■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 155【LC】★
- 1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 15:22:15.37 ID:5ka6jwVx0
- 週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
及びその外伝専用スレッドです。
ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。
新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を。
前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 154【LC】★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1328930886/
アンチの方はこちらへ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1327936927/
NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1328332177/
聖闘士 冥王神話(LC)人気キャラ投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1319383650/
- 2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 15:22:49.10 ID:5ka6jwVx0
- 《車田正美 公式》
http://www.kurumadapro.jp/
《手代木史織 公式》
http://kuronekostoicism.oops.jp/
《原作 公式》
http://www.st-seiya.net/
《秋田書店 公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html
《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/
《OVA公式》
http://loscan.jp/index.html
- 3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 15:49:24.08 ID:3muIa5ApO
- >>1乙。
- 4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 17:46:12.92 ID:iZYnDbqs0
- それにしても積尸気のバーゲンセールは酷かったな
次の山羊編はもうちょっとちゃんとして欲しい
- 5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 19:34:58.65 ID:VlhSzL5q0
- >>4
サーシャ :(隠れてじ〜っと見てる)
エルシド :「・・・・・」(くるっと振り返る)
サーシャ :びくっ(さっと隠れる)
エルシド:「・・・・・」顎に手を当ててしばし考える。
翌朝、サーシャが目覚めると、教皇の間に沢山の木彫りの動物が。
こんな感じですね。
- 6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 19:40:22.19 ID:4MtXfL+8O
- 鳥肌が立つくらいキモい
- 7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 19:49:51.01 ID:b92XNEr90
- それでサーシャはカルディアと楽しく遊ぶという訳だなチャンチャン
- 8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 20:17:55.54 ID:m434IR5a0
- >>1
乙かれです
- 9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 20:31:26.97 ID:RnBbyiMu0
- エルシドさんは本編で聖剣を完成させたのだから、外伝山羊編ではまだ
練習中の身の上だよな。
河童のような狸のような彫り物とか作ってたりするのかも。
- 10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 20:42:32.53 ID:2RQoZHm1P
- エルシドさんが過酷な修業でものすっごく痛めつけられてる絵がみたい
- 11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 20:44:51.10 ID:VmstKr3Q0
- どうやって敵を倒したかよく分からなかったな
蟹は本編で頑張りすぎたか
- 12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 20:50:36.47 ID:4sX3WnAs0
- まともに読んでいれば分かるだろ・・・
- 13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 21:19:21.74 ID:cjrzqpVyP
- >>9
エルシド「聖域に落ちていた木片を馬のようにしたものだよ かわいいね」
- 14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 21:30:14.54 ID:8fUSV8lr0
- >>12
ゆとりは全て説明されないと分からないから。
アヴィドが死を決意し自ら穴に落ちた事が読み取れない。
マニゴルドのパンチで落ちたと思ってる。
だけど描写じゃ当たってないように見えるから、
どうやって倒したのか分からない。
- 15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 21:37:25.18 ID:RnBbyiMu0
- まあ基本超能力バトルな聖闘士星矢の中でも蟹座系は特に超能力度が
高いから、さらっと読んでいるとわかりにくいかもね。
原作とかエピGだと現場にいる誰かが富樫虎丸よろしく起きていることを
実況したり、技を食らっている本人が技の威力をセリフで説明したり
するもんだけど、LCはあまりそうやってないんだよね。
漫画だからがんばって絵で表現しようと努めているのかもしれないけど、
そのへんはまだまだ発展途上かなテヨギン。
まあ次の人は斬って斬って(たまに蹴って)斬って斬って斬る人だから
わかりにくいことはないだろうけどw
- 16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 21:40:53.92 ID:cJSRxASS0
- 次はショタシドとジャンピングストーンのカウンター描写がでてくれたら満足です
- 17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 21:44:05.47 ID:iAlsTie10
- そう言えばまだこの漫画には心央点が一回もない
あの打てば取り敢えず助かる回復のツボを誰か使わないのか
- 18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 21:56:47.65 ID:m434IR5a0
- まさしくエルシドさんが本編で腕切断された後「血止めの真央点をつき応急処置を〜」って言ってるよ
突いた描写はないけど
- 19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 22:48:39.78 ID:+BKyuIQz0
- そういや星命点の設定は使われたっけ?
- 20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 22:49:44.90 ID:FzCh2+rx0
- >>4
現役の蟹座と同等レベルで積尸気を操れる人間が一時期4人いたという異常な時代だからな
ただ、原作のアテナ補正ありとはいえ八感突破が5人、シャカも含めれば6人いたのと同じで、
神話の時代から続く試行錯誤の中でたまたまそういう時代があったというだけだと思う
- 21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:23:08.44 ID:mueHchPC0
- たまたまっていうか、前々聖戦の生き残り二人が、二流神対策で積尸気特化の布陣を意図的に作り出してたわけで
その辺は突然変異的にチート化(逆境時限定だが)した現代とは違うと思うぞ
- 22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:36:58.74 ID:8fUSV8lr0
- >>21
本来はアヴィドが祭壇座を継いで双子神を封印する予定だったんだろうしな。
- 23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:42:17.89 ID:W+TJo/sy0
- つか将来美人になることは間違いないから付き合えるな
- 24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:43:36.97 ID:yKeoGzNB0
- >>20
童虎とカノン含めて8人では
そういや氷付けの3人は一応生きてたけど八感目覚めてたんだろうか
- 25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:45:25.22 ID:8fUSV8lr0
- >>24
あれはアテナの加護で復活じゃね。
ヤトや柚子が冥界で動けたのと同じ。
- 26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:46:01.62 ID:iAlsTie10
- そう考えると情けない
- 27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/24(金) 23:56:01.98 ID:FzCh2+rx0
- >>24
考えてみればそうか。冥界で肉体込みで動けてた奴は全員目覚めてた可能性はあるな
シャカ以外は明言されてないからはっきりとはわからないが・・・
しかしシャカってA!喰らったから肉体は消滅してたのかな?
八感目覚めてると死んでもある程度自分の意思で行きたいとこいったり返ってきたりできるのか?
まぁ七感の時点で『色々超越した状態』ってこと以外はっきりとしたことはわからないけど
- 28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 01:08:55.66 ID:ACYZWiIb0
- 聖闘士継がなかった理由も悪に落ちた理由も
単に性に合わないのだハッハッハそういう性格なんだハッハッハで済ませたアヴィドさんは
いっそすがすがしいな
- 29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 01:52:17.83 ID:Ik/7XAPAP
- 逆にとんでもなく見る目がなかった、てことだなハクレイは
技を見事に覚えてくれたって素質ぐらい
しっかし
なんでサーシャに再度振り返らんのよ
アテナ見学とか「そんな人たちが…!」「大丈夫かしら?」とか話振っといて
顛末はなにもなし?さみしー
意味ない伏線が多すぎたんよ
尺が足んないし、て擁護を見るけど最初から決まってるもんなんだから
それに見合ったネーム切らんといかんよ
- 30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 02:06:54.25 ID:4l1ue5KH0
- サーシャはアヴィドと言うキャラを印象付ける為のさわりとして出しただけで
伏線でも何でもないと思うが
- 31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 02:28:45.11 ID:Ik/7XAPAP
- わざわざテレポ不可設定抵触ギリギリのチート手段使ってまで面識持たせたのは
すべてゲストキャラ立ての為だけ?
「女神さえも見放した暗黒聖闘士」のルーツを期待したのは間違いだったの?
暗黒聖闘士誕生の謎とその殲滅対策、聖衣のルーツに仮面の力
それらを聖域側から明かしたり、女神として対処にあたる決意を示すコマの一つも入れらんないもんなのか
- 32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 02:37:30.60 ID:kyamodnP0
- 暗黒聖闘士ってそんなに歴史浅くはないだろうから
外伝くらいの話でルーツまで掘り下げるのはさすがに無理だろう
- 33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 02:49:25.45 ID:Ik/7XAPAP
- だからなんで無理なら拾うかなって(ry
サーシャとの接点だけじゃなくて
島の生き残りオリキャラ出したり仮面出したりその両者とも特殊能力設定にしたり
原作にはない封印設定までわざわざ持ち出したり
さわりレベルじゃないやんけ…
- 34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 02:50:23.35 ID:bfnc9tgD0
- そんな根源的な話には外典の身では触れられまいよ
つーか車田は文字通り暗黒聖衣は黒歴史にしてる気がするぜ
- 35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 03:15:26.96 ID:7UbH1kzR0
- >>33
仮面の封印設定は原作からあるよ。
LC外伝に暗黒聖闘士のルーツを期待したが間違い。
聖闘士星矢大全を読めって事だ。
- 36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 03:34:37.80 ID:n6NLiFf+0
- 原作と大全は違うじゃん
よもや読者がみんな読んでる前提で描いてるの手代木さんは?
- 37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 03:42:00.83 ID:7UbH1kzR0
- >>36
そうなんじゃない。
原作をよく知らない人はギルティの仮面すら忘れてるだろうし。
知ってる人は大全から封印設定まで入れてると分かる。
- 38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 04:07:41.31 ID:kyamodnP0
- 知ってる人はニヤリと出来て、知らない人はへーそうなんだ
ってなる線引きって難しいからな
個人によって感覚違うし
まぁきっちり解説欲しい気持ちは分からんでもないけどな。
- 39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 04:14:28.61 ID:+yRhpQPB0
- >>35
間違いって・・・
そもそも入れるから期待するんでしょうが・・・
正直「???」な読者も多かったろうに、あっち読めとかずいぶん乱暴だな
続きは関連書籍で、詳しくはそっち参照、て
完全にパロディか広報にでも成り下がってるのか?
独立した一作品と思うこと自体が間違いってことだったんかね
- 40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 04:33:45.40 ID:DAT3kiZM0
- 原作を知らない人は「へー。この人ら封印されてたんだー」で済ませるような
むしろ原作を知っているから引っかかるポイントのような気がする
でも、あのサーシャの登場で「暗黒の起源までやってくれなきゃ駄目」とまでは言えないよ
ちょっと、サーシャ登場から先の展開まで妄想しすぎたんじゃないかな?
- 41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 04:54:40.60 ID:5DuGSeUp0
- 今回の話的にはルーツ云々はいらんしな
あるべき聖闘士としての道を踏み外したのが暗黒聖闘士、というのが分かれば十分
- 42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 05:09:33.81 ID:/TTZdWRd0
- 序盤のちょっとした場面を深読みして「なんで、やってくれないんだ!」とか騒がれても
「なーにを一人で盛り上がってるんだ。」としか思えんわ。
- 43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 06:14:33.37 ID:2oIgj1MZO
- マニさん可愛い恋人を逃したな
死んじゃうから
- 44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 07:13:07.26 ID:NnkvgkVD0
- ここって書き込みの足りなさや詰め込みすぎでの説明不足で
疑問のある人が出ても必ず>>42みたいにくさす人が居るな
- 45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 07:27:43.44 ID:oWJGWXNx0
- >44
まあ詰め込み過ぎだと思う人もいれば、特に問題無く読めた人もいるってことなんでしょ。
お互い理解不能だから、たまに表現に角が立つこともあると。
- 46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 07:50:31.69 ID:/fy13QYlP
- >>44
それはお互い様ってもんだ
LCのファン同士、仲良くケンカしな
- 47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 07:59:08.58 ID:NnkvgkVD0
- いやほら疑問とかで作品に向かう感想は普通だと思うんよ。
それに対して「そうは思わない」とか作品に関する反論ならいいけど
作品じゃなく違う意見いった人を攻撃するようなのはどうかなって思っただけ。
ごめんスルーしてくれ。
- 48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 08:04:23.23 ID:rPpWHkLd0
- LCアニメのスレで二期に入ってたオリジナル部分のレス見てて
本編の作者は設定の取捨選択を見極めるのがうまかったけど
外伝じゃ徐々に見極めが甘くなってきたのかと思う
9話毎に新しい敵と話だから作者に余裕ないんだろうな
外伝だから隔週か月刊連載体制になってもいいんだけどね
- 49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 08:27:33.97 ID:/LbXJCCWP
- >>43
単行本収録時には、おまけにその後のジョーカーとか描かれるのかな?
(デスクィーン島時代の裏設定もあればちょろっと出して欲しいが)
ずっとマニ兄貴のことが忘れられず待ってる、って話だったら嬉しいけど切ないな
- 50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 08:31:49.22 ID:hMcXnQJOP
- 女史の取捨選択の見極めは変わってなく、本編での切り捨ては編集のお陰じゃないかな
長丁場だから風呂敷ばかり広げ続けていったら本当に収集付かなくなって迷走しまうから
詰め込みたかったのをストップかけられ泣く泣く切ったんだと思う
女史が自分で見極めたなら後悔してないだろうし、自分でいらないと判断したもの
(入れたらおかしくなると判断したもの)をわざわざ復活させないと思うんだよね
入れてもらったのは物凄く未練があるからだと思うんだ
外伝はどうなろうと1巻で終わって流れをぶった切って転換できるから、
あとの心配なく心置き無く好きに入れさせて貰ってるんじゃないかな
- 51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 09:24:29.18 ID:WMxtobZ20
- うーむ
序盤から中盤にかけての期待値は凄いんだがな
後半あまりにも駆け足なのが問題
ここでは概ね好評の蠍編とて、最終一話で急に一般姉さん超常現象発揮して
先祖が宇宙人どうの長々説明し出して奇蹟の救出劇と巻きかかりすぎ唐突感満載
本編後半もさながらこれはもうペース配分難あり作家と見るべきか
ずっとその傾向なのを是正もしない編集側の責任も多分にあるが
- 52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 09:40:01.54 ID:7UbH1kzR0
- なんか、いつものアンチの人みたいになってきた。
- 53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 09:44:57.36 ID:bfnc9tgD0
- チャンピオンの編集部は基本的に口出さないらしいからな
マガディンやサンディーあたりとはそこが違うので
基本作者の才能任せな部分がある
逆にここでうまくやっていける作者は才能があるってことで、
他社からの引き抜き対象になる・・・
- 54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 09:52:14.07 ID:PINS6eFS0
- アスミタ編が楽しみだな。
手代木がどのくらい知性を持っているのか推し量れそう。
- 55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 10:00:15.20 ID:t6CXokEI0
- >>39
独立した一作品と思うこと自体が間違いってことだったんかね
これにかぎらず派生作品をそう思うことは間違いだと思う。
- 56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 10:14:43.33 ID:aXK2M9sN0
- >>42
正しいか正しくないかはともかく面倒くさい奴だなあって思う
- 57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 10:51:51.73 ID:4l1ue5KH0
- あくまで短編として小ネタを楽しむ作品だと気楽に読めればいいんだが
自分の脳内伏線通りに追究しないと気が済まない子もいるんだろう
作者さんは詰め込み過ぎな癖を直してくれればあとは好きに描いてくれればいい
何描いたって気に入らない奴は出て来るし楽しんで読める奴もいる
- 58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 10:55:57.38 ID:g6aqipTw0
- 作品の文句を言う自由ばかり主張してその文句に反論する自由を認めないアホが最近多いな
- 59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 11:06:53.72 ID:Ni8wJKad0
- 作品の楽しみ方はそれこそ個人差だからね
個人的には短編だし肩の力抜いて楽しんでるが
スレでは煽り合いにならない程度に色んな意見が見れる方が楽しい
皆よく読みこんでるなあと感心したりするし
- 60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 11:15:11.67 ID:MIc0pOEo0
- ちょっと考えたんだが
ジョーカって多分聖域に向かった時のテンマくらい?
だとしたら、ママンが17でテンマを生んだとして16で仕込んだということもありうる
つまり聖戦の1年位前に再会してたら、一輝の師匠はマニゴルドとジョーカの…
子持ち聖闘士は前例があるから教皇も「今度はうちの弟子か」くらいだろうし
再度封印維持するにはそれなりに強い小宇宙を持った人物が適当そうだし
- 61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 11:17:12.10 ID:bfnc9tgD0
- ていうか元服が15才という日本の例のとおり
昔のほうがロリ妊婦にはおおらか
- 62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 11:21:24.71 ID:4l1ue5KH0
- ジョーカのぺったん具合ではまだ小学高学年に見える
貧民孤児だから栄養足りていないだけかもしれないけど
そしてマニゴルドは素人童貞に見えなくもない
- 63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 11:45:36.45 ID:8bg/8hA10
- 蠍→町や酒場で女性をナンパしていい雰囲気になったらどこまでも行っちゃう
蟹→女性のナンパは軽くするけど、いざ本気にされたら凄い真面目に手順を踏んでオツキアイを始める
こんな印象だな。
ジョーカが大人の女性になって真面目に交際を申し込んできたらマニュアル本とか読んでデートの段取り考えそうな…
- 64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 11:55:55.19 ID:/NFLrYphO
- 外伝面白い。 星矢の戦いって、聖域を攻められて、敵の本拠地に攻め込む、みたいな様式ばかりだから。 外伝みたいな話の流れもいいね
御大も サイレントナイトではなく 黄金外伝を書いてほしかった
カミュとか アフロの過去みたかったな
デジェル編よかったけどね
- 65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 11:59:03.95 ID:QAnBsULhP
- >>64
エピGが原作黄金の外伝だったはずなんだけどね。
- 66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 13:09:02.26 ID:QlEu/MvJ0
- 柚子のマニゴルドに対しての顔を見ると
かなりのセクハラ攻撃を受けていたと思うのだが
- 67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 13:30:03.37 ID:dp8zsNen0
- >>85
アイオリアが別人、牛が空気、魚のビオランテ、を除けば外伝としてよく出来てると思う
描写だけ見るとタナヒュプ>>>>ティターン神族となってパワーバランスが少しおかしいが
- 68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 14:33:03.18 ID:tu655+Oxi
- 今回の蟹が活躍しきれてないような気がするとこは、毎週冥界波が乱れ飛びすぎたとこもあるよなあ
デジェルはもっと大技貯めた感じしたし
そして肉弾戦の一番の盛り上がりが序盤の蟹爪
エルシドのガチンコに期待やね
- 69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 14:40:21.04 ID:bJnY6SQm0
- マニゴルドが冥界波放ったのはあの屋敷全部が最初で最後じゃなかったっけ?
残念技と思われてる冥界波をここ一番のとっておきにしてカッコよく見せたかったんだなあと感心したけど
- 70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 15:57:15.84 ID:y5Q3fIfq0
- 暗黒烏戦のときにアヴィドが遠隔冥界波使って全員黄泉比良坂送りにしてたね
アヴィドとマニゴルドが、ほぼ毎回なんらかの霊魂操作系の技を使ってた気がする
魂を尋問したり聖域に乗り込んだり敗北した味方を処理したり
最後の館の魂解放みたいに、手代木さんの積尸気系の使い方は好きなんだが
見方によっちゃ便利すぎともとれるかもな
- 71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 16:27:54.27 ID:/fy13QYlP
- って積尸気技を乱発してたのアヴィドさんじゃないですか…
- 72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 17:01:31.00 ID:SNiVrKQ5O
- まぁ自重するかホーリースパイトとかで無効化されない限りマジで一撃必殺だからねぇ…
マトモにやったら戦いにならんわw
- 73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 17:09:16.58 ID:/7XQ77G10
- 今回の暗黒聖闘士って元々あった設定を漫画のネタとして引っ張ってきただけなんだよな
設定以上のことはほとんど語ってない。まあLCは設定解説のための作品じゃないし、する必要もないが
ただ原作者にもわかってない以上、一生謎のままの気がするw
とりあえずDQ島には定期船かなにかの移動手段があるだろうということだけは判ったな
- 74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 17:20:48.18 ID:Q9NghmRw0
- >>65
車田本人は無理としても、せめて手代木か由利辺りが描いてればなぁ…。
- 75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 17:37:09.01 ID:+VEhIKe60
- >>53
良くも悪くもチャンピオンって独特だよね
- 76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 20:06:13.19 ID:i8tSrd7F0
- >>63
カルディアはカルベラさんに対する態度を見るに色気より食い気と言うか、
女遊びよりは子供に交じってガキ大将やってる方が楽しい人な印象で見てたなあ
- 77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 20:16:55.25 ID:ylerqmZw0
- エルシドさんのヘッドパーツ着用率100%伝説は外伝でも守られるのだろうか
毎回導入の第1話が一番楽しみかもしれない
- 78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 20:25:50.34 ID:W3iT/HQy0
- ドン
エルシド「むう、ヘッドパーツが無い?」
スリの少女「へへっ、もーらいっ」
- 79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 20:32:05.55 ID:xrhalNYo0
- 黄金だから高く売れるな
- 80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 20:41:14.75 ID:/fy13QYlP
- >>76
ストライクゾーンが狭いだけかも知れない
ロリも熟女も興味なし
- 81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:07:51.70 ID:NIbc8DLQ0
- >>78
エルシド「ふ、たすかった」
- 82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:14:19.15 ID:GwvXEZC40
- エルシドは謎の妖刀(魔剣)使いとのバトルになると予想
- 83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:20:59.87 ID:pfwYMnhd0
- ケルト神話系の本家エクスカリバー使いとの対決か
- 84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:28:36.76 ID:LWE6pqcC0
- ク・ホリンとか?
- 85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:40:45.91 ID:bfnc9tgD0
- でも本編の段階ですら未完成だったエクスカリバー。
外伝の頃となると全然切れ味悪かったりして
- 86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:43:41.87 ID:wL946gha0
- こんにゃくを切れるようになるまでの話か
- 87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 21:46:26.72 ID:hMcXnQJOP
- スペインかピレネー山脈が舞台で闘牛士が出てきたり
ロメロだかロメーロだか言う人がでてきたりするんじゃないか
- 88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:03:20.37 ID:/clwrR6g0
- なあサッパリわからんのだがあの仮面、
なんで島に返しちゃうんだ?
どうにかなるのか?
島の生き残りが特殊能力を持つってんなら
ジョーカ以外に使えんのじゃないの?
実際「譲ってくれた」なんて所有者な扱いだし
魚介連中にならともかく仮面に会いに行くも何の為だかわからん
所有権やら守人やら放棄したのに
- 89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:09:58.98 ID:/fy13QYlP
- そう言えば、ジョーカはペンダント着けたままだよね。
と言うことは、あの仮面は一部が欠けたままで機能しないはず…
- 90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:13:38.22 ID:K6Ie9TDu0
- >>88
所有権とか守人もなにも、赤ん坊の頃の話なんだから自覚も何もないだろう。
精々思い出の品レベル。
- 91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:19:07.48 ID:/7XQ77G10
- >>88
聖域から新しく守人が派遣されるんじゃない?
- 92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:24:19.90 ID:K6Ie9TDu0
- >>90
単に、仮面を収めるとこに収めれば機能するのかもしれん。
であれば、わざわざ持ち出した理由も分かるけど。
それと仮面に会いに行くってのは、ジョーカはいつか故郷に帰る気ってことなんだろうな。
でも、あの島の現状を見て驚くだろうなあ。
- 93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:27:59.50 ID:QAnBsULhP
- >>90
ジョーカの父親が暗黒聖闘士を封印する役目を受けた聖闘士だったんだろな。
仮面はジョーカにとって父親の形見だけど、聖域の所有物だから回収する。
- 94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:28:13.51 ID:/clwrR6g0
- そか思い出の品に会いに行くレベルか
しかし聖域側から守人ったってその辺の奴が仮面扱えんのか?
島の唯一の生き残りって言ってるし
それが驚異だからこそ暗黒達も皆殺しにしたんだろうし
仮面に関して特殊能力持ってるのって現ジョーカだけなんじゃないの
- 95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:34:57.40 ID:/fy13QYlP
- >>94
とりあえず暗黒聖闘士を全滅させたから、しばらくは使い手なしでもいいんじゃね?
また暗黒聖闘士が出たら、そのときはあらためてジョーカを迎えに行くなり、
ジョーカの子孫を探すなりすることになるんだろうけど、それはまた別のお話。
- 96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:35:06.06 ID:K6Ie9TDu0
- >>94
戦闘訓練の無いジョーカを派遣するなんて、同じことの繰り返しだろうnaa。
デスクイーン島は監獄だそうだけど。扱いは変わったろうな。
実力ある奴は送らないで、雑魚レベルの収容所に落ちたろうなあ。
実力ある奴はスミオン岬送りか、もっと過酷な刑罰かもしれん。
こう考えると暗黒が一輝兄さんに無双されるのもうなずけてしまう。
- 97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:40:01.96 ID:LWE6pqcC0
- 一輝兄さんとくれば「幻魔拳は誰に習ったの?」ということになるが…
ギルティだとすれば、そこら辺のルーツも見たいもんだ。
- 98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:43:20.71 ID:NnkvgkVD0
- 仮面について特殊能力あるからじゃなく
暗黒聖闘士の弱点=仮面のことを知ってるかもしれないから
口封じってことなんじゃないのかな?
仮面自体は小宇宙あれば誰でも使える…とかなら別に矛盾しない。
ジョーカは元々霊見れるくらいだし小宇宙辿れるし、素質があった。
- 99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:44:56.87 ID:/7XQ77G10
- 聖域はすでにジョーカ以外の生き残りを確保してる気がしないでもない
本当にジョーカ以外に使えないならさすがに野放しにしないだろうし
ただ、どうとでも取れるようになってるんだよね
ギルティーの先祖フラグ立ててるし
>>97
一輝兄さんだからでいいと思うw
あの人の細かい設定を語らせること自体が無駄無駄!
- 100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 22:48:04.47 ID:QAnBsULhP
- >>96
そういやサガはギルティが死んで仮面が消滅すると
すぐ暗黒討伐にシャカを派遣してるんだよな。
サガも教皇としては優秀に働いてたな。
シャカは仕事せずに帰ったけど。
- 101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 23:01:25.91 ID:M4OVjtDg0
- >>100
あまりにひどいってうわさを聞いて勝手にシャカが来ただけじゃないの?
- 102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 23:05:31.41 ID:lks2T0sT0
- よく考えると暗黒(ネーロ)って
(聖域から)隠れる気のない名前だよね
- 103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 23:09:20.80 ID:/LbXJCCWP
- アヴィドさん自身が「師匠オレの方がイカしてるだろ?ヒャッハー!」の人だからなw
- 104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 23:11:27.67 ID:WhgWyBoi0
- >>97
鳳凰系の技はギルティに習ったと考えるのが一番自然だろうな
これからの200年くらいでDQ島の守人を何代か経る過程で開発され練り上げられたのだろう>鳳凰系の技
(鳳凰座がいつ発見されたかにもよるが)
幻魔拳なんて相当エグイ技だから元々は暗黒を逃がさないようにする技の一つだったのでは?
ギルティの人格も減摩拳の実験中に失敗したんじゃないかと思えてきた
- 105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 23:23:14.02 ID:uYIjTzh30
- ん・・・ジョーカの子孫がギルティーじゃないのか。
エスメでもいいんだが、何かヒントを残して欲しかった
- 106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/25(土) 23:59:56.47 ID:3+UTmANo0
- >>51=http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1275598470/608
- 107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:02:39.46 ID:+yRhpQPB0
- なんで、
「バッカじゃねえの!」でぱんちして「アジャパー!!」なオチが無いんだよおぉ
手代木はそんなにアジャパーが嫌いなのか
緩い外伝ぐらいでしか出来ないお遊びでも
そうまでして頑なに避けるか
歴代蟹座が蟹である由縁だというのに継承もリスペクトも無しか
うちの蟹は違うんですってか
- 108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:05:21.95 ID:M4OVjtDg0
- ここから自然にマニゴルドにあじゃぱー言わせることが出来たら褒めたいところだがw
他の黄金に比べてお茶目な面が割りと多いキャラだとは思うけど
あじゃぱー言う場面がちょっと思いつかない。
- 109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:08:34.38 ID:xaciQXI50
- ちょっと期待したんだけどw>あじゃぱー
単行本書き下ろしイラストとかでやってくんないかなあ
- 110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:12:15.76 ID:UQZ1RTkD0
- http://zokugo-dict.com/01a/ajyapa.htm
- 111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:17:42.92 ID:+NElUOdNP
- 別に無理矢理キャラを捻じ曲げてまで期待するほどのもんじゃないわ>あじゃぱー
- 112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:19:34.77 ID:zuu1awRr0
- マニゴルドがあじゃぱー言っても死ぬほど浮くだけだぞ?
てよぎんの絵柄とあのアホなセリフは全く噛み合わない
- 113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:23:55.50 ID:oTgPhFUP0
- しかしテヨギンはLCの連載終わった後も漫画家続けられるのだろうか?
いや、なんか燃え尽きてそう的な意味で
- 114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:26:47.34 ID:vTLyjXUz0
- 最初の方にやった「BAKOOOOOM」の効果音が悲しいくらい浮いてたのを思い出す
- 115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:27:23.33 ID:Szeg71p40
- ぜひサイレントナイト翔を
- 116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:28:14.52 ID:jpwhevgi0
- だったらマニゴルドが麻薬組織に潜入捜査に入って
薬漬けのヒロインを救出するとか?ヒロインと逃避行するとか?
年寄りは泣くわ
- 117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:34:07.30 ID:/fTV3/9/0
- >>115
CHARGEに期待せざるを得ない
- 118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:37:03.78 ID:fZ1MS8JlP
- あじゃぱーは蟹座のアイデンティティだというのに…
パラレルなら「うちの蟹は別物です」でいいが
無印に続くもんだと言うならば抑えとかんと
- 119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:41:41.85 ID:4piN/P6D0
- いい女になってたら付き合ってやるぜとか最近の漫画ではあまり見れない漢っぷりだな
こういうテンプレートを恥ずかしげも無くかっこよく描けるのが手代木さんのいいところだ
>>116
黒服の着こなしを見るとスーツとかも似合いそうだな>マニゴルド
- 120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:42:13.09 ID:Pyo43kiX0
- 今週号の最後子供達が絡んでくるとこくらいかな使えるとしたら>>あじゃぱー
- 121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:42:55.43 ID:zuu1awRr0
- そんなアイデンティティなんぞ犬にでも食わせとけよもうww
- 122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:45:48.72 ID:KUMnFJ380
- 正直デストールさんのAJAPAAAも不自然極まり無かった
- 123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 00:51:02.59 ID:xaciQXI50
- 誰もマニゴルドさんのことはロリコンと言わない不思議
- 124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 01:12:35.01 ID:6Jfq4SsFO
- マニさんはジジコンだからな
- 125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 01:12:48.96 ID:wdO4tq4uO
- >>123
ロリコンはひとりで充分なんですよ、ロリフォスさん
だいたいジョーカさんは非処女かもしれないし
- 126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 01:33:34.54 ID:KUMnFJ380
- 男装してスリやってるようなおなごは
襲われないために男装やってるわけだから
さすがに処女確定だろう
あの時代で非処女なら娼婦やってるほうがもうかる
- 127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 04:13:22.63 ID:PeNxflp/0
- >>118
作者違うからパラレルって扱いでいいんじゃねえの?
- 128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 04:36:04.49 ID:L2cjQCPCO
- アジャパーは言うべきだよ
蟹が蟹である為に譲っちゃいけない
- 129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 05:34:19.60 ID:+NElUOdNP
- >>123
確かに
ロリフォスさんとマニ兄貴の何が違うというんだw
- 130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 05:54:22.17 ID:MRMkXsjE0
- アルバフィカのこともアスミタのこともカルディアのことも誰もロリコンと言わなかったぞ
つまり……やはりロリフォスさんこそが……選ばれしロリコンッッ!
- 131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 06:46:02.85 ID:UFaEELQg0
- まぁ他は軽くあしらってるっていうか懐かれてるって感じだけど
ロリフォスさんは完全に心乱されてるからね。主導権が違うんですよ
- 132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 06:55:32.42 ID:UFaEELQg0
- ちょっと書き方おかしかった。
ようは他の人は自分の主義主張を語って、それに相手が影響されてるのに対し
シジさんは常にサーシャの事を第一に考えてるって事がロリコンと呼ばれる所以かと思うのですよ
- 133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 08:37:45.05 ID:+NElUOdNP
- なるほど・・・深いな
- 134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 09:41:46.28 ID:8Cj1ef0Q0
- lcが正史で現代とつながってると仮定したら、
デスマスクは冥界波以外の技をあえて使ってなかったのか?
と感じるな。一つの見方としては。
原作巨蟹宮の死に顔設定も実際は、集まりやすいから浮き出るだけっぽいし。
- 135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 10:25:47.60 ID:UQZ1RTkD0
- 仮定するだけ無意味って気がするが…。
デストール・デスマスクが冥界波しか使ってない以上、
冥界波単体の物理破壊力が高かったとかそういう想像のほうがまだ考えやすい気がする。
- 136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 10:35:52.32 ID:ZrTkekN60
- ハイドロポンプはコストパフォーマンスが悪いから
どうしてもなみのりとかバブルこうせんを多用するようになるけど
それと同じ理屈じゃないかと
- 137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 10:38:45.17 ID:Rc1tveJIP
- >>135
冥界波が決まれば普通は即死だからな。
魂まで燃やす必要ないし。
- 138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 10:38:57.28 ID:LGzaDVGw0
- >>135
小技を多数習得するより
ひとつの技を極めたんだろうな
どう考えても決まれば一撃で確実にしとめる技だし
- 139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 10:50:16.82 ID:jKBaXGzm0
- LCの蟹座がやたら技が多いのはセージ・ハクレイの200年かけた双子神対策だろうしね。
- 140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 11:19:59.27 ID:ppXnzLir0
- だがこの世界では一発即死技がマトモに決まる方が稀という事実
- 141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 11:30:18.63 ID:uWBDsVnW0
- しかしLCでは神相手に一発即死技がまともに決まってるんだよな。
しかも(タナトス以外には)かなり速攻で。
- 142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 11:31:50.08 ID:5iCEKfvS0
- >>113
とりあえず、LCは海外でも売ってるから
収入的にはしばらく大丈夫だと思う。
漫画家としては、画力が初期と格段に上がってるから
オリジナル作品でも十分やれると思うけど
少女マンガに行くか、少年漫画でやっていくかどうするんだろう。
- 143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 11:40:24.26 ID:KUMnFJ380
- 原作やNDでは即死技を使ってくるのが敵だったから決まらなかっただけで
LCは味方が使うから決まるだけだろう。
- 144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 11:42:30.16 ID:vpygwIfM0
- ここでもいろいろ言われつつの9話完結×12本と言う外伝の構成は漫画家としては物凄い修行になるだろうしなー
- 145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 11:46:37.19 ID:4EmmlBlp0
- >>143
アルデバランさんは貴重やな
- 146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 11:58:57.71 ID:LGzaDVGw0
- ファラオさんの即死技も命中してるな
ミーノスもか
- 147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 12:04:04.35 ID:KUMnFJ380
- ああ、LCは味方を殺しても問題ない構図だから
即死技は敵も決まるのか。
- 148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 21:37:41.98 ID:Q5LJOm0zO
- 今更三巻買った
単行本一冊分でひとつの話って取っ付きやすいがどうしても後半が詰め込みになるんだよなぁ
起承転まで毎回ワクワクさせてもらってる分、結の時間が駆け足で勿体ない
まぁだからこそモチベーション下がらずに次の話に進めるのかもしれんがww
外伝完結したら脱力感がすごいことになりそうだ
- 149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 22:08:04.16 ID:UQZ1RTkD0
- 外伝終わったら星矢から離れるんかな。
海闘士の話とか描いてくれたらいいのになと思うんだけども。
- 150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 22:10:16.34 ID:HplDH53G0
- まあその辺のペース配分の改善は次に期待だ
…て毎回言ってる気がするが
- 151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 22:17:11.85 ID:9iza+TNF0
- >>149
黄金外伝終わったら星矢から離れた方がいいと思う
本編外伝と無印から元ネタひっぱって設定展開考えてるんだろうけど
元ネタの量も限界あると思うんだよね
LCに出せる元ネタ尽きる前にキレイに終わってほしいんだ
星矢がマンガ小説アニメゲームといろんな派生を許容する作品展開なら
別のマンガ家が別の視点で新しい派生を描く形になるのがいいよ
- 152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 22:25:23.31 ID:9+wyV4Rr0
- マージンとかやっばり払っているのかな
- 153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 22:25:36.68 ID:CSwTrqPY0
- >>151
4月からTVアニメ聖闘士星矢オメガが始まるしな。
星矢達が大人になった未来の物語。新世代のペガサスが主人公。
- 154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 22:40:07.17 ID:9iza+TNF0
- >>153
楽しみだよ
どの派生も星矢の看板背負うのは大変だろうけどね
- 155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 22:43:34.61 ID:KUMnFJ380
- ハーデスぶっ倒した後に何が始まるんだろ>ω
まぁ一応見るつもりだがもう荒木伸吾はこの世にいないんだよなぁ
- 156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 23:27:03.51 ID:Cnot4Dl80
- >>138
>どう考えても決まれば一撃で確実にしとめる技だし
でも聖闘士って
「聖闘士に一度見た技は通用せん!!(キリッ、もはやこれは常識!!(ドヤッ」
らしいから、聖闘士同士の戦いの場合、一撃必殺の技って一度でも失敗すると
結構やばいよな。
聖闘士同士の内乱ってのは基本的にないんだろうからいいんだろうけど…
…… 同じ技を15発当てないと倒せない星座の人が不憫すぎる設定だ…
- 157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/26(日) 23:45:32.33 ID:18GM7YHx0
- スカーレットニードルは一度も回避されたり無効化されたり受け止められたりしてない優秀な技
出す前に潰されたことはあるけど出したら必中
漫画的な制約故にクリーンヒットできない聖剣とは対極に位置する
- 158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 00:34:13.61 ID:LnJPunqK0
- スカーレットニードルは必中だけれども、アンタレスは必中にあらず
- 159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 00:39:03.94 ID:T4Jk4OBT0
- >>157
なんかたまにこういう発言あるけど
思いっきりサガに15発目が当たる前に避けられてカウンターされてるんだよね
- 160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 00:46:17.94 ID:+VQdx9eF0
- >>157
LCでのカルディアもそうだしミロがサガ達に撃った時もそうだし撃とうと思えば14発はほぼまとめて撃てるのがでかいな
アンタレスまで撃つと通常は死ぬから展開的にあまり撃てないのは聖剣と同じだ
真央点をつけば助かるという描写がされちゃったせいで過小評価されてるけど自分でつけなきゃ実質死亡だし、
氷河は本来死んでたはず。ブラッディローズをくらって生きてた瞬と同じで本来はおかしいんだよ
- 161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 00:54:54.69 ID:DLcg89b90
- >>160
>氷河は本来死んでたはず。
しかし、蠍が黄金聖衣着てなかったら15発目を打つ前に先に死んでいた可能性も…
蠍が一番痛いのはなんだかんだで敵を一人も倒していないところだと思う。
- 162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 01:05:10.91 ID:LRpwMFn50
- ミロの話なら、一応冥界で氷付けから復活したところで
何人か倒してるはず・・・
- 163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 01:15:44.27 ID:+VQdx9eF0
- >>161
うーむ、氷河に粘られた末リストリクションを破られ足を凍らせられ星命点をつかれ、という描写があるからな・・・
サガのカウンターもそうだけど強いはずなのに何か迂闊なんだよなミロは
- 164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 01:43:54.13 ID:QVdL3X410
- カルディアはラダマンとの勝負には勝ったし、おっさんも倒したじゃないか
ラダマンが復活したのは反則すぎるし、カルディアが死んだのは病気のせいで相討ちというわけでもない
しかも、最期の命の燃焼をユニティ救うのに使うというかっこよさ
個人的にはミロも十分かっこいいし、戦果としても何ら貶められることはないと思うけど、
それでもカルディアは十分すぎるほどさそり座の素晴らしさを見せつけてくれたと思う
- 165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 01:50:25.74 ID:LnJPunqK0
- エピGでは亡霊兵士に完勝
水瓶とタッグで真珠竜退治できたんだから、あまり蠍を責めないでやって
- 166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 01:57:58.37 ID:GUk99+jM0
- 蠍二人を責めてるヤツなんかいないさ
……ただ、ミロが強く見えないってのは…戦果がアレなんで仕方ない
アルデバランは設定上は強いんだよ!って主張しても、かませ牛の返上はなるまいて
- 167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 08:31:19.08 ID:Mh3dnHA40
- >>166
原作先代でもアレだったしな。
あっちの蟹はかなり強かったが…。
関係ないが、アヴィドって生まれ変わっても云々って言ってるが、
その結果がデスマスクと考えられるよね。
マニゴルドの魂が聖衣に宿ってるとしたら、
蟹座の聖衣はぎりぎりまでデスマスクに共感したんだろうな。
それが命をないがしろにした発言で、デスマスクから離れた…風に見えるな。
正義云々というより、命云々で蟹座の聖衣は判断してたんだろうな。
- 168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 08:32:33.48 ID:T4Jk4OBT0
- アヴィドは多分生まれ変わってもあじゃぱーとは言わない…と思うw
- 169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 09:00:03.66 ID:Mh3dnHA40
- >>168
いや、そら全く同じとはw
- 170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 13:14:55.28 ID:2scBRYFp0
- NDとLC新刊が4月、ってことはND再開も4月…次が獅子宮らしいから
エルシド編の次はレグルス編?
- 171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 15:18:13.48 ID:EmST9uxe0
- >>167
なんかじわじわ説得力あるな
転生うんちゃらは置いといて、穴の際でのあの問答はデスマスク意識してやったんだろうし
無印リスペクトの下地から過去エピとしての筋を通した気がだんだんしてきたぞ
- 172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 15:32:38.07 ID:ecZGtpkh0
- 生まれ変わり設定作ってるなら自分は嫌だな
輝火はオリジナルキャラといいながら一輝の前世におわせてるの嫌だった
無印キャラの前世がLCキャラの誰かってのやめてほしい
シオンや童虎が無印のシオンと童虎だとわかる設定は嬉しかったけどね
- 173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 15:47:20.28 ID:sx2qW5mlP
- 星命点付きがあるのに、サソリ座の星座を刻む攻撃はショボいんだよね
- 174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 15:55:23.23 ID:GMpRVhIu0
- >>173
星命点の設定考えるとスカニー喰らって一番ダメージ大きいのは蠍座の人だよね
- 175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 16:57:49.86 ID:zAYRQzSN0
- >>165
エピG蠍は数千の突きを「命を賭けるのに数千はねーわw俺なら十五発」とか言ってたな
同じ巻でシュラが「命を賭けるのに、数千はねーわw俺なら一太刀」とか言われてたけど
- 176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 17:01:43.04 ID:V7j3k9hZ0
- エピGのミロは原作のミロよりカルディアに近い気がする
なんか言動が子供っぽいせいかな
- 177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 17:05:06.54 ID:ieeUfMqA0
- >>175
色んな意味で対極な二人だ
- 178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 17:21:52.07 ID:YkPu6mXc0
- シュラのエクスカリバー乱れ切りはかっこ良い
それをゴールドクロスだけで受け止めるサガもかっこいい
- 179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 17:29:44.07 ID:ADchsO3j0
- エクスカリバーを魅せるために、有象無象の大勢を一気にスカっと斬るシーンと
ギリギリまで一念集中して斬るシーンの両方がきっと出てくると思うんだけど
そうすると雑魚部下を持つ硬い化物神みたいな敵かなあ
- 180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 17:41:09.83 ID:DF0ueCSVO
- >>176
エピGスレでは和み蠍と呼ばれるからな
シュラは一時期主役の扱いだったけど
- 181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 17:47:38.45 ID:UB8O9vz00
- エルシドって絶対、誰か同行しないと
一巻まるまる心の中だけの会話になりそうだw
シジフォスも妥当だが、逆にレグルスと組ませてちょうどいいかもしれん。
一番ダメなのはアスミタだがw
テレパシー系の人付き合いしか出来なさそうw
- 182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 18:05:13.45 ID:LnJPunqK0
- エルシド「(任務とはいえ随分と遠くまで来た。今夜の宿は…)」
帆座 「エルシド様! 近くの村にある宿屋に予約入れておきました!!」
エルシド「(今日も良い天気だ。朝飯の前に体を…)」
艫座 「エルシド様! 村の鍛冶屋に頼んで試し斬り用の鉄骨を用意させました!!」
エルシド「(我が聖剣、今だ完成に至らず。いやしかし腹が減ったな…)」
羅針盤座「エルシド様! 朝食は鮭の塩焼きと味噌汁にてございます!!」
羅針盤座「いいか二人とも、エルシド様が指を一回鳴らしたら珈琲一杯。
指を二回鳴らしたら紅茶一杯。くれぐれも忘れるなよ!」
- 183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 18:13:23.22 ID:g8s7W3cu0
- チェックメイトの一言が時間まで歴史書に載るのかエルシド
- 184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 18:15:37.08 ID:2sPIY6N40
- チョイばれ
今回の山羊座編はエルシドの部下の一人・船尾座ラカーユが
凄腕鍛冶屋の息子(だが不器用)だった頃の物語
舞台は東の砂漠に一晩にして現れた町カタラニアで催される
剣士たちが集い栄誉を競い戦う闘技大会
どうやらエルシドは剣士として参加するっぽい?
- 185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 18:21:52.71 ID:YkPu6mXc0
- 聖闘士に武器は禁止なのにどうするんだろう
- 186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 18:26:21.88 ID:9NiH3w9O0
- 俺の手刀は刀剣並みよ
で参加
- 187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 18:34:46.74 ID:UB8O9vz00
- >>185
剣士…いや、拳士だろ。
まだ、エルシドの技って光速の手刀ってくらいしか
名前がないんだよな。
- 188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 18:40:34.38 ID:EybnU2rJ0
- 無手で参加するのか任務上の理由ということで得物使うのか
どっちにしろ最終的に剣vs手刀のバトルがあるのは間違いない
こいつは熱いぜぇ!!!
- 189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 18:41:39.62 ID:DF0ueCSVO
- >>186
虚刀流的なアレです
- 190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 18:44:53.19 ID:7Cai85mL0
- 聖闘士になる前から剣の修行はしてて実は達人、とかいう設定があってもまあ不思議ではないが
部下三人組が出るなら5巻には帆星座・船尾星座・羅針盤星座の分解装着図が収録されるのではないかと期待
- 191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 19:20:54.62 ID:u4Ql/T2qP
- エルシドさん、戦国期に日本刀とともにイスパニアに渡った武士の末裔なのかな…
- 192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 19:46:44.15 ID:z2855MFO0
- 闘技大会なら剣というにはあまりに分厚く重い塊的なものを持った男の乱入が期待できる!
- 193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 20:41:16.73 ID:T4Jk4OBT0
- 拳士でも剣士でも一般人の大会に聖闘士が混ざったら無双過ぎるw
何の調査のために潜り込むんだろうな。
カタロニア(カタラニア)の鍛冶は有名だけど、
バルセロナのイサクネタみたいな王道で行くのかな
- 194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 20:49:19.96 ID:tx9Xy//7O
- >>192
そいつのお供に古式ゆかしい魔女ファッションの魔法少女を付ければ、ロリ分も補給出来るな!
- 195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 20:55:51.07 ID:/PTeItOo0
- >>189
ちぇりおー!
- 196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 21:22:45.76 ID:EybnU2rJ0
- in スターヒル 禁呪法やまほど
アス兄「人が悪いぜセージ、あるじゃねぇかもっと俺の戦向きのヤツがよ!」
- 197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 21:38:44.42 ID:OUCrT5uR0
- >>171
死者の怨念を棲み家にとかモロ巨蟹宮だしね
- 198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 23:39:57.30 ID:TgsMbtd40
- >>172
まあ、仄めかし程度だからなんとも。
ただ、テンマとサーシャの場合は、転生ありきだから仕方ないけど。
それと黄金聖闘士ってそれぞれの主義主張はあるけど。聖戦のために命を捨てたからなあ。
暗黒は自分の為にだけでそこまで戦わないだろうなあ。
- 199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/27(月) 23:59:49.07 ID:qmL0tgMnP
- ND天馬→無印星矢も信じられないが
LCテンマ→無印星矢は更にもっと信じられん
LCテンマが誰かの前世だとしたらそれは『手代木星矢』の前世だよ、あくまで
サーシャも同様だしシオン童虎にしてもそう、最終巻末にちょろっと描いたあの世界に繋がる
無印ではなくて
ちなみにあそこにいたムウも紫髪なんだと思ってる
- 200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:03:52.33 ID:FvUgz7Ms0
- LCテンマ→無印星矢なんかより
LCサーシャ→無印沙織の方がよほど信じられんわ
どこでどう間違ったらあの素直に可愛いロリがが
あんな傍迷惑で糞生意気なタカビーお嬢になるのやら・・・
- 201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:07:19.54 ID:B+H4B4Nc0
- 一番信じられないのは
サーシャ→特攻女神
- 202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:08:09.26 ID:2A4+X3Dl0
- アテナの場合は育つ環境で変わるんだろうきっと
- 203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:12:07.03 ID:Jp8byRBj0
- てよぎんがアニメ好きだったからってのはわかってるんだけど
何も髪色とかアニメ準拠にしなくてもいいのになーとは思った。
- 204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:13:42.11 ID:sAfyW0Ef0
- しかしサーシャもストッパーいなければ突っ走る方だと思うぞ
「その矢を私に(ry」vsシジフォスin夢界はもちろんだが
LC突入前とか心臓引っこ抜きを自分にやってみろとか言ってテンマとかシジフォスに止められたり
あっさり髪の毛差し出してみたり…
アテナは基本的に特攻気質なんだろう、教皇(&ママン)の仕事はそのストッパー
- 205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:14:08.17 ID:O9swiX3jP
- なんで?
好きだからそっち準拠にしたんでしょ
ごく当然
それでええやん
- 206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:14:17.51 ID:8xNyOHIN0
- テンマ&サーシャを立派に育て上げた修道院は凄いと言うことで。
二人ともいい子よね。
マニさんやカルさんもこの修道院に預けたら、あら不思議優しい子に育ちますよ。
- 207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:30:17.34 ID:qqlgzP6B0
- アスプロスが教皇になってたらストッパーどころかアテナと二人三脚で暴走しそうでこわい
- 208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:31:40.10 ID:pn7fkMr20
- >>200
沙織お嬢様は13歳でワインらしきモノを飲みながら、優雅に聖闘士どうしの生き死にをかけた戦いを眺める女の子なんだぞ
- 209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:34:53.55 ID:sEAtbY960
- 女神サーシャ、教皇アスプロス、補佐アヴィド
黄金筆頭シジフォス、対二流、三流神特殊舞台セージ、ハクレイ、マニゴルド、エルシド
負けたなこの聖戦
- 210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 00:45:33.55 ID:lRGIQLqS0
- いや
女神沙織、教皇アスプロス、補佐アヴィド
これが究極の珍走団聖域
- 211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 01:29:27.44 ID:QLW+c/IJ0
- 相変わらず沙織嫌いの集うスレですね
- 212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 01:29:54.22 ID:le/XNtAJ0
- アヴィドが真面目にやってたら、タナトス相手に犠牲出さずに勝てたかな
- 213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 02:06:18.69 ID:lGenOhwN0
- 逆に聖戦に参加すらさせて貰えなかったと思うな
戦後の後始末とか技の継承担当で
- 214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 02:12:58.25 ID:O+L1L9YE0
- 黄金聖闘士の光速の動きっていう設定って完全にもう忘れられてるよね
- 215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 02:13:18.04 ID:rnlpbkjsO
- >>201
・色んな神を封印
・冥王相手に黄金2名を残してほぼ全滅
・黄金を超える青銅5名を擁し、海王封印・冥王打倒・今後オリンポス十二神も制覇予定
歴代アテナのボンクラぶりに比べて沙織さんはハンパないぜ
- 216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 02:16:09.46 ID:2A4+X3Dl0
- その歴代ボンクラ女神と沙織は同一の魂なんだけどね
- 217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 02:40:17.30 ID:IfzYyg5m0
- 木戸翁ハンパねぇってことで
- 218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 03:07:54.77 ID:XJqQ2b2B0
- アニメの沙織さんは好きだよ。…原作は…面白い人ではあるじゃないか
戦女神らしさはサーシャにはなかったからそこは残念だった。普通の聖女キャラみたいで
まだ沙織さんは、色々迷惑で自分勝手なギリシャ神らしい+戦女神らしい
…知恵の女神らしさはどちらも微塵もないけどなw
- 219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 08:51:10.19 ID:WyaPAgTAO
- 外伝ってどの話も基本的にはLC本編の5年くらい前って設定なんだろうか?
(デジェルは17歳ってハッキリ言ってるしマニゴルドは『黄金になりたての若造』って言われてた)
今回は本編で26歳設定のエルシドが21歳くらいの時の話か
あんまりビジュアル的には変化なさそうだな
- 220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 09:05:04.64 ID:sAfyW0Ef0
- 5年前だったらシオン&童虎は黄金聖闘士拝命してるかも怪しい
レグルスに至ってはシジフォスに発見ばっかりで下手したら候補生ですらない
デフテロスはまだ兄貴が現役続行中
この4人はもう少し時間が経った後の話になると思われる
- 221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 09:45:39.61 ID:G4ZTm3md0
- 黄金が本編で死ぬのはわかりきってる事にしても
瞬殺三人組の過去話が出てきて味のある仕事とかしてくれたら
余計悲しさが増すなあ・・・
しかし四神戦の時点でユズとヤトって結構レベル上がってたんかね
同じような攻撃喰らって吹っ飛ぶだけで済んでるし
- 222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 10:26:13.35 ID:prMTsRnT0
- >>221
ユズは聖衣なしで冥闘士倒せるくらいだし、ヤトもジャミールで何人も倒してる(相手がダメージ負ってたとはいえ)
白銀レベルを超えた実力と考えてもおかしくない。冥界珍道中でレベルアップしたのだろう
もともと白銀のユズはともかくヤトのレベルアップはかなりのものだ
闘いのレベルがそれ以上に高すぎたから目立つことはできなかったけど・・・
ナルトのネジみたいなもんだろう
- 223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 11:38:40.38 ID:KBfcGUBvO
- >>220
5年前だと13歳と10歳かww
車田版だとシュラがアイオロスをのした頃だがLCだとな…
個人的にはテンマ見つけた時の童虎が16歳?なのもちょっと違和感
- 224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 11:54:18.58 ID:g1TCDWdu0
- ヤトは最終的にハーデスに(手抜きとはいえ)直接切られても戦闘続行だからな
タフネスだけなら黄金級かもしれん
戦後に小宇宙が使えなくなってたけど魂が傷ついたから仕方ないね
- 225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:04:45.82 ID:wQ8TfCUv0
- >>214
それをわすれる奴なんていないだろw
- 226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:07:50.82 ID:YxHqd3dL0
- 忘れてるっつーか、あえて無視してる気はするな
光速拳って明言されてるのはレグルスだけだったし。
そもそも黄金にまがいなりにも対抗できる冥闘士が全員光速で動けるかっていうと
絶対そんなことない気がする
- 227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:15:25.29 ID:92e76y3t0
- そういえば一角獣は、蟹と魚以上に爆上げされてたんだよな
最高到達点がそんなに高くなくて忘れがちたが
- 228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:53:37.77 ID:D3ixpmDhO
- キッズでやってるOVA見てるが耶人はいいキャラだよなあ
蠍→水瓶→蟹は本編5年前でそれぞれリンクした話だったみたいだけど
エルシド編はどうなのかな?
- 229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 12:56:32.27 ID:rnlpbkjsO
- >>227
アテナの愛馬として名高い一角獣座の聖闘士だぜ?
ハーデスの剣で心臓貫かれたくらいで廃人化する惰弱なハネウマと一緒にしては困る
- 230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 13:54:25.37 ID:5+wJJSK80
- 邪武乙
- 231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 14:01:30.87 ID:xwLebnDP0
- >>229
序盤でレギュラーから降格された邪武さんオッスオッス!
- 232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 14:21:00.94 ID:AIs2cryc0
- >>184
風林火山や黄金剣がでるんですね
- 233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 15:34:20.92 ID:zq4PTPdE0
- やや詳細バレです。
呑気に唄を歌いながら刀を打つ少年からスタート。彼の名はラカーユ。熟練の刀鍛冶職人を父に持ち、自分も刀剣大好きな男の子。
尊敬する父親目指し修行に励む彼だが、父親に言わせれば才能がないらしく、今日も自信作の剣をあっさり折られて駄目出しされてしまう。
近頃依頼が増えたという父は何故か不機嫌で、この町での仕事に嫌気が差していると言う。
それは東の砂漠に一夜にして現れた町が原因。陽炎(カタラニア)と呼ばれるその町では闘技大会が開かれており、
活躍すれば栄華が約束されるというその大会を目指し、剣士たちが皆集まってくるのだ。
ラカーユの町もまた剣士であふれている。父の剣は売れているが同時にたちの悪いごろつきが増えたため、ラカーユも心情は複雑。
そんなことを思いつつ水場で錆びた剣を洗っていたラカーユだが、突如首筋に鋭い刃を当てられたような気配を感じてゾクッとする。
恐る恐る振り向くがそこにいたのはラカーユの剣を手に取って検分する黒髪の男。粗末な扱いだな、と呟くとおもむろに刀身に手を滑らせる。
何やってんスか、手を痛めますよ、と驚くラカーユだが男の手は剣の錆を全て落とし、剣は輝きを取り戻す。
「良い剣だ 血と錆にまみれてはいたが… お前が打ったのか?」
いやうちの親父です、との答えに大した腕だ、どんなに使い手に汚されても本質の清廉さは揺るぎない、人柄が伝わってくる、と賛辞を送る男。
だがそんな二人にいかにもな世紀末風ごろつきが声をかける。
「おいおいいつまで話してるんだよォ〜〜〜!?俺たちも早く水飲み場使いてェんだけどなァ〜〜〜」
すみません今どけます、というラカーユだが、ごろつきは剣を構える男に目をつけ嘲笑する。
「まさかオメエも武闘大会に出ようってのか?そんな細っこい剣と体で!?」
本当の剣ってのはこんなのを言うんだよオ、と巨大な斧を振り回し水飲み場を破壊するごろつき(部下が剣じゃなくて斧だし、とツッコんでる)。
逃げないと、と焦るラカーユだが男の方は目を瞑ったまま身動きすらしない。「雑な一撃だ」
己の武具となんら通じ合っていない、力だけの一撃だ、と言う彼に力に雑も丁寧もあるか、なんなら丁寧な力見せてみやがれ、と斧を振りかぶるごろつき。
だが瞬間、男が振り向きざまに剣を一閃、ごろつきはなすすべなく倒れ伏す。「山羊座のエルシド お前を斬った者の名だ 良い切れ味だった 少年」
エルシドさん、やっぱ普通の剣も達人だったか…。そして案の定女っ気0の第一話に笑った。モブにすらいない…。
しかし今回のエピソードはラカーユ君の行く末を知ってるだけに切なさが段違いだなあ。
- 234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 15:55:39.62 ID:ynYYcGcHO
- テンマの人が出てる某ガンダムのキャラだと
逆に一角獣を目の敵にしてるんだよな
- 235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 15:57:19.82 ID:gmXBda2m0
- ラカーユ君はまんまポップだな
- 236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 15:59:05.44 ID:D3ixpmDhO
- やべえエルシドさんかっけえ
- 237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 16:16:02.15 ID:gmXBda2m0
- しかし一般人に山羊座のエルシドなんて名乗っても
別にオメーの星座なんか興味ねーよってならんか?
- 238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 16:28:35.92 ID:z/kObFzrP
- 誘い受けじゃね?知らない人には何それって聞いてもらう為に
どうみても場違いな、着飾った舞踏会でも名乗ってるし、
LCではいつでもどこでも誰にでも名乗れと言われてんだよきっと
- 239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 16:53:33.50 ID:yqnhFQ+I0
- >>13
サーシャが馬に欲情する変態になるではないか!はぐれ崩め墓所へ帰れ!
- 240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 17:36:59.95 ID:yqnhFQ+I0
- >>233
まいど乙かれ様です
世紀末風ゴロツキに吹いたw
俺山羊座だが期待していいんだよな?
まぁ最近はエピGで準主役級だったり神斬り御免なエルシドとかで既に満たされまくってるが
NDもあの顔なら活躍できるだろう車田的顔カースト的に
- 241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 18:29:54.18 ID:HAPCEiEx0
- 名乗る回数が多くて、聖闘士にとっては肩書きが苗字みたいになってるんじゃね
山羊座(カプリコーン)のエルシド
しかし、エルシド編安心して読めそうでよかった
- 242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 18:35:55.77 ID:RtyRtcZn0
- バレ乙
今度は本当に男の子なんだろうな?
なんかクイーンズブレイドを思い出してしまった。
- 243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 19:09:32.79 ID:trARe3Ia0
- 天秤ソードで戦うエル・シドが見たくなった
- 244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 19:14:31.50 ID:MzRZ/gSgP
- 冥闘士は「○○星の△△!!」と名乗るのがお約束
聖闘士は「○○座の△△!!」と名乗るのがお約束
- 245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 19:23:01.44 ID:3Yc84FW00
- エルシドの弟子たちの聖衣分解図が楽しみだw
3つの聖衣を組み合わせるとアルゴ船になるという…
- 246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 19:30:18.54 ID:YxHqd3dL0
- ん?ラカーユって誰だっけ。
四神合体の奴にまとめてぶっとばされた白銀?
- 247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 20:05:54.51 ID:ciUhf+X10
- >>246
そうそう
ここでエルシドさんに憧れて聖闘士を目指すんだろうな
結末は…
- 248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 20:21:06.29 ID:w0Y4gFLn0
- 親のこと考えると余計にな…
鍛冶の才能がないとはいえ、自分の跡を継がずに出てった息子が
あの若さで亡くなった知らせを聖域から伝えられると思うと…
立派に闘いましたって言われて、実際そうでも親の立場だとなあ…
- 249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 20:59:15.43 ID:G4ZTm3md0
- 今回ゲスト子供枠まで死亡確定とか・・・マジ武士道は死ぬ事と見つけたりやで・・・
- 250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:14:03.72 ID:2kRroJaA0
- >>208
節子、それワインやない。ファンタや。
- 251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:14:45.92 ID:O9swiX3jP
- ゲスト子供枠はもう完全定着なのかい?
なんの拘りがあるんだろ
- 252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:28:09.17 ID:HAPCEiEx0
- >ゲスト子供枠
舞台&戦闘説明、やられ&守られポジと便利だからな
今回は死亡確定キャラだけど、ゲスト子供枠が真の黒幕パターンまだー
ゲストキャラが若くないかも、な黄金は双子座くらいかな・・・
LCで老婆登場ってカノン島のおばあさんだけだよな?
- 253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:30:59.65 ID:w0Y4gFLn0
- ガーネットを老婆枠に入れないのならまあ
- 254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:42:05.04 ID:V4VMP9w50
- ラカーユは一番目立ってなかった奴だっけ?
一番目立ってリーダー格だったのがツバキで、一番若くて一人だけブロンズのがラスクだっけ
大抵中間って一番目立たないけど、良かったな。スポット浴びる事が出来て
- 255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:52:06.62 ID:fygyUm3u0
- 「お前を斬った者の名だ」ってなんか既視感を感じたのでググってみたら
いきなりこのバレがスペイン語翻訳されてる掲示板が出てきて仰天したw
- 256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:55:55.00 ID:Zg9IeNeW0
- >>223
乙!しかしあっさり武器を使っちゃったなw
相手が武器を持ってたら特に問題ないのだろうか
掟の大半は聖域が勝手に決めてるだけでアテナは特に気にして無さそうではあるが
結構、聖衣にも武器搭載のものがあるし・・・
- 257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 21:59:17.22 ID:V4VMP9w50
- 今ンとこエルシドの技はエルシドチョップとジャンピングストーンしかないから
ここらでオリジナル技でも出して欲しいものだ
ジャンピングストーン(蹴り)はある意味オリジナルではあるが
- 258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:00:20.62 ID:aXys5S4o0
- 一般人の中で素手でザクザクやられたらそれこそ大騒ぎになるなww
- 259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:03:47.41 ID:cFpAhOPV0
- エルシドさん服装は例の任務用のコートかな
聖衣は着てないよね?
- 260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:05:13.49 ID:le/XNtAJ0
- >>256
一般人相手だからこそ、小宇宙を燃やすことなく、
一応人間でできる範囲内での攻撃をおこなったってことじゃないのかな
- 261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:09:06.03 ID:O9swiX3jP
- 一般人相手に必殺技使った水瓶はどうなる…
- 262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:10:00.75 ID:zq4PTPdE0
- >>259
うん、例の軍人風コート。布(マント?)に包んだパンドラボックスを背負ってる
- 263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:10:16.58 ID:V4VMP9w50
- >>261
怪我はさせていない(キリッ
- 264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:26:57.88 ID:O+L1L9YE0
- ジャンピングストーン
なんて車田がその場のノリで考えたような技だが
LCだと必殺の一つにまでなった
- 265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:29:59.61 ID:sAfyW0Ef0
- >>256
スパニッシュサムライのエルシドさんだ
「案ずるな、今のは峰打ちよ」
で無傷のはずさ…西洋の剣は両刃だというのは置いといて
- 266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:32:41.04 ID:G4ZTm3md0
- チャンピオンのサムライは基本シグルイ準拠なんじゃ・・・
- 267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:34:57.94 ID:r4BVImYR0
- スパニッシュザムライは「案ずるな、腕を落としただけだ。命に別条はない」
くらいは言いだしそうでなんとも
- 268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:39:00.68 ID:Zg9IeNeW0
- エルシド「ナマクラと申したか」
モブ「いや、拙者は左様なことは・・・」
ペキィッッ
- 269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:44:37.86 ID:lHFfqJra0
- >>240
以蔵はまず大丈夫だろうなwポジションも味方っぽいし
車田先生が描いてたあかねの空だったかの新撰組の漫画でもイケメン人斬り以蔵出てたし
- 270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:45:40.79 ID:yqnhFQ+I0
- >>256
聖闘士的には武器使うほうが手加減じゃないのか?
天秤座みたいな聖闘士向けの武器ってわけでもないんだし本気で振るったら塵になるだろ
- 271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:46:34.28 ID:yqnhFQ+I0
- >>267
腹と違って腕ならまた生えてくるしな
- 272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 22:56:47.84 ID:Zg9IeNeW0
- >>270
黄金聖衣が凄いのは黄金聖闘士が全力で戦っても変形もせずに原形を保てることだからな
人間の装備としてはオーバースペックすぎる
- 273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:00:36.08 ID:3qPYdDkN0
- >>271
フツーは腕だって生えてこねー
- 274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:05:54.10 ID:W6vDMUVs0
- >>269
そりゃリンかけ2で割と御大お気に入りっぽかったいおりんを出張させたわけだし
- 275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:39:22.16 ID:WqTkBw8G0
- >>271
イヨリの腕も生えてくればよかったよね…
山羊編、エルシドさんの兄弟子あたりが刀扇風機で腕ザックリしてすまぬすまぬって話じゃなくて本当によかった
- 276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:51:14.28 ID:Gm1qlqL50
- エルシドさんが丸太使いでなくって良かったと思う。
- 277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:56:40.72 ID:yCIJUZWcP
- 黄金の外出着は誰が着ても似合うから凄い
- 278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/28(火) 23:57:18.68 ID:sAfyW0Ef0
- ラカーユの名前の元になった天文学者のラカーユが
元々一つの星座だった『アルゴ座』と4分割して
『竜骨座』『帆座』『艫(船尾)座』『羅針盤座』と命名したんだな
…なるべくして船尾座の聖闘士になったわけか
- 279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 01:03:24.41 ID:f4MVfCji0
- エルシドさんが武器を使うのはむしろ思いやり
- 280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 01:17:36.22 ID:Iezg6KpM0
- ようつべ見たけど絵が下手すぎてびっくりした
- 281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 01:25:40.46 ID:02g3I5870
- ブツを持っているかと思いきや実は小宇宙で練った刀ということは…
あばれ天童だな(チャンピオン的な意味で)
- 282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 01:42:35.46 ID:z72UIenp0
- >>281
九大天王なら黄金と互角に戦えそうだよね
そういや黄金って空は飛べたっけ?
もっと凄いことしてるのは分かるけど宙に浮いてるのが思い出せない
- 283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 01:54:57.23 ID:tJW/20cu0
- >>276
人間だ!人間がいるぞ!
- 284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 02:02:02.67 ID:4MpePbbmO
- >>282
光速で動けるから飛ぶ必要ないだろ
エピGのアイオリアやアニメの白銀は移動に船や飛行機使ったりしてたけど
- 285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 02:20:23.91 ID:2ULXDepli
- 光速で動くのはいいとして止まる時はどうやってんだ?
半分の距離で光速のマイナス加速度かけないと。
- 286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 03:12:31.00 ID:L82O2D860
- 要は小宇宙よw
- 287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 04:17:29.68 ID:JafwTCHw0
- エルシド編は女っ気が薄い方が今までとは異質ながらも合っていていいかも
- 288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 04:49:55.58 ID:Q/uyW4pR0
- ゲストキャラに子供を持ってくるというワンパはどうにかならんのかね
折り返し迎える前に指摘されてるようでは12人はマンネリ厳しい
様式美にしたいのか
せめて乙女あたりは自己の裡と延々語り合う哲学的カオスな流れか
ゲストつけるとしても大仏で頼むわ
- 289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 05:07:17.42 ID:pW71i3Ks0
- ゲスト大仏wシャカの脳内師匠かw
延々八話も脳内大仏と対話し続けるなんて乙女座にしても電波すぎるだろw
- 290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 05:12:49.21 ID:hfbcz2Jx0
- じゃああれだ、女児が実は大仏だったとか
ブワーッと巨大化するのを見開きでやればいい
- 291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 05:20:58.17 ID:pW71i3Ks0
- ギリシャ神話というより今昔物語になってるじゃねーかw
- 292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 08:21:22.59 ID:xmpJDJWSP
- ここで八部衆と名乗る仏闘士の登場ですよ
- 293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 08:46:37.89 ID:BT2Z73sD0
- 幼女巨大化とかマナかよw
- 294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 09:06:09.27 ID:Kry7q4E60
- >>292
その中にシュラさんがいる件について
・・・というかよく考えたら釈迦と修羅って
仏教神としての格が黄金と青銅くらい違うよね
- 295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 09:08:28.61 ID:raq2lqER0
- ミリスちゃんペロペロ
- 296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 09:18:23.86 ID:950rDjHu0
- じゃあ、オープニング、六道ツアー、エンディングで>乙女
- 297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 09:23:35.77 ID:5xY3vJz7O
- 騎士は剣で戦えという事だな、行くぞ!!(ハンマー装備)
を思い出したな
- 298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 09:24:12.35 ID:rNJCWPkd0
- 今回は北斗の拳路線か
手広く挑戦するなー
- 299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 11:25:44.68 ID:PBxahT220
- >>294
仏教の体系に取り込まれた(阿)修羅/アスラはな。
しかし元はといえばゾロアスター教の光明神アフラ・マズダだし
大日如来の起源ともされている。
- 300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 12:15:42.60 ID:5xY3vJz7O
- 敵が剣闘士(グラディエイター)とか安直な名前は流石に来ないだろうな
- 301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 12:19:27.14 ID:Ia+E42HQ0
- オリンポス12神の支配領域は宇宙のどのくらいなのか
星座として観測される恒星系すべてと考えるべきか?
しかもこの宇宙だけでなく冥界や天界等の別次元が明確に存在する
あれらは位置的?には地球と重なる状態で存在するのだろうか・・・
星矢世界の宇宙観は難しすぎる!
- 302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 13:31:48.14 ID:BZc6vHWT0
- >>289
アスミタの場合はシャカとの対話もできそうなんだが。
未来の話でシャカの回想からアスミタを見るような感じの
現在進行形の過去の話って場合も。
- 303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 13:40:14.41 ID:Gv2cdur60
- てよぎんは車田大好きっ娘だから聖剣戦争のオマージュを入れてくるはず
もしかすると闘技大会は魔剣持ちによる5対5マッチになるかも
>>255
漫画のジーザス?
「ジーザス…!」「お前を殺した男の名だ、地獄に落ちても忘れるな!」でトドメを刺すパターンだし
- 304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 14:20:50.94 ID:YG+Z2Uam0
- >>301
宇宙はクトゥルー神話群が支配しちゃってます
- 305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 15:49:07.45 ID:tJW/20cu0
- ゴロツキ集団に負けて股間の聖剣を陵辱されるエルシドまだー?
- 306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 19:09:38.88 ID:oIOX/pJ80
- >>301
ギリシャのボクシング界だったはず。
- 307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 19:49:52.45 ID:x/SR7xVd0
- マスク外した姿晒すのは何気に初か
楽しみだな
エルシドさんはどんだけ攻撃受けてもマスクは外れなかったからなぁ
- 308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 20:14:32.85 ID:kMfkv0KeO
- >>271
バスタードネタか
- 309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 20:40:00.96 ID:W7WUxphg0
- 外伝は聖衣櫃のラッピングが密かな楽しみになっている。
エルシドさんのラッピングを見るとマントで包んでいるわけじゃないのねあれは。
- 310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 21:50:54.23 ID:W7WUxphg0
- エルシドさんマジカッケェ。
ガキ教室の後に読むとラカーユ君と片桐先生が混ざっちゃうなあ。
- 311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 21:56:09.01 ID:VGBf5JkzO
- エルシドさんは北方謙三の小説台詞が似合いそうだな
- 312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 22:44:05.20 ID:j+dx2txqO
- 星矢が全く出ないのに、題名が星矢なんだな
- 313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:05:11.16 ID:5Re/73Wi0
- >>307
敵を斬り殺すたびに頬当てが伸びるあの呪いのマスクか
- 314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:11:19.45 ID:BQ9D3nua0
- 星矢なら2〜3コマほど出てたような気がしたが。
- 315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:17:16.91 ID:W7WUxphg0
- もう「聖闘士星矢」自体が固有名詞だし
星矢がいなくても聖闘士星矢だよ。
十人いなくてもジュウレンジャーだよ。
- 316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:19:49.12 ID:z72UIenp0
- 獣連者をカタカナで書いただけだから
全然例えになってないから
- 317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/29(水) 23:43:45.87 ID:L6Th5vlu0
- >>312
バキ外伝〜ガイア〜みたいなもんだろ
- 318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 00:06:18.05 ID:ZEcpSUkDO
- 今は外伝の外伝をやっているのか
- 319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 00:14:28.51 ID:oLJBcFLOP
- >>302
手代木さんにアスミタとシャカ、両者の描き分けが出来るの?
その両者が瓜二つであるということはスルーせずちゃんと作中での理由付けはするの?
よもやはっきりと「前世です」て明言する訳じゃあるまいに
だから現代黄金その人については触れることはないだろうよ
ネタとして拾いはするが
- 320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 00:38:29.52 ID:u/iB8vfk0
- 黄金はキャラ的にはだいぶ違うので描き分けてくれるものと思う
見た目的には、目立って大きな違いが無いのは同意
アフロディーテはゆるいウエーブがかった髪、アルバフィカはストレートヘア
ショタコン向け路線のレグルスと、頼れる兄貴路線のアイオリアくらいかなぁ
- 321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 00:54:01.98 ID:mG/7mpVR0
- 転生ネタに関しては受け入れ難い読者が多いから触れないと思うけどね
- 322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 01:01:10.68 ID:oH20d2IQ0
- 星の巡り合わせで、同じ星座は同じ様な感じになるって思っとけばいい
- 323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 01:35:56.48 ID:DEsOtwmC0
- ああ…うん、そうかもな。イリアスとかな
(テネオとセージとルゴニスとクレストから目をそらしながら)
- 324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 01:52:41.21 ID:BkebHu+O0
- 車田御大は案外輪廻転生には否定的なスタンスっぽいよね
仮に生まれ変わりの様なものがあろうとも
その人自身の人生は一度きりのものであり
また、だからこそ人生は美しいみたいな
- 325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 01:59:35.07 ID:DEsOtwmC0
- 生まれ変わりネタはまず来ないだろうけど、聖衣昇格ネタはNDと新アニメで
公式になりそうだから、LCでもそういう設定が描かれそうで憂鬱だ
元々昇格設定が好きじゃない上に、新アニメでは聖衣自体が青銅→白銀に昇格
するんだとか言い出しそうで…
- 326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 02:15:12.52 ID:yvBixEn10
- エルシド△
- 327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 02:49:08.47 ID:KtGaU2VDO
- 割と最近ハマって巻数バラバラに集めてたんでカルディアとデジェルは外伝→本編の順に読んでみたら燃えつつ凹んだ
カルディアといるロリサーシャが可愛かっただけにユニティ諭すシーンで込み上げてくるものが
あとセラフィナ様…
- 328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 05:57:22.10 ID:okT6az300
- >>309
自分もそれ密かに楽しみ
マニゴルドはピシッと綺麗に包んで模様付きの帯で留めてたけど
アルバフィカは雑に包んで紐で縛っただけだったな
- 329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 05:58:21.77 ID:okT6az300
- >>311
童貞は悩むな!ソープに行け!
- 330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 06:22:00.40 ID:nccoGEwP0
- >>325
昇格ってのは無印からあったんじゃないか?
黄金聖衣レンタルは基本的に青銅一軍の生まれ星座のだからな
昇格扱いになるかわからんけど
牛か羊の外伝で聖戦後のテネオが牛黄金になってるのがあるといいな
- 331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 07:28:35.81 ID:mN0e2WpzO
- セイントってクロスに付いてる武器以外の武器使っていいの?
しかもゴールドセイントでしょ?この人
- 332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 08:16:33.31 ID:WpMGahEe0
- 聖衣をまとってなくて相手も武器持っているなら良いのでは?
(聖闘士同士の戦いではないということは前提で)
でも、武器を持っている相手に素手で対抗する描写でもカッコ良かったかも
- 333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 08:21:01.22 ID:XnBHrq+zP
- >>332
天秤や龍が本気だすと脱ぐのと一緒で、
本気だすと素手になると思われ。
エルシドさんにとって実剣はむしろ拘束具
- 334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 08:24:12.85 ID:n1+uwSg0O
- >>309
>>328
エルシドは幅の広い帯みたいなのを器用に巻きつけて包んでいたな
アルバフィカは意外と大ざっぱに包んでたし逆にマニゴルドは意外と丁寧に包んでたな
そういうとこにも性格が出るんかね
- 335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 08:25:03.63 ID:iFNpz7+dP
- 読んだ。ラカーユの剣がバレを読んだときの想像以上に酷くて吹いた。
あとオヤジさんがラカーユの剣を折ったのは「ダメな剣だ→折る」じゃなくて
「この剣が折れないか試す→折れた→ダメじゃないか」なのか。ちょっと感動した。
- 336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 08:27:48.05 ID:Ry2Kwe/gP
- 対一般人に武器よりも、躊躇無くあっさり殺してく方が気になるな
ループになっちゃうけどねw
カッコ良さなら、武器も使わず殺しもせず、素手で軽く一発でのす描写に勝る物はないわ
- 337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 08:40:24.92 ID:vcks7bqV0
- >>319
>>321
>>324
言っておくけど、乙女座は前聖戦の記憶を引き継いでる設定だぞ?
前世とかそうでないとかは置いといて、少なくとも魂的に縁が在るのは確かだよ。
神仏と会話できるんだから、自分の先代とも会話できるんじゃないか?
- 338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 09:14:26.29 ID:EVsFwRiJ0
- >>336
剣士が剣を抜いて本気で切りかかってくるのに、素手で軽くいなすなんて残酷なことを
エルシドさんが出来るわけないだろ
最後に名前まで名乗って、相手の剣士としての生き様を全うさせてあげるエルシドさんマジ天使
- 339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 09:47:02.29 ID:Aa1yZkhc0
- >>337
コスモスペシャルの設定だったっけ?
いまいちその設定だけは納得いかない部分がある。
- 340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 09:57:37.12 ID:wvtlYs/B0
- 今回の町は中世ファンタジーっぽい感じだな
デジェル編にはマスケットも出てたけど、国ごとの格差を感じる
- 341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 11:00:38.21 ID:KfFbb0BjO
- 今回もヒャッハー大活躍だな。
- 342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 11:10:51.67 ID:NahQo+hyO
- >>303
自分もジーザスを思い出した。
台詞がいちいち日活アクションなんだよアレはw
- 343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 11:16:17.57 ID:TEMe4C2x0
- >>341
予想外にヒャッハーそのものでワロタ
エルシド編で下手に美女ヒロイン出されても脱皮の恐怖があるから少年でよかった
- 344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 11:50:09.29 ID:oLbKWxqp0
- 安心するのはまだ早い、敵のボスが可愛い女の子の外見をしてるかもしれないぞ…
- 345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 12:05:36.42 ID:8pzAUU0d0
- ドレミファエルシド
- 346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 12:08:03.00 ID:PJGWdX/W0
- ドシュラソファミロド
- 347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 12:14:51.42 ID:AS/N9AvB0
- アテナが武器を嫌うといっても、辰巳には竹刀を許してるんだよな、お嬢さんは。
- 348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 12:20:16.00 ID:rvatA5MXO
- >>336
ちんちんは手加減されると何故かブチギレる誇り高き生き物なので特に容赦しなくてもよい
未来世界の悟飯もリベンジのために必死に修行したのに、17号から「実はあんとき半分も実力出してなかったんスよw」とか言われてガチギレしてましたし(しかも殺されるし)
- 349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 12:51:05.24 ID:fZpPPsJeO
- >>347
あれは沙織お嬢さんに仕えるハゲであって、アテナに仕える聖闘士ではないからね
- 350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 13:19:05.87 ID:e9nJsAuF0
- なんか北斗の拳に出てきそうなザコでたなあ。
- 351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 13:40:20.64 ID:TEMe4C2x0
- あいつザコじゃないよ
パンツちらちらしてるし最終ページはパンモロだしお色気担当だよ
- 352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 13:46:16.44 ID:fZpPPsJeO
- モツも出さずにお色気担当とは片腹痛い
- 353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 15:00:58.28 ID:mcIEcq3u0
- とりあえず今週号の展開を一行でと言われたら「世紀末救世主伝説・エルシド編開幕」でよろしいか
世紀末風ごろつきが世紀末すぎる
舞踏会に氷原の貴公子降臨!のデジェル編と武闘会に救世主降臨!のエルシド編比べたら色々と笑えてきて困る
- 354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 15:57:08.46 ID:9/tyJ6+FO
- 今週のエルシドさんは「なまくらなやつが持てばどんな名刀もなまくらなんだ」
って台詞が似合いそうだな
- 355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 16:26:41.65 ID:DEsOtwmC0
- >>330
星命点がコロコロ変わるのに違和感があるのと、
昇格できる仕組みがあるなら、青銅が白銀ましてや黄金を倒すなんて不可能、って
十二宮戦までの大前提が崩れるんだよ
氷河や紫龍が師匠の後を継いだり、テネオが青銅→白銀を経て師匠の聖衣に辿りつく
って流れはすごく好みなんだけどなー
原作スレでもたまに昇格派とそうでない人が喧嘩してるから、好みがバッサリ分かれる
部分なんだろうな
- 356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 16:36:15.65 ID:WIZ+GOd30
- 双子神戦の黄金レンタルはあくまでレンタルでしかなくて昇格制度自体は微妙
- 357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 16:42:35.66 ID:LuIbpCkA0
- >>337
> 言っておくけど、乙女座は前聖戦の記憶を引き継いでる設定だぞ?
なんだその設定
作中にそんなんあったか
よしんばそうだとしても
シャカが会話できる先祖はシジマさん
それを解らずに自キャラと絡ませるような女史ではない
- 358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 16:46:12.05 ID:Aa1yZkhc0
- まあ読者がどう思うかは別にして
これからの外伝で誰かしらの黄金昇格シーンは出てきそう。
- 359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 18:03:44.71 ID:+C2q0XsC0
- NDでやったのが致命的なんだよね昇格制度
原作でもGでもLCでもやってないだけにNDのはびっくりした
でもそれで面白くなるならいいんじゃないかなーとは思う
- 360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 18:09:40.26 ID:XnBHrq+zP
- >>336
あれ「一般人」じゃないyo!
- 361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 19:32:35.92 ID:8RusUtEV0
- ラカーユの剣が酷過ぎ。
ごろつきがヒャッハー過ぎ。
- 362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 19:39:41.72 ID:9u+R3tQn0
- 中の人が中井和哉なだけあって流石の剣捌きだな
- 363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 19:59:21.52 ID:LezFu8/G0
- エルシドさんの聖衣櫃ラッピングがピッチピチで吹いた
- 364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:22:25.51 ID:BIYuw9pw0
- 今回の抜刀はラカーユの親父の剣に敬意をはらってのことと思った
- 365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:26:00.06 ID:P7OPHTjy0
- >>359
昇格っていうより
羊と天秤見つけてみたら青銅でした
くらいに考えてた
じゃなきゃ弟と引き離されて修行してたアス兄の説明がつかないし
青銅は勝ったほうがペガサスみたいな志願スタイルだけど、黄金は星のお告げみたいに決まってるんじゃないの?
- 366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:30:06.11 ID:88gWxb1W0
- エルシド編のゲストキャラのラカーユって本編で出てきたエルシドの部下の1人とそっくりだな
あと闘技場と言えばギャラクシアンウォーズだっけ?無印の青銅同士の私闘が頭をよぎった
- 367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:30:14.59 ID:Jhr79zNw0
- しかし黄金セイントって派遣の外出着ってみんな黒のコートなのね
カルディアみたいな私服とかもみてみたい感じもするが
あの自然派のイリアスとかもきていたのかなぁ
あとレグルスは身長的に似合いそうにないな
- 368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:42:40.26 ID:c9jZwxkP0
- 自然派=裸コートで達成
- 369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:45:55.77 ID:XnBHrq+zP
- てもとにコミックスがあったら、
各聖闘士の箱の包みかたをクリップして並べた画像をつくってみたい
- 370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:50:42.84 ID:0mHF0GGV0
- 読んだけどロケーションがサッパリわからないな
陽炎がわく砂漠なんてヨーロッパじゃ無いんだが
いったいどこの国なんだ?
モロッコとかアフリカにしては、新キャラの鍛冶屋親子は
肌も白く顔つきも見るからに白人だから違うだろうし
勿論中央アジアでもない
それからあんなものが沸いたとしたら少数の剣闘士より先に
その10倍くらい各地から観光客が押し寄せて来ると思うんだが
- 371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 20:59:23.73 ID:NoNI+Nu90
- 「カタラニア」の名前の元ネタはスペインのカタルーニャ地方だと思うけど(シュラの出身地に合わせてるんだろう)
今回は実在の地名を出さずにあえて無国籍風にしてる感じ
まあ一夜にして現れる町なんてどう考えても超常現象だから
何か裏があるんだろう
- 372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:01:32.83 ID:BJOU1+CEO
- 実は4神の仕業だったりして
- 373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:04:59.55 ID:BJOU1+CEO
- オリエンタル砂漠(アルジェリア、チュニジア
ガルビーヤ砂漠(エジプト)
リビア砂漠(リビア、エジプト)
が該当する?
- 374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:17:55.08 ID:4wYgkzNT0
- >>366
その部下だよ
アニメでツバキ、ラカーユ、ラスクって名前がついた
- 375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:18:56.37 ID:P7OPHTjy0
- >>373
ぐぐる先生が言うにはタベルナス砂漠というのがスペインにあるのだそうだ
アンダルシアの方らしい
- 376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:21:59.41 ID:XnBHrq+zP
- スペインは北アフリカ経由でイスラムの侵入とかあったりして、
地中海気候で乾いてたりして、けっこういろんな文化が混ざってるおもしろい土地。
砂漠というよりか岩山みたいなとこがあった希ガス、タベルナスとか。
エルシドは、射手の手伝いで二神の調査をしてたというから、
今回の話も二神からみ?あの闘技場は冥闘士スカウトキャラバン会場?
- 377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:26:42.15 ID:NoNI+Nu90
- 冥王軍出てきてくれると嬉しいかも
- 378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:26:50.43 ID:vw64sPQD0
- スペインだったらジブラルタル海峡の向こうはもうアフリカ大陸だから
ありかもな
- 379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:29:29.02 ID:Jhr79zNw0
- しかしギリシャ生まれ以外はフランス、イタリアと毎回出身国がらみでいってるけど(魚はどこかわからんかったけど)
牛さんや乙女とかもブラジル、インドとかの出身国が舞台なんかなぁ
ハスガードはポルトガル語とか聞いたからポルトガルが舞台なんかもしれないけど
- 380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:31:27.54 ID:kp+pKHb10
- ヒャッハースケルトン
ヒャッハージャガー
ヒャッハーボンボン
ヒャッハー自称幹部
ヒャッハー斧
子どものお供?聞こえんなぁー
しかしもう5人目かぁ、羊天秤はどうでもいいとしてエルシド終わっても濃いやつらが余裕で残ってておののく
- 381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:55:34.49 ID:d6kDT8pF0
- >>336
あれ死んでないと思うけどな
斬れてたのは革ベルトだけで贅肉には筋すらついてなかったし
>>362
でも乗ってたガンダムは銃撃一辺倒だったけどなw
- 382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:56:17.20 ID:waRqSOS00
- >>376
今回斬られたヒャッハーが後のミノタウロスになるのか
- 383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 21:56:54.23 ID:XnBHrq+zP
- ポルトガル帝国が舞台なら、海の男のハスガードさんがみれるやもしれぬ。
牡牛って海をおよいで渡った牛さんだったような。
- 384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:11:46.95 ID:6cpx1P/20
- 闘技場や世紀末とか蟹に続いて少年向け展開になるのか
少なくても女成分は期待できそうにないな
- 385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:16:00.11 ID:++kpIiOR0
- >>381
ベルト斬っただけだと
「山羊座のエルシド お前を斬った者の名だ」(ドヤァ)って感じがしてイヤw
- 386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:23:37.44 ID:0mHF0GGV0
- 今度の敵は何だろうな
かつて天秤座の武器が解禁された、武器を使う戦いの神アレスの配下か?
それから、アテナは戦の神ではなく智恵の神な
戦の神は主に2柱いて、
戦闘技術でゴリ押しして勝つタイプの戦の神がアレス(敗走の神フォボスなどを従える)
智恵(つまり計略)で勝利を得るタイプがアテナ (勝利の神ニケなどを従える)。
聖闘士たち戦闘屋は、神話で言えばどちらかというとアテナではなく
むしろアレス側に近い人物
原作漫画のアテナも計略とか全然使わずに自分から捕まりに行く、智恵の女神と程遠い人物だし
- 387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:25:25.45 ID:0mHF0GGV0
- >>375
なんか随分と緑いっぱいの砂漠だね
ttp://tripmate.blog38.fc2.com/blog-entry-44.html
- 388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:41:48.67 ID:LPSA2YYc0
- 今回は水瓶座みたいに新技は登場するのかな…
エルシドってこの外伝の時点だとエクスカリバーは完成してないんだよな?
いっそ未完成版には新技っぽくカリバーンとかの名前を付けてしまったらいいんじゃないだろうか
まあ技名の表記も演出も何もなく淡々と敵を斬っていくほうがエルシドさんらしい気もするがw
- 389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:44:38.28 ID:NuRv8sRk0
- >>386
鍛冶屋が話のテーマなら、ヘパイストスの配下が相手かな
オリンポス12神の一柱だからアテナの敵になってもおかしくないし
- 390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:44:52.49 ID:LezFu8/G0
- カリバーンが未完成と申したか
- 391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:49:17.34 ID:0Ji0wh3L0
- >>389
神話でもアテナはヘパイストスと因縁があったな確か
- 392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 22:58:48.18 ID:gfvuSSHk0
- シジフォスさんが激怒しそうなあのエピソードか
- 393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:06:58.87 ID:mcIEcq3u0
- しかし今までの子供枠と比べると随分年上だよねラカーユ君
あの年で一から修業を始めて数年で白銀聖闘士って地味に凄い気が
- 394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:08:05.36 ID:vcARB3m10
- 18世紀に剣はどうもおかしい気がするな
担当はちゃんと時代考証しろよ
- 395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:10:09.86 ID:qnGaFbzL0
- >>389
処女のアテナへの強姦未遂かつ精液ぶっかけられた件だっけ
- 396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:10:48.03 ID:NuRv8sRk0
- いやしかし、今回の話のラストはエルシドさんの
「また、つまらぬモノを斬ってしまった…」
でオチないのは重大な過失であろう
- 397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:18:26.54 ID:BIYuw9pw0
- ツバキ、ラスクの出番はあるのだろうか?
- 398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:55:41.45 ID:iFNpz7+dP
- >>387
乾燥に強いオリーブの樹です。
空気はめっちゃ乾燥してて水筒がないと歩けません。
- 399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/01(木) 23:59:18.17 ID:952lXMWs0
- いかもにステロ系なキャラを出してるけど。
どんどんバージョンアップしているような。
いままでの外伝を読むにテヨギンが色々と試行錯誤しているのがわかるなあ。
- 400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:07:26.96 ID:mHpeGLBD0
- オリーブの木と、オリンポスの神々が息づく土地には、おろか者と天才は
生まれるが、本当の悪人はいない byデスマスク
- 401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:08:46.77 ID:DN/OldHT0
- >>394
ラカーユが冒頭で東洋の技を学んだみたいなこと歌ってたから、
中国か日本刀の製法を応用したオリジナルの刀剣なんじゃないか?
- 402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:09:42.07 ID:eHnSfWZr0
- >>394
ちょっと前まで喪服の未亡人がマスケット銃でへっぽこ様だったから違和感あるね。
- 403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:15:20.77 ID:PXHTdfTw0
- 相対性理論やタキシードのおっさんが飛び交う世界で
まだ時代考証どうこうつっこむ読者がいるとは
- 404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:28:11.46 ID:lq/nKKsw0
- >18世紀に剣はどうもおかしい気がするな
明治時代にもなって戦国大名が
甲冑纏った騎馬軍団率いてカタナや弓矢で戦ってたり
それに対して新政府軍が忍者軍団を送り込んだりした、
世界中でヒットした「ラストサムライ」というハリウッド映画があってだな…
ちなみにDVDのオマケシーンでは製作スタッフが
「膨大な数の資料を参考にした」
「世界で最もリアルな日本映画だろう」
とか真顔で言ってた
- 405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 00:29:51.99 ID:eHnSfWZr0
- 日本側のスタッフは「せめて忍者は辞めろ」って言ったらしいけどねw
- 406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 01:03:22.44 ID:hJDn+XdWO
- >>389
ヘパイストス先生は、
オリンポス随一の発明ヲタク天才にしてアフロデイーテの夫。
しかし、アフロデイーテをアレスにNTRれ、むしゃくしゃしてアテナレイープ未遂事件を起こす。
その代償として、ただで作らされたのが
現在の黄金聖闘衣。
いまは、反省しているw
- 407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 02:31:59.78 ID:YrgdbxKtP
- >>404
つまりご都合主義(てか作者の趣味)や適当に描いた結果じゃなく、
あれテヨギンがちゃんと時代考証をした結果だとー??!
時代考証なんて配慮は一切しないで、自分の趣味のまま描いてるだけだと思ってたが。。。
- 408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 02:42:17.29 ID:vYfHX6HZ0
- 武芸者やゴロツキが集まる異様な舞台ができたって話なんだから、その辺は別にいいじゃん
- 409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 02:49:54.39 ID:y8JG34XC0
- >>388
つかエルシドさんて生きてる限りはずっと未完成だって言ってそうな気がする
だって本編で黄金聖衣を輪切りにし空間(つか境界?)を切り裂き挙げ句に神すらブッダ斬れる程だったのに未だ完成を見づとおっしゃってた方だしw
- 410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 03:09:49.96 ID:Jgtu5pi50
- >>407
今更言っても詮無い事だが、エルシドって名前はそもそも「The・シッド」さんくらいの意味なんだよなあ
- 411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 03:31:11.06 ID:Qi3KfIMv0
- 仏陀まで斬るのかよ!
- 412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 03:44:40.41 ID:tFxNa8idP
- >>411
驀然として打發せば、天を驚かし地を動じて、關將軍の大刀を奪い得て手に入るるが如く、
仏に逢うては仏を殺し、祖に逢うては祖を殺し、生死岸頭に於て大自在を得、
六道四生の中に向って、遊戲三昧ならん
- 413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 03:49:35.94 ID:9cl4Tzs1O
- >>412
日本語でおk
- 414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 03:58:35.78 ID:dvSqbAhn0
- >>379
ブラジルもポルトガル語圏のようだ
>>381
斬った跡を残さずに斬り殺した方がより達人っぽさを演出できそうだし、
俺はそういうものかと思っていたけど…
>>382
容姿が違いすぎるw
>>388
>>技名の表記も演出も何もなく淡々と敵を斬っていくほうがエルシドさんらしい気もする
はげど。新技は出すならジャンピングストーンの派生とかにして欲しい
>>407
そもそも派生含めた星矢世界に、時代考証とか大して必要なくね?
- 415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 04:20:38.42 ID:Hg6szzj50
- >>271,>>273,>>308
ニンジャマスターガラかw
>>279
「俺の手足はねボウヤ 本当に神を破壊しているんだ」
>>282
サイコキネシス使いは飛べるような気がする。
>>337
本当にこの誤解は根強いな…。
コススペには「聖戦に関する知識を継承しているといわれる黄金聖闘士のシャカ」と書いてある。
「記憶」じゃなくて「知識」。
>>355
星矢の各種公式資料を監修している人もそう考えたらしく一貫して昇格を否定している。
星矢達が黄金聖衣を纏った時も守護星座が変わったのでなく一時的に借りただけと説明している。
>>359
LCにも蟹座の黄金聖闘士になれたのに弟に譲って祭壇座の白銀聖闘士になった人がいるけどね。
これも守護星座や星命点がコロコロ変わるということの違和感は同じ。
- 416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 04:23:34.65 ID:Hg6szzj50
- >>366
銀河戦争のグラードコロッセオも今回の闘技場もモデルは同じ古代ローマのコロッセオだからな。
>>376
初めラカーユ親子の服装とかで舞台は中近東かと思ったけどエルシドの出身地からしてもスペインっぽいな。
その理由でイスラム文化が入っててもおかしくない土地だし。
>>395
それで生まれたのが後の御者座(戦車馬車の発明者アテネ王エリクトニオス)だなw
- 417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 04:25:18.45 ID:dvSqbAhn0
- 他のスレでは
「守護星座は各階級毎に、聖闘士が一つづつ持っていて
着用する聖衣に応じて星命点が変化する」と言う説もあったような
- 418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 04:30:18.64 ID:Hg6szzj50
- >>417
ハクレイとセージの関係が明らかになった時にこのスレでもそういう説が出てたような。
でも、その説だとカノンとか双子座の補欠の雑兵なんかにしておかないで、対応する白銀聖衣でも
あてがっとけばいいのに、って話になるんだよなぁ…。
- 419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 04:34:34.73 ID:091Astkc0
- >>415
ハクレイ&セージの場合は聖衣を手に入れる前に譲ったんだろうし、星命点の変更と
考えなくても、互いにその聖衣を手にするのが運命だったと言えそうだけどな
瞬がデスクィーン島を引き当てたけど、一輝がフェニックスを着るのが自然なように
- 420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 04:41:30.44 ID:Hg6szzj50
- >>419
なるほど。
ハクレイは蟹座生まれで黄金級の実力を持っているから一時的に蟹座の黄金聖衣を
借りて纏うことは出来るかもしれんけど、生まれ持った守護星座は飽くまで祭壇座で
弟に蟹座を譲ることまで含めて星の宿命だったということか(昇格無し前提なら)。
- 421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 05:03:36.94 ID:dvSqbAhn0
- >>418
対応する白銀・青銅聖衣がしょぼくて、着ても着なくても戦闘力に
大差ないから与えなかった…とか考えてみた
- 422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 05:05:25.01 ID:dvSqbAhn0
- ゴメン連投
>>418
もしくは、もう対応する聖衣の着用者が既に居て、
イチイチ着せ替えを行うのは(>>421の理由も合わさるか?)煩雑なだけだ、とか?
- 423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 05:10:53.02 ID:091Astkc0
- >>421
どんな悲しみに包まれた聖衣だよw勝ち取っても着る必要がない程度とかw
白銀・青銅の聖衣が着れるなら、カノンは邪悪だったんで聖闘士自体に不適とみなされた
ってのはありそうだけど、デフテロスなんか何の問題もなさそうだったのにな
- 424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 05:16:16.85 ID:Hg6szzj50
- ジャンゴ「せっかくフェニックスの聖衣を我が物にしたのに(纏えないけど)今更暗黒聖衣なんか着られるか」
アヴィド「負け犬の祭壇座の聖衣なんか着るくらいなら暗黒聖衣の方がマシだ」
カノン「黄金級の力を持つオレ様が白銀聖衣なんか纏えるか」
こんな感じ?w
- 425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 08:45:44.71 ID:W4Cy4NZP0
- >>423
ドラゴンの聖衣は関係ないだろいい加減にしろ!
- 426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 09:04:16.77 ID:eycBeCV60
- >>405
忍者そのものは現代日本にもいるんだけどね
いや、学生服で木刀振り回している連中じゃなくって、武術としての忍術を
継承している人たちが戸隠流を受け継いでいるはず
まあラストサムライ見たことないから、その中の忍者がどんなファンタジーな
連中なのか知らないけど
- 427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 09:21:56.72 ID:eHnSfWZr0
- カノンは補欠とはいえ正式に双子座の黄金聖闘士だと思うんだが。
一時的に他の聖衣や鱗衣を借り受けられたとしても。
- 428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 09:27:46.82 ID:lvUtdMLo0
- >>424
カノンはサガの補欠要員で最初から存在自体隠されてたから事情が違う
- 429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 09:54:56.69 ID:dQShFIKb0
- >>423
聖衣なんざ大概悲しみに包まれたモノが多いぞ。
白銀とか青銅二軍とか…出番が、出番すらなければ…。
デフテロスは悪しき因習の被害者だからな。
理由はなく強制のもとに生まれた事だけで全否定されてたから、
本人がどう振舞ってもどうにもならんかったろう。
出来るならセージが配慮を図ってそうだし。
- 430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 09:57:35.26 ID:sbKtTs4QO
- 何で双子座だけ補欠を立ててそれを秘密にしなきゃいけなかったんだろう
他の星座は補欠なんていなくても別に問題なさそうなのに
- 431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 10:09:39.11 ID:lvUtdMLo0
- 過去スレで「双子座は呪われてる」とか「双子座は双子禁止にしろ」とか散々言われてきたけど
本当にそれが原因だったらどうする?
双子座は双子禁止。でも二人とも双子座の宿星を才能を持ってる。
だからといって片方を殺すわけにもいかない。じゃあ片方は隠しちゃおう。
・・・・・・なんてないか。
- 432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 10:14:56.95 ID:Jr+Cyjq20
- たまたま前聖戦と現代の双子座双子に問題があっただけじゃね?
LCの解釈だと聖戦と聖戦の間に欠番ありでも黄金いたことになってるから
聖戦ない時代の双子座双子は仲良く交代で聖衣着てたかもしれん
- 433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 11:37:20.03 ID:PXHTdfTw0
- 過去にもフルチンで聖衣装着する兄がいてそれが全ての元凶に
- 434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 12:56:49.07 ID:SWrR4Xo20
- ギリシャ神話のカストルとポルックスは双子じゃないのにね。
- 435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 14:03:24.10 ID:9BPtUlzN0
- それいったら山羊座だって山羊頭の牧神が
下半身魚になっただけで山羊じゃないし。
- 436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 15:33:43.13 ID:Tb3ofjMP0
- なら魚座は双魚だよな
あと天秤座は前まで蠍座の鋏部分扱いされてたし
- 437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 15:58:51.96 ID:Qi3KfIMv0
- それ言ったら牡牛座なんてゼウスじゃねーか
- 438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 16:15:12.20 ID:UrVFvtVH0
- 蟹は友情に厚いw
- 439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 16:54:29.43 ID:vgI01AVh0
- 今更だが>>185
本編でも「聖衣備え付けではない黄金の矢を教皇の命令で使用した矢座のトレミー」なんてのがいるから、
任務上やむを得ないなどで教皇や女神の許可がある場合(今回は剣士としての偽装)なら問題ないんじゃないかね
- 440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 17:14:59.26 ID:ym8sq7Yt0
- エルシドだけはどうも山羊ヘッドの有無で別人に見えてしょうがない
- 441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 17:23:04.67 ID:b8N+2dSu0
- エルシドさん、基本的に無口で面白み無いから展開難しそうだな
- 442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 17:59:08.42 ID:FVyCtXSw0
- >>439
流石のエルシドさんも良い剣を目の当たりにして
良いタイミングで悪漢も出てきてしかも武器の使い方が雑ときて
思わずドヤ顔したくて剣振ってしまったとか考えると萌え…る?
- 443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:53:51.32 ID:g3WEEcnaO
- >>441
むしろサクサク話が進んだりしてw
>>442
萌えるねぇw
- 444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 18:56:24.21 ID:YrgdbxKtP
- >>439
名乗ってるから偽装じゃないな
原作:教皇が
相手は本物の女神の可能性が高い
女神だったらそう簡単には倒せない
武器使用おk=特別な矢を矢座に
LC:サーシャか教皇が
この世の法を司るのは我々、悪事を働く者は容赦なく殺して良い
聖域の名において処分するので名乗る
これは聖闘士としての任務
だが武器の使用を許可する
相手が聖闘士などでない民でも技の使用を許可する
ただし相手が民でない場合は武器の使用を禁ずる
てなところか
でもテヨギンはそんなこと何も考えず、「血が騒ぎ
ついうっかり剣を振ってしまったエルシドさん萌え」で描いたに一票
- 445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:17:56.72 ID:tFxNa8idP
- >>440
初出のエルシドさんは、もっと三白眼が強調されてて眼力があったと思うんだ
外伝はもすこし眼に気を配ってあげて欲しいなーとおもう
- 446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:34:02.75 ID:cZuSggiF0
- ラカーユ君がなかなかの良ツッコミなので期待
あと正座してるエルシドさん可愛い
- 447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:49:07.11 ID:G5/YEU9j0
- エクスカリバーは切るだけじゃなくて砥石にも使えるのか
- 448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:53:16.04 ID:fafaR88B0
- >>447
なるほど素手で料理できるな
カルディアをコンロに、天秤の盾を鍋にすればレストラン開けるぜ
- 449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 19:59:24.02 ID:CVWfnycN0
- >>448
鬼かお前はw
- 450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:00:11.48 ID:fuHZqxj60
- カルディアに何の恨みがwwwwww
- 451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:05:13.98 ID:xqMwdrgF0
- >>448
すげえや叔父さん!父さん病気だからうまいもの食って治ってほしいよ
- 452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:22:09.26 ID:G/0tR2BV0
- 手代木って原作を生で読んでいた世代かな?
- 453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:23:52.78 ID:Qi3KfIMv0
- ライトニングボルトも電撃だったら色々と使えたのに
- 454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:29:37.68 ID:XHkAbI7B0
- 水瓶がかき氷つくるよ!
この流れでいうが、カタルーニャって見るとやたらプリン食いたくなる
正確にはクレームブリュレ
カニ祭りといい妙に腹の空くスレよのう
- 455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:36:52.20 ID:fafaR88B0
- >>453
Gの真空放電現象という無茶設定は嫌いじゃなかった
光速拳の究極形と思われる原作設定の方が燃えるのは確かだが
- 456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:41:53.37 ID:7M/8vW5RO
- カルディアではなく、デフの溶岩を火力で天秤の盾を鍋にすればいいんだよ
- 457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:44:39.94 ID:PnWbR6pf0
- >>454
カタルーニャと聞くと
F1のスペインGPが開催されるサーキットを思い出す
毎年毎年後半ダレるレースだから、実況スレが目玉焼きは何をかけるとか、
そういう話題で埋まる
目玉焼きには醤油だろう。それ以外は認めん
- 458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:44:50.15 ID:yAa2TM380
- 時代背景考えようぜ・・・
剣士って時代でもないだろうに
- 459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:46:41.34 ID:PXHTdfTw0
- 君は多分星矢読むの向いてない
- 460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:50:52.18 ID:8vc8+koRP
- つーかさ・・・200年前はおろか
150年ほど前まで新撰組とかが活躍してた日本をdisってんのか、ああん?w
- 461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 20:53:34.78 ID:tFxNa8idP
- 念動:次元:重力:音波
凍結:真空:
劇毒:秘孔:幻覚:洗脳
拳圧:連打:光速
魂送:霊異
…いろんな系統の技があるけど、
射手座はどんな系統の技なんだろ。電撃ないから電撃でもいい気がする。
あと、火炎、分身、の技も出てない。
でも射手だから、指でコスモの塊をはじいたら追尾して命中とか、
パンチするととてつもなく重いコスモの塊を撃ち込めるとか、そんなのがいいかも
- 462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:11:37.42 ID:8yC7LT4p0
- 指パッチンで何でも真っ二つに
- 463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:18:18.03 ID:H0oUoVYq0
- >>462
素晴らしい
- 464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:24:25.04 ID:g2Z+W8fcP
- 3つのしもべを従えた学生服着用のアテナなんですね
- 465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:29:15.05 ID:QkDPmVd80
- 敵はどちらもヨミだな。
- 466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:34:01.94 ID:8vc8+koRP
- 課長やアコス、ミノもスーツ着て戦うのか?
・・・やべ、ちょっと見てみたいかも
- 467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:37:01.57 ID:ZeqXjyBS0
- >>461
白銀でいいなら原作のバベルの技(フォーティアルフィフトゥラ)が火炎系だし、
アステリオンもサトリの法だけじゃなくて分身技のゴーストミリオンアタックがあるんだけどな……>火炎と分身
ちなみに火炎に関しては空気の摩擦熱で炎を起こして云々って設定だった。
- 468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:41:07.13 ID:FMYa7Arz0
- >>458
奇妙な街とイベントの出現に合わせて特殊な需要が出来ただけだろ
それすら許せないんじゃ自分で漫画描いた方が色々捗るぞ
- 469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 21:45:55.79 ID:cJJgiF8G0
- >>455
物理的にあり得ないけどね。
下手に物理学的な言葉を入れない方がいいのに、余計な設定をつけようとするから。
- 470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 22:07:18.39 ID:tFxNa8idP
- >>467
無印読み直してみる〜
黄金に炎や高熱使うのがいないのは、カミュへの配慮なんだろーか
- 471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 22:23:20.38 ID:y+5essJ00
- >時代背景と剣士
確かにこの頃の歩兵の主要装備は銃剣付きマスケット銃だけどさ。
騎兵や海兵なら、普通に剣(サーベル)を装備して使ってるぞ。
名誉をかけての決闘も日常茶飯事だったしさ。
- 472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 22:28:40.32 ID:g3WEEcnaO
- >>457
目玉焼きにはタップリのマヨネーズが俺のジャスティス。
- 473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 22:37:22.21 ID:vYfHX6HZ0
- 現在だって格闘技大会とか剣道大会とかが盛んに行われてるわけで
戦争じゃなくて個人で参加する武術会なんだから、剣士が集まって当然でしょ
- 474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 22:51:21.25 ID:vgI01AVh0
- >>444
教皇って言うかサガが武器使用を許可した理由はそれだろうけど、矢座が利用を承諾した理由は謎なんだよな
矢が神殺しの力を持っているなら「神を僭称する小娘に、望み通り神らしい死を与えてやれ→神殺しの武器を突き立ててやれ」っていうのが表向きの理由で、
それでも武器使用の許可に皆納得しうる程度の縛りなんだと考えるのが一番楽なんだけど
- 475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 22:55:47.12 ID:06vinNqrP
- 時代考証なんざ全く気にしないが
大前提の原作ルールは気になる
一般人に剣振るっていいの?
つうか蟹や水瓶も一般人に技使うし
LCじゃ一般人に武器や聖闘士の力使うのおkてな独自設定なのかな
聖闘士目線で「コイツ悪」とさえ思えばイコール一般人じゃないとか
とはいえ大人気ないとは思うんだよなあ 指一本で気絶させられるだろうに、技とか
強大な力を持つ者には責任が伴い、無闇に弱者に対し誇示するもんじゃないよなってな違和感
- 476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:03:01.21 ID:d7/0dKUX0
- 指一本で済ませたら画面が地味だから 以上
任務の内容上武器の使用許可が上から出ている可能性の方が高いのもあるが
エルシドにとって武器を使うのは最大の慈悲であり手加減だと思うよ
- 477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:04:17.51 ID:vgI01AVh0
- >>475
デスマスク「力こそが正義!聖域の意向に逆らうマンモス愚かな奴には容赦の無い制裁が必要なのだ!」
- 478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:08:21.72 ID:lGH0W4RG0
- 冥界波はいつでも魂を肉体に戻せるしカリツォーはただの拘束技だし指一本より加減がしやすいんじゃないの
そもそも原作でも一般人相手に技使ってなかったか
- 479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:09:05.07 ID:d7/0dKUX0
- ついでだがあんな世紀末ヒャッハー野郎を一般人と認めたくないw
- 480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:09:55.14 ID:0WLEWN9C0
- 話の構成として1話で黄金の顔見せ&能力(技)紹介って感じなんだろうね、ぶっちゃけ作劇上の都合
魚座と蠍座も相手が一般人じゃなかっただけで形としては同じだった
武器使用に関しては次回以降、何らかの説明描写があるんじゃないかな
- 481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:18:57.19 ID:y+5essJ00
- そもそも聖闘士が武器使用禁止なのは、アテナが
「正々堂々と、正義の戦いをする」
ことを好むからで。
「正々堂々と」「正義のために」戦う、ことが重要なのであって
武器を使うか使わないかは枝葉の問題ってことになるかもしれん。
- 482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:19:25.38 ID:tFxNa8idP
- 集まってくる腕自慢どもは、冥王の小宇宙に魂が共振してる奴らで、
ほっとけば冥闘士や冥王軍の雑兵になるから、
切捨御免、って感じじゃねーの?
- 483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:20:32.05 ID:g2Z+W8fcP
- 次週、ヒャッハー親方が目を覚まして「てめえ! ふざけやがって!」と喚きながら起き上がると
甲冑がパラリと堕ちて全裸になるというオチがあるかも知れないじゃないか…
…いや、やっぱ見たくないからナシの方向で
- 484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:29:50.98 ID:UdCbg+lR0
- >>478
> そもそも原作でも一般人相手に技使ってなかったか
いつどこ?
- 485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:32:04.52 ID:g3WEEcnaO
- >>483
そこでパンタソスの逆パターンが
……ある訳ねえな。
- 486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:35:56.45 ID:vgI01AVh0
- >>484
蟹さんは春麗に攻撃はしたけど技は使ってないよね
強いてあげるなら矢座が沙織をアテナと知らなかったら、か?
でもアレは空拳みたいなものだしな
- 487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:38:59.60 ID:d7/0dKUX0
- 単なる攻撃だろうが技だろうが食らう一般人からすれば同じようなもんだろ・・・
- 488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:41:02.24 ID:vgI01AVh0
- >>487
って言うかよく考えたらアイオリアって「本当にアテナかどうか判らん小娘」にボルトかプラズマか叩きこもうとしてたような
- 489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:41:04.75 ID:YV+jXuQj0
- 実は今作のヒロイン枠として実はラカーユ女説
本編?女であること隠してたから仮面はいいんだよ
>>407
あのヒャッハー共見るにきっと参考資料に北斗の拳とかあったんだな
>>426
確実に忍者じゃなくてニンジャとか言われてる方だろw
俗にいうダル・アナ系
>>451
動き早い魚ばっか食わせないと病気悪化して死ぬから気を付けろ
>>466
白銀「三巨頭が攻めてくるとは!」
ミノ「君達は運がいい、実はもう一人来ているんだ」
アコス「ハーッハッハッハ!」
こんな感じか
- 490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:45:03.18 ID:UdCbg+lR0
- トレミーが教皇シンパの憐れな犠牲者ならやむ無し
全てを知ってて悪なら掟なんぞ守る筈もない
悪の蟹も同様
正義の側で武器や技を躊躇もなく一般人に使った奴なんている?原作に
- 491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:51:56.43 ID:7pMazfPB0
- >>452
・連載当時のアオリをスクラップして保管してた。
・小学生の頃、必殺技人気投票の景品の射手座聖衣のTシャツが欲しくて、
お年玉ではがきを大量に買って投票。本当にTシャツを当てる。
・そのスクラップブックもTシャツも今も大切に持っている。
とかブログに書いてたw
- 492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/02(金) 23:54:13.19 ID:8yC7LT4p0
- 雑兵が辰巳相手に標準装備の武器持って…
- 493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:00:47.53 ID:lDiuuUlx0
- セイントはアテナに禁じられてるけど
ほかの冥闘士とかは別に禁じてないよね
なんでつかわないんだろう
- 494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:03:21.09 ID:/+kgByt90
- そんなに武器禁止にしたいなら天秤武器も射手座の弓矢も無しにすべきだったな
聖衣のオプションならOKってただの屁理屈だろう
- 495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:07:20.42 ID:Af4fg46Y0
- >>493
クリシュナ「えっ」
ルネ「えっ」
- 496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:08:51.52 ID:ZLjVjnc00
- >>494
それだったらアレス神の配下とかの
武器使っくる敵に勝てないだろうが
勝てなきゃ意味が無い
- 497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:13:18.34 ID:JT/qbjqaO
- 手刀が聖剣エクスカリバーな
エルシドさんにとっては、
あれは竹刀のお遊び同然。
- 498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:14:03.37 ID:/+kgByt90
- いや・・・そうならだからこそ武器解禁すべきじゃないかってな
めんどくさいけど結局はアテナの一存次第なんだよね
エルシドはサーシャから武器オッケーと一筆貰ってるのだろうか
- 499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:17:41.04 ID:Af4fg46Y0
- 基本的に「女神や教皇が許せばOK」なのは「銀河戦争参戦が有耶無耶のうちに無罪(女神の策だから最終的に参戦聖闘士に咎が及ばなかったと思われる)」からも推測できるしな
- 500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:30:34.99 ID:VGBPmn2O0
- 私闘は禁止
武器は禁止(聖衣オプション・天秤座武器は例外)
女性聖闘士は仮面をつけること、男に素顔を見られたら愛するか殺すこと
アテナエクスクラメーションは禁じ手、使ったものは聖闘士の資格剥奪
あとなんか掟あったっけ?
- 501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:33:42.42 ID:L45I4xoq0
- >>475
気に食わないというだけで子供を踏んづけたり、斧を振り回してぶっ殺そうとするのは、悪くないのか?
黄金目線でなくても、判断できると思うんだけど。
前に、ルマーカを一般人だとか言ってたのがいたけど。あれも無理矢理だった。
それでも使わないなんて、聖闘士の力は何のためにあるんだよ。
- 502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:40:20.51 ID:L45I4xoq0
- >>500
脱走は厳罰
とかか。
- 503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 00:44:00.47 ID:kldbZzJR0
- 元々歴史の影で暗躍してる設定の聖闘士なんだから
弱者を虐げる明らかな悪人を斬るのに、そんなにうるさくはないと思う
- 504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 01:35:48.42 ID:yyXFVt2WO
- >>501
ようは「あんまチョーシくれてっと"ひき肉"にしちまうよ」って事か
- 505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 01:47:22.85 ID:YAg6Xsiq0
- >>500
ペガサスの聖衣はギリシャ人の俺様の物だ!糞ジャップ共!!
- 506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 02:47:35.54 ID:GjcCNoZb0
- 氷河のブルーグラードでの外伝だって、
わざわざ聖域にお伺いはたてずに、氷河が自己裁量で解決したもんな
- 507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 03:46:58.18 ID:n5IMLcf70
- >>476
>エルシドにとって武器を使うのは最大の慈悲であり手加減だと思うよ
そういや瞬も実は鎖を使わない方が強いと言うか、事実上、鎖は
実は相手を必要以上に痛めつけないための慈悲って設定だったしな。
その気になったら一撃必殺必勝不敗の拳であるネビュラストリーム→ネビュラストームで
速、相手をリタイヤに追い込めるし。
- 508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 04:47:48.70 ID:Qhy7WtcdO
- まずネビュラストリームで拘束する
次に「降参しなきゃ君死んじゃうよ」と挑発することで敵の反発を呼び、殺す大義名分を得る
ネビュラストームで殺す
僕は悪くない、相手が降参しなかったのが悪いんだ
完璧な作戦の持ち主だ
- 509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 05:19:12.84 ID:rsE4mJxJP
- 今度は瞬dis?
やれやれ
- 510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 07:32:46.72 ID:qqMThOcNP
- ピスケスさんも実は薔薇を使わないほうが強かったわけで
- 511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 08:22:11.60 ID:IVvd2nN30
- >>500
そういう聖闘士の掟って、後にシオンがつくったんじゃねえの?
- 512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 08:44:07.58 ID:6yIXO+io0
- 「聖闘士の戦いは基本1対1」も掟じゃないかな
牛が輝火戦で虎を止めるときにそんな感じのことを言っていたような
※ただし神、非常時には無視される、と但し書きがありそうな掟だったが
- 513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 08:49:58.81 ID:97xuXrItP
- >>404
ラストサムライは相当考証しっかりしてる映画だよ。
あの映画でぶっとんでる描写は、監督もおかしいと分かった上であえてやってる忍者だけと言っていいくらい。
- 514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 09:02:44.93 ID:AY6MHwG20
- >>512
そういえばエルシドは共闘してたな
ただ、相手が神だしハンデ有りの状態だったからしょうがないかもしれんが
- 515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 09:26:21.78 ID:cnZfni1u0
- 原作でヒュプノスには複数でかかってたから
相手が神なら1対1とか無視してOKはそんなとこからきてるんじゃ
- 516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 09:31:22.91 ID:ktcqgW5S0
- 聖闘士の掟って、聖域のお偉いさんたちがかってに作ったんじゃないかな。
女聖闘士は仮面を着けるってのも、女たちの間で自発的に生まれたルールって気がする。
素顔を見られた相手には云々は、テネオの個人的趣味かも。
- 517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 10:33:15.58 ID:QaXB1oEx0
- >>512
ちょっと前にΩスレで話題になってたが原作内ではっきり明言されたことは無いそうだ
>「聖闘士の戦いは基本1対1」
>>516
ちょwテネオww
- 518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 10:42:44.66 ID:KFKKCrrn0
- 聖戦後テネオはセリンサを嫁に迎えたのだろうか
- 519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 10:51:12.49 ID:fRXbjtau0
- 11巻の巻末絵見た感じ、シオンとのやり取りの数年後に牡牛座を継承したっぽいから
さすがに結婚は出来なかったんじゃ…と思ったが、獅子座親子の前例があったか
なんだかんだ言いつつ、セリンサもある程度小宇宙に目覚めていた&最終決戦には不在
小宇宙覚醒済夫婦の子供なら相当ハイスペックな子孫が残せそうだな
- 520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 11:25:30.66 ID:STkQugmUO
- テネオとセリンサの子孫が星矢の時代のアルテバランなんだよ
- 521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 12:16:07.99 ID:Ho3nTGVU0
- 聖闘士の掟って、地上を守る戦士としての心構えくらいのことじゃないかと思うんだよね
正々堂々戦えとか、女を言い訳にするなとかくらいの
だから状況によっては破っても特にお咎めありませんよと
例外は脱走や私闘だけど、これも超人的な戦闘力を持つ聖闘士だから
一般人に私欲で害を与えないようにするためのものだろうし
- 522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 12:18:45.43 ID:5xnNCpqGO
- >>505
「東洋人は聖闘士には〜」とか言ってたけど、シオン、童虎、ムウは東洋人だよな
- 523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 12:28:54.20 ID:LYbG6aEp0
- 世界大戦に駆り出されてアジア系特に日本人の候補生が来れなくなって
しばらく東洋系の聖闘士がいない時期でもあったんじゃね?
- 524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 12:38:27.16 ID:Fz4/3AYI0
- 世界大戦時の聖闘士って何してたのか気になるなー
- 525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 13:06:27.00 ID:5xnNCpqGO
- >>524
ナチスの闘士と戦ってた
ナチスならそれくらいいるよね
- 526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 13:25:45.65 ID:xon2oJXa0
- >>524
無視して聖戦の準備してたんじゃないかな?
ギリシャという国にたまたまあるだけで治外法権っぽいし
「聖域領には絶対に触れるな」という指令が出てて軍はよけて通ってたとか
人間同士のいざこざは基本的にノータッチだと思う
心は痛めてたかもしれないけどそんなもんに関わってる余裕はないだろうし
あと数十年に迫った世界滅亡の危機に比べれば些細なことだろう
- 527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 13:30:01.65 ID:Fz4/3AYI0
- >>525
ナチスの機械化兵と共闘して柱の男と戦っていたというのはどうだろう。
- 528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 14:07:52.90 ID:iDe1uWCg0
- --そのうち>>527は、考えるのをやめた
- 529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 14:42:00.23 ID:Ec/pr06WO
- >>494
向こうも武器使ってたり、複数だったり、神とかだったら武器OKなんだろ
- 530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 14:45:46.50 ID:12Rmfdgo0
- >>469
おま、小宇宙燃やして敵倒す作品で
真空放電だけ物理的にありえないとかw
- 531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 14:48:19.90 ID:qqMThOcNP
- 光速拳も冥界波も物理的にあり得ない
- 532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 14:52:23.36 ID:KFKKCrrn0
- アーデスがシジフォスと童虎が放った矢や武器をアッサリ止めたのを見ると
聖衣武器って微妙な感じ・・・
- 533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 14:52:32.51 ID:Xt3xMolb0
- >>529
言われてみりゃ神様は(アテナも)武器OKなのに聖闘士は基本素手って納得いかんな
- 534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 14:53:32.70 ID:LYbG6aEp0
- 言っとくが一応ギリシャも枢軸寄り国だったぞ
- 535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 15:03:47.36 ID:12Rmfdgo0
- 星矢の世界は現実世界とそのへんの状況違うんじゃ?
前聖戦の時代もギリシアがオスマン帝国の支配下じゃないみたいだし
- 536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 15:11:47.18 ID:xon2oJXa0
- >>533
人間ごときが神の身体に万が一でも傷つけちゃまずいから武器が禁止になったのかも
アテナも地上に関しては中間管理職だから色々と制約をつけられた可能性はある
表向きはそれじゃかっこ悪いから掟ということにした、とか
- 537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 15:17:22.90 ID:zKdx829z0
- >>532
邪王アーデスさんは冥王ハーデスとは格が違いすぎるから当然
- 538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 15:43:39.68 ID:1Ly/CA9UP
- どっかの冥竜王と戦ってたので、地上の混乱なぞ黙認しても仕方のない状況だったのだ>大戦時の聖闘士たち
- 539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 16:24:49.31 ID:1cy1uZKN0
- バランさん乙です
- 540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 16:31:37.67 ID:V3nWi3u20
- 我々の世界よりもかなり早く活動を開始したBADANと戦っていたんだよきっと
- 541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 16:38:59.98 ID:9RePKJqh0
- >>537
生きていたのか!邪王!!
- 542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 16:42:07.67 ID:qeCtX+0jP
- 自分の腕を斬られてもびっくりするくらいだったエルシドさんが、
部下を瞬殺されてテンマになじられて
「あれはオレの部下だ」ってギリッって歯を食いしばったの、
今思えば、すごい感情の吐露だな…
弁明とか絶対にしなさそうな人だし。
連載中のスレはどんな反応だったのだろ。
- 543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 16:57:50.50 ID:N0dvx1HlO
- 世界大戦スルー(多分)なのはネウロイなんかと戦ってたからだろう
- 544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 17:02:33.29 ID:qeCtX+0jP
- ほとんどの聖闘士が徴兵されて、聖闘士の力をひた隠しにして従軍して、
不味い飯くわされてたり、上官にぶん殴られてたら泣ける。
戦闘中に敵軍に素質があるヤツ見つけて、
戦争が終わったあとに、スカウトに行ったりとか。
神よりも凶悪なのは人間の業だとか、思ってて、
それでも何故、聖闘士は地上の為に戦う?ってのがくすぶってて、
無印星矢になってたりして……
デスマスクが紫龍を殺しに行った時、ナチスとか日本軍とかイタリア人のくせに言ってたな
- 545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 17:07:25.67 ID:STkQugmUO
- 今度はイタリア抜きで
- 546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 17:30:51.69 ID:xon2oJXa0
- 聖闘士を軍事利用しようとしてぶっ潰された国もあるかもしれないな
効率的な兵士を作るための小宇宙研究とか絶対に許さなそう>聖域
- 547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 17:51:11.18 ID:L45I4xoq0
- アメコミだと、第二次世界大戦中に数多くの超人達が参戦したというのがデフォとなっている。
実際、当時のアメコミは超人キャラが活躍する作品が出版されていたこともあるんだけど。
超人の力を軍事利用するなんてのは、
アメリカの世相を反映して描かれたのもあるし、架空の国がそれをやろうとして潰されたのはあった。
- 548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 18:18:17.65 ID:JT/qbjqaO
- インディージョーンズの
ロスト・アーク〓聖櫃〓クロスBOX
聖盃〓酔狂センセ
- 549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:09:10.71 ID:qqMThOcNP
- なんで日本軍は鉄人28号を使わなかったんだろうと思ってたが
アメリカンスーパーヒーローズと戦って多勢に無勢だったのか
- 550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:11:30.06 ID:lnCkTgjl0
- マッカーサーは「江田島が後5人居たらアメリカは負けていた」と言っていたが
他の部署を知らなかっただけなのだ
- 551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:16:47.29 ID:d5PmiJvM0
- まあ戦時中は気の流れが大いに乱れるから怪物が出現し易く
正義の味方達はそういうのを鎮めるのに精一杯で、戦争に直接干渉する暇は無いってのも
割とよくある話ではあるが
- 552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:22:21.04 ID:Fz4/3AYI0
- >>551
ネウロイでも出たのか?
- 553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:17:57.30 ID:lYB22iws0
- 347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:00:39.98 ID:LAGwvl6I0
331 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2012/03/01(木) 07:28:35.81 ID:mN0e2WpzO
セイントってクロスに付いてる武器以外の武器使っていいの?
しかもゴールドセイントでしょ?この人
475 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2012/03/02(金) 22:55:47.12 ID:06vinNqrP
時代考証なんざ全く気にしないが
大前提の原作ルールは気になる
一般人に剣振るっていいの?
つうか蟹や水瓶も一般人に技使うし
LCじゃ一般人に武器や聖闘士の力使うのおkてな独自設定なのかな
聖闘士目線で「コイツ悪」とさえ思えばイコール一般人じゃないとか
とはいえ大人気ないとは思うんだよなあ 指一本で気絶させられるだろうに、技とか
強大な力を持つ者には責任が伴い、無闇に弱者に対し誇示するもんじゃないよなってな違和感
490 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2012/03/02(金) 23:45:03.18 ID:UdCbg+lR0
トレミーが教皇シンパの憐れな犠牲者ならやむ無し
全てを知ってて悪なら掟なんぞ守る筈もない
悪の蟹も同様
正義の側で武器や技を躊躇もなく一般人に使った奴なんている?原作に
348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:05:03.65 ID:LAGwvl6I0
↑これはLCスレに乱入してた車田信者をピックアップしてみた。
相変わらずゴミばっかだな工作員車田厨は。
一般の人間は話題にこそなっても正直どうでもイイが本音だろう。
だが、車田厨は何とかLCを貶めようと必死だからすぐに分かる。
大体、武器禁止とかサガが短剣使ってるし、矢座とか、いて座とか、その他もろもろ原作では矛盾が大量に存在するだろうに。
おまけに一般人にどうこうとか逝ってるが、原作自体、一般人なんて出ねーだけだよw
正義の黄金様がザクザクお裏切りになって次から次へとかませになってる方が小物臭いわw
あと、違和感とか使う奴このスレにいるよなwwwwwwwwww本当に工作活動が好きだなwwwwww
349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:12:04.43 ID:LAGwvl6I0
原作厨の皆さんはLC外伝で武器を使用した件について必死にLCアンチ宣伝を各地で行ってるみたいだね
フツーの人はそんなことどうでもいいのにここぞとばかりにがんばってらっしゃる
原作(笑)ってなるだけなのに、彼らにはそれが分からんとです
車田厨にとっては黄金が一般人と接触すると黄金が小物臭くなるのでキツイらしい。じゃあ、見るなと言っても彼らは見るんだろうけど。
原作黄金やND黄金の小物っぷりを絶賛してる人達が言う言葉とはとてもじゃないが思えない。それすら彼らは気付かないとです。
時代考証や設定の矛盾をついてLCに苦笑もしてるらしいけど原作(ry
- 554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:20:57.74 ID:lYB22iws0
- 345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:54:00.03 ID:LAGwvl6I0
じゃあ、別に誰よりも原作を読み込んでる星矢オタなんていう汚名やめてしまえばいいだけ
リップサービスと読者サービスで言ってるだけで本気でそうでありたいなんて思う女はよっぽどの阿呆だろうし手代木は違うだろう。
星矢オタであることを強調するのも車田信者のアンチLCぐらいで、他の人なんてそんなことどうでもいいと思っているだろうしね。
一般人と接触交流が小物くさいとか意味不明だし全くキツくもなんともない。小物臭さは車田黄金には絶対に勝てないだろうよ。
基本的に車田信者の考えってのは意味が分からない。
武器設定とか出しても原作(笑)って感じで原作の設定のでたらめさ、いい加減さ、行き当たりばったりさを露呈するだけということが分からないらしい。
厚顔無恥、まさにこの言葉が車田信者にはよく似合う。バカ過ぎて説明するのも疲れる。
346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 19:55:09.23 ID:LAGwvl6I0
あ、そうそう星矢オタであることを必死に喧伝する車田信者のアンチLCの言葉をさもLC信者が言ったようにこのスレで報告とかバカみたいだからやめた方がいい。
同じスレに属してるキチガイでしかないんだし
- 555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:23:30.07 ID:AEGpGxHG0
- >>509
だってここはLC可愛さに
無印設定に無印キャラ貶すスレだもの
- 556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:24:16.48 ID:Bj2VjAPH0
- 抽出なんざネタかよっぽどでもない限り反感買うだけだからやめとけ
現にウゼェ
- 557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:28:54.41 ID:1Ly/CA9UP
- >>547
小宇宙に目覚めかけた子供を、聖闘士くずれの将校が集めて軍事利用しようとした
で一つ話が作れそうだな
落とし文句は「君はここにいていいんだ」と
- 558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:35:49.69 ID:KFKKCrrn0
- 軍事利用か
今回の闘技会は魚座編のルコみたいに参加者を冥闘士化する為の企みだったり?
- 559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 20:40:53.59 ID:DZxsG49I0
- 「砂漠に忽然と街が」だから、今度はヒュプノスが黒幕だと思うんだよなあ
つまりあれだ、またあのゴールデントライアングルが拝めるぞ!!
- 560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 21:36:08.01 ID:MZX8b62x0
- ヒュプノスって原作でもLCでも雰囲気だけは大物ぽかったな
- 561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 21:38:24.01 ID:V3nWi3u20
- >>550
裕次郎の親父とかいたし日本の超人も結構無茶ゲーだから江田島5人いれば何とかなるだろ
- 562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 21:46:37.21 ID:qL0lgN8X0
- 日本軍にはメタルダーもいるしな。
…強化外骨格を忘れてたわ…
- 563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 21:51:18.17 ID:Nl9cFKVz0
- 星矢も魔鈴さんから居合い切りの講義受けてたし、
敵が武器を使う以上自分も武器に慣れておかなければまずかろう。
中国拳法の達人とか、無手と同時に武器術にも長けているのが普通だもんな。
- 564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 21:59:54.77 ID:5xnNCpqGO
- >>563
10年くらい前にチャンピオン漫画で「剣術は総合武術だった」的な理論で最強死刑囚と戦おうとしたのがいたな
- 565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:13:19.29 ID:LAGwvl6I0
- 聖闘士や神々との戦いで禁じただけであって、別にどうでも解釈できよう。
原作が原作なわけだし。
あんな悪漢斬ったぐらいで賞賛されることはあっても処罰なんてありえんわ。常識的に考えて。
- 566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:51:43.38 ID:L45I4xoq0
- 原作だと「アテナは武器を嫌う」とかって説明があったけど。
武器装備の聖闘が居るのは普通に疑問。例外と言われても、「なんで例外?」って突っ込みたくなる。
アテナ自身が杖を武器にハーデスをぶち抜く威力をみせていたけど。
あれが武器でないなら、武器の基準って何?って気もするんだけど。
本当は「アテナは、武器に頼った戦いを嫌っていた」と言いたかったんだと思うんだけど。
御大のマンガの傾向から考えても、これが妥当かと思うんだ。
- 567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:53:58.10 ID:D1mhAT630
- あの鉄球ブンブン振り回すしるばの人って聖闘士?
- 568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 22:57:01.06 ID:8X4z6t1Q0
- ダンテさんは生涯許されないんやな…
- 569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 23:19:18.96 ID:V3nWi3u20
- 守護星座が冥界の番犬ですし・・・・・・
- 570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 23:20:47.38 ID:5xnNCpqGO
- >>568
未来永劫鬼畜にも劣る賊の烙印を押されようとも、地上の愛と平和のために戦うのだ
- 571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 23:24:23.29 ID:nyFcNZ/10
- ケルベロス座はリストラ星座だからなw
- 572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 23:45:21.77 ID:b6QD7XkB0
- >>566
原作設定は素手で殴りあうことに理由付けるためだしね
ガンダムのミノフスキー粒子みたいなもん
しかしギャラクシャンエクスプロージョンとかカタケオとかライトニングプラズマとかどう考えても重火器だからな
オーロラエクスキューションとか小規模な気象兵器とすら言える
あれで素手とか言われてもちょっと困るな
- 573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 23:47:45.54 ID:L45I4xoq0
- >>570
冥界の番犬なのに、でもアテナの聖闘士。きっと彼にも復権のときがある筈だ。
そういえば、ケルベロスってアローンのペットだったなあ。
ケルベロス星座の人は、これと戦うシーンは無かったのだろうか?
- 574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 23:54:04.26 ID:V3nWi3u20
- >>573
原作はチート青銅一軍強化の生贄、LCは初めての出番が教皇の間で冥聖衣纏ってサーシャに襲いかかって護衛の黄金に返り討ちで叩きのめされるので
生物としてのケルベロスに出会うことがなかった
- 575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/03(土) 23:58:51.80 ID:L45I4xoq0
- >>572
聖闘士にとって、拳自体が武器そのものだからね。
そこまで行くと武器装備自体が、戦闘で邪魔になるレベル。
武器や道具の使用はケースbyケースだと考えるのが妥当かと思う。
武器禁止と言いながら、武器装備の聖闘士が何故いるのかは今後の考察材料だね。
- 576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 00:19:53.41 ID:LfxYgeAj0
- なんとなしに検索してたらARIAのアシ時代?の絵を見かけたけど
女の子が今よりエロくないけど今よりかわいい気がする
- 577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 01:07:13.36 ID:1Lb5swcG0
- 矢→狩りの道具
鉄球・鎖→建築用の道具
武器じゃないんだよ、たぶん
- 578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 01:29:36.49 ID:KbZJ+T4B0
- しかし今回のエピソードは女っ気ないな。男しか出てこないのはアルバフィカ編もそうだけど、
アルバフィカがヒロインにしか見えなかったから問題なかった。
- 579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 02:07:17.92 ID:f+IVibow0
- 華やかさがないってことだな
- 580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 02:44:30.65 ID:34ieXXkx0
- 聖闘士の武器禁止がどう見ても嘘八百なのはともかく、
アテナの杖は勝利の女神ニケだろ?
あれは武器攻撃じゃなくニケとアテナの合体攻撃じゃね?
聖闘士には武器を禁じておいて自分は使うのと、
神二人がかりでハーデスを倒しに行くことのどっちがマシかは置いておいて
- 581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 02:55:47.33 ID:yONsBWCq0
- 356 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2012/03/03(土) 23:52:50.89 ID:5A111d9A0
山羊座ねえ。
武器を使った云々より、なんで切る必要があったの。めちゃくちゃ短期な性格じゃない?
水瓶座といい山羊座といい、一般人に黄金聖闘士が本気出すのはそれこそ卑怯な行いの気がする。
軽く吹っ飛ばすか、わざと外して脅かしてやればいいじゃん。
物語的にもそこに頁を割く意味がないし。
本編の序盤ならまだしも、外伝で毎回一般人視点から聖闘士の強さ描写しても読者の視点と全然合ってないよ。
一見さんがどの巻から読んでも楽しめるように工夫しているわけではないだろうし。
357 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2012/03/04(日) 00:05:06.75 ID:cO2xy0Wt0
うん必然性は全く感じないな
お前を斬った者の名だなんて
ホントに一般人に俺強ェ!なドヤ顔したいだけかと
蟹もヘラヘラ笑って「小者臭ェ!」とか言ってるし
弱者蔑んで己の力誇示しとるだけ
ガキか
358 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2012/03/04(日) 00:11:41.05 ID:mtddiOsX0
唯一俺が買った外伝一巻でも、魚座がたかが岩をピラニアンローズで破壊したのはいいが
一般人の子供が「すげーさすが黄金聖闘士!」だとさ
黄金じゃなくても岩くらいはなあ…
やっぱ作者がBLの道具くらいにしか見てないからだろ、こういういい加減なの
359 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2012/03/04(日) 00:23:45.25 ID:RXmjrsXR0
1. 一般人や岩に力を振るってゲスト子供相手に俺TUEEE!!
2. 敵の中堅から見事に攻撃をくらって血を吐く
3. 敵の大将に手も足も出ない
毎回これの繰り返しなので、黄金聖闘士様がどうにもビッグマウスの集団にしか見えないんだよね。
こいつらの実力的には青銅聖衣がお似合いだろう。
360 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2012/03/04(日) 00:27:33.53 ID:S/O8D8djP
そもそも黄金が船旅する必要があるのか
てことを考えれば
おのずと岩破壊→わースゲー!!をやりたいが為だけの
演出だということが透けて見えてくる
ソレそこまで重要?なんのこっちゃいしょーもなー、だけど
そう思わずに「キャーカッコいい!!」となれる同価値観の人だけがついてけてるんだろうね
車田信者の異常行動、幼稚園児にも劣る低レベルな批判晒し
- 582 :相田みつを:2012/03/04(日) 04:13:17.52 ID:6JZWhY51O
- 何をしたっていいぢゃないか。
神様だもの。
みつを
- 583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 05:27:16.72 ID:KbZJ+T4B0
- ゴールドのエルシドがたかがゴロツキ相手に切り捨て御免するのはやりすぎとは
確かに思ったけどな。
- 584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 05:34:22.48 ID:hDlJ30fJ0
- 別に血出てないし防具斬っただけだろ
倒れたのは死を錯覚したとかそんなので
- 585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 07:45:05.21 ID:i+SzUbzCO
- 次回、ヒャッハー親分がムクリと立ち上がると、その体が真っ二つに割れて、中から絶世の美女が現れる。
そしてその美女が真っ二つに割れて、中からヒャッハー親分が……。
エルシド「……む、夢か」
- 586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 08:00:32.20 ID:qFPck3y6P
- >>583
来週なにがしらの説明はあるだろう。
原作リスペクトしまくりのてよぎんが、何の理由づけもなしに武器使わせたわけはないはず。
- 587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 08:19:56.96 ID:PZRtnbF80
- 舞踏会パーティーが星矢世界らしくないとの意見があれば、いや時代考証から考えれば当然と言われ
今回の時代考証はどうなってるんだとの意見があれば、いやファンタジーだしと言われ
もうどっちがどっちだかわからんww
一貫してないんじゃなくて、単に前回擁護した人は今回の時代考証おかしいって派になっとるんかな
まあパラレルの更にパラレルと考えれば最早何でもいいんだろうね
作者も世界観の統一よりも、よりバラエティーに富んだ舞台を出すべく苦心してる様子だし
自作品のキャラをif世界の主役に据えたオフィシャルな同人誌ってとこか
- 588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 08:30:59.13 ID:7N5gjF0p0
- 多分前回擁護した人は今回も擁護してると思うよ
あんまそういう整合性は考えて無さそう
- 589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 08:37:05.04 ID:mYImrNtD0
- 仮面舞踏会は時代的にズレてないと思ったんだけどなあ。
今回のは、どうもなあ。
- 590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 09:31:40.52 ID:4nCha0uT0
- 時代考証や設定の粗で文句が出るのは、漫画自体が面白くないからなんだよな
で、そのつまらない漫画を誤魔化す為に他スレの原作ファンレスを貼ったりして叩くことになる
その点、車田御大の星矢は、ベアーの激が何匹熊を絞め殺そうが文句なんか出なかった
- 591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 09:51:10.64 ID:w+sLt8ooP
- アンチスレに行けよ
- 592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 09:57:08.16 ID:i3C+wZvb0
- バレンタインのコキュートスの聖闘士の数とかもなw
まあ文句っつーかツッコミというか
ねーよwの笑い話で済んでしまうレベル
つまらない、と断罪してしまうのは問題だが
そもそも外伝は人を選ぶシリーズだと思うよ
メインターゲットがごくごく絞られてるというか
キャラ萌えに走れる人には「カッコ良ければなんだっていい!」になるし
そうじゃなく物語として読もうという人には「なんで○○?」と気になる点が出てくるし
話を動かすためのキャラ仕立てじゃなくて
キャラを動かすための話仕立てになってるんだな
…とはいえ蟹編は「蟹萌え〜」があったとも思えないんだが…客観的に
蟹好きには充分立ってたのかな
- 593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 10:06:43.50 ID:1RLh1Fv30
- 整合性なんか深く考えなくてもいいんじゃないの
カルディアはメキシコにいったようだけど、あれはあれで面白かったし
- 594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 10:20:38.79 ID:Hr1hqUC60
- 特殊な舞台ができてるからそれに合わせた環境ができてるって説明されてるのに……
- 595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 10:24:11.58 ID:pYZ8CMFK0
- 山羊編はいっそ女っ気皆無で行って欲しい
- 596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 10:31:58.63 ID:hcbdwhrn0
- >>595
第一話、モブにさえ女がいないってのが本当だったあたりにてよぎんの意気込みを感じた
- 597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 10:55:49.23 ID:yONsBWCq0
- 原作やNDは整合性や時代考証なんてメチャクチャで考えるだけムダなレベル、キャラのセリフがあればそれが実現してしまうレベル
LCはストーリーや組み立てが上の作品よりまともだから考えることが出来てしまうんだよね
車田信者はそれを突っついてくるけど、正直どうでもいいとしか思えないってのが大半の人の感想だろう
まあ、説得力がないんだよね、車田信者が言うと
- 598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 10:58:01.66 ID:UB0CStCM0
- シチュエーションを楽しむ作品だと思えばいい
大体ファンタジーバトル漫画にそういう野暮ったい文句をつける事自体がね・・・
- 599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 10:59:05.63 ID:5vLEUri10
- こちらへどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1329361903/
- 600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 11:14:42.54 ID:UB0CStCM0
- エルシド外伝の異質なシチュエーションもキャラに合っているから
違和感を覚えない
女っ気が全く無い事すら普通だろと思ってしまうw
- 601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 12:14:58.87 ID:7HxAUZyi0
- どんとしんく、ふぃーる
- 602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 12:27:07.76 ID:q7DWGr7D0
- >>598
なまじ手代木の原作リスペクトが芸術の域に達してたから
少しのアラが目立つようになったな
頑張るのも考え物だ
ゆでとか車田とか宮下みたいに、「まぁ○○だからしょうがないな」で済ませられる方向のほうが苦労が無くていいのに。
- 603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 12:48:10.25 ID:UB0CStCM0
- そんな作品ばかり増えられても困るけどなw
理想としては考察したり先を想像する余裕のある内容がちょうどいい
今更時代考証どうので神経質になってる子は今まで何を読んで来たのかとは思う
- 604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 12:57:00.39 ID:UJRLrbjP0
- 芸術の域にまで達したリスペクトって何ぞ
ってかネタだよね?過剰なマンセーは恥ずかしいからやめようよ。
ファンタジー漫画だと思ってるからエルシド外伝の世界感に特に違和感は無い。
アラビアンナイト系と古代ローマ世界の混成みたいな舞台?と思った。
- 605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:08:37.58 ID:UB0CStCM0
- 女っ気を求めるとしたら魔鈴さんタイプの情け容赦ゼロな女師匠ポジションのキャラならいける
- 606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:27:37.19 ID:7VImSBpn0
- エルシドさんは無愛想だけど
褒める時はべらぼうに褒める人だなぁ。
惚れる。
- 607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:29:22.82 ID:7VImSBpn0
- デスクィーン島の新しい見張り役はデフテロスが適任かと思う。
- 608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:37:39.76 ID:hcbdwhrn0
- あの仮面をかぶって暴れまわるデフテロスさんマジ似合いすぎ
- 609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 13:53:30.47 ID:xs7uNX210
- >>603
マスケット銃や大砲が主戦力になってた時代で何であんなに剣士がいるの?と最初思ったんだよ
後から考えて町の道場の人達や偏狭のならずもの達がヨーロッパ中から集まってきてたなら、と納得した
聖闘士がいたなら一部には花器に対抗できる剣士がいてもおかしくないしね
あと、斬ったというか峰打ち(両刃だけどw)か風圧で気絶させただけな気もしてきた
皮当てしか切れてないし血がビューッと出てもいない。モツが撒き散らされてもいないし
女っ気がないという意見があるがその内出てくるよ
手代木さんが美しいもの可愛いものを描かずに我慢できるわけないだおる
- 610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:00:48.05 ID:7VImSBpn0
- エルシドが斬ったのは肉体ではなく気脈だ、と解釈したなー。
今回のエルシド編読んで大分昔のザ・スニーカーで賞を取った小説に
鍛冶屋が打つ剣の話があったのを思い出した。
持ち手に人を斬る意思を呼び起こす剣などではなくて
斬るべき時に剣が呼応して切れ味を得る剣こそが剣、とかそういう感じの話。
- 611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:01:30.99 ID:jewwcO6K0
- 聖闘士って、本当は居ないんだよ?
昔も今も。
世界が絵の具で覆われたなんて、教科書には載ってないだろ?
- 612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:09:57.51 ID:5vLEUri10
- 何言っているんだッ!!\(゚∀゚)ノ
- 613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 14:32:47.07 ID:Hr1hqUC60
- え?今日の朝九時ちょっと前に覆われたばっかだが?
- 614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:17:50.16 ID:D2JG9FZw0
- >>609
火器が中国で発明されてから数百年、マスケット銃よりも弩の方が遥かに強力な武器だったんだが。
さらにそれを上回ったのが、モンゴルの騎馬兵。
- 615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 16:40:13.78 ID:MjaoQ1Ke0
- 童虎の出身国では、山々が緑の塗料で覆われた事があるらしい
- 616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 17:09:32.70 ID:E8t5fXcjP
- マスケット銃なんか先込め式で一発撃ったら終わりで
魔法少女でもない限り剣のほうが有効な武器だろ
- 617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 17:35:32.83 ID:7VImSBpn0
- 口で噛み千切ることが多い薬莢の包みが牛とか豚の脂が使われているってんで
イスラム&ヒンズー圏の兵士がブチギレてたっけ。
リロードが面倒だし、結局は剣とか鈍器とかがいいよな。
- 618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 17:42:58.88 ID:Ip8iftOt0
- 女っ気が無いとかいう話だけど、人外が絡んでるのは間違い無いんだからコロッセオの中入った瞬間
漢達の生気吸いつくしたヴァルキリ―とかワルキューレっぽい女性闘士ばかりの可能性も微粒子レベルで存在するよね
- 619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 17:46:52.05 ID:7VImSBpn0
- リリスとかリリムとか、サキュバスとか・・・まぁいるとしても
あのエルシドさんだからな・・・脳天唐竹割りコースは外れないのでは。
- 620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:05:49.91 ID:A8hIvD0C0
- 合体三流神が一夜で滅ぼした都市が今回の舞台なのかねぇ
- 621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 18:12:22.35 ID:6pBprcB20
- >>617
スレチだけどそれ、そういう混乱を狙ってデマを流されただけ。
>ヨーロッパだとフリントロック銃が使われてた頃には,一発分の火薬と弾を紙包みにしたペーパーカートリッジというのがあった.
>包みの端を破いて火皿に点火用の火薬を盛ってから残りを銃口から注ぎ,最後に包み紙ごと弾を装填して槊杖でつき固めた.
>ちなみに紙には防水用に油脂が染み込ませてあったが,これに牛や豚の油が使われているという噂が発端になって起きたのがセポイの乱.
- 622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 19:13:48.25 ID:J2Cf/LBT0
- >>619
むしろ正体現してから何コマ目で聖剣の犠牲になるのかが楽しみ
- 623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 19:18:50.82 ID:Cnw3PerB0
- ピクシブに聖闘士星矢ロストキャンバスで投稿する人は
タグに「聖闘士星矢」「LC」と別々に入れるんじゃなくて
「聖闘士星矢LC」にして下さい
- 624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 19:20:26.07 ID:LXoPODAP0
- >>622
正……体……?
また割れると♂が現れる展開を期待してるのか
なかなかいい趣味だな
- 625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 19:20:41.61 ID:hDlJ30fJ0
- >>607
俺は最近まで、デフテロスが居たのはデスクイーン島だと思ってた
- 626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 20:04:23.62 ID:xvcRuMII0
- 時代はちょっとさかのぼるが、三銃士も「銃」士隊の割には剣でチャンバラばっかりだよねw
- 627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 20:12:13.27 ID:XgmBITf60
- 牛外伝は、冒頭で大人になったテネオの回想からスタート、もしくはラストシーンでアルデバランの名を受け継いだテネオが出てくるといいなあ。
てよぎんならどちらかは入れてくれそうなものだが。
- 628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 22:06:44.05 ID:5vLEUri10
- >>623
そのタグつけて回ってみればいいんじゃない?
有用なタグだと判断されればみんな使うだろうから。
- 629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/04(日) 23:59:47.01 ID:icyUUxvG0
- 本編でいきなりでて、いきなり死んだエルシドの部下を補完とかあったらいいな
あれは突然でてきたキャラがいきなりしんでも、ただ、ああそうなのとしか思えなかったし
- 630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 00:04:23.73 ID:LfxYgeAj0
- アニメでは名前貰ってちょっと出番増えて
3人でエルシド様イヤッホーゥしたり合体攻撃したりがあったよ
結局ビームであっさり死んだけど
あとお前こそエクスカリバーの前にちょっと思い出すシーンが入ったり
- 631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 02:02:08.34 ID:71iRn0yj0
- そう、あの三人アルゴー船だったんだよな。各人の星座がだいたいわかってうれしかった
シジフォスをエルシドが尊敬(信頼?)してる理由として出てきたエピソードで
エルシドの部下四人目になるはずだったけど聖闘士になるのが怖くなって逃げちゃった
男の話があったりして
部下三人は結構アニメで膨らんでたんで、外伝での扱いに期待
- 632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 05:30:28.40 ID:ZRjfrhtB0
- エルシドは来週はラカーユだけじゃなくチンピラどもからも兄貴とか呼ばれるんだろうか
今回はこのまま女ゼロ路線で行ってほしい。シジフォスさんの時はそんなんじゃ
かわいそうだからロリゲストが登場するといいね。サーシャはカルディアに取られてるし
- 633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 08:14:05.44 ID:32Gd7dCo0
- >>629
春巻先生のことかー!
- 634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 14:18:34.32 ID:U4+g6D9w0
- >>632
シジフォス編のゲストはショタレグルスの可能性が高いんだよな
血縁関係あるのに本編であまり絡まなかったし
- 635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 14:43:52.75 ID:jLAGOU8l0
- シジフォスとレグルスが血縁関係…?
- 636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 14:45:00.46 ID:9DHy5vWF0
- シジフォスから見てレグルスは甥っ子だったっけ?
- 637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 15:10:52.59 ID:7cjmZscOO
- >>634
エピGのアイオロス編みたいな感じか
超絶ブラコンで「あーもーアイオリアはかわいーなー」と言いながら弟のピンチに駆けつけるかずてる兄さんを彷彿とさせるぜ
- 638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 15:25:00.50 ID:8EkczVQqO
- 先代獅子とシジフォスが親子くらい歳離れた兄弟ってのは覚えてる。が、あの自由人っぷりからするとちゃんと兄弟やってたのか甚だ疑問。
そう考えるとショタルスじゃなくて先代獅子と絡む可能性がなきにしもあらずなの……か?
- 639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 17:18:51.27 ID:id0/yNu60
- シジフォスさんは男の中の男
おまえらひどいことばっかり言いやがって(´;ω;`)
- 640 :黙示録 預言:2012/03/05(月) 17:20:45.73 ID:m8RQr7590
- 近未来、世界経済は崩壊する。
世界規模の食料危機がおこり、ヨーロッパにまで
飢餓がひろがる。
経済を崩壊させ、食料危機をおこしている
真犯人は「フリーメーソン」!!!!!!!!!!!
全人類を危機にたたきこんで、邪悪な支配者をおがませるため。
邪悪な支配者は、「分かち合い」をとなえ、
食料を人々に平等に分配する。
邪悪な支配者は「救世主」とよばれ、
権力の頂点にたつだろう。
ヨーロッパ連合の大統領になった邪悪な支配者は、
全人類に「獣の数字」をつけ、コンピューターをつかって支配する。
フリーメーソンを批判するものは、虐殺され、
言論の自由はなくなり、ヨーロッパの民衆は、
奴隷や家畜のように支配される。
「知恵あるものはとくがよい。獣の数字666」 ミカエル
- 641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 17:23:17.31 ID:9DHy5vWF0
- シジフォスと双子座の回は濃そうだな・・・
- 642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 17:36:01.70 ID:NomYXi+b0
- イリアスとシジフォスの絡みだと
シジフォスが19歳のころまで遡らなきゃならないし
今まで外伝がほぼ5年前までで話が進んでるから
直接の絡みはないんじゃないか?
シジフォスの回想でなら出てくる可能性は高いと思うが。
- 643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 17:50:32.61 ID:iwrsJQJCP
- これでシジフォスさんも妻帯者だったら笑えるなw
- 644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 18:07:06.00 ID:nWHu2ugW0
- そりゃないだろwwアテナの為なら自ら素手での去勢を決行してもおかしくない
それが俺らのシジフォスさん
- 645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 18:29:26.30 ID:wqOf25Lq0
- 年齢差から考えてシジフォスも幼少時は兄に育てられたんだろうな
- 646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 18:32:34.69 ID:LFPZv0BL0
- >>642
まぁ、蠍と水瓶は5年前なのは確実。
魚は分からないが、アルバフィカの性格を見る分には
その後が蟹座の外伝ってのは間違いない気がする。
少なくとも蟹座に出てきたアルバフィカは魚座の話に出てきた後の
話だと思う。唯、この二つは何年前の話か分らない。
明確に5年前はデジェル編と恐らくその前日譚のカルディア編くらいだな。
- 647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 18:33:21.60 ID:gjGZ59OmO
- 少年シジフォスは多分レグルスとそっくりだったんだと思う
- 648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 18:38:58.13 ID:LoGhoapN0
- ロリとショタと電波しかおらんのかこの一族は
- 649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 18:44:50.05 ID:krQK/Hvq0
- 少年を侍らせてウハウハしている女神にとっては、ベストな人格なのかもしれない
- 650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 19:57:35.22 ID:LpP6Y+bb0
- >>646
マニゴルド編もサーシャがアテナデビューして程なくだから5年前だろう
- 651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 20:01:11.70 ID:X//W24hp0
- >д< ← このサーシャの可愛さはガチ
- 652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 20:01:59.54 ID:6ZNWH4MK0
- 幼少アルバフィカさんにロリポジションを与えるために
魚編にはサーシャが出なかったのか
- 653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 20:12:02.62 ID:LXOeXtk+P
- いやいや、ナワルピルさんが
「女の子、逃げちゃってるー!!」の
てててサーシャこそが至高
- 654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 20:20:58.19 ID:sp2bBjeh0
- 山羊座編のテーマは「大義」だよな
魚座は「誇り」、蠍座は「熱」、水瓶座は「夢」、蟹座は「生」だったし
そうなると牡羊座、天秤座、射手座のテーマがどうなるのか・・・
- 655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 21:13:48.90 ID:LFPZv0BL0
- >>650
あるいは四年くらい前かも。
いきなりサーシャも急成長はせんだろうし。
>>654
恐らくシオンは鎹、童虎は約束。
シジフォスは未来だと思う。
- 656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 21:38:07.10 ID:zCpN6qhP0
- 今更水瓶編買った
確かにストレートに面白かった蠍に比べると出来は劣るな
とっちらかっててイマイチ何がしたかったのか分からんし
でもフライユ夫人もメイドもキャラは結構好きだ
今のところ蠍編>>>蟹編>魚編>>>水瓶編くらいの順番で好きだな
- 657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 21:40:39.70 ID:sp2bBjeh0
- >>655
なるほど、早く見てみたい。
- 658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 21:41:31.50 ID:qSVD6Nt/0
- 暗黒聖衣分解装着図はなんかなさそうだし
4巻はおばさんのヴィーヴルのなんとかって感じのあれか?
- 659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 22:25:18.29 ID:LpP6Y+bb0
- >>655
ハクレイが謁見の時に「覚醒されて間もない」って明言してるよ
アヴィドさんもアテナが覚醒したと聞いて見物しに来た訳だし
- 660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 22:55:31.76 ID:MsU5+IQ90
- バレスレより
LC
武闘会本戦に出る一人を決めるバトルロイヤルに黄金聖衣をまとい素手で出場する山羊さん
出場するヒャッハーの皆さん逃げて〜〜!!
- 661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 22:57:31.86 ID:amGq/4Ln0
- >>660
酷すぎるw
- 662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:05:10.83 ID:I322rLjj0
- >>660
どういうことなの・・・
- 663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:08:00.56 ID:QGcuXws+0
- >>660
ちょwwwww
少しは手加減ってものをですね
- 664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:10:27.85 ID:82TKZBBd0
- >>660
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:14:19.40 ID:ehn70QS00
- 任務にクソ真面目なわけだから……アレか、シリアスな笑い
- 666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:15:12.62 ID:nWHu2ugW0
- さすがエルシド様wwwwwww期待を裏切らないwww
- 667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:18:58.25 ID:wzqq/Fjt0
- 安心の女っ気なしでエルシドさん無双全開だな
- 668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:32:42.31 ID:oiL26eIG0
- それ、どんだけだよ。
- 669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:34:22.84 ID:NikV5qjN0
- 金ぴかの鎧着て参加だなんて罰ゲームだろ
- 670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:36:34.05 ID:uf0q8Uti0
- >>660
負ける気がしないwww
- 671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:41:45.41 ID:LoGhoapN0
- つうかそれ反則だろ…
- 672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:43:09.70 ID:I322rLjj0
- 問題は、出場理由だよな…。
蜃気楼の町の実態調査なのか?
- 673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:48:55.38 ID:1R2yLiZ60
- >>660
虐殺じゃねーか
- 674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:51:19.09 ID:JEObsOlT0
- 話を勢いで飛ばす気満々だな。
しかしまあ、今回の闘技大会だけど。今風だと巨万の富が手に入る地下格闘技みたいなものだな。
世の荒くれ者が集まるは当然ってところか。
こういうのは、アヴィドさんあたりがスポンサーやってたという設定なら、尚美味しかったのになあ。
つううかエルシドさんは何やってるんだよ。本気モード全開か。
黄金の鎧を着た戦士が大暴れ。後の世には御伽噺扱いだろうなあ。
- 675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:52:55.85 ID:kfyWqa1J0
- 不治の病に冒された妹がいて、手術代が必要なのだろう。
- 676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:54:58.62 ID:zGTS4r1M0
- 蜃気楼の町の調査というより、大会をぶち壊す気満々な感じだな。
むしろ、これが目的なのだろうか?
- 677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:57:28.88 ID:JEObsOlT0
- >>675
>不治の病に冒された妹がいて、手術代が必要なのだろう。
そして、それを憂いた妹は、「お兄ちゃんは自由になって」と自殺か?
あれ、輝火さんのことを思い出した。
- 678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:58:39.28 ID:dqM6YkQaO
- >>660
天星のスペクターが2、3人は必要になるな…。
- 679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/05(月) 23:59:10.78 ID:nWHu2ugW0
- 黒幕を燻り出す為としても全力全開だな
- 680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:04:13.97 ID:e2emYRPs0
- エルシドは初回で無双したかと思えば、その後は腕チョンパ。
そしてパンタスに夢想すれば・・・。
次元を切り裂いて夢の世界に突入したりとか。
切り落とされた腕を短剣代わりにしたりとか。
考えてみれば、色々ととんでもなことする人だったな。
剣士というより狂戦士じゃないのか?
- 681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:04:47.19 ID:FcMZs91W0
- >>660
チェーンやナイフ装備の不良学生 vs フル装備のM1エイブラムス戦車 くらいの戦力差か
大人気なさ過ぎるw
- 682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:08:15.73 ID:NHAAL/BdO
- どうも夢神がらみの事件の気がする
- 683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:09:26.68 ID:i0xj8bpp0
- 黄金の前には、雑兵でも聖闘士候補生でも皆一般人と変わらんしな。
どいつもこいつも“神風”起こせるレベルの戦闘力があるしな。
- 684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:15:10.43 ID:ldmH0I8VO
- サーシャ「エルシドさんいい歳して大人気ないですよ?」
…なんか蠍座辺りも面白がって、同じ事しそうな感じもするが…。
- 685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:16:19.57 ID:PHdSEyf+0
- 暗黒やジュエルズが嫌いってわけじゃないが、ご当地闘士にそろそろ他の神の使徒が出てきて欲しいなあ。
スペクター除けばジャガーくらいか?
エピGじゃないけど太陽神の軍勢や、大和神族あたりのわかりやすいビッグネームが出てきて欲しいところ。
- 686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:16:51.28 ID:mklav2B00
- 前回の世紀末的雑魚みたいなのも混じってるとすると、フル装備が必要な相手に当たるまでは
褌一丁デコピンオンリーくらいの縛りプレイしなきゃ「見せられないよ!」な展開になるんじゃ
- 687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:18:39.71 ID:PHdSEyf+0
- >>680
それなのに当時は四流神相手に勝ったってだけの地味な人扱いだったんだぜ・・・
- 688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:20:50.87 ID:lrKaZDyq0
- アテナの聖闘士の最高峰に位置する黄金で武器使用は(建前上)ご法度の立場なのに
防具以外は丸腰で戦うことを責められるとは…まぁ武器使ってくれた方が助かる確率高いからなw
- 689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:26:04.81 ID:+qghmid50
- そもそも民間人ぶんなぐっちゃいけないなんて
原作のどこにも明記されてないしな。
地上の愛と正義のためなら武器使用以外は全て許されるのが聖闘士
と書くとなんかどっかの宗教団体だな
- 690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:29:24.39 ID:PHdSEyf+0
- なんだろう……本来なら一部の白銀やアンドロメダ、ヒドラを除いた聖闘士が武器なんか使おうものなら、
ファンから怒号の嵐になりそうなものなのに、「むしろハンデだよね?」とか言われるエルシドさんwwwww
- 691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:30:56.36 ID:pQ5Cx/iDP
- A!も壁に向かって撃っちゃダメとは書いてないしね!
- 692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:31:36.40 ID:EKLBCI120
- >>689
まあ、敵を追い詰める際に巻き添えにするのは些細なことと、偉い人も言っていたからな。
でも、エルシドさんは、追っ払う程度かと思うけど。
- 693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:32:43.80 ID:YGFc+mJ90
- 何、全参加者の武器を破壊すれば虐殺せんでも済むさ
エルシドさんの手刀より切れ味鋭いエモノは無いだろw
- 694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:38:53.38 ID:faWnkFkc0
- そして服まで斬って、「つまらぬものを斬ってしまった」と言うんだろうか。
相手が、女性だったら服まで切ってくれればいいけど、エルシドさんの場合は化けの皮まで切ってしまうしなあ。
- 695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:39:59.82 ID:OR3ngGMtO
- 素手でちゃんと闘ってるのにみんなの「そりゃあかん!」って反応に吹いたwww
- 696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:43:36.70 ID:ldmH0I8VO
- 中の人的に三刀流で…。
- 697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:51:52.99 ID:hfWlt3ip0
- 六爪流もあるぜ
- 698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 00:59:33.01 ID:+qghmid50
- 平均勤務!ロクネン!
って奴っすか
- 699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 01:01:10.20 ID:68lYnSF20
- >>660
何その主題歌流しながら仮面ライダーブラックRXが攻めて来た時のクライシス帝国並の絶望感
- 700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 01:03:45.09 ID:/StxA7fi0
- ご当地神・・・ウチナーのマブイをもった男か?!
- 701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 01:24:44.35 ID:xtPzjaR40
- 早売り読んだよ
武者震いするエルシドの目がイッちゃってて怖ぇ
どう見てもスペインが生んだ殺人マシーン
- 702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 01:33:44.21 ID:eoyLI8xzO
- 天下一武闘会的なものへの参加って私闘はダメよには当たらないんだろうか
- 703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 01:38:33.70 ID:+qghmid50
- どうせセージが行ってこいって命令出してるんだろうから
問題ないだろ。
銀河戦争やってる青銅を天誅してこいって氷河が命令受けたようなもんだ。
- 704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 01:39:57.45 ID:mklav2B00
- さすがに「なんか面白そうなもの見かけたので暴れに来ました」だったら危なすぎる
文字通りの人間凶器なのに
- 705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 01:48:36.60 ID:KG3vJ+D6P
- あの大会にあつまってるゴロツキどもは、みんな冥闘士候補なんだろ。
生かしておいても後々の禍根になるだけだから、全滅さすんだろ〜
なんかエルシドさんの仕事中毒が、FSSのブラフォードと被る……
- 706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 01:58:32.74 ID:68lYnSF20
- 武器やA!でも言われているが、「○○してはいけない」という掟や法律は
「それに違反した時に裁く権利を持ってる人や組織」が「そういう理由なら無罪」と言えば罪にならんし、
「こういう理由があるからこの範囲でやっていい」という許可や「この範囲までは最低限やれ」という命令があった場合は許された範囲まではあとから問題になることはない
この場合は「教皇か女神の命令や許可があるなら問題ない」になる
「命令をしている描写が出てこない(理由を読者の想像に丸投げしている)」のは武器使用にしろA!にしろ問題だけど、
「有罪・無罪を判定したり、有罪であっても刑の執行を強制的に止める権利がある人物や組織が存在する」ならそういう構造になるのは絶対不可避だから
「教皇の許可や命令があればいいとかどこに書いてあるんだ」っていうツッコミは通らん
- 707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 02:27:30.06 ID:ldmH0I8VO
- >>699
「黒い勇者」辺りをBGMに撲殺タイムですね
- 708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 02:44:54.23 ID:9U/VNvfS0
- >>696>>697を見て思ったが
中井さんが演じたキャラで「刀剣を持たない・使わない剣士系キャラ」って
エルシドさん以外にも誰かいるんだろうか…
- 709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 02:58:58.65 ID:WMSNkzC30
- というか、エルシドさんのこの大虐殺によって
私闘に参加するのはいかんというルールが新たに作られるんじゃなかろうか
- 710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 03:39:04.47 ID:P/LDBJj00
- >>706
まぁまぁ。最近うるさい人がいたから過敏になるのもわかるけど、
せっかくだから許可や命令が与えられるシーンがあったほうが納得がいったのに、って
意見まで封殺することはないさ
今回は特に、原作で聖域から批判される行動だった銀河戦争に近いシチュエーション
に参加しているから、あの時の星矢たちとはこういう理由で立場が違うので問題ない、
って説明が一言ほしい人もいておかしくないんじゃないかな
俺はエルシドさんの虐殺無双にワクテカしてるんで、細かいことはどうでもいいんだけど
- 711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 06:38:02.45 ID:GQoeKSqg0
- エクスカリバーは血を吸うごとに研ぎ澄まされていくん?
- 712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 10:19:26.02 ID:XLSVcX7A0
- エルシド曰く「この武闘会を制するのはただ任務という名の過程」だってさ
許可出てるから問題無いね!
- 713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 10:41:36.33 ID:tD8c3asgP
- てことはサーシャ、兄妹だけに似たような思想だったのかー
アテナは地上は守るけど選民と断罪はしないからね
「地上から悪い人はみんな消えてもらうの
だって私はそんな人達なんて守りたくないもの、浄化しなくちゃ」
てかw サーシャ個人はそんなに血生臭いの好きなのかyo!
- 714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 10:42:38.03 ID:z8NfcfeU0
- これで任務と何の関係もないエルシドさんのオフでした
みたいなオチだったらどうしよう
- 715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 11:28:22.20 ID:KG3vJ+D6P
- エルシドさん、任務といいつつも、
冥界?夢神の毒気にあてられて狂戦士というか、修羅モードになっちゃうのかな……
佳境になってセーブ役の黄金がくるかも…乙女か射手がくるかな
- 716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 11:38:11.65 ID:URt++CyL0
- そんなおいしい役回りの黄金きたら蟹と同じで今度は山羊が食われる
今回は部下になるラカーユがいるからこいつと山羊に焦点絞ればいい
敵はしかたないが他のはいらん・・・設定の盛りすぎに注意だと思う
- 717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 12:11:26.08 ID:79ia8SFy0
- 早売り買ってきた
エルシドさんが脱いだ
- 718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 12:13:57.15 ID:NHAAL/BdO
- えっ
- 719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 12:59:20.24 ID:TMzJ12Iq0
- 「あんた素手かよ」とバカにして斬られる雑魚の登場率99%
- 720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 12:59:46.00 ID:Mz+Li5rG0
- 何処ぞのドラゴンじゃないんだぞ…
- 721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 13:05:14.34 ID:lrKaZDyq0
- 黄金だったら脱ぐのはあの兄さんの役割だと思ってた
- 722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 13:11:13.67 ID:LT5Z60fY0
- まぁどちらさんも我こそ一流の戦士と自負して闘技場に集まってる訳だから
手を抜くのは剣士として失礼にあたるというのは分かる。
さらに考えると圧倒的力を誇示する事によって相手の離脱を促し、
結果的に血の流れる量を減らす効果も期待できる
雑魚ヒャッハーにそこまで気配りできるエルシドさんマジ剣士
- 723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 13:34:22.43 ID:GQoeKSqg0
- みねうちエクスカリバー
- 724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 13:37:16.67 ID:ldmH0I8VO
- 戦力差的にはレシプロ機でF-22やF-35と戦う用なモノかな
ヒャッハーさん達的には「どうあがいても絶望」ですな
- 725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 13:37:23.43 ID:KG3vJ+D6P
- >>723
みねうちじゃないけど、手足の腱をピンポイントで切って立てなくする、くらいはやりそう。
- 726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 14:19:43.68 ID:sCFa7Acv0
- >>689
てかそもそも原作で悪呼ばわりされてるけど
デスマスクさんパンピー巻き込んでお咎めなしですし・・・
- 727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 16:15:32.85 ID:8pZXsUfW0
- >>725
あの時代でそれやられると一生のものの大怪我なんだがw
- 728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 16:40:40.00 ID:mc2Ut+rL0
- やや詳細バレです。
「良い剣だ…だが斬ったものはつまらなかったな」と呟くエルシドさんからスタート。邪魔をしたな、とラカーユに剣を返し立ち去ろうとする。
呼び止めようとするラカーユだが、後ろから太い声に怒鳴りつけられる。「こォら!!ラカーユ!!!」
油売りやがって、と叱りつける父親に違うって、と弁解しているとエルシドも足を止め、その剣を打った方か、見事な剣でございました、と賛辞を送る。
だが父親はますます不機嫌に。「最近の若ぇのは剣の扱いはーそりゃあ酷くてな そのクセ口ばかりが達者になって知ったかばかりだ」
そんな奴らに俺の剣を使ってほしくも薄っぺらに誉めて欲しくもねえ、とへそを曲げる父親に泡を食ってなんてこというんだ、と止めに入るラカーユ。
だがエルシドは跪いて頭を垂れ謝罪する。「確かに良くも知らずに ご無礼申しました…」
「俺もまた己自身を一本の剣として完成させようと生きる身 その道を物知らぬ他人に心無く評されるのは確かに耐え難い ご無礼お許しください」
「道…ね」と呟き、お前はその道とやらのためにここへ来たのか、と問う父親。武闘大会で手に入る金・女・名声・称号のいずれかを求めているのかと。
「確かに俺はこの武闘会制しに参りました…だがそれはただ任務という名の過程!どんな贅も名声も俺の道に続いているようには思えません」
エルシドの答えに初めて僅かに笑みを浮かべる父親。久しぶりだな、こんなつまらねェ武人はよ、と憎まれ口を叩くと餞別だ、と剣を渡す。
「それとお前みたいな固い野郎にひとつ教えといてやるよ 剣は固いだけじゃあ折れちまう 『あまぎれ』となれよ」
東洋の刃には2種類ある、硬く鋭いが欠けやすい「ながぎれ」と切れ味良く欠けにくく研ぎ易い「あまぎれ」だ、と解説するラカーユ父。
「人としていたいのなら『あまぎれ』でいよ 欠けず…そして人の手によって蘇る ま…どっちを選ぶかはお前さんしだいだがな」
肝に銘じましょう、との答えにま、せいぜい頑張れよ、と言葉を残して立ち去って行く父親。
そして舞台はカタラニア。父からエルシドにいろいろ学ぶよう案内を命じられたらしいラカーユと共に町に入る山羊先生。
腕一本で成り上がりたいゴロツキであふれるこの町にはそれにかこつけて色んな商売人や娼婦、怪しい人々が集まっていた。
ちょっとの間に欲や夢や思惑にあふれた人々が集まって出来たこの町に、本当に陽炎のようだと感想を漏らすラカーユ。
ラカーユは町の中心部、陽炎闘技場(カタラニアコロシアム)にエルシドを案内する。今から本選枠の一人を巡りバトルロワイヤルが行われるらしい。
漂う熱気に武者震いするエルシド。準備は大丈夫ですか、と問うラカーユに剣を預ける。「エ…エルシドさん…?まさか丸腰で…」
「お父上には申し訳ないが……本来俺たちは己の肉体のみを武器とせねばならんのだ…!」
服を脱ぎ、黄金聖衣を装着していくエルシド(今までのような一コマ蒸着じゃなくてパーツを一つ一つ手で着けているので何だか新鮮)。
「案ずるな 我が拳に斬れぬものはなし!!」 ギン、と手刀を構えるエルシドさんで次号へ続く!
まさかラカーユと父親とこれが今生の別れになったりしないよね、と別の意味でハラハラする。
しかし相変わらず女っ気ないなあ(今回モブには出てきたけど)。
- 729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 16:45:12.02 ID:1jMMZJDn0
- 自動装着じゃないのかぁ
微妙
- 730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 16:53:25.72 ID:T66oBSWk0
- >本来俺たちは己の肉体のみを武器とせねばならんのだ
じゃあ追い払うだけで良かった悪漢斬ったのはやっぱり趣味かw
- 731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 16:55:17.79 ID:9D6Tg7/l0
- 自動装着こそロマンなのに・・・
- 732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 16:59:19.23 ID:GHiTCzDW0
- >>729
自動装着はまだ聖衣を装着していない状態で臨戦態勢に入ったために小宇宙を燃え上がらせながらするもので、
原作でも星矢が初めて聖衣を装着する時は手作業だったぞ
- 733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 17:02:22.07 ID:m07WGKnb0
- 体を清めた後のミスティ、バイオレートも手作業
- 734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 17:02:22.54 ID:9U/VNvfS0
- やべえ漢気溢れまくりでネタバレ読んだだけで心がwktkしてるww
- 735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 17:10:01.05 ID:ldmH0I8VO
- まるで北方謙三の小説みたいだな
- 736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 17:10:46.68 ID:NHAAL/BdO
- 自動装着はアニメに影響されて御大が原作に取り入れたと聞いた
LCで聖衣手装着は初だと思ったけど
なんかエルシドさんには合ってるような気もする
- 737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 17:12:22.68 ID:mklav2B00
- 自分で着込んでもアンダーウェアは勝手に変化するんだろうか
- 738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 17:24:39.40 ID:Ad9rcIzlP
- 履いてないかも
- 739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 17:25:56.45 ID:GQoeKSqg0
- アンダーウェアは光速で着替える。
今やこれは常識。
- 740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 17:28:27.83 ID:GHiTCzDW0
- 双子座「全裸の上に聖衣など黄金聖闘士にとってはもはや常識」
- 741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 18:11:22.00 ID:KG3vJ+D6P
- 山羊先生の生着替えみてぇ。
- 742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 18:15:37.91 ID:9D6Tg7/l0
- 木曜日が凄く楽しみだ
- 743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 18:49:05.86 ID:jfmVudKO0
- バレを見て斬を思い出した
- 744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 19:04:52.65 ID:YGFc+mJ90
- エルシドさんは普通にかっこいいな
この普通にってのが難しいんだが
- 745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 19:24:28.08 ID:qPGQsdju0
- >>740
兄の全裸の感触を味わいたくないため、弟はちゃんと
スニオン服を装備すると。
- 746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 19:36:36.34 ID:4hcDJkah0
- 生着替え
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up69167.jpg
- 747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 19:40:55.60 ID:2s4mA64zO
- 雑誌もコミックスも両方読んでる人に質問。
手代木さんってコミックス化する時に描き直しとか修正とか結構入れる方?
今まで外伝はコミックスでるまで待つ派だったんだが
山羊座好きだからもし雑誌とコミックスで細かいところに
違いがあるなら雑誌も毎週読んでみようと思って
扉絵の煽り文句も気になるし
- 748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 19:42:49.96 ID:8pZXsUfW0
- >>746
半裸に聖衣だったかw
- 749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 19:44:29.96 ID:9D6Tg7/l0
- >>746
シュールだww
- 750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 19:44:33.58 ID:myEO+4UY0
- 何か残酷無惨時代劇ヤギグルイな予感・・・
- 751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 19:44:53.47 ID:EHpde2eW0
- きっとヒャッハーのうち誰かが割れて太腿むっちりになるんだろうと
一応期待
- 752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 20:05:42.30 ID:jfmVudKO0
- 全裸にクロスって絶対動いたらチンコ挟まったりするよな
- 753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 20:09:58.17 ID:Xqab8DlB0
- >>746
やはり最初は右腕から付けるのか
- 754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 20:15:29.65 ID:GQoeKSqg0
- >>747
あんまり修正とかはなかったような。
単行本書き下ろしとかはちらほらあるみたいだけど。
- 755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 20:20:00.12 ID:z8NfcfeU0
- エルシドさんの堅苦しい敬語からシグルイ臭がするでござるの巻
- 756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 20:20:02.32 ID:mklav2B00
- 台詞なら童虎やシオンが「俺」って言ってるのは直ってても
スカレーットニードルはそのままだったり
- 757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 20:28:45.78 ID:mc2Ut+rL0
- >>754
覚えてる限り一番大きな修正はカノン島の鬼時代のデフさんがコミックス時に色黒になったことだよね。
あれで1巻の双子座とは別人で弟(or兄)に違いない、やっぱ2人いるんだ、って流れになったような。
- 758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 20:29:59.47 ID:wB+fqGmw0
- さすがに今回の「安ずるな」は直すと思うけども…
安心するなってどういうことだwww
安心じゃないから剣を渡してるんだが
- 759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 20:32:28.42 ID:Xqab8DlB0
- 相変わらず誤植多いなあ
- 760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 20:33:18.02 ID:xxbhZPQ00
- >>476
エルシドさん聖衣つけるんならちゃんとシャツ脱いでから着けようよw
- 761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 20:38:00.50 ID:sgWbnk/q0
- >>758
一瞬えっと思ってしまった
案ずるな、ね
- 762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 20:45:26.69 ID:rrTTD2bj0
- 多分それは誤植じゃなく指定時の誤字かと…
- 763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 21:22:27.27 ID:pQ5Cx/iDP
- 日本語がちょっと残念なとこが
てよぎんのネック
- 764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 21:32:06.37 ID:CgvWUr+S0
- >>746
上腕パーツ先に着けんでいいのかとw
- 765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 21:34:26.45 ID:xtPzjaR40
- 直さない編集にも責任があるけどね
- 766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 21:42:31.23 ID:s81HpTIQ0
- 胴体パーツどうやって着るのか見たかったw
- 767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 21:46:20.90 ID:GHiTCzDW0
- というか初めから大会に聖衣持ちだして素手で暴れるつもりなら剣であのチンピラ倒すんじゃなくて
剣で武器だけ破壊する→切れたチンピラがもっとごっつい斧を持ちだしてくる→手刀で武器ごとズタズタに
の方が「聖闘士は(許しや命令なしで)武器を使ってはいけない」に反しなかったと思うんだ
なんで剣で斬り倒しちゃったんだよ
- 768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 21:47:35.66 ID:JxoQuVaq0
- 山羊座だが、まさかカプリコーンの聖衣の装着シーンが見られる日が来るとは…
- 769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 21:50:35.02 ID:am/w4Bi70
- >>767
ヒャッハーが剣を馬鹿にしたから、その剣の良さをその身(つーか命)で体験させたんだろ。
- 770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 21:50:52.71 ID:70Y9pZrZ0
- 規律より使ってみてえ、てな剣への興味のが勝っちゃったから
- 771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 21:55:44.60 ID:U1cladj40
- 新車を買ったらとりあえず運転してみたいだろ
- 772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:01:58.46 ID:xtPzjaR40
- いい剣に触れて思わずテンションMAX
- 773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:07:28.16 ID:GQoeKSqg0
- ヒャッハーさんはまだ死んでないと思うの
- 774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:08:00.72 ID:7AM7QG3N0
- 俺が一度だけ本物の刀を道場で握らせて貰った感覚と同じかね?
確かに「本物がある」と感じたら振ってみたくなるよな・・・。
とは言ってみたがああ言う幅広の剣ではないので感覚的には違うのかも知れないな・・・難しい。
- 775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:16:53.37 ID:rrTTD2bj0
- 刃こぼししてない刀も刃を潰してある刀も
重くてとても竹刀のようには軽々振り回せんかったよ。
でも自分の手刀のほうが鋭い男にとっても、そんな振りたくなるものかね。
- 776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:23:19.55 ID:BH/4gEEq0
- 普通の剣士の振りするためヒャッハーさんでテスト→悪くないけどやっぱり聖剣サイコー
だから武闘会は聖衣でエントリー
- 777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:23:26.61 ID:49l8SzuX0
- 振りたくなるのはともかく人体で試し切りしたくなっちゃったのはやっぱりアブないだろw
- 778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:29:42.11 ID:EwxXuPtc0
- >>586
残念だったね…
いろいろと皆フォローしていたが
結局擁護しようもない
単に「斬りたかったから斬っちゃった」でした
とりあえず
私よりも公をとる
“愚直なまでに任務に忠実な職業軍人タイプ”
というイメージは無くなった
- 779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:40:23.14 ID:TrzNk79c0
- 自動装着よりも手作業で装着のが武装してる感じでエルシドには合ってるな
- 780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:45:05.74 ID:PHdSEyf+0
- 別になくならないなあ。
- 781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:48:43.81 ID:bgA0SJ2a0
- >>778
任務は任務で真面目なんだろうけど技を極める方が現時点では勝ってる感じだね
仕事も含めて日常の全てを剣(拳)を極めるための訓練にしてしまうタイプ
今の時点で黄金集合したら『剣(拳)のため』って言いそうだ
これから数年をかけて『大儀のため』にシフトしていくんだろう
- 782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:50:43.76 ID:xtPzjaR40
- 肝心のヒャッハーお頭が血も腸もブチまけてないせいで死亡確認!出来ないから何とも言えんよ
死んだとしても悪党一人始末したんだからむしろスッキリ
別に擁護しているつもりは無いが、山羊さんにも若気の至りがあったんだな
と逆に安心した
- 783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:51:07.00 ID:h6dIfXs60
- 俺を馬鹿にするのは構わんが、誰かが心を込めて鍛えたものを馬鹿にするのは許さんってこったろ
- 784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 22:57:16.49 ID:KG3vJ+D6P
- >>748
みてe--------------!
はやく木曜になれ!
- 785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:10:46.56 ID:JJDbinpH0
- 斬った理由はヒャッハーの要望に応えてやっただけだと思うが
- 786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:13:47.92 ID:KG3vJ+D6P
- >>785
んだんだ。挨拶代わりっぽい。
- 787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:14:45.76 ID:70Y9pZrZ0
- 下賎の要望より軽んじられる軍規とは一体
- 788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:19:22.72 ID:xtPzjaR40
- 聖闘士の軍規なんて女神様のご機嫌次第ですしおすし
- 789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:24:10.40 ID:3C947O3p0
- 聖闘士に軍人タイプっていたかしら?
- 790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:28:12.94 ID:pQ5Cx/iDP
- > 軍規なんて女神様のご機嫌次第
読者としてはそう思うが
山羊さんがそう確信し平然と破るのは萎える
そんなキャラだっけ
つうかおまいら庇い方コロコロと本当に調子いいなw
- 791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:31:59.03 ID:xtPzjaR40
- そんなキャラだっけって言われてもねー
外伝の時間軸は聖戦から5・6年も前なんだから変化があって当然じゃねーの
人って変わるもんだろ
- 792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:41:45.32 ID:rrTTD2bj0
- さすがにその庇い方は引く
- 793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:42:02.88 ID:EHpde2eW0
- 本編のとこはひたすら切ったりブーメランだったりで
技以外では部下がやられる所でかいま見えたくらいだし
以外と血を吸う魔剣なとこもあるかも知れん
- 794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:45:22.18 ID:xtPzjaR40
- どうぞ萎えるなり引くなりご自由に
この頃のエルシドは任務よりも技を極める方重視って事なんだな
聖闘士と言うより求道者
- 795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:50:52.82 ID:JJDbinpH0
- 聖闘士カードをカラスに投げつけた青銅がいましてね
つか原作からしてA!の説明のためにでてきたアテナは武器を嫌ってる程度の話だろうに
ユズリハの仮面みたいな扱いだと思うんだが、自分の想像通りじゃなきゃ嫌なんだろうか?
だいたい本編でエルシドさんはテンマと二人で戦ってたのに・・・その時点で掟より結果第一優先な気がする
- 796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/06(火) 23:50:58.91 ID:KG3vJ+D6P
- だんだん「あまぎれ」になってくんだろ…。
本編でシジフォスが「わかっているはずだがな」ってつぶやいてた、
背景に部下がいるシーンは、聖闘士に大切なことについて暗示してたエピソードだと思うのだけど、
たぶんそれは「仲間を信じること」だと思う。
外伝は、エルシドさんが自分を鍛えるのを優先しすぎてる時代なんだろな。
技を高めるのに禁欲的で尖ってる時間って必要だと思うけど、貫きすぎてるのかな。
ただ本編のそのシーンでも、部下を信頼してある程度のことを任せている感じはするけど、
同僚の黄金のシジフォスさんには、まだ仲間というより、
自分より強い人間との距離とか、戦いに生きる人間同士っていう緊張感が間にある感じ。
- 797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:11:53.61 ID:S8HxICej0
- >>795
> 自分の想像通りじゃなきゃ嫌なんだろうか?
まったそんな極論言うー
聖衣取り戻すためにカラスに投げつけたことと今回の武器使用、何の関係が
大前提の「使っちゃいけない武器を使った」んだから
突っ込まれるの当然じゃん
原作忠実だと思ってる読者が多いにも関わらず、やらかしてんのは作者なんだから
しかも不可抗力や必要不可欠な展開でもないなら尚更
「こう解釈すればおk」なんて作者代弁みたいな擁護
浮かばずに疑問に思うのが大多数よ
このスレ以外でも山羊武器使っちゃってるし!wて意見多く見たしね
- 798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:16:26.46 ID:ioN+ywVN0
- 正直どうでもいい
- 799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:17:12.01 ID:ywHxMqCZ0
- >>797
え、聖衣取り戻すとかならOKなの?
随分と極論だなあ。
- 800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:18:07.21 ID:T7AyNYA70
- 只の一般人だったラカーユが、エルシドの気配に殺気ともつかない剣のイメージを感じたのは
エルシドが拳の道を追求するあまり尖り切っていた状態を表している・・・
と解釈してもいいのか
- 801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:20:51.19 ID:Keat2dZV0
- アテナが嫌いなのは基本的に卑怯なことして相手を陥れるような戦い方になることなんだろう
丸腰の相手に複数で武器を使ってなぶり殺し、みたいな状況を指して「武器を使った闘いは嫌い」とされていると思われる
負けたら人類滅亡でとにかく勝たなきゃいけない状況なのにそういう様々な制約がついている辛い立場が聖闘士
だから原作もLCもNDも我々の目から見ると不可解な行動、何でこれをしないの?何でそんなことするの?ってのが多くなる
結果として世界を救えたとしても「永遠に畜生にも劣る逆賊」として扱われるのも回避しないといけない
今回のエルシドさんの例は@相手も武器を持って武器で闘おうとしているA聖衣を着装してない丸腰の状態B基本タイマン
であった訳なので特にアテナに対しても聖域に対しても後ろめたく思う必要性はないのでは?
何一つ卑怯と思われることはしておらず、どう考えても相手に非がある状況だし、問題ないだろう
- 802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:22:20.26 ID:fWOGg2UW0
- 雑な武器の使い方をして向かってきた奴に、反撃&身を持って教えてやっただけだろ。
- 803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:23:38.48 ID:T7AyNYA70
- エルシド「痛くなければ覚えませぬ」
- 804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:28:16.43 ID:fWOGg2UW0
- >>801
色々とケチを付けたい奴には何言っても無駄なんじゃないかなあ。
そういう奴に言っても、揚げ足とって更にケチを付ける材料にするだけだって。
そっちの方に頭を使う奴ってことで平行線なだけ。
こちらが、レスするために深く考え巡らせて、色々書いても自滅するだけだ。
- 805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:28:55.87 ID:Keat2dZV0
- >>797
>大前提の「使っちゃいけない武器を使った」んだから
聖衣を着て聖闘士として闘う時は外部武器は(基本的に)使用してはいけない、という掟だと思ってる
だから今回のエルシドさんは@聖衣を着ておらずA聖闘士として闘う状況ではない、のでおkという解釈
そりゃ突っ込むよ、使っちゃったwと思ったもん。ただ、そこから読み込む行為がファンの側にも必要だと思う
>しかも不可抗力や必要不可欠な展開でもないなら尚更
相手が武器振り回して「やれるもんならやってみろやコラー」と来たんだから不可抗力だろう
- 806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:29:23.04 ID:xKARoH21P
- むしろ個人判断での動機なら問題ってことだ。
武器使用の許可が降りてるに違いない、説明あるはず、
大会でも特例にて剣技で参加かもとまで予測されてたのが
「本来武器は禁止の身」とか言い出したのが、駄目と知りつつやったんか山羊!
ひいてはアレレどうした手代木、勢いでやっちゃったか?て話だろ。
- 807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:30:27.41 ID:DAFbPJq30
- >>801
いや、そんな
>丸腰の相手に複数で武器を使ってなぶり殺し、みたいな状況
じゃなくても、武器使ったらダメなもんはダメだろ
ただ、死体は見せてないそうだし、まだ山羊座編は始まったばかりで今後どう展開するか分からんのだから
この時点でどうこう言っても仕方がないと思うけど
案外、最初の対戦相手がヒャッハーで「あのときはよくもやってくれたな」って来るかもしれんしなw
- 808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:33:05.25 ID:TNro2QNn0
- >>804
そういう奴って原作の統合性皆無の不可解な設定の数々にもケチ付けたりするんだろうかw
「車田だから」って返事すりゃすむけどw
- 809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:34:30.35 ID:N/cnOYDw0
- >>797
それだと、原作だと武器を禁じてる筈なのに何故か武器使用する聖闘士がいるんだけど。
この指摘に対しては、あれ自体何の説明もないのに例外という擁護になってるんだけど。
これで納得しろってどうなんだろうか?
- 810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:35:45.76 ID:Keat2dZV0
- とりあえずやっちゃったモンはしょうがないだろ。これからの山羊さんに期待するのが吉
多分、エルシド編が終ったあとに3日くらい謹慎するから問題ない
- 811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:40:10.09 ID:cV9G7Dcw0
- >>807
武器の使い方もなっていない奴に教えてやるって点では、手刀より剣の方が説得力があったけど。
どうせ筋肉にばかり栄養が行って脳が発達してなさそうなヒャッハーさんには何も理解できないだろうなあ。
- 812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:40:52.59 ID:KnXvBoBm0
- >>809
今回改めて問題になってるのは
一応原作でも許可や命令があれば使えたり、聖衣備え付けであれば使えると言うような緩いものとはいえ武器禁止ってされているのに武器を使い、
「なら任務上必要があって許可なり命令なり出ているんだろう」と擁護されたにも関わらず「任務上必要で許可や命令が出ているとかは今回ない。でも武器禁止の設定は拾っている」というネタバレが画バレ付きで来たことで
先週までなら擁護できたものが擁護不能になったこと
先週までは俺だって擁護してたよ矢座の例拾ったりして
今回は無理、自家中毒起こしてる
- 813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:42:01.04 ID:zs50vk4M0
- 別にクロス装備してない時までグチグチと面倒くさい奴らだ
- 814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:42:06.75 ID:T7AyNYA70
- 娼婦に誘われたり脱いだりと、忙しいエルシドが面白いからいいや
ガチバトル展開希望者としては来週以降の山羊無双に不安ながらも期待してる
駄目なもんは駄目!って漫画にそこまでガチガチになってツッコむものでもなかろうに
- 815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:42:54.02 ID:aBqGU4Ej0
- 剣を馬鹿にしたから、その馬鹿にした剣は業物なんだと教えただけだろ
これで素手でノしたら筋が通らないじゃん
- 816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:46:42.91 ID:cV9G7Dcw0
- >>812
え?
聖衣備え付けだと使ってOKっておかしくね。
そもそも、武器装備させている時点でおかしいだろ。
- 817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:48:39.77 ID:KnXvBoBm0
- >>816
武器禁止言い出す前にケルベロスさんとかアンドロメダさんとかが既にやらかしてるって言うかそもそも基礎設計に武器つけることがおかしいんだから、
聖衣に元々備え付けられてるものは問題ないとしか解釈できないだけだ
- 818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:50:28.50 ID:TNro2QNn0
- 任務で来てるってのが一つの答えな気もするが
もしアルバフィカなら武器使わざるを得ないだろうし
いや、まぁどっちにしろグリーン・ディ並みの大惨事になるけど
>>816
アテナ様が掟をポコポコ作るくせにいい加減なのでw
聖戦の主力たる白銀が武器持ち多数な時点で聖闘士に何をさせたいのかw
- 819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:50:32.86 ID:k0Me7JWg0
- 別に武器使ってもな 山羊座だからな
しかも聖衣の付属品とかじゃなくてただの剣
グローブ付けて殴ったようなもんだろ
- 820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:51:46.58 ID:T7AyNYA70
- 結局御本人の解釈でグダグダ言ってるだけですよね
自家中毒()には笑わせてもらったが 繊細すぎるwwwwwwwww
- 821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:57:05.34 ID:DDpI9NoW0
- >>798
どうでもいいならレスすんなよ。
- 822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:58:34.72 ID:cV9G7Dcw0
- >>817
だから何で問題なしになるんだよ。
武器装備だから使っていいって、そりゃ無理がある。
天秤座のときのような、裁量の説明が色々とあったのに。
単に、御大がとりあえず勢いで飛ばしただけだろ。
- 823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 00:59:33.35 ID:ey9Zq1vL0
- うろたえるな小僧ども!!
- 824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:07:42.77 ID:p7KvvrUI0
- 「一般の武具<聖闘士の武器」だから“聖闘士の武器”使用には裁量が要るんだろ、きっと。
言い換えれば“一般の武器”なら裁量すら要らない。
- 825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:10:35.17 ID:sxwxMUaTP
- >>819
いい例えだ>グローブ。
素手の方が凶器だ
- 826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:11:15.52 ID:VKbvPprv0
- >>822
銃を所持してるから、使っちゃいました的な理屈なんだろ
だいたい勢い優先の御大が細かいことを考えてる筈がない
よく、設定が出たり引っ込んだりするんだから
それなのに、一々ネタを拾う手代木が大変すぎる
今回のはエルシドの自己裁量ってだけでいいわ
- 827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:12:47.24 ID:G+f1jl7t0
- 聖衣備え付けならOKって理屈も魚座の薔薇って例外事項があるからなぁ
- 828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:14:50.13 ID:0joG5DpI0
- >>825
聖闘士にとって何持っていても凶器にしかならいだろう。
ナイフやフォークだって使用禁止。
ご飯も素手で食べることのみOKとか。
- 829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:28:14.28 ID:r/rCwUNBP
- 逆に考えるんだ。
聖闘士にとって(聖衣付属以外の)武器使用は敵へのダメージを減じる手抜き。
アテナは(全力であるべき強敵との戦いにおいて)手抜きがお嫌いと考えるんだ。
ならず者から無辜の良民を救うだけであればアテナも手抜きをお怒りにはなるまい。
- 830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:30:54.58 ID:jWEaNuCP0
- >>815
で結論出てる
- 831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:32:43.93 ID:0joG5DpI0
- >>829
そこまで解釈する必要ないだろう。
シンプルに武器の使い方を教えてやった程度で十分だ。
深く考え過ぎると袋小路におちいってしまう。
- 832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:40:12.06 ID:1gEa2+QU0
- >>817
既成事実ってことなら、
エルシドも一応武器の使用許可貰っていたってことで済みそうな。
- 833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:42:05.88 ID:xKARoH21P
- >>822
> 単に、御大がとりあえず勢いで飛ばしただけだろ。
では今回もそう手代木氏が
「原作からして緩いし。御大もとりあえず勢いでやっちゃった位だから、いっか!」て
そう原作と設定軽んじてやったことだと思うのか?
違うだろ。
今まで原作尊重派と言われてきたゆえ当然フォローがあるはず、と思われてたのが
それも叶わず設定の取捨選択してたから問題となったってことだ。
突っ込みがガチガチ、ではなく一般論としてもこの疑問符は見たし
何よりガチガチに尊重姿勢を見せてたのは手代木氏の方だから当然の結果。
個人的には、演出または展開上ある程度は原作と矛盾が出ても構わんと思ってる。
しかしここでの擁護に多く見られる「なら原作は〜」「もともと整合性なんて」「車田だしw」て
LCの矛盾を否定する延長線上にある、妙な原作引き合いには甚だ違和感を覚える。
今回は単にうっかりミス的な、キャラ演出優先故の設定漏らし・矛盾であり
手代木氏が失礼なことにそう原作を軽視したり蔑ろに考えてる訳ではないだろうに、な。
- 834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:42:30.43 ID:5M1tfE7g0
- >>822
鎖やら円盤、メデューサの盾、竪琴やらは武器ではなく装身具だからセーフとかいう理屈だったはず
それで納得できるかは別として
- 835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:44:58.79 ID:90p3LpL/0
- 使用するのに許可が必要なのは天秤座の武器だけだ
- 836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:51:53.45 ID:dQdot60Y0
- >>833
>しかしここでの擁護に多く見られる「なら原作は〜」「もともと整合性なんて」「車田だしw」て
こんなの矛盾のある原作設定引き合いに出して言ってくるから、逆に言い返されるんだろうが
それと長々と書いてるけど要は今回のは演出だってことだろ
- 837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:53:48.45 ID:dQdot60Y0
- >>835
え?
あれって天秤座の自己判断だぞ
- 838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:58:47.92 ID:KnXvBoBm0
- >>834
ケルベロス「…………」
カメレオン「…………」
天秤「…………」
基本的にこの連中がいるから「武器禁止」は完全に達成できないのに「武器禁止」とか言い出すものだから
「聖衣の基本装備は問題なし」にしないとそれこそ自己矛盾起こすっていう話でな
矢座の黄金の矢の例もあるから「教皇の許可や命令がある場合もOK」じゃないと当然まずい(というか裁量権が教皇や女神にあるから「いいんじゃね」とか「やれよ」って言われたら掟違反よりも優先される)
矢座の場合は命令だから(どういう意図の命令だと説明されたかは謎だが、教皇の力じゃなきゃ抜けない矢を突き刺す任務だと認識しているので必然性がある)で片付くけど、
「本来武器禁止」とか言いながら「素手で参加出来る大会に乗り込む任務に武器使用許可が降りるのか」って言う突っ込みどころを自分で用意しちゃってるから「何してんの」って言いたいわけで
殺すつもりでかかって来たチンピラなんざ殺したって構わないと思うし、馬鹿にした武器の真価を教えてやる演出もそれ自体は良いとは思うが、
まず武器だけあの剣で破壊(聖衣の武器は威嚇牽制用だから問題ない理論)とか、「大会は剣士じゃないと参加できませんので教皇が許可しました」とか用意できるツッコミ回避を使用せずにやっちゃってるんだから突っ込まれてもしょうがない
魚座の薔薇とかカラスにカードとかも確かに突っ込みどころではあるんだが
- 839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 01:59:04.65 ID:r/rCwUNBP
- 「剣士として闘技大会に参加して内情を調査せよ」という任務だったら
帯剣は許可されてるんじゃないの? むしろ剣を使わず素手で参加するエルシドさんが命令逸脱w
- 840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 02:01:20.24 ID:KnXvBoBm0
- >>839
純粋にその発想はなかったwww
それなら問題ないwww
- 841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 02:01:57.27 ID:xKARoH21P
- >>836
> それと長々と書いてるけど要は今回のは演出だってことだろ
そうだよ。
引き合いも何も、まるで無かったことのように無視してるならともかく
手代木氏が台詞として原作設定わざわざ拾ってるだろ。
突っ込まれて当然。
人によってはガッカリだ、だろうし、
あーやっちゃったなーwまあ演出重視かー、で済む話なところ
いや元からして矛盾だしさあwとか、よく言えるな失礼だなと思ってね。
双方作者に。
- 842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 02:16:46.96 ID:VKbvPprv0
- 今回のは剣士のようなキャラなので剣使わせてみました的なものなんだろうな
それが、ここまで大きな波紋を呼ぶことになった訳だ・・・
武器使う許可ぐらい貰っていそうなものだけど
エルシドにしてみれば自分の手刀が一番ってことなんだろうな
- 843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 02:19:21.65 ID:Up0PX/jy0
- まあ、手刀が一番使い慣れている武器だからな
- 844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 02:34:00.91 ID:0+tQTVAK0
- 単純に、「武器使用不可って言いながら武器を使う車田星矢」のオマージュじゃないか?
不可って言いながら使って、読者からツッコミが入ることまで含めたネタ
つーか、LCで武器使用禁止って話、今まであったっけ?
なかったなら、新規読者のために武器使用禁止を印象付けるための演出じゃないか?
どちらにしても車田漫画でちゃんと守られている規則ではない以上、さして問題が
ある描写とは思えない
- 845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 02:36:43.09 ID:TNro2QNn0
- いちいちケチ付ける輩がいたからな
ま、過剰反応する人間も悪いのだけど
そういや今回はやっぱりヒュプノスあたりが敵なんだろうか?
一夜で現れた街とかって陽炎というか夢っぽいし
- 846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 02:58:27.27 ID:wpS+SAcq0
- >>844
LCでも武器使用の禁止についてあった気もするけど、ここまで強調してなかったと思う。
それと武器使用云々は互いに御大を引き合いに出して不毛な言い合いになったな。
今回の件については、オマージュと考えれるかはともかく。
テヨギンが、あえてやったのは間違いないな。ツッコミが入ることは、本人が一番よくわかっている筈なんだからな。
- 847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 03:00:00.27 ID:0+tQTVAK0
- 他のギリシャの神様なんて力関係の問題+他の外伝や続編との兼ね合いを考えると
出せないだろうからなー。ぜひお出まし願いたいところではある
ヒュプノスなら多少山羊がやんちゃしてもムキになって全殺しに来ないだろうし
顔合わせの相手として適役だ
後にタナヒュプの調査をすることになる因縁付けにももってこい
…「怖い神様と会いました、倒せませんでしたー」じゃ爽快感が無いので、
倒す用のボスを別に用意したほうがいいけど
- 848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 03:02:52.50 ID:tFzQcBI40
- エルシドさん剣持たずに大会出れるの?
剣大会なのに剣持たないって出場資格無いでしょ
- 849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 03:10:18.38 ID:xH1IJct30
- HAHAHA奴も股間にひとつ銃をぶら下げてますよ的なノリだろ
たぶん問題ない
- 850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 03:12:40.45 ID:0+tQTVAK0
- >>846
オマージュは言いすぎだったかも
「ちょw武器使用禁止って言いながら使ってるよw無印と一緒じゃねーかwこれだから聖闘士はw」
って大笑いさせてもらったので、そういう楽しみ方もあるよーって話だったのさ
- 851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 03:37:30.36 ID:0+AZjYCb0
- 思い返すともしエルシドさんがあの場面でヒャッハーを斬らず
斧を壊しただけだとしたら、それってまんま本編の童虎VSゴードンだな
ところで、俺って本編の時点からしてエルシドさんのことを
「聖剣の完成を第一にしているキャラなんだなあ」と思ってたが、
やっぱそうでないイメージを持ってた人もいる?
- 852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 03:55:02.35 ID:DDpI9NoW0
- >>833,841
つ>>555
- 853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 06:53:37.36 ID:lUsX43xh0
- キャラの行動の矛盾よりも
その矛盾を庇う時に前に言ったこととコロコロ言説を変えて
とにかく疑問を持った相手を叩こうとする一部読者の姿勢が気になる
キャラや漫画の矛盾はそれはそれで楽しめるんだがね…
多少の矛盾なんて話に勢いあれば楽しめるから。
水瓶の時に世界観の合わなさを問われると時代考証に厳密にしたといい、
今度は時代に合わなくないかと問われるとファンタジーなのにといい
一貫性がないんだよね。とにかく疑問持った相手に反論したいだけで。
- 854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 07:03:27.62 ID:Wr7a0CCKP
- 原作抜きにしてLCだけ、というか外伝の2話だけで見ても
言ってることとやってることに矛盾があるから突っ込まれてるんだろうね
何考えてんだか伝わらないっていうか
・プライベートで刃物使ってバトってんなら私刑のあとで名乗る必要などなかった
・ゴロツキのも任務の一環なら、よりによって直後に武器禁止云々を
自分で言うべきじゃなかった
・おかげで刀使用直後に態度豹変?←エルシド理論が読者にはよく見えないため
・大会に剣士として参加するなら剣士で参加すればいい
=聖衣をつける必要は無い=聖闘士として参加
人で刀の切れ味を試したかったから、がシンプルでいいと思うけどね
血に飢えた狂人ぽい過去話にするならそんな理由でもまだ何とかなるだろう
いずれにせよバトロワ系らしいから次で確定するよ
不必要な殺しを嫌う(必要最小限の殺しで済ます)腕のある武人なら能動的に
守りに徹して潰し合いをさせ、ラストに残った奴のみ相手にするだろう
(ゴロツキの件があるからちょっとキツいけどね)
血に飢えてるor俺見て俺!なら任務を口実にヒャッハーする姿が拝めるだろう
- 855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 07:12:37.51 ID:UtMpbm/A0
- >>853
同じヤツが書き込んでるとはかぎらないから言説変えてるって言えないじゃん?何言ってんだ?
アニメで声やった人が剣士役で有名だからオマージュしたのかもしれんが
山羊が剣使ったのは失敗だったと思う素手でたたきのめしてもよかったんだよ
今回の山羊みたいに無印聖闘士で聖衣付属以外の武器使って攻撃したヤツいたか?
山羊はやっぱ手刀が持ち味だから残念な演出選んだなーと思う
- 856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 07:24:11.77 ID:lUsX43xh0
- >>855
それなら前回とは成否意見の比率が
前回と逆にならないと不自然だなってこと。
世界観の掘り下げとか、設定の追及とかの楽しみを否定して
叩きたいだけの人がいるのは残念だなって話
- 857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 07:51:54.03 ID:UtMpbm/A0
- >>856
外伝は黄金1人ずつ話違るから出来にも差が出るし前回と比率違ってもいいじゃん?
出来がよければ批判が減ってスレが盛り上がるし悪けりゃ批判が増えてスレが荒れる
難ありなとこがあって出る批判は多くても少なくても叩きとは違うよ
山羊は剣使用で批判が多めなだけで他の点はよく盛り上がってると思う
- 858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 08:07:55.00 ID:7qquoVZr0
- エルシドさんって容赦ない性格っていうのは今まででも描写があったので
自分は全然オッケー。
剣で切ったのも無礼者に対する「じゃあ自分の体で試してみろ」的報復で
エルシドさんらしいな〜と思ったし、
でも、本来の任務は丸腰で挑んでいくとこもとってもらしいと思うよw
聖闘士ってアテナの名のもとに大義はあるけど所詮は殺人集団なんだし
エルシドさんの容赦なさはそういう綺麗ごとだけじゃない部分が見れて好きだけどね。
これが情にもろくてちょっとネガ思考なシジフォスだったら
ヒャッハーもバトルロワイヤルでも命までは取らないだろうなと思う。
(シジフォスはそこがいいわけだけど)
- 859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 08:30:49.97 ID:ey9Zq1vL0
- おまいらまだやってたのか。
原作からして守られてるのか守られてないのかあやふやな設定なんだから
あんまり考えすぎんな
- 860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 08:59:14.88 ID:ICwqM5Zb0
- そもそも陽炎で行われている大会が素手での戦いも可能なら帯剣はかえって邪魔だろう。
もっとも「剣士しか参加出来ません」と言われたら柱の2,3本叩き斬って「これでは不足か?」とでも脅せばカタはつきそうだが。
- 861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 09:03:26.68 ID:nNpmQ84t0
- 「いや屁理屈こねようが何しようが素手は素手ですし、ルールはルールですし
あと会場を壊さないで下さい」
- 862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 09:06:57.94 ID:llN8jHJ10
- >>861
そんな台詞を発言する一般人が存在しないのが聖闘士世界
- 863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 09:13:20.94 ID:QNyI0pee0
- 最初のヒャッハーさんが斧使いながら剣士名乗ってたみたいに
エルシドさんも素手で剣士名乗れそうだな
- 864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 09:14:11.92 ID:ICwqM5Zb0
- その通り。更に言えば目の前で柱叩き斬られたらそんな台詞言えないのが普通の心臓。
- 865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 09:16:27.94 ID:r/rCwUNBP
- エルシド「この手にある剣が見えぬのか?」
ルマーカ「これはバカには見えない剣だよ!」
受付係員「み、見えるとも!剣士様はこちらへ!」
- 866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 09:21:39.38 ID:r/rCwUNBP
- ルマーカじゃなくてラカーユだろ…>俺 orz
- 867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 09:31:36.12 ID:k0Me7JWg0
- >>862
ていうより、漫画として>>861みたいなつまんないツッコミを入れてくる
人間はいないだろ
- 868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 09:38:49.42 ID:nNpmQ84t0
- マジメに分析されてるしw
- 869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 10:03:28.16 ID:dofjdCjx0
- ネタにマジレス、だがそれがいい
- 870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 10:10:06.05 ID:zwDInVcg0
- >>857
その人がいってるのは話への批判じゃなくて
「世界観や設定が統一してないねという考察」をする人に対して
ころころ立ち位置かえて何でも攻撃する人の比率の話じゃん??
- 871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 11:27:14.89 ID:o1uy3rMt0
- >>854
>・プライベートで刃物使ってバトってんなら私刑のあとで名乗る必要などなかった
→「丁寧な剣の振り方見せてみろ」ということで見せた後に、いつもの癖でつい名乗っちゃっただけだろう
>・ゴロツキのも任務の一環なら、よりによって直後に武器禁止云々を
自分で言うべきじゃなかった
→エルシドは「俺って『本来は』武器使わない流派なのよね」と言ってる。何も間違ったことは言ってない
>・おかげで刀使用直後に態度豹変?←エルシド理論が読者にはよく見えないため
→『本来は』武器を使わないと言ってるなら別に態度は変ってない
>・大会に剣士として参加するなら剣士で参加すればいい
=聖衣をつける必要は無い=聖闘士として参加
→『本来の』戦い方をするために聖衣が必要。任務の一環なら聖闘士として出場するのは別に問題ない
>人で刀の切れ味を試したかったから、がシンプルでいいと思うけどね
→これははっきりと違う。やれるもんならやってみろ、という相手にやってみせただけ
- 872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 11:41:29.43 ID:WJs0WWWT0
- なんでルマーカさんの時といい
みんなしてマジメに揚げ足取りの相手してあげてるのか理解に苦しむ
終わってみたらどうでもいい要素じゃんいつも
- 873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 11:58:21.27 ID:IPV0mDne0
- だって車田だからで何故収まらないのか
- 874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 12:02:33.55 ID:3+POSISy0
- >>855
素手でぶちのめしたら筋が通らないうえにさらに叩かれてたと思うぞ
殺傷力は明らかに素手>剣だし
- 875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 12:10:34.22 ID:r/rCwUNBP
- よく釣れる釣り堀はここですか?
- 876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 12:17:21.94 ID:sxwxMUaTP
- 聖衣をつけて参加ってことは、自ら敵を引き寄せる作戦もあるだろね
- 877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 12:44:28.60 ID:E9iElHD30
- マンガを真面目に検証してる君たちは凄いよ。
俺は「エルシドさんが異質過ぎて外伝で一番楽しみだ」くらいにしか思ってない。
- 878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 13:53:43.29 ID:tFzQcBI40
- ゴールド聖闘士が光速でウンコしたらどうなるの?
- 879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 14:39:44.12 ID:IPV0mDne0
- 聖闘士はうんこなんかしません><
- 880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 14:45:23.27 ID:lzPhEGQP0
- 肛門から直接異次元送りという説があってな
なんなら嫌いな奴の家の玄関にテレポートという手も
- 881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 14:49:53.35 ID:IPV0mDne0
- 冥界波で黄泉平坂に送り込むのか…
そりゃあ冥王軍も攻めてくるわけだ
- 882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 15:04:36.75 ID:llN8jHJ10
- 黄金聖闘士は千日戦争が出来るからな
その辺りは対処してるんだろうな
- 883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 15:12:07.39 ID:tFzQcBI40
- 光速拳打ってる相手と会話できるということは、光速で会話してるわけか
- 884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 15:21:45.52 ID:MUdib0d/0
- 光通信
- 885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 15:24:39.60 ID:tFzQcBI40
- あれ?
声が
遅れて
くるよ
- 886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 15:29:18.35 ID:zwDInVcg0
- >>874
いや剣使うほうが筋とおってないぞ。
殺傷力は関係ない。どっちにしろ殺してるんだから。
- 887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 15:38:40.61 ID:3+POSISy0
- >>233
本当の剣を〜、己の武具となんら通じ合ってない〜って会話の流れからいきなり剣より殺傷力が上の素手でぶちのめすっておかしくないかな
- 888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 15:39:24.96 ID:3+POSISy0
- おっと安価間違えた
>>886
- 889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 15:54:58.34 ID:JgMSouNq0
- いいから股間の聖剣でラカーユを斬ってくれよ
- 890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 15:59:43.11 ID:0GZwFDxO0
- 結局、エルシドが教皇からどういう文言の命令を受けてたか、なんだよな。
「『本来』俺たちは己の肉体のみを武器に〜」=剣を使ったのはやっぱり例外事項
なのは間違いないので。
闘技大会への潜入調査(おそらく)で、一般人に化けて普通に剣を使って参加ではなく、
黄金聖衣装着でガチ全力参加ってのは、己の技を磨くことに道を見出してるエルシドさんらしいですw
でもやり過ぎですwだけどさw
- 891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 16:04:20.55 ID:JgMSouNq0
- >>890
セージ「カタラニアっていう何か怪しい街で大会あるから優勝して黒幕引っ張り出して来い」
山羊「わかりました」
ロリコン「なんか普通に聖衣まとって素手で切り刻んでるんですが」
セージ「え?普通一般人に変装するだろjk」
- 892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 16:36:57.24 ID:E9iElHD30
- エルシドさん堅物過ぎて、是非マニゴルドとの絡みが見てみたかったなぁ。
あと堅物同士のアルバフィカと会話の無い二人とか。
- 893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 17:09:59.42 ID:zwDInVcg0
- >>887
武器の威力なら紙一重の優れた切れ味を見せるために
服だけとかベルトだけ斬って殺さなければ良かったような。
武器使っても殺さなければ聖闘士の道にはずれてないかなって。
逆に殺してしまうなら素手かなあと。しかも一般人相手だから。
- 894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 17:16:12.18 ID:bu0VjWbBO
- 結局死亡確定描写あったの?
- 895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 17:47:04.92 ID:lP6DDg/c0
- >>892
共闘シーンではエルシドさんのバックに薔薇が舞うのか。シュールだな。
- 896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 17:54:03.79 ID:SWUYI8RlO
- 聖闘士に
「一般人を殺してはいけない」
などというルールはない
私欲のためは駄目だが、正義のためなら女子供を殺してもお咎めは無いくらいだ
いわんや悪党を生かしておく理由など一片もない
- 897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 17:55:10.79 ID:lzPhEGQP0
- 大会の主催者と目的が問題ありだったんで
荒らしてあぶり出すのが指令なんじゃと普通に思ってたわ
最初の剣だけは個人的なおしおきで大会は仕事なんで素手ゴロなのではと
- 898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:00:09.93 ID:zwDInVcg0
- >正義のためなら女子供を殺してもお咎めは無いくらいだ
いやそれ偽教皇のときだけ・・・
- 899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:08:29.85 ID:ALNlAyZYO
- >>895
実にスペインらしい画ではないか
- 900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:12:12.99 ID:8Tf5ILZKO
- >>877
東北産食材とか食ってそうで怖い
- 901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:18:47.18 ID:SpyLe+i90
- これやるから、喧嘩はやめろ
つttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up69190.jpg
- 902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:20:15.76 ID:zwDInVcg0
- >>901
エルシドが1番血走ってる件wwww
- 903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:20:55.90 ID:I1Q6FYzz0
- ゾクゾクってお前は某高校野球部の巨乳監督かっつのw
- 904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:27:04.06 ID:E9iElHD30
- >>901
エルシドさん、完全にヒャッハー側の人になってるw
- 905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:27:13.13 ID:ioN+ywVN0
- 目がイっちまってるよ…
- 906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:30:51.24 ID:lzPhEGQP0
- 「早く殺りてぇ…」だなこの目は
- 907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:34:18.09 ID:iLXgaJg6O
- 陸奥九十九みたく昂ってるな
- 908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:34:34.92 ID:SWUYI8RlO
- >>898
黄金聖衣がデス様を見放さなかったのは教皇とは関係ないぜ
正義のための誤爆ならセーフ!が蟹座の聖衣の見解。直接亡者をころころしたらアウトだったけどね
- 909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:35:50.13 ID:WJs0WWWT0
- エルシドさんって戦時でこそ輝くけど
平時には何ていうかちょっとアレな人だったのでは・・・と思わんでもなくなってきた
この顔wwww
- 910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:42:13.98 ID:WnQFwtFP0
- これはサソリ編に続いて黄金の本編と違った面が見られる予感www
山羊株上がりそうだなww
- 911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:43:01.76 ID:ey9Zq1vL0
- み、みんな、よく見るんだよ!
ゾクゾクじゃなくて喧騒を表すザワザワなんだよ!
エルシドさんを嗜虐趣味の殺戮マシーンみたいに言うのはいけないよ1
- 912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 18:46:08.77 ID:bu0VjWbBO
- 正式発売日前なのにスレ伸びすぎだw
- 913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 19:05:19.97 ID:E9iElHD30
- エルシドさんの「スペインが生んだ殺戮マシーン」の名に恥じない活躍を期待するよ
- 914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 19:08:51.62 ID:o1uy3rMt0
- 私闘は駄目だからスパーリングに飢えてるんだろう
「殴ってもいいんだな?」のアルバと同じような嬉しさを感じる
任務で合法的に死合いができるなんて嬉しくて堪らんのだろうな
- 915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 19:31:26.46 ID:F9VMP9SV0
- ユズリハのストールは話題になったの?
デストールのオルメタは武器にならないの?
- 916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 19:32:38.70 ID:tFzQcBI40
- >>894
死亡確認!
- 917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 19:47:15.77 ID:UjY4DHSmO
- 聖剣一閃
闘技場の剣士達の刀剣、防具が容易く切り裂かれる
あとラカーユの衣服も切り裂かれる
エル「男だと―――!?」
- 918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 19:55:15.90 ID:Wr7a0CCKP
- >>915
他の作品を持ってきても意味無くない?
スレチになるが普通、棺桶は武器と見なさないだろう
怪力なら振り回して頭を殴るぐらいは出来なくはないだろうが。
良く知らないけど、あれは異世界への扉みたいな物じゃなくて?
アテナを入れた壷のような、武器ではなくて神様達の道具じゃないの?
封印に使った入れ物も武器だと思っているのか?
- 919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 20:24:59.51 ID:I4PmvgTv0
- スペイン侍みたいで格好いいんだけど、エルシドさんがギラついている感じ。
まだ円熟味が出てない頃ってことかな。
カタラニアの背景で花びらみたいなものが舞っているんだけど
あれって夢界の産物かな。
ひょっとしたらパンタソスの乳とか尻とか拝めるかもしれん。
黄金聖衣って素肌に装着がデフォか。
しかしいいノースリーブ。
何気に無印から引っ張ってるような。
2ページ目の背後にいるハゲ親父がすげえキモいです。
- 920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 20:29:06.35 ID:7qquoVZr0
- エルシドはシジフォスの命令で夢界について調査をしているという設定だったから、
今回もそれ関連で動いてる可能性はあるよね
蜃気楼のように現れた町とかなんかそういう雰囲気ではある
- 921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 20:35:18.39 ID:kXlsahqo0
- シジフォスさんは他所に降臨したアテナを連れてきて
イリアスの忘れ形見レグルスも連れてきて師匠として鍛えて黄金までにして
更にエルシドが補佐についたとはいえ双子神の調査もやったりと忙しい人だな
- 922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 20:36:34.72 ID:kXlsahqo0
- あ、アテナの目付役(自称)もやってたな
- 923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 20:38:24.74 ID:S+xpBBJM0
- 無印ではカノンは上下とも服(いつものアレ)を着て聖衣を纏ってた
アニメの設定画だとアルバフィカ・ハスガード・マニゴルドがインナーにタンクトップ着用
童虎・シオン・シジフォスがズボンのみ
エルシドさんはこちらの設定画だとタンクトップ着用派
『陽炎』だけに暑かったんだろうか
- 924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 20:48:53.80 ID:I4PmvgTv0
- 王様の仕立て屋で
シャツは下着だから下着の下に更に下着を着るのはおかしいってあったっけな。
シャツ脱いだらそりゃ裸なのは道理だよね。
シャツの上から聖衣をつけたらと思ったけど、山羊座聖衣の首周りって窮屈だから
シャツ脱がなきゃ首がチクチクするよな。
- 925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 21:13:10.19 ID:tFzQcBI40
- 法衣の下は裸の教皇様いたぞ
- 926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 21:34:41.02 ID:oAfq/Lan0
- インナーに何も着てないと、今回の場合は太陽熱が、寒冷地の場合は冷気が直接肌に当たって
火傷or凍傷になる可能性があるかも。
中世の騎士が鎧の上に着てたサーコートも、紋章の識別以外にも太陽熱をさえぎるという役割が
あったそうな。
- 927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 21:41:09.90 ID:FKR9Wp2Z0
- >>921-922
すべてはアテナ様の為なのに、、無礼者のカルディアのとこばっかり…
- 928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 21:55:51.97 ID:wV+OtAri0
- >>927
しっかりしたお父さんより気軽に接してくれるお兄ちゃんの方に居着くのはしょうがないだろう(´・ω・`)
- 929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 22:39:23.16 ID:G+f1jl7t0
- >>925
後で双子座の聖衣纏ったけど、脚パーツは腿までだから股間ガードまくりあげたらちんこ丸出しだよねアレ
- 930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 22:42:42.82 ID:I4PmvgTv0
- アニメでは全裸装着→聖衣うびゃあだったけど
うびゃあ後の下半身は靴一体型ステテコを履いていました。
双子座聖衣は空気の読めるとっても良い子。
- 931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/07(水) 22:45:15.22 ID:r/rCwUNBP
- プリキュアのコスチュームもスパッツ装備だが一部の人にはかえって好評なのは内緒だ
- 932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 01:11:13.53 ID:u0aDlw720
- この頃のエルシドさんは
ナイフみたいに尖っては触るもの皆傷つけたって感じだね
- 933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 01:24:29.85 ID:bdYoaQFT0
- 娼婦たちに声かけられてるコマのエルシドさんの表情がなんか笑える
- 934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 02:33:59.96 ID:UhW5Tubz0
- >>928
ここでのシジフォスいじめネタはともかくw
サーシャは使い分けてそうな気がするけどな
ちゃんとアテナやる時はシジフォス、サーシャの面で気を抜きたい時はカルディアと
どちらにしろ、テンマに再会したら、テンマに一直線なわけだが
テンマさんマジ勝ち組
- 935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 03:57:39.27 ID:HhRPwhOb0
- >>929
あれってコートの下素っ裸の変態と変わらんよな
- 936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 07:21:44.81 ID:O9F/UcFcP
- >>934
そりゃ車田世界観では神話の頃からの伴侶だしな>アテナ&ペガサス
- 937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 07:46:29.35 ID:cSaSdrUm0
- やっぱりヘッドパーツ付くと人相が変わる気がする
- 938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 08:08:31.83 ID:NmSAWI7A0
- エルシドさんのお陰でやっと山羊座も胸を張れる日が来そうだ。
中学の時はシュラのせいで散々言われたからな。
- 939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 08:15:14.09 ID:O9F/UcFcP
- そりゃおめでとう
ただシュラも聖剣伝承のおかげで、黄金の中ではわりとおいしいキャラだった気もするが
- 940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 08:17:04.72 ID:V+cedCm60
- シュラのせいじゃないだろう?
マンガを現実と混同して散々言ったヤツらが悪い
LCファンは悪気があるのかないのか平気でこんなこと言うヤツが目立つな
他の派生ファンでこんなの言うヤツ見かけないぞ
- 941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 08:18:16.70 ID:yZen/xubO
- ラカーユがなんか女に見えてきた
- 942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 08:47:57.21 ID:HhRPwhOb0
- 聖闘士って基本でかい事口にするよな
一輝なんてゴールドクロス差し置いて88の星座で最強のクロスがとかよく言うわ
- 943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 08:48:38.38 ID:HzacsObL0
- >>938
やったことの重大性と極悪さでは双子兄弟がぶっちぎりの酷さなんだけどね
- 944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 08:53:03.20 ID:JyHrXurB0
- >>937
オンオフの切り替えがきく人なんだよ
- 945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 08:54:40.63 ID:TkTElyNNO
- >>941
慌てるなそれは罠だ
山羊座だけどシュラも聖剣も好きよ
派生作品でも山羊座は地味ながら安定感あるんで嬉しい
エルシドさんは新境地を見せてくれそうで期待
今週号見たけど格好よかった
- 946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 09:00:27.09 ID:NmSAWI7A0
- >>930
>>940
星矢もLCも好きだし悪気はなかったんだが申し訳ない。
昔実際肩身の狭い思いをしたのを思い出しただけなんだ。
- 947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 09:16:12.74 ID:JyHrXurB0
- 山羊座だけど、地味なだけで肩身狭かった想い出ないなぁ
エクスカリバーは真似しやすかったし
- 948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 09:18:47.67 ID:1vUqF06F0
- 地味さなら牡牛座に任せろー!
- 949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 09:34:27.23 ID:qu+rFcg70
- 山羊座っていわゆる「星座カースト」内では
上位常連組でもなくプギャーされる底辺でもなく
名古屋グランパスのごとき安定の中位力を誇る地味ポジションだったかと記憶している
- 950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 09:41:51.04 ID:HzacsObL0
- バレ見て議論もしたけど全て吹っ飛んでしまった
エルシドさんカッコよすぎるだろ
- 951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 09:41:57.55 ID:sVYZLuC70
- 当時の射手座の地位は学校によってかなり違っていたらしいと聞いたが、
それと正反対だな
- 952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 09:50:55.81 ID:HKzgOt4o0
- 最初の台詞で笑ってしまった。期待に応えてくれて嬉しいwwwwww
- 953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 10:13:35.98 ID:JvisFnfT0
- 教皇の候補になるくらいだから、シジフォスさんが働き者なのは当然だろ
- 954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:11:08.46 ID:TqPfuoI2O
- ラカーユの親父さんが一瞬勇次郎に見えた
- 955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:12:01.12 ID:Fz+nVHYj0
- 夜勤行ってる間に900が消えててショック
一体どんな画像だったんだ… _| ̄|○
- 956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:25:18.63 ID:y3yXfDoT0
- エルシドが下手に出ているのをいい事に
上から目線で偉そうな事ほざきだす鍛冶屋が
ひたすらウザかった
- 957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:26:01.06 ID:1ng9lseW0
- 聖衣を自分の手でカチャカチャ装着してるのはなんか新鮮だったわ
- 958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:34:05.32 ID:w7gU7hb20
- ゆとりはそれが為になる内容だとしても説教されるの嫌いだもんね
- 959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:46:37.65 ID:N1XdsMID0
- いくら荒くれ者が大勢参加する武道大会といっても
しょせん一般人ばかりなんだから、黄金聖衣フル装備で戦おうとする
エルシドさん少し大人げないな・・・と思ってしまいました
- 960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:48:18.36 ID:P/N9c/lW0
- まだ予選なのに、絶対に傷つかない黄金聖衣着用の
エルシドの大人げなさに吹いた。
あれ着てるなら避ける必要すらないだろw
露出部分への攻撃あったところで光速で見切れるし。
- 961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:48:40.99 ID:P/N9c/lW0
- って書き込んでる間にケコーンした
- 962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 11:57:36.38 ID:JyHrXurB0
- エルシドさん、聖戦中なら頼りになるけど、平時だと人間凶器だよな。人格的にも。
- 963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 12:00:03.34 ID:0wHtAAwo0
- 教皇たち上の連中が、この武術大会の危険性をどの程度のものと認識しているかに
よるだろうな。エルシドが、この大会は明らかに冥闘士が関わっている、と言う
レベルの命令として聞いているならば、黄金聖衣装備もやむなしだろう。
一方、ゴロツキが運営する怪しげな大会程度のものだと聞いているならば黄金聖衣装備は
やりすぎだろう。
- 964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 12:13:54.07 ID:4N4cB8380
- 冥闘士関連なら黄金聖衣着ることであえて
敵をあぶりだそうとしてるのかも
- 965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 12:14:35.70 ID:0ZWF8BGcP
- 自ら囮になって敵をあぶり出すんだろ
- 966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 12:18:33.40 ID:0wHtAAwo0
- ただ、今の所冥闘士の匂いは全く無いな。
- 967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 12:22:53.29 ID:TqPfuoI2O
- あの薄汚いヒャッハーの群れの中で黄金の鎧はさぞかし目立つだろうな
- 968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 12:49:39.17 ID:HbKxrJ6X0
- 水瓶外伝からスレにくるようになった俺だけど、
スレ的に一番人気なのは蠍外伝って感じだな
でも、ネタ的な盛り上がりは今回ヤバイなw
蠍外伝もこんな勢いだったのかね?
- 969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 13:01:17.69 ID:P/N9c/lW0
- 自ら囮&あぶり出しは本選からでいいと思うんだw
- 970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 13:02:42.38 ID:t9D0WrEdO
- オート装着機能がなくなってる
- 971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 13:06:51.95 ID:8QW/hG90P
- >>967
返り血と錆で薄汚れた鎧の中に金ぴかの鎧なんて
目立ちまくるのみならず「なだそりゃ」と笑われそう
次の瞬間には笑い声が断末魔の叫び声に変わるだろうけど
- 972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 13:12:08.94 ID:TkTElyNNO
- どなたか新スレ願います
- 973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 13:56:27.27 ID:scySYPpS0
- >>970
なくなってはいないだろう
着装者の気分をちゃんと汲んでくれるんだよ
- 974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 14:13:21.31 ID:NmSAWI7A0
- エルシド「俺は優勝賞品だ」
- 975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 14:41:16.04 ID:rJbgHiMK0
- 闘技場いったときのエルシドさんの顔こええよw
- 976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 14:49:31.43 ID:IUTIY/2b0
- 黄金聖闘士になって聖衣のパーツごと売って自動装着で呼び戻して金稼ぐって俺の小学校時代の発想を返してくれよ
- 977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 14:56:51.17 ID:/ujebmT80
- >>976
誅殺部隊が来るぞ
上の方にもあったけど、一般人のふりして参加する前提の任務なのに
愉快なエルシドさんはそんな可能性微塵も気づかず
当たり前のように聖衣着ちゃったってのが本当のような気がしてきた
- 978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 15:02:14.47 ID:hIe5CUmn0
- あのゾクゾクの一コマが全てを現している
エルシドさん言動はクールなままだがたかぶっちゃってそれどころじゃないんだろ
- 979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 15:08:03.46 ID:JyHrXurB0
- 教皇が「一人で剣士として大会に潜入調査しろ」って言ったのを「一人の剣士として
大会で聖剣を振るって来い」くらいに変換してるに違いない
- 980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 15:08:47.62 ID:hxnyF+kq0
- 読んだ
エルシドかっこいい
- 981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 15:14:09.07 ID:scySYPpS0
- セージ「シジフォスにしようかと思ったけどエルシドが堪ってるっぽいから派遣しとくか」
「武道会なら少しくらい無茶しても問題ないだろう。あいつは多少血の気を抜いておいた方がいい」
- 982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 15:46:23.20 ID:HKzgOt4o0
- 流石セージ教皇読みが深いwwwてか今回出番まだだね
- 983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 15:58:35.54 ID:R3QRCBov0
- ハスガード「子育てと新兵育成が忙しいからパス」
マニゴルド「金目のモノが優勝景品じゃないならパス」
アスミタ「…不作法な俗物ばかりの地。瞑想の邪魔になるから辞退します」
カルディア「サーシャがいないから、俺パス」
デジェル「舞踏会ならともかく武道会は本懐ではないです」
アルバフィカ「控え室の時点で他の参加者一同が病死するから辞退します」
アスプロス・シジフォス「教皇候補は些事には出られません」
シオン・童虎・レグルス「早いとこ一人前扱いされないと…」
- 984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 16:01:49.34 ID:N1XdsMID0
- 予想
この大会の主催者は、かつて聖域を裏切り二千数百人もの同胞を死に追いやった男
今では巨大な富と権力を手にし、容易にに表に出ないため討つことも簡単にはできない
唯一、大会優勝者の前にのみ姿を表すため、必ず優勝することをエルシドは教皇から
厳命されている
そして表彰式で「わしがアテナの教皇セージである!」と教皇が乱入する
- 985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 16:10:13.15 ID:scySYPpS0
- スレたたんぞ
誰か頼む
- 986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 16:13:53.77 ID:8DC7T0zz0
- カルディアは面白そうだと思えばサーシャは無関係だろう
一瞬「シジフォスの間違いだろ」と思ったんだがシジフォスの場合呼び捨てせずに
サーシャ様orアテナ様って呼ぶから違うな、と思い直した
- 987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 16:18:37.43 ID:lWY6KpLT0
- ヤベェ、あのポーカーフェイスの下には人斬りの血が滾ってたのか・・・・
- 988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 16:38:10.24 ID:Fz+nVHYj0
- >>984
塾でやってください
- 989 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 16:49:30.88 ID:cvldRpOh0
- 誰も立てないなら俺が行こうか
>>984
最後は縦に真っ二つにされるもなぜか復活するんですね
あれ?
- 990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 16:53:08.66 ID:cvldRpOh0
- 駄目だった・・・誰か頼む
- 991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 17:01:01.25 ID:hxnyF+kq0
- やってみようか?
- 992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 17:03:13.07 ID:JvisFnfT0
- カルディアを派遣したら本気で戦える相手がいなくて、
単なる拷問大会を始めちゃいそうだからな・・・
一番モラルに欠けてるし。
- 993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 17:04:34.83 ID:fBdQT1ZY0
- 次スレ立ちました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1331193801/1-100
- 994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 17:04:50.28 ID:hxnyF+kq0
- ★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話156【LC】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1331193821/
- 995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 17:06:25.76 ID:hxnyF+kq0
- あれ?だぶっちゃった
- 996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 17:07:46.82 ID:fBdQT1ZY0
- 申し訳ない被った
>>993 は落として下さい
- 997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 17:11:34.11 ID:sVYZLuC70
- >>994
乙
- 998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 17:11:42.26 ID:/ujebmT80
- 2人とも乙です
- 999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 17:12:10.00 ID:hxnyF+kq0
- >>993の方が先に立ってるから
>>993を使って落ちてなければ>>994でいいんじゃないかな。
ということで次スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1331193801/1-100
- 1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/03/08(木) 17:23:22.14 ID:sVYZLuC70
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★