■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【rooted】FT701W【ヤマダ電機】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:32:20.50 ID:uf2BYDnZ
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1330326178/884
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1330614784/219
祝!FT701W root化
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:34:25.00 ID:DkDRRaIw
- 2ゲト戦記
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:36:00.29 ID:qOiTINRD
- 見学にきますた。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:45:06.74 ID:gvU3C7RU
- zergRushを自分でソース修正してコンパイルしたの?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:47:40.96 ID:6kf9n8N1
- wktk
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:48:28.61 ID:Aay1cgQd
- ホーム画面は回転しないんですか?
ホームだけ横向きで使いにくいんでご教授ください
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:50:05.83 ID:qOiTINRD
- zergrushのオリジナルのソースです
https://github.com/revolutionary/zergRush
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:54:11.79 ID:dxPL1wOy
- zergRushは/dataを変えておれも試してみたけど、FT701Wでは logcat が潰されてて実行できなかった。
どうやってrootとったんだろう…
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:56:18.85 ID:uf2BYDnZ
- >>6
Orientation Control apk で検索
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:59:01.95 ID:dxPL1wOy
- そういえば、数日前は Tapnow Marketから Google Maps インストールできたのに、今できなくない?
間違えて消してしまったんだが、もう手に入らないのかな…
- 11 :219:2012/03/03(土) 00:05:01.86 ID:EeQtXp3S
- 参考にしたサイト
http://www.ekesete.net/log/?p=3954
http://gmskk.seesaa.net/article/222706944.html
http://yasusan.cocolog-nifty.com/green/2011/12/post-2295.html
@adb_usb.iniに0x25D6を追加
場所はXPならC:\Documents and Settings\ユーザ名\.android
この時点でadb接続可能
Arunme.batの実行
上のサイトのリンクから入手して実行
この時点でSuperUserインストールできる
#ここからは別の上手い方法があるかも
BESファイルエクスプローラーをインストール
別の端末からapkを引っこ抜いてadb installでインストール
C/systemを書き込み可能でマウント
ESファイルエクスプローラの設定から「Rootエクスプローラー」と「ファイルシステムをマウントする」にチェックを入れる
Dgappsの準備
MicroSDか何かにgapps入れてマウント、真ん中のサイトを参考に、必要なファイルを適切な場所にコピー
但し、fingerprintのところは下のサイトを参考に2.3.1の設定にする
再起動したらマーケット使えるようになってるはず
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:09:50.44 ID:PVo5MPNX
- >>11(50-219)
>Arunme.batの実行
DooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-su.zip の中にあるrunme.batを
なにも変更せずでOKでしょうか?
- 13 :11:2012/03/03(土) 00:12:02.73 ID:EeQtXp3S
- 何も変更せずに実行でおkです。
途中でエラー出てたけど、Superuserがインストールできれば、以降問題ないはず。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:14:06.17 ID:PVo5MPNX
- >>11
C:\Documents and Settings\ユーザ名\.android はあるけど、
adb_usb.ini が無いの・・・。
ただいまC:全体を検索中。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:19:25.13 ID:PVo5MPNX
- 「検索が完了しましたが、何も見つかりませんでした。」・・・。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:20:27.17 ID:zjBHauO9
- 作ればいいみたいよ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:23:17.14 ID:zjBHauO9
- おー!ほんとだ! rootとれた!
GJ!
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:24:10.86 ID:EeQtXp3S
- >>14
16の言うとおり、無い場合は「0x25D6 」だけ書いたテキストをadb_usb.iniの名前で保存するだけで良いかも
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:26:07.29 ID:zjBHauO9
- とりあえず Market 入れる前にddでイメージとっておこっと
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:28:16.76 ID:PVo5MPNX
- >>16 >>18
0x25D6 とだけ書いたテキストファイルを
adb_usb.iniにリネームして
C:\Documents and Settings\ユーザ名\.androidに置いたら、
adb devicesでデバイスF1B0134900000000が表示されるようになりました。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:35:09.24 ID:PVo5MPNX
- runme.batを実行したら、
* daemon started successfully * で止まっちゃったよ・・・。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:42:38.00 ID:zjBHauO9
- >>21
その前にはなんて出てる?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:46:38.73 ID:R5zjugZ4
- 普通すぎて拍子抜けしたw
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:47:36.40 ID:PVo5MPNX
- >>22
--- STARTING ---
--- WAITING FOR DEVICE
adb server is out of data. killing...
* daemon started successfully *
で、止まりました。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:53:25.67 ID:zjBHauO9
- >>24
adb devices で検出できればその先まで進むはずなんだけどな。
adb shell を実行して、
$
って表示される?
exit
で抜けられます。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:58:30.92 ID:PVo5MPNX
- >>25
ありがとう。
FT701WとPCをリブートしてからもう一回やったら
今度はできました。
runme.batが終わったらFT701Wがリブートして、
Superuserがアプリケーションにあるのを確認しました。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:59:55.06 ID:PVo5MPNX
- >>25
ddって言うのも教えて頂けませんか?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:01:33.85 ID:R5zjugZ4
- gappsってマーケット関連以外は(googlemap,streetview,gmail.youtube,音声検索等)無理して
入れなくてもマーケットから普通にインストール出来るよ。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:16:03.88 ID:zjBHauO9
- >>27
dd 使えば内蔵パーテーションのイメージをファイルに吸い出せるんだけど、
正直バックアップとして使えるか(書き戻す手段があるか)微妙なんだよね。
一応手順教えとくけど、吸い出したイメージの使い道はあるかわからないから聞かれても答えられないよ。
あまりやる意味ないかも。
PCから
adb shell
$ su
# dd if=/dev/block/mmcblk0p1 of=/sdcard/mmcblk0p1
(以下 ...0p6 まで。)
これで、SDカードに主要なイメージは取り出せる。
SDには結構大きな空き領域が必要。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:19:29.27 ID:R5zjugZ4
- 読み書き可能な状態でマウントされたファイルシステムをddでバックアップする
人が居るけど、それは正当なバックアップイメージとして認められないぞ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:20:38.74 ID:R5zjugZ4
- すまんroの/systemなら大丈夫だね
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:26:44.58 ID:PVo5MPNX
- >>29
重ね重ねありがとう。
とりあえずTitanium Backupでバックアップとっておくことにしました。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:32:38.20 ID:PVo5MPNX
- これでFT701Wも”rootも取れない、マーケットもない糞端末”から脱却して、
”15800円でGPSもbluetoothも装備のお買い得端末”になりましたね。
明日のヤマダ電機は朝から賑わうのだろうか?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:33:49.21 ID:htZRUiWW
- 楽しそうだな
大阪のヤマダじゃ特価無いって書き込みあったし、かといってヤフオクに手を出す気は無いしなあ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:42:12.84 ID:ky3wPbto
- http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5139688013
39,800円 P10%
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g83891/
29,800円
ネットでこの値段だもんな、店頭で値段交渉しても鼻で笑われるのがオチ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:49:54.72 ID:zjBHauO9
- root化はできたものの、フルマーケット化ができないよ・・。
wpa_supplicant も差し替え必要?
アカウントの認証が通らなくて・・。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:49:56.14 ID:PVo5MPNX
- 今だとヤフオクの最安即決が17300円だけど、
root化方法が出回ったら値が上がるんじゃないだろうか?
買うなら急いだ方が良いかもね。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:11:21.60 ID:zjBHauO9
- フルマーケット化できたー!
ので俺用メモ。
http://goo-inside.me/gapps/
の gapps-gb-20110114-signed.zip を展開して、
http://kawabata-eye.jp/modules/d3blog/details.php?bid=56
を参考に、
adb push system/app/GoogleServicesFramework.apk
adb push system/app/MarketUpdater.apk /system/app
adb push system/app/Vending.apk /system/app
adb push system/app/GooglePartnerSetup.apk /system/app
adb push system/app/GoogleFeedback.apk /system/app
adb push system/app/GoogleContactsSyncAdapter.apk /system/app
adb push system/app/GoogleCalendarSyncAdapter.apk /system/app
adb push system/app/GoogleBackupTransport.apk /system/app
adb push system/app/NetworkLocation.apk /system/app
adb push system/etc/permissions/com.google.android.maps.xml /system/etc/permissions
adb push system/etc/permissions/features.xml /system/etc/permissions
adb push system/framework/com.google.android.maps.jar /system/framework
で転送。
build.prop は
ro.com.google.clientidbase=android-FRONTIER
っぽい部分が数行あるので全部
ro.com.google.clientidbase=android-google
に書き換える。
とりあえず、これでいけた。
- 39 :11:2012/03/03(土) 02:30:11.78 ID:EeQtXp3S
- とりあえず、みんなできるようになって良かったです。
FT701Wの値段が上がっちゃうのは不本意だけど、使う人が増えるといいな〜
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:34:07.20 ID:UjcuT0sw
- >>10
マーケット導入出来ていまさらだけど
Getjarでゲットできる!
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:53:23.34 ID:jR5VJYpU
- Getjarてルート化とかしなくても普通に使えるの?
使えるならアプリもかなり豊富だし公式マーケットなしでもやっていけそうだけど
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:37:18.38 ID:Z0WuOfLn
- wifiのリンク速度150Mbps以上になる人いるの?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:00:29.03 ID:yN3F+43k
- 関東でしか15000円前後で買えないの?
通販でもやってくれないかなぁ(´・ω・`)
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:07:55.37 ID:UXlUGqKm
- このタブレットでskype使えますか?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:13:15.70 ID:S6t+YEbf
- >>34
「今は」ないんだよね。
D万切ってた事は過去にあったけど。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:48:56.10 ID:PtFDuJhi
- これから買いたい人に参考になるかどうか判らないクソ情報をチラウラ。
LABIヤマダは週末になるとチラシ掲載以外にも店舗毎のタイムセールやる店が多い。
意外な出物が激安ゲットできるチャンス。(パソ買いに行ってコンポ買って帰るなど目的見失うこともあるが)
各地の店舗で消化できなかった在庫や展示品は、最終的に池袋の総本店で処分セールされることが多い。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:57:19.62 ID:PVo5MPNX
- >>38
ファイルのコピーをroot explorerでやってもうまくいかないのですが、
root explorerではダメなんでしょうか?
adbでやろうとすると
permission deniedとかでコピーできないんです。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:05:48.26 ID:UjcuT0sw
- >>46
池袋本店より穴場はモバイル館や大井町だと思う。
大井町もりんかい線1本だから比べるのが吉。比べて結局大井町で買ってる!
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:15:15.00 ID:UjcuT0sw
- >>41
普通に使えるよ。
日本専用のソフトもそこそこあるしね。
なんといっても、有料ソフトが無料なのがステキ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:56:05.80 ID:zjBHauO9
- そういえば、FT701W は /system/bin にもともと busybox 入ってるよ。
だから su, superuser.apk だけ転送すれば root 化はできる。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:01:29.38 ID:zjBHauO9
- 誰かマーケット入れた人で GMail と ストリートビュー 使えてる人いる?
Google Maps は動いたけど、この2つはダメみたい。
GMail は強制終了するし、ストリートビューはアプリ一覧にも出てこないから起動できない。
ストリートビューはいいとしても、GMail は使いたい・・。
- 52 :51:2012/03/03(土) 11:10:27.20 ID:zjBHauO9
- 連投すまん。
GMail は「データ消去」やってインストールしなおしたら使えるようになった。
とりあえず満足。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:13:39.38 ID:yN3F+43k
- 誰かRoadQuestやいつもNAVIみたいなオフラインナビソフト持ってる人居たら使えるか試してみておくれ(´・ω・`)
- 54 :11:2012/03/03(土) 11:25:33.29 ID:EeQtXp3S
- >>51
ストリートビューも普通に検索で出てくるし、動いているなぁ…
ちなみに、ストリートビューはドロワーからじゃなく、
Mapsでポイント長押しから起動するとかそういう話じゃないよね?
>>53
うちのFT701Wは衛星1つも補足しないんだよね。
駐車場に面した3F窓際だから、他の機種は問題なく補足するんだけど…
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:15:11.02 ID:4T3yzEgB
- ヘッドホン出力の音質、すごく良いね。
- 56 :51:2012/03/03(土) 14:33:16.15 ID:zjBHauO9
- >>54
あ、そういう話だった・・・。orz
手持ちの Android 携帯はドロワーに出てくるのでそういうものかと思ってた。
勉強になりました。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:50:42.70 ID:zjBHauO9
- >>55
確かに悪くないね。
あまりオーディオに詳しくないから高音質かはわからないけど、
少なくとも素人のおれ的にはオーディオプレーヤとして使っても問題ない音質。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:32:27.10 ID:n69krB9E
- 情報共有してくれた諸先輩ありがとうございます。
早速root、マーケット導入出来ました。
ヤマダ本店 17,800円→15,800円にまけてもらいました。
- 59 :47:2012/03/03(土) 17:00:05.90 ID:PVo5MPNX
- adbでは、できなかったままなのですが、
root explorerでコピーしたファイルが
他のファイルとpermissionが異なっていたのを
root explorerの操作で他のファイルと同じにしたらOKでした。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:03:41.90 ID:mg2PHZoF
- adb devices どうしても認識しない・・・win7
adb_usb.iniも.androidに設置したし・・・
XPとは違うの?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:12:44.21 ID:DPtelsDD
- >>60
win7でもできてます。
driverがインストールされていないのでは?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:46:04.05 ID:mg2PHZoF
- google USB driver package 4
ではダメなんでしょうか・・
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:11:45.58 ID:XLQBVpDf
- win7 64bitで出来てますよ。過去ログ見るか、
主padさんとこ参照で。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:19:13.01 ID:mg2PHZoF
- ありがとうございます
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:22:37.09 ID:UC2mKJjH
- 32GBのmicroSD買おうと思ってるのですが
メーカーやclassで気をつけることはありますか?
また、FT701Wにあう保護フィルムやケースでオススメなものはありますでしょうか?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:35:33.41 ID:LfYROetr
- 32GBはclass10が認識出来ないって機種がちらほらあるみたいだから
そこら辺確認した方が良いかも。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:06:18.50 ID:9c5OLfGt
- Auroraがさっぱり来ないのでこっちにしようかな…
画質ってどんな感じでしょうか。
一般的な中華Padよりはマシなんでしょうか。
- 68 :430:2012/03/04(日) 17:01:07.82 ID:XLQBVpDf
- TNだし、期待しない方が良いかと。
でも個人的には不満ない。
解像度もまぁまぁだし。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:33:21.84 ID:n7U5RiXf
- 大井町LABI見てきた。
24800で10台ぐらいある。
広告の品となってた。
上大岡はまだ14800やってるかな?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:05:19.82 ID:lY0BgIFl
- >>69
上大岡、こないだ確認した時は“3/2までの限定特価¥15800”って、POPに書かれてたとおもふ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:16:24.22 ID:iEf+n0rt
- 上大岡、昨日行ったら16kであったよ
期間までは覚えてないから、いつまでかは分からないが、
決算がなんとかってあった気が
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:35:00.71 ID:LKzKkRNh
- 池袋本館では存在自体が無くなっていた。モバイル館では特売で19800円。ヤフオクを引き合いに出しても値段下がらず。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:41:19.55 ID:XLQBVpDf
- 15800円だったらお勧めできる機種ですよね。
BTもGPSも付いてて、なにより保証が付くし。
中華にも引けを取らないコスパ。
20000円以上になると、流石に他の選択肢も
視野に入りますが。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:24:54.17 ID:XLQBVpDf
- サイトにあるアップデータ掛けても、同じやり方でroot取れますね。
やっちまった!!と最初は焦りましたが、セーフでした。
後日手持ちのmicrousb-USBメスケーブルでキーボードと有線LAN繋がるか
テストしてみます。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:27:18.17 ID:n7U5RiXf
- >>70 >>71
ということで、広告を引っ張り出してみた。
FT701Wは、LABI新橋で3日、LABI池袋&モバイル館で4日、5日に大井町で19800円と載ってます。
大井町は明日だから、間に合うかな?
もう過ぎた話だけど、TF1011が19800円で新橋で4日限定であったみたい…
ちょっと後悔だけど、Tegra2は腐ってるから、まぁいいか!
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:55:23.85 ID:Snjslf1q
- OMAP3/4のドライバ無いって出てくる。。。。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:58:03.81 ID:TQIlezme
- 電源が入らなくなりました。リセットボタンとかもないようなので、サポートに電話すると、
込み合っているので明日電話するとの事・・・
殆んど使っていないのになんだ?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:05:41.18 ID:9H4vpcmC
- ダイソーの液晶保護フィルム8.0インチ用ての買ったけど
サイズはいい感じなんだけど、画面がギラギラになった
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:44:58.84 ID:8IU5WJXa
- FT701Wに興味があって購入を考えていますが、電池の持ちとGPSの受信感度について教えて頂けますか?
あと、FT701Wに合う液晶保護フィルムと革ケースがあれば教えてください
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:50:52.83 ID:AWi3xAFY
- >>77
電源キー長押しでリセットできるはず。
私のも同じ症状です。
サポートとのやりとりの結果を教えて頂けませんか?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:03:04.28 ID:AWi3xAFY
- >>79
電池容量が5000mAh以上あるので、もちは良いです。
GPSの感度は悪いです。感覚的にはGALAXY Sと同じくらいです。
このスレでも感度悪そうな内容のレスがたまにありますね。
上に屋根があると厳しいですが、
自動車のダッシュボードの上ならOKなので、
カーナビとしてなら何とか使えます。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:27:39.43 ID:TQIlezme
- >>80
電源入りました。昨日、満充電して今日使おうと思ったら、
うんともすんとも言わなくて、
充電器を本体及びクレードル経由で挿すも、
ランプ点灯しなかったんでサポートに電話した次第です。
80さんはもしかして電源ボタンを押しても電源が入らなくて、
長押しでその都度リセットしてるってことでしょうか?
そうであれば不具合でしょうね。明日サポートと相談します。
因みに私はrootとかはとっていないでそのまま落とせるアプリで使っています。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:47:39.17 ID:AWi3xAFY
- >>82
> >>80
> 電源入りました。昨日、満充電して今日使おうと思ったら、
> うんともすんとも言わなくて、
同じです。
> 80さんはもしかして電源ボタンを押しても電源が入らなくて、
> 長押しでその都度リセットしてるってことでしょうか?
その通りです。
私はroot化済みなので困っています。
サポートの結果を教えて下さいね。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:12:40.08 ID:TQIlezme
- >>83
了解です。
明日出来なくても近日中にサポートとのやり取りはお知らせします。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:43:34.03 ID:T8Ab+UNg
- ファームアップしたら改善しないかな?
frontier-k.co.jp/direct/support/s_info_120120.aspx
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:46:41.68 ID:gYTO3Tjt
- そういえばうちのも毎回長押ししてるような・・・
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:50:30.16 ID:AWi3xAFY
- >>84
お待ちしております。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:44:46.00 ID:8IU5WJXa
- >>81
ありがとうございます
それだけバッテリーの容量があれば大丈夫そうですね
因みにGPSは外でしか使わない予定です
他の方で電源が入らないトラブルがあるようですので、その様子を見てから買うか決めたいと思います
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:15:24.28 ID:GS6ePwq7
- >>76
http://moon.ap.teacup.com/shelter9/178.html
多分同じ事で悩んでたけど
↑と同じ事やってから、手動でドライバ入れたらなんとかなったよ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:43:33.80 ID:QyWMrVNH
- Youtube、一覧は出るけど動画読み込みでフリーズする。原因さっぱりわからんちん
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:53:13.04 ID:oYVcHC3Z
- >>90
WPA?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:31:48.28 ID:QyWMrVNH
- >>91
ごめん、何度か再起動したりキャッシュ消したりしてたら動作するようになった。
ちなみに紙セキュリティの128bitWEPです。
- 93 :77:2012/03/06(火) 22:24:10.19 ID:nhYvJLYI
- サーポートから電話がありました。
状況を説明すると、現時点ではそう言った不具合は報告されていないので、
ホームページに提供されているファームとは関連はないとの事でした。
しばらく様子を見ても尚且つ頻繁にそう言う事象が起きるようなら、
個体の電源周りの不良の事もある為、その時またサポートに電話下さいとのこと。
その時修理対応だと言う事だそうです。
因みに、私はLabi騒動の前にヤマダで実機を見て、こちらの購入を検討していて、
それがヤフオクでヤマダより1万ほど安く出ていたので買いました。
田舎なので29800円だったので。
使うアプリは決まっていたので、中華(ONDA)にダウンロードしてそれを移動して使っています。
今後もrootをとる予定は今のところありません。
どちらでご購入ですか?との問いに素直に「オークションストア」と答えたら、
「保証書に日付、店舗名の捺印が無い場合、出荷ロットの日付から1年になります。」
と言われました。
保証書関連のご参考に。
長文失礼しました。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:51:08.15 ID:BRL9aDsy
- レポ乙
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:56:19.79 ID:4hnyGfK3
- ヤフオクのストアで出してる所って前から8GBのSD付けてたっけ?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:34:52.08 ID:aFd/709A
- >>77
ご報告ありがとうございました。
しばらく様子見とのことなのですが、
もしやっぱり修理が必要!となった場合は
あらためてここでご一報頂けると幸いです。
私はホームページの更新ファームは適用済みですが、
夜充電すると朝再起動が必要な状況です。
最近は、充電中にスリープにしない設定のままで使ってしのいでます。
ハードかソフトか切り分けできないのですが、
個別不良ではない様に思えます。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:38:07.03 ID:VCui9Rpn
- >>89
ありがとうございます。上手くいきました。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:19:08.17 ID:NPxVb/B2
- 個体不良か、設定なのかわからないけど、
おれのはそんな現象出てないな。
何も反応しなくなって長押しで電源切ったことはあったけど、それも2,3回位。
ちなみにファームアップしてる。
保証期間だし、修理に出した方がいいんじゃないかな。
root化してるならunrootして。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:57:17.18 ID:6hkWau4q
- unrootってどうやるの?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:03:13.39 ID:qNgbVToO
- 低価格スレでヤマダの展示でgooglemapモッサリと言ってる人がいたけど、矛盾してるのわかってるのかな。
話しは変わるけど、この機種バッテリー持ち凄く良いね。
7インチで1200x600のタイプだとトップクラスかも。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:21:12.88 ID:6hkWau4q
- >>100
リチウムポリマーバッテリ(3.7V/5400mAh)ですからね。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:48:09.34 ID:V9sAgyFt
- そこそこ良さそうなので、実機を見に行ってきた。価格は298で問題外だった。
動きはよいが、縦持ち時の液晶の左右コントラスト視差が気になった。やはりIPS機を検討するかな。
でも、ちょっと欲しい。。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:24:27.90 ID:K45xr85x
- >>102
298だったら他に選択肢ありますもんね。
ちょっと追い金すればipadとかいけそうですし。
自分はあんまり左右のコントラスト差は感じませんでした。
目から結構離して使ってるせいかも。
IPS機も良いんですが、BT(おまけでGPS)付いてて7インチって
あんまり無いんですよね。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:52:32.85 ID:sN2MS3pI
- ヤフオクの値下げした?
どっから仕入れてるんだろう。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:45:19.86 ID:yLv5b5Zz
- 端末の初期化の項目が見当たらないんですが、やり方分かる人いますか?
設定-プライバシーが見当たらないんですが。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:50:09.36 ID:Oj+ZSF/C
- クレードルって、赤外線と充電端子だけですか?
音声とか映像出力、データ転送用USB端子とかは無いんですかね・・
サイトに電子マニュアルでもあればいいのだが・・
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:55:44.25 ID:yLv5b5Zz
- >>105
解決したので報告。
一番左のメニューキー(横線三本の奴)連打でプライバシーが出てくる。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:58:13.36 ID:yLv5b5Zz
- >>106
手元にあるクレードルは、その二つしか無いです。
後、スイッチがあって、CHG←→REMOTEってなってる。
リモコンと、充電の切り替えだと思う。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:25:08.64 ID:BXgRyOHd
- GPSをONにするといきなり16個つかむけど(全部同じ場所)、実際に位置取るまでは数分掛かる。
測位には16個のうち5、6個しか使ってないし(GPS statusで確認)。
ONにすると右上の無線LANのアイコンの横にトゲの付いた二重丸のアイコンが出るけど、
OFFにしても電源切るまで出っ放し。
気になるんだけど、これって個体の問題なんだろうか?
教えてください。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:29:19.91 ID:sN2MS3pI
- 他の機種だとwifiのサポートをオフにすると早くなったりするけどどうだろう。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:45:00.33 ID:yeDQqgu9
- >>108
なるほど、ありがとうございます。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:40:09.40 ID:s2b39+bL
- >>109
うちも同じ状況ですね。@root済
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:18:35.63 ID:ZoTsq1OC
- >>109
数分でつかめて、6個もとれるんでしょう?
何も問題ないじゃない。
GALAXY Sに比べたら全然まし。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:39:30.50 ID:AlNjR+uA
- >>112
ありがとうございます。
うちのもroot化済みだけど最初からそうだったんでこういうもんなんですかね。
>>113
実使用上は問題ないんだけど他のタブと挙動が違うんで気になって。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:48:21.22 ID:VkWm5DkH
- 室内(窓際)での補足はHipadM9(アルミホイールシールド済み)以下だと思う。>GPS
乗り換えだけど、今までグリーンだったのが、灰色ばっか。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:56:35.03 ID:VkWm5DkH
- >>115
GPS TESTでの表示ね>グリーン
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:39:57.67 ID:ZoTsq1OC
- 窓際はダメだね。FT701Wは。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:55:22.24 ID:J5oDFyLV
- ベンチ一個も張られてないんだな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:37:00.05 ID:cP1m0jTT
- ベンチとってみた
Quadrant Standard Edition で
Total:1130
CPU:1612
Mem:1591
I/O:964
2D:129
3D:2356
最後に表示されるグラフでは Samsung Nexus S とほぼ同じになった。
- 120 :119:2012/03/09(金) 08:38:56.90 ID:cP1m0jTT
- 打ち間違えた。
>Total:1130
Total:1330
でした。
訂正して
Quadrant Standard Edition で
Total:1330
CPU:1612
Mem:1591
I/O:964
2D:129
3D:2356
でした。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:08:54.48 ID:J5oDFyLV
- >>120
とん。
2Dの数字間違ってない?
時間がある時にSmartbenchの結果も教えてー
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:39:25.20 ID:9cSOZ3fO
- 誰か教えてください
(ルータの親機の設定はWPA2のAESのみにしてあります)
端末の立ち上げて>設定>無線とネットワーク>
WiFi設定>接続済みになっているSSID名をクリックすると
リンク速度がわかりますが、
ほかのアンドロイド端末だと150Mbpsなのに
FT701だと1Mbpsになってしまいます
FT701で150Mbps出ている人はいるのでしょうか?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:43:33.80 ID:aWSVBZtt
- ファイルコピーして時間計ってみたら。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:36:00.31 ID:lbdPmst5
- 15800円でゲット
これからいじり倒すべ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:42:50.93 ID:VRsS6vJc
- >>124
どこの店舗で買ったの?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:20:20.28 ID:lbdPmst5
- 高崎LABI
要交渉
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:27:30.11 ID:VRsS6vJc
- >>126
thx! 大井町で交渉してみるわ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:57:20.35 ID:lbdPmst5
- ルート全く取れる気がしない。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:59:17.10 ID:yjqbE9c1
- >>128
ドライバ入れる所から躓いた俺でも、このスレ見てできたから頑張れ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:34:44.16 ID:64rt58lF
- >>122
私も1Mです。。。なんでだろ
- 131 :130:2012/03/09(金) 22:45:03.15 ID:64rt58lF
- あー、avastアンインストールしたら65Mまで上がりました。
150Mに上がっても良さそうですが、セキュリティソフト以外にもインストールしてるアプリで変わるのかな。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:02:42.55 ID:ThQYeFX6
- n対応でも最高で65Mとかのも有るんじゃなかったっけ?
あと、うちのは繋いでちょっとの間は65M出るけど、
しばらくすると1Mになっちゃうよ。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:04:56.79 ID:OwqZffEu
- avastアンインストールした後でも1Mになっちゃいました。
で、WifiAnaraitherを起動しておくと65Mリンクになるような。
修正アップデータ出ないかなぁ。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:19:49.15 ID:kPUwgx0w
- >>130
ありがd
動画も見れないしネット参照も遅いからどうしよう
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:29:51.66 ID:OwqZffEu
- Wifiの1Mの件でサポートに連絡しました。
メーカーの方でも同じ症状が確認できたとの事。
でも、実際には速度が出ているので表示の不具合との事。
ファームアップとサポートへのQ&Aへの表記するよう要望しておきました。
何人も連絡すれば改善が早まると思いますので
同じ症状の人はフリーダイヤルですし、連絡を取るのが良いと思います。
以上、報告まで。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:46:38.65 ID:nF/cy0vN
- 自分が客観的に何をやっているのか全然わからないままに、
このスレや参考サイト見て試行錯誤の上初のroot化成功。
どうやらできたみたいだけど理論的な事は全くわからないから
不安も不安でした。
ここのスレのお陰でうまく行きました。ありがとうございます。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:30:03.53 ID:r/wnhWu7
- >>135
ありがd
だめだめです
http://www.akb48.co.jp
上記のホームページワンクリックでは正常に表示しないじゃねーか
こんなの不良品だよ 100円なら許せるかもしれないが
1万5800円もするなんて、ふざけるなと大声で叫びたいよ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:46:57.89 ID:WqvCNtZI
- くそ吹いた
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:51:24.53 ID:2xDtFrsO
- http://teheperobtn.web.fc2.com/
てへぺろ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:09:08.89 ID:ILqjmMlx
- >>137
うちのは何の問題もなく表示してますよ。
flash11.1はインストールしてますか?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:14:35.22 ID:25N/Pn9g
- >>137
うちも問題なく表示できるよ。
変なプログラムをインストールしてないかい?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:02:01.36 ID:sT/TKYoI
- >>140
>>141
ダブルありがd
公式ページより[ANDROID] UPDATE FT701-005を
ファームアップしたのみなので
下手にいじってさらにおかしくしてしまうと返品できなくなってしまうかも
だからまだバックアップ&リカバリーの仕方がわからないので
フルマーケット化などはしていない状態です。
キングソフトが原因だと思ってキングソフトをアンインストールしましたが
ほとんど変わらなかったです。
上記のページは最初から入っていた「ブラウザ」から表示してみました。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:46:22.38 ID:ILqjmMlx
- >>142
ここからflash11.1をダウンロードしてインストールすればみられるはず。
↓
http://hotfile.com/dl/141531583/bea2032/com.adobe.flashplayer-111111005-11.1.111.5.apk.html
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:30:22.82 ID:sT/TKYoI
- >>143
ありがd
ダウンロードしてインストールしたら
上記のサイト少し表示が速くなりました、
ESファイルエクスプローラからLANに入って
自宅のサーバに接続したらTS抜きファイルが
今まで真っ黒なままで進まなかったのにあら不思議
MX動画プレーヤで表示されるようになりました、
しかし音声が途切れてしまっている。
動画がすごい綺麗なのに!!
1Mbpsだもんあーあーあー
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:40:22.25 ID:9RUpgXUA
- これってbluetoothでヘッドセット接続できますか?
音声のみはつながるんですがマイクがつながらなくて…
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:07:38.24 ID:GEM3bjBM
- root取るときtalk.apk入れた?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:13:16.28 ID:GEM3bjBM
- 書き忘れ。
voice系のsoファイルとかtalk.apkとか入れなきゃダメなんじゃないかと。
あとbuild.propの書き換えとか。
自分試してないけど、そんなところじゃないかな。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:57:21.21 ID:eovEt/4r
- root化試したけど>>24のところから一向に進まない。
この手の作業は不慣れすぎる
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:57:05.10 ID:ROgmgSci
- >>148
>>24はリブートしてやり直したらOKとなっているが?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:09:33.08 ID:8kjLO+XA
- >>147
なるほど…足りないものがあるのか…
その前に電源入らなくなったorz
スリープ状態を回避するようにしとけばよかったorz
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:32:38.10 ID:ROgmgSci
- >>150
電源入らずは、うちでもよく起きるのだけれど、
リセット(電源キー長押し)すれば回復するので、
ハード要因ではなく、ソフト要因だと思っています。
最近は、充電中はスリープにしないのはもちろんのこと、
電源キーで画面表示オフする前にAdvanced Task Killerでタスクを殺しておくと
再発しにくいような気がしています。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:13:28.91 ID:76x7WslI
- >>151
2秒くらいの長押しでつかなかったので半分あきらめてたんですが
今10秒くらいやったら復活しました!!!!
ほっ(;´Д`)
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:41:32.88 ID:WubGkr19
- >>149
再起動してもダメ
解説サイトほしい
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:55:54.52 ID:qiNVJZUc
- >>153
このスレ以上に詳しいサイトは無いです。
sdkが正しくインストール出来ていますか?
パソコンを変えてみるのが早いかもね。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:40:46.57 ID:ydSEr6LO
- >>148
デバイス認識してる?
認識してないようなら、>>89
ドライバのインストールで書き換えたiniファイルのパスを指定すればOK
- 156 :147:2012/03/12(月) 22:07:19.08 ID:yQiktfw+
- 実際にBTでハンズフリー繋いでみたけど聞こえたし、こちらが発声したのも拾ってくれました。但し聴くのはソフト入れたけど。BTmonoってやつ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:21:32.35 ID:g2OK8fGn
- 隠しメニュー?でテザリング機能あるんですね。
まだ使う環境無いけど、ちょっぴり嬉しい。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:29:44.22 ID:7bNtYB5x
- これにテザリングあっても意味なくない?
SIMスロットあるんだっけ?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 04:36:22.59 ID:rdIHPYd8
- >>157
メニューの出し方教えて
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:27:02.31 ID:SazqtgaO
- >>156
そもそもBTの設定見ても「メディアの音声に接続」にしかなってないんですよね…
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:37:56.67 ID:g2OK8fGn
- >>159
Droid Phone Menuってソフトの何個か出てくる設定をタップで。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:30:37.05 ID:qiJ7XOXW
- NFCのソフトって意外とあるのね。
俺はスイカの履歴確認くらいにしか使えんけど。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:29:32.38 ID:g2OK8fGn
- どなたかCifsmanager動いてる方いませんか?
cifs.koとか色々な種類試したんですが、上手く動かない・・・
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:02:09.03 ID:NjDNosE6
- >>99
<unrootについて>
初期化してから005のFWでupdateするとunrootされる
(少なくともsuperuserとフルマーケット化のために
コピーしたファイルは消えてなくなる&build.propも修正前に戻る)
ようなのですが・・・。
root化してない方に質問です。
アプリケーションの”連絡先”って買った時から入っていましたか?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:21:35.85 ID:7bgY8uR+
- >>164
家に帰ればわかるから、もうちっと待って。
それにしてもこのスレの住民はみんな root化 完了してるのか。すごいな。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:46:30.74 ID:COEp2nFK
- 私は純正マーケットとprotectieなソフトの為だけにですけど、
005に上げる前にroot化しちゃったからなぁ。
基本、必要なソフトさえ手に入れられればroot化する必要の
無い機種ですよね。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:38:21.81 ID:l8anR6G4
- >>166
root化しないとgmailアプリが使えないのが辛い。
今はブラウザでgmail使ってます。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:44:24.88 ID:7bgY8uR+
- >>164
「連絡先」あったよ。
>>166
ちょ、root化してないなら教えてあげてよ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:52:49.79 ID:l8anR6G4
- >>168
ありがと。
どうやら「データの初期化」をやってから、
「SystemUpdateで(005から005に)再度アップデート」すると、
パッと見はunrootされたようにみえますね。
root化後?にスリープから立ち上がらない現象で苦しんだので
今はunrootして様子見です。
>>166=>>164なのでした。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:58:38.33 ID:IbCzFM/M
- 初期化 or unrootで改善するってことは、
スリープから復帰しないのってアプリかroot化が要因てこと?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:15:17.23 ID:R4Iw8o9X
- >>170
電源キー長押しで再起動できるので、
ハードの故障ではないですね。
ソフト要因なので、初期化とunrootで
様子見するのが定石かと。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:15:58.80 ID:ADb19ohl
- 電源系の問題はrootとってない人も発生してるみたいだから、root関係ないんじゃない?
キングソフトとか、プリインアプリが悪さしてたりして。
おれはroot化してるけど全然問題ないよ。
オペミスして初期化しちゃったので、
それで直ってるのかもしてないけど。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:15:58.27 ID:CRz6eoZ1
- 俺も問題ないなぁ。root済。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:14:55.81 ID:ntsEP4Zk
- GPSアイコンがステータスバーの右側から消えないんだけど、どうしたら消えます?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:37:22.91 ID:isK1Hx0d
- リブート
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:59:38.36 ID:GS27tcij
- >>172,>>173
unrootしてからはスリープ後に起動しない現象は発生してないです。
多分、root化自体が問題なのではなく、
フルマーケット化の時の追加で入れたapkか、
build.propの書き換え方が悪かったんではないかと思います。
>>172さんと>>173さんはどこからどのversionのapkを入手したか
教えて頂けないでしょうか?
あと、build.propの書き換え方も教えて頂けないでしょうか?
- 177 :173:2012/03/16(金) 21:14:00.80 ID:CRz6eoZ1
- 俺はこのスレ見てやっただけなんで特別な事は無いですよ。
build.propもちょっと自分でいじって試したりもしましたけど、
最終的には同じはずです。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:03:45.39 ID:8824QAsA
- 私もrootedで問題無いからなぁ。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:00:42.90 ID:If9rGq/s
- 私もRootで問題ないです。
build.propはいじらず、>>38のリンクから、新しいmarket等一式を入れました。
どっかに不具合出るって書いてあったんで、なんちゃらウィザード.apkは抜いてあります。
- 180 :176:2012/03/17(土) 07:40:12.18 ID:Tt9lz3mr
- >>173,>>178,>>179
ありがとうございました。
様子見しながら半月くらいかけて
再度root化+Full Market化まで進めてみようと思います。
気になるのはroot化せずに充電後スリープから復帰せずになって
メーカサポートにも連絡して様子見の>>77さんのその後ですね。
もし見ていたら近況教えてください。>>77さん
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:17:18.58 ID:ffiOB0yA
- ブラウジングとか適当にいじってたりとかしてるような動画どっかにないかな
近くの電気屋とか全く置いてなかったからせめて動画でもと思って検索したけど見つからなかった(´・ω・`)
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:46:11.31 ID:50FIvg9q
- >>181
作って上げてもよいけど、
何が見たいの?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:18:39.84 ID:c+AccIQm
- やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg
世論調査もこんな感じで捏造してます
東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:14:33.07 ID:vzWhNvB8
- 初Andoroidでここをみてroot化に成功したけど
超初心者のぼくがほかに参考にしたところ
http://smartgoods.me/2011/10/special_android_sdk_install/
http://blog.collab-it.net/2011/08/androidusbusb.html
http://dameyappari.blog28.fc2.com/blog-category-18.html
SDKってなに?って状態からはじめて、USB接続で挫折しかけたけど
無事できました。これからって人もここや上記のサイトを見ればできるので
がんばって!!
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:20:22.88 ID:nNXeATxi
- >>184
やっとマーケット導入までできました。
ありがとうございました!
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:16:18.11 ID:XYIYGMHZ
- もう興味深いネタはないかな?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:18:19.21 ID:pRlb+JLJ
- ホーム画面の使い方が良くわかりません。
壁紙の位置決めってできないのかな?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:33:43.00 ID:MD88E44X
- Dropbox アプリから数メガのファイルをダウンロードしようとすると
1〜2MB位で止まってダウンロードできないんだけど、
同じ症状の人いないかな?
WiFiのリンクが不安定だからかなぁ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:01:14.64 ID:W6moPgwT
- >>188
うちでは問題ないよ。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:15:01.49 ID:xDmwKaM4
- adb で認識してくれません。
Ideapad A1 は認識してくれるから、SDKやドライバはちゃんと入ってると思うんだが。
c:\users\hogehoge\.android\adb_usb.ini も追加したし。
他にも、何かありますか?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:01:15.22 ID:xtbb28iu
- >>190
A1がokだからdriverがinstallされていると思うことが間違い。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:30:45.20 ID:g5OnQiBG
- >>189
確認ありがとう。
うちのWLAN環境が悪いのかな。
外のWLANスポットで試してみます。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:50:25.55 ID:rmHHo0KZ
- >>190
>>89
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:46:53.07 ID:EOzPb2ZT
- >>191
usb接続すると、デバイスマネージャーに android phone が出てきて、その下に composit adb も出てくるけど。
他にどこを確認すればいいんでしょう?
もう一回、>>89見てやってみるか。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:23:39.21 ID:yqC6dDQS
- 俺もどうやっても認識させられずに困っている。
もう挫折中w
- 196 :sage:2012/03/24(土) 06:53:20.34 ID:v9i9ggBD
- Vistaマシンだとどうしてもメモリカードとしてしか認識してもらえず、
あきらめて別のXPマシンでデバイス認識させたわ。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:01:10.71 ID:v9i9ggBD
- あげちゃった、すまん。
ところで、初期化してファームアップデートしてもSuperuserとか残ったままじゃないですか?
それとも自分のが初期化うまくいってないのかな?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:38:45.02 ID:avmx5syr
- >>197
初期化の手順は?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:07:43.27 ID:v9i9ggBD
- >>198
設定→プライバシー→データの初期化
ですが……。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:13:41.95 ID:v9i9ggBD
- ファーム004の時にroot化しちゃったから、とか?
皆さん005にしてからroot化してますか?
(関係ないかな……)
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:23:47.31 ID:9CR3opXy
- >>199
その手順だけじゃだめだよ。
その後に、”005のFWに更新”をやらないと。
(005→005の更新でOK。)
005でもroot化可能です。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:27:09.05 ID:9CR3opXy
- >>199
>>197をよく読むと・・・ もしかして>>201までやっても
superuser残ってる?
もしそうなら005でroot化手順を実行した後で
再度005→005更新をやってみたら?
自分は005でroot化したのですが、
005→005更新でsuperuserはなくなりました。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:40:04.25 ID:v9i9ggBD
- >>202
ありがとうございます。
005のFWの更新やってもSuperuser残っているのです。
何回か試してます。
他のアプリなどは消えているので初期化動作はしてるっぽいのですが。
005にしたあと、再度root化手順を踏んでみる、というのはやってないので
試してみる価値があるかもしれませんね。
環境構築してしまって
今はPlayムービーが見られない他はroot化の弊害はないので
しばらくこのまま様子を見ます。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:01:49.37 ID:mwvM/QiM
- みんな本体のホームボタンとか戻るボタンとかちゃんと効いてる?
俺のメチャメチャ効き悪いんだが
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:16:07.67 ID:uwYG2ovd
- 俺のもそんな感じになる時あるが一旦スリープさせると直る。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:16:39.73 ID:7Gnr3jW2
- >>204
きき悪いです。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 04:06:49.92 ID:HTEjpsxA
- >>187
画面上部の通知エリアと壁紙の間に無駄な空白(色は黒)ができちゃったんだよね。
どうやって壁紙ずり下げたのか思い出せない。
ライブ壁紙とギャラリーから選んだ壁紙はちゃんと元の位置に表示されるのに
「壁紙」だけ下にズレて表示される。実害はないけど気持ち悪い。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:25:52.17 ID:IEZLhRoz
- これって、フラッシュ動きますか?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:45:32.33 ID:NdO9fxu9
- >>208
apkを入手できれば動きます。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:26:16.66 ID:Ri9GvCR/
- >>208
普通に動きます。
10ならもともと入ってるしね!
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:38:34.31 ID:bgw/lfad
- >>210
10が入っているなんて無意味。
paladinだって10が入ってる。
11.1のapkを入手できる人は救われ、
入手できないものは涙を流す。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:04:19.19 ID:92lMXWwH
- >>211
だからこそ、
rootとってマーケット導入でしょう!
このスレ上から読めば簡単ですよ!
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:24:26.10 ID:bgw/lfad
- >>212
そのとおり
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:22:52.82 ID:uC/oRm8S
- >>194
やっとこ、root化、マケ導入でけた。
ドライバの件はアホなことしてた。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:24:05.52 ID:9s4gn+2c
- >>214
アホなこととは?
後に続く人の為に是非書いてください。
それか知識の積み重ねになります。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:28:05.75 ID:dtaD7HVZ
- NFCで某交通系ICカード読んでみた。
履歴やら残高やら分かるな。
これはたまに便利だな。
しょっちゅうは使わないが。
タブレットでNFC付いてるのって珍しいよね?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 07:10:12.62 ID:+NFGhqaF
- >>216
アプリ入れてSuica使えると嬉しいかも!
来月出るメディアスタブが使えるよ。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:06:36.31 ID:q3QMMgiH
- >>217
RW機能とカード機能は別物
suicaカードとしてはFT701Wは使えない
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:06:28.87 ID:6rTvRgOq
- ネットにつなぎっぱなしで3時間動画みると
何%くらい減りますか
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:09:38.10 ID:6rTvRgOq
- クレードルを使わないと充電できないんですか
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:07:16.98 ID:b2njGs+9
- >>220
クレードルがなくても、アダプタから直に充電できます。
普通の microUSB ケーブルでも充電可能です。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:13:56.74 ID:aRZlX8g5
- バージョンアップはあり得ない?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:12:30.29 ID:lRcfS0ig
- ないない
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:21:50.80 ID:HavjwF4v
- CM9移植できるような職人さんがいるといいなぁ。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:39:52.71 ID:T0CMJXg1
- ん?
俺のこと呼んだ?
まだ試行錯誤中。
あと2週間待て。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:45:10.84 ID:R6DBOXVO
- ちょっと買って待機しとく。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:16:40.72 ID:7z+Q8uzc
- >>225
文鎮化したときのリカバリー方法とか初期ROMへの戻し方も是非
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:58:16.90 ID:ITjLu++I
- 今日は何の日か知ってるか?
釣針でかすぎだろw
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:29:51.35 ID:UEHFFPKn
- 同じOMAP4430搭載のKindleFireのCM9があるからな。
期待していいのか、これは?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:06:39.27 ID:pwl3oJtn
- >>229
まずは文鎮化したときのリカバリー方法とか初期ROMへの戻し方がなければ、
仮にカスタムROMが出ても怖くて焼けない
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:49:44.63 ID:xjOg8mMc
- ノーマルとCM9って何が違うの?
よさそうなら頑張って入れ換えてみようかな
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:02:17.05 ID:M++ub1zZ
- >>ノーマルとCM9って何が違うの?
この質問するレベルで入れ替えは無理ではないかと・・・
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:25:06.06 ID:Fpu5SKFW
- RW-T107 のシリコンジャケットやブックタイプケースをシャープが出してるみたいだが、イオンとかで買えないのかな?
型番でぐぐっても、メーカーのページしかヒットしないわ。
- 234 :231:2012/04/05(木) 08:17:44.29 ID:GGw27N4P
- >>232
心配ありがとう。そうかもしれないけど、聞きたいのはそこじゃないんだ。
何が違う?というより、FT701WでCM9が使えると何が嬉しいんだろう?
3G繋がってないからテザリングも無意味だし。
電池の持ちも元々悪くないし。
パフォーマンスも別に不満はないし。
CM9だからこそ!って言う機能とかメリットってあるの?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:59:56.14 ID:z0CrwZiW
- >>234
CM9ってAndroid4.0系列ですよね?
べつに4.0にはならなくてもよいのですが、
3.2へのupdateは熱望します。
わたしがFT701Wに不満に思っていて、
2.3から3.2になると改善できるのは下記の点です。
■タッチキーを操作しなくてもよくなる
FT701Wのタッチキーってバックライトがないので
暗いところで使いにくくて困っています。
また、Landscapeのときに持つ場所がタッチキー部分にかぶってしまうので
誤操作にもこまっています。
■zoom to fill screen が使えるようになる
今はお気に入りのアプリが小さく表示されていて困っています。
他にもUIが新しくなると気分の問題で快適です。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:56:02.89 ID:GGw27N4P
- >>235
ありがとうございます。
そっか、CM9は Android 4.0 でしたね。
要するに、CyanogenMod というより、Android のバージョンあげると嬉しい人がいるんだね。
ふむふむ。なるほど。
3.x は Android のソースが公開されてないからたぶん無理だけど、
FT701W 用の kernel のソースコードが公開されれば、Android 4.0 対応は夢じゃないんだけどなぁ。
みんなでサポートに要求すれば kernel ソース出てこないかな?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 05:25:45.75 ID:d/yfydvi
- 質問させてください
root取らなくても他機種でDLしたapkをSDカード経由でインスコする事は可能でしょうか?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 06:17:11.59 ID:LSudRA6l
- >>237
基本的には可能ですが、
アプリによってはできないものもあります。
できないものはrootとっただけではできません。
その上でいろいろいじらないとダメです。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 07:19:16.97 ID:LSudRA6l
- ヤマダ電機で9980円だ・・・
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:16:33.78 ID:d/yfydvi
- >>239
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1332589331/401-500
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:43:58.80 ID:uAETJGph
- FT701W 買って来ました!
展示品ではなく在庫ありだった
今充電中
というわけでこれからよろしく〜
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:47:18.75 ID:vePBJxMI
- ヤマダで新品ゲット!!
いかん!!昨日みかかでLifeTouchポチったばっかりなのに・・・
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:53:15.08 ID:eB0VntLU
- >>241
取説通りにやってるんだけど、なぜか充電できない……。
何か心当たりある人がいらっしゃったら教えてもらえると嬉しいです
- 244 :243:2012/04/07(土) 11:56:29.29 ID:eB0VntLU
- このページを見て解決しました。すごい仕様だなw
FT701Wの充電 なんかダメですよね?やっぱり・・・
ttp://dameyappari.blog28.fc2.com/blog-entry-82.html
消費電力の問題からかACアダプターからは普通に充電されますが、
端末の電源を入れてパソコンと接続しているときは充電はできないみたいです。
ft701w 充電できない - Google 検索
ttps://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=FT701W+%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84&lr=lang_ja
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:02:31.58 ID:Zg+IX0Y6
- それって普通じゃね?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:15:01.73 ID:uAETJGph
- クレイドルに乗せて充電中
ACアダプターをクレイドルにつないで充電してますが
>>244
USBケーブルでPCとつないで充電するわけですか?
ipadはPCとUSBで繋いでる時充電できましたっけ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:18:40.86 ID:eB0VntLU
- >>246
> USBケーブルでPCとつないで充電するわけですか?
ああ。上のページの書き方だと誤解を誘うな。
自分は FT701W に電源を入れてから AC アダプタを接続しても充電できなかったということ。
一度シャットダウンしてから AC アダプタを接続すると充電が始まり、
電源を入れると充電しながら使えるようになった
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:11:18.31 ID:tG4g1rOL
- 香川県の田舎で9980円でゲット。最初は展示品を梱包してたがなぜか在庫をくれることになってラッキー。元の値札見たら39800円で在庫限りだと。その値札ごとコーナーから消え去り無かったことになって掃除していた。展示品は売らなくてもいいのか。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:29:29.73 ID:QPg7q0lS
- 展示品の状態によりけりで、いじくられ過ぎてあまりに汚れてたりスイッチが凹んでたりしたら
売ったあとでのクレームや保証期間のメーカーの修理負担など、リスクが大きいから
いたみのある展示品は返品して補修して売るも廃品にするもメーカーにまかせる場合が多くなってきてる。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:03:52.26 ID:MQDCw/yB
- 7インチで仮想キーボード表示してタッチタイプって難しい?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:08:14.07 ID:sYScJ45/
- 俺も買ってきた新品だった
地方のヤマダで朝一から並んだのに誰もこれに興味を持ってなかった
寒い中並ばなきゃよかったよ
店員すらこれが安くなってると把握してなかったのは笑った
俺が値段言ったらチラシ持ってきてやっと理解して対応してくれたw
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:38:39.96 ID:cZhOk1W0
- 3店舗見てきたけど展示品しかなかった
どこも2ヶ月ちょっと展示してたみたいでバッテリー劣化してそうで買えなかった
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:54:37.77 ID:QPg7q0lS
- >>242
いじくってみて気に入らなかった方をオクに流せばけっこう取り戻せるよ。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:57:04.27 ID:LSudRA6l
- >>252
9980円なのに?
他にタブレット持ってるの?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:00:49.87 ID:OfMa3ZUL
- 改行うぜーなコイツ
それに1万円でジャンク買うくらいなら、数千円足して新品買うだろバカタレ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:14:15.32 ID:LSudRA6l
- >>255
ジヤンクの意味が判らないようだな
数千円足して新品買えると思うところが馬鹿
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:23:04.63 ID:QPg7q0lS
- 例えば、赤札でICOO D50 豪華版 Black(7インチ,800×480ドット,ICS,A10,Mali-400,RAM 512MB,ストレージ8GB)新品9,999円
他にもTeclast P75Aが11,980円、ONDA Vi10 精英版が12,980円で販売されてる現実は?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:25:18.83 ID:AKnTFVMu
- 9980円で買ってきたけど、デスクトップにヤマダ電機のホームページへのショートカットがある。
これって展示品だったのかな?店員は在庫品で展示品じゃないって言ってたけど。。。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:33:20.42 ID:MQDCw/yB
- >>257
それ技適マークついてんの?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:37:17.82 ID:QPg7q0lS
- >>257だが中華とスレ間違えたわ。気にしないでくれw
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:40:15.76 ID:NEtuJ8La
- >>258
新品でもヤマダのショートカットあるよ。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:46:48.02 ID:AKnTFVMu
- >261
ありがとう。そんなもんか。
ヤマダ以外で買ってもヤマダのアイコンがあったらがっかりだなw
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:54:44.37 ID:uAETJGph
- マイクロSDカード買ってくるの忘れたでござるの巻
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:41:26.96 ID:w9QsIVm5
- 9980円で買ってきた。Root化と公式マーケット導入完了。
Novo7は買って3日で壊れたので、今度は大事に使おう。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:44:17.55 ID:w9QsIVm5
- ちなみに開店30分前から並んだのにこれを購入したのは俺一人だった。
メテオストームはお父さんたちが取り合いだったけど。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:48:08.62 ID:+CAqsZf2
- 安いから欲しいけど
何に使ったらいいかな?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:56:07.55 ID:gVJp6Asy
- 1万なら欲しいけど、Cifsマウントできないか
自分でビルドできんしタブいろいろ持ってる人間には微妙かな
でも欲しいw
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:49:49.48 ID:d/yfydvi
- >>266
欲しいけどとか、もう売り切れてるだろw
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:52:55.11 ID:QPg7q0lS
- 地方で売れ残った分は集められて大型店舗のセールの目玉になることが多い。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:10:32.10 ID:+CAqsZf2
- >>268
3時ごろにヤマダ行ったら普通にあったけど。
嫁に黙って買うと後が大変なことになるので
買わなかったけど。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:20:58.20 ID:EvcF9Or8
- >>266
雰囲気で欲しくなってるってだけで、本当は欲しくないってことだろ、それは
3日くらいしても欲しかったら、嫁と相談して買えばいいと思うよ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:53:22.99 ID:6ZRn0BPe
- 嫁なんざ空気抜いて押し入れにしまっちゃえ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:28:21.73 ID:B77K0Hy+
- >>269
元中の人だけど、他にも新店オープンの際の目玉商品や福引きの賞品になる事もある。
地元のヤマダ2件回ったけど、在庫無し。
店員に県内の在庫を確認したら、展示品しか無いからオクで買おうかな?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:31:33.61 ID:sYScJ45/
- これでアンドロイド初めて使ったんだけど思ってた以上に
googleplay使えないのは厳しいね
もっと簡単にapkって手に入ると思ってた
かと言ってrootとる勇気もないしなぁ
値段考えるとハードとしては文句無いけど
使いこなせるかどうかw
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:39:06.26 ID:AKnTFVMu
- おれもGoogle Playがないのがこんなに困るとは思わなかった。
rootを取らずにスマホからapkをコピーして入れればいいやと思ってたけど
ESファイルエクスプローラもないからSDカード内のapkを実行する手段がない。
これどうすればいいんだ?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:52:10.40 ID:JxfXyBIN
- これってgoogleアカウントでログインとかも出来ないですか?
PCでgoogleプレイのwebサイトからアプリのインスコとか出来ないですかね?
便乗気味の質問ですが、他所で聞いたらここに誘導されたもので・・・
エロイ人、よろしこおしえろください。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:00:44.12 ID:LSudRA6l
- >>275
KDriveってのがエクスプローラっぽく使えるよ。
>>276
rootとっていろいろやらないと無理。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:10:34.34 ID:JxfXyBIN
- >>277
サンクスです。
やっぱroot必須ですか・・・
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:17:31.34 ID:H/Z+X0js
- rootとるのも面倒なら、最初からメーカー品買っとけ
買う前から分かってることだろ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:19:20.75 ID:LSudRA6l
- >>278
rootとるのはこのスレみながらやれば簡単だよ。
build.propは書き換えしなければスリープ後起動しない問題も起きないし。
300レスもないので頭から全部読んでください。
質問はわかる範囲&時間の許す範囲でお答えします。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:21:59.30 ID:H/Z+X0js
- 1日スレに張り付いてる、感謝されたい教えたがりちゃんも、いい加減うざいよ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:26:55.75 ID:LSudRA6l
- ひっきーなもので
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:28:25.96 ID:LSudRA6l
- うざいって書けばやめると思ったら大間違いだよ。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:29:51.81 ID:EvcF9Or8
- >>281
ま、それが彼の生き甲斐なんだろうから、いいんじゃないかな
スレにはそういう人も必要だよ
あまりにしつこてく鬱陶しいようならNGにすればいいだけだし
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:35:58.62 ID:Zc0pgyhx
- >>275
ESファイルエクスプローラーは検索かければ開発者のサイトからapk落とせる。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:58:53.67 ID:JxfXyBIN
- >>280
心強いしありがたいです。
購入した暁にはお世話になるかもです。
その時は宜しくお願いします。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:11:02.78 ID:HJpf2EMO
- play無くても、Getjarというサイトからいろいろ落とせるよ。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:20:51.28 ID:OcQwdDgY
- 今日、チラシ見て衝動買い→公式マーケット使えない→絶望→ルート化めんどくさい
→1mobilemarket,getjar,sofonic,slideme,野良マーケットで代用可能らしい
→公式マーケットとrootっていらんかったんや。(自分には)
パーフェクトビューアーとgoogle日本語入力いれました。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:25:33.20 ID:Zg+IX0Y6
- なんか急にアンチ湧いたな。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:56:40.10 ID:sYScJ45/
- >>287
Getjarから落とせる?
Getjarアプリから何度も落とそうとしてるけど何故か全く落ちてこない
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:57:23.53 ID:LSudRA6l
- >>289
数千円足して新品買う奴だろうね。
FT701W買えなくて悔しいんでしょう。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:59:05.20 ID:LSudRA6l
- >>290
googleアカウントが設定できないからgetjarから落とせないよ。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:01:04.88 ID:vMwTlJCi
- >>292
やっぱそうだよね
何度やってもダメだし俺の環境が悪いのかと思った
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:07:24.92 ID:sKmrQrIv
- >>290
root取る前は、GetjarからMapとかESファイルエクスプローラーとか落とせたよ。
Mapは、削除されちゃったけど…
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:15:25.71 ID:yFilmJaN
- >>275
ブラウザでESファイルエクスプローラ検索するとapkのダウンロードページがあるのでダウロードし、アプリの管理からダウンロード済みタブを開けばESファイルエクスプローラがあるのでインストール
後はESファイルエクスプローラでSDカード内のapkクリックしてインストール
検索ができなければ、TapnowにESタスクマネジャーがあるのでインストールし、起動すればESファイルエクスプローラのダウンロードページを開くことができる
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:18:27.75 ID:vMwTlJCi
- >>294
そっかぁ何が違うんだろGetjarは何度やってもダメ
でも>>288にあった1mobilemarketが使えて
ESファイルエクスプローラーとか落とせた
いろいろありがとう
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:33:37.68 ID:2FsJ7XMp
- SDカード32GB買おうと思うんだけど、対応が心配
使ってるメーカー教えて おねがい
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:39:50.57 ID:nRkGm6jM
- FT701Wは9980円にしては使い勝手のよい端末だ。
ソフトは野良マーケットから自由に入るからルート化の必要は無いし(自分だけか?)
マンガビューアーとネットには最適だ。クレードルもなにげに便利。
解像度もライフタッチより高いし一応国産だし保証も1年ある。
アンチと思われたのなら申し訳ない。これでライフタッチとipadとで3台になってしまった。
ライフタッチをオクに出します。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:31:52.96 ID:DC9gcoVr
- 閉店間際に買って今帰ってきた。
つか俺の行った店だと誰も買ってないらしく本部に問い合わせてバックヤードから
未開封の新品出して来てPOSも手打ちだった。
ぶっちゃけ在庫無尽蔵という感じなのでまず電話で問い合わせて取り置きなり
取り寄せなりしてもらえば余裕で買えると思う。
ってもしかして焦らしプレイ進行でこういうの書いちゃいけなかったのか?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:39:24.40 ID:7RStGd/i
- Frontier は知名度低いからそういう店もあるでしょう。
情弱はメーカーもの、情強気取りは Lenovo や acer, asus を買うからね
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:15:58.56 ID:fZ7WWu9j
- >>299
うらやましい、近所のヤマダは完売してたよ
もしよかったら大まかにどの辺りの地域の話か教えていただけまいか
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 05:22:41.35 ID:5Ir0oub9
- 画面の回転が正しく動作していないよう・・・
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 05:40:11.99 ID:FIlL7E1S
- >>302
メイン画面はローテートしないですよ。
ここだけでもアップデートして欲しいんだけど。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 05:50:18.48 ID:5Ir0oub9
- スリープ後復帰するとブラウザ等で自動回転が使えなくなる。設定でOFF/ONしてもダメ。
再起動で回復。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 06:04:56.52 ID:/T7wLryc
- そういう仕様だと考える。そして馴れるように努力だ。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 06:12:32.19 ID:cvVZ9A13
- この機種そんなとこでつまずくような機種なの?・・・
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 07:35:49.44 ID:D+gLA0+1
- >>304
orientation controlという有料アプリを使えば
好きな方向にできるので便利だよ。
home画面の縦表示もできるよ。
有料アプリだけど、探せば野良apkが拾えるよ。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:26:41.41 ID:Uu8j93Mr
- 安売りで、情報収集もろくにしない奴らが沸いたな。
この機種は縦持ち時の左右コントラスト差が激しくて、漫画読みには不向き。
BT要るとか、弱小でも国産にこだわるとか、そんな人ならOk。
買ってもそのままじゃ使えないので、最低限のスキルを拾得するにはいいかも。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:41:16.80 ID:7RStGd/i
- そのために買いました。自分用としては初のタブレットなので。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:02:56.41 ID:IXfQjfHu
- 世の中情弱の方が多いのだよ
だいたい横持ち専用みたいな作りになってるしな
工夫すれば解決するし、保証もついてこの値段なら文句はない
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:10:43.03 ID:cvVZ9A13
- 今ヤマダの前にいます。
在庫が残ってたら運命と思って買います。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:18:29.76 ID:FIlL7E1S
- 無料のローテーションアプリ発見した。
それで強制的にホーム画面縦表示にすると
電話ボタンが出てきちゃうから横表示で固定してんのかな?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:20:43.70 ID:D+gLA0+1
- OSが2.3なのと、LCD視野角が狭いこと
この二点が許容できる人ならFT701Wの9980円はおすすめ
L-06Cの大きさが許容できて、今から4200円で買えるなら
L-06Cがbest choiceでしょう
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:20:51.84 ID:/T7wLryc
- >>311
あっても展示品だったら止めといた方が無難だよ。
なぜなら傷汚れの他、液晶ヘタってる可能性高いしスイッチなどの故障率上昇に伴い
残存価値は中古と同じだから。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:26:20.76 ID:7o3abzQi
- 自分も昨日迷った挙句スルーしたけど
やっぱり気になるんで今から行ってくる
昨日の18時の時点ではまだ残ってたから
まだあるといいな
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:27:00.78 ID:cvVZ9A13
- >>314
サンクスです。
近隣店舗在庫無しだそうです。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:34:04.20 ID:D+gLA0+1
- >>314
不安あおるの良くない。
有機ELディスプレイではないのでLCDのヘタリなんて無視できる。
スイッチだってもし故障したらメーカー保証修理で直して貰えば良いんですよ。
初期不良1週間のみ保証の中華パッドじゃないんだから。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:01:57.43 ID:7o3abzQi
- 普通に残ってたんで買ってきた
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:09:59.99 ID:3YU5+Boa
- 他レスにも書いたが
昨日仕事帰りにヤマダを覗いて
FT701Wの前に立ってただけで
店員のほうから話しかけてきた。
店員が「朝一で売り切れちゃいましたww」って
俺が「ネットで大騒ぎしてましたからね」って言うと
苦笑いしてたww
プライス表示には「メーカー生産終了のため在庫処分」って書いてた
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:59:35.32 ID:SVikgHsw
- 近所のヤマダ、最後の一個だったので買ってきた
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:37:11.02 ID:cvVZ9A13
- 裏山石。
”予算オーバーの新車買い換えるのにこんなもん買ってんじゃネーぞ”と神のお告げだと思って諦めるorz
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:42:19.49 ID:4QLjnZYZ
- 二台買って使い道の無いポイントをやっと消化出来た。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:39:17.88 ID:U4wyzLic
- 初アンドロイド端末の初心者です。
Getjarからダウンロード出来るのと出来ないのがあるのは何故ですか?
ビルドはFT701-005にしました。
アンドロイドのバージョン違いなのか自分の使い方が悪いのかもわかりません。
2chブラウザを落としたいです。
>>311
展示品は最後の1台でそれ以外は在庫から売ってくれるみたいですよ。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:09:25.69 ID:7RStGd/i
- このスレは sdk のインストールの話題については対象外ですよね?
Android 2.3.4 の sdk インストールで困っていることがあるのですが、
このスエrで質問するのは相応しくないかな、と。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:20:50.65 ID:D+gLA0+1
- >>324
そう書いたら、相応しくない、ggrksしか言われないよ。
質問してみたら?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:38:15.96 ID:O7NIWwYr
- 仙台ではまだまだ在庫あった
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:51:51.66 ID:XYKxHI1c
- 今行ってきたら展示品だけど残ってる店あった
保護シートしてて殆ど新品状態って言ってたから買っちゃったよ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:59:36.71 ID:sKmrQrIv
- 山手線より一つ外側の駅前のラビにまだ在庫あったよ。
展示品かどうかは未確認!
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:07:14.51 ID:O7NIWwYr
- これフィルムは何用のが合うんでしょか?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:17:49.75 ID:1Cr+6xJ8
- >>326
駅前のラビ?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:20:34.45 ID:5Ir0oub9
- >>307
orientation control購入したけど、このアプリでいいね。問題も解決しました。
今日は昨日のFW004->root化->公式マーケット導入に引き続き、FW005アップデート->root化->
公式マーケット導入を行った。
FW005ようにbuild.propの作成が面倒だったけどトラブルもなくスムーズに移行完了。個人的
にはPlayストアがないとおちつかない。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:17:03.56 ID:O7NIWwYr
- >>330
そうそう、ラビ
展示じゃなくて在庫を出してくる
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:37:01.11 ID:FIlL7E1S
- >>329
シャープのRW-T107用の液晶保護フィルム、
サンワサプライのLCD-RWT107KFPFがピッタリフィットします。
Amazonの通販では買えなかったけど、アキヨドには店頭在庫がありますよ。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:57:10.55 ID:O7NIWwYr
- >>333
サンキュー
地方住みなので通販で買います。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:22:25.81 ID:1Cr+6xJ8
- >>332
おおサンクス。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:38:46.03 ID:7RStGd/i
- >>325
ありがとうございます。お言葉に甘えて質問いたします。
FT701W の OS は Android 2.3.4 ということで、
root 化するために Android 2.3.4 用の SDK をインストールしようとしました。
しかし、 2.3.4 用の SDK は見つからず、どうやら存在しないようでした。
そこでネットで調べたところ、インストールするものは以下なのではないかと思い、
合っているかどうかをお聞きできればと思います。
■ Android 2.3.4 の SDK としてインストールするもの
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_19793.jpg
・Tools
・Android 4.0.3 (API 15)
└─Google APIs
・Android 2.3.3 (API 10)
・Extras
└─Google USB Driver
■参考にしたサイト
Wasted hours: Android 2.3.4のSDKってどこさ?
ttp://thewastebox.blogspot.jp/2011/07/android-234sdk.html
To get started developing or testing against Android 2.3.4,
use the Android SDK Manager
to download the latest version of the Google APIs Add-On
into your SDK.
Y.A.M の 雑記帳: Android 2.3.4 Platform
ttp://y-anz-m.blogspot.jp/2011/05/android-234-platform.html
Android 2.3.4 プラットフォームと Open Accessory Library の両方が、
Android SDK のダウンロードコンポーネントである Google APIs Add-On の最新バージョンで利用可能です。
以上、よろしくお願いします
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:24:09.58 ID:D+gLA0+1
- >>336
これは回答求めるより試した方が早いね。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:39:21.53 ID:9UCTmOdF
- >>332
仙台ラビだといくらになってました?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:53:10.69 ID:O7NIWwYr
- >>338
9980円でした。
なんかネットに加入するとただになる。
マーケットの入れ方がわからないです。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:59:47.94 ID:/T7wLryc
- ネット加入でのバックはだいたい4万前後(PCだと4-5万くらいの値引き)あるから
安いタブレットでフイにすることはないよね。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:20:53.82 ID:DmfQQLVL
- 昨日ヤマダで展示品しか無くて
躊躇してたら取り寄せしますよと言ったから
入荷待ち
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:23:50.92 ID:O7NIWwYr
- 005へのアップデートが一向に終わらない・・・
5分で終わるんじゃないのか?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:24:54.22 ID:D+gLA0+1
- 数千円足して新品買う人はどこいったのかね?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:26:38.31 ID:7o3abzQi
- >>336
root化するのが目的なら下の2つはなくてもいい気がする
・Android 4.0.3 (API 15)
└─Google APIs
・Android 2.3.3 (API 10)
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:26:57.21 ID:D+gLA0+1
- >>342
どこで止まってるの?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:42:10.49 ID:TGsnFER7
- >>341 良かったね。
このタブを 取り寄せますと言ったから
4月7日は ヤマダ記念日
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:02:03.12 ID:O7NIWwYr
- >>345
回答するの忘れてただけでした。
do more swim a send
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:48:14.47 ID:e2RJ1GGh
- モバイルマーケットでダウンロードでけた
打ち込みムズ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:53:42.62 ID:VPtURH/7
- 大井町のラビ、まだ在庫ありましたでしょうか?
どなたかご教授願います
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:58:18.44 ID:D+gLA0+1
- なぜ電話して聞かないの?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:35:55.59 ID:MmW9vEJw
- >>11
\.androidが見つからない。
USBつないで再起動しても、デバイスドライバーが見つからないのが原因なのかな
どうしてこうなった
助けて
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:37:51.26 ID:D+gLA0+1
- >>351
OSなに使ってる?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:47:30.36 ID:MmW9vEJw
- >>352
母艦はXP home SP3
androidは2.3.4
よろしくおねがいします
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:47:32.17 ID:xnbRwjWp
- 今日買ってきました。
>>11さん等のノウハウでマーケットインストールする事ができました。
特にrootedな環境は必要としていないので、インストール後にお手軽に
SuperOneClickでunrootに戻そうと思ったんですが、無理だったので
諦めてsuを再度インストールしておきました。
他の方も書かれていた通り、キー部分のライトが無いは少し残念です。
でも、今までも安いタブレットのA1を使ってて、A1よりも性能的に上
回ってるので満足です。
7インチってのも個人的には好きなサイズなので。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:50:39.98 ID:D+gLA0+1
- >>351
OSなに使ってる? 検索しても見つからない?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:02:39.95 ID:u8c4lszo
- >>355
検索しても出てきません。
USBでつなぐと、通常デバイスドライバがインストールされるものですか?
Vistaのノートで試してみてもデバイスドライバがインストール失敗するようです。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:09:21.21 ID:m6Fmsfs8
- タッチパネルの反応はどう?
スクリーンキーボードを表示してタッチタイピングできるくらい反応いい?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:09:40.76 ID:olroe5pA
- >>349
あったよ。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:18:09.86 ID:u8c4lszo
- ごめん SDKをインストールしておく必要があったんですね
解決しました。
これからroot化挑戦してみます。ご迷惑をおかけしました。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:18:57.52 ID:bgVLrQeq
- >>358
ありがとうございます
早速明日にでも買いに行こうと思います
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:20:48.69 ID:cavUMhFs
- >>356
Q1:SDKはPCにインストールしている?
Q2:端末のUSBデバッグは有効にしている?
Q3:PCのandroid_winusb.infに下記は追記している?
;
;OMAP-3/4
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_25D6&PID_0001
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_25D6&PID_0001&MI_01
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:01:30.15 ID:u8c4lszo
- >>361
Q1:先ほど気付き、インストール後.androidフォルダを確認しました
Q2:はい
Q3:追記してみました
勉強して再挑戦してみます。
ありがとうございました。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:29:59.36 ID:IipuSW/I
- >>326
マジで? 日曜の朝イチで仙台ラビで購入した時は、俺の分で在庫ラストって言ってたんだが。
ちなみに、カードで支払ったんだがカード払いの場合ポイント付かないって言われたが、
戻ってきたカード見たら1370ポイント付いてた。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 02:04:02.63 ID:OP1yqJf7
- 大井町で購入、保護シート貼って現在充電中wktk
>>349
在庫はあるみたいだけど、引渡しが二週間程先になると言われたよ
展示品だったものを売るので点検や清掃してから引き渡す的な事言われて
今日引き渡しが無理なら別のヤマダ回って探す、と本気で難色示したら
今すぐやるので一時間程度待ってくれ、と言われその条件で手を打った
時間は上階の中古PCコーナーやゲーム/DVD売り場、横のヤマダ別館の本屋で潰した
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 04:31:15.21 ID:u8c4lszo
- http://dameyappari.blog28.fc2.com/blog-entry-86.html#comment
ここに書いてあるとおりやったらマーケット導入まで出来た・・
とおもったら、マーケット開いて、アカウントの登録しようとすると、何も起こらずマーケットアプリ終了
どうしてなんですか・・?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 04:43:08.23 ID:LYGukSou
- >>363
いやマジ。
広告の品だのオヒトリサマ1台だの貼ってあったよ。
オラの前にも若いニーチャンが買っていった。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 05:13:35.30 ID:H1HpO5Hj
- >>344
ありがとうございます。
その 2 つは抜いてやってみます
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:18:38.56 ID:cavUMhFs
- >>365
gappsは0114にする。
build.propは書きかえない。
にて、お試しあれ。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:41:22.03 ID:AZrdltnF
- 液晶はNOVO7より丈夫かな?
展示品のみだから迷うな〜
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:10:34.90 ID:MAg1Ujgz
- >>368
ありがとう
おかげさまで導入できました
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:00:40.77 ID:muJ9xyVu
- 半年前ぐらいに小さいヤマダができたクソ田舎だけど昨日買えたよ
普段は売らないけど広告に書かれるからってことで1台だけ入ってきたらしい
広告に書かれてるとこなら小さい店舗にもあるみたいだから
どうしてもほしい人は電話しまくってみるのもいいかもね
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:08:54.14 ID:Db7gWuVB
- おれ9980円組だけど、これすごい使い心地いいわあ
買ってよかった
ただ、スレの方法でマーケット導入したんだが、それでもいくつか出ないアプリがあるなあ
ADWランチャーとかgoogle音声検索とか
まあapkからインストール出来たからいいんだけどさ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:19:49.41 ID:NkvX9rw6
- >>307
しれっと割れアプリ勧めるなよ、100円ぐらい払えって
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:14:28.52 ID:LnfOaZhj
- ヤフオクで転売してる奴がチラホラ居るようだけど
入札者も心得たもので一万円以上出そうとはしないなw
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:27:44.80 ID:f2ytgHXK
- 店舗の最寄り駅が山手線でも案外未開封新品ってあるもんなんですね。
補充用だったのかな?
本日GETなのー。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:06:14.03 ID:vTuDhEwc
- 秋葉原のYAMADAにはまだ在庫あったよ
画面保護シートはヨドバシには在庫なし
ジャンク店で探してもぴったりフィットするものがないけど
ttp://www.amazon.co.uk/Belkin-inch-MatteScreen-Overlay-Tablet/dp/B0047S6UQE
これが3枚480円で売っていたから買った
カメラの位置が合わなかったり角が丸いし少し小さいけど実用上はほとんど問題なし
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:21:35.52 ID:g3VKh7rj
- FT701W本体の在庫かい?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:30:11.32 ID:ojqb/z0d
- ダイソーの保護シートはろうとしたら
傷つきすぎ気泡入りすぎでワロタ・・・
俺には保護シート貼りは無理だわ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:55:16.14 ID:W/yA18mV
- >>378
硬めのシートを、端っこから曲げるように押し付けつつ貼るといいよ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:59:01.37 ID:MoDMOUdG
- >>363
え?これってポイント付いたの?どうせ付かないと思ってポイントカード見せずに買ってしまったorz
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:28:49.55 ID:+0bMBrHj
- >>380
別のYAMADAで買ったけどポイント付かなかったよ。
ポイント付かないって言われたし、実際付かなかった。
カード払いだったか、現金払いでも付かないのかまでは
確認してないけど。
解析してないし、解析する能力も無くて申し訳ないんだけど
この機種って、update.zipが更改されてるので、それを利用
してマーケットを統合したもの作って、root化しないでもマー
ケット対応とかには出来ないものなんでしょうか。
既にマーケット入れたんだけど、少し気になったもので。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:26:12.05 ID:faN95+tn
- せっかく内部ストレージを8G積んでるのに
SD入れないと動かないアプリが多いな
もったいない
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:50:32.07 ID:kPJDog6E
- >>366
俺が行った時にも張り紙はあったけど、在庫隠してたのか。
>>380
スマン。
カードをもう一度見直したら、今回ポイントが100Pで累計Pが1370ポイントの間違いだったorz
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:49:04.91 ID:0CvSl1lx
- 秋葉で買えたよー
残り五台だった
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:00:50.52 ID:fYNvT7KY
- 池袋でも売ってたよ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:50:41.71 ID:TfkYv4ux
- 大井町で売ってなくて、店員さんに聞いたら16日に新宿から在庫補充される言ってました。買えなかったorz
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:32:57.61 ID:nTNq7A8U
- Root化とかしてないんだけど野良マーケットで
Firefox,アドビリーダー,Earth,マップ,youTube入れた
ニコニコプレーヤーも入れた
youTubeはなぜかログイン出来ずニコニコは検索すると落ちる
クロームはインストール出来なかった
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:22:12.05 ID:xpGGUEAo
- >>387
root化しなくても1mobile入れておけば結構遊べるよね
無料アプリならPC使えば公式から直接落とせるし。
ニコニコはNicoViewerとニコニコブラウザ使ってるけど普通に見れてる
Youtubeも後で試してみる
Chromeは4.0からだから無理だよ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:45:57.21 ID:RgF2p2J8
- >>388
playストアから落とせないんだけど、どうやるの?
本当に落とせてる?
”しゃべってコンシェル”が落とせるかどうかやってみてよ。
Youtubeはgoogleアカウントが設定されていないとだめなので、
素のFT701Wではだめだと思うよ。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:50:47.42 ID:xpGGUEAo
- >>389
chrome使えばDL出来るよ
方法はググればすぐ出てくるから試してみて
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:23:55.05 ID:aIIdo1KO
- >>383
ええっ!それは無いよ〜
買った店再訪して、このスレ見せて、ポイント貰えた人いるのに何でっっっ!って小一時間店員問い詰めて、途中から店長出てきて、ダメなものはダメ、最後は警察呼ぶと脅されて諦めて帰ってきたというのに…
当分あの店行けないや
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:28:14.90 ID:QcNjw2eG
- 日曜からすっとやってるがどうしてもドライバが入らねえ
SDK入れてandroid_winusb.infに>>361のを追加してadb_usb.iniに0x25D6を追加してあとは接続するだけなんだよね?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:31:30.84 ID:jZPF7j2b
- >>391
(^_^;)
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:42:55.95 ID:RgF2p2J8
- >>392
>>361
30ちょっと前のレスくらい読もうよ。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:43:30.32 ID:9vtANKRj
- >>392
書き換えたあとに、コントロールパネルからsdkフォルダのドライバをインストールしなおさないとだめ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:45:25.78 ID:RgF2p2J8
- >>395
ちがう
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:50:52.98 ID:QcNjw2eG
- >>394
レス見てみてくれたら分かるが一応読んでる
>>395
インストする時検索場所にusb_driverを指定してるけどインストされるのは汎用ボリューム
SDのはちゃんとインストされてるっぽい
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:10:06.68 ID:n3Re0sBF
- >>391
ええっ!それは無いよ〜
利用したデリヘル再訪して、このスレ見せて、基盤した人いるのに何でっっっ!って小一時間デリ嬢問い詰めて、途中から店長出てきて、ダメなものはダメ、最後は警察呼ぶと脅されて諦めて帰ってきたというのに…
> 当分あのデリ行けないや
人がしてもらったから自分も!とか見上げた乞食根性だなw
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:15:51.00 ID:AlOYZn4O
- セール品のしかも100ポイントのためにご苦労なこった
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:29:09.34 ID:0Jqu/9Lj
- >>391
これまたゴイスーなやつがわいたなw
100Pにそこまで固執する根性自分にはない
ある意味尊敬するよ・・・
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:30:44.96 ID:n3Re0sBF
- >>400
1370Pだろ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:33:00.64 ID:n3Re0sBF
- 転売失敗ワロタw
10599円-オク税530円=10069円
1台あたり手間賃89円かよ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d127839234
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:38:10.28 ID:4vJRuQFy
- 転売屋ざまあw
まだ9980円で売ってるのに売れるわけないだろ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:40:20.27 ID:RgF2p2J8
- >>403
買いにいけない人に儲けなしで通販してくれるFT701W普及推進者かもしれないのにww
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:42:16.15 ID:3H/Kb6/o
- >>397
自分も同じような現象ではまったけど↓をやったらうまく行ったよ
http://blog.livedoor.jp/leuca/archives/2248607.html
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:44:41.60 ID:4vJRuQFy
- >>404
なるほどそれもあるかもな
ただ保証がないのは新品でもいらないよ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:45:02.43 ID:DveVuFMG
- >>391
この手モンスターなんちゃらをカス、と一言で切り捨てるのは簡単だ。
しかし、相手の態度によってはムキになってしまい自分も同様の事をするかもしれない。
カスと人間との分岐点はやってしまった事を恥じて反省するかどうかだよな。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:10:49.54 ID:QcNjw2eG
- >>405
SDK入れなおしてそこのページのも試してればいけたサンクス
しかし大容量記憶装置も入れてなかったし何が悪かったんだろう
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:41:28.88 ID:0Jqu/9Lj
- >>401
いや・・・だから・・・
今回ポイントが100Pで累計Pが1370ポイント
↑ ↑
この程度の日本語も理解できないのかwん???
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:50:29.22 ID:xr9dkt8g
- >>394
>>361でやると失敗するぞ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:18:31.28 ID:xr9dkt8g
- フィルムってこれでいい?
http://www.amazon.co.jp/dp/B004TVFLZK
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:54:04.35 ID:TDzIgQEw
- テスト
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:59:09.50 ID:p70+fdZ7
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b134105323
これどうなったんだ?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:05:46.86 ID:4Qv/2sBS
- superuserがあるけどroot 化できてますよね?
マーケット化は意味わからん・・・できん・・・
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:30:55.19 ID:56Dpo6r2
- >>413
1円スタートで誰も入札してないのに1万3500円って確かにおかしいよね。
よくわからないけど、最低落札価格を1万3500円に設定してたとかだろうか?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:37:34.91 ID:WtlGAAnC
- >>415
終了2時間前までは8800円位だったんだよね。
最落設定してるとこうなるんかな。
- 417 :383:2012/04/11(水) 01:04:28.07 ID:gFln36GG
- >>391
正直スマンかった。そこまで大事になっているとは思わんかった。
普段ヤマダに行かないからポイントカードの表記ががよくわからんかったよ。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:24:06.22 ID:C0jl5imw
- 保護フィルムって必要?
それより、枠と画面の隙間に埃が入り込むのが
気になる。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:28:20.68 ID:lfiKCco6
- root化、フルマーケット化は成功したはずなのだが、Titanium Backupが起動できない。
「Titanium Backup (com.keramidas.TitaniumBackup) が予期せず停止しました。やり直してください」
とのメッセージが出て、にっちもさっちもいかない。
何が悪いんだろう・・・
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:34:17.07 ID:CeLV+Dh8
- >>417
ホント頼むよ〜
泣く泣く家帰って今度は本社のカスセンに苦情電話入れようとしたところで>>384のカキコに気付いたよ
なんせ展示品扱いだが未使用品も混じってて、店員に在庫全て開けさせて未使用品ばかり12台まとめ買いしたもんだから1台1370Pでもトータルでは結構大きいので必死になってしまった
まあ期待外れとなった分、オクで高く出すか
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:35:03.83 ID:CeLV+Dh8
- >>383のカキコね
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:47:39.18 ID:7m/xVeO2
- >>420
こっちは品薄だったのに12台もあった事にびっくりだよ
転売ヤー?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:53:38.10 ID:mU/H0KDN
- >>420
ちゃんと読んでないだけなのに、それはどうかと。。。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:54:54.55 ID:56Dpo6r2
- 転売野郎は不良在庫抱えてどうにもならなくなって欲しいね
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:56:23.94 ID:4L4OXQxx
- マーケット入れたけどダウンロードしようとしたらエラーで落ちる
なんでさ…
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:01:06.99 ID:mU/H0KDN
- 途中で書き込んでしまった、すまん。
最初はポイント付かないと思ってたんだよね。
ポイント沢山付くと思って買ってるならまだしも、そうじゃないのに。
後からポイント付くと分かっただけで、それも更に見落としてるのに、
よく分からない。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:02:48.93 ID:4L4OXQxx
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 21:36:20.69 ID:n3Re0sBF
転売失敗ワロタw
10599円-オク税530円=10069円
1台あたり手間賃89円かよ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d127839234
あんまり儲からなかったみたいだから必死になっちゃったのかもね
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:08:10.77 ID:mU/H0KDN
- >>427
なるほど、そういうことかw
でも、それだったら高く売れる訳でも無いことも実感してる事に
なるので、別の人かもね。
どちらにせよ、高くは売れなさそうだなw
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:19:56.46 ID:4L4OXQxx
- もうちょっとすればGoogleの機種も情報出てくるだろうしもっと厳しくなるだろうな
>>425
自己解決、スレ汚しすまん
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:56:24.94 ID:NWo+U5lX
- >>386
ナイス情報サンクス
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:30:17.84 ID:inCAABYM
- 転売が悪いとも卑しいとも思わないが、平然と他人のせいにする>420はカス野郎で間違いない。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:50:09.77 ID:OZQ4OqQq
- >>387
野良マーケットなど使わずともapp monsterでapkを引っこ抜いて・・・
まあroot化した方がメリット大きいから手間暇かける価値はあると思う。
しかし俺のはGPSとBTが全然ダメだな。
初期不良で交換してもらった方がいいんだろうか?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 04:06:25.06 ID:Q4T9V+bS
- >>432
まさか屋内でGPSを使おうとしてないかい?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 05:22:08.14 ID:OZQ4OqQq
- >>433
まさかおもしろいこと言ってるつもりなの それ?
センサー類は生きてるのにBTもダメだから内部のアンテナ結線不良を
疑ってるのだがな。
まあ所詮は「谷歌」表記が所々残ってる中華だから二回や三回の交換は
覚悟の上だけど。
>>303
ホームアプリをLauncherProかLightningにすると回転可能になる。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 05:40:15.67 ID:fKnd33E4
- Bluetooth便利過ぎる
手間かける程の価値はあるから交換してもらいなよ
ちょうどさっきLauncherPro入れて弄ってたら固まった
タブレット用じゃないから色々不具合あるね
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:21:43.03 ID:rp1Te/E2
- >>409
お前バカだろ?
100Pならスルーしただろうが、最初1370Pて書いてあったから例の彼氏は店頭で暴れたんだろ?って言ってるのに…w
ちゃんと読もうね
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:36:55.24 ID:rp1Te/E2
- >>409
安価付けといてあげゆ
>>363よーく読んでね (^_-)-☆
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:26:56.66 ID:+A3w1yFA
- MicroSDHCカード入れたら奥に入り込んで取れなくなったんだが
どうやって取り出すんだこりゃ?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:49:58.58 ID:fKnd33E4
- >>438
入れた時、カチッて音した?
ちゃんと入れたのなら押したら出てくるよ
ただ間違って入れてたら取れなくなる可能性あり。
あと取り出す前にマウント解除をお忘れずに
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:52:02.37 ID:fKnd33E4
- >>438
ごめん、勘違いしてた
入り込んでしまった場合はピンセットを使うか指の細い女の子に取ってもらうといいよ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:09:21.23 ID:czVQMrPn
- >>437
お前、バカだろ、363読ませてどうするんだよ。
読ませるのは383だろ。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:59:36.07 ID:Ktfw22l4
- 宮城県内は捌き終えたらしく全店在庫なしになってた。
転売厨から買うのもしゃくだが欲しいわ。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:29:49.97 ID:kR4HAs5n
- タブレットに保護シートって必要?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:35:52.32 ID:CeLV+Dh8
- >>363読んで>>380カキコして寝た
次の日店頭再訪してバトル、撃沈して家帰ってこのスレ更新したら>>383のカキコ見つけて>>391書いた
今日例の店長から電話が入ってそもそも12台も買って何に使うのか、転売かとか失礼なこと聞かれた
図星でムカついたので、孤児院に毎月色々寄付してる、今月はタブレット寄付しようと思っただけだ、と適当にかましてやったらポイントくれるって!100P×12台分!
大勝利〜〜?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:48:11.49 ID:oRxZ4SH5
- 詐欺死
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:48:58.91 ID:9aB9n3u3
- >>444
くず
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:58:16.74 ID:4GXNVii5
- 良く釣れますね
昨日のからよくアホ臭い文思い付くな
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:58:40.82 ID:0O+Cpokz
- このスレのおかげでLABI自由が丘店にて9,980でゲット。
あと1台あるっぽいけど、本当に展示品かも
さてBluetoothのプロファイルで、どこまで対応しているか楽しみだ
HIDはダメらしいけどPANに対応してたらうれしいんだが。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:00:41.83 ID:inCAABYM
- 平穏な日々に油断し、ともすれば世の中に根っから悪人は居ないんだ、とボケそうになるが、
絶対に同情してはいけない人間がいる事、コレが世の中の現実だと知らしめてくれる。
この手の屑のカキコはそういった教訓になる。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:01:46.24 ID:7m/xVeO2
- ここで安く買えるからみんなオークションで買うなよ
http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=255290000109300
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:03:25.22 ID:4L4OXQxx
- > 買った店再訪して、このスレ見せて、ポイント貰えた人いるのに何でっっっ!って小一時間店員問い詰めて
ちゃんとオチつけてあるあたり流石
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:19:03.98 ID:Y43Wvd8k
- ウェブチラシには4月13日まで9980でって書いてありますよね
でも何度聞いても16日に入荷するからそれまで待ってくれって言われるんです
販売の日数延ばすことにしたんでしょうか
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:22:43.56 ID:9aB9n3u3
- >>452
価格は16日でも9980円ですよね?って店員に聞かないの?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:25:11.85 ID:Y43Wvd8k
- 聞きました。9980で売ってくれるそうなのですが..
よそのお店でもそういうことってあったのか気になりまして
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:27:27.69 ID:9aB9n3u3
- >>454
買えるなら他店がどうでも問題ないじゃない。
きっと期間延長でなく、期間内に商談したからだよ。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:28:30.70 ID:Y43Wvd8k
- 確かにそうかもです。
楽しみに16日を待つことにします
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:40:57.88 ID:W+mgJJGv
- OMAP4430で720pって再生できますか?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:45:49.50 ID:9aB9n3u3
- >>457
テストデータ提供してよ。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:47:23.32 ID:GCHwF2dB
- >>435
Bluetooth って何に使うの?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:54:57.76 ID:XSKVB6lH
- >>416
最落設定していると終了時に設定価格が表示される。
ビッダーズは終了1時間前だったかな。
>>438
同じく取り出せない状態に・・・試しに写真を撮ってみようと思うも
「カード入れろ」と怒られたので、32GBを突っ込んでみたテスト。
撮影や録音は出来ているから、取り敢えず使えてはいるけど。
カッターや針を使い、キアイで引きずり出すしかなさそう。
>>450
セッションの有効期間がきれました。
>>402を見たあとに\14,800と\15,800とか・・・。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:55:51.46 ID:9aB9n3u3
- >>459
動画再生中にタブレットとイヤホンが線でつながっていない快適さがわからないのか・・・
悲しい奴よ。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:07:46.29 ID:eXuiHxdc
- >>460
438だけど取れたよ
一番小さなマイナスドライバー差し込み上から掻き出した
直ぐにちょっとだけ頭出てきたので後は引っ張り出してFA
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:19:57.68 ID:ENAy63W7
- これ、ようつべプレーヤーとしては最高だわ
内蔵ブラウザで横にしてYouTube見ると自動で全画面表示してくれる
PCモニタよりずっと大きくて自然な映像を手元で見れる
バッテリー長持ちするし発熱もほんのちょっとだけ
いい買い物したよ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:26:14.33 ID:ENAy63W7
- 他のブラウザ試したくてOperaのサイトからapk落としてmini9.0とmobile12.0入れたけど
YouTubeはコーデックの問題とかで映像出なかったな
通常のブラウジングはOperaの方が使い勝手いいかも
ただmobileはファイルサイズがでかく落とすのに時間がかかる
miniのインストールは一瞬
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:45:48.20 ID:2kLK69FJ
- >>460
>>450普通にみれるよ
てか3年保証が777円って安くない?
ネット購入のみかな?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:50:18.26 ID:NsDRjwb5
- ま、rootとったら保証外だろうし、さすがにこれを3年使うかどうかってものもあるがな
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:04:38.80 ID:7Eb4zZfT
- これってUSBホスト機能付いてないのかな?
キーボード認識しないわ。一寸調べたんだけど分からなくって。
青歯キーボードは使えないって書いてあるし外付けキーボード無理って事か。。。。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:44:40.31 ID:X+Cg8rqM
- >>467
SDカードリーダーは使えた。
usbflashって所にマウンドされた。
キーボードは認識しなかった。
- 469 :468:2012/04/12(木) 02:45:35.11 ID:X+Cg8rqM
- ×マウンド
○マウント
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:51:08.83 ID:F2rgdkli
- すみません。 root 化に関する質問です。
FT701W を PC に接続してもデバイスマネージャが下記画像のようになっているのですが
異常でしょうか? PC 側で認識されていないようです。
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_6897.jpg
ドライバの更新を試みたのですが、下記画像のようにインストールは失敗してしまいました。
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_6898.jpg
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_6899.jpg
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_6900.jpg
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_6901.jpg
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_6902.jpg
この状態で runme.bat を実行しても、
[daemon started successfully] が表示されてから 5 分以上コマンドプロンプトに変化がありません。
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_6903.jpg
何かアドバイスいただけるととても嬉しいです。
以上、よろしくお願いします
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:55:12.25 ID:75BwF/a5
- >>470
>ttp://s3.gazo.cc/up/s3_6901.jpg
この画像に表示されているパスって参照じゃなくて自分で入力したのか?
パスのはじめに「ProgramFiles」と見えるが、本当は「Program Files」だったりしないかな、と
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:08:40.94 ID:cAXwtUDx
- >>470
俺もそうなってる。
アップデートしてからUSBデバッグで接続したらPC側がブルースクリーン
になりPCの電源が落ちた。win7でセーフモード立ち上がったの初めて見た。
そのあとは試していない。rootの取り方関連のページとか見てやったんだが。
タブレット何個か持ってるけどパソコンがおかしくなったの初めてだわ。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:21:45.23 ID:TfT7F8rs
- 怖いね
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:23:38.00 ID:0CU9Myu+
- ネー
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:31:52.76 ID:EomIL09S
- >>470
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:34:39.88 ID:EomIL09S
- 上のは操作ミスで書き込み失敗しましたごめんなさい
>>470
>>472
Android_winusb.infへの書き込みだけど、他の機種用のと書式を揃えて
修正して再起動してみてはどうかな
自分はそれでどうにかなったよ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:22:42.94 ID:cAXwtUDx
- 明日会社に持ってきてゆっくりやろう。
会社のPCなら何やっても大丈夫だろう。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:17:33.23 ID:jksKbjeM
- だれかリモコンアプリ解析してもっと使用範囲を広げてくんないかな
部屋の電気消したい
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:38:40.16 ID:retB0N+T
- それも重要だがw
SONYを加えるのが最優先事項だ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:51:20.93 ID:NFpfUXYw
- >>470
http://moon.ap.teacup.com/shelter9/178.html
↑ここの書き換え文字は↓ここを参考にした
http://dameyappari.blog28.fc2.com/blog-entry-84.html
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:10:11.79 ID:9wiRNBQE
- >>479
BRAVIAなら、Media Remoteでおk
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:14:45.85 ID:gVFyBYHA
- xoomとoptimusPad持ってます
リモコンアプリに興味があってこの機種を検討しています
今までリモコンアプリについてのレスが無いのが不思議なんですが皆さん使い勝手は如何ですか?
アプリ画面のうp希望します
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:16:11.97 ID:gVFyBYHA
- あーやっちまったw
リロードせずに書き込んだらここ数時間にリモコンアプリについて書き込まれてたぜ
- 484 :470:2012/04/12(木) 20:33:02.31 ID:F2rgdkli
- みなさん、レスありがとうございました。
朝、会社からこのスレを見たのですが書き込みが規制されていたもので……。
レスいただいた件について、これから確認しようと思います
>>471
レスありがとうございます。
「ProgramFiles」の件についてですが、これで合っています。
D:\ProgramFiles というディレクトリは自分自身で作成したものです。
※わざと半角スペース抜きにしています
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:43:18.90 ID:jksKbjeM
- >>482
正直、リモコンは微妙
自由度あるわけじゃないし、それ目当てでかうなら普通の万能リモコン買ったほうが安いし便利
クレードルにつけてないと使えないし。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:50:23.72 ID:qoh4Dg+L
- >>457
H264+AACで拡張子MP4にしたファイルでざっと試した結果でいうと
ES+MXプレイヤー(SW)でNAS上のファイルを再生した場合
2000kbpsくらいまではストリーミング再生可能
2500kbpsくらいにレートを上げてもストリーミング再生可能だけど多少もたつき始める
========================================================
3500kbpsだとストリーミング不可でトランスファー後も再生不可
720Pでファイルを作る場合実写映像で2500前後アニメで2000以下ってとこだから
実用的な問題は出ないと思う。
ただ今のところネットワーク上のMKVファイルを開くことができないし
開く→ビデオ→プレイヤーの手順でローカルのファイルを開いても強制トランスファー後でないと
再生できない謎仕様なんだよな。
もう少し弄って解決方法を探ってみる。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:52:32.93 ID:44XCgBmo
- 確かにリモコンとしては無駄にでか過ぎるなw
ダイキンエアコンの起動終了は確認したけど
エアコンってリモコン側が設定保持しているからリモコン複数あっても使い辛いんだよな
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:55:28.72 ID:frjHaQfK
- 例えば、BDレコで予約するとき、番組表がタブの画面に出て予約できるとかなら便利そうだけどな
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:57:49.97 ID:8jDrRCES
- 相手のガラケーとかガラスマに赤外線でメアドとか送信できるといいな
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:12:42.15 ID:7Eb4zZfT
- >>468
なるほど。ありがとう。
キーボードドライバがないって事か。。。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:20:48.98 ID://xpkN1r
- >>486
cifs使えばハードウェアデコード使えるぜ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:23:32.33 ID:iuTr6J2S
- 1920×1080のH264も余裕で再生できるな
これマジですげーわ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:28:13.37 ID:fJdHHG7S
- とりあえず、やりたいことは一通りできるタブだよな
もちろん画質でIPSには適わないとかあるが、値段を考えれば贅沢言えないし
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:42:19.15 ID:iuTr6J2S
- つーかTegra機しか触ったことなかったから動画関係のスムーズさに驚いた
特にWEB動画の再生能力がTegraとケタ違いだ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:50:01.65 ID:+5TndwZ8
- これってセーフモードでの起動ってあんのかな
1年サポ切れたときが怖いんだが
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:24:05.52 ID:87WVkMRA
- >>467
BTのキーボード使えるぜぃ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:26:52.98 ID:87WVkMRA
- >>491
cifs、どういう風に使えました?
koファイルを色々試したんだけど、私の場合はダメでした。
アプリと手順教えて頂けませんか?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:23:06.12 ID:XBk65v4x
- >>492,494
>1920×1080のH264も余裕で再生できるな
俺のOMAP4機はローカルにコピーしてもカックカクだなあ・・Tegra2機よりほんの少し良い位だ。
Web上にあるファイル?
詳細を教えて貰えませんか?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:42:23.36 ID:X3/lSynU
- >>491
俺も気になる
使用アプリとcifs.koファイル教えてください
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:43:38.19 ID:hQaLOIbm
- バージョン005へのSYSTEM UpdateとRoot化&Androidマーケット導入まで完了
いろいろ試した結果、
Bluetoothは、A2DP,AVRCP,HIDとSPPも対応している模様。
おかげで、Bluetoothのヘッドフォンやキーボード、マウスも成功。
zeemote JS1も動いた。ただ、マウスカーソルは出ませんが。
OPPも対応しているみたい。
ただ、PANには対応していないみたいなのが残念。
あとUSBもホストケーブル経由でキーボード・マウス認識してくれました。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 04:33:46.49 ID:HP7rXIFn
- >>500
USBオーディオ機器とか動きますか?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 04:36:34.22 ID:j15098nD
- >>500
おお、btキーボード対応してるってマジ!?
おとといキーボード注文したけど、そのあとでFT701WがHIDに対応してないと知って、
BlueKeyboardというアプリ使って試すつもりだった
(それでもダメならオクに出すつもりだった)
まだキーボード届いてないから試せないし、それが使えるか分からんが、
可能性が1つ増えたのはうれしい
- 503 :名無しさん@お腹がいつぱい:2012/04/13(金) 08:11:30.10 ID:hDetGIju
- iuTr6J2Sは、業者が買わせる為に書いてんじゃね?
SD直で動かンならcifsでも同じでしょ。
ELFとかA10なら余裕でTSも動くが…
動画は求めない方が良いんじゃね?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:28:19.20 ID:jdQDOtsS
- 誰も転売屋からなんて買わねーよ
動画の話になるといつもA10を引き合いに出すよな糞業者
youtubeアプリを縦持ちで再生できないA10なんているかよ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:46:56.38 ID:XBk65v4x
- 業者とかA10とかどうでも良いよ。
俺のOMAP機で1920×1080のH264が余裕で再生できたら嬉しい。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:00:23.97 ID:H0kOT7+B
- 701Wの壁紙のサイズ分かる方居ませんか?
壁紙を作りたいのですが横画面だとどうしても汚くなっちゃって。。
画像系に強い方良かったらお知恵を貸してください。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:24:00.05 ID:Q1SJgmyh
- ダイソーで8インチ汎用の保護シート貼り付けたら
ギラツブになってしまった(´Д`)
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:35:27.43 ID:+yAkdtPh
- >>507
ナカーマ
近所のダイソー置いてなくて違う100禁でipad用を買って切って合わせたが失敗
また買ってくる
裸で風呂場の基本を忘れていた
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:04:13.24 ID:DXxVM0V8
- 専用のシリコンジャケットが売ってないから、サイズが似てる
BlackBerryPlayBookのやつをぽちってみたぞ
届くのが日曜ぐらいだが人柱報告するわ
USBコネクタんとこだけ穴開けるかなー。背面カメラはそのままいけるかが
位置が微妙なライン
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:23:13.87 ID:Q1SJgmyh
- >508
高いけどLCD-RWT107KFPFしかないのかな〜
>509
もしかして尼の【Mobile Gearz】Blackberry PlayBook専用
TPUケースかな?
PlayBookのサイズが130mm 193mm 9.7mm
FT701Wのサイズが130mm 194mm 11.5mm
TPUの素材次第だけどいけるかも
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:10:19.54 ID:pKWjqKec
- >>504
>youtubeアプリを縦持ちで再生できない
マジで?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:30:38.08 ID:E2OswOLu
- http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g83891/
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:33:33.02 ID:jdQDOtsS
- よし買った
>>511
表示が横固定されてるみたい
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:50:05.56 ID:hDetGIju
- >>504
誰も転売屋なんて書いてなくね?
ヤマダ電機は業者じゃないのか???
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:16:43.93 ID:qWpdru9L
- https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dancingpixelstudios.sixaxiscompatibilitychecker&hl=ja
http://blog.hogehoge.com/2011/08/androidps3.html
購入前なのですがroot化したFT701WはSixaxis Compatibility Checkerでチェック通りますか?
もしPS3のコントローラが使えてる人が居たら教えて下さい。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:21:23.38 ID:DXxVM0V8
- >>510
それの透明のやつ 黒いのとなんか形状違うんだよな
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:22:38.65 ID:2bQxOZnJ
- しかしこれ発売してまだ2ヶ月と経ってないんだな
なのにandroid2.3ってどんだけ保守的なんだ
こんなあっさり暴落してしまっては4.0へのアップデートは期待できんか?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:27:02.23 ID:hOYd3qCH
- >>517
発売元が在庫処分しだしてる時点でお察し
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:38:05.02 ID:DXxVM0V8
- 元々が企業向けに作ったやつの売れ残りパーツだったんじゃねの
定番品じゃなくて企画商品的な
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:30:35.43 ID:WKnJ7vXi
- これが初タブだけど、いじってると楽しいな
最初は何していいか分からんかったけど、1週間ぐらいでいろいろ出来るようになってきた
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:03:10.35 ID:i7/r6GfH
- 先週買い逃したから今週末も来るといいなあ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:34:51.43 ID:WKnJ7vXi
- >>521
795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/13(金) 16:29:20.94 ID:qWpdru9L
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g83436/
乗り遅れた人用
限定15台じゃなくて20台だったみたいね。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:35:02.71 ID:pr4o4Wk6
- >>521
>>512
- 524 :522:2012/04/13(金) 16:37:02.07 ID:WKnJ7vXi
- あ、>>522は、これクレイドルなしだ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:39:38.48 ID:i9fGg8vU
- SDのところがあっさり物故割れた。
予期せぬなんとかでSDが取り外された、からSDを認識しない
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:48:25.19 ID:TKVRotzZ
- >>525
ちゃんとマウント解除してから、取り外しして?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:03:39.57 ID:Q1SJgmyh
- >>516
ブラックは裏面にグリップのような何かが
ついているんだよね
クリアはカメラホールが少し大きい感じが
するし色違いじゃなさそう
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:26:55.29 ID:NwNbpZKz
- すみません、GPSを使ってみたいのですが、
設定 → 現在地情報とセキュリティ → GPS機能を使用 にチェック
これで開始されてるのでしょうか
これやっても、タスクバー(wifiの接続や電池の残量が出てるあたり)に何もアイコンが追加されないし、
再起動してみても、屋外で試しても同じです。
(>>174のレスによると、GPS開始すると、タスクバーにアイコンが出るらしいけど・・・)
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:40:40.22 ID:N+glIoS1
- GPSを使うソフトを起動しないといけないような気が
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:53:10.82 ID:ssWzm5UH
- >>525
たぶん526の通りだろう。
直しかたは知らない
- 531 :528:2012/04/13(金) 18:11:39.79 ID:NwNbpZKz
- 解決しました
>>529 おっしゃるとおりのようです
wifiと違ってGPSのステータスを示すアイコンを出すためには、自分でアプリを入れないといけないみたいです
サポートに連絡するかもしれないのでrootはまだとってなくて、
>>109の「GPS status」というアプリはダウンロードできなかったのですが、
1mobilemarketに「GPS test」という同類のアプリがあり、それを入れてみたところ確認できました
GPS機能を使用にチェックで、GPSがオン・オフするようです
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:20:51.54 ID:3J2fwEUp
- root化して、googleの音声検索できてるひといますか?
マーケットからgoogle serchをいれてウィジェットを置いたんだけど
音声検索ボタンを押すと、なぜかマーケットが開いて
検索枠に pname:com.google.android.voiceserchって出るだけで
使えないんだけど・・
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:40:21.05 ID:fLSyoxDW
- 買って2日さわっただけなんだけど既に20回以上フリーズしてる
今日は音が全く出なくなって何回再起動しても初期化しても改善されない
いくらなんでもこれが仕様の範疇ってことはないと思うんだけど
初期不良なんかなぁ?
初アンドロイドタブなんだけどここまで不安定なものなのかね?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:53:58.79 ID:FrUC/2pL
- >>533
自分も初アンドロイドなんだけど電源offにすると充電ランプがつかずスイッチを入れても起動しない。
何回もスイッチを押したりするとようやくランプがついて起動する。
初期不良かなと思ったけど知識が全くないしもうちょっと色々調べて様子見てみようと思う。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:23:11.76 ID:4hhiOz7l
- >>533
うちのはないな
中華タブでもそんな酷いのには当たったことがない
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:30:22.19 ID:Jn9lV14I
- マーケットの入れ方教えてくれー 眠い・・・
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:59:10.59 ID:Ky9UDbYq
- フロンティアオンラインのクレードル無しの在庫またまた復活してるじゃねーか!
在庫55台とかどんだけ不良在庫抱えてんだよw
今晩クレードル付きも復活するかもね
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:28:09.08 ID:BjpR2EMB
- ユーザーが増えるのはいいことだね
いろいろ情報も集めやすくなるし
専用保護フィルムも、どっかが安く作ってくry
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:50:10.40 ID:+yAkdtPh
- >>538
保護シートは百均でipad用切って貼ればok
背面にも貼ろうかと思う
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:52:50.78 ID:tV8akBfI
- ダイソーのA4フィルム、コスパ良すぎる
- 541 :533:2012/04/13(金) 21:13:27.74 ID:fLSyoxDW
- >>534
>>535
レスあんがと、とりあえずサポートに電話して入院することにしました
多分在庫はあるだろうし交換対応だろうな
次のは安定してるといいなぁ・・・
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:15:40.06 ID:87WVkMRA
- >>532
普通に音声検索使えてますよ。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:47:15.15 ID:BjpR2EMB
- >>539-540
近くの百均には、スマホ用の小さい奴しかなかった・・
明日、遠征してみる
あったら、失敗した時のために余計に買っておく
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:07:46.37 ID:tuOqi5hD
- >>496
>>500
まじでか。
何故かうちのキーボードは認識しなかった。
BT試してみる
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:20:45.19 ID:3ewV6+2+
- BTキーボード「ニンテンドー ワイヤレスキーボード」を繋いでいる方はいますか?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:55:07.83 ID:b+CCIjfS
- 9980円
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g83436/
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:59:46.20 ID:2bQxOZnJ
- クレードル無しジワ売れしとるな
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:17:45.78 ID:/UBK2QH/
- さっきまで43個くらいあったのがもう28になってる
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:22:04.37 ID:3J2fwEUp
- Dualcoreで1024だしいいもんなー。
Auroraも買ったけどもっさりしすぎて動画専用になった・・。
しかも動画につよいっつっても、SDカードに入れるには4Gまでだし
そんな高解像度が見れても4Gじゃ1時間番組もはいらねー、という事に気がついた・・。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:25:58.87 ID:Ky9UDbYq
- >>548
あと3個になったw
売り切れたらクレイドル付きの追加が来そうだね
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:28:17.24 ID:X3/lSynU
- >>506
壁紙ぴったんっていうアプリ使えば最適なサイズにトリミングしてくれるよ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:29:27.70 ID:/UBK2QH/
- あっという間に売り切れた
転売用に買い占めされたのか?
在庫復活ないし、これで終わりだったのか
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:34:48.11 ID:2bQxOZnJ
- 転売厨節操なさすぎワロタ
- 554 :名無しさん@お腹がいつぱい:2012/04/13(金) 23:37:51.38 ID:hDetGIju
- >>549
なんで4Gまでだと思ったん?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:40:23.63 ID:0brYFwKb
- みなさんホームアプリがなに使ってますか?
標準のがABC順から並び替えができないから不満。
横向きってのが困る。
iida UIとかいいかなと思ったんだけどなぁ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:53:45.07 ID:m06M5TXp
- >>554
おれはAurora使ってないから知らんがFAT32的な制限のことじゃね?
SDカードどのフォーマットで認識するかだが、FAT32とかだと1ファイルあたり4GB制限があるから
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:42:02.24 ID:w41/uUqq
- ヤマダ電機の新しいチラシがきたけど、まだ9980円で載ってるね
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:13:37.46 ID:GT4Aw9Up
- これに合う良いケースってなんだろう
やっぱこれかな
http://www.24recommend.com/wp-content/uploads/softcase4.jpg
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:22:51.82 ID:rD5QdsWT
- >>551
おぉぉ!横向きぴったりに設定出来ました!!
感動です。ありがとうございました
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:33:19.27 ID:s3Cizifw
- ケースは赤札の7インチタブレット 汎用ソフトケース使ってる。
同じく赤札の7インチタブレット用多機能レザーケースは小さくて閉じられなかった。
保護フィルムも赤札で買ったけど、表示面ピッタリの大きさなので、もう一回り大きいのが欲しい気もするけど
大きすぎてもホームボタンが効かなくなったりするのかな?
>>555
ホームアプリはGOランチャーEX使ってます。縦でも使えるから気に入ってる。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:38:36.15 ID:ggMJ7jYh
- ギャラタブ7インチの液晶保護フィルムってとりあえず使えるかな?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:42:06.81 ID:GT4Aw9Up
- >>560
なんかダイソーのが良い気がするし送料と手数料高いww
フィルムは全体に貼れるの作ったけど普通にボタン使えてるよ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:44:42.59 ID:3VimHPEU
- >>549
1024ってメモリの話か?
これって512MBだろ?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:45:50.43 ID:dNcAU7fT
- やっぱ安くてそこそこ良いのが出ると活況になるな
- 565 :名無しさん@お腹がいつぱい:2012/04/14(土) 01:56:15.18 ID:ou5C248a
- >>556
いや、普通にntfsフォーマットのSD読めるからさ。
知らずに書いてるならなんて恥ずかしい奴って話さ
- 566 :名無しさん@お腹がいつぱい:2012/04/14(土) 01:57:47.60 ID:ou5C248a
- 549はaurora持ってるって書いてるからさ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:01:55.64 ID:VbgKC0vD
- FT701は中々売り切れないね。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 06:35:25.03 ID:W/KxMNSe
- (´-`).。oO(山田以外の家電量販店はやらんのかのう)
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 06:46:42.23 ID:mxuO6LE2
- >>568
ヤマダアプリがインスコされてるあたりヤマダ専売モデルではないのかと…。
ところで今週のチラシにも9980円で載ってるけどチラシに載ってて品物が無い店舗もあるの?
今朝、朝一番で並んで品物が無かったら「詐欺じゃゴルァ」していいレベル?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:12:11.68 ID:uAuUG7zS
- そのDQN加減はまたあの転売屋か
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:43:35.60 ID:mxuO6LE2
- >>570
何の事だよ?w
俺が個人的に使いたいから欲しいんだけど
マジメな話、チラシ掲載品は無かったら詐欺だよな
チラシ右下に「★このマークが掲載されている商品は一部店舗において展示の無い場合がございます。ご注文によりお取り寄せ…」
と注意書きがあるけど、そもそも★マーク付いてないし
さてとゴルァの準備してくるかねwところで現金特価って書いてあるけどカードでもokだよな?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:49:19.24 ID:XRqrxgUH
- >>507
もしかして、保護シートの保護シートはがしてねえんじゃね?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:07:14.50 ID:5kc+gFtT
- FT701WにRazikoインストールするの面倒だった。
Radikoはラジオを広く一般に聞いてほしくないんだな。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:24:23.40 ID:Pvktx3y1
- カメラアプリを起動して、前面カメラ(裏のカメラだと思う)にカメラの切り替えを
すると「カメラに接続できません。」となってエラーで終了してしまうのだけれど
これって初期不良でしょうか?
みんなのはできますか?
ファームは005で非root環境です。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:37:36.27 ID:5kc+gFtT
- 005でroot化済みだから参考にならないかもしれないけど、切り替え問題ないよ。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:46:32.44 ID:hulwVP5M
- 有料産経新聞をタダで読む方法
2012年2月1日から、7インチ以上サイズのタブレット端末での産経新聞
アプリが有料(月額1,500円)となりました。また、7インチ未満であっ
ても海外端末では有料になっています。
この有料課金を回避する方法です ・・・
http://www.gekiura.com/guest/info/warez/post-894/
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:48:20.54 ID:zreEy0LW
- また今週のチラシに載ってんな
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:55:57.98 ID:EFSlvv+x
- また今夜
追加放出ありそうだな。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:09:20.22 ID:+yzttPdf
- ありそうだけど
結局出ないかも
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:11:08.48 ID:ggMJ7jYh
- ここ数日フロンティアHPの在庫減ったの山田店舗セールに補充するためじゃね?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:22:14.17 ID:mxuO6LE2
- ヤマダ電機行ってきたw
開店前に一番に並んだのに予想通り現物無しだったよ
他店から取り寄せ可能か聞いたら全国的には在庫がある店はあるけどフランチャイズなので
全店で在庫の融通は無理、自分のところの系列には展示品しか無いとの返事
遠回しに「展示中古品しか無いから買うのやめたほうがイイっすよ」的な雰囲気だった
現物無いのにチラシ打つのはオトリ広告だよねと言うとただひたすら頭を下げるだけだった
申し訳ありませんとか謝られているうちに欲しく無くなって来ちゃったよ
xoomとおっぱいあるから7月のGoogle謹製パッドを待つことにする
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:40:53.50 ID:ZEl1IN5F
- 動作確認
BUFFALO BSHSBE06A Bluetooth Ver2.1+EDR ワイヤレスステレオイヤフォン
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/bluetooth/bluetooth/headset/bshsbe06a/
メーカー在庫限りに分類されてるけどビックカメラ某店で火曜に購入
Bluetoothのヘッドフォン使うの初めてなんだけど、接続時本体側で音が出なくなるのはともかく
ボリューム操作まで本体側では一切出来なくなるのは普通の動作なの?
まあレシーバーでボリューム操作できたから困らないんだけどさ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:46:37.90 ID:mxuO6LE2
- >>582
牛とか路地とか地雷確定なのに良く買うなあw
身体捻っただけでブチブチ切れるけど我慢してしようね
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:48:16.04 ID:T6BlPyZm
- 同じく今さっきヤマダ電機行ってきた。
やはり店頭には在庫なかったので隣接県辺りまでの店舗在庫調べてもらったらほぼ在庫なしorバックオーダーとのこと。
「明日までなら取り寄せ出来ますので」とやたら連呼するので、
終息商品かつバックオーダー出てる状態なのに割り当て確保出来なかったらどうなるんかね?と思いながら支払い済ませて手配かけたった。
なんとか手に入ったらいいなぁ…
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:55:34.66 ID:2Vvb6ITy
- 某山田にいまいる。
在庫があと11個あるような
そんな○印が書いてある。
せっかくだ、買ってくか。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:03:57.46 ID:a1ELTy/2
- 1週間経つがまだ入荷の連絡が来ない・・・。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:27:17.20 ID:RpK2BKM7
- 副都心ぽいとこのヤマダで買ってみた。
さて、ハズレと出るか、スカがでるか。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:31:55.30 ID:No+Of+Pk
- Getjarのアダルトアプリ観て噴いた
アンドロイドは自由だなw
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:36:57.49 ID:PvF6ayLz
- 通販でクレ付のポチったオレだが、買うべきかどうかまだ悩んでる
振り込み期限は10日、まだまだ悩む
つかさうちのネット環境、PCを有線のみで使ってて、無線LANの機能無いんだけど、
タブレットを活用できんのかねwできんよなw
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:42:42.15 ID:cNukLrii
- 近所の山田三店舗取扱いなし…おわた
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:46:08.96 ID:No+Of+Pk
- >>589
無線ルーター安いから買いなはれ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:53:24.06 ID:Bm3xpUyV
- 無線もかなり安くなったよな。
- 593 :470:2012/04/14(土) 12:59:25.87 ID:UpS/bAQ5
- PC にドライバのインストールができなかった件についてですが、
一応解決しました。
問題が起こったマシン (XP SP3) ではなく
他のマシン (こちらも XP SP3) で同様の作業を行ったところ
ドライバが正常にインストールされました。
Android_winusb.inf が原因ではなさそうです。
結局原因はなんだったんろう……。
とりあえず正常にインストールできたマシンで FT701W の root 化を行いますが、
問題が起こったマシンの原因がわかりましたらこちらで報告いたします。
みなさまありがとうございました。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:59:47.54 ID:W/KxMNSe
- >>589
ウチもつい先日までは有線環境のみだったんだけど安い無線アクセスポイント買った。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:15:41.85 ID:Pvktx3y1
- >>575
レスありがとう。
root取って動かなくなる事はあると思うけど、逆はなさそうだしちょっと不良品っぽいですね。
サポートに連絡してみます。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:27:08.47 ID:2PWBCIOh
- テックランド葛西に開店直後に入って3階へダッシュ。
タブレットコーナーに展示も価格表示もなし
売り切れてしてるか、取り寄せなんだと思い
他店回ってみるかと諦めて帰ろうとしたら
別の人が店員さんに広告のタブレット在庫有りますか?と聞いていた
店員さんが端末で在庫確認してその人が購入したのを確認。
ラッキー在庫あるんだと店員さんにくださいなと・・・
在庫切れで16日に何個か入荷しますだとorz
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:31:19.22 ID:f+Q7+Nd0
- 同じく山田行ってきた。
山田のミスで間違って確保済み商品を売られてしまったので、
ただいま本部の商品部?で手配して貰っているところ。
支払済ませてきたけど本当に届くのかちょっと心配になってきたぞw
近隣店舗に店頭に在庫があっても、商品に問題があるのか
店間移動不可とかあるみたい。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:48:57.41 ID:KwTeO6Ne
- >>565
まじか、ずっとFAT32でフォーマットしてたわ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:56:09.78 ID:SVyYWrOB
- みんな迷走中だねw
先週、運命として諦めた俺だがデジカメを買うため寄ったヤマダで一応在庫確認。
展示はなかったが店員が端末で在庫確認、在庫1有ラッキー!!!
店員は早速物を取に裏へ、不良品として返品された物が在庫として入力されてたみたい・・・orz
という事で運命として諦める事にした。
あとは来週の運命次第だな。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:06:51.31 ID:51bkaGAB
- >>596
それ別な人は俺じゃないか?
購入したのは11時だよ、開店してから30分以上探していたんですか?
すまん、iPadもNOVO7 ElfもEee Pc TF101など持っているけど
このスレの盛り上がりを見ていたらFT701Wが欲しくなってな
モバイル端末欲しい病と言われる「物欲」に負けたんだよ。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:07:18.70 ID:3CXRXup3
- フロンティアのHPで9980円で出てるよ。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:08:56.91 ID:HyoByZyc
- >>601
在庫ないでしょ?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:51:31.28 ID:zFbOa6fi
- >>602
http://store.shopping.yahoo.co.jp/frontier-k/83436.html
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:55:41.03 ID:lz0XburM
- >>603
サンクス
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:03:15.42 ID:Kc0VffPV
- なんだよ…、アキバまで買いにきちまったよorz
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:12:12.06 ID:V28FgSzk
- >>605
店頭のならクレイドルついてるからいいじゃん(>>603は本体のみ)
クレイドルはあってもなくてもいいが、あって困るものでもないし
それに、雨だしどっかの店でmicroSDとかがワゴンで安く売ってるんじゃね
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:19:28.17 ID:r0lgBqac
- 渋谷のヤマダで本日ゲット。
開封済みだったけど展示品ではないようなやつだった。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:29:01.08 ID:Kc0VffPV
- >クレイドル付き
そうなのか。ありがとう、救われた気分だよ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:31:47.49 ID:jOmoNbOl
- 昨日 pm6:30ころ 上大岡LABIで購入、普通にあるようでしたよ。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:33:54.38 ID:ok7OjXl1
- >>572
俺のは未開封だったけど(店員がシール切って保証書捺印)
最初から保護シール張り付いてなかったぞ
他の人はどうなってるの?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:43:54.39 ID:HyoByZyc
- >>603ありがとう。
クレイドルつきはもう入らないかな?
ページ眺めてたら徐々に在庫減っていくw
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:45:55.05 ID:Hbt3mRBM
- FT701、漫画読むのには向いてますか?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:51:04.19 ID:ldcIIiYt
- クレイドル使ってないな。
ACアダプタにくっついてたマイクロUSBの上下間違えないようにする
プラスチックの部品がもうひとつ欲しい
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:51:54.19 ID:gkESs0AX
- >>596
あれ
葛西扱ってないと言われたから
ネットで買ったよ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:21:09.00 ID:HyoByZyc
- 悩んだ末ポチりました。
届いたらよろですw
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:34:26.64 ID:jD80yUpL
- XPだと701WのSD見れるけど7だと見れないのは何でだろう。
よくわかんないな
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:42:45.87 ID:Cx1nosFJ
- >>612
向いてない って低価格スレで言われているね。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:45:53.44 ID:Bm3xpUyV
- 視野がそこまで狭い訳でもないし問題ないでしょ。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:49:41.32 ID:zreEy0LW
- 在庫頂戴
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 17:58:27.09 ID:C2POD5tA
- >>610
ヤマダで新品未開封を確認して買ったけど最初から保護シールなんて貼ってなかったよ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:59:09.27 ID:Cx1nosFJ
- >>618
私も縦持ちメインで使っていて特に気にならないんだけど、低価格スレ的にはダメみたいよ。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:02:15.07 ID:o5uE+tVs
- adb devicesとして認識されないのだが、
何かアドバイスあればほしい。
1.FT701Wのファームを05にアップデートした。
2.FT701Wのほうで、「設定」→「アプリケーション」→「開発」→「USBデバッグ」にチェックを入れた
3.Winxp32bit機にAndroidSDKをDLしてきて、
C:\android-sdk-windows\SDK Manager.exe
を実行。Tools全部とGoogleUSBDriverはインストールした。
4.C:\Documents and Settings\Administrator\.android\adb_usb.iniのファイルを作成。中身は0x25D6(6バイト)
5.C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_03に、JavaのSDKをインストールした。
6.C:\android-sdk-windows\extras\google\usb_driver\Android_winusb.infの途中二箇所
([Google.NTx86]と[Google.NTamd64]のあと)に
;FRONTIER FT701W
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_25d6&PID_0001
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_25d6&PID_0001&MI_01
を追加した。
7.環境設定にPathを追加してみたつもり。
8.FT701WとPCをUSBでつないだ。
9.Dosプロンプトで
C:\>adb devices
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *
List of devices attached
こんな感じで動くところまでは確認した。
10.PC上で、デバイスマネージャーで確認すると、
ディスクドライブの下にTexas Is struments Inc.OM USB Device
ってのが居る。
多分、10.のところで"adb devices"として、認識されるのだろうけど、
後なにを変えればいいのだろ?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:02:27.31 ID:gGyeEySA
- >>620
俺も付いてなかった。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:03:35.47 ID:o5uE+tVs
- >>620
箱自体はぼろぼろだけど、
中身の本体の方は未開封、クレードルは開封済みだったのを買ってきた。
修理上がり品なのかな?詳細がわからないけども。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:04:43.27 ID:Bm3xpUyV
- >>621
ipsがーとか言ってる人な。
ただの比較だから特にどうってこともないんだよ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:09:24.00 ID:gGyeEySA
- >>622
5のところに361のOMAP〜を入れてデバイス更新したらandroid phone
って出て来たけど
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:11:21.40 ID:iEjulh8Z
- >>622
>>405で解決すると思う
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:15:06.46 ID:o5uE+tVs
- まずは、レスに感謝を。
ちょっと追加で試してみます。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:27:14.52 ID:Cx1nosFJ
- >>622
;FRONTIER FT701W
を
;OMAP-3/4
に書き換えてドライバをインストールしなおしてみて。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:28:16.31 ID:UpS/bAQ5
- このスレのおかげでマーケットインストールできました!
あと彼女もできました! ありがとうございます m(_ _)m
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:31:08.40 ID:Cx1nosFJ
- >>630
お礼より、できなかった原因の報告をよろしく。
その方がスレのみんなに有益です。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:32:14.11 ID:dNcAU7fT
- FT701Wを買うと彼女が出来ると聞いて
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:34:08.49 ID:XRqrxgUH
- >>610
ちがくて、俺の買ったダイソーの8インチ保護シートが2層になってて、一枚剥がしたらギラつきとれたからさ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:37:15.67 ID:Cx1nosFJ
- しかし、14800円のプチ祭の時に買ってから、一ヶ月で5000円も下がるとちょっと悔しいww
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:47:06.49 ID:vlKj+02g
- 一通りいじって不具合もないようだから、わしもいよいよroot取ってみるかのう
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:11:34.23 ID:hulwVP5M
- 有料産経新聞をタダで読む方法
2012年2月1日から、7インチ以上サイズのタブレット端末での産経新聞
アプリが有料(月額1,500円)となりました。また、7インチ未満であっ
ても海外端末では有料になっています。
この有料課金を回避する方法です ・・・
http://www.gekiura.com/guest/info/warez/post-894/
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:15:13.21 ID:VbgKC0vD
- http://www.sharp.co.jp/business/tablet/
RW-T107の方はアンドロイドマーケットに対応してるんだな。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:30:36.59 ID:IoibGlSC
- SDKいれて、Javaもいれて、
デバイスドライバでAndroidPhoneもみえて、
いざ、DooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-suのrunme.batを動かしたまでは
よかったけども、
途中でケーブルを引き抜いてしまったようだ…
もう一回runme.bat動かしても、
--- STARTING ----
--- WAITING FOR DEVICE
adb server is out of date. killing...
* daemon started successfully *
で固まっちゃうし、
コマンドプロンプトからadbコマンド叩いても
adb server is out of date. killing...
* daemon started successfully *
List of devices attached
で終わり。しまったこれはやってしまったかorz
- 639 :638:2012/04/14(土) 21:01:31.78 ID:IoibGlSC
- 638追記。
本体自体は起動するので、
もう一回adbのドライバを何度か再インストールして、
adb_usb.iniの内容も再確認してたら、
adb devicesで再度認識してくれた。
runme.bat動かしたら、Superuserのアプリが、FT701Wにインストールされて
アイコンも出来てた。
よかったよかった&スレ汚しごめん
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:11:14.25 ID:pFHBYO8m
- >>639
おお良かったな
オレはそのレスにビビって、rootとるのやめようとも思ったわw
明日、やってみるつもり
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:15:23.94 ID:Cx1nosFJ
- >>640
rootとらないとFT701Wはカス
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:17:17.84 ID:pFHBYO8m
- >>641
そうか、いろいろやってみて現状でも結構満足なんだが、rootとるとさらに良くなるのか
それは楽しみだな
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:23:45.92 ID:exidIeSF
- ワンクリックでroot取れるアプリが( ゚Д゚)ホスィ・・・
俺には高すぎるハードルだぜ・・・
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:40:03.78 ID:51bkaGAB
- >>614
俺は葛西店で買ったんだが?
レシートあるけど、開封して保証書に記入は無かった。
レシートあるから補償されると思うが・・・
リサイクルシール付きのピンクの用紙も入っていた。
外箱に何かを剥がした跡が有るが内箱と梱包はきれいな感じ
展示品か修理品の再生品じゃないのかな?
店員が探し初めて5分位待たされてから売り場の責任者らしき人が
小型端末で在庫確認してくれて在庫がありますとレジに誘導され
レジ背後の収納から箱出してレジの店員に「現金9980、ラス1」と言った
なんかさー、広告に載っているのに在庫や商品の価格とか
店員に伝わっていない感じだった。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:15:37.84 ID:lnlNyniA
- ESファイルエクスプローラーで ファイル移動が出来ず。強制終了。
なして? もう少しなのに
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:18:47.57 ID:ngVCCwta
- 標準で入ってるWnn、マーケットから最新版にアップデートしようとすると
署名がおかしいってエラー出るんだけどみんなアップデートできてる?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:26:18.58 ID:Cx1nosFJ
- >>646
削除してから再度インストール
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:39:44.48 ID:Jqlz0bmz
- 非rootな皆さんにお伺いしたいのですが
リモコンアプリのバージョンアップって普通に出来ましたか?
自分のFT701Wは買ってきて即座にファームをFT701-005にして、
そのあとすぐにリモコンアプリのバージョンアップを試みたのですが
「アプリケーションの更新」
→OKを選択
→「このアプリケーションをインストールしますか?」
→インストールを選択
→(インストール中の画面が一瞬だけ出る)
→「インストールされていません」
となって、まったく更新されません。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:41:05.19 ID:IyJcWyfL
- http://www.sharp.co.jp/business/tablet/accessory/index.html
これ使えないかしラ?
- 650 :638:2012/04/14(土) 22:44:48.19 ID:IoibGlSC
- >>645
ESファイルエクスプローラーでコピーするときは、
左下三本線ボタン→設定→ルートエクスプローラと
左下三本線ボタン→設定→ファイルシステムをマウントするに
チェック入れないといけない予感。
そして、マーケット導入まで出来た。
成功おめでとう>自分
そして先人に感謝
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:47:25.62 ID:VbgKC0vD
- >>649
同じ本体だから使えるけどまだ購入方法が分からない。
純正品だから価格で断念しそうだけど。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:54:12.41 ID:No+Of+Pk
- >>648
まずリモコンアプリをアンインストールしてみて
それからバージョンアップでいけたよ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:01:43.69 ID:Hbt3mRBM
- >>622と同じ状況で;OMAP-3/4に変えてみたけどだめだった
PCと接続するとTexas Is struments Inc.OM USB Deviceとして認識されるんだけどどうすればよいのだろうか?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:06:27.83 ID:h0RH5wac
- デバイスマネージャーの、USB(UniversalSerialBus)コントローラの中に
なんか不穏(もしくは増えた)デバイスがあれば、
それに対して、adbのドライバを当てるといいかも。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:08:43.60 ID:UpS/bAQ5
- マーケットをインストールしてから色々と遊んでみたけど
FT701W はすごく使いやすいな。
動作は軽量だし大きさはちょうどいい。
さっきちょっと小説を読んでみたけどすごく読みやすかった。
これでようやく電子書籍を楽に読めるようになったよ
- 656 :648:2012/04/14(土) 23:13:57.45 ID:Jqlz0bmz
- >>652 の方法で無事にバージョンアップできました。
早速のレスありがとうございました。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:17:46.79 ID:h0RH5wac
- いろいろ、普通のマーケットからアプリDLしたら
なかなか便利に使えそう。
なにより、IS01の1.6からの変更だから、
便利でいいわぁ(今まで動かなかったアプリが2.3なって動く
ちなみに、この機材は
起動中に充電するのは不能なのかしら?
(充電中に起動すれば、充電しながら稼動させるのが可能ぽい)
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:17:54.95 ID:Cx1nosFJ
- >>653
Driver install時に書き換えたAndroid_winusb.infを指定してる?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:19:49.41 ID:Cx1nosFJ
- >>657
起動中にACアダプタさせば充電できるでしょ?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:20:23.12 ID:Hbt3mRBM
- >>654
増えたのがTexas〜(大容量記憶装置)で、
それに対しadbのドライバを当てるとは具体的に何をすればよいのでしょうか?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:22:11.54 ID:ngVCCwta
- >653
;で始まるのはコメント行だから、そこになにを書いても同じだよ。
デバイスマネージャーを開いて、表示を「デバイス(接続別)」にしたときに
ACPI 〜 PC
→ Microsoft ACPI-Compliant System
_ → PCIバス
__ → 〜 USB Enhancement Host Controller
___ → USB Root Hub
____ → USB Composite Device
_____ → Android Composite ADB Interface
_____ → USB大容量記憶装置
______ → Texas In struments Inc.OM USB Device
と表示されるのが正しい。
RootHubの次がUSB大容量記憶装置になっている場合は、
USB大容量記憶装置を右クリック→削除して、ケーブル抜き差しで
ドライバを要求する画面が出るから、このときに書き換えたドライバを指定する。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:27:27.96 ID:h0RH5wac
- >>659
あら、確かにそのとおりだった。
さっき試したときは、うまく行かなかった気がしたけど
気のせいだったみたい。ごめんちゃい。
>>660
右クリックして、プロパティ。
ドライバタブを開いて、ドライバの更新で
なんとかなったりしないかな?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:32:34.75 ID:ngVCCwta
- >647
Wnnアンインストールできないよね?
root権限使って/system/appのファイル消すの?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:32:49.17 ID:Hbt3mRBM
- >>661
RootHubの次がUSB大容量記憶装置になっていたので、
手順を踏んでやってみたのですが、ドライバを要求する画面が出ませんでした。
また、自動でTex〜を認識したみたいです。
>>662
ドライバの更新は
C:\android-sdk-windows\extras\google\usb_driverを参照して行いましたが
このデバイスの最適なソフトウェアがインストールされていますと出ます。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:34:26.07 ID:Cx1nosFJ
- >>664
USBデバッグはオンにしてるよね?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:34:26.65 ID:ngVCCwta
- >664
USBデバッグがONになってないだろ?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:34:31.66 ID:Hbt3mRBM
- >>658
USB接続すると自動でインストールされるんですがこれがいけないのですかね?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:35:54.08 ID:Hbt3mRBM
- タブレットのアプリケーションの開発のUSBデバッグはチェック入っます
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:36:08.90 ID:Cx1nosFJ
- >>663
root化してtitaniumで削除
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:38:06.57 ID:Cx1nosFJ
- >>668
デバイスマネージャからドライバの更新でAndroid_winusb.infを指定は?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:41:21.48 ID:Hbt3mRBM
- >>670
ドライバの更新だとフォルダまでしか参照できないのですが、ファイルの指定って出来るのですか?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:46:07.85 ID:Cx1nosFJ
- >>671
ファイルまでできないんだっけ?できたように思ってた。
ためしにファイル1個しか入れないフォルダでやってみたら?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:46:38.73 ID:jOmoNbOl
- 質問ですが、2.の次は、FT701WとPCをUSBでつなげてから、3以降を行うのでしょうか?
>1.FT701Wのファームを05にアップデートした。
>2.FT701Wのほうで、「設定」→「アプリケーション」→「開発」→「USBデバッグ」にチェックを入れた
つなげないで、jdk-7u1-windows-i586.exeのインストールとパスの設定し
android-sdk_r18-windows.zipを解凍しDK manager.exeを起動しても
添付のようになって、Install 出来ません。
アドバイスお願いします。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:50:11.40 ID:Hbt3mRBM
- >>672
やはりだめでした
今日のところは諦めてFT701をいじってみたいと思います
どうもありがとうございました
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:54:05.86 ID:Cx1nosFJ
- >>673
なぜ(Recommended)となっているinstaller_r18-windows.exeを使わない?
それに添付ってなんだ?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:56:23.53 ID:jOmoNbOl
- >>673
画像を添付するのを忘れました。
下記です。 よろしくお願いします。
http://uproda.2ch-library.com/513827prZ/lib513827.jpg
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:17:24.42 ID:ojGW1jrw
- >>675
ありがとうございました。
installer_r18-windows.exeもおこなったのですが、出来なく
ファイアーウォールとウイルス対策ソフトを停止してから再度行いましたら出来ました。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:09:27.89 ID:IsRSNP2I
- android-sdk_r18-windowsというフォルダを解凍すると、
android-sdk-windowsというフォルダができて、
その中のSDK Managerというアイコンを開くとフッと消えちゃう。
なんで?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:18:46.01 ID:Q5Lw+Gnj
- >>678
ggrks
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:21:37.17 ID:BRqU35f5
- >>678
Javaがインストールされてないから?とか?
(てきとうですのでねんのため。原因良くわからん。
あとは、ウィルスチェック系のアプリが邪魔してる
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:39:13.09 ID:AqcZ7CJT
- root化とかいうのをしてandroid market使えるようにしないとゴミタブになるのは理解した
そりゃまともな値段で売れないわけだわ('A`)
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:52:11.96 ID:BRqU35f5
- Wnnをアップデートするべく
アンインストール→OpenWnnフリック入力対応版Ver.2.01のインストール
をしたところまで来たけど、
日本語が入力できなくなってしまったorz
英文字は入力できるけど、漢字変換とか平仮名入力が出来ない
(なかなかに、この機材一筋縄ではいかないなぁ…)
言語とキーボードの設定から、再設定すればいいのかな?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:53:40.54 ID:wMlbSW/O
- 入力欄を長押しして入力方法を変更はした?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:54:21.02 ID:BRqU35f5
- て、あった。みつけた。
キーボードを表示させたあと、
左下辺りにある歯車マークから再設定するのか。
解決した…(操作設定になれるまでは、こんななんだろな
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:55:36.25 ID:BRqU35f5
- >>683
レスサンクス。
たぶん、その通りの操作をできたと思う。
見慣れた、かな入力できるキーボードが表示された。
(オールリセットも考えちゃったよ…
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:07:30.35 ID:ibr0TvK9
- >>681
俺もroot取ってマーケット入れてやっと普通に使えるようになった。
どこの層がこれ高い金出して買ってたんだ?と思った。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 06:41:51.32 ID:3zm7+GVg
- 公式マーケット非対応でこれより高いのなんていくらでもあるけどなw
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 06:49:49.91 ID:SFDYwMTl
- すみません。 FT701W は↓の商品は使えますか?
32GB 高速class10 MicroSDHC ¥1,999 ※メール便送料210円
ttp://www.donya.jp/item/20864.html
下記の商品詳細ページの記載だと不安なのでお聞きしました。
FT701W 7inch Tablet PC: 特集コンテンツ - BTOパソコン通販のFRONTIER
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g83891/
カードスロット (対応カード最大容量)
microSDカード(32GB) x1
>>65-66 でも言及されている通り、確かなことはわからない感じでしょうか。
何かコメントいただけると嬉しいです。
以上、よろしくお願いします
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 07:47:49.10 ID:7bz/9/j7
- >>688
使えなくてもmicrosdの使い道なんて他にもあるんだから
欲しいなら買ってみたら?しかし2千円で32Gかよ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 07:51:11.85 ID:IsW+VIYk
- >688
どこのメーカーのものが来るのか、わからないからなんとも言えないけど
32GB Class10だから使えないということはない。
いまADATAの32GB/Class10を使ってるが特に問題ない。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:05:53.11 ID:zxzVyv+A
- >>688
amazon使えるなら保証付のトランセンド32GBでも買いなさい
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:16:43.73 ID:SFDYwMTl
- >>689-691
ありがとうございます! amazon にもありますが、
せっかく今上海問屋でタイムセールをやっているので上海問屋で購入してみます。
届いたらレポします
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:21:49.37 ID:zxzVyv+A
- wwwwwww
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:22:25.98 ID:zxzVyv+A
- >>693
スレ間違えてスマン
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:23:14.55 ID:/FyfTs4O
- 今はLifeTouchにMXプレイヤー入れて使ってるんだけど、24分アニメ720p200MBだとちょっと厳しくて
動きが激しい場面とかだと飛んだり画像が乱れるから、仕方なく液晶サイズと同等の450p150Mに再エンコして見てる
FT701Wだと、画面サイズに合わせて576pに再エンコするのがいいのか、HD200M程度でも無理なく再生できるのか
分かる人いたら教えて下さい
あとAndroidマーケットないみたいだけど、専用マーケットにMXプレイヤーか同等性能のアプリってある?
root化必至?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:35:11.45 ID:IsW+VIYk
- >695
MXプレーヤーの公式サイトからapk落とせばいいんじゃないの?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:06:34.53 ID:qPM628Ru
- これって再生できる動画フォーマットに制限ありますか?
HaipadM9では大概の動画が再生できたんですが、同じプレイヤーではねられるものがいくつかあります。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:29:41.28 ID:/FyfTs4O
- >>696
そうか、公式か
後で行ってみるわ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:41:09.51 ID:coVtYK5X
- >>633
そういう事だったのねw
貼り付けた後もう一枚剥がしたらギラツブとれたよ
ありがとー
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:04:26.00 ID:MRE8eMXy
- 充電の接触が悪くってランプ点いたり消えたりって状態だったんだけど
とうとうランプ点かなくなり、電源入れてもウンともスンとも言わなくなった・・・
修理だすとしても、root化してると保証外で高額請求されたりしちゃうのかな?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:32:06.26 ID:IsW+VIYk
- zergRushってすげーっとあらためて実感。
これって技術的には普通のLinuxでもroot奪取できるんだよね?会社のサーバーとかも乗っ取れるな。
Superuserとかそんなのいらないからマーケットだけ入れたいんだというおれの覚え書き。
JDKとAndroid SDKをインストールし、USBデバッグでADBを使えるようにしてから
DooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-su.zipとgapps-gb-20110114-signed.zipを解凍して
runme.batじゃなくて下記をコマンドプロンプトから順に実行。
adb pushはPCからファイルを送るコマンド。D:\はおれの解凍先なので適当に読み替えてくれ。
adb wait-for-device
adb push D:\tmp\root\files\zergRush /data/local/tmp
adb shell "chmod 777 /data/local/tmp/zergRush"
adb shell "./data/local/tmp/zergRush"
adb wait-for-device
adb shell "/system/bin/busybox mount -o remount,rw /system"
adb push D:\tmp\gapps\system\app\GoogleServicesFramework.apk /system/app
adb push D:\tmp\gapps\system\app\MarketUpdater.apk /system/app
adb push D:\tmp\gapps\system\app\Vending.apk /system/app
adb push D:\tmp\gapps\system\app\GooglePartnerSetup.apk /system/app
adb push D:\tmp\gapps\system\app\GoogleFeedback.apk /system/app
adb push D:\tmp\gapps\system\app\GoogleContactsSyncAdapter.apk /system/app
adb push D:\tmp\gapps\system\app\GoogleCalendarSyncAdapter.apk /system/app
adb push D:\tmp\gapps\system\app\GoogleBackupTransport.apk /system/app
adb push D:\tmp\gapps\system\app\NetworkLocation.apk /system/app
adb push D:\tmp\gapps\system\etc\permissions\com.google.android.maps.xml /system/etc/permissions
adb push D:\tmp\gapps\system\etc\permissions\features.xml /system/etc/permissions
adb push D:\tmp\gapps\system\framework\com.google.android.maps.jar /system/framework
adb reboot
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:35:47.09 ID:8Rz7uXCM
- LifeTouchNoteを衝動買いしてあまりの使えなさに失望して、格安でまともなタブレットを探してる時にこの商品の存在を知りました。
昨日の夜にorz
直販も在庫無し、ヤマダも在庫無しで絶望中です。。直販の在庫復活無いかなぁ…
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:42:44.98 ID:5jTakl+S
- >>702
17800円でなら復活してるよ
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:51:10.48 ID:yz2rXFhf
- >>702
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007766GTO/
価格: ¥ 14,140
http://item.rakuten.co.jp/red-king/10004065/
FRONTIER KOUZIRO FT701W【展示品】
価格 13,500円 (税込) 送料込
ネットだとこんな値段か。
うちの近所のヤマダは今週のチラシに9980円で載ってたな。
- 705 :702:2012/04/15(日) 10:58:37.71 ID:8Rz7uXCM
- 9980円が底値で買えるのが分かった上でそれ以上出すのに躊躇ってます。。
13000円でも十分に元が取れる端末みたいなので、もう少し様子見して復活しなかったら直販以外で買ってみます。
ありがとうございました。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:07:15.11 ID:f28N3dhK
- 一週間待てばまたセールやるよ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:08:27.42 ID:yz2rXFhf
- >>705
視野角の狭さとか、マーケットの対応とか、そういうことわかって買わないとまた「あまりの使えなさに失望」になるかも。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:20:15.71 ID:2DxM/AjO
- >>565
ntfs読めるってあるけど、普通にwindowsでフォーマットしたntfsのSDカードいれても
空か壊れてる、みたいな表示がでて使えないけど、どうやったら
これでntfsのSDが使えるんですか?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:20:52.61 ID:f3QI3xwR
- オクで中古が100円スタートで出てたと思ったのに今見ると無くなってる・・。
入札なくて取りやめたのかな?引っ込められないように入札しておけばよかった。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:36:01.09 ID:aFa1e8fG
- >>705
LifeTouchNoteなんて良く買ったな…
ありゃ完全にゴミだ
てかその値段ならOptimus買った方がよくね?
FT701とOptimusはLifeTouchNoteとは比べ物にならんから安ければ買っても後悔しないと思うぞ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:39:53.31 ID:SFDYwMTl
- ひでーな。 PDA なの?
ttp://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/lifetouch/images/zoom_01.jpg
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:42:47.79 ID:SFDYwMTl
- でも、こんなゴミでもそれなりに売れてるんだな。
NEC とか VAIO とかのブランド好きな人って多いのね。
価格.com - NEC LifeTouch NOTE NA75W/1AB LT-NA75W1AB [ピアノブラック] 価格比較
ttp://kakaku.com/item/K0000228523/
それに比べて Frontier はヤマダ系の国産だ知名度低くて
コスパがいいから文句なし。ノート PC もコスパいいし
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:49:07.42 ID:wLsA8ZH7
- LifeTouchと言うとこっち先に思い浮かべるな
http://nttxstore.jp/_II_0013732250
- 714 :702:2012/04/15(日) 11:51:00.48 ID:8Rz7uXCM
- マルチタッチ非対応 感圧式ディスプレイ
電源切っても毎日20%減るバッテリー
在庫叩き売りの13000円で買ったけど、上の二つはどうやっても我慢できませんでした。
文書をよく打つ人には合うかもしれないけどね。
家ではiPhoneメインでちょくちょくネットしてるけど、画面が小さ過ぎて変わりに使える格安タブレットを探してました。
今回こそは…と思ってます。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:13:45.21 ID:2DxM/AjO
- ライフタッチすごいんだな・・。
8800円だとこれと1000円しか変わらないしタブン全然こっちの方がいいよ。
つくりはシャーブが出してるものと同じでしっかりしてて、安い中華パッドとは段違い。
スリープさせとけば1日ほっといても電池なんてほとんど減らない。
タッチは4点?までっぽい。解像度もそこそこ。
電池の容量が大きいのが利点でも難点でもある。
視野角もそれなり。他のTNと同じく、タテ持ちしようとすると
多少上下がつらいかなってぐらいだけど、それを見越しての横しか使えない
ホームなのかなって感じ。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:53:55.13 ID:/Je1+nLT
- 渋にまだあったから思わず手に入れてしまった・・・他のもの買う予定だったんだがなー
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:56:32.33 ID:JIjt2Jwb
- >>713
俺もこれの事だと思ったわ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:33:58.95 ID:/IYoY/FH
- >>702
買ってまだ2日目の感想だけど、これもイマイチかなぁって感じ。
画面のタッチパネルは感度いいのに、ボタンのとこのタッチセンサが酷い。
あと、OSの差でAndroid4.0の中華の方が使いやすい。
ヘッドホンやHDMIのコネクタが下側に付いてるのも駄目。
スタンドに立てて使おうとすると邪魔になる位置だし。
スピーカーが側面にあるのは◎
クレイドルは、正気か?と思うほどのポンコツなので、クレイドル無しの通販でも
気にしなくていい。
公式サイトに注意ページができるほど接続しにくいし(USBコネクタ破損の危険性有り)
せっかく付いてるコネクタ類が全部塞がるというトンデモ仕様。
各種コネクタの位置を変えて、USBコネクタをまともなやつにして、OSをAndroid4.0にすれば
かなり良くなりそうなんだが。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:49:27.08 ID:5jTakl+S
- >>718
レビューありがと
4.0は難しいだろうからな…
早く届いて欲しいぜ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:54:38.87 ID:f3QI3xwR
- >>718
正直者のレビュー乙。
やはり地雷機種だったのだな。
ステマ業者は地獄に堕ちろ。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:56:26.57 ID:+OPzXEWT
- 中華の4.0はランチャー変えないと重くて使い物ならないし2.3でも困ることはないんだけどなあ
コネクタの位置は下の方が邪魔にはならないけどクレードルや立て掛けて使う人は気になるだろうな
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:10:56.52 ID:htXJg0tA
- >>718
>画面のタッチパネルは感度いいのに、ボタンのとこのタッチセンサが酷い。
仕様なの?「HOME」と「戻る」が反応しないことしばしば。
さっき、ヤマダに持って行って店員にチェックしてもらって、
「確かにおかしい」となりましたが交換する在庫がないので
修理扱いとなりましたが、修理上がりも期待薄か・・・
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:11:34.46 ID:v0ZDe39p
- 秋葉ヤマダで買ってきた、これからよろしく
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:12:56.18 ID:Jt1fhliA
- 在庫処分で9,980円で売ってる機種に
地雷とかステマとか何を言ってるのやら。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:20:40.72 ID:Az+tosX6
- もうネットの在庫増えないのかなあ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:26:54.24 ID:gotwj7Ol
- もうちょっと、下のボタン(メニューの三本線とか、home、戻る、Vol+-)は
感度がよくてもいいようには思う。
まぁ、お布団用の
動画プレーヤ兼ブラウザとしてつかうには、
十二分かな。
時に、アンドロ2.3使うの初めてなんだが、
これは入れておいたら?ってアプリは何があるのだろ。
具体的にはブラウザ周り。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:45:33.08 ID:2mL6AGUX
- >> 701
zergRush は確かにすごい。
中調べてみたけど、vold (Android 固有のサービス)の脆弱性を突いているのと、
Android 特有の Log システムに依存してるので普通の Linux (非Android の Linux)は
この方法じゃ root 取れないね。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:48:31.89 ID:aFa1e8fG
- >>718
これで地雷なら中華Padはどうなるんだよw
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:49:51.03 ID:Q5Lw+Gnj
- >>718
有料アプリだけどorientation control を使うとコネクタが上になる向きで使えますよ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:50:51.16 ID:+OPzXEWT
- >>728
C-4かな
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:52:41.53 ID:Az+tosX6
- これ以外でここまでコスパいい機種あんの?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:53:00.88 ID:aBtbOwjz
- 最初クレイドル挿す時は、マジで怖いな
壊す勢いで挿して、一度挿せば、そのあとの抜き差しはスムーズなんだが
で、イヤホン端子が隠れるのも勘弁だわ
ま、あえて欠点だけを指摘するのは、それ以外は概ね満足なわけで・・・
- 733 :718:2012/04/15(日) 15:03:08.21 ID:/IYoY/FH
- ちなみにAuroraとFT701Wの標準ブラウザで試しにPC Watchのサイトを開いてみたら
Auroraは倍くらい時間がかかるので、ブラウザよく使うならA10のICS機はオススメできない。
動画とか漫画がメインなら、Auroraの方がいいかな。
FT701WはCifsManagerが使えないのもマイナス。
これは、そのうち誰かが突破口を見つけてくれそうだが。
寝る前に布団の中でいじろうとすると、キーにバックライトないのも不便だね。
>>732
最初入らなくて諦めたw
ガラケーの充電スタンドみたいに簡単に置くだけで充電できるようなのを期待してただけに
クレイドルが一番の不満かも。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:09:00.43 ID:exGfW+WN
- 下側のタッチパネルのボタンの効きが悪いのは仕様じゃないの?
ヤマダ3店舗で触ったけどどこのもすげー効きが悪かったぞ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:28:05.26 ID:Q5Lw+Gnj
- >>734
タッチキーは個体差ではなく、すごく出来が悪いね。
HCかICSにver upできればこのキーが無用になるのに・・・。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:32:57.34 ID:pkU0jtnX
- 原道みたいな3.0skinて導入できないの?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:49:44.11 ID:IsRSNP2I
- デバイス(OMAP-3/4)として認識され、runme で
confirm abobe~
*daemon started sucessfully*
まで表示されました。
ここから再起動させたのですが、superuserなんてものがインストールされません。
もう少しって気がしてるんですが、どこが問題なのでしょうか?
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:31:51.57 ID:exGfW+WN
- ちなみに秋葉にはまだ5台ほどあったぞ
あと大井町はなぜか取り寄せで予約okだった
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:33:54.94 ID:U/e0SxxK
- smartiaじゃないLifeTouch NOTEの方は
古の名機モバイルギアの復活を心待ちにしていたオールドファンの皆様向けに
Android OSを使って作ってみました的ノリのマシンだからな
マルチタッチなんてキーボードの存在価値を揺るがす代物を
実用レベルで使えたら逆に困るんだよNECさんは
正直あれはAndroidのOSに2.2を積んでAndroidマーケットに公式対応しているだけでも上出来だよ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:36:37.56 ID:UHTVN0l0
- >>736
週末の在庫セールで百人以上のユーザーが増えたから、神が現れるかもね。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:38:40.04 ID:r+xqhQCN
- 駄目で元々と近所の山田に行ったが在庫なし
他の店舗に在庫が有れば取り寄せ可能て事で
調べて貰ったら在庫が有ったので取り寄せ中。
3〜4日かかるけどorzします
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:59:05.53 ID:SFDYwMTl
- みんなは持ち運び用にカバーとか持ってる?
普通の防護シートだけつけて鞄に入れたら傷がつかないか心配で。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:09:56.42 ID:nXsGhIDm
- 100禁カバーコスパ最高
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:15:08.59 ID:htXJg0tA
- >>734
>>735
タッチキーの反応の悪さは仕様ですか。そうなんですね。
買った際に展示がなかったのでほかの個体がどうか確認できませんでした。
SHARPからも出ているものと同じならこんなことないよな…なんて考えてしまいました。
(中華PADなら納得だったんですが)
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:15:52.31 ID:LYfUIL8R
- メモ帳タイプ?の、パカって開いて使うカバーを買おうと思ってるよ
取り出すタイプのやつだと、取り出すたびに保護シート剥がしそうになりそうな気がして
それかシリコンのぴったりのやつ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:21:49.03 ID:SFDYwMTl
- >>743,745
やっぱり 100 均にあるか。明日会社帰りに見てくるよ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:26:20.36 ID:Az+tosX6
- これってスペックはiPad2と同じぐらい?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:41:59.13 ID:AqcZ7CJT
- >>713
マウスとの抱き合わせ販売おわっとる。
実質500円程度の値上げだな(あのマウスに2kの価値はない)
>>714
電源きっても何か動いてるなそれ。ひどい話だ・・・
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:51:46.69 ID:XJ4FiucH
- ホームとか戻るなんて連打すれば良いだろ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:20:16.19 ID:6tqFNlS1
- >壊す勢いで挿して、一度挿せば、そのあとの抜き差しはスムーズなんだが
(;´Д`)ハァハァ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:54:15.43 ID:gotwj7Ol
- トップの画面というかメインの画面は
5画面のアイコンは4x4以外に
画面数とかアイコン数変えられないの?
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:58:35.24 ID:7bz/9/j7
- ランチャーソフト変えろよ
サクサクになるし捗るぞ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:01:19.98 ID:SFDYwMTl
- このスレや↓のブログで、 root 化する際には
FT701W のファームウェアをアップデートするように案内されてるけど
その理由って何かな?
Cyber Station :: FT701W root化&マーケット導入成功!
ttp://blog.livedoor.jp/youjinbou/archives/52847709.html#comment
自分はアップデートしなくても成功したし、 >>11 氏も特に言及していない
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:53:22.41 ID:XATgl9hF
- >>753
あと、JDKの64bit版だとバグがあるみたいなこと言ってるけど、
>>63は問題なかったとか言ってるね
オレのデスクトップPC、win7の64bitだから、XPのノートを使おうと思ってるが、
気になる
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:57:04.29 ID:lZRwOlpq
- ADW導入した。これ便利な。
結構な頻度で画面の回転ができなくなることがある不具合も改善したし。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:22:39.32 ID:Q5Lw+Gnj
- >>755
ADWってなに?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:28:59.90 ID:BkatXSMV
- ランチャーだろ
ググレばわかるようなこときくなよ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:34:18.52 ID:wGwbYy8T
- >>753
root化するとアップデートするのがいろいろ面倒だから、どうせなら安定性が向上している(であろう)最新バージョンを使うに越したことないからだろ
おれは004でwinows7でrootとったけど、何ら問題ないよ
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:44:00.70 ID:LOh0ZtuW
- GPS+オフライン地図で街歩いてきたが、普通に便利
使った地図ソフトはRMaps
携帯のGPSと違って通信料はからないし、一番実用性も高くて楽しめる機能な気がする(自分的には)
山の手線内のビルが少ない場所を歩いてきたが、衛星は常に4〜5個くらい捕捉
正確に現在地と進行方向を示してくれる
ただ、コンパスをオンにして進行方向が常に上にくるように表示すると、地図の描写がチカチカした
あとで設定を見てみる
それとちょっと夜道で暗いと、下のホームや戻るなどの5つのボタンが見えないのが難
上の方でも言ってたが、バックライトが欲しかった
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:51:47.27 ID:r+xqhQCN
- >>742
俺はシャープのRW-T107のブックカバー型ジャケットを
会社の出入業者に個人注文頼むつもり。
ビジネスモデルのRW-T107とFT-701Wは同じだから。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:58:11.07 ID:aFa1e8fG
- まーroot化するともう保障は受けられないんだけどな
初期化すりゃいいんじゃねとかの甘い考えは捨てた方がいい
痕跡は残ります
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:19:03.31 ID:uzT9/ncW
- 録画録音してみたんだけど音声が小さい
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:56:29.85 ID:uWPmZ7cl
- 初期不良引いちゃった
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:59:40.56 ID:Az+tosX6
- これ用のケースってどれがいいんだろ?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:03:45.29 ID:w2zf7Ugd
- とりあえず銀行振込で注文しておいてまだ振り込んでないけど
キャンセルしようか振り込むか悩むな
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:15:00.42 ID:IsRSNP2I
- 737です。
もっかい質問させて下さい。
デバイス(OMAP-3/4)として認識され、runme実行で
confirm abobe~
*daemon started sucessfully*
まで表示されました。
何度やってもUSBデバッグモードで左上にアイコンは出てるのですが、
再起動させてもやっぱりsuperuserなんてものは無いんです。
何でか、わからずお手上げです。
どうしたら良いのでしょうか?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:30:41.45 ID:IsW+VIYk
- >766
んーそんなメッセージどこにあったかな?
もうちょっと前から書いてみて。
とりあえず正常に完了すれば最後は自動で再起動するから
途中で止まっているのだと思われ。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:40:39.18 ID:ViJj7LZW
- 身の丈に合ったものを買えよ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:52:14.43 ID:Q5Lw+Gnj
- >>766
いきなりrunmeせず、
adb devicesをやって結果を書いてみて。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:55:29.83 ID:IsRSNP2I
- >767
http://blog.livedoor.jp/youjinbou/archives/52847709.html
などを参考にしてrootまでたどり着きました。
USBドライバの編集で;FRONTIA FT701のところをOMAP-3/4に変えたくらいで
ほぼ同じ用にやったのですが…
続行するには何かキーを押してください
. . . --- STARTING ---- ---
WAITING FOR DEVICE
* daemon not running. starting it now *
* daemon started successfully *
ここから進まないのです。待ってみたりも下のですが。
うーん、自分のスキルからすれば身の丈には合ってないのですが、
ここまできたら何とかしたいです。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:59:08.65 ID:Q5Lw+Gnj
- >>760
出入り業者にS1RW1JB1(シリコンジャケットブラック)の値段聞いてみて。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:59:58.66 ID:IsRSNP2I
- >769
>adb devices
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *
List of devices attached
こう出ました。良いのでしょうか?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:05:43.35 ID:FmMjFZ+Z
- >>770
似たような状況になりましたが、一度ドライバを削除してインストールし直しで上手くいきました。
私もスキル低いですが参考にまでに
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:06:39.21 ID:Q5Lw+Gnj
- >>772
だめです。
USBデバッグをオンにしていないのでは?
もしくはデバイスドライバがインストールできてないです。
adb devicesで
List of devices attached
F1B0134900000000 device
ってでないとroot化できないです。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:09:29.54 ID:78QO8Sd2
- どうせならクレイドルにもHDMI出力付けて欲しかったな。
それか本体に赤外線送信機。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:16:26.99 ID:5LICV68m
- >>772
OMAP3/4 と出てるってことは、ドライバが正しく入っていないか、USBデバッグONになってないな。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:21:10.17 ID:IsRSNP2I
- >773 >774
これから読まなきゃいけない資料があるので、一旦PC消します。
で、今週、もいっかいデバイスドライバインストールしてみます。
アドバイスありがとうございました。
何とか、成功させてみます。
気になって資料読めない…
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:24:53.95 ID:/IYoY/FH
- タッチセンサの謎が解けた。
スリープ解除するときにタッチセンサに指が触れてると反応が鈍くなる。
指1本なら大丈夫っぽいけど、2本以上触れてるとほとんど反応しなくなる。
スリープ解除のときに気をつければ大丈夫かも。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:29:59.98 ID:rzWuWz1B
- ID:IsRSNP2I
これからルートとるから、オレも同じことになるかもしれない・・・
そういうのを質問してくれると、後の人も助かります
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:43:10.49 ID:3zm7+GVg
- >>770
>>661の言う通りコメント行はなににしても関係ない
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:29:54.69 ID:BSejI2SF
- ヤマダで売ってて、保証が付いてて、BT使えて、1マソ切ってる。
だけどいろんな意味で、中華パッド品質。楽しむ余裕がない人には不向き。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:34:14.42 ID:clJp9+V3
- ただここ見てるようなやつは基本rootとるから保証はたいしたプラスじゃないよなw
まあそれでも破格だ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:44:12.41 ID:L2VZPEeS
- 中華パッドの品質の悪さと比べちゃいかんでしょ
あれは安全に使える保証がないからな
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:49:45.48 ID:Fw6He3w+
- >>781
シャープブランドじゃビジネスモデルで販売されています。
昔から本体いいのにOSや独自仕様の制限やソフトが最悪で
ユーザー見捨てるシャープです。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:02:43.67 ID:Z2Ehn1T9
- >>782
投げ売りに飛びついた初ANDROIDですとか初タブですみたいな奴ばかりだろここみてるの
保証は大事だと思うぞ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:33:29.80 ID:Uo3JnDBh
- root取るのって保証無くなっちゃうような改造行為にあたるのか
数ヶ月はそのまま使ったほうがよさげかなー。何があるかわかんないし
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:48:29.71 ID:oWwSUexX
- 自分的には保証はどうでも良いけどリカバリの方法は欲しいな
- 788 :700:2012/04/16(月) 06:29:07.98 ID:VqZSFDnR
- >>732
自分はそれでmicroUSBがおかしくなったのかも。
修理で保証外だと1万以上かかるかもってサポートの人に言われた。
バッテリー残ってれば初期化してから修理で保証適用で無償だけど
root化のままだと保証外になっちゃう可能性がな・・・
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:45:59.71 ID:eKCHPHYg
- >>785
マーケット不可の機種で初droidはまずいだろ。
安物のスマホでいいから母艦からapkをバックアップして入れられる体制さえ
作ってしまえばrootとるまでもなく大抵の事はできるし。
>>742
biblio leaf とほぼ同じ大きさなので付属カバーの固定クリップ?の部分を少し削れば
これに転用できる。
1月あたりのキャンペーンで貰ったはいいが使い道に困ってる人にはおすすめ。
あとはVAIO Pと縦寸はほぼ同じなので投げ売りになってるケースが転用できる。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:58:18.97 ID:izSPZWFY
- >>777
自分も同じ状態になりましたが root 化できました。
USB接続されているHDDを全部はずし再起動後、
デバイスマネージャのユニバーサルシリアルバスコントローラに
表示されている「大容量記憶装置」を削除すると
「OMAP-3/4」に「?」がつくと思います。
そこから手動でSDKにあるUSBドライバをインストールすればOKです。
(OMAP-3/4に書き変えなくてOK)
上記手順をすると OMAP-3/4 が消えて android phone が表示され
adb devices と打ち込むと >>774 さんの状態になっているはずです。
一応、自分はSDKのドライバも再インストールしてから行いました。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:19:51.81 ID:QJaxiIhM
- >>790
上記手順をすると OMAP-3/4 が消えて android phone が表示され
adb devices と打ち込むと >>774 さんの状態になっているはずです。
android phone は出ましたが ”adb devices と打ち込むと”とは
どうすればよいのでしょうか?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:10:53.85 ID:EbFj1LJ9
- OMAP-3/4のドライバがうんぬんって出ていろいろやったが次にOMAP4430のドライバ
がないとか言われた頭に来たからUSB抜き差ししたら使えるようになった
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:37:45.70 ID:bgJBLY0y
- 在庫復活しているけど週末より高い
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:13:30.72 ID:3oZqk4vx
- クレードル無しで2000円
有りで4000円アップか
このの値段で売れるのか?
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:17:09.93 ID:PcmLnaj9
- 転売屋から買うよりは売れるだろう
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:20:10.30 ID:D0kCzq1g
- >>793
これだな。
FT701W 13,480円 限定300台
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g83891/
FT701 11,480円 限定100台
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g83436/
つか、これ販売戦略間違ってるだろ…
一度、9,980円って値段を見てる上に、在庫がこんだけあるって分かったら
どう考えてもこの値段で手を出すやつはいないと思うけどなぁ。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:39:53.43 ID:3M3UC0Xo
- >>796
いや諦めて買う奴が結構いるんジャマイカ。
そして又時期を見て特売というパターン。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:45:19.52 ID:bgJBLY0y
- 在庫減ってないなwチキンレール状態か
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:51:30.20 ID:3oZqk4vx
- 今の所一台も売れてないな
特価サイトで取り上げられると一気に減る場合があるけど
この値段じゃ特価サイトに乗るかも微妙だな〜
転売屋もこの値段じゃスルーしそうだ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:51:50.54 ID:zur0gat9
- 1個も売れてないのかよw
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:56:00.84 ID:v2zCl5a8
- クレードル糞っぽいしクレードルなし9980円買ったけど買って正解だったみたいだ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:00:54.42 ID:D0kCzq1g
- >)797
これが、各限定30台ずつとかだったらそうかもだけど、300台と100台だからなぁ
在庫はけない場合はまたあの値段で出す可能性が高い状況で、さすがにこれに
すぐに手お出すヤツはいないんじゃね?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:06:22.81 ID:EbFj1LJ9
- これのおかげで他のタブをICSにする決心がついた。
2.3はこれだけで良いわ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:06:29.07 ID:AC97c5s+
- クレードルそんなに糞なの?
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:10:23.13 ID:HYuLUcB7
- 正直、指が動きかけてる。
確かに、放っておいたらまた投げ売りするのかもしれないけど、多分すぐ在庫切れになるだろうしさ。
それなら+2000の現状でクレイドルなし買うのもありかな、とか思う。別にリモコンいらないし。
ただ、発送まで3〜5日っていうのがなんか二の足踏むんだよな。俺だけ?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:11:26.74 ID:v2zCl5a8
- 前のやつは週末特価って書いていたし
金曜あたりに安くなるんじゃない?
今買うのはまずそう
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:11:44.25 ID:+2erseLE
- 今日ヤマダで9980円でクレードル付きリサイクル品を買えたから幸せ。
まだ2個あったからもう一個予備に買おうかなと思う。
現金価格でもポイント付けてくれたよ。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:20:51.80 ID:NaVruQlC
- クレードルは、
なくてもいいかなと思いつつ、
つけたまま持ち歩くとき@家の中
適当に煩雑に扱えていい。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:30:37.53 ID:YeWSOvJA
- 何ちゃっかり値上げしてんだよ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:47:30.17 ID:Uo3JnDBh
- うわー在庫400とか引くわーwww
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:06:13.06 ID:L2VZPEeS
- ちょっとヤマダ行ってくる
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:05:26.70 ID:m4ZjqLdf
- >>811
山田は展示品取り寄せのみで在庫なし
生産終了なので入荷予定なしと言われた
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:27:51.75 ID:v2zCl5a8
- >>810
前のは100個くらいだったから
webの在庫500台あったってことだよな
どんだけ不良在庫なんだよw
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:29:31.22 ID:he69OORV
- >>804
適度な傾斜がついているからうつ伏せに寝転がって使う時なんかは手を添える必要がなくて便利
それ以外の利点は自分にはないw
リモコン機能なんて使わんし
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:39:36.72 ID:ySkOTIJY
- クレイドル無し限定300台
今現在残り296台
クレイドル付限定100台
今現在残り99台
どんだけ人気無いんだよw
半日経ってこれじゃ絶対に売り切れないよな
マジで緊急値下げ来るだろ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:45:19.34 ID:ySkOTIJY
- すまん
販売数/在庫数がクレイドル有/無が逆だったわ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:46:16.94 ID:PcmLnaj9
- それなりには使えるタブレットだから
企業がまとめて買うのには良いかもしれないけどね
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:51:27.14 ID:L2VZPEeS
- でもこの値段じゃ買わないだろ
1万で出してたのに価格引き上げ過ぎ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:53:15.33 ID:dKZzIVhc
- 1万円以下でも微妙なのに・・・(´・ω・`)解像度とか
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:53:15.55 ID:nlw/TYn1
- これは単三4本で充電する充電器使えますかね
ipadみたいに電圧不足で無理かな
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:56:59.73 ID:oWwSUexX
- 送料無料だしヤフオクで買う位なら直販で買った方がマシって感じか。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:04:12.67 ID:PcmLnaj9
- だな転売用で10台以上買った人も居るみたいだな
1万以下じゃないと売れないだろうね
どうするのだろうニヤニヤ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:26:23.92 ID:oWwSUexX
- http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t259335541
楽天は12000円の即決でも売れ残ってるけど
さぁ、これが幾らで売れるか。
今月中に売らないと保証期間はどんどん減っていくし
1年保証と11ヶ月保証じゃ印象変わってくるもんね。
- 824 :700:2012/04/16(月) 16:27:07.38 ID:VqZSFDnR
- 昼過ぎにアキバのヤマダに修理依頼に行ってきた。
通常納期3週間+GWということだった。
そんな長期間ないのは困るので代わりのを買おうかと思い売り場へ。
「展示開梱品・現金特価9980円・ポイントなし」の表示を見つけたので、店員に現物を見せてもらおうと声をかけたら
「展示品とは書いてあるけど、地方店から回ってきたもので基本未使用」との答へが。
外箱には配送シールやらいろいろ貼ってあって汚かったけど、中箱はきれいで開封のテープもそのままだった。
まだ4台残っていたので、検討している人はお早めに!
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:44:33.03 ID:4wJKD9or
- ヤマダの店員に聞いたら在庫が店舗ごとにムラが有り店舗間を移動させる事の多い商品は
箱にダメージが出るから展示品として売り出す事が多いみたい。
広告にまで載せるのに【展示品】って書かれてるのは大抵この理由。
勿論展示品そのままのを売る事もあるけど。
て事で俺もヤマダで予約してきた。
取り扱いすらしてなかった店舗だけどw
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:57:38.99 ID:Hh31uQi9
- >>824
アキバは前からそうなんよ。
タブコーナー2階に移動してから全然売れなくなった。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:59:14.83 ID:AC97c5s+
- 保証とかいらんな
どうせrootとってマーケット入れるし
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:13:15.13 ID:HKiZgDH4
- ハードにちょっと不満
・下部のセンサーボタンの精度悪い
・暗いところで使うとどこがどのボタンか分からん
・クレイドルは使ってるといつかコネクタ壊しそう
・液晶はあんま良くない。漫画見ると左右の目で微妙に色が違う
root化したんで不満はそれくらい
これで9980円は自分的には超特価だった
今年一番のお買い得品になるかも
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:31:52.92 ID:ue6Trh9v
- >>826
遅レスだけど
ヤマダに限らず
Android端末置き場が目立ってないのが残念。
ノートPCのとなりにあったり、
携帯電話のとなりにあったり、
そもそも何処に置いてんねん
って漢字。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:50:44.22 ID:ue6Trh9v
- ついで。
吉城寺の店に、まだあったよ
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:56:19.28 ID:v2zCl5a8
- 13日に直販で買ったけど発送日メール来ない
他の人もこんな感じ?
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:06:54.64 ID:PcmLnaj9
- >>831
土日は営業してない
なので今日〜数日で発送するんじゃないかな
16日発送って書いてあって気がするけどね
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:10:07.64 ID:4wJKD9or
- 夜にまとめて発送メール送るんじゃない?
それか予想よりも注文が来て追いついてないか。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:45:30.65 ID:hwb1uxzX
- マーケット導入できた \(^o^)/
PC側はWin7 pro 64bit
接続まではわりとうまく行ったけど、runme.batを走らせる時にトラブった
確実に接続できてるのに(>>774、>>25を確認、デバイスマネージャも正常)、
なぜかADB server didn't ACKが頻出、daemonにコネクトに成功したり失敗したり・・
で、1時間くらいバッチを走らせてたけど終わる気配ないから、adb.exeのプロセスをタスクマネージャでkill
何度か再起動もかけたけど、結果は同じだった
昨日はあきらめて寝て、さっき何も設定を変更せずにrunme.batを走らせたら、なぜかあっさり成功
原因不明で解決策も不明・・・(これがブログの人が言ってた64bit版のバグ?)
どちらにしてもルートとるのに成功して、root exploreではなくフリーのes_file_explorer_v1_6_1_3を入れて、
Google マーケットを導入できました
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:56:14.91 ID:Lhb4+kHf
- >>831
俺も13日の昼に頼んだけどまだメールこねーぞ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:15:31.03 ID:+a9kvnv1
- 14日組の私は注文受付メールだけだな。13日組がまだならもっと先か…
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:17:34.15 ID:6q3soVHO
- >>831
俺も来てない。
みんなそうなのね、安心した
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:32:36.70 ID:v2zCl5a8
- メールきた
18かよ遅すぎ笑た
ooooo様 この度は、ご注文いただき、ありがとうございまし た。
---------------------------------------------------------ご注文を承りました、注文番号oooooは、当社 の注文処理が 完了いたしました。 2012年04月18日の出荷を予定しております。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:38:34.82 ID:PcmLnaj9
- 遅いな(´・ω・`) 出荷するだけなのに5日もかかるのか
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:43:09.32 ID:v2zCl5a8
- >>839
小出しでごめん
↓も書かれてあったからまさかの受注生産?
出荷予定日は弊社工場(山口県)から出荷する予 定日となっております。 到着までの期間は地域によって異なりますので予め ご了承ください。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:47:53.57 ID:+a9kvnv1
- >>836だけど、出荷予定が19日とメールきた。発送早まらないかな。
受注生産なのか?w
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:48:17.72 ID:PcmLnaj9
- >>840
どう見ても売れば売るほど赤字になるのに わざわざ新しく作るわけがない
今注文欄から次の出荷予定見ても17日予定と書かれてるしw
注文多すぎて捌けないのだろうな
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:48:54.02 ID:U3xxVtH+
- 別に生産終了品の在庫処分って訳でもなさそうだね。
まだまだ作り続けるんかな。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:57:46.97 ID:PcmLnaj9
- 予定よりも運が良ければ早いかもしれないかもね
※ご注意※
・出荷がご案内した予定日より遅れる場合は、事前に連絡させて頂きます。
・予定日以前の出荷につきましては、1週間以上早い場合を除き、その旨の
ご連絡を差し上げておりません。万一、ご都合が悪い場合には下記連絡先まで
お知らせ頂けますようお願い申し上げます。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:58:28.93 ID:kfO2fvlR
- 支払い済みの神奈川県だが4月17日出荷予定だった
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:01:24.28 ID:kfO2fvlR
- ちなみに13日組
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:03:54.65 ID:v2zCl5a8
- >>846
13日の何時に注文した?
俺は13日の午後8時頃にクレードルなしポチ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:06:16.28 ID:kfO2fvlR
- 18:30頃にクレードル付き
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:06:58.51 ID:PcmLnaj9
- 工場の人見てたら出荷スピード本気だしてください
お願いします(´・ω・`)
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:12:01.31 ID:g4jaEKlV
- 13日注文組「4/16に出荷が完了いたしました」メール来た
ちなみにクレードル付き着払い関西
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:12:08.46 ID:Lhb4+kHf
- 13日14:00に頼んで16日出荷だったお
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:15:21.45 ID:/kLAwyLW
- >>849
こんなとこ見てないアルヨ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:17:35.02 ID:U3xxVtH+
- 13日に注文して銀行振り込みだけど今出荷通知来た。
このたびは「パソコンSHOP FRONTIER」をご利用いただきまして、
まことにありがとうございます。
お客様よりご注文いただきました商品は、本日発送いたしました。
宅配業者、お問い合わせ伝票番号は下記のとおりです。
商品到着まで今しばらくお待ちください。
お届け方法 :ヤマト運輸
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:29:37.24 ID:sXqHVQqp
- アンドロイドマーケット入れれば、Playストアには自然にアップデートされるんですよね?
何回か再起動したけど、アンドロイドマーケットのままです。
(マーケットのバージョンは、2.2.10)
待ってれば、そのうち更新されるのでしょうか?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:17:53.03 ID:ZllxjRIf
- >>854
もうちょっと、待ち推奨。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:37:22.97 ID:5CtWjJ3n
- 13日組だけど19日出荷予定
ヤフーでポチッたから?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:42:26.80 ID:sXqHVQqp
- >>855
ありがとうございます、待ちます
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:47:40.87 ID:izSPZWFY
- >>791
コマンドプロンプトを起動して打ち込むということです。
そうすると
List of devices attached
F1B0134900000000 device
と表示されます。
デバイスが正常に認識されていないとrunmeが成功しません。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:52:24.54 ID:izSPZWFY
- adb devices は打ち込む必要はありません。
自分は認識させるまでが大変だったので、
何かをしてはこのコマンドを打ち込み認識したかどうかを確認していました。
>>858 のように表示されれば正常に認識されているので先に進めます。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:01:03.33 ID:U3xxVtH+
- http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t259335541
★支払詳細★
2.国内送料一律(2000円)
3.お支払い金額は【落札金額+消費税5%+送料2000】になります
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:05:30.77 ID:v2zCl5a8
- こりゃ処理が追いついていないだけかなw
>>860
入札している人は特価サイトとか見ないのか?
転売屋が儲かる訳だ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:08:51.09 ID:wp11B69e
- 日本語入力はなにいれてますか?
POBox Touch4.3移植版入れてみたが解像度が高いせいかキーボードが小さい。
Xperia acro餅なんでこれが一番使いなれてたんだけどなぁ。。。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:10:09.80 ID:bgJBLY0y
- >>860
>861
SDHC8GBに付加価値があるとみた・・・
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:21:12.25 ID:WlY5E5ag
- >>861
入札者のうち評価一桁は全て自演
過去の履歴とか他の出品にも入札しまくりだぜ!
出品者は中華みたいだよ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:23:30.83 ID:I7zsFPOk
- なんか異様にスレが伸びるな
というか、このスレってAndroid板の方が良くね?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:25:09.26 ID:L2VZPEeS
- 自滅して欲しいですね
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:28:51.88 ID:U3xxVtH+
- こいつのIDでググったら色々出てくるな
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:47:21.72 ID:WlY5E5ag
- 正直FT701Wに1万円以上のカネ出すならおっぱいを16000円で買ったほうが幸せになれるな
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:53:55.37 ID:L2VZPEeS
- NO THANK YOU
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:33:08.00 ID:dnxw07P+
- Android SDKを公式から落とせないyo
今時、35MB落とすのに10時間とかカンベンシテクダサイ
いつもこんなに遅いの?
どこかで安全に落とせませんか?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:43:57.33 ID:cjEED2cE
- トレントで取れんと?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:49:14.93 ID:Uo3JnDBh
- むしろフリーのアプリは全てトレントで共有して欲しい
そうすればandマーケ使わなくて済む。ウィルスはかんべんな
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:01:39.19 ID:9eFWZU6G
- >>870
いま、3分でダウンロードできたけど?
- 874 :870:2012/04/17(火) 00:02:13.96 ID:6FSWgAi2
- 解決しました。
いつもfirefox常用なんですが
chrome使えというgoogleの啓示を受信
やはり5秒とかかりませんでした。
MSみたいに暗黒面に落ちやがってキタねーぞgoogle
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:21:32.49 ID:e3/H92K/
- 保護フィルム貼ったわ、100均のA4サイズのやつを切って
もっと面倒かと思ったら、20分くらいで終わった
わりときれいにカットできて、正面カメラ用とマイク用の穴も開けたし
2千円出して専用シート買わなくても、これで十分だな
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:27:51.68 ID:1X+8x+dN
- カメラ部分ってフラットじゃないの?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:44:05.69 ID:e3/H92K/
- フラットだな
背面のはともかく正面カメラはあんまり使わないだろうし、マイクなんてどうでもいいから、
穴開ける必要もなかったんだけど、ちょっと凝ってみたことがしたかったんだ
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:55:10.34 ID:LokR4Vhf
- >>860
すごいな、蔵が建つじゃないか
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:46:30.22 ID:faoJQvkM
- >>860
送料2千円って、米俵かよ?w
どんだけデカ重いの?このタブレット。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:49:21.85 ID:o9KuukWB
- root化して、マーケットとか入れて再起動
で、起動画面のandroidのロゴの無限ループに陥った。
脱出ほうほうないのかな
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:11:16.91 ID:8vFrseQa
- >>880
リカバリー→初期化 とかになるんじゃないかな
とりあえず、サポートに電話してみて症状伝えてみれば?
rootとったことは伏せて
そしたら、いきなり送って来いとは言わずに、リカバリーモードに入る方法とか教えてくれるハズ
それでダメなら送ってくれみたいな話になると思う
リカバリーモードって機種によって違うから、ググっても分からないと思う
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:22:21.26 ID:WoZa5Kw+
- >>862
俺は日本語フルキーボード for tabletってやつ
googleIMEもマッシュルームも対応してるしかなりつかいやすいよ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:35:15.32 ID:3/MVGy58
- 15日に池袋の総本店で買えたよ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:49:04.39 ID:C3pLdwyd
- root化してplayストアフルアクセスに出来た人居る?
fingerprintとか色々イジったけど結局フルには出来んかった
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:02:32.94 ID:ZCE0hNYE
- みんなhdmi出力で画面表示出来てる?
うちの子、音声しか出ない
xoomでは問題ないのだが
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:23:03.86 ID:x+TmFccz
- >>871
>トレントで取れんと?
天才だな。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:26:13.55 ID:JRaE6nYm
- 半日前のレスを晒しあげとは、恐ろしい子っ!
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:51:10.44 ID:CMlXlbJU
- もう9980円の売ってねえ…
11980円に値上げしてんじゃねえよ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:03:58.57 ID:iB8iMLeG
- これってmicroUSBのコネクタ形状Aタイプ?
Bしか持ってないよ、
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:24:25.18 ID:LBrpaV8t
- >>888
たかだか2000円ぐらいの値上げで買う気がなくなるならホントにほしい物じゃなかったんたよ
目が覚めてよかったじゃないか
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:33:11.71 ID:faoJQvkM
- 知らぬ間に2000円も値上げされてしまった。その口惜しさ、落胆、絶望・・わかるというのか?
わかるまい・・わかるものか・・・orz
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:37:11.09 ID:Xic0J4jD
- >>891
わかんねーよw
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:44:54.98 ID:5LYHrGL0
- >>372 を見て ADW をインストールしたけどすごくいいね。
テーマは ADW MacOS Theme にした。一気におしゃれになったよ。最高
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:46:22.60 ID:osKaNWIV
- 週末特価が終わった途端パッタリと売りなくなったな
公式ページの在庫数の動きの無さからして今週末も9980円来るんじゃないか?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:59:33.81 ID:5LYHrGL0
- あと、 >>759 の言う通り GPS+オフライン地図ソフトは RMaps で良いみたいだね。
android 地図ソフト オフライン gps - Google 検索
ttps://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Android+%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88+%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+GPS&lr=lang_ja
人々柱の備忘録| Androidのオフライン地図アプリまとめ iPhoneとの比較
ttp://hitobitobashira.blog64.fc2.com/blog-entry-157.html
Androidは、
「モバイルGoogleマップ」が最も高性能な上に無料だが、
ログ取りと地図を閲覧するだけならば動作が軽い「RMaps」も使える。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:18:49.62 ID:CFTQosvl
- 秋葉原のヤマダにまだ4台残ってるよと教えてみる
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:20:25.38 ID:Fl238N4a
- >>894
つかさ、この流れだと週末特価9,980円が来たら、在庫約400台がパッと捌けるんじゃね?
なんか、フロンティアの狙いはそれなんじゃないかと思えたきたわww
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:02:16.40 ID:UQTI6bmy
- ユニクロみたいに平日価格に戻っただけだろう
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:49:38.86 ID:1X+8x+dN
- フロンティアから届いたー!
思ってたより箱ちっちゃ。
こんなの佐川で運ばれたら箱ボコボコになるだろうなw
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:00:10.39 ID:lbsSO0Iq
- 明後日発送遅いよー…秋葉原行けば良かったかな(´・ω・`)
週末のやる事出来るしいっか…
- 901 :880:2012/04/17(火) 16:41:59.29 ID:o9KuukWB
- ハードウエアでのリセットスイッチはないから送ってこいって話だった。
adb接続はできるけどsystemをroからrwにすることができない。
もうちょっと調べてみるか・・・
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:45:06.84 ID:/7hB5PLR
- 欲しいなと思うが、液晶反応速度16msecというのが気になり買えないでいる
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:56:24.08 ID:Lp7bPgsW
- >>884
fingerprint書き換えだけでいけたよ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:57:43.02 ID:LokR4Vhf
- >>902
_______________________________
| ヽ _,,.-‐――- 、 i / |
| い き レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. | / み 何 男 |
| い っ .|:.:.:.ト;.:.:.:.:ト;:.:.i:.:.i:.:.:ヽっ | | る で .は |
| 7 と |:.:.:i ノノ}レ' )ソレ'ノノ}:.} っ .|;; | の も 度 |
| 0 |;::;i -ァ-ト-' ーァェ-|" |;;;: 〉 さ た 胸 .|
| 1 〈:{fi! _旦 { 旦`{゙} | / め ! .|
| だ |ト、 """ _ ノ""".lノ | | し |
| ぜ |!:.〉. ,--ェ ,' | l て |
| ノV' ヽ  ̄ / | iヽ |
| /ノ ヽ、___, イ | i ヽ |
| ノ ', ト、__ | i \ ノ |
|\_ /ー- 、_ ヽ / >ー 、 | " |\__ .__/ |
| / \ / --  ̄`ー- '  ̄ ,| | \/ .|
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:59:42.82 ID:ELm3D+rj
- これ筐体しっかりしてる、デュアルコアだしいいなー
もう動画しか能のない中華がお蔵入りしそうだ
でもさすがに少しメモリが少ないきがするな
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:00:17.66 ID:yhsG49Cm
- これでメモリ1GBだったら本当に最強だったな
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:27:53.63 ID:lbsSO0Iq
- >>905
ちなみにこいつの動画再生力って、中華よりいいのですか?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:12:58.02 ID:Fl238N4a
- >>907
2ch専用ブラウザ使ってんなら、「動画」でスレ検索、普通のwebブラウザ
使ってんなら、スレを全部表示にして「動画」でページ検索すりゃ分かる。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:17:47.44 ID:lbsSO0Iq
- >>908
ありがとう。やっぱ文章だけじゃどんなのかわかんないから届くの待っとく!
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:24:15.61 ID:0YRL8wl1
- 1.5日で27台売れたか…。
400台売り切るのは大変だなw
20日以上も掛かる計算だな
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:27:04.74 ID:/7hB5PLR
- >>904
週末セール9800円を期待してます
しかし、FT701Wの実際操作してる動画を見てみたいんだけど見つからないorz
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:27:31.35 ID:lIpw39fb
- 13日購入で今日到着予定だったけど
まだ来ないな
埼玉はあと後1日かかりそうだ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:37:40.23 ID:5wCOLFPV
- 9800なら速攻で買わせてもらいます
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:42:19.63 ID:1X+8x+dN
- 山口からの発送だったよ。
この工場で作られてるんだろうか。
http://news.mynavi.jp/articles/2007/09/08/kouziro/index.html
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:40:35.54 ID:if4meKJ/
- root化というのをやらないとFlashアップデート出来ない?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:57:41.94 ID:WaRbFgCq
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 19:44:50.47 ID:R9/MOK6c [6/7]
>>907
youtubeにあるNVIDIAの1080pの動画くらいは余裕でHW再生してる。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:14:09.61 ID:0YRL8wl1
- またこのチャンコロ吊り上げ出品者が出品したよ〜
懲りねぇアホだなw
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j163178808?u=;qwertyuiop3218
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:19:11.36 ID:NF2PiGzv
- >>916
おお、ありがとう!
レスくれた人もありがとう!
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:55:54.35 ID:5LYHrGL0
- アプリってローカルディスクにインストールされるものと
MicroSD カードにインストールされるものがある気がするけど、
MicroSD カードにインストールされるアプリは以下のディレクトリのものという認識で合ってるかな?
/mnt/sdcard/Android/data
>>688 で購入した MicroSD カードが今日届いたので、
アプリの移行をしようと思っています。
存在するファイルは以下の 5 つなので、
新しい MicroSD にコピーしなくて良いような気もしますが……。
com.android.providers.media
com.cooliris.media
com.google.android.apps.maps
com.google.android.videos
jp.co.sharp.android.picturemanager.media
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:16:26.34 ID:R9/MOK6c
- こっちで代わりに書いてくれた人いたのか。
youtubeの1080pの動画、今のところ全然問題なく再生してるけど、
読み込みと解像度考えると720pでも十分な気がする。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:29:23.16 ID:vOQBBXMd
- Adwってランチャーがおすすめみたいだけど
これって有料なのか。
お金ってどう決済するんだろ?
(もしくは無料版があるのかしら?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:42:25.47 ID:KCsY/+cn
- やったー
bluetoothキーボードとペアリング出来たよ
上の情報通り、補助アプリ入れなくても、そのままで行けた
ちゃんとHIDプロファイルもサポートしてるのに、
なぜフロンティアのサイトのスペック表では対応してないと書いてるし・・・
あと、suica readerってアプリで自分のsuicaの履歴見るのがなにげに楽しい
NFC使うの機会って、今のところこれくらいだが・・・w
>>921
フリー版もあるよ
オレは端末のマーケットでは検索に引っかからなかったから、
PCでplyaマーケットからAPK Downloaderを使ってapk落として、インストールした
- 923 :922:2012/04/17(火) 22:50:28.15 ID:KCsY/+cn
- >>922 plya→playだった、普通にgoogle playのことです
ちなみに端末にも公式のアンドロイドマーケット入れたけど、フィルターがかかっててるらしくて、
検索結果には有料版しか出てこない・・・
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:42:49.91 ID:vOQBBXMd
- >>922
おー、さんくす
うまいことインストールできた。
アイコン沢山並べられて便利だ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:24:36.44 ID:ha+M5iKU
- 音声検索できてる人は、fingerprintとかいじった?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:50:33.71 ID:sq/8u1mF
- 俺はapkぶっこ抜いて入れた
何やってもストアにフルアクセスにならんのよね
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:58:24.47 ID:Lkd2YX9F
- 違う機種だけど、端末偽装か何かしてフルアクセスに成功したみたいなこと書いてるブログはあるな
それと、>>903さんの発言は気になる
出来れば詳細を
- 928 :925:2012/04/18(水) 01:10:05.02 ID:ha+M5iKU
- ぶっこぬいたVoiceSearch.apkをインストールしたら音声検索できるようになった。
っていうか、元々コピーはしてあったけど、インストールをしてなかったかも。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:47:00.54 ID:J04rwWvS
- 1mobileからgoogle map入れてみたけど、設定しようとすると強制終了しちゃう・・・
root取らないと使えないとか?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:35:30.87 ID:9xsIZFO2
- ADW のホーム画面とドロワー画面をうpしてみる。少々スレ違いだけど。
■ホーム画面
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_7069.jpg
■ドロワー画面
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_7070.jpg
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:22:17.94 ID:Utt8NLFK
- マイクがついていたとは
いい買い物したかな
自分も音声検索だけは他から持ってきた
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:43:18.22 ID:mqGnYSy8
- wikiってまだ無いの?
次スレはヤマダ電気じゃなくてFRONTIERってメーカー名入れてあげようぜw
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 04:53:03.19 ID:EoeDKpGD
- >>930
くそう、オレのFT701と違うぜw
Playストアになってるな
うちのマーケットちゃんはなぜPlayストアに進化しないのか
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:15:38.84 ID:z4ZjPhYU
- 俺のとも違うな…
adwマネージャのapkをネット総ざらいして方端から入れてみたが、入ることは入っても何故か使えなかったorz
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:29:13.24 ID:GZcEkCyq
- 今使ってるホームアプリのデフォルトでの起動を止めれば
使えるようになるよ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:09:21.29 ID:PNEdymQ3
- なんか楽しそうだから俺もhome晒すわw
http://s3.gazo.cc/up/s3_7076.png
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:31:38.79 ID:hoLyqycP
- 今日届くからわくわく
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:50:33.06 ID:pTi1C7qZ
- おまえら何盛り上がってるんだよ?
うらやましいじゃないか。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:01:43.36 ID:wPusWWRO
- タブレットのホームでこった奴ってみたことねーから、もっとやれ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:03:51.91 ID:hoLyqycP
- カスタムROM誰か作ってくれたらなぁ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:24:27.14 ID:LNeSu+UG
- 39台売れてる。ちょっと待てばまた9980になりそうな気もするのだが
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:28:17.87 ID:cvlU1g5p
- なぜヤマダに買いに行かない
まだ在庫残ってる場所があるかもしれないのに
と言うわけで今日探しに行ってくる
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:48:46.82 ID:RG5BVLQe
- うちの子のGPS、0/16表示のまま、いっこうに衛星を捕捉しない。
位置情報は無線LANから拾ってるようだ。
ハズレを引いちゃったかな?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:49:46.95 ID:zqrOfXI8
- 2000円の差で時間とエネルギーを使いたく無いって事でしょ
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:54:53.86 ID:cvlU1g5p
- 仕事の合間に寄るくらいだし良いとは思うんだけどなあ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:03:10.98 ID:Px+D7Zwy
- 【FRONTIER】 FT701W 2台目 【ヤマダ電機】
次はAndroid板?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:26:55.57 ID:mqGnYSy8
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333891512/
ホーム画面は専用スレが勉強になるよ。
たまに変なのが居着いて荒れる時期もあるけどw
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:09:58.90 ID:3cmJigaD
- >>943
こちらも地図に現在位置が出ないので、カスタマーに問い合わせたところ、
5-10分位GPS補足にかかるといわれたが、それでも現在位置がでない。
>うちの子のGPS、0/16表示のまま、いっこうに衛星を捕捉しない。
この0/16表示はどこで確認するのでしょうか?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:44:58.92 ID:Rj6X+y/+
- この機種のスペック考えたら本当ならいくらぐらいが適正価格なん?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:47:29.80 ID:eZx9Cyp+
- 先週直販で買って明日にも届きそうなんだけど、おすすめの保護シートありますか?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:53:38.21 ID:51aFPDkP
- 数か月後にグーグルタブレットが1.5〜2万で発売されること考えると、8千円くらい?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:56:27.34 ID:cvlU1g5p
- 数ヵ月後の話してどうすんだよ
kindlefireのスペックと比較したら2万弱だろ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:57:00.07 ID:zqrOfXI8
- >>949
15000円ぐらい
2万円近くになるとグーグルタブレットに見劣りするし
1万円だと少しお買い得って程度
>>950
あんまり高いのつけてもしょうがないのでダイソーのA4保護シート
タッチパネルに対応していて大きいので2回分になる
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:02:52.68 ID:jd8K9ZGw
- これスペック的にはキンドル・ファイアがIPS液晶じゃなくなったって感じのやつだからね
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:10:59.58 ID:cvlU1g5p
- 液晶が高いのは分かるけど青歯とかgpsとかsdスロットとか付いててだからなあ
まずいつ出るか分からないグーグルタブレットと比べてるのが間違いだな
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:13:17.37 ID:jd8K9ZGw
- グーグルタブレットってTegra3らしいからあんまほしくないなぁ・・・
動画再生のGPUを強化してほしいのに
ギャラクシーS2と同じ仕様のedenTABが19800ぐらいになってくれればいいんだけどね
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:23:34.65 ID:FocLhqER
- BTにGPSもついててってところに価値があるんじゃない?
Kindle FireはmicroSDもついてないわけだし
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:23:53.85 ID:VHSvfzHx
- おまえらも俺と同じで壁紙はまだ南国ビーチ風なんだろ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:28:01.13 ID:eZx9Cyp+
- >>953
ありがとうございます
ダイソーのシートはグレアでしょうか?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:35:05.19 ID:zqrOfXI8
- >>959
グレア
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:45:31.53 ID:eZx9Cyp+
- >>960
重ね重ねありがとうございました
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:50:54.80 ID:GqLXe2PS
- http://item.rakuten.co.jp/mvpendirect/10000002/
これですら半額になった時瞬殺だったもんな。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:03:12.85 ID:8FxbWOfB
- >>962
今見るとスペック微妙だね
買い逃して良かった
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:13:58.04 ID:zqrOfXI8
- >>962
5000円なら家族用に買ったけど7000円だと要らん
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:34:13.55 ID:hoLyqycP
- メール読み直したら今日出荷だった・・・orz
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:54:56.34 ID:nT7AIXUn
- >>948
>>109>>531あたり
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:21:17.30 ID:MjhbKkt7
- >>930>>936>>947
アンドロイド初心者としては、スクリーンショットは、デザインよりも、
みんなどういうアプリ入れてるかという参考になる
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:26:42.12 ID:hoLyqycP
- microSDおすすめ教えろ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:47:36.95 ID:sbnKPmu9
- 今日マーケット入れたけど以外と便利だな
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:49:26.06 ID:9wsSel1W
- yada!!
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:49:59.23 ID:UQffuYlp
- スクリーンショットは、
Rootとった後、PCからの操作で撮るんだっけ?
家かえって試してみようそうしよう。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:51:32.54 ID:yhIQvfgb
- DAYONE
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:37:20.07 ID:j1c7oTnJ
- 今日ヤマダに行った。
相変わらずのチラシが貼ってあった。
FT701Wのところがマジックで×してあった・・・orz
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:01:40.00 ID:ha+M5iKU
- 壁紙の上の余白が多すぎるんだけど、これはどうやったら直せるの?
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_4292.png
ちなみにホームアプリはLauncherProを入れてみた。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:06:18.00 ID:HVesf4AF
- PLAYストアのアイコンが羨ましくてしょうがないが
rootとる勇気がどうしても出ない
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:07:05.26 ID:yhIQvfgb
- >>974
>>551
俺は試してないけど
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:13:44.92 ID:Ifdw0Kjn
- 3日くらい前に公式マーケット入れたのに、プレイストアちゃんになってくれないの (´;ω;`)
プレイストアになった人は、アンドロイドマーケット入れてからどれくらいでプレイストアになりましたか?
rootとったあと、Gappsの各ファイルを移動させるとき、2つくらいファイルを上書きになったんだけど、
その辺でなにかまずいことやっちゃったのかな
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:20:40.70 ID:hhhCcmzQ
- https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kixx.tool.twincalc
標準の電卓使いづらくない?
スマホでいつもこれ使っているけど動く?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:26:29.37 ID:7iH15CPI
- >>977
普通は二回目マーケット起動時に自動でアップデート
上書きは二個であってる
気になるならやり直したら?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:34:50.10 ID:MnVmbgcQ
- >>975
同じく
初Androidでスキル全然ないからまず手順がわからない
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:40:57.20 ID:TSrF2SCt
- 保証あるし、とりあえず一年間はroot取らないのも選択肢として有りなのでは?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:42:15.64 ID:7iH15CPI
- そんなに難しくないよ
ただjava関連が少しめんどい
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:43:08.04 ID:Ked2rSYH
- 音声検索がうまくいかないなぁ・・
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:47:48.01 ID:SCgS9q4M
- http://i.imgur.com/eea07.png
自分のは普通だな。
あと、
Rootとるのは
めんどくさいけど簡単だよ。
単に「慣れてないから時間がかかる」だけ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:48:02.35 ID:7iH15CPI
- 因に他の端末と違い一度rootとったらもう初期化しても元には戻せないです
戻す方法は確立されておらず痕跡が残ります
つまりマーケット入れる=保証外と考えましょう
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:49:25.25 ID:Ifdw0Kjn
- >>979
ありがとう
マーケットは入れてから10回以上は起動していると思う
もう一度、ファイルを上書きしてみます
>>980
オレも初アンドロイド
root取るまでは、アンドロイドのスキルというよりPCでの操作の問題な気がする
FT701側の操作としては、SDカードを物理的に外すかマウントを解除して、
USBデバックモードにして、あとはPCにつないでおくだけだし
root取った後、マーケットのファイル移動やらでアンドロイド側の操作が出てきた
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:50:53.44 ID:ha+M5iKU
- >>976
おー、できたできた。壁紙が上までピッチリ。
縦にした状態で設定すると、縦でも横でも破綻しなくていい感じ。
>>978
動くよ。ただ、縦固定なのがタブレットではイマイチかな。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:51:29.56 ID:7iH15CPI
- あとクレードルははっきり言っていらない
それと画面の視野角は横向きならまったく気にならない
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:52:52.04 ID:sq/8u1mF
- ダイソー行ってきた
A4フリーサイズの保護フィルムとピッタシあうケース買うた
あとジップロック18cmX22cmを買って風呂モバも完璧
10,295円でここまで完璧になるとは
ダイソーは神
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:53:07.03 ID:teOeq7Hi
- 12000円で先程注文してしまった
週末価格が気になるが、ま、これでもいいかも
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:55:03.39 ID:hhhCcmzQ
- >>987
固定ならタブレットじゃ不便だね、thx
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:55:39.43 ID:7iH15CPI
- >>986
移動はEsファイルエクスプローラでやった方がいいよ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:57:47.53 ID:hhhCcmzQ
- 【FRONTIER】 FT701W 2枚目 【ヤマダ電機】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1334727070/
つぎここね
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:05:24.83 ID:jk5DssK8
- 正直2、3千円の差なんて一食1500円の僕には気にならないのです
- 995 :977:2012/04/18(水) 21:25:56.69 ID:Ifdw0Kjn
- やり直しの前に、最後に1回だけ起動してみたら、マーケットちゃんの様子が!
Playストアに進化したw
なんという奇跡・・・
こういう遅咲きのケースもあるらしいので、すぐにプレイストアに変わらなくても焦る必要はないのかな
(公式マーケット導入してからの3日間、10回以上起動して、その間にアプリもいくつも落とした)
>>992
というわけで、いろいろありがとうございました
嘘みたいなタイミングですが、本当にたった今、変化しました
ちなみに、最初もEsファイルエクスプローラ使ったよ
これは移動させる時、ファイルのパーミッションの変更の必要なくてラクですね
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:31:59.05 ID:Px+D7Zwy
- >>896
月曜21:00くらいの時点で在庫数表示の紙の5台空欄のうち
判子が4つ押されていたので、残り1台のような・・・。
FT701の上に展示されていた富士通ARROWS Tab FAR70Aや
左上の東芝REGZA Tablet AT700/35DとCPUは同一、
これでメモリも1GBなら最高なのに・・・と思いつつ、眺めていた。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:40:34.80 ID:9wsSel1W
- うめ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:47:24.49 ID:zjoT2cYb
- うめ
∧_∧ うめて
( ・ω・) lヽ,,lヽ
(っ つ|__,>;* ザッザッ ( )
/ ) ・;*;'∴ と.、 i
( / ̄∪ しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ /`゙゙´´ ~~゙゙
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:48:40.69 ID:L/db2hvg
- >>362
プリキュアは見てて涙が出ます
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:49:12.10 ID:zjoT2cYb
- 【埋葬中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
( ´・ω) (,, )(,, )(,, )(,, )ナムナムー
| ⊃|__,>;* ザッザッ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ
u-u ・;*;'∴ ( ,,) ( ,,) ( ,,) ( ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
GALAPAGOS
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★