■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ポータブルスピーカーについて語ろう Part 5
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:08:18.37 ID:+3X0aqBJ
- iPod・ウォークマンなどに接続できる汎用ポータブルスピーカーを語んべっちゃ
前スレ
ポータブルスピーカーについて語ろう Part 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1341449568/
過去スレ
ポータブルスピーカーについて語ろう Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326501913/
ポータブルスピーカーについて語ろうPart2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1277286157/
ポータブルスピーカーについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1230741207/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:09:09.67 ID:+3X0aqBJ
- よくあげられる機種
soundmatters foxL
http://www.soundmatters.com/foxl/
JAWBONE JAMBOX
http://www.trinity.jp/products/jawbone/jambox/
Bose SoundLink Wireless Mobile speaker
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/bluetooth_speakers/soundlink/soundlink.jsp
Logicool Mini Boombox
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers-audio/bluetooth-speakers/Mini-Boombox
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:09:46.96 ID:+3X0aqBJ
- あと適当にアップデートしてけさえ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:14:56.28 ID:DK3kvq4E
- BRAVEN625S良いよー
てかiPhoneにも純正のイコライザあるんだね
俄然良くなったわ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:28:13.48 ID:a4pT5IKx
- >>4
高音ギャンギャンしない?筐体にシリコン巻いてるとそういうの抑えられるのかな
関係ないか
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:35:34.04 ID:3xi8sCR+
- >>5
曲にもよるんだろうが、ロックやブラックを聴いてるが不愉快なことないよ
音量ボタンで早送りとか出来るんだな
うん、便利だ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:14:54.86 ID:M28Hb6lC
- srs btd70とsrs btv5どっちを買うのが正解なんだ…
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:04:58.11 ID:5fyGVQkf
- SRS-BTX500買った
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:27:06.52 ID:DWC9nsMn
- JBL CHARGEぽちった
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:34:47.31 ID:geoA/3Mu
- >>7
そんなに違うものをどうやって比べろってんだ。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:01:01.69 ID:Xe9Depzs
- >>10
持ち運べてスマホやタブの音を増強できる
できれば青歯付きで一万未満
って条件で良さそうなのがこの二つなんだ
btd70を買うことにした
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:53:19.33 ID:oRnhSzNV
- >>8
どう?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:14:11.08 ID:/uYBemmY
- >>11
いい選択だったと思う。
btv5が勝ってるのはサイズのみだ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:27:48.19 ID:5qiu50ii
- >>11
SONYにこだわらなければTS500とかJBL MICRO WIRELESSとかも良いと思うぞ。
もう少し出せばJBL FLIPも視野に入ってくる。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:18:44.62 ID:Qun/nFYS
- うちもチャージ検討中
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:09:40.22 ID:qzzKYpi2
- 8の人じゃないけど、sony BTX500買って一週間使ったので感想
欠点 いつものsony風高音寄りのラジカセレベルの音質
表面のパンチメタルにちょっとザラっとした部分が二カ所あった
(ぱっと見の品質がいいだけに見つけたときはショック)
マット地のボディには傷がつきやすい、手油でよくテカる、デカい、重い
いい所、そこそこ高音質 (さっきのラジカセ並てのと矛盾してるようだけど)
普通のオーディオと並べて部屋で聞くとはっきりとしょぼいが
持ち出した先で音を出すといい音に聞こえてくる、ということ
低音も初日はともかく使い込んでいくと出るようになってきた
いい音じゃないんだけどいい音風で、
愛着が持てる程度にはいい音に聞こえてくるw
この先値段がおちついてきて19800円くらいになれば文句ないんだけど
今の24000円弱だとちょっと割高、だと思う
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:18:35.30 ID:HFvMRqJ9
- >>16
だろうね
俺もその値段だったら迷わず買ってたw
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:19:23.46 ID:CRMfDmkb
- BOSEが最強
BOSE以外を買う貧乏人は哀れwww
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:26:06.40 ID:sqds9A1o
- あのデカイBTX500をポータブルスピーカーの括りに入れていいのか?って思うところはあるけど
BTX500の音質でも満足できないなら他のどれ買っても無駄だろうと思うわ
BOSE?
贔屓目に見てもどっこいどっこい。冷静に聴けばそれ以下だよ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:37:52.29 ID:yLRyjK1T
- foxLプラチナ持ちでBOSEもBTX500も聞いた事あるけどどっちも遥かにイイ音で次元が違ったわw
これより上を求めるならコンポ行くしかないだろうな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:55:17.92 ID:cFvn/qiY
- xperia zでBTX500使ってるけど普通に満足
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:24:18.04 ID:u5qhAxud
- sony信者の妄言
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:30:14.06 ID:opySp1Go
- >>16
BTX500がラジカセと同じくらいに聞こえるあなたには無用の長物だったようですね。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:32:43.05 ID:/oZIRP6c
- サイズや価格で決めればいいさ
BOSEもSONYも良さげだから
俺はBRAVENしか選択肢に入らんかったが満足してる
- 25 :9:2013/03/04(月) 20:38:27.56 ID:Sl+jRSsV
- ねんがんの JBL CHARGE をてにいれたぞ!
大きさは、男の握り拳を2つ横並びにしたくらい。
思ったより小さく感じるけど、バスレフポートが頑張っているようで、空気を震わせる低音の響きと音場感が(・∀・)イイ!!
筐体設計やチューニングの巧みさは、流石ですな。高いだけのことはある。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:23:29.10 ID:UxtAYBOY
- ポータブルウーファーが欲しいけどまともなものがないだよなぁ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:15:31.14 ID:vb0DPgu3
- >>16
>マット地のボディには傷がつきやすい、手油でよくテカる
持ってないのバレバレだなw
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:01:56.37 ID:Hv4OVUPP
- >>25
6000も電池容量あるのにあんまり持たないんだね
Bluetoothのverの違いかね
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:13:40.00 ID:RFwZj0NY
- あんまりここじゃiTour-Boomって話題になりませんね
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:44:03.90 ID:E61ejWkY
- ヤマダwebでTS500BKが2,880円
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:26:00.75 ID:0Aiz6ejY
- >>27
マット地は外れてないかも。テカテカになるくらいの手で触ろうと思わないけど(笑)
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:42:40.57 ID:d+aQ47NF
- SoundLink II買ったが、これ、蓋してると自立しなくないか?
コレだけが不満
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:16:24.42 ID:o9kbgmlH
- BTX500高えよ
2万切ったら買う
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:47:23.39 ID:WNPqXeaQ
- 最近btx500を買ってすごく満足してるんだけど、持ち運び用に SRS-BTV5か、jblのflipを考えてるんだけど、音はやっぱりflipのほうが良いかな?おまえらならどっちにする?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:28:18.51 ID:TJ8RfB90
- >>32
寝かせとくだろ普通
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:29:14.38 ID:TJ8RfB90
- >>34
どっちでも良いけど
イイ音の後に悪い音経験すると許せなくなって
BTX500を何とかして持ち運びたくなる
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:38:03.58 ID:vC5w862z
- flipかsonyのbtd70だな
但し携帯用と割り切らないと音質はね、、
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:19:03.12 ID:vRxsAGOB
- BRAVENいいのにー
Bluetooth3.0だから10時間は持つぞ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:36:30.72 ID:WNPqXeaQ
- やっぱ音質は携帯用として割り切りが必要かぁ。分かるんだけど、ラジオみたいな音だとちょっとね。btx500持ち運ぶには本気出さないとだめだし、カバンに常備出来ないからなぁ。携帯用最強といわれるfoxlとflipだと音質結構な差があるのかな。
bravenって知らないメーカーだったけどお洒落で良さげね。たしかにbluetooth3.0は魅力。っていうかflipの2.1が気になるんだよね。誰か背中押してよ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:05:25.60 ID:X9XjZ2Np
- BTX500すごくいいんだけど、
ウーファーの音量は調節できるようにしといて欲しかったな。
夜はドンドコ響き過ぎだ……
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:01:31.67 ID:4mhu0SoI
- >>39
BRAVEN625s持ちだが、flipも安いし評判も良いからええんでない?
電池持ちにしても、流石に1日で10時間連続で使うことは無いだろうから大丈夫でしょ
ちなみにflipに限らず、スピーカーのボタン操作で曲送りや戻しは出来るの?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:38:14.88 ID:74ql6aSM
- SoundLink と Computer MusicMonitor
どっちが音がいいの?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:58:04.66 ID:0ZVfY2Lq
- >>42
M2の圧勝。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:48:14.06 ID:qLa5EX7T
- d。SoundLink買うのやめとくわ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:01:27.63 ID:/Mc3UPrG
- M2なんぞM3の足元にも及ばん糞だけどなww
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:25:56.35 ID:/qsM6lex
- >>41
>ちなみにflipに限らず、スピーカーのボタン操作で曲送りや戻しは出来るの?
AVRCPに対応していれば普通は出来る。
「普通は」何て言ったのはJBL MICRO WIRELESSみたいに仕様上はAVRCP対応
なんだけど、それを実現する操作系を備えてない間抜けな機種も存在するから。
多分青歯のチップレベルでは対応してるんだろうけど。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:05:28.55 ID:PLF2MuNx
- >>46
そういうことね
ありがとん
AACとapt-Xとの違いは聴いたくらいじゃ分からないよね?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:49:35.82 ID:xhYkCwKI
- jbl flip もボリュームくらいしかスピーカー側からは操作できないぞ
曲送り・戻しのボタンは無いが
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:22:10.78 ID:tzxXgtix
- 私個人に限ればポータブルスピーカーを使う場合はスピーカーより
プレーヤーの方が手元にある事が多いからあんまりスピーカー側か
らの操作の必要性を感じなかったりする。
プレーヤーをバッグに入れてBTレシーバーやBTヘッドホンを使うと
言う場合なら必要性を感じるけど。
>>48
実は加速度センサーが内蔵されてて振れば曲送り戻しが、、、出来る訳はない。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:25:20.86 ID:tzxXgtix
- >>47
>AACとapt-Xとの違いは聴いたくらいじゃ分からないよね?
聴き比べした事ないからなあ。
つか青歯はそういう情報が外から全くわからないから困り者。
仮にプレーヤーがどちらにも対応してたらどちらで伝送されるのやら。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:46:50.16 ID:Q7JSFHgg
- >>50
ホントだねw
ポータブルスピーカーに限っては聴き違いが出来る程に、スピーカーのレベル自体がないかもね
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:03:28.36 ID:HWYsjjPv
- SBCとapt-xだとさすがにわかるけどな。
apt-xのほうが厚みが増して粒立ちもよくなる。
ただ、スピーカーの再生能力が低いのに
無理してapt-xで鳴らすと、音の情報量が増えるぶん
音質向上よりもむしろハード側の性能限界が見えてしまう。
こないだ出てたロジの1000円放出品なんてモロにそんな感じw
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:12:45.98 ID:LD09UUTv
- つかSBCだと曲によってはノイズが混じったような音になる。
ライン入力と比べるとさすがに分かる。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:43:14.30 ID:M7uzG8EI
- この前jbl、flipの背中押してもらったものだけど今日買ってきた。感想としては音に関してだけは俺の主観だけど凄くいいね。btx500いらなかったかなって思う位。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:43:46.58 ID:M7uzG8EI
- 聞き比べればそりゃbtx500がいいけどbluetoothスピーカーでガッツリ聞くわけじゃないし、このサイズの小ささのメリットのほうが俄然でかい。
ただ、NFC、マルチベアリング、音がbtx500より途切れやすい、プチノイズが曲を再生してないときに入る等不満点もある。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:44:17.71 ID:M7uzG8EI
- でも買って良かった。ちなみにマイクロワイヤレスも聞いてみたけど、あれもあなどれないね。最後まで迷ったもん
長文すんまそん
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:30:16.95 ID:8QetoXaG
- 三連レスとか気違い丸出しだな
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:36:56.09 ID:HKcyZGai
- 半据え置きタイプのBTX500と比較しても音に不満が出ないってどんな糞耳ですか
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:22:08.57 ID:+ogrzPcH
- 長文を書くのは構わんが
書き込みボタンを押す前にちょっと考えれってこった
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:05:28.66 ID:M7uzG8EI
- おまえら色々ありがとう。まぁ嫁も子供も小さいのにすごいねって言ってるから一般の耳の人には良いスピーカーだと思うよ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:20:16.84 ID:R1aSn5/6
- そらJBLよ これかっとけまちがいあらへん!
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:44:23.40 ID:s5mhYYdU
- >>58
そりゃブラインドにでもして音だけの評価したらどうか知らんけど
普通は物によって評価基準は無意識に変わるんじゃない?
厳密な音質レビューしようとしてる訳でも無い訳だし。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 06:59:42.87 ID:hm5w7S+T
- FLIPとCHARGEは、音質面では差があるのかな?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:07:03.42 ID:opbxrpiA
- GENELECの6000A-TMがbluetooth対応になって電池も内蔵されたら絶対買うのに。。
メインとしてもポータブルとしてもイケるし
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:50:22.33 ID:fD63mQX4
- >>64
それだと単純に今の音が出せなくなるんじゃない?
ワイヤレスでポータブルになるってことは、対応コーデックや電源の出力とかのせいで性能が変わってくるだろうし
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:59:38.26 ID:bytlQ90y
- >>63
スピーカーそのものとしての性能は分からないけど
BT使用時にSBCとAACの差は出るんじゃないかな。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:24:45.25 ID:vKbVx1d3
- 今日JBL CHARGEを視聴してきたよ。
FLIPとは音の傾向が違った。
CHARGEの方が低音がよく響いていた。
低音重視の人はCHARGEがいいかも。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 06:30:35.16 ID:9zNreaEZ
- >>67
試聴乙
CHARGEイイね。ちょっと高いのが残念…
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:51:02.02 ID:g4pxSPGl
- >>65
そうかぁ。。そうだよね…
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:08:23.21 ID:nZ45baFA
- >>69
でも仕様を変えた似たようなスピーカーは出るかもね
Bluetoothスピーカーが当たり前になってきたし、ver3.0で劇的に省電力になったから
スマホくらいの電池容量で10時間は持つし
よりコンパクトに出来る下地はある
- 71 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/03/11(月) 13:51:19.04 ID:/iUBGPXq
- あ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:18:22.12 ID:XOyt7OmF
- 未だにBluetooth2.1+EDで出すメーカーってなんなの
ユーザーにメリット一つもないだろ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:18:54.75 ID:XOyt7OmF
- EDR
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:18:02.06 ID:qqbfhecO
- 安く作れて安く売れるのでユーザーからすれば安くで買える
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:57:28.47 ID:nZ45baFA
- >>74
ver違いによるコストと、省電力は比べ物にならないと思うけどね
俺の625Sは1700mだけど、3.0のおかげで15時間は持つみたいよ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:16:59.68 ID:Q/L11/kl
- FLIP買ったらnexus7に繋がらない・・
どなたかnexus7に繋いで使ってる方居ますか?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:59:48.53 ID:pn8yG3qK
- BRAVENでBOSEソニーくらいのデカさがあれば一択なんだがな
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:07:52.82 ID:47jLM7Q5
- >>77
まぁね、サイズと音圧?は直結してるし
今のところ持ち運びの人一択のサイズだもんなぁ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:33:31.14 ID:PBi4QKIc
- JBL MICRO WIRELESSがモノラル一発大本命なのですが、これは装備されたケーブルが断線したら有線接続できませんよね
なんでラインインでなくラインアウトなのか、、
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:12:14.12 ID:4YH5h69K
- インとかアウトとか、そういう意味じゃないのだけども……
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:49:05.72 ID:8ravGEx/
- >79
ケーブル超便利だよ。収納しやすくなってるし。音もいい。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:07:53.26 ID:FuOjr/DO
- JBL 新色
http://uk.jbl.com/jbl-products-uk/brand_jbl/personal_audio.html
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:51:26.11 ID:FuOjr/DO
- BRAVEN 570 新色
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130311_591188.html
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:51:02.07 ID:P84bAxeu
- BRAVENの話がちょこちょこでてきたな
650/600と570と625sってそれぞれ音違う?全部聴いた人いないか
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:35:22.42 ID:KWroLlMV
- >>81
そうですね デザインもいいし、ボリュームコントローラーなとこも魅力的ですね
出力ができるという情報をみて、入力端子が出力端子なのかと勘違いしてました
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:26:21.50 ID:oMnzbmYy
- >>84
コーデックの違いくらいじゃない?
スピーカー周りは共通だったような
A33と比べてみたことあるけど、思ったより低音で負けてなかったかな
サイズや重さ考えたらBRAVENで満足してる
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:04:00.48 ID:oMnzbmYy
- 今頃Amazonに625S来やがった
散々待って、ヨドバシまで行って買った後に来たわ
おかげで色んなスピーカー試聴出来て良かったけどさー
BOSE確かに別次元な音だったけど、やっぱサイズ価格ともに無いなw
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:16:32.06 ID:YwQZ7FEz
- 外人さんってドギツイ色が好きなんだよね。
日本人には受けなさそうだけど。
白いMICRO WIRELESSいいな。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:00:20.19 ID:qvjjIgqZ
- SoundLink以外はカスだろ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:51:08.19 ID:8WMkpKtO
- ポータブルカースピーカー、ベアフットを購入しました。
シガーソケットから電源とれて、わりと低音も出てくれます。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:16:59.82 ID:C2gEPD1u
- >>89
あのサイズ持ち運びしてんのか?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:23:31.17 ID:elxDu6yN
- 坊主教徒はほっとけ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:03:55.16 ID:VZab7cfL
- これだけBOSEが一番だと結論が出てるのに他のを買う奴ってwwwwwww
お金ないの?wwwwwwwwww
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:24:15.59 ID:DD+9ZgCV
- 反応するのは良くないのだろうけど。
>>93
貧乏なのは確かだけどそれ以前にサイズと重量的に候補
に入らないんだなこれが。
私が求めてるのはバッグのちょっとした空きスペースに
容易におさまるサイズの製品だから。
まあそういうのがBOSEから出ても今度は値段の関係で
買えない可能性が大きいけど。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:46:55.10 ID:C2gEPD1u
- 625S最高!
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:04:06.30 ID:m7f3mRyJ
- >>93
M3なら買うんだがな
一体型スピーカーは要らん
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:47:35.00 ID:zAz0FIc/
- >>94
とうぜんfoxLは持ってると?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:17:27.11 ID:++hhpv3r
- ロジのD200、D100ってここだとどんな評価?
音質だけで言えば何処もD200が上って感じだけど
D100と違ってD200はACのみだからやっぱ論外かね?
内蔵バッテリーぐらい付けりゃ良かったのに
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:18:33.02 ID:++hhpv3r
- >>98
間違えた
ロジじゃなくクリエイティブだった
- 100 :ID違うけど94だ:2013/03/15(金) 21:28:54.49 ID:qmKZoCif
- >>97
持ってるけどぶっちゃけあまり好きじゃないので引退状態。
現在家用はon tourで持ち歩き用はJBL MICRO WIRELESSと言った所。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:20:47.37 ID:wld1kqvP
- BOSEはもっと所有欲の満たされるデザインだといいんだがね
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:06:45.42 ID:qdzt/1kR
- Boseは所有欲満たされるけどな。
デザインだけなら一番好きかも。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:36:36.69 ID:k0og9j5r
- 坊主教徒しつこすぎ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:48:53.37 ID:kz+1wJZi
- こんな時だけ伸びやがるw
監視してるならBOSE以外のメーカーの話し持ってきてくれよ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:01:52.45 ID:A++FiOs4
- BOSEはダメだ。
大きいし重いし、スマホやタブレットと電源アダプタの共有もできないし、ポータブルとしての基本のコンセプトがずれている。
全く存在価値がないぜ。
と本音を書いたら、信者がどう反応するか楽しみだ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:12:49.51 ID:iGxvmhO3
- >>105
重くてデカイのはイイ音のために仕方ない
ACアダプタは確かにクソだが電池の持ちは相当良い(公称8時間より長く持つ)
JAMやfoxLはそれほど音質的に優れてないので
そこで満足できなければここに手出すしかないのが現状
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:17:57.01 ID:iGxvmhO3
- 別にBOSE信者なのではなく
BOSEより軽くて小さくて音が良い機種が出たら速攻で乗り換えるつもり
ただ今は持ち歩く事を考えるとBOSEしか選択肢がない
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 05:45:50.54 ID:wvSCn6c7
- ようちゅうぶで試聴して買いました
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:40:05.08 ID:kz+1wJZi
- >>107
持ち歩けてるなら無理して変えんでいいよ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:42:18.97 ID:oKHa4pTD
- foxL、JBL FLIP、Philips SHOQBOX のどれを買おうか悩んでいます。
諸先輩方のアドバイスをいただけないでしょうか。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:10:32.36 ID:EEUr4viW
- >>110
無条件ではアドバイスのしようがない。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:27:27.13 ID:yPoR79v/
- >>110
625Sかなw
売りはver3.0
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:31:04.52 ID:UkVwhcmm
- どう考えてもSoundLink一択
他はありえん
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:45:32.30 ID:ypZdHf8j
- 一体型買うならモノラルで十分
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:52:34.85 ID:UkVwhcmm
- うるさい
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:02:28.08 ID:wvSCn6c7
- モノラルならSONYかJBLといったかんじか
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:04:49.55 ID:bQf2tSAe
- 諸先輩方レスありがとうございます!説明不足ですみません。
実はJBL MICRO WIRELESSを持っていまして、もう少し音が大きければと感じていました。
機能はボリューム調整さえあればいいし、そこそこの音質で構いません。
まあ音割れするのはちょっと嫌ですけど。
後はバッテリーの持ちとコンパクトさでしょうか。
SONY Xperiaとの相性なんかもお分かりになる方がいらっしゃればうれしいのですが。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:40:17.22 ID:9183TZje
- >>117
JBLに不満無いならflipにしたら?
メーカー変えると音質も変わるよ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:17:12.85 ID:FhUN3U6l
- >>117
SHOQBOX持ってる人少ないしレポもほとんど無いから
候補にあるなら買ってレポしてくれw
俺も一時は候補だったがFLIP買っちまった
- 120 :ID違うけど94だ:2013/03/17(日) 08:30:48.22 ID:vhX+79kb
- >>117
う〜ん音量が欲しいのか。
無印foxL/on tour/JBL MICRO WIRELESSと持ってるけどJBL MICRO WIRELESSは音量
じゃ前者二つに全くひけを取らないどころか大きな入力に弱い無印foxLよりは大音量出し
易い印象だけどなあ。(ライン入力時の話ね、無印foxLのBTはノイズまみれで使えたもんじゃない)
XperiaがBT接続時の出力が小さめの機種だって事はないのかな?
試しにラインでつないでXperiaのボリュームを歪まない範囲で可能な限り上げて鳴らして
もまだ音が小さかったりする?(そもそもラインでつないでるよって事ならスマン)
話は変わって音質の事だけどクリアな中高域が好きならfoxLはやめといた方が無難。
あれは大げさに言えばぼーっとしたこもったような音だから。
- 121 :117:2013/03/17(日) 23:52:25.51 ID:bQf2tSAe
- >>120
通常はBTで使っています。ライン入力でも音量はそんなに変わらない気がします。
あの小ささでこの音量が出るのは、買った当時びっくりしました。
欲というのか慣れというのか、もっと大きな音って感じまして…
決してJBL MICRO WIRELESSが気に入らないわけではないんです。
音量が変わらないのなら2台目買っても意味ないのかなあ。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:44:41.96 ID:bI2EnVzE
- MICRO WIRELESSはデイジーチェーン接続(数珠つなぎ?)ができるから
もう一台買い増すってーのは?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 04:27:50.23 ID:kLiFrW/N
- 公式の仕様見ても出力がないようだけど説明書には書いてあるのかな
- 124 :ID違うけど94だ:2013/03/18(月) 07:02:41.20 ID:2WvOpcFh
- >>123
書いて歩けど「入力端子」と記述が間違っていたりする。
ひょっとしたら記述を修正したロットもあるのかもしれないけど。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:16:45.97 ID:8tSGucP7
- 上海問屋の一体型スピーカーDN-82568(2千円)を買ったのだが、思ったより良かったのでチョットレポします。
高音域はそれなりに出ており、こもった感じはない。ただ曲によってはキンキンと煩く感じることも。
音質は少し硬めで、ハイハットがザラつく感じ有り。
中音域はクリアで聞き取りやすい。少し前に出る感じは有るが、概ね好印象。この辺りが値段の割りに
音が良いと感じる理由か。
低音域は物足りず音が軽く感じる。NX-U10ではベンベン鳴るベースも、このスピーカーだと遠くでペンペン
鳴っている感じ。ただ、バスドラム等の音は軽いながらも切れよく鳴るので、印象は悪くない。
ライン入力の場合、一度電源を切るとボリュームがリセットされるのが不便。
USB-DAC接続の場合はボリュームがリセットされることも無く、ライン入力に比べてノイズが少なくなる。
USB接続なのに、PCの電源をONしても、連動して電源ONしてくれないのはちょっと不便。
本体の見た感じはおもちゃっぽいが、作りは悪くない。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:40:19.46 ID:vHuACgus
- >>125
USBDACは欲しいと思ってたところなんだ
ヘッドホン出力があれば買ったのにな残念
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:32:00.43 ID:LL2zuzDA
- 仕事で遠出する時はいいよんhttp://i.imgur.com/tWPFmhy.jpg
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:47:11.03 ID:Smi4BrWg
- apt-x目的でbraven 650が欲しいけど車内だと光が反射しそうで怖い
実物を見たことないけどテカテカしてる?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:54:48.65 ID:LL2zuzDA
- >>128
625Sはマット塗装な感じで反射無し
ヨドバシで見た600か650か忘れたけど、反射しそうな感じの塗装じゃなかったよ
ちなみにシルバー
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:54:03.05 ID:Smi4BrWg
- >>129
ありがとう、シルバーなら650かな
今はfoxl v2pを使用してるけど次の候補に考えてみるよ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:10:54.20 ID:gNkQsx7z
- >>130
CDの音量レベルにもよるけど、車の窓を全開にして走ってても邦楽のロックだと最大音量でちょっとうるさく聞こえるくらいまで上がるよ
洋楽の古いやつとかはちょっと物足りない最大音量だったな
元から上げてやればいいんだけどね
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:26:16.95 ID:IEhkXxTk
- >>131
音量最大で低音が割れたりしました?
foxl v2pは曲によって割れるからちょっとね
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:36:02.46 ID:gNkQsx7z
- >>132
最近の吉井和哉Best聴いたけど、音割れなかったよ
結構ドラム使った曲でも大丈夫だった
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:29:41.58 ID:IEhkXxTk
- >>133
なかなか良さげですね、ということで注文してみます
色々と教えて頂きありがとうございました!
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:53:59.98 ID:pq1lGWYK
- SRS-BTV5のACアダプターってスマホ用とかiPod nano用が使えます?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:38:32.59 ID:gNkQsx7z
- >>134
AACでしか聴いてないけどね
サイズや性能は間違いないと思うよ
価格は三種類から選べるから、合ったモデル選べばいい
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:47:29.59 ID:MIvenId1
- スピーカーを2種類同時使用してる人とか居ないかな?
今考えているのはAT-SPP50で足りない低音をT12で出せるかな?って考えてるんだけど
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:52:50.73 ID:7/Jf/fwN
- めんどくせーそれ
BOSE一個で全て事足りるのに
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:18:24.81 ID:UY9VlkIr
- >>138
BOSE調べてみたんだけどT12の代わりになりそうなPC用スピーカーだと
1番安いのは入力がミニジャックじゃない、上の機種は正直高い
AT-SPP50は持ち出し用&お風呂スピーカーも兼ねてるんで
代わりになりそうなBluetoothスピーカーだとサイズと重さがネックになる
ついでにやっぱり値段が高い
てかそもそもポータブルスピーカーに高望みしてる様な気がしてきた
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 03:26:15.28 ID:g5d60F9c
- >>137
ボルケーノがポータブルウーハーと言うものを出している
それをつなげは低音をブースト出来るかもしれない
使ってないので保障はしない
レッツ人柱!
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:25:30.74 ID:tnzgABMF
- >>139
他人の意見に耳を傾ける気が無いならチラシの裏にでも書いてろ
いろいろ細かい条件をつけるなら結局自分で調べるしか無いだろうがド阿呆
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:11:40.93 ID:AUnCo1yr
- >>139
要は低音出て風呂でも使いたいって事だろ
TDKのA33一つで良いんじゃねーの?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:37:14.06 ID:CT90CTR3
- ちょっと前のレスの、625S買ったかな?
他人のレビューが聞きたいw
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:45:21.12 ID:60VzgJ9L
- 前に質問してBRAVEN 650Sを買った者ならいるので簡単にレビュー
音に関しては自信がないので参考程度に。apt-x対応のHTC J Butterflyと接続してます。
音はFoxl V2Pと比べると、低音がそこそこ聞こえるようになったので満足
音量を上げても割れることがないので、どのジャンルの曲でも鳴らし切ると思う
ただ上げすぎると高音で少し割れる気がするのでもう少し検証してみる
bluetooth接続時にノイズが高音でピーと鳴るため、静かな曲でスピーカー正面にいると気になるかも
色がシルバーなので車のダッシュボードに乗せると本体上部がフロントガラスに映るので結構きつい
対策で植毛紙というもので上部を覆う予定。いつか分解して塗装したいけど可能なのかどうか
電池持ちはちゃんと調べてないけど9時間使用で半分を下回ったので17時間くらい?
あと電源ONとOFF時の音が割とうるさい。けど周りに人がいなければ問題ないかな
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:57:45.13 ID:Bnm7uBul
- >>144
そっかそっか
似たような感想みたいで良かったw
俺のはピー音は鳴らないな
iPhone5で繋いで聴いてるけど
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:57:10.60 ID:eHhF+rdV
- 素直にBOSE買えっちゅーの
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:06:56.89 ID:60VzgJ9L
- >>145
高音寄りのジーというノイズでした
オーディオケーブルだと更に大きくザーと鳴るんですよね
もしかするとあまりよくない個体なのか・・・
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:27:02.72 ID:Bnm7uBul
- >>146
いや、あんなもん持ち歩きたくない
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:36:43.55 ID:eHhF+rdV
- えっ?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:42:25.41 ID:dmzVyKfm
- BOSEを勧めてる人ってTPOに応じて色々なスピーカーを使い分けることも出来ずにBOSEひとつしか買えない貧乏な人なんだろうか?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:47:47.23 ID:eHhF+rdV
- お、おう・・・
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:55:12.56 ID:Bnm7uBul
- >>151
だからサイズと価格が合わんと言ってんの
持ち歩くにはデカイし、三万とかポータブルスピーカーにはなから出す気はない
ホントBOSE勧める奴は空気読めないなぁ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:03:31.10 ID:PzORjFDs
- 音にこだわってんならBOSEが最低ラインだと思うんだけどね
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:25:01.19 ID:eHhF+rdV
- だなw
つまらんスピーカー持ち歩くなら何も無しでええわ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:34:26.21 ID:Bnm7uBul
- まだ読めてねぇし
いらんならどっか行けw
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:30:42.42 ID:uZPCLcd6
- 最低ラインの音しか出ないスピーカーをそれしか選択しがないかのごとくに他人に勧めるなんていうのは
悪辣極まるな。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:54:29.64 ID:YhFZfPZ2
- 上で散々BOSE以外のレビューしてんのに見えてないんだな
他メーカーが二万以内のコンパクトで勝負してんのに、三万越えのジャンプみたいなサイズをドヤ顔で持ってこられても困るw
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:02:26.94 ID:Up5npoXT
- 坊主推ししてるのはいつもの人なんで気にしないでください
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:46:42.27 ID:0WmVMj6b
- まあ、BOSEと言っとけば馬鹿がすぐ相手してくれるからな
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:03:05.09 ID:z36tk/+c
- 先日、安くA865を買ったついでに充電もできるそうなので一緒にRDP-NWT19を買ったんですがあんまり評判よくないですかね?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:15:14.51 ID:zT5VoEj6
- 今SRS-DT60を主に野外で使用してますが、音量、音割れが気になるのとBTがいいので、JBL CHARGEとBRAVEN625sを検討中なのですがどちらがオススメでしょうか?
ちなみにスマホからのネットラジオです
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:23:17.68 ID:zoz+FbvZ
- >>161
俺は625Sしか持ってないけど、充電まで必要ならJBLがいいかもね
どっちも充電出来るけど容量が二倍以上違うからね
Bluetoothのverのおかげか稼動時間はあんまり変わらないみたいよ
充電いらないなら625Sお勧めする、重量が電池容量の違いで軽いだろうから
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:42:09.88 ID:OUCnZWR2
- BOSEでしょ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:36:46.61 ID:du8unFdm
- >>163
↑
コイツ、絶対に女に好かれないタイプだなwww
勿論、にも好かれない。
寄ってくるのはゴキブリと蚤虱くらいかwww
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:08:56.03 ID:Ogwbrwvj
- じゃああんたもGかノミシラミなんだ?
ほっときゃいいのにわざわざ寄っていくんだもんな…
こないだヨドバシで625s試聴したらいい感じだった
FidelioP9も試聴してどっちか買いたいわ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:15:12.00 ID:Ogwbrwvj
- ああ違った単なる625だった
写真で見てたよりも質感あってグッと欲しくなった
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:34:50.20 ID:UgLZnCbB
- ふと、電器屋に行きお気に入りのIPODTOUCHのコーナーを見て回った。
ふと、隣に目をやるとストリートなデザインのポータブルスピーカーがあったんだ。
名前はオーディオテクニカ。
自分のTOUCHとつなげて、HIPHOPを流してみる。
私『あら、結構いい音ね!』
最新のは2012年のモデル。
これに決めた!
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:02:09.07 ID:du8unFdm
- >>165
↑
オマエはウンコだからボーズ蝿が寄ってくるよww
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:28:14.32 ID:UgLZnCbB
- STEEZ使ってる人いたら、
感想教えてな!
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:39:10.53 ID:t515ytsb
- Lil'Wiz使ってる人いたら、
感想教えてな!
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:54:45.94 ID:7nu9znMQ
- >>170
持ち運べるスピーカーなら、これ、間違いないです。このサイズで驚くほどの音量。 使い方もシンプルだし、デザインも色もいい。 届いてすぐに、PCにつなげてみたりガラスに貼ってみたり・・とちょっとはしゃいでしまいました!
こりゃ、愛用品になります。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:09:22.58 ID:ZGDiLhD0
- >>171
たけし乙
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:01:51.33 ID:3UYCRB0d
- >>171
たけしさん乙です!
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:01:45.38 ID:5h5gAPFp
- >>162
遅くなったけどレスありがとう
625sよさげですね
ところで625sは6w、CHARGEは10wですがやはりCHARGEのが音量とれるのでしょうか?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:09:12.45 ID:PjURkfhb
- >>174
サイズが一回り大きいから音量も違ってくるかなぁ?
スピーカー自体の大きさが1番関係するんだろうけどね
とりあえず625Sの最大音量で分かったのは、音量レベルがもともと小さい曲はちょっと物足りないのはたしかだね
最近の曲は大丈夫なんだけど、古いCDのは小さいかも
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:16:37.47 ID:gikPwOzr
- P9こそが至高
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:26:31.84 ID:rxY9orxv
- P9ステママンはこんなスレにまで来てるのかw
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:37:17.78 ID:3+aAiG3C
- そら世界の船井よ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:58:37.15 ID:dMcq722M
- Pioneer STEEZ AUDIO STZ-D10Z-R
低音好きの人はこれって正解かな?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:32:12.19 ID:g81pjEUz
- お、おう。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:28:45.96 ID:HXYmB5t8
- フwwwwwナwwwwwwイwwwwwwwwwwwwwwww
昔友達がフナイのテレビデオ持ってたはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:20:02.84 ID:ZwHeFgQq
- オリオン並みのうんこブランドだろ?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:11:54.08 ID:PM/XVoQZ
- おいおい……フナイのテレビは糞安くて助かったんだぜ?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:24:18.29 ID:DwSOhZt+
- 中学時代に並んで、100円で買った14型オリオンテレビなのに。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:51:01.21 ID:kZC9x7Vg
- 昔のは明らかに安物買いのってやつ
すぐ壊れてたわ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:13:24.53 ID:isuk6aLp
- BRAVEN570のレビューがほとんど無い・・・
まだ購入してる人いないんだろうか
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:48:50.47 ID:rlc49IQQ
- TDK A33 明日ポチりますわ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:59:54.31 ID:c/jnj3as
- A33は自動電源OFFがうざい
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:28:34.21 ID:zw8w7kIE
- >>186
バッテリー容量の違いくらいじゃなかった?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:41:35.12 ID:2nRfoMD9
- >>171
のステママン、尼のレビューと全く同じでワロタ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:48:40.51 ID:JoFnzj2j
- >>190
コピペじゃないか。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:11:23.62 ID:LUFgqvTL
- >>190
誰も答えてあげないから、
171の優しさだろう、きっと
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:07:17.44 ID:Dwwwhl5G
- P9が1番いいよ
Boseとかはもういらない
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:21:40.70 ID:7e/KHsdx
- 世界の船井はちょっとお断り
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:08:43.25 ID:E0BK7G8N
- Berlin BoomBox
http://www.youtube.com/watch?v=kJte3gYT09U
http://gigaplus.makeshop.jp/sirobako/special11/boombox_05.jpg
http://gigaplus.makeshop.jp/sirobako/special11/boombox_06.jpg
http://www.sirobako.com/shopdetail/025002000020/
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:02:14.32 ID:HnE4XvH2
- >>195
二秒で子供にゴミにされるな
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:02:28.77 ID:kiz5Tu/l
- TDK A33届いたー(^◇^)
いいじゃん!いいじゃん!すげーじゃん!
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:25:00.62 ID:U8dH6+x2
- >>197
良い重量感でしょ?
音量レベルも分かりやすいし
持ち歩くのには向いてなさそうだから、迷った挙句BRAVENにしたけど
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:33:21.73 ID:kiz5Tu/l
- >>198
この価格で10Wのサブウーハーが
重量感出してるのかね?かなりいい^ ^
このスレの住人に今日一日感謝しますわw
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:24:57.08 ID:tIaHZ3iA
- 防滴は羨ましいけど、流石に風呂では使いたくないかなw
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:49:35.82 ID:icfZMNRj
- >>199
レビューよろ
あと風呂で使った感想とかもお願い
んでもって感謝するのは今日一日だけと言わず
未来永劫感謝し続けてもいいのよ?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:02:10.24 ID:kiz5Tu/l
- 未来永劫感謝しまつ(o^^o)
中音の伸びが良く、高音はシャリシャリせず品がありYouTubeやラジオと相性もいいです。
とどめのサブウーファーがうまいですね!
低音最高!
お風呂場では水滴を気にせず使え、音量MAXにすればCLUB FUROに早変わりw
爆音を出してたら、妹と姉も一緒に入って来て流しっこしました。TDK A33のおかげでロト7で4億当たりました!
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:29:55.12 ID:icfZMNRj
- >>202
とりあえずありがとう
だけど最後の1行でお前さんの信頼度が駄々下がりだよ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:41:20.55 ID:kiz5Tu/l
- Japaneseジョーク
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:43:39.80 ID:KFEnr+Q0
- そんなのよりBOSE買えよ(o^^o)
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:19:40.13 ID:U8dH6+x2
- >>205
ウザ過ぎて、最近BOSE嫌いになってきたわw
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:20:13.26 ID:MCuHVIYE
- btx500買ったけどいいわこれ。
デフォルトだとBass特盛りで酷い音だったけど、オフにしたらいい感じ。
ただ家から持ち出す気にはならないけど。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:28:55.95 ID:LN59p9UJ
- >>207
発売日に買ったんだがSoundモードがあるなんて知らなかったよ。。。
低音過多だとは思ってたんだ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:06:58.15 ID:4tp+/K6I
- http://gigazine.net/news/20130403-vamp-mobile-receiver/
アナログスピーカーに接続してスマホやタブレットから高音質で音楽を再生可能にする「The Vamp」 - GIGAZINE
これよさそうだけどどうなんだろう
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:37:05.42 ID:ybqAo8yA
- >>209
ちょっと欲しいと思ったけど、サラウンドシステムのスピーカーでは役にたたんかった
- 211 :ID違うけど94だ:2013/04/06(土) 12:42:02.41 ID:MB+gs8RP
- >>209
要は青歯レシーバー付きの小型パワーアンプだよね。
使わなくなったスピーカーなんて取っておかないから個人的には不要だな。
今のシステムを青歯対応させたいなら普通の青歯レシーバー使えば済む話だし。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:43:02.90 ID:MB+gs8RP
- うわ、、、、要らん名前残ってた。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:01:37.42 ID:4NAbF3xP
- ポータブルスピーカースレでなぜ? と思ったら、訪問先の遊んでいるスピーカーに
これを使えってことなのか。
そんな都合よく適当なスピーカーが転がってるわけねーな。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:40:39.50 ID:ybqAo8yA
- どでかいスピーカーがハードオフとかにあるなら繋げてみたい
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:49:04.25 ID:rxnnLddb
- http://japanese.engadget.com/2013/04/09/ultimate-ears-bluetooth-ws800-ws500/
やすっぽいわりに高くてワロタ
まあブランドだしな
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:36:22.26 ID:VFDXUqyy
- かっこいい!高くないよね?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:53:50.93 ID:9lgAOa/a
- ちょっと丸過ぎかな
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:29:27.18 ID:z1sDXvnD
- TS500の後継出ますな
でもA33も気になる・・・
ポチりそう・・・ううう
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:12:39.92 ID:31UuiA07
- アウトドア用(キャンプとかバーベキューとか)で欲しいんですが
音質より音量が気になるなら出力Wを気にしておけば大丈夫ですか?
10人ぐらいでガヤガヤしてる状態で聞くなら3W以上って感じでしょうか?
そんな単純なものじゃない?
今のところ気になってるのが以下のです
3,000円ぐらいで済ませたい感じですが、そこでケチるよりTS500BK買っておけって感じですかね
audio-technica コンパクトスピーカーミラー AT-SPG51
http://www.amazon.co.jp/audio-technica-コンパクトスピーカーミラー-レッド-AT-SPG51-RD/dp/B003NHKCD2/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=2I1Y6BSC3LPGZ&coliid=I38Q03IW1SBRQF
Divoom バッテリー搭載 3W×2出力 MP3プレーヤー&スピーカー iTour-Boom
http://www.amazon.co.jp/Divoom-バッテリー搭載-MP3プレーヤー-iTour-Boom-Black/dp/B005T1445M/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=2I1Y6BSC3LPGZ&coliid=I5HXU302LVFTT
SONY アクティブスピーカーシステム ブラック SRS-TD60(B)
http://www.amazon.co.jp/SONY-アクティブスピーカーシステム-ブラック-SRS-TD60-B/dp/B002BI1FYE/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=2I1Y6BSC3LPGZ&coliid=I15MF3WXMA7GK0
ロジクール ミニブームボックス ブラック TS500BK
http://www.amazon.co.jp/ロジクール-TS500BK-ミニブームボックス-ブラック/dp/B006M5L5TW/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=2I1Y6BSC3LPGZ&coliid=I19QXFY7FZSM8Z
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:25:57.50 ID:+0Kx7MgB
- >>219
回答じゃないけどアマゾンのURLは
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003NHKCD2
とか短縮して書いて欲しい。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:56:34.63 ID:uG3a9VSA
- これ、どうなんだろ気になる
http://store.apple.com/jp/product/H9559J/A/beats-by-dr-dre-pill-speaker?afid=p215|2264849&cid=AOS-JP-AFFC-PRODUCT#tech-specs
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:17:37.07 ID:CVY5/in1
- 3000円で音量重視ならAT-SPP50かな
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:54:28.86 ID:5/F5DJcg
- 前スレでちょこちょこ話題になってたよ。pillで検索してみたらいい。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:55:09.26 ID:5/F5DJcg
- 3000出すならもうちょい頑張ってTS500のが。。
- 225 :219:2013/04/12(金) 14:02:27.27 ID:Z5zsMsqg
- レスありがとうございます。
Bluetooth接続や稼働時間などを考えてるとTS500がいいのかなと思えてきました
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:52:58.26 ID:6PEv9Lvp
- >>225
生産終了品だから、早く買わないと手に入らなくなるよ。
http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4943765036692/
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:57:35.84 ID:5/F5DJcg
- 価格.comだとちょっと高くなってるけど、ビックカメラか淀ならポイント10%入れて4000円以下だよ
淀はちょい高いけどビックの値段言えば引いてくれる。(100円程度の違いだけど)
- 228 :219:2013/04/12(金) 16:58:19.85 ID:Z5zsMsqg
- まさかの生産終了!
帰りに量販店行ってみます
情報ありがとうございます
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:14:15.50 ID:Lu5kMqij
- 正直>>219に挙がってるどれ使ってもアウトドアでは力不足な気はする。
まあでもTS500をBT接続で使用するなら置き場所次第でどうにかなるかな?
以下は余談
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005CZTIVU
5000円出せるならAT-SPB30なんかはどうだろう?
これスピーカー側にボリューム調整が無いんで出力が小さい機器とつないだ場合は
意外に音量出ない何て話もあるようだからその点は注意が必要だけど。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:17:34.38 ID:5/F5DJcg
- こういう話もある。
> 927 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/03/22(金) 22:52:57.82 ID:GfDR936k
> TS500生産中止なの?
>
> 928 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 03:50:37.40 ID:K5aNZ/tC
> >>927
> TS500はもともと中華現行のODM(多分OEMではない)なのでいかようにでもなるみたい。
> 後継が売れればLogicoolでは生産中止の形にしたいんだろうけど
> いまだにLogicoolロゴのが買えるとこをみると
> 後継の売り上げがいまいちなのかな。
> Logicoolのサイトも扱いが中途半端すぎるよなあ。
Bluetoothスレでも書いたけど、新宿ヨドバシじゃBTX500やFLIP、その他のJBLに比べて扱いが悪すぎて笑ったw
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:27:09.55 ID:5/F5DJcg
- >>229
30良さげだね。
AT-SPB50勧めようかとさっき見てきたけど、ちょっと重いしでかいし予算外だろうな。
TS500BKが価格.comでものすごい勢いで無くなってるw
最安5979円ってなんだよwww
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:39:23.84 ID:Lu5kMqij
- 話がズレるけどAT-SPB50とAT-SPP50って型番似ててまぎらわしいなあ。
オーテクの場合スピーカーは全部AT-SPで始まって次のアルファベットで
分類してるんだろうから仕方ないっちゃ仕方ないんだろうけど。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:14:57.35 ID:asS0ATd5
- KlipschのiPod/iPhone用スピーカー、iGroove SXT IGSXT(国内正規流通品)ってどうでしょう?
とりあえず売り場で視聴してみた限りでは、低音も響くしかなり良い音質で鳴ってたのですが。
1万円しないで買える充電池ありなポータブル(この場合、「持ち運び可能な」くらいの意味)SPとしては結構いいのでは…
と思ったのですが、アドバイスをお願いします。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:41:30.75 ID:eQaz88aX
- Logicool Mini Boombox TS500
cheero Sound Garden
どっちがいいかなー。登山の時に使いたいから軽い路地のほうがええかな
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:02:47.59 ID:aT30gMrs
- JBLのCHARGEって買った人あまりいない?
FRIPのほうがデザインが断然かっこいいから惹かれるんだが、屋外で5時間しか持たないのが不安。
屋外使用ならどっちがおすすめ?
A33も選択肢だが重たいからな。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:04:19.64 ID:uwWc0t7/
- A33 ってアップル製品と相性悪くて聞けたもんじゃないんだがそれって僕だけなのかな
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:07:21.86 ID:1rwQa8qF
- >>236
iPhone5で使ってるけど
電源オンオフでブチッてノイズ出るくらいで何も問題ない
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:29:05.54 ID:uwWc0t7/
- >>237
曲が切り替わって次の曲の頭10秒位の所で必ず音抜けする。AQUOSPADだと問題ないのでブルートゥースのvr .が原因なのかな
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:41:14.32 ID:8D4d7Vgk
- UEのやつちょっと気になるけど地雷臭がする。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:35:05.41 ID:f1mZZ4up
- >>235
車用の軽バンがAMラジオしかついてないから使ってますよ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:58:08.41 ID:X3uXWY6U
- >>238
仕様ですな
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:16:25.53 ID:duSZ307M
- >>235
BRAVENだー!
正面にポジショニングしたら10メートルでも良く聞こえるでかさだよ
軽いし、防水バッグ付いてるしな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 05:00:16.96 ID:xN7LUAJ/
- >>234
熊よけに、音量があるTS500がオヌヌメ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:42:29.05 ID:yXflNJ3R
- スピーカーの試聴ができないから聞きます。
TDK A33とJBL FLIPと迷ってるのですが、室内と車で使うのならどちらが良いでしょうか?
コンパクトさではFLIPが有利だけど、音質面ではやはりA33の方が有利でしょうか?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 10:50:41.03 ID:tQY4Lxyc
- >>243
ありがと、音量あるならTS500にしよっかな
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:59:00.48 ID:ss6+D3A0
- >>244
コンパクトさではFLIPが有利だけど、音質面ではやはりA33の方が有利です
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:46:40.26 ID:aAK5aafo
- アウトドアで音鳴らすときは周囲の状況考えて、適切な音量で頼むぜ
他人にとっては電車の中でイヤホンから漏れてくる音聞かされる以上の不快さがあるからさ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:10:58.65 ID:duSZ307M
- 音楽にもよるな
訳わからん邦楽やギターバリバリの洋楽は不愉快だが、ラジオから流れる懐メロやCMのテーマ曲みたいな万人向けなら聴かされてもかまわん
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:32:49.39 ID:aAK5aafo
- >>248
それはお前の主観だろ
お前の万人向けがほんとに万人向けかどうかもわからんし、そもそもそういう街で日常的に流れてる雑多な音から遠ざかろうとしている人たちだって少なくない環境だ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:31:19.94 ID:HrgiFWJj
- まぁBOSE選ぶわな
普通は
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:59:19.26 ID:Sy5ZIasw
- BOSE担いで登山って訓練か拷問?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:02:38.14 ID:BIgZ/XBK
- >>249
主観ていうか、あくまで日常的に巷で流れてるからってこと
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:22:18.67 ID:yddo/fXQ
- >>252
だからさ、そういう音を自然の中に持ち込んで流して良い、てのはあくまでお前さんの主観
まあもうここであんまり言ってもしょうがないからこれでやめるけど、もし屋外でスピーカー使って音楽流してるときに
「もうちょっと静かにしてもらえますか?」って言われたら素直に音量落としてね
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:24:57.18 ID:whlb8ela
- なんかきてた
モダニティ、BRAVENの防水無線スピーカー「BRV-1」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130415_595884.html
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:32:57.05 ID:hqOcc7HZ
- >>253
最初の論点はどこいった
BRAVENのそれ海外では早くから発売してたみたいだから、レビュー動画くらいあるかもね
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:21:24.71 ID:yddo/fXQ
- >>255
ん?俺は何も論じてなどいないんだが…
単に、お外で場違いな音出して迷惑かけないでね、ってお願いしてるだけ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:02:57.09 ID:0IB3VRit
- >>254
この動画見て、それ出るの期待してた
http://www.youtube.com/watch?v=9zVi-LfSfNg
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:31:57.23 ID:yqNHx1DP
- >>256
人のいるとこで音楽なんか鳴らすかw
恥ずかしいわ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:53:45.14 ID:9MUfpOwB
- TS500の外部入力部分が壊れた
次どうしようか
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:24:41.19 ID:N0oBrBs3
- BOSEでしょ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 04:02:03.53 ID:EykysXFy
- >>259
BTで使えばいいじゃない
- 262 :259:2013/04/17(水) 21:48:35.73 ID:PmKYoJMh
- 欲しいのがなかったので今回はFMトランスミッターにしました
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:03:44.90 ID:f0og4/M9
- http://dx.com/p/wireless-bluetooth-v2-1-edr-all-touch-control-3w-2-ch-speaker-w-mp3-usb-black-195716
これか?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:53:55.76 ID:R3Q63T6m
- よさそう
俺はいらんけど
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0052WU1PK/
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:41:40.07 ID:jbGhO6i9
- 小金が入ったんでBluetoothスピーカー買おうと調べてたんだけど
明日MARQRELっていうセール品売るサイトでJAWBONEのセールやるみたいだから、その値段見てからにするわ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:57:06.21 ID:yMpMTj+w
- jamはオワコンだぞ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:31:58.98 ID:V58Z8n8H
- 今は選択肢がうれしいほどに充実してますからねえ うれしい悩みですわ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:11:12.94 ID:R5fPiJwo
- 振動式スピーカーでお勧めってありますか?
実際に視聴する機会がなくて、You tubeとかで見ると、
キングジムとか良さそうなんですが。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:29:03.39 ID:izpFjds/
- 265だけど値段高かったから、米尼でJBL MICRO II注文したわ。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:23:31.93 ID:tjBb4YfP
- >>269
JBL MICRO IIって日本で言うJBL MICRO WIRELESSなのかな?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:02:57.84 ID:Z5o3IWBV
- 日本では出てない有線専用版です。
iLoungeで評価高かったから購入。
オレンジを買いました。
http://www.amazon.com/gp/aw/d/B009INNQL0/
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:44:31.76 ID:GMfiUDbK
- B O S E 一 択
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:26:38.91 ID:rDmjErMB
- 坊主 托 鉢
- 274 :AAAAAAAAV. ◆AAAAAAAAV. :2013/04/28(日) 14:41:09.29 ID:Ep66gzFn
- 電池式でお薦めありますか?
青歯も不要でライン入力で十分です。
重量は1000g以下でお願いします。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:28:29.94 ID:WIZ9g90/
- 金額わからないとオススメむずい
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:59:34.19 ID:u7LsOr4m
- >>274
SRS-M50 近接小音量向け
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:16:53.18 ID:xePamDGO
- A33届いたぞー
この値段でここまで低音響くんだな
結構びっくりしたわ
あんまり期待してなかったが想像以上で大満足
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:03:39.29 ID:tqS8+TNN
- BOSEのほうが響くぞー
- 279 : ◆AAAAAAAAV. :2013/04/29(月) 14:23:21.63 ID:w3qRAsy8
- >>274
SRS-M60は買いました、旅先であげちゃったけど
あとAT-SPP50も持ってます、名機on tourは水没事故で行方不明
>>275
予算は3万円までですが多少のオーバーは可能です
使用目的は自力移動のキャンプなので充電出来ない為
スレの皆様のアドバイス宜しくお願いします
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:09:36.19 ID:z8tDLX4N
- もってたのかもってるのでいいじゃん
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:35:30.73 ID:8Xd3s+DS
- >>277
A33は本体が頑張って震えて低音出そうとしてるけどそこまで出てない
A33の低音がレベル3だとしたらBOSEのSoundLinkはレベル10ぐらい出る
A33はユニットぶん回して無理やり低音引っ張りだして全体的にこもってる感じがするのに大して
BOSEは中高音が影響されずに低音だけがクリアーにズドンと来る
ただし壁を背にしないと強烈な響きが来ないので、ぜひ部屋の壁際に置いて確認してもらいたい
お茶吹くレベルだから
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:50:49.39 ID:5TcJDTzl
- >>281
本人が大満足って言ってるんだしもういいんじゃね?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:29:08.77 ID:jG6lDle4
- 281みたいな奴知り合いにいたけど、だれもが適当にしか相手してないわ。
ウザいんだよな
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:29:38.40 ID:jG6lDle4
- 一人浮いてることに気づけよな
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:00:13.07 ID:UCmAF3Q0
- >>279
電池で充電出来るのではあかんのかい
- 286 :277:2013/04/30(火) 19:11:45.49 ID:CwPbD6hk
- ポータブルスピーカーに二万も出す気もないしそこまでの低音厨じゃないし一軒家じゃないから低音出過ぎても嫌なんだけど
ここの坊主信者は信者を装ったアンチの巧妙な工作なの?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:17:36.98 ID:5B4STwKK
- 当たり前にBOSEの方が性能がいいって話なだけじゃね
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:27:40.77 ID:y4BFPBfp
- まぁ確かに低音ズンドコ=いい音とするなら坊主だけども。
車にサブウーハーつけて喜んでる層
でも何鳴らしても『坊主の音』になっちゃうから俺は嫌いだけどね
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:48:31.06 ID:Cd7nIt7G
- 室内で壁際に置いてとかそんな使い方すねなら普通にホームオーディオを使えばいいんで、
ポータブルスピーカーなんぞ要らないだろうと思うのはオレだけか。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:10:13.24 ID:JhYmslDt
- >>286
2万じゃないよ3万だよ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:22:05.59 ID:y4BFPBfp
- >>289
旅先。
特に旅館だとBGMないしね
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:23:00.11 ID:lDFzR6Ja
- Line入力だけのSRS-TD60使ってる。
中古で2000円だった。
びんぼうな俺にはこれで十分。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:17:50.29 ID:8fQcHo9o
- JBL ONBEAT VENUE LTポチッタよー
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:46:48.49 ID:Z6wxG6Mq
- ブワッテリィー駆動のできるポータブルスピーカーかとおもたわ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:37:41.45 ID:5LwDtWBt
- DIVOOM iTour-Boom
ステレオミニ入力とSDスロット
びんぼうな俺にはこれで十分。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:41:04.92 ID:p0GJAgZ/
- トチ狂ってfoxLO買っちまった。
foxLに繋ぐとアホほどに低音出て悪くないんだが、わりとすぐクリップするな。
うちの液晶テレビ(19インチ)用のサブウーハーが定位置になりそうな悪寒。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:32:43.10 ID:FgwQjNFp
- JBL MICRO II届いた。
この小ささでSPP50と同じくらい音量取れるし、音質も一段上って凄いな。
低音は150Hzあたりを少し盛ってあるかも、低音感を演出してる感じかな、それ以下はあまり出てないかな。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:36:19.20 ID:FaBbW5pg
- TS500を電源入れっぱなしにすると、電池が過放電で死にますか?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:18:00.06 ID:iPnZex7T
- boombottle持ってる人いますか?
http://www.scosche.com/boombottle-weatherproof-wireless-portable-speaker-grey
ちょっと興味あります
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:12:11.35 ID:JoG5s2Au
- >>286
アンチなら大成功だな
NGワードに坊主入れてるから何にも見えんw
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:56:39.19 ID:dsoR/Zjl
- 日本人シバキ隊の不都合な真実
http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:21:10.80 ID:QAV4UVe8
- >>298
取説に、使わないと30分後に自動で電源が切れるとある。
- 303 :298:2013/05/08(水) 21:34:21.32 ID:VS0wG1Kk
- サンクスです。
これで、思う存分電源入れっぱなしに出来ます
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:06:32.80 ID:VKSjQy/o
- TS500が便利でよかったので、JBL FLIPにスッテップアップしたら。
電池持ちがあまりよくなく、切れたときにUSBから充電できず不便なので、
思い切って、foxL v2 Platinum買いましたが
JBL FLIPの方が、音も綺麗で、でかい音量もでる。
なんでfoxL v2 Platinumの評価がこんなに高いのかだまされた気分です。
高い授業料っでった。良いとこは電池持ちと、ちいさいとこかな。
できれば、JBL FLIPにUSBから充電できるアダプタでてくれないかな。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:38:37.92 ID:u8MFA/c/
- >>304
>なんでfoxL v2 Platinumの評価がこんなに高いのかだまされた気分です。
foxLは無印の頃に一部に異常に高い評価してる人達がいただけだと思う。
ポータブルスピーカーと言う製品が全体にレベルが低いのでその中では
相対的に良い方ではあるとは思うけど。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:40:21.24 ID:mqCuS8eD
- 糞耳乙
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:54:47.95 ID:k3Z0jTqC
- foxLはもともと2時間ぐらいしか電池持たないってスペック表に書いてあっただろうに
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:17:59.37 ID:Qj+GoCun
- えっ?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:39:29.68 ID:fCCxNVJG
- よくわからんけどJBL Chargeじゃダメだったの?
micro usbだから最近はminiよりも主流だし
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:39:58.13 ID:IBZUGRzh
- FLIPはすごいよなあ。
値段といいサイズやコンセプトといい、室内・社内で使うポータブルとしては現時点で最高じゃないか。
アウトドアやラフに使うにはちょと高いからTS500でいいけど。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:40:19.80 ID:IBZUGRzh
- X社内
O車内
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:20:28.80 ID:ta0IIo/y
- 携帯性が高ければ高いほど電池持ちは重要だからなぁ
FLIPは惜しい
- 313 :293:2013/05/11(土) 12:05:57.31 ID:sStsw2yd
- JBL ONBEAT VENUE LT少し高いけどこれいいわ
屋外使用を全く考えて無い人にはお勧めしとく
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:39:40.13 ID:oQdI+xXv
- Z2こうてみた。用途は室内Only。
単にAirPlayがしたくて(iPad miniから苦労なく音を出したくて)
B&Wっぽい?まじめで中庸な音を期待してアポーストアの一覧から選択。
電源投入当初は5000円のスピーカーの音。
調子が出てきたら3万のラジカセの音ぐらいにはなったような。
音量はなんかデカい。(Z2側がおそらく最小音量で)
iPad mini側の音量バーが25%ぐらいで昼再生音量。夜はもう少し絞りたい。
BOSEのようにソフィスティケイトされた聞きやすい音を出す感じでも、
Audioライクなハイレゾな音を出すわけでもないように思う。
ちょっと中途半端な感(と、基礎体力がついてこない感)がある。
スピーカー外に音が立ち上り3次元的な・・なんてことは全くない。
でも前方向への音離れは悪くない(値段なり)と思う。
スイートスポットは狭い。きちんと正面で聴かないとおいしくない。
(これってBGM再生的にはあかんのではないか)
音数が少ないときは「おっ!?割といいか!?」てな感じで鳴ることもあるが
多くなると情報を処理しきれずに混濁する感がある。筐体の剛性不足なのかなあ。
あとお漏らし的なバスレフ臭さをたまに感じる。個人的に密閉が好きなのもあるが。
今のところ、そこそこの鳴り+AirPlay代でまあこんなものだろうという所感。
足回りをガチガチに固めてやると多少良くなるかなー?という気もする。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:09:49.85 ID:MAndT7gC
- 2点
自分だけの表現が多すぎます。
もっと、皆に解る言葉を使いましょう
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:14:33.26 ID:JceY3p3k
- NGにしてるから見えんわw
ここのせいで、すっかり坊主嫌いになっちまったよ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:21:03.16 ID:nyE5sZDv
- たまに公園とかでリコーダーやオカリナ吹いてる者ですが、iphoneから伴奏を鳴らしたいと思ってます。
カバンに入る小さなwirelessスピーカーを家電屋に聴きに行きました。
良く鳴ったのは、
TDKのA33:15WとJBLのflip:10Wでした。
他に候補ありますか?
10Wは欲しいのと、予算は1.5万円位までです。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:43:07.38 ID:17R8aAFD
- おまえさんが聞いて、落とした機種も書いてくれないか?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:25:59.42 ID:oLaJWvt0
- いろいろ聴きましたが出力の弱いものはスペック見ただけで却下したものもあります。
philipsの防水タイプはかっこ良かったけど弱いのと音声ガイドがウザかったです。
安くて期待していたソニーの筒型の奴はやっぱり出力が弱かったです。
SoleMateは形的に却下。カバンに入れるのにゴツゴツしそうで。
A33は重いのがネックなんですが、カバンにスッキリ入りそうなのが良さげです。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:33:48.51 ID:oLaJWvt0
- philipsの防水タイプとソニーの円筒形は出力レベルが物足りなくて却下。
solemateやjamboxはゴツゴツしていて却下。カバンにスッキリ入れたいので。
やっぱり小さくて出力大きいのが良いのですが、オススメを教えてください。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:32:49.59 ID:7+fuHdoN
- その条件ならFLIPかCHARGEでいいんじゃないの?
音に拘るならbtx500だろうけどでかいし高いしだし。
あと、よくあるテクニックでiphoneを筒状のものに入れて低音&音量をブーストってのがある。
携帯スピーカーでもできるだろうから小型スピーカーつかっていろいろ試したらいいんじゃね。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:10:29.28 ID:JWnnLOAw
- JBLのポータブルは音抜けは良いけどパワーのわりに低音がスカスカだからな
単純に数字だけではバランスまで判断できない
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:13:26.23 ID:y+RFExv5
- FLIPしか持ってなけりゃまぁそんなもんかとある程度満足できるよ
BOSEやらBTX500やらと聴き比べたらそりゃ足元にも及ばんけど
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 02:27:58.95 ID:KhmB+ez/
- 最近復活した山水ブランドの「bm-bt1」ってどうだろうか
レビューの類がぜんぜん無いが気になっている
こういう話題にならない物って地雷かもしくは隠れた名品のどちらかと思うんだ
乾電池駆動なところがよさそう
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 02:47:22.15 ID:IT1ELbhi
- >>324
山水ったって作ってるのは中華メーカー、オリオン電機、ドウシシャとかだからなあ、、、。
個人的には嫌な予感しかしない。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:20:55.83 ID:KhmB+ez/
- なんかせっかくの山水もホムセンイメージの会社で復活では運が悪いなあ
購入は見送るか
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:28:45.73 ID:TPNOtREX
- flipとA33で迷ってた者ですが、結局A33を買いました。
外での出力レベルは及第点、あの大きさでこの音量はたいしたものですね。
ただ普段からカバンに忍ばせておくには重すぎます。
総じていえばflipの方が活躍の場は広がったかもしれません。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:43:02.97 ID:M982R+Li
- これhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130520_600026.htmlって
既にアップルストアとかで売られてるのから新しく変わってる?
apt-x対応になったってことかな
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:48:52.35 ID:lbBYm7RN
- 同じじゃない?
通常の流通経路で量販店販売が始まるって事では
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:01:24.89 ID:TLat1FPi
- 625Sだな、うん
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:36:48.67 ID:NII4O1Fw
- ウォークマンF807用のスピーカーを探し、一ヶ月考え抜いた結果!
JBL MICRO WIRELESSと、ソニーSRS-BTD70の二機種に絞られたんですがw
JBLはモノラルでも音が良いとの評価をよく聞くので、心底悩んでます。
両方お持ちの方いらっしゃいましたら、アドバスよろしくお願いします。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:28:34.25 ID:SqvO678l
- 乾電池の時点でsony却下したな。
電気屋で試聴したけど音量は確かにsonyのほうがあったと思う。
ただあの大きさでmicroの音量はちょっとびっくりだね。
音質にこだわりがないならmicro一択じゃないかな。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:51:13.72 ID:LBapw2Sk
- FLIPとBTD70ならともかくMICRO WIRELESSとBTD70ってサイズと重量的に
どちらにするか迷うような2つじゃない気がする
ところでF807とBTD70の組み合わせならAACが使えるかと思ったらどちらも
SBCしか対応してないんだな。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:09:09.61 ID:cJhUY4Oi
- レスありがとうですー
同じソニーだし、ほぼBTD70に決まりかけてたんですが
MICROの小ささとデザインが良くて悩んでました。^^;
で、MICRO WIRELESSに決めることにしました。
BTD70の大きさだと、そのうち持ち歩きしなくなりそうなので・・
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:13:32.54 ID:sXVMf1iR
- 常に持ち運び前提ならMICRO WIRELESSだな
音質面ではだいぶ差があるけど
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:24:13.53 ID:hfbXvado
- http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/09041100/shc/0/cmc/4971275320291/backURL/+01+main
コイツの重低音がどれほどのモノか気になる。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:55:53.54 ID:8RXrFJlz
- >>336
それ買いだわ。
5000円でも、お得だと思えるレベルだよ。
高温も延びるけど、中音域が豊かで
低音域は、ウーハーで補完してる。
ステレオ感が無いのはあきらめてくれ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 15:04:55.22 ID:BJasotVC
- テスト
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 15:10:45.25 ID:BJasotVC
- >>336
俺はお勧めしない。
それの兄貴機種も持ってるが、やはりおすすめしない。
両者ともに、特に音声の周波数帯域が不自然な音。(だったと記憶してる)
1580円なら、まあ、失敗しても痛くないけど。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:41:26.80 ID:BJasotVC
- 「音声の周波数帯域って変だな
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:42:35.70 ID:BJasotVC
- 「音声の周波数帯域」って変だな。
正しくは、「人の声の周波数帯域」です。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:19:36.41 ID:OealZAQw
- BOSEが1番いいよ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:28:36.41 ID:YD/zi50O
- 坊主が上手に屏風にジョーズの絵を書いた
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:13:48.26 ID:JC39NJUO
- しかもその絵は立体!
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 07:16:55.22 ID:0v8BNpC3
- 出張などの携帯用で探しているのですが、やっと絞り込んで、
BRAVEN 570とJBL FLIPとで、悩んでいます。
BRAVEN 570の方が、軽量かつBluetooth Ver.3.0+EDRに対応で10時間再生可能ということで、こっちにしようかと思っているのですが、
販売店が近くにないので、視聴して比較ができず、通販で購入予定です。
JBLは音質などの評判もよさそうですし、BRAVENはどうなのか?
同価格帯だと、音質も差はないですか?
性能よりも音質を重視したいのですが、どちらのほうが良いのでしょうか。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:23:32.52 ID:i6AtO/1T
- 今更だけどハーマンのサイトのFLIPの仕様には対応コーデックについて記述が無いな。
出力もかなり長い間「5W×1」と誤記してたしなんかやる気ないなあ。
>>345
もしbluetooth接続メインで使うつもりなら送信側の機器はAACに対応している?(あくまで
bluetoothの話でAACのファイルが再生できるかと言う事ではない)
ぶっちゃけbluetoothでデフォのSBCで伝送されるとライン接続と比べて誰が聞いても分か
るぐらい音質劣化するよ。
実際に聞いた事ないんでスピーカー自体の素の実力については分からないので悪しからず。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:34:02.09 ID:0v8BNpC3
- >>346
レスありがとう。
iPhone4とAndroid タブレットで、Bluetoothで使う予定なのですが、
iPhone4は、aacに対応しているようです?
タブレットの方は、aacもaptxも未対応のようです。
aacだと高音質なのでしょうか。とすると、音質優先なら、FLIPにしておくべきですかね?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:09:03.89 ID:i6AtO/1T
- >>347
>aacだと高音質なのでしょうか。とすると、音質優先なら、FLIPにしておくべきですかね?
BRAVEN 570もAAC対応だから少なくても伝送での差はないかと。
そこから先は私は両機種共に聴いた事ないので分からないのは前述の通り。
あと性能ではなく音質で選ぶと言っているのに申し訳ないんだけど
・FLIPは専用のACアダプタじゃないと充電できない(汎用の充電用USB端子が無い)
・バッテリーのもちがカタログスペック以上に悪いと言う報告が過去スレであった
と使い勝手的には今一な気がします。
ここら辺が改善されたCHARGEはSBCしか対応していない、、、、。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:25:43.81 ID:BGwYDxI5
- たくさんの候補の中から三つに絞り込むと
たいがいそれぞれの長所と欠点で3すくみになっちゃって
決めようがなくなるよねw
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:22:11.66 ID:0v8BNpC3
- 確かに、定番が決まっていて一つに絞り込めれば良いのでしょうが、最後は迷いますね。
JBL FLIP、BRAVEN 570、どちらもAAC対応のようなで、当初の予定通り、570にしようと思います。
iPhone4はAACに対応しているようなので、恩恵に預かれそうなので。
同価格帯なら音質の差は、個人で違いを見出すのは難しいということにして・・・納得しようかと。
それとも、音質優先なら有線のが良いのか・・・だと最初に戻って堂々巡りなので。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:55:48.55 ID:qNAqa3hr
- >>350
>同価格帯なら音質の差は、個人で違いを見出すのは難しいということにして
良し悪しはともかく違いは分かると思う。
問題は良し悪しより好みにあっているかだけどそればっかりは
使い込まないと分からない事もあるしね。(そもそも使用者本
人が自分の好みを把握してない事もあるだろうし)
最初良いと思っててもある部分が気になってきてついに我慢で
きなくなる事もあれば最初気になってた部分が使ってるうちに
気にならなくなる場合もあるし。(後者はエージングと言う人
もいるけど私個人は人間の方の変化の方が大きいと思っている)
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:26:05.01 ID:j0zAFKEe
- >同価格帯なら音質の差は、個人で違いを見出すのは難しいということにして
これはムリがあるなw
多少頑張ってもヨドバシやビックで視聴することを勧める。
iphoneもってけばBT接続で聞けるよ。
音質は FLIPが上で低音はBRAVEN 570。
なので、夜中にビジホで聞くような使い方ならFLIPがいいけど
外や昼間使うならBRAVEN がいいんじゃないか。
FLIPはかなり音でかくしても破綻なかったけどBRAVENはどうだろね。
このサイズで10Wは凄いと思った。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:30:18.44 ID:MZwnvy7X
- 俺は第1候補ブラヴェン950だったんだけど、ヨドで試聴したら最大音量が小さすぎるように思えて保留にしてる
フリップは候補外だったから聞かなかったけどチャージはかなり大きな音が出て気に入った
その時点でチャージがSBCだけてのは知らなかったけど、もうちょっと静かな環境で高音をじっくり聞き込んだらガッカリしたのかなあ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:35:02.43 ID:NQCR7/1D
- これ激安だよ
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-MPSP100BK/
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:50:31.68 ID:Ab+j8SwL
- >>354
それ、他色のレビュー見たらセール関係なく1000円で売ってるんじゃねーか。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:00:04.46 ID:NQCR7/1D
- どこ??
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:05:47.84 ID:54OalaRp
- 総額5000円以上にして送料420円をどうにかしようと思ったが他に買うものが無かった
欲しいと思ったものは売り切れorz
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:52:47.14 ID:W8k3/Kxt
- Charge買って満足してたんだけどUE BOOM試聴したら衝動買いしちゃった。
Chargeは中域の抜けが今一で苦手なジャンルが出てくるんだけど、
UE BOOMは全域前に出てオールマイティーな音。
ただボリュームが1段階の幅がありすぎて細かく変えられないのは何とかして欲しいけど。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:08:48.98 ID:VEaoRqjX
- >>358
いい音なんだ、ありがとー
興味はあるんだけどちと高いかなあ
boom bottleよりは良さそうだ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:39:55.85 ID:6Z0vttxB
- このスレ見るまえに iTour-Boomってのを注文しちゃったけど大丈夫かな?
予算自体が3千円程度だからその価格帯で選んだわけだけど
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:59:41.20 ID:6Z0vttxB
- あれれ?ここで持ってる奴いねーの?>iTour-Boom
3W+3Wで2.1chだしレビュー評価も高いから注文しちゃったのにこういう場所のやつは選んでない?不思議・・
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:49:28.63 ID:RA7INzzJ
- どう見ても2.0chです。本当にありがとうございました。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:30:22.58 ID:psh64EgU
- 2万位で500g程度、外で良い音で聞きたくて探してました。
4年前 JBL On Tour かなりお気に入りでしたがインドで旅人に寄付
4年前 SONY SRS-M50 音質に不満が残るもののコンパクト、乾電池、海外で使えるアダプター標準装備で未だに現役
昨年 TDK Xa-2601 大きさの割りに音が出ず放置
今 JBL FLIPとCHARGE、UE BOOM、ブラヴェンで検討中。
今日淀で見てきましたがブラヴェン質感、コンパクト、軽量良かったですが
JBLと比べると音質に違いが。
似た感じでフィリップスもありましたが視聴できず、ちょっと重いので断念。
ルックスは一番アウトドア感があって良かったです。
UEは9W×2あって別格の鳴り、いかにもヨーロッパのデザインも良かったです。
JBL CHARGE 420g 再生12時間
UE BOOM 538g 再生15時間
うーん悩ましい!!!
358さん両方使ってみてどうですかね。
音量最大でどれぐらい持ちます?
長文すみません。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:45:37.81 ID:6Z0vttxB
- ああ、2,0chだったか>iTour-Boom
で、PO-BASSテクノロジーってのが搭載されてるっていう
これ、いぜんは2千円で買えたらしいのでそこがちょっと残念・・・
で、スレの中頃のほうにこの商品検討してる人がいたようだけど、ほかを買うべきってレスしかでてないね
もってないのに判断できるのかよと
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:58:08.33 ID:rIH5I5To
- 2000円にしてはいい音出してるね!とか全く興味ないので!
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:21:34.90 ID:g75UJP30
- にしては別の2〜3千円前後の商品おすすめしてたようだけど、片方しか持ってないくせにおすすめできんのかよと
で、こっちだって1万とかするスピーカーもとめてねえよっていう
んなもんは家でコンポとかでちゃんと聴けてるからべつにいらね
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:25:40.78 ID:d0DkAYxb
- >>363
CHARGEはずっと音量最大で鳴らしたわけではないけど、かなり大音量
(たまに最大音量)で5時間位鳴らして半分は残ってたと思う。
UE BOOMは買ったばかりで最大で鳴らす機会がないので分からないけど、
最大音量の5/16で3時間以上鳴らして残り80%位だた。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:26:48.66 ID:Q9A9WB0i
- itour-boomはだいぶ値上がりしちゃったね
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:10:44.88 ID:eS0mwXXy
- UE BOOMよさげなのか。あれ気になってたんだよな。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:39:11.21 ID:g75UJP30
- つーか、ポータブルスピーカー買う奴っていったいどこで使うためなんだ?
俺の場合、夜勤がたまにあるので流しながら使うわけだけど
一応ポータブルを選んでるけど結局ほとんど家で使ってる奴、が多そうだなー(パソコン用としても併用みたいな
音量にこだわってる奴とかは、ほんとにそんなにアウトドアとかでよく使うのかぁ?
結局家だから音量でかいほうがいいってかんじなんだろ実際
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:10:50.15 ID:VMcjx2CA
- TS-100の後継でないかなぁ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:31:05.08 ID:g75UJP30
- つーかMXSP-1200WMってのとどっちにするか最後まで迷ってたんだけど
ここでだれかそれも持ってる奴いねえ?いねえ・・・・・・よな・・・
俺は最終的にSDカードから起動できるitour-boomをえらんだわけだが
(ウォークマンとポータブルスピーカーを両方もっていくのが面倒&ウォークマンの電池寿命かんがえたらずっとは使いたくない)
・・・ま、とりあえず今回はitour-boomてのを買ったけど(まだ到着してない)、何ヶ月かしてまた別の買ってみて、おなじことを繰り返してってやってたら
ここのマニア君みたいに俺も最終的に2万くらいのやつ買ってそうっ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:58:05.75 ID:VMcjx2CA
- >>370
車(自動車)内でタブレット
なんでも早めに行動する人間だから、待ち合わせに30分前着とかざらなんだ。
置く場所ないから、タブレットにつけれるやつが欲しいんだが、いいのないんだよな。
苦し紛れにイヤホンジャックにつけるやつ買ったが、エンジンかけてエアコン使ってると全然聞こえないw
今はまだ切ればいいけど、これから暑くなるからどうするか。
イヤホンとかは嫌だし。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:14:15.89 ID:Oc2WYlzv
- >>370
うち、部屋がいっぱいあるから…
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:47:49.92 ID:45ggxPYX
- >>370
俺は出張したときにホテルで聞くためとか、出先で作業するときになーんにも音が無くて寂しいときとかに使ってる
屋外じゃなくても使ってる奴は普通にいるだろ
お前はいいからおうちでコンポでも聞いてろw
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:07:59.71 ID:d0DkAYxb
- UE BOOMと比較してCHARGEが優れているのは充電機能と信号が届く距離が長い点。
カタログスペックだと10mだけど、農作業してる時に使ってたけどビニールハウスの端から端まで20m以上届いた。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:07:08.89 ID:pM4K/P9o
- TS500見かけたら買い?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:13:52.12 ID:g75UJP30
- iTour-Boom ちゃん来たぜ〜
おいおい、予想以上にちっさいなこれw
ボーカルとかすげえはっきりしてて音自体はよさげ
でもちっさいだけにステレオ感っつーの?音の広がりっつーの?やっぱそこは迫力不足で低音もぜんぜんだな
そこを考えたらMXSP-1200WMのほうが良かったのかもしんないけどあっちはちょっとでかめで持ち運べないから一長一短か・・
ていうかAAC方式でとりこんじゃってたからSDカードのみで聴こうと思ったら入れ直さないとだめだし
ま、1日で聴くのが2〜3アルバムくらいでいいからSDに入れて持ち運ぶとすっかな
まんまこの本体だけでまともに曲がきけるのがなにげにすごいし
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:15:33.81 ID:0Fdwn2zF
- 367、376さんありがとう!
370さん、公園デート、公園飲み、BBQ、海外旅行。
音楽あると皆テンション上がるし自分も好きな音楽流せて楽しい。
海外で皆でお題をきめて1曲ずつ流すと凄く盛り上がるよ。
たとえば、泣ける曲、海で聞きたい曲とか、育った環境、年齢、知ってるものが違うからとってもおもろい。
4年前に2ヶ月海外行った時はJBL On Tourに皆が群がったよ!
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:23:52.95 ID:0Fdwn2zF
- 連投すいません。
370さん 外で使うからこそ音量が気になる。
風が強かったり、電池がへたると音量はすぐ小さくなるから凄く大事。
音小さいと鳴らしている意味ないですしね。
出力とバッテリーが大事なんですよ。
UE BOOM検討してる方、500gぐらいあるから少し重たいけど外で一日持つって事は素晴らしいし
バッグに入れて持ち歩き出来るギリのサイズであの音質だから凄く良いと思います。
とりあえず今週秋葉淀で買ってきます。
だいぶ参考になりました、皆様ありがとう!!!
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:45:32.59 ID:Gd0uBi3Q
- やっとボーズもこのスレに合った製品を出したか
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:45:44.82 ID:iblFsB7P
- >>381
655gと重いのと充電がUSB端子で行えないのが難点かな。
つか対応コーデック非公開って非公開にする利点て何かあるのかね?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:55:42.28 ID:nEXOPBnA
- 「BOSE SoundLink Mini 発表、アルミ筐体の小型 Bluetooth スピーカー - Engadget Japanese」 http://japanese.engadget.com/2013/06/05/bose-soundlink-mini-bluetooth/
ほほう。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:54:34.07 ID:p02TGVcz
- ほうほう
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 08:46:44.56 ID:SrybPMPJ
- 与作が木を切る〜
ほうほうほ〜
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:33:39.20 ID:ik3PD1/i
- ↑ソフトカバーがダッサイな〜
ブラウンとか大人向けカラー出して欲しい
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:42:34.11 ID:Ej1GHQeM
- JBLchargeポチろうとしたところにSoundLink miniか…
\16800に対して\22890…
せめて音を聴いてみたいな。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:08:47.74 ID:bEotZioV
- 大きさからSoundLinkminiってJAMBOXみたいな音を想像してるんだけど
視聴必須でしょうね
- 389 :-:2013/06/08(土) 14:11:59.12 ID:Hp6uEWPb
- >>388
今さらJAMBOXみたいな音であの値段じゃ誰も買わんぞ?
JAMBOXが売れたのは当初競争相手が少なかったからで、
音自体は値段からすると全然大したことないし。
比較対象はせめてFoxLにしようや。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:28:57.01 ID:QOaCNeC+
- >>389
>比較対象はせめてFoxLにしようや。
JAMBOXもfoxLも音的には似たようなもんだろ。
と言う事を踏まえてのボケだったらスマン。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:48:30.41 ID:tHoJcTjK
- SoundLink2の後にBOSEが満を持して出す小型BTスピーカーだぞ
jamと似たような音だったら誰が買うのよ
勝算のある音なんだろきっと
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:09:26.96 ID:W3JhBBi4
- やっとボーズのポータブルスピーカーがきたか
無印はデカ過ぎて比較対象にならんかったからな、miniでサイズ価格共にやっと勝負できそう
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:43:03.73 ID:cFKJbJTc
- TS500、結構良いと思う
かなり大音量で流せるし、音質も良い。
なにより形が可愛いね
一点、有るとすれば低音が少し強い事くらいかな
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:51:10.00 ID:N4aHIHTR
- 外で流すにはもっと低音ブーストする機能が欲しいとこだな。
もう部屋で使うことはなくなったけど、軽いしかわいいしいいよね。
一点言うなら、赤にしときゃよかった。。黒は部屋や車内だといいけど外なら目立つ色のほうがいい。
あと黒は指紋が目立つ。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:20:43.73 ID:3ex1weDK
- 昨日Creative D100が3980円で売っていたので衝動買いしてしまった
音質は値段なりな感じだけど、BTでワイヤレスで接続できるの良いね
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:24:03.53 ID:c3YJVglY
- Creative Airwaveシリーズ 発売のお知らせ
シンプルでスタイリッシュなデザインにNFC機能や充電式バッテリー、
通話用マイク等様々な機能を搭載したポータブルBluetoothワイヤレススピーカー
〜上位モデルのAirwave HDはSuper Charged Amplifierを搭載、aptX&AACコーデックやマルチポイント接続にも対応〜
http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=13362
Creative Airwave
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=938&product=21530
Creative Airwave HD
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=938&product=21543
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:33:12.81 ID:xFlSsi/q
- クリエイティブ、NFC/Bluetoothスピーカー「Airwave」
上位モデルはAAC/aptX対応、中低域を強化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130605_602238.html
Airwave HD
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/602/238/c1.jpg
Airwave
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/602/238/c2.jpg
両機種の主な違いは、Bluetooth伝送時の対応オーディオコーデックや付属品など。Airwave HDはSBC/AAC/aptXをサポートし、
対応機器から高音質に音楽を伝送可能。また、Bluetoothのマルチポイント接続に対応し、2台までの機器を同じプロファイルで同時接続できる。
AirwaveはSBC/aptXのみ対応し、マルチポイントには対応しない。2機種ともマルチペアリングは可能で、8台までの機器を記憶できる。
さらに、Airwave HDのみの機能として「Super Charged Amplifier」(SCA)を搭載。同等サイズの一体型スピーカーでは再現が難しい
中低域も迫力あるサウンドで再生可能としている。両機種ともにAUX入力を備え、Bluetooth搭載機器以外とも接続可能。
Airwave HDはBluetoothとAUXの音声が切り替え式。Airwaveは両方がミックスされるが、AUXの音量は調整できない。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:52:23.20 ID:87jLA0/K
- ボーズいってみようかな
もし気に入らなければ返品制度があるし・・・
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 11:51:01.23 ID:eVsbGCd/
- ue boom欲しいんだがイマイチ踏ん切りがつかない
まず聞いてみたいんだが近くに実機置いてあるところないんだよなあ
どうしたものか
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:07:45.88 ID:9KZdp4hE
- youtubeで「LOGITECH UE BOOM BOX」を検索してレビューとサウンドテストを見る
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:28:49.10 ID:I+olLLsC
- WS700のことじゃない?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:09:54.29 ID:dtfMMti0
- JBLchargeは99.9%無敵
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:03:54.29 ID:rLaU1WWk
- ボーズの新しい小型のやつがヨドバシカメラでデモしていた。
割といいんじゃない?
低音はかなり出ていた。のびやかさはやっぱり足りないね。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:53:01.60 ID:h7cBXxda
- なんか安いのないかな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:18:24.70 ID:CvwlKOrJ
- 乾電池で動いて、イヤホンジャックに挿すやつは安いのいっぱいあるんじゃね?最近ではもう作ってないのかな。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:27:55.22 ID:8q5+lO7b
- むしろこのジャンルのほとんどは安い(かつ音が悪い)のばっかじゃね?
>>404
一口に「安いの」と言われても100円ショップレベルで良いのか数千円
ぐらいは出せるとかもう少し具体的に書いて欲しい。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:10:13.39 ID:/xZlsJG1
- Android端末でAAC再生はアプリ次第なのかな?
スピーカーがBluetooth3.0だからか、2.0のAndroid端末じゃあBluetooth接続出来なくてイヤホンケーブルで繋げてmp3を再生したら音がもの凄い糞になったから焦ってる
iPhone5をauに叩き返してISW11Fに戻したんだけど、ここまで考えて無かったもんで スレチすまんが
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:05:15.86 ID:qqVmtj3Z
- http://s.news.mynavi.jp/news/2013/06/18/129/index.html
マクセルから新しいのでるな。
やはり、パッシブラジエタ仕様だ。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:57:38.98 ID:+a/xahTq
- >>407
マルチペアリングに対応してないスピーカーだと、送信デバイス側でプロファイル削除しないと
他のデバイスでペアリング出来ないから、スピーカーを工場出荷状態に戻すような事しないと駄目だと思う。
あとBluetoothのバージョンは下位互換性が有るから大丈夫なはず。
家は2.1のiPod touchと3.0のレシーバーで繋がっている。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:39:54.62 ID:Laym77ZJ
- >>409
レスありがと
BRAVEN625sなんだけど、マルチだったと思う
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 02:54:58.91 ID:orPw/EPR
- >>354
また来てる
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:25:01.56 ID:QLYdyAR4
- RDHGTK37IP買ってみた
25日ごろ届くお^^
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:38:47.23 ID:VDbm4rCT
- BRAVEN570なぜかライムだけ安いので買ってみた。8千円ならコスパいいな。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:26:01.91 ID:A7M92afv
- SRS-BTX500かったは
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:43:04.22 ID:+JQruPDE
- >>413
レビューおねがいしますー
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:10:41.31 ID:RKx+Y65b
- >>415
作りは結構しっかりしてる。バッテリー長持ち(10時間はいけそう)。大きさはJAMくらい。音質はfoxl v2とFLIPの間くらい。音量はTS500並で割れにくい。
数珠つなぎできるのがメリットかな。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:58:22.38 ID:vbWeQYtY
- BRAVEN確かに音割れしにくいよな。
foxl v2があっさり割れる音源でも650は割れなかったので
ちょっといいかもと思った。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:33:41.22 ID:GJIq0ASU
- BRAVEN600とJBLチャージ、どっちを買おうか悩んでいます。
アドバイスください。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:48:43.38 ID:YZAAoz3F
- >>418
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ どっちも買って、比較レビューを投下するのが一番です
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:09:49.52 ID:/KId4bdL
- BRAVEN音質いいかあ?
FLIPのがよく感じた。
TS500とFLIPの中間くらいかな。
低音はよく出てる。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:11:04.79 ID:HI42dxlF
- 音質は好みだから試聴しろ、としか言えないけど、他に何を重視するかじゃない?携帯性とかバッテリーとか。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:18:45.71 ID:NY5Q1RCI
- 今日も軽トラで移動するときに625Sが活躍したぜい
フロントガラス部分に置いてもラバーの本体だから滑らんでいいよ
新しいボーズのレビュー楽しみだねー
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:53:17.45 ID:wjb5Si+T
- 反則技だけどBRAVEN+iPhoneならUBiOのイコライザで左上に持ってくると凄くバランスよくなったは。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:47:14.19 ID:Jx1WxH39
- nano5世代使ってて、ケンウッドのSP-A220
を使ってたんですが電池部分が壊れてアンプ使えなくなったので
買い替えたいのですがこれに似たタイプのスピーカーないでしょうか
音質はたまに音割れが気になる程度なので同等で同じくらいコンパクトなのがほしいです
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:33:09.39 ID:7gQrMowF
- >>424
好みを別にすれば音質についてはこのスレでそれなりに話題になっている
製品ならビクターのポータブルスピーカーより悪いって事はないと思う。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:DJ4NKFkR
- すまん、普段は部屋でマイク&スピーカー、
アウトドアにも持っていけるbluetoothスピーカーを検討してる。
BRAVEN brv-1とsolemateで悩んでるんだがどっちが良いと思う?
音質はさほど気にしないんだが、耐久面でBRAVENだろうか?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:84fbuKMo
- solemate は本体は防滴ではなくて、巾着袋にいれないと防滴にならない。
なのでアウトドア使用での耐久性は防水性能の高いbravenではないかと思う。
その他、防滴の機種としては
TDK A33:安くて音質もいい、重いけど車で移動ならコストパフォーマンス高い
UE boom:bravenよりも音質、音量共にがよいが、ちょい高
フリップス SB7220:buravenと音質、価格同等。バッテリーもち考えるとbraven かな
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:IYu3OleQ
- maxellのMXSP-BT03Jを試聴できた方っていますか?
Foxl V2 platinumを使用していて次を検討中なんですけど値段相応かなー
小型でラバー、apt-xや15時間再生とか気になる
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:9bCmAK+g
- A33がいつから音が良いスピーカーに仲間入りしたのよ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Z7iA82Xy
- >>427
レスthx a33も候補だったんだが、AC電源繋げてないと
スマホ充電出来ない、稼働時間短い、って事で断念してた。
solemateはコールセンターに聞いたら、「スマフォの充電は保証してないが、
理論上できる」って言ってたが繋ぎ方わからんw
いずれにせよアウトドア兼用ならBRAVENぽいな。ありがとう
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Vvm7UgYB
- A33はいい方だろう。1万ちょっとでこれ以上の音質ってなかなかない。低音スカスカでも良ければ別だが。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:cM5q81Q4
- A33は2週間前にヨドバシで視聴して以来、「音のよいスピーカー」に仲間入り
ただ、重くて、稼動時間短いってことで「よいスピーカー」の仲間入りはしてない
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nlyEDaoG
- BTX500やSoundLink2と比較したらお話にならないレベルだぞA33って
このスレの方々はそんなんで満足してんの?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Gr8E1Maz
- モノラルでおなしゃす!
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GGpp1LeC
- >>433
そんなでかいのは論外だね
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:B0gY8FpO
- 個人的にポータブルっていうと手のひらサイズみたいなイメージを持っているせいか
BTX500の写真をみると鷲づかみしているようにしか見えない
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aQsFQY7G
- BTXはポータブルなんだろうかと疑問があるけどなw
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Z0a/UHe+
- 据え置きじゃないって程度の意味だろな。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GfHG9Tng
- Sound link miniはどうなん?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Zts460UG
- >>435
うそつけ本当は高いから嫌なんだろ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:C71KpC8t
- 近所迷惑になるから
あんまり大きいのは使えないんだよ。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hsYRWorm
- うわっサウンドリンクミニが初回入荷分完売かよ・・・
買う決断が遅かった
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aQsFQY7G
- >>442
一昨日ヨドバシで予約したけど
まだ発売日購入大丈夫だった
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:C71KpC8t
- >>443
視聴したの?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aQsFQY7G
- >>444
試聴したよ
静かな個室で聴かせてくれた
あんま参考にならんだろうけど
BOSE特有のズンどこ低音が出て
サイズとのバランスでちょっと感動した
高温や中音のまとまる綺麗さはBTXかなと思った
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:C71KpC8t
- >>445
おお、貴重なレポさんくすです。
- 447 :435:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:nD9CYei8
- >>440
価格そのものは高くないが、あれだけでかいと用途が限られるし持ち歩くのもめんどい
そういう意味で高くつくなと思うよ
2、3万程度のものを高いとは思わないだろw
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:duynHpCY
- a33は音が篭ってるから公開
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:13Q/PYr4
- サンワのMM-SPBTBKというのがアウトレット価格3,600円であったので試しに買って見た。
最大音量でも音割れしないし、チョットカマボコ気味だけど、ボーカルが厚みが有って聞きやすい。アニソンには合う。
5,000円以内では当たりではないかな?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:13Q/PYr4
- Perfume,capsuleとかは音割れるは
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:13Q/PYr4
- ライン入力よりBluetoothの方が音がでかい、音質も良い。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:a7jAvH9N
- 挿して使うだけのパッシブスピーカーで音、タブレットにピッタリな奴ってなんかないでしょうか
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:e7iZLa1P
- イヤホンジャック経由だと、逆に音小さくなると思う。
アクティブでも小さいのあるよ。
http://www.axes21.com/products/detail.html?id=171&PHPSESSID=0q9gs696t2b5nh9goem4qndp33
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+6ac+RfP
- 荒らすつもりはないが聞いてくれ。
さんざん下調べをして、満を持してBTX500を買ったんだが、あまりの音質のがっかり感に落ち込みました。
価格コムを始めとした各種レビューを見ると、かなり良さそうに思えたんだけどなぁ。
普段は5〜10万クラスの所謂高級イヤホンで聞いてるから耳が肥えてきてるのかも。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:HLNJtDFo
- FMラジオみたいな音だったとか?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:frrkreyS
- >>454
そのイヤホンの半値以下のポータブルスピーカーだよ?
期待し過ぎ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:t/FZxI0l
- >>454
>普段は5〜10万クラスの所謂高級イヤホンで聞いてるから耳が肥えてきてるのかも。
そんなクラスのイヤホンと比較できるような音が高々2万円ちょいのシステムから出るわきゃない。
イヤホンとスピーカーじゃ表現できる世界がそれぞれ違うから比較自体が不毛だけど。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:o6cqEk2f
- 上海問屋オリジナル
Bluetoothワイヤレスポータブルスピーカー
DN-84359
http://www.donya.jp/item/25621.html
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item23/84359-a.jpg
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item23/84359-9.jpg
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/item23/84359-e.jpg
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:46/MaPat
- 去年モバイルスピーカー買おうとして悩みに悩んでKORGのMMA-130買っちゃったっので
今年は持ち運べるのを買いたいと思い質問なんですが
電池交換タイプで音そこそこ良くて持ち運べなくもないってのは
JBLのUFOみたいな4つスピーカーついてるの位でしょうか?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:6fHgvYmQ
- >>454
その金額のイヤホンと同等以上を求めるなら最低50万
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:b4F51IP6
- ヨドバシ梅田でサウンドリンク初回分売り切れてやがるw
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:pXR5AawK
- 飲み物かと思った
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:tkvGzvPQ
- ロジクール Mini Boomboxが1980円と処分価格だったので買ってみた
この値段なら音は悪くないのだが
スマホやタブレットに繋いてYouTubeの画面切り替える度にブツって大きな耳ざわりな音するのがなんとも
他のアプリでも画面変わるだけでブツって鳴るし…
あまりに耳ざわりなので使わなくなりそう
家でスマホとかに繋ぎっぱなしにしようと思ったのになあ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:d936KU0T
- iLoungeにSound link miniのレビュー来てるけど、Flipと比べて+$100分良い訳じゃ無いっぽい。あまり期待し過ぎない方が良いかも。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID://v4zCyh
- 有楽町ビックで試聴したけどうるさくてよくわからんわ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:SqXzSJQ9
- Sound link miniキタ。
このボディでよくここまでの音を出すなと感心するわ。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:705mt5N0
- フォースメディア、MINIのドアミラーを再現したBluetoothスピーカー「MIRROR BOOMBOX」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130712_607392.html
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:4BnHmcL4
- flipは、iPhone5とスピーカーの間に立ったりすると
音が途切れる。
TS500は、全然大丈夫なのに。そんなに電波弱いのかな。
- 469 :モーニング:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:VG+NIp2P!
- もぱわかで検索してごらん。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:AcOtOEmY
- >>4
>BRAVEN625S良いよー
>てかiPhoneにも純正のイコライザある 高かった
西 かこわい
だあ
かあか高いよなきた蜘蛛買うたかだ高かったかかはやなにかしたいあ かはや 高かったか
ヤダや
さやたらはや和す皿ヤタタ高かった高かった世帯はたわさかたわ、まはらへらははらさはらまやかかふやああなはやか悲しくな 野菜やさらまさはそまやたた
やさ
た
増しさま、ら
やまへやまるはや世帯ややらさ
((((;゚Д゚)))))))
ままははかまほばはま
>俄然良くなったわなな((((;゚Д゚)))))))高かったさ
さ
さ 屋は
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:BR7tgd5q
- 入院を勧める
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:MqSWQl7M
- 小型でも重低音、ボーズ「SoundLink Mini」を聴く
手品のような低音再生能力。ゲーム機ともマッチ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130712_606912.html
ヨドバシに置いてあったけど、しっかりした低音は上記記事通り。
他の製品とは明らかに一線を画す音質だった。
別のBOSE製品持ってるけど、家で聴いたら同じように低音出過ぎなチューニングなんだろうなという感想w
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:FWy14YEQ
- 低音出過ぎなのも悪くないけどな
今売られてるポータブルスピーカーは総じて低音出て無さ過ぎだし
しかしどうでもいいラジオ聞き流してる時にボッコンボッコン低音出てもウザいだろうけどなw
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:KEo1f7wk
- impressの記事にTVやゲームの再生の話しが出てるけど、遅延については一切触れられていない?
遅延全く無いの? 今apt-x対応のLBT-AVSP3000を使っているがでかいから小さいのに変えたい・・・
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vGV1U3qo
- 個人的には低音は適度に鳴ってれば十分で、むしろ中高域のクリアさの方が重要だな。
その点でも今度のBOSEのは良さげではあるけど。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vGV1U3qo
- >>474
音だけでフレーム単位のシビアなタイミングを判断するようなゲームならともかく
SEとかBGMなんて多少遅延したぐらいじゃ何の問題も違和感も無いもんだぞ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:KEo1f7wk
- >>476
音ゲーはせず、動画の視聴がメインだから口パクと声がずれていなければ良いんだけど
違和感が無いのなら考えるか、近くのケーズでBOSE製品取り扱っているから見に行ってくるわ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vGV1U3qo
- >>477
動画での映像と音声のタイミングも多少のズレなら案外気にならないものだよ。
何らかの方法で自分でわざと音声のタイミングをズラしてみると実感できると思うけど。
つか機材や再生ソフトによっても音声のタイミングって結構ズレたりもするしね。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:pqyBgi9N
- >>472
Soundlink mini買って旅に出た。充電が専用Acアダプタ(薄型で携帯しやすいのは嬉しい誤算)経由しかできないと言う実にボーズな仕様以外は大変気に入った。
クラシックしか聞かないが音質は満足度極めて高い。布団の上でもテーブルでもちゃんと低音出るのが実に便利!!
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:5+wQznj5
- >>479
裏の充電接点の隣にmicroUSBみたいな端子があるよね?
まだ試してないけど。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:RQ6lJKoo
- >>480
あれはプログラムの更新用でしょ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:GLALLF4Q
- >>479
外で聴きたくなるなw
まじでこのサイズで低音は感動するわ
Live物の音楽とすごい相性いいと思う
エージングしてどんな変化していくか楽しみだわ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:wrtS20VQ
- bose博士亡くなったらしいよ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:7mBWpnIv
- maxellのmxsp-bt03jとLowdiのスピーカーが似てるけどOEMなのかな?
どちらにせよ試聴したいなー
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:T/Ryr/Cw
- ローディっていうから日立系列かと思ったw
マクセルも日立だし
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:GZfO5BlL
- Lo-dなつかしいなw
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:k8nxabvd
- お聞きします。
アウトドアメインで使用するなら、皆様はAT-SPB50とA33どちらを選びますか?
スペックを見たところ、
・稼働時間も大きく違う
・値段も二倍近く違う
ので悩んでおります。
もし他に同じような価格帯で、良い機種があれば教えて下さい。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kIVhFdE1
- 連続使用時間 約23時間(140mW+140mW出力時)
ってポケットラジオと同じくらいの出力だよ。
最大音量付近で使うと全然電池持たないと思う。
エネループで使うとしても、8本充電は結構面倒くさいんじゃないかな。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7ItR2hzz
- >>487
AT-SPB50を外で愛用してます
音量は正直もうすこしほしいですね
音質はEQで結構かわります、電池もちはいいです。このサイズ、値段を考えるとぼちぼち満足ですね。
A33は聞いた事ないんですが、電池もちが厳しそうかな?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mZnoqrwc
- >>458
連続使用時間三時間ってマジ?充電時間のほうが長いじゃねえか・・・
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:q12k7CpW
- >>488 >>489
レスありがとうございます。
レポを聞くと、AT-SPB50のがコストパフォーマンス良さそうに見えてきました・・・
でも一応、今度店頭で聞き比べてみようと思います。
ここでのA33の評価がそれなりに良いのが気になるので。
アウトドアでの使用だと、予算的に選択肢が狭いなー
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8s42qeqW
- 音聴いたこと無いんで何とも言えないが
YAMAHA PDX-B11がアウトドア用っぽい
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9aVScJzk
- >>492
それあらためてチェックしようとしたら見つかった他のスピーカーが面白かった
http://www.kickstarter.com/projects/unmonday/unmonday-43l-independent-ceramic-airplay-speaker?ref=home_location
セラミック筐体でちょっと重そうだけど革製のケースがまたなかなかいいw
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:q12k7CpW
- >>492
PDX-B11は初めて知りました。ヤマハもアウトドア向けの製品出してたんですね。
少し調べたら、今時珍しいモノラルで、旧モデルPDX-11は海外での人気が高いみたいですな。
これも結構気になってきました・・・
価格comだと値段も予算付近ですし。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:8JBkCVYa
- 正直一体型の場合はステレオの意味があるのかって話だしな
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:dNBhFI5W
- まったくだな!
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:2H6Q6KBk
- こういうのって本当にステレオで聞えるのかなあ
http://jp.creative.com/camp/sbaxx/
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EnnKQBat
- ちぼりみたいなかっちょいいデザインのモノラルがでてくれればいいのにね
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:59agKAGJ
- チボリにもBluetooth対応モデルがあるみたいね。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4yxc1mTR
- >>497
壁の反射利用するサラウンドスピーカーは結構いい音場感あったよ
それもそうかはわかんないけどねw
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bP0L/hVB
- スピーカー2つ鳴らすのに無駄な電力消費するぐらいなら
1つで高音質大音量を実現してくれた方がいいと言う人も居るだろう
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:SYTlfqXd
- ステレオだと二つのスピーカーと椅子とで正三角形にして椅子に座って聴かないとダメだとか
こだわらないとダメとかだったりで生活に合わなかったりする。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:KeyFNnYc
- JBLチャージ買った!
バカにされるけど同社のcas33と同等の音がなると勝手に妄想してたからちょっと期待外れ(笑)
でもこれ以上パワフルな音をポータブルスピーカーに求めるのは現状無理だろうし良い買い物したよ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:pob8CLdp
- >>503
パワフルだったらやっぱり坊主じゃないの?
胡散臭い重低音がドゥワンドゥワンだよ
パワフル違いかな
チャージと聴き比べて低域スゲぇってなったよ
俺は迫力重視でサイズリンクミニにする予定
BTX500持ってるけど持ち運べない事に気づいてしまったから買いに行ったけど売り切れてたw
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:KeyFNnYc
- >>504
ありがとう!
ポータブルスピーカーだからこんなもんだって自分の心情はBOSEのノリなら補えるかも知れませんね!
次期候補にします(^^)
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:GOzG8/aY
- SoundLink Mini買ったけど
このサイズの標準の音質を知らないから何とも言えない。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:VSMDeXzm
- スピーカー二個にすると電力が2倍かかるから
モノラルにしてその分大きいドライバで音量アップというのは
確かに合理的だなあ
低音も有利になるし
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:WPgZi/pj
- モノラルスピーカーってソニーがいくつか出してるけど
どうなん?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:t1VrYbir
- >>497
ステレオと言うか広がり感とか音場感みたいのは出るんじゃない?
>>508
ソニーのモノラルのは変なのばっかりな気がする。
JBL MICRO WIRELSSは個人的にはfoxLより好きだ。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:tww15hTx
- 実際使ってみると評価が低いそれがモノラルの現実か
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:NMUYsQva
- BOSE SoundLink Bluetooth Mobile speaker II Nylon EditionがPCDEPOで19800円で売ってたから買ってきた
3000円クラスのポータブルスピーカーしか持ってなかったんだけど、次元が違うわ
ポータブルスピーカーでもこんなにいい音が出せるんだな
BOSEすごい
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:fV8UvmhU
- >>511
そら買うわ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GcWmn2lo
- >>502
やってみてるけど、結構違うね。
聴く場所が固定されるのは窮屈だけど(苦笑)
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QitNm9ck
- 置くだけ充電ができて、お風呂で安心して使えるのってないですか?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QitNm9ck
- TDKのQ35がQI対応だったのでそれにしました
全くポータブルじゃなくてすいません
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Oq6TwGEB
- http://www.hori.jp/products/3ds/dq_slimetower/image/mainimage.jpg
http://www.hori.jp/products/3ds/dq_slimetower/image/image.jpg
※本品はアルカリ単3形乾電池が4本必要になりますので、別途お買い求めください。
※本品はワイヤレス通信方式のスピーカーではありません。
※本品をご使用になる前に、必ず本品同梱の取扱説明書や、接続する入力機器の取扱説明書をよくお読みのうえ、安全にご使用ください。
http://www.hori.jp/products/3ds/dq_slimetower/
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SxbcGhEU
- >>515
スピーカーじゃなくてプレーヤーを置くだけ充電したかったんかいw
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:O9Bf8VHn
- Bose Sound Link Miniが欲しくなってきた。
Bose"IMPACT 2013"
http://www.youtube.com/watch?v=6hXMlZtEc7Y
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:yUaxp4HG
- soundlinkminiってスピーカー側で最適に低音強調してくれるのかな?
使っているプレーヤーが青歯ではEQが弄れないので気になっている・・・
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:0ymMzRnW
- >>518
ミニとはいえ背広の内ポケットから取り出すのは無理がある
ホルスターでもつけてるのかと
- 521 :-:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:TFdO/NSz
- >>519
逆にEQで低音減らしたくなるバランスだから心配するなw
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:yUaxp4HG
- >>521
サンクス。先ほど隣町の店に試聴しに行ってきました。スマホでペアリングして
よく聞く曲をようつべで探して再生したところ・・・すごい音が響いて驚きました。
いつも使うプレーヤーではなかったけどおそらく何も弄っていない音だと思う。
スピーカー側でスピーカーの能力を最大限活かすための調整をしているようですね。
すぐ欲しかったのですがあいにくその店では売り切れでしたので在庫のあるボーズ
オンラインショップでいまポチッたところです。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:eUaIqlxJ
- 普段BOSE M3聴いてるんだけどBose Sound Link Miniの第一印象は、
低域ボワボワ、中高域ショボショボでした。
BOSEオンラインストアより早く手に入る家電店で買ったけど、オンラインストアで買ってたら返品するかも。
- 524 :-:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:8QSnDf0x
- >>523
俺もM3使ってるけどM3と比べたらBluetoothスピーカーの音なんて全部そう。
サイゼリヤにこんなの本物のイタリアンじゃないって文句つけても仕方ねえだろw
でもサイゼリヤもパスタとピザさえ頼まなければ意外に悪くない。
しょせんファミレスの味なんだから後はそれをどう受け入れるかだよ。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:CufYmrLn
- 携帯用と据え置き用を比べるなや
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:6FhISWFn
- >>523
俺も買って部屋で聞いた第一印象は同じ、全然大した事ないと思った
でも当然持ち歩いて使う目的で買ったんでしょうから
出先で使ってみると持ってて良かったって感じるシーンはたくさんありますよ
旅行の宿泊先とか屋外(キャンプとかバーベキューとか)とか職場とか
あとは洗車の時とか台所で料理する時とかも音楽聞けるのは結構良い
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:a1Ip4+7N
- Q35ってスピーカーが充電パッド代わりになるだけじゃないですかー!やだー!!!
買い換えるのももったいないからこのまま使うことにするけど・・・
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qn0mb1GD
- 俺が>>517で言ったのだが、時すでにお寿司だったようだな
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:u8OwuVTF
- Sound Link Mini売れすぎだろ
またヨドバシで売り切れてたぞ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:wg8AUH5Y
- YoutubeでSound Link MiniとあのペットボトルみたいなUE Boomの比較があるけど、やっぱりBoseの方がいいよねぇ。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:l4WF26O9
- でもM3って電池駆動とAC駆動では全然別物でしょ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:T2xbAy4r
- SoundLink Mini soft coverって付けたまま充電できるの?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:c2ixvsT4
- >>530
自分もその二つで迷ってます。
音量が大きい方が良いのですが、どっちでしょうか?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Br38i+gC
- >>533
Bose Soundlink Mini versus UE Boom comparision
http://www.youtube.com/watch?v=hAiwSrCOGSg
これを見るとUE BOOMの方が音がデカイね。
音質はBOSEの方が好みだけど。
デスクトップに置く場合はUE BOOMの方が場所を取らず、スピーカーが全方位タイプということもあり便利ですね。
う〜ん、これはたしかにどちらを買うかは悩ましいw
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:tdfDSP4j
- >>532
2通りの充電出来ます。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+Kj4fehh
- >>535
ありがとう、電源コネクタ直指しと、クレードル充電の2通りでいいのかな?
カバーつけるとスピーカーとクレードルの接続用コネクタが接地するのか疑問で、
画像みてもカバー右側のコネクタ部分は開いているけど、底面がどうなっているのか分からなかった
付けてもクレードル充電できるならカバー買ってみるわ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:tdfDSP4j
- >>536
カバー底面は縁しかないです
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+Kj4fehh
- >>537
なんだと・・・ 衝撃な事実 (゚д゚)
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:7gGS0pGq
- このブログ良いね
http://portable-speaker.blog.so-net.ne.jp/
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:LDSChhg4
- >>539
ブログ主乙
クリックするんじゃなかった
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:lMzG9FF7
- 【Adblock/CSS】Mozilla Firefox 広告ブロック 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1363787519/
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:UPixVUy0
- PDX-B11って結構いいな
ヤマハはノーマークだっただけに新鮮だった
でもこのスレで名前挙がってて残念だ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rkai/Gwe
- >>539-540
広告もあんまないし、利益なしに好きでまとめてんのかな?
その割には主観が全くなくてあっさりしすぎてるし目的が謎だわ。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:GFWIaBxA
- braven570 8800円だって
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:yH5Hs8hg
- >543
目的はアフィ収入だろ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:vDybqSAl
- ASP-SMP300が安売りしてるけど、音量はどうかな。
会社の車にAM/FMラジオ(モノラルスピーカー)しか付いていないのでスマホの曲を聴くときに使いたい。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9UPf/N7Y
- BRAVEN570のルナブラックも8800円になったから即買った。
iPhoneのアラーム設定してペアリングしておすそわけ充電しながら寝たんだけど
起きたら充電が途中で終わってBRAVEN側の電源が落ちてた…。
説明書にBluetoothへの接続がない場合は30分で電源が切れますって書いてあったけど
ペアリング状態でも切れるのかねぇ…。iPhoneでアラーム用として使うのは難しいのかな。音質にはまぁ満足。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:HT2IWT70
- >>533
UEBOOMは音量マックスでも全域綺麗に鳴る。
Soundlink Miniは音量を上げていくと次第に低音が頭打ちになってシャリシャリな音になる。
てかSoundlink Miniの最大音量ってUEBOOMの半分もない印象だから比較にならないけど。
Soundlink Miniは完全に室内向けでしょ。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:+HZTGSBl
- BRAVEN 650の内部で電源SWが破損してたよ
強く操作した記憶はないから不思議ですわ
ノイズが気になるレベルだったから諦めが付いたけどね
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4O5YNx7e
- nixonのthe blaster使ってる人いませんか?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:zs5+gQvg
- >>547
>ペアリング状態でも切れるのかねぇ…。
>説明書にBluetoothへの接続がない場合は30分で電源が切れます
>ペアリング状態でも切れるのかねぇ…。
ペアリングが完了しているのと接続中かどうかは別問題だから
説明書に書いてある事に嘘は無いと思う。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:8QY17QpR
- ヤマダに行ったら本命のロジTS500が展示のみ、第二候補のSRS-BTD70が取り寄せのみだったので、
何の期待もなしにたまたまそこにあったマクセルのMSXP-BT03Jてやつを5500円で買ったんだが、
帰って聴いてみて普通に良い買い物と思える出来だった。何気にBTのバージョンも新しいんだなこれ。
今までS135iやらSRS-TD60やらXA-3602やらAT-SPP50やらを使ってきてそれらもそれぞれ個性があっておもしろかったけども、
今回のが一番楽しめそう。BOSEとかには全然及ばないが、小さな箱が力強く振動してるのは頼もしい。
その昔買ったドックスピーカーのMXSP-2000は最悪だったけどマクセルも最近はまともなスピーカーあったのね。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:gZHwNUwI
- あげ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:hZ3GuR2O
- Bluetooth Speakers Comparison 2013
http://www.youtube.com/watch?v=o8AHyq-D36U
BOSE Sound Link mini が無いけど、SONYの少し大きめのやつがいい音しているようだ。
JBL CHARGEもいい。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:uoMbGnrc
- chargeは見た目が致命的なんだよなあ
なぜfripからあんなに変わったのか
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:6plROmBy
- つかAT-SPP50普通に凄いな
2000円台なら最強じゃないか?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:g50RCN4t
- ヒラニーすげえ、、、
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:oMlKYTYz
- JVC から円筒型 Bluetooth / CD スピーカー、Android用リモコンアプリも提供
http://japanese.engadget.com/2013/06/11/jvc-bluetooth-cd-android/
これってどうなの?
2万円台でオールインワン。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:pX8GSDV+
- 一時期欲しかったけれど
ポータブルスピーカーのジャンルではないはず。
その手のコードレス無指向性スピーカーならCDプレイヤーいらないかな。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:DFj+GxIm
- ue boomとスマホ使ってスカイプでかいわってできますか?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QCa8Gr+e
- このスレでmaxellのMXSP-BT03Jてあまり話題にもなってないけど
上の方で誰かも言っているように恐らくLowdiのOEMで間違いないだろう。
しかもこのLowdiのはちょっとしゃれたケーブルやポーチがついただけで一気に実売13kもする。
となるとmaxellの実売6kは実はかなりお得な気がする。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:okb85SLV
- >>548
なるほど、野外で音量にこだわるならUEですね。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:o8ev82fW
- BOSEのBluetooth対応小型スピーカー「SoundLink Mini Bluetooth speaker」を使ってみました
ttp://gigazine.net/news/20130819-bose-sound-link-mini-bluetooth-speaker/
http://i.gzn.jp/img/2013/08/19/bose-sound-link-mini-bluetooth-speaker/P1340915.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=eImApXj1-ko
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:oS3t2ONj
- もうピュアコンポいらね
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:R8wUerYl
- >>564
だね。
こんなに小さなスピーカーから期待以上の音が出てくるんだから。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:qGC1R04C
- セパレートならなあ
ポータブルだとあれだが
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Qz4yzQsR
- >>564
さすがにそれは言い過ぎw
ポータブルスピーカーは、高音も低音もそこそこしか出ないけど、
そこを音作りで良い感じに仕上げている。
でも、ちゃんと低音から高音まできちんと出るスピーカーと直接比較すると
かなり大きな違いがあるよ。
ポータブルは気軽に使いたいときに使うものだわ。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:rOhoahAL
- Soundlink mini、ちょっと低音うるせーよ。
btx500みたいにモード選べるようにしてくれよ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:FXi28rQc
- 購入アドバイスをもらいたくてきた。
候補をいくつか出すのでその中でオススメやその他でもオススメがあれば是非お願いします。
iPhone4sで屋外で使用。
今週のBBQ等。
音量、音質、価格 この3点を中心に選択。
音量は屋外(今週は海でBBQ)なのでできるだけ大きい音がほしい。
音質は重低音は期待していないが少しでもいい音がほしい。
価格は5千円前後までで。
(修行中はリンク禁止と怒られたのでご勘弁を)
1:Divoom製 バッテリー搭載 3W×2出力 MP3プレーヤー&スピーカー iTour-Boom Black
3W×2で値段も安く、レビューを見る限り高評価。
2:Filips製 Fidelio DS3000
少しは値段は高くなるがコストパフォーマンスは良いというレビュー。
何より電池でokなのが個人的に嬉しい。
3:ロジクール製 S135i
1のDivoom製程の人気はなさそう?だが、こちらも3W×2で悪くなさそう?
他にも似たような製品はいくつかあるけど自分なりに調べた結果、この3製品が候補に。
ここの人達からすればゴミみたいなものばかりだと思うけどそれでも「この価格帯ならコレ」というオススメがあれば是非お願いします。
候補以外でもなんでも構わないのでこんな貧乏な俺に救いの手を…!
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:FXi28rQc
- ちなみに音質や音量に関して参考になるか分からないけど、近所の家電量販店で聞いた感じだと
MaxellのMXSP-1200
これで充分すぎるなと思った。
電源がACアダプターなので屋外使用できないため諦めた。
という感じです。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:oi8QlDoc
- >>570
MXSP-BT03Jおぬぬめ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:J1aPM9Nu
- >>569,>>570
独断と偏見で言わせてもらうと候補のスピーカーはどれも屋外では屁の突っ張りにもならない。
ポータブルスピーカーと言うより簡易PAと考えて、これぐらいのパワーはあった方が良いと思う。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=181^EPA40
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:kiN/mcrX
- つcheero SOUND GARDEN
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:U+rJcy8s
- 候補に一つ増えた。
ANTEC amp SP-1
これだとBluetooth機能付きで見たところ、3w×2のようなので後は音量が上に挙げたDivoom製やFilips製と比較してどれくらい差があるのか…
>>571
有難う。
見てきました。
少しだけ値段が引っかかるところ。
もう少しだけ悩ませてください。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:U+rJcy8s
- >>572
そこをなんとかこのくらいの価格で選ぶならと理解してもらえたら幸いです。
>>573
有難う。
見てきたけど、Bluetooth接続でノイズが発生するようだね。
低音が優秀のようで惹かれるモノではあります。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:6BZEYVHO
- >>569
まずその価格帯で屋外使用は無理
それならあえて音楽をかけないってのも手だと思うよ
多分びっくりするくらい聞くに値しない音しか出ないから
どれを選んでもベストチョイスにはならないのは保証する
「あーやっぱりダメだったんだな」ってのを体感するために5000円捨てるのは悪くない経験だと思うけど
それに、買っちゃった手前、なんとか聞かせようとして音量上げたりするとゴワゴワに割れた音になって
(うるせぇな空気読めよ・・・【消せよ】)って思われるかもしれない
かけた曲がどんなに名曲でもザラッザラに割れた音じゃ騒音でしかない
自分の頑張りをわかってもらいたくても、聞く側はクリアーな良い音じゃなきゃ耳傾けてくれないよ
無理してSoundLinkminiかBTX500またはSoundLink2を買うか買えないなら諦める
頻繁に外で使うならLinkmini、家のコンポを買い換えるつもりでBTX500、
家でも外でも使うならLink2だ
自分一人でBBQするなら構わないけど人に聞かせるんでしょ?
5000円のモバイルスピーカーなんて絶対ダメだよ KY確定だよ
「ていうか音楽消さない?(邪魔臭いから)」って言われちゃうよ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:1WQDMdan
- UE BOOMって駄目なん?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:bq05gwuS
- 俺も>>576に完全同意。UE BOOMもものすごくいい選択だと思う。
防水だし音量出るし音割れしないしバッテリー駆動時間も長いし
屋外BBQとかにはこれ以上ないような機種でしょ。
同じ防水のTDK A33は音量上げると音割れする。
Philips SB7220は音割れしないが最大音量はほどほど。
でも>>569が出せる金額は5000円。そんな値段で要求満たす製品はなさすぎ。
いっそリサイクルショップでその値段で音の出る昔のラジカセ探してAUXで繋げば?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:MiqUsvlY
- >>574
Bluetooth搭載ポータブルスピーカー MXSP-BT03J - マクセル
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/speaker/mxsp_bt03j/
apt-xコーデック対応、マルチペアリング対応、バッテリー駆動15時間。
これで6000円。
ヨドバシで聴いたけどこの価格帯でこの鳴りならおすすめ。
>>571に勧められて値段がとか文句言ってるけど、
これ以下の値段でこれより音量出て割れないスピーカーなんて今はない。
というか、5000円以下のW出力合計6−8Wとかで、
大音量出ると思うのが間違い。
>>577
UE BOOM2万近いから予算的に手が届かないんでしょ。
使用用途的にはこのクラスとかmini買っておけってかんじ。
最低1万からだけど、予算の見積もり5000円という時点で間違ってる。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jIF7QtqW
- >>576
わざわざありがとう。
あなたの書いている事には概ね同意です。
しかしあなたの心配も無用です。
自分を含むいつもの仲間内ではそこまで音に意識する人間はいないんだ。
細かく指摘してくれたから書くけど、いつもは友人のネットで\1,000で買ったスピーカーでようつべの90年代ヒットメドレーなんかをシャカシャカ音質で垂れ流しならがイントロクイズみたいな事をして楽しんでる。
そんなシャカシャカ音質でも楽しんで聞けるような人間ばかりなのでそういう問題はありません。
今回はその友人が参加しないため、自分も一つスピーカー持っておくかという経緯。
\20,000出して良質のスピーカーも欲しいけどとりあえず\5,000まででいいや、という考え。
それでもSoundLinkMiniやbtx500等を挙げてもらい今後ハマった時のステップアップに大変参考になります。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ihxP77mW
- >>580
結局金かかるパターンにならなければいいけど
徐々にステップアップはおすすめしない
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jIF7QtqW
- >>578
値段も高いし全然知らなかったけど屋外使用にこれ以上ない機種とまで言われるスピーカーを知れて感謝。
今の自分には手が出せない機種でも流石、詳しい人の細かい意見は今後の参考になるよ。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jIF7QtqW
- >>579
>これ以下の値段でこれより音量出て割れないスピーカーなんて今はない。
これこそまさにいろいろなスピーカーを聞いてきた人の意見で大変参考になります。
オススメのMXSP-BT03Jをもっと詳しく調べてみるよ。
ちなみに文句は言ってないし大音量が出るとも言ってない。
ここの人達の意見は理解できる。
結局は\5,000じゃあ良質のスピーカーなんてないというのもわかってる。
だけどもう一度>>569の最後の方を見てほしいんだけど、\5,000程度のゴミみたいなスピーカーの中から選ぶならコレというオススメがあれば教えてほしいの。
この価格帯でも少しでも満足に近づけるモノを買いたいだけ。
詳しい人達に聞けば当然こういうレスがつくのも分かってたけど、詳しい人達だからこそ自分の要求に合ったオススメを教えてくれるかもしれないと期待してたんだ。
当然、候補に挙げた製品を購入した人だっているかもしれないしね。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:bptxToWo
- SRS-BTX500に満足出来なくて、一週間で売っちゃった。
価格のレビューとか見てると、三万〜五万ミニコンポみたいな音がするんかと思うくらい絶賛されてるが全然ダメだったなぁ。
まあ値段考えたら、そらそんなにいい音なわけないやろ、って自分に突っ込みなわけだが。
ちなみに先日ビックで視聴したBOSE Soundlinkはいい音だと思ったなぁ。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:7TQOio86
- >>583
みんな最初はあなたと同じ考えなんだよ
”限られた予算の中でのベストバイを知りたい”
俺だってそうだった
最初から2万も3万も出せる奴なんて限られてる
だから最初は5000円…、満足いかないから1万くらいので…、やっぱ物足りないからもっと上を…、
そうやって安物買いの銭失いのような事を続けて経験を重ねていく中で
この価格帯は語るまでも無いなっていう領域がわかってくる
それが”5000円以下”っていうジャンル
はっきり言ってどれも目くそ鼻くそ、音質的には100V電源のPC用1980円スピーカーより劣る
まずいラーメン屋3つ4つ並べられてこの中で一番うまい店はどこですか?って聞かれても全部マズイとしか言えないんだよ
でもあなたは良い人だと思うからマジメに答えます
ヤフオクでLogicool miniboombox TS500を出来るだけ安く買いましょう
少し前は3000円台で買えたこの価格帯の最強機でしたが今は7000円台に上がってしまった
でもオクならまだ安く買えると思う、TS500で検索すればそこそこ出てきます
一応コレが安く買える奴の中で鉄板です
低音はまったく無い安物特有のスカスカ音だけど音量はそこそこ出るし綺麗に鳴るほうです
使いやすさも電池の持ちも良い
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:7TQOio86
- >>584
両方持ってる人は僅差でBTX500のほうが良いって言う人が多いように感じた、音のバランス的に
俺はLink2しか持ってないけど、BTX500は旅行カバンには入るけどショルダーバッグに入れて普段持ち歩くにはデカすぎて躊躇してる
デザインとか新しさでLink2より良い感じなんだけどなー
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2oqftx6r
- >>586
温室の評価は同意。
500にはNFC、apt-x、通話機能搭載を見ていくと細かいとこ見ていくと末永く使える気がする。
>>584
据え置き運用なら、レシーバ+3-5万のコンポや好きなアンプとスピーカーに投げた方がいい感じ。
>>583
ぐだぐだ言うな。
当初の要求5000円前後でその価格帯で音がよい MXSP-BT03Jがきちんと提示されているだろうが。
あれこれ言わずにさっさと注文してこい。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jIF7QtqW
- >>585
有難う。
早速YouTube見てきました。
なるほど、これが少し前は\3,000で買えたなんて今のAmazon価格見る限り考えられない…
ヤフオク見て検討します。
>>587
確かに当初から挙げてもらってるMXSP-BT03Jはかなり気になってきた。
ただ、YouTubeにレビュー動画がない…
動画で音なんか聞いても分からないだろうけどレビューが少ないのでもう少し詳細ググってみます。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:xAHIgwyR
- >>588
そんなにレビュー気にするなら
srs-btd70にしとけ
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:oqVPkUzV
- スピーカを動画で評価するとかまったく理解できん
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ZPJo3ODa
- UE BOOMとsoundlinkminiの二択で悩む俺が通りますよ
大音量だと音が良くないんだってね...>soundlinkmini
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ZWYxdSIC
- みんなTS500の存在は最初からわかっていながら
あえてほかを挙げてやってたのにな。
もうMXSP-BT03JとTS500のどっちかにして
さっさと撤収しろや!
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:IquiqDx6
- >>591
両方持ってるがUE BOOMの方がいい。
低音の量感求めるなら別だが、その他の部分(中高音のツヤ、音の広がり、
バッテリー、持ち運びやすさ、防滴仕様)はすべてUE BOOMの方が上。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2oqftx6r
- >>591
UE BOOMは大音量MAXでも音が割れないし、音の広がりがあり抜けがいい。
サイズは500ペットボトルサイズなので、車のボトル入れるところに場合によっては入るので、ぶっさすだけでカーオーディオ環境が激変する。
2本挿してステレオ化すればガチのカーオーディオに匹敵する音を得られるのでカーオーディオが弄れない層にはおすすめ。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Ns5Fgo6R
- ボーズのミニ小さくていいな
イヤホンジャックがどこにあるのかわからなかったので視聴は出来なかったが
あれでいい音なら欲しくなるかも
ついでにヘッドホンも聞いてきたけどアンプに繋がないんだったら安いので十分だった
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:i59wwV9u
- >>593
>>594
ありがと、参考になりました。
名駅近くのエイデンで両方の音を聞いてみたけどさすがに最大音量にできないので意見を聞いてみたかったんですよ。
とりあえずTENGAっぽい色の赤を買ってみます。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ZWYxdSIC
- UE BOOMの株急激に上がってきたな。
俺は今PhilipsのSB7220なんだけど、
この手のアウトドアタイプは筐体の作りがガッチリしてるせいか
普通のポータブル製品に比べて明らかに箱の鳴り方に余裕がある。
SB7220はMAX音量はほどほどでパッシブラジエータもないけど
聴きやすい音で音割れもないから気に入ってる。
けど似たタイプのUE BOOMがLink mini以上って話聞くと、
Link miniより俄然UE BOOMのほうが気になってきたわ。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qhmOcV/2
- >>596
Tenga ワロタ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:alvRADoR
- 低音以外同価格帯に負けてるのはいつものBOSEじゃないか
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:8pLnSdTf
- BOSEは一発芸だからなあ。
店では周りの騒音に埋もれにくくてインパクトあるけど実際に家で使ってみたら味付けが濃すぎて不快なだけ。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:fo2w+UKw
- >>597
mini以上というか、方向性が違うからねえ。
miniはやっぱりBOSEの小型シリーズの設計思想に乗っ取ってるんだよね。
すんごいちっちゃいスペースからズンドコ低音出して驚かすっていう。
なので、ボリューム上げていくと低音と全体の音のバランスが崩れちゃう。
デスクトップとかに置くコンパニオンとかMateとかも所定スペースで適切な音出す分にはすごくいいけど、部屋全体に広げるような音ではない。
miniとかも広大なスペースで鳴らすようなもんでもない気がする。
BOSEの屋外持ち出しできる一体型コンポのようなのも、
なんだかんだで筐体でかくて10-20kgの堅牢製があってこそものすごいいい音だったしね。
お値段も20万前後だったから結局お値段なりだよね。
>>600
胃もたれがして聞きたくなくなるときがあるんだよね、BOSEは。
家系豚骨にライス付きとか大好物だけど毎日食べたくはないってなる。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:cQxxAan9
- 先日より沢山のレスを頂いた>>569です。
近くの量販店では実機を触ることができなかったため大変参考になりました。
散々悩んだ挙句、TS500とMXSP-BT03Jに絞り込み最終的にMXSP-BT03Jに決めました。
LowdiというヨーロッパメーカーのOEMのようでLowdiのレビューで決断。
ヤマダwebが\5,480と安かったけど黒がないためJoshinあたりで買います。
有難う。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:IeFBDevd
- Soundlink minをカーステ付いてない車で音楽を聴くために買ったんだが
家だとクリアーでボーカルもハッキリしてるのに車に持ち込むと
なんだか音が違って全体的に少しボンヤリした感じでやたら中低音がブーミーに聞こえてガッカリした
やっぱ車内は音が反響するから家庭用スピーカーじゃ駄目なんかねえ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:fo2w+UKw
- >>603
車のボディに音伝って共鳴してる予感。
間に制振ゴムとか挟んでみたらどうだろうか?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:4pE5ssVv
- >>603
ペコペコのダッシュボードとかの上に置いてるんじゃない?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:FFQYgL5d
- 俺は室内だと低音が過剰で
走行中の車内だと程よく感じる。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:zuTXksqb
- マクセルのスピーカーも見てきたけど小さくていいな
Lineinに何も刺さってなかったのでまた視聴できなかったが・・・・
音を聞いてないのでなんともいえないところだが
いろんな機器が充実して来ていい感じだ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:zuTXksqb
- あと、AudioComm?とかいう所からも良さげなサイズのスピーカーが出てた
聞いてないので評価はしないが
プロフェッショナルな皆さんが同思うのか聞いてみたいものだ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:fo2w+UKw
- >>608
ん?BTの話だよね?
マクセルのLine入力の音質確認したかったの?
Auなんたらのは四角柱で中央がくびれてカラフルなやつ?
もしそれなら、UE BOOMのほうが遙かにいいね。
あれ買うなら1万のfilips買う。
なんかいろいろ残念だったよ。
とりあえず、これから出るのはNFCとapt-xとマルチポイントつけて置いて欲しいわ。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Gvcxq/tr
- AT-SPB50使ってる人います?
周りのパーツって簡単に外せるか知りたいのだけど
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:IeFBDevd
- >>603-604
ダッシュボードの上に直に置いていたんだが
なるほど内装パネルが共振してるとか思いつかなかったよ・・
スピーカーの下に防振ゴムみたいなのは最初から付いてるんで
もっとナビのホルダー見たいなやつで浮かすとかなんか方法考えて見るかな〜
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:WXmX9igJ
- 防振ゴムというよりむしろ
わざと机を共振させて低音を増強させる設計なんじゃないかなw
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:YgQTbyN9
- 貧乏人はFLIPでFA
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:YgQTbyN9
- ?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:cWGIC1o6
- UE BOOM△ついでだけど、デバイスのBT切り替えがスムーズでいいね。
iPhoneとMacBook Airでマルチペアリングしてるけど、
iPhoneで一時停止>MBAのiTunes再生で接続が切り替わる。
もちろん、その逆もできる。同時には鳴らせない。
BTスピーカいくつか持ってるけど、こういうのはなかった。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:fo2w+UKw
- >>611
もっと言うと、車の内装パネル開くなら防音ゴムと制振シートでオーディオ向けに改造したほうがいい。
もちろん車全体加工。
昔より安くできるよ。
車から出たくなくなるよ。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:JuIRwNBs
- >>611
私も車載場所で結構悩んだけど
助手席の床の奥が一番気に入った
今度試してみてね
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:mWyFNQZx
- >>616
ポータブルスピーカーの為に車をデッドニングするのかww
>>617
下に置いてボリューム上げるとカーステ見たいに音が床下に充満するのね。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:mWyFNQZx
- 車載ならUE BOOMを2台で左右のピラーに置いてステレオとかも面白そうだなぁ。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:++ArHMUZ
- miniは高い位置に置くと音が広がる。
あとボリューム上げる時はiPhone等でなくminiの方のボリュームを上げた方が良い。
iPhoneのボリューム上げると高音が刺さるような聴きづらい音になる。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:bvUQqx3A
- >>608
AudioComm(オーム電機)はバランスドアーマチュア型の安いイヤホン出してたりとけっこう気になる。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8s1bCYGM
- ここ数日でいろいろレス貰った者です。
さっきMXSP-BT03Jが届いていろいろ聴いてみました。
いつもの友人の安物スピーカーに比べたらものすごい差があり大満足。
これで自分の友人達はなら楽しんで聴けると思う。
ただ自分自身ではもっといい音というモノを知りたくなった。
このMXSP-BT03Jを1年は使っていくつもりだけど次の買い替えまでまたこのスレでいろいろ勉強していきます。
レスくれた方々、有難う。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:NdZlRu11
- >>622
いい物買えたようでなにより
俺もなにかスピーカー買おうかなー
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:7zJCLnkB
- よかったじゃん
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SqK1Lp1P
- MXSP-BT03JとJBL FLIP持ってるけど、最大音量はFLIPの方が上だが、
箱鳴りの少なさはマクセルの方が少ない。
あと普通に聴いているとFLIPの方が迫力があるんだけど、
スピーカー自体のドッドッていう振動はマクセルの方がすごい。
パッシブラジエターがよく効いている。
耳をスピーカーの側面に密着させたらすごい重低音が聴こえる。
たかが小口径スピーカーだけど、小口径にしてはすごいパワフル。
FLIPは、以前のチタンodysseyユニットより口径も大きいし、
どちらか言えばいま流行のパッシブラジエター方式の方が
ユニットのポテンシャルをさらに出せそうなんだけどなぁ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SqK1Lp1P
- あ、odysseyユニットはアルミだった、、スマソ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:RsXtxM8m
- オーディオテクニカ初の Bluetooth スピーカー TELE-JUKE 、受話器型とクレードルに分離 - Engadget Japanese
ttp://japanese.engadget.com/2013/08/23/bluetooth-tele-juke/
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:7FzqlD48
- Creative Airwave HD届いた
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5dDGtGmx
- Soundlink mini購入
確かにサイズに見合わない程の低音が出るが音のバランスはかなり低音寄り
店頭で試聴はしていたのだが店と家とではかなり印象が違った
片手に持てて並以上に音質が良く迫力有る音が欲しい人には◎
歌モノ中心でそれほど低音は求めない人にはTDK A33の方が良い感じかも?
高中低全てバランス良く音楽を聴こうと思えば本家Soundlink 2やPhillips等もうワンサイズ上げた方が満足度は上がる気がするので心は既に次の購入を検討中
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:O2TTFPW8
- >>628
多機能でスペック高いけど音悪いんですよ、HDですら。
NFCもタッチしづらい位置にあるし、
SRS300のほうが全然いいよ。
筐体も安っぽいし。
試聴しなかったの?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:h9URnjOK
- ポータブルスピーカーにポータブル性を求めてる奴って少ないな
気軽に持ち歩いて出先で聞くよりは部屋の中でじっくり聞いてるみたいだし
それならちゃんとしたスピーカーを買ったほうが良くね?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:FyNnqjHH
- 部屋の中で気軽に聞いてるんじゃないの?
何か作業しながらのBGM流したりとか
ちなみに俺は未だにAT-SPP50使ってる
主にベッドに置いて寝転がりながら読書のBGMとか
料理する時にキッチンに持っていって使ってる
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:MszB2Iey
- 気軽に聞き流すならそれこそある程度はデカいスピーカーの方がいいな
基本的にデカい方が音に余裕があって聴き疲れしにくい
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:yrK14okp
- 台所に持っていって聞くとか、ちょっと移動しての使用じゃ
TS500をトイレにっていう話題が良く出てたような
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:O2TTFPW8
- ベッドに、デスクにとリスニングポイント変わるなら
スピーカーの位置も変えたいと思っちゃうな。
トイレに、風呂場に、居間に、庭に。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5dDGtGmx
- ポータブルは持ち回ってこそのモノだよね
そう云う意味では小型なSound miniを選んで正解だと思っている
個人的な好みも入りますが
・購入時は必ず試聴するべき
・最初に良いスピーカーでバランスの良い音を知っておく事
・あくまでもポータブル、仕様用途を今一度考慮
・値段と音質は比例する(但しBOSEは少し割高かも?俺的にA33は割安)
・音の広がりを求めるのなら自ずとサイズは大きいモノを選択すべし
・音質が気になるなら1万以上のクラスから
結構大きなサイズのスピーカーは持っているので次は据え置き用にFOSTEX 0,4+subあたりの中型サイズを買おうかな
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:H6ly/F/u
- 仕事で外回りの多い俺は、社用車にこっそりJBLmicroを忍ばせてる
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wr4olGGA
- テスト
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wn57ecu2
- アウトドア用。
それが全て。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:nADvs18d
- soundlink miniだけど映画とかには不向きなバランス
効果音が馬鹿デカくてセリフが全く聞こえない
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IczcIs6O
- soundlink mini を店舗に買いに行ったんだけど、店員にはminiじゃないほうを強く勧められた
聞き比べしてみたら、miniより大きい方が断然音が良かった
でも、設置場所によってminiの音は化けるなと思いminiを購入
好みの音がでる場所を探すのが楽しい
あとバッテリーだけで約14時間再生できた
びびった
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HmHqsd93
- Miniは楽器のベースの帯域が凄く大きい。ジャズのピアノトリオを聴くといい感じ。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:lDJIlajP
- 低温が強いのは屋外で聞くとちょうどいい
だからそこポータブルにはBOSEが薦められる
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:c3w0DHy6
- 音だけならもっと良いのたくさんあるだろうけど
miniは小さいしデザインが良くて高級感があるから別格
何年かに一度の傑作だと思う
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Yergiizs
- 外箱が本気のアクリルで笑った
かなり硬い
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY47jaCAw.jpg
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XBd5knRV
- >>645
こういうのって捨てるとき大変
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:OUvPKAjj
- 開封も大変そう
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:64jr7PF5
- miniのネガキャンと、それに乗っかったステマは一段落かなw
ニワカほどボーズ叩きたがるみたいだしな…
無理に低音やボリュームあげて使うより
出過ぎる低音やボリュームを抑え目にコントロールして使う方が自然だと思うし
音割れなども少ない分安心して聴けるのが良いと思う
しかし、miniごときのサイズで、イコライザーかまして低音落として使うスピーカーなんて今までなかったもんな。それだけでも驚きだ!
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:V1rknHFE
- ニワカほどニワカという言葉を使うらしい
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:2fyYoDqd
- miniネガキャンなんてあったっけ?割と冷静な意見が多かったと思うが。
miniはイコライザー使う前提ならまぁまぁ。
だけどイコライザー使えない動画だと、映画以外は疲れる。
結局は用途と好み次第だと思うが、本体側で低音の量をコントロールできないのは
マイナスだな。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cD5zcTi9
- USB端子あるんだし、低音削るアップデートが欲しいわ。
少し低音減らすだけで抜群に良くなるのに惜しいよなあ。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:82c0F5Tv
- miniを店頭視聴しましたが、低音の塊が感じられるほどで評判通りですね もごもごした印象
本体を触ると振動(箱鳴り?)していましたが、これは小音量で鳴らすとバランス良くなってくれるのかな
本体が振動するほど大音量で鳴らす場面がないとすると問題ないか
やはり店頭では小音量再生で試聴できないので、試聴しても試聴にならないという、、、
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cD5zcTi9
- >>652
むしろ小音量の時の方が低域持ち上げられててバランスが悪かったり…
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:TVuaX5Od
- 何を思ってポータブルスピーカーを買うのか
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rjs65K31
- >>653
大きくしても中高音域微妙になるし、
低音用のイコライザをつけたほうがよかったんではないだろうか。
音源選ぶし、ちょい微妙。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fXSL/Hy+
- かと言って試聴したBTX500もminiに比べてそんなにいいとは思えなかった
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:qGXgPRRe
- >>656
これより上のグレードのBTスピーカーがなくね?
モバイル単体ではこのへんが限界。
あとは、据え置きでレシーバーに投げてアンプかスピーカー接続。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3mQu4MQu
- BTX500がminiと同等ならsoundlink2は圧勝ですね
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:chN7kLsL
- でかいけどUE Boomboxはかなり良い音だと思うよ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:49:37.29 ID:196UA68Y
- 外でBTD70全然使えるね
音量MAXだとうるさいくらい
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:25:27.88 ID:w2bZ/nrs
- >>652
そんなにモゴモゴしてっかな
普通じゃん
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:28:36.80 ID:w2bZ/nrs
- >>657
ピュアはスケール感と音の定位は良いけど音圧が足りなくて聴いててつまんね
俺はオーディオ使わずあえてminiで聴いてるよ。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:59:39.16 ID:ZBAKxfYN
- >>662
ピュアとかそういう話はしてないが、
音圧足らないとか言ってるのは本気で頭どうかしてるのか?
低音ズンドコ響いてれば音圧あるように感じているのならなに使っても幸せなんだろうよ。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:37:56.07 ID:w2bZ/nrs
- 喧嘩ごしコワイ^_^;
ギョウ虫沢山飼ってそう・・・
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:32:53.76 ID:K66TbJki
- マクセルのMXSP-BT03J買ってきた
小さいのに結構いい音で俺的にはこれで充分満足だわ
買ってよかた!
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:53:21.01 ID:7LDt0xaA
- おいくらでしたかしら?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:10:27.67 ID:c+CyNG4M
- USB音声入力端子の無いポータブルスピーカーが多いよなぁ。
MP330を挿して聴きたいんだが。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:42:06.08 ID:K66TbJki
- >>666
ヤマダで5480円
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:51:26.60 ID:bd6aBMV7
- >>667
>MP330を挿して聴きたいんだが。
MP330ってUSBオーディオに対応してたっけか?
そういう意味で書いてないのかもしれんけど。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:58:34.98 ID:RGCaqIyc
- 俺もMXSP-BT03J買ったけど音量大きくすると高音でビビり音がする
ハズレを引いたのか誰か試して欲しいな
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:17:41.16 ID:boFaeyQa
- >667
そもそも、そんなのあったっけ?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:25:51.05 ID:7GWK6lR1
- 最近急にやたらマクセルがわくな
悪いとは言わないが価格相応だろう
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:32:14.30 ID:A2jMAyDn
- 安めのものはフルボッコされるから普段話題に出せないけど
ある程度レスがあると今なら話せる的に書き込む人がいるんでないの
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:58:09.21 ID:zcrgJhbm
- 価格相応だからなんだよw
機種別スレでも作れよ玄人かぶれが。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:25:53.37 ID:8vzCjDul
- 言われてみれば急にマクセル推しが出始めたな
- 676 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/03(火) 05:51:52.73 ID:pRsABNhu
- イヤな雰囲気だね。
ウンコが思ったより苦かったアノ感じ。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 06:34:22.99 ID:+P+yZDTu
- そうだね。オタクはうんこのくせに臭さに気づいてないからね
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:20:13.44 ID:EF+z/hTR
- 客観的に見てマクセルの奴は価格を考えたら十分上出来な方とだけ言っておく
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:49:43.43 ID:4Z4PqVaA
- >>671
たとえばこんなやつ。
http://www.green-house.co.jp/products/av/earphone_speaker/speaker/gh-spm210sr/
こんなやつでもっと出力が大きければベターなんですが。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:56:22.19 ID:UqVR7AUC
- TS500の後釜はMXSP-BT03Jだな
ただレビューが少なすぎる
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:08:21.69 ID:dD078CGt
- マクセルのは発売からそんな時間経ってないし、
mini販売にかぶって1万未満の話題自体なかった。
だれかが、マクセル挙げるまでさして注目されていなかった。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:52:37.31 ID:+9XLVYl0
- マクセルの奴とFLIPの音質って3000円分くらい違います?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:26:44.05 ID:EF+z/hTR
- >>682
>>625
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:54:31.57 ID:+9XLVYl0
- >>683
レスどうも
ただbt03j推しじゃない人の意見も聞きたいですね
新しいせいか比較レビューが少ないようで
電気屋みたいなうるさい環境で聴くと3kなら出すかって気になるんですが、単に音量の違いみたいですね
6Wと10Wってどれくらい違うんでしょう?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:10:21.35 ID:LOZLK3fg
- >>684
出力が5/3倍
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:14:32.28 ID:tg6o8e3+
- ま、音量は出力だけで決まるわけじゃないから、
出力が高い方が音量も大きいとは限らないんだがね
マクセルのとFlipでは普通にFlipの方が大きいらしいが、
どんだけ大きいのかは聞いてみないとわからんな
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:55:57.60 ID:sXDneIse
- >>670
買ってすぐのスピーカーは本来の音じゃないから何とも言えん。
最低30時間は鳴らしてエージングしてから、もう一度判断してくれ。
俺の持ってるBRAVENも買ったばかりの頃は金属的なキンキン音がしてたけど、
鳴らしていくうちに収まったし。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:57:11.54 ID:UJpIQMsY
- 耳が慣れただけ
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:32:59.55 ID:4Z4PqVaA
- マクセル「いい音しか残れない。」
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:48:29.24 ID:sXDneIse
- >>688
いやいや、エージングは出かける前にセットして鳴らしてたので、ずっと聞いてた訳じゃないよ。
オーディオは色々なオカルト話が横行しているけど、
スピーカーやヘッドホンは振動板を支える部分が最初は堅いので
設計者の意図通りに鳴らないのが普通なんだよ。鳴らしているうちに柔らかくなって本来の音になる。
直接音を作り出している部分なので人間の耳にもハッキリと違いが分かるぐらいの大きな違いがでます。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:02:51.01 ID:tUiuNMCn
- エージングは効果があるって思い込んでると変わったような気がするだけ
プラシーボ効果
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:42:31.59 ID:dPt7eMFp
- 効果があるなら新品を2台用意し片方だけエージングして
何も見ずに音だけで聞き分けられるか試してみてくれよw
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:54:16.98 ID:cdw+n4xb
- 経時変化しないものがあるなら教えてくれよw
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:38:45.06 ID:WA5eFwzR
- エージングおじいちゃんが遊びに来たよー
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:18:02.71 ID:aDsEFqjv
- エージング否定派にはぜひともHDD作ってもらいたいもんだw
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:57:26.25 ID:qpMSSXqU
- libratoneのzipp買ったよーノ
明日届くから届いたらレポします
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:31:11.15 ID:QV/3Xq5G
- やはりポータブルには低音が必要だな
枕元に置くのならフラットでもいいが
外で使うと低音が全然聞こえん
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:22:47.65 ID:KAMglBa3
- >>696
3万くらいするよね。
WiFi親機になれるのが便利すぎる。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:58:23.10 ID:o7sHVrJS
- 主観的に音が変わるのは否定しないけどエージングの効果がある事を客観的に
立証するにはエージングした個体とエージングしてない個体の聞き分けがつくか
ブラインドテストぐらいはやってもらわないと説得力は皆無だと個人的には思う。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:13:36.43 ID:CLCzUcFH
- >692
試してみたいわ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:23:56.34 ID:GuqTUeYI
- >>699
パワードスピーカーなら、買った直後に、片方繋がずにピンクノイズ鳴らして一晩放置した後につないで音聞いてみると結構違うよ。
買う機会があれば試してみるといいよ。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:42:16.37 ID:CLCzUcFH
- ところで何でピンクノイズなの?
柔らかくするだけなら、ストローク大きめの低音でやれば良いんじゃない?
それに、ホワイトノイズじゃなくて、ピンクノイズを選んでる理由はなーに?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:56:29.28 ID:dPt7eMFp
- >>701
それ見ながらやってるだろw
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:43:36.15 ID:jHPZCUvz
- >>702
君はSEXの時もいきなりフルストロークなのかい?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:38:45.45 ID:8zZy7kIs
- Let there be music wirelessly, with the SRS-BTS50 ultra-portable wireless speaker from Sony
http://presscentre.sony.co.uk/content/detail.aspx?ReleaseID=8803&NewsAreaId=2
- 706 :696:2013/09/05(木) 16:15:47.35 ID:bmIJSk9V
- zipp届くの明日になってしまった
明日レポします
楽しみ!
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:53:36.26 ID:PIJ/HxvU
- >704
例えが意味分からないし、下品だし
回答が足りてないし
低脳っぷりがわかる。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:19:59.90 ID:FgkI2xkh
- >>705
JBLcharge買ったばかりなのに…
Xperiaにはこれが欲しいなあ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:59:47.35 ID:swNqXodR
- >>687
その後計50時間慣らしましたがビビり音は改善されませんでした
音量4割でもビビる音があるため、一度気になるとダメですね
他にbluetoothのon/off操作不可で、有線接続中に自動offすると雑音が・・・
それでも値段を考えれば充分かなとも思います
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:02:23.64 ID:SxNPR0JT
- MINI JAMBOXきても、今じゃ数あるスピーカーの一つでしかなくなったか
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:25:41.06 ID:PahvoARq
- >>709
なるほどね。
ところでビビり音って、パッシブラジエータが筐体をかなり振動させてるはずなんだけど、
パッシブラジエータとは別に音がビビってるの?
- 712 :696:2013/09/05(木) 21:40:18.58 ID:5tUJRVDe
- >>710
JAMBOXなかなか音いいよなー
なんつーかボーズに比べて音楽的
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:23:32.29 ID:HYfPLnyZ
- >>705
ueboom持ちだがこれは気になる
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:26:25.92 ID:GYH4RxKr
- Mini JAMBOXてこれか
http://touchlab.jp/2013/09/jawbone_mini_jambox/
プレスリリース読んだらアルミユニボデイみたいだな
スペック良ければ買うかな?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:27:45.73 ID:swNqXodR
- >>711
高音でビビり、フロントスピーカー側が発生源に聞こえます
パッシブスピーカーや本体の振動ではないような
オーディオに疎いので間違えていたらごめんなさい
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:38:19.57 ID:ilxKaaLi
- >>715
全面の金網(?)を手で押さえてみてもビビリ音でますか?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:45:25.99 ID:GYH4RxKr
- >>705
$130でAACサポート今月発売みたいだぞ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:08:58.73 ID:swNqXodR
- >>716
前面と後面を抑えてもダメでした
室内で音量を上げすぎなければ問題ない範囲だと思います
車内使用では音量を絞らないと音楽によってはビビる(割れる?)かも
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:13:19.68 ID:GYH4RxKr
- SONYのやつ2.5W+2.5W糞
http://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921666595703#specifications
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:10:03.54 ID:z7qBDLk9
- BOSEのmini、YouTubeで見たけど音良さそうだな
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:51:10.32 ID:z/e3ba6o
- >>720
ポータブルの中では良いよ
サイズで選ぶならオンリーワン
不足しがちな低域を膨らませて出しすぎてる
重低音じゃなくて低域ね
音楽よりアクション映画向き
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:42:04.93 ID:BqmGr2wI
- サイズで選ぶならもっと小さいのもあるだろ?
頭おかしいのか?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:16:28.70 ID:mTyn6UDw
- サイズでFOXL選んだが、「サイズの割には」だったな。
ポータブルスピーカーとしては優秀だけど、
スピーカーとしてはショボい部類。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:40:42.13 ID:OZZyPPp9
- あたりまえだ
スピーカーは大きさが正義だ。魔法などない
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:20:46.78 ID:tS7rNJlR
- ソニーのよりmini jamboxが気になる。
前面にパッシブラジエターが向いてるから
今までスカスカだった中域も改善されてるかも
しれないという期待がある。
foxlより音よかったら買いだな。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:51:45.12 ID:YGZbcYwo
- >>722
サイズって小ささだけの事を言ってるんじゃないだろ
音質と大きさのバランスや妥協点の事を言ってるのでは?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:55:12.02 ID:YGZbcYwo
- >>725
前面のパッシブが効果的だった機種なんて過去に例が無いよ
2枚重ねで中低域を後ろにぶつけるBOSE式が圧倒的で、他はどれも同じ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:01:27.69 ID:AHrgIXCH
- その根拠なのない自身はどこかから来るんだ?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:36:12.44 ID:YGZbcYwo
- 何種類も買って聴き比べた経験
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:12:50.76 ID:spTl5Iye
- TW153買った人いますん?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:17:51.03 ID:3nKUrbco
- >729
うpよろ。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:59:17.65 ID:4k+brjc4
- アメリカのアマゾンで、jambox(15000円)よりイイと噂なのがantec sp1。
アメリカで9000円で販売されてるへど、みんなかなり満足してるっぽい。
しかも、日本では4000円だお〜〜〜
買うしか無い!
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:05:34.87 ID:J2KMFR1B
- あのAntecがスピーカー出してたのかよw
PCパーツ売れないんだろうなあ…
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:22:43.31 ID:wK8TG5VA
- >>732
気になるな。。。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:34:07.47 ID:BqmGr2wI
- 気になる
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:40:17.06 ID:HBfAX7fE
- 私、気になります
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:56:30.48 ID:5FHIbpLK
- だれかひょうかしてください!
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:40:04.41 ID:UJcpZ0J4
- 出力は?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:05:13.33 ID:1B2nbkgp
- アマゾンで60%オフか、、一万クラスのポータブルスピーカーとしてみていいのかしらね
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:09:51.01 ID:7kf6tGzV
- MXSP-bt03jとantec-sp1で迷ってたけどmaxell買ったくち。
以前このスレでAntec-sp1を候補に挙げたけどみんなスルーだったな。
ようつべでしかレビュー見てないけど言うほどだったよ。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:30:05.18 ID:UJcpZ0J4
- ここ最近のbt03j推しの流れは何なんだ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:57:23.78 ID:k8DYpVMg
- >>732
白ポチった
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:07:16.20 ID:vIeOQyOG
- Lowdiはどうですか??
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:07:57.21 ID:7kf6tGzV
- >>741
ここ最近のbt03j煽りの流れもなんなんだろうね。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:13:11.57 ID:1B2H/2zF
- 自分が推すもの以外が推されるのが気に食わないのかね。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:07:53.00 ID:RIVdUnyr
- 久しぶりに綺麗なブーメランを見た
あれで煽った事になるのか、被害妄想が過ぎるだろ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:47:31.68 ID:gyKIEUrC
- >>746
お前って相当アレだな。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:45:27.67 ID:0cJ0sjAQ
- マクセルのがステマだのごり押しだの言ってる人は一度電気屋で弄って来なよ。マクセルのもソニーのもオーディオテクニカの安い有線スピーカーも、どれも値段考えたら良い方。
JBLもまだ良心的価格、BOSEは良いがせめて15000くらいにならないとなぁ。UE BOOMは聴いたことないから気になるなぁ。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:01:58.27 ID:161izQiu
- というか、値段と性能が見合ったのが出てきて評価されているだけのこと。
それ以外のはだいたい値段がくそ高いか、音質がくそすぎるかのどちらか。
Airwave HDとか音が悪すぎて話題にすら挙がらない。
同じ2013年に出た商品とは思えんレベル。
選択肢がほとんどないんだからよりまともで価格安けりゃそれだけで話題に挙がる。
むしろ、ゴミは話題に挙げる価値も必要もない。
ここでそれなりに話題になった製品試聴して買えばいいだけだから迷わずに済む。
UE BOOMといえば付属アプリでイコライザ機能あるみたいだけど誰か使ってる?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:30:17.86 ID:Pgzpwe7n
- パナソニックもようやく参入か・・・
ttp://www.cnetfrance.fr/news/ifa-2013-panasonic-sc-na10-et-sc-na30-deux-systemes-audio-sans-fil-autonomes-durant-20-heures-39793777.htm
ボーズっぽい気もするがw低音高音調整ボリュームとか使いやすそうだ。
日本発売に期待。
SC-NA10
ttp://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/Products/HiFi+Systems+%26+Portable+Audio/Speaker+Systems/SC-NA10/Overview/13021705/index.html
SC-NA30
ttp://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/Products/HiFi+Systems+%26+Portable+Audio/Speaker+Systems/SC-NA30/Overview/13021601/index.html
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:39:09.63 ID:NgOs4wTC
- aptX Low Latency対応か。
問題は送信側の選択肢がないことだけど。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:58:00.25 ID:zxUK9wxY
- パナソニックってまだAV機器作ってるんだ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:02:10.60 ID:NgOs4wTC
- SC-NE1って壁掛けできるのか。日本のページにはなんも書いてない絶対損してるだろ。
パナの海外ページ見てたら2300Wのコンポあってワロタww
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:02:48.52 ID:NgOs4wTC
- 笑いすぎて貼るの忘れてたわ
ttp://shop.panasonic.com/shop/model/SC-MAX650
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:16:40.35 ID:Pgzpwe7n
- Sonyは2400W・・・まぁお国柄でしょ。
ttp://www.sony.co.nz/product/shake-5
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:25:21.74 ID:LTuJrRvF
- >>750
昔のラジオみたいなデザインだな。
周波数選択の横型窓も欲しい。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:21:49.29 ID:k/T2hc2m
- 世界のYAMAHAからポータブルスピーカーNX-P100
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:29:03.65 ID:161izQiu
- Panasonicさ、ホームシアターのサウンドバー出してるよね。
Amazonの評価が絶望的に悪くて申し訳ないけど正直期待できない。
所詮、白物家電屋の域を出ない感じ。
スマホもいいもん作り始めたとこで撤退。
eneloopブランドをPanasonicにして自爆。
いったい何がしたいのか分からないよ。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:04:07.04 ID:Qgr4gHKE
- 【半島人が経営の通販ショップ!ここで購入してはいけません!だまされますよ!】
A-price(株式会社MOA)
//www.a-price.co.jp/
代表取締役 金南亨(キムナムヒョン)
他のショップの展示品・中古品を新品として売るのが恒常化。
バージョン落ち品を最新バージョンとして売る(HP記載商品画像は最新型)。
A-price(株式会社MOA)はこんなところで求人募集中。(在日韓国商工会議所)「人事担当;姜承遠」
//www.kccj.org/kccbbs/job_viewbody.php?year=&page=1&number=812&keyfield=o_name&key=moa
アマゾンでは震災で足元を見る極悪非道な商売を展開。
//bipblog.com/archives/2741397.html
さすが『日本の大地震をお祝いする民族』のすることですね。
kakaku.comのショップ評価の(//kakaku.com/shopreview/1339/)
「またこのショップを利用したいですか?」に「いいえ」がつくと速攻で「はい」のレスが大量続投される不思議。
で、まもなく「いいえ」のレスが消去される不思議。
事実を書かれるのが嫌な極悪半島人ショップです。ここで購入はしないように!
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:02:51.07 ID:+tIwYORu
- このスレではB&Wはなしか?
A5とか
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:24:23.38 ID:ghEnhPcU
- >>706
レポはまだか
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:53:22.85 ID:09FaSThe
- zipp届いたのでレポしますノ
大きさはポータブルとは言い難いけど、持ち運びするには結構軽い
見た目モフモフでお洒落
ただ、赤いロゴタグはいらなかったかな
音はというと、最初は高域カラカラ低音ドンドンだったけど、昨日からずっと鳴らしてたらどんどん良くなってきた
ウールカバーのせいで音がちょっとこもる
Amazonで安く買ったけど、定価39800円は高いと感じた
位置付けとしては、高音質なスピーカーと言うより、デザイン優先のお洒落なスピーカーといった感じ
あと1ピースなだけにステレオ感はあまりない
低音はBOSEほどじゃないにしろかなり出るからイコライザーで要調整
まだ鳴らし始めてから二日しか経ってないから評価はできないけど、今のところそこそこいい音ってところ
お洒落スピーカーだけに存在感はピカイチ
お洒落なスピーカーが欲しい!って人にはお勧めです^^
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:57:24.32 ID:hgmZJKX4
- 732です。
ANTECちゃんがキタのでレポします。
iphone5、xperia rayで接続すると、音量MAXでウルサイくらい鳴ります。
部屋から離れても途切れることなし。
音はどの方向にいても良く聞こえます。
f-02e(富士通)で接続すると、音量はやや低下。(MAXでもうるさくはない感じ・・)
3mくらい離れて直線距離に障害があるとプチプチ途切れます・・
富士通の携帯のせいですね。
元々の音量も小さめな機種なので・・
知らずに店頭で音を確認した上で8000円なら買ったかもしれないね。。フフフ。
音質はxperia>iphone>>>>>>>f02-e
プレイヤーの音質、サウンド性能に比例します。
ご参考に。
もうチョットしたら、ポチしてくれた人たちがレビューしてくれるかな・・
最後に、はさみで切ったようなシリアル番号のシールはお大事に。
長文スマソ。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:37:50.29 ID:VjtCwNrP
- アンテックてこれ?
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130220_588465.html
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:42:40.77 ID:hgmZJKX4
- ↑修正
音質iphone=xperia
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:43:54.75 ID:hgmZJKX4
- >>764
それです。SP1。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:08:52.13 ID:q6PWi0at
- ANTECって音量の事しか語る事がないスピーカーと言う事でOK?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:21:55.94 ID:uS6WLx4+
- SP1音出るっていうけど、言うほど出力も大きくないし、駆動時間10時間だし、
マクセルのBT4.0と駆動15時間を見ると見劣りする気が。
あと、音量差出るのってもしかしてイコライザとアンプ入りっぱなし?
イコライザ切れなくてもflatでの比較だよね?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:25:19.05 ID:xMnS4Smu
- TS500持ってたらSP1は別にいらないだろって感じですか?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:43:00.21 ID:cJwiNYNT
- 742だけど白届いた。TS500と同等レベルですねカバンに放り込んでも壊れなさそうでいいと思う。気に入ったので緑もポチった
http://i.imgur.com/DDhMmF5.jpg
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:02:30.22 ID:hCF44uYN
- >>770
何個買ったら気が済むねん!
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:12:15.01 ID:hCF44uYN
- >>770
どれが一番音いい?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:23:33.01 ID:uLsvKTYT
- >>770
この中だと一番音良いのはBOSEだな
でも安物買いすぎ、高級機も持てばいいのに
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:32:58.48 ID:0VGclnhv
- 余計なお世話
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:54:56.95 ID:PV24A7OT
- >>770
antecの思ったよりかっこいいな
まだ安いし俺も買ってみるかな
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:03:45.89 ID:GE0BAVqo
- 今日の昼衝動的にポチったANTEC SP1が来たのでレビューする
ちょうど手元にfoxl v2があるのでそれと比べる。価格が違いすぎるが気にするな
音量は完敗。音が一段こもっている。低音も負けているがこれは結構健闘している
音場が意外と広い。特に縦への広がりがよく、これのおかげでfoxlよりよく聞こえる場合すらある
総合力では及ばないが、foxlとも結構戦える力がある
総評。長所は厚みのあるしっかりとした中音。それなりにガンバっている低音。良好な広がり感
短所は多少こもり気味なこと。音量が低め。
4000円ということを考えるとコスパがいいのはマチガイない
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:12:12.78 ID:T55l6zPx
- >>770
初めて見た…
ポータブルスピーカー廃人さん
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:15:31.90 ID:6hOTfoaJ
- >>770
なんだ神か。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:56:03.52 ID:cJwiNYNT
- >>773
月3万の小遣いなので安物しか買えません。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:01:18.53 ID:cJwiNYNT
- >>772
好みは人それぞれだと思う、音量無いけどJabraが一番好き
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:10:00.76 ID:Nj2MS3Pl
- BOSEよりjabraがいいのか
つかjabraてスピーカー出してたんだな
clliperは昔使ってたが
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:39:18.39 ID:T55l6zPx
- >>779
そんなあなたに素晴らしい言葉を授けましょう
「貯金」
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:51:35.71 ID:bQieGm8q
- >>779
そこのBOSEで満足しとくべきw
似たり寄ったりなの何個もどうするんだよw
ブリュッタ振動スピーカー面白いよ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:49:24.84 ID:3I0nHq57
- キャンプとかで鳴らしたいんだけど低音がちゃんと出るオヌヌメ何?
youtubeの比較とか見てるとue boomが気になってるんだけど
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:19:06.79 ID:3T01s5zH
- それでおk
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:34:19.65 ID:RiH700np
- なーんだ、結局SoundLink MiniかUE Boomのツートップってこと?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:22:44.43 ID:F+r4NbJ/
- >>784
両方持ってるけど、そこそこ大人数でパーティー系ならBoom一択。
音割れがほぼなし、音量もデカい、音の広がりも全然違う。
ただ、Boseは未だ知識の薄い人や女子、子供にはネームバリューがあるから、
おぉボーズじゃん!
みたいなリアクションされて、そういう人々には満足度高いようだ。
例えば、並の味なのに、有名店の料理ってだけで絶賛しちゃう感じ。
だから少人数で女絡みだとBoseという選択もなくはない。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:35:59.44 ID:6jsqK3TI
- >>782
http://i.imgur.com/RGGEVXG.jpg
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:10:21.67 ID:Gc73nGjG
- パーティーって、、、
大層なご身分なこって
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:28:28.33 ID:n+qUXTpD
- パーティに使うならLibratoneのZippで決まり☆
女の子に「なにこれ可愛いー」てウケること間違いなし
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:32:06.37 ID:r1YN7od3
- ソニーの円筒形のは5Wだけど部屋で鳴らす分にはいいのかなあ。
持ってる人いますか?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:37:26.99 ID:L1MzGyUy
- 型番は?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:10:01.04 ID:YuvxAvr1
- SoundLink Mini、SoundLink2,UE Boomboxで迷ってるんだけどどれがいいの?
家でも外でも聞きたいんでけど。基本は家聞き用
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:16:23.09 ID:YuvxAvr1
- あ、BoomBoxはWS800のおっきいやつ。
SoundLink Miniはちっこいしやっぱ家で聞くにはものたりんくなるのかなと思ったり
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:20:44.54 ID:YuvxAvr1
- あ、BoomBoxはWS800のおっきいやつ。
SoundLink Miniはちっこいしやっぱ家で聞くにはものたりんくなるのかなと思ったり
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:31:11.21 ID:sp9vj8w0
- 家で聞くなら低音抑え目
外で聞くなら低音モリモリが良い
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:01:58.11 ID:Nf7l2P/N
- >>791
SONYのは2.5+2.5=5Wという意味なのかな。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:07:37.30 ID:enTQNI7O
- SRS-BTD70と思われるが・・
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:16:43.60 ID:ZrMo0BT/
- >>784
UE BOOMはyoutubeのレビューみたいにテーブルの上とかに置いて鳴らすと低音そんなに出ないけど、地べたに置いたり壁の近くで鳴らすと結構ズンドコ出るよ。
あと音質もいいけど防滴だから海辺でもプールでも風呂でも使えるのがイイ。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:37:41.17 ID:IXvlfd72
- SP1届いた
音や質感は概ね満足なんだけど、ちょいちょい音飛びするのはiPhoneのせい?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:51:08.67 ID:ZrMo0BT/
- >>800
もしかしたら3GとWifiが切り替わる時じゃない?Wifi切ってみたら?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:08:35.44 ID:3T01s5zH
- え
Bluetoothってインターネット回線も関係あるの?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:12:32.20 ID:ktMy/OgH
- Bluetoothは2.4G帯の無線LANと干渉する
俺はiPod touchとポケットWiFiにBluetoothが干渉しまくって5M→0.2Mに落ちてWiFiが使い物にならなかったから今ではAirPlayに切り替えた
Bluetoothは糞
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:33:45.89 ID:Up77Y92C
- >>785>>787>>799
thx
>>790
何これかっこいい。音はいいのかな?ってか若干高いね
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:34:49.74 ID:mRZ6Yika
- >>803
wifiに5GHz接続が使えれば糞呼ばわりしなくてすむけどな。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:36:41.89 ID:qxuuNAOZ
- 同時にBluetoothも5GHz時代へ!
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:39:26.18 ID:qeHmz1zC
- 嫌なら有線にすれば良いのに。
無線は音質を割り切った上で使う物。
(Wifi受信端末が高めの物・専用機は例外)
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:01:56.60 ID:IXvlfd72
- >>801
サンクス多少改善された気がする
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:02:52.65 ID:1CV2BjtK
- >>776
レポ乙。foxl使ってるから参考になった
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:19:23.21 ID:XUypXAPo
- >>786
>>787
ここで言うBoomはあの水筒のことなの??BoomBoxはいまいちなの?教えてー
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:34:30.26 ID:jUrWdj7p
- 低音ズンドコ出るポータブルスピーカーを教えて欲しいけどありますか?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:44:35.72 ID:Vkgm++wE
- BOSEから好きなの探そうか
- 813 :787:2013/09/10(火) 00:06:09.50 ID:t3IOY8Uh
- >>810
俺が言ってるのは真ん中のやつね。
- 814 :787:2013/09/10(火) 00:07:15.34 ID:t3IOY8Uh
- 肝心の写メ貼り忘れたw
http://i.imgur.com/IQP637j.jpg
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:15:23.23 ID:ALRBysjh
- モバイルスピーカーマニアが存在するとは・・・
初めて知ったw
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:01:44.81 ID:dQ2/cv4n
- ANTECの買ったけどホワイトノイズが気になる
初ワイヤレスだけどこんなもんなのかな?
814さんの持ってるような2万ぐらいするのだとどうなんだろ
- 817 :-:2013/09/10(火) 01:11:59.40 ID:a1XCuv/5
- TS500やら980円のやらで俺も数えたら5台あるわw 上は2万ぐらい。
SoundLink mini は迷ったけどさすがに見送らざるをえなかった。
基本的にBTってペアリング相手の手動切替えが面倒だから、
iPhone/iPad/Macとか個別に再生機を割り当てておくと楽。これが利点!
ちなみに唯一のapt-x対応機は980円のゴミw
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:23:48.45 ID:foTQLZWA
- >>814
これそんなにいいんや
部屋で聞くにはどう?外でも使いたいけどやっぱ普段は部屋になっちゃうしなー
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:34:48.16 ID:SuKAQKwZ
- ご相談で、風呂場に置くのにどっちがいい?
候補が2択で、UE BOOM WS700、TDKのA33。
予算やスペースの制限は特になし、防滴とBluetoothが必須、風呂場以外で使うことはなさそう。
今まで風呂場ではUSBを刺すタイプの防滴スピーカー使ってたけど、Bluetoothの防滴スピーカーも選択肢も増えてきて、買い時かなと思ってます。
ポップスやボーカル系をシャワー浴びながら聴く感じが多いです。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:06:26.25 ID:913S0sPq
- >>819
狭くて反響の激しい風呂場ならもっと安いので十分かと。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:43:31.14 ID:foTQLZWA
- >>814
てかこんないっぱい何に使うんだよwww
一個くれwww
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:09:48.62 ID:EiYUFcDu
- Soundlink mini
飛びついたのは良いが直販で買えば良かったと後悔…
試聴した時は良いと思ったんだけどなぁ…
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:29:45.25 ID:11mc/1dh
- 一年半でポタスピ12台購入。目的は仕事車で聞くためでした。結論は5000円のPCスピーカーで落ち着いた、後一台bravenの防水タイプ買ったら終わりにするつもりです
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:36:06.82 ID:c3cBqf3L
- >>822
同じく、直販で買ってたら返品したのになあ、、。低音ばかり注目されるが俺は中、高音域の痩せた音質が不満だな。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:59:46.18 ID:FweBiX53
- 黒のUE BOOMがAmazonから姿消したままなんだが。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:17:03.40 ID:xL7YOBEJ
- ソニーなんかきた
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0910/
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:24:55.00 ID:o5sfEEaA
- >>826
音質は期待できないけどサイズとデザイン良さげだね
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:44:29.18 ID:xL7YOBEJ
- ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130910_613731.html
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201309/10/33690.html
ホワイトは使っているうちに汚れてきそうだな。無難にブラックかブルーかな。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:51:39.09 ID:o5sfEEaA
- 俺は赤かピンクだな
つーか意外と高いw
これで15kは試聴してから考えるレベル
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:06:04.97 ID:Fkc9IDk4
- >>826
何か電気アンカみたいだなw
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:40:29.94 ID:eymzYj7j
- microUSBで充電できないのがちょっと残念
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:41:05.34 ID:AlHd2uwP
- ほほぅ〜こやつはBluetoothレシーバーにもなるのかね。
これ買えば眠っていたバブルラジカセを活かせそうだな。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:54:56.51 ID:TimW3mrQ
- ソニーの小さいのは音が駄目なイメージがあるがこれで音良かったら買っちゃうな。ただ出力が小さすぎるから外では使えない気がするけど
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:05:59.75 ID:FweBiX53
- ラインアウトでBluetoothレシーバーとして扱えるのはいいね。
部屋の据え置きアンプやスピーカーからもすぐ音出せる。
でも、レシーバー機能生かすならaptx対応して欲しかった。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:15:19.97 ID:yd1Ooury
- お前ら何個買えば気が済むんだー
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:27:17.63 ID:sit0COak
- 家で聞くなら低音控えめ
外で聞くなら低音多目
何度言えばわかるんだ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:23:24.60 ID:E9RiYrTY
- 低音と携帯性だけを求めるのなら何がオススメ?
- 838 :787:2013/09/10(火) 19:40:06.25 ID:CAJMHSyM
- >>818
>>819
どっちの人もそうだけど、
UE Boom に関して言えば、コレはアウトドアがメインユースだと思う。
勿論室内でも風呂場でも使えるんだけど、
それは付随というかあくまで使えますレベル。
部屋がメインなら絶対に室内用買った方が幸せだし、
シャワーを浴びてる時では、オーバースペック。
予算があるのはよくわかるけど、
何でもかんでもひとつでこなそうとするのは逆に損すると思うよ。
ま、あくまで俺の個人的意見だけれども。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:11:28.46 ID:zThfhDDl
- >>818
部屋で使うにはボリュームの調整が大雑把だから向かないと思う。
なぜか音量2と3の間の差が大きすぎて、静かな室内での丁度いい音量が出せない。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:30:58.97 ID:W6DqT5uw
- ソニーの公式ページ
ttp://www.sony.jp/active-speaker/special/SRS-BTS50/
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:43:14.30 ID:oA6S22IU
- >>819
両方持ってるがUE BOOM。狭くて湿気の多いところは音が籠るので、ヌケがいい方がいい。大浴場なら知らん。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:12:18.84 ID:ka6LJzmV
- ここ最近の機種と値段を整理してくれる人いないかなー
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:46:49.82 ID:oKQ0oe54
- sp1とbraven570で迷い中
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:30:04.04 ID:h+TTgDfU
- >>840
これはオシャレですね。
2.5W+2.5W=5W
これくらいの出力なら、デスクトップに置いて一人で聴く分にはちょうどいいんじゃないかな?
例えばうちのデスクトップPC(VAIO_J)の内蔵スピーカーが2W+2W=4Wだけど、間近で聴くと不思議にもあまり不満が無いw
あくまでも静かな部屋という条件は付くけど。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:31:25.53 ID:HfVqMQt8
- なんでデスクトップでポタスピなんて使わんといかんのだ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:48:01.97 ID:kwjiY96a
- >>839
ありがと!めっちゃ参考になるわ。そうなると Soundlink miniかWS800かなー。800はここではみんなあんま言わんけどよくないのか?
試聴した感じは悪くなかったように思ったけど
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:00:55.12 ID:ZV9Y3Pl5
- antec-sp1とjbl flipだったらどっちが音良い感じ?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:00:51.00 ID:oNFtf/mN
- スピーカーの音量調整がというが
プレイヤーに音量調整はついてないのか?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:20:41.78 ID:cuURm6M8
- >>848
BTだと出来たり出来なかったり機種による
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:38:05.32 ID:XHLxjtL5
- >>848
UE BOOMは本体の音量がプレーヤーの音量と完全リンクしてるから、それぞれの音量を調節して微調整とかはできない。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:23:31.11 ID:ckwiQGYu
- >>850
少なくともUE BOOMはハードとソフトはボリューム別々だった気がする。
仮に完全リンクしてるなら、イコライザで音量増幅できるのがあるのでそれ使えばよい。
結局ソフト上で弄るのには変わらんし。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:03:51.38 ID:GYPTF1N3
- 有線でも連動する?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:17:19.07 ID:+A5ucUkH
- Logitech UE Boom Portable Speaker - Battery Problem
http://www.youtube.com/watch?v=o_ZsCuCD2Sw
わずか数秒充電しただけで100%充電されましたと。。
充電はある程度時間を計った方がいいみたいだね。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:06:36.19 ID:ZmiRUVsb
- >>852
有線で連動するわけないでしょ
>>853
全ての個体がそうなの?
俺のはバッテリー使い切ったことないから分からないや
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:15:24.99 ID:ZmiRUVsb
- 俺のは30%くらいから100%になるまで1時間以上はかかるからなぁ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:42:23.06 ID:R+HWdcCE
- http://bit-trade-one.co.jp/BTOpicture/Products/006-ZC/index.html
こういうの使おうか
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:13:45.59 ID:izdjO1ZL
- ニクソンのブラスターってどうなの?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:55:28.51 ID:7pDEV5DZ
- >>820
>>838
>>841
などなど様
結局、UE BOOM WS700購入。アドバイスありがとうございました。
お返し代わりにレポします。
通販でも割り引かれてないようなので、大手家電:店で定価19800円の10%還元で。
まずまずな印象で、期待以上ではなかったが、期待以下でもなかった。
この値段だとちょっと高いかなあ。
風呂場での使用で、ノーリツNoritzの防水MP3プレーヤーjuke towerとの比較で、
音量は十二分、音質はちょっと籠り気味。置き場所にもよる。
当たり前だがスピーカーなので、スピーカーからの音量操作はできるが、曲の早送りできないので、防水MP3プレーヤーのほうが使い勝手はいい。
反面、帰宅途中にスマホで聴いてた続きを、そのまますぐに入った風呂で聴けるのはありがたい。
2機種を併用する感じになりそう。壊れたらしょうがないと割りきって、風呂場に置きっぱなしにする。
音響メーカーとのコラボしてるPCのスピーカーとの比較で、
値段やBluetoothのせいもあるので当たり前だが、PCのスピーカーのほうが上。
通常の室内利用なら、もっといいものを探したほうがいい。
厚めの壁をはさんで2部屋以上離れたところで充電しているAndroidスマホ携帯から、Bluetoothで十分飛ぶ。
パッケージにFor iPhoneとしか書いてないが、当たり前だがBluetoothに対応のAndroidなどにも対応。
充電は最初から50%程度入ってて、1〜2時間もすれば100%に。
2台つなぎ可能とのことだが、電源や音量管理なども面倒そうなので、そこまでしなくてもという感じ。
仲間とどこかに行くなら、持って行っても楽しめそう、というか、そういう人向けなスピーカーでしょう。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:25:19.09 ID:2IWrnZCU
- お前らLibratoneは買わんの?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:52:54.97 ID:PuZ4dLAX
- SoundMiniちょっと失敗かな?と思ってたんだけど聴く音楽に拠るかも?
音が詰まってるよりも隙間のある音楽や曲だと小さいながらも低音浴が出来るので気持ち良い
ベースラインが動く曲とかダブ寄りのエレクトロニカとかインド音楽とか特に良い感じ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:38:57.06 ID:QFffW8Nc
- いつも思うんだけど、坊主のスピーカーって近所迷惑にならないか?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:26:36.05 ID:YSZLNn8J
- >>860
ある程度満足なほど低音は出てる?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:03:50.82 ID:h/j7P2oe
- 低音ていってもボコボコ低音だからなー
ボーズは深みのある低音じゃないのが痛い
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:16:39.16 ID:b6F9FAyc
- >>861
どんなスピーカーを使おうとも音量が大きければ迷惑だし
小さければ気づかれない
坊主だからと言って迷惑になるわけじゃない
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:53:47.64 ID:sMDUrtpX
- >>864
中高音聴くために音量あげると低音響かんかって話じゃないの?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:56:27.78 ID:GJT15AQy
- >>860
確かにジャンルの相性はあるね
オーバードライブやディストーションで歪ませたギターサウンドは苦手
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:58:53.62 ID:GJT15AQy
- >>859
よさげだけど高いのとバッテリーの持ちが・・・
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:55:50.03 ID:ABM/XOuJ
- TAXAN、NFC/Bluetoothスピーカー「MeoSound」シリーズ
防水モデルなど3機種。FMトランスミッタも
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130912_615266.html
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:59:20.84 ID:hvSQBJ/p
- braven570買うつもりだったけど安さに負けてantec購入。
音は…
中、高音が綺麗に鳴る。
低音は…少し残念。でも高音の綺麗さには驚いた。
気軽に鳴らすには持って来いかと。
オススメです。
- 870 :860:2013/09/13(金) 12:13:30.97 ID:QAQOPIsv
- ちょっと長くなるがminiの感想の続き
・用途は主に部屋間を移動しての使用
・ws800,A33,A73,P9,WS800で迷っていたところ、サイズ面と店頭での試聴が良かったので購入(上記の機種全て試聴、俺的に音質は良し)
・あくまでも低温浴風なので本格的な感じを求めてはいけない。サブウーファー的な音域ではなさそうなのでダブでは無くダブ風、ローファイし過ぎていない古めのモノ、音に隙間があるモノがオススメ(アコ・エレキ共にベースがグッと持ち上がる)
・周りに気をつかった使用では思わぬ音域が持ち上がるので少し使いづらい
・車での使用は、そもそものサイズに限界があるので広がり・低音共に自分のスピーカーに軍配
多分低音・広がり良しの大きめのサイズと可搬性・防滴・耳に付く範囲で心地の良い音質の小さいサイズを併用するのがベストかと
(Link2とBR130とか、A73とA33とか、WS700と800とか、P9とSB7220とかね)
最初に家で映画用に聞いたので音量上げてもセリフが聞こえず泣きが入ったが、徐々に飼い慣らしてますw
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:38:49.50 ID:EolL5Egp
- サウンドリンクミニってあのサイズにしては低音がかなり出るって事だけが売りなの?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:17:02.24 ID:SKSqvDze
- LINKMINIの音以外の売りはアルミ押出し材のソリッド感
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:53:26.41 ID:p281YS+n
- SoundLink2より小さく安いこと。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:11:12.47 ID:csOIcxRZ
- スピーカーの電力消費って実際に出ている音の大きさで決まる?それともスピーカー側で設定している音の大きさで決まる?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:30:55.08 ID:XpIeLbWC
- >>871
あのサイズが売りだろ
他のスピーカーはでかすぎる
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:20:54.53 ID:jfaHQdGv
- microWirelessの出番キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:32:21.52 ID:8MARiefu
- ttp://minkara.carview.co.jp/en/userid/622131/car/533006/3594201/photo.aspx
腑分け
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:12:16.69 ID:oLMoseiq
- チャージって狭い室内で使うにはいい音だよね
車内とかトイレとか
迫力は無いけどしっかりした音?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:44:27.97 ID:SQLa1+RU
- ビッグジャムボックスってどうなの?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:48:25.69 ID:LGCu0+xG
- JBLは昔のON TOURの頃から一貫して迫力よりクリアさ重視な音造り。
かといってカスカスかと言われればそうでもない。
またパッシブラジエタータイプが流行の昨今でもバスレフにこだわってる。
小さいスピーカーでも形状を考えたバスレフポートだよね。
YOUTUBEでJBL FLIPを分解してる外人さんの動画を見たけど、
結構長めのポートが左右に縦断していて相変わらずこだわってるなぁとおもた。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:53:48.74 ID:vMaKP/P5
- >>880
これ?
- 882 :881:2013/09/14(土) 17:54:58.06 ID:vMaKP/P5
- すまん貼り忘れた
ttp://www.youtube.com/watch?v=QrnJ7j_zCCM
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:07:36.94 ID:B5osidru
- >>866
基本的にはオールラウンドで音楽を楽しく聴かせてくれると思うけどね。
FM放送のミキシングのようにツボをわかってるってか。
ただ明るめのサウンドなんでしっとり聴きたい人には不向き。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:11:43.76 ID:SYmI55B+
- >>880
いや今となってはスカスカの部類だよ
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:00:05.12 ID:OrBQbDC2
- >>877
肝心のカバーの外し方が書いてないんだよな
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:27:27.17 ID:oLMoseiq
- >>884
争うつもりは毛頭ないから個人の感想だけど
JBLは大音量じゃなければ他社と比較してもかなりバランスの取れた質の高い音だと思う
ポータブルスピーカーの中ではね
もちろん迫力のある低域にこだわる人向けでない事は確かだね
低域がBOSEなんかより少ないだけで、スカスカとは違うと思うよ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:49:54.97 ID:EoGFnnVW
- 今となってはって…
音質って時代で変わるような相対評価で語るものだったのか?
なんか違うんじゃね。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:24:09.61 ID:74bdjiOO
- >>886
クリアーな音質というのは間違ってないと思う
ただし他と較べてローカット気味で迫力に欠けるというのが俺の感想
>>887
何を言ってるのやら
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:38:23.10 ID:bT32et9f
- ON TOUR、MICRO WIRELESSと愛用してるけど確かに線の太い音が好きな人には向かない気はする。
逆にfoxLとかの系列の音が駄目な人はすごく気にいるかも、、、ってまあそれは私なんだが。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:47:41.72 ID:QE6823dK
- PC ⇒ ポータブルスピーカー(USB) ⇒ NW-F806 walkman(左記にドック)
こんな感じで使えるポータブルスピーカーでデスクサイドで十分に音が聴けるやつってありますか?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:06:25.39 ID:Mv47iWke
- 何したいかわからないし、繋ぎ方も意味不明だけど、君がほしいのはドックスピーカーってことでいいの?
ttp://www.sony.jp/walkman/dock/
それとも、単純にPC(有線3.5インチステレオケーブル)とWalkman(Walkman端子<-->USBケーブル)と両方から音が出したいの?
今のここのスレでのポータブルスピーカーは実質バッテリー駆動のワイヤレススピーカーだから、
ワイヤレススピーカー買えば持ち運んで使えるし、PCはステレオケーブルで、Walkmanはbluetoothで繋げれば音は出せるけど。
- 892 :-:2013/09/15(日) 01:25:06.96 ID:Q9RV1mUO
- >>887
いつの時代の人間だよw
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:42:10.52 ID:NCWKYrWy
- >>887
音質厨はそんなもの
原音に忠実にとか熱く語るが
そもそも原音を知らないと言う
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:08:55.85 ID:CXJJrVaY
- XPERIA持ちならSONY一択だろ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:29:23.74 ID:8u9LEaZv
- 横レスだけど。
>>891
>それとも、単純にPC(有線3.5インチステレオケーブル)
どんだけぶっといケーブルやねん。
てのはともかく
「PC ⇒ ポータブルスピーカー(USB)」とUSBと書いてるんだからPCとスピーカー間は
USBオーディオでの接続を想定してるんでしょう。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:57:40.80 ID:Qvs0OjF3
- SONY srs bt50 red買ったんだが送ってこないのでメール確認したら来月発売だった
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:45:14.36 ID:HB1+keKo
- 車の中で タブレットを使ってフルセグ視聴をする場合は
Bose sound link miniよりも jblの方がオススメなん?
ヨドバシに行ったら Bose miniの方は音の確認ができましたけど
Jblの方は ペアリング不可能で 音が確認できませんでした
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:41:02.39 ID:bqYuMAXI
- BOSEは低音ボンボンいってうるせーからJBLのがいいかも
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:34:28.13 ID:e9+ogyDJ
- >>897
車中でlink mini使ってる者だがlink miniおすすめ
理由は低音も高音も吸われ気味になるのが車中のつらいとこ
しかしlink miniなら低音も強めで具合がよく高音もがんばってる印象
最初はJBLを買おうとしてたんだけど、車中だと音が吸われ気味なのを考慮して
link miniにした、JBLじゃ少々厳しい感じ、部屋ならJBLでもいいかなと思う
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:37:11.22 ID:j8ZSBKgc
- キンキンした音だけが前に出てきて低音はスッカスカなのがポータブルスピーカーの常識だった時代から考えれば
低音ボンボンうるさいなんて最高じゃないか、そういうのが今まで無かったんだよ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:54:23.01 ID:Y+80TMnX
- >>897
車で使うには明らかに音量不足
社用車等でどうしてもイジる事が出来ない場合以外はサブウーファーやbluetooth付きのコンポ設置の方が安上がりかつ効果的
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:35:12.53 ID:46QqZLW2
- サイレンに気が付かなさそうだな
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:39:05.81 ID:yKVVk6kH
- モンゴルから来たばかりなので
機械オンチで すみませんが
Bose sound link miniは 有線ってのを3DSなどのゲーム機に つなぐと迫力のある音でゲームができるの?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:32:26.83 ID:78AvLdMi
- >>903
yes
直営店で有線接続してもらった
気に入ったので購入した
インドア、アウトドアで活躍中、良い買い物したと感じてる
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:58:33.82 ID:H8LyCyjm
- テックウインド、Scoscheの水筒型Bluetoothスピーカー
防滴・防塵仕様でアウトドアにも。14,800円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130917_615640.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/615/640/sc01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/615/640/sc04.jpg
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 02:26:12.09 ID:+UZXnQoE
- ソミーの500はでかすぎ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:26:10.33 ID:ruDjw7qp
- TDKのA33を片手手で持ったら重すぎワロタ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:38:30.19 ID:8EvFH+nC
- ペットボトルで、スピーカー造れないかな?
底部がドライバにぴったりそう
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:59:15.45 ID:nH1DrVHc
- >>908
塩ビ菅スピーカーがあるんだからいけるんじゃない?
音さえ気にしなければ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:07:33.27 ID:QYGJJbEW
- 最近ペットボトル型スピーカー流行ってるな
Libratone Zipp人気だからかな
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:53:44.08 ID:nRqXzSE2
- >>908
http://farm4.staticflickr.com/3354/3190130557_c7f1b3f475_o.jpg
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:54:57.37 ID:Z63WfeOy
- ウォーターピッチャーのは飲み屋で見た。異常に音がよかった
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:35:40.73 ID:lDYhTy+O
- ソニーの卵スピーカーを四隅に置いて使ったらサラウンドだね
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:49:41.19 ID:XE6UXj5n
- >>904
1人とか2人程度だと
Sound link miniは良い選択だよな。
ポータブルゲーム機なんてピッタリじゃないか?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:02:34.98 ID:lDYhTy+O
- BOSEはHPの仕様を見ても出力が書いてない
キチガイを通り越して高いばかりで実態はまやかしだと思う
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:20:01.42 ID:2+CsHUqD
- なんてBOSEってスペック隠蔽してるの?
やましいことがなければ公表できるだろ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:53:20.16 ID:E7FWZVWR
- スペック厨乙
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:03:40.26 ID:BZpoodeT
- 己の耳で判断しろって事ですね
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:27:32.55 ID:5t8AXraQ
- スペック似てても聞いたら全然違うのがBOSEだからなぁ
miniなんて他と何も変わらないスペックだけどやっぱ頭ひとつ抜けてるわけだし
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:01:48.20 ID:7Pbx5V3V
- Bose sound link miniや jbl chargeの存在を知らずに
サンワダイレクトのコンパクトBTスピーカーを買ってしまったけど
どうせ ゲームやYouTubeや車の中でフルセグにしか使わないし
俺は サンワダイレクトの7000円くらいの スピーカーで充分間に合ってるよ(笑)
- 921 :工作員:2013/09/20(金) 00:03:14.33 ID:P8FY0eNd
- ちなみにこれね
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BLYLFAS/ref=mp_s_a_1_2?qid=1379602489&sr=8-2&pi=AC_SX110_SY165
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:38:46.38 ID:5g6XPkbE
- BOSEってどういうトリックで低音を厚塗りしてるの?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:51:36.32 ID:7LAZaB60
- >>922
デュアル・オポージング・パッシブ・ラジエーターっていう
パッシブラジエーターが2枚向かい合わせについてる構造で
それが余計な振動を打ち消しつつ低音を増強するらしい
たぶんこれがBOSEの特許で他社が真似できないから低音はBOSEの独壇場になってるんだと思う
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:01:43.23 ID:QWVBQsSU
- 恥ずかしいナマエだ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:14:22.31 ID:5g6XPkbE
- ようつべのBOSEとSONYの比較動画などにいちいちコメント付けてSONYをこき下ろし回ってるチャンコロ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:37:20.61 ID:LLQ5pApl
- SK0815「スケルトン」
58,800円
が欲しい、でも高い、、、、、せめて2万円台にしろよ
www.mssystem.co.jp/
動画
www.youtube.com/watch?v=8rWI2vqCxyw
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:56:01.13 ID:QWVBQsSU
- いまどき波動スピーカーかよw
むしろモノスピーカーがトレンドなのに
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:21:57.97 ID:tUch1hXM
- だな。こんなヤツ
ヤマハPDX-11\15,800
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:48:20.01 ID:+75OEpx2
- >>926
よくわからん注意書きだな
>アンプ内蔵型製品、シュエット!(MS-dt08、MS-ch307)、スケルトン(SK0815)につきましては
>大気の状態が不安定なことが多く、落雷などが頻発しています。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:49:17.00 ID:QWVBQsSU
- くっ狂ってる
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:58:43.92 ID:xmt5fqFa
- うは!勢いでUE Boom買ってしまった〜!ちょっと低音薄いけど、やっぱり音量が大きいのはイイね〜♪プチ幸福感。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:24:06.51 ID:k7DxHVIg
- >>931
ぜひもう1個買ってステレオにしたときの感想もよろ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:22:42.79 ID:wvZGZA4y
- >>914
yes
今度モンハンで試してみるヽ(゚∀゚)ノ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:36:35.76 ID:1XNtO+9U
- Klipsch KMC 3 Wireless Music System
https://2d73e25b29782b6d6766-9c8af5cbfef16739445bc76457060528.ssl.cf2.rackcdn.com/KMC3_-_Colors_All_635134521022240000.jpg
http://images.klipsch.com/KMC-3-Black_635043079213020000_medium.jpg
http://images.klipsch.com/KMC-3-Back-Black_635043079247840000_medium.jpg
http://images.klipsch.com/KMC3-Luck_635144937962570000_medium.jpg
http://images.klipsch.com/KMC3_lifestyle6_635144936855700000_medium.jpg
http://www.klipsch.com/kmc-3-wireless-music-system
- 935 :-:2013/09/20(金) 22:40:03.08 ID:7m8pM5ME
- >>934
画像が4コママンガみたいなオチだなw
- 936 :工作員:2013/09/20(金) 23:06:58.57 ID:P8FY0eNd
- ≫933
600円くらいの オーディオコードで
Bose sound link miniと3DSを繋いでも
迫力のある重低音は出るの?
俺が持ってる 7000円くらいのBTスピーカーでは
BTスピーカーから 3DSの イヤホンなしのヘボい音が出るだけやったし
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:49:44.90 ID:NRgQJgaR
- 3DSの音がしょぼいんじゃなくてそのスピーカの音がしょぼいんだろ画像見ただけだけどこんな作りでいい音出るわけねえよ。
ソースが3DSでもクラシックのCDでもずんどこするのがboseのスピーカ。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:50:42.74 ID:WNhJMvsS
- >>934
Vの字がダサい
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:42:40.10 ID:Uw7EsGPI
- >>938
メーカー全否定w
イヤホンはいい音なんだよココ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:08:19.65 ID:sbiZI9jw
- Klipsch KMC3 Bluetooth Speaker
http://www.youtube.com/watch?v=-Sspn60DzRQ
これけっこう図体がデカイね。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:19:18.76 ID:W99dGsEt
- KlipschのiPhone用ドックスピーカーは実売が安い割に音がいいと評判よかった
でもKMC1と3にはklipschの特徴のホーンツイーターがない
値段も高すぎるし、あまり期待できん
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:44:00.47 ID:1odbGIFn
- maxellのMXSP-BT03Jかantecかで迷う。
サイズはどっちも小さいから音量の大きさ、音の解像度が気になるけど、どんぐりの背比べみたいなもんだよね。
両方視聴できた人なんていないよね?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:05:21.53 ID:7dPhUN3j
- 寺はクソ坊主だらけ
スピーカーはニセBOSEだらけ
もうなにも信じない
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:24:23.62 ID:CgX/QErC
- >>942
見た目や機能で選んでいいと思うよ
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:13:40.11 ID:TC6CVwQv
- >>905
誰か人柱頼む
ueboomとキャラかぶるけどどんなもんだろうか…
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:19:55.56 ID:5SWh6UHo
- ステレオで聴けるのが欲しいけど、ソニーの500もBOSEのミニもステレオじゃないよね
ただ音が聴けるんなら2諭吉は出さない
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:29:25.20 ID:rwRCO0ku
- 1)この際両方買ってみる
両方で一万円くらいだし、一ヶ月くらい使ってからオクに流せばそこそこ戻るし
迷ってる以上、どっちを買ったところでコレで良かったのか?
買わなかった方があたりだったのでは?としばらく疑念が消えないだろう
2)内蔵したバッテリーは使っていればどのみち劣化していく
多分2年くらいしか安定して使えない消耗品なので、安いantecの方を買う
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:35:44.38 ID:4maO3Ben
- BOSEはバッテリー交換してくれるぞ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:01:37.91 ID:BfMX+q8R
- 無料で?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:07:45.44 ID:4GpINy0y
- >>949
な訳がない
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:24:59.59 ID:aGLrfegX
- miniはバッテリー交換可能な作りだな
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:39:15.92 ID:kYqBXf3T
- >>946
ソニーのは知らないけど、
BOSE Sound Link Mini はステレオです。
仕様書などにも書いてないのですが、
持ってる実機で確認しました。パンポット
で左右に振ると普通に反映されました。
ので、ステレオで間違いありません。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:25:25.18 ID:5SWh6UHo
- >>949
新しいのを買ったほうがよい価格で交換でしょ
- 954 :946:2013/09/22(日) 11:27:43.71 ID:5SWh6UHo
- >>952
d
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:52:56.51 ID:nM+Zecff
- スピーカー左右に付けているのにモノラルなんてのがあるのだろうか。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:07:45.53 ID:yTMI9x4s
- Sound Link Mini を有線でテレビに繋げてテレビスピーカー替わりに使うのって
アリ?やっぱり人の会話とか聞き取りにくかったりしますか?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:38:04.03 ID:3yywgGvl
- >>520
ありだと思うけどテレビメインで使うならアクティブスピーカーの方がいいんじゃないかな
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:39:23.65 ID:3yywgGvl
- アンカミス
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:55:08.59 ID:5SWh6UHo
- >>956
事情は人それぞれだろうけど、うちも高齢化してきて、年寄りがテレビの音が聴きにくいとボリュームをやたら上げるようになった。
ブルトゥス仕様じゃないテレビだから有線になるんだろうけど、テレビの向かい側から逆方向で
流すスピーカーを付ければ、座ってる場所で聞きやすいと思ってるんだ。良い物が見つからなくて・・・
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:15:01.80 ID:MiojjOJN
- >>959
スピーカー付リモコンってのあるよ
多分そこからしか音でないけど
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:59:33.50 ID:yTMI9x4s
- >>957
そうですよねー、自分も最初アクティブスピーカー探してたんですけどテレビ繋げっぱなし、音楽は無線、みたいな環境で運用したかったんですよw しかも小さいw
>>959
たしかに年齢によっても聞こえ方が違うかもw
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:52:06.95 ID:1hNZ3avq
- >>959
FMトランスミッタとFMラジオの組み合わせはどう?
- 963 :870:2013/09/22(日) 16:12:33.12 ID:Lq11rl/B
- mini持ちですが
・音量に気を遣わなくて良い環境でセリフより効果音が聞こえていれば満足
ならばminiでもOK
・音量に気を遣わなければならない環境や夜中に小音量でスピーカーで聴きたい場合はお勧めしません
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:36:26.77 ID:Qpma+jQQ
- 外で聞く場合はどうなのよ?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:58:37.52 ID:YlUQQ2X6
- >>963
>小音量でスピーカーで聴きたい場合はお勧めしません
\(^o^)/オワタ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:04:20.82 ID:1XX51Ohh
- Boseだけじゃなくて、アメリカのスピーカは「音量上げてなんぼ」なのが多いから合わないよ。
そして、テレビの視聴時間が恐らく1, 2時間じゃ済まないだろうから、面倒な充電式はだめだよ。
充電時間待てなくなるから。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:10:57.24 ID:1XX51Ohh
- 付け加えると、これは経験則でしかないけど、耳が遠くなってきた高齢の方には径が大きいスピーカの方が聞き取りやすい傾向にあって
音量そんなに上げなくなるから結果的に音漏れが少なくなるように思う。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:24:07.74 ID:6/Kobe47
- maxellのMXSP-BT03Jかantecかで迷って者だけどヨドバシでMXSP-BT03J視聴したら
音量maxでも音割れしなかったけど大きい音出なかった。完全に部屋用。
まあ実物見たら思った以上にスピーカー径も小さく、軽い(280g)からサイズ的には頑張ってるのかな。
しかしLowdiのOEMで向こうじゃそれが17K程売ってるとしたら流石にぼったくりだと思う。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 03:02:45.11 ID:xq6AAhVQ
- >>964
外で聞くには音が小さいし
音量あげると低音がついてこない
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:48:36.81 ID:13Y6td/u
- >>969
サウンドリンクミニの事?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:09:40.37 ID:m77p+UKa
- ベッドサイドに置いて、寝床で就寝前に土壁一枚・ガラス窓一枚で仕切られたご近所に漏れないように聴いて楽しめる製品をご紹介ください。
上で、BOSEは向かないらしいと見たので、ソニーの500にしようかなと思ってるんですけど、これもダメですか?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:40:08.46 ID:QBdwRG1Z
- >>971
ベッドサイドなら音量小さめだろうと仮定しちゃうけど
ライトイアってとこのブックスピーカーいいよ
枕下に敷ける
高いけど透き通った綺麗な音で鳴る
低音は耳をつけないと分からないくらい出てない
Bluetooth無いしインピーダンス高いから音量取りにくいのも難点か
とりあえずご近所の迷惑には鳴らない音だと思うから参考までに
- 973 :-:2013/09/23(月) 15:20:55.62 ID:PK65UAx0
- >>971
クラリオンのZP-1オススメするわ。
バッテリー30時間駆動でソーラー充電も可能。
小音量での中高域に限っては最高クラス。
思いっきりボリューム絞っても中高域だけは伸びる。
逆にちょっと音量上げるとすぐ音割れするから小音量でしか使えない。
低域はろくに出ない。オーディオ的には25000円もするゴミ。
でもあなたの用途にはピッタリだと思う。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:32:47.47 ID:m77p+UKa
- >>972-973
早速のレス感謝です
早速見に行ってきます
ウォークマンで聴いているんですけど、イヤホン挿しっぱで寝ちゃうことが多いので、
聴覚にも良くないし、体を休める意味でも良くないんですよね
- 975 :-:2013/09/23(月) 16:51:08.91 ID:PK65UAx0
- >>974
クラリオンのは量販店とかに行ってもまず置いてないよ。
今となってはネタ機みたいなもんだし。
参考になるのはこれ。ただしものすごく好意的に書いてるから信じすぎないこと。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130301_589589.html
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:27:40.38 ID:+wU4i8u9
- いいのが無いから自分で作ったよ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:46:10.79 ID:6/Kobe47
- 音量の目安として出力のW数より能率のほうが問題っって聞いたけど全然スペック表に載ってないな
さらにアンプ内蔵だとそっちの問題もあるから全然わかんないな。
ポータブルスピーカーってみんなデジタルアンプ使ってるのかな?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:48:19.95 ID:B6GccmPq
- 主に出張時にホテルの部屋で楽しむために
BOSE Sound Link Mini 買いました。小さめ
の音量で静かなところで使う場合大変
使い心地がいいですね。
低音出過ぎも、昔のステレオの
ラウドネスのような効果があります。
生ギターの低音部分でビリつくようなこと
も一切ありません。
いい買い物をしました。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:08:13.07 ID:3HOnRt6o
- >>971
miniは音が拡がらないから意外と騒音漏れしないよ。
- 980 :870:2013/09/23(月) 22:53:02.82 ID:MTV0WBM+
- >>978
・出張時の手荷物としては重くないですか?
・低音が意外に隣に回る(アコギ単体なら良いかも知れない)
>>979
・広がりがないので音量を上げたくなるが防音環境が悪く音量をあげられない、低音が意外に隣に回るので音量が上げられないと云うジレンマに陥りませんか?
御二方ともmini持ちっぽくない気がするのだが、果たして真実は?w
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:01:33.63 ID:3HOnRt6o
- >>979
だからスピーカーを自分の方に向けりゃいいんだよ。
そのためのポータブルなんだからさ。
一般的なミニコンポや液晶テレビの音と比べた場合、それなりの音出しても
意外なほど音漏れしない。
信じないならどーでもいい。
そんなに音が気になるならワイヤレスヘッドフォンって手もあるぞ。
ボーズのAE2なら装着感もいいし音もminiより上なのでお勧め。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:26:10.13 ID:B6GccmPq
- >>980
978です。
なぜ持ってないとか難癖をつけられるのか
よくわかりませんが(^○^)
便利に使わせてもらってます。まだ買った
ばかりなので、出張は海外のみでしか
持って行ってません。スーツケースに入れ
とけば、重さは特に気になりませんよ。
国内出張時も多少の重さは我慢して持って
行くつもりです。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:38:09.12 ID:m77p+UKa
- >>982
AC電源は国内海外をシームレスに使えるんですか?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:57:36.17 ID:B6GccmPq
- >>983
最近のACアダプタは100V-240V対応の
ものが多いので、確かめもせず普通に
海外でも使ってました。
念のため確認したところやはり100V-240V
対応でした。
因みにACアダプタのみ予備で購入しようと
BOSEに問い合わせたところ、未発売とのこと。
最近流行のUSBから充電できないのは、
かなりのデメリットですね。
- 985 :870:2013/09/24(火) 01:25:24.90 ID:g1xssNcI
- >>981
>自分の方に向けりゃ良いんだよ
miniは後ろからも低音出てると感じるのですが?
>>984
難癖やネガキャンでは無いんですが、mini持ちの僕からすると「小さめの音で静かな所で(しかもホテル)」という使い方にはとても適さない音質のバランスだと思うのでw
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:30:29.11 ID:q5qLSL03
- >>985
気のせい。
君は君だから君がそう思ってるなら別にそれ以上どーでもいいけど。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:48:53.37 ID:Or3Ni5g1
- miniは音小さくするとホント高音聴き取りづらくなるよね
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:16:37.54 ID:q5qLSL03
- そりゃ音小さくしたら聴き取りづらいよ
どの機種でもw
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:10:16.32 ID:28D2BcM6
- >>987
ボリューム絞っても低音はズンドコうるさいぐらいだが
元から高音は厳しい…
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:12:30.04 ID:dJBC/HLO
- AC専用で、ポータブルスピーカーと言えるの?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:41:18.95 ID:SWHgf16A
- 定義がおかしい
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:55:01.06 ID:NDqYoMLB
- >>988
的確な表現じゃないけど、サラウンド的な感じが無くてもイイから、ピンポイントの指向性スピーカーがあればボリウム落とさなくても寝床で聴けるよな
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:27:28.18 ID:ckKX7xsI
- >>988
LibratoneのZippは小音量でもいい音で聴けるぜ?
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:59:04.83 ID:gAsR7xtw
- ドッグ付手作りダンボールスピーカー
http://uproda.2ch-library.com/70890715U/lib708907.jpg
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:23:54.15 ID:GXMzYRGT
- >>992
>>973
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:30:12.44 ID:NDqYoMLB
- >>994
要説明
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:34:31.53 ID:NDqYoMLB
- BOSEって末端価格を値崩れさせないような卸売契約(代理店契約?)してるけど、
円高の時も22,890円だったの?
まあ、ネットショップは日本人経営じゃないところが多いから安くても使わないから
どうでもいい話ではあるけどね
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:07:00.81 ID:gAsR7xtw
- >>996
だが既にゴミに成りかけている、というかゴミだ。
http://uproda.2ch-library.com/708933rNl/lib708933.jpg
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:29:13.97 ID:gAsR7xtw
- 説明が間違っていたので修正
http://uproda.2ch-library.com/7089362Eh/lib708936.jpg
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:27:22.96 ID:oUAB7aNP
- 1000ならSoundlink Miniを貶した奴は全員死ぬ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)