■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■■青春18きっぷ 78■■■
- 1 :列島縦断名無しさん:2013/04/09(火) 00:43:26.27 ID:MiMOymuc0
- テンプレは他スレ参照の方向で
http://find.2ch.net/?STR=%C0%C4%BD%D518%A4%AD%A4%C3%A4%D7&BBS=ALL&TYPE=TITLE
【前スレ】
■■■青春18きっぷ 77■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1361021177/
- 2 :列島縦断名無しさん:2013/04/09(火) 00:44:08.05 ID:MiMOymuc0
- 関連スレ
オサーンの青春18きっぷ Part31
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1360915404/
青春18きっぷを語ろう EF81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1360941256/
■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 14枚目■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1359302554/
東日本私鉄・三セク・公営鉄道のフリーきっぷ 1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1352301479/
フリーきっぷ・一日乗車券総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1327193160/
格安航空会社(LCC)を使った国内旅行
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1337950477/
フェリーの旅行 17隻目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1348152954/
復活!路線バスの旅
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1228735532/
【腰痛との】路線バス長時間乗車耐久レース【戦い】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1337686905/
- 3 :列島縦断名無しさん:2013/04/09(火) 02:49:33.41 ID:5KSp+8YM0
- >>1
立て乙
- 4 :列島縦断名無しさん:2013/04/09(火) 08:42:04.17 ID:04DQ3QPw0
- 金券ショプ、岡山はぼったくり!
5日時点で、
岡山2は、2日分、5200円、
岡山1は、2日分、5800円で販売する暴挙!
そのてん、同じ日、広島1は、
3日分、4500円!
今後の為にもテンプレート化を望む
- 5 :列島縦断名無しさん:2013/04/09(火) 08:43:49.96 ID:04DQ3QPw0
- ほんま、岡山のチケ屋は、甲南か!?
- 6 :列島縦断名無しさん:2013/04/09(火) 09:06:03.47 ID:sve7adV30
- >>1
おーつ
- 7 :列島縦断名無しさん:2013/04/09(火) 10:13:48.01 ID:vZpez37Y0
- >>4
どこも大手系か地元系かで全然値段違うよ
大手系は値段下げない所が多い
- 8 :列島縦断名無しさん:2013/04/09(火) 12:10:25.98 ID:Qoqh6xS30
- 会津若松 すげー混んでるw
- 9 :列島縦断名無しさん:2013/04/09(火) 12:30:04.21 ID:kG5vaKA30
- きっぷってまだ売ってるかな
いーっつも買いわすれちゃうよお
家の近くであるか探してこよう
- 10 :列島縦断名無しさん:2013/04/09(火) 17:30:07.23 ID:PU1PNAHI0
- さっき赤穂線で岡山まで帰ってきたら、ホームに制服警官が5人、私服警官らしき人が2人くらいいて、下車客に目を光らせてた。
その列車は隔離されてる5番線に着く列車だったから、明らかにあの列車から降りてくる客をチェックしてた。
岡山1818→1928播州赤穂に警察官が乗って何やら調べてたけど何だったのだろう
- 11 :列島縦断名無しさん:2013/04/09(火) 21:44:15.17 ID:fktVNCJR0
- もう終わりか
- 12 :列島縦断名無しさん:2013/04/09(火) 23:14:50.25 ID:R92dHKXjP
- 金券屋が持ってるやつって紙切れになっちゃうの?
5回の現金券は払い戻せるけど
- 13 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 00:37:52.34 ID:2ff+r0hK0
- >>10
昨日もそんな感じだった
途中駅の改札にも警察官が仁王立ちしてた
- 14 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 01:51:06.07 ID:inVKggkRP
- だれか今日東京出発で日帰り温泉めぐりのたび提案してくれよ
朝ゆっくり10時発で
- 15 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 02:05:59.39 ID:2ff+r0hK0
- >>14
草津温泉でよくね
- 16 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 02:20:48.66 ID:rYCsicGB0
- 熱海行けば
- 17 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 02:21:48.61 ID:rYCsicGB0
- 石和温泉でも
- 18 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 02:26:21.58 ID:qYXjgPvu0
- >>13
岡山で5800円の切符を買った奴を、インフレ罪で逮捕するみたい
- 19 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 02:26:26.41 ID:rYCsicGB0
- 御茶ノ水の神田アクアハウス江戸遊ってもの
- 20 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 03:57:46.40 ID:k6Q3U9x40
- >>14
駅近温泉 でぐぐれ
最新情報ではないがエリア絞りだけなら十分だぞ
- 21 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 08:53:03.93 ID:ujzru2QEO
- 米原で座れなかったorz
- 22 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 10:23:31.87 ID:LYRkfoBL0
- 30分ぐらい座れなくてもたいしたことないでしょ。
- 23 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 10:59:19.83 ID:T3uZzS+W0
- >>21
どっち向いて?
- 24 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 12:01:44.73 ID:qyn0Nsey0
- 明日までだな
- 25 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 12:28:47.01 ID:p3QlkA5v0
- >>23
進行方向
- 26 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 12:48:55.57 ID:qyn0Nsey0
- 最近、減便減便で、意外なド田舎で座れなかったりするな
- 27 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 14:16:22.95 ID:PT5Qhs+80
- 人生2度目のラディッシュなう
人生2度目の小倉トースト。
人生初のミソカツ
- 28 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 14:33:46.17 ID:PT5Qhs+80
- で、これからいよいよハイライトの静岡県突入なんだが…
そういえば先客に凄い美人さんが1人でランチとってたな。
それにしても旨かった。
喫茶店ランチとは思えないレベル
- 29 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 15:23:52.12 ID:oBLAvFpY0
- エロいランチだな
- 30 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 16:02:32.26 ID:njJ3VRcY0
- 柳井幕の内弁当懐かしいな。
岩国出た頃に一番前の客車まで行って並んで購入したわ。
ごく普通の幕の内だったけど、すごく美味だったな。
- 31 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 17:23:13.68 ID:ujzru2QEO
- 雨降ってきた@福知山
行動時間中に降らなくて良かった
>>22-23
大阪方面
まあ二駅で座れた
- 32 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 17:26:41.41 ID:eChUdAIf0
- 今日で春は終了かw
- 33 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 18:44:18.75 ID:cGyR9D9j0
- 1
- 34 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 19:18:27.02 ID:7/aYvt2tO
- どっかのスレでみたんだけど、次の夏にムーンライトなぎらの運行はないらしい。
- 35 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 19:38:55.95 ID:5q5lTeze0
- そのかわり、ムフフライト健一が、岡山から東京まで夜間運転してくれたら構わんよ
- 36 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 20:41:09.76 ID:PFm+ojiqO
- 5回目使いながら大阪に帰ってるとこだが
車内放送で元気なさげに
「次はたるいです」
て言ってた。
通過してもいいよと思った
- 37 :27 28:2013/04/10(水) 21:00:51.57 ID:PT5Qhs+80
- 今朝難波出て、ついに品川駅到着。
もう一踏ん張り。
浜松→熱海が最地獄だった。
今日心斎橋で風呂入ったり、近江高島駅にいたりしたのに、そろそろ京浜東北線に乗車するなんて不思議な気分。
- 38 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 21:30:40.78 ID:E5CIqNRM0
- 冬春と使わなかったな
フルーツバス停見学のため小長井で途中下車したかった
- 39 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 22:04:09.80 ID:dYQw/hhxO
- >>36
ハイハイ
- 40 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 22:23:46.58 ID:Wbb5FDcx0
- 最近は駅ホーム上の立ち食いそば屋も絶滅危惧種のようで
仙台駅からもとうとう消えてしまった
静岡も上りホーム上の立ち食いそば屋がなくなった。
沼津位しか東海道線の熱海から先はホーム上の立ち食いそば屋は見かけないな。
静岡は名古屋に近いからかきしめんもあったりしたな。
駅舎内にラーメン屋とそば屋が3軒位ある豊橋もあるが。
そういえば、今更だけど大阪駅の環状線ホームのうどん屋も消えちまったな。
大阪行ったら必ず行ってたんだが。
保健所がうるさくなったらしく、名古屋駅在来線ホームは昔ながらの吹きっさらしの名古屋駅の立ち食いきしめん屋が絶滅した。
- 41 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 22:34:46.36 ID:PFm+ojiqO
- 東海は車内販売全廃しちゃったし
食い物は足が早いから嫌ってるのかな
- 42 :列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 23:25:10.14 ID:m5Uhssx0O
- >>31
2駅ってことは能登川か
>>37
だから静岡→三島はワープ推奨なんだよな
- 43 :37:2013/04/10(水) 23:52:57.20 ID:PT5Qhs+80
- >42
人生でワープは考えたことないや。
ワープするなら、その日は最初から高速バスなり全線新幹線移動なり選択しちゃう。
その代わり急遽乗り換え駅で休憩や観光入れちゃったり、今回みたいに一泊増やしちゃったりはする。
浜松→熱海はトイレなしなのが少しきつかった。
熱海では乗り換えよりトイレまっしぐら。
これで春は終了
皆乙!!
- 44 :列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 10:21:44.32 ID:ltVuhHvy0
- 静岡地区、岩手地区はいったいいつになったら、6両転クロになるのだ?
4両ロンシ−に客を詰め込みまくるってのは、上層部が己の利益だけにしか興味がない証拠じゃん
- 45 :列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 10:28:27.23 ID:b70go5X80
- そうだ、18きっぷはロングシートしか乗っちゃいけないことにしようよ。
- 46 :列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 10:41:10.76 ID:On3XqsDg0
- この前浜松から熱海行き乗って、疲れて寝てしまい起きたら沼津だった
それ以来静岡はワープ不要が俺の頭の中で定着した
- 47 :列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 12:28:49.69 ID:EFZAe42NO
- 18きっぷの方は座席のない吊革だけの車両に移動してください。
- 48 :列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 14:35:59.53 ID:MquOBljV0
- >>40
大船
- 49 :列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 14:45:11.67 ID:A5fgf2Va0
- >>47
どこが面白いの?
- 50 :列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 16:01:37.02 ID:KenntqM10
- >>46
疲れてなくて眠れない時の静岡通過は悲惨だけどな
- 51 :列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 21:25:52.44 ID:ltVuhHvy0
- 富士山が見えるところのみ、ロンシ−でもかわまんけど、
2列とも、富士山の方向に向いて座らせてくれ
- 52 :列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 21:50:13.13 ID:X/IyjL4O0
- 長野遠すぎ
- 53 :列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 22:46:11.68 ID:Q3rHn2x60
- ただいまー。
東京から吉野まで東海道線経由でいってきた。
初めての18だったが、意外と退屈せずに
電車での移動を楽しめたよ。
地獄なんてなかったんや。
- 54 :列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 23:08:02.07 ID:/MKceJuS0
- 浜松ー静岡はトイレなし車両に当たると地獄
その為にお茶や飲み物類を飲まなかったぐらい
- 55 :列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 23:31:07.97 ID:TbfJFoyHO
- 静岡が全く苦痛じゃない俺は異端かな?
ながらに乗った時だけはかなり苦痛だけど
- 56 :列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 00:11:13.71 ID:k/KPltvq0
- >>52
長崎県諫早市長野町かと思った…
>>53
鹿児島線の吉野かと思った…
- 57 :列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 00:48:44.65 ID:6JFjPgza0
- 昼間の東海道線ロングシートより、深夜のながらのほうが寝れない不思議
最近は東海道通過は夜行バスばっかだわ
- 58 :列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 00:49:08.04 ID:JbrnHqLN0
- 静岡ロンシ−は、せめて昼間くらいは全員座れるように、車両を増やさんかい!
静岡支店長はクビ−
- 59 :列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 09:48:21.12 ID:m0laHwTS0
- じゃあ18きっぷ廃止でいいよ
- 60 :列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 10:37:04.09 ID:bWIAqHC10
- >>54
途中下車すればいいじゃん
途中下車しても次の列車が30分以内に来るんだから地獄とは言えない
- 61 :列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 10:56:31.85 ID:ahM7aErf0
- >>60
30分が惜しいんだろ
察してやれ
- 62 :列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 12:20:37.78 ID:JbrnHqLN0
- そういえば、人がいっぱい死んだ、100人以上殺された車両って、ロングシートやったな
- 63 :列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 12:32:45.89 ID:mw56CHNsO
- ロンシーって、ナウいのかい?
使った方がいいのかい?
- 64 :列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 14:51:26.30 ID:6i9G4+iz0
- ロンシー関
- 65 :列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 15:39:54.85 ID:L8Bf+FJb0
- 夏は連休あったらツーリング行くか、自動二輪免許講習まとめて行くから18は使わないだろうな
- 66 :列島縦断名無しさん:2013/04/13(土) 11:34:42.97 ID:RL9HNvFFO
- 自動二輪免許無いのにツーリング?
- 67 :列島縦断名無しさん:2013/04/13(土) 15:51:27.99 ID:SreyNv5v0
- 本数少ないくせに乗り継ぎ待たずに発車時刻前にドア閉めて
時間丁度に発車する倒壊
- 68 :列島縦断名無しさん:2013/04/13(土) 23:38:20.42 ID:fL8dCgOK0
- 本数はしっかりあるだろ
- 69 :列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 09:33:18.15 ID:2k1Ww1in0
- 18切符、いい加減にバラ売りにして、改札機械に通させてくれ!
窓口行列の列に並ぶロスが無駄すぎるんだよ
生意気な駅員も増えて、ムカツクことも多いしさ
- 70 :列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 12:34:51.74 ID:9X9G895R0
- 1時間に3本とかって何処の田舎だ
- 71 :列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 15:52:14.65 ID:tz4NgQ8s0
- 本数がーとか言ってる乞食は山手線でぐるぐる回ってろw
- 72 :列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 20:02:54.61 ID:9X9G895R0
- 何が面白いんだ?
- 73 :列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 21:03:21.11 ID:Kw2bEjnT0
- >>71 創価チョンジン乙
- 74 :列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 21:45:36.78 ID:0VMym5z1O
- >>64って、ロンシー関の関を席と掛け合わせてるのか?
偏差値45と見た。
- 75 :列島縦断名無しさん:2013/04/15(月) 18:54:06.28 ID:Qwye6AeO0
- おどろいたぜぇ
ワイルドだろ〜
http://www.undoukai.net/cgi-bin/img/img-box/img20130413213857.jpg
- 76 :列島縦断名無しさん:2013/04/16(火) 08:19:22.83 ID:PUDWx3Ze0
- >66
VOXとかPCXとか
- 77 :列島縦断名無しさん:2013/04/16(火) 12:23:14.18 ID:Kso+SUte0
- >>74
ナンシー関ィ・・・(小声)
- 78 :列島縦断名無しさん:2013/04/16(火) 12:27:46.59 ID:NTtZzr0Q0
- >>75
グロ注意
- 79 :列島縦断名無しさん:2013/04/16(火) 18:32:31.89 ID:TOOYo3D70
- >>73
自己紹介乙
- 80 :列島縦断名無しさん:2013/04/16(火) 19:12:54.57 ID:Rlw46JLK0
- >>79 乞食中乙
お前のことだ
- 81 :列島縦断名無しさん:2013/04/16(火) 20:45:20.52 ID:UAE4SQJd0
- >>80
お前が不必要なところに本数を求める乞食のくせにw
- 82 :列島縦断名無しさん:2013/04/17(水) 15:22:01.00 ID:rmLTSSml0
- 過剰な要求をする18きっぱーはナマポ乞食と同じだな
- 83 :列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 00:50:45.69 ID:K5X5G3a60
- おどろいたぜぇ広大夜間合格
ワイルドだろ〜
http://www.undoukai.net/cgi-bin/img/img-box/img20130413213857.jpg
↑みたいなクズでも広島受かるとか死にてえ.......広大とか高校三年間普通に勉強してたら通るから
まあ余裕で広大受けてる人もいるからこんなもんかと
結局浪人で大切なのはいかに自分で勉強するかだからな 予備校行って友達とわいわいするより絶対いいよ
俺の友達で休み時間のたびに友達とわいわいしてたグループの入試の結果ひどいよw
広大夜間は今の管理職の世代では埼玉大と同じ評価だからな
私立で比較されるのもマーチだし
北大や東北大からはノーベル賞でてるが広島大からは100年経っても無理だろうな
大学院大学にもなれなかったし。
入学しなくてよかったと心底思ってます
広島大学夜間主コースはまともな人なんか生き残れないでしょ
広島大学夜間主コースは民主党みたいな末路を辿るか、橋下みたいにブラックをバックにしてイロモノ路線で人気取りして渡って行くかしかない
広島大学夜間主コースの方が低学歴の割に尊大な馬鹿が多い。自民党本部も口を出せない都連のドンの都議は高校中退だったはず。
政令市以下の地方議員じゃ、広島大学夜間主コースやニッコマで高学歴扱いだから。
http://2ch.at/s/20mai00609672.jpg
http://2ch.at/s/20mai00609673.jpg
http://2ch.at/s/20mai00609674.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan33788.jpg
http://internacional.elpais.com/internacional/imagenes/2013/04/15/album/1366054911_122442_1366059503_album_normal.jpg
http://i.imgur.com/0GAtrFu.jpg
http://i.imgur.com/4qfqbls.jpg
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/marathon_bomb/bp17.jpg
司法試験崩れ、広島大学夜間主コースやニッコマは政治家秘書になって地方議員出りゃいいのにと思うよ。
よほど小さい市じゃない限り手取り20〜25万はあるし、手当も完備。落選の可能性もあるけど、弁護士でただ廃業を待つよりはマシ。
- 84 :列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 07:51:50.12 ID:gNXgX15+0
- 平和賞を狙え!
- 85 :列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 12:10:53.69 ID:1gkGvYSs0
- 18きっぷ=首都圏〜関西を安く移動する手形
という認識
- 86 :列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 12:52:40.79 ID:dpQdZW/u0
- 18期間だけ、三島〜富士の各駅、(静岡を始めとして全通過)、島田〜浜松と走る
転クロの快速を一時間に2本、走らせんかい!
そのかわり、静岡中心の6本の各停は4本でええ
18切符とはいえ、売上が上がるねんから、それくらいのことをしろ!JR東海め
- 87 :列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 12:55:00.20 ID:dpQdZW/u0
- 三島〜富士を、三島〜興津に変更
あと、時間4本の各停は、そのかわりもう一両増結したる
- 88 :列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 01:45:30.47 ID:XEnsg6j2O
- >>86
18の売り上げは多少あがるかもしれんが
こだまの利用はガタ落ちする
だいたいそんな変なダイヤ組んだら地元客からのクレーム殺到で収拾不能
だいたいながらの運転すら極端に減らしてるのに
18なんぞ気にも止めてないよ
- 89 :列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 06:22:29.49 ID:pldGODaE0
- >>86
駅のお客様ボックスに掲示してあるDQNの投稿レベルだな
- 90 :列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 11:02:14.63 ID:l901sFm5O
- 18きっぷ向けに特別ダイヤを組めなどというのは自己中のアホの発想
学生の休み期間の需要減に合わせた格安チケットに過ぎないのだから
- 91 :列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 11:51:09.78 ID:qWfPFeOm0
- 逆の発想で、新快速を充実させて、新幹線の小駅を廃駅にしてコスト削減をしたらどうだろう?
こだまの本数を半減させれば、のぞみ・ひかりを増やせるし。
- 92 :列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 12:12:16.62 ID:Bon+vKFg0
- >>91
新幹線の廃駅なんて出来る訳が・・・
- 93 :列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 12:42:15.71 ID:WbYhwnkD0
- >>91
アホですね
- 94 :列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 14:20:02.43 ID:62BsSh7w0
- 結局
今期使えなかった....
- 95 :列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 22:22:53.61 ID:GpIAyk6V0
- >>91
- 96 :列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 10:29:23.50 ID:ZnoWrP3p0
- 最近、じじばばの18きっぱーが多すぎる
団塊の世代がいっせいに定年迎えたからか?
- 97 :列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 11:08:08.89 ID:5W6gHVea0
- 若い世代のチャレンジ精神(w)が無くなったからか?
今や海外の方が安かったりするから、国内に拘る必要も無いだろ…
- 98 :列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 11:57:37.30 ID:/+2OFjlo0
- 海外のほうが安いもん
- 99 :列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 12:35:45.49 ID:ZnoWrP3p0
- いくら海外が安くなったといっても初老の団塊が海外の安宿に泊まる
勇気もないだろう(というか体力もない)、結果的に18いっぷで日本の安いビジホを
泊まり歩いてるんだろうな
- 100 :列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 12:51:04.20 ID:tdS3q+td0
- マジレスするが、単に若いやつが少ないからだろうよ…
うちの隣の地区の小学校の新1年生なんて今年4人だぜw
俺らの頃は2クラスあったのによ
- 101 :列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 13:37:26.61 ID:+eniKy8S0
- マジレスすると老いぼれどもが18切符の存在を知り出した
- 102 :列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 13:46:15.64 ID:CNivF8l70
- マジレスすると、昔の18キッパーがそのまま高齢化した
- 103 :列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 15:30:28.41 ID:26Ila0qA0
- >>99
団塊は英語出来ねぇから…
- 104 :列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 15:30:37.02 ID:6L4d3keq0
- >>100
少なっ、
ワシラの時は、1学年で14クラスあったわ
まっ、中学やけど
- 105 :列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 15:41:28.14 ID:ba90uyJm0
- >>100
4人っていくら少子化とはいえそれはさすがに特殊なケース過ぎないかw
ちなみにうちはダサイタマだが小学校増設してる
- 106 :列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 16:35:18.18 ID:EEJrlNOYP
- 都内は単身向けの新築マンションがたちまくるところは廃校になるレベル
豊島区とか
逆に江戸川だかの千葉に近づくほうはファミリー向け物件の増加で学校新設になったり人口変動についていけてない様子
- 107 :列島縦断名無しさん:2013/04/20(土) 22:24:01.43 ID:+DMzJeJ00
- >>103
いや団塊のほうができるよw
あいつら受験戦争激しかったし
下手でも図々しく話しかけるしw
- 108 :列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 00:35:31.12 ID:j3HUJEYo0
- 徳島ってのは、JR使って本州方面と行き来するのが面倒な所だし、
特に面白い路線も無いんで、18きっぷ使う旨味が少ない。
常備券売ってたりするけどね。キハ58が居た頃は18きっぱーも多かったかな。
四国再発見きっぷは何十回と買ったが、18きっぷは一度だけ。
- 109 :列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 01:17:59.33 ID:mHPp1tY80
- 大学生になってから時々一人旅に行くようになったけど、旅先でよく外国人に話しかけられる。
英語で「この列車は〇×まで行きますか?」という感じの内容だけど。
英会話なんてやってないけど、片言ながらも案外話せるものだなと思った。
もっとよく聞けて話せるようになったら楽しいだろうなー。
- 110 :列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 01:57:05.88 ID:C6OlaipZ0
- 夏か冬 利用日少し減ったんだろ?
普通の感覚だったらその分大型GWに充ててほしかったなあ、そう思わねーかい?
- 111 :列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 02:44:46.59 ID:Lo7iQj1t0
- ゴールデンウィーク中も平日は通学者はいるからな
- 112 :列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 05:20:06.09 ID:XxPeKBFj0
- >>108
3回くらい四国再発見きっぷ買って
ゴールデンウィークとかに四国回ったけどけっこう苦行だったな
後継の切符は条件悪すぎて売れないだろな
- 113 :列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 05:39:12.45 ID:feJ3Rrp50
- 四国は18きっぷは使えないね
お遍路やろうと思ったけど、途中であきらめて「お遍路バス」に乗ったわ
やっぱり遍路は歩いて回るものなのか、寺の立地が不便すぎる
- 114 :列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 10:06:17.40 ID:KieCw0O/0
- 四国での18きっぷは移動メインで組んで立ち寄りは諦めざるを得ない。
但し思ってる程広くは無いので、移動だけに限れば結構使える。
その場合でも末端での特急利用は覚悟しておいた方が良い。
予讃線なら航路を利用して呉・山陽線との行き来をしたり、
3本ある橋を上手に活用するとかなり使い手は広がる…
- 115 :列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 10:11:31.46 ID:feJ3Rrp50
- 北海道も積丹の方になると完全に鉄道から見放されてると思うけど
県庁所在地あたりでも鉄道に関しては終わってると感じるのは四国
高松あたりはまだOKだけど他の四国はひどい
18きっぷで旅すると実感する
- 116 :列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 10:59:08.80 ID:pML5PKmeO
- >>115
普通列車に限るとそうだが特急は都市規模の割には充実しているぞ。
振り子車両が山間の急カーブや急勾配をもろともせず駆け抜けるのは凄いの一言
- 117 :列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 12:43:09.06 ID:kTTXp48v0
- 岡山〜高松までやな、四国に18切符は。
それか、バスで上陸。
- 118 :列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 15:10:05.28 ID:KieCw0O/0
- 岡山⇔松山⇔伊予市、乃至岡山⇔琴平くらいであれば何とか使える。
高徳線は特急銀座(?)と化したお陰で時折大ロスが発生する。
逆に時間が掛かるのを覚悟の上で、徳島本線や牟岐線
阿波池田乗換えでの土讃線などはのんびりと楽しめなくも無い
- 119 :列島縦断名無しさん:2013/04/21(日) 15:24:08.45 ID:XK57NOl40
- 四国は完全に車社会だからね。
近距離移動のみならず、明石大橋と四国内の高速道路が開通してからは、
長距離移動も車&高速バスが当たり前になった。
(瀬戸大橋が目と鼻の先にある丸亀からですら、明石大橋経由大阪行の高速バスが出ている程)
神戸-淡路-鳴門間に鉄道でも開通しない限り、
もう四国の鉄道が復活する事は無いんじゃないかな。
>>116
高松-徳島の特急うずしおは、気動車特急としては運行本数日本一な上に、
片道が高松-徳島の普通運賃より安くなる
往復割引切符(週末自由席早トクきっぷ)なんかも売られている。
それでもマイカー・高速バスには勝てないというのが、なんとも・・・。
- 120 :列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 12:47:56.81 ID:3HZsZ6i10
- >>106
江東区とかは、郊外ブームで子供が減った時に小学校等の統廃合を進めた結果、今の都心回帰や再開発の需要に対応し切れず大変なことになっている
- 121 :列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 19:55:29.54 ID:464BNVGKO
- ところで夏の発表っていつごろなの?
- 122 :列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 19:58:20.03 ID:vsHARi75O
- 何が原因なのか解れば自ずと解る
- 123 :列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 20:05:15.12 ID:Tsun1LcM0
- 都内は単身向けの新築マンションがたちまくるところは廃校になるレベル
豊島区とか
逆に江戸川だかの千葉に近づくほうはファミリー向け物件の増加で学校新設になったり人口変動についていけてない様子
江東区とかは、郊外ブームで子供が減った時に小学校等の統廃合を進めた結果、今の都心回帰や再開発の需要に対応し切れず大変なことになっている
北九州市〜飯塚市〜大阪市と渡り歩いてきたのですが,私が感じた筑豊と大阪の違いばまず大阪にきて感じたのがホームレスが多いなということ.
筑豊は一見して浮浪者と分かる人を見る機会は少なかったです.もちろん生活保護者が多い為です.
車のマナーは似たり寄ったりですが,路駐は大阪の方が多いですね.筑豊は下手に路駐なんかしていると,朝にはタイヤがブロック材に変わってしまうか,もしくは車ごと無くなります.
大阪は歩行者が全く信号を守らない為,交差点が無法地帯です. 筑豊は車が信号を守らない為,歩行者のマナーは良いほうです.
かなり驚いたのが,街中で自転車を運転する際に,大阪人は老若男女問わずベルをかき鳴らして通行人を退けさせますね.筑豊でこんなことをすると,自転車を蹴り倒されます.
結論として,見た目のインパクトは大阪ですが,その背後に潜む社会的構造は筑豊が抜きん出ています
- 124 :列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 21:17:18.81 ID:YXg3SSty0
- ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
- 125 :列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 10:36:40.72 ID:YM9vnvb/0
- >>121
去(2012)年は6月8日だったから、同じ頃かな?
本(2013)年少し遅くなるような気もする…
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120605.pdf#search='JR+2012%E5%B9%B4+%E5%A4%8F%E3%81%AE%E9%9D%92%E6%98%A5%EF%BC%91%EF%BC%98%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7'
- 126 :列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 22:06:01.91 ID:vjsRajYi0
- >>125
>去(2012)年
>本(2013)年
こんな書き方初めて見た
- 127 :列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 23:24:03.60 ID:Y9tCoHdd0
- どうせなら青春18きっぷ年間パスを売り出してくれるといいなぁ。
一年間有効で525000円なら買ってもいい。
- 128 :列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 19:50:09.86 ID:3aInDds20
- そこまで出せるなら長距離きっぷと各社のフリー切符で代替できるだろうに
- 129 :列島縦断名無しさん:2013/04/26(金) 01:33:28.54 ID:j+Wm8sxg0
- GWにも出して欲しい
無理だけど
- 130 :列島縦断名無しさん:2013/04/26(金) 07:52:41.02 ID:u1eEtSs30
- つか、何らかの形で周遊きっぷを救済してくれんか?
- 131 :列島縦断名無しさん:2013/04/26(金) 17:35:21.77 ID:KbmM+2EKO
- 北海道全線フリーきっぷ
みなみ北海道フリーきっぷ
たびきっぷ
- 132 :列島縦断名無しさん:2013/04/26(金) 23:19:03.16 ID:75imZeUU0
- 関西1dayきっぷならGWにも使えるけど・・・
- 133 :列島縦断名無しさん:2013/04/27(土) 09:51:04.93 ID:tUtkZVlG0
- 乗り放題なら何でもいいんかチミらは…
- 134 :列島縦断名無しさん:2013/04/27(土) 21:32:44.60 ID:hS4B440P0
- 江差線は来年5月12日廃止か
- 135 :列島縦断名無しさん:2013/04/27(土) 23:28:25.38 ID:hdkWCwJB0
- シーズンなら3,000円弱で移動出来るコースを
11,000強掛けて移動して来た。
但し当然ながら下道…
- 136 :列島縦断名無しさん:2013/04/28(日) 06:37:52.01 ID:4vRsyB7g0
- 【地域】福岡市、人口150万人目前、神戸市に迫る…若い世代の転入目立つ
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1366846716/
http://2chnull.info/r/newsplus/1366846716/1-1001
【地域】福岡市、人口150万人目前、神戸市に迫る…若い世代の転入目立つ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366898917/
福岡市の今年4月1日時点の推計人口が149万4978人となり、150万人が目前となっている。
近年は年間1万人以上のペースで増加しており、政令指定都市で全国5位の神戸市(153万人)に迫る勢いだ。
2011年6月に京都市を抜いて全国6位となった福岡市。昨年4月から1年間で約1万2千人増加した。
市が昨年まとめた将来推計では、34年にピークを迎え160万6300人に達する。
人口増を支えているのは、九州各地から移り住む若い世代だ。
九州経済調査協会は「企業の集積が進み就職口があることや、暮らしやすさが要因では」と分析する。
http://www.daily.co.jp/society/human_interest/2013/04/25/0005928416.shtml
ジャンボ尾崎が西鉄ライオンズの選手だったってもう忘れられてるね。平和台球場でプレイしてたんだよな。
ジャンボは平和台のホームベースのところにマットを敷いて9番アイアンの練習を野球場でしていたらしいね。
何とかあいつのゴルフをやめさせないかんとゴルフ禁止令まで出たらしいが、ジャンボにゴルフを教えたのは稲尾さん…。
人に聞いた話なんだが尾崎は入団した年の夏ごろにはもう和白でゴルフの練習だったらしい。ゴルフではすでにツアープロ級だったようです。
池永と尾崎は金の卵、銀の卵ともてはやされていたけど春のキャンプで並んで投げたときに池永の球を見て尾崎は思ったそうです。『こいつには勝てない!』と。
尾崎の性格上「お山の大将」にはなれないと悟ってゴルフ界のお山の大将になったんですね。
1967年のライオンズの観客動員は年間40万人(平均6000人位)を切ってたから既にガラガラ。前年は西鉄時代最後の優勝争いだったがそれでも平均8000人くらいと苦しんでた。
脱線すると黒い霧の当事者の田中勉氏は一時死亡説も出たが大野城に住んでるらしいな。
ついでに書くと西鉄球団は黒い霧が原因で人気が落ちて身売りしたとされがちだが
実際はその前から市民に見放されて超絶ガラガラで(川崎ロッテより酷い)福岡市内線廃止の申請時に運輸省から球団保持への嫌みを言われたのが大きいかと
当時の西鉄球団の幹部だった人のインタビューを読んだことがあるが、一応運輸省から行政指導を受けたらしいね。
ただしそれは「市内線廃止の前に赤字子会社を整理せよ」ということだったらしく、必ずしもライオンズだけに言われた事ではないらしい。
しかも当時のダントツの赤字会社は西鉄運輸だったとか。
その後黒い霧事件が起きてライオンズに熱心だった社長が辞任して、経理畑の社長が就任したことで、ライオンズ売却への動きが一気に加速したらしいね。
ただし、その前から極秘のセリーグ加盟を画策したり、西鉄も何とか生き残りを図ろうとしてたらしいが。
ライオンズが埼玉に移転してすぐに福岡市内線が全廃したのも因縁めいてるね
- 137 :列島縦断名無しさん:2013/04/30(火) 05:12:43.81 ID:sAXFzLD00
- 新幹線に乗ろうとしても身体が言う事を聞かん
お前らシーズンオフにも1日中在来線使うのか?とか訊いて来る叩き厨に
実態を見せてやりたい…
- 138 :列島縦断名無しさん:2013/04/30(火) 05:28:44.83 ID:eH/ZbaLY0
- >>137
日本語でおk
- 139 :列島縦断名無しさん:2013/04/30(火) 07:31:26.39 ID:bKgJM8m/0
- たいていの18キッパーは特急や新幹線にも乗車可となったらそっちを使いまくるただの「○○放題厨」
食べ放題や飲み放題、使い放題とか元取ることに快感を覚えるケチな人種だよ。
- 140 :列島縦断名無しさん:2013/04/30(火) 10:13:44.50 ID:rMzV/fqQO
- >>139
放題モノで元取り考えない奴いるの?
放題モノは使いすぎると逆に損するというところまで使いたいと思うのは自然だと思うけど
- 141 :列島縦断名無しさん:2013/04/30(火) 11:00:41.32 ID:MYRAzaMyO
- >>140
俺は考えてないよ。
18切符で五泊の旅行ならどんなに短距離でもJRである限り一回分使う
- 142 :列島縦断名無しさん:2013/04/30(火) 18:27:32.10 ID:3BfIi7g20
- ※ 赤ちゃんの胎盤を使い 三人の患者を死なせた疑惑事件の映像!
公益通報 平成の猟奇事件 大分岡病院 三人の患者を死なせた疑惑事件の映像
http://www.youtube.com/watch?v=6wK95Ngf1HE&feature=youtu.be
平成25年4月2日 この映像は厚生労働省九州厚生局に告発資料として提出している
- 143 :列島縦断名無しさん:2013/04/30(火) 20:15:23.01 ID:JkDpTnza0
- 彦根城のプラモはひこにゃ
- 144 :列島縦断名無しさん:2013/04/30(火) 20:52:50.51 ID:bKgJM8m/0
- >>140
いや、それはそれで構わないんだけどね。
「新幹線や特急では見過ごしそうな景色を各停でゆっくり見たい」みたいな
ことをほざくキッパーが多くてウンザリしてんだ…
各停が好きなんじゃなく、それしか乗れないから18切符使ってるのにミエ張るからさ。
そういう人が嫌いってこと。
俺は震災の年に出たJR東日本パスみたいな切符が一番好き。
- 145 :列島縦断名無しさん:2013/04/30(火) 20:54:52.43 ID:gX/ulTrx0
- >>140
乗り放題も大事なんだけど、改札を通り放題の方が大事だったりする。
- 146 :列島縦断名無しさん:2013/05/01(水) 18:18:42.76 ID:V7O02Q4Y0
- 駅名と最寄り施設が異なるケース
・長居スタジアムとキンチョウスタジアムへの最寄り駅はJR阪和線の長居ではなく鶴ヶ丘
・名神高速深草バス停への最寄り駅は京阪の深草ではなく藤森
・花園ラグビー場への最寄り駅は近鉄河内花園ではなく東花園
・都電荒川線の副都心線雑司が谷駅への乗り換え停留所は雑司ヶ谷ではなく鬼子母神前
・政令指定都市の大阪府堺市の市役所所在地等の中心部は南海本線の堺でもJR阪和線の堺市でもなく南海高野線の堺東
- 147 :列島縦断名無しさん:2013/05/01(水) 18:39:10.74 ID:PI0mo6Yd0
- 駅名と実態が一致してない駅、駅名と最寄り施設が異なるケース
東急東横線都立大学・学芸大学
大学が移転したのに駅名が放置されている
向ヶ丘遊園駅
閉園したのに駅名が放置されてる
伊賀鉄道上野市駅
市町村合併で伊賀市になったのに放置されてる
西武立川駅
JR立川駅とは、全然違うところにあります。
JR藤森
京阪藤森から徒歩でけっこう時間かかるうえにかなりの辺境
その京阪藤森だが3駅連続で駅名と小学校名が60年以上もずれたまま
墨染駅に藤森小
藤森駅に深草小
深草駅に砂川小といった具合
それより、JR藤森とかやめて、京都教育大学前にしてほしい
京阪も深草小学校の近くに藤森駅があって、藤森小学校の近くに
墨染駅とかずれてるし…
JR東海道本線の「木曽川駅」。
木曽川町という地名は合併で消えたので、
「近くに木曽川がないのになんでこんな駅名なんだ!」ということに現在なっている。
名鉄本線・新木曽川駅も。
ちなみに合併後も「一宮市木曽川町」という住所になってるよ。
・長居スタジアムとキンチョウスタジアムへの最寄り駅はJR阪和線の長居ではなく鶴ヶ丘
・名神高速深草バス停への最寄り駅は京阪の深草ではなく藤森
・花園ラグビー場への最寄り駅は近鉄河内花園ではなく東花園
・都電荒川線の副都心線雑司が谷駅への乗り換え停留所は雑司ヶ谷ではなく鬼子母神前
・政令指定都市の大阪府堺市の市役所所在地等の中心部は南海本線の堺でもJR阪和線の堺市でもなく南海高野線の堺東
ワイルドだろ〜
- 148 :列島縦断名無しさん:2013/05/01(水) 22:38:05.65 ID:vxgJjqMR0
- 東海道本線
小田原−熱海 大幅減便
JR倒壊からの接続改悪
分かれてると、ダイヤがあまりにも乱れてるときにそこで打ち切れて
他への影響を減らせる。
青春18きっぷ使うときにテクニカルになるからこういうのは俺は好きだな。
作戦勝ちすると自己満足できる。
在来線が不便になるが、だからと言って新幹線誘導でもない。
18〜って東海道線どころか京急も激混みだからな。
京浜東北は空いてるのか?
京浜東北はまた別に蒲田、鶴見周辺の通勤通学者や他住宅へ向かう人で混んでそうだけどね。
まあ東海道の客は横浜から相鉄、戸塚以西の通勤通学者がほとんどだから京浜東北誘導は難しいな。
夜行列車を廃止
↓
(数か月〜数年の空白期間を置いて)
↓
同じ区間に夜行バスが新設される。
名古屋で寝台特急「出雲」に乗れなくなってから、
中京〜山陰の夜の移動手段が全くなかった時期があったんだよな。
- 149 :列島縦断名無しさん:2013/05/02(木) 01:11:49.94 ID:V7JSpzgl0
- 小田原→熱海は、湘南新宿ラインからの乗り継ぎが悪いのはなんとかならんもんかね
東京発の伊東行き、熱海行き、沼津行きの各列車と、戸塚や平塚や小田原で対面乗換させるか
湘南新宿ラインの直後に東京発のスジを入れるようにして、次の列車に乗り換えればいいようにしてほしいんだが
なんでああいうパターンにしてるんだろか?
中央線沿線からだと、新宿乗換でも東京乗換でも結局同じ列車になるぐらい非効率的な待ち時間が生じる
湘南新宿ラインが遅れたときに、伊東行き、熱海行き、沼津方面まで遅れを引きずらないため?
次の改正は縦貫線がらみになりそうだけど、非効率的な乗り継ぎダイヤはゴメンだ
- 150 :列島縦断名無しさん:2013/05/02(木) 07:17:39.57 ID:echFlUZL0
- >>144
景色見るのいいじゃん
新幹線乗れようが乗れまいがいいじゃん
お前が変な見方だよ
偏見の塊
- 151 :列島縦断名無しさん:2013/05/02(木) 11:46:53.87 ID:6zF3kxyD0
- >>144
新幹線と在来線は路線が異なるんで厳密には同じ景色は見えない。
>各停が好きなんじゃなく、それしか乗れないから18切符使ってるのにミエ張るからさ。
何を言っても良いが、推測を断定にするためには根拠の提示が必要。
それに18きっぷでも快速列車には乗れる。まずそこから勉強しよう。
>そういう人が嫌いってこと。
多くの18きっぱーも貴方みたいな人が嫌いだと思うが、
通常きっぱーは人間としての許容力が大きいンでそう言う事はほとんど言わない。
使わない人間が何を言っても「コイツ解って無いわ」と思うだけ…
- 152 :列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 20:47:57.90 ID:U7cAJc7k0
- >>149 湘南新宿ラインは熱海方面の乗り換えは横浜.平塚での乗り換えしか考えていないしな。
以前は湘南新宿ラインでも熱海直通ってのもあったけどダイヤ改正のたびに小田原.国府津止まりが増えて不便になったのは否めない。
- 153 :列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 10:08:24.91 ID:FeE7mYtm0
- おまいらは、青春時代に一皮むけたんか?
- 154 :列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 10:46:15.26 ID:HmFTQZs40
- お前ら君なら未だに皮被ってそうだけど…
- 155 :列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 09:06:20.58 ID:iK+AuDrvO
- 俺皮被ってるよ
- 156 :列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 09:22:51.15 ID:PGIMxVpA0
- 猫のヤツか?
- 157 :列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 09:27:11.53 ID:AAEv84ET0
- さては、トラの衣を借る狐とはお前の事だな…
- 158 :列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 14:09:44.36 ID:hDOx0k080
- 石原の威を借るシークレットシューズチビ
- 159 :列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 17:29:13.32 ID:AAEv84ET0
- ハシシタってそんなにチビだったか?
- 160 :列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 20:20:03.20 ID:hDOx0k080
- >>159
五輪招致の税金を水の泡にした奴のほう
- 161 :列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 22:37:21.04 ID:Rc2WqygT0
- ミスチルの曲に似た名前のほうか
- 162 :列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 23:15:57.50 ID:2Dg8hWHg0
- >160
五輪開催は前例の無い町の方が優先されるべきだと思う…
ちなみに石原誘致の150億円の決済出てねぇって話じゃ?
元都知事に頭が上がらねぇのは前都知事の方じゃ…
- 163 :列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 20:25:58.62 ID:51oy75tn0
- えっ?
- 164 :列島縦断名無しさん:2013/05/09(木) 21:57:51.57 ID:WB/ZuRzY0
- ま、猪瀬にはオリンピック誘致なんか
東京にとっては単なる無駄遣いだって事が十分解ってるだろうな
元々、北京に対抗して閣下が始めた道楽に過ぎない訳だし…
- 165 :列島縦断名無しさん:2013/05/10(金) 13:33:09.26 ID:Mkrtw/uc0
- 猪瀬支持は自分が肉屋を支持する豚だって宣言してるも同じ
- 166 :列島縦断名無しさん:2013/05/10(金) 14:36:14.07 ID:5ZAqXi5n0
- >>162
ま、ロンドンやロサンゼルスで繰り返しやってんだから
東京でも2回目にチャレンジしている訳だが
既に東京にも日本にも格は無いという事になりそう
- 167 :列島縦断名無しさん:2013/05/10(金) 21:44:53.34 ID:qMUURcc90
- アテネで2回やったのとは意味が違う事は理解してるんでしょ?
特にロサンゼルスはデンバーだったかが諦めた応急処置だったし
ロンドンはベルリンにヨーロッパの中心を持って行かれないための
最後の抵抗だった訳で、東京がそこまで零落れているとも思えない。
何より、都民が盛り上がらない事が全てを物語ってるんじゃないか?
- 168 :列島縦断名無しさん:2013/05/11(土) 18:16:44.99 ID:YfYhDMLw0
- 逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
- 169 :列島縦断名無しさん:2013/05/11(土) 22:41:05.83 ID:AS27k4x+P
- 夏は紀伊半島行ってみるかなぁ。
暑そうだけど。
- 170 :列島縦断名無しさん:2013/05/11(土) 23:23:33.03 ID:9f/3Muhi0
- 現地で1泊行程の方がより楽しめるよ
- 171 :列島縦断名無しさん:2013/05/12(日) 20:29:15.90 ID:5dZcad5L0
- 中山競馬場の最寄駅は、武蔵野線の船橋法典
横浜線の中山ではありません
- 172 :列島縦断名無しさん:2013/05/13(月) 14:04:20.24 ID:mwbmqRDWP
- 関西側から来て、伊勢神社、白川郷、黒部ダム、軽井沢、日光東照宮、筑波を
一本道で繋ぐルートを考えて下さい。
- 173 :列島縦断名無しさん:2013/05/13(月) 18:57:14.92 ID:ANY0shXi0
- ありません。
- 174 :列島縦断名無しさん:2013/05/13(月) 21:31:44.04 ID:ERV/LGPO0
- まず盲腸線の参宮線でゲームオーバー
- 175 :列島縦断名無しさん:2013/05/13(月) 22:50:02.78 ID:wvAXtOFh0
- 湊川・鈴蘭台・谷上・唐櫃台・有馬温泉を
一本道で繋ぐルートを考えて下さい
- 176 :列島縦断名無しさん:2013/05/13(月) 22:59:25.18 ID:kiUNdk310
- 釣り針が見えちゃってる…
- 177 :列島縦断名無しさん:2013/05/13(月) 23:31:41.23 ID:MZYdbcXv0
- ↑が釣れてしまった
- 178 :列島縦断名無しさん:2013/05/14(火) 00:02:58.20 ID:As+sFyZLP
- 一本でつなぐルートならヘリ乗れば一発
- 179 :列島縦断名無しさん:2013/05/14(火) 15:06:44.06 ID:rxkx8NQx0
- そういえば水どうで神戸から但馬までヘリ乗ってたっけな
- 180 :列島縦断名無しさん:2013/05/14(火) 21:53:22.53 ID:Td625tfF0
- >179
あれは下呂温泉に成っちゃうからダメ
- 181 :列島縦断名無しさん:2013/05/15(水) 17:07:49.21 ID:EXOrnG6sO
- 伊勢神社って?
伊勢神宮ならわかるが…
- 182 :列島縦断名無しさん:2013/05/15(水) 17:12:36.62 ID:M77lhTKZP
- 日本全国にたくさんある神社の中で、古来、特別な神社として敬われてきたのが伊勢の神宮です。
神社でいいのでは?
- 183 :列島縦断名無しさん:2013/05/15(水) 22:25:49.86 ID:16ghhHBf0
- >>182
そんな事言ってると、朝鮮人なみでっせ
- 184 :列島縦断名無しさん:2013/05/16(木) 08:25:45.88 ID:wzIF4UkP0
- 明治以降、天皇、皇室の祖先神や大和平定に功績のある特定の神を祭神とする神社の一部が、
社号を「神社」から「神宮」に改めた。第二次世界大戦終戦までは、
「神宮」の社号を名乗るためには勅許が必要であった。(from Wikipe)
戦後また変わってるから一概に言えないが、神宮と呼ばれるのは結構大変…
戦前は朝鮮や満州にもあったンじゃなかったか?
- 185 :列島縦断名無しさん:2013/05/17(金) 00:44:28.98 ID:gC0ZfE950
- 来年からだっけ、日本海の3セク化?
JR静岡のロング地獄といい、
東北地方のロングロング地獄といい、
さすがに、18きっぷの終了も目に見えてきたな・・・・
- 186 :列島縦断名無しさん:2013/05/18(土) 07:52:42.02 ID:6NZf8r4P0
- 18きっぷに代わる値段高くてもいいから全国で新幹線特急の自由席も乗れる企画考え欲しいな
- 187 :列島縦断名無しさん:2013/05/18(土) 10:51:36.37 ID:dBtuUT1w0
- つ 大人の休日倶楽部
- 188 :列島縦断名無しさん:2013/05/18(土) 15:23:15.87 ID:4fK2CeMCP
- 大人っつーか、老人向け切符じゃん。
- 189 :列島縦断名無しさん:2013/05/18(土) 17:44:02.67 ID:4ESd8l4XP
- 20代前半までは安いのがある
60代以降のも安いのがある
大事な金に余裕が出てくる中間がないと60以降まったく乗らなくなるぞ
今の60以上は車より鉄道中心で周遊券なりで乗りまくれた時代だし
- 190 :列島縦断名無しさん:2013/05/18(土) 22:26:29.31 ID:61dsE1i70
- 休日乗り放題きっぷで豊橋からJR貝に乗って
御殿場線の松田で小田急に乗り換えて登戸まで行き
南武線と武蔵野線で西国分寺まで来てカキコしてる。
2600+610+210=3420円(by豊橋→西国分寺)
- 191 :列島縦断名無しさん:2013/05/19(日) 03:49:05.11 ID:LgruQQNQO
- とりあえず、ながらは夏も走るから廃止はなさそう
円安により電気代高騰からの値上げや連続使用制限は、あるかもね
- 192 :列島縦断名無しさん:2013/05/20(月) 05:54:49.90 ID:5sGq2nQB0
- 北陸で使えんわ、岩手では使えんわ、ロンシ−イジメするわで使い勝手がわるなっとるから、
来年から5日分を7000円で販売しやがれ
そして泣きをみる金券屋
- 193 :列島縦断名無しさん:2013/05/21(火) 00:19:57.16 ID:PysY8AWR0
- 差額の3セク分も払えない乞食は出掛けなくて宜しい
- 194 :列島縦断名無しさん:2013/05/21(火) 01:06:23.41 ID:mDQfvgTo0
- >>192
金券屋は北陸新幹線の回数券バラ売るから泣かない
- 195 :列島縦断名無しさん:2013/05/21(火) 22:58:19.66 ID:IN9bz5q00
- ほくりくはあと二年使える
- 196 :列島縦断名無しさん:2013/05/23(木) 08:17:07.44 ID:hC5TYQu70
- 鉄道18きっぷと称して、全国の鉄道を乗させろ
もち、こだまも含む
- 197 :列島縦断名無しさん:2013/05/23(木) 09:30:29.47 ID:3VOFibRm0
- 私鉄全部乗れて二万くらいのやつ出してくれたら絶対使うわ。勿論普通車限定でいい。
- 198 :列島縦断名無しさん:2013/05/23(木) 22:02:01.00 ID:GyGWT9Zh0
- 制約が無くなると18きっぷは楽しくないと思うぞ…
- 199 :列島縦断名無しさん:2013/05/24(金) 09:08:06.14 ID:MZsOLVwf0
- 長時間は修行僧仕様になった現在において、
このきっぷの適正価格は7500円だ
- 200 :列島縦断名無しさん:2013/05/24(金) 12:56:50.36 ID:Db4o4bAI0
- そうか?無茶な乗り継ぎも減ったし、
空気バネ・空調は当たり前になって来てるし、
一時期よりは最長到達距離は短くなってるが、
少なくも苦行ではないのでは…
- 201 :列島縦断名無しさん:2013/05/25(土) 07:07:31.94 ID:F+04X+IU0
- 今国内の空港でも、荷物を長時間置きっぱなしにしてると、不審物として通報される事例が増えてる模様
ようやく世界に追いついてきたな
電車でも、荷物で席確保してどっか行くのはサリン放置と同じ手口、本来なら通報するべきなんだぜ
鉄道会社は一切許すなよ
徹底して呼びかけろ
- 202 :列島縦断名無しさん:2013/05/25(土) 07:58:26.09 ID:sUiOOuQG0
- ペチリの視点から申せば、日本人はよく肌身はなして荷物を置いているよね
- 203 :列島縦断名無しさん:2013/05/25(土) 08:09:38.57 ID:+TP/Rxjn0
- >>201
遣ってみ?多分車掌に切れられるから…
- 204 :列島縦断名無しさん:2013/05/27(月) 16:31:00.47 ID:3ZjdQ6C70
- 北陸の3セクのフリーきっぷ出ないかな
石川・富山・新潟乗り通せるような
富山の3セクって名前決まったっけ?
- 205 :列島縦断名無しさん:2013/05/27(月) 19:43:45.67 ID:qc+/JThg0
- まだ、というか悔いのないように18キップを使い倒してるわ、富山県民
- 206 :列島縦断名無しさん:2013/05/27(月) 21:05:23.97 ID:AxWLPHql0
- 18きっぷで地元脱出すら出来なくなるのか
きついなw
- 207 :列島縦断名無しさん:2013/05/27(月) 21:06:34.66 ID:TZCg6aiMP
- >>205
この時期は130周年切符とかあるでしょ?
- 208 :列島縦断名無しさん:2013/05/27(月) 21:34:56.32 ID:qCEBrOK00
- >>204
富山はまだ決まってない
石川県民としては百万石鉄道とかなんとか恥ずかしい名前にならなくてホッとしてるw
- 209 :>>204:2013/05/27(月) 23:07:51.82 ID:Xv2m1Uwl0
- >>208
富山はまだだったか、ありがと
加賀百万石って半分以上は加賀国じゃなくて越中国の石高だもんなー
- 210 :列島縦断名無しさん:2013/05/28(火) 04:12:57.84 ID:L3M38CWG0
- >>206
富山は高山線で脱出できる
- 211 :列島縦断名無しさん:2013/05/28(火) 20:24:35.51 ID:3ecPzCgn0
- もうすぐまともに使えなくなるからな
結婚適齢期だが、後二年独身のまま18キップ使い倒しの単身旅行を続けるわ、富山県民だもの
- 212 :列島縦断名無しさん:2013/05/29(水) 02:52:49.55 ID:Ihf6Twfi0
- 適齢期に結婚できん奴って、ただの仮性包茎だからじゃね?
- 213 :列島縦断名無しさん:2013/05/29(水) 08:47:19.84 ID:v2uEaOd10
- 仮性包茎だけど結婚できてますが何か?(キリッ
ツか、事前にバレねぇし…
- 214 :列島縦断名無しさん:2013/05/29(水) 21:02:01.02 ID:Ihf6Twfi0
- 臭いでばれてんよっ、ペッ
- 215 :列島縦断名無しさん:2013/05/29(水) 21:09:12.37 ID:ypRaYYz/0
- あんた、バレたんか?
- 216 :列島縦断名無しさん:2013/05/30(木) 00:43:33.25 ID:wAoXJUHi0
- 包茎を包茎と見抜けるのは真の包茎だけ
- 217 :列島縦断名無しさん:2013/05/30(木) 10:14:07.27 ID:YGYtOZv60
- 俺には見抜けねぇけど、宮崎哲也なんかは流石に出来るのかな?
- 218 :列島縦断名無しさん:2013/06/01(土) 00:10:20.56 ID:9jsIdZnh0
- >>213
婚前交渉しないのか?
- 219 :列島縦断名無しさん:2013/06/01(土) 05:02:04.44 ID:G92MuvpH0
- 数年に1回しか穿けない仮性包茎ってのもいるらしいな
- 220 :列島縦断名無しさん:2013/06/01(土) 21:21:14.40 ID:6kzykYXR0
- >218
君には根本的な倫理観が欠けてるな…
- 221 :列島縦断名無しさん:2013/06/02(日) 00:53:15.74 ID:/G8790xp0
- セックスの相性は重要だよ
これが離婚の理由になっていることが多い
婚前交渉の倫理観云々て明治以降のキリスト教からの影響であって日本のものではないしな
- 222 :列島縦断名無しさん:2013/06/03(月) 22:29:49.97 ID:BdMtVFLS0
- 何回くらいすれば相性が解るんでツか?
- 223 :列島縦断名無しさん:2013/06/05(水) 11:21:30.26 ID:o3rbCjbk0
- 俺って18きっぷでは全然関東行ったことないよな
今までの東端は富士宮か小淵沢だ
小淵沢だって、やっぱ行くのやめたって降りてすぐ長野方面の電車に乗り換えた程度
たまには関東にでも行ってみるか
- 224 :列島縦断名無しさん:2013/06/05(水) 15:54:22.33 ID:S5S+xLO10
- >>223さん>
JR吾妻線(あがつま)いいですよ。
やんばダム・日本一短いトンネル・大前で折り返し
四万、草津などの温泉
- 225 :列島縦断名無しさん:2013/06/05(水) 15:56:12.50 ID:S5S+xLO10
- 吾妻線は、Suica等使えませんが、あそこらへん、
セブンイレブン多いから、そこでは使えるんですけどね。
- 226 :列島縦断名無しさん:2013/06/05(水) 17:37:13.62 ID:js2il2Da0
- ここは18きっぷスレだから問題ないですよw
- 227 :列島縦断名無しさん:2013/06/05(水) 21:53:11.53 ID:eJTbdWBv0
- あまりど田舎には行く気しない
近郊のちょっとした都市でいい
宇都宮とか
- 228 :列島縦断名無しさん:2013/06/06(木) 22:25:40.27 ID:aZUvYImK0
- 宇都宮市民は多分泣いてるぞ…
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1355844970/l50
- 229 :列島縦断名無しさん:2013/06/06(木) 23:54:05.32 ID:LvQV4B4n0
- 今月宇都宮に行くんだが、東武の株主かな
でも北千住までの往復が結構かかるんだよな
- 230 :列島縦断名無しさん:2013/06/07(金) 15:17:30.49 ID:faI74Fuy0
- ttp://www.jreast.co.jp/press/2013/20130606.pdf
来たよー
- 231 :列島縦断名無しさん:2013/06/07(金) 16:40:07.00 ID:uNCWomul0
- ながらの運行予定も頼む
- 232 :列島縦断名無しさん:2013/06/07(金) 20:17:47.92 ID:tTKzCenKP
- 「岡山県の観光案内所・完全版」
皆さんは旅行に行こうとするとき、どうやって行き先を
決めますか?
知り合いの人に聞いたり、ニュースなどで話題になっているスポットだったり、
有名だからという理由で決めているのではないでしょうか?
私も旅行が好きで休日にはよく旅行に出かけています。
また何をするか計画を立てている時から楽しいものですよね?ネットなどで
いろいろ観光地を調べているだけでわくわくしてきますよね。
でもいろいろな情報がありすぎて迷ったりしたことはありませんか?
そんな人のために私がいつも参考にしている観光地が詳しく書かれているHPを紹介します。
http://okayamaken1.web.fc2.com/
ここを見て旅行の計画を立てれば岡山県を満喫できること間違いなしです。
- 233 :列島縦断名無しさん:2013/06/07(金) 21:39:14.29 ID:jgMAwka10
- >>231
もうとっくに発表になってるよ
ムーンライトながら
下り 7/26〜31、8/1〜24
上り 7/27〜31、8/1〜25
ムーンライトえちご
下り 7/19-21.26-31、8/1-31、9/1
上り 7/19-21.26-31、8/1-31、9/1.9.10
ムーンライト信州81 号
下り 7/12.13.19.20.26.27、8/1-10.16.17.23.24.30、9/6.13.14.20.21.27
- 234 :列島縦断名無しさん:2013/06/08(土) 18:50:59.51 ID:zyMQArsp0
- >>233
ありがとう
- 235 :列島縦断名無しさん:2013/06/08(土) 20:25:06.29 ID:kEoCVVa20
- JR路線も総選挙したら
- 236 :列島縦断名無しさん:2013/06/09(日) 13:20:18.05 ID:NpgHDFHu0
- 大阪から中国地方一周でもしてくるか
山陽・山陰だけじゃ味気ないから呉線とか津山線も行って
- 237 :列島縦断名無しさん:2013/06/09(日) 15:42:45.72 ID:PRYdIYyE0
- 何日行くか知らんが、
姫新線を手始めに、芸備線・三江線と制覇して幡生で折り返し、
呉線・福塩線を経由して木次線で再度山陰に抜け
因美線・津山線で戻ってくる等と言うのはどうかな?
- 238 :列島縦断名無しさん:2013/06/09(日) 20:34:21.45 ID:5WzU3O1CO
- >>233
7/31〜8/1の間の運行はないの?
- 239 :列島縦断名無しさん:2013/06/09(日) 21:55:26.02 ID:PKo37X1A0
- >>237
何日かかるかわからんなこれ・・・
とくに三江線と木次線をよっぽど上手にチョイスしないと
- 240 :列島縦断名無しさん:2013/06/09(日) 22:12:36.40 ID:LQA4/v7v0
- >>237
それが、お前の過去だ
- 241 :列島縦断名無しさん:2013/06/10(月) 12:29:45.14 ID:Xik1wrwk0
- 俺の場合、あそこら全部乗るのに少なくも3回は掛かった。
しかもモンスター周遊券「山陰ワイド」使って
急行「砂丘」とか乗りまくりで。
- 242 :列島縦断名無しさん:2013/06/10(月) 23:10:55.78 ID:xDBASUSt0
- 山陰ワイド懐かしいな―
だいせんで入って砂丘とかちどりとかさんべとか乗って
三江線は急行江の川の運行期間に通って
それでもたしかに全部潰すのに3回かかったな
- 243 :列島縦断名無しさん:2013/06/15(土) 09:51:24.38 ID:uBip2Fmy0
- 夏どっかいきたいけど、時間がないなー
日帰りで金沢でもいくか・・・
- 244 :列島縦断名無しさん:2013/06/15(土) 10:12:51.78 ID:HjUJZ5WX0
- ま、悩むんだったら先ず出かけたら?
どうせ家に居ても悶々として無駄に時間が過ぎてくのみ…
- 245 :列島縦断名無しさん:2013/06/15(土) 17:47:28.00 ID:uBip2Fmy0
- だよなー
でも、予定たててる時も結構楽しかったりするし
しばらく時刻表とにらめっこするわ
関西から日帰りでおすすめのとこがあれば、是非教えていただきたい。
- 246 :列島縦断名無しさん:2013/06/15(土) 18:20:06.02 ID:D7kNjBZX0
- 足湯の旅なんてどう?
http://lh4.googleusercontent.com/-i8MzK_8uTaQ/TESO-f_K8tI/AAAAAAAADWo/pQVvdYh3Za0/s0/P1060311.JPG
- 247 :列島縦断名無しさん:2013/06/17(月) 11:11:03.23 ID:kOp3n4f/0
- 浜松、名古屋、下呂、金沢、白浜、城崎、香川は日帰りでいけて良かったよ
- 248 :列島縦断名無しさん:2013/06/18(火) 19:31:15.36 ID:Fwp2ODmK0
- どっからやねん
- 249 :列島縦断名無しさん:2013/06/18(火) 19:39:02.48 ID:jj61UU0l0
- おまえんちからだろw
- 250 :列島縦断名無しさん:2013/06/18(火) 22:05:53.92 ID:I7+ty4VcP
- 滋賀か京都あたりでないの?
東京だと普通列車だけで無理
- 251 :列島縦断名無しさん:2013/06/19(水) 23:21:45.23 ID:25hA146o0
- 大阪じゃねえの
- 252 :列島縦断名無しさん:2013/06/19(水) 23:54:11.81 ID:vvS/mlwL0
- >>248
おまえの国からだろ、民国とかよばれるよな、くそだぼ民国が
- 253 :列島縦断名無しさん:2013/06/20(木) 01:17:45.75 ID:Zn7m7jcV0
- 今度の目的地は
埼 玉
- 254 :列島縦断名無しさん:2013/06/20(木) 18:24:11.16 ID:VVZeaaq10
- >>250
名古屋までなら6時間強くらいなんで早朝出れば無理でもない
他は厳しいか
- 255 :列島縦断名無しさん:2013/06/20(木) 22:35:21.27 ID:6iIKEByI0
- >>247は大阪なら全部日帰りで行ける
- 256 :列島縦断名無しさん:2013/06/21(金) 07:51:22.67 ID:JfS2zjfE0
- くそだぼ民国って何府?
- 257 :列島縦断名無しさん:2013/06/21(金) 20:46:07.19 ID:3/ynRXta0
- _青_春_1_8_乞_食_は_席_に_座_る_な_
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362197616/l50
- 258 :列島縦断名無しさん:2013/06/25(火) 22:42:16.45 ID:+Il6gIRm0
- >>256
小銭稼ぎのコメンテーターをやれ維新だ何だと持ち上げるだけ持ち上げて調子付かせて
そいつとその腰巾着どもを日本中に放逐して迷惑掛けている府だろ?
名前なんてったっけ
- 259 :列島縦断名無しさん:2013/06/26(水) 09:16:24.40 ID:hLbVLlMf0
- 内閣府
- 260 :列島縦断名無しさん:2013/06/26(水) 22:35:07.44 ID:hLbVLlMf0
- 鎮守府
- 261 :列島縦断名無しさん:2013/06/27(木) 00:18:17.70 ID:MBFORJ0L0
- >>236だけど、>>237をうちの最寄駅からやったら5日で行けた
初日
光明池 05:48-06:01 中百舌鳥 06:03-06:08 堺東 06:10-
-06:19 新今宮 06:26-06:43 大阪 06:52-07:55 姫路 09:45-
-10:17 播磨新宮 10:27-10:56 佐用 11:03-12:02 津山 15:52-
-17:43 新見 18:21-19:47 備後落合
2日目
備後落合 06:40-08:06 三次 09:57-12:09 石見川本 13:53-
-15:00 江津 15:04-16:40 益田 17:21-21:17 幡生 21:21-
-22:41 新山口 22:45-23:27 徳山
3日目
徳山 06:25-09:37 広 10:21-11:40 三原 12:03-12:33 福山 14:20-
-15:02 府中 15:05-16:38 塩町 17:41-18:46 備後落合
4日目
備後落合 09:25-11:20 木次 12:16-12:50 宍道 13:33-
-14:50 米子 14:58-17:22 鳥取 17:55-18:40 智頭 19:24-
-20:36 津山 20:59-22:32 岡山 22:45-23:28 備前片上
5日目
備前片上 05:56-06:28 播州赤穂 06:33-06:55 網干 06:57-
-07:07 姫路 07:23-08:16 寺前 08:27-09:15 和田山 10:19-
-11:02 福知山 11:07-11:46 谷川 12:10-12:38 西脇市 12:43-
-13:33 加古川 13:38-14:28 大阪 14:38-15:06 三国ケ丘 15:08-
-15:26 光明池
てな感じ
- 262 :列島縦断名無しさん:2013/06/27(木) 12:31:23.04 ID:O41REFF60
- やるのか?
- 263 :列島縦断名無しさん:2013/06/27(木) 14:30:12.06 ID:9LMFVdg10
- 国内旅行板だし、旅行しようよw
- 264 :列島縦断名無しさん:2013/06/30(日) 11:32:52.20 ID:s8MALjxAO
- 琵琶湖一周なんていいんじゃない?
- 265 :列島縦断名無しさん:2013/06/30(日) 12:15:02.23 ID:jPMECL7j0
- 自転車で?
- 266 :列島縦断名無しさん:2013/06/30(日) 13:02:59.00 ID:s8MALjxAO
- 琵琶湖線と湖西線があるじゃないか
- 267 :列島縦断名無しさん:2013/06/30(日) 15:56:04.27 ID:IHfLR2v+O
- そういや明日から発売だよね?
例年よりも10日も早いし、売り切れも早くなりそうだね
- 268 :列島縦断名無しさん:2013/06/30(日) 19:53:24.61 ID:gOVAH6SQ0
- いよいよ明日から発売やな
- 269 :列島縦断名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:2YCjty7J0
- 待ちわびてた発売日♪我慢した甲斐があったw
- 270 :列島縦断名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:m+5tAlM90
- 7月の連休に使えないことを買ってから気付いたorz
- 271 :列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:slX6KXANO
- 予定枚数終了につき売り切れやて。
- 272 :列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:MAqfnDaz0
- 早く買う人は何が目的?
- 273 :列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:AcbN2lc/O
- 売り切れて手に入らなかったり、使う日に券売機が万が一にも壊れてたりしたら困るから
- 274 :列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:NF+FQIuh0
- もう売り切れんの?
- 275 :列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:XNMG5oNCO
- なぁ、静岡でホームライナーを除きロングシートしか全く来ないのは、静岡〜沼津なんだよな
豊橋〜浜松
日中でも都落ちした311系が走ってる。
浜松〜静岡
始発と最終が大垣所属の313系0番台
始発の岐阜ゆきと送り込みで
沼津〜熱海
東京直通があるじゃないか
しかも、静岡〜沼津は平日なら静岡発御殿場経由国府津ゆきとかあるし
まぁ、恩恵にあずかれるのは、静岡人だけかもしれないが…
- 276 :列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:N13d2cYH0
- 新幹線に乗ればいいじゃん。
- 277 :列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:4vbOouHzO
- 三島〜静岡ワープはコスパ良いので定番
- 278 :列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:AcbN2lc/O
- >>277
例えばどんな乗り継ぎ方したらコスパいいの?
- 279 :列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:4PrgElMZ0
- そんな一部だけ新幹線使って30分稼いだ!40分儲けた!言うくらいなら
東京-新大阪間くらいスパッと新幹線乗れよとw
- 280 :列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:N13d2cYH0
- そうだね、飛行機なんて全部クロスシートだよ
- 281 :列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:b+ICakqpO
- >>280
クロスの意味わかってるの?
飛行機でクロスシートなんて見たことないや
- 282 :列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:AHaj855u0
- >>281
- 283 :列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:l6q9jCUA0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%AE%E5%BA%A7%E5%B8%AD
- 284 :列島縦断名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TNxnIKMf0
- 使用開始日まで2週間あげ
- 285 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:rYCduh2c0
- 上がってないがな
- 286 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Nxpps0b40
- あげ
- 287 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:UO876M3fO
- 高給待遇の職場へ転職したので、貧民きっぷとも晴れておさらばだ。
これからはどこへ行くにも特急・新幹線・飛行機・タクシー利用さ。
お前らも早く抜けてこっちへ来い。
グリーン車はいいぞ。
- 288 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:/+5pyuIL0
- それ出張での話だろ?
- 289 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:P19kbsneO
- >>287
出張でグリーンやビジネス使うけど、時間を無駄に使うのは贅沢と思っているから18きっぷはやめられない
- 290 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:MpSjShnH0
- ■2013夏 青春18きっぷ 私の予定
購入予定日 7/20
1枚目 7/27 名古屋→大阪→京都→名古屋
-----
2枚目 8/05 名古屋→熊本
3枚目 8/12 熊本→名古屋
-----
4枚目 9/10 名古屋→東京
5枚目 9/20 東京→名古屋
以上.
- 291 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:KV7KYdipP
- >>290
発売は既に開始してる(8月31日までなので注意)けど、有効期限は9月10日まで
ここに書いてよかったね。5回目が紙切れになるところだったじゃないか
- 292 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:JR991L7i0
- >>290
名古屋って西に行くにも東に行くにも便利でいいね
- 293 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:MpSjShnH0
- ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!!
ミ⊃⊂彡
/ ヽ あぶねぇ・・・w
- 294 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ZWNQwZuY0
- >>290
熊本と東京はビジホとかで長期滞在ですか?
- 295 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:3V+c7xhw0
- おいおい何だよ、18開始前の東京のこの暑さはよ!
今年の夏の18旅行やばくね?
何がって洗濯だよ。夏はそれが一番のネックだし、みんな旅行中どーしてんの?
- 296 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:hqVVuYTY0
- ビジホに洗濯機付いてるだろ
- 297 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Nxpps0b40
- そでなし短パンだとかさばらない
銭湯のコインランドリーで洗う
川で洗う
海岸の水道で体といっしょに洗う。
足りなくなったら、ユニクロや100均で補充
まぁ荷物増やすのよくないが
逆に捨ててもいいくらいのもっていく
トランクスの変わりに1枚海パン持って行くと便利
上要らない時は着ない
夏なんか逆に長いの要らないから楽。
川とか海に入る前に洗ったら乾くの早いし
- 298 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Nxpps0b40
- 先に旅行先周辺のコインランドリー調べたり、水道ある公園も調べて、スマホですぐ資料見れるようにしておく
- 299 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:MpSjShnH0
- >>294
熊本は幼少期に一度だけ会った遠い親戚宅に泊まります(2、3泊)
親戚宅で自転車を借りられればそれに乗って、後はビジホを点々としながら熊本周辺をさすらいます
- 300 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Nxpps0b40
- 熊本は王将で餃子10人前完食で資金補給
- 301 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:3V+c7xhw0
- >>297
>>295だけど笑えたわ。川で洗うってアンタ桃太郎かよ!
「むかしむかし、あるところにおじいさんと18きっぱーが住んでいました。
おじいさんは山へ芝刈りに、18きっぱーは川へ洗濯に行きました」
あ、ちなみにビジホ泊まるんだったらバスルームで洗ってバスタオルで乾かして
半乾きならドライヤーって手があるけど、んなことまでやってられん。
- 302 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:UEXxPt5h0
- 個人的な経験ではビジネスホテルでコインランドリー使いたいときは
早い時間にチェックインしたほうがいいね。遅いと既に使われてるパターンが多かった。
- 303 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:KpqjnwiM0
- むかし伊東家の食卓でやっていたが、
厚手のビニール袋に入れてドライヤーで乾かすと早い
- 304 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:T66B9Ycq0
- ホテルの中のコインランドリーより、町中のコインランドリーの方が使いやすい。
あればだけど。
去年旅行したときは、そもそもコインランドリーを使う暇があまりなかった。
23時にチェックインして、洗濯が終わったら1時、チェックアウトは5時って時には死にそうになった。
- 305 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:3V+c7xhw0
- 18きっぷの1日有効時間より、ビジネスホテルの有効滞在時間が短い方がもったいなくね?
俺ならビジホ利用の時は夕方6時頃にはチェックインしてその日の18は終わり。
次の朝は10時頃までホテルの部屋でのんびりして、そこから18をスタート。
- 306 :列島縦断名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:T66B9Ycq0
- >>305
そういう意見は理解できるんだけど、俺、始発終電の雰囲気が大好きなんだ・・・
- 307 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f2cdzLiD0
- 夏場なんか夜間でも干してたら乾くだろ
始発終電好きだったら、俺と一緒に深夜2時か3時まで普通料金で入れるスーパー銭湯などに入って仮眠室で仮眠し、出てから2時間ほどその辺で時間潰そうぜ
眠かったら駅の近くの公園で寝たり、マック行ったり、一杯飲んだり。
俺の場合は結構早くから銭湯入ってのんびりするな。
2、3日に一回安いとこに泊まり、体力回復&洗濯というのが最近のパターン
宿泊する時は結構長い時間宿にいて、その日とかは18切符使わない日が多い。
その辺観光したりする。
- 308 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f2cdzLiD0
- 都市部だったら終電1時台、始発4時台とかあんな
始発終電駅近くで終電降りてコインランドリーで洗濯してたら始発時間になったり
宿泊するの面倒だったら、電車が動いていない時間が短い駅なんか探すのもいいぞ
- 309 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZCUkAssO0
- みんな体力あるなあ
それより日没後に乗って楽しい?
俺は長時間乗車は車窓が目的だから
- 310 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:JY//9Isi0
- 距離稼ぎたいから日没後も乗る必要があれば乗るしかない。
- 311 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:gDykaQDR0
- 今年は大阪から4泊5日の日程で南東北に行きます。
東京までは東海道本線で、そこからは常磐線の予定。
地図オタだから、つくばの国土地理院を見に行きたい。
水戸から水郡線に乗って、磐越西線で会津へ。
会津からは山形のどこかへ行って、最終目的地は宮城県です。
東北でゆっくり過ごしたいから、帰りは仙台からLCCになると思います。
綺麗な景色が見たいのと、その土地のおいしいものが食べたいので、
何かおすすめがあったら教えてください。
北陸本線・信越本線で新潟に行った以外は、18きっぷで米原より東へ行くのは初めてです。
- 312 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f2cdzLiD0
- 車窓目的なら日没後乗る意味なしだわな
夜の景色が楽しめるとこもあるけど
おいらは電車の中も好き。
人の流れやその地域の夜の雰囲気とか
始発終電は独特の感じするし
ガタゴトと揺られながら読書やネット、仮眠するのもいいな
たまに乗り過ごしたりする事あったけど
疲れている時なんか
最近はだいたい自分の体力が把握できてきたから問題ない
- 313 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f2cdzLiD0
- 行き帰りに同じ駅通る時は、行きに着替えをコインロッカーに入れておいて帰り使う手もある。
行程の中で適当な所がないと無理だが
家から近過ぎるとあまり意味ないし、遠いとこだとそこまで入れる分の荷物もっていかないと駄目でしんどいが
ご飯を宿泊施設があってコインランドリーがあるとこで食べ、食べている間に洗濯する。
モーニングでも、昼食でも、晩御飯でも良い。
入院施設がある病院で洗濯し、待ってる間周辺で食べる手もあるが
福島駅とか姫路駅通る時は、乗り換え間に補給できるから厳しかったら購入してしのぐ。
福島は駅内に100均、姫路は駅内に無印に駅横のビルにユニクロができた。
横浜や大阪、新潟などは深夜も開いているドンキが少し離れたとこにある。
何かあった時にドンキは便利だから、旅行先周辺のドンキを把握しておく
下着は最近旅先でしか買った事ないなw
- 314 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:47Hq9vZG0
- >>311
会津であればとりあえず喜多方ラーメンはド鉄板
ただし日中、会津若松〜喜多方間の接続がイマイチなのと、
盛夏に真昼間から行列してクッソ熱いものなんて食うのもあれなんで、
会津若松で一泊→7時頃の列車で喜多方に行って涼しいうちに朝ラー→折り返して宮城へ
なんてのはどうか
あと、個人的には会津若松駅構内立ちそば屋のにしん(天ぷら)そばなんてオススメ
ただこちらも盛夏には(ry
- 315 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:THAkmWJs0
- まあ俺なら雄国沼に登ったりしたいけど、鉄オタデブには無理だから
勧めたりはしないよ。
- 316 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5WI1Jeqp0
- >>307
ホテルに泊まるのは極力体力を回復させたいのと、携帯電話+予備バッテリーの充電をしたいという事情がある。
これまでのビジネスホテル滞在最短記録は4時間弱w
- 317 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:kNg17BjGO
- >>316
携帯電話て、ガラケーですか?
今時!
- 318 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5WI1Jeqp0
- >>317
ガラケーとスマホの2台持ち。それぞれ使い道が違う。旅行中はガラケーの方がバッテリーの消耗が激しい。
片方を無くしたときもう片方で各所に連絡をとって難を逃れたことも。
- 319 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f2cdzLiD0
- 俺は数ヶ月前にスマホからガラケーに戻したw
ガラケー+タブレットで十分だわ
マクドとか無線LANが使えるとこ多いし。
非常時は公衆電話で十分。
充電は飯食べる時に頼んだら結構できる。
スマホ時代は乾電池式の充電器使ってたが
俺のスーパー銭湯滞在時間15時間w
650円のスーパー銭湯な
- 320 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5WI1Jeqp0
- >>319
ガラケー+タブレットも検討したんだけど、いざというときにスマホの一応電話も出来るって機能が捨てがたかった。
念のためガラケーとスマホは違うキャリアにしてる。
- 321 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:A/AQjhsQ0
- >>318
ふつうなくさない
あ、何回か置き忘れて降りたことあるや
- 322 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f2cdzLiD0
- 旅行慣れしている俺はこの間携帯忘れても問題なかった。
旅行前に頭に必要データ入ってる。
ポイントが分かってきたし
- 323 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5WI1Jeqp0
- >>321
それをなくしたと言わないのか?
この1年間だけでもバスで1回、空港で1回置き忘れた。
>>322
旅行に必要なデータは紙に出力して持ち歩いてる。
列車の遅れなどトラブルが発生したら、それをメモ用紙にして携帯電話とにらめっこしながら立て直す。
- 324 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:A/AQjhsQ0
- だから
あ、
って書いてる
- 325 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f2cdzLiD0
- データ出力はいいと思う。
昔は、そうしていたけど最近の半分くらいは無しで行く。
駅設置の時刻表とかコンビニにあるガイドブックで立て直しできるようになってきたから。
打ち出さないけど、事前に何回もルート確認したり過去の経験があるからな。
遅延が多い路線とか、天気予報など考慮したり、途中で体力的に厳しくなった時など、だいたい予測できるようになって、トラブルが起きそうな所は行く前にある程度対策考えてる。
本数少ない路線とかはリカバーできる選択肢が少ないから重要。
あまり宿を予約しないからリカバーし易いのもあるけど。
予約してたら縛られるから選択肢が減るから、あまり好きでない。
- 326 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BTe8Z27Z0
- 流れを切って恐縮なんですが
18きっぷで旅行してみたいんです
なにかアドバイスがあれば下さい
- 327 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f2cdzLiD0
- おまえ、列車好きか?
ここが一番重要
- 328 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5WI1Jeqp0
- >>324
空気読めなくてごめん。
>>325
俺もある程度トラブルを事前に予測して計画たててるけど、出力しないと忘れてしまうw
>>326
途中でギブアップしたくなった時に新幹線や特急に乗れる程度の金は用意しておいた方がいい。
- 329 :列島縦断名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f2cdzLiD0
- 今まで困ったトラブル
電車の中で寝てて起きたら反対方向走っていて混乱した
長時間寝てて終点で折り返ししてた
急な雨で予定が崩れた。
その場合の計画立ててなくて、立て直すのに時間がかかった。
予想以上に疲れた。
自分の疲労蓄積がどう溜まるか分かってなかった。
電車内が混雑でつかれた。
電車が遅れて次の電車に接続ができなかった。
夜中どうすればいいか困った。
着替えが尽きた。
だいたいはお金あればなんとかなる。
金あまりもってなくてもクレジットカードさえあれば余裕。
- 330 :列島縦断名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:pmWvRp4y0
- はい
- 331 :列島縦断名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:gPJdeHWP0
- 中部住みだけど青春18きっぷで九州1周した時は2度困ったな
途中の中国地方で乗り換えがあったんだけど車内放送でアナウンスした乗り換え列車の発車番線と
実際の発車番線が違っていてすぐの接続だったこともあり乗り換え損なった旅客が自分含めて
10人ぐらいでた。で、次の列車まで待ち時間が1時間以上あったと思った。
駅前には何もないような駅で時間潰すのが大変だったけどゆっくりできて息抜きができたから
結果オーライだったけど。これがひとつめ
もうひとつが九州上陸後。乗り換える普通列車がわからなかった。
熊本行きとか鹿児島行とか長崎行とか誰でも知っている地名が行先なら迷わないんだけど、
初めて聞くような地名ゆきの列車ばかりでどの列車がどの方向に行くのか全然わからなかった。
事前に調べておけばよかったんだけど行き当たりばったりの旅というのが旅の目的のひとつで
ろくに調べてなかったから夜になるし宿も決まってないしで心細かったな
でも困った経験って強烈に良い思い出になるんだよな
- 332 :列島縦断名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:VPgBveG00
- 携帯やネット無い時代は宿取るのがプレッシャーだったな
行き当たりばったりの駅で降りて、公衆電話の電話帳を頼りに宿を探すなんてやってた
ビジネスホテルや旅館のページだけ破られて無かったり、夕闇迫るのに泊まるとこ全然見つからなかったり
年寄りの独り言スマソ
- 333 :列島縦断名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:8gbIlVfu0
- 駅前の民家に電話帳借りに行って
ついでにトイレと、ご飯をごちそうになったり
今じゃありえんな
- 334 :列島縦断名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ZnWrfjuzO
- たまに電車の中で洗濯物を干している猛者がいるな。
- 335 :列島縦断名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:yIWiqtNc0
- もう五回全部使う体力が無い。
夏は暑いし、特に。
金券屋でせいぜい二回分だな。
スカイマークで飛行機乗った方が楽。
宿もYHじゃなくて、楽天でソコソコのビジホが安いし、結構なホテルでも、ビジホ並の料金の時があるので、逆に狭くて安いしビジホに泊まると損した気分になる
- 336 :列島縦断名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Z/4Cbf150
- YHってユースホステルのこと?
使ったことないや
楽天は2人料金が多くてなぁ・・・
- 337 :列島縦断名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:k7cTUnmL0
- YHはユースホステルだろ
良いとこと悪いとこの差は激しい。
- 338 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:oHBStniMO
- >>331は青春18使用の旅は向いてないと思う。
- 339 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:dxUdliX20
- どうして
乗り換えに失敗したから?
事前に情報をきっちり準備しておく=18きっぷに向いている、ではなかろう
むしろ行き当たりばったりなところが十分18心は持っていると思うが
- 340 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:eDyx9yaI0
- 気の向くままに乗り回れるのが18切符の醍醐味だと思うわ
行き先決めてるなら新幹線や特急に乗るし
- 341 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8RTlGiBRO
- 無職か、さもなくば時間に追われぬ身でもなければ使える代物ではないな貧民切符。
- 342 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:A4ozu7T6O
- >>339-340
新幹線や特急はどれだけ停車本数が少ない駅(安中榛名とかいわて沼宮内とか)でも1〜2時間に1本はあるから行き当たりばったりで乗り継いでもなんとかなるが
普通列車だとマジで1日に片手で数えるほどしか本数がない駅や区間(上越国境とか板谷峠とか)があるから
新幹線・特急=大雑把な予定で気ままな旅
青春18きっぷ=かっちりとスケジュールを決める
- 343 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:xX4dCHgb0
- >>341
なら、利用期間を児童生徒学生の春夏冬休みに標準合わせる必要ないでしょ‥どう?ちがうか?
- 344 :↑:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8RTlGiBRO
- 時間に追われぬ身を学生だと理解できない朝鮮人なんだなお前さんは。
- 345 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QpgDbR8l0
- 綿密な計画立てててても思い通りにはいかないこともあるからね
計画通りいかないことを楽しむ気持ちはあっていいかな
計画を立てることが楽しい人もいれば、行き当たりばったりが楽しい人もいる
- 346 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:b6vcWXYrO
- 家で時刻表や路線図は眺めて名所とか大ざっぱに調べながら○○〜○○は何時間かかるとか見たりしてるけど、当日は気の向くままに行く
- 347 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uetDITxP0
- >>344
今時の学生は時間に追われまくってるでしょ。
いつの時代の話をしてるんだ?
- 348 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:z/Phma1b0
- は?今時の学生は時間に追われまくってるって?
君の想定している「学生」というのは中学受験を控えた「小学生」
高校受験を控えた「中学生」、大学受験を控えた「高校生」を想定していないか?
「学生」は大学生を指すんだよ? 中高生は「学生」ではありません。
学生はけっこう時間がありますが、キミは学生生活を知らない高卒で社会に出た人?
それとも「学生」という区分を知らないお馬鹿な中高生かなw
- 349 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ds9VJifoP
- 名古屋市交通局「学生定期中学生でも高校生でも買えるんですけど」
それはともかく大学生のほうが高校生より忙しくないか?
レポートレポートレポートレポートうんざり
- 350 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:z/Phma1b0
- 自分は学業はスイスイこなせる方だったから休みは満喫したわ。
初の海外旅行も学生時代だったよ
- 351 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uetDITxP0
- >>348
俺の後輩は夏休み3週間くらいしか無いぞ。それも、就職活動だのレポートだのでほとんど使えない。
よっぽど底辺の大学なら暇かもしれないが・・・
- 352 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:z/Phma1b0
- レポートに追われるということはまずないよ。
話を作っても無駄だから。この話題はやめときな
- 353 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:rGMRm+nM0
- 就職活動は忙しくなかったけど、論文発表で忙しかったな。
- 354 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:A4ozu7T6O
- >>348はFラン文系大学の話なんだろ
放っておいてやるのが優しさってもんだ
- 355 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:rGMRm+nM0
- Fランなんて要らん
旧帝大だけで十分
- 356 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:b6vcWXYrO
- >>352
レポートに追われることは「まず」ないって・・
「まず」の使い方解るか?
- 357 :列島縦断名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:wpVyhcSx0
- 単位取得とか必要最低限のことだけやってる人なら、大学のほうが高校より暇だと思うよ
高校は授業で朝9時前から夕方3時4時まで縛り付けられるけど、
大学は実験の多い理工学系でない限り毎日一日中授業なんてまずないし
忙しい大学生って、自分で自分を追いつめてる感じがする
と現役大学生が言ってみる
- 358 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:DonQCeVS0
- 冷静になろう
スレチです
- 359 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:F116/Xp20
- 大学かあ
120年以上前に卒業したけど大変だったわ。
第二外国語で英語とったけど週3時間のうち2回は毎日やらなきゃならない課題だしやがる。
第一は一年時は月〜土毎朝1限目で、これまた予習地獄。
語学関連専門科目もまた予習。
あまりに真面目な性格で、定期的にバックレで遊びいったりとかで、卒業間際までしわ寄せがw
- 360 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:XsoLk+7B0
- >>359
どこに行ってたの?
江戸なら昌平黌、大坂なら適塾あたり?
- 361 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:AUrB2Xg20
- >>360
120年前は1883年、明治16年です
- 362 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:AUrB2Xg20
- 1893(明治26)年だった
恥ずかしい…
- 363 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:agol5bvS0
- 18きっぱーは茶番もできない馬鹿なのか
- 364 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:GN721G25P
- いくら頭いいんだぞアピールしたって貧乏切符に群がる余裕ないやつってことに変わりはないのにね
- 365 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:5wnloR8F0
- 鉄道関係のスレは直情的なマジレスしかできないアスペが幅利かせてるからな
- 366 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JgvrluwE0
- >>314-315
ありがとう
喜多方ラーメンは鉄板ですか。全国区で知られてるだけありますね
雄国沼って五色沼の近くなんですね。全然知りませんでした
画像検索したらきれいだったので直接見てみたいです
あと184センチ60キロなのでデブじゃないです
ありがとうございました。
- 367 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:DonQCeVS0
- おデブさんが亀レス
- 368 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:u6XlTADW0
- 雄国沼なら金沢峠までシャトルバスで送ってもらえば後は
下りだけだからデブでも大丈夫だと思う。あ、金沢峠から
湿原に降りる道はかなり急坂なのでデブにはキツいかも。
- 369 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:DVlrVoOo0
- 行きは飛行機つかって北海道から数日掛けてのんびり帰ってくるわ
- 370 :列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:AUrB2Xg20
- >>366
160p84sなんだろ?
まあ楽しんできんさい
- 371 :列島縦断名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:r2mP0Tn20
- >>335
で?
- 372 :列島縦断名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:oOt+byIv0
- >>366
亀だが会津では馬刺しオヌヌメ。
熊本系の馬刺しは霜降り+生姜(またはにんにく)醤油だが
会津は赤身+ニンニク唐辛子味噌を醤油で溶いたもので食べる。
あと天ぷらまんじゅう。
山形なら冷たい(つったいと読む)肉そば。板そばよりこっちが個人的には好き。
- 373 :列島縦断名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:sJba1hnN0
- 使用開始まであと1週間
- 374 :列島縦断名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:OWGN6NNvP
- マジか
暑すぎ使う気おきん
- 375 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Hec0z6ht0
- 夏は仕事と用事以外は家でエアコンの効いた部屋に篭るのがベストと悟ってる。
- 376 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:USnF0jWw0
- クーラー部屋に浸ってると体弱くなるよ。
扇風機くらいがベスト。
- 377 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:kkHCdYc50
- 真夏に18切符は、若い衆に任せた!
- 378 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:DzRRu8VW0
- 昔を思い出せよ!あの頃のお前はもっとギラついてたじゃねえか!
- 379 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:47nDw5LA0
- ある意味エアコン完備の部屋に2300円で終日いられる様なもんや。
ただし、駅での列車待ちは除く。
- 380 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ruX7Kg9U0
- >>326
時刻表はちゃんと読み取ることができる ?
これ、鉄道旅行の基本中の基本だけどできずに出かけようとする人は案外多い
- 381 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:9g4VWRPW0
- 時刻表なんてスマホで検索すればええんや
- 382 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:G1GCRNjD0
- >>376
ずっと扇風機生活ですが体が弱いままですが?
じっとしていても汗が出まくるし動いたら悲惨なことになるからロクに体も動かせない
- 383 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:9g4VWRPW0
- ただの虚弱体質じゃねーかw
- 384 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:T8dp9Eq00
- 時刻表は買って持っていくものなのか?
それとも、うちで調べるのに必要ってこと?
- 385 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:aG/naq4h0
- ゆwとwりw乙ww
君スマホくらい持ってるでしょ?
いらないよ君には時刻表なんて
- 386 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:T8dp9Eq00
- アホのおっさんに煽られたから時刻表買ってこよう
- 387 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:30TdDPV70
- 時刻表に金払ったら負けだと思ってる
- 388 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ruX7Kg9U0
- >>384
小さいのでいいからカバンにしのばせておけばいい
通信機器に頼りっきりになるのはあまりお勧めできない
何らかの原因で表示できないということがないとはいえないだろ ?
- 389 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:T8dp9Eq00
- >>388
JTB小さな時刻表ってのを買えばいいんだな
ありがとう
- 390 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:kkHCdYc50
- 初めて時刻表買った時は、チンプンカンプンだったが、誰にも教わらず、自分で読み方が分かった時は結構感動した。
よく出来た本だと思った。
でも、マニアでは無いので、もう卒業した。 最近は、専ら乗り換え案内ジョルダンさんに世話になってる。
- 391 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:rhtpw6eL0
- 時刻表を読むとかつねづね意味がわからんのだが。
路線ごとに出発時刻と到着時刻が書いてあるだけじゃん。
あれを読むのにどういったスキルが必要だというんだ?
- 392 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ffQ2ynTL0
- 俺はお守り+暇つぶし用に1年に1回買ってる
ネットの検索だと出にくい乗継も有ったりするし電池の消耗のこともある
あと遅れたときに全体のダイヤがわからないと不安になる心配性っていうのもあるorz
- 393 :列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:USnF0jWw0
- >>391
俺は去年まで時刻表読めなかったんだけど、
初めはずらっと並んでる数字が時刻を表していることも、
さくいん地図で路線を探せるということもわからなかった。
あと単純に数学嫌いで数字がびっしり並んでるのが嫌だったってのもある。
- 394 :列島縦断名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:u4jFQ/IiO
- >>391
脇から突然、快速が現れて途中から抜き去ってく時は見逃しがち。
- 395 :列島縦断名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:XBagaRnk0
- タイムクックの時刻表ってまだ刊行されてるん?
- 396 :列島縦断名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:zR/LZXNH0
- >>391
まず目当てのページを見つけるまでが初心者の壁
時刻表を一発で開くことは一般人にとってはそれだけでマジックだぞ
- 397 :列島縦断名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Az0dap/j0
- 明石ー岡山間が分かりずらいな<時刻表
- 398 :列島縦断名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3QOORMz80
- つーか、時刻表サービスの検索結果って抜けがあるよ
>>392も書いてるけどさ
- 399 :列島縦断名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:yEuplYgx0
- 時刻表なんか持って無くたって事前準備し、駅の時刻表使い車掌に聞けばいい。
短距離だったらそれほど調べる必要ないから時間かからん。
長距離ならボトルネックがあるから乗り換えがおのずと限られてくるし、そうじゃなかったら途中でそれなりに駅で時刻表見る時間ある
- 400 :列島縦断名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FmChr/v00
- しっかし、2ちゃんって、巻き添え規制出しまくりで、すっかり廃れたよな・・・・
- 401 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WoNZmxTk0
- te
- 402 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WoNZmxTk0
- 俺はヲタじゃないけど、鉄道の知識は一般よりある。
それでも時刻表は持ってた方がいいと思ってる。
例えば、東海道で西に向かってて、島田で乗り換えろと検索で言われても、
実際には後続の始発の興津で乗り換えないと座れなくなりそうとか、
時刻表じゃないとわかりづらい。
電池の消耗もあるし、疲れて予定を変えたい時なんか目安をつけやすいし、
なんと言っても検索より結果導くのが速い。
よくこの時期だと、検索結果のプリント頼りに乗ってる人いるけど、
何かあった時に対応するのが大変だと思うよ。
- 403 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Tx+ZWe4o0
- 駅の時刻表だけだと結構見逃しがちな乗り継ぎがあったりする
田舎の駅であればご丁寧に注釈付ってのもあるんだけど、
都心の大きい駅だと普通に書かれてなかったりするからな
常磐線だと水戸での乗り継ぎがそれに当たる
発着時刻だけ見ると先行列車に間に合わないように見えるのが、
実はバカ停があってその間に乗り継ぎ可能になってるとか
- 404 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xronBtZl0
- >>391
例えば、湖西線を端から端まで乗り換えなしでズドーンと走ってる電車が超少ない、とか分かって面白かった。
京都に近いのに、琵琶湖挟んだだけで、極端に格差が有る。
都会に住んでると、線路が有れば、少なくとも一時間に一本は、端まで端まで、京都から敦賀まで電車が走ってる、と思ってたけど…
米原-敦賀も少ないし…かと思えば、赤穂ぐらいから敦賀まで一本で行くのが、朝夕一本ぐらい走ってたりするし…
- 405 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1yJ3owGn0
- >>402
プリント頼りの人は駅員に食って掛かるかプリント作った人に電話かけて怒鳴りつけるかどっちかなので
本人は何も大変じゃありません
- 406 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yb6V3Q5W0
- 今高3の受験生なのですが受験の疲れを取るために2日ほど旅に出ようと思っております
三重県住みなので北海道とかは流石に無理そうです
人が少なくて、夏に映える向日葵なり海なりがある良さげな場所って無いでしょうか?
予算はまぁ四万円ほどです
- 407 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pkOwGWMoO
- >>406
山陰か北陸あたりが手頃じゃないかな
- 408 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zMTI5X9Q0
- >>406
セントレアまで行ってジェットスターあたりで北海道行くなら、その予算でも何とかなるような。
せっかく行くなら2日じゃもったいないけど。
- 409 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LyqdeCeP0
- 18切符で2日の旅行てきつくないかな。
せめてもう一泊現地ですると幅が広がると思うけど。
瀬戸内海などどうですか?9時間10時間あれば高松まで行けるとおもいますが。
- 410 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yb6V3Q5W0
- 受験生なので親が許してくれたのが2日なのです....
大学に入ったらカメラ携えて電車旅する予定ですが
皆さんの意見の場所調べてみましたら山陰は良さげですね
山陰の寂れた海辺の港町とか教えていただければ泣いて喜びます
- 411 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xlqd15SA0
- 深夜時間帯に出歩いてると補導されるから気をつけろ。
ちゃんとした宿をとらないと、満喫とかは深夜徘徊に含まれると思うぞ。
あと宿に断られる場合もあるから注意な。
- 412 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zMTI5X9Q0
- >>410
そのイメージだと河下港とかかな?理想は島前だが、1泊2日ではきついか。
- 413 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zMTI5X9Q0
- 河下港じゃない。塩津とか猪目とかのほうがたぶんいい。
- 414 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:A4SfTYnRO
- >>406
三重のどこ発か判らないかけど
仮に、鳥取までallアオハルだと結構キツイ行程になると思うよ。
場合によっては京都or大阪から城崎温泉まで特急(運賃・料金)別料金でワープするとかね。
あちらは普通列車の本数や乗り継ぎがキツかったりするからね。
- 415 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1yJ3owGn0
- お前ら誰ひとりスレタイ見てないだろ
- 416 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qr04TuEQ0
- どういうカバンで旅行してる?
今度2泊3日で東北行くんだけど着替とかばんどうしようか悩み中
- 417 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8cJWgTYK0
- 今回はスーツケース使う予定
機内持ち込みサイズでそれほど大きくないし
いざとなったら上に座ればいいかなと
- 418 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qr04TuEQ0
- >>417
スーツケースも考えたけど乗り換えや観光するときに大変そう
結構人混みにも行くんで躊躇してしまうよ
- 419 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nx2wNEUf0
- zuca買った
- 420 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LUyXUxXh0
- >>417
機内持込みサイズかつ、駅のコインロッカーに入るサイズの使ってる
夏場は荷物が少ないから、2泊程度ならスーツケースは使わんけど
- 421 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pvUscdXX0
- わしはデイバックじゃ
- 422 :列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:awZct+Vz0
- この季節、2泊なら小さいリュックでいいだろ
荷物多いと疲れる。
下着2日分と袖なし2日分
着ていく物
袖なし、ハーフパンツ、下着、スリッパ
洗濯できるなら持って行くのは、下1日分と袖なし1日分でいい。
袖なしじゃなしにTシャツ等でもいいけど、俺は一番小さい袖なし
- 423 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Jl8VyexYO
- 俺はTバック。
- 424 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:io2aTH30O
- 俺は50Lのリュックだな
- 425 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4uavm7pkP
- 春に25Lくらいのリュックで行ったらお土産とか着替え入れるのにかなり苦労したから45Lの買った
まあ夏はそんなに荷物嵩張らないような気はするけど
- 426 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zZQGKyYX0
- んなバックパッカーみたいなの背負ってて場違いだと思わないから
ヲタクはバカにされんだよ
- 427 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Z1gQwIsc0
- 基本、荷物になるものは持って行かないし買わない。
ショルダーバッグ1つで気軽に移動できる方がいいよ。
座っても膝の上に乗せられるしな。
最近知ったのはレターパック。
少量だが500円で日本全国一律送れる。
旅先で要らなくなった荷物や小さな土産物程度なら充分。
半そでのシャツ・下着(夜寝る時は別のTシャツ・パンツなんで2セット)・靴下、
1泊分の衣類を小さく畳んで500円で送れるから、何泊かするときには何度か送って、
だんだん荷物が軽くできる。お試しあれ。
- 428 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4uavm7pkP
- 俺は一眼レフと周辺機器持ってくのが結構場所とるんだよね
両手塞ぎたくないから荷物は全部鞄に突っ込むし地酒とか食べ物よく買うからある程度大きいほうが面倒がなくていい
町歩くときは必要なものだけサブバッグに入れてメインのリュックはコインロッカーにでも預けていけばいいし
- 429 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:io2aTH30O
- >>426が一番場違い
- 430 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6OgM/gaNO
- ボストンとトートひとつずつで大体事足りる
お土産は衣類もろとも宅配便で勤め先の俺宛てに送っちゃう
個人的に宅配料金とコインロッカー代をケチらないのが快適な旅のコツだと思う
- 431 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:k4jAfkOY0
- >>428みたいな奴が一番じゃまなんだよ
- 432 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1E77Yx0x0
- あ
- 433 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CyBVnSSu0
- 18きっぷの乗り鉄旅になんで50Lのリュックがいるんだ?
何持ち歩いてるのかマジで興味あるわww
- 434 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WOvbi6o90
- 本じゃね?
- 435 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:W6g6bGsL0
- 寝袋にテント、時刻表、電車の中で読む本5冊に地図、ガイドブック、万が一の為にウィンドブレカー、着替えの長ズボンetc.
- 436 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:crCEX0px0
- >>433
とりあえず、夏の旅行だと下着を7枚くらいずつ、替えの上着、替えのジーパン、タオル、ジャージ。
ここまででたぶんリュックが半分以上埋まる・・・
旅行中に洗濯すればいいという意見はよく聞くが、終電始発上等な旅行をしていると洗濯する暇が無い。
- 437 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WOvbi6o90
- 本当はまくらを持っていきたいんだけどね
自動車旅行の時は持っていってる
- 438 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/LYOWffeO
- 冬は着替えは2日に1回でなんとかなるが夏はそうはいかんから必然的に夏は荷物が増える
- 439 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6OgM/gaNO
- 肌着は初日ボロいのを着用して最初の入浴時に廃棄
持ってくのはせいぜい二着プラス靴下一足くらいで足りなきゃ現地で買っちゃう
百均ならコインランドリー利用賃とどっこいだし、ちょっと上質なやつなら旅先土産と思えばいい
- 440 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V7UGnWDi0
- >>436
>終電始発上等な旅行をしていると洗濯する暇が無い。
これが間違ってるんだよなあ
1日はゆっくりする行程を入れるべきなんだよ
そんなに詰めて疲れに行きたいのか?と思うわ
- 441 :列島縦断名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:crCEX0px0
- >>440
そういう旅行はそういう旅行で別にする。
18きっぷを使うときは精一杯体を酷使するw
- 442 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7VSTlKD70
- あ
- 443 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LA1EeNa00
- 臭
- 444 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8uxrqJfkO
- >>433
着替えや本も持ってくけど、10リッターの焼酎タンクが一番嵩張るんだよなぁ。
- 445 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Bdi4siUvO
- 口広のサーモスを今年はトライしてやる
1合ビンの日本酒入れてクラッシュアイスを流し込む
ンでもって亀嵩の駅そばをツマミに呑んでみる。
ぶん殴られそう(笑)
- 446 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:h7xaOP/dO
- 途中違う交通手段を使うが、武蔵野線、内房線、横須賀線、南武線、八高線、高崎線を使って関東を回るのもいい。
思い立ったところでふらりと降りて散策や買い物をする。
- 447 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:l//mPfOFO
- 明後日から夏休みでワクワクが泊まらないwww
13泊14日の長期休暇だから西日本を回る予定(^o^)/
- 448 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7VSTlKD70
- おっさんニートの俺だけど、今年の夏は2冊使いそうだ。
学生なら2冊は余裕じゃないか?リーマンでも平日5日の有給休暇に土日をくっつけて9連休がデフォだから
1冊じゃ足りないだろう。とにかく夏期間は有効日数も長くバラでも使えて、まさに「神きっぷ」だ。
それに引きかえ冬期間の短かさは何なんだ?あと、北東パスも連続強制とかじゃ安くても使えねーよ!
- 449 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nP0VTJUO0
- >>448
冬期間は気候の関係もあって使いにくいわな
- 450 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nP0VTJUO0
- >>402-403
その時刻表だが、1000円のでかいサイズの使ってる?
おれは今夏から660円のコンパス時刻表にサイズダウンする
- 451 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9QR88AuZ0
- 計画時はでかい時刻表で計画、実際に旅行する際には必要なページだけをコピーして持ち歩く
そんな感じ
- 452 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2L5eJOeF0
- >>447
うらやましー、こっちは8月6日から夏休みだよー
帰ってきたらどんな旅だったか聞かせてくれ
- 453 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:n3GhRboI0
- >>433
テント一式・シュラフ・シュラフシート・雨具・登山靴・地図・コンパス・水筒ボトル・ランプ・電池・一眼デジカメ
上下下着数枚・上下ミドル・上下アウター・ランタン・コッヘル・バーナー・アルコール燃料・固形燃料・水・米パン
非常食・行動食・サバイバルナイフ・バンダナ・タオル数枚・ファーストエイドキット・防虫殺虫剤・簡易トイレキット
緊急連絡カード・無線機・スマホ・短波ラジオ・発煙筒・防水マッチ・ミラー・灯油・アイゼン・ストック・ピッケル
帽子・スパッツ・CW-X・ハッカ油・クマ用スプレー・ゾンテ・ビーコン・ガスボンベ・太陽光電池・ヘッドライト
酸素缶・グローブ・インナーグローブ・防寒用帽子・バラクラバ・テントシューズ・日記帳・フライパン・酒・サンダル
- 454 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2L5eJOeF0
- >>453
車内への危険物の持ち込みは禁止されております
- 455 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GP9MbhLF0
- マットとスコップ、ロープにガチャ物、ローソク、国旗
- 456 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GP9MbhLF0
- >>454
ガスボンベや燃料用アルコールorガソリンも駄目?
- 457 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:hk08Zo8/O
- どこに向かう気なんだ
- 458 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3kTpUXNB0
- >>456
そんなのは、今の時期は特にアウト。
オバサンがアルミ缶に洗剤を入れて、電車の中で爆発させてニュースになったろ。
テロの首謀者に間違われてもおかしくないレベル。
- 459 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:XxQIcFYy0
- へんりー5937さん 40代/女性
評価 5.00
投稿日:2013年07月18日
商品がくるのが楽しみです。主人のおどろく顔が・・・
楽天はじまりすぎだろ・・。これいいのか・。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yaruxo/diary/201307180000/
- 460 :列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:s7zeqbCJ0
- 地元じゃ買えない買い物も出来るしな
俺は旅先でブラジャー買うよ、ホテルではフリチンでブラジャーのみで過ごす
- 461 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:3gcXoE/q0
- 鉄ヲタじゃ、その行為はデフォルトだぞ
- 462 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+bJBV8i50
- い自分は新潟から北海道か京都にいこうかまよってますがどちらのほうが
たいへんですかね?
- 463 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:3gcXoE/q0
- 大変なんは京都や、湿度が高すぎる
- 464 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:QCrywy2H0
- 名古屋京都岡山あたりの夏は蒸し暑くて地獄だと体感してきた
大津波、震災で気づいたけど海抜が低いんだな
http://flood.firetree.net/?ll=35.1850,137.4500&zoom=7&m=20
- 465 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:QMlNNmlc0
- アメリカが日本国内でテロを敢行する可能性があるとか…
秋葉原事件もアメリカ主導
- 466 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:EBo3QEKk0
- >>462
どう考えても北海道
列車本数少なすぎるから遅延の際に潰しが利かないしな
- 467 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HqKM7HJPO
- >>448
釣りか?
どんな仕事をしてるか知らんが、
そんな休みを取れる会社に入りたかったわ。
君がうちの会社の部下ならそのまま一生涯休ませるよ。
- 468 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:fxYaw+10O
- 自動車関係は、そんな感じですが何か?
- 469 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:AJ+9JmXn0
- >>467
社畜乙
ブラックの自覚なしか
- 470 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+bJBV8i50
- >>463>>466
ありがとうございます、北海道はたいへんですか!
暑いけど京都にしますね
- 471 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:onWZ6ixd0
- 札幌〜旭川〜遠軽〜斜里〜釧路〜帯広〜夕張〜千歳は
各駅普通だけでも根性いるといか大変そう
- 472 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Bfq5UcNq0
- >>471
熱海〜浜松間の苦痛度を1シズオカとすると
何シズオカくらい?
- 473 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9bk3I96N0
- 青春18きっぷの仕組みがよく分からない
1枚で1日有効×5枚←これで11500円‼
ってこと?
- 474 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:R3/XAof8O
- >>473
一枚で5回有効。
使う日に改札入る時に判子押される
- 475 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:4vpOD7xbP
- >>473
5枚ではなく、5回分が1枚の紙のきっぷに印刷されて売られている
5つ日付のスタンプを押すところがあるので、使うときにスタンプを押してもらうとその日付は乗り放題(関東、関西は特例あり)
2人で同一行動するときは2つ日付のスタンプを押してもらう。3〜5人の場合も人数分の日付スタンプを押してもらう
1枚の紙に印刷されているのでバラすことはできないから、複数人で移動するときはかならずすべて同じ行程にしないとダメ
1人で5日分使いきれない場合、何回か使った後に金券ショップやヤフオクで売るとか、逆に使いたい分の使いかけを買う方法もある
期間中に5回分つかいきらないと紙切れになる。夏に買って何回か余ったからといって冬には使えない
- 476 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2eWh2DEs0
- 分かりやすく言うと、イオンのワンデーパスみたいなものだ。
期間中の任意の5日間に乗り放題になり、使う日はその日の最初にスタンプを押してもらう。
- 477 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:onWZ6ixd0
- >>472
大自然で混んでないと思うし、軽くストレッチや深呼吸すればOK
その単位の概念は目的地で何かを遂行させる楽しいイメージを半減させるから自分は‥
- 478 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:3gcXoE/q0
- JRの北って、特急にのせたいために、あえて意図的に普通の接続を悪くしているって話を聞いた
で、今回の事故で特急本数の削減・・・・
バカだよな、これじゃあ普通代行できないじゃん・・・・・
- 479 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:nKC7Wjab0
- 1日ごとばら売りで2500円とかやってくれw
それが無理ならもう青春切符まとめて一ヶ月分6万9000円にしろ!
そしたら乞食排除できる
- 480 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:gukm6wHl0
- 最近まで知らなかったんだけど、いや北海道の人じゃなきゃ皆ほとんどそうだろうけど、
JR北海道の全ての列車でトイレの設備のない列車編成は一切無い!
たとえ1両編成だろうがオールロングシート車だろうが、必ずトイレは付いている。
- 481 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:UqKFEJyG0
- 北海道在来線移動はしんどいからおすすめはできんけどな
- 482 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Aci3t4rB0
- >>475
翌年の夏にまた使えるがな
- 483 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ALCcKGz20
- >>481
JR北全否定っすか
確かに特急もこの所ヤバイもんな・・・
でもって、おすすめは何さ?
- 484 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:bE+9OYnp0
- うあぁぁぁぁ、ぽまいら、迫って来たで、迫って来たで!
あと、ちょっとやで!
- 485 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mRCQSrfe0
- トート使うとホモ認定する奴が現れるぞ
- 486 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:R3/XAof8O
- 駅に向かって0時回ったらトイレ借りる為に一回分使うわ。
そして明日朝から使う
- 487 :列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:QMlNNmlc0
- 青森から北海道(札幌)までのアクセスが悪すぎる
スーパー白鳥で木古内9:46着の後、普通函館行が12:26発(2時間半待ち)
函館駅13:35着の後、長万部行は14:26発までは我慢できる待ち時間だが、長万部駅17:28着から先の接続が最悪
分岐点の長万部駅から、室蘭本線は8本/日、函館本線が7本/日なので、とてもじゃないけど太刀打ちできない
地図で見た限り近距離ぽかったけど、実際にはものすごくロングランだわ
- 488 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9tIGAEqr0
- 使用可能期間開始age
- 489 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CrMkZrBS0
- 北のダイヤ作成者はクビでええな
- 490 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yPppB7C7P
- 長万部→五稜郭→木古内
これに1分乗換があったはず
できるかどうかはしらないけど
- 491 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:QdPyRkvt0
- 五稜郭なら1分乗換できるだろ
- 492 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cIiNyZFH0
- 出遅れた
今日はやめておこう
- 493 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:aZPVCXQ1P
- 18切符旅行出発時に専用のTwitterアカウント作って期間中ツイートするのはどうだろう。
- 494 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:kBBCkUCP0
- >>487
そこは意地でも18つかうなってこじゃねえの?
特急にのれよ
- 495 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:kBBCkUCP0
- 土佐くろしお鉄道
これなんなん?
まじで四国の関所だな
- 496 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OS3aHruz0
- イヤなら歩けば?
- 497 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:qjmBL3sxO
- 四国は徒歩だとお遍路渋滞に出くわすことがある
と空気読まずマジレス
- 498 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rz1tdG/t0
- >>478
車社会で電車乗るヒトおらんのやろな。
JRも経費削減で、ヒト足りてないんちゃうか?
整備する金も無いんちゃうか。
- 499 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:XJwW0zmx0
- 窪川-若井間は200円かかるのは知ってると思うが
車内でアナウンスがあるだけで集めに来ないのでスルーするなよ。
降りる時に運賃箱に200円入れるんだぞ。
- 500 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:42+kmFQNO
- >>499
そんなこと書けばやれって言ってるようなもんだろ
- 501 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:6Ikb1BtY0
- 窪川-若井間なんてたかだか3キロ 歩けばわかるが200円は安い
- 502 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:MS6E/U8m0
- 汗だくになりながら歩くより200円払って涼しい列車で行ったほうがいいわ
- 503 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ftwZopol0
- 下栗の里にいきたい
- 504 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OS3aHruz0
- 18きっぷでは非効率だが頑張れ
- 505 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Rh5NsAm/P
- 東京行きたい
- 506 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:T6oTgr980
- >>505
目的地が東京なら
WILLERバスもイイネ
- 507 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:J8HMQVEHP
- ミンキーステッキか、
てくまくまやこんを使えばよい。
- 508 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:J8HMQVEHP
- JR九州には弱冷車がない。冷房ききすぎで、車内がさぶいよ。(´д`|||)
- 509 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:aZPVCXQ1P
- 他の地域の列車でいろいろ気づくことあるね
東北方面で冷風が入らないように内側に手動ドア閉じボタンがあるのとか
- 510 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cr7LO7Ou0
- 手動ドアなんてJR西にもあるじゃん
- 511 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yPppB7C7P
- キハ120なんて手動+折戸だからね
最初あせったわw
- 512 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Olf4x3Pr0
- 18きっぱーの最大の敵はJR四国
異論は認めない
- 513 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WameaB3j0
- 四国はJRぶつ切りだし、駅で止まる時間長いし、鈍行の旅はかなりきついな。
その代わり、四国独自の切符が充実してるからいいけど。
- 514 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ukyNYL8y0
- >>511
419も手動+折戸だったね
- 515 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pylfIQDx0
- >>512
日に数本しかない高知→池田が便所無し車両でほとんどの駅で停車時間も微妙だったりしたな
結局橋の上野駅でトイレ行ったが、かなり遠い上にすごくぼろい便所だった
女なら泣くレベル
- 516 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pylfIQDx0
- ○橋の上にある駅
名前は忘れた
- 517 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:RkhJKMdP0
- >>516
土佐北川
- 518 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:53JV6KD+0
- >>513
8月が誕生日なので本州は18、四国に入ったらバースディきっぷを利用させてもらっている
- 519 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HuFAf33w0
- 鉄道だけでは行けないけど、室戸もいいとこだよ。
安芸か阿南で駅レンタカーでも借りて行ってみ。
- 520 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yPppB7C7P
- 徳島→甲浦→室戸→奈半利→高知
高知→阿波池田→徳島
こんなきっぷがあるからおもしろい
- 521 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:W01TKxAa0
- 四国は1万円で3日間特急グリーン車乗り放題きっぷがあるから、18きっぷで行く気にはなれんわ
- 522 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HuFAf33w0
- >>520
「徳島・室戸・高知きっぷ」か
途中の高知東部交通バスは日祝でもだいたい毎時1本以上あったな確か
- 523 :列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:J8HMQVEHP
- >>521
誕生日月が楽しみ。(^-^ゞ
- 524 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Dt12a9Cb0
- おいおい、18切符の掲示板全滅かよ
余った分どこで売ろうかな
- 525 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:z/mvHdTZO
- (´ー`)ノ
http://aoharu.org/bbs/light.cgi
- 526 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Dt12a9Cb0
- >>525
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
90°
- 527 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:+OmXHAyT0
- >>521
12月が誕生月な自分には微妙な切符
冬は雪が積もるところに行きたいし
- 528 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:3FVaGLpO0
- 標準語?の「姫路」のイントネーションが気になる
「しめじ」と同じイントネーションなのにさ
- 529 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ekLCZc3XP
- >>527
実は私も誕生日が12月。寒かったけど、それなりに楽しめました。
- 530 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ekLCZc3XP
- >>528
「まくど」
「かなぶん」論争に発展するぞ。
- 531 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WP2IQEs2O
- 18きっぷはサイズが大きいけど
みんなはどこにしまってるの?
ちょうど良い大きさのケースを探してるんだけど
なかなか見つからなくて困る
- 532 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:JRXlM5yy0
- >>531
100均の横の幅の合うハードカードケース
防水ならジップ付きのソフトカードケース
- 533 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:r9Cw1XCv0
- >>531
A6の軟質ビニールケースに入れて夏はパンツ、冬はアウターのポケット。
これ聞いて、だったら首からぶら下げたほうがいいじゃんと思ったあなたは、
もうちょっと日常の自分の身なりを見つめ直した方が良い。
- 534 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rpaNmkGq0
- >>531
二つ折りの財布に入れてる。
首からぶら下げるのは携帯で十分。
- 535 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:K1IhRbWd0
- オナニーはじぶんでこすってきもちよくなる。
セックスはまんこのなかにちんぽをいれる。
ファチラオはおんながちんぽをくちにいれてもごもごする。
クラスのみんなしってるよ。
- 536 :531:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WP2IQEs2O
- >>532-534
ありがとうございます
100均でA6サイズのソフトケースとを買ってきました
横幅は良いけど縦が余り気味なので
ちょっと加工してみます
- 537 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Yi/647qYP
- 親がぴったりサイズのソフトケースを持ってるんだけど
以前はJRが配ってたんかな。
欲しいけどぐぐっても全く出てこないから手に入れるのも無理そう。
- 538 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:r9Cw1XCv0
- >536
ちなみに俺はエクセルで作った行程表もA6で出力して入れてる。
表面は行程表、裏面が18きっぷてことね。
- 539 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WFUqrJt70
- 俺は透明なナイロン袋で済ませている
台所に一枚くらいあるでしょ
- 540 :列島縦断名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ekLCZc3XP
- 俺のは常備券。昔の保険証カバーがちょうどいい。
- 541 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:nUbcxkzY0
- デコ貼り付け
- 542 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:a9gPfXWG0
- 一眼買ったった
電車旅行だとどうやって持ち運ぶのがベストなんだろう
小さめのショルダーバッグでも買おうかな
- 543 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:XdFVEwbAP
- シャッターチャンスはいつくるかわからない。常に首からぶら下げとけ。
カメラ小僧の基本。
- 544 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TsIh8HiT0
- 首からブラ下げていたら目まで持って行く間チャンスが少し減る。
ここは、登山用ヘッドライトのライトをカメラに取り換え、
しっかりとバンドと頭の中央に蜜着させることが重要になる。
そして、アングル視点は目線と同じ方向に向かせることによって
ファインダー覗く時間と手間が自ずとなくなる。 コレ簡単超ベンリ。
- 545 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:6laCmexO0
- 普通に財布に入れてる。
そう頻繁に出し入れするワケでもないし、お札より2周り以上小さいから折らずにしまえるし、財布でよくね?
- 546 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3/5oUq/I0
- 個人的に二つ折財布だから財布には入らない。
個人的にはボディーバッグの出しやすいポケットに入れてる。
- 547 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:rZcMpXfgO
- 俺は普通に折ってるわ
- 548 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:IJgmgEAl0
- 俺には祈ることしかできない
- 549 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:L2jVfUXEO
- ガラケーから18切符の路線検索出来るサイトないですか?
- 550 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WptrsppEO
- >>549
ジョルダンの「乗換案内NEXT」とか
詳しい検索は有料だけど
18きっぷ用の検索もあるよ
- 551 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:i/yhmrgG0
- 仕事が暇になったので18きっぷで5日間東北〜北海道方面に行こうかと思う。
ちょっと計画立て始めたけど楽しくなってきた。
5日間の旅行の交通費が合計11,500円だと思うと良いね。
- 552 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:UV661nnOP
- >>551
5日分全部使うなら北海道&東日本パスのほうが安いよ
- 553 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:i/yhmrgG0
- >>552
北海道&東日本パス!そういうのもあるのか。
調べたら確かにこれのほうが合ってるわ、しかも7日に旅行延ばせるし。
ほんとどうもありがとう。
- 554 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:rZcMpXfgO
- 静岡でずっと勃ちっぱなしだった(°□°;)
- 555 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SX0+Q8/UP
- まいった
横浜から新潟まで18使って行くつもりなんだが、籠原の落雷で上下線ストップ
救済措置って全くないよね…
- 556 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SX0+Q8/UP
- ちなみに、今まさに高崎線の車中で、吹上ってところで停車中
- 557 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:2RdqiZnP0
- JR東日本ならゴネれば救済される
- 558 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1jbCHpNU0
- >>554
置換で逮捕されんよーにな
まぁもつかれ
- 559 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:nOeVACbE0
- 今年の夏は広島から東京にラーメン二郎食いに行く
- 560 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sEwS0QdJ0
- >>599
量が多いだけで、ちっとも旨くないぞ
- 561 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:oAgPr8OQO
- >>599
俺は、上りながら乗れたら
築地場内の寿司大行きたい。
- 562 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:elWO2VR40
- >>559
夏は美味しく感じないぞ
- 563 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:oKtqDMjuO
- >>549
http:/ekikara.jp/
- 564 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WptrsppEO
- まあ何か、はっきりとした目的があるのは良い事かも
- 565 :列島縦断名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:C6M+ej580
- 昨夜、東海道線下りの静岡県内の区間で、おっさんがコンパクトデジカメで斜め前のミニスカねーちゃんを盗撮してた。
ねーちゃんはスマホに夢中で気づかない様子。そいつ、膝に置いたむき出しのカメラをまともにねーちゃんの方向に向けて
液晶画面見ながら写しているので、傍から見てもバレバレ。降車した駅で追いかけていってやろうかと思ったが
めんどくさくなってやめた。あんなやり方じゃすぐ捕まるってーの。
- 566 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:LiUZOMb9P
- 第三セクターは使えないのね。
- 567 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- 東京で面接を受けるため九州から出陣しますた(`・ω・´)
- 568 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:gbNycrQQ0
- >>567
凄いな
がんばれー
- 569 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:oXZJBJ5Q0
- >>567
今どこ?
めんどくさくない程度に実況してくれ
- 570 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5jE4MENN0
- >>559
がっかりするんだろうけど、一度は体験してみるのもいいかもね。
決して旨いものではないよマジで。
- 571 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- 寝てる間に本州上陸(`・ω・´)
そろそろ5つのおにぎりの1つに手を付けようかと思いながらの防府付近
- 572 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ABtUJG2p0
- >>559
ちょうど広島にお好み焼きでも食い行きたいと思ってた俺とボディをスワップしてくれ
- 573 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:oECraVBI0
- >>572
おまえに食わす青のりはねえ
- 574 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- 勇気のおにぎりと知恵のおにぎりを食べ光を見る
- 575 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- いつの間にやら瀬戸内海
- 576 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- 広島じゃけん(▼皿▼メ)ノ
怖いから素通りじゃけん
- 577 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:oX87TvNx0
- 今は山口(徳山)がアツイんじゃ?
- 578 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- 右から鼻毛が出ていたことに気付く
最早手遅れ
- 579 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- しばし山間を走る
愛のおにぎりをにゅうのまでに
- 580 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7cnvzl5J0
- もう岡山入った?
- 581 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- 桃を見逃す(´・ω`)
- 582 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- 山口から広島のJKはこんがりキツネ色で健康的でしたが、岡山から兵庫にかけてなまっちろくなってきました
- 583 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:44AqaIRe0
- それにしても長時間よく座ってられるなあ
朝の6時からでしょ?
- 584 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- ずっとウトウトしているので他の疲れが誤魔化されている感じです。
隣のママさんからカスタード8:線香2でブレンドしたような匂いが……
- 585 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:n9AAdbdlO
- うpまだぁー
- 586 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- 鼻毛を押し込みながら姫路到着
やっとこさ中国大返しが完了しますた(`・ω・´)
しかし二度の乗換を共にした母子連れの姿が見えなくなって一抹の寂しさを覚える今日この頃(´・ω・`)
- 587 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- いつかは食べたい神戸ビーフ
- 588 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:44AqaIRe0
- 信じられん
まだ乗ってるのか
今日はどこまで行く予定?
- 589 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- 天下のキッチンへ潜入(`・ω・´)
希望のおにぎりと野心のおにぎりは既に食べ終えた!
- 590 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7+qCrEDj0
- 鼻毛抜け
- 591 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:XSh0pmpiO
- 大事な目的を忘れそうな満喫ぶりだなw
- 592 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ABtUJG2p0
- なんかヴァーチャくせえw
- 593 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- 上洛(`・ω・´)
- 594 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:EDtkwJY+O
- 夜ヒトが少ない車内で鼻をほじってたら、窓ガラスに反射して見られてしまったorz
- 595 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- 関ヶ原中央突破でござる(`・ω・´)
- 596 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:zAcx0/ZL0
- すごいなーほんとに東京まで行くんだ
そろそろ大垣?
ムーンライトはまだ運行してなかったっけ
- 597 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:oXZJBJ5Q0
- >>595
何かうpれ。
それから言い方が悪かったが、めんどくさいヤツと思われない程度に実況な。
- 598 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:onpaf4ecO
- >>597
写メールをうpるサイト知らないのです
イメピタ終わっちゃったし
名古屋で泊まるかまだ先へ行くか考え中
- 599 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7+qCrEDj0
- さすがに名古屋で泊まって寝てるんじゃないの
サウナか漫喫かビジホかはしらんが
安さで行けばここから夜行バスだな
- 600 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7+qCrEDj0
- リロードしてなかった
いくら若いからと行って体を大切にしろよ
- 601 :列島縦断名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:0oDFdiNe0
- がんばったねー
まだ継続中かな
高槻でスネークすれば良かったw
- 602 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:W1VScS88O
- 結局豊橋まで来ちゃいますた(`・ω・´)
おにぎり5個とペットボトル一本でここまで着たのは流石にしんどかったです……もうそう若くもないので
つか最終なのに隣に荷物置いたり通路側に座ってブロックしてる奴らがいたのには参った
てめえらは歩いて帰れ
豊橋で駅員に日付変わったから追加料金取ると言われてビビるも、翌日も使うなら問題ないと判り一安心
てかここ高架広場が立派でベンチも多いし今の時期野宿も全然ありですね
先客が何人もいたけど
ただちょっと周辺歩いたらポン引きがわらわらいて怖かった
- 603 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yUwOWro8P
- 路面電車の上の広場のベンチで野宿?
フィリピン系マッサージの勧誘をMLながらの長期停車で散策してるときうけたことがあるな
- 604 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:R4SEzUF5O
- 始発(539→浜松)に乗りゃ
沼津乗り換えで東京にゃ1039着だ
頑張れや!!!
- 605 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:W1VScS88O
- 無論そのつもりだとも(`・ω・´)
- 606 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yUwOWro8P
- そのまま午後から就職活動かい?東京は宿どうするの?24時間営業のマクドナルドかい?
帰りは品川から始発で出ても小倉までしかいけないから、MLながらの運転日なら指定券買って乗ったほうがいいぞ
- 607 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:W1VScS88O
- うわこの辺地元に似てるわ
静岡て田舎なんだね
>>606
いえ明日からです
泊まる所は確保してます
都内の移動には使わないので大丈夫です
- 608 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:W1VScS88O
- (`・ω・´)トシ、サッカー好きか?
- 609 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:W1VScS88O
- 向かいの若い女性がさっきから隣のじいさんの方へこっくりこっくりしてる
いつも肩に頭が当たりそうになる直前で戻る
あ、当たった
でも女性は目覚めない
じいさんも気にしない風を装いつつ時折女性の方を見る
俺の肩ならいつでも空いてるぜ(`・ω・´)
昨日風呂入ってないけど(`・ω・´)
- 610 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:W1VScS88O
- 混んできた
端のおっさんの鼾が凄いことになっている
ゴーゴーゴーゴーかき止まない
段々馴れてきたと思ったが1オクターブ上げて振り落としにかかってくる
隣のおっさんが少しずつ切れ始めている模様
事態は予断を許さない
- 611 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GRg/dMr8O
- ここは旅の実況をするスレ?
- 612 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:YetdJXgl0
- しいて言えばここかなぁ
今まさにどこで乗り鉄してますか?214日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1367627413/
個人的にはここでも良いけど、お風呂に入らなかった>>609の罪は重い
- 613 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:LN65HbCd0
- タイムリーに連投規制食らってました(´・ω・`)
駅名が富士ってことは富士山が見えるってことかい?
どこだい?どこに見えるんだい?
カッペがパニくるの図
そして見逃すの図
帰りに最高の気分で見てやるぜ(`・ω・´)
- 614 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:2FuwLTU50
- 10時39分着か
あと二時間弱だね
がんばれー
- 615 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:LN65HbCd0
- 熱海の和民は畳が形見
がんがります(`・ω・´)
- 616 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QSEXsP1f0
- >>602
高架広場?
ペデストリアンデッキのことか?
- 617 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:W1VScS88O
- ハマにきたぜ(▼▼)ノ
- 618 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:W1VScS88O
- 何故か川崎で降りる
- 619 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yY6BtRAT0
- てめえのブログでやれよ
- 620 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GRg/dMr8O
- いい加減うざいです
- 621 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:W1VScS88O
- 品川に到達(`・ω・´)
遂に江戸入りを果たすことが出来ました。
これまでお付き合い下さりありがとうございましたm(_ _)m
>>619-620
今まで辛抱して下さりありがとうございましたm(_ _)m
- 622 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:XpASs+UT0
- >>621
おつかれ!
- 623 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:2FuwLTU50
- >>621
おつかれ
ようやるわ
- 624 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Vq9ZaF6MP
- 風呂入れよ。歯をみがけよ。宿題すんだか?
- 625 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:A+cougkE0
- >>621
だから、てめえのブログでやれよ つってんだよ!
- 626 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:/vpD2BHq0
- >>625
その品性のカケラも無い罵声もな
- 627 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:NdLgsjzMO
- 育ちが分かるわな。
- 628 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:2y02RDjVO
- 20日に出発して今日初風呂に入ったわ(^w^)
風呂は気持ちいいな
- 629 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:89CqF1Cg0
- ちんこ突っ込んだら温くて温かいだろ?
- 630 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:BoVMu1490
- >>621
チンコみせろq
- 631 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:++THDJy40
- 18きっぷで広野行ってきた
なんとも言えない気分だった
- 632 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Gy0TpSRP0
- ここ見てると自分もどこかに行きたくなるが、仕事で休みがとれん。
酒を飲みつつ、誰かの旅行話をROMりながら思いを馳せてます。
- 633 :列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:X7RBG0e4P
- ポケモンスタンプラリーのため18きっぷであちこち回る人いる?
- 634 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Vdlmc3XL0
- 最近のポケモンはもうわからない
栃木でカスミ、東京でナツメ、大阪でアカネ、神戸でミカン、
伊豆大島でカツラ、富士山頂でレッド、沖縄でダイゴのスタンプ
とかだったら面白いなぁ
- 635 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Vk9HwN7GP
- 体操服姿の中学生。女子より男の子の方が、可愛い(о´∀`о)
- 636 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:TwAC8CiKO
- いま枕崎に移動中〜(^o^)/
かつおラーメン食べてくる
- 637 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:x3LQ6chh0
- 今かつをと言えば山口県だろ
- 638 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:LtQb2lFzO
- >>636
盲腸線の往復ほど苦痛なものはない
貴殿の執念にはただ感服するのみ
- 639 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:TwAC8CiKO
- >>637
それは、かつを・・
>>638
無駄な時間を過ごすのはある意味贅沢なんだよ
- 640 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:V/M9u7VY0
- 片道をバスにするといぞ >枕崎
- 641 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:TwAC8CiKO
- >>640
時間たっぷりあるからだらだら電車で帰るよ。
あと調べるのが面倒臭い・・
教えてくれたのに申し訳ない
- 642 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:al3iWTBs0
- JC、JKのパンチラが見れる路線を教えてくれ
- 643 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ote+q9LP0
- 滝川→釧路の十時間コース
今日乗ったら、赤キップぶら下げたおっさんに笑顔で見られた
人見知りのさびしんぼうには複雑な気持ちだわ。。はなしかけたかったんだが、年上に話しかけにくい
- 644 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:lKXRARlp0
- もっと自分の気持ちに素直になれよ
- 645 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:GPoSIz7rP
- まだ証明書くばってるの?
- 646 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:umppzW840
- スレチ上等で質問があります
ここの住人さんのスキルなら何とかしてくれそうなので。
北陸本線高岡駅から、片道または往復乗車券で21400円の駅を教えてください。
- 647 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Sprz0AEG0
- >>646
なんでその金額なの?
- 648 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:qsRjo73I0
- 往復割引適用前26780円区間
2961〜3,000km
- 649 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:8PHuOcvi0
- >>646
鉄道総合へ
- 650 :列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:FHzarpLL0
- なんで元警部補は青春18きっぷで旅に出るなんて言ったんだ?
- 651 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:epTjAbUR0
- >>650
富山じゃ顔が割れて再就職できないから自分(を受け入れてくれる場所)探しの旅
北海道&東日本パスも使うって言ってたな
家がなきゃどこ行っても同じだと思うけど
- 652 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:eDdnn1MU0
- どうせ網走とかへ向かうんだろ
- 653 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:/oSmV05wO
- しばらくは居場所を定めずに方々を日々転々とするんだろうな。
ドヤ、カプホ、超安ビジホを梯子して。
- 654 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:5Yl7HAMM0
- 高岡発首都圏フリー切符が21,400円
- 655 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:oNdDIzsj0
- やっす〜
- 656 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:epTjAbUR0
- >>638
自分も今春指宿枕崎線往復したけど、時間帯が違うといろんなものの見え方が違うよ
山川→枕崎の最終に乗ったときは学生ばかり、それも全員駅に車でお迎えが来てた
朝2本目の便はガラガラだったし
>>641
開聞岳は有名だけど、例の奇岩は見たかい
- 657 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0Bgxv+WnO
- 面接落ちました……
何かもうフラフラ歩いてます……
家族にも申し訳ない
- 658 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:kG1VRKIC0
- >>657
>>602の人かよ!いまどこにいるんだ?死ぬなよ!
- 659 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4vhjUl4k0
- 田舎から出てきてすぐの子は、一回面接受けたくらいじゃみんな通らないから気にするなw
- 660 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:yiutjv280
- >>657
何の職種かわからんが、旅の疲れが表に出ちゃってたんじゃないのか・・・?
せめてLCCぐらい使って英気養っておけば・・・
- 661 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:NfnJS1QsO
- 何の面接か知らんが
そんなに早く結果出るのはキツいな
- 662 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jvilHV/HP
- 一発で受かると思ってたなんて無鉄砲だな
とりあえず日雇い仕事見つけて住み着くか
諦めて地元戻って職探すか
- 663 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:eDdnn1MU0
- 北東パス買ってオホーツク海でも見てこい
- 664 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:c8ZPovUL0
- 伊豆急下田っていうのは18きっぷで行けるの?
よその会社だと思ってたんだけどJR?
- 665 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:xlumXxRn0
- >>664
行けない
18切符で行けるのは伊東まで
- 666 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:2xIBnlyw0
- スレの空気読まずにしつこく実況してた奴か
まぁ社会に出るには周りの空気をもう少し読める様になろうな
- 667 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9HeXj3iDP
- 学生時代、体験入学では青春18きっぷをつかった。でも、入学試験の時は新幹線を使ったなぁ。
帰りは寝台急行「銀河」。
あ、あ、懐かしい。
- 668 :列島縦断名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:kG1VRKIC0
- >>666
空気読まず、って>>567から見直したら
叩いてたのは>>611=620と>>619の2人だけじゃないかよ。
でお前はどっちだ?
- 669 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZI4fKB2zO
- 今日買って朝買って一駅しか乗ってない切符無くした・・。
立ち直れない・・orz
- 670 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9l9YKczG0
- なんや、きっぷひろたで
- 671 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZI4fKB2zO
- >>670
親切な人が拾ってくれてました。
子供が拾ったようで親御さんの同意を得てジュース買ってあげました。
- 672 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Pp2DMqCa0
- そいつはよかった
1192ニッポン
- 673 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:VhQG6Z/A0
- 無くさないように文庫本のしおりにしてる。
- 674 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:slFVsv5o0
- 本ごと置き忘れたり
- 675 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3hlURh5x0
- 18きっぷってJRの小さな駅でも売ってくれるの?やっぱり緑の窓口まで行かないと駄目かな
- 676 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rVLvseAWP
- 一回使用後、ポケットに入れたまま洗濯して、ボロボロにしたことがある。
事情を話すと駅員に爆笑されたが、奇跡的に発行年月日、一回使用の消印が確認でき、残り4回全部使えた。
- 677 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:4BuQVzxV0
- 東京ってよく旅行には向かないって聞くけど、実際は観光資源や娯楽資源、
宿泊やショッピングといろいろ恵まれているし、旅行先としてむしろ
向いてるんじゃないかと思うわ
東京や近郊の人、どう思いますか?
- 678 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:4qGxzL4s0
- >>665
ありがとう ヒリゾ浜行って見たかった〜
>>675
自分は小さい駅で買おうとしたら売ってませんて言われたよ〜
みどりの窓口じゃないと駄目みたい
- 679 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:jos0lzFJO
- >>677
旅行の目的によるんじゃないかな
都会の喧騒を忘れて
田舎の景色をのんびり楽しみたいとか、あるだろうし。
自分は田舎住みだから
普段の週末に都市圏まで行って、ショッピングなど楽しんではいるけど
「まとまった連休で旅行に行こう」
となると、やっぱり非日常な別の田舎を選びたい。
都会でのショッピングは日常の範疇だと思うから。
- 680 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:i+LMECtRP
- >>675
委託駅では売ってない
マルス端末があれば買える
九州だとpos端末でも買えるようだ
ぐぐれば近くのマルス設置駅が簡単に調べれらる
- 681 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZI4fKB2zO
- >>672
良かったよ。
凶はかなりの厄日っぽい・・ホームに携帯落とすはキャッシュカード無くすはで散々だった。
キャッシュカードは取り忘れで機械に飲まれてたorz
- 682 :列島縦断名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:1MKnSunI0
- だから今日は各地で花火で混雑するからやめとけと
とくに東海地方
- 683 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hnAyrvcCO
- 昨日はナイスホリデー木曽路が打ち切りになったらしいね。
関東もゲリラ豪雨でヤバかったそうな。
>>677
俺(@愛知)は必ず1シーズン一日東京か大阪に観光や買い物しに行くよ。
- 684 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:fi9TLeg7O
- >>677
中高生の頃から通勤通学で毎日都心に通っている人間からすれば、
そりゃ東京にもそれなりに観光資源や娯楽資源はあるのだろうけど、
普段の日常生活のなかでそれを認識することは、ほぼ皆無かな。
そもそも東京が旅行先としてどうかなんて考えたこともないし、正直わからないとしかいえない。
- 685 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:DIjCLXmSO
- >>677
JRの乗り鉄に飽きたら、私鉄の乗り鉄っていう手もあるしな。
奇跡的に生き残った都電荒川線とか、東急世田谷線なんかも、一度乗ってみる価値はあるね。
そういえば、メトロ銀座線渋谷駅も、ゆくゆくは今の場所から移転するんだよね?
スレチ御免m(__)m
- 686 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:XYvbeH2+0
- 仕事辞めたし久しぶりに買ってみるかな
- 687 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:M2fgjhZBP
- 退職金で買いなよ
- 688 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:M2fgjhZBP
- しこりたい
- 689 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0a8Kqag60
- 関西って基本JR沿線より私鉄沿線のほうが栄えてるけど、首都圏だとどうなの?
やっぱり私鉄沿線が街の中心?
- 690 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:nypXwjF40
- こんばんは野口五郎 です
- 691 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:uc5jgpEGO
- 無職ですが、青春18で旅するのありですか?関西から周南市の殺害現場に行こうと思ってます。過去には、関西から鹿児島まで行きました。月光九州を使いまして。
- 692 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ifAlhLqw0
- >>688
ロングシート内やったらかまへんで
- 693 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:nypXwjF40
- >>691
無職は使えません
- 694 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/1WqVCXN0
- >>689
私鉄いうても路線で違うからな。
京成沿線と東急沿線と小田急沿線ってだいぶ違うっしょ。
それに、栄えるって言っても、駅前にオフィスビルや高層ビルが立ち並んでいることを以って栄えるというのか、
そこに住んでいる人がたくさんいて生活の場として店がたくさんあることを栄えるというのかでも違うしな。
つか、そもそも関西だって一概に言えんだろ。
- 695 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:3N4bq+Bi0
- ぶっちゃけ山手線内以外はJR・私鉄関係なく全部ベッドタウンみたいなもんだし
- 696 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:fi9TLeg7O
- >>695
日本橋、銀座、浅草とかは山手線内ではないですが、ベッドタウンみたいなもんですか?
- 697 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hnAyrvcCO
- 鉄オタが面倒臭いのは一から百まですべてかかないとツッコミをいれてくるところ
- 698 :列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0a8Kqag60
- >>694
一概には言えないけど、JRと私鉄が同じ市内で並行して走ってるところ、
たとえば南海本線と阪和線、京阪本線と学研都市線、近鉄各線と大和路線、阪神とJR神戸線とかで比べると、
やっぱり私鉄が街の中心でJRが街外れってイメージがあるから…
まあ一概には言えないね
- 699 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8+a+8Q7b0
- >>695-696
そもそも、山手線の内側=都心というわけではない。
いわゆる都心3区とは千代田・中央・港の3区をいうのだから、完全に
山手線の外側であっても、中央区(日本橋や銀座がある)をベッドタウンと
いう人はいない。
逆に山手線の内側に入る地区があっても、新宿区の西部や渋谷区なんかは、
鉄道駅周辺のビル街・繁華街から少し離れると、普通の住宅地区が大半に
なってしまう。
もともと山手線の西側沿線の渋谷・新宿・池袋なんかは、都心からは大きく
外れた場所だったが、私鉄のターミナル駅となったことから近年になって
急発展し、副都心などと称されるようになったエリア。
都心3区:
千代田・中央・港の3区
明治・大正期の東京市の範囲:
上記3区+文京・台東区全域+墨田・江東区西部+新宿区東部
まあ、だいたいこの辺りまでのエリアだと、戦後に開発されたような
ベッドタウン的な住宅街は見かけない。
- 700 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:gqdmRUBUO
- 23区には当て嵌まらないそぐわない言葉ベッドタウン。
- 701 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:tL6VnQIB0
- 練馬区なメンな
- 702 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:doICQy0gP
- 東京は人が多いまだけ、東京砂漠
- 703 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:R00ST340O
- 在京マスコミが東京の良いところばかりアピールするから…
ただ、そうしなければ中京圏のように労働力不足に陥る(^^;
- 704 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:4zzNZrX60
- 真夏の東京は常夏地獄
- 705 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Qr8bTU25O
- 東京23区でいえば、吉祥寺とかが23区内にあると思っているお上りさんって結構多そう
- 706 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:oVFK4wBdP
- >>705
吉祥寺に引っ越してきました!!→練馬区民ってのがそこそこいるw
そういうやつは駅まで練馬区だと思ってる
どこに住んでるのって聞かれると練馬区ではなく吉祥寺と答える
- 707 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2cE0iV6A0
- >>706
練馬区で最寄りが吉祥寺って場所なかったっけ?
なら「吉祥寺に住んでる」でいいと思うが。
- 708 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:eW2OUpGi0
- 汚染されてる東京には行かないからどうでもいい
- 709 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2cE0iV6A0
- >>708
なら大人しくしててね。
- 710 :しまねっこ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:u4/RuE4U0
- http://www001.upp.so-net.ne.jp/SAKAMOTO/profile10.html
- 711 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:R+vzcCeK0
- 18きっぷで東京観光したら切符ボロボロになって汗で日付のハンコ確認できなくなった
- 712 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Qr8bTU25O
- >>706
それは単に住所が練馬区であることを言いたくないからってことも考えられる。
どこに住んでいるのか聞かれたときに、市や区の名前を喋りたがらず、
頑なに最寄駅しか言わない人は、たいてい居住地の自治体にコンプレックスを持っているw
- 713 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:qQYtg0jQ0
- >>705
生まれも育ちも現住所も大阪だけど、20代初めまで吉祥寺は23区内にあると思ってた
全国ネットでも「東京赤坂」「東京池袋」みたいに、「東京吉祥寺」って区名飛ばして言うだろ?
武蔵野市なんて知らなかったから、吉祥寺区とかいうのがあるのかなー、と。
東京の地名は全国的に知名度あるのが多いけど、
それぞれの位置関係とかを把握してる地方の人はそう多くないかもね。
- 714 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:UIGNo+KD0
- 練馬ったら西武沿線のイメージだし、最寄りなら吉祥寺のが伝わりやすい
最寄りのメジャーな地名、駅名を答える人は少なくないと思う
私鉄の各停しか止まらない駅名言ってもわかってもらえないし
お上りさんならなおのこと
- 715 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:eW2OUpGi0
- お国自慢は終わりましたか
- 716 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:doICQy0gP
- 大阪人は南海高野線で、千早赤阪村に行け。
- 717 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:doICQy0gP
- 大阪人は南海高野線で、千早赤阪村に行け。
- 718 :列島縦断名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:qQYtg0jQ0
- 南海バスを1回乗り換えたら千早赤阪村に着くわ。
棚田百選の風景でも見てこようかな。
- 719 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:yf9f/ixsP
- 南海バスはICカードが使えない。
田舎だな。
- 720 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:zvn3crHQO
- >>714
練馬区で武蔵野市との境界に近いエリアなら、西武線側で近い駅は上石神井とかだろ?
西武線側の駅名もそこそこメジャーだと思うけど。
- 721 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:N/shJYMD0
- 石神井は難読地名だな
- 722 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:zvn3crHQO
- というか、なんか吉祥寺もさることながら、
TDL&TDSが23区内だと思っている人もいるかもね。
- 723 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ye8SIjB20
- >>713
でも、武蔵野市民の個人住民税の納税額が多い(それだけ高額所得が多い)のはつとに有名。
(東の武蔵野、西の芦屋と言われる)
- 724 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:gnhh5ZWj0
- 空襲で焼け野原にならなかった東京東部は昔ながらにごちゃごちゃしてて、
他から来た人が新たに土地を購入して住宅にするには不向きだからじゃね。
昔は田舎だったところだから宅地も多く作られたのが東京西部。
中央線が直線なのも、市街地から離れた田舎に線路を通したからああなったという。
- 725 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:P16Miilt0
- 富山県から東北の方にいくにはどのくらいかかりますか?青春18きっぷで
- 726 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:K7W+mWcQ0
- >>725
http://www.jorudan.co.jp/norikae/seishun18.html
- 727 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:zvn3crHQO
- >>724
というか多摩地区の場合、甲州街道(この地域の昔からのメイン街道)に沿っているのは、
中央線ではなく京王電鉄のほうだからな。
中央線は軍事的な要請とかもあって、わざとメイン街道から外れたルートになったとも。
あと東京東部といっても、東京大空襲の被害を受けたのは主に現在の江東区や墨田区の辺りで、
それより東の江戸川区や葛飾区は、高度成長期以前だと農村的な景観の場所がほとんどだった。
>>725
単に東北では漠然としすぎです。
もう少し具体的にお願いします。
- 728 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:P16Miilt0
- >>727
富山県から東北圏内には一日でいけますか?
青森までいってみたいとはおもっています
- 729 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:yf9f/ixsP
- 大阪なら楽勝。
大阪においでよ。可愛がってあ、げ、る。
(o^O^o)
- 730 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:N/shJYMD0
- >>728
富山を始発で出ればその日の午後5時過ぎには山形県に入れる。
一日乗りっぱなしでも秋田の能代まで行くのが限界だな。一日での青森入りは無理。
yahoo路線情報で新幹線とかのチェックを全部外せば普通乗り継ぎの検索ができるよ。
- 731 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:nEAyRmSF0
- ああ、また白鳥に乗りたいなあ…
- 732 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:P16Miilt0
- 山形県と秋田県の
景色のいい駅はどこですか?
新潟でもいいです
- 733 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:N/shJYMD0
- 新潟なら青海川かな。
行ったことないけど笹川流れの夕日とか良さそう
東北は全く行ったことがないから知らない
- 734 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Pj8qF9WfO
- 池袋→伊勢神宮→姫路城→佐賀
を2日で行けますか?
伊勢神宮は一般的な参拝をして、姫路城は修復中の天守閣を見るという感じです
- 735 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:YPHIf2EN0
- 前半と後半でそれぞれ2日ずついる気がするけど…
- 736 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:6akP3yw50
- 東海道線をながらで行っても外宮から内宮まで行っておかげ横丁で昼食って関西本線で大阪止まりかなあ
- 737 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:N/shJYMD0
- で、大阪から佐賀に行くのに姫路で寄り道なんて無理だな
- 738 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:6akP3yw50
- 1日目の足を伸ばして姫路泊にして翌朝の内に観光を済ませて11時ごろに山陽本線に乗ればなんとか佐賀までたどり着ける
- 739 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:yf9f/ixsP
- トクトク切符は、お得な切符。
- 740 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:7DdHIrVuP
- 1日目 池袋5:10→亀山経由→14:53伊勢市 徒歩で外宮、戻って近鉄+徒歩orバスで内宮
伊勢市18:48→草津経由→姫路0:02 泊
2日目 姫路城 観光 姫路6:38→佐賀18:38 日没前に到着するにはこれしかない
到着すればいいなら 姫路11:04→佐賀23:26
かなりきついと思うぞ
- 741 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XB/ALLlWO
- それを聞くレベルだと
一泊め名古屋から伊勢のどっかに宿泊
二泊め参拝と姫路
三泊め姫路城から山口
四枚目でようやく佐賀
これくらい余裕が必要だと思う
- 742 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Pj8qF9WfO
- ありがとうございます
>>740
あ、行けそうじゃないですか
姫路城は9:15からなのでそれまでに着ければ良いですから、前日は大垣辺りでも良いので
- 743 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:e5E92FBR0
- 初日にバカ移動した後の疲れをナメちゃいけない
4枚とは言わんまでも3枚使うぐらいの余裕は欲しい
- 744 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:lyske5o30
- http://alfalfalfa.com/archives/6692049.html
- 745 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:vnX6Nflb0
- >>722
ディズニーランドのある場所が実は千葉県浦安市というのは、さすがにまともな日本人なら普通に知っているレベルでしょw
- 746 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:N/shJYMD0
- >>742
池袋→(名古屋)→伊勢→姫路でなぜ大垣を通るんだ?
いくら亀山以西の関西本線の本数が少ないと言っても、
東海道線経由より時間かかるってことはないぞ
- 747 :列島縦断名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:pjR1uMRV0
- 良い子のみんなは、1回使ったら捨ててはいけない。(戒め)
- 748 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Mw6WBOl30
- >>734>>742
平日ダイヤの場合
<1日目:池袋早朝発→伊勢市>
池袋4:54→品川5:23 山手線内回り
品川5:29→沼津7:27 普通 沼津行き
沼津7:32→静岡8:28 普通 静岡行き
静岡8:30→浜松9:42 普通 浜松行き
浜松9:44→名古屋11:10 新快速 大垣行き
名古屋11:37→伊勢市13:07 快速みえ7号 鳥羽行き
※快速みえは途中(四日市〜津)で伊勢鉄道線を経由するため、18きっぷで乗ると車内で伊勢鉄道の運賃490円を別途徴収される。
<1日目:伊勢市→姫路深夜着>
伊勢市19:47→亀山21:08 普通 亀山行き
亀山21:14→柘植21:42 普通 加茂行き
柘植21:45→草津22:29 普通 草津行き
草津22:46→姫路0:42 新快速 姫路行き
<2日目:姫路→佐賀深夜着>
姫路11:04→相生11:24 普通 播州赤穂行き
相生11:28→岡山12:38 普通 岡山行き
岡山12:50→糸崎14:17 普通 三原行き
糸崎14:40→岩国16:55 普通 岩国行き
岩国17:13→新山口19:18 普通 新山口行き
新山口19:22→20:30 普通 下関行き
下関20:35→小倉20:48 普通 行橋行き
小倉21:00→鳥栖22:46 準快速 荒尾行き
鳥栖23:00→佐賀23:26 普通 肥前山口行き
- 749 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fdiRImcvO
- 山陽本線の広島近郊の電車には、糸崎始発が多いみたいだが、
糸崎って時間を潰せるものとか何かある?
- 750 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:b+7K0bwEO
- 今年駅前にコンビニできた
それ以外は何もない
- 751 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2ewds/UE0
- 大阪とか山口みたいな遠方から乗り継いでくると、
糸崎の乗り継ぎってあんまり待たされないよね
むしろ買い物なんてしていられないレベル
- 752 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fMu88nylO
- 富士山なんて都市伝説だろ
吉原から由比まで全然見えねーよ
近くに山が迫ってて向こうまで見渡せない
- 753 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BEugdYBY0
- 面白いと思って書き込んでるんだろうな…
- 754 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fMu88nylO
- あちゃ寝過ごして乗り遅れちゃったf^_^;
これで予定が一時間ズレ込むけど、16時頃には外宮へ入れるからギリギリ行けるか
- 755 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JgVVK/zk0
- >>754
ようこそ
今日は伊勢で泊まるのかい?
- 756 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fMu88nylO
- >>755
いや大阪まで戻って翌朝姫路城へ攻め込みます。
名古屋駅タワーズ郵便局て郵便局モバイルサイトじゃ1階となってたのに15階のしかも奥の奥
危うく乗り遅れるとこだったおf^_^;
- 757 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JgVVK/zk0
- >>756
一階にあるよ
クリスピークリームドーナツの向かいあたりに
そうか、なんか抜けてるっぽいから無事着けるといいな
- 758 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fMu88nylO
- (・_・)エッ..?
気付かなかった( ̄○ ̄;)
表示板に出てなかったよ(;_;)
初めての人にもっと優しくしてくれなきゃ
ぜんそく通過
- 759 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JgVVK/zk0
- >初めての人にもっと優しくしてくれなきゃ
何様だよ
わからなければ駅員にでも聞けばいいだろ
- 760 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vZvHYHR50
- 今年の夏は前からずっと行きたかった北陸を回るよ。
- 761 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P3K/YWOe0
- 明日の山形県いこうと思うのに、雨降ってくる予報になってやがる…
雨男のなの?前まであんなにはれてたじゃん!
- 762 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fdiRImcvO
- >>754
レスをした時間に名古屋にいるのだとすれば、名古屋11:37発の快速みえに乗れるはずなので、
首都圏を朝一番に出て伊勢へ行く最速乗り継ぎから遅れずに済むのでは?
それとも名古屋11:05の亀山行き快速で、亀山経由で行くつもりだった?
- 763 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fMu88nylO
- >>762
いや乗り遅れたのは豊橋です
快速みえなんて18きっぷでカバー出来ないものははなから選択肢にありません
当然亀山経由で向かってます
- 764 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fdiRImcvO
- 快速みえくらいいいじゃないか。
あそこは亀山経由だと時間的なロスが大きいし。
- 765 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fMu88nylO
- そこを敢えて行くのが18きっぱークオリティ(キリッ
いつかは食べたい松阪牛
DQNがごねてダイヤに乱れ
- 766 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fdiRImcvO
- それじゃまあ好きにしてくれw
ところで今日の宿泊は大垣かい?
- 767 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fMu88nylO
- いえ大阪です
田丸通過
関ヶ原前夜唯一家康に逆らって東軍を去った戦国大名田丸忠昌の故郷かな?
- 768 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fMu88nylO
- 面接に 落ちて今更 伊勢神宮
ロッカー400とかぼりすぎだろくそ
- 769 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:f45yvG3K0
- >>763
とうことは、当初は池袋4:34発→伊勢市13:39着の予定だったが、
豊橋で乗り遅れて名古屋から先が1時間ずれて、伊勢市14:53着に
なったということか。
- 770 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:I9OLXZy9O
- 7月20日から始まった長い夏休みが今日の夜の下りながらに乗って終わる・・12泊13日を18きっぷとフェリーで回ったけど、瀬戸内海のフェリーは最高だったぜ
- 771 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fdiRImcvO
- >>769
15時半過ぎに田丸らしいから、たぶんもう1時間遅い列車だと思うよ。
どうしてそんなに遅くなったのか知らんが。
>>767
姫路まで行けるのなら姫路まで行ったほうがいいんじゃないの?
翌朝の大阪〜姫路の電車が何らかのアクシデントで遅れたりすると、
姫路城へ行く時間がなくなるよ。
- 772 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FtQdxFGj0
- 外宮だけ参って内宮行かないと
次の面接にも落ちるぞ
- 773 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VsrvYeo20
- >>772
庶民は外宮だけでいいんじゃなかったっけ?
- 774 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:b+7K0bwEO
- 庶民が参詣しなかったら赤福が名物になるわけないだろ
- 775 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:/rn3XhVWP
- バス代ケチって内宮いかないとかもったいなすぎだぞ
せっかくなんだから行っとけ
松坂牛も弁当だと高いけど串刺しのやつ500円とかじゃなかったっけ?
- 776 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fdiRImcvO
- たぶん彼は伊勢市15:45着だった感じだから、
内宮と外宮を両方まわるのは時間的に厳しいのでは?
快速みえの伊勢鉄道運賃をケチるから・・・。
- 777 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:/rn3XhVWP
- この時期は19時までだからいけるんじゃない?細かいのまで見てたりすると間に合わないけど
- 778 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vFWVGomv0
- 佐賀に向かってるのって例の面接くん?
遊んでばかりいたらそりゃ落ちるわ
- 779 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JgVVK/zk0
- 松阪牛なら地元だから安く食べに連れていけたが
伊勢鉄道の運賃ケチるくらいだもんな…
- 780 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sF8QdOsG0
- 日曜日13時からのライブに行くため東京に行きます
完全一人旅で前日に関東地方のややさびれた街に泊まりたいけどオススメありますか?
一応、前橋と宇都宮を検討中、新宿とかには泊まりたくない
- 781 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2ewds/UE0
- 伊勢崎とかいいんじゃね
両毛線沿いの
- 782 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fdiRImcvO
- >>780
とりあえず用事のある場所が東京なら、宇都宮や前橋は東京から100キロくらい距離があり、
電車でも片道2時間弱くらいかかる場所というのは良い?
- 783 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sF8QdOsG0
- 定期的に東京に行くから、東京神奈川地区はほぼ行ってるんで
前橋や宇都宮は首都圏に住んでる人にはちょっとした小旅行だろうけど、地方に住んでる自分は首都圏に含まれるんでw
両毛線は頭になかった。今回は八高線に乗りたいんで群馬県にするけど、どうせ18キップなんで次回行こうかな
- 784 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fMu88nylO
- やっと電源にありつけた
外宮も内宮も行きましたよ別宮もお参りしました
でもお店は全部閉まってました
コロッケくらい買おうと思ったのに
そして循環バス高杉
4kmで410円とかないわ
次内宮と表示された途端運賃が130円も跳ね上がるという
珍百景に応募したくなったわ
- 785 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fMu88nylO
- そして関西本線はシカとイノシシが特攻してきてダイヤ乱れるというまさかの展開
こんなの九州でも聞いたことないわ流石関西の田舎はワンダーランドだなでもちゃんと鍋にして貰っただろうか?
と思っていたら伊賀上野の手前で花火大会に遭遇
音は聞こえないけど車窓から観る花火も乙なもんでした
- 786 :列島縦断名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fMu88nylO
- >>771
姫路城開くの9:15からなので大丈夫です。
さて、このまましばらくMで過ごしてから関西最大のTSUTAYAでレアなAVでも漁るかのうウヒヒ
スネークしちゃダメよ
- 787 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:YAQ+qXlP0
- >>780
前橋民だが前橋はあんまりオススメしないぞ、駅周りには本当に店が無い
- 788 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:dhCVVXPA0
- じゃあ高崎
- 789 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vUPxnJsgO
- >>785
なんで伊勢から大阪へ行くのに伊賀上野を通るんだ?
所要時間を考えれば柘植→草津経由のほうが明らかに早いだろw
- 790 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7Q4j9e0WO
- そうなの?
検索で出たからそのまま乗ったよ
まあ早く着いても困るので
さてそろそろかな
- 791 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7Q4j9e0WO
- 環状線グルグル時間潰しちう
もう一周して姫路へ
- 792 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AWOuV+cmP
- 新今宮で降りて遊ぼう
- 793 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4t6ytvS90
- 姫路城ってまだ改装工事中じゃなかった?
- 794 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:NFpv38Vx0
- >>793
そう、でも覆屋に見学施設が付属してて
普段は見れない姫路城が見られるようになってる
50年に一度だから、多くの人は人生最後の機会なんだよ
- 795 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2eUz9eV/0
- 確か今年いっぱいは改修中なんだよな
姫路城のサイトで今改修がどの程度進んでるのかも見れる
次の改修のときは自分も70代だし、今のうちに行ってこようかな
- 796 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7Q4j9e0WO
- 無事乗れますた
寝過ごさない限りは帰れそう
もうちょい早めにきてえきそばの朝定食えば良かったと後悔
岡山で食えるかな?
- 797 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7Q4j9e0WO
- てゆーか姫路駅に一言言いたい!
何でロッカーが反対側にあんだよ!姫路城側にこそ必要だろうが!
しかも両替機は11時まで使えねーし、500円玉使えねー謎仕様だし、隣の売店で両替頼んだら禁止されてますだって何この嫌がらせ
仕方ないからいろはしたわ
伊勢でも思ったが黙ってても世界中から世界遺産観に来るんだからこの上小銭せしめようとすんな
- 798 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7Q4j9e0WO
- え?肝心の天空の白鷺はどうだったかって?
良かったですよ
でも前後に歩いてた白人カポーのでかっ尻と浮き乳首が強烈過ぎてどうも
- 799 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2eUz9eV/0
- 小銭ないならジュースでも買えよ
- 800 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AiF09IEM0
- 面接に落ちたのがわかるような気がする
- 801 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7Q4j9e0WO
- 岡山駅のホームにそば屋がない(´・ω・`)
- 802 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4t6ytvS90
- 岡山 立ち食い
- 803 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4t6ytvS90
- あー書きかけで押したすまん
14・15番線に立ち食いそば屋があるらしいぞ
俺はいつも改札出てマクド行くけど
- 804 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7Q4j9e0WO
- ホーム移動する時間はなかったんですよ
糸崎には何もないらしいし岩国までお預けかな
- 805 :自分:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1J3LIGuT0
- もし三原行きに乗ってるなら終点まで行って、
駅そばか駅弁腹ごしらえしてから糸崎から来る電車に乗り込めばいいとおもう。
- 806 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7Q4j9e0WO
- あ、なるほど
位置関係を捉えてないので気付きませんでした
三原で待っててもいいですもんね
三原はそば屋があるのか
どうしようかな
- 807 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7Q4j9e0WO
- 糸崎で降りちゃったチキンな僕(´・ω・`)
あとは岩国しかないな
鳥栖は無さそうだし
- 808 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AWOuV+cmP
- まだ、白石よりましだ。
- 809 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4t6ytvS90
- 三原なら立ち食いそばあるのに
- 810 :806:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1J3LIGuT0
- しょーがねーなー
糸崎14:40→広島16:00着・16:05発→岩国
- 811 :806:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1J3LIGuT0
- オレまであせって書きかけで誤送信しちまったよorz
糸崎14:40→広島16:00着・16:05発→岩国16:55着だが、
飢え死にしそうなら広島で食い物調達した方がいい。
駅そばは山陽本線の全部の発着ホームにあったはず。
このあとに白市始発の広島16:19発→岩国17:09着があるから、
岩国17:13発の新山口行きにはなんとか間に合うだろ。
- 812 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7Q4j9e0WO
- わざわざありがとうございます!
広島に残っても次で間に合うんですね!
さきほどバッグをあさくっていたら柿ピー一袋発掘したので何とか餓えを凌げました
広島で食べるか岩国で食べるか悩みどころですね
- 813 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FQxsIKK6O
- この子は情報書いてもらってもスルーするねww
- 814 :806:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1J3LIGuT0
- 何にせよ山口県入ったら飲まず食わずの4時間耐久レースだからな。
小倉の立ち食い営業は21:00だから順調に着いてもギリギリってとこ。
これから外出するんで回線切るけど何とかたどり着いてくれ、、、
- 815 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vUPxnJsgO
- つうかせっかくの列車の旅なんだから、駅弁でも買えよw
- 816 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7Q4j9e0WO
- >>813
申し訳ないです
何分素人で一つ乗り遅れると後がない状態ですので臆病にならざるを得ないことをご理解下さい
>>814
了解しますた(`・ω・´)
>>815
高いよ……
- 817 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KmefKN8c0
- つかしばらく寝てた間に隣に女性が座ったのを気付かず起き抜けに何じゃこりゃとスカートの端を掴んじゃいました(汗
慌てて謝って事なきを得ましたが下手すりゃとんだ終着駅に行くところでした
皆さんも寝てる間に隣が塞がることがあるのでお気をつけて
- 818 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:dhCVVXPA0
- >>817
だれ?PCから
- 819 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vUPxnJsgO
- >>765
だったら山陽路を西へ行く際は、
相生〜岡山は赤穂線経由、
三原〜広島は呉線経由、
岩国〜徳山は岩徳線経由、
新山口〜宇部は宇部線経由、
で行くべきだなw
- 820 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vUPxnJsgO
- >>814
18きっぷでの山口県突破はかなりの苦行だよね。
よく静岡県を18きっぷの難所なんていう話を聞くが、
山口県(岩国〜下関)の憂鬱さに比べれば、静岡県(熱海〜豊橋)なんて全然大したことない。
- 821 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mowzW8rQ0
- 苦行と思うならLCCでひとっ飛びすれば良いだけのこと
何のための鈍行旅行なんだか
- 822 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AiF09IEM0
- 苦行じゃないの?
俺は四時間くらいが限度なんだけど、
どうやったらそんな長いこと座ってられるのかな
一日中乗ってるなんて本当に信じられない
- 823 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yVnUBZtf0
- 岩国−下関は快適な転換クロスで海を見ておけば良い
静岡は前の席の人とやたら目があい疲れる
東北ロンシ−といい、それはメンチのきりあいだから・・・
- 824 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2eUz9eV/0
- よく18きっぷスレとかニコ動の旅動画で山陽本線は退屈とか苦行とか聞いてたけど、
今年初めて乗りとおしてみたら全然そんなことなかった。
その中でも山口県は海が見える区間が長くて最高だったよ。
いつか柳井か大畠あたりで途中下車してみたい。
- 825 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LwfremQHO
- 周防大島や富海あたりの景色がいいからな。
- 826 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vUPxnJsgO
- >>823
5年くらい前に九州まで18きっぷで往復したときの記憶だと、
岩国以西の山陽本線には転換クロスシートの電車って全然ない印象だったけど、今は違うの?
- 827 :806:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1J3LIGuT0
- 用事終えて戻ってきたが面接くんは無事なのかな?
18シーズンには毎年山陽本線乗るけど広島支社は転クロかなり増えたよ。
今は岡山支社内の方がボックス遭遇率が高いと思う(カボチャ塗装のは味があるけど中身が残念)
山口県内は景色いいし慣れのせいかもしれないが個人的にはそれほど退屈しない。
あえて言えば柳井周りがまどろっこしくて苦手。岩徳ワープも始終発以外は使えないし。
帰省先が長崎なので防府や宇部あたり来るとホッとするんだけどね。
- 828 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AWOuV+cmP
- 国鉄車両がウィンウィン。オンパレード。
- 829 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PBXl6DnM0
- 今年は急な豪雨の運休が怖いな。
- 830 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Zh8QXtR20
- なぁ、>>806は何で自己レスしてるのよ?
- 831 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7Q4j9e0WO
- なんとかこくらでひやしらーめを
- 832 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4t6ytvS90
- 小倉か
そろそろ体力の限界だろうから
玄海うどんを食べれば良かったのに
- 833 :805:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1J3LIGuT0
- 言われてみりゃ810・811・814・827とアンカーミスのままカキコしてた。
まぎらわしくしてゴメンね。
しかし過去レス読んだら面接くん上京時も握り飯で一日過ごしてるんだな。
路銀の都合もあるんだろうけど大食漢の自分にはとてもマネできん。
- 834 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hue+E4B/0
- 明日、新潟市から山形県いけないの?
最悪だぁ…
- 835 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AWOuV+cmP
- 小倉駅の「かしわうどん」さいこうだ
- 836 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vUPxnJsgO
- >>827
そうなんだ。
ちなみに岩国以西って山口県だけど、そこも広島支社なの?
- 837 :列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mbJCIyh+0
- >>835
扱っているスタンドの名前が「ぷらっとぴっと」なのに気づいてた?
- 838 :列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:5e94kB8UO
- 無事帰宅できました(`・ω・´)
岩国のえきそばが「当分休みます」だった時はどうしようかと思いましたが、何とか小倉でラーメンにありつけました
そば屋は閉まってたぽくて残念でしたが
ちなみに最後の隣客は祭り帰りの浴衣JKでした
頑張ってしゃべりかけてみれば良かったかもなんて思っております
それと最後の電車で土足で座席踏んづけてる若者を叱り飛ばし……たくなりました
てへぺろ
助けてくれた人たちありがとう
- 839 :列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:4ChQ7i4X0
- 京都工芸繊維夜間部情報
在籍していましたが、中退したものです。
●正確には、夜間ではなくBコース、というのがミソです。
夜(6、7コマ目)しか来れないとなると、非常に厳しいです。
● 食堂は7時半、生協は6時(たしか)に閉まります。
● 図書館も9時には追い返されます。
● 実践重視で、学生実験は時間をたっぷりとります。(これは
どこの大学でもそうか?)私は電子でしたが、これは時間が特別
で、会社を早退して行ってました。
● 別に夜間でないといけないという理由は無いのに(働いてないのに)
入試が易しいという理由だけで来る、やる気の無い連中がたくさん
居ます。しかも彼らは昼間の講義も取れるため、夜間しか出れない
人間よりも有利です。かなりこっちのやる気も失せます。
物質化学もきついとおもいます。
ただ、学費も安いですし、学生実験は、「理系的なものの考え方」を体得する
うえで、非常に良い経験になりました。
やる気と体力(冗談ではありません、仕事と両立させようとすると、並みの体力では体壊します)のある人にとっては良い学校です。
京都○○大学とか、聞いたことない大学なんだろうな。
略せば京大だからな(ー ー;)
Fラン、Fラン言ってる奴は学歴コンプレックスのある奴だしね。
ちなみに都内の国立大院出身だが、間違いなく貸金庫が京都大学ではないことが確定した。
ま〜誰も信じてないし、妄想が過ぎる病気なのはわかる。
中学卒(工業高校中退)で土方な俺がこのスレで一番の勝ち組のようだな
サビ残なし、残業たま〜にあってもちゃんと手当付くし
たまに現場が早く終わった時でも給料そのまま、昼で終わることもある
理系は普通に院行くけどな(ー ー;)
そんなことも知らなくて、よく京大とかハッタリかませるな〜
- 840 :列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:njLiXeHa0
- はい、感動しました
で、ロングシートってのはどうよ?
- 841 :列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:jxmn2WXzP
- ぺにす
- 842 :列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:A+xvsZ07O
- 関西線って、今でも名古屋から単線なんですか?
- 843 :列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:jxmn2WXzP
- 東洋のペニス
- 844 :列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:jxmn2WXzP
- たぶん、ほとんどが単線のペニス。
- 845 :列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:l+jWbqGsO
- 亀山〜加茂間の大部分が単線、
が、正解
- 846 :列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:NOoNBKFo0
- 近くに旅行券を売っている金券ショップがある。
18きっぷ5回分を安く売っているところもあるし、どっちを買おう?
- 847 :列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:OZphE4AI0
- 旅行券を買い、それを使って旅行会社で18切符を買う
- 848 :列島縦断名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:A+xvsZ07O
- >>845
亀山までは複線化されたんだ
- 849 :列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jhLLLuR0O
- コンパス時刻表に中央線の東京〜高尾がまともに載っていないのは不便だ。
- 850 :列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:M7qZmdCj0
- 大都市近郊はどこもそうじゃん
時刻表要らずってことだろ
- 851 :列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:NOYO2nm20
- 時刻表要らずは八王子まで と個人的に思う
特に特別快速の時刻だけでも欲しいな
- 852 :列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jhLLLuR0O
- というか大都市近郊でも、中央線以外だと速達列車は大抵ちゃんと載っている。
首都圏で都心から地方へ行く各方面も、東海道・横須賀、宇都宮・高崎、常磐、総武快速と、
中央線以外は速達列車がすべて記載されている。
なので中央線も最低限、特快全列車と高尾以西への接続がある快速だけでも載せて欲しい。
- 853 :列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:EHw9gxhP0
- コンパスの時代はもう終わったろjk
老眼のオサーン以外は。
- 854 :列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:8zXerL03P
- タブレットPCでのえきから時刻表が強すぎる
全駅の発着が書いてあるから紙の時刻表より情報量が多かったりする
ちゃんと時刻表形式でも表示される
- 855 :列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0w0XDRMj0
- 今日は米原大垣が午前5時から昼までに大混乱だったらしいな
ざまーwwwww
- 856 :列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:T7kCO5pd0
- ?
なんでざまーwwwwwなの?
- 857 :列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:6EbFHYVZO
- >>856
ながらの乗客の旅程が崩壊したからじゃないの?
今日は地震やら故障やらで18きっぷでの移動には
最悪の条件が重なったからね。
- 858 :列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:T7kCO5pd0
- >>857
ありがとう。意地悪を言ってるのか…
- 859 :列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:NZjl4vwqO
- >>854
その「えきから時刻表」の時刻表形式でJR東海区間の東海道線を表示すると、
熱海から米原までがすべて同じページになっている上に、
浜松〜豊橋あたりの列車の掲載の順番がグチャグチャ。
静岡地区と中京圏を無理やり同じページにするからだと思うのだが、
もう少し何とかならないものかね?
しかもその一方で、西日本エリアは、琵琶湖線区間、京都線区間、神戸線区間で細切れにして、
すべて別々のページだったりするしw
- 860 :列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:fYX38bSuO
- >>848
一部複線化
単線区間の方が多いような
- 861 :列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:51pCsS2x0
- 奈良・三重は近鉄王国だからな
奈良ではJR(笑)らしいし、「ジェアラー」なんて言葉もある
- 862 :列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Vso3Vc6ci
- ヤバイ、仙台舐めてた
やっぱ遠いよ・・・・
- 863 :列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:beFLpNHU0
- 何を今更
- 864 :列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Slo04YBOP
- 夏休み子ども射精大会開場
なんじゃこりゃ
- 865 :列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:BkpP71eI0
- 最近の子供は、小3でも充分穿けてるから
- 866 :列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:u9dVpdUx0
- 金券ショップで青春切符を1回分や2回分を購入している人がいるけど、
はっきり言って、馬鹿だと思う。
自分が5回分を購入して残りを売った方が得だから。
- 867 :列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:nWhfXhX20
- 地震起きた時仙台駅にいた
仙台から福島まで100分遅れ
疲労困憊で福島から新幹線使って帰ってきた
- 868 :列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:fYX38bSuO
- >>866
マルチするほどの内容か?そんなのどうでもいい。
- 869 :列島縦断名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:51pCsS2x0
- 9月に東北行くけど、震度5弱以上は全くの未経験だから怖い
日本のどこにいてもそういう地震に遭うおそれはあるけど、
東北は余震続いてるからね
- 870 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:64P7LTfxO
- 新潟の長岡から京都に行って名古屋経由で帰ってこようと思いますが長岡から京都はきついですかね?
- 871 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:rg5PQPVc0
- >>870
去年大阪から新潟に行ったけど、それなりにしんどい。
金沢〜敦賀は18シーズンにはめちゃめちゃ混むし。
名古屋経由だとどうなのかな
- 872 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:soGsxa5F0
- 金沢〜敦賀は2両が基本だもんな・・・
〜新快速4両〜敦賀〜2or4両〜金沢〜2or3両〜富山〜3両〜直江津
が基本で、朝夕は6両が走ってる
2両上りの場合、富山〜高岡〜金沢、金沢〜小松、芦原温泉〜福井あたりが混む
- 873 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jlbB/uEH0
- 2両って濃いな、たたなあかんのか?
そら地元の奴ら嫌になって車になるわな
- 874 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jlbB/uEH0
- 地元の奴らのために、18期間は4両に増結しとけって・・・
ほんま金沢支社の幹部は出来が悪いなw
糞幹部のまわりの奴、よう言い聞かせとけや
- 875 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:soGsxa5F0
- >>873
乗り通しで始発駅から乗る事になると思うんで、
座れない事はないと思う
ただ、金沢は発車間際に乗車すると松任あたりまで座れない事も
途中駅から乗ると座れない事が多い
- 876 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:6yesvVK/0
- >>875
周りも同じ考えの18きっぱーだから
北陸線は始発駅でも座れない事は多々あるよ
- 877 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:soGsxa5F0
- >>876
始発駅からの乗車なら
上りは金沢以外基本座れて、
下りは敦賀が最悪、福井若干、金沢要注意ってイメージだけどな
まぁ、曜日、時間帯、部活の行き帰りに遭遇するかどうかにもよるけどね
- 878 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:i/IPlDq2O
- >>866
大阪においてはその法則は成り立たない。買取が異常なほど安いから
- 879 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:s8p1U1VMO
- >>878
鉄道板のスレにも同じ書き込みする奴だからレスする必要ないよ
- 880 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:HoauQ2gE0
- >>859
そうだね、キミが1000万円ぐらい寄付して改善依頼出せば
変わるかもよ。
- 881 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:JGwqR1o20
- 敦賀駅ってけっこう綺麗になったな
- 882 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:CQNG4XxMO
- オバマ饅頭。
敦賀駅でも売ってたのに、小浜駅まで行かないと手に入らない。
- 883 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:PVdjaT50P
- もうすぐ広島。
「もみまん」買うねん。
- 884 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:rg5PQPVc0
- 北海道を除く各地で雷雨
旅行中の人は注意
- 885 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:PVdjaT50P
- 生もみまん、美味いがぁ。
(*´∇`*)
- 886 :列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:SW1JDJ1TO
- これは地元の花火も中止か
- 887 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:OgxFKwnWO
- >>869
震度5弱程度の地震なら、1度や2度くらい体験している人は結構多いのでは?
首都圏も東日本大震災のときは、
ほぼ5弱以上(東京都心などで5強、千葉・埼玉も一部で6弱、北関東は6強)だったし、
近畿圏も阪神大震災では震度7を出した神戸は無論として、
大阪や京都の市街地も多くが現在の震度基準で5弱〜6弱程度の揺れはあったといわれている。
- 888 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:OgxFKwnWO
- >>870
北陸本線の状況は、他の人が既にいろいろレスしていますが、もう一つ付け加えると、
敦賀から先、京都方面へ行くには、乗車距離としては湖西線経由のほうが短いのですが、
夕方以降の時間帯だと、北陸本線から湖西線への接続があまりよくないことが多いです。
なので京都着が夕方〜夜の場合は、湖西線に入らず米原経由で行ったほうが早いかも知れません。
あと京都からの帰りで、名古屋経由で長岡へ戻るということは、
名古屋から中央本線→篠ノ井線→信越本線というルートで行くということでしょうか?
この場合、中央本線の中津川〜塩尻の列車本数があまり多くないので要注意です。
予めちゃんと時刻を調べてから行かないと、接続が悪くで長時間足止めになる可能性大。
- 889 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:fqtXfUtT0
- >>887
東日本のときに関西に居て
阪神のとき関東に居たら
体験したこと無くなるんじゃね?
自分は東日本のときが初体験だったけど金曜の午後だから
もし出張で地元離れてたら未体験のままだったわ
- 890 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:fVoKXOkK0
- 東北で震度5いうても、震度5なのはごく一部のエリアだけで、
311のように青森から東京・新潟まで広範囲に震度5とか6なんてのは稀でしょ。
阪神大震災だって大きなゆれのエリアは狭かった。
- 891 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:mjD0EbbZ0
- >>887>>889
>>869です。
生まれてからずっと大阪の泉州に住んでますが、
震災当時は幼かったので揺れそのものは覚えてません。
目が覚めると陶器の小物が落ちて割れていたくらいで、大きな被害もありませんでした。
自分にとっては2004年の紀伊半島沖地震の震度4(夕方と深夜の2回)が最大です。
東日本の震災では揺れを感じませんでした。
- 892 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:W8jMuQq+O
- 阪神大震災も東日本大震災もアメリカの人工地震らしいな
- 893 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:tT+pxrGxO
- 俺は中1の時に神戸、29の時に単身赴任先の釜石で被災したわ
- 894 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:tLPQ48nY0
- >>893
今どこにいる?
それが問題だ
- 895 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:tT+pxrGxO
- >>894
今は名古屋支店に勤務
- 896 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:mjD0EbbZ0
- と…
- 897 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:i0Br9dzH0
- 名古屋の人逃げて!
- 898 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:/jRfae9L0
- 韓国でもいけ
- 899 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ujIrSPqf0
- 避難韓国?
- 900 :列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:eq4hPTLuP
- 人類みな兄弟
- 901 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tZaaTXb20
- >>895
お盆休みに富士山登ってみないか?
- 902 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:185HJDWu0
- >>895
行く先々で震災に遭ってる人?
- 903 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ckV9K0wjP
- 野宿は、かゆい。(´□`;)
- 904 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6/Jo8HVT0
- >>901
今年のお盆の富士山って渋滞禿げしそう
- 905 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:5zu2C0md0
- 富士山は今年、韓国人の野グソツアーが流行りらしいから気を付けれ
- 906 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ckV9K0wjP
- 生きていくのに疲れたよ。
- 907 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:E1dRCBzP0
- 2ちゃんしてる余裕があるならまだ疲れてない
- 908 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:fYXd86V6O
- >>889
東日本大震災以前に首都圏で発生した主な被害地震
・2005年7月23日(最大震度5強:東京都足立区)
発生直後に東京都は職員の非常招集を行うが、土曜日夕方という悪条件もあって集まりが悪く、
激怒した石原都知事が参集しなかった職員を職員用住宅から追い出したことが話題に。
またJRや東京メトロが運転再開まで約4時間かかったのに対し、
都営地下鉄は15分ほどで再開するなど対応が分かれた。
・1992年2月2日(最大震度5:東京都心など)
日曜日早朝の発生であまり大きな被害はなかったが、
2月の1日・2日は首都圏の私立中学入試が集中する時期であり、
前日の首都圏での大雪と合わせて、2日連続で朝の交通機関が乱れたことで、
中学受験業界に大混乱をもたらした。
・1987年12月17日(最大震度5:千葉市など)
発生は平日(木曜日)昼前で、被害の大部分は房総半島と三浦半島。
関東地方で地震による死者が出たのは、関東大震災の余震である丹沢地震(1924年)以来。
当時の公式な最大震度は5だが、千葉県外房では被害状況から6弱以上の揺れがあったとされる。
地震発生のメカニズムは、東京下町に被害を出した明治東京地震(1894年)と類似。
- 909 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:fYXd86V6O
- >>890
しかし例の南海トラフで東海・東南海・南海の3連動地震が発生した場合は、
南関東から九州までの太平洋側の地域が悉く震度5以上になる可能性もないとはいえない。
仮に三大都市圏が同時に被災したりすれば、日本近代史上最悪の震災になることは必定。
(参考)
・東日本大震災
震度5以上:東北・関東地方と山梨県の大部分、新潟・長野・静岡県の一部
震度4:北海道から愛知・岐阜県まで
・関東大震災
震度5以上:関東地方と山梨・静岡県の大部分
震度4:岩手県から兵庫県まで
- 910 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:aTCC/2QpO
- みんな仕事は無いの?
この時期に乗り回しているなんて、羨ましすぎる…
- 911 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XEd5dxAV0
- 猛暑日が続くのはたまらないなぁ
- 912 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ckV9K0wjP
- 世の中には土日が仕事で、平日が休みの人間もいるんだよ。
- 913 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:HOAW1rgM0
- 世の中には夏期休暇のある社会人もいるんだよ。
- 914 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:I78fCimo0
- ワープアがニートや生保を羨むような世相は嘆かわしいことだな
- 915 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:hmkFVR+7O
- >>912
火曜日は火事になるので、という飲食店は火曜日休業が多い。
- 916 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:J1Glh1BOO
- >>914
本当に給料が生活保護水準を下回っている人なら差額分の生活保護費を受給できます
- 917 :列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/5ZzBam60
- >>910
フリー業で今の時期は案件がほぼ無いから遊んでいる
- 918 :列島縦断名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7tTn45mF0
- 学生はいないのか
- 919 :列島縦断名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Mo6wNfbD0
- 学生は学割バスでは
- 920 :列島縦断名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:B3poa9ToP
- 長距離乗るときは弱冷房車がいいね。
JR九州にはないけど、、
- 921 :列島縦断名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:sZbn6PNN0
- 秋田、岩手のほう行った18きっぷユーザーは大丈夫か?
- 922 :列島縦断名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:5NC87WUBO
- 当方8月は出勤義務のある日がほとんどないんだよな。
でも8月分の給与はちゃんと出るけど。
- 923 :列島縦断名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:/DMhbamNO
- よかったね。
そのうち出社する日がなくなるといいね。
- 924 :列島縦断名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:zprUVBoT0
- >>920
ここ数年は全列車弱冷房っぽいけどな・・
- 925 :列島縦断名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UpNyqA6A0
- なんか週末パスの方が良く思えて来た
- 926 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:UOevyo1JO
- >>923
職業柄「出社」とはいわないのだけどね。
- 927 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:6rhdc3yK0
- どうでもいいのね
- 928 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:RpJwhOi0P
- 出庁、出署、搭乗、乗船。ってか
- 929 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:+8AKwS6yO
- >>922
自宅警備員か
- 930 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:U1vCnYgL0
- 失業保険だよ
- 931 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:RpJwhOi0P
- 生活保護だよ
- 932 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Oje8KPI7P
- 東海道線の下り乗り継ぎで移動中だけど、
沼津8:42発浜松行が後続電車の乗り継ぎ客大杉で馬鹿混みワロタ。
- 933 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:7H4NT6Gg0
- 暑杉ワロエナイ
- 934 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:OyVd1ORwO
- 浜松手前だわ。
今日も仕事や
- 935 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pZe4phUdO
- 酷暑と混雑の中をわざわざ鈍行乗り継いで長距離移動することもあるまいに。
これでは旅情もへったくれもあったもんじゃなかろう。
この時期、廉価以外のメリットっていったい何なんだ?
- 936 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:KqVVh7sFO
- >>935
良さも悪さも「時期」がポイントかと
- 937 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:E/20lBORO
- 平日乗り鉄限るわあ。
この盆時期人大杉w
- 938 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:YAEkB/0LO
- 18キッパーが互いに鬼混みだなんて。
新幹線を使えば済むこと。
盆の間も仕事をしてる俺からすりゃ羨ましいよ。
- 939 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pZe4phUdO
- 盆の時期に行くヤシは貧乏籤。
それを外して行くヤシは当たり籤。
同じカネと時間をかけて行くならそうに決まってる。
- 940 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:gyrGBOUf0
- 何言ってるんだ この時期新幹線も激込みで指定席もとれたもんじゃないぞ
- 941 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:2HF95Ku00
- 日本海側を北上しようと思って計画立ててるけど、きらきらうえつとリゾートしらかみ乗らないと時間的に厳しいわ
- 942 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:KqVVh7sFO
- 普段は新幹線を使ってるけど
18シーズンは、18きっぷでローカル線の景色を楽しみたい派
- 943 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:4xHzQG900
- 東京以西は酷暑
東北は豪雨
おまえらどこいくのよ
- 944 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:GFdZi1nx0
- 西日本で海水浴です!
- 945 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:RpJwhOi0P
- 新幹線通勤しているが、18きっぷの時期は時々、6〜10時間の鈍行通勤を楽しむ。
- 946 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:u7+YNVMC0
- >>943
ちょっくら流氷乗ってロシア行ってくるノシ
- 947 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:M2uxDvv60
- 誰か週末おでかけパス使ってる?
- 948 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:uY2yXqP9O
- 18きっぷで何度も旅行してるけど
リュックまるごと置き引きにあうとは思わなかった。
着替えとメガネ返しやがれ盗人!
貴重品は無事だったけどさ
- 949 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:2CYKnQLu0
- 去年の8月16日、最高気温35度の日に大阪から高松まで日帰り旅行に行った。
高松を散策して、琴電で琴平へ。金比羅神社の奥の院にお参りして帰った。
暑かったけど楽しかったよ。
- 950 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:2CYKnQLu0
- この時期、日帰りでも着替えが要るね。
- 951 :青春18きっぷマン:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:R5ERpFHC0
- 4泊5日の新潟から京都名古屋の旅行にいってきました
行きの新潟から京都の日本海ルートはきつかったです
京都では清水寺や祇園にいきました
バスで名古屋に渡り名古屋グルメや競馬など勤しみました
帰りは長野から飯山線にはじめて乗りましたがワンマン電車もおつでした
ただ当分新潟から京都はつかれるからいいですね
あと3枚あるので東京とどこかに行く予定です
- 952 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:JCmbENAL0
- >>939
月遅れでお盆をする地域ってさぞド田舎なんだろうな!
- 953 :列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:UOevyo1JO
- >>928
どれもちょっと違うかなぁ。
ちなみに8月以外に3月も結構暇かな。
- 954 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Z43q7/wi0
- そうだ、京都行こう。
京阪で。
- 955 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Jazjkzvz0
- 来週花輪線乗る予定なのだが復旧するのだろうか
- 956 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:goL8ffcb0
- んなこたない
- 957 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Jazjkzvz0
- だよなあ
鹿角花輪からバスで十和田湖に行く予定だったが別ルートを探すか
- 958 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:dJG4Pbbk0
- 東京から160円切符で出て無人駅で降りた方がよくね?
- 959 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:LfZ3pKIZ0
- 誰も見ていないからといって、犯罪を平気で出来る人間にだけはなりたくない。
- 960 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:hahs0Vtf0
- 何をぬるいことぬかしとるねん
今はリスクが大きいだけやからせんだけや
非常事態になったら平気でできるよ、んなもん
- 961 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:VdnELVe+0
- これが反日デモで強奪した中国人の声です
- 962 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:dJG4Pbbk0
- キセル野郎は10倍返しだ!!
- 963 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:RNfnHCJd0
- >>959
実に日本人的モラルだね
>>958
>>960
実に中国人・朝鮮人的モラルだね
- 964 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:kUdFswnF0
- >>963
実は山本モナだね
- 965 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:mM9g4O500
- モナ王が食いたくなった
- 966 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DhgeSKmBO
- >>958は東京のJR初乗りが130円であることを知らない田舎者だなw
- 967 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:/Ig2SiJ2P
- 東京は初乗りが安いね。いいね。幸せだね。
- 968 :列島縦断名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:EyU5nzmO0
- 隣の駅まで500mないから初乗りが安いだけだ。
- 969 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:X4AwHRkrO
- >>967
まあ初乗りに関しては、JR西の大阪周辺のほうがさらに安いけどね。
とりあえずJRの初乗りは、こんな感じだな。
大阪周辺・・・120円
東京周辺・・・130円
東京・大阪周辺以外の本州3社エリア・・・140円
北海道・四国・九州・・・160円
>>968
駅間距離が500mないところなんて、山手線でも数えるほどしかないぞw
- 970 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:X4AwHRkrO
- あと私鉄を含めると、北大阪急行の初乗り80円が国内最安のはず。
- 971 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GnnNINpO0
- >>969
というか山手線の1駅間の距離は、営業キロでは西日暮里〜日暮里の0.5キロが最短
500mを下回るところなんてないよ
- 972 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:a4N2chQ7P
- 山手線って大蛇、長いよね。10両以上もありそう。200メートルくらいあるのかな。
轢かれたらメッチャ痛そう。
- 973 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7vFXB72D0
- >>972
新幹線って見たことある?
のぞみなんか400メートルもあるんだよ
- 974 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:MVjPE+br0
- まじで?、滝井−土井より長いんか?
じゃあ、その距離で金をとる京阪はさいあくーやな
- 975 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yYxA9+HV0
- 在来線 1両20m 最大15両≒300m
新幹線 1両25m 最大16両≒400m
- 976 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1nEZW9uO0
- >>974
乗り換えで400mあると嫌
- 977 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:jl9LK21o0
- >943
埼玉は酷暑でないんだ。
- 978 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:DV/y8HFs0
- >>977
埼玉も東京以西じゃないか
- 979 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:a4N2chQ7P
- すごい。山手線の電車は学校の運動場トラック1周より長いね。
まるで、モンキートレイン。車掌の本分。
- 980 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:X4AwHRkrO
- 山手線は11両編成なので、220mだが。
- 981 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3Jh3Yc030
- 夏休みはいろんな人が来るねえ…
- 982 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:EYsWwW3s0
- ワロタわ
- 983 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:H2kHbq/LO
- 山手線グルグル回るの楽しいね
- 984 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:X4AwHRkrO
- >>973
「のぞみ」に限らず東海道新幹線は全列車400m(25m車×16両編成)だが。
>>983
18きっぱー的な視点でいうと、山手線は何時間乗っていてもグルグル回っているだけだが、
大阪環状線の場合は時々とんでもないところに飛ばされることがあるので、注意が必要。
- 985 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7vFXB72D0
- >>984
こだまは8両編成の短いのなかったっけ?
スレチになるんで、これ以上はやめとくわ
- 986 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:X4AwHRkrO
- >>985
東海道新幹線に関しては、「のぞみ」「ひかり」「こだま」を問わず、
16両編成(1列車あたり1323席)に統一されている。
極端に短編成の「こだま」があるのは山陽新幹線。
こちらは沿線人口などの点で東海道に比べて需要が少ない。
以上
- 987 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:sh71/JdZ0
- >>984
名古屋駅で8両編成を見たことアルよ黄色いの
- 988 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gJbteUO10
- TIME IS MONEY
- 989 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HJycyWwi0
- >>984
環状線って、数年に一回ぐらいしか乗らんのだが、あそこだけ、異様に古いよな。
電車も駅も。80年代初期でストップしてる印象
- 990 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:VoSUz89m0
- 大阪なう
- 991 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:VoSUz89m0
- 大阪のカプセルホテル
- 992 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:4ZzHtvHy0
- 掘られるなよ、ほりわりに
- 993 :列島縦断名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:VoSUz89m0
- ほりわりってなに
- 994 :列島縦断名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:uY8fG4EqP
- 京橋はええとこだっせ。
- 995 :列島縦断名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:l/W3fEX00
- 全裸のグランシャトーがおまっせ
- 996 :列島縦断名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:uY8fG4EqP
- 恋の華が咲きまっせ。
- 997 :列島縦断名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3Q2bCjlv0
- 北新地ちょっと怖い
- 998 :列島縦断名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:H9s6C+Z7O
- >>987
それは営業車両じゃなくて、保線作業用の車両だな。
>>989
まあ山手線とか大阪環状線みたいな路線は、各駅停車が基本で駅間距離も短いから、
あまりスピードを出せるところもないし、高性能な新型車両とかが本来必要な路線ではない。
ただそれでもJR東が山手線に新車を入れる理由は、イメージ戦略を重視しているからで、
逆にJR西は大阪環状線のイメージアップとかには興味がないということだ。
JR西の場合、イメージ戦略は私鉄との競合区間が優先だから、競合のない環状線はね・・・。
- 999 :列島縦断名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:1wnZTlLd0
- グランシャトーはレジャービルー、グランシャトーへ
- 1000 :列島縦断名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:aIKDq4cq0
- ____________
/|:: ┌───────┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: |┼ヽ .-|r‐、. レ | | ::|
|.... |:: |d⌒) /| _ノ __ノ....| ::|
|.... |:: └───────┘ ::|
\_| ┌─────┐ .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\( __)
/ (_, )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)