■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
COWON J3 Part18
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:54:49.27 ID:JqrI3SJa
- COWONから発売中の音楽動画プレイヤー J3について語るスレです。
次スレは >>950で。無理なら>>960以降の10刻みで。
◆COWON JAPAN
http://www.cowonjapan.com/
◆公式製品情報
http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_J3_overview.php
◆COWON J3 Wiki
http://www35.atwiki.jp/cowon_j3/
◆非公式フォーラム
http://iaudiophile.net/forums/forumdisplay.php?f=104
■前スレ
COWON J3 Part17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326718844/
■関連スレ
COWON S9 Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1285666749/
疑問が浮かんだらまずユーザーマニュアル・製品ガイド・FAQ・テンプレ・wikiを読みましょう。
◆ユーザーマニュアル
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/data/C09/J3_JP_manual_1.1jp.pdf
◆製品ガイド
http://www.cowonjapan.com/product_guide/guide_main_wide.php?product_name=COWONJ3
◆FAQ
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=B15&bmenu=support_wide
よくある質問
Q.J3買おうと思うんだが、iPod touchとはどっちがいいんだ?
A.音楽・動画重視ならJ3
音楽・動画はもちろんのことネットやアプリもやりたいならtouch
Q.J3買おうと思うんだが、WALKMAN Xとはどっちがいいんだ?
A.イコライザで自分好みの音質を作りたいならJ3
高音質はもちろんのことネットをやりたいならX(素の音質はXの方が良い)
Q.J3とS9の違いがよくわかりません教えてください
A.主な違いは下記の通り
・タッチ感度 J3>S9(J3はマルチタッチ可)
・バッテリー持ち時間(音楽) J3:64時間 S9:55時間(いずれも公称値)
・J3はMicroSDカードで容量の拡張が可能
・J3のが薄い
・デザイン
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:55:26.29 ID:JqrI3SJa
- Q.S9のUCIも転用可能ですか?
A.可能。ただし動作確認が不完全なので自己責任で
Q.おすすめの転送ソフトおしえて
A.ソフトは使わずにD&Dが楽でおすすめです
Q.私は音楽プレイヤーやパソコンのことはさっぱりわからない素人です。そんな私でも使えますよね??
A.分からないことは自力でで調べる力がないと難しいでしょう。
Q.LockScreenとは?
A.股の感度です。
Q.時計がズレます。
A.PCでフォーマット&FW入れなおす。駄目ならラジオ起動。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:55:41.78 ID:JqrI3SJa
- J3初心者に贈る、商品開梱後の作業
1.PCにUSB接続。本体コネクタは奥までグッと差し込むこと ← コレ重要!!!
2.J3内の全フォルダ・データをとりあえずPCにバックアップ
3.J3を物理フォーマット(クイックは×)
数十分かかるが、充電しながらなので我慢して待つべし
4.その間に新ファームウェア(現在はVer2.26)をDL・解凍
5.フォーマット&充電が終われば、手順を踏んでPCと切り離す
6.J3の電源を入れれば、自動的に必要なフォルダが生成される
7.再びPCと接続し、新ファームウェアをJ3のルートへ転送
8.ファームウェアの転送が終われば(数秒)手順を踏んでPCと切り離す
9.J3の電源を入れれば、自動的にファームウェアがバージョンアップされる
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:55:57.46 ID:JqrI3SJa
- <分からない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
<回答が無い五大理由>
1. 誰も知らない。
2. 質問文が意味不明。
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない。
4. 誰かは知っているが、今ここには居ない。
5. 違法行為や、それに深く関係する質問をした為。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:56:13.04 ID:JqrI3SJa
- 普通にプレイリスト作る方法を紹介しときます。
1. J3とPCをUSBケーブルでつなぐ
2. PCでJ3内の「Music」フォルダ(または自分で作った音楽の入っているフォルダ)を表示させる
3. 適当な曲を選んで右クリック
4. 出てきたメニューの中の「再生リストの作成」を左クリック
5. これでとりあえず1曲だけのプレイリストができる
6. できたプレイリストを右クリック
7. 「開く」を左クリック
8. 出てきたプレイリストのプロパティ画面に、自分の入れたい曲を次々にドラッグアンドドロップ
9. 完成
10. J3のプレイリストをタッチして起動
なお、3. のところで、「すべて選択」して全曲入りのプレイリストを作り、
8. のところで、逆にいらない曲を削除していくという手もあります。
プレイリストに入れたい曲数が多いときはこちらのほうが便利かも。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:56:28.85 ID:JqrI3SJa
- 【このスレで絶対に守ること】
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:00:41.44 ID:d4F+3uUu
- >>1乙
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:03:04.10 ID:gNgyguAQ
- むやみやたらに重複スレを立てないでください
誘導
COWON J3 Part18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1330006696/
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:04:10.64 ID:cQDLk1zl
- >>1乙
公式製品情報urlが
http://www.cowonjapan.com/product_wide/COWONJ3/product_J3_overview.php
に変わってるお
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:05:53.17 ID:sOah1OZG
- >>1乙
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:07:32.17 ID:gNgyguAQ
- ■削除依頼を出しました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1109343810/367
このスレッドは使わないで下さい。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:13:31.99 ID:wbF7YTnv
- こっちが本スレかね
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:14:16.04 ID:sOah1OZG
- >>12
そう
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:17:40.67 ID:SrznCMGl
- なんだこっちが本スレか
あやうく騙される所だった
>>1乙
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:18:17.87 ID:SH24LlvP
- このスレは荒らし目的の悪意ある重複スレです。正式スレへ移動お願いします。
●正式●
COWON J3 Part18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1330006696/
以下のスレは荒らし目的の悪意ある重複ですので、気を付けて下さい
〈参考〉削除依頼が提出されています
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1109343810/367
(悪意ある重複)COWON J3 Part18(悪意ある重複)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1330016089/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1330016120/
【重要】↑2つのスレに書き込むと、荒らし行為に加担していると見なし、規制対象になります。規制されますと、書き込みが出来なくなります。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:18:42.69 ID:d4F+3uUu
- 糞スレ立てた◆9eP2POQ/K2でググったら本物のキチガイとわかったわ
>>11の削除依頼、愛知コミュファって出ているから
ぬえちゃん ◆9eP2POQ/K2 ID:tRujNz9U = >>11 ID:gNgyguAQ
で間違いない
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:20:56.24 ID:wbF7YTnv
- 何でこの糞コテむきになってるの?w
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:36:57.38 ID:XJe53ujp
- >>1
どうもありがとう
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:48:07.49 ID:d4F+3uUu
- 上げとく
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:39:27.51 ID:yaVnI9kQ
- ここが本スレでいいんだな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:47:02.48 ID:OICTG92V
- >>1
おつのつなんだからね!J3のJじゃないんだからね!
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:13:28.36 ID:JqrI3SJa
- 糞コテにカッとなって脊髄の赴くままにスレ立てしてしまった…
住人のみんな、混乱させて済まなかった
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:14:36.88 ID:SH24LlvP
- >>22
しね
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:16:28.88 ID:t3R53FxF
- >>22
今回は許すけど次からは気をつけなよ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:37:55.42 ID:sOah1OZG
- >>22
こっちが本スレになったんだから別に良いじゃない。乙。
>>23
しね
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:24:02.29 ID:sOah1OZG
- 前スレの話題
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:31:32.14 ID:sOah1OZG
- ↑すまん誤爆
前スレの話題だけど、イヤホンの話するなってのはおかしいでしょ
イヤホン刺さずに使ってる人なんてほぼ居ないだろうし
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:35:28.58 ID:AKqp2jbU
- イヤホンの話しだすとキリがないし荒れるので。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:36:25.46 ID:8vM/dBY7
- 伝わらなかったかスマン
イヤホンの話題をするな、じゃなくて
値段晒してこんなん使ってるんだぜフフンなんてのや
そのイヤホンの鳴り方糞だよみたいな返しはするなってこと
イコライザーが神のこの機種なんだから、それこそ音質厨は帰れと俺は言いたかった
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:37:11.96 ID:cQDLk1zl
- このやり取りも何回目だよい
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:38:33.86 ID:8vM/dBY7
- 牛乳飲んでにぼし食って寝るわ
荒らしスマソ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:43:06.78 ID:sOah1OZG
- >>29
まあ、それはそうだね
ちなみに俺もたった今牛乳飲んでたよ!
どうでもいいけど
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:58:29.91 ID:SrznCMGl
- しかし買ったばかりの頃は色々と動画変換して入れたりするが
実際に出先でそんなもの見ることなんてまず無いな。
結局容量の無駄でしか無かったので
全部消して音楽データだけにしたよ。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:14:15.68 ID:UAFFoDh9
- >>33
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:58:26.32 ID:i1T9SsLQ
- 色んな所の書き込み見るとDAPやPMPで動画視聴って見ない人は
全く見ないって人が多いみたいね。
私は入れまくり見まくりだけど。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:11:18.78 ID:1oqHkTo8
- どのタイミングで見ればいいかわからない。
家ならPCがあるし、外でそんなにゆったりできる場所がない。
電車の中は少し考えるけど、ちょっと恥ずかしいのよね。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:15:44.21 ID:N5kSgIy3
- 友人にアニメ布教するくらいしか使えないな
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:41:17.23 ID:DgkuawiV
- 俺は動画も結構見るけどこの画面じゃ小さすぎるから
動画は7インチタブレットに移行した。
音楽はこれとA867
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:50:04.88 ID:nK9squ0P
- ここの連中はDVDやらBDやらの動画をどんな感じに取り込んでる?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:41:48.87 ID:go6aPgOu
- TMPGENC4.0Express
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:48:55.77 ID:h2apLMkJ
- 俺はPC付けっぱなしとかはないので、家でもこれで動画見まくりだな。
あとは出かけたときの待ち時間に見ようと思う。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:57:57.04 ID:h2apLMkJ
- 非公式のMP4だ。
前はAVIだったが一回MP4にしたら戻れない。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:36:39.76 ID:go6aPgOu
- 寝る前に布団でドラマみてる
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:15:10.08 ID:CIIMIb4Z
- >>42
戻れないとは何か良い点でもおありか?
買ってから半年は音楽のみ、ここ最近静止画像を少し入れ
動画をどうしようか悩んでいる
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:43:25.73 ID:i1T9SsLQ
- 横レスだけど私の場合は以下のような利点を感じている。(前スレにも書いたけど)
mp4と言うかH.264の利点だけどね。
>>44
(1)ノイズの蓄積とIフレームによる解消が起こらない。
色んなパターンがあるけど典型的なのはカメラがゆっくりとパンしたり画面の中を
物体が横切って行く時に絵の具を引きずるようなノイズが出てそれがあるタイミン
グ(Iフレームが入った時)にパッと解消する。
これはエンコーダとデコーダでフレーム間予測の浮動小数点演算の誤差の為に
生じる現象で全て整数演算で行われるH.264では原理的に発生しない。
(2)コマの飛びが起こりにくくより滑らかに動画が再生される。
(3)品質基準VBRを用いた場合同程度の画質ならばよりファイル容量が小さくなる場
合が多い。
動きの激しい動画だと逆に容量が増える場合もあるが。(逆に言うとMPEG4系では
ビットレートが足りていなかった事になる)
Xvid等を使ってて一番気になるのが(1)なんでこれが解消されるだけでも大きい。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:15:36.68 ID:h2apLMkJ
- >>44
>>45が挙げてくれた通りだ。
同じ動画でもより綺麗で、容量が少し小さくなった。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:56:20.55 ID:go6aPgOu
- (1)はDivXの欠点だったのか
結構気になってたんだ助かったよ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:00:48.88 ID:o5KiB2YP
- 誰かJ3で動画再生してたけど画面ちっちゃいのに耐えられなくて7inchタブにはしった人いませんか?
お使いの機種でのホワイトノイズの具合をJ3と比較して教えてほしいのですが
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:12:56.23 ID:SVUF96rq
- >>47
要するにフレーム間予測による差分で構成されているシーンでエンコーダが想定している
通りにデコーダ側が差分を生成できない場合にそれがノイズとして蓄積してしまう。
なのでDivXやXvidでもエンコしたPCで再生する分には起こらないんだけどね。
(演算ライブラリが違って同じPC上でも計算結果に誤差が出れば別だけど)
絵の具ひきずるほど極端な感じじゃなくてもある時パッと鮮明になって気になるよね。
カメラがパンしたりするとノイズが出そうな気がして気になって映像に集中できなくもなるし。
(後者は私の性分の問題だけど)
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:04:34.55 ID:75VFjIrG
- おまいら白か黒かどっち買ったらいいか教えてくだしぃ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:08:29.07 ID:SVUF96rq
- >>50
特に拘りがないなら安い方でええんじゃね?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:29:52.36 ID:L3HHDI3T
- >>48
ホワイトノイズはA1・A100・ギャラタブ共にJ3より多いから
大きな音で再生する人は気になるかも
ただ、倍以上大きな高精細動画で見るとJ3には戻れない感じ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:53:44.77 ID:XhdIGDEm
- フォルダ管理ができるということで、J3の購入を検討しています。
目的のフォルダを開いた時のファイル表示は、ファイル名・ID3タグ表示のどちらでしょうか。
また、ID3タグのトラックナンバー順に並び替えされますか?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:10:47.60 ID:SVUF96rq
- >>53
デフォルトのブラウザ(ファイルリスト)では
・フォルダ階層を辿った場合
名称はファイル名
並び順はファイル名(Windowsの日本語ファイル名の並び順とは異なる)
・アルバムなどID3タグを使用した場合
名称はID3タグのトラック名
並び順は
・アルバム選択時はトラック番号順(アルバム、アーティスト→アルバムのどちらでも)
・その他複数のアルバムが混ざる選択の場合はトラック名順
ひょっとしたらブラウザ(ファイルリスト)のUCIによってはこの限りではないかもしれない。
無いのもあるかもしれない。
- 55 :前スレ825:2012/02/26(日) 09:36:29.02 ID:IaMROnA6
- 前スレで住人の方々に背中を押されてJ3を購入した者です。
その節はいろいろとアドバイス、ありがとうございました。
手元に届いて約5日ですが、睡眠時間を削っていろいろといじってみました。
とりあえず全体的な感想は「素晴らしい」
お勧めしてくれた方々皆にハグしてキスしたいくらいです。
音質語れるほどオーディオに散財しているわけではないので稚拙な感想かもしれ
ないですが、自分好みの音に調整できるだけで、こんなにも気持ちの良い音に
変化するものかと耳からウロコがボロボロと落ちました。
購入前の「手元にあるウォークマンより音質が悪かったらどうしよう」という心
配は全く無用で、二万円以下でここまで幅広い音楽の楽しみ方が手に入るなら
安いのではないかと。
不満点があるとすれば、使いやすいMUSIC用のUCI(入れてみたのはAero Music)
を入れるとマトリクスブラウザが使えなくなるのが・・・
個人的にアルバムアートが並ぶ様が凄く気にっていた機能だったので、なんとか
表示させようと四苦八苦してみたのだけど、検索能力の低さのせいか望み通りに
行かずストレスで禿げ上がるかと思った。
あと、アルバムモード(?)でアルバムを全曲再生し終わった後の動作が「同じ
アルバムを繰り返す」か「最後の曲を再生後停止」しか出来ないところでしょか。
それとも出来るUCIを自分が知らないだけで「出来ない」と勘違いしているだけ
かしらん?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:02:34.33 ID:YYflyECE
- UCIはいろいろあるよ
探して試すのもまた一興
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:09:14.77 ID:SVUF96rq
- >>55
>それとも出来るUCIを自分が知らないだけで「出来ない」と勘違いしているだけかしらん?
その通り。
そこら辺はJ3の基本機能に存在するので基本的にどのUCIでも出来る。
具体的にはRepeatとBoundaryの設定で行う。
アルバムで選曲してるならBoundaryをAllまたはFolderに設定しておいて
(1)Repeatをオフにすれば最後の曲の再生終了後に停止。
(2)Repeatをオンにすれば最後の曲の再生終了後に繰り替えし。
文言やアイコンはUCIによって異なるので適当に解釈して。
なおアルバムで選択していた場合はAllとFolderは同じ動作になる。
フォルダで曲選択していた場合はAllは文字通り全曲再生になる。
- 58 :前スレ825:2012/02/26(日) 11:48:45.44 ID:IaMROnA6
- >>57
>(1)Repeatをオフにすれば最後の曲の再生終了後に停止。
>(2)Repeatをオンにすれば最後の曲の再生終了後に繰り替えし。
すいません、書き方が悪かったです。
上記2つの動作以外でアーティストやフォルダにかかわらず登録してある曲を
アルバム単位で連続して再生してくれるようなモードがあればなって思ったんです。
アルバム1の再生が全曲終わったら、アルバム2の再生へと流れるような感じで。
>>55さんが書かれているようにUCIがJ3の基本機能が元になるのならば、無理なのでしょか。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:00:38.87 ID:SVUF96rq
- >>58
ああごめん。
>あと、アルバムモード(?)でアルバムを全曲再生し終わった後の動作が「同じ
>アルバムを繰り返す」か「最後の曲を再生後停止」しか出来ないところでしょか。
「しか」を見落としてた。
ちなみにその手の再生の仕方が出来ないかと言う話はJ3に限らずあちこちで
見かけるんだけど出来るプレーヤーはあんまりないね。
と言いつつiPodと言うかiTunesはできるんだっけか?(何か名前がついてたと思うけど)
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:34:35.11 ID:vr+8bCNP
- マトリクスブラウザはどっかにあった気がする
J3純正みたいなやつ。
- 61 :前スレ825:2012/02/26(日) 15:28:58.59 ID:IaMROnA6
- >>59
なるほど、やっぱりムリっぽげでしたか。
じゃあ書いたような連続再生の動作をさせるにはMUSICフォルダ下にもう一つフォルダ
をつくって、その中に全曲のフォルダを突っ込んでフォルダ単位で連続再生をかける
しかないという事ですね。
ありがとうございます。
アルバム単位の連続再生は使えると便利だったのですけど、無ければ無いで良いって感じ
なので大丈夫です。
>>60
ググりまくったんですけど、ついぞ見つからずじまいでした…
しばらくはデフォの環境で頑張りつつ、マトリクスブラウザ的なUCIを探す旅を
続ける事にします。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:44:24.98 ID:dgdoaJ8C
- ムリっぽげワロタ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:44:42.38 ID:/EPy4r8o
- 各アルバムを違う階層に置いておきたいんなら、m3uでもできる
当然再生順は固定されるし、フォルダではなく、ファイルへのショートカットだから、
シャッフルすると、アルバムではなく曲単位でのランダム再生になるけど
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:19:20.60 ID:aVbHv+J4
- >>61
MusicUCIをSenseにし、フォルダからたどっていけば
MUSIC UCI設定でシャッフル再生なし・BOUNDARY・・・ALLで
Aの「1」というアルバムの次に自動でAの「2」のアルバムに行くことが出来るが、
アーティストも曲順も1-10、A-Z・・・・というように、次に出るアーティストやアルバム順は決まっている。
(要するに、次にどのアーティストの、どのアルバムが出るか?という楽しみ方は出来ない)
ただSenseは、デフォのようにアルバムジャケの羅列はできないので、そこでMainMENUにPaperを入れる。
そうすると、デフォ(先にSenseを入れてるので、ここではSense)以外に何個かMusicが使える。
Paperのmusic→music(Asonimha)で横でのアルバムジャケ表示が可能になる。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:11:33.11 ID:3mRm8dui
- test
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:11:58.83 ID:LSov/fcm
- buycowonのアウトレット品って保証書ついてきますか?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:13:23.29 ID:2Lb6qPoe
- 新ファームきたな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:18:17.23 ID:wcb8W8wf
- 嘘乙
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:22:19.23 ID:2Lb6qPoe
- 韓国版だがな
Global版もそのうち出るだろ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:32:43.40 ID:1z5Ua6Ez
- どうでもいいアップデートだな
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:42:09.32 ID:YgsxlYxV
- klausの透過バグ用のlauncher入れてみてブラウザは上手く透過が
保持されるようになったんだが再生画面でジャケットが無い場合は
壁紙が透過されて写ってたのがデフォルトの背景が写るように
なってしまった。
これはどうにもならないだろうか?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:42:42.42 ID:VvW+zFgt
- 機械翻訳注意
いくつかの Mac OS とカーネルから J 3 には、ファイル転送、ファイルシステムエラーが発生する現象を修正
-いくつかの異常な ID3 TAG を持つ MP3 ファイルの再生時の再生エラー修整
-ビデオブラウザーで特定の状況でのエラーを修正する
どうでも良さげだな
もう神アプデは望めないか・・・
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:47:17.48 ID:0FzIB9Tl
- Macユーザーの俺にとっては神アプデ
J3をデータ転送時にNASにしなくてもすむ!!
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:18:04.56 ID:Cj4vt7Zi
- V2.28きた
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:23:15.06 ID:EagU4m7q
- 以前にも番号飛ぶことあったの?
- 76 :55:2012/02/28(火) 22:31:18.74 ID:R34CYcp5
- >>64
SenseとPaper(Ver2.6)を導入してみましたが
>Paperのmusic→music(Asonimha)で横でのアルバムジャケ表示が可能になる。
と言われていた「music(Asonimha)」がmusicの一覧の中にありませんでした。
バージョン違いなのか、カスタムされたPaperが必要なのかしらん…
ちょっと気持ちを落ち着けるために通常のプレイヤーに戻してみたのだけど
Musicプレイヤーでフォルダモードにしていても、マトリクスブラウザで
ジャケットを指定すると問答無用でアルバムモードにされてしまうのですな。
ちょっとキレそうになったんだな。
>>63
なるほど、そういう手もあったのですな。
ほとんどランダム再生は使わないので、とても参考になりました。
そういやm3uってWMPで同期すると出来るものだとおもったのだけど、ちょっと違う
感じなのですね。
予想以上にm3u作るのに手間取っています…m3uを編集するソフトって案外無いのですな。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:42:23.64 ID:F1NxEGHC
- >>76
>ジャケットを指定すると問答無用でアルバムモードにされてしまうのですな。
そりゃアルバムを選択するブラウザだしな。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:45:53.09 ID:yCJ7UH0g
- >>76
m3uの編集は、最悪メモ帳とかいったテキストエディタで出来るよ
手詰まりになったらやってみて
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:07:35.76 ID:5uZ1mdm2
- >>76
m3uはjetAudioで作れるぞ
- 80 :ぬえちゃん ◆9eP2POQ/K2 :2012/02/28(火) 23:58:07.04 ID:d539jeGO
- 2.28入れたらプレイリストが吹っ飛んだ
死ね!!!11111
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:07:33.56 ID:cZrEEVv3
- >>80
お前また出てきたのか……糞コテ死ねとあれだけ言われたというのに
疾く失せな、キチガイ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:11:02.65 ID:fFx5sDox
- 言ってる事には同意だがその手のレスは豚に餌をやってるのと同じだ
スルーが一番
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:16:56.20 ID:4vtoosr1
- 1: ファイルのパスをコピペ、任意の曲順に編集
※最後の行も改行
2: ^ファイルへのパスの内、\Musicより前の部分 → #EXTINF:\r\n で正規置換
※メタ文字エスケープを忘れずに
3: 1行目に#EXTM3Uを追加
4: 拡張子m3u、Unicode(ウチのはSJISだと認識せず)で保存
コピペの回数はアルバムの枚数分で済み、
アルバムの曲順を変更しないのなら、それ以上の編集は不要
あとは2,3,4と一手間ずつかけるだけなので、そう手間はかかんないと思う
まあスマートではない
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:27:13.66 ID:QLiNIo52
- 俺はSuperTagEditor使ってる
リスト出力の書式ファイルで、
#EXTM3U
[LOOP_START]
#EXTINF:%TOTAL_SEC2%,%TRACK_NAME%
%PLAY_PATH%
[LOOP_END]
と書いたtxtを指定すれば済む
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:55:30.48 ID:4vtoosr1
- mp3tagでもできるみたいだ。使ってるのに知らなんだw キャー
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:05:59.04 ID:vaxr9ww0
- 最近はFavorite.m3uに一曲ずつ追加してるだけだから>>83の1:だけで済んでる
Senseの独自プレイリストがm3uに直接手を加えられるならそれすら必要としないんだが……
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:20:15.61 ID:ZrU268oh
- >>76
2.6でもあるぞ・・・?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2695034.jpg
解凍して出てきた中身をすべてSystemフォルダに入れてないんじゃないか?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:22:32.22 ID:Erulu9Tm
- 大事にしていたのに…なくすと悲しいね
- 89 :ぬえちゃん ◆9eP2POQ/K2 :2012/02/29(水) 21:09:33.41 ID:vp0hvgNf
- お前また出てきたのか……糞コテ死ね(笑)とあれだけ言われたというのに
疾く失せな、キチガイ(キリッ!
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:18:20.18 ID:5nC/KKKL
- 何を思ったかJ3をフォーマットしてしまって
1から音楽とか入れなおしたけど以前に比べ容量がかなり余った
入ってても聞かない曲って意外と多いんだなと実感
そしてイコライザの再設定が地味にめんどくさい
ないと思うけどバックアップは忘れるんじゃないぞ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:48:37.87 ID:Q9P+c/ZT
- あ、ファーム2.28出てるね。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:33:29.90 ID:ZcAD1V7y
- 2.26使ってるんだが更新した方がいい感じ?
スレには半年ぶりくらいに来たから浦島状態w
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:02:53.41 ID:aMIugsu6
- xp→7に変えたらドライブ問い見込まなくなって焦ったわww
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:13:34.91 ID:CumTz4M9
- 2.28ファーム入れてみたんだけどVideoフォルダが認識されず
替わりにTCSYSDIRって空のフォルダが表示されるようになった。
どうやらVideoフォルダがJ3のブラウザ上ではTCSYSDIRって表示されるようなので
VideoフォルダはMovieとかにリネームして使うのがよさげ。
リネームした後もまたVideoフォルダをしっかり作ってる。
すぐに修正がくるんじゃないの、これ?w
とりあえずMovieのサムネ左右反転バグは修正されてる様子。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:19:47.25 ID:4IjwDr0s
- 2.28は入れないほうがよさそうだな。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:30:30.35 ID:BEXyVh4j
- >>94
人柱乙です
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:24:38.80 ID:PMysejpI
- UCIについての質問なんだけど、アルバム一覧の表示で
ウォークマンみたいにジャケットとタイトル一緒に表示するUCIってありますか?
A860買ったんだけど、2万だしてまで感動する音質の差では無かったし
イコライザ設定しても好きな音にならなくて、なんだかんだでJ3のが合ってたから
ウォークマンをオークションに出そうと思ったんだけど、アルバム一覧がジャケットとタイトル表示されるのが地味に魅力的で。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:34:57.60 ID:H/NYabz6
- 2.28入れたら若干重くなった気がするんだけど・・・
ブラウザはleaf(壁紙透過なし)で、MusicUCIはsense使ってるんだけど、曲選んで再生するときに数秒固まる。
前から多少重かったけどひどくなったかも。
気のせいかもしれんが一応報告
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:32:15.90 ID:VwNAymKg
- COWONのフォーラムにも書いてあったんだけど
この画像を入れとくと若干軽くなるらしい。いったいどういう仕組みなんだろう…?
http://www.amaga.me/image/nz19203157703.jpg
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:46:01.62 ID:o+uqnfJ3
- >>99
すげぇww26グラム程軽くなってワロタww
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:58:29.12 ID:H1TmmuBp
- J3のウソつき
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:25:48.88 ID:dWHS22fX
- >>99
J3蛾物故割れた
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:22:15.25 ID:R/7nMOFQ
- データフォーマットして曲入れ直したら漢字ひらがなが殆ど文字化けしてた。
購入時もこうだったっけ?
直し方教えてください。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:04:51.68 ID:RUH1hriP
- >>103
ユーザーフォント入れ直してみては?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:58:18.30 ID:R/7nMOFQ
- もう一回フォーマットしてからアルバム1つずつ入れたら直った。
ありがとう。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:03:12.35 ID:4Z2ihGbc
- いじってたらfavoriteのとこのが初期化された
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:22:40.15 ID:vwb7MnZF
- favoriteはファイル移動させたり書き換えたりすると消えちゃうよなー
同じ場所・ファイル名のファイルがあるんだからそのまま適用してくれてもいいのになぁ。
イコライザーや設定はsystemフォルダのバックアップで大丈夫なんだが…
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:26:39.60 ID:ytm0JDrW
- パスが変わるから仕方ないよ
フォルダやファイル名変更の際は覚悟して置かないとね
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:53:54.36 ID:EK8OR0U/
- 2chのログをみる方法ってありますか?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:00:38.04 ID:ost6rP1H
- 透視
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:53:20.31 ID:mIP6s/gU
- ●購入
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:57:32.45 ID:4F6vcapS
- やはり、新ファーム2.28にしてからは、操作が重たく感じますね。
一日足らずで、2.28→2.26に戻してしまいました。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:32:15.81 ID:owFMc2Q4
- 戻せるなら2.22まで戻したい
もっさり感に耐えられない…
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:32:18.02 ID:6t1ynC4X
- 戻せばいいじゃないかと思ったけどcowonjapanには2.25までしかないのか…
cowonglobalの方にはあったからそれいれればいいんじゃないの?
結局は同じものが上がってたはずだよね。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:44:20.67 ID:1F2reXxE
- この機種ってよみがなのタグ読み込みに対応してます?
曲をソートしたときに漢字の読みがないから下の方にまとめられてるんだよね・・・
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:47:48.61 ID:0j2yxoxq
- 日本語のソートとか検索についてはやはり韓国製だなって思うよ
探すのめんどくさいからいつもフォルダから辿ってる
そこら辺がしっかりしてたら後継機買うかもしれない
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:14:33.63 ID:wcb8W8wf
- 勢い無いのでデモ曲のLRCでも貼るか
http://ux.getuploader.com/LRC_Lyrics_Ypop/download/3/Friends&Lovers.lrc
pass:0000
メイン歌詞だけだけど
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:15:48.90 ID:wcb8W8wf
- 日を越したID被りなんて初めて
しかも68も俺のレスだ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:02:18.30 ID:3mRm8dui
- ちょww
記念真紀子させてください。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:05:38.96 ID:df0+yzvx
- >>119
おまえもじゃん
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:11:40.87 ID:3mRm8dui
- >>117
いただきますた。
>>120
2ch側の何かかもしれない。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:24:31.66 ID:VJ9F/lsP
- ぬえちゃんかわいいね
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:12:08.23 ID:q7dt+UzQ
- 本体横の曲を進めたりするときに使うボタンが、音楽の時と動画のときで逆になるのだけどこれって普通?
音楽のときは上のボタンが進むで下が戻る、動画のときは上が戻るで下が進むになる。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:39:27.11 ID:VKJLFhxG
- launcherのバグだから消すかlauncher_v0.6を入れるべし
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:41:35.96 ID:sWt0NYU1
- 前から気になってたんだけどさ、データベース更新すると英字が斜体になるの何で?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:13:15.96 ID:1z5Ua6Ez
- ならないけど
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:24:38.09 ID:u5daoM+Y
- j3が傾いてるんじゃね
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:31:43.66 ID:sWt0NYU1
- そうなの?入れてるUCI特有のバグとかなのかな?まぁカッコいいからいいけど
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:34:54.08 ID:OXv3p0ff
- >>123
(デフォルトの)動画は右で進んで左で戻るようになってるから
本体の向きによって上下のキーの働きが入れ替わったりする
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:11:18.31 ID:1z5Ua6Ez
- アルバムアート表示されないと思ったらカバーのタイプがotherになってたでござる
front coverじゃないと表示されないんだな
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:13:48.16 ID:IF+OBhrC
- なぜotherになったでござる
手違い?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:19:16.92 ID:1z5Ua6Ez
- >>131
iTunesで設定するとそうなるんだと思う
俺1年前くらいにiPodから乗り換えたんだけど、古い曲ばっかりotherになってたから
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:32:34.06 ID:1z5Ua6Ez
- ああ違うわ
アートワークpngにしてた
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:52:33.17 ID:uV6ngyGj
- カバータイプは一応front cover/back cover/video capture/other
ぐらいは区別してセットしてるな。
どうせDAP上ではタイプは表示されないけど。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:07:50.42 ID:sxPlpLmk
- frontに二枚設定したら数秒ごとに切り替わってくれたなー
UCIにもよるかもしれんが。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:00:53.71 ID:N5ydElq0
- >>135
デフォUCIではそうなったな
切り替わりのエフェクトも落ち着いてていい感じだな
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:19:46.38 ID:pywPZQM+
- Senseは切り替え間隔の時間の設定もできるし手動での切り替えも可能だな。
ただ時々切り替えに失敗して点滅だけする事があるけど。(前スレに話出てたと思うけど)
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:51:22.61 ID:lPwjOhpH
- paperってどこで手に入りますか?
他のUCIは自力で探せたんですが見つからないんです:-<
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:03:28.04 ID:Pl8/B4aS
- >>138
wikiの
> S9用のUCIはここです。
から辿っていけばある。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:37:31.34 ID:lPwjOhpH
- S9でしたか。
ありがとうございます。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:03:10.57 ID:NoF9ekg+
- >>129
ありがとう。なるほどそういうことだったのか。
もう一つ質問させてほしいのだけど、そのボタンを押すと間隔を一番短く設定していても
戻るほうが25秒飛んで、進むほうが10秒飛ぶんだけどおかしいよね?
マニュアルには1から5秒と書いてあると思うのだけど。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:55:13.93 ID:QwXpm7bl
- ぶっちゃけて言えば
マニュアルに書いてあることがいつでも全て正しい訳ではないという事ですw
(ファームウェアのアップデートで仕様変更があったのかもしれない)
少なくともver2.26のJ3本体の >ビデオ>スキップ間隔 の設定値は1〜5になっていて
これに単位はついていません
単位がついてない以上設定値1で10秒飛んで25秒戻ってもなんらおかしくはありません
試してみたけど設定値5にしたら50秒飛んで122秒位戻ったから少なくとも比例関係は成り立っていると言えますw
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:11:21.97 ID:PljqTBqS
- ひでえw
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:41:29.82 ID:NoF9ekg+
- >>142
なんか笑えるなww
少なくとも壊れていないならいいや。ありがとう。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:28:18.77 ID:WknqYnO7
- MP3tag以外で、ジャケット採れるサイトってありますかね?
良かったら教えてください。
邦楽アーティストが全然検索出来ないんで…
よろしくお願いします。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:39:56.76 ID:8w16LscJ
- >>145
ジャケットは別で保存すれば?
てか埋め込みせずにcover.jpgでアルバムフォルダに入れりゃええじゃん
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:20:23.26 ID:FBpE4Mpi
- >>145
mp3tagのAmazon.co.jpの拡張的なやついれてる?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:34:04.49 ID:FjDFPmLA
- これのことかね
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/mp3tag/
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:55:18.98 ID:M4HROJSM
- iTunesと連携するやつならいくつかあったと思う。でもiTunes嫌いな私にとってはもうね…。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:05:44.05 ID:wxj8r1IM
- >>145
無理にMp3tagの機能で検索しないで普通に画像検索したら良いんじゃないの?
んで埋め込みにだけMp3tagを使う。(もしくは別ファイルとして使うとか)
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:38:38.72 ID:FjDFPmLA
- >>150
まぁ大体amazonの画像が一番でかくて綺麗なときが多いんだけどね
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:39:59.95 ID:PUh0WQyU
- んなこたない
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:54:45.47 ID:wxj8r1IM
- >>151
古いアルバムやドーナツ盤なんかはアマゾンじゃ全然見つからんけどな。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:47:32.52 ID:8w16LscJ
- 最近のオレの場合だとI Surrenderのジャケットは別で埋め込んだな
それ以外はアルバムでcover.jpg
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:05:57.76 ID:P73o7G57
- 電源切ったあとの曲中レジュームって可能ですか?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:11:33.14 ID:4JTzdKjA
- ラインインで録音の際のファイル形式はwavにはできないのか?これは
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:08:06.30 ID:rk0c0fnQ
- 出来たらもはやICレコーダだよ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:14:13.55 ID:aM2C7bJC
- >>157
そうだね、わがままいってすみませんでした
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:50:54.78 ID:R1XN0jKb
- >>155
できるよ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:05:40.36 ID:620oVT03
- >>159
ありがとうございます。
早速ポチってみようと思います。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:46:11.65 ID:/T2Z/C9P
- FLASHi入れてゲームしようと思ったら動作おっそw
ただでさえ少ないのにやれるのが少なすぎる
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:36:51.39 ID:R1XN0jKb
- まぁflash liteですしCPUの速度落としてるし
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:42:22.99 ID:f9aNwIeZ
- あくまでFlashベースのUIを動かすためであってゲームとかは出来たらラッキー程度に考えたほうがいい
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:40:09.47 ID:/eomD3tC
- ましてや、タッチパネルの精度はそこまでよろしくない
ゲームやるなら諦めたほうがいい
気にならない人なら気にならないけど、神経質な人には苦痛でしかないとおもう
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:54:41.86 ID:9q5X8l85
- そもそもゲームしたくて買う奴いるのか?w
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:55:44.42 ID:8wivvIDy
- vitaでも買えよw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:04:53.31 ID:M9GU2se6
- 加速度センサーは良い物なの?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:31:38.49 ID:hYkbLNQc
- >>166
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:31:40.73 ID:/T2Z/C9P
- ゲームすんの日に5分×2くらいだからな
グリーやモバゲーやらないしVITA買うほどじゃない
据え置きも卒業したし
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:18:26.60 ID:f9aNwIeZ
- 俺もゲームしててもなんか退屈
昔はゲームさえあればほかに何もいらないくらいだったのに
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:11:28.96 ID:vakaqRiJ
- ゲームはMainMenuUCIのClearIconThemeに入ってるスピードカードだけだな。
あれも気温が低いと画面のタッチの精度が落ちるが・・・
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:23:13.28 ID:M3Fsuq3X
- そんなプアーコンテンツになんかそもそも用はないなぁ
- 173 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 21:35:47.26 ID:yFTRTXwS
- 音楽ファイルでFlash形式のやつって
使えないのか?
no fileってなるんだが、
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:10:50.25 ID:R1XN0jKb
- >>173
どうゆうことなの
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:45:51.66 ID:f9aNwIeZ
- J3が認識する拡張子は決まってるからな
たとえばDivXエンコードした動画もfile.divxだとエクスプロラーに表示されないのでfile.AVIに直してやらないといけない
音楽はogg,mp3.m4a,aac,flac,wavくらいかな多分
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:50:18.33 ID:ykVSVnRs
- 認識可能なファイルでも所定のフォルダ階層下(音楽ならMusicの配下)に
なければDBに反映されずにビデオとかで選択してもリストに出てこない事は
有り得るかな。(その場合はフォルダ階層を辿る分には問題無い)
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:08:11.99 ID:sxTQoc8B
- いつの間にdivxがコンテナになったんだ
mp4しか頭に無かったから気付かんかった……
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:27:59.94 ID:UMSFS8eR
- SDに音楽追加したらSDにもとからあった動画認識しなくなったorz
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:31:18.73 ID:KD2mSauP
- もう結構使ってるけど、そういうことになったことは一度もないな
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:40:06.62 ID:dO1tLe/8
- >>178
SDに特定のファイルが存在する時だけ生じる不可思議現象はこれまでにも報告されている。
問題となるファイルを特定するか諦めて内蔵メモリとSDの内容を入れ替えるとかすべし。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:03:55.22 ID:UMSFS8eR
- うん知ってる
SDに動画とflac置いてるとなることがある
- 182 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 12:28:10.23 ID:9hH9mi7M
- file制限ってあるよな?これ
4000くらい曲入れたら反応し無くなったぞ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:48:12.86 ID:/fpBr1zB
- 音楽ファイルと動画ファイル、あわせて4000だな。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:27:40.12 ID:6uMCotne
- FW改変出来る人居ないかな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:31:07.05 ID:bu9Ba5um
- PSPのようなCFWみたいな感じですか
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:53:04.82 ID:EMhFascQ
- cfwみたいに色々出来ても、性能が低いからイライラすると思う
画面もちっちゃいし
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:23:10.34 ID:6uMCotne
- デフォUIでプレイリスト複数とかファイル数上限解除とか
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:00:04.85 ID:fxo8T+vU
- 解除許可を申請して許可が下りた場合のみ解除できる
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:02:49.79 ID:Ew7ouUWG
- わざわざそんなめんどいことしなくちゃいけないのか
- 190 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 14:50:24.21 ID:2xIZpx0S
- ファイル数制限解除できんの?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:33:09.61 ID:aFu2dTgn
- みんなプレイリストどうしてるの
UCIの使っててm3uは使ってないとか
むしろm3u大量に放り込んでるとか
あとなんか他の方法があったっけ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:22:17.86 ID:d0wn894E
- m3uだけ使ってる
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:49:56.86 ID:NQ/BwC0q
- foobar2000が簡単だった。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:57:29.60 ID:TYKkrUsl
- ところで、これってどうなんだろ
LIAAIL SC
http://www.buycowon.com/product471.html
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:15:09.54 ID:wNZdTPSs
- ちょっとだけオサレな抵抗入りケーブル、かな?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:15:31.19 ID:VVqCZcQF
- かわいいけど高すぎ
580円でやっと悩み始めるレベル
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:13:47.26 ID:Lfjlblto
- 護廷j3隊の隊長・副隊長は出荷される際に力を極端に制限される
その限定率は80%
つまり
限定解除したj3の力は
今迄の
5倍だ( ー`дー´)キリッ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:26:55.10 ID:ft+9iokY
- >>194
x10に使ってるけど好みの音質になった
x10持ってるならお勧め
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:27:22.07 ID:aFu2dTgn
- ER-4PをS化するケーブルと比べたら……比べるべくもないか
しかし1500円位が高過ぎとはこれいかに
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:40:50.31 ID:Wp4seUAR
- 100円ちょっとで作れちゃう位のもんだからな
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:51:54.43 ID:IoqkFWKC
- 今日J3を買い、パソコンに接続したのですが認識されません。どうしたらよいですか?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:54:35.29 ID:swLTWVO/
- 本体側のUSBケーブルの差し込みが甘いんじゃないか
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:57:33.12 ID:Ms7gYhuW
- ケーブル軽く振って落ちるようじゃダメ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 06:43:49.07 ID:rp/ElXKV
- x10持ってるからポチってみた
x10だとどうしてもJ3の音が薄っぺらく歪み臭く聞こえるから
A867専用にしてたんだけどこれでJ3で使えるようになれば儲けもんだ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:08:56.14 ID:NV1cHvwa
- サブフォルダ含めてランダム再生できるという点に惹かれてポチった
実際に実機を触ってから買いたかったが店に置いてないし
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:57:13.70 ID:uMRSpJQ+
- J3買いました。思ってたよりも小さくて残念。
FMの感度が悪いのも残念。
でも、フォルダ管理が必須だったので、、これしか無かった。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:06:07.31 ID:sBNQ3bsf
- 俺はむしろ思ったより小さくてよかった
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:07:40.08 ID:+seCNC7j
- FMは同じ時間帯・場所でもよく入る時と全然な時があるね
イヤホンアンテナとかも関係あるのかな
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:10:52.43 ID:sZBGWaeO
- 同じ10proでも純正だと受信できて自作2526だとノイズだらけになるな
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:55:45.73 ID:06fxGVbN
- 俺はもっと小さいほうが良かった。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:05:42.70 ID:yiTi415E
- もう少し小さくてもいいけど、ブラウザの使い勝手考えると絶妙な大きさじゃね
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:18:19.47 ID:djYoUaA3
- 私は音楽プレーヤーとしてはJ3ぐらいの大きさが限度だなあ。
確かに動画見るならもう少し画面サイズと解像度は欲しいけど持ち運び
との兼ね合いを考えると4.3inchのスマホはとかはでか過ぎる。
画面サイズは大きく本体サイズは小さくと言うのを両方満たすにはアニメ
とかに出て来るような宙に映像が出て来るようなのでも出来ないと無理だ
ろうな。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:26:32.85 ID:Q1b1zBIK
- イヤホン付けないとラジオ入らないのが難点だなぁ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:32:31.34 ID:qjzQwzXc
- 音楽専門ならもっと小さくていい
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:59:44.62 ID:08bFbNOb
- >>213
難点つーか、今時イヤホンケーブルをアンテナにしてない
FM対応DAPなんてあるのか?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:25:50.13 ID:4fGpZR27
- 先日購入した
iTunesからD&DでMUSICフォルダに入れてるんだが、アーティスト別で振り分けられてない曲やアルバムがちょいちょいある
プロパティみるとアーティスト名や曲名、アルバム名等が入力されてないことになってるっぽい(iTunesの方では全て入力されてる)
しかもやっかいなことになぜか編集できない
mp3tag使ってみたがWAVは対応してないし誰か解決策知ってる人教えてください
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:37:42.08 ID:yiTi415E
- keyword: wav タグ 編集
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 05:26:05.66 ID:4fGpZR27
- >>217
ありがとう!
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:26:56.16 ID:L7x2RlVk
- 206です。
画面が小さいというのは、言い方が間違ってました。
デフォルトのアイコンが小さいという意味でしたが、UCIを入れて快適になりました。
そのせいかどうかわかりませんが、フォルダモードでもフォルダを跨いでの連続再生が出来ました。
これは嬉しい誤算です。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:27:30.15 ID:1l2bYys+
- 最近m4a入れるようになったんだが
mp3tagでタグいじってんだけど
うまくいかないときがある
あとiTunesで表示されても
J3でアルバムアート表示されなかったりする
みんなm4aはどう扱ってるの?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:30:44.80 ID:KjrKaU4R
- ファイルの上限が4000?そんなの関係ないぜ!
とか思ってたj3購入したてのあの頃が懐かしい。もう3700曲だよ・・上限が見えてきたorz
この仕様はなんなの?他のDAPでもこんな感じなわけ?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:04:36.68 ID:KjrKaU4R
- ・・と思ったら俺の勘違いだった。
すれ汚しスマソ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:54:42.36 ID:yDhcPIVJ
- >>220
m4aは非公式対応なだけあって色々不具合あり
気になるなら諦めて対応形式に変えた方が早い
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:05:47.02 ID:5GDi4N8H
- 今日買ったんですがどのUCIがどう優れているかを簡易的に説明してくれてるサイトとか無いですか?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:20:54.36 ID:JNeRyCLv
- 導入方法なら>>1のまとめwikiに書いてあるから読んで自分で色々試してみるよろし
それも出来ないようなら諦めた方が無難
英語読めるなら作者が色々と情報出してるし質問・要望も可
http://iaudiophile.net/forums/forumdisplay.php?f=111
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:38:03.61 ID:LAA8dpw0
- とりあえずしばらくデフォのままでいいのでは
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:47:26.37 ID:KjrKaU4R
- >>224がいうようなサイトは無い、と思う。
やはり有名どころを一通り試してみるのがおすすめ。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:51:51.06 ID:yDhcPIVJ
- >>227
S9用のまとめとかなかったかな
あと、ここの住人がWikiのUCIの項目更新するとかなり充実すると思う
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:13:29.87 ID:KjrKaU4R
- "s9 uci まとめ"でいくらか個人ブログとwikiが出てきた。
ただ、「どのUCIがどう優れているかを簡易的に説明してくれてる」ってのがなぁ・・。
あまりにも種類が膨大すぎて把握しきれないから、
有名どころのみでいいんだったら"s9 uci まとめ"で検索するのもいいかもね。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:28:09.47 ID:tY8+aEfa
- J3 uci でググると早い
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:35:17.65 ID:yDhcPIVJ
- 早いけど玉石混交過ぎるし石の方が多いから、実際に入れて試す方が結局は早い
そして試して落ち着いたここの住人に聞く方がなお早い
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:12:07.37 ID:88Yw6Aip
- UCIは色々試してみたけど、結局Paperに落ち着いちゃったな
自分好みに色々弄れるLynxとかも面白いけど、アイコン配置を練るのに疲れてしまった
再生画面はSenceや先日使用期限が取っ払われたRezzoPianoなんかを気分で入れ替えてる
ただPaperはJ3買ったばかりの人が何も知らずに突っ込んで色々弄ってる内に、
デフォじゃplaylist managerとか入ってないせいで真っ黒画面へ突入しやすいのが玉に瑕だなw
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:44:48.13 ID:udeGTJsi
- こんなイモハード早く乗り換えたいのに
未だにこいつを超えるイコライザ搭載機が出ないのはある意味脅威
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:08:30.47 ID:5AXpVzbV
- J3のTMVW5の非公式Mp4のテンプレとか案外見つからない
だれかよさげな設定があれば教えてくれ・・・・orz
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:00:15.80 ID:CxIVfwDR
- >>234
そりゃ有料ソフト使ってこだわってエンコする人はとっくに他の機種に
移ったか最初からJ3なんて眼中に無いだろうからなあ。(J3が悪いって意味では無い)
件のバージョンはx264もサポートされてその気ならものすごく細かい
所まで設定可能なようだけどH.264やx264に特に詳しくないのならあ
んまりこだわらずにプリセット設定(あるのか知らんが)のプロファイ
ルレベルや参照フレーム数等をいじる程度で良いのでは?
それならフリーソフトで十分だろって気もしないでも無いが。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:12:26.47 ID:cXbdRtZH
- マルチメディアプレーヤーではあるけど動画より音楽だからね
- 237 :224:2012/03/16(金) 06:16:31.30 ID:ye+Dimsx
- 変身ありです
とりあえずまずはデフォで使ってみます
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:44:08.04 ID:CxIVfwDR
- >>234
体験版落としてPSP用の設定を引き継いで
・解像度を480x272 アスペクト比を16:9に設定
・Baseline level2.1に設定
・参照フレーム数を1に設定
・レート調整を固定品質に変更
・QP カーブコンプレッションを0.6→0.7に変更
でエンコしてみたけど普通にS9(J3じゃなくてスマン)で再生できた。
品質がデフォのままだとちょっとまだビットレートが低いかな。
いやそんな基本的な事は分かってんだよギリギリの高画質にするには
どんな設定にすりゃ良いだよって事だったらスマン。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:25:02.93 ID:G0/Y2w2D
- 俺も設定とか分からないから人のブログに載ってたのを丸々使わせてもらってるな・・・
playlist managerとかはここにいるとうpしてくれる人がいるのでありがたい。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:05:44.07 ID:A3Cx1O8m
- h.264の設定なら過去ログ漁ればあるで
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:30:04.27 ID:FZzVO0Rq
- teclastのT59かiBassoのXD100は?
Androidだからパワーアンプダウンロソしればエフェクト最強
- 242 :220:2012/03/16(金) 11:27:58.70 ID:03M3RvVp
- >>223
そうだな
ありがとう
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:54:25.32 ID:+76Rk1MB
- 昨日初めて2曲入れて聴いてみました
1曲終わったら勝手に次の曲にいってしまうんですが、1曲で終わらせるにはどうすればいいんでしょうか?
フォルダ訳は
歌手名
↓
曲名1
曲名2
って感じです
同じフォルダには入れてません
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:09:23.60 ID:lm5LFAWE
- ユーザーマニュアル18ページ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:26:22.26 ID:+76Rk1MB
- ありです
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:44:57.96 ID:V5kAbvG4
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm17279259
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:52:53.47 ID:X1NTXjdn
- おまいらラインイン録音の仕方を教えて
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:07:39.45 ID:yhtiqHQK
- >>247
(1)ライン入力用ケーブルを購入する。
(2)購入したケーブルでJ3と機材を接続する。
(3)録音画面で入力、ビットレート、録音レベルを設定する。
(4)録音スタートし機材からの音出しもスタート。
(5)適当な所で録音停止。
自動シンクロ録音機能もあるはずだけど試した事無いので実用度は分らない。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:30:06.79 ID:gL9zLSU1
- >>248
item.rakuten.co.jp/emarket-asia/s9-line-in/
ケーブルはこれでおk?それともこれ?
www.amazon.co.jp/エレコム-DH-MWR10-ELECOM-オーディオケーブル_ステレオミニ-ピンX2-1-0m/dp/B0009XZV0M/ref=pd_sxp_grid_i_2_1
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:36:53.89 ID:txLOj7D6
- >>249
もちろん上の奴。
相手の機材がRCA端子なら適当に変換ケーブルなり変換コネクタ買うよろし。
それと
・URLにはttp://ぐらいはつけてくれんとブラウザがURLと認識しない。
・アマゾンのURLは短縮して欲しい。
上記のURLだと以下のような感じ。
ttp://item.rakuten.co.jp/emarket-asia/s9-line-in/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0009XZV0M/ref=pd_sxp_grid_i_2_1
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:38:27.87 ID:txLOj7D6
- しまったアマゾンはこうな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0009XZV0M
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:40:51.84 ID:KpTck1I/
- リンク先は見てないけどcowon専用ケーブルじゃなきゃだめ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:41:40.69 ID:gL9zLSU1
- ごめん、ミスったスマソ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0009XZV0M/ref=mp_s_a_2?qid=1331998684&sr=8-2
それとも、こっち?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001QTW13I/ref=mp_s_a_1?qid=1331998825&sr=8-1
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:44:17.77 ID:gL9zLSU1
- 遅れたOTL
ありがとうございます。スマホから貼ったんで訳がわからなくなってしまった、申し訳ないです。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:39:56.12 ID:L/aAj6KK
- ライン録音しても256kbpsがMAX?
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:41:22.90 ID:JnSQ9iPo
- そう
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:35:03.66 ID:3TB+O4Fn
- 気づいていた
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:35:32.38 ID:OojkaFRS
- 午後の光にまだ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:00:15.93 ID:ySceMSy5
- 僕はシマシェイド
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:32:34.41 ID:Nes5ku/9
- 懐かしいネタをぶっ込んでくるな
そのネタはもうあきた
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:35:26.16 ID:DSTUW1TO
- 抽出 ID:+WcowonI0 (3回)
121 名前: さんてつくん(愛知県)[] 投稿日:2011年02月07日(月) 16:35:51.58 ID:+WcowonI0 (PC)
ダビスタで体重一周
366 名前: いろはカッピー(京都府)[sage] 投稿日:2011年02月07日(月) 19:56:46.80 ID:+WcowonI0 (PC)
無限極光剣
379 名前: いろはカッピー(京都府)[sage] 投稿日:2011年02月07日(月) 20:07:20.61 ID:+WcowonI0 (PC)
>>121
あら
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:45:37.85 ID:Nes5ku/9
- 誤爆?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:02:16.69 ID:KrLJR24i
- IDにcowonて事じゃね?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:32:14.90 ID:HFEaHoo1
- すげー
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:13:58.77 ID:Nes5ku/9
- あー
気付かなかった
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:54:55.76 ID:79S/GE68
- すごいなwwwww
俺は今までで4文字が最高だわ。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:21:51.73 ID:DSTUW1TO
- 31 名前: さんてつくん(愛知県)[] 投稿日:2011年02月07日(月) 17:11:58.71 ID:+WcowonI0 (PC)
ナタ80系
782 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011年04月08日(金) 00:04:31.19 ID:rCoWOndW0 (PC)
>>635
送電線だなこりゃ
17 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011年04月08日(金) 23:06:54.19 ID:rCoWOndW0 (PC)
メンヘラ臭い顔してんな
347 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011年04月08日(金) 23:29:51.27 ID:rCoWOndW0 (PC)
>>307
社員どものメキシコスレ
その後精神的に極限まで追い詰められた幹部どもの公開処刑
375 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011年04月08日(金) 23:32:39.97 ID:rCoWOndW0 (PC)
>>364
>東電社員から「新入社員がでしゃばるな!」と反発を食らう
国益考えてないよね
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:37:03.41 ID:JnSQ9iPo
- cowonをIDに持つやつにしては品が無いな
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:36:13.90 ID:11ZDHP/L
- やっぱりたまに付属イヤホンで聞くと楽しいな
カセットウォークマン時代を思い出す音だ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:26:43.50 ID:rixwnet1
- J3とSONY NW−A865と比べればどっち良いんだ
友人に訊いたら好みで変わるらしいが誰か教えてほしい
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:28:41.42 ID:txLOj7D6
- >>270
「良い」の条件と好み次第だから一概には言えない。
まあおそらく音質の良し悪しの事を言っているのだとは思うけど。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:38:25.12 ID:rixwnet1
- >>271
音質についてなんだけどA865はWAVで1141kbps
J3は256kbpsがMAXらしいが
先日電気店で聞き比べたがJ3が歪みもなく訊きやすかった
それでJ3が好みなら買っても後悔しないかな
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:46:53.08 ID:KrLJR24i
- / ̄ ̄ヽ ┏┓
/(●)..(●)| ┏┛
| 'ー=‐' i ・
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__)
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:58:51.15 ID:JnSQ9iPo
- とりあえず2箇所間違えを見つけたが、分からないのは彼がウホッ!かノンケかということだ
それによって教えることが変わってくるから重要なことだぞ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:10:00.62 ID:6mCYOo4Y
- 256kbpsのWAV見たら萎えるわ・・
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:12:43.59 ID:pxKMyZSY
- 聴き比べて気に入った方を買えばいいと思うけれど、
とりあえず変な情報に惑わされないでね!
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:27:28.76 ID:DSTUW1TO
- 質問です。
さきほど無関係なレスを描いてしまい、大変失礼しました。
以下の画像をCOWON J3に表示させることは可能ですか?
また、それを壁紙にすることは可能ですか?
この画像です。
http://2d.moe.hm/2d/img/2d70794.png
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:38:55.04 ID:JnSQ9iPo
- >>277
夜食でカレーうどん食ってんだよ、うんこ画像なんか見せるなハゲ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:54:12.91 ID:KrLJR24i
- >>277
酉を付けろやうんこ野郎
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:13:47.96 ID:it0X5KaV
- >>277を赤く
君ができると思うならできるできないと思うならできないということになる
そして描いたレスとやらを見せてもらおうじゃないか
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:23:09.25 ID:xREAmmnv
- >>277の画像の何が問題なのかさっぱりわからんのだが…
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:30:14.75 ID:XjSnTqdd
- >>281
ぬえ厨でググレ
- 283 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/19(月) 01:08:31.75 ID:eZ558oMA
- 東方特に好きってわけじゃないのに、
彼方此方で見掛けるもんだから何時の間にかそこそこキャラが分かるようになってしまった…
でもどうしてこんなに人気なのか未だによくわからんなー
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:19:01.15 ID:d2V/A2A1
- 当方東方はよく知らないのですが抜きネタにしたことは何度かあります
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:33:38.20 ID:JPVI/vvx
- >>283
まぁ好きになる理由は人其々だろ
ただこう関係ない所に馬鹿みたいに出してくる糞馬鹿が居るのがマジで迷惑極まりないわ。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:45:31.80 ID:FkAJsKn8
- 東方ってなに
東方神起?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:50:52.88 ID:NgSzRIB5
- 文字通り、東の方なんじゃないの?
そこに何があるかしらんけど
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:03:08.67 ID:it0X5KaV
- >>286
真っ先に出るのは見聞録じゃないのか
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:04:50.69 ID:XCKnyB+C
- 紅魔郷だろjk
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:12:57.91 ID:KNnTC76n
- 東方スレ以外で東方の話をしても悲劇しか生まない。やめるんだ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 06:56:20.30 ID:pZcMi4yx
- >>286
東方不敗(ボソ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:22:37.14 ID:kclNASan
- COWONのJ3なんて現代のおもちゃレベル
EQ調整の音質なんて所詮自己満足レベル
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:29:03.11 ID:poKifxGN
- >>272
>音質についてなんだけどA865はWAVで1141kbps
>J3は256kbpsがMAXらしいが
どこからこういう間違った情報や知識を得てくるのか知らないけど単にスペック上の
再生可能な範囲については対応フォーマットに多少の差はあるけど両者に大した違
いはないよ。
>先日電気店で聞き比べたがJ3が歪みもなく訊きやすかった
聞き慣れた同一音源で比較しないとあまり参考にはならないと思う。
ぶっちゃけ「どっちが良いの?」と問うレベルの人にはどっちでも良いと思う。
んで聞き込んで行くうちに「ここがもう少しこうならないかなあ」とか具体的な不満点が
出た時点で次を考えれば良いと思う。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:06:46.01 ID:rbXD8oQR
- 256kbpsがMAXなのはライン録音だな。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:09:35.02 ID:DUk7dN8P
- >>292
イコライザ調整してなくても音質は自己満足だろうよ
最終的にはアナログなスピーカー部でどうとでも変わるんだから
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:33:30.22 ID:vuzlhhRV
- /l、
(゚、 。 7
l、 ~ヽ
じしf_, )〜
?/l、
(゚、 。 7
l、 ~ヽ
じしf_, )〜
>>292
| /l、 ??
| (゚_ 。 7 ツンツン
し⊂、 ~ヽ
しf_, )〜
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:47:55.51 ID:9G7xnm3P
- >>296
おまえは既に釣られている……
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:58:38.80 ID:MIvI3Ei3
- なるべく余計な物を介さずに再生したいと言う考えも分るけど
詰まる所レコーディングの過程で既に色々加工されてる訳だ
しあんまり拘っても意味ないわな。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:15:55.55 ID:Fit6i7/X
- J3で使える巻き取り式USBケーブル無い?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:32:23.68 ID:0lcJI0nS
- >>296
しい可愛いよ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:21:02.33 ID:+LK3ISy6
- ぬえちゃんもかわいいよ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:25:17.07 ID:d5TgRz/m
- 32GBのブラックが1万円くらいで売られてないかなー
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:59:41.09 ID:/WP0DRtV
- ヤフオクでJ3−8Gを先日新品同様品を9000円でゲット
メモリカード8GB挿入で気持ち良く聴いている
うらやましいだろうおもちゃ屋さん。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:10:49.13 ID:sLwlNFRN
- へー
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:19:26.54 ID:kgCLTDPy
- ほー
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:22:24.37 ID:OAGE79Y5
- うー
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:52:12.49 ID:gpNK8LUT
- まあ16GB11000円くらいなんですけどね
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:16:37.51 ID:/WP0DRtV
- J3にすごい大きい物突っ込んでも大丈夫かな。
いや勘違いしないでほしい32GBのメモリーカードの事
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:25:09.70 ID:FjjwrOM5
- 32は大丈夫だよ
だれか64GB試してよ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:32:48.72 ID:PhNjtSJL
- えっ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:57:34.93 ID:sLwlNFRN
- SDHCは32GBまででしょ
SDXC対応はどうなんだろ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:13:41.70 ID:FjjwrOM5
- exFATはFAT32の拡張版に位置する 規格であるため、 SDXC対 応の機器では、SDHCやSDメモリーカード を使用することができる ようになっている。逆に、SDHCやSDメモリーカード にのみ対応し た旧来の機器でSDXCを扱うことはできない。
だってー
やっぱ使えないんじゃね
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:36:14.71 ID:/WP0DRtV
- SONYウォークマンはメモリーカード拡張できないだろう
ご馳走でお腹一杯になっても冷蔵庫なければ保存できねぇー
俺は気が短いんだ江戸は神田の生まれよ宵越しの金は持たねえ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:38:08.28 ID:d5TgRz/m
- >>307
どこで?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:03:30.63 ID:dQc63xNm
- ナチュラルにイジられてない音って主張する奴に限って
チープサウンドのアニソン聞いてたりするよな
そんな私はBBE厨
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:10:56.02 ID:K7ZVRZBP
- >>312
SDXC対応を謳って無いカーナビで
FAT32でフォーマットしたら
128GBのSDXCもちゃんと認識したとかどっかで見たことが有る希ガス
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:10:33.58 ID:c6f/OENx
- J3に付いている裏のリセット穴は何んの為
フリーズ解除用ですかそれほどフリーズするの
俺は買って1年ぐらいで3回フリーズした
友人に訊いたところJ3は小さなパソコン
フリーズするのはより精密だからこれ事実かな
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:46:40.64 ID:BRvdLDuW
- 日本語不自由すぎワロタww
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:00:46.81 ID:98W6JgYi
- カタコトwwww
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:13:47.91 ID:fPJ5JOfe
- 澪ちゃん並の作詞能力wwww
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:55:55.68 ID:IzFd9d/j
- ポエムですかw
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:26:20.31 ID:4GmAsSwC
- おい
こいつまじかよ
ただのチョンじゃねーのかwwww
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:40:06.69 ID:FlmYjqIV
- >>322
そうだとしたら何故に此処(と言うか日本)で相談する必要があるのだろう
本国のサポートに言えば良いだけのような…
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:00:43.08 ID:wSxtDzyl
- うちのかーちゃんからも、たまにこんな感じのメール来る
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:02:28.14 ID:4GmAsSwC
- >>324
つまりおまえのかーちゃんは
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:03:08.81 ID:wSxtDzyl
- ケータイ初心者
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:16:01.73 ID:5nijP4EY
- 入力デバイスの問題じゃねえだろw
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:31:38.53 ID:WBJ8vDip
- >>324のかーちゃんだと思うとかわいらしく見えるね
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:08:05.00 ID:BRvdLDuW
- >>324のかーちゃん(62)
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:15:20.89 ID:4GmAsSwC
- >>324
大人気だなおまえのかーちゃん
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:28:12.47 ID:wSxtDzyl
- 文が短くてブツ切れ状態だし、句読点が変で
記号も使わないから、質問してんのか言い切ってんのか
たまにわからないときがある。
ところで、>>194買ってみたけどいまいちよくわからん
低音が減って全体の薄皮が1枚剥がれた感じはするんだけど
低音が減った分持ち上げたらあんまり変わらない気が・・・
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:30:08.98 ID:CMKyQx0S
- >>302
たまにソフマップの中古でものすごく安くJ3売ってる
俺は32Gを1万ちょっとで買った
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:04:34.97 ID:in0DZFR5
- 決して悪い買い物では無いが
ただ、ものすごく安い訳では無い。
相場的にはごく一般的。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:27:47.60 ID:We0KAM1w
- COWON J3ってpng画像見れる?変換しないとだめ?
この画像なんだけどさ
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201203211437270007.png
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:35:23.36 ID:4GmAsSwC
- jpeg
png
に対応してるっぽいよん
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:30:42.40 ID:FY6+BwUJ
- まーた鵺か
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:34:11.78 ID:DQjG94DC
- MP3tagで編集して、J3に移すと、変になることがあり、使っていない。オレは、
@EACでMP3 192kbps(VBR)に変換。
Aタグを直すときは、曲をプロパティで開いて、直す。
Bアルバムアートは、jetAudioのタグ編集で一括追加。
Cプレイリストの作成もjetAudioで作成。
これで、J3に移しても、まず不具合はおこっていない。MP3tagで不具合おきても
この方法だともとに戻る。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:43:33.46 ID:bQerHXwg
- 読点を乱打すると読み難くなるのですよ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:46:20.30 ID:TjAjh960
- >>338
どら乙
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:49:32.13 ID:AOTmpgDA
- >>337
Mp3tagでおかしくなった事ってないなあ。
ID3タグのバージョンが v2.4 になってたり文字コードの設定が
悪いなんてこたないのかな?
- 341 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 19:10:12.27 ID:vsMQ7YBO
- で、ファイル数制限解除はできるの?できないの?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:42:36.88 ID:/Cq/2x6g
- 無理。
上限は、音楽及び動画ファイル最大8,000個、その他ファイル最大4,000個固定。
SD追加すればそれぞれ倍に。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:22:52.61 ID:+RSnUrzH
- どうやったらそんなファイル数になるんだよ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:14:29.84 ID:OetTqfv9
- >>182,183だと4000って書いてあるけどどっちなんだ?
まあ2000ちょいしか入ってない俺には関係ないけど
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:41:07.99 ID:2cYcS3Rk
- つまりSD追加すると上限は、音楽及び動画ファイルは8,000、その他ファイル4,000になるってこと
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:07:16.71 ID:uUNbz9fw
- マニュアルくらいちゃんと見ようぜ
−本プレーヤーで認識できるフォルダとファイルの制限数は内装メモリと外部
(MicroSD)メモリそれぞれ12,000個のフォルダと12,000個のファイル(8,000個
音楽および動画ファイルと4,000個のその他のファイル)になります。
英語でも
−Number of files and folders recognizable
COWON J3:up to 12,000 folders/12,000 files
(music/video file:8,000 + others:4,000)
MicroSD:up to 12,000 folders/12,000 files
(music/video file:8,000 + others:4,000)
ってあるから>>342の言うように音楽と動画で本体に8,000。
SD追加で本体と合わせて16,000ってことだ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 06:48:21.56 ID:wZGhZqAJ
- flacしか使わんし関係ない罠
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:23:49.23 ID:KYXiFQ2f
- 動画のエンコードにXmedia Recode使ってて、xmrで設定保存してたんだけどハードディスク壊れて設定も全部分からなくなった…
h264で量子化の設定だったと思うんだけど誰か詳しい人教えて欲しい
もしオススメの設定があったらお願いします。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:54:58.97 ID:nXfujr0M
- 6000円でアンドロタブレット買うのお勧め
J3は音楽専用にしてタブレットはほとんど変換なしで見れるから楽
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:10:32.07 ID:fU3r+DRw
- タブレットはタブレット、J3はJ3、両方使ってる
MVやライブ映像だと安い中華タブの音じゃ聞いてられん
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:10:51.94 ID:fW9KS+JY
- >>348
手っ取り早いのはPSP辺りのプリセット設定を土台にして
・ProfileをBaseline2.1にする。(必須)
・参照フレーム数を1にする。(必須)
あとは好みだけど私は以下のような感じ
・品質基準VBRで品質を20にする
・ビットレート変動量(量子化圧縮)を0.7(デフォは0.6)にする
以前色々説明してくれてた人は固定量子化好きの人だったけど
私はより一般的に品質基準VBRを使っている。
ソースにより最適な量子化係数を決める手間を惜しまずエンコ
速度優先なら固定量子化でも良いんだろうけど。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:16:33.31 ID:6mP3X2Qf
- J3って暗いところで画面真っ黒にして見ると有機ELに変な模様ない?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:59:45.25 ID:umgKPgMc
- 3、4年使用していたS9の電源スイッチがご臨終なされたからJ3を買おうと思う
Z2欲しいけど発売まで待てないしUCI漁ったりするの楽しかったしね
そこで質問だけど皆ケースってどうしてる?
専用レザーケースは重いし厚いし割高だしでどうも気にいらないんだけどどうよ
今iPhone4sが比較的近いサイズっぽいからそこから色々探してるんだけど高さ約1cmぶん長いからそこが気になって決められない
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:46:16.40 ID:dJ5LczyE
- 裸
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:12:47.22 ID:yzI7pnK2
- 全裸
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:15:19.47 ID:NjqfIfbD
- 裸
持ち運ぶときは百均で買ったデジカメ用のポーチに入れてる
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:39:49.23 ID:tApP9OPR
- 所々傷を付けちゃったからついこの前にアメリカアマゾンでカラーケースを購入してみた
注文してから約3週間、今日届く予定だよ
http://www.amazon.com/Rearth-Ringke-Cowon-Black-Case/dp/B004N6WCLC/ref=pd_rhf_gw_p_t_2
urlそのままごめんね
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:42:26.18 ID:tApP9OPR
- sage
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:06:30.19 ID:dJ5LczyE
- 傷つけてからだと意味ないだろ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:10:53.09 ID:Jd7ekdKX
- 俺は公式の1500円くらいの透明ケースだが
爪が折れたので新しいの買おうと思ったらもう売ってないんだよな・・・
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:15:10.42 ID:cCYi9ZT7
- 俺は買ったときからレザーケース使ってるけど、厚みが倍増してかさばるんだよね
>>357 届いたらレビューよろしく
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:30:12.97 ID:tApP9OPR
- >>359
まぁそうなんだけどw
外で使うとき恥ずかしいし
今届いた
しっかり本体にフィットしている
スピーカーやリセット穴イヤホン穴などちゃんと空いてる
ただUSB差込口が開けにくい
そして意外に硬く厚い
もっと柔めのシリコンケースみたいなの想像してたが・・・
まぁ最低限の目的は達成したので満足です
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:37:28.79 ID:tApP9OPR
- 早い話実物の写真見てもらいたいんだけど、諸事情につきまた後日に
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:44:56.02 ID:8YDTs4BM
- >>352
使い始めてどれくらい?
手垢じゃなければ画面の焼きつきじゃないの
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:17:52.77 ID:neTyivSQ
- おれのJ3の画像ビューワが最近おかしい
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d71830.jpgの画像を本体に保存して表示出来るときと出来ないときがある
何か解決策あるのかな?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:19:44.64 ID:EOfNPcpu
- j3にいれなければいいのでは
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:22:26.10 ID:neTyivSQ
- お気に入りの画像なので、
ちゃんと表示できるようにしたいのです。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:25:01.66 ID:VKBrbnl9
- >>352,>>364
Vitaでも言われてるしサムスン製の有機ELパネルの特性じゃないの?
サムスンの有機ELパネルは黒が完全には沈まないから全黒表示時に
真暗な所で目が慣れれば輝度ムラが目に見えても不思議は無いと思う。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:43:31.52 ID:eAi4Wg50
- >>351
ありがとうございます
品質基準VBRでいろいろ試してみます、また教えてください
>>352
もしかして縞模様みたいなやつ?
俺も買った当初に気になってメーカーに連絡して送ったら仕様だって言われたよ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:50:10.84 ID:eKQsFGQZ
- >>364
いや、最初からだから違うと思われる
>>368 >>369
仕様なのか。まあ実用上何の問題もないしいいか。サンクス
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:51:49.32 ID:umgKPgMc
- ケースに関して答えてくれた人たちありがとう
裸派が多いんだなー
色々参考になった
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 04:10:01.56 ID:Fhx5k8wl
- >>370
メーカーの説明だと
暗い場所、黒っぽい映像、アニメだと特に目立ちやすいらしい
ただ、買ったときはかなり気になってたんだが最近はぜんぜんわからなくなった
単に慣れただけなのか機械の方が変化したのかはわからないけど
他にもそんな人いるのかな
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:29:08.23 ID:7AJo+6S+
- h.264の動画で早送(巻戻)した時に暫くフリーズしてしまうのですが、この症状って治せますか?
変換設定がおかしいのかな
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:25:06.95 ID:kTqVcWhM
- >>373
H.264対応は所詮非公式対応だし色々と細かな不具合はあるけど
その症状には出くわした事なし今までに聞いた事もないな。
ちなみに今でもH.264の動画は週に10個以上はエンコして視聴している。
って私はJ3ユーザーじゃなくてS9ユーザーだった。<まあ同じようなもんだろ。
フリーズに近い症状としては特定の動画だけ(元がflvのに多い気がする)再生
開始までにえらく時間がかかってその間一切の操作を受け付けないってのは
経験あるな。(でも再生開始後は普通に早送りも巻き戻しも出来る)
つか情報少なすぎ
・特定の動画でのみ起こるのか全ての動画で起こるのか
・発生する動画の各種プロパティ
・エンコに使用したソフトと主だった設定
・エンコ元のソース
ぐらいは書いて欲しい所。
とりあえず他のソフトや違うバージョンでエンコしてみるのも手かもね。
S9やJ3のH.264再生はエンコーダとの相性が非常にシビアでソフト変えれば
大丈夫とか普通に起こり得ると思う。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:23:53.22 ID:Cramgij7
- データがでかいだけでなくて?
映像は見たことないけど画像で大きいの開くと>374さんのような症状になるよ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:15:26.59 ID:7CweaNRy
- 言葉足らずですみません
新しいソフト、設定に変えたばかりで焦っちゃったみたいでw
でも色々と為になることばかりなので
もう少し自分で試行錯誤して勉強してみようかとおもいます
それでも上手くいかなかった時はまたどうかご教示お願いします
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:58:59.91 ID:tpMShejE
- SDカードのファイルも検索できるんだよね
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:25:05.24 ID:lxIo99Jh
- サムネが左右反転してるのは仕様?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:47:48.22 ID:2mFxHcXu
- v2.27にしたら直るはず。
もっとも、他の不都合が出るみたいだから俺はv2.26のままだが。
- 380 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/27(火) 21:21:12.29 ID:JCb6+Lh4
- 2・27でてたのか?
まぁ不具合でるなら入れないけど
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:44:47.41 ID:211pr0Y7
- v2.27は出てないよ。v1.27等は出てるが
最新のはv2.28だけど動作が遅くなるからmac使いじゃなければ2.26安定
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:02:33.04 ID:kGf7r9G4
- もう劇的に良くなることはないから今安定してるなら今後変える必要なし
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:22:37.71 ID:cHPI0K9l
- 以前投下したUCIの更新です
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/332412&key=j3
今回の変更点
MusicMenu(メニュー)
・MusicUCIを11個まで登録可能
MusicUCIをmusic0.swf〜music10.swfにリネームしてコピー
Musicボタンを長押しで設定ボタンが出るので、押して登録
ランダムに呼び出すことも可能
・stopwatch追加
・playlist_manager.swfの呼び出し追加
・ソフトロック時の解除仕様変更
・ちょこっとデザイン変更とバグ修正
music.swf
・MusicMenuで登録したMusicUCIの呼出しを担当します
MusicMenuを使わないなら必要ありません
hummingbird(音楽)
・オートプレイがバグってました
オートプレイ、アルバムアート切替時間の設定はSenseの設定を読込みます
・本体横のプレイボタン長押しでメニューに戻ります
・シーク時の動作をデフォルトのプレーヤーと同じ様にしました
jebox.swf(JetEffectユーザー設定保存UCI)
・イコライザの増幅値の数値も表示させるようにしました
以前のレスで特に必要ないと言われたのですが、あればあったで便利だったので好きな方使って下さい
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:04:37.13 ID:iwMfILzS
- これはありがたい!
あと、.musicっていうUCI、SDからの曲再生しようとするとフリーズするんですが治せないでしょうか?
恐らくS9時代のものだからだと思うのですが・・・
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:31:50.41 ID:9JV1KhC4
- やばばばば
J3洗濯してもうたw
洗い→濯ぎでのフルスピン中に中あけたら普通に洗われてた
とりあえず急いで電源入れようとしても入らず
駄目元でUSBにでも突っ込んでみるか…
と思ったら普通に起動
動作は問題ないようです
ゴリラガラスの内側に水入ってるっぽいけど大丈夫かな
とりあえず乾かしてみます
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:37:53.70 ID:9JV1KhC4
- うわぁ
乾かしたら動かなくなった
1年以上使ってたのに
どうしよう…
対に別れが来るなんて信じたくない
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:48:18.29 ID:2GMVzpaP
- 濡れてる状態で電源入れたら死亡だろwwwあほかwww
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:56:04.27 ID:HOJ/G5t4
- 水没時は電源OFFで観測だよ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:56:29.82 ID:2GMVzpaP
- ググれば出てくるが
水没したらまず酢に漬けて洗う
→ドライヤー(冷)でできるだけ乾かす
→ジップロックにシリカゲルと一緒に投入
→数日放置
だろjk
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:10:59.39 ID:LpwFWHdb
- お酢につけてあらうのは初耳だった
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:35:27.43 ID:akvSABsh
- 濡れた状態で通電した時点でアウトだわな、普通
電源入れずにそのまま乾燥させて運が良ければ使える
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:56:16.29 ID:MXXIMUno
- エタノールに突っ込もうぜ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:27:27.20 ID:4Cu2mfIl
- とどめを刺した感じだな
- 394 :ジョッキ猫やねんっ!:2012/03/29(木) 07:42:52.71 ID:+MGEBb65
- 絶対読むな!
http://amba.to/GM10kj
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:11:48.30 ID:gOQ+xk/Q
- せっかくだから、酢に漬けてみてはどうだろう。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:14:45.30 ID:OgQWu0P2
- >>385
>とりあえず急いで電源入れようとしても入らず
これ終わり、とりあえず急いでやることは冷暗所で1週間くらい乾燥させることだ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:44:07.79 ID:b6hmBues
- とどめワロタ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:59:05.99 ID:xIQ/OepL
- ブックマークってどこから削除する?
使うつもりないけど誤タッチで一つ登録してしまったのがモヤモヤする
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:11:58.34 ID:AuM+AHIb
- >>398
Klausbrowser使ってる?あれはブックマーク使えないからなぁ・・・
一回browserUCIをleafか純正にして削除するしかないと思われる。面倒だが。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:27:39.82 ID:xIQ/OepL
- >>399
S9からの引き継ぎで元々色々使ってたから名前は忘れてしまった
ありがとう、試してみる
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:30:12.37 ID:MxPB0Nx/
- klausでもブックマーク使えるよ
ただしどのブラウザでも一緒だけど、プレーヤーからブラウザを開かないといけない
画面上のフォルダ名を表示してるとこをタッチでFavorite→Bookmarkに変わっていきます
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:47:57.96 ID:gi9+No9j
- 大事なことなのでレスを重ねておくが、KlausのままでもBM削除できるからな
BM機能が貧弱なのか否かはさておき…
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:57:40.24 ID:AuM+AHIb
- >>401
最新版1.52liteだと使えないんだよぉ・・・
ところで一度UCI全部入れなおす為にflashUIの中身全部消したんだが、テキストビューアーが何使ってたか忘れてしまった
blacktextviewerでもrowoonさんのやつでもないんだが・・・誰かこれ以外で使ってる人いたら教えて下さい
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:00:11.72 ID:enl9A1sF
- S9用のUCIをJ3で動かすと×ボタンとかがある下端の所が
隠れてしまうような現象なかったっけか?
それで×ボタンを見つけられないってこたないのかな?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:01:49.39 ID:enl9A1sF
- と、、、リロードしてなかった。
そうかliteはブックマークとGセンサーが使えないんだよな確か。
私は動画ブックマーク使いまくり人間だからそれで使うの断念したんだった。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:16:56.15 ID:MxPB0Nx/
- なるほど、BMはMODで追加されてたのか
あんま使わないから覚えてなかった
- 407 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 23:59:10.41 ID:n9DoD1VT
- >>383
jebox全部消えたんだけど・・・
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:43:27.23 ID:lexqfdGC
- 容量足りなくなってきたから SanDisk microSDXCカード(64GB)買ってみた
一旦スマフォ(Xperia acro HD)でフォーマットした後に曲突っ込んでみたら
64GB問題なく使えました。
本体32GB+64GB 合計で4800曲ぐらい認識できてます。
なんか上の方で気になってた人がいたみたいなので
動作報告だけ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:45:39.77 ID:UuSNsJ5V
- 消えたって何が?
まぁデータなんだろうけど、それにしても
新しいのと入れ替えたときに消えたのか、使ってるうちに消えちゃったのか
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 06:47:25.28 ID:kZCYOafX
- >>408
FAT32フォーマットならsdxcでも行けそうですね
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:19:05.80 ID:hMqt9BWB
- >>389
酢って米酢でいいの?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:46:26.48 ID:4p/uMcID
- ブックマークとフェイバリットの機能の違いが分からないんだが・・・
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:05:20.89 ID:R87OMqZA
- >>412
・Bookmark(しおり)はその名が示す通り再生箇所を記録する。
・Favoritesは再生箇所までは記録されない。
つかいじってりゃ分るだろ、、、、。
非公式対応のmp4動画のBookmarkは直前にシーク等を行った位置が
実質的に記録されると言う挙動になるので分りにくいかもしれないが。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:10:44.49 ID:4p/uMcID
- >>413
Favoriteは曲単位で、BookMarkは曲の中の部位ということか・・・
d
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:26:01.96 ID:WkIq8e6i
- >>408
同じく昨日マイクロSDXCの64GBをダメもとで買ってみたんだけど、よかった!ちゃんとフォーマット次第で認識されるんだね。
今日届く予定だから楽しみです
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:32:20.28 ID:5vI3dp+m
- >>206
亀レスだが3〜5分ぐらいつけっぱなしにしておくと感度が良くなる気がする
詳しい事は良くわからないけど
- 417 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/30(金) 20:16:12.71 ID:0Xh7CloB
- microSD64Gもあるんだな。
これが限界か
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:47:50.21 ID:sNkUmJKT
- sdxcはとにかく高いんだよな
4000円切ったら本気出すわ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:49:08.85 ID:IZC3hQ17
- そのうち128GBも256GBも出るだろうから増やしまくれるな
最もそういうのが出る頃にはクラウドの時代になって内蔵ストレージなしになってるかもしれんけど
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:55:04.00 ID:WlmQixyE
- ほう、microSDXCが使えるのか
まあ32GB+32GBにFLACで16GB使ってない俺には関係ない話だけど…
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:57:06.65 ID:zMCiSOML
- @portalgraphics:
openCanvas5.5beta1を公開しました!宜しくお願いいたます。
http://www.portalgraphics.net/beta/
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:57:37.87 ID:zMCiSOML
- 誤爆
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:56:19.21 ID:aU0uvzXc
- 容量増やしてもファイル数制限でカンストだからなぁ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:29:52.98 ID:73OSokLV
- 新ファームきたよ
酢につけた時の動作の安定化とオリーブオイルへの対応だってさ
嘘だけど
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:17:29.84 ID:SZFSsSSz
- もこみち歓喜
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:19:12.09 ID:BRo1NT5/
- 漬けたときに音が聞こえなくなる不具合はいつ修正されるんだろ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:17:41.94 ID:P2W+2vqD
- vipper多そうだなこのスレ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:11:11.41 ID:lpS8s8EH
- ノ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:50:24.16 ID:UnmVD9/v
- J3って淀アキバに試聴機ありますか?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:13:43.76 ID:2+21MqF1
- あるけど充電されてなかった気が・・・
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 09:48:44.26 ID:l8e0Xbb/
- J3にトドメさした人だけど
一応あのあとから乾燥処理したところ問題なく動いてくれてます
今後不良が出て来る可能性もあるので様子見つつ使っていきたいと思います
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:12:32.84 ID:W4qH5KA/
- 復活乙
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:07:33.14 ID:aKJ8exT+
- 復活おめ。
やはり酢に漬けたのがよかったようだな。
- 434 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 14:04:10.83 ID:XcjEZCM8
- シャンパンマジでオススメ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:34:34.34 ID:JcishAUx
- ここまでマキロンが出ないとかこれイカニー
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:30:54.93 ID:yyyNybyg
- マキ「ロン」
J3で麻雀ゲーム遊べる?遊べない?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:35:32.15 ID:UCxJG3lF
- >>431
どこのメーカーの酢を使いましたか?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:49:44.23 ID:2+21MqF1
- フンドーキン
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:57:00.56 ID:Ddm+kKjE
- 酢と言ったらタマノイ一択だろう
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:48:44.15 ID:hl9IA1Oo
- オリーブオイル使え
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:58:24.57 ID:cahqttXn
- もこみちか
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:00:51.49 ID:ekgKY5CI
- なんかオリーブオイル使ったら高温がなめらかになった
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:15:17.90 ID:FlQ84ch6
- 塩胡椒ファサーしてみ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:50:05.30 ID:x1LF56C4
-
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:54:01.62 ID:x1LF56C4
- アップグレードしようとフォーマットしたらやり方間違えたのか言語が表示されなくなった
おかげで何が起きているのかさっぱり判らない
どうしよこれ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:13:44.90 ID:bSEQpkmB
- >>445
ファームウェア入れたらいいんじゃね?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:34:04.44 ID:x1LF56C4
- >>446 ファームウェア入れてこの様ですよ
一体どうすればいいやら
余計な事しないで2.22で満足しとけば良かった
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:46:55.08 ID:bSEQpkmB
- >>447
もしアップデート初めてならWikiをよく読みながらやり直してみたらどうだろう?
http://www35.atwiki.jp/cowon_j3/pages/20.html
ファームウェアファイルを解凍してなかったとかそんなオチだと面白い
- 449 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 11:58:00.12 ID:I7v+4O5f
- cowonマイナーすぎて
使ってたら友達から「それスマフォ?」ってよく聞かれるわ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:44:26.59 ID:Mp1GZy4m
- 俺もそれ言われるw
メーカー聞かれても
俺「cowonってとこ」
友「へー」
で終わってしまうw
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:46:07.91 ID:+7nzBf83
- 俺はCOWONですかっって聞かれたことある
興味でリミックスとかやってる友達
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:25:02.06 ID:ejU+uF0y
- 友達がいない
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:20:57.60 ID:Y7+BQf82
- COWONだよって言って「何それ?パチモン?」と返された時はてめぇぇぇぇっと思った
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:33:47.03 ID:x1LF56C4
- >>448 cowon j3 FT.binが正常に解凍出来てなかったっぽい CRCが一致しないもしくは出力先ファイルが使用中らしい
ますます判らない
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:41:26.55 ID:YBMjRPBm
- DAPの世界ではCOWONは決してマイナーじゃないけどそもそも世間じゃDAPと言う
カテゴリ自体がマイナーと言うか下手すりゃ認識すらされてないからな。
>>454
もしやマック使ってファーム入れようとしてたり?
ファーム入れるのにはWindows使うべし。
Windowsでやってるよって事だったらスマン。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:31:45.57 ID:R4jQmUy4
- FWのDLに失敗してないか確認用
以下、cowonjapanから落としたFWのCRCとMD5
COWON_J3_2.28.zip
CRC:14950CBB
MD5:4A455D6A119A009916CF626B9B6A1F5B
COWON_J3_2.26.zip
CRC:D652035F
MD5:8DF82BF6BF1C94738F770EED161C6F4D
COWON_J3_2.25.zip
CRC:48FE5F62
MD5:97A90D62A8C21858B56CE8DC7CCF4358
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:27:48.89 ID:rj8EtABZ
- >>453
偽iPhoneって言われたわ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:45:51.56 ID:WKpxvV7u
- 何それ?って言われた時物凄く答えにくい
どうせCOWONとか何とか言っても「ふーん」ってあんまり関心なさげに言われるのが目に見えてるから
で、「マイナーなところのウォークマン的なヤツ」とか答えて結局「ふーん」って言われる訳だけど
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:13:27.29 ID:oXRMofE+
- 人と違うものを持ちたい人に最適なのがCOWON
満員電車の中でCOWONを取り出して、「あ、こいつ通だな」と思わせる
人が電車の中にたった1人くらいいるのがちょうどいい。
pod・SONYみたいに人と同じものなんていやだ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:17:36.42 ID:e7Oza8IP
- 通はCOWONを選ばんと思う
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:46:36.15 ID:k9ezYRWh
- ニーズに合ってればなんでもいいです
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:56:41.95 ID:7hXLsClW
- そういう会話をする相手がいないからどうでもいい
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:04:12.59 ID:rrHgsxuE
- ニュー速+スレやYahoo!コメントの中心で
「俺はCOWONだ!!!」
と叫べば、確実に嫌われるw
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:05:11.53 ID:BeQS6z/I
- そんなことをしてなにになるというのです?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:06:18.31 ID:rrHgsxuE
- ヴァーチャルな世の中で嫌われれば、きっとリアルの世界が明るく見える・・・・・のさ!
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 07:27:40.00 ID:bUrBovw0
- 今使ってるシールドケースの爪が折れてるから
>>357のケースを昨日頼んだんだが、起きて確認したら発送メール来てた。
迅速だな。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:36:38.77 ID:b2OZUW8L
- >>456
わざわざ載せるならSHA-1ぐらいは載せてくれ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:19:58.74 ID:DKfVaNHJ
- >467
ごめん、SHA-1って知らなかったし、そもそもCRCだけでもいいかと思ってたくらいなんだ
勉強になったよ、ありがとう
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:28:15.40 ID:Zg2+z3Mg
- >>457
実際タッチパネル採用してるこの手の機械の見てくれなんてどれも似たりよったりだしな。
並べてみるとiPhoneの子供みたいな感じだし。
>>458
>で、「マイナーなところのウォークマン的なヤツ」とか答えて結局「ふーん」って言われる訳だけど
まあそんな感じに言うしか無いよなあ。
「それなに?」「いわゆるデジタルオーディプレーヤーって奴」「え?」「iPodみたいなもの」
とかありがち。
上のは数年前の会話だから今なら「それスマホ?」とか訊かれるんだろな多分。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:33:43.65 ID:KiJ/bK71
- つか音楽プレイヤーって言えばサルでもわかるだろ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:50:31.68 ID:IdsYCTKD
- サルにはわからんだろ、普通
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:43:28.73 ID:bL+MYc7N
- 最近のサルは頭良いぞ
パソコンでgoogle検索レベルまでは出来るらしい
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:46:47.29 ID:EqBeNm6W
- ググれるとか完全におまえら以上だな
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:50:18.67 ID:TN8NmjhU
- APE使うし
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:20:09.10 ID:gjD3ChrL
- コピープロテクト解除するし
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:14:00.44 ID:pK/7BiDu
- >>449-453
昨年長期入院した時にD2持ち込んだら、COWONのロゴをCANONと見間違えた看護士のあんちゃんがいたな。
「これはCOWONという韓国のポータブルオーディオメーカーの製品云々」と説明するのが面倒だったので、このまま否定せずに退院してきた。
彼は今でもキヤノンの製品だと勘違いしたままだろうか?
その病院には今も薬を貰いに通っているけど、外来病棟と入院病棟が別の階にあって看護士のあんちゃんとは再会出来ないままだ。
ちなみに現在は自分は主にJ3を使用(D2は予備機扱い)。
今、デイサービスで通ってる施設ではJ3をそれスマフォ?と聞かれるけどとりあえずデジタルメディアプレイヤーですと答えている。
- 477 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/07(土) 22:21:07.00 ID:pUosB2Cg
- 2.26から2.28にアップデートすべき?
なんか改善された?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:33:29.75 ID:AKFQnGN5
- >>477
林檎OSでの不具合が解消された程度
もっさりになるだけだからやめとけ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:53:01.26 ID:eW8U96/m
- >>476
退院おめでとう
- 480 :476:2012/04/08(日) 19:26:25.82 ID:SH4mE+88
- >>479
お気遣いありがとうございます。
昨年2月から5月まで脳出血で倒れ左半身麻痺を被って入院してました。
憶えている人はいないと思いますが、スレPart13で、J3が右手だけで操作できるか、D2用にエンコした動画が再エンコ無しで再生できるか、教えていただき、どちらもOKとの事で、J3購入に踏み切った者です。
当事は親切に教えていただいて、スレの皆さんには本当に感謝しております。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:32:00.75 ID:M8ON8Cc4
- あー
いたね
退院おめでとー!!
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:46:10.93 ID:OQJidJpr
- 過去ログ検索してたらちょうど>>480の人の書き込み近辺に例の
「これってすごくないですか?」のアホの書き込みがあった。
あれのインパクトが強烈で記憶がそっちに持って行かれてた。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:58:53.22 ID:juhUQ+mQ
- なんか、感動した
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:26:36.36 ID:JdsSMtap
- チラシの裏
皆も紛失には気をつけてくれ 16G(本体)+32Gで最近ガラスと本体側
新潮したばかりで失くした
UCI慣れたのに 涙目
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:27:30.78 ID:JdsSMtap
- 新調
- 486 :476:2012/04/08(日) 22:28:46.09 ID:SH4mE+88
- >>481-483
皆さんありがとうございます。憶えててくれた人がいて嬉しいです。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:28:43.77 ID:MnPPXzsO
- j3の後継まだー?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:00:28.03 ID:MIcncvrt
- ほんと電池持ち良いよなこれ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:14:13.73 ID:HJWhYSwB
- J3トドメさした人だけど
今さっきになってJ3のカラーコントラストがカオスな事になってきたw
とりあえず使用には問題ないです
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:04:17.14 ID:/loZqYmC
- >>489
画像うp
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:15:56.09 ID:HJWhYSwB
- http://pita.st/n/cefgnuy6?guid=ON
なんか白が黄色になったり、黒の中に青が湧いてきたりな感じです
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:41:55.83 ID:912ox1cm
- かっこいいじゃん
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:54:39.94 ID:VWjeCw6b
- バックアップとって修理出せよw
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:31:05.16 ID:p7zspJ8Y
- 嫌いじゃない
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:11:57.33 ID:pU8yCbOP
- いいと思うよ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:20:08.39 ID:L6devfpu
- paperのwidget何入れればいいん?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:49:12.01 ID:EYWOu66y
- 突然ですみません。
J3を購入しようか、D3にしようか悩んでます。
音質的にはどちらも同じなのでしょうか?
D3の方はアンドロイドアプリによって音質
が変わってくる様なものでしょうか?
主に音楽を聴くためなので、J3かなとおもっているのですが
同じ音質なのであれば、ついでにアンドロイドがいじれる
D3もありかなと思っています。
千葉の田舎なので、近くに試聴できる店がありませんので
その辺教えていただければ助かります。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:25:16.73 ID:Qrr3+pe4
- >>496
mainmenuをwidget.swfにリネーム
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 04:37:51.67 ID:SAv+Yy5l
- >>497
J3使ってる人がD3を欲しがるとは思えないから
比較レビューできるほど両方に通じた人は少なかろうよw
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 05:12:25.83 ID:VVmzgzno
- >>498
paperのmenuをmainmenu1とwidgetで二つ入れるってこと?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:05:10.94 ID:VVmzgzno
- 事故解決
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:13:07.41 ID:9jMnqZX6
- >>497
D3スレでも時折そのような質問してる人がいるけどまともな回答は返ってないね。
ヨドの千葉店にD3もJ3も展示品あるからmicroSDに聞き慣れた曲入れて試聴しに行っては?
一口に千葉と言っても広いだろうけど行けない事もなかろうて。
ただ展示品は最新ファームじゃない可能性があるから特にD3のレスポンスは悪いかも。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:24:38.98 ID:LmmNZ0SU
- プレイリストの上限曲数と上限サイズっておいくつ?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:38:15.45 ID:LmmNZ0SU
- 400曲の26820バイトで確定?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:56:08.81 ID:oF1+ZQdL
- ttp://www.junglejapan.com/products/av/dvdfab/henkan/
これでDVDから変換した動画ってJ3で見れますか?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:18:48.07 ID:8hxN1qs9
- 対応してる拡張子に変換すれば大丈夫なのでは
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:19:56.02 ID:oF1+ZQdL
- >>505
動画ファイルって拡張子は同じでも
中身の形式によって見れたり見れなかったりしないですか?
その辺がよくわからないので不安なんです。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:23:24.04 ID:8hxN1qs9
- >>505
まさかこれ買おうとしてるの?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:24:40.52 ID:oF1+ZQdL
- >>508
え、なんかマズいですか?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:27:18.40 ID:8hxN1qs9
- DVDデータを変換なんかタダでできるんじゃないか…?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:29:32.60 ID:oF1+ZQdL
- >>510
フリーのソフトはいろいろ試しましたが、
複数ソフト経由しなきゃいけなかったり
うまく変換できなかったり
そういう手間にうんざりしています。
一発で変換できるなら数千円くらい出していいな、と思ったんですが。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:32:22.63 ID:8hxN1qs9
- handbreakだっけか
それで一発でやった気がするけどなぁ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:34:50.51 ID:9jMnqZX6
- 注意事項に
「AACS/CSS/CPRM等の技術的保護手段が施されているDVD/Blu-rayディスクを取り扱うことはできません。」
とあるから変換したものが見れるか以前に市販のDVDは扱えんぞ。
まあこれはお題目で実際には出来る可能性もあるけど。
つか古いバージョンは間違いなく暗号化解いてバックアップできたけどな。
私もDVD Shrinkでリップできない奴をこれの体験版でリップしていたりするが。
>>511
そんな事で嫌気がさすなら動画再生にJ3を使ってるのがそもそもの間違いだと思う。
J3で一番確実な変換ソフトは有料ソフトならTMPGEncの類、フリーソフトならXMediaRecodeの古いバージョンだな。
リップまでは知らん。(こっちは結局グレーゾーンのままだろうけど)
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:35:09.57 ID:oF1+ZQdL
- >>512
Handbreakは前使ってましたが
落ちやすかったり
変換できないDVDが多かったり
変換してもJ3で見れなくてXMedia Recodeに通したり
そんなんがめんどうで使うのやめました。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:36:51.08 ID:oF1+ZQdL
- >>513
読めないんですかね。
「変換」じゃない方は試用版を使っててたいていのDVDは読めたので
これもいけるのかな、と思ったんですが。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:41:04.17 ID:8hxN1qs9
- >>513
あーDVDshrinkだ
それとhandbreakでいままでどうにかしてきたわ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:49:15.85 ID:oF1+ZQdL
- んー、結局自分で買って試すしかないですかね。
使ったことある方がいたら引き続きご意見お待ちします。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:05:47.34 ID:9jMnqZX6
- 震災ですっとんでた訳でも無いんだろうけどDVDリッピングの違法化は
来年から施行されるみたいだな。(CSSも著作権保護として解除は違法になる)
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:14:22.72 ID:4RvEIuKX
- fab持ってるけどJ3で動画見た事ないから、コレ用に変換したことないなぁ
ただ、ブルーレイやDVDのリッピングは普通にできるからやれるんじゃね?
ただ、これって色々な部分が別料金なんだよね、ブルーレイのリッピングは出来てもDVDの
リッピングは別料金です、みたいな
更に動画変換する部分も試用期間が終わったら有料です、みたいな
パッケージ品買うならよく確かめて買ったほうが良い
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:35:18.80 ID:oF1+ZQdL
- >>519
読めるDVDは多そうな気がしますよね。
でも「for iPad・iPhone」ってところが気になってて、
できた動画ファイルがiPadでは見れるけどJ3では見れない
なんてことになってたらやだな、と思っての質問です。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:40:57.04 ID:4RvEIuKX
- 夜で良かったら家に帰ってから試してみる
そこの部分の機能を購入していればだけどw
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:01:12.59 ID:4RvEIuKX
- てか、使用期限付きの体験版あるんじゃなかったっけ?
ダウンロードして試してみたら?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:05:50.50 ID:oF1+ZQdL
- >>522
言われてみればそうですね・・・。
後で試してみます。
ありがとうございました。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:11:27.78 ID:InxMrJo2
- SDに無音ファイル12000個入れてみたら
認識したのは8008個だった
ファイル数制限の値はあくまで保証値で
実際はもっと認識するかもと思ったんだけどダメだったorz
もっとも俺は1000曲も入れて無いから関係ないんだけども
- 525 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/11(水) 22:39:14.71 ID:DEkL6eVy
- 俺なんて20曲ぐらいしか聞かないわ
いい曲教えてくれ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:43:33.10 ID:JrOnoUo0
- >>525
Armin van Buurenでも聴いとれ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:00:08.92 ID:jDMm859A
- アニソン厨が湧くぞー
eufonius
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:02:53.92 ID:For3jc0E
- ネコミミモード
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:14:26.60 ID:GGfKNxi2
- simashade
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:54:03.53 ID:GDzpTtvu
- 茶太いいよ茶太
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:12:52.22 ID:W02Jqoe+
- BIRTHDAYでも買ってこい
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:21:13.48 ID:/6XgU6P1
- >>531
ナンの話?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:21:07.57 ID:jEWvf08h
- ave;nue
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:23:05.27 ID:jEWvf08h
- まちがえた ave;new だ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:48:23.60 ID:Nu7IL3oS
- mp3にID3でアートワーク埋め込んだんだけど一つのアルバムだけ表示されない
musicDBみたいなディレクトリに自分で作ったやつ置けば表示される?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 03:08:37.92 ID:mkuIeHxp
- はい。
埋め込みより同階のcover.jpgの方が優先された希ガス
wikiれ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 03:23:33.99 ID:Nu7IL3oS
- うい
ありがとすまんね
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:06:54.11 ID:/UzVXwr4
- 2.29きた
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:12:41.96 ID:CoqpYMf7
- -----------------v2.29ファームウェアアップグレード内容--------------------------------
- ファームウエアv2.28でアルファベット順最後のフォルダが見えない現象の修正。
修正これだけ?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:18:12.13 ID:wAPJqlaN
- >>539
前回バージョンにてVideoフォルダがJ3のブラウザ上ではTCSYSDIRに見えてしまう不具合対策だと思います
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:23:36.71 ID:tUe/OVBw
- とりあえず人の使用感を見ないことには入れられないな。
誰か人柱頼む。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:33:34.14 ID:wAPJqlaN
- とりあえずプレイリストがまた吹っ飛んだ
視ね!!!!
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:47:44.12 ID:iQV4m+XD
- Videoフォルダ戻ったね
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:42:44.85 ID:5k1JsG0E
- この頃画面の調子がおかしい。
症状としては色がとにかく変。全体的に青みかかったり、緑になったり・・・。
そして本体のサイドを強く押したりするとその色が変わるという。
修理かね・・・。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:50:34.63 ID:p5ncLn8X
- 修理じゃないかな
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:58:49.84 ID:W02Jqoe+
- 酢に漬けろ
話はそれからだ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:06:44.90 ID:5k1JsG0E
- アプデも兼ねて一回酢漬けするか・・・
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:43:07.01 ID:MiZvJRBc
- サポセン「酢漬けした物に関しましては当方では一切の修理を致しかねます」
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:37:15.20 ID:R/sxlbWl
- 当方においては、cover.jpgよりも埋込の方が優先されてるよ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:19:47.62 ID:aLHgEImm
- 埋め込み>曲名.jpg>cover.jpg
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:41:16.77 ID:zd5tmZS5
- めんどくさくて26から変えてないからアプデするかな
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:41:38.13 ID:FQlR53ma
- サポセン「スニツケタコウォンハナオサナイスミダ」
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 07:20:20.32 ID:SPUHxcAj
- 俺のは、ある一曲の場合だけだが画像埋め込んだのが認識されなくて
試しにcover.jpgでやったらようやく認識された。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:26:17.04 ID:AQ6qpQqE
- http://www.cowonjapan.com/body_B08.php?bmenu=board
かつてのフォーラムページって削除したアナウンスあったはずだよね?
鯖上には生きてるのな
普通に書き込みされてるし、隠しサイトかよ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:04:07.96 ID:kUuDloac
- 「ソースをかけてください」なんてのもあったな、昔w
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:38:34.27 ID:QLCUaTHi
- グラスビアンソースでいいのかな?
- 557 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/14(土) 11:56:40.01 ID:KXQDxNht
- パーフェクトソースでおながいします
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:29:55.23 ID:yi+0xSzu
- ,-ー‐-、
∫∫∫∫∫ ,!|| |
_,,、、,,,. + !‐----‐
+ ε';;'::゛'::::;'ヘ⌒ヽフ .|:::i/ ̄ヽi
,-'ミミ'; ;: .:;:: ( ・ω・)ー、 ..|::(`・ω・)
( ム〃ミミ'';●●つ、つ _,) ..|:(ノ中濃||) +
`ー、______,,-' \i`つ-'/つ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:51:44.30 ID:kXRvgbSd
- そろそろj3発表から2年たつから新機種こないかな
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:22:04.86 ID:uzdEBtzt
- 本体振るとカタカタいう件
重力センサーとかそういうんじゃない気がする。
基盤と液晶がそのまま左右に動いてる感じ。
同じ症状になったひといない?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:11:32.71 ID:tP2/2N4T
- winampのプレイリスト同期で快適に動いてる人いる?
フォーマットしなおしたついでにwinamp試してみたけど
削除したはずのファイルが残ってたり、空フォルダ削除にチェック入れてるのに残ってたり、どうもよくわからない
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:38:09.72 ID:Rl6QaHaO
- >>560
自分のがカタカタ言ったときに修理だしたら、中のバッテリーのハンダが取れて、バッテリーがカタカタの原因だったって報告されたよ。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:58:26.89 ID:Qy9wd7s1
- >>560
一応言っとくけど、液晶ではなく有機ELな
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 05:04:48.83 ID:Sh09mTpu
- サルサソースかホワイトソースくらいどうでもいい
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:50:23.30 ID:l4whkfvf
- いや、そこはホワイトソースじゃないと
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:00:04.91 ID:1hcr0a7R
- オリバーソース一択
- 567 :560:2012/04/15(日) 16:28:35.01 ID:egNIEtX5
- >>562
そうなのか。二か月くらい前に画面破損で修理に出したばかりなんだけどなぁ・・
>>563
そうだったな。すまん
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:39:31.57 ID:Q1WM/aMi
- この前発売のcowon Z2ってのが正統後継機って感じがするけど
日本でのリリース予定ってあるのかな?
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:57:09.55 ID:l4whkfvf
- Z2って電話できるの?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:20:07.91 ID:PIXN+85j
- あいぽんでも使ってろ
>>568
Z2はD3の後継機じゃね
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:26:15.46 ID:g+Qk9xFu
- てことはJ3路線は終了って事か?
スマホ使い出したらJ3の解像度とか使用感に物足りなさを感じるようになってきたんだが、cowonは今後泥に移行してくって事?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:27:04.66 ID:elRKyn5X
- 別にJ3で全然十分なんで買い換える気は全く無いが、
ただ無線LANはあると便利だな。
今は本体にケーブル指すとその都度中途半端に充電されちゃうのが嫌で
データーはメモリーカードに保存している。
なんでメインメモリーの方は、おざなりでほとんど有効的に使用してない感じ。
何より曲送る度にいちいちケーブル指さないで済むのは魅力的だな。
そんだけ。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:33:21.77 ID:W2qiGNpE
- 泥はいらん
解像度上げてちゃんとしたラインアウトつけてもうちょいサクサク動くようになれば完璧
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:47:22.58 ID:pI0lXeOg
- ちゃんとしたラインアウトと言ってもこの手の機材じゃどうせヘッドホン出力と
同じチップからの出力になるんだろうし外部機器と接続しての音質アップを
狙うならデジタル出力を持ってた方が良い気がする。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:49:05.98 ID:U6SwzEf4
- リプレイゲインとアルバムアーティスト
後は青歯の質が良くなればいいかな
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:30:14.52 ID:zmT31zxe
- kleer搭載して欲しい
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:18:43.13 ID:pr2nSvoc
- バッテリーのもちが悪いCOWONに用はない
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:35:18.28 ID:lDIyTvF3
- D3でデジタル出力付きケーブルを使うって技があるけどな。それで高音質再生できるかは別として。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:52:40.56 ID:BrT662Sj
- バッテリーどれだけ持つか試しに0になるまで使ってみたが
キッカリ2ヶ月持ったな。
しかも0になってもまだ使えてた。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:22:25.02 ID:3sRcgZ2U
- >>579
使うの状況もっと詳しく書いたほうがよくないかい?
合計使用時間、使用頻度、画面の輝度、音量、イコライザ等
2か月放置でバッテリー残ってても十分すごいと思うけど
- 581 :579:2012/04/17(火) 00:17:12.31 ID:BRDQsltA
- ああ、ただのチラ裏だったっんだが、一応書いておくか。
月〜金は一日あたり30分程使用。
土日で、約2〜3時間程使用。
といった感じ。なので、1週間で合計約7時間程使用している計算。
MP3再生以外ではほとんど使用していない。
メモリーカードは東芝の32GBが入っている。
設定はほとんどデフォ状態。
そんな所かな。
ちなみに先日電源を入れた瞬間バッテリー残量が0になって、初めてフリーズを経験した。
ボールペンぶっ差して再起動したら0のまま普通に30分使えたけど…
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:27:54.45 ID:dxg7rZRG
- >>577
一日4時間くらい使ってるが、普通に一週間なんて余裕で持つが?
320kbpsのMP3をイコライザありで鳴らしまくってこれなら悪いわけがないと思うがねえ
>>581
一週間で七時間ってことは、つまり二ヶ月で63時間弱……ってそんな馬鹿なw
ああでも公称値は連続再生64時間だから、合ってるというか大体その通りなのか
- 583 :577:2012/04/17(火) 00:35:24.69 ID:eFoHFS74
- >>582
バッテリーのもちが良いCOWONに用があるって意味な
俺もJ3ユーザーだがコイツのバッテリーには何の不満もないよ
- 584 :579:2012/04/17(火) 01:37:02.17 ID:BRDQsltA
- すまん計算の仕方間違えてた。
土曜と日曜でそれぞれ2〜3時間づつでは無く、土日の合計で約2〜3時間だ。
なので、1週間で約4.5〜5.5時間程使用している計算になるな。
どうでも良いけど、残量0にしちゃうと充電時間えらいかかるな。
まだ終わらネエ…
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:32:02.74 ID:cINE4VcS
- ただ内蔵スピーカー使うと電池すぐ減るんだよね。。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:09:11.16 ID:5J/2N/JU
- 1日24時間使ってると2日で尽きる
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:42:03.89 ID:FhRRQo/i
- >>567
画面破損の修理いくらした?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:33:45.38 ID:Cjq0mm5x
- J3かi10か迷ってるんだけど、どっちも持ってる人とかいたら
比較した感想とか教えてくれないか(i10スレってないよな?)
動画も観たいから画面が大きいJ3かなとは思うんだけど…
発売日に1年半も差があるとつい新しい方に気が惹かれて決心がつかない
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:57:43.59 ID:NpbD4KCZ
- >>588
J3持ってる人がわざわざi10買わない
よって比較不可
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:46:34.91 ID:wZQYbh2H
- 新しいモノが出たら我慢できない奴とか壊れたら修理出さずに喜んで次世代機買う奴とかもいるから中には両方持ってるのもいるだろ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:05:31.08 ID:0H7Q6IU0
- >>588
iAUDIO 5/G3/U2/U3/U5/F2/T2/7/S9/9 シリコン統合46
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1307959300/
i10についてなら多分このスレが一番話題が出てると思う。
とはいえJ3との比較はほとんど書かれてない気がする。
J3とi10で迷っていると言う書き込みはちらほら見かけるけど。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:47:54.28 ID:gzzuQ6LG
- i10は画面も小さいし電池もかなり持たないからJ3がいいと思うよ
あとi10はあの背面のせいで置きづらい
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:09:07.69 ID:jfUZkeGj
- >>588
私は相当迷ったけどJ3にした。
理由は、やっぱりバッテリーの持ちがぜんぜん違うこと。
めったに充電しなくて済むのが助かる。
ただmainmenuUCI入れてるとバッテリーの持ちがすごく悪くなるのがあるんだよね、
だから今はデフォルトのUCI使ってる。三番目は意外と使える。一番目のはダメダメ
- 594 :567:2012/04/18(水) 20:14:00.34 ID:OL67Vf6S
- >>587
画面割れ+画面ホルダー破損 の修理で8500円なり。
ちなみに淀に頼むと15kなw
- 595 :593:2012/04/18(水) 20:14:10.09 ID:jfUZkeGj
- ミスった。デフォルトのはUCIじゃなった。(UCI=User Created Interface)
mainmenuUCIは使ってないって言えばいいのか。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:07:20.67 ID:q5gawU1M
- >>594
ヨドバシとCOWONの間にソフトバンクCCとかいう会社が一枚噛んでるからな。
横流しするだけなのにぼったくりだよ。やはりソフトバンクは信用ならん。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:11:20.26 ID:uUmI4QiD
- xmedia2272使ってる人に聞きたいんだがベースのプロファイルは何使ってる?
profileフォルダの中身の書き換えを詳しく教えてほしいです。
おれがやると動画が変換されない...
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:13:05.65 ID:JULQDvOP
- xmedia関連の質問もう散々既出だしテンプレ入れといたほうがいいね
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:47:28.43 ID:rG+rTQbF
- >>594
さんくす
画面ほとんど見えんし割れも相当ひどいし更に高くつきそう・・・
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:20:52.08 ID:OL67Vf6S
- >>559
そういう状態でも大丈夫だと思うよ。
なんせ俺のプレイヤーは画面が全く写らず、電源が入ったかどうかすら見かけじゃ分からない状態だったからね!
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:46:50.42 ID:Cjq0mm5x
- >>591
なるほどそのスレなのか。ありがとう
>>592
やっぱり動画見るなら電池と画面は重要だよね
確かにあの形は置きづらそうw
>>593
数年は使うものだし迷うよな。やっぱり電池か…
J3にしようと思います。みなさん回答ありがとう。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:56:09.85 ID:trSSTv4A
- >>599
1mmのヒビだろうと粉々だろうとどうせパーツの交換だから値段は変わらんでしょ。
>>597
私はPSP GOのをベースにしている。(プロファイルレベル、参照フレーム数、量子化圧縮を変更)
しかし変換された動画が再生できないのではなく変換できないとなると原因は
違う所にある気がする。
ちなみに環境の保存と戻しを簡単に行えるのでポータブル版を使用している。
ProfileフォルダにあるSony_PSP_GO_H264_480x272.iniは以下の所をいじっている。
それ以外は普通に画面から変更している。
V1FrameRate1=14.985
V1FrameRate2=23.976
V1FrameRate3=24
V1FrameRate4=29.97
V1FrameRate5=30
→上記のどれかを必要に応じて必要な数値に書き換える。
ただし30は大概落ちて使えない。
Res1=480x272
Res2=360x272
Aspect1=16:9
Aspect2=4:3
→ここに必要な解像度やアスペクト比を追記する。
例えば320x240が必要ならRes3=320x240をRes2の下に書き加える。
何個まで有効かは知らんけど3つぐらいまでは大丈夫。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:03:04.21 ID:sW2od0+e
- >>602
こんな詳しくありがとう。さっそくやってみます。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:23:50.68 ID:2b5hknd+
- あとJ3ならi10と違ってmicroSD使えるしね
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:32:56.63 ID:Hq6CsW/c
- 修理後三か月でバッテリーがカタカタするってサポに言ったら無償修理してくれるそうな。素晴らしいなcowon
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:45:13.67 ID:nV65FofA
- >>605
それ本当に素晴らしいのか?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:50:51.97 ID:QnvWP8V+
- 製品としてどうかは別としてもサポートとしては十分素晴らしい。
金沢にある某メーカーなどは、何も言わないと保証期間でも修理代だけに飽きたらず
どさくさに送料まで負担させようとする始末。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:55:44.90 ID:Hq6CsW/c
- >>606
普通に料金とられると思ったからな。十分かな。送料も向こう持ちだし。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:22:11.27 ID:WYLPjntc
- 俺も一回サポセン利用したが丁寧だったな。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:10:08.36 ID:K5CyabTQ
- 昨日z2が届いて喜んだ
今日z2が日本で発表されて泣いた
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:15:40.30 ID:5d6Qyzdr
- USBカバーワロタw
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:51:11.50 ID:C5m648IN
- Z2発売きたー!
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:06:07.73 ID:drRlYdVS
- >>605,608,609
ステマ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:29:01.12 ID:C5m648IN
- あれ、日本版Z2は結局何のマーケットも搭載してないのか?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:49:54.48 ID:nwYKLspD
- いくつか前のスレで、設定でスピーカーオフにすると、ビデオ・音声出力ケーブルから、
音楽再生のときも出力される、っていう情報があったので、ケーブルを買ってきた。
そのとき、音量は最大固定、イコライザーはかからない、って書いてあったと思うんだけどさ、
音量もヘッドホン連動だし、イコライザーも効くじゃん……
音量最大にしてカーオーディオにつなぐ
↓↑
ヘッドホンで効くときに、音量を戻す
(ときどき音量を戻し忘れて、びっくり!)
ってしてるのが面倒で、買ってきたのに。意味なかった orz<
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:14:17.27 ID:XOJ9czt0
- これってMTPモードだとUCIとかいじれない?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:41:43.34 ID:28H8uxMS
- >>616
Systemフォルダが見えなくなるので無理だと思う。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:35:56.20 ID:PgZDJTP+
- USBカバーwww
その発想はなかったわwwww
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:46:17.12 ID:cMdgdn5S
- Innovative COWON Sound Technology - Lossless Mixerって何?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:04:37.18 ID:PCWn0FlO
- >>615
もう諦めて、USB付きのカーオーディオかナビ買いな
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:28:27.24 ID:U5MJNcE4
- Z2はアンドロイドでなければ買ったなぁ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:09:09.39 ID:tnmyUR2k
- Z2でアンプを通さないで出力できればいいんだけどなぁ....
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:23:01.23 ID:GbhG4/0q
- >>621
初期のアンドロイド端末を知ってるとアンドロイドだってだけで躊躇しちゃうよな
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:05:05.07 ID:o1sNkIkv
- Z2良さそうだな、そろそろ買い換えるか
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:09:01.74 ID:WYLPjntc
- wi-fiの環境がありません・・・(;_;)
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:53:01.42 ID:PCWn0FlO
- Z2はバッテリーがな
音楽再生時間は、最低40時間は欲しいとか贅沢かねぇ
A5は40時間持つようだがLCDか
買い替えはまだまだ先になりそうだ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:02:29.61 ID:28H8uxMS
- >>625
必要なら導入すれば良いだけだろ。
PCを親機にするなら実売1000円未満のUSB無線LANアダプタ買えば済む。
もっとお金出せるなら独立した無線LANアクセスポイント買う方が良いけど。
バッファローで言うと
ttp://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2t/
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
ここら辺の製品。(分類が子機になってるけど親機としても動作する)
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:29:52.28 ID:fRGYP2SL
- iPodからの乗り換えは難しいですか
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:48:00.15 ID:NsAPm6A6
- はい
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:20:50.78 ID:Y3wfYEMn
- >>627
サンクス!
PC親機にするのが安く済みそうだなw
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:23:41.71 ID:VkJIfrNR
- おかしいな……昨日の夜100%だった電池が今朝25%まで減ってた……
イコライザはプリセットのMaestroでOGGの160kbps,44KHzの曲を一晩かけっぱっなしだったんだけど、こんなに減るもの?
ヤフオクで\18000くらいで落としたんだけど、出品者は一ヶ月使用って言ってた。
それなりに評価高い人だったけど、使用時間に嘘ついてるのか、それとも初期不良だったのかな……
バッテリーの持ちってこんなもの?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:30:43.58 ID:3YTQYv9h
- >>631
スリープモードだっけか
それにしてない?
電源切ったほういいよ
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:32:03.07 ID:3YTQYv9h
- ごめんなさい
文ちゃんと読まなかった
なんにもないです
- 634 :631:2012/04/21(土) 09:35:23.33 ID:VkJIfrNR
- >>632
ううん、必要ないときは電源おとしてるよ。
ただ60時間以上連続再生可能の機種としては一晩連続再生しただけで電池減りすぎな気がして。
- 635 :631:2012/04/21(土) 09:36:28.10 ID:VkJIfrNR
- >>633
失礼、レスが入れ違いになってしまった。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:58:25.24 ID:4RLqIc3D
- >>631
なにで音を流してたかによると思う
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:02:09.92 ID:3fxCoBT0
- 15時間くらい寝ていたとか
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:29:57.25 ID:uJg7OSms
- >>634
64時間連続再生とあるがこの手の蓄電池製品は以下によるよ
>再生時間は当社のテスト環境で実施されています。実際のパフォーマンスとは異なる場合があります。
テスト環境とやらの条件を入手しないと比較できない
一番負荷のかからない状態にセットして計測してるんじゃないか?
高抵抗のヘッドホン、数値の大きいボリューム、贅沢(?)なイコライザ設定だと早いかも
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:01:15.93 ID:WAEdvf70
- OGGは電池食いだしバッテリーのゲージは単に電圧を示してる
だけで正確な残容量を示してる訳じゃないから一晩で一目盛に
なっても別に不思議じゃないな。
>>638
まあ大概はそうだわな。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:04:23.54 ID:NVYDqQdD
- この前フル充電後に
再生しっぱなしで寝てしまって
起きたら電池アイコン空っぽなってて
まさか!と思って
再起動したら
まだ80%くらいありましたw
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:25:52.08 ID:NLVhP+Am
- 俺の睡眠時間だと一晩鳴らしても目盛減らないな
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:48:20.51 ID:cgRzX9WT
- そろそろ1.6〜2倍速の再生にも対応させて欲しい。語学学習で1.5倍が遅く感じる場合もあるから。
j3気に入ったから、別のメーカーに変更するのも気が進まないし、
他社のの倍速は1.5の次は1.75倍、2倍とか変な刻みになってるしね。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:12:28.35 ID:mGAgbJi2
- cowonの純正アダプター使わないとコンセントからは充電できないですかね?
純正品は変圧器とか内蔵してるのかな?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:13:09.43 ID:Scu0+6YQ
- >>640
俺も前に一度あったわ
FWのバグかね?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:33:15.44 ID:laSs+lDZ
- あれ? COWON JAPANのMP3の右側の機種選択ズレてないか?
J3を選ぶとX7の頁が開いたりする。
>>643
COWON製品はどこのACアダプタでもOK。
純正品や特殊なケーブルじゃないと充電できない機種の方が少ないしね。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:14:59.28 ID:QHuiRsjb
- >>643
よそのでも使えると思うけど一応電圧表示とかは確認したほうがいい
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:28:48.81 ID:fC+q42+9
- >>645
新機種の発表があるとリンク先がずれるよw
i10の発表の時もずれてたし
そのうち直ると思うよ
- 648 :631:2012/04/21(土) 22:06:20.68 ID:+pPcrLE+
- >>636
SONYのヘッドホン(MDR-G75)
>>637
あるある。よくある。でも昨日は普通に八時間くらい。十分長いけどw
>>638
>>639
じゃあ全部mp3にエンコードし直したほうがいいのかな。
とりあえず環境によっては再生時間はこの程度なのか。ありがとう。参考になりました。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:17:29.01 ID:RYF5j6tI
- >>643
市販のUSB電源アダプターを使いたい、という意味なら
一応、J3側でUSBの2番線と3番線を見てるから
モノによっては充電できないアダプタもある
安いアダプタだと単純にD+/-をオープンにしてるだけだったりするし
そういうシロモノではマトモに充電できないから注意な
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:27:49.27 ID:Q8hksFtI
- とりあえずiPhone付属USB電源アダプタのやつはできるよ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:36:42.74 ID:PU72dXfd
- 純正品たってどうせ中身は中国製なんだろうしな。(違ったらスマン)
J3じゃなくてS9でだけど
・iriverのDAP買った時に付属してきたACアダプタ
・プリンストンのPSP-001に付属してきたACアダプタ
・バッファローの2口+タップになっているACアダプタ
は全部充電出来たな。
今まで所有したDAPだとDP350がUSB端子が2個ついた
ACアダプタ(上記のバッファローのとは別の奴)で充電
できなかったな。
- 652 :643:2012/04/22(日) 09:51:49.16 ID:mlg56lsM
- みなさまたくさんのアドバイスありがとうございます!
アドバイスをもとにいろいろ試してみます。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:12:22.08 ID:EdR0MhHI
- 純正じゃないの使ったら発火した
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:47:33.20 ID:2XJhvX4Q
- プラネックスの二つ穴1.5Aのやつ
中国製のよくわからん会社のやつ
auのスマホ用Ac-usbアダプタ
全部問題なかったよん
- 655 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/22(日) 12:09:55.48 ID:X6UjLQ0j
- 韓国に修学旅行行ってくる
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:13:53.26 ID:VlhTZXkQ
- 強姦されんなよ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:18:18.97 ID:IgZcEDkK
- >>653
発火!?
そんなことありえるんだ、ちょっとびっくり
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:33:32.20 ID:RftOx/0i
- >>657
>>653は嘘くさいけどS9で自動車のシガレットコンセントから
充電するの使ってて駄目にした話は過去にあった。
まあACアダプタは余程変なの使わなきゃ大丈夫だと思う。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:48:35.97 ID:qlumnS0z
- 昔使ってたPodのデカいアダプタ使ってるが今のところ全く問題無いな
後はラディウスのLEDが眩しいのも問題なし
二つとも出力はDC5.0Vの1.0A
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:20:30.77 ID:Q8hksFtI
- なんだかんだとデフォルトbrowserUCIが使いやすいと思えてきたw
ださいけど
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:18:08.84 ID:/4FWIOHl
- デフォルトuci?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:22:01.82 ID:PyOQcyW8
- いちいちどうでもいいところに突っ込むなよ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:22:17.72 ID:3942uUPa
- ゆにっとちんこいんぽ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:38:45.24 ID:xuPmgeKu
- >>631
購入から一年くらいだが、先日、再生状態のまま忘れて放置してしまったとき、
まる二日(約50時間)たっても再生が続いてた。ファイルは、mp3とflac。
前の持ち主がしばらく使ってない状態で、おきっぱなしだったりしたら、数回程度、
フル充電⇔電源落ちるまで連続再生 を繰り返したら、状態がもどるかも。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:22:59.34 ID:VoWfUR/3
- よくこの手のものをオクなんかで買う気になるな
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:55:27.88 ID:wfrkcPHL
- つか\18000って高すぎw
中古品買ったことないけどこんなもんなん?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:34:52.05 ID:IOsJCVDi
- ぼられ過ぎワロタwwwww
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:34:34.56 ID:4be8gXoO
- 18000あったら32gbのアウトレット買えるだろ・・・
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:33:32.60 ID:8R8OXTZ2
- 質問です。
ある日から、「最近の音楽」の1日以内のところにちゃんと表示されなくなりました。
ずっと前にいれた曲などが何百曲も表示されていて地味に不便です。
たぶんUSBモードをMTPにした時からだと思います。
なにか解決策はないでしょうか?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:53:58.10 ID:xFtljnxS
- とりあえずフォーマットしてみたら?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:57:27.26 ID:n08MEmKo
- なんでMTPする必要があんの?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:12:32.49 ID:8R8OXTZ2
- >>670
お気に入りやブクマ、イコライザなどは初期化されませんよね?
すみません
>>671
プレイリスト作ろうと思って
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:16:46.82 ID:n08MEmKo
- MTPのプレイリストって
結構リスト消えてしまいやすいと思ったけど、J3は大丈夫かな?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:18:40.42 ID:sGXzCu5g
- つかフォーマットして入れ直したら1日以内に全曲出る訳で、、、、。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:06:05.63 ID:xJtAP0IY
- >>672
>>プレイリスト作ろうと思って
m3uじゃ駄目なのかい?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:30:34.14 ID:rY6EuCtu
- http://www35.atwiki.jp/cowon_j3/pages/18.html#id_800e4eda
m3uプレイリストの作り方にSuperTagEditor改 Plugin Version (Nightmare)を追加した
亜種ソフトなら似たような方法でできると思うけど、使ってないからわからないので誰かよろしく
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:27:31.73 ID:4be8gXoO
- >>673
USB繋ぐ度に消えるから使わなくなったなー
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:38:38.87 ID:n08MEmKo
- MTPのプレイリストって実体ファイル作らないから(内装プロトコル内に仮想的に構築してるだけ)
>>677のようなちょっとしたアクションあるだけで簡単に喪失するのがすごいネック
これはCOWONではなく、MTPを開発したマイクロソフトが悪い
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:40:26.25 ID:0dRoronp
- ウンコって出力あるんだな
28+28じゃポタアン要らないな
ヘッドホン余裕でドライブ出来るし
使ってみたいわ
- 680 :669:2012/04/23(月) 22:00:20.34 ID:8R8OXTZ2
- やっぱ直すにはフォーマットするしかないですかね…
ありがとうございました。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:29:43.87 ID:n08MEmKo
- USBモードを切り替えるのを辞めない限り、
フォーマットしても再発すると思うんだ
ぶっちゃけファームウェアの要因あるのだから。
システム内のデータベース更新はやりました?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:20:36.19 ID:7jxk1QAl
- ちょっと前にかいてあったxmediaの設定で動画変換したらmp4スゲーきれいだった。
てかaviが汚いだけかもしれんが。
設定教えてくれた人ありがとう!
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:57:59.74 ID:E9gOr0vT
- いえいえ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:57:15.69 ID:M43mfmcN
- デフォルトBrowserにKlaus BrowserみたいなJukeboxがついた感じのUCIがあれば便利なんだが…
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:11:52.54 ID:T/dlgeZq
- JukeBox機能って存在意義が全く感じられないから使わないんだけど
どういう使い方してるの?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:41:38.76 ID:bEHY2kfl
- >>665
>>666
>>667
>>668
高いのは状態がいいからだと信じたい。
18800?のアウトレットはちゃんと見たけど、オークションのはTPYケースと保護シート付き(合わせて\4500相当)だったからそっちにした。
一応相場も確認したけど、32Gのは本体のみで15000くらいみたいだからべらぼうに高いわけじゃないよ。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:14:25.58 ID:Wb7C+8Hc
- >>685
いちいちページ切り替わらないからアルバムアートやイントロの確認が楽
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:22:05.60 ID:i0574tSp
- >>686
お前さんがそれで良ければ別に問題は無いんよ
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:00:02.61 ID:wtAjlhHa
- >>686
そう、無いんよwwwwwwwwwwww
でも‥‥‥
情弱カワイソス(ノ∀≦。)ノ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:25:55.37 ID:2oDHHNFy
- と脳弱が申しております
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:54:35.34 ID:TxVH1cIN
- ぼられすぎとか買った後に言っても誰も得しないだろうに
たかだか2,3000円の損失だろうし飯ウマにもならん
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:28:56.35 ID:/L8jFwp0
- 埋め込みCoverが反映されるのとされないのとされるのが有るんだがなにが違うか全く分からん
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:36:06.61 ID:Tx2QOAHp
- 形式がjpgじゃないとかfrontにしてないとか
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:42:44.77 ID:TQ0Z+LU3
- >>693
カバータイプは実際の表示には何も影響しないと思う。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:52:27.02 ID:/L8jFwp0
- /system/Music.dbを消してデータベースの再生成させても変わらず
それとシステムファイル表示して見たところ、カバーが表示される曲のフォルダにはJ3が生成したであろう画像ファイルが有った
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:00:45.67 ID:2oDHHNFy
- 埋め込んだつもりが、間違ってfolder.jpg作ったとか……ないか
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:53:17.41 ID:L/iggZkL
- 事故解決しました
ID3tag文字コード変えたらいけた
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:20:48.12 ID:wRwoRPS4
- USBケーブルの予備が欲しいのだが、純正品しかないの??
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:34:33.72 ID:skUZ4fFb
- ほぅ、2ヶ月ぶりに来てみたら有益な情報が上がってるもんだな
てっきり同じ話をループしてるだけかと思ってたけど
SDXC行ってみるわ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:38:32.73 ID:EnM7GuhQ
- >>699
俺はバッファローのフォーマットソフトでフォーマットかけて使えた。
ただ、そのSDXCをPC直挿しなら開けるんだが、J3に刺してUSB接続すると、なぜか読み込めない。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:42:57.56 ID:E3T+ZDMA
- >>698
韓国規格だから日本じゃ純正品以外の入手は難しいかな。
iriver SPINNが売ってた頃ならあれのケーブルでも良かったんだけど。
前に韓国で探した人は結局良さげなの見つかったなっけかな?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:17:30.96 ID:wRwoRPS4
- >>701
ありがとうです。純正を買おうと思います。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:20:46.24 ID:X2hUBwqU
- J3黒ずんできたな…ケースつけといた方がよかったかな…
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:24:50.68 ID:lGItJBrn
- コンドーム付けてても黒くなる
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:39:04.03 ID:g3eQ2B27
- 最近買ったけど、Recordingsフォルダに直接ファイルを入れるとオールシャッフル時に選ばれなくなるんだな
これでpodcastとかエロmp3もブリブリ入れられるわ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:45:21.14 ID:bDnzfJGQ
- おまえあたまいいな
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:23:41.86 ID:5DzTQBTC
- >>687
なるほど。それだと曲探しする時に便利かもしれないな(自分はほとんど曲探ししません)
OneTouchオプションもYesだったらさらに使えるかな?
でもいちいち切り替えるのは面倒だな
って思ったので自動で切り替えるバージョンを作ってみました
JukeBoxを出すと、自動でOneTouchオプションとMusicSelectModeオプションがYesになります
引っ込めると、両方Noになります
一応、MusicSelectModeのみ変更するのもつけときます
klausMod110218を元に改造したのでブックマークも使えます
改造klausMod110218
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/340850&key=j3
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:45:53.58 ID:i4tLlejG
- >>707
素晴らしい。ちょっと使わせてもらうよ。
私は結構曲探しするからこういう機能はとても助かる
ところでklaus browserってなんでJukeBox出してない時ボリュームup/downのボタンがブラウザ操作になるんだろうね。
音量は基本ボタン操作だから使いにくくて仕方ないんだけど。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:48:55.82 ID:jEewDqa7
- >>707
おおっ、ナイスです。頂きます!
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:51:05.12 ID:i11n5GTr
- >>707
おおーっ
できればアルバムの欄がなければもっと便利かも…?
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:05:03.50 ID:YTmUaT91
- >なんでJukeBox出してない時ボリュームup/downのボタンがブラウザ操作になるんだろうね。
ブラウザはファイル操作をするものっていう作者の考えなんでしょうね
>できればアルバムの欄がなければもっと便利かも…?
自分もアルバムの欄は使わないですね
でも削る方向の改造はやめときます
また意外な使い道があるかもしれないし?w
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:17:51.48 ID:rqBoS33m
- アウトレットで注文した32Gがたぶん明日あたり届くんだけど、Cowon初心者へのアドバイスってなんかある?
とりあえず届いたら即>>3の通りに最新ファーム(v2.29だよな?)に上げるつもりなんだけど。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:22:27.39 ID:lI9XfldF
- S9だとブラウザは全般に
・ボリュームでカレント項目の変更
・早送り/巻き戻しで階層の移動またはカレント項目の再生
になるからklausはそれを踏襲してるとか?
ちなみにS9はタッチすると項目が反転して反転してる項目を
もう一度タッチすると再生とワンクッションある。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:32:33.56 ID:f9YIksPB
- >>712
過去スレを通して読んでみると中々楽しいよ、くらいかな
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:37:38.67 ID:lGZbOQUi
- J3の後継機は出さないでPlenueに移行したのかね…
J3から画面がさらによくなって、音楽のお気に入りも257件以上登録できるやつがでればAndroidなくてもいいんだけどな…
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:23:29.74 ID:Wy1ITrVs
- TPUケースじゃなくてシールドケース新しいの欲しいんだがなんで販売終了したんだろうな・・・?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:27:16.68 ID:RS2OSl54
- iphoneかったし,数が少ないCDとか歌手情報とか局情報とかitunesぐらいしか取得してくれないから
FLACからitunesでWAV曲管理に変更したいんだけど
アーティスト情報とアルバム情報を上手いことつける方法ないかな
タイトルしかつかない
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:44:07.68 ID:RS2OSl54
- jetAudio適当にいじってたらできたわ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:00:57.18 ID:P1jgw6W6
- 前にここで、内蔵メモリのギリギリまでファイルを詰め込んだら、
動作がおかしくなった、っていうのを見た気がするんだけど、
どれくらい空けておいたらいいのでしょうか??
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:24:58.78 ID:fZuQL3LM
- 32G
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:13:03.20 ID:8aU6g55i
- v2.26から更新してないんだけど別に良いよね
特に不具合があるわけでもなく、セキュリティアップデートとかな訳でもないし
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:24:42.41 ID:dKe1B5k6
- よいよ。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:55:34.19 ID:rjNjUHnv
- >>719
32G使ってるけど空き500Mぐらいで問題なし
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:31:10.87 ID:QC/Y2T72
- >>719
16G使ってるけど空き137Mぐらいで問題なし
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:01:41.92 ID:8wYb852n
- 32GBの空き440MBはセーフ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:11:46.61 ID:FD0/DyLX
- COWONのサイトには5MB程度空けろとあるな
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:39:56.98 ID:wRQgx/i/
- 暖かくなってきたら画面につく指紋が気になり始めた。
専用のシールは指紋は普通につくみたいだから他社製品用のでも買って切って使うかな。
前に他社のプレイヤー用のを貼ったって書いてた人がいた気がするけどいいのがあったら教えてほしい
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:52:24.39 ID:5jtOcqfo
- 静電式のタッチパネル機器の使用時にはクロスの類は必携だな。
何貼ったって程度の差はあれ指脂は付くわけだし。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:58:37.55 ID:p0Z18Woa
- ストラップホールあればよかったのに
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:05:40.07 ID:3BNjzwAG
- すいません、システム内のデータベース更新のやり方を教えていただけませんか
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:07:27.69 ID:PqUtg1zr
- >>730
設定メニュー漁ってれば見つかると思う。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:16:05.32 ID:53gCG7Eh
- >>731
ありがとうございます!
度々すみませんが、
アップデートをしてデータが消える、設定が変わるということはありませんよね?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:18:24.22 ID:FAgEbxj1
- >>732
"データベース更新"なら消えないよ
ファイル管理を改めて構築し直すだけだから
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:21:00.08 ID:53gCG7Eh
- >>733
二度も丁寧にありがとうございます!
助かりました
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:34:09.19 ID:PqUtg1zr
- >>734
いや>>731と>>733は別人だぞ。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:37:52.20 ID:FAgEbxj1
- >>735
そうなんですか!再び丁寧にありがとうございます!
助かりました
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:02:35.58 ID:p27V+2Pm
- ワロタ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:19:12.59 ID:uZ1s5Fgj
- なにかがおかしい
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:59:01.45 ID:Zf5ICe4C
- いろいろおかしい
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:30:10.14 ID:FAgEbxj1
- すいません、以下の画像がJ3で見られるのか教えていただけませんか
http://2d.moe.hm/2d/img/2d73919.png
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:37:11.68 ID:reNy8EXU
- 最近イヤホン変えたから、EQが合わなくなった…。もっかい設定し直さないとなー。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:52:33.32 ID:lXdF64hF
- いちいち貼る必要は何なのか
jpgしかみれない
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:10:46.74 ID:TJnOmD61
- >>740
おまえ前もそんな質問しなかったか?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:12:21.71 ID:0XX/2ZQC
- >>743
定期スルー推奨
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:40:34.67 ID:k68FiTdy
- >>740
JPGに変換すればいいと思う
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:47:33.71 ID:naf4d/HK
- 何?スレ立て時に沸いた、東方厨とかいう奴か?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:23:30.58 ID:FAgEbxj1
- >>743
>>745
丁寧にありがとうございます!
助かりました
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:37:44.01 ID:NhyGzThu
- いつもの鵺の人だろ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:52:40.85 ID:FAgEbxj1
- すいません、いつもの鵺の人ってなんですか?教えていただけませんか
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:57:52.49 ID:cdnOVa/N
- 気にすんな
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:27:05.07 ID:uZ1s5Fgj
- 名状しがたい猿の顔、狸の胴、虎の手足を持ち、尾は蛇の物の怪のような者
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:38:28.40 ID:naf4d/HK
- 碑はいつ出るんだよ…
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:25:58.55 ID:wK5sjv2a
- J3の新機種まだでないのかぁ…
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:03:45.87 ID:3dahMGq9
- 俺がこないだ新機種キタ━(゚∀゚)━ !!って夢を見たからしばらくは出ないんじゃないかな
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:32:15.85 ID:rt0IpYSD
- i9の発売日が09年11月でi10は11年11で約2年のスパンで発売されているということは
j3の後継機がくるのは・・・あとはもうわかるな?(希望的観測)
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:59:57.64 ID:5i+MIbPc
- 後継機には高ウォン質より高音質を期待
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 02:01:57.38 ID:6eb/xe/D
- 寝言は寝て言え
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:09:58.29 ID:iFtGttwK
- j3にフォント入れたいんだがお勧めある?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:00:19.80 ID:+y1FHpq0
- 普通のならmeiryo
かわいいのならyukarry
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:04:13.89 ID:iFtGttwK
- アルバムアート表示できのかね
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:14:16.01 ID:lHxloB9a
- >>758
つたわるフォント
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:18:23.74 ID:fqwoY/8X
- >>758
手書きフォントの「みかちゃん」
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:42:06.29 ID:qzYyYZbs
- >>758
怨霊
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:37:05.76 ID:s25fvFzQ
- >>758
金文体
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:35:16.65 ID:ZqDpFG3X
- >>758
とりあえず定番のうずら
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:13:43.07 ID:I+gUyWjq
- ほにゃ字は意外とドンシャリ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:07:00.67 ID:sbvUidXl
- 過去スレで紹介されてたくぎみーが気に入っている。
- 768 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 09:38:50.69 ID:eag4VKlq
- 殆どダウンロードできない
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:25:52.22 ID:sbvUidXl
- >>768
767はPart15の728にダウンロード先が載ってるぞ。
試してみたがまだファイルは流れてなかった。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:06:36.19 ID:SxRERKE0
- アルバムの画像で曲選択できないのかな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2933926.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2933940.jpg
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:12:52.14 ID:jHfoWv10
- ブラウザでアルバム画像表示できるUCIって見たことないな
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:15:34.62 ID:DVv9CaOT
- デフォルトのミュージックのUIならアルバムアート選択できるけど
どうせならブラウザでできるようにすればよかったのに…
- 773 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 13:06:10.64 ID:eag4VKlq
- >>769 thx
バッテリーの充電時間長いなコレ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:56:25.13 ID:4/0mWlT1
- >>773
充電時間も長いけど、再生も、長時間もつよー
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:59:13.38 ID:KGRHubZv
- >>773
できれば供給可能電流の大きいACアダプタ使った方が早く充電される。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:11:47.87 ID:SkO57RFp
- >>770
coverflow
- 777 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 21:41:32.05 ID:eag4VKlq
- 誤って
システムフォルダにあるWIFファイルの名前を変えてしまったんだけど
元の名前教えて
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:11:37.17 ID:70MNu58I
- 忍法帖名乗ってるなら自分でやれ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:17:30.60 ID:m0stDFiQ
- J3.WIF
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:34:05.79 ID:SxRERKE0
- 横に傾けてもアイコン横にならないんだけど
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:32:53.68 ID:kBL+Iq9j
- 動画の副音声再生って対応してないよな?
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:08:13.79 ID:2NAqP2tN
- フォント変えてみたんだけど
気分かわっていいな
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:37:50.73 ID:W/AbGpuz
- フォント変えたけど日本語英語以外が・になる
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:58:18.47 ID:JHQiy0dw
- フォントにあった怖い話
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:42:47.16 ID:Lf4tooLQ
- おーい山田君(ry
>>783
日本語英語以外ってUnicodeの記号とかか?
普通に表示されるフォントもあるから虱潰しに探してみれば?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:27:20.96 ID:A5nna/Zx
- >>783
そりゃまあ、最初からフォントファイルに含まれてない文字なら表示できないさw
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:51:31.49 ID:9Njxi8V9
- フォントでotf はつかえないのかな?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:10:42.03 ID:mWbMxaPl
- http://www.henkan-muryo.com/font-converter.php
ここで変換するよろし
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:29:10.03 ID:lgvsS5B1
- >>788
そこで「はんなり明朝」を変換しよ
としたんだけど出来なかったんだよね
具体的になんてフォントを変換した?
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:54:48.48 ID:0KamfqbJ
- この機種でlastfmにログ送る方法ないの?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:29:06.88 ID:0kacN9GD
- >>790
QTScrobbler
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:16:55.42 ID:LU+KCXSR
- >>791
読み取ってくれない
バージョンは0.10
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:08:30.92 ID:0kacN9GD
- >>792
MTPじゃないとダメだけど
自分は普通に使えてるから出来るはず
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:36:06.03 ID:mWbMxaPl
- >>789
yukarryフォント
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:57:59.30 ID:fm4Us4hT
- フォントの変換ならfontforge
使い方はggr
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:17:17.92 ID:HmoK1Ah9
- http://imefix.info/20120506/81245/
書体 VL Pゴシック
ブラウザ Klaus Browser
再生画面 Aero Music
ビデオ画面 Aero Video
壁紙 柏崎星奈
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:37:03.31 ID:YVG/3KVl
- 購入してきました( ´∀`)
物理フォーマットってなんでしょ…普通のフォーマットじゃだめなんでしょうか?(´・ω・`)
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:06:58.09 ID:YVG/3KVl
- 過去スレ見て事故解決しました。
さっそく曲入れてUCIを入れて楽しみたいと思います(*´∀`)ノ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:14:35.76 ID:KlkBCP4m
- >>796
★★☆(星二つ半)
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:29:09.54 ID:Vyy3uE2j
- >>796
何この残念な肉w
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:55:37.36 ID:QuOJhnWj
- oggの埋め込み画像は表示してくれないのかー
てっきり表示されるもんだと思ってたわ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:10:08.15 ID:ErPcpYJJ
- 速度調節とピッチ補正ついてるのに惹かれてj3買ったが、ピッチ補正機能まじ使えねえ
全然補正できてねーじゃん
普通に半音ズレてる
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:39:12.83 ID:PnY7GDsd
- >>802
設定項目探せよ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:14:38.49 ID:jiSuwi06
- >>802
【このスレで絶対に守ること】
死ね。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:24:30.00 ID:FCU1y4ce
- >>801
cover.jpgでディレクトリに置いとけば
Foobar2000でもWinampでも、あるいは
その他のプレイヤーソフトやDAPでも
結構、いろんな環境で使えてお得だよ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:04:55.69 ID:9S+T3+W3
- >>805
そうなんだけどね。
mp3tagで画像探しから埋め込みまで一瞬でできてラクだから全部それでいけたらいいなと
あと埋め込みの方が安心感があるというか…
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:01:04.69 ID:SSrO/5rU
- 曲毎にフォルダ作ってcover.jpg入れるの面倒くさい
だけど埋め込みはJ3だとたまに表示されないし
一回消して入れ直さないと直らないから嫌
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:10:51.31 ID:8o0+MDJA
- 個人的には画像ファイルを別にすると1曲1枚までしか出来ないから埋め込み一択だな。
ベスト盤の曲に元のシングルのジャケットとそのアルバムのジャケット入れるのを始め
1曲に複数枚の画像を埋め込む事が多いので。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:03:25.82 ID:mjL5QUCK
- 曲毎にフォルダ作るって、1フォルダ1曲ってこと?
title.jpgでいいんじゃないのか
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:46:16.26 ID:oK78bDFM
- >>807って要は単曲でいれてて、アルバムごといれてるわけではない人はってこと?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:40:39.76 ID:fEjXJBXZ
- 満充電から録音してたら、三時間でバッテリー25%になった…
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:44:53.95 ID:Q/6mora2
- 再生以外のことやると極端にバッテリー消費激しいからな
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:47:44.43 ID:fEjXJBXZ
- だよねぇ。
あと、コレ満充電になったら表示がACCになる?
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:44:30.52 ID:XCqq4L9w
- >>810
アルバム丸ごとではなく抜粋
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:00:05.42 ID:W5Tf5+cF
- >>813
ACCって?
追従クルーズコントロール?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:32:58.87 ID:jRWHFIrG
- UCIでドライブモードみたいな奴が入ってるのを知りませんか?
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:47:11.95 ID:uktSKhiz
- ドライブモードって携帯で「ただいま運転中」って自動応答するやつのことじゃないの?
音楽プレイヤーでそれってどういう意味?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:17:36.64 ID:9UMdoZfg
- チーターってやつに入ってた気がする
機能はよくしらん
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:11:19.48 ID:jRWHFIrG
- >>817
すいません車を運転中でもいじりやすそうなって意味です。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:30:43.50 ID:IMe3YzmC
- >>815
充電器に刺さってるという意味だと思ってました…
811ですが、今日は3時間録音しましたが全然減りませんでした。最初なのでバッテリーが本調子じゃなかったのかなと思うことにします。スレ汚し失礼しました。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:42:47.77 ID:mnhw1u+1
- Kizuneたんの作ったメニューUCIにTravelモードとかいう
アイコンの大きなモード持ってるのがあるにはある(AUG2とか)
でもメニューだけそんな機能作っても他のUCIが変わってないなら
意味ないよなと思う
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:43:08.86 ID:V4Cmwe6t
- >>819
よくわからんけど事故の元だからやめとけ
最近事故多いからとくに
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:20:31.89 ID:dQGDJwk6
- >>819
運転中は危ないですので操作はやめてもらいたい
BMIが発展して並列思考できるようになってからお願いします
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:36:48.53 ID:rbIimsdE
- 運転中というか信号待ちなんかで簡単に操作出来ればなとは思う
タッチパネル自体向いてないけど
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:08:53.67 ID:1mYLla4L
- 他人の車に同乗するときは失礼だから使わないし
自分の車では車のオーディオ使うから使わない
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:41:08.14 ID:/nHT14H8
- 最近はDAPから出力するタイプのオーディオもあるけどね
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:02:59.42 ID:RquqU7YM
- コンポ側で操作できるけどな
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:14:17.08 ID:dmznrwJR
- DAPをちゃんと固定してるなら曲送り/戻しぐらいは良いんじゃないの。
それぐらいならラジオの選局操作と大差ない気がする。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:15:23.32 ID:uvpUHDlm
- ちょい前にフォントの話になってたが、YCM-AAおすすめ。
YukarryAA http://fs-3.com/243
は漢字だけ角ゴなんだけど、漢字も丸ゴにしたフォント。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/105316.7z
↑生存確認
PCのブラウザ・専ブラもこれにしてるわ。
otfからttfへの変換は>>788で。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:45:24.55 ID:7Qq5pTm5
- >>829
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと)
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:53:26.62 ID:y/bFaQjn
- 国鉄っぽいフォントというフォントもかわいくておすすめです
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:35:11.77 ID:7Qq5pTm5
- いろいろ面白いフォントあるんだなwww
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:48:13.16 ID:issN5I28
- フォント気にしたことないけど色々いじってみるのも面白そうだなー
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:53:37.15 ID:4mw+sXb0
- 俺はyukarryの漢字は固いけどひらがなは柔らかいみたいなツンデレっぽさが好き
- 835 :829:2012/05/10(木) 23:03:55.70 ID:NOEp4o+3
- >>834
そういう人もいるんだね。
まぁJ3の画面じゃ角ゴも丸ゴも大差ないかもしれんがw
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:30:58.83 ID:cRkj/98w
- TMPGEnc Video Mastering Works 5のJ3対応H.264設定をご存じのかた
もしいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか
できる限り検索してみたのですがわかりませんでした
何とぞお力をお借しください
よろしくお願いいたします
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:43:30.88 ID:3jG6JxxS
- >>836
プロファイルレベルをBaseline2.1以下にして参照フレーム数を1にする。
要はBフレーム無しかつ参照フレーム数が1なら良い。
その他はH.264の定石に従って好きにする。(ここが人により一家言ある訳だけど)
一応>>238に話が出てるっちゃ出ている。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:17:14.09 ID:cRkj/98w
- >>837
教えてくださいましてありがとうございます!
既にスレ内にもお話があったのですね
何を検索していたのやら…お恥ずかしい限りです
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:59:28.36 ID:FTrW7Qko
- 50センチ位の椅子から落としたんだけど、
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:12:43.22 ID:9SBv+qsd
- ゴリラがアップを始めました
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:39:18.50 ID:lo7rBT6J
- 通常の使い方だと確かに傷は全くつかないんだけど、夏場は指先の汗で操作し難いし跡もつくしで困る
ipod用のノングレアの防指紋シートでも切って貼るか…
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:28:32.08 ID:2CeyApgh
- 充電が満タンの時に充電するのとほぼ0の時に充電するのどっちがいいですか?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:31:36.75 ID:Yq0x2lRz
- ゼロにするのはよくない
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:37:36.59 ID:Nm0KGg9s
- >>842
リチウムポリマーなので、ほぼ0の状態にするのは非常に負担で危険です
メモリー効果はほとんどなく継ぎ足し充電可能です。むしろ説明書で継ぎ足し充電を推奨しています。
過放電と過充電に気をつければ問題ないです。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:39:06.61 ID:yXOKKfkZ
- 細かい事を言うと満充電状態が続くのもバッテリーの劣化を早める。
ただこれは温度にも依存するんで一概にどれ位悪いとは言えないんだよな。
可能なら満充電にはせずにこまめに継ぎ足し充電するのが良いのだけど、、、。
そんなのをいたわり充電みたいな名前で実装してる機種もあるわな。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:48:56.21 ID:2CeyApgh
- >>843 >>844 >>845
ありがとうございます!
今まで何回か0にしゃちゃったことあるんでこれからは気をつけます。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:56:21.30 ID:9GV5l5yW
- 俺 買ってから半年ぐらい、ほぼ0にしてから充電してたわ・・・orz
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:13:26.88 ID:yXOKKfkZ
- >>846,>>847
0と言ってもバッテリーが完全放電する前に電圧低下でシャットダウンしちゃうだろうから
それから長期間放置でもしてない限りは過放電にはなってないとは思うけどね。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:19:27.01 ID:bOMJG/Bh
- なかなか0にならない
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:49:27.90 ID:+H/AToPv
- ここ見てフォント変えてみたりしたけど楽しいな。
そういえば、再生画面とメニュー画面は色々変えるけど
ブラウザのUCIって良いのあんまりない気がする。
Klaus Browserしか使ってないわ。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:01:46.86 ID:y8BFBCNI
- 音楽部分のUCI はAeroがいいな、Aeroしか試してないけど
本家と違ってアルバムアートが消えたりしないし(縮小画像を作らないで毎回読み込んでる?)
ところで設定のPluginのCoverFlow Helperってどこで動作してるの?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:58:52.02 ID:ltl89dki
- >>851
どこで動作している、っていうのが何を指しているかよくわからないが、
FlowBrowser_103P と連携するためのplug in。
FlowBrowser_103Pをインストールして、これをONにすると、
音楽再生中にアルバムアートの左上角をタッチしたときに、
「Brouserへ」「track previewへ」「flowbrowserへ」の三つのボタンが出てくるようになる。
フォルダの深さの制限とか、一階層目のフォルダ名の制限とか、アルバム追加ごとに
swfmillを実行しなくちゃいけない、などいろいろ面倒もあるけど私は気に入っている。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:57:24.32 ID:GVRxuRDH
- plenueやiPod touchみたいなブラウザインターフェイスだといいのに
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:11:11.50 ID:53EDhcF/
- うーん・・・いいと思うものがあるならそれを買えばいいだけじゃないのかねぇ
それを搭載していない機種のスレにわざわざ書き込まれても・・・ねぇ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:31:53.78 ID:qsIlon1B
- >>854
それじゃ不満があるからJ3なんだろ馬鹿か
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:32:54.90 ID:l41ZO08z
- (´・ω・‘)
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:34:31.64 ID:+lhfXB3g
- みなさんケンカはやめてー なんつってー
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:38:57.83 ID:1tkCteFU
- www
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:55:48.95 ID:noeL3XMV
- iPodのスレに「J3みたいな音ならいいのに」なんて書き込んだら
頭がおかしいと思われるだけだろ
それと同じ
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:36:56.22 ID:KC3cIUHN
- 動画の字幕てsmiだけかと思ったらsrtも対応してるんだな
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 05:35:13.79 ID:BZtJiGQ4
- >>859
音以外は納得してるならおかしくないだろ馬鹿か
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:28:58.05 ID:/deibGdz
- 特定の機種のスレで他機種の話しを持ちだす奴は大概アレだからスルーで
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:46:33.25 ID:w4pQ5Dgx
- やっぱUCIでも、下か上のバーにアルバムやらアーティストやらのアイコンを表示させるって無理なのか……
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:39:52.30 ID:03sAU1DO
- ん、どこらへんが他機種の話なんだこれ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:23:48.44 ID:noeL3XMV
- plenueやiPod touchには興味も無いしどうでもいい
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:47:40.68 ID:03sAU1DO
- >>865
ブラウザのインターフェイスの話だろ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:13:33.37 ID:n4PpTBC3
- ID:noeL3XMVの頭がおかしいという事だけはわかった
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:39:24.30 ID:noeL3XMV
- plenueやiPod touchみたいなブラウザインターフェイスにはまったく興味も無いしどうでもいいし魅力も感じない
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:54:45.10 ID:gulyIyZO
- ガチの方でしたかw
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:28:42.89 ID:li1jVEKn
- j3にトドメさした人だけど
まぁ今まで普通に運用してて
今日、使いつつ椅子から立ち上がったところで、壁にj3ぶつけたみたい
そのせいでかj3の画面がブラックアウトしてしまったw
しかもたまに上端あたりだけ砂嵐みたいになったり…
それでも音楽再生するだけだったら使えたから
「(もっかいぶつけたら直らんかなー)」
とか思ってぶつけたら奇跡的に画面映りましたw
多分そろそろ本当にトドメさしそうw
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:45:11.33 ID:gulyIyZO
- なんでそんなにJ3虐待するん?
トドメさしたら捕まるで
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:48:30.88 ID:SA4I3nWM
- どんだけ勢いつけて立ち上がったんだよ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:14:33.24 ID:FAbgBicN
- 目の前でJKが股でも開いたんだろ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:10:44.07 ID:GLneprHQ
- なるほどw
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:01:02.09 ID:Mt+tE2oK
- J3よりJKを取ったか。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:39:24.52 ID:1GcYq9gq
- 言っとくけどうまくないぞ!
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:52:02.70 ID:Rg4dIWzL
- 俺はJCの方がいいな
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:04:38.23 ID:dJyKrisd
- JC会頭
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:47:24.64 ID:qSq7zFdu
- cowonより新シリーズ「joshigakusei」設立のお知らせ(2012.5.17)
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:39:42.37 ID:XL/MOsDg
- 区切りの場所を間違えるととんでもないことに
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:23:51.65 ID:qKy9pDHL
- 女子が臭ぇ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:40:16.61 ID:ScI2Ci7l
- 購入を考えているのですが皆様は黒と白どちらを使ってますか?
白は時間が経てばやはり汚くなるんでしょうか?黒は傷が目立つのかなと思って悩んでるんですが…
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:18:39.59 ID:Rg4dIWzL
- 俺は白を使ってる
確かに少しは汚れるけどそこまで気にならない
いずれにせよ裸で使わなければ良いだけの話
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:32:11.25 ID:BjDLRQlu
- C2あたりだったかな、ラインナップに灰色あったの
J3も灰色出せばいいのに
やっぱり灰色でおしゃれな感じって難しいのかね
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:54:23.89 ID:qSq7zFdu
- >>883
裸だと汚れるん?
いまんとこ大丈夫なんだが…
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:07:56.67 ID:JBRrV5l3
- 裸だとまんこ汚れるだろ?
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:17:38.11 ID:JkQoJ3e2
- 白で裸で1年使ってるけど、汚くないぞ
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:47:25.97 ID:ScI2Ci7l
- カバー高い気がして…
あまり汚れないそうなので白にしますありがとうございました
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:59:26.50 ID:JkQoJ3e2
- すまん意外と汚れてた
おれはこのくらいの汚れ気にしてないけど
http://i.imgur.com/bDnGr.jpg
角は汚れやすいみたい
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:18:34.15 ID:qKy9pDHL
- 角は汚れやすいしあと少し外装が剥がれるやすいかも
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:36:14.53 ID:93FmKi/M
- ハードケースに入れてたらサイドのアルミっぽい部分に傷がついちゃった
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:41:11.17 ID:c2p1936w
- 俺サイドの所10分の1程度は剥がれている
でもむしろ愛着が湧いて良い感じ。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:52:40.37 ID:1FWLb883
- 正直あのコーティングは迷惑
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:57:24.44 ID:JkQoJ3e2
- これは剥がれるのか
おれのは無傷だ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:13:40.05 ID:i5+Qg6vg
- 俺なんて庭の砂利に落としてゴリラガラスに傷が入ってるぜ
ショーン
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:16:45.64 ID:baaPCmJN
- 俺も何回か落として画面に傷が入ったが一応保護シール貼ってるので
その上から入ってるだけかもしれない。
ちなみに黒で本体には公式のクリアシールドケース使用。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:34:55.52 ID:/sVWla4U
- J3めっちゃほしいけど後継機でそうで二の足ふんじゃう
つっても後継機でたところで何が改善されるのか微妙だけど
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:41:29.11 ID:WL068DrE
- 後継でるなら対応動画と画像ファイルをまず増やしてほしいな
JetEffectはもちろん5になってるんだし、あとあるとすれば画面くらいか
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:54:21.45 ID:qiMlaV+u
- 今のZ2にバッテリー増強とAndroidなら正式にマーケットに対応さえすれば文句ない
あとはもとの音質向上くらいか
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:56:42.17 ID:WL068DrE
- スレチ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:58:22.78 ID:XzppfJu6
- jeteffectって3から5で何が変わったの?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:01:22.48 ID:WL068DrE
- >>901
音響効果が追加された
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:31:38.17 ID:XzppfJu6
- >>902
kwsk
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:39:54.21 ID:WL068DrE
- >>903
音響っていうか反響か。リバーブ
ホールどころかマウンテン級まで響かせられる
そんな響かせるつもりもないけど…
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:01:44.14 ID:3iockjPz
- 機能は今のままで文句ないからアクセサリを増やしてほしい
ケースとか防指紋・ノングレアの保護シートとか
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:46:28.85 ID:euoTUZLT
- 保護シートはダイソーの製品で十分
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:20:04.46 ID:lNTLp9MP
- >>897
全く同じ気持ちだ
買ったあとに新しい何かが出ると思うと買えない
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:36:10.99 ID:q0jTM5ov
- 新製品が必ず良くなってる保証なんてどこにもないのに
何を買っても、どうせ後継機種は数年後に出るんだから
「次が次が」と思いながら一生、カタログ眺めてるのも悪くないw
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 08:33:11.91 ID:/fPAvI1o
- とりあえず再生時間だけは維持してもらいたいな
DAPで20時間とかになったら買う気が失せる
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:53:05.10 ID:7cGfKVf7
- 個人的には出力をよくして欲しい
せっかくのプリセットのイコライザが高音しゃりつき気味でちょっと残念
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:41:47.03 ID:X6ETr3RG
- >>908
んだんだ。
銘機i7の後継が、ipodnano以下の音質と言われたi9だぞ
後継だからって、全てが向上するわけではないと思う。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:45:19.03 ID:owa2ncXW
- 存続機能の向上くらいしかないんだよな
これといったマイナス要素がない・・・これが信者脳ってやつか!
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:48:22.97 ID:2X7+WEQx
- 端末側でプレイリスト作成ができるようになるといいなぁ…
iriver B100のデモ機触ってて思った…
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:51:59.63 ID:eXzITt77
- 素の音をもっと良くして欲しい
イコライザやなんかでいじりまわさなくてもいいくらいに
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:55:48.42 ID:2X7+WEQx
- >>914
イコライザが売りなのにそりゃない
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 04:56:50.41 ID:9DZutBG0
- >>912
いやあ、信者脳つかw
名機D2を使ってた身で、機能上の後継機C2や
型番上の後継機D3なんてのを見せられた経験があれば
「新しい何かが出ると思うと」早目に現行機を確保しなきゃ、と
思っちゃう気持ちは痛いほどよくわかる
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:00:25.61 ID:w4/+8xoc
- どんどんダメになってきてるからなぁ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:48:40.01 ID:tWt3+8I2
- >>916
それ後継なのか…?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:20:46.44 ID:2zhwpCmK
- JetEffect5って3と比べて音響効果しか追加されてないの?
もし他に有用なものがあれば買い換えたいんだが・・・
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:40:33.36 ID:6hL1aE15
- >>919
JetEffect3.0にあった、39種類のイコライザ(4種のカスタムイコライザを含む)に加えて、新たに以下の9種類のプリセットイコライザが追加。
Reverb Chamber
Reverb Room2
Reverb Club2
Reverb Hall2
Reverb Auditorium
Reverb Cathedral
Reverb Stadium2
Reverb Canyon
Reverb Long
カスタムイコライザのReverbでのモード選択が可能に。以下の9つ。
Chamber
Room
Club
Hall
Auditorium
Cathedral
Stadium
Canyon
Long
それだけ。特別素の音質が向上とかBBE+がさらに高音質になったりはしない。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:19:01.51 ID:tWt3+8I2
- このちょっとした機能追加だけで数千円も高くなってるのかと思うとなぁ…
cowon製品、日本版だとちと高い
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:35:20.04 ID:2zhwpCmK
- >>920
( ・ω・) d
結局Reverb系のみの追加か・・・
3→5ってかなり飛んでるからもっと大きな変更があるのかと思ってた。
当分はJ3でいいやw
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:48:23.22 ID:qE6H/pHS
- >>921
円高ウォン安なのだから、値下げしてくれてもいいのに
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:51:12.98 ID:tWt3+8I2
- >>923
元から高いっちゃ高いのに+5000円とかされるとね…
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:36:44.42 ID:m7rSAdou
- FMを録音できるプレーヤーで探しててcowonに行き着いたんだが、
J3かiaudio10で迷ってる……。
両方試したことのある人いる?どっちが感度良かったか教えてくだせぇ。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:41:31.29 ID:eVENErNS
- J3かZ2かで悩んでる
どっちにしよう・・・
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:57:31.07 ID:qE6H/pHS
- 用途にもよるけどここはZ2で
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:02:33.84 ID:tWt3+8I2
- >>925
余裕でJ3
i10は電池少なすぎるし操作も癖があるから
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:54:31.28 ID:eoM9xp/Q
- >>925
行き着いてる所すまんけどトランセンドやiriverにもFMを録音できる機種はあるぞ。
iriverのはCOWON同様にタイマー録音可能な機種もある。
>>928
>余裕でJ3
それって>>925が訊いてる感度に関する回答なのかな?
次行と合わせて総合的にどちらが良いかについての回答な気がしたので。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:04:33.24 ID:eoM9xp/Q
- mp4(H.264+AAC)でのエンコ用のXMediaRecodeのバージョンを2272から2320に変更してみた。
2272で気になっていたDVDの字幕が消え際に時々チラつく問題が解決しているようで良さげ。
唯一気になるのは選択したフレームレートが起動後に毎回29.97になる事かな。
同じタブ内にある他のパラメータ(品質値とか)は保持されるのでまあ問題無いけど。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:44:55.95 ID:hxf0BO18
- いつもXMediaRecodecowonでj3のプリセット使って動画(avi)
エンコしてるんだけどここの住人はカスタムでmp4の動画
作成してる人が多いね
やっぱ容量も減るし、高画質なの?
一回チャレンジしたけどよくわからなくて…
どなたか分かりやすいサイト教えてもらえないでしょうか?
もしくはどなたかのプリセット万華鏡写輪眼でコピーさせて
くだしゃい!
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:30:28.87 ID:eoM9xp/Q
- >>931
xvidとかだとフレーム間予測の誤差による蓄積ノイズがIフレーム入るとパッと
消えるのがシーンによって気になるんだよな。(カメラがパンする様なシーンで
絵の具を引きずったようなノイズが出てパッと消えるのが典型的)
H.264だと原理的にこれが起こらないので使っている。
それとS9だとxvid使ったaviは若干カクつくんだなこれが。(J3ユーザーじゃな
くてスマン)
このスレにも何度となく話題が出てるからまずはスレ内検索すべし。
つか何度も同じ事書くのめんどくさい。(上の話も以前書いたおぼえあるし)
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:25:28.32 ID:fZepHBL2
- >>928 >>929
どうもです。iriverとかにもあるのは知ってるんだけど、デザインに拒絶反応が出て無理だった。
でもやっぱりcowonよりも他メーカの方が感度いいかな?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:58:32.62 ID:hxf0BO18
- 932さん
ありがとう
もう1回ちゃんとスレから見直してみますです
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:38:57.88 ID:0M5+gU8M
- >>933
今まで使ったDAPでラジオ付いてたのは
SIREN DP350/iriver Clix2/iriver Lplayer/iriver SPINN/COWON S9
だけどFMラジオの感度はどれも大差なかったな。
何かCOWON製品内蔵のラジオの感度が悪いと思ってるようだけどDAP
内蔵のラジオなんて1チップのICラジオだろうし感度に大差なんて無いと
思うけどな。(チップにより結構違うんだったらスマン)
いずれにせよDAP内蔵のラジオに過度の期待は禁物だと思う。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:42:11.56 ID:NRe1Lyi4
- 俺が前に使ってたNHJだったかもラジオが入ってたな。
ただ、ダイレクトレコーディングできてもタイマーレコーディングはできなかったが。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:53:53.26 ID:87K7Ihkb
- >>925
私は、j3のfm聞く時はそのままだと雑音が入るので
付属で付いてるUSBを挿してアンテナの代わりをさせて聞いてる。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:14:12.43 ID:Jpt1P5Co
- 充電コードをアンテナにしてるやつなんているのか…
イヤホンのコードかと…
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:31:00.82 ID:87K7Ihkb
- >>938
充電コードです。m(. .)m
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:24:27.46 ID:nmXwEgRJ
- >>935-939
かなり参考になる。ありがとう。
訳があって、普通のFMの電波じゃなくてトランスミッターで飛ばしてる音声を拾って録音したかったから、
感度が気になってたんだけど、大差ないなら欲しい方を買うことにする。
前はD2使っててそこそこ拾えてたから(4年使って急にラジオだけ死んだけど)たぶん大丈夫だろうし。
充電コードをアンテナに使えるのは知らなかったから、試してみようかな。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:05:43.70 ID:0M5+gU8M
- 普通はイヤホンのケーブルをアンテナにするけど内部的にはチューナーICの
入力にちゃんと繋がってるものなのかな?
まあ高周波だしメイン基板と長い線が繋がってればそれでOKな気もするけど。
>>940
ぶっちゃけトランスミッターの電波をまともに受信できなかったらそれは感度が
どうこうじゃなくて使い物にならんと言うと思う。
それともトランスミッターの電波をえらく遠くで受信するとか通常有り得ない使い
方でも想定してるのかな?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:23:58.12 ID:XMUNv6JL
- タッチ感度がいいとされてるけど、1年ほど使った感想としてはそんなによくなかった
どちらかというとタッチ感度というよりスクロールの感触が悪いと言ったほうが正しいかもしれないけど
ある曲を選ぼうとして、曲リストをスクロールさせるんだけど
行き過ぎたり、行き過ぎてからちょっと戻ったり・・・頻繁にタップミスするんだわ
そういうのがあるからいちいち画面を押さえてスクロール中にリストを止めないといけないし
フリック→止める為にタップ→曲選択のために再度タップ
という流れが、使えば使うほど煩わしくなっていった
みなさんはそんな事なかったですか?
自分の入れてたUCIとか使い方に問題があったのかもしれないけど
1台目が壊れてもう一度これを買うかどうか迷っているので意見が欲しいです
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:34:06.96 ID:Jpt1P5Co
- スマフォと比べるとタッチ画面が汚れやすい気もする
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:09:10.04 ID:7LJKDpWR
- Foobar2000で作った本体メモリ/SD曲混合のプレイリストがJ3で読むと本体側の曲しか表示されないんだけどこれって仕様?
出力したm3uをメモ帳で見るとちゃんとSDの曲も入ってるんだけど・・・。
SD内の曲は再生するだけなら普通にできる。
BrowserUCIはLeaf2.1.0
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:09:46.57 ID:X1lkN1cb
- >>944
はい
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:16:28.74 ID:7LJKDpWR
- >945
ってことはSD内の曲単独でもプレイリスト作れない(=反応しない)ってことだよね。
さぁどうするよ・・・
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:17:22.49 ID:X1lkN1cb
- >>946
いいえ
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:17:34.71 ID:7LJKDpWR
- あー安価ミスった
>>945ですね。失礼しました
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:19:31.12 ID:7LJKDpWR
- >>947
なんと。試してみます。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:25:00.83 ID:7LJKDpWR
- 出来ない・・・・・・・・
どういうことコレ・・・・・・・
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:30:38.95 ID:X1lkN1cb
- >>950
プレイリスト置く場所ちげーよ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:31:32.02 ID:7LJKDpWR
- >>951
SDの方に置けってことです?
あと>>960さん次スレお願いします
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:37:32.05 ID:84gLYUiq
- wiki倉井嫁
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:17:08.89 ID:ODD3UVSM
- 1年半ほど使ってるけど、なんかガラスが浮いてきた。
使用に支障はないけど、同じ症状の人いる?
因みに、落としたりぶつけたり捻ったりした事は一度もありません。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3010512.jpg
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:30:29.87 ID:cEbd5d2F
- 1年半つかってまだUSBのフタついてるのが凄いと思う
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:30:45.05 ID:toP1jWEj
- やっぱこういうところは日本製にはかなわんな
つーか1年半使って落としたりぶつけたりしてないってすごいな
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:34:34.72 ID:r39bgVRp
- これってバッテリーが膨張してんの?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:41:57.35 ID:HIALD2Oi
- >>954
自分も同じような感じで浮いてる
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:54:21.28 ID:1bBcYPNa
- >>954
俺のは買ったときから浮いてたよ
浮いてたらタッチ位置ずれるからその度に押さて一時的に直してるわ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:13:21.11 ID:ODD3UVSM
- >>955-959
自分のだけじゃないみたいで少し安心した。
バッテリーが膨らんできたかと心配したけど、
とりあえず使用時間もおかしな事にはなっていないしもう少し様子見てみる。
1年半とは言っても、殆ど家の中で寝る時に使ってるだけで
外に持ち出すのは月に数回程度だから、特に大事にしているわけでは無いです。
フタもかろうじて繋がっている感じなので、取れるのも時間の問題かなw
つー訳で次スレ立ててきます!
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:14:52.50 ID:nYYODj7e
- こんなところ浮いてくんのかよ、やだなぁおい
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:15:10.61 ID:QTnSdB2A
- FW2.26でFAT32でフォーマットしたSanDisk 64GB Mobile Ultra MicroSDXC Class 6が正常動作したみたいだけど
Class 10で動作確認取れた人いますか?
http://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=40113
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:21:37.38 ID:ODD3UVSM
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1337696086/
立ててきたけど、前スレURL直すの忘れた…スマン
あと>>2の「WALKMAN Xとの比較」は、直した方が良かったかな…
つーか立てる前に相談すべきだったね。
重ね重ね申し訳ない
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 03:40:21.76 ID:oMqKLH4D
- テンプレについて相談できるなら私は>>6が要らないと思うな。
そりゃ頻繁に出てくる事訊かれりゃめんどくさいけどテンプレに入れるのはちょっとなあ。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 03:43:58.13 ID:ZCwRwwhv
- 今でこそ和やかムードだけれども、何スレか前までは血で血を洗う抗争が起きていたのだよ……
たしか
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 04:21:15.31 ID:oMqKLH4D
- >>965
初代スレから見てるけど抗争なんて言う程の事あったっけ?
そりゃまあスレの雰囲気はその時々で違うけどそんなのどこだってそうだし。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:26:18.53 ID:7BZDz5SN
- >>963縦乙
公式製品情報のurlも変わってるから直した方がよくね
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:00:42.26 ID:q1CkFGGO
- >>6はいろんな所で使い回されてるもんだし
今更ここのテンプレに入れる必要も無いかと
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:07:42.56 ID:6qzJPa5r
- 次々スレ立てるときにまた言ってくれ。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:07:47.07 ID:oMqKLH4D
- テンプレの>>3の手順もちょっと冗長だな。
フォーマット終わったらそのままファーム更新用ファイル転送してから切り離しで問題無い。
それはそうと>>930を書き込んだ翌日以降にXMediaRecode2320でエンコしたmp4ファイルが
S9で再生できないな。(>>930と同じソースをエンコしても今は再生できない)
ポータブル版だから使用バージョン変えるのは簡単だけど納得いかんなあ。
Windows Updateのせいだったりして。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:08:35.66 ID:+T0AybcQ
- 2272だととりあえず大丈夫だな。
若干不安定になったが今はまた安定してる。
ちなみに昨日のXP更新は何回かやったw
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:00:17.44 ID:4EFJH3ZD
- >>971
2320で駄目になったのはうちの環境のせいかもしれんしね。
つか昨日のXPの更新は自動にしとくと繰り返されて終わらんかったから
手動で更新した後で繰り返されないように非表示にしたわ。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:26:30.81 ID:H39EjYZY
- さっさと7にしろというMSの嫌がらせ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:12:41.38 ID:RAdrPsMq
- つか秋には8が出るだろw
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:54:00.11 ID:zWqccgl2
- XPはサポート終わったんじゃなかった?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:51:27.92 ID:RYCxbPQ8
- 8は予想以上に糞過ぎた
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:08:51.37 ID:pg278Bw5
- microSDXC使ってる人で>>700みたいな症状にならず正常動作するって人居る?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:43:41.72 ID:RYCxbPQ8
- >>977
http://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=40113
http://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=40028
あたり読んでみそ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:47:29.66 ID:2IhEtkSA
- UCIいじりすぎて戻し方分かんなくなった
助けておまいら(;ω;`)
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:17:13.55 ID:4EFJH3ZD
- >>975
Home Editionの方も延長されたし2014年4月まではサポートされる。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:20:29.32 ID:4EFJH3ZD
- >>979
戻す分にはFlash UIの下全部削除しちまえば良いだけだろう。
UCIの設定だけデフォに戻し炊きゃSOLの下を一度削除して入れなおせばよいだろうし。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:21:11.00 ID:2IhEtkSA
- FLASH UIの中身ってもともと何が入ってたっけ?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:24:06.18 ID:2IhEtkSA
- つまりSOLのフォルダだけ残してあとは全消しすればいいん?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:29:56.60 ID:4EFJH3ZD
- >>982-983
本当にデフォに戻すならSOLも要らん。
全部削除しちまえ。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:36:34.25 ID:2IhEtkSA
- >>984
ありがとう!
いっかい全部削除して最初からやり直してみるよ!
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:54:08.79 ID:Svcfn3Ig
- 水没したので、分解して乾かそうと思っているのですが
どこから開けばいいのか分かりません。
どうやって分解すればいいのか教えていただけないでしょうか
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:35:39.29 ID:jkv4/rGP
- そう言うレベルの人が、2ちゃんなんかで教えてもらっても
マトモに分解ができるとは思えないなw
まあ、分解だけはできても再組立で失敗するのは確実
悪いことはいわんから、乾燥だけにしとけ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:11:18.83 ID:jj12CuL5
- OTFのフォントはJ3じゃ使えないのか…?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:20:49.52 ID:lZxhGRTw
- ランニングに出て走り始めてからバッテリーゲージゼロの状態に気付いたけど結局一時間半持ったわ
実際いくら残ってたのかは知らんが相変わらずすげーな
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:31:58.32 ID:BA7tABtd
- >>988
そのままでは無理。ttfに変換すべし。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 07:21:15.45 ID:tKQPZ3Hi
- >>988
>>788の所で変換できる。
おれは>>795の所をお気に入りに登録しているが、
どちらのサイトを使ってもたまに変換できないフォントもある。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 07:22:00.41 ID:tKQPZ3Hi
- 次スレ
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 23:21:37.38 ID:ODD3UVSM
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1337696086/
立ててきたけど、前スレURL直すの忘れた…スマン
あと>>2の「WALKMAN Xとの比較」は、直した方が良かったかな…
つーか立てる前に相談すべきだったね。
重ね重ね申し訳ない
- 993 :!ninja:2012/05/25(金) 17:25:01.49 ID:v0ZJGyX8
- 埋め
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:03:57.06 ID:Jxm4tJ26
- 梅産め
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:50:29.72 ID:doF31tu5
- j3の産卵
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:51:35.67 ID:doF31tu5
- j3たんの妊娠
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:53:23.87 ID:doF31tu5
- j3たんのイヤホンジャックを犯し帯
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:54:21.89 ID:doF31tu5
- 俺のミニプラグで
- 999 : ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/05/25(金) 18:56:00.00 ID:doF31tu5
- 〃∩ ∧_∧ カタカタ
⊂⌒( ´・ω・)
`ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
\/ 34歳 / 旦
 ̄ ̄ ̄
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:00:31.87 ID:1bevarIy
- 999
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
216 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)