■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おまいらが最高だと思うイヤホン、ヘッドホンは?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:17:56.60 ID:S9yLCae0
- コスパ、音質などトータルの評価でお願いします。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:41:31.95 ID:Wl1yR/Co
- 3700円で買えるパイオニアのMJ5で十分
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:52:15.00 ID:DhzfyikJ
- AKG K601
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:47:46.20 ID:M7KcA6AX
- 今んとこDTX101iE
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:58:26.60 ID:Pkq6mOjn
- ビクターのFX-500
地味だがコストパフォーマンスよし
音よし デザインよしです!
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:38:48.01 ID:uVOrWJEU
- akgk701
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:19:04.18 ID:9unjP75J
- 耳掛け最強EW9
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:19:50.19 ID:lGJDdI9G
- やっぱER-4Sっしょ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:32:11.45 ID:Q1+wB4oA
- >>5 卿に激しく同意する 俺はFX500購入の後我慢できずにFX700を買った
もう他のイヤホンは要らない
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:04:20.21 ID:OVutKIWh
- 3000円くらいで買えるUE350
低音とボーカルが聞こえやすくて気に入ってる
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:00:10.29 ID:z0d+H+py
- たまに特価で一万切るD1100
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:35:55.67 ID:jkBB3bwL
- 新しいの買おうかな、と試聴するが結局耳に慣れた現在使用機と似た傾向のを選んで考えた末に「似た音なら買わなくていーや」と何も買わずに終わってしまう。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:37:56.66 ID:mkhKQ6QY
- 安くて妥協出来るのはFX40
コレに違うイヤピースを嵌める
ソニーハイブリッドとダイソーのとか
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:06:54.08 ID:bT6rALim
- >>10
おれも気に入ってるわ
値段考えるとすごいいい
フィット感とか遮音性で結局shure使ってるけど
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 03:29:57.49 ID:4glt9xGJ
- ER4Sかなぁ、やっぱ
唯一無二って感じ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:04:38.19 ID:F+rKFZie
- Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic で十分。
一万ちょいのSONYより良かった。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:37:31.81 ID:QgwJxW/K
- イヤホン部門 ER4S
ヘッドホン部門 HD25
コスパ 最強じゃ無いかな?
特にER4は時々無性に聴きたくなってしまう
SE535 、10pro 、EX1000等、他にも多数使い分けていますけど
個人的に唯一無二な感じ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:45:28.13 ID:Zy+BHloA
- HD25はそれほど良いヘッドホンとも思わないな
HD25もHD598も高域が粗いよ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:54:46.26 ID:aObp6EjH
- 俺の耳にもともと内蔵してあるからわかんねぇ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:28:48.85 ID:zVKd0iUq
- ATH-A900X
音が価格以上に良い
フィット感が良くないから
結局、パナソニックのRP-HJE150
を使ってる。
- 21 :291:2012/01/05(木) 23:31:28.17 ID:JpF6mrnK
- >>20
うん、つけごこちが残念だね
期待して買ったのに耳痛くなって萎えた
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:59:47.64 ID:iWfCysEV
- 10pro+社外ケーブルだな
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:32:34.68 ID:JhHhr3Id
- SONY MDR-D777。最初は噂に違わぬ何この糞音…だったけど
USB AUDIOデバイスに繋ぎっぱなしで400時間ほど慣らし込んだら大化け。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:14:06.98 ID:PKatUqDp
- ソニーはだめなの?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:35:44.91 ID:MBH9X7d+
- 音質合計ポイント
142 EX1000
132 SE535 Westone4
129 UM3X(RC)
128 Miles Davis Tribute
126 Westone3
125 heaven s Turbine Pro Copper
123 X10
122 e-Q7 ER-4S IE8
121 TF10pro
120 FX700
118 CK100 UE700r
116 HP-TWF21
115 EX600 X5
114 HiDefJax
113 CKM99
112 Apple In-Ear2 C710
111 HP-TWF11
110 CK10
108 Apple In-Ear SE215
100 CKS90
96 BX500
93 FXC71
86 FXC51 SHE9700
83 BX300
http://allegromoderato777.blogspot.com/
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:35:17.45 ID:gUJqymRx
- >>25
この人どんだけイヤホン持ってるんだよ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:51:51.65 ID:Nn+KFCHR
- >>20の言うパナのPR-HJE150はコスパやばいね
その他は100PROと無印しか持ってないけど
外出ではパナの使ってるわ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:01:22.47 ID:+rVQWNHH
- >>9
FX700いいよね。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 07:34:26.61 ID:+43ILzT2
- SRH940。当分はこいつさえあれば俺は何もいらない。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:44:40.59 ID:y5n7uhq0
- FX700めっちゃかっこいいな!でも3段キノコしかつけれない体になっちゃったから無理だな
つけれないよな
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:58:22.25 ID:ngfMR1yj
- >>25
そーか
EX1000はシーバード
e-Q7はブエナビスタ
ということだな・・・
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:59:43.44 ID:ngfMR1yj
- >>25
そーか
EX1000はシーバード
e-Q7はブエナビスタ
ということだな・・・
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:11:05.18 ID:qwqhZqKm
- IE80はエルコンドルパサー
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:36:43.96 ID:AhRGcRkL
- >>33
レイティングはいくつ?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:44:01.65 ID:TeBhIM+a
- カスタムイヤモニのJH16
あまり使ってないけど
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 05:10:54.38 ID:b7FDLxq/
- 10proリケーブルだろ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:46:08.19 ID:08eQPdE2
- IE80
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:10:20.67 ID:v8uElGEl
- >>25
なかなか良く評価されてるな
点数はともかく個性とか音の傾向とかは参考にして良いと思う
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:22:04.73 ID:Of0yr53E
- XBA-4SLに決まり!
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:24:40.83 ID:txNmyEJN
- ねーな
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:17:49.04 ID:FHgGcFfV
- ねーな
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:32:25.14 ID:8O+1Pykt
- >>39
ねーよ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:22:22.40 ID:feRwsSFG
- ありえん
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:21:53.98 ID:0rEiDU5G
- 信じられん
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:04:05.42 ID:QSQTDMr6
- SE-MJ21かなぁ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:32:44.74 ID:ATlhRqMp
- 3k〜5kくらいで探してるんだがオヌヌメある??
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:03:39.04 ID:yuFbOSyK
- >>46
ある
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:47:06.26 ID:is7FDg3N
- >>46
SHE9700
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:08:44.07 ID:VPqFIqnl
- >>46
UE350
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:15:35.50 ID:n7UUcW+l
- BOSE QuietComfort15
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:29:27.00 ID:n7VgRuYO
- >>50
付け心地は評価する
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:12:38.84 ID:4JUza6KL
- CK10
はまる人にはどんなハイエンドよりも至高のイヤホン
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:21:20.01 ID:Fid3M3nj
- K601。ディスコンが決まった今だからこそ推す。伝統のAKGサウンドと言えば701よりコレ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:10:27.27 ID:T9JJVQRC
- SE535赤とW4Rと100PROとCKM1000だったらどれがいいかな〜
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:36:15.09 ID:g7zXu3pq
- 好みじゃね?W4Rに一票。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:11:07.91 ID:moGuhDVc
- 100無印に一票
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:21:50.96 ID:Ih/TNAjv
- >>47
>>48
>>49サンクス、断線とかは大丈夫??
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:28:34.24 ID:PsAnvv/k
- >>23
伝説の名機だからな
えらくエージングに時間かかるけどw
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:18:20.37 ID:bOxeXBY5
- 低価格イヤホンのなかならSE-CL34だな
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:01:57.23 ID:6FKonQQ8
- IE80ってこの先安くなる余地ある?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:05:45.53 ID:g9TKxJ4e
- ある
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:52:43.32 ID:k0dCrZ/V
- 余地しかないだろ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:15:50.16 ID:RrPWSMI5
- >>60
型落ち
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:34:00.68 ID:/0hEbsXI
- MX400
哀しいかな、これの上位互換といえるものがない
- 65 :名無しさんT】【TDolby:2012/01/20(金) 10:15:58.81 ID:/X61FHOl
- Westone4 4xはどのような感じなのでしょうか?音場の広さ、音質、耐久性、向いてる音楽など、分かる範囲でいいので教えて下さい、お願いします。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:02:47.76 ID:PGJN5XTg
- >>65
俺も知りたい
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:21:00.78 ID:MFJ0mWuj
- ゴミ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:35:07.77 ID:PGJN5XTg
- >>67
なぜ?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:10:25.86 ID:xbzkEYCo
- >>65
4xは•••••
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:17:17.31 ID:m45aBTrI
- やっぱりVictor FXC71やな。
Walkman A847で使っているけど
耐久性抜群だし、価格以上のみずみずしい高域。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:51:49.51 ID:m6Qhe083
- X10って二万まで下がってんだな
er4sよりコスパ良いかも
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:43:03.60 ID:IbQj8spb
- ATH-CM707
オープン最高
カナルの耳栓してるような状態で音聴くのは不自然だし不快
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:33:13.12 ID:xYB202X7
- >>64
俺、まだMX400とMX500使ってるぞ。名機だ。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:36:12.59 ID:nK/9IFRS
- >>72断線とか大丈夫??買おうかと思ってるんだが
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:14:17.93 ID:3CzCOaHE
- Monster Miles Davis trumpet 買った奴居ないの?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:15:35.17 ID:3CzCOaHE
- スレチだた
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:03:00.00 ID:urGS+vvE
- >>74
断線は前モデルのCM700で頻発して、後期はプラグも線も改良された。
CM707はさらにプラグ改良されてるから断線はし難くなってるかと。
今のところ断線報告はほとんど聞かないよ。ただオーテクは基本断線し易いけどね。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:05:22.77 ID:nK/9IFRS
- >>77サンクス、5kは断線とか考慮したら少し高いかと思ってたんだが、買ってみるよ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:08:38.88 ID:r7Hn86hq
- EX1000>>CKW1000>SE535=Westone4
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:43:41.93 ID:cKppe8BC
- クラシック
EX1000>>Westone4>10pro=IE8=Q7=X10>ER>>>FX700
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:58:58.93 ID:xhgnGPUv
- >>79
>>80
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1217238757/
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:13:55.16 ID:CC22Se/q
- え?
westone4とwestone4rって音違うの?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:21:41.86 ID:KXHTzDYs
- ggrks
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:00:38.33 ID:bq8C0ocu
- 100円ショップので十分
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:20:02.97 ID:UQ9PLVXU
- >>84
貧乏人は耳も貧乏臭くて安上がりだな
うらやましいw
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:44:16.18 ID:5rxUURix
- >>82
違うって言ってる人居るな
だけど、物理的に中身の音質に影響する部分が変わったって聞いたことない
まぁ、俺が知らないだけかも
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:10:41.16 ID:Ysb3dCT3
- 今日アキバヨドでk701聴いたらよかったから帰りの電車でアマゾン直行
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:05:20.04 ID:aLVj7PXe
- たぶんこれ言ったらおしまいだが、カスタムIEM
あとSTAXのやつかなぁ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:44:31.64 ID:RghU7VOZ
- BAイヤホン FI-BA-SS、SM3 V2
Dイヤホン PianoForte\、]、マイルストリビュート、CKM1000
開放型ヘッドホン HD800、PS1000
密閉型ヘッドホン T5p、Edition8
だな。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:28:03.86 ID:BWOhzxLY
- BAイヤホン:シェアーSE530
D型イヤホン:MDREX1000
MDREX1000いまんとこ最好み
これ以上はないかもね
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 06:34:18.08 ID:sAcEyZAi
- >>90 すげー読みにくい
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 06:36:14.00 ID:GcVpDtv3
- >>90
ほかになんのイヤホンもってる?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:15:56.34 ID:tWkuSToP
- 持っていないけどとりあえず開放型のヘッドホンの最強はHD800だと思っている
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:02:56.86 ID:ni+q0QKc
- まぁ、正解。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:12:30.12 ID:9mXf8Mh6
- >>89
シェアー・・シュアーだろ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:24:45.54 ID:zKDugZWc
- 8〜12kくらいのヘッドフォンさがしてるんだけど、何かいいのある?
よく聞くのはロックとか。
低音はそれなりに欲しい。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:47:48.24 ID:BHy73aqD
- >>96
ここ行け
詳しく教えてくれるはず
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326801737/
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:02:30.91 ID:gMqCGIIK
- >>89 やっぱE10は入らないのか
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:10:15.85 ID:xnQDHcNo
- UE700rってどうなの?良い?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:41:04.21 ID:TAUlynUl
- rは止めとけ…
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:49:15.08 ID:Wmw7SqZj
- r何が悪いの?
俺が持ってるのはUE700だけど。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:04:20.21 ID:dRd3A4hs
- >>96
MS-1
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:28:57.89 ID:fXE9q4/e
- Edition8とES5かな。
外で使うのがメインだから開放型は今のところ興味がない。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:03:15.23 ID:Adb+T6oA
- ER-4S一択
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:21:24.80 ID:pOcM2I6h
- コスパ的にep720が最強
だった
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 04:56:28.93 ID:DfZWl73I
- portapro
- 107 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.1 %】 :2012/02/23(木) 00:31:41.96 ID:sPXjPvMQ
- 40インチのレグザで聞きやすい(よく映画見る)ヘッドホンオススメある?予算は7k
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:14:52.10 ID:eKSBTCo/
- 40インチのレグザがどんな音するのかなど知らん。
- 109 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 58.9 %】 :2012/02/23(木) 02:43:44.25 ID:sPXjPvMQ
- >>108
知らないなら書き込むなよw愚痴か?煽りか?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:08:50.78 ID:SkuiO0ny
- >>107
ない
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:55:33.01 ID:sPXjPvMQ
- Victorのやつでいいの見つけたわ
お前ら役立たず
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:20:07.40 ID:xXBF6ZlB
- テレビ直とか安物適当に買っとけば大丈夫
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:30:25.52 ID:kiGq9PYY
- Victorかよwww
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:21:48.12 ID:7pKrVGnB
- 相手にしてやるだけ無駄だったな
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:50:31.77 ID:sPXjPvMQ
- 相手にしてねーだろうがwwwwおまえっw
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:58:06.65 ID:HgcFhmqF
- 莫迦は無視・放置するか、適当にあしらうか、暇つぶしに弄ぶか、あぼ〜ん
おまえまるで朝鮮人だなwww
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:56:47.39 ID:z22uWQoo
- Victorとか...
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:10:06.82 ID:4cdzOYq5
- CM707だな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:24:46.53 ID:HgcFhmqF
- 改めて>107から読み返すと面白い。吹いたw
おまいらバカの扱い方うますぎ〜www
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:29:33.18 ID:El8xyO6c
- 見返して損した、そんなに面白くない
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:35:28.55 ID:eKSBTCo/
- ここはノビタとドラえもんだな。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:09:50.34 ID:KIghTOZO
- .
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:26:36.86 ID:sMXVb71L
- >>112
40インチのレグザ自体、4万以下で買える安物だからなww
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:35:59.61 ID:7aausBoj
- SENNHEISER HE90/HEV90(オルフェイス) 280万円
http://twitpic.com/367vo6
STAX SR-009(\349,600) SRM-007tA(\154,350)
http://www.stax.co.jp/Japan/SR009_JP.html
http://www.stax.co.jp/Japan/srm007ta.html
SleekAudio CT-20 $7,999.99 67万円
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461991214
http://www.head-fi.org/t/547218/sleek-audio-ct20-first-impressions
iDiamond ear 70万円
http://japanese.engadget.com/2007/12/17/idiamond-ear-70/
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:45:42.51 ID:O6m6OOTP
- >>115
HA-M5Xでしょ
あれは良いヘッドホンだよ
ステマ2chでは名前出すこと禁止らしい
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:46:54.62 ID:O6m6OOTP
- >>90
捨てMAXな顔ぶれ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:57:56.71 ID:9D1qB4/8
- 自演
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:45:52.66 ID:uc4ZXYth
- 情弱
ネタが入ってらw
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:14:31.09 ID:cz1yiRfy
- >>123
それは今だからだろ?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:30:24.12 ID:n9pzs5JR
- 頑張って金貯めてやっと40インチ買ったんだな
えらいえらい
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:45:16.21 ID:8KTnMm5X
- まだ>170いぢり続いてるんかよ〜www
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:46:15.12 ID:8KTnMm5X
- >>131
安価間違えた。170ぢゃなくて>>107な。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:22:23.53 ID:xl7x7yVz
- しょうもないレスすんな
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:44:41.88 ID:xOIRB+69
- >>131
>>132
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:11:26.10 ID:OhXPz7P/
- t
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:53:50.31 ID:yFe2f7Z3
- E9こそ神の領域
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:01:39.37 ID:JTHsSavc
- UBQ-ES703で満足でつ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:21:48.90 ID:Xcyxg+RL
- X10こそ神のイヤホン
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:27:20.27 ID:PPoZv6Ji
- PX360はコスパ最高のヘッドホンだと思う。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:04:51.75 ID:RZ7dbUWQ
- ATH-CKW1000ANV
唯一無二
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:24:20.22 ID:L+3NNjas
- EX800ST一択
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:44:42.94 ID:HNNYnk27
- ★何てったって10pro最強★
今なら17000円程度から買える
リケーブル出来るから断線怖くない
BA 3ドライバのプラシーボ効果付き
LR入れ替えSHURE挿し&SHURE掛け
でタッチノイズ気にならない。
耳から飛び出ない
iPhone・iPod使いならリモコン付き
ケーブル+\3200で交換可
更なる高音質ケーブルも沢山選べる
万一破損した時もリモールド可
音質も臨場感・解像度凄い。神。
VO引っ込む?アンチだろ
純正なら他のBA機種に比べやや程度。
LUNEやオヤイデ、fiioのコードにリケーブルで全解消。更なる神音質へ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:56:05.68 ID:HBS6vr2H
- いまどき古臭い10proを一万以上で買う情弱 乙 w
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:28:51.12 ID:HNNYnk27
- >>143
古くても多くの人に
評価されてるしイヤホンだしね
情強さんの143オススメは?理由も。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:06:17.27 ID:AXoID5QZ
- 低音スキーの俺はIE80だな
値段もそこそこだし
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:31:07.20 ID:J5EPnkvG
- 10proだけが異常に安いだけで物としては秀逸だと思うがね。俺にはデカくて合わないので持ってないが。
てか、他社製品が高すぎる面もあると思う。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:09:43.38 ID:dkZCCA0p
- 今時古臭いER-4S使ってる俺って・・・
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:22:57.90 ID:XXvMenqa
- >>147
ER-4Pをリモールドして使ってる
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:08:00.56 ID:FZ+PrYO+
- D7000かな。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:41:55.33 ID:Yp+LtQBM
- 10proってリケーブル必須ってとこがなぁ
- 151 :143:2012/03/11(日) 15:14:48.70 ID:la7vLrjL
- >>144
AKG K3003
カスタムを含め、もう他のイヤホンを買う意欲が失せました
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:17:11.30 ID:YgwLlzqQ
- EX1000,IE80,10PRO+8NOFCもっているんだが
そんな俺でもER-4Sって楽しめる?
前から気になっているんだが近場に視聴できる環境がなくて
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:29:25.06 ID:anOyA4Q7
- >>151
おまえ嫌な性格してるな
10proとK3003引き合いに出しても仕方ないだろうに
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:53:20.60 ID:RMFnSRMp
- >>152
いいHPAあれば、他の全部が吹き飛ぶ可能性もあるよ、はまればね。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:34:24.73 ID:5Eh4bRN0
- ER-4Sって永年のダークホースって感じだよな。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:55:10.66 ID:vz9h3+nV
- 他にはない音だから、ハマればそこで終了だからな
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:35:22.33 ID:sna6NYrI
- 芸能人が一番使ってるイヤモニってどこのだと思う?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:39:59.45 ID:YL6ug57G
- 芸能人・・・ではなく業界人だろうけど EX800ST
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:49:09.81 ID:81bm6LOt
- >>157が言ってるのはステージ上のミュージシャンとかじゃないの?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:10:10.51 ID:o7Itgtnl
- 音楽を生業にしてる人が使ってるイヤホンは大抵がカスタムIEMだろ?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:45:07.68 ID:UvlZKbVb
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkbX_BQw.jpg
へい!おまち!
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:04:20.40 ID:zm+G9AlP
- 久々の桑田w
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:30:09.41 ID:jlrUcl9e
- 解像度最強のイヤホンてなんぞ?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:31:03.56 ID:oHLFbTV5
- おきまり。あれだろ。E
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:58:22.97 ID:XvPKlSal
- t
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:34:37.57 ID:LYKZYkQM
- y
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:51:16.37 ID:tO0gzQUF
- m
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:33:19.59 ID:8KkAFnEE
- o
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:42:52.74 ID:uZwg6cqv
- 10pro?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:40:22.60 ID:eUH1Hsn/
- art monitor シリーズってどうですか
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:19:42.73 ID:Djg/GfJh
- >>164-169
ワロタwww
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:31:52.13 ID:04U2KLNo
- HD800
K3003
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:52:36.86 ID:lMNLxRuN
- 8.A
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:00:35.89 ID:bVA97ZGm
- ゼンハイザー MX400
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:21:31.98 ID:KbsE/V6H
- T1
パナ Natural Fit
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:09:51.94 ID:zuNOK58L
- ie8
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:23:20.67 ID:LPzzpHlT
- http://20cheaddatebase.web.fc2.com/a-technica/ATHU8M.html
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:25:22.38 ID:lUCdsucS
- 近所のリサイクルショップでATH-A900が中古7980円なんだけど買いかな?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:14:32.19 ID:3IdAWXc9
- HD650
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:30:13.88 ID:3okZKix7
- HD800。マジで。結局最後ここに来る。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:55:49.00 ID:OtRNGuev
- UE600
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:43:16.82 ID:ivr8vwGx
- コスパも含めて考えたら
RH-300はかなりいいかな
ハマればって条件付きだけどDJ1PROもいいかな。
10万越えのはモノとしてはいいし、一度慣れたら他のがカスに思えるけど、
それはもう持ってるからってだけ。
コスパ的にはゴミ。
まぁ、そういうの買う人はコスパとか考えないだろうけど
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:09:27.89 ID:DmJfFuG7
- 言い聞かせないと不安になるタチですねわかります
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:14:08.99 ID:slxeqYpm
- クリエイティブのアルカパ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:23:02.00 ID:r7mXojkb
- http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/9d6903f493c99c467310a7278fb13339.jpg
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:24:09.33 ID:n09TBxB9
- なんかいやな顔つきだなw
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:14:07.52 ID:9OTnAhLA
- ATH-PRO700MKU
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:45:34.12 ID:fMKqn9p2
- XBA-4IP
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:24:34.49 ID:35uBLZQV
- XBA-3SL
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:04:27.69 ID:AptwGKhm
- ATH-ESW10 Japan がポータブル最強
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:09:51.65 ID:YJ8vyy8u
- QC15もboseにしては中々いい音だった
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:54:48.62 ID:jDj5mZX9
- 連休中、どこにも出かけるお金の無いワーキング・プアな糖尿ちんぽ ウヨクたちよ…
社会の最底辺で、あるおまえらわ、ほぼ全員死にますやふに
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:17:37.77 ID:pX98hYmP
- おまえらわ
おまえらわ
おまえらわ
おまえらわ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:38:09.40 ID:TIg2GGmG
- YAMAHA EPH-100が今日届いた。
かなりいい。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:27:04.53 ID:/Y0E3DAk
- >>194
俺もEPH-100はいいと思うが、最高か?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:25:33.60 ID:TIg2GGmG
- >>195
>>>194
>俺もEPH-100はいいと思うが、最高か?
最高まではいかないが、14500円でここまでの音でれば満足してる。
いろんなイヤホン買ってるが、最近は出来るだけ音場が広く感じられる物探してる。
ヘッドフォンはこの時期暑い。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:07:04.30 ID:n2o1o6ei
- FI-BA-SS、SM3 V2はCK100PROに比べてより解像度上なのかなぁ?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:03:02.92 ID:kLB3IEau
- >>197
>FI-BA-SS、SM3 V2はCK100PROに比べてより解像度上なのかなぁ?
解像度とかここのファクターは解らんが、両方もっている俺からすると、
個人的偏愛度では
FI-BA-SS >> SM3 V2 >>>> CK100PRO
な感じだ。
ただ汎用性というかソースを選ばないという意味ではSM3 V2が一番使いやすい。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:32:20.36 ID:26LFuwu8
- MDR-R10だろうな。
当時あまり裕福じゃなかったから自前用には下位量産版のMDR-CD3000しか買えなかったが。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 06:00:10.06 ID:Jhegro9G
- Λproに回帰した
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:29:22.69 ID:l529w/dq
- er-4s
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:01:49.47 ID:jGKrwBO9
- ↑PHA必須って条件がなければなぁ〜。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:37:43.89 ID:pr2j8CH7
- >>202
PHAとは?
- 204 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/05/18(金) 16:28:17.85 ID:VX5lIBmk
- >>203
ggrks
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:05:46.51 ID:ajverIRq
- >>204
ggってもわかるか!あほ!!
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:55:05.43 ID:1d3gRkh6
- ヒント : 頭文字
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:57:10.01 ID:1d3gRkh6
- おいおい、よく見たらPHAじゃなくてHPAだろ。
- 208 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/05/18(金) 19:12:45.48 ID:VX5lIBmk
- >>205
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【ググった?】 NO → なら、ねぇよ死ね
\
NO → 死ね
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:57:06.13 ID:d0kxwThw
- >>208
そのまんまお前に返してやるわwww
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:57:25.61 ID:ajverIRq
- >>208
あぁ、いつもの君かwww
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:24:05.71 ID:6HpEvVDs
- >>198
有難う!参考になったよ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:22:35.72 ID:sxaYegaG
- ipodの付属だろwwww
あのタイプでここまで音質いいの中々ないぞwwww
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:18:24.57 ID:1JCIMQNt
- >>212
何の話だい?
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 04:10:36.55 ID:7/HdWg1w
- >>212
なんの話?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:18:04.66 ID:/mcn9nZz
- スレタイ読めばわかるだろ?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:06:59.13 ID:XxTLWlRD
- 付属の場合、コスパはイイけど音質は…
- 217 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/05/19(土) 12:24:05.08 ID:n8kwjdGR
- 取扱のしやすさは最強
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:07:28.21 ID:89635FfQ
- >>212
ドックコネクタの話はスレチだ
- 219 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/05/19(土) 16:38:01.72 ID:n8kwjdGR
- >>218
?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:32:41.01 ID:uI/sU5wG
- マルチのXBA4slよりシングルclx9のがバランス良いので好み
SONYは90slが一番バランスいい
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:40:06.75 ID:WJR5VuBi
- >>218
??
イヤホンでしょ??
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:12:09.01 ID:cNLE07oz
- >>221
マジレスすんなよ
iPodの付属品で性能いいのなんてドックコネクタぐらいって話でしょ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:39:02.94 ID:tABA7DRW
- GH-ERC-DMS BAデュアルとしては最安レベルの4980円まで落ちてる。
俺は好き。この値段ならちょっとだけお勧めできる。ちょっとだけ。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:34:54.45 ID:I7oegg5X
- >>222
>iPodの付属品で性能いいのなんてドックコネクタぐらいって話でしょ
遠回し過ぎるw
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:19:55.54 ID:a1VS9ktT
- ポータプロ
非ソロ曲、非電車使用なら最強じゃないの
小さくて軽くて快適だし、安いし、低音伴ってる楽曲なら多分全部楽しいだろ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:05:59.26 ID:JHDcbpbf
- ck100proってどうなん?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:39:21.74 ID:RYCxlnPC
- オーテク
買う気にならん
- 228 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/05/25(金) 16:39:06.40 ID:c5T2Wyr1
- >>226
試聴しないで買うと大変な目に合うかもしれはいイヤホン
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:35:13.12 ID:LUsWIIHP
- 良い意味で?それとも悪い意味で?
個人的に535あたりと迷ってる。今x5使ってて、前はFXT90使ってた
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:42:28.00 ID:mIo4gH8S
- >>229
x10でおけ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:24:30.51 ID:dkDx+rqd
- >>230 マルチBAを聞いてみたいんだ。それにノリが良い方が好きだから、
x10によく聞くおとなしめの音ってのはちょっとなぁ…って感じ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:24:09.28 ID:1ZSf3ag8
- ep630
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:28:36.55 ID:esfKLJzL
- ここまで狗XSHIKIの話題なし
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:20:10.36 ID:iarn8XYU
- 申し訳ないがタダでもいらん
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:48:35.80 ID:dY3OTrl9
- >>234
同意
検索して馬鹿発見器ばかり引っかかる時点でアレ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:49:59.20 ID:6wFOV/Yd
- 最高っちゃ言い過ぎかもだけど
試しもせずに買ったSHE9900
秋葉なんかでお高いイヤホン試して遊んでたりしてて、好きな音出すイヤホン引いたもんだわぁ…と、つくづく思う
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:58:19.32 ID:T2wbayb0
- HD800 夏はPortaPro
K3003 カスタムはES5
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:00:57.28 ID:FOGhA5uC
- >>231
se535かw4rか100proしかないよ
らしく派手なのはね
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:55:09.83 ID:/e0dgcuT
- 「粋」だね
これいいよ
- 240 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/03(日) 00:11:40.45 ID:7wbfQ+CN
- >>238
W4はオヌヌメだけど地味すぎて損した気分になるかも
ただ聴いてるとW4の凄さがわかる
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:15:40.85 ID:tZFd1H9D
- K3003
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:02:39.34 ID:vfrjrsjN
- K3003とES5だな。
Westone3もそれらには劣るけれどかなりお気に入り。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:42:03.06 ID:X4OnPRvX
- 同じくK3003, ES5
HD800, edition8
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:10:06.36 ID:oD+i+0Gs
- ER4Sだな〜。
いろんなイヤホン使っても結局コイツがメインになっちまう。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:22:11.95 ID:HHPRMKV7
- UMのMage
高音が本当に綺麗
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:14:34.89 ID:WRfVKf2W
- 至高のFI-BA-SS
究極のPianoforte
ナイスなSM3 V2
エロイMiles Tribute
- 247 :エミコ:2012/06/07(木) 15:56:02.77 ID:mlDuQJYj
- ER-4SとHD25。
20年を生きのびた普遍の魅力。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:37:24.22 ID:B/Jg8/de
- KSC75
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:32:22.31 ID:zZfUzavu
- 冬: GS1000
夏: PortaPro
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:37:15.64 ID:bg88aYXm
- ue600
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:45:46.89 ID:JZobEThu
- イヤホンは文句なしに100pro
ヘッドホンはいろいろ使ってるが決まらないわ
今日はHD595な気分だな
で、しばらくすると密閉が聴きたくなってくるという
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:25:44.53 ID:4pRS8iLv
- >>251
100proは刺さりさえなければ完璧なんだが
- 253 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/06/11(月) 20:39:07.94 ID:4U7ako3u
- WESTONE4が一番気に入ってる
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:55:46.61 ID:1qvSfLPT
- Westoneって大文字だと違和感あるんだな びっくりしたわ
で、俺もWestone4
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:02:21.46 ID:jibrzvFe
- 聴き比べたら低音の解像度に越えられない壁を感じてW4からER-4Sに乗り換えた
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:42:08.82 ID:DdwpYQ+h
- 最高のイヤホンって言うからには音質以外にもいろいろ評価するべきだと思うわ
例えば見た目、コスパ、装着感とかね
それらを踏まえるとimageX10が最高のイヤホンなんじゃね
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:00:49.43 ID:qcQvr1ki
- x10は耐久性に難あり
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:03:17.88 ID:7TbWrwio
- リケーブルできないからなぁ…惜しいよな
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:41:28.55 ID:hGTeVbLv
- リモールドは頼めるがな
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:41:41.94 ID:P32YpzwN
- X10耐久性上げてくれればなぁ。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:14:05.18 ID:fr7ELses
- ニボシ断線した…。
リケーブル出来れば最高。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:21:07.15 ID:QpP4Cu2t
- HA-FXD80はどうなん
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:35:04.57 ID:VeFRK+jw
- >>262
どうかは知らん
スレ違いだし
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:07:46.72 ID:a+eqJq4n
- >>262
まだ発売してません
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:51:33.92 ID:HRi8gLUk
- これってどうかな?試聴なりした人いますか?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120523_534817.html
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:22:56.73 ID:J9+UD7JI
- >>265
スレチ
BTプラスNCのヘッドホンに何を期待してるの?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:02:25.76 ID:U1wYCKzR
- 普通にK701
でもタバコ吸いすぎだから匂いつくの気にしてまって使ってない
HFI-15Gで十分
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:35:35.72 ID:Eqzyk2gB
- 3k〜5kかつ音漏れしにくいヘッドホンでオススメある?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:35:02.01 ID:Td5lPKc8
- >>268
このスレで質問するぐらいだから単位は米ドルか?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:21:10.25 ID:7zcOSmYm
- >>268
UE200
UE350
ZH-BX300
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:18:18.09 ID:RgN3VE1F
- ポータブルプレイヤーの音質を限界まで引き出すヘッドホンはMDR-Z1000だと思っている
ポータブル直挿しでここまで鳴る高級ヘッドホンは貴重かも プレーヤーごとの音質の違いを明確に鳴らす
もちろん高級据え置き機ならもっと上の音を出す 好みに合うかはともかく物理特性はハイレベル
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:32:30.27 ID:OA2wp0Tg
- >>269
3k〜5kの中で最高のヘッドホンを聞いているんだから日本語は読めていると思うが?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:42:49.38 ID:x1FvvLOb
- >>271
やっぱそれ評判いいから気になってんだよね
んじゃそれをtouchにつないだら音悪いの?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:41:03.46 ID:4n4Lo/DA
- >>273
なんで?
第4世代なら音悪く無いがな
- 275 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/07/09(月) 02:50:08.14 ID:4n4Lo/DA
- W4最高!
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:51:53.37 ID:AWaFBPvB
- >>274
なんかすごい叩かれててさ
自分はウォークマンなんだけど、毛嫌いする人が回り多くて
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:31:15.20 ID:wGW4vcJt
- ウォークマンwwe
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:25:51.11 ID:g6iRG/QO
- Merlin
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:21:35.75 ID:2cwkDLGJ
- Z1000
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:53:01.18 ID:Ptu6wA2R
- ΛPro
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:58:17.28 ID:ib9pHr83
- 音茶楽FLAT4-粋(SUI)
聴くまで舐めてたけど、あまりにも自然な音に感動したったw 解像度はck100proに比肩すると思う(ただck100pro程一音一音主張してはこない) 各社フラッグシップと比べても全く劣った点が無いと思う
所有機種 ck100pro、IE80、UM3XRC
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:47:39.46 ID:x1OXz8JS
- HFI-15G
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:48:58.78 ID:0T5++MKl
- K3003だな
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:33:54.04 ID:/u6U794E
- JH-3A+JH16pro 最強IEM 現状これ以上は存在しない
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:44:09.23 ID:JTCAFlzy
- UE200のコスパは異常
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/26(木) 17:57:40.34 ID:FrPaF029
- SE215のコスパは異常
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:10:22.09 ID:KepYV7HL
- K3003いいな
SE215が10個以上買える価格を異常と思わないなら
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:05:19.20 ID:9z3uN6gd
- se530x8がいい
解像度高いし、音幅も広い
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:31:30.40 ID:vt1DizC7
- UM3X ×6がいい
10Pro ×8 こいつは残念
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:42:10.62 ID:DSfQYIFO
- 8.A
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:21:56.99 ID:x2kJqeox
- DT990,UM3X
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:04:09.98 ID:z5IpfdiD
- Merlin
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:16:06.64 ID:tLOQxJVa
- K3003 と
Scosche IEM856MD こいつは米AmazonでK3003の1/10価格で買えるのがいい
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:37:11.52 ID:gw93QtHS
- K3003とTH900だな
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:11:29.80 ID:G2iarbo0
- イヤホン K3003
ヘッドホン HD800
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:46:00.81 ID:PgHXAAvH
- ユニバ to go 334
カスタム JH-3A
ttp://news.cnet.com/8301-13645_3-57481765-47/the-audiophiliac-picks-11-of-the-worlds-best-headphones/
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:54:10.16 ID:HhLa6Y6v
- WM-509付属のイヤホン
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:59:34.32 ID:BWhcSdnK
- HD700
HD650と比べてキレの良さと解像感が段違いに良い。
キレとコクが両立していてハードロックやテクノからクラシックまで守備範囲が広い
現時点でパーフェクトのヘッドホン。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:35:48.37 ID:I+mSEaar
- Heir Audio 8.Aだな
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:05:15.11 ID:EgY7mZ2U
- >>298
それなら HD800 買う
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:12:01.17 ID:dPHoi1HC
- 1ヶ月ちょっと使ってHD700は良いヘッドホンだと思うけど、やっぱり最高は800だな
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:25:39.56 ID:yMOpwMtr
- コスパで選べばQ701だろ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:03:58.19 ID:fhXFK1wY
- 10Pro
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:40:56.33 ID:slXNKwJZ
- HD650
HD800やT1使ってても最後にはここに行き着く
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:59:36.84 ID:Gh0tliBr
- 恥
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:25:43.96 ID:fPvKwyTw
- JH-3A サイキョウデース
ttp://news.cnet.com/8301-13645_3-57481765-47/the-audiophiliac-picks-11-of-the-worlds-best-headphones/
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:39:29.96 ID:uCBtrIms
- >>304
HD650はそのまま使ってる?
それとも、リケープルとかしてる?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:04:34.09 ID:slXNKwJZ
- >>307
そのまま純正で。
HD650はラフに気軽に使えて何より音楽に浸れるのがいい。
他のフラグシップ機だとどうしても音を分析的に聞いちゃって逆に疲れちゃう(´・ω・`)
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:17:48.29 ID:wmadMwjw
- SRH940
夏向きじゃないけどね
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:27:16.47 ID:40B0rlFC
- AH-C300
iPod用リモコン、サイズ、装着の手間(装着感はいい)等、若干難有り。
だが低音好きには最高のイヤフォンだと思う。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:24:23.61 ID:NRBo85yw
- >>308
HD650買おうと思ってたから、参考になったよ
トンクスo(^▽^)o
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:58:00.16 ID:OoS3GGWJ
- ドフで105円とか210円とかで売ってる付属品やメーカー不明のイヤホンを
大量に買い集めてたのを聴き比べてみたら
MDR-E10が一番好みだった
52円の偽者CX870もついに敗北
つかこれだけ買ってたらちっとはまともなイヤホン買えたんだろうな・・
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:06:34.45 ID:3q+1g9NY
- noontec zoro
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:39:00.72 ID:CXtysO5U
- 俺はクラシックが好きで色々なイヤホン、ヘッドフォンを試したが
結局その機器買う金でコンサートに行った方が満足感高いという結論になったよ。
今までは音響機器に金掛けない奴は音楽舐めてると思っていたが
音楽舐めてたのはオーケストラのあの大迫力を、機械なんかで再現しようとしてた俺の方だった。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:13:21.33 ID:ug/1ZZTp
- よかったね。
俺は電車での通勤時に少しでもいい環境で音楽聞きたいわけよ。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:09:21.05 ID:OKd8ghUj
- フル編成のオケを引き連れて通勤電車に乗るのはやめてください。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:27:26.79 ID:5HTprUho
- IE80ではなくIE60
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:57:28.10 ID:B8NbCjFG
- SE215 電車の中でも快適。これでいくつ駅をとばしたものか
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:08:25.38 ID:kMJmoDKc
- >>316
水上の音楽 乙
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:43:35.69 ID:ZeDpY5WE
- >>314
まぁ分かる。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:24:39.34 ID:1PvVjrmm
- >>314
チラ裏で書いてろ。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:38:15.77 ID:5HTprUho
- 昨日試聴して即買ったAH-C300。
低音が最高過ぎる(アホ丸出し)。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:17:49.17 ID:jeyAcBnp
- sony mdr-e708
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 06:30:14.91 ID:K4KYSjeC
- 本物のオーケストラ見て
「あれ…低音域が足りないな…?」
とか思った時はもう俺は末期だと思った。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:27:51.79 ID:3c0RSk+W
- ちなみにうちのオケ(アマチュア)はコントラバスが一人しかいないのでデフォで低音域がたりない。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:43:59.41 ID:OdbRzYIm
- K3003
気に入り過ぎて友人知人にもプレゼントしてしまった
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:28:21.77 ID:wmuvUGDb
- リッチだな
- 328 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/08/19(日) 17:50:13.33 ID:uJHKmIkQ
- >>326
俺にもくれ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:31:52.76 ID:+Kh5L4tS
- 見返りは?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:02:20.30 ID:sLBRU12k
- HD650だな、古い製品とは思えない完成度の高さ。
禅が今の設定で発売したら6万は平気でするだろ。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:06:54.97 ID:+Bwi/kju
- 元々そんくらいじゃなかったっけ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:36:35.16 ID:uBs1fW+w
- ATOMICFLOYD SuperDarts+Remoteこれ以上iPhoneに最高にマッチするイヤホンはないねぇ。ポタアンつければ尚最高。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:24:07.17 ID:h9XCwonJ
- >>332
iPhone直挿しだからこそ+Remotoが生きるのでは?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:32:11.67 ID:FRbs9REy
- >>333
そんな単純なことではないんです。ドンシャリが大好きな方にとっては素晴らしい音質をしかも低音もそれなりにパンチ効いてるんです。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:48:38.64 ID:U+3EMmC3
- ハードオフでMDR-E921とMDR-E0Z1を42円でゲット
なかなか両方ともいい感じ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:28:32.38 ID:lgnLGQl+
- SE535ltd+BRUTTAが最高
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:56:38.30 ID:U+3EMmC3
- インナーイヤーのイヤホンを105円で買ったんだけど
SAって文字が欠けているロゴが入ってるんだけど
何処のメーカーかわかる人いますか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:28:54.04 ID:PTnmT95Y
- MSUNG
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:06:52.80 ID:5qqbP5RT
- >>336
今、Burutta買うかJade to go買うかで迷ってるんですよね
Jadeと聴き比べた結果Buruttaを選びました?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:48:50.40 ID:BqUWprQY
- K3003ですね
iPhone4>HP-P1>K3003で聴いてます
時々Fitear to go 334やWestone4も使います
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 08:31:05.06 ID:zQGN8M2K
- 自分もK3003だな
カスタムを含め他のイヤホン使わなくなった
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:17:11.91 ID:TksuQCXC
- ハードオフで安いイヤホン探しで見つけた
MDR-E10とMDR-E0931,MDR-E0Z1の3つで聞き比べして楽しんでる
- 343 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/08/27(月) 18:26:08.12 ID:Hd0WY7Me
- 安いのが最高
100円ショップ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:35:26.00 ID:Rqo/8izB
- SE215をCPOCCにリケーブルして使ってる
15000円ぐらいかけるなら最強だと思う
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:03:50.52 ID:cP8FsOsa
- SE215なら銀線自作がいいだろうな
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:53:29.77 ID:Ug3B/0+3
- IE80
空間が広い広い
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:05:08.66 ID:X6uQL29b
- 音場の広さだとEX1000ですね
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:55:33.72 ID:8FE8dCoA
- いや、音場の広さならUE600だな
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:31:13.45 ID:jRrYv794
- 一番広いのはFLAT4粋。
でも一番の好みは TO GO 334 の000リケーブル。
- 350 :あ:2012/09/02(日) 15:11:52.69 ID:vdqs2roC
- cks90
値段も安いよ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:58:37.42 ID:CuEXdQgz
- Q701が最高すぎる
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:25:43.20 ID:xjTevzYA
- 外で使えないよ
デザインいいのにもったいない
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:48:25.86 ID:5/7gMVG8
- K701をバランス改造したら化けた化けた
異様に広い音場と全体的に力感が増した音、何か凄みを感じる
T1を初めて聞いた時以来の衝撃
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:02:19.92 ID:1xmvV4SO
- ER6。
普段使いに最高。4Sよか取り回ししやすいし。
あの解像度は病みつきになる。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:55:57.09 ID:ruRohRXZ
- 俺がハードオフの105円や52円のイヤホンを漁ってて見つけた化け物イヤホン
詳細知ってる方もしいたら教えてください
http://s1.gazo.cc/up/s1_35140.jpg
http://s1.gazo.cc/up/s1_35141.jpg
ATH-CM700に匹敵する音のよさ
何処にもメーカー名も型番も無いから
無名メーカー製の安物イヤホンなんだろうけど
あたりもあるものだなぁ。
他にもCKS55を315円、finalのを525円で手に入れたけど、
これでばっかり聴いてる
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:09:29.11 ID:WvPvPhzB
- 無難だけど、ck100proかなー。
もう3万円ぐらいで買えるのだから、これ以下で妥協したらもったいないと思う。
逆に聞きたいのだけど、
5万円前後出してもいいので、ck100proの上の世界に登れる機種を教えてほしい。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:17:05.25 ID:RxSCl39b
- USTイヤホン
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:34:44.74 ID:CYESgOoo
- >>356
ER-4S。大人しく感じるだろうが逆にこっちに慣れると100proが汚く感じる。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:12:00.57 ID:Ah3EOurd
- いろいろ使っても結局はER4Sに戻ってきちゃうんだよな
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:45:01.57 ID:9LzOKCiX
- ER-4S VS SE535LTD
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:46:28.53 ID:8newQl2p
- >>360
話にならない
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:38:20.74 ID:w2Gcq7Yh
- どっちの意味で?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:47:18.50 ID:pMisGA7U
- >>360
足元にも及ばんわ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:06:41.03 ID:Jffmygx8
- USTイヤホン良いよUSTイヤホン
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:01:58.05 ID:urBafKi5
- >>363
どっちの意味で?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:50:29.95 ID:q6aMvyr6
- CM7Ti好きやわ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:39:04.79 ID:7LCiRA8z
- >>360
デザインの勝負はLTDの圧勝ね
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:24:08.50 ID:++DBT/Tt
- 音もね
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 04:04:44.50 ID:optzAANW
- ないない
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:59:51.94 ID:+972fLf4
- 安物イヤホン買い過ぎた。
20本くらいを315円〜52円で仕入れて
音がいい奴3本ほどめっけた
逆にコストパフォーマンス悪いな
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:21:24.75 ID:L5FlJqWR
- IE80とER-4Sでほぼオールジャンルいけて満足しちゃった
ヘッドホンはまだまだ探し中
- 372 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2012/09/08(土) 13:50:16.12 ID:4Zgm0ToT
- D600オヌヌメ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:29:32.84 ID:MEIC/gjW
- k550のケーブルがもう少し短いか、交換できればな
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:57:07.68 ID:+0oW7xd+
- ポタアン持ち歩くのが面倒になって結局ER-4P
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:01:21.96 ID:kf7Nw7Qp
- ust直刺し
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:59:26.60 ID:d9OeK+3O
- 透明なポリ袋に緑の古臭い字で昭和電業って書いたイヤホンを
ドフで105円で買ったけど、これがやたらと音がいい。
何に付属してたものか知ってる人いる?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:10:32.19 ID:zwU4gJWi
- 秋月イヤホンがコスパ最強
10本買って送料と同額
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:21:41.97 ID:KGipCnPS
- それって送料払ってゴミを買うだけでコスパ最悪なんじゃ・・・
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:25:31.85 ID:qykd5ClX
- JH-3A+JH-16 サイキョウデース
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:24:27.12 ID:wzNoimbg
- ノイキャンのヘッドホンってどうなの?
もしならオススメ教えてほしい
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:21:58.83 ID:YybZwllt
- SHUREのSEシリーズならノイキャンいらずだよ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:54:57.15 ID:uMfTTHpy
- >>381
なるほど、カナル型なんですね
それもそうか…
ありがとう参考にします!
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:40:49.75 ID:TTn42kyR
- ノイキャン(NC)って正直イケてない
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:50:45.69 ID:werncVrt
- 興味ないから知らないが音の良いノイキャンなんてあるの?
田舎だからカナルの遮音性で十分すぎる程だ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:57:32.37 ID:IwMoQZFR
- >>384
MDR-1RNCは案外HD598辺りと良い勝負するんじゃないのかな
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:54:51.18 ID:pCoDVHag
- 598をそのままイヤホンにしたらUSTイヤホンのイメージ
そして最高のヘッドホンとイヤホン
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:11:50.72 ID:dcr7Btze
- 遮音性?なにそれ美味しいの?なIE80と、電車の中の半ば耳栓代わりにMDR-NC33併用してる
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:27:23.32 ID:zGd0zaJn
- ノイキャン、前使ってたけど耳が痛くなったからすぐにやめたわ
装着感の問題じゃなかったし、逆位相の信号が耳に合わなかったのかも
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:10:46.52 ID:nWdL2FMj
- かれこれ3年ぐらいPhilipsのSHE9850使ってて
低音は分かっても他の細かい音質の違いが分からない俺なんだが、お前ら的にこのイヤホンってどう思う?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:46:51.44 ID:/vTWYbRn
- ワナだったと思う
去年の春にヨドバシで遊んでて、好きな感じだしこのお値段なら奮発しても…
…と、買ったほんの3ヶ月後には9900が手元に届いて、そっから1年後にはヨドバシでIE80下さいとか口走ってた…
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:38:42.80 ID:BlkbHiqA
- >>380
いうまでもないかもしれないが、貴方がウォークマンのZシリーズを使っているなら、
専用設計のMDR-NWNC200は本当、オススメです。
ただこのイヤホン、他のプレーヤーにつなぐと、何このクソイ◯フォン?金返せ?って感じなのはご愛嬌。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:19:05.00 ID:hX+G/A1r
- コスパならhf5もなかなか
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:34:22.34 ID:CjSPCkv4
- Thinksound買うか迷ってる。。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:17:43.19 ID:YAah4tT4
- あまり他のスレで話題に出てないけど
Flat4-粋が出てて安心した
やっぱあれはEX1000超えと名高いイヤホンってだけのことはあるんだな
音場がヘッドホンレベルに広いイヤホンって殆どないもんなぁ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:27:58.02 ID:6ewr4GZT
- 知名度が絶望的
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:34:34.60 ID:7Jh7c4O7
- やっぱりなんだかんだMDR-CD900STはモニターヘッドホンで最強だと思う。
これ大好きで外でも使うときあるんだけどやっぱ周りからみたら痛いの?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:31:23.53 ID:QcyXxEmX
- 苦笑い
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 04:36:24.05 ID:1nHBl0MP
- >>396
大江戸線でイケメンがiPhone直で使っててイケメンだった
535使ってるイケメンもいたし大江戸線はエンカウント率高い
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:54:29.01 ID:9H6K/NXO
- イケメンがイケメンだったのか
そうなのか
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:45:50.37 ID:C0wPjOUW
- 透明なポリ袋に緑の字で昭和電業と書いた袋にはいってた
なぞのイヤホンが最高すぎ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:17:17.48 ID:9f4UFRrW
- T5Pが最高だな
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:30:25.40 ID:oYa/918N
- 据え置きならHD800
ポータブルならT5p
最高だね
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:56:24.17 ID:3xNtK1o6
- 最近10proの名前きかなくなったな
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:08:01.84 ID:J3mXmAwB
- インイヤ最強
JH-3A+JH-16
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:25:51.30 ID:oYa/918N
- IEM最強
JH16
カナル最強
K3003
ポタホン最強
T5p
据え置き最強
HD800
これでいいかな
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:54:31.07 ID:cLV9KC+T
- http://uploda.cc/img/img5072e8d73c95a.JPG
http://uploda.cc/img/img5072e90191448.JPG
このイヤホンの詳細が分かる人がいたら教えてください
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:57:04.52 ID:J3mXmAwB
- >>405
だいたい 納得
カナルかぁ? 334あるからねぇ?
ポタホン はE8あるしねぇ?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:30:16.10 ID:L831JUvz
- IEMには8.A、据え置きにはPS1000もあるねえ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:10:37.33 ID:QrlYqwoH
- >>407
カナルの334は考えたが
ポタホンの最高の一本だとすると確実にT5p
万能さが違う
e8は刺さりがひどくジャンル選ぶから一本化は難しいため最高の一本となると違う気がした
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:42:34.46 ID:hLyXWgae
- >>408
8.Aは音良過ぎでびっくりしたよ。最強カスタムIEMは8.A。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:11:18.37 ID:kXtAjyV+
- 冗談でしょ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:20:11.83 ID:+Hs0nuV4
- マジで8.Aだな
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:57:54.42 ID:r5E10ls5
- HA-FX3Xで問題ない
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:01:47.30 ID:3onUNZIC
- ER-4S
2万そこそこで買えるとはとても思えんぐらいの改造だ
コスパ最強
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:59:01.30 ID:3HmdZwDJ
- コスパなんてオーディオが趣味なら考えるべきでない
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:32:36.53 ID:6FhEHOHJ
- MDR-E931SPで十分
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:19:10.58 ID:3onUNZIC
- >>415
そういう話じゃない
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:29:49.71 ID:7Od4xk/L
- SE535
フラットでどのジャンルでもそつなく鳴らし
聴き疲れしづらい優しく広がりのある音質
装着感も良く遮音性も抜群
高い価格も納得出来る逸品
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:59:16.71 ID:ILRn49Mp
- > 聴き疲れしづらい優しく広がりのある音質
はぁ?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:38:54.54 ID:0GUkBhy0
- >>418
一度Westone4を試聴してみろ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:26:57.06 ID:bD4M8BTt
- W4は素直過ぎて音源選ぶ
何でもそつなく鳴らすオールラウンダーという点ではSE535が上
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:27:23.35 ID:WKjf/+dF
- もちろん高いものはいいものが色々あるけど
低価格帯のも個性あって愛着あるよ。手持ちが
k701、SE-A1000、ATH-A500、ATH-PRO5MK2、PortaPro
気分でかえてるよ
HDシリーズほしいな
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:47:46.08 ID:NuStBbRr
- 軽いからゾネのHFI-15Gが好き
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:50:47.35 ID:UMxThFd8
- 家HD800
外T5p
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:28:38.75 ID:hRCS6h2k
- >>422
いいね。それだけあれば全ジャンル楽しめるよ。
HD800たかいからねー
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:46:25.60 ID:ttyQYfsG
- MDR-E931SPが意外に高性能でびっくり。210円とはラッキーだった
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:23:36.68 ID:+TSMwJuw
- >>426
倍でも欲しいわ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:09:34.61 ID:/5Ox4EYX
- W4R
ピュア好きな人向けだと思う
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:12:24.07 ID:kRCd9F22
- FI-BA-SS
GR10
ER-4S
SM3 V2
つまり俺はBAが好きなんだな。。。。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:34:43.77 ID:h9BGhP7K
- >>429
FI-BA-SSはどんな感じ?
中高音域が強く出るの?
- 431 :429:2012/10/15(月) 23:23:17.38 ID:GzIk7cdl
- FI-BA-SSは中高音は非常に綺麗で、かといってheaven sのようにキラキラはしていなく端正な感じ。
低域は程よい量感とふっくらとした弾力を感じる。この辺りも硬く締まった低域のheavenとは違う感じ。
音場は非常に広く、10Proに迫るくらい。
全体的に自然でバランスよく、何を聞いても合う感じ。
ただ上流に少し厳しい。その分上流が良くなるとその分音質もどんどん上がるイメージ。
こんなんでイメージは伝わっただろうか?
説明が上手くなくてすまん。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:05:25.17 ID:WFOKxeF8
- >>431
なるほど、ありがとう。
heaven Sのさらに上位版て感じだな。
上流選ぶとか、いかにもハイエンドだなあ
試してみたい
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:05:03.22 ID:Hq2WkUUt
- HIFIMANのRE-262かなり良いね!
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:55:21.11 ID:VEx8mTTP
- イヤーポッズかな。これしか買わない
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:18:08.23 ID:vMQNJ3/W
- それは買うもんじゃないだろ
オマケ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:19:34.03 ID:R4tArT7i
- 音漏れイヤホン
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:15:00.98 ID:Xt7xqF/M
- ソニーMDR1
エージングはこの曲がおすすめ
http://www.youtube.com/watch?v=_o9dofIUAM4
http://www.youtube.com/watch?v=P4q_UqWsmEo
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:56:26.58 ID:DHHmXXMZ
- AT-PHA30とXBA-1SLで満足
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:35:48.19 ID:xBltcGtz
- 10proはコストパフォーマンスがいいだけで、全然最強ではない
金がないやつが買ってるだけ。
もっと上を見て生きろ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:22:58.04 ID:xjO3xK5u
- >>439
どんなカスタム使ってるのか見せて下さいよ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:23:24.26 ID:TBFZOAE+
- JH-3A+JH-16が最強です
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:06:45.26 ID:t9RRmdLE
- オレはFADが好きなんで、heavenSが今んところ一番いいかな
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:24:27.59 ID:Jvt8tjTh
- ULTRASONEのIQ凄いな。BAとダイナミック搭載。試聴したい。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:41:07.09 ID:bC+GGpor
- あれは高すぎるけどどうなんだろうな
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:16:01.95 ID:BqUbxBvy
- SE535だな
これ一つあればいいから結果的にコスパも良くなる
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:18:13.63 ID:fIzFLBlE
- iPhone付属のイヤホンいいじゃん。俺はバッチリハマったわ。、
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:24:05.96 ID:CCp3utYs
- Looth LS8+、FI-BA-SS、HD800
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:05:46.25 ID:0j4Nnn9w
- heir audio 8.A
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:52:14.21 ID:rKEgox81
- アトミックフロイドのスーパーダーツ最高っす
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:13:47.83 ID:Exv+uQf3
- IEM:heir audio 8.A
ユニバ:K3003
開放:HD800
密閉:T5p
ポタ:T5p
ミドルユニバ:w4r,ex1000,flat4
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:55:04.00 ID:Iqdnnb44
- >>450
密閉はTH900
BluetoothはParrotZik
これ追加で完璧やな
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:51:07.93 ID:bnvoJiqc
- SE535ltd
一つ選ぶならこれかな。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:53:07.88 ID:y4XL1zGg
- EX1000最高
でもいっぺん他社のも聞いて見たい。
SE535のアジア限定モデル視聴して見たいけど、関西圏じゃそういうお店なさそうなんだよな。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:33:45.84 ID:f6IeZSfT
- EX1000最高の人にSHUREは合わないような気がする。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:26:05.58 ID:RL5uK70f
- >>454
SE535ltdって前田敦子みたいな音だもんな
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:52:19.07 ID:BdPUs0xU
- どちらもやや低音寄りのフラットで似た感じだが、比較するなら
EX1000:クリアに鳴る、明るい
SE535:まろやかに響く、温かい
どちらを選んでも失敗しない名機、俺はSE535が好み
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:09:22.87 ID:KHo/Xacc
- SE535は全然まろやかじゃないし、冷たい音だと思うけど
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:27:23.28 ID:Gpa2YeYs
- SE535はどちらかというと乾いた音というイメージ。
音場もEX1000と比べるとそんなに広くない。
良くも悪くもモニター系の音だよ。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:53:24.77 ID:3FYOdtZI
- シェアのブルーイヤホンほしい〜
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:38:18.58 ID:x3FjnrQ9
-
解像度ならER-4Sの右に出る者はいない
異論は認めぬ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:13:31.14 ID:F1SZU72W
- aiaiai swirl
私服にはこれ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:26:31.53 ID:Lj8lZVVH
- デザインならZikでしょ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 03:48:27.65 ID:321d+zGt
- IEM856買ったけどマジで良いわ。1万そこそこの音じゃない。白いイヤホン最高
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:51:44.25 ID:QDyi2dXM
- Fitear 334 to go カスタム以外ではこれに尽きる。
というか、カスタムより音だけはいいくらい。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:42:06.40 ID:ricT8I1Q
- hf5は今だとどのくらいの価格帯まで闘えるの、やっぱり8000円位?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:54:26.11 ID:ttjO8ac+
- T5p
HD800
密閉と開放で一本づつchoiceするならこいつら
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:46:24.60 ID:3JKkK1QD
- その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、HD25
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:40:02.68 ID:mrDn/QRQ
- 俺のおすすめはUM3Xだな
今ならRCモデルもあるから高音の物足りなさも補えるし
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:40:16.62 ID:2TZi5RcG
- >>468
いわゆる中高音キラキラ系イヤホンが好きで色々聞いてきたが、基本的にUM3XRCの下位互換だと気づいたわ
さすがにK3003は上を行くが、いかんせん高すぎるし値段に見合う程の価値はない
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:25:47.00 ID:UXGpmmRr
- HD800かな
ソースがはまったときはほんと鳥肌もの
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:07:35.14 ID:jfNQQyh3
- k3003も良いけどやっぱ基本的に
ヘッドホン>>イヤホンだな
HD800とT5pが最高
TH900とかT1も良いけどね
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:10:47.60 ID:MsYVJ00S
- E9こそ最強デース
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:48:33.92 ID:juj5nDEh
- SE425がお気に入り
これでスパイラル止まった
ずっと聞いていたいって思えるイヤホンはこいつがはじめて
Shureはマジでお勧め、この形がいいのかシュア掛けがいいのか知らんがイヤホンの重さを感じない
Shureのイヤホンつけた後で他のカナルつけると耳から落ちそうな感じがするぐらい
余談だが>>418はなんかSE425の説明みたいだと思った
シルバーってのもいい
WalkmanX使ってるけどこいつとの相性も最高だ
次生まれ変わってもSE425を買うと思う
SE425こそ最高のイヤホンだと思う
昨日ノズル折れたけど
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:58:04.26 ID:7+z3t7g2
- EX1000かなー
BAみたいなキラキラで輪郭のハッキリした高音じゃないけど
広い音場とドライな高音は気持ちがいい
ネットワーク回路ないからつながりも自然だし
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:24:14.21 ID:sgVk8HCv
- ビクターのFX700
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:31:51.62 ID:1lY1yMb1
- MDR-770LPの付け心地が自分に合い過ぎてわざと外さないまである
帰宅したらとりあえず装着して後は音楽流してないときてもずっとつけっぱ
F1よりもMA900よりも気に入ってる
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:01:26.72 ID:AdSc9b9R
- SonyのMH1/MH1Cはコスパ最高と海外Head-Fiで話題になってるけど驚くべき出来栄え
ttp://www.head-fi.org/t/632892/review-sony-mh1-the-best-kept-secret
ランキングはこちら
ttp://www.inearmatters.net/2009/01/list_01.html
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:30:14.42 ID:maUOGcJ2
- SONYのMDR-E888LPってもうどこにもない?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:32:01.30 ID:RdUPbAGo
- 無い。
中古あさりするしかないんじゃね?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:51:32.80 ID:maUOGcJ2
- >>479
ですよねぇ…
中古探すのはどこが良いでしょうか?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:01:00.04 ID:RdUPbAGo
- 中古ならベタだけど、イーイヤかフジヤしか良いところを知らないんだよね。
ソフマップもたまに掘り出し物があるみたいだけど。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:08:15.40 ID:maUOGcJ2
- >>481
ありがとうございます。気長に探してみることにします
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:44:45.88 ID:yx8xWqmy
- イヤホン
Miles Davis Trumpet
この音好き
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:01:33.62 ID:0PnFmN25
- atomic floydのhidefjaxが未使用品で5980円で売ってたから思い切って買ってみたけど、かなり良いねコレ。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:16:45.63 ID:T9Nj6UMx
- >>484
ポップ、ロック聞くにはいいイヤホンだと思う
でもいかんせん重い
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:32:29.00 ID:oIUowont
- >>485
まぁ、なんだかんだで10proより感動した。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:47:17.90 ID:QadKlL1g
- 10proはほんと形状が苦手。。。
抜けやすいというか不安定というか、、、
あれなんとかならんかったのかな。
まぁUE900が発売されるまでの命だが。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:59:18.65 ID:s12zaZJq
- スパイラル抜け出すつもりで買ったIE80気に入ってるんだけどさ、買い足すとしたらSE535、Westone4辺りが定番だよなぁ…
なんて、ものの半年で考えてしまってる辺り、最強ではなかったらしい(´・ω・`)
いや、多いに気に入ってはいるんだよ?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:00:54.82 ID:ShR0mc6A
- >>488
いきなりBA型の最上位いっちゃって大丈夫??安い奴で様子みたら??
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:32:08.47 ID:IM6fTAF1
- 低音だけならIE80にBAはかなわないと思う
解像度が欲しいならBAだけどね
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:50:57.17 ID:/jI2rrPU
- IE80所有出来るなら、SE535は試聴して購入検討おすすめ
SE535でブラインドガーディアンのヴォーカルやコーラス聴くと鳥肌ものだ
W4もいいイヤホンだが、音質の古いCDで往年の名曲も聴く俺には不向きだった
- 492 :488:2012/11/17(土) 13:13:22.26 ID:bc10ElKA
- 心配してくれてありがとう
でも大丈夫
SHE9900も持ってて、IE80と比べると軽いけど…艶っぽい音なんだよなぁ〜て思いつつ、ちょくちょく使ってるんだ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:21:10.19 ID:0JopsRmi
- >>488
カスタムイヤホン候補に入れた方がいいぜ。
カスタムを使うようになるとユニバーサルは使わなくなる。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:53:05.05 ID:4++rbDZI
- >>478
念。抜けるよねー、あれ
イヤピに山程銭つっこんだけど結局安定しなかったから売っちゃった
今は535LTDと天国6で安定してるけど
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:24:16.97 ID:lFRyVsv0
- HD800が据え置き
T5pとavn-airをポータブルしてる
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:02:19.81 ID:DiHh0xJw
- ヘッドホンがスピーカーに敵わないようにイヤホンもヘッドホンにはかなわないなあ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:28:48.18 ID:lFRyVsv0
- それは思うわ
たとえポタホン入り口のPortaproでも二万代のイヤホンとは充分張れる
まぁ開放型だから抜けがよくて良い音に聞こえる補正はあるにしても
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:37:35.50 ID:6ft4ZCvG
- >>491
横からスマンが俺もブラガ好きです。
実は高いイヤホンって持ってなくて近々CKM1000かFX700かIE80のどれか買おうと迷ってます。
SE535でブラガも合うのか…。悩むわ。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:04:29.80 ID:q9U6AKqB
- でも、ヘッドホンの重さ、使い勝手の悪さを補えるほど音の差ってある?
実は今日、ヘッドホンでも買おうかと秋葉原に行ってきたが、何も買わずに帰ってきちゃった
イヤホンはfitear334、K3003、EX1000って買いそろえたのに対して、ヘッドホンは
ES10とdr.dre DETOXしか持ってない
そこでt5p辺りでも買おうかと思って出かけたんだが、気に入るヘッドホンを
見つけることができなかった
開放型であれば音のいいヘッドホンがあったんだが、自宅ではスピーカー使ってるから
開放型はいらんのよね
密閉型だとどんなに値段が高い奴でもk3003を明白に上回っているとまでは言えない感じだった
俺の耳、聞いてる曲(ジャズ、J-POP)又は機材(iPod+mk2)が悪いのかもしれんが
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:34:53.89 ID:lFRyVsv0
- 開放型で気に入ったというのを挙げてほしいね是非
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:49:33.50 ID:LSr72Lfg
- SHR440とアルバナ検討してるんだけど、どっちのがいい?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:05:21.51 ID:q9U6AKqB
- >>500
HD800
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:24:01.99 ID:bs5rUSNk
- >>500
MDR-MA900
軽くて装着間最高
音はボチボチだが高音が突き刺さらなくて聞きやすい
その代わり音漏れ最強、部屋の外までだだ漏れがデフォルト
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:26:26.48 ID:l8HRWtGF
- 外で使えるヘッドホンてのは今でもあんまり選択肢無いんだよ。
絶対性能より味で選ぶ方が楽しいよ。
T5P買える予算あるなら他にE8、シグプロ、シグDJ、Z1000、MDR-1R、CD900ST、K271、K550、T70P、DT1350、HD25、amperior、Momentum、HA-MX-10B、mixr、ESW11ltdあたりを片っ端から試せばいい。
それか環境に力入れるか。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:28:00.09 ID:l8HRWtGF
- それかEdition9
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:11:35.51 ID:eg/J9yhG
- HD800はほんと最高のヘッドホンだと思うわ
何と比べても段違いな感覚がある。
だが高くて買えない俺。
安くならんかなぁーーー
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:31:38.39 ID:lKg9KKH2
- staxは更にその上をいく・・・
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 06:13:17.25 ID:C6B22xYt
- STAXも機種に寄る。007と009でも割りと違うし、
必ずしも他のハイエンドより良いわけでもない。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:17:01.58 ID:IbENLtFY
- >>499
それだけイヤホン所有しているならウォークマン試聴するとか、他のプレイヤーアプリを試すとか
発信側の機材を変えたほうがいいかも
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:38:46.74 ID:FKgD8t25
- パイオニアのSE-CE521を購入しようと思ってますが1000円前後でお薦めありますか!?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:50:45.61 ID:bX3KDSHg
- 耳の穴がガバガバなら10proかなぁ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:07:42.53 ID:3RzTq4mN
- DTX101ieを推しまする
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:24:06.22 ID:n380DWqz
- 昨日未使用のKOSSのQZ99が1800円だったから買ってみた
遮音性凄いけど、くそ重たいね。これ
今使ってるWESCのDIMMAK BAG PIPEのほうがいいな
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:05:48.18 ID:l6Z+/E3T
- 今更だけど、ER4ってリケーブルできたのね
2、3日前に断線して、なんか買い直そうとか思ってたから、ここ読んで良かった。
断線したのはぶった切って、直結とか色々遊んでみるよw
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:53:41.98 ID:FGwxgsqv
- >>511
耳の穴大きくて乾燥耳ときたもんだから、イヤピがかなり制限される。
モニターライクな音が好きなんで、SE535無印と弾丸Lサイズの組み合わせが自分的には最強でした。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:04:52.67 ID:bo8DzVm7
- 10k付近でオヌヌメのイヤホンお願いします
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:02:39.94 ID:2AllwNow
- >>516
その価格帯で純粋に音質だけをとるなら、アトミックフロイドのhidefjax一択。
音漏れは酷いからな。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:16:08.26 ID:dmLRp3vU
- >>516
>10k付近でオヌヌメのイヤホンお願いします
GRADO iGi
FAD heaven W
ER-4S(ちょっと高いか。。。)
SOUL SL99
オーテク CKM99
こんなとこ。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:45:41.56 ID:WF9WDr5m
- >>517
>>518
ありがとう!
一つずつ調べてみるよ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:11:53.42 ID:cQvlWN7j
- 8.Aのホルホルはほんとに気持ち悪いなw相変わらずあのクソ音でw金でも貰ってんのかい
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:47:47.32 ID:rB1hr+PK
- SBA-01のやぶれかぶれな音が好き
久しぶりにTANDEMの音も聴いたら
ペチカボルシチ暖かい音だった
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:49:19.73 ID:JO8kawAe
- To Go 334に手を出してみる事にしたw
あああ、本当に俺って奴は。。。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:04:21.71 ID:ZtSSgGYF
- >>522
つけ難くてもダブルフランジで聴くことをオヌヌメするよ
そうじゃないと某氏みたいにカスタム超えたなんて言い切れない
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:26:20.17 ID:7ozbNGY2
- >>523
もう買ったったw
運用二日目だけど、コイツは凄いね。2段フランジで一応聴いているけど、
レンジの広さ、解像度、音場感も良い。
カスタム超えているかというと、カスタムにも色々あるんで何とも言えないけど、
俺の拙い経験で言えばRoothは解像度や音場感で超えている、JH16と比べると好みでこっち、
カスタムMH334とはまあ似たようなもの、333は超えている感じ。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:30:15.34 ID:7ozbNGY2
- to go!334だけど、コンプライなどイヤーチップを色々と試してみたい。
ダブルフランジがベストかどうか解らんので。
付属の黒チップは俺にはフィット感が今ひとつな感じ。
連投スマン
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:06:32.91 ID:Y+dh3vC/
- IE800すごいな、ものすごい音場の広さと解像度だ、低音域もしっかり出てる
高級ヘッドホンみたい
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:13:08.87 ID:GIOciomk
- ヘッドホン祭りでIE800を聴いた時は割と高音よりな感じだったけど、
製品版もそうなのかな?
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:25:25.03 ID:rEHVj47j
- >>520
エアご苦労様ですw聴いたこともないくせにね。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:32:07.68 ID:Y+dh3vC/
- >>527
どちらかというと低音域の迫力に押される
高音域が出ないってわけじゃない
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:36:35.87 ID:GIOciomk
- >>529
そうなんか、若干ヘッドホン祭の時と印象が違うな。
一度試聴してみようかな。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:52:57.14 ID:sPSiD4hg
- どんなにイヤホンが頑張ってもイヤホンはヘッドホンに勝てんなぁとK3003聞いたときに気づいてた
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:10:29.26 ID:NMy88e3Y
- >>531
求める分野(携帯性など)にもよると思いたいけど、みんなK3003聴く前から知ってると思う。
ちなみに携帯性、音漏れを度外視してもいいならスピーカーって代物があるらしいぜ?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:13:12.11 ID:GIOciomk
- イヤホンの付け心地次第では、何も付けていないかのような感覚から
音が自分の周りに広がるような快感もあるから、一概には言えんな。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:00:16.69 ID:X+hIHRra
- ここのイヤホンプロの方々にお聞きしたいのですが、
音場が広い(音が頭の真ん中で鳴ってるのではなく、
頭の上から響いてくる感じ)が好きなのですが、
電車内使用がメインで、音漏れが気になり
ヘッドホンやオープン型?ではなくカナルで
お勧めは無いでしょうか?自身で調べたところ
10proか、535かな?と考えています。
予算は4万までなら出せます。
今X7iを使用してましたが、断線が続いてめげました…
よろしくお願いします。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:08:33.09 ID:Zj5JCmMe
- シングルBAでオススメ教えろください
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:10:46.66 ID:GIOciomk
- >>535
fitear 111
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:13:28.70 ID:NMy88e3Y
- >>534
X7iって出てせいぜい2ヶ月くらいだけどその間に何度も断線するほど脆弱なの?
情報頂きたい。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:44:12.87 ID:X+hIHRra
- >>537
分かりました。
発売と同時に購入。
一ヶ月ほどでジャック付け根部分が断線。
保証内で交換してもらいましたが
先週再度同一故障。
iphone直刺しで通勤用に使用しているのでリモコンが便利でしたが
余りの脆弱性にめげてしまいました…
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:57:38.07 ID:0xgq7xij
- >>538
Dapに巻きつけたり、ポケットの中で定位が悪かったりして、プラグ周辺に負担かけたりしてないか?
ストレートプラグでかつ、平コードだからコードの端から破れたりもすると思う
たしかに、雑に扱えば確かに断線しやすいと思う。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:58:16.87 ID:luLrSzqm
- >>534
オーテクのCKM1000は?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:09:29.43 ID:lPhi2jQV
- >>539
定位の意味が全然違う。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:12:02.02 ID:Fh/PR/1k
- >>539
収納は毎回付属のケースに大事にしまっていました。
ですが使用中はポケットで、確かに定位置ではありませんでした。
使用はどうしてもポケットになるので
延長ケーブルにすれば良かったですかね…
ケーブルが長くなるのが嫌でしてなかったのが悪かったみたいですね…
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:15:15.25 ID:ij6BqP3v
- 2万で最高だったのは?あくまで満足感重視で。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:52:01.11 ID:Fh/PR/1k
- >>540
今ネットで調べてみましたが良さそうですね!
比較されているEX1000も検討しています。
ただ、どちらも音漏れが酷いとのレビューが気になりました。
音場を取れば遮音性と音漏れはどうしても出ますよね…
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 05:25:26.56 ID:ctC58YT0
- >>544
heaven s も候補に入れておくといい。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:42:47.99 ID:Bpk6LmRP
- >>535
GR10
heaven s
この2つ以外のシングルBAは全部手放したな
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:33:46.69 ID:2JwLycIL
- わたしは、今日使用するヘッドフォンを決めると、レビュー読みまくって自己暗示に掛けてから使うヘタレです。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:59:18.15 ID:74xXBmH5
- レビューに悪いことかかれてたらどうなるの?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:35:56.36 ID:ij6BqP3v
- AE2を買った俺の悪口は言うな!邪ッ!!
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:07:33.55 ID:kfpnDv+1
- 私は一向にかまわんっ!!
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:19:55.12 ID:u8dTQwpW
- T5p
晴れの日はこれでいい
雨の日用のヘッドホンほしい
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 04:11:36.24 ID:Ya4DIF/K
- >>528
必死ですねー
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:04:07.71 ID:Ya4DIF/K
- ほっとけよ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:19:25.89 ID:mhnIBsAb
- >>525
UEのLサイズにSONYのノイズアイソレーションのスポンジだけ
取り付けたのがいまの俺ののデフォ
かなり遮音性もいいよ。低音出るし
- 555 :525:2012/12/10(月) 22:57:07.71 ID:40b7co2v
- 今のところTO GO! 334にはファイナルオーディオのheaven Y用のBタイプのイヤピースで落ち着いてます。
遮音性、着け心地、音質などで良い感じ。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:46:26.08 ID:is9enAd6
- MDR-E888LPに25kってやっぱり高すぎるよな…
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:18:37.36 ID:BvoUKVwq
- オクでMDR-E931SPとかは25kくらいになってるよね
俺は210円で手に入れれたからラッキーだった
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:21:20.60 ID:kBjkIb+g
- MDR-E888LPとSPならこの前、家電量販店で7500円で売ってたよ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:31:22.36 ID:IDdOZbnw
- IE800が気になるなあ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:43:58.88 ID:PCAFIvlB
- K702が意外にもヒストリカルのモノラル音源に実によい
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:13:30.11 ID:wMjhH3Uw
- カナルは知らんけど
耳掛けはEW9
開放型ヘッドホンはHD800
密閉型ヘッドホンはTH900
ポータブルヘッドホンはT5p
インナーイヤーヘッドホンはMX985
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:49:37.91 ID:gYX5MP6/
- 元ER-4S使いに聞きたい。
脱ETYした機種と使い心地、ER-4に比べて良い点が会ったら教えて欲しい。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:51:13.75 ID:Pw3K9p+X
- HD650
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:25:03.72 ID:IrWOv8gK
- 木綿ちゃん購入して半月経ったけどシンバルとサ行の刺さりが
払拭され低音もしまって耳が喜ぶ音に化けてきた
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 03:29:39.76 ID:IQR+CYRS
- RS-1
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:32:59.31 ID:4MDqTXxd
- fpsに使うイヤホン探してるんだけど
ヘッドホンにしろは無しで
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:44:58.89 ID:p3DFMaGz
- >>566
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351945293/
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:44:10.51 ID:lAQDiWpo
- >>564
耳が慣れただけだろ。言ってしまえば気のせい。ただの思い込み。
低音が締まってきた?普段どんな音聞いてんだよ?テキトーな事言いやがって。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:27:49.41 ID:0lbhDC1+
- どうやったら見ず知らずの人にそんなに怒りをぶつけられるんだ?
気違いの心理はわからん
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:29:58.29 ID:sTm6krHS
- むしろ気違いだからこそ出来る芸当だといえよう
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:54:18.20 ID:ba+2Fge2
- >>569
クリスマスのイルミネーションみてささくれだっているんだよ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:56:45.95 ID:0RbbjXLI
- 木綿ちゃんは脳エージングに馴染みやすい音作り、かもしれない
くらいには解釈してあげてよかろーもん
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:59:44.26 ID:0RbbjXLI
- >>571
例年通り今年も中止になったと聞いたが
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:25:25.91 ID:C8uWsI9Y
- T5p良いわぁ
ポータブルでこの音質と装着感は最高だわ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:51:59.12 ID:NdIObJ+q
- SONYのMDR-1シリーズどう?
無知ですまん
「そんなんより...」ってのあったら教えてください
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:56:28.54 ID:RMkCbVOG
- スレチです
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:39:52.99 ID:WaVZGPXc
- >>575
装着感、音、どれをとっても悪くないよ
装着感は密閉型にしては素晴らしいと言えるレベル
音は疲れにくさを狙った感じで、解像感が低くお団子になるが
刺激的な音は出ず、さりとて高域が出ないわけではないというバランス
ポタ用なら総合的に考えて、これが一番かな
据え置きで使いたいとは思わないけどね
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:57:27.23 ID:Y84ktIw9
- 1Rは側圧結構強いよ
音は素直だけど低音が多いからそれがかぶさってきて制動が甘い感じ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:03:49.29 ID:xtjHk19G
- T5pが最高
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:19:03.06 ID:NdIObJ+q
- >>577
>>578
親切にありがとう
もうちょっと迷ってから決めてみる
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:48:16.52 ID:cKO3l2eT
- 90proMK2
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:20:23.11 ID:JDDqotDE
- 俺も10proより90proMK2に一票。あとT5p良いね。 ちょっと天国行ってくるわw
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 03:05:21.52 ID:D423rNC1
- >>558
どこで売ってたか分かりますか?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:20:30.40 ID:HoxxjNx6
- >>583
御影のエディオンだよ
見つけたのは、2週間ぐらい前だったから、まだあるかわからないけど
LP1つSP2つあった
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:49:06.26 ID:D423rNC1
- >>584
ありがとうございます!問い合わせてみます!
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:09:18.94 ID:D423rNC1
- >>584
問い合わせてみたら、売り切れてしまったとのことでした…
またどこかで見かけたら報告よろしくお願いします。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:16:11.46 ID:wWjpvmv6
- Flat4-楓
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:07:59.78 ID:IPYwRIRN
- 気に入ってたほとんどのイヤホンをケースから出させなくさせたK3003
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:18:33.26 ID:T+0PObEj
- そんなの表につけて歩く度胸ないっす
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:52:27.65 ID:/4vFZJVK
- K3003は遮音性がないからなあ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:19:15.62 ID:b2wWnB+i
- 持ってないけどT5p
付けた感じはソフトで、音も艶っぽくてよかった
ただあれポータブル用かなあ?って気はする
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:22:40.45 ID:qj+5mEkl
- ポタホンとして使ってるよ>T5p
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:49:29.11 ID:2QIfCC+W
- 5000円くらいでおすすめのイヤホン教えて下さい
iPodでロックとかヘビメタとかよく聞くからそれにあってるやつ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:13:51.64 ID:xsA3mu3M
- MDR-XB60EX
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:36:03.21 ID:oniH1HY4
- T5pのインピーダンス30Ωなんだな
イヤホンの10proと数字同じとは
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:30:01.98 ID:tqnWKPyt
- CK100PROがあれば何もいらない。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:27:15.38 ID:OF0dptbZ
- DT990PRO
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:55:45.97 ID:8nH11KeC
- いろいろ使い分けはしてるけどあえていうなら
HD650
屋外持ち出しはER-4Sオンリー
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:12:34.96 ID:VMtKQr3p
- >>598
4年くらい前のレスかと思った
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:26:16.39 ID:xuUYPQvT
- >>599
www
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:37:11.19 ID:NzEA6FFu
- 俺はE5cだな
性能面では最近のハイエンドイヤホンにはかなわないけど、ノリとか音に包まれる感じが好きだ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:04:41.06 ID:3AeHWr7n
- MX985
カナルじゃ表現できない音場と抜け
インナーイヤーなので田舎民専用だが自分にとって最高
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:26:11.89 ID:t5DFF9K/
- 俺はゾネのHFI-780を推す
特にボカロや打ち込み系においてはこれ以上のヘッドフォンはないと思うんだ
価格的にもEditionシリーズと違ってそれなりに雑に扱えるところがポイント高い
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:11:21.85 ID:3GbLHKzX
- CKM1000、heaven S
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:03:33.66 ID:blGa8mAg
- heavenはcの方が好みだったな
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:03:41.17 ID:ZpWfwsJ7
- 1000はCKW1000の方が好みだったな
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:24:44.64 ID:iG0qVGLI
- ポタホンの頂点はT5pではなくEdition8
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:33:09.26 ID:3tHX3UKM
- HD800
T5p
heavenY CG
- 609 :525:2013/01/14(月) 12:39:54.18 ID:/aN0BRQW
- >>607
ダウト
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:07:00.28 ID:KRyXYwoi
- >>607
それはない
据え置きのHD800
ポータブルのT5p
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:27:44.58 ID:iG0qVGLI
- >>609>>610
まあこれを見たまえ
http://i.imgur.com/EJNc8.jpg
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:42:27.22 ID:z+GBlmrY
- >>611
なるほど、一理あるな
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:00:54.93 ID:savBKkgG
- ポータブルばかりでスマンが
ロック:ポタプロ
低音、ポタPops:MDR-XB90EX
高音、遮音、リファレンス:ER-4S
万能:W4R
ポータブルの方が選ぶ楽しさがある気がする(貧乏なだけとかいうツッコミは言わないで
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:49:29.26 ID:vqqdTwob
- E8はないわー
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:46:37.56 ID:HbbUD+oj
- スパイラルストッパーSE535
イヤホンはこれ一本でいい
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:57:47.82 ID:Om4zVxOk
- 病める時も、健やかなる時も、K3003。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:16:39.75 ID:upPGoU0x
- 音楽に浸りたいとき
IE800
華やかさが欲しいとき
K3003
人生に疲れたとき
ES5
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:04:26.78 ID:z5lB1lkX
- 10proとse535とse425で迷ってるんですけど
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:04:35.32 ID:tj25rGBh
- HD800
T5p
TH900
で置き換え
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:25:29.27 ID:1zHnPa05
- 初めて聴いた時1番感動したのは10pro
単純に1番良いと思うのはse535ltd
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:28:05.48 ID:oKqAsQPm
- HD800
T1
K3003
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:03:57.30 ID:WDqBtR6l
- HD800持ってんの?おまえら
持ってから言えよ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:39:52.01 ID:GBbCy3A2
- W4RやER-4S好きとEX1000好きとSE535ltd好きがいるけど
もうこのレベルまで来ると色付けの違いで一長一短
イヤホンに関しては完璧なんて無いから議論は不毛、好みや利用環境かと
ヘッドホンはそもそもの質・程度が高いから…最上位は知らん
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:47:40.53 ID:VSOePth5
- >>623
スレタイ読め
それぞれが最高と「思う」イヤホン、ヘッドホンを語るスレだろ?
議論スレじゃないからなんでも語ればいい
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:13:10.30 ID:fBLTEAAH
- さすがにここの住人でもSTAXはなかなか挙げないな
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:24:36.26 ID:+6UgSAqf
- 曲がりなりにもポタ板だからな
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:13:38.16 ID:M1ERDcXN
- creative aurvana live!
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:06:20.51 ID:jFJ/16zQ
- HD25 1 U
もっと良い音出すのはたくさんあるけど特別な存在
酔ってるときのこれはヤバイ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:32:24.11 ID:/GjR4rMs
- HD25つけたまま寝てたら頭痛がやばい
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:52:18.17 ID:jFJ/16zQ
- それは側圧的な意味なのか音的な意味なのか
てかヘッドホン付けてよう寝れるな 寝落ちしても起きたら外れて転がってる。。。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:57:07.98 ID:XYJ75oL3
- HD25は側圧強いと聞くけど、木綿とかはどうなん?
試聴機ないから購入に二の足を踏んでる(´・Д・)」
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:23:36.33 ID:ED5kTlBa
- イヤフォンの最高峰の16PROとヘッドフォンのt5pでは、どちらが上なんでしょうか?やはりイヤフォンでは、ヘッドフォンの壁は高いのですかね?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:02:54.21 ID:HUpG9jxs
- イヤホンの最高峰の16proでもk3003でもある程度のヘッドホン以上にならない
イヤホンのフラグシップとヘッドホン比べるとヘッドホン側は一万以上二万以下のヘッドホンでどっこいどっこいぐらいじゃね
amperiorやhd25やdt1350やmomentumレベルになるとイヤホンなんて余裕綽々で越える
むしろ延びしろの差まで感じる
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:31:16.08 ID:pKxiMbS9
- >>631
HD25よりは明らかに弱かったけど
そもそもポータブルの耳のせタイプがダメって人もいるから
人によるとしか言えないかも・・・
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:32:23.53 ID:pKxiMbS9
- イヤホンにはイヤホンの良さがあると思うけど
やっぱりヘッドホンがどうしても上だと思う。同価格帯で比べてみると分かりやすい
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:47:08.83 ID:O79GSzcQ
- カスタムイヤホンは遮音性良いし、何より軽いし、外でだって当たり前に使える、髪型だって崩れない
ヘッドホンがイヤホンに音で負けてたら何のメリットあるんだか
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:53:35.42 ID:pKxiMbS9
- まあここは音的な意味だから
そんなこと言ったらスピーカーとかもはや動かせないし
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:00:30.97 ID:bFmAnXPI
- 外でもヘッドホンになったなぁ‥
なんのためのT5p
カスタムIEMもハイエンドは作ったしカナルも買ったが
T5p買ってマジでイヤホン要らなくなった
地下鉄とか乗る人は遮音性足りないと思うけど俺の環境ではT5p安定してポタ最高峰だなと実感
実際歩いてるときにカスタムは危ないことが何度かあったぐらいだからT5pぐらいがちょうど良い遮音性だなと思ったし
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:04:12.46 ID:rQng8Xl4
- イヤホンは遮音性と身軽さかなあ
音質もベクトルが違うだけだし
SPとヘッドホン比べるようなもん
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:20:16.26 ID:v8vxAJDt
- イヤホンの良さを実感させてくれたSE535最高
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:57:13.33 ID:AP2SRiH1
- ピアノの連弾でも団子にならずバッチリ分離してクリアに効かせてくれるのは過去色々試したがK3003だけだった
音源が悪いと言い訳したくなるゴチャゴチャAKBをクッキリ再生するのもイヤホンではこいつだけなんだよな
最初から買っときゃよかった
ここまでかけた金額っていったらもうね…
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:45:07.65 ID:g0m+EmUD
- K3003は原音に忠実な音作りなんだけどテンポよく聴かせてどんなアルバムも名曲にしてしまう不思議な味付けもある
K3003以外のイヤホンヘッドホンでこの魅力を越えたものはまだ出会った事がないな
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:58:23.50 ID:bDV2Cfzy
- T5pは味付けが全くといって良いほど無い
これはこれですべて名曲になるから不思議
しかも
飽きないという最強
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:10:22.63 ID:IszVFDxi
- パイオニアのCLX-50かな〜。あんまり知ってる人居ないと思うが。
形はあれだが、ドライバ自体の性能はダイナミック型ではかなりいいと思う。
最近パイオニアはイヤホンやる気なくて残念。
しかし、CLX-9、7、50はだいぶ投売りされてたなぁ;
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:17:14.87 ID:Jh9/APRj
- イヤホンはEX1000やろ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:31:07.80 ID:VUWFyKhc
- 16PRO
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:01:48.74 ID:wrkg19WS
- イヤホンならBoseのIE 2、ヘッドホンならBeats by Dr dreのMixr。
- 648 :クック:2013/01/21(月) 16:57:50.04 ID:eAXbUKzY
- 木綿
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:55:28.16 ID:pszL3Pkd
- 最近XB90EXがお気に入り
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:45:13.86 ID:OR0rludG
- k3003は、とにかく万人受けする音質ってのを追求した印象
ただやっぱり外に持ち出すのは怖いのと、装着感があんまり合わなかったから常用にはなってないな……
正直このちょっとした味付けで他のイヤホンとここまでの値段差があるって点で、コスパも悪いと思うし
heaven sとEX800がお気に入り
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:53:03.73 ID:DeBIcfy+
- 普段は使い分けでHA-FX700とK3003。
電車なんか乗るときはSE425。
田舎帰って実家の犬の散歩にSRS-002。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:18:09.48 ID:D/A7bY79
- >>651
FX700ってどうですか?
前から気になってたので、購入を検討しているのですが
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:26:55.41 ID:k1Qkwphf
- JH-3Aってどうよ?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:06:18.91 ID:DeBIcfy+
- >>652
買う前の印象としてはクラシック・ジャズ専用ぐらいの気持ちで買ったけど案外ジャンル問わずに使えると思う。
低音強めだからボーカルなんかは弱冠埋もれがちだけど。
FX700の木の音色とか音の響きが嵌まったなら他にこんな機種ないし買ってみていいと思う。
試聴じゃ分からない注意点としては雨なんか降って湿度が高いときなんかはその影響で音が結構変わる事。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:02:17.77 ID:D/A7bY79
- >>654
購入してみようと思います
ありがとうございました
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:23:49.43 ID:q23oB4RM
- イヤホンスパイラルに陥らないようにSE535LTD買ったのにK3003欲しくなっちゃったじゃないか
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:11:08.43 ID:5VM3lYCR
- K3003もIE800も欲しくなって試聴して大満足の完成度だと思ったが
女性ヴォーカル好きの俺にはSE535を超えるイヤホンは今だ存在しない
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:33:36.02 ID:hwXYkohu
- 女性ボーカルはCK100PROのが好き
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:33:28.30 ID:9Gg/FMTE
- フラットカナルで20,000円以下のイヤホンでお勧めってあります?録音編集をしたいのに、今使ってるのがVictorの初代木製で。。。
メーカーは問わないけど、よく断線させてしまうのでアフターサービスがマシなところが嬉しいです。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:42:58.35 ID:96RvRs5/
- >>659
heaven c
heaven W
アフターサービスに何を求めているか分からないけど、ファイルオーディオは悪くないと思う
サービス云々をぬいて、ただモニターとしてはer4sかな
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:27:58.63 ID:ha0/heRr
- 100PROは金属音過ぎでキライ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:40:57.14 ID:y9yIweXN
- フラットカナル、モニターときたら、ER4だろ。
アフターは知らんが、頑張ればケーブル交換できるしな(交換ケーブルは非純正だが売ってる)
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 03:00:25.69 ID:e3hS6ne3
- カナル型イヤホンを長時間つけられないからこうなった。
普段:イヤーキャップを切り裂いて半開放型としたPeople Get Ready
少し低音多めに欲しいとき:小さ目のイヤーキャップを付けたSmile Jamaica
満員電車:FinalAudioDesign HeavenIV
静かな公園:MX985
気合い入れた散歩:HD219
自宅:Shure SRH550DJ or HD239
HeavanIVはエージング時に起こった不具合をメールしたら、
すぐに返事来たし対応良いと思うよ。再発しなかったんでメールのやりとりだけだけども。
HeavanIVは付属のイヤーキャップがイマイチかもしれない。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:33:04.69 ID:EmPqvENI
- >>660>>662
ありがとう、三連カナル買います。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:45:55.36 ID:e3hS6ne3
- 同じ木のイヤホンでもFX700は高音が非常に盛ってあって、
18khz以上の音が聞こえる人にはきついと思う。
刺さるあたりの音域はそう多くない。
低音は出てないわけじゃないし、好みによる。
DAPによっては、というかWalkmanだと酷いことになる。>>652
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:05:58.28 ID:7yE4weD3
- ウォークマン764に使うカナル.4000円位でお勧め教えてください。
今はゼンハイザーの2500えんで買った奴使ってますが、耳にブッコムやつ欲しいのどす。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:23:38.74 ID:Gb2YIwef
- ポタ密閉はDTX501p、ポタ開放はポタプロ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:38:02.11 ID:DSn4o6wA
- 普段A2000X使ってる高音好きですが
最近頭をセットするようになったのでイヤホンにしたいんですが
オススメありませんか?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:57:33.64 ID:uVsSqWBC
- >>668
ck100pro
er4s
heaven s
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:04:07.65 ID:uVsSqWBC
- >>666
ちと予算こえるが耳にブッコミたいならmc5
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:26:17.83 ID:dUw3RKRQ
- 俺が買える範囲では10pro
いつかカスタムに手を出したい
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:02:01.82 ID:OPWda7Ir
- e9だな
コスパ云々以前にもうe9以外受け付けない耳になってしまった
HD800とかも聞いたがなんか物足りないわ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:22:06.47 ID:UMFs08Vm
- er4p欲しいんだけど、
er4s買っておいたほうがいいのかな??
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:14:28.04 ID:mZQFX5lj
- 4p買って不満だったら4s化アッテネータを買えば良い
- 675 :663:2013/02/03(日) 14:04:04.51 ID:OF0nWlC2
- 気に入ってくれた人が居たんで、Smile Jamaicaはあげた。
People Get Readyは木の部分がエージングされたのか、
前よりも良くなった気がする。プラシーボも音質のうちさ!
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:24:13.34 ID:QHfqBgjB
- え?ここまでGRADOのGR10が出ないとか、このスレ大丈夫かw
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:29:50.28 ID:l5ltvla8
- 個人で思う最高のイヤホン、ヘッドホンだからな
それに所有者少なそうだし
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:14:19.44 ID:i8AldQ0F
- シングルドライバで35kはコスパがねぇ・・・
どっかの天国シリーズみたくステマしてる訳でもないから、余計持ってる人少ないだろうな
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:26:22.00 ID:aP2dNF4H
- >>678
ドライバの数に価値観を見いだすお前さんもどうかと思うがなw
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 03:44:49.58 ID:xfPKrf/Z
- 外では、ck90proか10pro、家ではmdr-900zつことる
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:06:42.34 ID:/blXBJcS
- C5にハマってそれ以来愛用してる
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:42:23.38 ID:PWqMXqic
- >>678
その理屈だとXBAシリーズが素晴らしいということになってしまう…
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:45:17.05 ID:7MH3lXzt
- XBA持ってるよ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:26:55.15 ID:jBET2znO
- ドンシャリの最高峰って何になるだろうか?
密閉と開放それぞれ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:18:46.55 ID:AHMHX2kk
- 開放イヤホンだとMX985確定
カナルだとドンシャリのドンだけならHouseOfMarleyのPeopleGetReadyだけど、
シャリもドンシャリも候補多すぎるね
オーテクはシャリのみかドンシャリかだけど、最高峰はだしてないかな
ヘッドホンはドンシャリ傾向のより、高耐入力のものをアンプでバスブーストした方が
結果的にドンシャリになる
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:10:43.01 ID:W7jhTudS
- なるほどなあありがとう
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:14:27.58 ID:L+g8GcfW
- Image X7iが一番音がいいらしいけど余計なipod用コントローラついてるし値段高いから
総合得点が1位と同点の2位でX7iの上位機種なのに最近だいぶ安くなってるImage X10がコスパ的にも
ベストバイだと思う
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:22:11.91 ID:AHMHX2kk
- Image X7i聞かずに妥協したImage X10を持ち上げてるだけなのかね
買って聞いて他と比べて最高だと思うイヤホンヘッドホン挙げる主観スレじゃないの?
シングルで自然な感じで鳴る低音が気に入ればX10は良いものだけど、
X7とは全然違う音だから、妥協するなら他のメーカーじゃないか?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:57:42.29 ID:z9UgiyG8
- ck10 + コンプライが個人的には最強。
低音もコンプライを装着することでしっかり出るようになるし、
ck10の高音も保たれていてバランスが良くなる。
ck100proよりも好きな音になるわ。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 04:29:39.48 ID:vLVWr3zb
- >>688
とりあえず>>1読んできて
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:04:57.21 ID:xFJO9OrM
- >>690
とりあえずスレタイ読んできて
「Image X7iが一番音がいいらしいけど」「ベストバイだと思う」
最高だと判断したイヤホンだろ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:58:48.30 ID:UFXuy6a7
- でもX7iとX10じゃ価格差に見合うほど音の良さに差はない
3人の審査員中一人は同点で一人はX10の点のほうが高かったし
X7iはipod用コントローラついてて邪魔なのも致命的
コスパ含めて総合的にX10に軍配が上がる
コントローラなしだったら安くなるだろうし7に軍配が上がるかもね
- 693 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/02/10(日) 16:13:16.97 ID:l/Wc4CUh
- 補聴器で採用されるイヤモールドを使うタイプのイヤホン
フルオーダーメイドであり、各個人の耳穴の形のイヤモールドなのでよく聞こえる。
欠点は、イヤモールドを作るのにちょっと日数がかかる。
イヤモールドはその人専用なので、別の人にはまず合わない。
そのイヤホンのためのイヤモールドの製作は一流の補聴器店でないとできない。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:33:40.88 ID:m8M5nq8N
- CK90PRO。もう何年使ってんだろ…。 たまに視聴したり新しいの買うが結局こればかり使ってる。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:24:22.70 ID:xFJO9OrM
- だからさ、「いいらしい」とかじゃなく、自分が最高だと思うものを挙げるスレだろ
審査員が...とかカスタムIEMが良いらしいとかは他でやれってこと
総合点が良いと言っても好みじゃいイヤホンなんていらんだろ
HeavenCが良いと聞いて、同じブランドだしとか言ってHeavanIV買ったら馬鹿だろ
(俺は好きでHeavanIV買ったけど)
ちなみに、カスタムIEMは限られたユニットしか使えず、
好みの音が鳴るとは限らない
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:50:19.09 ID:DNQ82G7i
- >>695
この>>688の言う「らしいけど」ってのは評判の話で、世間ではX7iの方が音は良いらしいけど、両方聞いた結果X10の方が良かったって話ではないのかな。いやまあ知らんけど。
自分としては、いま最高だと思ってるイヤホンはIE800かな。低音の弾性が気持ち良い。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:04:52.54 ID:xFJO9OrM
- あげてしまった、失礼
>>687と>>692が同一人物ならそれはなさそうだけど>>696
X10とX7i試聴して、他の似たイヤホン眼中にないのも違和感ある
まぁこの辺にします
IE800は得意な音源にはとことん良いね
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:11:43.64 ID:ys6sJ5fB
- まあIE800は値段的に別格でも仕方がない
FInalAudioとかも何十万とかのあるけどそれも論外に近い
その他のいわゆるハイエンドで言えば俺は音ならEX1000で最強というからには
取り回し等考えるとIE80かな、次点でSE535赤あたり
正直ケーブル着脱できないのはとんでもなく音質が違うとかでもない限り
ハイエンドのは買う気しない
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:18:18.09 ID:fdgPdF3x
- IE800は80の進化型にふさわしい良イヤホン
一番よく聴くジャンルがロック・メタルなら購入決定だった
女性ヴォーカルを一番聴く俺はSE535が最高
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:26:45.07 ID:vqGRQ0Zq
- 俺もIE800(キリッ
って言いたいのに一向に届く気配がない
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:05:25.41 ID:zodOQVoP
- カナルはカナリ苦手だから、イヤホンは隙間開けても低音が充分あるHouseOfMarley一択
イヤホン開放型は使えるシーンが少ないからねぇ
ヘッドホンはSHR550DJかHD239かでベストが決まってない
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:03:56.39 ID:IK1oMWuZ
- >>691が文盲だということはわかった
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:25:34.11 ID:oQcglEIJ
- 主観で最高だと思うイヤホン、ヘッドホンあげるスレなのに雑誌に書かれたランキングの1位、2位書いてるのはスレチ
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:13:16.47 ID:eXpNlM1q
- AH-A100だな、各所の評価は微妙だけど個人的には定価分の価値があった。
次点でESW10かな
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:53:21.72 ID:N279qUyM
- EW9
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:04:57.01 ID:WaBk2cwf
- ていうかただ1番高いのだけひたすら羅列する奴はいらんな。
値段で音聴いてるクソ耳です宣言してるようなもんだわ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:26:40.16 ID:al6IV3DM
- T5pとIE800だったらどっちが好き?
全然違うけどお前らの感想的に
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:47:00.12 ID:Fb6OINr8
- ヘッドホンが好きならT5pイヤホンが好きならIE800
流石にカナルとポタホンは用途違う、遮音性能要るか要らないかで決めたらいいんじゃね?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:08:04.04 ID:PQ6pjlpN
- とりあえず外で使う勇気があるならT5Pにしとけ、まず間違いない
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:27:01.26 ID:gwJb7wIm
- IE800はD式イヤホン最高クラス
屋外ヘッドホンなら、携帯性が良くt5pより装着感が良く、聴き疲れしにくいリスニング向き音質のMDR-1Rがある
そしてt5pのポテンシャルを引き出すには、ポタDAPなら
携帯性を犠牲に三段連結という本末転倒な事が必要
断然IE800
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:29:10.09 ID:jYR4ofCA
- >>707はスレチっぽい感じな上にカカクコムやアマゾンとマルチじゃね?
価格帯が同じだから偶然かもしれないが
IE800はゼンの癖に刺さるから論外
同じ価格帯ならSRH1840が音は最高だと思ったが、ヘッドバンドが最悪
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:06:42.68 ID:Fb6OINr8
- ゼンハイザーらしくない音のIE800
刺さりがあるゼンハイザーなんてゼンハイザーじゃない
hd650
hd800
mx985
ie8
ie80
hd25amperior
momentum
ここらへんがゼンハイザーの音
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:03:07.92 ID:QW3Mhz69
- 100pro(コンプライ装着)
IE80
heaven VI
取っ替え引っ替えしてるだけで一日潰せる
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:33:41.83 ID:ym8SQBMS
- BAならER4S
DならIE80
が最高だと感じる
535LTDとかIE800とか高いお金出して買ったんだし、世間的な評価も高いじゃないかって思い込もうとしても、どうしても上の2つのほうがいい音に聴こえてしまう…
実際、この価格帯以上になると、イヤホン間で音の優劣なんて客観的にあるもんなの?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:35:01.08 ID:hZVvv+5c
- 好みの問題になるからこんなスレがあるんだろ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:38:15.06 ID:ym8SQBMS
- >>715
いや、イヤホンにはまったのはここ2年くらいだけど、最初は高いのが良いのは当たり前で、みんな予算と音質の兼ね合いで選んでるものだと思ってたからさ…
2万円あたりまでは価格差ぶん音質向上があると感じられるんだけどなぁ…
これだけ価格差あるんだからよくなきゃ売れないだろ、エージングが足りないのか?俺がわかってないだけなのか?思っちゃうのよ
正直AKGの3003絶賛してる人とか騙されてるって思っちゃうし
音質とは別に高級な素材使ってることによる所有する喜びみたいなとこもあるのか?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:08:31.08 ID:hZVvv+5c
- 要するに「ER4SやIE80があるのに高級機買う奴は馬鹿www」って言いたいだけだろお前。長文でカモフラージュしてるけどさ
そんなお前に
つ「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:16:43.57 ID:QW3Mhz69
- そんなやつshureスレにいたな
試聴してビビってきたやつ買えばいいんだよ
試聴しないで買って文句垂れてるやつはどうかと思うわ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:18:11.26 ID:QW3Mhz69
- shureじゃなくて禅スレだわ
どうでもいいな
スレ汚しスマソ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:35:51.81 ID:ym8SQBMS
- >>717
まあ、今の俺の主観では口汚く言えばそうかな
音質は高ければ良いって訳じゃないなっていう
でもお前らからしたら違うんだろ?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:45:36.40 ID:NJTWE4QH
- 8万円程度までのイヤホンしか試聴してないけど、大概のものは上位の方が音は良いこと自体は分かるね。
IE800がIE80の上位互換だと言われても納得いかないとかはあるが。
そもそもイヤホンの機械的向上と音質の良し悪しと優劣は別だよな。
さらに音源の違い、上流の違い、好みの違い、耳の性能の違いがある。
俺は音質よりも、好みの音をだすか、用途に合うかで決める。
5000円のイヤホンで満足してしまうと一抹の悲しさを伴うが、
高級イヤホンって高音聞こえにくい人向けばかりなんだと思うことにした。
得手不得手があるイヤホンだとストレスあるしね。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:36:37.67 ID:ySlnD3od
- イヤホンならK3003派とIE800派がいるのか?
あとは高いイヤホンは「ちょっとなにぃ〜まぼろしぃ〜♫」って奴かw
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:50:29.88 ID:A7eflBIA
- ここでUM3X、IEM856派の俺が登場
濃密で艶のある中域が良いね
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:11:23.67 ID:43pGjUeT
- そしてスパイラルストッパーのSE535が登場
ヴォーカル表現力が良い最強オールラウンダー
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:55:49.35 ID:NJTWE4QH
- K3003派とIE800派は実際に持ってるか怪しいのが多いし、このスレでは多くないと思う
SE535も言い方変えれば遮音性以外メリットもなく、籠ってる以外はデメリットもないから、
ストップさせたい人が買えばストップするが....
歩きながら聞くならカナルは論外だしね
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:21:05.62 ID:B+d5WgBW
- >>724
そう思っているとメーカーがまた、新製品だしてスパイラルするw
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:51:06.47 ID:43pGjUeT
- やめいw
シュアーがSEの新製品発売したら買わずにはいられない
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:25:49.15 ID:+dfa++j5
- IE800買うわ
正直ヘッドホンはe9とHD650でストップした感じだし・・・
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:11:08.98 ID:hZVvv+5c
- IE800はトランスにだけは絶望的に合わなかった。他のジャンルはユニバーサル最高クラスだと思う
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:13:17.41 ID:xgBnmaWx
- IE80はトランスやテクノとも相性バッチリなんだけどなあ
IE800はリケーブルもできなくなってるし、いろいろと仕様が違い過ぎてIE80の上位互換って感じじゃないんだよな
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:00:27.63 ID:JwR1LZ0m
- IE800は視聴したけど解像度もなかったし5000円くらいのイヤホンかと思うくらいパッとしなかったが
上流で大分豹変するのかな?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:25:05.91 ID:AsadYoww
- IQ買ったった
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:36:10.30 ID:pKSEHKHi
- >>731
試聴のなんて乱暴に扱われるから壊れてたんじゃないの?
いくらなんでも5000円のイヤホンなんかとは別世界だよ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:50:40.39 ID:xgBnmaWx
- 昔のゼンハイザーは音質のみ重視で、見た目も流行りも関係なし、無駄に高価なモデルは出さないってイメージだったから安心してフラッグシップモデル選べたんだけど
最近のゼンハイザーはちょっと色気だしてきた感があるから、ゼンハイザーのフラッグシップモデルだから間違いなしって買っちゃうと間違えるよね
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:22:38.58 ID:fw459s+z
- IE800はBA型だって言われたら信じちゃいそうな音で解像度はトップクラスだった
むしろ刺さりが気になってゼンっぽくない音が問題だと思った
ゼンだと安心して買うと失敗するだろうね
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:50:58.74 ID:tNFd8q2S
- 俺も「やっぱIE800最高だわ」とか言いたいからeイヤさん入荷はよ
代金払ってそろそろ1月経つじゃねえかorz
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:32:02.78 ID:mh+W63sq
- >>732
もしよかったら簡単にレビュー頼む
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:15:42.95 ID:CvC1UKvK
- >>737
ぞねらしい音作りだった
高音は荒っぽすぎてとても高級機には思えない
低音はモリモリでe9の出方にちょっと似てる
中音域がかなり綺麗に出る
空間的には、slogicみたいに変な方向から音がなる
定位は音楽の展開が変わるたびにあっちこっちに飛ぶ感じがするけど、これはアンプ使えばましになった
あと付けごこちは535みたいにくるくるまわって付けにくい
線の素材はかっこ良くていい感じ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:13:14.84 ID:TCLE+xiR
- 俺はやっぱりWestone4好きだなあ。K3003も試聴してよかったけどちょっと高いなw
SE535とIE800は合わなかった。良い音なのは間違いないんだけどな〜
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:01:28.00 ID:vPS4XdK+
- IE800聞いたけどなんかオーテクみたいな音だったよ。
あれだったら半額で買える100proでいいんじゃね?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:17:08.31 ID:iGV/+Xap
- MX400
EX90SL
MX985
性能は同価格帯ではそこそこ高い、ぐらいだが鳴り方が他とは違う雰囲気を持っているというか
代えがたい魅力がある
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:52:34.16 ID:OFPHbKs9
- EW9最高
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:12:48.14 ID:hqERfGkw
- u字型コードじゃないと嫌だっていう
少数派はいないかね(´・ω・`)
ずっと信仰してきたSONYですらY字しか出さなくなっちゃって寂しいぜ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:16:43.08 ID:9bVDaK6I
- オレもu字好きだなぁ
レジとかで右外してそのまま肩に引っかかる形になるのが、都合がよろしい
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:33:55.94 ID:9niVRSf2
- 学ランのカラー横から出てんの格好よかったなぁ
ヘッドホン&ウォークマンが体と一体化した感じで
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:39:51.38 ID:Nsuy/LZm
- IE8だな
聞きやすいせいか慣れてしまって一番使ってるせいか、
今はこれを基準にして他を選んでる気がする
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:06:40.07 ID:FhyKUYZK
- >>733
昨日アマゾンで5000円台のイヤホン買った奴を視聴して今までのより全然良い音って感激した俺の立場が無いお
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:09:39.24 ID:FhyKUYZK
- つうか今値段をググったら凄いね
こりゃ俺の立場などあるわけ無いわなw
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:16:15.82 ID:c7c72QVy
- >>747
それまでのが\2〜3,000かそれ以下だったのなら
大丈夫、君は間違えていない
そしてまだ次のステージ、そのまた次のステージも用意されてる
さ、こっちにおいでよ…|ω・`)ぅ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:56:43.16 ID:FhyKUYZK
- >>749
それまで携帯電話(確かau?)の付属品→ソニーの1000円以内の→オーテク製の2000円くらいの
→スマホ付属品のカナル型→カナル型は耳痛くてオーテク製のオープン型5000円台の奴w
オーテク製=オーディオテクニカなw
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:41:01.35 ID:MSjN0re6
- しかし時代は変わったなー
メディアにかけるお金が必要なくなったから
その分がヘッドホンに回るのか
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:17:13.48 ID:z7LPWitk
- 感動したのは自分で買ったポータブルMD付属のイヤホン
ファーストインプレと付き合った年月、思い出補正は金じゃないね
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:01:23.36 ID:M03ztQA6
- >>752
MDはイヤホン関係なくDAPより音いいしな〜
DAP持っててもついつい音のいいCDやMDに戻っちまう
今のやつらはDAPみたいな糞音源に飼い慣らされてるから可哀想
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:07:47.57 ID:UDUsVhsp
- >>753
懐古厨乙
MDはCDデータ圧縮していれてるんだから音質は劣化している。その点においては多くのDAPと変わらない
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:08:46.87 ID:Ko3e5lF8
- LPモードにしなければ圧縮されないと思ってた。以上スレチコーナーでした。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:39:41.28 ID:9RABd0It
- X10
これが安売りされてる間は他のイヤホンが高く感じる。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:06:31.60 ID:wEjw92vW
- X10は装着感、携帯性、音のバランスがいいよね
ただ音ならflat-4楓が最強だな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:31:27.72 ID:lW57n0xe
- >>757
同士よ!
最近のお気に入りは
Flat4-楓
HeavenY
Moshi Audio Clarus
の三本なんだが、楓とclarusはいかんせん遮音性が悪い。
楓の音を外に持ちだせたらほんまに最高なんだが。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:46:04.81 ID:K0gaodYv
- Flat4-楓持ちの方にお聞きしたいんだけども 私「粋」持ちなんですが しかもD型で「粋」最高好きもんなんですが
かなでってどこが一番違います? 粋と 良ければ教えてください
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:40:39.48 ID:Sxvds/Ob
- >>759
Flat4好き過ぎて両方持ち。
大きな違いは筐体の素材による差かな。
粋はやはり金属系の音がきれいに鳴る。
楓はそれに比べるとマイルドだが濃密な音。低音の量感も多い。
なによりも楓は気持ちのイイ音がする。
抽象的な表現だが、個人的にはこの差が一番大きい。
α波が出るのか、脳内快楽物質が出るのか、気持ち良くて永遠と聴いていたくなる。
なんなら寝ホンにしたいぐらい。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:04:00.24 ID:K0gaodYv
- >>760
回答ありがとう
ウォーム系?なのかな? かなでは 粋よりもさらに低音が出る? 凄いね
>粋はやはり金属系の音がきれいに鳴る
私は何よりこれが好き 粋は解像度があんなに高いのに疲れないんだよね それが不思議でお気になんですよ
かなではやはり値段なんだよねぇ ちょっと手を出しづらい 材質だけであの価格ははっきりいってきついです
一度試聴でもして見ます 参考になった
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 06:12:20.33 ID:RfEfwU1z
- ん?リアル中坊か?かなでってなんだ?奏でるって事か?もしや「楓」のことか?ww
スキマスイッチの糞曲聴きすぎなんじゃねえか?ww
凄え性格悪い嫌な言い方をして悪いけど
J-POP好きのクソガキならAKBとももクロでもプレイヤーに入れてキャーキャー騒いで
http://www.amazon.co.jp/dp/B0057FOBJ4/
これでも買えばおまえにとって充分最高なんじゃねーのかw
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:13:52.62 ID:jJy0/O+Z
- 以上、サルがお送りしました
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:01:06.44 ID:fgMkkri9
- >>758
HeavenYは結構気に入ってるんだけど、
楓はそれと比べてどんな感じ?
気になるんだけどなかなか試聴できるとかなくて…
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:36:59.60 ID:iWtmBETI
- 半年前はあれだけHeavanIVが気に入って居たのに、
今はSHE9800とGet ReadyがメインでMX985とHeavanIVは時々しか使ってないや
SHE9800は苦手が少ないし安いから総合力最高だな
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:38:14.00 ID:iWtmBETI
- あ、SHE9000だった
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:20:42.77 ID:aL14R0LB
- すちーるさいくろんさんgetreadyのステマもういいよ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:58:23.98 ID:Lg1g49jZ
- SE535でMISIAを聴く至福のひととき
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:10:10.98 ID:vu5+7mcz
- D1100で十分やな
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:17:21.66 ID:oRgvLHpa
- HPH-200
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:08:40.98 ID:yxFfNGXJ
- Flat4-楓というのが良さそうだな
でもさすがに7万出すくらいなら値段もわりと近いT1とかT5Pとかいったヘッドホン買う方がいいよな…
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:35:43.19 ID:nuIu8ylR
- 聞いた事ないものを語るところではありませんぞw
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:01:49.17 ID:yxFfNGXJ
- では楓をきいたことがある方に語っていただこうか
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:34:41.75 ID:o1TYvOp9
- 楓と言う曲ならば聞いたことがあるぞい!
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:01:35.95 ID:EdpdVVCI
- ヘッドホン>壁>イヤホン
圧倒的な差がある
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:06:27.96 ID:t23Cg2lC
- ほほう、壁で音楽聞くのか
新し・・・いや、昔壁に貼ると壁がスピーカーのように鳴る、ってものがあったな
それだろうかw
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:06:59.86 ID:jN8/HIF+
- 壁ドン=バスドラム
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:08:16.89 ID:bsvhgNye
- iPhoneで音楽聞いているけど、どうせすぐ断線するから100均のカナル型で聞いていた。
5000円位のオーテク製イヤホン聞いても低音ブーストしてたり高音きつくて値段程の差は感じなかった。
変えるきっかけになったのはゼンハイザーのCX710 ヨドバシで2800円で買えたしバランスもいい。
国産メーカーとひと味違った音で気に入っている。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:22:12.38 ID:AWEAZxzR
- オーテクの高音キンキン、低音カスカスの音はおれもだめだわ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:23:57.10 ID:Glfg1L6+
- >>779
最近の機種はそうでないのもあるよ
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 06:05:06.90 ID:gHpKMe+p
- 最高かどうかは解らないが、
http://www.amazon.com/dp/B00591GIMY
パワフル
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:11:28.37 ID:iWqFODll
- HA-FXZ100とかHA-FXZ200 ってどんなもんですか?
いま買おうか検討しているのですが。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:35:06.03 ID:t23Cg2lC
- >>782
スレ違い
質問スレではありませんよ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:43:53.96 ID:iWqFODll
- >>783
おっと!すみません
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:56:15.41 ID:akHbWe11
- >>782
その金額出すなら10pro
それか価格抑えてHA-FXT90(重低音なし版として)
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:53:54.74 ID:Icmlud9k
- >>782
10pro買っとけば後悔しないんじゃね?装着感いがいだけど
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:38:51.17 ID:I80pLRTU
- 10proは電車でも使いづらい。あの芋虫形状はどうにかしてほしい。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:01:04.26 ID:73VszlJy
- 今日からue900発売か・・・
買えてしまうがさすがに高いな
425が断線したんでオススメを
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:50:58.82 ID:I80pLRTU
- 通勤用で、高域よりの解像度があって音場も並以上で、遮音性高くて歩いててもノイズ起きなくて、そこそこ丈夫な作りのイヤホンないですか?
予算3万まで
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:17:04.84 ID:7LsFz9Nd
- 質問スレでも購入相談スレでもないよ
遮音性≒体の動きによるノイズ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:19:35.10 ID:8IPK81Ro
- >>789
とりあえずEr-4sとかCK100proはどう?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:18:50.59 ID:+/aexaou
- Flat4楓が品切れなったったああああ
限定200セット売れたのかな
買おうか迷ってたらこれだよorz
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:33:03.46 ID:auzDdg/6
- >>792
経堂の音茶楽の店にも在庫ないのかな?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:19:56.07 ID:rR7i/1Yf
- それは聞いてなかっけどメールで問い合わせたらネットの在庫が今日の16時に復活するとのことでした。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:53:38.42 ID:1ycKE8AH
- ねえねえ洋楽全般で俺が持ってるレコードからの初CD化のCDを新しいイヤホンで聴いてみたのね
要するにリマスター化されていないCDって事w
その感想なんだが{あら不思議! 意外と良い音なんじゃねw」だった
イヤホン変えるだけで違うもんなんかw
お前らの意見を聞かせてくれ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:09:12.35 ID:/GK/TjUv
- >>795
変わる。スパイラルを避けるか、突き進んで
アンプ、スピーカー、防音室まで行くかは懐次第。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:36:38.28 ID:TwHs8BLO
- >>795
さらにCDデッキでも音は違う
スピーカー、アンプを付けたら不思議と感動が高まる
リマスターなんて糞ラジカセでもよく聴けるようにした仕様だからな
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:39:37.28 ID:Qmbk6c8P
- ただうるさいだけに感じていたハイハットとがが綺麗に聞こえて感動するね
古めのロックを綺麗に聞くならSHE9000やDTX101iEが最高
マルチBA型の高音質なイヤホンや高音重視のイヤホンだと逆に粗が目立つ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:34:22.43 ID:zaOgommQ
- ここは音だけなの?
見た目が最高とかはスレち?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:43:29.59 ID:EHnvTMHz
- >>799
明確には決めてないけど、見た目なら見るだけでいいやん?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:44:49.30 ID:9JlePJpu
- 個人的には見た目での話題もいいと思うけど
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:16:42.81 ID:1AHwfO6x
- HPH-200良い
portaproも良い
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:30:58.94 ID:QvTWeXB5
- t5pって電車で聴ける?
目立つのは覚悟で音漏れ的にどう?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:05:01.65 ID:BfDO/cG5
- ちょっと前に話題になってたFlat4-楓、ここの感想信じて、試聴せずに衝動買いしたけど、いい買い物したわw
正に一聞き惚れ、鳥肌立ったわ。
高音の解像度とか、D型イヤホンの音とは思えん綺麗さだし、すっごい下から響くような重低音は、イヤホンでは経験した事ないレベル。
その癖、IE800のような低音過多では全然無く、ごく自然な感じ。
イヤホンなのにオープンエアの音とはよく言ったもので、開放感が半端ない。
音場感は最高。
今まで一番好みだったK3003の音より好みかもしれん。
帰り道、電車内で使ってみたけど、遮音性は言われてる程悪いと思わなかった。
なかなか手の出しにくい価格と、見た目の安っぽさ、リケーブル不可などの弱点もあるけど、
買って良かったと心から思える。
他のイヤホンがしばらくいらない子になりそう。
特にUE900・・・素直な音で良いイヤホンだけど、他に比べると・・・。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:11:57.79 ID:LvSq2IHP
- UE900は、価格設定49800円でも良かったくらいだわ。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:20:19.68 ID:CBQYnaKx
- それはない
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:02:02.18 ID:IJxkU2Jz
- HA-FX3X-R クリムゾンレッド最高!!
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:24:20.32 ID:pHsegg0v
- >>807ってヤンキーの車のスピーカーみたい
イヤホンって余りにもダサくて1周まわって格好良いかも?ってのが多いね
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:38:52.69 ID:sbfhbEW4
- 100proのゴツイデザイン好きだわ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:23:31.37 ID:n8GXIrSm
- >>804
俺もk3003がMH334などと並んで最高に好みな一つだから、新作で興味あったue900やめてFlat4-楓へ行ってみようかな
しかしこれって試聴できるところはどこなんだろう?それがしんどいなー
ついでにheavenYも独特で好きだなー
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:25:58.13 ID:YF6HsaoE
- >>810
東京以外だと、オークヴィレッジの各店舗で試聴、購入出来るよ。
(通販はやってない模様)
まあ、試聴の可不可や在庫の有無の確認は、前もってしておいた方が吉。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:13:58.47 ID:wuIMP6ul
- ULTRASONEのTio
これヤバい。なんつーかもうイヤホンじゃないレベルいってる。
K3003とかFlat4より好み。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:41:28.12 ID:jXoADlsB
- 誰か買ってやれw
ttp://kakaku.com/item/20464011410/?cid=mail_saiyasu
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:58:04.09 ID:Pxr0AyEp
- 密閉型はTH900が究極
はあ…これも最高だけどHD800も欲しい…
本当あの空間描写スゴいな…
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:42:59.85 ID:pc/2iuOA
- HD800
th900
t1
据え置きはもういい
ポータブルなんだよ悩ましいのは
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:52:48.64 ID:RY9ZfLEg
- SRH550DJのヘッドバンドとケーブルを取り換えてオンイヤー化
DAP直でも鳴るし軽くて音が良いからポタとして最適
これ着けたままEイヤの前とか通るのは人目が気になるけども...
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:29:59.33 ID:Pxr0AyEp
- ポータブルにはカスタムがあるじゃん
結局音質を突き詰めるならカスタム以外あり得ない
ユニバーサルだと334がスペック的に頂点
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:25:15.42 ID:W2I53K97
- マルチBAの音質は数だよ兄貴!
Heir Audio IEM5.0
ユニバーサルのBA5ドライバーモデルなそうな
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:50:11.91 ID:jgB47djl
- >>817、818
>結局音質を突き詰めるならカスタム以外あり得ない
>マルチBAの音質は数だよ兄貴!
そうとは言い切れんよ。
好みの音がユニバーサルの方って事もある。
個人的にも、JH16持ってるけど、K3003買ってからは殆どお蔵入り。
そのK3003も、FLAT4-楓買ってからはほぼお蔵入り。
今JH13とかUE18の音を聞いても、全然物欲が沸かない。
全体的に大人しい音作りになってる4ドライバより、
元気な音作りになってる事の多い3ドライバの方が好きって人も結構いるぞ。
マルチBAよりシングルBAの音の方が好きって人も多いし、
ドライバ数が増える程、評価下がった某シリーズのような事もあるしな。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:47:54.98 ID:mR7I6mqe
- >>819
かなり同意。ニワカな俺だけど。。。
カスタムはいくつか拘るも結局分離オンリーの詰まらない音の補聴器に思えてしまった。
ユニバの素材や形状等を詰めて拘った音の方が、たとえモニターモノでも味わいがあって素晴らしく思える。
で、Flat4-楓そんなにいいの?K3003のあの透明感と上質さで愛用してるけど。
>>812のTioもそんなにいいのか?IQならK3003の方が好みだけど。
最後に、to go 334は無難で好きだけどやっぱりあの妙な強調感気になる。
すべて個人的な感想です。スレチならごめんさい。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:00:16.85 ID:jgB47djl
- >>820
個人的に今のところNo.1。
スピーカーとヘッドホンの間のような立体感に、ぼやけずにきちっとした、でも角の無い音。
K3003とは無い魅力。
ただ、音の上質さでは、K3003の方がずっと上。
D型で木製ハウジングの影響か、低音とのトレードオフか、高音は出るけどそれほど伸びない。
812氏のように、Tioのような、どこまでも伸びるような透明感ある音が好きな人には楓は向かないだろうね。
頭の中心から外に音が広がるTioと楓じゃ、音場感も逆だしね。
IQの音が好きな人なら、楓も多分気に入ると思う。
- 822 :77:2013/03/24(日) 18:57:30.47 ID:J1lN4owr
- 音茶楽って最初はオカルト臭くてなんか敬遠してたけど、
山岸さんのインタビュー見てたら人柄よさそうで信頼できるような気がしてきた。
30年前にソニーでインナーイヤー型の開発担当してたってことは、
世界初のインナーイヤーE252を世に送り出した人なのかな?
こんど経堂までいってみようかな
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail12596.html
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:21:08.01 ID:PiqLG9+B
- >>822
人の良さそうなおっさんだったよ
お茶をご馳走してくれた
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:31:59.85 ID:mR7I6mqe
- >>821
IQはあの奥行き感が好きです。でも買うまでは行かなかったな。楓レポありがたいです。
やはりイヤホンは今のところ曲の適性に応じて使い分けるのが最高かも。楓が気になる!
>>822
嫌な言い方かもしれないけど、気になってるFlat4-楓は社名から、ケース、商品デザインの細部の文字まで救い様もない程ダサいと思ってたから、今日そのおじさんのインタビューを見て「この人が作ってるからか」と妙に納得できたw
でも音は聴いてみたいし良ければ欲しい、その楓の音の森に包まれてみたいです。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:23:58.04 ID:uFrqHosm
- 確かに最初にあのデザイン見た時は胡散くせぇと思ったけど、
BARKSのレビューとか音茶楽での解説みると納得の形だった。
実物は作りもしっかりしているし、
ドライバー部分のLR標記が立体成形で、プラグと分岐部分の「FLAT4」「JAPAN」「音茶楽」の標記はレーザー刻印で使ってるうちに消えないように気づかいがされてる。
唯一無二の音と共に所有欲を満たしてくれる一本だわ。
今まで夜間はヘッドホンだったんだがFLAT-4 楓買ってからコイツの出番が多くなった。
若干鳴らしづらいおかげでアンプを通してもギャングエラーを回避出来るぐらいのボリューム回せるし。
ただ麻薬的な音の心地良さがあって、結構寝落ちしてしまうのがちょっと怖い所ではある。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:43:47.77 ID:IwY+oPKo
- FLAT4ってロック、ポップス、アニソンに合う?
あとサ行が刺さるかおしえてくれ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:52:28.25 ID:A7BCdX2H
- 耳から、なめこ生やす勇気は無いw
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:01:11.52 ID:Tho0XKtf
- >>826
エイジングで高音域はかなり変わるらしくて、
開発者曰く、高音域がこなれるのに100時間位かかるとか。
最初からサ行刺さりはあんまり感じなかった。
ジャンル は問わず、大体の曲は気持ちよく聴けると思う。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:13:43.26 ID:s7D/e4b+
- porta Pro
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:01:51.35 ID:xAExJqqJ
- >>829
お前がそう思うんなら(ry
実は俺もなんだ
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:10:28.56 ID:HKKF0zfo
- ポタプロが円安の影響で値上げらしいからもう一個買っておこうかな
お前らも買うなら早めに買っとけ
円安のため、beyerdynamic/KOSSヘッドフォンを平均17%値上げ
5月15日から。「T 90」など57製品
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130321_592647.html
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:54:33.84 ID:R2vlrUmv
- Tio視聴してきたけど結構面白い音だしてたw
クリア系かな
鳴り方に広がりがあってヘッドホンみたい
IQの方はちょっとイマイチだった
ハイブリッドはK3003あるからいらない
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:58:16.00 ID:V9uD3yEw
- なんだかんだportaproで全ジャンルいけたりする
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:08:34.91 ID:L7gCNmAu
- HD800
TH900
T5p
ER-4S
SE535LTD
k3003
があれば他はいらない
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:18:52.38 ID:TufAFcvP
- Westone4Rはどうだ?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:08:51.52 ID:6NIIpOhA
- >>832
俺もTio試聴してきたが、クリアだけど音が少し痩せてて細過ぎた
値段の違いもあるけどK3003の方が数倍上に思えた
IQは案外あれ一つでいろいろ聴けそうないいとこ取り感あった
友人はK3003とheavenYの間みたいな音って表現してたけど…
音茶楽の商品は本当に素晴らしい音世界、粋は金管楽器のような響き、楓は解像度はまずまずも自然で優しい木の音色、甲乙付け難いほどいずれも素晴らしかったです
K3003やIE800とはまた違った魅力の最高峰の一つかも
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:40:55.30 ID:YdttH9Cn
- Tioはエージングが必要だから
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:19:23.69 ID:/IqTv5Qu
- 電車とか乗らないからイヤホンとか要らん(ω)
外はポタホンでいい
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:03:06.51 ID:sjx334R7
- 10万クラスのイヤホンもアレコレ試してみたけど、
結局STAXのSRS-002が最強だったでござる。
ただ異端児すぎて万人向けではないけど。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:16:03.19 ID:P6WhngfE
- SR-002もオープンエアでだだ漏れだろうから
電車なんかで使うのはどうかと思うw
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:12:30.05 ID:rUIzubrB
- 案外、外に漏れる音は小さい気がする。ボリューム絞ればそんなに気にならないかも?
それよりも左耳は問題ないのに右耳の穴が小さいのか穴の中の出っ張りが邪魔なのか開口部を蓋してしまって音が篭って困る
つまんでグリグリするとたまに風通しが良くなるポイントがあるが痛い上にポジションキープ出来ん
誰か002に付けられる細長いイヤピ教えてくだせぇ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:47:56.24 ID:apa9hTIM
- SR-003と変わってなければ
篭った状態の方が正解でないかな?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:52:30.88 ID:apa9hTIM
- あ、ごめん。
穴が塞がって篭ってるのね。
イヤホンの方を何処にしまったのか
忘れてるぐらいなので
イヤーピースに突いてはわからないな。
ヘッドバンドしても痛いかな。痛いよな。。。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:43:12.90 ID:rUIzubrB
- ヘッドバンドは常備してるんよ(無いと側圧無くて付け心地はいいけど落ちる)
真っ先に思い浮かぶコンプライは突起♂がデカ過ぎて嵌らんらしいし
耳穴ガバガバになるようなハード調教するしかないのか…ゴクリ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:40:59.57 ID:G26ISo0p
- ジャズ、クラシック : EX1000,100pro
アニソン、J,K-pop : se535LTD
rock,metal : 10pro
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:15:22.55 ID:HJTo4Uaq
- 雑音まで聴き取れるのが快感 z1000、westone4、ie800
適度に補正 ウォーム系 HD650、se535
クール系 HD800、K701 or K702
個人的にはz1000とie800が好き
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:17:20.21 ID:HJTo4Uaq
- HD800、HD650、K702、SRH940
ヘッドホンアンプで音の立体感がかなり変化
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:19:40.40 ID:HJTo4Uaq
- iPhone使う人はSonicMaxProってアプリが便利
ポータブルアンプ持ち運ぶ手前省ける
連投すまそ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:22:26.80 ID:iFFp8xx9
- >>848
PRO版じゃない方かなり音が劣化してるように聴こえるが、これほんとに大丈夫か?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:45:57.05 ID:cbilQoix
- >>837
Tioエージングしてても細め
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:06:26.83 ID:BEhuSSst
- HD800とK702が好きな俺はポータブルでは何を使えば良い?
イヤホンは
SE535LTD
k3003
ie800ときてたが結局全部売った、
そしてイヤホンが合わないと気付いた
ポータブルヘッドホンでHD800やk702系統のヤツいないかな?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:46:22.16 ID:r1/NCDyt
- 俺みたいに割り切って外ではそこそこの音が出るイヤホンかヘッドホンでも使っとけ
HD800まで使ってる奴が満足するポータブルヘッドホンなど存在しない
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:32:41.97 ID:+e0o5f7X
- >>841
>誰か002に付けられる細長いイヤピ教えてくだせぇ
AKGのイヤピ(L)が意外と俺には具合が良かったが、細長い訳ではない。
ヘッドホンになるバンドは使ってない。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:35:17.06 ID:+e0o5f7X
- >>841
ちなみにコレな。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003024000006/023/002/brandname/
貼ってあるのはeイヤのアドレスだけど、
俺はアキヨドで買った。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:05:39.08 ID:1pT7Mryt
- >>854
感謝!1000円しないしちょっと試してみる!
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:04:23.46 ID:hFgIZ66h
- ポタプロ今日届いたが侮れんなー
音はもちろん軽くて取り回しが楽で長時間付けられるってのは結構馬鹿にならんわ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:23:30.52 ID:gyop68nz
- >>851
たまにイヤホンの構造も考えずにヘッドホンと同様のものを求める奴がいるけど、おまえはまさか違うよな?
あとはエージングもロクにしてないで売り買いして文句言ってる阿呆もいるけぢ、そういうわけでもないよね?
同系統というのが何を求めてるかイマイチわからん
ヘッドホン比較ならカスタムじゃないだろうし、Togo334や、または変わり種のIQやPFみたいなの逝けばどう?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:58:53.16 ID:inLz3MtC
- いるけぢ、
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:25:15.58 ID:09xNsHAl
- 言い回しがいちいちキモい
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 07:51:10.32 ID:K0uY/1FX
- キプリッシュのX10pro
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 08:49:54.81 ID:1dPoV0XA
- ZH-DX210-CB
先週買ったが低音の押し出し感も高音の伸びも評価できる
ボーカルは引っ込むけどそれは前に使ってたFXC71も同じだから違和感はなかった
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:25:39.18 ID:XvRSnw4j
- てs
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:33:01.79 ID:SFFCNukP
- ew9
k420
px100
portapro
HPH-200
HD800
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:40:08.10 ID:V7g7lO3x
- キプリッシュ欲しい
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:50:12.35 ID:8WcjQwYk
- 試聴して気に入ったMH334、来月給料入ったら買う事にした。
どっちかってーと335DWの方が好みの音だけど、
低音強くて長時間使用すると疲れそうだし、
曲を選ぶしな。
低音バリバリの曲じゃ、試聴程度でも苦痛に感じた。
両方買いたいぜ(-。-;
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:06:15.66 ID:pUwtlzMB
- クリプシュかクリシュプか毎度迷う
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:10:06.47 ID:k/2i5yAT
- 低音ってなくてはならない重要な部分だけど、ありすぎるのも聞き疲れするんだよな
DWは過酷なライブ場面という環境で不足しがちな低音を補完した商品だから
一般人には必要なものじゃない
MH334がリファレンスだと思う
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:21:20.30 ID:2ItsA3gG
- >>867
そのとおり。
ドライバー数に目がくらんでJH16買ったものの、
低音過多で今や全然使わなくなった俺にはよく判る・・・3年前のオレ、JH13にしとけバカ;;
今だったらJH-3A付き買えるけど、その時はまだ具体的なアナウンスが無かったし、
従来のJH16と互換性あるって話だったのに、いざ発売されたら互換性無しになってたのは痛すぎる><;
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:21:14.49 ID:RplcIfz0
- ドブルベにSONYのノイズアイソレーションイヤーピースつけたら電車でも使えるようになったよ(^o^)
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:17:57.20 ID:aiex/1pe
- 赤いコードのイヤホンって流行ってるんですか?
最近よく見る気がする。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:08:47.31 ID:z9d2RxIO
- DT1350とHD25-1IIの特徴の違い教えてくれ
視聴できない環境にいるんだ…
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:20:18.53 ID:7BDho09Z
- >>871
両方持ってはいるけど、DT1350ばかり使ってる者の偏った意見だけど
側圧:HD25の方が若干きつめ
音漏れ:HD25の方はほとんど漏れないけど、DT1350は音量上げるとちょっと漏れる
遮音性:音漏れと同じような感じ
音質についてはHD25は低音寄り、個人的には中高音がちょっと薄っぺらと感じてる
DT1350はフラットで音のキレがとにかく良い(人によっては刺さると感じるかも)
良くも悪くもベイヤーのテスラ機って感じ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:34:58.93 ID:z9d2RxIO
- >>872
サンクス
あとひとつ、雑食系だからいろんなジャンル聞くんだけどそれならどっちがオススメ?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:03:23.06 ID:7BDho09Z
- 参考になるかわからないけど、なんでも聴けるのはDT1350かな
キレの良い音が好きならば、だけどね
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:15:19.10 ID:z9d2RxIO
- キレのいい音大好きだわありがとう!
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:11:28.84 ID:uNhWgeCO
- アトミックフロイドのPowerJaxがかなり硬い音でめっちゃ楽しい
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:07:39.67 ID:NBiA6eVG
- westone3ってどう?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:55:52.62 ID:BKxrqJ/e
- >>877
個人的にかなり好き
一回断線したから次はw3待ち
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:56:39.02 ID:BKxrqJ/e
- >>878はw3rね
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:29:18.95 ID:I5aGvo23
- よく挙げられるT5P
いや、ケチをつける気は全くないよ
お前らと同じ漏れだって最高だと思う
だけど、だけどちょっと待って欲しい
遮音性、音漏れという観点からちょっと見てみようか?
外で使うという点から見ると、Z1000のことも、心のどこか片隅にでもいいから止めておいて欲しい
お前らだってそれくらいの余裕はあるだろう?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:40:08.85 ID:eliDbF9m
- >>880
外ではイヤホンでいい
とか言ったら荒れるのかなー
電車内やチャリンコでヘッドホンとかやめて欲しいわ、迷惑
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:09:09.12 ID:4qpiOKz9
- >>881
チャリはイヤホンもやめろ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:11:22.31 ID:znif6kwY
- チャリはそもそもイヤホンヘッドホン全て論外
どんな言い訳も無駄
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:29:46.29 ID:skwc5WcB
- チャリンコでイヤホンしてタバコ吸いながら&携帯いじりながらの
運転を見かけた時にはある意味感動したw
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:01:51.02 ID:4qpiOKz9
- 携帯よりスマホいじりながらの方が危険だわ
携帯は画面みないでいじるやつが多いけどスマホはぶつかるまで画面みてやがる
ってスレチで愚痴ってすまない
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:26:08.41 ID:7gTSZnAU
- >>880
屋外でのZ1000使用は、無風が絶対条件。
ちょっとでも風があると、半端無い風切り音が・・・
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:45:53.38 ID:g4kGIqif
- >>884
そりゃ感動するな
半径5m以内には入って欲しくないが…
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:45:37.61 ID:wOzDryV/
- 外はportapro最強
買い出し行ったり散歩いったり料理したり読書したり書店いったり
何時間もずっとつけてるけど開放型やっぱいいわ、楽だ、そしてportapro軽いし
聴いてるのはクラシックなのに高音の嫌な音出ないから良い、低音のぼやけや粗がたまに気になるけどクラシックだとそれがまた古典的な味というか雰囲気になってる
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:38:48.38 ID:kX5uNLs0
- MDR-EX10LP いいお〜
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:49:37.64 ID:Gtob+i7N
- ER-4B
姉妹品と比べてマイナーだけどいいゾ〜これ
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:11:05.13 ID:kcrE7YZz
- 私はER-4P派です。いいよね!
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:31:07.30 ID:AzYjZRKs
- K3003、IE800、Fitear to go!334を気分で使い分けている
そういやヘッドホンは持ってないな...
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:24:12.21 ID:hLOuABR2
- 貯金してた金持ってeイヤにto go!334買いに行ったらしばらく入荷見通しないって言われて途方に暮れてる俺が通りますよ
いいんだTH900あるし…
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:35:57.36 ID:y8FGu9sb
- そういえば昨日フヂヤでタイの人?がtogo!334を買いにきて
在庫無くて残念そうにAstel & Kernだけ買って行った
togo334って世界でも人気があるのかな...?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:50:17.11 ID:sQuTH01g
- イヤホンの装着感ならダントツでSONYのカナル型。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:19:07.30 ID:1oQ5hW5I
- EX1000は着けるのが面倒い
つけごこちも良く付けやすいのは断トツでX10だな
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:46:26.85 ID:beIN2Yam
- Sennheiser HD 25-1 II
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:08:15.80 ID:oVCjVeXC
- >>894
ヨドバシ限定のボッタクリセットも、もう品切れしてるな。
・・・あれ買うヤツ、バカじゃね?
334と000を単品ずつ定価で買っても13万6500円。
実際は334が10万切ってるから、13万ちょいで買える。
金払ってヨドバシポイント買ってるのと同じ。
しかも割高。
15万払えるなら、MH334だろJK。
それとも、中古売り考えてるのかなぁ?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:05:43.80 ID:Ibhq3neN
- cable000自体値段度外視しても、好みを考慮してもすっごいビミョーだしな・・・
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:13:41.25 ID:umSLUyoh
- >>898
それ、俺も全く同じこと思ってたw
ただeイヤとかだとtogo334品切れ入荷待ちだったから、1〜2万くらい高くなっても今すぐどーしても欲しい奴らなのかなと前向きに解釈しといてやろうやw
実際は淀限定かヤッホーって何にも知らずに飛びついた憐れな仔羊だと思う
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:00:19.01 ID:oVCjVeXC
- >>900
ヨドのセット確保の為に、他の店のto go 334が品薄になってると思うと、
腹立たしく思う人もいるような気が・・・
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:06:03.72 ID:cwmRYLX1
- なんだかんだでユニバーサルだと334が一番鉄板イヤホンなんじゃないかな
334に近い価格帯のイヤホンのK3003は持ってるけどあれは癖がないようで
かなり癖があるイヤホンのように感じる
ノリの良さを追求して気持ちいい音に仕上げてるというか
まあどっち買っても後悔しないイヤホンなんだけど
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:01:18.55 ID:pnnxOLG/
- >>902
音の繋がりが良くウォームな334と上質で透明感のあるK3003、もう完全に好みでしかないレベルだと思うけど、悪くいえば前者は楽しくも意外と地味、後者は癖がないようで癖があるとも言えるかも
特徴は合わない人には短所、必ずしも全員が好きな鉄板イヤホンなんて無いから相対的なものかと
ちなみに、人気なら上記に比べて安めのIE800かもしれないけど、これだって何にでも合うという人もいればジャンルを選ぶと捉える人も、解像度が高いという人もいれば低音のおかげで強調されて良く聴こえてるだけ、しかも刺さるという人もいるしね
結局は金さえあれば特徴に応じて使い分けが一番、という恐ろしい結論に至ってしまうのがイヤホンスパイラルにハマる人続出の理由だろなw
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:37:37.12 ID:CCvZscLE
- IE800はケーブルの長さとか音以外が微妙に残念だわ
デザインとかは悪くないんだが…
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:44:06.58 ID:pnnxOLG/
- 続けて最高峰レベルのをあえて挙げれば、上記に加えFlat4-楓の方がいいという層も確実にいる
値段的にはIE800と比較されがちで、IE800のあの音の細かい表現力とコスパこそ神という人もいれば、楓のあの自然な伸びと空間性こそ神という人もいるのでこれもまた難しいですね
(ただし、Flat4-楓は一般量販店には売ってないので知名度も購入者数もレビューも少なく圧倒的に不利)
ただイヤホンにハマる傾向の強いJ-POPやアニソンメインで聴く層は、割とノリのいい低音出てる部類をいいと言う傾向があるので、上記では一番低音が出て安いコスパに優れたIE800を普段使い含め最高としてる人が多いかと
俺はどれも甲乙付け難く好きなので普段はその中の傾向違う2種を選んで持ち歩くか、または手ブラなら1ランク下の遮音性高い3〜4万のを一本気軽に持ち歩いてるorz
長文失礼しますた…
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:57:31.75 ID:pnnxOLG/
- >>904
タッチノイズあるもShure掛けできない、できても無理矢理だもんなw
ケーブルこれ少し短いから1mぐらいしか無いよね
高校生辺りがバイト代で奮発して注文後、今なら数ヶ月も待たされたりしたら、物が届いて発狂するかもw
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:51:00.35 ID:14Ghc3bz
- 楓は金持ちが駄目元で買って駄目でも文句言わないか、
信者が必死に良いものだと思い込もうとしてるように見えて、
気軽に試聴できるIE800より圧倒的に有利だと思うけどな
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:20:12.63 ID:pnnxOLG/
- >>907
楓はあの手作り感と値段でギャンブルする馬鹿がそんなに多いとは到底思えん
それに上がまだまだあるし、金持ちこそ文句言うだろw
駄目元でイヤホン買うの?むしろ視聴しろよw
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:55:50.78 ID:kKbgr6Kz
- 楓は試聴環境が無いって話だろ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:14:39.84 ID:saXbzfCJ
- ユニバーサル最高の値段のピアノフォルテって実際どうなの?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:42:21.32 ID:y8wn8VpO
- >>910
良くも悪くもファイナルオーディオの打ち出す音の世界が好きになれるかどうかだと思う
好きになれた人には至高の一品だし、好きになれなかった人にはただ高いだけのカス
万人受けするものではない
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:22:08.97 ID:L32QceoG
- >>909
は?だからそもそも一般量販店には売ってないと言ってるし、Flat4-楓はオークヴィレッジの各ショールームとフジヤ、音茶楽店舗で試聴できる
あとは金持ちなら買った物がいい物なんて無理に思い込もうとなんてしない、そもそも選別や比較するだけの金も余裕もあるんだから
不毛だからこれ以上はやめるけど、言い掛かりやネガキャンはやめて店行って自分で確かめればいい
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:27:27.68 ID:AE5CHOqK
- イヤホン聴いててたまにTH900に戻ると音のあまりの良さにびっくりする時がある
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:31:42.09 ID:kbMTh4+j
- hd800とhd650
ポータブルだとG1AとE9
イヤホンは微妙
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:13:38.71 ID:HH9DOqVM
- >ただし、Flat4-楓は一般量販店には売ってないので知名度も購入者数もレビューも少なく圧倒的に不利
ネガティブなレビューが付きやすく不利なのはIE800なのに、こんな擁護しだしたのは君だ>>912
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:26:38.88 ID:p1b7uvWq
- フラッグシップモデルのヘッドホン使ってるおまいらってイヤホンもフラッグシップなの?逆もまた然りなのか?
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:02:45.25 ID:FBxcv2Eh
- 10万クラスのイヤホンとヘッドホンしか持ってないな
収入で言えば平均よりやや下くらいだが
他に趣味もないし、逆に数は持ってない
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:10:22.89 ID:FKjAilwZ
- スピーカーとは最高級でも桁が違うからな
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:32:32.39 ID:+9SlP5/p
- イヤホンはIE80だのSE535だの使ってるけど、ヘッドホンはDS7100だけ
なにか(´・ω・`)?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:22:25.68 ID:7DbvXHN4
- 俺は7500使ってる
付けごこちはいいよ(´・ω・`)
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:06:39.43 ID:VekJlFqR
- RP-HJE150
長年愛用してる名機
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:21:06.10 ID:GhwKqVex
- ちょっと前に書かれてた、portapro買ってきた。
滅茶苦茶安っぽい外観からは想像出来ん音の良さにちょっと感激。
以前は1万円位してたらしいから、3000円の音じゃないのは当然か。
電車内では流石に使えないが、音漏れはそれほど酷くないし、
本体軽くて付け心地良いし、ウォーキングのお供にちょうどいいね。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:22:19.02 ID:dm+AeZXW
- 名機といえばew9
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:47:49.03 ID:o0kojPsx
- EW9といえばEM9D
欲しいけど中々手に入らんのよね
この時期の散歩には持って来いなんだけどな
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:44:11.51 ID:ld8HoOFJ
- みんなイヤホンいっぱい持ってるんだな。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:40:11.67 ID:UKNJ/cH0
- MDR-E888で終了
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:51:28.25 ID:nyas8jyk
- オンイヤーで最高だと思うのはHD239だがHD219でもportaproよりは聞いてて楽しい
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:05:44.12 ID:Foq+ch0e
- グリーンハウスのERC DMS安かったから買ったが、これに慣れると以前は気に入ってた所持イヤホンがどれもこもって聞こえる。 ある意味残念。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:53:54.76 ID:4P0XIaBt
- 今HD25かse425か迷ってるんだけどどっちがいいかな?ドラムとかどっちもいいって聞くんだけど…。視聴できない環境だからオナシャス!
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:57:42.78 ID:dNTlX7Rb
- 高額ハイエンドイヤホン複数一気に買って試したがエージング無しでは悉くダメ
例えば人気のIE800も楓なども最初はグズってたのに、K3003だけ唯一エージング前にも関わらず美しい音を奏でた
個人的にはパッケージの高級感も美音もデザインももう全てこれ一つでいい気すらした
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:02:31.19 ID:dNTlX7Rb
- ついで。批判されるだろうがポルシェやiPhoneとの出会いのような特別な感じを受けた
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 05:43:21.70 ID:8rc0DPDj
- 別に感想なんて人それぞれなんだからそう思うならそれでいいんじゃないの?
- 933 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/04/17(水) 06:40:10.25 ID:N72cDhMi
- おっフジヤでFlat-4楓入荷してんのか。今IE800買えないからポチるか悩む…
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:04:54.15 ID:dNTlX7Rb
- >>933
個人的には楓の方がエージング後空間性も音も素晴らしく美しく最高に自然
それに引き換えIE800は作られたキンキン感あった
それをオーテクみたいという人もいるが言い得て妙、最初から分かっていたらIE800に手を出したかわからない
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:26:23.73 ID:Yz7wiMiP
- harman/cardonのCLとbeyerのDT990PROどちらを買おうか迷う
beyerって暗いけど990PROはエージングで明るくなったりするのかな?
もしくはヘッドホンアンプで明るくなるとか
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:00:50.98 ID:Y2jJCWKh
- >>934
IE800試聴してIYHしてしまったんだが、聞き込むと少し違和感が・・・
楓がeイヤにあれば試聴してたんだけどなぁ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:54:05.97 ID:hCB/Nons
- >>936
大阪店なら、中古コーナーに粋と楓あったはず。
多分試聴可能。
その楓の状態説明に、何か塗った形跡ありって書かれてるんだが、どう見ても漆塗り。
楓の売りの一つなのに、それを傷物扱いするなんて・・・あれ書いたヤツは音茶楽に謝れ^^;
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:29:31.76 ID:MgN/J4v/
- >>937
俺だったらそんなん書いてあったら店員につっこんじゃうわ
でも買い手側としては傷物扱いしてもらった方がいいけど
秋葉原店で中古試聴機探してみるわ。ありがとう
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:36:24.48 ID:NW+F0PLT
- 秋葉ってそれならフジヤ行けばいいんじゃないのか?
もしかして視聴できないのか?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:42:34.97 ID:kK9irGL/
- むしろ、秋葉原に行けるなら経堂に行くべき
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:06:54.57 ID:MgN/J4v/
- >>939
出張時に行くもんで
羽田着くのが18時過ぎでそこからフジヤ閉店まで間に合うかな?
eイヤだと大体19時過ぎに着く。中野までだと乗換えとかで間に合わないと思ってるんだけど
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:29:01.41 ID:01I8ck6U
- G1A
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:41:29.46 ID:2zLHjfoq
- BOSE IE2
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:48:05.25 ID:Tsw/TYBz
- >>941
ヨドバシじゃダメなの?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:11:47.79 ID:Tsw/TYBz
- あー。ごめん。
フジヤじゃないとダメなのか。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:20:27.98 ID:MgN/J4v/
- >>944
なに?ヨドバシにあるのか!販売店はフジヤと音茶楽だけだと思ってた
今度行ってみるわ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:27:19.77 ID:MgN/J4v/
- やっぱないのか!田舎者を惑わせるんじゃないよ!
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:40:10.94 ID:Tsw/TYBz
- >>946
いや、勘違いしてた。
時間を調整して経堂に行ったほうがいいよ。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:47:38.76 ID:jr+an/OS
- 中古だとちょっと聴いて売る○聾がいるからきちんとエージングされているか不安かと
せめて時間が間に合うなら中野のフジヤの方が良さそうだけど
経堂には流石200?時間程鳴らしたエージング済完品の楓もエージング前とエージング済みの粋の比較品もあった
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:14:15.98 ID:Y3t4f+HU
- 新大久保反日暴動で活躍した、日本人拉致しばきレイシスト隊 なりすまキムチ
朝鮮校卒 街宣右翼、反原発屋兼業プロ被害者
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE#
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:36:34.87 ID:veR8814J
- IE800が売り切れてて楓を視聴なしで買ったけど、今は常用イヤホンになってる。
鳴らし始めはスカキンで全くだったけど、こなれてくるとホント別物の様に気持ち良く鳴ってくれるね。
D型はこの1本だけでも良いかなと思うくらい気に入ってる。
IE800も気になるのは確かなんだけど中々入荷してこないのと、>>934の感想見ると微妙なのかと思ってしまう。。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:41:56.60 ID:eOVIm7Ci
- やっとこさ届いたIE800より待ってる間に買ったSRS-002の方が気に入ってきた俺が居る
でもこれステム太過ぎるのが困るんだよなあ…
イヤホンモードだと大きすぎてポロっと外れるしヘアバンドモードで付けてると2時間位で耳穴痛てえ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:45:38.37 ID:PHHmCSbL
- >>951
アキヨドで4月10日頃に予約していたら、15日に入荷連絡きて
あっさり買えちゃったという…(V∞VA;)
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:00:43.90 ID:EsAT6wZy
- >>953
その顔は、金用意してなかったとみた
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 10:28:46.90 ID:f5k5xgW/
- てす
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 10:32:59.76 ID:f5k5xgW/
- IE800エージング30時間経過。
購入当初は、やはりボーカルのサ行とかツあたりが特に女性の場合
刺さる傾向だったけど、かなり落ち着いてきた。
それにしても音場広いし、立体感あるね〜。
低音域だって、どうやってこの7mmのドライバーでここまで出してるんだw
192/24とか聴いたらどうなっちゃうんだろう(+o+)
とにかくこのイヤフォン最高です。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:08:25.22 ID:RVUQlO0G
- http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=6305&page=#63050025
若松通商でSONYの古いウォークマン用イヤホンが買えるね
931SP買ってみようかな
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:46:56.97 ID:cI24JMYG
- 音漏れとか気にしだしてからのソニーは音質落ちたからなぁ
888、というか484で終わってる気がする
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:02:34.83 ID:pQOf1eJe
- 最近はhf5+iPhone+Audysseyが気持ちよすぎて気に入っている
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:47:09.61 ID:Wan8d2eI
- Aurvana In-Ear2を推す
音もコスパ面でも最高
アウトレットで3000台は凄い
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:40:55.38 ID:XiezWRnF
- >>895
いやいやaudio-technicaのcks〜だろ。ソニーはイヤーピースが糞。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:03:59.70 ID:Bx9cfJNZ
- IE800は低域と高域のバランスに違和感あるな。
ユッタリコッテりのおおらかななりの図太い低域に、
華奢でちょっと神経質な鳴りの中高域がちょこんと乗っかってるかんじ。
k3003よりむしろこっちの方がハイブリッドって感じがする。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:10:14.78 ID:aqavE8+T
- Ie80の後継はよ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 07:44:13.55 ID:HvunrIzA
- HP-AL34
無骨でおもちゃっぽいけど安物のわりに音はなかなか
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:18:41.54 ID:+pgNcBSL
- RH-D30
値段の割にいい音出るよ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:33:18.59 ID:85Lb9Meg
- >>962
低音好きじゃないとIE800ダメっすなー( ´・ω・)
あの高域の細さがエージングしてもねぇ…
k3003のがステキに寒鶴
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:22:33.77 ID:N0pG2W5E
- ULTRAZONE HFI-15G
レトロっぽい外観と快適な軽さに、開放感のある音の広がりがあって
意外にもコストパフォーマンス良し
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:47:27.10 ID:x3kzBffN
- G1A
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:33:31.95 ID:cKeDx7ix
- 新作のFlat4玄がヘッドホン祭りで展示、少数販売されるそうだ
楓買っちゃったけどすげー気になる
でも見た目一緒w
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:08:28.77 ID:MGovO8w1
- コチトラFlat4楓買ったばっかなのに、其れより音良かったら泣ケル
一部に新構造みたいだし、もしマジにそうだったらもう二度と買わネーだろうな
値段から粋の上位機種として棲み分け出来るコトに期待
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:27:35.26 ID:SuQf0VKa
- 外食する時の満足度をあげる、お手軽なテクニックは注文したらさっさとメニューを閉じること、だそうだよ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:16:33.95 ID:LuxldLuU
- 食事は食べたらなくなるしすぐ次のを食べるからいいけど
イヤホンは使い続けるものだからなあ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:23:33.00 ID:sSIOEZdK
- なら、なおのことメニューは閉じるべきだろう
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:49:18.15 ID:66RR+zdd
- しかしすぐにデザートが欲しくなるんだよ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:14:55.07 ID:jltFxSHL
- おや?音茶楽ホームページで
Flat4玄の日本語と英語の説明でドライバー表記の誤植を発見
010F002 Φ10mmダイナミック型×2(日本語)
010e002 Φ10 mm dynamic x 2 (per single channel)(英語)
さてeとF、どっちが正解なのだろう...
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:00:47.24 ID:Pv9Gj+3X
- IEM856
昨日買ったけど、これは良い!
値段以上の価値有るわ。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:36:52.92 ID:cW/TXY6N
- >>970
木材ハウジングで高音域を減衰させて、音に温かみを持たせてる楓と、
徹底的に制振加工して、高音域に命を賭けてる玄じゃ、目指すところが違うんじゃないかと。
だから、楓の音が気に入ってれば、それで良いじゃないか。
どうしても気になるなら、玄も買えばいい事よw
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:26:08.19 ID:HM38AgrM
- >>977
おおっ、大丈夫だよ粋の改造版って分かったし
ただ玄って見た目粋を黒く塗っただけw
むしろ粋も買おうかと思ってたからそれと迷う感じだな
でも黒い色は正直いただけないなw
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:35:19.18 ID:i+Ojqxx6
- こ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:44:53.41 ID:i+Ojqxx6
- 誤爆
ここで話題に挙がったFlat4-玄はどう見ても粋の防振版。改良版。
だからあの粋のキーンとした響きの振動がおさまり、製作者は「余韻」と表現するが細かい部分の音までがより聴き取りやすくなると予想される。
>>977の言っている事は全てがまるで的外れ。まず楓を所持していないのだろう。
- 981 :977:2013/05/07(火) 20:57:49.77 ID:Ryvlfr2P
- >>980
的外れか?
同じような事言ってるような気がするんだけど?
ちなみに、粋はeイヤで試聴のみ、楓は梅田のオークヴィレッジで買って持ってる。
ご希望なら写真うp出来るけど?
k3003やMH334差し置いて、一番のお気に入りだぞ楓。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:20:19.42 ID:oIaU64hX
- ほんと他人の意見にすぐケチつける奴ってうざいよな
人それぞれだろ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:31:38.84 ID:2r/Qx1rL
- そもそもまだ販売も展示もされてもいないんだがね
妄想を膨らますのは結構なことだが、文句垂れるのは完全に的外れ
そういうのは試聴してから言え
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:22:00.19 ID:UtnlbfdT
- パナのRQ-JA160に付いてるリモコンイヤホンがすげぇいい
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:51:24.52 ID:6joPbn2w
- カナルじゃないけどCM707。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:56:44.75 ID:rptzpn1A
- E2cだな
何だかんだで、今のカナルイヤホンブームの火付け役
188 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)