■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 152【LC】★
- 1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 21:48:41.73 ID:FvVKVDcU0
- 週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
及びその外伝専用スレッドです。
ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。
新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を。
前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 151【LC】★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1325618194/
アンチの方はこちらへ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319793970/
NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話34
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1326285490/
聖闘士 冥王神話(LC)人気キャラ投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1319383650/
- 2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 21:49:02.11 ID:FvVKVDcU0
- 《車田正美 公式》
http://www.kurumadapro.jp/
《手代木史織 公式》
http://kuronekostoicism.oops.jp/
《原作 公式》
http://www.st-seiya.net/
《秋田書店 公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.ht
《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/
《OVA公式》
http://loscan.jp/index.htm
- 3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 21:52:08.53 ID:Gu7Zi1s30
- ウイイレバリ乙
- 4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 21:57:36.17 ID:ZEXXu6mT0
- >1乙
前スレは最後まで全力でありましたか?
- 5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 22:16:36.84 ID:GYKqdk8M0
- >>1
グラン乙リオー
- 6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 22:34:12.18 ID:pbAnHRYJ0
- >>1
乙リムゾンソーン
冥王軍が無印より増強されてたので暗黒も強くなっていると確信してたけど。
ここまでやったか。
昔、暗黒は手強かったという解釈でいいんだろうなあ。
- 7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 22:38:15.94 ID:VsPw67G/0
- >>1
ユニコーンギャロ乙!!
- 8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 22:40:33.58 ID:ZEXXu6mT0
- 暗黒聖闘士って全員黒一色だから同格っぽい感じがするんだけど。
聖域みたいに三段階に分けられているんじゃなくて、みんな横並び。
その時その時で強い四人が四天王に選出されているから
白銀とか青銅とか、そういうこだわりはないんじゃないだろうか。
- 9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 22:41:15.12 ID:qEg5biSt0
- >>1
スカーレットニードルアンタ乙
前スレ終盤にHP0の神が降臨したと聞いて
- 10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 22:41:59.71 ID:Ku/+8APH0
- >>1
ダイヤモンド・ダスト・乙!
積尸気系の技って乙入れにくいね
誰かチャレンジしてよ
- 11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 22:51:21.01 ID:jOw6YXe80
- >>1
積乙冥界波
積尸気乙炎
>>10
漢字だからゴロつけが難しい。
- 12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 22:55:23.09 ID:ZEXXu6mT0
-
にア ̄ ̄ ̄ ̄フ
ノ
ノ
ノ
く____っ<鬼火)
・・・無理がありました。
- 13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 22:57:31.03 ID:Ku/+8APH0
- >>11
積尸気乙界波!だと別モノだしな
- 14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 23:02:37.00 ID:hGiIU0l50
- 【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 23:27:37.18 ID:AiriM9eG0
- >>1
名言方向かな。
これで>>1も塵乙たさ。
>>1乙よ、お前は元のスレ住人に帰りな。
しつこいけど、
ここは>>1が立てたスレだが、俺たちにとっては乙り場よ!
- 16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 23:38:44.03 ID:NVE80FBL0
- >>1乙ベンス
- 17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/16(月) 23:58:47.93 ID:P/W4bZPO0
- >>1
乙ロラエクスキューション
- 18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 00:49:17.96 ID:Z+23Iozi0
- ネタバレかつ一部住人には残念なお知らせ
暗黒蜥蜴座と思いきや暗黒烏座だったの巻
- 19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 01:33:51.15 ID:NFGQZfdY0
- ジャミアンだったとは
- 20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 02:08:36.11 ID:3hK6/N/v0
- マイナスにマイナスを掛けるとプラスになる。
したがって暗黒烏座とは白鳥!
・・はねーよな。
- 21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 02:14:08.26 ID:bQ2QcasW0
- 確かに黒い烏はただの烏だなw
他にデフォルト黒い星座というと……蝿とか
- 22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 09:43:48.27 ID:IB40rgQx0
- イソップ寓話に『おしゃれなカラス』という話があるが
それを考えると、上っ面だけ着飾った美形→暗黒烏星座もありかな
ギリシャ神話だと、アポロンに妻のコロニスが浮気してると嘘をついて
アポロンに妻を殺させてしまったカラスが烏座になった話というがある(口封じで星にされた)
前者なら、見た目も美形だが中身も高潔な男前のアルバフィカとの対比になるし
後者なら色々引っ掻き回すキャラとして使えそう
ところで正規の烏星座は11巻でシオン&シジフォスに看取られサーシャの腕の中で死んでいた
…あと原作準拠な見た目だった人の暗黒バージョンつー事と
イソップ寓話の話をあわせてあの暗黒烏星座は人工毛髪を被ってるとか想像してしまったw
- 23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 11:21:43.77 ID:xDezYyu00
- だから、ブラックスワンはオーストラリアに棲息しているんだが。
17世紀の大発見を知らない奴って何なの?
ブラックスワンは、盲点の例えとして特に経済学の分野で多用される。
発見されるまで、黒い白鳥が存在するとは誰も予想していなかった。って。
- 24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 12:09:30.29 ID:9e4RNcAy0
- 早売り買ってきた
アルバフィカがグーで相手の顔面殴った
- 25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 12:16:40.87 ID:tZYNms1m0
- カラスの話してる時にコクチョウの事言われても
だからなんだと言わざるを得ない
暗黒白鳥の話題の時に出直してこい
- 26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 12:18:22.72 ID:ZQ+aq3BdO
- 格闘系なのか今回の話はw
期待大
- 27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 12:19:23.36 ID:qjBsHqWk0
- そんな誰でも知ってることを力説しなくても…
- 28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 12:26:14.82 ID:9e4RNcAy0
- アルバフィカも顔面殴られた
殴る前、指ポキポキしてた
- 29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 12:27:08.73 ID:9e4RNcAy0
- ↑アルバフィカが指ポキポキ、ね
- 30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 12:31:16.53 ID:IB40rgQx0
- 聖闘士って原子を砕く拳が標準装備で、黄金はその最上級
って事は普通に殴られてもとんでもない威力だが、アルバフィカの場合
拳に血が付いてたら破壊力(殺傷能力)倍増ってレベルじゃないな
- 31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 12:40:37.52 ID:9e4RNcAy0
- 積シ気に連れてかれたので、
血も香気も関係ないって闘志剥き出し
- 32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 12:42:04.26 ID:gATsW+RGO
- パープルヘイズですね知ってます
- 33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 13:00:07.62 ID:A5IH6u4/0
- え?本当にアルバの鉄拳制裁くるの?
- 34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 14:08:55.00 ID:lZuJzHdJO
- 暗黒スワンて再弱だった奴じゃねーかw
- 35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 14:09:17.27 ID:IB40rgQx0
- 詳細来てないからよくわからないけど
マニ:積尸気通用しません→アクベンス!
アルバ:積尸気に引き込まれたので薔薇も毒の血も使えません→じゃあどつき回す
で、普通に体術も強いですよって事?
- 36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 15:12:01.55 ID:bIm3p/Ir0
- >>22
>ギリシャ神話だと、アポロンに妻のコロニスが浮気してると嘘をついて
>アポロンに妻を殺させてしまったカラスが烏座になった話というがある(口封じで星にされた)
元は銀色だったのが、この時に罰で黒くされたという話もあるな。
車田がそれを意識して烏座を白銀聖衣にしたのかどうかは知らんがw
- 37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 15:23:22.41 ID:veUnLnxN0
- アルバが顔に似合わず熱血なのは知ってるけどさ
なんとなく技使いみたいなイメージあるから、体張って闘うのが想像つかねーwww
でも毒が関係ないっていうなら、アルバちゃん楽しく闘うかもな
- 38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 15:36:29.26 ID:s3WApduV0
- ブラックスワンどうの言ってる人は
バレの烏の文字が読めてないんだと思う。
鳥と勘違いしてるとか。
- 39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 15:38:35.16 ID:8heXvEEb0
- >>34
アンドロメダ鎖を凍気で使用不能にした奴だぞ
そしてその凍気の中ピンピンしてた瞬本人の方が実は鎖より強い
という伏線を張った男でもあるw
- 40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 15:39:43.07 ID:bIm3p/Ir0
- >>38
線が一本足りないんだなw
- 41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 15:58:25.46 ID:lZuJzHdJO
- >>38
おいそれ以上言うな
俺の顔が赤くなりすぎてやばい
- 42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 16:17:16.32 ID:2OcODOmP0
- ブラックキグナスと呼ばないのは、キグナスがオオハクチョウの学名だからかな?
- 43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 16:23:44.97 ID:oYuMsaCI0
- >>24
おお!
これは楽しみ!
本人も楽しく殴り合いしてそうだ。
- 44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 16:33:17.81 ID:ww7bxn/B0
- >>4
うん 他作品との比較語りに全力だったよ。
- 45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 17:00:41.26 ID:Z+23Iozi0
- 指鳴らしてるシーンのアルバフィカの嬉しそうな顔と来たら
- 46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 17:31:58.67 ID:A5IH6u4/0
- >>45
毒血の儀式やり始めてからはルゴニス先生以外とじゃれ合うのは初だろうからな
そりゃ嬉しかろう
- 47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 18:27:17.19 ID:LLBMI1UJO
- >>18のネタバレで言ってるのは
暗黒 烏(カラス)座なんだよな?
暗黒 鳥(トリ)じゃなくて
- 48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 18:27:26.42 ID:Wt6fE4+w0
- 油断しなきゃ黄金の敵ではない。
ってことか。
- 49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 18:33:09.25 ID:1KTjoK27O
- >>38
それが原因で本人以外は作れないはずの
ウェディングドレスを作ってしまって犯人だってバレるんだな
- 50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 18:52:57.73 ID:CC/t+oRl0
- カラスは光物が好きだからなぁ……欲の皮が突っ張ってても違和感無いやw
他にもハンガーとかを盗んで巣に使ったりするし、頭もけして悪くは無いが、こっちのカラスはどう何だか。
- 51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 19:02:38.63 ID:jDjh87Iu0
- >>49
よくそんな昔の漫画知ってるね鳥丸さん
- 52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 19:10:10.81 ID:ipji5LFd0
- 遅くなりました、やや詳細バレです
地に伏し「…バカな この私が…若造の蟹座などに……」とうめくアレグレさんからスタート。「あの島の子供を見つけたというのに」
あの島?と聞き返すジョーカにあの赤道直下の島の…と言いかけるが、次の瞬間全身に黒い羽が刺さって絶命してしまう
「しゃべり過ぎは美しくないなアレグレ そもそもそんな蟹座ごときの足技にかかるなど無様 極まりない」
頭上から降る声に驚く一同。いち早く敵を捉えたアルバフィカが黒薔薇を投げるが、
それを難なくキャッチし、烏を肩に教会の十字にいかにもなナルシーポーズで腰掛け登場する長髪美形の暗黒聖闘士(聖衣装着済み)。
「私はあんな無様耐えられない この暗黒烏星座(ブラッククロウ)のリュゼにはね」
黒薔薇を受け止め、あまつさえ顔に寄せて微笑むリュゼに驚く黄金二人。
お前といい勝負の美人じゃねエか、と漏らすマニゴルドに、リュゼも以前から魚座に会ってみたかったんだ、噂以上に美しいな、と笑う。
「何故ならこの世にある美しいものは全て私を引き立てるためにあるから 君はこの地上でもっともその役目にふさわしい」
あまりのナルっぷりにドン引きの二人をよそに、砕かれゆく君の美は一層私を引き立てるだろうね、などと楽しそうなリュゼ。
マニゴルドにジョーカを頼む、と言い前に出るアルバフィカ。「あのよく喋るカラスは私が仕留める」
「その際にはジョーカ 君の聞きたいことは吐けるようにしておくよ あの真髄も解せぬ鳥頭にな!!」 めちゃめちゃ怖い顔のアルバさん。
見開きでロイヤルデモンローズを放つものの、リュゼは余裕を崩さない。「ブラックフェザーディフェンス!!!」
彼の周りの黒い羽に阻まれ四散する薔薇の香気。そのままリュゼは黒い羽を放ちアルバフィカを切り刻む。
「この羽は攻撃に転じれば刃物のように敵を裂き 防御に転じれば空気の層で有害物を遮断する」
つまり君の毒薔薇は私には役に立たないということさ、と床に降り立つリュゼ。
血を流すアルバフィカに駆け寄ろうとするジョーカをマニゴルドが制す。「あいつの体に流れる血は猛毒だ!!」お約束の説明をする蟹先生。
そう、魚座の毒の血は強力だと聞くからね、と烏を従え近付いてくるリュゼ。「だけどそれもすぐに大した問題じゃなくなる」
招待してあげるよ、と笑った瞬間風景が切り替わり、一瞬で全員が黄泉比良坂に移動する。
ジョーカに黄泉比良坂の解説をしつつ「積尸気冥界波!こんな強力に放つのかよ…!」と驚くマニゴルド。
これが私たちの首領の力だよ、と笑うリュゼ。「今の君たちは霊体 肉体はない…つまりここでは魚座の血は意味をなさないのだ!」
薔薇と毒の血を封じ、これで君は赤子同然、と勝ち誇り近づいてくるリュゼ。だがそんな彼の顔面をアルバフィカの鉄拳が襲う!!
予想外の事態に混乱するリュゼ。「感謝するぞ 戦いの中でジョーカにこの血がかかるのではないかと案じていた」
「…良いのだな?ここでは血も香気も振り乱して殴り合っても」 物凄く嬉しそうに指を鳴らすアルバさん。
あいつはいつも味方を気にかけてる、と今週は解説役に徹している蟹先生。
「その毒の血と香気のせいでね…それが大丈夫となったら本来の闘志全開で行くぞ お前しくじってんぜ?カラス」
おのれ、と殴りかかるリュゼだがアルバフィカはひるまず顔で受ける。「己を着飾る前にな…リュゼよ」
アルバフィカの拳がリュゼを粉砕する!「まずは闘志と誇りを纏うがいい」
一話ずつなのに暗黒聖闘士のキャラが実によく立っていてお見事。強いけど破門された理由もよく分かる、という。
あと今号ラストのアオリが大変秀逸だと思うのでぜひ見て欲しい。
- 53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 19:11:18.97 ID:DdP86bl20
- >>24
思いっきり敵をどつき倒す漢らしいアルバちゃん早く見たいぞw
- 54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 19:15:28.20 ID:cyWv4lJg0
- ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up67758.jpg
早めに消す
- 55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 19:19:04.53 ID:h5jA3LHf0
- >>54
GJ!
今回の展開は最高だな。
黄金共闘、特殊系の肉弾戦、そして世界観に沿った暗黒という敵。
- 56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 19:24:48.33 ID:ZQ+aq3BdO
- DQ島の伏線が思い切り張られましたな
って>>54
アルバ△!
- 57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 19:32:32.94 ID:DdP86bl20
- >>54
乙!アルバちゃんの肉弾戦かっちょえーw
- 58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 19:52:43.19 ID:s3WApduV0
- 蟹座のターンなのに魚のターンになってる件w
>52
白羽陣ならぬ黒羽陣か
- 59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 20:07:15.01 ID:NjGrWtoY0
- 拝金おやびんGJだな!アルバさんの鉄拳制裁を拝めるとは!
- 60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 20:09:25.34 ID:TsLfGTw/O
- アルバフィカの体術技欲しいね
ピラニアンローズとかギャラクシアンエクスプロージョンに比べたら余りにも弱いし…
- 61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 20:10:02.58 ID:W26dCgPJ0
- バレ乙
雑魚戦は蟹→魚→蟹→魚の順であと二話、ボス戦は蟹で二話か。
全九話でまとまりそうだな。
- 62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 20:18:05.62 ID:aHxJflUQ0
- >>58
まちがいなく黒羽陣だな
暗黒聖闘士に風魔がいたとはw
- 63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 20:33:54.49 ID:hTgA/qQpO
- しかし魚のターンは魚外伝でもよくねwとも思う
蟹外伝だから蟹の活躍が見たいんだよな
- 64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 20:42:24.55 ID:VWmeY2gy0
- 積尸気便利すぎ。
- 65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 20:43:54.70 ID:cyWv4lJg0
- >>54消しました
- 66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 21:06:11.04 ID:fsL3Musc0
- >>52
乙です。
蜥蜴座じゃないのが残念だけど。
ナルシストで魚に鉄拳制裁されるとか、読むのが楽しみだ。
- 67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 21:12:25.71 ID:CHAIoTab0
- 真面目な話、マニゴルドに鬼蒼焔出されたらどうする気だったんだアヴィドww
しかしそんなのはカイロス戦時の兄貴級に楽しそうで解放されたアルバさんの前では無意味かw
- 68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 21:25:38.00 ID:s3WApduV0
- 真面目な話アヴィドさんも聖域訪問の時点で
鬼蒼焔出されたら終わりだったと思う
- 69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 21:29:42.70 ID:Z+23Iozi0
- 一応相当な積尸気使いだし鬼蒼炎への対抗手段位は持ってるんじゃないの
- 70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 21:37:10.26 ID:IcXuWFR60
- 美人だの何だのと感に障ること言われてもこれまでは毒血のせいでどつきあいは御法度だったろうからなぁ
気に障る奴の顔面ブン殴れるのはある意味嬉しかろw
- 71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 21:37:58.18 ID:mWiUvBVsP
- まあ多少の耐性はありそうだよな
じゃなきゃ鬼蒼炎で焼死、魂葬波で爆死と間抜けすぎるwww
- 72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 21:42:15.08 ID:7iPfnq/qP
- 自分の得意技の返し技くらい普通に研究してるんじゃないの?
別に聖闘士じゃなくても武道とかスポーツとかやってる人なら
- 73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 21:53:14.14 ID:/OU4KqoXP
- 「積尸気からの侵入を許すとは…」
「チッ鬼火か…」
てベテラン二人が実体だと勘違いしたぐらいだから
技性質なんて完璧に把握してない
もしくは本当に実体飛ばしも可能なくらい聖域ザルなのか?
- 74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 22:06:29.68 ID:W26dCgPJ0
- サーシャがアテナとしてまだ完全に覚醒していないから
結界もちゃんと機能してないとか
- 75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 22:06:52.45 ID:A05Sp/wS0
- あそこでセージが焼き殺してたら余った尺で蟹魚のヴェネチア観光記か
- 76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 22:11:12.02 ID:St3sSqxi0
- 今回のリョゼは一体どんな顔でナルなセリフを吐いたんだか。
- 77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 22:17:18.54 ID:RacDrJrf0
- 黄金二人の魂を引っこ抜くなんて、ボスは相当強いな。
しかし、教会に転がってる肉体を始末したほうが早いような気がするんだが。
- 78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 22:26:20.63 ID:s3WApduV0
- 残ってる肉体を始末しに来る暗黒聖闘士から
ジョカが身を挺して庇うネタが来ると思う
- 79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 22:26:32.46 ID:IcXuWFR60
- >>77
暗黒烏も一緒に魂抜かれてるだろ
だからアルバちゃんとの殴り合いが始まった
- 80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 22:28:06.30 ID:/OU4KqoXP
- 仲間が居るんだから脱け殻ボコりに来ればよくね?
- 81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 22:33:06.01 ID:RacDrJrf0
- 映画3作目では、紫龍もデスマスクも肉体のまま黄泉比良坂に移動してたから、
ある程度の実力差がないと、魂を引っこ抜けないと解釈してた。
それとも、夢界では現実と違ったように(ペガサス聖衣の神化)、黄泉比良坂も自動的に霊体化するのかな?
そうじゃないと、冥界波強すぎる。
- 82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 22:35:21.52 ID:iSfu/HuR0
- 全然関係ないけどハーデス十二宮編OVAのラダマンティスのオリジナルシーンを見て
LC本編でラダマンが回想で壁を殴っていたシーンの元ネタが分かった
- 83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 22:57:07.17 ID:0Icuwo2N0
- >>52
超乙!!!最高の展開だな
>>77
蟹座が一緒にいるから勝負あり!にならないけど、アルバとジョーカは死んだことに気づかない内に死んでるからな
恐ろしいのはマニゴルドでさえ黄泉比良坂の景色を見るまで冥界波を喰らったことを認識できてない点だ
そんな技を複数人相手に仕掛けられるなら、黄金2〜3人をまとめて倒すことだって不可能ではない
蟹と乙女と双子はすぐ戻ってこれるかもしれないが、他の連中はしばらくかかるだろう
その間に肉体を破壊しとけば少なくとも黄金9人は倒せる・・・アヴィド様スゲェ
爽快な展開だが、ジョゼを残して3人の魂だけ抜いて肉体破壊したら蟹編終了だったから非常に紙一重の勝負だと思う
そこまで精妙なコントロールは無理なのか?そうでないとチート技過ぎる
- 84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:08:18.36 ID:H5KjfVK00
- >>83
>ジョゼを残して3人の魂だけ抜いて肉体破壊したら
まー無理なんじゃないの?
それが出来るのにやらないなら、ただの阿呆ってオチになるし
- 85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:28:53.55 ID:sqz2H/eF0
- リョゼでもジョゼでもないリュゼだw
意味は詭計・計略
- 86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:32:04.58 ID:bQ2QcasW0
- >>52
THX!
本来顔見世だったから仕方ない黄金十二人だけでなく、その後の烏座とか
狼座とか基本的に原作の顔を踏襲してきた(例外は蟹のセージくらいか)
テヨギンが、よりによって原作ツルッパゲの烏(まあ暗黒だけど原作の
暗黒って基本対応する青銅のバリエーションだったよね)に長髪美形を
もってくるとは!
ん、まさかアルバさんとのケンカで
アルバ「(手に持った髪の毛を見て)ん、なんだこれ?」
リュゼ「あ、あーっ、カツラがない!」
とハゲにするとかか!?
- 87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:34:34.18 ID:/Pc2qGpH0
- アヴィド:貪欲、レマルゴス:大食いは分かるんだけど、アレグレ;陽気はしっくりこない。
- 88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:35:27.99 ID:KfLUMYOo0
- >>83
ある意味、フィールド展開技ってことなんだろうな。
実は擬似空間というオチかもしれんけど。
アヴィド空間では、黄泉比良坂のよう世界が展開され体質関係の技が全て無効化されるという。
相対的に暗黒は三倍強くなる感じかな。
それに、聖域に移動したのは実は魂だけという。ある意味、テヨギンの妥協案的な発想でビジョンを送り込む感じなのかなあ。
- 89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:39:43.65 ID:iSfu/HuR0
- 今回の暗黒は白銀の星座らしい→じゃあこのナルシストっぽい美形はリザドだろう
っていう大方の予想を見越してあえてクロウをもってきたんだと思う
しかしジョーカとデスクィーン島?の関係は気になる
- 90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:43:17.70 ID:RacDrJrf0
- そういえば紫龍は、黄泉比良坂で激怒しただけで第七感に目覚めたんだっけ。
他の4人が追い詰められた末に到達したのに対し、ちょっとお手軽すぎたよね。
- 91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:43:43.49 ID:H5KjfVK00
- >>88
ナレーションが欲しいところだな
「アヴィド空間では暗黒聖闘士の戦闘力は4倍になるのだ!」
「黄金聖闘士の聖衣着用は0.05秒で行われる。スローモーションで観てみよう!!」
「今回の暗黒聖闘士は壊滅した。次なる戦いのため君も少年セイント隊となって黄金聖闘士を応援しよう!」
- 92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:44:05.71 ID:NFXvZzHZ0
- >>88
>実は擬似空間というオチかもしれんけど。
それはそれで面白いかな。
まさか、あの暗黒祭壇座の聖衣はそういうことが出来る隠し技があるとか。
それならそれで、アヴィドに関して紙面を割いてもらいたい。残りの二人の連中をあっさり倒してもいいから。
まあ、色黒の奴が「君が女性だったら良かったのに」と魚の神経をさかなですること言うくらいのやり取りは欲しいけど。
- 93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:46:48.21 ID:nBb0saHs0
- なんでカラスにしたかって、単にトカゲ座じゃ
技が思い付かなかったからだと思う
しかしアヴィト余裕だな
普通あんないつ寝首を掻かれてもおかしくないような場所で
無防備に肉体もぬけの殻になるような技実行せんぞ
普通誰も近づけずにやる
その辺のベッドに気軽に「ちょっと聖域行ってくる」なんて寝るとは
悪の組織なのに信用厚いんかいな
- 94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:49:33.09 ID:jDjh87Iu0
- 首領アヴィド様カッコいいよな
- 95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:50:07.23 ID:NFXvZzHZ0
- >>91
今度、例の宇宙刑事さんが映画で復活するっていうのでネタ振ってみたんだが・・・。バレバレだったか。
つうか、聖衣の着用モーションとか見たいけど。
ネタ振った俺が言うのもなんだけど。特撮物みたく思えてきた。
黄金に輝く鎧を着てるんだから、ある意味メタルヒーローと言うのは言い過ぎか。
- 96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:53:12.09 ID:5k26qFtF0
- 霊体でも肉弾戦の殴り合いでダメージうける。
でも血はでない。
・・・なんだか釈然としないんだが。
- 97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:53:25.25 ID:zMVLf09C0
- >>92
そういう狙いすぎなセリフは気持ち悪いからいらんよ
- 98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:56:09.06 ID:sqz2H/eF0
- 血は出るよ毒性は無いってだけだよ
- 99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:57:09.35 ID:LQv9Wivm0
- >>93
まあ、連中が寝首を掻くことにメリットを感じなかっただけだろうなあ。
一方はメシ食えればよく、一方は女がいればよしだしなあ。
- 100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/17(火) 23:59:40.21 ID:z6EQ0BsI0
- ナルシストな発言が出るのは予想通りだったけど。
素手で殴るとか冗談で言っていた奴がいたくらいだったのに、本当にそうなるとは思わなかった。
マジで蜥蜴でないのが惜しまれる。
本当は化けの皮が剥がれるの展開かもしれんけど。
- 101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:02:21.90 ID:mwBqq0LA0
- >>95
外伝になってからコッチ、毎回市井の女子供を守って戦うパターンだからライダ
ー・ゴレンジャーのノリだよな
最終回は今までのゲストキャラが黄金聖闘士を応援し隊になって終わりそう
ライダーは悪の改造人間が正義側に回るパターンだが、星矢だと正義側組織から
怪人軍団が発生するバージョンか
ところで、アヴィド空間では蠍のカタケオ熱も治る(というと変だが)のかしら
- 102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:03:21.22 ID:lyRHNdLa0
- >>93
いや、ジェット気流によるバリアでバラとか毒血を防げると思う。
やらなかったのは狙い過ぎて照れちゃったのか。他にまわす気だったのか。
- 103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:08:01.43 ID:z305y2dO0
- >>101
>最終回は今までのゲストキャラが黄金聖闘士を応援し隊になって終わりそう
それやりそうだ。
もはや、東映の劇場版のノリだな。
星矢も東映アニメだけどさあ。
もし、レグルスが現代生まれで特撮ヒーローをテレビで見たら真似するんだろうか・・・。
なんかしそうだ。
- 104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:10:45.00 ID:mCv8rQCQ0
- >>96
魂だけのドラゴンに叩かれて足が折れたとかいう蟹座もいるんだ。
盲目なのに目が見えたり、あの世の概念は、この世とは違うんだろう。
- 105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:11:43.14 ID:nwtBrjRIP
- >>102
ん?
薔薇も毒血も通常技で対処できんなら
わざわざ空間移動する意味なくね?
- 106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:12:27.14 ID:AtFXI0Tm0
- >>99
アヴィド様の寝首掻いてポジション奪うより付いていったほうが上手い汁吸えるだろうからな
でももちろんカリスマとして尊敬されているとも思うよ!!
- 107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:12:49.11 ID:gCtkC0sr0
- >>102
基本的にキャラを貶めることはしない女史だから「トカゲ座www」となるのを避けたかった可能性もあるな
それで本編で比較的かっこよく散った烏を持ってきた、と
- 108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:13:35.47 ID:bJa316OC0
- >>102
黄金性闘士のコスモのこもった薔薇だの恥だのが
そんな安易な方法で防げるかどうか
試してみるがいい
てあっさり貫通しそう
- 109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:25:12.26 ID:Y0kxKMaO0
- 蟹「オーノーだズラ おめえもう駄目ズラ 逆にアルバちゃん全開なっちゃったズラ ミンチよりひでえことになるズラ」
- 110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:26:00.94 ID:szBp1n8g0
- 薔薇が使えないのって、体質依存の技ってことなんだろうか?
まあ、あの世じゃただの薔薇にしかならないだろうしな。
つうか、バレだけだと指ポキポキって北斗の拳を思い出す。
これだと平手打ち連発もありかと。
- 111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:34:03.23 ID:s1qc/TZZ0
- 「ほう、毒と血が効かないか。面白いやってみろ。」
指ポキポキ。
以前、外伝で師匠を死なせた話が、北斗の拳のサウザーネタっぽいとか指摘されただけに被るなあ。
>>109
なんかそう言われると。
実は、小宇宙の修行のためにやってきたら、小宇宙で50代なのに20代の若さを保つ人とか出てきそうだ。
- 112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:35:56.23 ID:c6SboEyj0
- 木蓮子を除いて冥界に生命は存在しないらしいし
バラを持ち込む事自体が不可能だったとか
もしくは持ち込んだ時全部枯死したとか
- 113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:38:39.56 ID:gCtkC0sr0
- >>111
セージさんとハクレイさんは250歳超えてるのに初老って感じだからな
サガが成り代わっても大幅に違和感がないようだったのでシオンもあの程度の老け方だったと思われる
麻呂族だけ小宇宙だけじゃなくて波紋も使ってるんじゃね?
- 114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:39:37.13 ID:pGDynJTMO
- >>103
弟子を作って、滝を素手で割れだの師匠にされた事をやり返したりしてな
- 115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:44:21.24 ID:yTYCMFrr0
- >>103
「マンガやアニメや特撮で覚えたんだ!」とか言って
レグルスくんが前転しながら後転したりするんだな
- 116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:45:26.75 ID:JkhAYXVy0
- ちっとも話題にならないジョーカの出自
- 117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:49:45.71 ID:gCtkC0sr0
- >>116
普通の一般人で空気になってたフローライトちゃんよりはずっと出てるだけマシだろ
- 118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 00:52:21.49 ID:81Y0gAy/0
- フローライトは本当に、なんで出してきたんだろ。
水瓶の外伝は、あってもなくてもいい要素が多すぎた。
- 119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 01:04:31.44 ID:8guOk6h9O
- 神よ私は美しい。これは名言だったな
南斗のユダみたいな美しくない奴が言うのとミスティみたいなイケメンが言うのとでは重みが違う
- 120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 01:05:46.08 ID:Gl9uFMWG0
- >>113
究極生物対聖闘士か。
見てみたいな。
- 121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 01:17:22.94 ID:GPoPaFu90
- >>120
ファミコンジャンプというゲームがあってだなあ。
究極生物ではないけど。
エシディシvs星矢
という組み合わせは可能だったんだ。
- 122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 01:20:20.10 ID:L0DiyZQw0
- >>119
>ユダみたいな美しくない奴
あ?
- 123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 01:23:48.71 ID:Aix76K9u0
- ユダは化粧しない方がイケメンだろうに
- 124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 01:36:36.30 ID:OrpfTob/0
- 蟹が主役の外伝なのに、そんな美味しいことする魚って一体・・・。
やんない方がいいかと言われると答えられない。
いい歳して、どっちも好きなんでハンバーグとカレーを選ぶことに躊躇するかのような心が残っていたとは・・・。
- 125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 01:39:32.94 ID:c6SboEyj0
- >>124
ハンバーグカレー喰ってる所なのに
何を悩んでいるんだい?
- 126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 01:41:56.24 ID:to0Vx0F50
- アルバちゃんって外伝の時系列ではまだ10代だよね?
- 127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 01:49:40.88 ID:GPoPaFu90
- >>125
蟹オンリーかと思えば、魚とのコラボ。
色んな意味で美味しいんだから、両方楽しめいいだけだな。
- 128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 01:49:50.72 ID:yTYCMFrr0
- 蟹さんだってもしかすると今後の他の人の話にしゃしゃり出て
出番を奪う大活躍しちゃうかもしれないぜ?
射手編なんかシジフォスが真面目すぎて話が転がらなさそうな分、
マニみたいな他のはっちゃけたキャラを共演させた方がいいかもしれないし。
- 129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 02:25:50.70 ID:BK5q0Y1M0
- アルバってどんだけ、ガチな人なんだよ。
本人の外伝エピソードでも、状況が許せばルコに対してガチな殴り合いがあったということか。
- 130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 02:52:28.10 ID:pDhRuIDP0
- そういえば、アルバフィカの師匠ってルゴニス(小杉十郎太)だったよなあ。
声的に、JOJOの三代目だったからなあ。
アルバもその影響を受けていたとか。
- 131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 05:39:50.17 ID:laM3v4Nj0
- これからの外伝は体技を一つずつ出して欲しい
アスミタとかシジフォスとか
- 132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 07:49:26.65 ID:Gl9uFMWG0
- >>131
今度は、アスミタが
- 133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 07:52:42.06 ID:Gl9uFMWG0
- 途中で送信してしまった。
>>131
今度は、アスミタが 平手打ちとか?
- 134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 08:07:22.96 ID:lSR4d6X7O
- アスミタはハイキックとか
- 135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 08:15:38.93 ID:WxSF8Eyo0
- じゃあ、牛は頭突き。
蠍は、ホッペをむにゅか。
- 136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 09:26:24.65 ID:z4o97nIm0
- ほっぺムニュ〜はサーシャより隣の宮の人がダメージ受けると思う
- 137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 09:35:11.53 ID:jjxSwxhCO
- アスミタは苦戦する所を想像するのが難しい
- 138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 10:40:42.48 ID:mwBqq0LA0
- 今までの外伝を見る限り、各黄金の弱点を突く敵が多いようだな
そうすると山羊外伝は聖剣を無効化する相手、コンニャクを自在に操る敵が
登場するとみた
エルシド 「また、つまらぬモノを斬ってしまった…」
アスプロス「つまらぬモノを斬らせりゃ天下一品だよ、キミの聖剣www」
- 139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 11:04:31.28 ID:wruvlKbp0
- >>136
蠍のハサミは、アクベンスとは違って、対射手の精神攻撃ってわけか
- 140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 11:53:59.08 ID:wV6/xxa60
- 蟹編はもう安心して見てられるから次回以降が問題だな
シオン
ハスガード
デフテロス
レグルス
アスミタ
童虎
シジフォス
エルシド
もう8人分の独立ストーリーを尺ありで作らないといかん
終るのか・・・
- 141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 12:35:02.38 ID:OMkFeMog0
- >>134
そういえば、冥闘士となったサガたち相手に原シャカが蹴り技使っていたような。
- 142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 13:05:47.26 ID:FTpEJZr80
- >>139
前スレの蠍爪か
誰がうまい事を言えとw
- 143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 13:29:06.89 ID:IZS0Ru9r0
- ところでLCで暗黒聖闘士の説明ってあったっけ。
俺らは無印での下地があるのでわかるけど、
LCから入った人は雰囲気で読んでるのかな。
- 144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 13:32:59.57 ID:nwtBrjRIP
- 基本無印の下地がなきゃわからんことだらけだぞ
けど暗黒聖闘士についてはセージのサーシャへの説明が読者へのそれを兼ねてんじゃないの
- 145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 13:45:32.20 ID:+D5cZaw6P
- すいません、LCのしかも終盤から入った新参者ですが、
セージさんの説明でそーゆーもんかと納得してました。
- 146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 17:14:19.08 ID:H9mbvYd3O
- 昨日一気に読んだがなかなか面白かった
- 147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 18:04:08.93 ID:ZN+YGA0B0
- ちょっとした小ネタはともかく原作読んでなきゃチンプンカンプン……
ってくらいに敷居の高いような話ってあったっけ
- 148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 18:05:28.96 ID:bQ9GTXEN0
- パンドラやパルティータの外伝はやるのかな。
- 149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 19:18:46.43 ID:fb3RJ2wM0
- >>147
どうなんだろう。
原作知ってるとその点は普通にスルーだからなあ。
むしろ、テヨギンなりに原作に対するオマージュやリスペクトが発見できるしなあ。
おかげで、今回の暗黒が原作より遥かに強く描かれていても、テヨギンならあり得ると思えるくらい。
- 150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 20:02:49.74 ID:3yu/lESu0
- ステゴロフィカさんに惚れてしもうた。
シュガーレスの世界に行けよフィカさん。
- 151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 20:04:00.30 ID:jM9HhF0+0
- >>130
ん?今週のアルバちゃんはパンチ一発オラあッ!だけど
来週はオラオラオラオラオラオラオryをやると?
- 152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 20:21:03.30 ID:3yu/lESu0
- >147
そういえばあまり思い当たらないような。
世界観の設定は毎回ちゃんと説明が入るよね。
- 153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 20:31:01.09 ID:MgeKu3KPP
- 烏が無印ではハゲ → LCでは美形ってことは
蜥蜴は美形ではなくむしろ・・・
って出てくればの話だがw
- 154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 20:42:37.65 ID:wlZemkhV0
- 冥界波を打てるのが最低でも4人いる時代って凄いな
蟹座関係者が聖域のトップクラスに3人いるから仕方ないけど
マニゴルドはどうやってアヴィド様を倒すんだろう?
最初はボッコボコで辛勝な気がしてきた
相当強いぞ奴は
- 155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 20:52:42.82 ID:3yu/lESu0
- アヴィドはルマーカを遠隔焼却してたぐらいだから
鬼葬炎もしくは魂葬破も習得していそうだし。
若造マニゴルドは勝てるのか?
ここでハクレイ、セージさんが出てきたらマニゴルド外伝じゃなくなっちゃうし・・・
弟子の戦いに師匠は出ない。
- 156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 21:11:22.86 ID:BwfUzQVI0
- >>153
偵察にいってきちんと報告した後死亡した
白銀の原作そっくり烏さんをDisってんじゃねーぞ
- 157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 21:38:14.89 ID:2Tq20G7+0
- ミスティもどきリザドじゃないのか…orz
魚蜥蜴戦をめちゃくちゃ楽しみにしてたのに何故だてよぎん
- 158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 21:44:39.65 ID:2Tq20G7+0
- >>82
元ネタってなに?
- 159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 21:55:36.82 ID:MeLp8KDY0
- >>158
聖域への出陣をパンドラに却下された無印ラダマンが
腹立ち紛れにハーデス城の部屋の大鏡にパンチ
- 160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 22:16:58.34 ID:3yu/lESu0
- フィカさんとアニゴルドはお互いのことを熟知してるなー。
以前にも何度かコンビを組んだ経験がありそうな雰囲気だ。
- 161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 22:18:46.13 ID:adCVAJ2M0
- アルバフィカ様も割とカッカしやすいお人だったからこのガチンコ展開は嬉しかったろうなあw
つーか作者による組合せの妙で上手く新しい魅力や側面を発掘して正に外伝って感じ
- 162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 22:26:56.73 ID:Y0kxKMaO0
- >>161
バイオレンスでフリーダムな双子をどう描くのかハードルどんどん上がってるがw
- 163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 22:35:44.39 ID:wlZemkhV0
- >>162
真面目なデフさんが自己を確立する話になりそうだからカタルシスは少ないと思われる
今回の例のようにアスミタが絡んでくるのも確実だろうからどうなるか?
もしかしたら「実地試験だ、ついてきたまえ」とか双子と乙女がタッグで無双する姿が見られるかも?
問題は苦戦する姿が想像できないことか
- 164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 22:40:01.08 ID:MeLp8KDY0
- 双子乙女のタッグとか何それ怖い
- 165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 22:42:50.15 ID:uN+GpVRO0
- 射手座外伝は教皇命令でカルディアと組まされて胃に穴が開きそうなシジさんで一つ
- 166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 22:45:48.66 ID:3yu/lESu0
- すっかり天敵扱いだなカルさん。
- 167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 22:45:55.36 ID:a0Vs340n0
- >>160
デスマスクとアフロディーテは二人掛かりでムウに
やられたけど、マニゴルドとアルバフィカの二人掛かりを
シオン一人で退けるのは、それなりに大変そう。
- 168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 22:47:43.44 ID:pGDynJTMO
- 同年代なのに、レグルスはサーシャやテンマ達と余り絡まなかったな
- 169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:11:00.95 ID:yr7Raycf0
- >>168
そりゃあ、技を見取り稽古するために黄金ストーカーに勤しんでたろうからなw
- 170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:19:58.99 ID:oU8BjuC20
- >>147
ガチ殺しにきてる輝火を牛が「礼儀教える」とかって最初から殺さない態度なのが解らんかった
その前と後の冥闘士はハナから全力で殺してるのに。同じ敵、冥闘士じゃないのか
あと双子が「弟の命は馴染む」とか命すげ替え?一体どういった現象なのかとか
海神暴走のくだりとか魂引きずり出して神聖衣出現のくだりとかアイアコスとか
いろいろと不可解な点は諸々
おぼろげにしか知らんけど原作に理由があるもんなのかな
小ネタかどうかも判断しようもないのよ、未読者には
- 171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:26:33.16 ID:tcba6ZmM0
- >>170
それら、原作がどうこうという話ではないぞ。
- 172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:31:35.18 ID:z4o97nIm0
- あえて言うなら「弟の命は〜」は原作OVAの嘆きの壁の前で
サガとカノンの魂が融合したようなシーンがあった。くらいかな
- 173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:35:44.82 ID:ULYLDHhp0
- >>170
輝火に関しては、一応後になってわかってくることだ。童虎が後に察するからな。
海神暴走のくだりは、ユニティが神を制御するつもりで用意したオリハルコンをぶっ壊したからだ。
神聖衣の出現に関しては、魂に秘密があるように言ってたはずだけど。
アイアコスに関しては、これNDのネタじゃないか。
- 174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:39:45.14 ID:jM9HhF0+0
- >>170
だって牛にしてみれば輝火はまだまだ子どもだからな
本当は良い子なのにわざと非行に走ってる少年を
リアル子育てしてる金牛先生は見過ごせなかったのだろう
- 175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:43:42.80 ID:z4o97nIm0
- >>173
そう書くとオリハルコン壊したのがパンドラ様ではなくユニティに見えるぞ
- 176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:49:53.02 ID:ULYLDHhp0
- >>170
双子に関しては、アスプロスがそのまんま言ってるじゃないか。
弟が自分の命を与えたってことだろう。
- 177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:55:03.35 ID:ULYLDHhp0
- >>175
おっとそうだった。失礼。
原作の知識ってそんな必要なんだろうか?
小ネタを見つけるための知識くらいだと思うけど。
原作だと暗黒が弱いという印象があったから、今回の外伝はそういう先入観が出てしまったけど。
- 178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/18(水) 23:59:33.44 ID:740pKuag0
- >>176
>弟が自分の命を与えたってことだろう
その仕組みが謎ってことじゃないだろうか
これは原作関係なく謎だけど。
命を与えたといってもGEで肉体消滅してるのに
それはどういう命なんだというか。
死んだ後の命でもOKてことか。それだと超チートになるし。
- 179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:02:33.41 ID:1hNbwN980
- アルバフィカ兄貴が男前すぎてしびれる
- 180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:16:50.45 ID:QS6F87V30
- >>178
原理的にはデフの魂(というか小宇宙)が宿った黄金聖衣を着た事で
アスプロスの仮初の肉体が疑似的に生者のようになっていて冥王の支配を逃れたってだけかと
本質的には死体だから、時間を戻されれば黄金聖衣が外れてしまうと
- 181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:18:14.25 ID:jzuh8tsG0
- メンタル弱めの優男かと思ってがっかりしてたら、良い意味で脳筋だった。
格好良すぎ。
- 182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:20:52.30 ID:1hNbwN980
- Q.敵の能力で薔薇も毒の血も封じられた!さあどうする!?
↓
A.思いっ切りぶん殴る
- 183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:27:16.99 ID:QyB/HJNA0
- >>180
弟の魂の宿った聖衣を纏うのと、弟の命を貰うというのでは
また表現が異なる気がするけど、そっちのがしっくりするな
- 184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:28:09.51 ID:vvzADh8L0
- 小宇宙を高めて物理で殴ればいい
- 185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:29:22.13 ID:QyB/HJNA0
- >>182
ミーノスに黄泉比良坂へ呼び込まれての戦闘だったら
アルバはなすすべなかったってことか
- 186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:30:49.04 ID:HsnIkgkE0
- 前装着者の魂が聖衣に宿って力を貸すのは
原作射手座であるからな
- 187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:30:50.88 ID:mjUHCbSm0
- >>180
今読み直してたんだけど。
「この聖衣自体が俺の半身だからよ。」って言ってるなあ。
そういう意味かなあ。
しかも、背景にデフテロスの横顔があって、その意思が働いてるかのように取れるな。
この兄弟本当に人間なんだろうか。
- 188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:34:45.02 ID:7DhPmt4e0
- 肉体がないから血も香気も飛び散らない。 この発想はなかった
しかも「私はガチの方が好きだぞ?」(心の声)とか、しっかり少年漫画してていいなあ
ところで誰も「アクスベン」に突っ込まない件
- 189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:36:06.60 ID:NqjCx1d00
- >>186
タナトス戦でボロボロになった蟹の黄金聖衣が、魂なのか装着者の意思なのかが宿って聖域に帰還してたなあ。
終盤だと聖衣に残った意思が、一同に介してたしなあ。
- 190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:37:09.55 ID:3Aqp3wBWi
- >>182
多分今回のアルバ兄貴にサトリの法使ったら「まっすぐ行ってぶっ飛ばす右ストレートでぶっ飛ばすまっすぐ行ってryイヤッホオオオオオウ!」
- 191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:38:31.14 ID:k3XGFSH5i
- 今回のリョゼ炎上は盛り上がりましたねー
- 192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:41:11.02 ID:1hNbwN980
- 鯨座といい烏座といい、白銀聖衣っていいデザイン多いよな
- 193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:50:06.31 ID:If1/yxS70
- なんで烏なんだ
魚VS蜥蜴のドリームバウトが見られると思ったのに
今からでも遅くないから蜥蜴に宗旨替えしろください
- 194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:52:36.65 ID:CK9GYJm90
- >>185
そういやミーノスのあの糸は出せるんだろうか?
冥界ならオルフェとかが全力で戦えるからアリなんだろうけど
- 195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:57:40.74 ID:OqzygHQV0
- >>194
小宇宙で作ってる系のモノは出せるんじゃなかろうか?
- 196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 00:59:54.71 ID:QyB/HJNA0
- 黄泉比良坂では血も香気も飛び散らないけど
汗はかく不思議(by紫龍)
- 197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 01:01:00.30 ID:Rj8zG2QZP
- >>193
だから技がしっくり来なかったんだろ
ミスティさん自体がナル美形なのにトカゲ、なんつー完成されたイレギュラーだったんだし
カラスは黒、虚飾の象徴、薔薇に対抗なら羽技いけそう、白羽陣のパロディできる、等
カラスのが都合よかった。ただし顔だけはミスティで
- 198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 01:01:30.00 ID:QyB/HJNA0
- >>194
冥衣の付属物なら出せるんじゃないだろうか
でないと聖衣や冥衣自体脱げてしまうはずだし
- 199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 01:20:20.13 ID:HJwwcNIfO
- アルバフィカファンの花屋の女の子また出て欲しい
- 200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 02:01:04.12 ID:RU57cHTsO
- 先週はパワーボムにカニバサミ、今週は鉄拳…
男らしいな
- 201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 02:10:13.65 ID:tOSx7s1a0
- 先週は毒霧もあったから蟹編はプロレスだな
アルバだけはガチ
- 202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 06:54:06.69 ID:1cn+Oybs0
- あの鉄拳は前にこのスレでアルバちゃんを女々しいとか言ってた奴にも炸裂しただろうか
- 203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 07:31:14.15 ID:OYcsxUZ20
- 血や香気が飛び散るのを気にするって事は
聖域でアルバさん毎日毒薔薇の花びらを箒で掃いたり
修行場の掃除とか一人でせっせとしてたのかな?
後本編初登場の時毒薔薇の園で待ち伏せてたけど
あれも自分一人でせっせと運んだりしたのだろうか
- 204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 09:15:14.19 ID:P3jZ4NTcO
- あそこまで神経質だと
使った食器も寝具も自分で洗わないといけなくなってきそう
- 205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 09:34:10.73 ID:hyQYWWmN0
- >>203
女性聖闘士が被るマスクの耐毒性能は
そのためにある、って以前このスレで妄想考察してたぞ
- 206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 09:49:23.63 ID:kUA1W47T0
- >>203
コスモで全部出来るんだろう、たぶん。
しかし速攻で殴りにいくアルバさんにワロタ
黄金だから一応光速拳のはずだしそりゃ強いわな
- 207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 10:01:19.30 ID:K6zmlSWpi
- あの少年はデスクイーン島の出身で
そのうち仮面師匠になるんだろうか。
- 208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 10:29:34.55 ID:+WxddWXC0
- 少女かもしれんやん
少女やっても仮面だが
- 209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 11:27:08.87 ID:/IZbCUiDO
- そういやアフロディーテも見た目と裏腹に案外脳筋的思想だったんだよなぁ
- 210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 12:09:22.58 ID:6G5yitfy0
- 蟹編のお陰で長年のトラウマが完全に払拭されました。本当にありがとう御座いました
蟹座の皆様の今後益々のご発展とご多幸をお祈りします(35歳 魚座 男)
- 211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 12:32:52.36 ID:Swc2aJNgi
- 車田キャラで二の腕盛り上がってるか
どうかは大事
- 212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 12:38:26.84 ID:qcYCKqIV0
- 今チャンピオン見てきたけど烏と鳥を間違えてないか?
- 213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 12:41:05.75 ID:Ih0VU24u0
- 指を鳴らすアルバちゃんの表情がいい笑顔過ぎて笑ったw
ついでに煽りも秀逸すぎて胸熱
スレ読み返してたんで亀だけど
レグルスに特撮見せたらってので、招集かけられて教皇の間に入ってくるなり
第一声で「俺、参上!」といってシジフォスやハスガードはもちろん教皇にも説教される姿を連想した
- 214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 12:41:15.64 ID:CiNm6oVi0
- 羽刺さっていたけど。
聖衣の隙間に挟まっているような。
あと、アレグレさんは背骨が折れてるのかな?
- 215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 12:52:14.44 ID:qcYCKqIV0
- >>214
後頭部にも1本刺さってたw
- 216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 12:54:36.21 ID:rzJcDl8gi
- 鯨が蟹爪一発だけでやられてたのが意外だったけど、立て続けのバトルでどうでも良くなった
烏はアンドロメダの要素も入れてるのかな?チェーンみたいで中々良かった
- 217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 12:56:01.77 ID:qcYCKqIV0
- >>207
俺はデスクィーン島の出身でカガホの弟だと予想。
で、デスクィーン島で墜ちてきたカガホの亡骸と再会。
- 218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 13:02:47.70 ID:OeOuLSOTO
- >>212
俺の読んだチャンピオンも「暗黒鳥座」だった
「黒鳥」でカラスと読ませるつもりだったのか、ただの写植ミスか
- 219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 13:13:45.36 ID:flvkeip4P
- 写植ミスに決まってるだろう常識的に考えて
秋田書店の写植屋は「スカレーットニドール」と打つんだぞ?
- 220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 13:33:45.13 ID:ZSwYRJ8F0
- 暗黒烏の一人称は私と僕のどっちなんだ
とりあえず黄泉比良坂によびだされても
意識保って闘士同様攻撃できるあの三羽のカラス最強
- 221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 13:39:03.10 ID:AJalSxKW0
- 脳筋であの外見なら悩むだろうなあ。
ハスガードとかシジフォスのガタイに憧れてそうだ。
- 222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 14:17:08.77 ID:iWY/LFQe0
- ジョーカの女の子フラグが立ってるように見える
- 223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 14:27:22.34 ID:qcYCKqIV0
- >>219
牡牛座のシオン思いだした
- 224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 15:23:10.24 ID:iV4hnG2U0
- 本誌、暗黒「鳥」座ってあるけど本当は暗黒「烏」座だよな・・・
暗黒「鴉」座にしておけば間違いにくかったかもしれない。
けど「烏」が正しいし・・・
使役系は自分が動かなくて済むからナルシストにカラス座を持ってきたのは合ってると思う。
- 225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 15:26:49.23 ID:iV4hnG2U0
- >221
鬼灯の冷徹の源義経を連想した。
- 226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 15:36:00.47 ID:98QeI1Kd0
- ブラッククロウがんばったな。
殴り倒されたがw
- 227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 18:08:35.91 ID:daMvYaJV0
- うん、頑張った。
よく見ると一回目の「ゴッ」で鼻血出てるし、最後は暗黒聖衣が破損しているがww
しかし今週号魚座の聖衣の模様が正しかったり、逆さだったり気が散るな・・・
- 228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 18:09:50.18 ID:iV4hnG2U0
- 顔で攻撃を受けるって危険なんだけどな・・・
シュガーレスじゃあるまいし。
- 229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 18:23:08.93 ID:FVTRpK7AO
- 魚「冥界!?ここ、冥界なの!?ねぇ!冥界!?」
蟹「あぁ、積尸気だよ」
魚「そうかぁ!僕魚座だから!魚座だから冥界わかんないから!」
蟹「そうだね。わからないね」
魚「うん!でも冥界なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ殴っていいんだよね!」
蟹「そうだよ。殴っていいんだよ」
魚 「よかったぁ!じゃぁ殴ろうね!烏殴ろう!」
蟹「あぁーアルバちゃんが楽しそうに烏ボコってるよー!気をつけようねぇー!」
- 230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 18:24:56.60 ID:XJ2YS97Ti
- >>226
結局、ボスだけが黄金級で暗黒四天王は白銀上位レベルて事かね。
必殺技を封じても素の殴り合いで負けちゃしょうがないな。
- 231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 18:33:44.89 ID:jagCJKEUO
- 顔が傷つくことに何の抵抗もないってアッピールでしょ
黒カラスが「わたしの美しい顔がぁ〜」とか喚いてれば良かったのに
- 232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 18:34:22.81 ID:d9C5CcX20
- >>229
魚が犬、蟹が飼い主かw
- 233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 18:43:42.29 ID:EUy19Lgr0
- 素手で暗黒聖衣を破壊するアルバちゃんどんだけー。
- 234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 18:44:38.05 ID:3zwfzGd40
- アヴィド様は蟹と魚の協力プレイで倒そう
それくらいにすればアヴィド様もかなり強かったということで納得できる
- 235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 19:06:04.33 ID:rLcQAtc5O
- ってか、ボスが身内かその関係者ってパターンが多いな
ウェスダさんマジ貴重
- 236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 19:06:56.75 ID:RDRlgzMe0
- 殴り合いとかワロタw
- 237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 19:07:51.38 ID:poKW0btf0
- 聖闘士はタイマンで決着つけないと駄目だって女神さまが(神様は例外)
- 238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 19:30:07.81 ID:YQYKD6bkP
- アルバちゃんのオラア!が最高だったw
さて残りの大食いと女たらしは何座になるんだか
- 239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 19:37:32.28 ID:3zwfzGd40
- あの女たらしはいかにもアルバちゃんにボコられるために存在してる気がするw
- 240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 19:49:13.55 ID:6TyswB+N0
- >>239
逆に「男の外見などどうでもいい」と言ってアルバに喜ばれるかもしれないぞ
- 241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 19:49:28.32 ID:d1F2CLMQ0
- アルバさんかっけー!
ケンシロウみたいに指をボキボキ鳴らすとこなんてたまらん
- 242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 20:10:09.28 ID:O2/B3zYz0
- 今回の敵、最初は不安だったが、なかなかどうしてデカイ口たたくだけあるな。
最初の二人も第七感には目覚めているっぽいし、ボスが相当強そうだってことはわかった。
- 243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 20:13:48.75 ID:pLeqVNAR0
- 先週アルバフィカをさりげなく制したと思ったら
今週は的確な解説役で
マニゴルドさんが凄く冷静な戦士に見える、口調は軽いけど
キャラクターの新たな側面が見えてなかなかナイスな外伝だと思うわ
- 244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 20:22:47.78 ID:88fivAnL0
- 扉の煽りがガッチャマンパロだったのは鳥繋がりだからかな
- 245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 20:37:14.42 ID:XecjtgET0
- 久々に痛快なものを見た
アルバさんの本性マジ武闘派
- 246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 20:47:52.42 ID:QyB/HJNA0
- >>235
ジョカも暗黒祭壇座の身内だと思う
- 247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 20:50:13.04 ID:QyB/HJNA0
- >>242
同じ積尸気冥界波の能力をもつマニゴルドを
一瞬で黄泉比良坂に魂ひっこぬいたのは相当だよなあ
普通なら同じ技を持つ専門家(蟹座)として
多少は抵抗値ありそうなものなのに
- 248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 20:50:47.98 ID:7+q7yvy60
- 魚介コンビが強い(´;ω;`)
- 249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 20:51:39.06 ID:QS6F87V30
- フィカ「正直、この薔薇は美しいと思えないし、毒の血も割とコンプレックスで……
いや、魚座の技には誇り持ってるし、この血も師との絆だから嫌だという訳ではないんだけどな?
何と言うか、こう……力と力を正面からぶつけ合う戦い方に昔から憧れてたって言うか……」
マニゴ「だからって牛の修行を物陰から盗み見るのは止めとけよ……子牛(弟子)どもがビビってんぞ……」
- 250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 20:52:29.69 ID:O2/B3zYz0
- 今回の外伝も、そうとう面白い!
それにしても、俺はリアルタイムで原作もアニメもみていた世代だから、
当時は不遇だったキャラ達が活躍しているのをみて痛快に感じる心理があると思うんだけど、
LCから星矢に入った人たちも、やっぱり同じように楽しめているんだろうかとたまに思う。
- 251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 20:57:22.53 ID:O2/B3zYz0
- >>247
黄泉比良坂を遊び場にしてたくらいだし、
逆に、抜けやすい体質になってるのかもよ?
食後のお茶飲んで、フゥと一息ついただけでタマシイ口からでちゃうとか。
- 252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 20:58:42.31 ID:EfkWDgCC0
- >>206
むしろそんなことも理解できず毒封じただけで勝ったつもりでいたリュゼが阿呆過ぎる気が…
- 253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 21:06:09.27 ID:sDQ/RYw90
- >>247
暗黒白鯨のワイン鯨汁の効果がマニゴルドに残っていて積尸気の発動に
無自覚・無抵抗だったのだろう
原作のデスマスク・アフロディーテ組もムウのスターライトエクスティ
ンクションには無抵抗だったオマージュかね
- 254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 21:28:48.88 ID:QyB/HJNA0
- あのワイン汁、VS積尸気冥界波以外なんの役に立つんだって思ったけど
天空覇邪魑魅魍魎にも効くかもしれんと思うとスゲー
- 255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 21:34:16.27 ID:Ekt6yso70
- シャカとかもそういうイメージはないけど殴り合いでも強いはずなんだよなー
>>252
己の技に酔って基本が疎かな悪役ってのはある意味王道じゃね?
- 256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 21:34:59.41 ID:QS6F87V30
- >>255
毒封じたのは己の技ですら無いけどなw
- 257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 21:39:29.36 ID:FrAakPid0
- >>255
アニメのハーデス十二宮編だとかなりの体術使いだよね
- 258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 21:40:55.30 ID:FJYbW1+/0
- シャカは黄金でも屈指の肉体派であるシュラの聖剣かわして
跳び蹴りを試みてるほどw
- 259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 21:46:03.94 ID:BDMOlQ7T0
- >>252
大方、技を完全に封じたんで戦意喪失したと思ったんだろう。
後にミーノス戦で手足の自由を奪われても闘志を燃やし続けたアルバなのにな。
- 260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 21:49:45.03 ID:bi10ObvcO
- 黄泉比良坂の背景に星矢が歩いてないか
探してしまった
- 261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 21:50:14.85 ID:6TyswB+N0
- 今回のカラスの羽根、防御と攻撃と出来るし、瞬のチェーンっぽく見える
- 262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 21:50:49.79 ID:HJwwcNIfO
- 車田より手代木が書いた方が絵もうまいし面白い
- 263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 22:01:00.19 ID:UrrOCC9o0
- アルバフィカもストレス解消できてスッキリしたろうなーw
- 264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 22:01:09.49 ID:QyB/HJNA0
- そういう「〜より」という比較はいらない。
面白ければ面白かったとこだけ書けばいい。
- 265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 22:08:28.95 ID:PH9n42Ef0
- >>255
脳筋のアイオリアと手四つで千日戦争勃発しかけた男だからなw
- 266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 22:13:06.76 ID:Rj8zG2QZP
- >>233
んなこと出来てあたりまえ
瞬はどうなんの
- 267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 22:30:41.89 ID:88fivAnL0
- アルバのは聖衣装着だから素手とは言い難い
聖衣無しで技を使わず聖衣を破壊したのは原作でもほとんど居なかったりする
- 268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 22:33:20.57 ID:PVOgm+49O
- いつもは立ち読みなんだが、アルバがぶん殴ったページを見た瞬間本を閉じた
そしてそのままレジに直行した
で、鯨あぼーんのページのタイトルはちゃんと黒き「烏」になってるね
- 269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 22:34:02.60 ID:65wcX3No0
- 歯で白銀聖衣破壊した人なら・・・
- 270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 22:38:22.92 ID:HpGFt+op0
- >>269
その人聖衣なしで黄金聖衣も貫いちゃう規格外だし
- 271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 22:44:50.39 ID:QZor4sQO0
- 今週のアルバフィカは手首切断された独歩なみに輝いてたな
- 272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 22:48:54.28 ID:8DR0hHU70
- 今回の暗黒烏さん、瞬の劣化パクリって感じだなー
つくづく現代と先代を対比させてるね
- 273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 22:56:50.12 ID:J22cLaQQ0
- >>267
完全に素手で黄金聖衣の胸部をぶち抜いたデフさんマジ最強
奴は乙女の天魔降伏も素手で跳ね返してるしマグレではなさそうだ
と言っても、あれはある意味で双子座の聖衣に見捨てられた状態だったのだろうか?
聖衣に着装者を守る気がなくなってくると防御力が落ちてきて、ある一線を超えると着装すら許さなくなる、と
サガのときも善サガの貯金で黒サガも守ってたけど、サガが自傷したときはかなり弱ってたのかもね
牛の角が欠けたのも「おまえ油断しすぎだから反省しろ」という聖衣の意思だったり
- 274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:02:17.47 ID:7TB4uTsp0
- ナルシストの顔面に鉄拳が炸裂したところは本当にスカッとした
- 275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:02:48.66 ID:ZQmSBZzf0
- >>271
相手の拳を額で受けて烏の拳が砕ければなおよかった。
- 276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:06:26.56 ID:O2/B3zYz0
- >>272
瞬から闘志を感じたことなんて殆どないが。
- 277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:11:40.20 ID:8ams6go/0
- >>271
はぁ、暗黒も積尸気とは時代も変わったものだぜ。
アルバフィカが外伝に登場してからというもの、
ぶん殴るシーンが、見てぇ見てぇと何度思ったことか。
ようやく、その夢がかなった。
ということか?
うろ覚えなセリフネタだけど。
- 278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:11:57.82 ID:/9fCJg7C0
- >>272
お前、原作知らないだろ。
- 279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:14:33.50 ID:uMTwYtTj0
- カラスとは、、トカゲと思っていたが、、
いい意味で期待を裏切ってくれたと思う!
となると残りは巨犬と矢か?
あるいは、まさかの男性版蛇使いとか?
- 280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:24:41.25 ID:FJYbW1+/0
- というか聖衣あるんだから聖衣で防げよw
そこまでテンション上がりっぱなのかアルバさんw
- 281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:30:12.25 ID:+3E0GJS0i
- 蟹編なのに魚回だった
俺がLCに嵌るきっかけになった熱いアルバがまた見れて胸熱すぎる
- 282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:37:46.17 ID:U1jAI9N+0
- きっと山羊編では蟹と魚がついてきて
山羊空気になるんだろうなw
- 283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:42:25.50 ID:KG+WZAdB0
- 黄金12聖衣の暗黒版はいないの?
できれば本家みたいに同じ星座どうしの戦いが見たいんだけど。
いっそ、暗黒編として別枠つくって
12人全員だしてもいいんじゃないかなー
- 284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/19(木) 23:44:26.72 ID:65wcX3No0
- 黄金暗黒だと冥衣と見た目変わらないから出せないんじゃないか?
- 285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 00:11:00.18 ID:1lNIWDnZ0
- 暗黒=黒檀・黒曜石
冥衣=黒ダイヤ
こんなイメージ。
- 286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 00:12:29.11 ID:yWKvxmqK0
- >>285
黒曜石は獣闘士だな
- 287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 00:17:40.24 ID:wYxvAP3jO
- これって蟹の人が主役のお話なんだよね……?
- 288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 00:20:18.22 ID:yWKvxmqK0
- >>228
顔面で石畳削るのがデフォルト能力だから
隠したに殴られるくらいたいした問題ではないだろう
- 289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 00:39:48.17 ID:0Z30vB870
- >>250
LCから入ったというかほぼ同時に原作も読んだけど確かに原作読んでると読んでないとでは面白さが全然違うのは凄く思う
とりあえず原作の蟹と魚も大好きです
- 290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 00:42:53.20 ID:bQUGEdxI0
- >>188
>しかも「私はガチの方が好きだぞ?」(心の声)とか、しっかり少年漫画してていいなあ
え、そのセリフどこにあった?「そういうこと言ってるのかw」って楽しみに探したけど
見つからないんだ
それともそういう感じの表情ってこと?だったらいい表情してたなw
- 291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 00:47:00.18 ID:j9C7zcMM0
- 本編で特殊技を駆使した魚が外伝で肉体派な面を見せるなら、
本編で肉体派だった人たちは逆に超能力を見せてくれたりして。
山羊は悪魔の使いだから悪夢(自分が可愛がってたヤギを調理した
ヤギ汁を食べさせられる)を見せられるとか
牛はミルクの雨を降らせるとか
- 292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 00:52:22.70 ID:12jdLJX10
- 牛の人はインドに行って崇められるとか。で、アスミタに助けてもらう。
その一件以来アスミタに頭が上がらないから不信感を持ってるような強がりを言うようになる。
- 293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 00:59:51.73 ID:6ae2GPMkP
- >編集
1p目のキャッチでもルビミスってるね
- 294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 01:08:59.33 ID:gGhHCIJjO
- シジフォス編はやっぱり外伝最後だろうか?
デフテロスはその前か?
- 295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 01:26:11.84 ID:DhqSzrFVO
- 外伝3巻いつ発売だったけ?
- 296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 02:20:50.42 ID:3uOO9+8z0
- 結局決まり手は
×アレグレ ○マニゴルド 決まり手:アクベンス
×リュゼ ○アルバフィカ 決まり手:アルバフィカパンチ
になるの?なんか技名が欲しかった・・・
- 297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 02:49:17.46 ID:KC04jeU0P
- しかしLCではバラが小宇宙から作られたんじゃなく
黄金が完全に自分用武器として栽培してるって設定だったのは残念だ・・・
- 298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 02:53:49.41 ID:b8LcREoD0
- ロイヤルデモンシードで
- 299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 02:56:53.47 ID:o5tr2LmD0
- >>287
魚座主役シリーズでも、まだ汚名返上しきれなかったんだろう
星座カーストの業は深い
- 300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 03:25:05.33 ID:3uOO9+8z0
- >>298
ロイヤルデモンローズを見たとき、真っ先にそれを思い出したわ
ロイヤルデモンって名前をやたら気に入ったのだろうか
- 301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 06:07:10.03 ID:llED6O7J0
- >>297
そんな表現あったっけ?
- 302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 07:54:20.76 ID:dRetnXWfi
- >>301
黄泉比良坂じゃバラを出せないみたいだから
本物のバラを召喚してコスモを込めて投げているんだろう。
自家栽培しているのかは分からないが。
- 303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 07:59:09.60 ID:KHaUG0Q3O
- 十二宮の入り口に薔薇の陣を張ってたのを見ると少なくとも普通に育ててるわけではなさそうだが
- 304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 07:59:53.03 ID:2MlNv04y0
- >>295
2/8ですよ。
なんか結構早く感じるんだけど…いつもなら今回の蟹が終わる週(多分3/1発売号?)だと思ったら
1ヶ月近く早く発売だね。
- 305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 08:11:32.51 ID:V504TVPa0
- 10月に1巻で12月に2巻だったから妥当じゃないか?
3巻は描き足しか修正で補強してほしいんだが…
- 306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 08:57:34.53 ID:8tIRysu00
- スカレーットニードル
- 307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 09:04:25.99 ID:3x8hsy/ri
- アルバフィカ「男なら拳一つで勝負せんかい!」
- 308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 09:07:00.18 ID:3REHEjhcO
- 蟹編は年末年始で2回合併号にかかっているからな
しかし気がついたら臨死体験とか今回のジョーカくんは巻き込まれ方が酷いな
- 309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 09:22:20.61 ID:Y8FqHpR50
- >>302
いや、薔薇は出せるんじゃないか?肉体がないから毒の血が使えないというだけで。
ただ出してもカラスさんの黒羽で全部防がれるから意味がない、と言う流れだろう。
- 310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 09:30:16.87 ID:lG4UKXieO
- 魚介コンビは原作と性格が真逆過ぎて面白いな
- 311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 09:32:51.95 ID:WB3Q7qiQP
- 「俺の毒薔薇と貴様の黒羽根とどちらが先に尽きるか勝負だ!」
- 312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 09:50:39.12 ID:d8decU/z0
- >>309
納得。
薔薇は効かないから、出さない
血は肉体が無いから、出ない。
初めて本誌を買った。アオリが良かった。自分がうお座でよかった。
- 313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 10:23:43.94 ID:WfVaYKzFO
- >>310
どこらへんが真逆か詳しく
- 314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 10:24:45.25 ID:9Rf/w9Mj0
- 今更だけどよく判ってないので教えてくれ
暗黒聖闘士についてはセージがサーシャに説明してたの読んだけど
悪行で追放されると聖衣が黒くなるってことか?
改心すれば元に戻るの?
- 315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 10:37:02.40 ID:AaCdvFU5i
- 裸一貫で追放された後、
昔あった聖闘士関係の本によると
神話の時代に聖衣工房があったらしい
デスクイーン島に廃棄してある
暗黒聖衣を装着してると思われ。
- 316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 10:41:25.83 ID:wAFbZZbe0
- > 暗黒聖衣
正規の聖衣の試作品若しくは失敗作なのかな
- 317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 10:52:45.60 ID:WB3Q7qiQP
- 黒鯨さんが「あの島がどうのこうの」って言ってたから
今エピソードで暗黒聖衣の由来も語られるんじゃないかな
- 318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 10:55:50.56 ID:9Rf/w9Mj0
- なるほど、そのあたりはこれから説明されるってとこかな。
有難う楽しみに待っててみる。
- 319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 11:19:29.90 ID:dRetnXWfi
- >>317
暗黒達はデスクイーン島で暗黒クロスを封印してた島民一族を
皆殺してクロスを奪っていった。ジョーカはその時の生き残り。
ジョーカは後のジャンゴだな。
- 320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 11:41:20.64 ID:0mEOfty5O
- 仮定をさも真実と断定するのは良くないな
- 321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 12:11:23.43 ID:4TfwJs3U0
- ・暗黒聖衣はデスクィーン島で見つかった謎の聖衣
・聖衣修理を行う一族がいたムー大陸沈没の跡地がデスクィーン島
・暗黒聖闘士を島にひきこもらせる為にアテナから派遣されたのがギルティー
コスモスペシャルではこんな設定になってたはず。
御大が今後覆すかもしれないけど暗黒聖衣とかいまさらNDで触れないだろうし
この設定で納得しておけばいいと思う。
てよぎんがどう味付けするのか楽しみだね。
- 322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 12:14:03.76 ID:+Hw5GQsI0
- ホント、暗黒聖衣って何なんだろうな。
というか、聖衣ってもんがよく分からない。
原作一話を読むがぎり、潜在能力を引き出せるみたいな感じだが、脱いで戦うやつもいるし。
強度もそれ程高くなさそうなんだよな。黄金はともかく。
冥衣もジャミールで冥闘士が底に落ちた時なんて、石が尖っていたとは言え、大穴が空いてたし。
あれくらいの高さなら、アルミでもああはならないと思うんだが。
- 323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 12:43:43.53 ID:v68ol61r0
- >>319
いや、エスメラルダだろ
- 324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 12:48:42.63 ID:/DSZjE4j0
- 聖衣の強度に関する厳密な設定はそれぞれ氷点下何度で凍結するか
というのが示されただけだからなあ
- 325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 12:55:40.20 ID:XrD27KAx0
- ブラッククロウかっこいいけど
カラスは元々黒いもんだろ
- 326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 12:59:52.60 ID:XrD27KAx0
- しかしカイトススパウティングボンバー?だかを
使わないまま死んだ鯨座と同じく
烏座もブラックウイングシャフト使わないまま退場かよ…
それから黄泉比良坂に連れられるシーン
ちょっと前に同誌の同世界の漫画でやったばかりだから
既視感ありすぎだったw
- 327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 13:03:15.68 ID:HqRFAxAI0
- ジャミールのあれは、足滑らせて落ちたんじゃなく聖闘士との戦闘の結果落ちたんだろ?
逆に考えよう、石で穴が開くくらいの力で叩きつけられたんだ、と。
- 328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 13:08:48.01 ID:WB3Q7qiQP
- >>326
んで遠くの方からアジャパーという声が
- 329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 13:14:28.73 ID:yCKOjlvL0
- マニ<なんだこれダッセェ棺(ガンガンガン
棺<AJYAPAAAAAA
- 330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 13:20:49.83 ID:pRwjrG+Di
- ギリシア的な神が実在する世界でユダヤやキリスト的な神ってどういう扱いなんだろうか
- 331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 13:27:10.35 ID:WB3Q7qiQP
- >>330
お互いに相手を邪神扱いでしょうねぇ…
- 332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 13:32:39.84 ID:dRetnXWfi
- >>330
アニメ映画じゃルシファーが敵として出てたよ。
神話の時代からアテナ、ミカエル、摩利支天らに
倒され封じられてたと老師が説明していた。
オーディンやアステカ神と同じような扱いじゃね。
他の宗教の神も実在してるが今は地上で活動してない。
- 333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 13:45:00.41 ID:vsI2LPKf0
- >>113
波紋法使いの本拠地もチベットだったっけなw
>>297
ん? 原作でもそういう設定だろう?
少なくとも魔宮薔薇は実体として存在してて、アフロの小宇宙が篭った技として放たれてない
薔薇単体でも花粉で五感を低下させたり殺傷したりする効果があったはず。
>>316
あるいは道を踏み外した聖衣職人が作ったものとか。
後年暗黒聖衣が(DQ島と共に)再発見された時、正規の聖闘士は誰も纏おうとしなかったそうだし、
何か負のオーラみたいなのが出てたのかも。
>>325
ギリシア神話では元々銀色だったらしいw
仕えていたアポロンに嘘の告げ口をした罰で種族諸共黒くされたとか。
- 334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 13:47:18.50 ID:s4O42BhyO
- 暗黒烏座リュゼの一人称は『僕』なのか?『私』なのか?
台詞ではバラバラなんだが統一してほしいなあ
- 335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 13:55:18.71 ID:WB3Q7qiQP
- >>334
気の置けない仲間の前ではボク
敵と相対するときはカッコつけてワタシ
でもときどき間違っちゃうリュゼたん萌え
- 336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 13:59:59.50 ID:v68ol61r0
- >>325
鯨も烏も黒いな。
ということは次はハエか?
- 337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 14:17:27.69 ID:vsI2LPKf0
- >>336
故あって白銀聖衣にしたっぽい星座シリーズかw
(本来の星座名に「白」とか「銀」が付けられる、神話で銀色だった)
蝿は魂を運ぶ存在(byベロニカ)だから積尸気とは相性が良いかもな。
もうちょっと尺が長ければ暗黒聖闘士を7人にして七つの大罪と対応させても
面白かったのにな。連中のネーミング>>87からしても。
大食い→暴食→ベルゼブブ→蝿座、という風に。
- 338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 14:18:05.72 ID:Z1cPC8Ag0
- >>325
黒き烏って日本語で言うと尚更な
白い烏の方が珍しいだろ
- 339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 14:41:28.86 ID:Z1cPC8Ag0
- >>325
初登場の会食シーンでいかにも大食いの奴と女たらしがいたし最初俺も対応してるのかと思ったな
アヴィド様は強欲っ単語出してたし
まあ5人しかいなかったんですけどね…
- 340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 14:49:15.17 ID:q/60s8P50
- >>326
原作では正規の聖闘士と暗黒聖闘士は同じ星座でも違う技を使ってる。
- 341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 16:26:59.98 ID:c/nKZHmq0
- 黒死拳とかな。
- 342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 16:27:57.55 ID:WB3Q7qiQP
- 「暗黒」を「ブラック」じゃなくて「ダーク」にしとけばよかったのに
まぁ御大による原典が「ブラック」なんだったらしょうがないけどさ
- 343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 17:29:13.79 ID:Tye3p7vf0
- 御大の方は黒ドラゴンの必殺技でなかったなぁ
- 344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 17:34:44.35 ID:o5tr2LmD0
- >>332
仏教勢はシュラトか
- 345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 18:37:17.53 ID:cYIUyPGZ0
- >>344
アスミタ篇が楽しみだなw
- 346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 18:54:17.69 ID:KC04jeU0P
- >>309
自分はそれ逆にもっと嫌だなあ
バラと毒に頼り切ってるとこと敵、しかも暗黒に通じないからやらないって姿勢が。
本人が気がつかないうちにあっさり殺されかかってる?(せきしきに送られちゃった)のも
通じない(負ける)と分かったら向かわず、バラと毒以外、聖闘士上位の黄金なのに
小宇宙使って他のことが出来ず、殴り合いしかないってのが
キャラの方向性が変わったようでちょっとがっかり
黄金だけど頼りになる使える小宇宙がないみたいで
>>312みたいに納得してる人もいるから大半は満足してるんだろうけどね
- 347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 18:56:10.90 ID:9Rf/w9Mj0
- 水と氷の聖闘士もその2つ封じられたら
たぶん殴り合いしかできないと思うよ。
- 348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:01:43.37 ID:VdyZj0JW0
- 蟹座もセキシキ封じられて、肉弾戦に変えたしなあ
- 349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:03:34.41 ID:KC04jeU0P
- いやーなんつーか、これも個人的なイメージなんだけど
要は小宇宙です!小宇宙で何とかなります!って世界観だから
何とかする小宇宙がないってのが寂しいの・・・
- 350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:05:08.84 ID:KHaUG0Q3O
- アスミタは本編だと数珠作りがメインで戦闘はテンマ試したのと雑魚散らしくらいだったから外伝では強敵相手のガチンコが見たいな
- 351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:09:39.96 ID:VdyZj0JW0
- >>350
双子弟を精神的にガチンコ圧勝したじゃまいか
- 352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:15:01.62 ID:dRetnXWfi
- >>346
ただの殴り合いに見えるけど魚のパンチは
セブンセンシズにまでコスモを高めた光速拳だから。
- 353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:25:17.30 ID:IY3WbLuW0
- 小宇宙を上げて物理で殴った
この解釈でいいじゃない
- 354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:28:10.55 ID:WB3Q7qiQP
- 黄泉比良坂に送られても意識を保っていられるのも小宇宙の力だし
暗黒聖衣を素手で破壊できるのも小宇宙の力でしょう。
- 355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:36:53.68 ID:f7r52FYt0
- >>346
なんか、小宇宙をマジックポイントか何かと勘違いしてるきがするなあ。
アルデバランのグレートホーンだって、超高速で掌を突き出して生まれる空気圧なんだけど。
ユニコーンギャロップだって只の蹴りだし、P・ローリングクラッシュなんて重力任せだし。
- 356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:37:56.84 ID:H7McfpAB0
- 今回ってアルバさんの戦歴の中でも最も理想的な戦闘状況なんだろうな。
美人は怒った顔も美人というが、漢前っぷりがハンパなかった。
- 357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:38:08.51 ID:4TfwJs3U0
- つーか次の時代ではヒヨコ一輝が瞬殺する程度のやつらなわけで
あまり暗黒聖闘士を強く描かれてもナーという気がする。
一人でも十分なところ黄金が二人もいるわけで。
手の上の猿じゃないんだから本来なら技さえ使わなくていいのではって気も。
- 358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:40:27.06 ID:f7r52FYt0
- >>357
みんな、最初にそれを心配してたんじゃないか。
- 359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:44:07.39 ID:X5WstEE60
- >>349
つまり君は小宇宙というものを、HUNTER×HUNTERの念能力みたいなもんだと考えていたわけね。
違います。
- 360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:49:46.14 ID:VUh2dNEq0
- ルマーカとアレグレと目の前にいながらむざむざと口封じを許してしまっているから
もうそろそろ話の核心に至らないと・・・
- 361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:51:08.58 ID:b9n8k591i
- 先代が強そうな奴が出る土壌を粉砕したから
ジャンゴレベルしか生まれなくなったという解釈もできると思うが。
- 362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:52:03.66 ID:3uOO9+8z0
- >>360
では次回はマニとアルバによる拷問で一話使おう
- 363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 19:59:42.89 ID:9Rf/w9Mj0
- >361
暗黒聖闘士は聖闘士の称号を剥奪されたひとたちであって
デスクイーン島?出身者ってわけじゃないから、
粉砕しようがないのではないかな。
聖域の規律をより厳しくして、脱走者死刑みたいにしたなら判るけど。
- 364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:05:12.39 ID:VUh2dNEq0
- 暗黒聖闘士と亡霊聖闘士(アニメ)の違いがわかんねぇ。
私利私欲から聖闘士の道を踏み外し資格を剥奪された元聖闘士なのはどっちも同じだよね?
- 365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:06:06.74 ID:3uOO9+8z0
- 剥奪じゃなくて死刑でええんとちゃう?
あまりの厳しさに入門希望者がいなくなりましたって事になるけど
- 366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:16:37.86 ID:z4JxsAPX0
- 今回の件を応用すれば、アルバさんも脱童貞が可能なんだよな
マニゴルドに頼んで、女の子と自分の魂を黄泉比良坂に布団持参で送ってもらえばいい
- 367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:18:24.35 ID:/+oIMt7B0
- 何故現代暗黒と先代暗黒を同レベルに見る必要があるんだか
- 368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:30:26.35 ID:9O/Et31S0
- >>366
ダメ…亡者たちが見てる…
- 369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:36:52.62 ID:9Rf/w9Mj0
- それは何故現代黄金と先代黄金を同レベルに見るんだ
といったら違和感あるのと同じだろう
- 370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:45:25.40 ID:9Rw+TBBy0
- 現代と過去を比較しての違和感か…
大活躍する蟹と魚コンビなんてその最たるものだな
- 371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:48:53.00 ID:/+oIMt7B0
- 個人的には特に違和感なんて覚えないがな
変化が無い方がむしろおかしい
- 372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:51:44.35 ID:m1XR8JcU0
- 次のバトルも黄泉比良坂でやるのかな
- 373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:54:18.95 ID:ZkopKSE20
- >>366
血が出ないんだから射精も無理じゃない?
つーか脳すら実体がないんだから勃起すら出来ないのでは。
- 374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:58:25.44 ID:9Rf/w9Mj0
- 自分は黄金なのに青銅二軍程度の力しかなかったら違和感だけどなあ
暗黒聖闘士が黄金にせまる力があったらやっぱり違和感
だからこそ次世代の青銅は特別だったのであって。
- 375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 20:59:59.94 ID:7jcJwcOn0
- >>364
アニメのなんちゃら聖闘士って敵の聖闘士ってこと以外に細かい設定されてないからナァ・・・
- 376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 21:13:25.85 ID:tahnB9+N0
- >>366
アガシャたんなら呼ばれなくても来る気がするw
お気に入りの毛布と下着でw
- 377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 21:16:48.45 ID:3uOO9+8z0
- >>376
んなの俺だって行くよ。雑兵の中には希望者もいるだろう
- 378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 21:18:11.66 ID:o4JwXL/p0
- >>347
実際、ユニティ相手に顔面殴打して頭蓋骨を砕いていたろ
デジェルだって格闘戦が不得手なわけではないよ
最も水瓶の冷気は技の発動そのものを無効化されたことはないがね
そこらへんが氷属性の強みなのだが
- 379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 21:20:46.16 ID:/+oIMt7B0
- すまないがホモは帰ってくれないか!
- 380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 21:24:30.79 ID:7jcJwcOn0
- >>349
殴るしか能の無い獅子座の立場は?
ラーニングのあるレグルスはまだしもアイオリアは・・・
- 381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 21:31:48.55 ID:VUh2dNEq0
- 毒で死んでもいいから褥を共にしたいってバジリスクかい・・・
- 382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 21:44:47.66 ID:qm7gb+wF0
- 白銀なんて何十人いようが黄金の前ではゴミ同前と言う設定はどこへ?
まとめて瞬殺しろよ
- 383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 21:46:56.07 ID:o4JwXL/p0
- >>380
つフォトン・バースト
エピG参照のこと
- 384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 21:50:29.45 ID:G4TtSGm40
- 聖衣纏ってない教皇コスプレ男の拳が見えないとか言ってる時点でアイオリアの立場ってかなり危ういような
- 385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 21:51:52.70 ID:VUh2dNEq0
- つライトニングファング
同エピG
地面を殴って技を出す系好きでございます。
パワーゲイザー的な。
- 386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 21:55:52.56 ID:3uOO9+8z0
- >>382
アレグレ「奴らの黄金聖衣は我々が譲ってやったようなものだ」(キリッ)
- 387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:06:02.41 ID:KAOd8NKR0
- >>382
それは標準的な実力の白銀の場合。
ムウの言うように、聖衣が直接的に聖闘士の実力を決めてる
わけではない(大方はそれで決まるが)。
- 388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:09:29.32 ID:fJNt2Mbn0
- >>382
まあ、一応ハクレイの弟子だからな
セージがマニゴルドを拾う前の蟹座候補だったんじゃね?
- 389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:20:05.97 ID:/+oIMt7B0
- 弟子其々が暗黒・黄金・白銀・冥闘士になるって凄まじいね
- 390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:21:53.49 ID:sT1ncv07P
- 蟹座ageっぷりがな
- 391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:22:42.39 ID:VUh2dNEq0
- あとは海闘士で完全コンプリート。
もうちょっとだな!
- 392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:25:00.22 ID:XQA+lcIR0
- 嘘みたいだろ、こんな良キャラが死ぬんだぜ。
- 393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:27:58.92 ID:4YumCyd70
- もしこの時代の暗黒聖闘士四天王が青銅2軍だったら、、、と考えてしまった。
1人目:暗黒大熊星座のアレグレ
力技でマニ様を圧倒するも、アクベンス一撃で瀕死。
2人目:暗黒海蛇座のリュゼ
「闘士は顔で決まるのだよ。」
毒対決に持ち込むも、アルバ様の前にはムダムダムダァ!
- 394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:29:59.60 ID:4YumCyd70
- 3人目:暗黒小獅子座の??
何の描写もなく(そしてセリフもなく!)いきなりアルバ様に頭を踏みつけられてる。
そして、、
4人目:暗黒狼星座の??
マニ様に胸ぐらつかまれて、すでにボコボコ。
そして、、
- 395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:32:12.85 ID:4YumCyd70
- ラズボス:アビド
いきなり必殺技を仕掛けるも、マニ様曰く
「あ?何これ?暗黒四天王の方がまだマシだったぜ、、」
そして、瞬殺!!
(元ネタは一輝vs“暗黒四天王&ジャンゴ”です。すみませそ。)
- 396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:36:55.96 ID:dRetnXWfi
- >>388
アヴィドは遠隔から冥界波?を決めて黄金2人を瞬時に黄泉送りしてるからな。
蟹座やアテナの助けがなければ、殆どの黄金はそれだけで死亡だろう。
乙女や双子は自力でも戻ってきそうだが。
- 397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:37:05.24 ID:Jgju/Jm20
- >>395
でマニゴルゴが調子にのっていたらシャカの登場?
だれがやるの
二流神
- 398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:39:03.72 ID:HFfoFxfQ0
- 仮にアスミタで出てくるとしても仏教勢はガチでヤバイやつら揃い
- 399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:40:50.44 ID:VUh2dNEq0
- BT’Xの凱とアスミタを戦わせてみたいとちょっと思った。
- 400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:42:51.04 ID:Jgju/Jm20
- しかし毎回思うけど冥界波って魂をあの世に送って体が無防備状態のときに
タコ殴りして殺せばいいんじゃないの
魂がもどっても首が切り離されていたらどうしようもないし
- 401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:46:07.00 ID:VUh2dNEq0
- アテナが失神状態のときに寝首を掻こうとした駄猫がおりましてな・・・
- 402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:51:26.68 ID:fAZctgoY0
- >>384
サガは神に匹敵する実力ですから
- 403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:51:31.81 ID:G4TtSGm40
- 真紅の少年伝説だとホンタイさんごとあの世へ行ってるような描写があったな
- 404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 22:55:01.96 ID:fAZctgoY0
- >>325
確か
星座の烏は白かったはず
- 405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:01:45.95 ID:f7r52FYt0
- >>382
原作では、黄金と白銀なんて象と蟻くらいの差があったから、
自分がLCを読み始めて最初に違和感を感じたのが、ここでは黄金が、それ以下の聖闘士と絶望的な差をもって描かれていないこと。
第七感ってことばもあまり出て来なかったし。
でも、だんだん、それがなんかちょうどいいバランスに思えてきて凄く良かった。
しかも黄金はやっぱり強い・凄いって印象はそのままで。
ここらへん、手代木さんの手腕はホント凄いと思う。
- 406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:02:21.28 ID:CMXtESEU0
- 外伝は微妙なのと面白いのが交互に来るという変なジンクスが成立しそうだ
- 407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:12:43.04 ID:dRetnXWfi
- >>405
暗黒白銀は黄金級のボスから必殺技対策を教わってるから
必殺技封じで一瞬だけ黄金をビビらす事が出来る。
しかし実力は白銀止まりだから、黄金の通常攻撃で瞬殺される。
こんな感じだね。
- 408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:16:29.49 ID:KAOd8NKR0
- >>405
というか、たまたま何かに導かれたように他の聖闘士とは隔絶した
能力の持ち主が同じ時代に12人揃って黄金聖闘士になる(童虎は前の
聖戦から引き続き黄金聖闘士だから厳密には違うが)という状況の方が
無理があるんだよ。
黄金を12人輩出するなら、それとさほど変わらない準黄金くらいの実力の
連中が何倍もいるのが本来当たり前。
- 409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:17:22.87 ID:EesqQNRR0
- >>408
アテナに導かれてるだろ…
- 410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:19:55.36 ID:RQYhZO+V0
- >>400
今回は烏さんを信用してたんだろう。少なくとも魚は倒せると踏んでたと思われる
でも、冥界波って戻ってくるのが不可能でない、と皆思ってるところが不憫な技だよ
考えてみればキマったら死ぬんだからその後で死体を痛めつけるのは労力の無駄だよね
しかし不思議だよ、キマったら死ぬ技なのになんで星矢世界では弱い技扱いされてるんだw
- 411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:21:26.89 ID:VUh2dNEq0
- キマっても死界の穴に落ちなきゃ完全に死なないからだよ
- 412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:28:34.68 ID:Jgju/Jm20
- 紫龍のように気合いれれば無効化にできるってのが
あと基本一撃死技って雑魚以外の敵には即通用させるってわけにもいかないし
でいつも冥界波ばかりでなにかしらの理由でかえされるからねぇ蟹さん
いろんなバージョンがあって双子神戦みたいに最後に冥界波をだせばいいのに
- 413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:29:15.40 ID:f7r52FYt0
- ふと思ったが、デスマスクは紫龍に本当に負けたといえるのか?
吹っ飛ばされたところが穴じゃなければ、普通に「グハッー」って倒れて、また起き上がってきたかもしれん。
- 414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:33:06.94 ID:3uOO9+8z0
- >>413
駄目だろ。
「うぎゃぁー!アバラが折れたァー!」「うぎゃあー!鼻が折れたァー!」「うぎゃあー!内臓が破裂したァー!」
のフルボッコだよ
- 415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:35:47.75 ID:VUh2dNEq0
- 魂状態なのにどうして肉体系のダメージなんだよこの人
- 416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:36:00.44 ID:/+oIMt7B0
- もしデスマスクがその場で勝ったとしても聖衣に見捨てられたままだけど
その場合暗黒蟹座でも纏ってたのかね
- 417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:46:39.53 ID:PVLDD8Ff0
- 素朴な疑問なんだけど、なんで蟹が冥界で
魚が毒薔薇なの?
- 418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:48:43.30 ID:7jcJwcOn0
- デッシーが積巳気通って自分も移動しちゃったのがあかんかったかな
あれで冥界波が即死技から単なる行き先限定のテレポ技に格下げされてしまった感がある
- 419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/20(金) 23:52:12.54 ID:RQYhZO+V0
- >>417
蟹座の範囲内にプレセペと呼ばれる散開星団があるんだよ
これが中国では積尸気と呼ばれていたらしくそこから原作の車田氏が着想したんだろう
魚は美形=薔薇という単純な話で車田氏が描いただけでおそらく全く関連性はないです
天秤座のイメージが龍だったり虎だったりする漫画世界なのであまり深く考えない方がいい
- 420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:04:56.14 ID:ALtdewkH0
- >>419
魚座は女神アフロディーテと息子エロスが変身した姿
薔薇はそのアフロディーテを象徴する花
一応繋がりはある
あと余談だが、テセウスによるクレタ島の迷宮攻略で
ミノス王の娘に糸車を授けて手助けさせたり、色々裏操作をして
最終的どっかの島の女達にミノス王を殺させたのもこのアフロディーテだったりする
一応、ミーノスvsアルバフィカも神話的な元ネタがあったようだ
- 421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:06:54.72 ID:ALtdewkH0
- あ、ちなみに女神が渡した毒で全身が爛れて痒がってる所を釜茹でにしたとか
魚座→毒はこのあたり?
- 422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:08:44.72 ID:LHz6xhns0
- 原作からして黄金級の白銀って何人かいるからな
神にも必殺技が効果あるオルフェとか
黄金が二人がかり(しかも一人は不意打ち)でやらないと危ない瞬の先生とか
暗黒のみなさんがああでも妥当なところだよな
- 423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:15:02.90 ID:aamuBc4E0
- >>422
世が世なら海将軍になるべき人材が
LCの時代には暗黒になったと考えると
黄金を苦しめる暗黒ってのも
違和感ないかも
- 424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:18:40.18 ID:vCjrbqyKi
- 瞬の師匠が黄金二人がかりなんて
アニメの設定とごっちゃになってるな。
もっとも俺もエスメラルダがギルティーの娘だと思い込んでた。
- 425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:19:00.53 ID:dZk7apkY0
- っていうか今回の敵ってぶっちゃけ暗黒烏より暗黒蜥蜴のほうが
似合いそうだと思いましたw
- 426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:20:04.74 ID:mS0/rVuh0
- 外伝だと他神話に黄金級がザラにいそうだからあんま気にならない
というか普通にいるだろうし
- 427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:20:16.41 ID:dZk7apkY0
- アニメ版師匠のアルビオレ先生はかなりイケメンだったな
原作のダイダロス先生は渋メンだった気がしたけど
- 428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:24:02.35 ID:vYa8b1bd0
- >>427
まだ19歳なんだけどねw
- 429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:24:44.89 ID:m8UrZpvT0
- 瞬の同輩がアンドロメダのパチモン聖衣を着てたけど、アレを黒一色にカラーリングしたのが
暗黒聖衣なわけかね
聖域に内緒で訓練生の教材に使用してたりして
- 430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:29:53.64 ID:vCjrbqyKi
- マーブルトリマーでも原理は同じだとは思うが
初見の人はなんで蜥蜴が美しいのはよくわからんかも。
- 431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 00:33:14.28 ID:mXLh/oHJO
- カラスが美しいのもよくわからんよ
- 432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 01:04:59.19 ID:TWDNd1/nP
- カラスの濡れ羽色と申しましてな
- 433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 01:26:00.32 ID:pMeVvykdO
- アルバフィカはファンの花屋の女の子までついた美しさ
- 434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 02:09:25.26 ID:55qpEtNO0
- アルバ&マニの組み合わせが原作オマージュだってことにスレみてようやく気付いた
- 435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 02:12:07.88 ID:pEEnbdw40
- 蟹ばさみ一発で沈むのかw
原作のユニコーンのケリ一発で沈むザコのような扱いだな…
そして魚の強さは瞬に通じるものもあるな。
武器が破壊されたと思いきや、本体はもっと強かったと…
- 436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 02:14:04.75 ID:TJT4tf6z0
- アクベンスは光速カニばさみだからな
- 437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 02:48:38.91 ID:X+Utibc20
- 今回のアルバフィカって、覚悟とかバロンゴングとか悪徒とかの、変なこだわりが一周してかっこ良くなるチャンピオン的キャラ臭がする。
- 438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 02:56:18.62 ID:2KyiYBig0
- >>338
♪白いカラスのハンドル握り〜
などとハカイダーのテーマソングを連想していたら、数レス下にその
ハカイダーを作った悪の組織の名前が出てきてフイた
アルバフィカがデスマスクみたいな性格だったら、毒の血で周囲の守るべき
人が死んでも肉弾戦を平気で挑んでいたんだろうなあ
- 439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 04:50:26.96 ID:okok3/9c0
- >>213
そういえば教皇の中の人はモモタロスかww
ところでふと思ったんだが、エルシドさんて負傷状態で
夢界を斬り裂いて現実世界から侵入したり、その逆もやってたよな?
ってことは、もしかしたら黄泉比良坂に連れてかれても
聖剣で空間を斬り裂いて脱出できる可能性があるのかな?
- 440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 05:11:22.22 ID:/UrE1XJi0
- 黄泉比良坂からの脱出は死の意識に絡めとられず
それなりの小宇宙があればそこまで厳しくは無さそうだからなぁ。
黄金クラスならほぼ確実に脱出できるんじゃね?
- 441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 06:02:27.39 ID:VpvWe33b0
- 通り道を作る事が出来ればいいみたいだから、
DBの精神と時の部屋に閉じ込められた時の脱出みたいな感じで
ある程度以上の奴なら力技で穴開けられるんじゃないかな
- 442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 06:17:24.70 ID:p/9ZLKC80
- >>437
確かに。
良い意味で漫画の魅せ方が向上しているよね。
- 443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 06:33:24.41 ID:kE2+U/FQ0
- >>420
南の魚座にも同じ神話がある。
というか元々エロスはガイアやタルタロスと同格の強大な原初の神の一人。
魚座にははっきりとした由来はないというのが正しい。
- 444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 06:44:06.62 ID:niLCEm+W0
- >>440
やっぱ積尸気弱いな
- 445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 08:25:04.00 ID:HcQKxgH2P
- ただの即死技だけで捉えればそうかもしれんが>積尸気弱い
LCではそれを応用して神をも倒せる技=転霊波まで出てきてるし
ワープホールにも使えるしで応用範囲は広い
デスマスクもデストールばりに肉弾戦で見せ場?があれば、また印象変わっただろうし
- 446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 08:29:04.26 ID:jdG1twgV0
- ボス級にザラキが効かないだけ
- 447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 08:35:59.48 ID:ACMDtUAAO
- アルバフィカってどこまで男前なんだろう
これならETの儀式で師匠を失ったことも忘れそう
- 448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 09:14:01.49 ID:1yZQ3MK0i
- >>445
肉体から魂を離して比良坂に送る。
魂が戻る前に抜け殻になった肉体を破壊。
魂が戻っても入る肉体がなく死亡。
冥界波もこのコンボが決まれば強いんだけどな。
デスマスクも暗黒鳥も比良坂に追いかけて行くバカ。
- 449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 09:17:36.83 ID:ACMDtUAAO
- >>448
空き巣?
- 450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 09:32:49.07 ID:aQo0fBSD0
- >>447
ETイベントはすっかり忘れてた。
最早は無かったことになってる。
- 451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 10:08:42.74 ID:Mwdiikb20
- デスマスクが、「今度は戻って来れないようにダメージをでかくして積尸気送りにしてやる」
みたいなこと言ってたから
冥界波自体にもダメージはあるんじゃないの?
- 452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 10:32:45.09 ID:sfflzF9U0
- そうかアルバフィカは童貞なのか。
ルゴニスも酷いことをするな。
血の交換を行う前にセックスを経験させてやってもよかったのに。
そしてもうセックスが二度とできないとわかったら、多分毒血なんか
受け入れなかっただろうに。
- 453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 11:33:19.78 ID:pfGNfzNQO
- ルゴニスも童貞だったのだろう
- 454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 11:33:49.14 ID:vy4BydTWP
- そうだよな。何で追いかけてきちゃうんだろw
- 455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 12:05:04.10 ID:PxbOuByp0
- 蟹はデストールさんみたいに腕っ節もつよければ冥界波もつよくみえるんだけど
そこんところがからっきしだからなぁ
黄金のなかでタコ殴りにされたのってデスマスクだけだし
老師相手に殴りかかろうとしたことあったけど妨害がなければあれ殺せたのかなぁ
- 456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 13:05:36.33 ID:Mwdiikb20
- 今にして思えば、杖一本で拳を封じられてたであろう気がする
- 457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 13:17:59.84 ID:pEEnbdw40
- いざとなったら皮脱ぎ捨てて、どこからともなく現れた聖衣を装着。
瞬殺していたかもしれんな。
- 458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 13:27:18.49 ID:vYa8b1bd0
- >>455
ハーデス編で聖衣破損状態の星矢を肉弾戦で明確な格の差を
見せ付けて圧倒できなかったのが痛い。
なんだかんだで、青銅一軍って常時安定したパフォーマンスを
高レベルで発揮出来るのは一輝くらいで、他は瞬間最大値はともかく
コンスタントに出せる実力は最後まで(瞬を見るとNDでも)黄金の
水準を大きく下回るという感じだったから。
- 459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 13:48:35.52 ID:62cjhJXM0
- 御大は自分が感情移入できてかっこよく描きたいキャラは異常に優遇するが(水鏡先生や一輝みたいに)
そうでないキャラには一片の慈悲もないからな。漫画世界最強の神(作者)に嫌われたのが魚介コンビの不運だよ
デスマスクは紫龍の蹴りを指一本で止めたり、嫌われる前は地力も高いことをアピールできてたのに
スレチだがデストールさんは単なるクズだと思ったら意外と味があるキャラになっていってよかった
あれは編集の入れ知恵か、それとも御大が意外と描いてて楽しくなったのか、どっちだろう?
- 460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 13:55:02.10 ID:Mwdiikb20
- スレチに乗るのもなんだが、デストールはいいキャラだったよ
男のなんたるかをちゃんとわかってる。
でも理想は現実的な利益の誘惑に負けちゃうって話多いんだよな昔のジャンプ漫画家の最近の作品て・・・
なんか逆方向に悟っちゃったんだろうか。
- 461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 14:26:24.19 ID:uMHEWbvw0
- スレチはやめろ。
- 462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 14:57:02.06 ID:WKtoL0a/0
- まあそっちは置いといて次の暗黒の星座予想しようぜ
- 463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 15:05:44.28 ID:ib9+EdCE0
- 盾噛み砕かれて終わったから暗黒ペルセウスで
- 464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 15:09:58.11 ID:TnDlJC+F0
- コイン食ってる女が暗黒蛇使い座
コイン食わせてるのが暗黒海蛇座
- 465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 15:10:50.74 ID:DoDhVfRL0
- 猟犬星座を出してサトリの法を使ってほしい
- 466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 15:11:03.41 ID:liE1ZXmUP
- 案外ありえるかもね
出ても雑魚だろうけど
- 467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 15:11:41.04 ID:pljMIj4e0
- >>462
今週がまさかの烏だったから予想するだけ不毛に思えてきたw
にしても暗黒結構つええな
それに比べて正当白銀(黄金の皮を被った奴は除く)の本編での扱い・・・
- 468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 15:16:59.93 ID:liE1ZXmUP
- >>467
裏設定では白銀は青銅よりはるかに強いはずなんだけどねえw
表に出ない裏設定は無いも同然だけどさ
- 469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 15:17:37.59 ID:62cjhJXM0
- >>467
しょうがないよ。原作での平均的な実力は
黄金:白銀:青銅=ライオン:猫:ネズミくらいだもん
LC暗黒は大型犬くらいか。犬ということで次は猟犬座だな
- 470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 15:23:13.59 ID:liE1ZXmUP
- 無印冥王編冒頭で那智と市が戦ったゾンビは元白銀聖闘士と言う事実
- 471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 16:26:15.72 ID:z3i9d0pq0
- 考えてみればこれほどの戦力を無駄にするのは惜しいな
アテナの名のもとにあなた方を許します、私たちとともに戦いましょうと
呼びかければ、聖域に戻ってくる暗黒だってけっこういるのではなかろうか
- 472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 16:29:17.72 ID:/FYMSGks0
- 暗黒「俺ら幼女趣味じゃねーし」
- 473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 16:39:24.18 ID:HjBVHfUw0
- やはり我らと暗黒聖闘士は相容れない存在のようだ
- 474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 16:46:13.10 ID:yPcYbFGF0
- そうして彼らは血を血で洗う決戦に突入していくのであった・・・
- 475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 16:53:01.31 ID:ACMDtUAAO
- 暗黒聖闘士はこの時代にコテンパンにのしてしまったから
星矢の時代にはカスしか残っていないのだろうか
- 476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 16:54:13.30 ID:3/WJv4tXi
- 青銅ニ軍がシャイナさんに勝てるとは…
- 477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 16:55:37.12 ID:liE1ZXmUP
- >>475
島民が暗黒聖衣をみつけて増長した結果、盗賊団結成したようにしか見えない
- 478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 17:46:07.34 ID:n76FNeB50
- >>467
だって青銅一軍が普通じゃなかったんだから仕方ないw
- 479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 18:06:54.60 ID:JJPhnl5H0
- >>473
シジフォスさん乙
- 480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 18:23:34.07 ID:AgWM2eE90
- アルバさん今までは優しく微笑むって感じだったのに、
めっちゃくちゃ嬉しそうな笑顔が素晴らしい
しくじってんぜ?のマニさんも凄くいい顔だw
聖戦前はもっとストレス溜まってただろうし、
周期的に黄泉比良坂で殴り合いしてんだろうか?
- 481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 21:13:42.77 ID:uMHEWbvw0
- 優しく微笑む、というイメージは無いな。
冷笑か自嘲、という感じ。
だからあの笑顔はすごく良い。
- 482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 21:14:45.91 ID:mS0/rVuh0
- ナックルトーキングは最高だね
- 483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 21:52:33.78 ID:2ChomAwR0
- リュゼが初登場してからというもの、
ナルなセリフを言って、アルバフィカと戦うとか予想されていたけど。
冗談交じりとはいえアルバフィカが殴るのまで出るとはなw
これで、暗黒蜥蜴で全裸になったら完璧だったのに。
- 484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:15:46.87 ID:MAN07igo0
- >>483
いいや、コイン食ってる女が実は一般人でも女でもなくて
暗黒トカゲかもしれないぜ。
リュゼがあぼんしたころに、全裸で出てくるかも。
しかし全裸だと暗黒聖衣いらないな。
葉っぱ一枚あればいいじゃないか。
- 485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:20:06.63 ID:43JFYzL80
- >>484
何も着てなきゃ、蜥蜴座であるかどうかすら判別できないだろw
・・・あれ?全裸なのに蜥蜴だと思える不思議。
- 486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:29:02.49 ID:9i/sDIJ90
- 原作全裸:ミスティ サガ
LC全裸:セラフィナ バイオレート ラダマンティス レグルス
外伝でまた増えるのか
- 487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:35:41.01 ID:MAN07igo0
- >>485
とかげ座の聖衣は心の清らかな者にしか見えない仕様になってます。
全裸に見えても本当はとかげ座の聖衣を着ているのです。
- 488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:40:43.32 ID:PxbOuByp0
- パンドラさまもお風呂にはいってほぼ全裸だったな
しかし一番要望がありそうなロリサーシャのサービスシーンがないとは
てよぎんが脱がすのもとから色気ムンムンだしてる人ばかりだから
ここはひとつサーシャの水浴びシーンがあってもいいとおもうんだが
- 489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:43:34.73 ID:gPM4kB980
- 一話でキャラ立てしてそれに合った技出した上でやられるというかなり忙しい事やってるから
星座から技をすぐにイメージできる方が都合いいんだろうな
他に白銀でそれがあてはまりそうなのは矢座や琴座とかの道具系か、カメレオン座でステルス能力を
使うとかかな
- 490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:51:07.36 ID:r3A8TQHb0
- >>488
このスレはシジフォスに監視されています(AA略)
- 491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:51:29.76 ID:R77phkvK0
- ペルセウスのイージスの盾で石化しようとして「このマニゴルド、生来目が見えん」とか
- 492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:52:55.75 ID:i8yuP/LJ0
- 確か脱ぎ魔が自分に目潰ししても有効だったような
- 493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:53:25.77 ID:f7HJnoCr0
- 考えてみたら今回の暗黒鳥って、
武器である烏を持ち込んでるんだから、さぞ自分が有利だと思ったことだろうね。
もし、アルバも薔薇を持ち込めていたらピラニアンローズくらいは出来たのかなあ。
- 494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:55:32.14 ID:bO9TeVah0
- >>452-453
「女性向け」且つ「最初で最後の他者との交わり」「血」「体液交換」で
ET儀式がセックスを暗喩してんじゃん
だからいいんだよ
- 495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 22:55:35.92 ID:dZk7apkY0
- >>492
ただ目隠ししただけだと完全に防御できずに少しだけ石化した(確か左手だったかな?)
だから目潰して無効化した
だったはず
- 496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 23:12:09.13 ID:2ChomAwR0
- 次回あたりは、DQ島の話が出るんだろうかねえ。
それが楽しみだ。
あと、他の暗黒が何が出るか。
- 497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 23:20:15.14 ID:MAN07igo0
- >>496
色黒いヤツは暗黒ペガサスっぽくね?
黒死拳とかつかってたよね。
アルバの場合そいつに黒死拳使われても
私の血は既に毒なんでwww で
血抜きしなくても済みそうだ。
- 498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 23:22:58.06 ID:IXXRGS/R0
- 今回は白銀で統一すんじゃないのかな
カメレオンやペガサスは青銅だしな
- 499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 23:52:19.06 ID:mS0/rVuh0
- アスミタ編では冥闘士になる前の水鏡先生が出てきそうな気がする
- 500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/21(土) 23:59:09.47 ID:kto83VpfP
- それはないんじゃないか…
まだ先の見えないキャラを
想像の範疇で描くのは難しそう
- 501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:05:06.08 ID:PrBN/NC50
- 水鏡先生はNDでお腹一杯だよ・・・
- 502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:12:17.37 ID:vLdbatoT0
- 待て待て、LCの方にすでに水鏡いるだろ
- 503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:21:44.30 ID:DROIoFHa0
- 水鏡みたいなああいう男の中の男!てなキャラは手代木さんには描けそうにない
拾えそうなネタあったら反映させるんだろうけど今のところ名前だけ
- 504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:25:52.97 ID:urmsBeCk0
- アコスを水鏡にしたのはてよぎん自身後悔してんじゃね
ぶっちゃけ何の意味もないシーンだったし
- 505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:32:57.16 ID:dNh1BeLd0
- 男の中の男、ねえ・・・w
- 506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:35:15.79 ID:ZWwnl7+NP
- >>504
車田先生の許可無しに出せない名前だから何らかの意味はあるんだろ
何気に本編でも生き残っているみたいだし
- 507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:38:48.15 ID:qv+2nmAQ0
- 水鏡に関しては、
冥闘士としての名前以外に本名があるという解釈は出来るからなあ。
ラダマンティスやバレンタインとかも本名が別にあるという解釈もできるしな。外伝があったら語られるかもしれない。
- 508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:48:26.08 ID:uhkGc5lF0
- 杳馬とか間違いなく本名だし、多分輝火も本名
バイオレートも、DVDのブックレットにあった設定文からすると、本名をもじってバイオレートにしてるらしいから
手代木的には、冥闘士名と本名は別にあって、どっちを名乗るかは当人次第って感じに描いてるのでは
- 509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:51:40.54 ID:Xr9NnwjnP
- 別に本名があってもいいが
わざわざ水鏡の名を使う意味はなかったんじゃない?
- 510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:52:33.97 ID:spmXK8T70
- 一番話作りが難しそうなのはアスミタ編の気がする
バトルで苦戦させる展開が思い浮かばない
主役はずっと目を閉じたままだし、絵面的にも
- 511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:52:35.88 ID:ZWwnl7+NP
- 序盤のワームがライミを名乗らなかったのはわりと印象深かった
- 512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 00:54:10.02 ID:5KQF4L8p0
- >>509
本編の魔宮海王星のエピソードがカットされたのと関係あるかも知れない
- 513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 01:10:02.78 ID:n2Pujm1u0
- >>510
東洋を舞台にして密教集団みたいなのをだすんじゃないだろうか
孔雀王みたいに
とはいっても全然関係ない奴らと戦ってもおもしろくないな
車田せんせいが東洋をネタになんか描いてなかったかなぁ
- 514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 01:20:02.99 ID:PrBN/NC50
- >>513
麻呂族と勢力争いしてる密教集団とかなら星矢世界に絡ませられるんじゃなかろうか?
「曼荼羅を知り尽くした我々に天舞宝輪とやらは効かん!」とかなら苦戦させられるかもしれん
でも難しいキャラだよね。シャカと違って目を見開いてアクセントをつけることができない
手代木さんがどう料理するか楽しみであり不安であり・・・
- 515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 01:36:27.30 ID:BgX8FFGX0
- 旧友デフさんとの絡みが楽しみ
- 516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 01:49:44.11 ID:y5edw+RP0
- 盲目ってのは逆に強力な個性でもあるからストーリーのフックとしては使いやすそう
あとは思想としては異端寄りって所を掘り下げるか?
バトルは確かにちょっと難しいかもな…
でも蠍だって命と引き換えの切り札を外伝でも使っちゃってたけど着地はしてたし開眼来るかもよ?
- 517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 04:01:42.40 ID:TWiO5u280
- >>510
ペルセウスのイージスの盾で石化しようとして「このアスミタ、生来目が見えん」とか
- 518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 07:30:47.01 ID:RaO1P64E0
- GyaOェ…第2章も配信してくれよ
レンタル屋にも第2章置いてないんだよ畜生
- 519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 08:08:51.14 ID:T0s4wpb00
- 2章の方がアニメとして出来がいいのになあ。
いざとなったら中古を買うとか。
- 520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 09:20:03.97 ID:ArCfL8SE0
- 「この○○、生来目が見えん!!」
って、チャク家さんちの月光ネタにしか見えないから何とかしてくれ
- 521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 09:20:59.87 ID:RaO1P64E0
- >>519
1章で散った黄金たちも好きだけど、2章でスポットが当てられた
黄金たちの方は俺は好きなんだよね
…仕方ない、金溜めていつか買おうかな
そういえば確か、3章以降が作られないのって2章が売れなかったからだっけ?
声の付いたデフやアスやレグや実力派冥闘士が動くのも見てみたいけど望み薄だなぁ
- 522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 09:33:53.39 ID:b7fyzO4j0
- >>508
大全設定では冥闘士は一般人に魔星が憑依して闘士にしてる。
アローンと同じ、人間の記憶と冥闘士の意識が混ざり合ってる。
完全に魔星に乗っ取られてる者と人間の記憶を残す者の二種類がいると思う。
アイアコスは冥衣破壊で魔星から解放、人間の頃の名前を思い出した。
- 523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 11:00:43.59 ID:eur19xEH0
- >>522
原作では冥闘士になる前の人間ってのが出てこないから
人間の記憶を持ってるのかどうかさえわからないけど
その解釈であればいろいろと納得できる部分はあるね。
ヨウマは人間というか元の半神としての我が強いから
冥闘士として冥王への忠誠に縛られることなく好き勝手できたのかもとか
- 524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 11:06:06.92 ID:62AJC7/MO
- >>475
そう考えると、辻褄は合うかも
- 525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 11:49:09.86 ID:Ju1hsdBuO
- 蟹と魚で暗黒を潰したとすると
星矢の時代にわざわざ乙女みずから出張ってたのもうなづける
原作だけ見たら「聖衣すらない青銅一人に潰される組織って弱すぎだろ? なんで黄金がじきじきに出てきてんの?」
と思っていたものだが、以前は黄金二人がかりだったと考えればわからなくもない
シャカが水浴びばかりでヒマしてたから派遣されただけなような気もするが
- 526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 12:00:07.58 ID:V86H1Z3U0
- >524
暗黒聖闘士はその時代その時代で生まれるものだから
過去で何人コテンパンにしようがまた新たな暗黒聖闘士が生まれるだけ。
- 527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 12:00:38.89 ID:eur19xEH0
- ジャンゴ(笑)
- 528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 12:06:27.33 ID:m+mcLlZ1i
- >>527
ジャンゴは着れない不死鳥クロスを自分の物だと言い張り
クロスなしで暗黒ボスに君臨してたからな。
ちゃんと暗黒クロスを着てたら、もう少し強かったかも。
- 529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 12:10:58.45 ID:3VJW2Idw0
- 今回の暗黒聖闘士は蟹と魚によって壊滅
その後はアフリカの秘密結社ゲルダム団と業務提携して復活
それから後もキバ一族・ツバサ一族・ヨロイ一族を傘下に収めて復活
星矢の時代には東西冷戦の二大国が日本を潰すために復活させた
- 530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 12:35:33.68 ID:GdaPr1ZH0
- いや星矢の時代には数万年前から活動をしていた謎の暗黒結社と
提携してたんじゃないか
その二大国が陰で手を組んでいた組織は、とっくに銀の仮面に黒マフラーの人が
壊滅させたはずだ
- 531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 12:55:43.02 ID:dp2H2BY20
- >>522
じゃあいきなり魔星に乗っ取られた奴は不幸だなw
中身が普通の人間だったことなんて全然気にする風もなく倒されていく
- 532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 12:56:54.72 ID:3VJW2Idw0
- 暗黒聖闘士首領「フハハハハ! 黄金聖闘士たちよ! さらわれた子供を返してほし
くば黄泉比良坂の地獄谷で亡霊聖闘士軍団を相手にするのだ!!」
マニゴルド「やれやれ…。んなモン、デパートの屋上でやってろっての!」
- 533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 13:11:29.56 ID:UhuZ1vLq0
- 黄泉比良坂がどっかの採石場に見えてきた。
- 534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 14:25:13.17 ID:zBZXxE/p0
- こんなにも早バレが待ち遠しいのも久方ぶりだ
このまま黄泉比良坂でバトル続行か?
- 535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 15:40:57.36 ID:Tn4pkKrd0
- せまる暗黒聖闘士〜♪地獄の軍団
我らをねら〜う黒い影〜♪
世界の平和をまもるため〜♪
ごーごーれっごー輝く黄金(マシン)聖衣〜♪
キャんサーキック ビスケすパンチ
黄金せいんと 黄金セイント
せいんと せいんと〜♪
- 536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 15:48:12.74 ID:x5VAcQHkO
- >>530
秘密組織に改造された家族同然に育った二人が
世界の支配者の座を巡って、テンマとアローンばりに戦うんですね
- 537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 16:03:27.12 ID:JqNSLnEH0
- アレグレと同じで敗者には死、のパターンになりそうな暗黒鳥。アルバフィカは
情報を吐かせるべく心をへし折るためボコボコにはするが殺しはしないだろうし
徐々にジョーカの出生を語っては味方からグサリを何回かやるのかね
- 538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 16:57:13.38 ID:VnKYlVSC0
- 魂葬破まで持ってたら3人巻き添えで爆破とかやられそうだが
- 539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 19:56:45.57 ID:4D99K/i90
- 今回の暗黒烏さんは瞬と似た技が使えるミスティみたいなもんか。
最初の防御なんかまんまローディングディフェンスだったしw
- 540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 20:01:56.46 ID:FB7PTxGt0
- 実は蟹って弱いのでは、という疑念を抱くようになったのは自分だけかな?
- 541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 20:10:06.35 ID:Ju1hsdBuO
- 弱いのはデスマスクだけ
- 542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 20:12:05.91 ID:4Owpxy1h0
- >>539
相手がそれだけ強い積尸気使いってことじゃないの?
- 543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 20:16:53.63 ID:oZWfIiKF0
- 相手がそれだけ強いんだ、ではただのインフレ
実際蟹はそこまで強くないと思うよ
付加価値ageされとるが
- 544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 20:20:01.44 ID:Bn3xwlLV0
- 大切なのはカッコイイかカッコ悪いか
- 545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 20:25:28.67 ID:gvw+RBXM0
- >>525
「昔の暗黒は強かった」のかもな
まあ、それでもシャカがわざわざ出向いてくるまでもないと思うがw
- 546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 20:27:15.50 ID:siL9Ru8D0
- >>543
黄金二人纏めて積尸気喰らわせられるんだから敵は強いよ
双子、乙女、蟹以外なら一撃で終了だろ
- 547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 20:32:37.43 ID:4Owpxy1h0
- 暗黒にも強かったという黄金時代があったということかな。
- 548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 20:37:37.76 ID:baFAOGZP0
- 考えてみれば、青銅一軍でも積尸気から自力で帰ってこれるのって瞬だけなんだよな。
紫龍は沙織さんの助力ありだったし。
あの鎖は次元超えられるから卑怯だw
- 549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 20:47:14.66 ID:zBZXxE/p0
- 実際、マニゴルド達が戦っている場所とアヴィドの位置はどれだけ離れているんだろうな
遠隔冥界波であそこまで効果抜群とは
- 550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 20:48:35.34 ID:FB7PTxGt0
- アヴィドがレグルスを上回る天才だった可能性もあるね。
- 551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 21:00:14.06 ID:V6IBrTclO
- ドンはせきしき特化の天才なんだと思ってた。
殴り合いが強いかは別問題で
- 552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 21:06:25.12 ID:x5VAcQHkO
- そういや、この漫画は最近のでは珍しく
(いい意味で)余りヒロイン出(無意味に増やさない)さなかったね
- 553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 21:11:03.49 ID:ImytLsn10
- >540
蟹が弱いかどうかの評価なんて、とりあえず蟹の外伝が終わった後で改めて決めればいいんじゃないか?
話を盛り上げるために主人公は必ずピンチに陥るもの、その必然的なピンチは時に主人公の評価を下げてしまうけど、
そんなピンチは全ての主人公(黄金)で等しく存在したでしょ?
- 554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 21:24:50.45 ID:zBZXxE/p0
- カチコミに定評のあるハクレイの一番弟子だから肉弾戦もそれなりにいけるかも
- 555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 21:39:41.04 ID:jrHLYP8w0
- >>554
ハクレイの弟子はシオン
セージの弟子がマニゴルド
イメージが合わないかもしれなけど。
シオンとハクレイって性格が合わないだろうなあ。
- 556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 21:53:05.75 ID:zBZXxE/p0
- 俺はアヴィドの事を言ったんだが
- 557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 21:54:34.09 ID:s24eVECF0
- 一番弟子って言ってたっけ?あとアヴィドの年齢も気になる
- 558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 21:59:05.65 ID:1O0/aiF20
- 暗黒は公孫淵みたいなイメージがある・・・
いざ独立勢力になったはいいが、聖域は想像をはるかに超えて強かったですみたいなw
- 559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 22:00:58.41 ID:LOU1aL9j0
- >>556
あの顔の傷は、如何にもって感じだもんな。
任侠なハクレイに対してマフィアなアヴィドってことかな?
>>557
あれで、ぎり20代とか?
- 560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 22:13:22.30 ID:zBZXxE/p0
- ハクレイの弟子の中では年嵩だろうから一番弟子なのかなと予想したんだが
マニゴルドを若造扱いしている辺りアラサーという可能性も
- 561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 22:21:09.08 ID:a4DndOm/0
- 黄泉平坂に言ったのは、原作の蟹と魚がラダマンに落とされた話のオマージュかな。
今度は蟹と魚が落とす方に回りそうだが。
- 562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 22:25:16.77 ID:3VJW2Idw0
- ハーデス軍=ショッカー・ゲルショッカー
ウェスダ団=キバ一族
ガーネット団=ツバサ一族
アヴィド団=ヨロイ一族
ポセイドン軍=ガランダー帝国
これくらいか
- 563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 22:35:17.52 ID:9P9ZQ/5H0
- そういえば、ライダーっぽいキック使うのって耶人以外にいたっけ?
最近のライダーは知らんけど。
- 564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 22:36:04.11 ID:baFAOGZP0
- 最近のライダーはカードゲームとかで戦う印象が。
いや見たことないけど。
- 565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 22:48:26.68 ID:+aGottU90
- 蟹外伝最終話、なんとなくいい雰囲気で「お前も頑張れよ」みたいに軽くジョーカの胸を叩くマニゴルド
実は女だったジョーカ「どこ触ってんだコラ!(グーパンチ)」
マニゴルド「あじゃぱー!」
ないかな
- 566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 22:59:51.53 ID:sWaohH3c0
- 「絶対に死にゃしねーよ」と言う滝さんならアルバフィカも笑顔になれるのだろうか
- 567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 23:05:00.47 ID:LgC3cXl30
- >>563
山羊座
- 568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 23:54:00.43 ID:W1UD4A/T0
- あれはひっかけてぶん投げる技だから、キックといっていいものか…?
無印なら魔鈴さんとかアステリオンとかいるんだが
- 569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 23:56:10.90 ID:+fEQPTYo0
- >>563
ユズリハが蹴り技を使っていた。
- 570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/22(日) 23:56:27.22 ID:vNLAMw4I0
- >>540
冥界波を無効化できる相手で、かつ体術も同等以上だと打ち手が相当限られるのは事実だな
アニメ設定の3巨頭とか原作黄金だとムウ、シャカ、サガとか空間超越系はかなり厳しいと思われる
でも、デスマスクとシャカならどう考えても前者が勝つ場面は想像できないが、
マニゴルドやデストールさんならそこそこいい勝負できるんじゃないかと思える
チート技の天舞宝輪を出させずパンチキックやアクベンスでコツコツやればあるいは・・・
- 571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 00:03:44.23 ID:c+DYiSeD0
- 確か冥界波って紫龍の昇龍覇で押し返せるんでしょ
黄金レベルの打撃技で相殺できるなら、不意打ち食らわない限り迎撃できるのでは
- 572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 00:14:52.55 ID:6qREc0UR0
- >>570
>チート技の天舞宝輪を出させずパンチキックやアクベンスでコツコツやればあるいは・・・
なんか格闘ゲーみたいだなあw
黄泉比良坂の穴近くで、戦っているシーンはある意味そんな感じだったけど。
暗黒のお供である烏が飛んでいたりと妙に雰囲気は出てたしな。
- 573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 00:15:10.63 ID:E5FvaD+V0
- 大体まえのNDで冥界に来てるのにテンマと瞬はさぁ帰ろうぜと
軽くいってたけど簡単にかえれるんだろうか
水鏡せんせいとちがいデストールがどこから来たのかまったくわからないのに
- 574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 00:17:55.00 ID:7lt8rsda0
- ある程度の小宇宙があれば帰ること自体はそこまで難しくはなさそうな感じがある
戻る先の肉体が損傷してたり魂そのものが弱ってたりしたら難しくなりそうだけど
- 575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 00:24:56.47 ID:SAmtBwPn0
- 関係無いけど、原作の「黄泉比良坂で更に冥界波を食らったら
完全に死亡」って設定は結構忘れられてるような。
LCなら鬼蒼炎や魂葬破もあるけど。
- 576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 00:26:14.84 ID:1GxX8DZ80
- >>571
アヴィド様のように黄金すら知覚できない冥界波も存在することが判明したからな
蟹も小宇宙を高めて撃てば速くなったり、圧力が増したりするんじゃなかろうか?
小宇宙を最大まで高めた冥界波は三巨頭シールドすらぶち抜く、とかならかっこいいな
紫龍に押し返された冥界波は速度が落ちたライトニングプラズマみたいなもんだったんじゃね?
- 577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 00:32:10.04 ID:IxwXQ+Vi0
- >>576
アヴィドの冥界波は完璧に決まってるからな
積尸気使いにも熟練度は当然存在するだろ
デスマスクなんて冥界波以外の技持ってないし唯一聖衣に見捨てられる情けなさだし
せめて鬼蒼炎くらい使えよって話(原作とLCの順序は無視するとして)
- 578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 00:35:45.46 ID:7lt8rsda0
- 流石にそれは無理のあるいちゃもんだろう
- 579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 00:37:01.06 ID:W3qgOTyN0
- >>577
冥界波以外にも何かあったけど
嬲り殺しにしようと遊んでたんで、結局使わずに負けた系の話かもしれん
- 580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 00:58:26.01 ID:1GxX8DZ80
- >>579
紫龍とやったときは気迫に気圧されてむしろ心が折れてたからな
切り札があったのかもしれないが使う余裕がなかった感じ
音速拳があったのに出さずに負けそうだった愚地克巳みたいなもんで
悪だったからというより聖衣はそれが気にいらなかったんじゃないか?
「青銅の小僧が!こいやぁああああああああッッッッ!!!」とかやってたら
パージされなかったかもしれない
- 581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:01:44.65 ID:9bVCNMkV0
- 星矢の世界は技の理屈以前に
コスモがより燃えてる方に対し
コスモの燃え方が少ないほうの技は効きません
*特殊な道具使用の技は除く
こうだろわからないことはコスモで説明できるだろ
- 582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:04:29.11 ID:7lt8rsda0
- 基本的に小宇宙を燃やして物理で殴ればいい世界だしな
- 583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:06:48.84 ID:dIggLlbbO
- 魂引っこ抜く技の冥界波が
ムウのクリスタルウォールで跳ね返った時
デスマスクが吹っ飛ばされたが
いったい冥界波ってなんなんだ
- 584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:12:40.23 ID:JkgVP9/t0
- 食らうと魂が体から分離して、魂が冥界に行ってしまう波動・・・なんだろう。
あたらなければどうということはない。
分離させる力の強さとか、うまく食らわせられるか、が熟練度と考えればまあ。
デスさまは積尸気冥界波の威力にステータス全振りしてたとか。
- 585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:16:00.84 ID:IxwXQ+Vi0
- 全振りにしては弱いような
二人がかりとはいえ神の魂引っぺがした先代先々代には及ぶべくもない
- 586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:18:59.54 ID:94cTkYpe0
- しかし、今回のように見事すぎるとアヴィドの実力の他にも別のものが作用してる気がしてならない。
- 587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:22:57.68 ID:1GxX8DZ80
- >>585
即射性に特化したバージョンなんじゃないか?貫通力も引っぺがす力も弱めだがポンポン撃てるとか
- 588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:33:28.07 ID:7lt8rsda0
- >>583
デストールさんの冥界波でガルーダの冥衣が破損してたしそこまで強力ではないにせよ物理破壊力もあるんじゃない?
あとはデス様の演技力でなんとか
- 589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:41:00.67 ID:RZw4CCCK0
- >>564
最新の仮面ライダー風にすると
「小宇宙キター!」
ってなるな。
- 590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:43:24.06 ID:JkgVP9/t0
- >>587
むしろ当たれば魂ひっぺがすのに失敗したことは無いわけで
場合が場合なら二流神の魂も一人でさくっとひっぺがすことができるのかもしれん。
まー、描写されてないことを妄想しても詮無いことだけど
デス様がマニゴルドに比べて特別弱いという描写もないわけで。
強さについては比較できるものでもないよ。
- 591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:45:37.64 ID:Xs70ZDji0
- 今回の冥界波は演出的な部分の色合いも強いんだろうなあ。
カラスが飛んできたところで一気に場面が変わったからなあ。
- 592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 01:58:24.44 ID:IxwXQ+Vi0
- >>590
防御される時点で駄目じゃんって気がしないでもないけど
>分離させる力の強さとか、うまく食らわせられるか、が熟練度と考えればまあ。
とお前自身が言ってるようにデスマスクはその熟練度で劣ってるってことじゃん
- 593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 02:01:23.14 ID:LWh+pWlG0
- >>547
というか設定的に一番力が安定してなさそうな敵対組織だが
所詮聖域のあぶれものなわけで
ほかの敵対組織みたいに強力な幹部を
安定して排出するシステムが整ってない
- 594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 02:03:16.49 ID:sY4DPCu20
- そもそもNDとか見てると、結構私利私欲に走りながらも
暗黒堕ちせずに聖域にとどまってる聖闘士結構いるよね・・・
- 595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 02:06:27.47 ID:JkgVP9/t0
- >>592
要はマニゴルドが100ある熟練度を細かく割り振って
いろいろできる「バランス型」だったのに対し
デスマスクは「魂引っぺがす」能力に熟練度100全振り特化した、
「一点突破型」だったかもしれないよねと。
タイプの違いとも考えられるから
安易に比較できないねって、ただそれだけの話なのよ。
- 596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 02:35:29.00 ID:zh2+LPDK0
- デスマスクが弱いのなんて周知の事実だろうに
魚や牛にしても同様
負け組を強くカッコよく描いたから
星座カースト払拭!救済してくれた!て
人気が出たんじゃん
本家によってまた堕とされたけど
- 597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 02:37:27.95 ID:EZsBUkenP
- >>594
それむしろLCでは?
黄金の多くは自分の目的達成のための私闘バトルであって
アテナのために命張ってる人の方が少ない
といっても暗黒落ちするのとはまた別の方向だと思うけど
忠誠からというより、都合良く聖域と聖闘士という地位を利用してるかなとは思う
- 598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 02:54:10.46 ID:QH2rdzrb0
- アテナに忠誠を誓うことは大前提だから、いちいち表明してないだけだと思うよ
- 599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 02:57:04.80 ID:44CpIe4X0
- >>597
任務には忠実だったろう。
あれは、それに対して、どういう心構えで取り組んだかという話だ。
私闘に走ったのは、復讐の相手を目の前にしたレグルスと既に聖闘士の資格が無いアスプロスぐらいだ。
- 600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 03:08:02.88 ID:GpveOdJF0
- 私闘バトルというのはさんざん指摘されてきたしなあ
騎士道的忠誠心というか
私を捨て公を貫くか否かという二択に依るところが大きい車田世界と違って
LCは利害がたまたま一致してるという最初から公私混同の世界
何故か世を厭み儚んでるのに女神の聖闘士なんてやってる乙女や獅子の復讐心
魚が何のために聖闘士を志したのか戦い続けるのかという土台にしてもそうだし
童虎が自殺願望満たすのなんて何ら女神への忠誠心と関わりないし
その他etc
せっかく沙織よりよほど支持を集められそうな性格良い女神を据えたにも関わらず
- 601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 03:10:54.77 ID:aglvef1m0
- 忠誠って何を持って忠誠というのだろうか。
サーシャの性格じゃあ強制はしないだろうし。
聖戦に命を投げ打ったのは事実だしなあ。
あの一見、身勝手そうなデフテロスですら聖戦のために準備してたくらいだしなあ。
- 602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 03:23:58.29 ID:mjrR4k/c0
- >>600
>LCは利害がたまたま一致してるという最初から公私混同の世界
つまり、納得してもらった形で命を投げ打って聖戦に参加してもらったということだろ。
- 603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 03:36:52.34 ID:GpveOdJF0
- そうだよ
公私混同、私利私欲でしょ?
自分がどう生きたいか死にたいかの「個」優先
LCキャラはたまたま良い方に働いたってだけ
義を尽くすという滅私奉公とは真逆
神話ものとしての、自我を逸しより高みの理念を貫く信奉心の色合いはないよね
- 604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 03:47:54.25 ID:EZsBUkenP
- 無印だと暗黒はチンピラで聖衣も試作品だか不良品だか
モラルだけじゃなく実力も問題あり
実力で青銅聖衣を手に入れられない人達の心を満たすには
暗黒聖衣はすごく魅力的だったんだろう
だから聖衣を手に入れられる実力がある人達にとっては
本心を隠して聖衣をキープしつつ好きにするか、
手に入れられなかった実力者は、同等の鎧と地位を得られる海界や冥界に向く
防具に脆弱性の問題のある暗黒へのコンバートは
野望や私欲のある人達には論外だしメリットもない
たぶんステータス的にも
LCだと黄金二人を一瞬で葬れる実力のある人達
黄金になれたっていうのもただのビッグマウスじゃない
おばはんに出会ってなければ、じーさんも転向を考えてたかもしれん
厨的思想だと世界征服(平和)とか考えそうだけど
それなら他の鎧じゃなく、実力者が暗黒で満足してるのが不思議というか
何が魅力なんだろう。町のチンピラレベルの悪行なら
暗黒聖衣がなくてもそれなりにこなせそうだ
LCでは暗黒の格付けや聖衣の強度が三界闘士と同レベルという設定ならまた別
- 605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 03:59:30.00 ID:mjrR4k/c0
- >>602
>神話ものとしての、自我を逸しより高みの理念を貫く信奉心の色合いはないよね
ギリシャ神話って自分の我や私利私欲に走るのが多いけど・・・。
>自分がどう生きたいか死にたいかの「個」優先
本当にそれなら任務を拒否してるだろう。
だいたい、本当に公私混同、私利私欲で個優先だったら聖戦になんか参加しないし聖闘士になる必要すらない。
そういったこと含めてだろ。
それにたまたま一致したのは、彼らの生が全うできたことだ。
- 606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 04:18:04.82 ID:YgI4ATXjP
- 何を議論してるのか主旨がよくわからないが
>>605
> ギリシャ神話って自分の我や私利私欲に走るのが多いけど・・・。
そう照らし合わせてしまうと、
じゃあより、ギリシャ神話らしくないと言えるよね>LC
神ですらそうなのに、人としての醜さ弱さ愚かさが足らない。
最後の集結場面で「女神or地上の愛と正義の為に」ではなくめいめい主張が違ったように
皆が個を主張しながらたまたまマイナス面の離反もないなんて
すごい理想的、優等生揃いな世界観とは思うわな。
- 607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 04:28:03.32 ID:MZ/WlHxZ0
- >>602
強制されているならともかく、忠誠を誓うかは個人の問題だろう。
それに聖戦で命がけで戦ったのは忠誠を誓った結果だろ。
なのに、個々人の考えが出ると公私混同とか私利私欲になるってのは言い過ぎじゃない?
- 608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 04:28:34.32 ID:pjLX0wxLO
- >>600
確かに沙織嬢より、サーシャのがいいからね
- 609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 04:33:43.50 ID:mjrR4k/c0
- >>606
>じゃあより、ギリシャ神話らしくないと言えるよね
もともと星矢の世界がそうだろう。
前からあげられている、アテナとかの色々なマイナス要素とか無い扱いだからな。
>皆が個を主張しながらたまたまマイナス面の離反もないなんて
そんなの共通の敵がいたからだろう。
満足した生を全うできたってのはたまたまだろうね。
- 610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 04:47:27.67 ID:MZ/WlHxZ0
- >>606
>人としての醜さ弱さ愚かさが足らない。
アローン、アスプロスとか居たけどね。
それに、個人に主張のためだけに集結なんてしないだろ。
- 611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 04:49:10.63 ID:zh2+LPDK0
- >>609
> 前からあげられている、アテナとかの色々なマイナス要素とか無い扱いだからな。
おい一切無いサーシャdisるなよ
- 612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 04:52:15.18 ID:YgI4ATXjP
- >>609
> もともと星矢の世界がそうだろう。
よくわからん。
原作からしてらしくないって言うなら
じゃあなんでギリシャ神話では、なんて引き合いに出したん…
- 613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 05:04:37.81 ID:MZ/WlHxZ0
- >>612
俺が、>>602にレスしたのは「神話ものとしては〜」と言うから返答しただけ。
つうか逆に聞きたい。なんでギリシャ神話と照らし合わせた?
前から、ギリシャ神話と星矢の世界では食い違いについて話はあったろ。
- 614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 05:08:21.81 ID:MZ/WlHxZ0
- >>612
あ、俺じゃねえのか。
- 615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 05:15:14.32 ID:NLVyEi+yP
- 奉公はするが滅私はしない、でいいじゃねーか
- 616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 05:18:42.44 ID:mjrR4k/c0
- >>612
ギリシャ神話がモチーフになっているだけで。
別物だろ。
そこに履き違えがあると思ったんでレスしただけ。
- 617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 05:50:29.28 ID:YgI4ATXjP
- >>616
やっぱよくわからん。
流れとして信奉心について語ってるんだから
>>603の言う神話もの、てのは宗教ものて主旨じゃないのか。
原作やNDでは理念や忠義を貫く正義の聖闘士は信奉心に己を捧げる高潔な存在で
理想理念の信仰より個を主張する者は人としての弱さで裏切りに向かう。
>>594からしたらそれが違和感に感じ、>>597が返したように
対してLC黄金にはどちらの面もなく、個人主張が都合よく聖闘士の立場と一致してる、て話だと思ってたが。
ギリシャ神話云々じゃなくて。
- 618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 06:36:50.86 ID:QrGxM/a90
- >>617
>対してLC黄金にはどちらの面もなく、個人主張が都合よく聖闘士の立場と一致してる、て話だと思ってたが。
つうか、
都合よく一致したんじゃなくて、聖闘士という立場前提で個人の考えが出ているだけなんじゃないの?
なんでそういう話になったんだか。
もし個人が優先なら聖戦で命をかけるどころか聖闘士にならないし。任務にだって従わないだろう。
- 619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 06:46:12.77 ID:NLVyEi+yP
- 聖闘士という立場前提で個人の考えが出ている
奉公はするが滅私はしない
- 620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 07:01:46.71 ID:YgI4ATXjP
- >>618
魚や獅子は私情優先で聖闘士になってるだろ?
聖闘士としての立場、個人感情、どちらが先でもいいが
相反しないからこそ任務にも忠実なんであって
その動機は自我を超越した理念や忠義、信仰心ではないという話。
つまりは>>619の言う通りだな。
それだけ我が強いなら普通はもっと造反者出そうなもんだが、そうでないのがLCの理想的世界観。
- 621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 07:55:00.18 ID:NL8lnoidO
- 基本的に
アテナ様命の聖闘士
アテナに忠誠心はあるけどそれ以上に優先されることがある聖闘士
アテナは割とどうでもいいけど自分の目的に合ってるから従ってる聖闘士
こんぐらいに分類できる気がする
- 622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 07:59:56.30 ID:IxwXQ+Vi0
- >>621
>アテナは割とどうでもいいけど自分の目的に合ってるから従ってる聖闘士
これは違うと思う
アテナは割とどうでもいいけど地上を守る気持ちは持ってる聖闘士
かと、私利私欲に欲望を満たすだけの存在はデスマスクのように聖衣に見放される
- 623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 08:29:03.40 ID:ljbPSjZdO
- 結局時代なのかなと思うんだけど
戦争映画とかRPGなんかでも、お国のためとか平和のためとかじゃなくて
家族とか仲間を守るみたいな半径5メートル以内の感情論?で描くじゃん
そういうのじゃないと共感されにくいんだと思う
ここはシジフォスに監視されてるから即否定入るだろうけどw、
サーシャの性格付けが余計そういう部分を際立たせてしまったんじゃないかと思う
- 624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 08:36:27.05 ID:Ana0QG/L0
- オ○ム信者みたいに、虚ろな眼をした聖闘士たちなんて嫌だろ。
もうこの話終わりにしないか?
- 625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 08:52:06.52 ID:56Y6iCRQ0
- 極論。
つかその宗教の犯罪で身内に被害者出た人間としては
漫画議論にオ○ム持ち込んで反論するような姿勢の方が不快だわ。
- 626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 09:20:17.15 ID:56Y6iCRQ0
- 残りの暗黒聖闘士の星座が何かも気になる。
今日はバレの日だっけ?
- 627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 09:21:17.94 ID:ljbPSjZdO
- そう、いまどき「世界のため」なんて言うの新興宗教くらいで
そんなの描いたって、狂気か集団ヒステリーか最悪ギャグにしかならないんだから
LCはこれでいいんだよ
- 628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 09:22:57.84 ID:t1T1Hn6uO
- 魚介パンチが鳥パンチに勝つなんて理不尽です
- 629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 09:25:54.68 ID:56Y6iCRQ0
- >>627
それは無印星矢をdisってんのか
- 630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 09:33:10.77 ID:NLVyEi+yP
- >>629
「いまどき」って書いてあるだろ、無印星矢の頃とは時代が変わったんだよ
- 631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 09:57:11.75 ID:ljbPSjZdO
- >>629
オウム、NYテロを境に、正義や大義の考え方、描き方は変わらざるをえなくなった
無印の正義や大義はあの頃の御大が心から信じて描いたものだけど
今の人は描けない、描こうとしない部分あると思う
- 632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 09:59:51.38 ID:t1T1Hn6uO
- まぁそんなクソみたいなことはどうでもいいとして
仲間が二人も減ったんだから暗黒の食卓も寂しくなるな…
- 633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 10:08:52.82 ID:56Y6iCRQ0
- >>631
御大は漫画としての面白さを目指して作品を作っているので
時代に迎合するようなことは考えて書いていないと思う
>>632
あの組織、暗黒聖闘士がいくなったあと下っ端連中どうなるのかな
- 634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 10:19:33.80 ID:RtN9jPL80
- >>631
何というか原作の蟹と魚の主張に世界が近づいてるのかもね。
グローバル化って弱者切り捨ての意味合いがあるとかどっかで聞いた。
それは置いといて、デスマスクはスペックならマニゴルドを越えてる。
つか、現代黄金はレグルスより若くして黄金になってるんだから一概に誰かが弱いとは言えない。
デストール見てると、デスマスクはステゴロタイプでマニゴルドは異能タイプってくらいだろうし。
- 635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 10:46:40.54 ID:3F0JJ7DpP
- デスマスクはステゴロ弱いだろ。紫龍にボコボコにやられてる。
グローバル化は弱者切り捨てというより、もともと弱肉強食だった世界のリアルが、
日本にダイレクトに入ってくるようになっただけ。
今まで日本は半鎖国状態でバリアはってた。
- 636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 10:51:44.53 ID:t1T1Hn6uO
- グローブがどうだのなんでみんなインテリジェンスな感じなんだよ!?
いつものジョーカきゅんペロペロとか言ってたお前らはどこ行ったんだよ…
- 637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 11:01:11.75 ID:NLVyEi+yP
- 女子疑惑が濃厚になってきたので様子見
- 638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 11:03:33.54 ID:FEDEiWv80
- 何を基準にスペックは越えていると断言できるのかさっぱりだが
そういう強さ議論したければ別スレ行くべきだね
- 639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 12:49:00.13 ID:lsjPc5DE0
- みんながみんな「女神の為に平和の為に正義正義」って主張だけで戦っていても
感情移入出来ないのは確か あくまで主観だが
- 640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 13:02:58.61 ID:J3kSBYCb0
- 来週の冒頭バレ
アルバフィカ「む、しまった。これではジョーカの聞きたいことを聞くのはもう無理だな。
久々の殴り合いに我を忘れてしまった」
マニゴルド「あと30分早く手を止めてれば良かったのにな」
- 641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 13:05:18.93 ID:ljbPSjZdO
- >>639
考えてみたら無印ってそこが本当によくできてるなと思ったんだが
女神を名乗って世界の為に命を投げ出す女(沙織)をイカれてると思う奴はいるかもしれないが、
その女を下心なく救おうとする男を悪く思う奴はいないんじゃないか
御大は格好いい男を描いただけなんだろうが、
最大公約数の正義のひとつを描くことに成功していたみたいな気がする
- 642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 13:17:17.75 ID:2haXHo5O0
- いい加減、他作品とのキャラ比較はやめろ。
該当スレ行け。
- 643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 13:21:59.15 ID:NL8lnoidO
- 沙織さんはあのキャラだけど守ってやらないとダメなタイプだからなぁ
- 644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 13:48:32.78 ID:NLVyEi+yP
- >>640
ひでぇw殴り殺したのかwww
しかも半死半生の状態からさらに30分も殴り続けたって…
- 645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 13:51:40.86 ID:3F0JJ7DpP
- 一二発殴ったところで、もうダウンしてたのかも。
それでも制止しないマニゴルドは、
アルバフィカのことを考えて止めなかったのかな。
- 646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 13:52:39.96 ID:jVKWoxr20
- いや、流石に嘘バレだろw
- 647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 13:54:39.01 ID:LLdtGJ+w0
- PS2の聖域編の格ゲーのサブシナリオで、ムウVSデスマスクってのがあったんだ
星矢達が巨蟹宮に辿り着く前に、デスマスクがムウを殺そうとする話
戦闘後の描写は、デスマスク激しく息切れ、
ムウ涼しい顔で「もうやめませんか、黄金同士が戦っても決着はつかない」
ムウ優勢か、と思わせたところで高笑いを始めるデスマスク、
「千日戦争を恐れて手を抜いてた俺が悪かった、今度は殺すつもりでやる」と小宇宙を燃やし始める
これにはムウも緊迫した顔で「本気か」と焦った声を出し、自分も小宇宙を燃やす
そして二人が再度激突する瞬間、デスマスクが巨蟹宮に星矢達が辿り着きそうになったのを感じ、
「客が来たから決着は後だ」とテレポートで戻っていく
デスマスクは体力が無いような気がする
- 648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 15:00:26.41 ID:c+DYiSeD0
- アイオリア「…いやだからさ。十二宮はテレポート不可ってルールを皆で守ろうよ」
- 649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 15:01:46.66 ID:xzU0SmWp0
- >>648
サガ「言っていなかったが、出来ないのはお前だけだ」
- 650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 15:34:26.34 ID:qEOSDbYQ0
- (十二宮が山の斜面に段々に配置されてるとして)
実は宮同士は10メートルぐらいしか離れてないけど、階段は山をぐるりと回り込んでいて螺旋状に昇る必要がある
上の宮に瞬時に移動したように見えるシーンは階段を使わず斜面を登って移動している……という説
- 651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 15:34:29.66 ID:3M4mGxIB0
- >>647
ゲーム屋の二次創作で体力無いと仮定されるデスマスクさんが不憫
- 652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 15:40:17.36 ID:3M4mGxIB0
- >>646
本ばれであることに期待
- 653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 16:07:51.94 ID:56Y6iCRQ0
- 黄金聖闘士が殴り合いで相手を倒すのに30分かかるわけないし
もっと早く終わるのにわざと時間かけて殴るのを楽しんでたのなら
単なる弱いもの虐めだから、アルバフィカがそんな事をするとは思えん。
流石に30分も残りの二人が黙って見てないだろうしなあ。
マニゴルドならともかくジョカがいるし。というわけで嘘バレだと思う。
- 654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 16:46:30.82 ID:t1T1Hn6uO
- >>644
途中から死体を殴っていたという悪魔超人もびっくりな残虐ファイトが…
きっとまともに殴れるだけの肉がなくなるぐらいぐちゃぐちゃに…
- 655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 16:49:54.33 ID:nnrnuBfH0
- 一方的にアルバが殴り続けたとは書いてないから、30分殴って殴られしてたのかも。
で、30分ぼこりあった結果、ナル君(名前忘れた)は体力の限界でバッタリ倒れ、アルバは余裕だったとか。殺さなくても気絶したら話も聞けないだろう。
- 656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 17:57:33.33 ID:pA9SwNfN0
- >649
アルデバラン「……」
- 657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 18:11:28.08 ID:NL8lnoidO
- ちょくちょくジョーカ女の子じゃね?って言われてるけど何か匂わせるようなフラグあったっけ
- 658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 18:25:38.69 ID:3GL8kvKA0
- やるじゃんアルバフィカ!それに比べてマニゴルドは・・・
- 659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 18:29:33.31 ID:iLrTwkI60
- >>657
無いんだけどね
只てよぎんの今までの急展開パターンから見ると可能性として十分あり得る
- 660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 18:29:37.72 ID:ljbPSjZdO
- >>657
・俺、アジト知ってるんだって言ったとき胸があったような気がした(胸派)
・腰抜かして座り込んだふとももが女の子っぽい気がした(脚派)
・ショタの次はロリだと信じている(願望派)
しかし女の子だとすると、女の子に庇われたあの気弱少年の立場がアレだ
- 661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 18:33:25.52 ID:UGiLGqwM0
- パンタソスで泣きを見たからな
今度はいい意味で裏切られたいんだよ・・・
- 662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 18:51:35.44 ID:eEbIm/j+0
- >>661
いや、これで男だったら勝手に裏切られたって思うだけじゃない?
(男だった場合)てよぎんは裏切ったつもりも裏切った覚えもないだろうけどw
- 663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 18:52:00.72 ID:KcMMJu9y0
- >>660
お前は性別を隠す俺っ娘を待ち望んでいるだけだろ
ありそうで意外と見かけないパターンだな、確かにいいw
- 664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 19:08:55.14 ID:T3w28uV50
- いやいやw男だった場合は流石に仕方ねえと諦めるってw
次以降の外伝に望みを託すだけのこと
- 665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 20:41:38.22 ID:LTmeWFVI0
- >>660
俺も期待している、が
>女の子に庇われたあの気弱少年の立場がアレ
ナワルピリdisんなよ
- 666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 20:47:01.27 ID:HMzj2RLl0
- お前らカガリ・ユラ・アスハさんディスってんの?
許す。
- 667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 20:47:31.48 ID:SAmtBwPn0
- >>666
だが殺す
- 668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 21:00:19.73 ID:56Y6iCRQ0
- こんなところで屍姫
- 669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 21:03:16.26 ID:ljbPSjZdO
- >>665
ナワルピリさんは少年ではなく珍獣だと思っていた
…いや、正直忘れてただけだ
すまんのうwww
でも病弱少年にしてみれば、幼なじみ俺っ娘に庇われたり叱られたり慰められたりするのは結構幸せそうだな
- 670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 21:27:19.22 ID:dIggLlbbO
- 幼なじみのか弱い女の子にかばわれた挙げ句、目の前で女同士殴り合いの喧嘩を始めたのにショックを受けて
武道の人間国宝に師事してめっちゃ強くなった菊正宗清史郎みたいな人もいる
- 671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 21:56:49.76 ID:Uvy4xcuM0
- 俺ここにはじめてきたんだが
このスレってなんでアスプロスがこんなに人気なんだ?
LC友達内だとマニゴルドやシジフォスが人気なんだがこのスレでは黄金聖闘士の人気や印象ってどうゆう感じなんだ?
- 672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 22:18:57.17 ID:JkgVP9/t0
- 貴方の友人達と違って、スレの住人って流動的なものだし
特別誰が人気とかそういうのは無いようなもんだよ。
ただ、アスプロスは行動のひとつひとつにいろいろ突っ込みどころが多いキャラだったから…。
パンドラ様とかと同じく、ネタとしてスレで盛り上がれるキャラがスレで愛される傾向はあるだろうね。
- 673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 22:45:22.82 ID:mQJBr5mN0
- マニゴルド&アルバフィカのコンビは見てて気持ちいいな
色々と意見はあるかもしれないが俺は正解だったと思うよ
主役外伝で描ききれなくても後々キャラの掘り下げができる例を作ったのは大きい
デフテロス&アスミタの最強タッグが見れるかもしれないとか夢が広がるな
蘇った孔雀王的なものと激戦を繰り広げて欲しい
- 674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 23:03:12.06 ID:dIggLlbbO
- 天蛇王とでも戦うのか?
- 675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 23:14:02.83 ID:t5ReuSAB0
- アルデバランはレグルスと童虎の成長に影響を与えたみたいなこと
言われてたから絡んでくるだろうな。
- 676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 23:24:43.89 ID:smKLtK460
- レグルス編で、鷲座がからんできたりはしないかな。
アイオリアが魔鈴さんを好きな設定はアニメだけとわかってはいるけど
てよぎんアニメネタも拾うから
- 677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 23:45:00.73 ID:q5hard8t0
- >>676
・・・そんな設定あった?
- 678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 23:50:05.13 ID:06xUy75+0
- いわゆる裏設定で、アニメ作中明確にそうと分かる描写は無いんじゃなかったっけ
- 679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 23:55:19.43 ID:7D2oqnd40
- アニスペか何かに書いてあったんじゃなかったっけ?
個人的にはレグ母が鷲座だといい
だとすれば父が黄金、母が白銀、叔父も黄金…テンマにつぐサラブレッドだし
あのとんでもチート属性も説明が付く
- 680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/23(月) 23:56:51.14 ID:mQJBr5mN0
- >>679
スペック的に人間じゃないんじゃね?
大地の精とかそういう類な気が・・・
- 681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:05:36.39 ID:jiDAG5fs0
- >>680
斜め上過ぎるw
でもまあ、先生がドラゴンだったり
小宇宙で呼べばハーピーが来たりするファンタジー世界だから
ありえなくもないのか
- 682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:09:43.45 ID:3uFBtl1c0
- アステカの神が肉食系童貞やってる世界だしな
- 683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:12:57.60 ID:TiOZclpcO
- 人間がドラゴンになっちゃう世界だ
レグルス父を愛するあまり人間の女の子になったメスライオンでも構いやしないさ
- 684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:20:34.35 ID:FhCgA3ss0
- 人間が動物になっちゃうのはギリシャ神話ではよくある事だが逆はあまりないな
- 685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:22:47.11 ID:7DRREhyU0
- つ無印のテティスさん
- 686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:35:28.21 ID:cYxHBkC00
- 原作のテティスさんは可哀相だったなぁ。あのシーンかなり好きだけども。
アニメだと無事だったのにw
- 687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:35:28.33 ID:2CEsHbDn0
- ちょっとバレ
自分達の肉体をこっち側に引き寄せるマニゴルド
だが、リュゼを焼き払ったアヴィドの鬼蒼炎は肉体を取り戻した彼等にも作用する
二人を連れ黄泉比良坂から脱出しアヴィドと対峙するマニゴルド
しかしアルバフィカとジョーカはアヴィドによって別々の場所に送られる
暗黒猟犬座ユドから明かされるジョーカの出生の秘密と正体
そしてあの仮面が!
来週は休載
- 688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:43:26.12 ID:UCgNDvnh0
- あの仮面っていうと例の誰も買わなそうなどっかの島国の土産みたいなあれか
- 689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:45:21.28 ID:xF72b7dYO
- 猟犬キタコレ
しかし盛り上がってきたとこで休載とは・・・
- 690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:48:24.56 ID:TiOZclpcO
- >>688
漆原教授が買ってくれるさ
- 691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 00:56:02.58 ID:RnQZ9QWp0
- ここで休載か・・・
猟犬が来たとなると残り一人は何座かね?
- 692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 01:31:34.84 ID:KCl6xWLv0
- >>687
>リュゼを焼き払った
やっぱり始末するのねw
- 693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 01:34:06.69 ID:KCl6xWLv0
- >>687
>リュゼを焼き払った
やっぱり始末するのねw
- 694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 02:13:44.66 ID:J4eR4ZoBP
- >>689
その分コミックのおまけページが充実すると考えるんだ
- 695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 03:23:47.46 ID:d6h8WctEO
- >>679
SWのアナキンみたいな掟破りしてないか
>レグ父
- 696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:00:50.61 ID:2zN8Wa2d0
-
>>682
>肉食系童貞
このスレでよくみるけど、これなに?
コミック読み返しても、そんなかんじのことかいてないんだけど。
たぶん、過去スレのなかで誰かが言ったのが、たまたまウケたんだろうけど、
スレが変わってからもいつまでもそれを持ち越されると、あとから来た人がわかんないんだよね。
ほかに「課長」とか。
「ロリフォス」とかも、あれを性嗜好的な意味でとらえるかどうかは人それぞれなのに、
このスレでは、当たり前の共通認識になってて、なんか同人的な傾向があって凄く嫌。
- 697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:04:41.74 ID:1ksBS6l4P
- うわぁ…
- 698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:12:37.57 ID:YYLfo/3p0
- >>697
その一言で、なにか言ったつもりか?
自分は反論できる言葉を持たないから、誰かが言ってくれるのを期待した、とりあえずの雰囲気づくりか?
そういったところが、まさに、同人的なんだって。
- 699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:19:57.89 ID:If5RSOB+0
- いや696の空気読めなさの方が痛いと思うけど
そのレスの付け方ID:2zN8Wa2d0=ID:YYLfo/3p0か?
- 700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:24:20.89 ID:If5RSOB+0
- 2chでは半年ROMれという言葉がある。
自分がわからないだけなのに同人のレッテル貼りとかお子様か
そのスレでのお約束がわかるまで黙ってろってことだ。
同人とか知らんが、自分が嫌だから言うなとか
だだっ子通り越して荒らしと変わらん。
- 701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:30:44.01 ID:5klt0gX90
- 一応、一年以上は読んでるし、書き込みもしてる常連なんだけどね。
空気とか「お約束」ってのを当たり前に強要されるのが嫌なんだ。
シジに関しては、俺もアレはロリだとは思うけどね。
- 702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:32:28.96 ID:If5RSOB+0
- ロリフォス呼びも肉食系童貞呼びも
1度として強要されてないと思うがね。
- 703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:34:02.45 ID:5klt0gX90
- スマン。
ID変わってることには気付かなかった。
696、698、701はじぶん。
- 704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:37:23.44 ID:5klt0gX90
- >>702
お約束がわかるまで「黙ってろ」と言った自分の直前の書き込みも忘れたか?
- 705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:37:23.60 ID:7xZT0MLqO
- あのお方はギンギンに昂ってさぁこれからだのお楽しみタイムでカルディアにやられたからな…
先っちょまで挿入れたけど阻止されたみたいなもんだ
- 706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:40:38.12 ID:kwreyaVz0
- 朝っぱらから喧嘩すんなよw
おれも意味が解らん時はままあるけど(特に課長)、このスレに限らず2ちゃんスレは
そういった部分があるから、解らない時は流してるよ。
君がいる町スレの瀬尾ニーとか(瀬尾兄さんの略かと思ってたら全然違ってたw)
- 707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:47:19.74 ID:5klt0gX90
- 悪かった。もうやめる。
でも、シジ好きな人がここ利用してて、度々ロリロリ言われるのってどう思うんだろうって。
もし作者がそういった意味で書いたのではなければ、外伝で名誉回復させて欲しいな。
- 708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 08:57:10.60 ID:gQlnCJJd0
- >>707
あのね、キモいよ
気をつけなさい
- 709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 09:01:32.65 ID:kwreyaVz0
- >>707
おれもシジ好きだから、ロリロリ言われるのは可哀想と思う。
けど、言う人の気持ちも解らんでもないw
ジジ好き同士仲良くしようぜ!個人的に外伝が一番楽しみなキャラなんだよね。
先代獅子座とタッグを組んで欲しい。
- 710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 09:12:42.27 ID:RAmLRFrk0
- ぶっちゃけシジフォスってロリコンと思われるほどにアテナに忠誠を誓った聖闘士の鏡
って特徴以外特に面白みが無いもの
本人がつまらないキャラな分ネタにされるだけまだマシだと思うよ
- 711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 09:39:23.24 ID:RK9hFIEv0
- ネタをネタとして楽しめない人に2ちゃんはむいてない
- 712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 09:40:40.71 ID:7xZT0MLqO
- シジフォスにアテナセクシー写真集渡したら散々葛藤した挙句自分で目を潰しちゃうの?
- 713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 10:11:55.91 ID:IQvuW/+p0
- ロリフォスと呼ぶな!って強要する奴って、
定期的にこのスレを荒らしに来てないか?
手を変え品を変えたいつもの腐女子だと思ってるんだが
>>711に同意
- 714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 10:15:18.37 ID:LlfFL9W10
- っていうか
ロリフォスと肉食系童貞はともかく、課長は懐漫板の原作スレが発祥なんだけど
そっちは見たことない人なんだろうか
- 715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:00:39.39 ID:xQFRC5tt0
- 昔はともかく
そもそも今の懐漫板で
そういった作中に無いファン発祥の愛称呼びがまかり通ったりはしていない
それも同人的で内輪ネタ過ぎるからやめようてな流れになった
ネタスレでない他星矢スレにしても同様
良い悪いは置いといて、ここだけは妄想語りも普通にOKで異質
それは皆が自覚するところと思う
テンプレにアスプロスのネタがあったくらいだし
それこそ半年ROMらなきゃわからんわな
- 716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:06:03.84 ID:7xZT0MLqO
- 聖域のコンビニには「アテナと青銅聖闘士のお泊まりデート!?」みたいな見出しの週刊誌とか置いてあるんだろうな
一番くじアテナとか引きてえ
- 717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:09:59.54 ID:IQvuW/+p0
- 単発IDの人乙とは思う罠
- 718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:16:22.18 ID:bZ1qh32Q0
- そういやいつの間にかアスプロスのコピペ消えたんだなw
- 719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:19:05.97 ID:xQFRC5tt0
- >>717
ん、なんだそれ
単発なら聞く耳持たんって排除の姿勢?
敬遠する人が居るのは事実だろうに
だからアスプロスのテンプレだって無くなった
新参が入り難い偏りがあるのには変わりない
それでいい内輪で楽しくやってんだ水差すなってんならしょうがないけど
苦言も封殺してしまう風潮とは手厳しいね
- 720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:27:18.73 ID:IQvuW/+p0
- >>719
ID何度も変わった703に言ったつもりだがね。
そんだけ長文で気に食わない意見に噛み付く姿勢のほうがどうかと思うよ。
アスプロスのテンプレがなくなったのはお前さんのように
騒いで噛み付く奴がいるからで、スレの平和の為に避けられただけだよ。
- 721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:32:25.19 ID:IQvuW/+p0
- ちなみに1時間も立たずに3回ID変えた子はどこいったんだろね。
またID変わってたらもう判らないね。
単発だから聞いてもらえないんじゃなくて、短時間にID変えるようなことしてるから
聞いてもらいにくいんだと思うよ。
- 722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:41:04.91 ID:xF72b7dYO
- >>707で謝ってるじゃない
もういいよこの話は
せっかくバレ師さんが来てくれたのに
- 723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:41:28.41 ID:1ksBS6l4P
- 釣りに全力でマジレスおまえらちょっとカッコいい
- 724 :自演ですの:2012/01/24(火) 11:42:44.36 ID:7xZT0MLqO
- >>716
一番くじのラストワン賞はロリアテナか…
- 725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:43:22.24 ID:GoUO3d1n0
- >711
この一文にすべてが集約されてると思う。
いるんだよな、ネタに大真面目に噛みつく奴。
「自分はこれが嫌いだ」と一言で済むことを延々とピントのずれた不快な長文で語って、注意されると
「否定的意見を一切認めない」
「議論もさせない」
とか言い出すやつ。
- 726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:45:08.77 ID:LhJ0nNMw0
- アスプロスのテンプレすげー笑った記憶がある
アレ好きだw個人的に
- 727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:46:37.55 ID:dup0YpMlO
- >>687
6話目にしてアヴィドとの直接対決に突入か。
アヴィドはシオンの兄弟子に当たる訳だから、積尸気系の
技以外にスターダストレボリューションやクリスタルウォール
なんかも使えるんだろうか?
ムウをアヴィドに置き換えて蟹魚と戦う正邪逆転版のオマージュは、
さすがに正義の側の黄金二人で人間である敵一人に立ち向かうのは
どうかと思うから無いかね?
- 728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:49:45.93 ID:hhVhuSry0
- >>721
703でIDが変わっていることは自分で言ってるが。
というか、携帯からとかだと短時間でも普通に変わってしまうもんだと思うんだが、何故、自分で変えたと確証持てる?
- 729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 11:59:20.00 ID:IQvuW/+p0
- >>728
携帯からじゃない書き込みだったからだが
PCからの書き込みの場合、自分で変えなきゃ
まず1時間で3回以上も変わらんよ。
何でそこにまた噛み付くかも不思議だ。また釣られてるの俺?
それよりバレ氏乙
アヴィドはマニゴルドより積尸気のパワー強いようだけど
どうやって倒すのか楽しみだ。
- 730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:02:10.78 ID:7xZT0MLqO
- マニゴルドが必殺のラストライドでアヴィを一撃KO
- 731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:06:19.19 ID:LhJ0nNMw0
- 蟹爪でのとどめを期待
- 732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:08:28.28 ID:8gWvk5lf0
- >>729
そうなのか?
おれはスマホから書き込んでるが、結構かわるぞ。
携帯とはちがうのか。
>>725
いるんだよな、まわりのことを気にせずに言いたい放題言って
相手がちょっとでも眉をつりあげると
「冗談だって、マジになるなよww」 とかヘラヘラするやつ。
真面目にならない俺かっけぇってか?
ずっと高いとこからレフェリーやってろ。
- 733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:08:31.52 ID:Y4VgxTwr0
- 早売り買ってきた
ジョーカは女の子(剥かれた)
- 734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:11:21.09 ID:7xZT0MLqO
- >>7330
生えてたのか!?
- 735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:14:16.46 ID:xF72b7dYO
- きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:17:05.95 ID:oASkKhqB0
- >>734
焦りすぎ
- 737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:27:45.41 ID:/Q9m/qft0
- >>732
マジメになるとかならないが問題じゃなく、
「自分が不快だ」っていう単なるわがままの表明を
さも論理的で客観的な一般論を装ったあげくの
不恰好な長文にしたて、「マジメに議論してる俺」
みたいな自意識持つってすげーなおいw、って話だろ
- 738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:34:31.22 ID:7xZT0MLqO
- >>736
これはそう多分幸せいっぱいおっぱいおっぱいな焦りだよきっと…
確かに男の子もいいがこういうベタベタなのも大好きなんですの
- 739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:38:47.02 ID:8gWvk5lf0
- >>737
> 論理的で客観的な一般論を装ったあげくの不恰好な長文
そんなに大袈裟なもんでもなかっただろ。
- 740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:47:56.37 ID:R3BJslis0
- >>733
乙!
>ジョーカは女の子(剥かれた)
手代木さんついに我慢できなくなって強硬手段に出たか!
- 741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:50:49.27 ID:7xZT0MLqO
- 女子屈辱の調教タイムの始まりってやつか…
許せねえ!もっとやれ!
- 742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:51:16.25 ID:T4huDhOj0
- >>734
テンパりすぎw
7000番台なんて初めてみたわw
- 743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:52:57.52 ID:aPYqmhiX0
- いいよね俺っ娘(ただし二次元美少女に限る)
- 744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 12:55:14.17 ID:UCgNDvnh0
- 前の休載はカルディア編だったと思うが本編描いてる時は
チャンピオン買い始めて(2007年末)からは調教タイムの時くらいしか休み無かった気がするけど
今度は休みちょっと増えるのか?
- 745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 13:09:01.31 ID:IQvuW/+p0
- >>733
>ジョーカは女の子
スタート時点から予測されていたことではあるが
やっぱりなあ
- 746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 13:17:14.74 ID:d0fWTdMc0
- 確かに悪そうな町で男装してガラ悪く振舞うというのは
乙女として正しい護身だよな
- 747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 13:23:43.30 ID:LlfFL9W10
- い…いや、嘘バレかもしれないぞ
ジョーカとアルバフィカは剥かれた画像バレ来るまで性別判定保留だ
- 748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 13:28:50.00 ID:3HTk58uq0
- >>747
・・・ッ!(ギリッ
- 749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 14:06:26.15 ID:7xZT0MLqO
- ジョーカ→じょうか→嬢か
つまり名前の時点で女の子であることが示されていたんだよ!!
- 750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 14:09:24.83 ID:afsliuyNO
- >>726
俺は何が面白いのか理解できなかった
- 751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 14:25:18.44 ID:OBFH99WN0
- >>733
お、俺は画像が貼られるまで信じないからな!
- 752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 14:40:22.66 ID:M7DK+rsGO
- ジョーカは普通に少年だと思って読んでた。
本当は女の子だったのならマニゴルドあたり気づいてそうな気もするが。
(マニゴルドは聖闘士にしては女慣れしてるっぽい雰囲気で描かれてるから)
- 753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 15:02:28.09 ID:iHkDHKlRP
- でもマニゴルドはジョーカのことを
「小僧」とは呼ばずずっと「ガキ」と呼んでるよな?
あえて言わないけどとっくに女とお見通しとか
- 754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 15:15:43.74 ID:jiDAG5fs0
- ジョーカが女聖闘士になってあのギルティーマスクつけさせられる展開?
- 755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 15:19:46.62 ID:IQvuW/+p0
- 後の蟹座の女黄金聖闘士であった
- 756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 16:23:25.31 ID:fXxsMPPj0
- >>713
何をもってして腐女子だなんてレッテル貼りしてるの?
やたら内輪ネタみたいな狭い空気が嫌な人はいるよ
個々で語るのは個人の自由だけど全体性だと言わんばかりに
ネタがテンプレにまでなるなんて行き過ぎ、そっちのが異常事態
なのに噛みついた奴がいるから平和のためになくなった、なんて何でそんな上から目線なんだか…
- 757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 16:40:53.71 ID:NpuVmVvG0
- >>756
じゃあ自分で気の済む様なスレ立てたらどうかね?
上から目線だろうが何だろうが、ここはもう今更あんたの理想通りにはならないと思うよ
- 758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 16:47:13.72 ID:aPYqmhiX0
- 嫌なネタはスルーかさりげなく話題を変えるかで上手くやればいいのに
まだ粘着してんだ?女の腐ったみたいな奴だな
- 759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 16:48:47.32 ID:m2o/WfAU0
- そうそう
空気読めっての
みんなで楽しくやってんのに
ついてこれん奴はこのスレに来なくていいよ
- 760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 16:58:34.87 ID:1ksBS6l4P
- >>734
おおおおおおおお落ち着け!
- 761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:11:27.81 ID:fzez2d1CP
- >>758
おっとアルバフィカさんの悪口はそこまでだ。
- 762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:13:03.14 ID:7xZT0MLqO
- >>760
落ち着いて下さい、ジョーカが女の子だっていう流れは我々にとって想定内であったはずです
ジョーカが女の子でも、我々はこれまで通り活躍を見守るのが最良でしょう
焦りは理性を見失わせ、自己を破滅させかねないですし冷静になりましょう
- 763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:13:37.91 ID:IQvuW/+p0
- 残念ながらアルバフィカはさっぱり男前系
- 764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:16:10.97 ID:hmtKr2XX0
- あっさりやられちゃったけどリュゼも結構強いよな
光速拳並みの威力があるはずのピラニアンローズを受け止めてるし、
これまた殺傷能力は高いはずのデモンローズも防いでる
かつ黄金のアルバに傷を負わせ、黄金聖衣にも刺さる攻撃をしてる
予想外の事態にパニくらなければもう少しいい勝負できたと思う
ただ、その辺りのメンタルの弱さによってアルバの超絶闘志が引き立った
「主要武装が全て封じられた?拳があんじゃん」と即対応できたアルバは凄いなw
- 765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:26:12.09 ID:3heRZSlJ0
- >>763
はい?
- 766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:32:13.82 ID:hmtKr2XX0
- >>765
◎武器が通じない場合の反応
女の腐ったみたいな奴「僕は何もできない。何て無力なんだ・・・許してくジョーカ、マニゴルド・・・ルゴニス先生おそばに・・・」
アルバの場合「殴ればいいじゃん」
さっぱりしすぎだろ
- 767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:40:59.06 ID:SvjVp+h70
- 先週のアルバさんを見て女の腐ったみたいな奴はあり得ないわな
- 768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:43:30.10 ID:jGhkoJgz0
- >>733が嘘バレだったら暗黒化する
- 769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:48:07.66 ID:3heRZSlJ0
- スルー能力ない粘着質って箇所じゃなくてか
- 770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:49:15.15 ID:IQvuW/+p0
- アルバフィカは別に粘着質でもないしな
- 771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 17:51:42.91 ID:FCvDVfcM0
- 本バレだよ、剥かれたって言っても上着無くす程度だけど
ラストで仮面被ってジョーカVS暗黒猟犬になりそうなところで引き
- 772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:07:23.68 ID:av5c54X00
- という訳で本当にお待たせしましたなやや詳細バレです
何やら積尸気を使うマニゴルドさんからスタート
何を、と尋ねるジョーカに今のままだと魂と肉体が分離して無防備だったから肉体もこっちに飛ばしたんだ、と解説する
リュゼから情報を引き出そうとする一行。だが彼は目を覚ますなりなり「アヴィド様…お許しを…!!!」と叫んで燃え出してしまう
また鬼蒼炎か、手下にも容赦なしかよ、と毒づくマニゴルド。だが鬼火は激しさを増し、完全に三人を取り囲む
ジョーカを担ぎつつ魂にしか効かないはずの鬼蒼炎が身体を焼くことに驚く蟹先生。だが炎の向こうに積尸気の穴が開いていることに気付く
「あの積尸気使いの首領ってなァどこまで人をナメてやがんのかねェ…突破するぜアルバフィカ ジョーカ!しっかり俺についてこいよ…!!」
一方暗黒の本拠。葉巻をくゆらせながらひとりごちるアヴィド
「アレグレとリュゼ…あっけなくやられたものだ」 存外につまらん奴らだったな、それともあの積尸気使いがなかなかやるのか、と呟く
「それよりもあの子供だ まさかあの島の生き残りがいたとはな…我ら暗黒聖闘士を幽閉していた忌まわしき島デスクィーン島の一族が!!」
すぐに消してくれる、と笑うアヴィドの前に積尸気の穴から炎を纏いつつマニゴルドが現れる。「よう大先輩!随分好きにやってくれたじゃねェか!」
あの鬼蒼炎は反則だろ、と言いつつテメェの開けた積尸気の穴辿らせてもらった、と律儀に解説する蟹先生。
「俺がいなきゃ危なかったぜ!なァ?ジョーカ!アルバフィカ!」と後ろを振り向くが誰もいない。「クク…貴様セージの弟子にしては頭が回らんな」
「お前は自分でここに来たと思っているようだが…俺が招待してやったのよ 貴様の仲間は既に別の場所へ送った そろそろもてなされている頃だろうよ」
立ち上がり、積尸気をくゆらせるアヴィド。「お前の相手は俺がしてやる 暗黒聖闘士の流儀でな」
その頃、ジョーカは屋敷の別の場所を一人さまよっていた。暗い屋敷の中、アレグレの言葉を思い出しいつものネガティブ思考に入ってしまうジョーカ。
そんな中ふと壁に仮面(勿論ギルティーさんのアレ)を見つけ、見覚えがあることに驚いていると背後から声が響く。
「その仮面は赤道直下の島デスクィーン島において暗黒聖闘士と暗黒聖衣を監視し封ずる仮面だ」
近付いてくるのはコートの下に黒い鎧を纏った色黒男。「我々はそれを守る男とその血脈を絶やし その仮面を奪った…だが取りこぼしがあったようだな」
なんだよそれ、と訊き返すジョーカにあの時君はまだほんの赤子だったな、と言いつつ答えるモノクル男。
「君の家族は全て私が殺した この暗黒猟犬星座(ブラックハウンド)のユドがな」
だが今は生きててくれてよかったと思うよ、と続けジョーカに仮面を叩き割るよう命じるユド(デスクィーン島の一族にしかできないらしい)。
ひょっとしてこれがあればこいつらを、と頭をめぐらすジョーカだが、ユドの声に凍りつく。
「余計なことは企てぬ方がいいぞ その仮面は欠けおち本来の機能を一時失っている」 驚くジョーカに私はサトリの法を会得している、と話すユド。
「君の考えていることも君が今までどれ程心を偽ってきたかも全てが見える そう…たとえば…」
ジョーカの帽子と上着を剥ぎ取り「君が少女だということを隠して生きているということもね!!」 はだけた胸を隠すジョーカの首を捕まえ、さらに責めるユド。
「私の前では全ての嘘は明かされる 今 君の心はこう叫んでる『もういやだ全部投げ出して逃げたい』ってね」
「そうしたまえ ろくに覚えてもいない家族との品より自分の身は大事だ さあ壊せ そうすれば君はまた生きていつもの日常に戻れる」
本心を衝かれ心が折れかけるジョーカ。(だって…どうしようもないよ生まれのせいでこんな目に遭わされたって 抵抗する力も俺にはない…どうせ…)
(…どうせ?)だがその瞬間脳内にフラッシュバックする黄金二人の後ろ姿。(…なんて…もう!!!)
仮面を抱きかかえ「暗黒(テメーら)の言うことなんて誰が聞くかよ!! バ…バーカ!!!」と一世一代の大タンカ。頭の悪い子供だ、と首を締めにかかるユド。
(俺はずっと自分のこと表には出られないどうせゴミみたいな奴なんだって思ってた…)
(でも…あんた教えてくれたよなマニゴルド…!! 俺たちの体の内には宇宙があるって…それを感じ切れば…)
仮面をかぶり、何かを発動させようとするジョーカで次回へ続く!(奇跡も起こせるって…!!)
カルディア編もそうだったけど主役の生き様を見てそれまで何かに囚われていた子供の世界が動き出す、という展開は王道だけど気持ちがいい。
ちなみに残念ながら既報通り次号は休載です。
- 773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:15:25.20 ID:/8f7lRwL0
- まじで女だったのかw
- 774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:23:05.60 ID:KCl6xWLv0
- >奇跡も起こせるって…!!
まさに奇跡も魔法もあるんだよ、だな。
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 僕と契約してデスクィーン島の守護者になってよ
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
- 775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:24:12.50 ID:jGhkoJgz0
- マジかそこまでは望んでなかったw
そしてアルバフィカ様はいずこへ
- 776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:25:44.95 ID:KCl6xWLv0
- >>775
レマルゴスとタイマンでは?
- 777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:26:47.75 ID:jiDAG5fs0
- 上着剥ぎ取られてからずっと上半身裸なのか?
ちょっとギルティーが過ぎるのでは
- 778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:28:37.74 ID:1ksBS6l4P
- 「俺は人間をやめるぞ!キュゥべえーッ!!」
- 779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:31:16.72 ID:SvjVp+h70
- 一週一殺かと思ったら、もう首領とご対面か。
こりゃ大食いさんは戦闘シーンすっ飛ばしてアルバさんにやられた後って展開かな?
そしてマジで女の子キターw
- 780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:31:31.38 ID:av5c54X00
- >>777
上着っていうか、ちょっと大きめのあのコートのこと。
中に着てたシャツは肩口をちょっと破かれた程度だよ。
- 781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:32:49.09 ID:UCgNDvnh0
- 女の子ってことにしないとそろそろマッパで聖衣を金隠しに使いかねないからしょうがないね
- 782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:35:35.30 ID:X557fKqj0
- 仮面の能力の一部
むきむきマッチョ化が発動して
ジョーカー男に・・・・こうだな
- 783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 18:35:41.20 ID:+6yEsdN1O
- サガの悪口はそこまでだ
- 784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 19:30:59.71 ID:uS1AkE0I0
- 仮面をかぶったら一輝にはなったデスクイーンインフェルノという
どうみても炎をまとった流星拳を放つんだよきっと
- 785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 19:40:45.46 ID:2XYJoNtq0
- これでチャンピオン読者のハートを掴んだな
- 786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 20:03:10.47 ID:6o/VnBoR0
- 暗黒聖衣はサンクチュアリで何個か回収していないのかねえ
聖衣持ちじゃなくても実力のある人間には有用だろうに
教皇の緊急用とか双子座のスペアとか役に立つと思うんだが
- 787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 20:03:25.75 ID:M7DK+rsGO
- これで合ってる?
・暗黒鯨座のアレグレ(大酒飲み)
・暗黒烏座のリュゼ(ナルシストの美形)
・暗黒猟犬座のユド(女をはべらせてた色黒)
・暗黒??座のレマルゴス(大食らい)
- 788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 20:07:59.58 ID:9BlpwWQ70
- >>759
楽しくないってことも言う事すら封じられるのか。
無理やり作られた空気が嫌だって言ってるのに、空気読めっておかしくないか?
- 789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 20:09:12.80 ID:/8f7lRwL0
- ジョーカもはべらせてくださいよユドさん
- 790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 20:16:56.40 ID:1ksBS6l4P
- >>788
誰もあなたにこのスレを読み続けろと強制はしておりませんが
- 791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 20:22:54.91 ID:t1LztiI80
- もまいら、これやるから喧嘩やめろ、な?
つttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up67905.jpg
早めに消す
- 792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 20:29:05.38 ID:T/gMRVRv0
- >>791
ありがてぇありがてぇ
微妙に空気だったジョーカがここに来て一気に確変か
というか蟹編は普通に話が面白いな
- 793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 20:31:10.68 ID:If5RSOB+0
- >>788は>>758を読むといいと思うんだ
>>791
胸の見えなさ加減が逆にえろいな
- 794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 20:34:09.20 ID:gohyXvjF0
- バレ乙w
ジョーカがおにゃのこなのはよくわかった
・・・でも同時に憎め先生の御先祖様ってことになるのか?(((((;゚Д゚)))))
- 795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 20:42:20.95 ID:aPYqmhiX0
- 乙乙乙!この展開で次週休載とは生殺しだろう!
- 796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 20:49:43.13 ID:0kc/aVMT0
- てよぎん本当服ビリビリ大好きだな、まあ秋田書店自体そうか…
ありがとうございます!ありがとうございます!
- 797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 20:53:42.00 ID:PYlv3F/U0
- LCの前聖戦
↓
アヴィドがハクレイの弟子になる
↓
DQ島にアヴィド他の暗黒聖闘士が封印される
↓
暗黒聖闘士解放
↓
蟹外伝 今ここ
↓
暗黒聖闘士再封印
↓
LC聖戦
↓
ギルティ死亡で暗黒聖闘士また復活
↓
無印聖戦
こういう流れ?
- 798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 21:16:17.07 ID:s3Hu6jU/0
- >>792
純粋に面白いよな。
個人的に外伝のなかで最も気に入ってる。
- 799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 21:23:54.96 ID:NpuVmVvG0
- こうなるとまた次が気になるな
なんか難しい物件ばっか溜まってんじゃないかてよぎん
少年漫画ノリで盛り上げるってのは板に付いて来たんだが
- 800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 21:33:20.52 ID:+6yEsdN1O
- 蟹外伝、面白いんだけど肝心の蟹がちょっと目立ち足りない気がするのでアヴィド戦に期待
- 801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 21:44:21.70 ID:RAmLRFrk0
- 蟹外伝と言うより暗黒聖闘士外伝なんだよな
原作に直結する流れになってるから面白いんだが
他の外伝のようにピックアップされたキャラだけを
目立たせる為の話の構造にはなってないんだよな
- 802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:01:21.82 ID:a6dRta1l0
- アヴィドとはまだ決着つかないかもな
- 803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:03:44.07 ID:VzreLklTO
- >>80
蟹は本編で優遇されすぎだった
- 804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:05:39.17 ID:CsMV5kA+0
- >>803
シオン外伝のときにミューと一緒にアヴィドさんが出てきて蟹先生と対決!とかいいな
- 805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:06:22.08 ID:CsMV5kA+0
- >>804は>>802あてね
- 806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:07:19.89 ID:trAIUaZN0
- >>733
ぃ善しッ!オナ禁開始ッ!高めるぜ小宇宙!!
- 807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:14:28.24 ID:YbL+wAfY0
- >>791
ああクソッ!間に合わなかった!!
俺も木曜まで静かにオナ禁だな……
- 808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:21:05.03 ID:a6dRta1l0
- >>804
あんだけ大袈裟に登場したんだからそれもアリかな、と
ジョーカでギガマキとか期待してるわ
- 809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:22:53.70 ID:DiW+WpDx0
- 前からこのスレでライダーネタがあったけど。
そうすると今回は、
劇場版「
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話
W黄金聖闘士vs暗黒聖闘士!
積尸気の戦い!!
」
ってところか?
- 810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:23:57.47 ID:YbL+wAfY0
- むしろアヴィドさんはサックリ死んで
壊れた仮面の力で暴走したジョーカがラスボスという可能性は
- 811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:25:31.67 ID:qtZWnDCc0
- >>810
それって後何話かけるんだよw?
- 812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:30:26.98 ID:+6yEsdN1O
- そういや原作組の強豪冥闘士では唯一出てきてないよな>ミュー
誰かの外伝で出てくるだろうか
- 813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:36:08.16 ID:YbL+wAfY0
- >>811
次回でマニゴルドがアヴィド倒して、ついでに最後の暗黒もアルバフィカが瞬殺
とっととジョーカ探して帰るぞ〜とか言ってた所で、膨れ上がる膨大な小宇宙を察知
そこに行くと、ユドを倒した仮面ジョーカの姿が
次々回で仮面ジョーカVS黄金2人、ついでにデスクィーン島に付いてだのの解説や
ジョーカの過去回想だのを挟む
虚を付かれてアルバフィカダウン
その次でマニゴルドの必殺技でジョーカ解放
ジョーカの身の振り方や暗黒聖衣封印だの何だの今後の話をしつつハッピーエンド
……無茶か
そういや「唯一の生き残り」で、現代に子孫らしき奴が出てるって事は
ジョーカはヤトユズ以上に「この後で子作りする事が確定」なキャラになるのか?
- 814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:43:14.65 ID:wdXLX1Ca0
- 今回の話は、原作の考察材料になるなあ。
もしかして、ギルディーが憎悪の心が力になるようなこと言ってたのって、
暗黒に家族を殺されたりしたとかいう過去でもあるんだろうって気がしてきた。
- 815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:44:59.59 ID:Bqm8soWi0
- アヴィドは生き延びて、数外伝後に副将的な立場で再登場して欲しいな。
勿論、ゲスト参加のマニと対決。
パワーアップした冥界波で決着。
そんときに痛快に決めてくれるんだったら、今回の終わり方は敢えて消化不良でも良い。
- 816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 22:58:44.39 ID:No5T7wcQ0
- >>814
あのオッサンは何で木戸じじぃの極秘情報を普通に知ってたんだろう?
サガとの繋がりがあったとしてもサガも知らなかったっぽいし・・・
じいさんの裏事情を知る知人が100人の安否を確かめる旅とかしてて、
DQ島に立ち寄ったときに聞いた、とか以外考えられんぞ?
- 817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 23:02:01.05 ID:qtZWnDCc0
- >>816
実はこいつの姉か親戚が木戸の爺さんの愛人だったとか・・・。
- 818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 23:12:29.88 ID:OM8uS2SOO
- ギルティって何座のセイントだったのかな またなんであんなに憎しみ憎しみ念仏唱えるのか
その辺を外伝かNDで回収してほしい
- 819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 23:15:05.93 ID:qtZWnDCc0
- >>816
ついでに書くとギルディーの姉か親戚が木戸の爺さんの愛人だったという仮説ね。
そして一輝と瞬を生んだとか。
おそらくギルディーの顔は一輝似だったりして。
- 820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 23:17:34.80 ID:jGhkoJgz0
- ミューは今回リザドじゃなかったみたいに技とか存在が特殊過ぎて扱いにくいんだろうね
ブン投げ技のガルーダフラップを翼を持たない冥闘士の射出台にしたみたいな
手代木さんの原作技の発展のさせ方が好きなんだがこの二人は弄りようがないというか
- 821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 23:48:03.83 ID:hvsioXsA0
- ジョーカがあの仮面男の先祖ってことなのか・・・。
- 822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 23:51:06.53 ID:SVtH4Mwt0
- アヴィドさんの強者アピが凄くて期待値高いわ
- 823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/24(火) 23:57:15.75 ID:k+I5lqWS0
- マニゴルドとどういう対決するんだろうか?
突然、リングが現れてデスマッチでもするのかねえ?
- 824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 00:05:52.95 ID:7xZT0MLqO
- たらば蟹大食い対決で勝負だな
- 825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 00:19:20.48 ID:0cvC6AoW0
- どうでもいいけど(よくないけど)アヴィド一派が聖戦に協力してくれてたらもう少し楽になってたんじゃね?
- 826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 00:22:46.13 ID:3I2JYroJ0
- 金銭で動く傭兵部隊って感じかなあ?
まあ、金で動く奴は金で裏切りそうだけど。
- 827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 00:30:46.09 ID:DHyFxzhb0
- アヴィーさんは、蟹とギャンブルでも始めたりして。
- 828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 01:02:01.83 ID:nz/l/R48O
- 結局、ユズリハとヤトは最終回後にくっついたんかな
- 829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 01:08:58.88 ID:z5etaBNUO
- 何で暗黒ごときが黄金の技に耐えてんの?
手代木先生は原作設定には忠実だったのに。
暗黒なんか全員がかりでも黄金一人に瞬殺だろ。
- 830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 01:10:30.46 ID:22iysdJt0
- >>829
原作でも青銅ごときが黄金を破ってたぞ。
- 831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 01:14:27.69 ID:z5etaBNUO
- >>830
原作の青銅一軍の方がむしろイレギュラーだろ。
本来の青銅はせいぜい邪武レベルで白銀にすらまるで及ばない。
- 832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 01:19:18.88 ID:gbfSPzh30
- >>831
つまり、今回の暗黒はイレギュラーってことだろ。
- 833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 01:22:32.06 ID:L/704Wmn0
- 女の子にあの仮面被せるとかヒドイ罰ゲームだよてよぎん
- 834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 01:48:50.04 ID:b3PSaSa10
- >>829
原作暗黒は劣化したんだよ
総てに於いてそうだろ
言わせんな恥ずかしい
- 835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 02:58:01.74 ID:jYxUvhca0
- ???「いや、教皇が素晴らしかったから堕落する者が少なかったのだ」
- 836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 03:04:03.41 ID:rgwEHqsiO
- 所詮同人漫画なんだから
好きにやりゃいいんだよ
- 837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 03:12:24.76 ID:mKprTP4iP
- >>836
日本語勉強しなおせ
- 838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 03:19:02.66 ID:ngTGdgke0
- >>835
善のサガ乙
- 839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 03:31:43.54 ID:yRgTIeal0
- >>834-835
つまりシオンにサガはダメ教皇
そして暗黒ボスのジャンゴもダメ首領
トップが屑だからその配下も実力へっぽこで腐ってる、と。
- 840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 08:34:45.21 ID:j5lrI1NdP
- 沙織さん「フッ」
- 841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 09:50:16.30 ID:cCZdkvxM0
- ユズリハにアクベンスされたい
- 842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 10:16:25.21 ID:xYWr4oSn0
- 思ったんだが、この外伝の黄金の登場順って
主人公のテンマと関わりが少ない奴から出てるような…。
次は山羊か牛になりそうな気がする。
アルバフィカ、カルディアは面識ゼロ、デジェルは一回だけ。
マニゴルド、数話にわたるだし。
- 843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 10:42:49.74 ID:CUQoqDGa0
- 山羊編にシジフォスがサブで出てきて
また見せ場を食われる展開がだな
それでこそ俺の山羊座
- 844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 11:18:55.05 ID:mgymGLH70
- 無印の暗黒なんて一輝と同世代に見えるから14〜15の子供ばっかなんだろ
LC暗黒なんておっさんばっかだから無印より強くて当然だろ?
- 845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 11:34:15.38 ID:b1MG0+zT0
- 一輝の老け顔と同世代なら20代は余裕で超えてるだろw
- 846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 11:36:33.96 ID:22iysdJt0
- ジャンゴが18歳で暗黒四天王が14〜5歳だからねぇ。
- 847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 11:50:00.45 ID:xYWr4oSn0
- >>843
そんなこと言ったら乙女座の俺はどうなるか想像つかん。
むしろ誰と戦わせるんだw山羊座の君よ。教えてくれw
アイツはどっちかというと脇で輝くタイプだよw
- 848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 12:03:41.44 ID:63FXsJFGO
- ほとんどの黄金に師匠エピがつく勢いだけど
アスミタの師匠ってどんな人だろう
やっぱり大仏かな
- 849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 12:11:45.18 ID:PyEhLFue0
- ほとんど島で引き籠っているだけのニート(無印暗黒)と、裏稼業だが手広く働いて
いる連中(LC暗黒)とじゃスペックが違って当然じゃないか?
同じ引き籠りでもデフテロスの様な規格外はともかくとして
当時20歳のマニゴルドからおっさん呼ばわりされる首領は何歳なんだ
- 850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 12:16:38.58 ID:wYGrBblf0
- それまではギルティに封印されていて、力量復活したばかりの原作暗黒と
少なくともジョーカがある程度成長するまで封印なしで力を蓄えてきたLC暗黒って
違いもあるんじゃないかと思う
ところで一応兄弟弟子になる訳だが、アヴィドとシオンは面識あるのかな?
- 851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 12:20:40.17 ID:UvgdWehd0
- もっと胸が小さい方がよかった
- 852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 12:37:16.79 ID:RU3ovoAUO
- シオンが弟子入りした時にはもう破門済みだったんじゃね
- 853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 12:38:01.96 ID:xYWr4oSn0
- >>848
何というか、記憶を持ったまま転生してるっぽいから
生まれてすぐに七感くらいは既に目覚めてそうだ。
そういう意味では前世の自分、仏陀が師匠かも。
- 854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 12:56:39.07 ID:YyHLpmiWP
- >>848
ダライ・ラマ7世?
アスミタが子供のころのインドって、ムガル帝国でイスラムが席捲してて、
イギリスやフランスが利権を争ってた。ネパールは戦国時代っぽいし、
修業するとしたら、ヒマラヤかスリランカだと思う。
パドマサンバヴァはチベットからスリランカへ移住したといわれているから、
スリランカでパドマサンバヴァに教えをうけたのかも。
ラーマーヤナやオランダに植民地になってたこととか絡めたら、面白いお話になりそう
- 855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 14:23:32.41 ID:jYxUvhca0
- ハクレイは200歳超えちゃってるからなw
聖戦終わってしばらくして、20代の頃から弟子育ててるとしたらスゲエ一杯弟子いそうだ
半数は寿命で死んでるだろうけど
- 856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 14:38:03.89 ID:PLnekUh20
- あんまり掘り下げると一巻に収まりきらんだろうし
時代背景からめた設定はそんなに深くやらないんじゃね
- 857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 15:20:17.57 ID:KMCYN9S40
- 今更だけど・・・
リュゼ、「斜断」じゃなくて「遮断じゃないのかい・・・?」
- 858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 15:36:45.07 ID:zcGQBbMm0
- その程度の誤植もはやどうということはない
- 859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 15:43:15.92 ID:7t7aubNiP
- スーカレットニドール!
- 860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 16:10:57.38 ID:KMCYN9S40
- も、もう誤植はいやですぅぅぅ。
コートの下に聖衣って
戦国時代の陣羽織みたいで格好いいですね。
足のパーツがゴテゴテしてて煩いけど。
LCの着こなしはバリエーション豊かで面白いや。
- 861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 17:12:34.99 ID:7wpI9Z7a0
- 聖衣って硬そうな割に意外と柔軟に変形してくれそうなイメージ
上に何か羽織るときはちゃんと尖った部分は引っ込んでくれそうだな
- 862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 17:32:57.98 ID:RU3ovoAUO
- 全然体格の違う奴が着れたりするし伸縮機能くらいは当然あるはず
- 863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 17:35:01.35 ID:fqMpYlxH0
- それができるくらいなら多少の自己修復もできそうなもんだが。
あの機能は鳳凰限定だったっけ?
- 864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 17:36:22.63 ID:KMCYN9S40
- >863
破損状態ならどの聖衣でも自然に回復していく。
大破状態だと鳳凰星座以外は献血が必要。
- 865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 18:46:42.94 ID:CwDGYugb0
- なんか…外伝になってから劣化が激しいというか…
本編はテンマ達3人の締め方以外は文句なしに
原作を超える傑作と言える作品だったんだが
- 866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 18:50:56.01 ID:3ZiEgwIY0
- >>865
ぶっちゃけLC本編のオマケ要素だから
クオリティがLC本編を上回る事は無いと思われ
一つの章に付き一冊分の短編って縛りもあるしね
個人的には、LC聖戦より少し前に黄金勢ぞろいで対処せにゃならん大事件があって
皆で協力して戦いました!みたいな外伝の長編モノをやっても良いと思うけどな
- 867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 18:56:08.44 ID:Rx+8Ju3m0
- そうかな。てよぎんは短編向きの作家さんだと思う。
長編だと繋ぎ方が厳しいところもあったが、外伝は上手くまとまってるような。
- 868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 19:04:55.55 ID:KMCYN9S40
- ロストキャンバス外伝エピソード・・・やめとこう。
しかしエピGの獅子座チートはレグルスに重なるものがある。
長編より短編で色んな話をちょこっとずつ楽しみたい。
- 869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 19:17:59.50 ID:ceRqtRUi0
- 縛りさえなきゃもっと細かく描写できる部分もあるんだろうけど
再び間延びする恐れもあるから一長一短だよな
双子座の俺は兄弟どっちがメインになるのか不安だ
- 870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 19:31:35.20 ID:7wpI9Z7a0
- >>867
長編で色々なエピソードを盛り込みつつ伏線を張りまくって複数場面を並行して描くってのは苦手なんだろうな
でも、LC本編に関しては原作をコツコツ補完しつつ大団円で終らせただけで勲章モノだよ
外伝も聖戦以外は何してんの?という部分が描かれてて楽しい
欲を言えばちょっと身内との絡みが多すぎるのでカルディアみたいなオリジナル色が強いのも読みたいね
- 871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 19:52:48.83 ID:0iBckCxK0
- たしかに、黄金の師匠の話はもうおなかいっぱいかも。
未知の敵を出してバカスカ戦って欲しい。
- 872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 20:19:41.62 ID:twK3qWOxP
- じゃあアンケ出した方がいいかもね
あんまりオリ設定出しても「同人乙!」と叩かれるから、原作要素を散りばめつつ安全運転してるんだろうし
- 873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 20:30:43.93 ID:+zf7xqnn0
- 蠍編面白かったし、○闘士はガンガン出して欲しいんだがなぁ
最初「ジャガー」でスレの空気凍ったがw
- 874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 20:31:05.25 ID:oLDQA9f+0
- 短編は短編で結構楽しく読んでるんだけどなー
>>869
やっぱデフじゃない?本編じゃアス兄さんに食われてた感があるし
- 875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 20:34:19.84 ID:6r8E23xY0
- 外伝2巻の黄金12人の紹介ページで双子座は弟しか
紹介されてないから弟メインなのかもとちょっと思った
- 876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 20:37:26.83 ID:HDbxEE8G0
- というか一人ずつに1巻の外伝なら
公平に兄と弟両方を別話でやればいいと思う
- 877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 20:40:26.76 ID:COqyvAth0
- 兄貴の方は新しく描かないと単独でカラーのイラストが冥衣(赤目とプギャー)のしかないし
人物紹介のとこに一人だけそんなん混じってると浮くと思う
- 878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 20:42:53.89 ID:TmThr0zv0
- この兄弟はある意味運命共同体みたいなもんだから
どっちかが主役でも、両方出てる話の方が深みが出ていいんじゃないかと
つうかデフ単体だと使える材料が少なすぎて難しいんじゃ
- 879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 21:04:17.58 ID:7wpI9Z7a0
- アス兄は作中でやり尽くした感がないか?
でもデフの回想の中でもいいから悪い笑顔じゃなくて爽やかな笑顔が見たいな
表向きはシジフォスとタメ張るくらのいい人だったはずでその時代もちょっと見てみたい
- 880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 21:10:49.41 ID:M8TDUuEB0
- 同じ事件を兄弟それぞれの視点で見た話にしてはどうか
雑誌掲載時はアス視点とデフ視点の話を交互に掲載して2巻分の長編にして、
単行本はジェミニ表編と裏編で発売するとか
- 881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 21:15:00.20 ID:KOD3E9fH0
- サシャ
「マ、マニゴルドさん!!
もしアビドが強すぎなら、私の血でキャンサーの黄金聖衣を神聖衣に進化させますぅぅ。」
マニ
「うるせぇ!このデコスケ女神が!!」
- 882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 21:38:34.58 ID:6J2dl0zZO
- まさか酒場に入って女子と会話する蠍とか
私服でイタリアへ調査任務に出かける蟹とかが
見られるとは思ってなかった
外伝楽しいよ 外伝
- 883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 21:46:16.48 ID:0iBckCxK0
- パンドラ様の外伝があることを願ってやみません。
- 884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 21:47:52.48 ID:ddspAlTY0
- アスプロスとデフテロスの外伝ってどうすんだろw
- 885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 21:56:39.74 ID:3ZiEgwIY0
- >>884
今回の話を見て
案外、ダブル主人公なノリでもイケるんでないかと思い始めた
黄金として任務に出向くアスプロス
何か手伝える事は無いかと勝手に付いていくデフテロス
アスプロスが「また弟が物陰から見てやがるよウゼェ……」と内心思いながら悪を倒す裏側で
別の巨悪と戦う事になり、ソレを倒して「影らしく、コレを兄さんの手柄にしてあげよう」とか考えてるデフテロス
というノリで
- 886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 22:00:40.55 ID:gyvzQIZo0
- しかし、この外伝から作品が始まったらよかった気もしないでもない。
無論、12宮での戦いがあってこその外伝人気かなとも思うんだけど…
ここで一人ずつピックアップしたキャラが非業、もしくは壮絶な最期を遂げていくという流れで
作品を見ることができたら、随分印象も変わったのかなと。
- 887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 22:15:53.09 ID:i9hWcXu40
- 現実的に考えて外伝(黄金一人ひとりの掘り下げ)から話を始めるというのは車田先生本人でないとだめだろう。
ただ、外伝完結後に外伝から読んで本編に入るという読み方をする人もいるだろうな。
LCから入って無印を読んだ自分みたいに。
- 888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 22:32:14.46 ID:HDbxEE8G0
- 現実問題として、巻数の多い本編買う前に
外伝でどんな感じか様子みようか1巻毎完結みたいだし
って人もいるだろうしね。
- 889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 22:44:33.43 ID:gcGGfPt50
- >>886
えーそれは逆に辛くないか
寧ろ外伝は本編で非業の死(最初から決まってる)を遂げた黄金達の救済になってると思う
- 890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 22:50:18.35 ID:xmWcfZFo0
- >>889
カルディアのように外伝でキャラが掘り下げられたことて本編を思い出して泣けるキャラもいるけどな。
つうか、愛着持たされたことで、その最期を知ると泣きたくなるキャラも今後出るかと思うと・・・。
でも、俺は最期まで読むだろうね。
- 891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 22:51:40.39 ID:gyvzQIZo0
- >>889
ま、その場合は白銀や青銅に生き残りが居たように、僅かに黄金にも
生存者をって感じになるかもしれないけどね。
- 892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 23:06:28.76 ID:u9MGn6Qy0
- アルバはトラウマに苦しんでいたけどそれを糧にすることにして強くなり、
デジェルは未来は人が築くものだという考えを新たにしたろうしなあ。
もっとも、それを誓った親友と戦うことになるのは皮肉だけど。
ペフコとフローライトは再登場してもいいような気がしてきた。
- 893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 23:07:19.47 ID:u9MGn6Qy0
- >もっとも、それを誓った親友と戦うことになるのは皮肉だけど。
説明が抜けてた。
デジェルとユニティのこと。
- 894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 23:14:15.08 ID:2sPU31ub0
- >>883
それは、ユズリハ外伝同様にプリンセスゴールドで描かれたりして。
ユズリハのときも買うのが大変だった。
- 895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 23:20:02.86 ID:oVxFRQJ80
- ユズリハ外伝はいつまで経っても全然単行本に収録されないのう。
当時買っておいてよかった。
- 896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 23:29:00.60 ID:2sPU31ub0
- >>895
雑誌が雑誌なだけに、立ち読みしづらかったんで買ったんだよなあ。
これ、単行本に載るのだろうか。
コスモスペシャルのような本を出して、収録するという手段をやってくれればいいのになあ。
- 897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 23:32:18.00 ID:xmWcfZFo0
- 俺も、テヨギンの他の単行本で多少免疫が付いてなかったら、
あの雑誌は買えなかったろうな。
- 898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/25(水) 23:37:41.02 ID:0CWEcJyQ0
- そんなのあったのか
当時は立ち読みでスレも覗いてなかったから知らなかった
男だけど立ち読みだろうと購入だろうと余裕なのに
- 899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 00:29:38.12 ID:LqoINVHe0
- >>898
ユズリハ外伝は、1巻で、シオンがジャミールに派遣されていた頃の話となっている。
内容は本編にも幻覚(?)として出てきたユズリハの弟トクサがらみ。
尚、シオンも登場するので、シオン外伝に収録されるんじゃないかって予想もあった。
- 900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 00:36:45.23 ID:Fmx4xMA70
- 男が立ち読みしづらいような雑誌に、それが掲載されたの?
誰に読んで欲しかったんだろ。
- 901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 00:43:56.69 ID:E+c+izqu0
- >>900
そりゃプリンセスゴールド読むような女子?に、だろ
で、そういう子がチャンピオン読むようになるポロロッカ現象が起きたかどうかは知らんがw
狙いとしてはそんなところかなと
- 902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 00:50:49.04 ID:6wYSdEWL0
- チャンピオンで、プリンセスゴールドの宣伝とかよくやるしなあ。
ヨコつながりを狙ったんだろう。
ちなみに、その雑誌で色んなマンガ家にブラックジャックを描かせる企画があったりした。
ヤングチャンピオンでもやっていたけど。
- 903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 00:52:37.81 ID:OqA1MviL0
- 本編読んでない人がこのジョーカの話の後に「走馬灯」を読むと切なくなりそうだ
- 904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 00:54:00.56 ID:6wYSdEWL0
- ちなみに、いろんなマンガ家にブラックジャックを描かせる企画の方は、
単行本はの装丁は普通なんで楽に買えたけどな。
- 905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 00:58:11.53 ID:XZW+Pbk/0
- >>903
OVAだとマニゴルドの修行時代が描かれて、黄泉比良坂の穴に落ちていく魂を引きとめようとして、
本人が危うく命を落としそうになったなあ。
- 906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 01:55:49.47 ID:yhSN385F0
- まあ、別にジョーカが女だったからってびっくりはできなかったな。
……バストアップ(首飾りが見えるシーン)になる度に谷間を強調するっぽい黒線が常に引かれてるんだもの。
- 907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 03:34:31.29 ID:CXlxd9++0
- アルバフィカって教皇の間への道を守る役目もあるのに
黄金で真っ先に出撃しても良かったものだろうか
- 908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 04:49:36.90 ID:RlBqPtGX0
- >>812見て思い出したんだけど、
原作強豪冥闘士の一人・リュカリオンのフレギアスさんって
LCの中では珍しく原作よりも弱体化してた人間冥闘士だよな
彼と同じパターンの人っているっけ?
- 909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 04:54:07.46 ID:TbcrKlEzP
- ワームとサイクロプス
- 910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 08:04:03.48 ID:NtYnbIX80
- 憎め先生の仮面がこういう使われ方をするとは思ってなかったので面白かった
- 911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 08:59:22.64 ID:7seuVu7h0
- 外伝は女向け?とか、オリジナル要素が強すぎてスルーしてたが、今回で初めて面白いと思った。
コミックス買おう。
しかし、スレ読んでたら人の好みはそれぞれなんだと思った。
- 912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 09:19:22.88 ID:6HoXhaDb0
- 当時のプリンセスゴールドはギリシャ神話ネタの漫画連載してたし
ハーデスメインと言ってもいいような話だったし、そっちのつながりもあるかも…
多分、OVA(1期3巻)の宣伝も兼ねていたようだが
今読み返してみたら、少女マンガ誌掲載という理由なのか
ユズリハとパンドラ様の乳が小さめだったりする
あとハクレイ&シオンのやり取りはOVAでカットされていたのが悔やまれる
- 913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 09:33:26.29 ID:0KpEHzog0
- >>908-909
不細工ばかりやないですか
作為を感じるなあ
- 914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 09:38:59.46 ID:UbC5Y4a70
- どーでもいいけどカラスの人、パンチ二発でKOされてたのか?
モロに頭部をぶん殴られたとはいえ打たれ弱すぎじゃ……
- 915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 09:42:21.98 ID:6HoXhaDb0
- ステゴロ解禁された嬉しさについやりすぎちゃったんだよ、きっと
敵だし、向こうだって殺る気で向かってきてるし
- 916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 09:51:45.50 ID:UTTyl6QW0
- >>914
アルバフィカ兄貴のガチパンチにそれだけの威力があったということだろ
- 917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 09:58:12.09 ID:ddIamR4uP
- >>914
常人の目には一発でも実は光速拳を一万発ほど叩き込んでます
- 918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 10:06:30.26 ID:7vQTquf70
- >>908
別に弱体化した訳じゃなく、聖戦の前に段階的に強くなれた
星矢と違って、いきなり聖戦に突入せざるを得なかったテンマを
最初から青銅のレベルを超えた、ある程度完成された実力の
持ち主として描いたからああなっただけだと思う。
そう感じられても仕方ないとも思うけど。
- 919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 10:34:16.90 ID:O7riDjZB0
- デフの話終わる→アス兄さんの冥界出世伝のOPだけチラッとでて終わりみたいな感じじゃなかろうか
もしくは回想で綺麗な兄さんがたくさん出てくる
- 920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 10:35:47.16 ID:jLgnjNgB0
- テンマのレベルアップ具合
修行前:一人で小宇宙を体得。星矢第一話での回想の修行開始以上でカシオス前夜以下くらい?
イタリア派遣:小宇宙体得済。:銀河戦争〜暗黒聖闘士戦くらい?
対アスミタ戦:一瞬七感に目覚める。:十二宮開始のアルデバラン戦くらい?
アスミタ青銅装備:まだ七感安定はしてない。黄金の血で蘇った聖衣だけど黄金化はまだまだ。強さの尺が分かるような出番少ない。
カノン島修行完了:七感安定化?十二宮編終盤くらい?
対パルティータ:黄金化&アテナの血じゃない手段で聖神衣化。ポセイドン〜ハーデス終盤?ただし八感目覚めてない?
テンマも星矢もテンションで全然違ったり、いまいちしっかりした強さの尺が分かるような描写ないから比較難しいわ。
明確に分かるのが小宇宙体得、七感、七感黄金化、八感くらいで、聖神衣化はできる過程が異なるし。
- 921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 10:59:09.47 ID:7vQTquf70
- >>920
>テンマも星矢もテンションで全然違ったり、いまいちしっかりした強さの尺が分かるような描写ないから比較難しいわ。
それはまあ、少年漫画の話作りの都合というかw
NDに入っても、瞬とか安定して黄金レベルの実力が出せてる
ようには見えないし。
あと八感は戦闘力面ではあんま関係無いと思う。
- 922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 11:02:06.12 ID:O7riDjZB0
- 八感パンチでアイアコス倒したシジフォスさんのこと忘れないであげて
- 923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 11:08:13.24 ID:r+It95rMO
- 際限なくインフレしていかないのは星矢のいいところだと思うな
ジャミールでのVSハーデスでサーシャの血がアームパーツにかかっているから
触媒にはなっていると思う>テンマ神聖衣化
- 924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 11:29:47.03 ID:YOFe61vwO
- アドビ強すぎじゃね
ある意味でタナトスを手玉にとった蟹さんが
完全にしてやられてるじゃん
- 925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 11:29:50.17 ID:QOYbc+axO
- まさかロリコン受けの展開とは…
しかし暗黒にかけてデスクイーンとは熱いな
憎め先生の先祖か?
- 926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 11:31:16.28 ID:MiBmlYRR0
- このときの蟹はまだ若いから…
- 927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 11:31:51.59 ID:YOFe61vwO
- 子孫だろうね
- 928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 11:43:51.85 ID:wPuuNCu30
- >>924
むしろ、この件がきっかけで積尸気ワープの技術を特訓するようになったんじゃないか?
- 929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 11:56:49.23 ID:aV8tt5G4O
- ギルティー先生って城戸光政翁て思ってたな当時。
ジジイ形態がかりそめでギルティーが真の姿。トドメさした一輝に「あの男」とは言ったがそこら辺は気にしなかった。ジジイ形態の死因も死体も不明だったし。
- 930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 12:10:36.48 ID:ehv+1h2F0
- >>920
待て。テンマの聖衣はアテナの血受けてただろw
サーシャの血がアローンの剣を伝ってテンマの聖衣に付いた描写がちゃんとされてる。
アテナの血を受けた聖衣が、願いや決意、小宇宙の高まりだとかに応じて
神聖衣になるという、原作と同じだと思うよ。
- 931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 12:18:04.01 ID:zeZJcajiO
- もしかしてギルティーも女だったのか
仮面つけてたし
- 932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 12:23:47.63 ID:DKxI8gpb0
- ジョーカの正体が女の子だと、今週号だとちょっとわかりにくかったから
もうちょっとわかりやすく剥いてくれないかな、乳首券の発行は許可するよ
- 933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 12:35:58.19 ID:NkCxVp4k0
- あの露骨過ぎない絶妙な剥き方がいいんじゃないか
- 934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 12:43:52.20 ID:YWN2oNS10
- >>924
タナトスを手玉にとったというけど実際はボッコボコだったじゃないか・・・
しかしそれは蟹が弱いというよりタナトスが強すぎただけ
黄金の誰があそこにいても何もできなかったと思う
- 935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 12:57:37.07 ID:aY5Px6b/0
- 例の都条例のせいで少年少女の肌もうかつに晒せないんだろう。
蟹vsタナトスは、タナトスが圧倒的に強いはずなのにあんまりそうも見えないんだよなぁ。出す技出す技無効化されるし。
テリプルブロビデンス食らっても骨の一本も折れてない(ように見える)し。
それこそ今回(前回)のアルバ並みにタナトスが拳で蟹師弟をぶっ飛ばせば印象も違ったかもしれないが、逆に殴られて技の出がかり潰されてるしな。何の格ゲーだよw
- 936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 13:01:35.68 ID:6HoXhaDb0
- テリブルプロビデンスは、先代爆乳アテナ様の血の護符でガードしてもらってた
- 937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 13:11:58.23 ID:NHrhmMhZ0
- 三流神たちもそうだったけど、タナトスも中身が薄っぺらだったからね
神だからパワーはすごいけど強さとかすごみはいまいちという。パワーは下でも三巨頭のほうが「強敵」という感じがした
御大もテヨギンも薄っぺらなキャラの描写がけっこううまかったと思う
- 938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 13:18:21.64 ID:7vQTquf70
- 原作の場合、双子神戦の時は既に打ち切りが決まってたから
終盤の展開の出来が悪いのは仕方ない(何しろWJ連載中にきちんと
完結させる事すら出来なかったし)。
パワーバランス的に聖闘士と激闘がし難いというのも問題だな。
- 939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 13:28:49.47 ID:64GDN5ws0
- >>930
LCの神聖衣化は、納得の変化だったな。あれでいっきに主役の面目取り戻した感じ。
その前に「本能に刻まれた、神にすら弓を引く意思力」 っていう前振りがあったし、大切な聖衣をゴミ扱いされた上、最愛の母親に殺されるという絶望感の中、自分の魂を引き裂いて聖衣に「注ぐ」っていうのは凄く良かった。
原作の方は、黄金5体が簡単にぶっ壊されたあとで、白け切ってたときだったから、「ふーん (´・_・`)」って感じだった。
いま思い出しても、あれで神化するんだったら最初から血付けとけって思った。
- 940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 13:31:23.17 ID:YWN2oNS10
- >>938
闘いは実力がある程度近くないと一方的な虐殺になってしまうからな
タナトスvs蟹師弟はライオンvs猫親子くらいで、引っ掻いて時間を稼ぎながら、落とし穴に嵌めた感じ
- 941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 13:35:18.22 ID:MiBmlYRR0
- それより蒼鬼炎が頑張れば肉体でも燃やせるてのなら
セージと蟹は頑張ってタナトスの仮の肉体を燃やしてしまえば
楽に魂引っこ抜けたと思う。
あんま蒼鬼炎のほうは鍛えなかったのかな蟹
- 942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 13:42:52.82 ID:b6qksdbd0
- 蟹座編の〆はヒラヒラの服を着たジョーカちゃんにしてほしい
マニゴルドに「産めば血が途絶えないじゃん!よかったな!」とか言われて赤くなるの。
そんで「だれかいい男見つけろよ〜」みたいに言われてバカっ!ってポカ殴りして帽子で目元を隠しちゃうの希望。
- 943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 13:44:24.72 ID:AFxBkfQo0
- 人間の肉体燃やすだけでも高等技術っぽいのに
依り代とはいえ神の肉体燃やすとか無茶すぎるだろ
- 944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 13:48:43.96 ID:ZFgbBaisP
- 依代殺しちゃったんだっけ?
本人には罪はないと
沙織さんは瞬はもちろんジュリアンだって必死に助けようとしたのに
- 945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 13:58:13.59 ID:jLgnjNgB0
- デスマスク
「知らんな? 敵を追いつめる時巻き添えになったガキがいたかもしれんが、
まぁ悪を懲らしめるための尊い犠牲というわけだ・・・些細な事だ」
- 946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 14:03:11.38 ID:MiBmlYRR0
- >>944
そうそれ気になってたんだよね。
見殺すはずないから、魂のない人形みたいなのをこさえて入ってたのかなと。
生きた依代だったら鬼蒼炎でも燃やすなんて超難易度高そうだけど
ただのヒト型の肉人形なら燃やすの楽そうだなって思ってさ。
- 947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 14:09:45.09 ID:Byp/rpLC0
- 魂抜いた後のタナトス肉体は依代の意識とかなさそうだったしなぁ
- 948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 14:17:12.84 ID:tytvj7qX0
- セージが内側から攻められて死んだように、依代もタナトスの都合のいいように殺されて抜け殻だったんだろ
人の命なんて何とも思ってないだろうし
その点ハーデス様は、依代を肉体面でも魂面でも選り好みするから、アローンも瞬も無事だったのかと
- 949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 14:22:37.65 ID:6HoXhaDb0
- ハーデス「依り代は心の清らかな少年※ただし美少年に限る」
ポセイドン「依り代はソロ家の長男※ただし(ry」
- 950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 14:27:47.71 ID:MiBmlYRR0
- 双子神「依り代は双子に限る。ただし美青年に(ry」
なにげに双子神も難易度が高い…
- 951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 14:31:10.90 ID:fArmT/jDO
- つまりタナヒュプがサガカノンやアスデフに取り憑けば聖域の戦力も削げて一石二鳥
- 952 :!ninjya:2012/01/26(木) 14:35:39.04 ID:GOZlr5T10
- 2
- 953 :950:2012/01/26(木) 14:51:00.17 ID:MiBmlYRR0
- すまん立てられなかった…
- 954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 15:01:43.43 ID:ZFgbBaisP
- 死んだ肉体なんかじゃ依代にしても全然力出せそうにないけどなあ
そんなんで居心地いいんかという憑依上の問題もあるし
原作じゃ生きた人間しか使ってないし
まあそれが原作との違いでありLC独自の設定といえばそうか
生きた人間として一緒に殺したとしても沙織の思想とは異なるLCオリジナルとすれば
- 955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 15:05:32.83 ID:43loeMrd0
- なんてこった。女の子かよ。
あと次回お休みはきつい・・・
- 956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 15:31:26.89 ID:+Qcs8T6A0
- セージさんが「かりそめにしつらえた」って言ってたから
あれは双子神が自分用に作ったホムンクルス的な肉体だと思ってたな。
仮にも神様なんだし、泥こねて作れそうなイメージで。
- 957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 15:38:03.36 ID:iUJou0Xp0
- どこぞの人間の娘に産ませた自分の子供を依り代に、とか。
自分の血族なんだからさぞ馴染むことだろう。
- 958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 15:45:01.04 ID:bxCjUK9M0
- >>957
ギリシャ神話ぽいな!
でもそんな生々しいのは城戸のジジイだけでいい…
- 959 :950:2012/01/26(木) 15:48:50.41 ID:MiBmlYRR0
- 次スレ立てを>>960に託す
- 960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 15:50:37.15 ID:fArmT/jDO
- >>954
精神を殺しただけで肉体的には死んでないのかも
- 961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 15:56:22.01 ID:fArmT/jDO
- ちょっと立ててみる
- 962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 16:11:14.42 ID:fArmT/jDO
- うーんダメか
>>970頼む
- 963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 16:16:45.15 ID:dvfgkysj0
- 話は変わるけどルネとかカロンは魔星とは別にそういう一族がありそうだと思うんだが?
スペクタ-ではなくても日常業務をしてる連中がいるはずで、そいつらの出所がずっと気になってる
- 964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 16:32:09.73 ID:PygO/Amt0
- ってか脱がすのなら肩ですますなよ
もっとこう背中からビリビリーっとよう
少年誌なんだから
あとあれだけ胸膨らんでいたらノーブラどかじゃすぐわかるんじゃないのかなぁ
ユズみたいにさらしみたいなのしてるのかなとおもったけど
- 965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 16:40:46.64 ID:+mFC4H0UO
- 一応、歳相応には発育してるんだな
- 966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 17:13:46.67 ID:qsIPRz/V0
- 蟹復権の使命を掲げた手代木神からしたら依代の命など塵芥同然!
そんなことまで考慮してる綺麗すぎる蟹なんて却ってやだわ。
- 967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 17:18:46.22 ID:iUJou0Xp0
- 後ろ振り向いたら二人ともいないし
1ページに「なにィ?」を二回も言っちゃったし
アヴィドにはセージの弟子の割には頭が回らないとまで言われて
マニゴルドが残念な子になってしまったな。
まあ・・・マニさんの若造時代だと思えば。
- 968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 17:30:51.04 ID:vG2lR4BL0
- >>967
現役に老獪さを求めるのは酷な話だろう
>1ページに「なにィ?」を二回も言っちゃったし
なんか蟹らしくて笑っちゃったw
- 969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 17:42:17.48 ID:zeZJcajiO
- >>951
セージにそれやったら棺に封印されたから
243年後の聖戦のときはやらなかったんだな
- 970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 17:48:54.75 ID:KkQFBLmG0
- >>964
みんな気付いてたけどスルーしていた可能性も
- 971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 18:20:01.18 ID:bxCjUK9M0
- 上の方でも出てたけど黄金2人は気づいてるよな
アルバフィカも「お前」じゃなく「君」呼びだし
- 972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 18:34:19.48 ID:eN4Jbtbo0
- アジャパー!は、アヴィドがやられる時に言ってくれるのだろうか
- 973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 18:41:51.72 ID:6b14UnMmO
- 暗黒のアジトに連れて行ってくれと頼むジョーカをマニゴルドが掴み上げてた時。
普段は人を避けてるアルバフィカが『おとなげないぞ』とマニゴルドを
たしなめたり、とりなしてたりしたのが不思議だったんだが。
ジョーカが女の子だとアルバフィカも気づいてたんだろうか
- 974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 18:44:19.99 ID:MiBmlYRR0
- ペフコのことは何て呼んでたっけアルバ
- 975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 19:01:41.74 ID:Mf/dnn5e0
- >>974
「お前」
- 976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 19:13:37.63 ID:MqawwFOdO
- >>975
そうなのか
ジョーカに対してマニゴルドは「小僧」とは言わず「ガキ」と言い
アルバフィカは「おまえ」とは言わず「キミ」と言ってたのは
黄金2人はジョーカが少女だと気づいてたフラグなのか
- 977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 19:20:07.82 ID:+Qcs8T6A0
- 確かにマニさんはともかく、普段から女性と間違われることに神経質なアルバちゃんが気付いていなかったら
それはそれで立場がないような気もするな。
でも素で気づいてなくて後でマニさんにからかわれる、というのも捨てがたい…。
- 978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 20:17:35.69 ID:EeYg9Ugy0
- くああ新スレ立てられねぇ・・・
誰か助けて!
- 979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 20:25:10.59 ID:THaIkiLX0
- じゃあちょっとスレ立てに挑戦してみる
- 980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 20:27:35.71 ID:THaIkiLX0
- レベル足りなかったごめん。テンプレだけ残しとく…
週刊少年チャンピオンで連載中の
手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』
及びその外伝専用スレッドです。
ネタバレ制限は無いので注意。
作家アンチ同士の千日戦争は程々に。聖闘士同士の私闘は禁止です。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけ等、他作品の話題は原則スレ違い。
強さ議論・LCに関係無い原作の話題は、格付け板と懐かし漫画板の専用スレへ。
車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドは分離しました。
あと、エロスは己の良心に訊ねた上で、程々に。
新スレ立ては>>950に託す。立てられない時は早めに申告を。
前スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 152【LC】★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1326718121/
アンチの方はこちらへ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319793970/
NDの話題はこちらへ
【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話34
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1327063677/
聖闘士 冥王神話(LC)人気キャラ投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1319383650/
- 981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 20:34:37.69 ID:rJ2MikIx0
- 休載は単行本作業関係かなあ
体調不良とかじゃないといいが
まぁちゃんと告知してくれただけ前よりマシだが
自分もスレたて試したが駄目だった
どなたか頼む
- 982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 21:07:12.38 ID:qJ8rAOUp0
- 立てたる
- 983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 21:10:35.76 ID:qJ8rAOUp0
- 駄目でした
- 984 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/26(木) 21:18:56.09 ID:02ykGme00
- やってみる
- 985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 21:21:02.94 ID:02ykGme00
- ★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 153【LC】★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1327580382/
- 986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 21:24:44.00 ID:bxCjUK9M0
- >>985
乙!!
- 987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 21:30:17.46 ID:hziTyQVmP
- >>985
おお、お疲れ様
- 988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 22:07:17.41 ID:KkQFBLmG0
- >>981
休載分加筆に回してくれるなら許す
- 989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 22:10:46.23 ID:7vQTquf70
- だが殺す
- 990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 22:23:48.59 ID:Z/8k+y0U0
- カイロス(杳馬)のリワインドバイオをもし、サムライスピリッツシリーズの
キャラがくらったら、こうなるだろうな。(とりあえず、一部のみを例に挙げてみた)
覇王丸→肉体が胎児以前に戻って消滅し、着ている服と名刀・河豚毒だけが残る
ナコルル→肉体が胎児以前に戻って消滅し(同時に鷹のママハハや狼のシクルゥも卵や胎児以前に戻る)、
着ている服と宝刀・チチウシだけが残る
ガルフォード→肉体が胎児以前に戻って消滅し(同時に忍犬パピーも胎児以前に戻る)、
着ている服とジャスティスブレードだけが残る
柳生十兵衛→肉体が胎児以前に戻って消滅し、着ている服と大和守虎鉄・助清だけが残る
服部半蔵→肉体が胎児以前に戻って消滅し、着ている服と被っていた覆面と無銘・忍者刀だけが残る
シャルロット→肉体が胎児以前に戻って消滅し、着ている服と甲冑とレイピアのラロッシュだけが残る
チャムチャム→肉体が胎児以前に戻って消滅し(同時にチンパンジーのパクパクも胎児以前に戻る)、
着ている衣装とブーメランのヨックモックムックだけが残る
- 991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 22:35:40.86 ID:THaIkiLX0
- それにしてもジョカは特殊出自の子だったから
仮面も使えてピンチを脱しそうだけど
普通の少年少女だったら死んでるんだよな…
- 992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 22:40:39.63 ID:eUZem+ab0
- そもそも本当に普通だったら蟹座篇開始時点で生き残れてたかも怪しい
- 993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 23:12:05.38 ID:Is7okw6F0
- ジョーカが石仮面被るたぁな…
- 994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/26(木) 23:34:25.91 ID:+BKwaxre0
- >>880
狛と虎かよ!
「デフテロス編は182ページほどアスプロス編と内容が重複しております。ご了承ください。」
- 995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 00:15:45.36 ID:kKWOwN0y0
- >>994
ちょっと待てw
それってチャンピオンコミックだとほとんど一巻丸々じゃねえかよw
- 996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 01:01:55.37 ID:ITLttjFF0
- とろこで、アルバって本人の外伝にあったトラウマ克服したってことでいいのか?
- 997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 01:08:50.70 ID:LRAUwEgx0
- >>996
普通に克服してるだろ。
むしろに逆境に強くなかったな、でなきゃミーノス戦でリターンマッチなんかしていない。
とりあえず埋めとくか。
- 998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 01:13:00.49 ID:hy6Tn6wH0
- 埋めるか。
来週は休みなのが残念だ。
- 999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 01:15:02.92 ID:gJAyTZkj0
- 999なら、来週も載っている!!
- 1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/01/27(金) 01:16:17.10 ID:jn4g8gXX0
- 1000日戦争
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
>>3363/{>>>9907>>6650>>6424f>>1233psH>>9903
w★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★