■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ポータブルスピーカーについて語ろう Part 6
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 22:55:21.38 ID:NDqYoMLB
- iPod・ウォークマンなどに接続できる汎用ポータブルスピーカーを語んべっちゃ
前スレ
ポータブルスピーカーについて語ろう Part 5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1362107298/
過去スレ
ポータブルスピーカーについて語ろう Part 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1341449568/
ポータブルスピーカーについて語ろう Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326501913/
ポータブルスピーカーについて語ろうPart2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1277286157/
ポータブルスピーカーについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1230741207/
参考
○kakaku.com PC スピーカー
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/
○youtube
http://www.youtube.com/watch?v=Q-PF4iR6DHc
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:03:28.22 ID:z4OjgL/V
- |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:58:45.67 ID:SWHgf16A
- >>1乙
ここは次スレ建てるレス番指定せんでええの?
- 4 :工作員:2013/09/25(水) 00:17:03.54 ID:08HvK0H1
- 任天堂3DSと相性の良い
ポータブルBT機能付きスピーカーを教えてください
やっぱりBose sound link mini?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:26:40.13 ID:ErzyGH0n
- mini買っときゃ間違いないよ
最高だよ
- 6 :工作員:2013/09/25(水) 01:30:25.14 ID:08HvK0H1
- ≫5
情報ありがとうございます
Bose miniは デザイン気に入ってるけど 少し値段が高いよ
TDKのA33や jbl chargeは3DSとの相性悪いのかな?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 04:34:04.56 ID:nS4PqcQ4
- >>5
何か焦ってる気がするぞw君w
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:41:50.58 ID:BcLjpzGI
- 3DSっつーかゲームは音声遅延でイライラしそう
aptx対応してるならある程度マシだろうけど
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:20:31.46 ID:LCqDndhO
- UE BOOM と高音質化アプリUBIOの組み合わせ最強!
boseと比べたら控えめだった低音がズンドコ鳴るよ!
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:54:56.58 ID:Qmqvv8cx
- >>3
じゃあ、これからは次スレは>>970が建てるってことでヨロ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:56:50.99 ID:sLkFS/uE
- >>9
UBIOってなに?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:57:01.27 ID:+4y0vtlc
- うびお
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:25:44.54 ID:FPafn0fz
- JBLのフリップもいいよね。
制約の多いポータブル型で音の味付けが上手なのは
海外メーカーでしょう。
国内メーカーはまだまだ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:03:01.23 ID:Kup6jmyW
- マイクロワイヤレスは直出しケーブル以外に入力端子はありますか
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:52:27.29 ID:1ISaB7YD
- >14
無いよ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:34:09.62 ID:qSjgLQDQ
- そうですか じゃ気をつけてつかわわないとだめですね ありがとうございます
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:27:40.98 ID:tzoTlUmh
- 防水(風呂で使うが、誤って瞬間的に湯船につけてしまう可能性ありのため)
充電式、非モノラル、bluetooth、15000円以内っていったら、今度出る加賀電子のしか
ないでしょうか?
- 18 :-:2013/09/26(木) 11:05:51.24 ID:dvg9ArFM
- >>17
防水でも湯気(湿気)に強い製品はあんまりない。
完全風呂用でない限り浴室に置きっ放しはほぼアウト。
フィリップスのSB7200シリーズが実売その値段ぐらいで
音もまずまずだけど風呂で毎日はオススメしない。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:04:00.65 ID:pC8kzFJ5
- >>17
加賀電子のどれのこと?
URL貼ってくれ。
自転車のボトルケースに入るやつのこと?
- 20 :17:2013/09/26(木) 12:21:32.95 ID:DKfFPOPG
- >>18
了解しました。ありがとう。
フィリップスの確認してみますね。
>>19
http://www.meopad.com/products/MeoSoundShower.html
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:57:15.65 ID:/MdDkSXY
- 水滴や衝撃に強いタフ設計&コンパクトサイズ
アウトドアスピーカー SC-NT10を発売
アウトドアで楽しめる迫力サウンド
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/09/jn130926-2/jn130926-2.html
これよりも海外で発表したSC-NAシリーズ出して欲しい・・・
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:06:43.87 ID:/MdDkSXY
- XBSとかバブルラジカセ時代を思い出すな。
ttp://panasonic.jp/compo/nt10/index.html
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:01:46.28 ID:pC8kzFJ5
- >>20
Scosche boomBOTTLE Bluetoothスピーカー
http://scosche.jp/_product/product_boomBOTTLE.html
・自転車のドリンクホルダーに収納できる防滴防塵Bluetooth4.0スピーカー
☆ デュアル40mmスピーカードライバーおよびパッシブ型サブウーファー内蔵
★ 耐久性に優れた生活防水加工のポータブルスピーカー
☆ ほとんど自転車のボトルホルダー、カップホルダーに収納可。縦置き、横置きに設置可能
★ IPX4の防滴加工
☆ 全方位型スピーカー、360°あらゆる角度に音声出力します
★ ビルトイン・リモートコントロールボタンで、再生、一時停止、曲送り、曲戻し、音量調整をワイヤレスに操作可能
☆ 内蔵マイクでハンズフリーの通話が可能
★ 充電式リチウム電池で約10時間の連続再生
☆ 防塵スクリーン
★ 耐衝撃性スピーカーグリルカバー
☆ 滑りにくく衝撃に強い特殊加工素材をボディに使用
2013年CESイノベーション・アワード、
2013CES iLoungeベスト・オブ・ショー・ファイナリスト受賞!!
防沫型IPX4だから、湯船につっこまなきゃ使えるし要件満たしてるとは思うけど。
絶対お湯につけるから無理って言われるとまあ無理だけど。
出力性能はお風呂場とかで使うには十分ぽいけど。
- 24 :17:2013/09/26(木) 15:26:24.87 ID:DKfFPOPG
- >>18,21,23
加賀のとは違ってどれも浸けには対応していませんが、
浸けないように(子供に浸けられないように)気を付けるという
条件に変えて再検討してみます。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:11:29.66 ID:qhNIY+13
- ipodスピーカーは現代のラジカセか?
- 26 :工作員:2013/09/26(木) 21:11:14.69 ID:jJ+IPneM
- 最大音量10W以上で apt-x、AACあり
スマホのテレビ音声、3DSの音も出る
15000円までのBTスピーカーを教えてください
もちろん充電式
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:59:08.46 ID:djeRQh7P
- >>26
http://kakaku.com
- 28 :17:2013/09/26(木) 23:22:30.51 ID:o8C45Gxh
- TDKのA33とbottleとSB7200を試聴してきました。
A33は低音が出てましたが、その分高音が引っ込んでいるような
気がしました。据え置き型っぽい形と重さが、気軽さという点では
マイナスに感じました。あと、リチウムイオン電池でないところも
マイナスです。
bottleは音の広がりは感じましたが、スカスカな印象がありました。
音もどこか抜けてるような気もしました。
7200ですが、音のバランスが一番良いように思えました。
ちょっと高音寄りですが、水滴で網網が遮断されても大丈夫な
気がします。
以上、勝手にインプレでした。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:43:31.17 ID:pC8kzFJ5
- >>28
Bottleは3W×2にパッシブしかないんでそんなもんだろうね。
音もこだわるんなら、もう5000円出してUE BOOM買うしかない。
- 30 :17:2013/09/27(金) 00:35:37.53 ID:2JxnJA9C
- >>29
そういうことなんですね。
色々ためになりました。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:33:20.12 ID:E5+lVTUI
- BOSE SoundLink Miniの不具合報告
iTunesを起動させたまま、あるいはiTunesで音楽を再生し一時停止後、macbookを閉じてしばらくする
するとMiniがオートパワーオフしなくなるという事象が発生
再びmacbookを開けると、さらにMiniがBluetooth電波を出さなくなり接続できなくなる
これを解決する復帰方法
1、Miniのスピーカーオフボタンを10秒以上長押しし点滅させてリセットをかける
2、Miniの電源を入れる
3、Bluetooth機器に設定されたMiniの内容(自分の場合はmacbookとiPod touch)を削除する
4、Bluetooth機器にMiniを再び登録させて設定する
これで復帰できている
とにかく気をつけることは「iTunesを起動させたまま」macbookを閉じない事である
すでに設定していたiPod touchまで削除して再設定の憂き目に遭うのはめんどくさい
iTunesを終了させておけば問題ないもよう
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:29:26.79 ID:STeL91SY
- 家庭内が無線LAN環境だったりするとデムパが混線して音が不安定だったりしますか?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:12:13.39 ID:gH8NwWLD
- オレはアナログ有線一筋
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:20:25.94 ID:cgx3L+ru
- >>32
混線の心配はない
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:12:53.92 ID:STeL91SY
- >>34
d
安心した
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:43:53.75 ID:8BRzhtKg
- >>17と同じ希望なんだけど、モノラルでもいいとしたら、
何がおすすめ?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:08:59.85 ID:VzHz+0WE
- BOSEの体感推定出力ってどのくらい相当になるんだろうか
15〜20Wくらい?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:14:15.42 ID:pnQ7P9dX
- >>36
キュリオム
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:02:29.24 ID:MY6VawbE
- >>37
通常音域とウファーではW数なんで全然違うわけだが
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:55:44.28 ID:yUQfa+gL
- 家の中で
デスクトップと寝床の間を
ポータブルしたい場合
UE BOOMにするほどでもないかな?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:40:18.62 ID:wYjh9Prg
- スピーカー付きヘッドホンがソニーから発売されます
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WH300_series/
こんなの
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WH300_series/feature_1.html#L2_30
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:46:12.96 ID:ZytYTOs/
- 外でヘッドフォン装着して間違ってスピーカーから音出してたら最悪
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:02:30.33 ID:un5AvSpR
- >>41
いいな
音質と値段次第だが
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:28:33.72 ID:c/SsN+29
- >>41
ヘッドフォンタイプの怖いところはケータイの着信音を聞き逃したり、煮物をしていて噴出して大変なことにw
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:40:20.98 ID:PSauFQEq
- ソニーだよなぁこういうの
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:25:15.67 ID:G9BkNILp
- >>42
電車の中でそれやったおじさんがいた。
スピーカーから英会話の音声が流れてきて、車両内は複雑な空気に包まれたw
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:53:06.60 ID:7k7GAQRK
- >>46
複雑な雰囲気ってどんな雰囲気?
ちなみに英会話聴いている人は少なくないと思うけど??
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:38:40.02 ID:YrYtowSL
- >>41
これがBluetooth対応で片面5wくらいの出力があれば買うんだけどなあ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:47:08.80 ID:PSauFQEq
- >>47
これがアスペか!
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:03:47.27 ID:7k7GAQRK
- >>49
そういうあなたは?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:53:35.27 ID:mYgztGST
- 俺なら英会話教材が聞こえてきたら
ふーんで終わるが
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:22:36.06 ID:bDYGdExu
- 俺の場合は難易度によるかな
簡単だったら失笑、高度だったら聞き入る
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:15:43.95 ID:kReaxcU+
- スピーカー付きのヘッドフォンは危険ということでお後がよろしいようで。
日本メーカーであるソニーのことだから誤動作防止などでの細かい詰めが甘いだろうし。
- 54 :工作員:2013/09/30(月) 20:03:07.99 ID:ztIrj5wk
- Amazonで TDK a33を購入したけど
低音 出過ぎやろ
本体の重さと大きさは Bose miniより2倍あるけど
値段は2倍以上安いので満足かな
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:37:26.00 ID:yw8elHoO
- 名前が変なのでレスするかどうが迷ったが、我慢できず書いてみた。
A33は曲送り戻しできないから残念。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:55:54.38 ID:upArA8e2
- BOSE miniのバッテリー交換がかはるく1万円超えるらしいと聞いて買うのビビった
ボッタ過ぎ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:02:37.06 ID:dFD2ioXT
- 充電式はダサい
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:38:53.96 ID:dT050DoB
- A33ってボリュームインジケータ4つめぐらいから音割れしない?
表向きの出力はあるけど、俺が聴いた展示機は音量上げると音割れ酷かったから買うのやめた。
アンプ部の性能は低いんじゃないか?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:38:36.78 ID:upArA8e2
- FAL FLAT Portableが出たら瞬殺買い
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:52:35.38 ID:dFD2ioXT
- 平面スピーカーはダサい
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:37:02.68 ID:o0W/6/zk
- >>41
おもしろい
買ってみたい衝動がw
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:33:11.47 ID:HkkhmxFn
- 充電式がダサいとは思わんが
アウトドア製品なのにバッテリーに制限をつけるなと言いたい
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:49:34.58 ID:ArFGtWPh
- mini買って一緒に純正ケースも買ったが、そのケースの使い勝手が良くなかった
新たに¥1,000位のポーチを買ってみたら、その方が遥に使い勝手が良かったよorz
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:50:38.97 ID:HkkhmxFn
- 何でその良かったポーチを晒さないんだ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:00:03.50 ID:ArFGtWPh
- スマン、良いロダ知らないので…
タグにはCHUMSって書いてある、スェットみたいな生地のポーチで
それを売ってる店には何色か置いてあった
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:43:58.81 ID:36MG6HBZ
- ケース5千円って値段からしてボッタクリって判るじゃんw
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:50:48.55 ID:upArA8e2
- >>66
ぼうず丸儲けは世界共通語
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:33:53.33 ID:AkgUFEeJ
- 新しいウォークマンのためにaptx付きのを新調しようと思ったらウォークマン側に付いてなかったでござる……
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:34:37.83 ID:WV7uf+cS
- オレはアナログ有線一筋
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:20:16.30 ID:L8oqxFMs
- >>41
ほしい
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:30:20.67 ID:JPCBCdp6
- Ultimate Earsから小型BluetoothスピーカーUE MINI BOOM、NFCや2台連動を追加
ttp://japanese.engadget.com/2013/10/01/ultimate-ears-bluetooth-ue-mini-boom-nfc-2/#continued
これもいいね。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:10:11.85 ID:WV7uf+cS
- ステレオはダサい
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:49:17.68 ID:JCRbUbDS
- 連結アプリでどこまで使えるんだろ
必然的に送信側の負担増でしょ?
バッテリー喰いそうだねー
2台ステレオモードで縦に重ねてみたい
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:24:26.14 ID:R6yo9ucF
- オススメのパッシブ&アクティブ兼用スピーカーは?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:45:13.57 ID:W/52A2T2
- ue boom買ったけどいいわこれ
音質も音量もオケ
バッテリーの持ちもオケ
デザインもオケ
あとは値段がもうすこし安ければ…
- 76 :工作員:2013/10/03(木) 21:58:25.50 ID:eciYVHh/
- ≫58
最大にしても音割れしなかったよ
価格コムや2ちゃんねるのクチコミは工作員が
多いのでAmazonのクチコミを信用して購入したよ
後で安物のスピーカーなら音割れしやすい
リンドバーグの藤川球児のテーマを聴いてみるわ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:28:07.24 ID:CteMwZLU
- <<75
音量ボタンも押しやすいとなお良い感じでした
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:44:34.20 ID:Ys1DAswJ
- >>74
バカは死ねばいいと思うの
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:03:08.05 ID:aGhSNwk4
- >>74
ぶっちゃけお勧めは無い。
兼用で使える製品自体ビクターのぐらいしか聞いたことないしビクターのは
地雷とまでは言わないまでも凡作揃い。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:50:28.95 ID:UrdakmLk
- JVCというだけでダサい
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:22:09.89 ID:ZTKQfaE1
- >>80
BOSEと言うだけで買うバカがいる
みたいなもん?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:11:50.25 ID:HryZmGKF
- >>81
Bose買う奴はバカ
ってこと?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:22:10.75 ID:1x0gFDmk
- 坊主買っちゃうバカですいませ〜んwww
JVCってダイレクトマウントのカナルはイイ線いってるのに
スピーカーは残念だな
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:29:37.88 ID:v0BYSoWu
- べつにJVCは悪くないと思うよ>>74はバカだけど。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:03:33.13 ID:aPqmFdyv
- BOSEって、〜のみにミニ・スピーカーで2万3千円とか、なに言っちゃってんの?…みたいな。
しかも、充電池だし、1日数時間しか保たないから充電しまくりで、すぐに劣化がやってくる。
充電池の交換費用がその都度かはるく1マソ取られ続けたら、誰でもビンボーダンスを踊るしかなくなる。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 03:09:28.01 ID:0HfaHWcX
- 今、単三はただみたいなもん
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:08:20.95 ID:mKJhWFOJ
- このスレで評判の良いスピーカーって、充電池仕様の方が多くないか⁇
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:33:06.91 ID:zGWu30at
- 単三何本使うんだよ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:09:25.58 ID:Sajy8gxK
- 8ポン
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:41:44.50 ID:7ykbJhMR
- >>85
電池交換8千円くらいなら問題ないよ。1万2千円って言われたら考えるかな。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:45:32.49 ID:Sajy8gxK
- 交換値段でなく、充電時間がムダ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:53:11.61 ID:mKJhWFOJ
- なんだかんだ言っても坊主以外に欲しい物がない
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:30:50.79 ID:7ykbJhMR
- boseのminiがIPX4なら買うのに。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:43:09.95 ID:+ZIVfqqL
- miniメッチャいいよ。
10年に一度の傑作だろ。
いいものなら値段とか関係ないんだよ。
(高いとも思わんが)
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:49:46.85 ID:W15qnsPh
- >>90
1万2千なら、後1万出せば新品買えるから、俺なら無理かな。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:50:40.47 ID:Oy0sweVU
- iPhoneとか便利だけど子供でも持ってるから
持つ喜びがない。
boseのように少し高めで持つ人を選ぶような製品が求められている。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:52:10.96 ID:Oy0sweVU
- 少し高いけど品質の良いもの。
これからのヒット商品はこれだ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:06:10.32 ID:DbWKSZJx
- miniはなんか持つ喜びがあるよなあ。
2には全く感じないのが驚きw
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:59:42.95 ID:qMJJ/WDV
- 物持つ喜びなんてもんは自分に自信がないヤツにしかわからない感覚なんだろうな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:51:38.49 ID:pjB5aVgu
- >>85
アップルみたいに再生品と交換だったりして。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:53:19.26 ID:Oy0sweVU
- >>99
は良いものを持ったことのない奴の感覚なんだろうな
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:06:07.60 ID:x+EQzBdf
- boseってヴィトンみたいなもんでしょ
確かに質はいいけど、値段の割り増し分で自信を買ってるイメージ
同じ性能で3000円安くて、ノーブランドだったらこうも話題にはならなかったはず、アンチも出ないしね
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:41:35.42 ID:Oy0sweVU
- boseでも欲しいのと欲しくないのがあるんだよな。
今年は当たり年。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:48:42.16 ID:Sajy8gxK
- ボーズは低音が肥満してるだけで、音は良くない。
楽器の音が分からない。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:51:03.20 ID:Cq/BJLOZ
- 寝床で使う為に思いつきで小さいスピーカー買ってみたけど (ソニーSRS-TD60)
ヘッドホンやイヤホンと比べて気楽に手元で音楽聴けるので思った以上によい買いものだった
万以上の出費は考えてなかったけど、こんな役に立つのなら次は(いつかわからんけど)
上を見てみてもいいかなぁと
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:07:30.90 ID:XEGODTER
- srs-td60の音はバッシプラジエータに比べて、なんか優しいんだよな。
聞いてて聴き疲れしないというか。
自分も枕元で使ってます
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:26:01.91 ID:ILDewsWf
- スピーカーを頭の後ろにもってくると( ・∀・)イイ!!
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:51:32.22 ID:Sajy8gxK
- GTK-N1BTはどうよ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:01:07.37 ID:2cRo3nEH
- 「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」
ネーミングがダサい。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 02:04:15.25 ID:VqCBPPfW
- >>104
フラットな音ではないが聴きどころを上手に引き出してくれる。
わかりやすくレットイットビーならイントロのピアノ、歌い出しの声、間奏のギターソロなど。
ピュアって言うんではないがノリもいいし、海外メーカーは聴いていて楽しいよ。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:00:08.10 ID:lR5ZWymk
- >>110
糞耳乙
ベースなんだかドラムなんだか分からない、ただボンボンドンドン言うだけのスピーカー。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:24:09.72 ID:ug3m4B4z
- >>111
それを聴き分けられない方がクソ耳だと思うんだけど
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:41:34.41 ID:ABg58OML
- ニワカとヲタクほど坊主を叩きたがる()笑
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:02:59.56 ID:2cRo3nEH
- >>110
つまり、自慢の
「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」
を使わない帯域がスンバらしいのだな。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:28:39.85 ID:lR5ZWymk
- >>113
へー、ニワカとヲタクが買うんだと思ってた()笑
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:38:01.14 ID:9aXCgFlX
- 技術がないから空気を二倍ふるわせてお茶を濁すスピーカー
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:19:09.13 ID:2cRo3nEH
- >>112
早い連ドラがつながってダンゴになる。
ベースもブンブンブンと唸るけど音程が不明瞭。
これでいいなら、アンタの耳はスンバらしい。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:27:37.57 ID:K9Y3C2MD
- レベルの低い戦いってことでok?
ttp://www.youtube.com/watch?v=369O58SIyFo
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:35:18.61 ID:ug3m4B4z
- 戦ってるの一人だよ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:00:10.19 ID:uEg0vnYZ
- mini持ちだけどそろそろ本音を言おうか…
返品率高いだろ、これw
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:11:31.85 ID:VqCBPPfW
- 本当は買えない奴の僻みだろ。
ダサい国内メーカーか中華メーカーのしか買えないからやっかんでる。
あるいは他の買っちゃった後に発売されて悔しいからって慰めてる。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:13:29.44 ID:VqCBPPfW
- 何しろminiの一人勝ちだからね。
- 123 :工作員:2013/10/07(月) 19:30:39.01 ID:lTGw+quv
- アマゾンで TDK a33を買ったけど 車の中で使うのに不便やわ
コスパは良いんだけどね
ケチらずに Bose miniを買えば良かった トホホ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:15:07.63 ID:9aXCgFlX
- >>120
返品されたモノを再販しないといっているけど誰も見たことがないし、
ではどこへ行ってしまうのか誰1人知らないんだよね
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:35:37.96 ID:gQpjme3F
- BOSEは音にこだわってそうなのに仕様方面が手抜きなんだよな
PC用スピーカーは未だにアナログ入力しかないし、BluetoothはSBCオンリーだし
こだわるならSPDI/F入力やapt-Xに対応しろって思う
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:37:55.70 ID:EMMfcqUF
- >>119
お前のほかは一人らしい(TT)
>>110=>>121-122
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:53:25.77 ID:KFbo0rar
- 信者の反対はアンチではない、また別の信者なのだ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 06:45:11.39 ID:hwHj9oWZ
- >>126みたいな必死な人ってたまにいるね。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 07:20:24.75 ID:w+w++zAn
- >>123
miniになくa33にある不便さとは何?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 07:58:26.98 ID:1l0cM1zx
- PUMA SOUNDCHUCK
スペック
Weather Resistant
6-Hour Battery Life
Built-In Mic
Frequency RESP: 80Hz &#8211; 20kHz
Amplifier Output: 2x2w RMS
Battery: 3.7V 1100mAh rechargeable Li-ion battery
Connector/Jack: 3.5mm
Material: Silicone/Plastic
Colors: RED, PINK, BLK, ORG, GRY, BLU
puma-accessories.com/products-bluetooth-wireless-speakers/
サウンドチャンクは10月にアップルストアで発売予定。価格は130ドル
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:42:04.26 ID:KuE6RmU1
- >>128
早朝から必死だなw
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:57:07.20 ID:SBfQRkXB
- 好きの反対は嫌いではなくて無関心。
嫌いが好きになったりすることはあるが、無関心が好きになることはない。
linkminiはそれだけ存在感のある製品ということだろう。
アンチがlinkminiのこと気になってしょうがないのって、韓国が日本のこと
気になってしょうがないのと似てる。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:04:49.04 ID:KuE6RmU1
- 似てない。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:37:56.10 ID:hwHj9oWZ
- 俺もリンクミニ以外のは全然欲しくない。
- 135 :工作員:2013/10/08(火) 15:34:59.74 ID:YpiSQQN/
- ≫129
TDK A33 はコスパは良いけど
車の走行中に使うと すぐに倒れる
しかも重い
Bose miniは安定してるし 倒れたりしない
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:14:13.29 ID:SUIhOFnZ
- ws700スゲーな
miniが完全に曇って聴こえる
低域の量はminiが勝ってるけど
ws700を2本使ったステレオに興味が出てきたわけだがトータル4万か
悩ましいぜ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:41:14.11 ID:TsxV9TWN
- mini以外デザイン的に無理
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:17:48.15 ID:pNHy3l2F
- >>136
風呂用として、scoscheのboombottleとbravenのbrv1と
ws700を試聴してきたけど、やはりws700が一番よかった。
brv1はポータブルラジオレベルで脱落。
boombottleはまあまあ鳴るけど微妙に音が薄く感じられた。
低音がしっかり下まで出てない感じかな。
対してws700は下まで何とか出てて、全体的に他の2機種と
比べて音楽が楽しく聴ける度合いに値段なりの差を感じる
ことがでたような気がしたよ。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:56:51.72 ID:SUIhOFnZ
- ことがでたのくだりで縦読みかと思ってしまったw
事ができたかな?
防水であの音は大したもんだよね
bts50にしようと思ってたけど連動に惹かれて迷う
- 140 :138:2013/10/08(火) 23:45:05.73 ID:St2iOlj4
- 横読みよ。bts50はIPX2なので除外してるよ。
ところでws700を2つ買ってステレオで…って、どういう使い方?やっぱアウトドア?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:45:19.49 ID:eds4BAwp
- UE boomって防水なの?
どれくらいいける?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:07:19.11 ID:KbiFVBdQ
- >>141
海中に沈めてみて
結果報告を待ってる
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:37:37.83 ID:q1HjUWjv
- >>140
風呂場か職場か車内かな?
風呂場でステレオやってみたいとか職場のPC用に使ったり車内で左右のドリンクホルダーにいれてみたりとか
あと宿泊先でタブレットと合わせて動画とか
インドア人間だからアウトドア的な使い方は一切思いつかないw
他人にしたら一応騒音だからね
- 144 :138:2013/10/09(水) 00:49:30.53 ID:7+qXHH86
- インドア派だなw
風呂のステレオは興味深いね。でも俺の場合はスマホの
穴スピーカーからのバージョンアップなので、
単発でも十分ウホッだと思う。ステレオにしたなら
1時間くらい入浴してしまうかも。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:23:25.29 ID:zGoX1mir
- >>136
比べなくても曇ってる
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:09:04.62 ID:3NghA91x
- 曇っているという表現がいまいち何のことを言っているのかわからない。
JBLのCONTROL1とくらべてだがLINKMINIの方が中高音の解像度は高い。
MINIは低音を電気的に持ち上げているので、ソースによってベースの音が
不明瞭になることはある。
曇っているってそういう意味?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:49:39.97 ID:KbiFVBdQ
- なんだかんだ言ってPC画面にもスピーカーがついているし、小さい画面のほうはダブルスピーカーを
オプションで買っているからスピーカーは要らないっちゃ要らない。
が、ウォークマンを買い換えたらブルトス仕様だし、ウォークマン聴きながらイヤホン挿して寝てしまうので
朝までリピートしてて健康に悪い。少しでも耳から離すための算段だけでワイヤレス・スピーカーのブルトスを
買おうとしている自分がヤバイ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:33:48.19 ID:q1HjUWjv
- >>146
ごめん普通に例えとして使ってたけど
いざ説明しろと言われると難しい
なんせ音の違いは分かれど原理はイマイチ分からんもので
高域を削ったような音っていうのかな
低音部分が強すぎて相対的に高音部分が出せなくなって
そこに膨らんだ低音だからそっちも不鮮明という全体が不鮮明なイメージ
分からないよなこんなんじゃ
あやふやですまない
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:52:12.67 ID:HbWKmAQR
- 俺には良く分かる。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:01:45.32 ID:s6SAJfwb
- こもってる
抜けが悪い
モヤがかかった感じ
ベールに包まれた
くぐもった感じ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:33:16.59 ID:pAxOy4Hy
- >>147
ブルトスとは新しい呼び方だな
ウィンナー思い出した
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:58:05.49 ID:eJBjF4Wu
- ブルートスよお前もか!
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:03:03.18 ID:LBJq2cGh
- >>150
クソ耳おつ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:15:06.37 ID:j9CbYcLU
- >>142
勘弁してくれ
防滴レベルだと思ってたわ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:43:09.98 ID:DzojwWn0
- >>148
Link miniは中高域の指向性がけっこう強い。
特に上にはあんまり広がらないから、近距離で耳よりはっきり低い場所に置くと
中高音が痩せて低域だけのバランスになりやすい。そこ把握してる?
フロントをちょっと持ち上げて自分のほうに向けただけでも音変わるよ。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:04:29.09 ID:8OJUCKc6
- ボーズって重低音のイメージが強かったけど
mini聴いてむしろ中高音良く出てんじゃんって思った。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:56:55.86 ID:zGoX1mir
- もともとボーズに重低音なんてない
お前らが重低音だと思っていたのは中低音
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:55:22.59 ID:Aips8wu9
- >>147
自分も、家でヘッドホンやイヤホンを多用するのは耳によくないかな?
という心配が少なからずあったな。
でもスピーカー使ってみて気がついたのは無意識の気構えも無くなるというか、
ヘッドホンだとついつい定番の選曲ばかりしていたのが、スピーカーになると
気楽にいろんな曲を聴くようになった。個人差のある話だろうけど、
これは良かったと思ったなぁ。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:51:14.15 ID:7yUus/bD
- >>155
こんなちっこいスピーカーをほんのちょっと向き変えただけで変わっちゃうような音場w
そんなピンポイントでしかいい具合に聞こえないのなら、スピーカーとしての意味はほぼないなw
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 05:44:52.48 ID:igjSolOX
- 音場が欲しい時はオーディオ
カジュアルに楽しみたい時はポータブル
使い分けるもんなんじゃないの。
どんだけ貧乏人なんだよ。
金がないならミニコンポ買っとけ。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:28:28.55 ID:NUzZFsoQ
- >>156
つまり
「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」
が良くないんだな。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:34:25.24 ID:r4rlAwFJ
- miniが防滴だったらなあ(o・д・)
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:47:44.09 ID:YayuCgGC
- MiniってEQで言うと180~200hzがグッと持ち上がってる
それが何かバランスが悪い様な、こもってる様な感じに聴こえるのな
カジュアルに楽しみたいのに指向性がキツい(スピーカーの前に良い位置で鎮座してなければならないw)のもちょっと減点
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:51:55.73 ID:NUzZFsoQ
- ↑正解。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:28:15.07 ID:LDKELLIF
- だったらminiの方を動かしゃいいだろ。
そのためのポータブルなんだからさ。
ギャグかよw
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:54:28.09 ID:xShtBr/X
- miniはなんで角度をつけなかったんだろうね。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:23:59.64 ID:YayuCgGC
- ある幸せな家族が自宅のベランダでのパーティー用にminiを購入。
各々が自分の方向にminiを向け合い何時しか大喧嘩…
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:28:01.02 ID:YayuCgGC
- ある幸せなカップルがドライブ用にとminiを購入。
ダッシュボートに置いたminiの向きを取り合って何時しか修羅場に…
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:00:24.08 ID:NAOB198U
- そんな現実を横目に坊主丸儲け
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:59:53.43 ID:igjSolOX
- そこまでシビアになることないかと。
ベストな位置はあるだろうけど
ベストじゃなくても楽しめるし。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:05:05.39 ID:igjSolOX
- 包まれるような音場感に欠けるのはポータブルスピーカーやラジカセ
どの機種でも起こる問題だし。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:56:18.84 ID:ebezUwsb
- でも何故かueのws700はたんぺつ包lLPlPLpP
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:00:30.95 ID:ebezUwsb
- 文字化けした。
単発でも包まれ感と広がり感があるのよね。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:42:39.75 ID:9SBx7AOL
- 高校生のBOSE君
バイトの給料で買ったminiをネタに初めて出来た彼女を自宅へと招待
「これ音は良いんだけど、指向性が強くて真正面じゃないとバランスが悪いんだよね…だから…もうちょっと…こっちに…」
バシーン!
「イヤーん!BOSE君のエッチィィィイ!」
BOSE君の春は遠い…
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:07:20.97 ID:LKTiPpsA
- たんぺつ包lLPlPLpPふじこ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:02:22.96 ID:qJR6H0Ds
- ボーズを、ドンシャリを喜んで買う素人をターゲットにしている。
賢い。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:06:55.03 ID:l9UZDlWq
- BTX500はどうよ?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:46:18.15 ID:b0bYB+g4
- >>177
音質なら人の意見は参考にならんよ
基準がまるで違うんだからピンキリになる
比較してる人もいるけど毎回荒れるから結論は自分で確かめろってなる
個人の感想をざっくり言うなら機能や音その他の総合評価で悪くないってくらい
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:16:37.93 ID:TPB9nJJa
- ついに最強のお風呂スピーカーきたな
ヤマハ、NFC/防滴小型Bluetoothスピーカー
24/96対応PCスピーカー機能も。約16,800円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131011_618291.html
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:33:31.54 ID:soSQyNO1
- >>179
ん?25000円じゃないの?ってかそんなに高くて2W x 2じゃなぁ。。WS700でいいじゃん!ってなりそう。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:39:02.55 ID:TPB9nJJa
- コピペだから間違ってない
こっそり直しやがったな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:32:05.00 ID:Bft4Mlz9
- apt-xが魅力的だな
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:31:17.78 ID:eTDy5H1O
- 何をもって最強なんだ?
あまり魅力を感じない
いや、全然感じない
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:38:49.85 ID:EdefGssb
- ヤマハの新しいやつはUSBサウンドデバイスとして使えるのが
一応の魅力だな。その場合もWinMac両対応だし。
それで定価19800実売15800ぐらいで買えれば考えるが、
Link miniより高い時点で負けでしょ。防水にもWS700という強敵がいるし。
市場にもうこんだけライバルが満ちあふれてるのに
後発で高い値付けしてどうすんだよ?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:44:13.76 ID:xmStFAmL
- まぁボーズと同じで、ヤマハという理由だけで決める人もいる
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:00:26.83 ID:ebezUwsb
- まず販売価格が16000円以下であることが本命である
必須条件。あと、音はws700同等以上であることも。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:36:43.13 ID:eTDy5H1O
- >>186
ふーん
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:46:02.51 ID:95FwBBO6
- IPX4の防滴機能じゃん。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 06:12:59.98 ID:LNY8Ycik
- iTour-Boom使い初めて3ヶ月だけど、かなり満足できてますよええ
他の高価なスピーカーなんてしらないけど、3千円なのに
「これくらいの音出てくれれば」ってレベルは、はるかに超えてちゃってくれてますねえ
音量大きくすればするほど迫力や響きが出ますし
っていうかたぶん値段高いやつとあんまりかわらないと思う、それぞれで一長一短があるだけで
もうちょっと音が良いのがいいので高価なやつに買い換えたいな、とか全く思わないのでこれでよかったんだなと
まあ家ではふつうにコンポで聴いてますけどね
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:02:53.93 ID:U11Eha3R
- AT-SPB30、電源を改造したらスゲー良くなるね
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:03:15.76 ID:fN/TRqff
- >>189
神のGTO思い出したわ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:23:50.72 ID:1rH1mk/1
- ws500買ってきたんだが
箱から出せない
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:08:57.21 ID:ZksY0WlE
- 使ってなんぼだよ。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:27:12.12 ID:TiIURxio
- >>192
無線なんだからそのまま使えば良いじゃん?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:15:11.87 ID:1rH1mk/1
- ギチギチで取り出せなかったんだよw
箱のままだと充電も出来ないし電源もいれられないでよ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:26:48.58 ID:oLMn+kJ1
- どうしてもわからないので教えてください
bluetoothのスピーカーにipodで接続して音楽流してる最中に
スマホで接続し音楽再生したらどうなりますか?
そもそもスマホはこの場合接続できない?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:52:03.14 ID:uNmLqWHI
- >>196
質問の日本語がゴミ。
iPodもスマホも「接続」って言ってるけど両方有線接続? それともどっちかBT?
どっちかBTなら有線はどっち?
iPodが有線ならDock端子使用? それともヘッドフォン端子使用?
機種によって動作は違うんだけどBTスピーカーの機種は?
日本語がアホすぎて答える気にならないので教えてください。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:53:35.35 ID:fSQWE53d
- >>189
実はそれの無名じゃなくて沢山ポータブルスピーカー作ってる専門メーカーぽいんだよね
http://www.divoom.com/category/divoom-lifestyle.html
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 14:40:17.37 ID:oLMn+kJ1
- >>197
どっちも無線
頭薄いのを悩んで余計ハゲるタイプとみた
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 14:53:40.32 ID:hx1oGTVm
- まあ>>196の文に曖昧な部分はあるにせよ>>197みたいに態度とる程のものでもないわな。
要は「bluetoothで複数同時接続できますか?」と言う質問なんだろうけど。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:43:37.25 ID:uNmLqWHI
- ライン入力付きのBTスピーカーはいっぱいあるし、
ラインとBTをボタン切替えできる機種もあれば、同時だと必ずラインが優先される機種もある。
あるいは強制ミックス出力される機種もある。
BTスピーカーにもいろんな仕様のやつがあるんだよ。
BTのペアリング切替えのことを知りたいなら最初からそういうふうに聞けよ。
どうしてもわからないとまで言うなら、まず聞き方の段階で知りたいことを確実に答えを引き出す努力をすべき。
それをしない奴に対しても親切にしたい人はどうぞ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:19:46.06 ID:hx1oGTVm
- そういやポータブルスピーカーでマルチペアリング対応の機種ってどれ位あるんだろう。
持ってるのだとJBL MICRO WIRELESSはペアリング相手は1つだけだな。
BTレシーバーならマルチペアリングは当たり前な気がするけど、それは接続相手を複
登録しておけるだけで同時接続できる訳じゃなしな。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:45:08.32 ID:hx1oGTVm
- >>ID:oLMn+kJ1
機材は以下の3つがある。
(1)BT対応ポータブルスピーカー→マルチペアリング対応で(2)と(3)を登録済み。
(2)BT送信側機器A(iPod)→(1)とペアリング済み
(3)BT送信側機器B(スマホ)→(1)とペアリング済み
そんでもって(1)と(2)の接続中の時に(3)から(1)に雪像できるか?みたいな質問て
事で良いのかな?
もし(1)がマルチペアリング非対応だと接続相手を変えるには、その都度ペアリング操
作からやり直す事になるので質問自体が成り立たなくなるはず。
※ペアリングと接続は混同されがちだけどペアリングは接続したいBT機器同士を互いに
登録する事で接続そのものの事ではない。(接続するには必須だけどね)
- 204 :196:2013/10/13(日) 19:21:36.18 ID:oLMn+kJ1
- >>203
わかりやすい説明ありがとう。
マルチペアリング対応かどうか調べ直してきます。
ちなみにやりたいことは、(1)と(3)が手元にあって、(2)が離れた所にある時のこと。
(2)のソースに飽きたので(3)のソースを(1)で聴きたいと思ったら(3)だけの操作で
(1)につながるかどうかです。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:30:06.94 ID:e+u8XYBu
- >>202
BTレシーバーでもマルチポイント接続、マルチペアリングできるのあるよ。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:44:26.76 ID:uNmLqWHI
- 表向きマルチペアリング対応でも登録が複数台できるだけで、
実際のソース側機器の切替えは激しく面倒なやつもあるよ。Philipsとかな。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:00:01.26 ID:o8J6p9/m
- >>197の態度のほうがよっぽどゴミだな
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:57:14.50 ID:Z7MUDVM+
- 漢なら、3P有線接続
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:32:24.16 ID:b/5xaVYY
- >>207
悔しかったんだ?w
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 03:09:13.87 ID:NcVp3EMn
- 部屋限定のボーカル中心のBGM用途だとどれがいいんだい
音の広がりがいいのはどれだい
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 07:26:19.44 ID:LgUIxG+x
- >>210
置く位置によるけど、壁よりでなければue boomかな。
妙な広がりがある。2発でのステレオ構成にしたらどんなだろう。
上で同じこと書いてる人いたけど、俺も気になる。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 10:12:57.62 ID:PfSVa02y
- >>210
モノラルっぽい音だけどWS500も悪くないよ
部屋限定なら大きくて問題ないだろうからA73とか
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:51:01.12 ID:8dZ6gySu
- >>209
ブーメランが眉間に
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:43:51.44 ID:NcVp3EMn
- lightningからUSB取れればタイヤっぽいJBLの刺せるのかな
カメラコネクション経由でUSBマイクなんかは繋がるらしいけど
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:44:11.26 ID:1rWZBAWC
- ヤマハのは高すぎだなぁ
2万円以下にしてくれよ。。。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:46:30.08 ID:6bB6DKj6
- 内臓バッテリーで持続時間短いのばっかりだな
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:09:21.29 ID:xE2DWCts
- 持続時間は電池の寿命にほぼ比例するし。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:22:16.08 ID:lNv0Wj3o
- TDK から防滴 Bluetooth スピーカー A360、全方向再生のキューブ型
ttp://japanese.engadget.com/2013/10/15/tdk-bluetooth-a360/#continued
いいなぁ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:04:38.62 ID:OYsFzX87
- >>218
Q35からQi外してハンドル付けただけみたいに見えるけど。何か新要素ある?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:20:53.02 ID:H8okLVyr
- 経験上、キューブ型は円筒型に劣る。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:18:45.39 ID:NNTX4SbZ
- デカ過ぎだろ
ってか、非接触充電タイプの奴はよ出せ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:09:35.17 ID:WmDf2MuP
- >>221
それはもうほんとに君のすぐ目の前にあると思うんだが。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 10:32:52.41 ID:qOxguSf1
- SONY SRS-BTS50届いた。やっとポータブルスピーカー迷路から抜けれる完成度だわ安いし、大きさ重さもポータブルレベルでもちろん音質も良く低音もかなり良い。まだ来たばっかなので電池持ちはわからんけどポータブルスピーカーで悩める人にはかなりお勧めですよ
http://i.imgur.com/klKRbFX.jpg
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 10:59:07.35 ID:Q4C/9mWg
- 俺それ気になってるんだけど充電て専用のやつかな?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:10:06.64 ID:KBOQICEE
- 購入報告はいいとして、その上下でレビューしてくんないの?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:36:38.82 ID:fYLJwpTp
- 音はちゃらいがギミックは面白かった
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:28:48.15 ID:yps5xQ3+
- >>223
ポータブルスピーカー他持ってる?
できれば他の製品と比較してくれたらうれしい
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:37:46.44 ID:stYv2Y/i
- >>223
音量どれくらいとれる?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:43:29.95 ID:39UeIlRb
- >>228
音量はBOSEminiの2/3程度だけど十分だと思う
まあ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:39:42.08 ID:RHe0wMuK
- 大音量で使うのってどんな場合なん?
5WでもMAXなら会話困難だと思うんだけど
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:49:06.06 ID:1omXjKY1
- bts50は音量あげるとがなり立ててるだけの騒音になるから
外で使うなら指向性と破綻のなさでmini、室内でならサラウンドのbts50はあり
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:47:14.75 ID:stYv2Y/i
- >>229
サンクス
音量は体育館で作業する時に全体に聞こえるくらい出したいことがある
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:01:26.90 ID:scZDuuk7
- FLIP2出るみたい。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131018_620025.html
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:16:15.76 ID:UlRIV/Gt
- http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131018_619953.html
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:56:49.56 ID:y1F1wf9r
- >>232
ttp://store.sony.com/1800-watt-mini-system-w-bluetooth-nfc-zid27-LBTGPX77/cat-27-catid-All-Speaker-Docks-and-Shelf-Systems
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:28:05.95 ID:aGazXdu2
- >>233
de.jbl.com/jbl_product_detail_de/flip-ii-white.html
FLIP2、2x6WとかUSBアダプタ&ケーブル付属に仕様変更されてる!
早く人柱になりてぇ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:53:16.75 ID:wEXS3+gV
- 明日オーディオホームシアター展行ってくる!
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:42:31.10 ID:wRbbplmN
- >>236
UKにもあった
http://uk.jbl.com/jbl_product_detail_uk/flip-ii-black.html
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:26:33.76 ID:+J/eAP1t
- 昨日、SRS-BTS50を量販店で見てきたがBose SoundLink Miniと比べると
やはり低音、高音とも劣ってる。
ただ重量がBoseと比べると軽いので旅行には向いていそう。
然し、バックパッカーなど自力移動で旅するならソニーだな。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:30:46.28 ID:sEednm0/
- まあブラ下げられっかんね
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:28:58.53 ID:kFp+x9kK
- >>189
遅レスだがポタスピなんて筐体と重量に限界があるから、iTour-Boomで必要にして十分だよな。
Link miniやWS700には負けるけど、foxlとはいい勝負だと思う。
実売3000円切ってるから、これにBluetoothオーディオレシーバー付けるのが現状コスパNo.1かも。
少なくとも前スレで話題に上がってたMaxellとかSP-1よりは遙かにいい。
充電先が2つになるのがネックか。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:33:57.88 ID:U0xpMIxr
- なんだかとても悲しい気分
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:38:10.82 ID:MXn7w93V
- iPhoneならairmac expressの光出力をアンプにつなげれば最高峰の無線環境に
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:46:34.63 ID:TfeGHHES
- >>243
BT→光出力でもいいなら問屋にapt-x対応のBTレシーバがあったな。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:47:15.31 ID:+FCo7Jr+
- >>243
確かに音質はいいんだけどバッテリー食うからなあ(´・ω・`)
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:07:34.69 ID:pLqqCNCe
- >>244
光同軸はヤマハ、光角型はエレコムからも出てるね。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 02:49:13.84 ID:noyp6HuO
- >>136
ステレオや2倍モードを求めて、2本買うのはあんまりオススメしない。
基本的にはいいスピーカーなので批判するのもどうかと思うので、詳しくは語らないけど、あくまで「できる」レベルで、あまり実用的じゃない。
俺は結局、2つの部屋で別々に使ってる。
ヤフオクで1本売ろうかとも思ったけど、トイレに1本置いたら、それはそれで便利なので、そのまま風呂とトイレで2本別々に使ってる。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:02:18.62 ID:oYfAJgJl
- >>247
屋外で左右10mくらい離したら面白いと思うんだ
実用的じゃないって何なのか気になるな
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:12:57.79 ID:9s2Kg9ju
- ↑バカすぐる
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:37:46.98 ID:zcJkPH14
- だいたい同じ大きさ重量でBTS50 vs JBLflip
音量は圧倒的にJBLの勝ち
音質は個々の差があるんだろうけどJBLのほうがシャープに感じる。
BTS50はなんとなくこもってる感、そういうのが良い人もいるから一概に悪いとは言えないんだろうけど。
2x6wのJBLが出ちゃったらBTS50じゃ太刀打ちできないだろうな。
ちなみにChargeの方は2x6wで出る予定はないのかな?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:23:19.52 ID:oYfAJgJl
- >>249
何でよ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:09:37.03 ID:0D5najEu
- BTS50と比較するなら価格と重量でJBL CHARGEでは?
www.harman-japan.co.jp/jbl/mm/charge/
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:00:52.38 ID:zcJkPH14
- >>252
ごめん、Charge持ってないんだ…
多分Charge2ってのが出たら買うけどね
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:52:02.16 ID:Dk1FEpWz
- お前、ゆとり・一人っ子・専門学校だろ?>>251
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:40:14.33 ID:1FURF9BM
- ヨドバシでいろいろ聞いてきたが、こういう分野ではやっぱBOSEが強いのう(´・ω・`)
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:47:02.30 ID:oYfAJgJl
- >>254
病気なの?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:59:03.70 ID:oYfAJgJl
- 実際に外で使ってるんだけど、単体で10m離れても十分実用的
だけど当然ステレオ感が乏しいんだよね
そこでもう一台追加してステレオで鳴らしたいんだけど、何が実用的じゃないのか気になるなぁ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:38:17.34 ID:S/3oJYsz
- うぜぇなコイツ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:55:06.49 ID:6KhB8Esj
- >>257
802でも使ってろ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:36:57.30 ID:Dk1FEpWz
- >>256
すまん、間違えた。専門学校は中退だったな。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:21:25.60 ID:FkREAqMP
- boseの工作員か?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:02:21.02 ID:md46XEpY
- B&Wじゃねえの?ww
- 263 :247:2013/10/21(月) 02:04:19.68 ID:IOgoWccR
- >>257
そこまでプラン練ってるなら、思い切ってもう1個買えばいいんじゃない。
結局、スピーカーって、その人それぞれの判断だから。
俺だったら、たぶん使わなくなると思うけど、全然印象が違うかもしれないね。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:00:06.60 ID:XPHw+jXl
- 屋外で10mという時点でネタ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:50:05.00 ID:PwXCWzs/
- 屋外ならsoundlink一個で文句言われない程度に音届くだろ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:42:59.18 ID:X52jmC2G
- 屋外10mなんてTOAの業務用でも使えば?と思うわマジで
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:15:41.23 ID:4joVdQaC
- >>257
使用場所まで自動車でお出かけとかで、そこまで携帯性重視じゃなければ
ライン入力端子付きのバブルラジカセの中古をオークションやハードオフで買っとけ。
ソニーのソナホーク-70とかパナのRX-ED707とかは屋外でも十分鳴るぜ。
屋外で十分鳴らしたかったら最低出力15W位は必要だな。
BOSEのSOUNDLINK MINIもJBL FLIPも持っていて、このサイズでこのサウンドを出せる
アクティブスピーカーはソニーにもパナにもないが、
バーベキューとかで携帯性を無視したらバブカセの方が音量も迫力も上だぜ。
まぁ当たり前の話だな。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:16:00.20 ID:7OxcTNWX
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131021_620234.html
モダニティ、スマホ充電も可能なBRAVENのBluetoothスピーカー2機種
どちらもBluetooth 2.1+EDRに準拠したポータブルスピーカー。
プロファイルはA2DP 1.2、HFP 1.5に対応。コーデックはaptXをサポートする。
ペアリング機器情報の最大保持数は8台。マイクも搭載しており、ハンズフリー通話が可能。
63.5mm径のフルレンジスピーカーを2基搭載。背面には同サイズのパッシブラジエータを2基備えている。
圧縮音源を補正しながら再生する「SRS WOW HD」機能も搭載。
アンプはクラスDで、出力は10W×2ch。再生周波数帯域は100Hz〜16kHz。
単体で使用するほか、850、または855s同士をワイヤレスで接続し、
2台1組のステレオスピーカーとして動作させる事も可能。
「トゥルーワイヤレス・ステレオ機能」と名付けられている。
850の外形寸法は240×70×101mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は1,520g、
855sは250×75×110mm(同)で、1,820g。
高音質タイプの850が31,800円、スポーツタイプの855sが33,800円
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:47:57.56 ID:md05tkpp
- >>267
スレ違いな上、的外れなこと言ってるしw
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:59:17.59 ID:XPHw+jXl
- よう中退w
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:07:49.56 ID:89oJfcCM
- >>231
miniは音量上げていくと破綻するから外じゃ向かないぞ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:02:29.68 ID:sFVqAhbg
- 日本人が野外でなんか使わねえだろ。
格好つけてんなよw
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:36:29.96 ID:GZ7KDayn
- かっこいいことだったんですね
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 04:04:51.86 ID:pkIaDssg
- 野外セックル
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:04:57.92 ID:BrEti0J4
- ブラヴェンはBluetoothのバージョンを3.0から2.1にもどしたのはなんでだろ
10w×2はすごいなと思ったらでかくなってるのか
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:55:40.56 ID:ASHVSMsW
- ソミーのテニスボールSRS-BTV5とか論外?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:25:32.42 ID:VT0xEa3X
- お前はかっこ悪い>>273
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:43:01.19 ID:dhk5xraf
- >>276
論外も論外、\1980でも買わねーわ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:08:17.64 ID:Y1WDry7m
- >>278
JBLのタイヤも論外?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:51:56.89 ID:lWodNrlj
- >>279
MICRO重宝してる。車で聴くには少し音量足りないくらいかもしれないけどね。
SRS-BTV5 1.2Wに対してMICRO 2.7W、両者とも試聴したが(結果MICRO買った)音量は倍以上の差を感じた。
価格はAMAZONにて前者\5870、後者\6237(23日現在)
二択しかないなら、あなたならどっち選ぶ?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:02:27.90 ID:KRREPCy+
- ヨドバシでいろいろ聞いてきたが、ボリュームを上げるとBOSEのMINIはクリップするのう(´・ω・`)
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:36:58.02 ID:64elszOy
- 車で使う人は社用車とかで使ってるの?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:31:27.70 ID:8YK0y++D
- カーステレオ等に投資する気はないけど、こういうスピーカーなら欲しい
という場合もあるんじゃないかな?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:53:42.33 ID:s+M4A7WP
- カーオーディオに投資しないならスピーカー持ち込むより
FMトランスミッターのがいい気がしないでもない
有線の他にBluetooth受けてFM飛ばすくそ安いやつもあるし
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:22:37.54 ID:ut5UY5Ig
- 一応miniを自分の車で試してみたが全然追っつかない
幾ら安物のスピーカーでもポータブルの広がりの無さには余裕で勝てるし、音の質がそもそも違う
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:54:36.65 ID:NML4o3RF
- 小さいパイのスピーカーにはやっぱ限界があるなポータブルタイプ買うなら妥協しないと無理だわ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:18:22.49 ID:dXWbmefV
- >>285
主語が無いので意味不明
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:47:03.88 ID:AQdlMoQF
- >>28
そこでスピーカーを一つにしたモノラルに期待したいんですよ
今のところ高評価のはないですけど
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:47:51.46 ID:AQdlMoQF
- ×>>28
○>>286
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:57:46.65 ID:R8X5KcUu
- ていうか、モノラルがトレンドなんですけど
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:46:34.46 ID:uzvcawJL
- >>285
追っつかないってなんだよw
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:12:43.42 ID:39P9BZ3P
- JBL FLIP2年内発売
http://bluetooth-music.info/2013/10/24/32574
人柱よろしく!
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:14:37.81 ID:PPfOCOAt
- miniを車で試してみたが使い物にならなかった
ハッキリ言わせんなよw
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:44:15.80 ID:79oZAvZU
- miniは部屋で効くと迫力のある低音が効いてるけど車の中だったらいまいちなんだよね。ロードノイズに低音が負ける。
まあそもそも車用のスピーカーとはパワーが違うし仕方ないか。。
でも初めてBOSE製品を買って車専用のBOSEサウンドシステムも付けたくなったわ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:24:30.23 ID:leoJTUYn
- >>292
なんか今のと大してかわんないな、、、
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:43:59.90 ID:QgmRV4FX
- て
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:44:45.56 ID:QgmRV4FX
- オススメまとめみたいのない?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:13:28.09 ID:EQNNZVyU
- BOSEのMiNiってノイズの中だとすぐ音が割れるけど、これはアンプがクリップしてるのそれともスピーカーなの?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 08:27:49.55 ID:JFyja+/I
- >>286
そうだね。あと重量も関係してくるのかなー。
俺はTDK/A33ぐらいの音であの大きさなら大満足だけど欠点が一つ、重量が重い(1.2kg)
小さくてバッテリーで無線接続だから作る側しては三重苦だな。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:55:18.84 ID:9WJ5XlHr
- 今さらながら・・
ソニーのTD60にnano+PHA-1をつないでみた。
うほっ!
こいつこんな音がするんだ。
このスピーカーは音量がとれないので
あまり使ってなかったが、これだけ鳴るならまた使わせてもらおう。
今までDAPだけでは鳴らせてなかったんなだな。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:51:35.99 ID:aGUk6YBn
- >>298
アンプだな。DSPでいろいろ弄っているので破綻が早い。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:48:48.74 ID:Wjbnmf52
- ノイズに弱いとラジオに使えないな
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 02:08:59.03 ID:sz9sgUDg
- ラジオなら安物のたいした品質じゃないスピーカで充分なんじゃ?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:59:18.49 ID:lXqSi9A6
- これどうよ?めっさ高いw
http://www.yu-on.com/
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:02:21.34 ID:Jl0D82vW
- >>304
なんか見たことあるなと思ったらこれだった。
ttp://ensoundspeakers.shop-pro.jp/?pid=44270953
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 10:22:50.02 ID:PmHS8+bn
- 金が余ってたら買って分解してみたいなw
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:54:03.39 ID:XOsxs20F
- 子供だまし
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:11:25.60 ID:OgAvluq9
- >>303
ラジオが安物っぽく聞こえるのはスピーカーがしょぼいという理由もかなり大きい
スピーカー強化するだけで全然違うものになるぞ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:49:09.84 ID:slZYSOEH
- 桁が一桁おかしいw
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:26:56.63 ID:p/oTaZVT
- 1週間何もないとか珍しいなw
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:58:28.68 ID:bSRZJbGQ
- BOSE工作員が論破されたので、他に移ったから。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:55:32.30 ID:RrpIWawi
- >>21
ttp://panasonic.jp/compo/na10/index.html
ttp://panasonic.jp/compo/na30/index.html
これのこと?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:34:38.56 ID:+f9mRP4u
- >>312 BOSE信者じゃないけどこれはないわ。
オーディオ・ホームシアター展で視聴してきた。
soundlinkに対抗して作ったらしいけど、デザイン音質音量すべて劣ってるとしか言いようがない。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:47:30.64 ID:OR+MvIxq
- 工作員乙
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 06:22:36.99 ID:ikMUTb7d
- 何でもかんでも工作員認定するから過疎ってる気がする
工作員ならBOSEだけでなくソニーも酷いが
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:46:20.21 ID:phWvq+l8
- オレのはソニー
http://pepper.la.coocan.jp/distant/ms-4000.htm
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:25:52.77 ID:kDtRpXSn
- パナソニックがボーズに勝つわけないじゃんw
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:19:24.12 ID:+aBRPmH8
- とは言え高価格の競合スピーカーをポンポン出されても
それをどんどん買ってレビューする奴は居ないわけで
正直、微妙な新製品より
確実な旧製品の方が信頼性が高い
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 02:06:37.68 ID:xNwabAa7
- >>316
それってどんな音がするの
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:51:08.16 ID:erh66jOI
- >正直微妙な新製品
Soundlink mini?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:27:53.75 ID:rP3DtWUw
- 筐体のデザインや質感はよさげだけど、音はどうなんかな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131108_622805.html
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:39:06.80 ID:JTc9UkMh
- そうか?めちゃくちゃきもいんだが・・・
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:51:34.48 ID:FtklkpqX
- Jamは選択肢なかった当時の勝ち組だけど、今となっては5000円レベルにも劣る。
それを小型化しゃちゃうってんだから、あまり期待できないなぁ。。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:57:24.99 ID:x3+pWv1J
- スペックがわからん
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:43:36.72 ID:pl0Ji1/o
- 新製品なら、何故AirPlayで出さんのだ!
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:07:21.90 ID:+OTJNt1J
- jamとmini jamは、ほとんど同じだって
http://youtu.be/ceSxvwYlT5w
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:04:27.81 ID:LwhoDJZx
- >>321
これ見た時、蓮コラを連想してしまったわ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 11:35:45.86 ID:PkUFG2Wi
- 青葉スピーカーが新規参入してきて
古参のメーカーのボッタクリが際立ってきたな
ポッケに入るやつで2万はもうねえよw
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:29:28.32 ID:4Pq3umPd
- 仕様的にはこういうのが欲しいんだが、国内取り扱いなくて泣けるわ。。
ttp://www.divoom.com/product/onbeat-500.html
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:30:41.67 ID:AKAH5X5d
- blue leaf
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 20:15:27.63 ID:Pdz6oQxl
- >>329
それebayで1マンぐらいで買えるよ。
重量わからないけど結構大きそうだし、これならTDK/A33でいいんじゃないか?
同じ会社のiTour-boomがデジタルアンプ搭載だから音がいいって書き込みあったけど、
音量必要だからこの手の製品みんなデジタルアンプじゃないの?あくまで憶測だけど
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:22:34.04 ID:fZcjp+aZ
- >>331
A33持ってるけどでかいんだよね。これスペックみるかぎりJAMより少し大きいくらいだし、
出力は倍以上だし、A2DPだしいいかなぁ、と。
ebay見たけど送料入れると1.5マンくらいだなぁ。そうなると微妙。。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 07:32:32.34 ID:NozETuUO
- ポケットに入るBluetoothスピーカー Jawbone MINI JAMBOX発売、アプリから機能追加やカスタマイズ
http://japanese.engadget.com/2013/11/10/bluetooth-jawbone-mini-jambox/#continued
デザインに惹かれる
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:05:11.18 ID:hmC+6WtD
- 音は相変わらずいまいちだそうで
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:16:45.43 ID:hvKQ36uq
- JBL flipが一万以下で買える時代ですもんね、、いまさらjawもどうなんすかねえ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:20:31.46 ID:n0A+KcEQ
- A26がやたら好評じゃねーか
http://www.amazon.com/TDK-Life-Record-Wireless-Portable/dp/B00EH5TWT4
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 03:05:50.93 ID:wklQBhL1
- そうか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 03:36:47.28 ID:Wmh+3SYp
- >>332
本当だ送料高いね。Onbeat-200っていうそれの弟機種が8000円しないぐらいでebayで売ってたよ_
あと米アマゾンはどうなんだろう、一応売ってるけど眠いから調べないけど
>>336
日本で発売してないの?下位機種ぽいけどA33と同じ価格じゃん。向こうはA33自体も高いね。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 05:41:11.77 ID:okK0Uv3U
- a26 acアダプタ不要なのいいな
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:47:30.54 ID:QHREOqV0
- >>333
それじゃ最初にJAMが出た時とおんなじだろw まさにメーカーの思うツボ。
もともとFoxLのライセンス買って作った製品だからこれ以上自力では変えようがない。
デザイン焼き直しの延命策に引っかかるだけだからやめとけ。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:33:46.59 ID:wYWjJh7b
- 久々にBTX500使った
モバイルプロジェクターとセットで使って簡易シアターやったけど
あの擬似サラウンドモードは割と使えた
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 04:28:28.63 ID:U/OSkRn1
- BOSE miniとYAMAHAのNX-P100で迷ってるんだけど、
やっぱりBOSEのが音いいのかな・・・?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:46:37.99 ID:ZGharp82
- 音の良し悪しは個人の嗜好や主観入りまくりだからな
こっちのが良いとかこれはだめとか
決定的に違わない限りなんとも
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:08:51.78 ID:EVg87Lgn
- 大きい小さいで言うならBOSEだろうね
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:21:53.43 ID:7JQEyMJW
- モバイルモバイルというがそんなに持ち運ぶ必要性どこにあんのか
せいぜい家の中移動するのに邪魔にならない程度の手頃な大きさ選んどいた方がいい
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:18:32.05 ID:fsExe2d1
- 用途は人それぞれ違う
自分の価値観で決め付けるのは反感を買うだけ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:55:04.35 ID:4OtqjKdF
- かしこまりー
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:10:45.46 ID:b4PBPSP3
- まぼろしー
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:45:42.88 ID:t5g2vsW7
- わざありー
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:51:40.02 ID:fODC08+a
- >>347
○っ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:45:19.55 ID:sa3XN8Xl
- 電池駆動の買ってみたA33はBluetoothがiosだと曲の繋ぎで音飛びしたけど、これは音飛びしない音質も結構良い。見た目の割には音量ショボイ。だけど6500円ならBBQ用に良いかもhttp://i.imgur.com/f0DZd7c.jpg
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:42:56.50 ID:S6x3CDYN
- 雨に濡れて壊れても惜しくない値段だし。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:49:39.16 ID:hl/2kYdu
- JBLのなんかキラッキラしてるのは音は新FLIPとおなじなんだろうか?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:04:42.04 ID:GlBxF9AO
- M2の真似してドロンコーンを二対向かい合せにして作ろうと思ってます。
さらに加えて抵抗を入れて後から効果を調整出来るようもするつもりです。
この場合、二対のドロンコーンは直列と並列どちらで繋いだ方がいいですか?
また調整用の抵抗って何Ω〜何Ωぐらいを買えばいいんでしょうか?
ちなみにドロン使うスピーカーは小型安物で8Ωの0.25Wっていうやつです。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:46:56.44 ID:2459iL23
- 知らんがな
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:04:15.54 ID:eRgfiT4V
- JBL からカラフルに光る Bluetooth スピーカー PULSE、スマホで発光パターンを操作
http://japanese.engadget.com/2013/11/15/jbl-bluetooth-pulse/#continued
これまた派手なのが出て来たw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:32:56.60 ID:hUMGS7zX
- AACコーデック対応でiOSバグが発症しない物を探しています、
1万円以下でほどほどに音量出るものって何かありますか?
できれば他の条件としては、
USB給電
USBスピーカーとしても使えればうれしいです。
- 358 :工作員:2013/11/18(月) 21:35:19.69 ID:z8ISiC4G
- ≫357
TDK A33にしとけ
キミの条件はすべてかなわないけど
Amazonで一万以下で買えるし
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:12:46.55 ID:wPn6BDoT
- どうせ買わない世そんなヤツ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:47:18.09 ID:98JM49oD
- このスレの力で買わせてるの?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:40:02.77 ID:elpEoaCk
- BTX500は最大音量の時だと再生時間どれくらいになるのかな?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:09:45.45 ID:6lmfBd+l
- ホワイトノイズって原因なに?しばらく使ってないと出るようになったりする?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:04:21.30 ID:FIH5D6DR
- アンプの性能の低さ。 S/N比てやつだ。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:55:44.84 ID:tqr6MTXd
- サンクス、でも前は出てなかったと思うんだけどな……
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:13:22.78 ID:4sFtLuzY
- お前の思うには何の信頼性も無い
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:53:26.04 ID:Odo9xRsQ
- パナのSC-NA30だっけ?
聴いてきたけど(最悪だろうという)予想よりは良かった
ちなみにNA10のほうは低音が常に割れててゴミだった
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:07:02.22 ID:cXxI1mHr
- >>366
仕様みるとapt-x対応なのは良いとして、非AACなんだな。
pana「林檎厨氏ね」ということか。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:52:25.95 ID:F2gcgens
- http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/33095/?rm=1
TDK A26日本でも発売するみたい。340gで軽いぜ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:13:20.00 ID:uoeqc1eg
- 惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山直系 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!
E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!最強起源ポア尊師!
非差別朝鮮部落 新大久保自治区 プロ被害者 パッチギトンスル族を
SAMSUNGとソフトバンクを買って応援しよう! 変造500ウォン硬貨お断り!
http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:22:15.09 ID:VJM9vTBm
- 1万円前後だといろいろあって目移りするね
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:36:54.21 ID:M5bwyMYc
- 2000円ならAT-SPP50一択なんだがな
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:35:30.30 ID:pXdolS5k
- フリップ2がいいよ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:52:21.72 ID:84HCpVZ8
- ビックカメラのアウトレットの店に置いてあった、
IP4 SOUND HOLE
ってのが思いの外クリアな音しててびっくりした。
とりあえずネットで探してポチった。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:08:50.20 ID:sBb6Ijz4
- いやぁ、いろいろあるもんだね
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:43:05.68 ID:Hl+EmyPo
- あー、デザインがダメだわ、それ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:55:55.98 ID:Z+vD/bWZ
- サンワダイレクトの風呂スピーカー買ったけど結構良いね。音質、音量は風呂で聞くには十分だし何と言ってもSiri対応ってのが使える。風呂でSiriと戯れるの楽しいわ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 16:32:25.92 ID:sIFy1m3g
- http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131202_625931.html
ボリュームが11まで有ったら買ってた。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:00:08.30 ID:K+fIO+7n
- aptx対応してても送信側がなさすぎワロエナイ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:22:43.50 ID:iTaCyeWH
- 東芝でもこんなのあるんだな
http://tlet.co.jp/pr/ty_wsp55.htm
A33と同じ感じなのかな
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:10:46.20 ID:kBGe0Hhh
- 木目調いいね。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:31:49.35 ID:a5/4F17a
- >>379
さすがTOSHIBA
ハンズフリー、長時間バッテリー、USB電源、
シンプルデザイン、俺のツボだわ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:04:55.52 ID:ssis/Mu1
- http://jp.luxa2.com/product.aspx?s=108
これ、デザイン最高なんだけど音はどうなのかな?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:09:33.03 ID:B/ELHuFy
- 久々にminiの電源入れたけど…
直ぐ消しちゃったw
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:44:51.95 ID:hk5xpSer
- http://tlet.co.jp/pr/ty_bt10.htm
\3,300
これはひとつ欲しい
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:59:12.33 ID:9P99y3dx
- Bluetoothレシーバーは3個買ったけど素直にスピーカー買ったほうが良いと思う。でも車用のBluetooth付きFMトランスミッターは結構使えるのでお勧め品です。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:53:50.90 ID:A3g5agAY
- この程度で長時間バッテリーと思うやつが居るのか
そりゃ俺の要求スペックは出てこないはずだ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:38:09.21 ID:Jg3sC/kf
- セパレートタイプないんかな?
有線アクティブ、サイズ的にはSRS-Z30くらい。
よくホテルに宿泊するんで。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 13:25:11.34 ID:e0SYK9v+
- 車のダッシュボードにおけて、価格が一万ぐらいのなにかおすすめはありますか?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:30:19.71 ID:D9y5HJP1
- >>388
車で使うならこういうのが良いと思う
実売1万切ってもポータブルの置くより全然いい
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/mvh-590/
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:36:43.61 ID:CA7SyusH
- >>389
カロの安物には、まったくデザインというものがない。
こんなフエイスだと、どんな車のダッシュに入れても合わないしダサすぎ
ここのデッキは、安物ほどキラキラ、ゴテゴテが激しくなる
出てくる音も想像出来そうだぞ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:38:26.90 ID:tbgCQvZJ
- 小さなポータブルスピーカー使うよりはよっぽどマシな音するとは思うけどな
音量とかステレオ感とか
単にカロ嫌いに見えるが、ちゃっちなケンウッドとかよりは全然ましな音しそう
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:35:40.92 ID:Bw0a2qLi
- まぁ、ここはポーダブルスピーカーのスレじゃけん
- 393 :工作員:2013/12/06(金) 09:18:45.76 ID:xWXbHsu9
- 389のやつは エンジンをかけないと使えないよね?
- 394 :工作員:2013/12/06(金) 09:21:09.93 ID:xWXbHsu9
- Jblの カラフルに光る スピーカーの感想を聞きたい
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:44:58.03 ID:15lhVQwy
- http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/401-SP040BK
アナログ接続って電源オンにしなくて良いんだな
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:52:06.33 ID:PKTwAHV8
- ttp://japanese.engadget.com/2013/12/05/w-bluetooth-bluetooth/
やっと出たかって感じ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:10:27.71 ID:d2VHihdW
- ほー
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:13:59.49 ID:8XPuHfE0
- JBLの光るスピーカー探そうと思ったらそれより興味深いの見つけちゃった。
これは欲しい。
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/mm/voyager/
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:27:39.34 ID:84FmIb0o
- 光るスピーカー評判良いよヤリマン共には
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:28:48.84 ID:IsRi9AKZ
- 自作したからいい
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:30:52.67 ID:Aae6J3Hk
- Voyagerは興味あるね。いつ発売なんだろう。出たら多分買うなあ。
ただ、個人的にはあんまり低音いらないんだよねw
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:28:23.20 ID:rU3ibz5K
- TOSHIBAの悪くなさそうだけど売れなそう。なんか地味だわ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:37:56.98 ID:c7DCTxeV
- ソニーの球体みたいなやつかなりいいわ。
これで5000円は安すぎる。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:12:56.40 ID:QnA/MfsA
- >>403
5wで5000円は高いよ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 02:03:20.69 ID:28txHkAX
- まず、指標としておかしい点
それと、おかしくないとして、高くない点
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 05:44:37.68 ID:xUSpbjw8
- モノラルな時点でなんとも
ラジコ用な感じ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:12:22.87 ID:kpmf8kez
- ラジコに失礼な!
(AM局でもラジコはステレオ送出が基本だよ)
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:03:00.61 ID:CarxOmDf
- フルレンジ 20W 振動スピーカーユニット DN-84762
http://www.donya.jp/item/26007.html
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item24/84762-1.jpg
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item24/84762-2.jpg
2,999円(税込)
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:12:09.10 ID:krekPcAi
- いや、自作スレじゃないし
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:26:18.52 ID:ogrwNlSK
- ソニーのBTS-50はなかなか小気味いい音を出すね
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:54:38.27 ID:quDrtmaG
- サンワダイレクトの風呂スピーカーマジで良いわ
気に入ったので2台買った
http://i.imgur.com/puas9J1.jpg
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:42:53.35 ID:vdDYMh+R
- >>406
ステレオである必要があるか?
- 413 :工作員:2013/12/09(月) 21:21:18.89 ID:WxG9/DHX
- Jblのカラフルに光るスピーカーの音質の情報を知りたい
フリップ2と音質は同じ?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:46:22.58 ID:yyfpg6xZ
- これかってみるんよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A0JUNYY/
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:00:44.11 ID:5fhWGBrp
- A33のページにはAACってあるのにA26にはないのはデグレード?
5V充電、NFC、小型と買うならA26かと思ってるんだけどSBCじゃなぁ
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:07:05.82 ID:uOwzLs7M
- Braven600シリーズってここでの評価どうなんでしょうか
レビューは海外含めてざっと目を通したんですけど、サイトによってマチマチで・・・
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:50:50.06 ID:f5QkvWI/
- Sound Blaster AXX 200
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131210_626949.html
apt-x、aac対応と15時間再生は魅力的だけど出力や周波数特性の情報がないような
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:42:06.10 ID:Fz4tJXuv
- >>416
Soundlink Mini、Beatspill、JBL Flip2と比較してしまうと音量は劣る感がする
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:25:31.90 ID:sIp9yObA
- >>417
用途の多様さにワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=QrILxVMZGrQ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 02:56:42.50 ID:GA11K+vL
- JAM 買って聴いたけど音質も音量もバッチグーだった
- 421 :工作員:2013/12/13(金) 12:09:55.31 ID:HNWhlGFk
- パチンコの北斗覇者で12万勝ちしたので
Jblのカラフルに光るスピーカーをヨドバシネットで注文しといた
明日の夜に a33と比較した感想を書くわ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:10:11.80 ID:XASAxRqb
- Klipsch GiG
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131213_627498.html
ダッシュボードに置けそうで気になるけどKlipschはどうなんですかね
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:45:16.75 ID:Oo2a4mrY
- Voyager注文した。まあ、置きっぱなしになるとは思うけど。
聴いたらレビューするね。PEBBLESとの比較も入るけど。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:43:45.65 ID:9PO6WIYb
- >>423 置きっぱなしにするなら半額で俺に売ってくれw
\27799だと遊び半分じゃ買えないなあ…
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 02:01:19.08 ID:7CU8hrib
- >>422
ホームシアター用としてスピーカー3本(フロントLR、センター)と、
イヤホン持ってるけど、なかなかいいよ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:08:52.56 ID:xJ+/UHLk
- flip2買ったけどvitaの音出ね〜
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:13:49.33 ID:EXfrNbed
- flip2か。カッコ悪すぎた元祖flipに比べるとずいぶんマトモなデザインになったな
- 428 :工作員:2013/12/14(土) 16:33:32.29 ID:4yOBPkFI
- Jblのカラフルに光るスピーカーが今日届いたけど
音質はa33より下のレベルやった
イルミネーションは綺麗けど
返品したいと思ってる
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:48:43.52 ID:YEG7RxjA
- 今日BOSEのmini買ってきたんだけど、
ココで言われてるほど悪くないと思うんだけどな。
低音ボワンボワン鳴ってるだけじゃなくて結構キレがあって楽しい音だという印象。
このサイズでこの音質でこの造りだったら2万円っていう価格も納得出来るよ。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:27:38.95 ID:HP6cZ19r
- ここはBOSEに親殺されたかのような病的なアンチがいるのがなあ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:31:49.41 ID:0jc1b+Cz
- メガドライブ型もうすぐ発売
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:48:44.40 ID:4yOBPkFI
- 誰か 俺のJblのカラフルに光るスピーカーを買ってくれ
それか任天堂DS llと交換してくれw
- 433 :工作員:2013/12/14(土) 18:49:30.79 ID:4yOBPkFI
- 誰か 俺のJblのカラフルに光るスピーカーを買ってくれ
それか任天堂DS llと交換してくれw
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:50:58.30 ID:EXfrNbed
- なんだよそのカラフルに光るのって
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:51:51.60 ID:1oL79foR
- Bose miniはUSB接続できないと聞いてから却下
- 436 :工作員:2013/12/14(土) 21:26:54.22 ID:4yOBPkFI
- Bose miniとTDK a33は 不満な部分はあるけど
音量と音質だけなら満足できると思いますけどね
- 437 :工作員:2013/12/14(土) 21:31:18.61 ID:4yOBPkFI
- ≫434
これがカラフルに光るイルミネーションスピーカー
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/mm/pulse/
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:57:23.27 ID:egdKI/kZ
- 結局どれがいいのかわからなくなったw
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:04:21.40 ID:+fepMAlE
- 最近このカテゴリのスピーカーも乱立気味だからな
一昔前と比べると飛躍的に品質もよくなって贅沢な悩みではある
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:27:12.47 ID:XxOAULu0
- >>438
・スピーカーの真正面にきっちり座ってBOSEブランドの味を噛みしめながら聴きたい=SoundLink mini
・SoundLink miniに遜色ない音をもっと気楽なスタイルで=WS700
・俺はBOSEよりSONYが好きなんだ!=SRS-BTX500 (デカイけど)
・見た目さえよければ割高でも=JAMBOXシリーズ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 05:00:44.26 ID:vucXGfcw
- >>438
どれがいいかわからないという事は
どれでもいいって事だ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:31:21.04 ID:ClaiQzX2
- しょせんこのサイズだし
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:54:04.82 ID:CmYieklH
- >>440
簡潔にまとめてくれてありがとう
WS700のサイズ・音質・音量・バッテリー全て気に入ってるんだけど、
ポップなデザインだけが受け入れられずにいる・・・
Bravenぐらい落ち着いていてくれたらなあ・・・
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 12:49:04.41 ID:ENiAj3eN
- このサイズのスピーカは癖あるものが多いので、再生ソフトのイコライザーで補正して、
「まあこんなもんかな」という所で使ってる。
イコライザーのプリセット名にスピーカの名前を付けておいて切り替えて使う。
周波数特性以外の癖はどうしようもないけど、「糞だな」っていうスピーカも結構楽しめるようなった。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:28:14.27 ID:uMtPWafs
- コンパクトサイズのBluetoothスピーカーでは
これが最強になるのか?
早く音質の感想を聞きたい
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:49:21.74 ID:N9xlbP7Y
- どれが?
- 447 :工作員:2013/12/16(月) 21:02:59.62 ID:uMtPWafs
- http://japanese.engadget.com/2013/12/15/bluetooth-klipsch-gig-8/
これが
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:32:03.18 ID:reecH6B7
- GTK-N1BTはスレちなのかな?
古き良きラジカセブームを彷彿とさせるんだが。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:05:52.93 ID:aeyn5LOB
- 米CNetのレビュー
(中学レベルの英語力なので間違いだらけかと思います。
時間があれば元サイトへ→ttp://reviews.cnet.com/portable-speakers/klipsch-gig-black/4505-11313_7-35831754.html)
Klipsch Gig
・かなりの音量
・このサイズでは"まとも"な音
・UE Boom、JBL Pulseなど同価格帯のコンパクトスピーカーと比べ深い低音、Bose SoundLink Miniに近い
・しかしこれらのスピーカーに比べて詳細もしくは自然な音ではない
・(?so you give up something on the clarity front, which is too bad.)<<これ分かりません
・同じ価格帯にはもっと良い音のスピーカーもあるが、低音では勝ってる
- 450 :工作員:2013/12/17(火) 00:45:08.63 ID:eM/t+IvJ
- ≫449
GiG情報ありがとうございます
MiniやUEBoomと同じ値段の音の質が良いポータブルスピーカーってのが何か気になる
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:59:33.04 ID:aeyn5LOB
- >>450
「(Gigと)同じ価格帯の音の質が良いポータブルスピーカー」ってのがつまり、
UE BoomやJBL Pulseの事を指してるのかな、と私は思いました
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 01:30:23.96 ID:hACK2m8Q
- うむ。
>>450
ちゃんと嫁
- 453 :工作員:2013/12/17(火) 01:48:48.40 ID:eM/t+IvJ
- ≫・同じ価格帯にはもっと良い音のス ピーカーもあるが
↑これが気になる
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 05:09:54.98 ID:s6SmXWJ1
- JBLピカピカ Vs 小坊主
聴き比べ
www.youtube.com/watch?v=4wbR0M5QbOc
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:36:08.59 ID:MKfUq2xf
- いや〜魅力的なモノがたくさん出てきて迷うね。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:40:08.37 ID:izCzkUan
- harman/kardonのesquireも気になるな
このカテゴリの中では最高値クラスだよな。サイズも大きい
それだけの音質があるのかどうか
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:26:35.02 ID:xaJNeX3G
- JBLのpulsを実機で
聞いたが低音はFLIPより
大分出ていない印象だ
- 458 :工作員:2013/12/17(火) 19:30:04.93 ID:eM/t+IvJ
- ≫457
FLIP2の方か?
- 459 :工作員:2013/12/17(火) 19:33:44.86 ID:eM/t+IvJ
- JBLのpuls 音量を80%くらいまで上げたら高音が音割れするよ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:36:38.63 ID:xaJNeX3G
- >>458
いや初代の方。
2の方は無かったんで。
音質は継承されているのかと
思ったがガッカリ。
アプリでイコライザってあったから
いじろうとしたらライトだけだった。
そのアプリも分かりにくく糞だね。
黙って初代買った方が幸せになれる。
- 461 :工作員:2013/12/17(火) 23:18:56.28 ID:eM/t+IvJ
- JBLのpulsの評価をヨドバシネットに書き込んだら
次の日 価格.comを見たら 15000円くらいに値段が安くてなってたわ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 02:15:44.79 ID:OqiKLGbR
- >>448
俺買ったよ
デカッ!って印象
このスレの人達の好みの大きさじゃないから
話題にならないんだと思う
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 03:09:24.58 ID:qw7rUqfd
- >>24
本日boseミニとjblパルスをAmazonで購入、届いたらレビューします
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:22:50.34 ID:Zv7EqRbz
- GTK-N1BTはポータブルじゃねーだろ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:40:29.94 ID:z00PrIFP
- 俺も12月に入ってSOLEMATE miniとfoxL Dash7と>>396の奴(初期不良で返品したが)
3台も買っちまった。
忙しくてあんま聴き込んでないけど。
このスレじゃマイナーつうか人気ない奴ばかりだなぁ。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:14:05.07 ID:nMqaBylO
- 会社帰りに買ってきた
あまり期待し過ぎず…ともいかないよね
安くても高くても新しいもの買ってくるとワクワクしちゃう
http://i.imgur.com/k4W574j.jpg
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:31:32.79 ID:lzz7yUQR
- FLIP、MINIと比べてどうか
レポお願いします
気になってましたので
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:38:31.99 ID:Y/ZfF82A
- ≫446
いらなくなったら俺に安く譲ってくださいませ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:37:14.47 ID:EH5VeNFG
- http://s.kakaku.com/item/K0000565941/
↑この商品と TDK a33と どちらが低音に迫力ありますか?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:33:04.90 ID:j2y3/7Jn
- BOSE SoundLink Mini買ったけど低音強すぎじゃないかコレ
失敗したわ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:52:36.64 ID:Mju4LHsL
- >>470
同感とは言わないけれど、分かるような気がする。聴く曲によっては良いな〜と思う時があるけれど、低音が胸にきてちょっとムカムカする時があるんだよね〜何かしながら曲を流している時には低音のせいで集中できないというか・・・
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:33:26.97 ID:j2y3/7Jn
- ありえんわ
ほんとありえんわ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:53:37.34 ID:lXm/epPo
- Ultimate Ears、小型Bluetoothスピーカー「Mini Boom」
2台同時接続でL/R個別再生も。直販9,800円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131219_628396.html
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:09:01.25 ID:kfq8qxpM
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GXIDNCK/
これ買ったけどなにか質問ある?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:40:58.64 ID:rCK/LXko
- >>473
もはや最安1980円で買えたトイスピの面影はないな。
けど実際の音は価格差ほど変わらなかったりする。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:12:15.48 ID:YllKAi7g
- Rapoo A3020っての買ってみようと思うんだけどどう思う?
http://www.rapoo.com/showdetails.aspx?P_No=A3020
- 477 :466:2013/12/20(金) 00:37:05.05 ID:Bx8CvR1k
- レポってほどじゃないgigの印象をつらつらと
結論から言うと万人におすすめできる感じじゃないかな
低音は結構出てる印象、ベースなんかはよく鳴ってるかと
ただ、高音がちょいとシャリつく上に締りが無い、というか、だらし無い?感じ
この辺は好みの問題だけど聴いててモヤモヤする
音量上げても割れたりはしない
手が届くところにあると音量の上げ下げは凄い楽(クルクル回して調整)
ただ無段階じゃないから細かい音量調整が効かないのは残念
それとBT繋いだり切ったりする時の音がでかいのも残念
再生、曲戻し、曲送りetc.の操作も一つのボタンで行う都合で微妙
携帯用にポーチ二つ(本体用と備品用)と海外電源プラグ付属は良かった
apt-x非対応のゲーム機とBT接続でアクションゲームやっても遅延は殆ど感じない
音ゲーだとどうかはわからん
個人的にはminiでいいんじゃないかなーって感じでした
大き過ぎずapt-x対応で音も〜ってのが欲しかったので暫く使ってみようかと
これに限った話じゃないけど充電池と繋がらないAC専用口が欲しい…
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 06:50:22.55 ID:hJ3aSCxH
- http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0170/id=33991/
↑
これと BTX500と どちらが音質良いですか?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 07:33:54.87 ID:dAzFZnhw
- >>477
レポお疲れさまです。参考になりました。
出たばっかりなので価格と折り合いついたら買う予定。
取り敢えず手頃なFLIPで運用します
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:28:54.96 ID:nlG7OoA3
- >>477
上の方でCnetのレビュー翻訳してた人いたけど、だいたいその通りって事かな
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:52:15.05 ID:R/oskRZL
- >>478
単純比較しようにも製品のタイプが違いすぎだろw
なのにそういう質問をしてくるタイプにはたぶんBTX500のほうがいい音に聴こえると思うわ。
BTX500はいろんな細工によってうまいこと「いい音風」に聴かせる製品だからさ。
でその通りなんとなく「いい音」に聴こえればそれでいいじゃん。しょせんBluetoothの音なんだし。
YAMAHAのほうは一般的なセパレートスピーカーに近い製品だから
セッティング環境によっても音はけっこう変わるでしょ。
ちなみに左右のスピーカー間は無線じゃなくケーブルで繋ぐんだけど、
そこは理解してるんだよね?
結論:BTX500にしとけw
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:02:43.47 ID:VQRtZIXu
- せめてミニコンポ位の低音が欲しいんだけど、70mm以上のウーファー付いてたらOK?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:46:04.78 ID:hJ3aSCxH
- ≫481
ありがとうございます
早速 ヨドバシネットかAmazonで購入します
- 484 :工作員:2013/12/20(金) 19:46:58.92 ID:hJ3aSCxH
- ≫481
ありがとうございます
早速 ヨドバシネットかAmazonで購入します
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:46:55.33 ID:xpORX7J0
- >>423
レポ待ってるよ!
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:36:25.93 ID:6XHbv806
- http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0170/id=35464/
MicroSDとMicroUSBが使えるところがいいな
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:02:45.68 ID:sYcCs53D
- sound link mini安くほしいけどヤフオクでも相場高くてワロエナイ
何なのあれ
売るときはいいけど
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 05:53:20.59 ID:mqH4N/qO
- 坊主丸儲け
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 08:23:32.25 ID:7vdPvonJ
- 坊主の製品は郊外ショッピングモール(アウトレット)等の
直営ショールムでよく整備済み返品製品が安く売られてる。
新製品も含まれてるので見つけたら買いだな
補償も新品と同じなので安心
俺は坊主よりTDKのほうがアフターサービスは好き
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:32:15.68 ID:4fbjvxgp
- http://supplieronlinejp-bing.com/bosesoundlinkminibluetoothspeakersoundlinkmini-p-11441.html
買いだな
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:30:31.12 ID:syAV2DKI
- ほう、30%引きですか。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:12:07.13 ID:dcXFe8pI
- >>490
このサイトは限りなく詐欺に近いなwww
会社概要も無く
住所、電話番号も無い メール担当の小林さんだけがwww
割引率もちょうどいい加減な大得感をだしているし
坊主の問屋自体がこんな価格で販売する所には卸さないだろう。
並行ものでもこの値段は出せないだろうなww
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:23:42.94 ID:I5Lmbc6S
- 株式会社アイスポット→利用規約での「当社」
株式会社丸井→プライバシーポリシーでの「当社」
どっちが正解なのかなあ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:23:50.22 ID:zysGVdJJ
- dash7のレポよろ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:28:03.38 ID:/l+52AAX
- >>490
届かないんだけど
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:59:29.04 ID:I5Lmbc6S
- >>494
■Soundmatters FoxL Dash7 米CNetのレビュー
(例によって中学レベルの読解力です。あしからず)
〜結論〜
Soundmattersがコンポーネントを提供したMini Jamboxは$50安く手に入るが、個人的にDash7の丸角デザインは好きだし、より軽く、より頑丈になってる。でも$50の価格差を正当化する程じゃない。
Mini JamboxもDash7も鞄の中で場所を取らないし、そのサイズを考えると比較的ちゃんとしたスピーカーだ。
でもより良い音を望むなら、大きさと重さが2倍あるUE BoomやSoundLink Mini等の$200クラスの無線スピーカーを選択するべき。
とは言っても、Dash7はこのサイズの小型無線スピーカーではトップクラスにある。
もうちょっと安く売るべきだとは思うけどね。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:15:26.13 ID:nSID2z6H
- foxl v2から乗り換える価値あるかね?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:20:25.70 ID:DeZjplPX
- >>494
今日アマゾンから届くから届いたらレポするわ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:30:49.38 ID:9JXYqzY7
- >>497
v2との比較は、同じぐらい音量が出るよ〜程度でした
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 03:31:00.17 ID:V9B6RMoM
- 小型バージョンが音質で大きい方に勝てるワケないだろ
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:58:10.24 ID:hd5+5R20
- Soundmatters FoxL vs. JBL Charge
http://www.youtube.com/watch?v=KnKMEsQgrS8
これだけ音が出れば満足
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 12:03:33.61 ID:DeZjplPX
- さらっと使ってみたけど第一印象は音質が悪い
低音は全然出ないスッカラカン
高音は想像以上にクリア
デザインとコンパクトのは良いけどそれだけ
はっきり言って値段が高い
正直に言ってこれは2万の価値はない
これを買う位ならSoundlinkminiのほうがマシ
持ち運びの面ではDash7に部があるけどな
音質を取るか持ち運び等の利便性を取るかで評価は変わってくるだろう
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 12:18:52.28 ID:/8mnbike
- 俺もDASH7買ったけど音質や機能だけ見ると微妙っちゃ微妙。
foxL V2 Pt.との比較だとBT接続時のあの耳障りなデジタルノイズは
なくなった。(ホワイトノイズは少しあるがスピーカーとしては普通)
電源切っても音量リセットされなくなったし、無接続時の自動パワーオフ
もできるようになった。(これはON/OFF切り替え可能)
使い勝手はV2Pt.よりだいぶ良くなったが、これは他のBTスピーカーでは
すでにクリアされている部分。
iOSとの接続では電池表示と音量連動はしない。
音質はV2Pt.より低音は出るがそれでも他より控えめ。
V2Pt.の美点だったボーカルの生々しさやキラキラした高音は
DASH7ではない。
音場はV2Pt.より左右に広がるが平面的。V2Pt.みたいに前に出てくる
感じはない。
総じて良くも悪くも普通のスピーカーになっちゃったなぁ、
というのが率直な感想。
とはいえ薄くて質感良いし磁石でくっつく風呂蓋風カバーの出来も良い。
だいたい長めの筆箱ぐらいの大きさだから鞄にするっと入って、
出張や旅行のお供にするには最適だと思う。
それ以外で常用するにはちょっと微妙…か。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 12:20:23.85 ID:/8mnbike
- ついでにSOLEMATE mini。
こいつはある一点(後述)を除けばなかなか良いよ。
SOLEMATE(無印)みたいに中高音が篭らず抜けが良くなった。
それでいて同価格帯のUE Mini Boomみたいにシャリシャリした
安っぽい高音になっていない。
低音はさすがに無印ほど出ないが大きさの割にどっしりした
低音が出る。
低中高のバランスよく超小型スピーカーの中では聴かせ方がうまい。
iOSでは電池残量表示可能。音量連動もする。
ただそれが裏目に出て最少音量の音がでかすぎる。
最少音量でも自分が普段聴く音量より大きいのでiOSでは常用できない。
自分はDAP側でも音量調節できるiPod nano 7thで使っている。
ファームウェア修正で治ると良いのだが…。
(無印でも最近iOSの接続性と最少音量の改善ファームウェアが出たが
あまり変わらなかったりする)
なのでiOS機やボリューム連動するAndroid機ではあまりお勧めできない。
他の部分の出来が良いだけにホント残念。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 13:47:18.39 ID:/8mnbike
- あと左右分離の完全ワイヤレスを実現したUrban Utility USBS-WW1。
これは片方充電できずに返品したけど初期充電が切れる10時間くらい
使った感想をば。
スピーカーはLRとも全く同じもののよう。
左右のペアリングは電源ボタン長押しでする。
DAPとのペアリングは左右ペアリング後にLchのペアリングボタン長押しでする。
Lch・Rchの区別はモードボタンを押すと喋ってくれるので楽。
DAPとのペアリングは1台だけなので環境依存なくステレオ使用が可能。
どちらか片方の音量操作でもう片方の音量も連動する。
電源OFFも片方だけで連動して同時に切れる。
電源ONは仕様上連動はせず2つ別に入れる必要があるが左右・DAPとも
自動接続される。
iOSでの電池表示と音量連動はなし。
なかなか良くできており左右ワイヤレスでも運用上の煩わしさはない。
電池も仕様では20時間持つから×2だけど充電の煩わしさも少なくて済む。
音質はあのサイズなので150Hz以下の低音はバッサリだがそれより
ちょっと上のあたりの量感があるので、意外と低音不足は感じない。
スピーカーグリルに強い光を当てて見るとバスレフポートがある模様。
中高音は、まあ普通かな。これは設置環境にも大きく依存する。
設置場所フリーで6×6cmのスペースがあればどこでも設置できるので、
部屋の隅と隅に置いて音を満たすもよし、就寝時に枕元の左右に置いて
疑似ヘッドホン的にするもよし、ニアフィールドで理想的な三角形を作って
小口径フルレンジ特有の定位の良さを堪能するもよしで、
他のBTスピーカーとは全く違った楽しみ方ができる。
完全ワイヤレスということで左右のシンクロはうまくいくの?という
疑問はあったが思いのほかうまくいってる。
極々たまーに定位が揺らぐかなってことはあるけど、
まあまず気にならない範囲。
ただiPhone5sなんかは2台のスピーカの接続(接続だけ)やキーボードを
つなげられるが、他のBT機器を同時に繋ぐととっ散らかる。
どうもBTの帯域をいっぱいいっぱい使ってる模様。
だがWi-Fiとの併用は(基本的には)問題ない。
でもね…音や動作とは関係ない部分の仕事が雑すぎる。
アルミの断面がザクザクで左右の色合いが合ってなかったり、プラの質感が
チープだったり、取説や箱が破れてたりと、お隣の大陸の国らしい作り。
会社自体は日本だけど、あっちで作らせるにしてももう少しQCは
しっかりして欲しい。
それにデザインを売りにしてる会社なのに大きさ含めてiCON Cube丸パクリ
なのはいかがなものなの、とか。
物はいいのだけど、そういうところも含めて買いなおすかちょっと迷ってる。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 12:42:01.24 ID:GJL843zf
- 小型スポータブルスピーカーでは
Dash 7とMINI JAMBOXだとMINI JAMBOXの勝ち
SRS-BTS50は問題外
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:27:33.87 ID:66lJCiim
- Soundlink miniを売ってMINI JAMBOXを買ったよ。はじめは心配だったけどラジオでも音楽でもクリアな音源で買い換えて大正解だった!LiveAudioも価値ありだね。家に持ち帰って聴いてみないとわかんないと思うわ。オススメ。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:55:53.66 ID:SHdaMxjZ
- 今購入を考えている機種が二つあり迷っています。
候補はWS700とモンスターケーブルのビーツです。
締まりのある低音で、ボーカル前め、伸びのある高音が好みです。
両機種お聞きになられた方
アドバイスお願いします。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 02:10:29.27 ID:/LgzJUYq
- >>508
UE BOOM WS700は風呂場で使ってるけど、なかなかいいよ。
電源入れた直後は、小さい音で再生されてしまうのがデフォなんだけど、
それに慣れてしまえば、防水なら一番いいと思う。
防水でなくていいなら、他を選ぶかな。
月1ぐらいはヤフオクに出てるから、1回試しに買ってみれば。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:44:50.38 ID:QKosCIBa
- 何買って良いか迷ってるんだけどとりあえずSoundlink mini買っとけばおk?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:24:48.89 ID:ykGtRpde
- サイズが大丈夫なら、まぁ良いんでねか
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:26:47.20 ID:Qua94Y0P
- サイズと重さ、低音の響きをどう感じるかで決めたら?特に低音は好き嫌いあると思うなア
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:53:31.86 ID:01/mzKlV
- >>509
UE Boomについて質問させて下さい。
音質/音量/バッテリー/携帯性が自分の必要要件を満たしているかな、と考え購入を検討しております。
>防水でなくていいなら、他を選ぶかな。
とのレスを読み、当方防水を重視してないので気持ちがグラついてきました。
よろしければ、何故そうお感じになられたか教えていただけますか?
電源入時の音量問題以外に、ご不便な点・ご不満な点等があればご教示いただければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 04:45:26.58 ID:C0aGGFd8
- >>513
「締まりのある低音で、ボーカル前め、伸びのある高音が好み」とこだわって書くぐらいだから、優先順位の一番が音質なのかなと想像したので、否定的な意見を書いただけ。
防水は構造上、どうしても音がこもるから、必要なく、音にこだわるなら、他のものを選んだほうがいいよ。
防水で、アウトドアで持ち運びできる携帯型スピーカーとしてはUE BOOM WS700はかなり優秀で、バッテリーや携帯性、音量も申し分ないけど、用途が合わないならダメだと思うよ。
Soundlink miniなんかとは別ジャンルの商品。
- 515 :工作員:2013/12/27(金) 14:08:32.85 ID:Tf91ec/i
- UE Boom WS700
Bose mini
TDK a360
値段は同じくらいの値段ですけど
音質はどれが一番好評なのかな?
個人的に TDK a360が気になるけど
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:31:00.43 ID:syF7p1/Z
- そりゃA360だろう。質量が違う
しかしA360はポータブルできる大きさじゃない
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:35:22.58 ID:NN/INTG4
- 音質の質問する人多いけどほんと店頭で視聴したほうが良いって
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:04:00.12 ID:zbfP5xpu
- 風呂場で使うのに最適なスピーカーってなんだろう?
直接水をかけたりはしないようにするけど、ある程度の防水性があって、音質重視のものでお願いします。
- 519 :工作員:2013/12/27(金) 17:40:50.00 ID:Tf91ec/i
- 風呂場なら
UE Boom WS700
TDK a33 かな
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:47:02.51 ID:7FjDDCjC
- >>517
Soundlink mini/2とiPodドックスピーカーしかおいてないような店ばかりの田舎もあるのですよorz
まあ、Bluetoothスピーカーおいてあるだけましですけど(´;ω;`)
しかし、オーディオ関連の展示って一昔前に比べてずいぶん減ったのは気のせいなのかなあ。
ミニコンポとか片手で数えられるくらいしかないしあっても電源来てないし\(^o^)/
コンポ見て何が楽しいんだと。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:48:56.49 ID:U67Qi0tD
- >>518
UE Boom WS700
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:04:07.35 ID:wed/HrJu
- dash7買ってみたんだけど低音がかなり弱い
このサイズならこんなもんなの?
正直期待はずれなんだが(;´Д`)
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:11:32.36 ID:wed/HrJu
- もちろん低音ズンズンなんて期待してた訳じゃないけど、それでもある程度出るだろうって思ってんだが
そのある程度も出なくてビックリしてる
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:47:27.08 ID:Mm+hHue0
- >>523
製品に付属してる端子をよく見て考えてみれば?
答は最初から用意されている製品なんだけどなw
それを調べずに買うからだよ。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:09:56.84 ID:WZpWTPj2
- スマホとBluetoothやNFCで接続・単体で拡声器にもなるサウンドシステム「Sound BlasterAxx AXX200」実機レビュー
http://gigazine.net/news/20131227-sound-blasteraxx-axx-200-dock/
実際の音はどうなんだろう?
昔使っていたPCにこの会社のカードが入っていたような気がする。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:44:04.54 ID:nGlgQoBZ
- ebayで買ったポータブルスピーカー発送された
早く届かないかな(´・ω・`)
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:43:12.64 ID:cuaipasB
- 年末年始って税関やってるの?
- 528 :工作員:2013/12/29(日) 19:53:00.27 ID:AmKeaG38
- とりあえず
このポータブルBluetoothスピーカーは
この四機種を買えば正解って事だな
UE Boom WS700
Bose mini
TDK a33
GiG
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:57:34.32 ID:7CGWlFzt
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:35:22.58 ID:NN/INTG4
音質の質問する人多いけどほんと店頭で視聴したほうが良いって
おまえもう少し考えてみてらどうか?
誰でも店頭で試聴出来る環境にあると思ってるのか?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:40:59.89 ID:8EBkVyGY
- SC-NA10が最強
薄くて軽いのにどうなってるんだか低音ドンドン
中高音も極めてクリアで、特に中音の肉厚さといったら見た目からは想像もできない
しかもボリュームがつまみ式で調整しやすく、カバーをスタンドにして色々な角度で置ける
量販店でめぼしい機種を視聴して、その突出した音質に驚き購入し、自宅でも色々と聴き比べたオレが言うんだから信用していいぞ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:05:29.57 ID:daECM3Xt
- A33ってws700の下位じゃないの
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:37:11.50 ID:FXptJZ8p
- >>530
自信持って言ってるところ悪いが、大きさ,音量,価格面でさえFlip2に勝てない
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:32:05.74 ID:lshYXhry
- >>530
あれにそこまで自信持って言えるのはパナ社員乙だな。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 03:30:26.04 ID:7Ub8ZJbW
- Sound Link Miniって低音が過剰なの?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:28:15.64 ID:G+qkJXEY
- そりゃもうズンドコです
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:36:50.87 ID:wvXAZihT
- linkminiはイコライザーで低音絞れば悪くはないよ。
ただ同価格帯にWS700があるからね。
重さ、持ち運びやすさ、中高音のヌケと、総合的にはUEのが上じゃないかな。
HOUSEとか聴くならminiもアリ。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:19:03.73 ID:Io10ATyj
- Miniは音に広がりがなくてモノラルっぽいよ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:18:34.03 ID:7Ub8ZJbW
- なるほど
買うほどの価値はないですね
次のモデルが出るまで我慢しようと思います
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:39:09.64 ID:OefbwwbG
- アキバに今年最後の買い出しに行ったら自作通りの末広町よりの店の外ワゴンに
Carbon Audio Zookaの赤が¥1,980であったから買ってきた。
これ↓
ttp://www.tekwind.co.jp/products/CAZ/category.php
音はパッシブラジエータ付きモデルと比べたらぜんぜん低音出ないけど
イチキュッパなら満足。あと4台ほど残ってた。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:00:22.93 ID:Fq81lT8q
- もう、どうしても今年中に欲しくて欲しくて・・
今朝、パートに行く前の嫁に「すまん、急に忘年会行くことになった、頼む!1万円ください・・」つって
有馬の換金(3連単200円≒1万4000円)と合わせて遂にUEboomを買いに行った!
て、ウィンズ払い戻しやってねーじゃん!!w
・・まぁ当たり前だわな
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:01:48.40 ID:Fq81lT8q
- 1万400円だった・・ギリだわ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:24:59.28 ID:/+UVtBBr
- このスレッドは2ちゃん管理人の 宇土成 キ石平 さんが立ち上げ
自ら書き込んでいらっしゃいます。
詳細はソーカ公明スレもご覧ください。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:42:16.18 ID:CzpZZam2
- >>540
忘年会は一人ぼっちでするの?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:36:02.44 ID:vLnPIyOk
- >>532 >>533
いや実際音はいいがなSC-NA10。音量は普通だが
量感のある骨太な音を出すという意味では同サイズ帯でこれ以上のものは見当たらない
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:49:12.64 ID:GZJeN7HY
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:53:26.04 ID:Odo9xRsQパナのSC-NA30だっけ?
聴いてきたけど(最悪だろうという)予想よりは良かった
ちなみにNA10のほうは低音が常に割れててゴミだった
こんな書き込みがありますが本当はどっちなんですかね?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:18:10.41 ID:vLnPIyOk
- 低音が割れるということはないな。ただボンボンとして締まりに欠ける部分はあるが、
量が出ているだけ上出来だと考えている。このサイズで量とキレを両立した高品質な低音なんて無理だしな
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:04:34.03 ID:2B6L+TW3
- SC-NA10、オッサンのラジオみたいだねw
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:59:58.04 ID:j4kV3m9y
- はぁ?ブック弁当箱だろ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:18:30.88 ID:mT3VQv7X
- それを言っちゃうならUEBOOMは土方の水筒だろ?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:04:34.55 ID:WYOcPAa0
- じゃあboseのminiは引き出物の蒲鉾
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:07:49.99 ID:KWcq/NyC
- http://www.youtube.com/watch?v=QWCx22wH9Es
比較動画があった。これ見るとSC-NA10 なんか音割れしてる感じで鳴ってるきがするけど・・・
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:09:23.46 ID:WYOcPAa0
- マイクの特性は考慮不要?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:11:40.19 ID:mRbBqkf6
- 相変わらずBOSEに親殺されたようなのがいるね
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:00:21.03 ID:n1Bt8aT9
- >>551
この動画でも1番音場が広くてBose miniとは別ベクトルの低音を出してる、最高にハデな鳴り方をしてるのはわかるな
しかしなるほど、これは妙な感じに聞こえるというのもわかるが、おそらく低音の強調によるものだろう
実機で聞くとわかるが、相当低音が強調されてる。通常小さくしか聞こえないハズの音がやけに大きく聞こえたりして、
ソースによってはブーミーに感じることもある。最初「ん?」と思ったのは事実だよ
だが慣れた。このクセも含めてのパンチ力。やはり魅力的なスピーカーだよ。よくも悪くも凡庸なシロモノではないな
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:32:36.60 ID:OPDgxcKq
- 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってかwww
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:50:37.55 ID:i9oqzpIw
- 製品を選んで買ってるんじゃない
ブランドで選んで買ってるんだ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:27:06.07 ID:HCzXSCxI
- ウォークマン買ってその流れでSRS-BTS50買っちゃいました。
その後にこのスレをみつけてもっと調べてから買えばよかったかなと思いました。
でも大変満足しています。だって他のを持っていないので比較しようがなくて良いも悪いもわからないから・・・
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:38:52.72 ID:y3nHM9Wd
- >>557
なるほど。
BTS50はどんな感じ?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:13:10.63 ID:Aq5a3jd4
- 坊主に脊椎反射して叩くやつは大方ニワカかヲタのどちらかだろう
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:30:50.12 ID:tuMKzNFu
- BOSE mini link買ったよ、満足。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:34:12.28 ID:btYwQLt+
- 「ピチピチギャルを3日間でゲット」でYahooやGoogleで検索してみて下さい!
最上位に検索結果が出現するほどの信頼があります。
若くて可愛い女の子と知り合って、とろけるようなエッチをしましょう。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:03:46.01 ID:clfapoXi
- BOSE SoundLink Mini
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:57:42.65 ID:tsguL6D7
- サウンドリンクミニって出力40wなんだな
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:31:49.49 ID:4WH9i4OO
- 夏に北海道ツーリング(全泊ホテルや旅館)でsoundlink mini持って行ったけど、
静かな夜には低音が響いて隣に迷惑かもって音量上げられなかったわ。
もうちょっといじらせて欲しいわ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:54:53.12 ID:tuMKzNFu
- JBL FLIP2はiOSデバイスで最小音量がやたらでかいから寝る時とか
静かに聴きたいときに使えんぞ。気をつけろ!
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:57:13.72 ID:UI6I/VuI
- BOSEって頑なにユーザーに音質調整させないポリシーなのね。
TV用のスピーカーとラジオ付スピーカーで低音を抑える設定があるだけ・・・
そう思うとパナのNA30はアナログチックなツマミ式音質調整が魅力。
肝心な音質は試聴してみないとな。近所で展示しているところあるかな。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:25:31.50 ID:18uDKFL6
- アップルストア初売りのUE BOOMポチった。
ギフトカードでの割引だけど、いつか買い物に使えると長い目で考えたらお得だと思うよ。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:28:36.14 ID:0xSbUSfZ
- >>565
iOSでボリューム連動するタイプのスピーカーは最少音量がでかすぎたり
ステップが荒くて困ることが多いよな。
自分はNeutron Music PlayerのiOS版が出たんでそれを使ってる。
マスターボリュームとは別にプリアンプ機能があり、かなり広い範囲で細かく
音量調節ができる。
就寝時にぎりぎりの小さい音で再生もできるよ。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:43:42.34 ID:lLXsToEQ
- UE Boom買ってきました。
「音量調節の幅が広すぎる」とのレビューをどこかで読みましたが、
ソフトウェアアップデートにて細かく調整できるようになったようです。
ver.6.4.92
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:33:23.27 ID:fwc9S30w
- >>569
バージョン番号が違う気がする。5.…
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:31:26.09 ID:frd0DuQF
- >>659
俺も5.4.3からupdateして5.4.89だな
でも確かに音量調節は細かくなった
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:28:56.95 ID:sW+cw/s8
- サウンドリンクミニってステレオ?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:44:33.48 ID:T0sIGLV2
- bose link miniは質感がいい。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:49:59.67 ID:sW+cw/s8
- ほうほう
でステレオ?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:57:49.08 ID:b6Fno/0l
- ステレオとは2chという意味合いでいいのかね?
だとしたらステレオなんだろうけど、どんなポータブルスピーカーでもバイノーラルサウンドは期待できんぞ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:57:53.87 ID:x3KxfdOE
- 今日高屋にきてるよ!
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:21:37.35 ID:7DeZfTbn
- 今日、高屋になのか
今、日高屋になのか
- 578 :工作員:2014/01/03(金) 13:56:33.36 ID:5l2rPeg4
- ≫563
嘘つけw
でも良い商品だけどね
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:15:26.26 ID:HKh8B5L/
- jambox miniなかなか音いいじゃん。
bose soundlink miniよりバランス良くて好みだわ。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:51:22.63 ID:OrDuJ87N
- ジャムボックスminiってちゃんと低音出てるの?
普通のジャムボックス並みには出るのかなぁ?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:41:08.47 ID:f5ZFyNOy
- 低音のラインがわかる程度だよ。過度な期待はしない方がいいけど、全体的にバランスが良くて聴きやすいと思うけど。自分は好きだけどね。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:25:02.36 ID:+lckSViq
- >>578
特選街2月号の記事に書いてあるけど、違うの?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:03:28.08 ID:UUwPm/Et
- お前らホントに低音が好きだな
ブラジル人かよ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:06:57.78 ID:8/UzZbf+
- soundlink miniとbtx-500でほんとに迷ってる
店で視聴してみたけど周りがうるさすぎていまいち分からなかった…
http://youtu.be/vfABm8ZKAvI
これ聴く限りだとbtx-500の方がいいかんじだけどsoundlink miniの方が評判いいんだよね〜
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:37:56.83 ID:Ybi6FRAI
- >>569
なんかUE Boomのファームのバージョン6系と5系があるっぽいな
俺のは今更新しなおしたら5.4.83 -> 5.4.89になった。12月に買ってすぐ更新したけど結構マメに更新してるんだな
アプリから通知してくんなかったけどw
http://playboard.me/android/apps/com.logitech.ueboom?lang=en&ref_host=www.androidpolice.com
ここのスクリーンショットだと確かに6.4.84だし。こっちで見れないシリアル表示もされてる
http://forums.logitech.com/t5/Logitech-UE/logitech-ue-boom-firmware-versions-5-2-41-or-6-0-72-what-are-the/td-p/1109623
海外のロジの掲示板でも5と6の違いの質問してた。無視されてて質問者キレ気味っぽいがw
メジャーバージョンが違うってかなり気になるんだが公式がだんまりつーのもなんだかなぁ
詳細仕様隠し気味だし、性能に差があるように見えてしまってちょっと不信感でるわ
モノとしては完成度高くて満足してるだけに
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:58:53.36 ID:70dWGTaU
- boseは低音出るから好きだな。
boseの音が好きだからヘッドフォン、インイヤー、コンポみんな
BOSEだわさ。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:03:47.49 ID:Rk9qZSTU
- BOSEは人工的に作られた音だから嫌い
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:22:39.48 ID:W8Do9L6I
- 人工的に作られてない音……?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:27:46.67 ID:hnWskbag
- >>585
569です
http://i.imgur.com/BBBl9vL.png
確かに6.xxなんですよねえ
なんなんだろ
ちなみにUE BOOM更新アシスタントはver 1.2.7
これは関係ないのかな?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:02:58.55 ID:WLyACCvt
- boseの30日間返品ってすごいなあ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 02:21:16.39 ID:J15KAyjS
- UE BOOM WS700買ってファームウェア上げてみたら、アラーム機能使えるようになってお得だった。
音量の調節幅も細かくなってるし、ちゃんとアフターケアがあるのはいいね。
音質もとても気に入りましたよ!
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 05:08:05.89 ID:891euitx
- >>584
>>590が書いてるけどBOSEはオンラインストアで買った分には音が気に入らないと
言った自己都合の返品できるから、まずはBOSE買ってみては?
ぶっちゃけBOSEの音は好き嫌いが分かれるので初めてだと、こういうのでも無いと
危なくて手が出せない。
以下は返品返金保証の頁のURL
ttp://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/online_store/bose_advantage/risk_free.jsp
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 05:18:13.03 ID:Fcv3Ia4w
- UE BOOMかSHOQ BOXかで悩んでます。
基本的に現場仕事で使用するつもりでいるので防塵防滴っぽいのがいいかなぁと考えているのですが、どちらの方が低音、解像度は高いのでしょうか?
ぶら下げて使う機会が多くて、上記2点で考えているのですが他にオススメがあれば教えて頂きたいです。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 06:27:33.71 ID:L/sNAgoT
- boseの返品制度はいいが、再販してるから買いたくない。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:31:32.66 ID:WLyACCvt
- ほかにそういうのやってるメーカーってある?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:47:51.11 ID:Xewmz4vh
- 再生機は何使ってる?
ポタアン高音質ライン出力を活用するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388740737/l50
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:17:09.98 ID:/2K+4RQ1
- >>593
SHOQ BOXのほう持ってるけど、低音はパッシブラジエータ積んでるUEのほうが間違いなく出る。
SHOQ BOXの音自体は素直で全然悪くないけど、UEにははっきり負ける。
もしUEも同時期に出てたら迷いなくUEを選んだ。
あとSHOQ BOXは送信側デバイスを切り替えるのが超面倒。
今繋がってる機器とのペアリング解除が基本的にSHOQ BOX側からはできない。
どうしてもやるならオールリセットしかない。これけっこう致命的。
TS500ですら簡単にできるからね。
iPhoneとiPadみたいに複数の送信側機器を使い分けたい人は絶対やめたほうがいい。
UE一択でいいと思うよ。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:22:11.72 ID:uOZFeIB/
- >>589
ver 1.2.7だけど 5.4.89になった
二種類あって生産ロットで違うのかもね
2台でステレオ化もアプリ使わない方法があるけど、
俺のではその方法では出来なかったから、ロットで違いがあるのは薄々感じていたけどね
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:01:48.97 ID:Fcv3Ia4w
- >>597
>>596
レスありがとうございます。
再生機はiPhone、iPad miniを考えています。
UEの方が良いんですね。ペアリング等の細かい情報までありがとうございます。
アップルの初売りで5000円分の買い物チケットついてる時に買っとけば良かった…過去レス見て今気がつきました。
後悔…
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:14:14.83 ID:TcX55dTZ
- >>567
1月2日にアップルストア銀座でUE Boomを買ったよ
その日限りの特価で14,800円だった
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:24:59.00 ID:TcX55dTZ
- このスレ読んでUE Boomのファームウェアが2系統あるのを始めて知ったよ
iPhoneのAppのversionは2.2.64
スピーカーのversionは5.4.89
になってる
Macでファームウェアを上げたけど
上げる前のversion5.1.xより高域が少しカットされた気がする
ただ5.1.xはボリュームの変化が激しくて音量調整が面倒だったので
5.4.89でそこが改善されていてるので良しとするしかないけど
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 04:11:25.91 ID:16sIZE55
- >>566
BOSEは空間を意識させる音作りが上手いから弄くると「なんだこれ」ってせっかく頑張った化粧が崩れちゃう
>>587はそういう意味で言ったんだろう。
ソロピアノとか金貨の繊細な音を聞く音楽は苦手だけどね。
ってもBT接続ポータブルみたいなそこそこ聴ければ良い用途にはBOSE強いわ。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 05:10:01.94 ID:85Qm+oR3
- >>595
apple
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:44:56.54 ID:/KTKMIme
- >>600
色はネットのストアは黒と赤と青の3色しかないけど銀座も同じだった?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:46:19.57 ID:kmt5Yohx
- 音源によってヘッドホンを選ぶように
スピーカも選べばいいじゃないかなと思うのだけど
そういう話って全然ないよね
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:38:33.12 ID:CjDNFalQ
- PC用、テレビ用、オーディオ用…
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 02:45:18.22 ID:2IXQ5JsB
- 予算1万円前後で、LR一体型で小型という条件でお薦め教えてもらえませんか?
ヤマハNX-A01みたいのがいいんですが生産中止で。。。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:07:49.41 ID:jrNsaGJ8
- soundolink miniとUって単純に音だけを比較するとどっちの方が良い音鳴るんでしょうか?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:34:48.90 ID:ANsECoXX
- >>607
WS500とかA26とかFLIPあたりでいいんじゃない
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:41:27.98 ID:2IXQ5JsB
- >>609
レスありがとうございます
詳しくないので助かりました
お薦めの辺りを調べてみます
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:55:37.38 ID:yZUmoSqJ
- どういたしまして(^o^)
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:54:46.83 ID:BYuCXCu2
- >>608
良い音とはどういう音を言うのですか?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:59:59.34 ID:tNkouthm
- 10人が聞いて10人が良い音と思うとか
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:45:07.09 ID:kdlmfrUa
- 質問です。
http://www.momastore.jp/search/item613-99391-HA.html
このスピーカー、どこかで見た覚えがあるのですが、
どこの製品かわかりますでしょうか。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:00:23.98 ID:tNkouthm
- エレコムだかの黒玉じゃね
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:26:37.80 ID:kdlmfrUa
- 黒玉で検索してみました。
よく似ていますね。
しかし「販売終了」とは・・・?新しい型なんでしょうかね
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:13:22.05 ID:KSRTRGLG
- 箱を見ろ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:15:45.41 ID:tNkouthm
- http://www.amazon.co.jp/dp/B008MHSFE6
あっ(察し)
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:51:54.76 ID:kdlmfrUa
- >>618
おお、新型を売り始めたのですね。
ありがとうございます。
>>617
箱ですか?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:52:43.20 ID:kdlmfrUa
- あー、わかりました。
たしかに型番が書かれていますね。お騒がせいたしました。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:15:52.49 ID:XBwaHYU8
- Jabra Solemateって値段相応の製品かな?
車内の正面に設置したいから材質や形状の問題で選択肢が・・・
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:17:18.79 ID:CuhjAwex
- >>621
デザインがなぜか靴で底面が靴のソールみたいなのでダッシュボードでも安定してる。ポタスピ15台買ったなかで一番気に入ったスピーカーです
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:34:13.26 ID:EDtQYfjh
- 今1万ぐらいで買えるけど昔は2万近くしてたスピーカーだもんな。
モコって高音出ないけどなんか昔のラジカセみたいな聴き心地で結構気に入ってる。
なお本国ではNFC対応の2nd Generationが出てる模様。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:40:19.98 ID:XBwaHYU8
- >>622-623
とても参考になります
無音時のホワイトノイズや音がビビったりします?
第二世代はNFCとアプリ使用時のDolby Disitalの有無が違うんですね
在庫が掃け次第に入れ替わるのかな
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 05:14:51.26 ID:qehOD/bR
- 海の向こうからスピーカー発送キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - !!
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 10:01:11.07 ID:MlbTkR4e
- JBL PULSE買ってみた
- 627 :工作員:2014/01/10(金) 16:54:03.46 ID:NuiydVcl
- 俺のスマホではjblパルス
有線接続よりもBluetooth接続の方が音質が良いわ
なぜかYouTubeのAkBの曲のエブリディカチューシャの音質が凄く悪いけど
- 628 :工作員:2014/01/10(金) 16:57:24.10 ID:NuiydVcl
- ところで Boseのsound link miniの
最大音量が40Wって言ってる人がいたり10Wくらいって言ったり
する人がいますけど本当の最大音量はどれくらい
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:33:08.90 ID:CPm/eTDv
- >>628
電源仕様が12V0.833Aなのにいったいどうやって40W出せるんだろな?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:56:24.67 ID:irXAXBB8
- Soundlink miniは音域関係なしに音量はUEBoomと同じくらいかなー
10Wx10Wってところだと思う。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:24:12.54 ID:fPgekkrv
- miniは20W
- 632 :工作員:2014/01/12(日) 00:31:54.97 ID:95Zh7l7U
- くそっ 騙された
誰かが これとminiは最大音量同じって言ってたし
買ってしまったよ
↓
http://s.kakaku.com/item/K0000519758/
miniにしとけばよかった
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:11:15.21 ID:iTD1a0Ft
- 20wもないよ10w未満
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:44:33.35 ID:wbYzt7p+
- 12V×0.833A=9.9959Wだろうが?
これでどうやって20W出せるのか>>630,631ははっきり説明してよw
もしかして内蔵バッテリーだと2倍動作でもするの?
- 635 :工作員:2014/01/12(日) 17:48:56.54 ID:95Zh7l7U
- http://s.kakaku.com/item/K0000519758/
↑
これを買おうとしてる人
やめとけ
絶対に同じ値段くらいのスピーカーならTDK a33の方がおすすめ
これは間違いない
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:18:33.10 ID:9BJlDXv4
- >>634
音量ならdBで表記すべきだよな
で、Boseのminiはいくつくらい出るんだろうか?
- 637 :工作員:2014/01/12(日) 20:24:54.22 ID:95Zh7l7U
- Bose miniの音量
たぶん 16W〜12W
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:46:27.14 ID:NNeXh/w8
- >>637
>>636も指摘しているが、Wは音量ではなく、電力を表す単位
ポータブルスピーカーでは内蔵されてるアンプの出力パワーを表す
数字が大きければ大きいほど、スピーカーにパワーをブチ込むことができるので、より大きい音は出る
但し、音の大きさを表す単位ではないので、この数値だけで最大音量を表すことはできない
音量はdBという単位を使用するが、各メーカーが公表していないので、我々で厳密に測定しない限り、最大音量を知りうることはできない
また、同じパワー(例えば1W)をブチ込んでもスピーカーによって音量は異なる
極端な例では、最大出力が1Wと100Wの物があっても最大音量が同じという事もあり得る
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:54:59.41 ID:2d6oMWyn
- まあ用途にもよるが、部屋聞きする分には極端な音量は必要ないんで、特に重要視する要素でもないな
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:36:26.76 ID:QXJJJwJ+
- >>476
海外から今日手元に届いたけどメーカー公式滅しててワロタ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:14:11.30 ID:e5wy+TbQ
- miniの音量は体感でもUEBOOMの半分くらいだよ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:19:15.88 ID:7xH4FC0W
- 音量=Wとか、消費電力10W以下なのに出力20Wとか、
2014年も信者の勢いはとどまるところを知らんなw
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:34:43.41 ID:RJgJe9ve
- ある程度本格的に聴かない限り、mini程度の音量で十分すぎるくらいだよ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:08:28.85 ID:hbSWvxg7
- mini音量と音割れを確認しに店舗へ行ったが、
他の客もいるからとボリューム上げてくれなかった。
ポータブルスピーカーなんて先ずはフルボリュームだろうが。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:31:55.85 ID:gm9VNsXO
- miniのバッグほしいけど5000円とか高すぎだろ…
- 646 :工作員:2014/01/13(月) 07:12:51.59 ID:gkByYaI0
- ≫641
それはおおげさやろw
jbl chargeよりは大きな音が出るよ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:56:11.78 ID:gm9VNsXO
- ちゃっちそうなバッグで5000円も取りやがって
頭にくるぜマジで
でもバッグ必要だし・・・頭にくる
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:21:20.83 ID:CoLEpGsm
- イライラしてレス連投するぐらいなら買ってしまった方が精神衛生上よろしい
純正オプションならそれぐらいするし5000円も払えないぐらいの貧乏人なら別だろうけど
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:24:04.90 ID:gm9VNsXO
- 買えなくはないけど5000円の価値があるとは思えない
代用出来るバッグがないか探すわ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:01:12.24 ID:hrPfenNy
- 100均のポーチで十分だった
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:26:39.04 ID:0joTXYQm
- Amazonでマイナーそうな新製品ぽいのにやけに評価高いスピーカーあるなと
思って覗いてみるとVineレビューだらけで萎える
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:32:25.18 ID:dYzavvL+
- >>649
5000円も払えない貧乏人のくせに何でそんな偉そうなの?
miniを買う人の9割は一緒にトラベルバッグも買ってる
お前のような貧乏人は買わないだろうけど
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 02:02:25.80 ID:hLP7a/Fc
- たった5,000円に何日掴みかかれば気が済むんだよ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:56:31.47 ID:dYzavvL+
- 貧乏人乙
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:21:09.26 ID:Dgyvu8pL
- ポゥタボゥ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:23:57.97 ID:/IHSJzWP
- miniだな
http://kzho.net/jlab-giga/s/1389697480835.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1389697487899.jpg
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:14:46.07 ID:WcpMl005
- UE BOOMのアップデートした人に聞きたいんだが、音質面で変わったところはある?
- 658 :645:2014/01/15(水) 10:49:10.84 ID:QpbGBzJg
- SoundLink miniの純正のバッグが高いからビデオカメラ用だけどこれ買った
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001Q9EF5K/
もちろんスピーカーもクレードルもACも全部入るし、大きさもジャスト
バッグに5000円(笑)とかありえねーわ
これで十分
http://i.imgur.com/yTDWb7b.jpg
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:11:57.89 ID:4GTjMZ0d
- 5000円も出せないビンボー人て言うけどさ、
これに5000円出すヒトって金持ちにはなれないっつーか、
ホントの金持ちはこれに5000円出さないと思う。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:22:28.99 ID:ci6SpvVt
- 本当の金持ちは高確率で墓穴ワードだぞ。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:30:38.94 ID:9pTgWXvL
- ID:dYzavvL+は中学生の乞食らしい
AV機器+ヘッドホン等の売買・交換の査定スレ Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1385334667/38-
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 14:06:10.19 ID:RuBTcQUa
- 金持ちなら裸運用で傷とか気にせずすぐ買い換える
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:23:21.80 ID:Z/3DouPo
- 真の金持ちは自分で運んだりしないから、ケースの出来なんか気にしーなーいー
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:14:30.70 ID:4s0pB3EP
- 真の金持ちを語る偽金持ちwww
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:46:45.05 ID:CZDJIhk4
- 純正のバッグ買う買わないで金持ちも貧乏も無いわ。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:38:37.30 ID:Ks+LuRlS
- そもそも本当に貧乏な人はminiみたいなWS700にも劣るスピーカーなんて買わないよ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:07:32.56 ID:IzX6ccg9
- SONYから新しいの来た
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140116_630745.html
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:08:57.22 ID:IzX6ccg9
- CESの画像みたいだけど、X5より小さいよね?
http://ces.cnet.com/2300-35296_1-10019293-5.html
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:35:47.44 ID:4dN+q4J9
- こういうのってステレオ感どうなの?
パソコン用にモニタの前において使うのには向かない?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:51:28.71 ID:E5grklYd
- 高いな
まずは少しは安くして普及させて
ある程度の地位を確立しないと
ソニー信者以外は定評のあるBOSE買っとけばいいや、
になっちゃうだろ
BOSEより2割くらい安くして
初めて選択候補として検討してもらえる
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:00:42.11 ID:UOLeyrW2
- 値段分の音出してくれりゃいい
SONYなんで期待はできないが
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:09:05.42 ID:aRnXOPBC
- 別にBoseが他メーカーに比べて特別優れた音作りをしているワケでもないんだが、
ブランドとは築いた者勝ちなんだなぁというのがよくわかる
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:17:11.53 ID:8XWaPOhA
- >>672
BOSEは好き嫌いあるだろ
再生する音楽によっては地雷化するし
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:22:13.00 ID:/oNslHxp
- ueのWT510をこの前買ったんですが、15分で節電のため電源OFFになり、復帰させるには
再度背面のスイッチを入れ直さなければ
ならないのが面倒なんですが、この手の
スピーカーってみんなそんな感じなのでしょうか?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:57:02.57 ID:Rgtra9P8
- BOSEは正面以外から聞くと途端ダメダメになるな
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:26:10.68 ID:Tb1pM8Jc
- スマートフォンやウォークマンなどの音楽をワイヤレスでリスニング。
CDやUSBの音源、ラジオも聞けるBluetooth対応CDラジオ。
ZS-RS70BT
http://www.sony.jp/radio/products/ZS-RS70BT/
http://www.sony.jp/products/picture/ZS-RS70BT.jpg
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:36:32.59 ID:ZdmOoM0A
- このでかさだとポータブルではないな
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:34:45.94 ID:fTjzHSB4
- 一応、取っ手があるから持ち運べるのよ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:56:58.01 ID:icpDbg5e
- 取っ手なら GTK-N1BTにも付いてるが
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:35:19.37 ID:fVVm0xAt
- ソニーのは
重量 4.6kg 1.9kg 1.2kg
とかこの仕様でポータブルの範疇なのかと
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:18:58.68 ID:ntam4xZR
- こういうのはポータブルじゃないの?
http://data.yamaha.jp/sdb/local/products/images/32627/12073/32627_12073_1.jpg
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/desktop-audio/pdx/pdx-b11__j/
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:53:54.12 ID:jQ2C2ctJ
- これはポータブル
ttp://www.mipro.com.tw/p4_en.html?gid=146
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:55:33.90 ID:ntam4xZR
- これもポータブル
http://kaisyuu.hippy.jp/yahoogazouja/ja229/001.JPG
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:05:10.10 ID:fVVm0xAt
- あーでかいラジカセかついでヒップホップずんどこいわせながら聞くスタイルみたいなのか。。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:17:27.08 ID:/wvDkDA7
- これもポータブル
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/mr103/mr103.html
しかもラジオ付き
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:39:28.00 ID:J5uoNMx8
- 重さが1kgを超えるようなのはポータブルとは呼べない
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:42:08.18 ID:/wvDkDA7
- それポータブルかどうかは追いとくとして、音は良いよね。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:19:44.97 ID:W2HhOSet
- 古めの機種みたいですが、SonyのSRS-D4ってどんな感じでしょうか
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:19:34.74 ID:3V6Kcbg8
- f860買ったんだけど、
五千円ぐらいで何かないかな?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:06:09.96 ID:dL+0dnf2
- >>685
これにbluetoothついてたらほしいな。
ていうか、ラジオにbluetoothついてたらいいよね。
ICF-801にbluetoothがつけばなぁ。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:32:46.63 ID:0fY4hl1r
- >>688
逆輸入の製品?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:50:42.10 ID:5Ey2aX4G
- >>681
ランタンかとおもたw
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:52:22.82 ID:3A3302gx
- >>691
よくわからないのですが、そうなのかもしれません
外国では SRS-D4動画で SRS-D5の個体が出てくるようです
Sony SRS-D4
http://auctions.c.yimg.jp/b096.img.auctions.yahoo.co.jp/users/8/8/0/5/lalachyan-imgbatch_1385904405/600x518-2013100400007.jpg
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:00:43.28 ID:LiHJDME5
- それポータブル?
バッテリー駆動しないならポータブルじゃないんじゃね
- 695 :688:2014/01/20(月) 01:32:11.54 ID:PxakGwy+
- 理解できてなかったです、ごめん!
この質問は、もう忘れてください
- 696 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/20(月) 06:01:45.70 ID:7WYD/1g0
- >>694
黎明期の人工内耳プロセッサは、背中に背負う形で、オートバイ用のバッテリーを使用する大掛かりなものだったらしいよ。
チャンネル数は単チャンネルか、2チャンネル程度で、聞こえはかなり機械的で、モールス信号のような音だったと。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:39:44.02 ID:jBcwm113
- で?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:52:09.14 ID:QzEtYNRL
- ファッ!?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:42:20.56 ID:8lO3PcoX
- まぁ片手で持ち運べるのがいいねぇ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:29:02.38 ID:r5nOGBO8
- >>690
ラジオが付いてる場合トランスミッターで飛ばす人が多いんじゃね?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:25:32.72 ID:BURU/vHe
- UE BOOMは1.5万前後にならんかな
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:45:02.63 ID:1aOvASFj
- 安売りのSBT30をなんとなく買ってみた
食わず嫌いでbluetoothは持ってなかったんだが
実際使ってみると配線なしは便利だな・・・
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:28:26.52 ID:AQyTab01
- Soundlink mini BTX-500 BIG JAMBOX
UE BOOM
シャリシャリし過ぎずバランス良くてメリハリのある音が好きならどの順番で満足出来そうですか?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:46:35.31 ID:NoXuGmsq
- >>703
でもお高いんでしょ?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:49:07.69 ID:y5Yd2+w2
- 胸ポケットに入れて聴けるような、小さくて乾電池交換ができる、
音質がまあまあで音量もそこそこあるスピーカーって無いなあ。
分厚くて恥ずかしい変なデザインのはあるけど。
オーディオテクニカとか、デザイナーがダメなんだろうな。
微妙な完成度は値段相応なので別にいいんだけど、
あと一歩で痒いところに手が届くのにという惜しい駄作ばかり作ってるし、
ダサい装飾を付け加えて余計なことをしてしまうし。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:59:10.20 ID:y5Yd2+w2
- 東京オリンピックの準備で都内の警備が日増しに厳しくなっていくのに、
フィリップスのスピーカーは笑う。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:24:01.48 ID:dT+Z2N71
- Soundlink miniは下の滑り止め部分がすぐに汚れるな
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:06:25.32 ID:xHP0az4l
- >>705
foxl dashにモバイルバッテリーでも持てば?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:31:35.96 ID:EQj+DOEG
- デポでws500、4000で買ったンゴ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:45:08.81 ID:gfpq2QAC
- 新品TS500を1980円で買えたからそれで満足
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:48:06.38 ID:2N7Mqi34
- 2万クラスの1個欲しいけどあれは処分せずにとっておくだろうな
それくらい価格面以外でもポータブルとして良くできてる
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:22:59.82 ID:mHXePtdS
- アスク、プレーヤーを内蔵できるポータブルスピーカー。ソーラー充電にも対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140127_632509.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/632/509/ask06.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/632/509/ask01.jpg
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:30:43.01 ID:jAh7+myR
- あぁ、eBayでJambox検索するとJambox 「style」 speakerなんかと一緒に出てくるアレか
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:07:13.86 ID:OfLuuLBr
- JBL Flip買うかmicro買うか悩むわどうしようか
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:11:02.29 ID:mHXePtdS
- ロジクール
X100ワイヤレススピーカーを2月7日から発売開始
コンパクトなのにパワフルなサウンド
バレンタインギフトにも最適な、モバイルスピーカー
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/11305
http://www.logicool.co.jp/assets/50518/x100-mobile-wireless-speaker.jpg
http://www.logicool.co.jp/assets/50866/x100-gallery-lc-6.jpg
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/x100-mobile-wireless-speaker
ストラップのための穴が開いていてカバンとかに付けられるらしい。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:12:35.09 ID:aDgplqt0
- これで防水ならほしかった
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:16:04.14 ID:OfLuuLBr
- なにーーーーー
microとキャラだだ被りじゃないの…
今日明日には決めようと思ってたのに…
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:25:00.93 ID:2Of8TH3+
- 母親へのプレゼントとしてポータブルスピーカーを検討してるんだけど相談に乗ってくれ。
・家の中で気軽に移動できる大きさ、重量
・Bluetooth、auxで接続可能
・できればバッテリ駆動可能
・低音豊かなタイプより、高音域の伸びが良いタイプの方がいい
この条件で、予算一万ちょいくらいで探してるんだけど何かオススメある?
TDKのA33なんかいいかなー、と思ってるんだが、レビューみてると低音強めな感じで微妙かな、と。
スレの雰囲気とは少し違うかもしれないけど詳しい人お願いします。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:04:21.60 ID:zXfIhzQM
- >>715
淀も尼ももう予約開始してた
今は楽天の送料込5300ちょっとが最安だけど発売までには5千円割り込みそうねえ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:23:00.64 ID:R9CNwn1z
- >718
それならJBLのFLIPが良さそう。
後はJabra Solemateかな。コンバクトなのがいいならSolemate miniも。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:19:46.94 ID:mcOALtXg
- JBL microとflip2試聴してきたけど何かmicroのがいいような
JBLらしくどっちもボーカルの抜けいいんだけど比べるとflipは少しこもった感じした
低音が出てるせいかと思ったけどそもそもDSPのチューンが違うような気がする
でもflipのが音量とれるよねmicro最大がflipの4〜5割で出る
同じユニットがx2なんだからそりゃそうなんだけど
micro最大まで出すと音割れないけど流石にシャカシャカしだすというか音がごっちゃになって解像感減衰するけどflipは同じ位の音量でも余裕あるから大丈夫
だからといってflipで音最大近くで出すかっていうと微妙なんだよなあ
あとflipでスピーカーユニットの美味しいところを使おうとすると結構な爆音になるわけで、それ考えると常用域が扱い音量のmicroのがいいように思える
あとmicroのサイズはとても魅力的、flipも小さいけどカバンに常備すると邪魔に思える時来そうなのな
あとレビューで散見するflipのバッテリーもたなさはかなりネック
とか考えてくとmicroに決定!とか思うんだけど日本人的な「せっかく買うなら上位機種」っていう思想が邪魔する
コンセプト別物だから気にすることないはずなんだけどな
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:36:21.55 ID:U7DyeyV8
- まあ軽さを求めるならmicroはいい製品だね。あの重量帯ではトップの音質だと思うよ
flipは中途半端だな。重さのわりに特にいい音を出してるわけでもなければコスパがいいわけでもない。競争優位性はない
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:25:25.65 ID:8RU7e2Gi
- flip2たいしたことないの?
今ue mini boomかflip2かJabraのsolemate miniどれにするかで迷ってるんだけど
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:08:30.40 ID:Xc1nYcPx
- なんかうっすい新製品きてた
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140131_633225.html
どうなんだこれ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:10:50.87 ID:FNlg9Uhu
- デザインが安っぽい
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:16:12.90 ID:sqD5n56S
- >>724
薄いけど意外とデカいのな。だがそれがいい
この大きさで640gの持ち運び可能圏内というのは貴重でしょう
オレは欲しい
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:29:55.13 ID:dkEYjV6o
- 電池入ってないじゃないか
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:37:05.45 ID:sqD5n56S
- ホントだよく見たらバッテリーパック別売予定ってアホかよ。内蔵しとけよ
妙なところでつまづいてる製品だな
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:36:59.77 ID:8pO9J1nW
- なんか、バード電子あたりに似たようなのがありそうだな
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:40:14.96 ID:FNlg9Uhu
- >>728
バッテリーが劣化したら手軽に交換できるからいいじゃん
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:29:08.95 ID:mpuBFemn
- >>724
高杉ワロタ。どう見ても4800円レベルだろ。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:43:44.79 ID:6bvIH+H5
- こういうのはバッテリー交換するまで使い込まない気がする。新しいのすぐほしくなるし。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:55:08.98 ID:Xc1nYcPx
- バッテリー内蔵じゃないのがなあ…据え置きはこのスペックじゃ今更厳しいわな
外付けバッテリーも12V品だとよくあるモバブーを使い回せないし
しかも駆動時間考えたら専用バッテリーも容量でかくせんとだしこの専用品結構高いことが予想されるしで…まあアカンだろね
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:42:04.54 ID:iX8rwRFY
- ちょっと聞きたいんだけど手りゅう弾みたいなSBT30使ってる人っている?
すごい安売りされてるけど何か駄目なのかな
スレ遡っても話題ないしレビューも見かけないしで判断つかなくて
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:22:11.38 ID:TM/fUxGD
- TDKのTW153が5500円と値下げしてたからもう一台買っといたわ。状況に合わせて使い分けしてる人にはお勧めの一品です。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:59:38.10 ID:qv5yK40y
- >>734
フィリップスSBT30を最近買って使ってるよ。
音質に拘る人には物足らないかもしれないけど
小音量で流し聞いたりするのはいい感じだと思う。
置き方も自由度高いし、持ち運びもやりやすいし。
残念な点としては本体にボリュームスイッチがない点かな。
それと、量販店のポップに「ウォークマン780では音量調整が出来ません」
って書いてあった。
これ、握ってると投げたくなるのは内緒。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:06:31.41 ID:y8eacipg
- >>720
ありがとう!
家電量販店で見てみます。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:59:14.34 ID:RCwEaqrw
- On Tourの新品がヤフオクでここのところずっと6000円即決で
売れたら次を出すって形で何個も出てるよ。
白色で表面に余計な文字が入ってるので何年か前にここで紹介した
ヒップホップのCDとセットになってたやつをばらしたもののよう。
廃盤で売れ残りが流出したんでしょう。
音的に名機ではあるけど最近のものと比べて使い勝手はあまりよくないだろうと思うので
今さら初めて買うようなものでもないけど
On Tourの音を気に入ってて予備機が欲しい人にはラストチャンスかも。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:03:36.13 ID:umcO5Ffd
- On Tourで感動してた頃を思うと今のポタスピはずいぶんと低音が出るようになって進化を感じる
パッシブラジエーター様々だな〜
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:29:22.87 ID:RCwEaqrw
- 自分が使い出してまだ数年だけどOn Tour自体はもう10年前の製品なんだね。
もっといいのが出てるに決まってるけどまだ手放せないわ。
これが同梱CDの記事。
ポータブルスピーカー付属の「DABO」ニューアルバム
−JBLブランドの「on tour」を付属
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060123/emi.htm
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:31:15.47 ID:gc9xAhRj
- >>738
>最近のものと比べて使い勝手はあまりよくないだろうと思うので
ぶっちゃけon tourは当事の基準でも頭抜けて使い勝手は悪かったと思う。
今でも家ではメインで使ってるし音は大好きだけどね。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:35:47.36 ID:umcO5Ffd
- ウチのOn Tourはとうの昔にお陀仏したからなぁ
懐かしいから一台確保してみようかな
- 743 :721:2014/02/02(日) 13:25:05.07 ID:3mpieKSH
- 結局micro買った
microのコンパクトさすごい、手のひらサイズヤバイ。音量も店で試聴した時にはあんまり?とか思ったけど家で聞いたらかなり出てて驚いた。
あと、音の存在感が結構あるんだな。むしろFLIPにしなくてよかった。これ以上低音強かったり押し出しが強いとながらでかけとくには聞き疲れしそうだ。
ただ俺はでかい音でしっかり音楽聞きたい時はオーディオ組んでるのでそっちで聞くけど、そうじゃない人にはちょっと物足らないだろね。
あとやっぱりモノラル一発は表現に限界あるしゴッチャリするな。ステレオ感薄くても2発載せのBTスピーカー買うことには意味があると思った。
出力あるのは地味に良い、BTレシーバーとして使えるし便利。
ペアリングがマルチじゃないのは地味に不便。ペアリング動作が速いのが救い。
総じて買って良かった。でも海外みたく黒以外が欲しかった赤とか。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:02:35.47 ID:ZzRHfuiM
- コピペみたいな文章だな
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:10:17.81 ID:rj6MVVtd
- >>743
microは私もお気に入りだけどBT使用時に音声が途切れやすい気がする。
部屋の中で送信機器と数10cmの所で使ってても途切れる時は途切れる。
同じ送信機器とソニーのBTレシーバーでは途切れた記憶は無いんだけど。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:56:58.54 ID:F4kx1AhI
- >>745
同じ場所でやってみた?
ソニーであろうが途切れる時は途切れるよ。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:02:28.60 ID:nn/STAK7
- JBLのbluetoothはあまり安定性ないよな
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:37:14.89 ID:F4kx1AhI
- よし JBL MICRO 評判いいから買ってみよう。
SONYの BTD70 評判良いから買ってみたけど、音がこもってて全然好みじゃない。
MICRO はこもってるって聞いたこと無い。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:54:13.22 ID:+HsqoYB9
- サイズのわりにはいいってだけで400g級には全然負けるから過剰な期待はしないようにな
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:08:13.45 ID:RkIPLqZL
- >>748
主な使用目的は何なんだい?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:17:35.22 ID:noO10GHp
- miniの低音の出方は実に独特。101や301と同じ押し出し感がある。
そこの好き嫌いは当然あるけど音のクオリティは流石だわ。
ベースラインがくっきり立体的に聴こえる。
音源にもよるがハマると殆ど楽器だ。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:04:51.05 ID:F4kx1AhI
- >>748
おもにヴォーカルを聴く事だけど、何かアドバイスをしてくれるのかい?
Sarah Brightman
CelticWoman
Celine Dion
Aura
Hayley
中島 美嘉
倖田 來未
etc.
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:06:31.43 ID:F4kx1AhI
- ↑ 間違い >>750に対してでした。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:45:27.11 ID:RkIPLqZL
- >>753
何を聴くかじゃなくて、何処で使うのってこと
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:21:51.30 ID:F4kx1AhI
- >>754
登山の時の熊よけ
じゃなくて、寝室、トイレ、車、タブレットの動画音声、etc.
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:35:16.33 ID:NJAix7+L
- RDP-NWX500Bの処分品買ったよ
ちっこいけど15W+15Wあるからけっこうパワフルだね
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:32:35.58 ID:UMkNlBxc
- ちなみに、いくらだった?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:17:19.42 ID:Azm1fBe8
- bravenってどうなんです?
見た目かっこいいんですが
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:45:44.19 ID:8Jee1/Zn
- >>758
見た目に惹かれてBraven650を試聴しに行った結果、UE BOOM購入に至りました
710では音が良くなってるといいですね
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:09:26.88 ID:Azm1fBe8
- >>759
710が防水aptXと一通り揃ってデザインがいいんですよね
音が残念だと本末転倒なので、前作が駄目ならここで踏ん張って欲しいですね
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:33:33.31 ID:mbZ7B+Ev
- >>757
販売終了時の価格の20パーOFFで展示品処分してた
http://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-RDP-NWX500B-WM-PORT%E6%90%AD%E8%BC%89-Bluetooth%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/pd/100000001001416476/
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:16:08.53 ID:IR2R9OWa
- SRS-X9ってどうなん?めちゃ高いけどw
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:11:06.05 ID:rdOoK/Sq
- スレ見た感じ
枕元と外出時に使うんだったらJBL microで良さ気?
でもSONYのボールの方が女ウケよさそうなんだよな
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:27:49.95 ID:Qk+CvPcv
- 見た目で選ぶならソニーもあり
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:43:32.13 ID:wyKzwK5r
- TDKのA26買ったけど、音楽流してなくてもずっと本体が「ぼぼぼっ」ていう音でてる。
アマゾンのレビューにもあったんだけど、誰か他に同症状出てる人います?
A33でもこうなのかな。小さい音で曲かけてると昔のラジオみたいに音割れて結構気になるレベル。。。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:12:36.51 ID:o2SFxdVe
- >>765
エクスペリアZ1から飛ばしてA26で聞いているけど、ぼぼぼはないよ?音割れもないし、メーカーに確認してみたら?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:17:12.38 ID:mMKq9ct6
- A33でわ聞いた事ないな。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:22:55.43 ID:A2LSBJ67
- >>766
コメントありがとです
まじですか。やっぱり聴いていても気になるレベルなのでちょっと確認してみます。
かなり悩んで買ったのになぁ。進捗あったらレポします〜
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:29:49.78 ID:XAo7Sdz5
- JBL micro
女「なにこれー」
男「これスピーカーなんだぜ。JBLは世界有数のスピーカーメーカーで云々ry
(ついさっきまで聴いてた萌え声のアニソンが大音量で鳴り響いて周囲ドン引き)
女「オタくさキモいしね失せろやクズ」
SONYのボール
女「なにこれー」
男「これスピーカーなんだぜ。it's a sony」
(クリアで低音の効いたJAZZがディフューザーの効果で周囲360度を満たす)
女「さすがAV機器分野においては世界最大手であり、特に音響機器などでは世界屈指のブランド力を持つSONYね、手のひらサイズなのに心地よいサウンドを楽しませてくれるわ……抱いてっ!!」
- 770 :763:2014/02/04(火) 08:50:11.81 ID:rdOoK/Sq
- sonyのボールに決めましたw
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:11:10.01 ID:Bkh5RXhX
- ボール持ってるけど最大出力1.2Wでパワー不足です。
こんな少ないパワーなのによく頑張っているなとは感じますが、
低音は全く期待できません。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:51:24.35 ID:rdOoK/Sq
- 俺の耳は、こないだノートPC用に1.2Wのスピーカー(http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/8401)着けて
「いい買い物した」と思ってる程度だから
見た目と女ウケでボール選択するのは全然ありですよねw
言うてもSONY。音糞すぎって事はないだろうし
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:55:11.05 ID:JXBQzgRW
- KLKMC1Z111届いた
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:53:37.35 ID:mMKq9ct6
- SONYは入口(マイク)と中(増幅とか記録)は良いけど、出口(スピーカー)がなあ
- 775 :工作員:2014/02/04(火) 15:23:51.30 ID:DBBMYiSK
- SONYのボールの奴なら
ジャブラ miniの方が女性に好評と思うけどね(^^)
俺はJBLパルスでmixiの女二人と69できたよ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:47:36.24 ID:RcMqO5Sv
- 電気、使ってるやんw
http://woodhorn.fujigen.co.jp/
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:06:52.63 ID:29JY1A83
- >>762
気になってはいるけど、電源必要だからポータブルスピーカーじゃないのよね…
ポータブルはX7とX5だが、BTX500を超えるものになっているのかな
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:51:56.14 ID:XxjduGOW
- TDKでおなしゃす!
- 779 :工作員:2014/02/05(水) 06:08:45.43 ID:b/K5D2nc
- >>777
その2機種では
BTX500の音質とパワーに勝つのは無理だろ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:58:33.41 ID:71PEzygN
- ロジクールX100
発売2014年 2月 7日
//www.logicool.co.jp/ja-jp/product/x100-mobile-wireless-speaker
これはモノラルですか?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:02:39.73 ID:wI+PUu6U
- ですよ
サイズといい仕様といいロングセラー機のJBL microにあててきた商品ですわ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:05:03.40 ID:oXk6goQY
- >>772
ボール使っているけど音質にそれほどこだわらずBGM的に垂れ流す感じなら普通に使えるよ
テレビの質の良い内蔵スピーカーな感じかね
付属のケースに入れると見た目もなかなか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4849846.jpg
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:35:47.00 ID:3wzyq21i
- >>782
うわ…サッカーボール入れみたい…
間違って蹴りそう
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:44:50.06 ID:E4O7cxjh
- BGM的に…のくだりは全く同意するけど、あの袋はなぁ……
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:48:22.73 ID:jJ/0ohIH
- >>782
あざーす。
6kのポイント10倍で昨日ポチりましたー俺も白!
ヤマダで視聴したけど音は全然許容範囲でした。
そしてオシャレ、カワイイ、ソニー
この3点で決まりですわw
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:58:45.59 ID:wI+PUu6U
- モテモテ街道まっしぐらやな(*≧艸≦)
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:04:43.04 ID:GVu+ZDEZ
- スレチだけどソニーは赤字回収のためPC部門のVAIOブランドを売却するらしいね
いずれオーディオ部門も遊び心がしだいに薄れて先細りにならないか心配・・・
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:36:41.01 ID:EW4r6xl2
- バイオと言えば出井だからな
それを切るのは悪いことばかりでもない
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 03:52:56.96 ID:V/2as3Ux
- 大企業にいじめられた人達が新興国に技術流出をさせたのと、
無難な物を作っていれば安全だという凡庸化と、汎用性のない独自規格。
まるで自民党政治と新興政党との関係のようだが、民主党に政権が移ってもすぐに自民党が政権を取り戻した。
人材と支持基盤を大事にして、ライバルが失敗して自滅するのを待てば復活するだろう。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:02:45.30 ID:zvBWkhsC
- ソニーはオーディオ部門やパソコン部門を全部売って
残るのは保険と銀行だけ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:43:57.45 ID:D3RFIT5e
- >>790
ビデオカメラや、カメラ用CMOSも一流だから残る。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:51:04.92 ID:D3RFIT5e
- 運気を良くするには、部屋に明るいアイテムを置くと良いらしいので、ピンク色のbluetoothスピーカーを尼でポチッてみた。
microsdに入れたMP3も再生する。
BQ-606という型番で2280円也
同じ型してて評判の悪いEWA A102てのも有るけど、箱が違う
これで俺の運気も∨字回復でモテモテ の予感 ♪♪♪
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:02:31.69 ID:GCV+f0Fv
- >>792
この機種に限らずMP3再生機能付のポータブルスピーカーって
液晶もないと思うけどどういう操作性なの?
例えば一階層のMUSICフォルダにべた入れしたMP3ファイルを
何らかの固定ソート順に順番で再生して次に飛ばしたり戻せる程度?
もう一階層切ってアルバム単位とかの再生もできるの?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:12:30.44 ID:pBu6No7D
- >>793
基本はiPod shuffleと一緒
階層なんてないよ
進む戻る、付いててせいぜいシャッフルくらいのもん
ソートは大抵AtoZかな
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:59:20.54 ID:GCV+f0Fv
- じゃあルートべた置き以外の格納方法してるMP3ファイルは流用できないということですね。
専用のMicroSDとかを作らないといけないのか。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:21:49.57 ID:YPkiwpj2
- BOSEのSoundLink IIIがきましたよ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140207_634235.html
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/bluetooth_speakers/soundlink_bt_iii/slb_iii.jsp
デザイン変更もあるから2のデザインが好きなら在庫を確保しないとなんだけど
3はどれくらい進化したのかねえ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:31:04.06 ID:JjE2rJnw
- でかい
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:44:11.93 ID:VrSpLoM0
- >>795
4階層下のフォルダに入れてるMP3も再生するよ。
再生はフォルダー単位
>>796
miniの後継かと思ったら違った
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:42:33.19 ID:kdEfOsYT
- 昨日JBLmicro買ったんだけど、USEN550 が最初の1秒くらい鳴ってすぐ切れる。
どのchも同じで、試しにyoutubeやrazikoを聴くと普通に聴ける。
スマホを
再起動したりペアリングし直したりしたけどダメ。
ちなみにスマホをケーブルで繋いだらUSENも普通に聴ける。
原因はなんなんだろ?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:38:22.49 ID:OgnGDe9g
- Klipschのgigを買いました。
少々高いかなという気はしますが、総じて満足です。
音については、今までiPhoneのスピーカーやTVのスピーカーより聴いていたので、特に語ることはありません。
ボタン1個で操作が完結するのはなかなか便利。
カバーを開かないと端子が出てこないので、端子に接続しながら使用する場合は、横置きにしてカバーを半開き状態にして使用する必要があります。
(縦置きでもいけそうですが、非常に不格好。)
付属のMicro USB ケーブルの長さが物足りなかったため、2mのものに置き換えました。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:24:25.30 ID:1nBIvAcE
- >>799
JBLのBluetoothは色々細かい問題がある
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:01:39.76 ID:aTwgZ71E
- >>この機種
カバーを外すと 音質が かなり良くなるらしいね
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 07:36:26.11 ID:2Lc4ox3X
- >>799
JBLのBluetoothは個体で当たり外れあるっていうのは聞いたことあるけど
その状況だとUSENのアプリ側に問題あるんじゃないかなあ
アプリのレビュー見ても普通に使えるor落ちる途切れる固まる人いるね
USENに限らず配信系アプリは初期に問題出てるのよく見かけるしアプデ待ちするしかなさげ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 07:57:50.43 ID:hQuY5efD
- 電源ONはスイッチ長押しにしてくれんかね……
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:31:05.23 ID:2Lc4ox3X
- JBL microあるある
鞄の中で何かに当たって電源ON→充電切れ
>>804
スライド式が手軽でいいと思うの
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:47:58.28 ID:L7ZoFhyy
- >>801
>>803
家に帰ってもう一つのbluetoothスピーカーにつないでみた。
やっぱりusenだけは1秒くらい鳴って切れるので、やっぱアプリが原因かなって。
念のためnexusにもusenアプリ入れて聴いたらちゃんと聴こえる!
どうやら原因はスマホ側だったみたい。
ちなみに機種はF-02E。
JBLmicroには問題ありませんでした。
お騒がせしました。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:55:12.97 ID:k1oA1qkv
- どういたしまして〜(бωб)
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:33:16.07 ID:iedojDBl
- >>805
>鞄の中で何かに当たって電源ON→充電切れ
付属の巾着じゃなくてそれなりに形が保たれる小さなポーチみたいなのに
入れてバッグに入れてるから、それは経験無いなあ。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:55:03.05 ID:ip25q47r
- ゲームするので
なるべく遅延の少ないスピーカーが欲しいんだけど、どれがいいかアドバイス下さい。
JAMBOX MINI は少ないみたいなんだけど、他の情報がない…
音ゲーするわけではないので、そこまでシビアでなくていいです。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:10:38.22 ID:scCoN8b3
- 遅延しないBluetoothスピーカーはありません
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:17:42.82 ID:TbQXO+x0
- JBL micro音は良さそうなんだけど。あの形状だと設置した時に
安定感がないような気がするんだけど。実際はどうですか?
フィリップスSBT30みたいな形の方が安定しそう。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:22:31.00 ID:ip25q47r
- すみません、言葉足らずでした…
たしかに遅延はあると思うのですが、この記事では遅延がほとんど気にならない、とあるので、他のスピーカーについても話を聞けたらと思った次第です。
http://ascii.jp/elem/000/000/843/843032/index-3.html
TDKかBRAVENが候補ですが、その辺の情報がもらえたら嬉しいです。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:54:22.37 ID:dsoE4zsY
- JBLミクロで有線で繋げばいいんじゃないの
どうせスマホや携帯ゲームなんだろうから大したのは要らないじゃん
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:59:45.10 ID:Ycb5dakz
- >>811
私にはSBT30の方が重心が高い分、不安定そうに見えるなあ。
あなたがmicroについてどういう想像をしてるのか分からないけど不安定て事は全くないよ。
底面の接地部分はドーナツ状のゴムになってるからすべる事もないし。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:46:05.42 ID:t3mYOxK6
- >>812
昨年発売された物なら問題無いんじゃないかな。
5製品でWindows8.1とマリンバアプリで調べてみたけど、遅延が気になったのは安物の中華スピーカだけだった。
TDK A33 , BTX500 を含めて問題なし。
BRAVENは持ってないからわからない。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:20:22.30 ID:TbQXO+x0
- >>814
サンクスです。microポチってきます。
フルレンジのスピーカーは久しぶりなので楽しみです。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:40:07.21 ID:71X6bcvn
- どういたしまして∩・ω・∩
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:27:06.01 ID:fi9zcOyj
- >>811
両方持ってるけど、設置の安定感だったら全然microの方がいいよ。
音は大きな違いはないが、mironの方が音の広がりがあっていいよ。
SBT30はデザイン的にかわいいから、テーブルにさり気なく置いて使うにはいい。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 06:04:42.76 ID:P4yk5nCw
- あの大きさでパッシブラジエーターが2個も入ってるjabra mini 最高!!
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:13:15.34 ID:l2iKsoVD
- >>819
有線で聴いたら音小さくてやめたんだけど、Bluetoothなら問題ない?防水なのが嬉しいんだよな
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:13:25.70 ID:P4yk5nCw
- >>820
有線よりbluetoothの方が全然大きい音が出るよ
小さくて持ち運びが楽だし、電池の持ちもいい方だと思う。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:45:07.83 ID:xlcf6qgH
- 最近有線よりBluetoothの方が音量が出て音もいい逆転現象が起きてるスピーカーがたまにあるけど、
いったいどういう構造になってんだ?
- 823 :工作員:2014/02/12(水) 18:28:28.35 ID:UbUFpUXj
- 音量の大きさに こだわるならジャブラminiは買わない方がいいかも
音量の大きさは JBL FLIPよりも下
俺はデザインの良さとコンパクトなとこと 車に安定して置く事ができるので
ジャブラminiを買った
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 14:26:29.96 ID:q1IWJdY0
- http://japanese.engadget.com/2014/02/12/qi-bluetooth-x3/
Qiが付いてくるところ、個人的に評価高
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:42:27.26 ID:33+uNf3u
- >>822
ライン出力が小さいんじゃないの?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:22:21.21 ID:XP/kJi6N
- flip2あまり人気ないのかな?
soundlink miniと悩んでるんだけどレビューが全然なくて決められない...
田舎だから実機置いてるとこもない。
誰か買った人いたらレポお願いします。
前flipかchargeと音質面で比較してもらえるとなおありがたい。
- 827 :工作員:2014/02/16(日) 01:22:10.63 ID:D1HFzM1V
- >>826
FLIP2と同じ音質の JBLパルスを持ってるけど
たぶん Bose miniの方が良いと思うよ
返品も可能だし
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:24:06.78 ID:OnB/eAuD
- >>826
Flip2持ってるけどsoundlink miniと比べたら
soundlink miniの勝ちだよ
Flip2俺は充電の持ちが短いのが少し不満なくらいで、音に関しては満足してる
低音抑え目というけど、きちんと出てるし
中高音はクリア
1万前後の中では一番いいと思う
低音好きで予算も問題ないならsoundlink miniを買うのをおすすめする
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:58:46.43 ID:mnvi3xht
- >>827 >>828
ありがとう。soundlink miniはちょっと予算オーバーかなってのが正直なところw
最初flipとminiで悩んでて、chargeとminiは展示があったから聴き比べして、
これなら高いけどminiかなーって決めつつあったところにflip2が出てまた迷ってたんだw
6w×2になったのと音質も多少上がったっていうしね。
あとUSB充電できるからモバイルバッテリーで何とかなるかなって。
大阪あたりだったら流石にもう展示してるかなあ。やはり一度自分でも聞いてみたいね。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:11:22.50 ID:2g7gsOS0
- JBL micro wirelessは有線で繋ぐと無線より音量出ないのはマジ?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:56:04.65 ID:ZvKH7adX
- 最近のBluetoothスピーカーは有線より無線の方が音量出るのが多いよ
- 832 :工作員:2014/02/17(月) 19:11:20.63 ID:YLubYFHd
- http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IDWVNKS?cache=42d5b8d78c249bc50ed692d28efd8cf0&pi=AC_SX110_SY165_QL70#ref=mp_s_a_1_6&qid=1392631196&sr=8-6
↑
昨日 コストコに行った時に これが7000円くらいで売ってたけど
向かい側に置いてあった ジャブラminiよりも パワーと音質が良かったよ
たぶん
500g以下で1万円以下のポータブルスピーカーの中では音質は一番と思う
でも有線機能がないと思う
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:42:32.77 ID:f996jZYa
- X5かなりいいな
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:09:18.36 ID:lFmy5g/f
- >>832
防滴で無線でプレーヤーの操作もできるのでベストバイかな
そりゃもっと出せばue boomがいいんだけども
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:31:08.04 ID:EqQfEeu0
- X7を買う
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 05:12:32.52 ID:jOebbGGg
- >832のurlを開いて商品の下に表示される、この商品をチェックした人はこれもチェックしていますに表示されるamazon製bluetoothスピーカーが気になった。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:13:20.00 ID:QXBAYuow
- Jabra SOLEMATE miniの新しいファームウェア(V1.14)が出てiPhoneでも最少音量がかなり小さく出せるようになった。
これで就寝時でもちょうどいい音量で聴けるようになったよ。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:35:41.11 ID:vxM4Ihi8
- >>836
写真見る限り、モノラルじゃね?これ。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:29:03.95 ID:IU67xrgf
- Amazonベーシックのやつなら2ユニット1パッシブだよ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:01:39.31 ID:nYT+CZE1
- >>838
一体型なんてモノラルで十分じゃね?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:14:33.13 ID:vSuDUbEn
- モノラルでもステレオの片方を殺すだけとかな
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 03:25:51.92 ID:2274JYiK
- いつの間にかアマゾンべえしっくのスピーカーなんてでてたんだな
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:05:37.03 ID:roq4itG5
- >>838
背面のパッシブラジエーターじゃね?それ。
1枚目が前面からの写真で5枚目が背面からでしょ。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:14:58.22 ID:PCUmjOqL
- んでだれもsony買ってないの?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:18:55.25 ID:7kuV7Hnl
- >>844
テニスボールなら使ってるよ。
この手のスピーカーにそこまで音質は求めてなかったから十分満足してる。
寝る前ベッドサイドで使ってるだけだと1週間ぐらい充電しなくても使えるし、やっぱスタイルがいいから
「俺オシャレ〜」
って気分になれるのは特典だと思うw
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:15:05.68 ID:i3wj7q7u
- >>844
STV5つかってるよ。気に入ってる
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:06:05.81 ID:PCUmjOqL
- いや、そんな旧型興味ないし
SRSの方
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:18:17.61 ID:PBqkgZHY
- >>841
確かにそれは論外だな
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:20:13.03 ID:ynekWDPI
- JVCから新しいの
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140225_636774.html
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:03:26.53 ID:T6FQ7p+8
- ださい
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:38:52.10 ID:lIqtCVMf
- なんかもう似たり寄ったりのがイッパイだお
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:15:19.86 ID:DWqhVfok
- >>849
後発、つーか今頃遅れて出してくるメーカーのより、
先行メーカーの第二弾商品のほうが安心だと思う。
そういう「とりあえずウチも出しました」みたいなのはスルーでいいっしょ。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:50:10.37 ID:maM/LDBX
- JVCはポータブルスピーカー出してるメーカーでは古参でしょ。
地雷とは言わないまでも凡作ばっかなイメージをいいかげん払拭して欲しい所だけど。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:20:05.77 ID:YHfXa7Yi
- JVCのポータブルスピーカーはアンプ出力のちっさいのばかりというイメージ。
オーテクと価格差があればいいけど実売価格は大差ないのが痛い。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:20:55.14 ID:pWBhxCTz
- JVCは昔からポータブルドラム缶出してるだろ!
いい加減にしろ!
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:25:21.86 ID:YHfXa7Yi
- あれか。ごめん。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:47:15.82 ID:4R+xcO/X
- JVCは何はなくともウッドコーンにしときゃいいんだよ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:25:05.72 ID:P8fx8HSN
- iTour-Boomの良さは使い慣れると手放せなくなる
小型でもステレオ感が広がる
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:55:12.66 ID:+aU1Whjj
- ジャブラminiはフォームウェアしたら
弱点の 有線の時の音質と音が小さいのは改善されてるの?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:29:36.47 ID:dN0d0OCL
- JVCの話が出たところで、近所のリサイクル屋にPC用スピーカーの
NC-SP1未使用品ってやつが3980で転がってたから衝動買いしてみた。
正面サイズはA4ノートPCぐらい。全然存在を知らなかったがどうも業務用らしい。
物はこんなの↓
http://www3.jvckenwood.com/press/2010/nc-sp1.html
USB接続専用でWinもMacもOK。5V500mA駆動のくせにやたら出力がある。
しかも発売時価格は29800だと?
こ、これはもしかして掘り出しもんかも! さっそく音出してみた。
・・・はい残念でした。音楽用には最近のパッシブラジエータ付きBTスピーカーのほうが全然いいわ。
別に悪い音じゃないし音量もかなり出るんだが、音楽を楽しく聴かせるような方向性じゃないんだよ。
やはり基本的にプレゼン用スピーカーみたい。アニメやネットラジオ、語学教材の音声とかにはなかなかいい。
鳴らし込めばもうちょいよくなるかもしれんけど、業務用ポータブルとはいえこれで29800じゃ売れんわなw
3980だったからまあいいけど、TS500の音のほうが聴いてて楽しいわ。
結論:JVCもうダメかも
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:53:31.11 ID:BMw5xpCu
- 業務用で重視されるのは音質じゃなくて耐久性
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:10:32.55 ID:ph+GD9B/
- 現在NW-A847を持っていてF880シリーズを購入したら予定なんだけど
ソニーのSRS-X9が気になっていて、A847だとスピーカーの機能を生かせるんだろうけど
F880とだと本体とスピーカーで被る機能が多くて、あまり意味がありませんかね?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:14:30.67 ID:XG/66hGu
- リンクVのレビュー早よ…
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:48:34.11 ID:9Y9k1uJT
- 返品システムあるんだからさっさと買えよ
いらんかったら返品しろ
他人の感想なんてあてにならんだろアホかしつこいな
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 05:05:59.47 ID:XG/66hGu
- なら他所に行って
能書き垂れてこいや
ここをなんだと思ってんだ。
クソガキw
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:23:11.17 ID:9Y9k1uJT
- さすが貧乏人
性根が曲がってんな
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:37:46.02 ID:gObkO+ku
- PC magazineのレビュー
Bose SoundLink Bluetooth Speaker III
http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2453632,00.asp
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:07:07.16 ID:XG/66hGu
- 朝鮮人が一匹
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:08:37.17 ID:XG/66hGu
- >>867
ありかと
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:38:48.91 ID:DFka4z6W
- なんだネトウヨかよ
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:55:01.78 ID:6ISeRIqG
- ネトウヨという単語を使うのは南朝鮮人だけ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 18:06:05.74 ID:o/GY6z3R
- なんだ南の人かよ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 04:25:43.26 ID:79yD1gIb
- ソニーのX9聴いた。良い音してたけど重さがもはやポータブルSPじゃないな。値段も。ワイヤレスってだけ。よってX7にしようかなあ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 07:42:22.26 ID:PiSm4D47
- そもそも重さ以前にバッテリー駆動じゃない時点でポータブルじゃない。
ソニー自身そういうスタンスで売っている。
サイト見ればx5,x7はワイヤレスポータブルスピーカーと書いてるが、
x9ワイヤレススピーカーとしか書いてない。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:55:43.72 ID:o5EUBrEE
- X9ってUSBメモリにハイレゾファイル入れて挿したらどういう音鳴るのかだけ気になる
あとはアプリのレスポンスかな
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:39:13.18 ID:/I7tI1JP
- X5試聴した。Soundlink買わなきゃよかった…
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:56:28.68 ID:N54qokPV
- x5,7ってバッテリー駆動になるとどれだけ劣化するんだ?
まだその部分についての比較レポないから非常に気になる
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 04:40:49.21 ID:/yPs7HYV
- x5そんなに良いんだ
あと1割か2割くらい安くなると嬉しいんだが
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:38:56.12 ID:E/Ng6HgX
- boseもsonyもケース別売とか姑息な商売が嫌だねえ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:56:41.33 ID:DnKBg/F2
- ケースなんか買うかよw
タブレットなんかもそうだけどケースなんぞなくてもなんの問題もない
その手には乗らんぞ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:05:10.86 ID:8x/7MHJG
- 複製系統から同時入力できるBluetooth ポータブルスピーカーってありますか?できれば防滴で。
例えばBluetooth×2とか、Bluetoothとライン入力を同時に鳴らしたり、とか。
iPhoneで音楽流しながら別のiPhoneアプリでサンプリング音鳴らしたりとかして遊べたら楽しいなー、と。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:07:38.65 ID:5Ao2LTVg
- BTとLIN入力の両方あって切り換えが物理スイッチで
取り扱いがらくな奴
ぶっちゃけると誰にでも使える簡単操作なもの
ちょこっと移動して使ってもいい様にバッテリー駆動
ラジオが入らないので泥タブと組み合わせて使いたいのがメイン
あとはゲーム程度です
こんな奴のオススメ有りますか?
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:21:33.82 ID:YT2SXcmL
- >>882
SBT30
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 05:03:25.97 ID:S2XmMbKI
- ロジクールのミニブームボックスとJBLミクロワイヤレスではどっちが音良い?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:02:20.24 ID:Vo+fSFOX
- SONYのBTX500が在庫処分で21000円、
でも新しいSRS-X7の多機能なところも
捨てがたい・・・
まだSRS-X7は実際の音を聞いていないけど
どちらがオススメ?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:28:17.63 ID:aa7byO4A
- X7
- 887 :882:2014/03/09(日) 11:45:37.00 ID:5Ao2LTVg
- >>883
本体にボリュームさえあれば使えた
手元にスピーカーだけ持って来て使うには不便
ソニーの丸いのはモノラルなのがダメなんだよね
nexus7(2012)だと本体スピーカーはしょぼいモノラルだから
音量や音質で差がでるけどN7(2013)はそこそこなるから
スピーカーの方が見劣りしちゃう
- 888 :885:2014/03/09(日) 12:43:25.06 ID:Vo+fSFOX
- >>886
どこかで磁流何とかがある分、500の方が
とか
トータルの出力量?が多い分、500の方が
みたいな意見を見かけたんだけど、トータルで
X7ってことですかね?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:17:44.67 ID:mhQv9IhB
- >>881
2台買ってネジ止め
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:42:10.26 ID:+FxyFeBx
- >>881
BELKIN ROCKSTARで複数入力を合成。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:36:15.53 ID:aa7byO4A
- >>888
オレはX7の方が低音が出ていていいと思った
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:05:49.99 ID:W27j2W5K
- BTX500発売日に買って満足しているが、X7も気になるな〜
- 893 :882:2014/03/09(日) 19:29:15.96 ID:5Ao2LTVg
- >>883
実物みたらモノラルだった
BTスピーカー市場バブルだね
ドッグ市場が崩壊してこちらにきたみたい
ステレオでバッテリー内蔵かつアナログ接続可能な条件
満たすのはかなり有るんだけど案外高額
それにしてもワンセグやガラ携アプリの音はでるのかな?
- 894 :885:2014/03/09(日) 19:37:07.76 ID:Vo+fSFOX
- >>891
BTX300は500に比べて明らかに貧弱で
買うなら500しかないという印象だったけど
今回先に発売されたX5が思いの外よい音で
機能も豊富なX7には期待してたので、その
感想を聞くと500を、買う理由は値段以外に
なくなりますなぁ。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:31:43.35 ID:V4jC4ilP
- X7とX9、けっこうよいねえ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:32:05.32 ID:LsRVaPVF
- x5とx7はかなり差があるのかな?
サウンドリンクミニと3はあまり差がなくて
ミニの方がコスパ良いっていうレビューを見かけるけど
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:35:40.50 ID:YIE55OHS
- Wifiついてないけど。
http://www.voxamps.jp/products/soundboxmini/index.html
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:56:00.22 ID:eXZZco3s
- Bluetooth付いてない
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:14:28.99 ID:nc2a8Dpj
- そんなに高くないし、防滴ついてるからSOLEMATE買っちゃおうかなぁと思ってるんですが、注意点あります?
来年はAAC、apt-xは当然で、Wi-fiでAirplayも常識になるのかな。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 04:34:52.97 ID:aUlAg5EP
- >>897
ベースアンプとしても使えればいいんだが。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 06:30:18.06 ID:QcC0+Qb5
- >>899
SOLEMATE本体は防滴じゃないよ
付属の袋に入れると防滴になるだけ
あと買ったらファームウェアアップデートしとけ
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 06:32:45.23 ID:QcC0+Qb5
- あと海外ではもうマイナーチェンジ版が出てる
(国内の安いのは古い奴)
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:26:20.66 ID:hpmHMVNK
- SOLEMATEは公式でも防滴なんて一言も書いてないし、
そもそも端子が剥き出しな時点で防滴なわけないだろう
ああ音はすごくイイよ同価格帯ではトップとオレは思ってる
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:58:33.02 ID:nc2a8Dpj
- >>901 >>903
がーん…。そうか、防滴じゃないんだ…。
風呂場で使うことも考慮して防滴で、
戯れに買ったプロテックのツイストスピーカーより音が良くて、
MicroUSBで充電できて(ツイストスピーカーはminiだった…)
おしゃれなアウトドア向けスピーカーって言ったら何になりますかね…。
SONY SRS-BTS50、TDK A33、A26、Philips SB7200、UE BOOM WS700、あたりで色々見てるんですが。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:22:42.14 ID:dDxkHNzF
- その中なら間違いなくWS700が一番良い。高いけど。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:04:17.71 ID:IxVvrZfc
- それ全部防滴スピーカーじゃん?
万が一湯船に落ちようものなら壊れるしあまり思いっきりシャワーがかかって耐えられるかも不安だ
いまひとつ安心して風呂に入れん。風呂場には防水スピーカーを持って行きましょう
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:57:05.15 ID:r9R+vo49
- 風呂はジップロックでおk
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:22:18.03 ID:n6mlyK6H
- >>904
UE BOOMいいよ
風呂場でも普通に使えるし、音域もバランス良くて聴き疲れしにくいと思う。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:46:05.13 ID:kkDAVBkS
- 風呂のドアに振動スピーカー
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:23:28.61 ID:RXSrg0F1
- 俺もWS700とその他で迷ってるけどWS700新しいの出たりしないかな
WS500からWS510まで早かったと思うから気になるぜ
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:22:19.31 ID:/ODmBn48
- S7とS5聞き比べてみたけど店内のうるささも
あってよくわからんかった
どちらも低温はよくでていて、高音はS7の方が
よりよかったって感じだ
イコライザーで調整したらまた違ってくるん
だろうか!?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 04:21:31.45 ID:ArUu1W9j
- 起動時とかにやたら大きい動作音鳴らすスピーカーって何考えてるんだ
もうそれだけで買う気がしない
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:08:38.49 ID:Trl/jWKf
- エロ本の自販機みたいですね
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:17:26.83 ID:uatTkQKn
- ずっとパソコンにAUXで繋ぎっぱなしUSBで接続しっぱなしで、普段はPCスピーカーとして使って、外に行く時だけ取り外して…
っていう使い方はバッテリー傷めますかね?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:30:57.00 ID:hYMQbjlG
- >>914
満充電のまま放置と過放電がバッテリーを痛める。
別に1年立てば新しい製品出るし、安価なもの使い捨てたらいいんじゃね?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:50:46.41 ID:oX2dXQlm
- >>910
風呂可で音質的にはWS700がベストだろうけど、本体コントロールできないのが
残念だなあ。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:03:07.34 ID:uatTkQKn
- >>915
ありがとう。んじゃそうします。
A33買おうと思ったけど充電がACとなると持ち運びが面倒だな…。アダプタも持ち歩きたくないし…。
A26じゃ2w*2だから音量が心配…。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:28:22.74 ID:uHEs4si9
- パナソニックのSC-NA10聴いた人いない?
デザインだけなら最高だと思うんだが
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 09:52:50.91 ID:9vW3wji3
- WS700はモノラル、二本買えばステレオになりますwwwwww
モノラルマニアにはたまらない製品ですwww
www.youtube.com/watch?v=fcq949YExQs
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 10:24:45.34 ID:9vW3wji3
- Beats by Dr. Dre Pill
本物 偽物 左のカドが潰れてる箱が本物
www.youtube.com/watch?v=vyu1QWAHZeY
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:22:04.96 ID:c9IJalnf
- >>919
円筒型だからか知れないが、一本でも不思議と広がりのある音するんだよ。
二本で聴いてみたいけど、もう少し安くならないかなぁ。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 10:05:26.24 ID:Hkg/hVho
- >>918
俺もデザイン好きだわ
日本にはシルバーが無いんだね
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:31:02.87 ID:Xz+BjBBX
- UE BOOMはステレオなんだがな。
+ーボタンを境に背中合わせになっている。
したり顔で嘲笑しながら間違ったこと言ってる奴も恥ずかしいが、
持っていながら理解していないっていうのも情けないな。
まさに宝の持ち腐れ。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:06:22.91 ID:svesRBV/
- >>923
LRちゃんと分離してんの?
2台でステレオは、ソフト的に実現してるはずだけど??
まさか、ユニット2つあるからステレオとか言わんよね???
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:27:06.12 ID:nWznZmNN
- 今nw-500使ってるんだけど、X7に変える価値はあるかね?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:57:02.16 ID:fGijtdli
- ソニーストアのポイントがあったんでX7買った
キャリングケースもついでに買ったけどケースつけてまで気軽に持ち出すような大きさじゃないね
ただケース閉じたときのボスッて音は好き
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:21:23.34 ID:OpB8yE+j
- 現状で最強はやっぱBTD70かな
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:36:02.41 ID:LH44ggnz
- IK multimediaのiLoud届いた
誰もレビューしてなそうなのでサクッと
スタジオモニター謳うだけあって下から上までフラットに鳴るし
なにより定位の良さに驚いた
最小音量から窓がビビるくらいの大音量まで変わらず音像はクリア
低域は量感がありまくるせいか多少くぐもるけど、
BOSEのような不自然なくぐもり方じゃない
ボリュームのインジケーターないし、
バッテリー残量も表示されないし、USBで充電もできない
機能面ではかなり不便だけど、
これを超える音質のバッテリー駆動スピーカーは今んとこないのでは
馬鹿でかいけどね
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:01:53.28 ID:ReVLud8t
- >>924
分離してるよ。
それに背面合わせだから一般的な一体型よりもステレオを感じやすい。
気になるならLRパンがわかりやすいソース持って試聴してくれば?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:20:01.70 ID:MWi3qDGR
- 調べてみるとX7はDLNAとAirplayが使えるのか
サウンドリンクminiとサウンドリンク3の違いより、
下位モデルとの違いが大きいね
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:52:32.12 ID:OmKon1XZ
- JBLのマイクロワイヤレスを衝動買いしたあとでスレみたけど
悪くない買い物だったみたい?
よく聴こえるし、大きさもちょうどいい
あとは電池持ちが気になるくらい
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:58:09.55 ID:/I7iAnJd
- >>931
今安くなってるしお買い得だと思う。
それに、持ち運びも楽だしね。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:25:40.74 ID:1gJ97wUY
- 直だしケーブルが断線したら、有線接続する方法がほかにない機種ですよね
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:52:05.67 ID:bq77twzY
- ???「ワイヤードしなければどうということはない」
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:54:58.39 ID:bq77twzY
- むしろ使わないブラグの厚みで安定を欠いているので切ってしまいたい
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 04:52:40.83 ID:fzlaYptx
- やっぱ電池持ちは微妙なんだ
UEでないmini boomboxから乗り換えようと思ったけど
圧倒的な電池持続の良さは捨てられそうにない
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 05:07:57.68 ID:jF3Um2BP
- 昨夜買ってきてとりあえず赤消えるまで充電して、いまのとこ6時間以上は連続稼働してる
接続はBluetooth
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:34:42.65 ID:ONZeAFDA
- btv5ポチっちゃったけど
ここ来たらJBL MICROとかいう神機あんじゃん
ポチる前にここ見てたらよかったー\(^o^)/
btv5売ってmicro買おうかな
マジひさびさにベストバイ見誤ったわ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:51:52.35 ID:WnRaxCfO
- 最終的に8時間以上連続稼働してたけど時間切れでとめた
まだ余裕ありそう
まあ更の初回放電だからねえ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:16:16.27 ID:fIbynUAC
- engadgetによるポタスピランキング
www.engadget.com/reviews/speaker-docks/
中で評価の高いsonosだがほぼホームユース専用
www.sonos.com/
sonosお値段
www.ripcaster.co.uk/node/19
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:39:35.42 ID:g3EU6qV1
- 尼で2,100円になっているJVCのSP-A230-N(ゴールド)を買ってみた
平均的なノートパソコンのスピーカーと同レベルかな
音楽用途には向かないが、ラジオとか聞く分には悪くない
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:54:01.49 ID:Nf3F1jYp
- >>939
カタログ値のほぼ倍働いて切れた
しかも稼働しながら充電できる(できないBluetooth機器も多い)
いうことなしですわ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:17:14.21 ID:4k4dLhbH
- >>933
マイクロ2の話だけどジャックから入力できるよ。
マイクロワイヤレスでもジャックから入力できるんじゃないかな。
Divoom iTour-Rockもジャックから入力できる。
共通しているのは電源を切ってもデイジーチェーンが切れない仕様ということ。
ケーブルにアンプやスピーカーがパラレル接続されているんだろう。
ケーブルの端がそれぞれプラグとジャックなだけだと思う。
入力と出力が分かれていて電源を切ると入力も出力も切れる機種もある。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:25:04.70 ID:oCtOzjsu
- >>943
JBL micro wirelessのジャックは出力端子だったりするんだな、これが。
どこかの説明で入力と書かれてるんだけど間違いなのよ。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:51:29.97 ID:Nf3F1jYp
- モノラルスピーカーをデイジーチェーンさせる謎仕様
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:05:15.15 ID:U+QSfR+g
- micro買うかa33行くか
用途はラジオの語学講座と風呂と寝室(就寝時)ぐらい
microは風呂だとジップロック入れるかと考え中
やっぱ金銭的問題ないならa33の方が良いのかな?少し大きすぎる気がしなくもないが…
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:08:36.89 ID:FO/FGNmS
- 風呂に持ち込む用途で使うならA33でしょ。音出すものにジップロックはもったいない
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:10:20.87 ID:U+QSfR+g
- ue boomも良さげね
UEはカスタムIEM買ったが音質好みだったし
となるとmicroは選択肢から消すべきかー…さすがに
a33かboomの二択?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:14:12.85 ID:U+QSfR+g
- >>947
即レスサンクス
だよなぁ…ポチるか…もう少し悩もうか
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 05:52:15.07 ID:6+dj+mwl
- >>944
どおりでわかりにくいとおもった
こりゃ大事にケーブルつかうしかねえかあ
ただBTレシーバにもなるってのは珍しい機種ですね
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 08:56:24.87 ID:WmXLndi/
- >>944
そうなんか。
むかーし買ったPanasonic RP-SP50のLR振り分けケーブルが残っているから
マイクロワイヤレスを買い足せばステレオに出来ると思っていたが駄目か。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:58:52.66 ID:TGPD1WFp
- >>945
音量を上げるためのものだろう。
むしろモノラルならではの仕様だと思うが。
一体型の2chスピーカーをデイジーチェーンさせてステレオを維持するには
縦に積み上げるしかなくないか。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:49:24.42 ID:9gguXOS/
- >>952
ちっさい、ポータブルのよさをスポイルしてまですることなのかなっていう
まあ一定の需要はあるんだろうね
何人かでマイクロ持ち寄ってとか、それはそれで楽しそうではあるね
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:03:27.21 ID:9gguXOS/
- >>952
Outジャックはステレオなのかな?
それだとまた意味合いが変わってくるかなあ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:28:43.07 ID:ABWI+qFt
- >>954
確認してみたけど残念ながら思い切りモノラルだった。
つかヘッドホンの類をつなぐとインピーダンスのせいかうまく出力されなくて
「ステレオミニプラグ←→RCAのLRのケーブル探すのに手間取った。<昔は部屋にごろごろしてたのだけど。」
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:48:48.69 ID:9gguXOS/
- >>955
Ohわざわざサーセン
OutにつなぐとRだけ流して自身はLを鳴らすとかあれば神なんだがw
音量目当てで複数つなぐのは、キャンプなんかでドア開け放してカーステ鳴らすとかよりスマートだ
室内では単体でも結構鳴って、教室とか体育館でもないと困らないな
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:35:25.25 ID:U+QSfR+g
- 一万でa33ポチるか
増税前の贅沢として二万出してboom行くか
んでもコスパ良いのは断然a33なんだよね?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:08:00.27 ID:duoSQFI+
- >953
まあ積極的に使う機能ではないと思う。
とりあえず持ってる他のスピーカー意味もなく繋げてみる的な。
>955
wirelessはモノラルなのか。
試してみたがmicro2はステレオで出力…なんだけどLRが逆になる。
これならモノラルの方がいいような。
他のデイジーチェーンを試してみると
iTour-Rock LR逆のステレオ。
Boombot REX LR逆のステレオ。
iui BeYo LR混合のモノラル。
なんでLRが逆になるのがスタンダードなんだ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:08:41.86 ID:CbJMJwdb
- 音質自体は似たようなものかと
利便性なら圧倒的にboomかな
A33はデカイ重い、ちょっとした高さから落としただけで大破しそう
しかしA33は電池がニッ水で分解も簡単だから知識があれば自分で安く交換出来るらしい
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:13:30.61 ID:OiMG8Gai
- >>958
そこまでいくとお前さんの環境が逆になってるんじゃないのかと疑いたくなるw
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:27:18.72 ID:duoSQFI+
- >960
環境も何もヘッドホンですがな。
iPod touchのジャックでは普通でmicro2を介すと逆になる。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:31:06.01 ID:ABWI+qFt
- ポータブルスピーカーではないけど自分が今までに使ってた機材で
LRのアサインが逆だった機器はあるな。
・YAMAHAのMSX用シンセユニットの最初の奴
・家庭用ネオジオのヘッドホン出力
ネオジオはACアダプタが違う3世代のロットのどれも逆だったな。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:04:32.27 ID:duoSQFI+
- REXはライン入力してライン出力だと逆にならないようだ。
BTレシーバーとしてREXを使うと逆になる。
間にmicro2を挟むと元に戻るがな!なんと間抜けな!
まあBTレシーバーはTOSHIBA TY-BT10を使ってるけど。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:30:22.11 ID:WzOIMD3Y
- 増税前の値引きに期待してケーズに行った。
最初はiPad用にソニーの玉コロを買おうと思ってたのだが、BOSEのminiを試聴したのが運の尽きだった。
5分後にはminiの箱を持ってレジに並んでた。
税込み19,800円で買えました。
iPadのスピーカーとしても秀逸ですが、VITAでゲームするとメッチャ迫力が増していいです。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:30:12.24 ID:ZscOnBWB
- 値引き「額」に期待するなら増税後に行くべきだったかもよ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:59:04.10 ID:WzOIMD3Y
- とりあえず増税後の価格は考えないことにしますw
元々はソニーの玉コロを6千円くらいで買えたらなぁと思って買いに行ったので、
正直miniの二万円はかなりの予算オーバーでしたがw
でも、ドンシャリ系好きな貧乏耳なので、この低音バリブリな「音」は大満足です。
久しぶりにいい買い物しました。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:14:25.21 ID:geY9aCXd
- ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1394035977/63
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:55:34.03 ID:sxS+W4Vu
- 俺もソニーのボールを試聴して来たけど
音が良いかどうか以前に音量が小さい
ボールも再生機器も最大にしてたけど1mぐらいで聞き取りづらい
単に試聴場所がうるさかったせいなんだろうけど
実際6畳ぐらいの部屋ならまったく問題ないレベルなんだよね?
他の試聴してきて気になったのがTDK A33とSONY SRS-X5だったが
それぞれ30分ぐらい試聴したけどA33は重いSRS-X5は予算オーバー
結局単三電池を買って帰り俺はAT-SPP50がまだまだ現役で良いやって結論になりそうだ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:07:18.04 ID:zPO+ouSl
- 風呂場と寝室利用
防水でコスパ良いのが欲しい
今使ってるのはSONYのボール(btv5)
不満点は音量と防水未対応
音は値段なりだったからそこまで不満でもない
おすすめある?もはや防水ならA33安定なの?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:21:21.51 ID:czLKYYjV
- >>969
ue boom ws700
最後の1行中国語?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:34:00.75 ID:2Avz46Q0
- >>970
ただの日本語じゃないか
次スレよろ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:57:15.39 ID:kYErK1Sk
- >>969
UE BOOMオススメ
電池持ち良いし、音量出せる
A33は6時間、UE BOOMは15時間連続稼働なんで倍以上違うし、音質もUE BOOMの方が良いので予算が許せばどうぞ。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:11:43.01 ID:kYErK1Sk
- >>923
UE BOOMは置き方によってはステレオ感あまりないよ
横置きで使ってたりするんでは?
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:23:08.80 ID:zF8CrMea
- ポータブルの類にステレオ感と言えるほどの表現出来る物は無いに等しいだろうけど、音数の多い曲を聞いた時なんかは中のスピーカーの数で明らかに違うだろうね。ジャンルで言えばロックなんかは顕著じゃないかな。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:14:45.36 ID:DboDrkdo
- JBL マイクロワイヤレスって 有線接続の場合 音質悪くなるの?
ジャブラminiの場合 有線接続の音質 クズ レベル 3DS本体の最大音量と同じw
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:30:26.72 ID:ZUNMqApB
- 有線の方が悪くなるってあんまり考えられないと思うけど…
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:11:11.79 ID:VfS2LDnz
- アナログ音声出してる機器がクソなんじゃない?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:06:24.87 ID:DboDrkdo
- >>976
最近のBTスピーカーは
有線接続の方が音が悪いパターンが多いですよ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:24:19.74 ID:a1HXMGNs
- >>975
正直悪くなった感じはしないけど。BTがブツブツ切れる方がいやなんで
BTスピーカーでもいつも有線にしてる。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:35:13.45 ID:92y18Px+
- boom買いてーーー
増税前駆け込みするほどの値段
か?と思いとどまる俺ガイル
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:50:04.41 ID:ZUNMqApB
- 2.4GHz帯の無線LANが近いとプツプツなることあるよね
でも、そうそうないよ
Wifiルーターでダウンロードしながら、隣に置いたスピーカーを鳴らすとかしなければ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:54:50.30 ID:dOsw/nE9
- >>975
こーデックが標準のSBC
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:58:08.33 ID:dOsw/nE9
- >>975
コーデックが標準のSBCだから明らかにBT接続時の方が音が悪いよ。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 04:42:31.57 ID:/vDoXBfc
- 有線で音悪いとか小さいとかつて抵抗入りのケーブル使ってんじゃね
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 05:35:13.56 ID:trxgyARZ
- 抵抗入りケーブルだって、聴いてわかるような音質劣化はないよ
普通は音量絞るだけでしょ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:17:37.41 ID:DLgsdWim
- BTのほうは音をいじってるから良さげに聞こえるとかだろ、Jamboxがやったみたいに
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:18:50.99 ID:pFoDbWYA
- これどうよ。Wi-Fi内蔵でネットラジオ再生機能あり。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/wifi_music_systems/index.jsp
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 03:38:20.62 ID:IhyEEoq2
- SRSX5 Vs BOSE Soundlink Mini
価格は同等、音は好みによるな。
www.youtube.com/watch?v=B-DQXpMzD8g
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:51:37.24 ID:7JJTM9D+
- SLより低音がしっかりしてるやつってある?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 06:53:57.17 ID:UmkPBsEA
- >>987
持ち歩くもんじゃなくね?
221 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)