■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
春夏秋冬…京都へ その百九
- 1 :列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 14:58:53.88 ID:XP7LZFac0
- 京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。
●まずは質問される前に当スレのテンプレ >>1-15 ぐらいや、それを補完する役割の
まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/ を必ず読みましょう
●荒らしは放置でお願いします。
前スレ 春夏秋冬…京都へ その百八
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1330554262/
- 2 :列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 14:59:46.48 ID:XP7LZFac0
- ●京都への交通、宿の取り方、空港アクセスなどの基本的質問は質問スレで。
国内旅行板 質問スレッド 60
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1315964406/
●京都の観光について検索するならここ。
京都観光Navi ※京都市観光文化システムより名称・URL変更
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/
きょうと修学旅行ナビ
http://kyotoshugakuryoko.jp/
●関東から来る方へ交通機関ガイド。
首都圏から関西へ
http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html ※最終更新: 2007年 4月 8日
●宿の空きをチェック。
JAL国内宿泊横断検索 (飛行機に乗らなくても予約可)
http://www.jal.co.jp/dom_hotel/area/kyoto.html
●京都市営バス地下鉄検索。
京都市交通局 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/
洛ナビ http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html
携帯からはこちらへ:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/m/index.shtm
- 3 :列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 15:00:02.04 ID:XP7LZFac0
- 【移動について】
・ここでは車での移動はお勧めしません。(渋滞、駐車場も少ないため)
地下鉄、電車やバス、徒歩を効率よく使いわけましょう。特に地下鉄を!
シーズン中の京都の渋滞は酷く、特に桜や紅葉のシーズンは部分的には東京以上に感じるかも。
・「京都観光1日乗車券」、「2日乗車券」は、市バス・京都バス・地下鉄のみ利用できます。
市バスのみの一日券(500円)、地下鉄のみの一日券(600円)もあります。
↓詳しくはこちらを。
京都市交通局:「お得な乗車券」
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019521.html
・京都市内のバスは複数の会社があります。乗り放題券で乗れる物、乗れない物に注意!
「市バス」と「京都バス」はまったく別ですので注意。
・バス移動の際は携帯で市バスの接近状況がわかる「ポケロケ」「洛ナビ」を携帯にブックマークしておくと便利。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/index.shtm (ポケロケ)
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/m/index.shtm(洛ナビ)
・レンタサイクル店リスト(ネット上に公式ページがあるもののみ・追加情報お待ちしています)
KCTP http://www.kctp.net/jp/rental/index.html
かりおん http://carillonkyoto.com/
京都見聞録 http://www.kuwagen.com/kyoto/
京都ちりんちりん http://www.chirin2.com/
京の楽チャリ http://rentacycle.jp/
阪急レンタサイクル http://rail.hankyu.co.jp/service/rental01.html
れんたさいくる@新八茶屋 http://www.sinpachi.com/site/contents/cycle.htm
レンタルサイクル・エコ>京都府一覧 http://www.eco3196.com/rental_kyoto.html
- 4 :列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 15:00:16.74 ID:XP7LZFac0
- ■京都観光のコツその2
【寺社の予約について】
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、西芳寺(通称:苔寺)の拝観には事前の予約が必要です。
京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮は下記のサイトを参照してください。
http://sankan.kunaicho.go.jp/ (宮内庁)
ただし京都御所には、春と秋の2回予約のいらない一般公開があります。
西芳寺(苔寺)は、1週間前までに直接、西芳寺へ拝観希望日を記入した往復はがきで申し込んでください。
【宿泊施設の予約について】
ハイシーズン(秋や連休、桜のシーズン)の宿の予約は早めにすませましょう。
どうしても予約が取れないときは近隣の都市(大津、大阪など)での宿泊を検討しましょう。
桜・紅葉の時期、GW・連休の予約は特に早く(半年〜一年前ぐらいから)埋まります。
京都の中心部は「四条烏丸〜四条河原町〜八坂神社」を中心とした一帯です。
京都駅前に宿を取ると観光に不便な事もありますので、目的地との位置関係を確認しましょう。
【 服装、持ち物について】
・あらかじめ目的地を確認した地図を持ちましょう。
・徒歩が多い場合は、スニーカーなどの歩きやすい靴を履きましょう。
- 5 :列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 15:00:32.88 ID:XP7LZFac0
- 【よく聞かれる質問】
答えはhttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/cat_50016261.htmlをご覧ください。
Q.夜行高速バスで早朝(6:00ぐらい)に京都駅に着くのですが、どこか時間つぶし&朝食&風呂&朝から拝観できる所はありませんか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136252.html
Q.今度、京都へ行くのですが、宿が取れません。
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136259.html
Q.東京在住なのですが、事前に京都の情報収集ができるところはありませんか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136269.html
Q.京都で舞妓変身をやってみたいのですが?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136273.html
Q.京都へ車で来たいのですが・・・
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136275.html
Q.京都の紅葉・桜は、いつ頃が見ごろですか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136304.html
Q京都っぽい食事の店を教えてください。
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50765645.html
- 6 :列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 17:23:36.41 ID:ONs07x1n0
- >>1
乙どすえ〜
- 7 :列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 18:37:34.85 ID:QfksJ0ZV0
- 前スレッドで気づいたんだけど、京都市内で平地でも南と北じゃ、かなり気温、桜の開花時期が違うの?
- 8 :列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 19:25:37.44 ID:nsvAHPa50
- 無利息・無金利・Quoカードプレゼント
http://www.greeauctions.jp/
- 9 :列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 19:40:44.16 ID:HBSkAzp00
- >>7
鴨川の桜は同じソメイヨシノでも北のほうが少し遅い。
- 10 :列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 20:58:55.97 ID:TJYCtx5gO
- 運命は変えられるのか?
私は甚だ悲観的だ。
残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。
平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。
若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺の三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じて去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
- 11 :列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 22:44:48.01 ID:TJYCtx5gO
- JR京都駅前に細野環境大臣が来ていたのか・・・・・
将来の首相候補、民主党の期待の星だ。
今日雨が降っていなければ京都に行きたかった。一目見たかったナア・・・。
- 12 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 02:58:28.54 ID:kFjazWxH0
- >>11
NHKのニュースで見たけど、
瓦礫の受け入れ反対の非国民で京都の恥な集団が映っていて、本当に恥ずかしく思ったよ。
何が何でも受け入れ反対って、頭逝かれてる連中は、日本から出て行けっと思ったわ。
- 13 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 05:45:04.96 ID:WR1aE74t0
- >>12
いつも反対は共産党。
- 14 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 12:02:58.08 ID:9AThdlLUO
- 今日の平野神社は枝垂れ桜が少し咲いてたくらい。
今年は遅いですねー
- 15 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 15:38:04.07 ID:trBnRVlsO
- >12
なんでも反対は少し困りますね・・・。
大文字焼きのときも一騒動ありました。
それにしても細野環境大臣はよく頑張っておられると思います。
支持者としては誠に誇らしい気分です。
- 16 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 16:19:55.88 ID:jiwZdQTg0
- わかりやすい漫画で解説
ガレキ受け入れが東北復興の為になるって思ってませんか?
ttp://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-1267.html
- 17 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 17:03:20.71 ID:+nJUchkn0
- 大文字焼き?(`・ω´・ )
- 18 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 17:03:33.44 ID:kFjazWxH0
- まあ理解できるのは、
被災地の雇用拡大の為、現地での焼却処理だけ。
反対派のこじつけがほとんど・・・。
- 19 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 17:09:35.60 ID:kFjazWxH0
- いやー。
もう春だねー。
平安神宮 紅しだれコンサートの開催日に、
桜開花がなんとか間に合いそうか。
- 20 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 17:09:51.61 ID:rHIG1AMS0
- 【まろやか】京都水族館2条【京水】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1332749170/
- 21 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 17:16:38.90 ID:trBnRVlsO
- 驚いたなぁ・・・
JR京都駅また建て替えるんだって!?
今度は50階建ての超高層ビルになるらしい
- 22 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 18:30:08.28 ID:ktddCyiB0
- 前スレの>>988です。
今日は、ホテルを車で出発し、哲学の道へ。
9時頃に着いたが、コインPも地元の人の2時間500円Pも空車ばかり。
肝心の桜は、ソメイヨシノが赤く膨らんだ蕾で今にも咲きそうでした。
弥勒院の右斜め前にある桜は、チラホラ咲いていました。
次は、京都御苑へ。
ここもPは空車ばかり。
糸桜はとてもキレイに咲いていました。
薄いピンクと濃いピンクのコンストラストがとても良かったです。
次に、祇園白川界隈へ。
一番近いコインPに入れました。
ここも空車あり。
早咲きの枝垂れ桜はキレイに咲いていました。
ソメイヨシノは、赤く膨らんだ状態で、本当にあと一歩。
辰巳神社前の木は、1輪咲いているのがありました。
そこから歩いて、有済橋へ行きましたが、ここも赤く膨らんだ蕾。
でも、1本だけ4〜5輪咲いている木がありました。
高瀬川沿いの桜は、それぞれの木1本に対して数輪が開花しています。
蕾は赤く膨らんでおり、何時咲いてもおかしくない状態です。
蹴上の桜も蕾でしたが、赤く膨らんでいました。
糸桜や枝垂れ桜に関しては、開花して5部〜満開に近い状態。
ソメイヨシノに関しては、本当にあと一歩。
暖かい日が1日でも続けば、一気に開花モードになるような感じでしたよ。
次の土・日が見ごろなんじゃないだろうか?
毎年、この時期に車で行ってるが、駐車場の空車状態は例年と変わらず。
桜は、こんなに咲いていない状態を見たのは初めてです。
やっぱ、今年の冬は寒かったの一言ですね。
- 23 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 18:31:12.73 ID:sor5Dou60
- 桜全然駄目でしたね
祇園白川で少しだけ咲き始めてた
枯れ枝も結構あったな
どこかで植え替えしないと駄目な時期に成って来てるだろよ
今年は、拝観料払わないでマッタリと見れる場所回るべさ
- 24 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 18:34:32.53 ID:sor5Dou60
- 東大路五条のコインP
15分500円ワロッタwwwwwwwwww
どんだけ強気のぼった栗してるだ
それでも満車に近いてw
- 25 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 18:44:16.45 ID:trBnRVlsO
- 京都市内には古く情緒溢れる銭湯が幾つか残っているみたいで、とても羨ましく思う。
とりわけ『船岡温泉』がとても有名だが、銀閣寺道の銀閣寺温泉もなかなか味わいがあって良いものだ・・・・。
日曜日の夕方、笑点が始まる少し前に、京橋の銭湯にいたお年寄り達が皆サッサと帰っていってしまった。あの番組は相変わらず人気があるようだ。
今、古く懐かしい日本を思い起こさせる番組が本当に少なくなった。
休日の夕方に笑点を見る度いつも、私は骨の髄まで日本人なのだとしみじみ実感させられてしまうのだ。
- 26 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 19:24:23.13 ID:hxdad6Sx0
- こいつは>>12は2chだけでなく、そこら中で京都を陥れようとしてる千葉県のドキュン
京都スレがあるとヒステリーになって暴れてる、なんとか京都を放射能汚染させたいみたい
何故か千葉のライバルが京都とか思ってるDQNw
千葉の奴はDQNが多いと言われてるけど、なるほどと思った。
京都や他を陥れたら千葉の価値が上がると思ってるDQN
地道に努力して自分の県を良くしようとマトモな考えが無いから、嬉々として他を陥れようとしてる。
京都を叩いた所で千葉の価値が急上昇するわけでもないだろw
それに千葉のライバルが京都なわけないだろ、ネズミーでも磨いてろよw
- 27 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 20:14:38.18 ID:kFjazWxH0
- >>26
何か、千葉だのドキュンだのほざいている奴がいるが?
京都人ですが、何か!?
- 28 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 20:16:54.54 ID:trBnRVlsO
- かつて小田実氏は、大阪の事を『詩的』な街だと書いていた。私も全く同感だ。
夜、静まりかえった中之島や上町台地を走っていると、なにげにPoeticで幻想的な光景が広がってくる。
世界でも独特の街並みであろう。シカゴの雰囲気に似ていると話す人も多い。
・・・京都の美とはかなり違う異形の都市だが、一面詩的な街でもあるのだ、大阪は。
- 29 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 20:25:04.68 ID:hxdad6Sx0
- >>27
京ことば使えないから駄目、出前取る時なんていうか言ってみ
- 30 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 20:25:11.83 ID:OVsBgpAU0
- たしかに西成は「し」やで。
- 31 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 21:02:19.58 ID:d2J1fQ2qO
- 全国で瓦礫受け入れろという能天気は、輸送コスト無視する気か?
歳入の倍も歳出がある異常事態なのに。国が瓦礫処理するとしても
何でもアリなわけないだろ。
- 32 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 21:04:48.25 ID:wWLwuJee0
- >>28
おまえ、そろそろ嫌がらせはやめろ
きちがいのお決まりパターンの嫌がらせ
>大文字焼きのときも
連投するとあほがバレルw
- 33 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 21:09:43.63 ID:hxdad6Sx0
- >>31
全国のほとんどの人間は反対だろ
たまに京都人のふりした千葉中心に関東系の奴が出てくる
あいつら姑息な工作活動やってる。
愛郷心のことさら強い京都人は反対が多い
ただ、大きな声出して反対と言わない人が多い文化だから
損しても反対と言ったほうがいい。
大阪人にももっと頑張って欲しい。
- 34 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 21:18:31.87 ID:P0g+4hz30
- >>22
レポありがとうです。
3日から行くんだけど、まだまだ見ごろには遠いなぁ
でも、楽しんできます。
- 35 :列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 22:01:16.97 ID:trBnRVlsO
- 去年の大文字焼きの日、銀閣寺道から見た大文字は本当に美しかった。
あの夜、月が不思議と赤っぽく見えて綺麗だった。
覚えている人はいるかナア・・・・・・
- 36 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 08:28:37.29 ID:86xpdlh+0
- 祇園白川の桜、15日じゃ遅いかなー
- 37 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 09:17:54.63 ID:FQ75lUPj0
- 祇園白川の桜
あそこは、咲く時期がバラバラだから
- 38 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 11:06:38.03 ID:ZxT1GTK70
- 御苑の早咲き糸桜が見頃らしい
- 39 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 11:42:00.53 ID:eRRVZ5rE0
- 身頃にて巽の橋は渋滞す
- 40 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 11:46:17.63 ID:MnUFfa/K0
- 平安神宮って最高だよね
- 41 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 11:59:23.92 ID:hZFSJXcDO
- 大文字焼きって、あんこが入ってる奴で、東京で言う今川焼のことでしょうか?
- 42 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 13:05:58.82 ID:ftKdwUHtO
- 去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。
夜空に赤っぽく浮かぶ満月と炎のランデブーは、私の心を強く奮わせた。
日本の四季は美しい。
国を愛する事は即ち、その素朴なありのままの自然風景を護り大切にしてゆくという事だ。
私は日本の大自然をこよなく愛している。
その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。
そして私は民主党を支持している。
これまでも、これからも。
- 43 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 13:44:44.79 ID:86xpdlh+0
- 7日植物園から鴨川あたりと考えてるんだが
桜まだ早いかな
- 44 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 13:48:07.05 ID:FQ75lUPj0
- 散歩がてらに上賀茂神社に行って来たけど
賀茂川の桜は、全然だったぞ
咲き出したら早いと思うが
見頃は、来週だろな
- 45 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 13:54:29.02 ID:86xpdlh+0
- >>44 ありがとうございます。
そうか・・
7日鴨川
15日東山
と考えてたんだがなー
逆にすべきか
- 46 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 13:58:20.99 ID:FQ75lUPj0
- >>45
京都新聞なりKBS京都なりブログなりで情報収集して行くしかないでしょ
- 47 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 14:52:33.01 ID:86xpdlh+0
- >>46 そうですね。
ただ、仕事の関係で
このほうが都合がいいんですよねー
- 48 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 15:24:37.27 ID:JRw473a40
- とかジジイが最近覚えた言葉が「借景」
言葉の用法を知れバカ
- 49 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 16:20:01.72 ID:MnUFfa/K0
- 借景庭園なら植治
中でもとりわけ平安神宮が最高だよね
円山公園や無鄰菴も最高の次に最高だよね
- 50 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 16:46:35.95 ID:ftKdwUHtO
- 銀閣寺の庭園は侘びさびが効いていて素晴らしかった・・・・。
ただ、少し狭くて拡がりに欠けていたのは残念に思う。
かつて小田実氏は、大阪の事を『詩的』な街だと書いていた。私も全く同感だ。
夜、静まりかえった中之島や上町台地を走っていると、なにげにPoeticで幻想的な光景が広がってくる。
世界でも独特の街並みであろう。シカゴの雰囲気に似ていると話す人も多い。
・・・京都の美とはかなり違った異形の都市だが、一面詩的な街でもあるのだ、大阪は。
- 51 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 18:25:52.71 ID:AKlcewWU0
- 宿の値段、ネット見てると16日以降も高いね。
これ、開花が遅れたことによる逆転現象ですよね。
パンフレット価格(代理店の窓口)で申し込んだ方が安いんではないかな。
- 52 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 18:38:07.58 ID:ZxT1GTK70
- 御苑の桃林が見頃
- 53 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 18:52:04.17 ID:qJAJqIB10
- 明日の嵐で桜も皆散ってしまうな
- 54 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 19:37:17.65 ID:IGcAJYjBO
- >>49
借景といえば、円通寺の庭から見える比叡山だろ
- 55 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 20:13:12.38 ID:VtigQR6e0
- >>53
まだほとんど咲いていないのにでまかせはだめ。
満開に近いのは御所の糸桜。
- 56 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 21:04:07.08 ID:qJAJqIB10
- 咲いてなくても花芽落ちるから
明日はそんな嵐
だからでまかせなんてでまかせは駄目よ
糸桜を最近覚えたニワカさん
- 57 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 21:22:39.58 ID:3Jd2g7q20
- 全部落ちるわけでもないしな。
- 58 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 21:31:07.10 ID:OJwH2oP30
- >>34
レポよろ
- 59 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 21:33:00.82 ID:VtigQR6e0
- >>56
まあ、枝が折れるぐらいの風ならね。
じゃ、京都の御衣黄はどこにあるか知っているか。
- 60 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 21:39:18.19 ID:qJAJqIB10
- >>59
それ全部言わなきゃ駄目なの?その質問酷くない?
てか御衣黄も最近覚えたみたいね
- 61 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 22:11:04.08 ID:G8kmWiU50
- >>41
そうです
- 62 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 22:11:11.46 ID:uZ0J+Zi10
- 夕方、祇園白川の桜を様子見して来た
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2e-VBgw.jpg
辰己大明神前のソメイヨシノ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxZaWBgw.jpg
かにかくに石碑前のしだれ桜
- 63 :列島縦断名無しさん:2012/04/02(月) 23:36:01.26 ID:KTLeUtX50
- 今月はどんな祭りや行事がありますかね(`・ω・´)
- 64 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 06:23:27.59 ID:a6QesNO+0
- >>62
かにかくにの横の枝垂れ桜は御所の小川前の糸桜と同じ種類かな。
ほとんど同時に開花している。
- 65 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 10:03:44.37 ID:kD0ei12z0
- 今週末の7〜8日に栃木から京都に行く予定です。
桜はダメですかね?
円山公園は全然ですか?
- 66 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 10:50:17.85 ID:YOUwqsDD0
- ウェザーニュースによると、今日開花したらしい。
- 67 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 11:36:45.91 ID:nsLVv2YV0
- 京都は、あんまり風吹かんみたいやで
- 68 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 11:39:06.29 ID:nsLVv2YV0
- >>63
http://www.digistyle-kyoto.com/event/
http://www.kyotojoho.co.jp/event/2012/4/index.html
http://ciba.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-7364.html
- 69 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 13:13:35.92 ID:p5hsfsbp0
- >>65
自分は8日から京都行きますが↓を見ながら場所選定しています。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/sakura/teiten.php?areaid=00000021
- 70 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 14:14:58.43 ID:zmPpHHMQO
- 雨の京都はとても美しいが、とりわけ梅雨時期の大原は素晴らしい。
・・・・人影も疎らな三千院参道を下れば、そこかしこに咲き誇る色とりどりの紫陽花。
しばらく雨露に光る新緑を楽しみ、靴を濡らしながら畦道を抜け漸く寂光院に辿り着く。
再建前の寂光院は本当に良かったなぁ・・・・・。
あのひなびた佇まいこそは、まさに侘びさびの真髄であった。
- 71 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 14:27:35.63 ID:80ewKBQZ0
- すげー雨風。
台風並み。
- 72 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 14:40:18.38 ID:KwvyprBg0
- 雨が降ろうが、風が吹こうが、やっぱ平安神宮って最高だよね
ただし桜が咲いてる時だけは駄目だ
桜にしか興味ない野暮臭い客が押し寄せて楽しめない
- 73 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 16:09:55.59 ID:/MJ0DbyI0
- 都おどりのチケットの購入方法って
http://www.miyako-odori.jp/reservation.html
この方法しかないの?
当日売りとかしてないの?
- 74 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 16:15:01.08 ID:hS+b8lu+0
- >>73
問い合わせ番号があるんだから、自分で聞けば良かろうに。
- 75 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 16:55:59.21 ID:zmPpHHMQO
- 京都の雨は止んだだろうか?
あの震災からはや一年以上が過ぎた。そして民主党政権誕生から二年半を経た。
この間、自殺者は目に見えて減少し、対照的に出生率は格段に向上した。
そして最近は株価が上昇し円高も一息ついた。
民主党が実現させてきた格差是正や生活再建などの諸施策が、ここにきて着実に実を結んでいる。
小泉改革のような派手さは微塵も無いが、癒着を排し社会矛盾と向き合いながら、一歩づつ着実に改革を積み重ねてきたのだ。
政権交代以降、日本人は、社会は自ら変えられるという教訓を得た。
今、我々は可能性という名の重い扉を押し開こうとしているのだ。
- 76 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 17:31:49.33 ID:/MJ0DbyI0
- >74
裏技?とかって普通は教えてくれない。
ここならぷらっと教えてくれると思ったの。
- 77 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 17:54:20.88 ID:6F5Hm6Po0
- >>76
上上下下左右左右BA
- 78 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 19:00:23.06 ID:OUkbtEgs0
- >>76
伝統芸能板の祇園甲部スレに聞けば
- 79 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 19:25:50.74 ID:zmPpHHMQO
- “ベニスに死す”
美しい映画であった。
主人公が今まさに息絶えんとする時、ベニスの浜辺を背景にマーラーのアダージェットが流れる。
映画史上屈指の名ラストシーンであろう。
人は誰でもいつか死ぬ。映画で見たベニスの砂浜のような場所で逝ければ本望だ。
・・・京都で最も美しい海辺は何処にあるのだろうか・・・・・?
- 80 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 20:59:41.77 ID:0acOynD60
- 何度も水遁されて急に大人しくなったヘタレの京橋。
やるならもっとやれっつーの。
民主党支持者はこんな腰抜けばかりか?
- 81 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 21:24:24.43 ID:rrVoS3j00
- 京都でホテル勤務しております
2011年度は震災の影響で国内旅行が増えて東の人間が、格式高い京都、憧れの京都へ癒されに
多くの観光客が泊まり大幅に売り上げも上がりましてお陰さまで特別ボーナスまで出ました。
2012年度も憧れの京都へ癒されに来い!また特別ボーナスがでるから!
- 82 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 21:27:27.62 ID:pTKVgHXUO
- 京都て朝鮮人が多いな
- 83 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 21:45:30.97 ID:RiyyeB8a0
- > じゃ、京都の御衣黄はどこにあるか知っているか。
>>59は全部把握してての質問だろう ニワカと言えすげーな
だが
> 御所の小川前の糸桜
とか言っちゃうカワイイ奴
もういいから、ネタ投下とか言ってしゃしゃり出て来ないでくれな
- 84 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 22:29:05.38 ID:3lEaTvFg0
- 結果的にまだ咲いてなくてよくね?
今日の暴風雨で花弁が吹き飛ばされるところだった
- 85 :列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 23:39:49.79 ID:nsLVv2YV0
- 今年は、綺麗な桜と京都御所の写真が撮れそうだな
一般公開の時は、桜が散り始めが多いからな
- 86 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 00:17:09.07 ID:zohnp4GwO
- 京都市仏教会は民主党を支持している。
清水寺や銀閣寺、金閣寺周辺を歩くと民主党のポスターがとても多い事にきっと驚かれるだろう。
民主党が目指す生活弱者救済は、広い意味でお釈迦様が説かれた慈悲の心に通じるものがある。
もしもあなたに京都に根付く伝統仏教を大切に思う気持ちがおありならば、本来支持できる政党は民主党以外にあり得ないはずだ。
他方、もしあなたが現在創価学会や統一協会の信奉者であられるのならば、それは前回同様自民党に投票されるのが自然な姿であろう。
近く予想される次期総選挙は、伝統宗教と異端的新興宗教のどちらを採るのか、日本人にとって大事な選択の場でもあるのだ。
- 87 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 00:25:25.03 ID:O3hJmD8H0
- 同じネタだと水遁されるから同じネタを貼れなくなった情けない京橋w
- 88 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 01:26:27.59 ID:zohnp4GwO
- ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・
“我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
いつの日か
心の底から確信する
我々は打ち勝つ
いつの日か”
・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・
- 89 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 01:30:53.72 ID:O3hJmD8H0
- そうそう、その調子だよ。やればできる子じゃないか。←京橋
もっとコピペに邁進しろ。
- 90 :ニート爺:2012/04/04(水) 05:13:07.37 ID:PtjzqwYY0
- オレその歌、新宿西口の反戦フォーク集会で何度も歌った
恥じかしい
- 91 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 08:49:47.21 ID:G7Udy7Cz0
- 雨上がりの朝はキラキラと綺麗です
そういう日は急いで平安神宮へゴー
- 92 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 13:25:50.48 ID:Ioj4/wpE0
- 今度の日曜日、今宮神社のやすらい祭りを見に行こうと思ってるんですが、人垣の前列でやすらい踊りを見ようとすると何時ごろ境内に来たほうがいいか、あとこれは見ておいたほうがいいってものありますか?
- 93 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 13:30:06.48 ID:zohnp4GwO
- 去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。
夜空に赤く浮かぶ満月と炎のランデブーは、私の心を強く奮わせた。
日本の四季は美しい。
国を愛する事は即ち、その素朴なありのままの自然風景を護り大切にしてゆくという事だ。
私は日本の大自然をこよなく愛している。
その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。
そして私は民主党を支持している。
これまでも、これからも。
- 94 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 13:43:00.62 ID:xh2UhDyB0
- >>92
12時すぎに始まるから、9時辺りかも?
嵐電の桜のトンネル、開花したから来週が見頃かも?
- 95 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 13:45:22.03 ID:9IFBOT200
- 強風に京風風情も飛ばされぬ
- 96 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 15:30:21.11 ID:fx+hglXz0
- >>89
ほかの人間を見習って、すぐにNGにするとかしてくれないかな。
- 97 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 15:35:59.55 ID:0CQDOpm20
- 基本的に来週が見頃になるそうかな。来週のいつかが問題だがw
- 98 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 17:27:42.78 ID:V87hPaQv0
- 咲く時期がバラバラだから見頃がいつかは、分からんね
- 99 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 18:03:24.88 ID:FXqoQR5Z0
- 京都駅2階に最近できた京都茶寮なかなかいいですな
- 100 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 18:04:21.74 ID:zohnp4GwO
- 京都の気候はどんな感じかな?大阪は穏やかに晴れていた。
かつて小田実氏は、大阪の事を『詩的』な街だと書いていた。私も全く同感だ。
夜、静まりかえった中之島や上町台地を走っていると、なにげにPoeticで幻想的な光景が広がってくる。
世界でも独特の街並みであろう。シカゴの雰囲気に似ていると話す人も多い。
・・・京都の美とはかなり違う異形の都市だが、一面詩的な街でもあるのだ、大阪は。
- 101 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 20:32:02.05 ID:mWOflyse0
- 春の一般公開
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120404000050
枝垂れ桜がどんぴしゃ満開かな。
- 102 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 20:42:59.06 ID:Ioj4/wpE0
- >>94
どうもありがとうございます
- 103 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 23:18:29.86 ID:V87hPaQv0
- http://www.imamiyajinja.org/jpn/imamiya_JPN/yasurai_ji.html
今宮神社(12時〜17時)を見るなら
同じ日の
常照寺(9:00〜15:00)の吉野太夫花供養も見ると良いぞ
http://milky.geocities.jp/kyotonosato/gyoji04/04yosino07.html
事前に情報収集して下さいね
- 104 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 23:28:27.13 ID:V87hPaQv0
- 常照寺 吉野太夫花供養
2012年4月8日(第2日曜日)
10:20 島原太夫の一行が、源光庵の門前を出発
11:00 常照寺に到着
12:00頃 吉野太夫墓前供養
13:00頃 島原太夫による舞奉納や野点など
今宮神社
12時〜17時 (上野やすらい)
12時:光念寺出発
15時頃:今宮神社到着
15時半頃:今宮神社出発
17時頃:光念寺到着
- 105 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 23:39:41.09 ID:VyNF6wfe0
- 市内のソメイヨシノの開花具合はどうですか?
中部地方ではかなりバラバラに咲いてます
1分咲きから5分咲きまで
- 106 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 23:52:20.97 ID:zohnp4GwO
- 京都の桜はもうすぐ見頃を迎えるかな・・・・?
♪昭和〜〜余年は〜〜春も〜宵〜〜
桜〜吹雪けば〜情も〜舞う〜
・・・満開の桜を思い出す度に、いつも“あがた森魚”の『赤色エレジー』が聴きたくなってしまう。
何故だかわからないが・・・・
- 107 :列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 23:55:20.23 ID:9p4N3O5d0
- http://homepage2.nifty.com/manhole/
- 108 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 06:13:13.92 ID:l+nozkcX0
- >>105
中部は京都より5日ほど早い感じ。
- 109 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 09:35:39.17 ID:m//wq9vk0
- 花見の開花予想のサイト見たら北野天満宮が載ってないんですが、
どちらかと言えば北野天満宮は花見スポットではないんですか?
- 110 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 09:46:32.19 ID:oFzgEwj10
- 花を見て愛でればそれが花見かな
- 111 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 10:17:52.73 ID:5dIGLC2v0
- 花見スポットです、花が違うけど
- 112 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 11:57:43.41 ID:n8vuYr0N0
- 御所に行って来た。
南庭の一部に入れるから、紫宸殿のほぼ全景が撮れまっせ。
右近の橘の防霜のあれが不粋やけど。
- 113 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 13:03:14.89 ID:cPbMllwD0
- >>109
北野さんは、梅で
梅が終れば近くの
平野神社の桜
- 114 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 14:13:50.77 ID:VYJMVzSS0
- 4/8〜10で行こうかと思ってたけど、桜が遅すぎるので1週間ずらして4/15〜17にしようか思案中
逆に盛りを過ぎてしまうでしょうか?
- 115 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 14:30:55.86 ID:cPbMllwD0
- もう咲き始めてるから
4/15〜17は、遅すぎすよ
- 116 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 18:55:39.32 ID:0Fw8KeuR0
- 昨日今日と暖かったから一気に進んだな
来週11日水曜雨らしいがそれまでに満開を迎えて雨で散りそうだな
俺も13日あたりと思ってたんだが早めるか
- 117 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 18:57:04.09 ID:n8vuYr0N0
- 15日頃までが見頃らしい
七分咲き〜八分咲きが満開
- 118 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 19:48:37.03 ID:ETwbwwjU0
- 同志社の桜は8分くらい 冷泉の桜はもうちょっといってる
一気に来たね
この週末が見ごろじゃない?
- 119 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 20:08:24.13 ID:VYJMVzSS0
- http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/sakura/
ここ見るとぜんぜん咲いてないみたいですけど、実際はかなり咲いてるんですか?
- 120 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 20:19:29.54 ID:8rfU4rLA0
- もう直ぐ祇園祭りだね
- 121 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 20:24:20.69 ID:vp0E2jO00
- 何を言ってんの
この間、終わったとこやん。
- 122 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 20:25:01.98 ID:l+nozkcX0
- >>119
ソメイヨシノのインクラインがこのぐらいだから週末はちと早い。
あと5日ぐらいで満開かな。10日〜15日がベストか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/341398/blog/26007335/
- 123 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 21:52:39.53 ID:d3yPXgni0
- 日程的には良い感じになってきた。
こうなってくると問題は天気だな。まあ贅沢な悩みだが・・・
- 124 :列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 23:08:43.10 ID:3Xcurx4s0
- 土日行く予定だけど結構寒そうだなあ
日曜はぽかぽかで花もほころびそうね
- 125 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 06:25:42.52 ID:OdWsD8VZ0
- 京都は勿論良い所だが(京都人は最悪)、市内の街並みは大阪と同じくらい汚い。
統制が全くと言っていいほど取れてないし、金沢、松江、大洲、萩などの小京都と言われるところの方が数倍美しい。
- 126 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 09:42:17.76 ID:0HKrbay00
- >>125観光用に近年整備された所を美しいと見るのは、あなたの視点です。
- 127 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 10:00:10.94 ID:q1LaiZfrO
- 大原野・向日神社・乙訓寺・光明寺・長岡天満宮辺りを回る予定なのだけど
JRで9:30過ぎに着・18:30には出ないと行けない。
バスの便数がかなり少ないけど1日で回れるかな。
レンタカーなら大丈夫?
それだと十輪寺も行けるだろうか。
どなたかアドバイスください。
- 128 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 10:12:39.57 ID:MxajjXMy0
- 高橋の尚子殿なら可能かな
- 129 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 10:22:10.76 ID:d4glL3Gk0
- >>127
金かかるけどタクシーでしょうね
交通の便が悪すぎですよ
- 130 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 11:27:50.45 ID:eQNtYPqy0
- フランソアでお茶してるんだが、何故か頭ボサボサ、ジャージのオッサンが入って来て
ホットを注文。あまりのミスマッチに呆然。珍しいのでずっと観察してるんだが、
急にタバコが吸いたくなったとか、トイレを借りるための緊急避難ではないらしい。
観光客に混じってマジでコーヒー飲んでますよ(汗)
- 131 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 11:39:26.71 ID:1u9cp+cy0
- 醍醐寺劇混み...
- 132 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 12:25:19.47 ID:IL1I8Gzd0
- >>130
そりゃフランソアは本来観光客用じゃないから、地元の人間がふらっと立ち寄っても全然不思議じゃないw
馬鹿な観光客の眼には不思議に映るらしいがw
- 133 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 12:30:41.46 ID:+lT9e4FR0
- >>130
観光客の分際で地元民を観察するとはこの不届き者が!
身分をわきまえろ!
- 134 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 12:30:43.01 ID:rBL/kqQ50
- う〜む・・・4/14旅館がまったく空いてない(´・ω:;.:...
- 135 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 12:34:13.21 ID:rBL/kqQ50
- と、思ったらいまネットで取れた!しかも四条のヽ(´▽`)ノ
- 136 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 12:54:32.74 ID:iWuOfgyf0
- フランソアはわからんが、イノダあたりに出没する
地元の旦那衆ならもうちょっと小綺麗な格好をしてるだろう
- 137 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 13:59:37.53 ID:MxajjXMy0
- フランソア化繊の制服レトロかな
- 138 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 14:36:33.26 ID:dcK6eahjP
- >>131
さくらは醍醐寺が良いですか?
- 139 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 14:54:24.11 ID:DsRURxWR0
- >>138
御苑と醍醐寺はいいよ
- 140 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 14:57:20.37 ID:DsRURxWR0
- ID変わった>131です
霊宝館の桜は見頃、しかし金曜日でも人大杉
- 141 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 14:58:39.78 ID:nowA5Wzz0
- >>127
タクシーですかね。
渋滞するからバスはまず時間通りに来ない
レンタカーも駐車場が少な過ぎるから難しいでしょう
天候と体力に問題無ければレンタサイクルという手もありますね
- 142 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 15:27:54.62 ID:PVbo7apm0
- 大石神社のシダレ桜は咲いたかな?
- 143 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 16:13:00.53 ID:d4glL3Gk0
- 霊宝館の桜は見頃か。
来週だと遅そうだな・・・・。
来週行く予定だったが。
- 144 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 16:13:53.75 ID:dcK6eahjP
- >>139
レス有難うございました。
御苑は入場できるのですか?
明日広島から行きます。
- 145 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 16:20:34.75 ID:d4glL3Gk0
- 京都御所は、日曜日まで一般公開中ですよ。
と
平野神社の提灯の近くに有る桜は、満開で
他は、もう少しかな
と
妙蓮寺は、本堂が修復工事中で行っても無駄だな
- 146 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 16:59:09.14 ID:DsRURxWR0
- >>144
あえて御苑って書いた
同志社側はけっこう咲いてる
- 147 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 17:38:27.38 ID:7SnK6WIlO
- 京都の桜はそろそろ見頃かな・・・・?
♪昭和〜〜余年は〜〜春も〜宵〜〜
桜〜吹雪けば〜情も〜舞う〜
・・・満開の桜を思い出す度に、いつも“あがた森魚”の『赤色エレジー』が聴きたくなってしまう。
何故だかわからないが・・・・
- 148 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 17:43:31.88 ID:dcK6eahjP
- >>146
レス有難うございました。
確か宮内庁警察官による持物検査が
入口でありますよね?
- 149 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 17:56:39.95 ID:JPg93wR+0
- >>143
醍醐寺のあの枝垂れ桜だけは他より1週間早く行かないとダメ。
つまり、あの枝垂れ桜を目当てに行くと他があまり咲いてないことになるんだけどな。
- 150 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 18:12:41.98 ID:DsRURxWR0
- >>148
怪しい物持って行くんですね!ハァハァ
御所の一般公開はあんまり面白くない
俺が言ってるのはいつも入れるとこの一番北
- 151 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 18:15:31.76 ID:d4glL3Gk0
- >>149
そうなのか
去年は、あそこだけ行って無かったから行きたかった
来週だと散ってるね
- 152 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 19:25:41.18 ID:mV9jMuE70
- >>150
「近衛邸跡のシダレザクラ」と書けよな。
- 153 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 19:35:17.49 ID:jfNYA1fDO
- 今京都にいる。
予想していたが桜は全然咲いていなくて涙目(^^;)。
京都観光案内所の開花状況のボードでも殆どの場所が「つぼみ」か「一分咲き」で表示されていた。今日も寒かったので明日あたりも状況は変わらないのではないか。
醍醐寺の枝垂れ桜の開花〜満開の時期が寺内の他の種類の桜のそれより早い、ということは本当。
しかし、今週末(4/7、8)もどうか?微妙かもしれない。
醍醐寺は独自のHPを持っていて写真も見られるのでチェックすると良いと思う。
個人的には渉成園(しょうせいえん)がオススメ。
東本願寺の別邸で、池泉式庭園と茶室、書院造の建物がある。
中の桜はほぼ満開だった。
アクセスは京都駅から徒歩10分くらい、バスを使う場合はA2乗り場から乗って「河原町正面」で下車する。
拝観料というか協力寄付金500円がかかる。
(寄付金というよりは、入り口で受付の際に当然のように要求される)
開門は9時〜16時(受付は15時30分まで)。全部見るのに30分〜1時間はかかるだろう。
- 154 :130:2012/04/06(金) 19:48:57.74 ID:Cszuiz2P0
- >>132
京都は修学旅行以来二度目。超初心者なので
それとは知らずにジャージの地元民様に対して大変な無礼を働いた事をお詫び申し上げます。
それと質問なんですが、私が明朝お伺いする予定のイノダコ―ヒ様は「観光客用」で合ってますでしょうか?
それにしても、、観光客用ってすごい言葉だな。気に入った。
- 155 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 19:51:18.54 ID:xpPmc3oP0
- 今日の最高気温9度
明日も9度
どうなってるんだ
日曜15度で月曜から20度超えるから、そこから一気に開花しそうだが
- 156 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 19:52:40.00 ID:ts9Ml7870
- >>154
地元の人も利用する
- 157 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 19:57:48.18 ID:xpPmc3oP0
- 外国人観光客の数はどう?
大抵、ソメイヨシノが満開の6〜8日頃がピークで、その後急減するけど
今年はかなり遅れてるから「早く来すぎた」とか思ってるのだろうか
それとも、情報をしいれていて、満開の日に京都入りするのかな
- 158 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 20:19:00.89 ID:XT1UAx5E0
- イノダにて観光客用オウムたち
- 159 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 20:27:48.41 ID:GfIjR44d0
- この土日は一応パスした。
週明け一気にきそうな気がするが。
- 160 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 20:55:57.85 ID:jfNYA1fDO
- >>157
そこそこいたよ。
欧米からの観光客は寺社観光が主目的だから、そんなに桜の開花状況にはこだわらないんじゃないかな。
それよりは震災後の放射性物質の影響と、ドルやユーロの対円レートが安くなった影響の方が大きいんじゃないかな。
昨年の同時期よりはましだけど。
- 161 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 21:02:07.28 ID:d4glL3Gk0
- 中国人もアメリカ人も桜が好きだよ
それを目当てに来てる人が多いからね
- 162 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 21:11:38.77 ID:3lwgZbb00
- 今日は台湾人が多かったな。
木屋町や白川はいまが見頃。
- 163 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 21:45:28.06 ID:dcK6eahjP
- >>150
いえいえあの検査に長蛇の列ができるんじゃないかなと・・
前はどのくらい並んだっけかな?
と聞いてみたかっただけです。
- 164 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 21:56:59.30 ID:DRkllzS00
- >>163
開門後20分ぐらいで列はほとんどなくなる。毎年同じ。
なので,10時ぐらいに行けばだいたい2〜3分で入れる。
ただ,最終日曜日はどうかわからない。
- 165 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 22:07:18.17 ID:63Sc25MMO
- 京都、洛西ニュータウンのラクセーヌ周辺で、第18回らくさいさくら祭開催
洛西ニュータウン内を走る、阪急バス ヤサカバス 京阪京都交通 市バス4社のバスを7日のみ展示と試乗予定、子供用運転手の制服写真撮影可
森脇健児のKBS京都ラジオ公開放送もあり
詳しくは、らくさいさくら祭のHPへ
- 166 :ちびたん:2012/04/06(金) 22:39:24.56 ID:RuuvTLWK0
- 東洋亭でバーグたべるんだぁ〜
http://www.youtube.com/watch?v=5cYmkLooijw
- 167 :127:2012/04/06(金) 23:00:24.48 ID:q1LaiZfrO
- 127です
ありがとうございました。
バス時刻表を見れば見るほど回りきれない気がしてきたので
レンタカー予約しました。
今夜は冷えてきてますが、明日の京都は寒いのかな。
- 168 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 23:03:59.26 ID:q1LaiZfrO
- 明日は向日神社でさくら祭があるようですが
駐車場は利用出来ないのかな?
付近にコインパーキングとかあるのだろうか。
- 169 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 23:55:37.66 ID:mV9jMuE70
- 自家用車やレンタカーで突っ込んで、結局どこも見られない輩が出るな、こりゃ。
- 170 :列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 23:59:12.01 ID:jfNYA1fDO
- >>167
寒いはず。
>>168
あったとしても空きは期待しない方が良いと思う。
- 171 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 00:10:03.06 ID:C3N+VolTO
- >>168
推測で言ってしまったので追記。
1.かなり広い駐車場が神社境内にあるようです。
2.近くにTimesがあるようです。
両方とも「向日神社 駐車場」でGoogle検索して判明しました。
Timesはリアルタイムで空き状況を調べられるようです。
(携帯からも検索可能)
- 172 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 00:20:27.69 ID:qig9xjlE0
- >>130
ここもイノダも明治大正生まれの大おばあちゃんたちが好きで時々逝ってたぉ元々地元民専用だぉ(´・ω・`)
- 173 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 01:15:06.90 ID:CteyYALG0
- 祇園白川ライトアップに行って来た
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnseYBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpJuZBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoPWYBgw.jpg
- 174 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 05:07:59.83 ID:M5AshcQM0
- やっぱりまだ少しだけ蕾が残ってるね
ありがとう
- 175 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 08:01:49.65 ID:/h0JrmU20
- >>171
桜祭り中は境内に駐車出来ないよ
参道は車進入禁止になる
- 176 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 08:59:40.42 ID:5owA/j9y0
- 結局今現在見頃なのは祇園白川と醍醐寺ぐらいか
しかし今日も寒い上に晴れなさそう
- 177 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 09:19:49.55 ID:ZvGOzmva0
- >>176
東京から来たのに(´・ω・`)
- 178 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 09:27:39.45 ID:Q6eHXFFV0
- 現在京都市内晴れ。
御所でジョギングしてきたが,糸桜は満開。
梅は暴風でほとんど花は落ちてしまった。桃林は満開。
桜は暴風の日が京都の開花日だったので全く無傷。
ほぼ満開だった糸桜も暴風には耐え全くて無傷。
ただし,園内の松の1mぐらいの枝か多数落ちていた。
御所の一般公開は9時には行列はなくなり,即入場可能。
開門1時間ぐらい前から先頭で並んでいた人はお気の毒。
- 179 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 10:52:02.54 ID:ZA/6YEqn0
- 部屋から見える嵐山は、まだまだですなぁ。
- 180 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 10:56:55.79 ID:ZvGOzmva0
- 醍醐寺霊宝館のシダレ桜キレイでした。ソメイヨシノはまだ咲き始め
- 181 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 10:57:44.59 ID:FIxcuxnD0
- やっぱり来週の土日か?
- 182 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 11:41:42.46 ID:d9n5UNVo0
- 木屋町通りは五分咲きです。
- 183 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 11:52:00.08 ID:CteyYALG0
- 最近糸桜好きが多いね
- 184 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 12:17:38.41 ID:5owA/j9y0
- >>177
ソメイヨシノはまだっぽいけど、今は早咲きの枝垂れを狙えば楽しめそうだよ
西陣あたりだとまとめて回れそう
諦めんなー
- 185 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 13:37:23.48 ID:RFoBlJv00
- 某駅のJR東海の窓口行って新幹線ポチって来た。
やはり来週の土日がピークっぽい。満席の×印オンパレード。
禁煙席取れなくて鬱
- 186 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 14:32:03.22 ID:O/UDfrf60
- >>184
(・∀・)ノ
祇園白川巽橋ほぼ満開でした。人も満開でしたがw
平野神社いてみます!
- 187 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 14:46:33.83 ID:jD7auSzWO
- 運命は変えられるのか?
私は甚だ悲観的だ。
残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。
平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。
若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺の三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じて去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
- 188 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 15:33:14.78 ID:qwESVn2S0
- 嵐山その名物は桜餅
- 189 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 16:02:45.78 ID:Q6eHXFFV0
- いくつか写真撮ってきた。
御所糸桜,祇園白川,木屋町はいい感じ。
鴨川,岡崎,円山公園はもう少し。(ガッカリモード)
御所近衛邸跡(糸桜満開)
http://www.fastpic.jp/images/776/9657575339.jpg
出町柳(二分)
http://www.fastpic.jp/images/108/3890415881.jpg
岡崎疏水(二分)
http://www.fastpic.jp/images/339/8913238896.jpg
円山公園(三分)
http://www.fastpic.jp/images/595/5539556136.jpg
祇園白川(七分)
http://www.fastpic.jp/images/911/6121290888.jpg
木屋町(八分)
http://www.fastpic.jp/images/669/7966460706.jpg
- 190 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 16:06:53.05 ID:iIdaVmyQ0
- 見た感じだと来週土日組みは、微妙なところだろ
満開のピーク過ぎた辺りじゃないの
- 191 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 16:08:24.59 ID:g+oBm7nGO
- 城南宮まったく全然
寒すぎて無料甘酒うますぎ
- 192 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 16:12:28.25 ID:iIdaVmyQ0
- 京都御所の桜がまだツボミでしたわ
咲いてるの期待してたが
京都御苑の桜も見頃だが、写真クライブの三脚軍団が場所を独占して糞だな
全然動かないし
- 193 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 16:35:59.57 ID:asVdgqwB0
- 集団三脚軍団は本当にバカだな
自分の首を自分で締めてやがる
- 194 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 19:02:41.61 ID:jD7auSzWO
- 桜の季節がやってきた・・・・。
去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。夜空に赤く輝く満月と炎のランデブーは、私の心を強く奮わせた。
日本の四季は美しい。
国を愛する事は即ち、その素朴なありのままの自然風景を護り大切にしてゆくという事だ。
私は日本の大自然をこよなく愛している。
その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。
そして私は民主党を支持している。
これまでも、これからも。
- 195 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 20:12:03.31 ID:2F/bSwl/0
- 病
- 196 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 20:12:23.09 ID:2F/bSwl/0
- 病
- 197 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 20:16:47.72 ID:FchPQRyQ0
- \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ 京都 行こう
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 風の噂によると京の都では
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 毎日馬鹿みたいに祭りをやっているらしい
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 明日は三大奇祭のやすらい祭りに
|l | :| | | |l:::: 吉野太夫花供養、豊太閤花見行列
|l | :| | | ''"´ |l:::: 京の都では毎日馬鹿みたいに祭りが目白押しだ、
|l \\[]:| | | |l:::: 今年も奇祭、太秦の牛祭りはやらないのだろうか
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 検索してもフィルム時代の画像しか出てこない気がする
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 今時、牛の背中に乗るなんて奇祭中の奇祭だ
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: そうだ 京都 行こう
- 198 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 21:37:11.37 ID:jD7auSzWO
- 阪神勝った。
寒い中でスタン良く投げた。最高や!!
この寒さのおかげで花見を諦めて、代わりに野球を見ていて本当に良かった。
この時期の京都の底冷えは相当堪える事だろう。
3週間ぶりに哲学の道を歩きたいが、まぁ来週くらいにしようかなぁ。
- 199 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 21:41:52.02 ID:gOoqn3fc0
- 場所によっては蕾はあるものの大分咲いているみたいで安心したw
見ごろと思われる来週中ごろは仕事でどうしても行けず・・
本当は9日10日に行く予定がまたまた仕事で明日から行く。
春秋の居と旅行は土日祭日は今まで避けてきたんで
休日の人の多さを知らない。平日でも多いのにさらに多いんか〜・・
でもまあ、見ごろはまだだしその分多少は、ほんの少しは人の多さが緩和されていいのかも。
でもなー、来週土日には見ごろ過ぎとなるとやっぱ多いんかな・・?
- 200 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 21:42:31.21 ID:ZA/6YEqn0
- 4月8日は、花祭りでっせー。
- 201 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 21:44:51.12 ID:gOoqn3fc0
- 春秋の居と→春秋の京都
つうか、忙しい合間の旅行でどこ行くか決めて無いwまったくノープランw
インクラインあたりが好きなんで、2日ともその辺うろうろしそうだ。
咲いているところ、咲いてないところバラつきがあるから、逆に広範囲に行かなくて済むかw
- 202 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 21:50:33.00 ID:gOoqn3fc0
- >>200
花祭りなんだよねー。到着が10時過ぎなんでどうすっかな〜・・・
平安神宮近くの疎水で毎年船出てる、アレに乗りたいんだが
日曜日の10時過ぎに行って一体何時のに乗れるやらw
- 203 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 21:56:10.04 ID:AmYpEyqY0
- 地下鉄で「カラマスおいけで乗り換え」とか言ってる人がいた。
2回言ってたから、言い間違いじゃなく覚え間違いだろう。
「トリマル」って誤読なら聞いたことあったけど。
「カラスまるまるふとるまち」ってネタもあったな。
- 204 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 22:02:33.47 ID:gOoqn3fc0
- 京都寒そうだねえ・・
着ていく予定の服では寒そうだな。
月曜日は暖かくなるって聞いたんでどうすっかな。
昔、いつもより開花が遅くてまったく咲いてない時に当たってしもた時があるんで
そん時よりマシと思って行ってくる。
遅咲きの桜意外殆ど散ってしまっている時と、やっと咲き始め、マシなのはどっちかなw
- 205 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 22:08:17.07 ID:cvUJ/hbj0
- 桜と民主党は全く結びつかないんだが・・・
9日10日行こうと思ったけど早くて
- 206 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 22:10:22.01 ID:cvUJ/hbj0
- >194
桜と民主党は全く結びつかないんだが・・・
ネタ???
9日10日行こうと思ったけど醍醐寺に集中しそうだから
来週に延期!
- 207 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 22:10:51.70 ID:/h0JrmU20
- >>203
いちいちそんな事で・・気が済んだ?
- 208 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 22:29:17.12 ID:jD7auSzWO
- 大阪もようやく桜の見頃を迎えた。
かつて小田実氏は、大阪の事を『詩的』な街だと書いていた。私も全く同感だ。
夜、静まりかえった中之島や上町台地を走っていると、なにげにPoeticで幻想的な光景が広がってくる。
世界でも独特の街並みであろう。シカゴの雰囲気に似ていると話す人も多い。
・・・京都の美とはかなり違う異形の都市だが、一面詩的な街でもあるのだ、大阪は。
- 209 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 22:49:05.62 ID:X4ziNeAU0
- 今日は寒かった・・
明日の朝も寒そう・・
- 210 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 23:22:40.86 ID:7IxAnQc00
- >>192
あいつら自分が撮らない時はワザと被写体の前で立ち話して
他の奴に良い絵を取らせない様にするからな
- 211 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 23:24:56.11 ID:ZA/6YEqn0
- 宝匡院みたいにならんと分からんバカだからな、奴らは。
- 212 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 23:25:27.19 ID:M5AshcQM0
- 行ってきた
清水寺…2〜3分
八坂神社…6〜7分
祇園白川…8〜9分
夕方になると息が白くなるくらい寒かった
四月で最高気温9度なんて初めて
恐らく明日以降の陽気で一気に開花が進むと思われる
- 213 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 23:29:14.24 ID:1EdJfV7ZO
- >>210
あー
そういう人がいるから
三脚禁止とかいう看板を置いてる寺社があるのか
御苑の桜、枝垂は綺麗なのがあったよ
まだまだ寒いから手袋やマフラーがいるね
- 214 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 23:42:18.89 ID:gOoqn3fc0
- 宝匡院、昔は穴場で人少なかったからよかったけど
テレビとかでよく紹介されるようになってから
人だからけになってしまったなあ。アノ狭さで三脚とか迷惑なんで
禁止になって良かったよ。
どこのお寺も基本三脚禁止にすればいいのに。
- 215 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 23:43:16.12 ID:7IxAnQc00
- >>213
あと好みの光の加減になるまで何もしないのに
三脚だけ設置して場所取り
それが>>192の言った事
三脚の足を柵内に立てて苔を穴だらけにしたり
狭い通路を通せんぼしてるのに通ろうとした人を邪魔扱いしたり
俺も写真は下手ながら好きだから三脚使えたら良いのにと
毎度思うけどああ言う輩が居るから仕方がないと諦めてる
とんだとばっちりなんだけど
- 216 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 23:50:05.17 ID:iIdaVmyQ0
- >>210
特に問題なのが接写で撮ってる三脚軍団だな
何時間も同じ場所で撮影するからな
早朝から三脚で撮影してる普通の人は、そんなに長時間同じ場所にいないけど
京都御苑は、早朝に撮らないと駄目だけど
その時に接写の三脚居ると終わりだべ
京都御苑に迷惑な接写オバサンが住み着いてるらしいなw
- 217 :列島縦断名無しさん:2012/04/07(土) 23:57:19.56 ID:iIdaVmyQ0
- 宝匡院て石畳と桜のコラボが綺麗なんでしょ
あんな所にギッシリと観光客が来てたら石畳なんて見れないし
ただ、普通に桜が綺麗に咲いてる寺じゃん
- 218 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 01:31:31.25 ID:eruc0h5f0
- >>194
大文字焼き
という言い方はやめてください
- 219 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 07:24:20.59 ID:8DADC+7u0
- 京都の夏は、祇園祭で始まり大文字焼で終る。
今日の晴天で無風の枝垂れ桜が綺麗に咲く平安神宮最高ですね。
- 220 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 07:33:36.75 ID:k0fObKB90
- 本当は地蔵盆が夏の最後。
- 221 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 07:53:39.73 ID:d4+CXGSD0
- もう夏まで一月切ったというのに寒過ぎるだろ
- 222 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 08:17:55.83 ID:AVno4gTY0
- おはようございます。気温0℃だけど現在無風、太陽が眩しい
- 223 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 09:33:38.48 ID:Zz8jA43A0
- おはようございます。
今日、新幹線で京都行きます。
夕方〜夜桜見物に行きたいのですが、京都市内で勧めの場所がありましたら
お教えいただけますと幸いです。
- 224 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 11:15:09.48 ID:AXvwEOJC0
- ガイドブックとか見ないの?
- 225 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 11:17:08.52 ID:wokvwAxn0
- ガイドブックの前に、ネットに繋がっている訳で。
- 226 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 11:24:14.26 ID:Zz8jA43A0
- >>224-223
すみません、ガイドブックは確認済みですが桜が見頃では無いところも
あるようですので、現状でお勧めな場所があったらと思いお聞きした次第です。
大変失礼しました。
直接行ってから確認してきます。
- 227 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 11:34:54.70 ID:KrLbYvH90
- >>226
元離宮二条城なら五分咲き、木屋町通りは7分咲き
- 228 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 11:58:02.67 ID:fx30gE1yO
- いい天気だ。清水寺から平安神宮まで歩いてみようか・・・・・
京都のお寺を歩いていると、時々なぜかジョージ・ハリスンの“My sweet lord”を口ずさんでいるときがある・・・
仏教はインドで誕生した・・・・・インドで彼が見つけたものは救済だったのだろうか?それとも・・・・
- 229 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 12:22:13.04 ID:R5E8eCUB0
- 雨宝院どやさ?
西大路一条の椿寺、白椿が見頃
- 230 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 12:38:35.80 ID:4GffZV65O
- 水火天満宮、一番でかい桜が四分くらい
それなりにきれい 後はつぼみ
- 231 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 12:55:05.19 ID:RWuCCQNP0
- 清水寺はまだまだですか?
今夜行こうと思っていたのですが・・・・
- 232 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 13:02:37.06 ID:2WM8MzGVO
- 三脚も問題ではあるが、それよりも写真を撮ることを目的としている人が多すぎることを奇妙に感じる。
まず、写真を撮る行為は一カ所に留まる時間がどうしても長くなるため、多くの鑑賞者が集まる場所では他人に影響を及ぼす。
次に、そもそも風景は三次元+時間軸の「心象風景」の形成にこそ真の醍醐味があるはずであり、二次元化に精力を傾けるのは愚かに思える。
尤も、このあたりは見解の相違があるかもしれない。
「まずは鑑賞」の姿勢を持って欲しいが、それが不可能な場合、少なくとも鑑賞を主目的とする来訪者へ配慮していただきたい。
- 233 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 13:07:37.93 ID:2WM8MzGVO
- >>231
あそこはまだ。
夜桜ならば平野神社がオススメ。
- 234 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 13:17:23.76 ID:4GffZV65O
- 上賀茂 斎王桜はまったく全然
その隣は二分くらい
日陰はまだ肌寒い
- 235 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 13:27:01.93 ID:TROGrzgUO
- 誰か書いてたけど、渉成院は八分〜満開。よく晴れてるし綺麗だよ。
これから京都駅着く人は寄り道してみたら。徒歩10分かからんし。
- 236 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 13:31:30.45 ID:ERLdd1Y60
- 平野の桜はイマイチだったけどな
- 237 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 14:04:36.15 ID:M0rx0eGRO
- 城南宮良かったですよ。甘酒も無料でふるまってます。(甘酒は今日までかも)今日は天気良いからまた開花が進みそうですが今度の土日が良いかもね!カメラマン写真とか撮る事に一生懸命になってないでしっかりお花見や景色をしっかり見よう。
- 238 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 14:47:31.93 ID:d4+CXGSD0
- せっかく城南宮へ行っておきながら甘酒とか花とかおかしいだろ。
見るのは巫女さん、巫女さんの踊り。
妙チクリンな音楽が聞こえたらそれが合図だからな。
- 239 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 15:34:40.52 ID:956eNGy00
- G/Wに東京から京都に行く予定だけど新幹線の方がいいのかな・・・
車で行こうと思っていたけどどうなんだろ
- 240 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 15:40:44.47 ID:TbnQIeDD0
- 桜を楽しんで今は河原町でコーヒー休憩
今日はすごく混んでたわ、最後もう一度祇園白川でも見て帰ろうかな
- 241 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 15:49:54.51 ID:8XYQOvtS0
- >>239
そりゃ、京都南を通過する時間を何時に設定するかとか、
市内観光の乗り物はどうするか で全然答えが違うだろ。
- 242 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 15:54:40.30 ID:956eNGy00
- >>241
まだそこのところはノープランでホテルの予約しただけです
車で行こうとしていたけど、GWだし新幹線の方がいいのかなって色々調べている最中・・・
- 243 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 15:55:32.40 ID:aBQv2aGy0
- >>239
新幹線のほうがええで。
車で来たいんやったら、昼〜夕方の幹線道路と高速出入り口は混むのでずらしたいところ。
観光地めぐりは自分の車で回るのはあきらめましょう。
どっかのコインパーキング停めて電車バスタクシー使ってください。
GWもライトアップやらなんやらやるし混むで。
御池とか烏丸あたりはそうでもないけど観光地は人がゴミのようだ状態。
原住民はなるべく近づかんな。
- 244 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 16:04:14.27 ID:956eNGy00
- >>243
なるほど
じゃあ、車は避けて新幹線で行こうかな・・・
ありがとう!
- 245 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 16:12:30.78 ID:D0X1+SHB0
- 途中でどこかに寄る予定ならともかく、
GW中の東京京都間の移動は新幹線一択でしょう
仮に京都で車を使いたい事情があったとしても京都で借りた方がいい
単なる移動で疲れ果てたんじゃね…
- 246 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 16:26:37.28 ID:8XYQOvtS0
- お財布の都合等でどうしても自動車移動必須だったら、午前7時前までに
京都南を通過して、あとはホテルの駐車場に駐めて公共交通機関だろうね。
- 247 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 16:42:09.80 ID:LiMmNEHo0
- 行く前に、あれやこれやで悩むのも旅の楽しみのひとつですね
- 248 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 17:59:54.23 ID:cuFypBjAO
- 今日の醍醐寺はまさに見頃でした。
朝早く着いたから良かったけど昼過ぎには殺人的な混雑でした。
- 249 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 18:04:19.53 ID:fx30gE1yO
- 桜の季節がやってきた・・・・たしか新京極に櫻湯という銭湯があったなぁ
京都市内には古く情緒溢れる銭湯が幾つか残っているみたいで、とても羨ましく思う。
とりわけ『船岡温泉』がとても有名だが、銀閣寺道の銀閣寺温泉もなかなか味わいがあって良いものだ・・・・。
日曜日の夕方、笑点が始まる少し前に、京橋の銭湯にいたお年寄り達が皆サッサと帰っていってしまった。あの番組は相変わらず人気があるようだ。
今、古く懐かしい日本を思い起こさせる番組が本当に少なくなった。
休日の夕方に笑点を見る度いつも、私は骨の髄まで日本人なのだとしみじみ実感させられてしまうのだ。
- 250 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 18:29:32.02 ID:8DADC+7u0
- どこも激混みだったな
日曜日で晴天で日帰りの人が多かっただろよ
写真を撮りに来てる人は、厳しいだろ
撮ってる人見ても接写してる人ばかり
人入っても良いやで全景やね
- 251 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 18:33:10.94 ID:4GffZV65O
- 渉成園、16時までと思い込んでいたら15時半までで入れず
門から見える範囲はほとんど開花してなかったような
- 252 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 18:38:55.07 ID:8DADC+7u0
- >>248
醍醐寺で豊太閤花見行列
そら混むわ
- 253 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 18:40:42.33 ID:bl1XrRcU0
- 祇園らへんカオスってたなw まさに人がゴミのようだった
日が落ちる時間のひんやりした空気のなかで
平野の枝垂れとやわらかな提灯の明かりを楽しもうと思ったけど心が折れて帰ってきた
平日の夕方だったら多少はマシなのかな・・・
- 254 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 18:48:53.87 ID:doN8KTXg0
- >>239
帰りの東名が混むよ
御殿場あたりから延々と渋滞する時もあるから。
>>245
そうだね
新幹線、トップシーズン京都駅から東下の場合
なかなか指定が取れない時は、新快速で
新大阪まで行き、新大阪発に乗れば自由席でも
余裕で座れる。
- 255 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 18:51:16.22 ID:R5E8eCUB0
- 嵐電の桜ライトアップは今夜までやけど、満開じゃないけどなぁ。
- 256 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 19:06:24.59 ID:ftWmY5Ag0
- >>239
こだま喫煙グリーンしか残らない恐れがあるので指定券はお早めに。
自由席はデッキまでスシヅメです。
- 257 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 20:04:59.76 ID:y0834FA+0
- なんじゃこれ今日は人多過ぎ
岡崎はDQNダンスの特攻服が景観破壊
いたる所で迷惑TVの撮影延々場所占拠注目されスタッフ得意顔
烏丸今出川では観光バスが路駐で乗降交通麻痺
加茂川堤防ブルーシートで多い尽くされ人がゴミの様
平穏求めて安泰穴場へ行くも観光バス
スタンド無しの自転車建造物に立て掛け平気顔
- 258 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 20:43:00.98 ID:F/HqHueNO
- >>239
帰りが辛いよ。新東名が開業するから御殿場までの渋滞は減るけど、その先御殿場から大和トンネルまでは確実に渋滞するよ
>>256
6日午後は、こだまの喫煙グリーンでも満席になるよ。まぁ運次第で直前キャンセル分が取れる場合があるけどね。
- 259 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 20:58:51.05 ID:k0fObKB90
- >>257
鴨川のブルーシートはこの時期よくあるが,
御所の近衛邸跡の池の南でブルーシート強いているDQNがいた。
御所内での広いブルーシートはルール違反だろ。
でも出町柳以北は来週ぐらいが満開の予想なので,
宝ヶ池とか比較的のんびりできると思う。
今日は某町内会がこたつを出して宴会していた。
でも,どこもかしこも皆さん楽しそうだった。
- 260 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:05:20.52 ID:fx30gE1yO
- そういえば鴨川の歩道改修工事終わったんだよナア
まるで桜の季節にあわせたかの如く・・・・・
- 261 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:19:07.36 ID:dyCsfa8D0
- ちょうど満開になりそうな4月11日(水)に行けるのでラッキーと思ってたら
天気予報は曇時々雨、降水確率80%で自爆です
雨が降ったら寺院観光は中止して市内のケーキ屋巡りをする
いつもは持ち歩きできない→午後の一番最後に買う→売れ残りしか買えないの悪循環
開店時間から行ってこの積年の恨みを晴らしたい(笑)
巡ると言ってもケーキ屋とケーキ屋が離れ過ぎてたり全く逆方向な場合は
冷蔵庫に入れに宿に戻るアホな移動が生じて、3軒目以降くらいから普段と同じ結果になりますよね
なので美味しいケーキ屋さんが密集してるor一直線で一気に回れる位置関係の所ないかなと探してします
どうか教えて下さい。宿は二条城んとこです。
「それならデパ地下行け」って答えは無しでお願いします
- 262 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:23:11.79 ID:qrCSvB+h0
- 百貨店のB1に店いっぱいあるよ
- 263 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:31:04.61 ID:cFDwAR7CO
- 市バスに乗ったんだけど混んでいて
そんな中で無理矢理割り込んでくる70歳ぐらいのジジイとババアが居た。自分手すり持った状態で、しかも今日めっちゃ歩いたから筋肉痛になっていたもんで、
その二人から押された時に痛くて小さい声で思わずイタタタって言ってしまった。
そしたらババアが「こっちは何にもしていないのに、大きな声で痛いなんて言って。何事かと思うでしょ。こっちが悪いみたいに言わないでよ」
なんて言われた(関西弁で)。
は?と思って、痛いから痛いって言ったんじゃないって言ってしまった。
無視しときゃいいのに疲れてたから思わず…。
そしたらじいさんの方が「頭悪いやつの事なんてほっとけ。」なんてほざきやがった。
楽しかった一日がぶっ飛んだ…。
基地外はどこにでも居るな。関西人柄悪すぎ。
あっちにしてみれば、こっちが基地外つー事だろうがな…。
- 264 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:34:09.01 ID:8XYQOvtS0
- 京都のケーキ屋巡りねえ。
- 265 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:36:50.17 ID:7khaUt/90
- せっかくのお花見だったのに残念だったね。
自分は昨日から車で行き午後早めに帰ってきたけど、
交差点の際の巻き込みギリギリの場所に一眼ぶら下げて立ってる爺さんを何人も見た。
免許も持っているだろうに、渋滞してる道のこんな場所になぜ立つのかと。
少し前に出ていた三脚の話もそうだけど年配者の配慮の無さが気になったな。
あと蹴上のT字路で、インクライン散策のため左折車線に駐車していた大型観光バス2台のせいで、
三条名阪あたりから渋滞が酷かった。
- 266 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:41:42.95 ID:n9QfwX550
- 12日に京都に行く予定です。
そこで、枝垂桜が有名な場所があれば教えてください。あと、ここは行くべき!という場所(桜の名所)があれば教えてください。
- 267 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:44:34.37 ID:8DADC+7u0
- >>266
平安神宮最高ですね。
- 268 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:45:47.33 ID:n9QfwX550
- >>267
ありがとうございます。平安神宮は行ってみようと思います。
それ以外に桜の名所・穴場などはありますか?
- 269 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:46:07.02 ID:cFDwAR7CO
- 確かに聞こえるぐらいで痛いって言ったかもしれないけど、決して大声でイタタタ!なんて言ってないのに…
自分より遥かに上の人なのに何なの!と思う。
年上だから、老人だからって非常識な人結構いますよね。
年寄りだから許されると勘違いしている人。
まあ、そんな人を相手にするから頭悪い老人夫婦から頭悪いと言われた訳だけど。
いつまでも腹立てるのは馬鹿らしいんで考えないようにします。
- 270 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:47:05.16 ID:opSOR/Oq0
- >>248
確かに今日の醍醐寺はとても綺麗だった。
霊宝館の桜は本当に見事。圧巻だった。三宝院内の枝垂れ桜も素晴らしい。
太閤行列や、雅楽・能も楽しめた。
こんなに素晴らしい桜を見たので、大阪城西の丸庭園の桜は まあまあ と感じた。
でも夜桜は綺麗だった。
今日は最高の日だったのでは?
- 271 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:49:42.86 ID:8DADC+7u0
- 平安神宮 東寺 賀茂川の桜並木
12日ぐらいが見頃かも
北大路から北の賀茂川は、桜が綺麗だよ
- 272 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:51:02.93 ID:i5h6Tm5e0
- http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/sakura/teiten.php?areaid=00000043
これはひどい
- 273 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 21:56:50.68 ID:8DADC+7u0
- 平安神宮 東寺 賀茂川の桜並木 上賀茂神社
- 274 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:00:07.19 ID:mBzaCvd40
- 俺も枝垂れ桜だったら平安神宮神苑だと思う。
実はあさってくらいに行く予定w
- 275 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:02:50.42 ID:n9QfwX550
- みなさん平安神宮がおすすめなんですね!」参考にになります。
賀茂川も行ってみたいと思います。
将軍塚の夜景と夜桜がキレイと聞いたのですが、あそこはどうでしょうか?
- 276 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:04:50.52 ID:8DADC+7u0
- 平安神宮行くなら朝の方が良いぞ。
東寺は、2時過ぎな。朝は、お勧め出来ない。
- 277 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:07:18.78 ID:cFDwAR7CO
- 南禅寺や南禅寺に近い側?の哲学の道は桜はサッパリでガッカリだったけど、
大豊神社らへんから結構咲いていて、ああ、諦めて引き返さなくて良かったと思ったw
岡崎公園もさっぱりだったけど、インクラインの所は結構咲いていた。
白川や木屋町ら辺も綺麗だった。
十石舟にも乗れたし(チケ買いに行ったら三時間後の分しかなかったw
(のんびり周辺で時間潰す)。
今回初めて休日に来たけど、人の多さはハンパないですねw
土日しか来れない人はやっぱ大変だな、と思った不定期休の仕事をしている自分…。
- 278 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:08:34.31 ID:VQnN3GoP0
- 醍醐寺行こうかと思ってたんだが、2年くらい前の春に行ったら
朝早くてもまさに>>272状態だったんで辞めた
埃っぽくて人だらけでぶつからないと歩けないくらいだたよ
- 279 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:14:46.44 ID:VQnN3GoP0
- 京都行ったら向かうケーキ屋といえば
パティスリーSとタンドレス
あと新目だとコムトゥジュールとか
まったく近くないw 一直線てだけなら北山通り沿いに
何件もケーキ屋あるよ
- 280 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:18:53.07 ID:dyCsfa8D0
- 車内のアナウンスでも言ってるのに、
バスが止まらないうちから「降ります」とも「通して下さい」とも言わずに
出口の前扉目指して押してくるジジイとババアは、何なのかと思うね。
死ぬまで直らないと思います。老人パス取り上げて乗れなくすりゃいいのにw
- 281 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:26:04.45 ID:ftWmY5Ag0
- >>263
同じ京都人として恥ずかしいです
京都市バスでの老人のマナーの悪さは有名です
割り込む、並ばない、強引に席を譲らそうとする・・
- 282 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:32:02.86 ID:iTaoo3c70
- でも、京都の市バスはつらいわ、道路は渋滞、観光客で昼も混雑
海外みたいに連結バスにでもすればいいと思うけど
道路が狭すぎて無理だろうし
- 283 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:32:41.78 ID:fx30gE1yO
- たしかに京都のバスは割り込みが多かったなぁ・・・。
まぁ大阪とは比較にならない位バスは重要だし、また並ぶ場所が狭くて列の先頭がわかりにくいからナア・・・
- 284 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:32:48.85 ID:RWuCCQNP0
- 清水寺→円山公園→祇園白川と行って来ました。
清水寺は人が多いのと、至る所で焚かれるフラッシュで眩しくさくらもまだまだといった感じでした
池に写る桜は良かったです。
円山公園は枝垂桜だけ見て移動
祇園白川は帰り道にあったので寄ってみたのですが、石畳と桜の組み合わせが良くて
今日一番のお気に入りでした。
- 285 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:35:19.51 ID:8XYQOvtS0
- 市バスの運転手が凶暴だった頃から市バスには乗ってないけど、
観光客を輸送するバスとしては、最低だろうな。
ある程度の健脚があれば、地下鉄と私鉄の組み合わせで大体のところは
回れるけどね。
- 286 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:41:02.46 ID:D/NuENG90
- >>279
ありがとうございます。
タンドレス定休日 「当分の間 火 水 木」Comme Toujurs 定休日 「水曜日」
自動的にパティスリーSに決定w
パティスリーSに近いとこ探します。
- 287 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:41:44.87 ID:cFDwAR7CO
- 市バスを足にしている地元の人からすれば、観光客ははっきり言って迷惑かもしれませんね…
割り込みいちゃもんジジババは関西人って分かっただけで、この人達もまた近場から来た観光客かもしれません…。
京都の人や関西の人全てがそうだとは思っていません。
助けてもらった事も沢山有るので。
今回がたまたま基地外さんに当たってしまったんだと思います。
愚痴聞いてもらってちょっと気持ちが晴れました。
明日も楽しんできます。
- 288 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:45:39.72 ID:ftWmY5Ag0
- 最近の市バス運転手は随分と対応がよくなったよ
中には信じられないような奴もいますが、極一部です
客「ひと・まち交流館はどこで降りるのですか」
運「河原町正面。」
(次は河原町五条です、とアナウンス)
客「どうして止めてくれないのよ」
運「アンタが押さへんかったからや」
客「私聞いたでしょう。降りるバス亭」
運「はあ・・それが。」
パンチパーマの運転手と中年女性客とのやりとりでした
- 289 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:45:52.03 ID:iTaoo3c70
- 地下鉄と私鉄の共通券があればな
地下鉄+京阪大津線=1000円/DAYってのはあるけど
- 290 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 22:49:15.85 ID:VQnN3GoP0
- >>286
そいや水曜日って話でしたね
タルト専門店だがミディ・アプレミディは水曜もやってるみたい
千本釈迦堂、見ごろだったのか
迷っていくのやめたけどいけばよかったな
- 291 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 23:03:21.38 ID:mBzaCvd40
- はっきり言って円山公園はスルーでいいと思う。
- 292 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 23:09:07.98 ID:2pdmanAT0
- >>290
タルトは2,3日もつからなんとか制覇済みです。
検索中、オ―レリーって無くなったんかと思ったら、あるには、あるのね。
ひと癖もふた癖もある店だったから、ま、いっか。。。
- 293 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 23:26:43.27 ID:9b5R0MHa0
- 桜の時期、京都は混むって聞いてたが、思ってたほどじゃなかったなあ。
京都御苑とか祇園とか。混んでないとは思わないけど。でも、それほどでもって印象だった。
つうか、御苑ってあれで桜満開なの?
- 294 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 23:29:50.40 ID:R5E8eCUB0
- >>293
御苑の桜、近衛邸跡だけじゃないぞ
迎賓館前にもあるし
- 295 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 23:36:22.71 ID:VCUNXJdm0
- >>271-275
賀茂川の半木の道や平安神宮の枝垂れは紅枝垂れじゃなかったか?
だとすると時期的にはソメイヨシノの後なので12日ではちょっと早いかもしれんぞ
今日いくつか廻ったが今の段階では紅枝垂れはまだ全然咲く気配なさげ
逆に法金剛院とか醍醐寺三宝院、千本釈迦堂辺りの枝垂れがまだ残ってるかもしれん
>>290
洛中は今日は平均すると枝垂れが見頃でソメイヨシノが5-7分ぐらいてところだった
順当ならソメイヨシノのピークが明後日ぐらいで紅枝垂れが週末てなところだろう
- 296 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 23:49:18.46 ID:KlDMl3QW0
- レンタサイクは、アリなの無しなの。清水周辺から銀閣寺だけどGWです!
- 297 :列島縦断名無しさん:2012/04/08(日) 23:55:18.07 ID:bl1XrRcU0
- 土日はバスを軸に動くのやめたほうがいいかもね
多少歩いてでも地下鉄と京阪のほうが確実かな
特に主要道や観光スポットの多い道路を走る路線はね
今日は東大路の系統の乗って酷く時間をロスしちゃったよ
- 298 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 00:21:33.79 ID:1gPk2WjD0
- >>271-275
賀茂川の半木の道や平安神宮の枝垂れは紅枝垂れじゃなかったか?
だとすると時期的にはソメイヨシノの後なので12日ではちょっと早いかもしれんぞ
今日いくつか廻ったが今の段階では紅枝垂れはまだ全然咲く気配なさげ
逆に法金剛院とか醍醐寺三宝院、千本釈迦堂辺りの枝垂れがまだ残ってるかもしれん
>>290
洛中は今日は平均すると枝垂れが見頃でソメイヨシノが5-7分ぐらいてところだった
順当ならソメイヨシノのピークが明後日ぐらいで紅枝垂れが週末てなところだろう
- 299 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 00:24:55.71 ID:fc4BzAR+0
- 他府県ナンバーが多い 混むし、バスも動けない
車線変更すぐにしたがるから余計混乱
入市税とってくれよほんと
- 300 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 00:25:13.02 ID:hV6gXvTXP
- 広島から京都に行ってきました。
京都御所、醍醐寺、二条城を廻りました。
特に醍醐寺は>>272のように雑踏が凄かったですww
でも桜が綺麗だったかな。
地下鉄の1日乗車券は二条城の割引が団体扱いで入れました。
- 301 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 00:35:38.73 ID:Ehj0+fQP0
- >>296
東山界隈メインなら普通に京都駅から地下鉄乗って阪急河原町から歩けばええのでは?
自転車使う場合は、河原町周辺と祇園は自転車禁止なのでお気をつけて・・・
- 302 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 00:47:29.31 ID:0DM7icfU0
- 来週も京都は混雑?
- 303 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 00:59:29.09 ID:1Ym5/Uju0
- 開花が遅れてるという情報は広まってるから、宿泊が伴わない近県からを中心に混雑する見込み。
- 304 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 01:02:22.77 ID:/Ew+rWML0
- 次の土日なんかホテルが全然空いてないわけだが
- 305 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 01:13:06.75 ID:4gX/SQ+I0
- 大津のあたりはまだ空いてる
パーク&ライド案外近いし便利だよ
- 306 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 01:23:05.86 ID:/Ew+rWML0
- 大津も俺が良く泊まるところは全く空いてないけど
駅から近いところは全滅だよ
- 307 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 01:41:27.89 ID:0DM7icfU0
- やはり混雑しますよね
12日〜14日のうち二日くらい京都を回ろうと思っていたのですが、混雑は覚悟しておこうと思います
- 308 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 05:59:09.31 ID:xUpkgHL50
- >>297
奥の手
たとえば京都駅から祇園八坂神社まで行く場合、馬町でバスを下車。
清水道まで歩いて再びバスに。この方がバスに乗りとおすより早いです
- 309 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 06:50:30.49 ID:hRlG1nzQO
- >>258
まぁー、京都市内から、名神京都南・京都東ICにたどりつくのが大問題。
ひどい時には、2時間以上かかる。
前述のように新幹線がベストで、座りたいなら新快速で新大阪駅推奨になる。
- 310 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 07:39:13.41 ID:HuDXvQ9Y0
- そこで阪神高速8号京都線
- 311 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 07:53:59.22 ID:x+PLUIwI0
- 南禅寺の門を出て、蹴上駅までの桜は綺麗でした。ある程度は、思い通りに見られて、写真も取れます。
バスをやめて、歩いてみて良かった。
- 312 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 08:28:02.50 ID:dhto1tfG0
- でも、インクラインは、良い写真が撮れないだろよ
- 313 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 08:41:24.38 ID:WE8fOY5f0
- >>308
15日10時30分頃京都駅着で八坂神社までタクシーと思ってたんだけど
(3人なんで)時間かかりそうですかね?
地下鉄で四条、乗換えて、阪急で河原町、とも考えてるのですが
11時に八坂神社で待ち合わせなんですが・・・
- 314 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 09:34:17.57 ID:jMjDl8QnO
- >>295
千本釈迦堂は、もう阿亀桜は見事に咲いてるよ
- 315 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 09:35:03.95 ID:dhto1tfG0
- >>313
タクシーなら抜け道なりで行ってくれるじゃないの
近くまで行って混めば歩けば良いだけ
馬鹿じゃなければ東山通北上なんてする訳ないだろw
- 316 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 09:38:55.14 ID:I9VBd4ULO
- >>308さんではないけど
ハイシーズンの日曜日、京都駅からその時間帯でタクシー移動で30分はギリギリか遅れるか、だと思うよ。丁度込み合ってくる時間だし。タクシーの運ちゃんが裏道知っているか、またはある程度の所で降りて後は歩くとかした方がいいかも。
- 317 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 09:39:10.51 ID:1KK7WuDG0
- インクライン見頃だったんだ
まだ早いと思って南禅寺パスしちゃった
- 318 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 09:40:26.59 ID:I9VBd4ULO
- あ、被っちゃった。ゴメン。
- 319 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 09:44:48.28 ID:dhto1tfG0
- 南禅寺は、桜より新緑の方が綺麗だぞ
- 320 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 09:44:58.48 ID:I9VBd4ULO
- >>317
ある程度は咲いていたけど、見頃は明日ぐらいじゃないかな。蕾も多かったよ。
岡崎公園は全然だった。今日ぐらいから開花するんざゃないかな。
- 321 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 09:48:53.12 ID:I9VBd4ULO
- 南禅寺の桜は全然咲いてなかったよ。
南禅寺から哲学の道のコースは銀閣寺近くなって行くにしたがって咲いていた。南禅寺近くの道はほとんど咲いてなかったから、
今日あたりから一斉に咲き始めるかも。
- 322 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 10:02:23.53 ID:1KK7WuDG0
- ありがとうございます
初めて泊まりで京都の桜を観に行ったんですがタイミングが難しいですね
新緑も好きだからその時期にゆっくり見たいと思います
- 323 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 10:08:46.30 ID:WE8fOY5f0
- >>315 >>316 ありがとう!
ある程度近づいたら歩くたらいいんですね。
良い運転手さんにあたればいいな。
- 324 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 10:26:36.45 ID:PZqpm2xPO
- >>313
JR、特に新幹線で来るなら
京都〜東福寺(京阪乗り換え)〜祇園四条もおすすめ
時間的に変わらないし乗り換え距離も短いよ
- 325 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 10:27:36.03 ID:hV6gXvTXP
- 大阪〜京都の列車利用は金券ショップの
時差回数券のバラ売りを購入したら安く
できますよね?
- 326 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 10:39:10.06 ID:qg5WzgOY0
- 南禅寺人の頭が絶景かな
- 327 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 10:49:37.24 ID:nMUGiRLDi
- 皆のレス見てたらどうしても京都へ行きたくなり急遽明日行く事にした
車は混みそうなので大津駅に車を置いてJRで上洛します
銀閣寺から哲学の道を散策し平安神宮を見て三条へ行こうと思います
- 328 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 11:39:25.85 ID:hRlG1nzQO
- >>327
JR京都へ行っても何もない。
膳所か山科で京阪に乗り換えて、蹴上で下車して歩くのが一番。
- 329 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 11:42:58.65 ID:WE8fOY5f0
- >>324 ありがとうございます!
新幹線ではないんですが、JRで行きますので参考になります。
そういう方法もありますね。
- 330 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 11:52:50.37 ID:tRa8nQGl0
- >>328
ありがとう!
大津→山科→蹴上で行くことにします。
哲学の道を逆に銀閣寺向かって銀閣寺から平安神宮へ向かいます。
- 331 :328:2012/04/09(月) 12:25:11.00 ID:hRlG1nzQO
- >>330
良い旅を!
- 332 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 12:28:22.46 ID:Nxj7W8+P0
- 大報恩寺、人大杉w
本満寺、誰も居ねーw
- 333 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 12:28:25.37 ID:UVXg9wj+0
- 京阪乗るなら浜大津の市営に置いたほうが、便利かと。
- 334 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 12:56:15.41 ID:gBdXkee60
- 新幹線で京都に行くことにしました。
久しぶりの京都だから、嵐山、龍安寺、金閣寺、清水寺にいこう
- 335 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 13:03:17.52 ID:oS59Ez650
- 本満寺の枝垂れは見事だったけど昨日はあそこでも人でごった返してた
平日だと多少マシなのかな?
昨日一日回って人が少なかったのは堀川寺之内周辺の本法寺とかかな
東山周辺はちょっと常軌を逸した混雑っぷりで凄かったね
- 336 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 13:51:51.04 ID:I9VBd4ULO
- 千本釈迦堂に行ったついでに平野神社に行ったら
ネプチューンの三人と船越英一郎とソフトバンクに出ている外人のお姉さん(セーラ服着た…名前失念)
が居て何かの撮影してた。ホリケンは迷惑掛けてすみませんって見物人に手を振ったりして
好感度アップしたw
平野神社は桜はいまいちだったけど、まさか京都で
船越英一郎に会うとは思わなかったわ。
千本釈迦堂はこじんまりしていて地味だけど
桜が綺麗で行って良かった。
このスレ見てなかったら行かなかったと思うので
皆さんに感謝!
昨日のバスの中の基地外ジジババの事が吹っ飛びました。
ありがとう。
- 337 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 14:14:59.43 ID:Nxj7W8+P0
- 御苑の近衛邸跡、三脚ジジババ居りましたわw
ほんに邪魔してたな。
- 338 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 14:36:07.89 ID:dhto1tfG0
- 千本釈迦堂は、去年は人が少なくてマッタリしてたのに
人が増えてやんの
ラジオとかで紹介とかしてるらしい
賀茂川は、まだまだかな。
- 339 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 14:48:59.22 ID:UrLesOoF0
- ウホッ院はまだ一輪も咲いてなかった
- 340 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 15:13:16.40 ID:I9VBd4ULO
- そういや千本釈迦堂で三脚使用のおっちやんに「撮られへんからどいて!」
と言われた。ちょっと桜に近付こうと寄った途端w
もうちょつと言い方あるでしょうに。
平野神社でネプチューンや
船越さん見た後に京都駅に戻って今渉成園。
広くて人が多い平安神宮よりも桜を見るなら
コンパクトなこっちの方が好み。本当にオススメ。
ソメイヨシノはちょっと盛り過ぎかな?でも綺麗。
色んな桜もある。
何か天気が怪しくなってきたなあ。
京都駅に戻っても帰りの新幹線の時間へは早すぎる。
タワーでも登るか駅中散策でもするかな。
- 341 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 15:17:40.43 ID:dhto1tfG0
- >>340
DX東寺
- 342 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 15:23:16.72 ID:jMjDl8QnO
- 動物園、桜満開っぽいのに定休とは。気が利かないな、お役所さん。
- 343 :京橋:2012/04/09(月) 15:42:16.60 ID:t0Qop5dLO
- 疎水の桜は満開を迎えただろうか・・・
運命は変えられるのか?
私は甚だ悲観的だ。
残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。
平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。
若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺の三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じて去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
- 344 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 15:43:34.04 ID:I9VBd4ULO
- >>341
残念ながらその選択はないw
- 345 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 15:45:36.14 ID:sFXI3Ea00
- 要するに平安神宮は最高、と
- 346 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 17:45:02.03 ID:vIQ/8+130
- すっかり亀ですが226です。
>>227さん、教えて下さりありがとうございました。
木屋町通りに行ってきました。
今日は朝から天気も良く&気温も上がったのでかなり開花が進んだと思います。
昨日程では無いにしても、醍醐寺・祇園白川等たくさんの人でした。
- 347 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 17:50:54.88 ID:I9VBd4ULO
- ははは〜帰りの新幹線が一時間ぐらい遅れてるだとさ〜
いい事嫌なこと折り混じりの旅行でした。
最後の最後でこういうオチがつこうとはw
では皆さん、よい旅を!
- 348 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 18:10:25.62 ID:N+thrHoC0
- 今日の京都の天気はどうでしたか?快晴でしたか?
天気予報では晴れと表示してありましたが、
なんとなく靄がかかったような感じでしたか?
見晴らしはどうでしたか?
明日も晴れのようですが、気になります。
写真を撮りたいので教えてください。
- 349 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 18:26:31.43 ID:32pIRz+sO
- これから京都に行く人でどうしても人混みが苦手な人は、山科に足を延ばすことをオススメしたい。
JR・地下鉄山科駅から徒歩20分くらい歩いたところに毘沙門堂(びしゃもんどう)がある。
ここの枝垂れ桜はかつてJR東海のポスターに使われたくらい見事なもの。
その他の桜も小じんまりとしているが美しい。
駅から毘沙門堂に行く途中に山科疎水(やましなそすい)がある。
目印は、小さな川をを渡るところで橋の脇に菜の花が咲いているところ。
川沿いに約500本の桜がある。山科自体がそうだからだと思うが和やかな雰囲気が楽しめる。
地元住民が散歩していたりベンチで囲碁将棋に興じていたりするので静かに歩きたい人には良いだろう。
毘沙門堂の枝垂れ桜はやや遅めのため、見に行く人は事前に開花状況の確認をして欲しい。
また、堂の手前でやや急な階段を登るので脚が悪い人は要注意。
また、毘沙門堂〜山科疎水をきちんと見る場合は半日は必要だ。
- 350 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 18:29:29.60 ID:dhto1tfG0
- 明日は、天気良いじゃないの
それよりも人混みが多いから上見ての写真撮りに成らないようにね
- 351 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 18:51:10.10 ID:Nxj7W8+P0
- >>339
あっこは、来週開花して再来週が満開やな。
- 352 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 19:02:33.57 ID:ZHipGA3r0
- >>337
今日別の場所でやられましたわ
長時間誰も居ない誰も興味を示さない隅っこで子供とぼんやり眺めた後記念写真を撮って
何枚か取り直ししてたら、後から来た三脚ジジイに「まだやんのかよ しつけーよ んなカメラで」
※きっちり覚えてないけど関東弁
そんな風に言われたので無視したら、ワザと子供の後ろに立って三脚立てたw
そんな所に立てて何撮るつもりだよwって位置なんですけどw
ここ三脚禁止ですよったら「てめーの価値観なんかしるかよっ! だから京都人はダメなんだよ!」てw
それ以上子供に見せたくなかったのでさっさと退却 関東人怖すぎ
以前に神奈川からのおばちゃんグループに写真たのまれたのがきっかけで、この辺りのお勧めは?
聞かれたので、南禅寺から岡崎公園の疎水を案内したら「ここなら千鳥ケ淵方が凄いよねぇ」て
は? ・・・
関東人は礼儀も知らない様です
- 353 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 19:29:16.00 ID:32pIRz+sO
- >>352
関東人・関西人という括りよりは、(家庭教育を含めた広い意味での)教育水準の問題だと思う。
ある程度の年齢になると人格に影響してくるんだよね。
- 354 :京橋:2012/04/09(月) 19:41:01.95 ID:t0Qop5dLO
- 先斗町の黒猫モモちゃんに逢いたい・・・。
先ほど鴫野の玉出に寄った帰りに、ノラ猫ちゃんと戯れていたら凄い雨が降ってきた。
桜が満開になるといつも雨に泣かされる。
少しケガをしていたノラ猫ちゃんが心配だ・・・・・。
- 355 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 19:43:05.12 ID:odpod4Ye0
- 水遁されるのが怖くて中途半端な荒らししかできなくなった情けない民主党支持者の京橋
- 356 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 20:07:37.31 ID:AHOmCdsu0
- 天龍寺に行ってきました。
すごく綺麗だった。癒された〜
- 357 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 20:08:46.43 ID:zajP6SWYO
- >>342
動物に休みを与えるのは当然。
- 358 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 20:13:18.24 ID:1Hmam3ir0
- 京都の一等地岡崎エリアに獣臭まき散らしてるから動物園は無くしちゃってもいいでしょ。
九重大塔をはじめとした法勝寺テーマパーク作ろうぜ。
- 359 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 20:22:51.26 ID:jMjDl8QnO
- >>336
釈迦堂はこじんまりだが、本堂は国宝で宝物館に重文が結構ある。
- 360 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 20:23:33.39 ID:9NwqOWrU0
- >>358
都市公園には、動物園は必須だった。
天王寺、王子、上野
- 361 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 20:24:18.11 ID:33utt4920
- >>349
地元の人間しか知らないような所は教えないんだよ
そう言う所はすいてるけど、知ってる人は車やタクシーで乗り付けてる
例えば、きぬかけの道を越えて福王子を更に越えて、山越えを越えた
造園業者の広大な敷地に桜がいっぱい植えてある、その向こう側が広沢の池
そこを見たら大覚寺、嵐山の方にも行けるし。
京都も造園業者の持ってる土地がどんどん無くなって、住宅地になったりしてるからじきに無くなるね。
後は、自転車で京の町を走ってたら何気なくドンとある桜の木が好き。
明日は平野神社の桜花祭
http://www.doco-ico.net/kyoto/sightseeing/month/04/oukasai.html
- 362 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 21:19:37.23 ID:hV6gXvTXP
- 京七味とかは京都の普通のスーパーで売ってるのでしょうか?
よくわからないので京都駅のお土産コーナーで買いました。
結構な値段しますけどこれはいいですね。
- 363 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 21:30:56.47 ID:4gX/SQ+I0
- 七味といえば北野天満宮の加藤商店が好み
調べたら長文屋というのが有名らしいが、今度食べ比べてみるか
- 364 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 21:36:14.83 ID:ZHipGA3r0
- 京七味のポテチはスーパー売ってた
普通のとマヨ風味のと有るけど普通のがイイ
割高だけど美味い
見つけられるかな?
七味・山椒も有るスーパーには有る
- 365 :京橋:2012/04/09(月) 21:40:31.03 ID:t0Qop5dLO
- 桜と京都は切っても切れない関係にある。
さて、京都市仏教会は長らく民主党を支持している。
清水寺や銀閣寺、金閣寺周辺を歩くと民主党のポスターがとても多い事にきっと驚かれるだろう。
民主党が目指す生活弱者救済は、広い意味でお釈迦様が説かれた慈悲の心に通じるものがある。
もしもあなたに京都に根付く伝統仏教を大切に思う気持ちがおありならば、本来支持できる政党は民主党以外にあり得ないはずだ。
他方、もしあなたが現在創価学会や統一協会の信奉者であられるのならば、それは前回同様自民党に投票されるのが自然な姿であろう。
近く予想される次期総選挙は、伝統宗教と異端的新興宗教のどちらを採るのか、日本人にとって大事な選択の場でもあるのだ。
- 366 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 21:43:06.74 ID:hV6gXvTXP
- 七味についてレスありがとうございました。よく調べたら
全国の百貨店とかでも手に入るみたいですね。
私が買ったのは七味家のやつです。
- 367 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 21:47:04.25 ID:ER2MvLaq0
- 岡崎疎水の十石舟、雷雨注意報で欠航してた
- 368 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 22:00:09.91 ID:PZqpm2xPO
- >>352
それが敷地の関係者に通報し難い場所だったりすると憎らしさ倍増ですわ
親としての正しい対応、手本にさせてもらいます
- 369 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 22:01:46.29 ID:LmKZ4WgX0
- >>352
関東人はマナーが悪いし、「郷に入ては郷に従え」ができない。
京都に来るなと言いたいわ。
JR東海が毎年いろんな要らんCM流すせいで、
今まであんまり観光客が居なくてマッタリできた寺にも観光客が押し寄せるようになった。
京都はもうこれ以上来て要らんから奈良とか行けよ。
- 370 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 22:11:12.41 ID:Nxj7W8+P0
- 嵯峨釈迦堂の桜も見頃
- 371 :京橋:2012/04/09(月) 22:27:49.42 ID:t0Qop5dLO
- 京都も大阪も桜の季節を迎えた。
かつて小田実氏は、大阪の事を『詩的』な街だと書いていた。私も全く同感だ。
夜、静まりかえった中之島や上町台地を走っていると、中之島公会堂や大阪城等なにげにPoeticで幻想的な光景が広がってくる。
世界でも独特の街並みであろう。シカゴの雰囲気に似ていると話す人も多い。
・・・京都の美とはかなり違う異形の都市だが、一面詩的な街でもあるのだ、大阪は。
- 372 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 22:30:01.90 ID:32pIRz+sO
- >>369
マナー云々は出身地ではなく個々人の教養の問題だと思う。
それから、観光客は関連産業への利益を通じて雇用や税収をもたらし、ひいては府民に恩恵を与えることになる側面を忘れてはならない。
個別の不躾・非礼な行動の問題は各々が注意していくことは必要だろうけれどね。
- 373 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 22:31:48.60 ID:33utt4920
- どうせここで関東人の悪口書いてるのは大阪のおっさん連中だろう
とにかく大阪のおっさんは東京との争いごとに京都を狩り出そうとしてますので
すいません皆さん、京都の人間は関東の人大歓迎ですので、ようこそおこしやす。
京都で万が一、不愉快なことがあっても京橋とか言う大阪のおっさんが京都に遊びに来てて
たまたま京橋の大阪のおっさんにぶち当たったと思っといて下さい。
いや、むしろ本当にそうだったりしてw
- 374 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 22:33:46.69 ID:Rv0b3PnO0
- 迷惑な観光客なんてどこ出身でもいらんわ。
- 375 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 22:47:33.92 ID:LmKZ4WgX0
- >>372
京都は他の田舎の観光地と違って観光以外で食っていけるから下手に出る必要はないよ。
観光業者以外の京都の人間は観光客大歓迎なんて思ってない。
車は渋滞する、バスも人通りも混む、いいことなし。
特に関東の人って、普段あんな人混みの中で生活してるのに、
何でわざわざ混んでる京都に来るわけ?
奈良方面に行った方がいいよ。ああ、奈良って言っても東大寺とか奈良公園とかじゃないからね。
- 376 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 22:53:11.90 ID:FjIl1hWg0
- 京都スレって、一年中渋滞・混雑という書き込みばかりだね
- 377 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 22:59:53.94 ID:8jZ2K6l40
- 年がら年中人人人なんだよね。
久しぶりに祇園さんまで四条通歩いたら人また人で、
「今日何かの祭りだったっけ?」と思ったもの。
一昔前は観光シーズン以外はそんなに混雑してなかった。
- 378 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:03:29.26 ID:33utt4920
- 京都の古い人、おじいちゃんやおばあちゃんは濃い人が多いのは事実だけど
例えば、中村玉緒みたいな生まれも育ちもお嬢様の人でも、なんとなく濃いだろ?上品ではあるけど
あるいは結婚してから勝新に鍛えられた側面があるかもしれんけど
うちの親戚のおばちゃんも生まれも育ちもお嬢様だけど濃いなw
そんな濃い京都のおばちゃんやお爺ちゃんが関東の人間と接すると気に入ってしまうのも一つの事実だと思う。
静香のおばあちゃんが、たまに遊びに来る関東の青年を気に入ってる様子がわかるじゃん
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260501/26001505/dtlrvwlst/1650998/
関東人には関東人のよさがあるんだろう、爽やかさとか礼儀正しさとか
京都のおばあちゃんが気に入るのも良く分かる
- 379 :京橋:2012/04/09(月) 23:06:09.01 ID:t0Qop5dLO
- 京都に桜を見に行って一番困るのはtoiletだね・・・・・。
たしか高台寺の下に仮設toiletがたくさん並んでいる筈だけど、アソコはいつも大行列だもんナア・・・
- 380 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:06:55.07 ID:gBdXkee60
- 京都に行って買っておいた方がいいお土産教えてください
京都駅付近だと助かります。
- 381 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:09:29.63 ID:ER2MvLaq0
- >>375
京都に住んでる宿命と思って諦めるしかないね
あと京都以外の色々な地方にに住んでみれば了見が広がるよ
- 382 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:24:14.11 ID:1Hmam3ir0
- >>380
俺に買ってくれるんなら生八つ橋な。
中にアンコが入ってるのは駄目だぞ、皮だけで頼む。
それから抹茶味とかチョコ味とか変に小洒落た物も駄目。
桂皮のシンプルなやつ。
- 383 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:25:01.10 ID:32pIRz+sO
- >>375-377
現在京都市の住民人口は約147万人。
一方、入洛観光客数は一日あたり平均で約12.8万人。
(この観光客数は宿泊者・長期滞在者も含むため、同じ人がカウントされている場合もあり)
観光客数はピークではもっと増えるため、混雑する側面はあるだろう。
次に、観光客が一日に市内で3000円の物品やサービスの購入をしたとすれば、3〜4億円の商業収入につながることになる。
これはあくまでも直接的な経済効果であり、他にも雇用等を通じた間接的な効果も無視できない。
京都市のHPには他にも就業構造基本調査等の結果が開示されているので、見てみると良い。
観光客の混雑やマナー云々について議論はあるだろうが、観念的な排除の論理に陥るのではなく、冷静に考えることが必要だよ。
- 384 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:25:11.84 ID:H3R/quUX0
- 俺が観光客だったから、市バスの運ちゃん凄く感じ悪かったし
運転が荒かったんだな。
- 385 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:27:32.74 ID:2APuWFTv0
- 土曜日の京都ほんま寒かったわ
龍安寺は雪がちらついてました
- 386 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:28:08.48 ID:FjIl1hWg0
- >>384
いやいやw 市バスは地元人から見ても運転が荒いですよw
この前東京に長期出張で都バス利用してたが、京都と偉い違い
(ものすごく丁寧な運転、言葉遣い)で驚いた
- 387 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:34:51.66 ID:33utt4920
- 悪口言う人は裏があると思っといたら腹も立たないだろ
有名な神社や寺と一体になってる住宅街、都市でありながら田舎の部分もある
四季折々の風景もある、国内では他に無い街
正直に「お前らいいところに住んでるな」て言ってくれる人もいるんだから
そうかどうかは別にして、そう思っといたら腹も立たないだろう。
- 388 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:38:36.56 ID:gBdXkee60
- >>382
八つ橋は買う予定だよ
あと一応豆腐も買おうと思っている
- 389 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:47:01.40 ID:2APuWFTv0
- >>388
八ツ橋うまいかぁ?
伊勢の赤福の方がよっぽどおいしいのでは?
- 390 :京橋:2012/04/09(月) 23:49:48.97 ID:t0Qop5dLO
- 桜の季節は変革の季節でもある
ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・
“我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
いつの日か
心の底から確信する
我々は打ち勝つ
いつの日か”
・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・
- 391 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:50:48.09 ID:2APuWFTv0
- >>390
さすが京都、革新だな
- 392 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:52:02.60 ID:H3R/quUX0
- >>386
そうでしたか。まぁたまたまそういう方に当たってしまったんですね。
- 393 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:53:30.54 ID:gBdXkee60
- >>389
八つ橋はおいしいよ
邪道のチョコが好きなんだけどね
- 394 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:55:14.75 ID:HTmVKAPdO
- 土曜から二泊でお邪魔してきました。
京都の桜をこんなにたくさん見られたのは初めて!
東京と違って、色んな種類の桜が植わってることに驚き。
それに、きっと普段から丹精こめて手入れされてるからこそ、あんなに綺麗なんだね。
京都の皆さんありがとう!
ちなみにまだ早いとはわかってたけど、今日の原谷苑の入場料400円www
あと一週間くらいで見頃じゃないかな?と苑の方がおっしゃってましたよ。
- 395 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:55:32.44 ID:2APuWFTv0
- >>393
餡のはいってない皮だけのが好きだわ
生の柔らかいやつね
京都の土産ってニッキの味がするからイマイチ好きになれない
- 396 :列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 23:57:27.81 ID:gBdXkee60
- >>395
前にレスしてくれた人も言っていたね
ちょっと買ってみようかな
- 397 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 00:03:49.53 ID:hPTms3PF0
- 京都の土産ってあんまりたいしたもの無いよ。
阿闍梨餅とかマールブランシュとかの売り場にずらーっと並んでる人を見ると、
「赤福でいいんじゃない?」って言いたくなる。
- 398 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 00:05:06.60 ID:XEmUf3Gu0
- >>397
だよねー
赤福は日本一売れてるお土産なんですよね
伊勢の名物だけどね
- 399 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 00:10:34.04 ID:N9sVpGKW0
- >>397
赤福は、JR京都駅内11店舗で販売している。
あと近鉄京都駅に1店舗
- 400 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 00:13:56.17 ID:O/9CnO2LO
- 赤福やったら、出町ふたばの豆餅の方がだいぶ美味い。お土産に向かないが。
- 401 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 00:15:30.73 ID:yNgQl5xL0
- 人にあげる物となると干菓子が無難かって感じになるかな。
自分はお茶漬けが好きだから家用は煎茶 おのみやす 漬物 ちりめん山椒あたりだけど。
- 402 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 00:16:41.03 ID:B3iooolb0
- 個人的には赤福よりもおせきもちのが好きだ
- 403 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 00:18:09.22 ID:yFWieRO7O
- >>386
あいつら、最近は京阪バスに流れてないか?
- 404 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 00:56:09.97 ID:r9KU9Hp00
- 日曜日に上賀茂に向かってチャリンコこいでたら
偶然やすらい祭りの行列に行き当たった
観光客もほとんどおらずいいもん見れた
今回行き当たっていいなあと思った神社は大宮社かな
境内のふいんきがすごくよかった 大切にされている社と思ったよ
今度松尾七社全部回ってみるか
- 405 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 03:00:10.98 ID:sNSQ3j/N0
- 今週のジャンプのこち亀が京都の桜巡りだった
これ読んでたら無性に原谷苑見に行きたくなったよ
京都に住んでいながら一度も行ったことない
でも今週の土曜まで大丈夫かな〜
後、桜と全然関係ないけど京都は巨乳が多いらしいw
http://www.lovecosmetic.jp/set/bustsize_map/index.html
俺の周りはそうでもないけど、巨乳好きは京都オススメですね
- 406 :京都市内のiPhone導入とFON増加(2012年4月10日時点):2012/04/10(火) 03:45:02.32 ID:zzvmNHNR0
- 京都市内では観光用にiPhoneの導入が進んでいるのが確認できます。(下記参照)
『ソフトバンク、「ふらっと案内」に京都の桜名所や坂本龍馬ゆかりの地を追加』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/31/news053.html
FONの設置場所も確実に増加しています。ただし、アクセスしやすいかどうかは別です。
ソフトバンクで無償で配布されたルーターは屋外からのアクセス範囲が狭いようです(設置場所から50メートル程度)。
最近、ソフトバンクではiPhone購入者(パケットし放題フラット加入者?)対象にFONというルーターを無償配布しています。
FONの加入者になると、外出時に他の人が設置したFON加入者のアクセスポイントを無料で利用する権利があります。
詳しくは下記参照してください。
『FONについて』(右記参照)http://www.fon.ne.jp/guide/index.html
ちなみに、『FONマップ』(右記参照)http://maps.fon.com/を参照すると、京都のFON設置現状がわかります。
地域を挙げてiPhoneを観光に利用している地域なので、『FONマップ』を見ると、(ソフトバンクのFONルーター無償配布とともに?)
どんどんFONのアクセスポントが増加しているのがわかります。定期的に確認して見てはいかがでしょうか。 最近では、FONのHPにも
『FONによる観光振興・地域再生!各地でFONが盛り上がっています!』(URL↓)
http://blog.fon.com/jp/archive/uncategorized/fon%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%8C%AF%E8%88%88%E3%83%BB%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%86%8D%E7%94%9F%EF%BC%81%E5%90%84%E5%9C%B0%E3%81%A7fon%E3%81%8C%E7%9B%9B%E3%82%8A%E4%B8%8A%E3%81%8C.html
というページがでてきています。これから、観光地を中心にFONをどんどん広げようとする活動が続くようです。
- 407 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 09:54:38.05 ID:UvqHSFRI0
- はんなりと巨乳にも似た豆腐かな
- 408 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 10:50:46.18 ID:c+uKgT6l0
- 今日休みだし今宮のあぶり餅でも食いに行くかな
あれ子供の時から好きなんだよねー
- 409 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 11:57:27.15 ID:UvqHSFRI0
- あぶり餅往きと帰りの食べ比べ
- 410 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 13:15:33.24 ID:VKHxMySA0
- 京都府庁中庭の桜、満開やでー
- 411 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 15:01:59.19 ID:eadQSKpI0
- >>410
6chで5時からかのニュースでやるだとよ
雨で桜が散り捲くりだな
今週土日組には、よろしくないね
朝に祇園白川とインクラインと岡崎の疎水を撮影してきたが
人入れないで納得できたけど
あれだ、7時くらいかがら祇園白川橋の真横で三脚立てて撮影してる奴
俺が撮影し終わった後だから良かったけど
してなかったら邪魔だって
- 412 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 15:03:01.75 ID:hioouVJmP
- 京都の風俗はどうですか?
- 413 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 15:05:18.71 ID:eadQSKpI0
- 亀屋良永 御池煎餅
鼓月 千寿せんべい
が好きなんだけど
お土産に良いぞ
- 414 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 15:36:02.43 ID:QocUnKHy0
- >>411
こないだは糞塵売TVがきてたわ
イベントに客が来ないから宣伝してるんだろな
余計な事しやがって
TVに釣られて来る奴なんかろくでもない奴ばっかりなのに
- 415 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 15:49:29.41 ID:+MCjVm2J0
- おいおまえら今日満開だな
若干遅れてた東山界隈も見事に咲いてるよ
いつもは客引きウゼーと思ってた高台寺行ってみたけど枝垂れ桜が素晴らしかった
それでも600円はちょっとお高いかな…美術館抱きあわせだから文句言えないけど
- 416 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 17:38:22.71 ID:qjGMHyRJO
- 醍醐寺なう。本日おおむね満開。
桜の醍醐寺は初なんだが、確かに混雑するだけのことあるな。
明日は天気崩れるが、弱雨&風も昼以外は大したことなさそうだし、
明後日以降もかなり花は残るんじゃないかと個人的予想。
ついでに平安神宮は本日八分ほどだ。
- 417 :花沢繁支配人:2012/04/10(火) 18:03:00.58 ID:qtevmKB50
- >>413
安全な滋賀県産のもち米を使用した上品な甘みの香ばしい御池煎餅でございます。
お子様から年寄りまで皆様にご満足いただけるような商品となっております
楽しかった京都観光の重い出にお求めいただければ
幸いでございます。尚、私どもは製造者と一切関係ございません。
- 418 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 18:27:56.92 ID:eadQSKpI0
- 醍醐寺
まだ弁当食べてる奴おるの?
一番良い場所に三脚占領してる馬鹿おるの
- 419 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 18:35:19.00 ID:qtevmKB50
- >>418
醍醐寺の櫻はいかがでございましょうか
- 420 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 18:42:19.75 ID:qtevmKB50
- 京都市営地下鉄はわずか600円(タクシーの初乗りが640円)で乗り放題
でございます。提示で割引になる施設もあります。混雑するバス、タクシー
よりも地下鉄のご利用をおすすめします
円山公園、祇園白川には三条京阪下車がよろしいです
清水寺には地下鉄駅から徒歩は無理かもしれません。
三条京阪駅から徒歩40分程度です
または京阪電気鉄道に乗り換えて清水五条下車徒歩20分
- 421 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 18:42:37.26 ID:QocUnKHy0
- 女って馬鹿だから接写しか思いつかないんだな
桜を見ればワゴンセールに群がる乞食の様に猪突猛進
れから枝を引っ張るな
お前ら脳足りんの観光客のせいで枯れ枝が年々目立つようになった
- 422 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 18:55:14.23 ID:VKHxMySA0
- 土日、折り畳み傘を用意せよ。
- 423 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 19:29:39.72 ID:WbZTYpfs0
- すみません
四条あたりで一見独りで気楽に食べられる居酒屋かそういう感じの店でお勧めってありますか?
- 424 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 19:42:29.94 ID:UnlEGeaB0
- >>423
いくらでもあるだろ、ちょっとは調べろよ
これもテンプレの延長線上だな
Q京都っぽい食事の店を教えてください。
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50765645.html
「ここはどうですか」なら実際にどうなのか書かなくもないが。
まあ特別に「四条河原町からだったら裏寺に行けば?」と書いておく。
- 425 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 19:52:44.37 ID:eadQSKpI0
- >>423
新京極のスタンド
- 426 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 19:53:24.73 ID:4KvfIdQ80
- >>423
四条と言われても8kmあるわけだが
- 427 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 20:08:00.22 ID:O/9CnO2LO
- >>425
まあ、平日昼間から飲んでいる人ばかり。飲まない人には、味が濃いかもしれないが。
- 428 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 20:09:25.10 ID:ApPGxbX/0
- 四条といっても四条河原町と四条大宮あたりじゃ全然違う
- 429 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 20:14:20.36 ID:qtevmKB50
- >>423
先斗町を北に進んで歩いてみれば?
中が見えるカウンターの店がいいでしょう
- 430 :京橋:2012/04/10(火) 20:42:42.69 ID:MzIYANDDO
- そういえば六角通りの第一旭の向かいに、新しくラーメン店が開店していたナア・・・
まぁ、ゆっくりするなら隣の『わくわく』のほうがイイかなぁ。相変わらずメニューがワンパターンなのが少し残念だが・・・・
- 431 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/10(火) 21:17:10.38 ID:0Q0PaMB00
- test
- 432 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 21:49:47.40 ID:hioouVJmP
- >>420
早速1日乗車券を買いました。提示優待施設がどこで割引されるか
いまいちよくわかりませんね。まだ調べてないですけど事前に調べておかないと。
わからないので二条城で提示割引されますかと問いましたら割引されました。
但し改札を通った当日中の日付印が刻印した改札印字面を見せる必要があります。
(未使用の状態ではダメ)
- 433 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 22:06:05.79 ID:VKHxMySA0
- >>423
四条大宮か西院か梅津だな
- 434 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 22:08:18.19 ID:qtevmKB50
- >>432
京都水族館
京都市美術館
国立博物館
動物園
植物園
二条城
だったと思います
- 435 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 22:10:14.65 ID:v8dPLeXe0
- 質問です。
哲学の道に今週日曜日に行こうと思っているのですが、その頃には桜はもう散り始めでしょうか?
明日雨が降るようなので不安になっています。
ここ数日哲学の道の桜の様子を見た方がいたら回答よろしくお願いします。
- 436 :京橋:2012/04/10(火) 22:23:46.98 ID:MzIYANDDO
- 満開の桜は最高だが、初夏の藤棚もまた素晴らしい。
去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。夜空に赤く浮かぶ満月と炎のランデブーは、私の心を強く奮わせた。
日本の四季は美しい。
国を愛する事は即ち、その素朴なありのままの自然風景を護り大切にしてゆくという事だ。
私は日本の大自然をこよなく愛している。
その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。
そして私は民主党を支持している。
これまでも、これからも。
- 437 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 22:33:08.87 ID:UnlEGeaB0
- >>435
ええっと、、、何が気になるの?
明日の雨まで言い出したらわかるわけない。かなりの程度咲き残ってるとは思うけど。
そのときに調べたらどうよ。
- 438 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 22:37:04.96 ID:aDLINnedO
- >>435
あそこは散っている中を歩くのが風流だと思うが…。
- 439 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 22:39:41.25 ID:IKXft1NV0
- 本日哲学の道満開でした
美術館の桜も見事でしたよ
桜、紅葉の時期は乗用車、バスではなく地下鉄で移動できるスポットに行った方がスムーズに行ける
- 440 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 22:50:16.81 ID:qtevmKB50
- >>349
5系統で京都駅から岩倉までの所要時間は120分を越えるかなあ
バス好きの私でも試す勇気はございません
- 441 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 22:51:06.73 ID:eadQSKpI0
- 桜、紅葉の時期でもバスでストレスなく移動出来たりするぞ
混む場所を知ってたら、避けてバスを乗れば良いだけだし
例えば、南禅寺永観堂でバスを乗るなら天王町まで歩いてバスのるとか
- 442 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 22:57:48.76 ID:9PF7XbvhO
- 皆さんに質問です。
明日京都で桜見るならここっ!てなオススメの場所はどこでしょうか?
移動手段は京都市内のどこかのパーキングに車止めて、タクシーと徒歩での移動を考えてます。
どうかご教授願います。
- 443 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 23:00:58.25 ID:VKHxMySA0
- 法金剛院と二尊院、雨上がりが見頃だな。
- 444 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 23:04:38.18 ID:eadQSKpI0
- >>442
立本寺
京都府庁(テレビでやってしまったから、穴場じゃなくなった。観光客もあまり来なくて良いところだった)
- 445 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 23:11:57.83 ID:eadQSKpI0
- 観光寺院じゃないから
穴場だが。
晒してもうたw
上品蓮臺寺
智恵光院
- 446 :ちびたん:2012/04/10(火) 23:20:29.70 ID:VuSJJGcq0
- 東洋亭でバーグたべるんだー
http://www.youtube.com/watch?v=5cYmkLooijw
- 447 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 23:33:37.37 ID:eadQSKpI0
- >>432
市バスの路線マップに書いて有るよ
観光案内所行けばくれるよ
- 448 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 23:53:51.47 ID:1rmmBbaj0
- 阿闍梨餅食べた〜い!
- 449 :列島縦断名無しさん:2012/04/10(火) 23:59:41.89 ID:9PF7XbvhO
- 皆さん情報ありがとうございます。
- 450 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 00:04:17.86 ID:goZPJRig0
- 智恵光院は、枝垂れ梅だった
ごめんちゃい
- 451 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 00:10:45.09 ID:lIhMggy6O
- 南禅寺方面は激混みでしょうか?
- 452 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 00:23:30.70 ID:ijZ0B4OB0
- 南禅寺は行ってないけどインクラインは激混み
インクラインの桜は9分咲き
その他の市内も満開直前
- 453 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 00:26:15.17 ID:LFaipPzU0
- この時期の京都って異常なくらい人多いよね
伊勢神宮、おかげ横丁もめちゃくちゃ人が多いけどね
- 454 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 00:47:57.20 ID:lIhMggy6O
- 清水寺方面はもう満開ですか?
- 455 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 00:51:57.30 ID:RBxf0OSpO
- 京都旅行の〆は
ポルタのグリル東洋亭のハンバーグランチを食べ
デザートは京都駅内のお茶専門店で抹茶を使った甘いものを食べる。
これが自分の定番。
京都行ったらこの店に絶対行く!という食べ物屋ある人多いと思うけど
皆どんな店に行ってる?
- 456 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 01:08:15.27 ID:XHYPvK8C0
- よく行くのはキッチンゴン(堀川から西行ったほう)
ピネじゃなくて定食 気軽で安心 込みすぎてない
あとなんだかんだでイノダ
- 457 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 06:00:34.16 ID:ZdFtRSha0
- おはようございます。マジで雨です。
予め分かってても実際そうなるとモロに凹みますわ。
荷物になるand願掛けの意味で、折りたたみ傘も持って来なかったんで
一張羅、濡らしてしもうた。
地元民みたいな顔して部屋着用というか寝巻にに持ってきたジャージで観光するのでよろしくw
- 458 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 06:06:07.43 ID:bcAkUChH0
- >>456
歩き疲れればイノダでビールを。
ビアホールのように飲みすぎず、小瓶1本で十分満足できます
全席禁煙の大丸隣の地下2階がお勧めです
- 459 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 06:34:02.95 ID:lIhMggy6O
- >>457
あれ?オレが居るwwwwww
ジャージで長楽館とか入れるかなあ?
- 460 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 06:35:19.62 ID:bcAkUChH0
- >>459
プーマのようなオシャレな物なら良いでしょう
- 461 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 06:56:38.33 ID:0ogwvoNWO
- なんでわざわざ混んでる時に行くんだろう。観光客が少なくて落ち着いてる京都が好きなんだが。6月の梅雨時に寄らしてもらいます。
- 462 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 07:05:46.56 ID:lIhMggy6O
- >>460
ダメでしょwwwwwwwwwwww
流石にwwwwww
- 463 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 07:35:05.49 ID:GINbOpY90
- >>455
葵茶屋。
- 464 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 07:51:08.16 ID:398JrSCO0
- >>455
スタンド
- 465 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 08:31:26.27 ID:lIhMggy6O
- 既に京都が目前なのに目的地が未定w
どうしたものかw
- 466 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 09:22:05.31 ID:UyaKtDGqO
- >>465
取り敢えず市バスに乗って7つ目で降りろ
そこは観光地だ
- 467 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 09:42:25.29 ID:9mUJ03HL0
- 煙草王長楽館にて禁煙す
- 468 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 10:06:52.50 ID:goZPJRig0
- あれだ、桜を散らすほどの雨が降ってないな
土日組は、どないか成るかもしれんね
- 469 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 10:49:34.73 ID:/Y8DnkTeO
- まああれだ、満開も貴重だけど、散り際の桜吹雪も貴重だよ。
突風が吹いて視界に大量の桜が舞って
瞬間的に前後不覚に陥る感覚、あれはいいものだ。
- 470 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 11:12:41.50 ID:deTiB8w+P
- 醍醐駅の平和堂で花見弁当が立ち売りしてたけど醍醐寺は人多すぎで
食べる場所が無いのでは?おまけに境内で食べてる花見客に警備員が
注意してた。これは平和堂の便乗販売ではないですかね?
- 471 :京橋:2012/04/11(水) 11:58:47.58 ID:+pXezAroO
- 春の雨か・・・・濡れるも良し。
雨の京都はとても美しいが、とりわけ梅雨時期の大原は素晴らしい。
・・・・人影も疎らな三千院参道を下れば、そこかしこに咲き誇る色とりどりの紫陽花。
しばらく雨露に光る新緑を楽しみ、靴を濡らしながら畦道を抜け漸く寂光院に辿り着く。
再建前の寂光院は本当に良かったなぁ・・・・・。
あのひなびた佇まいこそは、まさに侘びさびの真髄であった。
- 472 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 13:29:04.10 ID:ZdFtRSha0
- 金蔵んとこも栖園も休みだった。(涙目)
水曜日って、つまんない。仕方なくイノダに行きます
- 473 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 13:41:45.87 ID:pyZEnjSQ0
- 最近話題の原谷苑って、まだあんまり咲いてないんだな。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/sakura/teiten.php?areaid=00000003
- 474 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 14:17:27.64 ID:4eASqpc10
- >>458
イノダコーヒーてビールもだすのかぁ
つまみは何があるのかな?
- 475 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 14:23:17.41 ID:ebSdg8On0
- つまみ枝豆の嫁は江口ともみ
これ豆な
- 476 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 14:24:10.32 ID:FxpDznNb0
- 「イノダコーヒ」やぞ
- 477 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 14:39:53.91 ID:flHXb4lR0
- 雨じゃー桜の撮影にいけんのじゃー
- 478 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 14:53:06.99 ID:5A4fnMtz0
- この雨で九州地方と東京近辺は散り桜を過ぎて葉桜になってしもうた…
醍醐寺、仁和寺辺りも多分同じ感じになるのかなあ
- 479 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 15:01:31.80 ID:goZPJRig0
- つーかさ、仁和寺の御室桜は、咲いてないだろ
観光客で他の桜も咲いてるから、御室桜咲いてると思って仁和寺に行く人おるみたいだが
なんだかね
- 480 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 15:07:03.54 ID:c4yP6J/+0
- 京都に住みながら清水寺と平安神宮ぐらいにしか
行ったことがないな
- 481 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 15:22:29.20 ID:9O5qiaVK0
- 哲学の道は他より遅かったから今週末でも大丈夫だと思う。
大島桜もあるし
- 482 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 15:27:51.16 ID:pyZEnjSQ0
- 東京に住みながら千鳥ヶ淵や靖国の桜を見たことない人、
浅草寺や神田明神なんかの寺社に行ったことない人もおるからね。
興味が湧かなければ仕方ないでしょう。
- 483 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 15:30:24.19 ID:FxpDznNb0
- 神泉苑、あきまへんなー
- 484 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 15:57:15.74 ID:iWGk4NDT0
- >>483
どないしたん?
- 485 :京橋:2012/04/11(水) 16:19:52.02 ID:+pXezAroO
- 雨の日は“ブレードランナー”のルトガー ハウアーを思い出す・・・・
『・・・やがては人生も
終わる
雨のように・・・・・
涙のように・・・・』
・・・桜もやがては散るだろう・・・・・
そして私も・・・・・
- 486 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 16:23:39.44 ID:EoNZUEmq0
- 清水寺のライトアップは予定通り8日(日)で終了したんだね。
今、お寺に電話して確認した。
- 487 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 16:37:05.33 ID:ISjZPC/10
- 中国人観光客にシャッター押してあげたのにお礼どころか、ひったくるようにカメラを取られた
本当に気分悪いわ
- 488 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 17:29:06.68 ID:lIhMggy6O
- 今、ちゃわん坂を消防車・救急車が何台も行ったが何か有ったんだ?
- 489 :京橋:2012/04/11(水) 17:58:46.76 ID:+pXezAroO
- 河原町三条に新しくレストランが出来ているナア・・・
あれはたしか神戸屋パンの系列店だったかな?
近くの河原町通りにあるミスドはちょっと微妙だなぁ
客席が地下ってのはどうもナア・・・
- 490 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 18:02:19.93 ID:FxpDznNb0
- >>484
どこで知ったのか分からんが、雨やのに三国人だらけやった
- 491 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 18:13:15.11 ID:Jl20gj3N0
- >>487
写真頼んでくる中国人の観光客は悪い奴居ないと思うけどなぁ
いままでみんな言い奴だわ
後で一緒に撮ったりも何回か有るし
>>486
あの下品なサーチライト天神川の真上まで届いてるな
ポスターだと白ライトなのに実際行ったらオレンジライトの詐欺ライトアップも卑怯
- 492 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 18:17:06.04 ID:goZPJRig0
- 中国人と台湾人は、全然違うぞ
- 493 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 18:18:07.27 ID:V201IrRE0
- >>474
ナッツがサーヴィスでついてきます
ビールは自分で注ぐと申し出る事をおすすめします
泡がほとんど無い状態で提供されても文句言えませんから
自分で注ぐと言うと良く冷えたサッポロビールと清潔なビアグラス
が別々にでてきます
- 494 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 18:28:23.65 ID:ZdFtRSha0
- 拝観時間が終わった途端晴れた気がするw
>461
6月の梅雨時って今日みたいな天気だろう。どっちもどっちだ。
- 495 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 18:31:33.87 ID:Yoftw9Pq0
- >>493
ビールは小瓶だとおもた
- 496 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 18:34:26.59 ID:V201IrRE0
- >>495
小瓶です。
久しぶりに今週末夕方にでも文庫本片手に飲んできます
勿論1軒ですまないので2軒目は祇園街へ。
- 497 :京橋:2012/04/11(水) 18:51:50.57 ID:+pXezAroO
- 奈良公園の夜桜キレイだったナア・・・
ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・
“我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
いつの日か
心の底から確信する
我々は打ち勝つ
いつの日か”
・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・
- 498 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 19:04:20.55 ID:V201IrRE0
- >>497
奈良は穴場
京都ほど混雑してないし、近鉄特急は快適だし。
奈良に泊まって京都観光なんてのもいいかもしれません
- 499 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 19:08:19.02 ID:ISjZPC/10
- >>491
今まではそうだったけど、今日の中国人は最悪!
だから余計に腹が立つ。
- 500 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 19:09:50.28 ID:0ogwvoNWO
- >>494
天気はどうでもいいんです。人が大勢いて騒々しいのは嫌なもんで故意に観光シーズンは外すようにしています。
- 501 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 19:14:24.60 ID:A436HTVn0
- 俺も人混みは嫌いだけど、桜と紅葉の時期はしゃーないな
神社仏閣をじっくり回るなら外すけど
- 502 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 19:29:55.57 ID:XHYPvK8C0
- 桜の名所、紅葉の名所で有名じゃなければ
オンシーズンでも平和な場所は結構あるよ
- 503 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 19:34:34.60 ID:CSNOxru50
- >>498
いや、長谷寺、大野寺も人大杉
佛骼宸ニかも、ピーク時は車を乗り入れできなくなる。
- 504 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 19:45:34.69 ID:goZPJRig0
- 奈良公園の駐車待ちは、京都以上に酷いだろ
- 505 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 19:46:13.41 ID:oyMDAOIq0
- 夕飯は気楽に居酒屋みたいなとこでって思っているんですけど、烏丸御池の風見鶏と錦市場の円屋錦 高倉を考えてるんですけど、混み具合とか店の雰囲気とかどうですか?ちなみに人数は一人です。
あとそれ以外に河原町の天婦羅Bar亀亀と祇園の小鍋屋いさきちというところにも興味あるので、こちらも混み具合とか店の雰囲気とか教えていただけたら幸いです。
- 506 :京橋:2012/04/11(水) 19:46:18.59 ID:+pXezAroO
- >498
ええ、奈良は本当に良い所ですね。
奈良に泊まって吉野の桜を見て、その後のんびり宇治あたりを散策できたら最高でしょうね。
- 507 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 19:53:20.47 ID:A436HTVn0
- >>502
組み合わせを見に行くんだよ
どこでもいいなら、それこそ京都である必要なんかない
- 508 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 20:02:42.60 ID:XHYPvK8C0
- 京都でも平和な場所があるつー意味だよ
個人的には名所で有名なところで、京都としての魅力を
感じる場所はそれほど多くないので殺人的な混雑には合わずに済んでる
- 509 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 20:02:56.72 ID:ZdFtRSha0
- 名所で有名じゃない、、、って、激しく矛盾
○人間が全く写って無いorモデルだけが写ってる写真、映像
○キーワード「のんびり」「ほっこり」
こんな分かりやすい偏ったイメージの刷り込みは無いと思うが
- 510 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 20:08:14.96 ID:goZPJRig0
- http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120411000061
円山公園、風情台無し 花見場所取りシートで青一色
- 511 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 20:14:22.07 ID:ZdFtRSha0
- あーた、個人的には名所って、油に火を注いでどうすんだ?
抹茶オレ吹いたぞw
- 512 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 20:16:08.34 ID:Jl20gj3N0
- >>499
運が悪かったね
日本人でも礼儀知らずは居るもんな
お陰で思い出したわ一昨年の仁和寺でカポーを撮ってやったら、
俺がお笑い芸人に似てるらしく※興味ないから名前覚えてないけど
クイズ得意な奴らしい
もしかして○○?
ギャハハハ パチパチ ウケルーw
カメラ叩きつけてやる寸前だったわ
- 513 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 20:17:39.47 ID:XHYPvK8C0
- 文章が下手ですまん
「桜や紅葉」の「名所として有名なところ」 の中で、
個人的に 「京都としての魅力を感じる場所」 は多くない
で意味通るかな
- 514 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 20:40:27.38 ID:TOrNkzrfO
- 雨でだいぶ散っちゃいましたでしょうか?
こんな時こそ地元民の皆さんからの情報が頼りでございます
- 515 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 20:41:43.75 ID:V201IrRE0
- >>505
小鍋屋いさきち、行った事ありませんが聞いた話では評判良さそうです
店探しには「禁煙スタイル」で検索すると役立つ情報がでてきますよ
- 516 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 20:43:45.50 ID:CSNOxru50
- >>514
本日の雨で、八重が開花するよ。
- 517 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 20:43:53.00 ID:ZdFtRSha0
- 通じました。しかし、、、
京都の魅力とは何か説明できる人、よろしく頼む
余計難しくなった(爆)
- 518 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 21:12:51.50 ID:CSNOxru50
- 京都の魅力というのは、個々で感じかたが異なると思う。
自分自身毎年のように桜の季節になると夷川発電所に行っている。
そこが魅力的な場所かと言われれば、疑問符がつく。
しかし子供の頃、京阪三条駅で聞いた疎水の音は、恐怖と
も何とも言えない感じがし、いまだ頭の中に残っている。
- 519 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 21:20:17.49 ID:oyMDAOIq0
- >>515
ありがとうございます。
今改めてみてみたら予約が必須みたいですね
- 520 :京橋:2012/04/11(水) 21:20:47.30 ID:+pXezAroO
- 雨で思い出したけど、宇治の三室戸寺もなかなかイイなぁ・・・
紫陽花がとても見事なお寺なんだが、桜の季節もかなり混んでいるんだろうナア・・・
- 521 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 21:25:18.73 ID:ZFD+0Wh5O
- 質問です。18日に日帰りで原谷苑と清水寺と平安神宮へ行きたいのですが桜は遅いでしょうか?また仁和寺は早いでしょうか?
- 522 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 21:50:43.24 ID:8aL/c2Mm0
- >>521
天候しだいです
- 523 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 21:53:12.26 ID:pyZEnjSQ0
- 少なくとも平安神宮は遅いような
- 524 :京橋:2012/04/11(水) 22:12:44.92 ID:+pXezAroO
- 木屋町のビル一階にイイ感じの居酒屋があったなぁ・・・
まるで京橋駅前の居酒屋みたいな雰囲気でなかなか良かった
- 525 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 22:13:59.09 ID:uDf8WUvyO
- 東京の桜はだいぶ散ってしまったな
- 526 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 22:29:04.90 ID:WHAmBgcNO
- >>513
ひとの思う事は、それぞれに違いがあります
楽しみ方も、またしかり
気楽にしましょうよ
- 527 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 22:42:30.66 ID:FxpDznNb0
- 仁和寺は御室桜だけじゃないぞー
あまり知られてないけど、隣の蓮華寺の桜も良いぞー
- 528 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 22:52:12.63 ID:uqmCldNq0
- >>521
また抹茶オレ吹いたw
私は、私の日本語よりもあなたの日本語が早すぎることがとても残念である。
また、もし、あなたが地図と時刻表の確認を持つならば、あなたは原谷苑において快適に美しい桜を見ることが楽しめます。
もし、日本語が不自由ならば、平安神宮はいつでも熱心に勉強することを待っています。
私はあなたを助けることが好きです。よい旅を!
- 529 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 22:56:27.88 ID:ISjZPC/10
- 双ケ岡から眺める仁和寺がお勧め
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2vSXBgw.jpg
- 530 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 23:15:56.22 ID:FxpDznNb0
- >>529
「双ヶ丘」な。
中門や金堂があらへんやん。
東門越しに見る参道の桜も良いぞ。
- 531 :京橋:2012/04/11(水) 23:20:44.58 ID:+pXezAroO
- 久しぶりに寺町商店街の常磐に寄ろうかなぁ。
新京極のスタンドと常磐は安くて助かるナア・・・。
- 532 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 23:26:53.29 ID:czyAQ7Im0
- プロはやっぱり上手く作るなあ
http://www.youtube.com/watch?v=Yv5mijLWRqQ
- 533 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 23:27:25.42 ID:V201IrRE0
- >>531
常盤の外観が素敵です。一度も伺った事はないですが・・・
もしスタンドが禁煙ならば、私は常連になっていたと思います
残念です・・・。
- 534 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 23:32:01.28 ID:ZFD+0Wh5O
- 521です。日本語が変ですみませんでした。回答ありがとうございました。
- 535 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 23:42:49.28 ID:ISjZPC/10
- >>532
京都に住んでても、京都に行きたくなる映像だね。
- 536 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 23:46:04.93 ID:HPYSH05k0
- 2012年仁和寺発表御室桜情報
4/15頃 開花
4/17 3分咲
4/18 5分咲
4/19 7分咲
4/20 満開
4/21 散り始め
4/22 落花さかん
4/18は駄目だろう
- 537 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 23:52:46.12 ID:/Y8DnkTeO
- 平安神宮、昨日行った感じだと明日辺りが満開だと思うなあ。
18日は多少咲いてるだろうが厳しいね。
- 538 :列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 23:53:13.32 ID:HPYSH05k0
- 先週日曜日に桜めぐりをしたが
穴場だったはずの千本釈迦堂や本満寺にも観光客が溢れていた
もはや穴場などない
- 539 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 00:00:58.65 ID:GBfed90m0
- 天候しだいだよ
- 540 :京橋:2012/04/12(木) 00:05:26.57 ID:Kr1GdZK4O
- >533
スタンドは愛煙家が多いですね。私もその一人ですが・・・
常磐の外観については同感です。
大阪の下町によくある大衆食堂のような風情があって気に入っています。
- 541 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 00:37:01.29 ID:GqB3jLDK0
- 先斗町の有名なフランス料理屋さん、やめちゃったね
1回も入ったことなけど
- 542 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 05:16:19.72 ID:JM0s/W+h0
- >>541
そうでしたか。私は一度も行ってませんが。
あの路地は観光客向けの店ばかりになりましたねえ
もっとも少しは御茶屋もあるようです
元芸妓のホームバーも多い・・・。
祇園甲部よりは敷居が低い(現金払いの店もあるという事)
- 543 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 06:50:34.63 ID:5oBEOS4D0
- 今日は、晴天で風が無いから
平安神宮最高じゃん。
東寺も最高じゃん。
写真鳥が集結だな。
- 544 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 06:57:18.31 ID:5oBEOS4D0
- 写真撮るなら
平安神宮朝
東寺2時以降
だな。
- 545 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 07:42:23.14 ID:UzEU59SEO
- 今立ち寄った大谷本廟の桜、なかなか見事なんだけど話題にならないね。
案内の人と話したら、昼でも人は少ないとか。
勿体ないですねと言ったら笑ってた。
- 546 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 08:38:40.45 ID:h9nf1UmPO
- 神社のお賽銭で
- 547 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 08:46:26.63 ID:h9nf1UmPO
- 途中送信すみません
神社や寺の敷地内に入ったら礼儀としてお賽銭は必ずすべきでしょうか?
- 548 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 09:05:31.75 ID:YkXmDBr70
- 木屋町や祇園白川の桜もまだ大丈夫だった。
>>547
そんなものぐらい日本人なら常識で判断汁。
- 549 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 09:24:15.45 ID:Z4tHF9di0
- お賽銭こんどこんどでもうこんど
- 550 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 12:08:12.82 ID:6Ld2564/0
- 堀川の桜、満開やでー
- 551 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 13:03:00.50 ID:5oBEOS4D0
- どこも満開ですな
雨で散っては、居なかったな
- 552 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 13:26:13.33 ID:5oBEOS4D0
- 今日明日と観光で回れる人は、幸せだね
晴天で文句無い状態だわな
平日だからまだ人が少ないし
- 553 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 13:27:53.18 ID:zRdGmEMS0
- >>552
ですねぇ
先週は桜はまだ早かったよ
それにしても寒かったわ
雪がちらついてたからねぇ
- 554 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 13:42:53.61 ID:W0PtXiDB0
- なんか祇園で車が歩行者に突っ込んだらしいぞ
- 555 :京橋:2012/04/12(木) 13:50:50.54 ID:Kr1GdZK4O
- この時期、大阪桜ノ宮を流れる大川の両岸を桜が埋め尽くす風景は、あの京都でもなかなか見られない迫力ある景色だろう。
かつて小田実氏は、大阪の事を『詩的』な街だと書いていた。私も全く同感だ。
夜、静まりかえった中之島や上町台地を走っていると、中之島公会堂や大阪城等なにげにPoeticで幻想的な光景が広がってくる。
世界でも独特の街並みであろう。シカゴの雰囲気に似ていると話す人も多い。
・・・京都の美とはかなり違う異形の都市だが、一面詩的な街でもあるのだ、大阪は。
- 556 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 13:54:24.72 ID:zRdGmEMS0
- >>555
桜っていいよな
日本人に生まれて良かったと思う
- 557 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 13:57:52.82 ID:Y/tQVEMXO
- 四条大橋付近、大変なことになってるな
- 558 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 14:04:36.15 ID:YkXmDBr70
- 祇園で歩行者に車突っ込む、5人が心肺停止
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120412-OYT1T00719.htm
- 559 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 14:06:16.57 ID:yr+iuyQM0
- 事故やないやん
故意に突っ込んで逃げとるという話や
- 560 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 14:06:32.35 ID:xBCSY/Pj0
- これか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120412/k10014395691000.html
歩道に車突っ込み5人重体 京都
4月12日 13時27分
- 561 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 14:08:33.84 ID:yr+iuyQM0
- 6人心肺停止
ひき逃げ
- 562 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 14:12:43.06 ID:ZU3AJRXk0
- これはえらいことやな・・・
- 563 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 14:13:16.94 ID:UzEU59SEO
- 醍醐寺レポート。
垂れ 散り始め
山桜 散り終わり間近
ソメイヨシノ まだ満開
- 564 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 14:15:46.01 ID:PiextW6m0
- 綺麗な桜が・・
- 565 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 14:23:58.37 ID:YkXmDBr70
- 【社会】交差点で12人はねられ、5人心肺停止 京都・四条通
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334207250/
【社会】京都の繁華街(四条通)で歩行者に車が衝突… 12名が負傷、うち心肺停止4〜5名、車は逃走
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334207274/
- 566 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 14:46:06.09 ID:5oBEOS4D0
- 祇園白川の入口か・・・・。
- 567 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 14:57:29.46 ID:IV+gL0tZO
- 信号待ちしてた前車を追い抜いて突入したつーツィートがあるな
無差別か
- 568 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 15:20:35.10 ID:FZ6Mt3y80
- ひでーー。
本日のトップニュースやな・・・。
- 569 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 15:20:41.57 ID:6Ld2564/0
- 天神川通りの桜、満開やでー
- 570 :京橋:2012/04/12(木) 15:24:46.99 ID:Kr1GdZK4O
- 桜の季節に大変な悲劇だ
あの時間、あの場所はいつも私が通る道順だ
今日、もしも京都を訪れていたなら、あの惨事に私も巻き込まれていた可能性が高い・・・・
危ないところだった
- 571 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 15:34:28.65 ID:5oBEOS4D0
- >>570
あの時間に居たら良かったのにね
残念だね
- 572 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 15:40:36.62 ID:FZ6Mt3y80
- 3人、亡くならはった。
- 573 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 16:00:50.15 ID:Uf9pfEIQO
- インクラインで満開を楽しんでるのに悲しいニュース・・・
あの道路で突っ込むなんて無差別極まりない
- 574 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 16:22:43.78 ID:FZ6Mt3y80
- 運転手の死亡で、真相はどうなることやら?
- 575 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 17:13:00.74 ID:Y/tQVEMXO
- アキバの加藤を思い出した
- 576 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 17:28:41.30 ID:tdEr7cCXO
- 最初は、てんかんなんかの発作かと思ったら。最初にタクシーに当て逃げしてから、信号無視して交差点に突っ込んで人はねる。めちゃくちゃ悪いやんこいつ。
- 577 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 17:28:44.20 ID:6Ld2564/0
- 法金剛院、満開やでー
- 578 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 17:39:48.93 ID:HxM6qJrhO
- >>576
五条河原で晒し首やな
- 579 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 17:48:37.19 ID:DGWZdSIi0
- ヘリコプターが何台も飛んでたので、桜満開の東山空撮かと思ったが、大変な事故だったね。
現場で野次馬のおじさんが、故意に見えたと言ってたが、被害者には観光客もいたらしい。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY86acBgw.jpg
- 580 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 18:37:19.50 ID:xBCSY/Pj0
- >>579
菊水の裏手になるのか
- 581 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 18:40:36.80 ID:UzEU59SEO
- 北野白梅町周辺にいるが、今しがた、やたらヘリやパトカーの音がしたな。
警官がパトロールしてて、地域の人と雑談してるところを聞き耳立ててみるに、
何やら犯人探しと言ってたので別件かも知れんけど。
- 582 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 18:44:53.18 ID:lzyhlllhO
- 京都は概して運転が荒い人が多いと思う(タクシーを含めて)。
四条通りとかも信号無視している車を良く見かける。
- 583 :京橋:2012/04/12(木) 18:47:59.72 ID:Kr1GdZK4O
- 京都南座近くのあの辺りは、目を瞑っても歩ける位に馴染み深い場所だ。
3時過ぎにニュースを見た後、外出したら家のすぐ傍で警察による規制線が張られていた。真裏の路地で傷害事件があり男性が倒れていたらしい・・・・・。
・・・外出先のJR京橋駅前の飲食店街では、10匹ほどのノラ猫ちゃんが食後に日溜まりでのんびり毛繕いしていた。
そして帰りに通った京橋商店街裏の公園では、西陽に輝く桜が満開を迎えていた。
その時ふと、私もまだまだ生きられそうな気がした・・・。
“ヘミングウェイは言っていた・・・・”
- 584 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 18:58:46.11 ID:tdEr7cCXO
- どうもニュースを観てると、てんかん持ちだったみたいな報道に変わってきたな。家族もそんなニュアンスな話してるし。筒井康隆の小説の世界が現実になるのかね。
- 585 :京橋:2012/04/12(木) 19:16:38.31 ID:Kr1GdZK4O
- 運転手を含む8名の方が亡くなられたそうだ。
慎んでご冥福をお祈りしたい。
今日は最高の桜日和だった。
暇と金が有れば私も間違いなくあの場所を歩いていた事だろう。
運転手は発作性の持病を抱えており、家族で転職を話し合っていたところだったらしい。
西京区にお住まいとの事だが、これから家族も針の筵の毎日だろう。辛いことだ・・・・・
- 586 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 20:26:47.93 ID:9CnFpXAhO
- ちょうどてんかん持ちの免許取得の法改正を求めた十数万人分の署名が提出されたニュースあったばかりだもんね
ヤバいと思って逃げたのかもね
- 587 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 20:28:45.34 ID:MUF0dZfA0
- 明後日、まさに現場周辺に行く予定。
近く通っても手を合わせるぐらいしかできないけど
- 588 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 20:37:20.39 ID:zRdGmEMS0
- てんかんでも免許とれるの?
絶対に運転させたらあかんわ
- 589 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 20:41:01.61 ID:v1wDRsee0
- いつもチャリで観光するから一番近寄らないところだが恐ろしい
無差別じゃないだけマシかもしれんが
- 590 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 20:46:07.79 ID:rFCKpbJn0
- 病気だから責任能力なしで無罪。
遺族はやってられんね。
- 591 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 20:51:26.21 ID:zRdGmEMS0
- てんかんって生まれつきだよね
途中からならないよね
- 592 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 20:53:10.54 ID:t4TA50dy0
- やべえ明日の昼頃祇園をウロウロする予定だ。
1日ずれてたら巻き込まれていたかも
- 593 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 20:55:01.16 ID:zRdGmEMS0
- 私も今日は休みだったので京都へ遊びに行こうかと思っていた
結局行かなかったが
- 594 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 20:57:13.79 ID:MUF0dZfA0
- >>591
後天的みたい
「どうおわびすれば…」容疑者の姉が謝罪
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120412/dst12041220310020-n1.htm
姉によると、藤崎容疑者は20歳のころ、市内の路上でバイク事故を起こして大けがを負い、
その後は言葉がうまく話せなくなるなど、言語障害をきたすようになった。
リハビリを続け、4〜5年後には元の生活を送れるまでに回復。
しかし、約1年前に酒席で突然意識がなくなって倒れたほか、最近ではてんかんの症状が頻繁に出るようになり、家族の間ではプライベートでの車の運転を禁止していた。
今月初旬には、母親が藤崎容疑者の障害認定手続きで区役所や保健所を訪れたばかりだったという。
別の女性は「今年に入って(藤崎容疑者の)母親から『息子にてんかんのような症状が出るようになった』と相談を受けた」と明かした。
- 595 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 21:00:18.20 ID:zRdGmEMS0
- >>594
後天的ですか
後天的もあるんですね
てんかんって生まれつきとか遺伝だと思っていた
- 596 :京橋:2012/04/12(木) 21:02:15.30 ID:Kr1GdZK4O
- 事件現場の近く、四条大橋角でいつも子猫を並べて座っていたお兄さんを最近見かけない。
いったいどうしているのだろうか?
- 597 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 21:02:58.86 ID:DGWZdSIi0
- 現場で何枚か写真を撮ったが、生々しいのが多く579以外は全部消去した。
ついでに、知恩院の写真まで消去してしまった。
- 598 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 21:07:44.86 ID:IRh8/Q3CO
- 3月下旬、東寺に少し桜咲いてたが、残念ながら花見のシーズンではなかった。祇園にもいったが・・かとぅーみたいな馬鹿キチガイに遭遇しなくてよかったー紙一重よ。
- 599 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 21:07:55.88 ID:cdGvm6i90
- 俺なんかチャリで北進中偶々建仁寺に桜見に入ったから助かったのかも
いつもの様に直進してたら
- 600 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 21:10:40.05 ID:zRdGmEMS0
- 今、NHKニュースに出ていた人、ダチョウ倶楽部の小太りの人に似てましたよね
- 601 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 22:35:10.95 ID:jJusUyp60
- てんかんは言い訳。実質無差別殺人。
- 602 :京橋:2012/04/12(木) 22:41:38.81 ID:Kr1GdZK4O
- 人生は辛いことばかりだ。
運命は変えられるのか?私は甚だ悲観的だ。
ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・
“我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
いつの日か
心の底から確信する
我々は打ち勝つ
いつの日か”
・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・
- 603 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 22:51:47.02 ID:6Ld2564/0
- で、いつまでチラ裏やってるんやろ?
- 604 :京橋:2012/04/12(木) 23:31:14.85 ID:Kr1GdZK4O
- 祇園花見小路にあるあの呉服店は、ちょうど1ヶ月前に覗いたばかりだ。
こじんまりとした店構えで、たしか店内に人の姿はまったく見えなかった。
とても地味な雰囲気のお店なので、少し入りにくい雰囲気ではあった。
まさかあのお店の関係者がこのような悲劇を惹き起こそうとは、その時は到底想像も出来なかった・・・・・
- 605 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 23:43:12.43 ID:pNCWidAh0
- 今日は鴨川を自転車で上賀茂神社ぐらいまで北上してきた
鴨川の桜は満開でよかったよ。
穴場スポットって言うけど鴨川で十分じゃん、激混みしても川に落ちるまでにはならないしw
岡崎も満開だったね、風が吹いたら桜吹雪みたいになってたから土日まで持つかどうか
雨が降ったら厳しいかもしれない。
哲学の道も満開、散り初めの木もあったけど、こちらも土日まで持つかどうか
やたらと白人の外人さんが多かった、外人に人気だね、道の脇のカフェが外人に占拠されてた
京橋のおじさんの好きな哲学の道のねこちゃんが居たよ、外人さんにも人気で皆がねこちゃんの写真を撮ってた。
- 606 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 23:49:25.23 ID:5oBEOS4D0
- 晴天の賀茂川の満開の桜が一番だわな
- 607 :列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 23:55:47.46 ID:t4TA50dy0
- 明日〜土曜の雨で散ってしまう?
- 608 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 04:45:10.66 ID:XRPu02ee0
-
殺人鬼
藤崎晋吾タン
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/974969.jpg
- 609 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 05:19:33.40 ID:qxaVFRqp0
- 去年の5月にウィーンへ行ってきたんだが、京都に帰ってきてちょっと落ち込んだ。
街の景観があまりにも違いすぎる。
京都市内の汚らしい街並み、何とかならんかなぁ・・・
これからの日本は観光立国としても世界に喧伝していかなあかんし、行政頑張ってほしいわ。
和食・和菓子・伝統芸能は世界に堂々と誇れるけど、肝心の街並みがボロボロ。
- 610 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 05:51:04.08 ID:M1SfRDgG0
- 祇園の桜は満開ですなあ。あそこであんな事件が起きるなんて・・・
丹波屋さんの人もびっくりだろうな。
- 611 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 05:59:41.47 ID:+zkSFH160
- >>610
亡くなった方の家族の心情を考えるとやり切れない
ヒトの運命って本当に恐ろしい
誰も悪くはないはず。
- 612 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 06:03:11.62 ID:e5FZjuiR0
- >>609
なりすまし君。
京都の街並み保全の内容を知らない。
ウィーンの繁華街は自分も歩いたことがある。
ヨーロッパ建築に圧倒されるが、京都の街並み
と比較するところではない。
- 613 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 06:07:58.14 ID:+zkSFH160
- >>612
私も京都人ですが正直疎いです
海外に行った事もない
住まい京都職場大阪という狭い世界で生きているだけ。
しかしココは京都人でも気づかない有益な情報が得られる
ので嬉しいです
- 614 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 06:51:59.64 ID:nBw60DCRO
- >>609
比較しても仕方がない。
何故、比較するのか意味不明。
- 615 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 07:36:43.46 ID:G+w7522U0
- 丹波屋のおばちゃんがインタビュー受けてたな
- 616 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 07:40:18.35 ID:fkM08MvB0
- 比較する意味はあると思う
世界中の古都と比較できるのは、日本では京都だけだ
- 617 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 07:51:12.87 ID:KSpHnstd0
- ロケミツでウィーンやってるやん
- 618 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 08:12:20.97 ID:XUFQqvfa0
- 速報 北朝鮮ミサイル発射
- 619 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 09:07:43.13 ID:06GBMlDR0
- >>615
顔映さないでってねぇ
店の真ん前で事故って辛いだろうに
- 620 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 10:45:41.51 ID:GTWPmF6c0
- 自己の無い世を祈念して桜散る
- 621 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 11:38:58.31 ID:h4R9hMVI0
- 前々から俺が言ってるように京都人の交通マナーは最低。
タクシーや一般車両より市バスの方がまだマシだというのが現実。
- 622 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 12:02:50.50 ID:FulZBkUYi
- 11時には太陽隠れちゃったな
昨日ぎりぎりまで歩いてよかった
- 623 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 12:35:47.18 ID:7ML9EhBFO
- 嵐山にいるが、雨だ。
ニ尊院は入り口と奥の紅垂れ以外は終わりだな。
天龍寺も散り始めだが明日もそこそこは残ってると思われ。
- 624 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 13:34:03.93 ID:op/qfKhe0
- 高野川沿いの桜が満開です
出町柳から北山通までの川端通がず〜っと桜なので、本当にキレイですよ
まだあまり散っていないので、多少雨が降っても週末までは大丈夫じゃないかな?
- 625 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 16:55:13.48 ID:GC4qa6qe0
- >>624
その桜を見るのが一番好きなのですが、いつも車で通るだけ。
もっと楽しもうと思ったら河原に降りるのがいい?スポットとかありましたら
- 626 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 17:09:09.15 ID:GxuYb01c0
- 天神川の桜、もう散り初めやな
- 627 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 17:14:06.14 ID:GokktvxE0
- 哲学の道大混雑
- 628 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 17:32:44.92 ID:7+8lBxZo0
- 高瀬川の桜どうでしょうか?
四条から南あたり
- 629 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 17:56:58.72 ID:jphAtD4v0
- 龍安寺のしだれ桜もいい感じになったよ
- 630 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 18:00:57.59 ID:op/qfKhe0
- >>625
出町柳から川の東側をずっと歩けるから、降りたほうが良いですよ!
お弁当やおやつを持って、是非一度歩いてみてくださいね
(おやつに“ふたば”で豆餅を買えたら理想的ですが、この時期は特に長蛇の列ですね…)
晴れの日なら、馬橋から比叡山を背景にして写真を撮ると美しいですよ〜
- 631 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 18:19:46.70 ID:JFUn1jup0
- >>630
出町柳から見る大文字が素晴らしい
ちなみに「大文字焼き」というと京都人に笑われる
「五山の送り火」と言うのが正解です。
お祭りではなく宗教行事なのです
- 632 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 18:23:53.49 ID:J8p5zQic0
- 日曜から3泊で行きますよ、EOS7Dを産寧坂で提げていたらたぶん俺だw
その日はたぶん東山巡りかな。
高台寺側で抹茶水を売っている坊やはもう一丁前になったかな
以前そこで買ったら「毎度おおきに」が良かったよ。
- 633 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 18:30:01.27 ID:H8AQPNc20
- 高田渡 コーヒーブルース
http://www.youtube.com/watch?v=0QuTTY0U-S8
- 634 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 18:44:01.94 ID:jphAtD4v0
- >>632
EOS7D持ってる奴なんて掃いて捨てるほどいるぞW
- 635 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 18:53:24.47 ID:8bdBnUMe0
- 黒染寺が夕方のニュースでやってた
どんどんと穴場が晒されるw
- 636 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 18:58:16.62 ID:GxuYb01c0
- >>635
見ーたーなー?
嵐山、この土日は一杯やな。
今朝行ったら、五木茶屋の斜め前でアホがロープ内に入って何ぞやってた。
- 637 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 19:00:57.82 ID:h4R9hMVI0
- あの程度じゃ別に大した事ないだろ。
何処か知らんけど、お前どんだけショボい町に住んでんだよw
家の周りにもっと良い穴場とかないの?
- 638 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 19:06:33.82 ID:Cc4xigAq0
- 六角堂のライトアップは無料でまだ桜も満開なのでおヌヌメ
どっかで見たことがあると思ったら花灯路の使いまわしの灯籠w
- 639 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 19:24:24.91 ID:ZWmxF5LS0
- 今年は開花が遅れたので
とにかく咲いてればどこでもいいみたいな感じで掘り起こしがすごかった。
普段なら名前すら出ない所が満開時の写真付き、破格の扱いで紹介されてたので、
地元の人は大変だったと思うよ
- 640 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 19:31:02.00 ID:6OAml0VV0
- スマン、間違えて過去形で書いてしまった
あと、2、3日は現在進行形だ
- 641 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 20:31:26.03 ID:IKg5bpHR0
- 例年なら、桜は終わっている頃なので、修学旅行が増えて来た。
修学旅行で京都の桜が見れるラッキーやね。
ただ、昨日は大混雑、さらに祇園の事故が重なった。
一方、今日は曇りで空いていた。
- 642 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 20:38:09.19 ID:7Uz7ZssuO
- 京都駅→東寺→京都駅(バス)平野→釈迦堂→立本→釈迦堂→雨宝院(見頃ではない)→東へ歩きつつ寺社5、6ヶ所(無料)→御苑→本満寺→出町ふたば→出町柳
その後、川沿いを北or南+東でかなり行ける気がする。東寺はライトアップもあるが、国宝・重文群ははずせない。
- 643 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 20:54:52.77 ID:JFUn1jup0
- 京都駅八条口から西南方向に歩くと20分程度で到着するよ
途中稲荷大社お旅所がある。来週から露天が出るはずです。
東寺さんは散歩はのぞかです。ただし毎月21日は大混雑だよ
- 644 :京橋:2012/04/13(金) 21:21:46.02 ID:Pt9TbJPZO
- 現代のチベット仏教は肉食を禁じていないが、中国仏教は現在も厳しく肉食を禁じているらしい。
少し意外な感じだが、この点は中国仏教に正統性を感じる。
京都の世俗的僧侶たちも見習って肉食を厳しく戒めなければならない。反省してもらいたい。
宇治に中国仏教のお寺がある。久しぶりに立ち寄ってみたいと思う。
- 645 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 21:28:53.95 ID:JFUn1jup0
- 京都駅からタクシーご乗車される場合には八条口からMKタクシーが良いでしょう。
八条口の改札係員に乗り場を聞くとすぐわかります。
客待ちの車(タクシー乗り場で)は避けた方が無難です
- 646 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 22:33:26.70 ID:FJj+EFHA0
- 自分が京都に居た頃は、
MKは末端従業員のサービスはいいけど、コスト削減のために保険に加入してないので、
いざ乗客として事故に遭うと損害賠償は中途半端で裁判でも何でも起こせばいかが的対応だと
言われていたんだが今はどうなの?
- 647 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 22:39:16.90 ID:JFUn1jup0
- >>646
そのような噂はあります。しかし誇張して広がっている可能性大。
それを言うなら個人や弱小法人も危険ではないでしょうか
気持ちよく乗車するにはMK選択が賢明だと思います。
- 648 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 22:47:06.55 ID:Pt9TbJPZO
- MKは在日系企業ですので、保障や賠償問題などはあまり期待しないほうがよろしいのではないでしょうか?
まぁ、例えばパチンコ店と同じレベルの対応だと覚悟するべきですね。
- 649 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 22:52:18.30 ID:JFUn1jup0
- >>648
やる気が無く態度の悪いタクシーよりは、ホテルマンのような接客をするMKの方が
いいと思います。今日も乗車しましたが気持ちよい対応でした。
- 650 :625:2012/04/13(金) 22:56:30.65 ID:GC4qa6qe0
- >>630
ありがとうございます。
お弁当持っておりてみますね。ってその前に、車だから停める所探さないと…
- 651 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 22:59:45.33 ID:5PA52iPCO
- >>635
誤)黒染寺
正)墨染寺
>>644
京都の生臭坊主連中は祇園等での女遊びの方が問題だと思う。
- 652 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 23:00:06.75 ID:8bdBnUMe0
- >>650
上賀茂神社のコインPに駐車して
上賀茂神社辺りの賀茂川
- 653 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 23:10:56.27 ID:UWo5NJPP0
- MKのようなチョン会社か、ヤサカのようなチンピラの会社か
悩ましい選択だな
- 654 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 23:18:49.70 ID:MLSe/bjI0
- >>650
川端北上するなら、カナート。
そこで弁当も買える。
- 655 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 23:22:56.72 ID:8bdBnUMe0
- 賀茂川と言えば、鳶だな。
- 656 :列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 23:33:14.62 ID:s1KaXL7f0
- >>651
>>644 はIDあぼーんしてるのでわからんけど、坊主が
祇園使わなきゃさらに祇園のまともな客が減るぞ
観光客相手の場所にしてしまうのは勿体無いだろう
- 657 :京橋:2012/04/13(金) 23:47:30.85 ID:Pt9TbJPZO
- >651
祇園の女遊びは問題ですが、私は肉食のほうが許せません。
あのイギリスや台湾でも、今や人口の1割が菜食主義だそうです。
僧侶は今こそ仏教の原点に立ち返るべきです。
- 658 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 00:32:47.10 ID:5Q6B/9Kp0
- 植物園のライトアップ、17日までに変更になった。
- 659 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 00:57:48.86 ID:i07kBYSx0
- 思えば京都旅行してる時が一番心が澄んでたかもだなぁ
はぁ・・・
また行こうかな
- 660 :神戸のマンデー:2012/04/14(土) 03:15:43.50 ID:ud2A7dUe0
- 京都観光の際は、吉●商事の経営する、C●Lレンタカーには御注意を!!
値段は安いが、ほとんどの車は未整備!おまけにガソリンは実走距離より多めに給油されるらしい!!
まさに、悪徳です!!
- 661 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 07:03:54.67 ID:YcjAcApbO
- 出町ふたばの豆大福食べたい。
- 662 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 07:19:41.84 ID:WCkCdNKW0
- 嵐山へ車で行くのは自殺行為ですか?
- 663 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 07:50:52.24 ID:AcQbgLI10
- 今日明日の嵐山は、来るまで行かない方が良いぞ
- 664 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 10:45:18.38 ID:mnXeJpui0
- 時間を無駄遣いしたいのであれば
- 665 :京橋:2012/04/14(土) 10:50:17.60 ID:CexEdaZ4O
- 現代のチベット仏教は肉食を禁じていないが、中国仏教は現在も厳しく肉食を禁じているらしい。
少し意外な感じだが、この点は中国仏教に正統性を感じる。
京都の世俗的僧侶たちも見習って肉食を厳しく戒めなければならない。反省してもらいたい。
宇治に中国仏教のお寺がある。久しぶりに立ち寄ってみたいと思う。
- 666 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 11:14:04.60 ID:O9cY5D/60
- 毎年春と秋には京都にいくがなにぶんにも車だし家から4時間位かかるので
気合がいる。
今年の桜もあとわずかだけど、モチベーション上がらない…
見たいのは山々なんだが
- 667 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 11:35:17.45 ID:Z5dKgz+m0
- ここだけは見る!と決めて行かないとね。
俺は京都の桜は例年ほぼ上賀茂と御室だけに絞ってる。
- 668 :京橋:2012/04/14(土) 11:55:02.15 ID:CexEdaZ4O
- 京都の桜もそろそろ見納めか・・・夏に備えよう。
去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。
夜空に赤く浮かぶ満月と炎のランデブーは、いつまでも私の心を強く奮わせた。
日本の四季は美しい。
国を愛する事は即ち、その素朴なありのままの自然風景を護り大切にしてゆくという事だ。
私は日本の大自然をこよなく愛している。
その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。
そして私は民主党を支持している。
これまでも、これからも。
- 669 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 12:20:43.15 ID:wilNiqFp0
- >>663
嵐山が来たら怖い
- 670 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 12:24:29.33 ID:se2wmcQB0
- 植物とかに「このこ」って言う人、なんか苦手
- 671 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 12:24:43.99 ID:se2wmcQB0
- ごばく
- 672 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 12:35:13.40 ID:5Q6B/9Kp0
- 雨上がって、花冷えですなー
- 673 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 12:38:23.13 ID:AcQbgLI10
- もう、散り桜だな
- 674 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 13:43:49.75 ID:Z5dKgz+m0
- 花筏に期待
- 675 :京橋:2012/04/14(土) 13:57:19.42 ID:CexEdaZ4O
- 桜も人生も儚いものだ。
運命は変えられるのか?
私は甚だ悲観的だ。
残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。
平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。
若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺の三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じて去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
- 676 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 14:07:46.88 ID:ZyjDAZkz0
- 明日晴れたら満開の場所で花見しようか。
- 677 :京橋:2012/04/14(土) 14:21:14.74 ID:CexEdaZ4O
- その昔、黒澤映画の『羅生門』を見たことがある。
白黒映画だが、あれはたしか南禅寺三門前で撮影されたんじゃなかったかなぁ?
- 678 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 15:09:55.91 ID:WjmKuuR0O
- >>677
そう。
あと何年か前に安倍晴明を主人公にした映画があって(主演は歌舞伎俳優)、それは確か…仁和寺で撮影したんだったか…?
- 679 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 15:47:06.93 ID:eeTwpzhOO
- 出町柳から本満寺行ったが、あらかた散って花の絨毯だったな。
川沿いはまだまだ咲いていた。
これから上賀茂行ってくる。
- 680 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 16:51:40.79 ID:AcQbgLI10
- 明日が最後の見納めだな
- 681 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 16:53:49.85 ID:+JOfjPRE0
- 明日と言わず今日死ねば?
- 682 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 16:54:31.58 ID:004cl/Tc0
- yahooのトップあれ平安神宮やんな
- 683 :京橋:2012/04/14(土) 17:28:13.35 ID:CexEdaZ4O
- >678
やはり南禅寺でしたか。
安倍晴明サンの映画は見ていませんが、仁和寺は桜の名所ですね。映画と見比べて確かめてみたいです。
映画を見た後、撮影されたお寺を推理するのも楽しいものですね。
- 684 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 17:41:30.86 ID:LnqRgKwY0
- 御室桜少し開花してましたよ。
- 685 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 18:09:52.72 ID:eeTwpzhOO
- 上賀茂神社レポート
御所桜は半分ほど散ってる。斉王桜は明日もまだ満開と思われ。
ところで上賀茂神社来る時はいつも出町柳からのバスなんだが、
やたら遠回りだし他に何かいいアクセス方法ないかな。
- 686 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 18:12:09.39 ID:+bqdSKd/0
- 最近よく見るこの京橋というコテハンは何者?
スレ違いばかり振って気持ち悪いのだが…
- 687 :京橋:2012/04/14(土) 19:03:49.89 ID:CexEdaZ4O
- 散る桜もまた桜なり・・・・・
さて、長らく京都市仏教会は民主党を支持している。
清水寺や銀閣寺、金閣寺周辺を歩くと民主党のポスターがとても多い事にきっと驚かれるだろう。
民主党が目指す生活弱者救済は、広い意味でお釈迦様が説かれた慈悲の心に通じるものがある。
もしもあなたに京都に根付く伝統仏教を大切に思う気持ちがおありならば、本来支持できる政党は民主党以外にあり得ないはずだ。
他方、もしあなたが現在創価学会や統一協会の信奉者であられるのならば、それは前回同様自民党に投票されるのが自然な姿であろう。
近く予想される次期総選挙は、伝統宗教と異端的新興宗教のどちらを採るのか、日本人にとって大事な選択の場でもあるのだ。
- 688 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 19:13:37.69 ID:ZyjDAZkz0
- 本日某所で撮影。緑の桜。
http://www.fastpic.jp/images/931/9133397695.jpg
- 689 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 19:24:43.22 ID:0tW1fyhR0
- >>688
御衣黄(ギョイコウ)は、大阪造幣局に立派な木が複数ある。
- 690 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 19:40:59.66 ID:004cl/Tc0
- >>685
私は4系統で北山駅まで乗る
- 691 :京橋:2012/04/14(土) 19:46:15.00 ID:CexEdaZ4O
- 京都の桜はそろそろ見納めだが、大阪はまだ造幣局が残っている。
かつて小田実氏は、大阪の事を『詩的』な街だと書いていた。私も全く同感だ。
夜、静まりかえった中之島や上町台地を走っていると、中之島公会堂や大阪城等なにげにPoeticで幻想的な光景が広がってくる。
世界でも独特の街並みであろう。シカゴの雰囲気に似ていると話す人も多い。
・・・京都の美とはかなり違う異形の都市だが、一面詩的な街でもあるのだ、大阪は。
- 692 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 20:03:49.16 ID:5Q6B/9Kp0
- >>688
御苑?
- 693 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 20:06:21.36 ID:AcQbgLI10
- 京都もまだ御室桜が残ってるじゃんかよ
- 694 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 20:17:43.30 ID:ZyjDAZkz0
- >>692
御苑じゃない。四条河原町から北北東300m。
- 695 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 20:28:54.14 ID:wilNiqFp0
- >>686
基地外なので即座にNG指定がよろしいかと。
反応するバカもたまにいるけど、それも含めて。
- 696 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 20:32:48.60 ID:EkbKc5KYi
- 明日、京都へ行く予定ですが桜はどこが見頃でしょうか?
朝から夜までいる予定です。
ライトアップはもう終わっていますか?
詳しい方、地元の方おしえてください
- 697 :京橋:2012/04/14(土) 20:37:58.48 ID:CexEdaZ4O
- 明日は初夏の陽気だ。久しぶりに神護寺から清滝まで散策しようか。
京都のお寺を歩いていると、時折ふと、ジョージ・ハリスンの“My sweet lord”を口ずさんでいるときがある・・・
仏教はインドで誕生した・・・・・インドで彼が手にしたものは救済だったのだろうか?それとも・・・・
- 698 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 20:37:58.60 ID:YCvFqmSJ0
- >>696
今東寺に行ってきた、不二桜がちょうど満開見頃。ソメイヨシノはかなり散り花盛ん
- 699 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 20:40:47.52 ID:O9cY5D/60
- 明日、平安神宮にでも行ってくるか・・・
- 700 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 20:45:31.78 ID:vpCV1w150
- >>699
最高だね!
- 701 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 20:56:38.77 ID:5Q6B/9Kp0
- >>694
事故現場の近くか。
- 702 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 20:59:00.20 ID:9ckURkXY0
- >>695
そうなんだ、今度京都旅行に行くから参考にと見始めたとこ
一人ポエムに入っていて、気色悪いのがいるなと感じたからね。
- 703 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 21:00:35.04 ID:ZyjDAZkz0
- >>701
全然違う。木屋町。
- 704 :京橋:2012/04/14(土) 21:14:51.38 ID:CexEdaZ4O
- 京都で精進料理を食べたい。
台湾やイギリスでは人口の1割がベジタリアンらしい。
少し意外な感じがするが、菜食主義は本当に素晴らしい事だ。日本人も見習わなくてはいけない。
ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・
“我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
いつの日か
心の底から確信する
我々は打ち勝つ
いつの日か”
・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・
- 705 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 21:39:57.96 ID:ajz20CPJ0
- 今日哲学の道いったけど
銀閣寺周辺は9〜8割ぐらいは桜残ってた
桜吹雪でかなりよかったよ
南禅寺に近づくにつれて6〜7割ってとこかな
- 706 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 22:26:21.64 ID:5Q6B/9Kp0
- >>702
あいつと、今は成りを潜めてるクラシックバカは、NG推奨。
- 707 :京橋:2012/04/14(土) 22:31:49.25 ID:CexEdaZ4O
- 京都の桜はかなり散ってしまったのかな・・・・?
♪昭和〜〜余年は〜〜春も〜宵〜〜
桜〜吹雪けば〜情も〜舞う〜
・・・満開の桜を思い出す度に、いつも、“あがた森魚”の『赤色エレジー』を聴きたくなってしまう。
何故だかわからないが・・・・
- 708 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 23:09:43.70 ID:q5T2wAum0
- ∩00 ∩ │ やられた……
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、 | 取り逃げだ……!
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ |
( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ O│ よしくんがソボロを
ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z. | 取り逃げたように
_ _ / yWV∨∨VVv` │
> `´ < | i' -== u ==ゝ. | シェリーマンが……
. / M ミ |r 、| , = =、 ! | ウルスラグナを取り逃げた……!
l ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ |!.6||v ー-゚ l l゚-‐' | ` ー──────────y─
| |「((_・)ニ(・_))! |ヽ」! u' L___」 v | ,' // イノ \ ヽ ゝ
|(6|! v L_.」 u リ | /l. ,.-─--‐-、 | / /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
/| ,イ )⊂ニ⊃( !\ | / l ー-─‐-‐' ! / /⌒y' ==== _ ,'== レ、 !
.-‐''7 |/ `ー-、ニ,.-イ ト.、 /l/ ヽ. = /ト7 l.{ヾ!,' `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
/ | |. ⊥ -‐'1_|\ ` ー--‐ ' ノ / ヽ,リ u u r __ ヽ. ,'/ !
∩00 ∩ ,イ´ l__l \ /_,. '-‐''7! ト、 v ___ーY1 |
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、 ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´ /.! !. \. └-----' / |\.|
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ ヽ/ヽ /, ! i | \. ー / |. \
. ( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ ○ / l / 1|! l | \ ,イ !
ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐' / | / !| ‖ |\ \, ' | ‖|
- 709 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 23:40:01.46 ID:+E9HeRQ/0
- 高野川より鴨川の方がいいに決まってるじゃないか
高野川なんて上流へさかのぼってもイズミヤぐらいしかないよ
出町で豆餅買ったり、東洋亭でバーグ食べたり、進々堂でドリア食べたり
上賀茂神社に行ったり、賀茂窯カフェでコーヒー飲んだり
植物園にも行ってみたり、おしゃれな雑貨屋さんも見たり、なんでもできるじゃん。
- 710 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 23:44:28.20 ID:3Ww+vjr+0
- 京都に行こうと思うけど、スイカって使えないのかな?
バスや電車等で
- 711 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 23:48:09.33 ID:5Q6B/9Kp0
- >>710
ググる方が早いんじゃね?
- 712 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 23:48:28.96 ID:A2pD8Gkr0
- スイカはムリっすよ
- 713 :列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 23:49:16.08 ID:3Ww+vjr+0
- >>711
ですね…
- 714 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 00:24:27.31 ID:hmo3d3HE0
- 善峯寺の桜ってまだ早いかな?
- 715 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 03:56:08.67 ID:uBfzZxr+0
- 昨日原谷苑行ってきた
入園料1500円
今が丁度良い感じじゃないかな
しかしHPやガイドブックにあれだけ車で来ても駐車場無いとあるのに
車で来るヤツ多数
しっかり追い返されてたけど、彼らはその後どうしたんだろう?
- 716 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 05:59:50.16 ID:5uo9Pr//O
- >>678野村萬斎は歌舞伎役者ではなく狂言師ですが
- 717 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 06:58:11.19 ID:XCmWX5ca0
- 原谷苑は、ぼったくりだよ
これ一本で食ってるから
生活かかってるからだろけど
タダでもっと良い場所一杯有るし
- 718 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 09:16:32.93 ID:0qpWm4Gb0
- 抹茶はボウルと泡たて器(メレンゲ作るやつ)で入れる。
さらに量(人数)が多い時はミキサーを使う。
これ最初に考えた人はすごいわ。
って事は、茶道と一切関係無し。
ケーキ作りと一緒だから洋菓子カフェで頼んだ方が美味しい?
利休も真っ青。現代、最も多くの人に愛されてる茶道の流派は表でも裏でもなく泡たて器流。
見えてなくてもボウルと泡たて器のシャカシャカ音は響きやすいのでバレパレ。
ケーキメニューも無いのに最初何作ってるんだろと思ってたが、
これぞ、和のおもてなしの心。結構なお手前でした。\1200
- 719 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 10:21:50.74 ID:TLeL3maqO
- >>710
現地でフリーパス買えば?
- 720 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 10:43:51.28 ID:7wXNpvwt0
- 平安神宮って最高だけど桜の時期だけは最高じゃないよね
- 721 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 10:53:46.64 ID:HD6euiv80
- 豆餅の硬軟あわせ京都かな
- 722 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 10:54:44.97 ID:48/rM6yHO
- 原谷苑試しに来てみた。印象的には福島の花見山みたいな感じ、かな。
遠くから京都に来てまで行く必要があるかは、ちと考える余地あり。
- 723 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 11:04:32.39 ID:7wXNpvwt0
- 春の京都でお花見と言えばやはり椿ですよねえ
- 724 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 11:08:22.52 ID:mpmgH+Pn0
- 銀閣寺の椿の生け垣、綺麗だったけど
赤い花が、ボトッ!と落ちる様子を改めて見て
昔の人は(刀の時代は)不吉に感じただろうなと思った
ヒラヒラ〜〜って感じじゃないもんね
- 725 :京橋:2012/04/15(日) 11:11:47.28 ID:UEOLmNA4O
- 初夏の陽気だ。桜と庭が綺麗な京都のお寺を歩きたいものだ。
さて、現代のチベット仏教は肉食を禁じていないが、中国仏教は現在も厳しく肉食を禁じているらしい。
少し意外な感じだが、この点は中国仏教に正統性を感じる。
京都の世俗的僧侶たちも見習って肉食を厳しく戒めなければならない。反省してもらいたい。
宇治に中国仏教のお寺がある。久しぶりに立ち寄ってみたいと思う。
- 726 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 11:24:08.53 ID:S9jtEuw9O
- 半木の道はどうかな〜。
- 727 :京橋:2012/04/15(日) 12:56:07.59 ID:UEOLmNA4O
- 桜の花びらが舞うのを見るのは、さすがに少し寂しい気持ちになる・・・・。
さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
清水寺や銀閣寺、金閣寺周辺を歩くと民主党のポスターがとても多い事にきっと驚かれるだろう。
民主党が目指す生活弱者救済は、広い意味でお釈迦様が説かれた慈悲の心に通じるものがある。
もしもあなたに京都に根付く伝統仏教を大切に思う気持ちがおありならば、本来支持できる政党は民主党以外にあり得ないはずだ。
他方、もしあなたが現在創価学会や統一協会の信奉者であられるのならば、それは前回同様自民党に投票されるのが自然な姿であろう。
近く予想される次期総選挙は、伝統宗教と異端的新興宗教のどちらを採るのか、日本人にとって大事な選択の場でもあるのだ。
- 728 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 13:48:52.79 ID:WFo1MDyC0
- 金閣寺-龍安寺ー仁和寺周辺でランチ食べようと思っていますが、おすすめのお店教えてください
予算は2000円前後希望です
- 729 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 13:52:13.06 ID:HUCrv/a70
- 仁和寺、無料エリアは満開の木があるな。
有料エリアは、中門より奥はまだまだ。
- 730 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 14:26:55.19 ID:ueG+qHy90
- >>728
おむらはうす 金閣寺店
ttp://r.gnavi.co.jp/k313700/
権太呂 金閣寺店
ttp://r.gnavi.co.jp/c052301/
京料理 柚多香
ttp://loco.yahoo.co.jp/place/67f722bd8bbd5faa4d2e7682d1eeebf08ddf2f45/
- 731 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 14:43:13.23 ID:WFo1MDyC0
- >>730
ありがとう
ここ行ってみたくなってきた
権太呂 金閣寺店
ttp://r.gnavi.co.jp/c052301/
- 732 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 14:49:57.74 ID:XCmWX5ca0
- 今日は、まだどないか見れた感じだな
枝垂れは、ちょうど見頃て感じやね
真如堂行ったら終ってた。
- 733 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 14:56:04.93 ID:XCmWX5ca0
- 仁和寺の御室桜は、北 中 南と咲く時期がバラバラだったりして
綺麗に全部が満開じゃなかったりするだよな
仁和寺からテクテクと歩いて原谷苑も見に行かれたりしてますな
途中に宇多天皇の墓地が有るので散策して味噌
- 734 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 15:01:29.82 ID:zhcMfzgrO
- >>706
6月には京都来るそうだから
今月末には復活してきそう
クラシックの話はクラ板でして欲しい
ところで、一保堂の嘉木は和菓子屋どこどこ契約してるのかな
個人的に当たり外れの振り幅が大き過ぎるw
- 735 :京橋:2012/04/15(日) 15:51:09.95 ID:UEOLmNA4O
- 暖かい。まるで初夏の陽気だ・・・・・
去年の夏、銀閣寺道から見た大文字焼きは本当に美しかった。夜空に赤く浮かぶ満月と炎のランデブーは、私の心を強く奮わせた。
日本の四季は美しい。
国を愛する事は即ち、その素朴なありのままの自然風景を護り大切にしてゆくという事だ。
私は日本の大自然をこよなく愛している。
その意味では私は愛国者であり、また民族主義者でもあるのだろう。
そして私は民主党を支持している。
これまでも、これからも。
- 736 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 15:57:42.34 ID:hsYxtbJ90
- 白川も綺麗だよー
- 737 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 16:08:04.59 ID:HUCrv/a70
- >>733
墓地言うなw
御陵やぞ。
途中じゃなく、外れてるし。
- 738 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 16:15:58.10 ID:vCMg8McLO
- >>706
五七五バカを忘れちゃ可哀想だよ
- 739 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 17:02:45.38 ID:AuD3Skml0
- >>726
満開だよ。ここ2,3日がベスト。
http://www.fastpic.jp/images/170/8047114432.jpg
http://www.fastpic.jp/images/755/6535771762.jpg
上賀茂神社の垂れ桜も満開。
http://www.fastpic.jp/images/429/1982944368.jpg
- 740 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 17:15:03.32 ID:GNsi+llW0
- >>739
スピーカーが満開?
- 741 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 17:16:51.91 ID:cRBDkcrv0
- 大沢の池は桜の時期は有料になったんだな。あそこの桜は
10年ぐらい前からどんどん花の付きが悪くなってる気が
するのだが。
- 742 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 17:49:26.67 ID:HUCrv/a70
- 西寿寺や三宝寺、そろそろですな。
平岡八幡宮、椿とのコラボが見られる。
- 743 :京橋:2012/04/15(日) 18:16:24.03 ID:UEOLmNA4O
- 桜と言えば、たしか櫻湯という銭湯が新京極にあった筈だ・・・・・
京都市内には古く情緒溢れる銭湯が幾つか残っているみたいで、とても羨ましく思う。
とりわけ『船岡温泉』がとても有名だが、銀閣寺道の銀閣寺温泉もなかなか味わい深いひなびた佇まいだ・・・・。
日曜日の夕方、笑点が始まる少し前に、京橋の銭湯にいたお年寄り達が皆サッサと帰っていってしまった。あの番組は相変わらず人気があるようだ。
今、古く懐かしい日本を思い起こさせる番組が本当に少なくなった。
休日の夕方に笑点を見る度いつも、私は骨の髄まで日本人なのだとしみじみ実感させられてしまうのだ・・・・。
- 744 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 18:30:31.48 ID:xpxKcgCa0
- 三条通りが火事で通行止め?
- 745 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 18:42:22.47 ID:PF1kjFH90
- >>743
サザエさんでも昭和が感じられるね
- 746 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 19:02:53.91 ID:48/rM6yHO
- 確かに三条火事だ。旅館が現場ぽいが、特に燃えた痕跡もなさそう、かな。
通行止めなり。
- 747 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 19:08:44.11 ID:Sn5Hrmkr0
- 四条の次は三条か
- 748 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 19:21:07.09 ID:+jrQAH6v0
- 次は二条で飛び込みか
- 749 :京橋:2012/04/15(日) 19:43:10.03 ID:UEOLmNA4O
- >745
ええ、サザエさんはいいですね。
今日、私はチョキを出してサザエさんにジャンケンで勝利しました。
- 750 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 20:02:16.95 ID:PF1kjFH90
- >>749
あれを見ると何となく日曜夜独特の寂しい気分になります。
小学生の時は両親と見ていて、今は相方見ている・・。
長い年月、サザエさん一家と共に生活してきたのです。
- 751 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 20:23:24.72 ID:PYKYKMOY0
- みんなが平安最高最高いうから久々に平安神宮に行ったわ
上賀茂神社も行きたいが京都新聞が満開表示が出るまで待つ
- 752 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 21:10:10.40 ID:VEI+HJJD0
- 哲学の道の花筏はまだ銀閣寺付近に数メートルってとこでした。
- 753 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 22:36:11.39 ID:2zAe+DKl0
- 先週、京都に行くつもりでしたが、社用で行けれなくなってしまいました。。
今度は、5月中旬に一泊二日で行きたいのですが、新緑の季節にお勧めの
スポットがあれば教えてください。
- 754 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 22:38:56.18 ID:PF1kjFH90
- >>753
真如堂
新緑が素晴らしいです
- 755 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 22:49:37.97 ID:vmRlLd8xO
- >>753
圓通寺の比叡山の借景
- 756 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 22:52:45.52 ID:jxoJaR/w0
- 鞍馬のあたりはまだまだ
- 757 :京橋:2012/04/15(日) 23:02:23.63 ID:UEOLmNA4O
- >750
はい。人生とサザエさん一家の長い歴史が重なり合う瞬間は様々あるでしょうね。
夕飯時に家族とまったり見るのも良いものですね。
- 758 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 23:06:37.70 ID:7wXNpvwt0
- >>753
初夏といえば
平安神宮が最高だよね
- 759 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 23:11:56.92 ID:jxoJaR/w0
- 夏の日差しが暑い日に平安神宮行くと目が痛くなる
- 760 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 23:23:07.71 ID:rXKUoTe80
- 今日は出町柳に出てみたけど、すごい人だった
ちょっとしたインドみたいになってた、テレビで見たことあるインドの川みたいな
空にはいつもは見たことの無いタカや鷲みたいな感じの、いかにもヤバそうな猛禽類が10匹ぐらい飛んでるし
たまに下に居る人の弁当狙って急降下してた、近くのあの饅頭屋も人だかりだった。
すぐに離れて上加茂神社に行ったけど枝垂桜も良かったけど、なんでか知らんけど可愛い馬がいっぱい居たのが良かった
子供の馬だろうか、競馬場で見るのより小さい感じがしたけど。
でも馬ってすごくクサイ臭いがするな、そんな近くでブルーシート敷いてくつろいでた人居たけど。
- 761 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 23:42:50.07 ID:8oByZbkc0
- 小学校の読書感想文を思い出した
- 762 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 23:45:13.17 ID:tMhEPG+q0
- >>750
ほんとそうですね
明日から学校かぁと嫌な気分になりました
いわゆるサザエさん症候群ですね
- 763 :列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 23:49:15.90 ID:8oByZbkc0
- 嘉門達夫の日本のサザエさんを思い出した
- 764 :京橋:2012/04/15(日) 23:55:31.88 ID:UEOLmNA4O
- “ベニスに死す”
美しい映画であった。
主人公が今まさに息絶えんとする時、ベニスの浜辺を背景にマーラーのアダージェットが流れる。
映画史上屈指の名ラストシーンであろう。
人は誰でもいつか死ぬ。映画で見たベニスの砂浜のような場所で逝ければ本望だ。
・・・京都で最も美しい海辺は何処だろうか・・・・・?
- 765 :722:2012/04/16(月) 00:07:42.56 ID:CvKKB8Q60
- 原谷苑で何枚か写真撮ってきたんで参考までに。
紅枝垂は七分咲きくらいで、しばらくは大丈夫そう。
http://uproda.2ch-library.com/514156b7J/lib514156.jpg
http://uproda.2ch-library.com/514157rg9/lib514157.jpg
- 766 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 00:40:22.33 ID:dyvxiXNo0
- >>753
意外に東福寺が好きなんだ。
なんつったっけ、紅葉の季節に異常に混む橋が緑の中に映えてすごくキレイ。
しかも人がだーれもいないw
- 767 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 05:10:36.98 ID:HxWPLgLk0
- 紅葉の名所は新緑の季節も綺麗でオススメだよね
- 768 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 06:33:17.53 ID:NLs1WNIPO
- >>765
美しいですね
まだ見頃な桜があることをしりとても嬉しく思っています
- 769 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 07:57:11.49 ID:iNjepoxM0
- >>753
ホーキョー院
直指庵
- 770 :京橋:2012/04/16(月) 09:00:44.77 ID:wmWA2UwoO
- 運命は変えられるのか?
私は甚だ悲観的だ。
残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった・・・・。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。
平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。
若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺の三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じて去りし日々の回想に浸るのだ・・・・・。
- 771 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 09:12:10.06 ID:VSNKnVKU0
- 上賀茂はまだ「開花」やな「満開」じゃないなぁ
もうちょっと待ちますか
- 772 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 09:41:02.19 ID:mXeYUhmX0
- 名残おし残り桜を探すかな
- 773 :625=650:2012/04/16(月) 09:58:50.39 ID:d5Ha27HI0
- 昨日行って来ました。
先に平安神宮に回ったのですが駐車場が半端じゃないくらい混んでたので
カナートにまわり、駐車。(ここまでの高野川沿いが好きなので大満足)
河原に下りて散策。
その後平安神宮という一日でした。
平安神宮は中華が多すぎ
平安神宮から高野川沿いまでのルートで、水道局云々があったけど
あれは隠れた名所?屋形船とかよさそうでした。
- 774 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 10:41:11.06 ID:zR9Ip/dM0
- 屋形船て、
- 775 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 10:49:29.19 ID:zR9Ip/dM0
- >>773
http://kyoto-tabi.or.jp/jikkokufune.html
人気有るから数時間待ちやで
と岡崎の疎水の東大路西側は、観光客が比較的少なくて良い場所ですよ
- 776 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 13:20:51.94 ID:BQNlUfFf0
- 西陣の雨宝院って、
地下鉄今出川や北野白梅町の駅から歩いたら、かなりあるでしょうか?
- 777 :京橋:2012/04/16(月) 14:00:33.52 ID:wmWA2UwoO
- 桜も良いが映画も悪くない。
“ゲット・ショーティ”という少し古い映画を久しぶりに見ている。
主演のトラボルタもイイが、脇役のジーン・ハックマンがとても素晴らしい。
映画はイイなぁ・・・
新京極のMovixに行きたい。帰りは近くの第一旭に寄ろうかなぁ。
- 778 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 14:07:15.81 ID:zR9Ip/dM0
- >>776
歩けない距離でもない
雨宝院の近くに路地が有るだけど
ちょっと行って寄るといいぞ。
- 779 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 14:28:07.48 ID:cTt9+Gzo0
- >>773
よかったね!
カナートの駐車場は穴場やからな!
- 780 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 14:35:27.53 ID:UMNZZBqt0
- >>778
あんたは、いつも何かが足りんな。
「雨宝院の近くに石畳の路地がある」だろ。
- 781 :京橋:2012/04/16(月) 15:19:25.97 ID:wmWA2UwoO
- 散る桜もまた桜なりけり・・・・
♪昭和〜〜余年は〜〜春も〜宵〜〜
桜〜吹雪けば〜情も〜舞う〜
・・・満開の桜を思い出す度に、いつも“あがた森魚”の『赤色エレジー』が聴きたくなってしまう。
何故だかわからないが・・・・
- 782 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 15:42:06.33 ID:CIhJkiBn0
- 爺
- 783 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 15:48:45.26 ID:CIhJkiBn0
- 昨日の上賀茂は満開っぽかったがな
- 784 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 15:56:02.20 ID:Rst0HFVj0
- > いつも何かが足りんな。
そりゃニワカが知りえたばかりの知識を必死に自慢してるだけだから
焦っちゃうんだろ キターー ってつい嬉しくなっちゃって
友人に聞いて貰えば良いのに
わざわざこんな誰にも感謝されない褒めてももらえない所に来てさ
- 785 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 16:53:36.42 ID:47uJb1gN0
- >754
>755
>758
>766
>769
ありがとうございます!
真如堂、圓通寺、平安神宮、東福寺、ホーキョー院、直指庵
参考にさせていただきます。
- 786 :京橋:2012/04/16(月) 19:07:26.40 ID:wmWA2UwoO
- フムフム・・・mixi京都コミュに依れば仁和寺と東寺の桜はこれからか・・・・・
mixiもたまには役に立つものだ。
そして明日からは造幣局の通り抜けかぁ。
・・・大阪の桜はまだまだこれからだ。
- 787 :京橋:2012/04/16(月) 21:04:52.70 ID:wmWA2UwoO
- 清水寺は桜も紅葉も素晴らしい。
さて京都市仏教会は長らく民主党を支持している。
清水寺や銀閣寺、金閣寺周辺を歩くと民主党のポスターがとても多い事にきっと驚かれるだろう。
民主党が目指す生活弱者救済は、広い意味でお釈迦様が説かれた慈悲の心に通じるものがある。
もしもあなたに京都に根付く伝統仏教を大切に思う気持ちがおありならば、本来支持できる政党は民主党以外にあり得ないはずだ。
他方、もしあなたが現在創価学会や統一協会の信奉者であられるのならば、それは前回同様自民党に投票されるのが自然な姿であろう。
近く予想される次期総選挙は、伝統宗教と異端的新興宗教のどちらを採るのか、日本人にとって大事な選択の場でもあるのだ。
- 788 :列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 23:45:24.46 ID:CIhJkiBn0
- ムキになって糸を垂れるスレ
- 789 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 00:37:42.37 ID:sand4p4A0
- 観光客が比較的少なくて良い場所ですよ
と人が少ない=良い所と認めておきながら
人を招き入れるアホって脳みそ腐ってるの?
- 790 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 00:42:32.52 ID:jjx3XGai0
- 清水寺いってきたけど中国人多すぎワロタ
あいつらってなんで人を挟んで大声で延々と会話続けんの?
- 791 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 01:23:46.44 ID:Blgc04ua0
- >>789
こんな場末の1スレがどんな影響を与えるというのだね。
- 792 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 02:15:10.49 ID:HPmearRdO
- >>575
今更レスすまんが
2008年6月8日の朝、秋葉原駅を通った。
4時間後にあの事件。
2010年末、初めての東北旅行。
3カ月後に東日本大震災。
2012年1月6日。初めて東京消防庁出初め式を見に行った。
はしご演技で演者がはしごから落ちて重傷。
2012年1月中頃。旅行で初めて富士河口湖町を訪れる。
半月後に富士河口湖町で震度5強の地震。
2012年4月9〜11日まで京都旅行。11日は雨のなか祇園〜四条周辺も歩き回った。
まあ、その・・・俺の行くところ結構トラブル多いんだ。
- 793 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 08:17:19.50 ID:86eB8hZ10
- 三ヶ月とか半月後なんか、なんの関係もないだろw 自慢できるものがあまりなさそうなので、まあ仕方ないのかも知らんが、
人の不幸を自分の自慢話にしたがるのはどうかな?
- 794 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 08:44:52.47 ID:UOmljG/U0
- >>792
俺は秋葉原、祇園の事件両日とも現場近くにいたぞ
秋葉原は帰省帰りの買い物でサイレンを聞いた時は既に駅だった、祇園は知人の京都案内だけど、事故30分後に現場を通った
そう言えば、阪神淡路大震災の前日は友人の披露宴で神戸にもいた
792のせいで俺が疫病神だと分かったわ
- 795 :京橋:2012/04/17(火) 09:16:30.15 ID:Hvzikb/TO
- 桜咲く京都でゆっくりと精進料理を味わいたい。
さて、現代のチベット仏教は肉食を禁じていないが、中国仏教は現在も厳しく肉食を禁じているらしい。
少し意外な感じだが、この点は中国仏教に正統性を感じる。
京都の世俗的僧侶たちも見習って肉食を厳しく戒めなければならない。反省してもらいたい。
宇治に中国仏教のお寺がある。久しぶりに立ち寄ってみたいと思う。
- 796 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 09:34:36.18 ID:msOOOgOS0
- ほんまに人来なくなったな
- 797 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 09:57:04.79 ID:/OhPAdX60
- 平安神宮に行ったけど、中国人が多すぎ。
平安神宮って靖国みたいに思想的な壁ってないのか・・・
- 798 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 10:18:58.32 ID:Blgc04ua0
- >>797
靖国は史跡でも何でもないし歴史もないからな。
背景だけで判断されてもしょうがないだろう。
- 799 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 10:20:21.10 ID:1uHEYj8F0
- 去年、全然いなかったから今年は異常に多く感じる。
中国語版の予約サイトのあるホテルだと、宿に戻っても、もう腐るほどいるぞw
- 800 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 10:27:17.95 ID:rNgvIXz40
- 観光客から見れば京都の地元民も中国人も大差ない
- 801 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 11:00:53.00 ID:HPmearRdO
- 中国人というか台湾の人が多いんでないか?
京都の人は表向きの顔と裏の顔を使い分けるのが上手と聞いたことがある。
まあ、昔から権力者やお偉方がたくさん集まる所だし、本音で憎たらしいと思っても支配者にいい顔しなきゃならんから自然にそういう芸を身に付けたんだろうなと思う。
- 802 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 11:28:55.11 ID:wrNDI4Ii0
- 平安京唐の都をまねるかな
- 803 :京橋:2012/04/17(火) 11:58:17.58 ID:Hvzikb/TO
- 最高の天気だ。
仁和寺や東寺はまだまだ見頃の桜が咲いている事だろう。
大阪は造幣局の通り抜けが始まった。
今から遅咲きの桜を堪能しに行こうか・・・・
- 804 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 12:04:57.85 ID:SEWA3Z+E0
- 千本釈迦堂の御衣黄、咲き始め。
雨宝院のは、どれが御衣黄か分からんかった(^^;
上品蓮台寺の御衣黄は一本だけか。
- 805 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 12:19:56.39 ID:msOOOgOS0
- 日足みると色んな移動平均線が有る辺りどすな
- 806 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 12:31:55.94 ID:vErQuN+20
- >>804
角にあるよ!雨宝院
- 807 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 13:52:17.03 ID:SEWA3Z+E0
- >>806
また貴様か!
おいらはググって判明したけど、どこの角が分からんやろ!
ちなみに、南西角な。
18日20時〜19日7時
知恩院でミッドナイト念仏
- 808 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 13:52:38.44 ID:KqdNHvat0
- 地下鉄→市バスの乗り継ぎ切符はすぐにわかった。券売機があったから。
市バス→地下鉄の乗り継ぎ切符のシステムを知らなかった。
市バスの運転手に聞いたら「そんなのないです」と言われた。
地下鉄の駅員に聞いたら「それは市バスの運転手が間違っています。
すいません60円運賃割引します」と言われた。
交通局のページで調べたら、
市バス→地下鉄の割引乗車券は
地下鉄の駅のみの発売で、
地下鉄一区間のみの発売で、二区間目以降は差額を支払うシステムらしい。
次からそれを買うわ。
- 809 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 15:00:51.80 ID:+QylaKpB0
- 面倒だから1日乗車券買うよ
- 810 :京橋:2012/04/17(火) 19:33:00.24 ID:Hvzikb/TO
- 京都のお寺を歩いていると、時折ふと、ジョージ・ハリスンの“My sweet lord”を口ずさんでいるときがある・・・
仏教はインドで誕生した
・・・インドで彼が手にしたものは救済だったのだろうか?それとも・・・・
- 811 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 19:50:17.11 ID:xK0JW3ML0
- >>810
生まれたのはいまでいうとネパールなんだが。
あれをインドというとネパール人は怒るだろうな。
ああ、あぼーんにする前に読んでレスしちまった。
- 812 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 20:30:32.47 ID:9gQvTK+I0
- ええかっこしいやな
- 813 :京橋:2012/04/17(火) 21:01:16.49 ID:Hvzikb/TO
- 桜から新緑へと、季節は移ろいゆく・・・
そう、まるで革命のように
ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・
“我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
いつの日か
心の底から確信する
我々は打ち勝つ
いつの日か”
・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・
- 814 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 21:26:27.15 ID:xOUVwHqx0
- >>801
それは逆と言うか違う。
京都人の文化も料理も言葉も慣習も全部、公家から降りてきてる貴族文化。
よそ者から見たら裏と表を使い分けてると思われて、陰湿と思われてるけど
ネイティブはそうは思ってないし、誤解されてる。
何でも単刀直入にはっきり言うのを「良し」としない文化
はっきり言ったりすると「無粋」と思われるから、なんでも遠まわしに表現する。
断るときも「考えとくわ」て言ったりするけど、これはネイティブからすると相手のことを思いやって優しく断ってるつもりになる。
それがよそ者から見たら「初めから考えてもいないやんけ」と陰湿な奴だみたいになる。
ネイティブからの視点だと、「口ではっきり言わすなお互いの心と心で感じあってくれ」そう言う回りくどい文化
京都の文化ではあるが、これは現代では通じないこともネイティブは分かってきてるのです。
- 815 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 22:41:50.82 ID:EH+DRLbkO
- なんというか、「京都の人はこうだから」みたいなステレオタイプって、あんま信じてほしくないわ。
人それぞれ違うし。
「考えとくわ」なんて京都に限らず大阪でも奈良でも言うし。
そんな先入観持って来ても楽しないで。
- 816 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 22:47:25.04 ID:xK0JW3ML0
- 「ちょっと考えさせてください」って、どこの日本人もふつうにいうだろ。
- 817 :京橋:2012/04/17(火) 22:49:24.02 ID:Hvzikb/TO
- 京都駅前の崇仁地域はなんと8万坪もあったのか!?
凄いなぁ・・・驚いた。
この前久しぶりに通った時は、再開発のせいか空き地が少なく新しくマンションが建っていた。
昔通り抜けた時は、細い路地に幾つかお地蔵さんが並んでいて、どこか懐かしい雰囲気の町だった。
伝え聞くところによると、十数年前あたりは地上げ騒ぎでえらい事になったらしい。預金156億円が消えた騒動もその頃発生したようだ。
かなり混沌とした状況だったのだろう。
あの日見たお地蔵さんは、今も月明かりの下でのんびり佇んでおられるのだろうか・・・・・
- 818 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 22:51:44.37 ID:xK0JW3ML0
- ID変えるなアホ
- 819 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 23:42:55.33 ID:xOUVwHqx0
- >>815
違うな、初めから断るつもりで遠まわしの表現をするのが京都人
それがよそ者から見ると、思わせぶりに思われる。
前にバスの中でぶつかって、もめごとがあったと言う話がここでもあったけど
それが本当か嘘かは別にして、京都の人間は口に出してゴルァみたいなことは言わん。
嫌な顔はするけど、口に出して怒る事なんてめったにない。
基本的にシャイなんで、人前で大声上げて怒る様な人間なんていない。育ちがいい人間なら尚更。
もちろん、京都の中で起こったことなら京都人のせいにされても仕方が無いとは思うが
基本的に京都人はピーク時に観光地なんかにいかん。
前に、どっかのブログで祇園祭の時(17日)に写真を撮ろうと前に出たら
すでに場所取ってたおっさんからゴルァ言われたて話を見たことあるけど
これも地元の人間であるかのせいにされてたけど
生粋の京都人が17日に必死になって祇園祭の写真の場所取りなんてしない。
基本的に行かない。
- 820 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 23:45:50.00 ID:hLvWw0q/0
- 18日19日でぶらっと車で京都小旅行を計画してましたが、混んでますかね?桜終わって多少空いてると思ったのですが・・・・。
- 821 :列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 23:55:36.15 ID:SEWA3Z+E0
- 散る桜
残る桜も
散る桜
- 822 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 00:13:08.63 ID:C4nnytDM0
- >>820
空いてる
まだ枝垂れ桜は、見頃も有る
雨宝院は、見頃
仁和寺の御室桜は、知らん
- 823 :京橋:2012/04/18(水) 00:34:55.85 ID:MKRlK//XO
- 桜の後は新緑の季節、そして梅雨入りか・・・・
雨の京都はとても美しいが、とりわけ梅雨時期の大原は素晴らしい。
・・・・人影も疎らな三千院参道を下れば、そこかしこに咲き誇る色とりどりの紫陽花。
しばらく雨露に光る新緑を楽しみ、靴を濡らしながら畦道を抜け漸く寂光院に辿り着く。
再建前の寂光院は本当に良かったなぁ・・・・・。
あのひなびた佇まいこそは、まさに侘びさびの真髄であった。
- 824 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 00:41:34.34 ID:/5kxX5e60
- 日曜日に満開だった高野川の桜が、今日はもうかなり散ってしまっていた。
半木の道は満開できれいだった。
- 825 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 00:47:35.00 ID:B+VN0Mxf0
- 今日の哲学の道は風に舞う花吹雪が最高に綺麗かった
もうこれで桜も終わりかな
昼間は半袖でちょうどいいくらい暑かった
顔を真っ赤にした外国の人が大勢いはった
もみじの新芽が赤ちゃんみたいで可愛い
三条大橋付近のしだれ桜はまだ美しく咲いてた
- 826 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 01:37:07.14 ID:4TVL1M5F0
- 杉、いまはヒノキか、の花粉も飛んでるし、桜なんてどうでもいいよう
- 827 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 05:35:54.42 ID:qcmAs3SNi
- 御室桜は五分咲き程度、週末が見頃じゃないかな?
龍安寺石庭の枝垂れはピークだった
- 828 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 07:06:39.72 ID:TSKCFebo0
- >>819
正直地元民の事などこのスレではどうでも良いです
アンタ場違いだから引っ込んでれば?
- 829 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 08:29:01.80 ID:1GIPG9Fo0
- >>819
>初めから断るつもりで遠まわしの表現をするのが京都人
それも日本人特有の社交辞令でしょw 「検討します」とかね。言い回しが違うだけ。
社会人なら普通に使う技術。
>それがよそ者から見たら「初めから考えてもいないやんけ」と
こんなこと言う人間は社会知らずだよw
- 830 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 10:37:05.37 ID:TOiZmVyl0
- ぶぶ漬けを食べて満腹よそさんや
- 831 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 10:41:51.55 ID:jNh4CP/20
- 日曜日嵐山でトロッコのるけど桜まだあるかな
- 832 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 11:37:23.83 ID:0qHP/YRG0
- >>831
13日の午前中に旅館側から見たら落ち気味やったし、微妙ですな。
- 833 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 11:43:28.83 ID:K81DSBynO
- 雨宝院、もうひといきやな。
- 834 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 13:03:46.87 ID:jNh4CP/20
- >>832 どうもありがとう
土曜日雨みたいだし、ちょっと厳しいかな
- 835 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 14:46:44.10 ID:K81DSBynO
- 龍安寺レポ。
しだれは満開〜散りはじめ。石庭でもぼちぼち桜吹雪。
ソメイヨシノはほぼ終わり。
新緑が美しいね。
- 836 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 14:48:00.45 ID:R4V8m2vtO
- >>833
確かに、まだ御衣黄としょうげつは咲き初めではあるのだが。
見頃に厳しすぎるわ。一番目立つ観音桜と、しだれの満開で足りんとは。
- 837 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 16:03:27.10 ID:K81DSBynO
- 仁和寺レポ
御室桜は七〜八分。入り口の看板では満開。週末も楽しめるでしょう。
- 838 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 16:12:44.29 ID:K81DSBynO
- と思ったけど天気崩れるのか…発言無視してくれ。
- 839 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 16:40:17.87 ID:9j0pmk1B0
- 市バスの時刻表って、今年になって変わったかな?
- 840 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 17:13:35.08 ID:C4nnytDM0
- 御室桜は、全体に満遍なく咲いてるの?
- 841 :京橋:2012/04/18(水) 18:58:52.87 ID:MKRlK//XO
- 鴫野の玉出に行く途中、ファミマに寄ったらレジ前に人が並んでいた。
イライラしながら待っていると、なんと前の客が200円位しか買っていない癖に領収書をくれと言い出した。なおも悪い事にレジ係が新人サンでかなり戸惑って時間がかかった。
ホンマしまいに切れそうになった。
たった200円位の買い物で領収書を要求するなと言いたい!!
- 842 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 19:01:21.72 ID:9j0pmk1B0
- 八坂神社〜知恩院〜南禅寺まで、幼稚園児連れて歩きで行ける距離かなぁ?
- 843 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 19:35:50.53 ID:4OO/yzwD0
- >>842
ムリ
- 844 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 19:59:44.83 ID:h1pY/Nz90
- >>841
そんなイライラした時ジョーンバエズが歌った詩を思い出してください。
そして民主党の精神を。
- 845 :京橋:2012/04/18(水) 20:46:23.86 ID:MKRlK//XO
- 散る桜もまた桜なりけり・・・・・
民主党よ、新緑を迎えた桜の葉のように雄々しく輝いて欲しい
ジョーン・バエズは歌っていた・・・・・
“我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
我々は打ち勝つ
いつの日か
心の底から確信する
我々は打ち勝つ
いつの日か”
・・・・・そうとも、我々は勝てるのだ。いつか必ず・・・
- 846 :京橋:2012/04/18(水) 21:50:01.71 ID:MKRlK//XO
- 清水寺は桜も紅葉も素晴らしい・・・・・
さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
清水寺や銀閣寺、金閣寺周辺を歩くと民主党のポスターがとても多い事にきっと驚かれるだろう。
民主党が目指す生活弱者救済は、広い意味でお釈迦様が説かれた慈悲の心に通じるものがある。
もしもあなたに京都に根付く伝統仏教を大切に思う気持ちがおありならば、本来支持できる政党は民主党以外にあり得ないはずだ。
他方、もしあなたが現在創価学会や統一協会の信奉者であられるのならば、それは前回同様自民党に投票されるのが自然な姿であろう。
近く予想される次期総選挙は、伝統宗教と異端的新興宗教のどちらを採るのか、日本人にとって大事な選択の場でもあるのだ。
- 847 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 22:15:38.33 ID:CFXF5sLZ0
- 観光客が死んだのをネタにする京都人
446 京都最速 ◆SKiC950a8. 2012/04/17(火) 20:17:52.48 ID:tE2dBhiHO
夕方に京都大量殺人現場行って来たぜ。
http://e.mjmj.be/nvKeaopH8t/
447 京都最速 ◆SKiC950a8. 2012/04/17(火) 20:20:57.40 ID:tE2dBhiHO
現場の交差点には多数の花が供えて有ったぜ。
http://e.mjmj.be/5NBR4vvJb6/
448 京都最速 ◆SKiC950a8. 2012/04/17(火) 20:24:27.74 ID:tE2dBhiHO
ここが最終地点、軽自動車が止まった電柱だぜ。
http://e.mjmj.be/inSgm0PQZ1/
京都の心霊スポット・廃墟★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1329055105/
- 848 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 22:57:38.22 ID:0qHP/YRG0
- 千本ゑんま堂
5月5日、わらべ祭
- 849 :列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 23:11:06.86 ID:Lvb8DYbz0
- >>840
日当たりとかでバラつきはあるけど、ほぼ満遍なく咲いてる。
- 850 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 00:00:46.90 ID:XLyhgK4J0
- >>849
去年は、バラツキ有ったけど
今年は、上手く全体的に綺麗に咲くのか
ただ天候が悪すぎですな。
晴天無しに満開とか。
- 851 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 00:13:32.47 ID:6d3R4BKg0
- >>849
えぇー?
>>850
やはりバラツキ気味でした。
まだ三分咲きくらいのもあるし、多くて七分咲き程度だし
参考(本日午前中)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnMigBgw.jpg
- 852 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 01:43:36.46 ID:tKsj9R420
- >>846
清水寺なんてもうかれこれ10年以上行ってない
金払って寺なんて行く気もしない
地元民だがガイドブック持って歩き回ってる観光客のほうがよっぽど京都に詳しいと思うよ
- 853 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 04:12:10.78 ID:4KyDDk2XO
- 荒らしに構うな
- 854 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 04:37:09.34 ID:PLHzFJg30
- >>847
妙な事を言うのはやめていただきたい
胸を痛めている京都人も多いはずですから。
場所が場所だけに悲しいです。
亡くなられた方のご冥福を心からお祈りします
家族の心情を想うとやり切れません
- 855 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 08:57:49.64 ID:mCTA/Byz0
- >>842
その幼稚園児が常日頃どれだけ歩いてるかによる
例えばバス通園の園児か、歩き通園の園児か、とかの個人差
京都の幼稚園で年中・年長さんで大文字登山遠足してるとこもあるし
- 856 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 09:05:11.18 ID:6eDUMV3f0
- 御室桜、満開らしい。
- 857 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 09:20:41.23 ID:0WI1Ld940
- >>842 逆コースにすればいいかもよ。
- 858 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 09:28:15.37 ID:XLyhgK4J0
- 今年も御室桜は、バラバラで咲く感じか
去年から柵が出来てマッタリと見れるのは、良いですけどね。
すき焼きも無くなり。
- 859 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 09:29:22.65 ID:GT4wB+3W0
- カンボジア猫よりはやい園児かな
- 860 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 11:48:41.11 ID:irCiccx/0
- だっこしてママン(*´Д`*)
- 861 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 12:34:03.21 ID:IruZsRLPi
- 今日、明日と恩師に頼まれアメリカ人夫妻の観光のご案内で今、京都駅でのぞみの到着待ち。
今日は東山〜祇園を案内して、明日は平安神宮〜金閣寺〜嵐山方面かな
- 862 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 12:52:57.55 ID:0WI1Ld940
- 平安神宮は今日行ったら?
- 863 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 13:06:04.20 ID:yYYQ2Q6WO
- >>862
天気を考えると、可能なら今日中に金閣寺、桜希望ならその近くの仁和寺とか竜安寺とか平野神社へ。
- 864 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 15:38:13.13 ID:IruZsRLPi
- >>862
これから都をどりを見るので少し無理です。
>>863
平野神社以外は概ねそのコースで考えてます。
アドバイスありがとうございます。
- 865 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 17:58:37.94 ID:Ib0MtgB70
- 建前本音を使い分ける京都人と常に本音勝負の大阪人。
要は東京ぽい京都人と露骨な浪花気質の大阪人との違い。
よく京都人は腹黒いと言われるが常に本音勝負の大阪人から見れば建前本音を使い分ける京都人が腹黒いと思われても仕方ないし、
逆に建前本音を使い分ける京都人から見れば常に本音勝負の大阪人が図々しいだの馴れ馴れしいだのと思われても仕方ないし。
東京と大阪は日本語が通じる外国と言われるが京都と大阪も関西弁が通じる外国。
- 866 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 18:22:45.59 ID:XLyhgK4J0
- 今、雨降ってるけど
強い雨だな
枝垂れ桜も散るな
- 867 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 19:46:07.48 ID:vWZAPuLW0
- 今日8時からBS日テレで春の京都スペシャル?
- 868 :861:2012/04/19(木) 21:21:10.89 ID:6d3R4BKg0
- 今日は頭の中が英語フル回転で知恵熱気味ですw
ホテルにチェックインしてからだったので、清水寺、知恩院、八坂神社、都をどりで精一杯。
夕食は夫妻が大の居酒屋好きとの事で三条の池田屋にしましたが、日本史ヲタクのご主人が大喜びしてくれました。
奥さんはご主人より大分若くNFL(レイダース?)の元チアリーダーだそうですが、女優並の美貌で、何故か私が一日中緊張してしまいましたw
- 869 :861:2012/04/19(木) 21:25:53.89 ID:6d3R4BKg0
- 明日は天候を考慮してマイカーで案内する事にしましたが、平安神宮、金閣寺、龍安寺、嵐山界隈の予定です。
- 870 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 21:27:01.84 ID:O7O8UGAD0
- 道に迷い、タクシーの運転手さんに道を聞いたら(その道にはその人以外
人がいなかった)ウソの案内をされた。
(行きたいのはその場所から徒歩2分の所だったので
後からウソをつかれたのが解った)
お金を払わないで聞くな!!って事だったのかな・・?
微妙な悲しい気持ちになった。
京都大好きなんだけどね。
- 871 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 21:35:47.79 ID:nuAUs34m0
- >>868
餅つけ
- 872 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 21:45:55.46 ID:KXG8t1Ne0
- >>870
訊ね方が悪いと、急に答える方は勘違いして答える場合があるよ。
それを人のせいにするあなたの方もどうかなと思う。
- 873 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 21:47:36.76 ID:KXG8t1Ne0
- 最近は訊ねる方のマナーも悪い人が多いから、
「道案内お断り」の張り紙をしてる店もあるね。
- 874 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 22:00:19.22 ID:vJSmhzlo0
- さっきNHKでやっていた”桜の森”って嵯峨野のどこにあるの?
- 875 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 22:08:45.81 ID:TbOIUqg10
- 週末花吹雪を期待したけれど、この雨じゃだめだな…
- 876 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 22:45:41.75 ID:vWZAPuLW0
- この前の日曜日の加茂川、満開を過ぎてたけど
コタツで花見を楽しむ学生、学生は自由でいいねえ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2882429.jpg
上加茂神社、馬がいっぱいいたよ、子供の背丈ぐらいの小さいやつ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2882454.jpg
盛り土、なんの意味があるのでしょうか?COOL JAPANって感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2882471.jpg
- 877 :列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 22:56:26.92 ID:6eDUMV3f0
- >>874
見るの忘れてた
- 878 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 00:25:24.64 ID:x3q9sDEd0
- >>873
京都人は一見さんを嫌うから。観光客は一見さんという基本的な事実が理解出来てない。
- 879 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 05:05:05.01 ID:5fWhwiwW0
- >>873
恥ずかしい。同じ京都人として情けないです。
観光に来られる方を大切にできない京都人はきっと心が貧しいのでしょうね
御池どおりに観光客に道案内します、休憩にお茶もどうぞという張り紙している
家がありました。10年くらい前までは良い時代だったのです
- 880 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 05:27:05.37 ID:5fWhwiwW0
- 京都観光に来てとても親切にしていただいたのが嬉しかった。だから大学院は京大にした
というヒトがいました。福岡出身で京都に移り住んで今に至っているようです。逆もあります
京都を離れてはじめて京都人気質の温かさを知ったという転勤族も。京都人各位、観光のヒト
を大切にしませう。
- 881 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 06:54:59.46 ID:peCuE/XFO
- 初めは誰だって一見さんだろ。昔ならいざ知らずバカじゃないの、京都の人って。
- 882 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 07:06:06.75 ID:hncxQHRA0
- >>879
作り話で自演しているようにも見える。
京都スレではよくある悪口のパターン。
自分もハイキング中にコースを聞かれて間違った答えを
言ってしまったことがある。突然聞かれると勘違いすることが多い。
そういうことをわかっているから,自分ならタクシーの運転手は
まちがったんだなと考える。それを京都人はとか言い出すから
悪口が目的だったんだなと思う。
- 883 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 08:37:42.78 ID:XgPcdpADi
- 往復券ぽちった
- 884 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 09:01:22.33 ID:rCJKHwol0
- >>883
トロッコ?
- 885 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 09:38:51.38 ID:1qUvYTKh0
- 夕方、鴨川を大量に飛びまわっている
黒くて蛾より少し大きいやつはコウモリ?
- 886 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 10:01:26.64 ID:vN2NWk9j0
- 道案内しても迷うや京の路地
- 887 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 10:26:20.64 ID:hncxQHRA0
- >>885
近くにトンネルのようになっている橋の下や排水口があるなら,
コウモリの可能性は高い。京都市内でもコウモリは見かける。
ただ,今の時期にみるかどうか定かでない。
- 888 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 10:51:07.71 ID:HssbJUKC0
- 今の時期コウモリめっちゃおるで
- 889 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 10:51:52.18 ID:HssbJUKC0
- ツバメと間違えんなや
- 890 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 11:08:53.35 ID:mraV1V6/0
- まだツバメの季節ではない
- 891 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 11:15:54.44 ID:HssbJUKC0
- とっくに来てるが?
- 892 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 11:27:09.15 ID:UCD713Hm0
- 22日、松尾大社で神幸祭
- 893 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 12:07:10.13 ID:hncxQHRA0
- >>889
ツバメは鴨川に来ているが,コウモリの飛び方は全く違う。
チョウやガが飛んでいるように見える。小さな水路などから
よく飛び出してくる。
- 894 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 13:45:35.03 ID:1qUvYTKh0
- コウモリの件ありがとうございました。
なるほど飛び方からしてもコウモリだと思います。
無茶苦茶な飛び方で、自転車乗ってると当たってくるんですよ。
ちなみに私が見かけるのは、五条からから塩小路あたりです。
- 895 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 14:03:47.40 ID:hncxQHRA0
- >>894
御池から塩小路までは琵琶湖疏水が暗渠になっていて,塩小路のところでオープンに
なっているから,この暗渠部分にコウモリがたくさん住んでいる可能性がある。
- 896 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 15:55:04.44 ID:peYSjA300
- コウモリとツバメを間違うなんて
- 897 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 17:58:19.48 ID:lzQPahwE0
- 燕らの出る河辺に座ろうか
- 898 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 18:44:22.07 ID:S+2s08EFO
- 冬から京都に行くつもりでタイミングを逃してしまったんですが桜の散ってしまった今の時期は正直風景的に微妙でしょうか?
5月の完全に新緑になってからの方がいいでしょうか?
- 899 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 18:54:43.32 ID:UCD713Hm0
- ソメイヨシノだけが桜しゃない件について。
- 900 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 19:00:05.30 ID:fOiNJTwt0
- 三室戸寺 ツツジ あじさい
平等院 ふじ
長岡天満宮 ツツジ
とか色々と有るけど。
- 901 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 20:12:38.31 ID:x3q9sDEd0
- >>881
馬鹿ではなく余所者嫌い。
一見さんお断りが京都人のステイタスだったりするからそういうハードルの高さが京都人のプライドだったりもする。
「笑わせてナンボの大阪人」みたいに「プライドの高い京都人と仲良くなった」というのが自慢なのかもしれない。
そんなとっつきにくい土地柄に全国から観光客が殺到するんだからたいしたものだ。
- 902 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 20:16:04.72 ID:x3q9sDEd0
- >>898
仁和寺の御室桜は遅咲きで有名。最寄り駅は市バス御室仁和寺BS。
- 903 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 20:22:05.94 ID:fOiNJTwt0
- >>898
5月20日の嵐山の三船祭り見に来るのも有りかな。ちょうど新緑で良いよ
青いボートが異常に邪魔なんだけど
あれ規制しとけよな
- 904 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 21:35:25.94 ID:bW/4v1GH0
- 大原なら今が満開
- 905 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 21:44:04.18 ID:UCD713Hm0
- >>902
駅かバス停か、どっちやねんw
- 906 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 21:56:48.86 ID:phSnS1W90
- >>904
そうか、4月10日に行ったところだ。行くのが10日早かったな。
- 907 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 22:21:18.49 ID:S+2s08EFO
- >>899
京都新聞のサイト見ましたがまだ見られそうなとこありそうですね!
>>900
その発想はありませんでした!
他の花を楽しみます!
>>902
仁和寺行ったことないので行きたいです!
>>903
いいですねぇ京都って祭がたくさんありますが見られたことがないので参加してみたいです
>>904
大原ノーマークでしたぁ!
とりま一回行ってみてまた5月も行こうと思います!
みなさんありがとうございました!
- 908 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 22:23:41.44 ID:hncxQHRA0
- >>901
よそ者きらいというのはまったく外れていると思うな。
そもそも京都はよそものの寄り集まりでできた街だ。
- 909 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 22:31:43.20 ID:x3q9sDEd0
- >>905
京都は電車じゃなくバスなんだから仕方ない。遥か大昔に京都市交通局が市電から市バスに乗り換えたんだから。
- 910 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 22:48:48.37 ID:XqXJ82T0O
- そういや鞍馬は昨日満開だったな。
貴船は終わってた。
- 911 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 23:11:33.78 ID:peCuE/XFO
- >>901
余所者嫌いが大勢住んでる土地柄よりも、神社仏閣、自然に興味があるから行くんだと思うよ。現地人には特に興味が湧かないw
- 912 :列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 23:13:32.85 ID:UCD713Hm0
- >>909
仁和寺の前どころか、周辺には市電は来てへんわw
最寄り駅は嵐電の御室仁和寺
最寄りバス停は市バス御室仁和寺BS
だな。
- 913 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 00:15:41.86 ID:C9HCADV00
- 雨宝院の御衣黄、持つかな?
- 914 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 00:41:51.69 ID:Lh8MdPx20
- >>912
お前はしゃしゃり出てくるなと前に言ったろ
- 915 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 11:06:41.06 ID:DrhHSsXE0
- さっき御所行ってきた。
近衛邸後の紅垂れ桜はまだ満開でギリギリ散っていなかった。
小川の御室桜は五分咲きでかなり満開に近い木もあった。
白とピンクの花のコントラストがきれいだ。
もみじの新緑もかなりきれいになっていた。
それから鴨川の府立医大前で大規模なロケ準備をしていた。
たぶん、京都系サスペンスドラマだと思うが俳優までは確認しなかった。
午前中ずっとロケやっているだろう。今ならまだ間に合う。
- 916 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 12:52:40.36 ID:C9HCADV00
- >>915
もう、科捜研の女のロケ?
早いなーw
- 917 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 14:03:40.26 ID:SIexTEMw0
- いま青紅葉はどんな感じ?
- 918 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 14:11:24.17 ID:g4CUFJZ30
- 日本の文化は韓国や中国に盗まれ放題になっている。
京都の舞妓に中国人をいれるなんて論外。ホントにバカじゃねーの?
数年後には中国で”中国が起源の都をどり”
が始まり京都に難癖付けてくるに違いない。
日本の田舎の祠から盗まれた文化財が韓国に韓国が起源として
展示したり飾ってあるのに。京都府は知事からして売国奴。
京都府は何も手を打たない。
- 919 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 14:58:19.08 ID:INya5t9S0
- ゴーマニズム板とリンク
- 920 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 18:06:48.33 ID:EPORiRew0
- >>918
中国人舞妓のニュース、先日テレビで見たけど何だかなぁ〜って思ったわ
- 921 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 18:17:17.98 ID:XF+u89Bm0
- あの豪人みたいに置屋を始めて中国人を呼び集め出すぞ
で又訴訟だ
- 922 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 18:19:20.30 ID:umScKozU0
- 知らんけどさ
日本人が舞妓さんに成る人が減ってるだろ
- 923 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 18:27:59.51 ID:EPORiRew0
- >>922
大相撲と同じだね
そのうちピンクコンパニオン化するんだろうね
飛田新地か渡鹿野島みたいになる日も遠くないような気がします
- 924 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 18:41:45.78 ID:lpzt/Dhp0
- あんな気持ち悪い化粧したがる日本人いねーし
- 925 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 18:44:07.81 ID:EPORiRew0
- >>924
そういや7日に東山界隈へ行ったけど舞妓の格好したガイジンが結構いたわ
- 926 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 19:06:33.61 ID:INya5t9S0
- クソスレと化した今
- 927 :861:2012/04/21(土) 19:36:28.44 ID:BMCCYbfp0
- >>920
既にモンゴルちゃんと呼ばれる舞妓はいるけどなw
- 928 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 21:07:51.41 ID:i1hxyTvU0
- 舞妓さんとか芸妓さんの社会保障ってちゃんとしてるのかな
将来が不安でなりたくてもなれないとか
- 929 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 21:27:06.71 ID:ifL5piTc0
- 芸やってるだけで将来の保証があったらだれも水揚げされないよ
それじゃどうにもならない
- 930 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 22:50:12.50 ID:EPORiRew0
- かつのさんは今?
- 931 :861:2012/04/21(土) 23:28:40.15 ID:BMCCYbfp0
- >>928
全く改善されてないね
>>930
伝統芸能板にスレがある
- 932 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 23:40:28.31 ID:pqgm47SO0
- 京橋はんと円通寺でのんびりとお抹茶でも飲みたいですわぁ
- 933 :京橋:2012/04/21(土) 23:50:39.57 ID:INya5t9S0
- げへへ
- 934 :列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 23:57:27.05 ID:pqgm47SO0
- 京橋はん反応ありがとう
京橋はんが変人扱いされてても、京都が好きという点では皆同じだよ
- 935 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 08:41:40.77 ID:xzzSPw/c0
- >>932
円通寺すごく好きなんだけどあの録音の紹介アナウンスが
流れ出すとげんなりするんだよな〜w
- 936 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 09:34:31.66 ID:ujhehE+J0
- >>仁和寺の御室桜は遅咲きで有名
まだ間に合いますか?
- 937 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 09:47:39.05 ID:/CQ2V5YM0
- >>936
https://twitter.com/intent/user?screen_name=Ninna_ji&original_referer=http://ninnaji.jp/
最近は、ネットで開花情報あるよ
- 938 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 09:49:38.82 ID:/CQ2V5YM0
- 御室桜は、満開前の春の嵐で最悪臭いな
今年は、ハズレ確定だな
天気が良くなる頃には散り散りだな
- 939 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 10:06:07.93 ID:vRqw91MC0
- >>935
あれは紹介アナウンスじゃなくて恨み節w
- 940 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 10:15:23.88 ID:ZhOifOTj0
- >>938
満開前なら散らないよ。
- 941 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 11:29:36.13 ID:B8vnyKcN0
- 桜が終わればもう夏だよね
平安神宮が最高です
- 942 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 14:22:53.72 ID:ZkGDMgWW0
- 五月に三泊四日で行く予定です。
今日みたいに雨が降っても充分楽しめる神社仏閣ありますか?
- 943 :861:2012/04/22(日) 14:45:11.13 ID:dCqEsjQw0
- >>942
941
- 944 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 15:25:11.52 ID:xzzSPw/c0
- >>942
1)お部屋から庭を観賞できる
3)雨が降る=コケがキレイ
こんなところを探すと良い
- 945 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 15:28:59.44 ID:/CQ2V5YM0
- 雨、雨が降ると石畳が綺麗に見れる
- 946 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 18:32:40.83 ID:nAK6S5gj0
- つつじと新緑の時期か
- 947 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 20:46:59.82 ID:/CQ2V5YM0
- 今年は、御室桜で綺麗な写真を撮れ無かったみたいだな
桜も終わり
まだまだ、ツツジ フジとか新緑とか有るしね
- 948 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 21:27:47.82 ID:/CQ2V5YM0
- 三室戸寺 つつじ あじさい
http://www.hanadera.com/
長岡天満宮 キリシマツツジ
http://www.nagaokatenmangu.or.jp/flower/
松尾大社 山吹
http://matsunoo.or.jp/yamabuki/yamabuki_24.html
梅宮大社 ツツジ
http://www.umenomiya.or.jp/hanadayori.html
平等院 藤
http://www.byodoin.or.jp/fuji-blog/diary.cgi
本年は春先の天候不順などのため、開花不良となりました。
藤の観賞を目的に来院される予定のお客様は、本年はご遠慮いただくのが賢明だと思われます。
毎年、藤の開花を楽しみにされていた皆様には大変なご迷惑をお掛けすることとなり、重ねてお詫び申し上げます。
- 949 :列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 21:40:07.93 ID:yox7XnXP0
- まゆまろさん、仁和寺に来たらしい。
- 950 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 02:49:56.36 ID:FhKlzjCA0
- 府の広報誌のまゆまろマンガはかわいいw
- 951 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 07:56:05.09 ID:xlD1hLDs0
- 日本は美しい。
その通り。
京橋よ,俺と一緒にボランティアしないか?
三陸の海の青に染まれば君の病も癒せるかも知れないよ。
桜と新緑のグラデーション,京都では見られない至上の美しさだぜ。
- 952 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 10:03:47.68 ID:m8mdzJO4O
- また、京都で車が小学生の群れに突っ込んだのか。心肺停止って。
- 953 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 10:23:25.17 ID:YZcDBPCI0
- >>952
京都じゃなくて亀岡。
- 954 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 11:03:07.46 ID:DAX+dI690
- 新緑と漫画ミュージアム萌京都
- 955 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 11:12:01.42 ID:m8mdzJO4O
- >>953
>23日午前8時ごろ、京都府亀岡市篠町篠の府道で、登校中の児童の列に軽乗用車が突っ込んだ。
まっ、東京の人間から見れば京都ということになるんだなw
- 956 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 11:14:37.39 ID:I6jb+FXC0
- そうそう。横浜も千葉も埼玉もよそから見ればみんな東京。そんなものだ。
そう言え波加古川や三田あたりの出身者もよそへ行けば神戸出身と言いたがるな。
- 957 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 11:48:39.46 ID:1ao7yZJv0
- 御衣黄、そろそろですな。
- 958 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 11:53:32.81 ID:m8mdzJO4O
- 昔は全国至るところに、なんとか銀座ってのがあったもんだ。
今でも戸越銀座って有名なのが東急池上線にあるけど、ここは立派な東京は品川区。
ところで亀岡って何か有名なもんあるんかいな。
- 959 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 12:01:55.49 ID:dHGIqO/s0
- >>956
県が違うだろ。
- 960 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 12:34:04.13 ID:i3XBME4Y0
- 紛らわしいから京都市は市名を変えるべきだと思うよ。
もう今や京でも都でもないんだし、そこに正当性はある。
- 961 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 14:15:02.65 ID:1ao7yZJv0
- 雨宝院の御衣黄、満開。
北野天満宮の東門前、石畳になったんやね。
雨の日が怖いな。
- 962 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 14:28:56.56 ID:m8mdzJO4O
- また6月終わり頃に寄らせてもらう予定です。紫陽花がさぞかし綺麗に咲いていることでしょう。
今夜は地元でブラームスの雨の歌を聴きます。
今夜の東京は雨です。
http://www.musashino-culture.or.jp/eventinfo/2012/01/post-23.html
- 963 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 14:42:50.45 ID:I6jb+FXC0
- やっぱりID:m8mdzJO4Oは例のキチガイだった。
みんな透明あぼーん登録でヨロ。
- 964 :京橋:2012/04/23(月) 16:27:00.13 ID:pzdkAjmd0
- はい
- 965 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 19:49:24.01 ID:DJAOferMi
- >>957
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3NqkBgw.jpg
- 966 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 20:20:00.87 ID:3glLSK6l0
- >>953
亀岡って京都府だろ
- 967 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 20:26:45.76 ID:BeHQd+N00
- 御衣黄
満開て言うから見てきたけど
雨で結構痛んでて綺麗と言えるか微妙だったな
こ本当に今年の桜は、終わったな
- 968 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 20:29:49.75 ID:jdmkGq+c0
- >>966
一般に市を省略した京都が通称。
- 969 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 20:38:46.41 ID:J3JXcFqh0
- >>968
でもって、比叡山は滋賀県で・・・
とかいう話になって行くのか。
- 970 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 21:02:19.50 ID:Dv8G7Ktz0
- 御衣黄覚えたのがよっぽと嬉しいんだな>>59
- 971 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 21:39:05.16 ID:W08T6EaI0
- 京都以外の話題は禁止 京都以外の写真も禁止
何度でも言う
- 972 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 22:24:11.31 ID:xdt4CxCkO
- >>958
嵐山からのトロッコの終点が事故現場からすぐ
- 973 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 22:33:56.12 ID:m8mdzJO4O
- >>971
京都は素晴らしい。何度でも行きたい。
これでどうでしょうか。
デュメイも良かったなぁ。
- 974 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 22:39:12.96 ID:DJAOferMi
- >>972
因みに保津川下りの船頭さんはみんな亀岡市在住な
- 975 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 22:40:07.85 ID:PQN2hP4p0
- >>971
京都は好きです。
ゴールデンウイークに京都に行きます。
とても楽しみです。
- 976 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 22:51:45.43 ID:YLIFmjaY0
- GWはやはり混むだろうか
- 977 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 23:08:27.26 ID:1ao7yZJv0
- >>965
http://imepic.jp/20120423/820890
- 978 :列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 23:34:38.31 ID:W08T6EaI0
- >>973
それを続けるんだな それができないから馬鹿にされてるのに
- 979 :列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 09:20:58.18 ID:rmORBkiW0
- 京都にて京都のなかの京都かな
- 980 :列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 09:40:52.31 ID:+ECCqlxZ0
- ↑こいつって自分で自分を面白いとか思っちゃってるのかな?
寒いな
- 981 :列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 13:13:50.25 ID:0z7lft7VO
- ところで何処へ行くかまだ全然決めて無いんだが、6月下旬はいずれがお薦め?
- 982 :列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 13:43:03.06 ID:8uHwMnOV0
- http://www.pref.kyoto.jp/hanasanpo/
http://www.doco-ico.net/kyoto/sightseeing/month/06/index.html
http://www.kyotocity-taxi.com/
http://www.the-kyoto.jp/calendar/index6.html
http://www.digistyle-kyoto.com/event/
- 983 :列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 14:28:07.25 ID:0z7lft7VO
- >>982
ありがとうございます。これからゆっくりと行く場所を考えてみます。まだ二月もあるので。
- 984 :列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 14:31:15.25 ID:0z7lft7VO
- あっ、二泊でホテルはすでに確保済みです。
- 985 :列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 14:37:11.20 ID:q5m2/aAP0
- クラシックバカ?
- 986 :列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 23:30:49.31 ID:GGFderAvO
- 都内から30日出発で新幹線とれますかね…急に休みとれて行きたいんですが
- 987 :列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 23:32:30.72 ID:SPRHLhDt0
- ぶらすたカモン列島
- 988 :列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 23:32:59.30 ID:tuMK+af90
- >>985
否、のだめ厨。
- 989 :列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 23:57:31.86 ID:bRN5S5MK0
- GWに京都なんか来るな。
めっちゃ人混みでしんどいし、疲れるだけ。
- 990 :列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 23:58:46.76 ID:GtH/vi890
- >>986
東京駅から自由の列に並べば座ってこれるだろ。
- 991 :列島縦断名無しさん:2012/04/25(水) 00:03:35.67 ID:bycFN7lf0
- 次スレある?
- 992 :列島縦断名無しさん:2012/04/25(水) 00:09:35.78 ID:G4jW99PE0
- >>986
ここで聞いてないで、JR東海に聞いてこい。
- 993 :列島縦断名無しさん:2012/04/25(水) 00:12:10.60 ID:gMrA31xN0
- 立てたので2以降のテンプレは任せた。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1335280269/
- 994 :列島縦断名無しさん:2012/04/25(水) 01:18:44.76 ID:qZtKKluh0
- >>986
自由席でいいじゃん
- 995 :列島縦断名無しさん:2012/04/25(水) 13:21:17.81 ID:bycFN7lf0
- 四条の西のどんつきの松尾大社、山吹が満開
5月5日まで山吹祭り
3日と4日はライトアップ
3日 17時〜21時
4日 18時〜21時
入場料 大人5百円 学生4百円
中学生以下無料
- 996 :列島縦断名無しさん:2012/04/26(木) 01:22:21.99 ID:C8VIjxEY0
- 京橋はん書き込んでくださいな
- 997 :列島縦断名無しさん:2012/04/26(木) 09:10:55.35 ID:zqF1IsU00
- 呼び込むなよ
- 998 :列島縦断名無しさん:2012/04/26(木) 10:09:54.58 ID:sSli8vQy0
- 梅
- 999 :列島縦断名無しさん:2012/04/26(木) 10:10:39.84 ID:sSli8vQy0
- ウメ
- 1000 :列島縦断名無しさん:2012/04/26(木) 10:11:23.97 ID:sSli8vQy0
- 梅干し
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)