■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大高忍】マギ 第64夜【サンデー】
- 1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 17:47:53.01 ID:a+gRrhjX0
- 数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!
大高忍先生の「マギ」について語るスレです
【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック
▽前スレ
【大高忍】マギ 第63夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1358181730/
▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第3夜【サンデー】(4スレ目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1357435398/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:2イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351093837/
▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358419431/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】アリババ・サルージャを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354634059/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ1.5【大高忍】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358063418/
- 2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 17:48:45.77 ID:a+gRrhjX0
- ▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ−MAGI− 第29夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1358274182/
マギは腐のために放送垂れ流し状態の糞アニメPART2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1353134952/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第2夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1352362975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第2夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1356625368/
▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
- 3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 18:43:31.01 ID:McdGTn790
- 【FAQまとめ】
Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。
Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って
Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に
Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい
Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ
Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です
Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
- 4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/22(火) 23:57:39.70 ID:QtkuifVW0
- >>1
乙です
前スレの続きだけど、
バルバッド編はイスナーン倒さず終了
→シンドリア編→(ザガン編?)→イスナーンがドゥニヤ連れて襲撃
→なんやかんやバトル→バララーク三連発→マハラガーン→俺たちの冒険はこれからだ!
みたいな感じなのかね
これだとおじさん達に活躍くわれて終わっちゃうけど
- 5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:11:58.20 ID:lul6Ih7TO
- ザガン入れるならトラン語のシーンどうするんだろ?
- 6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:12:59.74 ID:3/q5LUei0
- >>1
乙です
BS今週はこないみたいだねー
残念!
- 7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:16:11.63 ID:3/q5LUei0
- ん?
でもあれ? 作家陣のもくじみたいなのはvol167やのにいざページに飛ぶと
vol166のままってことは後で更新くるのかな?
- 8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:30:50.58 ID:25yCdknn0
- BS更新きた!が、これはwww
- 9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:32:37.72 ID:I7HYjubs0
- どこからつっこんでいいかわかんねえw
- 10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:35:07.44 ID:aQnnP+YD0
- 一人だけリアル頭身でやろうとするから…
- 11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:37:26.57 ID:o5TcDxC+0
- シンもデフォルメ等身にしてやったら防げた悲劇なのにwww
- 12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:38:16.90 ID:eozSRML20
- 時間差更新キタ!
これは・・・すごく・・・ファンシーです・・・
7海のはおうこっち見んなww
- 13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:41:40.12 ID:pG1Qz0as0
- 単行本で読んだらそうでもないんだろうけど
戦争始まってから進行がすごい鈍く感じる…
結界全部破るまで何週かかるんだろ
- 14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:43:51.96 ID:wIigpRIs0
- なぜ「ファンシー」をテーマに選んだんだw
- 15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:43:58.75 ID:pK/E4pEU0
- 八人将はデフォルメされてるから結構かわいいのにチートどうしたwww
- 16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:50:06.32 ID:uemUh0rl0
- だめだこんな時間なのに腹筋もってかれたwww
チートさんの口のあたりとかシュールすぎるwwww
- 17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:50:47.11 ID:1rpfGF5V0
- アニメがあるからまだいいものの
そろそろ原作のモルジアナ萌え分が枯渇しすぎてやばい
- 18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:52:33.26 ID:pK/E4pEU0
- 最初ちびっこいやつらは何に乗っかってるんだと思ったけど
これシンドバッドのしっぽか
なんか子供をしっぽの中に入れて育てるって動物の設定あったよね?
- 19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:53:59.76 ID:mat08seaO
- (まゆたんカンフーみたい)
- 20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 00:57:45.50 ID:WixVrOcq0
- 右下、誰かと思ったらドラコーンさんか。
- 21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 01:02:08.22 ID:uemUh0rl0
- >>18
オラミーだっけ?
あ、そっかドラコーンさんは顔見せできないから隠してんのか
しかし先生の中のファンシーの基準どうなってんだw
- 22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 01:05:11.61 ID:3gkunYmpO
- シンドバットさん以外はちゃんとファンシーだろ!
- 23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 01:07:21.11 ID:VZonYRAf0
- 葉王きもいwwwww
- 24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 01:25:27.63 ID:YpRhzsqV0
- ファンシー 【fancy】
[名]空想。想像。また、気まぐれ。思いつき。
[形動]装飾的で意匠を凝らしたさま。また、奇抜であるさま。「―な内装」
う、うん確かにファンシーではあるな!
- 25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 01:28:07.77 ID:w/jvBYfM0
- 採用されたやつもキャラ崩壊しすぎだろw
- 26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 01:48:52.19 ID:DuyaHFPi0
- BSやばすぎワロタwww
- 27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 02:03:31.82 ID:Gv0KreY70
- 作者のファンシーセンスが相変わらずで安心したwwww
8人将も確かに可愛いんだが…
ヤムさんとマスルールこえーよww
- 28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 02:07:40.66 ID:z7VBQNdZ0
- どっちの絵も先生の精神状態が心配になるわー
- 29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 02:10:25.84 ID:aOTt5KzP0
- 迷宮生物を可愛いと思って描いてるぐらいだから通常運転だろ
- 30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 06:01:33.67 ID:PId4Noqy0
- 未採用色紙も採用色紙もワロタ
- 31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 06:45:54.68 ID:2BN6B46GO
- 案の定「ファンシー」についての流れになっててワロタ
- 32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 07:56:38.46 ID:VrGntllKO
- チートにばかり目が行くが何気にマスルールが怖いw
- 33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 07:59:21.22 ID:PdVF93J30
- なんか魔装化でこういうバージョンがありそうな気がしてきたw
- 34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 08:17:33.74 ID:QH4OGVHOO
- 巨神兵・・・
- 35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 08:28:40.28 ID:yLAweat30
- 巨神兵にトールハンマーだったな
- 36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 08:37:23.43 ID:cpQQpWbWO
- あの巨神兵、マゴイ吸収機能つきか?
民がいる限り無限に撃てるな
- 37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 08:50:33.90 ID:NFPPcvaPO
- 予想通り巨神兵言われまくっててワロタ
つかアラジンが戦おうと考えた瞬間にあの巨神兵とか、タイミング悪すぎだな
- 38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 08:51:38.74 ID:bEl40Akg0
- チートバットさんが新手の変態にしか見えない件…
マスルールってさりげに大食い設定でもあるのかね
思い返してみれば戦ってる時以外は何かしら口もぐもぐさせてるイメージがあるわ
まぁあのムキムキ筋肉を維持するには相当のカロリーいりそうだけど
- 39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 08:57:33.30 ID:zIH0JmEa0
- よく食べてよく寝る、寝る子は育つの見本がマスルールさんです
- 40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 09:06:29.51 ID:cpQQpWbWO
- トレーニングしたりするんだろうか
それとも花山の薫ちゃんみたいに鍛えないであの肉体なんだろうか
- 41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 09:06:32.93 ID:1M8CY4420
- BSのシンドバッドこわい
- 42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 09:16:29.36 ID:y7qx0U5D0
- 人は生まれた時から人
ライオンは生まれた時からライオン
っていう話を思い出した
- 43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 09:38:05.15 ID:dbC9dr3H0
- 煽りはファナリス兵団も笑う……にしてほしかった
- 44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 09:38:13.73 ID:Vkk7zTV50
- あの巨神兵がモガ爺の最終兵器ってわけじゃないよね?
何かあのままファナリス兵団にぶち壊されそうな雰囲気だけど
- 45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 09:39:31.50 ID:PId4Noqy0
- 流石に底を見せるには早いやろ
力はたっぷり蓄えてるらしいし
- 46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 09:53:00.51 ID:zW6NtJjn0
- 魔法道具狩りか
魔法道具を持ったマグノ一般兵に黙祷
- 47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 09:57:03.22 ID:WixVrOcq0
- 純血のファナリスじゃなくてもあんな大岩を片手で投げられるのかよ……。
- 48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 10:11:24.46 ID:y7qx0U5D0
- もっさんが超進化してる可能性
こうして見ると、超人に見えるもっさんもまだまだ子供だったんだな
- 49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 10:45:25.18 ID:6Hr7Ticf0
- 巨神兵&クシャナ殿下と思ったら案の定のスレの流れだったw
モガメットはゴイのチンケな脳みそでひり出したオモチャとは訳が違うぜってヒャッハーしてたけど、
もしモガ爺が俺等の世界の現代文明を見たらどう思うんだろうな
核兵器とかそれこそ火薬兵器とはケタが違うわけだが・・・
- 50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 11:06:27.57 ID:Vkk7zTV50
- ショック死すんじゃね?
来週あたりババさん出るかな
ちょうどアラジンも戦場に出てきたし
- 51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 11:11:52.54 ID:1M8CY4420
- て、鉄の猪じゃあ〜〜〜ッ石の道に鉄の猪が走っておる〜〜〜ッ
- 52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 11:25:01.36 ID:w1IQryv+0
- ファナリス兵団もシェヘラザードの中では人の力なのかw
確かに特殊な力はなんも使ってないけど、あれはファナリスの血統に生まれたものにしかできない芸当だからなんか違うような・・・
混血の女の子でもあんなケタ外れの腕力もってるようなやつらは身体機能で言えばもうほぼ人外だろ
- 53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 11:29:19.07 ID:rKOOlWdN0
- ライオンがアリを踏みつぶしてるようなもんだろ
問題ない
- 54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 11:34:41.16 ID:w1IQryv+0
- >>53
なんという自然界の掟w
しかし薙ぎ払えー!はワラタ
クシャナ殿下・・・
- 55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 12:03:40.60 ID:PdVF93J30
- しかし、ただの砲台なのにあんな凝ったデザインにする必要がどこにあるんだろう?w
- 56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 13:00:21.39 ID:oakftPov0
- あのデザインはどうみても悪役側だろ
- 57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 13:08:00.99 ID:rKOOlWdN0
- モガ「ゴイには想像もつかないデザインだろう?」
- 58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 13:08:46.33 ID:zW6NtJjn0
- あの砲台、コンセントをぷちっと引き抜いたら終わりそう
- 59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 13:36:06.44 ID:aQnnP+YD0
- いやぁ、ふざけて「巨神兵が出てきて『なぎ払え』ってやるんじゃね?」とか戦争始まった頃に書いてたんだが
本当に出てきやがったw
- 60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 13:42:34.62 ID:1M8CY4420
- 巨神兵きたのかw
じゃあ、単騎で戦場を突破しようとするアリババ
「護衛します!」とファナリス兵団
アリババ「身軽な俺なら脚力だけで切り抜けられたのに…」的な展開も期待しよう
- 61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 13:48:50.73 ID:kCCAhSwL0
- 岩であっさり防御できる殺戮兵器 (笑)
ドヤ顔してたモガメットくん恥ずかしい!
- 62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 14:13:55.29 ID:bLZFwoyF0
- シンは12巻であんだけ暗黒イベント発生させといていまさら
四巻のころのようなノリ出されても微妙だな・・今はもう別人なのに
- 63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 14:23:11.70 ID:qx34Ie2BP
- アラ「待って!話をきいておくれよ!」
ファ「(ドドドドドド…)」
- 64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 14:25:18.02 ID:y7qx0U5D0
- あの巨人の一撃はアラジン的には虐殺と思ったんだろうけど
どう考えても攻めてきてる奴らが悪いよね
- 65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 14:26:51.03 ID:JRgAplXw0
- というよりこの世界がアルマトランの歴史に近づき始めているんだって思ったんだろう
- 66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 14:27:39.39 ID:gJGzhWsy0
- 魔法道具垂れ流さなければ攻めてこられなかっただろう
さきにじわじわ仕掛けてたのはマグノだしなー
まあアルサーメンの遠望なんだろうが
- 67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 14:31:54.31 ID:NAqrrHlh0
- バレスレでも言われてたけど、ファナリスを人の力というのは無理な気がする
- 68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 14:40:46.31 ID:i9/87h/I0
- ハリポタの次はナウシカかw
- 69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 14:42:48.80 ID:LCzouHQz0
- 巨神兵とか持ち出さなければまだ一方的な被害者に見えたけど
んなもん持ち出したらもう泥沼確定やで
- 70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 14:52:12.99 ID:gJGzhWsy0
- ファナリスだって人間ですっっ><
てか魔導師もファナリスも一応虐げられた側ながら
魔導師がああなってファナリスはこうなったというのが皮肉…なのか?どうだろ
- 71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 14:55:07.29 ID:zW6NtJjn0
- 魔法道具を他国に売り捌いて死の商人になると爺さん言ってたから
例えこの戦争で魔道士の自治する国は残っても、魔法道具は完全破壊され、量産するノウハウは潰されるなと思いました
- 72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 14:55:11.86 ID:Vkk7zTV50
- 戦争の原因はマグノ側にあるしなー
- 73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 15:00:37.51 ID:w1IQryv+0
- もうさんざん何度も言われてるが、そもそも煌帝国が世界制覇を狙ってる時点で、レームは先にマグノを取らなきゃいけない
理由があるから、魔法道具流出うんぬんは理由としては2番目ぐらいだぞ
ティトスの事もほぼ開戦のための口実。
あえて言えば、どうしても戦争しなきゃいけない理由はアルサーメン率いる煌帝国の存在だろ
それを差し引いても外貨を得るために魔法道具をよくわからん盗賊とかに売ってるモガ爺はさすがのキチガイぶりだがw
- 74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 15:07:47.31 ID:D2UzguNT0
- しかしアラジンはいつ参戦するのかね?
ファナリスがやり過ぎてどっちもどっちみたいな感想を得てからマグノ側につくのか
さらに学長が隠し玉の大量破壊兵器持ち出して、それを止める方向に出るのか
どうなるにせよ、動くの遅くて余計な犠牲出てるよねぇ
- 75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 15:07:49.26 ID:6Hr7Ticf0
- マグノシュタット = テロ支援国家ってとこか
金のために麻薬やら弾道ミサイルやらバラ撒いてる北朝鮮と似てるな
まあその理由が偉大なる将軍様の私利私欲のためではないって点は決定的に違うが
- 76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 15:08:53.31 ID:y7qx0U5D0
- マグノは初期こそ外貨必要としたけど
現在は全くといっていいほど外貨いらないんじゃねえの?あの引きこもりの国
- 77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 15:13:36.13 ID:JRgAplXw0
- どっちかというとスイスだと思うが
- 78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 15:55:02.82 ID:bEl40Akg0
- >>43
あの最後の白目剥いた咆吼顔がファナリス的笑顔だったら怖すぎだろww
- 79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 16:10:14.40 ID:dZ2z9oMPO
- 来週はファナリス兵団が大暴れするんだろうけど、
ロリババードのプランは崩れてきてるのかな
つーかアリババくんどこ行った!?
劣勢と聞いてファナリス兵団が駆け付けただけで、まだ船は海上だったり海岸に着いたばかりなのかな
>>78
つまり「ファナリスは嗤う」にすればいいんですね
あと背景を「ぐにゃあ」させよう「ぐにゃあ」
- 80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 16:49:24.13 ID:zRZZnJ0c0
- >>37
見た目だけならともかく、手を前に出して「なぎはらえ!」だからなw
- 81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 16:58:21.09 ID:zRZZnJ0c0
- >>63
それはどうだろう
「魔法」がアルマトラン大変事にどのように関わってたのかでその答えは大きく違う
シェヘラやユナンがソロモンの知恵ほどではないにしろ、なんらかの知識を持ってたと仮定すると
実はマグノこそ破滅の道を歩んでいたのかもしれない
もしそうなれば、止める側のマギに正当性があることになるしね
- 82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 17:10:59.32 ID:dZ2z9oMPO
- >>63にはそんなレスが付くような内容が込められていたのか……
- 83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 17:11:55.75 ID:zRZZnJ0c0
- あ・・・あれ
>>64だったよ
- 84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 17:12:54.79 ID:dbC9dr3H0
- ワロタ
- 85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 17:14:44.34 ID:2fklRzT90
- モガ爺は魔法道具を売りまくるとか言ってたか?
前に海賊に売った奴は「粗悪品を押し付けた」とか言ってたし
そもそも完成品はゴイには売らんだろ
- 86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 17:22:29.72 ID:KqvIkvGt0
- >>85
将来的に魔法道具を量産して他国に売り払うことを考えてると言ってた
盗賊たちに売ったのはそのデモンストレーションのためらしい
- 87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 17:52:10.80 ID:7e2VhwrY0
- あんな石ころでガード出来る火力には見えなかったんだがw
- 88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 17:59:09.80 ID:QH4OGVHOO
- 案外温風みたいなものなのかもよ?
- 89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:05:29.27 ID:6Hr7Ticf0
- 核の空中爆発とかだと物陰にいれば熱線の直撃食らわなくて済むってのはあるけど
今回の巨神兵のは岩の壁にビーム直撃してたよなあ・・・
- 90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:16:50.58 ID:AbSWKWpg0
- アラジンきゅんが「これは防衛戦争じゃない、虐殺だ!」とか言ってたけど正直疑問。
互角の魔法でチマチマ戦ってレームが補充の兵士を続々送りこんでくる状態と
レームが巨神兵の威力に恐れをなしてさっさと撤退する場合を比較したら
後者の方が両者とも被害が少なくないか?
巨大な力=悪じゃあないと思うんよ
- 91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:16:54.31 ID:WixVrOcq0
- 直撃受けて全身火傷を負ってもかろうじで喋れる程度には生きている人がいたから
ボルグを使えないゴイを焼く程度の熱量なんじゃないか?
黒焦げの死体を大量に残して敵兵の士気を削ぎ、
熱波に耐えて生き残ったとしてもそれを退避させる兵の戦力を削げる。
- 92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:23:23.37 ID:EuDpj0Pq0
- >>90
核爆弾みたいなものだな
立場とか信仰によって意見が分かれそう
- 93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:24:51.41 ID:54nFQgMi0
- >>63
アラジンがナウシカでファナリスが王蟲なら、
アリババはナウシカが助けた王蟲の子供でいいんだろうか?
- 94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:26:01.62 ID:w0bK87L90
- >>87
人間を焼くのは簡単だが大岩を焼くのは骨が折れるぞ
- 95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:26:39.42 ID:jVy0qFex0
- さっさとシェヘラザード戦わせろ
- 96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:28:19.43 ID:LCzouHQz0
- >>90
結局、戦線が混乱したのはあっても撤退はしてないし
別に悪だなんていってないと思うが
ころしころされを繰り返してどっちも平気で人間を消し炭にさせる
兵器をだしてることに嫌悪感があるからでた言葉と思ったがな
- 97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:29:07.21 ID:7e2VhwrY0
- 1激目を見る限り、焼けなくても爆風と衝撃波で粉微塵に吹っ飛ぶレベルだったと思う
- 98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:30:48.71 ID:7e2VhwrY0
- 戦争始まっちまったら、善悪なんてもうないよ
殺し合いなんだから、虐殺だって当たり前さね
- 99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:37:57.87 ID:6Hr7Ticf0
- >>98
それじゃ不味いだろってことで戦争にもやり方を決めたのが現実の現代世界なわけだが、
そういう秩序を古代をモチーフにしたマギ世界に求めるのは無理だろうなぁ
- 100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:40:28.45 ID:RsXA47ob0
- 現代日本で例えるなら、マグノはきのこ、レ―ムはたけのこ
そしてアラジンはモーモールルギャバン
- 101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:40:51.09 ID:1n0e6WUU0
- アラジンきゅんが戦火される展開キボンヌ
- 102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:42:05.78 ID:abdyvG89P
- もはや、ここまでの損害が出た以上レーム帝国も
後には引けないね
これで撤退とかなったらそれこそ威厳が低下するし
マグノシュタットが敗北したら魔導師達の多くが
虐殺されそう
- 103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:43:04.08 ID:7e2VhwrY0
- >>99
現実の戦争だってルール付けした意味が分からないけどな
ルール作るってことは、裏返せば戦争肯定とも取れるし
- 104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:52:17.54 ID:Mu5UAgnD0
- ってかマギの作者が
デュエマのイラスト書いたみたいだね
- 105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:52:31.35 ID:zZZGPgOP0
- 描写だけみてるとファナリス軍団くらいじゃあの巨神兵に勝てると思えないんだけどなんとかしちゃうんだろうなw
- 106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:58:20.48 ID:cpQQpWbWO
- ドイツ三十年戦争で火砲が導入された結果、死者数や傷病兵がシャレにならなくなった
結果としてウエストファリア条約でルールが取り決められた、だったか?
アラジンが虐殺だって言ってる意味はわかるよ
これは攻められたから守るってだけの話じゃない
マグノシュタットを攻めたらどんな悲惨な目に遭うのか知らしめる意味を兼ねてる
- 107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 18:58:22.87 ID:D2UzguNT0
- 現実の戦争のルールって「捕虜を虐待してはいけません」とかだろ
そら守らんかったら相手も守らなくなって結局自分らが酷い目に遭うし
- 108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 19:02:05.01 ID:zRZZnJ0c0
- 巨大な岩石を一瞬で溶かす熱量のレーザーじゃ軍があんなもんで済むはずが無いw
岩石の沸点どんだけ高いと思ってんだ
描写的にはなんも間違ってない
- 109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 19:17:29.62 ID:sMrXISGJ0
- >>105
あの巨神兵の脚をけたぐって転ばせると見たw
- 110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 19:19:58.03 ID:sMrXISGJ0
- の前にあの巨神兵が集めてたマゴイって多分5等の人たちのだよね
連射なんかしてたら・・・
- 111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 19:20:05.73 ID:w0bK87L90
- >>105
あんなもんエネルギーがなきゃただのオブジェだろ
あの魔力を流してる線を潰せばおk
- 112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 19:23:11.13 ID:WixVrOcq0
- つーか、アリババは普通の剣で成人ハーフ(?)ファナリスに一太刀入れたのか。
来週のファナリスの活躍次第でアリババの株がうなぎ上りに……。
- 113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 19:36:20.82 ID:cpQQpWbWO
- 実は排莢されてる
人が放り込まれる→撃つ→シャコン→ミイラが積み上がる
- 114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 19:42:56.03 ID:bLZFwoyF0
- 大高がアリババを通じて「本当の王とは何か?」をゆっくりと描こうとしている
間に本日のイナクロアニメがそれを子供にわかりやすいように簡潔に語って
しまった気がするんだけど・・
- 115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 19:47:22.96 ID:zRZZnJ0c0
- それ以前に十二国記がまさにそのテーマじゃね
つか明らかにマギの影響の1つだろうし
- 116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 19:49:41.05 ID:s/3C1Bn/0
- 王の力がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 19:58:07.42 ID:rKOOlWdN0
- >>87
直撃してた兵士生きてたしな
- 118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 19:58:28.47 ID:RsXA47ob0
- 55本の壁?
- 119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:00:50.72 ID:6Hr7Ticf0
- >>107
戦場でこういう兵器は使っちゃダメみたいなのを決めようって動きもあるよ
対人地雷とかクラスター爆弾なんかがその例
ただ有力国が皆その取り決めに参加してるわけじゃないが・・・
>>113
でもそれやると無尽蔵に魔力かき集めるとか無理じゃね?
- 120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:02:19.34 ID:UQayfw800
- アラジンの寿命はまだあるが気になったが俺だけか?
親はいない発言といい、ソロモンの写し身発言といい
アラジンも作られた命である伏線が地味にそろってる気がする
- 121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:03:28.44 ID:Rf7+jGxb0
- マグノシュタット側は、
レーム側に「侵略者め!」って感じで悪者にしてるが、
マグノシュタットは近年、
隣接する国へ攻め込み吸収して領土を拡大し続けているわけで、
お前らだって弱い国を踏み潰して侵略して大きくなってるだろと。
(それがレームに警戒される原因となり、ティトスが派遣された)
モガ爺は、自分中心・自分正しい人間だから、
周りを巻き込んで、災厄をばら撒いてるのが自分って事に気付いてない。
今回の戦争だって、冷静に交渉・説得したら、
(ティトスが行き続けたいと願っているのを叶えてやるべきではないか?って)
穏便にティトスを学園に匿う事だって出来た可能性は十分にあった。
しかし、モガ爺は独善的で、相手は悪・自分は正義だから、
正義 対 悪 の構図で周りを巻き込んで戦争を始めてしまったわけ。
- 122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:06:10.68 ID:cpQQpWbWO
- 2000℃の炎と1500℃の溶岩なら溶岩のほうが持ってるエネルギーは大きい
逆に言えば2000℃の炎で岩を炙っても溶岩にするには長い時間がかかる
って言ったら「規模にもよるだろバーカバーカ」って言われた
- 123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:08:31.99 ID:6JQ5QNkR0
- 3行で
>>115
割と王道的テーマでもあるしな
マギは今の所堕転関連の不安を除けばチートさんが最優良物件指導者だが
- 124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:11:38.86 ID:QqoOyFVCP
- 5街区の話はシャレにならん。格差社会,貧困ビジネス,ブラック企業…
江戸時代の人にスターウォーズを見せても理解できない。似た概念がないからだ。
だが俺は5街区を理解できる、そういう世界に生きてる
- 125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:12:57.93 ID:dZ2z9oMPO
- >>122
「バーカバーカ」言われたり、キッチリ3行に纏めているのに「3行で」と要求されたり大変だな
- 126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:13:55.86 ID:6JQ5QNkR0
- >>125
アンカ付けなかったから紛らわしくなったが3行はその上のレスにだw
- 127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:16:42.55 ID:pG1Qz0as0
- アラジン最終的に寿命尽きると匂わせることちょこちょこ言ってるよなあ
まあ寿命あるのは当たり前なんだけども
自分が終わる時期をすでにある程度知ってる感じの言い方に見える
- 128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:20:36.05 ID:zW6NtJjn0
- 200歳のマギがいるかと思えば、寿命に言及するマギもいる
ソロモンの知恵は寿命を縮めるのか
- 129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:25:44.74 ID:s/3C1Bn/0
- つーかアラジン浮遊魔法思えてたんだな
- 130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:27:39.42 ID:wElkbbhKI
- なんかみんな必死こいてる中アラジンだけ様子見って感じが鼻につくな
「ん〜まあ場合によっては力になってやらなくもないけど〜どぉしよっかな〜」的な
- 131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:30:55.69 ID:4Leyicd4P
- さすがにそういう見方にはならんな。
規模がデカすぎて、どうやって介入していいか本気で困惑してるだけだろう
- 132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:32:10.13 ID:zZZGPgOP0
- 俺のIDがZZガンダムパーフェクトグレードだ
- 133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:33:01.73 ID:o5TcDxC+0
- シェヘラはまだマギであることも200年生きてることも
確定していないけど、ユナンがここ十数年ほど年を取ってない
ぽいのは確かなんだよな。で、ジュダルは人間の両親から生まれて
普通に年を取り、アラジンは人とは違う発生のしかたをしたらしい
描写はあるけど普通に年は取ってる。なんでこんなに違うんだろう。
- 134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:33:15.28 ID:w1IQryv+0
- >>131
ここまででかい問題に一人で直面するのは初めてだろうしな
バルバッドの内乱ともまた違うし
- 135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:35:57.54 ID:1jxJ1LXI0
- >>129
アラジンの浮遊は額についてるターバンの留め具?のおかげだったはず
あれは魔法道具になるんかな?
- 136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:38:29.64 ID:6Hr7Ticf0
- >>130
そもそもアラジンはレームもマグノシュタットも本当の敵じゃない、
自分が止めなきゃならないものは別にいるって言ってたじゃん
- 137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:42:39.78 ID:/W0vcf6sO
- この祖国防衛戦争に勝利したのち、
逆に進撃して行ってレームを植民地化する展開希望。
- 138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:43:43.26 ID:pG1Qz0as0
- そういやアラジンとっくに本当にヤバげな物とやらのところに向かってるのかと思ってたのに
全然そんなことはなかったな
はよ壊そうぜ
- 139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:56:00.79 ID:C3gIKtoR0
- >>138
そのヤバげな物の所在が未だに掴みきれてないのかもね。
モガ爺の事だから、そう易々とバレる所に置いてる訳がないし。
- 140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 20:56:36.43 ID:w1IQryv+0
- >>138
おせーよな、今週あたり見つけるのかなと思ってたんだが
こりゃ半分発動しかけたところを、アリババ君と合流して一緒に止める流れかね
- 141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:02:43.45 ID:mhXcpCJr0
- 闇金や人工ジンみたいなものならアラジン1人じゃどうにもならないしな
アリババとの合流は物語的にも必然かね。じゃないとババさん蚊帳の外だしw
- 142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:05:27.74 ID:6L0IEQDF0
- その場合モルさんはどうなるのか
三人で再会を約束して、アラジンとアリババだけ合流ってのは考えにくいが…ファナリス兵団もいることだしな
- 143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:10:04.89 ID:zRZZnJ0c0
- >>121
まーぶっちゃけイスラエルだしなあ
ユダヤ系のネタがそこら中にちらばってるし
そういう「お前が言うな」的感覚はわざと描写してると思うよ
- 144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:17:55.47 ID:9HSwhO+i0
- >>103
裏を返せばも何も肯定されてるだろ
- 145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:21:43.90 ID:5TmAN4h40
- 魔導士は支配階級として恥ずかしくない程度に最前線でしっかり戦ってる
非魔導士の兵隊はマグノの恩恵と言える魔法道具で
ちゃんとレームの兵相手にも戦えて結構ゴキゲンというかノリノリというか
とりあえず、現状ではマグノの魔導士、非魔導士共に
きちんと歯車が噛み合って、一見真っ当な国の一つの形にも見えるが……
- 146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:23:53.82 ID:LCzouHQz0
- そりゃ目の前に敵がいるからねぇ
あるいみ一番手と手を取り合うことに忌避を感じない時だろうな
- 147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:25:14.85 ID:zRZZnJ0c0
- ノブレスオブリージュはちゃんと果たしてるね
だから完全な悪役にはならない
レーム側だって非条理と正論の両方あるし、どっちも白黒はっきりとは分かれていない
- 148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:41:14.92 ID:kZcuagc90
- アラジンが決戦兵器に名前を付ける→両軍全滅
- 149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:45:15.92 ID:8BKyMLil0
- 今回出た巨神兵もだけど、なんかファナリス兵団があからさまに咬ませな空気で出陣だなあ
アラジンが言ってた使えば両軍全滅とかいう決戦兵器はよ
- 150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:47:22.28 ID:IFO+pzAh0
- >>104
オッパイモンさんかとオモタ
今週読んできたら思ってたこと全部このスレに書かれてたww葉王ェ……
スフィントスはもうちょっと葛藤するのかと思ったらあっさりマグノに付いたな
アラジンはこのままアリババと合流する流れなのかね
- 151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:48:05.45 ID:s/3C1Bn/0
- 働かなくてヤり放題な生活送れるんならマゴイくらい分けてあげるよ
- 152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:54:48.52 ID:6JQ5QNkR0
- 魔力量って一般人と普通の金属器使いでどの程度差があるんだろう
10倍くらい?
- 153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 21:59:27.37 ID:7UpUvphQ0
- どっちもどっちなら、カワイイは正義に基づいて醜悪なジジイより可愛いロリババに味方したいね
そういえばアリババはどこにいるんだろうか
アリババはあのビームみたいなのは防げるのかね
- 154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:01:50.36 ID:RDyTue3D0
- アラジンが「これは防衛じゃなく、虐殺だ」とかぬるいこと言ってたけど、
侵略されている側からすれば全力で敵を倒すのは当たり前だ。
百人を惨殺して敵をビビらせ、結果的に両軍合わせて千人を救うことも出来るだろうに。
ちょっとだけ痛い目にあわせて帰ってもらうなんて、そんな器用な真似が出来るもンか。
- 155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:01:59.66 ID:w1IQryv+0
- >>153
防げるのかもしれんが、あんまり安易に戦争に身を投じて欲しくないなアリババは
- 156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:05:10.46 ID:7UpUvphQ0
- そういえばアラジンてマグノシュタットに何しに行ったんだっけ?
- 157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:05:57.84 ID:MMzmipPp0
- >>154
戦争を終わらせるには根絶やしにするか、圧倒的な力の差を見せつけるかだからな
現実でもアメリカさんはそれで越えてはならない一線を越えちゃったけどモガさんも最期にはやっちゃいそうだな
- 158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:07:42.94 ID:8BKyMLil0
- >>154
アルマトラン滅亡の記憶があるアラジンから見たらあれはドン引きだろうよ
- 159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:13:07.43 ID:5TmAN4h40
- でもまあ、これ虐殺じゃねーかってくらい一方的に大量殺戮しないと
頭数と物量の差を埋められないんじゃないかという面もあるなw
- 160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:13:48.25 ID:pUkoK74B0
- >>154
というかレームから見たマグノもマグノから見たレームも侵略国家だろうよ
- 161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:15:51.47 ID:oLLIWvK30
- 巨神兵をものともしないファナリスの皆さんを奴隷にした連中はどんだけ強いんだよw
- 162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:16:04.07 ID:rKOOlWdN0
- >>150
スフィは元々魔導士の国に乗り気だったしな
目の前で死にそうになってる同じ魔導士見て葛藤もないだろ
- 163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:17:51.59 ID:4Leyicd4P
- マギ世界では人の手によって生み出された大量破壊兵器が登場したのはこの戦争が始めてだったんじゃないだろうか
金属器使いの極大魔法は別枠として
それだったらアラジンの「虐殺だ」って反応は十分うなづける
- 164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:20:05.90 ID:7UpUvphQ0
- 金属器使いの極大魔法と巨神兵もどきはどちらが強いのかな
どっちにしてもファナリス兵団+金属器使い+マギを抱えるレームが敗北することはないだろうけど
- 165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:21:06.64 ID:8BKyMLil0
- >>156
魔法の勉強+魔導師が非魔導師を差別する世界を自分の目で確かめに行く+少々の調べ物だったと思う
>>161
モルさんを捕まえたオカマみたいに薬でも使って捕獲→洗脳したとか?
- 166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:21:25.07 ID:Rf7+jGxb0
- 巨神兵は、間合いが遠いから、
速攻で魔導師の立っていたあたりの足元までいかれて、
潜り込まれて取り付かれたら何も出来なさそうだな。
で、供給源を立てばそれで終了みたいな。
非魔導師である味方の兵ごと攻撃するならいけるのかも知れんが。
あれを奪われて逆に利用されたら爆笑モン。
- 167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:24:00.89 ID:RDyTue3D0
- >>160
そうかなあ。ロリババアはマグノシュタットの国境に攻め入っているわけだし、
主張は「私の部下を返せ。指名を果たしたらすぐに死ぬけどね。
あと皇帝国に対抗するためお前ら傘下に収めるから」だろ。
一方ジジイはティトスと自分の国を救おうとしている。
ジジイが正義とは言わんが、今回はロリババアが侵略者だよ。
- 168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:24:58.17 ID:Mn1QATNp0
- インフレは大丈夫かいな。巨神兵ビームの威力を見てしまうと
ジュダルの魔法やカシム闇ジンで絶望してた頃が懐かしくなるな。
ファナリス兵団の出番だが、
マッさん・モルさんが陳腐化しませんように!
- 169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:25:44.05 ID:rKOOlWdN0
- >>167
先にマグノがレームに喧嘩売るような真似してんじゃん
- 170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:26:26.64 ID:5TmAN4h40
- そういや巨神兵ビームを岩で防いでたけど、タイミング良くあらら丼食ったらヤバイんじゃなかろうかw
- 171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:26:32.67 ID:SQ5V0Sco0
- >>163
アルマトラン時代にもあっただろうけど
そういう歴史は消えてるっぽいしね
- 172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:26:47.42 ID:MMzmipPp0
- >>167
属州やら何やらでは魔法道具をもった賊が大暴れで侵略したりしてるけどな!
- 173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:28:05.88 ID:SQ5V0Sco0
- >>167
マグノも侵略して建国されたんだぜ
しかもここ十数年の間で歴史に埋もれるような時間じゃなく
- 174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:30:09.99 ID:LCzouHQz0
- バトル物でガチ戦争やるってあんまないよな
だからこそ今のこの状況を3者の視点で見ると狂ってるなぁと感じるわ
温いとか当たり前とか考えるようにはなりたくないわ
- 175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:30:35.54 ID:+oZGjAfL0
- >>167
先にモガ爺が国境脅かしたり不良品とはいっても武器を結果的にばらまいたり
色々やってたわけだが
- 176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:30:58.69 ID:8BKyMLil0
- >>168
つか、設定的にマスルールはあの連中より上な訳で次に戦う時はどれだけ化物に描写されるんだって話にw
- 177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:31:08.09 ID:7e2VhwrY0
- >>167
マグノシュタットは黒いことしてて、レームにとっての巨悪と通じてる
このまま見過していれば、レームの不利益になることは確実だ
と考えれば、まぁ先取防衛とも取れなくはないけどね
まぁ戦争が始まっちゃえば、動機や善悪なんてないまぜだし、大小問わず至るとこに点在するようになる
昔から言うように、死力を尽くし最後の一兵になるまで、だよ
お互いに、いつか、いつか、と戦争の準備してたんだから、どっちもどっちだよ
- 178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:32:10.56 ID:w1IQryv+0
- >>168
もう既にインフレの兆候がそこかしこに現われて来てるからなw
モっさんは首飾りの眷属器発動イベントがあるからなんとか空気にはならずに済むと思うけど
- 179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:34:13.51 ID:7e2VhwrY0
- >>168
大丈夫
実は巨神兵ビームは、岩で防げるから
- 180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:39:42.32 ID:qx34Ie2BP
- 地面削れたりしたふうもないし、焼夷弾みたいな性質の攻撃では
みためビームだから、仕組みは全然別だろうけど
- 181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:44:03.98 ID:dWLsCnlp0
- >>180
魔法だからな
レーザーではなくレーザー型の焼夷弾と考えた方がいいだろうね
- 182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:46:10.23 ID:VLC7Lpfd0
- モルジアナは早くアリババと合流しないかな
アリババのとこにファナリス軍団もいるし
- 183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:47:46.79 ID:7xDjL8U90
- 次にモルさんが登場するのはなぜか煌帝国だったりして…
なぜか…
- 184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:48:22.89 ID:y7qx0U5D0
- こう言ったら、アレだけど
マグノ側はレームが自主的に退ける程度に手加減してるよね
魔導師達が本気で虐殺するつもりならこんな程度で済むわけないし
- 185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:49:04.40 ID:s/3C1Bn/0
- いや、割とほんき
- 186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:51:04.49 ID:8BKyMLil0
- >>184
負傷兵が次々と担ぎ込まれるくらいは本気
ただ切り札はまだ伏せていると思われ
- 187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:51:53.25 ID:pG1Qz0as0
- 手加減してるというならどっちもだろ
どう対抗するつもりだったんだよって感じだけど
金属器使いどころかファナリスもまだ温存するつもりっぽかったし
- 188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:52:21.23 ID:rKOOlWdN0
- >>176
マスルールにどんな設定あったっけ?
最強のファナリスとかそういうの?
- 189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:53:25.69 ID:eozSRML20
- ある程度加減せざるを得ない部分もあるんじゃないか?
マグノは移動する訳じゃないんだから、まさか地面が抉れる程どっかんどっかん爆発させまくる訳にもいかないだろう。
一応陸路で国外からやってくる入学生もいるし、完全に陸の孤島になりたい訳ではない。
農業とかは自然環境とか関係なさそうだけど。
あと生き証人が居てくれないと、魔法兵器の脅威を宣伝してもらえないからなw
- 190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 22:56:03.05 ID:KqvIkvGt0
- マグノは煌帝国戦も控えてるからな
あまり手の内を晒したくないのかもしれない
まあそんなことも言ってられない状況だけど
- 191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:00:24.78 ID:5TmAN4h40
- >>187
正直、火薬と飛行船と投石器と歩兵の皆様だけではどうにかなる気がしない・・・
ってか、巨神兵の足下にたどり着くまでに戦うだろうマグノ一般兵が急に厄介な敵と化したしw
- 192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:01:56.16 ID:8BKyMLil0
- >>188
あいつ眷属器使ったら肉体のリミッター外せるから必然的にそこらのファナリスより上の身体能力を発揮できる
あと、これは想像だけど多分マスルールって兵団の連中と違って純血ファナリスじゃないんかなあ、と
- 193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:04:10.63 ID:RsXA47ob0
- >>192
兵団でハーフだと言及されてるのはムーさんと僕のだちゃんだけやで
つーかムーさんの「自分ハーフだから力ではほとんどの団員に敵わん」
発言からして、他は純潔やろって話が以前あったんやでー
- 194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:08:12.42 ID:eozSRML20
- >>192
純血云々は>>193の言う通り。
眷属器に関しては、ファナリス兵団に金属器持ちのムーがいる以上
団員が眷属器を持っていてもおかしくはない。
- 195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:10:17.56 ID:Rf7+jGxb0
- しかし、アリババ投入時に、アラジンはどう見るのかね〜
まさか、ありがちな漫画みたいに、
アリババ VS アラジンみたいな事はしないはずだけど。
アリババさんの出番は、
やっぱり3週くらい後の11号くらいで黒ジンが出てからかな?
- 196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:11:47.32 ID:Gs3a95wSI
- マスルールさんがファナリス兵団の一員レベルの戦闘力なんて…
下手したらロゥロゥより弱いのか
- 197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:13:29.93 ID:rKOOlWdN0
- シャルルカン追い払う毎日のマスルールさんより、ファナリス同士で喧嘩したりコミュ取ってる方が強いよなあ多分
- 198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:14:34.71 ID:bMs4uvUw0
- そういや眷属器で思い出したがモルさんの腕輪が壊れて首飾りが新しい眷属器になったとして
眷属器の能力が以前と変化するとかは設定的にありえるのだろうかが気になるなあ
金属器は器が変わっても特に変化無しみたいだが
- 199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:15:06.83 ID:MMzmipPp0
- >>194
妹と名前が出てきた人は間違いなく眷属だろうね
しかしシェヘラさんは三枚のボルグが割られた後にファナリス団の投入を考えていた辺り
結構マグノを甘く見ていたし、戦争をノリノリでやっているのが見て取れる
- 200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:15:10.67 ID:z7VBQNdZ0
- >>195
アリババは客分として船に同乗させてもらっただけなんじゃないんかね
戦争はじまってるからそっち方面の船はストップしてるだろうし
- 201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:16:47.26 ID:eozSRML20
- >>196
元々眷属器だって一日一回までしか使えないんだし
他に燃費のいい(もしくは魔力がちょっとでも多い)眷属器使いのファナリスが居たら普通に負けるかも知れんww
兵団の連中だって現役剣闘士も多いだろうしなー。
まあファナリス兵団の実力は来週以降に期待する
- 202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:19:29.37 ID:+oZGjAfL0
- >>197
さりげなくシャルルカンをry
- 203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:26:39.85 ID:Rf7+jGxb0
- というか、ボクっ娘のミュロン、
アレキウス家の血が流れてる(ハーフ?)のわりに、
どでかい岩を片手でぶんなげてたね。
- 204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:27:11.44 ID:RsXA47ob0
- >>197
確かにマスルールはチャララカン先輩をスルーする仕事しかしていないかもしれない
しかし、ファナリス兵団はファナリス兵団でどこからともなく現れたムーさんが
仲裁に入って吹っ飛ばされてしまう毎日を送っているのかもしれないぜ!
- 205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:28:37.18 ID:bMs4uvUw0
- >>194
>団員が眷属器を持っていてもおかしくはない。
流石に全員が持ってたら吹くがなw
- 206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:28:57.51 ID:RsXA47ob0
- >>203
ハーフですらそれくらい余裕ってことだもんな、恐ろしいわ
しかしageたりsageたり忙しいねw
- 207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:29:10.37 ID:dWLsCnlp0
- アリババさんは雑魚どもがドンパチやってる最中にマグノ学院の頂上にレーム帝国の旗を掲げて颯爽と登場しますから
- 208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:30:28.52 ID:RsXA47ob0
- >>194>>205
ムーさん以外の眷属器を持っていたりもするんだろうか
僕のだちゃんとかパッパアレキウスの眷属だったりとか
- 209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:37:33.09 ID:6JQ5QNkR0
- レーム:攻略者3人(ジン3体) 眷属?
煌帝国:攻略者5人(ジン7体) 眷属?
シンドリア:攻略者1人(ジン7体) 眷属8人
バルバッド(?):攻略者1人(ジン1体) 眷属1人
まあ金属器関連だと総合力で煌がトップだろうか
- 210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:38:24.90 ID:s/3C1Bn/0
- ヤムさんは眷属ではないのでは
- 211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:40:03.56 ID:bMs4uvUw0
- >>209
シンドリアの眷属の数ってはっきりしてたっけ?
今のところはシャルルカンとマスルール、ジャーファルだけしか分かってないと思ったが
あとヤムさんは眷属器持ってない
- 212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:40:38.07 ID:rKOOlWdN0
- アリババは今のところ一応シンドリアの食客扱いだしシンドリアに入れてもいいんじゃない?
- 213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:40:43.07 ID:6JQ5QNkR0
- そうだったw
なんにせよ煌もレームも戦力はバランス良い感じ
煌は紅炎独走傾向あるだろうけど
シンドリアは完全ピーキー
- 214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:43:34.06 ID:RsXA47ob0
- 煌は戦争が大好きなマギまでいるしな
- 215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:45:33.41 ID:3gkunYmpO
- ヤムさん以外全員眷属器頼りだとしたらシンドバットが死ぬとヤムマス以外ほとんど使いものにならなくなるシンドリアやべえ
- 216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:46:22.64 ID:6tm+xjl60
- >>212
今は、レームの食客になっているかもしれんからな
入れるのは微妙
アラジンやアリババは独立勢力扱いで良いと思う
- 217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:46:27.53 ID:6JQ5QNkR0
- >>211
魔導師のヤムさん以外は全員眷属、くらいやってくれないと眷属無しのジンがわんさかになってなんか勿体ない
どこまで信用できるか謎のガイドブックパラ的にジャーファルは複数眷属器持ちかもしれんけどさ
- 218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:48:13.73 ID:WixVrOcq0
- >>203
モブキャラの大きさと比較するに、のだ子の投げた岩の倍以上の岩があるから
ものすごく単純に考えて純血男ファナリスだとのだ子の約10倍パワー。
両手で投げたとしてもこれまた超単純に考えて、のだ子の約5倍パワー。
おぉ怖……。
- 219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:49:35.34 ID:pG1Qz0as0
- 煌帝国は白瑛さんのおかげで眷属もエライ人数になってるな
なんか黄牙編の流れのおかげで個々の力は大したことなさそうな印象だけど
- 220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:50:35.38 ID:1JqfhOKj0
- >>216
流石に紹介状まで貰ってレームに来てそれはないだろう
一応シンドリアに戻る発言はしてるし、モルジアナが先に帰ってる可能性もあるっちゃあるし
シンドリアはシンドバッド頼りに見えるけど、全員眷属器無しでもそれなりのスキル持ってる気がする
逆に言うと他の国の金属使いって金属器無しだとそう強いと思えん
- 221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:51:18.21 ID:RsXA47ob0
- >>218
なんかキン肉マンを思い出した
- 222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:52:25.60 ID:6tm+xjl60
- >>220
金属器無し条件で戦ったとして、ムーに勝てる金属使いはいないと思う
- 223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:53:40.49 ID:1JqfhOKj0
- >>222
(忘れてたなんて言えない…)
- 224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:55:04.41 ID:6JQ5QNkR0
- >>220
とはいえチートさんも金属器無いと黒ジンカシムやジュダルには敵わないし
下位から中位レベルの金属器使いの武器化魔装レベルだよな多分
金属器使いが金属器ありきの実力になるのはまあしょうがないっちゃしょうがない
金属器の力が圧倒的過ぎる
- 225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/23(水) 23:55:40.66 ID:uemUh0rl0
- その条件だと
紅明さんが瞬殺される未来しか浮かばない
- 226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 00:08:45.51 ID:31sKyKs00
- >>225
大丈夫
中華系の軍師キャラなら素でビームくらい撃てるはず
- 227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 00:08:54.62 ID:G1luDyKd0
- 白龍がマゴイ操作を使えるから可能性で言えば他の面子が使えてもおかしくないんだよなあ。
まぁ、帝都にいて武闘派の紅玉がマゴイ操作の存在自体を知らなかったり
そもそも遠征してて帝都にいなかったりするから確率的にはそう高くないか。
- 228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 00:10:08.92 ID:hQA6YyRi0
- >>224
さすがに敵っても困るw
魔力操作も紅玉相手の不意打ちみたいな感じだから事なきを得ただけで
普通は勝てないと思う
- 229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 00:10:22.76 ID:37OB2mnS0
- >>225
ネルヴァ「だよな」
- 230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 00:15:17.51 ID:byXhnj7xO
- どんなに魔力あって強くても誰かの眷属になった時点で金属器使いより弱くなるのか?それだとなんかもったいないな
眷属にならない方がいいんじゃ
- 231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 00:15:40.51 ID:eOv8scdg0
- >>227
自分は逆だと思うなあ。
白龍が魔力操作を修得してたからこそ、紅兄弟は知らなかったと思う。
そもそも白龍が紅兄弟と仲良く武芸の鍛錬してるとも思えないし、
紅兄弟が金属器をゲットして力を付けているからこそ、白龍はそれ以外の方法で強くなろうとしたんじゃないか。
- 232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 00:19:41.48 ID:1mqloZq80
- >>230
魔力量で勝ってたり、眷属器の能力によってはわからないんじゃないか?
マスルールの眷属器なんて唯速い強いだけだけどそうそう回避出来ないんじゃないかな
- 233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 00:36:06.01 ID:QwO2JMIr0
- マグノのあの兵器、やっぱ五等国民から魔力搾り取ってるんかな。
だとしたら、バタバタ死んでそうだが。
- 234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 00:46:57.50 ID:Yv2KoEFY0
- モガ爺は作中描写見てると結局
憎しみ>>>>超えられない壁>>>>理知的で論理的な結論
なんだろうか
- 235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 00:56:31.24 ID:5qKL2zwp0
- 最後は微笑みながらティトスの腕の中でいきをひきとったりするかな
- 236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 00:56:49.21 ID:UV+8zbD10
- まあ作中の様子だと火薬兵器っつってもたかが知れてる代物だからなあ。
一方で魔力は使い勝手いいし大出力化も生産も容易だし、モガ爺の感想は魔法技術の最先端にいる人間なら不自然でもない。
レーム側はレーム側で「人間の力の象徴」っつって切り札として繰り出してきたのが超人種族ファナリスってのがなー……
それ、大多数の人間にとっては絶対に手に入らない力なわけで。
あと「虐殺だ」って、まさかレーム側は平和に仲良く相手を傷つけず戦争しようとしてたとでも思ってるんだろうか……
- 237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 01:03:47.55 ID:5qKL2zwp0
- 結局ひとつの力に頼り切ってるってのがいかんのじゃないの
そもそも粗悪な武器ばらまいて周辺おびやかしてそのまま自分らは安泰でいたい
って主張自体が無理があったしなー
- 238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 01:08:17.59 ID:UrnbKRaK0
- >>236
普通に戦争しようと思ってたら
原爆を落とされたみたいなものだろ
戦いや個人の戦いにこだわりを持っている人間からすれば、許せない行為
実際、一般人を爆撃とかの戦争シーンよりも、戦闘機同士の戦いの方が面白いし
- 239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 01:11:44.28 ID:UV+8zbD10
- レームも不老不死のシェヘラが裏から支えてるから二百年かけて成長できたんじゃなかったっけ。
初期に外貨が必要だったんだろうけど、にしてもそこらの盗賊とかに横流しすることは無いわな……
あれは完全に失策だった。どうせならレームと煌の上の方に話通して売りつければ良かったのに。
まあ「国の責任」の原則論として言うなら「レーム側は武器の生産とか売買を完全に管理できているのか?」っつーとそりゃ確実にNoだろうけど
(でないと「あれは犯罪者が勝手にやったことだ」で済んじゃうし)
- 240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 01:17:52.33 ID:UV+8zbD10
- >>238
アラジンはその手のバトルジャンキーではなかったと思うが
「普通の戦争」って何だよw
あれが駄目ってんなら金属器の極大魔法とか飛行船から爆撃とかファナリス兵団による蹂躙も完全にアウトだろw
国家にとっての至上命題は自国の利益であって
他国人、それも戦場に自分から志願して出てる兵隊のことを気にして自国民を危険に晒すとかそれこそ愚の骨頂
- 241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 01:21:29.20 ID:5qKL2zwp0
- 自分の中で結論が出てるのはわかった
- 242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 01:25:51.96 ID:UrnbKRaK0
- >>240
少なくともアラジンにとっては、アレは許せない行為だったんでしょ
アラジンの基準だと金属器の極大魔法とか飛行船から爆撃とかファナリス兵団による蹂躙はセーフ
- 243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 01:31:56.80 ID:UV+8zbD10
- >>242
それ自体は分かってるけど、それを根拠に読者側が「だからあれは虐殺。レーム側はきれいな殺戮で虐殺じゃないから問題ない」っつーのはどうかと。
金属器はまだ使ってないし爆撃は現場見たわけじゃないけど、アラジンもそこまでの負傷者達は見てる筈なんだがなあ。
- 244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 01:49:29.38 ID:1mqloZq80
- なんでアラジンがファナリスの蹂躙や極大魔法がセーフって認識になるんだ?
アラジンは爆撃なんて見てないし、ファナリスの蹂躙なんてまだ始まってすらないのに。
極大魔法については言及すらしてなくね?
「虐殺だ」って言うのは、国を守るために戦ってるんじゃなくて、
ゴイ憎しの感情が先に立ってゴミみたいに人殺してるだけに見えたんじゃない?
- 245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 01:57:36.12 ID:ssudK21N0
- アレはまだ虐殺ではないよな
マグノ側が本気で殺しにかかってきたなら魔導師以外防御不可能なBC兵器使ってくるじゃないかな?
酸性雨と雷と火があれば単純だけど強力な致死性ガスが作れるはずだし
マグノみたいに研究心旺盛な奴らがソレに気がついてないはずないと思うんだけど
- 246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:03:09.24 ID:zfkpw61d0
- >>239
レームと煌の方に話をつけて売ればいいといっても、煌は距離的に離れてるし、近場のレームはマギが魔法道具の拡散を許さんだろう
国の責任といっても国策として指導者が故意に横流しを指導したのと、ただの管理ミスが同じなわけが無い
後者は担当者を処罰し管理ミスを是正し釈明すればいいが、前者は取り返しがつかない
- 247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:03:42.94 ID:B8XqIR800
- マグノのもんならゴイも傷つけない!みたいな変な信条持ってるから無理だろ
- 248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:04:37.37 ID:7v6GzdJ3I
- 俺としては、極大魔法や火薬、ファナリスは凄いとかカッコいいとか感じて
あの巨人兵は邪悪に感じたから
アラジンの感想に何の違和感も無いな
つか、自分の考えが正しくて、漫画のキャラも
自分と同じ考えじゃなければならないという思考はおかしい
- 249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:18:12.35 ID:Fb8tnpDl0
- >自分の考えが正しくて、漫画のキャラも
自分と同じ考えじゃなければならないという思考はおかしい
誰もそんな事言ってなくね
戦争ならああいう風にやられるんじゃないかとか他のと変わらなくないかって疑問だろ
- 250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:25:17.93 ID:zfkpw61d0
- アラジンの語る虐殺といっても
マギとしての使命:世界の変異や堕転等のアルサーメンが絡む魔法道具開発
大聖母事件:魔法道具による被害
この二つの下地が大きい
自分ならこんな感じに分けるかな
上級魔道士の使う通常魔法やファナリスのように既存のもの力、火薬兵器のように技術進歩による人間進化の過程で得た力
極大魔法や魔法道具のように古代の超技術を転用した人間には過ぎた力
- 251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:27:59.78 ID:6PORAXEu0
- 今回のスフィントスが言ったような考えで
前線の魔導士たちは防衛戦って感じだが
モガメットだけはなんか一人テンションが違うから
アラジンが虐殺だって思うのもわかる気がする
- 252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:34:19.90 ID:opQTlPrO0
- アラジンを通じてこの世界の善悪を表明するなら
虐殺云々については作中で厳密に線引してほしいね
まぁ
アラジン「ファナリス凄いカッコいい」
てはないだろう
- 253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:38:24.21 ID:UV+8zbD10
- 剣振り回して脳漿まき散らしたり内臓ブチまけたりしてる横でそれ言ったら流石にドン引きだわw
>>248
俺にはどちらも同じような兵器にしか見えないから、アラジンの感想には違和感しか無いよ。
まあ、あえてそういう言い方させて前フリしてるって気もするが。
「間違ってる」とは言わないけど「違和感」はあるんだよなー 直前にマグノ側の負傷兵も見てるのに。
というか「カッコいい奴がやるなら殺そうが傷つけようが別にいい」「邪悪な感じならダメ」って、凄まじいモノの考え方してんなあ……
イケメンなら連続通り魔殺人しても無罪か。
>>246
国軍向けに売り込むって話ね。当然両軍に。
どちらもマグノに頼らざるを得ないようにする、というのがひとつの理想形ではあったんだろうけど。
「他国の安全を脅かした」って意味だと、上層部がやったことだろうが末端の小遣い稼ぎだろうと同じって話ね。
(というか「違う」って言ったら「毎月一箱が輸送中に『紛失』していますなあ。担当者は“ちゃんと選んで”いるのですが。ああ無論『処罰』しましたよ」で済んじゃうし)
しかし、マグノが事実としてやらかしたのは擁護しようもないが、内部事情抜きで他国視点から客観的に語るとコレ結構酷い話なんだよなw
国外だと「魔法道具を生産できる」ってこと自体が知られてなかった=魔法道具は迷宮の産出品=マグノに多数あるわけが無いってか、むしろレームからの流出の方が蓋然性高いのに、「マグノが流出させた」一点張りという……
いや、実際それで正しいんだけどw
- 254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:46:31.00 ID:+5gyhfKZO
- 現実を持ち出すのはちょっと違うが
相手を圧迫したり挑発したりして先に手を出させることで
「これは正義の防衛戦争」
という大義名分を作り出すやり方もあるんだよな
あとアラジンが見た戦場のワンシーンだけ取り出せば、虐殺と言って過言ではないのでは?
- 255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:47:43.18 ID:K6OllBTyI
- 漫画的な表現としては
金属器は英雄の力、火薬は人々の努力の結晶、巨人兵は邪悪なものとして表現されてあるだろ
- 256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:50:41.38 ID:XZLvUTkd0
- 殺し方的に火薬で焼くのと魔法兵器で焼くの違いが良く分からん
死人の両かな
- 257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:52:03.73 ID:UrnbKRaK0
- >>253
お前、爺だろ?
マグノ信者の考えはもう理解出来ん
- 258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:52:03.45 ID:zfkpw61d0
- >>253
国策でトップが指示してるのと、その手の紛失は同じ扱いなのか?
その紛失も国策の一環なら同じと分かるが全く訳が分からん
- 259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 02:56:41.06 ID:1mqloZq80
- あの巨人が黒いジンに見えたんだけど、やっぱり黒ルフで出来てんのかな
- 260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 03:00:11.41 ID:UV+8zbD10
- >>258
いや、だから「国策として流出させるのはダメだけど末端のミスなら許すよ」ってのは色々と有り得ないって話。
その場合、流出させたい側は末端のミスという体裁で流出させればそれで済むわけで。
そもそも、受けてる被害は意図的な流出だろうとミスによる流出だろうと変わらんしなあ。
いやマグノの場合は意図的にやらかしてるわけだが。
公的には「わが国は関知していない」って立場じゃねえの?>魔法道具流出
「魔法道具を作れる」こと自体、ごく僅かな人間(マグノ関係者とその関係者?)にしか知られてなかったみたいだし。
>>257
「面白い殺しは綺麗な殺人だからいい」とか言う奴ははやく小学校卒業してください。
- 261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 03:00:27.79 ID:6PORAXEu0
- 見た目的に黒ルフだろうね
つかあれだね
そもそもアラジンは別にレームが正しいとは言ってないのに
なんでこんなに騒いでんのかな
- 262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 03:36:05.56 ID:zfkpw61d0
- >>260
国の関与しない一個人のミスと、国が決定したミスが同じ扱いなわけが無いだろ
例えば日本人が中国で覚せい剤の密輸に係わって処罰された事件も日本の国策と同じ扱いでもない
くだらなすぎる
>>253
ついでに他国視点からみればダンジョン攻略者を排出した国はレームに煌にシンドリア
レーム
ダンジョン攻略者あり
兵器や日用品の魔法道具の描写は無い
属州に兵器魔法道具持ちの賊の出没あり
マグノ
兵器魔法道具は他国に知られてないとして、日用品魔法道具の氾濫は他国に知られてる
その周辺域に兵器魔法道具持ちの賊の出没あり
>公的には「わが国は関知していない」って立場じゃねえの?>魔法道具流出
>「魔法道具を作れる」こと自体、ごく僅かな人間(マグノ関係者とその関係者?)にしか知られてなかったみたいだし。
魔法道具製造の証拠物品はレームだけでなくシンドリアも掴んでるから言い逃れは無理でしょ
ダンジョン排出者もいないのに街中の至る所で日用品魔法道具が溢れてるのに「作れること」をごく僅かな人間しか知らないは無い
- 263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 03:39:26.87 ID:zfkpw61d0
- ダンジョン攻略排出ないのに街中の至る所で日用品魔法道具が溢れてる状況上、「作れること」をごく僅かな人間しか知らないは無い
だな
- 264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 03:59:44.75 ID:XZLvUTkd0
- マゴイの供給源的にマグノの魔法兵器は侵攻作戦には不向きか
あと兵士に魔法武器与えたら反乱考えるのでは…
- 265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 04:06:49.44 ID:UV+8zbD10
- >>262
それは例として意味不明すぎる。単に日本人が海外で犯罪やらかしたってだけじゃん。
「日本製の偽ドルが大量に出回ってる」って話なら、政府主導だろうが全く無関係な犯罪組織の仕業だろうが日本政府の責任も問われる、って言えば理解できるかな?
そりゃ政府主導の方が明らかにヤバいけど、少なくとも表沙汰になってない限りは大差ない。
何故かというと、『管理不行き届き』にしろ『主犯』にしろ、責任を問われるのは日本政府だから。
(この辺、政体と権力者一個人が密接な古い政治形態だと後者が外交的大問題になりやすいが、逆に前者はどうとでもなる)
だからあくどく稼ぐのは防げない……んだが結局のところ大義名分なんざ飾りですよねーって展開だな。
マグノ行く前後を確認したが、そもそも日用品が魔法道具だらけって情報もそんなに広まってないっぽいが。
事前にレクチャーされてた筈のアラジンすら、実際に見ても「まさか全部魔法道具なのか」ってリアクションだし。
シンドリアが「ダンジョン製じゃなくて、間違いなく人造品だ」って技術的に解析できたのはマグノでその辺の技術知ってたヤムさんがいたからじゃねえの。
他の国じゃ無理でしょ。
そーいう「他の国の立場」に立ってみると……って話ね。
- 266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 04:10:33.14 ID:UV+8zbD10
- >>264
つってもマグノは(少なくとも短期的には)外部との交易不要な引きこもり国家だからなあ。
これ自国の生産だけで消費賄えてるってことで、そんな国家は外征基本的に要らない。
それはまあ、歴史上嫌ってほど繰り返されてきた話だなw>反乱
兵器が進歩するに従って頭数が戦力に直結するようになって、でも武力はなるべく独占しておきたいという二律背反。
- 267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 04:16:44.72 ID:+5gyhfKZO
- 実際には食料供給だけが可能で
金属資源とか自給できないものもあるだろ
- 268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 04:23:19.80 ID:ssudK21N0
- そう思ったんだけど、アイツら5層を作る為に相当深く掘ってるからな
あの世界の技術というか魔法使い達は土から貴金属ぐらい精製できるんじゃないかな?
それぐらいの技術力がないと、あの世界の技術力でマグノにあれだけ貴金属が出回ってる理由を説明できない
- 269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 04:24:13.06 ID:mVxL+mJtI
- アラジン的には大軍に圧され蹂躙される哀れな小国に救世主が!
みたいな感じじゃないと手助けする気出なくてあかんのでしょう
- 270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 04:33:29.67 ID:UV+8zbD10
- >>267
まあ遠征軍よりは確実に持つとは思う。
「食料1tを運ぶのに必要な飼料が1t、これを運ぶのに必要な飼料が(ry」って時代だし
それに、金属資源は腐る食料とかと違って貯蓄しやすいからなあ。
- 271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 04:51:16.86 ID:Yv2KoEFY0
- レームは飛行船や船団あるしあの世界では国力もあるから兵糧搬入は問題ないんでは?
マグノは大魔法連発や巨神兵でエネルギー資源が枯渇しそう
- 272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 06:19:00.47 ID:SsuC1nwi0
- つーか、海越えて兵隊とその他諸々をズンドコ送り続けるのは現代でもそう簡単なコストじゃないような
むしろ、ある程度以上巨神兵の砲が消費激しい使い難い代物という事じゃないとヤバイという図になるんじゃないかと思う
- 273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 06:20:51.86 ID:itcT7q8m0
- なんかジジイとババアのターン制バトルって感じで集団戦のワクワクが少ないな
- 274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 06:36:09.21 ID:+5gyhfKZO
- 今頃五等は凄まじいことになってたりして
- 275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 07:01:35.86 ID:hdA+tRCQ0
- 説教臭くなるのだけは勘弁
- 276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 07:29:21.93 ID:d6SU9VJ00
- つーか実際戦争が始まって悲惨な戦争描写を見ると、白瑛の理想とか単なる妄言だな
シンドリアや七海連合だって、煌に攻められたらマグノと同じくらい必死で抵抗するに決まってんだから
- 277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 07:56:29.87 ID:SsuC1nwi0
- >>275
勝敗が決して終わりではなく、勝った方の正義や理屈で負けた方を説教というか強いるまでが戦争だぜ・・・・
- 278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 08:01:45.93 ID:/TXE9ZU80
- 最近はすげえマグノの殺人は綺麗な殺人なんだって
ひたってんのがいるなおい
- 279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 08:11:33.36 ID:d6SU9VJ00
- >>277
モガ爺の説教もロリババードの説教もあまり聞きたくないなw
- 280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 08:16:35.26 ID:y4b+/FEH0
- 最後はアラジンがしめる下準備
- 281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 08:56:12.67 ID:yM4CdzKRO
- モルさんマダー
- 282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 08:57:46.35 ID:734zwVBK0
- ババさんはよ!
それ以上にモルさんはよ…!
- 283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 09:05:31.42 ID:UEBYZ7Ut0
- どうせあのコード切るだけっしょw
- 284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 09:14:05.31 ID:0p0uOqBw0
- ところで紅覇って今何してんの?
一応現場にはいるんだよね
それとも向かってる所だっけ
- 285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 09:24:43.11 ID:pERA25Dl0
- モルさんは再登場するとき、この人誰?ってくらいイメチェンしてるよ。
- 286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 09:56:55.82 ID:G1luDyKd0
- アリババも身包みはがされたり猿に咬まれたおかげで微妙にイメチェンしたし
BSで「ジュダルもそろそろ服装変えるかも」的なことを言ってたから
モルさんも服装くらいは変わってるかもな。
- 287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 10:53:16.16 ID:zAPnWC/T0
- >>284
不明
進軍中かもしれんし漁夫の利を得るために観戦中かもしれん
- 288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 11:00:30.71 ID:twm1UCSc0
- 心配なのは声優にトマツがいること
いるとマンガ(原作が)が途中で終わる
例
ぜっちる
かんなぎ
など
- 289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 11:19:59.86 ID:9GhQx8iHO
- ババまだー
- 290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 11:58:47.25 ID:rfmVdjI+O
- >>288
みつどもえなめてんのか
- 291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 12:04:37.37 ID:VFxTuVdL0
- >>120
亀レスだけど俺も思ったよ。
アラジンがどこまで自分の事を知ってるか分かんないけど、なすべき事をなして自分の役目が終わったら死ぬか消えるかするだろうって受け入れている感じか悲しい。
某衝撃のハードロマン少女漫画みたいに主人公が死んで終わるのもいいけど、やっぱりハッピーエンドがいいなぁ
- 292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 12:17:38.31 ID:CEWNRdlb0
- シェヘラも自分(マギの加護)なしでもレームが発展していけるように動いてる感じもするし、
マギって寿命ってより、役目が終わったら死ぬみたいな感じがする
- 293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 12:30:53.95 ID:rfmVdjI+O
- そうするとスナフ…ユナンの存在意義がなくなる(=消滅)のってなんだろね
ダンジョン全制覇されたらって訳でもないだろうし
ユナンの目的が謎過ぎて全く読めない
- 294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 12:37:57.00 ID:NnHPGpyH0
- そろそろアラジンとアリババ
来週か再来週辺りばったり戦場で会ってどうしようとかいうんじゃね
- 295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 12:40:34.96 ID:GBc7lCHo0
- そうすると、ジュダルは世界征服達成したら死んじゃうんだな…!
- 296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 13:28:02.76 ID:9B6w2BHHO
- >>288
絶チルいまだにピンピンしててスピンオフアニメまでやってるが?
- 297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 14:11:51.36 ID:TXqb5+ar0
- ガンダム00もテレビシリーズで終わるはずが劇場版追加になったしな
ところで前々から言われてるが
魔法兵器を動かす為のマゴイをレーム軍兵士から調達することはできんのかね
これができれば「敵がいる限り魔法兵器を使える」わけで合理的
特にマゴイ量が少ないファナリスなんか吸い上げるだけで終わり
- 298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 14:25:05.21 ID:rfmVdjI+O
- >>297
きっとその辺を開発すんのがヤムさんなんだよ!
- 299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 15:23:48.77 ID:1AkGztjr0
- >>297
きっと力場を作らないと発動できないんだよ
- 300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 15:32:03.64 ID:ZqgoWqQi0
- >>298
ヤムさんといえば「マグノでマギだってバレたらどんな目に合わされるか」みたいに言ってたけど、全然そんな様子無いよな
一体何だったんだろう
- 301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 15:36:20.82 ID:GBc7lCHo0
- ヤムバヤシ「私だって…間違える事くらい…ある…!」
- 302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 15:42:52.02 ID:lA4lThL50
- まあクーデターから10年ぐらい経ってるから
当時とは色々状況が違うんじゃないか
- 303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 15:44:59.33 ID:X2Cc6amk0
- 伝聞と事実の差があって面白いけどな
マギバラバラされない、剣闘野蛮すぎ、レームのファナリスの現状
- 304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 15:56:11.31 ID:ZJGYlkoK0
- 今はマグノ作って安定したけど、打倒ムスタシムの為に昔は色々やってたのかもわからんじゃないか!
- 305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 16:00:29.52 ID:1oy7/5Dm0
- >>236
あんなレーザー砲近代でも極悪でんがな
火薬兵器の初期に作れるようなもんとは桁が違うw
ダイナマイトどころか黒色火薬ですらないだろう
- 306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 16:18:28.85 ID:1oy7/5Dm0
- >>288
え、絶チル終わったの!?って一瞬あせったじゃねーか
最近雑誌の方は読んでないけど未だに結構好きな漫画
あと今やってるアニメなんだよあれ
誰だよお前俺の知ってる兵部と違うぞw
- 307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 16:18:39.35 ID:UV+8zbD10
- >>300
根拠が「私ならそうしてたもの」だったら笑うw
今やってない理由はそっち方面の急先鋒だったヤムさんがいないからでw
- 308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 18:06:03.94 ID:q99j3qum0
- >>307
逆に考えるんだ
ヤムさんがバラバラにされそうになった事がうわなにをすr
- 309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 18:30:08.88 ID:HPkDoxJTO
- >>292
元の世界に戻るんじゃないの?
こっちの世界とはさよならって意味かと思ってた
- 310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 19:02:17.46 ID:mWn5S0Gq0
- >>305
でもああいうのないとマグノ踏みつぶされちゃうぞ
1000人相手に10人で正々堂々殴り合えみたいな事をいうのも酷だし
- 311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 19:42:41.21 ID:lR3zd6nn0
- >>309
そしたら寿命って言い方はしないかなーと思った・・・けどわからんな
- 312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 19:47:35.98 ID:QqID22zp0
- かんなぎは戸松ヒロインの非処女が発覚→ファン逆上→作者急病で長期休載
悪夢の3コンボだったな
その点モルさんは最初から公式非処女だから余計な争いを呼ばない
- 313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 19:50:19.37 ID:Psk4RkYs0
- お前のそのホラが余計な争いを呼ぶ
- 314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 20:27:55.54 ID:lA4lThL50
- >>309
マギってジュダルの話を聞く限り
特別な力はあれど、この世界で生まれた人間ってことになるんだよな
例外としてアラジンはソロモンの写し身と呼ばれる特別なマギだけど
- 315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 20:36:24.44 ID:SeJIS2UL0
- >>310
結局のところ勝てば官軍だよな
煌帝国だって勝ち続けているから紙幣の押し付けなんか出来る訳だし
- 316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:03:39.15 ID:tWOwZxY50
- そりゃ奴はアルサーメンだからな
争いを好んで呼ぶのさ
- 317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:05:08.29 ID:+ehh/itx0
- >>312
かんなぎの騒動ってデマなんじゃなかったっけ
- 318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:09:25.84 ID:PVJ0ABcF0
- >>317
ヒロインの本来の人格に好きな男がいたってのと
漫画表現として神様の腹膨らましてるコマを使って非処女非処女騒いでたのがいただけだね
- 319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:25:45.69 ID:Q5vluU660
- それにキレたファンが単行本ビリビリに破ったのを作者の実家に送り付けて
それが原因(のひとつ)で作者が体調不良で無期限休止になったとか
よくも悪くも
ヒロインと他の男の色恋沙汰を描写できるのは作者が女性だから
マギも作者が男だったらモルさんと白龍のキス描写はなかっただろうな
- 320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:35:06.65 ID:+ehh/itx0
- >>319
いやそれが結局デマなんじゃなかったっけ
- 321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:39:57.06 ID:1oy7/5Dm0
- 黒子粘着のキチガイテロといい
行き過ぎた狂ったファンは性質が悪い
- 322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:40:34.12 ID:wRCZ79XK0
- なんで実家に送りつけられるんだよ、こえーな……
- 323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:41:34.51 ID:qq0FNL6/O
- >それが原因(のひとつ)で作者が体調不良で無期限休止になったとか
脳梗塞ってそんな精神的要因がからんでなるのか
- 324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:41:45.23 ID:wRCZ79XK0
- >>321
イレーヌ「せやな」
- 325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:48:08.81 ID:byXhnj7xO
- すももの頃に天下と委員長が地味にフラグ立ちかけだった時「ヒロインは一途じゃないと嫌だ!余りものでカプ作ろうとするな!」って委員長ヲタがキレてたのを思い出す
- 326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:52:51.29 ID:vt+Z6K1o0
- 処女厨はオタクの恥
- 327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:54:08.87 ID:+ehh/itx0
- >>319
調べたら普通にデマだって書いてあるの多かったわ
作者は抗議らしき物は何も送られてないって発言してるらしいな
- 328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:54:12.49 ID:X2Cc6amk0
- あまりもの同士くっつけられるてそのキャラのファンが腹立てるのはしょうがないと思うがなー
- 329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 21:58:50.73 ID:vt+Z6K1o0
- 自分の思い通りに行かないからファビョるのはどうかと思うが
- 330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:01:18.09 ID:wRCZ79XK0
- そろそろ隔離スレ移動する感じ?
- 331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:04:28.01 ID:vt+Z6K1o0
- シェラザード様も戦えば強いのか
- 332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:05:48.87 ID:PMffw4rUO
- 誰だよw新キャラかw
- 333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:06:07.21 ID:lA4lThL50
- 少なくともジュダルよりは強いんじゃないか?
- 334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:10:03.53 ID:pVLYJxky0
- サンデー表紙の孤高のイケメンモードシンドバッドを見た瞬間
BSのファンシー(棒)とオッサンアイドルが同時に浮かんで書店で
腹筋やばかった。
普段はインテリぶってるミュロンがファナリスモードになるとロゥロゥと同じ
ようなワイルドな雰囲気になるというギャップがいいね。
- 335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:11:43.32 ID:d6SU9VJ00
- >>334
ファナリス兵団の咆哮がワイルドすぎて笑ったわw
ミュロンもロゥロゥも完全に差がありませんw
- 336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:12:02.90 ID:hQA6YyRi0
- おっさんアイドルはジャ●ーズと言うべきか羞恥心と言うべきか
- 337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:12:13.76 ID:vt+Z6K1o0
- シェヘラザード様とアラジンのロリショタ魔法バトルが見たいといえば見たい
- 338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:26:52.02 ID:6F2Rgyzf0
- >>334
この2〜3日の間に
イケメンだったり昭和だったりファンシー変態だったり
大変だったよな王様
まさに無茶すんなと言いたいw
- 339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:29:46.13 ID:/ogw82mm0
- サンデー表紙のシンドバッドって綴りが
間違ってるように見えてしょうがないんだがあれ合ってんの?
- 340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:33:38.48 ID:Hhyf+BWX0
- いちおう合ってるよ
もともとアラビア語の名前だから英語の綴りには何種類かあるみたいだけど
sinbadがたぶんいちばんポピュラー
- 341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:36:32.80 ID:hQA6YyRi0
- 孤高のイケメンモードでちょっと思ったが
シンドバッドは周りの人間が死んだり離れたり敵対したりで独りになるような展開もあり得るんだろうか
そこまで行くと流石に死亡ルートまっしぐらになるけど
- 342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:36:35.34 ID:/ogw82mm0
- >>340
へーそうなんか 勉強になるわ
もやもやしてたのがすっきりして助かったw
- 343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:42:17.16 ID:+ehh/itx0
- 国や国民も失い臣下も離反か死んだり?
もうそこまでいったら完全に堕転すんじゃね
- 344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:44:43.72 ID:Kh3SBabgO
- ミュロンって、ファナリスハーフなのかなぁ?
船でロゥロゥとがムーを弾き飛ばした後、駆け寄ろうとしてる
ロゥロゥを力で抑えてるし、ムーとは腹違いとかタネ違いで純粋な
ファナリスなのではあるまいか?
- 345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:46:40.00 ID:hQA6YyRi0
- >>343
国も国民もってまでは行かないまでも信頼してる部下とか理解者が誰も居なくなるとかそんなん
さすがに堕転モードになるしないか
- 346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:50:37.34 ID:wRCZ79XK0
- 失い方次第じゃね?
最期まで信じて付いてきてくれたのがいれば、そいつの為にも踏み止まるんじゃね
- 347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:51:15.78 ID:FEteamWv0
- 余り物同士カプ作ろうとするな!って怒るの分かるわ〜
- 348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 22:53:17.61 ID:mLvK/cJA0
- >>345
今更国民全てを失ったって自身の運命を呪うとは思えないが
- 349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 23:01:29.04 ID:eOv8scdg0
- >>344
レームまで泳ぐ野蛮な体力はないと言ってたし
アレキウス家の出身であることを誇るような発言もあるし
普通にムーと同じ出自なんじゃね
- 350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 23:04:50.79 ID:B8XqIR800
- >>344
ミュロン自身がロゥロゥに
純血のファナリスみたいな野蛮な体力ねえんだよ脳筋
みたいなこと言ってたからハーフじゃね
十分おかしいレベルの体力だったけど
- 351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 23:42:57.52 ID:sZa6YitF0
- そういやアリババ今何やってんだろ
ちょっと前までファナリス軍団と一緒にいたのに
- 352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 23:45:55.58 ID:6F2Rgyzf0
- アラジンのこと探してるんじゃないか?
はやく再会してほしい
- 353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 23:50:30.33 ID:wEHaVtSe0
- アリババは先にモルジアナと再会してほしいな
アリババとモルジアナって二人だけで行動したことない気がするし
- 354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/24(木) 23:56:33.12 ID:CKLFMpsvI
- 二人きりになったらまたヒューイされるよ
- 355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 00:20:04.48 ID:MZEmy05o0
- ヒューイなつかしいワロタwwwwww
- 356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 00:34:26.45 ID:ZlfLrUGMO
- >>338
ごめん、昭和って?
心を込めて歌います!の辺り?
- 357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 00:35:28.76 ID:YexUAzJ50
- アラジンが超絶パワーアップしてるであろう現在、ジュダルは最弱のマギになってしまったのか…
しかも無知
- 358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 00:40:41.54 ID:EYso0jG00
- >>356
338だけど、
心を込めて〜 もそうだし
ポーズも服装も全てにおいて昭和の香りを感じたw
昔のジャ●ーズっぽいような…
- 359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 00:55:34.59 ID:BQORnRDp0
- 「故郷を見たらすぐにシンドリアに帰ります」
「帰ってもっとトラン語を覚えたら色々聞いてみよう」
最後の出番が「皇帝が死んでしまったんだよ」
と、色々フラグはあるけど、今回の戦争でモルさんを合流させようとすると
ユナンと分かれてトランの村(レーム領)で勉強→マグノとの戦争を聞きつけて駆けつける
って流れが一番自然かな。
- 360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 01:05:44.83 ID:Tl2eH8Ao0
- アリババもムーに頼み込んで船に乗せてもらって来れたって感じだったのに
なんの伝手もないモッさんに駆けつける術はあるんだろうか
純血ファナリスだし泳いで行くか
- 361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 01:15:18.36 ID:OXWyiwok0
- モルさんトラン語学んでるならトランの村の少年といい感じになってそうだよね…
少年の方はモルさんに気があるっぽいし
- 362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 01:25:18.49 ID:+JIndUhO0
- >>360
モルさんは泳げない。
まあ練習すれば泳げるようになるだろうけど
- 363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 01:26:50.95 ID:BQORnRDp0
- あー、そうか。
ファイトマネーで金は持ってるはずのアリババが来れないんだから普通の船は当然止まってるか。
そしてモルさんはカナヅチ……。
- 364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 01:33:12.87 ID:XIPi2W3s0
- >>362
そこで首飾りに新しい眷属が宿って空が飛べるように…!
今週号のBSのファンシー(棒)シンドバッドさんが「皆の力をオラに分けてくれ」タイプの
最終型魔装なんじゃないかという思いに囚われてきたんだがどうすればいいんだ
紅玉ちゃんとか一撃で倒せそうだ、メンタル的な意味で
- 365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 01:46:50.88 ID:pjj8LSBgI
- ファナリス兵団に仮入部で
- 366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 05:51:22.34 ID:HCVLRysF0
- BSシンは寒かった、あれで面白いと思ってるのだったら大高かわいそうw
- 367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 06:57:52.53 ID:75G1hIgq0
- ファナリス達がニヤニヤと余裕ヅラし過ぎで負けフラグにしか見えない
- 368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 07:22:59.47 ID:juvBicwg0
- ファナリス軍団活躍
→闇の金属器登場
→ムー他の金属器登場
→核兵器っぽいブツ登場
→アリババ潜入作戦
→アラジンと再会 と予想
- 369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 07:25:58.02 ID:Ot7JLcbJ0
- ファナリス兵団が轢殺してるとこに、モルさん(子王蟲)を連れてババさんが青い衣を着て立ち塞がる…!
- 370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 09:06:47.81 ID:keE4/s0S0
- ミュロンのあれ片手で10tの岩を50m先に投げてると仮定したら一体何馬力あるのだろう?
- 371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 11:05:22.45 ID:MrCwsZ060
- アレ10tもあるの?
- 372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 11:24:05.10 ID:MvR8+kGY0
- >>371
10トンの塊って案外小さいよ
10トンの水は立方体にすると一辺がたったの2メートルちょっとにしかならない
岩なら水よりもっと比重が大きいから、更に小さなサイズの塊でも10トンくらいになってしまう
ファナリス兵団がブン投げてた岩の塊はあの描写だと数百トン近くあるんでないか?
- 373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 11:46:15.35 ID:MrCwsZ060
- >>372
へええそうなのか…
ファナリス本当にやばいな
- 374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 11:51:00.00 ID:xdrUOISC0
- ムーも魔装すんのかな
- 375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 12:32:45.08 ID:hjsn/pg30
- カシムが持ってたやつって眷属器だったと思うけど、(金属器は銀行屋が持ってたはず)
黒ジン化するときに周りの眷属器も集めてたよね?
金属器でも同じ様な事が出来る可能性が微レ存
- 376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 13:56:19.50 ID:+JIndUhO0
- 使い魔が人を食ってグリーフシードを孕む魔女になるのと同じで
闇金属器は眷属器から育つんじゃね?
ソロモン印の金属器はどうかわからんが、製法は似たようなもんじゃないかと思うけど
- 377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 14:10:15.42 ID:bj2ulCIm0
- >>328
新シリーズであばずれになってたオレンジロードのヒカルちゃんと比べたらまだ・・・
- 378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 17:57:21.65 ID:HMZ77cxz0
- 全く話し変わるが白龍の兄ちゃん2人て金属器使いだった可能性無い?
ジュダルが子供の頃から煌帝国にいるなら迷宮斡旋無かったかなと思ったが
冷静に考えたら金属器使いがあっさり死んだりしないわな
- 379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 18:12:15.27 ID:MrCwsZ060
- 金属器使いなら玉艶はともかくアルサーメンのコピペ共には負けないだろうな
- 380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 18:47:24.08 ID:BQORnRDp0
- 描写を見る限り最低でも6人は倒してるっぽいが、量産型なら強さはどのくらいなんだろ。
銀行屋はマスルールのイナズマキックに一発は耐えられるレベルだったけど。
- 381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 18:55:02.21 ID:h0Kp+CYT0
- そもそもなんで、兄二人だけ殺したんだろ?
意図的に白龍が自分(玉艶)を恨むように仕向けた?
それとも、白龍と白瑛のどちらでもよかったってセリフからすると
白龍が生き延びたのは予定外?
- 382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:00:21.36 ID:5fDvOvAs0
- 兄二人は白く育ったから
まだ子供の白龍白瑛どちらかを堕転要員にしたかったってことじゃね?
- 383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:04:31.59 ID:bSg0t1V00
- そういう意味では玉ちゃん子育て失敗してるんだな
- 384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:23:34.43 ID:7TA/RddX0
- >>381
白龍がの火の海から無事に脱出できる保障なんてなんも無いから、たぶん最初は白龍も殺して白瑛だけ残すつもりだったのかもね。
まあ年齢的に白龍は生きててもなんにもできなさそうだし。
「母上が父上と兄上を殺したんです!」って幼児が主張してもショックで頭がおかしくなったと思われるだけ。
- 385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:24:11.51 ID:IQgMz9Bk0
- BBA(48)はどうやってあんな若作りに成功したんだと思うが、
ユナンとかロリババアも大概そうだしマゴイ量が関わってたりするんかな?
- 386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:33:25.65 ID:MrCwsZ060
- ユナンとロバは神秘的なものを感じるけど、BBA48はただただおぞましさしか感じない
だがそこがいい
- 387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:39:21.90 ID:P/POIZtQ0
- ロバワロタ
- 388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 19:58:07.38 ID:h0Kp+CYT0
- >>384
そうか、腹掻っ捌いて血を浴びせ、弟だけ逃がすなんて計算できんな。
という事は、白瑛の利用価値が高いと考えたか
もしくは白瑛は呑気だから御し易いと考えたか…
ヤバイ、パイモンの多産型って玉艶の計算済み?
白瑛が堕ちたら黄牙みんなただの駒?
- 389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 20:04:05.47 ID:bSg0t1V00
- アンチエイジング力と纏めて、白瑛は次の器とかそんなんで
- 390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 20:15:36.20 ID:7TA/RddX0
- 白龍ばっかり注目されがちだが、白瑛がらみのフラグって実は怖いものが多いよな。
眷属だって噛ませとして虐殺される可能性も無くはないんだし・・・
- 391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 20:20:41.81 ID:mAvWIcB90
- 白瑛とババさんって白さがかなり似通ってると思うけど、
立ち位置的に白瑛ってすげぇヤバそうなんだよなー
白龍ダシに白瑛が墮転する可能性やらも高いと思う
- 392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 20:22:24.39 ID:Es1k2x7jO
- と、豆腐はダシを吸う方だから……!
- 393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 20:26:16.56 ID:MrCwsZ060
- 現在の白瑛の精神状態ってやばそうだよな
唯でさえ肩身狭い立場なのに弟は波風立てることばっかりしてるし
挙句の果てに母親が兄貴共殺して知らなかったの自分だけとかきっつい
- 394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 20:26:17.31 ID:bSg0t1V00
- しかし相手は料理音痴の白瑛! その理屈は通用しなかった!
- 395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 20:26:27.80 ID:7TA/RddX0
- 正直白瑛の白さとババさんの白さってなんとなく似て非なるもののような気がする。
白瑛は未だ本物のドス黒いものを知らない感じがするし。
ババさんは一応底辺の生活やアルサーみたいな巨悪を知った上であの白さなのが値打ちのある存在なんだろ。
- 396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 20:46:26.09 ID:w+ylzXvmO
- ついにマス×モル本がキター
のに…なんだあれ
- 397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 21:02:07.54 ID:Y51OswhNO
- 白瑛の白さはただの無知というか弟の犠牲の上に成り立ってるからなあ
アリババの白さは全てを知って受け入れた上で成り立ってるけど白瑛は弟の異変すら受け止めず困惑と拒絶で返してしまった位だからなあ
器の大きさが違いすぎる
白瑛はどちらかというとドュニヤに近い感じ
だから危うさを感じる
- 398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 21:02:30.69 ID:kpso78in0
- >>396
別に底辺を知らないと白い理想を説いてはいけないとか強くないって事も無いと思うけどな
アリババと似てるかどうかはともかく結構折れない人だと思う
死亡フラグは折れるか微妙だがw
- 399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 21:14:21.66 ID:MrCwsZ060
- >>397
「兄貴たちを殺したのは母さんだったんだよ!」「そうだったのね!じゃあ母さんを一緒に倒しましょう!」ってなったら流石に笑うわ
- 400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 21:17:25.49 ID:7TA/RddX0
- >>397
なんでみんなドゥニヤの名前を微妙に間違えるん・・・?
解せぬ
>>398
いや、別に理想を語るなとか弱いとか言ったつもりは全く無かったんだが・・・
単純に生い立ちからいままでの経緯を見てて似てないと思っただけなんだ。
白瑛の話になるとなんかみんな自動的に例の理想の話に移行していく傾向にあるなw
- 401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 21:24:59.87 ID:kpso78in0
- >>400
というか>>397にレスしたかったんだ…
ところで今週の表紙のチートさん「孤高の王」って
まだ仲間一杯いるのにひでえw
- 402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 21:27:12.60 ID:0thW0FeU0
- 白瑛は基本的に武将気質で、戦う動機付けとして例の理想が有るのだと解釈してた
無知というよりは武人として色々割り切ってる感も。弟の方が復讐に傾倒してて青臭く感じてしまう
- 403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 21:32:29.70 ID:7TA/RddX0
- >>401
底辺がどうとか書いてあったからてっきり俺かとw
- 404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 21:37:06.85 ID:iL7HKUu+O
- ソロモンって魔法使いのトップだよな
アルマトランの反省でゴイが王になる仕組みを作ったのか?
- 405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 21:48:09.04 ID:l+zmoh1hO
- >>398
白瑛さんのデカすぎる死亡フラグを命をかけて叩き折る青舜という可能性が微粒子レベルで
無理か、弱そう
- 406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 21:51:36.77 ID:BQORnRDp0
- 白龍は黄牙一族の恨みは消えないって言ってたが、
恨んでる相手のために貴重な村の男衆をあんな人数送り出さんだろうしなあ。
そもそも恨んでたら眷属になれるかも怪しい。
あと白龍は紅炎達も恨んでるみたいだが、
紅炎と玉艶が袂を分かった今(といっても作中で8ヶ月ほど前だけど)
紅炎とまで敵対する意味が分からんのだよなあ。
- 407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 21:52:01.38 ID:RXRu0VlFP
- アリババは苦労の時期でも本当のどん底ではなく人には恵まれてる
だからだめという訳じゃなく、そういう天地人をひきよせる何かをもってるみたいのも王の資質といえる
もってない人は仁知勇そなえたすばらしい人物でも不遇に終わる
ではその何かとは?けっきょく運命なのかもしれない
- 408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 21:58:07.07 ID:Y51OswhNO
- >>399
いやそうじゃなくて
同調する必要はないけど弟の苦しみを理解して一緒により良い解決法を考える努力を放棄して姉を守るために必死だった弟を孤立させてしまった事を言ってるんだ
他の誰が拒絶しても白瑛だけは拒絶してはいけなかった
まあアリババが白龍を救う展開ありきだから仕方ないんだろうけど
>>400
あ、本当だ間違えてるスマン
- 409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 22:02:29.98 ID:iPyz6yqj0
- >>372
超人強度測定してみたいなw
ハーフファナリスでも1000万パワーを軽く超えてそうだ
- 410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 22:08:19.60 ID:7TA/RddX0
- >>406
眷属になった連中とはちゃんと信頼関係あるだろ。
ただ、黄牙も一枚岩では無いだろうから、全員が白瑛マンセーでもないだろうけどね。
理想に同調してついてく奴は一緒に行くし、そうでない奴はなるべく波風立てないよう大人しくしてる感じなんじゃないかね。
- 411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 22:17:09.66 ID:kpso78in0
- 黄牙は人数少ない感じなのもあって団結力強そうな印象
あと一枚岩度が高いのはシンドリアかね
- 412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 22:19:13.27 ID:W2RlwMDw0
- >>411
シンドリアは裏事情を知ってる組と知らない組に
微妙に分かれてる件だけ気になるけどな
- 413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 22:20:58.79 ID:MrCwsZ060
- >>408
少し考えさせてって言ったんだからまだわからんだろ
あの場ですぐ受け入れろってのが無理ゲ
- 414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 22:38:37.93 ID:DF5cXuscO
- モガモガ「我々はゴイ共とは比べ物にならん兵器を作り上げた!このマゴイ砲を!」
俺ら「巨神兵じゃねーかっ!」
モガモガ「カッコイイだろう!!!(ギャギィッ)」
こんな電波を受信したんだが誰だ発信したの
- 415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 22:41:52.97 ID:y5f/h/4HO
- >>412
いつかのBSの知ってる組と知らない組に分かれてる絵がなんだか不穏な感じだったな
- 416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 22:52:29.53 ID:Wuy29faz0
- 認識とツメが甘くて土壇場で躓くのが白瑛
物事の過程で認識が甘い事に気づけて土壇場で巻き返せるのがアリババ
という感じがする
- 417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 22:56:09.86 ID:kVqPsVtK0
- 微妙に関係ないが病死した煌の皇帝(紅兄弟の親父)って、
その原因は案外イスナーン様がババさん達に使った例の呪いだったりして?
- 418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 23:26:14.26 ID:/Dbl4U8A0
- あれはあれで大した男よ…→病死()
- 419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 23:26:41.55 ID:+JIndUhO0
- 皮膚ぐじゅぐじゅだったからなあ
もっとストレートに毒とか盛ってたのかも知れんww
- 420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 23:35:18.78 ID:7TA/RddX0
- イスナーン様の呪いって最終的に死ぬか落転するかの二択であんなクリーチャーみたいな状態にはならんだろw
まあ、当の本人にとってはどうせ死ぬならイスナーン様の呪いの方がマシだったかもな。
- 421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/25(金) 23:48:08.60 ID:1nOa/CjW0
- >>406
>紅炎とまで敵対する意味が分からんのだよなあ。
白龍にとってはそっちの方が都合が良いと考えたんだろう
あいつの目的は玉艶殺害もあるが同時に自分の帝国を築き上げるってのもあるから
表向きは仮の皇帝という事になっている玉艶より正統な血筋の紅炎に帝位に就かれたら都合が悪いとでも考えたんじゃね?
- 422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 00:04:53.18 ID:7TA/RddX0
- 白龍はアルサーメンと紅炎の陣営をいっしょくたに考えてる感じがヒシヒシするからな
お互いを利用しあってるあの関係を見て、両方排除しないと正常な国を作れないと考えてそう
「アルサーメンは煌帝国建国直後からつきまとうようになった」ってモルさんに言ってたし、一回全部壊して作り直し
ちゃうよ的な発想だとおもう
- 423 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/26(土) 00:16:03.09 ID:pKtIJRFv0
- 紅徳はなんで玉艶と結婚したんだろうな
組織の支援を受けるため?
どっちが主導で結婚したかで力関係がわかりそう
- 424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 00:19:57.80 ID:D3/tVrUH0
- >>418
迷宮攻略者4人(紅炎は金属器3つ持ち、紅玉は極大ぶっ放しても余裕ありのマゴイ量)の親
アルサーメンの手助けがあったとしても十年で煌を大陸東の覇者にまで仕立て上げた手腕
バルバッド占領の策略
武芸者としてはジュダルが嫌ってるから駄目だと思うけど種馬や為政者としては優秀だったんじゃないか
- 425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 00:21:29.10 ID:arB/+lfr0
- 玉艶さんがものすごい名器だったんだろ
- 426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 00:23:46.69 ID:4C3U7Bo+0
- 紅玉が極大魔法ぶっ放しても戦えたのは地の利もあるな
風や炎、水なんかは増幅されるシチュエーション浮かびやすいがゼパル辺りはどうすれば…
- 427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 00:29:46.97 ID:LDdrs2uX0
- 赤い霧の眷属器みたいに悩んだり迷ったりしてる人には効きやすいとかあるんじゃない?
- 428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 01:08:06.12 ID:88YgtkXi0
- >>426
音が反響しやすい洞窟内とか…?
- 429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 03:35:14.05 ID:x3YWAnTF0
- >>414
いな カ
いん ,─--.、 ッ
言と ノ从ハ从 コ
葉聞 .リ ´∀`§ イ
かこ X_@X イ
|え U|_____|U だ
|の ∪ ∪ ろ
! ! う
- 430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 04:03:20.87 ID:pbLDJfxX0
- 今更ながら、煌の皇位継承権の順位考えてみたらさ
白龍は玉艶が皇位に付いたほうが効率いいんじゃねえの?って思った
血脈的に考えると
紅徳1位、白雄2位、白蓮3位、白瑛4位?、白龍5位、紅炎6位、紅明7位
か
白雄1位、白蓮2位、白瑛3位?、白龍4位、紅徳5位、紅炎6位、紅明7位
になるんじゃないかね?
でこれに玉艶が第三皇帝に付いたって事は初代皇帝と第三皇帝の子供である
白瑛1位?、白龍2位、、紅炎3位、紅明4位になる訳で
白龍の都合とか言ったけど全員玉艶の手のひらの上で踊ってる気がする
- 431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 05:46:23.97 ID:roiydQVFI
- こりゃ母と姉が死んで本当に白龍が皇帝になっちゃう未来もあるのか
実際なりそうではあるが
- 432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 05:58:11.06 ID:eGt4UCcE0
- 煌の皇位継承システムについて、15巻p155〜159の描写を見る限り
リアル中華の太子密建に近いものが設定されてるんじゃないかと。
皇位継承権そのものは白系、紅系に順位なく平等にあったんだと思う。
肝心の玉艶のそれについては…わかんね
- 433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 08:50:52.60 ID:czEG5MSB0
- 玉艶ちゃんは代理といいつつ居座る気満々すぎるからなw
- 434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 10:45:52.62 ID:oBLeX6wa0
- >>433
あの場にいた全員に嫌われてるのがまたなんともw
- 435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 10:55:13.31 ID:8Jut2I810
- チートさんの半墮転知ってる組と知らない組って結構ちょこちょこ二手にわかれてるのねぇ
おっさん組の活躍はよ…!
- 436 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/26(土) 11:02:24.28 ID:pKtIJRFv0
- >>434
白瑛には嫌われてないんじゃない、困ったBBAだなって顔はしてたけと
しかし今後は本気で嫌うだろうな
- 437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:09:39.70 ID:7uEGrHYn0
- 実の母親があからさまに義理の息子に誑し込む気満々で擦り寄ってたら
逆に嫌悪感凄そうだな
- 438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:10:30.23 ID:BJePLwsb0
- >>402
それはある
弟はもっと賢く立ち回ったほうがいいんじゃないのかね
白姉弟が分かたれていく描写がしていきたいのかしらんけど
- 439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:18:49.55 ID:/kVta7HXi
- 本来なら白瑛と紅炎が夫婦になって国を治めるところを
堕天白龍が治めてレームと全面戦争……になるのかな
白龍は白瑛と違って対話とかしない気がする
- 440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:36:00.45 ID:roiydQVF0
- いやいや。白瑛と紅炎は夫婦になる必要ない。
紅炎は流れ作業セクロスしてるし、それで子孫残せればOKなんだから
- 441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:42:40.89 ID:6ifwJ5/E0
- つーか兄妹だろwwww
- 442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:44:16.66 ID:iL9/J2990
- 流れぶった切って悪いけど
銀行屋って瞬殺されたイメージが強いけど
正直かなり強かったよね
相手が悪すぎただけで、イスナーン様とあまり変わらないように見える
- 443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:47:49.80 ID:4C3U7Bo+0
- そもそも銀行屋もイスナーン様もバトルってバトルしてないから強さがよく分からん
イスナーン様の方は魔術に長けて搦め手上手そうだなとは思うが
銀行屋は眷属2人にボルグ壊されてチートさんにドーンされたけど
あれぶっちゃけ最後の一撃だけで済んだよな絶対w
なんというオーバーキル
- 444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:49:10.05 ID:7uEGrHYn0
- 銀行屋死んでなくね
何事も無く煌帝国にいて驚いたみたいなことチートが言ってなかったっけ
- 445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:51:02.76 ID:YhLGHD8j0
- >>440
流れ作業のアレはセクロス訓練用だから結婚を前提にしてない身分の低い女性達なんじゃないのか?
子供が産まれても後継者の対象にはなりにくそう
紅玉は流れ作業で出来ちゃったのかね
- 446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 15:53:43.21 ID:HVfnvLJS0
- >>444
倒された銀行屋や煌帝国の神官は分身で
イスナーン様みたいな名前付きの本体が別にいるんだろうと思う
- 447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 16:03:43.56 ID:LKvWtWLUP
- 実際イスナーン様本体が倒されたとき
アルサーメン本部にいたイスナーン様分身数十人が
一斉に消え、人形に戻ったし
- 448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 16:37:22.41 ID:iL9/J2990
- つかチートさんのエル・トールとマーベルスクリューどっちが強いのかもよくわからんなw
- 449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 16:37:59.78 ID:MliuMWAz0
- 流れ作業セックスは子孫残すためって言われてたやん
玉艶みたいに正妻の位置に堂々と居座れるのは
それこそ皇帝が見初めた特別な女だったからではないか
白皇帝のときは4人も産んだわけだからかなりの寵愛を受けてたんだろう。妾の子も居ないし。
おそらく白龍がモルさんに入れ込むくらいのレベルで
- 450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 16:49:03.73 ID:uoEVpRVIO
- 紅徳「貴様が兄を殺したんだろう!?」
玉艶「だとしたらどうしますか? ほら何もできませんね? 大人しく従うしかないでしょう」
紅徳「…………っ!!」
- 451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 16:49:14.87 ID:4C3U7Bo+0
- >>448
どっちも同じくらいか風烈斬のが上のイメージ
雷光剣の方は技の位置的にはババさんのアモールサイカの全身魔装ver程度だろうから
風烈斬の方がしっかり技名っぽいし
しかし通常技であろうその二つですらMP消費凄まじそうだな
- 452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 16:51:56.84 ID:qnA5/cY+0
- >>449
白パパが一穴主義者だったか
玉艶ちゃんが孕んだ妾を一人ずつコロコロしていったとか・・・
- 453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 16:56:58.12 ID:Rn29ynok0
- 白龍は例え自分のことじゃないにしても流れ作業とか后にするわけないだろとか言っちゃってる時点で女を見下してる
- 454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 17:20:04.35 ID:y43gVkD60
- >>451
流石に風烈斬や雷光剣が通常技ってのは考えられなくね?
小さいけど魔法陣は手のひらに出てるしタメと詠唱は……きっと破棄したんだよ!
- 455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 17:38:55.17 ID:HVfnvLJS0
- 白龍も極大魔法ではない魔装技を使ってたから
風烈斬や雷光剣はその延長みたいなものだったりして
- 456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 17:53:47.19 ID:uoEVpRVIO
- まあ極大魔法ではないだろう
あれはデカい魔法陣出さんと使えんみたいだし
- 457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 17:55:06.08 ID:88YgtkXi0
- よく言われるのはバララークサイカはバアルの剣って意味しかない言葉だから
極大魔法の技名ではないだろうってやつ
- 458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:03:28.82 ID:I5HLYF+S0
- 白龍は前皇帝に似てるらしいが
前皇帝も一人の女に入れ込むタイプだったんじゃね
どこの生まれとも知れない玉艶に惚れて「あなたは俺の妃になるんだ」で国に連れ帰り
回りの反対押し切って正妃にしたとか
- 459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:20:45.13 ID:YhLGHD8j0
- >>449
おまけ漫画の「来るべき日に子孫を残せるように」って台詞は
妻を娶った時にイロイロと障害がないようにセクロスに慣れさせる、って意味がメインだと思ってたが違ったのか
お后にするわけない、ってのも流れ作業の相手が身分の低い人間(高級娼婦とか)だからだと解釈してた
- 460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:23:22.31 ID:5jo3vTu/O
- >>459
その「来るべき日」は、結婚する日じゃなくて王になる日だと思ってた
- 461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:35:57.86 ID:4C3U7Bo+0
- >>454
チートさんの極大魔法ならきっと島一つ消し飛ぶくらいもっと凄いの出してくれるはず…!
- 462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:44:10.84 ID:OYU0lqk50
- 「来るべき日」ってのは死んだときにちゃんと世継ぎを残せるようにって意味だと思ってた
ただセックスに慣れさせるだけなら
流れ作業で毎晩毎晩違う相手を抱く必要なくない?
数打ちゃ当たる式に孕ませ目的での流れ作業だと思う
- 463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:48:39.36 ID:88YgtkXi0
- >>459
俺もこの解釈だったんだが
- 464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 18:57:47.43 ID:pbLDJfxX0
- あんまり作ると皇位継承問題が複雑に!?
- 465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:00:27.92 ID:HVfnvLJS0
- >>462
様々なタイプの女性と経験を積ませることで
後に娶る妻がどんなタイプでも問題なく子作りできるからとか
- 466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:14:11.79 ID:roiydQVF0
- でもそれだとおかしくないか?
紅炎、紅明が娶った女の子供で
紅覇、紅玉あたりが流れ作業でできた子なら
紅徳は妻を娶った後も流れ作業してることになる。
やはり流れ作業も孕ませ目的で「来るべき日」ってのも死んだ時のためってことじゃないか
- 467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 19:47:39.98 ID:WTfOqLKf0
- 自分も>>459か>>465あたりの意味かと思ってた
紅徳おじさんは妻めとった後も妾とか娼婦と時々遊んでたんじゃね
義務の流れ作業的なやつじゃなく
- 468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:05:45.44 ID:xDV6liEd0
- ババさんのパパンは正妻亡くした後にアニスママンにお手付きしたのかな?
時期的にはそれもありな気がするが。
- 469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:05:53.67 ID:PouiS2oL0
- 少なくとも紅炎と紅明が正妻の子供だとして
紅覇紅玉含む他の兄弟8人がそれ以外の母親の子供だとしたら
義務的な流れ作業セクロスで作った子供じゃないかな
いくら性豪でも他所で8人も子供作る程元気あるのかと
- 470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:06:46.20 ID:88YgtkXi0
- 流れ作業が世継ぎ作りのメインじゃ何のための皇后かわからんし
紅玉が何で身の置き場なかったのかわからんしな…
- 471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:08:47.02 ID:uIlihRXR0
- 豆腐ってDTなん?
- 472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:09:09.21 ID:pbLDJfxX0
- うまく狙えば最低8回で済むから否定の理由にはならないんじゃないかな
- 473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:14:28.18 ID:rqQn4oWa0
- 豆腐はモルさんを妃にするまでDTを守るんじゃね
- 474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:15:41.14 ID:y80hccun0
- それ童帝フラグじゃ
- 475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:34:03.29 ID:rL1f+kxTO
- 豆腐「自分下っ端だからそんな事やらされずに済んでるんですけどねーハハハ」って事は紅炎とか紅明辺りは流れ作業やってるのか
紅は紅玉ちゃん以外爛れてるな
- 476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 20:50:15.43 ID:HA9CuRxi0
- >>474
モルさん死んでしまうん?
- 477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:12:07.22 ID:iL9/J2990
- アラブ系文化を元ネタにした王様な上元ネタ本人もカリフなんだし
別に奥さん以外の女たくさん居てもおかしくないが
つか、本妻以外の妻も普通にいただろうけど、身分の違いでなれなかったんだろうね
- 478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:34:09.35 ID:uoEVpRVIO
- アブサブママン「ぶっ殺されたいんか?」
アニス「冗談じゃねえ、おらぁ逃げるぜ」
パパン「そおりゃないぜ次げ……アニス」
- 479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:41:56.35 ID:DfSx48JC0
- アブサブ母は化け物みたいな容姿なんだろうな
同じ父親でも母親が違うだけであのルックスの差だぜ…
アブサブ母親がどれだけ化け物だったのか気になるわ…
そしてそんなのと結婚して子供の教育も任せてたらあんな風に成長しちゃってさ
アブサブ母は性格もさぞ難ありだったはず
- 480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:49:38.75 ID:BJePLwsb0
- アリババと白瑛
アリババと紅玉
シンと白瑛
シンと紅玉
をどれかしら夫婦にしたら丸く治まらない?
- 481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 21:59:17.60 ID:qnA5/cY+0
- 白龍とモルジアナ殿
が抜けてるぞ☆
- 482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:00:19.59 ID:pIbO0J0L0
- アラジンの寿命云々の発言って
もしかして最終回ではアラジンの寿命が尽きて
ババモルとさよならEND?
- 483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:05:46.92 ID:LDdrs2uX0
- >>480
>アリババと紅玉
また夏黄文がなんかやらかすのか……。
- 484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:13:00.38 ID:7uEGrHYn0
- >>482
と見せかけて三人で旅するENDが良い
作品内でちらほらそんなフラグ見るようになってから切実に思ってる
- 485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:21:03.87 ID:YrHESWOC0
- アリモル好きだがアラジンとさよならでアリモルendとか嫌だぜ…
アリババの心に穴があきそう
- 486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:21:42.13 ID:wkFkf5Md0
- 役目を終えたらアラジンはルフに還ってしまうとか
そんなエンドありそうで怖い
- 487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:23:27.29 ID:BVyoVStp0
- そしてアリババとモルさんの子供にアラジンと名付けるのもお約束
- 488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:26:15.31 ID:jXuLHEns0
- ぶっちゃけ白瑛っていき遅れだよね、皇族の女性的に考えたら
紅玉とかドゥニヤとかあの辺りが適齢期だとしたら、もうマトモな相手と縁組は難しいんじゃなかろうか
顔に傷もあるから政略結婚厳しいだろうし、マジでもう紅炎に貰ってもらうぐらいしか道が無さそうなんだが
- 489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:32:28.51 ID:PJ0XnQSA0
- アホか
政略結婚なら年齢やら傷やら関係ないわ
- 490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:34:35.11 ID:wfVDdMqS0
- 白瑛は生きるにしても死ぬにしても白龍をダークサイドに落とす引き金になる最有力候補だし
幸せな最後になるのが想像つかないのがなんとも
- 491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:37:29.76 ID:jXuLHEns0
- >>489
政略だからこそ関係あると思ったんだが…
他国に傷モノ差し出しやがってと思われたらあまり心象よくないだろうし
人徳はあるから後から挽回はできるだろうけどさ
- 492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:39:44.25 ID:rL1f+kxTO
- 今は傷モノになってるけどあれだけの美女が政略結婚に駆り出された事がないってのも変な話だ
そんなにみんなポイズンクッキングが嫌なのか
- 493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:44:39.43 ID:qnA5/cY+0
- >>491
格上の国に差し出す人質なら容姿関係あるかも知れないが
煌の政略結婚は相手国の間接的支配のためのものだからね。
容姿も歳も関係ないんじゃね?国のトップにアルサーメンを送り込めればそれで。
- 494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 22:49:01.85 ID:jXuLHEns0
- >>493
そうか相手国がちょっと格下なら問題無いんだな
いけない事もないのにいってないってことは玉艶BBAが手元に置いておきたいんだろうか…
不穏だな
- 495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:08:15.49 ID:b1T++vd70
- 真面目な話をすれば白瑛は金属器持ちだから政略結婚に使うのは勿体無いだろ
紅玉だって裏で武器屋と銀行屋を使ってカシムの暴動を起こさせようとしていた辺り
どこまで本気で政略結婚させようとしていたのかも不明だしな
- 496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:14:06.76 ID:0DcQBTu80
- この作品の作者は今月2つも絶望を味わう事になってしまったな・・・。
1 1年間続くと思ってたTVアニメが4月からヤマトが始まるせいで3月いっぱいで終わってしまう事
2 受賞できると思っていた小学館漫画賞少年向け部門を後から連載が始まった銀の匙に取られてしまった事
- 497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:16:57.60 ID:7uEGrHYn0
- 2クールってのは最初から決まってて放送前のインタビューでもちゃんと言われてた
と何度言われたら気が済むんだろう
- 498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:17:01.07 ID:BeoDeZrJ0
- 正直アニメはあのクオリティで一年耐久はしんどい
- 499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:19:05.67 ID:LDdrs2uX0
- 今回、練白瑛をお買い上げのお客様にはなんと!
もれなく李青舜に眷属器・双月剣をつけてプレゼント!
さ・ら・に!黄牙の民!あの、黄牙の民をですよ!?
ドドーンと百人つけちゃいまーす!
こちらの黄牙の民も眷属器付き特別仕様となっております!
さらにさらに!
シスコン豆腐まで(勝手に)付いてきます!
このチャンスに是非お買い求めを!
- 500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:29:07.38 ID:B0jUY5K50
- >>496
ぶっちゃけマギは小学館漫画賞なんていつでもとれる
銀の匙は基本出オチ漫画なんで今回取れないとほぼ絶望的
- 501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:32:29.41 ID:x3YWAnTF0
- ageてる人は確信犯なので釣られたらプギャーされます
- 502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:37:17.58 ID:SV5j6Spq0
- アラジンが妙に悟ったところがあるのは自分の寿命を自覚してるから?
自分が居なくなっても寂しくないようにアリババにモルさんを、って意図でいるのか
- 503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:37:29.75 ID:czEG5MSB0
- つーか紅炎と白瑛って従妹な上に義理の兄弟だろw
煌帝国の結婚概念がどんなもんかは知らんがそもそも根底から厳しい
- 504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:52:16.38 ID:b1T++vd70
- >従妹な上に義理の兄弟だろw
紅炎「だがそれがいい」
- 505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:53:03.19 ID:LDdrs2uX0
- >>495
ネヴィアの能力とバルバッドが海洋貿易の要であることを考えると
紅玉の結婚に関しては本国も本気だったと思う。
ただどこからどこまでが誰の意志だったのかが分からないな。
銀行屋は誰の意志で動いていたのやら。
- 506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:54:41.67 ID:LDdrs2uX0
- ネヴィアって誰だ。
ヴィネアだ、ヴィネア。
- 507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:55:00.11 ID:BeoDeZrJ0
- ヴィネアちゃん…
- 508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/26(土) 23:59:38.27 ID:czEG5MSB0
- 今思ったんだけど、万が一紅炎と白瑛が結婚してしかも皇后だったりしたら、紅炎に忠誠を誓ってきた家臣一同スゲーがっかりするだろうなw
玉艶のBBAがあんだけ好き放題やった後で、今度はその娘が皇后かよって
そう思うと見てみたくなるから不思議だ
- 509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:07:24.13 ID:z3p897la0
- >>499
白瑛さん、自分がほしい
もちろんオプション付きで、というかオプションが美味しすぎるw
- 510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:08:22.45 ID:gRjXk9RE0
- >>461
風烈斬は既にそれに近い威力だぞw
あと雷光剣も初のチートさんの見せ場って事で演出重視で書いたのかもしれないが
直径数百メートルはありそうな小島と同じかそれ以上の直径かつ雲を割る威力の雷撃繰り出してる
技名と八芒星的に極大魔法じゃ無いってのは同意だが
上の技二つより大幅にアッパーなはず極大魔法の規模はもうマグノの兵器がゴミくらいの威力になりそうで…
まあ実際極大かましてみたら演出規模賭しては雷光剣や風烈斬並かもしれないが
- 511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 00:58:51.49 ID:o7qx6knn0
- >>459
まあ世継ぎに出自不明の女をあてがったりはしないだろうから
宮中勤めの女官とかじゃないの?
>>505
ボルジア家みたいに「白い結婚」で利権を奪い尽くしたらさくっと暗殺路線かと思ったが、
紅玉は普通に嫁ぐ気で居たな
- 512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 02:38:43.46 ID:eSYQ2tlC0
- 最近本誌読みだしたからわからないんだけど、モガ爺ってアラジンがマギだってこと知ってるのか?
- 513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 02:47:50.42 ID:55gvTATI0
- >>512
知らない。
一応逆止弁付けてるから、周囲のルフでバレることはない。(その分魔法は威力大幅減)
バレてるのは、シンドリアと通じていて何かを調査しに来ていること
ヤムライハに師事し、悪い噂を聞かされていたこと。
バレてないのはマギであることと、
その調査はシンドリアの為ではなくアラジンの好奇心と使命感からきていること。
- 514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 02:49:50.48 ID:6FNHFbQ80
- マギとは認識してないと思われる
ただ、ヤムライハ(爺の子供〜孫みたいに思われてる娘)の弟子
と言う事は知られてる
- 515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 03:12:27.08 ID:CPv9LbmN0
- ハーフファナリスののだ子でも数百トンの岩を片手投げできるってことは
ファナリスと迷宮攻略者のハーフが人類的に最強?
ムーさんの本気を早く見たい
- 516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 03:29:42.23 ID:dU3rrUCX0
- 徳川家康は男児11人女児5人作ってるぞ
末の子は三代家光と1歳しか違わん(初代水戸藩主)
きちんと統制が取れるのなら子供が多い=手駒が多いとなる
二代秀忠は一穴主義(と言うより嫁さんが怖かったw)だったが
それでも浮気して男児を一人作ってる
この子は出自をおおっぴらにできない(嫁さry)がそれでも将軍の子なので
なんとかしたいと考えた末武田に関わりがあった名家保科家を継がせた
- 517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 04:37:38.27 ID:6Ar+tX8H0
- >>453
白龍は見初めた女にはデレデレだけど
他は無意識に見下してると思う
- 518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 08:29:03.00 ID:D/PNUTbi0
- 白龍はあの母親で女性不信にならなったのが不思議
- 519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 08:48:31.62 ID:tQv8gaGe0
- モルさんにも最初は「うるせー怪力女!」って言ってたもんな
- 520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 09:07:43.63 ID:GWQmEKck0
- >>519
あの逆ギレは万人に対して向けられるものだろうから、女だから特別にって事ではないだろw
流れ作業的に相手させられんのも一応意味があっての事なんだし、実際に全員と結婚できるわけないんだから
見下してるとかそういうのとは違うだろ
- 521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 09:34:32.76 ID:2BJI8qJf0
- 名前もギリで見分けがつかず好きでもない女を作業で大量に抱くことになったら愚痴ぐらい言いたくなるな
むしろ何とも思ってない
モルさんだけが特別みたいな
- 522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 10:12:29.77 ID:63pc/HPC0
- >>516
嫁さんこわいて一般市民みたいな悋気だけじゃないだろう…
- 523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 10:24:44.12 ID:GWQmEKck0
- 白龍「いや、もちろんちゃんと全員妻にしてやりたいし、彼女たちもそれを望んでるかもしれないけど、やっぱ無理ですしねw
でももちろん全員に感謝してるし、ちゃんと思い遣ってもいますよwちゃんと宮中で面倒見ますよw」
とか言ったらそれはたぶん本気で見下してるけどな
女たちだって役目としてやってんだし
- 524 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/27(日) 10:40:56.12 ID:YMLHvIx60
- 見下してるかはともかく、ウザいなそれはw
ウザ龍
- 525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 11:11:23.72 ID:34XZ6ssr0
- お前ら妄想の中の白龍くんを殴るのはやめたまえ
- 526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 11:26:58.69 ID:6/ZZJZs/0
- ミュロンちゃんの野獣っぷりがヤバイ
インテリファナリスとは何だったのか・・・
- 527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 12:13:37.47 ID:wp0qpmRSI
- モルさんだって野獣になるしあれがファナリスの基本
- 528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 12:22:07.82 ID:j5Gg8Ctk0
- 今更だけど「薙ぎ払え」で吹いたわw
- 529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 12:57:07.17 ID:erfzuDZLO
- 団長の妹だしインテリだから参謀的な立ち位置なのかなと思ったら、
真っ先に前線に出てきてあの顔つきだったしなww
- 530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 13:08:09.76 ID:6FNHFbQ80
- 脳筋なインテリがいたっていいじゃないかbyミュロン
レームの王様は何を考えてファリスナ女?に手を出したのか
- 531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 13:15:10.23 ID:gRjXk9RE0
- しかし虐殺っていう意見は同意だが同じことが多分金属器使いの技で起こるよな
海上戦でヴィネア極大とか雷光剣風烈斬一発で下手すりゃ万単位滅殺可能だろうし
敵サイド以外は金属器の力も同じく金属器使いとのバトルに使うようにするんだろうか
- 532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 13:43:57.02 ID:6/ZZJZs/0
- >>530
王様じゃなて貴族じゃね?
まあ、誰かさんのようにとある店で手も足も出ずにムー母に襲われたんだと思う。
- 533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 13:43:59.07 ID:4RKhflsoO
- 金属器が対軍団クラスの戦略兵器足りうる力を持つからこその煌の勃興やシンドリアの建国なんだし、そりゃ相手の軍に使えるなら使うだろ
でも相手に金属器持ちがいたら、自軍に使われる前に押さえにいくわなそりゃ
所詮金属器は点の局地戦兵器でしかないし、戦線の構築や占領統治の為の軍を潰されたら意味がない
煌も多方面侵攻の兵力不足を金属器持ちで補いつつ硬軟併用で消耗を避けつつ侵攻している
- 534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 13:49:34.97 ID:55gvTATI0
- ファナリスが母親なら
・闘技場にやたら強い女剣奴がいる
・アレキウス家の御曹司、ちょっと遊びで手を出してみたら名器ぶりに感銘を受ける
・そのまま愛人→めでたく懐妊。男児を出産!続いて女児も
・女剣奴を買い上げて末永くもげた
みたいなロマンスがあったかも知れない。
ファナリス父、アレキウス母でも成り立つかも知れないが。
- 535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:08:55.17 ID:cOZUv+Xz0
- >>530
上品ぶった貴族女に飽きてじゃじゃ馬慣らしをしてみたくなったんだろw
- 536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:09:53.97 ID:0B3q5vsJ0
- 夜な夜な金を払ってまで剣奴の寝床を訪れる貴婦人(アキレウス母)か…
- 537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 14:34:37.88 ID:GGStlniE0
- ファナリスが
父親→母親が潰される
母親→父親がちんぎられる
リスクたけぇなオイ…
- 538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 15:24:10.56 ID:j5sLfwR60
- モルさんみたいに優しくてかわいい女ファナリスが母親かもしれねーだろ!
- 539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 15:58:56.69 ID:skBMYa6z0
- ttps://pbs.twimg.com/media/BBlf3MpCEAAmOXw.jpg
読切かな?
楽しみ
- 540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 16:28:31.94 ID:0HvV1NUuO
- >>238
モルさんにセクシーダンスを教えたあの御方のような顔と体型がデフォです
- 541 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/27(日) 16:46:09.43 ID:YMLHvIx60
- ミュロンちゃんちょっとフェミニンな容姿で好みだったのに、あの咆哮顔はワラタw
ロゥロゥさんと完全に大差ないじゃないですか、やだー!
- 542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 16:51:16.26 ID:WeXxD8Kn0
- ミュロンちゃん、他のファナリス娘達よりおっぱい小さかったけど
純血種は巨乳ちゃんに育つのかな
- 543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 17:00:02.57 ID:3is1oFp60
- >>540
おもしれーところにアンカミスしたな
- 544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:07:03.44 ID:yQ+mP26UO
- ファナリスの男性の象徴は岩に穴を穿つと言われる
- 545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 18:33:32.67 ID:/Ix5WGrd0
- >>544
岩オナとか出来るのか斬新だな
- 546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 19:08:47.34 ID:2f+x4z9Q0
- イルカは岩に叩き付けたりするんやで
- 547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 19:51:50.61 ID:pTI4qAd20
- >>539
忙しいのに描くのかー
黒髪のジャーファルにしか見えない
- 548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:06:33.79 ID:WpdzmcLY0
- 白瑛の単行本表紙まだあああ?
- 549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:12:30.04 ID:kwsg/wQs0
- >>545
眷属器発動させたマスルールさんはよ
- 550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:13:05.01 ID:34XZ6ssr0
- >>549
あの眷属器じゃオナ死にすんじゃねーか
- 551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:30:33.79 ID:LMXNRSRMO
- >>539
最近描き下ろしとか沢山で忙しそうなのに凄いな
あと先生って雀斑好きなんだろうか?
- 552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:31:37.04 ID:Pw8kXyLgP
- 秘技・音速手淫でズタボロに
- 553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:39:06.04 ID:RHW8Qw4s0
- モっさんの高速足コキくらいたい
- 554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:41:46.89 ID:NPMSdEtx0
- ナニが硬くなるのは筋肉じゃなくて血が集中するためだったと思うから、
マスルールの眷属器じゃナニまで強化できねぇんじゃねぇかな。
ああでも腰の振りは強化できるね。
- 555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:52:55.77 ID:+PVTkC2b0
- ファナリス♂のナニが岩をも貫く強さならモルさん含むファナリス♀のそれもかなりの強度があるってことか
- 556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 20:56:51.49 ID:0y7dSpJ50
- >>554
カエルに電流を流してピクピクさせるのを想像した
- 557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:12:53.03 ID:L5RWZLodP
- 久々に来たらすげー下世話でワロタww
ファナリスの下半身事情w
- 558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:29:32.09 ID:8H1W0lBl0
- マスルールさんは眷属器発動で相手に気づかれることなく高速で種付けできそうだな
- 559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:29:49.73 ID:34XZ6ssr0
- シャルルカン大量発生だな
- 560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:41:28.76 ID:NPMSdEtx0
- そういやチャララカン先輩の故郷はへそに性的興奮を感じるらしいけど、
俺らがおっぱい談義するみたいに、どんな形のへそが一番興奮するかとか猥談したりするんかな。
- 561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:42:40.85 ID:DyCZBmpX0
- あの女のヘソゴマ!part1 みたいな感じか
- 562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 21:44:31.01 ID:3is1oFp60
- でべそやヘソピはどんな扱いなんだろうか
- 563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:04:25.17 ID:RCJysmXxO
- インドの神話では美人の魅力の描写に腹によるシワとへその形が頻出する
実際、幼児のカエル腹から脱却した思春期以降のへそ〜下腹が描くラインはエロいと思う
- 564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:04:37.81 ID:9Fdv2oNu0
- 今15巻読み返してたんだけど145夜の見開きの絵で紅炎と白瑛が船(?)みたいなの
一緒にに乗ってるように見えるんだけど、ひょっとしてこの先の展開に多少含みが
あるのかなコレ
白龍は降りてて前面にいるんだけど
てか八人将とかもうちょっとでかく描いてほしかったこの絵
- 565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:45:35.85 ID:eOdEIC6yO
- 八人将は王国の箔付け要員だから扱いとしてはあんなもんじゃないか
いずれ某鰤の隊長格みたく強大な敵に纏めて倒される噛ませになりそうな気がする
- 566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 22:50:52.29 ID:gRjXk9RE0
- 私が天に立つになる奴いるかもしれないだろ!
- 567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:10:15.06 ID:IjGyQy9u0
- >>566
それになるくらいなら最初から大人しく咬ませになっとくべき
- 568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:19:13.69 ID:GWQmEKck0
- >>564
白瑛の目線が紅炎を見てるように見えなくも無いな
あの絵よりみんな後ろ姿で対になってる集合絵のほうが好きだ
紅玉とかもいるし
- 569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:29:02.47 ID:DQCudrCb0
- あの絵幻想的ですごく好きだけど
ババモルがラクダ同乗デートにしか見えなくて対の位置にいるぼっち白龍が不憫で…
- 570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:33:17.52 ID:o5zzIA2IP
- むしろ黄金聖闘士だろ
シンドリアに十二宮っぽいのあるし
- 571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:37:31.60 ID:BcvUMHzE0
- >>570
白羊塔の人がいきなり暗殺者なんだがw
- 572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:52:49.79 ID:5OQR/s1oO
- アリババはもう全身魔装習得しただろうが、どんな感じだろう?
- 573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/27(日) 23:57:52.49 ID:ESVAitsY0
- 魔装習得してんのかね
闘技場ではアモンの剣使用禁止だったからしてなくても不思議ではない感じ
- 574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:04:39.97 ID:q/VVRh7f0
- 普通の剣同士でムーに一撃いれられるんだから、
魔力操作はほぼマスターしてるんじゃないの?
で、魔力操作を使える白龍が即半身魔装を使えたんだから半身魔装はできると思う。
- 575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:27:43.41 ID:JJQXfeSZ0
- >>551
それは思ったわ
たしか今週の本誌のモブ魔法使いもそばかす男いた気がする
ぱっと思いつくのはジャーファル紅明あたりだけどモブにわりといる
ミュロン・紅玉・ジャーファルといい最初の一枚絵とかじゃわりと穏やかそうな
印象持ってたのにがっつり真逆のキャラでビビるわ・・・
紅玉は懐柔された感もあるが
- 576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:28:26.81 ID:N+s0usUT0
- アニメ見てる感じだととりあえず赤いのかな。
ジンが青いのと、最初にカラー絵で見たヴィネア完全魔装が水系だったせいか
ジンの姿がそのまま反映されるのかと思ってたけど、
色彩とかは割と多様に変化するっぽいね。デザイン上の都合なのか白瑛は通常時の衣装に近い色使いだし。
あとジンが一様に「青い巨人」なだけで、ジンの元になった人物の姿や武装は別にあるっぽいしね。
アモンじじいの人間時の武装によっては、アリババもハゲデブを回避できるかもだ。
人間時のパイモンちゃんもっとください!
- 577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:32:54.78 ID:MM8LayMV0
- >>574
普通の剣の腕前は特に魔力操作に関係ないのでは
今後のこと考えると魔力操作はマスターしといて欲しいけど
- 578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:36:00.80 ID:bONn3siI0
- >>575
バルバッド民の若い母親とか海賊の子供とか
単純に描き分けのオプションの一つって気がする
あと紅明はそばかすじゃなくて吹き出物の跡ね
- 579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 00:55:24.90 ID:rEDb+PP50
- アリババは武器化魔装はすぐできるようになったことからマゴイ関係では才能十分っぽいし、
カシムのマゴイが合体した後で半年以上修行してるんだから、
魔装とか魔力操作はできるようになってんじゃないかな。
- 580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:10:02.60 ID:ItAkRl7CI
- >>574
魔力操作でタフネスと身体能力を強化してないと
ムーに一撃は無理でしょ
- 581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:10:09.43 ID:7YND4gf10
- >>571
おいしいご飯もいっぱいくれるよ
- 582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 01:59:43.53 ID:AneRqucpO
- >>581
献身的に尽くす事で主人を怠惰な豚にするのが趣味の某キャラと同一の狂気を感じる
- 583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:13:39.05 ID:IO2gwVzB0
- 本誌読んでたのにアリババがムーに一撃いれたとかいうのが思い出せん
そんなシーンあったけ…
- 584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 02:19:02.32 ID:N+s0usUT0
- >>583
去年最後の号でアリババ再登場した時にちょろっと。
1コマだけその時のものと思われるコマもあり。
- 585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 05:04:31.15 ID:NxAJv6pj0
- ビッグガンガンでシガレットアンソロジーってのに参加するみたいだね
イラストだけなのか短編描くのかは分からんが
- 586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 08:48:28.07 ID://YiTKfp0
- >>583
ファナリス兵団で話のネタになってただけだからシーン自体はないよ
- 587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 09:51:59.75 ID:wNAVVuk0O
- 実はシェヘラは玉艶クローンで
玉艶がマギとかないかな?
- 588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:56:59.70 ID:Vg1NtSRY0
- >>539
未成年がタバコすってるし酒飲んでるし風俗通ってるし
いろいろ倫理観が崩壊してる少年漫画描いてるからまともな
大人向け漫画描けるのかどうかもわからん
マギが漫画大賞にノミネートされてないことに不満でガンガンに戻るのか?
- 589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 11:57:19.72 ID:GSrSa+TZ0
- >>587
シェヘラかつら疑惑ww
でも玉艶さんが実は黒く染まったマギって展開はおもしろいかも
- 590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:00:03.98 ID:C+Hmcjex0
- シェヘラさん偽物疑惑は以前からあるからな
玉艷がマギだと白龍、白瑛にクローン疑惑が出そうな気もする
- 591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:01:36.58 ID:SE7kHVTJ0
- アルサーメンの元締めの親父の子供って可能性もない?>玉艶
- 592 :sage:2013/01/28(月) 12:10:44.47 ID:Rtjv5LbO0
- 巨人兵砲、岩壁ぐらいで防御可能なら、余り大した出力に感じないな。
シンドバッドは通常魔法(多分)で島の山吹っ飛ばして地形変えてたし。
雲割ったし。アルサーメンを蒸発させてたしで。
巨人兵と3桁ぐらい熱量が違いそう。
チートさんがチートすぎて、感覚が麻痺してるだけか。
- 593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:22:53.02 ID:SE7kHVTJ0
- >>592
あれ極大魔法やで
- 594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 12:47:44.26 ID:Rtjv5LbO0
- sageミスすまん。
>>593
1)詠唱が無い、2)巨大八芒星が出現してない(手の上に浮かび出てるだけ)、
3)技の名前が平凡、4)使用後も大して消耗してない
の四点から、極大魔法ではないと思ったのだが。
極大魔法表記、どっかにあったっけ?
- 595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 13:07:28.81 ID:N+s0usUT0
- >>589
ジュダルちゃんのこと、忘れないでください
- 596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 13:34:44.35 ID:0sVIEjnL0
- 設定崩壊した展開妄想は相手にしない方がいい
- 597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 13:37:59.97 ID:C+Hmcjex0
- ソロモンの写身がアラジンなら
アルマトランを破壊したっぽいマギの写身もいそうな気がする
玉艶のポルクが不自然なほどに強いからなにか秘密があるんだろう
- 598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 13:40:08.49 ID:WswYMPPf0
- >>597
それなりにマゴイ量多いはずの白龍の本気の攻撃をボルグで防ぐって凄すぎるよなw
しかも全身魔装だったろあれ
- 599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 14:15:17.68 ID:X0+bSwCQ0
- 「ポルク」って語感なにも防いでくれそうにない
- 600 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/28(月) 14:38:29.42 ID:cV+xnx2T0
- 玉艶の正体がアルサーメン会議のアラブ風の女だったとしても全く驚かない
ボルグ張れるって事は魔道師なんだろうし
- 601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 14:45:33.63 ID:+4IJL2tj0
- 白龍がモルジアナに告白して断られたらしいけど
多分、モルジアナはアリババに仕えていくと思う
- 602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 15:41:06.58 ID:HMEg4Stv0
- >>597
マギが3人ってのはどうなるんだ
- 603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 16:20:33.24 ID:SE7kHVTJ0
- >>594
ヤムのとごっちゃになってたわ
すまん
- 604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 17:03:02.84 ID:rs2AM+BB0
- >>601
白龍くんと付き合いながらアリババくんに仕えるって選択肢もあると思いますよ
- 605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 18:28:37.44 ID:DvPkO86T0
- この漫画ってさ、メンタルの強さが一番重要だと思うんだ
どんなに強くてもメンタル弱ければ堕転して死にそうだし
- 606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 18:41:06.12 ID:xX2RzBtq0
- >>605
豆腐メンタルの白龍くんにどうしろと!
チートさんはチートなのに微妙にメンタル強くなさそうだよな
- 607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 19:10:22.13 ID:Nphuf0PO0
- >>605
心の弱い人間は自分の運命を恨むに至るまでに自らアボンする
と、いうよりはそれすらできずに人生の落伍者としてひっそり生きそう
- 608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 19:25:21.58 ID:A/kKJjua0
- 一番メンタル強そうなのはモルジアナかな
モルジアナ>アリババ>アラジン>>>シンドバッド(既に半堕転してる時点で危うい)と部下>他色々>>超えられない壁>>白龍
かな?
- 609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 19:49:35.34 ID:uY+/WCJt0
- アラジンはソロモンの知恵を手に入れる前と後じゃ雲泥の差だな
手に入れたあとなら作中トップクラス
悟りの領域だし
- 610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 20:07:36.40 ID:v7Vi0QzW0
- アラジンが隙のない存在になりすぎてしまった気がしてちょっと寂しい
- 611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 20:13:37.14 ID:WswYMPPf0
- >>607
堕転するよりは、落伍者として生きていく方が良いような気もする、周りに迷惑かけないし
というかひっそり生きるものまあ悪くないだろw
モガ爺みたいなのは相当特殊な例だろうからあれは勘定外として
- 612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 20:26:32.19 ID:zSAtTvtw0
- 俺もう堕転してるかもしれんわ
- 613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 20:53:26.58 ID:Ryth2YTJ0
- (´・∀・`)ヘー
- 614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 21:03:42.44 ID:p0ZBdAMG0
- >>592
つかフィールド補正有りの紅玉の極大魔法をさらっと相殺する通常技ってなんだよと
紅炎あたりもそんなレベルなんかねやっぱり
チートさんはチートなのは良いけど行き過ぎると味方にしとくには便利過ぎるし
敵にするには強敵過ぎたり倒す際にどう格を下げず倒させるか苦心する難しいキャラになりそうだ
>>606
鋼の精神というと違和感があるが、かといって弱いと言われると違う気もする微妙さ>チート
妙な感じの安定感
- 615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 21:08:09.81 ID:wNAVVuk0O
- マゴイ=ハイパーデンドーデンチ
ジン=データウェポン
シンドバット=電童
なるほど読めてきたぞ
- 616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 21:37:03.47 ID:ExYho4vY0
- >>539
これ楽しみっちゃ楽しみだけどどうだろう
マギは相当温めてたネタっぽく感じるからある意味面白くて当然なんだよな
とは言えすももも終盤かなり描写やら上手かったし現代物も期待したい
- 617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:19:14.46 ID:8674unbf0
- >>608
幼い頃のトラウマ抱えてずっと一人でやってきた白龍がそこまでメンタル弱いとは思えんな
>>616
短編で昔やってた塾講師の話だっけ
あまり覚えてないけどあれ面白かった気がする
- 618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:30:50.02 ID:Ozg/7lSu0
- 魔法武器稼働しまくり
↓
五等国民がバタバタと死んでいく
↓
「このままじゃ死ぬのを待つだけじゃないか」と五等国民反乱
↓
魔導士が戦場に出ているのでマグノ混乱
↓
五等国民の反乱で魔法武器の稼働率低下
↓
レームに押されて敗北
という流れを妄想してみた。
- 619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:42:11.23 ID:WswYMPPf0
- >>617
つーか本当にメンタル弱かったら兄たちの仇を討とうとも思わんし、自分可愛さでじっと大人しくしてるだろうからなw
迷宮ザガンに行く訳もないし
根性はあるんだけど、幼少期のトラウマスイッチが強力すぎてグラついてんだろ、根元が弱いっていうか
- 620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:44:25.78 ID:p0ZBdAMG0
- 弱いんじゃない、ものすごく不安定なだけなんだ!
- 621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:51:12.32 ID:9RGq+EqsO
- 真面目すぎて抱え込んじゃうんだよな
- 622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:52:14.11 ID:WswYMPPf0
- その点アリババはいろいろ酷い目にはあっててもアニスママンの愛情で根元はガッチリと強いんだよな
結局それがアリババの強さというか心の優しさに繋がってるのかなと思う
- 623 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/28(月) 23:56:45.91 ID:cV+xnx2T0
- 俺の玉艶BBAの悪口はそこまでにしてもらおうか!
- 624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/28(月) 23:59:46.78 ID:PuVEYYNT0
- >>622
白瑛「愛情足りなくてスイマセン」
そういや白龍はアリババ達が初めての友人みたいな事を言っていたが青舜は友人じゃなくて家族みたいなもんなのだろうか?
- 625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 00:01:14.90 ID:7PeY0n2p0
- >>618
五等市民が絶望した時、五等許可区の死体処理穴の底にいる
アラジンの探している“本当の敵”が目覚め、敵味方入り乱れた混戦に……と勝手に予想。
- 626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 00:08:24.36 ID:EJPj0ZU60
- >>624
姉の部下だからな
他人みたいなもんだろw
- 627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 00:17:18.57 ID:M5yCb/N60
- >>626
他人つっても10巻のオマケ漫画だと子供の頃からの付き合いで普通に喧嘩出来るくらいには仲が良いんだよな
昔は稽古で結構青舜に泣かされたらしい
- 628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 00:17:30.95 ID:JweuLqQB0
- >>614
もうなってるだろ>難しいキャラ
一度は対立するけどアリババ達の心意気を酌んで引いてくれる
そんな感じの決着になるんじゃないかと予想
ガチのバトルで完勝って事にはならないんじゃないかと
- 629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 00:22:06.74 ID:d/yB91meP
- 紅炎派で李青龍って親父らしき奴がいるし
姉自身も紅炎には否定的じゃない。
これで青舜に気を許す道理がむしろない
- 630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 00:25:54.87 ID:+i/4Fj480
- >>624
白龍は煌帝国の皇子という身分に過剰に縛られすぎだから青舜は姉の従者の枠から出てなかったりしてw
- 631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 00:27:32.69 ID:+uvVyk0m0
- これなんとなくファナリスも作られた存在っぽいな
- 632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 00:37:11.05 ID:BO1FA7BU0
- >>599
お菓子か軽自動車の名前みたいだな
- 633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 01:12:12.83 ID:rr2wrGn5O
- 白龍って浅慮だな
紅炎たちとアルサーメン両方相手にするつもりでしょ
白瑛は必ず味方してくれるしザガンは最強だから安心、とでも思ったか?
なんか紅炎ぶった斬ろうとして庇いに来た白瑛殺しそう
- 634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 01:28:04.21 ID:AhqBpDYC0
- 今のアラジンが逆止弁はずしたら、
ザガン攻略メンバーぐらいは軽く並んで飛ばせそうだな
- 635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 01:54:31.05 ID:tuJvYnwK0
- >>632
むしろ防御力据え置きでなんにでも変化できそうな名前だw
- 636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 02:24:20.22 ID:hkSLc1p90
- >>635
キャンチョメじゃねーかwww
- 637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 06:37:12.34 ID:8nROsrvT0
- モルジアナ
http://yakuso.fc2web.com/art/008.jpg
水着
http://yakuso.fc2web.com/art/009.jpg
- 638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 09:56:18.69 ID:5UVvEsXt0
- >>633
浅慮というか、復讐に囚われて視野が極端に狭くなってるんだろうと思う
ずっと心に秘めてた秘密が今やっと外に出だした時期だから、制御できずに暴走状態なんじゃね
アルサーと紅炎の陣営を両方相手にするのはまず無理だろうけどなw
玉艶BBA一人であんだけ強いんだし
- 639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 10:24:04.77 ID:sDLHRjnj0
- 白龍は考察すればするほど玉艷の掌の上で踊ってるピエロで面白くてしょうがない
- 640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 10:39:53.19 ID:5UVvEsXt0
- 流石は俺たちの玉艶BBAだな、息子を掌の上で躍らせることぐらい朝飯前だぜ!
しかし今後ジュダルの動向しだいで計画に狂いが生じる可能性もありそう
- 641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 10:52:02.82 ID:Q/jpITh00
- 煌の面子で白龍の境遇を正確に理解できてそうなのがジュダルしかいないんだよなあ
- 642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 11:50:12.28 ID:BBSYcP6a0
- ジュダルじゃ救いにもならないw
- 643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 12:14:03.03 ID:B4segbbD0
- お互いに微妙に似てる境遇だからこその「俺がうでを掴んでやる」なんだろうな
ジュダルは白龍と違ってもう一線越えちまった気がするけど
アラ婆vsジュ白龍の決戦楽しみだわ
- 644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 12:15:40.23 ID:nj2Hpg/W0
- 今のジュダルさんもなんかアルサーに含みありそうよねぇ
- 645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 12:18:57.38 ID:sDLHRjnj0
- 堕天している悪人は自分の運命に恨みがあるってことだから説得のしようが残ってるんだよな
一番厄介なのが白ルフのくせに非道な行為を平然と行うタイプ
いや、誰のこととは言わないが
- 646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 12:19:43.14 ID:EIlbcXbp0
- 対比的にアリババさんに出番はあるはず
- 647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 12:54:41.43 ID:JweuLqQB0
- 円盤特典漫画については30日からここで話しておkかな?
- 648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 13:11:24.27 ID:EJPj0ZU60
- とりあえずネタバレ解禁は発売日からでいいと思うけど、
アニメの特典についてこのスレで扱うのはどうだろう?
アニメ特典を踏まえた原作の考察や感想が主になると思うんでアニメのネタバレスレとか
現在不毛の地と化してる考察議論スレを有効利用してやってくれてもいいと思う。
あっちは特に話題もなく粘着合戦になってるだけだから、真っ当な話題があれば普通に使っていいんじゃないか。
あと30日はちょうどサンデー発売日とかぶってるからなー。
日付変更してすぐぐらいはBSの話題で盛り上がるだろうし
午後は本誌の内容でスレ埋まると思うから、
アニメ特典漫画に集中して話したいならここじゃない方がいいと思うよ。
週末とか話題がなくなってきた辺りならいいと思うけど。
- 649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 13:12:34.11 ID:3Y6dgtI20
- アラババVSジュダル白龍になった場合、モルさんはどうするだろう
アリババの眷属だけど、フった手前白龍と対立するのはできないんじゃ?
堕転の一因になったのは確かだし
- 650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 13:14:56.15 ID:EIlbcXbp0
- >>649
殺す殺し合いではなく戦いを止めるスタンスでいいかもしれない
女に振られたから堕転ってはちょっと…
- 651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 13:15:16.27 ID:WtF/JLIb0
- 女に夢見すぎ
- 652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 13:29:52.69 ID:7Stlj5Hr0
- >>650
その場合「可愛さあまって(ry」になるだろうからむしろ堕転防止になるんじゃね?
- 653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 13:30:28.01 ID:VuOYNUHl0
- モルさんが振らずに白龍の傍に居て支えてくれてたら
最悪堕転だけは免れてたかもしれないからな
- 654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 13:31:12.03 ID:JweuLqQB0
- >>648
アニメスレってなんかアンチばっかだった気がするがもう平気なんかな
とりあえず暫くはやめとくよ
>>650
白龍がガリポジに…>女にフラれてry
- 655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 13:38:00.49 ID:B4segbbD0
- >>653
単に白龍の付属物化するだけだと思うが
- 656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 13:47:28.15 ID:JrnFRkHb0
- モルさんくっ付けとけばとりあえず桃ルフ飛ばすくらい白龍さんは単純だから
- 657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 14:01:45.59 ID:B4segbbD0
- 代わりにモルジアナのルフが黒く染まりそうだな
- 658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 14:43:37.55 ID:hpAsh5S80
- アリババと白龍が戦ってる所にモルさんが白龍の攻撃からアリババを庇う
白龍「俺は何のために戦ってるんだー!」って泣く→アリババ「いいからまず助けろ!」
てなる展開希望
- 659 :名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/29(火) 14:47:35.15 ID:bX3IV30r0
- 白龍ってさ、なんか高学歴、高収入だけど結婚できない奴みたいな感じ。
- 660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 15:10:47.53 ID:scFP5IqiO
- 阿部寛か
- 661 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/29(火) 16:08:49.96 ID:vytEFMGn0
- >>641
白龍には母上がいるだろ、全部知った上で優しく微笑みながらネットリ見守ってくれてるよ!
- 662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 16:19:13.82 ID:L2ixrhBC0
- >>658
いいからまず助けろ!ってモルジアナに言ってんの?
想像したらアリババ酷すぎワロタ
- 663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 16:22:39.50 ID:AhqBpDYC0
- >>654
ヒロインに執着し、槍使いでドラゴンライダー(微生物)と書くと、
すでに下院ポジションw
- 664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 16:49:29.88 ID:gLE8sKhQ0
- >>663
白龍「おれは しょうきに もどった」
- 665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 17:02:43.17 ID:bPVYgv2a0
- >>649
何だかんだで吹っ切る気がする、モルさん
>>654
アンチばっかでも荒れてるわけじゃなければ
気にせず使っていいんじゃね
- 666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 18:28:45.92 ID:P4cJsP+eO
- >>658
漫画版X4思い出した
その展開だとモルジアナ死ぬけど
- 667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 18:54:38.58 ID:7Stlj5Hr0
- >>662
マジレスでなんだが
>>658はモルジアナがアラジンの盾になって自分が攻撃を受けると言いたいんじゃないか?
だから白龍は自らの手でモルジアナを傷つけてしまって「何の為に(ry」だし
アリババは白龍に「いいから(戦いを中断してモルジアナを)助けろ!」となる
- 668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 19:06:08.35 ID:elQegHzRO
- >>654
アニメスレはアンチというよりアニメの酷さを嘆いてる原作ファン
- 669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 19:12:08.47 ID:JweuLqQB0
- >>668
過剰に原作はー原作がーってのとネタバレやら画像貼りが横行して酷かったんだよなあ
>>665
久々に覗いて大丈夫そうなら明日以降話題にしてみるわ
>>664
マジでそんな展開ありそうだから困るw
一度は完全に堕ちるもアリババ達の尽力で復活、BBAに一矢報いるのが王道か
- 670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 19:22:07.58 ID:FCW+R5T20
- モルさんの首飾りは防御的な能力が発動するかも
擬似ボルグみたいな感じで魔法耐性が付けば攻略者相手でもやっていけそう
- 671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 19:33:32.71 ID:UZQg+ZWB0
- >>667
あぁそういうことか
ありそうだな
- 672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 19:36:34.90 ID:zAOMF1x10
- >>667
これだ。ID変わってたら>>658だ
想定は白龍VSアリババだけどなw白龍暴走してアリババとバトル
気づいたモルさんが二人を止めに・・・と思ったら白龍の攻撃がHit的な
>>666ていうか台詞はまんまX4だったり・・・
- 673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:05:37.88 ID:Wu97grvk0
- 単に白龍暴走ってだけだと、大聖母の時のように
アリババも止めるために戦うというか防御に徹するんじゃないか?
アリババからも白龍を攻撃する動機が必要になる
カシムの時のような民衆が犠牲になるような。
そうなるとモルさんはどう動くかね?
バルバッドの時はモルさんにとってカシム=敵だったから迷いなく動けたけど
- 674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:13:03.60 ID:7Stlj5Hr0
- >>672
チェックしたつもりだったが間違えたorz
>>667はもちろんモルジアナがアリババの盾になると書きたかった
- 675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:22:16.00 ID:7Stlj5Hr0
- >>673
どちらにも手を貸せないからはらはらしながら見守るんじゃないかな
間に入って二人を制するような器用な真似はできんだろ
それで白龍不利ならアリババに許しを請うが手は出さない
アリババ不利なら体を張ってかばう
(さすがに白龍に攻撃はできんだろうしアリババを守るにはこれしかない)
- 676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:25:26.76 ID:d/BIijZy0
- >>673
>カシムの時のような民衆が犠牲になるような。
玉艶とアルサーを倒すためには多少の犠牲はやむを得ないとかいう感じで
自軍の兵士と一般市民をザガンの力で強制的に眷属化して暴れ回る白龍を止めようとするアリババとか?
>そうなるとモルさんはどう動くかね?
モルさん基本的に優しいけど、あれで容赦無いところもあるから
明らかに白龍が道を踏み外していたらぶん殴ってでも正気に戻しに行くと思う
- 677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:38:11.75 ID:u5rHFJcG0
- キス事件を見るに、モルさんはもう白龍には強い態度に出れないんじゃないかね
- 678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:49:31.18 ID:Q/jpITh00
- 女性に手当たり次第キスすれば強い態度に出れないし敵なら戦力を削れるのかもしれないな
白龍さんやるしかないで
- 679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:49:47.09 ID:BdNAXjvD0
- アラジンって可愛いですね。
大高先生の世界観、とっても好きです!!
- 680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 20:51:21.21 ID:EIlbcXbp0
- 触手の皇子様…
ネタの宝庫になったよ
- 681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:00:08.08 ID:seSAfyJGI
- キスのあと怒るか引っ叩くかしてればまだ態度がハッキリ出て良かったんだけど
泣いて静かに拒絶…最悪にばつの悪い別れ方
加えてモルさんは人を嫌いになることがない性格らしいから
白龍を擁護するとまでは行かなくても、責めることはできないだろう
- 682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:27:19.42 ID:23vjqrV/T
- アリババといい雰囲気になった途端に「嫌だ……汚い……」
って言い始めて、問いただしたら白龍のトラウマで
- 683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:54:55.74 ID:+bSKfkfqT
- そういうのは同人でやりなさいよ
- 684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 21:55:01.73 ID:bPVYgv2a0
- >>677
一通り怖がったり落ち込んだり(怒ったり)してすっきりしたから、
今後は結構はっきりした態度とるようになる気がする
ザガンで最初白龍に気を遣ってたけど途中でブチ切れたみたいに
と思うんだが
モルさん白龍にキスの件で弱味握られてんだよな
あれがどう効いてくるかなあ
- 685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:16:17.73 ID:fu4Y2r6o0
- 白龍がアリババにキスと告白のことばらして、アリババが無意識にモヤモヤしてくれたらアリモル厨歓喜なのに
- 686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:29:16.52 ID:mZGXWWi/0
- 白龍vsアリババの戦闘中で、こんなやりとりはありそうな気するなぁ
白龍「なら、モルジアナ殿を下さいよ」
アリババ「??」
で、白龍がモルジアナに告白してキスしたこともばらす
アリババなんかしらんけどムッとなる、みたいなね…ないかな
- 687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:33:18.98 ID:Wu97grvk0
- アリババが白龍を攻撃するとなると、やっぱりカシム黒ジン化クラス
の切羽詰まった状態になるんじゃないかな?
個人より民衆を選ばざるを得ないような?
しかも、その状態でもアリババが白龍の止めを刺しに行くか?というと疑問
最後まで救おうとしそう。
そうなるとウザババとか言われそうだが、救わないとカシムの二の舞だし。
そういえば、モルさんは個人と民衆のどっちを選ぶんだろ?モルさんの行動もそれしだいか。
- 688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:42:44.85 ID:elQegHzRO
- そもそもモルさんの白龍に対する印象がアリババさんが憎まないと決めた(白龍個人見てない)→バルバッド時代のアリババさんに似ている(から放っておけない?)だからなあ
ザガン後も告白の瞬間まで白龍に対して全く含む所が無かったし告白後も直後は落ち込んでたけどその後は別れるまでアリババばかり気にしてたしな
むしろ白龍の件はモルさんがアリババに対して自分の気持ちに気付く切っ掛けに過ぎないような気もする
あと白龍がアリババに対してカシムみたいな嫉妬と羨望グチャグチャな感情を抱く原因とか
白龍自体アリババのカシム救済リベンジキャラだろうから正直モルさんが出張る展開は無さそうな気がする
- 689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:43:49.63 ID:3m2dDNcj0
- BSの絵の八人将?って誰がだれだ?
スパとピスとマスルールとファンシーでもなんでもないオッサンとかはわかるけど
上から二段目の左のと抱っこされてんの誰だ
- 690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:45:56.16 ID:JweuLqQB0
- 流れと全く関係ないんだがムー達もファナリスだし赤毛のはずなのに黒髪印象しか無い
赤毛ってトーンとかで描かれる事多いからベタだと黒髪認識になる
イスナーン様もくたびれた金髪みたいな色だと思ってたら緑でびっくりしたw
- 691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:50:15.45 ID:3L1z2O220
- >>689
上から二段目の左はヤムさん
抱っこされてんのはジャーファル
- 692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:53:15.66 ID:aByRg80Q0
- >>689
1段目:ピスティ・スパルトス
2段目:ヤムライハ・シャルルカン・マスルール
3段目:ジャーファル・ヒナホホ
地面:ドラコーン将軍
- 693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 22:59:24.16 ID:5UVvEsXt0
- >>690
イスナーン様の髪は俺も驚いたw
くすんだ金髪だとばかり・・・
- 694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:14:31.45 ID:fDC2dj6a0
- イスナーン様のカラーてブロにあったなと思って見にいったら青混じりの銀髪?ぽく描いてあった
大高さんキャラにほとんどトーン使ってないからカラーだとこんな色だったのか…てことがよくある
というか主人公組の髪も黄色はともかくあんな鮮やかな青とか赤とかって印象じゃなかった
- 695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:17:50.32 ID:7Stlj5Hr0
- >>688
それはそれでアリババ「個人」を恨むわけだから
白龍のメンタル豆腐っぷりをアピールするわけだが
反面「運命」をうらむわけじゃないからむしろ堕転防止フラグなんだよなあ
そうして白龍が小物っぷりを示すほど最悪の事態は回避されると言う皮肉
- 696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:20:16.93 ID:ocOXVc2L0
- >>694
アニメ用にある程度デフォルメされてるよな>髪の色
モルさんに合わせてるから仕方ないがガチムキのマスルールがすげぇピンクピンクしくて笑える
アルサーメン全員三木も笑ったが
- 697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:26:37.47 ID:EJPj0ZU60
- アニメはモルさんと紅玉ちゃんの髪がほとんど同じ色なのが気にかかる。
紅玉は原作絵だと黒っぽい髪にハイライトの部分が桃色に光る感じかと思ってたし
アニメのキャラ紹介でももうちょっと暗い色だったと思うんだが、
実際にアニメで動いてるとモルさんとあんまり変わらないような・・・。
うちのTVの設定がおかしいのかな。
- 698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:28:19.40 ID:sDLHRjnj0
- 全員同じ声優は好きな改変
改変じゃなくて実際そういう設定なのかもしれんが
劇団アルサーメンが世界に堕天をお届けしますっていう熱意を感じる
- 699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:30:05.12 ID:AGWP/6aI0
- アニメだとモルさんピンク髪、紅玉紫っぽい髪
まあマギは赤髪キャラ多いよね
- 700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:43:49.22 ID:7Stlj5Hr0
- >>696
本体は一人で他は全て人形と言う状況の演出とか>全員三木
- 701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:47:34.48 ID:ocOXVc2L0
- >>700
ああなるほどなあ
全員顔が違うからギャグにしか見えんかったわ
- 702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:47:56.52 ID:2KHatt7D0
- 劇団アルザーメンにみえた
- 703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/29(火) 23:48:45.80 ID:5UVvEsXt0
- >>698
わかるw
この世界は道化師たちが踊り狂うステージだぜヒャッハー!
- 704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:01:48.61 ID:L5/TUdLS0
- >>697
紅玉は原作からショッキングピンク
- 705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:06:26.83 ID:Z5zaMYV40
- BSここの流れ読んだのかってくらい内容あってんだけどw
- 706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:08:56.77 ID:oSqloB5f0
- BSババさんとモルさんか
モルさんはいつ本編来るかなあ
- 707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:09:49.90 ID:rOGkNyZM0
- BSにアラジンを応援するアリモルきたな
モルさんそろそろ再登場かなwktk
- 708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:16:08.02 ID:+KpcjxWE0
- BSのババさんともっさんの表情わろた
なんやこの帽子w
- 709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:18:07.28 ID:Y57PViM90
- あまり応援する気の無さそうな表情だw
- 710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:21:18.02 ID:hx2RHDLq0
- でもなんか凄くババさんとモルさんっぽい表情だと思ったw
ファナリス兵団が今度関係してくるなら
いつかは分からないけどモルさんもこの戦争に顔出すのかな
- 711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:22:46.54 ID:eRioV2My0
- お二人の出番はいつですか
- 712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:35:31.87 ID:8nqUuyJS0
- 大高先生仕事熱心すぎて泣けてきた……本当にありがとうございます。本当に身体心配だわ。手紙書こう。
- 713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:36:11.02 ID:HTbckfoX0
- 久々にモルジアナに言及されてちょっとうれすい
改めて見ると輪郭結構違うんだなあこの2人
マグノ編に思い入れが出てきたせいか
懐かしい2人がマグノの帽子かぶってるのがなんか嬉しいおっおっ
- 714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:37:52.61 ID:aKKGNu6F0
- お二人の結婚はいつですか
紅玉ちゃんとチートの
- 715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:37:54.21 ID:HTbckfoX0
- >>712
まじ頑張ってるよな
BSもほんと律儀に更新するし読者大事にしてると思う
アニメの仕事で潰れないでほしい
- 716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:40:03.26 ID:bYJugQhoP
- 605 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 22:32:29.42 ID:je0MW5Zd0
作者「アニメで仕事が増えてすっごい大変なんです
アニメ特典の話も本当は自分が書きたかったけどごめんね」(さりげなく被害者ぶりつつ)
編集「戦争シーンの作画が大変で心身ともに限界ですが先生は頑張ってます。ごめんね」
かーらーの「古巣で読み切り描くよ!!!」
信者そろそろ目を覚ませ
- 717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:43:59.98 ID:xeLunSpu0
- やっぱりババモルいいなぁ
大高先生ありがとう!
三人の再開が待ち遠しい
- 718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:45:04.58 ID:5OXaIbHH0
- BSのこの色でイメージ通りならモルさんは思ってたより色白だな。
目元がエジプトっぽいからもうちょっと褐色入ってるかと思ってた。
- 719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:53:02.24 ID:BvqIRQV70
- まあ、色なんて印刷の具合で変わってくるし
PC画面は環境によって全然違う色に見えることあるからね。
作者の作業環境とこっちが同じように見えてるとも限らない。
もっと言えば人によって見え方が変わって来る訳で・・・
- 720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 00:56:38.34 ID:tNVPQ7Hl0
- 今までもモルさんはかなり色白だったよ
三人の中で一番褐色というか健康的な肌色はアリババ
白龍も男のわりに色白だった気がする
- 721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 01:05:49.33 ID:Z5zaMYV40
- 14巻のアリババが南の島でどんだけ焼けたんだよってくらいいきなりこんがりしてた
- 722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 01:33:30.32 ID:bDECsR6LT
- ムーさんだけ紳士かよ
ミュロンは荒々しくても可愛いよ
- 723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 06:52:18.38 ID:WPNciJLh0
- BS首から下カットされてるのはモルさんの新衣装のためかな?
アリババもちょっとレームの服と首周り違う?
それとも旧服?
モルさんの再登場楽しみだなぁ!
- 724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 06:57:46.13 ID:MbFoh2LJ0
- 子供の王蟲(ティトス)を取り戻そうと突っ込んで来た王蟲(ファナリス)の群れを止めたのは
青き衣を纏いし者(アラジン)だった
- 725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 07:16:06.71 ID:4Cip9miOO
- モルさんが同じ種族に見えないw
モルさんは幼少から良い感じに調教されて戦闘中も理性的に動けるのか?
- 726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 07:31:38.44 ID:UJPdr1sJ0
- 7巻辺りのもっさん見てると本質的には同じようなもんじゃね?
- 727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 08:29:55.08 ID:bDECsR6LT
- これが三つ数えて挫傷タイム?
- 728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 08:35:17.31 ID:uUiVhcvJO
- あいつら人間をエサだと思ってるのか
実は食人種族なのか?
もっさんはアリババを出荷前の豚を見るような目で見てたのか
- 729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 08:50:50.65 ID:jArJCWiB0
- >>728
弱肉強食って意味だとは思うが。流石に少年誌で食人はちょっと・・・
しかしモガ爺の「ゴイは家畜」発言とレベルが同じだな〜。
ここまで極端だとアラジンさんが双方を諌める展開にしやすそう。
モルさんの株も相対的に上がるしな〜。
- 730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 08:55:29.04 ID:aMrl8F0x0
- >>728
出荷前の豚わろたwwアラジンなんか子豚だろうな
- 731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 08:58:48.50 ID:eRioV2My0
- >>728
地球育ちのサイヤ人と惑星ベジータ育ちのサイヤ人ぐらい中身違うかもしれない
- 732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 09:00:44.58 ID:bDECsR6LT
- マスルールだってあんな無茶苦茶はしたことないだろ
- 733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 09:02:14.91 ID:teEgMjglO
- 巨人あっさりやられるかと思ったらさすがにそれは無かったか
アリババ君の介入タイミングが楽しみ
- 734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 10:21:35.69 ID:5OXaIbHH0
- ムー自身もファナリスの闘争本能を押さえ込んで人間になりたがってる(orいた)ってことかな?
セリフの節々からハーフファナリスという微妙な立ち居ちで苦労したことがうかがえるなあ。
“不自然なのは俺たちも同じ”がソロモン関連を指してるのか、
差別的なことを指してるのかイマイチ判断付きにくいけど。
- 735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 10:33:12.97 ID:LsKC4ehoO
- ここでマギバレってことは
このシリーズでマグノとはひとまずお別れかね。
黒ルフについては
もうちょい学びたかったところかもしれんけど。
- 736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 10:59:20.14 ID:gTZlKDM9T
- アラジンがどうやって戦争終わらせるのか想像出来ない
例のキラキラルフ攻撃で先祖の霊にでも来て貰うのかね?
それ以上にアリババさんがあの場面に出て来て何が出来るのか見当つかない
- 737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 12:07:14.22 ID:04z9vA9rP
- >>716
週間で毎回戦争やってるキングダムとかどうなるんだ
- 738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 12:14:25.04 ID:leJTWv0Z0
- アラジンはムー達に協力してもらおうと思ってるのかな
でもすんなり受け入れてくれるのだろうか
- 739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 12:14:30.98 ID:qZkWVnJB0
- マギのボルグはファナリスでも破れないから、いきなり顔面ぶち抜かれることにならなそうで何より
- 740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 12:46:54.33 ID:JyY32ryZO
- >>736
多分、アモンと完全魔装化&アラジンとタッグを組んで戦国無双。
大高先生、期待してます。
- 741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 12:54:51.45 ID:6jduv0w10
- アラジンがマグノで大魔法使いになるという企画はなくなったっぽいね
まあマグノ編がつまらないから仕方ないし、いわくつきの国でアラジンが
成長してもおかしいよな
- 742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 13:20:25.52 ID:uIYOUoCTO
- >>732
マッさんが絶望的な目をしてた理由が自分の中の抗えない本能だったりして
チートさんとの出会いで本能を越え自分が納得いく力の奮い方を知ったとかだったら面白い
なんかムー達も普段の気のよさそうな感じだったし
ファナリスにとって戦いの中では本能を抑えるのは大変なことなのかもな
- 743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 13:43:37.94 ID:3i2/LHgR0
- そういえばノダ子もブチ切れたとたん冷静になろうとしてたな
- 744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 13:54:55.13 ID:Q8uBnmWlO
- 最初はのだ子って誰やねんと思っていたが
だんだん自分の中で定着してきた
- 745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 14:04:54.93 ID:+59DkIUN0
- >>716
マガジンのワンピースを見習って欲しい
- 746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 14:27:53.98 ID:wkx7WMS3O
- ファナリス怖すぎ
ルフを使えるようになったアラジンの魔法の威力が楽しみ
- 747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 14:32:57.01 ID:glKw/Wr90
- ムーさんの強さがわからないなあ
フリーザ編の悟空みたいに攻撃当てる瞬間だけ金属器に魔力こめてるのかな
ファナリスの中でもマスルールとモルジアナは戦闘中でもかなりクールなんだな…
- 748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 14:48:21.06 ID:ViSQ6IMl0
- >>737
キングダムと比べんな
あれはすごすぎw
しかも戦争の内容も面白いからな
マギは大高先生がバトル苦手っぽいこともあって、ちょっとアレだが…
- 749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 14:55:06.99 ID:7DPBt5MG0
- 戦闘中に勃起したら衣服や防具に当たって
戦いずらいと思うんだけど
マジで勃起してるのかな
- 750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 14:56:32.43 ID:3i2/LHgR0
- なんというか個人戦でも集団戦でもカードゲームのようなターンバトルの印象がついてまわるな
- 751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:00:25.56 ID:ViSQ6IMl0
- この兵器がやぶられた→じゃあ次これ!
を繰り返してるからだろうな
頭使った戦略みたいなものが無いからカードゲームバトルみたいになっちゃうんだと思う
- 752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:09:45.79 ID:BCGSiF5o0
- なるほど、頭使った戦略は確かにあって欲しいかも
ただ結局最終的に「ソロモンの知恵」でゴリ押しになりそうだよなあ
全然知恵じゃねーw
- 753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:11:51.07 ID:UJPdr1sJ0
- まぁ全知ならそんなもんだろ
ただ、頭を使った戦略の最終地点はカイジや零みたいになりそうだ
- 754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:17:03.93 ID:B8fG2KlGT
- >>751
最近の戦争を描いた少年漫画のほとんどに当てはまるな
- 755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:24:32.62 ID:KuBdTKzr0
- 魔装同士の戦闘は絵だけじゃなくもっと言葉で説明して欲しいと思うな
たまに何やってるのか分からない時がある
マギの魅力はキャラクターの感情描写や世界観だと思うからそこまで重要じゃないかもしれんが
- 756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:39:31.57 ID:jArJCWiB0
- ムーvsティトスでファナリスと上級魔道士の格付けは完了したんかな?
どーも魔法の属性で相性があったりしないだろうし・・・
しかし大規模戦闘じゃなくて少数パーティでマグノ潜入!
とかの方が盛り上がったかも知れんすな。モブ虐殺しても黒ルフ溜まるだけだ。
- 757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:45:09.45 ID:UJPdr1sJ0
- 完了してないんちゃう?
攻略者のハーフ・ファナリスvsシェヘラの分身の対決で
ハーフ・ファナリスの目的はシェヘラBBAの分身の確保だし
まともな対決になってない
- 758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:46:24.07 ID:Q+1fYCh/0
- なんか戦争ってより
ちょっと大きい不良グループ同士の喧嘩みたいだな
頭脳戦は無理でも、もっと子供の喧嘩っぽくない見せ方ができれば面白くなりそうなんだけど・・・
- 759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:49:27.74 ID:BvqIRQV70
- アラジンが戦争の表舞台の中心で力を解放するとしたら
アリババはマグノに裏から潜入して五等地区の惨状・・・下手したらボッシュートの底を目の当たりにするのかな。
今週の感じだと、やっぱり五等地区についてもう一悶着ありそうだ
- 760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:55:55.05 ID:jArJCWiB0
- >>757
ティトスvsムーはティトスのメンタル弱すぎな部分はある。
しかしムーは武器化魔装すらしてなくない?
物理の能力だけだとハーフの方が弱いのに。
そしてイレーヌ先生がビビッて巨神兵頼みだったのが残念。
地力でファナリス叩けるならあんなに焦らない気がする。
- 761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 15:56:50.29 ID:B8fG2KlGT
- 生身でティトス圧倒してたんだから魔装まで使ってたら上級魔導師には勝ち目ないね
- 762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 16:18:40.47 ID:fkCgfWbDO
- >>749
ゴリラっておちんちんがすっごく小さいのよ
- 763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 16:25:51.83 ID:fDmn2Hx50
- ファナリスこえーw
ロゥロゥちゃんおっ勃てカワイイ
- 764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 16:39:41.88 ID:aVmy2ORO0
- 戦闘を楽しむ態度とムーさんのイッちゃってるお顔のせいで
ファナリス軍団がちょっとキチっぽく見えてしまうが
BSでの彼らの心情がモルさんにも関わってくるという言葉も有るし
単なる人殺し好きな戦闘狂やシェヘラの狂信者ではないんだろうなあ
ここらへんはモガとシェヘラのニヤリ合戦みたいなもんで
先生が表情をおおげさに描くせいもあるから顔から人柄は判断がむずかしい
紅玉とかも最初ひどかったし
- 765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 16:49:25.32 ID:fDmn2Hx50
- >>748
大高のバトル描写自体はすごい迫力あって良いと思う
ただそのバトル展開自体が意外と少なくてどっちかというとキャラの心理描写に力割く傾向がある印象だ
- 766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 17:04:21.31 ID:Q+1fYCh/0
- >>765
戦闘描写は迫力あるよね
でも戦闘内容は少女マンガのバトルぐらい、いい加減でつまらんと思うw
その辺担当がフォローできないもんかね?
バトル展開が少ないなら、それこそもっと練ったものが見たいな
- 767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 17:16:30.00 ID:5PxiqARo0
- 作画あんな頑張ってるの連発したら死ぬだろ
歴史系の戦争描く漫画の連載なんてことごとく遅い
- 768 :名無しさんの次スレにご期待下さい:2013/01/30(水) 17:17:56.21 ID:7KBZnJJp0
- 戦闘の一コマ一コマは迫力あるけど、
キャラ同士の戦い方っていうか、時代劇とかで言うところの殺陣みたいなところが
あんまりうまくないんだと思う。
- 769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 17:18:47.30 ID:Q8uBnmWlO
- まだ読んでないけど、アラジンのマギバレって確定?
もう逆止弁取っちゃったの?
- 770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 17:21:27.41 ID:8cl4mk080
- >>769
最後のコマで今まさにリミッターを外そうとしているように見える
んで次号へ続く
- 771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 17:24:43.29 ID:B8fG2KlGT
- 今週最後でとろうとしてるんだよ
逆止弁(特許出願中)を
- 772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 17:28:49.10 ID:bYSgBtI60
- 特許出願中ワロタwww
- 773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 17:34:02.60 ID:IVZggL4h0
- 今のアラジンだったら、
ダンジョンでモルさんにかけた行動不可状態にする技を、
かなり広範囲で仕掛けて、無理やり戦闘終了させる事も可能か?
- 774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 17:37:58.37 ID:pp0xTuSW0
- ティトスの事、特別好きでもなかったけど今週は流石にちょっと可哀想になった
ムーの言う「認めろ」って「諦めろ」と同じ意味に聞こえて背筋がざわ・・・となった
白瑛が「過去の恨みを消し去って・・・」と言ってた時と同じ感じを味わった
- 775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 17:38:30.77 ID:BvqIRQV70
- >>769
戦争と君たちを止めきたんだって言って、腕に巻いてる布に手をかけた所で〆
煽り文に「アラジンが力を〜」みたいなことが書いてある。
まあ煽り文は当てにならないけどなw
- 776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:22:01.64 ID:T4GTAH120
- ムーのズレまくった説得で揺らぐティトス
ティトスもうレームに帰れよ
- 777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:26:27.62 ID:3i2/LHgR0
- あれは揺らいだんじゃなくて戦意喪失だろ
- 778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:28:10.67 ID:T4GTAH120
- 余計に帰れよもう
- 779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:30:10.54 ID:UQrU9rEB0
- そんなにズレてたっけか
- 780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:31:44.78 ID:JxUS945d0
- 紅炎殿って顎髭生えてるよね?影じゃないよね?
- 781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:33:28.18 ID:pp0xTuSW0
- >>779
ティトスがシェヘラザードを裏切ってまで生きたいと思ったのは、マグノでマルガやアラジンやスフィントスに出会ったからでしょ
それを考えるとそこまでズレてはいないんじゃないかね
- 782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:34:38.48 ID:zAMQgkdS0
- あれが何かあったらヤムさんには伝わるんだっけ?
- 783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:35:23.66 ID:5OXaIbHH0
- 誕生の経緯にもよるけどハーフファナリスの存在そのものが
人間と化け物の愛の結晶とも言えるからなあ。
ファナリスはまだ謎が多いからはっきりとは言えないけど「お前が言うな」感は若干ある。
- 784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:35:31.83 ID:bYSgBtI60
- ルフの瞳に通信機能があるってだけじゃ?
- 785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:36:49.65 ID:B8fG2KlGT
- マギの魔力をフルに使えれば
通信用の道具でヤムさんと会話できる
であってあの逆止弁には通信機能はついてない
- 786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:37:49.44 ID:oSqloB5f0
- 来週がめっちゃ気になる
- 787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:37:57.08 ID:Navxnxnc0
- 今もしかして、アリババがアラジンを探してマグノ奥に潜入したら
アラジン外に出ちゃってたっていう、すれ違ってる状況か
- 788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:38:48.84 ID:zAMQgkdS0
- >>784-785
サンクス
- 789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:39:52.11 ID:LUhYMqmD0
- 順位がトップ近いところからいきなり下げられててショック…
- 790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:41:13.05 ID:UQrU9rEB0
- >>783
ハーフとかじゃなくてあれファナリス全体を指しての言葉じゃね?
だから単なる戦闘民族ってだけじゃなくて、
ファナリスという種族自体にも何かこう人為的に作られたとかそういうのがあるんかと勝手に思ってたわ
- 791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:45:19.86 ID:pp0xTuSW0
- >>790
確かにちょっとそういう感じを受けたな
だからと言ってティトスに言ったあの言葉は酷い事に変わりは無いけど
黒ルフ発生でアルサーメンが大喜びしそうな言葉だった
- 792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:46:29.43 ID:8Fd4rxj30
- ファナリスがいよいよ謎の民族になってきたな
温厚なファナリス同士マスルルとモルさんは本当の兄妹なのかも
- 793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:48:55.97 ID:B8fG2KlGT
- マスルール「にいに、と呼んでくれ」
モルジアナ「……」
- 794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:53:00.35 ID:fDmn2Hx50
- >>789
サンデーはジャンプほどアンケと順位連動してない
それなりにはあるだろうけどほんとにころころアップダウンする
マギはアニメ化の影響もあって最近は前の方にくること多かったけど
- 795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:54:34.51 ID:YYo2FKA+0
- >>783
「愛」の結晶ではないかもしれんぞ
レイプでも子どもは出来るだろうし
- 796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:55:57.96 ID:B8fG2KlGT
- ムーは母方がファナリスなんだろ
力づくで?
- 797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:56:35.00 ID:+KpcjxWE0
- ttp://p.twipple.jp/ziTJ6
一部同意しかねるけどわろた
- 798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 18:58:17.27 ID:s5EAz9+A0
- >>754
週刊だとページ数少ないから特にね
集団戦に凝り過ぎると展開が間延びするしバトル漫画ではないからこんなもんだろ
- 799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:01:40.60 ID:YYo2FKA+0
- 昔のモルさんみたいに奴隷で抵抗する意思すら奪われてたら出来るだろ
この作者結構えぐいの描くからひどい扱いを受けてる女ファナリスが強い戦士を作るために
生む機械っぽい扱いされてても驚かん
今は良い扱い受けてるらしいけどシェヘラさんに見いだされる前のファナリスって悲惨な境遇っぽいし
- 800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:13:02.02 ID:nZ/2DjFt0
- アラジン、逆流弁(特許出願中なの?)を外してマギとしてのパワー全開
↓
前よりも色々な魔法使えてヤッター。ティトス君もいるしこれでおk
↓
ファナリス兵団多すぎて止めきれない(´・ω・`)
↓
ピンチからのババさん登場
↓
アリババ「お前にはいつも助けてもらってばっかりだからな、今度は俺が助ける番だ!!」
↓
ババさん全身魔装&アラジンとのタッグ→戦国無双wwwwwwwwwwwwwww
- 801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:15:16.85 ID:tutN7VxHO
- マギって少年漫画だから簿かされてるけど青年誌だったらかなりエグい内容なんだろうな
モルジアナは勿論スラム出身のアリババや霧の団の奴らはみんな傷物だろうし
幼少期ヤバイ環境にいるキャラ多すぎる
モルジアナ以外の女キャラはそうでもないのは作者の良心?
- 802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:21:00.68 ID:ViSQ6IMl0
- >>798
集団戦全く凝ってないのに
すでに今かなり間延びしてるからなあ…
中途半端なターン制にせず演出と勢いでもっと短くまとめた方が粗が見えなかったかもしれんね
- 803 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/30(水) 19:21:33.34 ID:xhmz8Ujh0
- 今週めちゃ面白かったけど、ムーの言葉責めえぐいな…
つか表情ちょっと気持ち悪かった
まさかあんなキャラとはなー
- 804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:24:45.65 ID:aMrl8F0x0
- ムーあんなんで堕転してないんだな
運命を恨むのはアウトで諦めはセーフなのか
- 805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:26:24.47 ID:YYo2FKA+0
- ムーって表情が初登場時からほとんど変わらないのが怖いよな
ちょっと困ったようにも見える爽やか顔
- 806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:28:04.48 ID:pp0xTuSW0
- >>804
大高さんってああいう人間の描き方するよな
ムー最初は凄い爽やで健康的なあんちゃんって感じで出てきたのに
白瑛とかも明らかに善人だけど、でもちょっとゾッとする部分を持ってるというか
- 807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:31:24.26 ID:++iqZaQq0
- そういやマグノもレームも気が付いてないけど煌が向かってきてるんだよな
アラジンがマギの能力開放するのはその後だと思ってたんだが
あそこに第3国が侵攻してきたらめちゃくちゃになりそうだw
- 808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:35:51.09 ID:lZewlmMvO
- >>804
運命を受け入れるって点では身の程をわきまえるのは妥当じゃね?
あとはそれを全うするか、抗って乗り越えるか
まぁイマイチ運命を恨むっていう境界線がわからんなぁ
- 809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:36:58.28 ID:YYo2FKA+0
- そういや紅覇ってアラジンがマギだって知ってたっけ?
そもそも紅覇って今どこにいるんだ?
新年始まって「そもそもマグノは兄王様の物なのに〜」とか言って後ろに軍勢引きつれてる時は
マグノ近辺に配置して様子を伺ってるのかなぁ〜と思ってたけどまさかあれ煌出発だったんだろうか?
- 810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:40:26.94 ID:YYo2FKA+0
- >>808
個人的な解釈だけど
「神なんか糞喰らえ!」つって天に唾を吐く行為は自分に返ってくるけど
「神の為すことだ。従うしかないんだよ…」つってるのはセーフなんじゃないか
- 811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:42:11.26 ID:aMrl8F0x0
- >>808
ムーの説得見て、弁える以上に卑屈な印象を受けたんだ
- 812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:45:46.41 ID:h1tsyVaO0
- >>801
ババさんはどっちにしろDTだろ
- 813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:50:54.25 ID:XZVgZ4J90
- >>808
シンドバッド外伝で運命を乗りこなすって言葉が出てきてたなあ
なんとなく分かるような
渚のシンドバッド
まあ鍵になるのは「憎しみ」なのかなと思う
- 814 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/30(水) 19:51:57.06 ID:xhmz8Ujh0
- 確かに卑屈ってか後向きなものを感じたな
フアナリス兵団がどんな情報持ってるのかはしらんが、あの居直り方はあまり気持ちの良いもんじゃないな
- 815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 19:59:00.07 ID:T4GTAH120
- ティトスを見下ろすムーの顔見ろよ
まるでムスタシム時代のゴイ
- 816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:00:59.42 ID:Navxnxnc0
- 運命っていうか苦境を他人のせいとか国のせいにして恨むだけ→堕転
どうすればいいか考えて前向きに乗り越える→アラジン推奨の生きかた
って感じかね
- 817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:02:54.49 ID:WQkaeIw70
- >>809
あのシーンに天山高原って書いてある。
アラジンがマギって見抜いてるかどうかは謎。
- 818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:05:22.44 ID:pp0xTuSW0
- >>816
運命を恨むと世界を前に進めることが出来ないから、それが逆流であり「堕転」なんだろうな
しかしいくら堕転してないっていってもモガ爺みたく白キチガイ路線も困るんだよな・・・w
- 819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:06:37.90 ID:Mmv+3gQa0
- 今週のさ、アラジン登場の流れがスッゲー良いんだけどさー
アリババくん登場時のハードルが物凄く高くなってくるよなw
- 820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:09:27.81 ID:0uTjzMcO0
- >>811
そりゃ「運命を受け入れる」っつったら普通そういう後ろ向きな精神性だと思うが……
- 821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:13:15.25 ID:B8fG2KlGT
- シークレットブーツを履くのが白ルフで
他人の足を切り落として身長減らすのが黒ルフ
- 822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:14:24.85 ID:Mmv+3gQa0
- スーパーミリオンヘアーを使うのが白ルフで
他人の髪の毛を毟り取るのが黒ルフか
- 823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:14:29.76 ID:T4GTAH120
- ムーの運命を受け入れろと強要するのはマジ自己中
ジジイが五等区民にあいつらはあれで当然っていうのと同レベル
- 824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:14:45.26 ID:pd9D1BeG0
- アリモル不足だよ!!!
モルさんは影も形もねーし!!!
- 825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:16:15.14 ID:aMrl8F0x0
- まあムーさんは「そん時ゃそん時じゃ!さぱっと死せい!」的なキャラなのかなと思ってたから
意外だったわ
- 826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:16:27.20 ID:Z5zaMYV40
- ファナリスの皆さんアラジンを律儀に待ちすぎだと思う
どういう流れでアリババの登場が必然になるかさっぱりわからん
来てるからには出るんだろうけど
- 827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:18:04.06 ID:pd9D1BeG0
- アリババは今回の戦争にはかたらないよ
でもアルサーメンと戦うよ
- 828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:18:49.33 ID:pd9D1BeG0
- どっちかというとモルさんのが戦争に関係してきそうだ
BS見たら
- 829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:20:08.18 ID:BCGSiF5o0
- しかし早くアリババさんが出てくれんものか
話の重たい雰囲気を何とかしてるのはもう奴しかいない
- 830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:21:28.49 ID:jErR1lc70
- >>815
あの顔は見下すというより精神的にムーもまいってた感じだなぁ
ティトスにかける言葉が全部自分にも当てはまって返ってきて心をえぐってたみたいな
- 831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:23:20.01 ID:pd9D1BeG0
- >>829
だからアリババはアルサーメンとは戦うけどこんな戦争には参加しないよ
- 832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:25:31.90 ID:T4GTAH120
- >>830
なるほど。少し見方が変わった。
- 833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:25:49.31 ID:n4CKrEc90
- モルジアナは処女だから
アホなの?
- 834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:27:21.36 ID:BCGSiF5o0
- >>831
戦争には加担せんで良いがとにかく話に登場してくれればね・・
シリアス続きでそろそろ違う雰囲気がほしいところ
- 835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:34:35.11 ID:V2PmCJxj0
- ムーも言いたくて言ったわけじゃないだろ
恨まれ役を引き受けた感がある
そもそもティトスに待ち受けるのは超辛い闘病生活の果ての死の可能性だって十分あるしなあ
ならレームに帰ってホスピス病棟的な安らかな死を迎えた方が良かったとティトスも後悔するかもしれない
- 836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:35:25.08 ID:cgJPDT2Y0
- アニメと単行本から入った奴等にはポカーンだな
マグノとかレームとかどうでもいい
さっさとシンドバッドと紅玉ちゃんの不吉なフラグ回収しろや
早く白龍のフラグも回収しろや
つまんねえええええええ
- 837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:37:11.27 ID:cgJPDT2Y0
- ティトスとかいうのはさっさとしね
そしたら話片付くんだろ
紅玉ちゃんどんだけ出てきてねーんだよ
アニメも原作も出てきてねーし
- 838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:37:34.02 ID:t4tg1IKC0
- 人の力を信じるシェヘラちゃんはどこかで前線に出てくるのかな
成長したアラジン対シェヘラザードすごく見たいんだが
- 839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:37:42.81 ID:k9c6rG7E0
- イレーヌ先生「インテリファナリスとは何だったのか」
青年誌ならまだしも少年誌で「おっ勃つ」なんて日本語を正しく使った女の子初めて見たよ…
マガジン辺りだとまた違うのかなあ
今週のムーの言葉攻めはキツイと思ったけど、個人的には諦めというよりシェヘラ様への狂信に近いように見えた
「自分達は世界に対して不自然な存在だ」の件は自虐とかじゃなくてシェヘラという超存在が仄めかしていた事を
信じちゃってる感じ
だからティトスを説得してる間も真顔で目が狂信者っぽい感じになってるのかとオモタ
モガモガを妄信して戦争についてく魔道師達に近いかも
タチが悪いのが一般魔道師MP:10、モガモガ:100とすると
ファナリスHP:1000、シェヘラMP:∞+攻略者2人ということだ
>>819
アリババ君はギャグオチだって信じてる
- 840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:39:13.91 ID:cgJPDT2Y0
- 何かずーっと延々と関係ない番外編を見せられてる気分
つまんなすぎ
番外編でやってればいいのに
- 841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:39:53.06 ID:pp0xTuSW0
- >>835
しかし少なくともそれを決めるのはティトスの意志であるべきだと思うが
シェヘラの分身でルフを共有してる身とはいえ、一応心があるわけだからなあ・・・
- 842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:43:23.25 ID:cgJPDT2Y0
- 紅玉とシンドバッドやシンドリア勢はどれくらい出てきてないっけ
- 843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:44:20.12 ID:V2PmCJxj0
- >>841
そうは言っても今のティトスはかなり情緒不安定だからな
分の悪すぎる賭けに出る奴を見たら説得はするだろう誰だって
ムーのはお互いを傷つけるやり方だったが
- 844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:46:44.95 ID:pd9D1BeG0
- 紅玉とシンドバッドの暗示みたいなのがバレるのはそれこそ物語の佳境だと思うんだ
- 845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:50:15.75 ID:7H9OgmsoP
- 何より、ムーの役目は連れ帰ることだから
- 846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:51:16.75 ID:rrrps81l0
- >>842
本編には一年近く出てないんじゃないか
ただしシンドリアは泥酔姿とかファンシー姿とかあったから
変なイメージがw
- 847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:51:29.44 ID:Z5zaMYV40
- 今週の内容はモッさんにも関わるらしいし
普通にファナリスって種族の成り立ちにはなんかがあるってことだと思った
つーかもう奴隷狩りってあんなんどうやって捕獲してたんだよおかしいだろ
今までは大勢で追い込んで狩ればなんとかなったのかなというイメージだったけど無理すぎだ
- 848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:54:58.16 ID:V2PmCJxj0
- 魔法を使うのをやめたアルマトランが
生産を補うために作った人造生物とかかな>ファナリス
だから使役方法は確立されててアルマトランの知識があるアルサーメン系列は捕獲できたとか
- 849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:55:18.71 ID:Mmv+3gQa0
- きっと口笛に弱かったりするんだよ
- 850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 20:58:36.21 ID:4Cip9miOO
- 太古の生物兵器で生来従属しやすい精神持ちとか
狩猟犬や闘犬イメージ
- 851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:02:21.04 ID:ie+68M3t0
- 仲間が有って団体で居るから強いんでないの>ファナリス
人間だもの、孤独にも飢餓にも弱いんだよきっと
脳筋だから騙されやすいのもあるかもしれんし
- 852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:03:26.68 ID:7pZdP/yl0
- 黒板引っ掻く音とかなww
- 853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:06:17.18 ID:XZVgZ4J90
- >>844
シンドバッド堕転バレも同じくらいかね
- 854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:09:25.02 ID:gTZlKDM9T
- モルさんもファナリスと言っても少女だしレームのファナリス軍団と対比したら
ファナリスアドバンテージも眷属アドバンテージも全然無いよね
戦争編で強さインフレしてモルさんがか弱い女の子に見える
- 855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:10:19.65 ID:+Q/Id1Ye0
- もともとか弱い可愛いヒロイン枠だろ!
- 856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:13:00.75 ID:k9c6rG7E0
- モルさんはアリババに尻の穴見せられて「キャーッ」って叫ぶような
純真な女の子だろ!いい加減にしろ!
- 857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:13:00.89 ID:hiwRSuOvO
- おっ、紅玉ちゃんの話か?
- 858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:15:07.25 ID:KEKu+5bk0
- ファナリス専用拘束具とかあるくらいだし
技術的に確立してるみたいだな>ファナリス狩り
そもそもレームの連中もレームに来る前は奴隷だった奴が多いみたいだし
なんらかの明確な弱点があるんだろうな
- 859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:19:52.14 ID:97JEXZSb0
- アームズのハウンン部隊みたいなやつらなんでしょ
おならで一撃よ
- 860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:21:32.05 ID:mXuFIJcP0
- 今週だけでなく、この前の火薬の辺り魔導士いなくてもレームの民は云々な話も重ねると
もうレームは全体的にティトスの存在を完全否定してるような気にもなってくるな・・・w
- 861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:21:53.39 ID:Wp7odQq00
- 実はファナリスはお金に弱かった
- 862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:23:14.32 ID:t9Gsn2O40
- >>858
モッさんやロゥロゥなどの純血のファナリスはその明確な弱点を持ってるけど、
ハーフのムーやミュトスは、力が低い代わりに弱点が消滅してる可能性も。
- 863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:31:49.77 ID:BEzoCPPv0
- モルさんの化け物化が一層深刻になりそうだと思える回だった
- 864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:36:58.29 ID:Mmv+3gQa0
- そういや上品に振舞おうと頑張ってる僕のだちゃんは
ブチ切れる前に化物って言われてたけど、それがスイッチだったのかな
それとも単純に囲まれて大暴れ出来たからはしゃいじゃったのかな
- 865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:40:48.72 ID:T4GTAH120
- ぶっちゃけファナリスは野蛮
現実にいたら確実に駆逐対象
- 866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:40:52.34 ID:D4AhOhOQ0
- 暗黒大陸の生物には猛毒持つのがいるみたいだから
ファナリスは毒にも強いのかな
- 867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:40:57.56 ID:Q+1fYCh/0
- >>839
マガジンはクンニとかその辺までいかないとヤベエエエとはならない
ジャンプもハンターがかなり際どい描写してるから別におっ勃つぐらい普通じゃね?
もともと雑誌の中でもサンデーは優等生すぎなんだよ
数年前、魔王とかトラウマとかの変態漫画載せてたときだけが異常だったw
- 868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:41:54.91 ID:97JEXZSb0
- >>865
だがファナリスの女の子はすっげーかわいい
- 869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:44:15.15 ID:WUGRv6O20
- 確かに流れ的には、ファナリス側にも化け物扱いとか、
迫害された過去はありそうだよな。
すげぇ妄想だけど、
のだ子とムーの母親には何か不幸なことがあったんじゃないか。
ムーが運命に対して「わきまえて」しまうきっかけになったような。
- 870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:44:37.50 ID:HTbckfoX0
- 読んだ
ついに逆止弁なしアラジンかー
どんだけパワーアップしてるか超期待
アラジン出たらアリババも来るだろうし、話のペース的にもそろそろクライマックスかしら
11月の中旬にマグノ編折り返し地点だったから、2月末くらいで〆か
作者コメントにワロタ
描けるか!
- 871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:45:28.79 ID:Mmv+3gQa0
- >>867
「正義の使者」と称されるとような自警団の代表スに「巨乳大好き」と言わせる為に奔走する漫画だっけ
- 872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:45:57.36 ID:PKoAYDqnO
- >>862
それだと純血より弱くてもじゅうぶん強いし純血じゃないほうがかえって強そうだな
- 873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:48:47.48 ID:7H9OgmsoP
- ピンチのときに本能の暴走モードを解放して
倒した敵を殺そうとしたらアリババさんの涙で正気に戻るという超王道な展開が
- 874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:55:04.30 ID:Q8uBnmWlO
- >>769だけどレスくれたひとありがとう
じゃあまだひょっとしたら解放しない可能性もあるね
- 875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:55:13.95 ID:43wjfDX60
- >>844
シンドバッドはどのタイミングで紅玉に暗示をかけたんだろう?
ゼパル発動時だと思ってたんだが、
迷宮帰還の宴で紅玉の手を取って
「こんな時間が続けばいいのですが」的な事を言った時なんじゃないかという気もしてきた。
と同時に、同じく握手をして「これからは一心同体」と言われた白龍も
暗示を受けた可能性がある気がしてきた。
- 876 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/30(水) 21:55:18.22 ID:xhmz8Ujh0
- そういや白龍のザガンでティトスを延命できたりしないのかな
白龍のマゴイ頼みになるから無理かな
- 877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:55:37.51 ID:ViSQ6IMl0
- >>871
世界で一番「巨乳大好き」をかっこよく魅せた漫画だった
あと超ブラコン弟の闇落ち具合が少年誌的にアウトギリギリだったのは強烈に覚えてる
あの頃のサンデーは攻めてる感じだったな
- 878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:55:42.47 ID:XZVgZ4J90
- モルさんはそれで良いとしてマッさんがガチギレ暴走したらどうすりゃ良いんだ
- 879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:57:07.95 ID:s5EAz9+A0
- モルさんもマスルールも表情全然変化しないしファナリス兵団のあれに違和感が
- 880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 21:59:38.58 ID:sHaVz+x9O
- >>871
弟が兄の隠し撮りミュージアムを作る漫画です
- 881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:01:10.91 ID:pp0xTuSW0
- >>876
白龍単体じゃ流石に無理だろw
シェヘラザード本人の協力があれば可能性はありそうな気もするけど
ひょっとするとそこから煌帝国編へ至る可能性が微レ存?
- 882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:02:00.87 ID:Z5zaMYV40
- マッさんモッさん実の兄妹説
- 883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:02:09.45 ID:Ep/zGJ7P0
- >>879
ファティマーさん編でモルさんは戦闘になるとテンションヒャッハーみたいなことを思ってるから
おそらくモルさんやマッさんは自分が満足する相手に巡り会っていないのだろう
- 884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:10:01.29 ID:Mmv+3gQa0
- >>878
チャララカン先輩が熱いセリフをぶつけるか挑発でもすれば
冷めて大人しくなるのではないだろうか
- 885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:11:54.99 ID:++iqZaQq0
- >>882
ちがうよ
・・・ってマッさんが言ってたw
- 886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:19:22.50 ID:0uTjzMcO0
- つーか白ルフ(堕転)と黒ルフ(堕転)の関係って、「秩序と混沌」であって「善と悪」や「正義と邪悪」ではない気がするなあ。
アラジンの言う、
「堕転したら世界が正しく回らなくなる」
ってのも
「階級制度に従って生きて死ね。分不相応なことは考えるな」byソロモン王
ってのを婉曲して言ってるような。
- 887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:22:11.97 ID:XZVgZ4J90
- 堕転者の起こした事考えると肯定は出来ないな
チートさんはまあ半分は白いんで…
- 888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:36:58.72 ID:tutN7VxHO
- >>875
分かりにくいけどアリババも13巻のゼパル後に明確な縛りセリフ言われてるよね
カシムと融合して洗脳解けたみたいだけど白龍やアリババは紅玉と洗脳の種類が違うのかな?
- 889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:39:32.24 ID:n4CKrEc90
- 普通にゼパル魔装時だと思うけどね
- 890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:45:56.36 ID:BEzoCPPv0
- 黒ルフが増えると色々循環しなくなって、
資源が枯れたり環境破壊されたりするんだろうか
- 891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:46:24.35 ID:tds3nwLr0
- >>888
あれはゼパルの影響ではなくシンドバッドの威光にやられて半分依存している描写じゃないのか
さらに言えば紅玉のシンドリア侵攻に魔装使わない発言はジャーファルの発言からゼパル関係なく紅玉自身の意見っぽい
- 892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:48:09.38 ID:XZVgZ4J90
- 本当に望まない事をやらせられるものじゃなく
軽い誘導とか微修正程度なんじゃないかと予想
それでも塵も積もればで影響が出てくるんだろうけど
- 893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:51:10.87 ID:tutN7VxHO
- >>891
その辺が分かりづらいんだよね
そもそもゼパルの洗脳ってどういうモノなのか具体的にはわからないしね
縛りセリフは単にシンドバットの交渉術というかマインドコントロールなだけかな?
- 894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:51:44.88 ID:rjHCRLnp0
- 紅玉のは完全に死亡フラグだろう・・・
- 895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:55:45.11 ID:XZVgZ4J90
- >>893
の方が自然な感じ
>>888の言うアリババへのセリフは意識してじゃ無く素で言ってそうな気もするが
シンドバッドはどうしても強者であって先導したり上から見守る、助けることは出来ても
アリババみたいに隣り合って支え合うってのが出来ないイメージ
天才が凡人に「なんでこれが分からないのか分からない」みたいな感じと言うか
- 896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 22:55:51.33 ID:5cjOTrCc0
- >>737
それは単にキングダムがすごいだけじゃねーか?
あれ以外にあんな激しい戦争を週刊でずっと描いてるの1つもしらんぞw
- 897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:02:25.93 ID:KuBdTKzr0
- ナルトとか?
- 898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:08:49.78 ID:+59DkIUN0
- >>839
マガジンのクンニさん、ジャンプのパコさん
- 899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:09:07.85 ID:YSZIEzcr0
- >>897
絵はすごいけどな…
- 900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:18:17.60 ID:BvqIRQV70
- >>894
紅玉はバルバッド編で死ぬ予定だったのが生き残ったらしいし
余程の事がなければ今後のストーリーを大きく変える活躍は望めないし
意味もなく死んだりもしないんじゃないかなーと思っている。
まあ死ぬ予定だった=今後の展開に必要ではないと言うことだったら
あっさり死ぬ可能性もあるけどw
- 901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:19:39.60 ID:MbFoh2LJ0
- >>879
悟空みたいに、子供の頃に頭を強く打ったんだろう
- 902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:21:36.96 ID:i9JQKEUA0
- 紅玉はジュダル関係でフラグが残ってる気がするな
アニメで結婚の理想シーンでの相手役がジュダルっぽいシルエットだったけど
そこまで大高先生は監修してないか
- 903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:25:55.45 ID:7DPBt5MG0
- わざわざ『生を縛る』なんて言い方されてる以上
紅玉の命運なんてシンドバットのさじ加減一つなんだろうな
利用した挙句に殺すことになってアリババあたりとシンドバットに確執が生まれると予想
- 904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:26:12.37 ID:PKoAYDqnO
- 紅玉ってカシムとくっついて死ぬ予定だったみたいだけど一体どんな話になってたんだろうw
- 905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:31:09.34 ID:v9kv7c/Z0
- くっつくとは聞いていないけど、一緒に死ぬ予定だったらしいな
もしかするとバルバッド編のラスボスが紅玉だったのだろうか
- 906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:39:10.69 ID:SwMITGAHO
- カシムと一緒に死んでたら紅玉ちゃんはジャミルみたいなどうでもいい感じの最期だったんだろうなあ…
生き残れてよかった
この作品で初登場編で生き残ったキャラが死んだ事はまだないよね
- 907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:39:27.88 ID:aMrl8F0x0
- もし悲哀と隔絶がキーワードになるなら自害(未遂)とかありそうだなと想像
- 908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:42:56.74 ID:Muj3ZFiz0
- >>825
豊久乙
カシムは最初の想定よりずっと複雑なキャラになったって言ってたけど
紅玉ちゃんもだいぶ変わったのかねぇ
- 909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:44:38.94 ID:XZVgZ4J90
- >>903
悪人ではない、らしいしそこまでやっちゃったら流石にシンドバッドの印象は白には戻らないなからなあ
利用されて死ぬっていう最悪のパターンにはならなそう
- 910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:47:01.03 ID:Navxnxnc0
- でも利用されて大怪我ならありそう
シスコン紅炎大激怒でVSシンドバッド戦の幕開けですよ
- 911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/30(水) 23:51:07.56 ID:KEKu+5bk0
- >>872
ハーフエルフとかダンピールとか2つの種族の混血児は結構おいしい立ち位置にいるからなあ
ただ世間からの差別もものすごいが
- 912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:00:18.85 ID:rZKSaAq90
- ライガーとかみたいに、二種類の生き物から生まれたハイブリッドな子供は
両親の良い所取りが基本だからな
メンデルのなんたらかんたらみたいな法則もあるし
- 913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:01:39.74 ID:1omZQz7u0
- 優性遺伝は「遺伝しやすい形質」というだけであって「機能として優れた形質」や「高い能力を持った形質」ではないぞw
- 914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:03:02.13 ID:+59DkIUN0
- 新刊着てたんだな
http://z-ecx.images-amazon.com/images/P/4091241816.09.MAIN._V72bcf6c0-20130131000146-PE2HO-bit-ly-MXVBp_SY6000_SCRMZZZZZZ_.jpg
- 915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:10:11.49 ID:ZjBPVaLL0
- 今回はバルバッド編でアリババの元に駆けつけたアラジンをちょっと思い出した
やっぱかっこいいわアラジン
戦いで制圧するつもりはなさそうだけど、アラジンvsファナリスは多少はありそうだな
楽しみ
- 916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:10:57.90 ID:ZjBPVaLL0
- >>914
こういう内容を中身に期待してしまいそうだなw
- 917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:12:45.03 ID:2V1jAz110
- >>912
いやいやハーフエルフやダンピールは双方の「性質」は兼ね備えてるが
「レベル」はどちらにも「劣る」ぞ
ただ長所も劣るが欠点も劣るしそうした双方の性質を身をもって理解してるから
戦いのときは有利だということ
- 918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:13:20.68 ID:rZKSaAq90
- >>914
それは知っとるけど、雑種は純血よりも強いことが多いし
交雑種は普通よりも強いことが多い。ただし交雑種は生殖能力を失っている可能性が高いという弱点もあるけどな
- 919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:15:38.55 ID:K0iBM19I0
- >>914
紅炎さん余裕の無さそうな表情とはちょっと意外
- 920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:17:50.78 ID:HS+YHpKL0
- RPGとかだと特定のパラメータに特化してるキャラの方が使いやすいよな
どっちつかずのキャラは使いづらくて忘れられていく…
- 921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:18:35.10 ID:ZpKJdBxrP
- ムーもファナリスとしてはモヤシだしでも人間としては十分バケモノでどちらにもなれない
そのへん受け入れて剣術や金属の力を得て戦いを本分とさだめたなら別に後ろ向きじゃない
- 922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:25:27.15 ID:1eEIDxfD0
- >>921
のだ子の戦闘力が普通のファナリスと同等に見える…
ついでに戦闘方法も…ムーとは片親か育て親が違うのか?
- 923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:35:54.43 ID:Iq0q9dO60
- 表紙と内容が全然ズレてるな
- 924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:40:07.21 ID:k1VgVCM30
- 父親似か母親似かでファナリス色の強さも変わるんだよきっと
モルさんは踊りという形で闘争本能を抑えているのだろうか?
- 925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 00:50:50.19 ID:rZKSaAq90
- ファナリスは、人間とは体のつくりが違う、時間の流れが違う、与えられた運命が違うと言っていたけど
これがBSで言われていた今後のモルさんに関わってくる情報だよな
運命と体のつくりはわかるけど、時間の流れも違うの?
あとこの先のモルさんも戦闘狂に目覚めるとか?
- 926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:00:19.40 ID:lr0uMSis0
- >>925
極端に長命or短命だと人間に恋してもずっと一緒には居られないっていう
まさに今のティトスの二の舞になるかな
mabinogiっていうMMOに丁度似たような設定があるんだがなんて説明すればいいか分からんな
- 927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:04:44.99 ID:LN14Czws0
- 戦闘民族だから若い期間が長いんだろう
最早常識
- 928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:08:45.06 ID:VbB0Zoe7O
- ファナリスはスプリガンのライカンスロープみたいな存在かな
- 929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:09:19.00 ID:lr0uMSis0
- セイバーマリオネットJの原作エンドか…
- 930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:14:22.31 ID:DnO5DijMT
- ムー「ヤックデカルチャー」
つまりはこういうことなんだろう?
- 931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:15:02.97 ID:6gi/QFR50
- 本誌のファナリス達の戦闘狂っぷりを見てると
アニメでクソ改変と思ってた6話の笑顔でキックモルさんも
あながち遠くなかったんだなと思えてくるorz
- 932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:16:15.05 ID:vwMfkMxC0
- >>925
戦うために若い時間が長いとかそういうことか?
もしくはファナリスも実は人造兵器とか…
しかしモルさんもいつかは戦い大好きっ子になるのかなあ
- 933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:19:57.51 ID:XiOfqrzs0
- 少年誌で勃起の字が出るとかジョジョ以来の衝撃だったなw
いやぁ前回に引き続き今回もファナリス兵団の獣っぽい叫びにしびれました。
- 934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:36:57.30 ID:lA6yb1gY0
- さっさと史上最も苛烈な戦争とやらをやれよ
もう日和ってんじゃねーか
- 935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:50:22.39 ID:Do7Dql6s0
- モルさんの今後の心情にも関わってくるというのは
「ファナリスは人間とは違う化け物だから私はアリババさんとアラジンとは一緒に生きられない」
でモルさんが二人と離別するフラグなんじゃね?
- 936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 01:59:15.00 ID:rZKSaAq90
- >>935
アラジンもマギだから普通の人間じゃないしな…
むしろババさんがぼっち
- 937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 02:04:34.53 ID:DnO5DijMT
- アラジンはレーム マグノ 煌を相手取って一昼夜戦い続けるよ
- 938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 02:10:12.09 ID:4T9MZ9uR0
- ひょっとしてモルさんにとって
人間の俺はエサでしかない?
- 939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 02:24:12.42 ID:dD6zwDQQ0
- 紅炎は何でヒゲを剃ったんだろう
- 940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 02:43:35.28 ID:fqWeZhLs0
- 寝る前にちょっと早いが新スレ立てれるか試したが駄目だった。
明日中には次スレいくと思うんで>>950よろしく。
変更はアニメスレだけです。
マギ−MAGI− 第30夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1359273128/
- 941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 02:46:06.53 ID:fqWeZhLs0
- あ、今日中の間違いだった
>>939
剃ってないで!
常に黒い▼が顎の下に付いてるで!
影に紛れてわかりにくだけやで!
- 942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 03:08:21.88 ID:35ATE8D20
- >>938
不味い肉が何言ってんだ
- 943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 03:34:52.63 ID:Aua4PG6c0
- 食われてもいいから死ぬ前に一回セックスさせてよモルジアナ
- 944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 04:12:26.57 ID:DnO5DijMT
- >>938
シャチにとって人間はダイエットコーラのように低カロリー
だから食べたくて食べるということはないそうだ
ファナリスにとって人間はコンニャクみたいなもんだ
- 945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 04:16:55.99 ID:vwMfkMxC0
- >>944
こんにゃくにも栄養素はあるよ(震え声)
- 946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 04:28:46.42 ID:ieEJpjTh0
- すげー細かい事だけどティトスの超律魔法ってデストロクシオンじゃなかったっけ
ルビがデストロシオンになってるけど
- 947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 07:42:38.49 ID:q+OHpNqJ0
- 上級になったら最適化されたんじゃないの
- 948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 08:24:39.54 ID:vwMfkMxC0
- 妹の方のファナリスもやっぱ興奮してんのかな…
つまりモルさん…
今までの戦闘シーン別世界だわ
- 949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 08:26:58.63 ID:DnO5DijMT
- やはりミュロンもおっ勃ってるのか?
- 950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 08:42:44.02 ID:35ATE8D20
- >>949
なぜかファナリスの女には濡れるという発想がない
- 951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 09:44:59.98 ID:1AQLWhw3O
- >>950
次スレよろしく
ちょっと前に紅玉云々の話出てたけど、あれって紅玉が紅炎に
「シンドリア(又は世界)との戦争イクナイ!」って言おうとしたら頭痛来たんだよね?
て事は、チートさんのかけた洗脳は、ややこしいけど
「【煌がシンドリアに攻め入るのを止める】のを否定する」内容だよね
つまりチートさんは、戦争を望んでる事にならないか…?
- 952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 09:48:14.03 ID:1omZQz7u0
- まあチートさんとしては、「攻め込まれたから反撃しただけ」って大義名分のあるまま、圧倒的な力を見せ付けていろいろ毟れるから戦争は好都合だろうしなあ。
いや、正面切っての戦争にそこまで自信あってそういう風に誘導してるという仮定だけど。
- 953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 09:53:24.90 ID:DnO5DijMT
- 遅かれ早かれ攻めこんで来るんだから早い方がいいんだよ
どうせ煌は勝手に弱体化なんてしてくれないんだし
ただし真ドリアに開戦の理由があると七海同盟の協力が得られないから、ジョナゴールドちゃんに暗示かけた
- 954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 10:22:30.72 ID:KbPVGmwx0
- アラジン、アリババ、モルジアナとでお風呂入りたい
- 955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 10:24:44.47 ID:DnO5DijMT
- >>954
ピスティはとっといてくれたか
- 956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 10:39:43.45 ID:HHSCenT6O
- シンさん、マスさん、モガ爺とハッテンしたい…、じゃなかったサウナに入りたい
- 957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 12:21:39.53 ID:1eEIDxfD0
- 紅玉ちゃんの耳キーンは洗脳ではなく盗聴だと考えてる自分は少数派なのか…
とりあえず紅玉ちゃん死ぬなイ`
しかし煌とシンドリアって地続きにしても海越しにしてもすんごい離れてるんだが
どうやって攻め込むつもりなんだジュダルちゃん達は
順当にレームや諸々の国を落として陸側から攻め込むのか?
それとも軍艦大和みたいに海戦用兵器でも開発してるのか?
- 958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 12:25:04.97 ID:+VuNIiOpP
- >>957
大っきな絨毯に乗って来るのでは
- 959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 12:28:27.17 ID:CxKvalJt0
- 盗聴でも面白いけどゼパルのルフに語りかける能力プラスジャーファルの「生を縛る」発言があるからなあ
進撃はバルバッドに煌は駐屯地持ってるからそっから来そう
でかい海越しにはなる(バルバッド編でも応援来るまで一週間かかるって言ってたし)けど
- 960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 12:37:38.33 ID:2V1jAz110
- >>935
とりあえず「愛の結晶」を残せることは証明されてる
思うにモルジアナは「奴隷根性」を叩き込まれてるから
アリババのことも「優しい主人」としか意識できていないふしがある
それが豆腐のキス事件で一人の女の子としての意識が芽生え始めてるから
アリババのことも「男」として同じ目線で意識できるようになるんじゃないかな
それが良い結果になるか悪くなるかはわからんが
- 961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 14:01:58.75 ID:CGNZsVXq0
- 見た目おもんないけど、チートが言う通り貿易・観光を押さえられたら
シンドリアはひとたまりもないと思うわー
- 962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 15:12:33.47 ID:SO8s91xN0
- 今のままならな
もし、シンドリアがモガ爺亡き後のシンドリアを取り込んだとしたら・・・?
- 963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 15:29:19.82 ID:rvNB5KpLO
- 不自然なのが作られたハーフとしてのファナリスってのならまだいいけど
ファンタジー要素ないのが正しい世界みたいなつまんないオチだったら嫌だな〜
- 964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 15:37:04.74 ID:6BGxiESL0
- >>962
マグノシュタットの間違いだろ。
- 965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 15:59:12.96 ID:SO8s91xN0
- 言われてから気がついたw
シンドリアがマグノを取り込んだらだな
- 966 :sage:2013/01/31(木) 16:15:04.91 ID:4+jBcG3tO
- のだ子怖っ
今でこそ上品ぶってるけど
この子も生まれは劣悪なところだったりするんだろうか
なんかムーとは一緒に育ってない気がする
- 967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 16:18:28.80 ID:6P7VtsD10
- 七海連合やシンドリアが×蚊帳の外○高見の見物っぽく感じられるから怖いわ
内政不干渉をかかげてるだけに、
表立っては分からないチートさんしか使えないエグい裏技使って暗躍とかあったら怖すぎ
- 968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 17:14:02.29 ID:77dKgOFy0
- 女ファナリス見てるとナルトス住民思い出す
- 969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 17:58:28.37 ID:ADl/Zh3H0
- ファナリスは人間と共に生きられないって
アリババとモルジアナが結ばれる事は許されないということか
一番安泰な二人だったのに悲劇的な結末しか見えねえ
- 970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 17:58:50.79 ID:207xg+8s0
- のだ子のCVは芹園みやでお願い
- 971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:07:43.71 ID:VWNPjtNN0
- 内政不干渉なんてしてたらレームやコウが周りの国飲みこみまくって、貿易国とかに圧力かけて
七海連合を経済的に一方的にぼこぼこにできるじゃないか
今の日本みたいに他国に口出ししまくる超大国と深いつながりもつようにしないと
派遣できる軍をもたない国は衰退しか道がないだろ
- 972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:11:28.00 ID:XIm1Cxh/O
- ファナリスは人間(もっと言えば魔道士)を食って魔力を吸収出来るんじゃね
マッさんとモッさんは人を食ったことがないから魔力が少ないとか
- 973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:19:13.80 ID:1omZQz7u0
- >>971
その辺は七海連合の強みが分からんと何とも。
特定資源の産出を独占してたりするとむしろ敵対国が沈まされるし。
- 974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:31:23.73 ID:8EAIMbTp0
- >>972
伝勇伝にいたな、そんなキャラw
で、人並み外れた身体能力も持ってたっけ
まあ、そいつらは魔法も食って力に変えていたけど
- 975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:35:27.37 ID:WUkevmf60
- 今今週の見たんだけどさぁ、アラジンじゃファナリス軍団には勝てなくね?
魔法使いは金属器に攻撃力で勝てないって言われてたよね
- 976 :【大高忍】マギ 第65夜【サンデー】:2013/01/31(木) 18:35:53.41 ID:fqWeZhLs0
- 数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!
大高忍先生の「マギ」について語るスレです
【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック
▽前スレ
【大高忍】マギ 第64夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1358844473/
▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第3夜【サンデー】(4スレ目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1357435398/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:2イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351093837/
▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358419431/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1358050243/
【マギ】アリババ・サルージャを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354634059/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355044901/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355801025/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ1.5【大高忍】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358063418/
- 977 :テンプレ。あと>>3は変更なし:2013/01/31(木) 18:37:39.76 ID:fqWeZhLs0
- ▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
マギ−MAGI− 第30夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1359273128/
マギは腐のために放送垂れ流し状態の糞アニメPART2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1353134952/
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第2夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1352362975/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第2夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1356625368/
▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
- 978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:37:55.37 ID:WUkevmf60
- アリババ来てもファナリス軍団には勝てる気しないし
そもそもアリババはムーと親しげだったから戦うとは思えんし
ムーはアルサーメンじゃないし
- 979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:41:47.05 ID:8EAIMbTp0
- >>975
空を飛んで高々度から魔法をチクチク撃てばあるいは……
問題はフルパワーアラジンのボルグの強度だけどムーの金属器には通用しないだろうなあ、やっぱ
- 980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:42:18.17 ID:WUkevmf60
- ムーたちはなんでアラジンの名前知ってるの?
- 981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:43:48.04 ID:8EAIMbTp0
- >>980
ティトスが呼んでたから
- 982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:46:19.76 ID:FhdYMzwA0
- でもさ、ティトスはアラジンの言葉に納得してなさげだよね
嬉しいけど綺麗事だと思ってそう
表情が辛そうなままだし
これじゃ例えアラジンがムーたちを追い払ってもティトスは救われないな
- 983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:51:18.48 ID:xEAw0Ogq0
- ティトスの中で重要なのがマルガ>モガ爺>スフィントスなのは分かったけど
あれ…アラジンは…?ティトス酷くね?w
今回のアラジンの言葉もアラジンじゃなくてマルガかモガ爺が言ったら満面の笑顔になったのかなぁー…
- 984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:54:32.27 ID:6O5e8gmP0
- ちょっとスレ立て挑戦してくるぜ!
立つ前に埋まっちゃうとモガモガに「これだからゴイは……」って言われるからレス自重よろしく
- 985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:57:23.65 ID:ieEJpjTh0
- 別に正攻法をかける必要もないし、ガチ交戦するかも不明
数がいすぎるからムー以外荷物になりかねん
- 986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:57:54.41 ID:6O5e8gmP0
- ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
と言う事で↓の人よろしくちゃん
- 987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 18:58:43.66 ID:HdLe68Vu0
- これからアラジンが正しき道を示す→所詮はガキの浅知恵と一蹴→アラジン落ち込む→アリババ慰める→アラジン立ち上がる
って展開きぼん
アラジンみたいな10歳前後の子供に諭されてちゃあおしめーよ
- 988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 19:05:04.79 ID:5qxx/7IS0
- >>979
アラジンがマホトラとかアスピルみたいな魔力吸収系の魔法使えればムーさんミュロン以外はドロォさせられるのに
光線等の射出速度の速い魔法撃ちながら逃げるのも有りか
- 989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 19:05:46.77 ID:19Z5s9uU0
- ティトスってアラジンのことはどうでも良さげなんだね
だからアラジンの言葉では表情明るくならない
マルガかモガ爺かスフィントス連れて来なきゃ
- 990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 19:13:57.12 ID:VQFHMncTO
- >>951
今更だけど結局進言出来なかったから頭痛起きたのかと思った
ちゃんとシンドリアと戦うべきじゃないと言えや的な意味で
- 991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 19:56:56.01 ID:M4rAtext0
- ちょっと次スレ立ててくる
- 992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 20:00:15.90 ID:M4rAtext0
- ごめん。無理だった次頼む
- 993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 20:58:11.32 ID:nRZHvs8p0
- いってくる
- 994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:01:17.62 ID:nRZHvs8p0
- 【大高忍】マギ 第65夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1359633523/
ヒューイ
- 995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:04:31.82 ID:K72t/T9S0
- >>994
乙!
- 996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:04:45.55 ID:1eEIDxfD0
- >>994
スレ立て乙ヒューイ
また信号機でヒューイって言ってるカット見たいな…
- 997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:05:30.18 ID:fqWeZhLs0
- >>994
ひゅーい
>>3も貼ってくれると尚良い
- 998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:09:54.35 ID:nRZHvs8p0
- >>997
おお見落としてたサンクス貼ったぜヒューイ
- 999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:10:55.07 ID:OqbOCJhI0
- >>994
ひゅーい!!
モッさんとマッさんの行く先が心配な今日この頃だ…
- 1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/31(木) 21:14:57.55 ID:FOH34P+HI
- ヒューイ1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)