■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【高速道路】全国道路交通情報★36
- 1 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 06:51:16.91 ID:sQLxa6l90
- このスレッドには、日本国内の高速道路の渋滞や通行止等の情報や、
事故・工事・故障車・落下物等による車線規制・速度規制・チェーン
規制等の通行に支障となる情報を書きこんで下さい。
ルールや注意事項などは、次のWikiをご確認下さい。
http://www7.atwiki.jp/2x2/
公式道路情報のリンク集(携帯/PC)は>>2
前スレ 【高速道路】全国道路交通情報★35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1323536286/
- 2 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 06:51:26.33 ID:sQLxa6l90
- i Highway中日本
[携]http://c-ihighway.jp/
i Highway(西日本)
[共通]http://ihighway.jp/ ※メールはPC連動登録OKでお薦め
ドラぷら(東日本)
[PC]http://www.driveplaza.com/
[携]http://m.driveplaza.com/
ドライブトラフィック(東日本)
[PC]http://www.drivetraffic.jp/
[携]http://m.drivetraffic.jp/
- 3 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 08:48:34.84 ID:XqusGSUX0
- http://www.ustream.tv/channel/live-r246
- 4 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 09:15:15.99 ID:7dfD9MYd0
- >>1
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
乙
- 5 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 10:07:24.61 ID:HecY4KBL0
- >>1 乙
知らない人が多いけど、盆正月GWの大渋滞の時は、
実は意外と下道空いてる。
知らない土地で下りたくなくて上にしがみつくからだろうが、
並行路線と行楽地周辺以外は逆に車が減る時期。
特に山間部は穴場。ただし1.5車線化に注意で下調べが要る。
昨年GW、名神・京滋バイパス大渋滞で3時間以上かかると
言われてた時、奈良京都滋賀県境の下道走っていったら、
大阪東部から琵琶湖まで2時間切った。
- 6 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 12:03:32.88 ID:Q/BUE7vOO
- 名神下り方面鬼渋滞…
小牧のところで玉突き見たよ。
最後尾トラックだた。
追突された車3台不運としか言い様がない。
車の中から窓閉めたままトラックに思いきりバーカバーカ!と叫んでおいた。
一宮JCTのも玉突きっぽい。
- 7 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 12:53:14.33 ID:jTjzRb0y0
- 新東名の藤枝PAにいるけど、雨が強すぎて走れない。レーダー見る限りは、一時的な物っぽいけど。
- 8 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 12:54:06.97 ID:sQLxa6l90
- 山陽道が駐車場状態に
- 9 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 13:28:32.01 ID:r/ykSNgWO
- 伊勢湾岸何が起きたんだ
事故だらけじゃないか
- 10 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 13:31:56.72 ID:cyJB2kC/0
- >>7
藤枝PA周辺は昨夜から集中的に強いのが降り続けている
そこが特に降るから、早々に抜け出すのも手かも
- 11 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 13:32:12.28 ID:1R++7Glq0
- 誰か新東名下りの情報ください
浜松から動かない(涙)
- 12 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 13:38:53.08 ID:cyJB2kC/0
- >>11
浜北IC付近で事故
三ケ日JCから先も事故と交通集中でどうにもならん
- 13 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 14:11:52.46 ID:kN/Wvvk60
- >>11
三ケ日の以西は一晩中渋滞していた。
通過に3から4時間。かかっている模様。
どこでもいいから、一般道に降りた方が絶対にまし。
- 14 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 14:42:34.22 ID:Q/BUE7vOO
- 京滋バイパス出口事故?
名神京都方面とどっちがマシなんだろう。
あそこ、下手な私は怖くて絶対運転出来ないよ。
初心者が事故起こしそうなとこだ。
- 15 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 14:45:55.43 ID:XqusGSUX0
- http://www.ustream.tv/channel/live-r246
- 16 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 14:50:57.45 ID:+/yp+lM60
- 伊勢湾これから乗るんですが、四日市から飛島までの渋滞って完全止まってますか?
ノロノロでも動いてますか?
- 17 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 15:00:18.20 ID:Ixz0oece0
- 交通事故おこしている車のナンバーを写真にとって2chに貼れ
- 18 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 15:28:38.85 ID:cyJB2kC/0
- 中部事故大杉だろ
http://roadway.loco.yahoo.co.jp/cwd02/
- 19 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 15:56:29.70 ID:Q/BUE7vOO
- 中国吹田付近、隣の県道?の方が明らかに早いわw
- 20 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 15:59:03.38 ID:Q/BUE7vOO
- と言うか、朝10時に名古屋出発して今漸く吹田よ…
多賀で1時間休憩とったけど。
そして今パトカーが横抜けていったよ(涙
- 21 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 16:05:54.49 ID:CU9udSvY0
- >>20
渋滞ピークを狙って実況中継乙 w
- 22 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 16:15:43.23 ID:Q/BUE7vOO
- だって暇なのw
まだ豊中来たところなのに止まってるし事故はその先の池田らしいし。
パーキングは西宮名塩までないし(泣
- 23 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 16:25:36.44 ID:cyJB2kC/0
- >>22
お盆の西宮名塩なんて、駐車するのに何時間待ちのレベルだぜ、、、
で、お前さんは何処まで行くの?
- 24 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 16:38:45.28 ID:Q/BUE7vOO
- >>23
わかってるけどトイレ休憩させてw
多賀からノンストップなんすわ。
行き先は三木だよ。
因みに池田の事故はちょっとコッツンしたくらいみたいで
渋滞とはほぼ関係なかった…
- 25 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 16:47:20.57 ID:Q/BUE7vOO
- あーでももし道まで車列出てたら淡河まで行く。
今日豪雨2回目。
そろそろ連レスうざいだろうし
これ以上の渋滞ないだろうからこの辺で失礼。
- 26 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 17:01:03.09 ID:sQLxa6l90
- 新幹線止まるくらいの雨だし更にひどいことになりそう
- 27 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 17:02:23.78 ID:7dfD9MYd0
- >>25
乙
ご安全に!
ついたらレポしてね!
- 28 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 17:17:33.89 ID:Q/BUE7vOO
- やめると言ったのにすみません。
後一つだけ。
西宮名塩案の定道路まで溢れまくってたのでスルーしました。
入り口付近で事故か何かの車両も隅に止まってたよ。
早く入りたくて焦ったかな?
皆さんもお気を付けて悔いのないご旅行を。
>>27
ありがとう!
- 29 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 17:43:25.28 ID:X213c7IAO
- 清水インターにて
下り 岡崎を先頭に渋滞35km
上り 横浜町田を先頭に渋滞17km
どっちに行っても辛いねぇ
- 30 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 17:53:43.54 ID:PcqNEX7jO
- 東北道下り、安達太良を先頭に51km渋滞らしいけど
高線量エリアをずっとトロトロ走るのは気分悪いね
- 31 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 18:18:39.62 ID:aIOd1JEiO
- >>28
名古屋からだったら、名阪n西名阪n阪神池田線n173篠山n舞鶴道吉川経由滝野社n175三木
もうとっくに着いてるぞ
- 32 :名無しさん@平常通り:2012/08/11(土) 19:26:59.43 ID:fgyFV96A0
- 高速バス利用者は8時間やら9時間遅れで運行していた模様
- 33 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 01:12:50.41 ID:e3nizY/y0
- 中央道 八王子から下り方面、この時間にもかかわらず、通行量は昼間並だった。
朝方には渋滞必至。
で、今、中央道原PAなんだが、
パーキングは9割埋まってる
- 34 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 01:17:15.60 ID:+P1yaGI/0
- 名神片方の滋賀〜京都が、この時間でもべったり真っ赤。
中に何箇所か事故があるっぽい。
他の代替経路やもう片方がすっきり空いてるのに、ここだけ
べたっと赤いというのは、もしかして事故閉鎖に巻き込まれた
車がまだ下りられてないとかそういうこと?
- 35 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 01:47:07.86 ID:ces6o/FO0
- 名神下り 京都南〜吹田 トンネル両方とも大渋滞
- 36 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/12(日) 01:55:37.73 ID:Sd8Wj8AQ0
- 渋滞
- 37 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 03:59:17.46 ID:Ex66Deyc0
- 重体です
- 38 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 04:13:42.38 ID:DER30pQB0
- こんな時間なのに
・東名下り 豊川IC
・東名阪下り 四日市IC
・名神下り 吹田IC
・中国道下り 神戸JCT
と、新東名・新名神の未開通区間が露骨に渋滞してるな。
- 39 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 05:11:37.47 ID:+LH8zlLI0
- 吹田は第二京阪から阪神高速でいけるんじゃないのか?
そこまで中国道名神にこだわるのもねぇ・・・
- 40 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 06:17:56.63 ID:FYNAWzrjO
- 下り中国道西宮北インター付近で追突事故
追越車線規制20キロ渋滞
通過にはかなりの時間がかかります
今の時間なら
近畿道n阪神東大阪線n阪神神戸線n
新神戸トンネルn阪神北神戸線n中国道神戸三田
これが早いと思います
- 41 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 06:54:23.24 ID:DMDzBOyr0
- >>38
猪瀬先生の狙い通りです。
- 42 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 06:55:32.92 ID:+LH8zlLI0
- 西宮北と吹田の渋滞繋がって京都南まで50km渋滞になりました
- 43 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 07:00:52.94 ID:FYNAWzrjO
- 下り中国道西宮北先頭30キロ渋滞、宝塚で事故発生
名神も吹田先頭28キロ渋滞
最後尾から抜けるのに5時間以上
- 44 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 07:37:07.71 ID:iPOIm3Di0
- 東京→福岡走ったが今回は24時間以上かかった
各地で軽い接触事故での事故渋滞多すぎ
特に宝塚付近前はSAPA無いんで生き地獄だった
路側帯に停めて立ちションしてるオサンがいっぱいいたw
- 45 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 07:48:51.24 ID:bSqvna7f0
- 名神の京滋乗り換え側が紫だけど、事故で閉鎖中なの?
第二京阪に乗り換えないと中国道方面には行けないってこと?
- 46 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 09:06:02.44 ID:8sQMHSns0
- 今日も渋滞か
- 47 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 09:09:05.58 ID:iExAoTsS0
- >>45
>換え側が紫だけど、事故で閉鎖中なの?
止めだったら黒、事故区間が紫
- 48 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 09:12:18.62 ID:9vwo7ZjK0
- ドライブがてら千葉から仙台まで牛タンでも食べに行こうと思ったが、
東北道混みすぎワロタ。
しかも、北関東道と東北道で事故通行止め。重大事故か?
家でビール飲みながら、高校野球でも見てるわw
- 49 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 09:39:37.82 ID:SWj3viMF0
- これから名神乗って長野方面に向かうけど混雑具合は
どう?JARTIC見てるけど。
- 50 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 09:49:03.66 ID:SWj3viMF0
- ヒャッハー
- 51 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 10:34:13.45 ID:rnd2u/dli
- 東北道一関手前でかれこれ1時間。1キロもすすまねー。
こっちは仕事だクソが。
- 52 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 10:44:42.33 ID:9vwo7ZjK0
- 昨日渋滞中に、道端で糞してた若いオニャノコいたよw
- 53 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 10:49:25.56 ID:HNeYxyE00
- こういう日は家の中で、真っ赤になってるJARTIC路線図ながめながら、シャビィ食うのが一番だな
- 54 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 10:51:58.42 ID:oO8+gHpcO
- 東北道何があったんだ
7時40分事故があってまだ通行止めだろ?
下の4号線に流れた車が列をなしてるで…
- 55 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 10:52:48.62 ID:v39/5kJK0
- >>53
同意
- 56 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 11:03:29.08 ID:tZI/aL790
- >>53
俺は家でコーヒーゼリー食べてる
- 57 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 11:15:35.04 ID:1sQjb+m1O
- 東北道下り一関〜平泉前沢の通行止めは、
トンネル内の玉突き事故が原因らしい(Twitter情報)
解除まで時間がかかりそう。
- 58 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 11:23:06.82 ID:AQ/O1dscP
- 名神高速下り
羽島PAあたりから渋滞始まって一宮IC越えてる
@上りから見たまま
#羽島PAのトイレも大渋滞
そんなんで、名古屋高速から名神に入れない状態
渋滞が春日IC越えてる
- 59 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 11:32:51.02 ID:8sQMHSns0
- 北関東道はとうとう太田桐生ICから足利ICまで通行止めか
でかい事故なのか?
- 60 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 12:00:58.34 ID:x0N3MYj/0
- 東名厚木IC出口付近ライブ映像
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E7%A4%BE%E5%86%85%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E6%98%A0%E5%83%8F-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B9%E9%9D%A2
- 61 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 13:31:23.37 ID:MpyNQlUN0
- 昨日23時過ぎに関ヶ原付近でVFR400が転倒してたな
- 62 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 13:32:02.42 ID:AnG1vuj6O
- >>51
金もらってんだから文句をいうなアホ
休暇に金を払ってる一般車両が優先に決まってるだろボケ
- 63 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 14:43:23.56 ID:hIELaU5OO
- 東名町田方向大渋滞
厚木方向順調
相鉄から見たまんま情報
- 64 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 14:49:16.43 ID:5jr5rBOV0
- 九州道を渋滞と逆向きに走行。
そろそろ鳥栖から山口JCTまで、切れ切れの赤帯が全部がつながるかな。
- 65 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 15:06:12.94 ID:bxh3/lpj0
- >>47
いや、その区分はわかるんだけど、全面べったり紫なんだ。
事故ポイントだけなら、部分紫で手前赤になるかなと。
これどういう事態が起こってるパターンなの?
数百メートルおきに事故ってるとか数十キロ玉突きとかならつながるけど、
そんなバカなだし。
- 66 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 15:45:32.14 ID:LdiwQDan0
- 今年も恒例のウンコ漏れそうマダー?
- 67 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 15:47:39.62 ID:8sQMHSns0
- >>65
なんだか知らんが
その他の車線規制としか情報でないな
- 68 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 15:58:40.72 ID:4idIs4qBO
- 常磐道上り
事故渋滞で通行止め区間にはまり中
全く動かん…
- 69 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 16:09:56.09 ID:Pod2bvDH0
- 車両火災って書いてある
- 70 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 16:12:46.03 ID:YQSLXBKs0
- >>68
高速バスでちょうど事故現場すり抜けたけど、大型トラックが路肩突っ込んで炎上してたぞ
- 71 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 16:17:03.56 ID:yKMUzX4y0
- 炎上中の横を通行させることは無い
作文ご苦労だったな
- 72 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 16:17:46.84 ID:yoMIfog70
- 今日から東名東京−横浜町田間で特定の時間に利用すると
一定の条件でキャッシュバックあるよ。8月19日まで
- 73 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 16:21:49.91 ID:6tyxsfll0
- >>71
事故起きて警察が来るまではすり抜けられる
- 74 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 16:25:12.03 ID:v39/5kJK0
- 昨夜見はじめたとき(午前1時)からずーーーーっと名神混んでて、今なんて43キロとか言われてるわけだけど、なんでのる人絶えない?
自分が通る頃には解消されてるだろーとか思ってるんだろうか。
京都丹波道路→舞鶴若狭道みたいに回り道するよりも、渋滞30キロ以上の名神通った方が早かったりするん?
心境がわからん・・。
- 75 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 16:44:52.51 ID:xAU/UWUi0
- いや、京滋→第二京阪なんてほとんど迂回しなくて良いルートですら
使わずに名神通る人のほうが理解できないよ。
鈴鹿スカイラインが再開してるから、ここから四日市の渋滞避けて
名阪→西名阪なんて渋滞マーク皆無の路線も並行してるのに。
阪神高速とか、遠方の人は使えないのかな。
- 76 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 16:52:18.10 ID:CmuoFFNG0
- 第二京阪で料金切れるのが嫌なのか、古い地図/ナビしかなくて知らないんだろう
- 77 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 17:22:00.43 ID:akNU1KT60
- >>75
そういうルートは別料金、土日祝の高速の割引恩恵が最大限受けられない
併走ルートを熟知していて時間と金を天秤にかけて時間を取るやつは併走ルートを使う
子連れとか道沿いに飯とトイレとガソリンがあるという安心感が必要な者もいるんだよ
確実にいえるのはそういう奴が多いおかげで急ぐ奴は金さえ出せば快適にドライブできる区間だ
知っている奴が恩恵受ければいいんだよ
- 78 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 17:27:32.95 ID:xAU/UWUi0
- でも今の名神なんて、飯とトイレはないも同然だよねえ。
燃費だけで高速料金差を凌駕しそうな気もするけど。
まあ、アホのおかげで走りやすい道路が空いてるのは
確かにたすかるけど。
- 79 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 18:17:02.51 ID:HNeYxyE00
- 普段からカーナビの推奨ルートを進むしか出来ないんだろうな
- 80 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 20:46:26.71 ID:APy3tFrc0
- 九州自動車道上り渋滞でみやまで降りたんだけど、何があったの
- 81 :名無しさん@平常通り:2012/08/12(日) 23:17:02.28 ID:suUIm37QO
- ちょいと聞きたいんですが…
14日の早朝に関越で所沢〜新潟中央まで行くのと東名で用賀〜名古屋港まで行くのはどちらもこの時期渋滞にはまりますか?
- 82 :名無しさん@平常通り:2012/08/13(月) 00:50:15.02 ID:5y2H/uFRO
- >>81
東名の方が渋滞に遭う確率高い
明け方の4時くらいに出発ならまだマシかもしれない
ならば関越道かな
- 83 :名無しさん@平常通り:2012/08/13(月) 00:52:11.42 ID:NcrTv+Bh0
- 中国道美祢-美祢西IC下り通行止め
- 84 :名無しさん@平常通り:2012/08/13(月) 01:13:07.21 ID:5y2H/uFRO
- >>75
昨日より今日の方が篠山迂回してる車が多く、特に滋賀、京都、名古屋ナンバーが多くて、篠山のコンビニはトイレ休憩で繁盛してました
- 85 :名無しさん@平常通り:2012/08/13(月) 02:10:14.64 ID:h2bXZ8ul0
- >>83
その区間を通るのでタイミング悪いっす
今は広島過ぎたところ(宮島SA付近)だけど通る頃には解除されているのだろうか
- 86 :85:2012/08/13(月) 03:16:54.42 ID:h2bXZ8ul0
- 現在地 下松サービスエリア。
解除されるまで待つみたいだがいつになるのだろうか…
- 87 :名無しさん@平常通り:2012/08/13(月) 05:56:21.68 ID:5y2H/uFRO
- >>86
遅蒔きながら、この時間通行止めは解除されております
- 88 :名無しさん@平常通り:2012/08/13(月) 06:08:58.54 ID:oYNKT1LL0
- タバコのポイ捨てする奴を金属バットで撲殺は無罪
- 89 :名無しさん@平常通り:2012/08/13(月) 07:31:54.08 ID:5y2H/uFRO
- 中国道下り宝塚インター付近先頭吹田を越えて名神高槻バス停まで断続的に35キロの渋滞です
通過まで2時間半以上かかっております
- 90 :名無しさん@平常通り:2012/08/13(月) 07:38:52.99 ID:wD1k9PJw0
- 阪神高速環状線で 事故のため
3号神戸線他 すいてきた
大阪脱出のチャンスです
- 91 :名無しさん@平常通り:2012/08/13(月) 07:38:55.64 ID:5y2H/uFRO
- 名神高速の滋賀県内を通行中の方で岡山方面へ行かれる方は、
京都南又は京都東で降りて、亀岡篠山迂回ルートをご利用ください
舞鶴道丹南篠山口インターまで約2時間でございます
- 92 :名無しさん@平常通り:2012/08/13(月) 08:37:58.19 ID:0Az9tGOu0
- ちょ
今朝6時頃は平和だったのにもう真っ赤なんすか
- 93 :85:2012/08/13(月) 15:03:48.57 ID:h2bXZ8ul0
- >>87
美東SAを出た5:30には通れました
- 94 :名無しさん@平常通り:2012/08/13(月) 16:48:16.53 ID:Emz655Wa0
- 中国道 渋滞40キロって時速何キロ?
通過に要する時間は?
教えてください。
- 95 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 04:23:49.44 ID:8DV/stSN0
- 新名神が大雨のため通行止めです。
通行止めの直前に通過しましたが、雨でハンドルが取られて
スピードが出ていると危険でした。
その後、京滋バイパスを通りましたが、こちらもひどい雨で、
大きな水溜りにザッパンと入り、スピードが急激に落ち、
後ろに車がいれば追突されたかもしれないというヒヤリものでした。
- 96 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 06:01:59.67 ID:wMjMGvTO0
- うひゃー、すごいカミナリだ。
- 97 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 08:29:54.57 ID:ypjSIcvK0
- http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0010.gif
- 98 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 08:30:53.45 ID:jBOlEKZV0
- 通行止め
名神 京都南〜茨木
新名神 草津田上〜甲賀土山
舞鶴若狭道 小浜西〜小浜
京滋バイパス 宇治西〜瀬田東
第二京阪 門真〜八幡東
京奈和道 田辺北〜木津料金所
- 99 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 09:00:23.05 ID:R/yg/hfgO
- >>91
>>98の状況を踏まえると
国道9号線は亀岡市内から老ノ坂峠を越えて京都市内まで大渋滞になるので
2時間どころか半日以上かかるのでお薦め出来ない!
それに、今日も局地的に大雨になるかもしれないので
迂回路で交通規制される可能性もあるから注意
- 100 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 09:04:33.33 ID:D8dWN5dx0
- 実質関西ー東海が寸断されてるようなもんだな
- 101 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 09:17:58.86 ID:sIIu9G1mO
- >>99
とりあえず亀岡から縦貫道乗ろうや
その先は千代原口を先頭に混んでるだけ
通行止めとかなってる時点で、いつも通りいけるはずはないなんて誰でもわかるやん
- 102 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 09:29:29.75 ID:sIIu9G1mO
- >>100
名神と京滋が通行止めだから、京奈和道まで行って奈良迂回しかないね
171と1は大渋滞になって動かないらしいし
- 103 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 09:30:41.15 ID:ypjSIcvK0
- >>102
京奈和道も死亡した
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0010.gif
- 104 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 10:15:51.92 ID:afpD5ESq0
- 名神
茨木⇔京都南(上下線)
補足
昨晩からの降雨により、冠水している箇所があり、その対応と対策を実施
しております。解除までには今暫くかかると思われます。ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解とご協力をお願い致します。
- 105 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 10:16:49.78 ID:afpD5ESq0
- 京滋バイパス
宇治西⇔瀬田東J(上下線)
補足
昨晩からの降雨により、土砂崩れ等が発生し、その対応にはかなりの時間を
要すると思われ、解除の目処はたっておりません。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
- 106 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 10:24:47.46 ID:ypjSIcvK0
- 昨日の夜の名神だって
http://s1-05.twitpicproxy.com/photos/large/636686352.jpg?key=800597
これ、しばらく復旧せんのちゃうか
- 107 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 10:25:54.07 ID:REIMdsGC0
- 名古屋〜大阪は名阪国道のみがまともに通行できるみたいだな。
西名阪の東行きが既に混んでる・・・
- 108 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 10:27:52.30 ID:ypjSIcvK0
- 通行止めのまま、昼過ぎたらえらい事になりそうだな
- 109 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 10:37:05.25 ID:sIIu9G1mO
- >>103
もうだめですな!
- 110 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 10:48:45.79 ID:BTxShpZfO
- 163も路肩崩落で片側交通で混んでるよ。
路線大型がかなり周りこんでるよ。
事故無ければいいけど
- 111 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 10:49:19.93 ID:0STHkWiC0
- 京都府南部だがどこにも行けねぇw
せっかくの休みなのに泣きたい(´;ω;`)ブワッ
- 112 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 10:51:05.56 ID:mCrqroVu0
- 名古屋から大阪行くには名阪使うルートしかないな
- 113 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 10:57:52.95 ID:wa5qzmOm0
- いまんとこ名阪国道自体は流れてるようだが
既に西名阪の松原-天理に赤い帯が
- 114 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 11:00:09.01 ID:dEzZu7L70
- 中国、九州地方から名古屋、東京方面に戻る人
ご愁傷様です
復旧しても大渋滞は必死の状況なので中国道から舞鶴道→下道→北陸道→名神も考慮して下さい
- 115 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 11:13:44.21 ID:afpD5ESq0
- 名神、左ルートのみですが再開しました!
- 116 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 11:18:06.31 ID:REIMdsGC0
- 名神 京都南〜茨木は左ルートのみ開通したね。
けど名阪利用をおすすめする!
- 117 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 11:20:57.10 ID:jBOlEKZV0
- >>114
舞鶴若狭道→京都縦貫道→国道9号・1号→名神
これでいいだろ
- 118 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 11:38:44.79 ID:dEzZu7L70
- >>117
それだと京都市内で脂肪するよ
急がば回れだよ
- 119 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 11:55:41.78 ID:jBOlEKZV0
- >>118
少なくとも現時点で京都市内は渋滞ないけど
- 120 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 12:00:07.72 ID:SaWiz0RFO
- わー凄いねこれ道まっくろ
- 121 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 13:03:43.68 ID:giR5NCUm0
- 西名阪東向は緊急工事で渋滞。
- 122 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 13:15:14.40 ID:cJcjQhEh0
- 第二京阪は通行止め解除した模様
- 123 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 13:54:40.13 ID:v3f08tJC0
- jarticによると名神大山崎も一応全通した模様
よかったな
- 124 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 14:03:08.79 ID:KUigfiIXO
- 12時30分に竜王出発
14時00分に中国道に乗れた
- 125 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 14:30:33.29 ID:cJcjQhEh0
- お盆に大変だなぁ
- 126 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 15:28:46.85 ID:1BVnycCi0
- 京滋バイパスいつ開通するんだろうか。
見通し情報あるの?
- 127 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 15:31:55.24 ID:cJcjQhEh0
- >>126
テレビで映像見たけど
宇治らへんが泥まみれやったけど
どうやろうなあのへん山とかもあるし
- 128 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 16:34:07.58 ID:Q7vczAPE0
- うーん。
明日開通すればいいんだが・・・
- 129 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 16:43:28.22 ID:NLP2nM+MO
- こういう時のために、早く第二名神の完成を。
- 130 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 17:50:06.95 ID:KyBdCLFp0
- 京滋バイパスが浸かってた@TBSNスタ
- 131 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 17:56:04.06 ID:tDAnvhtDO
- どらぷらあほか
サーバー落ちてんじゃん
まぢつかえねえ
- 132 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 18:13:55.15 ID:sIIu9G1mO
- 関西渋滞回避ルート
約210km
中国道吉川JCT【舞鶴道】小浜【R27→R303→R161→R303→R8】木之本【北陸道】米原JCT
中国道吉川→米原 153km
60キロ大回りすることになるけど、渋滞することはないので、
中国道と名神の渋滞長を見ながら迂回すればいいでしょう
- 133 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 18:20:46.31 ID:AXYvob/a0
- >>131
フツーに繋がりますけど?
回線がショボイんじゃね?
- 134 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 18:32:06.28 ID:pnfnu1w20
- そのまま中国・名神抜けたほうが早いと思うが
トイレの用が無ければ
- 135 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 19:53:13.67 ID:sIIu9G1mO
- >>134
京滋バイパスが使えないのと、東名阪の渋滞を考えれば、割と快適に行けるルートだよ!
まぁ明日名神がどのくらい繋がるのかがわからんけどねぇ
彦根トンネルから渋滞があちこち発生すると利用価値高いんじゃないかな?
- 136 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 20:18:02.33 ID:A0R09dgw0
- 京滋バイパスは15日もやばそう
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/120814/dst12081411450012-p1.htm
- 137 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 21:26:04.69 ID:5+4KSnUW0
- こういう豪雨災害でも
全くつながらないというのは避けれたのは大きい
- 138 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 21:42:19.01 ID:XrCv9+zQ0
- http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2012/08/0814rain/
京滋バイパスすげぇ
- 139 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 23:09:22.52 ID:JJgAl7WJ0
- これほんと高速か?
っていうか車両放置プレイとか可愛そうすぎる
- 140 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 23:09:28.15 ID:aeNV2hZq0
- 名神が予想外の渋滞だな。
- 141 :名無しさん@平常通り:2012/08/14(火) 23:50:33.68 ID:sIIu9G1mO
- >>140
この時間でも名神上り瀬田東30キロ
このままかな
- 142 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 00:05:11.48 ID:BI072qLT0
- JARTICの交通情報
08月14日23時50分 現在
新東名 下り 浜松SA ← 静岡SA 落下物 規制なし
ってすげー範囲だな。
地図の新東名下り、半分以上紫色じゃ無いか
- 143 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 00:05:13.60 ID:0sYGtfhn0
- 東京湾のセシウム、7カ月で1.7倍 流れ込み続く
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201205090186.html
- 144 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 00:10:29.57 ID:V2zH1+m00
- 猪瀬直樹が名神上り瀬田東30キロ渋滞を見て一言↓
- 145 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 00:33:34.98 ID:wjvC1ezz0
- 名阪国道って抜け道で使える?
当然渋滞している?
- 146 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 06:55:52.76 ID:O3TvinMIO
- 名神上り深草BS停付近から渋滞5キロ
- 147 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 07:14:04.68 ID:O3TvinMIO
- 名神上り
京都東4キロ
深草BS停付近6キロ
中国道吉川JCTまで渋滞する予定ですので、巻き込まれたくない方は早めに乗りましょう
- 148 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 07:22:10.62 ID:++/Iw7qH0
- 山陽道が開通するまでは吉川ICどころか兵庫、岡山県境のところが渋滞の最後尾って事があったなー
渋滞総延長100km越えだったような記憶
- 149 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 07:46:31.05 ID:0sYGtfhn0
- 東京湾のセシウム、7カ月で1.7倍 流れ込み続く
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201205090186.html
- 150 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 07:49:52.51 ID:O3TvinMIO
- 名神上り
蝉丸トンネル先頭 23キロ
着実に距離を伸ばしております
- 151 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 07:50:47.18 ID:bo7Qp6Sn0
- 東北道のUターンラッシュはどうなってますか?
- 152 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 07:58:33.29 ID:O3TvinMIO
- >>148
1990年8月 瀬田西〜山崎 135キロの渋滞があった
- 153 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 08:02:09.78 ID:O3TvinMIO
- >>151
今のところ渋滞情報はなし
- 154 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 08:05:18.49 ID:MOoot3kb0
- 京滋バイパスの通行止め解除は明日以降に@NHKR1関西
- 155 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 09:15:03.73 ID:WdDx6zXM0
- http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2012/08/0814rain/~/media/kodawari/2012/08/0814rain/Z20120814GZ0JPG0003930010000T_01125103718_edit.jpg?mh=768&mw=640
大雨の影響でトンネル内に土砂が流れ込んだ京滋バイパス
- 156 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 09:57:10.30 ID:O3TvinMIO
- 名神上り
蝉丸トンネル先頭 27キロ
少しずつ伸びてきてます
事故のないように安全運転でお願いします
- 157 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 14:42:19.66 ID:JX8zm35Q0
- 大阪→名古屋はかなりの確率で西名阪→名阪→東名阪のほうが早そう
逆も同様、もしくは信楽から307という手もある。
- 158 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 16:31:34.48 ID:NX2sOqqXi
- 東北道 吾妻PA
東京方面はノロノロ進んだり止まったり
でもそっから先はさらに混んでるよ
余裕をもって、んで反対側も結構混んでる
じゅうたいはしてないけど
- 159 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 16:42:47.61 ID:vDQJeC4C0
- >>152
距離が合わない
- 160 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 16:58:48.27 ID://8e6sXo0
- 中国自動車道(播磨自動車道)の山崎JCTー名神高速瀬田西JCTまではおよそ146km
別に合わなくはないが。
- 161 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 17:14:39.99 ID:vDQJeC4C0
- すまん、勝手に大山崎と読んじまった
- 162 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 17:45:37.96 ID:O3TvinMIO
- >>157
東名阪の渋滞がなければね
東名阪の渋滞は動いては止まっての繰り返しだからしんどい
中国道は20〜30くらいで流れるからまだいいけど
- 163 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 18:18:18.77 ID:JX8zm35Q0
- >>162
その場合は1号-23号に逃げる。もしくは四日市-亀山間を306号で逃げる。
- 164 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 18:29:06.99 ID:IXwzJ7FB0
- 東名阪上りが渋滞してるときって、下道の1号とかも渋滞してるやん。
- 165 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 18:34:13.45 ID:SCHiVp9M0
- だよねぇ
23号なんてもっとひどいし
- 166 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 18:45:14.16 ID:BrWsv7Qb0
- 中央道上り 小仏TN渋滞13km
最後尾の鶴川大橋では追突事故多発中
- 167 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 18:57:02.30 ID:O3TvinMIO
- >>163
大阪からだと名神か名阪しかないのよ
広島や四国方面から名古屋方面で中国道や名神で渋滞40キロ以上くらいだと、舞鶴道迂回の方が気持ち的に楽
ちょっと走ったらコンビニあるし仮眠やトイレ休憩もできる
でも突っ込んだ方がいいと言う人もいてる
- 168 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 19:00:25.52 ID:O3TvinMIO
- >>157
R307夜中走るならいいよね
日中は枚方でR1で合流も時間かかるし、合流しても時間かかる
- 169 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 19:41:23.03 ID:+SeFjao60
- 東北道上りはピーク終わったのかな?
- 170 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 21:07:32.74 ID:xFsfkyw/O
- >>155
うげぁ〜
除去作業されてる皆さん御苦労様です…
- 171 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 23:50:32.68 ID:V2zH1+m00
- 京滋もようやく明日には復旧っぽいな
- 172 :名無しさん@平常通り:2012/08/15(水) 23:58:22.88 ID:9PnZk/sM0
- 名神ひどいな・・・。
- 173 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 00:10:32.27 ID:6dCX0SJl0
- 関東でさえこの時間は渋滞なしなのに
京滋通行止めになったらこの有様
着工遅らせたアホのイノ豚のせいでえらい迷惑だわ
- 174 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 00:24:00.79 ID:fLxpmu820
- 京滋あるのと無いのとではえらい差だな〜
いい加減吹田JCT〜神戸JCTの迂回路をなんとかして欲しい
- 175 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 00:47:15.02 ID:cdl0vTnW0
- まだ名神渋滞かよwwwwwwww
こんな深夜に。
最悪ですな
- 176 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 01:40:09.80 ID:RNZu3LF70
- 関西圏は踏んだり蹴ったり
七転八倒だな。ま〜きおつけて(^〒^)
- 177 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 06:14:15.90 ID:26yRcpMJ0
- 京滋バイパス通行止め解除
- 178 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 06:39:51.01 ID:kbBN/BMx0
- 名神渋滞なくなったね
- 179 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 09:12:32.69 ID:mQxkp1oaO
- >>177
偉い。下請けさん超乙。
- 180 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 09:56:53.73 ID:ACSFEYbT0
- >>177
すげー
よくあんな状態からそんな早く復旧できたな
- 181 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 11:09:14.18 ID:N90lXPLzO
- >>162
伊勢湾岸道〜伊勢道ならみえ川越インター〜23号〜306号〜23号中勢バイパス〜津インターに迂回。1時間ぐらい。
- 182 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 17:35:19.85 ID:IZq6LvFsO
- 上り
中国道宝塚西トンネル先頭 14キロ 抜けるまで90分
山陽道神戸JCT先頭 15キロ
抜けるまで120分以上
淡河付近で追突事故発生のため、姫路から播但道で中国道へ迂回した方が早い
- 183 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 22:59:30.75 ID:QWiYI3SN0
- 東北道、渋滞の情報ないけどほんとに混んでないの?
明日の朝、岩手から仙台へ移動するけど、
いつもかかる時間2時間半に1時間プラスしとけば大丈夫かな?
絶対に遅れられない用事があって渋滞情報チェックしてるんだけど
- 184 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 23:07:46.05 ID:sURQUW+s0
- >>183
今年は全然混まなかったよ
やっぱ原発の影響なのかな
- 185 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 23:14:37.78 ID:UJG8jmZ20
- 北陸道は若狭湾海水浴帰りの車で敦賀・長浜渋滞30km
- 186 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 23:15:33.34 ID:QWiYI3SN0
- >>184
ありがとうございます。明日はもうピークも過ぎていそうだし、大丈夫ですね。
- 187 :名無しさん@平常通り:2012/08/16(木) 23:22:59.00 ID:PQwna2Zp0
- >>185
どう考えても鯖経由のほうが早そうだな
- 188 :名無しさん@平常通り:2012/08/17(金) 16:44:02.25 ID:tSYMN1tb0
- >>116
うわ〜
濡れてきた。
イケメンなのに、
爪を伸ばしているあなたを見ると、
奥さんとご無沙汰なんですね。
ほんとうに長身で格好いいイケメンなお兄さんですね。
最後にした時期、奥さんとの出会いの経緯教えてくださいね。
- 189 :名無しさん@平常通り:2012/08/17(金) 17:14:09.58 ID:nyAGgNUY0
- キモ
誤爆とはいえキモすぎる
吐き気がする
- 190 :名無しさん@平常通り:2012/08/17(金) 19:43:40.05 ID:PVN+JqTW0
- 他のスレでも見たぞ
- 191 :名無しさん@平常通り:2012/08/18(土) 04:04:13.36 ID:axwhaKCH0
- マルチじゃん
- 192 :名無しさん@平常通り:2012/08/20(月) 14:38:20.22 ID:YTWdbqPO0
- ここが静かって事は、この土日は余り渋滞してなかったって事か。まあ何より。
- 193 :名無しさん@平常通り:2012/08/20(月) 15:23:35.14 ID:k+sDdFPq0
- むしろ、渋滞するのが当たり前だから・・・
- 194 :名無しさん@平常通り:2012/08/20(月) 17:06:34.72 ID:iVTKWaiG0
- 秦野中井から横浜町田までの渋滞19キロは何分くらいかかるんだろ
- 195 :名無しさん@平常通り:2012/08/20(月) 17:45:04.76 ID:UNN8+SqI0
- 結構、高速道路上でtwitterしている人っているんだね。
http://www.demap.info/ で見てると面白いww
- 196 :名無しさん@平常通り:2012/08/20(月) 18:04:39.26 ID:XQCx8i+60
- もうお盆終わってんじゃないの?なんだよこの混みようは?
- 197 :名無しさん@平常通り:2012/08/20(月) 18:18:14.55 ID:DYp8F0GK0
- >>196
毎年アンタみたいなこと書き込む奴がいるね
9月半ばぐらいまでは、まいとしこんなもんだよ
大学生の夏休みとほぼ一緒
- 198 :名無しさん@平常通り:2012/08/20(月) 21:32:26.80 ID:bVBDYsH0O
- 大阪から西名阪を通って、現在伊勢湾岸道から西東京を目指してます。
夕方の事故処理がまだ済んでいないようですが、
どなたか詳細をご存知でしょうか?
名古屋南から中央道方面へ抜けるか迷っています。
- 199 :名無しさん@平常通り:2012/08/20(月) 21:57:03.79 ID:JRIE3BqR0
- >>198
豊田JCT手前の伊勢湾岸道でトラックと乗用車数台が絡んだ事故を目撃。
車の前後部が破壊された車両が第1,3レーンを塞ぎ、刈谷PA付近から大渋滞。凄まじい現場
だと、Twitterより
- 200 :名無しさん@平常通り:2012/08/20(月) 22:59:52.96 ID:bVBDYsH0O
- >>199 ありがとうございます! 酷い事故だったんですね。
結局、名古屋南から上社JC経由で東名、
美合PAで休憩し、いまは豊川付近です。新東名で帰ります。
- 201 :名無しさん@平常通り:2012/08/21(火) 12:21:24.59 ID:PB9FK8XV0
- 【外配信】パンツ一丁で早朝散歩【ガイキチ】
http://youtu.be/ztmfvhe6pqs
交通事故寸前
- 202 :名無しさん@平常通り:2012/08/22(水) 00:06:53.59 ID:muJqjL9K0
- 18日(土)PM3:30頃の話何だが、東海環状道から中央道(下り/名古屋方面)に逆走者注意
って案内とラジオでも確認したんだが、結局どうなったんでしょう?
長野方面へ運転してたんですが、反対側の渋滞が酷かったです。
- 203 :名無しさん@平常通り:2012/08/22(水) 19:15:15.83 ID:v1YXEmgs0
- 東名高速 上り 豊田ー岡崎 通行止め @NHK
トラック2台 バス の事故とのことです
- 204 :名無しさん@平常通り:2012/08/22(水) 20:32:03.39 ID:pBiziVKH0
- 中央高速上り、都内に入る辺りが渋滞の赤になっているけど、事故でもあった?
まだリターンで混んでいる?
明日の今頃走る予定なので、おせーて(混むなら別のルートを検討しなきゃ)。
- 205 :名無しさん@平常通り:2012/08/22(水) 20:41:38.32 ID:QI5Jte/I0
- そこは連日渋滞してるよ
- 206 :名無しさん@平常通り:2012/08/22(水) 21:07:02.74 ID:pBiziVKH0
- どもども。平日でもっすかぁー。
- 207 :名無しさん@平常通り:2012/08/23(木) 06:48:50.57 ID:8tPKqQLJO
- 松井田妙義→佐久
火災通行止め
対向車線をパトが飛ばしてった
- 208 :名無しさん@平常通り:2012/08/23(木) 18:28:08.90 ID:02KSoAGui
- 長野自動車道下り
豊科→麻績とまた
- 209 :名無しさん@平常通り:2012/08/25(土) 08:29:44.57 ID:Cb3MLZeS0
- 東北道下り事故で通行止めあるな
- 210 :名無しさん@平常通り:2012/08/25(土) 12:00:35.02 ID:qz4B5AAXO
- 京滋バイパス上りの事故、トラックが一人で
何か知らんがアホやらかしただけで被害者はない様子。
まあ一車線なっちゃったから今から後ろから来る車全部被害者だけどね。
因みに4300mのトンネルの手前。
- 211 :名無しさん@平常通り:2012/08/26(日) 14:43:21.19 ID:Z50GGVH60
- SBのiPhoneアク禁になってもうたからまた一層リアルタイムの報告がでけんようになったのよな
関越道下りで24日、前がぺしゃんこに潰れた引っ越しのサカイの大型トラックが牽引されてくとこ見たけど、すぐに書き込めずモヤモヤしたわ
下りは当然渋滞だし、上りもわき見渋滞だった
関越道は対向車線の見物渋滞大杉w
- 212 :名無しさん@平常通り:2012/08/26(日) 17:01:51.20 ID:Nh/5Ts070
- TBSラジオ交通情報
東 名 大井松田の先 事故14km、大和BS 25km80分
中央道 小仏TN 32km125分、府中BS 11km30分
東北道 西那須野塩原 10km30分
関越道 前橋 14km35分、花園 24km60分、高坂SA 15km30分
アクア 浮島JCT 16km90分
- 213 :名無しさん@平常通り:2012/08/30(木) 04:38:14.69 ID:XeKoz1zM0
- yahoo道路交通終了
- 214 :名無しさん@平常通り:2012/09/02(日) 18:57:41.86 ID:rFsyCsrPO
- いま中央道下り走ってるけど、談合坂でまだ対向車線の渋滞続いてるな
- 215 :名無しさん@平常通り:2012/09/03(月) 12:34:55.18 ID:g76Kgz680
- 葡萄と桃の季節だからねぇ〜
- 216 :名無しさん@平常通り:2012/09/03(月) 13:25:51.55 ID:K3erq3Tc0
- >>215
その理屈だと >>214 が書き込まれた時間の、中央道に負けない東名の上りの渋滞が説明できないな
- 217 :名無しさん@平常通り:2012/09/03(月) 22:04:10.28 ID:2raxHsRC0
- 中央道 大月〜都留事故で上下線通行止め 派手に事故ったのか?
- 218 :名無しさん@平常通り:2012/09/03(月) 22:26:43.11 ID:DQNDX7c40
- >>217
それって河口湖線じゃないの?
- 219 :名無しさん@平常通り:2012/09/03(月) 23:59:28.02 ID:4nHXk4T70
- 【中央道 富士吉田線 事故再 見分通行止め】 9月3日(月)20:00〜4日(火 )3:30まで、中央自動車道 富士吉田線(上下)大月JCT 〜都留ICの間が事故再見分に より通行止めとなります。ご迷 惑をお掛けしますが、ご理解と ご協力をお願いいたします。
これか。
- 220 :名無しさん@平常通り:2012/09/04(火) 09:14:53.70 ID:Z7rbAqhe0
- トラックが川にダイブしたやつか?
- 221 :東北道@佐野下り:2012/09/04(火) 11:05:20.26 ID:wVK3U3CHP
- なんかわからないけど、下りが動かない
- 222 :名無しさん@平常通り:2012/09/05(水) 09:15:21.71 ID:WzvZ0w3B0
- 高知自動車道伊野インター付近車両火災
- 223 :名無しさん@平常通り:2012/09/11(火) 06:59:55.32 ID:Lhq0qrMBO
- 首都高5号、板橋jct事故で下り閉鎖
- 224 :名無しさん@平常通り:2012/09/11(火) 16:01:50.05 ID:6Wez+3CP0
- これか
逮捕はかわいそうだろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120911-00000631-yom-soci
- 225 :名無しさん@平常通り:2012/09/11(火) 17:57:28.02 ID:7exshQmb0
- 他スレより
>福通の運転手は不起訴処分で釈放されるだろう。身柄を確保するのは悲観した運転手が自殺しないように
>押さえるだけ
- 226 :名無しさん@平常通り:2012/09/11(火) 18:54:52.49 ID:30MRvU2D0
- 福通って福山通運か
- 227 :名無しさん@平常通り:2012/09/11(火) 18:56:55.48 ID:kSWufXGQO
- 電車の飛び込みと一緒で歩行者は損害賠償して
- 228 :名無しさん@平常通り:2012/09/12(水) 00:39:34.78 ID:P8nDRg2S0
- 死ぬときまで人に迷惑かける構ってちゃんは受胎すべきじゃなかったと思う
まぁ実際無理なんだけど
- 229 :名無しさん@平常通り:2012/09/13(木) 09:10:16.53 ID:J8E2PUb7O
- 混んでる?
- 230 :名無しさん@平常通り:2012/09/13(木) 10:52:39.68 ID:XZOzQapdO
- 中央道の双葉JCT近辺
バス2台とパトカーがうようよいる
バスジャックか?
- 231 :名無しさん@平常通り:2012/09/13(木) 12:03:06.89 ID:bKu9X38G0
- >>225
逮捕された時点で解雇じゃんか・・・どのみち・・
- 232 :名無しさん@平常通り:2012/09/13(木) 12:26:38.55 ID:h87Q43t80
- そんな簡単に解雇なんてされないよ
運送会社の場合
- 233 :名無しさん@平常通り:2012/09/13(木) 21:41:17.97 ID:Hrakzb3d0
- >>230
新宿行き高速バスで、男が刃物を隠し持ち、銃刀法違反で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120913-00000045-mai-soci
- 234 :名無しさん@平常通り:2012/09/15(土) 01:55:11.32 ID:Q9oI5ttf0
- 職業不詳の男(34)の親御さんGJだな
- 235 :名無しさん@平常通り:2012/09/15(土) 10:39:23.56 ID:YYUksgypi
- TBSラジオ交通情報
東 名 大和TN 25km120分 音羽蒲郡 事故14km
中央下 藤野PA←高井戸 断続46km180分以上
中央上 調布 9km
関越道 高坂SA 32km120分
東北道 岩槻 13km、岩舟JCT 13km、郡山付近 13km
[B] 西行 東京港TN←千鳥町 16.5km70分
- 236 :名無しさん@平常通り:2012/09/15(土) 19:03:51.26 ID:PVSpWdFKO
- 今日初めて新東名使った。下りは追突事故車に行く手を阻まれ15時くらいから三ヶ日ジャンクション付近ぐちゃぐちゃで酷かった。大抵夜中にしか高速使わないから昼間にあんなことになってるなんてびっくりだった。
- 237 :名無しさん@平常通り:2012/09/16(日) 16:01:34.96 ID:yW22jbr0O
- >>236
ループZ
- 238 :名無しさん@平常通り:2012/09/16(日) 19:12:13.47 ID:QL2GIwjqO
- 東名は?
- 239 :名無しさん@平常通り:2012/09/16(日) 19:34:14.46 ID:Ch5tFAz0O
- ↑
大和40キロ
- 240 :名無しさん@平常通り:2012/09/16(日) 19:56:02.51 ID:Akzb8sgx0
- 大阪茨木から東京まで新東名経由できたが、奇跡的にも渋滞にも捕まらなかった。
そのあと事故ってみたいだけど。
- 241 :名無しさん@平常通り:2012/09/16(日) 20:02:47.06 ID:sF85XkRei
- TBSラジオ交通情報
東 名 大和TN 40km120分以上
中央道 小仏TN 39km165分、国立府中 11km60分
関越道 鶴ヶ島 25km50分
東北道 矢板 21km40分、上河内SA 13km30分、栃木 11km30分、館林 14km30分
アクア アクアTN 10km60分
京葉道 穴川 11km30分
- 242 :名無しさん@平常通り:2012/09/16(日) 21:13:48.48 ID:QL2GIwjqO
- 239、241ありがとう。下道にしました。
- 243 :名無しさん@平常通り:2012/09/16(日) 22:40:01.09 ID:QL2GIwjqO
- まだ東名上り厚木近辺の人、いる?
- 244 :名無しさん@平常通り:2012/09/16(日) 23:31:05.14 ID:iUqhcHFti
- 大井松田付近
記録的豪雨
ワイパーきかない
注意願います
- 245 :名無しさん@平常通り:2012/09/17(月) 09:08:40.59 ID:HSpuE7Fy0
- ワイパー使わないほうが、意外に見える
涙目のような視界だが
- 246 :名無しさん@平常通り:2012/09/17(月) 10:05:48.71 ID:yaJQ64PaO
- 前橋南付近通行止め
- 247 :名無しさん@平常通り:2012/09/17(月) 13:43:12.42 ID:s0F5bpyjO
- 鳴門北インター出てすぐに大渋滞…
通行止め???
- 248 :名無しさん@平常通り:2012/09/17(月) 13:47:13.36 ID:s0F5bpyjO
- あ、動きだした
- 249 :名無しさん@平常通り:2012/09/17(月) 13:54:24.90 ID:gKQCuuGL0
- iPhoneとか中国製品、そろそろ不買しなきゃまずいだろ?
【尖閣諸島】 中国漁船1万隻出航へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347850914/
- 250 :名無しさん@平常通り:2012/09/17(月) 16:38:03.32 ID:Fbeahey7i
- TBSラジオ交通情報
東 名 御殿場の先 11km25分、大和BS 30km100分
中央道 笹子TN 9km、小仏TN 30km120分、調布 13km、八王子→高井戸の所要時間45分
関越道 前橋 10km、花園 13km、高坂SA 16km
上信越 松井田妙義 14km
東北道 西那須野塩原 18km、上河内SA 16km、栃木 18km
アクア アクアTN入口 8km60分、アクアTN内 4km12分
東金道 千葉東JCT 1.5km
京葉道 貝塚 5km25分、花輪 3km7分
- 251 :名無しさん@平常通り:2012/09/17(月) 17:33:24.11 ID:2DHHNMOGi
- TBSラジオ交通情報(17:20現在)
東 名 都夫良野TN 16km30分、大井松田 2km10分、大和BS 30km80分
中央道 小仏TN 30km、調布 15km、勝沼→高井戸の所要時間180分以上
上信越 藤岡JCT 40km
関越道 高坂SA 46km120分
東北道 栃木 事故14km70分
アクア 浮島JCT 5km、アクアTN 10km70分
京葉道 貝塚 10km、幕張 3.5km
東金道 千葉東JCT 1.5km
- 252 :名無しさん@平常通り:2012/09/18(火) 18:12:07.98 ID:zb+Jyo9PO
- 名神 通行止め拡大
- 253 :名無しさん@平常通り:2012/09/18(火) 18:56:31.42 ID:Q4x0C2JW0
- http://uproda.2ch-library.com/578897pY2/lib578897.jpg
- 254 :名無しさん@平常通り:2012/09/20(木) 09:48:01.96 ID:Q0nGQhsn0
- この週末はまたまた大渋滞なんだろうな
- 255 :名無しさん@平常通り:2012/09/22(土) 10:11:46.24 ID:DkrYtXtCO
- 中央自動車道下り
諏訪南−諏訪の通行止めってどんな感じなの?
復旧の見通し立ってないって言ってるけど
- 256 :名無しさん@平常通り:2012/09/22(土) 10:50:19.56 ID:ZEBLBQjdO
- 解除すね
- 257 :名無しさん@平常通り:2012/09/22(土) 20:01:29.38 ID:Rz94HCzq0
- 最近、ラジオの交通情報を書いてくれる人がいるけど、
聞き取って入力するの大変だろうね。 雑談スマソ。
- 258 :名無しさん@平常通り:2012/09/22(土) 21:13:29.08 ID:aBDuVaJJ0
- >>257
ヒント:見えるラジオ
- 259 :名無しさん@平常通り:2012/09/25(火) 06:42:29.93 ID:YlYXvXxK0
- 中央道下り、11.5km(府中BS)にて単独事故。
通貨車両はバス停車線に迂回、渋滞は調布の手前から。
- 260 :名無しさん@平常通り:2012/09/25(火) 10:08:38.11 ID:TNtnNOM80
- 小田原の内田明希さん女子大生が行方不明。
是非2ちゃんねらーに探して欲しい。お願いします。
拡散希望、
内田さん行方不明、よろしくお願いします。
877 小田原周辺住民 2012/09/22(土) 04:17:05 ID:48nPQfUM0
http://akisanjouhou.bbs.fc2.com/
- 261 :名無しさん@平常通り:2012/09/29(土) 17:27:00.51 ID:t51RBMwf0
- 明日四国から本州に出たいんだけど何時までなら大丈夫かな?
ルートは瀬戸大橋かしまなみ使うつもり
- 262 :名無しさん@平常通り:2012/09/29(土) 21:02:27.01 ID:RyEhJgo/0
- 早朝まで
- 263 :名無しさん@平常通り:2012/09/30(日) 16:57:05.30 ID:ArZF/Nwv0
- 16:40現在。無事帰れるといいですね。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3470873.gif
- 264 :名無しさん@平常通り:2012/10/01(月) 12:41:38.02 ID:5Vhqz+QU0
- JARTIC万歳!
http://www.jartic.or.jp/index.html
- 265 :名無しさん@平常通り:2012/10/01(月) 16:38:17.78 ID:lMsxBwB/0
- >>264
Operaはダメみたいだ。仕方なくIEで見てるが、見難いなぁ。
最初に開いたとき表示が乱れまくったが、何だったのか…
- 266 :名無しさん@平常通り:2012/10/01(月) 19:12:55.32 ID:jNqBmckZ0
- 一般道へのリンクは前の方がよかったなぁ
- 267 :名無しさん@平常通り:2012/10/01(月) 23:13:15.14 ID:0Ntgp+OZ0
- とりあえず右端にスクロールバーを・・・
- 268 :名無しさん@平常通り:2012/10/02(火) 00:25:20.28 ID:iYgjEfSYP
- http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kantou.html
こっちの画面を年内は生かしておいて欲しい
- 269 :名無しさん@平常通り:2012/10/02(火) 20:44:05.86 ID:Xp+BgITu0
- >>265
IEでも道路上の渋滞にカーソルを合わせた時にでるポップアップが出ない。
出るのはFIREFOXだけ。
- 270 :名無しさん@平常通り:2012/10/02(火) 20:59:21.79 ID:Xp+BgITu0
- IEでもポップでるようになったみたい
operaはまだ。
というか推奨ブラウザ明示して欲しいw
- 271 :名無しさん@平常通り:2012/10/02(火) 21:28:25.81 ID:EujoYNvw0
- 名阪国道が見られるようになったのがGood!
都市高速の渋滞表示は距離・時間何も出ないんやな
- 272 :名無しさん@平常通り:2012/10/02(火) 22:12:55.75 ID:ErYgqnlU0
- 今までは各地域の情報をフレームだけで表示して、それをブックマークできたのに、今度は一々トップページから辿らなきゃならないし、フレーム部以外のところを省くこともできない
上下や左右に動かさなきゃならない時も、今まではカーソルキーが使えたのに、一々マウスを操作しないとスクロールできない
なんかスゲー嫌
- 273 :名無しさん@平常通り:2012/10/02(火) 22:50:27.59 ID:iYgjEfSYP
- 開発者の自己満足だな
- 274 :名無しさん@平常通り:2012/10/02(火) 23:44:01.15 ID:Xp+BgITu0
- 今までの仕様にポップアップだけ追加で良かったのに。
プルダウンがめんどい。はよ以前のように左に日本地図作ってほしい。
- 275 :名無しさん@平常通り:2012/10/03(水) 00:20:51.18 ID:YDRUKt1D0
- セキュリティのきついPCでも見れてたから便利だったのになぁ
スマホでも見れないからどう変わったのか分からないままだ
- 276 :名無しさん@平常通り:2012/10/03(水) 00:36:54.81 ID:WC7vZaiv0
- これまでの渋滞画像は単なる画像ファイル
今度のはJAVAスクリプトを使った表示
JAVAが使えない環境じゃ見れない
- 277 :名無しさん@平常通り:2012/10/03(水) 03:09:59.38 ID:za+pFBJw0
- 渋滞情報のポップ、間違ってる。
記載されてるのほかの路線の情報だ。
いま首都高湾岸線事故通行止だ
- 278 :名無しさん@平常通り:2012/10/03(水) 06:27:31.90 ID:XualLUOa0
- 改悪だな
苦情だ!
- 279 :272:2012/10/03(水) 10:09:48.21 ID:ofZ1Eyfy0
- とりあえず苦情入れといたわ
- 280 :名無しさん@平常通り:2012/10/03(水) 11:46:18.20 ID:9gZFiIwV0
- IEだと渋滞・規制図のみ見れて規制一覧とかは見れない。
Ironなら正常に全て見れる。
規制一覧の仕様が・・・一括表示してスクロールバー付けろよと。
ページ切替や路線指定なんて面倒だわ。
- 281 :名無しさん@平常通り:2012/10/03(水) 19:46:02.23 ID:xbskfK7kP
- xmlでデータぶっこ抜けたりするのか?
だったら誰か対策代替ページ作ってよ
- 282 :名無しさん@平常通り:2012/10/03(水) 22:42:42.38 ID:aucs2z6q0
- 以前のは画像だけブックマークしておけばガラケーでも見られて便利だったのに…
- 283 :名無しさん@平常通り:2012/10/04(木) 05:17:44.14 ID:JMPyM79W0
- >>279
俺も苦情入れといたわ
- 284 : ◆??? :2012/10/04(木) 11:50:55.99 ID:YTYsAMOp0
- いま永福上り封鎖して4号に入ってった国賓ってだれー
緑の国旗しか見えんかったーねむいー
- 285 :名無しさん@平常通り:2012/10/04(木) 12:04:54.30 ID:K/rQuFkn0
- 今来日しているのは
アロイス・リヒテンシュタイン公国皇太子殿下及びチュッチャー首相,財務兼家族・機会均等大臣一行
- 286 : ◆??? :2012/10/04(木) 12:23:18.88 ID:YTYsAMOp0
- へー国王が鍬もって散歩してると言ううわさの憧れのリヒテンシュタインか
緑だからドミニカとかブルンジとかブラジルとかジャマイカかと思ったじゃまいか
- 287 :名無しさん@平常通り:2012/10/04(木) 13:10:35.41 ID:Mh4bnhZXO
- マレーシア国王夫妻も来日中だとか
- 288 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 00:51:45.41 ID:JRPWX8bS0
- JARTIC,見づらいし、オセェヨ( ゚д゚)、ペッ
- 289 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 02:48:10.78 ID:tS8ivIqB0
- ホント情報更新遅いよな
朝夕のラッシュ時は、全くアテにならない
ヒドいところだと、たった2キロの通過に30分以上かかってしまう渋滞が、渋滞なしの表示だもんなぁ
30分も経てば表示が変わるかとおもいきや、30分経ってもそのままなんてしょっちゅう
- 290 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 12:51:25.39 ID:+heCaQRS0
- ゴミJARTIC
- 291 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 13:08:55.41 ID:wCh9OSoc0
- JARTICだけは信用してたのに10月からクソになった
- 292 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 15:03:22.55 ID:VTXVSjGEP
- 文句あるなら苦情窓口に実名連絡
- 293 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 19:51:18.43 ID:nBRrrct20
- こんなんでどう?見られる?
関東
ttp://www.jartic.or.jp/ext_map.html?code=1003
首都高
ttp://www.jartic.or.jp/ext_map.html?code=2001
- 294 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 20:02:19.43 ID:eXhJkLVK0
- GJ!
参考にさせてもらうわ
マップコードを調べりゃいいんだな
ところでこれで、5分おきに更新される?
- 295 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 20:21:00.16 ID:eXhJkLVK0
- う〜ん・・・
例えば神奈川県西部とかやってみると、トップページから辿るぶんには表示されるけど、上記のリンクのマップコードを140301に変えてやってみると、ダメだ・・・
- 296 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 21:18:54.56 ID:nBRrrct20
- >>294
IE8だと自動的に更新されてるっぽい
>>295
ttp://www.jartic.or.jp/ext_map.html?code=rsp140301
一般道の場合は数字の前にrspが付くみたい
- 297 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 22:54:40.83 ID:+heCaQRS0
- 画像だけなら直リンでいけるんで
これを各自のシステムに組み込めば今まで通りにならんかね?
自動更新はブラウザ側でやらせるしかないけど
首都圏だとこんな感じ
首都高
http://www.jartic.or.jp/map/city_highway/rmp200101/rmp200101.gif
高速道路(関東地方)
http://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp100301/rhp100301.gif
一般道(東京23区)
http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp130101/rsp130101.gif
- 298 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 22:56:26.80 ID:+heCaQRS0
- マップコードはソース見りゃ分かるから
画像ファイルのURLを↑のように書き換えて煮るなり焼くなり
- 299 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 23:34:01.30 ID:m1ikjqH/0
- 東北たのむ
二本松で詰まってるらしいんだが一体どうなってるんだ
- 300 :名無しさん@平常通り:2012/10/05(金) 23:41:06.24 ID:+heCaQRS0
- >>299
福島・郡山
http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp070101/rsp070101.gif
高速道路(東北地方)
http://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp100201/rhp100201.gif
- 301 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 00:08:19.34 ID:sHETe7k+0
- トン
そんなに長い渋滞でもないんだな
- 302 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 01:51:14.49 ID:rTSeqduzO
- 東北道下り、福島松川の手前でとんでもない渋滞にはまった。
7キロ進むのに一時間近くかかった。
一車線つぶして工事してるとこの合流前で二車線とも大渋滞。
松川すぎたらスカスカだ。
- 303 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 02:44:54.38 ID:e2Cs8hKv0
- >>299
この時間でも渋滞してるので電凸した。
工事は10/6(土)の朝まで実施し、3連休には行わないとのこと。
ただし、交通集中による渋滞はあり得るので時間には余裕を持ってだって。
というより、3連休前日の夜に工事計画するなよ。。。
東北を観光で支援してる多くの人がくたばってる。俺は郡山泊だからいいけど。
- 304 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 04:47:28.93 ID:RtX5XKeUO
- 錦糸町で何がおきたんだ
- 305 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 09:53:50.93 ID:+zXx1lip0
- 日本全国のリアルタイム交通情報を提供する「T−プローブ交通情報」
https://g-book.com/free/probeinfo/ProbeTrafficInfoTop.aspx
- 306 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 10:37:11.77 ID:MezmtP6H0
- 某県のカローラ店でG-book mx Pro買ったが
5年前Mx Pro1号だったw
プローブの数少なすぎ
ナビされてても、プローブの送り込みかと思う時もwww
- 307 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 10:42:52.91 ID:bwXhIMAO0
- テレビのニュースで3連休で大渋滞というから出かけるのをやめたが、
別に普段と変わらない渋滞じゃないか?
なんだか大げさに言っている気がする。
- 308 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 11:01:25.44 ID:4BJJoEkg0
- >>307
そうするとだな
出かけなければいけないような気がしてくる
日本人ってそんなもんだろ
要はステマ
- 309 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 11:27:37.50 ID:Hl7B5V3I0
- 中央道 談合坂SA先の事故のために大月〜上野原の下り線通行止め
- 310 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 11:51:48.56 ID:Hl7B5V3I0
- >>309の事故は事故車が横転して火災になっているようなので復旧には時間がかかると
思われます。
現在下り線は上野原先頭に八王子まで渋滞中。
- 311 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 12:29:03.48 ID:bwXhIMAO0
- ちょうどその辺を通る予定だったから、
やっぱり行かなくて良かった。
- 312 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 12:32:31.82 ID:+v7K6j7k0
- 中央道の事故、復旧まだ?
- 313 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 12:40:01.09 ID:M2gGTyNU0
- やらかしたのLPG輸送トラックらしいからまじなら夕方までかかるんじゃね?
- 314 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 12:48:06.57 ID:bwXhIMAO0
- しかしJARTIC本当に見づらい。
道路図の上の部分は邪魔で表示部分は少ないし、
文字が右から左に流れているのも図と近くて落ち着かない。
凡例やタブの部分なんて左の余白部分に持っていけば道路図が広くなるのに。
表示が細かくなったものの逆に一覧性が無くなった。
- 315 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 12:55:53.56 ID:AayPEan30
- >>314
>>278
- 316 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 13:28:56.66 ID:+v7K6j7k0
- ただでさえ普通に渋滞する連休なのに、事故起こしたカスは氏ねやマジで
- 317 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 14:04:41.58 ID:O3C+7HBZO
- あの上野原のどこで横転できるんだ?接触事故か?
- 318 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 14:12:32.03 ID:gKc9HMlrO
- 東北道下り 宮城県金成サービスエリア直後
車とバイク接触?
渋滞はじまってます
- 319 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 16:17:27.18 ID:BOyAcxw50
- 首都高…都心環状線に不要論、高架撤去が急浮上
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121006-OYT1T00566.htm
- 320 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 23:53:15.14 ID:Nelvkoi30
- >>293、>>297参考にGIF版リンクのリスト作ってみた
【高速道路】
全国 ttp://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp100001/rhp100001.gif
北海道 ttp://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp100101/rhp100101.gif
東北 ttp://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp100201/rhp100201.gif
- 321 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 23:53:58.56 ID:Nelvkoi30
- 関東 ttp://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp100301/rhp100301.gif
北陸 ttp://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp100401/rhp100401.gif
中部 ttp://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp100501/rhp100501.gif
近畿 ttp://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp100601/rhp100601.gif
- 322 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 23:54:30.86 ID:Nelvkoi30
- 中国 ttp://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp100701/rhp100701.gif
四国 ttp://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp100801/rhp100801.gif
九州 ttp://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp100901/rhp100901.gif
沖縄 ttp://www.jartic.or.jp/map/highway/rhp101001/rhp101001.gif
- 323 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 23:55:48.13 ID:Nelvkoi30
- 【都市高速】
首都高速 http://www.jartic.or.jp/map/city_highway/rmp200101/rmp200101.gif
阪神高速 http://www.jartic.or.jp/map/city_highway/rmp200201/rmp200201.gif
- 324 :名無しさん@平常通り:2012/10/06(土) 23:56:26.10 ID:Nelvkoi30
- 名古屋高速 http://www.jartic.or.jp/map/city_highway/rmp200301/rmp200301.gif
福岡高速 http://www.jartic.or.jp/map/city_highway/rmp200401/rmp200401.gif
北九州高速 http://www.jartic.or.jp/map/city_highway/rmp200501/rmp200501.gif
- 325 :名無しさん@平常通り:2012/10/07(日) 00:00:22.88 ID:l5jE9f1+0
- 【県域図】
愛知県民なので・・・
名古屋中心部 http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp220101/rsp220101.gif
名古屋西部 http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp220201/rsp220201.gif
名古屋東部 http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp220801/rsp220801.gif
- 326 :名無しさん@平常通り:2012/10/07(日) 00:01:01.41 ID:l5jE9f1+0
- 名古屋南東部 http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp220301/rsp220301.gif
豊田市周辺 http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp220401/rsp220401.gif
岡崎市周辺 http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp220501/rsp220501.gif
豊橋市周辺 http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp220601/rsp220601.gif
知多半島周辺 http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp220701/rsp220701.gif
- 327 :名無しさん@平常通り:2012/10/07(日) 00:13:12.67 ID:l5jE9f1+0
- >>293さん風に書いても(Java表示?)、ブラウザからアクセスした時みたいに
規制箇所などの上にマウスを置いてもポップアップ表示されないっぽいので
自動更新する必要なければGIF版で十分か?
- 328 :名無しさん@平常通り:2012/10/07(日) 07:21:21.45 ID:1QqxZi+S0
- 画像だけ戻した様だが規制一覧がforbiddenで見れん
- 329 :名無しさん@平常通り:2012/10/07(日) 10:49:02.25 ID:dFNSTXD00
- なんかポップアップが邪魔だなぁ
東名は事故か
- 330 :名無しさん@平常通り:2012/10/07(日) 11:07:56.82 ID:16tNMt7I0
- >>328
こっちの方が使い易い。
http://ihighway.jp/web/map/map05.html
規制一覧や渋滞距離が同一画面に表示されてて、ポップアップでも
同様に確認できる。
- 331 :名無しさん@平常通り:2012/10/07(日) 13:43:58.34 ID:xWtRzDhY0
- ↓の人が、更新してくれるといいですねー
http://pata.s5.xrea.com/jartic.html
- 332 :名無しさん@平常通り:2012/10/07(日) 13:55:24.99 ID:d1RcVPjt0
- AndroidのAngel browserだと、
jarticのページ開いたあと、ブラウザがクラッシュするぞ。
Googleとかの通常のページも開けなくなる。キャッシュクリアしてもだめだから、スマホ再起動しかない。
ブラクラだな。どうなってんだ。
渋滞情報なんて、出先で見ること多いんだから、
スマホ優先にしたっていいくらいなのに
- 333 :名無しさん@平常通り:2012/10/07(日) 18:04:59.99 ID:y6GKtcsT0
- JARTICとしてはガラケー全盛時代に有料コンテンツとして配信していた情報を
濫造されるスマホの無料アプリに食われまくって面白くないんじゃないの?
これから老害がどんどん天下りしてくるわけだし
意地でも金取れる構造にしたいでしょ
- 334 :名無しさん@平常通り:2012/10/07(日) 21:41:22.76 ID:O5WP3tb8O
- 中央道上り 小仏トンネルから25km渋滞延々変わらん・・・
- 335 :名無しさん@平常通り:2012/10/08(月) 01:05:07.19 ID:BwVEpmv40
- >>334
大月から一般道快適だったぞ
- 336 :名無しさん@平常通り:2012/10/08(月) 15:45:17.69 ID:bAgJzNte0
- 東北道のぼり盛岡南IC〜矢巾PAで事故
渋滞かなり
- 337 :名無しさん@平常通り:2012/10/08(月) 16:45:43.97 ID:xVKTxC5B0
- 韓害を何とかしてくれ
- 338 :名無しさん@平常通り:2012/10/08(月) 17:21:01.03 ID:8HcTKbmR0
- 中央自動車道 伊北IC→岡谷JCT 重大事故通行止
- 339 :名無しさん@平常通り:2012/10/08(月) 18:09:38.71 ID:BWMRGJpd0
- 東名上り東京方面60km渋滞
- 340 :名無しさん@平常通り:2012/10/08(月) 18:10:37.34 ID:0dN63YLj0
- >>332スマホよりケータイのほうがまだまだ多いだろ
過渡期のスマホ買って文句はキャリアに言えよ
つーか連休最終日の混雑はほとんどパターン化してるし
- 341 :名無しさん@平常通り:2012/10/08(月) 18:26:11.90 ID:pTdV83Gl0
- 中央道長野県内で通行止めあるからその分東名に流れてきてんのかな
- 342 :名無しさん@平常通り:2012/10/08(月) 19:00:45.65 ID:3I4KdPAl0
- >>338 解除のテロップ来ました
- 343 :名無しさん@平常通り:2012/10/08(月) 19:01:00.32 ID:8v45DRXg0
- 東名は12時50分、13時50分に2回も秦野厚木間で重大事故したからな。
おかげで中井PAでメシ食ってた俺は、2時間ぐらい足止め食らった。
事故は見てないから想像だが、あんだけ車間詰めてりゃ、
1台ミスったら複数台の重大事故になるわって感じ。
- 344 :名無しさん@平常通り:2012/10/08(月) 19:58:46.75 ID:QQ4dm6ynO
- >>339
頭はどこ?
- 345 :名無しさん@平常通り:2012/10/08(月) 20:53:47.82 ID:w29i9WtL0
- 相変わらず三ヶ日JCTは新東名から東名下りに入るところで事故ばっか
特に引佐連絡路の1.0kp付近
こないだは軽貨物がひっくり返ってたし
その先の宇利トンネルは線形の関係からまだわかるが、見通しのいい引佐連絡路で事故とかどこ見て運転してんだよ
- 346 :名無しさん@平常通り:2012/10/08(月) 22:54:01.63 ID:1CBdTWn60
- >>331
そことは違う人だけどリンク集だけのページ発見
http://h.wakwak-koba.jp/jartic/
- 347 :名無しさん@平常通り:2012/10/09(火) 00:22:52.56 ID:uKR3bIKF0
- 【神奈川県エリア一般道】
横浜・川崎
http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp140101/rsp140101.gif
湘南・三浦
http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp140201/rsp140201.gif
神奈川県西部
http://www.jartic.or.jp/map/shigai/rsp140301/rsp140301.gif
- 348 :名無しさん@平常通り:2012/10/09(火) 12:04:20.81 ID:z+wN99gKO
- 湾岸線上り、空港中央から先が通行止め。
357も大渋滞
注意されたし。
- 349 :名無しさん@平常通り:2012/10/09(火) 12:51:16.48 ID:emEw+c3b0
- >>348
なんで?
4時間後くらいには解消してる?
- 350 :名無しさん@平常通り:2012/10/09(火) 13:04:02.04 ID:PWK/76IJ0
- IMF関係か?
- 351 :名無しさん@平常通り:2012/10/09(火) 22:50:02.54 ID:JcF/SLLr0
- 今週はIMF関係が面倒だよ。警備する側を考えるとアラブの春支援とかの会議はやばい感じがする。
- 352 :名無しさん@平常通り:2012/10/09(火) 23:58:31.06 ID:H5TxtfgU0
- 348はこれだったのか
ttp://news24.jp/nnn/news89045554.html
わき見じゃねー
- 353 :名無しさん@平常通り:2012/10/10(水) 12:06:08.20 ID:5+G77M/O0
- 東名火事で通行止め
- 354 :名無しさん@平常通り:2012/10/10(水) 12:07:12.29 ID:/OIXSbi3O
- 東名高速 上り
火事による通行止め
吉田〜焼津
- 355 :名無しさん@平常通り:2012/10/10(水) 12:09:01.88 ID:MGdHWIHLO
- 東名高速
吉田〜焼津(上り)
火事のため通行止め
原因は東名集中工事中、火花が資材に燃え移る
現在は鎮火
@NHK速報
- 356 :名無しさん@平常通り:2012/10/11(木) 21:45:25.24 ID:7iAIEHk60
- 東名、例年より空いているとはいえ、やはりキツイね。
- 357 :名無しさん@平常通り:2012/10/11(木) 22:06:57.83 ID:cnXOY5AN0
- 新東名なかった去年は真昼間っから30キロ渋滞とかやってたからな
同じ理由で神戸と高槻早く繋がらんかな
- 358 :名無しさん@平常通り:2012/10/12(金) 12:05:11.31 ID:tFEwhY94O
- 東名上り、焼津から乗ったけど、厚木で少し混んだくらいで東京までアッサリ通過。
なんか拍子抜け
- 359 :名無しさん@平常通り:2012/10/13(土) 16:23:32.25 ID:YkT4kiROO
- いま名古屋市内から名神一宮までのR22で黒煙を吐くワーゲンビートルが
追い抜いて行ったと思ったら、そのビートルがいきなり炎上した!
すげぇ怖かった((゚д゚;))
自分も外車乗りだから明日は我が身と思ったらゾッとする・・・
- 360 :名無しさん@平常通り:2012/10/13(土) 17:23:42.70 ID:TDs8ROQX0
- 日本車が燃えたら大騒ぎするくせに
輸入車だとマスゴミ総スルーだもんな
- 361 :名無しさん@平常通り:2012/10/13(土) 18:51:01.38 ID:yHMXVuUQ0
- >>360
そうか?
ネオプラン・メガライナー炎上のニュースを見たことがあるが。
- 362 :名無しさん@平常通り:2012/10/14(日) 06:44:12.37 ID:oA2ELB3SO
- つべで探したら、ワーゲン結構燃えてるんだな。
昔のワーゲンは空冷だから、温暖化した日本ではもう限界か?
- 363 :名無しさん@平常通り:2012/10/14(日) 07:05:22.18 ID:0tSPxt4e0
- 外車は危険
- 364 :名無しさん@平常通り:2012/10/14(日) 07:22:11.56 ID:P+HzuS540
- ワーゲンといえば、渋谷で燃えたのもあったな
- 365 :名無しさん@平常通り:2012/10/14(日) 09:55:37.17 ID:7cBO6XTL0
- >>364
あぁ 確かワーゲンバスだったよな
- 366 :名無しさん@平常通り:2012/10/14(日) 13:58:14.89 ID:tAvdzzk80
- 昔知り合いの持ってたワーゲンもよく燃えそうになってた。
熱くなりすぎて、車おいて帰りは歩いて帰った。
東名を走ってきたんだけど、下りの厚木先頭の事故渋滞は大変だわ。
ウィークデーが工事で混んでるからって、日曜に避けて走ってる人は偉い迷惑だな。
ほぼ工事で混んでた区間が渋滞中です。
- 367 :名無しさん@平常通り:2012/10/14(日) 14:04:26.46 ID:xCq3a/UC0
- 当スレ名物脳内ドライバー登場
- 368 :名無しさん@平常通り:2012/10/14(日) 20:47:41.82 ID:lmRTNVKj0
- 今朝9:24の東名事故で秦野中井厚木間で完全パーキング渋滞くらって、多摩から箱根まで4時間かけていって
帰りもまた東名事故渋滞で厚木まで25km渋滞の表示みて下道で3時間かけてもどりました
箱根にいたのは4時間ないくらい
参った
- 369 :名無しさん@平常通り:2012/10/14(日) 20:50:46.59 ID:6JmWUik30
- 小田厚使えば、そんな目に合わずに済んだのに・・・
- 370 :名無しさん@平常通り:2012/10/14(日) 21:24:45.86 ID:fM4x4RQpO
- 長時間規制してたけど死亡事故?
- 371 :名無しさん@平常通り:2012/10/15(月) 01:03:08.29 ID:bnWaQmPcO
- 東名下り
厚木→秦野中井事故渋滞
15分前ぐらいに救急車両到着
フロントぐちゃぐちゃのワンボックス?が真ん中に停車してて三車線規制でバス停を通行
たぶん死んでるかな
時間かかると思われる
- 372 :368:2012/10/15(月) 02:58:18.35 ID:T+g3Oicl0
- >>371
朝のもバス停だったな 右2つ潰して左1車線のみ通行だった
なんかあんのか?あそこ (((°Д°;)))
右端に後方が結構悲惨になった400ccが置いてあって、ラジオでは検問がどーのといってたから
当て逃げかもしれん
- 373 :名無しさん@平常通り:2012/10/15(月) 08:22:55.76 ID:ds1DYcQY0
- 日本道路交通情報センター・JARTICの渋滞情報を直リン
http://www.geocities.jp/jartic_lite/index.html
- 374 :名無しさん@平常通り:2012/10/15(月) 08:32:51.77 ID:1/CGvaL/0
- >>373
JARTICの渋滞情報、ページが新しくなってから
一部が切れて見えなくなった。
デスクトップで、ディスプレイも普通だし、
OSやプラウザも動作確認済となっているけれど
首都高画面だと、板橋から上、横浜から下が
どうやっても表示されないわ。
- 375 :名無しさん@平常通り:2012/10/15(月) 09:46:23.59 ID:j9A6G8S80
- 昨日の午後3時ごろ,名神下り一宮IC付近で警察が通行止めしてた
んですが,なにがあったかご存知の方いますか?
上りを走っていたのですが,道路上にパトカー3台並べて通行止め
なんて初めてみてびっくりしました。
- 376 :名無しさん@平常通り:2012/10/15(月) 10:16:32.47 ID:zeTAgRtY0
- >>368
あの渋滞はひどかったね
オレらも厚木JCTの合流手前で完全停止して5kmの渋滞をこえるのに2時間かかった
一体どんな事故だったんだろ
ググっても何も出ないんだよね
誰か詳細知ってる?
昨日9時30分頃に伊勢原バス停辺りで発生した事故の詳細
- 377 :名無しさん@平常通り:2012/10/15(月) 21:26:53.50 ID:Z88/9ef60
- >>375
見てないからわからんけど
ひょっとしたら皇族ご移動関連(ぎふ国体会場→名古屋駅?)かも
ちょっと前に
「14日午後 交通規制 名神・東海北陸」
って表示見たし
- 378 :名無しさん@平常通り:2012/10/15(月) 23:02:26.73 ID:Gs1aJOjw0
- >>374
ドラッグすれば見れるでしょ、面倒だけど。
- 379 :名無しさん@平常通り:2012/10/16(火) 12:14:07.96 ID:VhsV7Ff20
- >>376
ハーレーがバイクに後ろから突っ込んで死んだらしいね
- 380 :名無しさん@平常通り:2012/10/17(水) 13:07:24.37 ID:WO2E/01I0
- >>376
記事ありました。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000026-kana-l14
- 381 :名無しさん@平常通り:2012/10/18(木) 09:03:19.01 ID:DPYNpbfN0
- ハレ珍の同士討ちみたいだね。
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350341908/
渋滞に巻込まれた人が撮った写真があった。
- 382 :名無しさん@平常通り:2012/10/18(木) 10:29:23.55 ID:c3+KnRox0
- おおすっきりしたわ、ありがとう from 386
俺が現場で見たのは青いやつだったけど、ハーレーとは思わなんだ
もっとデカいもんだと思ってたからw
飛んだやつが屋根に降ってきたら、かなわんなあ
- 383 :375:2012/10/18(木) 11:50:01.76 ID:UWWQmRXi0
- >>377
ありがとうございました!
「皇族」「交通規制」でぐぐってみたら見つかりました。
皇太子殿下が各務原から岐阜羽島まで移動するための交通規制
だったみたいです。
- 384 :名無しさん@平常通り:2012/10/18(木) 19:23:52.73 ID:GLeX3rVc0
- 皇太子殿下はルクセンブルクに出発されたね。これで21日の元赤坂不発弾処理も問題なし。
- 385 :名無しさん@平常通り:2012/10/19(金) 01:24:57.20 ID:HO27e0cg0
- 皇族の移動による規制なら仕方ないと思うが
規制情報を先に知らせて欲しいよ
そしたら最初から迂回するんだからさ
でもそうするとキモい国の連中が待ち伏せするのか
ダメσ('A`)σジャン
- 386 :375:2012/10/19(金) 15:14:26.04 ID:9+DKrb840
- >>385
事前に情報出てたみたいです。
ぐぐってでてきたのが12日付けの読売オンライン
の記事でした。
ただ高速道路のあの状態を見るに,やっぱり周知
不十分じゃないかと思ってしまいますね。
その一方,385さんがおっしゃるように安全面での
懸念もありますし,難しいものですね。
- 387 :名無しさん@平常通り:2012/10/24(水) 10:01:36.89 ID:eiYcDfLI0
- JARTIC地図の横にスクロールバーがやっと入ったな、結構(⌒_⌒)
http://www.jartic.or.jp/index.html
- 388 :名無しさん@平常通り:2012/10/24(水) 10:29:16.24 ID:k0N3Dlf/0
- 本家jarticに失望して専ら >>346 を使ってる
java使ってない単純リンクって点が好感
- 389 :名無しさん@平常通り:2012/10/26(金) 05:53:30.22 ID:SfvsndHE0
- 京葉道路下り市川、事故渋滞中。
事故処理にはしばらくかかりそう。
現時点での渋滞は橋を越えたあたりまで。
- 390 :名無しさん@平常通り:2012/11/01(木) 20:23:29.55 ID:Aetvv1bUO
- 中央道大月JCT〜勝沼ICが車両火災で上下線通行止め
- 391 :名無しさん@平常通り:2012/11/01(木) 20:38:22.43 ID:Aetvv1bUO
- >>390
上り線は解除済み
- 392 :名無しさん@平常通り:2012/11/02(金) 13:57:18.83 ID:TGoJ391F0
- >>387
地図つかめるようにして欲しい。
あと左のメニューは地図スクロールで動かないようにして欲しい。
以前のように日本地図作って欲しい。
- 393 :名無しさん@平常通り:2012/11/02(金) 19:01:22.12 ID:78tkNzQA0
- > あと左のメニューは地図スクロールで動かないようにして欲しい。
これは全く同意だな
- 394 :名無しさん@平常通り:2012/11/04(日) 11:08:34.70 ID:glqVX6H9O
- 東名の情報をよろしく
- 395 :名無しさん@平常通り:2012/11/04(日) 16:52:25.86 ID:MANSfEFmO
- 中央道上り
小仏TN先頭に中野TNまで渋滞
通過に1時間半
- 396 :名無しさん@平常通り:2012/11/04(日) 17:41:26.19 ID:Xfz1fN2YO
- 連休渋滞か
- 397 :名無しさん@平常通り:2012/11/04(日) 17:49:09.19 ID:8/n/feV00
- 今週は多くの人にとってはただの土日。
- 398 :名無しさん@平常通り:2012/11/04(日) 18:15:15.30 ID:UauEADJ40
- 土曜日は仕事あるからなあ
- 399 :名無しさん@平常通り:2012/11/04(日) 18:18:43.05 ID:u3osuzhk0
- 1805現在だが派手に混んでるねhttp://i.imgur.com/A18v8.jpg
- 400 :名無しさん@平常通り:2012/11/04(日) 20:37:45.14 ID:SBID02ft0
- >>399
これ、便利そうなアプリですね。
それにしても、渋滞だらけだな。
- 401 :名無しさん@平常通り:2012/11/05(月) 08:53:13.61 ID:K+/skYIz0
- >>397
ATMでカネおろしたら105円とられた orz
- 402 :名無しさん@平常通り:2012/11/11(日) 22:40:43.07 ID:jMrnc8IT0
- 八戸道は、また逆走車通行止めかよ
多すぎるだろ、あそこ
- 403 :名無しさん@平常通り:2012/11/14(水) 09:33:48.68 ID:hawcw/+50
- 東海北陸道でチェーン規制だ、もうそんな時期か。
- 404 :名無しさん@平常通り:2012/11/15(木) 09:50:04.92 ID:168czYiUO
- 米子道上り、雪の上で止まってますわ。寒い早く進めや
- 405 :名無しさん@平常通り:2012/11/18(日) 18:00:54.51 ID:X0PP0ooz0
- >>399
アプリ名は何?
- 406 :名無しさん@平常通り:2012/11/18(日) 18:27:23.86 ID:5HT6Gh73T
- 横浜町田から足柄まで60キロ渋滞て何事だよ
おまけに先頭事故ってるし
- 407 :名無しさん@平常通り:2012/11/18(日) 18:29:36.30 ID:Tu6Dhp5i0
- >>399
充電しろし
- 408 :名無しさん@平常通り:2012/11/18(日) 18:34:51.75 ID:ngPB0DT+0
- 各地素晴らしい渋滞っぷりだな
- 409 : ◆??? :2012/11/18(日) 18:37:47.87 ID:Yx042AAy0
- 昨日の雨は怖かったよ
よく無事だったオレ
- 410 :名無しさん@平常通り:2012/11/18(日) 20:06:18.94 ID:rpVR1V+L0
- 昨日大雨ピークのとき(19時ごろ)に霞ヶ関から海老名まで走ってたけど、
みんな取り敢えず3列に並んで走ってた感じだったな
お互い無事でなにより。
- 411 :名無しさん@平常通り:2012/11/18(日) 23:39:18.67 ID:gcH0W7Yv0
- 東名まだ渋滞してんのかぁ。
明日から仕事の人ご苦労様。
- 412 :名無しさん@平常通り:2012/11/19(月) 01:17:40.50 ID:S2xzmKyHO
- 最近の東名どうしちゃったんだろ?
前は中央道より早く渋滞解消したのにさ。
例外は西湘バイパスが台風で崩れて長期通行止めになってた時ぐらいだったのに。
- 413 :名無しさん@平常通り:2012/11/19(月) 11:53:10.52 ID:ulPWBh2OO
- この週末は紅葉&エヴァで箱根が大人気でした
そりゃ東名も混むわ
- 414 :名無しさん@平常通り:2012/11/22(木) 16:39:55.49 ID:H8x0+9n+0
- 関越道下り藤岡から通行止
エグい渋滞だわ
- 415 :名無しさん@平常通り:2012/11/24(土) 10:11:28.47 ID:u7wn3tJmO
- 圏央道内回り八王子城跡トンネル内で4台玉突き事故
かなりガラス片散ってて通りづらかった
- 416 :名無しさん@平常通り:2012/11/24(土) 17:48:53.30 ID:trWepBG60
- 馬鹿が多くて渋滞してるねえ
酒飲みながらライブカメラ見てるよー
がんばってwww
- 417 :名無しさん@平常通り:2012/11/24(土) 18:07:20.69 ID:nzdkKTTQ0
- 東名阪が地獄絵図だな
関東は地震あったしまだ伸びるのか?
- 418 :名無しさん@平常通り:2012/11/24(土) 18:18:48.61 ID:4DTcZHFZ0
- 震度4程度じゃ影響なんて出ないよ
- 419 :名無しさん@平常通り:2012/11/24(土) 18:23:00.43 ID:t+svcFq50
- >>417
流石に震度4だと道路は関係ない。
5弱か強ぐらいになると鉄道が長時間止まるので、影響の波及もあるけど。
- 420 :名無しさん@平常通り:2012/11/25(日) 15:51:09.06 ID:Uo6BldpD0
- 東名上り
伊勢原BS 衝突事故 全車線規制
海老名SA 衝突事故 全車線規制
綾瀬BS 火災 全車線規制
神奈川県警さんネクスコさん、パトカー足りてますか?
- 421 :名無しさん@平常通り:2012/11/25(日) 16:28:35.62 ID:/aQyUpGy0
- 246も事故渋滞だから、下道へ逃げてもダメダヨンw
- 422 :名無しさん@平常通り:2012/11/25(日) 17:01:49.42 ID:gvDWKjaM0
- TBSラジオ交通情報
東 名 大和TN 49km180分以上
中央道 小仏TN 33km120分、調布 20km60分
関越道 高坂SA 34km90分、練馬16km40分
東北道 西那須野塩原 20km、上河内SA 13km、佐野藤岡 12km、加須 15km
アクア 浮島JCT 事故処理中18km150分
常磐道 三郷JCT 39km90分
- 423 :名無しさん@平常通り:2012/11/25(日) 17:15:42.84 ID:BjjEfIjeP
- 東名は昨日よりひどいのう
大井松田〜秦野中井の約7kmで一時間とか
- 424 :名無しさん@平常通り:2012/11/25(日) 17:24:40.05 ID:Uo6BldpD0
- 小田厚も西湘も大渋滞かよ
こりゃR1から新湘南、横浜新道、保土ヶ谷BP横浜町田が1番速そうだな
- 425 :名無しさん@平常通り:2012/11/25(日) 19:02:20.54 ID:KCl5em2O0
- >>424
こういう場合はR1も大混雑してるのであまり変わらない。
- 426 :名無しさん@平常通り:2012/11/25(日) 19:18:16.65 ID:EMbrFVJm0
- 俺が抜けた15時頃は30kmだったが、今見ると55kmってスゲーな
- 427 :名無しさん@平常通り:2012/11/25(日) 19:30:51.72 ID:KEoOT1DEO
- 御殿場IC→足柄峠→松田→小田厚側道→伊勢原→寒川→圏央海老名IC
- 428 :名無しさん@平常通り:2012/11/25(日) 19:48:10.24 ID:/aQyUpGy0
- こんな日は、小田厚側道は行くだけムダです
- 429 :名無しさん@平常通り:2012/11/25(日) 20:44:57.93 ID:J3aqr0060
- 毎度毎度渋滞にハマってホント馬鹿は学習しねーなぁw
東名渋滞にハマってるおバカさん達見てるー?w
- 430 :名無しさん@平常通り:2012/11/25(日) 21:10:41.78 ID:+DBNYQneO
- 東名下りで伊勢原ー厚木の間でパトカー突っ走ってた。
- 431 :名無しさん@平常通り:2012/11/25(日) 22:19:05.81 ID:6lLPnmjG0
- 夕方富士スピードウェイから道志経由で正解だった。
- 432 :名無しさん@平常通り:2012/11/26(月) 07:13:23.40 ID:7l4etjiNO
- 圏央道内回り川口TN内で火災の模様
進入禁止表示してた
- 433 :名無しさん@平常通り:2012/11/26(月) 12:52:47.08 ID:f272GIzYO
- 厚木オラァー
- 434 :名無しさん@平常通り:2012/11/27(火) 07:17:19.77 ID:XuaEqWaV0
- 常磐上り柏→三郷
事故で通行止
そのせいか首都高6号三郷線上りが空いてる
- 435 :名無しさん@平常通り:2012/11/27(火) 09:22:43.78 ID:XNTFp0CbP
- 開通したみたい
みずがまかれてたけどもえたのかな
w
- 436 :名無しさん@平常通り:2012/11/27(火) 11:54:53.11 ID:NU/KMOJ+0
- 東名下り、64キロポスト付近から渋滞ほとんど動かないんだが、なんだこれ?
- 437 :名無しさん@平常通り:2012/11/27(火) 12:18:38.38 ID:E6hx2eRu0
- >東名下り工事のため通行止6キロ
>北日本、強風で大荒れに 最大瞬間風速40メートル超も
>九電、家庭向け8.51%値上げ 27日午後申請
- 438 :名無しさん@平常通り:2012/11/27(火) 12:21:55.53 ID:R+XrEIdv0
- >>435
追い越し車線で大型トラック同士の追突。2人死傷。
- 439 :名無しさん@平常通り:2012/11/27(火) 12:29:06.71 ID:E6hx2eRu0
- 関越道 湯沢IC →土樽PA 上下 チェーン規制
上信越道 チェーン規制は解除
- 440 :名無しさん@平常通り:2012/12/01(土) 12:02:40.11 ID:FYSUPzstO
- 新東名下り新富士〜清水パトカー巡回中
- 441 :名無しさん@平常通り:2012/12/01(土) 12:23:20.55 ID:FYSUPzstO
- 新東名下り本日パトカー多い
- 442 :名無しさん@平常通り:2012/12/01(土) 13:12:50.41 ID:tztGBdw40
- 予算比前年比未達なのかな
- 443 :名無しさん@平常通り:2012/12/01(土) 14:16:57.33 ID:WVqlwOYi0
- 12月になったからだろ
- 444 :名無しさん@平常通り:2012/12/01(土) 20:48:42.73 ID:1gY79dBs0
- 予算って
交通安全協会の歳入予算のこと?
- 445 :名無しさん@平常通り:2012/12/01(土) 23:19:20.02 ID:8RbSxnSi0
- 反則金のことだろ
- 446 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 00:17:47.43 ID:7QDxlXXxO
- いい商売だよな
- 447 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 08:38:35.62 ID:CKtvD10r0
- 中央道上り笹子トンネルで崩落事故、車10台程度が巻きこまれている模様
- 448 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 08:38:47.95 ID:zASzJvh80
- 中央自動車道笹子トンネルで崩落事故
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/k10013895721000.html
- 449 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 08:44:45.17 ID:rEMGW9NMO
- ぎゃあああああ
- 450 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 08:47:51.24 ID:EbObly1C0
- 結構でかいニュースじゃあ・・・
- 451 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 08:49:54.72 ID:J7yGl0k60
- 富士山爆発の予兆だな。
岩盤が変形し始めたんだろ。
- 452 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 08:53:43.79 ID:HVz+SaBiO
- これだいぶヤバくないか
- 453 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 08:54:33.80 ID:BL7drjw10
- サンデーの仕業!!
- 454 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 08:56:52.98 ID:NIMqIkOK0
- JR中央本線と国道20号の笹子トンネルも不安だな
- 455 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 08:58:21.81 ID:MOOgOl4h0
- 朝鮮人によるテロの可能性あり
- 456 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 08:59:00.75 ID:vMkO2unC0
- 崩落と聞いて
- 457 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:00:27.89 ID:1L76C5Nj0
- トンネル崩落 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 458 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:01:27.17 ID:LJlcBuYd0
- NHKニュースによると火災が発生してるらしい!
- 459 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:02:10.71 ID:yPEhNEhS0
- 気持ち悪いトンネルだと思ってたがこんな事に。
- 460 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:02:30.84 ID:MOOgOl4h0
- 全長 下り4,717 m、上り4,784 m(上下線ともに2車線)
中央自動車道では恵那山トンネルに次いで2番目に長いトンネルである。
また、危険物積載車両が走行可能なトンネルとしては日本最長のトンネルでもある。
- 461 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:03:17.07 ID:BWmkIZ/zT
- 大渋滞フラグ?
- 462 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:03:49.35 ID:IrffVJpk0
- 同時刻、通過したNHKの記者によると、山梨から東京方向に
笹子トンネル上り線を通過中、内壁が徐々に崩れ落ちて来て
自分は通過出来たが、後続の何台かは崩落に巻き込まれた可能性があるとのこと。
現場写真からは笹子トンネル上り線東京方向出口からは、薄く煙が上がっているのが見える。
中の様子はよくわからない。
NHKニュースより。
- 463 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:03:56.30 ID:/IiFNrMFO
- >>460
火災現場にタンクローリーとかがいたら、ヤバイな
- 464 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:05:19.72 ID:vMkO2unC0
- >>462
土木史に残る大事故になりそうだな
- 465 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:05:55.57 ID:1L76C5Nj0
- 崩落したほうの復旧はしばらく絶望的だから、片側一車線とかすごいことになるんだろうな
- 466 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:07:23.49 ID:BWmkIZ/zT
- 内壁の上塗りが剥がれた程度なら良いが、どの程度崩れたんだか
- 467 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:07:59.84 ID:/IiFNrMFO
- >>464
2012年・今年の重大ニュースに入らない程度で済むことを願う
- 468 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:11:20.02 ID:Y4/ZeU8M0
- >>463
日本坂みたいなことになったら…gkbr
東京・神奈川から甲府・松本方面に行くのが、しばらく大変になりそう…
- 469 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:12:21.02 ID:PLkroV1xO
- 東京放送
張さんコーナーで速報
笹子トンネル崩落
- 470 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:12:58.71 ID:/IiFNrMFO
- 朝日新聞の速報によると、複数のけが人が出ているもよう、だって
@中央道笹子トンネル崩落火災事故
- 471 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:13:54.50 ID:LJlcBuYd0
- 崩落だけじゃなくて火災が発生してるからな!
日本坂の悪夢を思い出すわ!
- 472 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:19:50.22 ID:IrffVJpk0
- たぶん、たまたま現場に居合わせたNHKの記者からのソースしかないんじゃないかな。
内壁コンクリートの剥離程度だったらまだ良いのですが。
あそこも古いトンネルだから。
- 473 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:21:43.45 ID:LqJG2C/hO
- 北海道で起きた国道トンネル崩落事故の悪夢が再び
- 474 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:22:45.71 ID:OWweWEwe0
- >>473 あんな1時間に1第とおるかどうかの過疎国道と 中央を一緒にせんといて
- 475 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:22:47.87 ID:PLkroV1xO
- 山梨放送 テレビ山梨 YBSラジオ は報道してる?
- 476 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:23:47.03 ID:akrWqqG20
- >>473
豊浜クラスの崩落が長大トンネルで起きたらマジで洒落にならん。
- 477 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:24:29.48 ID:BWmkIZ/zT
- 下りだったら恐ろしい事に
- 478 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:25:38.99 ID:nFNAIFYt0
- なんで古いトンネルって分かってるのに整備していなかったんだろ
整備ちゃんとしててってなると、富士山とか心配になってくるけど
- 479 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:27:07.31 ID:+0piPJIO0
- 来年春まで不通決定でしょうか・・・・
- 480 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:27:10.20 ID:IrffVJpk0
- 山梨県警は土砂崩れってリリースしてるけど、そんなソースは無いんじゃないかな。
たぶん壁の崩落だと予想しますが、まだ続報が入ってきませんね。
- 481 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:27:17.59 ID:Y4/ZeU8M0
- >>476
これで夕方にでも発生してたら…
既に下りの談合坂SAが満車になってそうな気が
- 482 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:27:19.91 ID:1L76C5Nj0
- 年末、年始は上信越も巻き込んですごい渋滞になりそうだね
- 483 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:31:31.25 ID:0uwFQ9IaP
- クルマなんて乗ってるからだ
ざまあ
- 484 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:32:55.36 ID:it93Hh4d0
- 日本坂トンネルクラスだ
まじやばいーーーーーーー
- 485 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:33:29.12 ID:akrWqqG20
- >>483
おまえは高速バスにも乗らんのか?
正規高速バスだけでも毎日数十本通る場所だぞ。
- 486 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:33:39.31 ID:hIndQGR60
- 読売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121202-OYT1T00248.htm?from=ylist
2日午前8時頃、山梨県大月市の中央自動車道上り線の笹子トンネル内で崩落があり、走行中の複数の車が巻き込まれ、けが人がいるとの情報が県警高速隊に入った。
天井が崩落したとみられ、火災も起きている模様。中央道は午前9時現在、勝沼インターチェンジ―大月ジャンクションの上下線が通行止めになっている。
(2012年12月2日09時19分 読売新聞)
- 487 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:35:18.11 ID:l/upNsQk0
- 崩落ってどの程度か知らないけどクリスマスまでの繁忙期は確実に物流に影響がでるぞ
- 488 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:35:49.22 ID:hIndQGR60
- 「山梨・中央道トンネルで崩落、車3台巻き込まれたか 」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK02009_S2A201C1000000/?dg=1
- 489 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:35:55.80 ID:v8hy0u/V0
- NHKきた
- 490 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:36:12.72 ID:0uwFQ9IaP
- >>485
乗らねえよ
ばーーーーーーーーーーーーーーーか
- 491 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:36:19.57 ID:vMkO2unC0
- 上空映像きたー
- 492 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:37:29.56 ID:0uwFQ9IaP
- なんだ3台しか巻き込まれていないのか
もっと多ければよかったのに
- 493 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:37:29.93 ID:vMkO2unC0
- ガチ火事だった
- 494 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:37:44.52 ID:IrffVJpk0
- 念のためなのか、下り線も通行止めになってるな。渋滞してる写真が流れて来た。
下りのトンネルも検査した上で、たぶん下りトンネルで上りも流すことになるだろう。
- 495 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:37:45.78 ID:1L76C5Nj0
- これは、凄そうな感じだね
- 496 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:38:06.53 ID:64zwDXEU0
- 「大月市消防本部によると、2日午前8時ごろ、中央自動車道上り線の笹子(ささご)
トンネル付近で土砂崩れ」
トンネル付近だと、はて
- 497 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:38:15.93 ID:mpy8yejg0
- 京王の高速バスとか大丈夫か
- 498 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:38:52.54 ID:uRaNz7YFO
- これ、一般道の国道20号にも事故あって行列できてるよ
遠出する気力無くなって帰宅しちまった
- 499 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:39:01.12 ID:ZuIcQPww0
- >>492
お前の身内がそうなったらいいのに
- 500 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:39:05.99 ID:hIndQGR60
- >>492
確認されたのが3台だけで、あとはわからないんだろ?
レスキューも奥に進めないみたいだし
- 501 :649:2012/12/02(日) 09:40:08.41 ID:2HbV7UD+0
- 切られたww
- 502 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:40:26.18 ID:v8hy0u/V0
- http://uploda.cc/img/img50baa285bfda5.jpg
http://uploda.cc/img/img50baa2901facc.jpg
- 503 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:40:43.61 ID:BWmkIZ/zT
- >>492
外に出れない奴は車に乗る必要すら無いからな
お前の人生に不幸あれ
- 504 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:41:26.44 ID:it93Hh4d0
- これから野次馬隊出動します!
いざ大月!
- 505 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:42:08.29 ID:vMkO2unC0
- >>494
下りが止まってるのは緊急車両を通すためってのもありそうだ
- 506 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:42:08.59 ID:v8hy0u/V0
- 366 ボルネオヤマネコ(神奈川県) [] 2012/12/02(日) 09:41:23.73 ID:35v+zc1J0 Be:
NHKの記者の車は脱出できたが助手席がつぶされたといってたね
- 507 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:46:19.75 ID:hS+zStf/0
- >>463
危険物積載車両が通行可能なトンネルだから、有り得る話。
- 508 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:46:51.08 ID:akrWqqG20
- 490や492のようなやつが犯罪起こすんだろうな。
世間にムシャクシャしたとか言って。
- 509 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:47:18.37 ID:zASzJvh80
- 京王高速バス位置情報
何便か調整中
ttps://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/html/gp/guide/bus_loca_service.html
- 510 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:48:20.89 ID:it93Hh4d0
- 悪夢の日本坂トンネル火災事故の再来
- 511 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:50:01.45 ID:v8hy0u/V0
- http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121202/dst12120209350001-n1.htm
>消防が現場へ駆け付けているが、トンネル内の車両火災による猛煙で、現場から約1キロ付近から前へ進めないという。
- 512 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:50:01.45 ID:BWmkIZ/zT
- 燃えてるだけじゃないんだろ?
崩れてる具合が気になる
- 513 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:51:26.16 ID:+0piPJIO0
- >>485
平日でも200便くらいは通る
>>505
脱出口は反対側(下り線)へ抜けるから
- 514 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:53:23.71 ID:d6dOCJ5vO
- 高速のトンネルで崩落って酷いな。
北朝鮮とかじゃないんだから
- 515 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:54:37.14 ID:Qwh3ZvC10
- ウィキによると1975年に出来たそうだから、老朽化?
- 516 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:54:46.69 ID:dR9S/kBV0
- 女性1人救出 猛煙で消防立ち往生
2012.12.2 09:35
中央自動車道上り線の笹子(ささご)トンネル付近の土砂崩落で、東山梨消防本部は、
けがをした女性1人を救出した。女性は自力で脱出した模様。
消防が現場へ駆け付けているが、トンネル内の車両火災による猛煙で、現場から約1キロ付近から前へ進めないという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121202/dst12120209350001-n1.htm
崩落現場は最低でも出口から1キロ以上中心寄りか
こりゃ長くなりそうだな
- 517 :犬HKより:2012/12/02(日) 09:54:49.77 ID:ZI96oZzM0
- 中央自動車道を管理するNEXCO中日本八王子支社によりますと、
「笹子トンネル内で、天井の一部が崩れ、
車が下敷きになっているという情報がある。
けが人が出ているかどうかは、まだ分からない。
現在、対策本部を設け、情報の確認を急いでいる」と話しています。
- 518 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:54:51.00 ID:IrffVJpk0
- TBSは排煙装置が動いてないって言ってる。レンタカーが巻き込まれたらしい。
- 519 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:57:24.70 ID:BWmkIZ/zT
- 送風車で片側から吹きまくってその風上から救助隊突入だ!
- 520 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 09:59:15.57 ID:vMkO2unC0
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/t10013895721000.html
- 521 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:00:53.30 ID:IrffVJpk0
- 航空写真見ると、笹子駅側の国道20号からアクセスできそうだから
そっちから排煙車入れたらいいな。
- 522 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:01:37.22 ID:hk1dQIe80
- 日本坂の再現だな
何ヶ月通行止になるんだろ
- 523 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:02:52.41 ID:IrffVJpk0
- 巻き込まれたのは3台、壁の崩落らしい>TV朝日
- 524 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:02:58.45 ID:rEMGW9NMO
- これは死者多数だな
- 525 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:04:16.08 ID:l/upNsQk0
- 2009年の東名高速道路崩落なら突貫工事で3日で復旧できたが
トンネルとなると突貫工事でも長引きそうだな
- 526 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:04:24.06 ID:ZuIcQPww0
- >通行止め
数年前の熊野町JCTタンクローリー横転火災崩落も突貫で復旧まで半年以上だった記憶がある
- 527 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:05:30.74 ID:l/upNsQk0
- >>525
3日じゃないや・・・5日だ
- 528 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:11:57.70 ID:d4UX4CSa0
- >>523
>巻き込まれたのは3台
現場に近寄れないのに何で断定出来るんだろうね
- 529 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:14:46.77 ID:IrffVJpk0
- 熊野町JCTのは車両火災の熱で道路橋脚の構造材の鋼材が歪んだから
橋脚そのものを交換してたから大変だったわけで。
ただ、今回の車両火災の熱がどの程度トンネル構造に影響してるか
調べるだけで時間は掛かるだろうな。
あと現場は短い東京側のトンネルって話はでてるけど
壁面の崩落となったら、照明のない中上下線全部の壁天井を検査する必要が有るから
それだけで年は越してしまいそうだわ。
- 530 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:17:45.69 ID:IrffVJpk0
- >>528
現場の消防レスキュー本部からの話。視界が1m以下になって帰ってきたらしい。
逃げてきた女性の話かもしれない。
- 531 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:17:58.56 ID:zASzJvh80
- NHKの記者の車、大破じゃないか
- 532 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:19:00.46 ID:40v3oSga0
- http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1354411079557.jpg
記者マジでヤバかったなw
- 533 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:19:42.16 ID:dR9S/kBV0
- 巻き込まれたNHK記者の車
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1354411079557.jpg
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1354411084178.jpg
記者WRXか
- 534 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:19:50.90 ID:E6lZxobV0
- >>532
こりゃかなり崩落したんだな
- 535 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:30:49.38 ID:MNtaQmsC0
- >>533
リヤスポがモゲちゃってるじゃないか
- 536 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:33:59.26 ID:40v3oSga0
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/j67383010000.html
中央道通行止め 上り区間拡大
12月2日 10時29分
日本道路交通情報センターによりますと、中央自動車道の通行止めの区間は、
▽上りは、午前10時から一宮御坂インターチェンジと大月ジャンクションの間に広がりました。
▽一方、下りは、これまでと変わらず、大月ジャンクションと勝沼インターチェンジの間
- 537 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:34:27.28 ID:IrffVJpk0
- 天井換気のやつって、準レース仕様だよな。
中にロールバーがついてそうな気もするが、それで助かったのか?
経費でおとしてくれるとうれしいんだけど>NHK
- 538 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:40:25.02 ID:hIhgjbXt0
- >>529
あのタンクローリー会社はまだ現存しているの?
- 539 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:47:48.40 ID:dR9S/kBV0
- 崩落現場からおよそ50メートル手前にいた30代の男性は取材に対して、「トンネルを走っていたら天井部分の
コンクリートが突然、落ちてきた。大きな音はなかった。そのあと下敷きになった車1台から火が出ているのを見た。
恐ろしくなってその場で車を降りておよそ1時間かけて歩いて出てきた。道路は混んでいなかった」と話していました。
トンネルの甲州市側の出口では車を乗り捨てて歩いて出てくる人が相次いでいるということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/t10013895721000.html
- 540 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:58:36.31 ID:+0piPJIO0
- >天井部分のコンクリートが突然、落ちてきた
構造体が完全に崩落してるね、数ヶ月掛かりそう
工法にもよるけど、下り線も閉鎖継続の悪寒。。。。
- 541 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 10:59:55.95 ID:ZI96oZzM0
- ここは上下でトンネルがわかれてるね。
ならば、下り線トンネルを緊急点検して特に異常がなければ
トンネルの前後に上り線から下り線への渡り道路を作って
下り線トンネルを対面通行にして上下各1車線で開通させることぐらいは
数日中にはできるだろう。ただ渋滞は避けられないだろうけど。
- 542 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:02:29.01 ID:zq++JQrj0
- それはでどうかな
帰省に影響がでるのはまちがいないだろう
- 543 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:02:38.02 ID:fyEvFhJk0
- 月一でエコー検査かけてるんじゃなかったんか
- 544 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:13:05.65 ID:IrffVJpk0
- NHK記者の車、どうやら追い越し車線を走っててなんとか逃げ切れたようだ。
走行車線側の車が巻き込まれた模様。
トンネルから出てこれた車は自分のだけだったという話だが
現場より先のトンネル内に難をのがれた車が停まってるかどうかは不明。
奥さんが同乗してたらしく(助手席側か後ろかは不明)ケガしたみたいなことを言ってる。
- 545 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:14:59.23 ID:CKtvD10r0
- >>537
ロールバーが入っているような壊れ方だよね。助手席に奥さんが乗ってたらしい。
- 546 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:16:58.95 ID:vMkO2unC0
- 944 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 11:08:39.94 ID:lXyVHwNp0 [5/5]
http://upup.bz/j/my16070tPbYtvGP7XYn5B0s.jpg
http://upup.bz/j/my16071rFVYt0UZiFRrGO0o.jpg
http://upup.bz/j/my16072NLlYt2rmKl-Kc72g.jpg
http://upup.bz/j/my16073jWsYtsb9QimMHj8Y.jpg
http://upup.bz/j/my16074KzAYtiBT-If1jbko.jpg
http://upup.bz/j/my16075vAOYt_oUmXbUR8tQ.jpg
内部映像
- 547 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:18:34.63 ID:5UvUL4nV0
- 30執念記念崩落か・・・
年末のアルピコ交通冬コミ直行ツアーバスもだめになりそうだ・・・
- 548 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:20:44.20 ID:CKtvD10r0
- 下り線を対面通行にする工事をこれから行うんだろうな
- 549 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:22:33.98 ID:ZuIcQPww0
- >>541
安易に対面ってみんなよく言うけど、同時期に竣工した所を共用するとは思えないな
点検補強工事に入るから、諸々安全確認できるまで結構かかる気が
- 550 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:23:27.98 ID:IrffVJpk0
- 側面から天井まで全域に渡って崩落してるって目撃情報も出てきた。
そうなると壁材の剥離じゃなくて、トンネル構造の崩壊の可能性もあるから
そうなったら半年の通行止めじゃすまなくなる。
見えてたってことは土砂が流れ込んで閉塞してるってことは無い気もするけど、
早く程度がわからないとどうしようもないな。
- 551 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:24:03.54 ID:vMkO2unC0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3688710.jpg
これか
- 552 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:25:12.37 ID:cwseeMRX0
- 堀直しだから年単位で止まるだろう
いい加減、中央道はあきらめて中央本線の高速化に切り替えろよ
時代遅れだ
- 553 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:28:50.57 ID:aqPKbXvy0
- 手抜き工事くさいな
●途中に200mもの区間にわたる破砕帯(自然の力で岩盤が乱され、壊された状態)に遭遇し、
粘土化した地山と毎分6トンもの湧水に見舞われた難工事でしたが、トビシマの技術力により克服しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tobishima.co.jp/works/civil/road/road_09.html
- 554 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:30:46.59 ID:w/u1HpyvO
- 東名日本坂みたいにしないといけないかもな。
- 555 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:32:12.63 ID:i8DTFLYb0
- 40年前に完成した物について、今更「手抜き」とか。
- 556 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:33:24.71 ID:FAtZylPD0
- 開通30周年とか霞んでしまったわ。
湧き水との戦いだったとはいえ、やっちまったなぁ。
- 557 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:34:40.62 ID:E8lXG0aP0
- >>553
飛島が工事したのは山梨側ですぜ?
> 上り線西側を施工しました。
- 558 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:38:34.76 ID:rEMGW9NMO
- 残ってる奴はもう全員死んでるな
- 559 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:39:40.34 ID:IrffVJpk0
- >>551
どうもこれ見ると、トンネル全周じゃなくて
天井板だけが落ちてきてる感じだな。照明残ってて、V字に天井が落ちてるってことは
側壁は残ってるってことだよな。
トンネル構造自体に影響は無い可能性が高いな。
先の大震災で建物の天井板が落ちたように、後付けの天井板のつなぎ目が、
大震災や後の富士直下地震の振動でズレてたことが考えられるよ。
- 560 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:42:49.44 ID:FAtZylPD0
- 点検とか簡単じゃないのかな。
- 561 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:48:15.26 ID:NDoAO5000
- これ死んでるだろ
- 562 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:48:18.40 ID:IjQYO2JJO
- 下り線のトンネルで対面通行は(安全確保できないし緊急点検必要だから)無いと思う
現場手前ICからR20に迂回だろうな
もちろん普段より混むことにはなるが、あれって手前の2→1車線減少するときに
必ず1台ずつ交互に合流するのを全員が守れば、すごくスムーズに流れるんだよな
そういうの無視して殺到する馬鹿がいるからペースが乱れて大渋滞する
- 563 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:53:56.81 ID:YMnso0gD0
- 車雑誌のベストカーで乗り心地テストに使われるくらい路面が荒れたトンネルだったな。
それだけ補修される機会が少なかったのだろう。
- 564 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:55:13.16 ID:hk1dQIe80
- 年末までに復旧できなきゃ日本坂事故の時みたいに対面通行だな
- 565 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:55:53.03 ID:vMkO2unC0
- 天井が崩れただけにしてもトンネル内全部の天井を補修しないと復旧できないよね
下手したら下りも
年末は大変だな
- 566 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 11:57:16.63 ID:FAtZylPD0
- 難工事の逸話のあるトンネルとか経年劣化したトンネルとか怖い
- 567 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 12:01:41.78 ID:hk1dQIe80
- 天井そのものじゃなくて天井の板か
- 568 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 12:35:41.44 ID:be0Cu/7gO
- 板が落ちたのは痛いな
- 569 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 12:45:03.95 ID:45PIj5UK0
- >567
それだと、天井崩落も時間の問題だな、、、、
ちなみにたこ焼きを塩で食べるのは予想外だった
- 570 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 12:52:34.62 ID:+w3RHFBz0
- 徒歩で逃げる途中に上から…
なんてことも有り得るだろうな
- 571 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 12:54:18.59 ID:be0Cu/7gO
- >>569
塩たこ焼きkwsk
- 572 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 12:58:20.61 ID:xjGJZlmQ0
- >>551
これ、いったいどれくらいの重量なんだ?
- 573 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 12:59:26.59 ID:LRc4Wean0
- 建築土木のプロの話が勉強になるから続けておくれやい
- 574 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 13:00:36.20 ID:LRc4Wean0
- 正午のニュース、これだけ
1時のニュースも
7人取り残され
- 575 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 13:01:28.88 ID:ZI96oZzM0
- NHKは7人が取り残されたと報道。
天井板落下とあるからトンネルそのものが崩壊したわけではないから
復旧は早くはできそうだがどうだろう。
- 576 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 13:12:16.36 ID:w/u1HpyvO
- >>575
いや、しっかり安全対策しないと。
つーか、東名の大井松田〜御殿場の下り線(特につぶらの)もヤバいだろ。
日本坂の右ルートは止めているが。
- 577 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 13:14:08.71 ID:nFNAIFYt0
- 工事とかどうなってたんだろ
毎年同じところばかり工事する無駄なお金をこういうところに回すっていうのが
できないのが日本の怖いところな気もするけど
- 578 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 13:19:14.18 ID:HlIQUSkY0
- R20の笹子トンネルも狭いからなぁ。
笹子トンネル下り線を対面通行にしたほうが遥かにマシ。
下り線が使えるのならば、だけど。
再来週通る予定立ったんだけど、東名経由か上信越か雁坂経由だなぁ
- 579 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 13:19:50.65 ID:eOhZ5KKj0
- >>575
わざわざ天井を設置してるのは
天井裏を換気用の風洞として使うため
長い道路トンネルは換気しないと排ガスでやばいことになる
火災の煙が両方の口から出てきたのは風が流れてない証拠
換気装置を使った排煙が出来なかったのも
天井落ちて風洞がなくなったから
同じ構造のトンネルは全て通行止にして超音波やレーザー使った検査を緊急にやっても良いくらいの事故
- 580 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 13:23:41.02 ID:LO176daq0
- まだ燃えてるのか?!
早く救助しろよ
- 581 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 13:26:53.48 ID:Rl1bsMd/0
- 首都高湾岸線で事故渋滞なう。
- 582 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 13:30:59.22 ID:ViK4yPGK0
- 詳細) 高速湾岸線 東行 多摩川トンネル付近 1車線規制
- 583 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 13:36:36.02 ID:IrffVJpk0
- どうも、天井板を支えてる真ん中の仕切り状の構造物が折れたか、
そこに掛かってる部分の天井板が割れたか、そんなかんじだろ。
2kmっていうとちょうどトンネルの真ん中あたりで
高さは一番高いとこだから天井に水が溜まって重くて落ちたってことは無さそうだし。
- 584 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 13:41:10.48 ID:ViK4yPGK0
- 断層のずれによるものじゃないんだね
- 585 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 14:02:41.20 ID:QkK0YfQ10
- 天井板がトンネル本体の変位によって落ちたのなら当分復旧しないのでは。
- 586 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 14:04:21.67 ID:w/u1HpyvO
- 熊野町事故の時と同じくらいかかりそうだな
- 587 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 14:13:36.30 ID:vMkO2unC0
- http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121202/dst12120214070007-n1.htm
同社によると、トンネルの天井は強化コンクリート製の板を
2列に並べ、鋼鉄製の棒で吊り下げていた。板1枚の大きさは、
横5メートル、縦1・2メートル、厚さ8センチ。重さは1・2トン。
崩落した50〜60メートルの区間では、最大で100枚ほど
落下しており、最大で約100トンが崩落したとみられるという。
- 588 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 14:20:37.27 ID:hFhdUNht0
- R20しばらくやばいね
- 589 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 14:23:53.70 ID:ViK4yPGK0
- 蕎麦処巡る旅しながらちんたら走るんだな
- 590 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 15:17:26.34 ID:+PANrBng0
- 出発地によるが、道志→御坂を使える人はそっちの方が早そうだな
- 591 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 15:19:24.82 ID:rEMGW9NMO
- 複数の焼死体
- 592 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 15:21:38.66 ID:jtcWdv/a0
- 山梨県警が複数の焼死体確認。
ソースはYBS字幕スーパー。
- 593 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 15:22:35.76 ID:u/uJlOzM0
- NHKも複数の遺体確認テロ
- 594 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 15:26:35.50 ID:X1KW0PhSP
- 現場検証もあるだろうし
撤去も時間掛かりそうだし2週間は無理かもな
年末年始に復旧目指すんだろうが
- 595 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 15:33:43.02 ID:SxVzWEK30
- うーん、1枚2枚落ちたってんなら湧水による吊り鋼材の腐食とかで説明が付くんだが、一度に100枚近く落下ってのはなあ。
吊り板同士はこういう事故を防ぐために普通は緊結しないし。
地殻変動でトンネルが潰れ広がるような感じで変形して、天井板を支持している走行車線側の支床が外れたか?
- 596 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 15:59:10.48 ID:GnxyahZ20
- 年内復旧は厳しくね?
関係者は、正月休みがふっとんだな。
- 597 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 16:05:22.46 ID:UJd0rGqG0
- 昨日の朝に通ったばかりだから、とても他人事じゃないわ・・
間が悪ければ自分も と思うとゾっとする
- 598 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 16:08:33.80 ID:OUdVp2wv0
- これはすぐにでも同様の構造のトンネルがある箇所を全面通行止めにして
緊急点検をすべきだな、そうなると年末年始の混乱に拍車がかかりそうだが
- 599 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 16:17:39.72 ID:/3fxNJ8v0
- R20でさばき切れるもんかね…小仏駄目になるよりゃマシだろうけど。
交通量多い夏だったら完全に終わってた。
- 600 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 16:17:52.11 ID:VvitLQ4/0
- コンクリート〜人へ
- 601 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 16:39:36.12 ID:ViK4yPGK0
- 地質調査入る迄けっこう時間かかるし
まいったね
- 602 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 16:44:45.99 ID:0uwFQ9IaP
- 救出活動再開
早よ開通しろ
- 603 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 16:52:01.64 ID:1L76C5Nj0
- とりあえず、年末年始は長野方面大渋滞だな
- 604 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 16:55:26.94 ID:i+Nhr/mGO
- 仕事帰りで只今電車内から、山梨放送の携帯サイトのニュース見たが凄い事になっているな。早く事故原因を調査して二度とこの様な惨事が起きない様に。
- 605 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 16:59:30.11 ID:4vBqsh5Y0
- 年末年始は関越道から長野方面に帰るから大丈夫
まぁ交通量は多いだろうが
- 606 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 17:01:47.38 ID:hFhdUNht0
- 山梨が悲惨なだけ
長野は関越道からいけるからな
- 607 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 17:07:36.90 ID:1L76C5Nj0
- 上信越道に塩尻、松本、白馬方面の中央道通る予定だった車も押寄せるから凄いことになると思うよ
- 608 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 17:10:01.24 ID:w/u1HpyvO
- 年末年始の渋滞、関越道が一番長いんだよな。
年内に復旧無理なら、鶴ヶ島から軽井沢や沼田までずっとつながりそう。
- 609 :○:2012/12/02(日) 17:13:34.56 ID:Wjyv0dNT0
- 年末年始の東名高速・関越道の渋滞が、普段の年末年始よりも
酷くなりそうだな。
- 610 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 17:19:40.70 ID:cG48T3pj0
- >>608
スキースノボが関越一択になったな。
- 611 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 18:00:21.03 ID:eBWqjjEH0
- 東名側は新東名あるから大丈夫じゃね
年末みでまだ半月以上あるから使う側も準備出来るし
- 612 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 18:11:09.96 ID:be0Cu/7gO
- 渋滞避けるために常に鉄道
最寄の駅でレンタカー借りる俺に隙は無かった
- 613 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 18:17:14.55 ID:0icJqzYH0
- >>611
新東名が出来てなかったら、もっと惨い渋滞になってたかもね
うちの身近な所では、関門トンネルがこことほぼ同じ構造らすい。
しかも車道の下に人道もあって、おまけに海底トンネル。
- 614 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 18:17:28.05 ID:VvitLQ4/0
- いつもの相模湖空いてるね
- 615 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 18:24:29.96 ID:rEMGW9NMO
- >>610
東北
- 616 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 18:25:33.26 ID:+PWCi0tB0
- 高速道路情報スレがTOPに来るなんて・・・
- 617 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 18:28:48.57 ID:vTiDGkq/0
- 笹子は水が出ること以前から言われていたこと。
トンネル工事の時もかなりの水がでて難工事だったこと。
過去の状況よく把握して管理していなかったのでは?
水が出るトンネル 日本には各所にある。
トンネルの型がどうということではない。
地質などその地域の特性を理解して管理しなければ 同様な事故は起きる。
- 618 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 18:37:41.76 ID:YXI57hXn0
- 点検は5年に1度で、今年9月10月に行われたが異常なしだそうな。
点検ってあまりあてにならないんだな・・・。
- 619 :名無しさん@平常通り 【北電 93.1 %】 :2012/12/02(日) 18:40:13.01 ID:+w3RHFBz0
- どうせ目視によるおざなりなものだったんだろうな
- 620 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 18:41:38.95 ID:ZOZy1BO80
- 夕方や夜だったらエライ参事になってたな
- 621 : ◆??? :2012/12/02(日) 18:49:28.16 ID:ViK4yPGK0
- 目視だけで済ませたのか?
あの重機代も俺ら払ってるのに
- 622 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 18:53:08.03 ID:0icJqzYH0
- >>620
日曜日の上り線なら、夕方は交通量多いだろうね
そのタイミングでやられたら、これの数十倍の被害になったかもしれん。
- 623 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 19:03:20.28 ID:415vxrgsO
- 先週の今頃起きていたら…。
- 624 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 19:08:35.92 ID:PMmmBBib0
- 一ヵ月後だったら…
- 625 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 19:17:21.47 ID:w/u1HpyvO
- >>617
有名な例としては、上越新幹線のトンネルが異常湧水でルート変更した、というのがあるね
- 626 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 19:21:56.04 ID:0icJqzYH0
- >>625
九州の高速にも、そんなトンネルがあるよ
鹿児島あたりの超長いトンネルが、中で奇妙にカーブしている。
- 627 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 19:36:56.23 ID:rLHfdT1JO
- 首都高もここでいいのか?とりあえず公式発表貼っとく
午後7時8分頃都心環状線内回り千代田トンネル付近で乗用車2台が転覆する事故が発生しました。
この事故のため都心環状線内回りの千代田トンネル付近から代官町まで通行止となっています。
- 628 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 19:40:06.50 ID:be0Cu/7gO
- あの左カーブはサンドラ殺しだねぇ
- 629 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 19:44:02.76 ID:GKu7R6Ta0
- 2キロ以上のトンネルが怖くなってきたわ
- 630 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 19:45:40.92 ID:dGWMdMfRO
- 甲府→御坂峠→河口湖と迂回したら御坂峠は結構雪降っていました。これから積もりそうでした。
- 631 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 20:07:04.91 ID:EtO6q1MVP
- 一宮御坂から東富士五湖経由で御殿場まで降りてきたけど雪凄くてワロタわ。
- 632 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 21:40:27.00 ID:Wjyv0dNT0
- 今日の中央道を経由する夜行高速バスは、
東名 関越迂回運行かな。
- 633 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 22:06:03.39 ID:rOg5CUH4O
- うちの会社に厚木を出て相模湖から中央道に乗って中津川まで行く横持ち便があるんだけど
運転手に電話したら今日は早めに出て東名回りで行くって言ってたわ
- 634 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 22:15:47.41 ID:IpyNqkpB0
- 411号経由…なわけないか。
まぁ、下道でのんびりだろうね。
- 635 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 22:18:54.71 ID:WuZxIilkO
- これから当分通行止か。
411号使うか〜、20号か。 雪が降ったらきついなあ
- 636 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 22:20:31.33 ID:GqRGdBo60
- いつもこの時間
- 637 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 22:24:08.82 ID:Css8dOOBT
- そもそもコンクリート板を吊るすとか思考がおかしいだろ
- 638 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 22:27:08.72 ID:ssBWw6q+0
- >>637
確かに。基本的に鉄の棒で吊るしてるだけとか
- 639 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 22:33:22.26 ID:Css8dOOBT
- >>638
やっぱそうですよね?1tクラスの物がぶら下がってるとか初めて知りましたよw
その下を100qで走るとか自殺行為をいままで金払ってしてたと思うとおそろしくて精神疾患起こしそうですよ
- 640 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 22:38:43.12 ID:Tu4ii8n+0
- >>639
無料の道路トンネルでも同じ構造のところがたくさんあるんじゃねーの
- 641 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 23:20:33.80 ID:FsEDoOYB0
- さすがに1トンは無いにしても、数百キログラムのつり天井ならその辺のビルに
良くあるんだけどな。
- 642 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 23:30:07.53 ID:DbINzwiL0
- >>625
安房峠道路の長野県側は熱水帯にぶち当たって
出口付近を掘りなおしたんだっけ?
- 643 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 23:32:01.70 ID:leka58lMO
- 交通情報以外はスレチだからほかでやってくれ
- 644 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 23:45:19.61 ID:pxLHruy70
- 風圧で1t位ないと動いちゃうんだろう
なんせ、天板式はもう総撤去
- 645 :名無しさん@平常通り:2012/12/02(日) 23:50:07.65 ID:PX6xASDE0
- 41 : 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/02(日) 20:26:27.22 ID:hAMJNgA+0
君ならどの代替策を選ぶ?
1.甲州街道
2.雁坂トンネル〜秩父往還
3.柳沢峠〜青梅街道
4.富士みち
5.道志みち
6.東名高速
7.299号線
8.旧笹子トンネル突破
どれも地獄だなあ・・・特に季節的に
- 646 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 00:48:22.18 ID:9yMu2FRNO
- >>645
一宮御坂IC⇔御坂トンネル(御坂みち)⇔富士吉田河口湖IC
なんてどですか?
混むかなぁ……
- 647 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 01:02:29.26 ID:HaVRSVph0
- >>646
中央道混雑の時は御坂経由で御殿場から東名高速に逃げた時があった
- 648 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 02:23:46.45 ID:MuKQOKb80
- >>613
関門国道トンネルは数年前からの3回の数ヶ月づつの通行止め改修工事で
天井と床を新品に変えたよ
- 649 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:8) :2012/12/03(月) 02:31:17.93 ID:aKsmlXGc0
- 78 :◆V9yzd0nVf. :sage :2012/11/04(日) 22:44:01.66 ID:XAmrNqz4P
【避難所移転のお知らせ】
都合により、従来の避難所(http://yy73.60.kg/trafficinfo/)の運用を、本日をもって終了させて頂きました。
下記URLに新たな避難所を設けてありますので、今後はそちらをご利用下さい。
交通情報@2ch掲示板 避難所
PC:http://jbbs.livedoor.jp/travel/10092/
携帯:http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/travel/10092/
- 650 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 06:13:51.21 ID:M4QUOi9hO
- おいおい…明日仕事で東京〜甲府逝くんだが
R20の新笹子トンネルは大丈夫なの?
崩落あったところって丁度交差してるところっぽいんだが…
- 651 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 06:52:51.50 ID:+dLqKdmj0
- そんなに心配なら、あずさで行って、甲府でレンタカー借りたらどうだ?
時期的に笹子越え&迂廻路は大混雑で、手続きの時間を考えても全部車より早く目的地に着けそうだぞ。
- 652 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 07:48:17.57 ID:ScarIch0O
- 中央線の笹子トンネルって
下りは戦前のものだよね…
不安になるわ…
- 653 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 07:49:55.40 ID:Rt+HI2NfO
- >>642
爆発事故だ
土木板で聞いてくれそーゆーのは
- 654 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 07:55:11.23 ID:bVzK9q6E0
- 中央道 下り線は復旧に6〜7日
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121203/t10013908361000.html
- 655 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 07:57:37.52 ID:/hG+pgCC0
- >>631
都内から甲府まで行きたいんだが、天候や道路状況を考えると
精進ブルーラインから甲府南に抜ける方が安全かなぁ…悩む。
- 656 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 08:21:59.28 ID:jhPpJ2/2O
- >>650
崩落したのは内部の釣り天井でトンネル本体は大丈夫だよ。
- 657 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 09:10:59.60 ID:Q+CcuY7A0
- 笹子トンネルって昔通ったら路面がうねっていてロデオみたいな乗り心地だったけど今もそうなん?
- 658 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 09:33:42.33 ID:/2f4C5lBO
- 金に糸目をつけないなら上信越から回ればいい
- 659 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 09:34:35.36 ID:qwqzFgI/0
- 事故通行止め多いな
もっと落ち着いて運転できないのか
- 660 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 09:35:48.85 ID:C4SsCECG0
- >>659
歳末、師走、月曜日の三拍子がそろうと・・・
- 661 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 09:35:51.50 ID:/2f4C5lBO
- 無理だと思う
運転マナーは年々酷くなってる
- 662 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 09:49:16.52 ID:a4ecNbkMO
- 阪神高速池田線、派手にやってるのか?
- 663 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 09:49:28.86 ID:EZJN6foX0
- >>661
でも昔は今ほど整備不良車を見なかった気がするけどね
灯火類切れて走ってる奴多すぎ
- 664 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 09:56:59.45 ID:/YlLXrc+0
- >>657
どっかの車雑誌か車の番組で、乗り心地の比較に使ってる場所だって聞いたよ。
どうすんだろな、上りトンネルは1週間程度で通行止め解除するとしても
対面通行で下りも流すんだろか?
そうでもしないと20号が詰まり過ぎる恐れはあると思うけど。
- 665 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 10:01:27.03 ID:37rLlDZB0
- 規制緩和の影響
これで車検緩和したら
- 666 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 11:48:03.23 ID:XUuMIogG0
- 笹子迂回の20号、初狩駅あたりを中心に
大渋滞祭り
- 667 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 12:34:56.20 ID:SP8O+Nas0
- できたばかりの新東名で同じ構造っていうところが信じられない
- 668 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 12:40:24.62 ID:gr9acpDf0
- いずれ寿命が来るのだが、そのときのことを考えずに造る
原発と一緒の構図
- 669 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 13:00:45.48 ID:b6WmSaluT
- どうせ天下り指示の工事なんだろ?
国民なんて人柱以下の割り箸程度にしか思っても居ない奴等のすることは理解の余地無し
- 670 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 13:57:17.24 ID:Q+CcuY7A0
- >>664
そうなんだ。眠気覚ましと速度超過防止のためにわざと作ったうねりなのかな?
昔乗ってた車のホイールベースとうねりがシンクロして、さらに足固めてるのも相まってシートからケツが浮くぐらいだったよ。怖くて法定速度以下で左車線をちんたら走ったよ。
- 671 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 14:15:52.11 ID:FXlDi1RvO
- 年末年始の大渋滞でトンネルの天井が落ちてきたら助かる気がしない。
むしろどうしたら助かるか分からん。
- 672 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 14:40:51.10 ID:HSPiNbFY0
- 今週末は岡崎-蒲郡夜間封鎖の為
東京-名古屋間の物流線が無くなるのか
- 673 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 15:01:40.74 ID:zB8dTwFX0
- >>670
以前、長野出身の知人から
寒さに対応するため、って聞いたことがある。
暑いときは伸びて、寒いと縮むから。
ただ、それだとなんでトンネルの内部だけなのか不思議なので
本当かどうかは分かんない。
- 674 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 15:36:25.79 ID:SP8O+Nas0
- トンネルの中はアスファルトで舗装しないんだよね
- 675 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 18:34:24.92 ID:9VtMOClIO
- 仕事で東京から勝沼いくんだが、下りは一週間後の開通を待つとして、問題は上りだ。
20号線で大月インターまで行くか、南下して河口湖インターだ。
411経由で上野原インターは厳しい。
- 676 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 19:07:09.65 ID:41pp34ay0
- >>675
ひたすら青梅街道は?
- 677 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 19:09:04.96 ID:I7XTRLWH0
- レンタカーやカーシェアリングは、いっぱいかな
- 678 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 19:10:30.67 ID:41pp34ay0
- >>672
延期するんでは?
- 679 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 19:13:00.79 ID:41pp34ay0
- 笹子の他のトンネル(20号、中央線)は大丈夫なのか?
- 680 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 19:46:32.83 ID:F34mFRPqO
- 御坂トンネルが心配…
- 681 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 20:19:13.65 ID:v5Pa06qwO
- 御坂峠付近は夜間は凍結しているから注意。
- 682 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 20:22:57.77 ID:NJ0THhae0
- 笹子と同じ天井のトンネルが全国49箇所。
首都高も数箇所のトンネルが同じ。次来るとしたら首都高だろな。かなりガタ着てるしw
- 683 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 20:25:09.45 ID:/7M3sFO6O
- >>675
こういう場合20号は極力避けるのが妥当。富士五湖方面は天候次第では冬装備必須なのでそういう準備も。
ちなみに中央線の特急は事故余波からか混雑増。
- 684 :名無しさん@平常通り:2012/12/03(月) 20:41:12.69 ID:gLLwK/rP0
- 18時頃大月→甲府の移動があったが、30分で数キロも進まん
あきらめて139号から河口湖周りにしたわ
たぶん勝沼まで3時間はかかるんじゃないか
- 685 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 00:25:24.26 ID:zHv8OPXM0
- 愛知在住だが、昨日楽天で頼んだ商品配達店が飯田になっとる…
これも影響なのかな。今まで飯田なんか見たことない
- 686 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 01:29:59.51 ID:xfO2DXri0
- 東京→東京の配達だけどこっちも荷物届いてない
荷物お問い合せ詳細情報
お問い合せ番号xxxxxxxxxxxx
出荷日2012年12月01日
お預り店城 南店
お預り店電話番号・FAX番号TEL:03-3799-8666 FAX:03-3799-8650
配達店目 黒店
配達店電話番号・FAX番号TEL:03-5737-0200 FAX:03-5737-0215
荷物個数1 個
詳細表示⇒ 2012年12月02日 07:41 東京センタ店を出発致しました。
↑ お荷物をお預かり致しました。
- 687 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 02:34:35.02 ID:zHv8OPXM0
- >>686
とりあえす、自分の件は佐川に質問を送って見た。
上り線(一宮御坂IC〜大月JCT)については復旧の見通しはまったく立っていない。
これは予想してたが、致命的だな。
これからの物流(特にお歳暮やおせちなど)
関節的に影響を受ける人もいるので、購入先や、運送会社に聞いておくべきだと思う
- 688 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 05:00:50.99 ID:LvJGEO8iO
- 東名上り線、綾瀬BS付近
[29.60KP]
渋滞長 9km、発生時刻
12/4 3:43
この事故の解除見込みは?詳細分かる方いますか?
- 689 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 07:02:30.10 ID:cEia01f2O
- 並行する246海老名市内で事故渋滞中。
- 690 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 07:31:52.73 ID:IY+DPypH0
- >>688
10分前の厚木IC入口表示だと渋滞11kmで120分
IC入れない車で、129や小田厚も渋滞中
- 691 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 07:31:59.49 ID:ZDLbY1k30
- http://report.jbaudit.go.jp/org/s50/1975-s50-0159-0.htm
(昭和51年11月29日付け51検第458号 日本道路公団総裁あて)
一部抜粋
中央高速道路笹子トンネル西工事ほか13工事(工事費総額403億3194万余円)において、次のとおり、
監督及び検査が適切でなかったため、トンネルアーチ部の覆工コンクリート等の施工が設計と相違し、
その一部の強度が設計に比べて低くなっていると認められる事例が見受けられた。
- 692 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 07:36:06.45 ID:2/+LCamq0
- 秦野中井から横浜町田まで2時間45分とな
- 693 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 08:57:57.02 ID:s9C2vQeVO
- 東北道 浦和 下り 接触事故かな?
- 694 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 08:58:16.73 ID:eAIxRrp50
- >>691
そりゃボルトも脱落するわな
- 695 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 09:51:50.28 ID:IYwXdnBsT
- トンネルの天井なんてアーチ状のままで良いと思うの
- 696 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 11:09:32.71 ID:VfCMZp/+0
- 天井のあるトンネルが全国49箇所
(笹子と方式が違う物も含む)
- 697 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 11:15:41.83 ID:IYwXdnBsT
- 以外と少ないんだぬ
- 698 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 11:38:37.09 ID:IYwXdnBsT
- 当日は(災害)って扱いしてたけど明らかに人災(事故)だね
- 699 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 11:40:52.92 ID:oGZOk+OQ0
- >>695
そりゃもちろんそのほうがいい
が、昔の車は排気ガスが汚すぎて、換気用の通路を別に設けないと大変なことになった
で、あんな作りにしちゃったんだね
でも、あの構造は遅かれ早かれ今回のような状態になるのは目に見えてるんだから、構造を変更して作り変えるとか、コンクリートのボードをもっと軽量な樹脂製のボードに変えるとかすりゃ良かったんだよ
民営化とか1000円高速とかで予算縮小せざるを得なくて、どうしようもなかったってことでしょ
結局、バカ政治家の決めた政策のしわ寄せだよ
- 700 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 12:41:08.80 ID:xxKb7dLK0
- そしてそのバカ政治家は、自分でどうあるべきかを考えず、聞こえののいい選挙公約に騙されて投票するバカ国民が選んでるんだけどね
- 701 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 12:52:11.91 ID:VYJRq0Pv0
- >>698
原発と同じよ
- 702 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 13:20:08.19 ID:7gtMSTiO0
- はやくあの扇風機に替えろ
- 703 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 13:43:39.87 ID:H+4muiNm0
- 扇風機は扇風機で怖いけどな
- 704 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 14:10:30.03 ID:ULnQCw+wP
- >>698
翌日の交通情報では事故だったり災害だったりまちまち
- 705 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 14:55:54.45 ID:9zNkVQ7Y0
- >>699
一部の報道では専門家と呼ばれる人に天井をなんで分厚いコンクリート板にしたか
質問していたけど、換気口には気圧をかけているので薄い板では気圧で壊れると
言う話だった
- 706 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 15:54:44.49 ID:MatibWXx0
- 昨日注文した楽天(佐川急便)の商品、今日届いてびっくりしたw
ちなみに木更津→甲府
- 707 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 16:04:22.61 ID:MUvqusSD0
- >>705
699じゃないですけど、なるほど、そうなんですか。
そんなに圧がかかる場所をあんなボルトで固定は無理がないのだろうか。
- 708 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 17:51:15.07 ID:Y8I+JstBT
- まあ、建築基準もそうだけど結局後付けなんだよね
被害者の方には申し訳無いけど
- 709 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 18:34:03.47 ID:VfCMZp/+0
- >>707
建設当時は十分な強度だったのだろうけどね。
- 710 :名無しさん@平常通り:2012/12/04(火) 23:53:48.50 ID:GvovblSb0
- 笹子トンネル開通前に会計検査院が強度不足を指摘
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221203024.html
- 711 :名無しさん@平常通り:2012/12/05(水) 12:54:04.47 ID:oYzYJW8r0
- 当時の日本道路公団担当は逮捕だなこりゃ
- 712 :名無しさん@平常通り:2012/12/05(水) 18:30:56.45 ID:E8LjRvq90
- 金丸信
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E4%B8%B8%E4%BF%A1
中尾栄一
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%BE%E6%A0%84%E4%B8%80
- 713 :名無しさん@平常通り:2012/12/05(水) 21:28:29.17 ID:Lrty1mQ70
- >>710
朝日の記者が>>691を見た可能性大w
- 714 :名無しさん@平常通り:2012/12/06(木) 03:00:06.85 ID:/PViY3J80
- 瀬戸中央道児島〜坂出
強風通行止め
- 715 :名無しさん@平常通り:2012/12/06(木) 09:14:19.87 ID:g1khTg1H0
- >>713
きもいなぁ… >>691は各社報道後だろ
>>711
トンネルの変形が設計値を越え、アンカーごと抜け落ちた…とかだとな
- 716 :名無しさん@平常通り:2012/12/06(木) 09:50:45.38 ID:PlsKV+ra0
- 昨年からグラグラ揺らされてる訳で
複一の建て屋もいつ想定外に倒壊するかわからない
- 717 :名無しさん@平常通り:2012/12/06(木) 10:04:44.81 ID:YkidYtDX0
- もはや補修も不可能だし収束させる方法すら見いだせていないのだから
崩れる瞬間までずっと「震度5や6でも耐える」と言い続けるしかないのだよ
- 718 :名無しさん@平常通り:2012/12/06(木) 15:47:04.66 ID:ErebLIds0
- 中日本高速道路は人命よりカネ
売り上げ6000億円 トンネル修繕たった5億円
http://gendai.net/articles/view/syakai/139970
- 719 :名無しさん@平常通り:2012/12/06(木) 19:30:10.76 ID:vLNEkDop0
- 笹子は対面通行かな
- 720 :名無しさん@平常通り:2012/12/06(木) 19:53:47.01 ID:xdqAjifa0
- 今日大月に行ったけど、インター降りて甲府方面の右折はかなり渋滞してたな。
対面でいいから早い復旧を望む。
- 721 :名無しさん@平常通り:2012/12/06(木) 19:55:00.74 ID:+nqpLjq+0
- 「打音」の方法は?中日本高速の説明、二転三転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121206-00000775-yom-soci
これ、2000年の打音点検で不具合を発見して補修。
以後は意図的に点検を無視してたって事か。
悪質だから逮捕あるんじゃね?
- 722 :名無しさん@平常通り:2012/12/06(木) 20:39:37.99 ID:zcUkRuCv0
- >>721
目視で何かあったから打音検査をした、というならわかるがなぁ。
中の人がそう言わんのか。
- 723 :名無しさん@平常通り:2012/12/06(木) 21:50:26.06 ID:fjP0meJ30
- 羽田トンネルの天井板撤去へ=つり材が破断、応急措置も―首都高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121206-00000115-jij-soci
- 724 :名無しさん@平常通り:2012/12/07(金) 00:03:56.55 ID:sl8nwoR/0
- 可動橋復活に期待してるw
- 725 :名無しさん@平常通り:2012/12/07(金) 07:50:12.33 ID:+7wB+ibai
- せっかく通行止にしてるんだからネクスコの記者会見場は笹子TNを使えよ
- 726 :名無しさん@平常通り:2012/12/07(金) 09:53:52.29 ID:rhmHATju0
- トンネルマラソンが捗るな
- 727 :名無しさん@平常通り:2012/12/07(金) 16:19:01.84 ID:YSfay8D6O
- 首都高3号上り渋谷駅の上あたりで事故による車線規制中。
用賀まで渋滞。
- 728 :名無しさん@平常通り:2012/12/07(金) 17:40:13.00 ID:eLhaKFH70
- 天井パネルが落ちそうなくらい揺れた
- 729 :名無しさん@平常通り:2012/12/07(金) 18:09:29.88 ID:sC0ZlRi8O
- 東北上下の本宮〜郡山と磐越の磐梯熱海〜郡山東で災害通行止めってなんだろ
- 730 :名無しさん@平常通り:2012/12/07(金) 18:20:15.41 ID:EsmcLMM7O
- 今のところ笹子トンネル異常なし
@山梨の地元ニュース(YBS)
- 731 :名無しさん@平常通り:2012/12/07(金) 18:21:33.62 ID:zS+brnhs0
- >>729
普通に地震による設備点検だろ。
- 732 :名無しさん@平常通り:2012/12/07(金) 19:12:16.04 ID:YSfay8D6O
- 常磐道 岩間〜北茨城 通行止め
- 733 :名無しさん@平常通り:2012/12/08(土) 10:49:45.86 ID:j4LY0NxV0
- 下り線対面通行で仮復旧へ 年内にも中央道笹子トンネル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121208-00000003-asahi-soci
- 734 :名無しさん@平常通り:2012/12/08(土) 10:52:58.16 ID:sEtRNBwy0
- 小仏TN渋滞起こってねぇ!
- 735 :名無しさん@平常通り:2012/12/08(土) 13:57:55.44 ID:G3GCMrpe0
- アクアラインを使って出掛けた人、気を付けてね。
只今、強風により、両方向通行止め…
- 736 :名無しさん@平常通り:2012/12/08(土) 16:35:45.35 ID:ofsEb2TNO
- アクアライン通行止め継続中。
- 737 :名無しさん@平常通り:2012/12/08(土) 17:20:13.02 ID:uvExHxi/O
- アクアライン規制で陸路迂回して木更津に向かう途中。
袖ヶ浦IC?あたりでスゲー長い渋滞。原因は何だろうか…
- 738 :名無しさん@平常通り:2012/12/09(日) 07:36:13.09 ID:CHOotfffO
- 東名下り
美合PA付近先頭13キロ渋滞中
- 739 :名無しさん@平常通り:2012/12/09(日) 08:38:51.62 ID:8Ks41Yxd0
- 中央道下り笹子トンネルもボルト緩み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121209-00000005-mai-soci
- 740 :名無しさん@平常通り:2012/12/09(日) 08:41:30.75 ID:pOFUmu1J0
- >>739
そりゃそうだよな
- 741 : ◆??? :2012/12/09(日) 10:41:14.63 ID:ASbXSIV/0
- さもありなん
- 742 :名無しさん@平常通り:2012/12/09(日) 15:47:11.96 ID:0PRbwV3/0
- JARTICのHP 関東の高速を見てるんだけど
規制や故障車の詳細ポップアップが、内容めちゃくちゃ
上信越更埴JCTに京葉道路の情報とか。
うちのPC環境のせいか
- 743 :名無しさん@平常通り:2012/12/09(日) 15:55:18.25 ID:0CMRwL9JP
- うちもだわ
常磐の上に東北で圏央の上に北関東出て邪魔
- 744 :名無しさん@平常通り:2012/12/09(日) 20:25:15.39 ID:yiefMymV0
- Not Found
The requested URL /traffic/highway/mex.html was not found on this server.
- 745 :名無しさん@平常通り:2012/12/10(月) 08:38:17.64 ID:AI8OK6c/0
- さっきから事故による通行止めの速報テロップが2回でた。
さすが雪。
- 746 :名無しさん@平常通り:2012/12/10(月) 09:58:25.26 ID:LURzdS1h0
- 夏タイヤ車は通行止めにしろよ
チェーン規制かけても、滑り始めるまで付けようとしない
- 747 :名無しさん@平常通り:2012/12/11(火) 05:26:38.23 ID:3d8yTmO70
- 新東名上り
区間:長泉沼津IC→御殿場JCT
通行止@衝突事故
だそうです
- 748 : ◆??? :2012/12/11(火) 08:52:44.40 ID:0um3ovlz0
- 横須賀から市ヶ谷にヘリ通勤してたよ
今朝も9時から会議なのかね
- 749 :名無しさん@平常通り:2012/12/11(火) 09:08:04.06 ID:oSU1iPJQ0
- 自衛隊、乙
- 750 :名無しさん@平常通り:2012/12/11(火) 11:04:14.59 ID:8ULBeDAhO
- 東北道下り
小坂IC〜碇ケ関IC
事故通行止め
- 751 :名無しさん@平常通り:2012/12/11(火) 11:15:30.81 ID:8ULBeDAhO
- 関越道
小出〜小千谷(上下線)
事故通行止め
- 752 :名無しさん@平常通り:2012/12/11(火) 23:49:49.90 ID:8ULBeDAhO
- 関越道下り
六日町〜小出
現時点でまだ通行止め。開通は深夜見込みとのこと。
- 753 :名無しさん@平常通り:2012/12/12(水) 15:46:55.89 ID:AMI7xBioO
- 関越道は小出〜小千谷いまだに×
- 754 :名無しさん@平常通り:2012/12/12(水) 20:01:15.01 ID:A2ZxriH50
- 夕方、高速道路掲示板を見たら「小千谷〜小出 車線確保」と出てたぞ。
やっと1車線確保できたようだ。
- 755 :754 訂正してちょorz:2012/12/12(水) 20:04:10.53 ID:A2ZxriH50
- ×「小千谷〜小出 車線確保」
○「小千谷〜小出 車線減少」
- 756 :名無しさん@平常通り:2012/12/13(木) 04:03:58.63 ID:hp3J+sN1O
- 東北道 岩槻→浦和
車(車種不明セダン)炎上中
渋滞はなし
- 757 :名無しさん@平常通り:2012/12/14(金) 06:58:20.87 ID:Oc4yz5Ec0
- <笹子トンネル>下りも不具合670カ所 緊急点検で突出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121213-00000080-mai-soci
- 758 :名無しさん@平常通り:2012/12/14(金) 07:00:22.15 ID:Oc4yz5Ec0
- 国交省によると、目視や打音で点検した結果、笹子下り線では天井上部につり金具を固定する
アンカーボルトで▽ゆるみ608カ所▽腐食による欠損22カ所▽引っ張ると脱落2カ所−−があった。
つり金具に天井板などを固定するボルトや内壁の固定具のボルトに脱落やゆるみ、破損や変形が
計19カ所あった他、アンカーボルト付近の19カ所でコンクリートがひび割れていた。
- 759 :名無しさん@平常通り:2012/12/14(金) 16:24:04.02 ID:wtwDz7c/0
- >>758
亡くなられた方々は大勢の命を救ったことになるのですね
- 760 :名無しさん@平常通り:2012/12/14(金) 23:44:51.92 ID:DrpDJE/k0
- トンネル崩落:中日本高速、米事故後も対応取らず
http://mainichi.jp/select/news/20121211k0000e040205000c.html
- 761 :名無しさん@平常通り:2012/12/16(日) 13:44:57.38 ID:yKpL3jVBO
- 東名下りは?
神奈川県内
- 762 :名無しさん@平常通り:2012/12/16(日) 20:29:10.94 ID:yVDQwYduO
- 首都高の電光掲示板によると、羽田トンネルは22日夜から工事を行うようです。
- 763 :名無しさん@平常通り:2012/12/18(火) 12:33:06.58 ID:jhc4fwnBO
- 東関東道下り
習志野料金所付近2キロ渋滞中
- 764 :名無しさん@平常通り:2012/12/18(火) 18:28:23.28 ID:jhc4fwnBO
- 常磐道上り
三郷JCT付近9キロ渋滞中
- 765 :名無しさん@平常通り:2012/12/19(水) 18:23:16.13 ID:0HvWuFQZ0
- 明日で首都高50周年だってよ
京橋⇔芝浦間
- 766 :名無しさん@平常通り:2012/12/19(水) 18:47:35.61 ID:ip8WsQWBO
- 常磐道上り
三郷JCT付近11キロ渋滞中。最後尾は柏付近。
その先、首都高三郷線や外環も激しい渋滞。
- 767 :名無しさん@平常通り:2012/12/19(水) 19:30:54.53 ID:kw/k/OTY0
- >>765
築50年って全然めでたくないような
- 768 :名無しさん@平常通り:2012/12/19(水) 20:17:06.05 ID:AFV1MBxN0
- 国立競技場でさえ建て替える訳だから
見た目厳しい首都高は限界でしょ
- 769 :名無しさん@平常通り:2012/12/19(水) 20:48:58.21 ID:ufE90YgaO
- 東名 下り
横浜町田先渋滞
通過に30分は見て欲しい。
- 770 :名無しさん@平常通り:2012/12/19(水) 20:54:35.54 ID:ufE90YgaO
- >>769
渋滞通過すると
大型自動車は追い越し車線走ってとても危険!
高速警察隊、お願いですので取り締まってください。
高速バス乗っていても怖いです!
- 771 :名無しさん@平常通り:2012/12/19(水) 20:58:12.81 ID:QSECBrpZ0
- 荒らしは今日はここがお気に入りか
- 772 :名無しさん@平常通り:2012/12/19(水) 22:02:52.86 ID:dqHtmFORO
- 館山道、逆走で通行止だそうで
- 773 :名無しさん@平常通り:2012/12/20(木) 11:00:53.90 ID:iDtm6Jxq0
- 中央道下り右ルート(談合坂ー猿橋バス停間)で事故
- 774 :名無しさん@平常通り:2012/12/20(木) 12:37:18.29 ID:B+NuETHH0
- 中央道は上野原IC−大月ジャンクションJCT間で通行止め
- 775 :名無しさん@平常通り:2012/12/20(木) 14:00:23.23 ID:BzaWoQy30
- 中央道の事故だけど・・・
「横転トラックにバスが追突」
「トラックとバスが衝突、はずみでトラックが横転」
いずれもニュースで報じられてるんだけどどっちよ?
- 776 :名無しさん@平常通り:2012/12/20(木) 14:10:41.66 ID:B+NuETHH0
- 91 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2012/12/20(木) 13:54:39.51 ID:D9046VSG0
中央自動車道下り線の大月トンネル入り口付近で横転したトラックに突っ込んだ中日臨海バス
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121220-362083-1-L.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/12/20/20121220k0000e040155000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/12/20/20121220k0000e040155000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2012/12/20/20121220k0000e040155000c/image/003.jpg
- 777 :名無しさん@平常通り:2012/12/20(木) 19:23:48.65 ID:35NmChafP
- ま
- 778 :名無しさん@平常通り:2012/12/20(木) 20:06:29.67 ID:QZ9f5V/dP
- ついさきほど横浜町田から東名のったが、
御殿場までの間に25kmの渋滞まきこまれてウンコ漏らしそうだった
- 779 :名無しさん@平常通り:2012/12/20(木) 20:08:10.34 ID:nT1BEPkP0
- >>775
776の写真では、トラックの側面(現状上になっている面)が壊れているので、
後者の方が尤もらしいかな。
もっとも、他の理由で側面が壊れた可能性はもちろんあるが。
- 780 :名無しさん@平常通り:2012/12/21(金) 00:28:20.28 ID:7o4SM+s60
- トラックは右側面、バスは右正面が壊れてるな
トラックが道を塞ぐ形で横向いて止まった所にバスが突っ込んだか?
- 781 :名無しさん@平常通り:2012/12/21(金) 07:10:08.71 ID:mvw1xLClO
- 首都高6号下り
両国で事故、車横転でバイク絡み?
一時通行止めになる模様
既にクソ渋滞発生中
- 782 :名無しさん@平常通り:2012/12/21(金) 20:32:24.65 ID:W0T1Nd+rO
- 関越上り 新座から練馬まで渋滞
谷原まで渋滞らしい
- 783 :名無しさん@平常通り:2012/12/22(土) 07:16:32.53 ID:Ntp6vUKJO
- 俺が川越インターのところを通った時は三芳から練馬で90分表示
さらに外環は大泉から美女木が事故渋滞
なおかつラジオで笹目通りが通行止めとか言ってた
- 784 :名無しさん@平常通り:2012/12/22(土) 07:43:12.41 ID:aKncQBHHO
- 首都高羽田線 今日午後〜25日0500まで通行止め。上下線入口出口閉鎖あり。トンネル上部換気扇用鉄板除去のため。
- 785 :名無しさん@平常通り:2012/12/22(土) 11:28:35.88 ID:xBF+M85v0
- 羽田先は端は使わないの?
- 786 :名無しさん@平常通り:2012/12/22(土) 11:56:57.27 ID:YYOfT/42O
- 日本語で頼む
- 787 :名無しさん@平常通り:2012/12/22(土) 12:17:53.92 ID:OsOJjp36P
- 「羽田線は、橋を使わないの?」だと理解する。
それでも使用者が首都高速(株)の羽田線設計者なのか
羽田線利用者なのかは不明である。
- 788 :名無しさん@平常通り:2012/12/22(土) 12:29:15.52 ID:2A10emv9O
- >>785は「羽田先→羽田線・端→橋」で、空港西入口先の運河を越える
可動橋のことを言ってると思うが、路面から草が生えてて且つ上りしか対応できない。
素直に羽田〜平和島を産業道路経由、もしくは湾岸線に迂回しなさい。
- 789 :名無しさん@平常通り:2012/12/22(土) 12:42:20.17 ID:OsOJjp36P
- あの可動橋は船通るから勘弁してくれよw
- 790 :名無しさん@平常通り:2012/12/24(月) 17:20:12.59 ID:kxMUixgF0
- 関越やられた…。三連休スキー場帰り、混んでいないと思ったら嵐山上りで四トン横転。最悪だな。
- 791 :名無しさん@平常通り:2012/12/25(火) 11:38:49.58 ID:K6n+rAn10
- 羽田トンネル無事工事\(^o^)/オワタ
首都高都心部絶賛渋滞中
- 792 :名無しさん@平常通り:2012/12/25(火) 18:28:46.54 ID:Y1MNULTc0
- 首都高何でこんな混んでんのかね。
- 793 :名無しさん@平常通り:2012/12/25(火) 18:37:45.97 ID:uIetoAfH0
- 明日で仕事納めで、実際に仕事で走るのは今日で今年最後ってところが多いからだろ
- 794 :名無しさん@平常通り:2012/12/25(火) 20:34:25.53 ID:9GBret2E0
- 営業の挨拶回りか
- 795 :名無しさん@平常通り:2012/12/25(火) 20:47:17.10 ID:uIetoAfH0
- ハァ?
- 796 :名無しさん@平常通り:2012/12/25(火) 20:50:51.87 ID:TElUvDJY0
- 電車で行かないってことは、上司(担当役員)付きか
- 797 :名無しさん@平常通り:2012/12/25(火) 20:55:16.75 ID:uIetoAfH0
- ここはバカばっかりか?
- 798 :名無しさん@平常通り:2012/12/25(火) 21:03:42.23 ID:bPWHAWr4O
- たしかに交通量おおいな。
普段外回りなどしない役員や部長が、一年の罪滅ぼしに、部下乗っけて得意先挨拶+仕事納めまでに期限切られた納品トラの増加だらう。
- 799 : ◆??? :2012/12/25(火) 21:13:53.57 ID:QkHnAEKM0
- ゴトウ日の割に空いてたじゃん
- 800 :名無しさん@平常通り:2012/12/26(水) 23:14:57.59 ID:2MuJKnjK0
- 笹子の下りトンネル昨日か今日天井板撤去完了で、これから換気用のジェットファンや
対面通行用のポール設置、上下線の誘導路作るみたいだけど29日に本当に間に合うのか?
- 801 :名無しさん@平常通り:2012/12/27(木) 03:55:14.83 ID:B6+DQ6ZB0
- 東名上り音羽蒲郡→豊川間、事故通行止
- 802 :名無しさん@平常通り:2012/12/27(木) 04:31:19.45 ID:88B5YCXii
- 東名の通行止は解除されたか。
- 803 :名無しさん@平常通り:2012/12/28(金) 09:32:34.53 ID:2GC4x4b1O
- 常磐道通行止め
○日立南太田IC〜日立中央IC
[規制原因]
衝突事故
[処理状況]
レッカー移動中
- 804 :名無しさん@平常通り:2012/12/28(金) 12:20:28.38 ID:2GC4x4b1O
- 東北道上り通行止め
○安代IC〜松尾八幡平IC
[規制原因]
事故
[処理状況]
情報なし
- 805 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 11:06:42.83 ID:GmkcgHji0
- 帰省ラッシュはいずこへ・・・
- 806 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 11:10:54.77 ID:+uo0uIQK0
- 対面通行のニュースを見るために起きるか
- 807 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 11:33:01.73 ID:jFSYsw6GO
- 東名下り現在の渋滞
○綾瀬BS付近19.0km
○豊川IC付近25.0km
○本宿BS付近7.0km
○岩津BS付近3.0km
○足柄SA付近15.0km
- 808 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 11:37:13.95 ID:huOxy0Bb0
- まったく必死だな
もはや病気
- 809 :名無しさん@規制中:2012/12/29(土) 11:37:24.76 ID:ZvQxikirP
- [中央道 通行止情報]
11時25分現在、以下の区間が通行止めです。
[下り] 大月JCT から 勝沼IC まで 笹子トンネルの事故 のため
[上り] 一宮御坂IC から 大月JCT まで 笹子トンネルの事故 のため
[上り] 上野原IC から 相模湖IC まで 藤野PA付近で車両火災 のため
- 810 : ◆??? :2012/12/29(土) 12:03:20.35 ID:nhik8xIW0
- 笹子対面開通までもうすぐ?
- 811 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 12:04:49.84 ID:sSz2H1MeO
- 帰省ラッシュ始まりますた。
- 812 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 12:21:27.60 ID:NZGApcni0
- 中央自動車道は、車両火災のため、山梨県の上野原インターチェンジと神奈川県の
相模湖インターチェンジとの間の上り線で、午前11時17分から通行止め
- 813 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 12:23:03.11 ID:NZGApcni0
- 途中送信しちった
中央道上り、呪われとるのか
- 814 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 13:13:47.12 ID:DonXiBdUO
- これから千葉から長崎まで帰省だ!
目標、明日の夕方だけど、なんか帰省ラッシュって感じが無いな、
普通に付きそうだな。
- 815 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 13:15:47.89 ID:A+6h6TAoO
- >>814
タイヤチェーン持参してください。
- 816 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 13:36:26.75 ID:jFSYsw6GO
- 中央道笹子トンネルが対面通行開始になった。
下りの渋滞は
○笹子BS付近2.0km
○土岐IC付近4.0km
- 817 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 13:44:51.82 ID:Ikw+MtnyO
- 渋滞の中の車を、片っ端から1台残らず最低速度違反で切符切れ。
多少は財政が潤う。
- 818 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 13:46:56.01 ID:GmkcgHji0
- >>814
今どの辺だろ。気を付けてね。
- 819 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 14:49:15.54 ID:DonXiBdUO
- >>815
スタッドレスに履き変えた。
去年型落ちで買ったiG20の2シーズン目だから、特に問題も無いでしょ。
>>818
野田に用が有って寄ったんで、まだ高速に乗ってない。
開通した中央道を通ってみようか考え中。
- 820 :名無しさん@規制中:2012/12/29(土) 17:21:26.10 ID:ZvQxikirP
- >>817
渋滞があると最高速度が50に規制されるので“最低速度違反では”切れなくなる。
- 821 :常磐道・磐越道:2012/12/29(土) 17:27:04.20 ID:cBhpBfalO
- 地震の影響でいわき湯本〜いわき中央・いわき三和が通行止め
最大震度は4の筈だが何があった?
- 822 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 18:33:28.01 ID:mdIN49Mf0
- トンネルに何があるか分からないからな
真面目に
- 823 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 18:50:04.43 ID:DonXiBdUO
- 八王子から6:10に乗って、相模湖ICを今ようやく超えた。
とりあえず事故規制は終わってるけど、結構きついな
- 824 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 19:06:49.72 ID:rU+z4C/i0
- 第二神明
大事故で14:30より通行止継続
- 825 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 19:42:41.24 ID:DonXiBdUO
- 笹子トンネル通過。
手前の渋滞2kmは5分チョイで抜けられる。
- 826 :名無しさん@平常通り:2012/12/29(土) 20:09:50.48 ID:jFSYsw6GO
- 中央道下り
笹子トンネル付近4キロ渋滞中
- 827 :名無しさん@規制中:2012/12/30(日) 01:35:30.50 ID:drr/2P/mP
- [通行止情報]
磐越道 下り 1時20分現在
磐梯熱海〜猪苗代磐梯高原
故障車のため 通行止
- 828 :名無しさん@平常通り:2012/12/30(日) 10:50:50.28 ID:CBqGYC+7O
- 東名下り現在の渋滞
○大和TN付近13.0km
○宇利TN付近7.0km
○本宿BS付近3.0km
○豊田JCT付近1.0km
- 829 :名無しさん@平常通り:2012/12/30(日) 10:54:21.45 ID:CBqGYC+7O
- 東北道大鰐弘前IC〜碇ケ関IC(上下線)事故により通行止め
- 830 : ◆??? :2012/12/30(日) 12:16:30.92 ID:K2I5sx5L0
- 霞が関トンネル付近で横転事故ってるから下通ってきた
4号上りもいつも通りのろのろ
- 831 :名無しさん@規制中:2012/12/30(日) 15:32:36.77 ID:drr/2P/mP
- [通行止情報]
中央道 上下 15時20分現在
大月JCT〜勝沼
衝突事故のため 通行止
@JOGV-FM
- 832 :名無しさん@平常通り:2012/12/30(日) 15:55:09.83 ID:ySAHi2kDO
- >>831
やっちゃったねえ…高速の対面通行慣れてないのが多いだろうからなあ。
通行量がさほど多くない時間だったせいか、今のところ両方向とも出口渋滞は発生していない模様。
但し、夕方から夜にかけて渋滞が発生する可能性が高いので、向かわれる方は今後の交通情報に注意されたし。
- 833 :名無しさん@平常通り:2012/12/30(日) 16:00:36.40 ID:lQxBd4860
- さっそく通行止めか
- 834 :名無しさん@平常通り:2012/12/30(日) 16:02:26.42 ID:P0G3NIqH0
- 路肩が無いから事故規模に関係なく止めるしかないよな
- 835 :名無しさん@平常通り:2012/12/30(日) 16:21:02.97 ID:dg71l+9y0
- 事故った奴フルボッコだな
- 836 :名無しさん@規制中:2012/12/30(日) 16:29:34.62 ID:drr/2P/mP
- [通行止情報]
上信越道 上下 16時15分現在
中郷〜上越高田
衝突事故のため 通行止
- 837 :名無しさん@平常通り:2012/12/30(日) 17:08:32.87 ID:Xhx7dZDQO
- >>836
現在雨ですか?雪ですか?
- 838 :名無しさん@平常通り:2012/12/30(日) 17:12:12.10 ID:6OqTdql8O
- 八王子付近で笹子の事故を知り、関越周りで松本を目指してます。渋滞はないが雨がすごい。皆様もどうか安全運転で!
- 839 :名無しさん@平常通り:2012/12/30(日) 17:14:28.97 ID:bPinKXwI0
- きたきた
苦し紛れの日記帳モード
- 840 :名無しさん@規制中:2012/12/30(日) 18:42:27.53 ID:drr/2P/mP
- [通行止解除]
中央道 上下 18時30分頃
大月JCT〜勝沼
- 841 :京浜急行上り:2012/12/30(日) 20:55:02.40 ID:6Buy6AKp0
- 車間距離の違反を警察はちゃんと取り締まれ!!!
- 842 :名無しさん@平常通り:2012/12/30(日) 21:04:49.56 ID:A1T6qU6Z0
- >>841
キリがないよ。
- 843 :名無しさん@平常通り:2012/12/30(日) 21:17:48.26 ID:WPwo+EhM0
- 車間をとったら、うんこドライバーが間に入って来るんだよな。
そういう行為を厳しく取り締まることができたらね。
車間の狭いやつに限って、ブレーキパカパカ。ほんとあほだよね。
- 844 :名無しさん@平常通り:2012/12/30(日) 21:18:48.27 ID:FtZxa3Dl0
- >>841
渋滞時にやったら儲かるなw
- 845 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 10:26:06.21 ID:Icc0lPJcO
- また笹子トンネル事故通行止め
2日連続て…
- 846 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 10:37:22.07 ID:vZxYx53V0
- 広島周辺の山陽道が冬用タイヤ規制とは予想外・・・
- 847 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 10:59:58.27 ID:MEwfmsfb0
- 飛ばすあほが多いからな
- 848 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 11:04:31.47 ID:99lkzucI0
- >>845
お祓いやったんかね?そこ
- 849 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 11:23:25.60 ID:1ig3gHjGO
- 談合坂で休憩しててサイレン聞こえたと思ったらコレだもんなぁ
ただですらサンドラだらけなんだし、無理に開通させること無かったんじゃねぇの?
- 850 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 11:23:25.99 ID:QewKu6Sm0
- どうせ天井に気を取られてカマ掘ったんだろ
- 851 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 11:53:25.42 ID:23qs+EBZ0
- 名前晒されればいいのに
- 852 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 12:30:23.50 ID:MxaV/wkYO
- >>850
開通初日に通ったけど、天井がえらく高いんだよな。
通りなれてる人ほど驚くと思われ。
- 853 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 12:31:17.32 ID:VxPbC3jAO
- わき見注意の看板立てればいいのに。
北陸道の富山辺りで見かけたよ。飛行機が真上を飛ぶみたい
- 854 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 12:33:30.07 ID:/K9fnq8aP
- トンネルの中を?
- 855 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 12:56:21.58 ID:QewKu6Sm0
- >>853
そんな看板立ててもサンドラには無意味
- 856 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 13:36:08.21 ID:Qwth86ti0
- わき見注意の看板にわき見して追突
- 857 :名無しさん@規制中:2012/12/31(月) 13:49:37.52 ID:1SKUiOm1P
- [通行止解除]
中央道 上下 13時33分頃
大月JCT〜勝沼
- 858 :東名高速上り:2012/12/31(月) 15:32:27.77 ID:2FdNoAr5O
- 厚木先頭の玉突き事故渋滞動かず←インター入ったら突然6km120分に変わった(´・ω・`)
- 859 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 16:30:31.54 ID:vE1sUMct0
- 見るなよ、絶対見るなよ!
・・・と言われれば、つい見てしまうのが人間の性。
- 860 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 17:34:39.77 ID:rr8+pCi1O
- 東名上りの渋滞が酷いな。
○東京IC付近4.0km
○大和TN付近2.0km
○海老名JCT付近3.0km
○伊勢原BS付近13.0km
- 861 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 19:10:16.95 ID:EzNJAkOrO
- 携帯規制は想定内
- 862 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 19:53:49.94 ID:NERPi8/00
- 首都高羽田線で大きな事故。南行き通行止めになってる。
- 863 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 20:47:25.28 ID:dGtMe9fN0
- 分離帯に簾の目隠しでも建てとこうよ
- 864 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 20:59:26.51 ID:ExTBF5tuO
- アホの見物渋滞がなくなるな
- 865 :名無しさん@平常通り:2012/12/31(月) 23:09:41.05 ID:hFp6UPLX0
- >>853
わき見ではなく、上見だよ
- 866 :名無しさん@平常通り:2013/01/01(火) 00:01:17.41 ID:bu5Oi/Q90
- 事故発生後 中央分離帯には目隠し設置して見物渋滞は阻止してほしい
- 867 : 【大吉】 【408円】 :2013/01/01(火) 00:12:00.66 ID:ph5gJmeM0
- あけおめ
- 868 :名無しさん@平常通り:2013/01/01(火) 00:15:24.37 ID:bu5Oi/Q90
- あけおめ
事故災害が無くなりますように。
- 869 : 【豚】 :2013/01/01(火) 00:25:56.07 ID:JjZ4aSY70
- ことよろ
- 870 :名無しさん@平常通り:2013/01/01(火) 05:43:19.98 ID:au+NvPc90
- 九州かなりやられてる
福岡は高速全滅
- 871 :名無しさん@平常通り:2013/01/01(火) 16:53:31.82 ID:5BB1XTq40
- 笹子のトンネル事故は天井ばかり見てたんだろ。
とはいっても、俺も実際通ったら天井チラチラ見そう
- 872 :名無しさん@平常通り:2013/01/01(火) 18:28:22.47 ID:cIUOxCIaO
- 18:15現在の東名上りの渋滞状況
音羽蒲郡IC付近7.0km
大和TN付近3.0km
海老名SA付近19.0km
都夫良野TN付近12.0km
松田BS付近4.0km
- 873 :名無しさん@平常通り:2013/01/01(火) 18:33:13.03 ID:cIUOxCIaO
- 関越道長岡JCT〜小千谷ICが雪のため上下線通行止め。
- 874 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 06:16:13.04 ID:QSaTU5Q+O
- 2日〜上り渋滞予定
- 875 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 10:30:46.16 ID:Ym2K3HDDO
- 高速道路で事故起こした奴らは、我が儘な奴らばかりだろ!
なんで、謙虚の気持ちがないんだ?
- 876 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 10:37:41.75 ID:WfmhrUtJ0
- と、謙虚な気持ちが微塵も感じられない書き込みで、不満を言うわけですね
- 877 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 11:46:03.32 ID:6QnAT40pO
- 11:35現在 東名上りの渋滞状況
東京IC付近8.0km
豊橋北BS付近6.0km
音羽蒲郡IC付近25.0km
御殿場IC付近3.0km
伊勢原BS付近20.0km
- 878 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 12:03:25.49 ID:6QnAT40pO
- 11:50現在 中央道上り渋滞状況
笹子TN付近10.0km
高井戸IC付近1.0km
深大寺BS付近17.0km
- 879 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 13:32:21.45 ID:6QnAT40pO
- 13:20現在 東名上り渋滞状況
東京IC付近4.0km
豊橋北BS付近11.0km
音羽蒲郡IC付近17.0km
御殿場IC付近3.0km
海老名SA付近40.0km
- 880 :名無しさん@規制中:2013/01/02(水) 14:20:35.03 ID:SqXgkLMPP
- [事故]
中部横断道 下り
南アルプス本線料金所付近
横転事故 注意
[通行止情報]
中部横断道 上り 14時05分現在
南アルプス〜増穂
横転事故のため 通行止
- 881 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 15:42:07.58 ID:wXzkYv810
- もう大和渋滞が60km
- 882 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 15:49:05.17 ID:4XS2Teq90
- 大和TNから御殿場JCTまで真っ赤、何時間かかることやら w
下りも横浜ICで全車線規制、サンドラ事故多発中
- 883 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 16:39:47.78 ID:U0aEZMEm0
- 東名上り 御殿場→大和TN渋滞60km
御殿場から横浜町田まで160分
- 884 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 18:04:34.24 ID:6QnAT40pO
- 17:50現在 東名上り渋滞状況
豊橋北BS付近25.0km
小牧JCT付近4.0km
大和TN付近60.0km!
- 885 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 18:39:38.12 ID:6QnAT40pO
- 中央高速上りの渋滞状況
勝沼IC付近2.0km
稲城IC付近5.0km
- 886 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 18:40:24.15 ID:0rdlc2Wj0
- 去年も2日こんなんだったっけ?
- 887 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 18:47:14.45 ID:9H9bAQbb0
- 笹子を避けて東名 すげえ渋滞
笹子を選んで中央 まぁまぁ,大したことなく w
- 888 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 18:52:47.28 ID:U0aEZMEm0
- 中央道ガラガラじゃねーかw
- 889 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 18:53:27.69 ID:6QnAT40pO
- 関越道上りの渋滞状況
鶴ヶ島IC付近30.0km
前橋IC付近15.0km
赤城IC付近7.0km
沼田IC付近12.0km
練馬IC付近4.0km
- 890 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 18:55:55.96 ID:LEUGYGpO0
- 中央道上下線笹子トンネル付近順調
- 891 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 19:29:38.47 ID:5Ayxs24x0
- ネクスコも特殊なケースだったかもしれんが、
もう少し渋滞予測の精度をあげてほしいなあとは思う
- 892 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 19:31:32.27 ID:p/ygDTh/0
- 今回は仕方ないだろ
ま、強烈なアナウンス効果があったとは思う。
- 893 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 21:49:00.11 ID:heL90gTDO
- ああいう渋滞予測出した結果が今日の渋滞状況だったんだよ
明日は知らん
- 894 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 21:50:47.20 ID:6QnAT40pO
- 21:35現在の東名上りの渋滞状況
豊川IC付近1.0km
豊橋北BS付近2.0km
赤塚PA付近13.0km
海老名SA付近25.0km
- 895 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 22:36:12.44 ID:6QnAT40pO
- 22:25現在の東名上りの渋滞状況
豊川IC付近20.0km
海老名SA付近20.0km
- 896 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 23:22:21.86 ID:DYKqWuij0
- みなさんのお陰で1日半、都内は快適に走れました。
気をつけてお戻り下さい。
- 897 :名無しさん@平常通り:2013/01/02(水) 23:52:06.34 ID:6QnAT40pO
- 23:40現在 東名上りの渋滞状況
豊川IC付近18.0km
厚木IC付近9.0km
- 898 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 09:41:54.11 ID:eLu81Cee0
- 名神の滋賀あたりって雪降ってますか?
- 899 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 10:50:31.50 ID:QccqIzBz0
- 笹子トンネル連日事故あったしみんな避けたんだろう
- 900 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 11:11:00.39 ID:CO1QGfRaO
- 東名上りは?
- 901 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 11:37:05.76 ID:ysTwgVYN0
- まだまだこれからだよ
- 902 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 13:55:59.14 ID:QKfKORQXO
- 現在 中央道上り笹子トンネル手前。
勝沼で下りたほうがいいよ。
- 903 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 14:02:12.42 ID:8guHmqds0
- 東名上り 大和TN渋滞35km
大井松田→横浜町田130分
- 904 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 14:13:23.84 ID:pGW/Rtj9O
- 今年も、地方出身の田舎者の上京渋滞きたか(笑)
- 905 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 14:25:16.06 ID:mJlJYw2/0
- 関ヶ原@名神 雪で逝きそう
- 906 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 14:31:48.85 ID:Ui9QHhEEO
- 14:20現在 東名上りの渋滞
豊橋北BS付近30.0km
御殿場IC付近1.0km
大和TN付近35.0km
- 907 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 14:39:07.62 ID:Ui9QHhEEO
- 東北道上り
事故による通行止
平泉前沢IC〜一関IC
矢吹IC〜白河IC
- 908 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 14:50:04.10 ID:93EBCNHEP
- >>904
都落ち乙
- 909 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 15:43:47.86 ID:Ui9QHhEEO
- 福島の東北自動車道上り線で多重事故。矢吹―白河インターチェンジ間通行止め。
- 910 :名無しさん@規制中:2013/01/03(木) 17:06:10.06 ID:fGkyn0fxP
- [通行止情報]
上信越道 上下 16時50分現在
中郷〜上越高田
雪のため 通行止
[通行止情報]
関越道 上り 16時50分現在
六日町〜塩沢石打
事故のため 通行止
- 911 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 17:11:38.22 ID:Ui9QHhEEO
- 17:00現在 東名上りの渋滞
東京IC付近4.0km
豊橋北BS付近25.0km
大和TN付近50.0km
- 912 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 17:25:17.36 ID:DEdTM2Bg0
- 今日も繰り返される。
渋滞の中や末尾での釜堀。
いったいどこを見て運転しているんだか。
釜堀するようなボケは、一生高速利用禁止。
- 913 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 17:33:27.61 ID:ygRlZBlf0
- 大和先頭50キロだと、御殿場の先ぐらいまでか。
- 914 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 17:35:39.01 ID:uQrqAvhn0
- TBSラジオ交通情報
中央上 笹子TN 断続7km
中央下 笹子TN 6km30分
東 名 大和TN 50km(小山BSから180分以上)
関越道 高坂SA 32km45分
東北道 西那須野塩原 12km30分
外環内 外環浦和 14km35分
館山道 富津中央 3km
京葉道 穴川 11.5km、幕張 6.5km
アクア アクアTN 11km、浮島JCT 2.5km
- 915 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 17:36:29.66 ID:ysTwgVYN0
- 東名は昨日より少しだけマシか?
- 916 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 17:37:02.29 ID:DEdTM2Bg0
- >>913
もうじき御殿場JCTに届きそう
- 917 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 18:05:35.42 ID:Ui9QHhEEO
- 18:00現在 東名上りの渋滞
東京IC付近4.0km
豊橋北BS付近25.0km
大和TN付近45.0km
- 918 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 18:58:58.14 ID:Kyn/LC250
- 大和はいつも通りだけど岡崎から三ヶ日あたりまでも酷いな
渋滞してない時間がない
- 919 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 19:26:41.81 ID:46VSGcusO
- 上信越南方死んだでおじゃる
動か(け)ない
- 920 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 20:00:57.53 ID:Ui9QHhEEO
- 19:55現在 東名上りの渋滞
豊橋北BS付近13.0km
大和TN付近35.0km
- 921 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 20:04:41.32 ID:4iQbtyP+0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130103-00000013-asahi-soci
笹子トンネル(山梨県)と同じつり天井構造を持つ。同月、管理する和歌山県が天井部分を
緊急点検し、異常なしとする結果を公表していたが、側壁は点検していなかった。
- 922 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 20:09:38.50 ID:1IL2cbktO
- 東名が酷いことになってから246に降りてみたけど
246も醜い
- 923 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 20:25:14.02 ID:hRpTsTAf0
- 小田厚伊勢原IC〜平塚田村〜寒川〜圏央道海老名ICか246で横浜町田
この時間の寒川神社の渋滞は知らん
- 924 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 20:33:32.80 ID:1IL2cbktO
- まだ東海大学病院前です
- 925 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 20:44:15.77 ID:kYLYs1YBO
- >>924
用田方面へ右折→厚木戸田→戸沢橋→圏央海老名
圏央スルーして直進するとR246
自分只今鮎沢P
- 926 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 21:05:50.39 ID:Ui9QHhEEO
- 21:00現在 東名上りの渋滞
豊橋北BS付近6.0km
海老名SA付近19.0km
- 927 :名無しさん@平常通り:2013/01/03(木) 22:37:41.36 ID:0+qHxWVSO
- 上り大和TN〜厚着間の渋滞は解消したようです。
上りは豊川付近4km(自然渋滞)のみ渋滞が残ってる模様!
- 928 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 10:24:58.48 ID:OIPyYCmD0
- JARTIC重くね?
いつになったら糞仕様改善するんだ?
左のメニューもスクロールについてこいや!
- 929 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 11:30:44.59 ID:qvfCGwRaO
- 中国道は冬タイヤ規制か、山陽道でデカイ事故を誰もやりません様に。
- 930 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 11:43:01.75 ID:t7xHs3tFO
- 東名上り
(11:30現在)
■渋滞
○東京IC付近
[渋滞距離]
5.0km
○赤塚PA付近
[渋滞距離]
19.0km
- 931 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 16:16:08.60 ID:ZLXAdaWOO
- 事故を起こして渋滞の原因作った奴らは免停にしてください。また事故るよ!
- 932 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 16:28:22.23 ID:Zpa6lPvE0
- 免停なんて生ぬるい、終身刑か事故渋滞で迷惑かけた流通業に金払え
- 933 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 16:58:26.47 ID:NQB6pT2s0
- 昨日、名古屋から東京まで中央道走ったけど空いてたな。
笹子トンネルあたりはさすがにちょっと混んでたけど。
スムーズに上りと下りをつなげてくれた工事関係者にはホント頭あがんないと思ったよ。
- 934 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 17:45:19.51 ID:JF4ehthn0
- >>931
渋滞の中で追突やるやつとか、もう一生免許なしでよい。
- 935 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 18:36:44.59 ID:t7xHs3tFO
- 東名上り
(18:25現在)
■渋滞
○豊橋北BS付近
[渋滞距離]
30.0km
○大和TN付近
[渋滞距離]
40.0km
- 936 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 19:15:13.15 ID:qvfCGwRaO
- 亀山JCの辺り凄いな、次々と事故が発生し続けてる。
- 937 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 19:39:47.92 ID:t7xHs3tFO
- 東名上り
(19:30現在)
■渋滞
○豊橋北BS付近
[渋滞距離]
25.0km
○綾瀬BS付近
[渋滞距離]
40.0km
- 938 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 19:56:17.93 ID:JF4ehthn0
- 山北BS付近で馬鹿が釜堀
- 939 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 20:10:28.38 ID:qvfCGwRaO
- 山陽道から、中国道へ合流して西宮名塩SAまで来たけど、ずっと渋滞なし。
解消していってるみたい
- 940 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 21:13:59.13 ID:t7xHs3tFO
- 東名上り
(21:00現在)
■渋滞
○豊橋北BS付近
[渋滞距離]
20.0km
○海老名SA付近
[渋滞距離]
20.0km
- 941 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 22:32:28.51 ID:qvfCGwRaO
- 名神回りの方が新名神より速いとか、四日市の渋滞凄いことになってるな。
- 942 :名無しさん@平常通り:2013/01/04(金) 23:58:32.79 ID:s8FjNpBM0
- >>941
伊勢神宮への参拝客がハンパないからね。
混むのは東名阪区間のみ
- 943 :名無しさん@平常通り:2013/01/05(土) 00:37:28.45 ID:OlG3uaF/0
- 豊川-蒲郡だけが渋滞?
- 944 :名無しさん@平常通り:2013/01/05(土) 02:52:02.63 ID:ZwD0Jh9LO
- >>942
ああ、お伊勢さんか
>>943
軽く仮眠を取ったんで、これから豊川の渋滞に飛び込むぜ
- 945 :名無しさん@平常通り:2013/01/05(土) 06:20:30.32 ID:NRA9CNhl0
- 帰省して疲れてるのも分かるし、渋滞でイライラするのも分かるけど、もう少し真剣に運転しろよ。事故で家族や他人を殺めてからでは遅いんだよ。今日、明日帰る人も気をつけてな。
- 946 :名無しさん@平常通り:2013/01/05(土) 13:36:53.48 ID:OlG3uaF/0
- 渋滞 中で追突するようなやつからは
免許を剥奪せよ。
- 947 :名無しさん@平常通り:2013/01/05(土) 15:18:03.83 ID:B+rQJ3S70
- 事故起こした人は迷惑かけた他の客に補償すればいいのよ。高速利用するために料金払ってるんだから。
- 948 :名無しさん@平常通り:2013/01/05(土) 16:35:30.80 ID:0ivKrMW5O
- 東名上りの渋滞
豊川付近6km
音羽付近15km
大和付近25km
- 949 :名無しさん@平常通り:2013/01/05(土) 18:01:09.66 ID:0ivKrMW5O
- 東名上りの渋滞
豊川付近3km
赤塚PA付近18km
大和付近25km
山北付近9km
- 950 :名無しさん@平常通り:2013/01/05(土) 19:13:28.04 ID:0ivKrMW5O
- 東名上りの渋滞
豊川付近25km
大和付近25km
山北付近2km
- 951 :名無しさん@平常通り:2013/01/06(日) 15:04:50.14 ID:XoaPsz1EO
- 混んでる?
- 952 :名無しさん@平常通り:2013/01/06(日) 17:20:17.53 ID:4mxVzqH+O
- 逆走車ありで通行止め@安田〜三川間
- 953 :名無しさん@平常通り:2013/01/06(日) 20:41:49.55 ID:oTmvs85+O
- 逆走する知障の免許はちゃんと取り消してるのか?
- 954 :名無しさん@平常通り:2013/01/07(月) 06:48:49.60 ID:vvTrUXnJ0
- 1/3に雪渋滞の上信越道の新井IC付近でも衆人環視のなか本線Uターンしてったアホが居た
JHはカメラあんだからちゃんと逮捕汁
- 955 :名無しさん@平常通り:2013/01/07(月) 10:38:32.40 ID:7KKvAO1K0
- JHに逮捕権は無いわな。
- 956 :名無しさん@平常通り:2013/01/07(月) 11:48:19.00 ID:82V+qOnY0
- 現行犯逮捕は誰にでもできるはず
- 957 :名無しさん@平常通り:2013/01/07(月) 12:00:44.22 ID:XdTOxt/w0
- そんな事に割く人員もいなけりゃ、逮捕後に起きるゴタゴタを覚悟してまでそんな事しない
- 958 :名無しさん@平常通り:2013/01/08(火) 11:44:30.30 ID:z6CPhWgm0
- 単なる違反であって刑法犯じゃないだろ
常習的に行われてるスピード違反と同じ次元の低次な「違反」だよ
- 959 :名無しさん@平常通り:2013/01/08(火) 20:46:22.14 ID:KZJF7Gzh0
- 現行犯逮捕はできても、身柄の拘束はできないからね。
- 960 :名無しさん@平常通り:2013/01/10(木) 23:17:01.66 ID:5FLJSvQO0
- 逮捕って拘束しちゃうんじゃないの?逃げちゃうじゃん
- 961 :名無しさん@平常通り:2013/01/11(金) 01:02:42.95 ID:EbfZhCYb0
- 司法警察職員(警察官等)、検察官、検察事務官でない者(私人)であっても逮捕することができる(憲法33条・刑事訴訟法213条)。
私人の現行犯人逮捕にあっては、直ちに司法警察職員か検察官に引き渡す義務が生じる(同214条。
分かりやすく記すと、取り押さえたらすぐに警察を呼んで、駆けつけた警察官に引き渡せばよい。義務を怠った場合は逮捕・監禁罪になる)。
- 962 :名無しさん@平常通り:2013/01/11(金) 10:13:00.98 ID:+LjFJxEL0
- >>961
このスレには全く関係ないけれど、司法に詳しい様なので・・・。
高速道路のループ走行は違法だと考察してるんだけど、
違法とも合法とも共に論拠が成立しない。
知恵貸してチョ?
- 963 :名無しさん@平常通り:2013/01/11(金) 10:18:13.21 ID:vWSyJMP40
- 走行距離ぶん金払えば合法
- 964 :名無しさん@平常通り:2013/01/11(金) 10:31:04.47 ID:qigNzRX/0
- 単なる民事
- 965 :名無しさん@平常通り:2013/01/11(金) 13:57:14.43 ID:4Wv9OHcQO
- 東北道上り 安代IC〜松尾八幡平IC 事故通行止め
- 966 :名無しさん@平常通り:2013/01/12(土) 08:57:16.71 ID:le23nkw3O
- 東関東道下り
習志野料金所付近で東京オートサロン絡みの渋滞3キロ。
- 967 :名無しさん@平常通り:2013/01/13(日) 11:38:23.33 ID:WW0IooEwO
- 東関東道下り
習志野料金所付近で渋滞8キロ
京葉道下り
花輪付近で渋滞9キロ
- 968 :名無しさん@平常通り:2013/01/13(日) 17:54:23.81 ID:WW0IooEwO
- 東北道上り
矢吹IC〜白河IC
事故により通行止め
- 969 :名無しさん@平常通り:2013/01/13(日) 21:02:42.91 ID:fo5ix8HF0
- 美祢付近 事故
- 970 : ◆??? :2013/01/13(日) 21:27:18.90 ID:y5fqRCaa0
- ありゃま
●中国道 下り 美祢IC→美祢西IC 衝突事故 通行止
- 971 :名無しさん@平常通り:2013/01/13(日) 22:20:48.20 ID:WW0IooEwO
- アクアライン下り(木更津方面)事故により現在通行止め。
- 972 :名無しさん@平常通り:2013/01/13(日) 22:27:25.20 ID:WW0IooEwO
- >>971
死亡事故らしいです。
- 973 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 00:06:04.72 ID:FugI4URs0
- 爺さんが自転車でアクアラインに侵入(浮島から)
爺さんは刎ねられた?
避けようとした車数台が衝突
当分、開通しないぞ
- 974 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 00:28:54.33 ID:YNPGMiOUO
- (東京湾アクアライン 下り)
(00:15現在)
■通行止
○浮島JCT〜海ほたるPA
[規制原因]
衝突事故
[処理状況]
救助中
- 975 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 01:26:51.14 ID:YNPGMiOUO
- (東京湾アクアライン 下り)
(01:15現在)
■通行止
○浮島JCT〜海ほたるPA
[規制原因]
衝突事故
[処理状況]
検分中
浮島から入ってトンネルで轢かれたみたいだな。
- 976 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 01:34:48.31 ID:Fnzc1sl00
- あんぜんねっと@神奈川 @KanagawaSafety
(川崎市消防情報より)21時40分頃 アクアライン下り1.2キロポスト付近より 災害の通報があり、消防車が出場しています /かわさき火事ドコ?まっぷ
http://anzn.net/kanagawa/kawasaki/fire/index.html #kanagawa #kawasaki via あんぜんねっと
2013.01.13 21:43
- 977 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 01:43:41.03 ID:VyahpwgE0
- 必死になってるやつはグモスレ住人か
やはりな
- 978 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 03:08:33.23 ID:YNPGMiOUO
- アクアライン下り、まだ通行止め。
- 979 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 03:30:45.18 ID:OP14XBCz0
- >>978
朝日新聞のWebニュースだと、轢いた車は前の軽に追突したけど、轢く前に男性を跳ねた別の
車がいるらしく、おそらくは轢き逃げの可能性があって証拠採集中じゃないかと。
だとすれば通行止めは朝までかかるかもしれない。
- 980 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 05:39:15.47 ID:YNPGMiOUO
- >>979
情報ありがとうございます。まだ通行止めですね。
- 981 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 05:47:11.94 ID:FIcAMiS50
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1358109910/
- 982 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 06:51:02.21 ID:YNPGMiOUO
- アクアライン下りの通行止め 現場検証が終わり散乱物撤去を行っている模様。
- 983 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 06:52:55.95 ID:YNPGMiOUO
- アクアライン下り通行止めがやっと解除になりました。
- 984 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 10:01:04.19 ID:9cUM/R2zI
- 中央
大月から西の対面通行区間は雪のため通行止め
- 985 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 10:36:18.84 ID:YNPGMiOUO
- >>984
上野原〜勝沼間が通行止めになっています。
- 986 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 10:42:53.20 ID:CHGCsxMw0
- これから、首都高いつもの所が通行止めになります。車で出かける方は、間違いなく積もりますので、スタッドレスかチェーン持参ください。
- 987 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 10:46:46.32 ID:EHoJgNZDO
- 山梨県の高速道路、全線通行止め
長野県の高速道路、ほとんど通行止め
- 988 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 10:50:38.13 ID:tUDsSi6z0
- 東名道で絶対に事故るなよ!絶対だぞ!
移動が困難になるぞ!
(WNI情報)
- 989 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 11:28:04.68 ID:RwS2TV8tO
- ノーマルタイヤのクラウン乗ってるオッサンが危ない
- 990 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 11:43:43.06 ID:M5MYUxW8O
- 中日本モバイルは中央道上野原から中津川までの所要時間表示停止中
- 991 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 11:46:28.43 ID:OP14XBCz0
- >>990
そりゃそうだろ、通行止めなんだから。
- 992 :名無しさん@規制中:2013/01/14(月) 11:50:46.34 ID:UZOtAyHdP
- >>991
つまり通行止め区間は上野原から中津川ということ。
- 993 : ◆??? :2013/01/14(月) 12:04:55.95 ID:PvcVacz40
- >>981
次スレ乙
- 994 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 12:58:51.04 ID:qq/rEoex0
- そろそろ首都高は通れなくなりそうだ
- 995 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 13:03:26.19 ID:iXe3lTO10
- 首都高は入り口全部閉鎖だよ
- 996 : ◆??? :2013/01/14(月) 14:21:46.78 ID:PvcVacz40
- うちの前はさっきレスキューが1台通ったきりだ
- 997 : ◆??? :2013/01/14(月) 14:36:46.09 ID:PvcVacz40
- 三郷線下りは中台〜加平まで3連続事故か
- 998 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 14:50:26.53 ID:OP14XBCz0
- >>997
中台?
- 999 :名無しさん@平常通り:2013/01/14(月) 14:58:53.57 ID:vxue4bj/i
- 銀河鉄道
- 1000 : ◆??? :2013/01/14(月) 14:59:50.06 ID:PvcVacz40
- ごめんどうして中台なんて………明日のルート探してたはずなんに
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
183 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)