■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中華Androidタブレット77枚目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:10:35.15 ID:1RwstUUc
- 次スレは>>980あたりが宣言して
数千円から二万円台の低価格で怪しい中華Android搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円です。
キャリア製品の話題は別スレでどうぞ。
※「中華Androidタブレット」は『道楽』です、勘違いしないように。
お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!
■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/
■メーカーのホームページ (中国語だがGoogleChromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/
■前スレ
中華Androidタブレット76枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1361865025/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:11:07.39 ID:1RwstUUc
- 店舗がある販売店 《国内》
東映無線ラジオデパート店 http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
apad専門ショップ - http://shop.apadjp.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット専門店(イーモバイル正規販売代理店) http://avic-online.com/
ネット販売店
Yahoo!オークション - http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=Android&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp-
AndroidSHOP-JP http://www.androidshop-jp.com/
激安なんでも屋 - http://www.gekiyasunandemoya.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット専門店 (イーモバイル正規販売代理店) http://avic-online.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット公式ブログ http://aviconline.anisen.tv/
Android Tablet Shop - http://andxroid.com/
apad専門ショップ【萌え声注意】 - http://shop.apadjp.com/
UGキングダム - http://ug-kingdom.com/
あきばおー - http://www.akibaoo.co.jp/01/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=Google+Android
イオシス - http://iosys.co.jp/
のっきーPC - http://nokkypc.cart.fc2.com/
パチモンTV - http://pachimon.tv/
SMART SHOP(スマートショップ)- http://www.netyokocho.jp/smartshop/
赤札天国 http://akafudatengoku.com/
東映無線ラジオデパート店 http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
電脳ゲート http://dennogate.com/
medue http://www.rakuten.co.jp/medue/
東京デジ市場 http://www.digistar.co.jp/
ドキドキ堂 http://dokidokido.com/
アンドロイド屋 http://www.i-androidtablet.com/
販売店《海外》
Aliexpress - http://www.aliexpress.com/
Pandawill.com - http://www.pandawill.com/
タオバオ http://s.taobao.com/search?q=android+%C6%BD%B0%E5&suggest_query=android+%C6%BD%B0%E5&sb_id=5&suggest=0_3&source=suggest&wq=android+
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:12:21.06 ID:1RwstUUc
- ■Rockchip RK3188(Cortex-A9*4(〜1.6GHz) + ARM Mali400MP4 533MHz)
RK3066の後継SoC、28nmHKMGでの製造。Mali-400MP4のクロックはRK3066から2倍になった。
搭載機にCUBE U30GT2,原道N70四核RKなどがある。2D専用コアを搭載しているとか。
1.8GHzという表記のこともあるが、実際には1.6GHzでの駆動の可能性が高い
■Rockchip RK3066(Cortex-A9*2(〜1.6GHz) + ARM Mali400MP4 266MHz)
TSMCの40nmで製造されている、デュアルコアの中華パッドでは最も採用された。
デュアルコアSoCの中ではとても高性能。
PIPO U1、原道N70双撃HD、CUBE U30GT、ICOO D70PROなど、様々な端末に搭載されている
■AllwinnerA31(Cortex-A7*4(〜1GHz?) + PowerVR SGX544MP2)
A10の後継機、CPUはクアッドコアだがデュアルコアのCortex-A9程度の性能。
GPUの性能が高く、動画も4k2kに対応している。40nmでの製造。
8コアGPUという表記のこともあるが、実際には2コアのSGX544。
■ACT ATM7029(Cortex-A5*4(〜1.2GHz?) + Vivante GC1000)
Novo10Hero2,Novo7Venusなどに搭載された。40nmでの製造。
他のクアッドコアSoCに比べ性能がとても低い。
Cortex-A9を謳うこともあるが、実際は低価格低性能のCortex-A5でほぼ確定。
■Amlogic8726-MX(Cortex-A9*2(1.5GHz) + Mali400MP2 400MHz)
「Amlogic 8726-M6」と表記されることもあるが同じモノ。40nmでの製造。
性能ではCPU,GPU共にRockchip RK3066に劣るが、AinolやONDAの端末を中心に採用された。
代表的な端末にNovo7Fire、Novo7Crystal、Novo10Heroなどがある。
■Nvidia Tegra3(Cortex-A9*4(+1) (1.2〜1.6GHz) + GeForceULP*12)
大手メーカーのタブレットなどでよく採用されていた。製造はTSMCの40nm。
中華パッドではGalapadやViewSonic N710に搭載されている。
メインのCPUはクアッドコアだが、低負荷時は(+1)の省電力コアに切り替わる。
■Samsung Exynos4412(Cortex-A9*4(1.4GHz〜1.6GHz) + Mali400MP4 440MHz)
サムスンの32nmHKMGで製造された高性能省電力チップ。GalaxyNote2にも搭載されている
中華でもいくつか採用されており、Ramos W30やRamos W30HDに搭載された。
なお中華パッドに搭載されているものはほとんどが1.4GHzである。脆弱性の問題があるとか。
■AllWinnerA13 (Cortex-A8(1GHz) + Mali400)
AllwinnerA10の廉価版、55nmでの製造。
低価格で動画再生能力が非常に高いため、低価格向けで大人気なSoC。
シングルコアCortex-A8とシングルコアMali400なので、性能はとても低い。
■MediaTek MT6589(Cortex-A7*4(〜1.2GHz) + PowerVR SGX544)
UMTS Release 8、HSPA+、TD-SCDMAを統合したマルチモードモデムを搭載している。
28nmでの製造。3G通信機能がある端末に採用されることが多い。
A31と同じCortex-A7クアッドコアだが、より省電力でCPUのクロックも高い。
■Texas Instruments OMAP4430、OMAP4460(Cortex-A9*2(〜1.5GHz) + PowerVR SGX540)
45nmプロセス。4430は〜1.2GHzまで、4460は〜1.5GHzまで対応しGPUクロックも向上している
Googleのリファレンス機で採用、ICSはOMAP4向けに最適化され、ベンチマーク値以上のレスポンスを感じさせる。
大手の携帯で採用も多いが、中華での採用はsmartQシリーズのみ
■Texas Instruments OMAP4470(Cortex-A9*2(〜1.8GHz) + PowerVR SGX544 + Cortex M3*2)
動作クロックを上げ、GPUも従来の2倍以上に強化され、2Dアクセラレータも追加されている。
低負荷時にはメインCPUを停止させ、より省電力なCortexM3に制御を任せる
Kindle fireHD8.9”、nookHD等で採用、高価なSOCなのかsmartQのみ採用の中華では空気なSOC
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:15:43.38 ID:JJgBAgeM
- / ̄ ̄\
/ ノ, \
| ( ●)(●) いつ乙るの?
| (__人__)
| |r┬| .} NOWでしょ!
| | | | }
, -'ヽ `ニニ } (東進ハイスクール風に・・・)
./ ヽ、.,__ __ノ
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
`ー、,_ノ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:47:41.73 ID:VPnPIHEi
- >>3
RK3168も追加よろ。
http://kaesakuratsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-272.html
でも搭載端末欲しいとは思えない
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:41:31.74 ID:9MUfpOwB
- >>1
乙
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:08:49.49 ID:fexSayY2
- よく立てた、感動した
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:43:17.07 ID:sEL2Gar9
- >>7
雑談禁止です!
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:14:04.80 ID:WsUAcdVi
- >>8
今日からお前このスレに出入り禁止な
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:07:58.25 ID:g6BbmTt0
- >>1
今度から雑談OKなスレですと書いとけw
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:42:00.84 ID:RRd0YBuI
- 猥談は?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:03:46.48 ID:bKWZ5tBg
- おkんこ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:15:01.80 ID:xuJ9vmy9
- 高くなってるし、次のNexus7控えてるし様子見だな。
あ、雑談禁止だったけ?ごめん知ったこっちゃねーわw
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:50:33.34 ID:UJD7Hxm4
- >>5
3188が最新?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:52:32.02 ID:g6BbmTt0
- >>14
性能はRK3188が一番だけど、出たのはRK3168が後
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 05:54:05.63 ID:DBtr3XQo
- ■各メーカー専スレ
【ARM】ainol NOVO7 シリーズ part20【MIPS以外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1359976429/
【中華】原道 タブレット【Android】5枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1358696758/
【Android平板】ONDAタブレット【中華/恩田】5枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1354860865/
【安卓平板】 CUBEタブレット 【酷比魔方】2枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1349170422/
【平板電脳】TECLASTタブレット Part2【台電科技】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1350830655/
Android Momo系 統合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340812849/
【中華平板】ICOOタブレット Part1【マイナー?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1329501846/
【MID】北京智器 SmartQシリーズ Part9【Tablet】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1347851052/
【中華】PIPO タブレット【Android】1枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1347198736/
■その他関連スレ
【Android】5インチタブレット、スマホ総合 9枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1356706182/
【騎士】MIPSベースAndroid総合 2枚目【普及版】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1330356807/
専スレのリンク忘れてた
間違いとかあったら訂正よろ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:49:02.37 ID:uBA6Je7N
- dtab発売されてから過疎りすぎて悲しい
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:53:07.30 ID:QdCoE7ko
- 人いな杉ワロタww
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:02:53.33 ID:KSvAoMkc
- dtabは今日からDSや量販店でも買えるようになるし
来月は新型nexus7が発表発売 こっちは解像度1920x1200 Android 5.0で149ドルとかだしな
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:18:36.42 ID:7sWX4txe
- >>19
dtab店頭販売は明日18日や
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:20:06.62 ID:ASjMeHeJ
- >>1-3
雑談は禁止
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:25:21.97 ID:g6BbmTt0
- >>17
>>18
それもあるが、円安+良いのが出てこないという・・・
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:27:28.82 ID:dco9UqyP
- >>21
とりあえずお前さんが一番の雑談である事には間違いないな。
新型のN7スペックの中華って出ないのかな?
てっきり新型N7はtegra4積むもんだと思ってたが違うみたいだし…
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:03:48.10 ID:ye1+lh+5
- >>17
新機種そんなでてない時期はいつもこんなもんだろ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:18:18.59 ID:DBtr3XQo
- dtabよりも規制とか面白いの出ないのが大きいんじゃない?
最近wikiのコメント欄がわりと活発なのは規制の影響もあると思う
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:37:00.70 ID:LtHr9gpP
- >>23
tegra4は量産時期に間に合わないでしょ。鼻息荒くて高くなりそうだし。実績が出来て枯れてきたほうがバリューメリットでコスト交渉がしやすい。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:58:05.74 ID:TBNRNcb9
- Nexus7の新型出るまで暇だから、RamosのW41を赤札で注文してしまった。
今日届くみたい
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:28:23.21 ID:UJD7Hxm4
- 円安で過疎ってるんだから雑談でもいいじゃん
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:33:07.78 ID:2tB3F1LY
- 以前だったら、dtabは中華以外スレ行けってなってたろうにな
話すことがなくなったか
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:43:28.83 ID:QSe7YO2s
- >>29
この程度なら別にならんでしょ、dtab神機とか、何で買わないの?とか連投しだしたら巣に帰れって言われるだろうけど
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:43:07.18 ID:+c1MREGm
- ソフトバンクだから買えね。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:19:37.82 ID:1lklnyE8
- zenithink買おうかとか思ってたところに、
窓口のわかりやすい、たまってたポイントでさらに安くできるのがきたから、
dtab買っちゃった。
次買うなら6インチにするか、12インチにするか。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:05:42.33 ID:FRQ4gF1i
- 12インチにするならもうノートPCでいいじゃん
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:40:09.87 ID:LtHr9gpP
- >>27
レポよろ。A5クアッドのタブの力量が知りたい。手頃なサイズで動画鑑賞用にどうかなと思ってもみたが。あまりに売れてないんじゃなかろうかと横目で見てた。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:04:29.99 ID:TBNRNcb9
- >>34
さっき届いた。
中華タブ買うのは初めてなんだが、まぁ悪くはないな。
でも、ブラウザ見ててスクロールしようとしたら途中の項目を勝手に開いてしまうのがいくつかある、まあ俺の機種だけかもしれないが...
CPUは地味にすごい、ノルマンディとかいうアプリ落としてきてやってみたら、思ったよりヌルサクだった。
液晶はipsなだけはある、iPhone3Gsと比べたら一目瞭然だった。さすがにiPhone5には勝てないがなw
総合的には、満足の一個手前ぐらい。
次期Nexus7までの暇つぶしにはちょうどいいぜ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:16:59.17 ID:aFRCnowF
- >>35
なんに使うの?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:25:24.55 ID:TBNRNcb9
- >>36
いままでiosが入ってるiphoneとかしか買ってこなかったから、androidをさわってみたかっただけだな
あとは、androidのアプリ開発とかやってみたいから実機動作用につかったり、電車の中でニュースでも見ようかと思ってる
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:41:21.31 ID:LtHr9gpP
- >>35
wlfiの掴みとかどう?リンク速度はどのくらい?ブラウザの安定性はどんなもんかな?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:41:30.88 ID:Rhw0kiQo
- >>37
電車で9インチ以上の端末取り出して使えるとかうまやらしいな、新幹線通勤とかですか?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:52:56.32 ID:TBNRNcb9
- >>38
まだ、LAN置いた部屋の中でしか使ってないけど
勝手に切れたりとかはないな
ブラウザは、Safariと同じくらい、むしろSafariの方がよく落ちるとはこれいかにw
>>39
いやいや、田舎のほうに住んでるからあんまり混まないだけだよwww
通勤ラッシュとか普段とあんまり変わんないし
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:55:05.90 ID:TBNRNcb9
- >>38
書き忘れた、速度はまだ測ってないよ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:07:10.70 ID:LtHr9gpP
- >>40
普段中華使い慣れた人間より初めての人の意見の方がいいんだよね。
俺なんか多少の不具合は目からこぼれ落ちちゃうもんwww
レポthanks! まだこれから弄り回すと思うけど状況報告よろしく。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:19:18.86 ID:TBNRNcb9
- >>42
そうかな?
こっちからしたら、中華使ってる人周りにぜんぜん居なくて、むしろ初心者以前に「中華って何?」って人だらけだよorz
逆に、中華慣れてる人を探すほうが難しい......
俺もそうなりたいな、中華マスターwwww
おう! こちらこそ、また何かあったら頼みますわ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 07:02:33.30 ID:AaQ6ZPhv
- テンプレいくつか修正すべきだよな高価格スレもうないし
リンクのショップはもう古いのしか扱ってないとこも多いし
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 07:14:46.44 ID:n8rFkmCS
- 言い出しっぺの法則
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:28:04.62 ID:kLmf49Xr
- ていうかショップ一覧っているのか?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:41:37.95 ID:Fy5bXtBb
- PANDAからU30GT2届いた
TSファイルHWで再生できるからありがたいわ
dtabで無駄金使わなくてよかった
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:19:21.88 ID:EED16GcY
- >>47
期待より動作遅かったけど、いいという人もいるから
ただ単に期待が大きすぎたんかな、
U30GTよりかなり遅いんだけど
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:24:41.13 ID:/BwpOkgf
- RK3188搭載で7インチのタブレットって発売されますかね?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:26:54.87 ID:Z1FoWEg6
- >>48
そういう率直な意見がきかたかったんだよね。
CUBEスレが異常に静かなのは何でかと思ってたんだよな。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:40:58.19 ID:EED16GcY
- >>50
天馬さんのカスタムロム待ち
といってもオフィシャルのファームがもうちょっとこなれてこないと
ダメっぽいけど。
どうもRK3188のドライバーはいってないんじゃなかろうかと思うくらい遅い。
だいたいクロックだけでもRK3066よりは速いはずなのに現実は同じ1602MHzだし、
GPUもRK3066の倍のはずが今は400MHzしかないみたい(´・ω・`)
今は画面が綺麗なだけでヘタすると9.7インチにあるRK3066のIPADクローンと
かわらんのじゃないかと思ってる、もってないんでわからんけど・・・
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:58:12.53 ID:Fy5bXtBb
- >>50
静かなのは高いから売れてないんじゃないか
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:39:29.52 ID:a72nwIjJ
- >>50
3188の供給が滞ってるうちにあれよあれよこ円安で実際に手にしてる人が少ないんでしょ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:07:28.01 ID:he4BJrH4
- 赤札に7.9インチ来たコレ!
さっそくCHUWI V88ポチってきたったー。
7.9インチならギリ片手で持てるよね?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:24:19.08 ID:RKkPrA0q
- >>54
君の手の大きさなど知らんがな、厚紙でも筐体サイズに切って掴んでみたら?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:30:51.82 ID:he4BJrH4
- ipad miniなら持てたからたぶん行けると踏んでるだが。
写真を見る限り完全ipad miniだよな。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:55:43.47 ID:Ypny+WaJ
- >>54
いくら?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:07:58.73 ID:TTEctRJq
- わしもCHUWI v88をポチってみる
バッテリーがデカイ割にサイズがipad miniに近いので。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:13:11.69 ID:dAewPjme
- >>54
赤札のCUBE U30GT四核 mini2の紹介ページの上から4番目の説明写真、
アイコンを操作してる手と比較してみたら、どうみても画面が13インチ以上あるんだが・・・
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:15:37.51 ID:TTEctRJq
- ipad miniのケースにU9GT4を入れて使用していたので
片手持ちOKの筈
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 03:08:01.94 ID:lYCQrj7y
- >>49
http://kaesakuratsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-270.html
これくらいしか出そうな情報ない。
てか7インチはA31も出てないんだよなぁ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 03:08:57.63 ID:lYCQrj7y
- てか7.85インチは良いから7インチ欲しい
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 04:54:32.56 ID:IXTk8cQa
- ipad miniクローンはまだスペックとデザインが両立したのが無いから
ちょっと様子見
ondaみたいな金属のRKクワッドは出ないかな?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 06:26:07.14 ID:dAewPjme
- >>63
出るとすれば、金属背面にこだわりあるらしいTeclastかな?
P88 四核版はA7ベースのA31だが軽・薄、電池長持ちですごく良かった。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:06:06.45 ID:dAewPjme
- >>58
> わしもCHUWI v88をポチってみる
CHUWIって中華Androidタブメーカーとしては、
CUBE(酷比魔方)、Ainol、原道、ONDA、Ramosとかと比較して
どのくらいの位置づけ(品質や技術、製品の精度や信頼度)なんだろ?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:15:12.66 ID:plMP7xgh
- CHUWIって海外の掲示板で情報少ないイメージ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:55:22.56 ID:P+PBXRXG
- Androidが主流になる前からあるメーカーなんだけど、何かえらい差がついたイメージはあるな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:02:38.18 ID:dAewPjme
- 赤札にもあるCUBE U30GT四核の紹介写真だが
下の方にある「1080P高清視頻硬解…」って表示ドット数と表示範囲を比較した
グランドキャニオンと思われる風景写真をちょっと見て欲しい。
面積比で800×480が1/4もない(ほとんど1/5)、1024×600でやっと1/4くらい
なのに、1024×768になると、いきなり写真全範囲(1/1)って・・・
横幅は1024×600と変わらないはずなのに・・・
このメーカー、信用していいのだろうか?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:54:13.74 ID:xQ2KCC3k
- >>68
赤札のSSを情報源のメインとしてる時点でどうかと思うよ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:54:28.72 ID:P+PBXRXG
- 中華の誇大広告にいちいち目くじら立てるのは、2chで誤字に突っ込む様なものだ。
どのメーカーの宣伝も大差無いつーか、そこは笑うとこだと思う。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:56:40.76 ID:xv8T8KrD
- V88やmini2って充電ってAC端子があってそこからですかね?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:02:36.33 ID:afVbbgFy
- >>71
たぶんね。筺体が薄いから、あの細長くて折れやすいプラグだろうけど
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:04:55.73 ID:xv8T8KrD
- >>72
基本的に中華padってAC充電が主なんですかね?めんどくさいきがするなぁ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:10:34.76 ID:afVbbgFy
- >>73
無接点充電の機種は中華にはないんじゃないかな
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:46:19.87 ID:xv8T8KrD
- いえいえUSBから出来たらなって思っただけです、持ち歩くもの少なくて済むしね!
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:22:08.39 ID:afVbbgFy
- >>75
USB充電できるかは、ものがでないとわからないね
できなければUSB-DC変換ケーブルとか使えばいいんじゃない 数百円で買えるものだし
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:17:46.28 ID:lVJ6z20n
- 12インチきたー! なんかほしいぞ
ICOO ICOU12GT
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=39031
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:23:18.14 ID:3XaRXyqI
- >>75
タッチパネル割ってしまってデスクトップ利用が多い自分は、USBで
マウス使いながらAC使えるのでありがたい。ちょっと特殊なケースか
もしれないけどね。
cubeなんだけど、USBDCが見つからなくて、秋葉原でやっと
みつけた。スマホの外部バッテリーと共用だから、そのケーブルが増え
ただけ。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:44:59.40 ID:plMP7xgh
- >>78
タッチパネルぐらいなら、蟻とかで売ってるんじゃない
そうえいば、dtabは液晶修理5,000円で1週間もどってきた報告あったな
赤札だったら2800円+赤札までの往復送料+液晶代で合計1万ぐらいいきそう
さらに修理されて返ってくるのに2,3ヶ月とかだし
赤札も修理パーツ売ればいいのにね
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:59:34.67 ID:kOdGJr5S
- >>77
そういえばcolorflyの13.3インチquad coreはどうなったんだ。
発表だけで発売した形跡がないんだが
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:03:09.08 ID:hz0mGAVl
- U30GT2のルートの取り方ってU30GTと同じでいいの?
2chMate 0.8.4/rockchip/U30GT 2/4.1.1
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:05:26.37 ID:lg97kfnz
- 新大久保反日暴動で活躍した、日本人拉致しばきレイシスト隊 なりすまキムチ
朝鮮校卒 街宣右翼、反原発屋兼業プロ被害者
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE#
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:02:38.93 ID:34JSFwRo
- >>68
んなこといったら、その機種のantutuのスコアも変。
左の写真と右の写真でantutuのバージョンが違うのに同じスコアって。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:54:59.40 ID:ky2pdhzk
- ITQ701ってどうなんだろ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:19:56.32 ID:uhX9oKnI
- >>79
cubeって、ないんですよ。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:25:05.09 ID:7OmBSGpE
- 雑誌、ダメですよ。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:25:35.53 ID:7OmBSGpE
- 雑談、ダメですよ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:52:32.82 ID:uhX9oKnI
- 自治スレ行ってもわからないし、スレ立てテンプレにもないんだけど、
雑談禁止の根拠や、雑談の定義ってどこにあるの?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 06:01:09.05 ID:E3YwoLO6
- 根拠がなかったら雑談していいと思う神経の方が理解できない
じゃあここがプリキュアスレじゃない根拠がないから
これからここはプリキュアスレな
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 06:03:28.99 ID:6OQmCt2G
- いいに決まってんだろ馬鹿じゃね?
プリキュアの話がしたいなら勝手にプリキュアの話すればいいだろハゲ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 06:07:57.69 ID:E3YwoLO6
- キャンディはハゲじゃないクル!
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 06:24:41.89 ID:I20ZlUaA
- スルー検定3級の問題です。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:03:49.06 ID:O+tlbUkR
- 赤札でZenithinkのちっこいのが在庫ありになってるんだけど、あれGPSのつかみどうですかね?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:38:44.21 ID:htoEJfsd
- pipoU1proでH/Wデコードで動画再生するとバンディングがすごいんだが(S/WやH/W+なら大丈夫)
他のRK3066機や3188でもこうなる?
http://uploader.skr.jp/src/up7441.png
http://uploader.skr.jp/src/up7442.png
http://uploader.skr.jp/src/up7443.png
http://uploader.skr.jp/src/up7444.png
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:44:07.32 ID:tK76phlU
- ぷぷぷぷぷぷプリキュアてwwwwwwwwwwwwww
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:11:15.54 ID:htoEJfsd
- わざわざプリキュアからわかりやすいとこ選んだんだぞ
アニメはベタ塗りだからグラデーション部分があんまりなくてバンディング目立たないから
あとTSの60iを60fpsで再生できるのはA10だけって認識でいいのかな
A31とかOMAPもダメと
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:28:01.19 ID:PEswxYLB
- アニヲタきめぇ
幼女襲って事件起こすなよ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:00:49.89 ID:htoEJfsd
- 何だよ実写のほうがわかりやすいのにプリキュアスレだっていうからやったのに
http://uploader.skr.jp/src/up7445.png
http://uploader.skr.jp/src/up7446.png
http://uploader.skr.jp/src/up7447.png
http://uploader.skr.jp/src/up7448.png
で、他の機種はどうなの?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:09:23.20 ID:yUrGS513
- 98は流れに沿った話してるよな。ってことで可哀想だから協力してあげたいが俺も祐一しか持って無い。すまぬ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:19:08.17 ID:zqLZkq7c
- みんなdtabスレいっちゃてるから、向こうにきけば
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:45:57.62 ID:GBKLQ22y
- gt2だけどperformanceにしてもレスポンスはもっさり
ブラウザのスクロールとか描写が追いついてないし引っ掛かりがすごい
ベンチは比較的まともだけど
あとflashとかyoutubeアプリの動画が一秒ごとぐらいに
カクンッ カクンッって微妙になるんだけど
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:47:22.46 ID:w4Pprr/N
- >>100
dtabも買ったからむこうのスレも見てるけど
泥初心者みたいなのばかりで
ここのスレの住人が押しかけているようにはとても見えない
つーかRK機の話をdtabのスレで聞けとかバカげすか?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:03:23.37 ID:mql5NFw1
- bluetooth着いてない機種って、外付けレシーバーも対応してないの?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:09:23.87 ID:IFThLx8l
- >>94
カラーモードが違うんじゃないの
パソコンのフルカラーと16Bitカラーの違いまんま
バンディングって何かと思ったがマッハバンドだろ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:28:22.41 ID:Y1kNnhbA
- 一時期、デジタル画像処理時の精度不足や減色による丸め誤差(トーンジャンプ・ポスタリゼーション)や、階調不足で発生する擬似輪郭((バンディングまたはカラーバンディング)に対し、マッハバンドと慣例的に呼んでいた事もあったが、これは間違いである。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:41:17.29 ID:ANJ5HGRS
- これはトーンジャンプかな、バンディングならソフトウエアにしても出るはずだし、多分。
マッハバンドは錯覚じゃないの?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:41:34.56 ID:enzWKTnX
- でもバンディングってなんかダセーじゃん?
マッハバンドってなんか格好いいじゃん?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:14:50.96 ID:htoEJfsd
- 呼び方はどうでもいいけどさ、これがU1だけなのかRK3066の仕様なのか知りたくてさ
N70双撃とかは大丈夫なのか みんなあんまり気にしないのかなあ
MXでH/W+再生なら出ないんだけど、U1はH/W+だとよく固まるんだわ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:59:18.87 ID:yUrGS513
- サンプル動画無い?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:48:31.82 ID:MQG67CGr
- ほい
http://www1.axfc.net/uploader/so/2875539
DL KEY=sample
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:46:18.27 ID:QQPpOxLF
- アイリバー
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:41:16.47 ID:VPkP4w9w
- momo8双核版も同じで気になってたんだけどu1もそうなのか
H/W+は内部ストレージに移したデータを再生する分にはそう固まらないけど
外部から読み込むと途端に固まりやすくなるね
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:14:11.66 ID:Fdk2pxZM
- プリキュアの話題乗り遅れた感があるけど
中華タブのスペックでプリートフォンでないかな
800x480のTN液晶とA10でもいいから
- 114 : ◆XzaVjGAcAQ :2013/04/21(日) 09:45:46.36 ID:uVu8v1mN
- U9GT3で>>110の動画試してみました。ファームウェア1.03。Android4.0。
チェック部分はレッドの頭のアップ。
MXで見てる時HW、SW(16、32bit)ともに問題なし。HW+に設定すると再生できません。
ただし、スクリーンショットを撮ると>>94>>98この状態のスクリーンショットが撮れます。HW、SW16、SW32全部。
あと、HWで見ていて、一時停止して、早送り巻き戻しをしようとすると一瞬この状態>>94 >>98になります。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:18:30.97 ID:+yqh4rwS
- gt2だけどたまにそうなるな
なんか処理が追いついてないっぽい?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:54:59.15 ID:16Z2d13G
- やはりA10最強か
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:55:35.65 ID:KlYqq+vR
- GT2はメーカフォーラムみると色々不具合報告されていてFWの完成度がまだまだって感じだな
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:07:26.09 ID:+yqh4rwS
- 特にgpu周りがダメなような気がする
cpuでゴリ押ししたほうが良さげ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:45:40.57 ID:aqLta2pr
- >>118
Ramos からもRK3188のタブレットでるみたい。
BTとかHMDIがあるのか詳細は不明だが、W30/HDの筐体をそのまま
使っているようで、重量は、W30Proが535g、W30HDPROは565gと軽い。
これとは別に、3Gのモデルもあるみたい。種類多すぎ。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:55:07.72 ID:yfgoQoEg
- 日本人シバキ隊の不都合な真実
http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE#at=162
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:38:24.65 ID:Mdk1/GdN
- youtubeのゲームプレイ動画見てると
U30GT2(rk3188)よりも、T7s(exynos4412)のがヌルヌルだね。てかrk3188でのプレイはどれも数フレームスキップしてるみたいな動作だけど本当に高性能なのか?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:39:46.95 ID:+yqh4rwS
- >>121
やっぱそうか
なんかゆっくり動くとこは顕著に分かるよな
gt2しっかりしろよ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:40:50.46 ID:Mdk1/GdN
- ごめん数フレームスキップってか、15〜20フレーム秒って感じの動きな
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:45:29.25 ID:qXOINGdt
- RK3188もExynos4412も同じCortex-A9*4+Mali400MP4なのに、どこで差がつくんだろう
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:47:35.68 ID:+yqh4rwS
- カクッカクって感じじゃね
fpsは変わんないと思うが
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:56:55.99 ID:Mdk1/GdN
- それなんだよね、むしろRK3188のが高クロックなのにな。
どっち買うか迷って、YouTube見て良かったよ。ドライバの問題なのかベンチマークにだけ特化させてるのか分からんが、もう少し様子見だな。
そういやantutuスコア18000とか言われてるけど高すぎるしなぁ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:58:46.20 ID:Yhrez7c7
- ちょっと、雑談は禁止なんですけど。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:00:10.86 ID:+yqh4rwS
- >>126
実際は16686だった3.3で
ってかyoutube動画でみただけ?
持ってんじゃないの?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:07:29.65 ID:Mdk1/GdN
- 俺は持ってないよ。
ただ持ってる人が遅いって書いてるから、心配になって購入前に調べて見たら、本当だって感じ。
まぁいつ上がった動画か分からないから、今は修正されてる可能性はあるが。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:33:23.19 ID:Mdk1/GdN
- snapdragon s4 proよりも高いスコアだなぁ。
ちゃんと動けば、nexsus7の後継機よりも高性能かもだな。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:43:24.00 ID:+yqh4rwS
- いやスナドラは20000超えでしょ
特にgpuの差がすごい
次世代はa15クアッドだろうし
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:49:31.44 ID:Svys0E98
- rk3188搭載機が続々発表されてるけど、どこもしばらくマトモに動きそうないな。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:04:23.75 ID:3hafOUtd
- S4Pro(Cortex-A15 4コア Adreno320)は二万
S4Plus(Cortex-A15 2コア Adreno225)は一万一千位
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:46:03.19 ID:MQG67CGr
- スナドラはcortexじゃなくて独自開発コアでしょ
S4のklaitコアは一応A15並とは言ってるけど
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:31:06.58 ID:Fdk2pxZM
- まあ出始めのファームだからなあ
現時点ではなんとも言えないけど良くなったら買うわ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:42:09.78 ID:Fdk2pxZM
- あとスナドラとかS4と言われても色々あるし
ややこしいからAPQ8064とかMSM8960って書けよ
連投してまで書くことじゃないが
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:48:20.98 ID:PkbjSv0G
- S4果てはA5デュアルまであるしな
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:39:48.08 ID:0osk0Nor
- 最初、Maliをメール(Mail)って読んでた。 グラフィックスなのにメール?って思ってた。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:38:32.40 ID:OC6LlFHj
- RK3188はかなり長く引っ張るだろうから
FWがこなれてくることを期待してるよ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:42:34.82 ID:+yqh4rwS
- これoc出来るようになったら結構使えるか?
1.8位まではいけるか
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:24:49.84 ID:iSjN0KB1
- ファームで良くなったら是非報告してほしいよ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 07:39:28.78 ID:3E4xAIZU
- しばらくは原道N70双撃で様子見が続きそう。
あまり不具合ないし、天馬さんのおかげだな。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:28:26.27 ID:osz1+QTE
- iPad miniクローン欲しいな
この解像度ならRK3188に拘らなくてもA31でもヌルサクでバッテリー持ち、動画再生等バランス良さそうだけど
A31搭載の選択肢が少ないな
あと色はブラックがいいし
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:45:34.12 ID:yo9Zbi5P
- >>143
むしろRK3168載せて欲しいぐらい
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:44:36.13 ID:7k+bplwz
- rk3168は28nmになったダケ?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:39:20.63 ID:lNM6CVu4
- >>144
いいね 3,000mAhで動画再生10時間以上とデモされてたらしいし
さらに軽いminiクローンができそう
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:01:53.70 ID:GZJmd2TQ
- 6000円以下でバッテリー容量の多い機種ありますか?
性能は二の次です
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:27:50.83 ID:hxUUupy3
- マルチは氏ね
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:50:00.49 ID:CFja4lFm
- 赤札でPIPO M8proが追加されてて
スペックはRK3188 9.4インチ(1280x800)6500mAhだった
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:53:38.01 ID:CFja4lFm
- 次世代ARMはCortex-A57/A53かNVIDIA独自のSoCになる
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:00:11.56 ID:1nED+Jh0
- あーM8proも気になるなー
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:02:09.28 ID:7k+bplwz
- a57は64ビットだっけ?
まあ来年あたりか
てかメモリのほうがもちっと改善して欲しい
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:20:35.62 ID:CFja4lFm
- >>151
Pipo Max M8proのレビュー動画あるから見てみたら?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:44:41.61 ID:Tks+6NB6
- ViewSonic N1010 10.1インチ(1366x768) 25,980 円 たけーよw
なんかみんなたけーよ やすいのはATM7029ばっか
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:59:09.01 ID:zv3PZ/1c
- fire飽きたし、A31のICOO ICOU7GT予約しようかと思ったが
6月にはFHD(1920x1200)FHDの新nexus7が同じくらいの値段でるんだろう 悩むわ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:14:45.06 ID:rZeCDy5S
- うるせーよゴミ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:18:20.43 ID:lNM6CVu4
- >>154
26000円か、赤札保障1週間だからな
パンダか蟻で買うかな
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:36:18.79 ID:xW3y+8z5
- chuwiのv88なんか値上がりしてね?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:47:35.67 ID:Tks+6NB6
- >>158
先週は16,980円だったよね 円安の影響かな
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:29:50.75 ID:2QUVmL8a
- >>145
GPUがSGX540になってる
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:34:08.42 ID:1nED+Jh0
- >>153
動画漫画メインで使いたいと思ってるんだけど9.4インチって外で持ち歩いてたら浮くかな?見開きとか考えると16:9の方がいいなって思うんだけど
いま予約受付中の8インチは1ページ向けだしホント悩んでます
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:40:03.10 ID:1nED+Jh0
- >>158
あー予約しとけばよかったかもー
うーんpipo m8proもDC充電だよね、うーん家で使う時にDCだとDCとUSB繋がないといけないのがめんどくさい・・・
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:41:07.81 ID:1nED+Jh0
- もういっそpipoか原道の8インチ待つべきかな・・
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:47:28.09 ID:Qsea1tr4
- >>159
まだ16980円であるじゃんって思ったらRAM1Gのほうか
前からRAM1Gってあったっけ?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:59:43.36 ID:7WadxPVz
- PIPO8なかなかええやん
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:39:44.85 ID:8D8SlHEn
- U1やU1 Proの殻割みるとPIPOに2万出せないな
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:53:24.14 ID:0B8Ecq/A
- JXD S18で東京メトロのWi-Fi接続アプリのmantaを使いたいんですけど、インストールできないんですが
無理やりインストールする方法があれば教えてください。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:02:48.71 ID:ybUBuZIo
- クワッド機は微妙そうなので見送り
動画・PDF用で10インチのALLFINE FINE10 joyての良いかもしれない
ALLFINE って初めて聞く名前だけどw
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 04:13:10.13 ID:BmtPVh87
- >>167
中華だど、うまくいかないの多い。rootedじゃないかな。
apkからインストールでうまくいくはず。
でもmanta、大きな乗り換え駅とか繋がらない。しかも、
回線重くなる一方。タダだけど。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 08:47:29.93 ID:pP6GWBL1
- 6000円以下でバッテリー容量の多い機種ありますか?
性能は二の次です
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:46:06.19 ID:2kZQHjoV
- >>160
あーなるほど
動画再生メインか
3188もmaliocしてるらしいけどホントなのか
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:32:55.11 ID:1bEUsvrc
- PIPO M8proって8インチじゃなくて9.4インチなのねん
1280x800って書いてあるの見てびっくりしちゃったよ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:04:39.75 ID:b2bzCUzL
- ソニータブの中華版だね
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:31:37.71 ID:PSvWv0dc
- >>155
俺も同じ。中華スレ卒業の悪寒。
最近の中華は、OSを最適化してくれる神が居ないと、
全然使い物にならない。フリーズにエラー地獄。
もういらね。
批判は、受け入れる。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:35:18.55 ID:2kZQHjoV
- まぁ中華タブは道楽ってテンプレどうりだからな
でも円安で価格上がったら道楽でもなくなるわほんと
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:21:48.26 ID:9JZ914tn
- Ramos W30HD カスロムがdrx0.05に上がったね
スリープ死さえ直ってくれれば文句はない。
でもU30GT2は買っちまったしU33GTも欲しい。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:41:23.10 ID:nxUxpoT1
- >>176
drvx 0.05になったのは、3月31日。今さら感があるが。このアップデート
で、ほとんどのバグは、直ったもよう。
ただし、自分はスリープ死はもともと無いが、まだ直っていないとの報告あり。
W30HDのイタリアOEM、Nibbio Full-HDが、Ubuntu12とandroidのdual boot
で、HPにロムがアップされるという情報がありユーザーが待っていたのだが、
注文殺到で発売延期とのこと。1ヶ月経っても情報なし。
Hyundai T7のJelly beanアップデートがあったので、同じExynos 4412
のW30HDの4.2も、もうすぐだろう。
W30HDもRK3188のPro版がでるらしい。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:28:53.14 ID:sJcEvL2O
- おれも、ギャングロードとレジェモンやってるとちょくちょく再起動するわ
しかもちゃんと再起動しないっていう
ダークサマナーは大丈夫なんだけどな
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:09:24.70 ID:TlmJvUQ2
- >>169
ありがとうございますーapkからやってみますー感謝〜!
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 07:20:51.39 ID:bQg1F1kt
- >>94,>>98
もしよければバンディングの画像もっかい上げてもらえません?
wikiの方に転載しておきたいんですが
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 08:35:19.35 ID:vgwna+wP
- 6000円以下でバッテリー容量の多い機種ありますか?
性能は二の次です
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:49:25.17 ID:ZBIu4Rwh
- >>139
ファームの問題では無く、メモリ転送レートの問題の気もする。
全画面書き換えのパターンでまごつきが多い感じだから。
だとすると、Retinaクラスは64bit化までスムーズにはならないかも。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:26:36.49 ID:PYKUeaN4
- >>180
一応著作権ものだからそのお願いはどうかと
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:52:17.90 ID:VEJMRvbf
- dtabってここ?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:57:04.14 ID:Nv0idQ6d
- いいえ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:28:01.96 ID:DyzqvcCK
- >>184
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1366631833/
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:43:25.96 ID:FL0v2ywj
- >>181
そもそもいくら中華でも6千円以下が...
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:42:00.01 ID:e/XMl6ca
- 今日の中華の記事でONDA V712 四核ってあったから、ググったら楽天で即納になってた
はえーw
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:43:07.16 ID:XNdaCbe1
- >>181
3980円のJXD・S18にモバイルバッテリー付けとけ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:52:26.10 ID:tWFzXvLm
- まー確かにバッテリー付けときゃなんでもありかw
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:55:54.39 ID:g8HBxhYX
- 貧乏人だけど7インチタブで動画見たりしたい僕は赤札の『原道N70双撃HD IPS液晶(1280×800) 8GB Android4.1』ってやつ買えばいいんですか?
他に安いわりにいい機種あったら教えちくり
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:59:03.53 ID:JKFi+0Z1
- >>191
よい
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:05:35.42 ID:g8HBxhYX
- >>192
ありがとうございます!
ついでに初めてタブレット買う僕に何か気をつけることあったら教えてください
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:10:14.23 ID:XXBSD0MO
- 購入後の散財が激しいので
気をつけて
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:42:45.51 ID:g8HBxhYX
- >>194
ありがとう!
でも最初はカバーと液晶のフィルムとmicroSDくらいだろ?
初めてのことに手を出すのはわくわくするなwwwww
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:11:22.12 ID:S9zW9J4M
- 悟空か
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:25:30.01 ID:i+m+wwHO
- とりあえず予約受付中になってた赤札のT7S発注してみた
せめて連休までには届いてホスィ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:07:36.99 ID:iqUOb/nW
- CUBE U30GT四核 mini2とCHUWI 速Pad mini V88四核とでどっちにするか悩み中というか、
どっちも使ったことないメーカーなんで躊躇してます(今までAinolとTeclastのみ)。
スペックはほぼ同じだけど、メーカー的にどっちが上とかタブレットの液晶品質や輝度が良いとか信頼性高いとかあるんでしょうか?
(ONDA V818 mini四核版もよさげだけどCPUがAllwinner A31Sで、8インチでA31のはもう持ってるので今回はパス)
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:44:20.81 ID:PWqsndzP
- >191
個人的には、同じ赤札なら『Ployer MOMO7 Daren edition IPS液晶(1280×800) 16GB Android4.1』をオススメします。
こっちの方が安いし、バグも少ない。性能も、ほぼ同じ。
ただ、初期不良率は原道N70双撃HDとどちらが上かは分からない。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:55:15.89 ID:NwkNHVy4
- ONDA V712 双核版以外なら何でもいい、俺は2週間でブート画面から進めなくなって壊したw
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:40:39.67 ID:BEPTinR7
- 俺はcubeのU35GT待ちにするよ、BTは譲れない
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:50:06.82 ID:7bj55Ldl
- スレ違いですが、教えてください。
ONKYOのタブレットは、どこのOEMかわかりますか?
機種はTA09C-B41R3Sなのですが、rootとれていないので、
フルスクリーンアプリが使えないようです。
製造元がわかれば、ファームの入れ替えでrootとれる可能性が
あると考えています。
よろしくお願いします。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:50:51.49 ID:sJcEvL2O
- >>200
ブート画面ってどこよ
白ドロイド?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:53:34.65 ID:hN1M9Z4D
- >>180
http://s1.gazo.cc/up/52084.jpg
http://s1.gazo.cc/up/52083.jpg
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:38:26.20 ID:Er1Ej9md
- CHUWI 速Pad mini V88四核は、BTあるね
Youtubeのレビュー映像で出てた
http://www.merimobiles.com/chuwi-v88-quad-core-7-85-inch-ips-screen-1024-768-android-4-1-hdmi-2gb-ram-16gb_p/meri8027.htm
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:51:44.92 ID:xax5cMl4
- 刺激を求めて中華タブ買おうと思ってるんですが、
密かに同梱されたスパイウェアから自分の性的嗜好が漏れ出したりしないかとか不安になることはありませんか
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:31:19.32 ID:FB0m9FEU
- GPSついた7インチでおすすめある?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:37:38.28 ID:fscPQSoR
- CHUWI 速Pad mini V88四核ってGPUも複数コアなんだね。ちょっと欲しくなったわ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:44:35.50 ID:sRu8tfZi
- >>179
重いよ。ホント。2ちゃんもスレ巡回はつらい。ちょっとネットが欲しい時用
だね。銀座駅は全然ダメ。無認証で無線は繋がってしまうので、チャンネル食
いつぶしてる気がする。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:00:55.32 ID:MBRm/KgK
- >>206
Androidの時点で
諦めよう
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:54:26.02 ID:ROdmdl0T
- >>205
リンク先のレビュー動画見たが、BTの設定画面はあるようだが
実際にBTでイヤホンやキーボードと繋がるところは見せてないし
スペック表にもないのでちょっと疑わしいと思った。
もちろんあった方が良いんだけどさ。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 03:06:56.27 ID:pq51NKup
- wiki見てたらPD800HDで10インチretinaがヌルヌル動けそうな奴が出んのね
kobo捨ててやっとタブレットデビューか・・・胸熱
はよ価格が知りたい
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 03:23:16.22 ID:VBYhrE/C
- >>202
http://onkyodirect.jp/pc/ta09c-b41r3s/images/side.jpg
http://onkyodirect.jp/pc/ta09c-b41r3s/images/side2.jpg
http://onkyodirect.jp/pc/ta09c-b41r3s/images/gimg03-b.jpg
と
u9gt5
http://i00.i.aliimg.com/img/pb/780/133/553/553133780_328.jpg
似てるよね
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 03:33:33.74 ID:KttF7L25
- >>207
T7(s)かN710かな。
T7はカスロムが豊富な感じでN710はカスロムは無いが安定してる感じか?今なら値段的にもT7(s)か?
GPSでナビるならカーナビタイムがオススメか??
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 06:00:33.85 ID:eSJveSYW
- 内臓16GのUSBストレージに第2パーティションとして2G作ったんだけど認識しない・・・
SUBデバッグで見ると14Gとメディア無しのドライブが認識されてお手上げ。
ファームリセットしてもだめって事は修理しないと無理なんかなぁ;;
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 06:56:49.58 ID:LxcCNeU8
- >>204
ありがとうございます
動画再生関係は載せられてない情報多くて追加したかったんです
すごく助かります
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:12:46.84 ID:uJSOMKCu
- >>201
これか
http://www.aliexpress.com/item/Hot-Cube-U35GT-RK3188-Quad-Core-1-8GHz-8inch-FHD-IPS-Retina-Screen-2GB-RAM-32GB/870860508.html
U30GT四核 mini2 BT無し、U35GT BT有り
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:32:20.59 ID:HVpP4I8p
- 高いタブレットを買おうが、用途は株価を見る、ニュースを見る、動画を見るぐらいしかないぞ。
用途はかなり限定されるぞ。
タブレットごときに変に期待しないようにな。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:51:20.82 ID:wENca/xv
- >>218
はぁ?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:56:01.02 ID:3fShk8Wc
- 自己紹介だろ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:34:23.32 ID:HVpP4I8p
- >>219
困ったやつだな、それだけではわからんだろう。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:39:56.91 ID:GP5/WRkk
- 俺は漫画・小説を読む
調理レシピを表示させておく
機械の分解・組み立てに写真撮っておいて表示
ラジオで阪神戦を聞く
とかに使ってるよ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:42:18.66 ID:fHThIU5A
- CT132欲しい
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:24:01.57 ID:sAPXAUEU
- そんなのスマホでやれよってのが多いな
パカパカする奴つこうとるんならしょうがないけど
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:35:17.20 ID:ldMA/PmW
- >>213
似てますね。
でも、電源ボタンからの並びが逆ですね。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:41:47.46 ID:qqcguQo3
- クアッド+メモリ2GBの7インチてオススメある?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:45:35.03 ID:7tWEs6S8
- 無いのでお引き取りください
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:56:01.70 ID:uJSOMKCu
- >>226
ICOO ICOU7GT
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=4916
ONDA V712 四核版
http://item.rakuten.co.jp/auc-livepc/v712q?s-id=top_histreco_bh
人柱Go!
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:01:28.54 ID:VBYhrE/C
- 下のやつ、通常価格39,800円(税込)が、価格 16,999円(税込/送料別)なんてめっちゃお得やん
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:37:38.45 ID:aEeCsd7Z
- 来月android5.0来るけど、快適に動くにはどれくらいのスペックがいるのかな
Quad Coreでメモリ2G以上とかなるんだろうか
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:24:14.38 ID:MBRm/KgK
- >>230
5.0って8月とか9月くらいってここ数日のニュースでやってなかったっけ?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:49:20.99 ID:ARZ8na0d
- 5月に発表って事だろ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:06:03.26 ID:sAPXAUEU
- うちのお母ちゃんこういう値引き詐欺めっちゃ引っかかる
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:07:58.76 ID:LxcCNeU8
- 詳しくは知らんけどここも巻き添え規制で過疎ってしまうん?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:09:25.76 ID:LxcCNeU8
- 詳しくは知らんけどここも大規模規制で過疎ってしまうん?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:51:01.45 ID:sbYZcuTj
- 全鯖か花園かで変わる
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:05:08.53 ID:fHThIU5A
- 今日PCショップで中身ほぼ中華タブのONKYOのタブ触ってきたけど
Retinaのやつはガクガクでひどかったな
再起動してバックグラウンドで動いてるアプリも最小限なのを確認していじったけどほんとひどかった
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:05:24.42 ID:7Af5dOiq
- てst
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:11:02.28 ID:/q6ralec
- テストと雑談はよそでどうぞ。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:33:34.10 ID:VBYhrE/C
- テスト
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:44:54.53 ID:DBZ10Pba
- てst
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:04:48.63 ID:tE1No0WT
- 迷惑なので雑談禁止とかほざく奴はよそでやってくれ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:09:42.63 ID:zDKFdKU/
- 中華のretinaも似たようなもん
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:20:32.21 ID:ltqkbazH
- >>243
ONKYOのってcubeのOEMでしょ、中華そのものだから
ドスタブみたいなもんだ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:29:34.86 ID:k4AG4ydt
- >>244
その上旧型。
本家はどんどんRK3188+RAM2GB版出してるし。
保証以外メリットないよね。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:59:06.09 ID:knyitf+e
- すごく安くてroot化簡単にできるタブレット教えてください
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:23:50.81 ID:UQol/6a4
- dtab
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:44:35.21 ID:MekWUkoT
- no.1のp7はbt,gpsついてるけど買いなのか?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 05:39:55.72 ID:EG880/HO
- てす
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 05:48:01.44 ID:/ohaAfcD
- てすと
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:41:18.18 ID:16PFKn7o
- 逆に、PCに出来て、タブレットに出来ない事って何ですの?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 08:12:22.76 ID:hhJi2szS
- Libreofficeさえちゃんとしたのがでたら
後はエンコードとエロゲぐらいだな
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:00:42.27 ID:BoRPkHZp
- >>251
タブレットというかandroidタブレットに出来ないことはいくらでもあるな
windowsタブレットにゃないけど
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:29:51.00 ID:c4HZCrHt
- >>251
タブレットは、基本何かを見るためのもので、何かを作る作業ができない(orしにくい)
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:30:34.55 ID:btW6Bn5v
- WindowsタブでOCとか自作できるの?
泥タブはできるけど
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:17:32.72 ID:v1EiXmG1
- >>255
OC自作ってのがイマイチよくわからないが
オーバークロックのことなら
カーネルソース公開してるなら好きなようにbuildはできるよ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:19:21.04 ID:v1EiXmG1
- ぁあスマン読み違えてしもうた
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:08:38.50 ID:R5GDFKrT
- 1万3000円で買える最薄・最軽量クラスの4コア中華タブ
http://ascii.jp/elem/000/000/783/783283/bb01_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/783/783282/
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:56:40.53 ID:BoRPkHZp
- >>258
atmって似非a9で中華スマホに良く使われてる奴だろ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:28:41.70 ID:zR26VFCS
- 初心者ですやっぱり液晶保護シートは必要だったのかなぁ
イジってわずか一週間でなんかキズがついてる
電源落とすとわかる感じ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:51:54.94 ID:w0W22/NY
- >>260
初心者とか関係ないと思うが?
アクリルのパネルなら普通に傷つくし、ガラスでも購入時の保護シートが二重になってたりすることもある
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:54:01.77 ID:w0W22/NY
- >>259
それもそうだけど何よりATM7029はGPUがクソすぎる
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:09:34.90 ID:UQol/6a4
- う〜む、結局連休前には発送してくれないのか……
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:55:06.65 ID:BoRPkHZp
- あれってantutu13000行かなかったよな確か
実はa5クアッドって噂
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:01:52.13 ID:EG880/HO
- いくら薄くて性能が良くても7インチはゴミ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:02:30.39 ID:Pr29KHYt
- なんか、antutuに全幅の信頼を寄せ過ぎなんじゃないか?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:12:54.24 ID:v1EiXmG1
- >>264
10000すらいかないよ、まぁだからといって実際の使い勝手がひどく悪いってわけでもないが
ベンチが凄く気になる人にはお勧めしない
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:20:43.15 ID:cn/fuSmJ
- android5.0きたら、もっさりそうATM7029
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:30:24.28 ID:lnpPJL7a
- ネクナナ位のスペックで、もっと安くて軽いのを紹介して下さい。
アマとかで手軽に買える方法で。(T7は少し高いです。。)
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:19:36.67 ID:8X2pB9IH
- >>269
ネク7とT7が同スペックくらいでT7が7インチ中華では
突出したCPなんだからそれより安いのはねーぞ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:19:51.65 ID:rSKPWy5a
- 7インチってどうやって使うんだよ
でけえしちいせえよ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:22:52.49 ID:LNEjkaKS
- viewsonicとかgalapadとかあるやん
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:44:14.17 ID:/ohaAfcD
- 雑談禁止
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:57:12.02 ID:c4HZCrHt
- >>271
まずは日本語の勉強から
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:14:06.17 ID:ugsVfdra
- 日本人シバキ隊の不都合な真実
http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:39:14.04 ID:L8ZEYcaU
- とうとう電源すら入らなくなったvenusたん
やはり出たばっかりの機種はダメだな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:42:12.82 ID:LNEjkaKS
- ainol製品はそうでなくっちゃ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:08:37.47 ID:Va4whK6j
- 中身だけ中華の若干スレ違いだけど
http://nttxstore.jp/_II_KV14293748
このRK3066の10インチタブが14800円って安くないか
慶安だから特別いいってわけじゃないが中華タブよりは保証はちょっとだけましそう
dtabは華為SoCで各種再生ソフトのハードウェアデコードの幅がかなり狭いし動画再生いまいちなんで
その辺はRK3066のほうが大丈夫だし
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:10:22.27 ID:LNEjkaKS
- それは俺が先に見付けてドスタブスレに貼ったんだぜ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:17:55.08 ID:82nbErjU
- 雑談、ダメ、ゼッタイ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:41:20.50 ID:unYx3wyI
- >>280
俺よりイケメンになってから出直してこい。
まぁ整形しても無理だがな
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 04:14:28.48 ID:VLGHIJp6
- スペック低めでいいからやっすい定番みたいなのってない?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 05:41:03.31 ID:94g4W0oA
- JXD S18
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:37:19.24 ID:LoexszhO
- v701
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:16:48.07 ID:Ky81cFVk
- >>258
寝床読書用に買ってみるわ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:06:34.72 ID:HFOnWIu7
- >>258
のはバッテリーどれ位もつの?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:46:46.15 ID:LoexszhO
- ATM7029 Cortex-A9 Family×4 1.2GHz、GPUVivante GC1000って性能いいの?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:04:17.41 ID:JgiJerD6
- >>287
使う用途によりけりだろう。
使う人間のスペックよりは良いでしょうね
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:05:54.87 ID:QIt07gLo
- >>287
ちょっと上のレスぐらい読め、SoC名でググってもそれなりに情報出るだろうに
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:24:45.80 ID:Ky81cFVk
- K22買ってきたよ。とりあえずバッテリーは30分使用で7%減った。
Antutuのスコア調べようと思ったんだけどテスト開始後10秒くらいでAntutu が落ちてしまう
2chMate 0.8.4/bmorn/K22/4.1.1
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:25:47.30 ID:kHAJ1ZbP
- >>290
はまったな…
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:45:36.26 ID:evagE/Zd
- >>287
そのgc何とかってニセa9クアッドとセットなんだな
前ampeのi.mx6q買ったけどまぁ酷かった
ニセa9の性能は言わずもがなだけど2dゲームは表示おかしくなるし
3dはかくかくだし対応してないの大杉
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:19:50.98 ID:GvOA3Udi
- >290
チャンジに拍手!
そういう前向きな挑戦者がいてこそ、この板の価値があるってもんだ。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:28:46.89 ID:kaTMIOX4
- スマフォだけど IOXY S4つ 良いかもしれんね。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:36:54.61 ID:Wa1nTB8P
- 10インチの定番てあります?
自宅だけなら10インチでいいかなーと思ったもので。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:43:44.85 ID:evagE/Zd
- >>295
今現在中華で高性能な10インチはgt2
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:53:47.82 ID:Hm/B9c+8
- あまり性能かわらんdtab一択です。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:49:44.35 ID:94g4W0oA
- ただGT2はFWがRK3188の出始めの奴のせいか微妙らしいから
買うなら気長に新ファーム待ちながら使うくらいがいいかも
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:11:53.62 ID:iQThLsMO
- ちょっと前の定番ならU30GT。あとはNovo10 Heroくらいかな?
次の定番になると思われてたU30GT2は>>298のような感じなので、10インチは今ちょっと微妙かも。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:46:02.28 ID:zptq61zn
- これから買うならやっぱメモリは2gbの方が快適かな?chuwiの1gbどうなんやろ
- 301 :290:2013/04/27(土) 21:53:54.51 ID:517mwg6V
- K22で一個前のAntutu v3.2が動いたんで参考までにスコア投下しとくね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4160411.jpg
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:08:25.94 ID:2sUcKyoR
- >>300
5.0も控えてるし、最低でも2Gあったほうがいいかもよ。nexus5はメモリ3Gらしいし
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:17:52.00 ID:evagE/Zd
- >>300
解像度にもよる
fhdのgt2で1G以上メモリ消費してるから相対的にはあんま変わらない
デフォの状態だと空き600Mとか
やっぱ3gbか
64bitのa54が出るまで4gbはおあずけか
64bitになったらとりあえずベンチはすごいことになりそうだ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:19:54.27 ID:B9g+ijtE
- 278買った人いる?
dtabと迷ってるんだけど
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:03:11.71 ID:OSHXMlJO
- 中華タブ初心者です。。
http://auction.item.rakuten.co.jp/11647528/a/10000008/
このタブレットを落とそうとしてるんですが、この機種のスペックっていいんですか?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:19:10.06 ID:Z+MQlsKc
- >>305
一世代前なので今となってはいいとは言えない
つーか、さすがに中華の個人出品の中古は止めとけ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:20:27.28 ID:G5lH7+MO
- >>305
3000円は安いし、買ってもいいんじゃないかな?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:22:25.63 ID:Y18ajp0/
- >>305
自己紹介すら無い出品者はどうだろう?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:39:14.97 ID:Arhy+fWS
- やっぱRAM1GBと2GBだと快適さ違う?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:33:17.04 ID:OO5U5GxQ
- そりゃそうよ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:49:27.28 ID:SadG5/qD
- >>305
5000円を超えなかったらいいかもしれない
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 08:52:59.34 ID:3XzWjSfX
- 3000円ぐらいなら
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:21:15.96 ID:ruw7VILV
- >>309
解像度によるんじゃないかな 1280x800のfireやn70双撃hdはメモリ1Gだけど快適
1920×1080以上だったら2Gあったほうがいいけど
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:02:00.71 ID:eSzQIYEh
- >>313
FHDの場合必要なのはRAMではなくGPUの性能では?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:03:45.34 ID:eDorHsA9
- >>314
フレームバッファに食われる分のRAMを増やさないと悲惨なことになる。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:06:49.55 ID:+Gdgc2Zd
- 代行で書いていただいています。最近規制が酷いようなので
したらばに避難所を作ってみました、よければお使いください
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43758/
私自身、規制中で書き込めないので、もしよければ各メーカーの専スレにも
こちらのリンクを貼っておいて貰えると助かります
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:09:13.72 ID:tDYvBUHC
- 規制テスト
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:09:44.23 ID:tDYvBUHC
- 書けるじゃん
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:19:22.82 ID:vNDVUB+I
- 外部に自分が管理人できる板を立てて
そっちに誘導して管理人としての権力を狙ったり、
広告収入を夢見たりするのはよくあること
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:27:43.87 ID:V6KJYpGa
- この板まで規制はしてない。
してるのは一部の板。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:54:27.58 ID:+iPi8NAv
- FULL HDで32ビットカラーとすると
1920 x 1080 * 32 / 8 = 8,294,400 約8Mbだね
ブラウザのようにタブがたくさんあったりスクロールが多かったりするアプリがあると結構メモリを食うのかな
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:42:18.20 ID:XXtRVCHz
- 充電器の細い差込部分が簡単に断線するのはどうにかならないのでしょうか
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:53:39.86 ID:pC2fsDP3
- Nexus7の新型が5月に出るらしいので、
同時に中華タブも一斉に後追いで新型出すだろうから、
今は様子見ですかね
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:35:47.33 ID:3t3f51yj
- 新型nexusはFHDでRAM3Gとかだからな
似たようなスペックのが中華にきても、めちゃ高いんじゃないか
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:55:42.82 ID:pC2fsDP3
- 新型Nexus7の予想価格は149〜199ドルらしい。
日本だと25000円ぐらいに収まればいいなー
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:03:49.78 ID:3XzWjSfX
- Nexus7が出たら中華は終わるって騒いでいたバカも居たよな
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:17:14.63 ID:Ofa67h+x
- バカ共おはよう。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:32:38.51 ID:3XzWjSfX
- もう夜だからコンバンハだよ。わかった?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:53:09.07 ID:HCbuqcaA
- ニートだから今起きたんだろ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:30:57.75 ID:VpfKS1e4
- おはよう
朝日が眩しいな
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:44:48.61 ID:OO5U5GxQ
- せやな
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:57:48.24 ID:IX+jvzMJ
- ハゲがまぶしいっす。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:01:24.19 ID:DToYSLqa
- 雑談禁止ですよ?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:58:55.55 ID:s7pNB+EH
- >>327
10年〜5年ほど前、全く言い回しを常用し漫画関連の板を徘徊してた嫌われ者のクソコテがいたが、
お前か?それともお前の親兄弟か?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:09:55.99 ID:HFoUWuDW
- これからも山崎渉を応援してくださいね(^^)
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:49:24.94 ID:6S4aqUhz
- 工房で扱ってる VITRO P70 が気になる。
バッテリ小さいみたいだが、軽くて持ち運びにはよさげ。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:24:53.50 ID:m5O6ji8H
- スナドラは採用しないけどtegraとexynosは使うのはなんでだ?
やっぱコストの違い?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 11:27:26.80 ID:ZcmwRH0E
- >>327
>>337
IQ低!
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:37:09.14 ID:Q8Mq4HYZ
- HDMIでTVに出力して動画みたいのだけどどれがいい?
出力の画素数はHDで十分
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:17:43.00 ID:if5svBkq
- aurora1
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:27:04.81 ID:y5tks67F
- >>339
ANDROID メディアプレーヤー
www.tecnosite.co.jp/electronics/audio/media/q5b/
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:56:01.70 ID:/W0kOmxu
- >>339
動画最強のallwinner A10のってるタブならオッケー
液晶もいらないならこんなのとか
http://item.rakuten.co.jp/thanko/2650/
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:36:26.18 ID:POCkgmki
- >>336
完璧ってわけじゃないけど結構いい感じ
あえて気になる点を書くと
タッチ感度は良いが精度が僅かに??なときがたまにある
ApexやNovaにするとアイコン長押しで画面が上下回転する謎動作(デフォなら無問題)
しかし・・・
さっきドジってブートループになっちまった
ファームを探索中だがメーカサイトから辿れない
検索にも引っかからなくて半分諦めてるorz
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:16:36.04 ID:2chKJzG0
- 欲しい中華タブがあるんだけど、通販じゃ軒並み売り切れ、。
海外輸入するには送料他で高すぎ、そんなChuwi V10を探してるんだけど、
アキバの実店舗とか行けば見つかりますかね、。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 04:25:31.38 ID:WF77+Wws
- KEIAN GF12を以下の用途で使うのに、子供向けに買おうとおもいます。
家居間でwifi接続。一応、あきばおーで実機は触ってきました。タッチが
不確実なのは、多分大丈夫です。(安さが魅力) USBホストのインタフェー
スもあったので、あわよくばマウスくらい使おうかと。
webブラウジング
web動画再生
青空文庫
2chmate くらいが使えれば良いです。
この程度の利用では、どうでしょう。root化は私には無理だと思いますが、
それでもplayストア導入可能でしょうか? playストアが駄目だと、上記も
厳しいでしょうか。
お知恵を拝借できれば、幸いです。よろしくお願い致します。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:00:07.30 ID:TqN5x0Q0
- タブレットは一時的なブームで終わりそうやね
やっぱ、パソコンやわ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:24:51.25 ID:+tb7/t1x
- >>346
巡回的にウェブブラウズとか動画鑑賞とかキーボードをたまにしか使わないTV的な使い方なら
ノーパソは不要、タブや大型画面のスマホが軽くて便利。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:41:39.65 ID:+eBsBto5
- タブレットていうか中華タブレットのブームは終わるだろうな
円安とネクサスで完全死亡
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:19:51.57 ID:pVsKoXuc
- M704SとM704S jpって全く同じものだと思って、KEIANのHP見たら、
ガワのサイズが微妙に違うみたいなんですが、中身同じでガワだけ違うって感じですか?
バッテリーサイズが片方書いてないので分からないけど、違ってるとか?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:07:11.22 ID:pXsXt0os
- >>348
昔からそんなのばかり書いてるのはなぜだろ?ばかっすかね
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:39:20.33 ID:uyj+/bIK
- >>348
そもそもブームなんて無い
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:57:45.20 ID:GMLdgXWr
- 今日こそは、と思ったけど結局赤札さんからの出荷連絡は無し……
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:20:34.47 ID:pXsXt0os
- 在庫があればその日に出荷も有るのにね
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:21:21.10 ID:1jMwrKTf
- >>345
webブラウジング -×
web動画再生 -×
青空文庫 -○
2chmate-△
子供さんの年齢によりますが、扱い的には癖がある機種です
ネットの接続は、電源を切るたびに外れる仕様ですので注意を
起動時にWi-Fiをオンに入れ直す必要があります(チェック入れなおすだけですが)
SDを用いた動画再生や読書には便利ですが、ネットでの快適性は皆無です
感圧式とCPU処理やメモリーが少ないので、メディアプレーヤと考えたほうが良いかもです
簡易NASで自炊読書とかなら便利で手軽ですのでお薦めします(MP4動画もわりと良い感じ)
パズドラとか出来ないゲームが多いこともあります
playストアは1Mobile Marketなどの他のストアーを利用することでアプリは落とせます
利便度は私的感想なのでアレですが参考になれば…
私は安くて便利とは思いますけど評価は厳しくなると思います
画面は小さくなりますけど、動画だけなら JXD S18の新バージョン(V3)も悪くは無いかもw
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:30:48.13 ID:1jMwrKTf
- 連投で御免なさい、google playストアーは入れられるみたいですね
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:58:26.31 ID:gYMct2sP
- というか子供に2ch見せるなよ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:04:05.43 ID:mPtwDGlZ
- 後一ヶ月早かったら10インチのタブレット光iフレーム2が5千円で手に入ったのに
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:01:01.11 ID:pVsKoXuc
- >>355
ググっても情報が錯綜していてよく分からないんですが、M704S JPやM703S JPにはgoogle playは入ってるんでしょうか?
それとも、プリインはされてなくて、自力でどうにか入れられるって感じですか?
価格コムの該当スレにリンクが貼ってあったgoogle play対応一覧にはこれらの機種はありませんでした。
2chMate 0.8.4/SHARP/SHT21/4.0.4
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:05:16.99 ID:BjzDOdbK
- 雑談は禁止ですよ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:30:34.53 ID:WF77+Wws
- >>354
いろいろありがとうございます。
ありゃ、電源入れるたびにwi-fi切れちゃうですか。最大の目的がweb
ブラウジングなので、子どもが使うと頻繁にヘルプが来ちゃいそうです。
中学生なのですが携帯持たせていないので、主に検索用です。接続くら
いさせてもいいかな? 自炊、オフライン動画は利用想定外です。playス
トアOKなのなら、検索用にWindowsPC買うのもバカらしいので、買う方
向でもうちょっと悩んでみます。分かって買うなら、ある意味がっかり
しない気がします。
Jxd s18は、4.1が魅力ですがスマホとの境目がわかりません(笑)
>>356
2chmateは、やめておきます。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:32:42.50 ID:f+g4m6Oe
- >>348
ブームなんてあったか?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:02:51.35 ID:V7cMAlpd
- 「Uzone F2PRO」という商品を買ったんだけど
アプリで中を覗いたらメモリが通販会社のサイトの表記の半分だった
どうすべきか
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:23:49.37 ID:zN5106Og
- >>360
安くても、今更感圧式はやめたほうがいい
あと2、3千円積めば、もうちょいまともなの買えるでしょ
中古もアリなら、オクも視野にいれたら?
感圧式は2台ほど持ってるが、いちいち操作にイライラするので、メディアプレーヤーがわりにしか使ってない
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:46:32.63 ID:BfyQciKM
- >>362
よくあること
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:49:40.46 ID:V7cMAlpd
- >>364
やっぱり?
ショップに文句言っても無駄なのかなあ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:57:21.91 ID:mPtwDGlZ
- 言うべき
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:00:01.06 ID:E3/cU3ja
- >>365
ここでグダグダ言う前にメールしろよ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:02:38.06 ID:idtSitEx
- ていうか、中学生だったら自分で選びたいでしょ。
予算にあった商品の選び方から、親子で一緒に勉強してけばいいじゃん。
要は星取表を作っていって、"自分の好み"の存在を自覚させて、バランスの取り方を考えさせればいいんだから。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:04:58.14 ID:idtSitEx
- あ、ごめん>>368は>>360宛です。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:12:34.36 ID:V7cMAlpd
- もちろんメール送ったよ
もともと商品名と型番で矛盾のある会社だからね
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:35:11.36 ID:103yUHrA
- >>360
中学生のお子さんでしたら使用に問題は無いと思います
他の人も書かれていますが、感圧式ですのでストレスは強く感じます
ちょっとした検索ぐらいには利用できますけど、まぁ使用制限という意味ではいいかもですねw
>>358
御免なさい、該当機種は持っていないので解りません
もう調べたかもしれませんが、タブレット上から検索でダウンロード後インストールできます
正式のサイトではなさそうなので、ご自分でご判断ください
http://www.androidpolice.com/2013/04/09/download-completely-redesigned-latest-google-play-store-4-0-25/#download
GF12で試しにインストールして登録してみましたがちゃんと使えました
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:39:36.73 ID:NBj1NtJC
- 赤札天国さんは、結局ゴールデンウィーク中の発送はしないのかな……
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:43:50.75 ID:Bo9KySqt
- >>360
ドコモのdtabでいいじゃん。
オクで15000円くらいだろ。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:20:05.96 ID:mgb4/2XW
- >>372
4/30、5/1、5/2は通常営業だから出荷されるでしょ。
ってことで俺のポチったFine7は今日出荷される予定。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:34:43.63 ID:HPNGA5TR
- そういえば、赤札、いつの間にか住所が一宮になってるのなw
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:58:18.50 ID:NBj1NtJC
- >374
をを、出荷おめ
おいらのは音沙汰無しだなぁ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:13:41.75 ID:r14w989E
- これ、いいな。と思ったらHDMI付いてないw
http://www.iriver.jp/product/iriver/itq701/index.php
完全スペックの7インチ無いなぁ。T7系は電子コンパス無いし
スピーカーモノラル片チャンだし。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:24:58.17 ID:VmEX9U6e
- VITRO P70買いました
質感、剛性は満足
バッテリーの持ちが悪い。固体差かもしれませんが
無線LANオフのスタンバイで6〜8時間でバッテリー切れ
折角の軽量タブなのにいざ使おうとした時に電池がありませんというのは残念な所です
VITRO P70を購入した方のレビューが聞きたいです。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:40:26.02 ID:KqkhgXrS
- >>378
スタンバイ状態でそれしか持たないの?
おかしくね?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:40:01.62 ID:TmcU7hm0
- >>377
それ中身 ViewSonic N710じゃなかったか?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:46:22.60 ID:OOJLul+I
- >>380
yes
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:20:23.59 ID:EVqA0svm
- ID:V7cMAlpdだけど店から音沙汰なしw
メール再送したった
虚偽広告は明白だから強く出るぜ
魚拓も取ったし
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:19:38.60 ID:5eKPod7l
- >>363
操作感は目を瞑ろうかと。実機触って、まぁ動かせたので。オクはトラ
ブルを避けたく。
>>368
なにげに結構貧乏なので、ちょっとその余裕はありません。
>>373
予算不足なのです。
>>371
「検索できる」ことが最重要なので、たぶんそれだけでも十分に喜ぶ
と思います。休日に買いに行こうと思います。秋葉原は通勤途上のた
め交通費もかからないので。ありがとうございました。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:22:37.70 ID:4KWhLEj9
- バカが居る(棒読み
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:43:13.73 ID:BURCYMt9
- >>383
オクとかで中古のCPUがデュアルコアでIPS液晶くらいの1世代前の中華タブレットが安くあるのに・・・
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:45:17.47 ID:5eKPod7l
- >>384
ごめんなさい。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:13:15.82 ID:a4usmRUH
- パンダでクリアランスセールやってるがいまいちのばかりだな
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:55:41.31 ID:b9t+qHAs
- 蒙古斑アニメみにきました
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:05:34.73 ID:tVyUKVQf
- Google Play(GP)が入ってない中華タブにGPアプリをインストールするのって、
1)PCと同じGmailアカウントをタブに設定してPCからインスコ
2)Gmailにapkファイルを添付してメール送信、タブで受信してインスコ
の方法は使える? 使えない?
GP使えないタブを買おうかと思っているので教えてください
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:44:21.77 ID:R2f66E0Q
- >>379
とりあえず1週間程色々試して駄目そうなら返品します
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:58:21.38 ID:KLQsc+F6
- >>389
apkだけじゃなくて、その他ライブラリ色々いれないとだめ。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 04:47:43.35 ID:OAJf1rNG
- >>383
まぁ、卓上での使用でしたらUSBハブでマウスやキーボードを使えばミニPCと変わらないですしねw
お買い得かもですね、スタンドも付いてますので便利ですよ
>>389
手軽に済ませるのであれば、タブレットで直接落とすのが早いかも
>>371のサイト中段にあるAndroid Police mirror #1に飛んでタイムカウント終了後に
緑の丸を押せば、未認可の機種でも、そのままインストールできるapkが落とせます
(新バージョンも同じように落とせます)
ワタシが探すときに参考にしたサイトです
ttp://www.datacider.com/40861.php 一応h抜き
インストール時にアカウントを尋ねられますので既存か新規で作成できます
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:10:29.60 ID:MNDgFlrT
- ID:V7cMAlpdだけど店からメール来た
「ハードディスクとメモリーはOS共用です。
つまり、一部の容量はOSに使用されています。」
だって
アプリ見たらRAMが512MBなんだよなー
スペック表では1GBってあったのに
おれが無知なだけかな?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:18:37.30 ID:mxdmJadE
- >>393
騙されてるだけ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:23:09.04 ID:MNDgFlrT
- やっぱそうだよね
メモリの半分をOSが占有するなんてありえないもんね
きったねー会社
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:26:34.85 ID:F1klKCbS
- >>393
まず店とその商品ページ晒せ
どういうふうにスペックが書いてあるかわからん
- 397 : ◆XzaVjGAcAQ :2013/05/02(木) 15:32:13.08 ID:wBs4NIq3
- >>395
あと、設定→アプリ→実行中、のスクリーンショットをアップするといいかもしれないです。
誰かが判断してくれるはず。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:50:04.84 ID:iVstV/dY
- 買った会社の商品ページを再度確認してスクリーンショット撮っておけよー
汚い会社だとこっそり修正したりするから
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:00:21.95 ID:MNDgFlrT
- こんな感じです
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00066919.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00066920.jpg
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:18:55.00 ID:BFEsTnb/
- >>399
どこで買ったか分かった気がする
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:26:02.35 ID:MNDgFlrT
- まだ交渉中なんで社名まではね
営業日なのにメールの返信に2日かかるのが超うざい
電話お断りの会社だしw
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:30:23.29 ID:0EzW652q
- >>399
1枚目の画像の説明が間違ってるんじゃ
そもそもF2PROなんて製品があるのかどうか
F2CPROならメモリ512MBで正常
http://www.szuzone.com/ProShow.asp?ClassID=1&ID=691
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:33:05.66 ID:F1klKCbS
- >>401
店はMEDUEダイレクトか?頑なに店名出さない理由がわからんけど
公式じゃRAMは512表記だな、その買った店がいいかげんな店っつーことだね
http://www.szuzone.com/ProShow.asp?ClassID=1&ID=691
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:41:26.15 ID:MNDgFlrT
- >402
その点も問い合わせたが、F2CPROが正しく、表記ミスを認めた
但しそのまま放置されてる
>403
ということは虚偽広告だよね
しかも言い訳がめちゃくちゃ
ちなみに公式でも楽天でもYahooでもメモリは1Gと表記してる
素直に非を認めて訂正してくれたらいいのにな
それ以外は問題のない製品だし
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:57:41.26 ID:Str41iud
- >>404
パソコンのOSも入れ替えるんだ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:47:24.49 ID:cSfoO3y1
- chuwi v88のram1gの方届いたって連絡入ったんで、帰ったらいじってみるつもりやけどなんか知りたいことある?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:52:57.18 ID:NuMQGGsk
- >>406
画面の粗さとか、Benchmarkテストと電池持ち時間知りたいな
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:39:06.14 ID:ovZ7SLzt
- >>406
青葉の有無をお願いします。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:39:25.14 ID:LhPaRTu7
- >>406
BTが仕様どうりに搭載されているか知りたいです
それからwifiの感度とかタッチパネルのレスポンスや材質、本体の
作りやAntutuでのスコア確認中での3D画面でなめらかに表示されるか
など、お願いします。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:43:04.28 ID:MNDgFlrT
- >>405
どういう意味?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:51:33.35 ID:1QmWa7nI
- 512で空き120っておそろしいな
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:13:14.80 ID:Str41iud
- >>410
XP使ってるだろ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:16:38.43 ID:wEhpbVCn
- 本日ようやくHKC Q79が届いた
電源と音量が左側下についているのがイケテないw
若干邪魔w
動作もネク7の方が上かなって感じなので
完全移行は少し時間がかかるかもw
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:46:22.73 ID:MNDgFlrT
- >>412
だからなんで分かるの?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:49:01.97 ID:TQRBY3kK
- slatedroidのv88のスレに殻割り画像が投稿されてて、バッテリー容量4200mahかもしれないよ、詐欺じゃね?って書き込みがある。
3.7V 15.8Wh表記なので、計算上4200mahになるし。
他よりも大きめのバッテリー積んでるから買おうかなと思ってたが、少し様子見することに。
他何点か問題点が指摘されてて、
・microSDcardを挿すと2mm位頭が出る
・音量ボタンがセパレートしていない など
詳しくはslatedroidみてね。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:49:52.69 ID:YlAA7fvy
- 怖い怖い
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:50:33.73 ID:IB5xXnx8
- Allwinner A10で1GB積んでるとは思えない
RAMとROMごっちゃにして掲載する悪徳ストアも結構多い
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:14:25.93 ID:KXkbx6jS
- >>406
スピーカーが1個だけど、ステレオ音声テストでLとRちゃんと音がでるとか
中華レビューだと動画再生で7.5時間も使えたみたいだけど
本当にそんなに電池のもちがいいのかも試して欲しいな
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:38:27.01 ID:7LmUsgvy
- Auroraはちゃんと1GB積んでたよ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:42:39.40 ID:nhrxfXbK
- >>417
A10でRAM1GB積んでいたの少なくないぞ
Ainol Aurora(初代)とか、Teclast P85とか、スティックだけどMK802とか
そのあとAML8276-MXとかRK3066とか積んだのが出てきて、中華タブにも双核の時代が訪れた
1年くらい前の話だ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:42:47.54 ID:rzXe5us6
- >>415
slatedroidの同じスレに書いてるけど、3.7Vはリチウムポリマーの最小放電電圧
リチウムポリマーの最大充電電圧の4.2Vだと5,000mahになるよ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:44:49.52 ID:YlAA7fvy
- 慶安のM704Sってroot取れてますか?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:28:45.63 ID:F1klKCbS
- >>420
少なくないというかシングルコア後期のA10積んだフラッグシップ機は各社普通に1Gだったよな
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:30:50.33 ID:Saa//SoX
- Actions ATM7029 1.2GHz quad と
Amlogic8726-MX 1.2Ghz dual
ならどちらの方が快適でしょうか?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:17:42.58 ID:99PAOAXl
- 遅くなりました406です
とりあえず外観はアルミってのもあっていいかんじ、ただ、電源ボタンが耐久低そうで気になるところ
AnTuTu17056
他のタブレットとの比較がn70とになるからあれだけど解像度についてはあんまり気にならない
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:19:57.97 ID:99PAOAXl
- Bluetoothは車にイヤホンマイク忘れたからわからん
外部スピーカーはYouTubeので試したらlもrも鳴ったけど、それくらいしかわからん…
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:36:57.40 ID:PZrYeqrK
- まあ充電はDCのみだよね?BTはちゃんと確認できるときに確認して欲しいっす
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:37:08.62 ID:99PAOAXl
- v88だが、イヤホンを最後まで挿すとなんか音にエコーがかかるみたいで、若干浮かして置かないとならないみたいだ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:38:14.01 ID:99PAOAXl
- >>427
だと思うよ、もう布団はいったから確認するにしても明日で
Bluetoothも明日確認するよ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:38:30.45 ID:R9oMFf3q
- >>424
使い方による
1コアあたりの処理能力は低いが4コア
1コアあたりの処理能力は高いが2コア
あと個人的な感想で、持っている時の温度な感覚で、amlogic8276-MXは熱いぞ
- 431 :424:2013/05/03(金) 00:52:01.04 ID:PCwzRQhI
- >>430
基本はネットと動画再生、たまにゲーム
となるとシングルコアの性能が高い8276になるのかな?
7029ってA5の4コアって聞いてちょっと躊躇なんだけど
やっぱり4コアの方が、動作は何事もキビキビ動くのかな?
省電力という意味でも7029って気もするし
現在AllwinnerA10で330g程度のタブ使用中
270g程度の最軽量7インチタブって現在この2択なもんで迷ってる
- 432 :424:2013/05/03(金) 00:56:49.67 ID:PCwzRQhI
- そもそもブラウザや動画再生ってマルチコアの恩恵あるの?
標準のブラウザ、youtube アプリをよく使うんだけど
PCでもシングルとdualコアの違いはやたらと顕著だけど
dual とquad ってほとんど違いわからないし
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:21:16.96 ID:lesaoQOh
- 動画再生強い4コアならAllwinnerA31でdo-dai?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:26:03.64 ID:PzNSfRXU
- >>425
なるほどね
純粋に解像度の分だけスコア上がってるね
ちなみにこの動画再生してみてくれ
http://av.watch.impress.co.jp/video/avw/docs/430/373/pic_1910.mp4
gt2なんだがどうもカクる
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:49:51.21 ID:bpfXDDw5
- >>431
K22(ATM7029)使ってるけどAntutuスコアは10000届かないくらいだよ
実用上ストレス溜まるほどじゃないけどNexus7と比べるともっさり感じる
まぁ実測で264gが魅力的なので我慢して使ってる
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:45:38.43 ID:yDPw/tPi
- UNSショップってMedueって名前でも商売してんのか
登記はどうなってんだろ
同じ住所地だけどw
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:47:43.50 ID:nWJYnl2N
- >>414
フォントですぐ分かる
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:56:38.49 ID:jwOBxkaP
- mini V88 バッテリーもちいいな
http://bbs.imp3.net/thread-10993086-1-1.html
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:27:54.04 ID:31xdLkeu
- P70-1GD8G-BかK22 QuadCore買おうかな
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:47:37.22 ID:R9oMFf3q
- >>435
電池持ちどんなかんじ?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:19:06.07 ID:FLg7G2aU
- この間leader社のimpression i7という端末を購入しました
暫くは普通に使えていたのですが、先ほどフォントを変更しようとしたところ以下のような症状
https://www.dropbox.com/s/ej0o1p03vafcl6e/2013-05-03%2000.07.14.mov
を出して以降このようにロゴの次の画面から動かなくなってしまいました
https://www.dropbox.com/s/6y5d33wdiy5vfrx/2013-05-03%2011.04.48.mov
電源ボタン上とボリューム上を同時押ししてのフォーマットも試してみましたが変化なしです
なにか他にできる事はないでしょうか
お教えください
よろしくお願いします
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:23:48.66 ID:2qaETmCc
- >>441
ファームウェアを入れ直す
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:37:27.96 ID:FLg7G2aU
- >>442
レスありがとうございます
ファームウェア入れ直しはもちろん検討しましたが、USB接続が出来ずにいる状態です
android端末では基本的にストレージをオンにする作業を行わないと接続出来ないものと思っていましたが、ほかになにか方法はあるのでしょうか?
検索キーワードだけでもお教え頂ければ幸いです
よろしくお願いします
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:09:55.56 ID:GUq/XF/u
- >>443
公式みてみたけどファームの提供してなくないか?カスタムロムもなさそうだし
変更したファィルのバックアップとってないなら適応したファイル探してくるしかないよ
もう少しAndroidの知識入れてからそういう事はやるべきだと思う
ファイルの入れ替えや接続はusbデバックとかadbとかsdkで検索してみるといいよ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:12:54.46 ID:B+d/t/10
- ファーム無いのにイジったのか?そりゃ無謀
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:04:57.72 ID:HN+ZhOkl
- >>443
デバッグモードがONになってればADB接続で復旧の可能性があるかも
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:16:24.04 ID:FLg7G2aU
- >>444
>>445
ありがとうございます
確かに無謀でした
大した作業でもないと侮ったのが迂闊でした
androidSDKにそのような機能もあったんですね、盲点でした
調べてみます
適応したファイルとはimpression i7以外の端末用のファームウェアで、たまたま使用できるもの、ということでしょうか?
xdaの該当スレッドを探していますが、そもそも話題にあまりなっていないようですね
安さとそこそこの動画処理能力は悪くないと思ったのですが
もしもimpression i7を使ってらっしゃる方がここに居ましたら、お助けいただけると嬉しいです
まだちょっと探してきます
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:19:27.22 ID:FLg7G2aU
- >>446
ありがとうございます
最後に使用していた時にはデバッグモードにしていたので試してみます
adb接続調べてみます
ただなんどもフォーマットかけているので期待薄でしようか?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:50:43.45 ID:Bza2O/eH
- >>447
適応したファイルというのはフォントファイルやfallback_fonts.xmlファイルのことです
そのへんも含めてこちらでも見てみたらいかが?
http://matome.naver.jp/m/odai/2133254624677018201
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:57:19.51 ID:2Ss4w8lQ
- >>449
ありがとうございます
勉強してきます
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:58:30.26 ID:B+d/t/10
- ファーム無くてもadbでつないでイジったファイルを戻せばイケる気がするよ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:16:56.11 ID:bpfXDDw5
- >>440
連続使用で5時間ちょいってところかな
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:40:16.78 ID:R9oMFf3q
- >>452
サンクス
A5だから持ちいいのかとも思ったけどそうでもないのな
液晶のせいか
- 454 :424:2013/05/03(金) 20:13:59.76 ID:PCwzRQhI
- 我慢できずに Teclast P78 双核をポチリました。
発送はGW明けです。
CPUは最新ではありませんが
Dualで7.2mm で 251gの最軽量が決め手です。
ちなみにVITROのP70とスペックが似てるので同じもの?とおもったけど
サイズやスペックが微妙にちがいますね。
P70
SIZE 約187 × 約109 × 約7.35 mm 約275g
CPU AML8726 1.2GHz
P78
SIZE 約19.03 × 約11.27 × 約7.2 mm 約251g
CPU AML8726 1.5GHz
到着が楽しみです。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:16:02.95 ID:itfi1qI7
- そうですか。
雑談はよそでやってね。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:21:20.46 ID:Zjli2GEV
- 455 非表示: ID[itfi1qI7]
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:35:11.27 ID:B+d/t/10
- あぼーん設定 ID:itfi1qI7
- 458 :424:2013/05/03(金) 20:38:49.27 ID:PCwzRQhI
- 到着後のベンチや感想も雑談になっちゃうのかな
ばんかー設定 ID[itfi1qI7]
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:40:01.13 ID:WCRjwVaL
- そうですね、雑談です。
よそでどうぞ。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:48:01.32 ID:lOIynmJz
- 「雑談はよそでやれ」という雑談をするな
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:57:13.68 ID:B+d/t/10
- こりゃ、一本抜かれちゃったなあ
- 462 :424:2013/05/03(金) 21:41:59.43 ID:PCwzRQhI
- OndaのVi10精英版が不要になったんだけど
オクで出したら買うヤツいるかな?
1円スタートだったらいくら位なら買う?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:47:06.31 ID:WCRjwVaL
- いません。
いい加減雑談は辞めて貰えませんか。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:48:26.29 ID:EGSPnrbJ
- http://itlx.ldblog.jp/lite/archives/51941503.html
このブログに、某格安の殿堂の店って書かれてますが、どこのことでしょうか?
M704S proが9980円ってかなり安い。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:52:40.63 ID:x+4l68bi
- 金髪・ジャージが正装のペンギンのトコじゃね?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:54:52.73 ID:PCwzRQhI
- 格安の殿堂じゃなくて
激安の殿堂では?
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:55:46.39 ID:Vsnx89GU
- >>464
ドンキじゃね
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:57:20.18 ID:lesaoQOh
- >>462
3000円?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:04:08.21 ID:Vsnx89GU
- >>466
正確には驚安の殿堂だな、というようにブログ主のうろ覚えでしょ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:10:57.27 ID:PCwzRQhI
- >>469
激安の殿堂と驚安の殿堂の2種類あるみたい
ぐぐったら出てきたし
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:14:06.43 ID:y+pY6/jh
- タブレットなんてオモチャかゴミ。
ちょこちょこっと使って終了。
そのうちほとんど使わなくなる。
ノートパソコン二台は二回線で、ほぼ一日中電源入れっぱなしで使ってるわ。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:30:58.03 ID:Nn1G/V6T
- せやな
〜終了〜
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:42:06.87 ID:HQVah35w
- >>471 タブレットはただの道具、主にアウトドアでの
一日中屋内でひきこもってるお前の使い道でくくるな
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:50:02.27 ID:PCwzRQhI
- >>471
中華タブごときで、熱く語るなよ
まずXPから卒業が先
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:23:10.96 ID:58mXOO0P
- >>471
なんかタブレットに恨みでもあるのか?
タブレットに浮気されたとか、金目当てで近寄って来られたとか?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:35:20.45 ID:PfU7aWor
- こういう場合はタブレットに親を殺されたに決まってるだろ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:51:12.65 ID:UPuykPGn
- >>434
遅くなってすまんが、読込中から進まない…
ちなみに、v88はBluetoothなさげだ、offからonにすらならない
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:01:54.18 ID:jXDGvG+L
- >>473
外でもほとんど使わないよ。
ちらっと、株価に確認に使うぐらいさ。
おまいらはさ、タブレットで何をしとるん?
スゲー、知りたいんや。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:04:10.77 ID:jXDGvG+L
- にちゃんねるに書き込みをしたおまいらってさ、パソコン、タブレット、どっちよ?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:07:08.86 ID:MCY5M+uv
- ゲーム機として使ってるよ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:20:16.27 ID:I8FqJcdJ
- 基本パソコンだな
タブはニュースリーダーとゲーム
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:30:25.67 ID:baDL9bhN
- >>477
マジかよ・・・公式ですら藍歯4.0って書いてあるのに・・
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:32:44.00 ID:iLCMa+tV
- >>479
一日中PCの前にいるような特殊な環境で物事かたっちゃダメだよ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:33:28.57 ID:eIq6TfxR
- >>479
最近はタブレット。PCあげるのめんどくなった。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:34:56.39 ID:UPuykPGn
- >>482
一旦電源切ってまた明日にでも試してみるよ、昨日はonになったけどBluetoothの端末なかったから
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:17:40.00 ID:g6nazY32
- >>485
BT付いているかは、この機種を選ぶポイントになるんだから
しっかり確認をヨロシクです
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 05:22:12.11 ID:iLCMa+tV
- >>486
人に物を頼むのにもうちっと言い方ってもんがあるだろ何様だよ。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:21:50.86 ID:DNj8MG+w
- バッテリーでけえ
http://bbs.imp3.net/thread-10993543-1-1.html
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:24:10.68 ID:L2ho8J9N
- BTないとかいうわりに昨日はonになったとか言うからだろ
いい加減な情報ならない方がマシだわ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:45:55.69 ID:ejTvX55Z
- >>488
バッテリーとめるのテープかよ 中華らしくて安心したw
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:23:53.37 ID:DNj8MG+w
- >>485
ファームが古いんじゃないの
http://bbs.imp3.net/thread-10990877-1-1.html
v88でSDカードがはみ出すってこれか
http://bbs.imp3.net/thread-10991068-1-1.html
http://attachment.imp3.net/forum/201304/27/001045m7d5njumdppdtymy.jpg
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:30:43.51 ID:IIQSIDIY
- 東映無線とかに出ているallfine fine7Genius って買ってみた。
9500円なので期待はしてなかったけど作りはちゃちっぽい。変なのはantutuを走らせようとすると
すぐ落ちる。Quadrantはインストールできない...まるでベンチを計らないで〜
と言ってるみたい(笑)結構すぐにあったかくなるし。やっぱりATM7029/5は地雷...?あとusbはまだmini。メーカーのwebは重くて
ファームとかはリンク切れしてるし....
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:51:42.94 ID:rLsXP7Sq
- v88Bluetoothありだったplantronicsのイヤホンマイクと接続できた、ただ、接続中は動画関係が恐ろしいくらいにカクカクになって音もしないし、ゲームの音も出なかった(ゲーム自体は動作した)
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:54:16.62 ID:rLsXP7Sq
- >>491
sdカードははみ出るね
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:02:24.54 ID:ejTvX55Z
- うっかりSDカードが発射されそうw
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:10:20.16 ID:BQhhOGXU
- http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130503_598256.html
ATM7029機がN7超えとか...
antutuのバージョン古いだけだよな
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:11:51.87 ID:BQhhOGXU
- あ、3.2.1って書いてあったね
こんなスコアでるようになったのか?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:23:44.66 ID:ejTvX55Z
- >>497
v3.2.2 でスコアは「15007」とさらにのびてるな
http://www.youtube.com/watch?v=tLoDt_HQ5mw
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:27:41.78 ID:mIungUxm
- >>492
赤札FINE7の予約してて届いたけど、FINE7って安い割には意外に好印象じゃね?
俺ももっとしょぼいと思ってたけど、IPSだし、ゆってもクアッドだからまぁ通常動作には困らない。
プラ枠だけど軽いし意外に使い勝手良い気がする。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:28:05.73 ID:fEykRohE
- >>492
ALLFINE 安くていいなと期待してたけどw
Rockchipの方も微妙だな
レポ乙
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:33:49.25 ID:g6nazY32
- >>493
レポ ありがとう
BTが未搭載だったら予約キャンセルしようか検討中だったので
このまま発送されるのを待ちます
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:19:02.12 ID:BosPEQYu
- VITRO P70は薄く、横幅細くていいけどバッテリー持たなそうだよね
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:25:06.13 ID:IIQSIDIY
- 492ですが、動かないantutuはVer3.3、3dmarkはノーマルのほうで2162、extremeで1111でした。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:38:57.59 ID:JYTssPAl
- >>467
ははぁ…ドンキですか
あそこ、客層がDQNばかりだから近づいてないんだよな
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:44:29.50 ID:S1WH1fRH
- 客層とか中華タブレット買うのに気にするかよ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:46:10.56 ID:JYTssPAl
- >>492
あれ〜
antutuの画像貼ってあったよね?
ちょっと購入考えたけど、やめとくかな
明日、東映行く予定だけど、Novo7とかデモ機あるんかな?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:56:17.11 ID:JYTssPAl
- >>467
今、ドンキのチラシ見たけど、雰囲気違う気がする。
M704S proが9980円なら欲しい。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:42:28.47 ID:uklnmDcw
- >>507
俺ブログ主じゃないしドンキじゃないっていわれてもなぁ
ブログの記事が4/29ですでに手元にあるし週末特価だろうからもう商品かわってるんじゃね
どうしてもどこの店か知りたきゃブログにコメントでもしたら
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:54:38.01 ID:IIQSIDIY
- >506さん 貼ってある画像は3.2.1だと思います。akiba PCの記事でもそう書いてあるので。
いずれにせよ私の買ったものは、3.3でクラッシュします。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:43:10.48 ID:D7f2nfql
- M101R買ってみたけどOEM元調べるのってどうやりゃいいんだろうか
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:24:53.62 ID:gAAegYnU
- それrootとれてる?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:21:45.52 ID:/Gux4igh
- >>510
KEIANのはOEMとかじゃなく安い部品の寄せ集めじゃないかね
しててもこっちじゃ名前も聞いたことないようなところの気がする
KEIAN本体が中華そのものだし
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:12:57.96 ID:iMlKQDmN
- >>512
中華メーカーがさらに得たいの知れない中華メーカーからOEMしてるってことか…
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:17:46.70 ID:2s7G08N7
- KEIANは昔電源で痛い目にあったから絶対に買わん
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:17:58.28 ID:7ODW3XnN
- >>513
KEIANってPCパーツもみんなそんな感じじゃね?昔からそういうイメージがあるんだが今は違うのかしら?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:31:26.19 ID:iMlKQDmN
- >>515
クロシコのようなもんか
そう言えば、クロシコは中華タブレットに参入しないんだな
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:57:56.76 ID:F9cnkvu6
- >>511
rootedじゃないみたい
PlayストアはGoogleのアカウントを追加すると勝手にインストールされるっぽい
Wi-FiはMACみるとralink
バッテリーは最低輝度にしてwebとかrdpアプリ試しまくって110分で68%
カーネルバージョン
3.0.8+
calvin@zed-desktop2 #132
SMP PREEMPT Thu Feb 28 10:50:00 CST 2013
ビルド番号
RK30_ANDROID4.1.1-SDK-v1.00.00
gongban_ZM1003.V1.6.20130307.f265cf2
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:01:37.40 ID:YC8QuAQv
- VITRO P70の新ファーム入れたら文鎮化一歩手前に・・・
手動でupdate.zipとpatch.zipを入れたんだが
起動するとVITROのロゴがしばらく出て再起動の繰り返し
どうすればいいんだ・・・
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:49:21.04 ID:MVNLierB
- >>518
その新ファームはどこから?
インスコはUSB?SD
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:18:22.21 ID:UNRVFHvj
- MOMO8 電波弱過ぎw
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:30:51.57 ID:YC8QuAQv
- >>519
ここで落としました
www.vitro-tech.com/support_download.php
SDにコピーして入れたんですが・・・
あれからupdate.zipだけ再度入れて再起動したら、完全に文鎮化の模様・・・
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:55:08.88 ID:BquvS//z
- ファイル名と数、インスコ画面が出ない時点で中止。とりあえず流通の返答待ちですね。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:15:31.25 ID:F7Uo7KZD
- >>521
ドキュメント見るとzipの中味(6ファイル)入れてアップデートしろって書いてあるけど
なぜupdate.zipとpatch.zipの2ファイルしかSDに入れなかったの?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:08:17.28 ID:YC8QuAQv
- >>523
いや、ファイルは↓7個あって(その時点でドキュメントと内容が違う)
config_progress.xml
patch.zip
pc_uImage_recovery
u-boot.bin
u-boot-orig.bin
update.zip
usb_spl.bin
全部入れたけど手動でファイル選んでアップデートするみたいな画面が出て
選択できるのがupdete.zipとpatch.zipだけなんですわ
ドキュメントだと自動アップデートされる風になってるけど、そうならないのよ・・・
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:34:21.43 ID:4sNwseR+
- もしかしてcwmとかtwrpとかのリカバリアプリ入れた?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:40:09.58 ID:4sNwseR+
- とりあえずu-boot.binを好きな名前に変えて
u-boot-orig.binを u-boot.binという名前にして再起動したら戻るかもしれないし戻らないかもしれない
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:46:05.94 ID:YC8QuAQv
- >>525
リカバリアプリは入れてないっす
>>526
ありがとう、でももうドロイド君が出たまま
システムリカバリーの画面も出なくなってしまったよ・・・
バッテリー切れるまで放置してから、もう一度ためしてみる
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:17:59.39 ID:55uVcJZk
- ALLFINE FINE7 Genius のバッテリー何時間くらい持つか教えて!
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:50:00.15 ID:iMlKQDmN
- auLTE規制で書き込めなかった。auひかりは大丈夫みたいだ。
今日、東映無線ラジオデパート店行ってきたんだけど、中身全然見れないし通販と変わり無かった。
ちなみに2万円以下スレに出てたFine7 geniusは売り切れてた。
祖父にM703S JPが置いてあって、GPのプリイン確認したのでもっさりは承知でNTT-xストアでぽちった。6980円。祖父は8980円だった。
自分で使うなら考えられないけど、親が使うならこれで十分かな。
2chMate 0.8.4/SHARP/SHT21/4.0.4
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:34:23.53 ID:yBaT7vn4
- インドにてZYNCのz1000という中華タブレットを買ってきた!12000インドルピーなので2万円代。
1.5GHz、RAM1GBと書いてあったけど怪しいですね。Android初なので人柱になれるか分かりませんが需要あれば何か聞いて下さい。
とりあえずSB黒SIMで通話はOK。WEBがうまく繋がらない、APNも出来てるのに何故だろう。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:41:31.80 ID:YuGlzW3Y
- インドなのに中華タブレット?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:45:59.34 ID:yBaT7vn4
- >>531
単純に旅行先でSIMフリー機を探していた時に見つけただけなので。
おそらくアジアのタブレット市場は中華が大部分を占めていると思われます。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:03:02.88 ID:YuGlzW3Y
- ttp://www.zync.in/our-products/tablet-phablets/zync-z1000-detail
これかな?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:36:10.98 ID:F7Uo7KZD
- >>530
うーんsimスロットとBTついてるのはいいけどこの基本スペックで2万はどうだろ
日本から買うならもっと割高になるしなぁ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:48:37.15 ID:BCCN8aIr
- シングルコア?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:22:11.17 ID:yBaT7vn4
- >>533
それです!
>>534
asusのSIMフリー機が出るみたいですね…その方が無難だと思います、ネームバリュー的にも(>_<)
>>535
シングルです。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:27:11.47 ID:O7AtHln1
- た、たかいような・・・
まぁインド来訪記念のおみやげとして大事にしてあげてね!(笑
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:41:10.80 ID:F7Uo7KZD
- >>536
もう出てるよ3万近い値段だけど、まぁ色物端末だからアレ買うならちょい足してNexus7 SIMフリーも視野に入るかな
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:10:04.20 ID:o5wzbZEE
- >>537
そうします!
>>538
もう出てたんですねー^^;
個人的にはネク7のSIMフリーにしておけば良かったなぁともorz
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:27:17.67 ID:od2jKK3e
- てか俺はインドに何しに行ったのかのほうが興味あるw
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:39:07.01 ID:NLFPKZDc
- 雑談はご遠慮ください。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:57:19.31 ID:D09ZRwWn
- 541 非表示: ID[NLFPKZDc]
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:03:35.78 ID:GRa0esed
- >>541
スレ汚しはおやめください
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:17:26.08 ID:4fByx9eL
- スレ汚すって概念がわからない
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:18:25.57 ID:rcGd6Mf1
- 10インチ、1280x800、IPS液晶で2万円以下のおすすめを教えてください
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:41:15.92 ID:Tvcficur
- >>545
Cube U30GTかNovo10 Hero
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:44:20.74 ID:ZnNnHllC
- 清潔で美しいスレにしましょう
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:28:09.32 ID:DSBB/dPK
- >>545 Ramos W30とPIPO M9
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:16:14.81 ID:Th6exiLF
- >>545
Cube 四核豌豆1(RK3188 10.1インチIPS 1280x800)
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:32:26.90 ID:4fByx9eL
- >>549
1なんてあんの?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:44:13.31 ID:dRly8ghp
- おまいらこれまじで買おうか迷ってるんだけどどう思う?
誰か持ってない?
Tablet Cushion goron
ttp://www.youtube.com/watch?v=RJ_D4LL-w84
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:09:13.10 ID:Th6exiLF
- >>550
http://www.51cube.com/ch/ProductShow.asp?ID=231
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:44:20.27 ID:ARPiAIVl
- 7インチでおすすめのある?
値段は15000くらいまでだな
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:44:51.63 ID:mhKx8dpK
- ドスパラタブレット
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:46:09.96 ID:EmgFgZCK
- >>551
19800円って高すぎだろwww
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:07:48.91 ID:GMwdFbgr
- >>553
FINE7 Genius
価格の割にスペックが良くて画質も悪くない
欠点は、買って確かめた奴がほとんどいないってことくらい
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:18:50.67 ID:Wr5iK2gi
- 原道N70HDに勝るタブは在るのだろうか
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:22:40.04 ID:mhKx8dpK
- ドスパラタブレット
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:37:15.17 ID:Wr5iK2gi
- はぁ?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:53:59.72 ID:4fByx9eL
- >>552
ウッソいつの間にこんなの出てたんだ
どのみちfullhd動画カクカクならこっちのが解像度の分だけパフォーマンスいいしこっちでも良かったかな
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:16:53.66 ID:Ecpwi19k
- >>527 です
メーカーとファームウェアが更新できなかった旨のメールのやりとりをしてたんだが
新しいファームをアップしたと返事がきた
なかなか良心的なメーカーかも
文鎮化してても入れれるか不安だが、充電してから試してみる
- 562 :561:2013/05/06(月) 19:29:03.56 ID:Ecpwi19k
- なんか充電中にVol-キー押しながら起動して放置してたんだが、今インストール画面が出た
復活できるかも
- 563 :561:2013/05/06(月) 19:30:50.02 ID:Ecpwi19k
- 復活できた…よかった
かなりうれしい
連投すまそ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:40:12.46 ID:vbsKphXJ
- 初投稿です 10インチタブを買おうと思うんですが
Ainol NOVO10 Hero か Hero2
と
Ampe A10四核 旗艦版
でどれを買うか迷ってるんですが、アドバイスをいただけませんか?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:45:51.42 ID:jNldb2dJ
- >>564
その中ならheroやない?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:58:33.84 ID:vbsKphXJ
- >>565
やはり、ですか。参考にします
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:43:24.90 ID:l+Us4t4m
- 原道N70HDって7インチよりちっこくね
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:12:12.12 ID:fRRcawBI
- 2万円以下の方でも書いたが、恵安-KEIAN-のAndroid2.3のタブレットは4.0〜に
アプデできるの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B090LZY/
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:36:36.38 ID:2RFum6d/
- >>561
助かった!
オレは別件でぶっ壊して白ドロイドから進まなくなってたんだが、復活したよ。
電源OFFから起動後にタッチが効かなかったのも直ってるような気がする。
(ファーム更新前は一回電源長押しで切って再度起動しないとダメだった。)
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 04:31:48.89 ID:dAvykbup
- >>392
GF12買いました。
スワイプしようとしてタップになったり、若干ひっかかることも
ありますが、PCからマウスはずして使ってます。こどもは、
そのままタップで。私の古いPCよりいいくらいです。3980円とは
思えない、機能、付属品、本体のつくりです。OSが古いのも、特
に気になりません。
子供は、新品なのも含めて大喜びでした。買ってよかったです。
電源と無線の件とか、事前にしってたので、仕様として受け入れ
られました。ありがとうございました。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:24:11.93 ID:V4ga+2TP
- 492ですが ALLFINE FINE7 Genius のバッテリーの持ち.AnTuTu Tester では347
というスコアです。あまり持ちはよくなさそう。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:52:35.03 ID:wTMbEdZa
- ID:V7cMAlpdです
「AnTuTu 安兎兎ベンチマーク」で「F2CPRO」をテストしてみた
総合:4080
CPU:726
GPU:2496
RAM:430
I/O:428
基準を知らないから何ともいえないw
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:15:20.41 ID:ts/NsoVr
- a10動画再生すごいけど結局搭載してるタブは解像度低いから意味無くね?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:06:16.64 ID:61nyKujh
- 解像度が低かろうが再生できると出来ないの壁は越えようが無いだろ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:35:08.33 ID:Cl+AROw4
- >>572
残念ながら2年くらい前のスペックだな
今は1万円以下のでも9000とかは越える
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:45:14.45 ID:O3lmM4UV0!
- >>575
まぁf2cproは一年半ぐらい前に出た機種だからそんなもんでしょ
最近の機種と比べたらかわいそうだわ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:32:16.30 ID:wTMbEdZa
- GPSとして使うから問題ない(震え声
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:17:41.21 ID:tWrgqQLp
- http://www.abide.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=922664sp
これ型番わかる?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:39:01.57 ID:wTMbEdZa
- ちなみに業者から返信はなし
虚偽広告は認めたくないのだろう
尚、公式サイトから商品が消えた
魚拓は取ってある
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:49:32.94 ID:e9DSAd6Z
- >>578
MID701Aかな?
恵安のHPの仕様だとなぜかmicroUSB2.0になってるが
この写真だとミニUSB端子(2.0)と書いてるのでほぼ一致する。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121006/image/mmid701a2.html
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:43:37.09 ID:0TZJRrMk
- AMPE A78の情報拾いに来たんだが無いんだな(´・ω・`)
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:15:54.94 ID:ts/NsoVr
- ampeはやめとけ
あの悪名高いi.mx6q機買ったけどガワはパコパコ言うわホコリ入りまくるわプラグのハンダはすぐ取れるわで散々
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:27:36.88 ID:0TZJRrMk
- 分かった(´・ω:;.:...
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:46:18.27 ID:uwTIYQNb
- だから原道n70HDっすよ!
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:12:48.13 ID:NnMTS169
- 今買うなら、novo7dream edition でしょ。N70なんて、スピーカーが片方しか聞けなくて、イヤホンも左右逆なんて、アンビリーバボーだよ。よくあんな産廃進めるなー。
異論は、認める。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:13:31.03 ID:NnMTS169
- >>585
momoの間違いだった。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:48:43.70 ID:2RFum6d/
- VITRO P70の新ファームって
気になってた変な挙動が直ってとっても素直な仕上がりだけど
旧と同じ方法でroot化できなくなってるかも?
あんまりroot欲しくなるような端末じゃないけど、出来ないとちょっと寂しいw
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:33:22.14 ID:+/gm0WF7
- >>587
supersu_ae2_signed.zip入れてもダメだったね
FlashPlayerのアップデートしたいんだけど残念
でもパズドラ動くね
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:23:29.72 ID:xiUjqRzm
- 店頭でVITRO P70見たけど、タップナウと公式マーケットが入ってたよ
200万画素のアウトカメラの画質はいまいち、それに画面が暗いと感じた
動作速度は至って普通のデュアルコア
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:44:48.27 ID:2RFum6d/
- >>588
やっぱroot化塞いだっぽいね
まぁ弄り損なって壊したばっかりだからしばらくおとなしくしてるかな
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:28:20.58 ID:a/b2Xwpv
- 赤札いろいろ即納になったね。
chuwiは結局BT搭載なんだな。迷うぜーm8proってやつはソニタブそっくりだし
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:05:58.69 ID:1ie+h7H/!
- 仕事で香港に長期滞在中だけど、こっちだとありとあらゆる端末が売ってるよ。
日本でおなじみのもあるけど、それ以外も山ほど。
ただ日本と違って、型落ちのgalaxyとかが格安で手に入ったりするんで、
あえてスペック不安定な中華タブを選ぶ必要はないんだよね。
5000円も上乗せすれば、zteとかも買えるし。
秋葉原もよく通ったけど、もう圧倒的に香港のほうが楽しい。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:09:55.86 ID:1ie+h7H/!
- こっちの売り場、おねーちゃんの店員が多いんだけど、愛想がいいんだ。
何回か顔を見せてると、すぐに雑談するようになる。細かい情報くれるよ。
保護フィルムとか、むっちゃ上手に張ってくれるし、アクティベートもお任せだし。
秋葉の店員の不愛想さとは大違い。
あと美人率高いw
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:50:48.37 ID:GVWq7TG0
- >>593
香港に移住したくなった。
あーでも広東語は無理か。英語も日本人向けアレンジされた崩し英会話くらいだし。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:54:14.68 ID:u8L30Wyp
- 可愛い女店員に保護フィルム貼って貰うより、ドスパラのメガネデブに暴言吐かれるほうがいい
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:02:30.11 ID:UmCuAB2c!
- >>594
英語でOK。あっちもこっちもブロークンだけど、むしろ通じる。
今日、galaxys3のコピー品を7000円で買ってきた。
液晶の質はさすがに劣るけど、動作自体は本物とほとんど変わらないね。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:44:52.99 ID:yR+fxKkC
- chuwiV88はpandawillの動画でもSDスロットから飛び出てるのが結構気になるのがなぁ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:13:35.51 ID:yZMrIHY7
- >>596
ふと思ったけどそういうコピー品とかって税関でボッシュートされたりしないかな?
日本に持ち込む前に確認しといた方がいいと思うぞ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:01:15.16 ID:j2/v+e8H
- >>598
iPhoneクローンですらスルーなんだから大量に持ち込んだりしない限り無問題
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:33:56.96 ID:w+plgY72
- NOVO10 Hero と Hero2では体感的にかなり違うものなの
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:46:18.95 ID:Jlr2h+/D
- >>598
ロレックスの偽物とかも、1個なら平気だよ。
複数持ってると1個残して没収。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:38:52.94 ID:pqHtXVOi
- 赤札でFINE10joyポチッてまった。まだまだ不具合てんこ盛りのRK3188は生産量もファームも落ち着いてきたら買うか。アベノミクス円安も長くは続かないだろうしな。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:01:16.01 ID:sjlKuilz
- ALLFINEのFINE7が気になってファームウェアの更新頻度とかどんな感じだろうかと
必死にググったんだけど公式HPが見つからない・・・
誰か親切な人教えて下さい
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:39:30.57 ID:idHqpwIO
- >>603
つhttp://www.myallfine.com/
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:42:54.11 ID:tlE9AfxF
- ID:UmCuAB2c!
ID:1ie+h7H/!
ビックリマークつきということは、国外からの書き込み?
香港からなのか?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:13:30.06 ID:znJGCCsJ
- Vitro P70買ってからTECLAST P78の存在を知った者としては
P78の使用感が気になる
まだ情報少ないね
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:24:18.24 ID:sjlKuilz
- >>604
おお、ありがと
意外にシンプルなURLw
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:36:05.18 ID:sjlKuilz
- ALLFINEのページざっと見たけどさっそくFINE7のファームウェアが5/7に上げられてるね
取説とかもあったからDLしてみようと思ったら404エラーなのはURL文字化けしてるからかな
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:45:15.30 ID:znJGCCsJ
- P70について少しレポ
・動作はサクサクな方だと思う(T7s所有者から見て)
・Wifiは自宅で150Mbps出た、感度は悪くないと思う
・スマホで普通にテザリングできた(安物の中華PADはできないのが多い)
・パズドラが動く(ROOT化無し、というか現在ROOT化方法不明)
・Huluは動作せず
・薄さと軽さがかなり気に入ってる、ついつい手にしたくなる
・充電はUSBのみ、付属のケーブルだと充電遅いので100均などで充電専用のケーブル買ったほうがいい
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:05:36.96 ID:0LDrhMhi
- 誰かGadmei E8-HD使ってる人いる?
尼でも売ってるし裸眼3Dって事で興味あるんだけど
ググってもロクにレビュー出てこないんだ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:43:17.77 ID:HydwZxoC
- Teclast p78 届いた
数字通り軽くて薄い
antutu3.3で8051で予想よりも遅かった
何か設定が悪い可能性もあるけど
今のところcpuは1.2Gまでで動作してる
まあ動作はサクサクで特に不満なし
最初からrootedでsuper suが導入されてる
中華アプリはほとんど入ってない
wifiも特に不満なし
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:43:20.67 ID:idHqpwIO
- >>608
普通にダウンロードできるよ?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:49:03.20 ID:HydwZxoC
- p78だけど
super su じゃなくてsuperuserでした
あとrootexplorerなるものも導入されてます
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:52:09.29 ID:sjlKuilz
- >>612
firefoxとIE8で試したんだけどダメでした・・・
普通にブラウザでリンクをポチっとしてもDL出来るのかな
何かコツとかあるの?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:57:11.61 ID:+sYn07gh
- >>609
バッテリーの持ちはどうですか?
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:02:14.38 ID:spB0ZlSe
- VITRO P70のファームを上げたらmicroSDを認識しなくなってしもた…
FAT32でフォーマットした4枚試して全滅ってのはさすがに本体の問題かなぁ。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:05:02.45 ID:idHqpwIO
- >>614
取説が上がってるのはFINE7 Airだけど
http://www.myallfine.com/Downloads.asp?Meter=1&ID=73
↑をクリックするだけで普通にダウンロードが始まる。
ファイル名は、FINE7説明書.rar(説明書は中国語)
UTF-8に対応してないOSを使ってるとか?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:13:23.15 ID:sjlKuilz
- IE8だと文字化けせずにURLに漢字が表示されるんだけどやっぱり404エラーでDLできないですね
これ以上スレチになりそうなんでUTF-8関連の文字エンコード自力で調べてみますお騒がせしました
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:14:25.48 ID:znJGCCsJ
- >>615
バッテリー持ちはやはり良くないほうだと思います
通信/充電型のUSBケーブルで充電しながら使ってるとバッテリー減ってく一方だったので
充電専用のケーブル買ったよ
>>616
うちは普通に認識してるよ
KingMaxの32G、Class10のやつ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:27:34.70 ID:spB0ZlSe
- >>619
うーむむむ…
OTGケーブルに繋いだカードリーダーでは普通に認識しましたし、やはり本体側の問題っぽいですね…
購入店で見てもらう事にします。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:48:26.04 ID:A7Cs82EP
- >>617
Windows8でもアクセスできないね
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:04:53.37 ID:LMA6d3W5
- 赤札天国さん、「在庫あり」になったけど発送通知が来ない……いまごろ連休明けで大変なんだろなぁ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:12:04.28 ID:NSnYg0in!
- >>619
それバッテリーもちと関係なくない?ケーブルのせいで単に給電が追いついてないだけでしょ
それにバッテリー単体駆動状態じゃないとバッテリーもち調べる意味ないよ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:37:48.76 ID:p89CJGJe
- P70は粗悪ケーブルだと誤タッチ出やすいみたいだから
付属品以上の確信が無いケーブルは使わないほうがいいよ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:31:54.95 ID:Pr0PWzHE
- >>623
ごめんごめん、バッテリー持ちは >>378 が書いてくれてるから他の情報書いてみた
自分の場合Wifiオンで1時間ほど放置で100→87%とかだったと思う
>>624
ありがとう、キャンドゥで買ったケーブル使ってるけど
今のとこ不具合無いので何かあったら検討する
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 04:56:52.42 ID:nhDUhH59
- U35GTキターでもRAM1GBって.tsの動画とかちゃんと見れるかな?
あとは漫画くらいしか読まないから動画さえしっかりしてればBTも乗ってるみたいだし買うんだけど
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:23:53.39 ID:KjrlJ/ym
- RAMは関係ないね
tsはガクガクで見れたもんじゃないよ
RK3188全般的にね
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 08:23:16.90 ID:4xfON/I2
- teclast p78のantutuだけど
再計測すると9234だった
まあこんなもんだな
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:58:18.66 ID:GEnAT1r4
- >>628
p78ってRK3066でしょ ベンチ悪すぎないか
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:25:43.59 ID:4xfON/I2
- >>269
Aml8726
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:35:35.73 ID:GEnAT1r4
- おおすまんAml8726ならそんなもんか
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:04:43.52 ID:nhDUhH59
- >>627
tsはほとんど無理なのかな、1920*1080とかのaviやmkvなら見れるかな?それもガクガクなんだっけ?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:47:49.36 ID:lzEnzVYY
- FINE8 Style 8インチで解像度1280x800
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=39185
miniクローンで1280x800増えるかな
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:56:44.90 ID:nuOygic9
- 1280*800とか1920*1080とかお前ら相変わらずみみっちい話ばっかりだな
そんな話ばかりしてたらせせこましい人間になっちゃうぞ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368025126/
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:13:22.44 ID:1GRj5wCo
- >>633
やっとNovo8Advancedの後継っぽい感じの奴が出てきた様な気がする…
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:50:00.13 ID:t9zsJXLW
- >>378です
VITRO P70でFullHD.H264.1時間52分の動画再生を行ったところ
画面光度最大.音量50%の設定でバッテリー残量95%→49%でした
満充電状態の動画再生可能時間は4〜5時間程度だと思われる(画面光度による)
スタンバイ状態での電力消費はバックグラウンドアプリを停止しておけばそれなりに改善されました
メディアファイル系のアプリが結構電気喰いのようです
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:58:48.98 ID:Pr0PWzHE
- P70、買ってすぐやったantutuベンチで7900くらいだったかな
今したら7481だった…
RAM 1868
CPUint 1358
CPUflo 368
2D 784
3D 2306
DatabaseIO 555
SDcardW 52
SDcardR 190
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:01:26.63 ID:avOYwDPt
- >>633
699元って安いな
赤札で15000円くらいか?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:26:28.20 ID:PgayO/OR
- アンドロイド屋のno.1 p7が届いた。
ベンチは
Atutu 13884
Cpu 5427
Gpu 4788
Ram 1880
Io 1789
挙動は手持ちのnote2よりほんのすこしモッサリ。 正直ここまでとは思わなかった。 ただバッテリー5000mahは絶対嘘。100%〜80%は秒単位で電池が減り充電したら秒単位で増える。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:35:13.57 ID:lzEnzVYY
- >>638
399元のFINE7が8,888円でしょ、699元のFINE8は13,680円ぐらいじゃないかな
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:05:42.52 ID:cwJRj0IJ
- Aoson M33って誰か持ってない?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:17:10.72 ID:Lp/Cs8JH
- >>639
おお。俺の欲しい機種だったのでレビューは嬉しい。後、もちっとだけ教えて欲しいのだけどWi-Fiの掴み具合はどうですか?
うちの祐一、蓋がポロリと落ちやすくて買い替えたいんだけどどうしてもWi-Fiが気になります
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:28:00.81 ID:Ep8Ai35/
- v88だけど、アスファルト7起動はするけど傾き感知しないのか車がまがらなかった
電池持ちはかなりいいと思う
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:37:08.42 ID:nhDUhH59
- >>643
やっぱmicroSDははみ出ますか?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:04:59.86 ID:tTpAOB6d
- >>636
あの薄さで この電池の持ちなら、良い方じゃない。
スリープ時の消費は どの程度になったの?
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:33:44.19 ID:t9zsJXLW
- >>645
計測していないけどスタンバイからの復帰で電池の減りが減ったと感じるくらい。
明日の朝にかけて満充電状態からスタンバイでどのくらい減るのか計測してみます。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:40:22.81 ID:AiTasoZG
- 10000以下でGPS付いてるやつない?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:41:40.90 ID:Ep8Ai35/
- >>644
ハミ出ますよ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:45:44.26 ID:nuOygic9
- タブレットをナビにするにはGPSだけじゃなく電子コンパス機能もいるんじゃ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:08:31.12 ID:LAoyqDJO
- 方位磁石併用で頑張れるだろ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:36:47.10 ID:nhDUhH59
- >>648
やっぱ使用かー、基本不満点とかない感じですか?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:50:27.16 ID:bsihHxEN
- v88 リアルレーシング3では傾き検知するよ。
ただし、想像以上にカクカク・・・
- 653 :639:2013/05/10(金) 00:11:06.41 ID:gRf+rP09
- >>642
wifiの掴みは普通。不便を感じたことはなかったよ。
強いて言えばオフライン時のGPSの掴みがよくないことだけど、オフラインだとそんなもんだろってレベル。
全然話題に出てこない機種だったので結局俺が人柱になっちまったよ。
売れてるようでもないからカスロム出ないんだろうけど、そのままで使えそうだからよしとするわ。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:55:56.70 ID:ypCtqiLq
- >>651
持ち運ぶときはそのままカバンInは怖いから抜いてるけど、使うときには気にならんよ、ここは持ち方次第かもだけど
気になることといえば、縁が角ばってて同じ位置で長時間持ってると手が痛くなることかな?
>>652
まじですか…アスファルトはなぜだめなんやろ?とはいえ遊べるレベルじゃなさそうですね
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:01:30.44 ID:UPEV1Rnp
- 今のところ、鉄板7インチ中華タブはT7Sで決まりって感じ?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:35:30.93 ID:EbI//FFS
- >>598
たまに帰国してるけど、チェック受けたことはないな。
ところでこの前のgalaxyコピー、本物の倍でバッテリーが減る
おまけでバッテリーを余分につけてくれたのはこういうことかw
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:26:49.13 ID:UVszTKMi
- >>655
メーカーHPが4月から死んでるからFWダウンロードとか出来ないよ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 05:47:17.74 ID:QXt2rRug
- やっとamlogicもquad coreだすみたいだね
http://gpad.tv/develop/amlogic-aml8276-m8-quadcore-processor/
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:53:00.93 ID:XUI5Ta7H
- CHUWIのmini V88四核って、ベゼル(液晶の周囲の縁)の色って、黒?それとも白?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:47:26.13 ID:TeyaVBsd
- 1ドル100円突破してた・・・
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:21:49.67 ID:tibImH9g
- 最近、温かい日が続くせいか動作がおかしい
真夏になる頃には壊れているかも
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:56:50.06 ID:FKkVatRA
- 赤札のT7値下げされてる。
14980円なら結構買いじゃね?
2Gもでるになると5000円もアップするっていう・・・
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:04:40.55 ID:UeOkYzCg
- 壊れたら新しいのを買えばいいのさ 安いんだから
って言えなくなってきた 101円突破
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:42:24.75 ID:QooujH/d
- しかし、個人が円相場を気にする(簡単に海外から買い物できる)
時代になったんだなと、実感。半年ちょっとで25%以上の取得価格
上昇だからなぁ。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:37:28.66 ID:JiPan9N9
- そんな事よりリーマンショックの頃に底値で買ったガンホー株がまさかの爆上げで怖いんだけど
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:49:17.29 ID:3emZwK0+
- >>657
中華の串当てれば見れない事もない
まあファームのアップは来てなかったけどな
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:49:46.81 ID:9HOWvtXF
- ワラタ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:53:36.61 ID:hzZ60uQE
- やっぱ、すぐ壊れるんです?
root取ろうとか思ってなくて、そんなに言うほど壊れるのかが気になりまして……。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:23:30.46 ID:9HOWvtXF
- 7インチでは珍しい画面比率4:3のディスプレイを採用していて、価格はなんと6280円!漫画の自炊用途には向いてそうです。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:33:50.74 ID:L/OYiysI
- むいてねーよ
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:45:26.22 ID:9HOWvtXF
- 10000mAhという大容量モバイルバッテリー。何かとバッテリー周りに問題のある中華タブレット運用には必須アイテムと言えます。管理人は2つ持っています
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:49:59.34 ID:UeOkYzCg
- GPS搭載PiPO M7proきたー!っと思ったら8.9インチだったでござる
あとPiPOじゃなく、IPPOからAllWinner A20のタブがでてるな
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:07:30.02 ID:SmLwgPqd
- >>672
8.9インチきたのか!って情報何処ですか?結構待ってたんですそれ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:16:48.33 ID:YiZTc3+S
- >>668
壊れるかどうかなんて気にする使い方すんなら国産使え
道楽だから
メーカーによって差がデカイ
壊れる以前にタッチパネルがイカれる wifiおかしいとかのバグは日常茶飯事
特に充電部分のハンダが弱いことが多い
cubeとかは比較的マトモだと思う
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:20:10.86 ID:UeOkYzCg
- >>673
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=39382
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:33:04.77 ID:SmLwgPqd
- >>675
どうもです!いつ発売かなぁ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:29:26.55 ID:V/a4fYiL
- 赤札で究極福袋始まった
おまいらどうする?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:37:39.49 ID:EXm0RhCP
- T7Sをさっき受け取ったんだが、GPSが全く反応しない……赤札天国って不良交換受け付けてたっけ?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:48:36.55 ID:fW8mMImf
- >>678
それがデフォ。最初は屋外の見晴らしのいいとこで10分くらい待たないと側位しない
- 680 :668:2013/05/10(金) 21:50:00.41 ID:hzZ60uQE
- >>674
レスくれてありがとう。
そこまで道楽、って感じなのか……わかった。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:54:52.94 ID:9HOWvtXF
- 原道N70双撃S【新型】 8GB
なにこれ?
旧型となんか違うの?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:03:27.13 ID:UVszTKMi
- >>681
旧型は無印、HDと同じく、SDカードスロット、USB、HDMIコネクタがカバーされてる。
新型は剥き出し
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:12:10.19 ID:EXm0RhCP
- >679
さっき書き込みしてから念のためと思って、家を出てモバイルルータで接続を保って
外に出てみたんだが、やっぱだめっぽい……
しかもgps status入れてみたら、内蔵コンパスも全く機能してないし左右上下の
傾斜の検知もぐちゃぐちゃになってるし、なんじゃこれは状態で萎え萎え
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:15:42.05 ID:9HOWvtXF
- >>682
ありがとう
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:19:05.69 ID:RnXsNpkr
- >>678
GPSが反応しないってどんな症状?
自分はアンドロイド屋で買ったんだけどGoogleMapは普通に位置情報取得できた
あとここ見てフォントの入れ替えとgps.confの書き換えやったよ
ttp://fanblogs.jp/radio4shin/archive/294/0
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:34:19.23 ID:7kWYg6WY
- >>683
コンパス有りなんて書いてないと思うけど。
GPS有ってもコンパス無い機種多いよ。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:36:25.28 ID:EXm0RhCP
- >685
をを、紹介ありがとう
この手の取引で、ここまでわけわかんない品物が届いたのは初めてなので途方に暮れてるんだよなぁ
尋ねるのも気が引けるんだけど、お手元の機材で電子コンパスと傾斜センサの稼働状況って、どんなかんじです?
今日届いた機材では、
・電子コンパスは北に張り付いたまま(磁気コンパスもだめ)
・傾斜させるととんでもない値になる(左に傾けていくと、左12度の表示からから急に右表示にとぶなど)
・輝度が266240のまま動かない
というような状況なのです
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:54:06.06 ID:RnXsNpkr
- >>687
T7s立ち上げようとしたらバッテリ切れてたww
gps statusってアプリで確認したらいいのね?
でも>>686の言う通り、T7sって電子コンパスは搭載してないんじゃないかな
GPSと電子コンパスは別物でしょ?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:01:48.23 ID:EXm0RhCP
- >688
うは、ほんとにお手数おかけしてすいません
> でも>>686の言う通り、T7sって電子コンパスは搭載してないんじゃないかな
おっしゃるとおりですね、う〜ん、これは高い授業料になりそうです(ニガワラ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:15:56.23 ID:RnXsNpkr
- >>689
GPS Status & Toolboxってアプリで良かった?
・電子コンパスは北に張り付いたまま(磁気コンパスもだめ)
・傾斜させるととんでもない値になる(左に傾けていくと、左12度の表示からから急に右表示にとぶなど)
・輝度が266240のまま動かない
全部該当したw
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:20:31.03 ID:TlML81PX
- >>434の動画をV972で開いてみたらretenaスクリーンでもあっさり再生した。
さすがA10後継機だなと思いました。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:23:33.19 ID:EXm0RhCP
- >690
あひゃ、これ仕様なんですね、うはぁ2万円どぶに捨てちゃった、なんたることwww
わざわざ機材引っ張り出してもらったり、アプリインストールしてもらったり、どうもありがとうございました〜
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:31:08.22 ID:9HOWvtXF
- この書き込みは遅かったか
>>647-650
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:35:04.13 ID:YiZTc3+S
- >>691
A31?
やっぱりPowerVRは悪くないな
A31の事a7クアッドとか無いわとかantutuショボすぎとか舐めてたけど主に動画再生がメインのタブレットではデコーダが一番重要だったわ
3万のgt2かって思い知った
cpuの性能もgpuの性能も中途半端という
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:38:16.69 ID:RnXsNpkr
- >>692
ご愁傷様です…
自分は用途違うからT7s気に入ってるけどw
今ならまだオクとかで高めで売れるんじゃない?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:39:30.65 ID:Jp3j0xQP
- >>691
これってブラウザから直接再生してるのかい?
みな普通にローカルから再生してるのかと思ったけど
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:42:08.27 ID:EXm0RhCP
- >693
実際にことが起こってみないと、書き込まれていることになかなかピンとこないもんですね
まさに後悔先に立たずw
>695
そうですねぇ、みたところ、これ以外は全体的に動作もキビキビしてますし良い感じなので
うまく使いこなせる人のところにお譲りできれば一番いいかもしれないですね
いや〜、それにしても空騒ぎせずにすみました、重ね重ねホントにどうもありがとでした
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:43:30.40 ID:Jp3j0xQP
- A31 RaAM2GBってPDF表示とかもやっぱりはやいんでしょうか
PDFに限ってはiPadがやはり優勢かな
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:43:53.90 ID:UPEV1Rnp
- ヤフオクでT7Sが出てるw
今まで、どこの店も売り切れだったのに。赤札屋では人気No1らしいね。
これから値下げされるかな?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:48:26.34 ID:EXm0RhCP
- >699
そ、それはわたしじゃないですw
ヤフオクだと、たしか有料会員じゃないと一定額以上の出札ができなかったような
eBayかなぁ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:54:34.74 ID:OWaEmBOS
- >>1
今更だけど、前スレのURL、違うんじゃね?
中華Androidタブレット76枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1363591215/
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:07:05.82 ID:klPH0Bkd
- >>646です
wifiオンのスタンバイで0時〜09までスタンバイにしたところ
バッテリー残量は100%→99%でした
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:16:39.61 ID:WX6z9HML
- >>697
T7Sをカーナビとして使う予定だったの?
ゲームやネットだと、7インチではT7Sは今のところ最強と思うけど。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:23:38.67 ID:TBeEQBck
- コンパスがないくらいで、なぜドブに捨てたことになるのか。
ナビにコンパスは必要ないよ。
位置情報を微分すれば進行方向が分かるから、ヘッドアップ表示はできる。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:46:20.65 ID:qWFr7mlT
- 微分なんて難しいこと出来んのか中華タブは
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:06:12.14 ID:aVoPPR5W
- 日本人シバキ隊の不都合な真実
http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:41:01.49 ID:NoQs7NnN
- SIMフリーで、3G通話できる7インチで良さげなのあります?
PD10 3Gくらいでしょうか?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:53:52.16 ID:fJ4YLjWe
- 雑談はダメよ。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:12:20.40 ID:AncpVFTX
- >>707
おまえ昨日同じことを中華以外スレでも聞いてウザがられてただろ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:43:58.70 ID:dmQ1e3Za
- ウザいやつはどこ行ってもウザがられるもんです。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 07:50:14.88 ID:L665i/1C
- いい加減次スレは雑談可ってスレタイとかテンプレに入れようぜ
高価格スレの製品を〜とかも高価格スレないって指摘されてたしテンプレ変えるべき
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:40:52.37 ID:5ftW7+Bs
- >>708は中華タブレットの話してるのを雑談ってことにしてる荒らしなんだよ
原道スレとこっちを行ったり来たりの雑談で荒らしてたところを散々バカにされて逆恨みしてるだけ
うっかりフローリングに詳しいことで露見した元ガテン職人のニートは黙ってNGすればいいだけ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:08:10.04 ID:0KaPb8P3
- ID:V7cMAlpdだけどメール北
「虚偽広告ですよね?トラブルが起きるのでは?」という苦情に対し
「大丈夫です、もう売ってません」と返事
すげー
もう許したるわ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:45:50.85 ID:jEeNFdYo
- Medueってそう言うショップだったんだ
そこそこ種類が豊富でカード使えるから
タブ買うときはAVICと2択だったんだが俺も買うのはやめとこう
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:51:03.32 ID:yp+B3w3L
- 身長57メートル
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:54:16.43 ID:5u9YDfC+
- 体重550トン♪
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:55:12.67 ID:aveCbeNE
- >>1に
雑談でもないのに「雑談禁止」等しつこく書き込んでるキチガイがいますが無視しましょう
とでも書いとけばいいんじゃね
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:01:13.32 ID:0YE2M0sb
- おっさん化炭素中毒警報発令中w
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:03:23.81 ID:yp+B3w3L
- その名は
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:04:29.70 ID:NHNof7FZ
- 仕様ちゃんと確認すれば済むだけの話なんだけどねw
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:11:28.34 ID:9WgM3/5O
- Who killed Uzone F2CPRO?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:45:35.03 ID:9av/PsaT
- 誰にも見向きもされてないみたいなALLFINE FINE10joy。
昨日届いたので需要のなさそうなレポをひとつ。
画面はそこそこ。1280x800 16:10。起動に30秒弱。動作は結構サクサク。ストレスは感じない。RK3066ってやっぱり優秀なんだね。
antutu v3.3 9963。ウチのNEXUS7がv3.3で11300くらいだから頑張ってるな〜って感じ。NASの動画鑑賞とネットでニュース見るのが目的なんで必要十分。
MXプレーヤーでHW+にすると画像が乱れてすぐ落ちる。
wifiはリンク速度は65Mのよう。FINE7が150Mって聞いてたのでこれは残念。電波の掴みは問題ないが感度はあまり良い方ではないようで同じ部屋でも場所によりたちまち5Mに落ちる。
ネットでニュース〜くらいは問題ないがそれ以上は辛そう。
タッチ精度も問題ないしブラウザ固まったりしない。A31のv812よりよほど使いやすい。
SoCが枯れてるから不具合らしい不具合はなく安定している印象だな。発熱も感じない。まだ数時間触っただけだけど。
見た目は非常にチープ。前面プラベゼル、裏面金属風プラ?筐体自体が変な形。縦持ちすると左右非対称になる。バッテリー持ちはこれから確認。
家専用端末用で安かったしなかなかいい買い物だったかな。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:50:06.66 ID:TWc8cJvT
- Ainol Fireのバッテリの減りがこの頃ヤバくなってきた
買い替え時かなあ…
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:50:29.93 ID:gVPrzHgN
- V88気になってるんだがタッチパネル綺麗?
N70双撃HD買ったときタッチパネルに縞々があったんだが他のタブもそうなんだろうか
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:11:04.89 ID:kRGJhWqQ
- 赤札で福袋買った人いますか?
買ってみようかと思ってるんですが中身が違ったのが送られてきたりしないですよね…?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:11:42.34 ID:GXFWdBQ9
- >>725
25000円以外の福袋は表示されている中からのランダムだから
それ以外が入っていることは無いと思うよ
もし違っていたらすぐ連絡
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:14:12.50 ID:2qJSu9Rv
- 7000円袋買ってみた
fine7が欲しい
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:16:31.75 ID:vZx8Hh2n
- 20000円の福袋に19800で売ってるもん入れるな
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:19:42.20 ID:NHNof7FZ
- >>728
袋代とか袋詰めの手間賃忘れるなよ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:28:10.62 ID:ghZG1Jx1
- >>728
Androidタブレット関連アイテムとか
大当たりなら、売れ残り低価格タブレットがもう一台って書いてあるよ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:18:21.05 ID:V9cJ90Lh
- 福袋って過去にもあったの?
アタリ側のタブレットはどの程度の割合なんだ?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:36:20.85 ID:NLbD8bVu
- >>731
1/100
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:24:00.58 ID:d53k1C3s
- 来週発表されるNexus7はフルHDで$199らしいけど
はたして日本ではいくらで発売されるか。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:40:38.84 ID:dkjuAjad
- 円安きついな
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:46:54.00 ID:qWFr7mlT
- 8064搭載されるらしいけど600とか800じゃないの?
10インチで出ればペリタブキラーになんだけどな
- 736 :551:2013/05/11(土) 19:36:37.01 ID:YaIFDByc
- 需要ないかもだけど安価で良さそうな製品購入した
アルミ製 7〜10インチ タブレット用 フロアスタンド 上海問屋
ttp://www.donya.jp/item/23468.html
結構つかえるもんですねw
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:50:27.01 ID:pJsrupev
- >>736
同じの使ってたけど首の固定にかなり力いれてネジ締めないといけないから使わなくなった
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:23:30.93 ID:NFlThe20
- 15千円の福袋買ってみた
なにが来るか、来るまでが楽しみ
来たら"あ〜"ってなるのか ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:40:17.66 ID:mJJhnvPE
- >>725
7000円のをポチッた。
正月のAVIC1万円鬱袋のリベンジを果たしたい。
原道とfine7のどちらかで機種が明示されてる分は安心感がある。
赤札でfine7買おうか迷ってたところだったので、どっちが着ても得だしちょうどいいやと。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:42:55.55 ID:/wxO5676
- 単純に対円で人民元が1.4倍に値上がりしてるから、
これからは中華パッドはかなり高くなるぞ
7インチの今まで9900円で買えてたやつが、13000円くらいになるだろう
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:25:42.44 ID:f+odzqMU
- 何をいまさら すでに値上がりしてる
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:36:22.01 ID:cE13721X
- >>738
15000円のやとどれ来ても外れやない感じやな、これなら待てばよかったかな
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:40:47.19 ID:4+BbEzac
- 原道率高そうだけどどうなんだろう数千円足せば他の選べるんだし
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:05:16.52 ID:/KPtRt0W
- >>739
間違いなかく原道が行くよ
福袋=不良在庫処分
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:11:57.11 ID:/KPtRt0W
- >>742
1.5万が一番人気と思ってたけど
他が先に売切れたな
ま、個々の予定数がわからんけどね
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:42:49.44 ID:LG0+i7FO
- 雑談とかやめなよ。
みっともない。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:12:09.50 ID:V0cp6Zqv
- VITRO P70なんだけど、タッチ精度悪くない?
タップ表示させるとズレてはいないんだけれども
たとえばステータスバーの通知を消そうと思っても全然出来ないとか
キーボードで入力してて意図しない周辺のキーが反応したりとか。
何て言えばいいのか、タッチ箇所の判定がぼやけてる印象というか。
Nexus7(lcd_density=160変更)にくらべてやたらと操作に苦労するわ。
まだ旧ファームでroot取れてるので
Auroraあたりで流行った調整(build.propに4行ほど追加するやつ)を
試してみたらそれなりに改善した気はするけど・・・
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 06:02:44.36 ID:zWqEPIJr
- >>744
N70双撃S【新型】と書いてあるけど
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:27:37.94 ID:b9cGKwUu
- すべての福袋で地雷なのは原道ぐらいだよね
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:58:45.67 ID:Ch8HSScL
- V88気になる
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:09:48.50 ID:mFmY3Yul
- 解像度1280x800のminiのクローンまだかな
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:20:20.13 ID:mFmY3Yul
- ググったらなんか見つかったw
FINE8 Style 8.1インチ 1280x800 699元(約11,100円)5月上旬頃発売
http://tech-neet.com/?p=8157
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:01:34.64 ID:YmE7hgSg
- >>751
無理だと思うけど
ipad miniのサイズそのままで1280x960がいいね
>>748
- 754 :725:2013/05/12(日) 10:07:57.46 ID:26Bh3si7
- 皆さんお答えありがとうございました!
ひとまず7000円のを買ってみようかな、と思います
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:10:45.12 ID:YmE7hgSg
- >>748
それを処分したいんだと思うよ
最初からs狙いの人ならOKだろうけど
IPS液晶体感してしまうと今更普通の液晶は無理
福袋買うやつって50%の確率で
Allfine来ると思ってるのだろうか?
新型Nexus発表されたら
どうせまた新製品ラッシュだろうし
今のうちに旧型は処分
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:14:46.77 ID:IwsJWZpA
- NO.1手机 P7 と同等で、MicroUSBのって無いかな?
Lightningポートのメリットが分からないと…orz
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:17:06.69 ID:8YVG2UU1
- >>752
メーカHPの画像からスペックみると
8.2インチ 1280x800 ATM7029 MEM:1G Sorage:16G Bluetooth有り
あと解像度1920x1200の8インチ Nexus8も199ドルで出るとか
http://www.gottabemobile.com/2013/05/10/nexus-5-nexus-tablet-renders-showcase-new-looks/
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:54:00.69 ID:Dg9FzdOO
- Nexus8買いだわこれ!
はー
早まってN80とか買わなくて良かったー
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:22:30.54 ID:/RPvC04o
- Nexus8マジか
予想の斜め上だがこれはマジで中華パッド死亡の予感がするな……
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:32:45.08 ID:Ch8HSScL
- 8GB 199ドルってことは16GB299ドル、32GB399ドルの可能性が微レ存
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:40:40.41 ID:wKl/Tne/
- これは中華死亡やね赤札さんさっさと店じまいしたほうがええで
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:41:23.40 ID:OYdI2Xgw
- 寝転がってのネットと動画メインのワシは
7インチ最軽量251gのTeclast P78で十分満足
ただもしNexus8が(ないと思うけど)
300g切るようなことがあれば涙目決定
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:05:56.16 ID:mFmY3Yul
- 8インチで1920x1200ですか、進化が早すぎです
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:18:32.98 ID:SxOihhz+
- >>762
それって熱もたない?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:37:30.20 ID:1lMLTPkF
- >>756
そーだな
俺も分からん
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:43:19.93 ID:KvwG0WTa
- 円安でタブに限らず中華買う意味が本当に無くなりつつあるな。
メリットはSD積めるくらいか。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:15:50.46 ID:I4HiJlFy
- >>757の英文読んでみたけど
「Nexus4が5、Nexus10が11になるのだとしたら
きっとNexus7も8になるんじゃね?」
っていう妄想かと。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:25:01.07 ID:V0cp6Zqv
- VITRO P70のタップ位置やっぱズレてるのかな。
物理ボタンのある角に向かって、離れるほど大きくズレてる感じ。
アイコンぐらいなら問題ないけどQWERTYキーボードとかになってくるとちょっとキツイ。
キャリブレーションってファームで対応して無いと無理なんだっけ?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:48:31.52 ID:YlxrRlur
- n70双撃って天馬さんのカスロム入れたらバッテリー持ち少しは良くなります…?
電池持ちが残念とか言われてていまいち購入に踏み切れない…
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:53:44.65 ID:9GtkvydZ
- バッテリー買ったらいいんじゃない?
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 02:23:29.56 ID:XawvByYw
- 雑談禁止。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:32:19.09 ID:+6d7Gz4l
- ガテンニートはスレ出入り禁止
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:38:29.78 ID:SKsTApX8
- オ○○ー禁止
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:01:55.20 ID:u/5AZnTc
- 2013年05月13日
赤札究極福袋の発送についての御報告
「赤札究極福袋-7インチ デュアルorクアッドで衝撃特価の7000円!」ですが
予定しておりましたより早々に売切れてしまいました。
即時発送の御要望が多数御座いましたので、
急遽明日より順次発送させていただく形となりました。
また現状売り切れている福袋の追加販売の予定も御座いません。
なお他の福袋に関しては15日より順次発送予定となっております。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 17:08:22.96 ID:yO99P0Fe
- 両方とも予約商品なのに明日から発送って在庫あるのか?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:47:25.38 ID:E1AeKyPz
- 7000のはまだ在庫有りになってるな
早々に切れたのは11999のほうだろうに
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:56:45.69 ID:u/5AZnTc
- 7000円袋は昨日あたりで一度売り切れになってたよ
申し込み不備とかで多少放出し直したんだろきっと
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:57:11.35 ID:XwsPYeQD
- 11.6インチのFINE11 Wideのantutu3.3が18556
http://bbs.imp3.net/thread-10998517-1-1.html
RK3188 Mali-400MP4 600MHzって書いてある。533MHzじゃなかったのか
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:02:55.37 ID:GaPoluzo
- >>778
解像度が確かにfullhdではないがHD機で17000強ぐらいだからそんな数字は出るわけ無いんだが
fullhd機より2000跳ね上がるわけ無くね?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:18:53.26 ID:XwsPYeQD
- だよね ファームの最適化の差? GPUをオーバークロックしてるとか
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:10:40.77 ID:GaPoluzo
- >>780
それについてだけどどうも実際オーバークロックして無くて設定値が400Mhzのまんまらしい
それが4.2になったらどうにかなんじゃないのかと思いきやそれどころかGPUのスコアは1000以上ダウン
もし400Mhzから600Mhzになったとしたら有り得んのかな
antutuのスコアがトータルしか分からないから何とも言えないが
quadrantのスコアが5400と変わらないってのもおかしい
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:29:40.64 ID:vmEOio0H
- オールウインナーA31は動画再生すると熱々?
A11とか欲しいな
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:41:01.19 ID:2m3NfJUe
- >>782
Teclast P85四核(A31)持ちだが、ずっと動画再生してて
たまに電池やCPUなどが集中してる背面を触っても熱くなってない。
電池が熱くなりガンガン電池が減るのが判るのは、
いっしょに持ち歩いてるイーモバのWi-Fiと接続してネットブラウズしてるとき。
でも別に重い処理させてるわけじゃないから、Wi-Fi接続とデータ転送の通信で電力消費激しいだけで
CPUはそれほど使ってないようだ。
動画見てるとCPUの位置が指させる程だった、Ainol Aurora(A10)などと比べ大した進歩だと感動。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:43:56.16 ID:2m3NfJUe
- >>783
あっ!変換で間違った型番が入ってた。訂正。
× Teclast P85四核(A31)持ちだが、
○ Teclast P88四核(A31)持ちだが、
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:27:40.21 ID:PJnB5/KD
- microSDが読めなくなっていたP70は、先日店員さんと確認の上で返品とあいなりました…
んで先ほどN70双撃HDを発注。
さてさて。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:39:48.18 ID:ZaM+7UTn
- 店員さんってどこかの実店舗で買ったの?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:22:28.78 ID:czIK0Dpf
- >>774
投げ売り状態だね
円安の影響は大きかった
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:54:24.38 ID:CZ6Wecpl
- 赤札の7000円のやつ発送通知来たよ
明日の夜には届くかな
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:20:24.92 ID:PJnB5/KD
- >>786
最寄りの工房で買ったのである意味助かった感じですね…
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:40:00.86 ID:paMtAZeJ
- 今日、買ったmini V88 メモリ2GBverが届いたのでさっそく触ってみる。
Antutuは16873だった。
CPU 7814
GPU 5474
RAM 2776
I/O 809
重量は330g弱とかなり軽い。
画面の発色等はいいほうだと思う。
CPU性能が高くてメモリも2Gなのでかなりサクサクヌルヌル。
タッチパネルの反応もNexus7と比べると遜色なく感じた。
wifiの感度は悪くはない。
ブルートゥースはオンオフできるけど対応機器がないので
ちゃんと反応するかは分からない・・・
SDカードの飛び出しに関しては全然許容範囲てかむしろ抜き出しが
楽なのでこちらのほうがいいかも。
ハードキーが本体背面に設置されているので若干押しにくいがそれ以外は
今のところ不満はない。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:44:23.78 ID:2ngJUlRF
- >>790
なかなか良さそうだね
あとはバッテリーの持ちとカスロム出てくるかくらいだの
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:59:25.15 ID:jTv1uzsa
- むこうでは明日からのGoogle I/Oに合わせて各メーカ特価セールだな うらやましい
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:24:34.19 ID:rs3dbr75
- >>790
miniって1024だよな?
おかしいなそのベンチはfullhd機なみだ
hd以下なら17000は超したはず
CPU GPU IOともに解像度分上がってるがRAMのスコアだけ低い
ちなみに
http://av.watch.impress.co.jp/video/avw/docs/430/373/pic_1910.mp4
これ再生してみてくれ
同じrk3188でも解像度低いぶんマシに再生できるかも
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:15:24.25 ID:paMtAZeJ
- >>793
この動画は再生できたけどほんのすこしカクついた。
ちなみにもう一度ベンチやったら今度は17100だった。メモリが3080位。
ちなみにメモリ容量てストレージの内臓メモリの欄だよね?
合計容量が1.14Gだけど
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:27:58.61 ID:rs3dbr75
- >>794
多分そのスコアが妥当
RAMって表示されてるのがメインメモリでメモリ空間がフラッシュメモリストレージ
そうかやっぱりfullhdは同じか
rk3188素直にCPUスコアは3066より倍増してんだけどGPU関連がA31以下で中途半端なんだよなぁ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:48:25.90 ID:ijo9u1S1
- RK3188はMali400のパフォーマンスを使い切れない欠陥品
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:55:20.09 ID:rs3dbr75
- >>796
3188に限らず使い切ってこのざまじゃないの?
オーバークロックもしてないみたいだし
基本中華SoCはどんぐりでスナドラが飛び抜けてるだけだろ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:58:06.11 ID:ijo9u1S1
- と思ってるんならスナドラ積んだTAB買えばいいじゃない
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:09:56.29 ID:rs3dbr75
- いやもうGT2買っちゃったし別に買う気はないけどさ
どういう根拠で言ってんのか知らんけどmaliのポテンシャルこれ以上引き出してるチップって何よ
3dmarkは軒並みほぼ同じだぞ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:20:34.48 ID:RnKpxkDn
- >>797
Mali450 MP6搭載SoC出てくるんだとよ。
http://kaesakuratsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-282.html
日本で買えるのは10月とかになりそうだけど。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:33:13.49 ID:rs3dbr75
- >>800
まぁわざわざ10月頃買いかえるならa15のmali-tの奴の方が良いだろうけどな
mali400はこれで頭打ちだし4.2でのさらなるパフォーマンス低下の改善を期待するしかないか
もうA9クアッドでクロックアップ云々とかしてもどうせ大した違いは無いんだからa10みたいな無双デコーダ付けてコスパ最強チップ作って欲しい
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:59:28.04 ID:ijo9u1S1
- >>799
基本的に性能悪くないんだからFWで良くなるんじゃないかと希望的感想述べたまで
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013649.jpg
- 803 :782:2013/05/15(水) 00:34:08.11 ID:JNTOOEfW
- >>783
そうなのかー
いまRK3066使っててあちぃからA10にでも戻ろうか考えてたw
ONDAはバッテリーウンコなのでTeclast買うよありがと
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:10:45.97 ID:jqgPq6G3
- >>802
もうmali400関連ドライバは熟成されたんじゃないの多分
むしろ逆4.2のベンチのGPUスコアはとんでもなく下がってる
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:16:38.68 ID:2Y57ynXq
- ワンセグ・FMトランスミッター内蔵でお薦めのタブありますか?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:09:22.14 ID:VL8IZjpG
- ワンセグ搭載は見たことあるけど
今なら相当時代遅れのスペックだった
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:54:06.33 ID:pDb6ineg
- FMレシーバー搭載は結構あるけど、トランスミッター搭載は滅多にないんじゃないか?
FMラジオは世界中で日本だけ周波数が違うから、日本の周波数に対応したのは
国産の製品でないと厳しい。
外付けのトランスミッターを使うか、カーオーディオ側にBluetoothレシーバーを付けて
Bluetoothで飛ばす方がいいと思う。っていうかカーオーディオでいいんだよな?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:54:27.22 ID:VmyRVQ/M
- >>805
スマホ買えばあ?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:22:17.00 ID:x0qsGKjM
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1361810463/891
891 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/14(火) 21:43:01.86 ID:/DZ7ykQ4
異常発熱により本体裏面が焼けました【写真掲載】
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000447720/SortID=16133386/?cid=mail_bbsml#tab
使ってるやつ気をつけろよ。
家が火事になるぞ!!
コエー
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:30:01.04 ID:ajvs6C4d
- 中華だからな。
充電中見張ってるのは当然だろう。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:32:49.71 ID:jqgPq6G3
- なんかドスパラってainoiだかのips騒動もあったよな
oemするならするでなんで色々と確認しねえんだ?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:42:09.96 ID:kmiWEQl1
- 所詮アキバのPCパーツショップ上がりだからね
元々ドスパラのサポートの糞さには定評があるし
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:22:31.40 ID:225ci9h+
- 7000円福袋配達終了なのに届いてね━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:39:23.47 ID:0n0V+t87
- 赤札の7000円福袋到着。中身は予想通りN70双撃S【新型】だった。
AVICの正月1万円福袋のシングルコアタブより、処理速度も解像度もいいので満足。
但し、オマケは期待するなw。100均レベルのタブレット楯がひとつ入ってるだけだからw
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:46:15.44 ID:lAZR+x2P
- >>814
自分のもおまけ含めて同じだったわ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:22:19.23 ID:Pz0vnsND
- >>811
サンプルだけちゃんとしたもの送ってきて製品は別物にすり替えられたんだよ。
中華を何年も取り扱っていれば対策も練れるけど慣れてなければそりゃねぇ。
それなりの理由があって他の大手が手を出していないものに零細企業が
一発当てようと参入するとたいていこうなる。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:33:40.73 ID:fcPzId54
- >>816
製品が別物にすり替えられてたとしても普通は納品されりゃ検品するし
パーツ屋がTNとIPSの区別がつかないわけないしどうみてもわかってた上での販売でしょ
慣れとかの問題じゃなくて客を舐めきった単なる詐欺だよ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:33:56.63 ID:8pfzPhza
- 大体、故障までどれくらい持ちますか?
Rootとって文鎮化、みたいなのじゃなくて、自然故障までの期間、とでも言えばいいでしょうか。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:58:53.94 ID:XANdPVBB
- >>818
使い方次第だが1年ぐらいでまず電池が駄目になると思う。
一般に電池は内蔵で交換できないから、故障ではないけど(外では)使えなくなるよ。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:20:29.22 ID:YUNofXIf
- >>814
うちもだわw
しかし横持ちだとまだいいが縦持ちだとかなりキツいなTNは
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:49:31.87 ID:Pz0vnsND
- >>817
メーカーに問い合わせたらIPSですって言い張ってきたんだよ。
メーカーがIPSと言い張ってるのに勝手に取引停止したら
逆に違約金請求してくるような国だしそれも含めてどう対応したらいいかのノウハウがないんだよ。
現場はてんやわんやだったろうね。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:51:05.55 ID:225ci9h+
- >>814
おれも双撃Sとしょぼスタンドきた
IPSがよかった
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:56:44.33 ID:enFMYj63
- >>821
ドスパラの社員がipsだとずっと言い張ってたんだけど?
証拠突き付けられてメーカーになすりつけたですよ?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:00:48.25 ID:6Rd+qkhT
- >>821
カスパラ社員乙
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:04:26.57 ID:aY3RrW0g
- 要はメーカーの言った事を鵜呑みにして実機検証をしていなかったいい加減なショップって事でおk?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:06:30.97 ID:Pz0vnsND
- 要は中華には手を出すなってこと。
大手がなぜ手を出さないかというと中華は正論でなんとかなる取引相手じゃないから。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:12:29.37 ID:enFMYj63
- ドスパラの怠慢と横暴を中華全体になすりつけられてもねえ
秋葉原ルールの秋葉原って日本のことでしょ?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:27:32.07 ID:Pz0vnsND
- 話に聞く別の中華案件から想像するに
ドス「検品したらTNっぽいので返品したいんですが。」
中華「ipsです。言いがかりつけるなら違約金払ってもらいますよ。」
あたりじゃないかな。
複数の第三者機関に調査を依頼というのはつまり
そこまでの証拠を提示しないと中華は一切非を認めないということじゃないかと。
結局認めたのかどうか知らないけど。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:44:09.45 ID:VL8IZjpG
- 赤札7000円はやっぱりN70s率すごいな
TN液晶だけ使ってる分には問題ないんだろうけど
IPSと見比べちゃうと愕然とするぜ
たった数千円ケチつてこんなモノ使ってたのかとな
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:49:14.29 ID:mtpYOutm
- 双撃SってGW前に299元で投げ売りしてたしね 中華の人もTNは敬遠して買わないのかね
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:54:33.58 ID:YUNofXIf
- fine7はあっても先行お試し仕入れ分の数台とかだろ
TNでも安けりゃそれなりに売れるから仕入れるんだろ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:58:35.28 ID:Q5k8dF6Q
- つまりは無駄遣い
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:44:36.07 ID:jSXxEz9S
- 7インチのAQUOS PADすげえな
中華でもこんなテンコ盛りの来てほしい1万ぐらいでw
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:46:14.73 ID:fcPzId54
- >>828
パネル違いで騒がれ始めた当初のドスパラの対応からして複数の第三者機関に依頼ってのがすでに信頼できないし
ドスパラが発注かけた時期はすでにcrystalはTNパネルになってたし、騙されたっていうより知ってて黙認でしょ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:51:52.47 ID:OZ1WAj0G
- 俺も福袋来たった。
当たり?なのかFINE7とケースだった。
ケースは結構よい感じの黒いやつ。
FINE7はまぁ7kならよいかなって感じ。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:52:49.59 ID:EXUB6Z0s
- 雑談はそろそろやめようね。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:20:55.81 ID:GxYZLqkn
- とりあえず赤札で福袋買い忘れたから、allfife7 geniusポチってみた
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:20:56.83 ID:WTPY1z+s
- 業者の在庫処分の餌にされるのが分かっていて何でみんな福袋買うのかね?俺には分からん。いくら安くってもいらんものはイラン。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:56:55.87 ID:KYOJpTWm
- よっぽどくじ運に自信があったんじゃね
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:19:59.18 ID:ofRd9bsh
- クレバリーやばおーやGENOよりはマシ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:20:37.81 ID:VL8IZjpG
- >>839
二種類のどちらかが当たるという段階で
50%の確率と思っちゃうんだよな
当たりの人はallfine7
それ以外はN70双核s
大当たりの場合のみ更にワケアリのタブレットがおまけにつきます
ってのが正解だろう
7000円であのタブレットが買えるなら
まあお得だとは思うけどね
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:51:20.75 ID:iGb49XNU
- ・最重要項目はTSファイルをインタレ解除含めH/W再生可能な事
に加え、
・15,000円以下
・1280x800以上
なら、何が一番おすすめですか?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:19:16.79 ID:nHhcdWvr
- 中古のノートPC
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 01:57:57.15 ID:MgSEqmuD
- >>790
いいなあ俺もほしい
- 845 :818:2013/05/16(木) 02:57:18.57 ID:sMAV3WBE
- >>819
1年持てばまぁ良いかなぁ……w
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 03:40:03.41 ID:QCTkG6jq
- ヘタすると1ヶ月もたたないうちにぶっ壊れるけどな
素直に保証が効く有名メーカーのまともなの買っとけ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 04:26:07.05 ID:RDXGJOLC
- 赤札の福袋ってまだ有るの?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:01:03.53 ID:BJgGRsej
- やっぱりTS再生ならN70双撃HDが鉄板?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:38:17.78 ID:muDijd8x
- >>848
鉄板はallwinner a10積んでる機種っしょ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:40:26.99 ID:zwa5SY9d
- 福袋報告少なし、カモンベイべ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:51:53.20 ID:ZG4TRzca
- a10て1024までじゃなかった?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:32:46.06 ID:WxV1luAB
- a31っていかんの?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:40:00.02 ID:oPEq4N6D
- >>852
A31はA7ベースだからなぁ
GPUもそこまで強いわけではないし、RK3188が出てる今選択するのもどうかと
どうしても7インチの1280*800機が欲しいんだ!とかなら止めないけど
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:57:40.63 ID:oeITAhd9
- P7、遊べそうで良いなぁ。SIM入れれば泥ナビアプリも
大抵入るだろうし。電子コンパス付いてればもう最強
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:03:28.80 ID:DX0ILdZH
- USB充電ができないのばかりなのはなんでなんだろう?普通のは大抵できるよね
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:09:42.56 ID:1Gg5Xnkd
- >>853
でもRK3188もイマイチぱっとしないと言うか
3DMarkだと逆にベンチ結果が、A31>RK3188なんで
悪くは無いんじゃ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:33:45.22 ID:muDijd8x
- RK3188 VS A31
http://bbs.imp3.net/thread-10997410-1-1.html
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:02:00.25 ID:CxTVvQjj
- >>857
thx!
A31のメリットは3Dゲームのfpsがいいこと、発熱量が少なめでオーバーヒートしにくいことかな?
動画再生とかは、GPUがmali400のRK3188の方が省エネ性で勝るのか。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:29:58.65 ID:muDijd8x
- >969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/05/12(日) 15:13:09.87 (p)ID:b9cGKwUu(2)
> A31のV972が4.1.1で3dmarkが4100
> RK3188のU30GT2が4.1.1で3dmarkが3900
> ドングリの背え比べじゃんw スコア一万超える中華SoCはまだか
3dmarkのランキングだと 1万超えばっかだからな
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:40:31.86 ID:UMqflQR8
- >>858
A31 ゲームやってるとすぐ電池なくなるけどね
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:53:45.97 ID:WxV1luAB
- Adreno 320ってTegra3よりも3D性能いいんだな
AMDの勝利か
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:06:41.01 ID:BJgGRsej
- 泥タブはNexus7・10・TF700T辺りを持っているのですが、どれも動画再生能力は微妙で、
とにかく完全TS再生専用機が欲しくて、その為にAllwinner系やRK3xxx系のSoCを乗せた
中華パッドを検討してる感じです
>>851で言われている通り、A10だと1024までなので、1280欲しい自分としては難しいです
RK3066とRK3188で迷ったのですが、RK3188はスペックだけなら3066よりも上だけど、
まだこなれてなくて不具合も多いと聞いたので、知名度的にもN70双撃シリーズが
良いのかなぁと考えている次第です
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:34:43.98 ID:IoCTuZ7n
- 中華のスペック表記はあてにならない
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:58:15.77 ID:2FJbr466
- 7000円届いたよ
俺も>>814とまったく同じ
IPS液晶も使ったことない中華デビューだからかも知れないけど
7000円でこれなら十分おもちゃになるよ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:22:43.14 ID:1Gg5Xnkd
- >>862
止めとけ
内蔵スピーカー片chの音声出ないのとイヤホン左右逆て
動画再生用途じゃ使えんだろ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:25:49.85 ID:QdclMM78
- A31搭載のICOU7GTを購入したけれど、
wifi経由で1080i(地デジ、BS)のts再生可能だった
ただしMX動画のH/Wデコード有効化が前提
このスレ、tsの話題が出たらすぐA10薦める情弱いるよなw
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:46:01.31 ID:vap2ZTWK
- そりゃA10以外は30p再生だしなあ
でもたまにA10でもH/WデコードできないTSファイルがあったし
TS最優先ならまじでwindowsの方がいいよ
W500持ってるけど、重いしタッチでのTVTestの操作性も悪いが
TS再生は60pだし実況流したりできるし
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:01:33.64 ID:GlbXr9wX
- 原道のN80四核RKとCHUWIの速Pad mini V88で迷ってるんだが
5000mAhって4000mAhと比べて単純に1.2倍電池が持つって事でおk?
主な使用目的は大学で資料を見たり家で軽く動画やネットするぐらいなんだけど
どっちがいいのか意見ください
あと8インチと7.9インチって大きく変わる?
- 869 :868:2013/05/16(木) 20:39:47.89 ID:GlbXr9wX
- 1.2倍じゃない1.25倍ですね
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:48:50.27 ID:ZG4TRzca
- バッテリーのカタログ値だなんて当てにならないからな
その差は中華じゃ誤差の範囲
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:53:42.74 ID:BJgGRsej
- >>867
うほ…つい3週間ぐらい前にW700Dを売っちゃった… 泥タブに慣れてたから、どうにも重さが我慢ならなくて…
あと地味にジップロックに入らなかったのが不満でした
>>865を見て、確かに音関連は動画再生機にするなら致命的だと思ったので、解像度は妥協してICOO D70PRO2を
さっき赤札でポチって参り申したにて早漏
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:07:07.46 ID:W9dRx8e/
- >>868
N80四核RKは重いよ 400g超えてる。すぐ買うなたv88のほうがよくないか
まあ原道から7.85インチで300gを切った「MiniOne M1」というのががでてくるけど
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=39442
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:23:44.48 ID:GlbXr9wX
- >>872
解像度とバッテリー容量以外は大体据え置きで軽くなるのか
大体15000円ぐらいかー
これいつ発売するんだろう?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:30:40.26 ID:GlbXr9wX
- と思ったらこれも4000mAhかごめん
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:32:21.80 ID:fzL7X+c8
- >>866
情弱とかそういう煽りはいらんよ、A10無双って言ってる人らは60P再生のこといってるんだろうし
無駄なケンカ売るなって
個人的には30でも60でも大して変わらんと思う、まぁ目が腐ってるっていわれるだろうが普通に見られれば満足
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:39:21.93 ID:gA2HFNBf
- どうせちっちゃくて質の悪い液晶だしな
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:47:52.18 ID:27z3JhwI
- どのケーブルで繋ぐのが一番きれいか言い合ってるけど出力先は4:3ブラウン管、みたいなもんだな
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:52:23.10 ID:W9dRx8e/
- >>874
正確な値は実際に製品が発売されるまでわからないよ
N80四核RKも実際は4000mAhじゃなくて4260mAh(1420mAhx3本)だったし
しかし、MiniOne厚さ5.9mmとかやりすぎだよ 強度大丈夫なのかね
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:56:44.90 ID:DX0ILdZH
- 原道のガワは全部プラ?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:10:15.23 ID:2qjzx7AN
- あれだな今は買うな時期が(ry)
タブレット依存症にはつらい時期ですの
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:36:13.90 ID:VPT3Eudr
- スミマセン、これを買おうかと思っていますが、どんなもんでしょう?
http://www.pc-koubou.jp/goods/1133875.html
漫画とmicroSDに入れたアニメをみるのが主な使い道です。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:44:45.05 ID:/hdG2sNF
- 漫画見るんならもっと大きいやつがいいと思うよ
見開きで見れたほうがよくない?
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:46:41.52 ID:RLm4BFhE
- 7インチで十分。デカイと外で使えんし
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:14:19.49 ID:qM3LFtkv
- >>881
家専用なら10インチが良いけど、外でも使うなら7インチがベスト。
7インチで最軽量だしかなりお勧め機種。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:53:23.13 ID:L2gGyydn
- 新型Nexus7が中華パッドを駆逐しそうな勢いだな。
Tegra3の二倍スコア出るスナドラS4ProでFHD以上とか・・・
やっぱり今買うのは本当に時期が(ry
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:18:52.55 ID:+d6uiMK9
- 新Nexus7もどうせSD積んでないでしょ。いらんわ。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:42:47.04 ID:2kFc28lk
- HWで生TSがデコード出来ない限りはどれだけ安かろうが高性能だろうが駄目だわ
来年ぐらいにはSWでもゴリゴリTSをインタレ解除しながらでも再生できるチップが出て来るかもしれんが、
現状スナドラ800でも全然駄目だし
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:47:35.60 ID:xO1JOt9F
- つーか新Nexus7、Google I/Oで発表なくて専スレもお通夜ムードじゃん
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:23:00.58 ID:kl+KYnkL
- ありゃー、今メールボックス見たら赤札1万以上で送料無料サービス、
今日の午後3時までで終わりなのかー。
以前、送料無料サービス終了は20日か21日頃ってアナウンスしてなかった??
タブレットは新ネク7も発表なかったし、テンション下がる↓。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:36:42.59 ID:CJhJeyYO
- 中華パッド完全に終わったね
赤札がステマして福袋で在庫処分している
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:49:40.70 ID:p8QTDYtq
- 赤札って結構ドギツイ商売してっからな
対応もいまいちだし
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 04:51:42.10 ID:AP57cte1
- >>887
>>866でも書いたけれど、
A31でMX動画のH/Wデコードを利用できるし、
それを用いて1080i(1440×1080←地デジ,1920×1080←BS,どちらもインターレース)、29.97fps(60i)のts(MPEG-2)を再生できる
生TSの意味がわからないから的外れな指摘をしていたら許してねw
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 09:57:53.54 ID:vl1bgOY0
- で? 赤札はこれから何で商売すんの? ランジェリー?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:03:04.71 ID:yQKumN0k
- >>892
a31いいよな やっぱり中華に汎用的な性能求めちゃダメだった
3188動画カクカクするしゲームはそれなりだし
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:22:33.46 ID:W8YFsXp0
- 現在Amazonに7800円で売っている「YeahPad A13」(7インチ)を使ってるんですが、
購入から10ヶ月にしてタッチパネルの一部が反応しなくなりました。
(上下左右回してだましだまし使用中)
新規購入を検討しているんですが、送料込1万円以内でお勧めはありますでしょうか。
自炊本読むのがメインなんで性能はそこそこで可、バッテリーの持ち重視。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:48:19.05 ID:+JjsZIeh
- 中華でバッテリーが持つ端末なんてありません。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:06:03.77 ID:kl+KYnkL
- >>895
> 送料込1万円以内でお勧めはありますでしょうか。
低価格帯のタブで金掛かるパーツって言うと
液晶パネルと充電池とCPUを含めたチップの3つ。
それを寄せ集めて日本で1万で売っても利益が確保できるようにすれば
どうしたって、品質を落とすか旧式で安くなったパーツ使うかしかない。
一番多いのが、液晶をIPSの使用は止めTN液晶で済ますか
IPS液晶でも長持ちしない低コントラスト尿液晶とかクオリティ低いものを使うパターン。
それに加えて、できるだけ内部パーツを省く設計をする、仕様満たしてないのを使うってのが多い。
内部パーツ省いたり違うのを使うとどうなるかというと、
内部メモリの速度が遅くてCPUは同じなのに速度が出ない、動作が不安定、
夏場にオーバーヒートでお陀仏(そもそも放熱対策も熱考えて設計もしてない)、
動作するたびにイヤホン出力からボッとかプチッとかポップノイズが出る、
CPUなど内部パーツの電子ノイズがイヤホン出力に乗り、音楽やビデオ鑑賞に堪えない、
HDMI出力がなんか動作不安定や使えない、Wi-Fiに繋がるが低速・感度悪い、USBなどで仕様ギリギリの低速、
充電池の容量がスペック表より少ない、ポータブルで使って2-3時間で電池切れ、
充電池寿命が1年〜半年とか異常に短い、など。
要するに『価格なりのおもちゃ。買わせてしまえばいい』ヒットエンドランの発想で
手に取ってすぐには気づかないような機能で差し障りが出てくる場合が多い。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 14:55:52.38 ID:RUn/7K/l
- >>892
すまん、俺の言い方が悪かったな
AllwinnerとかRKとかAmlogicとか、TSをH/Wデコード出来るのは知ってるよ
>HWで生TSがデコード出来ない限りはどれだけ安かろうが高性能だろうが駄目だわ
この文を補足すると、
(いわゆるNexus7・10とか、ペリタブとかギャラとか、有名所がいかに高コスパ・高品質・安心サポートを
提供しようと、どうせ載るのはスナドラとかTegraとかExynosだから、)HWで生TSがデコード出来ない限りは
どれだけ安かろうが高性能だろうが駄目だわ
ってことっす
中華を遙かに上回る性能と、揺るぎない信頼性を次期Nexus7が持ってて、なおかつ値段も中華に
迫るものだから、中華は円安も含め駆逐されるかもね、という流れに対し、俺個人的には
どうせTS再生できないならまだまだ中華の需要があるってこと
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:01:00.11 ID:3+lywTDU
- TSにこだわる人結構多いけれど
しょぼい小さな液晶で見て意味あるの?
それとも外部出力でわざわざタブを選んでるの?
いまいち利用用途が理解できない
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:09:58.76 ID:TqjWaWkN
- >>899
なんで小さな液晶で見たら意味がないの?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:15:16.24 ID:qXBeEWwC
- >>899
タブ用にエンコードするのめんどくさいだろ
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:41:49.46 ID:ywh6ZgHl
- >>899
それほんと思うわ
高画質で見たけりゃ映画館に行くか自宅の大型ディスプレイで見ればいい
外出先や移動中に小さな画面で見るなら画質なんてそこそこでいい
画面に何か反射したり車中で揺れたりするんだし
その日食ったもの撮影してブログに載せるだけなのにニコンのフルサイズデジイチ使ってるバカと同じ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:48:39.66 ID:TqjWaWkN
- 高画質のためにTSで見ると勘違いしてるから、そういう発想になるのか。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:49:55.70 ID:8C36s521
- TS再生は録画を一手間かけずにそのまま見れるのが良いんじゃないの?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:27:09.53 ID:N6oFISek
- >>902
タブもスマホも全否定する奴がなんで書き込んでるん?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:49:52.46 ID:2kFc28lk
- >>899や>>902はTS抜き環境が無い奴なんだろ 察してやれ
通常のチューナーだと録画分を見るにはわざわざPCやTVの前に座って見なけりゃならない→TSなら自由度が高い
→溜まったTSを効率良く消化したい→エンコは面倒臭い→タブでゴロ寝or風呂場で見られたらいいな
画質がどうのという指摘は見当違い過ぎる
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:04:10.93 ID:116NkLhv
- どっちの言い分もわかるんだよなぁ
TS録画して見ないで溜まるから、それを直接メディアサーバなり通して見たいってのも
俺みたいにPCにチューナー組み込んであるからそのまま変換かけて入れちゃうのも
尚且つデータ移動手段がUSBやSDのみならそれでもいいけど、レコーダ→メディアサーバ→タブの流れがあるならTSそのままの方が楽だよねって思う
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:20:30.81 ID:9TO3n76p
- ts専用に一枚持っとけば
あとは心置きなく好きなものが買えるね
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:50:09.48 ID:yQKumN0k
- tsってただ拡張子のこと言ってるだけっしょ?
要は1080i 30fpsのmpeg2動画のことだよな?
ならrk3188でも多少カクるけどヌルヌル再生できた
60pだと紙芝居
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:23:15.38 ID:/ZO4eehi
- こういうふうに30p再生でもヌルヌル再生って書いちゃう人がいるのも混乱する原因な気もする
MPEG2-TSの60iはフレーム数で言うと30フレーム/秒なんだけどインターレースなんで60フィールド/秒だから
ブラウン管や業務用モニタでもない限りインターレースのまま表示はできないから30pや60pに変換して見るわけだけどA10以外は30p再生になるのね
だから映画やアニメ、わざとコマ数落としてるドラマやライブ以外なら見てすぐ分かると思うんだけど
よく分からんって人もいるんだよな スポーツ中継でも分かんないんだろうか
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:33:50.32 ID:yQKumN0k
- >>910
え?どゆこと?
1920x1080 60i 30fpsで再生してんじゃないの?勝手に変換してんの?
A10は違うのか?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:40:18.05 ID:EZqouPgB
- 動画談義は他でやれ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:09:55.48 ID:H5cvOXr6
- 地上波デジタルは1440x1080 60i、これを横に引き伸ばす
インターレースだからI/P変換しないとしましま
これを片フィールドだけにするSoCが多いのかな、その場合縦の解像度とフレームレートが半分になって1440x540 30pになる
もしくはフィールドを二重化、これは動くとぼやけるけど解像度は半分までは落ない、30になるか60になるかは処理しだい
でもA10は多分どっちでもない処理をするんでしょ
bobとwaveの掛け合せかな、一番画質と重さでバランスいいと思うし
それだと静止画なら1440x1080 60p
動きが激しいと1440x540 60pになる
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:22:20.58 ID:yQKumN0k
- >>913
あー確かに標準プレイヤーで再生したら4:3で再生されたしなんか勝手にやってんのか
30pはカクカクなのは画質落ちてないからか
それって中華チップだけなの?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:33:52.95 ID:8u6t5EWW
- A10(aurora)とA31(P88)持ってるけど、小難しいことはよく分からんが、
TS再生に限ればA10の方が安定してる印象。
まぁ最近は朝弁当作る間にエンコして、P70で見ることが多いけど。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:41:21.20 ID:MSisXgac
- 原道Mini oneってのが発表されてる
iPadmini型、RK3188、RAM2G、300gらしい
http://www.yuandaocn.com/product_details.aspx?id=49
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:59:23.74 ID:cNTondoN
- >>915
P70ってなんぞや?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:35:17.84 ID:kl+KYnkL
- >>916
薄さ5.9mm、ベゼル横幅6mm、7.85インチ液晶画面、CPUはRK3188、
Bluetoothあり、OTG対応、Android4.1.1か。 いいね!
メーカーが原道てのが、唯一引っかかるが。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:37:46.95 ID:oihU50Ne
- >>909
RK3188はSDKが未成熟ってのは本当だったのか
MPEG2-TSがカクつくってのは3066には見られないからなあ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:59:41.24 ID:1BOBs4Jc
- TS厨うぜえ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:19:22.90 ID:DVpCITe4
- ワンセグだが ARecX か ガラポン参号機 って手段は駄目?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:30:53.27 ID:1KIh+uaS
- ALLFINE FINE7 Geniusってのが前から気になってるんだけど、自炊漫画読むのに適してる?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:55:59.71 ID:czn1Hipp
- >>922
読書メインなら液晶アス比4:3のを買わないと
7インチ1024x600だと縦持ちで上下に黒帯が出るよ。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:26:46.56 ID:qRh0J4r3
- よくわからんがナビバー考慮して言ってる?FSTとかで消した状態での話かな
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:21:51.10 ID:zv53Mj/D
- ホントだ1080impeg2だとなんかちっちゃく再生されるな
h.264だとかくっても1080pでも普通に再生されるのに
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 05:06:14.31 ID:ldB3r9By
- >>1
A31が動画性能や3Dベンチ良いのは判ったんですが、
ONDA V818 mini四核版などの、A31s(A7ベースでSGX544MP2)ってどうなんでしょうか?
A31の改良版?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 05:25:46.07 ID:ldB3r9By
- >>926
すみません、自己レスです。
A31sはA31のGPUの対応性能落とした廉価版なんですね。
A31sは画面解像度が1280x800まで、うーん、Retinaなど高解像度液晶だと画面解像度活かせない。
動画再生もH.264は30fpsまでと、60fpsでヌルヌルできないのが残念です。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:08:23.32 ID:Z6Znz7tG
- スナドラ800やtegra4積んだタブレットを何年か後に安く買えばいいと思うよ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:59:50.29 ID:Fr/1WGDi
- A10のタブってググると解像度が1280x800までのしかないな
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:18:57.47 ID:fUEfM3y1
- 赤札リニューアルで、楽天銀行振り込み、クレジット決済(手数料3.6%)に対応したね
ドルが103円突破して元も17円目前だし、値上げで客足が減るのをカバーするためかな
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:07:53.94 ID:vPsSqmn8
- カード番号やたらとあちこちに預けたりしたくないからpaypal対応してくれたのはありがたい
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:52:24.50 ID:wAvz06xM
- このスレいつも社員沸くな
酷すぎ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:52:54.43 ID:Fr/1WGDi
- 11ac対応したタブレットまだかな
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:19:14.95 ID:DVpCITe4
- まだ据置型APしか見た事無い、11ac対応子機も見た事無い
しばらくの間は搭載タブレットも出ないんじゃ無いかな?
NECのAPはマイクロアンテナ謳い文句にしているから
タブレットにも即応用出来そうではあるが・・諸費電力は?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:24:20.55 ID:Fr/1WGDi
- >>934
ドコモの夏スマホ、ほとんどの機種が11ac対応みたいだから、
中華も対応したのでるのかなと
まだドラフトだから来年かな
ちなみに、11ac対応子機でたみたい。最大転送速度867Mbps
USB3.0じゃないと速度でないみたいだけど
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130518/ni_cpawl900u.html
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:38:04.71 ID:DVpCITe4
- >>935
子機も出てましたか・・失礼しました11ac物色に量販に行った際
親機単体しか無かったんで・・ ドラフト だからの可能性高いですね
キャリア用の限定数品種だけ、fwなんかで近未来対応予定なのかもしれませんね
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:45:19.06 ID:7ABEktP8
- 赤札PayPal対応したんか
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:55:01.15 ID:vPsSqmn8
- ならんでるのが「予約受付中」だらけで、いつ入荷するかわかんないのは相変わらずだけどねw
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:01:52.87 ID:Fr/1WGDi
- >>936
planexからも3000円ぐらいの格安の子機が出てますね
8000円のNECの子機とチップが同じかな
linuxのドライバがあるならビルドして、中華で試してみたいところだw
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:16:15.37 ID:fUEfM3y1
- パンダは父の日セール、泥屋もバーゲンセール どこもセールばっかや
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:35:18.45 ID:ldB3r9By
- >>940
新Nexus7も開発・製造請け負ってるのはどうせ台湾か中国のメーカーだろうから
仕入れで業界と繋がりあればウラの情報くらいは入ってきてるだろうし、
ヤバそうだから、取りあえず不良在庫化しないうちに今残ってる在庫吐き出してしまおうってことかな?
それとも、財務会計の区切りで資産計上される在庫減らせとか?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:39:59.25 ID:OTOGOg4I
- オクでmini V88買ったんだけどrootなかったから取りたいんだけど
どうすればいいのかな?
中華wikiにあったroot取得ファイルURLはなくなっちゃってるし・・・
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:23:19.21 ID:Z6Znz7tG
- なんとしてもCFW見つけるしか無いだろ
あとはRKパッチツール使うだけなんだから
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:58:43.09 ID:GEYFqQxo
- Cortex-A7とか安いチップしか使わないのはやっぱり中国国内だと受けないとかあるのかな
どうせなら俺はCortex-A9とかPowerVR SGX544 MP4とか積んだのがほしーぜよ。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:04:41.91 ID:zv53Mj/D
- >>944
A31はpowerVRだしrk3188はA9クアッドだ
まぁいろいろ散々だが
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:08:28.05 ID:025Ig/e+
- タッチパネルのズレ補正できるようなアプリって無いかな?
汎用では無理なんかな。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:16:45.55 ID:qRh0J4r3
- touch recalibratみたいな奴がある
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:20:33.99 ID:GEYFqQxo
- >>945
A9以降にPowerVRで7~8インチ1280px以降のタブレットを電子書籍とアニメ消化用に欲しいんだよね
手元にKindleFireHDがあるけど、意外とがっかりスペック、A9にVRだけど、1.2GHzにSGX540だからしゃーないか、それ以上にAmazonカスタマイズが足引っ張ってる気もするけど。
後一年くらいすれば俺の望むものも来るかな
Tegraはまず糞だし、俺AMD厨だし(関係無い)
Snapdragonの機種は高いし動画はイマイチだし結構熱持つし。
- 949 : ◆XzaVjGAcAQ :2013/05/18(土) 15:39:54.47 ID:tw2NcYVj
- >>948
AMD厨ならぜひともSnapdragonを
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:42:12.67 ID:zv53Mj/D
- スナドラが中華に乗ることは無いだろう
tegra4は来年乗るかもな
エクシノスオクタがその前に乗るんじゃない
てかT604て動画どうなの
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:58:28.36 ID:025Ig/e+
- >>947
ありがと、入れてみた
実際にタッチしてそのズレを直すって方式じゃないみたいだね
どんな補正してるのか、残念ながら実感できなかった
極端な表現すると
タッチのグリッドが方眼紙じゃなく対数グラフ用紙みたいな感じで
細かい操作はイライラするわw
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:07:02.01 ID:r6xHFHxT
- 赤札クレカ払いがpaypalなのか
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:41:43.05 ID:ThwZWixG
- A7ってARMの最新コアでA9より新しい設計なんでしょ?
クロック差はあるけど、4コアも積んでてタブレット用途でCPU処理が遅いってのは体感ではほとんどないんじゃないかと思う。
結局タブレットで重くなる処理って、高解像度での3Dゲームや動画再生なわけで、そういう意味ではA31ってかなりバランスとれてて良いと思う。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:42:50.16 ID:ea3AO860
- >>953
新しい=速いじゃない。
A7は省電力特化コア。A9より遅い。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:02:41.95 ID:h/3KIYo1
- >>916
今年の1月頃に出てたN785四核RKのリネームか おせえよ
どうせなら来月LGで生産開始のipad mini2向けの2048x1536のRetinaパネルのせろよ
いや載せてください
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:03:51.57 ID:z8ZtpdWX
- 赤札は中華タブはもう売れなくなったの?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:06:48.40 ID:czn1Hipp
- >>948
そう言えばOMAP5てどうなったの?
1.噂通り撤退
2.単に遅れてるだけ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:15:27.25 ID:zv53Mj/D
- おまんぽって元々泥に一番最適化されてるって聞いてたが見る影もないな
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:52:46.17 ID:Aqp32G9A
- それはOMAP4だけの話だろ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:42:07.92 ID:7nvEc6fC
- >>959
それに最適化されてたのってICSの話だしな
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:52:05.87 ID:tnCI7y8T
- N70双撃と同じSoCのRK3066のICOO D70PRO2届いた
TSをHW再生はできるんだが、WiFiが不安定すぎて5秒おきにバッファが発生するな
ちなNexus7では16〜25Mbpsで安定する
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:10:14.74 ID:4L1LTQKF
- >>957
サンプル出荷はしてるはず
でも使うメーカーがない
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:30:07.94 ID:ZqE3b0I3
- >>962
金ドルはOMAPだけどな
でもQualcommの牙城はでかすぎる
対抗馬になりそうなのはSAMSUNGくらいしか思い浮かばない
何よりSAMSUNGは今や世界最大のスマホメーカーだしな
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:43:34.04 ID:DE6M4rf3
- 今日秋葉原でk22買ってきたけどヌルヌルでかなり快適
薄いし軽いしフルHDだし想像以上で満足
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:56:15.62 ID:SuNHov60
- k22ってhdじゃね?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:38:15.61 ID:YIDRwBK6
- 赤札はもう中華パッドの販売止めるのかな?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:26:01.39 ID:HEFiZCbM
- K22、P70、N70双撃HDで悩み中。ぐぬぬ。
用途は読書。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 04:05:11.13 ID:knLrRmS+
- >>964
うちのk22はちょっと重いページ開くとWifiのAP見失うんだけどそっちは平気?
あとスループから復帰すると100%時刻が狂ってる
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 04:28:09.81 ID:oEVQFVwr
- AVICがN70双撃HDを5500円、ネクサス7を
9999円、V811を10000円のセールやってるぞ
Facebook限定かもしれんが見てみろ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 04:44:33.36 ID:hgoORwNX
- 全部売り切れてるやん
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 04:46:50.73 ID:isuXr93L
- >>969
んぎゃー!4時40分ジャストで見たのに出遅れた。
既にN70双撃HD、ネク7も売り切れ、V811があとわずか。
V811は…デュアルだし重いから(8インチで四核、300g代のを持ってる)要らないや…。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 05:07:53.21 ID:oEVQFVwr
- >>971
カッコ内の機種詳しく
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 06:25:51.38 ID:isuXr93L
- >>972
正確には7.9インチ画面のCHUWIのV88四核。
ベゼル狭いしヌルヌルで軽くていいんだけど、背面のカーブが急でモッコリ、デザイン仕上げは後一歩かなと言う感じ、
物理キーが背面にあるせいか、外で使うためカバンで持ち運んでるとき電源ついて電池切れ寸前とかあったから…。
やや早まったかも。 2核の7インチAinol Fireを騙し騙し使いながら
iPad miniサイズ、デザインパクリで高解像度な液晶の新機種ラッシュまで
もうちょっと待つべきだったかな?と…
まあ、増えてきたらまた同じようなデザインとスペックばっかで悩むんだろうけど。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:08:12.83 ID:icufMMQ5
- >>973
俺は今まさにminiクローンを買うタイミングを考え中
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:17:59.46 ID:oEVQFVwr
- >>973
iPad miniのクローンか
欲しいけどV801ちゃんがまだまだ元気だからなぁ
それに最近の中華タブ高いしな
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:25:57.84 ID:LkBpiWEb
- miniクローンはゴミ解像度まで真似なくていいのにな
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:30:31.48 ID:B5IPBQ3b
- iPadクローン中華タブの液晶って画質までクローンなの?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:59:20.82 ID:zVnb0SWU
- ipadのほうが綺麗やで くらべちゃあかん
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:47:47.74 ID:isuXr93L
- >>978さんの言う通り。
V88、P85、Fire、Aurora2、どれもこれも
売り場のiPadやiPad miniと並べてみると、
最大輝度にしても明るさはiPadの半分から1/3以下、鮮やかさも足りない、
周辺と中央など画面の明るさや色のムラ、文字のシャープさ画像のコントラスト、
全て2段以上は違う。
画面解像度が高いFireでも暗く、文字はなんだか輪郭ぼやけて勝負にならない。
でもiPadなどと並べて使うわけじゃないし、
人間は脳内補正で『目が慣れてしまう』ので、実用には全く差し支えない。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 10:42:14.24 ID:sI7kRbex
- だからN70双激HDですよ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:14:01.89 ID:B5IPBQ3b
- 同じ液晶使ってても綺麗になるわけではないのか
retinaクローンの場合もおなじ?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:56:52.77 ID:LXTQ2rIQ!
- >>981
要は並べて比べないとわからないし人の目の対象物に対する最適化は半端じゃないぞ
つーか中華クローンはスペック上は同じでもあくまでそれっぽい物の認識でいないと
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:43:51.75 ID:SKV96wjA
- >>981
おれのU9GTV、淀に持ってって本家と比較したことあるが、輝度は互角、
色目が本家のほうが赤によってて僅差で勝利!(個体差だけどね)
でもヌルヌル度では完敗ってとこだった。
まぁ十分綺麗だよ、どっちも
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:24:30.30 ID:E1k++d2u
- http://i.imgur.com/zDgGI2w.jpg
遅くて使い物にならず放置していたz1000何ですが、何か対策はありませんか…
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:31:43.47 ID:3Gik2X0W
- まともな中華パッドさっさと発売しろよ!初代iPadの方がいいじゃねーか!
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:41:11.32 ID:SuNHov60
- >>985
まともじゃねーから中華パッドなんだろ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:47:15.78 ID:sI7kRbex
- >>985
物の値打ちが分からんヤツだw
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:50:04.50 ID:Bw9hxmmD
- >>985
>>1
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:52:15.68 ID:NHt9oZ8j
- アンドロイド屋でvoyo q101がとてつもなく安いんだがなんかの間違いか?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:01:25.70 ID:+YRxhpig
- >>832
これスレタイにつけとけよw
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:38:33.56 ID:KkkA8urI
- >>989
VOYO Q909より80$程安いなw 百の位1と2間違えてるんじゃね?
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:25:41.12 ID:A8h4q1vi
- 赤札静かになったね
ステマしても売れなくなったか
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:49:56.83 ID:V17tNe3I
- 以前のようにiPad4枚買えるくらい安いとポンポン買えるんだがな。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:59:39.00 ID:g6aZ5k0n
- ポンポン買うならipad買えば済むじゃん
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:52:19.08 ID:3elrTNyv
- 液晶がアクリルの中華パッドは液晶をガラスにしてほしい。それだけが私の望みです。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 06:03:14.44 ID:OcqvyWZ+
- >>992
他ショップの嫉妬ステマ連呼がウザい
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:40:54.98 ID:WQ9kEyi3
- ソニーみたいに、アクリルのことを「有機ガラス」とか言い換えれば気分出せるよ!
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:19:01.21 ID:tqxfT0RH
- ちっこいVAIOの液晶(1024×480)をワイドXGAとか言ってたな
今なら詐欺呼ばわりされる
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:24:14.43 ID:BZE4Jxc8
- >>997
ゼロ戦のキャノピーかよ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:48:51.83 ID:pSTY9fk0
- 1000なら雑談OK
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
232 KB
>>9ぁーん! そこのイカリング、私に喧嘩売ってんのか!?コラ!!ちょっと来いや!
出ましたっ!パワパフガールズゼッ>>10 ちっちゃくて毒があって可愛いわよね☆ ん?誰、あんた達(wwwww
>>11-1001は来年の>>2月まで夢の中で遊んであげるわ♪ vip軍
# Flandre 35000
# Cirno 63315
# Patchouli 4648
# Chen 13150
# Sakuya 20010
!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
loon/1051664255/1" target="_blank">>>1| | );:; .;".;": ..;.;";":
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..;.;";":|从ΓΓ| | );:; .;".;": ..;.;";":
2246d!★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★