■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!19【Bluetooth】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 06:14:48.78 ID:S6IcVOb0
- Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽統合スレ。
世界はワイヤレスに進むはず。たぶん。
KleerとBluetoothを比べようとする厨はスルーの方向で。
◆参考サイト
Bluetooth.com http://japanese.bluetooth.com/bluetooth/
Bluetooth Maniax http://bluetoothmaniax.net/
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!18【Bluetooth】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1360280172/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:02:43.11 ID:zVx+ST6f
- 乙
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:38:18.34 ID:y0AtHqKs
- このスレの定番まとめ(一部修正、前スレ353に感謝)
ソニーモバイル(旧ソニーエリクソン) MW600
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mw600/
Bluetooth 2.1+EDR/SBC マルチペアリング3台/マルチポイント無し(DAP再生中の携帯着信は可能)
・長所…曲名液晶表示、FMラジオ搭載
・短所…音量操作が使いにくい、付属ヘッドホンがMDR-EX25LP相当)
ソニー DRC-BTN40(KはMDR-EX100SP相当品付属)
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BTN40/
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BTN40K/
Bluetooth 3.0/SBC・AAC マルチペアリング8台/マルチポイント2台(同一プロファイル同時は不可)
・長所…NFC対応、高音質
・短所…iOS6搭載製品は動作保証外(iOS6.1以降で若干問題はあるが動作可能)
オーディオテクニカ AT-PHA05BT
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1536
Bluetooth 2.1+EDR/SBC マルチペアリング8台/マルチポイント無し(DAP再生中の携帯着信は可能)
・長所…曲名液晶表示、30mW/30mWのアンプ内蔵
・短所…盛大なホワイトノイズ(インピーダンスの高いヘッドホンで改善可能)
オーディオテクニカ ATH-BT05(↑のATH-CKM500相当ヘッドホン付属版)
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2218
Plantronics BackBeat GO(略称BBG)
http://www.plantronics.com/jp/product/backbeat-go
Bluetooth 2.1+EDR/SBC マルチペアリング不可
・長所…ボックスレス、軽量、高音質
・短所…連続再生時間、音量が小さい(非防滴仕様の初期型のみ)
JayBird BlueBuds X(略称BBX)
http://www.jaybirdgear.com/bluebuds-x-bluetooth-headphones/
Bluetooth 2.1+EDR/ShiftカスタムSBC、マルチペアリング8台/マルチポイント不可(DAP再生中の携帯着信も不可能)
・長所…ボックスレス、軽量、高音質、BBGより長い再生時間
・短所…高価格(アップルストアで2013/4/26現在18,800円)
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:01:52.18 ID:y0AtHqKs
- ボックスタイプ付属交換用ショートコードイヤホンまとめ(※付属よりグレードアップそうなもの)
実売〜3000円
ソニー MDR-EX300SL(0.6m、u字)
ソニー MDR-EX310SL(0.6m、u字)
マクセル HP-CN40A(0.6m、Y字)
オーディオテクニカ ATH-CKS55S(0.6m、Y字、分岐スライダー無し)
オーディオテクニカ ATH-CKM500(0.6m、Y字、ATH-BT05 BL/BK付属同等品、分岐スライダー無し)
実売〜10000円
ソニー MDR-EX510SL(0.6m、u字)
マクセル MXH-RF500(0.3m、Y字)
TDK TH-ECBA100BBK(0.5m、Y字)
ビクター HP-FX500(0.8m、Y字)
オーディオテクニカ ATH-CKS77S(0.6m、Y字、分岐スライダー無し)
オーディオテクニカ ATH-CKM77(0.6m、Y字、分岐スライダー無し)
オーディオテクニカ ATH-CKM99(0.6m、Y字、分岐スライダー無し)
実売10000円〜
ソニー MDR-EX600(0.6m、Y字、イヤーハンガータイプ)
ソニー MDR-EX1000(0.6m、Y字、イヤーハンガータイプ)
TDK TH-ECBA200BBK(0.5m、Y字、SHURE掛けタイプ)
オーディオテクニカ ATH-CKS1000(0.4m、Y字、分岐スライダー無し)
オーディオテクニカ ATH-CKM1000(0.6m、Y字)
ゼンハイザー IE80(オプションケーブルで0.6m、Y字、SHURE掛けタイプ)
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:36:57.83 ID:lZ/0LeaE
- おつ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:06:39.70 ID:Kd6g6Z1Z
- >>4
おつ
ショートのu字って減ったね〜
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:25:14.49 ID:BU/vuLDa
- >>1乙
>>3-4激しく乙
このテンプレは素晴らしい。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:38:07.41 ID:u6swShfR
- 今尼で対象のワイヤレス製品10%off
めぼしいものはないぽいけど
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:38:04.13 ID:VytPIgPQ
- MW1ってMW600と比べてどうですか?
iPodtouch5使用でAACで聴いてます
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:46:21.26 ID:nh74OErp
- ん?BBXがいきなりダーウィンロンってな言ったぞ?w
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:23:35.91 ID:u6swShfR
- 前スレの最後の方で903とBBGで音質的な違いあるか聞いたものだけど今日BBG届いた
100均のあまりにひどいものじゃなければよくある音楽プレイヤーとかについてるイヤホンとかであれば充分満足してしまう耳だけどほぼ903と変わんないかなーとおもわれる
不満はほぼない。あるとすればやはり再生時間のみ
問題はイヤーピースだけど自分に合うサイズがよくわからん...
最初からMがついててそれではめたけど違和感は特になし
一応今Sにかえてみて聞いてるけど違いがよくわからん...変わらないなら大きい方にしといた方がいいのかな?
あとイヤーピース変えるとしたらコンプライとかいうものがいいのかね?
サイズの規定ってあるの?やっぱメーカーによってMとかでもサイズは多少なり違うのかな
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:52:30.30 ID:8FmNade+
- MW1がアップデート(0.1.D.0.6 -> 0.1.E.1.4)出来ない
windowsのupdate serviceとandroidのツールでも最新と表示される
強制的にする方法はありませんか?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:27:59.27 ID:j4jTnYVX
- >>12
MW1の設定の初期化
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:21:08.66 ID:1toW6Glu
- >>12
http://www.sonymobile.com/global-en/software/accessories/smart-wireless-headset-pro/
にあるsmartheadsetpro.binをSDカードにコピーして再起動したらどう?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:26:57.25 ID:fH/ySHlZ
- >>4
マクセル MXH-RF500(0.3m、Y字)
0.3m時はミニプラグが2.5mmの径だよ。
一般的な3.5mmの径にするには付属の0.9mか0.3mの
延長ケーブルを使わないといけない。
よって、RF500が多くのボックスタイプに適合する最短長は
付属ケーブル使用時なら0.6mじゃないっすかね?
オレが誤解しているかもだけど^^;
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:51:06.14 ID:XE+M6wEf
- >>15
マクセルじゃ0.6mか1.2mで使えます。ってことだけどね。まあ2.5~3.5変換プラグってのも有るけど…
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:29:37.56 ID:rWOn5HJO
- BBG試したら満充電から3時間半しかもたん
きっと電池がこなれてないだけだよね...
せめて4時間保ってくれ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 06:56:08.61 ID:7r9FqJ/Q
- いつ切れるかとビクビクしながら生きるの?
つBBC
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 06:57:20.71 ID:2U+ZK733
- >>17
残念ながらそんなもんだよ
そこがBBG最大の弱点だね
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:36:12.78 ID:zIUgLF4Z
- こなれてないって…
そう信じて使ってる内にバッテリーは劣化していって更に…
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:54:01.79 ID:k+4PhzxY
- ヤマダ電機でソニーの買ったら初期不良だった 24時間充電しても反応なし
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:06:35.90 ID:Ts23//gD
- ヤマダ電機は酷いな!!
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:41:00.61 ID:b5zuDM3A
- sonyのXBA-BT75ってどうなんだろう??
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:02:18.64 ID:zJnsMTc7
- Plantronicsの片耳タイプを語学用に買った(VOYAGER LEGEND)。
歩きながらに良い感じ。音も片耳では良い方だと思う。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:10:22.07 ID:pLKp1Cgm
- >>23
悪くはないが、思ったよりデカい
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:18:36.84 ID:vZk/oVY/
- >>23
ボックスレスの中では一番音がいいと思う
電池持ちが短い(3.5時間)のだけが難点
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:28:14.35 ID:WjUI4+Uf
- >>25>>26
再生時間3.5時間はきっついな。ボックスレスだと他のもこれくらいなのかな
ヘッドフォンはsonyのmdr-1rtb買ったんだけどそれはかなり電池持つんだけど外に持ち運ぶのはキツイ。
ってことでイヤホン買おうと思ったんだけどボックス有りでもかまわないからオススメないですかね??
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:05:17.20 ID:fpsoOdfa
- >>27
そこでボックスレス最長再生時間公称8時間(実働6.5時間)のBBXですよ。
値段も最強だけどなw
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:20:21.92 ID:BlMnWuAX
- イヤホン一体型はあんまり好きじゃないけど、
5時間くらい電池持って、6千円くらいまでの物があればいいんだけどな
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:53:07.52 ID:TiweGq1z
- BT75はケースで充電出来るから連続で3時間以上聞くってことでなければ悪くはない
まぁ理想は1万以下で5,6時間動くやつなんだがな…
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:00:26.01 ID:vzrjLoJX
- apt-x対応のヘッドセットってあんまり無いんだな
ボックスレスで且つ5000円以内のを探したらBuffaloのが有ったけど…。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 03:14:43.71 ID:ioMNXICq
- >>28
牛のが長いよ
使えないけど
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 03:19:40.24 ID:CgL0gNlm
- 駆動時間を気にするならMV600を2本買った方が良いという話になる2本で16時間持つ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 03:46:38.54 ID:RUrwLrrY
- MW600のFM機能なんてオマケだろ。フフンとか思ってたけど予想より良かったわ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:37:02.76 ID:pLKp1Cgm
- >>30
オレは逆にあのケースでしか充電できないってのがヤダ
ロジテックの06SEを持ってるけど、apt-Xでなければ公称の5〜6時間は持つよ
糞耳かもしれないが音もそれなりにいいと思う
http://i.imgur.com/bxQL5Fp.jpg
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:32:09.83 ID:zJnsMTc7
- BTN-40が価格と性能のバランスが良い。イヤホンなしを選んで。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:39:30.81 ID:nfBY2/H5
- BTN40、オーテクのアンプ搭載タイプのボックスタイプ又はボックスレスのBBX、XBA-BT75。
この中でもっとも音質が良いのはどれですか?ボックスタイプはイヤホンの組み合わせで相性の良いものもご教示頂きたく
低音が効くのが好みで、主にロックやファンクを聞きます。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:52:13.60 ID:KVSHL0ty
- >>37
iOS6製品ならAT-PHA05、それ以外ならBTN40でIE80繋げばいいんじゃね
コードが邪魔ならショートに交換
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:52:48.95 ID:WjUI4+Uf
- >>28
BBXってのかなりよさそうだな。
値段も高いけどww 無難にmw600選んだほうがいいのかなぁ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:44:55.00 ID:nfBY2/H5
- >>38
ありがとうございました。ボックスレスではやはり音質厳しいんですかね・・
BTN40検討してみます
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:15:20.62 ID:fpsoOdfa
- >>39
このスレとiPhone板のスレの両方を見てもBBX買った人は大体満足しているみたいだね。
自分も満足している。
mw600は使ったことないけど、ボックスレスと比較するものではないのでは。
ボックスありでいいのなら無理にBBX買う必要はないんじゃない?
ただ、ボックスレスタイプの方がケーブルからの解放感がはるかに高いことは間違いないと思う。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:25:01.09 ID:KVSHL0ty
- ・サンワ・ロジ・バッファロー・プラネ以外
・インナーイヤータイプ
・ステレオ
・マルチポイント対応
上記条件を満たすボックスレスタイプってXBA-BT75とJABRA SPORT以外にある?
どっちも再生時間が短すぎていまいちなんだよなあ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:00:01.72 ID:NImmBhU0
- >>41
いやーでもやっぱりイヤホンは全体的にダメだね。
圧迫感があるというか、
外耳の中だけで完結するから、気圧差が云々で当たり前なのかも知れないけど。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:26:28.60 ID:zJnsMTc7
- >>39
ディスプレイ不要ならMW600より操作性の点でBTN-40が良い。
ネックストラップ型イヤホンを付ければ邪魔にならないし。
ただし、残念なのはネックストラップ型のイヤホンが絶滅寸前な点。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:51:54.41 ID:mwCRz8qj
- >>23
充電がなぁ…
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:01:27.07 ID:WjUI4+Uf
- >>41
BBXは良さそうだけどボックス有りでもいいから止めとわ。値段も高いしねww
>>44
BTN-40ってのよさそうだね。これにするわ。これに10pro挿して活用してみる!
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:06:55.27 ID:FnDGQrWi
- あー…
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:22:14.69 ID:agDcl2rb
- >>47
黙っとけ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:06:56.18 ID:zJnsMTc7
- 10プロは高域のインピーダンスが低いから云々っていうブログ情報があるねえ。
ごく普通のダイナミック型が良いんじゃないの?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:01:11.10 ID:9bWM8Y58
- MW600買って失敗した
音量調節の操作性がひどいとは聞いてたがこれほどまでとは思わなかった
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:45:11.61 ID:Db99lplC
- ↑音量調整最悪だが他の部分は他社のどれよりもより秀逸で使うハメになる罠
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:09:49.75 ID:zJnsMTc7
- そりゃホワイトノイズ&デジタルノイズ満載や無線ブツ切れよりは余程良いからなあ。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:39:31.16 ID:9bWM8Y58
- BBXって絶賛されてるけど、無線の届き具合はどうなの?
ロジのHP06は歴代製品に比べてかなり頑張ってるほうだと思うけど、
それでもたまにブツブツ切れることがあるから結局ペンダント型使ってる。
無線の問題さえ良くなってれば、音質の面で妥協してでも一体型使いたいんだけどなぁ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:25:18.17 ID:MBmeUfnd
- >>53
06SEは確かに頑張ってるな
歴代ロジ製品の中では唯一マトモに繋がるボックスレスと言って良い
でもやっぱりBBG、BBXと比べると切れるケースが多いね
具体的には俺の場合スリムめのパンツの前ポケットに入れて屋外を歩いてる時に切れやすい
BBG、BBXは切れた事が無い
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 02:04:51.37 ID:19mJHvBI
- XBA-BT75とiPhone5を組み合わせてるけど
切れたことはないな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 02:34:40.78 ID:PhM/esoy
- AH-W200「」
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 02:45:25.99 ID:+kiZh1Zr
- デノンがやらかすとはねぇ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:37:11.90 ID:uSpG/EzK
- PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドフォン Backbeat 903+
めちゃくちゃ高い。
http://www.amazon.co.jp/PLANTRONICS-Bluetooth-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Backbeat-903/dp/B00428N9OK/ref=aag_m_pw_dp?ie=UTF8&m=A2KA1KSLB4RCQX
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:37:43.65 ID:MBmeUfnd
- >>56
絶対に許さない
>>55
俺使った事ないけど、確かにBT75も切れる話は聞いた事無いね
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:05:48.99 ID:enlFCchW
- >>54
それはjabra clipper使ってた時もあったよ
ズボンの前ポケットは鬼門らしいw
もしかしたら携帯の入れる向きが影響するのかな?
頭を下にしてたからな…
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:06:49.63 ID:enlFCchW
- >>59
SONYは切れたことほとんどないな
だからBTN40とか買ってしまう俺ガイル
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:18:13.87 ID:dwLpy/Lz
- >>53
BBXはブツブツ切れたりしないよ。障壁が無ければ5-6メートルは余裕。思い出してみると、今まで切れたことは一度も無い。電源入れると0.5秒位でサクッと必ず再接続するのも気持ちいい。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:16:06.09 ID:GZ+9z4TN
- BBX 欲しかったけどお財布と相談して BBG 買った。
コード長すぎるなコレ。
とりあえず自己融着テープで留めて 35cm にしたら丁度良くなった。
熱収縮チューブとかで出来たらきれいに仕上がるんだろうけど難しそうだね。
http://i.imgur.com/C6PkaX3.jpg
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:20:56.45 ID:5CdBh3pT
- 路地の06SEも切れにくくなってはいるが、ポケットに入れてると切れることもあるな〜
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:53:15.01 ID:0P70E2YO
- 切れにくいっていう時点でもうだめなんだよ
絶対に切れないじゃないと
ポケットの位置だとかスマホの向きだとか気にしなくちゃいけないってのはほんとストレスたまるから
ロジはいまだに糞でFA
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:54:34.52 ID:Qd7NZ7FB
- マトモならまず切れない。コレ常識。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:18:50.05 ID:dwLpy/Lz
- BBXに合う、良いイヤーピースないかなあ?COMPLYの500がなんかもう、微妙に劣化始まってるようなw
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:23:08.49 ID:+CAaOgVw
- BBX…鉄筋住宅で二階から一階に降りても繋がってるんだから大したもんだよ。
流石にその状態で離れると途切れるけど。
話は変わるけど家のwifi300m位離れてても繋がっててワロタw
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:03:24.47 ID:rQ+AWnTw
- >>68
ど田舎自慢はそれまでだ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:38:14.57 ID:bNp/Yz1S
- >>55
BT75はAACに対応してないだろ。SBCのみ。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:59:20.45 ID:vTG2DCJi
- >>70
あー、、
お前は話の流れを切るな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:20:45.04 ID:NdWb6FCy
- >>70
電波の話じゃないのか?あほんはキモイな
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:12:03.83 ID:TB3eUwjR
- amazonのbttc-200
いったいあれはどういう訳なんだWWW
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:16:02.04 ID:TB3eUwjR
- と思ったら正常になっていた
昨日見に行ったら19800円だったのだ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:25:47.31 ID:5CdBh3pT
- >>65
そりゃ言える
音質も大切だが、まずは切れないことを当たり前として作って欲しいよね
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:43:59.73 ID:vTG2DCJi
- >>75
>>65
同意
そこがスタートラインだ、って事をメーカーは何故意識しないんだろう
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:19:28.93 ID:YHOvy2/n
- >>74
マーケットプレイスで、業者間で値段が違うってことだね。
今見ても19,800円で売っているところがある。
そこで19,800円で販売している業者はDR-BT150NCも19,800円で販売。
よくわからん業者だ。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:43:13.77 ID:D3HYGArz
- >>76
普段は路地の06SE使ってるけど、ひさしぶりにMW600使ったら切れなさすぎワロタ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:26:34.66 ID:NlS2y67B
- そこがスタートラインだ、って事を(SONY以外の)メーカーは何故意識しないんだろう
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:29:15.26 ID:lswXlrc7
- SBH20やっと香港から届いた
とにかく小さくて軽い。本体だけならBBXより軽い
クリップはかなりしっかりしてる。しっかりしすぎて厚みのある物にははめにくいが
公式にあるようにシャツの襟とかに挟んでも軽さもあってまったく落ちない
回転するギミックもあって服に止めるにはかなり便利
ポケットや合わせのない半袖Tシャツでも、袖口に止めて問題ないレベル
本体の音質は素直なカマボコ型。このサイズだと仕方ないかもしれんが
低域の音圧はiPhone直刺しに比べると多少減る。重低音イヤホンでも使ってない限り気にならないレベルだが
音自体は籠もったりせず素直に響く。沈み込みも十分
高音はソースAAC 256Kbpsで直刺しやBTN40と比べた場合コンマ単位で余韻が早い
逆にキレがいいという見方もできるレベルだが、ロスレス直刺しで比較するとどう感じるかはわからん
iOS6.1.3でどのアルバムも曲飛ばし・戻しでの音飛びは発生しないのでコーデックはSBCだと思われるが
BTN40と聞き比べても音質の差はほとんど感じられない。
静かな部屋で聞く限りではBTN40のほうが若干クリアだと思われるがプラシーボかもしれん
SBCだとしたらおそらく高音域のデコードになんらかのカスタム(BBXみたいに)が入ってると思われる
付属イヤホンは意外にまともな音質だが、ハウジングが太いので
イヤピを交換しようとすると耳にあわせるのが難しい
付属イヤピはSONYの高級機についてるハイブリッドの長いやつににたサイズなので
それを使う分には問題ないが、ノイズアイソレーションタイプみたいな高さが低いイヤピだと
俺の耳ではきっちりはまらなくなった。口径はSONYの他のイヤホンと同じなので交換は簡単なんだが
ただ付属イヤピはペラペラで材質もよくない。特に低音がすっかすかになる
ハイブリッドの高さのあるやつかコンプライがいいかもしれんが手持ちにないので不明
つか素直にイヤホン交換したほうが早いけどな
唯一残念な点はホワイトノイズがある。とはいえ16Ωクラスのイヤホンで
生活音すらない部屋で電源ON/OFFしてかろうじて判別できるレベル
手持ちの他の機器と比べると
BTN40<SBH20=BBX<MW600<<<PHA05BT
みたいな感じなので、使用にはまったく差し障りはないと思うが
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:38:09.19 ID:lswXlrc7
- >>80続き
電波の飛び具合は秀逸
直線障害物無しで5〜7mぐらいはなれるとプチプチ途切れるぐらい
稼働してる電子レンジの隣に立っても、母艦がズボンのポッケや背中の鞄程度ならまったく途切れない
さすがにその状態で母艦から3mほど離れたらプチプチ途切れたが
後は電池の持ちだが、こればっかりは時間がかかるので後日で
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:59:49.28 ID:efqdbmez
- そんなに一杯かってどうするの
って思ったなあ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:33:50.83 ID:lswXlrc7
- 付属イヤホンのイヤピ、オーテクのに変えたら高さもちょうどで
低音もそこそこ聞こえるようになったわ
たしかある程度カラバリもあったはずだし数百円だから付属つかいたい人はおすすめかも
>>82
最初はMW600だったんだが一年ほどでクリップが壊れて
音量操作が不満だったこともあってPHA05BT買った
だが今度はホワイトノイズが不満でBTN40買ったらiOS6のAACバグが直撃
我慢して使ってたけどアポスト販売を機にBBX買ったらマルチポイントが使えず泣いた
とりあえず今回のSBH20でしばらくはスパイラルが止まりそうだが
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:42:06.42 ID:SZiS6BXb
- BTN40でそんなにiOS6のバグが酷いか?
標準のMusicアプリを使うかぎりほとんど問題ないけど(iPhone 4S)。
音楽用リズム系アプリ(リズムマシーンなど)はちょっと頂けないが。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:51:48.41 ID:aM8ajFnA
- >>80
発送からどのくらいで届いた?
俺も今香港から届くのを待ってる身なんだ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:19:53.36 ID:lswXlrc7
- >>84
全曲シャッフルで気分に合わない曲はどんどん飛ばすというスタイルなんで
曲飛ばしで7〜8割方曲頭が無音になるのは一番困るんだ
>>85
22日発送で今日届いた
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:24:20.40 ID:SZiS6BXb
- >>86
おれはシャッフル使わないからその点は不明だが、
普通の再生で(自分で曲を飛ばすことも含め)
曲頭が無音になることはほとんど無いなあ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:31:31.93 ID:SZiS6BXb
- >>86
訂正www自分の場合は一割くらいあるわあ。
スマン。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:31:34.85 ID:lswXlrc7
- >>87
うちは普通にアルバム再生して曲飛ばし連打すると8割方が1〜15秒ぐらい無音
ソースはAAC256Kbpsでtouch5G
特にBzやアジカン、ポルノグラフティなんかのアルバムが酷い
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:32:46.28 ID:aM8ajFnA
- >>86
ありがとう
俺も22日発送だからそろそろか…待ち遠しい
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:34:46.84 ID:SZiS6BXb
- 自分はAAC128kbps。これでも全曲20GB以上あるから。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:38:54.88 ID:i83awIm7
- 128は流石にレート低すぎじゃね
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:50:12.00 ID:SZiS6BXb
- ポータブルとしては128kbpsで問題ないよ。標準がAAC128kbpsだし。
iPhoneが128GBになったらもう少しビットレートを上げようと思う(PCにはロスレスで保存)。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:51:28.47 ID:SZiS6BXb
- 128kbpsを問題にするより機種差のほうが影響は大きい。
例えばデジタルノイズ・ホワイトノイズの問題。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:53:03.37 ID:lswXlrc7
- >>93
今のiTunes Storeの標準は256だよ
俺は結構Storeで買うことが多いから、CD取り込みとまちまちになるのが嫌で256統一してる
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:23:31.10 ID:SZiS6BXb
- >>95
それはほぼCD並みのということで256にしていると思うよ(MDレベル)。
金取られて128は不満だろ。ビットレート下げるのは自分で出来るし。
それと転送時のiTunesの標準設定は128では?
それともライブラリーの大きさから自動で選択されるのかね??
CDからのリッピングは再リッピングが面倒なのでロスレス(600kbps前後)でやってる。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:59:27.91 ID:wCUfJ3jp
- DVDもロスレス?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:34:14.58 ID:aM8ajFnA
- SBH20届いたーけどそうか、アダプタのこと全く考えてなかった
変換するべきか、それとも他に良いものありますかね?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:59:24.05 ID:aM8ajFnA
- 少々不便だがUSBで直に充電すればいいだけか
阿呆なレスしてすまんかった
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:09:49.95 ID:HUAmrxap
- 祭でなんか目新しいのが出るかなぁ?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:11:07.43 ID:lswXlrc7
- >>99
400円ぐらいで昔買ったUSBコンセント変換アダプタで充電できたよ
SBH20がMW600やBTN40より確実に優れている点は電源スイッチが物理スイッチな点だな
ONにした瞬間電源が入ってペアリング開始、OFFにした瞬間に切れるこのスピードは
長押しタイプの電源スイッチになれてると感動ものだ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:16:09.38 ID:SZiS6BXb
- 長押しタイプは不意にONにならないって言う良さもある。
ただ押しにくさではMW600は最悪(ボリューム以外に)。
BTN-40は押しやすい。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:18:37.05 ID:aM8ajFnA
- >>101
わざわざ申し訳ない、情報に感謝
我が家にもあった、んだがアウトプットが500mAでちょい足りないみたいだから買い足すよ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:24:00.94 ID:lswXlrc7
- >>102
その点SBH20のは硬いのと付属イヤホンの場合L字プラグの下になるという
誤操作のおきにくい位置になってる
硬さは無線マウスの裏にあるON/OFFスイッチぐらい、と言ったらわかりやすいかな
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:58:22.50 ID:SZiS6BXb
- そういう意味では先日買ったプラントロニクスの片耳タイプはすごい。
2台の電話に接続できるらしく、スイッチONで接続アナウンスが入る。
Power ON, talk time 7 hours, phone 1 connected, phone 2 connected.
スライドスイッチは押しやすい場所にあるが、適度な固さ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:32:34.72 ID:lswXlrc7
- 携帯待ち受けのマルチペアリング状態で音楽ならしつづけて
5時間半ぐらいで警告音がでて、そこから20分ぐらいで電源が切れたわ
シングルモードで公称6時間だから御の字かな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:42:53.55 ID:QAZ9ou1+
- >>80
おつ
めっさ参考になった
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:40:49.13 ID:6IsA1uw0
- BBG とても良いんだけど
耳の中にLi-Ion電池長時間突っ込んでるのは恐怖を感じる。
http://images.anandtech.com/doci/6187/GetApplicationAttachment%20(5)-006_575px.jpg
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:19:51.63 ID:wrFX/lxE
- 06SEをポチって少し経つがMW-600と比べて途切れる様子は全く無いな。どちらも離れたら途切れるし、普通に使ってたら途切れないって感じ。
ただ06SEを購入してすぐさまソニーのイヤピに変えたら右耳部分が全く聴こえなかったのは焦った。
apt-xだからなのかイヤピを変えたからなのか…他の端末やアプリでも一緒だったから多分そうなのだけど、イヤピで聴こえなくなるとか初耳だわwwwww
イヤピの付け外しをしてたら聴こえるようになったけど初期不良掴まされたのかな…
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:51:15.60 ID:QiO5HxJV
- 5メートル以上はなれないとMW-600は途切れない感じだが・・・
- 111 :78:2013/05/02(木) 07:38:57.85 ID:QAZ9ou1+
- >>109
どっちも持ってるが、おれの場合はそれはない
06SEも普段はポケットや鞄に入れてても途切れることはないが、調子の悪いときはけっこう途切れることがある
再起動したり再接続で直るが、電波のつかみが安定しないことがあるな
ただ、ボックスレスの快適性はなににも代えられないな
そんなおれはBT75の後継を待っている
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:26:15.41 ID:lK83uT8u
- iOS6.1.4でオーディオ最適化
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 05:59:07.32 ID:liOapTAM
- >>112
touch用は無しかYO
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:18:35.10 ID:liOapTAM
- >>112
正確には「スピーカーフォン用のオーディオプロファイル更新」じゃないか
つまり「新しいスピーカーフォンにプロファイルを対応させた」だけで
オーディオ関連の仕組みがなんか変わったわけじゃなさそうだからAACバグ修正は望み薄だな
つかスピーカーフォンだからiPhone用しか提供されてないわけだ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:26:34.83 ID:Q/LSt+LS
- BBX買いたいんだけど、どちらが早いでしょうか?
http://store.apple.com/jp/product/HB234VC/A/jaybird-bluebuds-x-bluetooth-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-black?fnode=49
http://www.expansys.jp/jaybird-bluebuds-x-bluetooth-earphones-midnight-black-240305/
もしくは、同じくらいの値段でもっと早いところはあるでしょうか?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:41:25.67 ID:Q/LSt+LS
- >>115
うお・・・
下の在庫昨日からここに貼るまで7個あったのに貼ったら全部飛んだ・・・orz
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:42:47.33 ID:liOapTAM
- 期待はしてなかったが…
http://d.hatena.ne.jp/Lavista/20130503/1367542668
>【追記】あまり変わった感じはありませんね。スピーカーフォンという事なので、
>FSPかHFPの方の改善なのかも知れませんね。ちょっとガッカリ(T_T)
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:58:10.44 ID:foMVBJe4
- iPhone 4Sは6.1.3のままだから、AAC関係じゃ無いでしょうね。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:13:40.81 ID:Ink+IBhp
- だから>>114の言うとおり「スピーカーフォン」関連の対応なんだから変わってるわけねえだろ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:11:08.65 ID:fuerqU/z
- ここに来てようやくMW600以外の
選択肢が各社から揃って来たよね
そういう自分は
Plantronics Voyger Legend使ってる
HFP2台同時待ち受けと
バッテリー内蔵専用ケースが何気に便利
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:17:13.89 ID:fsKyDpGW
- BBX飛び出る部分がでかいから、装着して窓に映ると宇宙人に見えるw
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:53:24.52 ID:9/wHmuj0
- >>121
キミの概念では耳から小さい突起物が出ているのが宇宙人なのかw
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:32:17.93 ID:d0gwE2Rr
- >>116
なぜ高いほうで買うんだろうなw
理解できん。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:00:54.05 ID:aPttu5ia
- 貧乏人は大変だな
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:09:49.10 ID:foVzu6Ln
- >>123
expansysは出荷までに1ヶ月かかったりするとネットでの評価があったので。
2ヶ月待つくらいなら2500円多く払っていいかなってところです。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:14:46.73 ID:foVzu6Ln
- >>125
2行目は「2ヶ月」じゃなくて「1ヶ月」の間違いですorz
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:48:58.14 ID:d0gwE2Rr
- 何言ってんだ?
逆だぞ逆。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:57:41.80 ID:57ryZT5H
- >>125
わからんでもないね。
俺も年始の頃にMDR-1RBT買おうと思って一番安いところに頼んだら二週間から三週間って言われて、
二番目の所(百円くらいしか変わらなかったけど)に頼んだら3日で来たからね。
まぁ、俺の場合は大して値段に差がなかったからね。
でも二千円は考えたかも...
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:11:01.22 ID:cfQkmr4I
- 一ヶ月待ちなら早いほう選ぶわな、2、3千円程度だったら
- 130 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/04(土) 18:35:09.55 ID:cfQkmr4I
- http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/press/2013/20130501_01/
これ買う人いるかな、ロゴ以外よさげだけど
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:01:45.44 ID:N9WGiMQ9
- イヤホンが変えられたらiOS 6用に欲しいけどダメだろうな。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:21:15.71 ID:3ie5Zx8F
- 5時間は微妙だし今更apt-Xでもなかろう
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:00:17.13 ID:dmEoa5Zi
- 祭で目新しいもんがなかったら、beats wirelessにでもしようかな
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:15:02.89 ID:kCIp//mY
- 祭?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:35:57.07 ID:UTsHjX15
- ヘッドホン祭りのことだろ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:04:27.70 ID:qMO5nkUD
- beatsのゴミワイヤレスを買うぐらいならjabraの新しいやつの方が1億倍マシだぞ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:30:02.79 ID:UQ6sNcfM
- BBG買った。結構大きいのね...
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:13:47.47 ID:xwY+IarL
- SBH20ポチった
初bluetoothなので楽しみ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:03:07.76 ID:28mZDZxf
- >>131
説明書DLしてみたら、3.5ミリステレオミニプラグ仕様になってますよ。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:37:34.77 ID:TCcHdWNL
- >>139
ありがとう、でもAACが直るまでの繋ぎならSBのBT04でいいんだよね。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:11:49.71 ID:j7BRmqNV
- AAC問題って、フライトモードだと発生しないとかの話があるけど
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:11:14.85 ID:L/eHmZVx
- >>141
いや、普通に使えないと意味ないだろ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:19:53.62 ID:PT78Vpfc
- >>141
ウソツキ(つД`)
期待したのに機内モードONにすると自動でBluetoothOFFになるし
その状態でBluetoothONにしても普通に音飛びノイズ曲頭無音発生するじゃん
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:52:38.13 ID:ZpXu5azi
- ロジテックか何処か曰わくA2DPのAACに関する仕様変更が原因らしいからね
機内モードにした程度じゃ変わらんだろう
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:56:29.17 ID:U7Q8yrHz
- ポータブルで普通に曲聴く程度でそんなに気になるかなあ、AAC問題。
BTN-40では1割くらいで頭がちょっと途切れる程度なんだが。
ただし、iOS6でメトロノームとかはマジで使えない(各アプリとも)。
BTTC-200だと全体的にわずかに遅延があるが、音は正常。
リズム用としてギリギリ使える(があえておススメしない)。
200Xのapt-X接続でもおんなじ程度の遅延(こちらはMacと接続)。
BTN-40はホワイトノイズ・デジタルノイズともに少ない良機種なだけに
ちょと勿体無い(オシイ)とは思う。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:01:04.04 ID:Jyzct/1R
- デザインが、、、
上のソフバンのがデザインに関してはいいというか普通に今風というか
性能に関してはSONYのが上だろうけど
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:36:04.95 ID:mIS/4b7v
- 最近探してるんだけどネックバンド型のはどうなん?
まあほとんどが生産終了してしまってるが…
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:07:17.06 ID:TFtoPO0K
- あまり話題にならないけど、DR-BTN200ってどうなん?
売り切れてるところもあるし評判いいのかな?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:57:24.42 ID:Lv8dSIh5
- >>148
音質は34kのヘッドホンレベル
低音はそこそこでてるけど高音が弱い
外で気軽に聴く分には気にならない
通信感度は良いほう
ペアリングや接続機器の認識が早い
スマホをズボンの左前ポケに入れて人混みに立ち入ると切れることがある
バッテリーは1日2時間程度の使用で2週間もってる
デザインはチープ
中華製mp3内蔵ヘッドホンよりはマシレベル
NFC接続はなかなか便利
この価格帯ならオススメの一品ではある
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:05:38.71 ID:PT78Vpfc
- >>148
ハウジングとイヤーパッドの間にぐるりと隙間が空いていて
そこから盛大に音漏れするのさえ気にならなければ買い
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:52:17.14 ID:TFtoPO0K
- >>149
>>150
価格帯からみておすすめかー
個人的に一番残念なのはデザインがチープなことかな
週末に店行って実物見てくる、ありがとう
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:15:03.60 ID:SCtQto5p
- まぁあの値段であれだけ動けば十分ではあるのかね
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:44:35.79 ID:U7Q8yrHz
- 音はソニーだからある程度のレベルはクリアしてると思うので、
サイズが合うかどうかだな。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:28:23.64 ID:VDTvumyM
- >>122
おもしろい!スポックみたいに耳はとんがっているかもしれないが、
さすがに突起物はでていないだろうな。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:44:55.20 ID:VDTvumyM
- >>147
受信感度が悪くて、ブチブチ切れるという評価が多いね。
ロジの2,980のLBT-AVHPC10BKを試しにかってみたから、
満員電車の中でも大丈夫かテストしてみるわ。
音質は大したことなさそうだが。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:34:16.02 ID:Cbbd5bSi
- ソフバンの新しいのは、2台同時に繋げるのか。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:39:48.27 ID:OG6ce5+O
- なんかよく分からんけどAmazonでキャンペーンしてる
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=2506242051
ワイヤレスで音楽を聴こう
Bluetooth, AirPlay対応のポータブルスピーカー、ヘッドホン・ヘッドセット、PCスピーカーから、DLNA対応ネットワークオーディオまで
FacebookまたはTwitterでキャンペーンに参加すると、Bluetoothスピーカーほか対象商品がさらに10%OFF。5/14まで。
- 158 :155:2013/05/07(火) 21:51:15.86 ID:VDTvumyM
- 今日満員電車の中で試した。
押された時など一瞬切れたが、おおむね良好。
音質はAM以上FM未満でボーカル中心の人はやめた方がいい。
ちなみに右側に受信部があるなかで、ワイシャツの左ポケットで試したから、
感度は悪くないと思う。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:05:12.36 ID:pMab7mSh
- >>158
満員電車や傘さしてると反射があるから好条件じゃないの。開けたとこのが切れる気がする。
今日は充電忘れて定電圧のせいか切れまくったけど。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:06:09.80 ID:mOK1XYop
- mw600のイヤホン、変えたいんだけど、短いコードのイヤホンでお勧めないでしょうか?
手持ちのKlipsch X10は長くて長くて、ワイヤレスの意味なし状態。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:29:30.93 ID:bdO9bjCd
- >>160
>>4
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 05:28:01.31 ID:9OxPJvD9!
- SOULのRUN FREEってどうなんだろ、ほぼ半額まで落ちてきてるから
興味あるんだが使ってる方いませんかね
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:23:41.88 ID:ApriJtCG
- >>159
初めての利用だったんで何ともいえないが、
少なくとも昨日は切れはさほど感じなかった。
駅のコーンコースでも切れなかったので反射はないと思うけど、
まあしばらく使用してみるわ。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:11:53.72 ID:3I+Zxi6y
- >>159
満員電車の中だと人で反射はしないかもね
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:15:48.08 ID:3I+Zxi6y
- 最近ボックスレスが気になる今日この頃
BAなアレがmicroUSBで充電できて値段が下がれば良いのになぁ
BBG買っちまうかな?
BBGもってる人BTN40 + xba-1持ちが満足すると思いますか?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:08:05.72 ID:e67kTBMo
- MW600付属のイヤホンが断線したから
折角だし乗り換えでもしようかなと思って見に来たけどMW1の話題が少なすぎて泣いた
誰か使ってないのかな
どんなもんか気になる
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:17:26.32 ID:dfcVqca7
- MW1は中途半端なMP3プレーヤーって
評価でほぼ確定って事じゃないの
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:52:14.17 ID:OCOHGn2I
- MW1最高です。
BTでもMP3プレーヤーモードでも音楽聴ける。
音楽が途切れるなんてことは皆無。電話待ち受けしながらね。
ハイエンドクラスのイヤホンの味知ったらBTヘッドセットには戻れない。
BTヘッドセットの音楽はオマケ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:59:07.14 ID:eh1AL7ny
- BOSE参戦
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/wireless_headphones/ae2w/ae2w.jsp
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:08:18.59 ID:xWVGsu3O
- windows7 でペアリング解除って
「デバイスの削除」ってのをいちいちしなきゃいかんの?
再ペアリングする時にドライバ再インストールになるんで時間すげーかかるんだけど。
正しい方法を教えてください。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:11:09.56 ID:ZBEjbyHk
- >>169
微妙な感じしかしない
BBGとかBBXぽいの作ってくんないかな
価格が2万前後になるだろうから結局BBXになるだろうけどw
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:16:54.74 ID:TPInnpnk
- >>168
walkmanにも携帯とHSPで接続できるような機能がほしいな
>>170
それ俺も悩んだんだけどOS標準のスタックでしょ?
結論から言うとたぶん出来ない
いつまで経ってもMSはBTにやる気がないので他社のスタックを使った方がいい
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:20:29.36 ID:TPInnpnk
- いやちょとまてよ
「ペアリングの解除」?
俺はデバイスの接続の解除のつもりで書いたんだけど違うならスルーして
わざわざペアリングの解除をする意味はないと思うからただの接続の解除のことだと思うけど
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:38:38.02 ID:xWVGsu3O
- >>173
返答ありがとう。
ごめん、あなたの言う通り接続の解除の方法です。
そうか、MSのスタックだと面倒なのか。
他社製のスタックを使ってみます。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:29:20.25 ID:UwNnQXBA
- SBH20ポッチてきた
ebayで5,218円だった 早くこないかな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:14:02.37 ID:WXmGKYrI
- >>169
モジュール取り外せるのか。他のワイヤレス方式に交換できたら強いな。
初期のbluetoothものにありがちな、パイロットランプが目立ち過ぎたりとかありそうで怖いな。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:28:24.76 ID:xWVGsu3O
- 今時の定番ドングルってどれなの?
一昔前はBT-MicroEDR2X(東芝スタック)だったと思うんだけど。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:40:42.30 ID:AVUvDt82
- マルチポイント対応のボックスレスでオススメありますか?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:02:27.30 ID:5m3i7EHL
- 泥スマホ>BT60>K550で使用中。バッテリーへたってきたので新しいの探してたら
BICの店員に現行モデルでBT60と同程度以上のは無い言われたのだがマジ?
修理対応でバッテリー交換してもらうべきかなぁ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:02:42.38 ID:QkqaeSOw
- >>174
タスクトレイの音量アイコン(スピーカーアイコン)を右クリック
再生デバイスウィンド開いて 目的の機器を右クリック
「切断」でOK 「接続」ここから
再生するには規定のデバイスに設定すること。
ペアリング解除しないで「無効化」も可能。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:25:30.05 ID:T7/1dl7e
- >>169
なんだよあのでっぱり
やっつけ感ありありだな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:44:37.89 ID:m99splx7
- むしろこのでっぱりを買えばケーブル片出しの他のヘッドホンもBTにできるのではないか?
ただのミニプラグっぽいし
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/329/32970/bt.jpg
http://www.phileweb.com/news/d-av/201305/08/32970.html
まあ、でっぱりの形が合わなくて出来ないかもしれないけど
そういう使い方が出来るBTレシーバーがあってもいいよね
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:08:42.54 ID:9XChARBM
- >>182
バッテリーもその中なのか。ヘタってもそれだけ買えたらいいな。
両メスアダプタとイヤホンつけたらボックスタイプとしても使えるのかな。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:17:14.75 ID:Gxf6QxC9
- >>180
うん、そのメニューの「切断」の項目が出ないんだ。
「無効化」しても他のデバイスで接続できない。
@windows7/MSスタック
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:59:04.99 ID:Ex80OJxN
- >>183
使えても他の方が快適だろ
コレだと固定できないし
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:10:37.89 ID:7HyPmCqE
- >>177
elecom(logitecからブランド名変更)のCSRスタックの奴だろ。
apt-x送信対応だしスタックも使いやすい。
但し、ドライバのインストールは困難です(以前に他のドライバを使用していた場合)、
入らない人はOSの再インストールから始めましょう w
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:32:38.54 ID:vyiKevgu
- >>186
ドライバの更新とかで
メーカー提供のドライバを使用する、
からでも入らない?
これだと有無を言わさず更新される筈
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:40:24.95 ID:9W//6oTf
- >>187
PC用ドングルはハードウェア板の過去レスを見てみるといい。CSRスタックはインストールできないとは
言わないが、苦労した人やあきらめた人が多い。たぶんインストーラの出来が悪い。
あと、ロジのドングル(LBT-UAN04C1BK)はCSRスタックと東芝スタックどちらで使ってもBT-MicroEDR1X
より切れやすく安定性が低いと感じた。SBRで再生用に使うならBT-Micro安定は変わらずだと思う。
APT-Xをどうしても使いたいとかウォークマンのBT送信をPC接続スピーカーで鳴らしたいならCSRに
チャレジどうぞって感じ。
PCでウォークマンの再生中の曲名表示できるのは面白いかなw
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:44:25.85 ID:7HyPmCqE
- >>188
そんな感じ。俺は自作の動画再生専用機だったのでWindows8へのアップデートをかねてOSを新規
インストール一番最初にインストールして解決。
64bitOSでMW600が使えるようになっただけでも満足(apt-x対応のレシーバやヘッドフォンもあるけど)。
安定性は普通。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:16:31.04 ID:lz3p9lZn
- このスレ的にはBBGにEP-EXN50xってありなの?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:18:53.15 ID:pI/+jnuv
- レビュー見ると微妙にあわないらしいから俺はやめて取りあえず付属の奴使ってるわ
買うならコンプライとかじゃないかな
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:18:31.10 ID:jdrj+y7V
- >>185
そりゃ用途ごとに最適なものをいくつも持つのならな。今は普段とランニング用で別にしてるが、なるべく物を減らしたいので考えてる。普段使わない奴とか充電忘れるし。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:27:31.76 ID:SHXb/KhB
- MW1ポチッた
ポイント使って3000円ちょいだ〜早く届かないかな
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 03:16:35.40 ID:QTH99Z0y
- >>177,184
Windows機でキーボードやマウスを兼用しないなら、USBオーディオのドングル使うのが一番楽だよ。
過去スレをBT-D1,BT-W1とかで検索すれば出てくる。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:02:26.63 ID:U+EJSOja
- MDR-1RBT届いた
初めてのBTヘッドホンだけどコードレスで気軽に聞けるし、気になるときに有線にもできるし
23000円したけどいい買い物だわ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:50:49.97 ID:RthUF33T
- 何で俺こんなのに23000円もドブに捨てたんだろう…
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 03:15:07.87 ID:QFZEKmlc
- 日本語でおk
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:51:14.34 ID:LeOBN4dU
- 祭でいろいろ比較してbeate wirelessを買った
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:13:56.63 ID:bjTp2rZM
- 色々比較してそれか…
まぁ好みは人の自由だから良いけど
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:52:26.48 ID:rgL52ko8
- SHB9100試聴してみたけどええな
価格以上のポテンシャル秘めてるわ
SHB7000は期待ハズレの産廃だった
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:13:25.49 ID:/CO/XKDy
- PCのSkypeでも使いたいんだが
BT40とBTN40ってマイク性能に違いある?
まあおまけ程度なんだろうけどさ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:15:40.57 ID:/CO/XKDy
- 間違えたMW600とBTN40だった
あんま差なんてないんだろうなー
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:21:59.05 ID:fh1BODKK
- 友人が3000円くらいで9h稼働するの買ったらしいんだがどう思う?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 04:28:23.48 ID:N+z5C1PW
- >>200
買っちまいました…
値段考えたら充分!
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:19:53.85 ID:W01A6ruS
- BBX買って1ヶ月。ふとjaybirdのサイト見てて
やっと汗の永久保証登録ページ見つけた
jaybirdgear.com/support/warranty-registration/
リンク貼付けできない・・・
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:40:56.53 ID:4BCaWT97
- >>203
値段相応
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:19:01.09 ID:IBEJu0Cc
- >>205
サンクス!
ttp://www.jaybirdgear.com/support/warranty-registration/
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:45:59.57 ID:laeMru9G
- またimpressの記者、AAC対応は無変換転送で高音質!!って特集書いてやがるな。いいかげんにしろ!
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:38:19.28 ID:3jtN4DfH
- オレも最初はそう思ってたが、記者でさえも誤解してるのか
まぁ確かにアプリの音まで転送していることを考えたら理解できない話ではないが、
mp3もBTもコーデックがAACとなったら間違えるわな
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:39:05.79 ID:nNXg2rGk
- それだったらイコライザとか使えないじゃないですか〜
と本質論を避けて書いてみるテスト。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:51:27.76 ID:5ZvpigDE
- yesasiaでSBH20ポチったら一週間以上も入荷待ちでコノザマwwwww
無いなら無いって書いとけよクソサイトwwwww
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:05:44.27 ID:LV60Z52B
- iOS5がAAC128CBRバグ無しで
iOS6がAAC256VBRバグ有り
とかどこかで読んだ気がす
(音質上げようとしてコケた?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:23:29.80 ID:RRn31GWJ
- >>212
クソ林檎だからしょうがない
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:54:06.27 ID:RFVmrlS+
- http://www.phileweb.com/news/d-av/201305/13/33035.html
http://www.sonymobile.com/global-en/products/accessories/smart-wireless-headset-pro/specifications/
SBH50投入だってばよ
MW1の後継機種というよりもSDカードが省かれたのとバッテリーの容量を減らしてNFCに対応した廉価機種って感じもするが
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:55:38.44 ID:RFVmrlS+
- http://www.sonymobile.com/global-en/products/accessories/stereo-bluetooth-headset-sbh50/specifications/
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:32:16.76 ID:dn6pq66X
- 最近MW1またはSBH20を購入した人はMW1の廉価版と理解し、
それ以外のユーザーはSBH20に液晶のついた上位モデルと思えばいいんじゃないか
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:57:44.75 ID:JPVzFW0X
- >214
・Bluetooth3.0
・マルチポイント/NFC対応
・FMラジオ
・128*36有機ELディスプレイ
・待受400時間/通話8時間/音楽再生受信8時間
コーデック不明なのと音量ボタンがない(おそらく早送り/巻き戻しと兼用)
のがアレだが、MW600の後継的なスペックだな
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:59:56.47 ID:JPVzFW0X
- あと問題はFMラジオ搭載なので、海外輸入品が使えない
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:39:16.34 ID:UCxwU0BJ
- 音量ボタンあるやんよう見ろks
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:56:35.26 ID:sRsVbbAt
- >>200
SHB9100はBluetooth3.0かBluetooth4.0どっち?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:49:48.81 ID:GtEmZIzS
- ロジのapt-xとAACコーデックに対応しているという、
LBT-AVAR300BKを買ったのだが、
AACコーデックに対応しているはずのiPod touch 5がSBCでしかつながらず、
SBCのはずのウォークマン(Aシリーズ)がAACでつながったり
(どのコーデックでつながったかはLBT-AVAR300のLEDランプの点滅の仕方でわかるようになっている)
わけわからん。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:05:20.54 ID:XBuK2zbP
- さすがのロジクオリティか
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:13:05.27 ID:uPKOtEze
- >>221
知らんがなwww
ロジのサポートに聞けよ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:42:32.32 ID:9+GNf8y9
- >>221
06SEとapt-X機で使ってても、SBCで繋がることもよくある
2chMate 0.8.4.14 dev/FUJITSU/F-10D/4.0.3
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 09:41:32.16 ID:YhufnHnC
- BTN40買ったばかりだというのに
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:23:25.99 ID:Jqdt76wu
- IE60と同等の音を出してくれる12時間駆動なBluetoothイヤホンが出たら4万まで出す
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:51:41.64 ID:kaBOqe8a
- Bluetoothじゃ何年経っても不可能だと思うなぁ
どんだけいいドライバ積んでも結局粗が目立つだけになりそう
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:56:29.82 ID:XBuK2zbP
- 稼働時間と受信感度とつけ心地が良ければ音は割りとどうでも良いかな
今のとこBBXが一番マシだが欲を言えば10時間は動いてほしい
- 229 :221:2013/05/14(火) 22:40:58.68 ID:m85f5GB+
- DRC-BTN40K買ってきた。
いいねこれ。間違いなくiPod touch 5とAACでつながっている。
LBT-AVAR300みたいなノイズチリチリもない。
付属のイヤホンは糞だったのでXBA-3使っている。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:52:17.23 ID:jN2X3uz2
- BBXをAmazonでポチった
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:28:29.06 ID:qSxWq074
- BBXはもっと音が良ければな
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:54:46.18 ID:aik6vEZ/
- 音よくないのかよwww
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:43:26.14 ID:fICWFsMo
- 音いいよ。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 02:02:42.10 ID:Gw+k0sIF
- 特別良いわけではないがBluetoothとしてみれば悪くはない
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 05:09:56.91 ID:Tb8iVJ6X
- ひも型にしてはホワイトノイズがよく抑えられてる所は良い
IS800とかW200は音語る以前にザーザーうるさくてかなわなかった
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:47:45.95 ID:FiIXb0Z2
- Parrotのzikってどうなの?
価格には見合わない感じ?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:25:47.56 ID:BSZboyDG
- BBXにcomplyのTs-500
つけたけどすげえいいぞ。
耳へのフィット感が上がる。
音も良くなる。
http://www.complyfoam.com/products/Ts-500/
complyの他のTシリーズとか標準的な奴より柔らかいので
つける作業も少しは楽。
耐久性はまだわからない。
ebayとかで海外の業者が安く売ってます。
(個人の感想です)
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:42:42.21 ID:WJRQJ6Tu
- コンプライの耐久性はメーカー公称で3ヶ月。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:02:16.97 ID:x+9AmGHm
- >>236
機能、装着感共に良好なのだが、価格と有線での残念音質がイマイチ
ガジェットとしては最高
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:03:32.05 ID:FiIXb0Z2
- >>239
ふむふむボーナス出たら買ってみよう
ありがとう
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:51:00.97 ID:xM56LhkY
- 密林の10%OFFのおかげで半値の25k以下になるのでAH-NCW500買った。
NCの効きがいいのとNCとBluetooth別々にONに出来るのは便利だわ。
iPhoneがapt-x対応してくれればな〜 音ゲーが遊べんよね。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:51:56.08 ID:USaiKQXA
- >>241
apt-Xに何を期待してるのか知らんが、低レイテンシーに対応してる汎用レシーバーなんてないよ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 04:47:44.63 ID:dROa2pdZ
- bttc-200xやsrs-btv5などに付属しているusbケーブルのコネクタですが
一方はusba雄 もう一方がマイクロusbb雄
で間違いありませんか?
同じものですごく短いケーブル「10cm前後」の物を探しています
モバイルバッテリーからの充電で極力がさばらなくしたいのです
購入する際間違えると困るのでよろしくお願いします
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 05:56:28.69 ID:9xMgdv7F
- >>243
http://www.amazon.co.jp/dp/B003UIRIFO/
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:13:36.37 ID:dROa2pdZ
- ありがとうございます
安心して2本くらい購入したいと思います
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:11:23.45 ID:xBOgwyda
- AVRCP対応のレシーバおせーて
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:56:04.40 ID:uxhvp2OE
- SONYはデジタルNC対応のBTヘッドホン出せばいいのに
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:10:00.75 ID:M8n3Lpam
- ソフバンの買ってみたのでBTN40と並べてみた
http://i.imgur.com/J16yaJa.jpg
http://i.imgur.com/T5J67Gt.jpg
スキップしまくりでも正常
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:59:05.22 ID:6r1aAtyp
- スキップしまくりでも正常(に動作してる)
or
スキップしまくり(の不具合)でも
正常(に動作してるとオレは思う)
どっちですか…?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:35:45.75 ID:xBOgwyda
- >>166
2chブラウザでスレタイ検索して、MW1も600も出てこなくて泣いた
毎年BT元年なだけあるわ・・
あしたヨドに行ってAVRCP対応の買う予定だけど、どうなることやら
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:00:53.69 ID:Xq2Q00hu
- >>166
次のが出るしな
現状BTN40で十分だから無駄な画面表示のためにアレを倍の金出して買う奴はいないだろ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:37:09.80 ID:mj8M+je4
- apt-xスマホ→apt-x受信機→PHA-1→IE80
で考えてるんですが、受信機って何が良いですか?
当てはまるのはLBT-AVAR300BKとBTTC-200Xとソフバンのやつくらいですよね
USBデジタルアウトしてくれるのが完璧なんだけどなー
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:47:13.16 ID:EW1h4ky+
- ソニーのなんとか75がやっとと届いたぜ
コード思ってたより長いね
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:07:07.66 ID:J6o/r7Xu
- >>252
何をやりたいのか意味不明
BTは音質を犠牲にして利便性を得る物だし
ポタアンは利便性を犠牲にして音質を得る物だしやってる事がちぐはぐ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:12:07.03 ID:SGoHGXuj
- >>254
たしかに。
Bluetooth通した時点でポタアン通す価値のない音質になってる
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:57:16.33 ID:QNI32Vcn
- MW1買ってきた
どちらかというと音楽よりもおもしろ機能を重視してたので、なかなかよかったかも
電話検索とか、数取り器とかついったーとかやってみた
なんかアプリ?というかプラグインとでもいうのか、自作もできそうだし
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:02:01.38 ID:9PeF1BLN
- >>256
じゃキャリアメールが読めるようなの作ってくれマジで
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:06:47.09 ID:pQhrIGct
- 今日何となく某家電量販店でUE9000を試聴してたんだが
そこにいた店員さん曰わく「apt-Xの場合、AACでエンコードされた音楽なら再圧縮無しで飛ばせますよ」とのことだった
これ本当?
今までA2DPのコーデックがAACならAACな音楽ファイルを再圧縮しないってデマ記事はよく見かけたけどapt-X云々を聞いたことなかった
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:28:57.22 ID:7cJJJ7tr
- >>258
仕組み上、AACだろうがapt-Xだろうがそれは無理だろうよ。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:01:09.15 ID:4j49qZKg
- MW600が壊れたら、現状後継はSBH50だな
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:12:50.80 ID:duFXPj1M
- HFP v1.6がほしいから買おうかな
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:48:39.34 ID:qnsO9XEn
- MW600って値崩れもせず延々売られ続けててすごいと思う
AmazonでもBT機器の中では売り上げ上位だしレビューもたくさんあって
買いやすいし
SONYは素直にMW610とか後継させていけば良かったのに
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:02:03.20 ID:pfWN6N5N
- Bluetoothについて知識がなく初歩的な質問です。
すれ違いでしたらずみませんが誘導してください。
普通のイヤホンにBluetoothレシーバー(MW600など)をつけて使用したいと思ってます。
そのイヤホンでデスクトップPCで再生する音を聞きたいです。
デスクトップPCにはBluetooth機能がありません。
調べたところ、下記のようなアダプターを挿せばよいという事がわかりました。
http://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/
それとは別に、現在使っているPC用スピーカーが大変古く、買い換えようと思っています。
そこで、アダプターのような役割を含むスピーカーというのはないですよね?
Bluetoothスピーカーというものはあるようですが、それはスピーカー自体がワイヤレスな物のようなので違いますよね。
スピーカーは通常通りPCとコードで繋ぎ、
スピーカーからBluetoothレシーバー付イヤホンへBluetoothを発信できるというよなものはないのでしょうか。
上記のような場合はやはりスピーカーは経由せずにアダプターを使うのが一般的なのでしょうか?
PCの音をBluetoothレシーバーで聞いている方、ご教授ください。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:47:13.40 ID:M9V6C6Gq
- >>252
Nexus7でUSBオーディオ接続すりゃいいだけじゃん
無圧縮だし
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 10:37:14.33 ID:duFXPj1M
- >>263
>スピーカーからBluetoothレシーバー付イヤホンへBluetoothを発信できるというよなものはないのでしょうか。
そんな物はないと思うけどなんでそんなことする必要があるの?
普通はBTで聞きたいときだけBTに出力を切り替えるって使い方だと思うけど
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:15:52.17 ID:dfOTUatz
- ご教授w
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:29:05.40 ID:sBIeOnA4
- >>266
教示といいたいのかもしれんが、ご教授くださいという言い回しも普通に存在する
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:24:53.68 ID:pfWN6N5N
- >>265
そういうものはないんですね
アダプターを買うことにします。
スピーカーから出力するものが一般的にあればアダプターが不要な事と、
現在PCに繋いだスピーカーにイヤホンを繋いで聞いているので、
イヤホンを抜き差しすることで切り替える=BTの場合もスピーカで制御し切り替えるという先入感がありました。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:35:49.93 ID:Y8QjxdBx
- >>268
なにがしたいのかイマイチよくわからんが、
あなたがbluetooth使うと後悔するんじゃないかと思う
bluetoothは遅延があって、動画とかゲームには向いてないって理解してる?
普通のワイヤレスヘッドホンとかのがいいんじゃね?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:40:34.16 ID:pfWN6N5N
- >>269
遅延が支障が有るほどひどいとは理解していませんでした。
ワイヤレスヘッドホンも通信方式はBTじゃないんですか?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:45:17.19 ID:TaY8O64s!
- >>267
存在するけど>>263みたいな内容に使うには適さない
けど言わんとしている事は通じるし
まぁ草はやしてレス付けるほどのことではないな
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:38:49.42 ID:Y8QjxdBx
- >>270
違うよ
デスクトップPCでなにも考えずに普通に使いたいなら
絶対にワイヤレスヘッドホン買った方がいい
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:36:08.10 ID:pfWN6N5N
- >>272
BTより敷居が高そうですが、良さそうですね
個人的にヘッドフォンは頭痛がしてあわないため
イヤホンでないとダメなのですが、あまりなさそうではあります…
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:12:06.50 ID:F6vIohip
- ワイヤレスや無線なんたらと呼ばれるのは2.4Ghz(間違ってたら脳内補完してくれ)でやり取りされる。
繋ぎ方はPC→無線レシーバー→ワイヤレスヘッドホンとか
無線のキーボードやマウスと一緒。
だけど遅延や音飛びが発生しないとは言い切れないのでそれがイヤなら有線が一番。
因みに普通のスピーカーをBluetoothに出来るアダプターも有る。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:26:32.17 ID:pfWN6N5N
- >>274
ゲームはFPSはやらないし、動画もyoutube程度なので多少の遅延は気にならないかもしれません
>因みに普通のスピーカーをBluetoothに出来るアダプターも有る。
それはこういう製品の事であってますか?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTAD4N
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:16:07.81 ID:vUXKpcVM
- >>263
1 PC用BTドングル→MW600→イヤホン
2 PC用BTドングル→MW600→アンプ内蔵スピーカー
3 PC用BTドングル→BTスピーカー
1+2か1+3でいいんじゃない?
2はBT気に入らなくなってもPCでスピーカー使えるっていうメリットがあるかな。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:51:28.11 ID:3xi/pexN
- >>275
いまいち意図しているところが解らないが
流れを解釈するとスピーカーは優先でも問題ないんだろ?
だったらスピーカーは普通に有線のを買えばいいんじゃない
んでイヤホンはBTレシーバーとドングル買えばいい
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:53:46.80 ID:V4g7s+Wi
- なんでBTスピーカーとか言い出すんだよw
質問者を混乱させるな。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:14:32.86 ID:/OaKtu0H
- 質問させてください。
先程、jaybird bluebads Xを購入したので接続しようとしている最中なんですが、うまく接続できません。
mack book proとbbxはbluetoothの接続ができたのですが、
i pod touchとbbxの接続がうまくいきません。i pod touchのbluetoothの接続をオンにするとデバイス検索中となったまま接続ができません。
これは何が原因なのでしょうか?分かる方いましたらお教え下さい。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:18:54.51 ID:3xi/pexN
- >>278
BTイヤホンを使いたい
スピーカーも新調したい
ドングル使えばBTイヤホンもBTスピーカーも使えるんだから
BT送信機能付き有線スピーカーとか妙ちくりんなもの探すより
BTスピーカー薦めたほうが早いだろ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:24:21.58 ID:pQhrIGct
- >>259
だよね
何か変なこと言ってるなーと思ったんよ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:24:35.88 ID:V4g7s+Wi
- >>280
どんな思考回路してんだおまえ?w
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:39:12.85 ID:G6MKeTZm
- 別に間違ってないだろ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:42:21.35 ID:Y8QjxdBx
- >>280
スピーカーは別の要件て書いてあるだろw
どう読んだらそんな結論になるんだよw
それはともかく、pfWN6N5Nはもうちょっと考えた方がイイと思うぞ
イヤホンが使いたいだけなら、有線でもいいだろうし、
ワイヤレスがいいなら、頭にピッタリくるちょっといいヘッドホンを探してみなよ
デスクトップPCでbluetooth使ってもあんまり幸せにはなれないと思うんだ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:20:37.33 ID:1S4UyeYu
- >>284
別件だろうとなんだろうと
USBドングル+BTイヤホン+BTスピーカーが>>263の要望に対する最適解だと思うんだけど
もしくはUSBドングル+BTレシーバー(+有線イヤホン+有線スピーカー)
これじゃダメなの?
なんかおかしいこと言ってる?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:45:42.73 ID:2OufKivx
- >>285
>>284の質問を要約すると
スピーカーは有線で繋いでそのスピーカーからBTの電波を飛ばせる物は無いか?
で、現状そんなもの無いし、BTドングル挿してそれと別に有線でスピーカー繋いでOS上で切り替えるのが
>>284のやりたい事に一番近いと思うが
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:46:16.54 ID:Q95Iwcgs
- >>285
いやBTについてよく分かってないから>>263をそのまま受け取るんじゃなくて
>>263が本当にやりたいことを実現する一般的な利用方法を提案してるんだろ
>>263はイヤフォンを無線で聞きたいだけでスピーカーをBTにする意味は全くないだろ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:52:00.82 ID:2OufKivx
- レス番間違った>>284の部分>>263と読み替えてくれ
- 289 :263:2013/05/20(月) 05:53:25.10 ID:mNKZjQ2W
- みなさんすみません、無知な自分に色々とアドバイスありがとうございます
参考にします
BTに興味を持った発端は、ipodタッチを買ったからです。
ジョギングなどで使用したいためipodを鞄に入れた状態でワイヤレスで音楽を聴けたらと思いました。
そこで、BTレシーバーを買って手持ちのイヤホンを接続しようと思いました。
自分は自宅でデスクトップPCを使用する際も基本的にはイヤホンを挿して音を聞いています。
イヤホンはPCスピーカーに接続しています。
その部分を無線にして、BTレシーバー+イヤホンでPCの音も受信できるのではないかと考えました。
そこで質問に至ります。
スピーカー自体は移動させたり、PC以外の物の音を再生させる予定がないためBTである必要はないかと思います。
BTスピーカーについて検索してみましたが利点はこういう部分ですよね?↑
PCの音をBTで受信すると遅延等のストレスがあるようですが、
検索してみた所BTでないワイヤレスのイヤホンってほとんどないですよね?
(見落としがありましたら教えて下さい)
上記の通り外出時のipodタッチ用としてBTレシーバーは購入予定でしたので、
遅延や音の劣化をふまえつつも試しに1000円程度でBTドングルを買ってみるのも良いかもしれません。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 06:31:11.57 ID:8FwIrwkk
- >>289
Bluetoothは便利だけど音質に影響するから高能率だったり超低インピーダンスだったり解像度が良すぎたりすると粗が目立つこともあるよ
イヤホンと聴く人間次第だからなんとも言えないけど
あとジョギングならレシーバーは結局邪魔になると思う
クリップで留められるとはいえ結局イヤホンコードからは開放されないし、クリップで留めても重さで揺れるから煩わしくなる
イヤホンコード巻いて短くしても重くなるし、普通に直挿しでイヤホンコードを服の下に通すようにした方がよっぽどマシかと
ジョギング用ならBluetoothじゃなくてソニーのWシリーズみたいなプレイヤーの方がいいんじゃないかな
何しろ水道水で丸洗い出来るし
ジョギング中も通話したいとかどうしてもBluetoothが使いたいならボックスレスの方が用途に合ってるよ
PCで使ってるイヤホンはそのまま挿しっぱなしに出来るしね
とりあえずBluetoothがどういうものか知りたいから安いのでいいやってんならBBG
SBCのみだからiOSのAAC問題?も関係ないみたいだし初めての人にもオススメ
もっと高性能でコード短く出来て長時間連続使用出来るBBXもあるけどあれAAC対応だっけ?
BBXはまだ買ってないしアップルユーザーじゃないんでそこら辺分からんけど問題ないならBBXがいいと思うよ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:22:56.52 ID:ZR7ErEiF
- BBXはAAC対応はしてない
ただ独自の方式?だかで通常のSBCよりは音は良いよ
- 292 :263:2013/05/20(月) 07:32:10.34 ID:mNKZjQ2W
- >>290
色々方法がありますね
ソニーのWシリーズとBBGについて気になったので今日帰りに電機屋で見てみます
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:44:31.69 ID:5qY6LSZa
- jaybird bluebads X と logicool unifyingレシーバーとをペアリングすることは出来ますか?
何度か試行してみたのですが、unifying側がjaybird bluebads Xを見つけてくれません。
ペアリングできたことある方がいらっしゃれば、出来たことを教えていただけませんか。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:07:58.01 ID:5yDZEKfu
- >>293
釣りだよな
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:56:05.69 ID:LgkiAY+k
- ロジのHPC10買ってBTデビューだ
これでみなさんの仲間入りですね!
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:02:58.93 ID:JhXLsGsY
- >>295
まあね。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:27:41.98 ID:a2fw1jC/
- 日本発売きたけど
だれか海外版買ってる人いたっけこれ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130521_600201.html
- 298 :295:2013/05/21(火) 17:23:58.73 ID:GW7L8qce
- うむ
案の定2500円のゴミでした
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:02:54.60 ID:+IiiFjNp
- >>297
ネックストラップ風にもできる?コードだけ欲しい
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:13:37.35 ID:26ScGf5F
- >>297
6時間のバッテリーとか短すぎるだろ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 02:19:40.54 ID:YcvlHMMz
- BTTC-200xとUE9000がペアリングできない。BTTC側(送信)の電源が落ちてしまう。
ググってみると、米Amazonに同じ症状を訴えるレヴューがあった。仕様というか不具合ぽいな。
該当品を持っている人は注意。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 03:02:49.25 ID:L3saC9oq
- MW600って発売から3年も経ってるのに尼の家電・カメラの
欲しい物ランキングでいまだに2位なのには驚いた
後継機も発表されたからそろそろ販売終了かな?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 03:28:40.91 ID:zUmFnADp
- MW600はクリップが脆すぎるのと
ボリュームコントロールがクソなのがなければね
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:34:20.38 ID:+A/c8O9i
- ボタンをなくす→ボタンをつける
を人類はあと何度繰り返せばいいんだ
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:34:02.75 ID:dqiH/AXj
- ん
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:05:09.14 ID:cOa0vx2Y
- eイヤでBBX取り扱い始めたみたいだけど値段は他と同じだった
ジョーシンでも売ってくれんかなぁ
円安だから暫く値下がりなさそうだけど
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:29:40.81 ID:krQK1ZHs
- amazon じわじわ下がってるじゃん。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:51:19.03 ID:wmgezBC2
- >>297
なんでこういうボタンにするかなー
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:11:00.27 ID:cOa0vx2Y
- >>307
お、ホントだ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:10:09.49 ID:deCp8toW
- うわあああああ
アップルで16800円から2000円値上がって18800円になったから諦めてBBGにしたあとにアップル以外で日本での販売開始の発表されて、それでも尼でアップルとほぼ値段変わんなかったからまあ良いかと思ってたのに今見たら16800円になってるううううう
ああああああ
ぽちったらぽちったでまた値下がりしそうだからやめておくか...
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:19:17.12 ID:9v8UGzy4
- アッポーは以前15,800円じゃなかったか?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:48:57.41 ID:FqjvWu/i
- 15800円だったよ
物欲に任せて買ってしまった割に結果的に最安で買えたわ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 02:11:59.93 ID:deCp8toW
- あれ、15800円だったか
じゃ発狂するのはそこまで下がってからで良いか
BBXの場合ってリモコンで曲バックさせるときちょっと面倒なんだっけ?前の曲に戻すには2回分操作しないとダメ?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 02:39:30.19 ID:R1KzZnCz
- BBXとSONYのXBA-BT75どっちが音いいの?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 07:51:55.66 ID:0QUNtOUz
- >>314
BT75のほうがいいと思う
BAのシングルだけど、BTなりに繊細な音を慣らしてくれる
ただ、思ったよりデカいのと充電が汎用的でないのがネックだな
後継機はよ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:09:53.12 ID:YNKVPbLW
- >>297
音質はともかくこの首掛けをMW600で使ってみたいけど
これより重いからコードに負担かかちゃうかね
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:58:36.44 ID:SIyPpn3M
- >>315
ありがと
SONYを買ってみます
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:08:47.69 ID:gWm+t8aM
- >>313
2回押して次おくりは純正イヤホンのボタン操作方法で「送り」。ちなみに3回で「戻し」。
BBXでは送りも戻しも、どちらもボリュームボタン長押しでいけるから簡単だよ〜
ただ曲が変わるときにプルルルル!と操作音がなるけどね…
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:09:24.61 ID:rs9bqJc+
- >>318
いいなぁ〜、denonなんて買うんじゃなかったよ。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:05:31.22 ID:uhT7KLlZ
- BBX買ったけどNEXUS7やスマホのIS03とペアリングできない・・・
アンドロイドはダメとかそんなことないよね;;
無知でスマン・・・誰か救いの手を・・・
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:08:52.92 ID:SlligVYg
- >>320
デバイスの検索とかしてるか?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:11:48.04 ID:uhT7KLlZ
- >>321
即レスありがと;;
もちろんしているけど、検索中がずっと続いて終わるんだ。
ブラックベリー9900には反応するんだけど。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:57:37.25 ID:gku+ZuJZ
- >>320
Nexus 7と繋いで使ってるよ。というか何の問題もなく、他も機種と同じ手順で普通にペアリングできたので、アドバイスしようが無い。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:21:43.96 ID:JlDnWNQB
- ペアリングモードにしてないとかじゃないよな
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:02:53.72 ID:dar9EuMy
- >>297
これコードだけ売ってくれないかなあ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:00:01.14 ID:bRvnfsz+
- ワイもBBX買ったけど
みんなこのビラビラつけてるの?
耳が痛くなるだけで、特に外れにくくなったりしないんだけど・・・
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:18:49.17 ID:rUG9AWU6
- また値上がりしたな
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:06:47.93 ID:Gwd7sj++
- BBXのフィルターて繊維系メッシュと金属系メッシュどっちなの?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:45:43.43 ID:visUUEoh
- …フィルター?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:21:30.76 ID:rbA81KRH
- 耳糞フィルターね。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:37:27.67 ID:rUG9AWU6
- ロジの新製品きたー
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=30869/
もうロジはいいや…
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:17:27.14 ID:cR5eRU8o
- そいや、ロジテックとロジクールを同じ会社だと思ってる人って意外といるんだな。
「マウスがロジクールだから買ってみたのにガッガリ」なんて、ねえ(´・ω・`)
調べりゃわかるだろうに
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:36:26.33 ID:rbA81KRH
- >>332
オマエだけだろw
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:15:03.42 ID:TOycrvTI
- MW600のスレってないのでしょうか?
昔あったと思ったのですが見つからないです。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:39:12.79 ID:I97HjyTT
- 昔はね
今はMW600一強じゃないからね
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:24:53.79 ID:W+mOIkX4
- http://daisukeblog.com/?p=2103
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:26:59.62 ID:W+mOIkX4
- でもあれだな。
耳ん中にバッテリー突っ込むのは怖いな。
と言いながら、BBG愛用中。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:55:13.22 ID:krEf92WQ
- 中華リチウムが耳で爆発
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:58:26.32 ID:Eic1vwoe
- 発売からそこそこ経っていて割と売れてるし爆発報告ないからたぶん大丈夫だと思いたい
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:03:41.92 ID:W+mOIkX4
- うん、今まで報告が無い分、確率は上がってる。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:06:49.04 ID:agP4wQrO
- >>215
これこっちにも来ないかな、MW600の不満点が解消されてるっぽいし
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:11:08.57 ID:W+mOIkX4
- あれ、アマゾン在庫切れだ。>BBX
マーケットプレイスは高いし。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:30:25.37 ID:W+mOIkX4
- https://karuwaza.jp/m-cksu/static/pc/otoku/index_img/20130518_01.html
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:48:57.37 ID:+ZnFHRh3
- >>337
それより微弱とはいえ頭近くで電磁波出てる方が嫌だな
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:11:03.10 ID:W+mOIkX4
- >>344
オレも気になって計測器で測ったけどほとんど検出されないよ。
気にする必要ないと思う。
マンションの電磁波気になって以前買ったんだ測定器。
近くに高圧送電線があって結構やばかった。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:16:20.89 ID:7xee8dov
- 携帯電話の方が何倍も強いわ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:20:00.80 ID:W+mOIkX4
- >>346
何倍どころじゃないからw
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:28:48.24 ID:W+mOIkX4
- 電車に乗ってるだけで相当電磁波浴びてるよ。
新幹線、特にのぞみはすごい。
もちろん、頭部だけじゃなくて全身に浴びてる。
気にしてたら生きていけないよ。
便利を享受するための対価。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 04:21:58.03 ID:MRLl3Xa9
- Logitecってエレコムにブランド統一されたんじゃなかったっけ?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 05:03:11.55 ID:njSsdKey
- >>333
ごめ、一緒だとオモテタワ…
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:11:03.07 ID:UXNjaAyl
- 株式会社ロジクール(Logicool) はスイスLogitech社の日本子会社。
ロジテック株式会社(Logitec) は日本の会社。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:07:58.06 ID:FFe0jTEt
- 恥ずかしながら俺もこないだ知った
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:37:57.29 ID:daHxzKnc
- NFC対応の買ってみるかな
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:59:07.98 ID:yXV/ZUdl
- >>351
マジか
これ案外勘違いしちゃってるやつ多いんじゃね
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:13:40.32 ID:W+JC+gWH
- 割と常識だと思ってた
最近の奴はしらないのか?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:56:36.57 ID:1cOe+UN8
- ロジテックだと名前がかぶるからロジクールにしたんだっけ?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:00:00.53 ID:Z3pFegub
- もう誰も間違わないようにダディクールに改名しちゃえよと思う
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:39:36.00 ID:SPeuDMkE
- BBGに合うパッドって何がありますか?
BBGにしっかり固定できるやつという意味です。
耳にフィットするかどうかは個人に依るということは理解しています。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:47:44.62 ID:DOEtRZj6
- 自分が理解できてりゃどうでもいいよ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:57:51.85 ID:1BlbJWDo
- 好きなの買ってきてあわせてみろよ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:37:20.35 ID:JU7mEBso
- MacBook Proに1RBTを繋げると音楽再生中にプチプチと雑音が入る
手持ちのWindows機やDAPだと問題ないのだけど
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:29:39.79 ID:lPeQYPm/
- >>358
SONY ノイズアイソレーションイヤーピース Mサイズ EP-EXN50M
サイズはほかにSとLがある。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:05:07.96 ID:XmwKFxmX
- >>361
appleは相変わらず糞だな
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:01:35.54 ID:YbckfXMm
- >>363
でもまぁ、iPhoneでは問題ないんだよね
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:43:08.48 ID:W1WlhKvj
- >>362
質問者じゃないが
それってこのスレ的には×じゃなかったっけ?
耳から飛び出る部分が多くなって不恰好だし
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:14:15.52 ID:65Jn0vVh
- >>365
そーなの?
中にスポンジ巻いてるだけで普通のやつとサイズ同じだよ?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:25:26.92 ID:gQGS72/P
- >>366
普通のと同じなら不恰好になるよ
BBGのステムはちょっと変わってるから普通のイヤピースのようにステム径合わせても奥までハマらない
っていうか持ってない・使ってないのに勧めるのは正直どうかと思うよ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:33:37.01 ID:65Jn0vVh
- >>367
そーなんだ
薦めたのはオレじゃないけど、カナルのチップってそれなりに共通規格なんかと思ってたわ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:54:31.06 ID:gQGS72/P
- >>368
あ、別人だったのかごめん
イヤピース自体はどこも同じように作られてると思うけどBBGのステム(軸部分)が特殊なんだよ
同じように作られてるからこそどこのイヤピースにしても合わないっていう悲劇
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:55:19.94 ID:ZkerNkP8
- パワーアンプ内蔵の青歯受信機ってありませんか?
ランニング等々で使っていますので出来るだけ小さいのを。
先日までゴールデンダンスのものを青歯とイヤホンの間に入れて使っていましたが壊れたのと大きいのが・・・。
でも、イヤホンを青歯や本体に直で繋ぐと音量MAXで聞く事になっています。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:32:34.06 ID:sDkshj96
- >>367
SONY ノイズアイソレーションイヤーピースだけど
ぴったり嵌るよ、あんたこそ試したことないでしょ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:46:49.12 ID:TyTs71Oc
- >>371
良く読みなよ。
ぴったり嵌らないなんて書いてないだろ。
本体にイヤーピースを取り付けること自体はまあ問題無い。
耳から飛び出る部分が長くなって不恰好だと言ってるだけ。
デフォのイヤーピースを付けた時と長さを比べてみろよ。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:47:11.09 ID:thmx6yNF
- >>369
あの筒みたいのが邪魔なのかな?
そう言うデザインなんだからしゃーないだろ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:49:25.20 ID:TyTs71Oc
- ってか、ぴったり嵌るってのはウソだな。
外れやすい。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:55:44.37 ID:sDkshj96
- 外れやすいことなんてないけどな。
あんたのがたまたまそうなんじゃないの?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:01:31.13 ID:fACsMFY3
- >>370
アンプ積んでなきゃ音でないけど・・・
音量取るだけならE6で良くね?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:10:15.44 ID:ZkerNkP8
- >>376
そういえばそうだなw
大きな音が出るレシーバーが欲しいのだわ。
現状、音量MAX聞いても音漏れもしない程度の音しか出ない・・。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:36:17.82 ID:bZG1s3qS
- >>377
ランニングで音量マックスなんて事故りたいのかねえ?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:55:49.02 ID:ZkerNkP8
- 音が小さすぎるから。
8Ωのイヤホンで閑静地でMAXのマイナス1で雑踏だとMAXでギリギリ。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:27:37.02 ID:zylZQ4Dg
- >>378
ヒッキーはルームランナーなんじゃないか。
俺は、最小でも大きくて困ってる。ソニー同士だと本体側との積で音量が決まるのがあった。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:53:14.41 ID:Shb/5C53
- A867の音質重視設定とBBXだと
町中で歩いてるとブツブツ切れてダメだった
かといって接続重視にすると音悪いし
スマホにしたらもっと安定するのかなあ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:55:04.45 ID:gOoQkVY1
- そもそもBluetoothで音は……
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:24:16.16 ID:QZ6rpi6C
- Bluetoothという縛りの中でより高音質を求めるってのは何もおかしな話じゃないぞ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:47:12.11 ID:zP4oNgsw
- なぜオマエはBluetoothで縛る必要があるんだ?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:54:47.28 ID:E7cVxB4v
- ほかになんがあるの?MX W1とか?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:01:26.33 ID:Shb/5C53
- 毎日8キロくらい歩いて帰ってるから
汗とか、動いててイヤホンがずれたりとか断線とか気になるから
普通のイヤホン以外になんか選択肢はないかと試行錯誤してんのよね
一番はじゃぶじゃぶ洗えるNWD-W273なんだけど、容量4GBだし、危険なくらい遮音性が高いから・・・
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:43:45.51 ID:YaDzk4kY
- >>386
もうそれでいいじゃん
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:08:58.13 ID:Shb/5C53
- まったくその通りだなあ
ちなみにDRC-BTN40も買ったけど、Walkmanとだとこっちの方が若干安定するかも
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:11:11.60 ID:KGXGQCf4
- >>384
Bluetoothのスレだからじゃね
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:26:54.62 ID:NYaBDo/C
- ファンネルに慣れたらインコムなんて使ってられないのと一緒
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:37:23.09 ID:0e3jyE6C
- BTN40は何気に音もいい
WS31は音がスカスカでイマイチ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:10:47.55 ID:GfGouwrR
- >>389
ココに来なけりゃいいんじゃね?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:34:39.74 ID:6qy7KBLa
- MW600買おうか迷ってるうちに
尼とかjoshinwebとかそれなりに安かった有名所の在庫がなくなってしまった
ただの偶然?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:43:52.96 ID:+ygOX4nb
- はい
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:06:02.61 ID:rd+nofpx
- >>393
二世代後のが出始めてるのに流石に作ってないだろ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:01:12.00 ID:n9wDQNus
- PSVitaに繋げると対応してるプロファイル表示されるんだけど、AAC対応レシーバーも表示される?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 00:38:09.30 ID:UhBJyOM+
- >>396
必須コーデックがあるなら、AAC関係なく発見するのでは?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:05:16.23 ID:rO9decjP
- 音質はどうでもよくてとにかく遅延を気にしてるんだけど、apt-x というのがオススメなことまではたどりついた
…が、最近のBluetoothは非aptxでも遅延少なかったりするもんなのか?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:26:10.29 ID:jXL4fYHw
- というかapt-xでも殆どのプレイヤー側が低遅延モードサポートしてなくて基本的にそこまで低遅延にならないらしい
それでapt-xが名前だけの状態になってしまってる
高音質・低遅延がウリのはずなんだけどね
Bluetoothもかなり普及してきてると思うけどこういうの見るとまだまだなんだなぁと悲しくなる
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:28:47.31 ID:rO9decjP
- >>399
低遅延モードとかあんのか…
beatspillがせっかくaptx対応してるらしいからためしてみようとおもったけど、期待できなさそうだな
あー家中ワイヤレス化計画が
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:14:57.34 ID:OISQUAMN
- vitaとapt-x機接続したらゲーム中でも遅延しなくて効果あるんだと感じてた
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:55:47.38 ID:F2MkeySa
- >>401
プラシーボ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:02:20.29 ID:aNkWHVqk
- >>401
何使ったの?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:53:47.97 ID:OISQUAMN
- >>403
ws31
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:37:25.39 ID:3gHxZgfz
- aptXに低遅延モードとかあったっけ?
実装次第なのでヘッドフォンによって違う事は有るだろうけど。
VITAはaptX未対応だけどな
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:14:01.05 ID:jXL4fYHw
- >>405
俺も聞いた話だけで詳しくないから
apt-x Low Latency Version
でググってみて
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:54:22.13 ID:JJ+q6cNt
- ゼンハイザーのiPod旧端子用送信機+apt-Xヘッドホンならいけたような
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 05:59:52.02 ID:lOTmHu3R
- >>405
少なくとも、路地06SEのapt-Xは普通に遅延あるよ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:09:43.63 ID:wjBB2XxV
- apt-x対応Bluetooth受信機はライセンス契約をしないといけないせいか、
なかなかこれっといったものが出ない。
オーテクのATH-CKS99BTはヘッドホンが糞だし、
一番熱心?なロジテックも糞機ばかりでまともなやつがない。
スピーカータイプはよく知らないが、
携帯タイプはまだまだ元年にもなっていない。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:47:01.71 ID:4Yg6t9l8
- ATH-CKS99BTって糞なのか。
ちょっと気になってたんだけど
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:00:57.28 ID:rIPDPeL9
- 糞ってほどでもないけどな。XB90EXにくらべると低音に締まりがない程度
ただXB90同様中高音がはっきりしているせいで兎に角低音でないとダメな人にはあわないはず
XB90も低音重視な人には低価格帯の40や30より評価が低いし
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:13:41.45 ID:4Yg6t9l8
- >>411
うーん。MW600の買い替え候補に上がってたんだけどどうしよう。
ところでaptX対応のUSBトングルってロジのとクリのしかまだないのでしょうか?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:36:56.29 ID:rIPDPeL9
- >>412
イヤホンのほうのCKS99を試聴するのが手っ取り早い
よく聞く音楽の聞こえ方や装着感に違和感を感じたらやめたほうがいい
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:40:43.26 ID:4Yg6t9l8
- >>413
ありがとう。試聴出来るところが近場にないのでぶっつけ本番かな。
8,000円ってお買い得なんだろうか
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:27:42.92 ID:XwEwZ3RO
- Apt-xの遅延なら、何スレか前に実験してた人いたべ。
送信側・受信側両方の機器が、それぞれLow Latencyに対応してないとダメだよ。
現状だと殆ど選択肢ないはず。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:56:40.26 ID:gOHu2+yC
- そうだよなー
そもそもaptX対応製品でまともな音出る奴ないし
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:42:06.44 ID:pAmThu4+
- 俺のUE9000に喧嘩売ってんのかコラ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 05:06:54.82 ID:maBSta+E
- >>381 BBXのリモコンのあるほうのハウジング内にアンテナがあるので
A867をシャツやジャケットの左胸ポケットに入れリモコンが左にくるように装着するとほぼ音切れなかった
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:49:14.09 ID:YpQVAyJz
- なんかMW600の在庫が急に消えていったようなんだが
価格(5000円強)と性能似たような別の選ぶならどれがいい?
音楽だけじゃなくてガラケーの通話にも使いたい
イヤホン変えられてそれなりに情報表示してくれたらそれでいい
音質はそんなにこだわらない
MW1かなと思ったけど、スマホ連携とか単体MP3プレーヤーとか
特に必要ない機能がいっぱい付いて高いので諦めた
よくわからないからMW600の輸入盤にしよかとは思ってるんだけど
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:20:12.43 ID:9juJZkqz
- MW600海外版はFMチューナーの帯域が
日本版とは違うので、
端的にFMチューナー機能が使えない
ソースはMW600の出始めに
ドイツで購入後日本に帰国して試したオレ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:36:35.42 ID:+WO28mqe
- ファーム入れ替えても駄目なん?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:39:49.18 ID:X2qpF+P8
- どうやって焼くんだよ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:42:01.59 ID:Cl1Z7kg4
- aptxがどうしてもきになったのでbeatspill買ってきた
送信機はAmazonにあるやつ。今から検証
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:54:43.98 ID:/+SFLxq8
- こんばんは
HSP非対応A2DP対応のヘッドホンとスマホ本体のマイクで通話したいんですが、できる方法はありますか?
BTmonoの逆のようなアプリかあれば良いなぁと思ってるんですが
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:25:14.47 ID:qtsZ4evn
- MW600
のマイク性能あんまりよくないよね。
Skypeで使ってみたけどラジオみたいって言われた
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:32:05.53 ID:NDJl7pHH
- BBXに付けたComplyのTx500が、1ヶ月半でヒビ入った件w
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:08:13.04 ID:C9+UpUIo
- ボックスレスを探してて
以前ココ来た時に好評だったBBGを買おうと思ってて調べたらJayBird BlueBuds Xとか言うの出てるじゃん
とりあえず今ならBBGよりJayBird BlueBuds X買っとけばいいの???
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:13:52.56 ID:eGQ6ZwpW
- はい
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:16:45.16 ID:4I6MDkmO
- docomoの2トップどちらもapt-x非対応。
仕方ないのでARROWS NXを予約してきた。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:46:38.17 ID:O+HD2NjL
- 値段を気にしないならBBX、コスパ良いのはBBG
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:29:05.23 ID:wbY5jlQq
- >>426 知らんけど、耳栓みたいな素材のやつだろ?
俺寝るとき毎日ポリウレタン耳栓して寝るが、あれの寿命はせいぜい2か月だ
頻度次第じゃ普通に寿命かもね
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:36:02.03 ID:FSGI0vJt
- 何か知らないけど
毎日凄いノイズの中で生活してるんですね
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:42:14.37 ID:6Np1RuLJ
- >>426
使用頻度にもよるけど、コンプライって1ヶ月半も使ったことないな。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:34:56.55 ID:wbY5jlQq
- >>432
昔ものすごい騒音PCをサーバー代わりに24時間動かしてて、そのまま癖になった
山の中なんで自宅は静かなんだが、安眠度が高まるんで普通におすすめよ、耳栓
慣れれば装着感は気にならない(逆に言うと慣れるまで耳痛い)
100均ので十分だけど、すごい粗悪品も混ざってるので注意が要る
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:53:37.89 ID:u3CW9vyo
- その癖を直せ。
無駄な出費だろ。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:18:17.36 ID:UEKQngqS
- 俺も耳栓と、あとアイマスクもして寝てるわw
隣家のDQN一家が飼ってる馬鹿犬がうるさいから習慣になった
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:26:32.22 ID:4PyksHJm
- 3ペア入ってるから、2か月交換でも半年で105円こっきりなんだよなぁ…
まあスレチか
でも市販の耳栓改造してイヤーチップにしたら安い上に最強かも、と妄想はしているのでいつか試す
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:50:28.19 ID:uPsPzcCh
- >>429
スマホ板で地雷扱いのアホーズ買うとは…
ご愁傷様。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 04:01:19.05 ID:RDtdzm05
- SONYのSBH50は日本でいつ発売するんだろう?
Bluetooth4.0じゃなくて3.0らしいけど
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 05:38:01.96 ID:HXJ2P4qh
- >>439
ヘッドセットがBluetooth4.0である必要は全くないよ
Bluetooth4.0と3.0の違いはBluetooth Low Energy(BLE)に対応しているか
否かだけど、Bluetooth4.0対応のヘッドセットと言ってもBLEが使える
Profileが搭載されていないから意味なし
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 06:23:24.18 ID:XFIDlVKy
- >>429
ARROWS NXは公式には、apt-x対応をうたっていないようだが大丈夫か?
唯一のよりどころがスタバ斉藤の記事だけってのもなあ。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:06:02.38 ID:vzA88KbO
- 割と普通にスタパをスタバと勘違いしてる人かはいそうだなあとオモタ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:09:05.65 ID:6cNYsEdL
- >>441
スタパだろw
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:49:11.34 ID:RDtdzm05
- >>440
そうなの?Android4.3でOSとして対応するから
ヘッドセットも普通に使えるかと思った
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:33:56.42 ID:7u9cVfy9
- 新しい方がいいように思いがちだけど4.0は別物だからね
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:08:17.55 ID:RER4dVDa
- >>441
富士通のフラッグシップモデルはずっと対応してるから大丈夫だとおもうよ。
もう一回線持ってるISW-13Fも対応してるし。対応してなきゃキャンセルするだけ。
>>438
ちょうど二年ほど前docomoの回線をN-04Cに、auの回線をIS04に機種変しダブル
スーパー地雷攻撃を乗り越えた俺にはなんの死角もないのであった。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:15:02.41 ID:4PyksHJm
- あんたある意味すごい
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:14:34.55 ID:5xxOVloO
- 地雷原を裸で突き進む男
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:11:16.61 ID:wpTVmUh3
- http://www.entry-shop.com/comply
> 写真のコンプライは月40時間程で約3ヶ月間使用したコンプライですが、反発力や遮音性が弱くなり、潰そうとすると先がぽろぽろと崩れてきます。 パフォーマンスを損なわないように、2〜3ヶ月ごとの定期交換をしましょう。
代理店が言うには80〜120時間でコンプライは寿命。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:22:03.56 ID:jNf78QsH
- >>444
使えるとか使えないとかじゃなく、使う意味がない
3.0と4.0は別物で、用途も違う
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:24:07.69 ID:G5BeJj+U
- BLEも良いけど駆動5時間で良いからまともにヘッドホンが使えるレシーバーが欲しい。
- 452 :424:2013/06/04(火) 18:01:50.53 ID:eRHLGrZD
- >>429
SO-04Eは対応してるよ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04e/spec.html
のその他に書いてる
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:13:43.75 ID:RER4dVDa
- >>452
そりゃまいったな、アフォ店員め w F-06Eが対応してなかったら代えて貰おう。
三星電子製の方は「判りません」っていうから俺のLBT-300ARで確認してあげたのに。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:02:50.21 ID:vscLgJud
- >>453
ソニーも同じように確認すればよかろう
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:10:04.41 ID:RER4dVDa
- >>454
店員がはっきりと「対応していません」っていうものを「信用ならね」と言うぐらいなら裸で地雷原を
歩くのが俺の生き様だわ。
つうか、カタログ見ればよかったのな・・・・・
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:02:53.28 ID:X42leFUf
- 俺もNX予約した。
Xも公式にはapt-X対応とは書いてないから多分一緒だろ。
メモリも128Gまで増やせるし、バッテリも多いからBTの母艦としてはよさげ。
DolbyDigitalPlusをapt-xで飛ばすのをwktkしてまつ。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:38:28.25 ID:W0rvWV6Z
- SH-08E予約した
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:27:31.24 ID:3/GPwu7p
- >>449
平均で1日に1時間20分って使わなさすぎだろ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:39:04.20 ID:iBoviBdn
- 【悲報】ソニエリMW600、MW1生産終了【名器】
ソースはヨドバシマルチメディア横浜B1Fスマホアクセサリ売り場店員
あいかわらずSBH20、SBH50の国内販売予定はないそうなので
必要なやつは店頭在庫買っておけ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 06:01:49.40 ID:9O20QUC+
- まあそのうち日本でも出んじゃね?
でなくとも輸入品は手に入るし
てかググってもAAC/Apt-xに対応してる気配がないのがどうもなぁ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:08:19.32 ID:7lxHlEib
- >>460
以前SBHシリーズは欧州ソニモバの製品なので日本での取り扱いはしないとソニモバに言われたな
つかMWシリーズほしい人はAAC必要ない(というかいらない)人やろ。iPhoneユーザーとか
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:25:16.11 ID:BfVYQ2si
- MW1が近所のヨドバシで無くなってるみたいだ
何があった?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:31:31.33 ID:x+RTPDsw
- 新製品が出たからだろ
だいたい性能も良くないし
周囲にWiFiがあると通信不能になる
(50センチくらいに近づけないと負けてしまう)
街なかでは使いものにならない
音量が小さすぎる
Nexusに対応していない
2台にしか接続できない
(つくっても)そうそう売れるものではないよ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:12:01.26 ID:9O20QUC+
- iPhoneこそAAC対応だから、必要なのでは
現状iOS側のバグのせいで、無い方がマシなんだけど、そのうち直るやろし
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:21:49.70 ID:tIrOqR6c
- そのうちそのうちって言ってる間にどれだけ経ったかね
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:36:12.36 ID:9O20QUC+
- 次のメジャーアップデートだろう
iOS7の前に6.2とかがあれば、そこで直るかもしれんが
遅ければ秋かな
さすがにiOS7でも放置ってことはないはずだ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:10:12.31 ID:W1iv9lxC
- そもそもiPhone自体音悪いんだから意味ないじゃん
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:17:33.98 ID:h6iOJKmT
- え?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:33:45.63 ID:1zPbOBzr
- >>465
1年はくらいか?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:50:01.77 ID:+RZ1Y7WB
- あほん()
DAPはhifimanでok
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:56:58.89 ID:uKxFUhVf
- SBH20ってケータイで通話待ち受けしながら、iPodで音楽聴くことは出来ないんだ・・・
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:30:14.63 ID:AfVKWNj6
- zikって機能とかがよく褒められてるけど、音に関してはどんな感じですか?
NCやBT付きのヘッドホン買おうと思ってまして、zikが第一候補です。
現在es10と木綿、esw9をよく外出用に使ってますが、音を比べると音質はどうですか?BTやNCがついいる分あまり良くなかったりしますか?
あと音漏れについて、図書館で使うのは厳しいですか?
質問ばかりですみませんが、近くに視聴機が無いので、アドバイスお願いします。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:55:34.73 ID:D1G9zJ1w
- >>472
比較する機種を持っていないですが音はまあ満足している。イコライザで好みに合わせられる。
UE9000は低音強すぎる。(個人的に)
音場も満足している。
ノイズキャンセルのキャンセルもできる。
ワイヤー接続で電源はOFFだと音質堅い感じ。
スイッチONの方が柔らかい音質。
BTは音質劣化はあまり感じないが安定性あまり良くない。(個人的に)
UE9000のBTはかなり安定しているし良く届く。
音漏れは盛大。周囲への気配り必要。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:02:16.28 ID:D1G9zJ1w
- 追記:エージングしてないとショボイです。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:18:05.03 ID:+RZ1Y7WB
- BBXマダー?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:54:28.55 ID:+RZ1Y7WB
- LG電子 HBS-730ってどうなの??
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:56:44.13 ID:NUd2Iu5E
- 横浜でAH-W200EMが試聴できるところありませんかね?
・・・音質というよりペアリングして音切れを確認したい。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:42:16.42 ID:7lxHlEib
- >>471
できるぞ
それどころかBTN40では不可能なスマホで着信待ち受けしつつ音楽聴きながら
別のスマホの着信待ち受けもできる
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:50:04.73 ID:UxgE3yF9
- 音楽聴くためにBTN40買ったけど
こんくらいの大きさのDAPならこの値段以下で買えるし使い勝手も変わらんな
というかスマホのバッテリ消費しないし液晶もついてるだろうしバッテリも通信しない分持つだろうし下手したら…とか思った所で考えるのをやめた
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:58:32.30 ID:h6iOJKmT
- スマホで音楽聞くとバッテリーがーって言うのは良く聞くけど
どうせ毎日充電するくらいならそのくらい誤差みたいなもん
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:01:41.02 ID:UxgE3yF9
- 音楽聞くだけならデコードだけですむが、
さらにエンコして無線で飛ばすから結構なもんじゃないの?
まぁまだ使ったことないから知らんけどwww
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:08:03.78 ID:Sa4FTTqA
- Bluetooth+スマホはスマホのファイラーでファイル管理できるところが良いのです。
BTN40くらいのサイズのプレイヤーだとファイル管理やりにくいだろうし。
あとはプレイヤーの使い勝手かな。
どのプレイヤーアプリを使うのかによるけど。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:13:31.83 ID:y14eIdpX
- いやぁBBXはいい買い物したわ
もう性能は十分だからあとは軽量化と低価格にしてくれるだけだな
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:15:24.11 ID:9ZAFIoSP
- BTN40程度の大きさじゃ64GBも入らないだろうし…
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:19:18.72 ID:uKxFUhVf
- >>478
そうなんだ・・・スマホで待ち受け、Nexus 7で音楽聞きたいのだが、どうやっても両方同時に接続できないんだよね。
スマホは「電話の音声」だけに接続して「メディアの音声」はチェック外してあるのに、Nexus 7には接続できない。接続中・・・となるけど接続できず止まってしまう。勿論両方ペアリング済み。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:25:40.80 ID:7lxHlEib
- >>485
念のため、ちゃんと本体をマルチペアリングモードに変更してるよな…?
単に順番にペアリングしただけじゃできないぞ>SBH20
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:54:47.70 ID:uKxFUhVf
- >>486
どうもありがとうございました。ソニーモバイルのサイトで説明書見つけてなんとか出来るようになりました。今までヘッドセット10個くらい使ってきたけど、こういうやり方は初めてだったもので。ソニーのボックスタイプはみなこうなのかなあ。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:05:14.92 ID:tyndkRCW
- >>487
いやSBH20だけ特殊というか今回初登場の方式だよ
多分今までの方式だとBTN40みたいに同一プロファイルのマルチペアリングが無理なんで
>>478みたいな使い方ができるようにこの方法なんじゃないかと
- 489 :472:2013/06/06(木) 00:17:46.43 ID:yt0OkJlJ
- >>473
ありがとう参考になりました
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 07:11:45.13 ID:C0yHi1fw
- >>484
つ microSD
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:53:16.71 ID:k0KrMb37
- >>393
BTN40どうぞ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:28:12.62 ID:tyndkRCW
- JVCケンウッド、低音を強化したBluetoothヘッドセット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130606_602503.html
HA-FBT80(付属イヤホンHA-FXD80 0.6mモデル)
HA-FBT60(付属イヤホンHA-FX3X 0.6mモデル)
HA-FBT30(付属イヤホンHA-FX31 0.6mモデル/カラバリ黒・白・赤・青)
予想実売価格は上から12,000、10,000、7,000円
Bluetooth受信部は共通仕様、HA-FBT30白以外はカラーも黒で共通
Bluetooth Ver.3.0+EDR
マルチペアリング8台/マルチポイント2台(同一プロファイル同時受信は不可)
対応プロファイル A2DP/AVRCP/HFP/HSP
対応コーデック SBC/AAC
対応コンテンツ保護 SCMS-T方式
発売 6月下旬
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:31:01.69 ID:tyndkRCW
- >>492
個人的にHA-FX3Xは気になってたイヤホンだけど
Bluetoothで使うには長すぎるんで敬遠してたから、ちょっと楽しみなモデルだな
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:38:51.46 ID:tyndkRCW
- てかもう公式HPできてるわ
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/bluetooth/index.html
記載漏れ:連続再生最大10時間/充電時間3時間
充電端子については記載されてないな
あと公式にiPhone5でのAAC再生に対応してると明記してる
http://www3.jvckenwood.com/accessory/support/smartphone_adaptation.html#ha-fbt80
これは3.0+EDR/AACだとiOS6バグが回避できるのか、もしくはレシーバ側に対策がされているのか
どっちにしてもwktk
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:57:44.01 ID:YKQcDylS
- 液晶無いのか
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:37:49.45 ID:0QPKmnA3
- いらんだろ
お前の恥ずかしいアニソンのタイトルなんか見させられる身にもなれよ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:42:36.56 ID:YKQcDylS
- 嫌なら見るな
アニソンとか攻殻以来聞いてないな
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:47:53.91 ID:LUJlGWJ1
- 知らんがな
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:28:37.39 ID:tyndkRCW
- MW600やMW1みたいにFMラジオとかMP3プレイヤーついてたら
あると便利なんだろうけどな>液晶
Bluetoothレシーバーとしての機能だけならあったらうれしいかもしれない程度だろ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:51:38.26 ID:EYDNFr2X
- FBT60良さげだな
8台認識できるのも良い
Nexus7に対応してたら言うこと無い
これでMW1から卒業できる
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:24:03.26 ID:Ie0wmOkG
- SBH50まだー?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:15:38.68 ID:+PgENKZX
- 電話がかかってこないボッチには液晶なんていらないという発想になれるんだね。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 06:18:18.56 ID:2ShtDgES
- 自分の価値観に同意しない人は人格攻撃ですか
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 06:44:52.55 ID:+7VRk19E
- >>502
ケータイ本体で確認するのが億劫になる程頻繁にかかってこないから要らない
どんだけかかってくるの?w
3分に1回くらい?www
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:18:03.32 ID:2FfnzJ/S
- >>502
ん?俺のスマホは着信すると電話番号読み上げてくれるよ
着信時くらい本体見ても苦じゃないし
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:41:43.88 ID:Ggz4gRJW
- >>479
着信とかゲーム、動画を使わなくて、純粋に音楽だけならDAPのほうがいいかもね
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:18:02.21 ID:Ggz4gRJW
- >>499
液晶ないぶんだけ小さくなるんであれば、なくていいな
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:51:40.56 ID:5/brSCye
- 液晶付けるならバッテリー増やして連続使用時間増やしてくれ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:35:38.05 ID:CVxVT/KE
- >>442
>>443
おお!知らぬは一生の恥。
ありがとさん。
スパルタ教育のスパタね。
スターバックスのスタバだとずっと思っていた。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:44:38.08 ID:eMX9nRCY
- こんなの知っている方が恥ずかしいのではw
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:02:24.05 ID:vFDXHQw7
- やっぱりMacBook Proと1RBT相性悪いなぁ
一時停止した後の再生とか雑音フィーバーだわ
再生停止ボタン押しても反応するの1,2秒後だし(´・ω・`)
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:48:53.55 ID:4FE31J9B
- MacBook ProはAACじゃないし…やっぱりっていうほど話もない
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:46:30.59 ID:2gLvUdaW
- 俺も一時期MacBookで使ってたけど常時ノイズ載ってたよ
AAC非対応なデバイスだからといって必ずしもボタン操作の反応に数秒単位の遅延が出るとは限らん
SH-02E,T-02D,HTL21は1秒ほど遅延したがSC-03E,SO-02EはiPhoneと同等の反応だった
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 06:49:42.59 ID:MlAPbSPL
- AACって遅延小な規格じゃないだろ?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:41:03.58 ID:q2210S30
- 最強BBX
コスパ重視BBG
ボックスレスは嫌BTN40
ヘッドホン最強1RBT
ブルジョアZik
名機MW600
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:39:06.94 ID:Dkcutkym
- エティモのhf3+SBH20よりBBXの方が断然良いな。15800円で買えてよかった。SBH20はどうしてもbluetoothくさい。BBXはあまり感じさせない。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:15:57.89 ID:q2210S30
- 俺もポイント使って14000ぐらいでBBX買ったった
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:26:16.82 ID:y43Cpm51
- 俺はポイントでタダだったわ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:27:03.05 ID:y2lP60Vk
- 俺はポイント貰えたぞ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:33:32.41 ID:e2lb2VnW
- zikを視聴してきたんだけど
有線だと音悪すぎじゃないか?まさに風呂場って感じの音のこもりにボーカルが潰れてかなり聞きにくかった
もう100均のイヤホンヘッドホンと同じ位の音だった、これは無線だと音変わるんですか?Bluetoothヘッドホンの中じゃ音いい方う
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:34:24.11 ID:e2lb2VnW
- 途中送信してしまった
Bluetoothのヘッドホンの中じゃ音いい方って聞いててびっくりしたんですが
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:47:02.09 ID:Gcq+K6yJ
- Zikは操作性や専用アプリとの併用で素晴らしいってだけで、音を重視するならハーマンやソニーのR1BTの方が良いよ
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:50:25.45 ID:cVhDbq/i
- Zikは有線でも電源ONにしたほうがいい。
それにエージング足りないとダメだな。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:59:10.98 ID:z498bRxL
- zikが音良いとか言う奴は
大概は音質がわからない人なのか
それとも
高い買い物をしたから満足しようと自己催眠かけてるか
この二つに一つどちらかだわ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:14:33.17 ID:NBf2Sz0d
- 自己催眠かかるんだったら
それはそれで非常にすばらしい。
ってか、自分で音が良いと感じてるんだったら
それが全てだろ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:21:52.60 ID:e2lb2VnW
- zik見送ることにします
ありがとうございました
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:23:27.44 ID:Ss2QIUnu
- zik良いのに
専用アプリ楽しいよ
10proみたいなボアついた低音があれだけど
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 03:41:30.27 ID:4bwk3iDy
- EVSH-02使ってる人いますか?
Amazonだと評価良いけど、件数少ないし悩み中。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:28:03.22 ID:tAOmrprX
- LBT-AVHP06SEBKとXBA-BT75ってどっちが音良いですかね?
iPhoneですけど。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:05:54.30 ID:k+fnLakY
- >>529
BT75の方が音いいけど試聴した方がいいよ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:58:09.71 ID:Hi+LiVMN
- iOS7でBT再生が問題なくなったのを確認
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:14:33.44 ID:Iyu7B4uG
- 正式版まで油断するな
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:20:42.73 ID:8xvhVdfd
- BTTC-200が壊れたのでヘッドホンを買おうと考えているのですが
Meelectronics Air-Fi-AF32
Sony DR-BTN200
Creative HP-WP300
の三機種ならどれがおすすめですか?
電池持ちなら圧倒的にソニーでしょうが、音質の細かいところがいまいち不明です
レビューを一通り読んだ感じではAir-Fi-AF32が
音に関しては一歩リードしてそうに思えたのですが、試聴ができればいいのですが
WP300を候補に入れたのは送信側にBT-D1を使っているからです
一応apt-xが使えるようになるなあというそれだけの理由なのでほとんど除外してます
もし何か思うところがあれば話をお聞きしたいなと
ですので本心としては
BTN200の音がAF32と大差ないなら電池持ちでソニーに決めようかというところです
でもAF32って妙に評判いいですよね。その辺で悩んでいるところです
よろしくお願いします
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:09:17.85 ID:5hel4ReK
- なげーよks
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:17:43.52 ID:NV6yOAtJ
- 533ですが、失礼しました。すいませんが無視してやってください
というのも、BTN200ってBT3.0だったんですね。BT-D1で使えないことが分かりました
AF32にします。ありがとうございました
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 01:33:16.37 ID:z3rUYhST
- は?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 02:07:12.46 ID:NV6yOAtJ
- BTN200は調べた限りでは下位互換に対応してないらしいです
4.0でもないのにそんなことあるのかよと疑問ではあるんですが
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 03:53:53.55 ID:Yri14/S/
- なにいってんだこいつ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:08:46.49 ID:cQbf2Qsm
- >>531
なんで今まで放置してたんだろうねw
不思議な会社だよ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:52:21.89 ID:dC9b3lj5
- >>533
送信側にatp-xがあるならWP300一択ですよ。
届いたら同じソースでSBC送信と比べてみれば「買ってよかった」って実感できるですよ。
音質以外の理由で他の買うのもそれはそれで一興。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:00:10.01 ID:qO5jfclW
- アトピー×
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:19:24.93 ID:I9QJgr0c
- WP-300、apt-x対応機の中では値段安い割にバランス良いよね
解像感はなかなかのもの
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:44:57.72 ID:XJ0wl+Di
- 頭でかいうえに髪がモッサリはえてるからWP300が装着できない
その点BTN200は余裕あるし
なによりアジャスターをどれだけ伸ばしてるかわかりづらいからオススメ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:00:29.82 ID:6CQdVp0K
- >>539
改修しようとしてさらなる不具合を生み出すスパイラルにおちいっているんじゃないの。
一から新しく作ったらまともになりましたという「おち」。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:58:52.70 ID:7sxFgaci
- >>533
音質 AF32>WP300>>BTN200
電池 BTN200>>AF32>WP300
装着 AF32>>BTN200=WP300
価格 WP300>BTN200>AF32
好きなの選べ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:07:33.34 ID:E3iFrfuG
- bluebuds入荷
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 10:42:07.00 ID:oY4xVskF
- 暑くなって来たんで、
外使いを1RBTからBT75に変更
しかし家では離れた場所に置いても、一切音が途切れないのに、
外ではポケットに入れておいても途切れる事がある
原因はなんだろうなぁ…
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 10:45:37.40 ID:+KfiTFrM
- 信号機の近くとかで途切れない?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:06:34.73 ID:JJRvl0iT
- コンビニ近くとか無線LANと被る場所はあるだろうね。避けて通るしかw
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:09:15.48 ID:oY4xVskF
- >>548
そう!
なんとなく思ってたんだけど、確信なかったんだ〜
なにかの無線が干渉してるのかな?
エスパーされた気分(笑)
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:12:26.60 ID:UuBQwYe3
- マジかよ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:15:18.64 ID:/gaiqUee
- でもそれ、機種の青歯の出力?に左右されるみたい。
以前は区画の境の横断歩道や地下鉄の地上に上がる階段とかの決まったところで必ず瞬断していたんだが、レシーバ同じでも端末替えたら皆無になったんだよね。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:43:57.64 ID:TMRzuOgA
- 青歯って送信機の仕様によって常に一定圧で電波飛ばす機種と、
例えば携帯みたいにバリ3とかだと圧を下げて省エネ運転する機種がある。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:52:31.78 ID:Avcwr288
- MDR-1RBTとBlueBuds XとVoyager Legendしか持ってないけど信号機の近くで途切れることはたまにあるな
電車移動中に切れることもある
この三点で一番切れやすいのはBlueBuds Xで最も安定しているのが1RBTだ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:55:14.57 ID:QYr+xgu5
- おれも昔帰りによるコンビニで必ず切れてたな
何の影響を受けてるのか結局わからなかったけど
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:24:04.79 ID:Mb7eJOgR
- 店の中のスピーカーがbluetoothだったりしてな
あとはPOS端末(又は在庫チェックするハンディ)とか?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:26:46.02 ID:jrEjSCfq
- コンビニでは普通に電子レンジのじゃみんぐだろ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:43:06.80 ID:sPp4Km3q
- BlueBuds Xの入荷待ちの尼から発送のメールがビビってる俺w
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:44:55.56 ID:sPp4Km3q
- 「メールが来て」でした・・
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:59:37.04 ID:EtSrweUS
- 淀は今日届いたよ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:01:32.59 ID:XlieDNwR
- >>547
元々ボックスレスは受信感度が強くない
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:14:04.78 ID:fTxP++Bn
- オレの環境ではBBGは全然きれないぞ。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 04:09:26.84 ID:NMHW/VUY
- 周波数ホッピングだっけ?あれのせいで同条件でも突然干渉するときがあるね
ちょうどガチ合った時なんだろう。技術力で回避できそうな気がするからいつもショボって思う
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:37:42.79 ID:LkV6vT1j
- XperiaAがapt-X未対応だった。ドコモのスペック表の誤記で、今見たら削除されてた。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:41:44.73 ID:X4Rnuz83
- だからと言ってFMだったら
周波数がかち合ったらまるきし全滅
BTは使えてる
都内とかFMトランスミッター付けて
車で走るとそれを実感する
ダメな場所はFMマスクされて使えない
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:26:02.96 ID:SkMh0K0n
- >>564
A未対応だったのか
唯一Zに勝ってる点だったのに
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:57:55.68 ID:MTDQVErU
- ソニーはやる気薄いし
そーいやNFCやらBTやら対応のミニコンポはApt-x対応だったか?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:02:39.83 ID:S6w5YsU9
- 高音質高音質言うが結局aptXってどれくらいなの?
320kbpsCBRのMP3があったとしてaptXで流すと元データのレベルで再生されるの?
SBCだと明らかに低音が鳴らなくなり128kbps以下レベルだよな
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 04:16:31.50 ID:Zg/BduRj
- でもSBCって規格上、メーカーや機種によってビットレートまちまちだから、一概に全部が128kbps以下の音質ってことは無いんじゃないの?
あとはレシーバ側のアンプ性能とのバランスかしら。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 06:55:08.86 ID:9fY/nG0f
- >あとはレシーバ側のアンプ性能とのバランスかしら。
結局そっちの方が重要だから現状apt-xが優位とは限らない
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 07:14:44.30 ID:yDxoOqn5
- まーた出たSBC厨w
最近は値段あんまり変わらないんだから、だったらapt-xかAAC対応買うわ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 16:24:57.40 ID:EOJaoIVQ
- 547だけど、
BT75との組み合わせで、
Androidとウォークマンは信号近くやコンビニで途切れるけど、iPhoneは問題なかった
よりにもよって、
電池を温存したい電話機が一番プレイヤーとして相性がいいのは残念だ…
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:01:52.99 ID:Gi9P3jSQ
- やっぱWalkmanのBT周りが弱い感じだね
ソニーは気付いてないのかなぁ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:37:20.72 ID:JuFiW4FS
- ロジテック、ハイエンドBluetoothイヤフォンがaptXで聴けない不具合
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130617_604012.html
>対象品は、無償で対策済み製品と交換される。
>対象となるのは、LBT-AVHP06SEBKのうち、製造ロット番号が「35R90981A」の製品。
>製造ロット番号はリモコン部のS/Nラベルに記載されており、この番号が異なる製品は問題無く使えるという。
>なお、パッケージの外からは識別できない。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:26:13.79 ID:jJGUFyU6
- >>574
これにはまって、返品したあと、WP-300とBTTC-200Xを
買ってしまったけど、ボックスレスは気になるので
対策品出たらもう一度試してみるかな。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:37:35.74 ID:gSgLwCEW
- 最近になってSBCオンリーでも良いんじゃないかと思えてきた
iOSのAACバグがあったり一部Android機のapt-Xがボロボロだったりで
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 05:16:59.95 ID:VnfUoLqJ
- aptXをライセンスしてるCSRという会社は200kbpsくらいのSBCと比較して
aptX(352kbps)の方が高音質だと言ってるみたいだけど、今時そんな
低ビットレートのSBCを採用している機器ってあるのかな?
iPhoneやAndroid機のSBCは328kbpsか345kbpsに設定しているし
このビットレートのSBCならaptXと比較して認知できるほどの音質差はないね
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:47:59.63 ID:9pqLDmXx
- 糞耳w、普通に違いわかるよ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:55:26.92 ID:UWHGaTED
- > iPhoneやAndroid機のSBCは328kbpsか345kbpsに設定しているし
マジでビットレートこんなにあるの?
これがまじならそもそもSBC再圧縮が糞すぎるね
可聴域の高音も低音ももれなくばっさりカットされてるわ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:01:41.93 ID:gQs/ASKU
- >>568
同じソースをatp-x対応のスマホ(まあ、ISW13Fなんですけど)と非対応のスマホ(まあSC-04Dなんですけど)
にペアリングして聞き比べれば、まあ、違いは明らか(wma320kでエンコ、再生ソフトはpoweramp)。
SBCの場合仰せの通り低音は薄くなり、音場が狭まり、全体に痩せ細ってキンキンいう。
LBT-AR300使用。
音的には
LBT-AR300(Apt-X)>MW600>LBT-AR300(SBC)
ってところ。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:10:38.21 ID:/BRM4c5i
- それは LBT-AR300 がそうだっていうだけで
一般論とは言えんなぁ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:18:23.21 ID:7RF9ykY5
- Harman/Kardon BTと1RBTとBlueBuds XをiPhone4S(iOS5.1.1)、MacBook Pro、Xperia Zで使ってるが
総合的には1RBTとiPhone4Sの組み合わせが最高だわ
次点は僅差で1RBT&Xperia Zで、MacBook Proはクソ中のクソ
Harman/Kardon BTと合わせれば何とか聴けるくらいにはなるが1RBTとBlueBuds Xではノイズ乗るわ遅延マッハだわ使い物にならない
- 583 :580:2013/06/18(火) 14:27:57.62 ID:gQs/ASKU
- ちなみにLBT-AR300ですが白はクリップが120%ぐらいの確立で破損するので買ってはいけません。
(+20%は未開封の箱の中で既に破損していることがあるため)
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:49:30.44 ID:l7ZiAdOn
- なんだロジ社員か
- 585 :580:2013/06/18(火) 16:46:35.37 ID:gQs/ASKU
- LBT-AVOH03AではBluetooth、両pinケーブルでの優先接続、さらにUSBケーブルで接続して
USBオーディオとしての使用が可能ですが(公式には書かれていませんが)これだと、
USBオーディオ>Bluetooth(apt-x)>有線>Bluetooth(SBC)
って感じですかね。
PCにはLBT-UAN04C1BK(apt-x)、HD Audio(有線)、BT-MicroEDR2X(SBC)を経由して接続
しました。
- 586 :530:2013/06/18(火) 17:03:24.75 ID:gQs/ASKU
- ちなみに以前質問された方がいらっしゃいましたが全機SBCで接続した場合
音質 AF32>WP300>>LBT-AVOH03A=BTN200
ってところだと思います。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:30:06.50 ID:B2mt7czy
- >>586
その中でWP300をapt-xで接続した場合はどうなります?
AF32の有線には完敗としてもSBCには勝てそう?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:32:32.10 ID:cwRUp+md
- >>580,585,586
おお、いろいろ詳しく書いてもらえると、すごく参考になるなあ。
SBCマンセーの人は、どの機器の組み合わせだとSBCがベストの音質になるか、結局書かないから参考にならんw
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:07:45.28 ID:H80JBdVp
- BBXがみう壊れた!まだ二ヶ月使ってないのに!
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:28:03.75 ID:OVT59QHX
- みう…?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:34:15.13 ID:E1NlviHD
- もう
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:49:23.07 ID:6OOkhpDe
- みゅゅうぅう
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:05:50.52 ID:o9LUzTlw
- 僕のBBXもみう壊れそうです(`;ω;´)
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:47:30.87 ID:OuxmkFhx
- みうぅ…
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:57:17.80 ID:OASK0sKO
- どのカタログスペック見てもapt-XはSBCに比べ動作時間が2〜3割短い
聴き比べても分からん糞耳な俺にはapt-Xは全く不要だな
俺にとっては充電して使うヘッドセットではより長く音楽聴ける方が重要
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:24:04.03 ID:dAWORQgK
- そりゃ良かったね、糞耳さん。すっぱい葡萄だね
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:45:51.73 ID:XRSYhjnI
- むしろ「apt-Xなんだから音が良いに違いない。バッテリー保ちが悪いだけの事はある!!」と
>>596が言ってるように見える。酸っぱいブドウだね。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:45:51.73 ID:XgH1cmy9
- apt-xが最強でいいからボックスレスで8時間使えるの出してくれよ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 08:34:45.74 ID:UmM0wte7
- BTスレで糞耳とかwww
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 09:55:02.86 ID:j/H/OpCK
- いつも思うがBTに音質求めるのがry
勿論俺も高かろうが安かろうが金払ってるのだから値段相応の音質は欲しい。
だが優先順位は利便性が先。そして音質とデザインって感じ。
音質重視、利便性重視、デザイン重視、等々…様々な意図が有るのだから、単純にこれが良い(最強)は無いと思うけどな
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:16:32.71 ID:eESe30Cj
- >>587
違う機種を違う方法で接続して比較する意味を余り感じないのと、有線の場合再生するシステムによる
差もあるので、全く信用するに値しない意見になりますが(端から信頼してくれない方もいらっしゃいますが w)
AF32有線>WP300(apt-x)>LBT-AVOH03A(apt-x)>AF35(SBC)>WP300(SBC)>>LBT-AVOH03A(SBC)=BTN200(SBC)
ってところですかね。LBT-AVOH03Aはapt-xで接続されると劇的に音質が向上します。
有線はKENNWOOD G608+Fiio E6で試聴しました、ソースは同じものです(G608のせいでwmaなんですね w)。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:14:57.13 ID:UmM0wte7
- WP300わりと良いのか。WP450はどうなんだろ。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:23:56.02 ID:E9owijt+
- コーデックがユニットの特性を軽く凌駕してしまうなんてこと本当にあるか?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:07:31.65 ID:iCQz1TFB
- >>600
その単純にこれが良いって商品が未だに出てこないのがbluetoothの終わってるとこだよな
バージョンだけ無駄に上がる
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:18:30.93 ID:hbEjyWlp
- ソニー、スポーツ向けの防滴Bluetoothヘッドフォン
NFC搭載/AAC対応のネックバンド型。実売1万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130619_604171.html
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:21:53.01 ID:Ngjc/bgD
- >>605
音漏れすごそう
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:34:45.48 ID:Oq+SMcGF
- >>603
BT転送の音の劣化と一緒くたにして語ってるのもな
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:01:26.18 ID:XgH1cmy9
- 76グラムて重すぎぃ!
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:09:15.95 ID:qskaJene
- SBH50と20出ないって上にレスあったけどやっぱ出るんだな
だからMW600とMW1ディスコンか
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:08:35.78 ID:UqmFWwWt
- >>604
バージョンは音質のために上げてるわけじゃないと思うぞ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:20:27.96 ID:Xk4al12j
- ジョギングとかには逆にしっかり固定できそうで良いかもな
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:22:10.50 ID:25PEx83p
- SBH50キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:30:37.49 ID:E9owijt+
- ネックバンドってなんでスポーツ向きなのかまったくワカラン
汗を拭きたいのが首まわりなのにネックバンドがちょうど邪魔してウザイったらありゃしない
その点、小さくて軽くてしっかり固定できるバーティカルタイプのオーバーヘッドの方が
よっぽど実用的なんだが、どういうニーズに応えてるんだ?俺の使い方がおかしいのか?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:42:19.35 ID:VDMD4EK4
- SBH20でよさげ
ようやく8台登録までになったか
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:37:28.43 ID:hbEjyWlp
- >>614
SBH20は2台だぞ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:43:16.59 ID:UmM0wte7
- SBH20、2台までだけど完全マルチポイントなんだよね。そこが良い。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:51:41.59 ID:Dlor0zwW
- >>612
個人輸入?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:52:20.32 ID:Dlor0zwW
- 海外の20ってNFC付いてたっけ?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:19:28.22 ID:RXcTF5sK
- MW600のクリップこわれたんで新機種探しに来たが
とりあえずSBH20/50でよさそうだな
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:26:34.72 ID:4gWQhmuw
- >>617
日本でも発売に
http://www.sony.jp/headphone/products/SBH50/
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:27:38.37 ID:ART/L1fQ
- MW1とかMW600ってアーティスト名とかアルバム名で階層表示できる?
それとも階層表示無しで名前でソートされるだけ?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:28:49.34 ID:ywlW52KO
- >>602
>WP300わりと良いのか。WP450はどうなんだろ。
WP-450は音質としては300よりかなり落ちる。低音を出しすぎでバランス悪いのでイコライザ必須。
ヘッドホンとしての取り回しの良さなど良いところもあるので惜しい。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:42:37.23 ID:UmM0wte7
- >>622
ありがとうございます。そうなんだ・・・残念。低音出し過ぎは私の一番嫌いなタイプなのでw300や350はなんか頭に合わないんだよね。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:43:17.11 ID:P8q2sFB2
- SHB50と20良さげやん。マルチポイント2台って素敵やん。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:54:45.40 ID:ywlW52KO
- >>623
WP-350より音質的に上となると、一気に値段が上がって1RBTかhk-BTになってしまうと思う。
自分はWP-450のヘッドホン機構が好きなのでbeats wirelessを買ったけど、さすがに450よりは音質もちゃんとして
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:55:11.69 ID:ART/L1fQ
- 調べたらMW1はメニューからアーティスト、アルバムとか選べて
常に1曲目から再生なのか
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:01:34.52 ID:Dlor0zwW
- >>620
oh 50も来てたのか
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:53:14.37 ID:bW7sm//4
- せめてマルチペアリング4台はほしかったな。
2台だとさすがに少なすぎるわ。タブレット、スマホ、PCでやったらどれかがはじき出されちゃう。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:54:30.81 ID:yvcrZp3m
- NFC対応Bluetoothヘッドセット3機種がソニーモバイルから7月中旬に発売
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/152/152234/
なお、予想実売価格は『SBH50』が8000円前後、『SBH20』が5000円前後、『MBH10』が4000円前後。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:09:21.40 ID:UmM0wte7
- BBXの中のお姉ちゃんがネイティブすぎて、パワーオフがパワー呂布に聞こえる件。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:11:20.85 ID:XRSYhjnI
- 強そうだな。パワー呂布。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:21:55.46 ID:Fj1nXkiy
- でも、陸奥のほうが強いんでしょ?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:35:39.62 ID:5MvESNGr
- SBH50はまたMW1みたく変な常駐アプリを強いられるんだろうか
プロファイル上は問題ないのにガラケー対応がぞんざいになったりとか
MW600から買い換えて心底がっかりした点だったんだが
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:54:08.76 ID:g12BD9Q2
- SBH50のスマホ対応表だとXperiaしか載ってないけど他社のスマホはどうなんだろう?
一部非対応とかあるのかな?
他社スマホで使うならSBH20にしないとダメなんかね
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:06:08.66 ID:CUdCsQ7Z
- え…?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:26:50.46 ID:ztyIY69K
- >>635
そっとしとけ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:38:44.57 ID:dr7+ihQE
- Bluetoothの仕様をちょっと理解すりゃ、余計なこと考えなくて済むのにな
つか、自分が使おうと思ってる機器について、なにも調べないのかな?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:50:23.59 ID:g12BD9Q2
- なんだよおまえら
わからないから聞いてるのに
対応表があるってことは非対応のスマホもあるんだろ?
ちがうのか?おしえろよ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:54:37.50 ID:5oHzjYMF
- お前の頭ではエクスペリアでも使えない。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:58:06.08 ID:jZva7spw
- >>638
SONY様はその昔MP3プレイヤーに「VAIO以外非対応」って堂々と書いた会社。
素直に身の回りの電化製品全てをSONY製にするべし。
さあ、とっととXPERIAは買いに行け、docomoのAならお買い得だぞ。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:05:58.96 ID:g12BD9Q2
- >>640
初めからそうやっておしえてくれればわかるのに
なんだよみんなでバカにしやがって
今度BluetoothとNFC付きのスマホに買い換えようと思ってたから聞いたのに
テレビもAVアンプもレコもソニー製使ってるけどスマホは他社のにしたいんだよ
SBH50のスマホ対応表だとXperiaしか載ってないけどSBH20の対応表だと他社も載ってたから使えないのかと思うじゃないか
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:14:07.42 ID:9cbWurqh
- 何か知らんが ヒトにモノを尋ねて
回答貰っておいて 有難うの一言も
言えずに 悪態付く様な
心の余裕の無いヤツには
なりたく無いもんだな
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:30:31.47 ID:z9U7D69f
- BTは企画がしっかりしてるから相性問題は大丈夫だろうと思う人がほとんどだろうが、バッファロのBT送信機買ったらMW1とはデータエラーでペア出来なかった
店の好意でロジッテクに替えてくれたんで使えるようにはなったけど
SONYの場合、まずは相手方もSONYが前提になってるからなんでもつながるとは思わないほうがいい
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:33:37.34 ID:z9U7D69f
- うちの場合、MW1はNexus7ともダメ
一度は接続できるが一旦スリープにしちゃうと復帰した時に通信できなくなる
SONYの場合、まずは相手がスマホでないとダメと思ったほうが良い
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:33:51.77 ID:g12BD9Q2
- >>642
有難うと心から思える回答なんてもらってないわけだが
情弱とみるや小馬鹿にするようなことしか言えない
心の余裕が無い奴には
なりたくないもんだな
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:37:28.85 ID:jZva7spw
- 小馬鹿・・・・
お買い得情報まで教えてあげたのに・・・・
小馬鹿・・・・・
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:01:39.15 ID:C7Gp6ipp
- >>641
他社スマホでも使えるから安心しろ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:02:25.24 ID:UYXoh/dt
- >>628
2台は、ポイントでしょ
ペアリングは8台まで可能と書いてあったけど?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:15:42.51 ID:Qar0AM6V
- どっちもどっち
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:16:34.59 ID:rA/h7A/6
- >>641
馬鹿光臨
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:31:40.40 ID:1aAxR+Wc
- >>648
SBH20はペアリング8台ポイント2台だが
http://www.sony.jp/headphone/products/SBH20/feature_1.html#L1_100
SBH50はペアリングもポイントも2台
http://www.sony.jp/headphone/products/SBH50/feature_1.html#L1_100
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:37:39.81 ID:z9U7D69f
- >>651
あ、どうもありがと
まさか最上位機ができないとは
50の記事は見てなかった
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:38:47.74 ID:ztyIY69K
- >>645
よう馬鹿
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:41:07.52 ID:ZZPN6IXv
- ありがとうと思ってなくともありがとうって言っとくもんだよ。
そうやって回答者を気持ちよくさせといた方が
いい回答もらえる確率が上がる。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:49:34.83 ID:GxBWeJZI
- 自分がバカなのを認めるところから始めようか
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:05:11.16 ID:hPyM4naW
- 歪んだ奴だなぁ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:59:45.58 ID:fhGyLLLP
- >>654
どうやらヤツはそういう大人の挨拶は
苦手な俺様なガキらしい
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:23:46.18 ID:dr7+ihQE
- 朝のアレがこんな香ばしいヤツだったとはw
NFC付きを買おうとしてるってことは、
ペアリングの知識も無いんだろうか
Bluetoothを超便利ななにかと勘違いしてそうで怖いわ
てか、NFCっているか?
ペアリングなんか超簡単作業だろ、最初しかやらんし
まぁ、どうでもいいけどなw
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:54:36.61 ID:dioZNRck
- BBXのアポーストア価格戻ってるぞ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:09:50.37 ID:dioZNRck
- >>659
見間違えた・・・すまん・・・
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:12:58.38 ID:2YpK601x
- 確かに自分もNFCってあんまり気軽な感じでは使えてないな
機能としてはノートPCやAndroid端末についてるけど、
使おうと思った際、
あれ?反応しない、位置がズレてるなかな?…みたいになって面倒でもう使ってない
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:15:56.81 ID:t1lJG7vy
- アポトーシス価格ってなんぞ
と思ったらアポーかよ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:59:18.39 ID:LeDSMuow
- PASMOとnanacoの残額確認に使ってる>NFC
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:25:11.34 ID:+WDbxJGq
- 一度ペアリングしたら後はBTの電源いれて再生ボタンを押せば自動的に繋がってくれる。
NFCの使い道がない。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:49:28.28 ID:JziHf3Qa
- 妙に伸びてるとおもったらすごいのが湧いてたw
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:50:28.26 ID:Nyz82FXH
- BBX買ったんだけど電源長押しでPCから見つけれるものの接続に時間がかかりすぎって言われて接続できん・・・
あと携帯からも音楽は鳴らせるんだけど通話ができん
どなたか解決方法わかりませぬか
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:15:57.69 ID:vBsPr9tt
- >>664
かざすだけで機器の電源オンからペアリングまでやってくれるんだから便利だろ
電源ボタン長押しとかもうストレスでしかないわ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:58:50.75 ID:H24vczBC
- HA-FBT30/60/80、もう量販店で販売はじまってるね
人柱マダー?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:43:28.87 ID:uPX4kNLm
- NFCはタグは便利そうだけどBluetooth機器にはなぁ…
まだ使ったこと無いから解らないが反応悪いと無用の長物だし。まぁタグ買ってから考えるか
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 01:17:46.89 ID:IkKzSh4q
- NFCによるBT接続ってソニー独自じゃないの?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 01:23:20.16 ID:8YhJwh+k
- え
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 03:26:26.26 ID:v/Cb2daD
- NFCは世界共通の機能だろ
俺NFCのスピーカー持ってるけど別に Bluetooth機能だけでも問題ないし一回ペアリングたら電源onにすれば勝手に繋がるからあえてNFC使う必要もないような
これからなにか便利な使い方あるかもれないけどね
NFCタグも持ってるけど全然使ってないよ
自分で操作した方が速いしw
海外だとお財布にもなるんだよね
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 03:27:19.88 ID:OfRoSkqg
- NFCをONにしておくのがね
電池もったいない
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:06:15.14 ID:9DUwPmpP
- >>673
お前がエアコン付けてる方がもったいないからw
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:44:21.17 ID:N5Za73Ls
- >>630
ペアリング時は「ヘクソンズ ケネディ」にしか聞こえない…
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:53:10.92 ID:c2ewLJb7
- >>675
間違いないw
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:01:46.22 ID:6cXhF1MX
- >>673
NFCは最初のペアリングだけでしょ
ペアリングが済んだらoffにしとけばいい
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:34:35.94 ID:Eq3skSJ7
- >>675
パオ〜ン ヘクソンズ ケネディ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:45:03.65 ID:HjiiUHc/
- >>677
ペアリングさせるためにわざわざNFCオンにするのか?
NFCの意味無いだろ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:13:38.82 ID:fi3MmoZf
- 接続機器が多くて、ペアリングしまくってる人には便利なんじゃね?
程度だな
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:11:25.09 ID:Bc0bowX2
- バッテリー気になるような人は、スタホもBTもやめた方がいいよ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:30:59.32 ID:fixypriz
- スタホ?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:41:53.81 ID:KiwnR83B
- はーん、スタバね
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:43:13.85 ID:RvYw0fo4
- スターホースだろ。セガの。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:06:19.75 ID:Xgvfh7+e
- 候補変換だな スと打ったら スタ、スマと出てきて 選択間違えたな オナホではないと思う
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:19:24.71 ID:6LHbIf9g
- オナホのバッテリーは重要だな
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:52:50.09 ID:GpZll2Tb
- USB充電式バイブ
大容量バッテリー内蔵
バイブ使用中もスマホ充電可能
何か色々と捗るな
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:23:04.16 ID:6LHbIf9g
- >>675
俺は「ヘッドホンっきゃないで!」と聞こえる。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:34:59.67 ID:l6s0APJF
- なぜSBH20のターコイズ色のは国内で売らないのか
まあ無難に黒買うけど
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 03:11:21.54 ID:8ppsroh/
- >>684
ハドソンだろ
いくらSGのほうがアーケードに近くてもな
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 07:13:18.21 ID:aGwI0xYt
- ターコイズはなにかの折に限定色って感じで出しそう
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:54:31.86 ID:fhMh0cjE
- BBXを新宿西口ヨドバシで視聴しているけど、少し高音が刺さる以外は有線イヤフォン並に音いいね。低音も十分出ているし。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:33:48.90 ID:iXUd+4bH
- イヤフォンの視聴とか絶対ムリ(´・ω・`)
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:37:44.75 ID:lZVY5vV5
- わかるわ
自分のでも耳クソついてるとウェーってなるのに他人がつけたのとかむり
そのかわりヘッドホンは抵抗ない
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:38:41.28 ID:7QG00qZ/
- 気休めにしかならないが一応除菌ウェットティッシュが置いてあるんやで(´・ω・`)
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:46:08.29 ID:MChGLdoM
- 俺も無理
高くても数万程度だから試聴しないで買ってるわ
結果ほとんど使わずに眠ってるが
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:12:41.68 ID:Jr4M/WpV
- 自前のイヤーピース(?)持って行けば?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:53:54.67 ID:o/HvQTnQ
- s
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:29:11.48 ID:1NSvKGzf
- >>697
テメーパクったろ!って連れていかれますん
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 10:10:59.68 ID:xwMnucxg
- 店員に声かければいいだろw
「あ…これ…」(こちらのイヤホンを試聴させて下さい)
「ちょ…ま…」(持参したイヤーピースに換えていいですか)
「ど…すみ…」(なかなか良い音でした、検討します)
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 10:13:36.49 ID:6h666KcR
- 何故コミュ障仕様テンプレなのかと小一時間(ry
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:02:14.31 ID:cNtcFRBO
- スマホでBluetoothがブレイクしたという見方もできる
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:01:49.72 ID:48Jq5P1b
- ヘッドホンイヤホン試聴しまくりピンサロで嬢舐めまくりだわ
Bluebuds X遮音性あれだがTS500でよくなる?
Shureのシリコンイヤチップははまらなそう
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:46:04.23 ID:/XAmwOKt
- BBXで落ち着いたわじゃあの
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:57:13.20 ID:MUQBq78y
- SBH50とかってiPodの曲送りとかできますの?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:58:00.90 ID:7QymjRXW
- ソニーが防滴スポーツ用のBTヘッドホン出したな
写真見る限りかなり耳が擦れそう
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:06:42.95 ID:7QymjRXW
- http://m.japan.cnet.com/image.htm?path=/storage/2013/06/20/ec251915435185663001d9151c975f20/130619_sony_04.jpg
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:09:56.05 ID:lAhFIEnE
- 俺もBBXで落ち着いたかな、ノシ。もしボーズが出したら呼んでくれ〜
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:12:49.04 ID:KU7M9QAh
- >>705
iPod touchとSBN40では出来るけど…出来なきゃ欠陥商品でしょうね
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:23:07.65 ID:smRTsnzz
- >>704,708
まあ、そのうち左耳が吹き飛ぶわw
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:25:55.13 ID:KDcrjgJ8
- >>710
?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:38:58.78 ID:7E5fDqSi
- >>706
激しく音漏れしそうだがな
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:40:09.53 ID:smRTsnzz
- 左じゃないのか?
BBGは左なんだが。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:52:13.80 ID:DfrKvnMF
- >>713
?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:55:01.63 ID:7QymjRXW
- >>712
耳が擦れると音漏れしにくいわけでもないだろうによくわからんレスだな
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:56:16.73 ID:7E5fDqSi
- バッテリーだろ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:00:01.73 ID:7E5fDqSi
- >>715
擦れるに返してなくて防滴ヘッドフォン出たなに返してるからそのレスw
ソニーまた何とも音漏れしやすそうなもん出したねって書いただけだから気にすんな
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:02:45.05 ID:9hh8gwyj
- だがな
とか書いてあるのにツッコんだだけだから気にすんな
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:17:08.67 ID:bi1m1nFr
- びーびーはイヤーピース変えんと話にならん
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 07:36:46.18 ID:WzsTlUcL
- >>708
BOSEってオーディオ的には残念メーカーなんだぜ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:49:52.08 ID:o0L5KgSy
- >>720
そんなバカな
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:06:06.45 ID:xtboXa9y
- ×オーディオ的には残念メーカー
○ピュアオーディオ的には残念メーカー
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:11:03.89 ID:80rdUUYw
- Bruetooth自体がピュアオーディオじゃないからBOSEでもOKって事だな。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:18:46.36 ID:MLqigs2z
- ピュアであろうがなかろうがBOSEが選択肢に入ることはねーよ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:29:29.50 ID:WzsTlUcL
- >>721
いや、マジで
下品な低音しか出ないから音楽向きじゃない
AV機器板でBOSEとか言い出したら鼻で笑われるレベル
>>722
ピュアでは残念とかいうレベルではなく論外でしょ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:50:29.18 ID:XCHpCsl1
- BOSE けなすのは
にわかばかり
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:00:41.43 ID:6XIreTOe
- その意見がにわかに思う。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:19:53.32 ID:yILfu+h/
- PAやってた人間としてはBOSEに足を向けては寝れないんだけど、正直一般家庭向けの製品はコストもデザインも性能も微妙なのばかりだからオススメはできないなw
ただ、デスクトップ用途のアクティブスピーカーは悪くないから、周辺機器っぽいポジションの製品は向いてるかもしんない
Bluetooth製品も良いのが作れたりして
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:24:40.44 ID:o0L5KgSy
- >>725
AE2持ってるからちょっとショック。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:12:54.18 ID:/bewSgjS!
- え、BOSEだめなの?
ホームシアターセットとかめっちゃ満足してたのに
素人感覚なのか
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:22:10.72 ID:xtboXa9y
- 好みの問題だから音はいいけど無駄に高いって言うのは同意
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:22:36.26 ID:EX+GZ0jp
- M3は結構満足したよ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:47:19.46 ID:uFXg0hnq
- BOSEとダイソンはなにか日本人の琴線に触れることに成功して
無駄に高いWAVE RADIOとサイクロン掃除機を売りまくった点で似ている
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:01:12.08 ID:qGAw8lpL
- それはiPhoneにも通じるだろ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:08:27.83 ID:km3ymf+0
- SBH50これから発売ってのにSBH52発表。52は国内いつ発売するんだろ。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:38:39.78 ID:LMEE6Dai
- iPhoneのAACに対応するのかな。JVC買おうと思ったがもう少し様子みるかな。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:01:39.55 ID:u+TiXoJQ
- なんか下手なガラケーよりでかいぞSBH52
http://cdn.slashgear.com/wp-content/uploads/2013/06/sbh52_in-use_0-580x419.jpg
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:37:35.04 ID:wCzjMjrW
- SBH50 58mm×24mm×12mm 15.8g
SBH52 88mm×25mm×13mm 23g
規格やバッテリー容量とかに変化なし
SBH50がデカくなって通話用スピーカーがついたくらいか
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:52:05.03 ID:uRu/VQEg
- その細長い形状とスペックから、一瞬やっとMW600の真っ当な後継機か?と思ったら、またちょっと毛色の異なる商品みたいね、これ。むう。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:24:07.58 ID:+Fa42Dvn
- Z Ultraの子機としてつかってね
的な商品だな
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:10:03.71 ID:0kl1PMZp
- MW600の正当な後継者ポジションって何になるの
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:42:14.70 ID:Fjexnaxs
- >>741
3年以上前に発売されたMW600が未だに定番扱いの現状を見れば、自ずとわかるだろうて
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 08:33:48.06 ID:JHE/iez5
- BBX白再入荷してるやんー買うぞ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 09:05:30.47 ID:k7SPYAqi
- >>741
MW1
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:02:15.70 ID:7vH1SSSa
- WILLCOMD4のハンドセットみたいなもんか。SBH52
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:34:01.87 ID:N6TloTNp
- つうかいい加減MW600の完全上位後継出してくれよ
もう4台買ってるんだよ頼むよ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:12:36.23 ID:JVDi1xSt
- BTN40で快適だろ
ボリュームもまともに設定できない糞をいつまでも使ってんじゃねぇよ!
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:22:52.76 ID:KPEYS63S
- >>740
的なじゃなくてXperia Z Ultraのアクセサリー商品だよ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:07:09.63 ID:EwET9ZbI
- イヤホンコードをレシーバー部分に巻き取れるやつないの?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:51:35.55 ID:L35Wjv22
- SONYは新しいNC付きの出さないのかな
BT10発売してから結構経つよね
再生時間三時間はちょっと短いよ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:47:55.71 ID:Um1Ce2kq
- JayBird BlueBuds X快適すぎてヤバい。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:18:48.86 ID:D1Z5nL6G
- sonyは頑なにapt-Xを採用しないな。
変なディスプレイとかスマホ連動とか要らんから、ベースとなる音質にもっと拘れよ。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:51:52.41 ID:5HgZFhYv
- >>751
左耳がいつ吹き飛ぶか気が気でないからとても快適とは言えないな。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:56:50.82 ID:vmzrYNry
- BBXの話題出る度、左耳がとか言い出す人はなんなの?
かわいそうな子なの?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:46:33.17 ID:CZqPxnDX
- BBX売ってないね
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:05:27.77 ID:83Olpsyo
- >>754
それしか弱点がないんだろ。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:43:27.86 ID:JUX7goID
- >>750
どうせ出すなら、デジタルNCで出してほしい
モード切り替えスイッチをつければ行けると思うが…
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:13:31.28 ID:+mPvaYYa
- >>750
俺はWalkmanのSシリーズにBT受信機能つけて、ついでにオプションでNC付きBAイヤホン出してほしい
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 03:05:50.83 ID:bBOXUkAo
- MDR-1RBTをiPhone5 for iOS7b2にて試用した所、iOS6時代の異常は未だ健在
何とかしてくださいよSONYさん…
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 03:49:37.43 ID:N0VpgxP3
- appleに言えよ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 04:24:48.32 ID:FCRBcnqS
- やはりiPhonerにはBBX
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:22:33.82 ID:0VZN1ZDu
- appleがウンコ過ぎ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:46:11.39 ID:YcIA8N4X
- iPhone4sでBBX使うと途切れまくり
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:50:35.41 ID:bBOXUkAo
- >>760
Appleとしてはバグじゃなくて意図した仕様変更なんじゃない?
だとしたら現状修正される可能性は無いかと
SONY側でiOS6以降に対応してくれるなら送料自費負担や持ち込みでも構わないのだが
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:22:55.97 ID:9yM+bfe6
- もうiPhoneやめろよ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:39:41.08 ID:zOKEXLmc
- >>763
途切れないよ。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:43:53.77 ID:FYLpXEo8
- >>764
これだから信者は…
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:09:36.75 ID:8pw9ZLI5
- クラリオンの浴室スピーカ、iPhone5で問題なし。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:58:52.01 ID:Uot7QxCV
- iPhone5で
1. Bluetoothかwifiで、
2. レシーバーに繋げ、
3. ステレオでオプティカル出力したい。
お勧めのレシーバーありますか?
安ければ安いほどいいです。日本製ならもっと良いです。
スピーカーはいりません。
以下みたいな奴で、bluetoothじゃなて、Wifiならもっと良いんですが。。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CJ4XQXS/ref=redir_mdp_mobile
スレチならスマン湖。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:04:55.40 ID:FCRBcnqS
- >>763
iPhone4SでiOS5では全く問題なかったが、iOS6にしたら他のアプリで作業すると一瞬だけ途切れる事がたまにある
でもBBXに限らず他のBluetooth機器でも同様の事象が起きるから、BBX固有の問題でもないみたいだ
iOS6+aacの問題より些細な事だがiOS6はBluetooth全般と相性がいい訳ではないのかもな
ただ、途切れまくるってのは君の機器に異常があると思うぞ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:35:01.35 ID:a8dKd23T
- >>769
AirMac Express
俺はAppleTVと2つ使ってる
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:38:49.98 ID:VHOxhim6
- >>769
AirPlayで検討した方が良いよ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 16:09:05.25 ID:Uot7QxCV
- >>771,772
あ〜。やっぱりそうなっちゃいますよね。
YAMAHA YBA-11が同軸じゃなくて光Outだったら試してみてもいいかな、
と、今調べながら考えていましたが・・・。
AirMac Express検討してみます。有難うございました。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:14:44.07 ID:bBOXUkAo
- >>767
むしろApple嫌いなんだよなぁ
ここ数年職場から支給されるのがiPhoneだから使ってるだけでAndroid機も使ってるでよ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:37:31.89 ID:a8dKd23T
- >>774
LogitecやJVCはiOS6に対応したみたいだね。結局Sonyはやる気がないんじゃないかなと…
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:24:50.24 ID:3D0lq1aX
- エディオンでBTN40が\3980だったので買ってきた
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:06:14.38 ID:oc2fRlBl
- MW1で 0.1.B.0.6→0.1.E.1.6 にアップデートしたんだが最小ボリュームでも音が大き過ぎる
対応策かダウングレードの方法知ってる人いない?
接続先はiPhone4S
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:08:35.99 ID:oc2fRlBl
- MW1を0.1.B.0.6→0.1.E.1.6にアップデートしたんだがボリュームを最小にしても音が大き過ぎる
対応策かダウングレードの方法知ってる人いない?
接続先はiPhone4S
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:09:29.87 ID:oc2fRlBl
- 2回送ってしまったorz
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:28:06.84 ID:keqT1EnT
- あいぽんはサポート外つってるだろ
アポーストアにでも相談しろよ
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Zldq3YJo
- >>778
物理的な対応策としてはアッテネーターを付けるってとこかな
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:vkBUs0Hh
- 普通にあほんのボリューム下げるだけでは?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:K6qACDBX
- >>777
ダウングレードできるかどうかは知らんが自己の判断でどうぞ
ひとつ前のファームウェア
http://semc-bnw-support-prod.s3.amazonaws.com/Software%20Downloads/smartwirelessheadsetpro.bin
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:D/POgo8x
- Amazon BBX安いね
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:SE1k+5AG
- ずっと在庫切れだけどな
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:sbZFbsQB
- MacBookでBBX使ってる人、使用感どですかね
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:uG8Bj/vc
- >>786
iPhoneで使うのと特にかわらんぞ。
バッテリーレベルは見れないけど。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:sbZFbsQB
- >>787
サンクス
BBXに限らずここや余所でMacBookは接続が不安定だとか雑音が入るとか見るからどうなのかなと思って
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:uG8Bj/vc
- >>788
なんかそう言われると不安になってきたから
今から手持ちのMacbook(10.8.4)につないでしばらくいろいろやってみるわ。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:5MpRGRAx
- BBG/BBX はバッテリーを耳の中に突っ込むのが気持ち悪いね。
いつ爆発するかドキドキw
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:xzfDM3zm
- 爆発厨は携帯が同じように爆発しないとでも思ってるんだろうか…
って言うか放電中に爆発はしないんでは?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GvK5ik4e
- BBX
音程のズレが気になるんだけどみんなはどう?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:5MpRGRAx
- 自分の歌声の録音でも聞いてんの?w
- 794 :777:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:+pu7VLop
- アップデート前はiPhoneとMW1のボリュームは別々に動かせていたんだが,アップデート後はMW1と連動して動くようになった。それで微調整できなくなった
それとiPhoneのボリューム0〜1の間では音が鳴らなくなったんで最低にしてもiPhoneのボリューム1←これが大き過ぎた
とりあえずアッテネーター使ってみる
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GvK5ik4e
- >>793
TSUTAYAに名前の棚がある程度にはCDリリースしてますけど。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:sbZFbsQB
- >>789
お手数かけます
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:SE1k+5AG
- 音程がズレてるとは斬新な馬鹿が現れたな
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:5MpRGRAx
- >>795
なるほど、そのCDを聞いてるのか。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GvK5ik4e
- ごめん表現がおかしかったかな。
ピッチがズレる感じ?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:TN/VjwBT
- >>794
おいらも同じ症状で
結局ビクターのボリュム調節付きの延長コードをかまして音量を微調整してる
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:4iL3B+s0
- >>794
あほんのアップデート?知らんがなappleに言ってこいよ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:C0mYhdoG
- >>796
いろいろ
(itune、chrome上のyoutube、他音のでるもの)
試したけど特に問題なかったなー
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:+Lx/Kp4x
- Amazon BBXの値段が戻ってる
何だったんだろ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:MOoEouPO
- iOS6とBluetoothデバイスの不具合
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10116084?start=0&tstart=0
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:f4MQFv3B
- >>803
たまに在庫処分なのかなんでも値下げしたりする
この間はスマホのガラスフィルムが3800円のが1300円で売ってた
売り切れたらまた元の値段で販売してたよ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:9cpJ8KCu
- >>803
白、安いな。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:+Lx/Kp4x
- 昨日は13,633円だったね
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:+yS3nc8V
- iPhone板のヘッドセットスレより
331 名前:iPhone774G :2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:RWxc/lZvi
ご注文商品:【日本正規代理店品】JayBird BlueBuds X Bluetooth ヘッドフォン (ミッドナイトブラック) JBD-EP-000002
ご注文の商品はメーカー・代理店より取扱終了の旨の連絡があり、お約束とおりの出荷ができなくなりました。
誠に申し訳ありません。
はぁぁぁ?
取り扱い終了??
キャンセルの方便なのかそもそもメールが本当に有ったのかも怪しいけど
本当だったらまた輸入に逆戻りか
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:1FIt+9WA
- 代理店であるフォーカルポイントは終了してないんだけどフォーカルポイントとの取引を尼がやめたということなのかそれとも安くしすぎてたのでとりあえずキャンセルなのか
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:z92jFetY
- もしくは、勝手に値下げしたから納品を止められたかな?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:FNPHykc4
- ご注文の商品はメーカー・代理店より (予定していた価格での) 取扱終了の旨の連絡があり、お約束とおりの出荷ができなくなりました。
ってトコだろ
尼で在庫なし商品に期待する方がアホ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:VH7BdR+b
- 防水型アダプターでないかな?
イヤホンや充電その他端子もキャップレスで防水なの
一応防水型イヤホンは確保している
スマホに出来るんだからソニーは作って欲しいね
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:BfqUPRSn
- フォロワーにフォーカルポイントの人いるけど
取扱終了だなんて一言もないよ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:HRbhBrmF
- そりゃ言わんだろ。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:FmIlHqrm
- ツイッターに依存しすぎてんじゃね?
だいたい、つぶやく義務なんてないだろw
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:BfqUPRSn
- は!???????
俺はおまえらと違って多くの社長とツイタッー!!!!で繋がってるから!!!
バーカ!!!!!!!!!!!!
すいませんでした
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:y7XWYmJJ
- BBXかえないの?(;_;)
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Otihz3Kc
- BBX快適すぎワロタ。
なにが便利って駅のトイレでウンコする時にケーブルにいちいち気を取られなくて済む!音楽聴きながらウンコし放題だぜ!革命的!!BBXで俺のウンコがレポリューション!
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:3S+emnzP
- >>818
テンション高すぎ、ワロタwww
自分の嗜好にピッタリくる物が買えたようでおめでとうw
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:cm8FwPsW
- >>818
油断してポケットからお前のスマホがウンコにHIGH PRESSURE
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:9cYxgndV
- >>820
ワロタ
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:9cYxgndV
- そう言えばBBGが値段上がった気ガス
ちょっと前まで6k台だったよね?値段
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:p9VAERsj
- JVCのHA-FBT30買って主にiPhone5しばらく使ってみた感じ、音飛びはいまんとこない
ただ、稀にピッチがちょっとだけおかしくなる曲がある
イヤホンは安もんでドンシャリ。ためしに手持ちのHD595刺してみたらそこそこ自然になった
他のbluetoothを使ったことないけどこれくらいなら満足かってレベル
再生可能時間が長くてバッテリー気にせず使える点がいい
低音増幅機能は付属のイヤホンだと俺はものすごく不自然に感じる
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:CtJd7g4q
- 1RBT買ってみた
音がいいそうなんで楽しみだわ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:HL7vAeGl
- >>691
>ターコイズはなにかの折に限定色って感じで出しそう
このスレに預言者がいる
http://dx39.net/sp/product.html
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:qWRCSweY
- ミクカラーの汎用性の高さ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7q46opSj
- 初音ミクとコラボかw それはおもいつかんかった
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3m9cB/qD
- 素直にはやぶさコラボとかしないあたりがヲタくせえな
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:zFDCr2f0
- 持っている奴見かけたら、笑ってしまいそう
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:uvleUoNx
- Xperia A ミクコラボモデル
何で背面デザインが髪の毛なんだ
ミクのアイコンは他にも有るだろ
ねぎとかねぎとかねぎとか
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:G7VhwGdA
- 縞パンとか縞パンとか縞パンとか
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AGQbOBMo
- BluebudsXってjaybird freedom と比べて買い換える価値あるかな。見てるとiosアプリがついて電池長持ちになったぐらいか?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TGW2qUnI
- >>832
BBX買ってからはsprintは出番無くなった
旧機種から価格は上がったが、音質・重量・電池持ちといった基本性能が
いずれも改善されていると感じたので納得している
現状の電池持ちに不満を感じているなら、買い換える価値はあると思うが
逆に言えば持続時間内で問題なく運用できてるなら
価格差に価値を見出せないかも知れない
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ICn5zdMr
- iOSアプリが付いたって何だ?
電池残量が表示される事を言ってるのかな?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:uAnifIzu
- 初音ミクカラー好きだからぶっちゃけ欲しい。
実は初音ミクウォークマンも持ってる()
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Xro0O8eg
- 俺用メモ(低価格でナイスなイヤホンスレテンプレ)
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます
とりあえずなんか欲しい ─→EP-630 EIN100 CN45
└\1500以下 ─→FX12 CN14 SHE3570 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ) ─→EP-630/830 CKM55 CL34/35/40
├弱ドンシャリ ─→HJF3
├高音寄りドンシャリ ─→SHE3570
└低音寄りドンシャリ ─→CL521 CN14/23 RHF41
フラット ─→CN40A/45 Aurvana In-Ear EIN100
高音重視 ─→MJ-HP1
低音重視 ─→XB30EX S1104/1200 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい ─→Aurvana In-Ear EP-630 CLEF-U/P FX25
タッチノイズうざい ─→CN40A
分解能力の高いのがいい ─→Aurvana In-Ear
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:9G7C3K+J
- 2年前のデータをどうしろと?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:o0PBXgyz
- そもそもBluetoothと関係あるのかと
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Bwbs16bF
- だいたい長すぎてもこからさめと
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:+TdeZS16
- >>839
CREATIVEの新製品はみんなスルーする程度の期待度?
- 841 :840:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:+TdeZS16
- ゴメン!アンカーは無視して
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:NQIQdozo
- 現在bluetoothイヤホンとして、Back Beat Go(BBG)を使用しているけれど
低音がもうちょい欲しいと思うようになってきた。
イヤーピースはSONYのノイズアイソレーションに変えて、低音を盛りあげる
努力はしているけれど…。
もちろん中域・高域は今(BBG)と同等以上を希望したいところ。
候補としては、SONY XBA-BT75、JayBird BlueBuds X Bluetoothの2点
BT75は確かに今更感がありありだけれども、当方の使用では、あまり長時間
駆動にもこだわらないので、絶対的な音の良さを比べて購入したいと思ってます。
なかなか、3機種を所有して聞き比べができる環境の人もいないと思うので、
BBGからの買い換え、あるいは比較ができる方がいれば、感想を教えて
もらえれば助かります。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:+XpUisHi
- NIイヤピじゃ低域盛り上がらないぜ
低域落とさないってくらい
てかイヤピで低域盛り上げるのなんかあるのか?
高域落として相対的に上げるのはあるが
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:NQIQdozo
- >>843
あ、ごめん、言い方悪かった。
イヤビで低音盛り上げるというのはおかしいね。
イヤビで損失を抑える、というつもりでした。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:JXlykBFe
- BBX注文中
オーバー掛けの状態で通話できればいいのになぁ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:nlWHVjfP
- >>842
BBG、BBX、BT75全部持ってるんで主観比較。
・BBX
BBGと比較して、低音が張り出し高音もウソっぽくない。
一万円台の有線イヤホンと比較しても遜色無いノリと元気さを持っている。
装着感も悪くないけど、付属イヤーピースは人を選ぶかも。
・BT75
BBGと比較して、カマボコ型の特性。シングルBAらしい音質で、派手さは無いけど解像感は高い。
装着感は個人的にかなり特殊な感じ。低音を求めようと耳に押し込むと、イヤーピースと耳が真空状態になりやすい。
BBXとBT75は完全に別物だし、音質も根本的に音の傾向が違うので比較は難しいけど、
それぞれD型とBA型の良い所は持っている。
個人的にはBBXを持ち出すことが多いかな。ノリと装着感が好みなので。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:WURZJ1b1
- 耳の中バッテリー怖いな。
http://www.lematin.ch/faits-divers/samsung-prend-explosion-dun-galaxy-tres-serieux/story/26208459
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5/udSKDr
- XBA-BT75そろそろ後継の発表ありそうで怖い
- 849 :842:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Z2olWTER
- >>846
すばらしい比較ありがとう!
好みは人それぞれと言えど、やっぱり傾向をつかむには主観でも何でも
人の感性と感想に頼るしか無い訳で、そういった意味で大変参考になる
ありがたいレビューでした。
俺が求めるのはBBGよりも気持ちよく深まる低音域であり、そうなると
やはりBBXかな、と。とくに1万円台の有線イヤホンと比べても遜色なしと
いうのは非常に楽しみ。
あちこちで売り切れだけれど、購入に向けて動くことにします。
BT75はシングルBAということで、同じもの積んだ有線のXBA-1SLなんか
を聴いてみたけれど、もうちょっと低音が欲しいかなと思った記憶ありなの
で。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2dA9ZM8y
- >>848
出すようで出さないよね
ウォークマン用?のNC付きもそろそろ出しそう
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ioDFQUqg
- http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-AS700BT/
これに突撃するわ
このスレの趣旨とはちと違うかもしれないが
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:kt7ArXy/
- うわ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ni0Q4yR6
- イヤーパッドの素材なんだろな
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yydYoAyo
- いいね。
感想よろ。
個人的にはソニーの40時間持つやつが、気になるけど。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:cnkvGVjn
- SBH10,20,50
予約始まった。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:7z4YFiNC
- >>855
サンクス
SBH20注文完了
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:BTDKKRVX
- >>855
それ四角い部分が非常に邪魔だから青歯のメリットがないぜ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:8lSmYar1
- 俺は50予約しようかな
このシリーズって音はいいの?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:KHaiPZmB
- 日本で予約開始!
↓
SBH50買おう!
↓
SBH52だと・・・!?←今ここ
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:dafq1OWX
- でる前から音いいの?って、おまいは未来人か!禁則事項です!
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:gyPpLnwe
- SBH20は充電用USB端子のフタ部分がこれ絶対に壊れるだろwwって感じなのが
フタと本体が薄いゴムでつながってるけどこのゴムが短すぎてUSBが刺さりにくい刺さりにくい
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:BTDKKRVX
- >>855
それの旧モデル使ってるけどユニットが邪魔すぎるぜ
胸ポケやシャツにひっかけても緩くてすぐ取れたり落ちる
これ買っておまいらユニット部分をどこにいれるの?
カバンにはイヤフォンの線があるから入れれないぜ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+7pl/O0J
- >>859
安心しろ。SBH52は用途が違う。
ありゃどちらかというとハンドセット寄りの商品だ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:BTDKKRVX
- 工作員沸いてるなw
わかりやすくてよい
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:kRbsK+5A
- まぁ分かりやすいな
誰がとは言わんが
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:wrW8LN4Y
- 予約始まったと言っただけでネガキャンフルスロットルだもんね
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:2nsGloZK
- なんていうか自己紹介乙。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:BTDKKRVX
- だから旧モデルからして駄目だといっとるがな
Bluetoothに求めてる配線煩わしさが解消しないから
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:PQHVBDa9
- 昨日ソニーストアで注文したSBH20発送キタ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:BTDKKRVX
- 完全に工作員www
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:5ZShwxG9
- 人の振りみてなんとやら
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:QczgsuZT
- >>869
はえー
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:tbhkbKKY
- >>870
20のクリップで緩かったら、どこにもはさめないと思うんだけど?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/rM0BfOX
- ここに。イテテ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:PvMS8AxE
- 届いた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5NrHCAw.jpg
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:CIpbYF0l
- 俺もSBH50届いた
NFCでアクション設定するとスマホ本体から音が出るorz
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:4rSZfhIt!
- いいにゃー
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:CIpbYF0l
- 間違えた
×アクション設定
〇イベント設定
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:qA/D3B9K
- BBX、両色尼で復活してるぞー
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/i+LcKG5
- 価格もなw
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/rM0BfOX
- やったーーーーーー!!!!
待った甲斐があった!!!!!
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:bGaXQ4t2
- はい、くそ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:7uhqvNep
- >>876
同じく
アプデで直せるか
ペアリングすればもう問題ないが
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:973KsPgU
- BBXがペアリングモードになっても登録デバイスとして表示されなくなったよ
直し方教えてください(号泣
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:L6gSZlRd
- 再起動
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Jy8dArmS
- >>876
>>883
音はいい?
なにかと比較して教えて貰えると助かりますます
またここは使いにくいとかあったらよろしくお願いします
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:2WnGSnAt
- BBG欲しいけど連続再生4時間とかだとちょっと厳しいな
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:0gN7bTkR
- 2個買えば8時間になる
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:SsOrHLPa
- それ何て俺のBT75運用法
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:K31EVQMv
- 次の質問予想「BBXの再起動ってどうやるんですか?ボタンでもあるんですか?」
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:awTkvjij
- やべぇw もう交換お願いしちゃったよw 説明書見てもさっぱりだ
BBXの再起動ってどうやるんですか?ボタンでもあるんですか?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:yHBDHAqm
- >>890
お前すごいな、おらびっくりしたぞw
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:cwvQEv2c
- SBHのイヤホンってどんな感じ?
線が短い?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:b5jiYsUb
- >>893
0.6m u字なんだが分岐がすごい変な位置にあって使いにくい
首の後ろにまわすと分岐が鎖骨の下あたりにきて右耳がひっぱられ
右耳に余裕をもたせると分岐が左肩の後ろあたりにくる
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:L6gSZlRd
- 工作員消えた
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:xswewsZi
- あまり話題になってない新JabraTag買った。
写真のイメージよりも、思ったより安っぽい。
ペアリングする時、なんか喋ってる。
電源入れると「電源オン」と喋る。
接続されると「接続完了」と喋る。
電源切ると「電源オフ」と喋る。
Jabraって、昔のもそんな風に喋るのかな。
結構でかい音。
ラジオはうちは元々入りづらくて確認出来ず。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:xswewsZi
- iPhoneのBluetoothがONのままJabraをONにすると自動的に接続される。
前にバッファローのでこれが自動接続されずに、さらにiPhone側で「接続されていません」を押さなきゃ接続されない機種があったから、これは便利。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:kPmhFzPt
- BBXの、問題点は音が悪い
他はいいんだけど音が悪い
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:mCzVJumb
- 音気にするなら
そもそも青歯は選ばない
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/7u6H8y1
- >>896
日本語で喋るの!
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:TVm25zYV
- SBH20いいな
こういう本当に手持ちのイヤホンを無線化するだけに特化したタイプのを待ってたんだよ俺は
理想としてはXBA-BT75の6時間持つタイプが欲しいがそんなもん出る気配なさそうだし
当分の間これで充分すぎる
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:vn3iSANL
- >>898
良い方だと思うけど。
少なくとも、5000円以下のイヤホンよりかは良い。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:xswewsZi
- >>900
うん、正規版じゃないとFMの周波数合わないだろうから、正規代理店版とやらをAmazonで買ったら日本語で喋った。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:2V7qyemR
- SBH20届いたんだが
機器の選択どうやんだか
わからねぇ…
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Mh9vE9+d
- >>898
現状、ボックスレスでBBXより「明らかに音質が良い」と言える製品は無いので諦めろ
Bluetoothの規格としての何らかのブレイクスルーが無いと無理だろ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NLJ8ybXG
- SBH20の工作員大杉www
これ買ったもし普通の方がいるなら使うときの服のスタイルいってくれ
ユニットをどこにつけるの?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Csip62B7
- >>905
まるでボックスだとあるかのような書きようだなw
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Mh9vE9+d
- >>907
別にそんなつもりは無いけど
同じカテゴリで話した方が良いだろ
レシーバータイプとかだとイヤホン変えられる分音質の比較は余計にややこしくなるしな
ってかそこ気にするポイントか?w
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:3m2uOtvJ
- イヤホン替えると当然音変わるもんね
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:De0Wxqq+
- いやーほんと別物
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:LMCU7SFr
- 普通、付属のイヤホンなんて使わないでしょ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:hYcBIdS6
- BBXの音質に文句はないなぁ
イヤーピースが超絶俺に合わないって問題はあるが まあ耳栓自作っすよ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NLJ8ybXG
- ソニーはまだマシ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:oRog+r6W
- >>906
チェック
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:lN8V1LJR
- >>910
くすくす
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:61zBOELY
- 尼のBBX終わったな
今回は結構持った方だったと思うが、相変わらず人気ですな...
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:EMUAvQZG
- リチウムイオン電池を耳の中に入れるのなんか人気なワケないだろw
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Mh9vE9+d
- >>917
爆発さんいつもお疲れ様です
もう来なくて良いっすよ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:GeYBmRfS
- >>851を注文した。送料込みで8kのとこあってよかった
多分、1ヶ月もしたら投げ売りされるだろうなぁ。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NLJ8ybXG
- >>919
だろうな
見た目が安っぽい
だがノイズキャンセルもついてるからCPはいい
レポたのむ
BT75は付け心地が最悪ですた
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mxtAUX5x
- 耳元で爆発されたら困るってなら携帯電話自体使えないからな
ヘッドセットか携帯本体かの違いなだけで耳元での爆発に変わりはない
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:U8pAhK2U
- >>920
何処にもノイズキャンセル機能について
記載が無いけど
もしかしてHFPでのNRを言ってる?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NLJ8ybXG
- >>922
すまん間違えた
通話機能のノイズ除去だな
ノイキャン入ってるのはDR-BT150NCだな
ただこれもクリップタイプだからおすすめはしない
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mci4PCiM
- ヒント:トータル確立
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mgn6R6hk
- 爆発したら、どれぐらい吹き飛ぶん?
俺、お亡くなりになっちゃう?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:769JCWLx
- いくら確率が低くても0ではない限り
起きてしまうと取り返しがつかないことについては
リスク管理をしっかりやらないと
いろんなことが終了してしまう。
福島と同じことだ。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mci4PCiM
- それでも俺は、看板が頭を直撃して死ぬ確率がゼロではないにもかかわらず、家から外に出て活動をする事を選択した。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mgn6R6hk
- もう永くお漏らしをした事ないけど、いつ恐怖で漏らすか分からないから、オムツ履かない奴の気がしれんわ。
を思い出した。スマン
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:RFl2emZU
- SBH20や50って、iOSとの相性どうなんでしょ。BTNとかと変わらず?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:UJht6zLU
- Jabraって、FM聴いてる時に音楽ならすと勝手に切り替わる?逆もいける?
Z
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:KETSYSPK
- BBXのイヤーピース何使ってる?
コンプライは寿命短すぎて躊躇しちゃう
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:cED1GZAJ
- >>931
コンプライ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UP2SJ/um
- >>931
コンプライ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:hjKgsiPp
- >>931
コンプライ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:uehJ41YK
- >>931
マジレスすると、 VICTORのEP-FX2L-B。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:lVjnW+vD
- http://i.imgur.com/B1rBGeU.jpg
箱から出すと布団に載っているものだけになる。
音は普通。有線の1R持っているけど、比べると音が少ない気がする。
試したのがラブライブのアプリとベストだから当てにならないかもしれんが。
あと、付けたまま寝転べない。ノイズは無いが、遅延はたまにある。
ちゃちい感じがして、1万近く出す価値があるかというと・・・。付け心地は禿しい運動しても大丈夫。
曲送るときの音がインターホンみたい。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:IpfXEhZt
- >>936
これは巧妙なのうりんのステマ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:4Fg8QIsF
- 1RBTがDS7500の子機になるならあの値段でも買うんだけどなあ
apx-tに対応してないしあの値段でこれじゃいまいちだ…
店でつけてみたけど結構重いw
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:odLggJId
- apt-xてそこまで重要かね
結局レシーバーのアンプでしょ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:4Fg8QIsF
- 値段相応なら対応してほしいと思う
定価2万くらいならいいけど
たしかソニーも今年頭くらい?にライセンスとった気がした
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:k7lofdm1
- >>939
いや?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:N3xbIUjN
- S-masterつんでるし音質にしろ再生時間にしろ自分は不満はないがなぁ
重さは慣れた
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mZI1AQXQ
- BluetoothデビューしたいんだがとりあえずBBG買えばいいかな?
バッテリーの少なさは通勤中ぐらいしか使わんから問題無いし、割と糞耳だから音質がどうこう言うつもりはないが
低音が小さいってのは本体のプレーヤーのイコライザーでどうにでもなるのかな?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:EWzjVVp2
- 耳の中バッテリが気にならないならそれでオケ。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:EWzjVVp2
- 耳にフィットしたイヤーピースを使えば低音は逃げない。十分。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:lVjnW+vD
- 外出とかで使ったが正直ださいと思う。
あと蒸れるので、メッシュは外して洗ったほうがいいと思う。
3ヶ月後にはマジで5k以下になってそう
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8RU06YhF
- >>943
昔、バッテリーの持ちの悪さと受信機が邪魔と感じてBluetoothを使うのやめた俺が
BBX買って大変満足してるので超オススメ。
音も普通に満足できると思う。
俺は低音が強すぎると感じたのでイコライザーで高音強調してる。
あとイヤーピースが合わなかったのでコンプライ使ってる。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ii6Tv8Ds
- >>947
ID変わったけど>>943です
俺も調べた限りではBBX凄いいいなとは思ったけど、やっぱ入門機としては少し高すぎるかと思って
BBGとそんなに違うもんなのか?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:TkJ/foQi
- BBG使ったことないから音の比較はできないけど
バッテリーが倍違うのはかなり大きいと思う
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:olStIE2R
- >>949
被害が耳だけですむか、頭全部吹き飛ぶかってこと?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PpxuBNWc
- >>950
そのネタ誰も笑ってないよ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:P9FFvWen
- ほら最近頑張って新機種を多数投入した
メーカーがあるじゃない。
活動が活性化するのも仕方ない罠。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wSLAUh/m
- BBXって代理店から入ってきてないのかな?
Amazonも注文して約一ヶ月音沙汰無しだし量販店もどこにもないし
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XFKAs/1W
- 音が悪いんだよな
転売するか
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nwyxhsnD
- >>953
たまーに入荷するよ。
俺はたまたま6月下旬にヨドバシ入荷してて普通に買えた。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9dfLvSGg
- >>950
これ書くために毎日監視してるのもご苦労なことだね
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2RC92HbV
- 実際に爆発負傷事故ってあるの?
日本国内の安全規準の規格(なんだっけ)を通した奴で。
海外からの個人輸入や平行輸入?で電波法すら規準を満たさないものが多いらしいからなあ。
マークが剥がれたり削れて消えたりしても規準から外れるけど。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3cdMRoiS
- 爆発をNGワードにしたw
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uSe9YGPv
- >>957
そもそもリポは放電時爆発するもんなのか?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZLyLavNJ
- MDR-AS700BTを一日使用してみたけど
>>936 >>946と同じ感想ですね
防滴仕様の耳あての部分が通気性が悪く蒸れるし音が少し篭って聞こえます。
でもそのおかげで、洗うことがベストなんだろうけどランニング後にサッとウエットティッシュで拭ける利点もあるけど。
オススメするかしないかでは微妙ですね。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:A4jhe7Kz
- MDR-1RBTもう半額が平均かよ
新型出るまでまだ2年位掛かる筈だし、思い切って買っちゃおうかな…
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/V1MXYNG
- >>957
言うまでもないが一件もない
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qGoZUeet
- 過去にないから今後もない。
なんて非論理的なw
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Tli/x01o
- >>963
お前今度外出するとバールのようなものが脳天直撃するかもしれないから家から出ない方が良いよ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qGoZUeet
- 外を歩くことはメリットを得るためにどうしても必要なこと。
リスク管理というのはメリットとリスクの天秤。
わざわざ耳の中に爆弾突っ込む必要は無いわなぁw
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aPTePRmP
- 家にいても隕石やら飛行機が降ってくるかもしれんぞ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qGoZUeet
- もっと論理的に話をしろよ。
家にいる必要はどうしてもあるだろ。
もっと安全なところに住めるんなら住むさ。
金とか行動範囲とかの諸々の問題をクリアできるのならね。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2RC92HbV
- >>959
過充電とかバランスってのが崩れたりしてたら危ないんじゃないのかな。膨張、爆発は事実起こり得る話らしい。
【最新ハイテク講座】今や必需品の「リチウムイオン電池」 どうして爆発事故が起こるのか - livedoor ニュース:2008年。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/3503243/
耳に直接差し込むタイプの場合、外郭がプラスチックで覆われてて、電池の膨張に気付けないじゃない。
膨張してたら充電や使用はどうなの?って話もあるけど、もし普通に使ってていきなり爆発なんて事になったら、鼓膜が破れるだけなのか、視力まで影響あるのかと想像すると恐ろしい。
>>962
ないよね。
BTではない比較的安価で単純な構造の300mAh程度の中華製リポでパンパンに膨張したことがあったから少し警戒したけど、爆発、負傷の事故はないよね。よかった。
AndroidやiPhoneなどのスマホの電池が膨張したってのはたまにあるみたいだけど、BTでは聞かないよね。
火傷などの外傷なら(極端な話)バンバン爆発してくれてもかまわないからここまで気にしないけど、器官を失うのはやはり避けたいw
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Tli/x01o
- >>965
え、お前の世界では電池が爆弾なの?すげー世界に住んでるんだな
ケータイもデカイ爆弾と一緒なの?使えねえな
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZPdJ/EWy
- 車とか電車とかとりあえず動力あるものにも乗れないな。
ガスで調理はもちろんのこと、風呂も難しい。
ウォシュレットのトイレも肛門さけるかも知れないな。
あと、中国にはいくなよ。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hcots3Pc
- >>969
あんまり煽ると
伝説のペンダント連呼厨を召喚するぞ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5zLNLvMV
- BBXユーザーにお伺いです
オススメのイヤーチップはありませんか?
現在、コンプライTx-500使ってるんですが、
耳への入りが浅く、遮音性がイマイチです。
前に使ってたのが、ER-4Sだったから、それと比べたら、なに使っても満足できないでしょうか?
遮音性だけ近きものが得られたら、満足なんだけど
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TUpvcQb+
- >>969
鞄の中のスマートフォンが突然爆発。18歳女性が大火傷を負う。(スイス)(TechinsightJapan) - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/world_clm/20130707/Techinsight_20130707_75837.html
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jdkCdS6A
- >>973
横ヤリを入れるならちゃんと煽り煽られの流れを把握してからの方が良いぞ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/0JO2NjL
- 昨日の夕方のニュースで中国人の若い姉ちゃんが
iPhoneを充電中に電話鳴って出ようとしたら
感電死したというニュースがやってたな
非apple純正の充電ケーブルが原因かもとか言ってたけど
世の中何が起こるかわからんもんだ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6/MSGmKY
- >>972
俺純正の使ってる
結構動くとズレるよね
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:OpYmFkID
- >>968
だからリポやリチウムイオンって何なのか考えてから騒ぎなよって言ってるんだよ
放電時爆発するもんなのか?するの?ねぇ、するの?ねぇねぇねぇ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:OpYmFkID
- >>975
中国人で良かったな byチョン大統領
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:w9gogHBV
- 変なのが居着いたな
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:G/gp/qfv
- >>977
日本語ワカンナイの?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Hcpc/k8M
- 荒らしはうぜーけど
スマホの予備バッテリーをポケットに入れていて爆発したってニュースは今まで2度ほど聞いたな
ま、充電中じゃないリチウムイオン電池が爆発することも極稀にあるんだろうよ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:G/gp/qfv
- どう読んでも安全厨のほうが荒らし口調な件。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/gyK2LcU
- どうでもいいけど
俺はBBX使うわ。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:sJY7Fzio
- 俺は1RBT使うわ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2EsfKmPA
- >>983
BBXだって耳元でバーンするかもよ?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CMawoHSk
- >>972
残念ながら、無いと思われる。VICTORのEP-FX2Lが使えるけど、何しろ400円程度の品なので、遮音性はイマイチ。コンプライのサイズ変えてみたら?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:RzzccKDR
- 次スレどこ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LfTJY/Xt
- >>984
うん、バッテリーでかいから威力十分だな。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:w9gogHBV
- 同じ人がおおいなぁ
次スレは言い出しっぺが。建てられなかった
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:d3uFyPUQ
- たてるか?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:d3uFyPUQ
- 【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!20【Bluetooth】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1374125389/
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:yC5hCINg
- >>991
乙
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/vT+tFFS
- >>986
残念だ
純正は全部のサイズ試したがどれもしっくりこなかったんで
即諦めて、コンプライにしたんだ
別のサイズや同じ500系の他のモデルを試してみるよ
オーバーでアイスラッガー使ってるが結構、外れやすいもんだ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:xp9Iw/F0
- うめ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:iJ3qK6u+
- 非接触充電式一体型はよ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:A71QYLRG
- 枕カバーにQiの充電台を仕込んだら
寝ながらイヤホンしながら充電出来る訳だな。
胸熱かつ耳熱。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:5xa96bel
- 過充100%
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:u9GRSVrv
- うめ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:iJ3qK6u+
- >>996
本末www
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jnZ3ukRs
- 耳がパーンのBBX!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)