■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大高忍】マギ 第73夜【サンデー】
- 1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 22:33:41.36 ID:Bvs9mlsl0
- 数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠 された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカル アドベンチャー”!!
大高忍先生の「マギ」について語るスレです
【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲 載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック
▽前スレ
【大高忍】マギ 第72夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1364915409/
▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第7夜【サンデー 】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1365233167/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:3イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363103142/l50
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
- 2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 22:34:19.39 ID:Bvs9mlsl0
- ▽個別スレ
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1364913927/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1364048436/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360466567/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/
【マギ】エリオハプト総合萌えスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362284612/
【マギ】煌帝国総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362315739/
▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ -MAGI- 第41夜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1364982344/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第3夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363156975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第4夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1364870482/
▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
- 3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 22:35:08.72 ID:Bvs9mlsl0
- 【FAQまとめ】
Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。
Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って
Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に
Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい
Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ
Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です
Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
- 4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 22:37:17.16 ID:ZXckjKTi0
- >>1乙
- 5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 22:46:08.60 ID:6DH3bhZh0
- >>1乙ですペコペコ
スレ来たらちょうど面白そうな話題と新スレが同時に…
- 6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:01:25.40 ID:mjTCxgoq0
- >>1
ヒューイ!!
- 7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:28:09.88 ID:ORLslK5qO
- >>1
風のヒューイ
ついでに、自分もこう認識していたので貼り
【大高忍】マギ 第72夜【サンデー】
[997]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2013/04/11(木) 22:40:07.48 ID:d1T0WX010
AAS
>>993 乙
埋めがてらっていうか打ってるうちにレスやばくなったから待機してた分
カシム:
運命を恨んで堕転→黒金属器で黒ジン精製
→グレハンパワーで漂白と同時に死亡→身体は炭になるが白ルフは元気にやってる
ドゥニア:
運命を恨んで堕転→黒金属器で黒ジン精製
→ソロモンビームで漂白→療養するも衰弱、最終的に炭になって死亡
爺<黒ルフ使って黒ジンつくってる、操るには堕転しないといけない(ここでの『精製』≒完成?
<やることやったら最終的に干からびて死んで円環の理から外れると思う。
だから、たぶんいま第五区画いったら黒金属器胸に刺した爺と遭遇するんじゃね?
そしたら「黒ジンを作るために黒金属器胸に刺したら干からびて死ぬ。堕転のみなら漂白でセーフ」
ルールでおkになるしアニババさんも刺してないからセーフ。苦しいが。
おまけ
×ドゥニア
○ドゥニ「ヤ」
- 8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:31:44.18 ID:EstFchIp0
- >>1乙
- 9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:33:19.05 ID:kr9AFPrI0
- >>1モガ
- 10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:36:37.51 ID:c/3/HKuY0
- >>1乙
>>7
ついでにいうとカシムのは闇金属器じゃなく闇眷属器だけど、それで結果に違いが出るとは思えないが
カシムはジン状態でドゥニヤは人型でのブリーチは即殺かどうかの差がでそうだね
- 11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:36:53.05 ID:PLQDznmdP
- しかし精神に干渉して、強制的に人々を絶望させる魔法
アルサーメンは喉から手が出る欲しいのか
あるいはなんらかの欠陥があって、それをすると
関係者に禍がおきるとかの理由で手を出していないのか
- 12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:38:10.20 ID:w6OaBnn10
- >>1 乙 マルガ輪姦&精神破壊後に強制堕天
- 13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:50:01.14 ID:hyQbFrQZ0
- >>7
つまり黒いジンになれば干からびて死ぬでFAなのかな
闇の金属器での全身魔装だけなら生還可能っぽい?
- 14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:56:58.84 ID:uRWh0dJF0
- >>7
風のヒューイで吹いたw
そしてグレートハンサム>>1乙
- 15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/11(木) 23:57:07.39 ID:Te8UL0Tb0
- >>7
ドゥニアの場合
ヤムさんや魔道師によって炭化の進行を遅れさしていたからな
その時間差もあるんじゃない
- 16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:06:03.31 ID:QzupFsdZ0
- ドゥニヤを始めとしたイスナーン配下の黒の王達は堕転してて
且つザガン戦前に魔装何回か使ってるっぽいし過剰利用しなければ
もしくは何らかの延命方法があってケシズミ化せずに済みそうなんだよな
- 17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:07:38.18 ID:D45I3ZMx0
- アニメでイスナーンが負けたら終わりみたい事言っていたな
- 18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:09:10.92 ID:dWloqpOT0
- 完全に堕転(全身のルフが黒くなる)した後白ルフに戻ろうとすると反発で体が持たない
こう考えるとどうだろう
今回のモガは魔法で強制的に堕転したわけで本来は白ルフ
魔法の効果が切れると白ルフに戻ろうとする力が働いて反動で死ぬと
- 19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:13:50.39 ID:wK9II2ZM0
- 確か今週号で「命魔法を応用して黒ルフを作る」って言ってて
16巻でティトスが「精神感応は8型魔法(命魔法)の高等な魔法」って言ってたから
早い話、洗脳に近い形でネガティブイメージを増幅させて黒ルフ化させてるのかと思ってた
モガ爺が「自分で堕転する」て言ってるのも自分に堕転魔法をかける感じかと
- 20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:14:49.81 ID:HLws4ykD0
- とりあえず現在わかってる例は少ないけど
眷属器をぶっさしたカシム
金属器をぶっさしたドゥニヤ
この二人がとりあえず漂白されても干からびて死んでるわけだ。
それもドゥニヤは一時期元に戻ったように見えたにも関わらず結局あーなったわけで
カシムは干からびたけど白ルフになってた(一部ババに溶け込んでたけど)
ドゥニヤについては描写がないからどうなったかすら不明
モガが最終的にどうなるか全然わからんな。まあどーーせ死ぬのは確定だろうけど。
- 21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:17:21.19 ID:D45I3ZMx0
- >>18
まぁ 簡単に言えば
闇の金属器 眷属器に刺した時点でアウト
堕天まではセーフ
って事だな
- 22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:20:08.32 ID:dZZiVulu0
- イスナーンの配下の3人の闇金使い魔装してた気がするけど
あれどうやって使ってたんだろ
なんか技使っただけで魔装じゃなかったっけ
- 23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:31:46.10 ID:wK9II2ZM0
- >>22
カシムやドゥニヤみたいに体に闇金ぶっ刺す描写は無いけど
そもそも刺せるような形してない闇金もある
上の二人みたいに一旦黒ジン化もしてないので…まあ良くわからんです
- 24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:36:52.83 ID:9NqLBGUu0
- 仮に闇金使って魔装すれば確実に死ぬんだとしても、あの三人がそれを知らんかったら普通に使うだろうしなあ
- 25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:40:13.51 ID:iuURGcvz0
- >>21
幼少の頃堕転したドゥニヤがあの年まで生きてたわけだしねー
正直その辺りについては、作者さんがどの程度詳細まで練ってるのかよくわからないところもある
演出ありきかな?って思わんでもないし
- 26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:51:29.07 ID:D45I3ZMx0
- >>25
そういえば
ドゥニヤさん幼少の頃堕天したんだっけ
可哀想過ぎるよな
- 27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:52:04.20 ID:D45I3ZMx0
- >>26
堕天⇒堕転
- 28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 00:57:42.74 ID:WJsMi6tB0
- 手ブロによるとその時からイスナーンに目をつけられていたらしいな
- 29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 01:14:14.04 ID:wK9II2ZM0
- ここでまさかのロリコン疑惑>イスナーン様
- 30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 01:34:01.91 ID:jkU6l+CM0
- 運命を呪う云々で奴隷のことを忘れてたが
マスルールやレームのファナリス軍団のように
たとえ奴隷でもなんとかできないことはないんだよな
モルジアナの場合は奴隷と言うよりジャミルに完全に心を折られてたから
どうにかしようと考えることすらなかった
ただ皮肉にもそれゆえに運命を恨むと言う考えも持たずにすんだわけだが
- 31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 06:22:27.74 ID:Ld7Tq0HlT
- ところで騎士ガンダム以来ランスというものが好きで傘を持って真似してたんだが
スパルトスさんはいつになったら原作で活躍するんだろう
- 32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 06:40:55.19 ID:PC7cfMeW0
- >>31
それを言ってしまったらヒナホホ&ドラコーンもw
ピスティもちょこっと出番あったくらいだし・・・
この4人は八人将の残り4人と比べると今のところ影が薄いよなぁ
- 33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 08:23:43.95 ID:+IYzrW43O
- ピスティは手ブロで割と出てたから出番薄いイメージなかったけど確かに本編では少ないな
- 34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 09:00:29.92 ID:7uYUvcfA0
- ヒナホホ&ドラコーンはシンドバッドの冒険で登場する可能性大だけど
ピスティ&スパルトスは難しいだろうな
- 35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 09:04:51.23 ID:2/TqwTrc0
- 冒険の中で信頼を得た仲間たちなのにな所で
ピスティスパルトス出なかったしなあ
まだ詳しく設定が決まってなくて出さなかった可能性もあるかもしれないが…
- 36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 14:07:18.01 ID:Tuux0aYA0
- >>1
いちおっつ
今回は発売日にかぶったわけでもないのにギリギリだったな
>>950超えたらスレ立つまで雑談自重しようぜ
シンドリア八人将の皆さんって正直、
ストーリー的に重要なのは側近とかろうじて師匠組くらいな気がするんで
今後もあんまり細かい描写ない気もするなあ
下手したら主人公たちと戦う時に能力初お披露目とかになりそう
- 37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 14:55:37.57 ID:wJzmptKPO
- 今のままだと八人将ってより四天王だよな
ドラコーンはもっと目立っていいと思うんだ
- 38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 15:00:14.15 ID:9w+fQuJD0
- 火を吹けばきっと目立てるよね!
- 39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 15:31:26.07 ID:nygC1IVXO
- スパルトスピスティは引き取りが先で、一緒に戦ううちに信頼築いた奴らなんじゃないか?
眷属器持ってるってことは一緒に戦いに出てたんだろうし
チャラ先輩もやんごとなき生まれみたいだし、国主としてある程度地盤固めてないと引き取れない気がするけど、乳師匠と時期あんまり変わらなさそうだよな
- 40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 15:33:04.63 ID:jpx1vY100
- >>1乙パイモン
登場人物紹介のアリババと浮気者扱いの紅炎さんに吹いた
やっぱ紅覇いいキャラしてるなー初登場時ただの戦闘狂だと思ってごめんよ
性別も性格も違うけどエボシ様やクシャナ殿下思い出すな
主人公たちと違う価値観で動くから完全な味方にはならないけど
周りに慕われてる理由はすごくわかる
- 41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 16:07:17.92 ID:Tuux0aYA0
- 前向きであっけらかんとしてるのもいいよな<紅覇
感情もはっきり出すし見てて清々しい
- 42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 16:14:56.12 ID:2zujFu9BI
- >>40
登場人物紹介のアリババどうなってたの?
- 43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 16:31:46.83 ID:nomZ32d/0
- >>40
クシャナもエボシも優しい反面鬼畜だもんな
原作のクシャナの J( 'ー`)し のエピソードは泣いた
クシャナの J( 'ー`)し もキチガイだったな
- 44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:02:17.43 ID:PS3qUP0F0
- いいかげん主要キャラの顔の描き分けをだな
ちゃんとするべきだと思うんだ
美系キャラの顔がどいつもこいつ同じような顔に見えすぎなのは問題だろ
もう何年漫画家やってんだよ
- 45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:06:41.58 ID:9w+fQuJD0
- >>44
あやまれ!何年も漫画家やって何作も同じ顔のヒロインばっかり書いてる高田裕三にあやまれ!
作者本人もイケメンのレパートリーが尽きたって言ってるだろ
女性キャラはまだいけそうらしいからおにゃのこに期待しろ
- 46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:08:01.67 ID:+iahZOze0
- 顔のかき分けできてると思うけど
- 47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:18:33.75 ID:PS3qUP0F0
- >>45 >>46
男キャラは描き分けできてると思うけど
子供や女顔のキャラとか女性キャラの顔がどれも似たように見える
- 48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:21:26.39 ID:PS3qUP0F0
- 特に女キャラは髪型とか変えただけで
基本的に目、鼻、口、輪郭が似たり寄ったりなのが多すぎな気がする
- 49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:37:16.95 ID:wK9II2ZM0
- スルー検定なのかマジレスなのか判断に苦しむけど
あだち充を読んでないことだけは分かった
- 50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:42:12.56 ID:eR1FKhcI0
- なんとなくだけど同じイケメンでも美形なタイプと渋いタイプの書き分けは成功してる気がする
美形タイプが白龍とかティトスで渋カッコイイが紅炎、中間がシンドバッドかなと思ってた
でもレパートリーは基本少なそうだな
- 51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:43:29.89 ID:jpx1vY100
- 美形ってそもそもある程度きまったパーツでしか描けないんだよね
>>44が思ってるより難しいつーか結構無理難題いってるの自覚したほうがいいよ
色んな漫画読んできたけど美形キャラの描き分けできてる漫画家なんて
男女ともにいた記憶ない
個人的には表情の描き分けのほうが大事だと思うし大高先生はうまいほうだと思う
>>42
今の展開が展開だけに登場人物紹介で使われてたアリババの笑顔が地味にツボったんだ
- 52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:47:12.33 ID:Tuux0aYA0
- >>47
男の美形ストックなくなりましたごめんってBSで正直に謝ってなかったっけ
自分はそれで気にしないことにしたっていうか元々気にしてなかった
言うほどできてなくないと思うなあ
名無しの女子供も含めてわりと描き分けてると思った
- 53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:49:20.41 ID:JSeL8iy40
- 美形キャラの描き分けできてる漫画家はいるだろ
- 54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:53:00.30 ID:eR1FKhcI0
- そもそも大高先生わりとペタッとした二次元的な顔書くからそりゃ書き分けは難しいわなと思う
もっと青年誌的なリアル寄りの絵なら書き分けは簡単だろうけど
美形キャラだと更にパーツがある程度決まってくるんだろうし
- 55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:53:48.21 ID:Kq7uT4Zj0
- >>49
あだちは一作品内限定なら被らないように頑張ってキャラ描いてるじゃないかw
全作品で比較?聞くな
- 56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 17:57:51.65 ID:nomZ32d/0
- 書き分けできる作家いると思うけどな
記憶がないのは読まなさすぎか忘れてるだけじゃね
個人的にはマギではシンドバッド・紅炎・ムーの顔立ちが気になるくらいであとは何とも思わない
- 57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:00:44.29 ID:D45I3ZMx0
- キャラ多いとどうして似てくるキャラが出てくるのもしょうがないよ
個性やクセとかもあるし
- 58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:13:40.59 ID:jpx1vY100
- いや一漫画家につき1つの美形しか描けてないという意味ではなくて
あるベースをもとに味付けを変えることができる人はいても
ベースそのものが何通りもある漫画家はみたことない
美形キャラって2か3くらいにわかられるよねって意味
言いたいことがうまくいえなくてすまん
- 59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:15:18.79 ID:Tuux0aYA0
- >>58
美形って要するに整った平均的な顔だからなあ
パターン作りづらそうだよね
- 60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:20:57.53 ID:RrXLAr7jT
- 現実でイケメンと呼ばれてる人の半分くらい「それは違うだろ」って感じだよね
- 61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:21:19.70 ID:nygC1IVXO
- キャラのかき分けそんなに出来てないかあ?
あだちや青山みたいなはんこ絵じゃないしよく描けてると思うけどな
俺がはんこ絵だらけの少年漫画しか読まないからかもしれないけどww
- 62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:32:22.19 ID:2eU2Xnr30
- >>60
ぶっちゃけアリババは特別イケメンって訳じゃないが性格とか社交性で得してる雰囲気イケメンだよな
逆に白龍はイケメンだけど性格で損してる残念なイケメンという
- 63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:34:07.15 ID:MVmhNgsl0
- キャラを別キャラと勘違いしたことないし個人的には気になるレベルでは無いな
- 64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:37:46.35 ID:Zdzzm3Ye0
- どのキャラもキレ顔というか目を見開いて何かを叫ぶみたいな顔は似てる気がする
- 65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:41:27.37 ID:D45I3ZMx0
- 紅覇は別格として
男と女が分かりにくいキャラたまにいるよな
シャルルカンも初め女に見えたし
- 66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:46:23.62 ID:5ctagV/aO
- 顔の描き分けは全く気にならなかったけど
前作といいそばかすキャラの多さに驚いた
そばかす好きなのかね?
- 67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:47:34.91 ID:OpLxrBwj0
- 青舜わからなかったわ
なぜか紅明の従者を女だと思ってた
ビョルンとスパルトスも迷った
- 68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:49:22.50 ID:NXdAEYKB0
- >>62
アリババはポチャッとした丸顔の童顔だから愛嬌はあるけどイケメン枠ではないよな
でも中身はグレートハンサムだよね!
白龍は元は美形顔だから復讐に囚われた状態から解脱すれば白雄みたいな感じになるんじゃね
- 69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:49:52.30 ID:ahFhDgeD0
- http://iup.2ch-library.com/i/i0897211-1365760064.jpg
拾い物だけどこのシーンは良く似てると思った
- 70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 18:57:21.43 ID:6gaLZx9/0
- >>66
そばかす好きそうだよなw
ただ紅明はそばかすっていうより吹き出物っぽくない?
あと夏黄文はメガネ使えないから模様とからしいがメガネ使えないのは痛いかもね
(とくにイケメン・美女はレパートリー少ないから
髪型服装小物とかで描き分ける漫画家が多いって聞くが
- 71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 19:34:52.49 ID:LUcJlS/A0
- アリババはイケメンではなくカワイイ枠
ちっこいしな
- 72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 19:39:56.83 ID:jpx1vY100
- 紅明さんって吹き出物とヒッキーイメージに加え
紅炎さん渋格好いい+紅覇中性的だが中身男前の兄弟に挟まれてるせいか
ついフツメン扱いしてしまうんだけど
吹き出物なかったら格好よく見えるのかもな
>>71
アリババはグレートハンサム枠だろいい加減にしろ!
- 73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 19:46:25.14 ID:4uPEOFrF0
- 顔面偏差値なら
イケメン…白龍、シンドバット
フツメン…アリババ、紅炎
ざっくりと作中ではこんな扱い
フツメンズはキメ顔で瞬間的にイケメン化する
- 74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 19:46:44.64 ID:KzIOWZx40
- >>71
実力派の年上のおねーさんにモテるタイプだよな
- 75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 19:47:15.17 ID:LUcJlS/A0
- >>72
あんなにちっこくてかわいらしいのにグレハンというギャップがええのんや
- 76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 19:49:14.96 ID:sBcc+yvE0
- >>42
これかな
http://iup.2ch-library.com/i/i0897256-1365763710.png
- 77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 19:52:11.84 ID:yNJeMHeu0
- アリババがちっこい…?
結構ガタイ良いじゃねーか。14巻でモルさんとの手の大きさの違いとか
あ、チンコの話しか
- 78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 19:56:00.17 ID:wJzmptKPO
- 横にいるのがちっこいモルさんとさらにちっこいアラジンだからアリババが小さく見えた事がない
- 79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 19:57:20.04 ID:hF6HnXN50
- アリババはチビじゃないよ
モルさんより15センチくらい高いし
同年代の白龍より高いし
将来はまぁ…でもモルさんより高ければ問題ない
- 80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 19:58:11.52 ID:nOTWfjWZ0
- >>73
作中でアリババ紅炎がフツメンって書かれてたっけ
紅炎は紅玉がトキメクぐらいだからイケメン枠かと思ってたわ
- 81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:00:19.73 ID:sBcc+yvE0
- 紅炎はイケメン枠だと思う
それこそシンドバッドに並ぶレベルの
- 82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:01:10.77 ID:M8KHKhwM0
- アリババとモルさんの身長差20〜18センチもあるんだぜ
モルさんから見たらアリババは普通に背の高い男の子
- 83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:01:21.09 ID:nygC1IVXO
- 単にイケメンだからじゃなくて大好きなお兄様だからなんじゃね?
シンドバッドはイケメンだけど美形ではないよな
- 84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:01:53.19 ID:OpLxrBwj0
- >>79
白龍には抜かされたようです
- 85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:02:07.46 ID:okpaOTlo0
- てかね、リアルでも二次元でも多少不細工でも身長高ければイケメンに見えるからな
- 86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:02:19.12 ID:KuNI4UHJ0
- 読者から見てどうかはともかく
作者からすりゃメッチャイケメンとして描いてるんじゃない?>紅炎
- 87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:09:05.04 ID:NXdAEYKB0
- 紅炎はキラキラした美形じゃないけどかっこいいとは思う
レラージュも色男って言ってたし
- 88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:12:18.74 ID:yuCb81idO
- おいおいフツメンって夏黄文ぐらいのレベルだろ
アリババとか紅炎がフツメンってどんだけ顔面レベル高い世界だよw
- 89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:17:45.29 ID:cuKGVrDFO
- >>84
しかも将来は更に差が開く様です
- 90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:18:40.13 ID:gwscc6hl0
- 紅玉ちゃんにイケメンかどうか聞こうぜ
聞かなくてもいいからそろそろ紅玉ちゃん出そうぜ
- 91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:19:18.03 ID:7Hkpea7z0
- >>85
アンガールズ「マジで!?」
それはともかくモガ爺って離れたとこから黒ジン操ってんだよね
ということは黒カシム操ってたジュダルと同じようなもんか・・・
ジュダルも干からびて死ぬ?
- 92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:21:11.85 ID:jpx1vY100
- 紅炎さんは何故かチートさんよりおっさん臭漂い始めてる。だがそこがいい
レラージュの言ってた色男は浮気者発言と関係してんのかしてないのか
>>90
紅玉ちゃんは最初はチートさんに反応してなくて手握られてから意識し始めた感じなので
男慣れしてるピスティのほうがいいと思います
- 93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:23:36.79 ID:nomZ32d/0
- 紅覇4Pしてるっぽいけど浮気者には入らないのか…とあのコマでツッコミたくなった
- 94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:24:51.39 ID:oqca+kao0
- モルさんはフツメン浮気性のアリババよりイケメン一途な白龍を選ぶべき
- 95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:24:59.60 ID:NDP2OvHX0
- 紅炎はかっこいいのかも知れんがセンスはないからシンドバッドには勝てない
- 96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:25:13.62 ID:awNsJPh7T
- ジュダルさん脳みそが干からびてる
- 97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:29:18.79 ID:6gaLZx9/0
- 紅炎はヒゲ生えてるしおっさんくさいのは仕方ない
- 98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:30:00.73 ID:D45I3ZMx0
- >>87
レラージュって男やったん?
来週紅覇 死亡
堕転
覚醒!?
あと方々登場
以外と何もなく生き残るどれだろうな すっげー楽しみ
- 99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:30:16.63 ID:wJzmptKPO
- >>93
仁々ちゃん小動物みたいで可愛いのに非処女で腐ってるんだよな…
興奮してきた
- 100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:33:00.03 ID:KuNI4UHJ0
- チートさんと紅炎だと、なんか戦う前から「もう勝負ついてるから」状態になってる気がする
キャラとしてはなんとなく紅炎の方が好きになってるんだがw
- 101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:33:04.11 ID:NXdAEYKB0
- シンドバッドは表情が生き生きしてるから若く感じるのかもな
紅炎は顔の造作はともかく表情が地味だから歳とって見える
ギギラァしてるときは濃いし
- 102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:35:50.97 ID:HpEILsB10
- 紅炎さんは髭がよくないと思うんです髭が
- 103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:39:35.75 ID:NTBSVYYQO
- 髭の存在感の無さにびっくりする
- 104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:40:26.04 ID:p8G12BAAO
- 本人は似合ってると思ってるから…
- 105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:41:28.28 ID:jkU6l+CM0
- >>79
だがモルさんは背が伸びるだけでなく筋骨隆々に…(マスルールさん談)
- 106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:42:19.47 ID:gGXB2cS70
- >>103
だってあの髭、あごの影と一体化してるんですもの
形を変えるべきだと思う 関羽髭とかに
- 107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:42:43.69 ID:8/jacHpp0
- シンドバットは29でアラジンにおじさんおじさんいわれてるのがなあ、まあおっさんだけどw
霧の団の明らかおっさん顔のやつにまで「このおっさん」とかいわれてるしなあ
ヒナホホさんと一緒にいるときはまだまだ若造って感じがしてすきだ
- 108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:43:16.73 ID:6gaLZx9/0
- >>101
紅炎の事おっさんくさいって言っといてなんだけど
シンドバッドの方がおっさんくさい言動してる気がする
オマケ漫画とかでいちいち年気にしてたりもしてるし
- 109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:43:43.25 ID:eF/CPGnc0
- あのヒゲの存在につい最近まで気づいてなかった
そういうレス結構見るしあれほど無駄なヒゲもない
- 110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:45:08.98 ID:ycT0HN7f0
- モルさんは萌え豚の願望背負ってるんで不自然におっぱいだけ成長した姿で再登場するよ
- 111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:47:41.01 ID:awNsJPh7T
- ああ、ラグビーボール二つつけたみたいな
- 112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:51:52.71 ID:g/GAdkVh0
- みんな大好きロリ巨乳
- 113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:52:38.38 ID:NXdAEYKB0
- そんなモルさん嫌だけどアラジンは喜ぶかもなw
- 114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:53:39.30 ID:jpx1vY100
- >>106
黒歴史に追加されてまう
髭に関して誰かつっこむ人おらんかったのかね
マギで1、2を争うセンスなし白瑛さん以外なら気付いてそうなもんだが
- 115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:54:54.27 ID:EybDFhsb0
- >>106
なんだろうね
「存在感のないヒゲ」
って感じがすごいする
- 116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:56:15.61 ID:HpEILsB10
- >>114
周囲に不評だった髭TOP3のネタがあったから
様々なつっこみを経て現状に至ってるんだと思う
あれでも
- 117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:57:15.27 ID:tTWoPQAn0
- 薄い本でモルさんのおっぱいを使ったネタが増えるわけか
股間が熱くなるな
- 118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 20:57:39.34 ID:M5rqpW/Y0
- モルさんは胸より尻が成長していて欲しい
- 119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:04:02.86 ID:HfDUdwL50
- モっさんの子供がいっぱい産めそうなお尻大好き
- 120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:08:29.77 ID:p8G12BAAO
- 紅炎さんは本当は赤毛だけど、漫画だとベタ髪だから髭が影と一体化しちゃうんだよな
カラーなら違うはず
- 121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:10:57.86 ID:wK9II2ZM0
- >>120
そんなあなたに16巻表紙
自分は未だにあれが髭に見えない…顔の角度のせいか
- 122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:19:56.98 ID:ahFhDgeD0
- 赤毛はファナリスの特徴の一つと言いつつ紅炎も赤毛にしたのは何故
- 123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:23:42.26 ID:D45I3ZMx0
- >>122
それを言うなら
練一族じゃない
一応 練 赤髪
ファナリス ピンク 的な
- 124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:25:09.48 ID:nOTWfjWZ0
- 赤系の髪のキャラ多過ぎるよな
- 125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:25:26.15 ID:Tuux0aYA0
- ファナリスの方が真っ赤な印象あったかも
練は何だろう 紅色とか朱色とか
- 126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:26:56.66 ID:awNsJPh7T
- 弁柄
- 127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:31:41.74 ID:nomZ32d/0
- >>108
紅炎は元がジジくさいから年取ると歳相応になりそうだが
シンドバッドは下手こくと高田順次みたいになりそう
- 128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:34:17.88 ID:tS6VjyzS0
- >>125
ファナリスは夕焼けの紅で練は火の赤なイメージ
- 129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:37:24.74 ID:woeTY/H00
- 練家紅系も渋い赤とピンクとショッキングピンクがいる
- 130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:43:31.33 ID:ahFhDgeD0
- >>123
紅玉と紅明は赤紫、紅覇はピンクじゃないか?
モルさんはその時その時で色変わってるけどBS見る限りは赤毛が正解らしいし、
作中でも赤毛って明言されてる
- 131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:49:30.75 ID:PhH3hWBc0
- モルさんは赤ピンクのイメージだ
- 132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:51:15.75 ID:t09JCj4b0
- 宝石に例えるとファナリスはルビーみたいな明るい赤
紅兄弟はガーネットみたいな暗くて血生臭い赤って感じだ
- 133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:55:19.28 ID:D45I3ZMx0
- あんまり関係ないけど
全身魔装で髪の毛の色が変わる人達の理屈がわからん
アリババさんの髪の毛の色も変わるかな
- 134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 21:59:51.17 ID:M5rqpW/Y0
- もしかして髪の毛なくなるんじゃ…
- 135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 22:04:05.43 ID:eF/CPGnc0
- アリババの全身魔装は禿げて腹が出る
- 136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 22:09:56.94 ID:EybDFhsb0
- いいのさ
それでもグレートハンサムアリババだから
- 137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 22:22:12.58 ID:NTBSVYYQO
- 紅炎の髪の色は赤っぽいが、表紙では黒も混じってるもんな
紅玉も黒+桃色
紅覇はピンクだな…
ファナリスは赤ってかんじ
だからアニメの色彩には違和感あるわ
- 138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 22:25:05.11 ID:Q4VujeKA0
- アニメから入った者からしたらモルさんはピンク髪の印象が
- 139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 22:29:13.15 ID:7uYUvcfA0
- モルさんをピンクよりにしたから自動的にマスルールもピンクになるという…
アニメ二期ではムーもピンクに、ミュロンはいいがロゥロゥさんもピンクやでぇ
チートさんは黒髪だとずっと思ってたからアニメで紫でビビった
ジャーファルとシャルルカンは銀髪なのか白髪なのかどっちだ
- 140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 22:49:59.54 ID:wK9II2ZM0
- >>135
白瑛さん魔装はおっぱい丸出しじゃないだろ(血涙)
と思ったけどあれはアニメだけのデザインになるんだろうか
考えたら魔装って女の子だけじゃなく男も露出度高いな
- 141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 22:51:31.00 ID:ahFhDgeD0
- 2期はキャラデザ変わったり……ないか
- 142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 22:53:08.90 ID:2eGBUPNz0
- それより脚本をだな・・・
- 143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:03:36.58 ID:HpEILsB10
- あと音響監督もだな…
- 144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:09:35.78 ID:D45I3ZMx0
- 2期ってモルさん シンさん 8人衆
ほとんど出てこないそうやな
モルさんは大聖母と峡谷 ユナンぐらいだろ
シンさんに至っては全くだしな
変わりに練が結構出てくるけど
- 145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:17:24.27 ID:9w+fQuJD0
- ・トトちゃんのおっぱいぺろぺろ!
・ティトスちゃんのでっかいお尻ぺろぺろ!
・ロリババードの回想のおっぱいぺろぺろ!
・玉艶ちゃんマジ毒婦ぺろぺろ!
何も問題ないな。
美少女がいないとスタッフのモチベーションが上がらないならマルガをクローズアップしていこうぜ
話さえまともならティトスが女の子に改変されるぐらいなら許す。
- 146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:22:43.52 ID:D45I3ZMx0
- >>145
紅覇が女になったら
俺は運命を憎みます
- 147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:25:51.31 ID:dYlNnIlZ0
- >>144
ほとんど出てこないこと確定なん?
人気があるからという理由で、オリジナル展開で無理矢理こじつけて
登場させてくるんじゃないかと予想してたんだが、さすがに無いのかな
- 148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:28:48.53 ID:Tuux0aYA0
- 辻褄合わせる気は最初からないだろうからなあ…
アリババとモルさんがマグノシュタットに来ても驚かない
- 149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:31:12.45 ID:D45I3ZMx0
- >>147
ごめん
出てこないそうやな→出てこなそうやな
日本語ミスった
まだ確定ではないよ
原作通りなら結構厳しそうやけど
オリジナル展開ならこじつけられるしな
- 150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:32:00.16 ID:HpEILsB10
- 自分もオリジナル展開入る気がする
それかCパートでババモルシンドリアの日常や手ブロネタを挟むか…いやないな
あとあれだけシンドリア特典で釣ってた円盤を2期はどう売るのかとても気になる
- 151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:35:25.43 ID:wK9II2ZM0
- そういやアニメだとチートゼパルVS紅玉ちゃん戦が無かったから
紅玉ちゃんが洗脳?されてないってことになるんだよな
原作通りに話が進まないような気がするんだがあの脚本ならガン無視で進めかねない
話題が逸れるんだが、原作バレ前提のアニメの話ってアニメ板とこっちのスレと
どっちで話したらいいのかな?
アニメ板で話したら「原作スレ行け」って言われるしこっちのスレで話してたら
「アニメスレ行け」って言われるしでちょっと困る
ネタバレスレとかは自分がネタバレ見たくない人間なので行ってないスマン
- 152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/12(金) 23:39:09.50 ID:Tuux0aYA0
- そういやネタバレスレって原作バレ込みのアニメ話かと思ったら
発売前の本誌バレも含むって前バレスレで言われたな
本誌用のバレスレは他にあるんだからそっちでいいと思うんだけど
>>151
ほんとそういう時どうしたらいいのかわからんね
- 153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 00:00:19.67 ID:QFfU5FRJ0
- >>151
まだないとは限らないがな
- 154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 00:00:29.11 ID:9w+fQuJD0
- >>151
アニメのネタバレスレじゃないか
【MAGI】マギ ネタバレスレ 第3夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363156975/
過疎ってレベルじゃないが
- 155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 00:26:16.97 ID:23kzllYn0
- >>153
シンドバッドvs紅玉戦の事だよな?>まだないとは限らない
原作だと1話で登場して伏線作った上でその後モルさんのキャラバン隊に再登場してたライラサアサが
アニメだと6話に登場してそれまで接点なかったアラジンと普通に話してたのがすげー引っかかったんだよな
アニメだけ見てるとアラジンとライラ達のキャラバン隊いつ会って仲良くなったの?っていうね…
なんかこういう細かい辻褄合わせが出来てなくて「?」がいくつも出てきてしまう
原作の方で紅玉ちゃんがゼパルの力で何らかの動きを始めたら、アニメ側が中途半端にそれを
取り入れてまた不自然なストーリーになってしまうんじゃないかという懸念が拭えない
オリジナルでも勢いがあって面白かったりちゃんと筋が通ってたらいいんだけどさー…
結局愚痴になってしまった、すまん
- 156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 00:42:36.42 ID:MfJ7ZACx0
- 2期の序盤でやるんじゃないかなそこは。
1期のおさらいしつつ設定の確認を1話でやっておいて
魔装や極大魔法について説明入れつつ改めてお披露目するんじゃないか。
アニメ的には紅玉の魔装二度目になっちゃうけど。
あそこはアリババが完全魔装出来なくて金属器最大の強みの極大魔法が使えないから
その解決策として魔力操作の修行に行く・・・ってのが建前としてあるから
削るとアリババの旅立ちの理由とか無理矢理船に乗った理由が曖昧になってくると思う。
つーか1期のペースで原作削ってたらストックなくなるw
2期は原作を丁寧に消化すれば十分足りるはずだけど・・・
- 157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 00:44:23.56 ID:w0xZ4l+70
- 舞台はマグノシュタット編へらしいから
原作全部やり切るんだろう
- 158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 00:50:35.55 ID:5NO521HG0
- >>156
秋までには原作も結構貯まっているだろ
マグノ編は完結して次の話の中章くらいじゃないかな
結構ストックあるんじゃない
- 159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 01:00:35.57 ID:MfJ7ZACx0
- >>158
まあ鋼2期みたいな例もあるから今現在より先の展開をアニメ制作に伝えたりはできるんだろうけど
まだ終わってないマグノ編のそのさらに先を、秋スタート(?)のアニメにするのは時間が足りなさ過ぎるな。
実際にその辺りを放映するまで半年以上あるけど、1期があれだと不安材料しかないなw
- 160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 01:17:55.47 ID:WNuyFM6w0
- アニメ2期はマグノ編って言われてしまったもんで
逆に現在の本誌の流れがなんとなく想像できるようになってしまったのが残念
ここから色んなキャラ参戦してドンパチやるんだろ?って具合に
- 161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 01:18:11.02 ID:QFfU5FRJ0
- 大聖母とマグノシュタットで終わりなんだろうな最終回はモガさんにソロモンビームでw
- 162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 01:35:40.07 ID:XbcaX9t+0
- >>158
分割4クールなら大人しく前期はバルバッドで終わって後期は大聖母終了→それぞれの旅立ちで終わらせれば
すっきり追われるのにアホなスキップかましまくって改悪エンドにしたスタッフだと何も安心できない
- 163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 01:57:31.98 ID:xHlB1dcu0
- 現場の話たまに聞くんだが監督筆頭に嫌々仕事してるスタッフ多いみたいで2期も不安しかない…
また余計な改悪されそう
- 164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 01:59:58.43 ID:5NO521HG0
- オリジナル展開でモルさんやジュダル シンさんとか無理矢理絡めて来そう
- 165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 02:00:18.06 ID:uGKQBjMF0
- 今の時点でも、半年もたないほどストック少なくないと思う
巻数的には少ないかもしれんが密度濃いし、省略が多いから小ネタも挟みやすいし
むしろ全編オリジナルでやってほしい
そしたら別物として見れる
原作使い潰さないでほしい
- 166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 02:34:54.59 ID:WEFkElquP
- アリババは、クズって言葉に抵抗あるなら
もっと違う表現考えとけばいいのに。
塵芥のごとき者たちとか、堕ちしさだめの民とか
- 167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 02:37:19.77 ID:j0oW8JA/0
- アリババ、モル、白龍はワンピの修業編みたいにアニメオリジナルエピが入りそう。
- 168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 02:38:20.17 ID:23kzllYn0
- >>166
「クズ」って言葉自体はカシムが自傷気味に使ってた言葉だからなあ
アリババにも色々思い入れがあるんだろう
そして例えの表現がすごく…ジャーファルさんです…
- 169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 04:03:39.12 ID:YRMVQsIBT
- 構わないさ
- 170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 05:43:31.81 ID:6EYRDvh10
- 所詮は血塗られた運命(さだめ)だ
- 171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 08:41:52.61 ID:n3kskTSQO
- うるさーーーーーーーい!!!
- 172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 08:44:39.78 ID:UZeH+SHDT
- マグノを暗黒点にしないためには紅覇君が必要だな
- 173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 09:12:01.04 ID:6xbzDUdC0
- モガさん死んでしまうん?
- 174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 10:38:01.73 ID:vM7fOyR/0
- >>172
どう収拾付ける気なんだろ? 下手したら紅覇「これで侵略できるよアラジン
ありがとう」になりかねんぞ。紅覇がどんなに良い奴だろうと正式な命令で来てる以上
勝手に侵略止めたりは出来ないだろうし。
- 175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 10:43:58.94 ID:94zoeRNo0
- もう侵攻が不可能なほど黒ジンとの戦いで煌軍が弱れば退いてくれるかもしれないけどね
命令で来てる以上まだ侵攻可能な状況なら改めてマグノに進撃するだろうな
- 176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 11:54:17.09 ID:4hLhXJzC0
- 黒いジンを倒せても後ろから刺してきそうなあの方々がいる
こりゃ紅覇軍に明るい未来はないな
- 177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 12:31:29.44 ID:5NO521HG0
- >>174
紅覇が負けてもあの方々が黒いジン倒すだろうし
マグノが勝っても負けても弱ってるだろうしそこをレームに突かれて終わるだろうし
どちみちモガさんは死ぬだろうし
モガさんが死んだらマグノは終わるだろうし
この三つ巴の戦い
収束つけるの大変だろうな
しいていえば
アラジン アリババ ティトスがどう動くかで決まるだろうな
紅覇 ティトスが一番重要なポジションだろうな
- 178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 12:37:27.94 ID:ISeW+CGI0
- 後ろから来ているかもしれない白龍の動きも重要だぞ
煌帝国が勝利した瞬間、白龍が紅覇を背中から刺すかも
- 179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 12:51:02.71 ID:2HPLb57aO
- >>178
ウホッ
- 180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 13:01:25.69 ID:5NO521HG0
- >>178
その白竜をアラジンとアリババが倒すかも
- 181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 13:01:56.90 ID:5NO521HG0
- >>180
白竜→白龍
- 182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 18:04:26.22 ID:YnIm7Fxn0
- 最初から監督にやる気ないんじゃどうしようもないだろ
もう降ろせよあいつ
2期も白紙でいいよ
- 183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 19:27:24.73 ID:4hLhXJzC0
- 白龍の味方をしてくれそうなのってジュダルくらいじゃね?
黄牙も白瑛も手伝う理由がないし…
- 184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 19:42:07.44 ID:EM4jHuLl0
- >>183
白龍にはお友達のゾウリムシちゃんとか木さんとかいっぱいいるし
- 185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 19:45:28.26 ID:uGKQBjMF0
- >>183-184
あー…だからあの能力が割り振られたのか
じゃないと味方いないもんな…
- 186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 19:55:07.70 ID:ttLQwNTj0
- 白龍はあれだ、堕転するためにはもうワンクッション必要だから
一方その頃みたいな形で登場するんじゃね?
- 187 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/04/13(土) 19:59:30.20 ID:jHu+bEjR0
- >>186
もう一押し必要だろうな
しかし意表をついて他の皇族の堕転が先に来るかも
- 188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 20:09:37.73 ID:XHHb5PwBT
- 白瑛「ニコッ」
- 189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 20:19:46.80 ID:ReUHhS/d0
- 白瑛さん出番まだですよ
白龍の堕転のきっかけは最後の肉親(玉艶さん除く)関係だろうが
個人的には白瑛さん頑張って耐えてほしい。お願い
- 190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 20:25:42.29 ID:8WcRwn240
- 白瑛はそのうち理想と現実のギャップを知って崩壊しそうな気がする
- 191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 20:33:34.76 ID:4hLhXJzC0
- >>184
でもそれって煌帝国を二つに分けることにはならなくね?
白龍が煌帝国を裏切ってるだけになる
- 192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 20:36:11.29 ID:5NO521HG0
- 白暎さんって最後
堕転するか
白龍や部下達を守るため自分を犠牲にするか
白龍堕転のために殺されるイメージしか浮かばないんだけど
- 193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 20:39:01.02 ID:XHHb5PwBT
- >>191
白龍「白龍党、首魁オレ! 総勢一名ここに集結!」
- 194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 20:41:55.07 ID:ReUHhS/d0
- >>192
白瑛さんが堕転した後じゃ白龍堕転のインパクトないから
殺されるか乗っ取られるか発狂するか
かな
好きなキャラなのに幸せそうな最後がみえんのは何故…
- 195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 20:46:25.12 ID:QFfU5FRJ0
- 白瑛は乗っ取られるだろ
- 196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 20:48:16.73 ID:xiYYG3cFP
- 国家の3要素には国民がはいっていたような……
恨んだ相手消していったら自分以外いなくなりましたとか笑えんぞw
最初は白父白兄弟はいい奴(被害者系)、紅父紅兄弟は悪役系なイメージだったが、
真実はまったくの逆かもしれんなぁ
白徳は異民族虐殺で領地拡大、紅徳は武力も使うがある程度敵も生かして領地拡大とか
あ、玉艶さんは真っ黒でお願いします
- 197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 20:51:01.04 ID:94zoeRNo0
- 煌帝国についてはまだ真実が語られてないから想像の範疇を出ない事が多いんだよなー
皇族だけに良い奴悪い奴で割り切れる問題でもないだろうし
- 198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 20:56:25.96 ID:kaHC2Hl+0
- 煌帝国は思ったよりまともそうというだけで
実際はどうか不明だな
シンドリアもきなくさいけど
- 199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:03:58.15 ID:5NO521HG0
- 煌帝国がどれだけアルサーメンの連中に侵食されてるか気になるよな
- 200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:09:12.97 ID:DoZsFc280
- シンドリアがきな臭いというかチートさんがきな臭いというか
- 201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:12:26.16 ID:4S7C67+A0
- 白龍さんは従者いないのか
- 202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:19:00.78 ID:XHHb5PwBT
- ミカヅキモ ミジンコ 黄色ブドウ球菌 ヒトカンピロバクター
- 203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:19:57.79 ID:1cK7CWsL0
- >>201
モルさんネックレスの伏線があるから
白龍の眷属になる可能性が微レ存
- 204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:21:26.93 ID:8WcRwn240
- >>203
そやけどそれはただの夢や
- 205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:23:09.63 ID:uF2YPUPO0
- >>203
意味がわからないんだがw
なんであのネックレスが白龍の眷属フラグ?
どう考えてもモルさんのパワーアップフラグでしかないが
- 206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:26:26.99 ID:5NO521HG0
- マグノ編めっちゃ盛り上がって煌帝国とかレームとかの主要人物結構登場してきてるけど
モルさんやシンさんはマグノ編終わるまで出てこないだろうけど
次に出てくるのいつになるだろうな
- 207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:27:20.76 ID:uGKQBjMF0
- 白龍は最終的に大丈夫だと思うんだけど
白瑛さんはほんとわからんなあ
>>203
ババからもらったネックレスが白龍の眷属器に…w
モルさんが二人の野郎の間で揺れ動いてるならまだわかるけど
モルさん自身の意志がはっきり決まってるからなー
覆ることは絶対になさそう
- 208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:36:02.92 ID:2HPLb57aO
- >>207
やっぱり前かその前にあった作者インタビューをテンプレ入りさせとけば良かったんかねえ?
あれ貼るだけで馬鹿どもが黙るから
- 209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:36:23.48 ID:0uQTwEPc0
- 新スレにも一応
【MAGI】マギの練白龍アンチスレ【豆腐】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1364941012/
豆腐は誰に殺される事になるんだろうな
黒ジン化して漂白されずに苦しむ事になりそうだけど…w
- 210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:48:35.20 ID:94zoeRNo0
- ツッコんで欲しくて同じ奴が繰り返し言ってるんだろうなw
- 211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:49:28.95 ID:Yt8rM8rm0
- アンチスレは別にいいって話になってなかったっけ
- 212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:52:06.92 ID:05FnmHSOO
- そもそも需要が無い
- 213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 21:53:42.88 ID:94zoeRNo0
- テンプレには入れなくていいって話だろ確か
個人的に宣伝したいなら別にいいんじゃないw
一生懸命いろんな所に張ってる努力が涙ぐましいぜ・・・
- 214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 23:08:15.74 ID:MfJ7ZACx0
- まあ1スレに1回ぐらいなら許容範囲だが
あんまりしつこいと逆に荒らし認定されるからな
- 215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 23:39:02.35 ID:J8yVxC+Pi
- 堕転とかしちゃってモガ爺、マグノ編の終わりと共に終わりそうなんだけど
ヤムさんとの絡みはないんだろうか…
マグノにヤムさん来ないかな
- 216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/13(土) 23:55:34.03 ID:+G9YMlu90
- ソロモンビームの回想で出てくるであろうロリヤムさんに期待
- 217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:21:24.12 ID:2MvQ+5WX0
- >>211-214
逆に追加しない理由がよく分からんのだけど、そういうもんなの?
常時sage進行推奨のスレでageながら貼ってる上に、
そのスレで書いてろよって内容のレスしてるやつがやってるのは微妙だけどさ
- 218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:32:44.94 ID:HcNwxNAn0
- テンプレ職人です。
自分が編集し始めてからは、キャラスレに関してはファンスレは本スレで報告あったものを無作為に追加しています。
そもそもキャラスレが立つ経緯と言うのが、純粋な好意である場合と
熱狂的な信者を隔離する意味合いがあると思うからです。
現在はメインキャラ順に並べ替えましたが、それまでは↑旧↓新で
ジャーファルスレが一番上でしたw
この辺りに、この本スレでキャラファンスレをテンプレに入れてる理由が伺えます。
自分が編集し始めてからは、公平性を欠くといけないので
ここで報告のあったスレを追加するようにしています。
要はあんまり目立ちたくないスレはひっそりやっててねと言うこと。
一方でキャラアンチスレについては前例がないと言うことと(作品アンチとアニメアンチスレは除く)
本スレのテンプレに入れる事で逆に荒れる流れになったら嫌だなと思うのと
実際キャラ個人アンチスレをテンプレに入れるほどの事態にはなっていないと判断出来るので、保留としました。
前スレにも書きましたが、反対意見もちらほらあったので。
- 219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:41:17.20 ID:CeRI4lUG0
- おっパブでチャラチャラ遊ぶアリババと真剣な求婚をしてきた白龍を比べてたから
モルさんはアリババと白龍の間で揺れてるんだと思ってたんだが
- 220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:42:23.60 ID:2MvQ+5WX0
- 報告されているんだし、公平性を謳うなら機械的に追加していいんじゃないかな
テンプレに入れることで逆に荒れるってのもちょっとよく分かんないです
前例が無いから追加しないってのも同じく
それと>>212-213みたいな煽り半分のレスについてはどう考えてますか?
追加しないことで荒れそうになっているとも考えられると思うんだけどな
- 221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:47:27.71 ID:gY4RcazpO
- >>212だけど煽りって何だ?
今のところアンチスレに需要が無いって言ったんだぜ
- 222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:48:40.06 ID:2MvQ+5WX0
- >>221
貼ってる人間やリンク先のスレでレスしている人間がいるのに「需要が無い」ってのが煽りに見えたんだ
- 223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:49:04.79 ID:77rE+wgD0
- >>219
自分はむしろ、なんであんなに誠実に気持ちを向けてくれる人(白龍)がいるのに
チャラババが頭から離れないんだ…って感じに読んでた
モルさんまだババさんに惹かれてるの自覚してないっぽいんだよね
- 224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:50:51.48 ID:gY4RcazpO
- >>222
そっか。ごめん
確かにそうだな
- 225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:52:04.12 ID:wdyZnoBY0
- >>218
いつも大変乙です
>>219
逆にあれこそまさにモルさんのババへの気持ちが確定されたシーンだと思ったw
白龍が言ってきたようなことをババに言ってほしい!
いや白龍に失礼だ、でも…っていう葛藤
- 226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:52:58.70 ID:yDEFF2Xa0
- >>219
あれはどう見ても好きじゃない男はこんなに一途なのに好きな男はこんなヤツ…っていう無自覚の比較だろ
- 227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:55:03.36 ID:HcNwxNAn0
- >>220
まあそこら辺は気持ちの問題なんで、賛同出来ない人は自分でテンプレ編集してくれるとありがたいです。
別に公式テンプレって訳でもないから、コテトリとか付けてないし。
あと、他の関連スレ全部は読んでないんだけど、
自分が常駐してる別スレでもしつこく白龍アンチスレを貼ってる人がいるので
この人(貼ってる人)必死だなあとは思うよ。
特に煽りと見受けられるレスはないと思うけど?
>>210 事実色んなスレで貼ってる
>>211 前スレでそういう話はあった(スレ終盤だったから結論は出てないけど)
>>212 アンチスレが必要なほどアンチが暴れてる印象がないという点で同意
>>213 上記同
>>214 これ俺
- 228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:55:51.41 ID:gEdblArF0
- 14巻のモル脳内でのチャラババと告白白龍の対比を見て
モルさん白龍に対してまだ脈ありじゃね?と思った
- 229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:57:04.97 ID:tAVMGWvm0
- 大高いわくモルさんは白龍のことをただひたすら何言ってるんだこの人は…怖いって気持ちしかなかったと言ってる
でもあの比較シーンは自分のことを好きな人(白龍)はこんなことを言ってくれたのに
好きな人(アリババ)は同じような言葉を自分にではなく他の女たちに言ってるってことへのモルさんの苛立ちかと
現に怒って床壊してるし
- 230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 00:59:27.36 ID:wdyZnoBY0
- >>220
>キャラ個人アンチスレをテンプレに入れるほどの事態にはなっていない
>>218のこれがまさに答えじゃね?
別に、白龍アンチ発言が目立つから必要になって立てられたわけじゃない
テンプレに追加してない今現在、スレ誘導が必要なほどのアンチ書き込みがあるわけでもない
>テンプレに入れることで逆に荒れるってのもちょっとよく分かんないです
それまで別に意識してなかった不満を無駄に呼び覚ますってことじゃね
確かに報告されてるけど、確か断りなくいきなり立てられたスレじゃなかった?
別に需要があって立ったスレじゃなかったはずだし、
今もそこまで機能してるわけじゃない
公平性を謳うなら、むしろまだ入れない方がいい
- 231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:01:20.78 ID:aQkf32yP0
- 振った白龍はあんなに一途なのになんでアリババは……っていう比較だよ
比較してイライラしてる時点でアリババへの気持ちを自覚してるのかなと思った
- 232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:02:26.96 ID:tAVMGWvm0
- 本スレでキャラアンチスレをテンプレにいれるとかねーわ
スルーしとけよ
- 233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:03:53.67 ID:2MvQ+5WX0
- >>227
じゃあスレ立て前後にタイミングが合えばそうさせて貰うかな
テンプレに追加したら必死な人のレスも無くなるだろうし、追加してもいいと思うけどな
>>210は内容からして一つ前の話題についてじゃないのかな
>>212は本人とのやり取りが>>221-222>>224の通り
>>213は少なくとも俺には2行目と3行目が煽り以外には見えない
他については触れてないので特に言う事はないです
- 234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:04:35.18 ID:3LLjYFPgO
- >>223
自分は無理やりキスを奪うような奴を誠実とは感じられないわ…
挙げ句の果てにモルさん泣いてたし
白龍が辛くていっぱいいっぱいなのも分かるけどもう少し相手の気持ちも考えないと
- 235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:04:49.68 ID:ULQYtUJZ0
- 真剣に愛の告白をしてくれた白龍に比べて、白龍と同じようなセリフをお遊びで大安売りしまくるアリババにイライラしたんだと思うな
あのシーンでモルさん内のアリババの株大暴落とともに白龍の株は上がったんじゃないかな
- 236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:05:43.60 ID:tAVMGWvm0
- >>235
それでもアリババのことが好きなモルさんはどえむか
- 237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:06:53.80 ID:Nrx8WN6M0
- 人を好きになる気持ちは理屈じゃないんだよ
- 238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:07:08.25 ID:2MvQ+5WX0
- >>230
別にそういう事態になる前に追加してもいいと思うけどな
意識していなかった不満を呼び覚ましたとしても、それはアンチスレに誘導するなりすればいいだろうしさ
他のスレって断りがあってから立てられたものなの?
- 239 :●:2013/04/14(日) 01:07:51.18 ID:tAVMGWvm0
- キャラアンチスレをテンプレに追加とか気分悪いことすんなよ
そんなスレ立てたら僕がすぐにキャラアンチスレ抜きのスレ乱立させるからな^^
- 240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:09:44.36 ID:E3R68FiFO
- とりあえず大高インタビュー読んでみたが、白龍はきっちり振られてお仕舞いにしたって言い切っていたから、上の的外れな擁護がむしろ哀れみすら感じてしまうな
- 241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:09:55.82 ID:2MvQ+5WX0
- なんか荒れてしまったな、そういう意図は無かっただけど
退散するわ、スマン
- 242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:10:24.85 ID:77rE+wgD0
- >>235
白龍が無理やりキスしたことと告白したことは分けて考えてるのかなと
自分も好きでもない人にあんなことされたらキレる自信しかないけど
モルさんはありがとうと言う子なんだよなーと思って
- 243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:11:34.44 ID:3LLjYFPgO
- 思えばジャーファルスレがたった経緯も相当ひどかったな
平和になったもんだ
- 244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:12:18.72 ID:wdyZnoBY0
- >>229
ひたすら怖いよなあれ
仲間だから気を許してた奴が思い詰めた目で強引に求婚してきて
しかもなんかがっちり腕掴んできて、あまつさえキスしてきて
しかも他の女の首チョンパした直後だぜ こえーよ…
あれはほんっとに脈ないと思うし、実際作者はそういう描き方してると思う
しかもアラババの力になると強い決意を固めてるモルさんが、それを覆してまで
自分の都合を押しつけて好きな女を連れて帰ろうとした白龍についていくことは
ストーリー的に考えてもありえない
- 245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:15:06.05 ID:HcNwxNAn0
- >>233
タイミングが合えば好きにしてちょ。
ただ今も結構反対意見挙がってるのはお忘れなきよう
自分は割りと暇人なんで、大体前日ぐらいにテンプレ作って
スレ速度と残りレス数見ながらテンプレ投下してるつもりだけど、
前スレは本誌発売後で流れ早かったから大急ぎで貼ったんで、こういう意見交換出来なかったのは遺恨が残ってるかな。
他のキャラファンスレは別に予告とかなく立ってるよ。
今回の件はアンチスレと言う事で、ファンスレとは性質が違ってくるから、
こうして反対意見も出てくるのはしょうがないと思う。
- 246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:16:12.18 ID:gY4RcazpO
- ジャーファル好きが暴れたのか?
知らないから気になるじゃないか
- 247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:17:37.27 ID:wdyZnoBY0
- >>238
そういう事態になってから追加しても全然遅くないよ
それにアンチスレに誘導する以前に、
そもそも今の状態で誘導するような書き込みがないんだからわざわざ煽る必要がない
普通は相談するか、一言ことわってから立てます
いきなり立てることもあるけど、どっちにしても特に機能してなければテンプレには入れない
- 248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:21:19.87 ID:HcNwxNAn0
- >>246
本編に出番ないのに腐人気高かったからな・・・
今はアニメ効果か主人公サイドの人気が上がってきたが。
- 249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:21:35.76 ID:PYfbgIeo0
- 「なおさらあなたを諦められません
いつか必ずもう一度あなたを迎えに来ますから」
堂々たるストーカー宣言
- 250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:22:33.78 ID:f2VjuMp00
- >>246
スレ立てたのはジャーファルの話題嫌がった方
- 251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:30:33.83 ID:3LLjYFPgO
- >>246
当時は本スレにジャーファルアンチが常駐してて名前を出すだけで腐認定されるような状況だった
そんでジャーファルvsジュダル回の時にジャーファルの話題がけっこう出て案の定腐だなんだで荒れたもんで
いっそゆっくり話せる場をつくるかと個別スレがたった
という流れだったと思うけどこういうのは主観入るから実際は違ったらすまんね
今はジャーファルの名前出ても荒れないから平和になったなと思って
- 252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:38:15.05 ID:jNQOiqjJ0
- 隔離大成功だったわけだな
- 253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:42:28.67 ID:K+OEKTUX0
- 首チョンパしたあとの白龍にいきなり告られるくらいなら、よく夜の店で遊んでても自分を奴隷から助け出してくれたアリババのほうがいいとは思うが
- 254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:45:26.41 ID:gY4RcazpO
- >>250-251
なるほどサンクス
ジャーファルくん、君はなんてお騒がせな奴なんだ
本人に非は無いけどさw
- 255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:48:57.99 ID:f2VjuMp00
- そういや意外とキャラスレないな
シンドリアスレとか紅玉スレとか
- 256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:50:38.12 ID:aRti73X80
- ジャーファルをオカン呼びするのが腐臭いみたいな事になってたのは覚えてる
- 257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:55:40.61 ID:8W6yYgdF0
- >>255
シンドリアは知らんが、紅玉スレはあるぞ
- 258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:59:25.53 ID:E+gPb+AF0
- 八人将スレが無いのは意外だな
モガ爺のスレまで有るのにw
- 259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 01:59:47.91 ID:3efnY+23O
- 埼玉スレに見えたw
- 260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 02:07:42.56 ID:QErAiVq60
- モガのも隔離スレみたいな経緯だしな
紅玉スレはアニメの方にあったけどもう落ちたとか言われてたような
- 261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 02:16:53.44 ID:gY4RcazpO
- >>256
初めて聞いた
一体どこからオカン要素を見出だせとw
>>260
落ちてないぞ
- 262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 02:22:31.26 ID:HcNwxNAn0
- 紅玉スレはアニキャラ板だからね
- 263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 02:26:02.58 ID:f2VjuMp00
- >>261
お前らの可愛い時期すぎたの時にオカンwみたいなやつだったっけか
まぁこれは腐言うの理解できる他のどうでもいいレスにまで言ってたのは分かんなかったが
- 264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 02:31:28.62 ID:gY4RcazpO
- >>263
あー手ブロか
なんにせよ、隔離して正解だな
- 265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 03:01:27.76 ID:f2VjuMp00
- 紅玉スレ見に行ったらアニキャラ板にもモルジアナスレあるんだな
- 266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 03:31:51.95 ID:EcBvGDgYT
- 白龍「完全魔装でも負けてしまった……」
ゴキ「カサカサ」
トン
ゴキ「じょうじ」
白龍「この力、うまく使えば……」
- 267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 07:48:17.63 ID:SJmwUyx40
- >>253
というか恩人と恋人がごちゃまぜになってる気するんだけどなw
- 268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 08:02:29.10 ID:WGP1/0C60
- そもそもモルさんがアリババのことを恋愛的な意味で好きってのはいつ通説になったんだよ
恩人に対する敬愛じゃないのか
- 269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 08:09:05.73 ID:loaLUs0h0
- >>226
好きか好きじゃないかなんてまだそこまでの気持ちはないだろ
それに好きじゃないって決めつけてるところに処女性を求めるキモヲタと同じ匂いがしてキモイ
- 270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 08:51:32.50 ID:6aNLqqQ50
- >>269
モルさんの白龍への気持ちについてなら作者がそう言ってんだよ
何言ってるんだこの男は…ただひたすら怖いってな
- 271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 08:54:30.28 ID:6aNLqqQ50
- >>268
恩人に対する敬愛であんな妬くかよw
- 272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 09:12:10.81 ID:SJmwUyx40
- >>270
そうなん?どこで言ってたのそれ
しかし一応一途ではあるんだな白龍
- 273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 09:16:46.03 ID:YHA+/5tNT
- 白龍「女を無理やりベッドに引っ張り込むって最低だよね」
アリババ「お、おう」
- 274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 09:17:32.58 ID:+2ehFUiH0
- >>270
恐怖から来る心臓のドキドキでも、恋愛のドキドキに変わる(勘違いする)ことだってあるんだぞ
恋愛感情なんてそんなもん
白龍は告白することでやっと異性として意識して貰えるようになったんだ
まだ負けたわけじゃない
- 275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 09:19:09.34 ID:E3R68FiFO
- >>272
以前過去スレに貼られた事もあるインタビュー記事での発言
- 276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 09:33:13.65 ID:d+V11klJP
- 同じものを読んでも捉え方は人それぞれって奴だな
俺は「必ず迎えに来ます」」は二度と会えない前ぶりだと感じて、
また死亡フラグたてやがって……と思ったもんだけど
豆腐は母親殺すこととモルさん嫁にすることのどっちかを選べって言われたら
迷いなく母親殺害を選ぶ奴だと思うぜ
- 277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 09:44:53.57 ID:hwgLTeZr0
- ただ怖いだけで思考停止してたんだったら、あの女遊びしてる主との比較で頭の中に出てはこないよな。
- 278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 09:47:25.64 ID:E3R68FiFO
- >>268
別の作者インタビューによると、『今のアリババとモルジアナの関係は恋愛未満だけど、今後互いに恋愛感情を抱く流れをじっくり書いていく』とも言っていた
つまり白龍の割り込む余地は無い
- 279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 09:50:24.96 ID:A02nS6Km0
- >>277
だな
少なくともただの仲間以上の認識にはなっただろうね
気持ちは嬉しいと言ってたのは本音だろうし
迎えにくる宣言されてまだモルさんの中でも終わった事にはなってない
- 280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 09:56:16.61 ID:YHA+/5tNT
- . -―- . やったッ!! さすが白龍!
/ ヽ
// ', おれたちにできない事を
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
- 281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 09:59:02.38 ID:/7xFLBOn0
- 白龍はああは言ったけど今後モルさんがどうとか言ってられる事態じゃねーだろあいつw
煌帝国に戻って地獄に突入する前の、まだ楽しい日常にしがみ付きたい未練とモルさんへの恋心が混ざってああなったのかなと思ってた
作者からも終わった宣言されてるし抱えてる問題のデカさを考えれば恋愛してる余裕は無さそう
- 282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:03:04.28 ID:fsUgsZh30
- >>278
じゃあまだ恋愛未満なんだ
- 283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:04:08.14 ID:BqnPMCtz0
- つまり総合するといずれモルさんがアリババと白龍の間で揺れ動く展開が来るということかな
ビッチヒロイン化しなければいいな
- 284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:06:05.11 ID:j/4z4vsD0
- >>278
それどの雑誌のインタビュー?
読みたいので教えてもらえると嬉しい
- 285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:11:18.06 ID:E3R68FiFO
- >>283
前作も読んでいたから言えるが、この作者恋愛面はシビアだよ
一度決めた相手はそのままくっつけるし、一度ふった相手はもうお仕舞い
- 286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:16:52.11 ID:SJmwUyx40
- 本文の引用そのままでよろ
でないと自分の願望とかの先入観混じりの解釈になってたりするから
- 287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:19:41.73 ID:jaSjoNSR0
- 白龍はとっととモルさん諦めて欲しい
このまま恋慕してると白龍の身にイヤな予感がひしひしと…
こういうのは恋愛方面だけじゃないけどさ
- 288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:26:46.15 ID:Ot+LiNsr0
- 好いた腫れたの話は好きだから議論するのは一向に構わんが、
いい加減議論の途中でけなしあいに代わるのはやめようぜ
レス見てて残念な気持ちになる。
- 289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:31:25.56 ID:ihIqtFNY0
- まあなんとなく
アリババとモルジアナ、モルジアナと白龍のどっちかがくっつくんだろうなという気配を感じてる
- 290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:31:56.95 ID:A/290UTL0
- >>283
白龍くんいいかげんあきらめたまえ
- 291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:38:07.35 ID:zy0L5+2l0
- >>288
キャラのカップリングの話って、作中で決定してない状態だと、大概こうなるよね
過去のいろんな作品のスレのどこもかしこもそんな感じだったわ
荒れるなって方が無理なんだろうさ
- 292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:44:39.05 ID:d+V11klJP
- こういう時のための男女カプスレなんじゃないのか?
深い恋愛話はあっちですればよろし
- 293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 10:44:48.23 ID:E3R68FiFO
- >>286
ではまずこちら
127 名無しさん@お腹いっぱい。 2012-10-08 15:04:37 ID:Buhp6MSK
>>121
>>122も答えてくれてるが具体的には
(133夜は)酷い話ですよね、フラれて帰るだけの話ですからね(笑)。
なんて心が痛い話なんだ、と打ち合わせでも話しました。
でも現実的に考えても、この恋は成就しないだろうな、と。
モルジアナ的には、ただ、ひたすら恐いだけで、
「この男は何を言っているんだろう」としか思わないだろう、って。
ラブコメだったら、ここでフラグが立った方が良いんですけれどね。
季刊エス7月号インタビューのざっとした抜粋だが、
要するに、モルさんから白龍は完璧にフラれているという話
まぁ、モルさんからの矢印はこれからも金輪際発生する余地はないけど、
白龍はまだあきらめてないから白龍から何かしかける話は今後あるかも
ってぐらいに思えばいいんじゃないかな
128 名無しさん@お腹いっぱい。 2012-10-08 15:26:25 ID:w1cRsZPG
>>127
なるほど
モルさんは白龍さんが友達だと思ってたからこそ親しくしてたわけで
いきなり男として迫られたら怖いよな
ある意味裏切りというか 確かに現実的な反応だ
「この恋は成就しない」っていうのは、やっぱ今後もずっと無理ってことかな?
あそこでモルさんが泣いた時点で完全な拒絶だもんなー
白モルは妄想で補うからいいけど、
本編は元の関係に戻るのすら難しそうで心配
129 名無しさん@お腹いっぱい。 2012-10-08 16:00:49 ID:yLUP/QNp
>>127
おお詳しい内容が。わざわざありがとう!
うん、こりゃアカンね。フラグすら立ってませんって作者に言い切られとるw
白龍乙だ
- 294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 11:00:37.86 ID:fsUgsZh30
- 白龍的にはふられたけどモルジアナ的には振るもなにも何が何だかって感じなんだね
- 295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 11:09:02.95 ID:D6kUdw+ZI
- モルさん的には白龍(ヾノ・∀・`)ナイナイだけど
白龍は振られても諦められませんってことね
- 296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 11:12:06.33 ID:E3R68FiFO
- そして作者がとどめをさしているのが、このインタビュー
- 297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 11:13:48.12 ID:A/290UTL0
- モルジアナのアリババに対する気持ちはBSか何かで
「まだ自分の恋心を自覚してない」とか書かれていたような気がする
- 298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 11:16:09.79 ID:j/4z4vsD0
- > 別の作者インタビューによると、『今のアリババとモルジアナの関係は恋愛未満だけど、今後互いに恋愛感情を抱く流れをじっくり書いていく』とも言っていた
こっちの詳細が知りたい・・・
自分も調べてみたけどそういう記事見当たらなくて・・・
- 299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 11:19:13.51 ID:j/zjL2YZ0
- 「アリババさんとアラジンなら白龍さんの抱える悩みも聞いてくれるはずです」
↓
「ありがとう…あなたは本当に優しい人だ…だからこそなおさらあなたを諦めきれません」
正直ここを読んで意味がわからなかったんだが
なんで「なおさら諦めきれない」んだ?
- 300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 11:25:47.14 ID:/7xFLBOn0
- お前らが白龍の実らない恋について語りたいのはわかったw
男女カップリングスレ行った方が喜ばれるんじゃないかい
- 301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 11:39:09.00 ID:knoT8VxR0
- >>293
そのときの127は自分なんだが、
モルさんスレで書いたか、カプスレで書いたか忘れたが、
何回か貼られるほど活用されるとはw
それだけ原作者インタビューは威力デカイってことだろな
- 302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 11:43:10.16 ID:E3R68FiFO
- >>301
おや、奇遇ですなぁ
まぁ論より証拠という事かと
- 303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 11:46:59.36 ID:T4MMohJz0
- >>299
白龍を助けようとしてくれるモルさんの優しさ
それを見てなおさら素敵と感じたからこそモルさんの事を諦めたくないって意味では?
- 304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 11:48:30.45 ID:0PjFzHxJ0
- ぶっちゃけ大高さんのインタはその時その時の発言だからあんまりアテにならないんだよなぁ
煌帝国編も20巻にはやると言ってたのに→いつか書きたい、に改めてるし
そもそもネタバレじみた発言をインタで漏らすはずもない
特にマギは後乗せ設定とかその時の流れで予定調和が多い
白龍が作中で諦めないと言ってる以上まだまだ白龍の恋は終わってない
実る実らないは別にして
- 305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 11:58:54.52 ID:cWzHyqfW0
- >>298
お互いに?
アリババがモルさんを好きになる展開もくるってこと?
- 306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 12:03:12.96 ID:j/4z4vsD0
- >>305
>> 278 の方が言ってらしたんだけどレスつかないところみると
あまり信ぴょう性はないかも。
- 307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 12:06:47.13 ID:s6YKeiB+0
- カプスレ読んでるんだと思ったら本スレだった
- 308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 12:14:57.11 ID:fsUgsZh30
- じゃあアリババとモルジアナの話はカプスレでやってね
信ぴょう性がないからね
- 309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 12:31:52.19 ID:oRfbZWvQ0
- 組み合わせとかカップリングが絡むといつもこんなもんじゃね
せめて該当スレでやってくれとその都度思うけど
- 310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 12:47:30.18 ID:zx7qD/3P0
- アリババとモルさんは次の再会の仕方がどうなるかがキモだと思う
- 311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 12:47:58.78 ID:j7qTbkeS0
- アリババはアラジンとくっつくだろ
モルさんは白龍とでいいじゃん
- 312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 12:48:06.29 ID:gY4RcazpO
- カプスレは好きに語っていいところだもんなー
あそこじゃ白龍の恋を否定するみたいになるから書き辛いわ
>>297
それは>>293と同じインタビューだよ
ライター:モルジアナはアリババの事が好きそうですよね?
大高:どうなんですかねぇ。まだそこまで気持ちが行ってないっていうのを描きたかったんですけど
- 313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 12:50:35.73 ID:FDZWJKqei
- >>304
「煌帝国編を20巻あたりでやる」と言い切ったわけじゃないだろ
人によってはそういう風に聞き取ったのかもしれんが、ただの推測が一人歩きしただけの話だ
- 314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 12:56:50.18 ID:z1Rzl/qP0
- モルさんはユナンに寝取られてるだろどー見ても
次出てくるときは子供抱えてるよ
- 315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:03:50.16 ID:knoT8VxR0
- >>302
全くの余談だが、
これ書いた時、自分より前に同じインタビュー読んだ人が
「原作者が白モルは終わってるとインタビューで言ってる」的なことを、さらっとしか書き込んでくれてなくて、
133夜で白龍はあきらめてないって言ってたけど、それも否定されてるのか?と
アリモル前提で白→モル好きの自分としてはもやもやしたので、何の雑誌のインタビューか聞いて密林で取り寄せて読破したあと、
インタビュー抜粋した文と、そのインタビュー読んで自分の感じたままをカキコしたんだ
実際自分の目で雑誌を読んで、
モルさんはどこまでもモルさんで、白龍も133夜通りであきらめてるわけでない、
それがインタビューで否定されてるわけじゃないってことに、自分なりに再確認出来て個人的に安心した
>>304
確かに大高さんそんな感じだよなぁ
まぁインタビューもネタの一つぐらいな軽い感じで受け止めておけばいいかな
今週号のアラババ二人で魔法のターバンに乗ってるのが地味に嬉しかった
魔法のターバンは杖が無くても使えるんだよな
でも黒いジン戦になったら杖が無いとマギとしてアリババのサポートするのも難しそうだな
そういや魔法のターバンは‘赤い宝石が本体の魔法道具’って12巻117夜でヤムさんが語る前、
何かのインタビューでアラジンの額の宝石はただのアクセサリーですって原作者が答えてたって誰か以前カキコしてた気がする
結局インタビューより漫画上で語られてることが全てってことになるのかな
今週号は額に宝石付けてないコマと付けてるコマがあるけど、これも大高さん作画に結構ある描き違え?なんだろうなぁw手の包帯とかも前例あるし
あの宝石はターバンにつけてないとターバンは浮かないのか、アラジンが持ってるだけでターバンが浮くのか、それにもよるけど後者かな?
関係ないが「あの方々」の中に呂斎さんが居たら神なんだが、まずないよなw
- 316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:04:03.60 ID:wdyZnoBY0
- >>276
>迷いなく母親殺害を選ぶ
同じくそう思う
なんか白龍→モルよりモル→ババの感情の方が強い気がするんだよなー
恋愛感情かどうかはともかく、眷属になるほど慕ってる主を置いて他の野郎の方にはいかなそう
あとモルさんがあんなに怖がったのは、白龍が男の感情をむき出しにしたからだと思う
あれをきっかけに白龍を男として意識するっていうのはポジティブすぎないかな
むしろトラウマになってんじゃね?
- 317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:06:41.09 ID:fsUgsZh30
- だめだ長文は目が滑る…
- 318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:12:20.27 ID:wdyZnoBY0
- あと作者本人も言ってたけど
モルさんに脈があるなら告白の時点で何かしらのそういうリアクションを入れたと思う
しかもあれに関しては後付けで設定変更はないと思うな
大事なターニングポイントとして、かなりはっきりした描き方だったと思う
>>315
同じく一緒にターバンに乗ってんの嬉しかった
呂斎さんはまだまだ未知数だ…
- 319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:17:42.47 ID:yGSWViwx0
- モルさんが白龍の告白をどう受け止めてるかにもよるな
怖かったし意味がわからないと混乱したのは確かだけど
時間をおいてじっくり考えれば白龍の真剣さや一途さには気付いてくれるでしょう
- 320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:19:53.54 ID:j7qTbkeS0
- でもアリババはアラジンのこと好きだからね
モルさんは白龍とくっついた方がいいよ
アリババといてもアラジンを超えれる存在にはなれないんだからさ
- 321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:21:06.95 ID:j7qTbkeS0
- あと呂斎はもう死刑になったんじゃないのかね
姫を虐殺しようとしてたヤツだし
- 322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:21:14.01 ID:gY4RcazpO
- >>315
>額の宝石はただのアクセサリー
手ブロじゃなかったか?
アラジンの額のアレは何ですか?って聞かれて、ターバンの留め具です
って答えてたような
- 323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:23:39.07 ID:yDEFF2Xa0
- アラジンの額の宝石はターバンの留め具だよ
でもマグノ編でしてる額の宝石はアクセサリー
ターバンしてないし
マグノ編のあれは魔法使いらしさを出したデザインの一部かと
- 324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:25:05.10 ID:L5e2byh90
- まあいずれはアリババモルジアナ白龍三人の恋愛沙汰が原作できちんと決着がつく時がくるわけだ
それまではいろんな憶測が飛んでもしゃーないな
- 325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:32:03.82 ID:j7qTbkeS0
- 恋愛沙汰って…それは白モルの決着じゃん
アリババはアラジンとラブラブだから白モルの恋愛のドロドロに巻き込んだら駄目だよ
- 326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:33:41.09 ID:/7xFLBOn0
- >>315
ちょっと落ち着けよ、どんだけ長文かいてんだwww
でも呂斎さんが再登場したら神なのは同意
- 327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:57:57.23 ID:XZxy5EUz0
- 主人公と対立するライバルキャラがそのヒロインに横恋慕するのは王道じゃね?
ライバルキャラが報われる可能性は低いけれども
- 328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:59:20.56 ID:lwDtJlIe0
- 恋愛関係は地味にフラグ建ってる気がするのに
一生「気がする」から進まない気もするチャラ先輩とヤムさんが一番気になります
あとジャーファルさんはあれ好きな女のタイプ違うw
- 329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 13:59:35.76 ID:knoT8VxR0
- >>316>>276
>迷いなく母親殺害を選ぶ
同意
>>321
ガチだとそうだろな
白瑛さんが、自分にしたことは許せても黄牙の民にしたことは許さない、そんな感じだろうしな
>>322
確認してきた
2011/04/19マギの諸々のコメ欄12で
「ターバンのとめ具のブローチみたいなものです。」って書いてるな
とめ具のブローチみたいなものって、ただのアクセサリーとは確かに違うな
手ブロ見返してたら2011/01/18の6月13日での半蔵に萌えた
>>317>>326
すまん、久しぶりに日曜日でゆっくり出来てしまって
でもいい加減出かけてくるわ
- 330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:04:38.14 ID:TNj+moK10
- キャラクター達が大人になれば自然と恋愛関係も変化するのは当然だし
恋愛抜きにしてもアリババvs白龍になるのは明白だからね
- 331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:08:25.54 ID:lwDtJlIe0
- 何故か恋の中にある死角は下心というフレーズが脳裏を
- 332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:10:26.17 ID:A/290UTL0
- >>328
コミックスの初登場のあたりを見ても
幼馴染でもないのにあれだけ互いのことを理解できてるのは
「お前らできてるだろ」としか言えんわw
- 333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:22:15.71 ID:fS6mH+St0
- >>330
白龍って一応アリババの友達兼ライバルとして作られたんだよな?
でも今のところ作中での扱いもひたすら不憫だし咬ませ犬まで兼任してるからどうもそんな感じしないんだよな
ライバルキャラにしたかったんならちょっとその辺失敗だったんじゃないかと思わんでもない
- 334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:26:01.14 ID:wdyZnoBY0
- 逆に白龍さんはかなり力入れて描かれてるとおもた
この作者持ち上げる前に落としたり落とす前に持ち上げたり、かなり落差つけるから
こんだけ落とされてるってことは、後々ものすごい大復活しそう
咬ませのわりには心理描写とかかなり細かいから尚更
- 335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:26:56.75 ID:TT8e87mI0
- 既に大聖母編で半身魔装白龍で武器化魔装アリババに負けてるしな
そのあと更にアリババはマゴイ操作習得してマゴイも倍以上に増えたし
アラジンなんか凄いパワーアップしてるし
アラババvsジュダ白龍じゃ勝負が見えすぎててハラハラもせん
- 336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:33:02.80 ID:fS6mH+St0
- >>334
そうなんだ?すももとか読んだ事ないからその辺は知らなかったわ
なんか今の時点で堕転してジュダルと組んでもそれほどアリババの脅威にならなそうだなと思ったんだ
アリババは白龍とカシムを重ねてみてるようだけど兄貴肌のカシムと違って弟キャラじゃん白龍ってw
>>335
戦闘力がどうこうじゃなくて精神的な意味で
- 337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:33:33.04 ID:wdyZnoBY0
- ジュダルは…うん
ちょっとフォローできない
- 338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:37:40.57 ID:wdyZnoBY0
- >>336
自分もすもも読んでないけど、
バルバッド編のアリババとかさんざん悩んだ後は復活まで一直線だったからさ
あと今まで残酷なことが起こるシーンの直前のページでほのぼのしてたり、
意識してギャップつけてると思う
ほんとにただのヘタレで終わるなら、こんなにたくさん白龍の描写しないと思う
あとカシムとの共通点はそこじゃないんじゃね…
- 339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:38:23.57 ID:UPjWqtK40
- 白龍もジュダルもまだまだこれからさ
- 340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:47:02.61 ID:YZaWDSVm0
- ジュダルはこの世界で体系化されて効率化された魔術を習ってないからな・・・
アルサーのアルマトラン技術を真面目に習ってたら強くなってるとは思うんだが
- 341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:51:42.22 ID:Nrx8WN6M0
- ジュダルにマゴイ逆流防止弁つけてマグノに放り込んだら、
コドル何くらいになるんだろう
多分属性は青魔道師だと思うけど。
- 342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:56:30.82 ID:T4MMohJz0
- >>334
白龍は主人公のライバル的なポジションだし重要度でいえば猿の人と同じくらいはありそうだね
もしかして白龍って堕転したらザガン使って黒いジンを創れるんじゃ…
- 343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 14:59:30.94 ID:K+OEKTUX0
- >>341
ジュダルって頭悪そうw
- 344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:01:11.06 ID:wdyZnoBY0
- 飛行魔法覚えてシンドバッドに自慢してたなあ
- 345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:07:23.94 ID:HcNwxNAn0
- お前ら知力2さんに何を期待してるんだww
- 346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:08:38.88 ID:cA2h/ye40
- 孝士もも子優介とアリモル白龍
似てるね
- 347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:17:51.01 ID:eTsgXMVl0
- __.. -―─ 、__
/` 三ミー ヘ、_
ゝ' ;; ,, , ,, ミミ , il ゙Z,
_〉,.. ////, ,彡ffッィ彡从j彡
〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了 世界最高の魔法使いなのに知力2?
\.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
く:.:.:.:lムjイ rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´ 逆に考えるんだ
〕:.:.|,Y!:!、 ニ '、 ; |`ニ イj'
{:.:.:j {: :} ` 、_{__} /ノ 「知力2でも魔法くらい使えるさ」と
〉イ 、゙! ,ィ__三ー、 j′
,{ \ ミ \ ゝ' ェェ' `' / 考えるんだ
-‐' \ \ ヽ\ 彡 イ-、
\ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
\ ヽ- 、.// j!:.} ` ー 、
ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
´ / ! ヽ
- 348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:27:35.78 ID:/7xFLBOn0
- >>338
バルバッド編のあのアリババの上がり方は主人公だからこそだと思わんでもない
あそこまで急激な復活を白龍に期待するとガッカリするかもしれんぞw
ライバルキャラとしては今んとこ微妙だけどアリババにとって白龍はかなり絶妙なキャラかもな
一人で抱え込んで思いつめてる事でカシムと重ねてるけど、デーンと構えてる貫禄のあるカシムと違ってちょっと頼りないから
こいつ大丈夫かよ心配だなって気持ちが余計働くんじゃね
- 349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:34:41.01 ID:ndWsiLlG0
- 白龍はモルさんに直接でなく主のアリババに「モルジアナ殿を下さい」と言えば二つ返事だったのに
- 350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:37:08.10 ID:FDZWJKqei
- ジュダル「へっへ〜ん!
どーだコレ!スッゲーだろシンドバッド!
覚えるのに苦労したんだぜ!」
もはや人が当たり前のように空を飛ぶ今、知力2さんが生き残るには
- 351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:40:25.48 ID:fH/zDOgO0
- >>350
しかしヤムさんの魔法突破して侵入してたし案外あなどれないぞ
腐ってもマギだし
- 352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:40:35.06 ID:lPEPlwKGO
- ジュダルはスッゲーだろシンドバッド!とか喜べシンドバッド!とか言って一緒に組もうぜアピールするのに全く相手にされてないのが笑えるw
- 353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:49:42.26 ID:lwDtJlIe0
- だから結局「もういいから戦争しようぜ!!」になっただろう
あれ本心と代償行為のミックスだよな多分
ジュダルはジュダルで面倒くさい性格だ
- 354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:49:42.46 ID:qwnCf60d0
- アリババ「ヤムさんを突破して侵入だって?ゴクリ…」
- 355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:53:36.53 ID:lW3/n+AK0
- ジュダルって白ルフと黒ルフを両方使える最強のマギなんじゃないのか?
なんでこんな落とされてるんだ?
- 356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:54:27.82 ID:+Q//LPUO0
- >>349
アリババならモルジアナを物みたいに言うなってキレるよ
- 357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:55:42.61 ID:UPjWqtK40
- >>355
逆に中途半端ってことじゃ
あ、チートさんは座っててください
- 358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:56:20.41 ID:Nrx8WN6M0
- >>355
知力が残念だから
ジュダルの知力がアラジンと同じ4くらいあれば、かなりやばい敵だっただろうな
- 359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:57:15.12 ID:FDZWJKqei
- >>351
そっか…
ジュダルは複合魔法みたいな技術面でなく、
単純な魔法でも火力面で群を抜いてる
って感じのキャラになるのかもな
- 360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 15:58:52.72 ID:wdyZnoBY0
- >>352-353
猛烈アピールしても全く脈がないと「お前なんかもういいわバーカ」って砂かけるタイプか
- 361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:19:06.83 ID:n5bjHroK0
- 今のジュダルはシンドバッドより白龍と組みたそうだけどな
- 362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:21:20.19 ID:eTsgXMVl0
- ジュダルが知力2で残念だって?
逆に考えるんだ、アルサーメンの皆さんと玉艶ちゃんも知力2だと
- 363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:22:21.49 ID:EiG243fO0
- シンドバッドって結局どのマギからもそっぽ向かれてるんだな
アラジンは言わずもがな
ジュダルはソロモンビームくらってからは白龍だし
シェヘラはティトスの様子見るにシンドリア馬鹿にしてたみたいだし
ユナンも放置したままだし
だから「孤高の王」なのか?
- 364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:22:54.60 ID:/7xFLBOn0
- >>362
毒婦の玉艶ちゃんが知力2とか斬新すぎだろw
- 365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:24:41.88 ID:wx0KnNWl0
- >>364
急に可愛くなったw
- 366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:25:06.78 ID:tKWJIX4m0
- >>360
手に入らないならいっそころして永遠に自分のものに!
- 367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:27:18.68 ID:K+OEKTUX0
- ジュダル白ルフつかってたか?
- 368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:44:57.37 ID:Nrx8WN6M0
- >>367
バルバッドでアラジンと勝負した時に白ルフ集めて魔法使ってたよ
- 369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:48:09.17 ID:FDZWJKqei
- >>367
バルバッドで初めてアラジンと戦った時に使ってたな。
堕転してるから黒いルフが使えて、マギだから白いルフからも魔力を受け取れる
- 370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:51:15.70 ID:+RqS2ZIM0
- ちなみにダークパワーっぽいのはナイトが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える
暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
- 371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 16:52:41.81 ID:HcNwxNAn0
- >>367
ちょっと前にもその話題過去スレであったけど、
ルフはマギに協力したくなっちゃうので、
ジュダルが魔法使うと白ルフも勝手に力を貸してくれると思われる。
- 372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 17:12:16.32 ID:9ChVBMqY0
- ひょっとしてジュダルって馬鹿だから女性人気あるのか?
レスみてたら可愛いく思えてきた
- 373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 17:16:09.65 ID:P3ReRZWK0
- バカな子ほどかわいいからな
やってる事はアレだけどお札片手にアバレヤリイカのくんせいください!とか言ってるの見ると憎めない
- 374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 17:21:07.68 ID:gY4RcazpO
- そしてバリアに引っ掛かってしょんぼりしてたなw
- 375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 17:27:33.83 ID:lwDtJlIe0
- >>363
世界に並び立つ者が居ない的な意味とか
いずれ道を誤って誰も付いてこなくなる的な意味とか
- 376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 17:32:49.04 ID:lPEPlwKGO
- >>373
ジュダルがちゃんと金を払おうとした事と敬語を使える事に驚いた
- 377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 17:41:32.88 ID:BZWu//sfT
- シンドリアで札束を?
使用不可じゃないのかね?
- 378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 17:42:28.14 ID:K+OEKTUX0
- ジュダルのことだから奪って行ったんじゃ………w
- 379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 17:45:54.11 ID:Nrx8WN6M0
- 煌帝国のお金(煌)持って買いにいってたよ
結局買えなくて、自分で燻製を偽造してたがw
- 380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 17:47:00.70 ID:wx0KnNWl0
- >>373-374
あれは和んだ
ていうか本編でわざわざおみやげ買って帰ってあげてた時点で和んでた
ジュダルって身内に対しては結構いいやつ
- 381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 17:48:00.91 ID:3efnY+23O
- >>315>>318
呂斉さんが再登場して一緒にターバンに乗っていただってー!?
>>364
なにそれかわいい
紅玉ちゃんと足して5くらいで割ればそうなるかな
- 382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 17:48:29.53 ID:FDZWJKqei
- >>378
結局その辺のイカに葉っぱ巻いて、シンドリアのマーク書いて偽造してたよww
- 383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 18:08:34.25 ID:fOhdQouE0
- お前ら知力2知力2ってバカにしてるけどな
モルさんだって聡明な女奴隷のくせに知力2なんだぞ
- 384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 18:11:47.29 ID:d25KDxPm0
- ジュダルが普通に窃盗をするようなキャラだと思われてる事に驚いた
あれはただの戦闘狂であって「犯罪行為なら何だってやってやるぜ」みたいなキャラではないだろ
- 385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 18:23:36.19 ID:K+OEKTUX0
- 知力2だから『お、これは俺のために用意してくれたのかな?』とかいって持って行きそう
- 386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 18:24:18.81 ID:i5oue7bR0
- 知力と常識力の違い
- 387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 18:30:44.32 ID:FDZWJKqei
- >>383
同じ知力2でも
かたや幼い頃から奴隷として生きてきた少女
かたや世界を導く創世の魔法使いの1人
だからなぁ
- 388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 18:33:07.11 ID:CfuL53MZO
- 紅玉も知力2だけどあまり言われないし、
ジュダルばかりイジられてるのは
マギなのに知力2なのかよwていうのが大きいと思う
- 389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 18:41:18.20 ID:P3ReRZWK0
- >>380
1人飯寂しがって皆で食べたがったり和むよなw
紅玉の事も何だかんだで気にかけて可愛がってるように見えるし
- 390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:06:31.33 ID:lwDtJlIe0
- チャラ先輩も知力2だっけ
- 391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:19:02.07 ID:11eKOG7f0
- ほい
知力5:ヤムライハ
4:アラジン・アリババ・シンドバッド・ジャーファル・白瑛・紅炎
3:シャルルカン・カシム・白龍・紅覇
2:モルジアナ・マスルール・紅玉・ジュダル
1:なし
- 392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:19:41.08 ID:D4vHWxeH0
- チャラ先輩は知力3
- 393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:22:54.90 ID:/7xFLBOn0
- >>391
白瑛の知力4にいつも違和感を覚えるw
紅炎はわかるが
- 394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:25:53.16 ID:lwDtJlIe0
- >>391
先輩3あったのか、すまんなw
ジャーファルは勝手に5だと思ってた
チートさんが唯一5じゃないパラメーターが知力なのは覚えてる
まあ5は相当突き抜けてないといかないっぽいけど
- 395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:25:53.75 ID:wZwZlUTS0
- 知力4 : 呂斎
- 396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:35:09.00 ID:4kEnSW5W0
- 「キチガイ小林パチのり」や安田浩一=中核派や「差別連呼バカ中川淳一郎」のバックにいる小学館を叩き潰さないとダメなんです。
小学館への不買運動にご協力お願いします!
出版不況で落ち目の小学館がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる
あと韓国本土からの国策マネーも小学館に流れてる
こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは小学館もターゲットにするべき 最近酷すぎる
http://unkar.org/r/news/1271416280
小学館がパチンコ屋と業務提携
不買商品一覧
週刊ポスト・SAPIO・サライ・女性セブン・DIME・月刊コロコロコミック・週刊少年サンデー・ビッグコミック・ちゃお・Sho-Comi
月刊flowers・プチコミック・めばえ・てれびくん・小学一年生・小学二年生・CanCam・AneCan・マフィン・BE-PAL
あだち充・・・MIX
青山剛昌・・・名探偵コナン
大高忍・・・マギ
荒川弘・・・銀の匙
畑健二郎・・・ハヤテのごとく!
高橋留美子・・・境界のRINNE
さいとう・たかを・・・ゴルゴ13
ドラえもんやコナン・ポケモンといったアニメ映画も小学館なので観るのやめましょう
デュエル・マスターズのカードも売国小学館です
↓これらの会社も小学館と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう
・集英社
・祥伝社
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・プレジデント社
・小学館集英社プロダクション
- 397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:39:04.15 ID:L2M70I5DO
- >>393
白瑛ちゃんは戦闘能力に関わる項目見事に全部3だからそれ以外で底上げしないと眷属にも負けそうなスペックなんだよ!
いいだろ知力くらい!!
- 398 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/04/14(日) 19:45:10.06 ID:D9GUgFzM0
- 呂斉さんって4巻巻末のパラメーターの統率力が飛び抜けて高いんだよね
あれは数値に換算するとどのくらいなんだろう
総合的にはカシムが凄かったけど
- 399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:45:22.13 ID:gDLg82SFT
- 白瑛は理想主義かもしれんが白龍ほど悲観主義でいなきゃいかんわけでもない
穏便に併合しようとしてたとこに勝手に武力侵略始めるような奴が国を治めたって寿命前に暗殺されるわ
- 400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:49:20.51 ID:lwDtJlIe0
- >>398
ジャミル様(享年22歳)の財力の高さと戦闘スペックの低さが印象的だった
しかしチーシャンてどこの国なんだろうか
- 401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:50:05.07 ID:bdPXqonh0
- >>400
バルバットの一領主じゃないの?
- 402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:55:34.83 ID:11eKOG7f0
- >>397
総合戦闘力も3だから
すでにシンさんの眷属たちに負けてる件…
- 403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:56:47.12 ID:A/290UTL0
- 考えてみたら呂斉と夏黄文って野望も立ち位置も似てるがやってることは正反対なんだよな
やはり武官と文官の違いなんだろうか
- 404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:59:13.27 ID:/7xFLBOn0
- マジレスすると呂斉ってそもそも白瑛の監視役も兼ねて皇帝が付けた部下だったはず
夏黄文と違うのは当然だと思う
- 405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 19:59:40.16 ID:bdPXqonh0
- >>403
2人が組んだらなかなか強力なタッグになりそう
なんとなく合わなさそうではあるが利害が一致すれば意外といいかも
- 406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:05:18.30 ID:kSHAawrd0
- >>400
モルさん本当にどうしてあんな領主に屈服させられてたんだろうな
虐待だってファナリスの強靭さの前には蚊が刺す程度のもんだろ
- 407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:06:21.63 ID:gDLg82SFT
- 呂斎なら紅玉暗殺して霧の団のせいにし
バルバットを武力制圧しそうだな
- 408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:08:17.60 ID:lwDtJlIe0
- >>401
でもババさん国を出たって言ってなかったっけか
>>406
トラウマってのは根深いもんだ
心が折られてちゃどうにも出来んだろう
- 409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:24:06.50 ID:XKwuu+8e0
- 紅玉ちゃんなら呂斎も懐柔していたかもしれないぞ
- 410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:24:43.87 ID:CMc62f/b0
- >>406
ジャミルは天性の素質をアルサーの教育で磨かれた奴隷マスターだからだろ
ぶっちゃけ子供の頃に苦手意識を持ってしまったら大人になってもそれを払拭するのはかなり厳しい
- 411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:31:34.05 ID:QErAiVq60
- つーか地図見てもバルバッドとチーシャンめちゃくちゃ離れてるしバルバッドではない
- 412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:37:17.05 ID:gDLg82SFT
- ジャミル「俺様の美技に酔いな」
- 413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:40:10.14 ID:gs8VKtXX0
- なんでバルバッドの死にそうな人たちはバルバッドを出てアリババみたいに
チーシャンでのんびり暮らさなかったのかな
バルバッドの人たちは奴隷じゃないから自由に離れられるはずでしょ
- 414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:44:04.38 ID:QErAiVq60
- >>413
逃げ出した人が奴隷狩りにあってるんですよ!?!?
ということは逃げ出してる人もいるんだろ
アリババが国を出たときはそこまで疲弊してなかったからそこまで国周辺の治安悪くもなかっただろうし
- 415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:50:37.18 ID:lwDtJlIe0
- みんなもっとシンドリア目指したり話題に上ってしかるべきなんだがそこまで描写は無いよな
南端の新興国だしまだ案外知名度は無いのか
- 416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:51:46.44 ID:+RqS2ZIM0
- シンドリアは辿り着く前に南海生物に殺される可能性が高い
- 417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:56:44.81 ID:CMc62f/b0
- >>413
アリババはあれで護身術から始まって読み書き計算に商売の仕方まで教育を受けているから出来た芸当
バルバッドで死にかけているっていったらスラムの住人が大半だろうが、あそこの連中にそんなものを求めるのは間違い
ついでに言うなら当ても無いのに外国に逃げたって奴隷にされるか野垂れ死にするのが関の山
- 418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:57:48.08 ID:balflNTg0
- >>414
なるほど、そういえばモルさんがバルバッドの内乱のせいで難民が奴隷狩りにあってるみたいなこと言ってたな…
なら逆にアリババはよくやっていけたもんだなぁ…コミュ力の違いか
- 419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:58:10.65 ID:E3R68FiFO
- >>415
そりゃ、海王類の跋扈する海を凡俗な一般人に突破しろと言うようなもんじゃね?
- 420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 20:59:08.92 ID:lPEPlwKGO
- シンドリアはこれ以上人口増えるとマジで住む所なくなりそう
- 421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:02:57.16 ID:lwDtJlIe0
- >>419
定期船に潜り込むとか切羽詰まった貧民や奴隷居そうだなと思ったがそう簡単にも行かないか
なんか十二国記の延国的なのをイメージしてしまってた
- 422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:03:22.49 ID:fcXiRDOr0
- >>420
77夜の全体図を見ると切り開けばまだまだ住む余地はあるさ
というか、王宮が無駄に大きすぎだ
- 423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:06:37.02 ID:QErAiVq60
- 海渡るのにはそれなりの金が必要になるし
陸路で国を脱出しても国境越えてすぐ隣の国の町が広がってるわけでもないだろうし
本当に困窮してる人は命がけで陸路行くしかないけど奴隷狩りでるよ
みたいな状態かと
- 424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:08:54.28 ID:jNQOiqjJ0
- >>422
しかしあんま切り開いて森とか無くなっても人が住めなくなりそうでやっかいだ
食える動植物が減ったり、砂漠化して地下水枯れたりしたら
すぐダメになりそうな島国だからなあ
- 425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:12:48.93 ID:eTsgXMVl0
- なんか簡単に「難民になって逃げろ」とか言うけどあれだろ、難民って言ったら
疲弊状態で食糧もほとんどない上に今で言う自動車とか飛行機とかない状態で
何百キロ歩いて家族と荷物抱えて逃げないといけないんだろ?
しかも追う側は国の兵とかだから足も早いし関所とかで待ち伏せされるし
呂斎さんや奴隷商人みたいな小銭稼ぎしてる奴らもいるし野生動物もいるし
シンドリアの海渡る前に海岸まで行くのも一苦労だべ
- 426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:18:06.39 ID:HcNwxNAn0
- マグノ程ではないだろうけど、国境に関所ぐらいあるだろうしな。
いくら貧民だからってフラフラ何処にでも行ける訳じゃないだろw
- 427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:20:39.74 ID:6ShWAyKw0
- あんま 関係ないけど
マギのキャラで空飛べる奴と飛べないやつの差が知りたい
絨毯とかじゃなくて
全身魔装=空飛べるわけでもないんだろ?
- 428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:23:00.19 ID:UPjWqtK40
- 今のところ全身魔装してる奴はみんな飛んでるな
- 429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:25:30.05 ID:lwDtJlIe0
- バルとかバアルは飛んでたっけ
「跳んで」るかもしれない
あとVSイスナーン様のチートさんが魔装前も浮いてたのは転送魔方陣の効果なんだろうな多分
- 430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:43:08.38 ID:LaPwX+h4O
- >>420
いざとなれば塔を建てるんじゃない?
- 431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:48:49.47 ID:11eKOG7f0
- >>430
今でも上に建て増ししててアパートぽくなってるんじゃなかったっけ?
- 432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:50:42.47 ID:lwDtJlIe0
- アニメや漫画の高層建築物なんて壊されるために建ってるんだから止めるんだw
- 433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 21:58:36.62 ID:6ShWAyKw0
- >>428
闇の全身魔装の
おじいちゃんは飛んでたけど
剣の人とハンドの人も飛べたんかな
- 434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:05:46.93 ID:loaLUs0h0
- >>293
>うん、こりゃアカンね。フラグすら立ってませんって作者に言い切られとるw
>白龍乙だ
何か途中から処女アイドル大好きっ子カプ厨の改変が入ってるように見えるんだが…
つーか、一般読者は別に恋愛とかどうでもいいんじゃね
誰が好きとか誰が嫌いとか、ヒロインは一途じゃないと認めないとか
そういう発想が気持ち悪いんだよ
- 435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:07:42.05 ID:l45hPPU30
- 可愛い
http://i.imgur.com/UslfzUb.png
- 436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:08:29.38 ID:11eKOG7f0
- >>432
シンドリアが壊滅する様子思い浮かべて鬱になった…
- 437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:10:15.79 ID:gY4RcazpO
- 一個倒れたら全部倒れるな
ドミノ国家だから
- 438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:15:13.71 ID:Q6DMyvNn0
- >>437
ドミノ国家w
そういやチートさんドミノなんてお手の物とか言って倒してジャーファルに怒られてたな
- 439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:24:39.94 ID:gY4RcazpO
- それがシンドリア滅亡フラグだったなんて、その時は誰も思っていませんでした
- 440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:25:14.86 ID:lwDtJlIe0
- >>436
あの楽園描写はやはり…
- 441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:27:16.92 ID:L2M70I5DO
- 王様は言わずもがなだが便利魔法便利道具生産工場のヤムライハと国事全般抱えこんでるジャーファルも死んだらすげえ困ると思う
- 442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:30:56.25 ID:Hwl1z1GW0
- >>422
食客は王宮に住んでるし
官もかなり王宮に住み込みで働いているみたい(手ブロ)だから
それとかも考えるとあの王宮は結構コンパクトなのかなと思う
- 443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:36:07.24 ID:lPEPlwKGO
- >>441
バルバット編の時に思ったけどチートとジャーファル同時に国あけるのってまずくないのか
- 444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:43:49.11 ID:lwDtJlIe0
- 実は読者が思ってるより一部のチート連中に依存してない国
かもしれない
まあ能力以前にトップの公印貰わないと話にならない案件もあるだろうけど
あれでチートさんも馬鹿じゃないし色々手は打ってあるんだろうきっと多分
- 445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:50:09.57 ID:11eKOG7f0
- >>443
でも結構3人でうろうろしてるよなぁ
迷宮関係の描写もあの3人が多いし
まぁつきつめると原典の影響なんだろうけどw
- 446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:56:56.24 ID:lwDtJlIe0
- それにしても二次元の名君って放浪好きだよな
水戸黄門とか殿様風来坊隠れ旅とか空気王とか尚隆とか良いから城に居ろよw
- 447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 22:58:52.60 ID:Hwl1z1GW0
- 影響どころかその3人セットで旅とかジャアファルが宰相とかも
モデルにしてるから
しょうがないんじゃないかw
- 448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:04:52.13 ID:fcXiRDOr0
- おじさんが黄門様なら、もういいでしょうの二人はジャーマスで
うっかりがシャル、風車がスパで脱ぎ要因がピスといったところか
- 449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:07:18.72 ID:HcNwxNAn0
- シンドリアは手ブロとか見てると後進の部下は育ってるようだし
シン不在で突然眷属器まで使用不能になった期間があっても大丈夫だったって事は
それなりにどうにかなるんじゃないかw
外交はシンドバッドの威光がないと厳しいかも知れないが、
内政と南海生物くらいは自国民だけで何とかできると思いたいww
- 450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:13:24.04 ID:nmv1uDrr0
- 結婚しない(=世襲制にしない?)明言してるくらいなんだから
自分が死んでもどうにかなる準備はしてると思いたいけどね
ジャーファルだって、代わりがいないなら普通は戦闘はさせないだろうし
居なきゃ居ないでなんとかなるんだろう
何の捻りも無く国王八人将全滅でシンドリア壊滅が最悪ルートだな
何人かが生き残っても、それはそれで地獄だろうな
- 451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:21:48.58 ID:6ShWAyKw0
- この世界って別に一夫多妻でもいいんだから
アリババさん ファイト
- 452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:24:26.83 ID:YZaWDSVm0
- バルバッドでの金属器なくした状態だとヤムライハの防壁だけではマギや金属器持ちに対して無防備過ぎだ
眷属器見せてないドラコーン・ヒナホホ辺りが実は紅覇みたいな理由で金属器持ちとかないかな?
- 453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:38:26.00 ID:CNkZrtRC0
- ドラコーンの武器がアニメで機会があったのに未だに出ないし
ヒナホホの武器も金属には見えないよな
- 454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:38:51.32 ID:A/290UTL0
- >>446
いや光圀公がふらふらしだしたのは隠居後だぞ
「先の」副将軍だからぶっちゃけ死んでも水戸家には何の影響もない
まあそんな引退後の前社長に権力ふるわれたらかえって迷惑だがw
- 455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:41:09.24 ID:lNthYioK0
- 迷宮って74もあるんだっけ?
ならもっと金属器持ちいたっていいよな
- 456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/14(日) 23:58:14.07 ID:wx0KnNWl0
- >>455
まだ最終ナンバーまで出てないし、ユナンがそこらじゅうにぽこぽこ出すせいで未攻略の迷宮がちらほらありそうだから74人も金属器使いはいない
でも世界中にはまだいるだろうな
- 457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 00:05:44.72 ID:23eohLAX0
- あと迷宮の数は元ネタ的に考えて72だと思う
実際にそこまで出てくるかは知らんがな
- 458 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:10) :2013/04/15(月) 00:29:42.15 ID:QJYB2pCG0
- 正直黒いルフ押しやめたほうがいいよね?
「黒いルフ」ってなんか抽象的すぎる敵じゃん
この単語が出てくるたびに萎える
敵にも敵なりの正義や理屈が欲しいのに、一方的に悪いものに魅力はない
- 459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 00:32:05.78 ID:tSx2HDuV0
- 今出てる中で一番新しい?ナンバーが第61迷宮のザガンだから
少なくとも61個の迷宮は出現してるんじゃないか
考えたら迷惑な話だよな>迷宮ぽこぽこ
ユナンェ……
- 460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 00:32:49.52 ID:Skkes11zi
- >>458
むしろマギの敵キャラに一方的に悪いやつなんていないと思うんだが
- 461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 00:35:19.54 ID:KfM0zmQo0
- 少年漫画なんだしわかりやすい悪の記号があってもいいんじゃないの
そもそもルフって黒白だけじゃなく、
白ルフに分類されてるもので、魔法に使われてるルフには色付いてるよ。
16巻でも紫ルフ見て「どこかで命魔法が発動してる」ってシーンあったりするじゃん
あと黒ルフまとってる人物にも十分理屈や正義が描写されてると思うけどな。
逆にそういう敵のお涙頂戴描写要らないって人もいるし、好き好きだな。
- 462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 00:37:09.88 ID:5h+hC96N0
- >>458
何を言ってるんだ。黒ルフを一番扱うアルサーにはアルサーの理屈があるのは今更だぞ
つか、一方的に悪いのって誰?
- 463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 01:04:42.55 ID:EziiYU7P0
- 金属器は最低でも19あるんだよな
このうち半分以上がシンドバッドと紅炎って凄い
>>462
ふと思ったんだけど特に理由も無く悪人になった奴って大聖母だけ?
ジャミルもファティマーもジュダルも被害者だったから加害者になったし
- 464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 01:11:56.48 ID:tSx2HDuV0
- >>463
バックグラウンドが描写されてないという意味では僕らの呂斎さんとか
改心したけどアブマドとか?
- 465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 01:14:59.96 ID:KfM0zmQo0
- ズルムッド、ビョルン、アポロニウスの3人は
堕転してるわ性格も救いようがないわでどうしようもない悪人じゃないか?w
- 466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 01:15:52.69 ID:48fqUekM0
- SMLも憎めないけど善悪で言えば悪人だよなあ
- 467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 01:18:09.04 ID:IFOm7p6eO
- ズルむけさん達もなんか憎めんわw
SMLは四捨五入したら善人だろ
- 468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 01:20:57.80 ID:GmSEAeJ30
- >>466
悪人だが、運命を恨まず前向きに生きて一財産築いたもんな
白ルフ飛び交う絵面が似合わないけどさw
- 469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 02:03:07.91 ID:tSx2HDuV0
- というかルフとか黒ルフって他の漫画だとオーラとか魔法で表現されてるような物で
ジュダルやアルサーメンの人達やモガ爺が黒ルフ使って色々やらかしてるけど
黒ルフ自体が人に働きかけて悪い事する訳じゃないよな
ないよな?
- 470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 02:06:20.82 ID:vmBFUjQw0
- >>469
たぶんな
というより人が運命に逆らう働きかけをすることで白ルフが黒ルフに変わる
それに人間にはルフ自体は見えないし
- 471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 02:20:18.30 ID:GmSEAeJ30
- 神道的な表現でいくと普通の状態の霊魂が白ルフ
ケガレた状態が黒ルフってことなんじゃないかと
なので禊ぎすればケガレを祓えるように
黒くなっても白に戻せる
- 472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 02:47:42.86 ID:arLz4E4K0
- 誰と誰がつきあってるとかどうでもいい
- 473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 06:50:36.32 ID:sDHzEIO30
- ジュダル「左手に白きルフ、右手に黒きルフ…!合成!究極極大魔法!!」
とかやる日を待ってるよ
- 474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 07:51:46.13 ID:YmQd3npmO
- >>473
右手白ルフ左手黒ルフならすでにチートさんが
- 475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 07:58:03.94 ID:Mv2khivZO
- ジュダルがチートさんと組みたいのって、
イスナーン様が白龍の中は居心地がよかったって言ったのと同じで
白黒混じってるのが一緒にいて心地好いってのもあるのかな
チートさんが半堕転してるって知ってるんだろうか
もしくはマギの力で分かったりするんだろうか
- 476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 08:35:00.06 ID:GmSEAeJ30
- あのイスナーン様が気付かなかったんだから
ジュダルも気付いてないんじゃないかと
あまり深く考え込む性分じゃないし
ただ、当人としては『激レアだから』気に入ってると思い込んでるだけで
実は無意識のうちに『半堕転だから』かも知れないな
- 477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 08:48:21.48 ID:SPl9cyFo0
- シンドバッドって世界征服反対派?
だとしたら煌帝国の事は良く思ってないだろうし紅炎とも争う事になりそう
しかも自分が憎んでいる組織と手を組んでる国だし
- 478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 09:42:24.67 ID:Vte7XFtJ0
- >>471
それはマギでなく・・・ナギ
- 479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 10:10:28.71 ID:s7bTa9Mr0
- >>462
「黒ルフ」じゃなく「黒いルフ」と言ってるあたりで察しろよ…
- 480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 13:49:32.25 ID:v4gPQzQ6O
- 俺の名前はいっぱいあってな
- 481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 14:02:28.48 ID:ynCmAOOxO
- ジュダルはマゴイよりパンチを磨くべき
- 482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 14:34:13.82 ID:JRHgL6yo0
- >>481
あいつの腹筋は、ただの見せ筋だからなw
マイヤーズ教官、出番です
- 483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 15:02:16.31 ID:N9IO05A70
- >>482
シェヘラやユナンは生命の魔法でアンチエイジング&長命を維持してるけど
ジュダルは腹筋をバキバキにすることだけに使ったと好意的解釈している
- 484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 15:59:55.29 ID:esgh99Jm0
- >>478
モルさんが巫女さんで非処女なアレか
- 485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 16:49:46.84 ID:xz3l8hMx0
- >>477
どーだろな
裏にアルサーメンがいなけりゃ、別に征服の内容如何によってはおkってするのかもよ
ただ、チートさんはアルサーメン許すまじ、絶対皆殺しだぜーって感じから
終盤アラジンやアリババと対立すんだろなーとか思うが
- 486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 17:14:54.10 ID:PNJnEPEP0
- 前スレ718の17巻表紙いいわぁ
スマフォの待ち受けに決定だわ
表紙イラストはどれも気合い入っててキレイだなぁ
- 487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 17:49:56.50 ID:oIUuEzt7O
- >>485
でも「侵略しないさせない」が理念の七海連合の長だから
征服されそうになったら抵抗しそうな気がする
紅炎さんもシンドリアとの戦争ノリノリだし
- 488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 18:06:15.09 ID:oV8at7PJ0
- >>487
そりゃ連合の長として力を尽くすと思うよアルサーが関わってようがそうでなかろうが
黙って征服されることは他の加盟国への裏切りにもなるしね
- 489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 18:07:19.35 ID:IjvsehVq0
- 防衛戦争は普通にやるだろうねー
半堕転も国を守るためにやったっぽい、なんとなく
- 490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 18:29:23.47 ID:Dq3gx2lc0
- ネタバレ
白龍は白瑛の風呂を覗いたのがバレて堕転する
- 491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 19:10:03.16 ID:oIUuEzt7O
- 今手ブロ更新されてるみたいだぞー!
- 492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 19:14:51.25 ID:7tDHHKJd0
- これ今更新中なのかよ
あとピスティビッチ過ぎるw恥じらいゼロww
- 493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 19:19:07.54 ID:U727Pvu40
- ピスティビッチ可愛いなw
- 494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 19:24:07.96 ID:99DdsePX0
- ジャーファルすごいブスだ…w
- 495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 19:25:27.43 ID:48fqUekM0
- シンドリアは楽しそうでいいな
戦争編の最中だからなごむ
- 496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 19:33:07.57 ID:jFI5O1cFT
- 紅覇君が挽肉になってるって時にシンドリアときたら
- 497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 19:35:16.74 ID:48fqUekM0
- >>496
なってない!なっててほしくない!!
- 498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 19:46:04.34 ID:FHdbktfR0
- 紅覇は全身魔装するぞhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY67qgCAw.jpg
- 499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:00:54.23 ID:AB0VvHcd0
- マスルールw
てかマスルール泳げたんだな
- 500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:10:36.52 ID:NaV6qaHd0
- やっぱり息抜きにはシンドリアなのかなぁ
手ブロ上でキャラが固まってるからってのもありそうだが
- 501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:15:01.52 ID:DSMAV7ZVO
- シンドリアの人達はどんな馬鹿やっても許されるっていうか
下ネタでも何でもありな連中だしw
- 502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:15:17.64 ID:7tDHHKJd0
- >>496
こ、紅覇きゅんは挽肉になんてならない(震え声)
- 503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:18:30.21 ID:FHdbktfR0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3OmgCAw.jpg
- 504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:23:17.58 ID:jFI5O1cFT
- >>502
すまん、合い挽きだったな
- 505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:27:13.67 ID:fkIhXkzX0
- なんだ・・・
あのファンシーでピースフルな海底生物はw
- 506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:28:11.46 ID:OqjCXgAY0
- 手ブロw
先生はやく!はやく続きを!!
- 507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:28:14.37 ID:plRlsOfC0
- 34コマ目で吹いたw
気持ち悪いwwwww
- 508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:29:10.02 ID:R2A+vGVe0
- 人間にしか効かなそうな擬態だなwww
- 509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:30:36.97 ID:6HSyE0Em0
- >>505
作者のどこかずれたファンシーな感性が好きだw
- 510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:32:08.76 ID:IFOm7p6eO
- なんだあれwww蟻かよw
- 511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:44:20.79 ID:Vf2HhOCZ0
- 気になるから手ブロ見てみようとしたらアクセスできない(´・ω・`)
- 512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:47:49.69 ID:OqjCXgAY0
- >>511
開きっぱだったのは問題なく表示更新出来るけど
アクセス多いのかな?
- 513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:48:59.68 ID:0f7cfqLJ0
- 510>>きっとアレは「アバレシャコガイ」なんだよwww
- 514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:49:17.62 ID:Vf2HhOCZ0
- >>512
何でだろうねー?
IE9で開いたんだがHTTP 404・・・
以前はググれば一発でヒットしてブログ読めたんだけどなー
とりあえずしばらく様子見てみるわ
- 515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:50:18.58 ID:jFI5O1cFT
- 南海生物は全部アバレ〜なんだな
アバレンジャーとか
- 516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:50:47.93 ID:fkIhXkzX0
- >>514
一度履歴とかクッキー消してみたら?
- 517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:54:42.12 ID:plRlsOfC0
- まさかのいい話で締めたwww
- 518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:54:42.75 ID:OqjCXgAY0
- ウィキペディア大高忍→外部リンク
でどうだろう?
- 519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:56:35.62 ID:IFOm7p6eO
- ハートフルストーリーじゃないすかw
- 520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:57:20.43 ID:Vf2HhOCZ0
- >>516
サンクス
今思い立って手ブロのトップページから作者のIDで検索したら読めたw
厨二病さんのお小言がなくなると知ったとたんやる気満々なチートさんにワロタ
最後は「かわいそうだから見逃してあげよう」という流れでいいんだろうか
- 521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 20:59:37.72 ID:6HSyE0Em0
- 描きたいメモのシンドリアの財源についてってあるが
結局財源になってねえww
- 522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 21:00:16.28 ID:48fqUekM0
- 南海生物全体の怒り買うと反逆にあってシンドリア沈んじゃうぞって
- 523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 21:02:16.06 ID:fkIhXkzX0
- 38.のシンさんの顔
何かいいなw
- 524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 21:03:26.47 ID:Mv2khivZO
- シンさんめっちゃいい笑顔w
- 525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 21:05:01.44 ID:pY6bRyw4O
- ジャーファルも色々大変やな…
- 526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 21:10:17.37 ID:zyp7Z68p0
- >>515>>522
人間に親を攫われた子供たちが泣いている所に徳田新之助が通りがかって
シンドリアが、ん坊将軍に沈められてしまうんだな
- 527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 21:15:41.98 ID:jFI5O1cFT
- シンドバット「ここで殺せばただの旗本」
- 528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 21:32:26.65 ID:VwdFmkgQO
- 泳ぎが一番得意なのは漁村出身のシンじゃなく雪国出身のヒナホホなのか
>>515
日曜の朝っぱらからヒーローの嫁が敵ボスに触手プレイでNTRやらかした戦隊かw
- 529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 21:37:07.61 ID:plRlsOfC0
- あいかわらずシンドリアは仲良くていいなw
先生も描いてて楽しそうだ
でも「シンドリアがずっとここにいたいなら」のセリフは
戦争編中に見るとちょっと切ないものがあるな…
- 530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 21:37:52.73 ID:vmBFUjQw0
- モガさんの作り出した黒ジン3体って5等区と人達強制堕転されて作り出されたけど
カシムの時みたいに
紅覇が生きていたとして切っても切っても再生されていくパターンのやつかな
- 531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 22:17:34.37 ID:MnNPsQ1XO
- >>530
今週のトリコみたいなプラナリアパターンじゃね?(棒)
- 532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 22:24:00.22 ID:FHdbktfR0
- だから黒ジンは死んでも死んでもモガがいっぱいつくるの!
紅覇は生きてるし
- 533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 22:28:23.47 ID:PpPanIoU0
- 爺さんの恨みは尽きず
黒ルフのネタもどんどん量産中
- 534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 22:36:35.50 ID:vmBFUjQw0
- 先週のあれは紅覇がいっぱい黒ジン切ってモガさん大量繁盛のフラグだったのか
- 535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 22:37:06.32 ID:vmBFUjQw0
- >>534
繁盛→繁殖
- 536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 22:41:59.22 ID:pQf/+5Yc0
- お前らネタバレに触るな
- 537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 23:13:04.55 ID:tSx2HDuV0
- なんでスレ分けしてるのにネタバレさん来るん?(・_・)
- 538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 23:15:00.14 ID:nWe6Aelm0
- サンデーもジャンプと一緒で掲載順がアンケ順?
だとするとマギアンケいいんだな
今週とか巻頭のコナンの次に掲載されてたんだろ?
巻頭は順位関係ないからサンデーでアンケ一位だったってことだろ?
- 539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 23:17:28.20 ID:plRlsOfC0
- >>538
アンケ+脱稿の早さ の順だとどっかで見た
- 540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 23:19:58.54 ID:hHhTkbqk0
- 遅筆な作家はアンケ良くても後ろになるのか
- 541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 23:46:43.72 ID:vG50NBLZ0
- 手ブロがハートフルストーリーだった、相変わらずズレたファンシーww
ジャーファルは守銭奴でも私欲のための金じゃないあたりがなんと言っていいのか
ピスティが恥じらいねぇビッチでしたごちそうさまww
- 542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 23:47:17.86 ID:DSMAV7ZVO
- 公衆の面前で脱いだ上にさらに胸をわざと見せつけるとは流石ピスティちゃん
- 543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 23:49:21.31 ID:Wsc9ePNB0
- 手ブロで海に向かうチートさんの顔が真剣過ぎて笑うw
そこまで酒が飲みたいか
- 544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 23:49:31.04 ID:ug3urW1r0
- 脱肛の速さなら俺も負けない
- 545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/15(月) 23:56:07.17 ID:HIzMJEAq0
- 295 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 23:44:37.33 ID:URfb1Y6u0 [4/4]
>>284
俺には短剣が合ってるとはなんだったのか
303 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 23:45:21.03 ID:XWOUf99g0 [4/5]
>>284
宝剣じゃねえんだ
まあ長物の方がかっこいいわな
342 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 23:48:17.25 ID:cSde+2l20 [7/7]
>>284
アリババさんかっけー
345 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 23:48:36.22 ID:Oq/k+TsyO [6/6]
エモノなんてすぐ変わるだろ
悟空だって金斗雲と如意棒とジャン拳と界王拳を捨てた
358 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 23:49:11.58 ID:Cojzms1MT [9/9]
>>295
アリババ「俺が好きなのは質アニメだし・・・・・・」
↓
アリババ「ブヒィイイイイイイイイイ」
なんだ、売りスレじゃ日常茶飯事じゃないか
- 546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:02:55.17 ID:5I/gdmlr0
- ピスティは痴女ではあるが
20コマ目と30コマ目を見る限り丸出しではないようだし
31コマ目からシンドバッド達もかろうじてフリチンではないようだ
水着の概念はないだろうから下履きか?
- 547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:04:41.70 ID:En1IbeNl0
- >>545
これどこのスレ?てかなんだこれ?
- 548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:25:47.57 ID:wwbxNKAR0
- 「けがさせたくないから一緒に海へ帰ろうね」・・・
これアニメに対するあてつけだろうか?w
- 549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:26:20.05 ID:0RnmSege0
- ピスティちゃんは普段のあのゆるっとした…何ていうんだろ?ブラウス?の下に
何もはいてないのだとしたら痴女にも程がある
- 550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:37:20.52 ID:mN1K/Ixq0
- >>549
フッ お前はなんにもわかっちゃいねぇ
モルさんなんてスカートしたなんにも はいて…… おっとだれか来たようだ
- 551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:43:57.01 ID:f3nKwq0KO
- モルさんははいてないけど痴女じゃない
ピスティはつけてないビッチ
だがそこがいい
- 552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:44:18.05 ID:r5YJjJEZ0
- 手ブロで大爆笑したwwww
- 553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 00:57:50.39 ID:DsAWTaE+0
- なんだかんだでシンドリアはキャラが立ってるな
謎のいい話&童話仕立てだったけど、役割分担ちゃんとしてるし
マスルールって手ブロ見てると見てないじゃ、全然イメージ違うよね
- 554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 01:09:30.89 ID:65Ke5aw4O
- ジャーファルやヤムライハも印象変わると思う
にしてもシンドリアネタが多いなーお気に入りなんかな
主役たちは本編で描くからいいとして
- 555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 01:20:37.43 ID:f3nKwq0KO
- 八人将って人数多いから本編でいちいち詳しく描写できないもんな
せっかく考えたキャラだしどこかで活躍させてやりたいんだろう
- 556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 01:28:20.34 ID:uR+h3HkD0
- あの真珠、ヤムライハの杖に使われてるやつかと思ったら違った
- 557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 01:31:47.27 ID:XC1YE5qfP
- あの真珠モドキは
一緒に潜ったのがマスルールだったから良かったものの
ジャーファルだったら容赦なく(稚貝ごと)狩られて
一部は養殖に回されてるだろ
- 558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 01:35:03.19 ID:DsAWTaE+0
- >>557
さすがにシンが止めたらやらないんじゃないか?
直にあいつらを見たら気も変わるだろうし
- 559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 01:45:15.50 ID:f3nKwq0KO
- ミュウミュウ言ってて可愛かった
作者が描く人外生物にしては珍しく可愛かった
バレスレに誤爆った
- 560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 02:07:01.75 ID:N8v+yHKN0
- 真珠貝を目の前にしたシンドバッドの笑顔w
あのおっさんやっぱり王様してるよりも未知のお宝や冒険の方が好きなんだろうな
- 561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 03:09:09.88 ID:qK7Was8VT
- おまえちょーうまそうの亀は可愛かっただろうが
- 562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 06:37:02.67 ID:HsamIdlg0
- 本編の強カリスマと垣間見える悪人顔もイイけど
酒にガチ本気、勝利目前いい笑顔、ぽかんと唖然、優しい微笑みと
ほんと表情豊かな王様だよな
八人将や国民が陶酔するのも分かるわ
- 563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 07:05:32.80 ID:M/LNeD9/O
- 安定のシャルルカンの扱いと安定のジャーファルの顔芸だった
俺の中でジュダル、ジャーファル、シャルルカン、夏黄文は四大ネタキャラになってるw
- 564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 08:16:20.52 ID:HtZTzJ9S0
- そういやふと思ったんだが何で白龍って豆腐って言われてんだろう?
普通、兄貴2人眼の前で死んでその兄貴から重過ぎるモノ託され、しかもその刃向ける相手は母親。
・・・常識的に考えてこれだけの要素あってアリババは綺麗に育ったとか歪むなって方が無理じゃね?
少なくとも小さい頃にそんなモン託されたら誰でも歪むように思える。
だからマギ界の洗濯機であるアラ(黒ルフ洗浄)+ババ(漂白剤)のコンボが活きる訳だが・・・。
- 565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 08:18:17.37 ID:RZH6Q9RB0
- >>564
作者に聞いてみたら。
- 566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 08:19:31.36 ID:f3nKwq0KO
- >>564
白龍が豆腐って言われてんのはBSで作者が豆腐白龍を描いたからだよw
- 567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 08:32:29.60 ID:eJzAogoM0
- >>564
BSのvol.129を見てこい、話はそれからだ
個人的にvol.132の豆腐が好きww
- 568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 08:36:47.38 ID:XC1YE5qfP
- >>564
豆腐メンタルなのは家族関係とは違う部分の方が大きい
ジャーファルと違う意味で面倒くさい中学生と面倒くさい小学生が同居してる
- 569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 08:37:47.23 ID:HtZTzJ9S0
- 成程・・・だが1つ言いたい。
豆腐なら豆腐で良いが・・・何でわさびと醤油を描いてないんだ、作者は。
薬味なしで食べても味気ないだろ、豆腐は。
- 570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 08:42:11.94 ID:PuCsbgL10
- 豆腐には生姜と鰹節だろJK
- 571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 08:44:13.11 ID:TYtUSp+5T
- 生姜じゃないのか
モルジアナから見てアリババと白龍は似てると思ってたけど(対ゴーレム戦時)
メンタルの強さと真面目さで両者に差を感じたんだよ
- 572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 08:45:36.72 ID:7JYyVzOV0
- 手ブロだが
酒が飲めると言うよりジャーファルの小言がなくなるのが大きいんだろ
そんなにうっとおしいのかw
- 573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 09:54:32.59 ID:oAsueH9pO
- 思い返せばバルバットで金属器盗まれたのも小言が嫌で逃げ出して一人で飲んだくれた結果のように思う
- 574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 10:37:54.70 ID:C15aFRW10
- チートさん超楽観主義だからな
元より酒好き&女好きなんだろうけど
「なんくるないさ〜」な言動の数々→ジャーさん気苦労倍増
→小言も倍増→酒&女に逃避→ジャーさん更に……
の悪循環な気がする
- 575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 12:00:07.27 ID:qhACF0ow0
- >>569
ぼっちの白龍には醤油やわさびなんて眷属はいないんだよ
>>553
本編だけだと無口無表情で仲間を傷つけられると激怒するくらいしか分からないしね
手ブロだとシン大好き、お茶目と色んな面が見れる
忠誠心高いし主人に対する優しさなら八人将で一番だと思う
- 576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 12:10:47.12 ID:Q6PcSTL/0
- ジャーファルみたいなポジションは嫌われてナンボだろ
全員が全員、仲良し集団でどうするんだよ
- 577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 12:11:10.78 ID:wwbxNKAR0
- 王さまの姿をしたものは攻撃出来ないけど
先輩の姿をした南海生物は攻撃出来るマスルールさん
とかなww
- 578 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/04/16(火) 12:19:48.65 ID:YVsVLCmX0
- 部下の小言でストレスを溜めて酒と女に逃げるって…
すごく禿げそうです
- 579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 12:22:38.10 ID:qhACF0ow0
- >>577
シンとジャーファルの頼みは聞くけどシャルルカンの頼みは無視だからなw
マスルールはドラコーンやヒナホホと会話したことあったっけ?
- 580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 12:23:58.59 ID:1Ix76DZ7O
- 小言があるから酒飲むんじゃなくて
酒癖悪いのに飲むから小言言われるんだろ
前科見ると放置できないのは本人のせいじゃないか
- 581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 12:24:08.13 ID:ZReUywIb0
- 白龍が必要以上に人を殺してるように描かれてるけど、やっぱりムシャクシャしてるから八つ当たり的に殺してる感じなのかな?
通り魔とか大量殺人犯って恨みや劣等感を溜め込みやすい性格である事が多いらしいし
- 582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 12:36:04.31 ID:wjv8X36D0
- >>581
大量殺人犯は虐待受けてるケースが多いのよ
子供時代にネガティブな感情を抱く経験が多いと、成人以降も楽しい事や嬉しい事よりネガティブな経験や感情に強く反応する
逆に健全に育った人は楽しいこと嬉しいことに反応しやすい
って黄色い救急車の病院のお医者さんが言ってた
- 583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 12:37:35.52 ID:EzRDjd4y0
- >>581
白瑛の回想のやつは反抗した奴らだけなんじゃないかと…思いたい
- 584 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:10) :2013/04/16(火) 12:38:42.92 ID:YVsVLCmX0
- >>580
そうですね、前科もたんまりあるしねw
- 585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 12:39:35.23 ID:vCnUrOat0
- >>581
それよりも「恨んだ相手は消すしかない」という思考の影響が
強いと思う。侵略する過程で生き残りがでると、白龍自身のように復讐に
走るやつが出るかもしれないから、遺恨をのこさないための虐殺だろう
たぶん、海賊編での言動もこの考えが根本にありそう
- 586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 13:01:11.44 ID:ZReUywIb0
- そうか、じゃあ無差別殺人にありがちな「自分を認めてほしいから力を振りかざす」とか「劣等感や恨みから来る破壊願望」
みたいなのとは殺しの質や動機は全然違うんだね
- 587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 13:13:37.75 ID:bwbi64Vb0
- 恨んだり憎んだりする相手がいたら無差別には殺さないんではなかろうか
そういうのって、相手が環境だ世の中だ言う奴が多いイメージ
- 588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 13:15:58.71 ID:wwbxNKAR0
- そもそも現代日本の価値基準で推し量れることじゃないしな
殺さなきゃ殺される。殺されたくなければ殺すしかない・・・といった事が当たり前の世界で
自分が相手の立場だったら殺して復讐するだろうなと思えたら先に命を摘んでおく、ぐらいのもんだろ
その辺の過激さには白瑛が気付いた上で若干引いてるし、何かしら落とし前は付けるだろうから
その思想に関する是非は今論じてもしょうがない。
- 589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 13:41:49.66 ID:4pC1HMR+T
- どこぞのブリッグズの北壁さんは「敵がドン引きするまで徹底的に叩けば報復されない」とか言ってたな
- 590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 14:01:56.15 ID:7JYyVzOV0
- >>588
そのあたり日本でも戦国時代まで基本だったからな
女の色香に迷って頼朝&義経兄弟を助けた平清盛は二人に一門殺されたし
その頼朝は義経に地位を奪われることを警戒して義経を殺した上
復讐を恐れて赤ちゃんにいたるまで義経の血をひく男子全てを殺した
- 591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 14:16:40.83 ID:3r94Fv5z0
- >>548
あてつけかどうかはわからんけど自分もアニメ思い出したw
手ブロのピスティも本誌のアリババも、ああ、そうだよなこういうキャラだよなって安心した
- 592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 14:49:45.74 ID:dynEuhK90
- >>586
カシムさんのことかー
- 593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 15:05:26.21 ID:0RnmSege0
- >>548
アニメなんて無かったんや
今日のBSで先生がアニメについてノーコメだったらそう考えることにする
- 594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 15:25:10.59 ID:QNOy7sAc0
- 原作好きだったら絶対しないような改悪多かったしな
2期始まったら手ブロ更新ストップしてしまうと思うと倍憂鬱だ
- 595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 15:32:52.89 ID:3r94Fv5z0
- たとえ原作嫌いでももっとまともなもん作るだろってレベルだったな
モノ作る仕事してる奴の態度じゃなかった
- 596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 15:33:58.88 ID:3r94Fv5z0
- >>589
言ってたなー
それはそれで手の一つよね
- 597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 16:54:56.19 ID:N8v+yHKN0
- >>586
白龍が酷く見えるのは金属器という圧倒的戦力で相手を蹂躙したからだけど
今の所白龍が殺してるのは付近で略奪を繰り返す海賊の首魁と戦争中の敵だけだからな
動機はなんとなく煌軍として侵略戦争に加担して金属器で相手を蹂躙する様を見せ付ける事で煌帝国の
侵略戦争の正当性を否定してる感じがする
シンドバッドやアリババに対する言動も煌帝国潰しを肯定して欲しそうだった感じだし
まあ単純に武勲を挙げて権力を得られる立場に上がるための手段って気もするけど
- 598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 17:14:59.17 ID:wjv8X36D0
- >>587
殺意の対象が虐待親の場合、虐待親が少しでも気分が良くて優しい所を見せた経験があると(それがただ食べ物を与えてくれる、でも)、子供はそれにすがって本当は殺したくても実行には移せないのよ
それでも殺意とか憎悪自体は溜まる一方で、それがもう抱えきれなくなった時、病気になるか自殺するか、ネジが飛んじゃうと「誰でもいいから殺す」とか反社会性人格障害とかになっちゃうのよ
あくまで現実にありがちな話で漫画とは関係ないけどね
- 599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 18:28:15.40 ID:I01NyE7X0
- 手ブロのピスティ一応水着してるんだな目をそむけるスパルトスさん可愛いw
- 600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 18:58:07.69 ID:HkN3ixOM0
- チャララカンはピスティのヘソに反応してないのにな
ピスティェ…
- 601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 19:30:53.81 ID:TiD2vhXp0
- >>576
本当に嫌われてたら言う事なんか聞かんだろう
てか通常業務に加え難民問題丸投げ、
さらに酒と女で起こした問題の処理まで丸投げして小言で済んでるってぬるいだろ
荷物まとめて実家に帰られても文句言えないぞ
実家ないけど
- 602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 19:41:51.11 ID:1Ix76DZ7O
- >>600
ヘソにも色気の有無はあるんだろうかw
- 603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 20:09:58.27 ID:0RnmSege0
- >>600
チャララカン先輩は腹丸出しのアラジンや謝肉祭の時の踊り子さん達には無反応で
恥ずかしいヘソポイントがいまいち分からない
- 604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 21:11:44.81 ID:MJ5YtaIc0
- 今って手ブロ見られる?
朝も今も404になってて、ブラウザ変えても見られない…
こっちの環境の問題なんだろうか
- 605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 21:14:26.37 ID:4+5pgyyh0
- 普通に見れる
- 606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 21:23:24.08 ID:0RnmSege0
- >>604
自分も昨日から「作者名 手ブロ」で検索して出てくる作者ページへの直リンク(?)は404になる
「手ブロ」で手描きブログトップページに飛んでそこから作者を探したら普通に見れた
試してみるのだ
- 607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 21:23:44.79 ID:AVtIiTVN0
- >>604
ググってみるとエラーだがブクマしてたのから直接見たら見れるよ
- 608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 21:23:45.17 ID:MJ5YtaIc0
- そうなんか
>>520のやり方でも見られないし困った
また日を置いて見てみよう
- 609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 21:27:01.44 ID:1j39GZNq0
- 自分もブクマからなら余裕で見れる
検索だとエラーだね
グーグルが悪いのかね
- 610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 21:28:13.24 ID:D0g8djxj0
- tegaki.pipa.jp/525880/
ブクマくらいしとけよ
なんでしてねーんだよ
- 611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 21:29:24.53 ID:MJ5YtaIc0
- やっぱり見られないわって書き込もうと戻ってきたら
>>610ありがとう
今度はブクマしとく
- 612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 21:52:45.42 ID:VtfNG/JR0
- 白龍の件って白瑛以外が言ってたらちとやりすぎかと思えるけど
どう考えても将軍職より宗教家に向いてそうな白瑛が言ってるから
戦争中の当然の行為の範疇か否かわからんな
- 613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 22:02:06.92 ID:i4RBVDnH0
- マギ17巻の発売って5月中盤になるのかな
- 614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 22:19:29.45 ID:65Ke5aw4O
- >>613
5月17日発売のはず
ペーパーも楽しみだ
前回のは一部の登場人物のキャラ観がひどいことになったからなぁw
- 615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 22:34:30.25 ID:DsAWTaE+0
- >>601
マジで嫌われてはないだろうけど、
本人としてはそのくらいの覚悟で苦言してるって事じゃないのか?
ナンバー2ってそうだよな、トップを立てるために損な役割もする
>>612
白瑛嫌いじゃないけど、あそこまで思考がぬるいのは理解の範疇を超えている
仮にも将軍職についているのにね
- 616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 22:39:58.64 ID:ga1SaEAZ0
- >>614
血塗られた運命さんのことかー!
手ブロ、さいごジャーファル泣いてたけどシンドリアって金ないのか?
いくら働いても残業代出なさそうだな
- 617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 22:40:49.75 ID:tC1GuRkC0
- 王様がどんどん難民連れてくるから…
- 618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 22:52:37.42 ID:4fAgVcQJ0
- >>615
ぬるいと言われようが白瑛が将軍なんだからある程度好きなように物事を進める権限はあるだろ
むしろ問題は自分の意に逆らって戦い始めた白龍をあそこで処罰できない事だろ
あの行為を認めたくないなら当然処罰すべきだし、弟を処罰したくないならさっさと本国に送り返すという選択もあるのにどっちもできなかったようだし
呂斎さんが見てたらまた「姫様に戦はお分かりにならないのでは?」って言われるぞあれ
- 619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:02:56.45 ID:VtfNG/JR0
- >>618
どちらに理があったのがわからないが身内ならより厳しく罰するべきだよな
そもそも白龍って正式に煌帝国の軍人なのかな
留学終わったら姉の傘下に入るよう言われてたわけではないようだし
そもそも戦わせてよかったのか
- 620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:03:38.83 ID:3V75QDBM0
- やっぱり呂斎さんって必要だわ
- 621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:09:42.14 ID:ay5LzWON0
- 呂斎さんが金属器持ちだったら今頃煌帝国が世界を統一してただろう…
- 622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:14:12.86 ID:EQJi1n3yO
- 呂斉さんが剣闘士だったら今頃レームが世界を統一してただろう…
- 623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:23:38.95 ID:0RnmSege0
- 呂斎さんがマギだったらソロモン王の再来と讃えられ世界は平和になっただろう…
- 624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:44:01.18 ID:xTc+Qqzx0
- 忘れるな
呂斎さんは小物だから呂斎さんなんだ
- 625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:48:10.32 ID:K+NK1mUtT
- 呂斎さんは短絡的だから戦略家にはなれないんだよね
皇族見殺しにしたって報告して出世できるものかよ
- 626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/16(火) 23:50:46.74 ID:7JYyVzOV0
- >>625
あれは「場合によっては暗殺しろ」くらいの命が出ていそうな気もする
- 627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:02:05.78 ID:r5YJjJEZ0
- BS紅覇か
- 628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:02:45.08 ID:tC1GuRkC0
- BSに紅覇きた!
これは煌の軍服?すごく普通の人に見えるw
大高先生のキャラ分析は毎回的確だな
- 629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:02:53.92 ID:FZz6Fo2l0
- 紅覇の鎧姿いいね、いつもと違って凛々しいじゃない
- 630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:03:56.52 ID:V/2Z716s0
- 仮にあそこで白瑛殺害に成功していても白龍にロックオンされるんだよな
呂斎さんは白龍も始末してやるぜとか言ってたがジュダルお気に入りの白龍を簡単に始末出来るもんなのか?
下手すりゃアルサーのよる白龍堕転の生贄にされかねんぞw
ああ、呂斎さんの未来は暗い
- 631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:06:36.40 ID:XG/wVnoC0
- BSの紅覇が女の子にしか見えない もう女の子でいい 可愛い
- 632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:07:54.05 ID:RborlZOS0
- グレハンの全身魔装は何分もつんだろ?
- 633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:09:53.40 ID:LFAiFJ1L0
- 身長180cmの豚やろ…紅徳さんの息子でこの可愛さなんだから、
紅覇のお母さんはさぞかし紅覇にそっくりな小柄な美人さんだったんだろうなあ
- 634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:10:55.81 ID:9PAVjwki0
- 紅覇のキャラ認識よくわかる そんな感じ
初登場時と山賊屠ってた時は絶対よくあるあざとい変態戦闘狂ショタだと思ってたのに
- 635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:17:15.47 ID:SnOjWIBO0
- ティトスと顔のつくり一緒やね
- 636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:25:31.93 ID:C2nhdDhs0
- やっぱ紅覇はいいキャラしてるね
- 637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:37:43.45 ID:IZ/o4WP/0
- 軍服かっこいいな
これならアラジン並に好きになれそうなキャラだわ
14巻表紙とえらい違いだw
首かしげてるというか少し前にうな垂れてるキャラ絵多い気がする
- 638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 00:47:55.88 ID:Q4yb9fPd0
- 紅覇の武器おもしれえな
あれ鎌とハンマー?になってんのか
相変わらず武器の巨大化もできるみたいだしいろいろ応用効きそうだな
- 639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 01:02:55.04 ID:gp0VoZbD0
- >節度をわきまえるべきシーンでは礼を失するキャラにならないように
つまり部下の前でGHさんに助けられた以上は
今後、その恩に義を以って応える機会がある、ってことか。
GHさんは相変わらずフラグを立てるのが上手いな。
- 640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 01:09:08.85 ID:8z1he5tN0
- 紅覇死なないでくれ…;;
- 641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 02:08:51.51 ID:VD6ACww1T
- グレハンさんがグレハンすぎて失禁しそうだ
そして紅覇の上司にしたい2013年度漫画キャラランキング一位が本決まりしそうだ
黒いジンってあとで暴走すんのかね
自分で勝手に巨大化とかしそう
- 642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 02:11:09.68 ID:RBnDvSKUO
- まさかババさんが本当にグレハンだったとは・・・
- 643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 02:48:04.40 ID:V8q3Ife+O
- グレハンさんもうハイパー付けちゃおうよ!
そして羽といい鎌といいサイザーにしか見えないよコンチクショウ!
しかしかっこいいぞ紅覇
- 644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 03:32:56.32 ID:kmujUqPI0
- いや、グレハンさんはハイター
・・・ひねりがなさすぎるか
- 645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 03:46:41.14 ID:kR0KDVab0
- グレハンさんちょっとかっこよすぎwww
全身魔装での落とし所に期待
- 646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 07:37:14.14 ID:+5vi9+Hb0
- おぉグレハンさんと紅覇とうとう出逢ったか
ところで紅覇って絶対非童貞に思えるけど未だ童貞のグレハンさんと仲良くできんのか
- 647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 07:43:55.73 ID:n3Jrd6if0
- まさか1話に全身魔装2人お披露目がくるとは
しかしグレハンさんの魔装紅くないんだなw
- 648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 07:48:40.63 ID:q3C/qG/QO
- 武器化魔装が黒っぽいから、全身魔装も黒くなるかと思ってたからちょっと意外だ。
ん?黒い全身魔装?どっかで見たような…
- 649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 07:51:46.28 ID:NM76IQKBO
- アリババ君格好いい
アニメなんてなかったんや…
- 650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 08:32:29.75 ID:m7fBkmI50
- >>646
童貞でも図々しく顔上げて生きなきゃダメじゃん!
- 651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 08:39:17.51 ID:5l3Md+Lk0
- >>650
アリババが感動してる図が浮かんだ
- 652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 08:40:26.60 ID:yBXN1X/FO
- 紅覇にモルジアナよりでかいおっぱいついとるやないですか
アリババが極大魔法使う時も魔装が少し変わるかもな
- 653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 08:46:04.03 ID:n3Jrd6if0
- だからそのおっぱいは紅覇じゃなくてレラージュ本人だろ
- 654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 09:17:15.92 ID:0yxY9VcFO
- 主人公の一人でもあるグレートハンサムさんの全身魔装変身シーン、まさかの 省!略!w
- 655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 09:35:11.51 ID:gp0VoZbD0
- >>648
てかバルバッド編で魔装がレベルアップしそうになった時は手甲が付いてたしね。
武器化魔装の大きさを変えられるように服装もある程度変えられるんだろうね。
- 656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 10:40:42.06 ID:evNlUd9/0
- アリババいつもいいとこ持ってくな〜ww
- 657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 11:07:52.79 ID:1LeKd00Q0
- アリババがいきなり完璧超人に成長していて吹いたw
アラジンもやたらとパワーアップしているし、
これじゃ残ったモルジアナ1人だけか弱い女の子のままじゃん
- 658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 11:11:53.96 ID:q3C/qG/QO
- アリババは煌の皇族にどんどん知り合っていくなー。
紅玉白龍ときて、今度は紅覇のピンチまで救うとは。
これがバルバッドを取り戻す足掛かりになればいいな。
白瑛もアラジンと知り合いだし、そのうち紅明や紅炎とも会ってほしい。
- 659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 11:14:22.29 ID:yhQE1RG20
- ますますシンドバッドにラスボス臭が
- 660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 11:14:34.96 ID:eUzL2KhP0
- >>654
来週できっちり数ページかけて説明するよ
グレートハンサムアリババが、魔装を蒸着するタイムは、僅か0.05秒に過ぎない。
では、蒸着プロセスをもう一度見てみよう!
- 661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 11:15:14.80 ID:8MYYLUOG0
- 最近最後のページで颯爽と表れるグレハンさんパターン多いなw
- 662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 11:20:05.06 ID:zXihmsMZ0
- モルさんはそのうちスーパーファナリスになるから…
- 663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 12:47:03.64 ID:lvsKGKVZ0
- マギはこのキャストで再アニメ化を要求する
アラジン:釘宮理恵
ウーゴくん:置鮎龍太郎
アリババ:緒方恵美
アモン:内海賢二
モルジアナ:桑島法子
シンドバット:堀秀行
ジャーファル:斎賀みつき
マスルール:稲田徹
ヤムライハ:山崎和佳奈
シャルルカン:高橋広樹
練白瑛:冬馬由美
パイモン:伊藤美紀
練白龍:皆川純子
ザガン:うえだゆうじ
練紅玉:佐藤利奈
夏黄文:島田敏
練紅炎:銀河万丈
練紅覇:甲斐田ゆき
ジュダル:高山みなみ
カシム:神奈延年
イスナーン:石塚運昇
ドゥニア:浅野真澄
イサアク:檜山修之
ジャミル:竹本英史
呂斎:小杉十郎太
制作:東映アニメーション
でリメイク希望します
- 664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 12:51:14.14 ID:TwMdg1yq0
- アリババの全身魔装白いんだな
部分魔装が黒いから絶対黒基調だと思い込んでたわw
なんか魔装ってより衣装着替えただけっぽいような・・・シンドバッドの魔装の方が好きだな
黒いジンズルムッドの魔装にそっくりだなキモい
- 665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 12:52:13.84 ID:CzW0G2m+O
- アラジンといいアリババといい進化過程飛ばすから読者がポルナレフ状態
- 666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 12:58:36.64 ID:Fm4yKNUn0
- ババくんの魔装は静止画だと分かりにくいけど
全身炎につつまれててメラメラしてるってことはない?
- 667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 12:59:40.43 ID:TwMdg1yq0
- >>666
それあるかもな!
そうだったら超かっこいいかも
今の時点ではなんか普通すぎて個人的にはあまり気に入ってない
- 668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 13:05:52.90 ID:LxaYtSP20
- >>666
普通にそれだと思う
山爺の残日獄衣みたいな
- 669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 13:15:37.55 ID:KiydvW540
- 他の全身魔装に比べて人外っぽさに欠けるよな、グレハンさん。
- 670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 13:20:25.16 ID:TwMdg1yq0
- カッコイイ事はもちろんだがアモンと一体化したというよりもアモンの若い頃の服を借りて着てるように見える
アモンが横でワシの服着たいなんてしょうがないの〜アリババは〜と言って相好を崩してる所を想像したw
- 671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 13:22:35.73 ID:yTruG2+g0
- これまわりの炎っぽいのないと結構地味じゃないか
他の魔装と比べると
- 672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 13:28:05.86 ID:V1+sNSo10
- アニメの白瑛の魔装も衣装替えみたいな感じだったな
かっこいいが結構普通ってのはアリババっぽいなw
- 673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 13:34:06.46 ID:KiydvW540
- 実はまだ魔装が完成しただけで、全身魔装ではないとか…
- 674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 13:35:09.69 ID:Fm4yKNUn0
- いやきっとこれは、ババくんだけ魔装が進化する伏線に違いない
- 675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 13:44:43.07 ID:RyR8lbIC0
- 魔装が普通すぎるな
まだ完成してないのでは
それか白いのは高温を表現しているのかもしれん
- 676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 13:54:59.36 ID:V1+sNSo10
- アモン自体が他のジンに比べて人外って感じじゃないからな
- 677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 14:23:44.13 ID:Fm4yKNUn0
- 腹が出るか頭頂部か髭が伸びるかしないとアモンっぽくないしな
- 678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 14:24:44.82 ID:RyR8lbIC0
- 腹が出たアリババさんなんかバルバットでみたわ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:39:23.68 ID:LxaYtSP20
- >>674
「最後のアモンの剣ってのは」
「俺自身が アモンになる事だ」
「―――無毛」
こういうこと?
- 680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 14:43:04.98 ID:n4J75tVo0
- >>677
頭頂部が伸びるとぬらりひょんの孫みたいになるな
- 681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 15:39:48.86 ID:jaalIJW+O
- アリババの剣は卍解することで死神代行
- 682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 16:05:35.72 ID:jMZN2Fgo0
- これ、せっかく全身魔装になったけど、ピンチになること前提の状況だよなw
かないっこないもの
鍵はやっぱりアラジンなんだろうなー
- 683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 16:26:11.89 ID:8MYYLUOG0
- 魔装に関してはムーが一番かっこ良い
異論は認めん
- 684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 16:30:43.51 ID:HF0xgEXV0
- >>682
グレートハンサムさんの漂白能力で黒ルフを片っ端から白くしていけば活路が開けるかもしれない
- 685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 16:36:34.17 ID:fVqNiPJ5O
- そりゃ最後はアラジンだろ
- 686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 16:42:59.38 ID:vJdipGzQ0
- 今日確信したが魔装のデザインってまったくアニメに向いてないな
- 687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 16:57:51.06 ID:9Ca2QIdI0
- もう声なれちゃったしまた更なる反感が多いから今のキャスト続行だろうな
んでもちろん脚本と監督はきちんとした人
- 688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 16:59:37.64 ID:fVqNiPJ5O
- あれ、sageになってない
- 689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 17:13:39.10 ID:n3Jrd6if0
- 白龍の魔装が黒いからババさんの魔装白くしたんじゃね
- 690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 17:19:09.56 ID:wrmI2aT90
- あれ?今週の全身魔装だったの?
腕とか足が魔装になってる程度だと思ってた
- 691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 17:22:51.59 ID:MqXyLRXP0
- >>690
額にジンの瞳が宿れば確定かと>全身魔装
- 692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 17:28:07.52 ID:wrmI2aT90
- なるほど…
ごつい鎧になるイメージあったから全身じゃないものだと
- 693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 17:28:13.51 ID:fVqNiPJ5O
- >>652
やっぱりデカ乳(レラージュ)化するのは極大魔法の時だけだよな?あとは全身魔装時でもつるつるぺっこんこ紅覇だよな?何回見直しても不安になるんだが
- 694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 17:31:41.46 ID:q3C/qG/QO
- ムーさんと紅覇が極大魔法使った時は背後にジンの姿が出てたけど
紅玉の時はヴィネアいなかったよな?まだ設定が無かったのかな
- 695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 17:38:27.54 ID:V1+sNSo10
- 背後のジンは単なる演出じゃないかな
ムーの時は通常技の時だったし
- 696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 18:05:24.71 ID:XG/wVnoC0
- こうは1/2だったな
- 697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 18:12:45.25 ID:C6uxRKkT0
- み・・・水をかけたらどうなるんだ?
- 698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 18:15:57.35 ID:fVqNiPJ5O
- やめろよ…!!
- 699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 18:16:52.28 ID:45YOpqcj0
- 逆に考えるんだ。「紅覇は初めから女だった」そう考えるんだ。
- 700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 18:22:27.58 ID:Eom2V+zq0
- 何回見てもくれはって読んでしまう
- 701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 19:09:12.28 ID:fVqNiPJ5O
- >>689
いや…アニメの堕転黒ゴキババさんへの当て付け
- 702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 19:15:11.48 ID:8MYYLUOG0
- アリババの魔装は描き易さ重視したらあんな感じになったんじゃないか
- 703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 19:18:44.78 ID:BPuGwPMsT
- 封神演義のナタっぽいなと思ったよアリババ
なんか足元に輪っかみたいのあるし
古典の方な
- 704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 19:37:13.74 ID:c5YJuravP
- しかしモガメットの黒ジン後で出た奴らって
アルマトロン滅亡の時に似たような姿のがいたような…
しかしあの姿はおぞましいな…
- 705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 19:44:23.13 ID:5HjwbMVlO
- 名前ありの側近連中だけじゃなくて雑兵まで守ってんのな
部下たちもうちょいしっかりして欲しいが紅覇がいい主すぎて胸熱
今後ババさんに借り作った紅覇がアラジンの紹介もあって
紅炎にあれこれ取り次いだりすんのかな
- 706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 19:56:42.52 ID:eEdJ2oeG0
- 少年漫画らしくて胸熱な展開だったな…!ババさん魔装普通に好きだが
紅覇の魔装がすごい魔装!って感じだったから霞んじゃった感はある
>>686
向いてるデザインと向いてないデザインがあるんじゃないか
線が細くて書き込みの凄いヴィネアとかは……な感じだった
フォカロルとかはシルエットだけでもカッコいいのでアニメでも様になってると思う
- 707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:00:40.97 ID:0FUkDJXu0
- 主人公はあんまり派手にしても良いってもんじゃないからこれで良い
- 708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:01:47.42 ID:GzDdDen70
- >>663
監督とシリーズ構成だけ換えてくれればいいや
声優にはそれほど不満はなかった
- 709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:07:26.78 ID:eEdJ2oeG0
- >>705
×部下たちもうちょいしっかりして欲しい
○金属器持ちや黒モガ魔人がケタ違いに強い
あれアリ対象みたいな戦いだろ…普通の人間に魔人倒せると思えないし
むしろあそこで逃げ出さず紅覇の援護してる周りの兵士や腐女子3人の方がメンタル強い
- 710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:08:54.14 ID:5hgEdZIm0
- この作品五十巻くらいまで続くの?
- 711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:11:20.45 ID:39kSHld1T
- なんかハーメルンのバイオリン弾きの最終決戦思い出した
- 712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:13:58.99 ID:XuieBADQ0
- 遠距離飛行タイプでビーム照射に
近距離力タイプで圧殺
マグノの生成システムを破壊されない限りすぐ再生成できて長時間稼動できるって
シンドバッドレベルでも被害無しに対処できないレベルだろw
あと頭の無いジンは如意錬鎚で潰された後に再生されてるし元ネタってインド神話のカバンダかな?
- 713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:16:07.34 ID:oUYdsTz20
- >>711
死んだと見せかけた玉艶がホクロだけ分離して生き残ってて
魔王ジンの血を舐めて復活するも
出遅れてやってきたマルガレータのズンドコにジェノサイドされて消えるの?
- 714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:25:23.39 ID:K/8kgbtV0
- >>701
なんか「じょうじじょうじ」言ってそうだな
- 715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:38:19.27 ID:4JD5f9dj0
- 先週号見てて思ったんだけど紅覇の仲間の集め方(というかでき方)って
チートと似たところがあるんだな
身の置き場のない奴らに手を、的な
というかずっと戦闘狂だと思ってたわスマン・・・
- 716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:39:23.85 ID:Ifi7VCZR0
- 紅覇ちゃんていくつ?
- 717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:42:12.82 ID:oUYdsTz20
- >>716
18
アリババ、紅玉と同じ。たしか青舜も
- 718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:46:30.65 ID:DKbmpmvj0
- ジュダルあれで19歳って心配だな
- 719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:47:32.93 ID:E/JEMH4c0
- >>712
>シンドバッドレベルでも被害無しに対処できないレベルだろw
チートさんの場合、極大魔法か何かを使ってあそこから直接モガをドカンとやりかねんぞw
まあ、それはそれで被害が出るんだが
- 720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:48:50.64 ID:39kSHld1T
- しかしこれじゃアルマトラン滅亡しないだろう
やはり術者が死んでも解除されないパターンか
- 721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:50:29.43 ID:NM76IQKBO
- 紅覇と青舜って16くらいだと思ってた
- 722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:54:01.62 ID:2hQmGCvl0
- 18歳以上じゃないとチョメチョメできないという大人の事情
- 723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:56:55.82 ID:w3NBvvtbO
- おいおいグレートハンサムまたおいしいとこ取りかよ
魔装カッコよすぎだろ
つか紅覇の魔装も良いな!
- 724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:59:01.81 ID:VqbKrQEGO
- 283頁、
極大魔法・・・「如意錬鎚」!!!
で、たわわなおっぱいが見てとれるが、
紅覇様って女の子ちゃんだったっけか、、、
(*´Д`)
- 725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 20:59:49.20 ID:q3C/qG/QO
- それレラージュ姐さん
- 726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:01:14.62 ID:aarsRpm1O
- この見間違えする人多過ぎるなw
まぁしょうがないか
- 727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:01:42.59 ID:0FUkDJXu0
- >>722
つまり紅玉ちゃんとはちょめちょめ出来るけど
モルさんとは出来ないと
- 728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:04:26.93 ID:VqbKrQEGO
- >>725
そうか、、、
変身するとあんなおっぱいさんになるとは、、、
(*´Д`)ハアハア
- 729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:09:16.11 ID:BNoESRF+O
- >>728
いあ、紅覇に見えるのがジンのレラージュで、中央にいる黒いシルエットが紅覇本人
- 730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:11:20.32 ID:H6Dq0nmy0
- モルさんは未成年組の中で最若年なのに一番早く初キスを済ませたね
比べてアリババはもうすぐ二十歳になるのにキス未経験という
- 731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:13:23.37 ID://B9r7fZ0
- >>728
まだ間違ってる
紅覇は黒いシルエットの方
ってか紅覇の腕折れてしまったな
魔力限界まで使っていたけど
やっぱ初撃を防ぐ時の強大化+極大魔法がキツそうやな
紅覇の極大魔法って重力系か衝撃波系かな極大魔法の中でもかなり上位に入ってそうな技やったな
- 732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:13:40.46 ID:DKbmpmvj0
- おのれ白龍め…
- 733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:14:36.07 ID:MDynqOmHP
- レラージュやバルバトスが浮かぶならかっこいいけど
ジジイが出て一緒にキメる必殺技とか…
…ハーメルでさんざんあったな
- 734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:14:59.20 ID:hD7aGgg30
- 紅覇の従者の真ん中分け前髪の女の人の腕というか手元すごいな
指めっちゃある。実験失敗での後遺症であんな奇形になったのか…
- 735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:15:12.83 ID:E/JEMH4c0
- >>730
金属器使いにして魔法使いになるグレハンさんにキスなど不要
- 736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:16:27.99 ID:39kSHld1T
- 作中最強クラスの威力描写なのにやってることがハエたたきみたいなのが愛らしい
- 737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:19:59.16 ID:DTscvdjX0
- 紅覇の極大魔法強すぎ
アリババ時間稼ぎにきてるんだろうし極大魔法は使わないだろうなあ
- 738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:21:38.92 ID:aarsRpm1O
- ハエ叩きやめろwww
圧縮系の魔法って珍しいわ
つか空中に八芒星が出来たら極大魔法発動なのかね
ということは白龍の操命弓も極大魔法?
- 739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:23:47.94 ID:aarsRpm1O
- 白龍の時八芒星出来てなかった
すまん
- 740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:24:53.88 ID://B9r7fZ0
- 紅覇の極大魔法
ガッシュベルに似たようなやついた
重力操るやつ
ハエ叩きはやめたって
- 741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:27:13.56 ID:6tqKauwg0
- >>734
本当だ何あれきもい
中の服のフリル的なものかとも思ったけど仁々と同じ短い杖握ってるから手だよなあれ
- 742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:27:21.04 ID:ZAQ+33bY0
- モガ爺ゴイと違って魔導師は知識欲だか探究心だかしかないって言ってたけど、
その結果が黒ルフ生産牧場って、ムスタシム王族よりよっぽど酷いじゃん
知識欲で動く人間のほうがエグイことするよなぁ
- 743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:28:00.77 ID:8JIxWM2I0
- >>718
仕方ないんだ
組織にとって強大な力のある奴は馬鹿でいてくれなきゃ困るから
そういう風に育てられた結果なんだ
多分普通に養育してれば19にもなって腹見せスタイルではないはずなんだ
- 744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:29:39.31 ID:HF0xgEXV0
- >>740
ブラゴのバベルガ・グラビドン?
- 745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:31:36.24 ID:q3C/qG/QO
- 腐女子たちが「紅覇様にありったけの7型魔法を!」て言ってたから
紅覇の金属器は力魔法なんだな。
極大魔法は重力っぽいけど、剣の巨大化は何なんだろう?
- 746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:32:25.77 ID:ZGQnSQCw0
- >>742
ティトス初登場時とか見ても魔導師だけ集めてもえげつないイジメや争いはあるんだけど
それも知識欲の悪しき暴走だとか話せばわかるとか解釈すんだろうなモガは
- 747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:32:45.61 ID:3NWIGbSw0
- 何が悲しいってモルさんがキス経験済みってだけでなく
年下でライバルポジの白龍にさえ負けてるという事実がさ
- 748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:33:36.77 ID:n6hZJinH0
- 新しく出てきた黒い精霊が怖い
見てると不安になる怖さ
あんなのが人サイズでも迫ってきたら泣く
目の配置とかオチョナンさんや青鬼思い出す
- 749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:34:30.22 ID:pganShVs0
- ニュータイプの黒いジン気持ち悪いな・・・夢に出そう
そしてババさんの魔装は似合うけどなんかコスプレっぽいw
バルバドスとザガンの魔装の方が個人的には好きかな
- 750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:34:51.50 ID:aarsRpm1O
- あの黒ジンの手は何を意味するんだ?
なんか怖い
- 751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:35:25.99 ID:Go0c3FDe0
- >>742
モガ爺がまさにゲスキャラの極みで笑える
久々に心底無様に死んで欲しいキャラだわ
- 752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:36:10.48 ID://B9r7fZ0
- >>745
アリババも剣にしたり宝剣にしたりと剣の大きさ変えてたし
それと同じ原理じゃない
その大きくした剣に質量(重力)を与えるみたいな感じとかじゃないかな
- 753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:37:08.67 ID:NvR/MQCV0
- ここからアリババさんのファイアーインフェルノタイムが始まると思うと胸熱
- 754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:44:05.31 ID:n3Jrd6if0
- 上でも言われてるけどバルバトスやレラージュはともかく
ババさんの極大魔法と共にアモンが映ってもカッコよくないな・・・・
- 755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:45:13.45 ID:DTscvdjX0
- 紅覇の極大魔法が13kmじゃなくて良かった
- 756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:51:52.69 ID:yBXN1X/FO
- あーそうか紅覇におっぱいついたわけじゃないんだな
見直して理解した
聖闘士が技を出す時にバックに星座が浮かぶようなもんか
- 757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:52:54.17 ID:c5YJuravP
- >>750
黒ジンの3つ目とかポーズはインドとかチベット仏教とかの
神仏や悪霊のイメージだよね
- 758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 21:55:26.91 ID://B9r7fZ0
- >>755
紅覇が如意練刀で黒ジンの攻撃守ったけど
あれもうちょっと大きくできなかったんかなと思った
- 759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:04:18.00 ID:MDynqOmHP
- >>743
リアルでもはたち過ぎたらまともになったりとかあるから
ジュダルさんも将来は、若い頃の発言にゴロンゴロンしたり
こう見えてもおじいちゃんなんだよとか言って若者たちを暖かく見守ったりするから
- 760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:10:25.43 ID:9PAVjwki0
- >>658
なんとなく紅炎と性格合いそうね
逆にシンドバッドとはあんまり相性良くないような気がするんだよな
悪いわけじゃないんだけど
とりあえず紅覇との会話見たい
スフィントスとも話してほしい
黒ジンが青鬼に見えた あんなキモいの出しながら笑ってるモガさん怖いです
- 761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:11:27.13 ID:BNoESRF+O
- 官吏「神官様が曖昧になっておられば!(氷弾で即死)」
- 762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:14:02.13 ID:FUy+qguJ0
- キセルが鎌になるとは思わなかったわ
- 763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:17:56.95 ID:8JIxWM2I0
- >>760
個人としてみたら紅兄弟はいい奴なんだろうが
侵略を大義としてる時点で受け入れようないだろ
- 764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:21:11.57 ID:Q4yb9fPd0
- >>754
アモンさん馬鹿にすんな!
世の中にはハゲててもカッコいい人だっているんだからアモンもそうなるかもしれないじゃないか!
- 765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:22:22.14 ID:0FUkDJXu0
- アモンさん名前だけなら圧倒的なのにな…
- 766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:22:50.87 ID:E/JEMH4c0
- なんかモガが嫌われる流れだがアイツもアイツで仲間を守るために命を捨ててる訳だから単純に下衆な悪役って訳じゃない
善人でもないがな
- 767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:23:44.43 ID:n3Jrd6if0
- てかまじでこの後の流れ次第でBSでの組分けありえそうだな
ババさん紅三兄弟vs白龍チート紅玉白瑛っていう
- 768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:23:49.40 ID://B9r7fZ0
- 正直 今回アリババさん登場したけど
来週叩きのめされてそうなイメージしかしないんだけど
- 769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:23:59.70 ID:ZGQnSQCw0
- 善人、悪人という括り方はできないが間違いなく狂人である
- 770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:24:49.85 ID:9PAVjwki0
- >>674
力を使いこなすにつれてパワーアップとかありそうだな
今回の魔装カラーで見てみたいなー
印象変わりそう
あとアリババほぼ等身大ポスターって168cm?もあるってことか?
- 771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:27:24.97 ID:MqXyLRXP0
- >>770
あの角も長くグレイトに進化しそうだw
- 772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:28:13.53 ID:20fJtYgb0
- 上半身のみほぼ等身大とか?
来週センターカラーじゃないから魔装の色判明はだいぶ先おあずけかな
やっぱ炎で赤いのかな
- 773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:28:27.22 ID:1t6LqU3X0
- >>768
紅覇はキレて極大魔法使っちゃったけど
ババさんは飛び回って切りつけてりゃ防げるんじゃね?
マゴイも2人分持ってるんだぜ
それでその間にアラジンが堕転してる奴らどうにかするんじゃね
- 774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:32:33.58 ID:+5vi9+Hb0
- >>768
少しはババさん信じてあげようぜ
十回にいっぺん位はババさんだって格好いい見せ場があるんだって
- 775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:33:24.47 ID:xW8D06GI0
- グレートハンサムさんに期待しつつ、紅覇も良かったわ
紅覇さん可愛らしい外見なのに男前だなぁ。全身魔装もカッコいい
- 776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:33:57.09 ID:IU1HWXozO
- >>754
アモン初登場時みたいにでっかく描かれたら、迫力あっていいと思うけどなあ
神様仏様バックにしてるイメージ
- 777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:37:36.94 ID:20fJtYgb0
- バルバッド編でアラジンがジュダルに対して
カカーっとソロ知恵発動して足止めしたように
アラジンが決着つけに言ってる間
アリババがカカーっと極大魔法か何かで黒ジン相手に戦う
っていう対比なんだろうな
- 778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:38:53.50 ID:rDxtrsnJ0
- グレハンさんは一度黒ジンの脅威を体験してるから再生能力については知ってるはず
特にアラジンがいない事から戦闘能力に長ける(願望)グレハンさんが黒ジン相手に時間稼ぎをして、
その間にアラジンが戻っていく黒ルフを頼りにモガを叩くとかなんだろうなあと思う
それはそうとてっきり部分魔装からグレハンさんの全身魔装って黒い鎧みたいなものを想像していたが違ったな
これはもしや後のパワーアップフラグかなにかかな?
確かグレハンさんがムーを止めた時の魔装でちゃんと腕が黒鎧化してたから作者が忘れてるってことはないはずだし
- 779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:40:46.80 ID:1t6LqU3X0
- あんまり意味ないと思うけどな
- 780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:41:31.94 ID://B9r7fZ0
- ティトス あの方々 シェヘラ レームがどのタイミングで関わってくるのか
気になるな
- 781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:41:32.13 ID:XeUuvQ5h0
- >>766
むしろ本来はアラジンの言うとおり優しいキャラだったのが意識的にも無意識的にも非魔導士への憎しみを
抑えつけて出来上がったのが魔導士至上主義のモガなんだよな・・・若い頃は本当に全ての人間を救いたいって思ってたし、
- 782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:42:29.70 ID:suRezw3O0
- ハイパーグレートハンサムモルジアナさんがアップをはじめました…
- 783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:42:36.47 ID:9PAVjwki0
- >>763
いや主義じゃなくて性格の話だよ
- 784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:47:04.39 ID:+5vi9+Hb0
- モガは娘の事さえなけりゃあそこまで狂わなかったと思うけどな
よく憎しみは何も解決しないって言うけど実際難しいよな
自分の娘はあんな風に無惨に死んだのにどうしてって
今モガに虐げられている非魔導士とモガを追い込んだ非魔導士は別の人間だって
分かっててもあっさり憎しみ全部捨てて「さぁ魔道士、非魔導士関係なく仲良くしようね〜」
なんて簡単には言えないわ
- 785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:48:52.95 ID://B9r7fZ0
- 紅覇堕転するなよー
- 786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:52:15.14 ID:9PAVjwki0
- >>767
ほんとどうにでも行けそうで面白いなー
誰がラスボスになるのかもまだわかんないし
- 787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:52:54.62 ID:9PAVjwki0
- >>771-772
角を含めて168cm…?
上半身だけはありそう 描き下ろしではないよな多分
次カラー扉来た時に魔装の色見れるかな
- 788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:57:00.24 ID:9StzGk/b0
- 紅覇は自分を犠牲にしそうで怖いな
すごく生き残ってほしい
そして使徒がものすごいきもい
- 789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:58:14.26 ID:XG/wVnoC0
- あの黒ジン、何か思い出しそうで思い出せない
とりあえずポクテではないがその類の何かがチラついてもやもやする
- 790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 22:59:05.60 ID:+5vi9+Hb0
- >>785
紅覇は堕転するタイプじゃないと思うな
むしろ紅覇が死んだら部下達がそろって堕転しそうだ
にしても紅覇ってお兄ちゃんっ子じゃなかったら白龍以上の反逆キャラになりそうな資質があるな
- 791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:01:21.97 ID:eEdJ2oeG0
- >>789
分かる>新しい黒ジン
何かとデジャブるんだけど思い出せない
- 792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:03:02.87 ID:9PAVjwki0
- 紅覇は恨むより怒るイメージ
>>777
おーそこも対比か
いい演出だなあ
マグノシュタットのことはアラジンが決着つけたいだろうしな
- 793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:04:20.72 ID://B9r7fZ0
- >>790
堕転というよりかは仲間のたまに自分の命犠牲にしてしまいそうだから怖い
BSで作者も言っていたけど紅覇って結構礼節をわきまえた真面目な人間だから大丈夫じゃない
まぁ 2〜3割はぶっとんでいるみたいだけどww
- 794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:06:24.00 ID:0FUkDJXu0
- 紅玉ちゃんを堕転させたい…
- 795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:06:27.29 ID://B9r7fZ0
- >>791
夢をかなえるゾウとか
まぁ ガネーシャの類いだろうね
- 796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:06:39.05 ID:9PAVjwki0
- >>789
どーも君…
青鬼にあんな感じのいたなと思った
あとやったことないけどホラゲとか、見たことないけど実写の怪獣モノにいそう。
今回のあれ見て初めて、黒ルフの怖さを実感した
精神的に来た
- 797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:12:56.27 ID:Uz0s4HW+0
- 黒使徒は見た目で妖怪百目を思い出した
目が死んでて意思の疎通も出来ずただこちらを踏み殺そうとする巨大な化け物って生理的に嫌だな
- 798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:13:24.91 ID:ry65ov1iO
- 金属器使いが極大一発でもう限界って忘れてたわ
チートさえそうだから紅覇が特に少ない訳でもないだろうしな
そこ考えると魔力量無限のマギの力は貴重だ
- 799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:14:07.80 ID:20fJtYgb0
- >>796
じわじわ精神病んでく系の怖さを感じた>黒ジン
- 800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:14:23.30 ID:tsaxtRc50
- >>773
紅覇が考えなしに極大魔法を使ったみたいに言うなよw
再生する化け物を殺すのに必要だから使っただけだろ
- 801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:18:10.58 ID:pganShVs0
- >>767
正直あの「BSの絵の意味はアリババ派と白龍派に違いない!」って説に全く信憑性を感じないんだがw
大体もし正しかったとしても紅覇は黒く塗られてるから白龍派になるんでしょ
紅炎に忠誠を誓ってるっぽい紅覇がそんな簡単に鞍替えすると思いたくない
- 802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:21:16.95 ID:GP2J+jdF0
- ようやくお披露目のはずのアリババの魔装のはずなんだが、
なんか紅覇と似た感じのビリビリした衣装が全身を纏っててかっこいいねという
ワンパターン化を心配させる作りだった
- 803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:24:09.82 ID:suRezw3O0
- もし紅玉ちゃんが来てたら津波で一掃出来たかもしれないのに……w
- 804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:26:35.38 ID:rDxtrsnJ0
- >>798
チートさんは通常攻撃が極大魔法並みじゃんかよー
- 805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:27:25.42 ID://B9r7fZ0
- 極大魔法も強さあるけど
トップ3なんだろうな
紅覇の極大魔法もかなり上位な気がするし
- 806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:27:30.30 ID:gcuAj72WO
- >>798
チートさん極大つかったことあったっけ
それにフォラーズゾーラのあとピンピンしてたから余裕だと思う
バルバッドの最後で限界そうだった時のことならあれは前段階でかなりやられてたせいじゃないかな
- 807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:27:47.18 ID:20fJtYgb0
- 個人的には最後の切り札は黒ジン頼みみたいな
テンプレ展開にならないかが心配
今回はバルバッド編のカシムの黒ジンとの対比も兼ねてるだろうから
まあいいんだけどさ
- 808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:36:00.71 ID:9PAVjwki0
- >>801
そんな確信してる奴いたか?w
というか多分BS145の絵のことだと思うぞ
175のババと白はむしろ仲良さそうな気がする
- 809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:36:43.60 ID:tsaxtRc50
- >>806
シン「今のはメラゾーマではない…メラだ…」
- 810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:37:25.49 ID:pganShVs0
- >>807
確かに今後テンプレ展開になる可能性が危惧されるなw
でも戦争編に関してはあんまりスッキリした終わり方にはならないって作者が
インタビューで言ってたらしいしあんまり単純な流れにはならないんじゃない
モガ爺倒して黒ジン消滅させた所で煌の進軍が止まるかどうかもわからんし
- 811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:44:43.87 ID:tsaxtRc50
- >>810
レーム帝国、あの方々、煌帝国
モガメットを倒してもこいつらがいるから何が起きるか分からないな
今回は主人公VS敵組織なんて単純な構図になってないからなあ
- 812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:44:53.93 ID://B9r7fZ0
- マグノの奪いあいでレーム対煌もありえるしな
煌にジュダル加わったら
ジュダルvsシェヘラも一回みてみたいな
ジュダルvsシェヘラvsアラジンも面白そうだけど
- 813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:47:23.65 ID:HF0xgEXV0
- >>806
銀行屋を消し飛ばした雷光剣(バララーク・サイカだっけ?)って極大魔法じゃね?
- 814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:50:03.25 ID:pganShVs0
- そういやババ魔装披露のインパクトで忘れてたけど「あの方々」まだ全く動いてないもんな
何をやらかすんだ・・・
- 815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:50:39.82 ID:ry65ov1iO
- イスナーン様倒したくらいでフラフラしてたお
持久力ない力に黒ジン相性悪すぎ
- 816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:51:06.65 ID:V8q3Ife+O
- >>711>>713
それだとエリザベスはクラー…いやなんでもない
ババさんの魔装は長く書く事を前提としたデザインだと思ってる
- 817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:57:22.55 ID:BNoESRF+O
- >>799
「チャウグナル・ファウグン 画像」でググるなよ!絶対にググるなよ!
- 818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/17(水) 23:57:34.77 ID:E7/dLFN+0
- あの黒ジンの下半身っぽいAAをどっかでみたんだけ思い出せない
- 819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:17:03.21 ID:MryX7ACQ0
- >>812
さらにシェヘラさんがもう限界らしいので、マギを失ったレーム帝国が内部分裂・衰退する可能性もあると思う
最悪の場合は帝国崩壊・ソビエト崩壊みたいに国の分裂化も有りうるで
と言う訳でこのスレの裏人気キャラのネルヴァちゃんに期待だ!!
- 820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:17:51.68 ID:BYvDDik30
- 魔装はなんかパっと見どれも似たように見える
カラーだとまた違うんだろけど
ゼパルとバルバトスの魔装は人外過ぎて結構インパクトあった
- 821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:20:18.90 ID:APWqUxK+0
- ババさんの全身魔装は
「我が身に宿れ!アモン!」でやってほしかった・・・
手脚と布がメラメラしてるっぽくてカッコイイけどw
- 822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:21:53.13 ID:wBAIH9Oq0
- アルサーメンとフリーメイソンがかぶる
何やってるかいまいち分からないけど妙にいかがわしい所とか
- 823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:22:38.86 ID:UmyQnCdW0
- そういやそんなAAあったw
レームは、シェヘラさんいなくなるなら国の方がちょっと混乱するだろうから
今一気にマグノ落とせないなら、一度撤退して、しばらくは自国のことに集中しそうだけど
煌はどうなんだろう
紅覇軍は立て直しのためにとりあえず撤退するかもしれんがこれ完全に怒らせたよね
- 824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:22:53.98 ID:MryX7ACQ0
- 魔装は肌の露出が大きい上に大抵露出ポイントが被ってる気がする
肩〜鎖骨〜胸の間〜ヘソのラインが大抵開いてる気がする
フェチズムの一種なんだろうか
- 825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:30:52.08 ID:mzk8bvni0
- >>821
多分、我が身に宿れアモン!は来週の冒頭における回想シーンでやると思う
ただ個人的には魔装の登場の演出は武器化魔装の方が上だな
まあ、ここらは難しいところではある
身につけてなかったらアラジンの成長と比べてお前は何をやっていたってことになるし
身につけてないならムーみたいに魔力量の縛りでもない限り何でこの状況で使わないんだってことになるしなあ
- 826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:32:18.60 ID:+ejUkJN20
- 炎系の能力って上限無いから、優遇されてるよねアリババくん
- 827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:33:37.56 ID:mzk8bvni0
- >>825
×身につけてないならムーみたい
○身につけていたならムーみたい
- 828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:37:04.86 ID:bZTZ+Ix+0
- >>826
カル=スでその概念知ったの思い出した
- 829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:42:49.52 ID:iVihgvIy0
- >>828
なにそれ?
- 830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:43:45.62 ID:+ejUkJN20
- バルバットでは炎の壁とかやってたけど、
今ではただのヒートサーベルにしか使ってないよね炎の力
そのうちヒートサーベルで切りつつ炎で遠距離攻撃とかもするようになるんだろうか
- 831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:44:37.40 ID:SzhZmRIT0
- >>826
というか、ソロモンの72柱?とかいうやつの最強がアモンだからな
まぁあくまでアモン最強なのは元ネタでマギ界のジンもそうかは知らんが
- 832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:44:52.82 ID:ZwdVC/Pb0
- >>824
ジン自体が基本上半身裸だからな
魔装は羽衣と第三の目が共通点って感じかな
- 833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:45:04.93 ID:UmyQnCdW0
- >>825
そういや全身魔装の披露は、
習得の過程をじっくり見せるか
習得状態でバーンと登場してアラジンのピンチを救うか、って予想されてたけど
後者だったね
アラジンっていうか紅覇のピンチだけど
- 834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:47:20.59 ID:UmyQnCdW0
- 黒ジンの再生能力知ってるババはどうやって戦うのかな
ぶった斬るっつってるから斬るんだろうし、
多分アラジンの時間稼ぎだろうから決定打はなくていいかもしんないけど、
あの黒ジンって高熱で蒸発させたらどうなるんだろう
- 835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 00:51:29.10 ID:WKhv8G8h0
- ねえ、モルさんなにしてんの?w
- 836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 01:21:57.00 ID:5PEmUz4V0
- 時間稼ぎだろうしとりあえず切りまくればいいんだよ
モガの黒ルフだって無限じゃないんだし持久戦だな
- 837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 01:32:36.53 ID:h8a1NyFR0
- >>836
五等国民の魔力もあるし持久戦だとモガ優勢じゃね
モガを殺すのが一番楽なんだけどアラジンはやりたがらないだろうな
説得に時間かけるとアリババが死ぬかも知れないし難しい
- 838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 01:54:37.28 ID:9QsQbsyY0
- >>837
そうか?あれだけのジンを作るにはかなりのマゴイいるし
そのかなりのマゴイを使って作ったジン三体をアリババは一振りで一気に切ってたし
省エネ具合でいくとアリババ有利じゃね?
切るだけだから大してマゴイも使わんし
- 839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 02:02:02.53 ID:9oKuEYvR0
- バカ正直に近接型のジンをぶつけるだけとも思えんし
そうなったらビームで煌軍を無差別攻撃して極大魔法で相殺させるよう仕向けるんじゃね
- 840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 02:08:17.26 ID:vbYJb8SGO
- >>828>>829
BASTARDか
今週の死傷者数を見るとアラジンが戦争をあんな半端な止め方しなければよかったんじゃないかと思ってしまう
- 841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 02:11:26.38 ID:kK0WgZ3/0
- >>838
そもそもあいつら切っても無駄だから
斬撃だけで倒せてるなら紅覇も極大魔法なんか使ってないだろ
- 842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 02:24:15.22 ID:9OVwHJUN0
- >>835
モルジアナなら俺の下で朝まで大人しくしてるよ
- 843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 02:35:16.82 ID:UmyQnCdW0
- >>838
供給源が国レベルだからなあ
しかも長い時間かけてシステムから作り上げて準備してきたものだし、
持久戦に勝つのは難しそう
アラジン→アリババの魔力供給も今回はないだろうし
- 844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 02:39:01.87 ID:J46tUnXv0
- あれ?思ったんだが、モガのいるところにアリババか紅覇が極大魔法ぶっぱなせば解決じゃね?
金属器使い>魔導師だろ?
魔導師最強のマギであるアラジンでもムーに勝てなかったし
それともムーが金属器使いでも飛び抜けてるのか?
- 845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 02:47:30.71 ID:Dy+4yesD0
- 玉艶>越えられない壁>白龍だったからどうなんだろう
- 846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 02:49:42.28 ID:kK0WgZ3/0
- ムーは白兵戦は強いけど金属器使いとしてはイマイチじゃね
短時間の魔装でドロォ…しちゃうし
それでも総合的な戦闘力は高いだろうけどね
- 847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 03:11:59.80 ID:77elXsh4T
- キングゲイナーに出てきたドミネーターに似てるなと思った
- 848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 03:56:52.92 ID:jT1r3u3D0
- 魔装すると第三の目みたいのが額に現れるのか
- 849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 05:42:39.06 ID:cy6MIY2vP
- モルさん「お二人の翼に…!」
アラジン「もう自力で飛べるよ!」
アリババ「魔装したら飛べっから!」
モルさん「」
- 850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 06:12:54.63 ID:J46tUnXv0
- モルさんはネックレスでパワーアップするよ!
- 851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 07:11:34.00 ID:9NsuAYqC0
- >>829
BASTARDってマンガで炎系の呪文を使う主人公(D.S)と氷系の呪文を使う敵キャラ(カル=ス)が戦うんだが、
そこでカルが使った絶対零度の最強呪文を主人公が防ぎきった
んで解説キャラが「カルにはD.Sは倒せない。なぜなら低温には絶対零度という限界があるが、高温には上限が
存在しないからだ」的なことを言ってた
まあD.Sの炎系呪文はそれこそ核爆発レベルの超高温だから、グレートハンサムさんのアモンの炎はそれに比べりゃ
かわいいもんだとは思うがw
- 852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 07:46:43.22 ID:EzR1hRkiO
- >>851
アラジンさんと知力2さんの差がこんなところにも…
- 853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 07:55:33.77 ID:BJT19pWM0
- ワロタwバスタード懐かしい
- 854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 08:13:04.80 ID:LGgs9i+M0
- >>849
もうモルさんには煌帝国に嫁ぐ道しか残されていない
- 855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 08:23:46.70 ID:cy6MIY2vP
- トトとか、ババさんの眷属になってると思ったらそんな気配が微塵もないな。
ババさん、魔装もいいけど眷属増やそうぜ…。
- 856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 08:59:02.92 ID:SKLfjJLk0
- オルバとかトトと猿は眷属になる可能性は有るんじゃね
- 857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 09:01:15.90 ID:MryX7ACQ0
- >>849
モル「私のドリルで天を突きます!」
>>854
白龍乙
- 858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 09:03:08.35 ID:AHPVeGLuT
- >>857
マスルール「あばよ……ダチ公」
- 859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 09:03:24.89 ID:CXJjgV1p0
- まあアモンはジジイだからな
あんまり産めないんだよ
- 860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 09:51:31.97 ID:EfODnMnM0
- >>854
>>857
もうその自演ネタ飽きた
- 861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 09:52:50.42 ID:DOfkjH0M0
- オルバはまだしもトトとガルダは再登場すらしないだろうな
もう眷属はモルさん一人で固定じゃないか?
作者は3人組を基本に考えてるらしいから今さら主役メンバーが4人以上にはならないだろ
- 862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 09:52:54.34 ID:oqVCMbGk0
- >>859
さすがパイモンさんやな
魔法で金属器に魔力供給はできるみたいだけどこれって眷属器だとできないのかな
できたらファナリス無双も夢じゃないだろうけど
眷属器が魔力蓄積や増幅できるって描写ないから無理か
- 863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 09:56:51.10 ID:AHPVeGLuT
- >>862
イサアクはやられてたけど操り人形だったしな
- 864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 10:01:24.25 ID:cy6MIY2vP
- 今回のは、例えばアリババ・アモンの剣に炎をぶつけまくって魔力を補充するのよ!
って言ってんのと変わらないんじゃね。
- 865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 10:01:27.69 ID:h8a1NyFR0
- >>846
戦闘力なら並みの金属器使いを超えてるだろうしムーは強敵を倒すときには使えるね
- 866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 10:04:32.90 ID:1JPSEHuM0
- >>846
ムーの魔装、極大魔法での特攻は持続的な攻撃力、破壊力が凄いというよりも
突破力と味方の士気向上の効果が高いと思う。
味方の大将がぼろぼろになりながら敵本陣までの道を作ったら味方のテンション上がるし、
その味方はファナリスだから突破力やばいだろうし
- 867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 10:11:11.25 ID:FlOPesHM0
- そういやチートさんとこにも女型のジンがいたけど全身魔装すると
パイ乙プルンとなるんかいな?
- 868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 10:39:01.12 ID:jeb2mwu80
- >>861
あのガルダっていう巨大猿好きなんだけど再登場しないのかな・・・
生き物を引き取ったら最後まで面倒見なきゃ駄目なんだぞアリババよ
特にあんな規格外の生物を他人に任せるんじゃねーよw
- 869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 11:41:45.05 ID:cy6MIY2vP
- まぁ、戦争終わったら出てくると思うけどね。
- 870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 11:47:49.96 ID:h8a1NyFR0
- >>868
ガルダは強いし賢いし面倒見なくても生きていけそう
ボスに命令されれば無意味に人を襲うこともないだろうし
盗賊と魔物使いと商人を経験しているアリババはDQ的にレンジャーになれるな
- 871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 11:47:52.33 ID:eu9XDM+K0
- >>868
ガルダについては不明だろ。もしかしたら戦争が終わって一段落してから
「馬に乗るのはもう古い。これからはゴリラにのる新しい俺。
新生グレートハンサムゴリライダーARIBABAを夜露死苦!」とかやるかもしれんし
- 872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 11:55:06.19 ID:2GnJcb7F0
- 大高「作画がしんどいのでガルダはレギュラー化しません」
- 873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 11:56:48.07 ID:cy6MIY2vP
- アリババっていつからグレートハンサム呼ばわりされるようになったん?
- 874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 12:02:23.39 ID:Ki5Y5KnP0
- 16巻特典にて→トレジャーハンターグレートハンサムARIBABA
手書きブログにて→ハイパーグレートハンサムモルジアナ
ババモル→グレハン夫婦
になった
- 875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 12:03:19.70 ID:jKIi3QIZ0
- 一個前の手ブロからだべ
- 876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 13:35:39.23 ID:jeb2mwu80
- >>872
そ、そんな・・・w
ゴリラに乗ったゴリライダーグレートハンサムアリババを見たかったのに
- 877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 14:24:06.43 ID:cy6MIY2vP
- なるd
- 878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 14:48:16.65 ID:GxQwYb1zO
- とりあえず極大魔法は最大魔法でないし極大魔法は複数あるはず。
このことは高校1年生の微分で習う。
- 879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 17:17:41.40 ID:cy6MIY2vP
- 流石マグノシュタット高校。
- 880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 17:39:48.80 ID:nWkhvsu20
- 3腐女子も杖持ってたな
魔導師が魔法使うにはやっぱり基本杖が必要なんだな
アラジンも新しい杖持たなきゃ戦力として厳しいかも?
そして玉艶さん半端ない
- 881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 17:48:01.72 ID:u1wY9SV60
- アラジンは股間に立派な杖を隠し持ってるよ
- 882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 17:53:21.77 ID:FVW1K/Yc0
- そういや今週登場した黒ジン、不安の種のあれに似てたな
元ネタはどっかの神様らしいけど
- 883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:01:26.80 ID:q8MrJbYQO
- >>878
クィディッチの練習にお戻り下さい
- 884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:14:24.19 ID:uy4pQUCYT
- >>882
インド神話のマダとかかな
- 885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:21:06.35 ID:WKhv8G8h0
- 微分で習うってw
- 886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:39:36.28 ID:xJyragPJ0
- 玉艶は別格過ぎる。
全身魔装の一撃を防御も回避もせずに正面から受け切り、更にそっから反撃かますんだぜ?
しかも魔導師には必須らしい杖なしで。
・・・まぁ単に玉艶の力に耐え切れるだけの杖がないのかも知れん。
- 887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 18:46:07.52 ID:uy4pQUCYT
- たぶんあの人ムーの全身魔装の突進も余裕で止めるぞ
- 888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:03:06.58 ID:APWqUxK+0
- そういや煌帝国についてきてる「あの方々」がアルサーだった場合
ババさんとアラジンって色々ピンチ・・・?
- 889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:09:46.08 ID:UmyQnCdW0
- >>861
眷属3人組って素敵やん
アラジンもマグノシュタットで魔道師トリオ作ったりしたし
マジレスだけど、
今後戦いの規模が大きくなるだろうし、シンドバッドと戦うこともあるかもしれんし
モルさん一人じゃモルさんが大変だと思う
あと、パッと見て敵にナメられない程度の量の眷属はいた方が駆け引きができていいと思う
- 890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:17:17.87 ID:kCdBDuwD0
- 主人公三人は戦うことを良しとしない考え方だろ
あんま武装強化しすぎたらそれこそアーク○ンジェル化する
今のところ眷属はモルさん以外に増える気配無いし
- 891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:19:38.10 ID:xJyragPJ0
- 眷属候補なのは海賊のガキ筆頭と五剣士の末っ娘くらいだろ?
まぁ眷族の能力的には白龍の眷属と相性悪いが。
(微生物相手に斬ったはったしてどうしろと・・・。)
- 892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:21:03.26 ID:k3gMH9vT0
- >>886
玉艶と言う名の人間の形をした賢者の石か?
- 893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:22:24.53 ID:lJjjslTZ0
- >>886
別に杖必須じゃないんじゃね?
マイヤーズ教官だって杖の代わりに鞭使ったりしてるし
まぁ何かしらのそういう道具が本当は必要なのかもしれないけど
>>887
バルバトスは驚異的な瞬発力と跳躍力を生かした突進がメインだから
ザガンの全身魔装とは単純な攻撃力じゃ差があるだろうしおんなじようにはいかないんじゃないか
普通に玉艶が勝ちそうではあるが
- 894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:28:47.63 ID:UmyQnCdW0
- >>890
戦いたいから増やすわけじゃないよ
戦力いた方が話し合いに持ち込めるやん むしろそっちの方がババの本領発揮やん
- 895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:35:52.74 ID:9NsuAYqC0
- >>891
微生物相手なら熱で焼き尽くせばいいんじゃね?
モルさんは魔力量が少ないからここぞという時しか使えんけど、
魔力が人並みにある人間が眷属になればおkのような
- 896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:38:24.08 ID:LSzZoAu80
- 白龍でさえレギュラー化しなかったのに海賊男や巨大猿や巨木女が仲間になるわけないだろ
- 897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:42:03.10 ID:cy6MIY2vP
- 眷属がレギュラーである必要はないぜ。
- 898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:45:03.03 ID:VBTeOeyw0
- >>871
閉じたピースサインを額にかざしつつウィンクしながらガルダの肩に乗って疾走するアリババを想像した
- 899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:47:14.49 ID:EfODnMnM0
- 白龍ってアリババ達の敵になる事は確定してるの?
- 900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 19:57:49.63 ID:8+18plH60
- あの信号機が好きなのは分かるけど
三人揃って冒険て迷宮探索くらいしか無いんだよな
後は大体バラバラ、眷属がレギュラーの必要ないのは同意
- 901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:04:52.15 ID:1beVpdx70
- >>899
かなり御膳立てされてるからなぁ
立場が変わっても〜とか、ジュダルのお気に入りとか、恨みは消えないとか
- 902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:08:16.04 ID:xJyragPJ0
- >>895
でもそれだとババさん不利だろ。
魔力量五分としてで炎で焼いても周囲には微生物が沢山いる訳で。
白龍としては微生物で守る→焼かれたら蘇生の無限ループで魔力切れ狙えば良いだけ。
まぁそこが宇宙空間とかならまた違うのか知れんが。
少なくとも通常空間で再生可能な相手に単独勝利ってのは現実的じゃねえわな。
- 903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:09:52.10 ID:9NsuAYqC0
- >>902
微生物を従えるにも魔力がいる・・・とかはないんかね?
その辺の設定はよく分からんが
- 904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:12:18.86 ID:6jxUD/yG0
- 要るだろ
眷属って口では言うけど当然だが眷属器使いじゃなくてただ魔力注いで操ってるだけなんだから
- 905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:14:14.11 ID:mjod3D5iT
- 最後はトップをねらえ2のダイバスターみたいに微生物で作った巨人になるんだろ
- 906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:18:56.47 ID:vGg7v/st0
- >>813
亀だがデカい魔方陣が出てないのと技名の系統が眷属やババさんの通常技と同じだから
あれは極大魔法じゃないんじゃね?ってのは何度か言われてる
あの規模が通常なら極大魔法とかただのチートじゃねえかと言われると何も反論できんがw
極大魔法、アモンはフレア系になるのかメテオか山爺斬魄刀系になるのか
- 907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:36:01.42 ID:xJyragPJ0
- メテオだと火の他に土系が必須な気がする。
あれ隕石召喚してるからあんだけ出鱈目な力になってる訳だし。
- 908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:40:42.78 ID:mjod3D5iT
- 熱線の格子が現れて徐々に引き絞られていく悪夢のような技だったりして
- 909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:41:40.59 ID:vGg7v/st0
- 確かに
絵的に主人公っぽく映えるのはフレアより山爺とかカイザーフェニックス的な燃えてる!ってやつだろうか
炎とはちょっと違うがドラグスレイブ的なのも良いけど
逆に紅炎はエグイ感じで来て欲しい
- 910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:44:23.01 ID:+ejUkJN20
- アリババくんの極大魔法は一兆度の火球だろ?
- 911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:46:54.49 ID:3bAmeYrd0
- アラジンで魔力回復しながらだと
ハンサムさん極大魔法2〜3発打てそうだよな
元から二人分もっているし
- 912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:50:36.06 ID:UmyQnCdW0
- >>910
その場合蒸発する?
- 913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:50:48.35 ID:ZijTjOUF0
- 個人的な願望だがアリババの極大魔法はシンプルにFateのエクスカリバーを炎でやるタイプが良いなあ
あと、一発撃ったら魔力の消耗が激しくて今週の紅覇みたいになるとなお良し
仮に連発出来ても紅玉みたいに周囲が溶岩地帯だったりアラジンのフォローがある時だけにして欲しい
幾ら魔力量が増えたからって極大魔法を気楽にポンポン撃てそうなのはチートさんだけで充分です
- 914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 20:54:47.13 ID:vGg7v/st0
- 案外チートさんも極大魔法は一発が限度だったりするかもしれない
ただし威力は普通の極大魔法の○倍的な
戦いやすさとしては普通の極大魔法連発可能の方だが
あと紅炎も連発くらい出来るんじゃないか?
- 915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:16:35.14 ID:+ejUkJN20
- 複数のジンと契約してると言っても、同時に展開できないとそこまで有利にはなれないよね
相性の良いの選べると言っても、苦労の割にはって感じ。
まぁ最終盤でやるんだろうけどなシンドバットの七体同時装着
- 916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:18:58.77 ID:mjod3D5iT
- >>915
どこの電童だ
- 917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:20:36.12 ID:vGg7v/st0
- 某葉王みたいに一瞬で切り替えして全属性吸収可とかだと同時発動出来なくてもチートなんだろうけどな
まあまず1属性足りないしあんまりチートでもそれはそれで扱いに困るし
そのレベルはソロモン王とかだったんだろうな
- 918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:38:11.32 ID:MryX7ACQ0
- >>910
ヤムライハ「水が蒸発した…!?」
シャルルカン「唇が渇くぜ…」
ヤムさん不利
- 919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:41:33.26 ID:FCKbZ1Am0
- >>917
煌の金属器は白紅併せて8個だから
おじさんが持ってないのはアリババくんの火なんだろうな
- 920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:42:20.11 ID:cy6MIY2vP
- ババさんの魔力量、チート化してんのかな。
- 921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:49:29.83 ID:mjod3D5iT
- サンデーか
ならアリババの極大魔法は反物質砲だな
力が欲しいか……
- 922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:53:34.81 ID:vGg7v/st0
- >>921
そういやサンデーといえば烈火をすっぱり忘れてた
炎の龍召喚とかもカッコいいな
- 923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 21:56:49.12 ID:FCEbX9Uz0
- >>922
アラジン「モルさんがアリババ君の炎だよ!」
こうか……。
- 924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:01:23.71 ID:8P9MbpuC0
- >>923
モルさん敵にぶつけるの?
- 925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:02:01.53 ID:w77eqUpU0
- >>891
ポケモンでもそうだが、植物と炎なら炎のが強いよ
それに白龍ってマゴイ少なそうだから無限に再生は出来ないだろ
半身魔装でマゴイ操作してすぐマゴイ切れてたじゃん
アリババじゃなくても魔法で炎で焼き尽くされたら終わり
- 926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:03:50.37 ID:wbpZxciy0
- >>923
もうモルさん戦闘面で柳並みに役立たずだもんね…
- 927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:03:54.56 ID:3bAmeYrd0
- >>925
焼かれたら焼かれたで
次から次えと新しく生み出されてきそう
- 928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:04:07.81 ID:w77eqUpU0
- そもそも白龍の微生物具現化はその為に常にマゴイ消費してて省エネじゃない
白龍のマゴイが尽きたら終わり
- 929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:05:17.53 ID:CXJjgV1p0
- >>926
モルさんはネックレスで超強化されるから
されるよな…?
- 930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:05:53.61 ID:9oKuEYvR0
- そもそも魔装状態の白龍の力量もろくにわかってない段階なのに白龍VSアリババなんて想定してどうすんのよ
- 931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:07:11.15 ID:ZijTjOUF0
- >>925
白龍の魔力量は少なくはないはずだよ
まあ、今のアリババと比べたらどうかは知らんが
- 932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:08:22.68 ID:gB9rMqH70
- ドゥニヤのイサアクみたいなもんだな、白龍の眷属
白龍は燃費悪すぎる
金属器使いやマギ相手と戦うならあれだけの微生物操るより白龍本人が戦った方が強いだろう
弱い技を繰り返しやってマゴイ消費するなんてもったいない
それこそ極大魔法使った方が破壊力だってあるだろうし
多数の一般人との戦争なら微生物軍は便利だろうけどな
- 933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:09:00.65 ID:c5Vc0gKd0
- モルさんも柳を踏襲して治癒担当になればおk
- 934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:12:16.42 ID:cy6MIY2vP
- 鎖が実質一回しか使って貰えないまま終わるだと…?
- 935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:12:16.72 ID:FVW1K/Yc0
- >>912
地獄絵図
急激に空気が膨張して凄まじい爆弾になりそうつーか、地球ごと蒸発しそう
- 936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:13:50.46 ID:k3gMH9vT0
- >>933
夏黄文「呼びました?」
- 937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:14:04.30 ID:mjod3D5iT
- >>934
モル「これが最後のアモールセルセイラです……受け取ってください……届いてください……」
ってなるからな
- 938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:14:59.81 ID:7bSUv8qw0
- >>932
ぼくの考えた最強の眷族にマゴイ使っちゃって下手したら某カストロさんみたいになっちゃうかもな
白龍は相当な敵ボスになるんだろうしそんな失敗にはならんと思うけど
- 939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:15:40.65 ID:bOBur+cf0
- そもそもカシムの魔力との融合は
△(アリババ)+▼(カシム)=☆ の様な質的な融合なのか
3(アリババ)+4(カシム)=7 の様な総合量的な融合なのか
どっちを指してるんだ?
魔力操作がなかなか出来なかったのは
普通は1人につき1つの性質しか持ち合わせていないのに
そこに別の性質のルフ(エネルギー)が入ってきたせいで
お互いのルフが反発しあってたからだよな
だから俺は前者なんだと思っていたけど
ここでは総合量的な融合と見てる方が多いから分からなくなってきた
- 940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:15:51.82 ID:FVW1K/Yc0
- そういや白龍の魔力回復って、大地に金属器突き刺して大地のエネルギー貪り尽くすのかな
- 941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:16:13.53 ID:vGg7v/st0
- >>933
モルさんで治癒系技はもう閃華烈光拳しか浮かばないんだがw
白龍が炎属性だったら「闇の炎に抱かれてバカnry消えろ!」とか厨セリフ言ってくれそうだったんだが惜しい
- 942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:17:43.56 ID:3bAmeYrd0
- >>928
白龍は8型だろうから
回りの生命から魔力を補給できそうなイメージなんだがどうなんだろうな
生命って言っても人とかじゃなくて
微生物とか自然とか動物みたいな生き物とかから魔力回復できそう
- 943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:19:07.95 ID:CXJjgV1p0
- >>939
両方じゃないのか?
- 944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:20:20.15 ID:VesP4fzDO
- >>906
ブリーチ見てないんだけど、山爺系って何?
- 945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:21:40.17 ID:vGg7v/st0
- >>944
凄い炎が凄く広範囲で出る
ファイヤーストーム的な
- 946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:23:11.17 ID:h8a1NyFR0
- >>939
アリババの魔力より後から加わった魔力の方が大きいと言われてる
だから融合後の魔力は二倍以上にはなっているよ
- 947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:24:36.03 ID:plDXNssl0
- >>939
両方だな
合わさって違うマゴイになったのと同時に単純に量も増えたのはシャンバルの台詞から分かる
「元からもってたマゴイより後から加わったマゴイの方が大きい。この二つのマゴイを操作出来たら…ゴクリ…」
みたいな台詞あったよ
- 948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:26:03.14 ID:cy6MIY2vP
- アリババの魔力が少ないイメージだったから、その救済処置と考えて単純な増量だと解釈してたな。
ババが黒ルフ抱え込むイメージないし、
でも質的に違うもんになってるっていうのもあるのかな。
- 949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:28:09.81 ID:ZwdVC/Pb0
- カシムは漂白済みだから白ルフじゃないかな
それが融合したってことだと思うけど
- 950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:28:19.95 ID:ZijTjOUF0
- 確かに今のアリババは最低でも軽く常人の倍以上の魔力を持っているだろう
ついでに言うなら全身魔装も習得してシンドリアにいた頃とは比べ物にならない力を手に入れたはずだ
だがしかし忘れてはならない。彼はどこまでいってもグレートハンサムさんでしかない事実を
- 951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:29:43.91 ID:WKhv8G8h0
- あれだろ?モルジアナはアリババさんをあの鎖で釣り上げて助けるんだろ?
『アリババさん危ないですよ』
とか言ってw
- 952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:29:44.87 ID:plDXNssl0
- アリババはマゴイ少なくてもアラジンがいるしマゴイ増量イベントはいらなかったと思ったけど
今回みたいに二手に別れて時間稼ぎとか出来るようになるからやっぱ増量イベントは必要だったのかもな
前のアリババならマゴイ少なくて時間稼ぎとか出来なさそうだし
- 953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:29:45.51 ID:ZijTjOUF0
- とか何とか言ってる間に踏んでしまったな
早いとは思うが一応新スレ試してくる
- 954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:33:04.68 ID:BHxrDlwc0
- 白龍のマゴイって少なくないとはいっても半身魔装にマゴイ操作しただけですぐ尽きてたじゃん?
でもよく考えたらあのチートバッドでもマゴイ操作してかなり疲労してたよな
マゴイ操作ってかなりマゴイ使うみたいだししない方が得策じゃね?
マゴイ操作してすぐマゴイ切れになって負けるとかバカらしい
- 955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:34:50.95 ID:ZijTjOUF0
- ゴメン、無理だった>>960頼む
以下テンプレ
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠 された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカル アドベンチャー”!!
大高忍先生の「マギ」について語るスレです
【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲 載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック
▽前スレ
【大高忍】マギ 第73夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1365687221/
▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第7夜【サンデー 】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1365233167/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:3イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363103142/l50
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/136111104
- 956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:35:42.65 ID:ZijTjOUF0
- ▽個別スレ
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1364913927/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1364048436/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1360466567/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/
【マギ】エリオハプト総合萌えスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362284612/
【マギ】煌帝国総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1362315739/
▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ -MAGI- 第41夜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1364982344/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第3夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363156975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第4夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1364870482/
▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
- 957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:36:17.67 ID:ZijTjOUF0
- 【FAQまとめ】
Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。
Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って
Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に
Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい
Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ
Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です
Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
- 958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 22:52:14.83 ID:ZdkTQcsLT
- 地面に接している間はずっと回復し続けるウリエルさんみたいな
- 959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:32:31.31 ID:plDXNssl0
- スレたて
- 960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:33:19.46 ID:plDXNssl0
- してくる
- 961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:35:12.30 ID:plDXNssl0
- たてた
【大高忍】マギ 第74夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366295637/
- 962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:48:58.17 ID:nS04RSvBO
- >>926
モルさんは暗黒大陸で海王拳をマスターして帰ってくるさ…。
- 963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/18(木) 23:49:58.47 ID:nWkhvsu20
- >>961
乙です
>>958
地面に刺してるだけでOKってサボテンみたい
- 964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 00:05:11.24 ID:aC+lZQDLO
- >>945
ありがとう
>>961
乙です
- 965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 00:07:43.17 ID:CYDtkLUR0
- >>944
ババさん同様、炎の刀の使い手で、すごい爺さん。亀仙人やネテロ会長みたいなキャラ
始解(魔装しないで金属器の能力だけ)だとすごい広範囲の炎が出る
卍解(全身魔装みたいな奥の手)すると逆にその炎が収束して、1500万度の炎の衣になったり、刀に触れるものをすべてを跡形なく消し飛ばしたりする。見た目は地味
- 966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 00:19:48.87 ID:UEQ0K4we0
- シンドバッドさん見てたら何となくこの作品もループ物なんじゃないかって思い始めた
ジャーファルとかヒナホホはシンさんが半分堕天してることは知ってるんかな?
ピスティちゃんとかは知らないっぽいけど…
- 967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 00:26:34.92 ID:knNY4qHDO
- >>961
乙
>>964
『流刃若火』で画像検索するとよろし
ビジュアルイメージの参考になる
- 968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 00:34:23.24 ID:qrF/9Z0J0
- >>961
乙パイモン
ブリーチが意外と読まれてることにびっくりした
- 969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 00:47:30.86 ID:0NpgGc4Y0
- 今は落ちたかも知れないけどジャンプの三大看板だったんだから、
正直マギなんかとは既読者数は段違いだろブリ
「なんか」という言葉を使うほどに
- 970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 00:54:54.52 ID:HTXIZeEB0
- ブリーチごときで何いばってんだよwww
ジャンプならドラゴンボールしか面白いと言い切れる漫画はないだろwww
作画実力影響力共にな
- 971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 01:02:11.73 ID:Hgu+6cwr0
- はいはい
他作品と比べてのアゲサゲは止めようねー
>>961
乙
- 972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 01:06:02.17 ID:KaJbkc6JP
- アリババさんがシェヘラザードの渇きを癒して上げて寿命伸ばして、
そんでムーさんに完璧に敵視される展開はよ!
- 973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 01:19:45.77 ID:ArGrMo490
- グレハン「ヒューイ」
ロリババ「ヒューイ」
ムー「!!?」
- 974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 01:24:26.16 ID:CzzvEjEC0
- ドラグスレイブとか一兆℃の火球とかどんだけおっさんなんだよwww
- 975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 01:29:32.77 ID:qrF/9Z0J0
- グレハン「ヒューイ」
BBA48「ヒューイ」
白龍「!!?」
- 976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 01:35:22.39 ID:CYxch6jiT
- >>974
天下瞬滅紅球弾なら今風かな
- 977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 01:50:10.61 ID:Y9YE7jTU0
- ヒューイっつーと風のヒューイしか思い浮かばなかった俺はオッサン(´・ω・`)
- 978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 01:55:00.53 ID:9q1HHSCZ0
- 火球とか風のなんとかとかさっぱりわかんね
ここ年寄りだらけかよ
- 979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 01:58:27.86 ID:jjw4f08p0
- ドラグスレイブと一兆℃の火球は20歳前後でも分かるだろう
- 980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 01:58:58.40 ID:tRr6qFVB0
- >>961
おつー
テンプレさんもおつー
>>973
絶対ノってくれるなあの人
黒ジンてババの火で燃やしたら(燃えるとして)どうなんのかな
消し炭がまた今回みたいにモガのところに戻るのか?
蒸発させれば大丈夫か?
- 981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 02:41:05.77 ID:T4SaOex/0
- BLEACHはマギより多くの人に読まれている(面白いとは言ってない)
- 982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 02:50:07.10 ID:k3bivLLv0
- 風のヒューイとか全然わかんね
雲のジュウザしか知らんわ
- 983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 03:20:52.04 ID:CYxch6jiT
- 黒ルフは焼いたくらいじゃ消えそうにないぞ
言ってみたら砂鉄イサアクと戦ってるようなもんだし
モガの方をどうにかしなきゃな
- 984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 04:56:16.46 ID:KaJbkc6JP
- グランディアだな。
- 985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 05:04:52.55 ID:SywamhAJ0
- かっぺーボイスのあいつか
- 986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 06:37:01.43 ID:3Q07Oe9B0
- >>979
アリババ「黄昏よりも昏きもの血の流れより紅きものry」
なんかかっけーけど厨長セリフを吐くババさんはらしくないなw
- 987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 07:17:17.58 ID:tNMVmSHWT
- アリババ「我焦がれ、誘うは焦熱への儀式、其に捧げるは炎帝の抱擁」
ううむ、マギの場合ヒゲの人がハグをしにくるのか
- 988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 08:21:50.29 ID:32SbkbBU0
- なにここ加齢臭がする
- 989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 08:32:36.81 ID:WHgabeAM0
- >>988
今更だろ、オッサンデーだし
3腐女子が7型魔法とか言ってたけど
7型とかの概念って基本マグノ様式だよな
マグノ滞在中に3腐女子も少しマグノ概念に触れる機会があったんだろうか
それとも漫画的に大高さんが言わせただけかな
- 990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 08:36:20.82 ID:Y9YE7jTU0
- >>982
知ってますって言ってるようなもんじゃねーかwwwwwwww
- 991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 09:17:36.74 ID:ncxAtynaT
- >>989
マグノで学んだあとで国に帰る連中もいるだろ
そういう連中がまたマグノに行きたいという連中を増やすことにもなるし
先進した学問はそうやって広まって行く
- 992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 10:35:51.31 ID:WHgabeAM0
- マグノで学んだあとで煌って国に帰った連中が
マグノ概念を煌帝国に広めたから3腐女子も7型とか知ってたってこと?
それとも3腐女子がまさに、マグノで学んだあとで国に帰った連中の内の3人ってこと?
前者だと、煌帝国はもっと魔導師が一般的に認められてそうな国っぽく感じるが
そうでなさそうなので後者かな
後者だと、コドル5以上ないとマグノ概念習うまでがきつそうだけどな、3腐女子はダイジョブそうだけど
マグノは魔導師ってだけでスパイ(ティトスとか)にも寛容な御国っぽいから
3腐女子が学びたいって言えば実力に合ったゼミに参加出来そうだな
- 993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 10:48:58.01 ID:LK0NxlF+0
- >>989
腐女子達は密偵の役割もあったからその職務の一貫として知識を得た
魔術師なら誰でもおkだから実はマグノに入学して紅覇のために勉強してた
組織とマグノはマグノ創設時から密接な関係にあったから組織のバックアップがある煌の魔術師は魔術体系を共有してる
のどれかと予想してみる
- 994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 11:33:41.23 ID:WHgabeAM0
- >>993
三番目もありそうだな
3腐女子のマグノ滞在期間の詳細行動(基本は諜報活動だろうけど)も、
グレハンさんレームでの全身魔装に至る修業期間と同じく、一切不明だから
色々と妄想がはかどるな
- 995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 18:00:18.40 ID:knNY4qHDO
- ネタがないなら埋めてしまおう
- 996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 18:03:04.59 ID:3iRDnqPM0
- モルさん登場マダー
- 997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 18:20:37.29 ID:96/XsybW0
- モルさんの御髪は伸びているんだろうか
いっそのことショートでも構わん
- 998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 18:48:34.59 ID:U7m0kM/s0
- モルさんは胸が大きくなりました
- 999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 18:56:39.10 ID:XbCrvjXA0
- >>1000ならグレハンがもっとハンサムになる
- 1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/04/19(金) 19:01:21.24 ID:9BYj92J+0
- >>1000 なら玉艶様とシェヘラザード様のババァ入浴シーン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)