■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
iPod classic Part69
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:25:59.67 ID:BpYEKytF
- ■書き込む前に必ず読むこと!
→質問する前に◆のアップルや外部サイトをみること
◆アップル公式サイト
・iPod classic
http://www.apple.com/jp/ipodclassic/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipod/
・フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/
◆外部サイト
・ABCiPod
ttp://abcipod.s206.xrea.com/
・ありがとうiPod
ttp://arigato-ipod.com/
・iTunes for Windows まとめ
ttp://www1.atwiki.jp/itunes/
■関連スレ(Find.2ch)
http://find.2ch.net/?STR=iPod+classic
■前スレ
iPod classic Part68 (dat落ち)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1359606876/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 06:01:56.65 ID:0vam7qN3
- ('仄')パイパイ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:40:45.01 ID:Yqc5W+qb
- 次スレが立ったー
>>1おつ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:50:08.12 ID:MR1uX3GA
- >>1
おつ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:15:43.46 ID:mDGkH4P3
- >>5
乙
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:22:23.06 ID:TTcc4VgK
- v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
! rrrrrrrァi! L. \_______________
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:26:11.75 ID:k1QPmoQz
- 今後新型も出ないんだろうし買っておこうかなー
迷うわ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:30:40.27 ID:pjKL4IQZ
- >>7
同感だわ
今めっちゃ欲しいから迷ってる
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:41:18.75 ID:TTcc4VgK
- これに19000円出すなら25000円出してPS3買った方がいいでしょ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:09:01.57 ID:pjKL4IQZ
- >>9
ゲームとかイラねぇww
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:25:35.24 ID:SqbnjePF
- >>8
俺も迷ってたけど、無くなりそうだから、買っちゃったよ。やっぱ大容量なのはいいね!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:23:56.70 ID:WDqiNPZw
- >>7-8
来月のWWDCまで待ってみよう
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:08:03.32 ID:sc5d8U70
- ようやく立ったか
>1クララ乙
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:07:59.45 ID:dz8WqB5u
- 自分の部屋でも新幹線や飛行機の中でもホテルでも、
結局一番良く使ってるプレイヤー
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:28:25.06 ID:VWBDAKY5
- >>12
次出るとしたら絶対lightningになるから、もう買った
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:08:26.50 ID:+VH4Y3Bm
- ライトニングさんの何がダメなん?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:43:57.93 ID:VWBDAKY5
- >>16
ポタアン
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:51:40.48 ID:p/hkdCgQ
- >>16
ポタアンもそうだし、既存のアクセサリー類と直結出来ない事かな。
俺はSDカーナビにipodclassic繋げて、カーナビのミュージックサーバー代わりに使ってる。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:56:20.61 ID:+Ghf4IhR
- 形状はともかくとしてもライトニングさんは端子として劣化だろ?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:56:55.95 ID:gHz/KPdb
- HP-P1やPHA-1はLightningケーブルで普通に接続できるから問題ないや
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:32:00.28 ID:dgH6Kz96
- 前スレでウチの蔵をPCに繋いだ時に不明なエラー(-50)で同期できないと相談した者ですが…
その後何度か同期を重ねた結果同期できない曲が絞られてきたのですが、その中でも再起動しても復元しても
一旦データを消去してからインポートし直してもどうやっても同期できない曲がでてきました
アップルに相談しようと思ったのですが、よりによってその曲が宮崎吐夢の「mini mini chinpo」という曲なんです…
このままだとアップルに電話して「あのー、ボクのipodclassicにボクのmini mini chinpoが入らないんですが…」と相談しなきゃ
いけなくなるのですが、一体どうしたらよいのでしょうか?
かなりシリアスに悩んでます…一体どうしたらいいのでしょうか?
ボクのmini mini chinpoを一体どうしたらいいのでしょうか?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:00:57.58 ID:+Ghf4IhR
- どうしてもそのままが無理なら再エンコードしたら?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:14:06.03 ID:VWBDAKY5
- >>21
大丈夫だ、問題無い、
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:24:19.19 ID:36YNy4xJ
- >>21
クソワロタwwwwww
- 25 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/28(火) 06:08:57.98 ID:7oM2/grp
- >>21
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ )
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:12:17.41 ID:2HSXaJvV
- 128と256のビットレート差が実は顕著
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:54:42.85 ID:aULOHKss
- 192は?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 01:18:58.40 ID:1ZjO/S7w
- 値上げされてるぞ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 01:22:43.04 ID:GSq5Gkow
- さっさと320GB出せよ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 03:30:40.92 ID:eKyp5Foi
- 新製品の値上げは仕方無いけどクラシックは円高になる前からその値段だっただろ!完全に便乗値上げじゃねーか
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 04:06:11.90 ID:QDUqQ5yl
- 2009年 $249 \24,800
2010年 $249 \22,800
2011年 $249 \20,900
2013年 $249 \24,800
円高時にはしっかり値下げされていた
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 04:13:43.79 ID:eKyp5Foi
- ほんとだ(*´▽`*)
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 05:27:01.12 ID:r+2vZSWo
- 円安って金持ちが得するだけじゃね?
アベノミクスってキモいわ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:27:53.11 ID:nJQP5eoZ
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:31:22.62 ID:eKyp5Foi
- しゃーないから値上がり反映される前にポチったわ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:36:36.95 ID:eKyp5Foi
- AmazonでClassicが爆売れしてるなー
アップル製品で3位だと
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:22:12.12 ID:WL4valxh
- ガッツリフェラがなにか分からずに、悶々とした日々をおくっています
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:35:14.54 ID:mfYdrZvL
- >>33
金持ちが儲けた金で貧乏人の給料を上げたり、雇用を増やす。
富の再分配をやっている過程なんだが。
お前みたいな民主党心棒者の在日韓国人はとっとと日本から出てけよw
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:41:15.87 ID:VF50ipQf
- >>38
もしお前が雇われてる側なら、馬鹿乙と言わざるをえない
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:23:18.96 ID:i0n2QVwC
- 値上げと知って慌ててポチッた
あぶねぇ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:03:33.05 ID:19jorNrN
- me too
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:30:59.46 ID:mfYdrZvL
- >>39
馬鹿はお前だよ。
雇用側でもアベノミクスにより夏季賞与が2年ぶりプラスになって、伸び率はバブル期以来の高水準なのを知らんのか?
働いている人間なら誰もが濡れ手に粟なのが今現在なんだがな。
あぁそうか、お前のような在日韓国人の無職に賞与ははないんだった。
生活保護と言う名目で常に国から金を強請り取っているんだよな。
マジで日本から出てけよ…。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:42:15.29 ID:GxbiJlKT
- 12時間で3000円も値上がりしてた@amazon
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:03:59.94 ID:eKyp5Foi
- Ama在庫切れたか。
一応黒銀両方注文して入金してないが、まだ色を決めかねてる
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:19:39.65 ID:zQeEb9dj
- 白iPod復活してくれないかな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:45:14.78 ID:Ab2XZKa/
- 値上がりしてもいいから100G超の容量でSSD化してほしい
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:46:56.50 ID:xGXZn5+O
- 120GBの黒持ってて、容量的には足りてるんだけど、
ヨドコムで銀をポチった。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:56:44.96 ID:sqs1DnD0
- 買っといてよかったクラシック
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:02:40.36 ID:GDmcxY9b
- 4万以上してた時にclassic買ったオレ
当時、2回払いで買ったは
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:08:11.19 ID:oKE4UM8j
- つい1週間まえに買ったばかりだからかっといてよかった
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:29:28.01 ID:6SABwhmr
- >>49
あ〜あ、品の無い決めゼリフ言わなきゃいけないのか
あんたキンタマついてんの?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:11:39.33 ID:z1f/3hBp
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:47:35.49 ID:OEhHNRKg
- iPod classicにはフルスケールの信号が歪む問題あり、放置されたまんまだ。デジタル出力は問題ないのでトラポとして3台持ってるけどプレーヤーとしては使えないと思っている。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:46:46.43 ID:8gG2AYUv
- 図らずもフェラ荒らしとコンボが決まっててワロタ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:54:07.54 ID:WIlPp9LT
- キチガイの巣か?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 03:50:04.77 ID:rnhQQWzD
- classicに直差しで音楽聴いてる奴とか聴神経腐ってんだろW
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 05:10:54.59 ID:8gG2AYUv
- 各ショップで、早速値上がりしたな〜
駆け込み需要もすごかっただろうね
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:37:37.08 ID:+QN5KUoF
- 昨日昼過ぎにヨドでゲト
帰宅したら値上げしてた・・・
わはっはっはははっははっはは!
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:43:19.49 ID:lc81A/es
- がっつりclassic
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:27:01.18 ID:DG/znHw0
- ガッツリ値段が上がっててびびった
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:58:47.12 ID:SbvvSrsE
- 為替が80円から100円だからきっちり2割アップだね
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:26:24.44 ID:FpateKeA
- >>61
それって二割アップじゃなくね・・・?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:35:07.91 ID:sfnJKyXU
- 正確には二割アップの場合は100が120になった時だけどな
気持ちは分かるよ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:09:25.06 ID:FpateKeA
- >>63
うん、それが言いたかった
「きっちり」って書いてあったから気になってね。
にしても4000円近くの値上げは痛い・・・
ちょうど買おうと思っていただけにね・・・
なんか値上げの兆候みたいなのはあった?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:12:14.56 ID:DlDlh6Ok
- 円安
むしろ何故価格変わらないと思ったのか
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:13:45.85 ID:It4v24yL
- 中古で買った俺勝ち組
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:25:33.11 ID:i6tY6EW7
- 何だかんだでもう高校からの付き合いになってるわ
俺働いてるぜ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:32:17.08 ID:jrIzED3s
- >>66
中古()
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:33:05.71 ID:DlDlh6Ok
- HDD、バッテリー搭載機器を中古で買うとか完全に負け組でワロタ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:53:14.54 ID:2/ZitB5Z
- AV大量に入れてオ○ニーしてたclassicを随分前に売ったよ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:57:38.39 ID:It4v24yL
- >>69
んなもん壊れるときは壊れるし壊れないときは壊れないんだから
気にし過ぎないほうがいいぜ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:01:21.09 ID:hd+973cZ
- あんまり羨ましくない勝ち組だな
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:02:32.54 ID:DlDlh6Ok
- バカスwwwwwwww
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:09:54.73 ID:kC6Q04cj
- 負け組乙
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:11:11.78 ID:a3GTjcpF
- >>71
そりゃそうかもしれんが常識的に考えて新品より中古のほうが故障率高いだろw
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:29:01.86 ID:aa+SV17G
- んまあ、どんな使い方されてるかわからんって意味ならそうだが
俺使い方基本的に荒いから中古で十分なんよな。
むしろ新品を使わせるほうがもったいないと思う。
未だにipod4G20GBとiPod photoの60GB現役で使ってるけど傷だらけで目も当てられないんだよな。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:33:43.20 ID:X4CkWU1F
- うむ、購入した商品に満足できるのは良いことだ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:42:31.96 ID:UJfYJCK4
- 中古品見てるとtouchは4世代以前の機種でも美品多いけどclassicはやたらボロボロなのばっかなんだよな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:56:42.96 ID:lAjRkcDK
- HDDやバッテリーはどんな使い方でも時間が経てば経つほど壊れやすくなるからなぁ
せっかく金払って手に入れたんだから少しでも長く使えた方がお得だろ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:57:49.83 ID:nEXSPnsI
- HDDやバッテリーは替えが効くけどな。
容量減ったりする場合もあるが
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:45:31.45 ID:XrNdf3rP
- 電池交換6,800円で最新の蔵になった俺が情強
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:50:58.66 ID:+X488tXH
- 電池交換も値上げしてんの?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:52:58.52 ID:69N8Gwyl
- 同期するたびに何の曲も入ってないOn-The-Goが出来るのは何でなの…
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:19:39.60 ID:ez9jJaNX
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:37:56.99 ID:EJJjtSkN
- 価格com見るとクラシック結構売れてるんだよな
しかも、2009年から
マジでクラシックの後継種出ないんかなあ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 06:43:46.14 ID:5Iv0Ldb4
- iPod nano 7thを触ってみろ
あの形でclassicも作り直して欲しい
classicだと選曲糞めんどくね?
まぁ、あの形にしたら名前もclassicではなくなるけども
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:17:57.12 ID:8Ot01TQ5
- 文句があるなら使ってくれなくてもいいんですよ?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:17:16.08 ID:GM/TiPee
- FLACで曲入れる人にはclassic以外選択肢がないんぜよ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:27:18.10 ID:Zo+3EjAl
- >>87
黙れハゲ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:38:56.73 ID:Ze+QKHjt
- きさまなぜおれのひみつをしっている!
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:53:41.77 ID:VmjD/8yH
- ビジュアルは別に今のままでいい
アルバムアーティストと文字化けさえ何とかしてくれれば
たったそれだけなんだよ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:55:56.78 ID:5Iv0Ldb4
- 文字化けなんかするか?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:56:38.22 ID:LcMIbVUj
- クラシックの改良ってなんだろう
操作性の向上と
大容量メモリー搭載、バッテリー長持ち
薄くなりすぎず、軽さは半分
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:59:39.20 ID:j6viEzdX
- やっぱ容量が第一かな
あとはカラーバリエーション
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:25:18.60 ID:VmjD/8yH
- >>92
ごめん、文字化けじゃないわ ∀の文字が表示されない
ほかにも表示されない記号があったかも
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:35:17.67 ID:5Iv0Ldb4
- →も表示されないよ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:41:49.10 ID:51xMFFTN
- >>93
SSDになれば結構改善できそうね。
値段は高くなりそうだが…
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:51:17.20 ID:+IP3547A
- 機種依存文字?だとかは諦めるしかないんジャマイカ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:58:29.01 ID:0A1YrZBJ
- 円安できっちり値上げしたってことは、まぁまだまだ生産してて当分は販売継続ってことなんだな。
このままあと5年くらいは販売して欲しいな。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:45:49.26 ID:vLzXyMYr
- 欲を言えば容量アップした新型を出していただきたい
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 03:07:21.71 ID:keYBZx8a
- てか蔵使う目的って大容量、クリックホイール、ポタアン用の三種類ぐらいだし大容量でデジタル出力可、操作性も良ければApple製品でなくともほとんど流れると思うんだが
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 03:09:47.50 ID:vLzXyMYr
- iTunesのスマートプレイリストの便利さを知ってしまった以上、
もう離れられないからiTunesで再生回数の管理とかできるデバイスじゃないとムリだわ俺は
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 05:46:48.09 ID:+Bs4nHKU
- この程度の機能で2万超えなんてありえない
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 07:24:22.77 ID:DGMV93xa
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:59:25.50 ID:yZeua3uj
- >>103
お前みたいな貧乏人は不要だよ
どうせ学歴も低いんだろ
このスレから出てけカス
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:41:33.30 ID:XHpJl5cb
- >>103
AK120について一言。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 15:40:37.56 ID:vLzXyMYr
- あの、昔iPodっておいくらでしたっけ?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:20:46.61 ID:FbMX0PXd
- まぁ、四年前と同じ物で値段も変わらないからな。
これ以上ブランド的に価格も下げられないってのはわかるけどね。
不自然だからディスコンになるのが当然なんだろうけど、少し割高程度なら買い支える根付い奴らもまだいるからね。
俺なら39800円までなら現モデルと同等でも他に選択肢は無いから出すよ。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:41:14.66 ID:FPaexdp3
- 切り捨てがお家芸のAppleがこれをディスコンしない理由がわからん
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:47:56.16 ID:/lAXHoPR
- >>109
売れてるのかもしれんぞ?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:11:47.52 ID:noKlYg7u
- 5月31日に嫁が旧価格で買ってきてくれたよ。
例の値上げ報道の事知らなかったって言ってたから
ものすごい神タイミングだよね。
大事に使わせてもらいます。
以上チラ裏。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:07:21.42 ID:Sv022Reh
- うちの蔵もそろそろ2歳
- 113 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/06(木) 21:44:33.77 ID:F29vNroe
- 容量取るならClassicだよな
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:58:03.36 ID:XHpJl5cb
- 160GBもいらねえ64GBで十分だと思うと、
その64GBが結構良いお値段なんだよな。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:48:43.51 ID:lfnbgZxr
- wavやapplelosslessで保存する人にはそもそもクラシックしか選択肢がない
touchやnanoが改良で音質向上してもポタアン噛ませるし関係ない
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:41:58.91 ID:EByeMd2H
- そんなことよりガッツリしたいんや!
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 08:50:06.29 ID:6/vkpi4N
- >>111
円高の影響で下がったりしてな。
つーか、95円ぐらいになったんだからAppleは価格を下げろと言いたい。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 08:56:37.20 ID:9zYIH7n2
- 95になったのは一瞬ですぐ97まで戻ったんだなこれが
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:26:24.35 ID:CkdZecU0
- 値段上がる1時間前に買った奴が今届いた
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:09:01.11 ID:GcugUtKh
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:10:00.64 ID:cfnTkTaS
- 現行モデルの他に80GBと30GBの過去のモデル持っててその2つはほぼ使ってないけど
長いこと充電してないと電池自体ヘタっていくもんなの?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:03:47.87 ID:6/vkpi4N
- >>121
ヘタルと言うか、新品で保存してあったiPod Videoは完全放電して電池がダメになった。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:50:23.28 ID:YP/EdX2a
- >>112
うちもそうだ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 04:24:53.75 ID:F8sFtdkG
- 完全放電で放置が一番だめだよね
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:57:26.86 ID:t98Kagrc
- 使いもしない機種時々充電しながら大事にコレクションしとくより
売っちまったほうがええね。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:17:33.57 ID:zsWWoVvc
- ipodなくした
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:24:31.18 ID:Jf7/i1ux
- 俺が拾った
儲けもの
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:28:31.65 ID:zsWWoVvc
- >>127
恐らく家の中でなくしたんだと思うんだが・・・
外に持ってった記憶が無い
いや、正しくは仕事に行く前にちょっといじってた
そこから忙しくて記憶が無い
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:59:24.87 ID:WZ5I69RU
- おれはiPodを無くした日に、iPodと関係ないがヤクザに因縁つけられて事務所につれてかれそうになった
本職の脅しはさすがというか半端無く怖かった...
因にiPodは見つからなかった
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:03:23.47 ID:zsWWoVvc
- そういえば今日は会社の車で走ってるときに人が急に飛び出してきて
急ブレーキ掛けたんだよ その時カバンが落ちたんだ
もしかしたら車の中かも
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:16:00.64 ID:Jf7/i1ux
- >>130
今トイレにいるからさ
ちょっと来なよ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 03:08:07.75 ID:hw1zfyZz
- アッー!
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 03:21:14.34 ID:cUVUXJ/N
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:21:08.93 ID:fvh6D3/l
- ガッカリフェラ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:17:32.64 ID:8KEYfodw
- おすぎとフェラコ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:31:52.50 ID:4HVyp8yv
- いいかげん中身のソフトウェアくらい更新してほしいもんだ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:15:31.57 ID:scf6QX4s
- WWDC
classic完全無視ワロタwww
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:49:13.64 ID:z8AcWvpp
- 無視したわけじゃないだろ
無視というのは多くの場合、悪意からくる意図的な行為
存在自体忘れてるんだよ、悪気はない
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:52:51.16 ID:E77Dp7d6
- >>137
クック「classic?何それ?俺は引き継いでないぞ?」
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:53:47.31 ID:9PKScrim
- AppleにかかればClassicのSSD化なんて朝飯前だろ?何でアップデートしてくれないの?
基調講演でMacProが発表された時「Appleはプロユースユーザーを忘れてなかったんだ!」と思ったけど何も触れず…
最後のアップデートの2009年からもう4年、今のAppleのプロダクトの中で1番放置されてんじゃね?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:04:25.15 ID:DD6D/Cfe
- ディスコンすらならないんだから完全放置なんだろうなww
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:36:30.63 ID:h0Fz1ADk
- 初代蔵が未だに元気だ(車載用と化してるけど)
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:08:07.24 ID:XxnOztsW
- >>140
SSD積んだら今の倍以上の価格になるからじゃね?
そのうえ速度向上の恩恵も少ないからな
売り上げは伸びるどころか減るだろうし積む理由がない
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:51:26.65 ID:DKYHuPge
- SSDの256GB搭載で39,800円だったら買う。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:04:41.93 ID:xcF09rM6
- >>143
正論だな
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:05:13.80 ID:+BEegoHp
- まあ普通に音楽を聴く分にはHDで十分だな
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:55:17.18 ID:2ZNvc6Dz
- 放置でも存続してくれるだけで十分だ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:55:29.14 ID:2SPEyQSN
- 何十年たっても、生き延びてたらうけるwww
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 03:18:17.81 ID:U/+tyuVT
- メモリ型の容量が増えるにつれて容量が増えていったりしてw
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:18:36.19 ID:mOGVa449
- Toshibaの240GBを載せた新世代が出る。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。もう3-4年も前の話です。
- 151 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/12(水) 15:34:21.55 ID:N79rR+Rs
- SSDの256GB搭載Classicとか仮に出たらlightningコネクタに成るのか
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:53:56.06 ID:EVUTKlSO
- なると言えばなるし、ならないと言えばならないだろうな
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:18:12.93 ID:2SPEyQSN
- >>152
いやなるだろ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:21:54.72 ID:2YIgvvQg
- 予備のLightningケーブル買うにしてもたかがケーブルに1500円以上出すなんてアホくさ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:28:01.16 ID:ZfBA9JQN
- 貧乏人乙
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:02:24.19 ID:U/+tyuVT
- >>154
恐ろしいことにその100倍以上のケーブルをポンと買う猛者がおってな…
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:04:14.36 ID:Fa9H/+4m
- デジタル信号通す線とアナログ信号を通す線を同列に語っちゃいかんよ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:05:12.93 ID:ZfBA9JQN
- いやいや、高級ケーブルでデータやり取りすると俺の顔写真がイケメンになるから
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:11:26.54 ID:2SPEyQSN
- >>158
顔によるだろ
お前の顔面が��だったらもっと��になるぞ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:11:58.55 ID:Fa9H/+4m
- 日本語で喋って
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:16:58.76 ID:N79rR+Rs
- デジタル信号なら変わら無いがケーブルが粗悪品だったりすると影響が出る事はあるのだろうか?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:18:54.93 ID:ZfBA9JQN
- 付属品で全く問題ないレベル
百均とかだと流石にアレだが
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:59:19.00 ID:4NlGCiFp
- >157
「オーディオ向けUSBケーブル」
でぐぐったら、なんと言う事でしょう
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:17:09.71 ID:suEjHx0A
- >>163
デジタル通すだけなのにバカ高いの買う連中はガチで頭逝ってる情弱だから無視しておけ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:59:27.70 ID:BWUn3zlE
- >>163
LANケーブルまで出たしなw
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:05:43.29 ID:8ZUGxrkP
- ピュアオーディオなんでマジでオカルトだから
何十万の金属片床に置いて、変わった気がするとかあるから
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:29:24.97 ID:BWUn3zlE
- >>166
プライベートIPアドレスがどうとか言い出した時は大笑いしたわw
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:50:56.07 ID:QqQAc8mt
- 一昔前、そういうオーディオマニアが「CDに十字に傷を付けると音質が良くなる」とか
抜かしていたしそういう奴らって何か催眠術にでもかかってんのかと。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 04:52:35.77 ID:c2lWhFfp
- 今これ使ってる女の子見ると物持ちいいな、ってイメージ。
好感持っちゃう。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:08:41.03 ID:2BLj1LoS
- パワーアンプを逆さまに置くと音が良くなるとかも有ったな
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:47:05.14 ID:zgSKcoVA
- お前等、音楽聴いても心が豊かにならないだろ
メシ抜いてもカネかけろよ、馬鹿野郎
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:47:41.16 ID:VK9SzQpX
- そして輝く
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:48:57.08 ID:iO3Iexe6
- >>169
デブnanoをつかってるけど、後輩から新しいclassicが販売されたんですか?とか言われたぞ?
もう、3世代のnanoを見た事無いのか。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:30:34.75 ID:FDR9op39
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:07:48.67 ID:Zumq7foc
- 先週から使い始めました。よろしくです。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:55:41.50 ID:OqCbW4JV
- また円高進んでるんだけど
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:58:20.80 ID:suEjHx0A
- だから俺は春頃から言ってただろ、どうせ年内に元に近い円高に戻るって。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:54:19.21 ID:pqpGm28z
- 保証期間きれてDockとHDDぶっ壊れてそのままにしてあるのって有償で新品交換できるかね?
一回無償のとき修理依頼だしたけど戻されて妹にお下がりでやって買い直そうと思ってたけど本体値上がりしたしまた使うならそうしたほうがいいよな・・・
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:24:35.01 ID:Odl2/osh
- ジャンク品のiPodをヤフオクで落札して数千円で
完動品にとかは有るけどどうなんだろう?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:50:22.33 ID:BeLocguR
- タイポップスもいまだにタイ文字表示できないなんて…
カーナビに接続するとナビ画面ではタイ文字出る
思わず笑ってしまったけど
アップデートひとつで済むんだけどな…
やっぱこのまま延々放置かな
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:00:22.59 ID:spH2ASgg
- >>179
バッテンマークだとHDDの故障とか、何ともならん時が多い。
Appleマークでフリーズとか再起動を繰り返すのはリカバリーモードやスキャンディスクで復活可能。
復活したら、電池交換を申し込んで新品になる。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:09:37.58 ID:AiJWagyh
- mac proはあんなに進化してるのにな。
オーディオ部門にはもう力入れないのかな?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:39:48.72 ID:n5H6nWu+
- 今だからこそBluetooth欲しい
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:02:03.99 ID:Yo3FMdXQ
- 蔵にはあんまり余計なものはいらんが、Bluetoothだけはあってもいいな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:27:35.08 ID:7+OCte25
- ヘッドフォンアンプ使ってる人はどんなの使ってるの?
今まで直で聴いてたけどちょっと上を目指したくなって
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:53:21.02 ID:4YLklfaI
- ER-4Bで音量が確保しにくいのでIconMobile使ってます。
生産終了っぽいですが。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:55:18.89 ID:hIZrBLk7
- PHA-1
ただしかなりヤンチャな音作りなので人によってはPH-P1の方がオススメ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:27:18.64 ID:sK1aD3BL
- FiiOのE17
ポタアンの入門機と言われるだけあって低コストでそこそこのスペックあり。
音は全体的にドンシャリで低音はかなり出る。
アンプ買うならイヤホンもアップグレードした方がいいいかも。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:02:03.76 ID:zGXPOKaQ
- ぼくは2STEPDANCEちゃん!
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:13:50.82 ID:XiQ7NIGq
- 漏れは自作してる。
どうせライン出力しか出来ないから、電子工作初心者なら、秋月ポタアンとかオヌヌヌ。
他にもケース加工しなくて良いケース付きポタアンキットがいっぱいあるから、そういうの作ると良いよ。
腕が十分に上がるまでは、ディスクリには手を出すなよ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:41:40.90 ID:5WxAG2tW
- Pha-1で結構満足してる
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:59:11.70 ID:DTwk61yw
- >>183
http://i.imgur.com/x4DH90d.jpg
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:56:17.72 ID:t5kAZK3R
- 外付けは美しく無いから(゚听)イラネ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:11:15.30 ID:rB8o7yWP
- >>192
路上かよw
- 195 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/17(月) 16:07:15.52 ID:TJxdo40Y
- >>192
床で撮影が定番だが何で外で撮影なんだ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:00:44.18 ID:eLxdngj6
- >>187
HP-P1じゃないのか?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:50:49.08 ID:cqWhl8xg
- classic 160Gを今更ながら初購入。聴くのがほとんどロックなんで
アンプはP-51かSR-71Aにするつもりだけどちょっと古いかな。
まあ向こう3年楽しめればいいと思ってるけど
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:39:32.34 ID:SYFDftY+
- クラシックユーザーなら三段程度は普通にやってるだろ?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:34:18.13 ID:WQZqKAiX
- 腹が(´・ω・`)
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:45:35.19 ID:DgFjxvW3
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:34:09.64 ID:JxuKPZXT
- Lightning式の軽量化されたiPod classic出して欲しいなあ…
でももうApple社の方針からしても出ることはないんだろうなあ(遠い目)
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:57:34.96 ID:Hn/Cs5ye
- 今後の機器をLightningに統一したいという意図は有るだろうが、
Classicの存続判断とは別だろうしな…
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:13:46.86 ID:kcL4M0fA
- 純粋に音楽プレイヤーとしての使い勝手はシリーズの中でclassicが一番なんだけどな
touchは一発で操作できないし
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 01:06:44.77 ID:9r+92IK1
- >>203
2クリックか2クリック+1タップの差とかどっちもどっちじゃね?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:42:38.45 ID:D235zDgb
- クリックホイールって選曲の操作性は◎だけど
ボリュームの操作性としては×だと思う
だから使い勝手は結局どっちもどっちだなあ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:47:59.79 ID:nuwz+UjA
- 慣れの問題だよ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 02:50:59.21 ID:M21P9b8W
- クリックホイールで音量操作一切しないから無問題
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 10:09:09.96 ID:UcwVDJXy
- Classicってハイレゾ対応のポタアン重ねてもハイレゾ再生は出来ないのですか?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:33:18.54 ID:5pl7W8BV
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:08:37.09 ID:y0QPTEFT
- 初夏の夕闇に浮かぶiPod
おれの 肛門のにおいがした
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 04:34:39.95 ID:cN+L4Z+0
- しまったなぁ、買おうか迷ってるうちに値上げしてしまった。
こうなると絶対に今の値段では買いたくないのが人情だ。
正月の初売りまで待つしか無いのか…
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:08:20.91 ID:x92sdRxG
- 秋で製造終了かもよw
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:13:14.12 ID:fhd7x5L3
- >>211
俺も値上げ後に買ったから欲しいならサックとどうぞ。
しかし正月になったら買うかって事は、それまでの期間使わないで済むって事なんだから本来買わなくても良いのかもね。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:25:31.66 ID:5b4Ddg1d
- 現在iPhone4S(32GB)に音楽入れてるが、容量が足らん
値上げ前に買いたかったわ…
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:41:53.94 ID:mq04tBaN
- いきなり価格が10倍に跳ね上がったしたわけじゃあるまいし、
そんなに嘆く事かって気もするが…
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:43:22.45 ID:iEhfvuKj
- 確かに
今見たら2000円くらいの値上げ幅に収まってるしな
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:02:36.91 ID:xdg5iafu
- デカイわ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:40:29.79 ID:w6m3I4Jn
- lightning化したらビデオをアナログ出力が出来なくなるわけだ。いらね。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 03:56:06.50 ID:oIfPFXRR
- 128GB/256GB/512GBの大容量のSSDを搭載し、ホイールを搭載しつつ、◎の真中のボタンがホームボタン兼用になり、スリープボタンが新たに追加。
新たにさらに Bluetooth + Wifi搭載
HDDを除去したおかげで
内臓アンプと内臓バッテリーの強化が実現。
Thunderboltで繋げば映像と音声出力が可能でHDMI変換すれば
本格的にオーディオアンプへデジタル出力が可能。
Thunderbolt経由で映像出力すれば、HDホームシアターへ早変わり。
iPhoneやiPod touchと同じCPUを搭載し、Wifiも内臓したから、Macの同期もケーブルいらず。iCloudで写真や音楽も寝てる間に同期。
充電は、Lightningコネクタでどちらからの方向でも刺せる。
音楽を持ち運ぶだけじゃない。
より素晴らしい音楽を持ち運べるのが
「新しいiPod」
妄想ぐらいは自由だよなー
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 04:56:37.61 ID:AJGU6sHs
- 音楽に特化したモデルがってもいいかもな。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 07:01:16.65 ID:UsslTv4v
- 音楽に特化したモデル:iPod Gattemo
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:26:15.55 ID:Vg38s6Ce
- アナル三平と喧嘩した、容量より重量とぬかしたもんで。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:50:54.84 ID:4Uhgv1Nh
- ipodは音楽再生以外の機能はそんなに利用しないから音楽に特化したものを新作で作って欲しい
ipodで動画とかipadがある現状ではそっちでと切り捨ててw
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:58:54.62 ID:aRlMJP5a
- 昔の白い陶器のような筐体がなつかしい
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:58:13.56 ID:WM9GFZSQ
- アップルからアンケート来てるから、みんなでクラシックマンセーしとこうぜ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:32:15.71 ID:0CH76MkP
- アンケートって何だ?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 04:47:51.52 ID:0RR5NKYv
- アンケート知らないのか
質問に答えてく奴だよ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 09:37:34.88 ID:a7osXrgY
- 「あれは…暗鶏闘(あんけいと)…!
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:37:32.27 ID:bdcxPtcu
- 何その男塾
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 07:00:31.20 ID:7pU3XtGE
- 今はiPod接続できる機器が多いんだし、携帯じゃなくて据え置き用として
classic使ってる人が多いんじゃなかろうか
ちょうど他に代替品もないんだし完全に独自の立ち位置だ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:57:25.04 ID:oZ00oirR
- というよりClassicじゃないとライブラリが入りきらない人間が使ってるんだろ
曲数多いと人によっては128kbpsに圧縮しても容量足りないだろうし
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:09:57.34 ID:5ZK7HkpI
- ONKYOのND-S1はちょっとした革命だったわ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:04:51.46 ID:p112ocE4
- ライブラリの整理って面倒くさいよね。だから全部入っちゃうClassic使ってるw
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 05:32:28.86 ID:IIcMF/y2
- 圧縮して入らないって数万曲あるのか…凄まじいな
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:16:30.57 ID:klYavVaW
- 256kbps固定、1曲4分の超単純計算だと
8,738曲で64GBだな
Classic以外の機種の最大容量今いくらだっけ?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 09:25:06.73 ID:JmASMRdL
- AK120で確か192GBはいけたような…
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 09:55:30.78 ID:NvMELV2u
- 今は生産していないが、
300GBってのがあった気がする。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:55:52.76 ID:6/2NXHif
- せっかくappleロスレスなんて独自規格を作っておきながら、
それを使うような高音質好き≒大量の音源所有希望者、ってことを
考えてないのかなappleの中の人は
最近はハイレゾ音源の配信なんかもあちこちで増えてきたくらいだし
大容量のニーズは、世界的規模で考えれば絶対少なくないはず
だから250GB以上のやつを出してくれお願い
- 239 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/30(日) 19:12:02.08 ID:FywTp733
- パソコン用ならパフォーマンスが重要かもしれないがDAP用なら関係無いよな
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:5PGMjzvU
- その前にオペアンプをWolfsonに戻して欲しい
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:SdK75IRF
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:y3omCWMx
- 昨日、容量の足りなくなったiPod 5G 30GBからiPod classicに買い替えました。
6年間ありがとうございました。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TaVL3+CH
- 5時間はもつけど、だいぶ電池へたって来たからジーニアスバー行ってくるかなぁ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ocRzcAfD
- 俺の5thは音楽再生メインでたまにメールや2ch見たりだから概ね40時間くらい持つな。
再生はじめたら殆ど操作しないヘッドホンのエージング時は46時間持つ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:DXtmlgVT
- 尼タイムセールで3%オフ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:an3fly65
- 3%かぁ・・・
今の時期に80Gや160G程度のHDDって逆に高くなっちゃうのかね
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:7gZvNfW+
- みみっちくて見苦しいわ。もう買うの諦めろ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:st/RXg5z
- 買おうかどうか迷ってるんだけど、致命的な不具合とかないよね?
ないなら買おうと思う。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:d4Tdsagh
- アマゾンのレビューを見てみたら?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:st/RXg5z
- >>249
ちょっと見てくるわ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:st/RXg5z
- Amazonのレビュー見てきたけど、概ね高評価なんだね。
ただ、HDDのシーク音がうるさいっていう意見が一部にあるんだけど、実際のところどうなの?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:d4Tdsagh
- 3台持ってるけどうるさいと思った事はない
というかヘッドフォンして使うものなのに何時うるさいと思うのかが疑問
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:P9BcFiGn
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:sPgKC376
- >>251
キューンって可愛い声で鳴くよwヘッドホンやイヤホンで音楽再生中には
聞こえないから大丈夫。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:oSmhkvbO
- >>254
あれホント可愛いよなw
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:an3fly65
- 再生中は滅多に鳴らずに曲選択の時だけってとこもニクいね
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:l1p4dFvt
- この退屈極まりないない使い古された話題この先もずっとつきまとうのか
ゲンナリ、ウンザリ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:qSrv/F17
- 今みたいに外気温でも35℃を超える様な真夏日だと車内の温度は洒落にならなくなるけど、
iPod classic を一日中ずっと車に入れっぱなしだと不具合起きる?
ナビに繋ぎっぱなしにしておいて、普段使いにはiphoneを使おうかと思ってるんだが。
- 259 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:JB6tDvGG
- エアコン動かしていれば大丈夫だろ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4MCtu9v7
- 使い捨てと割り切るならOK
長く大事に使いたいならNG
- 261 :248:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:lkwbIgmr
- >>248です
結局、今日の帰りにヨドバシカメラで買ってきた。
とりあえずiTunesから曲を入れて聞いてみたけど、HDDのシーク音とかは耳の近くに本体を持ってこないと気づかないくらいだし、満足した。
昨日アドバイスくれた人、ありがとうございました。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5CnHbHTQ
- >>261
おめ。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5FII3oKH
- >>261
可愛がってやってくださいな。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:xMaAu5Kn
- 第五世代iPodではプレイリストの並び順が漢字の読みの順だったのに
iPod classicに買い換えたらUTFのコード順に変わっていて
プレイリストが大変に探しづらいのですが、漢字の読み順に変える方法はありますか?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:A3Tim2n/
- 今年の9月には新型出ないの?
もう放置プレー中だから新型はないかw
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:GuRop/zG
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:UhwwMTPY
- >>264
プロパティの読みがなは入力してる?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DJzLx0wF
- >>267
曲の並び順のことでは無くて、プレイリストの並び順のことでございまして
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:UhwwMTPY
- >>268
頭に平仮名でも入れたら如何?
え演歌
か歌謡曲
みたいに。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DJzLx0wF
- >>269
(アーティスト名) アルバム名
っていう感じでアルバムごとにプレイリストを作ってるので、ちょっとその方法は無理そうです
むむ…
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DJzLx0wF
- アーティストごとに番号を付けてプレリストの頭に番号を振るくらいしか方法はなさそうですね
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:UhwwMTPY
- >>270
アルバム毎にプレイリストを作る理由が分かりませんが、トラックNo.は変えたくないの?
被り曲は入れないとか、そういう縛りでもあるのかしら
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DJzLx0wF
- >>270
「シングル」というプレイリストにシングル曲が3000アーティスト7000曲程入っていて、
それとは別に、「アルバム」というフォルダの下に500アーティスト1500枚程、
アルバムごとにプレイリストを作ってあります。
アーティスト→アルバム名で選んでもいいのですが、シングル曲もあるせいで
アーティストの数が3500とかになってしまって探しづらいのです。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:k/m1BEk9
- アルバム名やアルバムアーティスト、グループ等纏め方は色々用意されてるのに
なぜ、プレイリストなんだろう…
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EQ1bt7n/
- 管理ポリシー自体を根本的に見直すしかない
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:FXGmspRh
- アルバムアーティスト表示未だにできないよね?
作曲者で代用してるわ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:VkT01lFn
- >>275
むしろ皆さんが大量のアーティストやアルバムをどうやって管理してるのかを知りたいです…
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:UAFIJS75
- アーティスト→アルバムで探しづらいと書いてるけど
アーティスト数が多かろうがサクサク先に進めるのがホイールのいいところだと思うんだがなぁ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:1pdUumJ1
- ABC...XYZから平仮名漢字をすっ飛ばして最下部の数字に行くホイールのどこが使いやすいんだか
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:UAFIJS75
- 基本的にアルファベットのアーティスト名ばかりなので>>279の仕様に今まで気づかなかった…
何年も使ってるのにw
平仮名漢字が多いとたしかに使いにくいかもしれん
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:H3H2xFdL
- まあ、大量のデジタルデータ管理はアルファベットや数字で行うのが基本だからね。
感情論の問題じゃなくて現実的な利便性・検索性・汎用性の観点からね。
(自分はPCのファイルやフォルダも全て半角アルファベットと半角数字で運用している)
どうしても日本語でというなら最低でもカタカナかひらがなで統一する必要がある。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:FhsfZjCP
- >>279
手元のclassicじゃならいんだけど
読み仮名入れるとそういう動きになるの?(今タグいじれなくて確認できないんで…
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:VFwVUUud
- 普通に使ってると骨董品使ってるように言われる。
流行り過ぎたものってのはこういう所が駄目だね。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:w55ZYsMT
- たしかに友達に「あっ、classicだ!」とかは言われる
- 285 :589:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Wm0AyjqB
- この間の値上げ後に初めて買ったんだけど、世間ではそう言う扱いなのか…。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:bR7I1CJX
- 「鼻」のように気にしすぎないことだと思う。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:1bOWd+h6
- ここの人たちって思ったより役に立たないッスね
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:GaFihdpP
- そっすねー、おならプー!
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:6bQqeAUm
- 音楽を楽しむことができる人間ってのがさほどいないんだろ。もともと。
だから音楽特化したものから離れて、
TV番組ばりのゴミ情報を得られるiPhone(笑)とかを使ってるほうが楽しいんだろ。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:tFdSqpi4
- これは痛い
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:xMPnLxZl
- なぜiPhone批判になるのか
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:+HtXqah4
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:8SXSCw9T
- スキンシール貼ってる人いますか?
画面以外グルッと覆う感じですかね?
側面の境目が気になります。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:MDn1ck99
- なぜiPhone批判になるのか
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:NcHmzRQE
- iPod classic 第6世代 5年くらい使ったんだが、
昨日どっかで、落としちまった。
仕方がないから、買い直そうと思うんだが、
これ以外で選択肢ないよね。160GB以上
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JqO6s/uE
- 無い
COWONの奴も今はもう120Gしかないし
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cuY5yG4/
- 5年以上も前に出たプレイヤーがHDD最大容量というのもな
スマホとかクラウドとか時代はあると思うが、
どっか320とか500のプレイヤー出してみればいいのにな
ま、他が出しても、オレは容量よりも形状とか操作性が好きだからipod蔵を使い続けるが
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wLzu2Qvd
- 意外にも大量の曲を持ち出したいユーザーは少なかったってことなんだね。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TqEHGPQe
- CD50枚(800*50)を256k(1/5.5125)で入れて7.3GBくらいだもんな。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Zwi74fla
- でも安定して売れてるからこそ今まで残ってるんだろうけどね
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AfZMWN6U
- 残存者利益、って奴
ただ、元祖が残存者になったというのが何ともw
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Jvc27F/X
- てかライトニングにしてイヤーポッズつけてそのまままた売ったらええのに
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TqEHGPQe
- ライトニングにするってことはチップを替えるってことだから
新規に予算を組んで回路から設計から作り直すってことでしょ?そこまでの労力つぎこむかな?
それにともなって、もうちょっと値段下げてお得感出して来てくれたらいいけど、
普通に考えたら当面は値段上げてくるだろうし。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iUTmjCYR
- iPhone、touchとnanoでは実際にそうしたわけですしおすし
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mXimGe1v
- 曲が入り過ぎてても選べない。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Jvc27F/X
- え、ライトニングにするだけでそんなに変える必要あるん?
変換コネクタでも実現できるようなことやのに
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Zwi74fla
- >>304
いや、それらは元から毎年モデルチェンジしてるじゃん
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Zwi74fla
- >>305
「あの曲入ってたっけ?」って方が選びにくい
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iUTmjCYR
- >>307
え?毎年モデルチェンジしてるのiPhoneだけだよ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Zwi74fla
- はいはい
ほぼ毎年ね
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BC78AJRs
- ライトニングは要らない
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YFZkj/4K
- 俺的に一番の問題はアルバムアーティストだ
モデルチェンジしなくてもアップデートで対応できるだろーが
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8tVnMXVa
- あれは何とかして欲しいね
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZBAmuGNS
- >>311
じゃあ携帯はiPhone5じゃないんや
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9chxqxyZ
- もうちょっと画面が暗くなればいいのに
常に0%ですわ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ly1bg3uF
- 俺漏れも
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:isFZ5qgD
- 車のオーディオに繋いて使ってる人いますか?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xbD+OkGr
- >>317
使ってるよー
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:H7BLoXnb
- >>317
俺、繋いでる
新車購入時に純正オーディオから
ステレオミニプラグが刺せる
フロントAUX-IN付きのユニットに換装。
#安い機種なので一諭吉前後、新車なので工賃はおまけ
#さらに未使用の純正ユニットを下取り
家電量販店で売ってるステレオケーブルで繋いで聴いてる
長距離乗るときはシガーソケットから
USB電源引っ張って充電。
お高いユニットだとドッグコネクタ接続で
再生コントロール(ストップ、スキップ程度)が出来る機種もあるけど
俺の使い方は基本シャッフル再生流しっぱなのでAUXで繋ぐことにした
AUX接続なら機種問わずで
蔵以外のスマホを繋ぐことも可能
融通が効くのでお薦め
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:mt/+i9hk
- >>317
サイバーナビのMSVがゴミカスだからiPodがないとマトモに音楽聞けん
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:JtYwbS11
- Mobile Suit Variation
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:LqcXAmTk
- ホイールでっかめ&320GB HDD&大容量バッテリー&高音質にして早くリニューアルしてよん(´・ω・`)
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:hv3GHewv
- >>322
禿同
もう160GBじゃ入らなくて泣く泣くプレイリストだけ入れてる
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Hkjyeutg
- 320GBでも入らないよ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:35yhxYK4
- とりあえず250Gから始めよう
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:fv4krCpq
- どうせなら1Tでたのむ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:IRvQMPK6
- いやいや2TBのSSDを・・・
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vNf+pbK4
- でも今後Appleが蔵の後継機出したとしてもLightningになるだろうな
それだけは嫌なんだよなぁ…
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TgfdcfCr
- FireWireもけっこうねばってひっぱったもんなあ……
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ydPNMV6M
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:fgqzyR71
- >>317
繋ぎっぱなしで使ってる
エンジンオンオフにに連動してレジュームも一時停止(その後電源オフ)もできるし
助手席のやつでも後部座席のやつでも操作させるのも簡単だし
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Pcl9s9Tz
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GYy+gJCV
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Ckl4ZTTm
- なんか入れてる曲もビデオも全部「others」で認識されてるんだけど何コレ
iTunesに繋いだらフリーズするし抽出もダメリセットも無意味だった
HDDが逝ったのかなあ、誰か助けて下さい
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:tAbihRHo
- >>334
買ってからどれくらい?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Ckl4ZTTm
- >>335
3年ちょっとです
パソコンに繋げたらなんか異様に熱くなるわ復元もできないわiTunesは凍るわ最悪だ
いよいよHDDが逝ったかなあ……
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:tAbihRHo
- >>336
3年も経ってるとな・・・
残念ながら、寿命かもしれないね。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Ckl4ZTTm
- >>337
やっぱ寿命なのかなあ
思えば最近エラーが頻繁してたんだよな……
今度銀座に持っていって、後はデブnano5GとVideo30Gで埋めるわ
付き合ってくれてありがとう
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:NxE9gJ6b
- 俺のクラシックは6〜7年くらいもったよー(5Gかな?)
最終的にジャックの接触不良でダメになったけど
今はtouch使ってるけどやっぱりclassicが欲しいです…
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:jGAg2zh6
- 三年で寿命なの?じゃあ俺のあと一年かよ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:tAbihRHo
- >>340
使い方による
俺は4年だった
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:jGAg2zh6
- いずれにしても短命なんだな
どこが逝くの?HDD?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:OItD3QVu
- バッテリーとクリックホイールが死亡
Dockスピーカーのリモコンがないと操作できない状態に
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:eC98URN/
- >342
普通のポータブルプレイヤーと同じく、ダントツでイヤホンコネクタだろ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TEoyf5xi
- >>344
なわきゃねーだろカス
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:6+X0zQaL
- 初代を発売とほぼ同時に買って使ってるけど
時々HDDが異音を発して直後に再起動したりする。でも故障はまだしてない。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hQAvElO5
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nQDz3h4W
- 朝10時頃使って、再生止める
19時頃にもう一度再生しようとする
今まではすぐに朝の続きから再生できてたけど
ここ最近黒い画面にりんごのマークが数分出るようになって待機しないといけない
そして画面が明るくなったときには続きからではなく、同期した後みたいに最初から。
なんかちょっとそろそろ調子がおかしくなってきてる前兆なのかな。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:j+VeEi1s
- ジャンクで第4世代買ってきた。やっぱ白はいいよ。白の再販まじで希望
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:LKkcaBhX
- 俺のクラシック、買った時からホイールの感度が鈍いんだけど壊れてんの?
買った時から保護シール貼ってるから当たりがとれてないだけ?
- 351 :まさを. ◆LSl2TtZe4AN2 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:zQpP99MY ?2BP(3)
- >>350
他スレじゃあ他人様に楯突いてる割に,iPodのダイアグすら知らんのかいのw…
まぁ,大方シールの所為だろうが,気になるんならAction+Menuキー長押しで再起動して,
ロゴが出てるうちにAction+Prvキーでダイアグメニューに入る宜し.
んで,Manual Test→IO→Wheel→Wheel Testで確認.
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:LA0js7t9
- >>352
お前がポータブルオーディオ()の貧乏人を煽っただけだろWWW
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1372674729/
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:t0GaV/kZ
- >>352
あんまり自分を責めるなよ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:4gfj1N8Q
- 自分を責めすぎるのはよくないぞ。
うん。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:HKfbELvd
- 強く生きて
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:K4xL3CS+
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:g+D2TnbB
- >>350
同じく
保護シールつけたらほとんど反応せんから即効とったわ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:TsfgYUaG
- >>350
どの機種と比べて感度が惨いっていってるの?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ryOD2s/w
- 頭悪そう
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:HKfbELvd
- >>358
5世代とかと比べたら明らかに感度悪いよ
なんでか知らんけど
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Uim2DNxY
- >>359
死ねよゴミ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:TsfgYUaG
- >>360
うん、それはポケットの中でこすれて勝手に動いたら困るからって
Classicでは仕様変更したって聞いたけど。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:pZwIu9+4
- classic壊れて何度復元試してもエラーでできなかったんだけど
叩きまくって再度試したら復元できたwww
あきらめて新しいの買わなくてよかった
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:HKfbELvd
- >>362
それは公式?
HOLDがあるのに、反応悪くしたら使い辛くなるだけだよね
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:T+yltVut
- >>363
昭和の家電かw
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:c6xcNdxj
- >>365
iPodは復元して無事に起動するようになったけど、
PCで正常に認識できなくなった。
iPod接続するとPCがフリーズする
なので結局新しいのを買ってきたwww
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:2xHq8R53
- この時期新しいのを躊躇せず買うなんてすごいな。
いや、もうきっと、何の発表もないんだろうけどさ・・・
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:9GoxiW34
- わからんぞ、終了のお知らせの可能性もあるからな。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:2xHq8R53
- ちなみに今120GBの蔵使ってるんだが、電池交換ってできる?
在庫なかったらもうできませんって言われるのかな。
iPodは本体交換のみだったよね。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:8MJbloB3
- 単純な進化だったら容量増加とかSSD化とかBluetoothとかになるんだろうけど、
そもそも音楽再生自体がクラウドの方面に行ってて蔵そのものが進化から外れることに・・・
・・・すでになってるんだろうな
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:pv6Oy9z0
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Hr4uem/O
- >>369
もしも在庫がなかったら新型で返してくることが多いから、大丈夫だと思うよ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Hr4uem/O
- 連投すまん
>>369
在庫があったにせよ、なくて新型で帰ってきたにせよ、電池交換というよりかは本体交換だね。
データのバックアップはお忘れなく。
- 374 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:gK0Prn8n
- >>370
モバイルルーター必須とかドンたけ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:qq11AG91
- >>374
通信ユニットを内蔵すればいい。
そんで機械部をへらして寿命を伸ばすためにタッチパネル化とフラッシュメモリ化で…
…あれ?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:3Cz3moe6
- 5th(60GB)がとうとう天に召されてしまった。
再生できないファイルがあるから復元しようとしたんだけど、途中で
内蔵マイクロドライブからカラカラと異音が・・・w
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:7MuDRHMn
- 青歯さえ内蔵されれば超小型ミュージックサーバーになるのになぁ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:6g98ns0T
- >>377
Bluetoothレシーバー使えばいいんじゃね
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:AOC0zh71
- >>378
377じゃないけど車のナビで青歯使いたくてレシーバー買ったけど
結局接続ができたりできなかったりでスムーズじゃないので
結局ケーブル買って聴いてるわ。
内蔵されるとありがたい。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:IdKM08FP
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:rBsa2C7v
- この前のゲリラ豪雨以来調子がおかしくなってきた。
秋に出るSONYウォークマンのスペック次第で乗り換え検討してるからそれまで生きていてくれ!
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Mgso4h/U
- >>381
音質については置いといて、itunes+ipodの使い勝手に慣れていると、
walkmanの使いにくさには唖然とするほどビックリするぞw
全体的に「お前(SONY)が考えた使い方をオレに押し付けるな!」って感じ
なんだよね
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:FhKwmTqu
- iPod touchやシャッフルもクラシック使ってると似たような感想もつんだけどな
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:w2iKzrn5
- itunesはライブラリが糞
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:h6NAqAA+
- クラシック欲しいんだけど、23000円って高くね?前買った時は16000円くらいだったんだけど、これってまた安くなるの?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:/t9eRHBe
- ライブラリが膨らむので、我慢出来ずに
ebayで240GB改造classicポチってしまった…
容量アップするアップすると言われ続けて数年、蔵はもう160って決めてるみたいだし。
カスタムイヤモ二使ってるからいわゆる高音質DAPの購入も考えたが
母艦がimacだから当然だがipodがどうしたって一番しっくり来る。
>>385 アップルストア価格でもっとも安い時の価格が
この間までの20800円じゃなかった? ホントに16000円のを見たなら新古品とかなはず
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ucZg6wNy
- >>385
円安で値上げ。
20900→24800
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:4aXUTymE
- はよアルバムアーティストはよ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:z6gZrAY6
- >>386
>>387
ありがとう
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:H8pCWJAp
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:QQLFQjYE
- 毎年アップルの新製品発表会をいろんなWEBサイトでリアルタイムで見てたが
もうそれもないな。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uC9ik6Jk
- 暑い。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6sgssETp
- ONKYOのデジタルメディアトランスポートND-S1を使っていましたが故障してしまいました。
新しいものを購入しようと、同じONKYOのND-S1000(S)と考えていますが、CDプレーヤーも無いので、TEACのCD-H750ならCDも聞けるしiPodも繋がり、どちらにしようか迷ってます。TEACの評判を余り聞かないので、ご助言頂けると。
他にオススメの機種でもあれば紹介してください。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yXbPZBf1
- >>393
漏れはオンキヨーCR-N755使ってますよ。
ネットワークプレイヤーとしては、DACも良いの積んでるし、NAS環境構築すればジュークボックス化余裕ですし。
フロントUSBに蔵繋げれば、スタンバイで充電してくれるし、ネットワークに繋がってればスマホから操作できて便利。
本体裏のUSBだとスタンバイじゃ充電してくれないけどな
- 395 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:P0vMl+4D
- Rockbox入れて日本語表示にしようとフォントを入れたんだがNo Fontsと出て困ってる
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:KGXInlTz
- そんなウンコソフト入れるからだ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kCELb4za
- “iPOD”を復元中のまま動かない
iPODの画面にはDo not Disconnectのまま
こりゃあHDDがいかれたか
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2fqn9LSb
- 手順は忘れたけど、ディスクの不良チェックしてみれば?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kCELb4za
- >>398
Do not Disconnectの画面か、リンゴマークの画面か、iTunesにつなげの画面しか出ないんだよね
windowsのエクスプローラーにも表示されないし
ただデバイスとプリンターのところにはApple Mobile Device USB Driverって出てるし
ディスクの管理ではリムーバブルって出てる(フォーマットしようとしたら予期しないエラーが発生しましたって言われたが)
もうちょっといろいろやってみるよ、ありがとう
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kCELb4za
- ディスクモードにしないとwindowsのエクスプローラーには表示されないんだっけ
ってことは復元すらできない状況じゃ無理か
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:uubLxacI
- >>399-400
いや、Windows上でのフォーマットじゃなくて、iPodの保守メニューに、
Scandisk に相当する項目があります。詳しくは下記を。
http://abcipod.s206.xrea.com/support/howto24.html
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:SCGIc8St
- iPod Classicを見ると、複数(2名)のアーティストのものが重複して表示されています。曲数もアルバム数も同じです。
iTunesの方は重複もありません。iPod Classicを工場出荷時に戻して、再度同期しましたが同じでした。
何が原因として考えられますか?
- 403 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZK1MFNA7
- Rockbox入れて日本語表示にしようとフォントを入れたのですがNo Fontsと出て困ってます 助けてください
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:va8wzx/d
- >>403
導入すんのは自己責任だろぼけ
サイトなり使って自分をでやれ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:IwNMW3LP
- スレ違いだから誘導
RockBox Part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1342847074/
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:S/xPzA9m
- >>402
iPodClassicのミュージック→アーティストで表示した時に同じアーティスト名が連続で表示されてる箇所があるって事でいいのかな?
それなら下記の方法を試してみてほしい。
@その現象が起こっているアーティスト名を、iTunesのライブラリ画面右上の検索にかける。
Aそのアーティストが関与している作品が全て出てくる。
Bそれらの全ての作品の、該当のアーティストに読み仮名をつける。
そもそもの不具合の解釈が違ってたらスマソ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KFKYjB0d
- >>401
やってみました
SRAMtestはpassしたがSDRAMFullTestでplug in FW to startと出る
please plug fwってのも出てくるが
HDD specでは FW Revision:vs210Aと出る
FWってのはファームウェアってことでいいんでしょうか
それが消えてるってことでしょうか
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:uubLxacI
- >>407
ファームウェアのリビジョンが表示されていますので、FWの問題では無いと思います。
DISK SCAN もしくは HDD SCAN を実行してみてください。
ディスクの不良箇所が無いかチェックされます。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KFKYjB0d
- Accessorize Testで
LCD=2
FW_DETECTED=0
USB_DETECTED=0
Please plug FW
ここで止まるんでリセットし直し
IOからHardDriveを選択してHDSMARTDataを選択すると
[Device Opnened]
Error
すいませんがDISK SCANやHDD SCANってのが見つからないんだが
教えてもらえませんか
- 410 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZK1MFNA7
- >>405 ありがとうございます
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:uubLxacI
- >>409
私も手持ちの実機 (5G) で試してみました。確かに、私が >>401 で挙げた手順で
テストモードに切り替えても、DISK SCAN や HDD SCAN の項目は、確かに
見当たりませんでした。すみません。
>IOからHardDriveを選択してHDSMARTDataを選択すると
>[Device Opnened]
>Error
私の実機の場合、[Device Opened] の後、Error にならずに、次画面へと遷移しました。
やはり、そちらのディスクに、何らかの不具合があるのではないかと思われます。
ひとまず、状況報告まで。SCAN DISK の方法を、こちらでももう少し手順を
調べてみたいと思います。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sNEjO2ON
- >>411
いろいろありがとうございます
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:YZgfl+zG
- >>412
調べた結果、私達が持っている最新の iPod Classic 160GB 2009 は、
世代的には 5th Gen ではなく、正しくは、7th Gen に該当します。
従って、私が示した >>401 の手順は、世代的に当てはまらないことになります。
申し訳ございません。
Apple のサポートコミュニティを調べたところ、最新の 7th Gen には、
Disk Scan Mode は、どうやら搭載されていない様です。
(7th Gen) iPod Classic Disk Scan mode
https://discussions.apple.com/thread/2238825?start=0&tstart=0
また、上記フォーラムを見ると、iPodからディスクが正常に認識されている場合には、
HDDSMARTData で、Device Open が正常に行われる模様です。
ここでエラーが出る状態の場合は、やはりディスクに何らかの障害が発生しているものと
思われます。
ご購入から1年以上を経過して、無償サポート期間を過ぎているかもしれませんが、
Apple サポートに相談して、修理に出す事をお勧めします。
お力になれず、大変申し訳ないです。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sNEjO2ON
- >>413
あなたすごく丁寧な方ですね
何をすればいいのかわかったので大変助かりました
修理に出すことにします
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:XQTkB38u
- ぼくのかんがえたさいきょうのiPodClassic
フラッシュ256GB,Lightning,高速CPU,無接点充電,Bluetooth,USB3.0,高速WiFiでの自動同期,SoundCloud等への音楽サービスへプラグインで対応,薄型化,FLAC対応
異論は認める
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:iYr38d2N
- >>415
Lightningよりアナログ出力できるDockが良い
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VxHFMql5
- フラッシュメモリでwifiとかそれならiPhoneやtouchでいいんだよ
無駄な機能省いてHDDの容量を追求することこそ至高
やっぱアイデンティティが大事だよ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2XUuMd7H
- SSDは?消費電力高いのかな
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:eFd4Fusw
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:XQTkB38u
- SSDとフラッシュって比べ方がそもそもおかしい
でも1.8インチHDDが煙たがられてる今HDD容量の追求つっても苦しいもんがある。利点もほぼゼロに近いし
もしUSB3.0載っけるならLightningもセットみたいなもんだろうしポタアンもデジタル増えそうだからその辺はどうでもいいかな
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VxHFMql5
- じゃあclassicは消える運命なんだろ
機能増やしたら他の機種との差別化が図れないんだから
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2hTKsXFL
- 機能何て一新しなくて良い。ただ320GBのHDDを乗せてくれるだけです、、
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:XQTkB38u
- さいつよで適当に挙げたのはアレだが
フラッシュでもこれから安価で大容量なのはいくらでも出るだろうしLightning載せてもまぁそんなに変わらんだろう
時代にある程度沿わすだけのこの二点の変更まで否定してたらそれこそ頭のおかしい原理主義者みたいになる
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QaK1YFwq
- そうかい。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2XUuMd7H
- なんだかなぁ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:BFQDnU9N
- なんでもいいから320G来い!( *`ω´)
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:oBDQZsyA
- 現在手元に残る唯一のアポー製品なのによ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qtl+Ne1j
- インターフェースの改善もおながいします…
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dO7NnjH3
- 1.8インチ作ってるって東芝だけだよね?こんなゴミとっとと切りたいだろ。HDDはこれ以上発展性がないんだよなー
- 430 :263:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Ao/LZIoU
- テスト
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Ao/LZIoU
- ストレージ容量や接続端子も大事だけど、ヘッドホンアンプの大幅強化を望みたいな。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gz+hOUPe
- マニュアル設定できるイコライザもほしい。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gvZOdF0z
- Feat系のあるアルバムiTunesに入れてアルバムアーティストで固めてもClassic側ではバラバラになるんだけど
これって仕様なの?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:sradfkjK
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Jfup6Ejr
- >>433
仕様だよ シリーズで唯一classicだけが対応されてない
俺的にはここさえ改善してくれれば満足なんだけどな
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:pXuVFxYm
- 買い時がわからない。今買うべきか悩む。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:AU5SM1D/
- 基礎構造は既に何年も経ってるものだからな。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:aE+KfI1F
- >>429
HDDそのものに発展性が無いわけじゃないが、
1.8インチに関して独占しているはずの東芝がまったくやる気が無いのは事実だなー。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Th92aGFG
- 完全に化石だからな
とりあえず10日の発表の後モデルチェンジがあればもちろんポチって
無くてももうここまで来れば終わりだろうし現行機ポチるよ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:HgbI98BZ
- 1.8インチHDDやめてmSATAとかだとちょっと面白い事になるのにな。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:wEX6sW92
- そのうち SSD 化されるのかな?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Uy6zzwqM
- classicでSSDは価格に見合うメリットがないからなぁ
ありえないな
mSATA対応HDDとかが出てくればそれが採用されるかもしれんが
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:hjmxHyn8
- メリットはあるだろ
今更小型HDDなんて割高なのに金払う価値ない
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Uy6zzwqM
- >>443
だからメリットはなに?
まさか読み込みが早くなること?
そんなんで価格が倍になってもなぁ
将来的な話ならわかるけど
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dr8mNG0U
- ハードディスクのキュイーンは良いね。
このままで安くなれば良い。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:hjmxHyn8
- >>444
軽くなって薄くなって衝撃に強くなって同期早くなっておまけで読み込み速度向上って感じじゃね。値段も倍って程ではない
まぁでもこの動作音は味わいがあるってのはわかる
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Fna44tr0
- いや、SSDの同容量にしたら倍にはなるだろ
少なくとも小売価格では
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:i3XDprP7
- そうじゃなくてこんな半端な容量の小型HDDなんて
仕様変更とかしなくてもこれから先どんどん高くなっていきかねないって話じゃないの?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zZ7ipzsr
- mSATAのSSDなら、今はもうかなり価格差縮まってるよ。小売にしたらさらに
価格差縮まる。たぶん最大でも1.5倍ぐらいなもんだろ。
1
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8YJAuKq3
- classic160Gじゃ全然足りない。せめて500Gのを
出来たら1Tのを出しておくれ。
今でもアルバム1568枚のうち500枚しか入らない
HDDでいいから
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ftsABwl4
- 俺も Classic 160GB 1台じゃ全然足りないから、最新世代だけでも、8台持ってるよ。
作曲者別に、バッハ用、ベートーヴェン用、ブラームス用という様に使い分けしている。
PCも、ユーザアカウントを複数作って、iTunes ライブラリも作曲者ごとに使い分けている。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ebSbxmjV
- 1568枚のうち500枚しか入らなければ、iPod たった3〜4台あれば余裕じゃん。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:3LERjkJW
- どうせ聴かないくせにw
- 454 :451:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ceEwlDdu
- 聴く聴かないは本人の問題で、こちらの知った事ではない。
>>450 への回答の一つとして、iPodを分けて使えば、と言ったまでの事。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Fhvbypas
- 次期iPhone128GBモデルが?噂ですw
http://www.netventure-news.com/smart/detail.php?pid=bpfvfB837m
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:a+Mqej8y
- phoneはいらねえなぁ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:eU/6B/Zz
- phoneとにね〜w
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:diAVhWjS
- iPadでさえまだ128G止まりだもん
iPodサイズで160Gオーバーをシリコンメモリで、ってのはまだ先だろうなぁ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Q4RBjJEU
- 容量ってのならサイズ的には余裕だろうしiPadはあくまでネット観覧端末の面がかなりでかいからな
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:CZszT/BM
- iphoneも持ってるがあれは全く別物
- 461 :まさを. ◆LSl2TtZe4AN2 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:eQ5PGFaq ?2BP(3)
- (64GBのmicroSDXCカードが5000円で売られている時代に,一体何を言ってるんだよとw…)
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:dornh3Kp
- はやく9月10日にならないかな
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ebSbxmjV
- >>462
クラ廃止、と発表されたりして。ガクブル(AA略。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:g+uTFC5o
- 新型出るかね
ほとんどリークないけど
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:D6Gw5eZ0
- touchがiPhone5Cのガワと共通になるって言う人が居るんだけど、そうすればtouch128GBが出てClassicと統合という線もありか。厚み少し増すからいけるんじゃ?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:HS764ni0
- touch と Classic 統合なんてして欲しくないなあ。DAP の機能だけが欲しいのに。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:r/oDioXq
- 蔵廃止なら廃止で構わんけどな
問題は音楽再生に特化したデバイスが残るかどうか
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:wwLs3fe7
- 家の蔵はND-S1の上に鎮座したままで御座る
バッテリーも劣化してきてるし、鎮座したままで良いで御座る
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:wwLs3fe7
- ジョブスが生きていたなら音質、容量に特化した蔵を残せと
ハイレゾ、DSD対応の2Tの蔵を9/10に発表するで御座ろう
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:vCs0XDai
- 蔵とシャッフルは何年も前からディスコンの噂が流れてるから
もういつお葬式になっても驚いちゃあかん。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NIL2PQcV
- もはや毎年の儀式みたいなもんだな
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:yNIrqiVm
- 林檎のお情けで生かしてもらってるようなもんだからなぁ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Rs8SnNzm
- クリックホイールだけは死守だ!シシューッ!
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:XoEbCj8h
- シャッフルとこれよりナノの存在意義がよくわからん
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:x4xkU3gQ
- クラッシックは携帯するには大きくて重い
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:xqPuLnNs
- show @show10a
「我々はまた素晴らしい製品を作ってしまった」(ポケットからおもむろに取り出し)「1TBのiPod classicだ」(会場悲鳴)
1TBww泣けてきたw
この時期はこういうポジティブ全開な妄想あり、ネガティブで脅まがいあり、諦めムードあり
さてさてどうなることやら
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:uJ34ACAm
- 1TBとは言わんが250GBのClassicが出たらとうとうポチるよ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ePTIuao5
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:gP8WYfKM
- >>451
20年以上前かな?、ビートたけしのお笑いウルトラクイズ内で演出だと思うけど
井出らっきょが複数台ケータイを所有していて
「女子大生」「OL」「人妻」「AV女優」「タレント」とそれぞれ使い分けていた、のを嫁にバレた
のを思い出した。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:q/eyS8Z3
- あの時代のケータイってクソ高かったよね。PHSすら普及してない頃でしょ?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:e8Ya9BUV
- 20年前、金持ちの友達のうちの自家用車に自動車電話がついてたの思い出した
井手らっきょがどれほどの金持ちか知らんけど、少なくとも肩掛けケータイ電話を5台持ち運べるマッチョマンなのは確定だな
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:SwRxUs3A
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0P1R4DpQ
- 後継機はよ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ycsdrABi
- 今年ってiPodclassic、 touch、nanoの新型は出るの?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+YpiQKgJ
- iPhoneに128GBの噂が
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:06tkRoqA
- え?出るか?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:YaV0kVnp
- 新型classicが出ないと俺のipodライフが消滅してしまう…
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Hivkfpiq
- ガッツリ丸山茂樹
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jeSf5jtC
- これまだ新型来ないの?
動きが遅くて苛々する
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8XYYON9e
- お前の動きが鈍いだけだろデブ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jeSf5jtC
- 予想通りの反応
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:B0ap37qq
- >>489
動きが遅いというか
完全に止まってる状態
もう新型期待するなよ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HYA4LNj7
- 「予想通りの反応(顔真っ赤)」
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:c2jjOHhz
- もうソニーでもいいから200GB以上の作ってくれないかな
ロスレスで聴けないなら、ハイエンドイヤホンやらポタアン買った意味ないわ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:PDcYH6XT
- 去年の今頃は廃止されるんじゃないかとおびえてたもんだったが
今年は新型に期待してるのか
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lzBUY65M
- ソニーとか冗談キツイわ
あんな糞ソフト使ってられるか
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Nz6hhU4f
- touchで128Gがきたらここの住人はどれくらい乗り換えるのかなあ。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:c2jjOHhz
- >>496
泥搭載だったらalac放り込めるんだろ?
非搭載なら用無しだけど
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:cxAQyuEh
- ソニー(爆笑)
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:B0ap37qq
- >>494
むしろデジタル出しできない方がハイエンドイヤホンやらポタアン買った意味なくなるだろ
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:p8cr535J
- >>497
既に蔵使いならピクリとも反応しないだろ
未聴の音楽詰め込んでバッ!と取り出してサッ!とレート付けてニンマリするようなことは
他の機種では不可能な操作性と機能美
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gG7qRwES
- 2台目classicがぶっ壊れた
3台目買うか迷うわ大容量ってこれしかないし
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:mPN9AkQc
- 128じゃちょっと足りないなあ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:FQQToPrE
- みんなDOCKコネクタの掃除とかはどうしてる?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YIHobFHB
- 定期的にエアダスターでブロー
口でフーフーしたらダメだよ!
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:dp6i6h2g
- エアダスターみたいに勢い強いの使ったら埃が中に入るじゃん
カメラ用のブロワーがいいよ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:X4HwY1u+
- 俺はケツで挟んで屁こいてる
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3xa0szXD
- >>507
ドックに糞が詰まってるぞw
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:nvToqEck
- 俺は歯を磨くときに一緒にブラッシングしてるよ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Fgc9r8Q6
- 掃除したことない。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:jrQcqYhn
- >>510
これ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:A9GfrIca
- 充電したり同期したりするとき軽く息吹きかける程度だわ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:tBpzra5R
- このスレを見ればおっさんが無理してボケようとするといかに痛々しいか簡単に理解できる
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:a0MFgOJZ
- >>512
息吹きかけるのは一時的にはいいけど、サビとか劣化の原因になるぞ
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:tBpzra5R
- ファミコン世代のおっさんは困ったら息吹きかけてくるから困りもんだ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:VNdK4wzM
- 掃除機で吸うんだよ
月に一回は
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:vurtNEgg
- ついでにちんこも掃除機で吸っとけ。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xqMpFdIb
- >>517
女の子に吸ってもらってる
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:paWaOJgC
- バキューム
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sfquhYbR
- ドライヤーでぶっ放せ
- 521 :504:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:V83Sc0q4
- レスくれたみんなサンクス touchのユーザガイドにはエアダスター使わない
で下さいって書いてあるけど蔵のには書いてない。外側の清掃方法は載ってる
けどDOCKコネクタの清掃方法は載ってない。接点洗浄剤や復活剤は使わない
ほうがいいのかな?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Q8gLeJiU
- ジーニアスバーで聞いてくりゃいいじゃん
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:l6LiX76j
- >>511
いや、マジレスすると自分の使い方では掃除の必要性を感じない。
中にホコリは無いし、あってもケーブル抜き差しした時にセルフクリーニングされるだろ。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5WwmHgQY
- 実際、接触不良になってから掃除しても遅くないよな
なったこと無いけど
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qrCuHhIs
- 掃除なんてしたことないな
そんなに気になるならコネクタカバーしたらいいんじゃ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hJFbwuZD
- 常にドックケーブルやUSBケーブルついてるから気にしたことないな
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2g75jKWN
- 電池持たなくなった80GBを160GBに交換してきた。4800円なら満足。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:B77phoVC
- classicの携帯充電バッテリーパックを買っときたいんだけど、お勧めのがあれば教えて。
classicの発売後かなり経ってるので、classicに使えるかどうか明記してあるものが少ないので。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2g75jKWN
- cheeroとかじゃいかんのか
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:spLSl8Sa
- 基本的にはカメラ用のエアブロー。それでも取れない時だけは、ティッシュを紙撚りにして、無水エタノールを含ませて隙間を拭くくらいかな。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:vkV0Ykgm
- 神経質やな
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:EOhT2NRD
- 神経質な男の人ってなんかイヤ…
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:omnswBUD
- 無神経な男の人もイヤ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:O25myKVb
- おせっかいな男の子ってバカみたい
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:etFBntTx
- 頭悪そう
やっぱり学歴も低いのかな
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:omnswBUD
- 頭悪い=学歴低い って発想が頭悪そう
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:R/bxPv5u
- その考え方には一理あるがそれはあくまで通説へのカウンターとしてであって
通説より正解に近いかと言えば決してそんなことはない
統計的にも学歴と頭の良さに相関関係があるのは言うまでもない
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:6/n2D4T/
- まぁ確かに神経質なんかも知れんけど。。。第三世代を持ってた頃に、埃を噛み込んでトラブって以来、コネクタ部分はキレイにしておかないと気がすまないんだ。。。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Y0R/xfem
- >>537 いかにも学歴あるけど、頭悪そうなやつ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WiDqqH/H
- ここの住民はみんな、自分だけは頭がいいと思ってる
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:82vxvTvE
- 俺はこいつらとは違う・・・
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:EKpc9dLC
- >>540
ここの住民というより、マカーの方ではないかと。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:INzljyc6
- Dockに孕ませる
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:DB4xtWs5
- おいw
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ba/px2me
- ケツが裂けるな
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:frsFY1+c
- >>542
どんだけマックにコンプレックス抱いてんだよw
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 05:07:02.96 ID:lcVtg6yE
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 05:07:35.25 ID:2+dMM/IR
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:56:01.87 ID:pZdhgliN
- ケーブルが刺さらなくなった
ケーブルの方にホコリが詰まってたのを掃除したがダメだった
こういうことあった人おしえてください
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:02:13.18 ID:VDH4O2c3
- 腹がよじれるほどの爆笑レスがあると思うのでしばらくお待ちください
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:27:11.46 ID:kpt+FpmZ
- て
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:55:00.04 ID:YhRaBSJU
- ガッツリフェラ丸山茂樹
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:15:30.94 ID:pUd/ifDc
- 爆笑
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 02:02:09.14 ID:xaSdtS+A
- そろそろ恒例の新製品発表イベントも近づいてきたし、蔵を買い足すか決めんとな。
販売終了の可能性もあるし、最後に刻印サービス使ってみるのもアリかの。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:04:30.21 ID:+vhciQN3
- 最近、CD買ってないから容量的には今のところ160Gで足りてるけど
無くなるのは嫌だなあ・・毎年のことだけどw
まあ、もう持ち歩くってよりは車のジュークボックス的な使い方なんだけどさ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:12:39.59 ID:3pHilX/D
- さあ、9月10日に新classic出るか!
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:19:45.46 ID:HK03Ea4G
- >>556
それよりドロップアウトする事の方が心配だ。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:23:43.26 ID:OSbnKmpb
- ほんとシャレにならん
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:16:20.61 ID:RICcVMgk
- 蔵にポタアン繋げて持ち歩くのがだんだん辛くなってきた・・・
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:26:10.64 ID:bn7/NgWA
- >>559
アンプ持ち歩くのバカバカしくなって売り払ったわ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:53:41.39 ID:M5FpbDor
- どうせ売るなら蔵が廃番になって市場在庫が無くなってから売れば買取価格も上がったろうに
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:56:17.04 ID:cJZIIVo/
- 買ってすぐはゴテゴテつけるけど
だんだんシンプルに使い始めるよな
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:57:32.75 ID:bn7/NgWA
- >>561
アンプの話や
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:26:44.09 ID:J5Zx+OM6
- そっちか
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:46:07.64 ID:PfwGEXF1
- それでも俺はまだ林檎が、蔵を見捨ててないと信じてる。
SSD搭載、プレイリスト編集可等々の新機能を携えて、作ってくれるに違いない!
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:19:10.69 ID:WOFqPpNU
- プレイリスト編集とアルバムアーティスト対応だけしてくれればええんやで
林檎さんほんまお願いしますわ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:41:43.72 ID:ja8WERpf
- どう贔屓目に見ても今のアップルに継続生産を続けるメリットは無いからな…
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:48:40.80 ID:wIUNTtY1
- classicの需要ってそんなにないんかね
ライブラリ全部持ち出せるのって大きいと思うけどなー
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:51:12.61 ID:b+RUbFIU
- DAPとしてはかなり売れてる方だと思うが
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:53:28.20 ID:WOFqPpNU
- >>568
160GBも必要としない人が多いんだろ
大半は64GBで大丈夫なんじゃねーか?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:59:07.82 ID:wIUNTtY1
- 確かにね...
若いコだったらそんなにCD持ってないよな
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:38:44.47 ID:i2PWi8St
- 音楽聴くのにしか使わないし容量がnanoじゃ足りないからclassicしか選択肢がない
touchはいらん
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:37:21.52 ID:Pvof+QTS
- spotifyみたいなクラウドサービスに移行してるからなぁ
アップデートは望み薄だろ。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:16:23.78 ID:ZJd0dL2l
- 160GBあっても、252kbpsではもちろん、198kbpsまで落としても入りきらなくなって、あれこれと聴かなそうなのから選択を外すのが面倒でかなわない。本当がつんと容量アップしてほしいよ。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:37:17.77 ID:7jDxGORE
- 俺の iTunes (PC) の使用容量 21888項目/73日/445.73GB
だから1Tのclassic出してくれクック
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:37:42.49 ID:h0JTVj9e
- 曲数もだろうけどデフォのiTunes Plusで保存してる人が大半だろうしな
64GBありゃ十分だよ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:39:09.18 ID:6H6YxZq9
- iPod Classic を複数個使えばいいじゃん。
ブラームス用、バッハ用、ベートーヴェン用、とか。現に自分はそうしている。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:41:23.09 ID:6H6YxZq9
- あ、ちなみに、自分は Appleロスレス使ってる。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:36:25.98 ID:lJTKXcZq
- (何言ってんだこいつ)
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:53:49.51 ID:fb1tyel6
- 俺もビートルズ用、ローリング・ストーンズ用、ザ・フー用、とか作るか。
あ、ちなみに、自分は Appleロスレスで使う予定。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:56:13.25 ID:oMeo8myI
- iTunesからiPod(5G)に記録した音楽(や映像)を、iTunes以外のアプリでパソコンに移動(iPodからは消去)して、
その後パソコンからiPodに移動した場合、iPodで再生することはできるのでしょうか?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:56:42.99 ID:6H6YxZq9
- >>579
大容量が必要なら、iPod を複数個使ったら、と提案してるだけですが、何か?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:59:37.01 ID:aBdvV1Ns
- 俺も最初からロスレスでリッピングしておけば良かったなあ
親父に全集貸したら、何枚か無くなってたなんてあるしw
最初から入れなおしたくない。。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:36:01.90 ID:T5LAEx3u
- もはや病気だな
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:45:38.53 ID:wIUNTtY1
- 複数個持ってるの人に見られたら恥ずかしいので却下
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:12:02.29 ID:6H6YxZq9
- もし 1TB の iPod Classic 発表されても、ライブラリ全部持ち出すには全然足りない。
やっぱり、複数個持ちだなあ。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:25:43.16 ID:Fd+QlqJ5
- >>586
CD買ってんの?借りてんの?
どちらにしても凄まじい金額になるくね
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:44:16.51 ID:eSxVZGCE
- 今どきCDでしか音楽入れられないとか思ってる馬鹿なんなの?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:50:44.47 ID:S/es0/hv
- CDだろうがなかろうが違法なことしてない限り金がかかるのは変わりないだろ
バッカじゃね
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:56:31.41 ID:Fd+QlqJ5
- ダウンロードの方がむしろ高くね?
1曲250円とかするじゃん
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:05:11.40 ID:L0PtkCrq
- そろそろダウンロードもwavで販売してくんないかな?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:16:01.43 ID:vUyWx4eo
- >>589
察してやれよ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:16:42.48 ID:dsVrSlbA
- 車でしか使わんしlightningはいらん。容量だけアップして出してくれ。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:20:39.82 ID:S6IHR+q3
- e-onkyoとかbeatportとかあるにはある
けど、欲しいのはたいていない
- 595 :586:2013/09/04(水) 01:25:54.04 ID:ApIz9Obo
- CDを一年間で数千枚以上は買ってるし、iPod も複数個余裕で買えるだけの財力があるものでね。
ご心配なく。違法なことは何一つやってませんよ。普通のリーマンです。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:30:39.74 ID:yRsg/gvs
- >>595
お前の顔が違法
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:47:25.54 ID:ApIz9Obo
- 違法な顔とはどのようなものか、拝見してみたいね。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:50:26.91 ID:Fd+QlqJ5
- >>597
顔うp
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:03:23.87 ID:ApIz9Obo
- >>596, >>598
相手にするだけ時間の無駄の様ですね。頭の悪いガキを相手にする気はありません。消えます。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:12:28.21 ID:vqulV3hS
- アタイ阻止
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:28:43.03 ID:U5mYvz2F
- おっ!?10日に発表会!!
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:49:36.97 ID:djdQ8xLs
- iPhoneとiPadのついでに発表してくれないかなぁ
Lightningになってもいいから250GBに増量してさ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:45:01.67 ID:I+N5kMb5
- 音楽=CDとかいう発想しかできないのが、オッサンの悲しい佐賀
時代に取り残された哀れな中年たちを赦してあげてね
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:51:47.52 ID:M2WnFoPG
- >>577
そういうことするのが面倒って話。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:56:27.58 ID:M2WnFoPG
- >>595
年に数千枚以上って、そうなると買ったのを一回聴くだけでもいっぱいいっぱいじゃん。
iPodいらねーよ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:14:31.97 ID:9MgpBt+6
- >>605
何言ってんだ?あ?
そもそも、お前誰だよ
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:24:10.94 ID:vUyWx4eo
- >>605
どう見ても釣りなんだから、構っても時間の無駄だよ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:38:36.80 ID:9hwQVVzH
-
(後釣り宣言)
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:16:31.36 ID:DAvcx1aY
- プギャ━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:27:59.77 ID:yRsg/gvs
- 釣りに後釣り以外のものがあるのか?
釣り宣言してから釣っちゃそりゃ釣りじゃないだろ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:09:04.82 ID:k97BvIVg
- shureのイヤホンを付けてコンビニに行った時、レジで温めますか?とかデカイ声でユックリ話してきんだが。
まさか、補聴器と間違えたか?
片方の耳は外していたのに orz
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:35:02.06 ID:HlrVuTGE
- 単純にイヤホン着けてレジ来る馬鹿に対応しただけだろ。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:36:56.10 ID:vUyWx4eo
- shure掛けしてたら間違うだろう
半透明だし
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:37:44.03 ID:YXtQmiX1
- >>610
マジレスしてあげると何も言わないで立ち去るのが本当の釣り
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:07:00.14 ID:ApIz9Obo
- 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 再放送
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1368624789/l50
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:00:19.42 ID:d1HhYjFA
- >>595
先月買ったCDうp
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:22:31.31 ID:eObtVT/r
- >>615
消えるんじゃねーのか社会人さんよ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:50:30.83 ID:YHaQdnqT
- 自演してまで同意が欲しいくらいのお子様ですし
そうそう簡単には消えてくれないだろうな
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:26:43.38 ID:zd3+aTis
- flacに対応して欲しい……
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:43:11.38 ID:eqqLt0jE
- >>581
なんでそんなことすんの
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:55:15.89 ID:wtuaa1wi
- 情弱iPhoneユーザーが「9月10日はiPhone 5Sの発表会だ!」とか浮かれているが、
9月という時期を考えて明らかにiPod Classicの発売日だよな?
>5世代 iPod Classic 2005年10月
>5.1世代 iPod Classic 2006年9月
>6世代 iPod Classic 2007年9月
>6.1世代 iPod Classic 2008年9月
>6.2世代 iPod Classic 2009年9月
もし無かったらディスコンとか…(´;ω;`)ブワッ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:01:44.99 ID:eObtVT/r
- 来週で終止符やろ
iOSの128GBモデルが濃厚ならなおさら
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:03:53.95 ID:HlrVuTGE
- 別に無くなったらタッチ買うからいいわ。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:16:39.85 ID:9rpRLRSd
- まあ確かにCD音源は圧縮音源だから
現在なら制作環境に合わせたハイハイ音源が再現可能な
新たなフォーマットが欲しいところ
Flac対応とかはそこに意味がある
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:21:21.84 ID:qeo+y20M
- SACDとか言うクソ規格
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:38:56.49 ID:MpKCWUH9
- 無圧縮も扱えるDVD Audioというのもあった。
今は完全にすたれてしまったけどw
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:03:27.99 ID:d1HhYjFA
- こんだけ高速通信が拡がったら、マジでストレージに保存しておく必要なくね?
もはや車専用になってる
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:06:07.24 ID:yRsg/gvs
- 音楽ごときに帯域食われたくないな
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:05:17.63 ID:8yx9PDVF
- 何十年か未来にはいまどき44.1kHz 16bitの低圧縮音源とかwww
みたいな事言われてるのかなぁ。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:37:01.75 ID:S6IHR+q3
- iCloud税が500GB/年で二万なら……
うん、いらない。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:59:51.56 ID:L2xNBsBg
- >>589
CDの貸し借りするような友達がいないのか
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:11:43.34 ID:j4JpecT3
- まだやってるのかオッサン
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:33:44.95 ID:O67lTzPN
- こんなに物持ちいいのはパソコンと蔵くらいだ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:56:24.09 ID:S/es0/hv
- iTunes11の「次はこちら」をclassicにも実装してほしい
クリックホイールじゃ限界ありそうだけども
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:08:54.57 ID:d1HhYjFA
- >>630
bitcasaかGooglePlayへどうぞ
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:58:16.01 ID:sqZaZbbF
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:13:33.50 ID:mBF6sCTe
- >>636
久しぶりにスレを見たけど
まだ居たんだ、この基地外。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:54:02.38 ID:jdmpGkll
- とっくにNGしてたから気付かんかった
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:04:23.62 ID:miSEFFi3
- おなじく。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:14:17.51 ID:kew26Ceh
- 9月10日の発表ってiphoneだけ?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:17:59.24 ID:aMivvmDu
- >>640
そんなわけないだろ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 07:17:18.32 ID:tGsfvCMP
- どの道期待はしなくていいけどな
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:08:23.01 ID:NMwowil2
- 最近はnanoも迷走してるし。
ここでclassicが出たら良いけど、どうせコネクターを統一しました!って言うぐらいだろ?
コネクター変えて、SSD256にしたら買う。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:17:53.34 ID:TxEEaJ6e
- (-_-) 我々愛用者は泰然自若の心境でございます
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:56:13.48 ID:OXkbsDze
- 第6世代80GB持ってて、ジーニアスバーにバッテリー交換で持ち込んであわよくばバッテリー在庫なしで
新品と交換って画策してるんだけどまだバッテリー在庫ってあるもんかな?
因みに心斎橋のジーニアスバーに行く予定。
- 646 :5:2013/09/06(金) 12:46:53.43 ID:RY9Ff5mS
- >>645
たっぷり用意してあったりしてw
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:42:21.01 ID:8JoAP4T6
- >>645
普通に新品160gbGET
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:49:31.21 ID:ztwy1BYs
- iphoneから645っす
>>646
ニッチ対策過ぎるw
>>647
激アツ!罠じゃないよねw
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:45:15.58 ID:5W9RpDNa
- >>645
俺は120gbで全く同じこと考えて心斎橋のジーニアスバー行ったけど
他のジーニアスバーみたいに即交換にならないよ。
店でバッテリー交換の受付をするのみ。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:02:06.20 ID:OXkbsDze
- >>649
120gbは現行機種だからバッテリーあるのでは?
80gbは旧機種ですし。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:08:10.13 ID:OXkbsDze
- >>649
すまん、120gbも旧機種なんだな。
でも多分仕様みるに
80gb:音楽30時間
120gb:音楽36時間
160gb:音楽36時間
ってなってるから多分120gbはバッテリーは最新なのかも。
つまり80gbは望み有りと信じておく。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:21:01.64 ID:5W9RpDNa
- >>650 651
他の人のブログでは120gbも160gbに交換できていた。北海道とか東京とか。
気になるなら、心斎橋店に即交換できるか電話してみたら。俺は無理と言われた。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:26:34.04 ID:OXkbsDze
- >>652
場所によるんだなぁ。
取り敢えず交換確定のiphone5の交換に行くつもりで蔵も行けるかなって感じだったから
聴いてみてまた報告する。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:34:16.02 ID:5W9RpDNa
- >653
行けそうな感じなら俺と対応が違うかもしれない。
お前の喜びの報告を期待するよ。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:43:06.61 ID:88bvNbeT
- 取りあえず500GBでいいんで容量アップをお願いしたい
ゆくゆくは1TB以上で
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:51:47.66 ID:Ph9JKU+8
- People are saying the iPod classic dies this year…again
http://9to5mac.com/2013/09/06/people-are-saying-the-ipod-classic-dies-this-year-again/
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:19:37.55 ID:V/UmMvOT
- iPhone128GBが出たら終わりかもな
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 03:42:06.28 ID:SVEM0vP+
- 自分もiPhoneかtouchで128GBが出たら、本格的に乗り換えようかと思ってる。
プレイリスト自動生成アプリはやっぱり魅力的だ。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 03:53:48.37 ID:4a76Wt1I
- 車載でしか生き残れんな
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:07:10.80 ID:Jm8NxVqb
- touchにあえて16GBぽっちの容量を追加してるくらいなのに
わざわざiPhoneで128GBなんて出すかねえ?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:25:26.10 ID:b50M/EXD
- >>645
7月中旬に120GBを名古屋栄に持ち込んだら、「生産終了してて在庫が無い」とのことで160GBと交換してもらった
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:40:33.09 ID:gCqRzbqM
- サウンドチェックONにしてるけど、ま〜だ音量に差があるんだけど。
基本的にロックは小さくなるし、最近のポップスなんかはデカくなる。
シャッフルしてるとイライラする。結局いちいちボリューム変えるよ。
motorheadなんかすげえ音小さいんだもん。おかしいよ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:42:14.08 ID:mw3krYch
- それは iPod のせいでは無いような。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:53:20.05 ID:RWX9kZba
- サウンドチェック使うなら元の音量いじったほうがマシ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:23:47.65 ID:OmIai3g3
- >>662
mp3gain
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:39:33.35 ID:/H+YSXng
- サウンドチェックなんか使ってんのかwww
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:41:34.75 ID:g3CZSc+0
- AT-PHA31i
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=364
てのを使ってます。これDockコネクタのラインアウト使ってると思うのですがなぜかiPod Classic本体のボリュームを操作しても音量が変わります。これってこのアンプが本体のボリュームからアンプの音量を変えれるような仕組みにしてるってことなんでしょうか。
ラインアウトってそもそも音量とかないはずだから本体のボリューム操作でラインアウトの出力は不変だと思うのですが。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:21:00.52 ID:Sra7CA4o
- 休みが明けたらメーカーサポートに聞いてみたら?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:45:01.87 ID:MAtY1sjG
- iPodって、USB接続外付けハードディスクとして、使うこともできますか?
OSインストールして、PCの起動ドライブにしたいと思ってます。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:50:08.38 ID:UCsrtoii
- ipodとして使わなくなったのかな?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:56:51.89 ID:ZHgYhbRX
- >>667
ipodのラインアウトは固定と可変が下流の機器の設定で選べるみたいなことを
フルテックの人が言ってた
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:58:53.00 ID:o5ufw1o2
- お前フルテックの人に死ねって言われたら死ぬの??
- 673 :669:2013/09/08(日) 13:12:44.82 ID:JgAPHQP5
- >>670
iPhoneを買ったので、iPodを使わなくなりますた。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:29:12.03 ID:gow7GmzY
- 普通にググって出るけど
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:55:34.83 ID:/H+YSXng
- お前ら素直に教えてやれよwwwww
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:25:02.06 ID:AOsOzUJa
- >>667
ほらよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20091218_336505.html
30も31も仕様は一緒だ。これからは自分でググるようにしろ。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:21:59.49 ID:g3CZSc+0
- 俺様のグーグル達よわざわざありがとうw
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:23:52.56 ID:g3CZSc+0
- それにしてもiPod本体のボリューム(表示だけじゃなくて実際の音量)まで変更されてしまうのは手抜きだなこりゃ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:12:06.13 ID:AOsOzUJa
- とりあえず250GBぐらいの容量で、アルバムアーティスト部分の対応してくれるだけでいいのだが。
それすら無理かねぇ。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 06:03:01.48 ID:RuJqgCln
- >>672が頭悪すぎて
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:11:57.18 ID:8AjOeZT4
- あと数日で新型Classicの発表か
胸熱だな!
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:22:23.21 ID:GJka0+mg
- 我々は4年待った!
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:24:33.12 ID:V3fGU5aT
- 朗報
645だけど、
心斎橋ジーニアスバーで旧世代バッテリー交換価格で最新モデルゲット!
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:52:37.94 ID:hZR53Ocu
- クラシック買おうと思うけど、明日以降待った方が良いかな?
ライトニング化を避けたいなら今かな?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:02:56.37 ID:0EgR14eo
- ライトニング化の可能性なんて0に等しいし、発表されてもすぐ買えなくなるなんて事は無い
数日待てない人なら別だが
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:05:09.62 ID:WoIgul5A
- これで廃番になると思ってたけど新型出るかもしれんの?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:05:46.66 ID:mwyRnEdr
- 発表待ってその日に現行買うか決めればいい
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:08:43.09 ID:0EgR14eo
- >>686
出るって言ったら信じるの?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:11:52.50 ID:hJj+Qp4d
- 朗報つったとこだけど、新型は釣り針だと思ってた。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:17:43.87 ID:WoIgul5A
- >>688
君を信じるよ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:19:36.34 ID:gJlJKMbb
- ライトニング化の恩恵ってあるの?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:36:31.23 ID:0EgR14eo
- 省スペースとか現行iPodと機器が共用できるとか?
あと上下の区別が無い
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:41:56.87 ID:mwyRnEdr
- USB3.0に対応するとすれば必然的にLightningになるな
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:49:28.45 ID:oVNgX5io
- 明日10日か。新作発表は日本時間だと明後日位か?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:52:23.95 ID:WoIgul5A
- 深夜2時
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:47:38.08 ID:77bSv2LW
- 俺の場合一昨年からずっと言ってるが、期待してないよ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:37:37.58 ID:70MOBe2p
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:38:15.69 ID:WOpO/Tqs
- なんか出る雰囲気になってるけど、出ないよ
アップル製品は出るとしたら噂くらいたつもんだけど、全く。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:54:30.83 ID:hJj+Qp4d
- 今更出してもリターン見合ってないだろ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:10:33.82 ID:5+FspUwZ
- もうHDD搭載の新型は出ないだろうなぁ……
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:15:58.94 ID:uAPEX3f7
- 各ショップは大体在庫アリ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:31:27.12 ID:GKmlXYO8
- >>690
トラストミー
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:42:50.47 ID:DjXKkoe2
- ipad128GモデルがあるならClassicもSSD256Gモデル出してくれ
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:44:33.41 ID:WOpO/Tqs
- いまさら256GBで出されても…
HDDで1TBとかじゃないとiPod classic残す意味がない
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:46:47.30 ID:DjXKkoe2
- 2,5インチにしないと1Tは無理だね
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:46:59.86 ID:b7ozyI2D
- いよいよ明後日だな
これで何もなければポチるか
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:47:15.27 ID:LUOPlAqR
- iPod Jurassicになる。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:53:25.85 ID:WoIgul5A
- 蔵廃止でいいから128GBと物理キーはよ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:07:01.66 ID:3Ihmhvvl
- touch128Gでたら買い換える
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:15:41.34 ID:JVUT3J+z
- touch二年連続はないかなぁ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:01:59.44 ID:WoIgul5A
- 2年の空きがあったのは4〜5世代の間だけよ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:50:37.13 ID:we2cDMJ9
- これで最後かもしれんし、公式ストアで刻印入れて注文しようか迷う、、、
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:07:26.86 ID:RTCaAg0A
- 墓碑銘と購入月"Sep. 2013"とを刻むか。いいかもしれん。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:14:14.04 ID:bRT34C3O
- 去年まではもうちょっとipodの情報も漏れてたような気がするんだけど
今年は全く無いのが気になるわ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:15:19.74 ID:boDcPszZ
- iPodが話題の中心だった時代も過ぎたからな…寂しいものだ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 05:15:04.21 ID:7u39+ijl
- ゲームも音楽もカメラもスマホでの流れか。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:26:03.20 ID:qHo6dAJD
- マジでクラシックの新型たのむ!
できればフラッシュメモリ、Thunderbolt、Bluetoothで!
形は今のままでいい!
コリコリしたいんだよぉ!
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:56:14.41 ID:3oKlMui2
- スマホで音楽聞いてる奴なんて少数派だと思うな。
スマホ持ちはゲームやネットでゴミ情報漁りしてたほうが楽しい奴らだし。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:18:42.68 ID:dV3BKb8+
- >>718
時代についていけないオッサンは黙っとけ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:23:39.91 ID:Dr+y8csI
- touch128GBきたら心が動くな
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:25:57.08 ID:GHgfb/Im
- >>720
160GBでも足りないからなぁ
128GBじゃ乗り換えられないな
nanoなら128GBでもいいけど
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:36:42.34 ID:Dr+y8csI
- >>721
nano 128GBは理想だな
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:54:03.70 ID:w0ml8vON
- >>722
3つほど買わんとあかんけどw
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:16:38.73 ID:iW5ElueW
- nanoを十個買えばいいじゃん。
ジャンル毎に分ければ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:19:02.01 ID:uQ/4r5U2
- >>724
10個持ち歩くのってバカ過ぎ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:19:51.02 ID:iW5ElueW
- 十面体にするなり、その日の気分で2~3個もちあるけば?(笑)
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:24:44.72 ID:lDoC1aLW
- SD差し替えてAK100で聴いた方がマシだな
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:31:11.01 ID:XQiTX5NH
- 128GBってフラッシュメモリ?まさかHDDだったら一回落としたらデータ消えちまうんじゃねえの
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:46:04.08 ID:jM/RSroc
- AK100でitunesさえ使えれば速攻買うんだけどな
ま、理想は明日のカンファで新型蔵が発表されることだが
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:19:46.45 ID:sxT6PBmL
- 管理だけならiTunesでできるんじゃないの?画面でD&Dで転送はできるしょ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:55:01.21 ID:kS9djjUQ
- iphoneあるし蔵はポタアン使いだからwifiもサンボルもイラネ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:00:42.19 ID:xo1DSmP9
- はぁ、そうですか
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:54:26.97 ID:Y7oMdxwP
- 東芝って、現在はもう 1.8 型 HDD 生産してないの?
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/storage/built-in/portable_hdd/index.html
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:58:12.24 ID:/boMkPST
- >>726
>十面体にするなり、その日の気分で2~3個もちあるけば?(笑)
うわーっ。なんか面白いこと、言ったつもりなんだー。
iPod複数台持ち歩く人はやっぱり違うなー(棒
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:06:22.45 ID:3K7+t9Vz
- どう見ても相手をおちょくってるだけだろ
お前国語力大丈夫?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:11:38.20 ID:uofKhTD5
- 10は無理だけど3カラーくらいなら買ってもいいな
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:14:08.08 ID:gXR72cTX
- shuffle も lighting 対応なるなら、classic も対応した新型出るよね?
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:35:05.83 ID:TpLD5/Pr
- 今回ばかりはヤバいかもしれんね
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:38:25.49 ID:qHo6dAJD
- 正直もう新型はでない気がする。
おれたちのクラシックはオワタ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:46:43.31 ID:JTBmn5VT
- アンプ強化してくれたら128GBのナノでも良いような気がしてきた。
でも、壊れるまで倉使うけどね。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:46:43.46 ID:3oKlMui2
- 新型出るか?じゃなく
今年も販売継続か?
がずっと続いてるしな・・・
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:05:32.69 ID:Y7oMdxwP
- DAP専用機は残してもらいたいな。この際、touch の形状のSSD搭載でもいいから。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:11:46.50 ID:cT312bmh
- ジョギングしながらレートつけるのはこの機種しか無理なの
生産終了=ジョギング終了ってこと
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:42:23.58 ID:hVJyY++7
- iPod全廃止して新型Classicだけ残してiPodって名前になったら1000000000台買うわ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:44:20.64 ID:SDDNZq7o
- >>743
classicでジョギングするとかないわ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:47:51.06 ID:mIUfbRiy
- 新たにポタアン出したりは・・・しないかw
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:05:34.29 ID:3K7+t9Vz
- クラシックはHDDだからジョギングで振動与えるのはよくないかもね
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:33:05.50 ID:cT312bmh
- 確かに自分以外にclassic持って走ってる人とすれ違ったことはまだないが
もう2年以上毎日のようにケース無し剥き出しクラ+ibassoA01をお供に10キロジョギングし、
自力バッテリー交換、アスファルト落下数回を経てなお元気なclassicほど質実剛健が似合う者はいないと断言できます
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:38:37.44 ID:3SD7MUKG
- >>748
くさいから風呂入って寝ろ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:55:17.50 ID:Y7oMdxwP
- ポタアン込みでジョギングかよw
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:24:18.68 ID:Dr+y8csI
- シャッフルにして20キロ走った方がいいな
なんとなくだけども
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:37:55.84 ID:3SD7MUKG
- >>751
おまえデブだろ?
運動したことないよう奴は口だけは立派だから困る
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:42:39.92 ID:AnLKwg0m
- 確かに10kmと20kmじゃ全然違うわな
20km走れたらフルマラソン走れると言われるくらいだしね
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:00:14.33 ID:Lzh4KnW8
- 5kmで疲労骨折なるわ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:12:06.01 ID:WMnNyYra
- じぇじぇじぇ!ストアがメンテ中になってるじゃん。。
記念に最終蔵を刻印入りで注文しようかと思ったのに!!!
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:14:32.94 ID:6i672OKI
- ジョギングの為にnanoかったわ
ジョギングアプリ入ってて便利だわ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:25:36.86 ID:H/na6zIv
- >>755
今日の午前2時に、新製品の発表会があるからだろ。発表会の時は、ストアは毎回メンテ中になるよ。
さて、クラが残るかどうか…. 明日朝のニュースが楽しみだ。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:28:03.03 ID:ahSiqSgx
- 残る可能性に賭けるより新型発表に賭けた方がいい気がしてきた
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:32:39.42 ID:kqKGwdYG
- ipodシリーズ全部新製品ナシってのもありえる?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:38:05.47 ID:45OMtzng
- 今日がお通夜と聞いて
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:38:09.22 ID:7yNT5+zP
- >>759
リークが少ないところを見るとそうかもしれないなぁ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:00:55.46 ID:ofMe/ejJ
- もうそろそろ発表だな!
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:06:02.48 ID:/xF19czn
- どこで発表見れるのかね?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:20:27.84 ID:nt0IzxTB
- 320GB出た〜!!
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:22:50.71 ID:DOZJcLTM
- >>764
まじで?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:24:40.49 ID:Xzf+vuVj
- うそに決まってんだろ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:25:38.46 ID:ofMe/ejJ
- 今iPhone5cやってる
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:26:12.52 ID:DOZJcLTM
- >>767
ipodについて始まったら教えてください
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:36:09.84 ID:H/na6zIv
- まだ iPhone5C のことばっか。もう寝る。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:37:16.92 ID:Uk/qZ//C
- HPでネタバレしてるぞ!
急げ!
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:49:42.33 ID:/xF19czn
- す、睡魔が…
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:52:12.69 ID:3pg3KI+v
- 寝るな!
まだiPhone5Sだぞ!!
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:53:21.12 ID:H/na6zIv
- Apple Store、もうメンテ終わって、iOS7 の情報が出てんじゃん。
iPod Classic は以前どおりか?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:13:09.88 ID:a2xvMt/G
- Classicちゃんはどこいったん
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:14:21.11 ID:Y2zFk0VI
- 5Cと5Sだけだった……
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:15:04.01 ID:ofMe/ejJ
- ipod発表無し!
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:18:45.71 ID:jmL1Cp8L
- やべえな
終わりか
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:19:05.69 ID:a2xvMt/G
- Classicは触れてもナイシ()
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:21:30.02 ID:/xF19czn
- これじゃ今日は仕事にならない…
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:24:03.19 ID:jmL1Cp8L
- もうこういうものの時代は終わったのか
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:30:52.99 ID:dEtKak0I
- classicは見捨てられました
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:33:23.25 ID:Ifoq32Z8
- うわぁ・・ジョブズならClassicを出してくれただろう(現実逃避)
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:51:12.81 ID:Y2zFk0VI
- >>782
ジョブズがクックに残した遺訓は
「ジョブスならどうしたか、を決して考えてはならない」
だそうだ……
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:53:54.00 ID:dEtKak0I
- もうclassic新型は出ないんだろうね
もう一個買おうか悩む…
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:54:59.94 ID:WMnNyYra
- 蔵継続販売か。
華麗なまでにスルーされてるな。この数年。
まぁこれで俺らも一年は安泰ということで。一安心?かな。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:08:32.84 ID:yiMXcR6g
- 新型が出ないのは悲しいが、廃盤にならなくてホッともする
なんとも微妙な気分になるな、この数年。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:10:13.47 ID:YrOqncIJ
- アップルがこんな旧型をずっと売り続けるのってなんか奇跡的な商品に思えてきた
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:17:12.11 ID:dEtKak0I
- iPad発表時の11月にiPodも発表しないかな?
ないか…
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:19:35.54 ID:PDo6sakO
- 噂じゃshuffleの新型が出るとか聞いたが
時期をズラして新しいの出すのかデマか。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:20:48.92 ID:P2R6VS22
- >>788
あり得るよ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:24:26.68 ID:BiUtGjum
- 要するに、蔵は完成されてるんだよ
未完成で発展途上にあるiPhoneごときとは格が違うんだよ(震え声)
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:26:31.98 ID:H9an8boZ
- 来月のiPad発表会で何かあるかもしれない(白目)
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 05:21:00.48 ID:pp5dBdOP
- 前、なんの発表もなかったけど、
発表会終了直後タイミングで価格変わったり、HDD増量してたりしてたよね………
ねえ…
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 05:29:47.27 ID:Hz2nSf+C
- たった今Classicポチったぞ
お前ら今更だけどよろしくなw
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 05:47:58.85 ID:QDlft8/l
- 継続してくれてるだけマシか
さてポチってくるか
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 06:02:38.36 ID:9xMUDghB
- なんか毎年発表後にお布施として蔵買ってる
でも、160GBじゃ足りないんだよな〜
nanoも16GBじゃ足りないし
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:34:01.84 ID:H/na6zIv
- 新型は出ないにしろ、販売継続を喜ぶべきか…。あぁ、眠い。。。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:40:03.20 ID:19EAkD2Q
- ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコーンバッコン
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:18:02.65 ID:q7Lh/khH
- 継続か、良かった
これで昨日、押さえ目的でポチっておいた蔵の代金振り込まなくて済む
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:18:33.83 ID:q7Lh/khH
- ついでに
アタイ阻止
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:38:23.99 ID:7LNFqnZQ
- 「Apple Care+」 にiPod Classic版が出てるけど、既出??
加入代金はまだ出ていなかった。
落としてぶっ壊れても交換修理が3,400円ですむなら、まぁまぁいいかも。
これで今から2年間は安泰だな 笑
http://www.apple.com/jp/support/products/ipod.html
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:37:31.90 ID:VOqdOp6W
- 何で笑った?
ねぇ何で最後笑った?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:22:50.08 ID:3gV9QoBY
- ipod classic ってボタン押して音楽に早くたどり着けるし、まさに、
iPod Musicって名前にぴったり
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:26:52.94 ID:x/yw+ApO
- とりあえず消されなかっただけでもマシなのか。。。ぼちぼちアップデートあると嬉しいんだけどなぁ。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:32:09.68 ID:Hk3LLF8g
- 4年通学通勤で使っててバッテリーも劣化してるだろうけどわからんな。
まだまだ戦えるわ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:00:18.86 ID:4G3CurN8
- a
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:41:07.53 ID:HiafJ0QB
- 結局iPhoneもiPod touchも128GB出ず。。。
何時になったらクラシック卒業出来んだよ。
ここ何年かは毎回発表会でガッカリさせられている!
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:30:37.67 ID:Roe1eimM
- >>728
いまだに小型HDDの対衝撃強度に不安を抱いてるなんてジジィな証拠だな
つーか仕様を確認すれば杞憂とわかるはずなんだが
iPodが壊れたって理由はロジックボード劣化か液晶割ってのが大半を占め
HDDそのものにゃ非がないことがほとんどだろ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130910_614846.html
「端末を落としても、HDDが壊れるよりも先に液晶が壊れるだろう」
2.5"ですらこう豪語してんだよ
1.8"は言うに及ばず、だからこそiPodに採用されたんだ
ID:XQiTX5NHみたく過去の経験に縛られ凝り固まった凡庸な頭では
iPodそのものが誕生しえなかっただろうな
それに比べると、採用を決めたJobsの偉大さがうかがい知れるねぇ
>>733
mSATAフォームファクタの普及と低価格化で止め刺された感じだし
もうやる気はないみたいだな
最後の1.8"HDDの新製品は5mm厚の220GBだっけ?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:48:22.41 ID:8ZZFYCzd
- 衝撃よりも問題は耐久度だよな。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:21:48.19 ID:QSfqt6yM
- 蔵は面で衝撃受けるとあっさりHDDが逝くよ。
落下したときに角から落ちてればまず大丈夫だな。経験上。
http://ascii.jp/elem/000/000/824/824313/
あと、傷対策でiphone&ipodのブラックがスペースグレイとかいう色に変更されてるけど蔵はこれまた華麗にスルーされてるなw
まさに空気。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:27:56.03 ID:ilnEDlZ7
- http://japanese.engadget.com/2013/09/10/seagate-5-500gb-ultra-mobile-hdd/#continued
これ使って500GBの蔵作ってくれないかなあ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:45:12.43 ID:vQam7KQu
- >2.5インチサイズ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:20:58.75 ID:ilnEDlZ7
- >>812
いやそれは記事を読んだのでわかってはいたけど
薄いからポータブルプレイヤーに使うのは可能かと思い
少しぐらい平面サイズがでかくなっても500GBなら買うけどなあと思った次第
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:29:57.46 ID:zi+tov35
- >>813
カセットテープと同じ大きさじゃないiPodなんてiPodじゃない!!
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:48:59.62 ID:ilnEDlZ7
- じゃあ、touchはiPodじゃないと?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:25:01.55 ID:ToDzU7OC
- >>810
Classicもせめて、カラー変更してくれてもいいのにね。
ゴールド色のclassicとか、まぶしそうだけど、スペースグレイ色くらい出して欲しい。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:53:13.58 ID:TA7FmoTu
- スペースグレイはアルミ筐体に傷が付いちゃう事への対策でああなっただけだから元から問題の起きてないClassicには関係無い話なんだよな
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:19:11.16 ID:S7vWExBK
- 俺は第5世代のデザイン(黒と白)を復活させて欲しい
nanoの第1世代とか。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:55:54.91 ID:1NLS4OCu
- iPhoneばっかり売れるのは純粋に音楽を楽しむ人が少ない証だな。
音楽特化したもの(=売れないもの)に力入れる筋合いなどないしね。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:37:10.86 ID:4zEUIW3k
- iPhoneで事足りるからだろ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:55:32.06 ID:DYzzqEml
- >>815
Classic板でiPodって言ったらClassicのことだと思うんだ……
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:06:43.65 ID:xRWA1r6e
- ライトニングにBluetooth、128GBか256GBのフラッシュメモリでオナシャス!
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:07:18.11 ID:xH+g8DVY
- スレタイ見直せ
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:08:56.15 ID:xH+g8DVY
- >>821
つか、ここクラ板じゃないけどね。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:14:27.12 ID:qghscUH4
- クラ板だろ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:20:43.52 ID:nTYFD6YQ
- そんなニッチなことで板があるのか…
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:24:17.02 ID:jGqOmBnA
- っhttp://awabi.2ch.net/classical/
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:27:54.49 ID:nTYFD6YQ
- 確かにそうだな
吊ってくる
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:40:02.35 ID:xH+g8DVY
- >>825
ここは、ポータブルオーディオ(仮) 板ですよ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:48:54.02 ID:zi+tov35
- ::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
何で俺はスレと板を打ち間違えたんだろう
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:32:02.93 ID:2ZW+QZW1
- お前ら優しいんだか意地悪なんだか
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:38:42.93 ID:G0OvDTrY
- AACで圧縮するのは邪道かもしらんが、やってしまう
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:13:36.52 ID:8gG4S/Ts
- 転送時の圧縮使わないと容量足りなくて全曲入れられないだろ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:30:29.72 ID:KVbcOIEm
- >>812
「iPod Large」とかの新機種にする
iPhone-5cが5.9x12.5x0.9cmだから、幅と厚みをもうちょっとだけ拡張すれば
7x10x0.5cmの2.5"HDDも入りそう(ついでにディスプレイ大型・高精細化)
COWON X7-160GBが7.9x12.7x14.5、iBassoAudio HDP-R10が7.2x11.8x2.8だし
>>813
同意
ちょっぴりメタボになっても容量3倍なら魅力的かな
SSD-1TBに換装とか夢広が(ry
>>814
初代の設計目標はそれなん? 初耳
ソニーのβビデオカセットが社員手帳のサイズを目標に作られた
って逸話思い出した
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:35:29.48 ID:KVbcOIEm
- >>816
どうせ大事にズッポシケースへ入れちゃうくせに
そしたら外装色なんて無関係になるっしょ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:59:28.87 ID:AQPERA4F
- 入れないよバカ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:06:31.39 ID:8gG4S/Ts
- ウチの蔵は裸のままゴリラグリップでPHA-1と合体させてるわ
ケースに入れちゃうと厚みが増してバンナイズの容れ物に入らなくなっちゃうだろうからな
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:29:38.54 ID:g/TfaCXy
- エッジが出ているから裸で使うと鞄とかポケットが損傷しそうでいやなんだよな
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:55:01.11 ID:bTMyMC0k
- >>838
お前の、そんなに尖っているのか。
それ、iPedじゃね?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:05:33.38 ID:5LKZjNAC
- 裏側のステンレス面は丸みがあるけど、表面の透明アクリルはカドありまくりだよiPod
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:26:34.33 ID:BpkcCFoO
- いつのiPodだよ…
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:40:41.46 ID:YfX0MwOt
- >>841
前面がアクリルなんだから5.5G以前だろ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:41:00.82 ID:BpkcCFoO
- マジレスされても
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:04:48.12 ID:pc1gEjuc
- どうしたらよかったんだよ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:07:02.78 ID:HMCuCOAI
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:11:14.08 ID:BpkcCFoO
- Classicにカドは無いけどスレの流れはカドが立ってるってかww
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:22:53.60 ID:vC0m9cvj
- 6G表側のアルミの角立ってるよな
もしかして80Gモデルと160G表側の部品ちがうのか?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:20:09.22 ID:8gG4S/Ts
- 現行型の側面は確かにほぼ直角だがこれを角が立ってると言うか?ちな160GB
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:20:20.88 ID:bTMyMC0k
- ( ゚д゚ ) ?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:44:46.28 ID:bytMRmvu
- ()
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:53:49.15 ID:BZm8Kgwy
- 160G 7台目突入記念
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:07:53.93 ID:UTOToY6a
- うp
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:45:29.81 ID:ktxU90Wl
- ファン多すぎww
一途だねえ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:48:10.54 ID:bFvQ2XJ4
- 恋は盲目
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:47:18.70 ID:EvfMALa8
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:12:40.16 ID:hVGe2VzR
- 青春の後ろ姿を人はみな忘れてしまう
〜iPodはおれの肛毛
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:57:09.72 ID:bTMyMC0k
- iPhoneで音楽聞いてたけど、定期的にノイズが入るから辞めた。
ノイズキャンセリングイヤホンだからダメなんだろうけど、iPodだとノイズが入らないんだよね。
それに、電話もアプリも音楽も1つにすれば、電池が無くなって全部使えなくなるし。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:12:19.12 ID:sr06SSwP
- 10月の新型iPad発表の時に蔵廃止をアナウンス
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:47:05.03 ID:M+9XwUA0
- 蔵120gbにitoothなるBluetoothアダプタ使ってみた。ペアリング出来て停止とか曲送りなどの操作は出来るが、あろうことか音が出ない!何回ペアリングやり直しても!明日、酒が抜けたら再チャレンジしてみる
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:10:42.02 ID:b3odbf3P
- バックライト消えてるときにも曲名が分かるようにしていてほしい5Gのように
他は満足だからそういうマイチェンしてちょ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 03:09:25.83 ID:RrwMP2zg
- ウォークマン使ってる奴見たら通報な
【悲報】 男がウォークマンを聴きながら町を歩いている事案が発生wwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379076553/
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 04:32:23.82 ID:T6fM7AOX
- 大容量モデル出なそうだから調べたら
mSATAとZIF変換アダプタで480G化行けないかな?
換装した人いない?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 04:59:33.53 ID:GdPt4IAF
- ..r''"'"´~´ ̄``ヽ、,_
,r''´r〃〃彡 彡::::::::::::::::゙ヽ、
r'"ノ ノノノノノ 彡::::::::::::::::::::::::::::\
,f´ )丿ノノノノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i' (( ! ((ノ:::::::::::,rー''''''ヾ、::::::::::::::::::::::ヽ
j( ミ ミW/:::::::,ノ" ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、 男は黙ってClassic
(ミ( ;:;:;:;:;::::;:;ノ′ `ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
(彡r''^"~` ´ >,<::::t ヒ 〉゙i
't:::゙i, ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ-ゝ、/ j:、
ヾヽ ,.ィ'´: : : : : : :ヽ. : : 、 人)
゙t゙t _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i : : Y i\
ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ : : :゙i, .l j \
f´ : : : : : :゙i `゙`''''''''''" : : : :゙i l !j' `ヽ、
ヽ: : : : : : :.l゙:. ,r-:、 : : : : :li,!,! ゙ヽ、,_
ゝ、: : : ,ノ t ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,, . : : : : ノ,/ ,.::--――--=:、_
``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、,_ヽ、
`ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/´ ``ヽ
゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_ : : : :,/'// / /
ヽ、 '´ .` :,:ノ //',/
`ヽ、 ,.,.ィ'´ / /
`~´ ヽ、 /ノ
/ ヽ'"
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 05:32:09.02 ID:xplHb0w7
- 女はどうですか?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:00:51.04 ID:1yCmIwE1
- >>864
好きにしろ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:31:50.69 ID:/1P3+AGv
- そらグランディスクよ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:48:04.39 ID:ov0Ph+gC
- >>862
おいらは256GBのSSD積んでるお
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:51:36.11 ID:hJlySoW1
- >>867
kwsk
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:06:24.71 ID:AHsdd+J0
- 海外ではclassicの需要は少ないのかな?
音楽いっぱい詰め込んで持ち歩きたいって声もっとありそうなのに
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:33:49.61 ID:ov0Ph+gC
- >>868
RunCoreのRCP-IV-Z1856-MCってやつだお。おいらは改造してみたかったからやっただけだからオススメはしないお。
HDDなら東芝のLIFが使えたのはビックリだったお。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:50:19.28 ID:mZ4wyMls
- オンラインストレージとかクラウドとか万が一の時の安全性信用出来ないし、
UPしたファイルの著作権うんたらとかイチャモン付けられたくもなから嫌なんだけど
仮にそれでclassicの系統が消滅するようなことになったらホント困るよ
もしこの先iPhoneが大容量化したとしても音楽は専用のプレーヤーで聴きたいし
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:21:42.63 ID:ibNaYPVm
- >>870
ZIFだと256までしかないのがなあ
もう少し安くなったらMSATA変換で512にチャレンジしてみたい
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:35:10.23 ID:mR+Hb6JR
- まぁでもこの大きさで160GBってのは流石に化石感が激しくなってきた
どうせiPhoneも碌な進化しないだろうしラスト一回でいいから大容量SSD+高速処理高速転送+バッテリ増量の機種を出してくれないかな…
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:48:05.15 ID:UQvl1jAY
- クラウド「容量でかいんで圧縮して転送しますね」
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:22:08.66 ID:FTthsfjJ
- その前に7GB制限
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:25:18.76 ID:d53SsBG2
- というわけで我々にはClassicしか残っていないのだ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:31:59.40 ID:JVY4mw/5
- 明日届くわ
なぜか遅延で一日遅れたけど
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:37:25.54 ID:d53SsBG2
- すいまちぇん
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:24:43.35 ID:1k4njnCX
- 質問です。
今日classicを購入してきて、早速iTunesから同期をしてみたのですが、
カバーフローから検索してみると同じアルバムがバラバラになっていました。
※客演・コンピレーション等のアルバム
そこでiTunesの該当するアルバムのプロパティからコンピレーションにチェックをいれ、アルバムアーティストも入力。
すると一枚のアルバムにまとまりましたが、「Various Artists」とアーティスト表示名が変わり、
またアルバムからの検索でも「様々なアーティスト」と表示されるように。
iPhoneでは問題なくこのやり方で表示されていたのですが、なにかいい解決方法ありますかね?
アルバムがバラバラになるか、アーティストの表示名、どちらか我慢するしかないのでしょうか?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:02:34.05 ID:zSJfG29v
- アルバムアーティストを統一してもそうなるってこと?
コンピレーションのチェック入れて、同一アルバムの全曲にアルバムアーティストの項目を入力すればそのアーティスト名として扱われるはずだけど
曲ごとにアルバムアーティスト名が微妙に違ってたりしない?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:06:29.57 ID:RSMJchiK
- アルバムアーティストで選びたい
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:09:42.79 ID:JVY4mw/5
- 何度も言われてるけどほんとそれ
classicをストアで買った後にメールできたアンケートの最後に
アルバムアーティストに対応してくださいって書いたわ
まあ無駄なんだろうけど
- 883 :879:2013/09/15(日) 23:26:26.73 ID:ZxDkPT9y
- >>880さん
一応該当のアルバム全曲のアルバムアーティスト確認してみましたが間違いないです。
>>882
やはり仕様なのですか?
自分神経質なんで困ったなw
「Various Artists」のアルバム100枚くらいあるしw
なにか解決策ないものですかね?
- 884 :879:2013/09/15(日) 23:27:23.85 ID:ZxDkPT9y
- >>882さん付け忘れましたw
- 885 :879:2013/09/15(日) 23:28:05.90 ID:ZxDkPT9y
- >>882さん付け忘れましたw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:05:05.86 ID:44Rxe5WE
- 次の発表会に期待汁。
- 887 :879:2013/09/16(月) 00:28:18.04 ID:piBE+Nwh
- >>886さん
classicのこと忘れてるんじゃないですか?w
touchやiPhoneの大容量化に期待するかな
あーあ
もう今日買ってきたけど売るかなw
目的の曲やアルバムを探すのも大変だわw
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:42:27.62 ID:JJeMWJzy
- AndroidやLinuxが動く世界最小サイズのパソコンが4000円台で予約開始
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1369401959/l50
これいいじゃん。
これに好きな容量のHDDつなげば500GBだろうが1TBだろうが
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:18:36.03 ID:EqNHSVCa
- >>888
実際どう使うのつもりか教えてくれ
良さそうだったらclassicから乗り換えるわ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:54:30.64 ID:A5nmz8vI
- >>888
URL間違ってね?
このレスのURL張って何がしたいねん
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 04:01:38.23 ID:m7qnsP4v
- ワロタww
ほんとだww
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:08:57.42 ID:pYEwLohU
- Raspberry PiかBeagle Bone Blackじゃない?
こんなのあった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130903/502046/?ST=lite
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:41:27.32 ID:rqj1TTDE
- あーそれねえ、ポータブル運用しようとすると罠がいっぱいあるから・・・
その辺の話しをしたかったらこっちでねー
AndroidスマホをDAPに!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1367140405/
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:30:39.85 ID:y0YhhEhX
- iPod classicのバッテリー交換をappleに電話で申し出た
4800円でiPod自体を新品に交換してくれるとの事
160Gのを出たてから使ってるからかなりバッテリー劣化していた
何なら新規購入しようかと思っていた俺にとってはラッキーかも
他にもバッテリー交換した人居る?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:36:18.96 ID:1Uoe4Bva
- マジかよ
バッテリーへばらせて新品交換してもらって、刻印消したいわ
黒歴史が刻み込まれてて恥ずかしい
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:37:23.41 ID:Blx9EFpV
- へばらせる必要ないだろ
そのまま持ってけ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:41:36.39 ID:1Uoe4Bva
- なるほど自己申告しちゃえばいいのか
しかし、これ5年以上使ってると思うが(160GBの4万円くらいの時に買った)、全然バッテリーもHDDも健康なんだよな
マイナス20度とかの冬山にも持って行ったりもしてるのに
かなりタフだわ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:17:38.22 ID:5eiB0IF2
- >>897
マイナス20℃〜・・・
低体温症、凍傷対策は万全にな!
死ぬなよ!
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:58:00.35 ID:pOcIEC26
- それって店舗行けない人は郵送でもOK?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:09:18.13 ID:y0YhhEhX
- >>899
クロネコヤマトが取りに来るよ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:27:51.63 ID:pOcIEC26
- なるほど産休
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:38:16.50 ID:zUzhxM7e
- ついでに色変えて貰うとか出来ないの?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:03:16.11 ID:ogPDmDgc
- >>895
刻印したの晒せwwwwwwww
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:43:02.04 ID:e01eW6cz
- 初代160GBはいまだに元気だよ。2007年だからもう6年前か
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 05:05:27.53 ID:i0rM3+Vr
- 自分も初代の厚い160G使ってるけどバッテリー交換出すと薄くなって戻ってくるの?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 05:20:42.53 ID:ZO4yGrD9
- 同型の整備品が無い場合はね。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:25:24.04 ID:zr+Wa+hS
- "Takashi & Yumiko Forever"
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:53:53.90 ID:kH2AMA4d
- これはイタい…
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 09:25:40.45 ID:DcjUO7o5
- 机の落書きを刻印にするとは何と愚かな。
でも恋してると痛い事平気でやっちゃうんだよなwww
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:28:10.59 ID:39ZTeP5j
- IPOD内のデータを無料でITUNESに移したいんですが
何か方法はないでしょうか?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:35:31.37 ID:oT2Ysuy1
- iTunesからiPodへは一方通行だから
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:39:22.63 ID:inc2+ha0
- CDから取り込み直せ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:40:09.51 ID:f7+1NQbI
- >>907
それセカンドストリートのガラス棚で見たぞ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:07:19.24 ID:ieU/pWag
- 二人で名前を消すしかないな。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:46:41.18 ID:ft/h0NUV
- 尾崎紀代彦乙
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:56:33.82 ID:kH2AMA4d
- >>910
Pod野郎とか CopyTrans とか、逆転送できるツール使えば。
>>915
クソワロタw
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:59:31.49 ID:Kj2IgvzO
- >>910
あるにはあるが違法だぞ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:03:30.62 ID:VeIm8vWt
- クラシックにカスタムIEM直な奴wwwwww
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:07:58.65 ID:vixAwiuE
- >>917
立法機関に通報されるよね
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:18:17.30 ID:Kj2IgvzO
- >>919
これコピペ?
警察は行政機関だろ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:56:49.41 ID:Cl7DDZLA
- 立法機関つったら政府ですぞ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:13:41.54 ID:Kj2IgvzO
- >>921
立法機関は政府じゃなくて国会だよ^^;
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:19:08.84 ID:zr+Wa+hS
- >>921
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:46:40.23 ID:DOYUP8nn
- 明日はiOS7だな。
classicもそろそろバージョンupしてくださいよ。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:07:17.51 ID:lC29k/qW
- 今回でiPod人口かなり減るだろうね。
アップル自体もジョブズ流経営戦略は辞めるみたいだし。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:21:46.40 ID:+mjegWn9
- ばーか^^
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:47:22.74 ID:kH2AMA4d
- iPod以上に優秀な DAPが出てこない限り、簡単には減らんだろ。
ウォークマンではデジタル出力できないし、AK100 や AK120 は高額だし。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:20:13.28 ID:YcMrzn1B
- 出力がどうとかAndroid搭載とかそんなのより容量をよこせ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:15:41.17 ID:Ib7lDMrr
- nano16GB→iPhone4Sの32GBも満杯になってきたことだし
そろそろ蔵買うしかないか
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:28:27.27 ID:lh86tlkl
- ウォークマンもデジタル出力できるようになるよ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:47:12.16 ID:Y+hEom6p
- SONYのポタアンもヤバいね
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:52:08.02 ID:zr+Wa+hS
- なんちゃってiPodの話はどうでもいいです
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:53:04.70 ID:s7Q/cq9b
- もはや浮気も時間の問題かもな
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:08:59.28 ID:3aVfr+Fb
- いくら宣伝しても意味無いんで業者の方は帰ってどうぞ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:15:39.12 ID:AoXmLCRp
- iTunesと同期できて大容量ならソニーでもぜんぜん構わないよん
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:53:15.26 ID:/roppCt0
- 流石にヤル気まったく無しの完全放置のままならウォークマンに喰われるかもね。
あっちはなんかハイレゾとか言ってるし。
アポーはiPhone以外はどうでもいいのかもしれんがね。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:23:54.37 ID:R+kjDp+P
- 10月の発表もclassicはスルーされるんだろうね
今のうちに買っとこうかな
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:46:43.07 ID:ixQXw0It
- MDで満足してたSONYをmp3で抜いたのに次はハイレゾで抜かれたか
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 04:14:28.46 ID:KgF/71uQ
- >>935
同じく、その2点を満たすならスマホでもウォークマンでも構わないわ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 07:50:13.99 ID:+7OOKSQA
- >>917
どんなデータかもわからないのに
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:05:13.26 ID:3aVfr+Fb
- >>935-936
>>938-939
さっさとウォークマンスレに帰ってねGateKeeperさん
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:46:39.46 ID:wkydKsuz
- appleはせめてアルバムアーティストの件だけでも対応してほしい
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 14:46:21.60 ID:bGPdJoVb
- 俺はよく聞くアーティストで重複している曲の連続再生防止にアルバムアーティスト毎にプレイリスト作ってそれぞれ1曲ずつ入れてる
アルバムをいくつも持ってると重複している曲があるからよく聞くアーティストは全員作ってるから今ではそれがアルバムアーティスト代りになってる
宇多田ヒカルの光なんかだと全部で10曲くらいあるから作らざるを得ないレベルなんだけどな
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:06:56.60 ID:Y3a+k3u9
- そんなめんどくさい曲1コに絞ってしまえ
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:08:40.02 ID:XD5oMIk7
- シングルで買った曲がオリジナルアルバムに入ってて重複する
さらにベストアルバムに入ってたら3個同じ曲があることになる
めんどくさい
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:04:56.85 ID:wkydKsuz
- ベスト版は新曲以外かぶってるの全部削ってる
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:11:22.89 ID:T/QjkMNU
- 俺も10月まで待って新作がでなかったら、諦めてebayで売ってる240gb増量の蔵買おうかな。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:01:36.74 ID:fXaVUvFS
- ガッツリフェラ栗山英樹
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:38:23.69 ID:Ok39mF6C
- 青春の後ろ姿を人はみな忘れてしまう
肛門からcrash, classic, iPod.
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:36:37.77 ID:XaPZX6Ed
- てす
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:16:52.21 ID:7Y3bicRE
- 160の容量にしては軽くて満足しています
皆さんのバックライトと秒数教えてください
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:49:47.78 ID:RxrK7gDw
- Popsはまだマシ、クラシックは曲名被りだらけだわ
アルバム名は、指揮者、演奏者、オケ名とか入れる少しの手間で済むけど、これを全曲やってったらほんとキリない
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:34:24.19 ID:uSp1K3GS
- >>945
自分の場合はアルバムに入ったシングルは消して、ベストもオリジナルアルバムに入ってるのは削除してる。
ver違い、mix違いは残してる。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:43:04.24 ID:SALR51mf
- コレクションだからな
アルバムシングル全部ちゃんと入れているなー
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:43:55.44 ID:SNqxmRXv
- 俺も重複は出来るだけ削ってスリムにしてるな
早く容量増やしてけろ!
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:50:47.61 ID:xSJ0JQ6J
- みんな結構消してんのね
たとえかぶっててもそれで一つの作品だと思ってるから残してるわ
シングルでカップリングの曲だけってのもなんか嫌だしな
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:06:55.72 ID:30fRa0ay
- 重複曲は母艦にはおいてあるけどチェックボックス外して転送しないようにしてる感じ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:10:40.03 ID:J+OXPNVt
- コメントつけてスマプレで排除してる
アルバム1枚通して聴くときに飛び飛びとかいややん
- 959 :ニホンゴムズカシイデース:2013/09/19(木) 00:23:50.30 ID:MKi8G+SH
- >>947
240GB増ってことは元の160GBを足して合計400GB?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:24:35.45 ID:/fgOQg8C
- すげー都合よく考えるんだなwwwwww
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:30:04.61 ID:bRpf1nWR
- >>951
0% 10秒
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 03:00:46.36 ID:xm7sgmqH
- iTunesアップデート来ました?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 04:50:13.28 ID:0ATZKw1/
- 曲の重複は気にしてないな
ところでこないだ買ったんだが、音量ゼロにならないのは仕様なのか?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 04:59:21.84 ID:0ATZKw1/
- 読み返したら言葉足らず過ぎたから付け足し
音量画面出して最小にしても一定の音量から小さくならない(バーが真っ白でも音が出る)
大きくはなるんだが…
小さい音で聴きたいとき困ってる
リセットしても直らない
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 05:04:14.20 ID:LMRCjQQd
- それたぶん不具合
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 07:58:43.46 ID:rCLzb6Rr
- >>951
0% 2秒
- 967 :947:2013/09/19(木) 08:58:49.38 ID:/S+U23/3
- >>959
うんにゃ、定番の東芝240gbHDDに換装してる奴だよ。SSD480gbに入れ替え成功例もあるらしいがまだ5万ぐらいかかるらしいからね。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:49:31.57 ID:JGVViCPv
- >>959
正直耐久性以外ならHDDでじゅうぶんだお。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:29:14.41 ID:j1R69N5C
- iOSはUSBオーディオ対応したのにclassicときたら・・・
音楽プレイヤーとして容量以外なにもかも劣ってるとか救いようがない
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:30:43.49 ID:/fgOQg8C
- お前みたいに皆が皆アンプだのDACだの使うキモイ趣味は持ってないからな(笑)
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:35:04.43 ID:j1R69N5C
- >>970
容量が必要なのはロスレスで入れたいから
ロスレスで入れたいのは音楽を高音質で聴きたいから
よってclassicユーザーの大半はDACやアンプを使うだろう
音質求めないなら他の機種で良かったわけだしな
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:36:41.94 ID:/fgOQg8C
- キモイだけじゃ飽きたらず、視野も狭いんですねwwwwww
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:47:21.65 ID:LMRCjQQd
- ロスレスだと入りきらないから256kbpsに自動再圧縮で転送してるわスマソ・・・
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:48:59.83 ID:XKlxyoWP
- 自分がそうだからって、他人もそうだと決めつける
確かにキモイな
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:49:49.14 ID:sZbz+jYm
- かまうなよ・・・
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:50:30.87 ID:0ATZKw1/
- >>965
マジか
まぁそりゃそうだよな 手に入れたのが嬉しくて直視したくなかったが
明日店行ってくる
レスありがとう
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:52:47.32 ID:/fgOQg8C
- あーキモイキモイ(笑)
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:00:51.50 ID:/fgOQg8C
- >>976
バーは真っ白でも音は出るぞ
よかったなアップルストアに駆け込んで恥かかずに済んで
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:28:43.83 ID:F1Pi91QU
- そもそもmSATAの480GBが手に入らねぇ
価格比較サイト上は\4マン台に下がってるクルーシャル480GBは
どこのショップにも実在庫がない
メーカ欠品につき4〜6ヶ月以上待ちの見込み(取扱終了にしたところも)
バックオーダも大量に積みあがってるようで予約申し込みすら断られた
ムシキン480GBも似たような状況
それに480GB換装の成功例って、さんざん検索かけても
2chでのガセ・ウソ・ハッタリ・ブラフくらいしか引っかからないよ
それどころか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1336282672/335
なんてカキコもあるし、mSATAはiPodにゃ実用にならないかもね
少なくとも実際にそれだけの容量を認識したって画面の
証拠写真がなくちゃとても信用に足らんと思うけど
>>968
480GBの1.8"ZIFなHDDがあるならね・・・そんなもんないから不十分だェ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:46:47.62 ID:9pq0hNAz
- >>979
変換アダプタ半田付けでおk
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 03:28:17.68 ID:4Wx4YTgl
- そこまでの音質を求めるなら、クラシックじゃなく、AK120を選べばいいのに…。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 03:30:49.35 ID:fCXSqvrz
- チョンに魂を売れと??
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 06:19:38.20 ID:aoofgYNq
- 企業の国籍抜きにしてもスマートプレイリストを同期の度に自動で更新してくれないと無意味なので実質的にiPod&iOSしか選択肢が無い
ライブラリに追加した日付や再生回数、スキップ回数で管理させてるからその辺を自動で反映してくれないと困るんだよ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:53:25.02 ID:dOI2fmjY
- >>967
aho
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:01:37.14 ID:bjfK+jUm
- >>979
480GB化の話は言われて見れば画像がないね。head~fiにもそれらしい投稿ないし。ガセだったらショックだわ。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:58:08.96 ID:ZTObf6xa
- >>981
AK120選んでも、所詮 64GB×3=192GB でしょ。容量的にはたいして変わらない。
それに、ハイレゾ対応で再エンコする気にはなれない。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:47:05.42 ID:65RIKvWq
- AK120とかそのへんのは個人的に操作がなんとも
ただ蔵もそろそろ不満が積もってきたからさっさと更新して欲しい
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:12:40.52 ID:hLZYtwfR
- iBasso XB50は2TBまで認識するぞ
しかしまだ2TBのmicroSDカードもUSBメモリも存在しないのが残念
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:23:00.03 ID:sRtLgJVO
- 今更、訳のわからんメーカー製も使う気にならないしなw
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:26:55.31 ID:Dan7h2a2
- 長芋にまかれてたほうが安心だしねw
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:44:20.19 ID:hR06Uh8k
- 肌が痒くなるな…
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:45:34.04 ID:bjfK+jUm
- 俺は大容量化がコスパ良くできるのが蔵だけだから使っているのであって、他のDAPで512GBとかでたら直ぐそっちに行っちゃうけど。蔵120GBと5.5G240GBを使っているけどどっちもRockbox&FLAC運用だし。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:09:40.25 ID:iJsKgRpj
- 次スレマダー(・∀・)
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:17:08.77 ID:ZTObf6xa
- >>993
YOU 立てちゃいなよ!
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:05:28.26 ID:dOI2fmjY
- >>994
コトワールヨ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:43:03.92 ID:F1Pi91QU
- >>960
それくらい容量に飢餓感を抱いてるんだよ
容量さえあればハイレゾなんて全くいらねぇ
せいぜい44.1kHz16bit直線の可逆圧縮があれば十二分
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:17:49.36 ID:4SS4mdpe
- たてますた
iPod classic Part70
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1379690218/
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:27:00.40 ID:liNE8R/c
- >>997
乙です
- 999 :銀河鉄道:2013/09/21(土) 00:42:24.39 ID:mabENsga
- 999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:42:28.14 ID:0lZCCOsr
- おつうめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
179 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)