■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中華Androidタブレット84枚目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:47:16.47 ID:EPhWurpV
- 次スレは>>980あたりが宣言して
数千円から二万円台の低価格で怪しい中華Android搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円です。
キャリア製品の話題は別スレでどうぞ。
※「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。勘違いしないように。
お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
バッテリーも中華です。短命、突然死はあたりまえ。殻割り覚悟で。
保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!
■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/
■メーカーのホームページ (中国語だがGoogleChromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/
■前スレ
中華Androidタブレット83枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1384512461/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:52:59.87 ID:EPhWurpV
- ■Rockchip RK3188(Cortex-A9*4(〜1.6GHz) + ARM Mali400MP4 533MHz)
RK3066の後継SoC、28nmHKMGでの製造。Mali-400MP4のクロックはRK3066から2倍になった。
搭載機にCUBE U30GT2,原道N70四核RKなどがある。2D専用コアを搭載しているとか。
1.8GHzという表記のこともあるが、実際には1.6GHzでの駆動の可能性が高い
以前は高解像度ではもっさりしてたがあったがSDK2.0以降を使用したファームウェアでは改善することが多い
■Rockchip RK3066(Cortex-A9*2(〜1.6GHz) + ARM Mali400MP4 266MHz)
TSMCの40nmで製造されている、デュアルコアの中華パッドでは最も採用された。
デュアルコアSoCの中ではとても高性能。
PIPO U1、原道N70双撃HD、CUBE U30GT、ICOO D70PROなど、様々な端末に搭載されている
■AllwinnerA31(Cortex-A7*4(〜1GHz?) + PowerVR SGX544MP2)
A10の後継機、CPUはクアッドコアだがデュアルコアのCortex-A9程度の性能。
GPUの性能が高く、動画も4k2kに対応している。40nmでの製造。
8コアGPUという表記のこともあるが、実際には2コアのSGX544。
こちらも、以前は高解像度ではもっさりしてたがあったがSDK2.0以降を使用したファームウェアでは改善することが多い。
■AllwinnerA31s (Cortex-A7 QuadCore(~1GHz?) + SGX544MP2(8core))
A31の廉価版?CPUはクアッドコアだがデュアルコアのA9程度の性能
A31との主な違いは省電力になった代わりに、メモリが32bitまでの対応になり
最大解像度が1280x800、動画の対応が2160pまでに落ちた
Antutuのスコアは10000-11000程度?
■ACT ATM7029(Cortex-A5*4(〜1.2GHz?) + Vivante GC1000)
Novo10Hero2,Novo7Venusなどに搭載された。40nmでの製造。
他のクアッドコアSoCに比べ性能がとても低い。
Cortex-A9を謳うこともあるが、実際は低価格低性能のCortex-A5でほぼ確定。
■Amlogic8726-MX(Cortex-A9*2(1.5GHz) + Mali400MP2 400MHz)
「Amlogic 8726-M6」と表記されることもあるが同じモノ。40nmでの製造。
性能ではCPU,GPU共にRockchip RK3066に劣るが、AinolやONDAの端末を中心に採用された。
代表的な端末にNovo7Fire、Novo7Crystal、Novo10Heroなどがある。
■Nvidia Tegra3(Cortex-A9*4(+1) (1.2〜1.6GHz) + GeForceULP*12)
大手メーカーのタブレットなどでよく採用されていた。製造はTSMCの40nm。
中華パッドではGalapadやViewSonic N710に搭載されている。
メインのCPUはクアッドコアだが、低負荷時は(+1)の省電力コアに切り替わる。
■Samsung Exynos4412(Cortex-A9*4(1.4GHz〜1.6GHz) + Mali400MP4 440MHz)
サムスンの32nmHKMGで製造された高性能省電力チップ。GalaxyNote2にも搭載されている
中華でもいくつか採用されており、Ramos W30やRamos W30HDに搭載された。
なお中華パッドに搭載されているものはほとんどが1.4GHzである。脆弱性の問題があるとか。
■MediaTek MT6589(Cortex-A7*4(〜1.2GHz) + PowerVR SGX544)
UMTS Release 8、HSPA+、TD-SCDMAを統合したマルチモードモデムを搭載している。
28nmでの製造。3G通信機能がある端末に採用されることが多い。
A31と同じCortex-A7クアッドコアだが、より省電力でCPUのクロックも高い。
3G、Bluetooth、GPS,FM、コンパスなど機能をチップで持っており高機能な端末が多いが、値段も高め。
■Texas Instruments OMAP4430、OMAP4460(Cortex-A9*2(〜1.5GHz) + PowerVR SGX540)
45nmプロセス。4430は〜1.2GHzまで、4460は〜1.5GHzまで対応しGPUクロックも向上している
Googleのリファレンス機で採用、ICSはOMAP4向けに最適化され、ベンチマーク値以上のレスポンスを感じさせる。
大手の携帯で採用も多いが、中華での採用はsmartQシリーズのみ
■Texas Instruments OMAP4470(Cortex-A9*2(〜1.8GHz) + PowerVR SGX544 + Cortex M3*2)
動作クロックを上げ、GPUも従来の2倍以上に強化され、2Dアクセラレータも追加されている。
低負荷時にはメインCPUを停止させ、より省電力なCortexM3に制御を任せる
Kindle fireHD8.9”、nookHD等で採用、高価なSOCなのかsmartQのみ採用の中華では空気なSOC
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:49:20.63 ID:JoOU3O/T
- アムロ、M802とMT8135はどんな感じ?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:53:54.90 ID:KI3PJZFN
- -─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:56:22.51 ID:AmCUUkQQ
- 7千円、7千円、1.2万円と中華タブを3台買ってきたが
先週唐突に現実に立ち返ったのか、2万円でキンドルを買ってしまった
最初からこれ買っておけよと思った(´;ω;`)さようならお前ら
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:25:35.02 ID:dtX3klbB
- 何故2万の中華パッドを買わない
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:43:49.74 ID:JoOU3O/T
- 2万ならレティナ+全部入りとかじゃない限り何でも買えるなw
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:53:25.52 ID:Eq9U/+xp
- たすけて!!!!!
プリインスコのシメジの消し方教えてください!!!
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:02:04.36 ID:4yvoXffM
- >>8
windowsだとOSのインスコからやらないとあかんらしいからandroidもシメジ消しただけじゃ駄目なんでね?
秘密保護法はこういうのをとりしまってくれるんかねぇ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:18:40.10 ID:l5t1I695
- 必要なときだけGoogle日本語入力に切り替えりゃいいだろ。
さもなきゃ\1500出してATOK買うかだ。
Simejiの最大の問題点はキーロガー機能なんだから。
大体インストール/設定時にちゃんと全てのキー入力が送信されるって通知出るやん。
明示的に切り替えて殺してやればキーロギングは出来んと思うぞ。
俺はバイドゥって時点で最初っから信用して無かったのでパスコードとか打ち込むときはSimeji使ってない。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:20:46.92 ID:4o82lQDA
- お問い合わせしても、無視する業者はもう使わないほうがいいか。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:25:21.79 ID:l5t1I695
- Simejiの買取先が国内企業なら良かったんだけどねえ…
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:30:59.74 ID:LyRDZJQq
- オープンソースのandroid OSも怖いな、中華は加工したソース公開しないし
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:34:35.07 ID:a20eNeEM
- ATOKやGoogleのIMEでもキーロガー機能ついてるよ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:38:18.95 ID:l5t1I695
- 4.1以前ならそういう心配しなきゃイカンかもだけど、4.2以降はGoogleがリファレンス外への基本ソースカスタム禁止したからどうかな?
究極的には中華タブの場合はまずハードウェアから疑ってかからんとならんしねえ。
ハーウェイみたくなんか余計なチップ載って無いかとかw
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:41:17.41 ID:l5t1I695
- >>14
クラウド辞書謳ってるんだから機能があるのは知ってるよ。
問題は情報収集先の企業が信用できるかでしょ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:43:48.82 ID:aKyGlmYC
- 今回はOffに設定してもoffにならなかったバグだって謝罪してるじゃん
もっと中国を信じてあげろよ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:45:43.94 ID:aNi+PA4B
- だが断る
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:06:26.68 ID:fIpIhRx5
- だが、それがいい
遮断ではダメなのか?方法はいろいろあろう。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:30:38.29 ID:RPv+/YF9
- ifive 2S HDてどうなんやろ?
持ってる人感想聞かせてほしいわあ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:37:37.26 ID:jIs/ZN3G
- >>16
国策工作企業のグーグルよりは百度の方がマシだな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:46:32.49 ID:pAk6jMs8
- 雑談辞めようね。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:51:20.73 ID:ZhOIACkI
- >>16
俺も送信してるもんだと思ったが
今回の件で、送信してない。クラウド機能は無い。ってコメント出してる
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:17:28.13 ID:VS6o3F6N
- PIPO M6pro、3G付けて2万5千円くらいなら買い?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:34:58.21 ID:jIs/ZN3G
- 安いな、大抵3万超えてるのに
でもPIPOだから俺は買わないw
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:00:09.91 ID:C/pXJ1zO
- PIPOはよくないよ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:44:49.26 ID:iCIl4iv1
- ramos i9 ポチった。
が、値段考えたら急にさめてきてしまった。
良いものであってくれー。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:19:59.25 ID:Lssr0XRi
- 中古中華買ったら前に使ってたおにゃの子の ゲフンゲフン
PCデポは神
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:28:51.15 ID:m1h2AxCP
- データ消去せずに中古販売とか犯罪だろ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:31:35.32 ID:Sd14soek
- 漫画専用機で8インチで解像度4:3のやつを購入しようと思ってるんだけど
ONDAのV813って評判はどんなもんだろうか?
致命的な欠陥がある地雷でなければ買おうかなと思ってるんだけれども
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:37:41.94 ID:er+Sc2YO
- 電池が小さいかな〜っていう
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:52:16.41 ID:NjsaH9x1
- 7インチの中華タブレット買うんなら6.5インチでバッテリー交換できる
中華ファブレット買ったほうが長持ちすると思うんだけど
どうなんだろう?
MTKのSoCってシームレスな方向に向かってるし
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 02:01:16.14 ID:0juyAghe
- 漫画専用なら2048×1536がよくないですか?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 02:03:53.03 ID:EnIGFx1b
- >>32
5インチぐらいのほうがもっと長持ちするんじゃ無いの?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 03:40:50.65 ID:y8vf1ewa
- >>29
何罪?売る人が消すもんじゃね?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:48:57.21 ID:m1h2AxCP
- >>35
個人情報保護法違反。
未必の故意に当たるだろ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:59:14.74 ID:X+f513B+
- ファミコンのromのセーブデータもか?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:42:48.80 ID:JU9KGwPg
- >>37
お前、論点がずれてるって言われたことない?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:51:48.79 ID:h4IsAP9o
- 中華タブのリチウムポリマーバッテリーって交換する時は同じ電圧の物を用意すればいいの?
容量とかは大きめの物とか用意しても大丈夫なのかな?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:27:40.59 ID:hq79Jti9
- 前にONDAスレで内部バッテリーを12000mAhに交換レポしてた人いたな
ああいうのってシステムの設定変えなくていいものなんだろか?
- 41 :30:2013/12/27(金) 12:36:30.96 ID:P5L0VQX1
- レスありがとんくす
>>31
基本室内利用なのである程度持てば平気っす
>>33
レティナ出たころは解像度高すぎてもっさりしてるとか言われてたけど
最近のはそうでもないのかな?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:04:10.32 ID:YNNw6Xdp
- >>41
socが変わってなけりゃそんなに変わってないだろうね。U30GT2持ちだが動画とかはヌルヌルだけどPDFとかあかんわ。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:33:53.29 ID:SvtXtr+u
- http://review.rakuten.co.jp/item/1/301535_10000268/1.1/sort6/
えっ 保護シートをはがしたら初期不良交換できないの?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:50:50.69 ID:W3FZNIZ7
- シートを剥がしたら新品として転売できないだろw
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:07:43.23 ID:m1h2AxCP
- 付属品が入ってなくても
お前が嘘言ってるアルヨ
って言われる。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:23:42.59 ID:SvtXtr+u
- >>44
マジかよ、
楽天支店の保証のとこみたら
>初期不良対応期間中は保護フィルムをはがさないようにお願いいたします。
と書いてあった・・・治して売るのか
本店は「保護シートを除く」ってあって大丈夫そうなんだけど
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:56:22.93 ID:O0J8KC62
- たぶんAVICの真似したんだろうな。
http://www.rakuten.co.jp/avic-online/info.html
・商品の破損・傷、商品の紛失、保護フィルムを剥がされた場合、返品は受付出来ません
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:30:15.33 ID:l7eWR+Yl
- 悪いとこばかり真似しやがって
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:59:43.48 ID:Lssr0XRi
- >>29
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:03:47.88 ID:Lssr0XRi
- >>29
一応消去クリーニング済ってシール貼ってあった
別に実害受けた訳じゃないから返品する気もない
ちなみにgoogleアカウントもそのままメールも読み放題状態
流石にログアウトしたが
別に店を責める気はサラサラ無いが、中古に流す時はデータ消去は事故責任で
ちなみに工場出荷リセット掛けてもウェブサービス側は同一機はセキュリティーフリーで通しちゃうから注意
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:07:07.03 ID:B4XhsFnj
- 新製品が高い〜♪PCでぽ〜♪
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:13:51.63 ID:Lssr0XRi
- 工場出荷リセットしても
ウェブサービスアプリをインストールする度に勝手に認証クリアして前使ってた子の設定になってしまう
本名も学校も住所も交友関係も丸見え状態
zipにまとめてvipあたりに放流したら、ケツ毛以上の大問題になりそうだが
一番言いたいのは皆さんはこういう被害に遭わないで下さいって事だけです
長文失礼しました
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:13:55.26 ID:8karJz4b
- 初の中華タブ
買って2ヶ月・・・アダプターがイカれ気味になってきた
バックグラウンドでも動かしてないようつべのアプリが不都合で終了しますってちょくちょく出てくるようになった
流石に8000円程度のタブで持ったほうかな?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:16:49.02 ID:B4XhsFnj
- 僕が初めて買ったのもそのくらいの価格だったけど、Z PADとかいうの、2年半持ったよ
丁寧に使えば端子類は長持ちするかよ
root取った時間違えて3ヶ月やったチェンクロのデータ飛ばして凹んだ(´・ω・`)
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:21:07.49 ID:8karJz4b
- アダプターは本体が悪くなってるわけじゃないみたい。
変わりがないからケーブル持って電気屋で探そうかな
それ以外は不都合あっても気にならないレベルだから使っていたいんだよね
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:22:34.38 ID:cbc80mi5
- >>52
さすがにそれはおかしいだろ
前の持ち主がroot取って知らず知らずにやばいアプリをインスコしたんじゃないか?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:30:14.63 ID:Lssr0XRi
- >>56
ウェブサービスからの個体識別技術は良く分からんが工場出荷リセットが効かないものも有るようだ
中古に流す前にリセットした後もう一度自分が使ってたアプリインストールして認証クリアしないか確認した方が良い
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:33:24.54 ID:Lssr0XRi
- あと1年か2年したらこの問題は顕在化する
タブレットとノーパソの中古市場が逆転したらね
その時被害者にならないように注意喚起しておきます
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:02:26.29 ID:/WzY8+J9
- >>56
正直有り得ないわ
だからID焼いちゃった
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:45:45.52 ID:kEj1coJd
- そもそも中華と中古の違いが分かってないな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:17:17.16 ID:doHRy5eF
- 高解像度タブレットだとGoogle日本語入力とATOKが重いから仕方なくsimeji使ってる
レスポンスがまともなのはSimejiとFlicWnnだけだわ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:37:02.66 ID:b685gWOR
- Wnn keyboard lab一択だろ
オムロン製ていうだけで気持ちよく使えるわ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:54:18.85 ID:doHRy5eF
- >>62
ルックスは好きだけど変換が微妙だ
オムロンって健康管理機器メーカーだけどいろいろやってるんだな
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:00:15.29 ID:JkvbVe9r
- オムロンは昔から日本語入力やってるじゃん
1985年からWnn作ってるぞ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:06:57.65 ID:kQXE4/Yn
- >>62
Wnnを知ってからiWnn標準装備の端末以外ではIMEは全部Wnnにしたよ
変換はタコだけど教育してやれば問題ない
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:40:32.32 ID:WIitVN+K
- ifive x3が気になってるんだけどどこの写真とか動画見ても
PIPO U1みたいに背面オールアルミにしか見えないんだけど
もう赤札から届いた人いるかな?
wifiのキャッチ具合とか教えて欲しい
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:51:02.13 ID:EjjCuL4V
- >>62
rootしてるならPoboxもアリ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:18:11.33 ID:B3p+AbkC
- 赤札の福袋買おうかなぁどうしようかなぁ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:22:04.33 ID:HTZhy4xf
- >>68
限定20個の30000円福袋がいいかもよ
http://item.rakuten.co.jp/tabtab/rt10001
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:27:43.80 ID:B3p+AbkC
- 三万出すならちゃんとしたの買うw
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:50:08.28 ID:HII1JyLI
- HPのWin7タブが29800で売ってたから3万ならそっちだなぁ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:57:10.29 ID:OsMVdm5A
- 福袋は毎月やるし、俺は今回はパス
>>69
赤札、楽天らしい広告になってきたねw
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:00:18.16 ID:JkvbVe9r
- タブレット転売店ってスマホはやらないよね
なんでだろう
技適のせいかな
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:11:31.20 ID:zNt89brC
- 中華タブは技適取ってないのがほとんどだけど、wifiのみだと黙認してくれるからじゃない
とはいえタブでもSIM入るのもあるか
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:20:05.67 ID:EjjCuL4V
- 去年福袋1.5k特攻してU30GT出て3日ぐらいウハウハしてたけどすぐ使わなくなった
先月同じ金額で買ったNexus7(2012)の公式アウトレットは毎日使う必須アイテムになったわ
やっぱヌルサクは大事
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:28:45.97 ID:xv0uOTbi
- 1.5kて1500円だが。もしかして人民元か?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:43:18.06 ID:zgrlQknC
- 台湾元なら激安だな!
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:48:06.27 ID:+kENBwA5
- 3万も使うなら普通に欲しいタブ買ったほうが良いね
微妙なのが入ってたら新年早々気分悪いな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:55:35.26 ID:6zVVtxZ4
- >>69
7,777円の福袋はIPSって書いてないからN70双撃Sかな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:08:12.04 ID:xyNw2Hp6
- >>75
Nexus7(2012)がヌルサクに思えるとはU30GTはよっぽどもっさりが酷いらしいなw
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:21:23.36 ID:EjjCuL4V
- Oh…15Kですた
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:56:17.10 ID:0mOzMurT
- Android2.3.4が入ったmomo9加強版を貰ったのですが、
4.0のファームが公式から出てる事を知りました。
momo9を使ってた方は4.0を入れて使ってたのでしょうか?
シングルコア+512MBのスペックだと、2.3の方が動作が軽いのかな―と気になっています
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 02:15:53.06 ID:Oc6M9PrU
- 自分がmomo9買ったときは最初から4.0だったな
4.0以上が必要なアプリ使わないなら2.3の方がいいかもね
動画専用、画像専用的な使い方とか
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:50:50.53 ID:zpLIZwhU
- momo9加強版のAndroido2.3.4のROMって「軽いのが欲しければどうぞ」的なオプションROMじゃなかったっけ?
確か自分で更新、つかダウングレードしなきゃいけなかったような…
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:34:04.85 ID:d7y7xGMe
- 中華パッド初心者だけど赤札って小牧市から発送されるんだな
小牧市民の俺には一瞬で届きそうだ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:23:16.73 ID:ble4EgAj
- Retinaディスプレイ+LTEはよ
中国でLTEが普及するまで我慢かな
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:26:44.63 ID:n8WpTfxY
- アニメ見るだけ漫画読むだけが目的な場合、ioPAD7ってどうかな?
解像度高いのに安いから購入を考えてるんだけども
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:37:03.96 ID:WmV5QYDo
- >>82
2.3が入ってるってことは初代加強版?
自分も持ってるけど公式4.0.4入れて不満はないよ(勿論スペックなりの動作だけど)
詳しく解説してるブログあるから色々FW入れ替えて試してみると良いと思う
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:46:37.28 ID:F42DgxZn
- >>85
おれは春日井市民だが以前赤札で買ったときは着荷まで3日だった
代引き使用
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:51:54.72 ID:isk5IU7p
- 通常便なら同じ市内に住んでいようと変わらんだろ
メール便ならすぐだろうけど
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:27:57.11 ID:vTinTOOv
- >>87
イオシス販売のnextway f9xだね。
・CFWでROM更新しないと「全く」使い物にならない
・ハードボタンが電源と戻る、の2つだけ
・Bluetoothなし
癖強め、ユーザー少なめ、なので今から買うのは割り切りが必要だと思う
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:58:02.45 ID:ghQK9kpB
- U9GT5 四核 Retinaを買ってみた
原道N90四核FHDRKの兄弟機らしいけど、N90のが値段高いよね
やっぱりCUBEより原道のほうが壊れにくいのかな?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:59:13.20 ID:Bt5lRB9B
- ramos i9 届いた。
外観はぱっと見高級感がある。
よく見ると結構雑な加工が見えちゃう。
裏面の妙な中国語で残念な気持ちになる。
作りはしっかりしてる、てか重い!
9インチは初なので、比較はできないんですが。
中身、みょうちくりんな中国語少し入ってるだけで、それ削除したらかなりシンプルに。
Z2580 の動作感は、グラフィックの重い処理をしなければ良い感じ。
特別早いわけでもなければ、
遅くもない。
rootは標準では取られてない。
後でアップデートと、
root取ったら続き書きます。
- 94 :93:2013/12/30(月) 02:10:45.42 ID:Bt5lRB9B
- アップデートは
dl.vmall.com/c0fnicnpzq#
を内部ストレージへコピー。
設定のシステムアップデートから From USB Storage で。
アプデ前にボリュームの+ーが逆の不具合を見つけたけど、修正されていました。
その他目立った変更はなし、パフォーマンスも変わらず。
root は
www.ramos.com.cn/download.php?action=view&id=438
よりドライバインストール、
padhz.com/?p=10085
を参考に、すんなり。
- 95 :93:2013/12/30(月) 02:15:19.24 ID:Bt5lRB9B
- Antutu は v4 で 20000ちょい。
CPU-i: 1668 CPU-f: 1893
RAM-o: 1413 RAM-s: 2067
GPU-2d: 1478 GPU-3d: 4504
IO-s: 1400 IO-d: 630
RK3188 よりちょい早い?
手持ちないので比較できず。
ニコニコ見る程度ならサクサク動く。
高解像度マシンは HTC Butterfly しか持ってないけど、
それよりかサクサク動く感じ。
(余計なアプリ入ってないせいもあると思うけど)
トータルとしては満足。
スピーカーが思ったよりショボくなく、
むしろ良い方でここだけは評価できると思う。
今の価格帯だと手放しでおすすめできないけど、
迷ってるなら買って損はないと思う。
ちなみに今現在売り切れてるけど、
赤札で買ったら黒が届きました。
他質問とか、試して欲しい事あればどうぞ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 03:13:29.83 ID:Jv7SOlf0
- 今日いよいよ赤札福袋発送か、wktk過ぎるな。
- 97 :82:2013/12/30(月) 04:42:07.87 ID:lqrNlVFi
- >>83 >>84 >>88
レスありがとうございます。
友人は購入状態へ初期化したと話してたのですが、2.3にダウングレードしてたのですかね…
ネットと画像閲覧用なので、使いたいアプリが4.0専用でなければ
暫く2.3.4のままで使ってみようかと思います。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:13:37.58 ID:RbwDP5yZ
- 赤札の7インチ売れ筋ランキング(週間)で金星JXD S7800bが1位と8位に入ってるんだが
8位の方、1GB版と間違えたのかな
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:44:09.06 ID:ugtTauS+
- 福袋入りの機種って事だろ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:06:22.44 ID:G1uUXcTa
- >>91
レスさんくす
結局ポチったら「店頭で売り切れたよ!ごめんち!」
ってメールが帰ってきたわw
在庫管理くらいちゃんとしてくれよ…三回連続キャンセルメールとかへこむわ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:12:39.81 ID:081gpHHQ
- 8千円の中華タブ3枚買ってから言うのもなんだが
ASUSアウトレットでNexus7を買ったほうが良かったんじゃないだろうかとふと思った(´・ω・`)
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:45:33.19 ID:7SAlzEEB
- そこは3枚分の値段の中華タブ、だ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:41:38.43 ID:5RVoXSXM
- nexus7だって中華より幾分マシなレベルだよ
保証がついてるのはいいが
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:47:08.12 ID:AZZc/3a+
- >>101
中華タブは不自由を楽しむものでしょ?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 03:55:18.48 ID:qUbEhuSW
- NexusはKitKatが使えるのがいいよな
中華メーカーがKitKatを導入するのはいつのことやら
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:58:11.55 ID:B/Xm6vWQ
- KitKatはFlash使えないから現状じゃちょっと…
WebMやHTML5に全面移行してからなら良いけど。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:39:07.47 ID:12o5PNrd
- Kitkatは案外早いと思うぜ
すでにアプデ出てる奴もあるし
アプデ予告出してるとこもあるから他もすぐ追従するだろ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:34:00.78 ID:D4nNT1Al
- 赤札の福袋が朝から地元佐川の営業所で止まってる
ひょっとして1月1日配達指定なのか?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:04:53.06 ID:YEScjEO9
- おめでたい奴だなw
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:13:41.40 ID:3gdwleVl
- 俺は届いたよ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:21:45.37 ID:qUbEhuSW
- 家に来た佐川のおっちゃんによると
ヤマトがおせち配達事故ったから、佐川に全部流れて
おせち地獄らしいよ
どうでもいい荷物は後回しにされてるんだろ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:38:00.29 ID:WWIkA/20
- >>111
2ちゃんで私的ネタ晒すなw
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:58:02.19 ID:E5En9LIz
- >>111
ヤマトがミスるのはいつものこと(wだが、とばっちりは困るな
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:15:28.20 ID:JwE94JxD
- ヤマトおせち絡みで何かしたっけか?
少し前のクール便の件?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:48:57.33 ID:Vp5ogErz
- 佐川に電話して見たけど、赤札が日時指定してるらしい
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 02:51:12.21 ID:UjNwX7DS
- 8.9インチタブレットが欲しいんだけど
ifive x2 19800円、ramos i9 27000円、Kindle hdx 8.9 16GB 5000円値引きで34800円ならどれがいいですか?目的はネット、2chが主です。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:23:10.69 ID:wz44+iEE
- ∧∧
ヽ(・ω・)/
\(.\ ノ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 04:43:35.40 ID:gFU2Ohet
- >>116
X2
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 06:55:25.54 ID:V6lpPriw
- >>116
手でもってやるなら、他の半分の重さのhdx8.9。電池の持ちも倍以上違う
置いて使うならなら安さで選べばいい。2ch程度ならどれも快適
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:38:43.62 ID:qDk1Aa9G
- Hdx8.9すごいな
250グラムくらいで電池持ちも倍なのか
尼OS使った事ないけど神機だな
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:58:23.65 ID:5cCqWvDs
- 解像度2560x1600とかスナドラ800とか高スペックすぎ、ネットや2chだけならもったない
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:22:39.58 ID:oKOHZr3L
- NexusやKindleは中華タブと比べるとなにかならにまで出来が良すぎるけど
SDカードが入らないのはとても不便、いい加減にして欲しい
僕が世界皇帝になったらSDカードのないタブ作った奴は死刑にする法律作るレベル(´・ω・`)
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:28:39.05 ID:2bWgY/wJ
- HDX8.9にSDカードスロットあったら個人的に最強だったんだがな…
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:36:53.72 ID:InFiTEjk
- >>116
ramos i9 赤札なら 22k
金があるなら黙ってメジャーブランド、サポートも、周辺機器も豊富。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:10:50.92 ID:drgLzxy5
- あけおめことよろ
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:16:07.02 ID:Hq3Gkiqh
- 赤札8,888円タブ
ttp://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=5471
コレですハズレでした
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:24:46.06 ID:bbEaYHFo
- >>126
薄いしいいじゃん!
ラッキー!
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:27:40.31 ID:r3lb/epT
- >>126
それ福袋はじまる前は8980円で売ってやつか、いつもながらお得感ないな
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:45:27.96 ID:oKOHZr3L
- だからよ、在庫処分を福袋と名前を変えただけだろうよ
皆わかって買ってるんだからいいんだよ(´・ω・`)
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:56:32.32 ID:zpfNksFn
- >>128
マジか?福袋買った人の文句が出ないように価格変えるとは…
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:39:55.46 ID:fW6Lyp4o
- >>130
いや、クリスマス前から9480だったよ
7インチIPS1280で8980だったのはデュアルコアのMOMO達人だな
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:40:48.56 ID:200hCRkW
- 数百円下げたって売れないけど、福袋にすりゃ売れるんだから店も福袋様様やなw
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:00:17.75 ID:s2x/wDw2
- >>120
重さ間違ってる
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:37:22.70 ID:6M7mNnr/
- 8888円の来た。
>>126
のと同じだった
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:37:42.89 ID:gUPTb8Cy
- 危うく8888円購入しそうになってた。
memopad選択して正解だったわ。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:14:50.64 ID:g33KyoFA
- >>130
12000円福袋に入っているN710も値段を12,480円から18,280円に上げているな
これはもう悪質と言っていいレベルだろ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:17:52.13 ID:pok8RKB7
- 7777円の中身は?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:23:05.61 ID:uqr+5JJ8
- だから普通に欲しいの買ったほうがいいのにね
8888+手数料分にいくらか足せばまともなものが手に入るのに(´・ω・`)
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:53:14.39 ID:zpfNksFn
- >>136
(笑)悪質だな。赤札、もう悪札レベル
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:06:22.60 ID:uqr+5JJ8
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 19:48:08.30 ID:JENbsIYW
Colorfly E708 Q1も8980円だったんよな
http://akafudatengoku.com/user_data/packages/default/img/banner/osusume_E708.jpg
あっちのスレに貼ってあったけどこんな商売続けてたら本当に悪札って呼ばれそうだねw
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:29:28.66 ID:bbEaYHFo
- アカン
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:33:17.65 ID:bbEaYHFo
- 9.7インチ福袋って何が入ってるのかな?
誰か予想して〜
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:36:07.75 ID:bbEaYHFo
- ONDA V971 とかだとショックだわ
- 144 :sage:2014/01/01(水) 21:01:36.52 ID:Fnpdwb4m
- 8888円来たけどTeclast P78Sだった
チョイ当たり?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:03:50.04 ID:wSUXFDe1
- よく分からない機種が来てもCFWがないから困るんだよな
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:04:23.55 ID:oKOHZr3L
- 探せばたいていはあるだろ、最悪自前でやりゃどうとでも
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:33:48.21 ID:jOCuC+Li
- 新年早々雑談辞めようねー。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:35:23.36 ID:wPj1cbTT
- 雑談やめよう、と言うレスが一番雑談
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:45:35.81 ID:gUPTb8Cy
- 初日から自治厨発生。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:51:13.76 ID:Av7R3x9A
- >>149
147こそ死んで欲しいよねw
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:14:57.59 ID:gUPTb8Cy
- 個人的にはどーでもいい。
誰かをとがめるとかめんどくさい。
でも言い合いしてるのを煽るのは好き。
だからもっと続けてね。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:31:02.04 ID:+FNtMjHQ
- E708 q1ユーザーもっと増えろw
仲間が欲しいんじゃ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:38:32.81 ID:o8D+erIa
- >>116
ramos i9
快適ですよ!
2chMate 0.8.6/Ramos/Ramosi9/4.2.2/DT
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:05:32.62 ID:WJ3N81sr
- ていうか、福袋なんて少量限定の客寄せ用か売れ残りをお得に見せかけて
さばくための目隠しかどっちかで、陳腐化が早いPC界隈での後者は悲惨な
状況を呈するのが当たり前なのはどこも変わらないのでは。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:05:48.23 ID:ZFeRu26P
- >>126
予想通りじゃん
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:25:25.96 ID:6rru+r7w
- 買ったばかりの中華パッドで目覚ましセットして寝たら
タイムゾーンが中国で一時間遅刻した…
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:30:40.22 ID:PP5JUDcd
- 8888円、E708 q1でした〜
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:04:52.86 ID:t0ZFiq1w
- 男組
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:57:45.78 ID:dL5r36VM
- SDK2.0のマルチウィンドウ目当てで一台買いたいんだけどお勧めはある?
中華タブレットは始めて買うんだけどWiki見ても
同じスペックで、何種類かあるからどれを買っていいのかわからないw
一応CUBE U9GT5QuadCore(SoC:RK3188 RAM:2GB 解像度2048x1536IPS BT有)
みたいなのが欲しいんだけど、
これがいいとか、これはやめておけってのある?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 03:00:39.42 ID:6rru+r7w
- >>159
9.8インチが欲しいならそれでいいんじゃない
それとそれの兄弟機は悪くない
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:00:23.81 ID:dL5r36VM
- >>160
ふむ、兄弟機か・・・
U9GT5QuadCoreはもうあんまり売ってないみたいだから、
兄弟機を探してみよう。
ありがとう
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:18:50.81 ID:XAlurUtw
- http://www.doshisha-signage.com/product/network.html
http://doshisha-av.com/index.php/case
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/97980000/shc/0/cmc/4548934248977
RAPHAIE AST-701A
電子POP モーションセンサー付き インターネット対応7型モニター
【画面サイズ】7インチワイド 16:9【解像度】800×480(RGB) 【内蔵メモリ】2GB
【寸法】W21.0×H17.0×D2.9cm 【音声出力】2W×2 フロントスピーカー
【再生メディア】SD/SDHC/USB 【取り付け穴】VESA75×75mm カメラ台用ネジ穴
【機能1】オートパワーオン/自動再生/オートリピート/コンテンツコピー(USB/SD)
【機能2】自立スタンド/盗難防止(SDカードカバー)/インターネット接続(有線/無線LAN)
※再生メディアに(SDカード、USB)内に【import_data】というフォルダを作成する必要あり
【パッケージ内容1】インターネット対応7型モニター/ACアダプター
【パッケージ内容2】リモコン/自立スタンド/盗難防止カバー/取扱い説明書
【対応映像形式】:mp4 【対応静止画形式】:jpeg/png
モーションセンサー搭載(人を感知して、画面を自動的にON)
WiFi:802.11b/g/n 2.4GHz
動画フォーマット:1080P(MKV(H.264 HP) Flash10.1 MPEG-1/2/4 AVI RMVB FLV M4V WMV Divx
インターフェース:SD/MMC x 1 USB2.0 x 1 MiniUSB LAN RJ-45 イヤホン モーションセンサー
http://i.imgur.com/uNd6mgg.jpg
http://i.imgur.com/1m11Ret.jpg
http://i.imgur.com/inDVM4c.jpg
http://i.imgur.com/gdtY4zo.jpg
http://i.imgur.com/bLVF0we.jpg
http://i.imgur.com/x7NI0Ri.jpg
http://i.imgur.com/XoJYeC5.jpg
http://i.imgur.com/DSrIosh.jpg
http://i.imgur.com/4tSVj3i.jpg
ばおー店頭で\1,980。
Android2.3.1、RK2918/1GHz、RAM512MB、FullHD動画の再生を確認。
使えないものの、3GやHDMI出力の設定あり。
バッテリを搭載したNTFSフォーマットなMeoBankとHDW-P500U3使用可能。
バスパワーなADATA HV620は本体ランプ点灯するもHDD回転せず。
SDカードスロットはSDXC 128GBを認識、使用可能。
100円ショップのPSP用電源ケーブルとモバイルバッテリで使用可能。
ELECOM TK-FDP021、キーボードトラックボール共に使用可能。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fdp021/index.asp
リモコン操作なので文字を打とうとすると死ねますが、
写真や動画だけならさほど苦にならず。
タブではない上に今更感が強いスペックだけど、バッテリ劣化の心配もなく
動画の流し見には好適。1980円なおもちゃにしては遊べるかと。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:46:10.87 ID:5SHUE023
- 何にも使えん・・・
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:07:15.53 ID:dL5r36VM
- U9GT5QuadCore系のタブレットが売ってないので
FNF ifive 2S HDってのを買おうと思うんだけど
マルチウィンドウは最初から使えるの?
それともマルチウィンドウが使えるFWは別に存在してて
自分で入れないと使えないものなの?
教えてえろいひと!
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:13:47.94 ID:iDfkL6Ff
- そんなチープなものでアンドロイド作れるんだな
改造して自作デバイス作ってみたい
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:58:52.04 ID:PODGAfFr
- http://bbs.jinhaijiacheng.com/forum.php?mod=viewthread&tid=71086&extra=page%3D1
やすけりゃ欲しい
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:11:36.30 ID:u0psIrAR
- >>166
これいいね
高くても買おう
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:59:44.24 ID:wDmoAHzA
- 福袋・竹でE708Q1きたんだけど、充電出来なくてバッテリー切れとともに使用不可
さすが中華だ! 金返せ!
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:20:24.51 ID:oQ12xkii
- >>166
1688元って書いてるじゃん。普通に3万越えだね。同スペの中華スマホも大体300ドル以上だし。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:41:24.81 ID:bn5VPUqF
- >168
自分で買って金返せとはずいぶんだな。
福袋買うくらいなら、自分の欲しいの買えよ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:45:13.52 ID:cs7ft+on
- >>168
パソコンからのUSB充電なら、最大でも5V500mAしかないから出力が足りなくて
充電できないのかも
5V2Aの出力があるACアダプターかモバイルバッテリーとか使ってみたらどうかな
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:46:22.04 ID:V6mZFaEb
- 2万円以下でWin8.1タブレットって出ないのかな
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:50:16.58 ID:WVUjtT36
- winタブは日本が一番売れているみたいだから、しばらくすれば売れなくなって値下がりするんじゃないかと言われている
だけど元が4万円だし、2万にはならないんじゃない
中華メーカーがwinタブ出すかにかかっているが、OSが有料だしどうだろうな
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:53:26.20 ID:qmZ8m4+O
- >>172
馬鹿
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:00:32.77 ID:zytxSFDq
- >>170
不良品だったんだろ
お前頭大丈夫か
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:07:44.28 ID:cs7ft+on
- >>172
原道が出したけど2500元(43,500円)と円安のせいもあって全然安くないよ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:21:07.36 ID:q4hU3qXg
- ramos i9、
しばらく使ってみての感想。
やっぱりusb充電は便利。
2Ausbアダプタもついてくるんだけど、
シール剥がせば少しオサレで小柄な
アダプタになっていい。
電池持ち、wifiニコニコストリーミングで6時間以上は持つ。
みょうちくりんな中華アプリも入ってないので、
バックグラウンドもすっきりしてる。
ガラスで重いのと怖いので、
あまり持ち歩きには向かないかも。
今のところ不具合的なものは、
ボリュームキーがチャタリング気味、
一回の押下でボリュームが一気に上がったり下がったり。
それ以外は概ね満足です。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:22:20.77 ID:V6mZFaEb
- >>173
>>176
ありがとう
大手と価格変わらないんだね、持ってるのandroidタブばかりだから
win8.1の安いのが出るなら欲しいなと思ったんだけどな
中華買うの控えて、お金貯めるかw
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:30:10.06 ID:4rwo0lvc
- Ramos i9良さげだな
でも赤札ももう入荷しそうにないし
入手出来そうにない
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:33:59.00 ID:Cc3PANcT
- 中国の物価的には二万円で8万くらいの感覚なんだよな
ウィンドウズタブレット2500元は13万くらいか…
売れるわけないよな
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:37:08.39 ID:bn5VPUqF
- >175
基本、福袋なんかゴミしか入ってないだろボケが
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:45:15.01 ID:IBFAHiiq
- 中華タブに4万も出すなら普通に国産買うわなw
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:22:04.61 ID:nCAXQ4zO
- >>182
国産タブこそ価格に見合わないゴミだろうw
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:25:32.06 ID:H1Y5WNdH
- オクタコアか
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:19:19.76 ID:Uz0/E7nN
- 淀福袋やっぱりRTだったか
買わなくてよかった
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:21:47.83 ID:a3wIkKtO
- >>181
福袋の中身がゴミなのとそれが不良品なのとは問題が別だろw
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:22:55.67 ID:WVUjtT36
- 赤札の福袋が在庫処分じゃない時なんて未だかつてあったのカー
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:31:09.41 ID:oUki3vS/
- http://review.rakuten.co.jp/item/1/301535_10000269/1.1/ev1/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_01
2万の福袋で7インチ1台とか、赤札やるなw
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:46:01.79 ID:Ga07Orxt
- 2万の福袋だと必ず10インチも入ってるはずじゃないの?
本当だとしたら発送ミスじゃないかな
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:46:37.18 ID:vvLnKWd6
- >>188
ネク7の32T海外版とだったりしてな
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:47:00.10 ID:8r/+IZH9
- http://item.rakuten.co.jp/tabtab/rt10001/?s-id=review_PC_il_item_01
【2014運試し福袋 20,000円】に必ず入っている商品…高性能タブレットPC1台、10インチタブレットPC1台、タブレットPC用アクセサリー5点以上、計7点以上商品が入ってます。
完全に詐欺w
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:52:19.79 ID:aiX8TLQD
- 楽天だし驚くことじゃない
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:57:00.58 ID:z1FLphuk
- これはひどい・・
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:06:12.93 ID:ZlWIHYLe
- マイナーなゴミタブが入ってる未来しか見えないぞ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:12:11.66 ID:WVUjtT36
- 運の良かった人が一人もいなかっただけですぅー
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:57:18.83 ID:5SHUE023
- >>166
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_ 遂に7インチで4:3がきた!
\/ /
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:02:10.35 ID:5SHUE023
- 違った
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| y |)
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:38:12.08 ID:C00deX7U
- ぷ〜ん ぷ〜ん
ノノハ☆ヽ
(^O^*从
/⌒V ゚,,,,゚/⌒ヽっ ぷ〜ん
と_人_(i)_∧_つ
ぷ〜ん
ぷ〜ん
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:25:48.30 ID:hWIKsOcq
- >>98
JXD S7800B 7" Capacitive Screen Quad Core Android 4.2 Smart Handheld Game Console - Black
4800円
http://dx.com/p/25506
ここで買うたからぼったくり赤札のはいらへんで
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:27:11.09 ID:hWIKsOcq
- urlミスった
http://dx.com/p/255065
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:32:30.37 ID:8fQ/AY3z
- >>199-200
いい情報だけど売り切れで買えない
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:42:40.46 ID:6rru+r7w
- >>200
これ大丈夫か?外人のコメントで詐欺を疑ってしまう
Ordered on the 19/11/2013 and still waiting....
By stevy on 12/16/2013 00:40
@wewyllenium 19/11/2013 USD$ 47,90 Payment Confirmed They still didnt shiped the item, I'm still waiting for it.
By ShadX222 on 11/28/2013 15:22
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:01:53.91 ID:LSiOCTdC
- >>188
赤札の福袋だぞ
入っていただけ良かったじゃんw
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:38:06.08 ID:RKiAUtCU
- 輸入は、到着迄に凄く時間が掛かるようになったのと、チャイナポストだとマジで到着しない事があったので俺は卒業した。ずっと中国内の支局にあって一向に配達されない追跡番号。配達されていないのに来る請求。
送っても来ない返事。orz
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:15:44.58 ID:y7HEybaJ
- ebayで問答無用の返金請求。
結果、金が増えて帰ってくる。
特に今は増える可能性が若干あるかもね。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:31:16.81 ID:J/uqPYX1
- 悪いこと言わんからKindle HDX8.9行っとき
アマゾンからビデオとか買わんのなら16GBで十分
軽いしwifi速いし
スペックは今の所最高でしょ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:47:01.50 ID:4AmgHkL0
- なぜそんな分かりきった事定期的にレスするんだろ
中華選択肢に入れてるからには
大手品など当然把握した上で検討してるわけだが
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:05:56.41 ID:49RGHRpe
- 中華パッド二台買える値段はな
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:08:56.14 ID:7O2ptfsd
- >>206
HDX8.9買ったよ、当然AirもNexus7も。でも中華も買うよw
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:30:54.03 ID:dmefw+Oc
- Hdx8.9も欲しいけどね
カスロム焼けるようになったら買いたいなあ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:32:42.49 ID:V+AoejAG
- スナドラ800は中華タブには到達できない別次元の性能だろうからな
だけどwinタブも出てきたし、いろんなもんが少し待てばガラガラと値崩れしてきそうよ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:05:31.09 ID:4M5rkA4B
- HDX8.9の性能がいいのはわかるけど、SDスロットなしだと容量きつくない?
あれ買う人は何目的で買ってるんだろうか。ネット利用のみ?
それとも購入する人は高い64GB版しか眼中にないのかしら
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:13:32.66 ID:g2UvQ9ZN
- >>199
この時期のdxは、正月料金。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:15:57.87 ID:7tYOhvFj
- >>212
基本的に尼用端末なんだから尼で買ったものをクラウドで利用するのに
容量なんてそんなに必要ない
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:16:42.00 ID:/6Z05LGA
- HDX8.9は店舗で触ったけど性能より軽さに感動したな
5000円引きに心がゆれている
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:18:17.73 ID:V+AoejAG
- 中華タブ買う人だと、まずroot化やらあれ入れてこれ入れてってなるから、SDカードがないってのはある意味衝撃なのだと思う
僕もNexus7初めて買った時なんて不便なんだと思ったが、ないものはしょうがないので慣れた
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:22:22.80 ID:Pz+42Nh5
- >>216
慣れたってそれは妥協だろ?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:27:57.34 ID:J/uqPYX1
- >>212
NASの動画再生が目的なのでSDスロットはなくてもいい
それよりwifi遅いと使い物にならん
最近の中華は少しは速くなってるのかな
理論値150Mbpsくらいならいいんだけど
持ち重りしないのとwifiの速さ
あと音もいい
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:30:51.72 ID:Btfbn5aq
- >>199
>>213
そのページは値段表記ミスで一月以上前からずっと在庫切れ
申し込めたアメリカ人がゴネても送ってもらえずキャンセルにって報告もあがってる
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:50:58.06 ID:yog3NzZe
- >>204
取引実績の全く無い店で買う馬鹿が悪いw
というより、いつもの工作員かw
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:52:32.10 ID:V+AoejAG
- dxは以前よくポリイミドテープを買っていたよ
時間はかかるけどちゃんとくるよ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:54:59.08 ID:kOIoMEPW
- Dell Venue 8 Proよさそーじゃね?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:09:11.23 ID:49RGHRpe
- >>222
悪くないな
win8.1のオフィス付き、容量64GBで4万か
cpuがatomだけどwin8.1まともに動くのか?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:28:16.15 ID:4M5rkA4B
- >>214
>>218
レスサンクス
NASとかクラウド使用の室内利用が前提なのか。そりゃ容量は気にしないわけだ
ずっと不思議だったけど理解できたわ。ありがとん
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:32:21.14 ID:kOIoMEPW
- >>223
まあ記事には、Windows 8.1は軽快に動作する
とは書かれてるけど自分でいじらないとなんとも
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:35:33.10 ID:yJNJNA0D
- >>219
dxでは、多重購入はよくあること。チキンレースというか。誰かがしびれをきらして諦めてキャンセルすると、諦めなかった人にまわってくる。1ヶ月超えると、向こうからキャンセル来る。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:41:04.36 ID:gF6pSPtu
- Venue 8 Proはcpuがz3740Dだから、
メモリがシングルチャンネルで微妙な気がする
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:57:37.44 ID:49RGHRpe
- よく考えたら4万でi3のノーパソ買えるな
微妙なタブならそっち買うわ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:41:03.48 ID:nKmkoLKU
- 買うならDのないz3740のほうがいい
性能はcore2の2ghzくらいだったと思う。
バッテリーが約10時間持つのとファンレスなのがいい。
性能的にはi3のほうがいいね
用途しだいだと思う。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 04:28:52.85 ID:EJbKKxFk
- BT、背面カメラ、HDML、GPSでPIPO U8かHYUNDAI T7にしようと思ってるんだけど
どっちがオヌヌメ?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 04:42:45.29 ID:GAEjGMPG
- >>230
どっちかならT7一択
PIPOはやめとけ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 05:03:00.62 ID:+jt0dzKk
- HDMLってなんだ?
後学のために教えてほしい
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 05:08:08.33 ID:CJ/fyVOC
- Handheld Device Markup Language
らしい
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:17:31.71 ID:Gv+JiB1a
- T7はUSB充電できないけどそこはいいのか?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:25:08.86 ID:hTNKNXMB
- >>232
ガラケー用HTML
HDMIと間違えたんだろ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:26:06.48 ID:hTNKNXMB
- >>232
ガラケー用HTML
HDMIと間違えたんだろ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:41:31.66 ID:dYxctZqb
- >>227
現状だと3740搭載でDual機がなく、
3740DのSingleの方が速かったり。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:59:39.59 ID:YEdf578D
- 赤札って銀行振り込みできなくなってるんだ
代引きもカードも手数料かかるしなぁ
銀行振り込みは手数料無料の口座がいくつかあるんでそっち使いたいのに
双撃70HDいまさら買おうかと思ったけどどうしようかなぁ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:00:09.38 ID:AOEVxEso
- 赤札9.7インチ18777円
ONDA V975だった。
ram1Gか
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:46:12.49 ID:GZKs+VoF
- Retina綺麗?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:48:08.68 ID:Z7YS4uOZ
- そういえばV975MこないなTalk97も
このまま春節突入で日本くるの3月か4月かな
円安や消費税増税で高くなる前に来てほしいな
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:48:36.26 ID:Scwbxgry
- HDMI出力した時にメニューバーが消す方法無いかな
タブレットは1280*800で16:10なのにTVはフルHDの16:9だから画面比が会わない
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:19:03.97 ID:7nICAVJV
- 2048*1536でも常用に耐えられるであろうRK32xxを待ち続けているんだが、
今年の第二四半期と聞いて、もうVOYO A18でもいいかと
ただ中華パッドで$360・・・博打すぎるよな〜
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:36:30.62 ID:lbdftzKy
- >242
アプリであるやん
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:38:48.21 ID:V6e1zdaq
- >>243
>中華パッドで$360
ええっ、本当?
Kindle HDX 8.9 16GBなら34800円で買えるのに
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:44:42.67 ID:Gv+JiB1a
- またきた、SDねーだろと小一時間問い詰めたい
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:53:44.59 ID:HY0wB4Ol
- 8コアのAllwinner A80が来週開催のCES 2014でお披露目だそうだ
http://getnews.jp/archives/486828
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:19:25.56 ID:4kMz3S04
- 分かっちゃいるけど、big.LITTLEの4+4コアを普通に8コアって言うのは詐欺だよな
ピーク性能は普通のA15の4コアと一緒なのにさー
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:20:51.53 ID:Z7YS4uOZ
- >>247
評価ボードか、春節で中華は1ヶ月近く活動止まるからな A80載ったタブは春頃だね
ちなみに今年の春節は去年より10日早く1月31日からで、
帰省ラッシュの春運は1月16日からはじまるそうだ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:30:00.45 ID:KROTTXPu
- たしかメディアテックの8コアは全部を稼働できると言っていた気がするが
MT6592搭載品ってもう買えるのかな
http://www.zopomobileshop.com/en/198-zopo-zp998-mt6592-2gb-ram-32gb-rom-55inch-ips-fhd-14-mp-camera-android-phone.html
たけーな
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:05:52.41 ID:HLATs/ui
- なんかもう高くなりすぎて中華タブを選択する意味がなくなったな
ASUSとかNEXUSとかkindleとか壊れても修理可能な所で買ったほうが良さそうだね
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:17:52.72 ID:+jt0dzKk
- でも高くなったけど性能と信頼性は段違いに上がってるからね
メーカー品を買うメリットが逆になくなってる気がする
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:22:14.64 ID:oEmiaKX2
- >>252
はあ?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:28:44.58 ID:+jt0dzKk
- >>253
初期のiPedとか一瞬で壊れたぞ
最近のやつはある程度のメーカーなら1年くらいは持つだろ?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:10:25.20 ID:cHvntZG8
- >>241
Onda V975M 出荷されたみたいだぞ
http://www.onda-tablet.com/news/onda-v975m-quad-core-dispatch-notice/
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:11:52.88 ID:7aLXPu9J
- 「値段が高くなる=信頼性があがる」の式が成り立つ理由がよくわからない
しかも中華製品で
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:01:27.73 ID:4kMz3S04
- 中華の一番ダメなところは当たり外れが大きいってところに尽きる
当たれば1年壊れない、ハズレは使い物にもならない
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:10:15.60 ID:X1EGeUeX
- 同じタブレット1年も使わんよ
すぐ目移りしちゃうから
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:50:44.99 ID:8bs7T5Iu
- TABTABの絶賛コメントが限りなく胡散臭いw
http://review.rakuten.co.jp/item/1/301535_10000269/1.1/
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:50:45.66 ID:+VRu1Mr8
- 好きにしなさい
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:32:48.08 ID:Yaq8NXaQ
- 久々に来た
RAM512MBのタブが赤札にたくさんあったけど
android4.1とかでRAM512MBってきつくないのか?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:34:16.60 ID:KROTTXPu
- きついよ、すぐに溢れる
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:38:46.37 ID:O2uTQTGA
- 赤札福袋はほぼ実売価格のタブレット
+中古の周辺機器3つ4つって感じかな
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:40:32.02 ID:Yaq8NXaQ
- >>262
サンチェス
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:42:37.37 ID:EJbKKxFk
- >>231
レスサンクス
ちなみに理由は?
>>232,235
失礼、ご指摘の通りHDMIの間違いです
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:56:38.66 ID:Scwbxgry
- PIPOは作りが雑だしバッテリーより先に何処か故障する
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:57:55.61 ID:GAEjGMPG
- PIPOはWi-Fi周りが致命的におかしい
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 04:45:07.51 ID:hQJtZBlg
- M6proを買ってみたが案の定というか頻繁にハングアップする
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 05:47:34.77 ID:d6ddgMYu
- ramos i9を買うか、素直にメーカー品を買うか…
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 06:34:42.90 ID:qHJzPyKH
- まるで中華メーカーはメーカーじゃないみたいな言い方だな
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:32:55.55 ID:nFRlvgUu
- Kindleとかちょっと不具合あったら交換してもらえるみたいよ
そういう安心感が中華タブにはないからね
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:11:12.90 ID:JUB01UQl
- なんでおまえらゴミ袋買ってまうん?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:14:29.50 ID:2qpmNgBW
- もしも首都圏に住む人なら、楽天で買うよりも秋葉原に行けばもっと安く買える気がする。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:29:09.05 ID:vx/penSC
- ああ、あの評判の悪い東映も年末年始特価だったしな
Q808が9990円とか他にも数機種やってたよ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:36:14.03 ID:fLCu+27G
- >>273
アキバに行っても実店舗なんて東映とapadぐらいしかないし品揃えも店員カスだからなぁ
海外通販が一番だよ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:00:34.68 ID:nRngzPb3
- >>275
aPadは移転と称して閉店していたり。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:36:13.11 ID:5n2fsuJC
- aPadはなにかにつけクソだ。
あそこでだけは絶対買い物しない。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:56:10.12 ID:CnDG8FrH
- 蟻で不良品掴まされても、時間はかかるけどちゃんと返金されるしね。
ただのショップ直接より安心は出来るかも。
運営からの強制返金あるからね。
U1でお世話になったわ。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:08:59.69 ID:rDY5EMii
- >>276
俺も調度移転?閉店?準備してる時に
行っちゃって、坊主の店員にすげー
愛想悪くされた。。。
あれもしかして店員じゃないのかな。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:24:41.97 ID:rDIT0PzR
- 国内のヤフオク含むバッタモン屋よりpaypalとか通して中華と直接取引する方がずっとマシなんだよな…
日本は中間に入る奴らが仕事しなさすぎる
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:04:38.82 ID:eXDAWRtN
- いま赤札福袋7.9が届いたので内容報告
TABはPloyer MOMO miniS
付属品は安っぽいTABケースとスタイラスボールペンとスタンド?とHDMIケーブルだったよ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:33:34.85 ID:Vlj+uW5c
- MOMOってバッテリーや充電関連のトラブルが多いイメージだな
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:42:25.09 ID:3Eg9RnEK
- 安いんだから文句言うなよ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:43:14.85 ID:DejPFUi/
- いつのまにかMOMOの専用スレが消えちゃってる・・・
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:29:34.97 ID:I00EtoiP
- iFiveは安定してるな
専用スレあってもいいレベル
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:11:20.78 ID:jYjpeV05
- ifive マルチウィンドウできる?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:24:18.69 ID:cM+wu5Ci
- FNF 五元素 ifive の日本ユーザーって少ないのかな?
情報発信量が少なすぎじゃね?
ifive 2s HD が気になっているのだけど、
動画再生時のステレオスピーカーの音はどんな感じなんだろう。
無線LANはどのくらいの実効通信速度なんだろう。
ファームウェアの完熟度、安定性はどうなんだろう。
バッテリーの持ちはどうなんだろう。
ちゃんとしたACアダプターは付属してるのだろうか?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:24:20.01 ID:mU4X7WPN
- イオシスで販売していたGP1330をヤフオクで入手した。
CPU-Zで調べたらcpuが4コアの1G、ramが1.5G(0.5Gはグラフィックか?不足か?)
romが16Gを2Gでパーテーションを切ってあとはSDカード扱い。
TN液晶らしく正しく見えるポイントからでないとよく見えない。
スペック表示に疑問はあるが、A4サイズ白黒の楽譜PDFを実寸で読むために使いたかったので動作や表示に不満はない。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:37:27.04 ID:58+HpMJL
- >>287
お前が買って報告しろよ、カス
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:52:17.32 ID:a48qY2LK
- カスカス言うなやカスが!
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:04:35.62 ID:ZsVTCQw/
- いやカスは俺だよ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:08:05.23 ID:ltB5eARa
- pipo s3pro 解像度少し低いけど良いなぁ って思ってたんだけど
pipo U で凄いことやらかして みんな止めとけって書くね
他にも色々だしてるし少しは改善とかしてないのかな?
s3 pro持ってる人いない?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:26:56.91 ID:qHJzPyKH
- いるよ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:23:01.83 ID:cM+wu5Ci
- 【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki (>1) にあった ifive X2 の書き込みコメントを鑑みて、
ifive 2s HD購入は見送りすることにします。
お騒がせ失礼しました。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:39:33.46 ID:TXNpWOvX
- あんま話題になってないけど、VITROのV71なかなか良いよ
P70をクアッドコアにしてBT付けましたみたいな感じ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:20:45.64 ID:IdWdYQyi
- ainolのnovo7、novo10は文鎮率が非常に少ないつーか、なんでヤフオクに中古出回ってないの・・・
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:21:16.48 ID:IdWdYQyi
- ああ、fireとhiro1な。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:51:20.07 ID:PT50tNDI
- Keta Q8001持ってる人いますか?
使用感はどんなもんでしょうか
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:06:14.12 ID:YSALdEQ0
- 今更P81HDなんぞ買ってしまった。
まあ手元にGingerBread機を動態保存して置きたいだけなんだけど。
欲を言えば800*480でもいいから4:3じゃなくて16:9に近い画面が良かったんだが…
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:16:24.38 ID:3qUTmW8Y
- そういうゴミでいいならうちに腐るほどあるわ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:33:21.52 ID:DjSINTpw
- >>296-297
液晶の死亡率が高いんじゃね?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:38:23.81 ID:qtHojHeq
- もう値段も高いし中華泥自体飽きたから
winタブ買ったほうがいいだろ4万もゴミに出すならこっちだろ
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/193/193260/
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:52:50.76 ID:/ZuSDWwK
- RTではないwinタブ上でなんの違和感もなく泥が走って、バッテリ持ちもそこそこな端末が4万円ならすぐ買うよ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:07:01.22 ID:YSALdEQ0
- >>301
Novo7 Fireはもう1年3ヶ月くらい使ってるけどなんともないぞ。
Elf2も同じ位使ってるけどなんともない。よっぽど雑に扱わないと壊れないと思う。
中華タブの中では個人的に鉄板に近い。(特にFire)
中古が出回らないのは未だにainol製品でFireを超える7inchタブが無いせいだよ…
Venusも触れ込みは良かったけど蓋を開けたら性能的にはどっこいだし。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:15:59.63 ID:ozuXvtpf
- 恵安のタブレットってどんな感じなの?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:11:38.66 ID:/ZuSDWwK
- けいあんの保証が1年間受けられる以外は買う価値なし
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:13:27.87 ID:w0qS3DQV
- P81HDは2年使ったら充電端子の真ん中が抜けてお陀仏になった。
それ以来USB充電できる機種だけを買っている
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:21:22.08 ID:YSALdEQ0
- >>307
あ、やな話聞いちゃったな。
そういう手の出しようが無いところが壊れるのは困る。
まだ品物届いて無いけどコネクタはEIAJとかの汎用じゃないのかな?
汎用規格ならコネクタ探すのもありなんだけど。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:29:22.74 ID:uONUCXFc
- そこまでして使い続けたいほどのモンでもないだろw
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:33:05.56 ID:9JNb+ZOc
- Tegra K1搭載 28インチ 4K解像度の泥タブきたぞ、お値段799ドルと激安
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140106_629606.html
これで4Kのエロ動画もみれるぞw
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:36:48.72 ID:9JNb+ZOc
- タブの価格は1,199ドルだったわw
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:37:09.44 ID:Kqdj9Mo7
- >>310
よく読め、それはモニタの価格で、タブレットの価格は1199ドルだ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:45:58.15 ID:Q+635mJh
- しかしこれで既存のディスプレイが安くなるかな
この間WUXGAモニターを買った俺的には何か不安
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:46:28.79 ID:vXT1Y7hL
- 4kねぇ
中華のレティナもどきでも十分綺麗なのに要るのかね
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:46:50.90 ID:GupnZWBG
- 一年前にN70HD買ったんだが、そろそろバッテリーの持ちが悪くなって来たので
買い替えを考えてるんだけど、1万円位だと何がお奨めでしょう?
GPSが付いてると嬉しいかな。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:47:55.71 ID:v5DMDoKy
- USB充電できないと、使える予備バッテリーが少ないとか弊害ある?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:04:12.84 ID:UixaMsVa
- なんの弊害も無いよ
むしろそのほうがいい
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:12:21.80 ID:GupnZWBG
- >>316
USBからの変換プラグさえ入手しとけば問題ない。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:45:44.00 ID:rkdcPNyx
- 今はmipsベースの中華タブレットなんて無いんだろうね
- 320 :298:2014/01/06(月) 22:02:28.27 ID:IerJwlen
- Keta Q8001持ってる人はいない感じ?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:20:55.06 ID:b+Prwa07
- CES 2014みてると、今年も7インチより8インチが流行りなのかな
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:23:34.03 ID:xy+DbN+4
- 7インチはどこもラインナップしていて、8インチが追加された感じね
あとウェラブル祭りだな
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:24:14.95 ID:sEM+cudl
- 8インチも高解像度だね、Galaxy Tab Pro 8.4は2560x1600だって
中華も2560x1600の来るかな
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 02:53:08.75 ID:xn0HMlQK
- >>320
低スペ&マイナー機種過ぎる。やめてとけ。赤札福袋の安いやつの方が全然まし。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:10:57.00 ID:JB1KsDF7
- 赤札福袋のONDA V975だけど、Retinaはやっぱ見やすいな。
電子書籍で漫画見開きでみるならやっぱRetina以上は必要だわ。ルビもちゃんと読める。
といっても、前使ってたPIPO U1との比較なんで、どれでもよく見えるのかもしれんが。
WiFiちゃんとつながるのって素晴らしいね!
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 04:43:55.92 ID:NCYOFgos
- 赤札福袋にV975入ってとるとか、超裏山じゃねーか。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 05:43:29.96 ID:baq7B7xA
- >>324
ありがとう
かなり昔のAndroidしか知らないからスペックがどの程度なのかわからなかったんだ
パズドラも出来ないっぽいし大人しくもうちょっとスペの高いの探すよ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:10:50.52 ID:2s7xyv7X
- >327
そんなにパズドラしたいなら3DS買えよ
パズドラ出来ないってワード出るとイラつくのおれだけかね?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:57:31.19 ID:rNBLVm3P
- 俺もだ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 09:17:42.24 ID:DCMsiiqY
- パズドラと艦これを書き込むやつはほんとウザい
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 09:31:04.67 ID:FkKDYEOS
- ほんと艦これ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 09:40:01.01 ID:qHyXD5Ut
- ほんとパズドラが動かないぐらいでレビューに悪い評価つけるなよな
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:09:33.25 ID:O0RvnMmF
- パズドラは遊びじゃないんだよ!
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:08:31.58 ID:gb6r1hrt
- パズドラ嫌われすぎ、まぁ俺もイラッとくるけどw
てか手軽さが売りなんだろうにわざわざタブ引っぱり出してやろうとするのはなぜ?
スマホでやってればいいやん
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:10:08.48 ID:RoySldg2
- 別アカウントでやりたいとか、それとも外ではスマホで家ではタブとか
色々考えれば出てくるけど
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:03:41.66 ID:wG/whJ7a
- パズドラはrootさえ戻せば動くよな
艦これはそもそもアンドロイドで出来たっけ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:18:01.04 ID:VQNZSdq1
- パズドラじゃないけど、スマホもタブも中華もまとめて泥端末8つを総動員してソシャゲやってる
我ながら正気の沙汰ではないれど、どうせじきに飽きるさ
・リアルタイムチームバトルでコンボとキリ番踏む奴の火力が大事
→サブ垢沢山で完全に息の合った1人連携、もう俺だけ居ればいいんじゃね?状態
・利益の横流しでサブ垢から搾取
・チーム投資があるので、垢作成→開始時プレゼント売り払って投資→垢消去→ループ
似たようなことができるゲームならサブ垢用に追加端末を求める連中は居るだろうね
わざわざ中華タブ選んで買うのは道楽か情弱のどっちかだろうけど。
俺の場合は引退した中華タブが再就職しただけ
>>336
flash player入れてブラウザの設定を弄れば可能、可能だけどスナドラS4Proでも重くて辛い
例えるなら3Dゲーで15fpsくらいしか出てない時のストレスを感じる
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:29:00.02 ID:5TPx+Ul9
- へーすごいね
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:55:40.76 ID:1fLGI3T8
- マイナーなパーティーだと自分で用意しないとフレンドがいないんだよ
297を用意したら後は降臨の時以外起動しないから中華パッドで十分だと思ったんだよね
おもちゃになる怪しいタブレット端末が1台欲しかったのもあるし
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:08:36.08 ID:dRmlPn2u
- そこまで必死にゲームやらないといけないか?クソみたいなゲームに。
てか怪しい中華タブより怪しいだろ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:24:46.53 ID:Wwync2VH
- 本スレ過疎ってるのでこっちに書かせてください
PIPO M9pro Wi-Fiモデルでおすすめのカスロムあったら教えて下さい
マルチウィンドウ対応だと有り難いです。
自分で探しまくってるんだけど3G版用なのかWi-Fi版なのか書いてないのが多い上にタッチずれまくるROMやらGPSオンに出来ないROMばかりでなかなかいいのが見付からない。。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:33:07.90 ID:5TPx+Ul9
- iFiveX3どうだい?
赤札でも結構売れてるみたいだけど
レポしてくれるとありがたい
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:36:44.84 ID:cPizFxCc
- >>238
カード決済で利用者から手数料取るのは契約違反なんだよね
何処のカード会社でも赤札のURL添えてメール送ったら違反ですって返答来る
楽天でも同じことやって口座止められたんじゃね
他に口座作ろうとしてもブラックリスト入りしたら何処にも口座作れない
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:49:44.67 ID:HDFfBA43
- >>343
やっぱりおかしいよな
クレジット手数料を取るところ見たことないから不思議に思ってた
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:54:45.63 ID:RoySldg2
- 5インチと6インチはタブレットじゃなくて、ファブレットていうんだってな
5以下はスマホなんだそうだ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:29:08.77 ID:VQNZSdq1
- 大きなスマホはファブレットだけど、simが挿せない小さなタブレットはファブレットじゃないと思う、Phoneの部分がないから
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:33:01.71 ID:Kk7kAs7o
- 5インチ以下に5インチは含まれる(日本語的に
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:59:29.29 ID:lZmqDQdN
- >>347
(゚Д゚)ハァ?
ダメでしょw
4.9型までじゃないと
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:03:08.47 ID:O91xnNKV
- >>347は、5インチならファブレットなんだから、スマホなのは5インチ「以下」じゃなくて、5インチ「より小さい」じゃないのかって言いたいんでしょ
以下っていう表現だと5インチもスマホっていうことになってしまう
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:40:35.01 ID:LVEdq7Pk
- 以下は含まれるけど、未満は含まれない。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:47:32.20 ID:uthhS97T
- 5インチはスマホで見るけど6インチってなかなか見ないな
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:14:05.95 ID:ZYpTQCU8
- >341
公式に4.4.2体験版が来てる。
滓ロムなんかどうでもいいだろ。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:26:46.92 ID:e7n5F30t
- V975M俺が人柱になる
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:33:37.15 ID:08Efwp1x
- >>353
男らしい!抱いて!
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:22:34.91 ID:23QlUo3d
- apad専門店も手数料取るから、また真似したんじゃね。
あとペイパルだから問題ないんだろ。国内の業者は手数料取ると規約違反だが、paypalに規約はない。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:25:10.39 ID:wYCS5UhQ
- >>343
通報するからどこに送ればいいのか教えて
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:30:20.03 ID:9xTKcwiO
- >>304
やっぱし。
うちのヒーローさんも無駄に壊れないっすわ。
もう1年なんだけどなぁ・・・
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:56:44.33 ID:4HwCTbx5
- >>352
今入れてるのが4.42なんですよね。。
すごくいいんですけどマルチウィンドウが使えなくなったのと何故かGPSが使えないんです
GPSはその前に入れてたカスロムのせいかも知れないのですが
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 07:40:11.62 ID:Q/ugPEo9
- >>351
XperiaULTRA
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:55:18.40 ID:gn+cU9Py
- >>351
キャリアスマホとかならそうだが、中華スマホとかは6インチとか今が旬だよ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:04:33.05 ID:0OjfVZ+x
- 6インチフルHDタブは良さそうだな
僕は手が小さいので7インチだと結構辛いんだ(´・ω・`)
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:47:05.60 ID:MSK13u/P
- >>347-350
元々の漢語だと以下は含まれ無いのに
何時から誤用する様になったんだろうな、相当昔っぽいけど
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:44:08.80 ID:WGNn7s0a
- >>356
とりあえず自分のクレカ会社に手数料取られた旨を報告してみては
あとは、VISA・MASTER・JCB・American Express・Discoverかな
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:41:04.40 ID:vqH4S0ls
- カード手数料の話、定期的に話題になるネ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:52:34.48 ID:xwwZgH6+
- ヤフオクのクレジット決済の手数料はokなのかね?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:44:38.78 ID:WGNn7s0a
- >>365
あれはかんたん決済の手数料だからOKだと思う
クレカ手数料としての徴収はクレカ会社の規約違反に当たる可能性が高いから、赤札も現金(代引き用)価格とクレカ価格(現金価格+○%)に分ければ良いのに…
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:50:27.88 ID:giBOp5Xl
- http://review.rakuten.co.jp/item/1/301535_10000269/dlqz-hzreh-1vulx4_1_290924099/
液晶の中のゴミって交換対象にならないのか
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:03:25.49 ID:clK9KaJ6
- ほとんどの中華パッド屋ではドット抜けと同程度の扱い。
まず交換対象にならない。
考えてみりゃ酷い話だよね。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:14:33.19 ID:giBOp5Xl
- >>368
いままで運がよかったのか、クリーンルームとかで組み立ててないのかな
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:22:58.20 ID:Ylg8HX5j
- >>369
組立こんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=AfyAjkPIYyc
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:27:39.61 ID:oaJQLnfA
- >>370
貼られると思ったw
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:39:15.99 ID:j9Zu4s/h
- >>367
>レザーケースはキーボードつきのものだったんですがタブレットを
>はさむ部分のレザーの縫い合わさが悪いとかじゃなくて完全にちぎれていました
わろたw
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:48:48.38 ID:ndEiZ+kN
- >>369
ainol
https://www.youtube.com/watch?v=nkepxMXz8x0
ICOO
https://www.youtube.com/watch?v=LYH_Qk3t7Mc
原道
https://www.youtube.com/watch?v=Zjv06bikuhw
Cube
https://www.youtube.com/watch?v=t-S713k1pus
https://www.youtube.com/watch?v=tBsRDWZGoOQ
https://www.youtube.com/watch?v=K2QYkRyDepA
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:55:36.90 ID:hp4ZjM3o
- >>370
はんだ付けの女の子かわいいな
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:57:28.16 ID:CWx7sbmB
- >>373
この中でどこがマトモでどこが劣悪なの?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:55:56.35 ID:mAlHiXXr
- >>363
了解
楽天カードにカード手数料は正当な徴収なのか下記のURLを送った。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:56:29.74 ID:mAlHiXXr
- あ、これね
http://akafudatengoku.com/user_data/credit.php
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:10:32.58 ID:k6ImKFmY
- そもそもカード会社の規約がおかしいんだけどね
一方的に店をいじめてるだけだし
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:19:47.82 ID:/oYeD2QR
- FNF ifive3 ってどんな感じ?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 04:31:32.17 ID:P7XvOaIo
- >>375
全部劣悪なんじゃねーか?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:47:45.39 ID:nNwK7hPb
- >>378
だから現金価格とクレカ価格に別ければいい
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:30:32.08 ID:IQDk+X2S
- 公に現金とカードで格差を設けるのも規約違反じゃなかったか?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:47:57.62 ID:FLXVLBET
- >>382
そう
小知恵が働く商人は現金販売サイトとクレカ販売サイトを別のサイトにしてる
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 15:48:00.90 ID:cqWDuOCk
- また赤札が福袋売ってんな
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:01:49.88 ID:dQj+OfDF
- novo7 fire充電しながら使うと感電する。
かなり微弱で気のせいだと思ってたけど充電しながら裏側を
手の甲で撫でるとジーンとする。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:02:17.70 ID:HHciy3WJ
- 血行促進
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:02:21.91 ID:Uix1Q2JC
- 大問題じゃねーか
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:04:41.00 ID:k6ImKFmY
- 不当に高額な手数料を取ってるカード会社が悪い
法律でカード手数料分割増し禁止契約を禁止するか、大手量販店みたいにポイント還元率で調整するのがいいと思う
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:05:29.52 ID:XB9Qvvq4
- 世の中知らないと損すること多いしな、ニモカの年末ポイントリセットとかもそうだし
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:35:08.65 ID:afM20abj
- >>388
世間知らず乙w
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:04:11.92 ID:Uix1Q2JC
- >>388
そんな法律作ったら日本がイラン状態になるぞ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:35:05.48 ID:tPpx3Shx
- >>385
うちのもそうだった
USB充電だとピリピリしないんだけど
これと動画揺れるのがイヤで
使わなくなった
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:38:53.85 ID:IQDk+X2S
- ウチのFireはなんともないがなあ…(2台持ち)
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:48:57.20 ID:EzRbWe1O
- IfiveX3
本体の作りは高級感もあってめちゃめちゃいい
へんな漢字ロゴがないのもいい
画面は色温度高めのせいか淡白な感じ
動作はストレスは感じない
ほかのrk3188機と同じレベル
スピーカーは中の下かな
音が薄っぺらい
サイズと重さは公表通りだと思う
全体的にはよく出来てる
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:43:30.22 ID:cwow0m4a
- 赤札の福袋第2弾、8.9てiFive X2しかないからこれはお買い得だが
14444袋がクソ7インチタブ2台とか怖すぎる
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:49:43.55 ID:oErKL3sf
- 8888袋でE708だったけどネクソス7夢見て6666袋追加購入
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:50:34.36 ID:HHciy3WJ
- それはあれか、最初からネクサス7買っておけというツッコミ待ちか
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:52:09.65 ID:gaO95yU5
- どう考えてもアタリなんて入ってないだろw
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:46:27.45 ID:eGWVCgEt
- aoson M30至尊版かONDA V975Mかどっち買うか迷ってるんだけど
aoson M30至尊版
○ IEEE 802.11ac対応
○ BTあり
× 975Mより低スペック(RK3188)
× Android4.1なのがちと古臭い
ONDA V975M
○ M30より高スペック(Amlogic M802)
○ Android4.2
× 11ac無し
× BT無しっぽい
どっちも捨てがたい&残念な部分があるんだよなー
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:53:03.37 ID:inAsM6NR
- >>399
4.1か4.2かは大した事じゃないと思うけど?
4.0と4.1なら分かるけど。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:54:35.74 ID:eGWVCgEt
- >>400 まぁねぇ、FWアップデートもあるかもだしね
ただスペックは明らかにV975のほうが上だよね…だから悩んでる
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:57:04.66 ID:inAsM6NR
- >>401
自分だったらaosonにするわ
青歯とac対応は決して決して何物にも代えられないし
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:06:26.86 ID:eGWVCgEt
- >>402
Retinaだからねー
aosonでも十分サクサクならaosonで良いと思うんだけど
なんせ使用レポ見かけないからなぁ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:58:33.89 ID:aT2Z5NUd
- 青歯なんかなんに使うの?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:09:09.80 ID:93cKvD+0
- HUAWEIの7インチの奴いいな
かなりベゼル薄で、LTE可
ascend mateみたく、解像度はHD止まりかもしれないが
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:10:31.33 ID:/E9ohgPb
- 何で中国人はgpsをつけてくれないの?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:47:32.79 ID:m7r4y0DR
- 大人の事情じゃね
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:07:01.28 ID:KjoHU1Ha
- 最近増えてきたじゃないの
MT系のチップセット統合で
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 07:33:03.62 ID:nqJk6/4S
- >404
タブ・ノートPCを外出時は、BTテザの子機で使うんだが。
親機の待機時の電池の減りが全然違う。
家に引きこもってたら使わないか
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:03:35.37 ID:z7Wa+chq
- 出かけるときは殆ど自動車でハンズフリー接続にBT使うから無線LANテザしか使わないなー
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:28:50.61 ID:Nzrnk3x/
- >>400
何で4.1と4.2は大したことなくて4.0と4.1は大したことあるの?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:38:05.73 ID:0ofmN5vU
- >>411
google nowを使いたいんじゃね。
使いこなしている人には便利だが、自分はリソース喰って裏でゴニョゴニョされるのが嫌だから切っているけど。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:46:04.21 ID:kRK2/TVi
- 赤札8.9福袋買ったった
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:58:06.99 ID:b4k7hMIb
- 一晩考えてゴミ袋やめた
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:58:59.54 ID:2CbydRvG
- >>411
横からだけど、4.0はICSで4.1〜4.3はJBだからじゃない?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:25:27.33 ID:NHWdMPjE
- ifivex2を在庫処分したいのか?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:36:56.23 ID:ma0oe8dy
- >>415
jb はトリプルバッファが利いてて、操作感に結構違いが
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:44:26.17 ID:umZ9Rvtw
- >>373
このメーカみたいにゴミなと入らないような環境で組み立ててるとおもってた
http://www.youtube.com/watch?v=mTe54BivXpg
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:49:31.20 ID:Pq8ChL7h
- >>418
逆にそんな環境で組み立てでも問題ないってことだよ
液晶にゴミ混入のに当たったことはないけど
殻割りしたときに、Cube U30GTからは丸めた紙ごみが、
Onda V973からは毛が出てきたことがあるけどな
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:20:31.32 ID:I+G5W+ud
- CUBE Talk7Xって、日本のSIM(ドコモで)で通話できるんですかね?
最低IIJmioで通信でも良いんですが。
出来るなら、奥様が欲しいと言ってるのですが
知ってる方居れば、返答よろしくお願いします。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:44:34.35 ID:ICGr/IZB
- 3G中華タブはSIMフリーだから普通は出来ると思うけど。
DocomoのSIMをどうやって手に入れる気か知らんが。
MT8312ってSoCは28nmプロセスらしいが、3000mAhでどの程度持つのかなあ。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:50:41.44 ID:K8xzKL6x
- >>420
ちなみに奥様のスリーサイズを教えてもらえませんか?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:02:03.49 ID:Tscdr4da
- 通販で85USDで買った中華AndroidスマホはDTI SIM使えた
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:32:14.10 ID:uUJLvtZ0
- ipad mini Retinaのクローンきたぞ
ifive mini3 (7.9インチIPS 解像度2048×1568 RK3188)
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=43715
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:41:25.31 ID:cKDR7aU3
- >420
ドコモsim使う意味が分からない。普通にiijでいいと思うけど…
奥様の感度はどんなものですか?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:48:38.19 ID:ViXBNNtD
- >>422
上から129.3、129.3、129.3です
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:48:39.12 ID:b4k7hMIb
- >>424
ついにきたか、春節前に発売されるかな
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:55:59.99 ID:Ylpir5bQ
- みんな勘違いするな、「奥様が欲しい」と言ってるのは>>420本人だぞ。
>>420
ドコモで通話しようがIIJmioで通話しようが、奥様が欲しいなら話す端末より話術の方が大事だぞ。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:02:22.24 ID:NHWdMPjE
- 基本的にMTK端末は、SMS付なら通話・通信はそのままでもOKだけど
通信のみSIMだとあれやこれやしないと通信できない
中華タブで通話とか恐ろしい事考えるな
ドコモSIMなら普通にドコモ端末でいいでしょという話に
そもそも技適ねーだろとかハードウェア的なデキとか色々
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:03:44.02 ID:uUJLvtZ0
- >>427
製品名はifive mini3 Retinaらしい
でも自分的にはいまさらRK3188はないな
どうせならRK32xxかAllwinner A80が載ってからかな
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:12:51.46 ID:X7EeurVF
- >>420
>奥様が欲しいと言ってるのですが
私の体でよければ、いつでもどうぞ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:40:36.04 ID:t54l+CKz
- いえ、恥じらいがないのはちょっと・・・
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:45:32.57 ID:nS4EYNxq
- 赤札でクレジットカードを使って買うときはカード会社に連絡すれば手数料が戻る
http://akafudatengoku.com/user_data/credit.php
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:12:51.25 ID:STfdI27L
- >>376さんかな?
やっぱ手数料徴収は規約違反だったか
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:33:31.27 ID:9LINo1wK
- >>394
X3マルチウィンドウ使える?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:10:25.15 ID:C+xgtaV0
- >>424
絶対俺買うわ
2万くらいだったら
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:03:27.36 ID:jsewSTdN
- 防水でRAM1GB以上のタブレットない?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:16:51.81 ID:a9AKebji
- 中華タブの防水なんざ怖くて使えないよ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:26:01.52 ID:lvFlHnhZ
- >>429
タブで通話したいんだよ
中華パッド1台で全て運用としたい
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:42:18.27 ID:hYV5L5tA
- 本気かよ
中国に住めよ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:43:38.68 ID:lvFlHnhZ
- 本気本気
何一つ問題ない
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:57:27.46 ID:MNZu72W2
- >>440は、このスレに張り付いてるいつもの工作員なんで
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:38:52.83 ID:lvFlHnhZ
- こんなとこまで工作員かー
タイマーで会社潰れりゃいいのにね
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:01:00.49 ID:Z3ubkM1P
- 工作員はおまえらだろ
中共の犬め
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:19:50.51 ID:gDMmDQ8b
- 中華タブ買ったら中共の犬認定とか、資本主義市場経済全否定の共産主義者かよww
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:48:43.08 ID:EnMW1gPw
- じゃあ中共製の製品無しで生活しろよ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:57:28.98 ID:aM4hOifo
- 国内メーカでも製造は中国だったりする今日この頃
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 04:13:58.75 ID:UoeIt2lY
- そりゃ、ウヨの理想国家は北朝鮮ですから。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 04:21:37.48 ID:gGq/Llsg
- JCBが一番返事来るの早かった、VISAとか他のカード会社はまだ
>平素はJCBカードをご利用いただき誠にありがとうございます。
〜中略〜
加盟店との契約におきまして、現金利用とカード利用における
価格差別(カード手数料の上乗せ請求)を禁止しております。
弊社では、このような事実が判明のつど、当該加盟店に対し
是正指導を行っております。
このたびご連絡いただいた加盟店に対し、是正指導を実施させていただきます。
貴重なご意見をお寄せいただきまして誠にありがとうございました。
今後ともJCBカ−ドをご愛用賜りますようお願い申しあげます。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 05:57:29.43 ID:EnMW1gPw
- >>449
赤札にちょっと嫌がらせできるな
今なら実質クレジット手数料0円か
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:46:54.96 ID:hHaEQDdo
- >>412
そんな物(゚听)イラネ
ICSとJBはかなり違うから
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:29:46.84 ID:7IHj/9n+
- >>450
本来は客が支払う手数料じゃないんだけどなw
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:38:07.09 ID:B64MnOo+
- さすが悪札だわ中国系なんてこんな感じだろう
福袋詐欺に手数料詐欺と最悪
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:59:32.83 ID:gysm9ToX
- 赤札はクレカ手数料なんてまだ取ってるのか
詐欺まがいの福袋商売といい、店主のアタマは30年くらい前で時間が止まってるんじゃないのかw
ただ、数ある中華タブ屋の中では比較的安価に販売している点 だ け は評価できるから、
もう少しやり方を改めてくれれば友人にも安心して薦められるんだけどな
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:01:25.92 ID:BTaJZx6e
- 赤札のことだから全部値上げするだけだろ
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:08:21.03 ID:mDv3Qj6k
- もうちょっとすると火消しが出てくるなw
出るなら上手くやれっての
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:21:08.93 ID:npOMeCIE
- (火消し担当) 「ちっ!せっかくの三連休だってのによ…」
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:42:30.18 ID:CKU0o6ee
- そんな専用の担当を置けるほどでかい会社なのかよ赤札って
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:03:52.31 ID:iBIJojlQ
- 赤札の予約受け付け商品って ものすごく待たされるって聞いたんだけど
jdx7800bが気になってしかたないんだ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:54:52.32 ID:npOMeCIE
- >>458
社員が持ち回りでやってるんだよw
そういや福袋()にJXD S7800bが入ってたと言ってた人、画像はまだかなあ(棒)
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:23:06.22 ID:xDpdIbXG
- 社員だったら画像貼れると思うけどな。
まあ福袋なんて在庫処分だし買おうとは思わないな。
特に中華タブレットなんて型落ち在庫が多そうだし
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:26:47.49 ID:EnMW1gPw
- 中華のハズレに当たると悲惨だからな
koboでも動くだけマシなレベル
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:34:34.91 ID:wRj2U+nC
- 赤札は楽天の方でも限定○個とかいいながら何回も在庫復活してるしな
レビュー見るとアタリ(nexus・iPAD)が本当に入ってると思ってる脳内お花畑の人がいてかわいそうになったw
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:54:39.31 ID:YPioV5Nl
- 赤札流石です( ^ω^ )
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:25:50.64 ID:kx2CP51o
- >>461
入荷するまで貼りたくても貼れないんじゃないか?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:29:29.52 ID:d0BsfTZX
- おまえら赤札ディスってばかりだけど
赤札より安くて簡単にタブ手に入れる事ができる店あるなら教えて
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:33:32.81 ID:pxJtwER3
- >>466
国内は無いよ、国外なら色々あるけど
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:34:17.71 ID:WUKqO2kV
- 赤札の楽天支店の福袋レビューみてわらった
せっかく楽天進出したんだから、いいもの入れればいいのに
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:51:11.62 ID:q0CfyTIm
- >>466
その安さを強調するために色々工作してるからだろ
もっと正当に商売しろよ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:58:16.07 ID:kx2CP51o
- >>468
それはあれだよ
不良がたまにいいことすると評価がぐっと上がるという理論を実践してるんだよ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:00:16.93 ID:2qHf4mO7
- >>468
評価ぼろぼろだね まるで夜逃げ寸前の店みたいw
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:04:11.78 ID:O2jswMC+
- MOMO8が充電どころか起動すらしなくなって一ヶ月、ついにX2買った
X2が届いてニヤニヤしながらいじってて、ふとMOMO8触ったら起動しやがった
なぜX2買って届いた今日なんだ・・・まぁX2のほうがスペック高いからいいんだけどさ
中華とは摩訶不思議なり
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:08:50.60 ID:5GZhEZQ+
- >>471
楽天は最低でも3か月分の利用料取られるから、3月に無期限改装中になってたりしてなw
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:16:51.13 ID:I7lxzfdh
- >>449
赤札の手数料はクレジット会社ではなくてPaypalのじゃね?
Paypalでも手数料を買い手に負担させることは禁じているので、クレーム入れたいならPaypalへどうぞ?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:17:07.17 ID:RnY2Q/m7
- 福袋は販売期間終わればレビューとともにページが消えちゃうから問題ないんでしょ
逃げ切れるw
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:48:23.08 ID:N/logLvz
- 福袋レビューで中身をズバリ書くとか、粋の無いレビュアーだねえ
貧乏臭いというか、ただの乞食じゃん
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 02:38:39.76 ID:3bJO6yh1
- >>476
粋ってなんだよ
売れ残りを福袋に入れて売りさばくほうが貧乏くせえ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:31:37.55 ID:MkUBokOn
- Allfine Fine9 GloryがLTE対応か
9.7インチならよかったんだけどなぁ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 06:05:50.12 ID:6fOjdF+e
- RK3288とやらが発表されたみたいだが、いつ出るんだろ。
http://kaesakuratsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-373.html
というかA80もいつ出るんだろ・・・
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:14:11.25 ID:AUPSYsU2
- >>476
夜中までご苦労様ですw
つうか売れ残りの処分なら普通に新春特別セールとか適当に銘打って在庫アクセサリーと抱き合わせで
若干の値引き販売すればよかったんだよ
福袋なんて無駄に期待を煽るようなことをするから必要以上に叩かれるんだとなぜ気が付かない
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:10:23.84 ID:Ldvy+aZX
- 福袋なんて買うのが悪い。
毎年やってるんだから学べよ
まともな福袋なんて極わずか況してや中華タブだ。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:16:09.84 ID:FyvCBX1S
- >>476
死ね
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:20:49.10 ID:T3Q+4W2q
- >>481
論点ずらし乙
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:46:51.67 ID:jPrvoV/L
- 中華タブは道楽です。
福袋はさらに道楽です。
素直に道楽を楽しめない方には向いていません。まぁ、俺は普通に欲しいの買うけど。
でも、ハズレと思われる中華タブ狙いには当たりだな
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:54:17.46 ID:aPyXxqhp
- 楽天赤札レビューで、
基板がずれていてケーブルが刺さりませんとか
ボリュームボタンが死んでますとかあるけど
俺なら喜んで修理するけどな
トラブルを楽しめない奴は中華買っちゃだめだろうな
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:01:57.79 ID:zol7o/9I
- 福袋は金をどぶに捨てるだけだ
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:00:58.19 ID:qqxNZxcr
- 中華買うときは常に金ドブの精神が必要
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:08:26.76 ID:T3Q+4W2q
- >>485
本気で言っているのなら頭大丈夫かとしかいいようがないw
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:31:06.23 ID:HWqOTybb
- 赤札さん休日まで大変っすね
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:32:17.93 ID:dkOrOWIg
- 赤札の中華タブが安いのは、不良の多さと不定期な入荷などと考え合わせると
検品で撥ねられた物を安く仕入れてるんじゃないかと妄想してみる連休の午後
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:28:11.83 ID:ZvbpKdhE
- 赤札が楽天出してから批判がひどいな。
どうでも良い批判書いてるのは、客もってかれてる他店の人だったりしてね・・・
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:44:40.30 ID:yEjO1rzA
- そうだな ここもも専用スレも落ちることもあるほど過疎ってるのにね
少なくなった客の取り合いなのかな
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:52:35.72 ID:s6PPyi3c
- バッテリの糞っぷりに萎えたんけど、中華ってなんかクセになるな
ついつい赤札のHPで物色してしまう
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:00:04.07 ID:u9CKmI6h
- 中華スマホの定番、geekbuyingは誰も使わないんだな
送料無料なのに
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:30:26.99 ID:dkOrOWIg
- >>491,492
そりゃ楽天みたいなメジャー処に出店したら新規客が流入するのは当たり前だろ
しかもそいつらはここの連中と違って「一般の客」だからなw
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:36:33.67 ID:g91VNXzH
- ちょい質問
同じスペック、金額なら原道と恩田のどっちがメーカーとして安心かな?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:26:36.27 ID:B58btGNZ
- どっちも安心なわけない
あんたが当たりを引くか外れを引くか
それだけだ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:31:48.27 ID:kDT3cK0O
- >>497
今やそうでもない
最近の中華パッドの品質向上はめざましい
もう日本メーカーでも一部負けてるんじゃないか
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:40:12.93 ID:q5/rHdu6
- >>479
A80も評価ボードだけど同じCES2014に出たよね
すぐ春節だし、両方とも春頃じゃない
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:58:13.77 ID:Y4fizmA0
- ゲンドウとオンダなら ゲンドウの方が良いと思うよ シリーズ的にも使ってる人多いみたいだし オンダはバッテリー容量が軽量薄型のためか少ないのとか多いみたいだし
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:09:55.55 ID:ZvbpKdhE
- 個人的には
ONDA←colorfly←FNF←Ramos←CUBE←原道
じゃねーかな。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:17:15.43 ID:qAgz7t6y
- >>501
どっちが上なんだ?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:24:54.28 ID:g91VNXzH
- みんな、ありがとう
確かに当たり外れはあると思うけど、同スペックだと似たような価格になるよね
だから、どこがいいかなーなんて
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:29:20.66 ID:ZvbpKdhE
- >>502
ONDAが上だ。わかりにくくてスマン。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:36:51.45 ID:g91VNXzH
- 例えばv975mとm10なんか
どっちも、いい感じ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:52:05.89 ID:47akCRFw
- ん?V975MとM10が同スペック?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:12:02.32 ID:g91VNXzH
- いや〜概ねなんだけどさ
値段もちがうし
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:41:26.71 ID:B58btGNZ
- その2機種が概ねで一くくりとか
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:07:27.56 ID:g91VNXzH
- すみません。あまつっこまないで...
要は、気になる2機種があるのですが、機種間の性能差より、メーカー間の信頼性なんかが気になったのです。
恩田にしようかなって感じです!
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:23:35.87 ID:gr0SIu0f
- >>498
バッテリーはテープで止めてあるけどな
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:35:48.65 ID:Y4fizmA0
- ぶっちゃけて言ってしまえば
中華padに信頼性なんて無い
欲しい商品のレビューが多いとか
ファームの情報が多い(分かりやすいとか)そういうのを調べたほうが安全度がかなり違うと思うよ
これ使えるのか?ってドキドキワクワクするのが中華padの魅力?のひとつだよ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:24:41.08 ID:SGRyGjx+
- 雑談辞めてねー。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:30:22.79 ID:xGtpXRXQ
- テープで止めてるのはおかしくないような
セロファンテープだとダメなだけで
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:50:56.43 ID:+izWj5Nd
- マジレスすると、onda colorflyはタブレット意外にもpc基盤等も出してる。
だから生産工程も多少はしっかりしてるはず。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:55:12.89 ID:530Ww/nL
- 俺の原動M10は当たりっぽい
バッテリーもパネルの感度も画質も今の所が良好です
買ってよかった
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:25:30.52 ID:Ir/f5sCq
- >>496
原道。恩田は何か電池容量隠したりセコい
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:29:17.99 ID:9hzqiMFB
- 一日一回くらい唐突に落ちるけど外れかな
ブラウザ使ってるとそのうち落ちるんだよね
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:29:38.72 ID:Ir/f5sCq
- >>501
ONDA>原道>Colorfly>>FNF>Ramos>CUBEだな
CUBEはちょっと無い
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:55:48.97 ID:j3RGxylB
- このランクだとHYUNDAIはどのへん?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:07:10.08 ID:/t5pl3y2
- 日本からのアクセス拒否するようなとこは論外
PlayX X900もヒドイもんだった
ハンダしなおしアンテナ付け替え同等他機種のファーム入れるまでマジゴミだった
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:10:38.57 ID:y00iwxB0
- そこまで世話してあげるなんてえらい!
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 05:06:17.47 ID:j3RGxylB
- >>520
そうなんだ
ONDA、Colorflyが無難ぽいね
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:25:25.95 ID:qoYQAJAN
- Colorflyは基板を金メッキ加工だよって大宣伝して、実際は嘘だったからな
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:36:05.65 ID:/Idwki5d
- 流れぶった切りすまん
Colorfly E708Q1のFW1126のroot取りたいんだがツールって出てないよな互換性あるやつとかないか
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:17:15.68 ID:Gq8vqlF9
- うーん、ONDAのタブは外部ポート回りの配置がイマイチ気に入らんのが多いので、個人的には原道押すけどなあ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:42:25.55 ID:HBkoxG2A
- >>515
俺もM10購入したんだけど、表面のガラス端の一部がペコペコしないか?
たぶんバックパネルの固定が側面ネジ止めになってそうなんでそれの影響かも
初期不良の時の為に初めは保護シート2枚の状態で使用してたけどパネル感度に問題なし
バッテリーもDEEPスリープに入ってるのでスリープ時の無駄な減りも今のところなし
WIFIの掴みがU9GT5四核に比べて弱い気がする
薄いデザインは所持してて満足できる
これでステレオスピーカーが付いてたら最高だった
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:53:48.58 ID:TzDR34c2
- E708 Q1結構よさそう
http://www.youtube.com/watch?v=c5Q2CbrRFRU
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:08:48.81 ID:QXCAqP+D
- バッテリー容量2300mahはどうにもならん
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:16:42.72 ID:GqcAgn+4
- 再生回数 8回
ワロタw
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:51:55.06 ID:Gk61YAAw
- >>528
殻割りバッテリー載せ替えでどうにかはなるよ一般的ではないがw
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:04:58.37 ID:cySYwajg
- >>527
イヤホンジャックにノイズのってなけりゃ結構良かったんだけどな
- 532 :524:2014/01/13(月) 13:12:02.72 ID:nmj0grJq
- 自己解決VROOTでFW1126root取得できた
E708はジャックノイズ、バッテリー容量含め惜しいところが多いな
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:56:21.40 ID:tXauCNLx
- E708 Q1のイヤホンのノイズは仕様だったのか、、、俺のもイヤホンノイズ酷くてハズレだと思ってたんだが
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:13:17.33 ID:ZJd4CWKh
- イヤホン使用はエロ動画の鑑賞時?
今までイヤホン使ってないからノイズとか気にもしてない
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:50:11.38 ID:530Ww/nL
- >>526
ペコペコはよくわからないですが無線LANの掴みはあまり良くない気がします
自分の場合はアクセスポイントが近くなので気にならないですが。
気になったのが後ろ側のプラスチックの部分に傷が付きやすくて汚れっぽくなってしまいました
漫画読んだりネット見たりは問題なく使えて満足です。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:40:37.65 ID:OURKld4x
- 原動M2いいかなと思ったけど
バッテリー5200mAhてえらい少ないな
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:14:14.60 ID:i46Y44yv
- 中華タブの恐ろしさは中身開けた時にわかる
バッテリーがセロハンテープで固定されてたり基盤が指紋まみれだったり
ひどい場合はダンボールのカスみたいなのが入っている場合も
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:24:54.27 ID:yqXDVwHT
- 裏蓋に呪術霊符が貼ってあったりとかな
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:57:54.15 ID:0r0lYNJ3
- ramos i9、pipoの次だからかもしれんが、
落ちたりしないしバリ安定してる。
なんか海外フォーラムあんまり活気ないから、カスロムくるかが不安だけど、現状で満足だわ。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:41:29.61 ID:B/1S4TAr
- USBホストさえなんとかしてくれたらカスロムの価値あるけど使用として現状で何ら問題無い。
日本のメーカーがこんくらいの製品をこのネッド何で出してたら。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:43:22.46 ID:ebj3bSto
- asusoutletでnexus7(2012)を手に入れたが馴染みのF5Cの方が使いやすい・・・
5インチで15,000円ぐらいのいい板ないかなあ(´・ω・`)
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 02:03:58.21 ID:wdqj6I3A
- >>541
いい板.....
顔から火吹いたわ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 02:37:13.40 ID:St8eCV6Y
- 5インチなら原動のがあったはず
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:20:04.37 ID:GB4zWGz+
- N50か?
でもあれAndroid2.3だぞ。
CFWで4.1.1まで上げられるみたいだけどそうすると今度はRAM容量がちょっとネックになってくるし。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:44:13.77 ID:Fg4AOr7Y
- もう売ってないだろ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:52:21.34 ID:GB4zWGz+
- いや、Web検索するとまだ2〜3店舗で売ってる。
値下げ最盛期に比べるとやや高めだけど。
最安で\8888だな。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:06:48.38 ID:BwR8fWmj
- >>541
それならタブレットよりスマホで調べるべき。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:55:02.42 ID:GB4zWGz+
- まあ5インチスマホも珍しくなくなってきたしねえ…
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:17:12.44 ID:mL185V+v
- 今あるsim付き7インチタブと初代ギャラタブ中古、同じ値段ならどっちがええねん?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:00:26.20 ID:3Z6ovuKc
- んなもんテメエで判断しろ!クズが!
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:09:59.34 ID:qf2g1x/o
- 安定してるGPS付きの中華ってAX1かなぁ?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:29:12.78 ID:oF+mrshh
- レノボのGPS付きとか
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:00:18.86 ID:aMv4GKll
- 義父へのプレゼントとしてKindle HD8.9か中華機のifive x2のどちらかを贈ろうか思案中。参考意見を聞いてみたいのですが。
・どちらも8.9インチで解像度も1920*1200で同じ。
・値段もAmazonで買えばどちらもほとんど同じ。但しifiveは輸入サイトで買えば4000円ほど安くなる。
・信頼性は圧倒的にKindleの方が上、と思いきやAmazonのレビューを見ると結構初期不良も多いよう。やはり安いとどこかにしわ寄せが来るのか?
・何かあった時のサポートは言わずもがなKindle。
・ただ、Kindleの最大のネックはandroid端末でないこと。Root取ればサポート面の優位性がなくなるから意味ないし。
上記も踏まえてどちらがいいか個人的見解などお聞かせ頂ければ幸いです。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:22:37.57 ID:4OtxG/5x
- 他人へのプレゼントならどう考えてもKindle一択
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:24:04.05 ID:KbxLzcUK
- 使い方にもよるがプレゼントならKindleのがいいやろ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:24:05.50 ID:GMOQsb5z
- 義父へのプレゼントで中華はないわなw
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:30:20.40 ID:8SLSyTkq
- レス感謝。
普通の感覚ならそうなんだろうけど、店頭でKindleを初めて触った時にandroidじゃないからか
直感的にどう動かせばいいのかわからず戸惑ったことに不安を感じてます。
あと、マーケットがAmazonしか使えないというのはどうなのか。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:34:56.25 ID:8SLSyTkq
- あと、KindleはSDカード(またはそれに類する外部メモリー)を使えないのは本当?
定期的に孫の写真をSDカードに入れて贈ろうと思っていたので使えないなら大きなデメリット。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:38:19.97 ID:sAMFjl1z
- >>557
偽乳がどんな用途に使うのかしらんが、ネット閲覧、検索、ネット通販ぐらいの用途なら
尼しか使えなくても何の問題もないと思う、むしろ使いやすいんじゃね
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:41:08.11 ID:sAMFjl1z
- 孫の写真見せたいなら、クラウド系アプリに置いて共有してあげればいいんでないかな
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:41:49.14 ID:8+GubRKU
- 養父に中華送るって暗殺する気かw
人へのプレゼントに中華はないわ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:42:58.66 ID:UJqhDffC
- 俺はクリスマスに、ばあちゃんにiPad Air送ったけどすぐに使いこなしてたな
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:46:29.22 ID:5SGVw9zL
- 中華を親にやるとかケチくさい
iほにゃほにゃくらいやれよ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:46:46.77 ID:zXG4YU3q
- >>553
どっちも重いぞ、最新のHDX8.9にしとけ解像度も性能も段違いの上軽い
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:59:57.85 ID:8SLSyTkq
- >>559
書籍以外の、例えば映画やちょっとしたアプリなんかを買う場合でもgoogleplayなしでもAmazonで事足りそうですか?
>>560
クラウド系アプリとか、そっちの方が義父にはハードル高いような。
一応デジカメで撮った写真をパソコンに移したりはしてるからSDカードの使い方はわかると思うんだけど。
ってかマジでKindleって外部メモリー使えないの?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:03:51.91 ID:SM3dN1Mp
- 赤札福袋がひどすぎる
http://review.rakuten.co.jp/item/1/301535_10000269/1.1/sort6/
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:04:30.04 ID:8SLSyTkq
- >>564
値段が高い。
義父に金を出すのをケチってるというよりあまり高いと向こうが遠慮するからって理由もある。
(そんな高いものいらないよ→いや、2万もしない安物だから、って感じ)
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:11:14.69 ID:rtH+IRzk
- 俺らはまずファイルありきでそのファイルを扱えるアプリを起動するけど
どうも世間はアプリが基点らしくどこにファイルがあるかなど知ったこっちゃないようなのだ
マウントポイントを探さなきゃいけないようなSDカードなどあっても無駄なのだよ
シロートさんにはね
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:13:05.61 ID:GMOQsb5z
- >>566
http://review.rakuten.co.jp/item/1/301535_10000269/dlqz-hzmiw-1rh7aw_1_290772091/
3万円でゴミ満載わろた
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:13:39.88 ID:kuJ219Lu
- >>567
もう答え出てるだろ
SDスロットが必須で安もん8.9インチならifiveでいいよ
俺なら別の買うが
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:18:14.72 ID:MqCzVbOQ
- E708 Q1のイヤホンノイズアルミホイルで直すこと出来ない?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:35:38.00 ID:8O447yXh
- 「同じもん2つ買って、オレと嫁でそれぞれ使う予定だったが、1つあれば十分だと分かったので1つあげるよ。」
ということで、自分が本当に欲しかったものを2つ買う。
FNF好きなら ifive 3 あたりがいいんじゃね?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:40:06.34 ID:q7TTBIiv
- KINDLEはアンドロイド端末だよ。OSをちょいといじって自社OSに見せてるだけで
ルート化すればアンドロイド端末になりグーグルプレイも使える。同時に保証も効かなくなるが。
保証も効かせたい、グーグルプレイも使いたい、値段も性能比で安く済ませたい、信頼性高い端末が欲しい
そんなうまい話はない。
KINDLEの価格が性能に比べて安く設定されているのは、自社コンテンツを一般化させたいからであって
だからこそカスタマイズしてグーグルプレイを使えなくしてあるわけで。
抜け道はいくらでもあるが、贈り物で相手に負担かけられないなら
NEXUSとか、NEXUSを製造してるASUSのMEMOPADでも送ったほうがいいだろう
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:40:09.45 ID:8SLSyTkq
- >>568
仰っている意味がよくわからないんですが、例えば具体的に
まとまった数の写真データをタブレット初心者に送って向こうで見れるようにするには
SDカードなどの外部メモリーを郵送する以外にどういう手段がありますか?
シロートにもわかるように教えて頂きたいのですが。
>>570
参考までに、あなたが買う「別の」とは例えば何ですか?
SDスロットは必須ではないんですけどね。上に挙げた課題を解決出来ればKindleの評価が逆転するので。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:48:54.23 ID:8SLSyTkq
- >>573
では、「Root化してgoogleplayが使えるが保証が効かなくなったKindle」と「取り敢えず初期不良のないifive x2」なら
あなたはどちらをおすすめしますか?
現時点、Amazonマーケットしか使えないタブレットの価値が自分的には未知数なので
これだけ周りからKindleを推されてもイマイチ踏み切れないのです。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:56:54.81 ID:q7TTBIiv
- >>574
あんた真面目そうだからまず言っとくが、ググったほうがいいぞw
今はクラウドだのオンラインストレージだのウェブ上に写真を共有するスペースがたくさんある。
YAHOOですらフォトアルバムみたいなの用意してるよ。GOOGLEにもあるでしょ
アドレスさえあれば誰でも共有できるし、パスワードで外部の人に見れなくも出来るでしょう
SDカードで読み込んでもいいけど、本当の素人になるとSDカードにどうやってアクセスすりゃいいか
すらわからんケースもある。端末のディレクトリとかファイル構造がわかってないと辛いんじゃないかな
俺はKINDLEも高い中華機も買わないよwさっき言ったMEMOPADあたりなら安くて性能いいからそっち買うかも。
結局MEMOPADとdtabで迷ってdtab買った。
中華買うなら激安のを買うよ。そっちなら諦めもつくし。今は3500円ぐらいの中華スティックを使ってるw
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:56:59.05 ID:kuJ219Lu
- >>574
旧ipad miniにカードリーダー付けてやればいい
泥がいいならmemopad8かyogatab8にしてやれ
あとは自分で考えろ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:00:22.71 ID:rtH+IRzk
- >>574
それなら迷う必要は無い、kindleだ
キミがamazon cloud driveにアップロードしてあげれば
相手はkindleを起動して「写真」をタップするだけだ
相手のことを思うなら使い方の決まっているものを渡すべきだ
そして自分のための質問はもうやめるべきだ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:03:10.81 ID:UdHxtlfB
- novoシリーズ、特にfire、hero以外の中華は本気で使い物にならない事が約束されてっからなぁ・・・
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:08:38.50 ID:OeEm+Ylc
- >>577
ありがとうございます。参考にします。
推薦頂いたのは両方とも8インチで解像度1280*800なのでそこがどうかですね。
これは人によると思うので自分で答えを出すしかないと思いますが。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:13:06.35 ID:hrnUHViv
- あのさ、もう完全に「自分が使うため」だよね?
ていうか最初からそうだよね?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:14:39.00 ID:fOEH1fiC
- まず、岐阜さんのブロードバンド環境を構築してあげないとダメなんじゃないかと思ったり、思わなかったり。
デジカメで撮った写真が表示できれば満足なんでしょうかね。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:16:37.13 ID:OeEm+Ylc
- >>578
なるほど、クラウドと聞いてちょっと引きかけましたがそんなに簡単なんですね。
それなら義父にも教えられそうです。
言い返すようですが、ここで質問し続けて貴方のレスを読んだおかげで俄然Kindleに傾き出しましたよ。
それにしても中華androidの板なのに中華機に否定的な意見が多くて驚きました。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:20:46.23 ID:OeEm+Ylc
- >>581
違いますよ。
>>582
GWに嫁の実家に帰る予定なのでその時にタブレットと無線ルーターをセットでプレゼントするつもりです。
ノートパソコンと有線のネット環境は既にあります。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:27:44.69 ID:fOEH1fiC
- 岐阜さんがうらやましい。
おいらも11acの無線LANルータが欲しい。早く安くなってもらいたものだ。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:30:42.04 ID:+W9rmTmd
- 岐阜さんってなんじゃと思ったら義父かよw
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:38:31.22 ID:OeEm+Ylc
- 色々相談に乗って頂いてありがとうございました。
これで最後の質問。
Amazonのアプリのところを見てみてgoogleplayと同じように色々アプリがあることはわかったのですが
googleplay版と仕様が違うなんてことはあるんでしょうか。
例えばクックパッドとかyoutubeなど。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:41:29.31 ID:tja+mUVh
- うっぜええw
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:43:41.28 ID:yovMtqYK
- >>583
悪い事は言わないからkindleにしなせぇ。
なぜ中華否定の意見が多いのか、については考えない方が良いです。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:46:36.68 ID:6X6Sq3Ia
- iPadminiとクローン中華使い分けて遊んでるけど、普通の人にはきついかもね
あれこれいじって考えて遊ぶ人じゃないと中華パッドいきなり渡されても困るよ
キンドルでも結構困るんじゃねーかなぁ
iPadやれよ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:47:47.18 ID:+W9rmTmd
- もうキンドルと中華の2択しかないんだろう
だとしたらキンドルしか実質の選択肢はない
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:53:50.92 ID:OeEm+Ylc
- >>576
レスありがとうございます。
ストレージサービスがあるのは知ってますが「一度に」「大量の」画像を「手軽に」送るのはSDカードの方がいいですね。
あと、dtabといえば華為製なので一種の中華androidですね。
それにAmazonで見る限りKindleやifive x2と価格差もなく解像度もその2つより低いようです。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:12:55.57 ID:8o49w4VN
- >>553
このスレで言うのも何ですが、
ThinkPad8かQH55/M。
値段は気にしない方向で。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:17:53.40 ID:+W9rmTmd
- 言ってることが全部おかしいね。
SDカードはウェブ経由するわけじゃないから物理的な移動が必要で全然手軽じゃないね。
ファーウェイは確かに中国企業だが、いわゆる中華タブとは別もんでしょう
広い意味での中華タブと言った場合、たしかに当てはまるかもしれんが。
例えばSHARPの液晶テレビは一部中国で作られているけど、中国製品とは言わない。
ドコモが外部委託して作ってる以上、ドコモブランドなわけで、ある一定以上の信頼性がついてまわる。
故障すりゃドコモショップで直してもらえて、電池交換もしてもらえるが、中華パッドの場合は無理でしょ。
dtabはドコモ使いなら最低9980円で手に入るしね。
解像度の話をするなら液晶自体の質の話も避けられないでしょう
画面の大きさの話や質感、見え方、ドット抜け、不具合対応、全部見た場合中華パッドは選択肢に入ってこないよ。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:23:55.37 ID:dWCQ+Bds
- 何か、中華タブレットをただの廉価版と勘違いしてる人がいるから言うけど、中華タブは使うことが目的であって、実用性はない。最低限、殻割り、半田付け、ロム焼き、ケーブル自作ぐらい出来ないとただのゴミだと思ったほうがいい。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:30:33.57 ID:dWCQ+Bds
- そもそも技適通ってない製品をプレゼントとか有り得ない
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:34:24.82 ID:57vn9/l2
- 香ばしい香りだな
どこかで焼き芋でもしてるのかな
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:53:28.60 ID:OeEm+Ylc
- >>594
さっきまで使っていた中華タブレットの充電が切れたのでPCからレスします。
ちなみにもうすぐ1年になりますがこれといった不具合もなく気に入って使ってます。
あいにく私はauなので9980円ではdtabは買えません。
それにドコモユーザーだったとしても9980円で買うには何か契約とセットなのでは?
(実質負担○円とかに騙されたくないのでそういう値段設定にはあまり惹かれません)
質感や見え方は主観なので置いといて、華為が中華メーカーなのと
解像度が1920*1200>1280*800は客観的事実なので、私には優位性を感じなかったというだけです。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:05:06.42 ID:+W9rmTmd
- >>598
うんうん。君にdtabを勧めてるわけじゃないんだ。
自分はMemoPadとdtabを比較してdtabを選んだって話。
だから君にはMemoPadを薦めてるでしょ?
人によって必要としてるモノはちがうんだよね。
多分、中国製なら君の場合なんでも中華クオリティになっちゃうんだと思うけど、
独立した無名の中国メーカーが自社の看板で出してるのと
日本の携帯を数多く手がけてる大手が日本メーカーの看板で出してるのとでは偉い違いだよ。
一般の人が原道とかONDAの製品もらうのと、ドコモの製品もらうのどっちが嬉しいと思う?
中華パッドを1年も使っていて、素人の親類にも勧める気持ちがわからないな。
贈り物でもし不良品だった場合、義父さんは困っちゃうでしょ?
不良品じゃなくても、半年してもし壊れたら終わりだし、電池が膨れてきたらそれで廃棄処分でしょ。
性能云々じゃなくて、そういう大事な人がどう考えるかと言う
人間としての気持ちを大事にしたほうがいいのでは
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:07:53.76 ID:hrnUHViv
- いくら粘ったって
高解像度でSDカード使えてGooglePlay使えて安いとしても
プレゼントに適した中華なんて誰も挙げねぇよ
まして全部自分の要求じゃねぇか
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:57:03.82 ID:dWCQ+Bds
- だからそもそも技適を通ってないグレーな製品をプレゼントするとかおかしい。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:57:53.03 ID:Jspc9vic
- 赤札の福袋、半年前もn70sだったな
相当不良在庫があるんだなw
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:02:45.42 ID:yovMtqYK
- 赤札の福袋、結構オクで見かけるねw
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:02:46.81 ID:qI5y6UXZ
- 技適とか言ってる奴は工作員確定だな
我々消費者はそんなもん寸毫も考慮しない
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:05:11.63 ID:x0VqKHuL
- もう相手にしなくて良いと思う
良心的なアドバイスもだけどだけどばっかりだし そもそもここで話す内容じゃない
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 05:46:33.74 ID:+k6HFpoH
- 途中からkindleにしたくないから
背中押せ感風味全開なのでifiveでいいやん
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:09:02.38 ID:q3XGHdBY
- よくそんな違法な中華製品を義理の親にプレゼントしようと思うよ
やっぱりifiveだな
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:12:06.53 ID:EjMJ08wg
- オクでdtabでもええんとちゃうか?
たいした使い道でもなさそうやし。
とりあえず写真が見れれば何でもええやろ?
こだわる意味がわからん
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:53:14.61 ID:cvQsHgCk
- >>576
バカ?
クラウドなんかおっさんに使いこなせるわけないじゃんw
それより、Yahoo!ファイルマネージャーの使い方を教えるべき
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:08:58.51 ID:EjMJ08wg
- おっさんていくつからよ?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:26:54.56 ID:dWCQ+Bds
- >>604
自分で使うのなら別に構わないが、プレゼントに違法な製品を贈るのは非常識だろ。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:20:16.13 ID:i6W0gpXP
- >>611
技適、技適ってバカのひとつ覚えみたいにしつこいけど
Wi-Fiや3Gさえ使わなければ別に違法じゃねーじゃん
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 10:20:16.39 ID:CCmB954b
- 岐阜は家でデスクトップ使ってると言うし
窓タブでいいんじゃね。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:13:30.29 ID:s24JAbdp
- 次スレは>>980あたりが宣言して
数千円から二万円台の低価格で怪しい中華Android搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円です。
キャリア製品の話題は別スレでどうぞ。
※「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。勘違いしないように。
お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
バッテリーも中華です。短命、突然死はあたりまえ。殻割り覚悟で。
保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!
■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/
■メーカーのホームページ (中国語だがGoogleChromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/
■前スレ
中華Androidタブレット83枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1384512461/
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:38:51.23 ID:6zxzFQpu
- ( ^ω^ )ひどいな上のやりとり・・w
反Kindleの工作にしか見えん
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:41:35.85 ID:19AFeygA
- 明日から中華は帰省ラッシュがはじまるのか
春節近いからパンダセールだな
今年もなんか買って、発送まだ〜ってやるかw
http://www.pandawill.com/clearstock/stock/index/cat/1/
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:04:38.91 ID:dRIfNfPR
- 技適通ってないグレーな製品をプレゼントとか論外だろ。
工作員でもなんでもないと思うんだが。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:17:47.18 ID:EjMJ08wg
- >616
中華を楽しんでますな。
偽父にフォトフレームでもやれよ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 14:42:03.73 ID:yovMtqYK
- 確かにプレゼントならフォトフレームのほうが無難だわw
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 14:47:18.98 ID:Jm3O8gXQ
- 技適ネタを出されて困るのは販売業者だけ
ここアンダーライン
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 16:37:50.89 ID:fMILCbn2
- 技適の制度はそろそろ変えないとマズいよな
東京五輪にスマホ持ってきた外人を全員逮捕するんだろうか
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 16:45:12.28 ID:vY4OdwzG
- 現実的に中華タブに中華スマホは大手メーカーかキャリア以外は全部違反だろ
いちいち気にするほうがバカバカしい
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 16:56:46.22 ID:SPhEzEYP
- 技適とCEマークなんて消費者にはメリットないからな
出来る限り話に挙げたくない
安全性云々も海外で同種の証明受けてれば同じだし
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:08:01.25 ID:C4oAd2Kl
- そういやウチの会社に研修に来てた中国人はiPhoneやGALAXY以外では
技適なさそうなファーウェイやZTEのスマホ持ってたけど、ローミング運用させてる時点で責任は日本の携帯キャリアにあるんじゃなかろうか
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:31:58.15 ID:EjMJ08wg
- 逆に技適ないスマホ・タブ使用時に起きた障害とかあれば教えてほしいもんだわ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:53:16.65 ID:JFZr4Pja
- >>623
FCCとCEと技適の基準はそれぞれ異なるから
FCCやCEに通ったからと言って技適の基準を必ずしも満たすとは言い切れないんじゃ?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:57:18.75 ID:57vn9/l2
- >>626
最低限どれか満たしてれば無線のトラブルは防げるだろ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:25:18.43 ID:qI5y6UXZ
- >>626
そもそも技適が全く無意味
只々一般庶民の金を無駄に吸い上げるだけの天降り利権団体でしか無いは
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:26:53.70 ID:x0VqKHuL
- そろそろ中華タブレットの話に戻そう
技的とか最初の頃から自己責任
jxd s7800b 欲しいけど こいつのkitkat版
とか出たりするのかな?
osが軽い方がありがたい気がする
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:28:22.97 ID:t1Bu3ELy
- 岐阜岐阜うるせえウザいのが居座ってたんだな
よく相手するわ
よっぽどヒマなんか
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:55:14.39 ID:Jm3O8gXQ
- ユーザーに関係ない話なのになぜ常に反応する人がいるんだろうw
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:05:19.99 ID:ZX0RHp0u
- 雑
談
禁
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:07:49.60 ID:qI5y6UXZ
- >>631
毎度オマエみたいな中華タブ下げ工作員が技適技適言い始めてるよね
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 16:00:18.16 ID:JkvbVe9r [2/2]
タブレット転売店ってスマホはやらないよね
なんでだろう技適のせいかな
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 16:11:31.20 ID:zNt89brC
中華タブは技適取ってないのがほとんどだけど、wifiのみだと黙認してくれるからじゃない
とはいえタブでもSIM入るのもあるか
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/10(金) 18:02:22.24 ID:NHWdMPjE [2/2]
基本的にMTK端末は、SMS付なら通話・通信はそのままでもOKだけど
通信のみSIMだとあれやこれやしないと通信できない
中華タブで通話とか恐ろしい事考えるな
ドコモSIMなら普通にドコモ端末でいいでしょという話に
そもそも技適ねーだろとかハードウェア的なデキとか色々
596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 01:30:33.57 ID:dWCQ+Bds [2/4]
そもそも技適通ってない製品をプレゼントとか有り得ない
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 02:57:03.82 ID:dWCQ+Bds [3/4]
だからそもそも技適を通ってないグレーな製品をプレゼントするとかおかしい。
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 12:04:38.91 ID:dRIfNfPR
技適通ってないグレーな製品をプレゼントとか論外だろ。
工作員でもなんでもないと思うんだが。
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/01/15(水) 14:47:18.98 ID:Jm3O8gXQ [1/2]
技適ネタを出されて困るのは販売業者だけ
ここアンダーライン
626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 18:53:16.65 ID:JFZr4Pja
>>623
FCCとCEと技適の基準はそれぞれ異なるから
FCCやCEに通ったからと言って技適の基準を必ずしも満たすとは言い切れないんじゃ?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:26:13.21 ID:dRIfNfPR
- プレンゼントで技適ないのはといっただけで工作員か
ただアドバイスしただけのつもりだったわ。
申し訳ない。
自己責任だし別に自分で使う分にはいいと思うよ。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:32:07.24 ID:JFZr4Pja
- 「使ってると逮捕される可能性があるものをプレゼントされた」
って気づいた人はどういう気分だろうか
現状たまたまお目零しを頂いてるだけで
「一般消費者」にまで普及したら電波汚染が社会問題になって規制されるんじゃないかな
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:49:53.55 ID:s24JAbdp
- >>635
マジコン
脱法ドラッグ
BLACK B-CASカード
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:53:36.62 ID:+W9rmTmd
- よくよく見ると、確かに自分で使うために色々聞きたかったように見えるな。
普通で考えたらキンドルをルート化するのだって一度梱包を開けて
多少専門的なことをやらなきゃならん。その時点でもうプレゼントに適さない。
中華タブは作りもチャチなことが多く、耐久性も低く、故障時の保証も窓口もない。
さらにプレゼントに適さない。プレゼント自体が作り話だと考えたほうが納得が行く。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:13:55.02 ID:NCHdKOMl
- プレゼント用なら、[保証][サポート]を
第一に考える。
コスパも大事だけれど、贈られた人の身になって考えてみよう。
義父さんが、ご自身でweb見て回ってroot取るような人だったら、中華padの相場も調べられる訳だしねぇ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:21:32.35 ID:qI5y6UXZ
- >>635
「電波汚染」などの様に仰々しい俺様造語によって
中華タブ下げを繰り返す
これがいつもの工作員の特徴
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:59:48.37 ID:JFZr4Pja
- >>639
工作員とか何とかグチャグチャ言っても技適持ってない中華タブは電波法違反
これはどうしようもない事実
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:05:18.65 ID:+PAuoE86
- 慣れてない人だとあれが分からんこれが分からんで無料サポートを延々とさせられるぞw
自由度が低くいけど使い慣れたWindowsでしかも今投げ売り中の Surface RTでいいじゃんよ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:25:20.21 ID:YisIuLk4
- RTはソフトが全然無いわけで
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:31:45.90 ID:dWCQ+Bds
- 中華タブを批判してるんじゃなくて「他人へのプレゼント」にグレーな製品は良くないって分からないの?それに「電波汚染」って造語じゃなくてちゃんとした用語だよ?なんでもかんでも工作員認定する非常識で無知な貴方は知らないだけw
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:52:42.60 ID:hrnUHViv
- しつこいのも特徴です
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:04:47.40 ID:0DSO9cQn
- 赤札が違法電波発信器を販売しているのは事実
まぁどうでもいいが
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:16:46.62 ID:aHRkOMBQ
- >>640
利権団体に上納金を巻き上げるお題目でしか無い技適は
カスカードと同じく無意味かつ無駄な害しか無い規格
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:50:02.23 ID:7RaIAED/
- >>641
あんな物マトモに使えんわ
RTは法人向け限定にすべきかと
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:02:28.67 ID:vgX7bmsv
- Goodwillにも中華タブ売ってたぞ。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:23:28.02 ID:Z3ArXgow
- 技適がない端末でローミングしてる外国人は違法です
取り締まれるもんなら取り締まれよ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:48:06.05 ID:YwKoOYNJ
- >>649 要約すると、
「国内メーカー等の競合他社が動き出して、
現状のグレー商品をブラックに確定した上で、
国内販売を取り締まれる様に早めにしてね」 て事だよな?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 10:52:06.40 ID:V5FdjLP9
- いつまで技適が続くんだ?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:02:13.04 ID:MoRk9Qiy
- >>649
非居住外国人の国際キャリアローミングは、違法ではないと思うが。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:25:07.15 ID:qEhDSdd/
- はーいそのお話はこっちでね。
【技適】技術基準適合証明【合法/違法】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357570068/
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:19:55.18 ID:TPeHbkLz
- やっと6インチきたと思ったら5万とか泣ける
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/195/195134/
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:38:19.39 ID:zEx7bJpw
- >>652
ローミングなら特例で違法ではないが、その端末でwifiを使用した時点で違法。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:06:39.91 ID:40hjH1LF
- 実際は中華AndroidスマホにMVNO SIM入れて使ってるけどね
アマチュア無線機を自作してた時代はみんな個人で申請してたんだよなー
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:27:49.99 ID:cGeHLhb9
- >>654
解像度しょぼいけど、これで我慢しとき
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=43776
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:04:41.18 ID:Va4qhvHh
- 無線も何時の間にか申請しない人が多くなってったな、そういえば
いつ頃からだろう
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:22:08.51 ID:GslsSzS5
- >>655
国際ローミングについてのコメントなので、適法ということで。
東京メトロとか、外国人向けに無料wi-fiサービス提供してるけど、どんな端末を想定しているのかわからん。
普通に考えると、国際ローミングしている端末機を使用すると思うんだよね。違法wi-fiの助長になりかねない気がする。
五輪に向けて、このあたりの法整備を、どうするんだろうねぇ。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:37:43.80 ID:Va4qhvHh
- 姦僚も何の意味も無い法律だと解ってるから
違法行為を容認するだろうな。
技適で退職先と退職金さえ確保出来ればそれでいい
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:50:08.00 ID:hARoyAmF
- こないだ買い込んだP81HD、調子悪りぃ…
シャットダウンがマトモに出来ないとか無いわー。
しょうがなくてスリープさせると結局1日電池持たんし。
CPUのMinFreq、周波数高杉。
しかもコイツクロック調整がMin/Mid/Maxの3段階しかないのな。
GB機として動態保存する気だったけど考えちゃうなあ。
そもそもUIがHCモドキに改造されてて2.x系っぽくないし。
かといってICS化したらいらん子確定だし。
初期不良申し立てようにも買ったのが東映だからもうどうにもならん。
愚痴ですまん。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:53:35.38 ID:FUb6O2Ig
- >>660
論点がずれてるってわかってる?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:01:38.73 ID:rgSTK8Mb
- 赤札って一宮から小牧に移転したのか
儲かってるなー
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:04:52.08 ID:QRjoiXsI
- >>660
技適に意味がない本気で思ってる?
携帯通信端末に特例を与えるならともかく、
技適が電波干渉の防止に一定の役割があることまで無視するの?
電波法違反は年間100件以上立件されている。
そのなかに携帯通信端末は一件もないってことが問題であって、技適自体の存在が問題じゃない。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:00:38.17 ID:BfWs32+A
- >>654
やっとってLTEなしの中華6インチファブレットならとっくに沢山でてるやん3万ちょいぐらいで
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:19:30.47 ID:+U/NeK0O
- http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%B3%95%E7%84%A1%E7%B7%9A%E5%B1%80
> 免許を受けずに送信機を電波が発射できる状態にしていれば、実際に電波を出していなくても不法無線局を開設していることになる。
(引用ここまで)
ローミングだの何だの言ってもWiFiとかBluetoothの類を去勢してないと
使ってなくても不法開局でアウト
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:52:50.69 ID:7RaIAED/
- しつこい
死ね
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:35:15.50 ID:Od66smft
- >>643
電波汚染なんて用語は出て来なかった@無線技師
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:03:00.16 ID:ac1UlZhh
- 5年くらい前に電波法違反で逮捕された経験がある俺が来ましたよ。
輸入無線機でこっそり通話してたら、突然踏み込まれて捕まった。
前回は罰金30万くらい払ったけど、中華タブで捕まったら次は懲役かな。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:07:04.68 ID:Od66smft
- >>669
無線でこっそりってありえないだろ(w
つか、消防無線とかに被る周波数使ったか
CBで無茶なブースター使ったんだろ?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:11:39.63 ID:IRmBKQ/Q
- まぁ捕まるのは高出力で定位置、一般業務に支障のあるレベルとかだろうし。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:16:52.76 ID:qsiSBMyF
- >>669
無線機は取り締まりやってるから捕まるよね。
俺の知り合いは無免許で自動車に無線を設置してて、道路検問で尋問されて捕まった。
そいつはすぐに釈放されたけど、裁判沙汰で四十万は払ったと言ってたがw
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:42:47.78 ID:aHRkOMBQ
- それは無いなw
庭に電波塔をドーンと立てるか
馬鹿みたいな出力で消防や警察の周波数帯使わなきゃまず無い
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:10:06.41 ID:FnxLCtUw
- 昔に技適と言い出した時はドスパラの工作員かと思ったw
たしかドスパラの例のAinolのOEM機は技適を取ってあったような
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:26:55.53 ID:aHRkOMBQ
- あー成程
ドスパラのバイトが業務命令で張り付いてるのかw
それも複数匹
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:03:31.92 ID:WQPNHZY0
- まだこの話してるのか。
プレゼントの話からどんどんエスカレートしてるな。
人に贈るのに中華はないそれで終わりだろ。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:15:54.58 ID:/sPBJH8r
- 俺ならAndroidをプレゼントにしないな
詳しくない人にはiPad mini のほうが十倍喜ばれるだろ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:18:15.41 ID:mzSZ6nkB
- >>672
出力が違うからな。
技適の出る機器でも無免じゃ捕まるし。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:18:34.48 ID:R0t+ZMNE
- >>677
人への贈り物に金かけたくないんだろう、察してやれ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:22:26.88 ID:vwiNn1k5
- どう見ても自分のために良い中華無いか探ってただけだから
義父のためを思った条件なんて一つも出て無いから
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:54:26.41 ID:pikRemwL
- 義父へのギフトか
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:01:55.31 ID:pikRemwL
- 義父へのギフトか
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:07:51.17 ID:XxQw6mDv
- 岐阜の義父へのギフトにgifファイルを共有できるタブレットをあげようと思います
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:20:48.09 ID:5dKwdsfT
- 683
原子力飛行機と原子力機関車、どちらに乗りたいですか?
ちなみに、原子力飛行機にはアメリカ製(遮蔽隔壁有り)と、
ソ連製(遮蔽隔壁無し)が御座います。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:58:30.82 ID:rUgPw0SP
- >>680
赤札の工作員の線もある
KindleにAndroidが乗ってない云々も素人騙りっぽくて臭え・・
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:02:19.54 ID:SVtENKWa
- >>677
義父への家族(孫)の写真共有が目的なら、
普通の一般人の思考であれば、
「タブレット」ではなく「フォトフレーム」を選択する。
別居なら写真を受け取りやすい様に
通信キャリアの「フォトフレーム」を選択する。
サポートも保証も受けられる。
画面8.9インチ高解像度(FHD)、
SDカードで大量データ移動が必要、
値段が2万前後と安くなければならない、
kindleタブ→性能+値段OK、サポート有、SDカード無が難点
中華タブ→性能+値段OK、SDカード有、サポート無が難点
質問者が中華タブを使用しているとはいえ、
こんな比較検討を始める時点で、
別居している義父への配慮が不足している。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:10:40.66 ID:XxQw6mDv
- あたりまえだけどもう彼はこのスレ見てないんだろうな。
もともとここの住人じゃないから、中華タブに信頼置いてるようだったし。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:10:49.01 ID:dbaC0Mzo
- >>686
全く同意出来ない
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:19:08.06 ID:gOGj/H/V
- どこでも良いからギャラクシィnote3の性能チョイ下のパチモン機安く出してくれないかなぁ
あのペンが使いやすいし収納できて良い
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:34:47.06 ID:SVtENKWa
- >>687
単純にコスト重視な気がする
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 07:15:29.15 ID:0V0FWUI4
- もう中華を贈るのは決めてて同意が欲しかったのに、
中華スレだから中華推しかと思いきや全否定で泡食っただけ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:58:15.42 ID:KxVPjAwV
- >>689
いくらのが欲しいのよ。300ドル位なら有るけど
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:16:34.70 ID:0KGgPfDd
- >>689
本家から安いのきたよ。値段不明だが
サムスン、7インチ「Galaxy Tab3 Lite」を発表 - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/service/35042652/
- 694 :sage:2014/01/17(金) 11:46:17.07 ID:2FbtI8Uu
- 誰かCUBE TALK5Hっての買った人いる??
そこそこコンパクトで3G/GPS付きだからよさげなんだけど。
root化やCWMとかってどうなんだろう?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:05:51.74 ID:gOGj/H/V
- >>693 本家のやつのlietスンゴイ性能低くない? 基本貧乏なんで長く使いたい
>>692 300ドルかー
自分情弱なんで赤札とかアンドロイド屋とか日本語で書いてある通販サイトしか使わないから どんなのか分かんない
情報教えてくれて凄くありがたいです
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:06:33.76 ID:gz5vUCJ8
- ifive mini3 Retina いつ発売なんだろう
7.9インチで解像度2048x1536のって他メーカからもでるかな
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:37:26.49 ID:sFzriDab
- >>696
今までの状況からいって出ないわけがないと思うよ
新SoCもまだ出揃ってないし慌てて飛びついたら痛い目みそう
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:53:53.60 ID:gz5vUCJ8
- >>697
そうだね、来月ぐらいには出揃ってくるだろうし様子見たほうがいいね ありがとう
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:33:20.72 ID:J/qobnss
- >>691
このスレは
ドスパラの工作員が常時複数常駐してるのを知らなかったんだろうな
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:31:40.09 ID:/sPBJH8r
- 中国国産OS「China Operating System」発表
昨日中国科学院ソフト研究所と上 海ネット通信技術有限会社共 同で、
中国国産オペレーティング システム「China Operating System」を発表しました(略称 COS)。
マイクロソフト社、Google社、またはアップル社のOSが市場を占領している状況を打開するのが目的だそうです。
COSは中国側がLinuxをベースに開 発したもの、またはアンドロイド システムと互換性を持つという、
JAVA、ネーティブAPP、HTML5などもサポートしているそうです。
今 後は中国国産のスマートフォン、 スマート家電などに搭載すること が期待されています。
http://www.china-webby.com/wp-content/uploads/2014/01/1.jpg
http://www.china-webby.com/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%9b%bd%e7%94%a3os%e3%80%8cchina-operating-system%e3%80%8d%e7%99%ba%e8%a1%a8/
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:55:57.84 ID:tHJhpbti
- 初代iPad miniが16000円で売れたので赤札でS7800bをポチろうかと思っているんだが
誰か背中を押してはくれまいかw
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:29:53.78 ID:SZmbAg/0
- 意外と重量があるのでゲームするついでに筋力トレーニングもできるよ!
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:34:52.28 ID:OabmjKPU
- パンツでZ Ultra C6833を来週にでも買おうと思ってたら
日本での販売は終了しましたってでてがっかりなんだけど
中華でこのくらいのサイズのやつでおすすめあるかな?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:40:31.36 ID:tHJhpbti
- >>702
マジか?
それは好都合だ。早速ムキムキマン(死語)になってやるぜ!
ありがとう
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:08:53.25 ID:mOWslYe4
- まあ冗談は置いといて
結構遊べるよ。タブレットとしてもある程度使えるし 重いけどw
品質もあまりチープな感じはしない。
ただ十字キーはアクションではほぼ使い物にならない。けど一応アナログキーで代用できる
ゲームや怪しいガジェット好きな友達のウケもいいw
- 706 :553:2014/01/17(金) 21:37:46.55 ID:AH+tO7It
- >>691
そうじゃなくて、役に立たないレスばっかりだったから見るのをやめてただけ。
仮にも84枚も続いてる中華android板だから少しはためになる意見が聞けるかと
思ったけど、この程度のレスならヤホーの知恵袋とかで聞いた方がマシだった。
こっちが下手に出て聞いてやったら、ロクに知識もないのにドヤ顔で偉そうな口
きいてくる奴ばっかりだし。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:50:45.69 ID:mCIJRc75
- そんな2chでも、たまにはネットにない貴重な情報が極たまにあるから止められない!
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:52:06.69 ID:F2uAGnZU
- うわかっこわるw
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:53:55.91 ID:3SjQ18Zc
- >>706
耐性無さすぎw
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:01:16.81 ID:J/qobnss
- >>706
ここには嫌がらせが目的のドスパラその他の工作員が常駐してるから仕様が無い
- 711 :553:2014/01/17(金) 22:09:22.43 ID:AH+tO7It
- >>709
だってほんとのことだから。
かろうじて実になるレスといえば>>578の、Kindleから初心者でも手軽に
Amazonのクラウドにアクセス出来るって情報ぐらいかな。
あとは主婦の噂レベルのレスしかない。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:15:52.17 ID:VWhk0JE4
- ifive3ポチっちゃった
明日届くよ
楽しみ〜
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:19:12.26 ID:8cdb8jTd
- >>711
お前みたいなのがこのスレにもう来て欲しくないからKindle勧めてるんだよ
さっさと帰れ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:24:13.26 ID:3SjQ18Zc
- >>713
ほんとそれ
下手に中華すすめて不良品掴まされたときに俺らのせいにされそうだもんなw
- 715 :553:2014/01/17(金) 22:37:06.69 ID:AH+tO7It
- ・中華パッドは品質が信用ならない
・Kindleは(大手Amazonだから)品質やサポートが良い
・中華パッドを人に上げるなんて相手を殺す気か
・中華パッドは技適通ってないから法律違反
こんなことくらい今年からタブレットデビューしたような奴でも書ける。
それこそヤホー知恵袋や教えてGoでも聞けそうな回答。いやそっちの方がマシか。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:40:30.77 ID:8cdb8jTd
- >>715
よくわかってるじゃん
はよ帰れ^^
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:42:24.91 ID:xNK+h7SK
- じゃあ具体的にどういうことが知りたいのかはじめから書いてくれよ
後出し後出しで文句ばっか
- 718 :553:2014/01/17(金) 22:50:31.07 ID:AH+tO7It
- >>717
最初から色々書いてるじゃん。だけど答えは何も返って来ないんだよね。
「人にあげるならKindle」「中華をあげるなんて非常識」こればっかでほとんど回答なし。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:54:43.11 ID:j7M+SuF7
- 煽りもあるが質問にはほとんど答えてもらってるのに実りがないとかないわあ
- 720 :553:2014/01/17(金) 22:57:09.90 ID:AH+tO7It
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:30:20.40 ID:8SLSyTkqレス感謝。
普通の感覚ならそうなんだろうけど、店頭でKindleを初めて触った時にandroidじゃないからか
直感的にどう動かせばいいのかわからず戸惑ったことに不安を感じてます。
あと、マーケットがAmazonしか使えないというのはどうなのか。 →具体的なコメントなし
565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:59:57.85 ID:8SLSyTkq>>559
書籍以外の、例えば映画やちょっとしたアプリなんかを買う場合でもgoogleplayなしでもAmazonで事足りそうですか?
→コメントなし
- 721 :553:2014/01/17(金) 23:00:22.95 ID:AH+tO7It
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:40:09.45 ID:8SLSyTkq>>568
仰っている意味がよくわからないんですが、例えば具体的に
まとまった数の写真データをタブレット初心者に送って向こうで見れるようにするには
SDカードなどの外部メモリーを郵送する以外にどういう手段がありますか?
シロートにもわかるように教えて頂きたいのですが。→これは回答あり
587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:38:31.22 ID:OeEm+Ylc色々相談に乗って頂いてありがとうございました。
これで最後の質問。
Amazonのアプリのところを見てみてgoogleplayと同じように色々アプリがあることはわかったのですが
googleplay版と仕様が違うなんてことはあるんでしょうか。
例えばクックパッドとかyoutubeなど。 →コメントなし
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:01:21.45 ID:4VfDTl2R
- すみません本物の>>553です。
ID:AH+tO7Itはニセモノです(^^;;;
義父には結局iPad Airを贈りました。非常に喜ばれました。
スレの皆さんには感謝してます。
結局iPadにしてしまったので、そう書き込んでも中華機をdisってる
感じになりそうなので顛末は書き込みませんでした。
中華は自分用に買いました。自分が欲しかっただけだったかな(^^;;;
皆さんありがとうございました。
- 723 :553:2014/01/17(金) 23:05:05.31 ID:AH+tO7It
- >>719
最初は煽りにも丁寧に返してたがあまりに下らないのでそのうち見るのをやめた。
役に立つレスを返してくれた人にはきちんとお礼を言っている。
そもそもAmazonと中華の比較じゃなく、KindleHD8.9とifive x2を名指しで比較して聞いてるのに
(最初に比較理由まできちんと書いてあるのに)、機種固有の情報がここまで何一つないんだよね。
罵詈雑言を返してくるのは勝手だが、ifive x2を一度でも触ったことある人は一体何人いる?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:05:10.40 ID:CBN7LAcj
- まぁある程度考えて返答してくれてるように見えるけどな
バッテリーの悪さ、サポート云々、wifi微弱、初期不良等問題がない方がおかしいレベルの中華パッドを人に贈るのがおかしいと答えてくれてる
中華パッドを贈って何かあったら自分で全てを賄えないだろうし労力も半端無い物を贈るくらいならサポート万全の日本でもサービス展開しているKindleおぬぬめするのが普通
ここの住人は
中華パッドは自分用のオモチャ
って人が殆どでしょうし
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:05:44.86 ID:XxQw6mDv
- >>722
お前は素晴らしいヤツだ。義父もきっと喜んだだろう。
その選択は120%の選択だと思うよ。
- 726 :553:2014/01/17(金) 23:15:35.32 ID:AH+tO7It
- なんか偽物が湧いてるな。面白いとでも思ってるんだろうか。
>>724
だからそれはifive x2にも言えることなのかって聞いてるの。中華パッドの一般論はいらない。
こっちはAmazonやaliexpressで何度の中華機や部品を買ってるからそこらのレス返してくる人より
経験値はあるつもり。(当然Kindleやifive製品は触ったことないので質問させてもらってるが)
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:17:17.37 ID:HA3uMx8V
- じゃてめえで判断しろよwwwww
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:18:09.90 ID:PhlNJSOX
- 本気で心配してるんだけど、ちゃんと社会生活おくれてる?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:21:05.16 ID:yQFB5KNp
- ハゲー知恵遅れが似合いの奴が来てたと聞いて
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:21:14.28 ID:0a05ASWE
- >>723
ifive x2だろーが何だろーが中華パッドに変わりはねーよ
だから全員がKindoleを選べと口を揃えて言ってるのにお前が頑なに受け入れなかっただけだろうが
それともお前の脳内世界ではifive x2はAsus製品にでもなってるのかw
- 731 :553:2014/01/17(金) 23:21:59.82 ID:AH+tO7It
- そもそも「中華パッドは信頼性がない」って偉そうに能書き垂れてる人多いけど、
単純にAmazonのレビューみたらKindleHD8.9の約10人に一人は初期不良を訴えてるんだよね。
(頻繁にホーム画面に戻る、フリーズする、タップが反応しないなど)
ifive x2はレビュー数こそ少ないが比率でいうと不良を訴える数はKindleより少なかった。
あと、この2機種は同じ液晶(8.9インチ、1920*1200)を使ってるという説もあって
その辺の真偽について詳しい人の情報もあるかと少しは期待したがx2を触ったことある人すら
現れなかった。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:23:32.11 ID:yQFB5KNp
- まだいたのか
粘るなぁ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:27:12.26 ID:HA3uMx8V
- >>731
うん、ここにはifive x2を触ったことがある人は1人もいないので早く消えてください
- 734 :553:2014/01/17(金) 23:27:28.99 ID:AH+tO7It
- もう出てくよ。結局ifive製品を触ったことある人もいないみたいだし。
あとは好きなだけ罵詈雑言を吐いて下さい。
ざっと見てきたけど、ここにいるのは赤札やapadなんかのページを見て中華機を買ってみたいけど
買う勇気のない奴が大半って感想。
真面目に回答くれた人はありがとうございました。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:29:45.60 ID:XxQw6mDv
- そもそも中華タブスレでKindleの使い勝手とかマーケットの話するのスレ違いだし。
Kindleは中華タブじゃないんだからKindleスレで聞けよ。
コメント無しコメント無しって、Kindleスレでだって
だれもが必ず答えてくれるもんじゃないぞ。タブだけじゃなくて2chも初心者だろお前。
だいたい「シロートにもわかるように」と言う話自体がウソだってことだろ?
煽りたいだけのかまってちゃんにしか見えねーよw
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:30:39.49 ID:0a05ASWE
- >>734
> ざっと見てきたけど、ここにいるのは赤札やapadなんかのページを見て中華機を買ってみたいけど
> 買う勇気のない奴
自己紹介乙w
真性アスペだったのかよ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:35:47.87 ID:N1TjcA+U
- 後出し野郎がいると聞いて
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:36:13.35 ID:16lGjXQk
- にしても義父タブでえらく盛り上がったな
これぞ2chだ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:45:03.78 ID:78ki7lcZ
- ipad mini ratina clone早く出ないかな
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:47:33.49 ID:3SjQ18Zc
- まともな社会生活送れてるのかなぁ
マジで心配になるレベル
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:08:29.58 ID:vHT/trPt
- リアルではフツーの人なんでしょ。
これまでのレスが罵詈雑言に聞こえるだけでw
中華retina最高だわ、8インチも買うでー
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:15:47.32 ID:k38hDXyn
- 贈られる側も大変ですね…
勝手に期待して希望通りの答えがないから逆ギレて。
テンション上がっちゃってまぁ。みっともない。
まぁ数日すれば羞恥心でアァーと夜呻くでしょ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:23:59.99 ID:9VGFp2C8
- 絡んでる側も大概しつこいなw
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:35:25.32 ID:tWjiInFn
- そりゃ仕事でやってるドスパラのバイトくんですから
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:38:41.96 ID:e8/hlqTZ
- >>695
MT6592 FHDならそれくらいで買えるかも
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:01:33.69 ID:BtgEX1vt
- 下手に出てやるとか言ってる時点で、ネットの奴らを使ってやろう精神のカスだから相手にしてはいけない
まともな神経してりゃ自分で調べて自分で大まかな部分の判断はできる、できないのはやる気がないか日本語読めないだけ
大方の検討を付けて背中押してくれっていうレス以外はたいてい批判されるのは技術系ジャンルなら当たり前
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:28:38.17 ID:7Q9M30UA
- この流れワロタw
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 05:27:31.62 ID:aZj2ObKc
- 赤札の6666円鬱袋ってどの機種辺りがが入ってるのでしょうか
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 06:12:28.12 ID:S+jomGrh
- 話題は統一してねw
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 06:20:36.96 ID:S+jomGrh
- それぐらい諦めろwといいながら、どんどん成長する中華と、小さな問題もケアして破産する日本と。環境の違い。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 06:38:50.43 ID:y2DN7HoW
- t7sは、充電の端子がこわれる。充電の、端子が、usb系、もしくはqi無線充電が、好ましい。ヘビーゆーざーは。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 06:50:44.45 ID:/fwfmpcU
- フリーエネルギーをよろしくw
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:47:33.11 ID:oRRdvQ4t
- 楽天の赤札は鬱袋だったけど、本店は福袋なの?
http://review.rakuten.co.jp/item/1/301535_10000269/1.1/sort3/
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:18:57.17 ID:Dkrae3K1
- タブレットの福袋は全部鬱袋だよ
100均とかでも売ってるタッチペンやスタンドとか入ってて 8888円とかだと
値段をつり上げた9500円とかのタブレットが入ってる
>> 745 オクタコア・・・
スマホやタブレットはもう冷却ファンか何かを搭載しないと熱で壊れると思うんだ
- 755 :701:2014/01/18(土) 09:56:25.72 ID:I1eqLfKY
- おおお〜新年会やってる間になにやら香ばしい流れがあったみたいで…w
>>702,705
ありがとう
ポチった
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:05:16.77 ID:471xxNYV
- >>720
Kindleスレで聞くべき内容じゃね?
スレ違いの質問してブチ切れるとか。
知恵遅れに2chはまだ早すぎた。
秋葉原aPadはまだ移転先不明か。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:06:42.62 ID:SnjkS6Tc
- allfine7 geniusが、アキバで6999円だった。本スレでは笑われた。
赤札鬱袋より良くない?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:23:02.64 ID:YPLwzASr
- KindleはAndroidじゃない(笑)
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:26:09.02 ID:e6xGAa8v
- Fire OS(ドヤァ
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:57:26.69 ID:JmXKsztC
- FINE7 Geniusが\6999は安いんじゃないの?
ATM7029の残念Quadで解像度が1024*600ってのは欠点だが、IPS採用だしRAMも1GBでとりあえず不足が生じるレベルでも無し。
その値段ならお買い得に思える。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:57:45.68 ID:D8+NVs76
- >>757
最初それ買おうと思ってたわwコスパ的にはすごくいいけど・・・
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:00:50.33 ID:9RFoE8FU
- 安いし買ってみりゃいい
中華タブの中でも悲惨な出来だけど、自分で使ってみないとわからんだろうし
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:13:20.24 ID:ZxVXL4SG
- V972はヤフオク出しても売れないかなぁ?
新しいの欲しいんだよね
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:18:49.85 ID:uv2f2rUV
- ifive3が届きました
原道N70双撃、ONDA V973て使ってきたけど、これが一番質感いいね
中華パッド的なチープさがなくて
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:20:04.20 ID:tWqh8t97
- >>763
安いだけで売れないことはないでしょう。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:20:51.99 ID:izuGfTC5
- ifive 3 もx3もiphone5みたいな質感で、だいぶかっこいいよな?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:26:31.18 ID:21U4/VEl
- >>763
今月だとヤフオクで新品が15,010円だね
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w94305161
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:31:08.49 ID:+uCLO6XM
- >>764
動作とか何か気になる点ありますか?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:39:29.70 ID:uv2f2rUV
- >>768
今のところ目立った不具合は見あたりません
液晶の発色もいいですし
重量はちょっとありますね
スピーカーはモノで音はチープです
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:03:26.06 ID:jnAaFvXM
- PIPO T1買った人いる?
GalaxyNote3サイズのやつがほしいんだけど
中華って5インチか7インチかしか見当たらない(´・ω・`)
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:07:20.05 ID:4kfabD6s
- 誰かtalk5hの詳細を…
買った人いないかね?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:09:59.50 ID:uv2f2rUV
- >>766
背面はアルミなのかな?
見た目の質感は確かに高いですよね
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:21:13.53 ID:Dkrae3K1
- がっかりcpuの時は 画面解像度が高いとさらにがっかりになるから1024x600の解像度で正解だと思うよ
pcみたいに一定の解像度じゃないと動かないアプリとか出てきたら安い中華タブとかかなりオワタ状態に・・
買おうと思ってた中華タブが 売り切れだった 切ない
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:22:23.59 ID:Hem4cpW9
- >>757
ちなみにどこで?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:57:19.81 ID:Zj0xW9Fc
- >>764
バッテリの持ちはどう?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:05:50.86 ID:alaz4XQ/
- >>771
中国語覚えたほうが早い気がする
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:06:11.51 ID:QP3svSkq
- >>764
マルチウインドウ機能つかえる?
ぐぐってみたけど日本語だとわかんなくって
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:28:11.50 ID:JNdFlHPJ
- >>764
X3なら昨日のアスペ君に教えてやれたのになw
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:04:44.79 ID:tWjiInFn
- >>771
レビュ見たらかなり不評だけどw
直ぐ壊れた、電池が全然保た無い、値段の割にへぼい、と散々な言われよう
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:08:52.03 ID:mIcJ5XfF
- Ifive3使って1週間ほどだけど不具合ないな。全くストレスなく動作する。
4:3のスクリーンは動画再生以外は実に見やすいと思うWEBブラウジングには最適だな。
電池も公表値通り6時間は持つ、値段なりに電池容量が少ないのが不満だけど仕方ない。
あとL-02Cを使ってLTEできたのが予想外だった。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:15:26.60 ID:rlHvoQwP
- >>770
NOTE3相当ならU9000とか、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346338862/
こっちのスレの方が詳しいです
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:28:59.16 ID:jnAaFvXM
- >>781
ありがとうございます
ちょっと覗いてみます
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:09:28.30 ID:SnjkS6Tc
- >>774
東○
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:13:37.74 ID:ZWEa9iJe
- うどんスープ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:54:51.94 ID:Dkrae3K1
- amazonで売ってる商品があるんだけど
megaショップって所で、でも発送元が 中華人民共和国 になってるんだ これってちゃんと届けてくれるのかな?
中華は基本的には何回も連絡しないと届けてくれないって不安があるんだけど 中華の通販使ってる人教えて!
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:02:51.49 ID:GWeWb3OY
- >>785
paypalとEMS使え。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:52:40.59 ID:+uCLO6XM
- いい中国人もいれば悪い中国人もいるとしか…
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:06:15.44 ID:qRkzCnQ6
- >>787
商売に関して言えば、いい中国人は都市伝説
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:13:38.11 ID:3s9x2XdD
- FNFてカスロム無さそうで恐いんだよなー
x3が気になるけど、sdk2.0の4.2.2にできる?
公式にはファーム全然ないけど。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:16:03.32 ID:sp4wf9uf
- 道楽という名の自己責任は、製品だけではなく
入手手段方法からすでに始まっている…
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:23:31.46 ID:ghHMuiaX
- >>788
購入して届かなかった事は一度も無いな
ドスパラのサポートに電話したら
1時間半居留守使われた事はあるけど
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:15:10.55 ID:zr6BKiAg
- >>788
情報機器とは全く関係ない部分で、中国のとある会社とやりとりしたとき、
向こうの担当者が「日本人のお客さんを取る以上、日本人の感覚でやらないとダメ」って言って、
これでいいだろで物を進めようとしていた上司に必死に逆らって仕事を細部まできちんと徹底させようとしていた
中国もあれだけ人がいれば、色んな人がいる
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 03:58:44.07 ID:WEkrxTDQ
- 別にいいわけじゃないけどな
商売相手に合わせてやり方を変えるのは当然
上司が無能なだけでそいつはただの賢い商売人だ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 04:05:33.15 ID:0ryFn8NF
- 中国人も金で釣ればいい働きしてくれるよ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 08:13:58.77 ID:baCdkl7C
- デジタル製品に関しては一番の無能は日本のメーカーだと思う
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 08:23:55.68 ID:K8Arf4LL
- paypal間に挟めば返金される可能性もあるから中華でもわりとちゃんとやってくれるよ
paypalが仕事しない時もあるけど
まあドスパラよりマシだわ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:15:55.96 ID:VaxvfIy9
- https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=YyuGka4dFkc#t=359
これはマジで信じていいんだろうか?
ホントならスナドラ800並に高性能なんだが?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:07:57.89 ID:doDz5mP0
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1278751125/335
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:12:38.86 ID:LSM/ItGy
- >>797
後発2Ghzクアッドなんだし兎で30000前後は別に不思議じゃないが
ただ安室は爆熱という印象がぬぐえないし
ベンチと安定性はまた別物だし
他社オクタが控えてるとなるとちょっと人柱報告待ちしたい感じ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:19:49.39 ID:cZheJvOi
- 赤札6666袋
ttp://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=5548
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:20:35.57 ID:V+tZszK+
- 赤札からS7800bが届いた
ところで、背面に貼ってあるフィルムは剥がしても保証は効くのか?w
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:22:42.61 ID:BpBEfoEa
- 4年ぶりに来た。
当時はスマートパッドの話題で購入した。
現在はどうなの?
良い?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:35:43.59 ID:8Jmtmkox
- 現在はネク7アウトレット無料SIMキャンペーン祭り実施中だ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:07:43.84 ID:5eHoV4Zw
- ASUS SHOP Nexus7(2012)3Gモデル16800円に下がってるね。OCNがもらえるみたいだ。
3Gやりたい人は買う価値はあるな。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:10:08.29 ID:xC2RzZMD
- それ二度ほど14800円にならなかったっけ?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:10:55.35 ID:MdU0w7bK
- ネクサス7(2014)て出るのかな
まあ出るだろうが、2013より明確にパワーアップするとなると結構大変のような
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:44:39.70 ID:ghHMuiaX
- Tegraじゃなきゃ買うんだけど、Tegraだしな
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:18:30.58 ID:qRkzCnQ6
- SDカードに慣れてると、nexusはムリポ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:40:26.18 ID:gWraFoJN
- 雑談駄目よー。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:52:51.22 ID:V+tZszK+
- >>808
SDがあってもアプリを置けるわけじゃなし、倉庫にしか使えないからなあ。
S7800bみたいに8GBのストレージがあるのにわざわざパーティショニングして、システム用には1GBしか
確保してなかったりすると、最近のバカでかいアプリは空き容量不足でインスコできなかったりする。
Nexusは内部ストレージを全部アプリ用として使えるから、そんなことはまず起きない。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:58:58.77 ID:MdU0w7bK
- どうせroot前提なんだしどうとでもなるじゃねえか
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:10:22.37 ID:DPybbOwo
- このスレ的には買いは何?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:14:44.62 ID:2E4A/Tff
- nexus7(2012)だな
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:22:42.46 ID:/+gRvpx/
- じゃぁそれで
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:29:50.47 ID:bl4eHI+t
- >>812
一長一短で種類沢山あるのが中華タブだし
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:38:44.99 ID:xbnvOlwV
- Ifiveのどれか買うってのまでは決めたんだけどどれが一番安定してるかな?
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:58:18.30 ID:lCd94apW
- >>811
root取ったからってシステム領域拡大出来るじゃなし、SDに移せないアプリは多いだろ。
ストレージ8GBを謳ってて外部SD扱いの領域が6GB以上取られてたりすると何考えてやがんだと思うぞ。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:50:30.08 ID:e50n3AfN
- E708 Q1なんだけど起動してもCOLORFLYっていうロゴが出たままで進まないんだけど誰か同じ症状の人いる?
リセットボタン押しても同じ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:43:04.39 ID:av4pW9IJ
- パンダとか見るとタブレットよりスマホの売り上げすごいね。
タブレットはNEXUSの出現で割安感が減ったんかな?
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:03:10.23 ID:Se1zch/n
- iPad mini Retinaのクローンのifive mini3 Retina 定価1300元(約22000円)が
プレセールで900元(約15000円) うらやましすぎるわ、
http://detail.tmall.com/item.htm?id=37029930673
比較画像だとほとんど同じみたいだし、miniのケースとかも使えそう
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=43866
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:05:19.21 ID:av4pW9IJ
- >>820
日本に送ってくれないの?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:19:42.75 ID:Se1zch/n
- >>821
天猫は代行とか使わないと駄目なんじゃなかったけ
1台だと手数料と送料いれて結局高くなりそう
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:22:00.53 ID:QbWYIr0f
- >>818
FW更新すればなおるだろ。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:38:20.07 ID:e2xjzdY8
- >>820
ほかの店でも230ドルぐらいで予約受け付けてるね
2万だすなら新型のRK3288が載ったのがほしい
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:53:48.60 ID:av4pW9IJ
- 最近の中華スマホの完成度はアイフォンが100とすると80位ありますか?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:30:14.89 ID:alyYuxh8
- iPhoneが80で中華は70だ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:49:06.48 ID:FmHrhnau
- >>825
中華スマホの話はスレ違いよ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:19:25.94 ID:IdM2H+Dl
- バッテリー交換できるタブレットとしてこれ買う
http://roll.sohu.com/20140115/n393571297.shtml
早く売り出さねえかなマジで突撃する
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:23:33.90 ID:/+gRvpx/
- このタイミングでRK3188やA30搭載機は躊躇してまう
とはいえ、RK3288でもA30に比べたら動画がイマイチで
A30の後継もBT乗っからないんだとしたら
今買っても一緒よね…
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:35:39.42 ID:w7pstvS3
- 7.9インチで2048x1536か、RK3188やA31じゃ電池全然もたなさそう
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:19:47.92 ID:tCoC0vZA
- >>820
iOSですか?
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:51:34.18 ID:8/adTj2t
- 8.9HDXの液晶使ったのってでてこないのかな
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:08:45.53 ID:x5O9mXL8
- まあ待て
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:42:26.56 ID:HKpuO2Cp
- RK3288って本場でもまだ発売してないの?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:43:57.42 ID:pVWZ2JC5
- mini retina のクローンは一つ欲しくなるなぁ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:44:05.95 ID:TpWPRXsE
- MT8135早う
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 03:45:32.30 ID:WVd6Kxaw
- >>836
なにがすごいの?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 04:40:05.55 ID:Z6M3XmxH
- MT8135システム・オン・チップ(SoC)このクアッドコア・ソリューションには、2個の高性能ARM Cortex(商標)-A15と2個の高効率ARM Cortex(商標)-A7プロセッサー
最新GPUであるPowerVR(商標)Series 6が搭載されている。
Series6 GPUのおかげで、MT8135が旧世代のタブレット・プロセッシングよりも5倍以上のGPUコンピューター性能を提供する
ARMのbig.LITTLEアーキテクチャーの初めての実装。メディアテックは次世代のタブレットおよびモバイル・デバイス設計で
バッテリー寿命の向上コンピューター、グラフィック、マルチメディアの性能向上のためにタスクと適正サイズのコアを調和させる
柔軟性を提供する」と語った。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:54:42.50 ID:ctBORPsu
- 【root終わコンへ】NSAの開発者によりAndroid 4.5で/data以下のsuコマンドが実行不可に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390260134/
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:40:14.61 ID:fkIkFTQH
- なんかすごいのが欲しい
すごいのが
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:58:05.18 ID:BMn4blIc
- 俺なんて、なんかすごいのに加えて安いのがほしい!
すごくて安いの!
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:25:02.01 ID:/qyG2amv
- ネク7撤退するみたいやし
また中華の時代くるかもしれんな
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:28:21.16 ID:o61zUW5e
- NEXUS7やめるってどこソース?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:46:02.29 ID:xTwOAj6T
- Nexus8 2月か、楽しみだ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:06:51.20 ID:cJySIqmL
- 2月は10じゃね?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:36:51.33 ID:ZZUYfhzZ
- 7インチの市場は価格競争の激化でうまみが減ったから8インチに力いれるってだけか
でもほかも8インチ発表してきてるしな まあ争って安くなってくれればいいわw
Nexus8は2月のMWC2014かな
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:51:15.05 ID:rIrhob+W
- >>840,841
赤く塗ってツノを付ければ通常の3倍(ry
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:58:26.86 ID:EO2SP9/T
- 8インチになれると、7でも小さく見えるんだよなぁ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:11:28.00 ID:x5O9mXL8
- ソースを出せソースを
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:21:25.66 ID:Q3nEl92B
- おばちゃんソース持ってきてや
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:22:23.58 ID:tUs+MOsh
- Nexus7スレ行けば貼ってある
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:54:54.02 ID:yi9GdKP5
- >>848
計算してみたが、8から1280な7インチは71.8%しかないね
約3割も違うそりゃ小さいハズだ
ちなみに7インチ1024x600だと69%
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:59:55.09 ID:niLTroKo
- >>846
iPadminiと真っ向勝負するつもりなんじゃね?
7インチはGパンのポケットに入るのがいいんだけどなあ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:08:27.55 ID:ijRbyfwt
- 中華タブ選ぶ人って、本当は道楽じゃなくて貧乏なだけじゃね?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:08:43.76 ID:yYrLVYKe
- 7インチポケットに入れて外出してるやつなんか
1%も居ない事を認識しろ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:12:23.88 ID:rIrhob+W
- >>853
剛性のかけらもない中華パッドをGパンのポケットなんかに入れたらあっという間に変形しそうだ
つうか入るか?w
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:28:43.93 ID:co1Pus6A
- >>856
普通に無理だわw
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:38:05.39 ID:S5k97OEr
- 前に入れるんだろ、オーバーオールの
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:47:12.59 ID:niLTroKo
- 居る居ないじゃなくて、可能な事が大事じゃね?男なら鞄持たずに移動することもよくあるし
10o厚なら余裕で入る、ケツをパンパンにしてるデヴでもなけりゃ楽勝
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:52:44.62 ID:dmmzKi9F
- まったく大事じゃない
画面が大きくなって見やすくなるほうが大事
そっちの需要のほうがデカイ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:54:49.14 ID:OFyfJuvN
- >>859
5インチのスマホで良いじゃん。
7インチをカバンも持たずに持ち歩きとか、カコワルイ。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:40:32.94 ID:niLTroKo
- なんだよ結局自分のスタイルの押しつけじゃん
10インチと7インチの使い方が違うようにスマホとタブレットも使い方が違う
全部ひとつで賄おうとするからあれはいらないこれはいらないになるんだ
スマホも小さいタブも大きいタブもノートPCもデスクPCもゲーミングPCもデータ鯖も
全部ちがって全部要る
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:05:33.93 ID:HKpuO2Cp
- デスクPCとゲーミングPCは統一しろよ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:05:34.58 ID:+PRa510N
- そうかじゃあGパンのポッケに入れて頑張ってくれw
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:05:59.77 ID:ZK64fTO3
- ゲーミングPCあればデスクPCは要らないんじゃないか?w
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:15:32.33 ID:33FOSGqX
- 10インチも入れようと思えばポケットに入る
気合いが足りない
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:17:29.49 ID:niLTroKo
- 軽作業にはdGPUや高出力な電源がの消費がもったいないじゃないという理想論じゃよ
実質はメインとサブと録画鯖と外出用のノートで分けてる
お部屋タブはでかいのがいいし、漫画読むなら3:4がいいし、持ち出すなら片手で持てる7インチがいい
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:18:13.55 ID:33FOSGqX
- うるさい押し付けるな!
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:23:15.50 ID:UgH55zVz
- KiPhone5cの情報が少なすぎる
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:09:00.73 ID:aP9YJwFd
- 百度ったけどキホンなんて無いじゃねーか
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 06:54:46.56 ID:Lb7J0cL/
- momo9加強版をおっとしかって
タブレットデビューしたけど
旅行するときに、めんどくさがりだから、ノートだとインナーバックにしまったまま
スーツケースにいれる程度なので
壊れるリスク嫌で、旅行のときだけタブレットって感じなんで
今度もだして一万いないと思ってんだけど
情報量、まとめサイト多くて、それなりのって
今はどんなのがお薦めですか?
スマホもつようになったから
このタブレットだと遅くてたまらんなーってなったものですから。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 06:59:32.43 ID:vPN1OApr
- 叱られた夫、カワイソス…
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 07:01:55.12 ID:8EvkPnRC
- >>867
俺は ID:niLTroKoが言いたいことすげぇわかるわ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 07:25:07.96 ID:pNDKWI4b
- >>871
日本語の教科書買って来い
>>873
俺もわかる
それぞれの用途で揃えるのは浪漫だよな
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:47:22.09 ID:aq1htcJb
- >>871
一行目から解読できないんだが
おっとしかってってどういう意味だよ
国の言葉で書き込まれてもねぇ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:25:57.68 ID:d78+dIP9
- >>871
一昨年にmomo9加強版でタブデビュー
スマホになれたらタブのトロさが気になってきた
ネットでの情報量の多い機種が良いんだけど
用途は旅行用。予算は一万以下でオススメってない?
ってことでしょ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:39:40.86 ID:+oWxfuVh
- ドスパラタブならネットでの情報量多いぞ
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:43:24.71 ID:hcawygLP
- 英語と中国語ができるとネットではとても有利になるね
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:24:29.32 ID:9qI+QbjR
- 一ヶ月食費削って13800円でNEXUS7のアウトレット、で。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:15:01.96 ID:ikqpFDb0
- 旧型ネクサスでも最新の中華タブよりヌルヌルだからな
スペック以上の何かがあるんだろうな
グラフィックは中華タブのほうがいい気がする
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:55:15.04 ID:Wb3kAFjF
- ネクサス撤退じゃん
アススも自前で安泥タブ出した方が以んじゃね
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:13:07.04 ID:NuU9Niyk
- TSMCもスマホタブレットの需要は今後厳しいという話ではある
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:21:23.66 ID:LcWOWcjR
- memoより安く売れってのか
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:16:01.85 ID:Mne64yFM
- 中華は タッチパネルの質が違うのと中華ファームのせいで 動作が悪いと感じてしまうことが多い
服とかバックなんかと一緒だよ 良い仕事をしてくれる工場もあれば 駄目な工場もある
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:39:04.25 ID:Pdp+8Aci
- 中華タブで品質最高クラスはONDAでいいの?
V975M買おうか迷ってる
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:30:52.42 ID:gSfK4z6G
- ああ!オンダは最高だぜ!
中華一だと思うぜ!
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:42:31.86 ID:LjRS3El7
- >>886
スペックは?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:09:41.95 ID:AnaRu5H+
- >>887
妹38歳
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:40:53.77 ID:XCrSlYtP
- `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:51:04.80 ID:O8eLq8/5
- シェリーが・・・ネズミ。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:27:56.03 ID:j8fxy9Sq
- 中華Padでマリオ出来ますか?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:40:30.38 ID:wzt6CxCb
- できません 任天堂は自分ち以外のハードにはソフトを供給していません
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:42:22.29 ID:T74efXjI
- >>891
中華Padならなんだってできちゃうぜ
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:30:31.45 ID:VXnDBDWH
- >>891
ファミコンのマリオなら見掛けたw
スーファミのも多分あるんじゃね
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:35:33.22 ID:w+6k0q4A
- H.ONDA
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:51:48.76 ID:+m1SsUeq
- >>869
あれか?安いんだから買ってレビューよろ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:33:15.54 ID:n30LeuIA
- >>896
すでに買ってある
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:20:23.14 ID:VnuVzT50
- >>897
中華マイナーフォンなんて機種でググってもそら情報ないよ。soc名で探せよ大体共通して使えるから。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:53:29.21 ID:V+HkyohJ
- こいつを買ったわけだが、バクチと理解しつつどれ位使えるだろうか。
調べれば調べるほどIPS液晶か疑わしいw
用途はお家で動画鑑賞とネット閲覧、2ちゃんくらい。
明日にはつくかなぁ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/smartshopz/fs-padq8004.html#Main
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:05:08.42 ID:YtDL1OSp
- >>899
もう少し良いの買えよ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:08:35.50 ID:0ZQS2LI4
- まちがえた。こっちでした。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/smartshopz/fs-novo8mini.html#Main
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:11:37.61 ID:s1f5yipD
- 512Bわろた
- 903 :901:2014/01/23(木) 21:12:22.35 ID:0ZQS2LI4
- あんまりかわらないがw
使っている人でもいれば、なんかあるかなと。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:20:53.63 ID:JXGSifvZ
- 今時512MBはショボイだろ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:26:21.81 ID:aKI26zld
- 使い捨てタブ買いました報告イラネ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:47:31.03 ID:+BmxXGLq
- 3G対応でおすすめはないですか?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:12:10.43 ID:okOUKRHi
- IPSではないな。残念ながら確実にTNだよ
http://bbs.ainol.com/forum.php?mod=viewthread&tid=61447
このレビュー見れば、殻割りしなくてもTNだって分かると思う。左斜めと下方向からの色度変位はどう見てもTN
ロットの違いでTNとIPSが変わる可能性もゼロじゃないけど、IPSに惹かれて買ったのなら、開封せず返品して違うの買うべき
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:14:07.43 ID:SP2aoQLU
- タブではまだオクタコアは無いの?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:22:37.13 ID:2z3xyul5
- >>906
禿で良ければ203SHが祭りですよ。ヤフオクで新品8000円弱とかあり得んスペックだわ
- 910 :901:2014/01/23(木) 22:40:40.68 ID:jx9P5o9i
- >>907 さんきゅう。
IPSでこの値段はありえんと思ってたんで期待しないで待つことにしますわ。
メモリ512MBもモッサリ確定ってことだね。
スペック自体もどんだけのもんかわからんし、動画をもうちっとデカイ画面で
見れればいいんで割り切った上で使ってみます。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:23:52.09 ID:+BmxXGLq
- >>909
ありがとうございます。確かに安いですね!でもできれば8インチくらいがいいのでもう少し探してみます!
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:36:28.95 ID:JXqzOKYR
- あー欲しい
ifivemini3retina欲しい
I want you
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:58:11.04 ID:NA+lqbd2
- 1280な7インチでRK3188積んだJXD以外の普通に使える奴は何故出ない
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:53:26.40 ID:5ds8u8CQ
- そーいやpipo U6てどーなの?
やっぱ糞なの?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:38:45.20 ID:n+bDN1HE
- ドスパラ、Google Play対応で12,980円の7型タブレット - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140124_632267.html
タブレット Diginnos Tablet DG-D07S/GP|ドスパラ公式通販サイト
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_diginnos_tablet_dg07_gp
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:13:45.99 ID:NA+lqbd2
- >>915
うお!なんとタイムリーな!明日秋葉行って買って・・・
・・・・・又TNじゃないだろうな?IPSの記述が無いぞ・・・
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:24:51.05 ID:rXgEqytJ
- >Android向け日本語入力アプリで人気のSimejiをプリインストール済み。
うーむ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:34:52.04 ID:NA+lqbd2
- 良く見たらデュアルコアのRK3168だったorz
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:35:27.18 ID:7otHqhiM
- 7980円ならありか?
http://nttxstore.jp/_II_TW14493456
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:57:03.35 ID:rXgEqytJ
- シングルコアね
産廃だな
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:03:43.95 ID:MijkX7aL
- ID:rXgEqytJ
凄い素人臭いんですけど
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:04:41.02 ID:CrLoavfy
- ICSじゃなくてJBだったらおもちゃで欲しかったかも
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:19:39.48 ID:FN8GUzJR
- >>915
>ドスパラ
無いな
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:20:13.78 ID:fabQ6px1
- ONDA V819 3G買ったわ
SIM刺さって普通に電話できて全部入りで超サクサク
ディスプレイはIPSでゴリラガラス
本体サイズはiPadmini互換でケース選び放題
いい買い物だった・・・
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:31:22.57 ID:8ix5P9ON
- 現在momo9加強版をもっていますが、さすがに重く感じて
次のタブレット探してます。
主な使用用途は、出張や旅行の際に移動中Microsdにいれた動画みるのと、ホテルでYouTubeみる程度です。
ですのでネクサスなどはsdスロットもないですし、オーバースペックと思ってます。
まれにブラウザ起動しますが
時間がかかりすぎて、我慢できません。
価格は一万円程度、スペックはmomo9加強版と同程度でcpuだけデュアルコア以上のものと思ってます。HDMI端子はなくて結構です。
何かおすすめタブレットありましたら教えて下さい。
また自分でも探してるのですが
楽天ポイントがたまってたのでポイント使って買おうと見てましたら、momo9 6代と
momo9 双核3ってのが一万円前後で、でてきましたが
ぐぐってみても6代がわずかにある程度で双核3の情報がみつからないのですが、所有してる方
または双核3のブログありましたら教えて下さい。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:54:23.18 ID:ShGchIB2
- >>919
台湾製?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:02:04.87 ID:ZA6gfVq9
- >>925
E708Q1+モバイルバッテリー
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:37:24.38 ID:FN8GUzJR
- アムロM802ってどう?
良さ気ならV975mを安くて美味くて速い赤札天国で買おうと思ってるんだけど
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:01:13.51 ID:8ix5P9ON
- >>927
ありがとうございます!
モバイルバッテリー
Ankerの大容量のもってるんで
早速購入検討します!
レビューもいっぱいあるんで
本当に助かりました
電車移動の暇潰しに助かります!
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:05:31.70 ID:8ix5P9ON
- >>927
あっあと初歩てきなことですいません。cpuの数値が1.5のデュアルコアと、1.0のクアッドコアなら、数値低くても倍のコアある分処理は早く済むっていう
パソコンと同じ理屈でよろしいでしょうか?
パソコンの場合はデュアルやクアッド対応ソフトじゃないと変わらないと言われてますが
Androidアプリって基本対応してるものなんでしょうか?
色々ご質問してしまいすみません。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:42:09.78 ID:Z2RXvabq
- >>925
http://shop.asus.co.jp/sp/item/Nexus7(2012)-32G%20%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
これだと高い?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:20:08.08 ID:fUrEa50K
- >>931
横からだけど、マイクロSDを使いたいって書いてる人に勧める機種じゃないね
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:22:58.57 ID:7Zyzs57h
- おまいらmicroSDを万能視しすぎw
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:44:34.11 ID:PssD7Awx
- >>932
nexus7(2012)32GB、13800円、メーカー保証1年
usbケーブル経由でmicroSDは使えるから悪くない
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:00:17.75 ID:SZG3qCS0
- nexusuが2万以内で買えるんだから中華ももう少し頑張らないとね。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:38:17.13 ID:Z+jMWdAl
- 中華は総じて1万以下で送料込みにしないと勝てないよなぁ。
3GOKとか。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:03:37.03 ID:mrJKz0ZB
- 中華も箱蹴りはよ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:20:30.04 ID:MijkX7aL
- 何か今日はお客さんが多いな
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:37:34.09 ID:NvsINyYT
- >>934
OTG使うんならUSBメモリでええやん。何もMicroSDに拘らんでも。
…と思ったけど、タブ→タブだとやり取り先がUSBホスト機能無しだと駄目か。
俺の場合は普段はファイルサーバ置いてWLANでやり取りしてるが。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:59:04.35 ID:DZ8xW0iq
- >>933
別に万能だから使うんじゃないんじゃ
単に希望スペックの一つじゃん
>>934
わざわざそんなことをしなくていいように内蔵ってのがある
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:41:36.66 ID:FN8GUzJR
- >>939
使えば解るがUSBメモリはPCに挿すには小さくても
タブ使うのにはかなり邪魔な大きさ
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:50:24.89 ID:1hWh0tZk
- SDカードというか大容量の記憶媒体自体が不要じゃない?
タブレットにそんなにファイル入れるか?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:56:39.63 ID:FN8GUzJR
- 入れるよ。ソシアルゲーしかやらない奴は知らんが
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:09:32.46 ID:8ix5P9ON
- >>931
>>932
>>934
>>939
お返事ありがとうございます。
スレ違いかなと思い書きませんでしたが、こちらに書く前にそちらの商品検討したんですが
年に多くても10回ぐらいしか使わないこと、楽天ポイント使用して購入考えていること
個人的な頻度に対しての金銭感覚だと、1万円は安い 1.5万円は高いと思うので、延長保証のっけるかなって思ってしまうのも
躊躇した要因です。
あと下記にリンクはりましたが
無限ループや再起動問題で
サポート出すと、応対悪く
修理返品期間も三週間といっても平気で遅れるなど、部品供給の関係もあるでしょうが
対応悪いって過去かかれてる方多かったこと、今なら予定通り応対できてるなら検討します。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15208396/
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/235974/199635/77965953
しかし去年今年で少しは体制よくなったって
書かれてるブログ見つけられなかったので
なら壊れたらおしまいで買い換え用で割りきれる中華のが気持ち的に楽だなと思ったので中華タブをとこちらで書かせて頂きました。
目先の金ケチって銭失いなことをと思われるとは思いますが
タブレットやスマホって日進月歩でどんどん性能あがってくイメージなので
自作PCみたいに自分でパーツ付け替えもできないのに高額払うのはとも思ってます。
otg使用の件は
ネクサスの場合有料アプリいれないと認識しないという口コミみたのと
pc直付けでデータ移動するしかないですが、ケーブルで直付けする方が劣化早くなるのかな?
と思い、Microusbなりでやりとりしたほうがリスク減るかなと思いました。
ipodclassic使ってるので問題はないだろうけど、
パソコンでいうとこのHDDフルに詰めることになったらその分起動も遅くなるのかなと思ってますが、スマホとかタブレットは大差ないのでしょうか?
外付けできない製品なので中華タブレットで安いのと考えました。
そこきて差額数千円だけど
ネクサスってついてんだから
長く使えると思ってて、がっかりするのと、おもちゃ用途で
だめなら仕方ないで割りきりした上で買うのじゃ気持ち的に違うのでおすすめ聞きました。
長文乱文になりまして申し訳ありません。
これみてさらにアドバイス頂けると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:10:18.36 ID:NjxTNl1N
- 俺はクラウドを最大限に利用してるからSDはスカスカ。無くても全く困らない。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:30:18.25 ID:G6HtTK6s
- >>942
可能なら1TBでも2TBでも欲しいわw
まぁ、それは冗談としても、64GBROM仕様が欲しいのは事実
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:43:18.52 ID:a2/77d9v
- ipad並みの高性能中華タブが発売されるね。
スマホもnexus並みの性能らしい。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:43:41.18 ID:PE9mMWSL
- 価格は半額
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:21:59.09 ID:8ix5P9ON
- >>945
クラウドは有償も含めてですか?
本体に入れると、正直
エロ動画いれてると誰かにみられたらまずいと思ったんで
Microusbストレージっていってたんすよ。
無償のだと、Skydriveぐらいしかしらないのと、相手さんに見られたら恥ずかしいなぁとか思っちゃう。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:28:08.70 ID:rWKaj4A8
- NAS持てばいいじゃん
中華はwifi性能とバッテリー持ちが信用できないからローカルストレージ頼みになってるけど
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:33:46.03 ID:NvsINyYT
- NASの場合Androidからのアクセスを何故か遮断してくれちゃう奴があるのが困りモノ。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:15:00.77 ID:9dS36JnQ
- >>949
無料クラウドはGoogle, Yahoo, Micosoftなど大手もやってるし他もたくさんあるよ。
それに事実上1人でIDを無限に持てるGoogleなんかはID毎にクラウドがついてくるから、クラウドも無限量もてるということになる。
ファイルをオープンにしない限り他人様から見られることは99.9999%ありませんのでご心配なく。残りの0.0001%はハッキング。でも重要書類でも無いものを狙うハッカーなんているわけ無いしね。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:08:43.17 ID:k8lEzLsX
- 先週と同じパターンだな
ワロタw
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:27:30.46 ID:8ix5P9ON
- 皆さん本当にありがとうございます。
>>950
しかし、nas買うのに躊躇しないタイプなら五千円の差にも躊躇いたしません(笑)
>>952
ありがとう!それきいてまた
心ゆれてます(笑)。来月中旬までバタバタしてるから、ゆっくりいじれるの来月末だから
その頃どっちか買うだろうから
価格注視します。
またもっと高性能の中華タブも値下がりするかもですしね。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:58:39.49 ID:8ix5P9ON
- >>952
あっでもクラウドってネット環境あってこそでしたよね。
ケチってスマホの上限ひくくしてるんで、デザリングどころか
LTEで動画みるのももったいないってタイプだと
同じになりますね。
せこすぎて申し訳ありません
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:16:30.17 ID:1LViSSk/
- デジャブ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:25:22.90 ID:ZfxKk7We
- またアイツか
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:28:15.82 ID:1hWh0tZk
- この過疎スレでID赤くしている奴がいる恐怖
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:28:22.58 ID:0dABI8Zb
- 再臨w?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:07:53.44 ID:iBL606Sb
- http://nttxstore.jp/_II_QZZ0005608
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:00:25.75 ID:UTRweDGo
- >>960
rootはとれるのかな?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:25:58.93 ID:TXEQ7J7t
- 噂のがっかりSoC のATM7029(A5x4)搭載か。
とは言え、シングル以上デュアルにちょと満たないレベルなので意外に使えそう。
電池の持ちとwifiのつかみがちょと心配だな。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:48:14.85 ID:vahmNLNU
- >>871
>>925
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:06:21.53 ID:1laShN5K
- >>924
電池持ちと重さはどう?
電池多めで良さそうだけど350gがちょっと重そう
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:38:39.62 ID:bIuGS7Vn
- >>964
>>924 じゃないけど電池持ちはいいよ、
メーカー発表4時間の機種よりは流石に重いけどね。
気に入ってるのは、ヨドバシで触った中華(台湾)?機種よりは画面が明るい
光センサーが付いてる、接近センサーは何に使うかわからんが
音楽アプリのイコライザ(3D)の質がいい
気になるのが、Wi-Fiの掴みが少し弱い?
システムの最低音量が大きい(もう1メモリ下げたい)、
でも自宅使いなんであんまり気になんないけど。
自分はAndroid2.3のタブからこれに移ったから
何もかもスピードアップしてて気に入ってます。
細かいレビューは使い込んでる人に聞いてくさい。
2chMate 0.8.6/ONDA/V819_3G/4.2.2/DR
- 966 :901:2014/01/26(日) 15:49:54.48 ID:0LfFigTx
- NOVO8mini とどきましたよ。
メモリのせいか知りませんが、何かたまにひっかかる感じがするけど許容範囲内です。
その昔WinMeを扱っていた人なら広い心で愛せるでしょうw
液晶はやっぱTNですね。想定してたのでショックは少ないです。ワイド画面よりは4:3が心地良いのは古い人間なのでしょうか。
保護フィルムも貼ってありましたが、ゴミが目立ってたんではがしました。
あとはいつ死ぬか、1月は持ちこたえてほしい。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:52:21.46 ID:4j9a8EwB
- 「一ヶ月もてばOK」に9,800円出せるならなんでも買えるだろw
- 968 :901:2014/01/26(日) 16:13:18.56 ID:7kuL+Rck
- いやいや、使うからには1年以上は持ちこたえてほしいさ。
何か1ヵ月持ちこたえれば、1年はいけるジンクスをどっかで見た。
社会人なオッサンとはいえ、そんなに金はないw。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:25:15.69 ID:AQrD5yUa
- 理不尽に壊れるのが中華タブ
バスタブ曲線とかの法則の外にありそう
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:42:09.80 ID:F4eV+TRW
- 初期不良率からしてバスタブ曲線には沿ってるんじゃね?
ひどく上げ底なバスタブかもしれんけど
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:45:54.06 ID:QDK9Dj4V
- そういえば野球狂の詩に「甚久寿」(じんくす)って言う殿馬みたいなヤツがいたな
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:18:18.59 ID:Kbwd4aA7
- V975mって青牙無しかよ、なんでや!
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:21:42.34 ID:vrIjiqnc
- 坊やだからさ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:05:20.17 ID:6YQko6oS
- >>965
近接センサーがあるのは「スマホ」だから。3GじゃないV819 mini用のケースを買ってしまって、
通話中に真っ暗になったまま終話もできなくて最初焦った。センサー部分を覆う形状だった為。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:13:11.74 ID:ogjjk8Uh
- ifive3 retina持ってる方、antutuはどのぐらいですか?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:27:21.22 ID:v8nly1oA
- 軽くて高性能ほしい
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:37:36.91 ID:GUbo96U/
- 軽い=電池容量不足と言う現状からすると軽いってのもどうかね…
稼働時間長いほうが嬉しいけどね、俺は。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:09:04.38 ID:FrOvyI8g
- 3トンで10日持つ中華タブ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:06:25.90 ID:ml+YEekw
- allfine fine9 gloryを買いたいです!
ズバリ、どこのshopがいいと思います?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:09:29.73 ID:SqufN/3i
- 春節突入か
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:38:12.87 ID:fGDn47D2
- レッド札
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:37:43.11 ID:MX5IrVHL
- Colorfly E708 Q1きたけどバッテリーがなあ・・・
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 02:17:56.35 ID:j1E1cBXC
- だからQ2にしとけと
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:59:22.17 ID:CotXq+CI
- 誰かそろそろ次スレ建ててよ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:47:01.80 ID:jUoRBfVG
- 中華はキャノゲンモッドさんが対応してない機種はゴミだと悟った
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:11:48.67 ID:YAKMUFoL
- 安定したmodってのもなかなかないからな
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:38:51.54 ID:xDxz8GMW
- CMもバージョン/機種によっては不安定だよ。
使えなくなる機能が出てきたりするし。
結局試してみるしかない。
個人的にはfeiyuのROMのが好きかな。
対応機種がCMほど広くないけど。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:11:45.93 ID:A8nfDvl2
- ifiveのX2を買ったんだけど、ちょくちょく再起動します
PVで漫画を読んでいるとき、ひどい場合は3分に一回くらい再起動します
これはX2のファームを更新したりCFWに変えると直る(変化する)でしょうか?
それとも本体がいかれてるのでしょうか?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:23:21.64 ID:ARon4R54
- カスロム焼いてみれば?
なんでもそうだけどいろいろ自分で試して原因探るしかない
エスパーじゃないんだから物も触らずに
不具合の原因なんかわからん
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:39:33.02 ID:WU/rcyu2
- >>985
fine7スレからわざわざ出てこなくていいから
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:23:34.33 ID:kEUlrRxJ
- テンプレ変更ある?
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:25:29.78 ID:fMmnJlrR
- >>975
18,360でした
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:40:25.59 ID:o/5vZhBd
- ifive mini3 retinaはまだかああああああ!
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:44:49.16 ID:b/1raNSy
- おそらく2月中盤に価格は二万三千円って説が可能性高そう
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:18:10.31 ID:pUQFx4Fs
- 「ifive X2」と言えば.....こんな奴いたなw
<レス番>553
ID:aMv4GKll
http://hissi.org/read.php/wm/20140114/YU12NEdLbGw.html
ID:OeEm+Ylc
http://hissi.org/read.php/wm/20140115/T2VFbStZbGM.html
ID:AH+tO7It
http://hissi.org/read.php/wm/20140117/QUgrdE83SXQ.html
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:56:16.21 ID:azCMTRiW
- 減速しないの?
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:41:46.59 ID:Tq/3Odil
- 雑談駄目よー。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:27:04.57 ID:CotXq+CI
- ワロタ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:29:42.10 ID:YAKMUFoL
- 中華まん
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:32:44.43 ID:sE0SYqGo
- 次スレは?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
>>41
土湯・思い出の滝 >>42
磐梯山・手長足長の伝説 >>43
心霊スポット探検隊
/test/read.cgi/wm/1388033236/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)