■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.22
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:37:59.17 ID:YH7ris8+
- 次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。
【公式】
“ウォークマン”Zシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/
【wiki】
http://www.infinity-s.jp/infinity/wiki/walkmanz/
【公式プレスリリース】
音楽・映像・多彩なアプリケーションを高音質で楽しむ Android搭載で楽しみが進化する“ウォークマン”Zシリーズ 新登場
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913B/
【外部】
ソニー、Android 2.3搭載のウォークマン「Z1000」 4.3型液晶+最高音質+アプリ+DLNA連携
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_475555.html
ソニー、Android搭載の“Walkman”新フラグシップ「Z1000」シリーズを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/13/29280.html
ソニーがAndroidウォークマン「Zシリーズ」発表、史上最高の性能に
http://gigazine.net/news/20110913_sony_walkman_z/
androidマーケット
https://market.android.com/
前スレ
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326894814/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:38:41.48 ID:YH7ris8+
- ・主な仕様 4.3型、TFTカラー液晶、WVGA(800x480ドット)タッチパネル
NVIDIA(R) Tegra(TM)2モバイルプロセッサー1GHz(メインメモリー:512MB)
OS:Android2.3 内蔵メモリ16.32.64GB その内、アプリ領域1GB Android マーケット(TM) 対応
カラー:レッド、ブラック、プラチナホワイト(2月発売)
外形寸法[JEITA]約70.5 × 約134.2 × 約11.1 mm(最薄部:9.6mm) 重さ(充電池含む)[JEITA]約156g
内蔵型リチウムイオン充電池(音楽連続再生約20時間 ビデオ連続再生約5時間)
通信方式IEEE 802.11b/g/n GPS、E-Compass搭載、無線LAN(Wi-Fi)機能 Bluetooth機能(OPP/A2DP/AVRCP)、DLNA機能、Gセンサー搭載 内蔵スピーカー(xLOUD) ヘッドホン出力{ヘッドホン実用最大出力(JEITA 16Ω/mW)5+5}
HDMIマイクロ端子、Hi-Speed USB/WM-PORT搭載 録画した番組を持ち出せる「おでかけ転送」対応
・音楽機能 おまかせチャンネル(14ch)、リピート再生、シャッフル再生 カバーアートビュー、ビュアライザ機能、12音詳細解析機能 W.ミュージック、歌詞ピタ(TM)、
ちょい聴きmora対応 デジタルアンプ S-Master MX デジタルノイズキャンセリング DSEE(高音域補完)、
クリアステレオ、クリアベース 5バンドイコライザ、VPTアコースティックエンジン(5種) ダイナミックノーマライザetc
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:38:55.93 ID:YH7ris8+
- ※Android端末初めての方はお読みください
・AndroidはLinuxベースのモバイル用OSです。 PCと同じように動作していますので、 RAM(メインメモリ)の不足やアプリの競合などで不安定になったり、 エラーにより自動的に再起動することがあります。 不安定になった場合は再起動すると安定します。
・Androidではアプリ終了後もメインメモリ上にデータを残し、 次回の起動を素早く行えるよう設計されています。 メインメモリを占有しやすいので注意して下さい。
また、バックグラウンドで作業しているアプリがあると電池を消耗するといった問題があります。 何が裏で起動しているのか把握し、
タスクの管理をすることで動作の安定性が向上します。 タスクの管理にはタスクキラー等のアプリが便利です。
・Android OSやアプリの問題と、Walkman本体の問題を混同しないように注意して下さい。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:40:01.69 ID:YH7ris8+
- FAQ:
「あれってどうやるの?」、「これって何なの?」などというよくある質問はこちらのページからどうぞ。
http://www.infinity-s.jp/infinity/wiki/walkmanz/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:42:01.41 ID:rJ3pB8eE
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326201507/
重複スレの消化をやるのでここは落としてください
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:49:47.14 ID:i3i/SCIi
- 早く消費しきってくれ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321706613/
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:50:52.69 ID:X/Tz3EWw
- 【廃棄スレ】
↓といっても書き込む低能
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:51:58.28 ID:i3i/SCIi
- | ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂ ノ
/ 0
し´
えっ…と、
糞スレはここかな…、と
∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ /)ニニニコ
|_ i〜 |_|
∪ ∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) _n_
/ つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
∪∪ ||_ε3
゙゙゙゙
- 9 :107:2012/01/23(月) 00:05:18.85 ID:UROind6O
- 一乙
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:05:52.62 ID:UROind6O
- と思ったら重複かよ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:26:31.96 ID:9kr+Ja2W
- /;g[^^^^^^"'Vgf__
.lt[[,,l゚ ' ゚l0(i.
」[]] _____ 鬱 _____ ]ll.l
],,] ._;;;;;;;;,,_ _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
lili][ . <ロ> l─l .<ロ> .]ll)](「
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
.l;;;; /_ ._ヽ ][f
[ /.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 [^ ど〜も〜汚ギャル<<<も>>>大好き
l `'''ー─''' / 汚童貞の汚川です
t ''''''''' /
l ⌒ /
l /まいにち筋トレに励んでます
.ヽ、 ./いい体してるでしょボク
. .|ヽ__ /| みんな見て見て〜♪
__,―〈;  ̄ ;ゝー、__
/: ̄ ヽ /  ̄ヽ
{:::: ヽ / }
{:::: λ `O´ λ }
.|: |;|ヽc__ __c_/iヽ }
.| |;ト - ^ ^ ー- | ヽ }
.| | ト ー ー‐-| ヽ }
i: ;| ト 一 ー一 :| ヽ }
|: ;i | :} ヽ }
i: i.入 = /} ヽ |
|; |〈 ヽ ' | { }
i:::: i { ヽ / | | |
::::. i { 鬱鬱鬱鬱 | |__|
::: i { 鬱{ |鬱 .::| ノ ̄ |
i:::::ヾ{ ノi_ i::: ::::| Uゝ /
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:26:58.36 ID:9kr+Ja2W
- 【雑談大好き】【自作自演】【虚言癖】【痴呆】【精神障害者】【知恵遅れ】【白痴】【知的障害者】【阿呆】【妄想癖】【自問自答】【相談大好き】
【名前】 小川誠
【年齢】 自称38歳(1/31生まれ)
【性別】 男性
【血液型】 O型
【外見・髪型】 馬面・薄らハゲ・アキバ系・童貞・生まれてこのかた友人恋人0
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
【お気に入り(音楽・映画など)】邦楽洋楽を問わず節操なく何でも聴く
【趣味】キモスレであいさつ連呼、omikuji、糞スレ乱立&糞スレ保全、AAおままごと、半額惣菜漁り 、神社警備、固定叩き、筋トレ
AV(アダルトビデオ&家電)、アイドル、違法ダウンロード、乗り物全般、同性愛、鉄道、ヤフオク、女子アナ、ネトゲ
一人酒、一人実況、自作自演、自問自答、自画自賛、スレ荒らし、レスアンカー、全レス、オカルト、石と会話、神頼み
ゲーム、アニメ、テレビ、ネカマ、漫画、お笑い番組、政治話、下ネタ話(特に胸とアナル)、天気話、食い物話(特にラーメンと牛丼)
下着泥棒、レス・AA泥棒、723get、手品、格闘技全般、歴史全般、スポーツ中継全般、ギャンブル全般、サブカル全般、その他多数
【職業】数(十)年間ずっと無職・弁理士・電車運転士他いろいろ詐称中
【最終学歴】単科系の大学工学部情報工学科卒(自称)
【生息地】神奈川県相模原市緑区城山町原宿(父、妹と同居)
【他によく行く板】 2chのほぼ全域・心の癒し掲示板・Yahoo知恵袋・その他多数
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:36:06.26 ID:UHXiQOYw
- 前スレでこの動画アップした人、
画面左側のリストは何のアプリですか?
あと、これを仮に削除したら音飛びはどうなりますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=pRwB0vjqNjE&feature=youtu.be
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:19:40.05 ID:XbrwFY1N
- >>13
ジョルテのウィジェットじゃね
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:39:23.72 ID:KMg6aQzV
- 俺は文鎮にはならなかったが気づくとクソ重くなったりしてるな
今日だけで4回ぐらい再起動したわ
やっぱスリープ周りなのかね
ショートカットをフォルダに入れようとしたり同じページ内で移動させようとすると失敗したりする
再起動すると別のページのフォルダにいくつも入ってたりしてうぜえ
こんな不安定なら再起動の項目つけろよ・・・
あと音楽とムービーの音量を別にしろ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:31:14.26 ID:reWK3WhE
- 音楽再生中のスリープタイマーが無かったから、
スリープタイマーアプリを作ったよ。
一応、自称現役底辺SEだよ。
これで、多少快適に使えるな。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:24:04.63 ID:rUrk5U9X
- >>16
無料のSleep Timerアプリあるのに
ご苦労さん
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:25:39.40 ID:O9XGFXaM
- >>16
すげー
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:26:27.48 ID:O9XGFXaM
- スマホじゃなくてあくまでDAPであるWALKMAN Zを使う上で
便利なアプリ一覧とか作ったら便利かな?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:03:32.94 ID:C/iPYuDr
- >>16
マーケットにだしてください
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:44:29.32 ID:Xdq1fAKU
- >>16
うっぷたのます!
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:25:36.37 ID:K9tIieu1
- ワロースが盛大にコケたからな
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:56:43.98 ID:1l6rbhDM
- 基本的なことで申し訳ないが
出力2000mAの充電器でZ-1060を充電しても問題ないよね?
リミッター(?)って効いてるんだよね?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:53:34.46 ID:zqll7gKC
- 質問させてください
充電に関してなのですが、うまく充電できません
パソコンのusbからだと、すんなり充電してくれるのですが
コンセントに変換機を噛まして充電すると上手く行きません
あまりに突然だったので、本日新たに変換機を購入しましたが、結局ダメでした
ちなみに、アップデート二日前からの不具合なので、アップデートによる不具合ではないと思います
よろしくお願いします
2chMate 0.8.1.26 dev/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.8MB/32.0MB
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:40:11.85 ID:WqR27Pug
- >>24
変換機ってACをUSBに変換するやつ?
変換機からはWalkman付属のUSB充電ケーブル使ってるっていうことで合ってるのかな…。
それともACを直接Walkmanの端子に変換するやつなのか…。
いずれにしても、この機種はUSB端子からの出力が500mA無いと充電できないようです。(経験から)
まず購入した変換機の出力が500mAを超えていることを確認して下さい。
また、USBハブ等を通して充電すると上手くいかないことがあります。
自分は合計1000mA出力の、
BUFFALO OAタップ&USB充電 2ピン2個口タップ&USB充電2ポート BSTA22AUWH
を使って充電してますが、ちゃんと充電できてますよ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:09:45.87 ID:Bdw1K1D5
- データベース物故割れた。
初期化してアンインストールしなおしかよ・・・
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:09:43.77 ID:JuYafiz9
- >>26
db再構築してみた?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:55:55.76 ID:g6KcrXmG
- >>23
確実なことは言えないが、俺の1050では今のところ何も問題ない
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:24:22.42 ID:g6KcrXmG
- すまない現行はこっちだった
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326201507/
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:36:11.93 ID:17EOkwiw
- >>23
mAは電流の単位。
つまりどれだけの電気の量があるかだから関係ないよ。
関係あるのはVつまり電圧。
コレが違うと、当然だけど機器が壊れる。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:39:03.75 ID:i8a6FG3v
- >>25
返信ありがとうございます
言葉足らずで申し訳ありません
変換器とは、AC電源をUSB用に変換する前者のタイプです
私の物も1000mA出力なので、規格にあってるはずなのですが…
16日まではなんの不具合もなく、使うことができたのですが
突然、17日から、充電できなくなりました
昨日、端末をリセットしましたが、それでも解決には至りませんでした
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:27:49.19 ID:XRXpkYLP
- どうせソニーお得意のショートさせないとダメだぞコラ!ってやつだろ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:15:25.59 ID:XPIZQWAb
- >>31
前まで使えてたとなると原因がよくわからん。
新しいのでも充電できないとなると変換機側の故障でもなさそうだし。
電源切ってから充電繋いでみてもだめですか?
自動で起動すれば電気は来てて、端末が認識できてるってことになるんだけど…。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:37:28.55 ID:EhMwRrq8
- >>31
ありがちなのはACのテーブルタップの
大本のコンセントが抜けてる。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:38:33.88 ID:EhMwRrq8
- >>31
ありがちなのはACのテーブルタップの
大本のコンセントが抜けてる。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:40:56.54 ID:ShWT3BsZ
- 現行スレ
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326201507/
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:48:29.38 ID:5ylOAuVF
- >>31
あるいは、タップのスイッチが切れてたとか
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:31:18.91 ID:mOzf9j68
- >>31
完全放電の場合は充電できないようなことが商品に書いてあったりしませんか?
サードパーティ製を探してたときそんなことが書かれてたものがあったと記憶してます。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:19:22.37 ID:Hy4Rj85r
- V1.11きた!
アップデート時にUSBに必ず繋げって書いてあるから、この辺が問題だったのかも?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:55:46.95 ID:GxSt5kwJ
- 2回ともすんなりwi-fiでアプデがすんなり終了したよ
2回ともフル充電に近い状態で本体のみでやったけど
あとW.ミュージックはプレイリストが本体のみで作れないから使ってないので 設定のリセット問題はよく分からん
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:11:10.89 ID:nfMnnFhu
- 現行スレ
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326201507/
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:01:49.96 ID:7S34nBYy
- >>40
おめ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:47:35.27 ID:nfMnnFhu
- ここはアフィ厨の電脳コイルオタク擬立てた重複スレなので>>41二移行してください
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:04:46.64 ID:70nO2wQx
- しかし約束通り今日アプデリリースしたSONYはちょこっと見直した
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:06:45.79 ID:nBwdobCc
- なにも直っちゃいないがな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:09:32.99 ID:DeyW5aJs
- アプデ中に、黄色い三角どっきりマークとコンセントの絵が出たら
普通はコンセントに繋ぐと思うんだけど、
そのままバッテリーで強行する人もいるんだな
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:06:36.51 ID:hph2tLcn
- >>38
多数の、返答ありがとうございます
31ですが、原因がわかりました
結局ウォークマンの不具合ではなく、
以前使っていたアダプターは故障、
今回新たに購入した物は初期不良品というのが、
充電出来なかった理由でした
皆様、お手数おかけ致しました
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:47:06.86 ID:6jZI7mbi
- アップデートは無事完了した。
端末は初期化して、フル充電、PCに接続した状態で、
アップデートファイルをダウンロードし実施。
その後、再起動ししばらく放置後、スリープをしない状態で、音楽データ転送。
以前よりは全然マシなのだけど、時々曲がスキップされ、
ファイルが壊れてるとか、対応していない形式だとか通知バーに表示される。
同じアルバムの他の曲は大丈夫なのに。。。
しばらくしてエラーの出た曲を再度聴くと普通に再生されるし。
どういうこと?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:48:25.37 ID:6jZI7mbi
- >>48
スレを間違えた。。。本スレにだすので、無視してください
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:57:58.61 ID:ZokKSElW
- なんなんだこの糞メーカー
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:23:43.54 ID:TkRFRlbt
- 人間はうんこ製造器です
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:23:26.98 ID:4CoT+++l
- >>51
お前だけだ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:36:38.47 ID:bZdaLlHt
- 僕はうんこなんてしません(`・ω・´)キリッ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:52:59.74 ID:QXjcXT8T
- 家でWi-Fi運用して外に切り忘れて持っていくとDBがぶっ壊れて焦った
家でxapli繋げて治ったけど
Wi-Fiバグ治んねーかな
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:04:59.91 ID:/CwO0GsR
- ========ここから SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.23========
不具合の話は専用スレでお願いします
関連スレ
ウォークマンZ不具合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327580610/
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.9(本スレ落ち時用の避難所)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321706613/
iPod touch vs NW-Z1000
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324196366/
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:14:12.85 ID:Pq7AUeze
- >>55って、>>1なの?
だったらまあわからんでもないけど、違うならそんなの通用しないだろ
あとさ、Zの本スレだろ、ここって
だったら今は不具合がメインな話題なんだからアリだ
一連の流れにイラついてるのはわかるが、NGIDなりNGワードなり登録すれば済むだろ
マイルールは勘弁しろよ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:16:00.83 ID:latQunUk
- ID:0mpschvUはまだ?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:17:17.90 ID:0mpschvU
- 専用スレ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:18:07.82 ID:latQunUk
- >>58
ID:xPzvLReLお前か?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:19:33.83 ID:latQunUk
- >>55
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/27(金) 09:27:14.89 ID:/CwO0GsR [1/5]
アンチの皆様ご出社かな?おはようございます
全くスレ違いな事書いたお前がルール決める権利は無い
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:27:58.86 ID:7kzCaoN8
- 勝手なルール作成は荒らしと見なす
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:29:11.25 ID:latQunUk
- >また、マーケットからダウンロードしたアプリケーションを使用された場合の不具合や、その結果生じた損失については一切責任を負いかねます。
これってアプリ自体の不具合の事言ってるんじゃないの?
違うんなら責任無いんだから修正する必要無いし
ソニーはまだウォークマンのシステムをアプリが壊したと判断していないし
直るよってアップデート出してるんだしアプリが原因ならどういう系統のアプリが干渉してるのか分かってるはずだがな
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:35:00.38 ID:0mpschvU
- アプリ自体の話は、その前の、開発元へ、の部分だ。
日本語読めないか?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:36:54.66 ID:latQunUk
- >>63
>Androidマーケットで紹介しているアプリケーションについてはソニーではサポートしていません。アプリケーション開発元へお問い合わせください。
これはサポートの話だろw
わざとやってるのか?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:40:58.31 ID:30pEaOZO
- 底辺自営業の日本語勉強スレ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:48:51.91 ID:0mpschvU
- >>64
サポートイコール動作へのサポートだろ?
他に何をサポートするんだ?
そのサポートの話の後、また、で話が変わるんだよ。
どう読んでるんだ?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:49:48.53 ID:0mpschvU
- sage忘れ、失礼、
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:53:37.74 ID:0mpschvU
- 疑うならサポートセンターに聞け。
こっちはサポートセンターにも確認した。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:58:33.27 ID:latQunUk
- >>66
頭悪
だからこの場合のサポートってのはお前の言う動作や使い方とかだろ
次の不具合ってのはアプリ自体の不具合だろ
アプリのせいでZ1000に不具合が出た場合保証できませんという意味じゃない
でなければお前の主張するアプリが原因で不具合の場合ソニーはアップデートする必要無いじゃないの
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:59:59.28 ID:95T3QRqG
- そういう意味で正しい。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:03:36.36 ID:NUgBkxr8
- もうソニーが不都合認めてアップデート中止してんだから信者がいくら反論しようが無駄だろ。
不都合ない人はラッキーだったんだからそれでいいじゃん。
不都合話しが嫌なら自分で話題作れよ。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:09:47.74 ID:/CwO0GsR
- >>60
すまない、その時点では専用スレ知らなかった
勝手なルールを作るな!という主張はわかったけどさ、何が問題なわけ?
特に意味もない>>1原理主義に拘泥してないでさ、スレが荒れる原因でしかない「不具合」の話とほかの話でスレ分けしようよ
とうしても反対してくる奴は、本スレが収拾ついたら困る方々としか思えない
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:12:56.51 ID:lL7cetE4
- Part20>>957
androidはいじっちゃいけないと思ってるのか?
いじってデフォより軽快かつ便利に使うものだろうに…。
端末いじっておいて不具合報告なんかすんなって言うのが気にくわん。
アプリのインストールなんて誰でもするし、ホームだって1ページ埋めるくらい誰でもするだろ。
今回アップした液晶異常も複数ある事象だし、別に目くじら立てることでもないだろうよ。
不具合とかは、Z1000特有のものなのかそうでないかが重要であって、
アプリの動作自体はSONYは保証できないけど、
Z1000の方が悪さしてるんだったら対応するってとこだろ。
今回のアプデにもアプリの動作に関するものがあったわけだし、
液晶異常だってもしかしたらZ1000特有の問題かもしれないだろ?
なんでため息つかれるのか理解できないわ。
他はちゃんと動いてるって書いてるのにバグだらけとか言われるし…。
写真上げたのは液晶異常が存在しない、デマだとかいう人に信じてもらうためと、
どんな症状か分からない人の参考にするため。
あわよくば、Android詳しい人の解説レスが付いて解決、
もしくはSONYがこれ見て原因究明してアプデしてくれればいいなぁと思ってる。
アンチと一緒にしないでくれ。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:13:22.69 ID:0mpschvU
- >>69
都合のいいように読み替えるな。
動作はアプリ自体の話じゃないのか?
いずれにしてもサポートセンターに聞いた結果だ。
あんたも聞けよ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:13:39.65 ID:i3ortlgn
- 不具合は専用スレいってくれ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:18:13.32 ID:Y3ZuSda4
- >>72
別にどうでもいいんだが
>>55
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/01/27(金) 09:27:14.89 ID:/CwO0GsR [1/5]
アンチの皆様ご出社かな?おはようございます
こういう書き込みする奴の言うことは聞くつもり無い
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:18:29.97 ID:latQunUk
- >>74
馬鹿が無理するからこうなる
恥ずかしいなお前
じゃあお前の主張で言ってやるよ
ソニーはアプリの不具合に関しては一切保証しません
これでいいんだな?
今アップデート重ねてるのはなぜだ?
原因が分かってるからアップデートぢてるんじゃ無いのか?
どっちにしてもお前が恥かくだけだからいいけど
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:19:09.61 ID:latQunUk
- アップデートしてるんじゃ無いのか?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:27:11.00 ID:0mpschvU
- >>77
聞いてみろよ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:35:20.25 ID:latQunUk
- >>79
弱気になりやがって
>カスタマーセンターに聞いた。
>専用ソフト経由なら保証。
>アップデートやってる背景は不具合現象を実機で確認したから。だが、アプリを全く入れてなかったのか?は未確認、正式にはプリインストールされてる以外のアプリは動作保証外、だそうだ。
聞いた結果こう言ってるじゃんお前
不具合確認したんだろ?
それで原因が分かってアップデートしてるって事だ
アプリが原因ならアップデートする必要無い
>アプリを全く入れてなかったのか?は未確認
この時点で聞いたのは嘘なのは分かるけどな
アプリを入れていたかどうかは見れば分かる事だ
それとも確認した物全部が起動さえ出来ない状態とでも言うのかな?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:38:43.23 ID:OQhMo+LM
- 次スレここ?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:42:29.47 ID:0mpschvU
- アプリを入れていたかは見ても分からん場合がある。
一度インストールした後、削除すればな。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:44:17.07 ID:+BjFl/Ud
- ?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:45:22.04 ID:latQunUk
- >>82
ふんふん
修理に出す前に全員アプリを全部削除したの
お前もう消えていいよ
もう無理だろ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:46:20.61 ID:0mpschvU
- >>80
で、あんたはカスタマーセンターに聞かないのか?
聞けないのか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:48:03.04 ID:latQunUk
- >>85
お前が聞いた結果が分かってるのになんで?同じ事答えられるだけだろ
お前が言ってる事が本当ならな
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:48:25.20 ID:oppb7cs8
- できればID::latQunUkも消えてくれるとありがたいんだが
そうすれば勝手なマイルール厨も沸かないしスレもすっきりする
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:49:39.68 ID:0mpschvU
- >>86
聞いてみな。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:50:54.20 ID:latQunUk
- >>88
じゃあ聞いたのは嘘をつきましたって事でいいんだな?
とりあえず嘘ついてごめんなさいは
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:54:30.15 ID:0mpschvU
- 逆だな。
聞かないってことはこっちの書き込みを認めるってことだ。
あるいは聞けないか?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:55:44.07 ID:latQunUk
- >>90
何を聞けばいい?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:59:55.64 ID:latQunUk
- ほれ、何を聞けばいいんだ?
お前の書込みは認めてるよ
だからお前はどっちに転んでも恥かくだけだ
アプリが原因ならアップデートするのはおかしい
アプリが原因で無いならお前の主張は崩れてアプリのせい使い方で不具合は二度と言えなくなる
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:02:50.96 ID:0mpschvU
- だから聞いてみな。
18時までだぞ、急げ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:04:32.15 ID:latQunUk
- >>93
何を聞くんだ?
急げよ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:04:33.90 ID:Zyg6AN2S
- 前スレ989の
>だが、アプリを全く入れてなかったのか?は未確認
の部分は、アプリを全く入れて無くても不具合が発生するのか、という事を聞きそびれた。って意味なのか?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:07:11.53 ID:latQunUk
- >>95
それ聞きそびれてたら聞いた意味が無いなw
アプリの事で話してるんだし
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:10:30.41 ID:latQunUk
- あぁ
>だが、アプリを全く入れてなかったのか?は未確認、正式にはプリインストールされてる以外のアプリは動作保証外、だそうだ。
次に正式にはって書いてあるから聞きそびれじゃ無いな
>>93
ほれ、何聞いたらいいんだ?
あと5分以内に言えないんなら僕は馬鹿でした言い訳出来ません聞かれたらますますドツボですって事を認めたって事でいいな?
はいスタート
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:11:56.35 ID:0mpschvU
- >>95
サポートセンターが未確認。
>>96
急げ。ずるずる引っ張って聞かないのか?
聞けないか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:12:49.93 ID:latQunUk
- >>98
何を聞いたらいいか言わないと無言電話になるだろ?
お前が聞けって言ってるんだし
あと3分
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:15:22.49 ID:0mpschvU
- あんたが疑問に思う事を聞いてみな。
お子ちゃまか?
その振りして聞かないつもりだね。
認めてくれてありがと。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:15:32.25 ID:latQunUk
- はい終了
言えませんでした
完全に叩きのめしたからもういいわ
負け犬の遠吠え思う存分どうぞ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:15:49.30 ID:fOw3xZcs
- 聞くべきことをこたえればいいだけだろ?
なんでいわないんだ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:18:41.53 ID:0mpschvU
- 何で思ってる事を聞けないんだ?
認めてくれたってことで終了だ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:19:40.90 ID:latQunUk
- 答えたら自分の首締めて困っちゃうよ
嘘がばれるし
どっちにしても ID:0mpschvUくんの主張が崩れるし
ヘタレに関わって時間の無駄だったわ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:23:41.25 ID:Kx3MxCZa
- おい
ID:0mpschvU
ID:latQunUk
お前ら通報したからな
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:45:15.74 ID:pu0vgESM
- 黙ってNGでよさげ
レス内容は見る価値もないし
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:51:25.05 ID:RxIGCeb9
- アップデートしたら電池が1晩で無くなった
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:32:09.19 ID:vRbz1V4J
- これって外付けでSDとか使えるの?
使えたら買おうと思うんだが
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:33:47.06 ID:0mpschvU
- まぁ、聞けないかったってことだ。
ついでに、関わって無駄な時間を過ごしたってのは、
関わる関わらないの判断が間違ってたってあんた自身の不甲斐なさを後悔してる訳だ。
つまりあんたの考えは必ずしも正しい訳ではない。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:36:18.05 ID:RxIGCeb9
- >>108
使えない
USBホストすらない中途半端なメディアプレーヤー
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:36:35.01 ID:95T3QRqG
- それとこれは別でしょうに。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:38:02.98 ID:95T3QRqG
- 失礼。111は109宛てね。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:38:23.15 ID:8Jf70uIb
- またアップデート中止とかワロタw
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:41:07.13 ID:0mpschvU
- >>112
どうだか。
間違ってないって自信あるなら、すぐに聞くからね、普通。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:46:18.35 ID:G0NF7e3f
- NGワード"クソニー"
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:46:40.22 ID:vRbz1V4J
- >>110
サンクス
中古のスマホ買った方がいいかもしれんな
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:52:25.80 ID:fOw3xZcs
- ID:0mpschvUは具体的に何を聞いてほしかったの?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:58:28.39 ID:7ep9rRx3
- 言い争ってるふたりに言いたいが
保証と対応は違うからな
アップデートや対応パッチをリリースしたからといって保証されてるとはいえない
保証がなくても不具合の発現頻度や発現個体数によって対応されるケースはあるだろう
今回の場合はアップデートを中止してるからレアなケースではないと予想される
ただ専用ソフト経由なら保証されるみたいだし
保証が適用されてるのか、必要に応じた対応なのか、は想像の粋を出ないでしょ
答えが知りたいなら、どちらかが>>95を質問すればよかったんだ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:01:53.18 ID:33cMrMfg
- 今日初めて触ってきたけどやっぱでかいよ・・・
デザインもベゼルが大きくて無駄なラインが多い。
もっと奇麗なデザインにしてほしいな。
将来的にはAあたりをPSVITAのOSで出して欲しい。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:14:22.53 ID:6rraubQQ
- >>119
純正の黒シリコンケースに入れると全然気にならない 大きさの割に手に馴染んで持ちやすいと思ったが
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:16:21.29 ID:7K4vlBRh
- テンプレにアフィリエイトとか最悪だな。
ぜったいそこのリンクから買わないようにしなきゃ。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:20:33.56 ID:SjGmKuXD
- テンプレのwikiは
http://www44.atwiki.jp/sonynw/pages/61.html
があるみたいだから、次からこっちに変えれば良い
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:31:41.48 ID:pu0vgESM
- 気に入らないなら買わなきゃいいのに何故貶しにくるんだろうか
ユーザーのスレなんだし持ってない人はレスしなくたっていいんだ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:39:55.25 ID:leSB+xBm
- >>123
pc、スマホ、デジカメなどどこにもこの類いのやつが沸いてるよね。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:45:58.25 ID:x0PsPill
- >>122
そっちにもアフィ付いてるけど?
サイト側のものだとしても
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:46:13.04 ID:IUp4jRzG
- >>123
それこそ>>106だろ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:52:34.58 ID:x0PsPill
- ってか広告付いてて何が悪いのかさっぱりわからん
俺も広告貼ってるページ運用してるけど何も知らない奴が踏むだけで知ってる奴は踏まない
ただステマステマ言いたいだけのガキにしか見えん
嫌なら踏まなければ済む話だし
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:14:56.00 ID:0mpschvU
- >>118
専用ソフト経由の件は音楽データのことだよ?
95についてはサポートセンター側が未確認ってことで分からない。
保証と対応は分かるが、稀に起こる、とソニーホームページに書いてる。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:17:17.88 ID:kXl5ts1e
- MediaMonkeyからflacファイルを入れたんだけど
タグ情報が反映されなくて困ってます
D&Dでもだめでした。
何か解決方法はありますか?
あと、ウィジェットの管理って何処からするのでしょう?
左下のAppsはアプリしか見当たらなかったので・・・
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:28:47.40 ID:6rraubQQ
- >>129
flacは使ってないから知らない
ウィジェットはメニュー→追加→ウィジェット選択で追加出来る
削除する時はAppにドラッグすればいい
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:36:11.51 ID:6rraubQQ
- >>129
訂正と追加
AppじゃなくAppsだな Appsまでドラッグすればゴミ箱になるから削除出来る
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:56:59.46 ID:MirD8Y79
- 久しぶりに書き込みますぜ
去年買ったのに今更、無料のLookoutって言うセキュリティアプリを入れたんだけど…
WALKMANが
ただの音楽プレーヤーになってる
Googleで壁紙を探す時しかネットに繋げないんだけど…
セキュリティアプリって必要かな?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:02:55.85 ID:XbcJQWld
-
オンボロイド(笑)
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:19:09.19 ID:ZLPFIbWt
- >>132
要らないと思いますぜ旦那
必要なときだけ常駐にできるドクターウェブがおすすめ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:30:05.91 ID:7K4vlBRh
- >>127
無料HP作成サイトに広告がついてりゃ、お前さんの言いたいことは通るよ。
でもアフィリンクを貼って収益得てる人間が、2chのスレのテンプレにサイトをくみこんでりゃ、色々言われても仕方ないの。
お前さんこそ問題を理解していないガキにしか見えないな。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:33:49.55 ID:ZY5tTidJ
- >>4
死ね
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:35:48.72 ID:MirD8Y79
- >>134さん
いらないか!!
とりあえず、ドクターウェブは見てまふ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:36:35.56 ID:NddXr8tg
- 欲しいなと思っててさあ買うかと思ったら3000円くらい値段上がってた
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:46:10.26 ID:KbGe/jTy
- >>133
ダサイホン(笑)
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:50:17.93 ID:CKUZgRT1
- デフォのイヤホンとオーディオテクニカの一万円くらいのイヤホンとでは
どっちが音良いんだ?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:53:27.42 ID:MwcqDzr6
- オーテクでマトモなイヤホンなんてひとつもないよ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:54:20.81 ID:leSB+xBm
- >>140
可能ならどっかの店で視聴するのがいい。有名メーカーだからとか高いからとかで鉄板があるわけでもないから。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:00:17.70 ID:GIQ4zSLy
- rootマダー?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:15:43.11 ID:kXl5ts1e
- >>130-131
どうもです。
言われたとおりにやってみたら無事出来ました。
flacの方の質問に返答がないのは
みんなflacは使ってないってことですかね?
諦めて素直に全データwav変換し始めときます。
>>140
1万なら標準よりは上
他のメーカーも検討してみるといいですよ。
オーテク糞とか言うのはニワカかアンチなので気にしなくて大丈夫
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:24:34.83 ID:leSB+xBm
- >>144
flacについてはandroid音楽アプリスレのが情報もってないかね?俺もAALで妥協しちゃってるので力になれないが
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:25:04.07 ID:8QcdN4LT
- フラックトゥルムなら多少知ってる
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:28:13.61 ID:GIQ4zSLy
- >>144
Flacは使ってるけど、付属アプリが対応してないみたいだからPowerAmpにしてる。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:28:48.62 ID:TafjTbdR
- Zは持ってないけどAndroid使いだから書いとく
PowerAMP が鉄板
replaygain & gapless 可能、対応フォーマットも多い
ただしデフォルトではreplaygainするときに本体のボリュームを細かく変更してしまうクセがある。
これはオフにした方が利便性が良い。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:43:23.49 ID:MD1kFb+j
- FLAC厨はウォークマン系スレ全体で嫌われてたからな。ソニーに言わず
にスレで対応しろしろ煩いから。
Z1000はPowerAmpで再生できるからそんな風潮も無いけど、標準アプリ
じゃないからAndroidアプリスレの方が情報得られるだろね、多分。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:46:27.82 ID:MwcqDzr6
- 荒れると判って蒸し返す奴はなんなんだ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:46:37.13 ID:/APX/r1a
- なんかスレがあれてんなぁ・・・・。
ソニーはアンドロイドウォークマンなんてもう二度と出さないだろう
普通に有機EL、SマスターMX搭載で画面の大きさがXタイプくらいの薄いウォークマンを出してくれw
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:50:52.39 ID:w/kwq/Lg
- なんでAndroidなんかをチョイスしたのか。
セキュリティざる糞osの代名詞。
独自osのほうがまだいい。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:51:23.45 ID:Nex+f6be
- PowerAmpは歌詞表示も可能みたいだね。試してないけど
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:54:32.27 ID:XbcJQWld
- オンボロイドとウォークマンの奇跡のクソコラボ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:55:05.86 ID:kXl5ts1e
- >>145>147>148>149さん
レスありがとうございます
アプリはflac対応のものを使ってます。
PowerAMPは有料なので今はMeridianで妥協してますが。
困っているのはそこではなく、flac対応のどのアプリでも(無料のものはすべて試しました)タグ情報(アーティストとかアルバムとか)がunknownになってしまうのです。
どうやら転送した時点でそれらのタグ情報が認識されていないようです。
ということはタグ編集するソフトを変えてみればいいのか、と思い
Xアプリで編集したwavファイルをD&Dしてみましたが、それでもやっぱり認識されませんでした。
ちなみに、同じファイルをXアプリの「機器へ転送」で送ったらきちんと認識されました。
>>147さん
タグ編集のソフト、転送の方式はどうされていますか?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:57:51.11 ID:GIQ4zSLy
- しかもFlacについてはサポートに問い合わせても返答が「今後の製品開発に役立てます」だった。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:58:17.37 ID:D3ESruvE
- >>155
それウォークマンとなんの関係もないそのアプリの問題だろ
余所でやれ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:58:26.65 ID:GIQ4zSLy
- >>152
A買えよ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:59:46.11 ID:tbDbG/wS
- 外部アプリはD&Dしないと使えないってのが不便で仕方ない
AAL使うからいいやと割り切ってWミュージック使ってる
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:01:52.26 ID:GIQ4zSLy
- >>155
タグ編集は特にしてない…申し訳ない。転送はD&DでUSBストレージ直下のMusicフォルダに入れてるよ。
Flac用の編集ソフトとか使えばいいんじゃないかな。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:05:48.08 ID:MD1kFb+j
- >>156
だからソニーがFLAC対応にしないと売り上げ激減に陥る状況に追い込んで
みろって。MP3対応の時みたいに。
まぁムリな話だがなw
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:08:07.90 ID:NUgBkxr8
- >>152
そりゃiPod Touchに対抗するためでしょ。それ以外は100%ない。
Android責めるよりOSを自社で開発出来ない方が悪い。
でもそんなOSだったらますます売れなくなるかw
普通にXの後継機種出した方が良かっただろうに。
ソニーがAppleと対抗してるうちは未来は無い。勝てるわけ無いんだから。
他社はどこもiPodには敵わないから撤退してるのに。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:12:23.78 ID:kXl5ts1e
- >>157
Xアプリで編集してD&Dしたwavファイルは
デフォルトのプレーヤーでもタグ情報が認識されていませんでしたよ。
>>160
そうですか・・・
タグ管理をきっちりしたければXアプリ使え、という事なのでしょうか。
諦めてwav運用にします。スレ汚し失礼しました
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:15:33.02 ID:x18g1dHV
- >>163
> Xアプリで編集してD&Dしたwavファイルは
> デフォルトのプレーヤーでもタグ情報が認識されていませんでしたよ。
そらそうよ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:37:25.95 ID:TafjTbdR
- >>155
それこそスマホ板でやれよ。
タグ認識はアプリが個別にやってることだから、アプリ次第。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:47:43.82 ID:EhNDgtWn
-
これ、リモコン代わりに使えたらいいかも。
ttp://bcnranking.jp/news/1201/120119_21848.html
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:49:33.27 ID:vMR+Zs8F
- もうZはアンドロイドで良いけど、Aはvitaのosが良いな・・・
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:52:31.26 ID:pu0vgESM
- これとCKM55の組み合わせは低音が気持ちよくていいぞー
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:54:21.31 ID:zA0b8ftv
- windows phone 7
とか採用したWalkmanとかも見てみたい
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:02:56.03 ID:z8wOVHm7
- >>132です。
俺馬鹿だからセキュリティアプリの日本語版が欲しいでござる…
Lookoutとか全部英文だからエキサイト先生にご登場して頂いて全て通訳しますた…
14日間がプレミアム扱いができるらしく
14日間過ぎれば無料に変わるって事で良いのかな
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:59:39.71 ID:dx5q56UX
- >>152
Xが発売された当初、
なぜアンドロイド搭載ウォークマンを出さないんだって、Xスレで叫んでた人がいたよ。
その人は今頃どう思っているのかね?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:02:57.04 ID:oNJsmwse
- 最高の気分だよ
Zありがとう
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:09:32.16 ID:dx5q56UX
- >>172
ならいいんだけど。こちらもそうだから(笑)
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:21:19.21 ID:yAWs4n7H
- http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r86285310
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:28:52.51 ID:1Vj2d7Hs
- 不具合の火消しする暇あったら不具合直せよw
ステマ費用に使いすぎだろ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:29:56.62 ID:xU1YeqsZ
- >>174
Intel Core i3-2105の中古品になります。
(2012年 1月 28日 1時 18分 追加) 大きい画像はこちらから閲覧できます。
http://www.infinity-s.jp/a.jpg http://www.infinity-s.jp/b.jpg http://www.infinity-s.jp/c.jpg
アフィさんっスか...w
お前ほんとに商魂たくましいな。
Corei3搭載って素敵だな。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:30:05.86 ID:dx5q56UX
- >>175
誰に言ってんの?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:13:19.72 ID:YFuX4tql
- 自分で考えなさいよ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:42:02.22 ID:Avo8DGw2
- オレのZは、何でこんなに安定してんだろ。
今んとこ、快調そのもので不具合が全く無いのだが。
この板眺めてると、自分が幸運の持ち主に思えてならないw
>>168
中高音がコモるから嫌。
CKM-77だと、ホワイトノイズが大幅にパワーアップして、音源によっては聴けなくなるし、キンキンするわサ行刺さるわで耳が疲れる。
XBA-1SLがイイ。
上に書いてるヤシいるけど、ホワイトノイズが大幅に減る。
買った時は耳が疲れるし低音スカスカで捨てようと思ったけど。
ピンクノイズで10時間エージングしたら物凄い自然でまろやかな聴き疲れしない音色になり、低音も丁度良いレベルで出る様になった。
エージングで、ここまで激変良化したイヤホンは始めてだわ。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:50:52.72 ID:qATNeHw/
- 篭るのは慣らしが足りない
400時間程度やらなきゃダメだぞ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 04:04:02.39 ID:/LI2ESsA
- エージングなげえwww
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:02:18.56 ID:dx5q56UX
- >>178
さあ?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:19:56.37 ID:DCbtGMnn
- >>127
詐欺師の言い訳だな
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:28:56.66 ID:wXUyB1hY
- >>183
アフィが詐欺とか頭おかしいんじゃねぇか?
あ、元々おかしいよな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:32:20.06 ID:VPZ8qfJp
- ステマステマって言ってるの>>127だけだしなw
よっぽど言いたかったんだろうな。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:50:50.70 ID:kmuuDx79
- アフィが詐欺とか糞ワロタ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:52:27.78 ID:VPZ8qfJp
- 論点をすり替えようと必死だな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:14:17.52 ID:QJtc+Iw6
- >>179
システムに干渉するアプリを入れてるかどうかの違いじゃないかね
そうならパソコンじゃ完全に自己責任の範疇だと思うのだがね
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:31:08.48 ID:dx5q56UX
- >>188
同意
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:14:06.19 ID:5tLA7Iks
- GPS精度悪いな。
初代xperiaだと、屋内でも誤差10mぐらいで測位できるけど、z1000は測位できない。
屋外でも、xperiaだと3〜5m、z1000だと、10〜20m。
まぁ、使えなくはない程度だな。
これから買う人は、GPSは期待しない方がいいね。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:20:15.22 ID:V3B11/aF
- root取る勇者はいないのか?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:40:09.91 ID:HV4lFd81
- >>184,186
>>183はアフィ=詐欺なんて一言も言ってないぞ(笑)
>>127の言うことが詐欺師みたいだってことだろw
>>191
取れない
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:45:58.21 ID:eYddTHOd
- こちらのウォークマンを買おうか迷っているんですが
ムービーを入れる際はmp4のままで変換とかはしなくていいのでしょうか?
またムービー再生でもノイズキャンセリング機能は使えますか?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:10:47.54 ID:txiLy5u3
- mp4いけるよ でもハーフHDとか僅かにかくつく
ノイキャンは使えたはず
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:26:36.20 ID:IzRvZata
- >>190
A-GPSも知らない男の人って…
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:42:03.79 ID:5tLA7Iks
- AGPSでやったら、そうなったんだが。
精度良くなるが方法があるなら、むしろ教えて欲しい。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:58:36.92 ID:/x7iU+X5
- 1.00から1.11にバージョンアップして、なんもかわんねーな、むしろ
設定リセット酷くなったな―と思ってたんだけど
さっき初めてGPSでの測位に成功した。
いままで、真北に衛星とらえたまま何十分放置してもダメだったんだけど
窓際において5分くらいで、測位した。
まあ、精度は、うーん、な感じだけど室内だしこんなもんか
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:59:17.74 ID:dNUlFrjE
- gps.confの書き換えでかなり改善するけどZはroot取れないから駄目だな
5行も使えないからバッテリー持ち良くする事も無理か
ROM焼いたらベンチも2倍以上になるし更にバッテリー持ちも良くなる
パッチで色んな所を向上できる
でもZはroot取れてもウォークマンが載ってるんでROM焼きは無理だろうな
電話と違って壊れてもいい物だからROM焼きバリバリやりたいんだけどな
使えねぇな
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:17:34.21 ID:DffjFqTp
- imaginary rangeっていうゲームアプリ
プレイ出来た人いる?
さっきインストールして起動してみたんだけど
いくら待っても画面真っ暗で何も表示されない
見た感じ無料とは思えないほどクオリティ高そうなのに残念だ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:25:46.46 ID:acz4ogOi
- >>199
俺は問題ないよ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:28:03.25 ID:DffjFqTp
- >>200
そうか・・・とりあえずインストールしなおしてみるよサンクス
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:35:05.68 ID:AhgtHjN+
- >>198
root取れるならdd で書き換え可能だろ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:08:44.45 ID:txiLy5u3
- XアプリPCにインストールした時はDSEEのon/offがはっきりとわかったんだが、今はまったく変わらない…
決して可聴域は良くないけど、インストールした時にあったあの感動はなんだったんだろう
DSEEだけが動作しなくなるなんてケースないよね?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:23:42.62 ID:14iPXx3H
- 不具合うっとーしぃ
要は使わんとき電源消せってことなんだろーが
友達に言われたとおりAにしとくんだった・・・
パナソニックのMV100は糞だったし
Androidに期待した俺は馬鹿だった・・・
もうWi−Fiを消しても無駄か・・・
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:32:10.15 ID:OLX/IOLK
- ソニー社員がこっそりroot解放したら馬鹿売れする機種だな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:09:14.74 ID:dx5q56UX
- >>204
Z全く問題なし。Aも持ってる。
MV100も、、でもこれは厳しかった、、番組持ち出し用になった。。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:07:36.15 ID:GB5OYcAm
- NETJUKEに繋いで、曲をウォークマンに転送しようとしたんだけど
認識はするものの「データベースが壊れています」って出て
何もできません
色々調べたら
再構築がどうのとか聞くけど
やり方がイマイチわからなくて‥‥‥
リセットボタン押してもダメだし
誰か治す方法教えてください
因みにPC壊れててXアプリとか使えないです
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:28:46.06 ID:YFuX4tql
- 先ずはソニー様に聞いてみな
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:41:19.63 ID:p07Aj9Ix
- >>207
初期化
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:49:38.02 ID:+RYCQD8i
- ラブプラス充電機に接続可能なウォークマン用端子は無いのか?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:50:45.37 ID:GB5OYcAm
- >>208
メールしてみた
>>209
殺生やで‥‥
初期化するしかないかorz
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:00:36.28 ID:7rM2lnA6
- 一度間違えてomgaudioフォルダの中身を消しちゃってXアプリで再構築した事はあるけど…
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:04:01.50 ID:7rM2lnA6
- すまん、Xアプリ使えんのか
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:25:16.14 ID:PWnNW4+/
- ネカフェのPCに勝手にXアプリ入れてry
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:48:48.01 ID:1laozqFM
- なんか勝手に動くことない?
怖くてウイルスソフト入れたわ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:48:56.72 ID:V3B11/aF
- >>214
おいおい、Xアプリはインスコしたら再起動必要だろ。
ネカフェのPCは再起動でデータが消えるから無理じゃない?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:51:17.80 ID:PWnNW4+/
- BIOSに入って設定変えるとか、管理者権限でログインするとか
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:52:20.68 ID:wlokCoDn
- >>207
電源ボタン押しながら音量の+を押す
じゃなかったっけ?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:52:25.96 ID:jHcDb5Wa
- 純正革ケース並みに全体を保護してくれるケースってある?
シリコンケースとかハードケースは結構傷付くと聞いたんだが
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:05:31.63 ID:V3B11/aF
- >>219
シリコンケースは案外頑丈だよ。
確かに傷はつくけど黒なら目立たない。あと削れると角が少し丸くなるかな。
はじめはサラサラで気持ちいいけど、だんだんゴムらしくなってきて、ホコリがつきやすくなるけど滑り止めになるから便利な。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:23:59.62 ID:x+4ITKew
- 純正革ケース持ちだが、使うときはスタンド部だけ、持ち運ぶときは完全装備にしてる
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:47:43.87 ID:gonpNlIA
- フリーズしてそのまま沈黙した・・・・・
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:03:00.71 ID:qATNeHw/
- 再起動かけりゃいいんじゃね…?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:21:31.74 ID:gonpNlIA
- いや、そのまま電源点かなくなった
てかリセットってデータ消えるの?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:23:38.07 ID:RW8ciqj5
- 今までなかったのに不具合きた。
アプデ一回もなし。
xアプリから転送したatrac352がwプレーヤーで認識しない。
omgaudioのフォルダ内には存在するし、xアプリからも認識してるけどプレーヤーでは存在しない扱い。
リセットも最転送も更新も駄目。
だれか同じような状態から復旧した人いない?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:02:38.66 ID:7ZMcVTaR
- >>128
アプリじゃなくて音楽データのことだったんだね
わかったつもりだったのだが、短文で詳細を読解するのって難しいねw
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:30:56.29 ID:txiLy5u3
- 今日はスリープ解除したら、ロック画面がガンマ焼けしたみたいになる事案が発生。
すぐにスリープしたら戻った。wi-fi接続に音がダダダとなったり、画面中央下がオレンジ色に変色してきたりと
よく聴く状態になるけど、なんら日常利用に問題ねー。
むしろヨドバシでFREESPOTに繋がらなかったのが何でだろう。機器のせいではない気がするけど。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:49:45.51 ID:Ii6i0BuZ
- ここで愚痴とか不具合報告もいいけど併せてサポートにも報告しろよ。
不具合発生率低く見積もられては困る
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:53:27.72 ID:sFditR0+
- ここに書いときゃソニーも見てくれるとか妄想抱いてるのも居るからな…
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:54:16.48 ID:RW8ciqj5
- >>225
これ誰か助けてくれません?
あれ試してみろみたいなのないですか?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:56:10.29 ID:iwisUx+Q
- Z1060とA866ならどっちがいい?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:57:08.74 ID:K/056LG1
- >>あれ試してみろみたいなのないですか?
ソニーのサポートに訊く
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:04:02.45 ID:u2Rlwp3g
- >>262
それはもぉりました。
リセット、再起動、最転送、フォルダの作り直しです。
ほかになにかないですか?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:04:45.94 ID:u2Rlwp3g
- >>232だったごめん。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:10:09.65 ID:arz9jtt+
- もぉりってもダメならしかたがないな
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:11:35.06 ID:GGwF+wwy
- ここはサポセンじゃねえから
不具合スレにでも行けば良い
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:11:51.33 ID:m9DhST75
- 262に期待
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:13:11.86 ID:m9DhST75
- 全曲消してから、一曲ずつ転送して様子を見るとかかな
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:15:10.69 ID:nvzMqLdT
- アップしたら電池持ちはスマホと変わらんぐらいになったな
http://www.imgur.com/vlVUL.jpg
たまに画面が大変なことになるが
http://www.imgur.com/U2JpO.jpg
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:20:00.86 ID:1eAS2FWb
- カタログ見ると、このソフト、mp4のメインプロファイルまでしか対応してないみたいなんだが、
サードパーティー製の動画プレイヤー入れたらハイプロファイルの動画も見れるのかな?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:28:56.84 ID:4uLYtV6H
- ここで不具合書かれたら困る奴がいるようだな
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:31:42.04 ID:bVTx6Xpj
- >>233
その音楽データ自体がおかしいってオチは?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:42:54.57 ID:fBJW/edh
- >>240
メインプロファイルでもカクカクなる
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:47:57.92 ID:1E00z0L/
- Tegra2の動画再生はウンコだからな
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:49:11.86 ID:GGwF+wwy
- パネル解像度から見てVGAが動けば上等な気もするが…
再エンコめんどくさいというなら理解するけど
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:57:25.54 ID:xYfkWo0r
- >>241
その不具合とやらを見える形で出してみな。
ソニーのアナウンスじゃないぞ。
もちろん余計なアプリを入れてない状態だ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:05:41.94 ID:MtCtSt4y
- Xアプリに出てくる、再生履歴アップロードとか言うやつはどうしたら時間を短くできるの(消せるの)?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:07:56.39 ID:ihLQ6xfv
- 不具合ガンガン書いていいと思うよ。情報交換の一環なんだし。
イヤホンとか普通の話題とかあったら控えめとかで。
ただ、ここに書いてそれだけで満足してたり、書いてあるのを見て満足してサポートのほうに苦情言ってないのでは困る
既出でもここに不具合かいてもそのあとでサポートに文句言えってこと
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:22:29.62 ID:bVTx6Xpj
- HDMI出力もやっぱWVGAなのかな?
説明書探したけどどこにも書いてない…
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:32:48.04 ID:arz9jtt+
- >>249
出力自体は750pで出てるけど
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:47:54.31 ID:bVTx6Xpj
- >>250
けっこう高解像度だね、thx
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:04:50.00 ID:nvzMqLdT
- 曲変えるたびにダイナミックノーマライザとイコライザの設定が消えるの何とかならない?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:12:22.97 ID:hF/OT8Gm
- ならない
諦めよう、俺も諦めた
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:21:48.88 ID:/YDfd+uc
- 次の、アプデは30日あたりらしいぞ!
出てたら、スマソ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 03:36:09.85 ID:HYZ/gWD2
- 本体でプレイリスト作れるオススメの音楽再生アプリある?
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 03:45:05.84 ID:Z9zTxgRt
- 諦めたら、そこで文鎮ですよ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:12:10.93 ID:20i+YWpK
- >>230
ファイル名を微妙に変えてから再転送はどう?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 05:23:18.56 ID:HD+zsSDC
- Zに対応してるFMトランスミッターを教えてください。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 07:56:18.14 ID:CVtijjtQ
- >>255
PowerAmp
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 07:57:11.78 ID:CVtijjtQ
- >>258
つSONY公式サイト
ポートの形が特殊だから純正しか使えないはず。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:30:21.15 ID:fBJW/edh
- >>260
いやエレコムとかいろいろあったはず
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:45:59.82 ID:0eK7Cxmy
- >>258
あえてZでやりたい理由を教えてください
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:34:31.22 ID:2yvvpzC/
- ホーム画面でいきなりキーボード出てくるの俺だけ?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:37:39.49 ID:wfOrleO1
- うん
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:11:35.55 ID:0Oy5SyII
- ZはPSPgoと同じになりそうだな
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:14:00.06 ID:wCxYRcU0
- >>255
デフォルトで入っている音楽アプリでもプレイリスト作れるよ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:26:26.76 ID:MtCtSt4y
- >>266
kwsk
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:37:04.34 ID:1E00z0L/
- そのまんま音楽って名前のアプリがあるはず
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:21:29.54 ID:CVtijjtQ
- Z1000にFireFoxはマーケットからはベータ版しか入れられないが、
MozilaWikiでFTP鯖から正式版のAPKがDLできるみたいだ。
ただし動作は保証しない。9.0を入れてるがかなり快適だ。やっとSyncが使える…
>>268
そういうことか…W.Musicで作れるのかと思った…
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:19:52.29 ID:CbdQxEhJ
- Operaよか火狐のほうがいいんか?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:30:18.37 ID:wCxYRcU0
- >>267
AtracやAtrac Advanced Losslessじゃなくて mp3ファイルをD&Dして使ってるよ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:36:26.50 ID:DRsgce0w
- Android版Fxって微妙なんじゃないの
使ってみたこともないけど
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:49:02.44 ID:6XNddVYI
- PCはFirefox派だけどAndroidはOperaの方が完成度高いね
縦スクロール時に横にも動くのが気に入らないけど
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:05:02.40 ID:qdD/JNxC
- おまかせチャンネルが使えなくなった…
おまかせチャンネルのチャンネル選択画面で、どのチャンネル押しても反応なし、ライブラリとカバーアートビューのボタンだけ唯一押せる。
前になった時にリセットして直ったと思ったのに…
これだけの事に再起動で8分も時間取られたくねぇよ…チクショウ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:16:05.91 ID:xYfkWo0r
- >>274
どういうアプリを入れてるか書いてみてよ。
他の人も参考にしないといけないし。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:52:23.28 ID:HD+zsSDC
- >>260
ありがとうございます。
純正のはイヤホンジャック版なんですね。
>>262
え?車で聴きたいんだけど・・・
バッファロー製を買ったら
サイズの関係で
WM-PORTに接続はできるもののちょっとの衝撃で取れちゃって
泣きそうです。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:38:34.80 ID:DRWtNZmK
- >>276
Zをケースに入れてるなら
ポート式のが外れやすいのは仕方ないと思う
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:42:24.24 ID:xYfkWo0r
- >>276
そう簡単に取れるものじゃないと思うが?
取れるらいの衝撃はマズイよ。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:43:54.51 ID:0eDQjuhP
- Wミュージックのプレイリスト作成なんて、なにかしらのアプリで何とかなりそうなのにな
ソニーちったあ頑張れよ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:49:42.49 ID:fBJW/edh
- Wミュージックのレート(評価)表示できないの?
x-アプリ入れたらいいのか?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:54:26.04 ID:DzArcxuO
- 次のアプデは果たして来るのだろうか
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:12:05.34 ID:ZdbiXxhN
- 電卓少女でメッセージウィンドウの背景が変になったから
再起動してみたらフリーズした
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:38:17.61 ID:wCxYRcU0
- >>280
色々したいならPowerAMPが鉄板
星評価 本体プレイリスト mp3ギャップレス再生とかW.ミュージックに無いものが全てカバーされてる
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:06:56.02 ID:uyOmgea0
- >>230
とりあえず元のコンテンツを再生してファイルが壊れてないか確認
そのあとX-アプリ上でファイルを再生してみて
存在しないファイルですとなるならファイルの場所を指定して再登録
そして再転送でどう?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:11:27.14 ID:HD+zsSDC
- でもiSyncrでiTunesのレートとかを持ってきたい場合はPlayerProとかじゃないとダメな気がする。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:42:54.21 ID:v/W2pCoq
- w.ミュージックは他のミュージックアプリの機能をパクってほしいな
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:52:18.67 ID:hs4PpZ1Y
- アップルをパクっても勝てない
これがsony
マネてZつくってこのザマだよww
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:53:39.18 ID:JcqoSk6p
- てか時価総額世界一のアップルと勝負になるわけないだろ。
そもそも比べんな。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:01:52.13 ID:ihLQ6xfv
- ソニエリにつくらせればいいのに
親会社の意地?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:04:46.73 ID:6/ibhZpt
- >>287
パクったというより対抗機種www
相手にもならなかったがwwwww
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:07:46.32 ID:nvzMqLdT
- 自分自身との会話楽しい?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:08:44.11 ID:7SKgAOXh
- appleへの対抗機種って惨敗しまくってるよなIS03とかもそうだったし
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:09:59.43 ID:HD+zsSDC
- >>292
iPhoneのシェアをAndroidが抜いてるじゃん。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:15:42.76 ID:JcqoSk6p
- いつの話だよ
またiphoneがトップになってます
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000021-rbb-sci
一機種でよくやるわ。
最近の個人情報云々でアンドロイドは北米で回避されつつあるし
落ちる一方かもな。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:19:48.86 ID:J8JgH8xx
- http://gs.statcounter.com/#mobile_os-ww-monthly-200901-201201
僅差ってとこだな
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:26:47.23 ID:5ETY/l7d
- むしろ張り合ってくれた方がユーザーとしては助かる。
競争が無くなり独占するとロクなことは無い。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:48:38.45 ID:uyOmgea0
- >>294
4Sをリリースしてよく盛り返したのかイマイチ伸びなやんだのか
どう判断するかだね
記事にもあるが二極化が進むかもな
iOSとAndroid、無料アプリで「3.7倍」
有料アプリでは「11.5倍」の利用差
みたいな記事を読むと利用者の意識や目的も違いそうだ
iPhone5の出来次第では北米だけで盛り上がるバスケみたいなことになるかもね
サッカーのほうが面白い
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:50:53.89 ID:uyOmgea0
- 北米だけで盛り上がるアメフトに訂正
バスケは面白い
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:57:16.47 ID:/YDfd+uc
- >>293
その通り。
日本では、最初にiPhoneが出たからiOS最強みたいな感じがあるけど、iOSなんて所詮世界シェア第三位。
本当の王者はAndroid。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:03:13.70 ID:9U/HhwTH
- またアップル信者かw
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:06:58.64 ID:HD+zsSDC
- >>299
スマホオタの俺から言わせると
お前はただの情弱。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:14:09.79 ID:G+TlRjfj
- トランスミッタでおたおたして泣いている情強がいるw
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:15:23.05 ID:HD+zsSDC
-
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ
|| | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| | .|
.しiヽJ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:18:35.94 ID:T1V5QJED
- まぁ別におまえらが創りだしたものでもないし、強いだの弱いだの本当に恥ずかしいやつらだわ
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:34:30.71 ID:0Oy5SyII
- 要はX-アプリ使うよりsonicstageとかMedia go使えと
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:36:08.61 ID:J8JgH8xx
- スマホ板でやれ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:03:45.43 ID:0Oy5SyII
- 指紋がつかない保護シートってある?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:05:49.21 ID:hF/OT8Gm
- >>307
アンチグレアならつかないんじゃね
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:19:22.31 ID:fBJW/edh
- オススメドックってある?
自作するしかないのかな
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:30:54.48 ID:0Oy5SyII
- >>308
http://sp.biccamera.com/biccamera/www.pocketbic.com/bicbic/app/i?SCREEN_ID=bi041100&ActionType=bi041100_01&CHANNEL_TYPE=842&JAN_CODE=4582269456744&x%2Bxcookie=on
ありがとう 参考になりますた
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:24:49.20 ID:JB+1+mHd
- DVDの映像をZシリーズに取り入れることってできる?
やり方分からん…
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:33:26.14 ID:oXk1PlHI
- DVDシュリンクやらでリッピング
エンコソフトでサイズ圧縮して転送
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:43:12.49 ID:/YDfd+uc
- これってどの辺にマイクがあるの?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:46:05.10 ID:GGwF+wwy
- 取説に書いてあるだろ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:50:30.24 ID:hs4PpZ1Y
- 暗号化されたDVDを暗号解除したら違法
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:26:30.31 ID:GGwF+wwy
- それがどうした
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:28:32.43 ID:xYfkWo0r
- そんなことみんな分かってるでしょ。
自分もやってるが、もちろん購入したDVD。好きなアーティストなら2枚以上買ってる。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:29:58.76 ID:3zwyCmLM
- >>317
お前万引きして見つかっても金払えば無罪だろっていいそうだな
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:33:09.50 ID:xYfkWo0r
- へー、DVDコピーしてる人は万引きするんだ。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:34:06.83 ID:fi9CgP4k
- スレチ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:44:43.24 ID:elyTyXg+
- 指摘してどうなるんだよそんなこと。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:45:44.52 ID:xYfkWo0r
- スレチ失礼。
>>317
万引きとは質が違うんだよ。
万引きはお金を払わずに自分のものにしようとする。
DVDの件はお金を払って自分のものになってからの話だ。
違法だろうが個人的に使うだけ。商売なんかしたらアウトだがな。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:48:42.62 ID:xYfkWo0r
- カーナビとかで再生して傷付くのが嫌だからコピーしてるってのもある。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:49:56.89 ID:3zwyCmLM
- http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422714.html
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:50:44.27 ID:Z9zTxgRt
- 真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:58:38.61 ID:hQelQdJw
- iturnsでウォークマンに入れたら音質が劣化してるんだが(レートは192、xアプリでも同じ)
なんで?
xアプリではいつも音質を優先にしてます
ちなみにファイル形式はmp3です
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:05:48.88 ID:rfz1RsIR
- ちょっと解読班呼んできますね
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:06:54.96 ID:5nadz2JU
- アイターン…また中国製のパチモノか…
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:08:17.90 ID:Fi1p7t6y
- そりゃあ、そんなパチモンソフト使ったら
何が起きるか分からんな
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:16:33.20 ID:dkvRWtIp
- 画面の下の方がほんのりと変色する件だけど、再起動、電源切って時間置いてもやや残ってるな
Tegra2が悪いの?バッテリー?CPU? 位置的にここの裏には何が入ってるの…
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:22:18.67 ID:W+wAoLBd
- そういや焦げたような色になってるな、なんなんだろ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:24:17.83 ID:X5/c5wIx
- つ フライ返し
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:35:45.15 ID:p+tTrq48
- >>330
3つか4つ前くらいのスレでもそんなこといってたひといたけど
最終的にバッテリー死んだんじゃなかったっけか
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:35:09.04 ID:7pHoFQB9
- >>333
死んだとは?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:39:46.47 ID:kLvaIkMu
- >>330
それって画面を変えても残ってんの?
W.ミュージックで下のほうが変色してるのは再生ウインドウの存在アピールだよね?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:48:52.26 ID:o77W2av+
- アップデートまで、あと0日!
Z1000シリーズの神機化まで、あと0日!!
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:56:48.07 ID:p+tTrq48
- >>334
異常加熱して、電源はいらなくなったとかいう話があったかと
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:13:48.53 ID:dkvRWtIp
- >>335
普通にのこる。ディスプレイに直接影響してるのか
Android上での何かが影響してるのかは知らない。
ホームボタンのすぐ上付近に横広の楕円のようにして現れる。
時間が経つほどに色濃くなる。
個体差なのだろうけど、勝手に他の人も割りと起きているんじゃないかと思ってたw
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:17:32.77 ID:elmvekwc
- また1日2日で配布中止なるのかな
昨日を正常にするための更新ばかりでプレインストールのアプリが便利になるのは来ないんだよなw
友達にこの話したらacroあたりと交換でいいんじゃないの?って言われたわ
31日のアップデートで不具合出るかどうかわからないけど出たらちゃんとサポートにも文句家よ?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:22:56.27 ID:cgNeWTWP
- ICSきてくれー!
素のAndroidに近いんだからICSになったら
抜群に使いやすくなるのに。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:30:40.39 ID:dkvRWtIp
- rootとるまではどれも一緒なんだろうけどQuickPicだとかpoweramp(自分はMXだけど)とか色々入れると
SONY純正のアプリって何なんだろうってなる。オープンにして削除できるようにしてもらいてえな。
ちょい聴きmoraとかちょい聴きmoraとかあとちょい聴きmoraとか
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:37:39.27 ID:G8R77MLa
- >>340
残念ながらGoogleの定めるICSの仕様要求を満たしていないから、出ない(正確には出せない)よ。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:49:53.45 ID:kLvaIkMu
- >>338
USB端子の上だからバッテリーなのかな
熱の影響なら全体をシリコンケースで覆っていると熱くなったりするのかな
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:56:37.53 ID:kLvaIkMu
- 素で使ってる自分はホームボタン上の現象なし
シリコンケースは買う予定
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:08:51.99 ID:kLvaIkMu
- >>342
これのこと?
Android 4.0の互換性ガイドICSの推奨ハードウェア要件
790MB以上のRAMが必要と記載されているそうです。
メモリ食いすぎだな
ICSの機能を一部削除したバリューパックでアップグレードでもいいけど
どんなメリットがあるんだか
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:52:30.41 ID:i6A3ki1Q
- >>342
一応参考になれば、なんだけど。
nexus Sっていう機種があって、メモリはこれと同じ量。cpuはシングルの1gHz。
でも純正のics動いてますよ。
また同じtegra 2のxoom というタブレットもicsきましたし、多分これもアプデ行けますね。
ソニーにやる気があるのならだけど。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:56:55.16 ID:cgNeWTWP
- ソニーの回答は
「前向きに検討中」
さてどうなるか。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:00:39.94 ID:ZvOaQvrd
- うごきゃいいってんならIS01でもICSは動いてるよ。
カックカクで実用にならないけどな。
カスタムROMと公式アップデートを同じ基準で語るなよ。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:08:29.76 ID:cgNeWTWP
- 誰がカスタムROMの話をしてるんだ?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:12:04.28 ID:bETzttnc
- 「データベースを更新できませんでした」って出てくる…
Xアプリで、Z-1000に取り込んだのに、どういうわけだ??
それまで、何事もなく曲入れれてたのに、よくわかりません
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:54:50.84 ID:cgNeWTWP
- ID3 v2.3にしたらすべてうまくいってほくほく顔なう
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 06:50:12.87 ID:bjonzybP
- >>350
つデータベース再更新
たぶんタスクキラーでデータベース更新のタスクがキルされたんだと思う。com.sony.mediaplayer系は許可リストに入れろよ。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:42:25.66 ID:elmvekwc
- 標準でついてくるアラームわかりにくいな。アラーム以外の音小さくするか停止でいいのに
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:59:07.80 ID:RD7CKoFz
- >>340
こんな不具合だらけで、icsとか…
もう俺はあけらめたわ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:23:21.18 ID:0Q74xYI4
- >>338
青白くなってることなら
ライトじゃないの?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:23:50.49 ID:0Q74xYI4
- ごめんsage忘れた
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:33:39.23 ID:5nadz2JU
- うむ、大体その手のはバックライトだろうね
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:37:40.94 ID:dkvRWtIp
- >>355
青白じゃない オレンジ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:28:33.01 ID:UN2pioSA
- >>313
WM-PORTがマイクなんだよね、びっくりだわ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:42:59.33 ID:ecgV9yu5
- >>326
リッピング時の設定と転送時の設定が
別々にあるからきをっち
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:22:25.66 ID:EcViHXVQ
- 1.10で不具合がでて1.11で直った組だけど、さっきWコントロールと曲再生の動きが乖離する不具合がでた
Wコントロールで再生開始→表示されてる曲と再生された曲が違う→Wコントロールで曲送りをしても再生曲に反映されない
ご報告までに
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:27:21.51 ID:tIXwXpZa
- 更新して最近使わなくなった
どうやっても不具合は残るだろこれ
それより4.0のROMが面白過ぎて困る
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:03:28.34 ID:0Gm1xQD3
- >>361
俺もちょくちょくそれになる
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:12:52.34 ID:gYc2dCUb
- >>361
ウィジェットの表示とw.ボタンで表示される曲が一致しなかったり、
再生してる曲と違うことは1.0からあったよ。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:15:04.86 ID:tIXwXpZa
- まさかX以上の地雷が出来るとは思ってもみなかった
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:39:13.38 ID:EcViHXVQ
- >>363
>>364
なるほど、むしろ今までなかったのは運が良かった感じか
thx
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:46:24.93 ID:6cHcLKfc
- 本革の中の部分って、背面カバー的な使い方出来る?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:01:56.89 ID:t2KxSxaC
- 使わねえんだったらさっさと売ればいいのに
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:02:18.42 ID:Op/n00J6
- >>361
あと おまかせチャンネルを切り替えると1曲目の再生曲と表示が違う事が結構あるよな
ま 最初の曲は途中からの再生になるからいつも次の曲にスキップするからいいんだけど でもこれは明らかにバグだと思う
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:08:22.38 ID:E9g8K0vY
- 音楽の設定が保存されないバグ、まだ直ってないんだな
仕事しろよ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:31:13.31 ID:m2tsQnns
- ほかのアプリの音量設定につられて、マスター音量まで影響受けることが結構ある。
マスター音量最大にしても、めちゃくちゃ小さい音でしか再生されない。
どのアプリが悪さしてるのかもすぐにはわからないし、困ったもんだ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:38:56.28 ID:E9g8K0vY
- メディア音量知ってる?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:51:37.15 ID:6okKfBV+
- >>371
具体的にはどのアプリが干渉してたの?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:58:40.30 ID:KJKpUP5C
- NW-Zシリーズはandroid4.0のOSアップデートが来た時が本領発揮するときだろ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:01:17.79 ID:6wkVZL94
- くるのか?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:01:27.93 ID:1iFIRoax
- ないだろ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:08:17.77 ID:Is044de4
- 372が当たりかな
アプリ立ち上げてないときに音量いじると
めんどくさい
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:14:44.37 ID:Lhb4WlR2
- No futureだな、君たち。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:19:57.84 ID:uOXUkzUa
- Zonerって重いよね
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:34:15.89 ID:nmTooshj
- xアプリでこつこつ入れたのに思いがけない盲点
ディスク番号ごとに分けれないのか?
二枚組のアルバムがトラック順に表示されて困る
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:37:23.87 ID:gHKbQv5Y
- Zって重いよね
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:39:31.94 ID:Ap1+GRzT
- Aってダサいよね
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:56:43.09 ID:BRAby8F1
- 奇跡的に4.0になったら今より大騒ぎになるんだろうな
更新でどうなる物じゃ無いし
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:57:58.77 ID:RV12TmYm
- 4.0になったら買うわ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:14:01.20 ID:/0Aen4cn
- >>380
基本的にタグ情報見てるだけだから、アルバム名が同じなら同じ所に入る。
自分は2枚組みとかの場合は分けて登録したい派なので、
アルバム名にDisc1,Disc2と付けて分けてる。
アルバム表示で同じアルバムアートが並ぶから少し違和感があるけど…。
これが嫌なら、
アルバム名は同じにして、Disk2のトラックNoをDisk1の続き番号にすれば見やすくなると思う。
タグの編集自体はxアプリ上からでもできるけど、
フリーソフトのスーパータグエディターがいろいろと便利だからおすすめしておく。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:17:56.79 ID:J9Q7Oy4H
- てかそんな事も知らん奴がZ買うのか
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:21:32.84 ID:nmTooshj
- >>385
d ディスク分けにするよ
本当はアプリで対応して欲しいが
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:22:06.64 ID:BRAby8F1
- バックアップも出来ないしなぁ
なんかあったら初期化して最初からだし
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:43:51.10 ID:gHKbQv5Y
- 明日アップデートが楽しみ
どうせ不具合直らないと思うけど
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:48:59.45 ID:/0Aen4cn
- >>386
その辺はxアプリ側でトラックNo被ってたらメッセージボックス出るとか、
何かしてくれてもいいと思うんだけどな。
同じアルバムでトラックNo同じってまずないわけだし…。
ネットからの曲情報取得も結構あいまいで、
Disc1,Disc2ってアルバム名に入ってる時と入ってない時があったりして、
それでいてトラックNoは全部1からだから、ややこしい事になるという…。
チェックして手動で直せるから別にいいんだけど、
後から気付いた時の落胆と面倒くささは異常。(苦笑)
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:58:01.96 ID:J9Q7Oy4H
- まぁね、その辺俺は抜かりなくMP3TAGでタグ情報念入りにチェックしてから入れてるわ
一旦入れてからだとメンドクサイじゃすまんからねw
俺は2枚もんはめんどいのでトラックNoを101からふって2枚目は201で1枚もの扱いで管理してるわ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:59:20.16 ID:FC70T/uK
- >>371
つメディア音量
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:05:20.60 ID:/0Aen4cn
- >>388
細かい設定やセーブデータとかは無理かもしれんが、
インストールしたアプリなら、
アストロとかファイルマネージャ使えばバックアップできるぞ。
アストロでSD領域にバックアップしたapkファイルをPCに転送しておいて、
初期化したらアストロのみをマーケットから入れて、
元の場所にapkファイルを戻せば、アストロから再インストールできる。
ファイルマネージャ使わなくても、
マーケットは一度インストールしたアプリをアカウントで覚えてるから、
Ξボタンからマイアプリ開けば、そこからインストールできるはず。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:17:36.11 ID:MDp4NB6T
- 明日が楽しみ。
また空想不具合が出てくるから。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:19:04.14 ID:gHKbQv5Y
- >>394
帰れ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:20:53.16 ID:KR6vJC9s
- 不具合連発しかしない
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:20:53.76 ID:MDp4NB6T
- じゃ客観的証拠出してね。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:29:19.57 ID:ayeqCFVe
- 釣りも含めて不具合スレでやれ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:34:14.29 ID:LhoLQLXz
- >>390
それはどう考えても自分でチェックして手動で修正だろ
おまえ、曲情報取得がどういう仕組みか知ってるのか?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:34:44.02 ID:KR6vJC9s
- 結局不具合ないと証拠出せないのね
このスレで不具合話されたら売れなくなるから困ると
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:34:55.07 ID:MDp4NB6T
- 釣りは多分不具合スレには行かないよ。
ここを荒らすのが目的だろうから。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:50:24.30 ID:kcRUMPS2
- 電卓少女が勝手に消えてたわ…
アプリが問題なのか、端末が問題なのか…?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:17:58.31 ID:iYL7Wl6U
- >>402
1回電源切って、入れ直すと復帰するかも
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:18:06.26 ID:1L+lyNx9
- 同性愛大好き童貞小川爺
ゆりゆりほもほもきもきもかまかま♪
g。,gxyxgxr゚l0,g
」[]]_ ノノノ ]ll
],,]iiiiiiiiiii _iiiiiiiiiii_]]
[.;????l─l?????.]
〈k[ .ー > <。ーlll7
l;;; (( )) f
[ /.^^.\ g
t. ,.ニニニ_.、.。
l `'''─''' /<狼で百合百合していってね 名古(75)屋で百合百合
t ''''''' /
ヽ_ /
_, ‐'´ ` - '´`ー、_
/´ ヽ` ー ー-゙:.、
i - 、 `ヽ_
l: 、.: ヽ ゙i"
! i ; n .:c.: ', _..ハ
| ハ/ { _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
| ト./ ` ̄__,.:=彡 :.ヾ、ニ二 /
. | |ノ -=< ゙=tラ'
| / ,-一'" ̄´ i
|:/ / \:. !
| ' / ヽ:. :、 \
゙、 ノ ヽ:. ヘ
__ ...、'----ー= ゚ /
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:21:11.53 ID:/0Aen4cn
- >>399
そういう風に言われると、
「仕組みを知ってればそんなこと書かない。仕組みも知らないでそんなこと書くな」
って言われてるみたいで嫌なんだが…。
基本的にはCDのトラック数とそれぞれのトラックの長さ(時間)の情報から、
ネット上のデータベースに登録されているアルバム情報を検索し、
ヒットしたらその情報をタグに書き込むっていう作業をしてると思ってたんだが、違うの?
トラックの時間で検索するから、シングルとかで、
たまに複数の候補が出たり、全く違うアルバム情報が表示されたりするんだと思ってた。
これ踏まえて自分が言いたかったのは、
アルバムが複数枚のCDであることは発売の時点で分かってる事なんだし、
アルバム名一緒で登録したら表示がややこしくなるのは目に見えてるんだから、
そういったアルバムの情報をネット上のデータベースに登録する時に、
少々気を使って登録してくれればいいのになぁと思うということ。
アルバム名にDisc No振るなり、トラックNoを連番で振られるようにするなり、
そんなに難しい事でもない気がするのに全然改善されないから。
Xアプリ上でもアルバム表示すると混ざって見難いし、
改善する価値は十分あると思うんだけど…。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:28:00.58 ID:1iFIRoax
- 自動取得なんて逆に細かい修正が面倒なだけ
タグエディタで自分ルールで編集が一番楽
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:29:49.61 ID:uOXUkzUa
- アプデ重ねるごとに徐々に良くなってるとは思うがな
少しずつ改善していって、一気に4.0導入で神器化……とかは無さそうか…
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:31:13.62 ID:gHKbQv5Y
- powerampの音量が超不安定なんだけどZ用の設定とかるん?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:36:43.76 ID:BMAjKL8z
- >>408
操作音消せ
- 410 :408:2012/01/30(月) 23:38:52.35 ID:gHKbQv5Y
- direct volume Control 切ったら安定した!お前らもやってみれ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:42:51.16 ID:Qc4ip9eV
- >>410
超常識ですん
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:51:30.57 ID:wIebpleq
- >>405
言っとくけどネット上の楽曲情報(CDDB)ってのはうちら一般人が最初に手入力で打ったのをアップしてデータベース共有しているんだよ?
つまりはお前さんも作ってアップしとけばいいんじゃね?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:21:29.14 ID:F476fPbX
- >>380
トラック番号を連番に編集してる。
これが一番気持ちが落ち着く。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:46:19.68 ID:QxMJTKkr
- >>412
横レスだが
2枚組みアルバムの場合などは
理想的な管理方法が個々人で違うだろうから
Disc1、Disc2みたいな細かな設定はカスタマイズする必要がでてくるわけだね
一枚でまとめたい人もいるだろうし
- 415 :399:2012/01/31(火) 00:54:38.17 ID:9kHb4JRB
- >>412
俺の代わりにすまんw
それ故、曲名が間違っていることも珍しくない
だから自分でチェック
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:43:03.46 ID:QxMJTKkr
- 俺も楽曲情報(CDDB)の不正確さに不満足だったから
原因がわかってよかった
疑問点を指摘してくれた>>390に感謝だね
さて明日のアップデートはどうなるかな
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:13:50.41 ID:316X2Ckx
- 話は変わるが、Zに対してなんだかのウイルス対策した奴いる?
Wi-Fiだから安全かとも思うんだがどうなんだろうか?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 05:09:29.70 ID:eQgvK1bd
- >>417
- (A)マルウェア入れられる
- インスコしたアプリの一覧が攻撃者に送られる
- アプリに穴があれば、アプリに保存したIDやパスが抜かれる
- (B)root取られる
- インスコしたアプリの一覧が攻撃者に送られる
- アプリに穴がなくてもアプリに保存したIDやパスが抜かれる
- Web閲覧や入力した文字が抜かれる。つまりWebサイトのID、パスが抜かれる
という流れでリスクが発生するな。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 05:14:41.14 ID:SnmwF0rG
- >>417
LookOut入れたよ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 05:45:56.61 ID:gDuM62Fw
- タッチは最初から完璧なのでアップデートは一切無くて羨ましい。
アップデートってリスクあるもんな。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 06:45:25.87 ID:4HHRQlsb
- でかい釣り針だ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 06:58:48.29 ID:GPbXadZz
- >>417
インスコ時だけ動くDr.Web入れてる。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:01:10.93 ID:PKqpAfw9
- 1.10組
はじめはwifi使えてたが数日前からスキャンしても引っかからない
ステルスでも1.00は全然OKだったのに・・・
ゴミ箱に捨てた・・・
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:01:52.93 ID:89PnkPjh
- >>421
タッチも不具合でアップデートが有るならZと同じやんけw
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:08:56.06 ID:PKqpAfw9
- タッチの方が確かに安定してるが完璧は誉めすぎ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:15:20.07 ID:M+TYJ9Cc
- Zはアプデで更にひどくなるからなw
何回アップしてんだ・・・
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:31:57.64 ID:PBZPQJfj
- 今日のアプデはバグり組への対処だけかな?ソフト周りの更新は期待できないか
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 07:58:15.37 ID:6lWP2FLE
- なんか昨日からウォークマンの音が小さくなってるんだが…
原因解るひといるかな?
ちなみに1.00のまま
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:05:14.66 ID:iiVB6185
- 中の人にしかわからん
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:06:37.91 ID:Za2ZLG70
- 429は427へのレスね
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:06:38.24 ID:dnDfzIL/
- >>428
イヤホン時?本体スピーカーでならしたとき?
最近動画ビューアいれたりとかは?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:12:35.99 ID:wKR3Pd6o
- >>428
おなじような書き込み多いですな。
他のアプリで音量いじるとメディア音量がかわることが多いから気をつけて。設定の音量みればわかる。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:19:24.53 ID:dnDfzIL/
- また色がおかしくなってた
今日の不具合修正パッチでまともにならなかったら流石に返品だな・・・
これぐらいの画面サイズで代替機ないかな?画像と動画普通に見れて安定してるやつ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:42:11.05 ID:VLQjjKO1
- >>423
再起動してもだめならファーム1.11に上げたらいいんでない?
自分はWi-Fiエラーは1.10の時何回かあったけど、再起動で回復してた。
ちなみに1.11にしてからはまだWi-Fiエラーになった事ない。
今日アプデあるとか無いとか話も出てるし、アプデに関しては様子見るのも手かもしれん。
とりあえず再起動してみ。
あとはSSIDとコードを手動で入れて繋いでみるとか…。
>>428
イヤホンコードの途中にボリュームコントロールがあるなら、
そこのボリュームが下がってないかチェック。
ボリュームコントロールアプリ(My Volumeなど)、
もしくは本体設定から、メディア音量が下がってないかチェック。
w.ミュージック以外なら、そのアプリで音量下げる設定してないかチェック。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:21:43.60 ID:pzgnJjGj
- >>407
このRAMで4.0入れたら今より困る事になるだろ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:17:38.40 ID:5uw4oiXC
- こんにちは。前スレでお世話になりました。
やっと好みの音を出せるようになりました。WAVでとりあえず全部
ハードに突っ込んで、ウォークマンに転送する時にATRAC形式にして、
音量レベルを調整するをチェックしたところ、
コンパクトタイプのBOSEで随分好みの音がでてきました!
ありがとうございました!
まだヘッドホンまでたどり着きません・・・。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:18:47.71 ID:KlBwiDt+
- 今は時期が悪い
あと2か月我慢すれば、高性能で安いアンドロイドの春モデルが出るぞ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:24:02.06 ID:WoPfrKW4
- >>437
S-master MXじゃないと、意味が無い
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:37:00.30 ID:KlBwiDt+
- 上位版のS-master MX2 じゃ駄目なんですか?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:05:30.21 ID:V+Lrwx4J
- くっだらねー奴…
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:09:20.56 ID:9RocHGsO
- 3日前に届いてからいろいろいじってるけど、特に不具合は出なかったな。
バージョンは1.00.0000のまま。
どんな有様かとちょっとわくわくしてたのに拍子抜けだw
今回といい、初代れぐぽんのときといいアンチってのは始末に終えないな。
もう林檎の競合製品の不具合報告は一切信用しないことに決めた。
アンチにだまされるよりは信者にだまされたほうがまだマシだし
そのほうが気も楽だ。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:15:23.25 ID:4tvc8Xqe
- 1000曲あるのに
ランダム再生で
最近転送された曲中心で
シャッフル再生されるような気がする
全曲シャッフルしているはずなのに・・
で、まともな文鎮ファームはまーだー?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:17:01.35 ID:wKR3Pd6o
- >>441
1.00は細かいところで直して欲しいところがあるだけで不具合はない。
ここでいわれてるのはアップデート後の使い物にならない不具合発生であり、原因も公表せずアップデートを繰り返していること。
落ち着くまでは1.00をすすめる。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:17:58.68 ID:VZZMoSky
- >>441
俺もバージョン1.00では実用上不具合皆無だったよ。
1.1でスリープバグ出て、1.11で直った。
発症が割とランダムだから面倒。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:37:50.17 ID:9RocHGsO
- >>443
>>444
了解した。今日これから出張なので、帰るまではこのまま使うことにするわ。
1.11は不具合さえなければ良アプデだったみたいだからちょっと楽しみなんだけどな。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:44:19.52 ID:ACx2NYVZ
- 1.00の不具合ってイコライザの設定が保存されないとかその程度だからな
安定版リリースまでそのまま様子見がいいと思う
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:48:23.17 ID:6lWP2FLE
- >>432
設定が変わってたみたいだ
治ったよありがとう
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:37:54.71 ID:NTL+OSGa
- 29日の夕方にソニーへ問い合わせメール送ってまだ返事が来ないんだけど
こんなもんなのか?
送った事ある人どれくらいで返答きたか教えてくれ
あとセキュリティソフトって沢山あるけど
無料で一番使いやすいのはDr.Webってことでおk?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:08:57.92 ID:AmPqlZG7
- どれも同じで自己満足
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:56:06.09 ID:I+L7+Wpt
- メールは、即日の時も有れば一週間後ぐらいの時も有るから。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:59:59.60 ID:XzHwg2Ca
- アップデートこないな・・・
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:05:11.55 ID:51PqN3Qw
- きたよ
ttp://www.sony.jp/walkman/update/index.html
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:07:06.64 ID:pfvMtIOz
- ん?V1.11失敗組は修理なのか?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:11:12.19 ID:CJyjpg/g
- 11からどうこうすることはないんかあ
大幅なアップはいつだろう
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:11:52.10 ID:w5LuvD9w
- アンドロイドマーケットにログインできなくなって、アップデートの削除も試したがやはり駄目で、
結局初期化してしまった。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:13:16.18 ID:pzgnJjGj
- Ver.1.10からアップデートする場合、アップデートの前にデータの初期化を行っていただく必要があります。
ワロタ 初期化w
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:15:54.32 ID:pzgnJjGj
- 1.00で何も起こってない奴はアップデートしない方がいいんじゃないか?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:17:59.29 ID:XzHwg2Ca
- リセットしてまで真っ先にアップデートしたくないから人柱待ちだな・・・
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:19:14.70 ID:rji6eBDY
- サポから有償修理って言われたらキレる
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:19:58.96 ID:wPUD3alc
- カルム型とかいうイヤホンがなんか嫌だから
三千円の普通タイプのイヤホン買ったら
音シャリシャリでダメダメだわ
低音も響かないし
尼のレビューでは評価高くて驚くよ!とか書いてあったのにさ
デフォのイヤホンの凄さがわかった
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:22:54.74 ID:YFwuFyk8
- 既に1.11の者は関係なしか・・・。
思ったんだがAVLSって難聴予防みたいなもんだろ。
そうだとするとスピーカーまで適用する必要はあるのか?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:23:24.54 ID:V+Lrwx4J
- >尼のレビューでは評価高くて驚くよ!とか書いてあったのにさ
現物のショボさに比べて、評価記述はものすごく高評価で驚かされた
んじゃねーのか?w
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:27:30.58 ID:NTL+OSGa
- >>449
kwsk
>>450
要はテンプレが用意されてるような質問は早くて
それ以外は遅いってことかな
サンクス
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:39:49.25 ID:NTL+OSGa
- sage忘れすまんぬ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:41:47.59 ID:Pt3M1pzv
- きたな
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:51:24.26 ID:YHK6lV3f
- 2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/4.9MB/32.0MB
は?初期化とか死ねよ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:53:30.76 ID:iNDEmZoE
- 1.10で不具合発生し、1.11をあててしまった私はどうしたら良いのだろうか。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:54:04.98 ID:Yb8/yQVA
- 初期化とか深刻なバグだな
しかも初期化せずミスったら即修理窓口かよw
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:56:07.82 ID:tGDMHGgX
- 今回のアプデ再開よくわかんねえ
http://www.sony.jp/walkman/update/index.html
では、1.10からのアプデでは初期化必要といいつつ、
末尾の「詳細についてはこちら」のリンク先
http://www.sony.jp/walkman/info2/20120131.html
には初期化要とは言ってない。
自分のZ1070は25日に1.11にアプデして現在も
とくに問題なく動いていると勝手に思ってるのだが、
一部動作のスムーズでないアプリもないわけではない。
(あえて名称を挙げないがアプリ側が悪い可能性もある)
アプデ後が正常な状態か否かを判断する明確な基準はないものか。
そしてもし不正常としたら、
1.11の状態から初期化して再び1.11アプデ
の手順でいいのだろうか?
- 470 :469:2012/01/31(火) 15:58:23.08 ID:tGDMHGgX
- 追記:25日のアプデでとった手順は、
1.10からの初期化手順なしでの手動アプデでした。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:59:01.33 ID:pzgnJjGj
- これで不具合増えたらどうなるん?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:59:58.34 ID:Yb8/yQVA
- またひと悶着ありそうだなこのgdgd対応では
- 473 :469:2012/01/31(火) 16:00:44.40 ID:tGDMHGgX
- あ、申し訳ない。
「初期化要とは言ってない」は誤りでした。
スレ汚しをお詫びします。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:02:13.40 ID:XtZJi+WS
- アップデート結果報告求む
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:03:10.74 ID:pzgnJjGj
- わしは怖いけん2、3日様子見る
はよう確かめてーな
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:06:34.09 ID:Pt3M1pzv
- 俺も>>469と同じなんだがロック画面でカクツクくらいしか不具合っぽいのでてないんだよな
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:06:42.96 ID:Yb8/yQVA
- はよう人柱なるけん
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:12:45.37 ID:LRhhvnFq
- [1] 高負荷時にて音楽再生時の音飛びを軽減
[2] BDレコーダーと接続した時、時刻がずれることがある問題の修正
[3] AVLS機能の追加
[4] その他問題の修正
今まで確実に音飛びがありました
軽減なので今後も音飛びがあり
証拠もってこいっていってた奴なんなのw
結局今回も嘘ついてたね?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:20:28.98 ID:6OJVGQKR
- 前のアプデで1.11にしたけど、前より確実にカクツクようになったし、液晶の色の不具合すらでるようになった。
確かに起動はする、起動はするけどもこういう場合はどうしろってのよ。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:26:15.63 ID:Pt3M1pzv
- すでに1.11の人は様子見ってことでいいんだよな
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:30:41.62 ID:YFwuFyk8
- 4.0で作り直した方が良いような気がする。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:30:51.03 ID:ST6oi8aW
- おらのシルバーちゃん、待っててね〜
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:34:36.97 ID:o+T/tQQ5
- >> 468
> 一部動作のスムーズでないアプリもないわけではない。
アプリの管理からそのアプリだけ、データ消去してみれば
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:42:51.17 ID:iFcEXX8K
- たぶん、1.10 でSQLのデータのなかの
エントリーのサイズとか変えちゃって
壊しちゃうんじゃね?
1.11 は 1.00 と同じサイズに戻したから
初期化しなくてもセーフ、みたいなw
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:58:20.35 ID:BbES/AhC
- >>483
アプリの管理からデータの消去って出来るけど
アンインストールとはどう違うの?
インストールされたままアプリの初期化ってこと?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:02:19.47 ID:OKwBtv9o
- 1.12じゃないのかー。
1.11で絶好調な俺は祭りに参加できないのか・・・アアアッ
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:24:47.15 ID:kEgcptg2
- >>478
アップデートによる不具合の証拠だ。
さぁ出せ。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:26:58.21 ID:AQTetJz3
- データ初期化しろって正気かよ
泥沼だな
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:27:46.52 ID:GPbXadZz
- >>428
つメディア音量
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:30:17.67 ID:GPbXadZz
- >>456
デマ流すな
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:32:37.55 ID:GPbXadZz
- >>478
音飛びはCPU負荷が高けりゃ仕方ない。
音飛びしないドロイド端末は無いだろ?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:32:58.59 ID:Ou7Xn9Is
- アップデートした人どうですか!?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:33:29.11 ID:dnDfzIL/
- 突っ込みどころ多いなー
1.11ってことは25日から今まで何もしてなかったって事?
12ってことで1.00に戻す+1.11のインストールとかできるやつが出るかと思ったら・・・
初期化もふざけてるよな・・・
保存できないアプリのデータ消えるんだよね。
やってることが適当すぎるだろ
http://favroid.com/free/kama-mysteryfree/
ところでこの期間限定で無料DLだったかまいたちの夜の料金払ってくれるのかな?
http://www.excite.co.jp/News/android/20111222/Appgiga_10492.html
これ買いなおしになるけどSonyが負担してくれるのかな?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:37:23.35 ID:GPbXadZz
- >>493
APKをバックアップしとけ。
Appmonsterあたりでいいんじゃない?セーブデータはRootとらないとバックアップ出来ないけど。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:46:13.34 ID:BbES/AhC
- >>493
ただしGetJarは「野良マーケット」なので、利用にはご注意を。(自由なAndroidならではである)
GetJarを使うためには、あらかじめ端末の設定で「アプリケーション」→「提供元不明のアプリケーションをインストールする」にチェックを入れておく。
(GetJarアプリをインストールする際にダイアログが表示されるので、そちらからでも良い。)
無理じゃね
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:49:01.48 ID:BbES/AhC
- 、iPhoneでは250円で売られている高品質ゲームのORBITAL等が今度は無料で入手できてしまう。
Androidoユーザーのほうが無料アプリの利用が多いのはこういう状況もあるんだな
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:49:13.21 ID:GPbXadZz
- >>493
Appmonsterが駄目ならJSバックアップでもOK。マーケットから落とせる。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:49:55.70 ID:nFsZ38im
- アイチューンからXアプリに曲を移すことは可能?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:51:39.65 ID:YFwuFyk8
- >>478
単純にW.ミュージックを優先的に処理するようにしただけだろ
複数のアプリ動かしておいて音飛び無くせって言っていることは
全力で走っているときに直線書けと言っているようなものだ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:52:40.60 ID:dnDfzIL/
- >>494
THX
やってみるわ
ところでこれ自己責任だよね?不安定な1.10でやって平気かな?w
不安だからシステム系のはいままで一切入れてないんだ
>>495
野良マーケットってのは関係ないんじゃないの?
そにーの責任で発生した不具合でソニーの指示で初期化を要求されるんでしょ
GetJarが不具合を誘発したんじゃないわけで。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:55:57.94 ID:AQTetJz3
- 突然の故障考えると25日にアップデートした1.11を初期化して入れ直すべきか
Vita並みに面倒な機器になってきたな
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:56:04.07 ID:YHK6lV3f
- アプデ完了
これ初期化しても本体のverは1.1のままでPCにアプデDLしてPCから実行しないといけないのな
あとバックアップ取ってなかったからインスコしてたアプリ全消滅死にたい
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:02:09.45 ID:7L7AqXC5
- 初期化とか死ねよw
死ねよ…
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:04:06.90 ID:AQTetJz3
- 第二次世界大戦に行きたくない若者の気持ちがわかった
アップデートしたくない
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:05:04.32 ID:pzgnJjGj
- また次のアップデートで初期化になりそうだな
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:05:10.08 ID:ofv5HUUt
- 発売日に買った奴ってホントにβテスター要因だったんだなwww
様子見して正解だったわ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:05:43.38 ID:VLQjjKO1
- >>498
できる。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:06:44.23 ID:pzgnJjGj
- 勝ち組 買わなかった奴
普通 限定待ちの奴
負け組 出てすぐ買った奴
こうなるの?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:09:32.86 ID:WoPfrKW4
- 勝ち組:Zで楽しんでる奴
負け組:粘着してる奴
これだな
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:09:45.21 ID:AQTetJz3
- 初期化した
大事な何かを喪失した
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:14:04.65 ID:o/uYLZwO
- 27日に修理から帰ってきたばかりだけど最新の云々で更新できない
更新する必要ないのか?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:14:21.97 ID:WeLZ1PZX
- 電池の持ちめっちゃ悪いすか?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:14:53.98 ID:dnDfzIL/
- >>497
JSバックアップはレビュー見たら怖くて入れられなかった。
あれステマなのかな・・・
何種類かでバックアップとることに。
ていうかなんでユーザー側がこんな手間かけないといけないんだよ・・・
ホント頭くるわ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:15:55.53 ID:DY6ExFAg
- さっさとZ1070白とXperia NX黒で二刀流したいわw
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:16:48.95 ID:o/uYLZwO
- >>513
気に入らないならさっさとヤフオクなりに売りさばけばいいじゃん
付属品ついてればそこそこ良い値段になるし
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:17:44.84 ID:LTZ0D5g3
- 最新の111なんだけど これアップデートしたら初期化されちゃうの
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:38:09.84 ID:AQTetJz3
- 初期化して入れ直して電源ONOFFしたらエラーコードが出るな
1.11入れたやつらは地雷原を歩かされるようなもんか?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:38:27.07 ID:pzgnJjGj
- あの時2万ケチって買わなかったらこんな事にはならなかった
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:44:03.02 ID:Pt3M1pzv
- 25日に1.11に無事アプデ出来た奴は今回スルーじゃだめなの?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:45:27.18 ID:pzgnJjGj
- >>519
スルーでいいんじゃね
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:45:36.38 ID:3CLfn/5F
- いいんでないかな
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:46:18.45 ID:AQTetJz3
- アップデートファイルのダウンロードに失敗しましたと出る
何もしないのが正解だったな
もうソニー製品はこれで最後だ
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:52:15.81 ID:ACx2NYVZ
- 1.11で不具合発生してる場合はどうすればいいんだ?
説明不足で困っちゃうな…
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:54:29.93 ID:wKR3Pd6o
- >>523
別のところに初期化って書いてあった
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:57:39.56 ID:wKR3Pd6o
- >>523
ここ
http://www.sony.jp/walkman/update/NW-Z1000_initialize.html#trouble-shooting
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:01:05.83 ID:a1ywWDn/
- 総務省にチクって指導してもらったほうがいいのではないか?
文章のテンプレとかあればみんなも出来る。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:03:38.01 ID:OKwBtv9o
- >>519
ていうかスルーしかできなくね?
最新版って出るでしょ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:03:51.58 ID:ACx2NYVZ
- >>525
それ読んだけど今回のアップデートでおかしくなった場合の対処法じゃね?
うーん…メールで問い合わせるか…?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:04:48.21 ID:OKwBtv9o
- >>528
ソニー「黙って初期化しろや」
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:04:55.64 ID:pzgnJjGj
- これはリコールレベル
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:07:00.03 ID:ACx2NYVZ
- >>529
えー(´・д・`)
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:07:05.14 ID:AQTetJz3
- 黙って初期化してもおかしくなった
工場出荷時に戻す方法探すしかないな
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:08:23.62 ID:WeLZ1PZX
- ipodtouch持ってるんだけどこっちのほうが性能高そうだから欲しいんだよな
ずばり買いですか?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:09:40.92 ID:QyfII+uh
- やめとけ後悔しかしない
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:10:27.13 ID:AQTetJz3
- >>533
冗談じゃない
死んでもやめろ
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:11:26.74 ID:pzgnJjGj
- >>533
君、今そんな口聞くって
この現状見て楽しんでるだろう?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:15:23.40 ID:OKwBtv9o
- >>533
俺は音がいじれるAndroidの音楽プレイヤーアプリとウォークマン音質の組み合わせが欲しくてtouchから移ったよ。
同期はiTunes使ってるし、幸いアップデートの不具合もなくて快適。まぁウォークマン純正のアプリは使ってないけどね。
逆に言うと上みたいな凝った使い方が目的じゃないとわざわざtouchから乗り換える意味はないと思うよ。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:16:26.55 ID:dnDfzIL/
- >>533
交換しませんか!って思ってる人結構いるんじゃないかな・・・
少なくとも今はやめといたほうがいい。
後悔しつつ軽く楽しんでるけど。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:17:44.50 ID:WoPfrKW4
- Z買ったら他社のウォークマン類似品なんざ気にする価値すら無くなるぜ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:19:25.09 ID:ACx2NYVZ
- うーん…不具合ってもたまにWミュージックウィジェットが無反応になる程度だし、今回は様子見でいいか
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:24:41.97 ID:APdLqZLh
- >>512
むしろめちゃめちゃ良い。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:28:50.72 ID:5PwMNLzK
- 消費者センター行きかね。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:30:00.21 ID:WeLZ1PZX
- どんだけ不評なんだよww
ipadは高いしなぁ…
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:30:14.76 ID:sBOFXt5m
- >>499
それすらできてなかったことが問題だよね。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:38:05.95 ID:TB1EaUZu
- 死ね!1.0に戻りたいわ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:38:07.90 ID:BbES/AhC
- >>519
1.11で無事なのに1.11を入れなおす必要はないと思われ
勝ち組です
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:40:11.52 ID:AQTetJz3
- 工場出荷時には戻せないんだな
Vita笑ってられなくなった
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:41:37.30 ID:pzgnJjGj
- アップデートで悪化
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:46:40.97 ID:9YvK/9Di
- 知識もなく喚いてるだけのゴミが多いな
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:46:57.30 ID:TB1EaUZu
- あーwifiが途切れまくる
固定IPしてるのに
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:48:46.59 ID:iNDEmZoE
- 1.11にアップデートしてからと言うもの、音楽データの転送に失敗する事が多いんだ。
最初は作業中の転送が原因かと思って寝てる間に転送したんだが、
起きたら三分の一が転送エラー。
今回のアップデートで、また初期化してどうなるか。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:53:32.01 ID:7L7AqXC5
- 俺もwifi切れやすくなった
初期化までしたのに一体何なんだよ…
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:56:24.52 ID:BbES/AhC
- >>361
>>364
タイミングが一致してるとアップデートのせいかと疑ってしまうが
アップデートのせいだけじゃないんだよな
クリティカルな動作不良以外はスルーが賢明かな
アップデートによる不具合はHPに書いてることが大部分なのだろう
それ以外の不具合は他アプリの影響をまず疑ったほうがよさげ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:56:52.64 ID:dnDfzIL/
- appmonsterだとprotectedって出てバックアップできないな
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:01:19.71 ID:TB1EaUZu
- wifiリンク速度1819500Mbps・・・
IEEE802.11nで繋いでるやつネットワークの詳細見てみ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:07:29.39 ID:BbES/AhC
- >>431
なるほど
設定でOK
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:10:37.94 ID:BbES/AhC
- >>432
なるほど
設定でOK
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:29:46.21 ID:dDEwDHbq
- さっきアップデートしたらFor Music loversの画面でフリーズして動かないんだが…
リセットボタンも駄目でした
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:35:29.69 ID:CJyjpg/g
- うむ。やはり赤みがかる件に悩まされる。
勝手すぐにアプデ 1.11不具合なし だから今回はあまり関係ないけど
これやっぱ不具合なのかな。もう少し様子見てメールしてみるか
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:43:27.30 ID:Pt3M1pzv
- しばらく様子見るか
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:47:13.87 ID:jPUF6Fxu
- おまえらのアップデート騒動って面白過ぎる。
普通のAndroid端末じゃここまで酷いの無いしな。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:56:05.13 ID:tTBID+9T
- Touchからの乗り換えした人いる?
大きさが気になるのと音が良くなるのかが気になって夜も眠れない
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:59:00.92 ID:nFsZ38im
- 音は全然違う
どっちも持ってるけど、この音質聴くとtouchには戻れんな
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:00:27.50 ID:enzB93ud
- 25日に1.11にした人は今回は何もしなくていいの?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:06:05.16 ID:PBZPQJfj
- touchから乗り換えるというか両方使ってるけど・・・何で乗り換える必要あるの?一長一短だと思うし
両方使えばいいと思うんだけど。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:16:16.45 ID:lG10cck/
- 俺マジでこの機種欲しいんだけどこんな惨状見てたら買えねーよチクショウ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:17:37.67 ID:a8qR0kEA
- 黙れ。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:17:43.71 ID:9YvK/9Di
- 安心しろ
騒いでるのはアンチか不具合でてるのにメーカーに相談しない馬鹿ばかりだ
俺は毎回アプデやっているがWifiから何の問題もなくできているし酷い不具合はない
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:17:44.48 ID:+f4gxhKa
- >>558
私も同じ状況になって、電源も切れなくなりました(25日)。
で、ソニーにメールで問い合わせても回答全然来ないから、
電源+音量UP長押しで初期化(WIPE DATA)しました。
結果、初期化されてバージョン見てみたら1.11。
今のところ大きな不具合は出ていません。
自己責任でどうぞ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:20:32.80 ID:AmPqlZG7
- 設定のバージョンの所連打でバージョン一つなんとか戻せるよ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:21:35.88 ID:GPbXadZz
- >>500
俺は1.10の時にプロ版を入れたが、問題なかった。
無料版との違いは広告の有無とバックアップフォルダが指定可能かどうかだった。
やり方としては、まず設定でバックアップフォルダの確認してから、はじめの画面でメニュー出してバックアップ。
そのフォルダにアプリのApkが出来たはずだから確認してデータをパソコンにでもコピー。
んでアプデ後にファイルマネージャ使ってApkからインスコする。これでアプリのバックアップと復元はOK。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:22:57.82 ID:wPUD3alc
- スマホはGoogleの野望でヤバいみたいだし
wifi切ったこれで丁度いいじゃねえか?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:23:31.68 ID:GPbXadZz
- ていうかこの再アプデは旧最新バージョンでバグった人用だろ。
したがって問題ない人は必要ないって事じゃね?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:26:37.41 ID:GPbXadZz
- >>554
プロテクトアプリだったか…そしたらバックアップできないかも知れない。名前の通りプロテクトが掛かってるから。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:29:37.91 ID:GPbXadZz
- >>570
ゾンビアートやめいwww
ジンジャーブレッド特有の機能?だから知ってたけど初心者が引っかかったらどうすんだwww
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:35:36.00 ID:enzB93ud
- >>575
各OSバージョンで違うのでるっしょw
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:37:53.09 ID:aVMLPa1Z
- アプデしたらトップ画面が重たくなったんだけどなんなの
たまに勝手に落ちてるしフザケンナ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:40:12.73 ID:W0UyGbcu
- 当面Ver.1.00から上げなくていいや
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:44:11.40 ID:M+TYJ9Cc
- 梱包完了w
明日売ってくるわwww
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:44:56.79 ID:ZI29BQ8c
- このバージョンから手動でアップデートってできなくなったの?
ダウンロードリンクが無いんですが・・・
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:48:33.70 ID:QyfII+uh
- アップロードしないほうがマシとか終わってる
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:51:44.05 ID:7zO4Gc9F
- 急に好きな曲を自在に所有のデジアンとスピーカーで聴きたくなってZ1060買ってきた。
最近オーディオ情報から離れててパイオニアN-50とかDA-100とかM2TECHとか
調べ始めたけどZ1000にHDMIついてるなら今のプレステ3同様でいいんじゃねってことで。
Z1060−HDMI−26型安ブラビア−光ケーブル−TA-F501−パイオニア樽で
劣化が気にならないすっきりした音。安くついたかな?
屋外ではすでに持ってるA866あるからZ1060家専用。もうCDプレーヤ使わないと思う。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:54:23.05 ID:nFsZ38im
- 音楽はいつも43000円のアンプで聴いてる
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:55:22.93 ID:oB+DDGHk
- 画面下の方がオレンジ色になるやつ Dead Pixel Detect and Fixってアプリで1時間+1時間ぐらいで放置したらかなり目立たなくなった。明るさは最大
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:57:46.37 ID:CJyjpg/g
- >>584
iphoneでよく言われる尿液晶って奴かなと思った。
色温度の設計ミスって奴じゃなくて接着剤が揮発してないから輝度最大にしてとばせってほう。
とりあえず白い画面で輝度最大にして放置中。白だとバックライトまんまんなだけだから意味ないのかな。
そういうアプリあるんだ・・・
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:05:30.13 ID:YTlRVD9s
- お前らは音楽聴くとき、歌詞ピタ使ってる?
俺、耳不自由なんだけど、音楽はそこそこわかるから、見ながら聴いてる。
で、ついにこのZシリーズと相性のいいヘッドホンやっと見つけて優雅な気分を味わってる。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:06:53.90 ID:jaHKtP9e
- 歌詞ピタの無料券でやろうと思ったら使おうと思ったの曲のがなかったから萎えた
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:14:23.04 ID:vkNZOn9M ?2BP(1721)
- LyricePlayerっての使うと歌詞ピタ10分もあれば作れる
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:17:12.10 ID:q//IwRgz
- 歌詞ピタよりも普通の歌詞表示機能が欲しい
洋楽の場合は英語の歌詞カードの他に日本語訳も付けれれば嬉しい。
ソニーには無理ですか?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:26:56.37 ID:1bX7Mf1K
- わざわざ初期化させるってのは、何かのアプリと干渉するとアプデ失敗するからなんだろう
現状問題ないやつは、結果的に干渉するアプリが入ってなかったと思われるので、そのままでおkだろう
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:31:38.61 ID:OKwBtv9o
- >>586
Lyrics MasterってソフトでPCで再生しながら半自動でmp3に歌詞埋め込んでるわ。
あとはうたまっぷのAndroidアプリ使えば再生しながら歌詞検索できるな。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:32:24.85 ID:OKwBtv9o
- >>589
再生中にアルバムアートを横にフリックすれば出せるじゃん。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:35:20.82 ID:APdLqZLh
- >>591
x-アプリで取り込んだ曲はその方法で入れたID3歌詞出ないはず、D&D?
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:37:27.21 ID:jaHKtP9e
- AAL使ってる俺には歌詞ピタ以外選択肢ないし…
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:39:31.30 ID:nFsZ38im
- 知るか
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:40:03.46 ID:vkNZOn9M ?2BP(1721)
- >>593
D&Dです
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:42:48.12 ID:OKwBtv9o
- >>593
あーごめん、iTunes管理のiSyncrで転送なんだわ。
x-アプリとかインストールして10分でアンインストールした。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:46:36.17 ID:NTL+OSGa
- アプデしたらアプリが消えたw
なんか変なアイコンになってて、タッチすると「アプリケーションがインストールされていません」って出やがる
今のところガン・ストライクっていうゲームアプリだけだけど、他にもあるかも
再ダウンロードして何事も無く使えてるけど怖いわ
重くなったとかwifiが〜とかは主観も混じるから何ともいえないけど
これは確実な異常だね
今問い合わせてるやつの返事きたらサポートにも報告しとく
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:51:04.69 ID:CJyjpg/g
- >>598
俺はタスクコントロールがそれになったかな。
再起動とかしてみた?
確か自分も変だなと再インストールしたけど、
でも、あれ消えてるようで消えてないんじゃないかと思ってる
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:52:35.94 ID:kEgcptg2
- 異常でなく、アプリとの相性。基本的に保証してないんだから。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:57:52.20 ID:QyfII+uh
- >>600
保障外の事を出来ないアンドロイド端末ってゴミだな
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:59:39.50 ID:2WkP6yqU
- >>599
なんども、その手の現象おきたけど
いまんとこ、そのまま再起動したら100%治った
起動時になんか、読み込み失敗してる感じがする
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:01:52.41 ID:kEgcptg2
- >>601
そのゴミに粘着するあんたもね。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:04:22.82 ID:OKwBtv9o
- Android端末なのに普通は動くAndroidアプリ入れて動かなくて
納得できるなんて>>603はよっぽど信者なんだろうか
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:04:58.16 ID:sBOFXt5m
- ここで聞く保証外って言葉はおかしいよね。
ソニーはアプリが楽しめるとか、進化するとか、消費者がそう受け取る文句で売っちゃったんだから。
Androidを扱うメーカーは、便宜上は保証できないとしながらも
事実上はアプリに対応しようとしたりアプリ入れた状態での安定性を追求するのがほとんどなのに
ここの一部の馬鹿ときたら、保証外だからソニーは悪くないだの自己責任だのと抜かして。
さっさとAndroidに詳しい部門に助けを求めればいいのにそれもできないでここまでユーザー無視してるんだよ。
俺のやつは今のところ何もなってないからいいけど、不具合のあるやつはソニーにガンガン連絡した方がいいよ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:13:31.21 ID:kEgcptg2
- 連絡してソニーの見解を確認してくれたまえ。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:15:13.80 ID:NTL+OSGa
- >>599
アプデによる異常ではなくて
その後の起動時の読み込みミスってことか
再起動はしてないから分からんけど
アプデによるアプリへの干渉でないならサポートに報告はする必要ないかな
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:38:39.76 ID:YHK6lV3f
- デフォの動画プレ音量ボタン押しただけで若干処理落ちするのアプデで直してほしいわ
MXも使ってみたけど広告がウザすぎて
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:02:08.08 ID:ev7qZZ7J
- サポートにメールを送ってきた。
質問は3点、要約すると、
1. 初期化後の環境復旧をサポートする情報(アドバイス)を示してほしい
2. 現FWで致命的な問題が出ていない場合、本アップデートを見送っても今後不都合は出ないか
3. 初期化が必要となってしまった根本の原因を示してほしい
さて、回答くるかな?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:04:33.82 ID:K6Q/rVpK
- 回答予想
1 誰がそれだけでエスパーできるんだよksg
2 自己責任
3 自社製じゃないから判らない
クSONY逝ってよし
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:04:44.95 ID:MBnF/ga5
- >>609
申し訳ございませんが、弊社ではお答えいたしかねます。
今後とも末永くSONY製品をよろしくお願いいたします。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:12:07.72 ID:RyeX+G74
- PS Vitaは設計から直して一から作り直さないとアップデートではどうにもならないだろ
Z1000シリーズはアップデートで埋めきれるのかどうか
無理なら早めに公式で言ってくれよ
そろそろユーザーの許容範囲超えてる
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:23:45.73 ID:gRiHboyE
- 今日、Z1070を買おうと思うんだけどって書こうとしたらまさかのVITA叩きが。
まぁ俺もVITAの受けトルネが不満だからコイツを買おうと思ってるんだけどね。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:32:37.52 ID:fOVzkQ9Y
- 頭が悪いからアンチになるのか
アンチだから頭が悪いのか
とても日本人であるとは考えられない
いずれにせよ関わり合いにならないようにして
他山の石とするに留めないといかんね
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:33:40.65 ID:FyC779m8
- g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,
__;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
/]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
.lt[][,,l゚り' ゚l[0(i.i.]l.
」[]] _____ _____ ]ll.l[]]
],,] ._;;;;;;;;,,_ _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
lili][ . <ロ> l─l .<ロ> .]ll)](「
〈k[ ^ーu- > <ーu─^ll!7
.l;;;; u /_ ._ヽ u ][f
[ u/.^ .^.\u gll今年の誕生日も誰にも祝ってもらえませんでした・・マコトですマコトですマコトです・・・
t. u,._ニニニニ_.、u [^今年の誕生日もずっとテレビと2ちゃん見て過ごしました・・マコトですマコトですマコトです・・・
l `'''ー─''' /今年の誕生日も無職童貞のまま迎えてしまいました・・マコトですマコトですマコトです・・・
.r,,:l]];;g]]t '''''''''' /:.:.qg,,.....
/.l9;,;,llllllll[!ヽ、 ⌒ /,,f;,;,lllllili[dll!゛
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:42:55.05 ID:K6Q/rVpK
- >>614
実践できてないな
流石日本人はバカだな
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:43:43.45 ID:NYxjPdRU
- >>613
急がないのなら来月発表の後継機を待ったほうがよい。
現行機種はどうやらアルファ版の位置付けのようだ。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:44:28.39 ID:3hEJVayf
- とエアユーザーが申しております
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:47:31.93 ID:y4+gs3zM
- VITA堕ちたな
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:48:28.45 ID:s1PdcpmC
- いやいや、もう後継機とか無いよ。
無いよな?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:49:45.41 ID:zcoOFsss
- アップデートしたらデータベースの更新が時間がかかるようになった
起動するたび1分近く待たされる
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:02:17.00 ID:s1PdcpmC
- >>619
割れ対策なんだろうけど、専用メモリーカードをわざわざtorne専用領域として区切って使う仕様にだいぶ萎えた。
まぁそれでもその領域に転送したビデオを他のモノにバックアップ出来ればまぁ耐えられたけど、それも不可。
PSPやWalkmanみたいな仕様にしてほしかった。体験版を入れる為に録画データをPS3に退避させるのが出来ないからねぇ…。
あとはクイック書き出しを入れてない俺が悪いんだけど、書き出しに長時間持ってかれるとゲーム出来ないから困る。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:47:29.41 ID:ps/A9Zfj
- >>617
後継機が出るのか・・
64GBを音楽関連ファイルだけですでに使い切ってるから128GBとかの発表だったら凹むなぁ・・・
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:10:23.20 ID:lC3zFSof
- 革ケースのスタンド、そのうち外れそうや
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:10:25.97 ID:s1PdcpmC
- 画面がHDになったり、有機ELになったり、Android4.0搭載するよりも
後継機登場で1070が大幅に値下げしちゃわないかが不安。まだ発売2ヶ月程度だろ。半年で2万円台行かれたら、流石にちょいと悔しいわ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:13:12.71 ID:s1PdcpmC
- ×半年で
○半年経たずに
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:17:40.66 ID:ApzkVGhG
- ちょっとまって
3月に後継発表されちゃうの?
まだ発売から1ヶ月ちょっとなのに?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:21:07.21 ID:s1PdcpmC
- 既に31800円のとことかあったんだね…。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:22:57.07 ID:EM1KsWVI
- 価格みたら64GBで33000円に上がってるな。
発売一ヶ月で64GB3万で買えた俺勝ち組すぎワロタ。
発売日に買った人は息してるんだろうか・・・。金持ちうらやま
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:28:49.54 ID:lC3zFSof
- 16GBも一時2万切ったがまた値上がりし出したな
またすぐ下がるだろうけど
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:28:58.11 ID:h+jbWf31
- 後継とか嘘書くと訴えられるぞ
ただの色違い白モデル
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:32:19.36 ID:4AzTWdhk
- 俺も赤30.900円くらいで買ってすぐに上がったな。初期の抱え込みがはけたのか?
ま、アプデとかゴタゴタあって止まってたのかもしれんし、しばらくしたらまたどんと下がるだろう。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 03:18:46.53 ID:3Vo1/dXU
- >>582
HDMIでテレビにつないでゲームしようと思ったが
WMのタッチパネルから視線が外せないゲームが多いw
ゲームパッドが欲しくなってきた
WM-PORT対応したのあるかな
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 03:24:23.41 ID:ApzkVGhG
- >>633
スマホとゲームパッドは普通Bluetooth接続じゃないの?
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 03:27:16.75 ID:3Vo1/dXU
- Bluetooth接続でもいいけどお高くない?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 04:49:12.48 ID:3Vo1/dXU
- こんなの見つけた
Android機用Bluetoothゲームコントローラー 「Zeemote JS1 H」
超久々にゲームやって、ややハマり、Vitaまで欲しくなってきたが無料ゲームで十分かな
FW1.00で安定してきたーこんな時間か
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 05:57:49.79 ID:qONZ96T4
- >>629
ガラケー持ちの俺としては1秒でも早く欲しかった。
2ちゃんとネットラジオ位しか使わないので、
不具合には遭遇したことは無いw
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 06:49:54.30 ID:sjr3IZKv
- 3月発表の新機種ってそこら中で垂れ流されてるガセじゃねーか。
まぁ現行機種の状況によって、スレ住人の反応が全く違うのは笑えるがw
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:03:26.52 ID:+Cc6Fn0/
- まあそんな早く後継が出るわけないしな。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:18:13.07 ID:bB683ZMV
- ジェットスキーのゲームを削除したくてしたくて
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:26:24.41 ID:Zxd/Dqbm
- 何度充電してもMAXが90%なんだけど。
1.11にすれば直るかと思って入れてみたけど変わらなかった…。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:28:57.08 ID:4C/lNzlC
- >>640
ドロワー見なけりゃいいじゃないの
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:34:08.44 ID:g02FUB5l
- >>617
ソース出せ。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:38:26.31 ID:lJ9hqMdO
- 641なんだけど、解決した…。
昔のS736のコード使ってたのがダメだったくさい。
コードの型番とか一緒なんだけどな。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:20:35.55 ID:iuCuinAn
- 1.10不具合組だけど今初期化+アップデート終わった。
初期化の際、D&Dでいれた曲は消えなかった。
無料のかまいたちはバックアップから戻せず。
やっぱりこれはソニーでバックアップツール作って安全に1.11にさせるべきだったと思う。
かまいたちはじっくりやってみたかったんだけどなー。どうしよう。
アップデートの責任者はさすがに配置換え来るかな。今後もこの調子で不具合ばら撒かれちゃたまらないからとっとと消えてくれ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:53:53.13 ID:iuCuinAn
- 音楽聴きながらショートカットとかフォルダをいじるとおかしくなるのかな
早くもフォルダの移動できない場所が発生した。動かし始めて5分w
ショートカットは吸い込まれて、再起動すると別のフォルダに入ってるパターンだ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:01:18.29 ID:tkmISi7i
- そこまでして使う意味が分からない
Aと白ロムでいいじゃん
どうせ音楽聴きながら他の事できないんだし
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:27:33.61 ID:D27d8vfj
- >>646
標準のホーム使うのやめたら?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:42:15.77 ID:3DQG1Z7l
- >>641
いたわり充電がデフォで長持ちするぞ。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 13:39:33.12 ID:dbB+8+d5
- いたわり充電=チマチマ八割充電だろ。
なくていいよ。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:37:38.52 ID:y0YFG0wB
- モバイル充電機と同様、500回くらいチャージでダメになるのか?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:40:43.38 ID:RPu5hYq2
- 500回も持つかねぇ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:54:58.41 ID:+Cc6Fn0/
- >>650
お前はバッテリー寿命が縮んでもいいのかよ…
全然使ってなくてもフル充電で放置するとかなり劣化するぞ。空の時も同じ。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:46:12.11 ID:39Iw/KJJ
- Zはデカすぎる。 xhdpiでsmallなAndroidにしてくれりゃよかったのに…
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:58:44.49 ID:D27d8vfj
- Bluetooth使えば携帯から簡単に写真転送できると今更気付いた…
特別なアプリとか必要ないし便利だわ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:01:23.06 ID:Sq1vpsfe
- 俺も初めて量販店で見たときはびびったけど
使い始めたら気にならなくなったなー
ポケットには入るし問題ない
バッテリー云々もどうせ気になり始める頃には新しいDAP買ってるし
アプデでwifiが〜とかカクツキが〜とかも感じたことない
要は気にせず楽しんだ者勝ち
このスレはZを貶すスレと化してるけど
そんなんしてても楽しくないだろーと
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:11:02.85 ID:qPGEIKe6
- 愚痴くらい許容できんのか
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:12:55.55 ID:RyeX+G74
- アップデートでいつの間にかいたわり充電が標準装備になったのか?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:15:07.85 ID:ztw9n1WS
- >>653
毎日使うからどのみち数年でへたる。
その頃には新しいのを買う。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:29:27.93 ID:IGMn4l/p
- 標準のプレーヤーで音楽流しながらゲーム(例えばなめことか)って出来る?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:54:33.72 ID:Nvs7MzcO
- この前からなめこなめこうるせーなw
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:56:18.02 ID:IUd1IKWx
- 初期化してスッキリした。
音楽、ビデオ全部入れ直し、まとめて転送しても1.00のときのようなだんまりがなくすんなり終了。
アプリ入れ直すのも以外と面倒じゃなかった
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:00:56.59 ID:D27d8vfj
- >>660
なめこ試したけどできたよ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:03:51.59 ID:3Vo1/dXU
- >>660
普通に出来るよ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:04:22.57 ID:ApzkVGhG
- >>660
できてるよー。
でもゲームのほうが重いと音飛びが発生したりする。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:06:27.31 ID:3Vo1/dXU
- >>661
なめこやってる人多いみたいだなw
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:09:06.32 ID:IGMn4l/p
- >>663-665
ありがとうございます!
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:32:37.15 ID:3Vo1/dXU
- >>655
今やってみたけど
ギャラリーには入っていて見れるけど
標準のフォトビューワーには認識して無いみたい
見れてます?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:34:29.97 ID:3cP9cXI/
- 今回のアップデートしたらデータはあるのにデータベースの更新が出来ませんって出て見えなくなったんだが
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:39:32.57 ID:3cP9cXI/
- xアプリにつなぐと認識してるのにな
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:46:06.99 ID:/8vDw4Ui
- >データの初期化を行うとダウンロードしたアプリケーションや、“ウォークマン”本体で作成した歌詞やカバーアートなどのアプリケーションのデータが削除されてしまいます
ソニー、バカじゃねーの?
>>662とか間違いなく社員だろ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:46:55.00 ID:3Vo1/dXU
- >>668
一度電源をoffしてonしたあと確認したら標準のフォトビューワーでも認識してた
結果的に再起動することでデータベースの更新みたいなことがされてアプリに認識させたのかもね
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:56:32.50 ID:D27d8vfj
- >>672
フォルダでは見えないけど「全ての写真」からなら見えるね
ちなみに普段はQuickPic使ってる
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:00:59.83 ID:wQeENpKS
- 童貞自演番長ブタゴリライモこと小川誠
/(l(,,;;l゚!゚li;i;,,゜.。^=7^3ll["",,,,'〈^(l.i;igggg
,,f'1(〈][゛f)f^ 〈[[)],,^][]l.]]b..
[' ][ 〔[!1| ゚lll[p|]gi.i.5
]][]][[t^ 5]g[.\llll]!
.ld]゚l!_^ !゚lll ^r]ll0l.
]llr^l.!. ,,;;;;;;;;;;;;、 .,,;;;;;;;;;;;;;;,,,,_ f]l.)゚l]]]!
_[..g[!.lll[,,───゛..、 ───゛"゚ (,,.. ]g[.
〔i;i;[]4ll"/■\4^ヾg,,-,,.lr/■\゚l]l.__.llili_]lili
p!][「4,, 二二二 .l)゜ ゚l、二二二゜.lf]゛|゚lllll[
.。[td ゝ───.; v:ヽ───r ゜゚l^,,[]
..l][)1 /゜ \ _」;;ll!
J]"_ r" ゚ヽ ,,-゚
^^^| ".▲゜ .▲ ]
fl. .l[]
゜「 ノ────ヽ 」^ 仕事もなけりゃ友達ひとりいない
゚l、 .ヽll,,[^"^^゚^])bll1 f゜ <毎日暇過ぎて
\ .。,,,,,,,,,,,,、 .lr゜ あいさつと自演とネカマと保全以外にすることない惨めな人生だブッヒ
、,,」[P!,,..__,,]。. .l[,,、___ 。
/゜ tt]r..,,gglili[[゚lt ─- ,,lili;;;;lllllili]6["ー-;;_..l
./ \q]ll(i;i;llllllllllll[ )。. /lilililii;i;i;i;;;;;yilJ ゝ
p]]i;i;llllllllllll][ \、 __r" .llililililililili;;;;[".lヒ
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
http://img.serend.net/user_image/say_img/3815/381569764627/origi.jpg
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:01:35.39 ID:3cP9cXI/
- データベースエラーの場合は全部消去して入れ直ししかないのか、xアプリ遅いからまる1日かかるんだよな
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:12:01.91 ID:hF8vf4cj
- またアプリを1から入れ直しなのか…orz
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:33:46.78 ID:3Vo1/dXU
- >>673
ギャラリーだとBluetoothっていうフォルダが認識されてるのにね
数多く管理しようと思ったらフォルダで管理できたほうがいいね
携帯で見るより画面が大きいからいいかも
タッチパネルはスライドしやすくて閲覧が楽しい
QuickPicマーケットの評判も良さそうなのでいれてみようかな
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:49:14.85 ID:xxaACByO
- シリコンケース買おうかな。
胸ポケットに入れてるけど、クリアケースだと重量もあいまって落下しまくる。
ウォークマンAはシリコンケースで使ってるし、比較的軽いから、落下はすくない。
胸ポケ対策でシリコンケースってひともいるのかな
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:50:10.13 ID:xxaACByO
- 言葉足りなかったけど、かがんだときに落下しまくる、ってことです
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:54:27.53 ID:3Vo1/dXU
- 落とす時に心配でシリコンケース買おうと思ってるんだけど
何度も落としても今まで不具合無し?だったらこのままでいいか、なんて
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:55:43.48 ID:3Vo1/dXU
- ああ、クリアケースに入れてるんですね
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:10:47.22 ID:+Cc6Fn0/
- >>675
なんでだよwwデータベースの再更新すればいいだけの話だ。
どうせ更新中にスリープしたり、タスクキルでもしたんだろう?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:13:03.80 ID:+Cc6Fn0/
- >>680
今日出かけるときにアスファルトにシリコンケース着用で1メートル位から落としてしまったが、ほぼ無傷だった。
裏はもちろん、表も多少保護されるから便利な。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:14:12.18 ID:Ud0PZ14Y
- 俺はレザーケース買ったがデザイン的にはかなり気に入ってる。
でかい本体がさらにでかくなってるけどなw
耐衝撃効果は微妙。
フタが閉じた状態で落ちれば効果はありそうだけど、
開いて落ちたら裸と変わらん。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:17:10.65 ID:Ud0PZ14Y
- ↑補足
一応フタは爪がついてるので閉じて固定することは出来る。パチンと。
普段使ってないので忘れてたw
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:40:22.21 ID:ApzkVGhG
- 俺は本体のレッドがかっこいいからクリアケース使ってるよ。
でも本体デカくて手から滑るからシリコンにしようか迷ってるんだよぁ。
でもポケットにスルっと入らなくなるのもなぁ。
ぐぬぬ
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:47:34.08 ID:lC3zFSof
- フラッグシップは革ケース。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:47:38.99 ID:3Vo1/dXU
- >>683-686
どのケースにするか迷ってきたw
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:51:28.28 ID:fmSrBx1d
- >>655
iPhoneとはBluetooth接続出来ないね
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:52:48.77 ID:erugrz/V
- 自分も皮ジャケ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:03:04.15 ID:iuCuinAn
- シリコンつけてるけど、そんなにひっかからないよ
さらさらしてる感じ。
個人的にもう少し摩擦ある方が動画見るとき助かるんだが。
実物触ってくるのおすすめ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:12:21.78 ID:4AzTWdhk
- シリコンはどうあがいてもホコリが付く。ハードはどうあがいても指紋がつく。
ブラックシリコンで、お気に入りの赤筐体がオール艶なしブラックになったのは笑った。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:22:18.62 ID:IUd1IKWx
- >>671
私は社員じゃない。そもそも最初にスリープの不具合あるって書いたの自分だし。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:39:09.27 ID:2gsPO6pl
- 俺は裸で、環状の紐が附いたストラップを手に掛けて使ってる
ハードケースもシリコンも持ってるが、大きさが既にぎりぎりだからどれ使っても長時間使ってると手が痛くなってるんだな
歩きながら使うとき(落としたら即死するとき)は手に掛けて、そうでないときはかけないというふうに使い分ける。結構便利。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:40:44.76 ID:Ndw0K+R2
- 負け組・・ 出てすぐに買ってアップデートする毎に不具合が増えて行く奴
勝ち組・・未だに購入を見合わせ、不具合の書き込みを見てはメシウマな奴
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:47:40.27 ID:fOVzkQ9Y
- 裸が一番いい
傷も勲章だ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:47:59.18 ID:DyrQjaXu
- 勝ち組・・・5万くらいドブに捨てた気持ちになれるブルジョワ
負け組・・・5万程度で生活が揺らぐため購入に踏み切れないエタヒニン
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:48:34.54 ID:nxy46J4t
- >>695
そんな不毛なことしてないで音楽聴こうぜ。
音飛びせず、固まりもしない、更新で文鎮化しないプレイヤーで。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:49:08.07 ID:fOVzkQ9Y
- Zは5万もしないぞ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:51:22.49 ID:49cOwKMI
- レイアウトのラバーコーティングシェルがおすすめ。
液晶保護シートも付いてるし、ラバーで持ちやすくなる。
本体の厚さも大して変わらないよ。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:51:24.72 ID:q+q9gNxB
- 勝ち組・・・買わなかった奴
負け組・・・買った奴 アップデートのたびにsonyに裏切られていまだに解消しない音楽停止
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:51:29.79 ID:Pq3a2TYE
- よーし俺も裸にZ1000だけ持って外出してくるぜ!!
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:51:40.46 ID:3cP9cXI/
- >>682
再更新が速攻でエラーになるんだよ。7000曲ほどあったのでね。結局消してようやく2000曲ほど入れ直した
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:52:35.58 ID:NLobLG6J
- >>698
じゃあAかな?
Zも無駄なアプリ入れなければなんら問題ないけど
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:53:19.50 ID:iuCuinAn
- >>702
おいやめろ
やばいって
イヤホン忘れてる
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:54:49.82 ID:q+q9gNxB
- スピーカーはかざりか?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:56:18.80 ID:4kWjw1n7
- 革ケース使ってるけど、中ケースのスタンドがやたら取れる。新幹線で使ってると自重でも取れる。みんなはどうですか?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:57:35.90 ID:cwn3dPx0
- 1.10がリリースされてすぐ入れました
アップデート前後問わず、小さな不具合は何度もありましたが、
どうやっても正常に起動できなくなる等の、重篤な症状はとりあえず見られません
1.11を入れるために初期化なんて面倒なことはしたくないし、
1.10のまま様子見してた方がいいかなぁと思っています
PCだって、初期化せずともアップデート出来ますし、
Zシリーズも、当然そうなると期待したいものですが
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:58:47.85 ID:y4+gs3zM
- 初春?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:00:44.90 ID:DyrQjaXu
- サードパーティのケース使ってる奴いないのか・・・割といいんだけどな
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:04:51.41 ID:Sq1vpsfe
- みんなZ1000でどんな音楽聞いてるの?
あんまりガチャガチャしてなくて歌詞がすっと入ってくるようなの探してる
PERIDOTSとか世界の終わりみたいなやつ
オススメあったら教えてくれ
ボーカルの男女は問いません
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:05:29.97 ID:2gsPO6pl
- >>710
俺が買ったのはどっちもサードパーティーだよ
高いカネだして革ケース以外の公式品買う奴は理解できない
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:07:14.02 ID:iuCuinAn
- >>708
それもありだとおもう
ただ、1.12以降初期化せずにアップデートできるかは不明
初期化するなら傷の浅い今と考えるか、ソニーを信じるかはあなた次第
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:10:30.37 ID:IUd1IKWx
- >>708
そもそも1.10が内部のファイルを壊してる可能性が高いので、初期化して1.11にした方が良いと思う。
つまり1.10のアップデートしちゃった人は一度は初期化しておかないと今後のアップデートで何が起きるかわからない。起動しなくなるような状態の人もでているわけで。
って、自分は初期化しちゃったから簡単にいっちゃいますが、けっこう覚悟いりますよね。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:12:58.25 ID:lCvlqXXP
- >>711
ふむむむ。
廻る世界で 霜月はるか
夢想時代 LAST ALIANCE
Gestalt zerfall encounter
夢見る魚 サティ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:16:21.73 ID:ApzkVGhG
- 8割アニソン2割他ですいません
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:21:45.58 ID:MO2Jud1d
- 結局今回のアプデはどうだったの?
未だに1.00だけどこのままが正解なの?
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:22:06.35 ID:0oJZAdtS
- >>711
いきものとか嵐
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:24:00.67 ID:EM1KsWVI
- 1月19日に3万で64GBを購入し、まっさらな状態でアップデート。
特に問題なく使えてる俺勝ち組過ぎワロタ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:32:59.05 ID:LLZ7tsyB
- いつから勝ち組でいると錯覚していた?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:35:21.63 ID:EM1KsWVI
-
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ
|| | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| | .|
.しiヽJ
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:38:47.77 ID:cwn3dPx0
- >>713
>>714
ありがとうございます
確かに今後のアップデートでも初期化が必要となる可能性は高く、
待つのは逆によくないことなのかもしれません
どうしても初期化しなければシステムが安定しないのであれば、PC経由でデータのバックアップ・復元が出来ればいいのに、と思います
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:44:13.18 ID:fmSrBx1d
- 2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/6.3MB/32.0MB
使い方ワカンネ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:46:48.25 ID:iuCuinAn
- 人間の単位で13日前か
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:53:44.06 ID:0jRGyUTn
- そういえば、置くだけで充電・転送出来るサイバーショットが出たけど、
ウォークマンには無理かな。転送中にずれたらエラーになりそうだし。
>>707
取れる。
あと、ケースの折る部分のシワの付き方がA850/840のやつよりも
安物っぽいっていうか数か月後には端から切れてくるのではないかと不安。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:57:03.45 ID:4AzTWdhk
- DREAM THEATER
スティーブ・ライヒ
岩崎琢
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:04:27.45 ID:Sq1vpsfe
- >>715
レスサンクス
全部聴いてみるよ
>>718もサンクス
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:05:00.33 ID:Sq1vpsfe
- >>715
レスサンクス
全部聴いてみるよ
>>718もサンクス
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:22:35.28 ID:lC3zFSof
- >>707
面白いぐらい取れる
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:33:11.10 ID:y4+gs3zM
- いい音でなめこを収穫出来る端末
Android搭載ウォークマン WALKMAN Z !!!
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:35:22.99 ID:oB/srqzq
- 俺のは全然とれない
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:39:19.58 ID:UN94epLr
- なめこが?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:41:57.56 ID:2gsPO6pl
- 帰れよ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:42:50.40 ID:hMO8Vvn9
- 書き込みテスト
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/ST17i/2.3.4/4.3MB/32.0MB
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:46:26.89 ID:U9EDGxgP
- おくまん
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:53:38.20 ID:erugrz/V
- おくせんまん
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:07:13.03 ID:C1Of7Me5
- g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,
__;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
/]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
.lt[][,,l゚り' ゚l[0(i.i.]l.
r‐-、 ,...,, ],,] ._;;;;;;;;,,_ _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
:i! i! |: : i! lili][.?????l─l?????.]ll)](「
! i!. | ;| .〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
i! ヽ | | l;;;; /_ ._ヽ ][f
ゝ `-! :| [ /.^ .^.\ gll
r'"~`ヾ、 i! t. ,._ニニニニ_.、 [^ イエーイ!
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! l `'''ー─''' /死んだカーチャン見てるー?
!、 `ヽ、ー、 ヽ .r,,:l]];;g]]t '''''''''' /:.:.qg,,.....今日も親の財産食い潰してるよー♪
ヽ `'" ノ、 ゚^fllllllll゚ ヽ__ /f"`、llllllllllll:.:.ll
小川誠39歳無職童貞
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:11:56.40 ID:fEsx25lm
- Zでエロ動画見るとめちゃ捗るな、買って良かった
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:23:34.69 ID:+LDJk5Cu
- バッファローでDDNS設定しようと思ったらDynDNSまで有料化されてて\(^o^)/
DICEで更新するしかないか。明日、外からZでつないでみようと思う。
そしたら64GB買った意味がなくなるかもしれない…
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:07:02.96 ID:5CgEzKD4
- 買った。
音イイし画面綺麗だしで、文句の付け所が無いや。
まさに神機。
音源によってはホワイトノイズが目立つけど、他はパーフェクト!!
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:25:51.08 ID:13Vbo2Bi
- ホワイトノイズは常時出てる
音源は全然関係なし
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:43:14.06 ID:tCT4fH96
- 付属のNC33からNC100Dに変えたら幸せになれますか?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:50:01.39 ID:cU5PW+o2
- 今気付いたがロック画面の鍵マーク自由に動かせんのなw
まーだからなんだって話だけど
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:54:57.45 ID:O62AfbiR
- >>740
買ってないくせに嘘つくな!
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:57:23.06 ID:+LDJk5Cu
- むしろロック画面をなしにさしてくらさい><
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:05:31.79 ID:m6XDIlAL
- >>742
自分はNC100D使ってるけど、満足してるよ。
まあS-masterが2重にかかるのが何だかなぁ・・とは感じるけど。
でも、本体側でNC使わなくて済むので、その分本体の電池持ちは良いと思うし、音質的にも自分はいいと思ってる。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:32:02.30 ID:H7B+N3nd ?2BP(0)
- a
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:48:37.15 ID:xGYSkpm8
- 画面消灯後にロックかかって、解除しようとすると
音楽画面に行くのがイミフ
不便だから結局解除しなきゃいかんし
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:54:46.34 ID:Ij+p8wep
- >>743
試してないけど
ロック画面の鍵マークの動かし方のパターンを作成して
端末の不正使用を防止できる機能があるらしいですぜ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 03:06:24.21 ID:Ij+p8wep
- >>748
Wマークで解除した時?
消灯から音楽だけ再生したり止めたりするのに便利だよ
たぶんプレイヤーは限定されるけどまさにウォークマンボタン
他のアプリを使い時は電源から解除
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 03:19:45.56 ID:Ij+p8wep
- >>702
サードパーティのでもいいから保護シートはつけておけば風ひかなくて済むぞ
- 752 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/02(木) 03:22:28.00 ID:xoTg6uKr
- これ使いやすい?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 03:27:45.45 ID:bT4haPD3
- 使いやすければスレは伸びない
不具合だらけ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 04:30:56.74 ID:hxOIxvSu
- S-Master MXってS-Masterをモバイル用に最適化したと謳っているのに、ネットしながら音楽を聴くと音飛びするのに最適化なんて全くされてないじゃん!
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 05:43:17.65 ID:AkkwcTbO
- >>754
お前はA860使ってろ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 05:51:23.05 ID:yyUOBl3e
- 音飛びすると言ってるのは、自分は使いこなし方が下手だとの自慢話みたいだな。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 05:56:35.41 ID:dvkTclHv
- 初期化しアプリ入れ直した方がスッキリするなんて簡単に言ってるが
英単語アプリなんか、覚えてチェックした履歴とか全部なくなっちゃうんだよ。
1.10の時にsonyを信じて速やかにアップデートした者が馬鹿を見るとか、どういう事なんだよ。
本当にsonyってもう、昔の先進的企業じゃなく、すっかりダメ企業になったんだな。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:06:06.29 ID:DSnI3GhM
- 革ケースのスタンド貧弱そうだと思ってたらやはり取れるのか
常時使用には耐えられない?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:11:33.65 ID:yyMhtdlg
- >>757
だから何なんだ
ここでグダグダ言ってないでお前の言う先進企業の製品買っとけよ
いい加減うざい
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:18:46.76 ID:oYbgWjDN
- これは欠陥品だけどな。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:31:04.41 ID:dvkTclHv
- >>759
>だから何なんだ
お前、読解力無いんだな。
初期化しなけりゃならない様なアップデートは駄目だといってるんだよ低脳君。
コンシューマ側がこんな事態をホイホイ受け入れてどうする。馬鹿じゃねーの。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:36:13.20 ID:ce7q9nr3
- Bluetoothでの曲送りが一度目に必ず失敗するようになったのは、ロックオフ系のアプリのせいだった。
アップデートのせいにしてすまん。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:42:14.82 ID:XOndfS09
- 製品に欠陥もあるんだろうが使う方も欠陥があるんだろうな
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:49:54.40 ID:oYbgWjDN
- Androidのアップデートは初期化が基本だけどな。
スマホなんか殆どそうだ。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:09:54.01 ID:4cwojdd6
- >>764
SDカードの内容まで初期化しないよね、それと同じ考えでは
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:29:48.52 ID:vXAfy3Sm
- >>757
気持ちわかるわ
データ飛んだからゲームからなにからやりなおし。うんざりだわ
先進起業のくだりはよくわからなかった。
ソニーのブランド背負ってるからしっかりとした対応するんじゃなくてブランドに甘えてるだけの能無しはクビでいいとはおもう。
今回の一連のアップデート、ソニー製品じゃなきゃ皆手放してるんじゃないか??
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:44:21.53 ID:kkvXDNZY
- >>757
英単語アプリ入れてるがなんもないぞ
すべてのアプリが駄目ってんじゃなく、システムにからみそうなのとかだよ、注意すべきなのは
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:13:22.79 ID:h8+EkfE+
- 処女作なのに大手企業だから不具合など発生しない、みたいな慢心があったのはユーザーなんじゃないの?
だからと言ってこんな事態が起きていいという理由にはならないけどな。林檎なんかはアプデの際、頻繁に
不具合あるし(ここまで致命的じゃないけど)、石橋を叩いて渡るタイプの人は基本様子をみる。そういう経験値
の有無が不具合有りや無しやの明暗を分けたんだろうな。
「後の祭り」とはよく言ったもんだけど、今更文句を言っても現状回避できるわけでもないんだから冷静になろうぜ。
嫌なら今後SONYの製品を買うな、それしか言えん
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:16:43.89 ID:IpRJlea/
- お金返して!
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:23:25.18 ID:vXAfy3Sm
- >>768
ユーザーに落ち度ないだろw
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:25:12.17 ID:WAg1Gols
- だからSONYの初期製品は買うなとあれほど・・・www
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:27:58.67 ID:Ij+p8wep
- >>764
>>765
X-アプリでPCにアプリのデータもバックアップできればいいのにね
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:31:50.06 ID:Ij+p8wep
- >>767
設定にバックアップと自動復元ってあるけど
これでアプリケーションのデータや履歴も初期化のあとで復元するの?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:43:38.43 ID:hNS8cr7V
- 消費者が悪いっていうニュアンスの発言は関係者だろ。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:03:35.32 ID:WAg1Gols
- >>768みたいな奴は金出してまでβテスト製品を喜んで使う奴らだからなぁw
一般のユーザーと考え方が違うw
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:27:07.58 ID:Azo+F3y/
- >>775
ここにいるのはそういうその金払ってβ版買う物好きばかりだから嫌なら帰った方がいいよ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:28:38.31 ID:plRva2iF
- >>776
決めつけるんじゃねーよw
維持費がいらない国産Android搭載機って事だけで買って不幸になった奴沢山いるわ
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:40:42.60 ID:gtZoYaFu
- 発売日に買って、ファーム順々に上げてって大きな問題出てない組だが、
アプデが原因で一部の端末のデータベース壊しちゃったのは問題だと思う。
いろいろ入れ直す手間も掛かるが、バックアップできないデータもあるわけで…。
そういう意味で初期化は普通最後のカードだろう。
個々の端末の状態がバラバラで、確実な対応策が出なくて、
かつ早く対応しなくてはいけなかったからとりあえず初期化なんだとは思うが、ちょっと軽率すぎる気がする。
初期化に対してSONYがどう考えてるか知らないけど、頻繁に初期化させるような対応はしてほしくないね。
たくさん使う人ほど、初期化に対する負担は大きくなるし…。
とりあえず今回の対応でファームアップの不具合直るって言ってるんだからやってみたらいいじゃない。
上げたら更におかしくなったとか、ファームアップでの異常が直らないとかなら、
修理出せばいいってことになるわけだし。
>>775
SONYに限らず処女作ってだいたいそういうもんよ?
大抵は耐久性とか、特定の使い方での限定的な不具合なんだがな。
まぁ今回の、アプデのせいで初期化しないといけなくなったっていうのは、
処女作とはいえ大失敗だろう。これ以降のアプデや機能向上に期待。
新機種も懲りずに開発してほしいなぁ。
自由度の高い製品って楽しいんだよね。
5年保証入っちゃったけど(笑)
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:47:21.19 ID:plRva2iF
- ソニーも懲りて次は無いだろ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:52:54.92 ID:wKifOhPC
- まぁ来秋を楽しみに待とうじゃないか。
それまでにZの不具合も何とかなってると良いね。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:13:14.23 ID:csjluLbM
- そのうち高性能Windowsウオークマンとかやりそう
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:14:09.98 ID:vXAfy3Sm
- 処女作だから許せというならそう明記しとけよ
・ウォークマンですがすぐに音飛びします
・ホームをいじるとおかしくなります
・システム系アプリは入れないでください
・音楽を聞きながらアプリを動かさないでください
まるっきりβ版じゃねぇか?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:14:33.43 ID:gtZoYaFu
- >>752
これ買う前に光iフレーム買っていじって、
まともに動かすために格闘してた自分としては、ものすごく使いやすい。
>>777
国産じゃなくて国内企業製な。
それから、維持費がいらない国内企業製Android搭載機にはタブレット端末もあるからな。
分かってるならいい。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:22:49.40 ID:Ij+p8wep
- >>782
>音楽を聞きながらアプリを動かさないでください
これはどういう意味?
3つじゃ少なく感じて一つ目を重複させたとか?www
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:24:34.08 ID:plRva2iF
- >>783
ドヤ顔…
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:25:05.57 ID:gtZoYaFu
- >>782
すぐに音飛びはしないけど?
ホームアプリ入れて変えてるけどおかしくなってないし。
システム系アプリは基本自己責任でしょう?
音楽聞きながらアプリ動かすななんてどこにも書いてないよ?
流れに乗じて適当なこと書いてません?
そもそも今の話は音飛び云々の事ではなくて、アプデ失敗の話ですし。
いつもの人ですか?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:25:18.51 ID:6uaLifYd
- >>763
具体的には?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:28:14.01 ID:plRva2iF
- あれだけ発売前に騒がれた音飛びとかもはやかわいいもんだよな
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:28:16.89 ID:58biiQkY
- 気に入らないなら売ってこい、はい終わり。
2chで騒ぐことしかできない馬鹿なんてほっときゃいいだろ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:36:34.94 ID:KjAxAL0I
- ソニー製品買うやつは金払ってテスターやる自覚持て
金払ってコキ使わされるのが嫌なら買うな
で実際買う層が減った
今買ってるやつらは好き好んで貢いでるんだから余計な口出ししないでもらおうか
お前はAV出たり風俗で稼いでホストに貢ぐ女たちにいちいち説教するのか?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:40:58.02 ID:vXAfy3Sm
- 音とびとかは発売時の話だぞ?
音飛びするからアップデートしたんだろ?
アップデートの不具合の原因としてシステム系がとか言われてたろ
重複になったな、さっきも音楽聞きながらアプリ使ってたら飛んだから書いただけだ。
正確にはwifiの切り替えかもな
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:59:51.77 ID:plRva2iF
- 発売前から試作品で音飛びしてたよ
それで試作品にケチつけてどうするんだとかえらい剣幕だったのが懐かしいわ
その後ソニー公認の史上初音飛びウォークマンとなったわけだが
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:07:25.79 ID:Ij+p8wep
- >>791
リアルに重複だったのかwww
音楽聞きながらアプリをインスコ、アンインストしたのかと思ったwww
腹イタイwww
>>792
どんだけ粘着してるんすか?www
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:11:11.44 ID:0LJ7jVCc
- 箱とか捨てたから売れない…
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:12:25.19 ID:Ij+p8wep
- >>791
>正確にはwifiの切り替えかもな
こういう検討の余地ありな書き込みは有意義だな
不具合連発してる人は愚痴る気持ちもわかるけど
自分の環境晒したほうが情報をシェアできて今後の為になるかもよ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:16:17.58 ID:58biiQkY
- 粘着が粘着に粘着って言ってるお・・・
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:17:08.30 ID:vXAfy3Sm
- >>793
>音楽聞きながらアプリをインスコ、アンインストしたのかと思ったwww
出かける寸前だから返事書けるかわからないが、これってまずいの?
両方やりまくってるけど。インストール先はパーティションの先のシステム領域で動作的にはDLしたものを回答してるぐらいでしょ?
メインのところにある音楽データをめもりでさいせいしてるだけだからもんだいないとおもってたけど。
これで問題が出るなら普通のセーブデータ作成でぶっ壊れると思う
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:26:18.27 ID:Ij+p8wep
- >>797
いや問題あるとは限らないし知らないから質問した
でも音楽再生で音飛びする原因がCPUやメモリへの高負荷だとするならば
インストールの解凍時?にはシステムの負荷は軽くしておいたほうがいいのかなと
念のためね
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:32:07.84 ID:oYbgWjDN
- そんな底スペックじゃないからw
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:36:06.94 ID:JtDZNLkY
- 更新を機にGoogle垢削除するか…
PC経由だとインスコ出来ないモノとかないよな?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:36:34.83 ID:6Zy5RxsD
- アップデートが落ち着いたらまたオトトビガー参上!ってか。
すぐに症状出るやつはいろんなアプリ入れすぎ。
こちらはネットに繋いだ一瞬とかしか出ない。
聴きながらアプリしたりしないし。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:43:26.34 ID:plRva2iF
- 落ち着くってか諦めだろw
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:43:39.46 ID:PJ1GwHQ/
- >>801
アプリ入れ過ぎってwwwww
アホなのお前w
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:44:42.34 ID:plRva2iF
- >>803
これおかしいよなw
毎回同じ奴だろうけど
アプリ入れ過ぎとかAndroidの意味ねーよw
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:54:20.99 ID:fHiCtVTP
- >>804
だな
音楽聴きながらアプリいじると音飛びするのは、まあ、理由も分からなくはないし、ちょっと我慢していじるのやめればいいってのは分かるけれども
アプリの入れすぎが〜ってのはちょっと、、、
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:06:54.50 ID:Ij+p8wep
- 確かに新規の不具合を報告する人は減ったよね
今さら音とびが話題になってるって事は落ち着いてきた証だ(キリ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:07:47.15 ID:hNS8cr7V
- ソニーの製品は全部買うなとかw
そういう奴が何故ソニー製品のスレにw
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:32:24.60 ID:vfqziWFN
- AUDIOGLAXYとEQで捗りまくっている。
ジャケ絵勝手に取って来るし、プレイリストも当然あって、SONYアプリのうんこさヤバイレベル。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:44:19.59 ID:plRva2iF
- >>806
いやいや
音飛びなんてもはや軽い
それより酷い事が続出してるだけで
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 13:59:41.19 ID:KjAxAL0I
- ソニーは別に押し売りしたわけじゃないの
文句あるなら買うな
買うなら文句言うな
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 14:30:15.73 ID:hNS8cr7V
- >>810
お前は社会の仕組みを勉強しような。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 14:41:50.71 ID:plRva2iF
- >>810
こういうのはキチガイだか社員だかよく分からんね
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 14:45:40.61 ID:bT4haPD3
- 買ったから文句言うんだろ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:00:40.52 ID:+C31RF96
- 訳あって新しく買い直した
当然ながら1.00なんだがアップしたほうがいいか?
それとも1.20ぐらいまで待ったほうが良いか?
1.11で起きてたことはロック画面がガクガクになるのと稀に表示がおかしくなるぐらいだが
http://www.imgur.com/TmIBe.jpg
http://www.imgur.com/1aMaJ.jpg
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:05:09.39 ID:LHe7ZUMR
- >>47
ワロタwww
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:07:51.48 ID:PJ1GwHQ/
- >>810
これは酷い信者っぷり・・・
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:41:56.90 ID:bT4haPD3
- >>810
信者は救えない
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:18:38.61 ID:8Gbf/mxx
- アプリ入れ直し疲れたー
アプデの度に毎回やるのか、これ…
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:18:56.43 ID:1/tOQu7V
- あのさ
何でこんなおもちゃも買えない貧乏人がギャーギャーわめいてんの?早く仕事さがしてこいよ、2ちゃんに張り付く以外の
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:20:51.87 ID:plRva2iF
- これに関しては貧乏人とか言えないわ
スマホ板ではスマホ維持出来ない奴って位置だもん
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:20:53.91 ID:ms+g+rdZ
- 雇ってやれないのに仕事を探せは甘え
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:24:04.31 ID:KCdou2pe
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <雇ってやれないのに仕事を探せは甘え。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <雇われる立場のセリフじゃないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 悔しかったら会社作って人雇えばwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:25:13.70 ID:NXH7oKOR
- >>782
すぐ音飛びします?
音飛びしないAndroid端末はあるのかい?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:27:22.41 ID:NXH7oKOR
- >>800
垢削除したらインストールされないよ?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:39:37.59 ID:NXH7oKOR
- 音飛びするんだが…
→Androidに音が飛ばない端末はまずありません。Aを買ってください。
動作が遅い…
→常駐アプリを確かめましょう
1.11なんだが、問題でないけどアプデしたほうがいい?
→問題ないならしなくてOK。
思ったんだが、問題ある人が初期化してからアプデするのってさあ、
初期化によってすべてリセットされて、動作が快適になると信じるSonyの陰謀?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:46:07.38 ID:58biiQkY
- てか音飛び以外に不具合なんて出たか?
初期化は不具合というよりただの糞仕様だし
アプデによるwifiカクツキは気のせいって事もありえる
現に公開直後にしか話題になってないし
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:03:26.97 ID:plRva2iF
- 音飛び のニュース検索結果
ソニー、“ウォークマン”「Z1000」のファーム更新 ー 音飛びなど不具合 ...
Phile-web? - 1 日前
高負荷時に音楽再生の音飛びが発生する不具合や、BDレコーダーと接続した際に時刻がずれるなどの不具合を含む修正を行った。 またボリュームリミッター機能の「AVLS(Automatic Volume Limiter System)」が追加された。 アップデートはWi-Fi、x-アプリ、 ...
関連記事 2 件
ニュースになってた
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:11:15.26 ID:KCdou2pe
- 音飛びするんだが…
→音楽プレイヤーで音飛びはありえませんAを買ってください。
動作が遅い…
→Zの性能が低い
1.11なんだが、問題でないけどアプデしたほうがいい?
→してもしなくても問題がある
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:29:15.35 ID:+C31RF96
- Zで性能低いとか店頭のスマホ触ってきてから物言えよ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:36:43.40 ID:KCdou2pe
- >>829
自分でスマホ買えない奴の発想だな
貧乏人乙
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:43:44.49 ID:0LJ7jVCc
- bluetoothは使うと別途通信費とかかかるのですか?
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:44:41.46 ID:58biiQkY
- 月6000円かかります
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:45:42.64 ID:KCdou2pe
- >>832
平然と嘘つくんじゃねーよカスが
Zと周辺機器の通信で通信費かかるかボケが
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:49:55.88 ID:1yYKdOke
- 平気で初期化をお願いするソニー。
今後も初期化をお願いされるだろうな。
アップデートの度に初期化じゃやってられん。。。
明日売りに行こうっと。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:52:50.22 ID:58biiQkY
- >>833は「荒らし」なので気にしない方がいいです
月6000円かかります
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:53:43.44 ID:w8ydBfzS
- >>833
そっとしといてやれ
通信の規格の違いも分からないんだよ、きっと
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:56:24.98 ID:KCdou2pe
- >>835
嘘つきが荒らし認定してもそれは嘘
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:58:31.76 ID:+LDJk5Cu
- 不具合らしい不具合がない。
アンドロイド入門に丁度よかった
スマホ維持する前にどうなるかやってみてわかったことは
貧乏節約人間な自分には二台持ちは必要ないってこと
eo wifiスポットとこれで十分
ただ画面下部のオレンジ、テメーはダメだ
しばらくして取れなかったらメールしよう
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:59:24.34 ID:wKifOhPC
- まぁ非常識な質問に非常識な答えをしたくなる気持ちも
わからんでもないがな。やるかどうかは別にして、だ。
しかし暇なんだな、おまえら。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:59:25.24 ID:NXH7oKOR
- >>831
大丈夫。金かからないから。
それぐらいググれよ。
>>835
嘘つくなカス
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:01:43.98 ID:NXH7oKOR
- >>828
音飛びするAndroid音楽プレイヤーがありえないとかwww
じゃあ音飛びしないAndroid端末の音楽プレイヤーをを上げてみろよ…
動作が遅い?初代Xperia触ってみろよ。嫌なら帰ってください。
2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/4.8MB/32.0MB
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:23:13.29 ID:plRva2iF
- >>841
音飛びするウォークマンなんて有り得ないわー
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:23:56.87 ID:BUIJA8fJ
- バカ丸出し自演馬こと多重人格者小川誠(39歳無職童貞)の一人会話用固定ハンドル集(一部)
カオス ◆/AIKA/SBzk
なち募 ◆mGQiaRNKdI
推定少年(・ε・)b ◆C9ywUbRzDk
峠の玉者 ◆dIv/A9YClA
エフゲーニャ ◆PPxOugsvtD0P
たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk
ツキヲ ◆Latte/X/IM
預言者 ◆UxqANVBsEA
真夏戦士☆GREAT ◆kn.YlO6wA6
DDダイナマイト ◆DDD.J.l5nQ
ゆい☆ ◆fi5lrr0iI6
ヤノシュ ◆Z510LoevTw
サキオタ ◆SAKIxpI.9k
ももき ◆ZE375cdlW2
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:28:04.84 ID:1/tOQu7V
- 丸一日2ちゃんに張り付いてるとか病気としか思えない
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:31:17.50 ID:hs5v+YN3
- >>834
androidのromのup は普通初期化してからやる。
初期化しないでupすると不具合が起きる確立が高い。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:43:53.02 ID:Nzp6R+tp
- >>845
嘘付け
普通初期化なんてしない
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:44:34.94 ID:plRva2iF
- >>845
それスマホだと大事だよw
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:47:48.01 ID:w8ydBfzS
- >>847
君13レス目
2ちゃん廃人かwww
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:47:58.17 ID:wKifOhPC
- OSのメジャーバージョンアップだとまっさらにするかな。初代Xperia
ぐらいしか経験無いけど。
マイナーバージョンアップだと初期化はしない方が普通。まぁ、せざ
るを得なくなる悲劇の人もたまにいるけど。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:52:20.70 ID:KWNEsWde
- >>846
xdaのフォーラム読んで見たら。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:01:11.39 ID:UqryHDOh
- >>845
わかります
確かに立っちゃうんですねw
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:09:20.14 ID:+C31RF96
- 1.00から1.11にして不具合のあるやついるか?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:38:34.69 ID:FhxYCAoK
- >>850
それは、カスタムファームの場合だろ。
公式アップデートで初期化なんかしたら、リコールものだよ。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:55:27.09 ID:dvkTclHv
- マイナーバージョンアップが初期化しないと出来ないとか
ソニー技術陣の頭の悪さを見せつけられた
昔は入社するのが大変な会社だったけど、
今は高卒中心に採用してるのか?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:57:10.26 ID:5nHd6t8X
- 今やソニーは半分金融で生きている会社
ろくな奴らいねえとと思う
落ちた会社だよ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:01:38.29 ID:UzZu8g7+
- DLNAだと音飛びしないでネットみれるよ。
SD性能悪いのか?
それとも一つのSD分割してる貧乏仕様がいけないのか?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:02:55.13 ID:8L4MbFhz
- Zの不具合のせいで、今期2200億円の赤字じゃねえか!おいらの株の含み損の責任をとってくれよ!!Σ(・□・;)
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:13:10.64 ID:6Nkz6IuH
- Zは主力商品じゃないわよ?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:23:55.50 ID:oYbgWjDN
- ウォークマンの主力はAシリーズ。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:28:41.43 ID:fHiCtVTP
- いや、売り上げ的にはS、Eシリーズじゃね?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:32:45.45 ID:o2BT9Qsw
- Xみたいに無かったことにされそう
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:32:55.23 ID:qoGRrFdu
- Aと値段変わらないからZが目に付くんだよな
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:57:25.36 ID:1/tOQu7V
- >>857
ヤフトピ見て気づくような含み損なら別にいいんじゃね?w
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:00:52.87 ID:Azo+F3y/
- >>842
そんなのはただのお前の先入観だろ
あり得ないと思うなら買わなきゃいいだけだしな
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:03:24.87 ID:Fb3DLHj+
- つうか、アンドロとそのアプリがまともにならないとどうしようもないわなw
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:11:41.15 ID:YDHwqRUB
- >>855
聞いてねぇよお前の意見なんか
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:27:33.35 ID:jC1r1Fyg
- >>857
聞いてねぇよお前の意見なんか
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:29:26.60 ID:Ij+p8wep
- >>838
維持費が安いし俺もかなり満足だわ
このままICSにアップデートされなくても2.3のアプリ資産で十分使えそうだし楽しめる
音はいいし今までのWalkmanとは異端かもしれないが
音楽だけ再生すれば音飛びもほとんどないから、ほぼゼロ?
マルチタスク時や高負荷時はしょうがないと割り切れる人なら
Walkman+Androidでやはりお買い得っしょ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:34:07.45 ID:dvkTclHv
- バイトとは言え
毎日無理矢理長所をあれこれ書き込まなくちゃいけないのは
大変だね>>868
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:35:41.13 ID:EMh0XSAD
- >>869
お前のほうが工作員に見える件
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:35:58.73 ID:+C31RF96
- ID:dvkTclHv
グダグダ言ってる暇あったらさっさと売り飛ばしてAとスマホ買えば良いだけの話だろ。
エアユーザーさん毎日必死っすね。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:39:20.72 ID:vU2oqHdl
- マッチポンプで無駄にスレ伸ばしてるだけだろうに…
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:45:50.68 ID:Ij+p8wep
- >>869
いや本当に触ってると楽しいから実感なんだよ
これでお金もらえるバイトあるならやりたいw
やりたいw
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:47:25.55 ID:WkzDrjrq
- Wミュージックの設定が初期化されまくるのだけなんとかしてくれればいいんだが……
音飛びなんかより、コッチの方が大事だ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:05:32.74 ID:DSnI3GhM
- バッテリー持ちを改善して欲しいわ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:06:49.12 ID:8baSuzJp
- スマホで一日に何回も充電してる身からすれば
WALKMAN Zの電池餅は神みたいに感じるけどなぁ。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:10:45.60 ID:vU2oqHdl
- 一日何回も? 24時間触り続けてんのかね…
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:11:23.23 ID:Ok1xDXVn
- ScreenFilterオススメ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:11:33.37 ID:3t6tvZOl
- すでに出てたらスルー結構!
これよくない?
http://www.sony.jp/av-acc/products/SPA-STK10/index.html?s=pid_msc_msmail_20120202001_S_webpro6_0002
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:11:41.37 ID:8baSuzJp
- >>877
日常で使ってたら
朝6時から使い始めて12時間ぐらいで切れちゃうもの。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:12:18.12 ID:Ij+p8wep
- ブラウザのOperaってminiとmobileがあるけどZにはminiのほうでおk?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:15:28.24 ID:jC1r1Fyg
- >>880
職業柄その辺は熟知してるが、機種によっては大いにあり得るからなあ…
Android載せたケータイなんてクソ石とクソOSでクソミソの極みだわ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:17:13.15 ID:8WId7nRx
- さっき開封して早速転送始めたんだが1分かからずシングル4枚転送終わったと思って喜んでたら4曲だった
使う前から萎えさせるなよ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:18:45.60 ID:79o+ZQXl
- アルバム一覧のジャケットサイズ、フォトビューワーのように表示サイズが調節できればよかった。
A860で表示される大きさで画面いっぱいに並んでくれた方が選びやすいと思う。
あと、(一部の)サイバーショット付属の充電アダプターぐらいは付けてほしかったかな。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:21:43.83 ID:58biiQkY
- >>879
でも、お高いんでしょう?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:27:13.82 ID:Nzp6R+tp
- >>880
これだって半日も使い続けたら無くなるわ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:44:05.82 ID:NXH7oKOR
- >>881
Mobileにしろ。Miniはユーザーエージェントが携帯デバイスにしかできない。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:44:44.83 ID:8WId7nRx
- デフォルトのアプリってイヤホン刺さってる時だけ音鳴るように設定できないの?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:50:29.35 ID:WkzDrjrq
- そんな設定必要か?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:55:11.73 ID:NXH7oKOR
- >>888
イヤホン抜けたら音止まるよ。
さしたら再生して欲しいならPowerAmpでも使え。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:56:31.13 ID:HFAp6J4t
- 1.11でロック画面カクツク人いない?
W.ミュージックもスリープから起動するとたまにカクツク
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:02:22.43 ID:+LDJk5Cu
- >>891
スリープ解除の瞬間にロック解除しようとするとかくつく。
そういうもんだと思ってるが
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:07:24.14 ID:HFAp6J4t
- >>892
サンクス
やっぱりカクツク人いるんだな
1.12まで様子みるかー
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:14:35.90 ID:Ij+p8wep
- >>887
3Gじゃないからデータ圧縮してもらう必要ないもんね
何も考えずにminiを使ってたけどMobileに変えてみよう
はやめに聞いてよかったサンクス
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:12:25.24 ID:UzVLiM59
- >>879
単純にクレードル作ってくれたらいいのに
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:19:21.25 ID:qQwaTaDk
- A845使ってるんですが、充電がすぐきれるんでこの機種買おうか迷っているんですが、Aの最新機種とどっちがいいでしょうか?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:19:54.84 ID:tcuneSLk
- Aにしろ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:30:07.97 ID:4wwXPC9N
- クレードルはないかと探してたけど、
↓は使えた。
ttp://www.amazon.co.jp/radius-Dock-Stand-Walkman-WM-DKF11K/dp/B005EDAQQG
イヤホン外さないといけないけど結構便利。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:06:33.70 ID:9ctozM1t
- 音質は文句の付け所無いけどGalaxyS2と比べるとガクガク・・・
Tegra2だし仕方ないか
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:09:02.74 ID:U3Km1zOK
- >>899
あれはSUMSUNGの技術力が高すぎるだけw
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:09:49.93 ID:tcuneSLk
- 低性能 音とびと救いようがないな
こんなZのアップデートに開発費かけるより完全版の新型開発に手間暇かけろ
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:12:15.19 ID:t+vrELoF
- 音とびなんか一度もした事ないが何やったらそうなるんだ…?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:15:01.31 ID:4BRYJ2H8
- 今気づいたんだが、画面下に軽く焦げたような黄色(黄土色)の模様(丸を横に伸びしたような、よく数学の教科書とかで出てる奴)が出るのは俺だけ?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:25:12.66 ID:JlTMc+5R
- >>903
指で上と下に限界までスクロールしたらなる
指離せば戻る
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:40:09.90 ID:4BRYJ2H8
- >>904
どうもそうじゃないらしい。
げんに今、ウォークマンから投稿してるが、フリック入力(Google日本語入力)の「わ、を、ん」の部分が黄色くなってる。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:48:55.27 ID:tTwM2i+k
- うん
上読めば書いてあるよ
俺だけ?って
少しは周り見てから言おうね
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:51:59.66 ID:tcuneSLk
- 今度は尿液晶か
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:57:18.37 ID:/nDma5Bx
- なつみおはよう
また育三郎のことを掘り返されているね
押尾とか育三郎みたいな男に振り回されるのはもうやめようよ
俺はなつみと結婚することを目標にして毎日働いているんだ
何で気がついてくれないの?
育三郎みたいに目立つ仕事ではないけど俺が黙々と働く後ろ姿を見たら
少しは気が向いてくれると思うんだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ρ.
゚。σ゚
。。 ___
il / \チソチソシュッシュポッポーシュッシュポッポーシュッシュポッポー
m ドピュッ!! / '''''''''' ヽおがぶうイッチャウヨー
C|.| /⌒⌒⌒ヽ / (( ⊆⊇ )) ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ \/ ヽ
./ _ ゝ___) [ u \.q p/ i
/ 丿ヽ___,.───.l;;;;u ヽ_._/ u }
_/ ) 〈k[ _____> <____ ll!
(__/ lili] [ 〜 l─l 〜 .]ll)]
],,] .゙──┘ └──" [,,}
」[]] --- ---- _]ll.l[]]
\]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[
:;;llki;i;llti;i;llll[)y),,l゚]}.
(小川誠自称39歳無職童貞脳内電車運転士)
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:06:35.61 ID:DQM/Gu5w
- 充電の話が出てたんで、質問したいんだけど
↓これって使用可能?
ttp://www.comroad.co.jp/os/index.php?main_page=product_info&products_id=19385
- 910 :909:2012/02/03(金) 02:18:37.85 ID:DQM/Gu5w
- ごめん。↑直リンクだと見れないみたい。
MA592J/Aってアップル純正の充電器なんだけど、使えるのかな?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 03:27:07.01 ID:TXZ9u2DN
- 使えるだろうけど保証は出来ない
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 06:19:58.80 ID:iICPJU34
- 別に友達でもなんでもないのにタメ口で「これって使用可能?」とか言う奴は
親の躾がなってないんだろうな。
知らない人に尋ねる時は「〜ですか?」と言えやデコ助野郎。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 06:50:23.91 ID:Uh4NZ8cf
- ロック画面ガクガク用のFixまだ?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 07:13:57.36 ID:CZ8/2t8c
- 別に友達でもなんでもないのにタメ口で「デコ助野郎」とか言う奴は
親の躾がなってないんだろうな。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 07:30:18.67 ID:S5XrUIu/
- >>913
負荷がない状態でガクガクなの?
常駐アプリを見直してみな。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 07:32:44.64 ID:2YNLnZD+
- や〜いデコ助、怒られてやんのw
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:11:29.63 ID:eQs2teA2
- >>912
2ちゃんで敬語とか情弱臭くて気色悪いだけだぞ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:31:57.24 ID:8EZbxXGP
- 1.10の死の淵からほぼ復活
どうせ次回更新も初期化だろうから
バックアップアプリ入れたぜ
意味ないかなorz
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:45:37.01 ID:TzAPXhot
- >>918
乙
更新後の1.11の調子はどうですか
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:00:59.96 ID:4PueDKWs
- テンプレ変更&スレ番修正したいので早めに次スレ立ててくる
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:12:15.46 ID:4PueDKWs
- やっぱやめとく
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:16:44.17 ID:TzAPXhot
- なぜw
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:58:58.24 ID:eQs2teA2
- >>920に触発されて折角だから建ててきた
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1328229932/
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:52:36.55 ID:A9e+PG/s
- >>914
“さん”を付けろよでこ助野郎!
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:58:23.86 ID:/3Lr//Ls
- >>903
自分も購入直後に同じ症状だったので、ソニーに連絡して、その後すぐ販売店で初期不良で交換になったよ
ソニーに連絡した時は一旦リセットして、とか言われたけど治らないのは明らかで、販売店に相談したら店頭で確認してもらって即交換だった
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:04:36.26 ID:KuouPtAS
- 別に友達でもなんでもないのにタメ口で「親の躾がなってない」とか言う奴は
デコ助野郎なんだろうな。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:09:46.91 ID:tTwM2i+k
- いくらネット上とはいえ平気で人を馬鹿にするような人間は(ry
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:12:07.26 ID:aDl0rqMo
- Skypeの使い勝手を教えて欲しいんだけど机の上にZ置くような使い方でも相手には普通に聞こえる?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:15:47.03 ID:MJT7ZjyD
- ビデオのフォルダ分けができん
DCIM?と最初から入ってるfifaビデオのフォルダの2つしかない、どうやったらフォルダ新設できんの?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:16:38.95 ID:k7LAwaSW
- 聞こえる?
じゃねぇだろこのオタンコデコ助野郎
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:17:04.63 ID:Maj+1ilQ
- 思ったんだけど、スカイプ使うときマイクはWM-PORTにあるから良いとしてスピーカーは後ろに有るから液晶を外側に向けて握るのか?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:17:37.59 ID:k7LAwaSW
- できんの?
じゃねぇだろこのすっとこどっこいデコ助野郎
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:18:12.33 ID:TzAPXhot
- >>923
乙
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:18:47.31 ID:k7LAwaSW
- 握るのか?
じゃねぇだろこのチンカス食いデコ助野郎
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:18:52.51 ID:MJT7ZjyD
- >>932
おできになるのでございましょうか?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:20:42.30 ID:k7LAwaSW
- うむよきにはからえ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:21:24.24 ID:k7LAwaSW
- 朕にききたいことある?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:23:03.53 ID:MJT7ZjyD
- ビデオ入れてたのでござるがフォルダがやばいでござる
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:25:07.79 ID:MJT7ZjyD
- パソからmp4入れてフォルダ表示しても
DCIM 0件
FIFA 1件
としか表示されない
すべてのビデオに切り替えたらちゃんとでる
フォルダを作る方法がわかりません
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:35:28.10 ID:aDl0rqMo
- >>937
Skypeの使い勝手を教えて欲しいんでございますが机の上にZ置くような使い方でも相手には普通に聞こえますでございましょうか?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:40:02.77 ID:TzAPXhot
- >>939
FIFAと表示されてるフォルダの中にフォルダが入ってない?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:09:08.09 ID:2ICBoYQY
- Xアプリを起動すると、「Sony Media Library Earthを設定しています」というインストーラーが無限に湧いて出てくるんですけど。
アンインストールして再インストールしても変わらず。
Win7ですが、これって何か対処法あるんでしょうか?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:27:39.91 ID:YqydTti4
- >>941
ありがとうございました!
解決しました!
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:28:01.62 ID:k8wq+Cv0
- >>939
何を言っているのかさっぱりわからんw
エクスプローラからリムーバルディスクとして認識できてるの?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:52:12.92 ID:TzAPXhot
- >>943
参考までにどんなふうに解決したの?入ってた?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:19:33.91 ID:KI99ccZx
- >>928
机の上にWalkman置いて、椅子に座りながら友人のスマホと通話してみたけど、
それで大丈夫だった。
スピーカも、内蔵スピーカの音量(受話音量)上げればイヤホンなしでも可。
その他詳しくはテンプレに書いてあります。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:54:07.73 ID:JlTMc+5R
- ロックでカクついたり重くなるってこれか
ロック自体無効にできないの?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:23:56.86 ID:WbVCHA7l
- いよいよZとか作ってる場合じゃ無くなったな
今度の整理でZ作った奴首にしたらいいのに
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:24:46.00 ID:trbEeLcl
- 重複たてんな
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:55:03.07 ID:vxNAtYSu
- カスタマイズ完了
http://i.imgur.com/tLmhO.png
http://i.imgur.com/YILNb.png
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:59:23.27 ID:PqBNUhOE
- >>950
wifiのアンテナなに?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:03:04.27 ID:LIkC62Bf
- >>950
wifiの横のアンテナ何?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:04:22.21 ID:lXhXu1Rd
- 下のアイコンどうやって変えたの?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:14:16.33 ID:+dnUuScS
- 下のアイコンって右のフェイバリットが誤押でうっとしいよなw
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:29:51.02 ID:wIJ3nuru
- >>953
ホームアプリ変えて
テーマ入れたんではないかな
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:46:08.99 ID:vxNAtYSu
- 【スレのURL】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327239479/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>950
どうやって3Gつけたの?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:01:07.58 ID:lLHV7znv
- やっとWIMAX規制解除された
遅ればせながらご報告。1.10で不具合だったけど1.11で直りました。
たまにバックライトがつかなくなる時はあるけど、それ以外は満足
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:14:25.53 ID:U3Km1zOK
- 車で運転中にW.コントロール使っての選曲便利すぎワロタwwwwwwwww
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:23:45.04 ID:9ECuz3gc
- SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321706613/
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:43:42.97 ID:S5XrUIu/
- >>950
ホームはADWか?
ていうか3Gをどう付けたww
Zのアプリをスマホに移したのか?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:49:06.64 ID:g7BpzRKW
- なんか前のアップデートで音とびとかは無くなったけど
買った時のあのサクサク感は完全になくなったな
特にロック画面
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:54:31.18 ID:W8Qn18OZ
- ロック画面とか超どうでもいいw
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:56:23.75 ID:yegpLTEk
- >>961
自分は電源入れるたびの解除めんどくさくて Lock Off入れた
Lock画面はしばらく目にしてないなあ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:58:25.21 ID:SGVff4cb
- 革ケースのスタンドを紛失してしもうた
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:58:28.38 ID:H444luHg
- >>950
真ん中の時計はどうやって?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:01:29.64 ID:TzAPXhot
- >>956
ID:vxNAtYSu
自分に質問してる?偶然?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:03:57.00 ID:TzAPXhot
- >>960
Androidアプリみたいだからスマホでも使えるみたいだねー
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:19:47.35 ID:S5XrUIu/
- >>965
ウィジェットだろ。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:24:55.78 ID:JlTMc+5R
- 今まで気にしてなかったが音飛び増えた
Wi-fiも不安定になった
何もしないままにしとけばよかった
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:31:39.10 ID:aJ59j1ha
- 欠陥品だな
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:39:47.54 ID:dabHHPQp
- 発売日組だけど、キメが細かいせいか今頃2ヶ所ドット抜けに気付いた。
結構凹む…w
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:44:16.57 ID:AMAHn8Pc
- このシャッフルで1曲目が途中から始まる伝統は廃止しないのか
誰も得しない機能だろ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:50:03.74 ID:aJ59j1ha
- 伝統としって購入とかバカだな
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:52:56.35 ID:IyBWdntO
- デフォルトのimeで、変換中の文節を変えるのってどうやるの?
矢印キーがないんだけど
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:11:44.40 ID:iKrRnBao
- Zシリーズでおでかけ転送したやついない?
すげぇ汚くない??なんでだ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:50:53.03 ID:a0cPHjg3
- 汚くないよ。
QVGAで転送してるんだろ。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:53:12.30 ID:NCMEnRov
- ガラケでも見れる解像度
- 978 :909,910:2012/02/04(土) 01:02:26.67 ID:oTo/dQvA
- >>912
使用可能ですか?
教えてください。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:07:04.44 ID:NCMEnRov
- お断りします
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:14:18.37 ID:KrwDK7Xa
- >>978
いや、流石に手遅れだろ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:30:09.39 ID:W/BgvPVC
- >>978
PCのポート出力は5V500mAです。その充電器の出力は5V1000mAです。
そのサイトの写真では確認できませんが、裏にUSB差込口が付いているようですね。
条件は満たしているので恐らく充電できると思いますが、
林檎の「純正品」なので、汎用性を考えて作られているか分かりません。
充電できない可能性もあります。(充電が始まらない)
これから購入されるのであれば自己責任でどうぞ。
個人的に思うのですが、サードパーティ製と比べて値段も高いですし、
古い製品で尼でも品切れしてますし、
Walkman純正品もあるのにどうしてそれを選ぶのかよく分かりません…。
既に持ってるなら試しにつないでみて、
充電できればそのまま使用しても大丈夫だと思いますよ。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:08:56.64 ID:RyswRAjE
- >>975
何から転送してんだ?
最近のソニレコとかならVGAで転送できるはず
QVGAまでしか転送できない古いレコならご愁傷様
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:31:05.68 ID:qHiSzfJR
- VGA転送ならすげえ綺麗だと思った
- 984 :975:2012/02/04(土) 03:04:43.33 ID:iKrRnBao
- おまかせ転送はVGA 2.0M転送してる
最初自動設定から転送しててVGA 2.0Mと比べたが変わらなかった
なんつーかパソコンでyoutube見てるレベルの画質、いやyoutubeのHDのほうが綺麗かな
いままでA850で見てたから画像小さいのもあるけどすごい汚くなったように感じる・・・
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 04:38:26.24 ID:VbhvA4s2
- いやパソコンのモニタはそれぞれ環境が違うから
ZでYoutubeを見たときと比較してみれば他の人の意見も聞けるんじゃない
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 05:08:36.08 ID:L8q+XulY
- >最初自動設定から転送しててVGA 2.0Mと比べたが変わらなかった
これの意味がよく分からないが、QVGAのデータが残った状態で設定変えても
変換されずにそのまま転送されるぞ。
- 987 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 06:54:06.82 ID:pQthz+Au
- ∧_∧
( ´・ω・) <こたつめ、ハハハ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ<ハハハ
\ヽ-___--___ヽ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:00:59.93 ID:B1Aqp+eB
- >>984
俺も850使ってたから言いたいことはわかる。
あっちの方がくっきり映るんだよな。画面がこっちのが大きいからしょうがないんじゃない?
さっきトルネのVGA転送とレコーダーのVGA2M比べたらレコーダーの方が綺麗だった。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:59:32.24 ID:ygd3CSsC
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321706613/
次スレ
- 990 :975:2012/02/04(土) 14:05:51.46 ID:iKrRnBao
- すまん、解決した
>>986が言ってることでビンゴでした
ずっと転送するときに変換しているもんだと思ってました・・・恥ずかしい
お騒がせしてスマヌ
VGA2で録れたので見てみたら十分綺麗と思った
VGA1でも試してよかったけどやっぱりVGA2の描写が綺麗だね
あとはバッテリー持たないのが結構痛いくらいかな
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:37:40.30 ID:TS8oQzxH
- これは(略
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:42:05.41 ID:XRVNif+E
- 次スレ
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1328229932/
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:07:31.72 ID:bAYsEvxJ
- SONYさん白を安定版として出して下さい
- 994 :909,910,978:2012/02/04(土) 19:33:26.54 ID:AgQoo+Uj
- >>981
ありがとうございます。iPadについてたんです。
ウォークマン用に買いなおす必要なければ、うれしいかなと。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:53:58.69 ID:TM3mi9v3
- >>992
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.24
は幻なのか?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:55:03.97 ID:TM3mi9v3
- >>995
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.23
は幻なのか?
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:01:50.05 ID:zRiBnFLR
- 製品自体が幻に…
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:09:58.50 ID:b+IzkFFk
- 998
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:11:09.22 ID:b+IzkFFk
- >>992
乙
999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:11:31.53 ID:IISai0WU
- 999ならZは神器になる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)