■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart64
- 1 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 10:03:19.23 ID:KE/sYXVa0
- このスレでは、Jリーグ初心者の方からの質問に対し、Jリーグサポの方々が、
物凄い勢いで心穏やかに初心者の質問に答えるらしいスレッドです。
常時age進行で。すくなくとも質問者は上げないと、気づいてもらえないかも。
上がってない場合は回答者がさりげなくageて下さい。
前スレ
【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart63
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1332933723/
*****注意*****
・過剰な宣伝・勧誘禁止。
・初心者の質問にのみ優しく答えましょう。雑談、議論は↓などそれぞれのスレで。
スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1319005927/
・過去ログ・検索も上手く使ってね。
・質問者も回答者もあんまりもめないようにして下さい。 あくまでもマターリマターリ。
・煽りは完全スルー。
Jリーグ公式サイト http://www.j-league.or.jp/
日本サッカー協会 http://www.jfa.or.jp/
FAQ・過去ログ・関連リンクは>>2-10あたりに。
- 2 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 10:04:03.56 ID:KE/sYXVa0
- ◆質問の前に、このスレッドの中に同じ質問が出てないか調べてみましょう。
Windowsの人は「Ctrlキー + F」、Macの人は「Commandキー + F」で調べられます。
また、携帯からも検索できる携帯用Googleもあります。
http://www.google.com/imode
◆FAQ http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/3710/
http://www.geocities.jp/faq3295/
◆サッカーの場合、ルールを知らなくても充分楽しめるとは思いますが、
やっぱりルールあってのスポーツ競技なので、
つまんないかもしれないけど、一応ルールは見ておきましょう。
http://www.jfa.or.jp/jfa/law/
◆サッカーで用いられる戦術を理解するとさらに興味が深まることでしょう。
http://kamakura.cool.ne.jp/honmoku_ssc/01haha.html
http://www.amusementvision.com/products/vs3v2002/game/form_list.htm
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/column/jef_club/jef_c_top.html
◆テレビはボールや選手中心の映し方なので、 全体が見えないことが多々あります。
1試合くらいは、現場で目にした方がいいと思いますです。
いきなり全チーム全試合見るぞ!とか、意気込まなくてもいいと思いますです。
◆選手のあだな等に関しては↓
2ちゃんサッカー用語辞典を参照
ttp://www45.tok2.com/home/soccer2ch/dictionary/
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/3295/
http://www.freewebs.com/soccer2ch/
- 3 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 10:04:32.25 ID:KE/sYXVa0
- ◆よく使われるチーム名の省略表記。蔑称に当たるものもあるので、よく読んで使いましょう。
2012年J1・18チーム
札:札幌 −〔卑〕奴隷(コンサドーレから) 赤黒(ユニカラー)
仙:仙台 −蟹(胸スポのカニトップから、今は違う)、けさい(蔑称?「待ってけさい」の略)
鹿:鹿島 −鹿(アントラーは鹿の角の意)、磯(応援団のインファイトがイソファイトに変化したもの)
浦:浦和 −赤(redsが赤の意味) 劣頭(蔑称、使用注意)
宮:大宮 −橙(チームカラー)栗鼠(チーム名、マスコット)、みかか
柏:柏 −木白(表中で漢字2文字表記をしたい時)、〔卑〕裸族(サポが裸になるから)
瓦:F東京−東、瓦(前進が東京ガス(瓦斯)
崎:川崎 −海豚(マスコットがイルカ)
鞠:横浜M−鞠(マリノスのマリ)
新:新潟 −干潟(蔑称、使用注意)
清:清水 −橙(チームカラー)
磐:磐田 −田舎(蔑称、使用注意)飯田(スポンサー企業より)
鯱:名古屋−鯱(シャチ、英語でグランパス)
脚:G大阪−足、脚(ガンバは足の意味)、癌(ガン、蔑称、使用注意)、吹田(大阪のチーム同士が罵りあうときに)
桜:C大阪−桜(セレッソが桜の意味)、西成(大阪のチーム同士が罵りあうときに) 、倍満(蔑称?芸スポ+板のコテハンから)
神:神戸 −牛(マスコットから)
広:広島 −熊(マスコットが熊、熊本と混同の可能性)
鳥:鳥栖 −田舎(蔑称、使用注意)、佐賀(同じ) 、兄貴(J2でのキャリアが長かったため)
- 4 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 10:04:57.78 ID:KE/sYXVa0
- 2012年J2・22チーム
山:山形 −はえぬき
水:水戸 −水戸ちゃん、水戸ナチオ(その守備的なところ、カテナチオから)
栃:栃木 −
草:草津 −
犬:千葉 −犬(マスコットが犬)
緑:東京V−緑(ヴェルディ:「緑」という意味のポルトガル語「VERDE」からの造語)
町:町田 −
横:横浜C −横縞(横浜と語感が似ており、かつてユニフォームが横縞だったから)
湘:湘南 −〔卑〕平塚(J2内のみネタで使用、以前ホームタウンがそれだった)
甲:甲府 −盆地(蔑称?)
松:松本 −
富:富山 −
岐:岐阜 −
麿:京都 −麿、紫(チームカラー、旧称パープルサンガより)
取:鳥取 −
雉:岡山 −雉(ファジアーノはイタリア語で雉の意味)
徳:徳島 −渦(鳴門の渦潮より)
媛:愛媛 −みかん、媛ちゃん、姫ちゃん、姫たん
波:北九州−波(旧クラブ名のニューウェーブから)、北Q(北九州の略)
福:福岡 −蜂(avispa「アビスパ」はスペイン語でスズメ蜂の意味)、汚鰤(蔑称:応援団のOBRIに由来) 、盟主(九州の盟主)
馬:熊本 −馬(馬のマスコットより)
分:大分 −酉(トリニータのトリから)、亀(マスコットが亀、スポンサーが亀田製菓の新潟と混同の可能性)
- 5 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 10:05:21.29 ID:KE/sYXVa0
- Q.「ら」スレの「ら」って何ですか?
A.元は「柏は森川拓巳(25)ら9選手に戦力外を通告した。」の情報に際して、
悲惨な残留争いで心が荒んだ柏サポが生け贄を求めて
「ら」の残りの8人の名前を教えろと大騒ぎしたために広まった。
移籍関係の話題は「ら」スレで行われる。
- 6 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/03(土) 23:52:02.74 ID:Bps53OC00
- 今年からスタジアムに行くようになり、いつもゴール裏で観戦しているのですが、
冬はどのような服装で行ったらいいんでしょうか?
ユニの下に1枚着ているだけじゃ寒いですよね?
それとも声出したりしてたら試合中はそんなに寒くないんでしょうか?
- 7 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 00:09:18.14 ID:VQUVKAsS0
- 爆心地で常に動きっぱなしなんてのじゃない限り重装備してないと冬は辛い
汗かいたら着替えも必要
- 8 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 01:56:05.55 ID:3xJn5fLs0
- 地域と天気にもよるなあ
吹雪に遭うスタもあれば晴れてさえいればそんなに着込まなくてもいいスタもある
まあどっちにしろユニの下一枚では寒そうだ
- 9 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 02:50:55.53 ID:0EIydfOf0
- 12月の天皇杯ならかなりの厚着でおけ。暑ければ脱げばおけ
- 10 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 06:30:00.69 ID:HxbKQfA10
- >>6
元日の天皇杯は、ダウンジャケットもこもこの完全武装で肩にレプユニはおった。
- 11 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 11:42:44.30 ID:huiT36BQ0
- 天皇杯の国立は場所によってかなり違うよね
ホームゴール裏ならずっと日が当たってるから
思ったより暖かかったし(若干汗ばむくらい)
アウェイゴール裏だと途中から日陰になるんで寒い寒い
- 12 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 16:21:36.69 ID:N4huZxMF0
- ゴル裏でずっと跳ねて声出してれば、
ユニの下に長袖1枚+ニットマフラーでおけ
ただ、動いてないと寒いから、試合前後やHT中の防寒は必要
- 13 :6:2012/11/04(日) 17:05:08.86 ID:OkiAcma60
- 色々アドバイスありがとうございます。
天皇杯はもう終わってしまったので最終節の服装で悩んでました。
ゴル裏でもずっと跳ねてるわけじゃないので、暖かい格好をして行くことにします。
- 14 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 21:29:18.53 ID:Jt/unMnaO
- 1-0、0-0なんかのロースコアのときの方が、点の取り合いのときよりも
ロスタイムが4、5分とか長くなっている印象があるのですが気のせいでしょうか?
- 15 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/04(日) 22:46:12.39 ID:jdkCc1q20
- 気のせいだと思うよ。
- 16 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 01:22:45.57 ID:rgbN0SFI0
- ワンタッチパスでの観戦記録ってどこかで見れるのですか?
- 17 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 06:20:34.32 ID:OQe4NhdB0
- >>16
https://www.j-league.info/mypage/pc/〜
ですが、"〜"の部分がチームによってことなります。ワンタッチパスとURLが書かれた紙が同封されていたと思います。
- 18 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 15:53:53.39 ID:lDki2vxf0
- スタジアムに行こうと思うのですが、前日の天気予報で雨が降る場合雨具を100均一で購入予定です
レインコートとレインポンチョだったらどちらの方がおすすめですか?そして帰りはトイレで脱げばいいですか?
あと靴は運動靴、ブーツ、長靴のどれがいいのでしょうか?(移動は最寄りの駅まで電車でスタジアムまではバス予定です)
- 19 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 16:21:00.76 ID:ETIkEV9X0
- 雨具は頭からすっぽり被れるポンチョの方が良い、靴は勿論長靴最強。
タオルマフラーを首にはいておけば防寒と防水になります。
あとバッグなんかを入れておくためのゴミ袋を用意すると良い。
どこのスタジアムでも試合終了後にすぐに出て行けとは言われない筈なので
トイレで着替えると良いでしょう。
- 20 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 16:34:20.75 ID:gXpCSbNO0
- 着席なら絶対にポンチョのほうがいい
レインコートだと前の合わせの部分から水が入る
でも100均で売ってるようなブツはどちらにしろ
薄かったり丈が短かったりで荒天だと役に立たない
- 21 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 17:45:51.02 ID:ktEb1hHV0
- 100均の雨具はすぐ破けるぞ
- 22 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 19:26:28.87 ID:DGio3/aP0
- 初心者スレなんだから、観戦お試し期間中だと思えば100均で十分だね
リピーターになれば自然と実用的なモノがほしくなる
- 23 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/07(水) 03:54:55.29 ID:p0KQP9ix0
- HAHASPORTなるサイトで、毎節J1数試合を中継してくれますが、よく接続が切れてしまいます。
快適に見る策があったら教えてください。
- 24 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/07(水) 08:11:23.39 ID:IKBL92Us0
- >>23
スカパーオンデマンド(有料)なら快適に見えるし、試合も多いよ。
- 25 :18:2012/11/07(水) 10:41:56.66 ID:zdaIGkcg0
- 色々教えて頂きありがとうございます
今回100均でポンチョ買って、リピーターになったら高めのを購入することにします
靴や荷物も教えて頂き感謝です
- 26 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/07(水) 21:01:26.91 ID:aalFL2pi0
- ゴールデンウイークとかの造語が嫌いなNHKが
ロスタイムだけはそのままなのはなぜですか?
- 27 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/07(水) 21:09:14.93 ID:IKBL92Us0
- >>26
ゴールデンウィークを使うのが嫌いなのは、それが「映画業界の営業の言葉」だからであって、和製英語だからというワケじゃない。
- 28 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 11:16:30.69 ID:7RGtiDBx0
- アウェーゴール裏席を一階から埋めるクラブと二階から埋めるクラブがあると思うのですが
どういった理由でそうなるのでしょうか?
- 29 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 15:50:04.85 ID:qKYqkApH0
- >>4
岐:岐阜 −岐阜ちゃん(地元のTV局、岐阜チャンにも因んで)
- 30 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 19:52:05.76 ID:aR4UgpzB0
- >>28
2階から埋めるクラブって心当たりがないんだけど、何処?
- 31 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 20:27:04.41 ID:ibs+eE+t0
- >>30
アウトソーシング
- 32 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 20:50:11.30 ID:3x9VY94Z0
- アウスタって二階席と一階席じゃチケットの種類違うはず
応援する人は二階席、座ってみる人は一階席って分け方じゃなかった?
- 33 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 20:58:03.83 ID:QlzhlnIq0
- 応援する人が二階席だから
アウスタは二階席のカメラがぐわんぐわん揺れるw
- 34 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 23:42:47.84 ID:y62If4Ux0
- >>28
富山はアウェイチームによって応援団が1階席と2階席に分かれるので面白い
ホーム富山サポは確か1階席だった気がする
- 35 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/09(金) 10:50:50.24 ID:0imYSzRO0
- 今月試合を東海圏に見に行くんですが、どの位着込めばいいか困ってます。寒さ対策で膝掛け、手袋、マフラーは必要ですか?
雨が降ると膝掛けは濡れてしまうので持っていくことは出来ないので、沢山着込む&カイロしか方法はないでしょうか?
予定は昼間の自由席で屋根なしです
- 36 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/09(金) 22:15:24.02 ID:ch8YWBC60
- 東海ったって岐阜での試合はもうないけど、
名古屋の瑞穂と清水の日本平とじゃ結構離れてるし、
その場所特有の気候もあるかもしれないよ。
取って食べたりはしないから、どこ行くのか書くか、
直接チームのスレで聞いてみたら。
- 37 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/09(金) 22:21:03.24 ID:tQ8HocBI0
- >>35
魔法瓶に温かい飲み物入れて持ってくと良し
現地で買ってもすぐ冷めちゃうので
- 38 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/09(金) 23:23:20.81 ID:2ZbBeXg3O
- どこのスレでいいのかわからないのでここで質問します。
昨日のJリーグ予報を見逃してしまったので、内容を教えて下さい。
いつもだとJ1ですが、今節はJ1がないので気になります。
- 39 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/09(金) 23:28:50.71 ID:0bPDVjPt0
- >>38
仙台の事しかやってないよ
赤嶺のインタビューと鹿島の状況をちょこっと
- 40 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/09(金) 23:42:16.10 ID:2ZbBeXg3O
- >>39
レスどうもです。
J1がなくてもJ2は結局やらなかったんですね。
最終節なのに。
- 41 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/10(土) 01:16:54.75 ID:F4YYLPGS0
- >>35
雨具の中に着れるようなフリースか暖かい羽織物余分に持ってって
寒ければ着る、そうでもなければ膝掛けにしたらいいんでね?
急に冷え込んだり風が吹いたりしたら寒いよ
現地に着いてから寒いと感じたら周辺情報調べてお店で調達って手もある
- 42 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/10(土) 21:55:03.61 ID:mjl7suQj0
- >>36 37 41
レスありがとうです。沢山着こんで水筒持って行ってきます
- 43 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 01:38:15.87 ID:p6cS+Td7O
- 長崎の略称って結局どうなったの?
長? 航?
- 44 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 02:49:56.88 ID:GAEscxAF0
- 長だと長野と混同しそうだから航が妥当かと。
長崎の愛称を聞くと、「ヴィファーレン×3 あなたのー○○○○が欲しいのです」と歌いたくなります。
- 45 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 02:50:47.24 ID:u5vR6FJa0
- 海賊の海?
- 46 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 12:08:04.69 ID:3hrwsBnx0
- 647 :204:2012/11/14(水) 10:15:47.75 ID:A1jpPC050
途中経過です。
うざいかもしれませんが新規さんにわかるように定期的に集計してレスします。
締め切りは18日の晩です。
『長』・・・ 32票
『皿』・・・ 9票
『航』・・・ 8票
『雨』・・・ 3票
『坂』・・・ 2票
少数意見
鐘、女、俺、艦、船、潟 、援、艇、蘭(各1票)
- 47 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 12:21:15.33 ID:OUqjqkHb0
- なぜ「潟」?w
- 48 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 12:26:50.70 ID:p6cS+Td7O
- >>47
諫早湾の干拓事業だろうね。
皿は皿うどんかw
- 49 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 12:26:55.36 ID:cHsiAVbR0
- >>47
干潟(諫早湾にあったけど)じゃね?
- 50 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 12:31:43.16 ID:OUqjqkHb0
- 諫早湾かあ
どっちにしろ既に新潟があるのに候補に入れるなよとw
- 51 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 13:22:00.39 ID:QIMQ/LmJ0
- 「長」を自分で使いたい某クラブが頑張ってかき回しているので
- 52 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 16:23:49.37 ID:x9jKXCLA0
- 「長」は長野より先に使っていいよね。長さきだし
- 53 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 16:42:14.08 ID:uMGs1OPc0
- ていうか、同じカテゴリーにいた今までは、どうしてたんだ?
- 54 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 16:44:16.08 ID:u5vR6FJa0
- 長崎サポに決めてもらえばいい
- 55 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 16:59:28.97 ID:KS4GcTt70
- 初心者スレまで何故こんな流れに…
スレチもいい所だろ。
>>53
JFLは一文字略称が殆ど使われないから、長野長崎でそれぞれOKだった。
- 56 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 17:05:51.48 ID:0MFMFfSZ0
- 鳥取の時は他サポが決めたよ
- 57 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 17:09:52.21 ID:E1Kd3Ns30
- 略称なんて自然に定着するものでそんな無理して決めるようなもんでもないだろ
- 58 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 18:45:21.23 ID:q4K3FJmA0
- 鳥って書かれると鳥取か鳥栖かわからないんだよな
一文字略称を考えるのも楽しい作業だろう
- 59 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 19:54:59.96 ID:P6n8KrD20
- 長が×なら、崎なんかな?
- 60 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 20:20:00.70 ID:oHC0uq/Q0
- >>59
>>3
- 61 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 23:00:04.01 ID:J1LuhbSm0
- スレチ
- 62 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/15(木) 09:35:53.99 ID:6YKoY4Fu0
- ヴェルディが2001年から東京に本拠地を移したキッカケは何ですか?
何故2001年だったんですか?
マジで教えてください。お願いします。
- 63 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/15(木) 13:15:11.88 ID:jPcc7ESw0
- >>62
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A31969
「川崎市から東京都への移転」てとこに大抵のことは載ってるので、そちらを参考に
投げやりでスマン
- 64 :62:2012/11/15(木) 14:54:31.18 ID:l+SRiN2T0
- >>63
ありがとうございます。
- 65 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/15(木) 16:18:53.23 ID:LYCxkEQgO
- 代表ゴール裏の旗を持ったサポーターは、Jリーグサポーターも兼任されているのでしょうか
- 66 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 01:58:33.25 ID:0tQNegxD0
- 国立競技場が建て替えてる間は何処で試合をするのですか
- 67 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 06:20:30.56 ID:wALReHDXO
- >>66
西が丘
- 68 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 07:27:33.68 ID:Se/HBq390
- 駒沢
- 69 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 13:29:40.68 ID:7WiPxqCe0
- ヴェルディは何故、最初から東京をホームタウンに出来なかったのでしょう?
いずれ移転することは見えていたはずなのに…。
国立がホームスタジアムに出来ない、という理由が1つあったらしいけど、
例えばアルゼンチンのリーベルのスタジアムだって、アルゼンチン代表のホームスタジアムですよね?
別に国立がヴェルディのホームスタジアムでもいいと思うんだけど…。
- 70 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 13:32:43.26 ID:LpsJUXXs0
- スタがなかった
それだけ
- 71 :69:2012/11/16(金) 14:30:55.33 ID:7WiPxqCe0
- >>70
本当にそれだけなんですか?
例えば味の素スタジアムが1993年当時にあったら、最初から“東京ヴェルディ”だったのでしょうか?
- 72 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 14:39:26.17 ID:dUwXY4gB0
- >>71
仮定を前提に答えを求めても…
- 73 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 14:51:05.52 ID:LpsJUXXs0
- >>71
知らんがな
でも多分そうなったんじゃない?
- 74 :69:2012/11/16(金) 17:24:44.20 ID:7WiPxqCe0
- くだらん質問に付き合ってもらって感謝ですorz
ヴェルディは読売新聞社が1998年をもって撤退していますが、
それは人気、観客動員数、成績等が低下していたことも1つの要因とのことですが、
もしヴェルディが黄金期とまではいかないまでも、上位をキープしていたなら、読売新聞社は撤退しなかったでしょうか?
いずれ撤退する運命だったのかな?
ラモスはどんな心境だろう…。
- 75 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 18:56:24.71 ID:MOcEP2wb0
- チーム名に企業名を使えなくなったしスポンサー企業の現場への介入を嫌ってたからどの道撤退してたろう
- 76 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 11:48:18.14 ID:0QFggTvv0
- 国立をホームに出来ないのは
J発足時に、東京には国立しか基準のスタがなかった。
設立時に手を上げた20団体のうち東京近郊の企業チーム
千葉とかオリ10で数クラブ。柏のような落選組みも数クラブが
一番人口が多く色んな意味で経営に有利な国立をホームで立候補した
でJSL時代は試合の運営権はクラブにあったが、
今よりホームの意識が低くて、全チーム国立で開催実績があり
東京に基盤があるチームと言い切れるクラブが無いために揉めた。
緑の練習場はよみうりランドにあり、東京と神奈川件川崎市にまたがっており
位置的には東京だが、公式戦、練習試合共に等々力など
川崎で行う事のほうが多く明確に東京といえなかった。
結局、国立は代表のスタで聖地としてどこのホームともしないで決着がついた。
味スタがあっても、希望団体がスタ数の数倍あるので
やっぱり揉めたでしょうね
- 77 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/18(日) 02:01:40.78 ID:0FfzrwdeO
- 昨日遂に川崎が鬼門ビッグスワンを破りましたが
特定のスタジアムで勝てなかった最長記録って名古屋のカシスタですか?
それ以外にも比較的長い記録はありますか?
- 78 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/19(月) 14:49:32.14 ID:g/xm18xp0
- 鹿島は長居で1999年に勝って以来、次に勝ったのが2011年だった。
- 79 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 11:48:05.05 ID:1/RjxcfI0
- 今ってユニの背番号を金色にしてるクラブあったっけ?
どっかのクラブがしてた気がするが。ガンバか?
これも前年度優勝クラブができる特権なんだが。プレミアかどこか忘れたが。
- 80 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 13:30:07.66 ID:dfDrFiww0
- >>79
白縁だが、岡山も(確か)
- 81 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 16:21:11.92 ID:3w5n78SW0
- JSL時代は選手に給料はあったんですか?
例えばラモスは、読売新聞社に勤めていたんですか?
昔のこと教えてください。
- 82 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 16:30:01.65 ID:hnKlSvFT0
- ベンチ入りすると選手は金が貰えるらしいが、いくらか知ってる?
- 83 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 16:36:15.93 ID:svBa5BJ40
- >>82
チームや選手との個別契約による
全チーム一律いくらと決まっているわけではない
- 84 :81:2012/11/20(火) 16:55:22.59 ID:3w5n78SW0
- >>82
知らないです。
教えてください。
- 85 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 19:28:25.47 ID:TUh68nz/0
- 俺82だが、木村和司が一律っぽい口調で言ってたが、さすがにクラブごとだわな
- 86 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 21:56:42.32 ID:yc/dnzvG0
- 要は出場給とか勝利球とかのことなんだろうけど、
便乗して、勝利給って、試合に出場した選手だけ貰えるのか、
試合登録されればベンチのままでも貰えるのか。
- 87 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 22:03:37.12 ID:kj1Sxy+x0
- 勝利給は出場しないとダメなはず
- 88 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 23:34:46.03 ID:LtJd6qde0
- MDPって何ですか?
小嶋陽菜が12歳の時に浦和レッズのMDPに掲載された、とかいう話だけど
- 89 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 23:37:12.55 ID:JJeNiV8L0
- マッチデープログラム
その日の試合のデータとか載ってるチラシまたは冊子
- 90 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/21(水) 01:07:52.49 ID:izbwASVi0
- >>86
その辺はクラブによるんじゃないかな。
ベンチ入りすれば出場給にしろ勝利給にしろ一律で貰えるとこもあるはず。
フル出場の選手、途中交代で出場した選手、ベンチに座ってただけの選手とか細かく決めてると
戦術的な理由や怪我が理由でそれなりの時間プレーした選手と
後半ATに時間稼ぎに投入されて1度もボールに触らずに試合を終えた選手で同じ出場給、勝利給なのか?
とか問題になりそうだし、ベンチ入り選手には全員同じ出場給、勝利給の方が楽なんじゃない?
- 91 :88:2012/11/21(水) 17:08:01.35 ID:9MoAorSr0
- >>89
遅くなりましたが、ありがとうございます。
- 92 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 03:23:29.73 ID:A/i9klG/0
- 別に女性ファンが多いわけじゃないのに、
大宮が「嬢」と呼ばれるのは何故ですか?
- 93 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 04:09:25.75 ID:UAOq3G2T0
- >>92
マスコットキャラクターの「ミーヤちゃん」のイメージが強いためだと思われます
- 94 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 11:14:56.50 ID:k3NkHl3Q0
- 2008-2009シーズンのJ2は、3回戦総当りだったと調べてわかりましたが、
3試合めのホームはどのように決まったのでしょうか?
- 95 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 20:10:17.24 ID:RwjB9oQd0
- >>94
特にルールがあったようには見えませんでした。
ランダムじゃなかったのかなあ。
- 96 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 20:22:33.06 ID:eDzDeq0M0
- >>92
絶妙なラインコントローラーっぷりから
「気を持たせるだけ持たせて、結局落ちない」
とかそんなんじゃなかったっけ?
- 97 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 22:09:02.74 ID:RwjB9oQd0
- >>92
大宮には有名な「大宮城」という建物があって(歴史的建造物では無い)、それに引っ掛けた/そこの女性従業員に引っ掛けた揶揄。
- 98 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 22:41:08.44 ID:ATRtAP7H0
- プロ野球の場合、大卒選手とは言っても卒業どころかろくに授業も出ずに野球部に4年間在籍してただけ
っていう選手が多いと聞きましたが、
Jリーグでも大卒なのに本当は卒業してないでサッカー部だけ卒業っていうの居るんですか?
この時期内定してる選手も卒業単位が足りなくて内定取り消しとかあるんですか?
一般企業では当たり前の話ですが
- 99 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 22:47:07.76 ID:9Tbk+DKL0
- 大学経由のプロ野球選手だと卒業どころか、
3年、4年に進級さえしてしていない人も珍しくない。
とはいえ、これは野球に限らない。
体育会出身者を優遇する企業(実業団を抱えているなど)が
あるので、そういう選手は卒業しなくても就職できてしまう。
もちろんサッカー選手でも少なからずいるだろうが、
恥ずかしくて公にできないだけだよ
- 100 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 22:49:27.85 ID:4iju2HdH0
- >>98
〜大出身って奴だな。〜大卒じゃなくて。
- 101 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 23:43:19.39 ID:IVLi55A30
- >>98
留年で入団内定取り消しは聞いた事がないよ。
卒業出来なくて、プロ選手として活動しながらオフに大学に通ってた選手なら
何人か実例がある。
あとは休学するか、卒業諦めて中退するかという例もあるね。
- 102 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 00:45:37.07 ID:yr3Xs6rJ0
- おれたちの比嘉は単位が足りず卒業できなかったな。
- 103 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 01:00:38.92 ID:zNBEiZe70
- 大学8年生って誰かいなかったっけ?
- 104 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 02:49:10.03 ID:dwxS0auI0
- 中大の辻尾とか
男色ディーノも8年生やったとか聞いたなあ
- 105 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 13:39:13.69 ID:TTOt7Z740
- 都民なんだけど東京って3チームもあるのか
ヴェルディとFC東京は知ってたけどFC町田は知らなかった
新参の俺はどこを応援すればいいの?
ちなみに井の頭線沿線に住んでいます
- 106 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 14:08:16.65 ID:YSHoPZ7g0
- >>105
Home and Awayを1試合づつ観て、肌に合うチームを応援すると良いよ。
- 107 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 14:15:28.18 ID:W19iNR+I0
- >>105
横浜や川崎だってレッズだって近いよ。気になる選手とか好きなスタジアムとか興味あるものでみに行っておけ。
- 108 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 18:08:20.22 ID:TTOt7Z740
- 他にもユニフォームで選ぶのもぜんぜんありなわけな
地元だからって地元のチームも応援する必要もないと
関東は特に密集してるから
正直な所チームが多すぎて選べない
- 109 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 18:09:32.64 ID:bxT2phTJ0
- 見やすい環境のクラブから見て最初に気に入ったのを応援すればいい
- 110 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 18:15:01.42 ID:TTOt7Z740
- 簡単に各チームの紹介とか書いてくれたら嬉しいです
関東のチームだけでいいので
どういう選手がいてホームスタジアムはどんな雰囲気とか
お願いします
- 111 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 18:19:09.95 ID:YSHoPZ7g0
- >>110
j's goolみたら?
- 112 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 18:33:52.29 ID:bOmuQHwz0
- そこまで面倒見れないっしょ
- 113 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 21:58:04.41 ID:fiKKUJfK0
- ハート撃ち抜かれた選手いたら応援するところすぐ決まりそうだけど、
まずはクラブ本体から応援に入るのが王道パターンなんですか
一番お気に入りの選手がライバルくらぶに移籍して活躍してるときはどんな思いですか
- 114 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 22:37:42.03 ID:a5WYHtna0
- >>113
一番のお気に入りだろうが選手への思い入れなんてクラブへの思い入れに対したら小さいからね。
逆に選手個人を応援したい人は、選手が移籍したら応援するチーム変えればいいだけだし。
- 115 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 01:04:54.00 ID:J99zCiWF0
- >>110
達也乙!
- 116 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 10:46:17.42 ID:Huhjxqrp0
- 普段サッカー等スポーツを見ないものですが教えてください。
先日、大宮ファンの方と話した際に大宮の残留力について話題に上がりました。
その方は、追いつめられると強い とポジティブに話してらしたので聞けなかった
のですが、これって勝ち星を買っている って事はないのですか?
勝ち星が必要なところで、不自然な勝率で勝つ(負けない)というと八百長を
疑うのが普通だと思いますが、こういったことを疑われたりしたことはないのでしょうか?
- 117 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 10:53:29.53 ID:+y1EEd7K0
- 大宮の場合とくに八百長と認められる形跡がないからな
ちょっとでも疑わしければ仙台の「震災ジャッジ」のように騒がれる
- 118 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 12:11:52.11 ID:hz7Y66oH0
- >>116
この間スカパーで野々村と名波が
大宮は降格の危機になると勝利給が普段の2倍とか3倍になると言ってた
ある意味お金で買ってる勝利w
- 119 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 12:26:16.04 ID:keURnTuE0
- >>116
降格しそうになったら、NTTマネーで選手補強するだけのこと。
オカルトや買収ではなく、残留力にはちゃんと理由はある。
- 120 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 12:34:40.47 ID:YLg+YzFm0
- >>116
例えば今季で言うと終盤まで半分より上のチームはほとんどACL争いで
半分より下は残留争いに巻き込まれてて対戦相手が八百長を受ける線はまずありえない
- 121 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 13:27:21.50 ID:bsQsWIG20
- >>119
その戦力で次のシーズンにやっぱりラインコントローラーになってしまうのに理由はあんの?
- 122 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 15:21:16.34 ID:Huhjxqrp0
- >>117-120
了解です、回答ありがとうございました
- 123 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 16:11:59.63 ID:QINZbQse0
- >>121
シーズン当初は高給で左団扇。
シーズン後半降格争いで実力発揮。
残留。
- 124 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 23:12:28.34 ID:V32wzlBK0
- >>121
終盤で残留争いしてると勝利給が上がることがわかってるから
わざと前半は手を抜いてる
とか…?w
- 125 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 23:55:03.25 ID:uP4Zq+el0
- 2004年に昇格してから、選手も人も替わって、
残留力の源泉と疑われた藤本まで移籍したのにこんなだから、
そりゃ格好の馬鹿話のネタにはなるわな。
- 126 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 19:17:41.57 ID:HwSjSBBG0
- ホームの試合は常にゴール裏のサポーターいる側から逆に攻める形でキックオフですか?
コイントスはなんですか?
- 127 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 19:20:15.48 ID:qxAnBhl10
- どっちボールで試合を始めるかをコイントスで決めている
- 128 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 20:06:46.68 ID:UrQ39gh60
- 補足。
コイントスの勝者が攻める方向を決めて、負けたほうが前半開始時の
キックオフの権利を得る。
だから、攻める方向が>>126の言う形と逆になる事もある
- 129 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 21:26:21.82 ID:HwSjSBBG0
- そうですか
なでしこリーグも同じですかね?
- 130 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 21:39:25.43 ID:3yadU0Cz0
- >>129
基本的にJFAの試合はすべて同じ。
- 131 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 22:31:06.31 ID:GcBaCykL0
- スカパーのJリーグ中継なんですが、全画面の時と黒枠のある小さい画面の時がありますが、
これって前もって分かるんですか?
保存用の録画は全画面で残したいので。
- 132 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 23:10:42.19 ID:HwSjSBBG0
- >>130
ありがとうございました
- 133 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 11:19:59.49 ID:dQaUYfI+0
- >>131
どのスカパーに加入してるか分からないけど、
自分のテレビのEPGで番組表チェックしてHDと表示されていれば黒枠無しのフルHD放送。
多分プレミアムじゃない旧e2の契約者さんだろうと決め付けて補足しておくと、
ch.802,803,805(スカチャン)、ch100(スカパープロモ)、ch250(skyA)は黒枠付きになる。
- 134 :131:2012/11/28(水) 16:35:54.89 ID:CvoGt0VB0
- >>133
ありがとうございました
- 135 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/29(木) 16:22:28.62 ID:KGs56jLh0
- ホームになかなか行けない遠方サポが
気軽にチームをサポートする手段は、後援会・グッズ購入他にどんなことがあるでしょうか?
年チケ購入できればいいのですが・・・。
- 136 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/29(木) 16:56:22.86 ID:R5jI89tR0
- >>135
知人を誘ってアウェー参戦
同郷の知人を探してサポに勧誘
- 137 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/29(木) 17:01:12.35 ID:zh9+jEKA0
- スポンサー支援
スカパー
- 138 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/29(木) 21:49:58.65 ID:fD6WFlzU0
- 試合始まる前肩組んで記念撮影するときに掛け声?をしてるけど、何回聞いても何を言ってるか分からないので
教えてください。またチームによってちがかったり、言う担当はどう変わって来るんでしょうか?
- 139 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/29(木) 21:59:05.98 ID:ZP9PLY0k0
- あれは写真撮影のためのカウントダウン
- 140 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/29(木) 22:01:38.85 ID:c4NwVV510
- >>138
いわゆる一つの「ハイ、チ〜ズ!」的な、取りあえず声を出して口を開けて、
笑ってるっぽく見えるために声を出してるだけ、ってどこかで聞いたことがある。
だから、「一、二、三、四、‥‥」とか、特段に意味のあることは言ってないかも。
- 141 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/29(木) 23:52:28.35 ID:ukF374NY0
- ほっとくといつまで経っても撮影が終わらないために、あと何秒だよって意味でカウントダウンしてたとか聞いた
- 142 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 00:36:04.08 ID:D3DjmaDc0
- 昨日のJリーグ予報はどんな内容だったか教えてください。
最終節なのに見逃してしまいました。
- 143 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 08:35:43.88 ID:G53HCNVK0
- >>136 >>137
ありがとうございます。
・知人を誘ってアウェー参戦 :がんばります。
・同郷の知人を探してサポに勧誘:新春の同窓会でやってみようかな?
・スポンサー支援 :見えづらいですが大切ですね。
・スカパー :クラブに強化支援金とはすごい。
来春新一年生の地元の姪っ子に年チケプレゼントしようかな?と思ってます。
- 144 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 10:25:03.89 ID:0j7EFPpsO
- 試合終わったら整列して握手するじゃないですか
サンフレッチェ広島が優勝した試合は、優勝を歓んでいるどさくさで握手してないようですがいいの?
- 145 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 10:55:16.90 ID:4yf4pFu80
- 別に必ず握手しなきゃならん決まりもない
外国の試合じゃ整列すらしない
- 146 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 13:21:12.05 ID:SU3vFNY90
- こまけえことはいいんだよ、ですね
- 147 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 14:16:06.48 ID:zaZf0/zB0
- 優勝したんだから大目にみろよ
- 148 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 14:21:41.89 ID:LXJsA6pt0
- セレッソ側からしても大量点ぶち込まれて目の前で優勝決められた挙句に
残留争いに叩き落された試合後に握手がどうだのなんて考える余裕もないだろうしな
- 149 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 17:09:05.68 ID:M3bc3z02i
- スカパー(旧E2)のサッカーセットのJリーグのを解約するんですが今しちゃうと1月や2月の料金はとられるのですか?噂だとJリーグセットは1月2月は無料でみられるときいたので。
- 150 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 22:06:55.86 ID:ByuSLbzf0
- >>139 140 141
撮影の為のカウントダウンだったのですね、次回から注目して各チーム聞いてみます
ありがとうございます
- 151 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 22:30:45.11 ID:ptVxgexL0
- 利益は分配してるのですか
- 152 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 23:03:34.93 ID:rCUS8uqG0
- ガンバが降格したら暴動が起こりますか?
- 153 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 23:18:42.44 ID:2Iv/MM9X0
- プロレスラーと乱闘が始まります
- 154 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/30(金) 23:27:33.51 ID:20FVRcJ60
- どなたか>>142をお願いします
- 155 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 04:59:32.16 ID:PD08VEW50
- >>149
> スカパー(旧E2)のサッカーセットのJリーグのを解約するんですが今しちゃうと1月や2月の料金はとられるのですか?
解約したら次月以降の料金は取られない。
>噂だとJリーグセットは1月2月は無料でみられるときいたので。
衛星放送のJリーグセットの料金が無料になるという噂は私は聞いたことがないなあ。
インターネットストリームのスカパーオンデマンドは今年はキャンペーンのため1月2月の料金が無料になる。
- 156 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 15:47:59.47 ID:3hUluJ180
- ナビスコトーナメントのようなアウェイゴール制の試合について
第一戦 A 4−1 B (Aがホーム)
第二戦 B 1−0 A (Bがホーム)
この場合、どちらが勝ち抜けですか?
- 157 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 15:55:35.27 ID:wKt7rZsx0
- >>156
AWAYゴールよりも得失点が優先されるのでAチームですね
例えばA 2-1 B / B 1-0 A の場合 Bが勝ちぬけになります
- 158 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 15:57:19.91 ID:l03QbE+30
- >>156
もんくなくA
- 159 :あ:2012/12/01(土) 17:31:28.19 ID:pg7jg4Mn0
- 1988年度出身のJリーグの選手、全て知りたいです。
J1、J2合わせて、何人いるのか。
そういうの解るサイトないでしょうか? 選手名鑑みたいなの。
- 160 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 21:09:24.07 ID:hxQN0DiOi
- 今年J1はやたら土曜日開催が多かったですが来年もJ1は土曜日開催が多い感じですか?
- 161 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 00:58:47.80 ID:/VrOg0qQ0
- 福岡はなんで盟主と言われるんですか?
そもそも何の盟主なんですか?
- 162 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 01:06:49.31 ID:IOBtz90T0
- >>161
博多の塩
- 163 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 01:34:50.38 ID:pzgt8sh00
- >>161
福岡は九州の盟主たい!
- 164 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 03:45:00.90 ID:8JelXOEf0
- >>160
やたら、じゃなくて今年はJ1は土曜日J2は日曜日って固定されてたから。
来年以降はわからないけど、固定じゃなかったときもJ1は土曜日ってことが多かったからそうなるんじゃないかな。
- 165 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 03:47:49.93 ID:8JelXOEf0
- >>161
福岡サッカーあんまり強くなくてもまあ九州で一番大きい街だし、というので半ばからかいで生まれた呼称。むしろほぼ蔑称だった。
去年J1だったので蔑称ととられなくなり広がった、という印象。
- 166 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 05:09:14.01 ID:rFeWbPsg0
- >>161
2010年当時はJ2に九州クラブが5クラブいて「バトル・オブ・九州」として盛り上がっていた。
その九州ダービースレで、九州クラブサポが話し合ってたときに
当時J2で好調だった福岡サポが上から目線だったのでどこかのサポが
「はいはい福岡は九州の盟主ですよ」みたいなことを言ったのがウケて、
福岡が負けたときなんかに煽りに使われるようになった。
「九州の盟主なのに勝てませんでしたねww」的な。
2011年福岡はJ1に復帰したが最下位を独走する事になったので、
同じように惨敗して種類が豊富なオプーナ改変AAとともに完全定着したと思われる。
まあ、今でも基本蔑称だと思う。よっシャチョー!みたいなもんで軽く見てるというか。
- 167 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 11:12:52.66 ID:rodSnbd60
- 国内サッカー板@2ch流行語大賞2012
http://sentaku.org/topics/43031491
一日一票まで投票可能です
- 168 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 15:21:39.46 ID:hDU9iXkY0
- 今シーズンの順位の折れ線グラフ?を作ろうと思うのですが、例えばACLなどで日程が変わっている場合はどうしてます?
単独のチームだけで作るなら試合順で作ればいいのですが、全チーム合わせるとズレてきます。
試合順で並べると9〜15節はズレて来るし、節を並べ替えるとそもそものシーズンの流れが全く変わってしまいます。
一般的にはどうしているのでしょうか?
- 169 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 15:46:55.43 ID:0J4OaZAP0
- 暫定順位のままで作るんじゃね?
- 170 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 16:42:55.79 ID:X1JFr2rH0
- >>168
よく見るのは日付を追う時系列の順位グラフかな。
- 171 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 20:53:51.54 ID:jLJkqO3A0
- >>164
わかりました。シーチケのこと考えてたら気になってました。ありがとうございます
- 172 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 00:21:01.99 ID:FxYH+vsT0
- 新潟の鈴木とかいう選手に何か見覚えがあるんですが、
有名お笑い芸人ににてますよね
珍百景に出てる人
- 173 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 12:58:31.04 ID:gyxp7HIl0
- 下馬評では雑魚扱いされてた鳥栖が結果を残せたのはなぜでしょうか?
- 174 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 13:21:06.21 ID:6XTvlaPh0
- 下馬評の目が節穴だったから
鳥栖の躍進を予想する人もいたよ
- 175 :あ:2012/12/03(月) 20:34:40.73 ID:lkp3wcKZ0
- Jでシーズンで直接FKを決めた最多記録は何本ですか?
- 176 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 20:38:17.28 ID:SEdU9iLPO
- 新潟にいたときのマルシオリシャルデスの7本だったと思う
違ったらすまん
- 177 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 21:34:24.11 ID:n3YcWUjp0
- 春先の解説なんてみんな節穴だよw
三浦淳宏なんて仙台降格って予想してたし
- 178 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 23:02:45.83 ID:LpNvK4va0
- 広島もやばい 脚は優勝争いって大体の人は予想したろうからな
いかに監督が大事かってことだな
- 179 :175:2012/12/04(火) 01:15:05.51 ID:jDaTbUl50
- >>176
ありがとうございます。
- 180 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 02:15:25.90 ID:vR44VSVb0
- 結局なんで鳥栖は結果残せたんじゃい?
- 181 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 03:47:02.05 ID:H7dkgL6H0
- J2の予想とか本当に酷い。水沼の岡山単独最下位予想とか傑作の域w
- 182 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 06:58:17.17 ID:hvaGlCsn0
- どっちのチームも応援しないでただサッカー見るためにスタジアム行ってる人っている?
浮いたりしない?
- 183 :FC名無しはん:2012/12/04(火) 07:30:23.48 ID:lGkShtJO0
- >>182
バックスタンド真ん中あたりなら、そういう人は結構いる。
私も近場でサポしてるクラブの試合がないときはまったりとビール飲みながら観戦よくする。
- 184 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 10:39:06.26 ID:Z1xA4H7O0
- >>182
某J1チームのサポだけど、元所属選手が居るJ2チーム中心に割りと良く観戦しに行く。
メインで見る事多いけど、浮くどころか逆にその選手の話で盛り上がったりする。
- 185 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 10:48:37.04 ID:Ghf53PFY0
- >>184
同じく。
どこのクラブに見に行っても近くて車で2時間かかるからなかなか見に行けないけどw
まあ空気読んでできるだけ自クラブのグッズとかカラーは出さないようにしていく。
あと出来るだけホームチームを応援する視点で観戦している。
本当にまったくどっちにも肩入れする義理がないときは周囲の席の人と同調するw
高校サッカーとかラグビーとか見に行くときはこれだな。
- 186 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 15:33:41.79 ID:jJUmFcKA0
- 昨日のベストイレブンのフォーメーションは3-4-3でしたが、
誰が決めてるんですか?
- 187 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 18:17:22.12 ID:HO4dKllN0
- せるじお越後
- 188 :FC名無しはん:2012/12/04(火) 19:42:58.24 ID:lGkShtJO0
- 一平くん
- 189 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 19:43:43.40 ID:u1dpld+S0
- 数年前の神戸の奇跡の残留はどれくらい
すごかったんですか?
今回の新潟残留くらい?
- 190 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 19:48:16.66 ID:iXS1aGIg0
- >>189
2年前の神戸は終盤数試合だけ見ると優勝クラブレベルの勝ち方で奇跡の残留
最終節も東京が負け神戸が勝たなければならない状況で、神戸の相手は浦和、東京の相手は既に降格が決まっていた京都
それでも残留したので奇跡と言われた
新潟は最終節勝ちで神戸とG大阪が共に引き分け以下、という条件なので、最終2節だけ見ると新潟の方が厳しいが
トータルでは神戸の方が凄かったような気もする
- 191 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 20:34:03.12 ID:hvaGlCsn0
- >>183
>>184
なるほど安心した
サッカーは見たいけど特に応援したいチームはないから迷ってた
- 192 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 20:58:18.49 ID:Irbmd/nK0
- 毎年のように降格昇格が話題になりますが東高西低の地域差が出ているのは問題だと思います
そこでJ1J2の分けじゃなく両カテゴリの40チームを米野球みたいに東部地区、中部地区、西部地区で分けて
それぞれの地区優勝者とワイルドカードの4チームでプレーオフやって王者を決めたらと思うのですが
そういうのはサッカーリーグには馴染まないでしょうか?
もちろん新規参入者への対応が必要なので各地区最下位のチームは
J3相当リーグ又はJFLからの地区別入れ替え戦を戦ってもらうというのでどうかと
- 193 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 21:20:47.22 ID:vwzRxgOR0
- ホントは東高西低になるのがおかしいんだけどな
雪が無い分、西に有利なハズなんだが
- 194 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 21:30:43.02 ID:5zZk3GR30
- 弱いリーグと強いリーグになるだけで
あんまり意味ないんじゃないかな
- 195 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 21:59:30.41 ID:uj4naZC30
- 弱いリーグが三つできるだけでレベルの高い争いにならないのでは
- 196 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/05(水) 00:48:16.27 ID:CXxvCzAH0
- 母親が外国籍だった(元)プロサッカー選手を教えてください。
- 197 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/05(水) 02:10:42.66 ID:78MdEwXq0
- >>192
FIFAがトップリーグは一カ国につき一つと定めてるからなぁ。
その案だととリーグが3つになっちまうから駄目じゃね
- 198 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/05(水) 03:06:00.90 ID:ES3HDR5E0
- >>193
前身クラブを考えれば現状は必然だろ
雪と言っても関東くらいなら影響はあまり無い
- 199 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/05(水) 21:05:00.37 ID:61IztF2V0
- >>196
そんなの一杯いる、という意地悪回答はさておいて、
Jリーグの日本国籍選手で父親が日本人、という条件をくわえると、
酒井高徳・宣福兄弟(ドイツ)の他にいたっけ?
あとネタとしてはハーフナー父子(オランダ)もそうか。今は一家揃って日本国籍だけど。
- 200 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/06(木) 10:07:50.25 ID:03Ri7LGS0
- 例年だとJ1の戦力外(0円提示)は最終節前の月曜日、
最終節がアウェイの場合はその前の週の月曜日のこともざらでしたが、
今年はどのチームも遅いような気がしますが、どうしてなのでしょうか?
- 201 :FC名無しはん:2012/12/07(金) 07:10:04.09 ID:HQjTzl290
- >>200
基本的には11月末日が通告日の目安。(契約終了の◯◯日前までに通告することが望ましいという何かの規定のため)
今年はどういうわけかリーグや天皇杯のスケジュールが速かったので、相対的に遅くなったように見えるだけ。
- 202 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/07(金) 08:45:07.11 ID:FXK3GVvx0
- 韓国や中東のサッカーリーグは盛り上がりでは上手くいってないと聞きますが
ACLで強いのはなぜですか
- 203 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/07(金) 13:25:44.38 ID:g7EPIDu40
- >>202
中東やKリーグはチーム数が少ないからACLの為に日程を調整したりしてリーグが協力してくれるが
Jは普通に週末にリーグ戦を戦って火曜や水曜にACLを戦ってまた週末に試合。
中東は知らんけどKリーグはチーム数が少ないので2部が無いから降格の心配も無いので
リーグ戦を捨ててACLに全力という事も出来るけど
Jは上位と下位の差が小さいので今年ガンバが降格したように油断してると前年優勝争いしてたクラブでも降格してしまう。
さらに平日に開催されるACLは集客が見込め無いので出場すると赤字になる。
一応、AFCからだかJFAからだかリーグからだかは知らんけど準備金みたいなものは貰えるらしいけど全然足らない。
中東のクラブみたいに王族がオーナーなら赤字になろうがオイルマネーで何とでもなるんだろうけどね。
優勝してCWCまで辿り着けばクラブの良い宣伝にもなるが途中で負けてしまうと現状では罰ゲームでしか無い。
協会やリーグはACLで勝て勝て言うけどそれならもちっと出場クラブに協力しろと。
- 204 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/07(金) 14:11:10.04 ID:mZV/UM0N0
- >>202
代表でもそうだが日本は韓国中東の超アウェーに弱い
ホームなら完勝できる相手でもアウェーに行くと苦戦する
仮に全試合日本でやらせてくれたら優勝も可能だと思う
- 205 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/07(金) 14:36:00.95 ID:6CnRHMji0
- >>200 >>201
去年までは、
「契約期間の2ヶ月前までに通知」ってのが
選手会とJリーグで協定が結ばれていた
なので、通常の場合11月末日まで通知になっていた
(契約はシーズの切れ目である1月末日が普通)
今年から、Jリーグの規約がリーグ戦終了後5日までに通知に改正された。
だから、以前は一律だったが今年は以下の4種類に分かれる
・J2の1,2位とPO以外
・J2のPO1回戦負けの2クラブ
・J2のPO決勝戦の2クラブ
・J1クラブ
通知はあくまで、選手に対する通知で公表する義務は無い
で、クラブライセンスと0円移籍の兼ね合いで選手もクラブも
腹の探り合い、情報獲得戦的になっていて
公表を遅らせるとか、契約終わるまで公表しないとか
色々動きが変わってきた
- 206 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/07(金) 15:20:13.53 ID:FBYEwQ4y0
- ACLのKリーグの話でいつも思うんだけどリーグ捨てて戦ってるっていう割りに毎年同じようなクラブが出てないか
- 207 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/07(金) 17:00:42.99 ID:plIGtuzR0
- >>206
ビッグクラブとそうでないクラブの差が激しいんだろうね
降格制度が導入されてどうなるかってところかなあ
オージーリーグの枠増やして欲しいけどあそこも降格無いからなあ
もうCとKはうんざりです
- 208 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/07(金) 22:21:34.29 ID:zlUo6wwT0
- ガヤさんが骨折のようですが、最初は打撲の診断だったんですよね?
誤診ってことですか?
- 209 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/07(金) 22:27:08.85 ID:YFRBNoDO0
- >>208
精密(レントゲン)検査してなかったというだけだと思います
- 210 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/08(土) 18:41:12.84 ID:I4Q0PGJw0
- カウンターの時にパスが何本も繋がってたら
パスワークサッカーとカウンター両方出来てることになるのですか?
- 211 :FC名無しはん:2012/12/08(土) 23:24:46.21 ID:Wp4YkDj60
- >>210
パスを何本もつないでいたら、カウンターにならない。
>パスワークサッカーとカウンター両方出来てることになるのですか?
この「両方できてる」というのは、場面によってパスワークによる崩しととカウンターによる崩しを使い分けて、
どちらも成功しているということ。
- 212 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/09(日) 01:26:55.33 ID:ae5Onzm00
- カウンターは相手の守備が整う前にシュートまで持っていくことで
パスワークはパスで相手の守備を切り崩すことだから
イコールにはならない
ただパスサッカーやってるクラブでもカウンターはする
- 213 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/09(日) 18:02:23.02 ID:a0jtPXg/0
- カウンター
- 214 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/09(日) 18:03:13.72 ID:a0jtPXg/0
- 誤爆しました
- 215 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/09(日) 19:11:05.24 ID:8wTxo6L6O
- ストイコビッチ、レオナルド、ストイチコフ、サリナス、ディアス
このレベルの外国人選手は今のJリーグにいますか?
- 216 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/09(日) 20:51:35.34 ID:IgLFy+Gp0
- >>215
居無い。
- 217 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 11:22:33.19 ID:GlPQAgDOO
- ポストプレイって何ですか?背が高くないとできないの?
- 218 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 12:40:36.41 ID:cs3PqO1v0
- >>217
前線の選手(主にセンターフォワード)がゴールに背を向けて相手ディフェンダーを背負った状態で
味方からのボールを受け、そのボールを近くに居る味方に繋いだり
キープして2列目3列目の選手が上がって来る時間を作ったり反転して自らシュートしたりってのがポストプレー。
味方ディフェンダーやゴールキーパーからのロングパスやクリアボールをヘディングで競って味方に落とすプレーを
求められる事が多いので背が高い選手の方が向いてるけど
足元でボールを受けてしっかりキープして味方に繋いだり反転してシュートって事が出来るなら
必ずしも長身で有る必要は無い。
- 219 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 12:50:33.19 ID:+ojiQXSh0
- >>215
脚のレアンドロがそれになれる可能性はあるかな
- 220 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 13:24:36.39 ID:bpZVwj+70
- ねーよアホ
- 221 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 13:43:38.53 ID:0OWriSMY0
- >>219が、W杯強豪国A代表レギュラー級ということであれば、今は居ないねえ。
ブラジルA代表経験者なら、セレッソのシンプリシオは経験あるんだが。
- 222 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 13:44:01.91 ID:0OWriSMY0
- あ、アンカー間違えた
>>219じゃなくて、>>215のメンバーが だった
- 223 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 18:09:12.06 ID:g1U6ntV60
- 雑誌を買うと各選手のアシスト数やクロス数、またタックル数まで表示されていますが、
どのサイトで見れるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
- 224 :223:2012/12/10(月) 18:15:52.11 ID:g1U6ntV60
- 事故解決しました。m(__)m
- 225 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 21:28:50.18 ID:PG14kaAi0
- 選手が移籍する時に「試合に出れるとこに行くのはプロとして当然」
みたいな言われ方をよくしますが
何年も控えやベンチ外でも 腐らず根気よくレギュラーを狙い続けるのは
プロとしてどんな評価になるのですか?
- 226 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 21:38:49.58 ID:BWzFG8kW0
- >>225
何年も控えやベンチ外でもチームに居続けられるのは
所属し続けられる理由があるからであって、評価されてる証拠だと思うよ。
GKなんかそれが顕著に出るポジション。
今年新潟に居た小澤英明なんかは、1992年から日本海外通産49試合しか
出場出来ていないのに、トップリーグに所属し続けた稀有な例だったりする。
- 227 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/14(金) 07:18:45.93 ID:m+yECvjf0
- アシストの記録が付く場合はダイレクトにシュートした場合にだけですか。
それとスピードのある選手って小柄な選手が多いのでしょうか。
基本も知らないですみません。^^;;;
- 228 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/14(金) 15:57:26.80 ID:3s/99S6J0
- >>227
Jの場合、アシストは公式記録には無いので記録を付けてるメディアによって基準が違う。
こっちではアシスト10になってるけどあっちでは9にとかよくある。
サッカーの場合は体格に劣る選手が生き残ろうと思ったらスピード、テクニック等で勝負するしか無いので
結果として小柄な選手はスピードの有る選手が多くなるだけ。
分かってると思うけど、日本人には少ないだけで大柄でスピードのある選手も居るよ。
今、CWCで来日中のチェルシーのF・トーレスとかレアル・マドリードのC・ロナウドとか背も高いけどスピードもあるよね。
- 229 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/14(金) 22:44:18.08 ID:m+yECvjf0
- >>228
>Jの場合、アシストは公式記録には無いので記録を付けてるメディアによって基準が違う
基準が違うというのは、きっと判断の難しさなのでしょうね。
知識をいただいてありがとうございました。
>サッカーの場合は体格に劣る選手が生き残ろうと思ったらスピード、テクニック等で勝負するしか無いので
結果として小柄な選手はスピードの有る選手が多くなるだけ。
そうなんですか。
ありがとうございました。
>分かってると思うけど、日本人には少ないだけで大柄でスピードのある選手も居るよ。
今、CWCで来日中のチェルシーのF・トーレスとかレアル・マドリードのC・ロナウドとか背も高いけどスピードもあるよね
いえ、まだまだサッカーは未知な世界で分かっていないです。
多分ロナウドは背が高くてスピードのある選手だと思っていました。(サッカ−の本で知った)
チェルシーのF・トーレスもそうなんですね。名前も知らないとんでもないルーキーなんですぼくw
ひょっとして・・・違うかな。イケメンの選手?お髭の選手だったかな?
また調べて見ます。(楽しみが増えた^^)
ホントにご親切に答えてくださってありがとうございました。m(__)m
- 230 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/15(土) 19:17:36.32 ID:FRgycLDJ0
- 3列目からの飛び出しをきっちり抑えるのは難しいので
もし点を取られても特に誰かが強く責任を問われることも無いということになるのですか?
- 231 :FC名無しはん:2012/12/15(土) 21:50:18.40 ID:9YTtrxif0
- >>230
普通に点を取られた時も、特に誰か特定の個人が強く責任を問われることは少ない。なぜかというと点を取られるときは、大概3人くらいのミス/手抜きが重なった時だから。
なので3列目からの飛び出しで点を取られた時もだれか特定の個人の責任を問われることが少ないが、
例えば、パスの出し手を抑える人、飛び出してきた人をマークすべきだった人、3列めが飛び出してきたスペースを埋めるべきった人、
そういう危ない状況になるまえに潰すべきだった人たち、最後のシュートを防げなかったGK等に改善の余地がある場合もある。
- 232 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/17(月) 23:52:45.01 ID:ENbubi5/O
- 試合前日のオナニーは禁止ですか?
- 233 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/17(月) 23:58:23.27 ID:vzuUWytG0
- 松永「エロ本の持ち込み禁止はきつかった」
なにかで見た代表合宿時のインタビューでシゲさんがニヤニヤしながら言ってた
- 234 :FC名無しはん:2012/12/18(火) 06:53:27.50 ID:OuZwQ2630
- 一律禁止のチームは無いんじゃないかなあ。
ブラジル人は前日に恋人とセックスして準備運動代わりにするという噂もあるくらいだし。
- 235 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 18:57:25.47 ID:OCVgu2si0
- サカマガかサカダイか忘れたんだけどその年のJリーグでのゴール全集みたいなDVDが付録で付く号があったと思うんだけど2012のはまだ出てないですかね?
- 236 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 22:57:28.27 ID:1iykF7n90
- J初心者なのですが、来季に観戦に行こうと思っとります
これだけは持っていくべきというものはありますか?
よろしくお願いします
- 237 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 23:04:43.19 ID:4TkcEYJCP
- >>236
初心者の場合、持っていくものというより
良い席で見ることが大事かと思う
早めに行って見やすい自由席とるとか、指定とるとかね
- 238 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 23:05:34.55 ID:RFbmj4or0
- >>236
雨がっぱ
- 239 :FC名無しはん:2012/12/18(火) 23:27:46.22 ID:OuZwQ2630
- >>236
背番号と名前が一致しないくらいの初心者だったら、選手名鑑を持って行くと良いよ。
春頃に出る、サカダイやサカマガの名鑑特集号でも良いし、応援するクラブが決まってるならそこのでもイイ。
- 240 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 23:42:51.78 ID:1iykF7n90
- >>237
なるほど、ゴール裏とかですかね。
>>238
必ず持っていきまする
>>239
知ってた選手がもう一人もいなくなってたので
買わないとですね・・・
ありがとうございました!
- 241 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 23:48:33.95 ID:ZqAvJgcd0
- 帰りの切符
- 242 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 23:50:35.10 ID:Y+waRa7V0
- >>240
どこのクラブかは知らないけど、陸上競技場をホームにしてるクラブだと
ゴール裏は傾斜が無い上にピッチから離れてて観づらい事が多いから注意。
あと、応援の中心地だったりする事も多いから、応援歌が分からない初心者だと
ついていけない可能性もある。
クラブによって席割りが違うから何とも言えないけど、観やすさ重視なら
メインかバックスタンドで、予算が許す限り真ん中よりが観やすい。
もっとも、応援する事がメインならゴール裏でもいいんだけど。
- 243 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 23:58:57.85 ID:5/0LZvrxO
- ハーフタイムにガンバの遠藤選手はおちんちん見られて恥ずかしくないのですか?
- 244 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 00:04:44.24 ID:ZoE8eIRw0
- >>235
今日出てたよ。買ってないけどコンビニで見かけた。
- 245 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 00:08:27.02 ID:dpzk02Es0
- >>240はどこのスタジアムにどこを応援しに行くの?
スタジアムよって良席は違うし、具体的に条件書いた方が良いと思うよ。
ユニ着て立って応援するか、じっくり試合見るかでも違うし。
- 246 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 02:49:37.59 ID:Py6z46ah0
- >>240
行くスタジアムと対戦カード次第では着ていく服の色も気を付けた方が良いよ。
アウェイチームのチームカラーの服なんか着てメインorバックスタンドはスタジアムによっては危険。
- 247 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:16:26.07 ID:5sy1XlBA0
- >>240
まだ見てるかわからんが・・・
> 服の色
似すぎている海外クラブのユニならともかく、
服、しかも一見さんっぽい人の私服に文句つけてくるやつなんて見たことない
応援・歓声に注意したほうがいいかもな
ホーム側に座っているのにアウエーのゴールに拍手するとか、雨天観戦中(試合中)に傘さすとか
- 248 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 21:42:12.21 ID:xMCnbe520
- 240です
マナーなどありがとうございます。
聖地・厚別の予定なんですが、実はドームしか行ったことないんですよね
- 249 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 21:45:16.12 ID:xMCnbe520
- あ、ドームは野球の観戦で、サッカーは見たことないんですよ。
- 250 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 22:52:13.07 ID:tVkhj3850
- >>246
ナックファイブなら相手ユニ着てゴール裏(2階)に居ても無問題
- 251 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 23:25:45.18 ID:o4ZBn+jQ0
- >>250
嘘教えんな
- 252 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/20(木) 01:05:29.70 ID:97z4J3/g0
- >>248-249
歓迎する。
ゴール裏で、相手の色の服でなければ、
問題はありませんが、できれば避けてほしい。
厚別のゴール裏は見づらいので
声を出したいとか、サポの応援・雰囲気を近くで見たい
以外なら、他が良い
コスパフォ的にはバックスタンド(SB)をお勧めする。
席割りは、安い順から
ゴール裏
SB(バックスタンドの両端)
SA(メインスタンドの両端)
S(バックスタンドの真ん中)
SS(メインスタンドの真ん中)
春先は風で結構寒いので、普通の時より厚めの服装がよいかと
飯は期待しない方が良いです。
雪のため開幕してしばらくは札幌ドームになります。
こちらなら、ゴール裏でも比較的見やすいです。
スタ飯は、日ハムの時に比べて少ないです。
食べてくるか、イトーヨカードで買って来る方が良いかな
- 253 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/20(木) 03:44:40.33 ID:m2zaRdYk0
- 厚別なら夜かなり暗くなって夜間照明もないから
小さいライトでも持ってったらいいんじゃないけ?
昼間開催なら無問題だろうけど目が悪いから試合終了後マジ大変だった
- 254 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/20(木) 12:49:02.75 ID:kyoOmxdm0
- >>251
否
居るんだコレがッ!
- 255 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/20(木) 16:02:59.94 ID:8amJajtr0
- スタジアムは仕事の関係で3ヶ月に1回しか通えないのでぼっち参戦が寂しく思い(今年からファンになり、リアル友達は全くサッカー興味ないです)
同じサポのサッカーの友達(スタジアム通いでもネットでもどちらでも)を作りたいんですが、どうすれば増やせるのでしょうか?
飴やミクなどでコミュニティの友達募集に参加しても、出会い求めた男性ばかり連絡が来ます(orz・・)
- 256 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/20(木) 16:22:18.16 ID:zj4nkITq0
- >>255
255は女性でmixiなんかだと下心丸出しの男ばっか集まってうざいって事か?
まあ、3ヶ月に1回でも現地で同じくぼっち観戦してる人に勇気を持って声掛けるのが一番なんじゃ?
で、気が合うようなら連絡先を交換する。
このスレの上の方見るだけでもぼっち観戦してる人は性別関係無く結構多いし
その中には255と同じように一緒に観戦したりサッカー談義出来る友達が欲しいと思ってる人も結構居る。
- 257 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/20(木) 17:20:01.97 ID:m2zaRdYk0
- >>255
自分が募集するんじゃなくて募集してる人に応募すればいいんじゃね?
- 258 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/20(木) 17:24:41.45 ID:RUAI6Suy0
- >>255
よい方法を教えよう。
好きなチームの練習を見に行く。またはアウエイのTMに見に行く。そこで気が会いそうな人に声をかける。一回目はあたりを付けるだけ、二回目以降で親しくなるようにする。
スタジアムは人が多すぎるので声はかけにくいよ。
- 259 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/20(木) 18:27:00.74 ID:wJa1yArl0
- >>255
>>258
続き
そして三回目以降にはゴール裏の集団に混じっていて
更にその次には粗暴な事で有名なクラブのサポーターを挑発していて
次に気が付くと血まみれになって倒れていると
サポーターになるような連中って、女子供でも容赦しないから怖いよね
- 260 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/20(木) 23:07:52.70 ID:v/Rc5mmPO
- 基準を満たせばJリーグのサテライトチームがJ2に昇格することは可能ですか?
- 261 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/20(木) 23:13:18.64 ID:XuypA+ds0
- 法人格が同じだから不可能
- 262 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/20(木) 23:41:06.85 ID:v/Rc5mmPO
- じゃあ母体を別に選手を全借りみたいにすれば可能?
- 263 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/20(木) 23:57:15.03 ID:4CVbC9rb0
- できまでん。
Jクラブは、他のJクラブの株式(公益社団法人または特例社団法人にあっては社員たる
地位)を保有してはならない。なお、当該他のJクラブの重大な影響下にあると判断される
法人の株式(社団法人にあっては社員たる地位)についても同様とする。
別法人を作って両方をJリーグにいれようとすると
両方法人とも、Jから追放です。
- 264 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/21(金) 00:11:23.31 ID:vKv7nKJIO
- バルサBがリーガ2部みたいなのは日本じゃありえないってことなんですね。ありがとうございました
- 265 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/21(金) 21:01:18.14 ID:nkUeIGcg0
- 回答ありがとうございます
>>256
mixiだとその通りです。スタでぼっちの人は「隣に話しかけられるのは迷惑だと思ってる」みたいなスレみたので不安だったのですが
今度勇気出して声かけてみることにします
>>257
募集している人に何人か声かけたら、初めはよくても後で本性(?)出してきてだめでした(orz)
>>258
家がかなり遠方なのと金欠なので練習に行きにくい地域になるのです
でもいつか練習見に行きたいです
>>259
そこまで恐ろしいことはしません((;゚Д゚))ガクガク
- 266 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/22(土) 01:34:45.73 ID:HZrVrpLm0
- 一試合当たりのお値段が一番高いシートはどのクラブのどんなシートでいくらですか?
法人向けでも構いません
- 267 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/22(土) 05:00:19.24 ID:9Em0SEOg0
- 鹿島のが一番高いんじゃないかなあ
シーズン100万するやつ
- 268 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/22(土) 14:08:50.04 ID:OqzVQnXT0
- 身長の高い選手は
「ゴールキーパー」「センターバック」「センターフォワード」に多くて
他のポジションにはそれほど多くない気がします。
身長の高い選手がこれらのポジションをつとめる利点は、どこにあるでしょうか。
他のポジション(ミッドフィルダーやサイドバック・ウイングなど)では背の高さはあまり生きないのでしょうか。
- 269 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/22(土) 14:52:57.02 ID:fv6EfpG00
- 一番高いのって、スポンサーになって
VIP席に招待だからなあ
特にマッチデーとか主催した時の場合だろうな
何処が高いとか言えないのでは
- 270 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/22(土) 18:16:14.62 ID:PLj3D5Ms0
- >>268
得点に直接関係しやすいゴール前での競り合いには高さが生きるから
そこに関わる事の多いその3つのポジションに長身選手が多くなるのは必然かと。
もちろん中盤やサイドの選手でも高さが有るに越した事は無いけど
どっちかと言うと高さよりスピード、スタミナ、俊敏性の方が求められるね。
- 271 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/22(土) 21:46:34.59 ID:Rs8NofPlO
- >>268
ゴール前で高さで負ける=失点だからね
- 272 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/23(日) 03:23:35.88 ID:SHeUeVhp0
- >>270-271
ありがとうございました。
- 273 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/24(月) 22:16:19.56 ID:YTViMF/d0
- ヤマハスタジアムや柏サッカー場のように、ホームゴール裏とアウェイゴール裏で
収容人数に差があるスタジアムは他にもありますか?
- 274 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/24(月) 22:19:28.90 ID:43rB7Tw40
- >>273
キンチョウスタジアム
西京極スタジアム
- 275 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/25(火) 04:46:40.99 ID:TccfUym20
- 天皇杯決勝自由席を2枚頂いたのですが、
開門時間あたりに到着しても、係員さんに頼ることなく簡単に連席を取ることはできるのでしょうか?
場所はとくに問いませんが、両サポの邪魔にならないバクスタよりにしようかなと思っています。
- 276 :FC名無しはん:2012/12/25(火) 07:09:56.07 ID:/lKH1unx0
- >>275
今年1月の決勝では、高い位置やコーナーの席は試合開始直前に埋まったので、
開門時間に並ぶなら、いい場所にこだわらなければ大丈夫だと思います。
- 277 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/26(水) 23:33:06.54 ID:C6tLKZAw0
- >>276
ありがとうございます&亀スイマセン
クルヴァの高い位置からまったり観ることにします。
- 278 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/27(木) 03:49:38.67 ID:IVG47Jl70
- アルビレックス新潟ってリザーブチーム?がシンガポールのSリーグに参加してたよね
ACLでJリーグとSリーグを勝ち抜いたアルビレックス新潟同士の試合てありえるの?
ACL決勝
アルビレックス新潟(日本・Jリーグ優勝)―アルビレックス新潟S(シンガポール・Sリーグ優勝)
て感じで
- 279 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/27(木) 06:28:18.26 ID:2vMpnzN60
- >>278
Sリーグは選手の国籍規定を満たしてないとかでACLの出場権利自体がなかったはず
- 280 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/27(木) 17:01:36.42 ID:PByfI8lc0
- ゴン中山のゴンはどう言う意味なのでしょうか?
また、この渾名?をつけたのは誰なんでしょうか?
- 281 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/27(木) 18:14:29.86 ID:EdukgSlF0
- >>280
鬼瓦権造に似てたから。
- 282 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/27(木) 18:14:56.70 ID:ScvvqvBP0
- 男は狼の鋤柄が付けたらしい
- 283 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/28(金) 02:06:48.43 ID:oR8cgKtG0
- サッカーの戦術について勉強したいのですが、オススメの本ありませんか?
- 284 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/28(金) 11:27:24.77 ID:aWeeUSbJ0
- >>279
さんくす
- 285 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/28(金) 15:43:18.18 ID:rA7LeBzG0
- タオマフってどんな風に巻けばいいの?
マフラーも巻いたことないからまったくわからないんだ
- 286 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/28(金) 20:22:14.66 ID:p2ow07la0
- >>285
ネクタイみたいに巻いたら?
- 287 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/28(金) 23:53:52.66 ID:l8+slN1s0
- 芸スポの記事でJリーガーの最低年俸は180万ってあったけどありえるの?
- 288 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/29(土) 03:38:00.57 ID:2dXvE8UP0
- >>287
http://www.j-league.or.jp/aboutj/player/contract-system.html
A契約の選手であれば年俸は480万以上と保障されてるがB・C契約の選手なら有り得る。
件の記事はこういう事は書かずに180万の選手が居るって事だけ取り上げてるからね。
ゲンダイの記事なんて真に受けるなって事だね。
- 289 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/29(土) 22:29:55.10 ID:Xl+UhdvP0
- スガシカオが小学校時代、ヴェルディジュニアにボコボコに負けたって話、どこかで聞いたことあるけど、
スガシカオは1966年生まれだから、小学校時代というと1978年頃?
その頃にヴェルディジュニアってあったの?
- 290 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/29(土) 23:26:48.21 ID:IPAgu84t0
- >>289
読売ジュニアは最強でした。
- 291 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 01:30:12.66 ID:KOpcBBUJ0
- >>290
そうだったんですか。
ちなみにジュニアユースやユースもあったんですか?
- 292 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 01:32:55.95 ID:SCxk+Vzh0
- ここで前サッカーについて質問したら「ここはJリーグに関する質問です!」とか
「知恵袋でやれ!」とか言われたなあ
そんなに嫌なら答えなくて全然構わないし
それも別に何十スレにも渡って書き込んだりコピペ連騰したりAA 使ったわけでも無かったのになあ
ただ1レスで短文の質問でそれ
ああいう精神障害者は死ねばいいのに
- 293 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 01:35:39.54 ID:d8vv4w4L0
- チラシの裏にでも書いとけ
- 294 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 12:20:55.92 ID:lIgUjXQL0
- >>285
例えばこんな感じで。
1. 首の前で普通に一回縛る。→両端が首の左右に来る。
2. 左右に来た両端を、ネクタイみたいに前後に重なるよう調整
3. マフラー端のエンブレムや背番号(が書いてない場合も書いてあると仮定)が
正面からキレイに見えるように形を整える
↑だとカチッとした感じになるので、もっと崩した感じがよければ回りを見てご自由に。
- 295 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 14:53:41.13 ID:DFxf5CVbO
- >>285
>>294に加えて
フツーに左右な長さが同じになるよう首にかけて
リストバンドを通して留めるってのもあるね
(ループタイをイメージしてみて)
- 296 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 21:30:16.15 ID:2NS6rGy80
- >>292
で、質問は何でしょうか?
- 297 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/31(月) 00:35:46.58 ID:hU0BiA640
- 今度ユニフォームを買う予定なんですが、普通に着るのではなくかっこいいOR可愛い着こなし方
とかはありますか?またはコーディネートとかあれば教えてください(夏用冬用)
- 298 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/31(月) 00:52:39.45 ID:nFNTnuUX0
- 顔と体型次第だな
- 299 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/31(月) 02:35:04.30 ID:BanCSw+S0
- 下半身裸で。本人の持ち味が一番出る。
- 300 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/31(月) 03:06:08.40 ID:dkvR+Tnr0
- ユニはおしゃれで着るもんじゃないから着こなすって発想がないなあ
スタで周りのサポ見るとか、
ユニフォーム総合スレ@ドメサカ板 Part31で聞いてみれば?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1339887149/
海外板にも同様のスレがあるけど機能してんのかね
- 301 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/31(月) 11:57:25.93 ID:BanCSw+S0
- マジレスすると女子は今年フリフリのミニスカート率結構高かった
つかそこは個人のセンスの見せ所だから着こなしも自分でいろいろやってみるべき
- 302 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/31(月) 23:11:42.15 ID:hU0BiA640
- さすがに裸は捕まるので試合で色々な人見て観察してみますw
ありがとうございます、着こなしコーディネート色々してみます
- 303 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/31(月) 23:18:47.15 ID:TIyMgWiv0
- ユース所属ででトップチームでもプレイしている子は給料もらっているんですか?
- 304 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/01(火) 05:33:47.28 ID:UdQpIUjW0
- 宇佐美が中3でユースに飛び級したけど、飛び級はどこまで許されるのでしょうか?
中2でもユースに飛び級できますか?
小学生では?
教えてくださいお願いします。
- 305 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/01(火) 09:39:27.24 ID:Ux8lLcz50
- >>303
プロ契約してプレイしてるなら給料も出る。2種登録だと出ない。
>>304
規定があるわけでもなく、どこまでというのは各クラブ次第としか。
上のカテゴリーでやらせるべきとクラブで判断すれば、そういう飛び級もあるとは思うけど
小学生だと流石に体作りが出来てるかどうか…
- 306 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/01(火) 10:16:33.90 ID:/RXicwFE0
- >>305
小学生は、20時以降は試合に出れない。
- 307 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/01(火) 13:54:04.16 ID:Ux8lLcz50
- >>306
労基法の指摘だと思うけど、ユースの試合でも関係するんだっけ?
- 308 :304:2013/01/01(火) 15:11:55.77 ID:dFVvGyF+0
- 皆さん感謝。
- 309 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/01(火) 22:36:09.16 ID:xc2r4hQG0
- >>283
題に戦術とあるものは極一部を除いて全て読むな買うな
筆者の片寄りが強く出ていてひねくれた知識を植え付けかねない
(1)普通に試合を見て、知らない単語が出てきたらその都度検索
それでわからなくても頭の隅に置いておけばいい
そのうちそれらがつながってくる
(2)フォーメーション云々の形より、どの選手がどういう特徴(得意不得意)なのかを見る
(3)できればひいきのチーム以外も見る
とにかくいろんな試合を数多く見る
そうすれば自然と入ってくるはず
- 310 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/02(水) 11:58:31.42 ID:YFJCA98IO
- いくつかのチームで補強が現状うまくいっていないように感じるのですが(スレを覗いたりして)、
いいGMを変えてしまうのは、金銭面で折り合いがつかずに契約延長が出来ないからというのが理由になるのでしょうか?
(川崎などを見ると現職の方が叩かれてましたし)
また、いなくなってしまった良いGMは他チームですぐに再就職できるのでしょうか?
ポストの数が少ないので、海外に行く方もいるのでしょうか?
- 311 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/02(水) 23:57:09.26 ID:xEdudV6m0
- >>310
厳密な事を言うとGMという役職を置いてるクラブの方が少ないし
プロのGMと言える人は日本人では数える程しか居無いはず。
強化担当の責任者っていう意味ではどのクラブにも居ると思うけど
変わる時は金銭面よりも目標に対する結果が出なかった時がほとんどだと思う。
で、叩かれてる現職の人なんてのはその結果を出せなかった前職の人より
さらに酷い結果になってる場合じゃないかと。
前に日本人の投資家グループかなんかがオーナーになったフランスのクラブが
日本人のGMを起用してた事が有ったと思うけど今はどうなってんだろう?
とりあえず最初に書いたように日本人プロGMなんてほとんど居無いので
海外に行く人ってのはほとんど居無いと思うよ。
勉強の為に海外のクラブで働いてる人は居るかもしれないけど。
- 312 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/03(木) 02:08:13.01 ID:E0KYoMJs0
- >>310
川崎は前職の人は健康上の理由で退いて、その下で働いてた現職が就任したんだけど
チームカラーの一貫性を作れない上に、選手のプロテクトが下手で流出が続いてる状態。
人事方針も有名選手傾倒の傾向が強くて、従来の発掘型選手獲得が特徴だった
川崎の間逆を行って失敗してるので叩かれてる。
で、川崎もそうなんだけど基本的に日本のGM(強化担当)は、
身内人事で昇格してくる人が多くて、外部から専門家を招くと言うのは少ない。
伝統のあるクラブほど、組織内の権力争いが絡んでそうなる傾向が見られるね。
>>311
フランスのグルノーブルの事ねかな?
当初GMやってた祖母井さんは退任して、今は京都のGMやってるね。
祖母井さんは欧州人脈も持っててジェフ時代に実績を作って評価はされてるし、
プロの日本人GMと言える数少ない一人ではあるけど、
フランスでは経営面で財政崩壊起こしてクラブをアマチュア化に追い込んでしまった。
因みにグルノーブル自体は別の日本人GMの下で再起中。
- 313 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/05(土) 11:39:40.64 ID:pmFuGdMmO
- >>311
ありがとうございます
GM=強化担当責任者ではないのですね・・・
勘違いしていました。勉強してみます
目標に対する結果が出なかった為の交代というのは厳しそうですね
監督選びも含めての強化担当といったところでしょうか
0円移籍などが減って、リーグが活性化するならば
どんどんプロGMが増えていくといいですね
>>312
ありがとうございます
健康上の理由だとやりきれないですね・・・
川崎は結果も出しつつ、地域にも密着していて雰囲気よさそうなイメージがあったのですが、
スレを見ていてギャップを感じたので質問させていただきました
>身内人事で昇格してくる人が多くて、外部から専門家を招くと言うのは少ない。
これがあると、プロのGMの方が入れるポジションは相当限られてきそうですね・・・
日本のお国柄と言えばそれまでですが、プロである以上割り切ってほしくもありますね
お二方ともご丁寧にありがとうございました
- 314 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/05(土) 15:43:58.67 ID:q/9rGc1hO
- 天皇杯はホームだったりアウェイだったり中立地だったりバラバラですが入場料収入はどこに入るんですか?
- 315 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/05(土) 17:26:02.27 ID:U2J1oazM0
- >>314
開催地のサッカー協会
- 316 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/05(土) 20:19:37.07 ID:q/9rGc1hO
- >>315
クラブには入らないんですね。ありがとうございました
- 317 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/05(土) 20:50:46.48 ID:U2J1oazM0
- >>316
Jリーグのリーグ戦の試合会場等ではクラブもチケットを販売するので、その分には幾らか入ります
- 318 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/07(月) 12:32:58.20 ID:sRc4xu/m0
- >>317
入るのか?
あれは協会から割り当て分をムリヤリ買い取らせられてるんだと思ってた
クラブのためにコンビニとかじゃなくてスタのチケ売り場から買ってください
ってコメント出したのは山形だったか
それで他のクラブのサポもスタ買いするようになったw
- 319 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/07(月) 19:54:44.06 ID:vYoW4bq/0
- >>318
確認だが、それは天皇杯の話?
後段は初耳だ
- 320 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/07(月) 23:34:37.19 ID:ZHp/ot5R0
- >>319
天皇杯だな
- 321 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 11:16:34.86 ID:6urpT2j50
- 中村憲剛は 試合中に味方のFWへの絶妙なパスが何本も通ってる気がするのですが
他のパサーに比べてどの辺が違うのでしょうか?
- 322 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 18:53:15.72 ID:TcFs/HfR0
- >>321
良いパサーとしての条件でもあるけど、まず視野の広さ。
俯瞰でピッチを見る能力って良く表現されるけど、それを憲剛も持ってる。
実際プレーする目線ってスタンドやテレビで見る目線より見える範囲が狭くなるんだけど、
憲剛も含めて良いパサーは、ピッチを上から見るように広い範囲を見る事が出来るって意味ね。
あと憲剛の持ち味としては、小さい予備動作で強くて正確なパスが出せるのが大きいかな。
守る相手にパスのタイミングを予測されにくいと相手は守備しにくくなって、
当然パス成功率も上がる訳だからね。
- 323 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 23:01:03.31 ID:+lgw6Exz0
- 天皇杯の決勝チケットって毎年指定席は発売から数日で完売するよね
でも、指定席に決勝残ってるとこのサポが結構いたりする
決勝チケット(指定席)って各クラブで割り当てとか確保してあって
販売したりするもの?それともたまたま?
- 324 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 23:17:07.41 ID:zFWupCiw0
- 販売時点で生き残ってるクラブのサポが先取りで買います
その後に負けたらオク等で売ります
- 325 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 23:48:03.17 ID:Diui35fG0
- 細貝萌のプレースタイルは潰し屋で攻撃の芽を潰すプレースタイルだと思いますが、遠藤長谷部のような
ゲームメイク力がないので正ボランチになるのは難しいと聞きます。では細貝が正レギュラーである為には
どんなことをすれば(出来れば)レギュラーを獲得できるのでしょうか?
- 326 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/09(水) 00:07:29.83 ID:Vy8ojygY0
- 潰し屋を極める方向でいいんじゃないすか
- 327 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/09(水) 00:20:59.30 ID:YC/ykCIP0
- 2ボランチで相方が創造力があるがフィジカルがあまりない場合
ミラン時代のピルロとガットゥーゾのようないいコンビになれると思う
まあ細貝にゲームメイク力が皆無だとは思わないけどね、まだ若いし
- 328 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/09(水) 22:03:31.19 ID:GapuziOl0
- この前、NHKだったか、細貝にインタビューしてて、
まさに、その散らし・ゲームコントロール能力を高めたい
そのためには、判断の速さとより正確なパス能力を高めたい
って言うようなことを、本人が語ってたかと。
- 329 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/09(水) 22:39:32.19 ID:mx/NuhjIO
- 夏にマリノスとマンユー試合するらしいですが
マリノスに香川と仲良い選手とかいますか?
- 330 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/10(木) 01:36:26.29 ID:KWLkEVxj0
- >>329
北京五輪でチームメイトだった谷口
サポートメンバーだった南アW杯で一緒に練習してた中澤、俊輔
現代表の栗原あたりなんかは
プライベートでも仲が良いかは知らんけど少なくとも会えば話くらいはするんじゃない?
- 331 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/10(木) 13:19:46.02 ID:NHUWR29C0
- 開幕戦は人間が盛り上がるカードを決めてるのですか?
- 332 :325:2013/01/10(木) 13:26:42.30 ID:Zg8SIDet0
- 本人、周りの希望通り、弱点を克服できる事を願ってます、あと長所も極めつつ。
レスありがd
- 333 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/10(木) 19:20:39.79 ID:Gte351GB0
- 元日本代表の岡田監督は現在中国リーグの杭州緑城で監督をされていますが、もうJリーグチームの監督をすることはないのでしょうか?
それともやはりこれまでの実績がある分かえってJリーグはやりにくい部分があるのでしょうか?
中国で尽力されているようですが、素人目にはその力をJリーグのために活かして欲しいなあと思うのですが・・・
- 334 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/10(木) 19:32:41.16 ID:i8vTp0sY0
- >>333
岡田さんの言い分は、
今のままではJリーグの底上げは小さい。
アジア全体の底上げがJリーグの日本の底上げになる。
とのこと。
- 335 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/10(木) 19:52:17.89 ID:Bqz7CF+H0
- 岡田氏の特集番組見たけど、今更Jで、自分のやり甲斐とか充実、胸の高鳴りを感じられないんだろうなと思った
優勝しても自分の目指したサッカー内容じゃなかった、みたいな感じだった
何か新しい挑戦して刺激が欲しかったんじゃない?
本当に自分のやりたいこと探してる印象
- 336 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/10(木) 19:58:21.63 ID:L9EwB8Jv0
- やりたいサッカーするととたんにコケて現実路線に軌道修正するのが岡田クオリティ。
現実路線でいけばそれなりに結果は出せる人。
- 337 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/10(木) 20:24:00.83 ID:TTe/qcKv0
- >>333
良い見方をすれば
日本代表監督としてある程度結果を残した今、高いモチベーションを持てる仕事は何かを考えた時に、
>>34が言ってるようなアジア全体のサッカーの底上げを目指すということだった、ということ
穿った見方をすれば
中国の方が年俸高そうだから行ったんじゃね?ということ
- 338 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/10(木) 22:23:41.60 ID:Gte351GB0
- >>334-337
有難うございます。
岡田監督も人間ですし高給は魅力的ですよね、オーナーにも気に入られて、割にのんびりやれているようですし。
それに、もしかしたら今ちょうど岡田監督的には「アジア全体の底上げ」という理想を追い求めてる時期なのかもしれませんね。
とはいえ文化の違いや根本的な考え方の違いに苦慮されてるようですし、そのうちまた現実を見てJリーグに戻ってきてくれると個人的には嬉しいですね。やはり日本人監督で一番有名な方ですし。
- 339 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 00:46:01.50 ID:D7q+2VT20
- 何で高原選手はフランクフルト、アジア杯で結構活躍してたのに浦和に行った途端絶不調になったんですか?
- 340 :FC名無しはん:2013/01/12(土) 05:13:35.26 ID:/WHif3Se0
- >>339
不調になった理由が分るくらいなら誰も苦労しない。
- 341 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 05:31:53.98 ID:vXfx7SLO0
- 後半途中に入場者数の発表があるけど、それ以降に入場した分はカウントされるの?
- 342 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 08:01:09.09 ID:rz0N/Pg60
- >>341
されない。
カウントするスタッフは居なくなってしまいます。タッチパスの機会も撤収されてました。
- 343 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 01:33:21.83 ID:rJbWD4/y0
- >>331
勿論、豚や猫が盛り上がるカードにしても儲からないからね
- 344 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 04:58:05.82 ID:QCfwFxV20
- >>342
ありがとうございました
- 345 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 15:03:51.71 ID:gsZACM400
- 私が応援し始めたマリノスは累積赤字が10億円強でこのままでは新制度下でのライセンス剥奪の危機だという話なのですが、
鞠スレだと「こんだけ赤字が膨らんでいるのだからいざとなったら日産に金出して貰うしかない」というレスを良く見かけます。
クラブの赤字をスポンサー企業に補填して貰うことはJリーグの「企業色を極力抑え地域密着型のクラブを実現する」という理念とは真逆の経営になってしまいますが、
かといってライセンス剥奪でクラブ消滅などという自体は防がなければならない・・・こうしたジレンマは経営状態の悪いクラブが長年抱えてきた問題なのでしょうか?
マリノスの社長は親会社に依存した経営からの脱却を目指すと明言してはいますが・・・早く自主経営が出来る状態になりたいものです。
- 346 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 15:06:46.83 ID:sAGN79aQ0
- >>345
本来は理念に沿ってクラブの黒字化を図るべきだが
緊急事態になればそういった解決策も(望ましくはないものの)現実味を帯びるということだろう
ジレンマというよりは単なる経営不振
実際に金出してもらえるかは疑問だし鞠は高額年俸の選手を放出することが先だと思うが
- 347 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 15:12:55.59 ID:tTdmI64N0
- >>345
>企業色を極力抑え
ここが間違ってる
Jの理念は企業排除ではない
- 348 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 16:12:15.50 ID:gsZACM400
- >>345
なるほど。そうですね、高額年俸選手の放出も考えないといけませんね。マリノスは数年前のベテラン選手放出で大失態を犯してしまっているようなので、慎重な交渉を行って欲しいですね。
>>347
すみません、勉強不足でした。スポンサーとなる企業や地域に支えられながら、それを地元に還元していく、というのが正しいですね。
- 349 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 22:43:31.41 ID:9k8a/DVR0
- サッカーって野球みたいにトレードってないの?
- 350 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 23:10:15.05 ID:tTdmI64N0
- 基本的には無い
複数年契約中でも移籍には選手本人の同意が必要だから
まれに移籍を希望する選手が両クラブにいた場合、移籍金が相殺されることはあるが
- 351 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 04:43:59.89 ID:cKCARIIh0
- 元所属選手へのブーイングって、やっぱりその選手は気分害しますよね。
よく来てくれた覚えてるぞ、お前のプレーは今のチームには危険なんだ、
お前が居たときと同じように今居る選手を一番思ってるんだ… みたいな
移籍経緯や信頼関係なんだろうけど、こんな気持ちはなかなかブーイングじゃ通じないですよね、
素直に拍手だけじゃいられないサポの身勝手なんでしょうかね。
- 352 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 10:26:40.86 ID:u+cU1ctX0
- ブーイングされるような選手になりたいって言って移籍する選手もいるよ
一番つらいのは拍手もブーもない無反応だと思う
- 353 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 13:26:48.62 ID:EmxsGbpo0
- >>351
おまえ、どこかのクラブサポじゃなく、ただの選手サポだろ?
観戦にはウチワを忘れるなよ
- 354 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 16:41:31.51 ID:HFThTQP70
- >>351
よっぽど不義理な移籍でもしてない限り試合前、試合後は拍手、試合中はブーイングって感じで
拍手もブーイングもするって感じだと思うけどね。
ブーイングしかされない選手ってのはそれだけの事をして出て行ったって事じゃないの?
- 355 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 19:53:31.07 ID:dHXb0eNO0
- >>351
サポーターってのは応援するクラブが同じなだけであって、応援方法等は同じではない
- 356 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 22:31:04.92 ID:T1Bmsset0
- >>351
http://www.consadole-sapporo.jp/news/2013/01/013761.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
こういう選手もいる。
だからブーイングは、したければして構わないんだ。
あまり難しく考えるな。
自分がしたいようにすればいいんだ、マジで。
拍手したければ拍手、名前を呼びたければそれでもいい。
自分で決めていいんだ。
- 357 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 22:41:24.57 ID:PeZLaz1h0
- サポから本格的に嫌われると
プレーの如何にかかわらずボールを持っただけでものすごいブー攻撃をくらう
試合前の選手紹介のみのブーなんて親愛の情さ
- 358 :351:2013/01/18(金) 06:47:34.14 ID:td+mTW/i0
- ありがとうございます。
こちらの事業でわかれた選手達・・・拍手しながらブーイングで涙かな
スタジアムで会えることを楽しみにしています、感謝。
- 359 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 06:59:08.85 ID:td+mTW/i0
- 「こちらの事情」の間違いです。
- 360 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 11:44:08.73 ID:/p/zFfZk0
- 本人が残留希望してクラブが放出した選手にブーはあり得なくね?
- 361 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 14:42:42.46 ID:p1bJQSz70
- >>360
サポと選手が冗談の通じる間柄ならブーイングはあり得る
でも、ゴール裏と選手のやりとり知らないサポにとっては「はぁ?」ってなるけどな
それすら無く、単純に元所属選手ってだけでのブーイングは確かにあり得ないわ
- 362 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 19:11:52.37 ID:CoB+zjJi0
- ちょっと待て、おまいら
何のために「ブーイング」をやるんだ?
試合後ならともかく、相手の選手を暖かく迎えてどうすんだよw
浦和なんか相手チームだからという理由で、ボールボーイの小学生にまで中指立てるんだぞ、基地外だぞ
- 363 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 22:19:53.40 ID:/La/HkDq0
- まあいいじゃないすか
- 364 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 23:20:11.19 ID:OXgfrMc60
- これ以上はスレチだよね
- 365 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 13:07:12.35 ID:ctjFZTqS0
- >>362
大分のボールボーイ紹介では毎回普通に拍手してたが
- 366 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 13:47:11.48 ID:lX4t/eT80
- 選手紹介のブーイングはまあ色んな感情が混ざり合ってるもんだよな。
統一された感情でブーイングが起こるのは主審紹介の時だけだろ
- 367 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 15:35:42.80 ID:m344Po2v0
- セレッソは主審「紹介」では、拍手してるな
前半終了、試合終了時にはブーイングで送り出すこともあるがw
- 368 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 22:21:51.69 ID:SLlvaMP0O
- 高卒や大卒ルーキーは全員クラブ寮に入るんですか?
- 369 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 01:25:12.11 ID:rt7Z7z3d0
- >>368
クラブによってはルーキーは全員寮に一度は入れられるとこも有るけど
別にJリーグとしてそういう規則が有るわけじゃないと思うよ。
- 370 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 03:37:08.39 ID:p2l3B14V0
- 単純に元所属選手ってだけでのブーイング・・・やってるよ
温かいブーイング?かどうだかわかんないけど
嫌いではなく逆。試合前に一線引く、情を押し殺してるって感じ?
大人の対応じゃないけど、もちろん試合後の挨拶大歓迎。
- 371 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 11:09:09.13 ID:SPnF7TKX0
- デルピエロのFC東京への移籍に関して、
移籍金の半額をJだかJFAだかが肩代わりすると聞きました
1)本当に肩代わり制度があるのか?
2)もし可能なら、なぜ他所のクラブは利用しないのか?
以上お願いします
- 372 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 11:41:59.63 ID:UsckXtfkP
- どこで聞いたんだよw
- 373 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 11:49:03.55 ID:nKcVkyFK0
- http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20120721-986833.html
この記事のことを言ってるんじゃないかな
チェアマンのアイデアレベルだからそんな制度ないでしょ
- 374 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 13:54:23.13 ID:nMbbNQXQO
- >>369
ありがとうございました
- 375 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 14:08:22.96 ID:SPnF7TKX0
- >>372
>>373
ありがとうございました
そういうレベルなのか・・・
- 376 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 15:00:03.99 ID:/pRq/h300
- あほか、
そんな事する・できるなら
札幌が全盛期のロナウジーニョを引っ張ってくる
代理人が元札幌の選手で
札幌の練習場で代理人が、フロントに冗談で
「年俸X億で、ロナウジーニョと契約してよ」
って言うぐらいのコネあるんだぞ
- 377 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 15:09:28.07 ID:UsckXtfkP
- 兄貴かよ
でも兄だと、日本では正式な代理人になれないんだよな
- 378 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 15:53:14.38 ID:/pRq/h300
- は
アシスはFIFAの代理人資格を持っているわけだが
Jにもアシスが代理人している選手がいたから2007年頃まで
Jリーグの公認代理人になっていたわけだが
- 379 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 16:19:11.76 ID:UsckXtfkP
- だから、Jリーグで、自分の弟の代理人が出来るの?
どうせ実刑もらってるから、今は代理人自体が無理だろうけど
- 380 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 16:35:02.19 ID:UsckXtfkP
- 自己レス
http://gucchiebooks.jugem.jp/?eid=2164
ここ読んで勘違いしてたわ
FIFAの正式代理人なら可能みたいだね、スマソ
- 381 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 17:38:12.93 ID:TIb0vsX00
- 日本でもプロの一流選手って体調管理は気を付けてますよね
食事は何となくバランスに気を付けてるのが分かるし、密着取材でも絶対に出るので分かるんですけど
サプリのこととかプロテインの話は絶対にしませんよね
何故でしょうか?一番最高の宣伝になるのに
あと、もうひとつの質問は
食事以外のサプリだとか合法の医薬品とかはどういうのをとっているのでしょうか?
- 382 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 19:29:59.44 ID:ah391SaH0
- なんだこのメンヘラ臭は
- 383 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 20:03:33.36 ID:HBHGhbaF0
- は?質問スレで質問したら関係ない煽りし出す方が頭おかしいだろバーカwwwwwwwwww
- 384 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 21:42:25.81 ID:RbcZH82t0
- プレシーズンマッチは練習試合と聞きましたが、本気度的にJを100と考えると何%位の試合なんでしょうか?
Jの試合を見たことがあるけどチームトレーニング、練習試合を見たことがないのでどんな感じか想像が出来なくて。
メンバーはその時によって違うかもしれませんが、ベストメンバーが多いのかとか教えてください
- 385 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 21:58:13.31 ID:3iUb7CA50
- チームによって違うけど60〜80%くらいかな
メンバーが大きく変わったとこや監督変わったとこは
実戦で新フォーメーションとか試してることも多いし
- 386 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 22:18:43.22 ID:g81Abe+a0
- 選手にもよるだろうね。
怪我でもしない限りレギュラー確定してるような中心選手なら
PSMは試合勘を取り戻しコンディションを上げる為の調整試合だろうし
ほとんど実績の無い若手選手なんかはポジション獲得の為の
大事なアピールの場になるだろうから本気度は高くなる。
- 387 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 22:31:41.34 ID:qcERFx7U0
- 必ずしも開幕が100なわけでもないし
- 388 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 23:15:23.11 ID:JYhtKvNhO
- ガンバの遠藤は2000年のオリンピックでなにかあったの?
- 389 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 00:46:27.01 ID:TFqrRqCq0
- ゼロックススーパーカップは公式戦ですか?それともプレシーズンマッチですか?
- 390 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 13:47:33.13 ID:yAVq5uMs0
- optaスタッツってどうやって集計してるんですか?
人が手動でやってるんですか?
- 391 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 12:08:43.70 ID:Srx615Vj0
- おしえてください、アザールの件で感じたのですが
ボールボーイは学生や若年者が多いと思いますが、
近場で学べる・社会参加的なことからでしょうか?
また、プロのボールボーイとかいるんでしょうか?
- 392 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 12:35:31.45 ID:qHiH4iAuO
- >>362
基地はオマエだよ
- 393 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 12:44:16.57 ID:+LTUhONq0
- >>391
ボールボーイはクラブの下部組織、または地元の学校(中学〜大学)のサッカー部が担当するケースが多い
何かしら大会があれば地元のプレイヤーが設営に携わるわけだし、その延長
あとはプロのプレーや選手を身近に感じてもらえるとか、プレイヤー向けの一種のファンサービス
中村俊輔もやったことあるみたい
最近はJでも駆け引きに使ったりで、ボールボーイも大変だろうね
リードしてる時に選手が故意にボールを要求しないとか、遠くのボールボーイにボールを要求したりとか
自分がやってた頃にはそういうのは無かったし
プロってのはいないだろうけど、バイトとして雇われたりするケースはあるだろうね。警備・運営を担当する会社とか
- 394 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 13:01:02.37 ID:4RaRNUls0
- >>391
よく近場の高校のサッカー部とかがボランティア的にやってたりするけど
その辺は各スタジアムやクラブで地元のサッカー部だったり
自分とこの下部組織の選手だったりアルバイトだったりで違うんじゃない?
Jだと鹿島スタジアムなんかは試合の状況によってボールボーイが
すぐにボール出したりちんたらしてたりとよく訓練されてるよ。
ユースだかジュニアユースの子らにやらせてるみたいだけどね。
そしてその鹿島も去年埼玉スタジアムでボールボーイによる遅延行為をされてたね。
アザールの行為は許される事じゃ無いし結構な長期出場停止を食らうんじゃないかと思うけど
ああいうボールボーイ使ってる方も問題有るわな。
ホームの利と言う人も居ると思うけど単にプレイ時間が減るだけなので自分は嫌い。
- 395 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 13:06:48.12 ID:qkSc/KKU0
- 最高によく訓練されたボールボーイはゴールしちゃったあの子だろうなw
まあそれはそれとして
ホームチームが勝ってて時間を使いたいときにアウトしたボールに対して
近くのボールボーイが複数ピッチにボールを投げ込むとか
そういう時間の使い方をするのは時々見る
- 396 :391:2013/01/24(木) 14:23:04.55 ID:Srx615Vj0
- ありがとうございます。
Jリーグでもいろいろあるんですね(汗)ボールボーイも大変だ
試合の一部と思うと大切な存在、がんばってもらう為にも試合前の彼らへの拍手大切にします
- 397 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 14:58:12.21 ID:TQLj7iGR0
- 鹿島は、参加するボールボーイにきちんと説明してやり方を教える
他は、最近似たような事するチームが少しでてきた(浦和とか)けど
どちらかと言えば、参加する側の子が
サッカーしている子なので、
自主的にする子がいる。
全方位のボールの戻され方でわかる。
鹿島のように、毎試合何処でボールがでても・・・
ってのは訓練されている
試合で違う・バックスタンド側の時だけのとかは自主的に・・・
あと、「もう高校生なんだから、判るよね」とか言うクラブもある
- 398 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 15:04:29.79 ID:+FnO3Ejs0
- >あと、「もう高校生なんだから、判るよね」とか言うクラブもある
うちは多分これだw
高校の学力レベルがまんまボールボーイのうまさ(?)に直結している
- 399 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 15:06:15.39 ID:shlFk/lk0
- >>392
浦和を装った他サポの煽り乙
- 400 :391:2013/01/24(木) 18:38:25.11 ID:Srx615Vj0
- 以前アウェイGKがボールボーイの返球に、親指で「G J !」的な合図を送ってました
ホームサポとしてやられたと思いました
ボールボーイも悪い気はしないだろうし、次の返球に繋がるのかな
今思えばアウェイ選手の自己防衛でもあるかなと
- 401 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 18:53:41.77 ID:lIcKtVLa0
- 何でそこまで姑息なの?(´・ω・`)
小笠原が怪我したとき大喜びしてたのをすっぱ抜きとかされてそうだな
- 402 :FC名無しはん:2013/01/24(木) 20:50:34.83 ID:0pVqtLk00
- >>389
「公式」の「プレシーズンマッチ」
- 403 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 21:39:33.40 ID:YqkBnVQS0
- >>385 >>386
ありがとうございます
練習試合とJの価格が同じみたいですが、近所で行われるみたいなんで行ってこようと思います
- 404 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 11:23:58.23 ID:6F0WG8/k0
- >>352
助っ人外人に逃げられたときはいつもこの方針ですw
さて、中東に行って日本に戻って別のJリーグクラブに移籍した外人選手にはどう対応しよう…。
あと、J2に落っこちたからブーイングしたくてもできない対象の選手もいる。
- 405 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 18:39:39.81 ID:PvipGzlK0
- >>381
お願いしますm(_ _)m
- 406 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 20:02:30.52 ID:swcNUi2r0
- 清水のスタジアムの名前が売れない理由は
静岡では宣伝にならないから売れないのでしょうか?
または料金が高いとか?
もし期限内に買い手がいないと「清水日本平運動公園球技場」になるのでしょうか?
- 407 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 21:40:43.55 ID:L+zefjbU0
- ヴェルディ、レイソルで成功したネルシーニョ監督がグランパスでは成果が出せなかったのは理由があったんでしょうか?
- 408 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 22:29:25.78 ID:iAThDEHy0
- >>407
グランパスのDNA
- 409 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 22:34:08.08 ID:8H9X/nU60
- って言われるとなぜか娘が赤くなるDNAとか連想しちゃう
- 410 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 11:53:19.07 ID:7Dk6ahda0
- >>381
なんとなくだくど、おまえさんは我那覇の件を書いた本を読んでみてはどうかな?
若干質問とはずれるけど
- 411 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 12:06:19.86 ID:/B94mLWI0
- >>410
ありがとうございます
元日本代表、元川崎の我那覇選手ですね
- 412 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 15:32:34.52 ID:x4PX7nLS0
- >>410-411
あの本は、意図的に書いてない事あるので、
うのみしては駄目。
結論を決めた上で書いている本です。
特に、クラブ批判とドーピングの考え方については
以下の辺りを抑えた上でなければ逆に悪いと思う
・別の側面から見た話
・3年間のWADの規則改定内容
・10条4項の争いだけでなく、10条4項の対象場合の処罰
(2年出場停止で別項目に明記)
・当時の我那覇の年齢と代表でのポジション
・前年度に横浜FCの違反とその後の経緯
裁判の結果もドーピングの有無で我那覇が勝ったのはない
裁判では、ドーピングともドーピングでないとも言ってない。
勝訴理由は、ドーピング規則に違反時の処罰について
明記されていない事が一番の理由
協会が悪いってのは違いないけどね
- 413 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 18:32:18.89 ID:cW9zC7QC0
- ドメサカ板の特徴・雰囲気・傾向などを端的に教えて下さい
- 414 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 00:10:39.25 ID:14TB7LvK0
- >>406
Jに限らず基本ネーミングライツって結構買い手がつきづらいよ
地元企業が義理っぽい感じで命名権得ているようなところが結構ある
日本平もそうだがビッグスワンも買い手つかなそう、大分もあれも何度も入札期限延長して決まったはず
- 415 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 01:00:04.33 ID:JMC/19Qw0
- ネーミングライツって、今は全然違うんだけど、昔景気のいい頃にあったかもしれない、
金の力で名前変えさせるっていうイメージを思い起こさせてしまうんじゃないかな。
- 416 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 02:56:09.76 ID:1aYUdUD00
- 日産も撤退したがったが、億を超えそうな標識や看板etcの取替え費用に横浜市がびびって値下げで継続させたくらいだしな
それ考えると味の素ってすげえな
- 417 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 09:58:53.49 ID:Tuzy8A490
- 味の素スタジアムは、コンサートなんかで定着した感はあるけどね。
- 418 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 12:25:40.73 ID:iPV/oyk30
- 日本にチームカラーが白のチームはありませんか?
世界的に見ればあると思うんですけど(レアル・マドリードなど)、珍しいですよね。
- 419 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 13:13:20.01 ID:YVtKbWlS0
- 横浜フリューゲルス
- 420 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 13:37:34.60 ID:o7C/s1xgO
- >>413
マターリ。お祭り好き。
基本的にJリーグに所属する選手はみんな好き
- 421 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 21:39:21.64 ID:8XG4+BPJ0
- 移籍金(=違約金)の設定とは何かの縛りがあるんですか?
年俸×年齢とかの相場があると聞いたことがあるけど、
たとえば現状せいぜい年俸5千万の選手に50億の移籍金をかけることは不可能でしょうか。
- 422 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:23:34.14 ID:tTWM1wYH0
- 体罰の件について積極的に発言してるサッカー関係者はいますか?
スポーツ関係では野球の桑田氏しか気が付きませんでした
- 423 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:33:48.81 ID:Pd4lKSYG0
- 「国際的にはなかなか理解されない文化だ。ブラジルで同じことがあったら、先生と生徒が殴り合いになる」
【セルジオ越後】大阪の体罰事件に思う - セルジオ越後コラム - Soccer Journal(サッカージャーナル) - livedoor スポーツ
http://news.livedoor.com/article/detail/7309028/
2013年01月12日09時47分
- 424 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:39:53.23 ID:GuFaAkJT0
- >>421
可能か、不可能かなら契約なので選手が飲めば可能ですが
そんな、理不尽すぎる契約をい飲む選手はいません。
もし、豊田の事なら今年の夏で精々1億でしょう
相場ってのは、年俸と残契約年数と年齢で変動するものです。
- 425 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:42:12.56 ID:6Kx7CyZn0
- 4バックのチームが3トップのチームと試合する時は
CB2枚でFW3枚を見ないといけないことになるのでしょうか?
だとしたら凄くキツそうですが
- 426 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:56:44.37 ID:8XG4+BPJ0
- >>424
現実的ではないけど原則的には自由ということですね。
生え抜きでネイマール級の天才が現れ、早くも海外ビッグクラブからオファー殺到
しかしクラブ愛がものすごくて出てゆくなら出来るだけお金を残す契約にしたい・・・
鳥栖じゃないけど、貧乏クラブのサポとしてはそんな妄想をつい抱いてしまいます。
- 427 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 00:46:38.63 ID:ff+QgKRJ0
- >>426
札幌の西が、新潟の移籍オファーに対して
その金額では、小学校のころから育ててくれた
札幌に恩を替えせないので
自分の年俸でなく、違約金が納得いかずに断って
鹿島に行きましたが、そのレベルで約1億です
移籍後、西は代表に選ばれてAキャップを持っている選手です。
どう考えても50億なんか数値になりません。
というか、年俸5千万程度の選手に50億も移籍金を払う
所はありません。
- 428 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 02:05:04.72 ID:Aroe5YzF0
- そういう極端なことも設定出来るのかっていうだけの例でしょ。
- 429 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 03:23:34.71 ID:OkkgMMxA0
- Jに関する知識を深めたいので雑誌購読しようと思うんですが
このスレ見てる人のお勧めの雑誌教えて下さい
理由も教えてくれたらうれしいです
勿論ステマでも構いません
- 430 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 04:49:43.75 ID:86JDMWlyP
- 個人的に好きなのはJリーグサッカーキング
一冊丸ごとJリーグなのと企画でいろんな対談とかやってくれるんで
とはいえ自分の応援しているチームの特集の時しか買わないけど
購読してるのは応援しているチームの会報誌くらい
後は、優勝記念号とかエルゴラで自分の応援しているチームが大きく取り上げられているとき位
- 431 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 05:12:04.20 ID:HjfXtP0+0
- >>422
体罰問題:私の視点/中 Jリーグセレッソ大阪U18監督・大熊裕司さん
http://mainichi.jp/feature/news/20130121ddm035040123000c.html
- 432 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 05:46:05.69 ID:/e3B/WaH0
- >>425
相手の3トップの形にもよるよ
1トップに両ウイングって形ならウイングを見るのはSBになるし
1トップ2シャドーなら2シャドーはボランチが見る事も出来る。
チームによっては普段は4バックのフォーメーションでも
相手に合わせて5バック気味の3バックにしちゃうとこもあるけどね。
いずれにせよ3トップと言っても最前線の中央に3枚横に並べるようなフォーメーションを
使う事はパワープレー時以外ではまず無いから
CB2枚でFW3枚を90分見続けるような事は無いかと思う。
- 433 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 09:59:14.46 ID:78XDLUIL0
- >>429
個人的な意見だとサッカーaiかな。
毎回1チーム全員に質問コーナーあるし、主要選手をピックアップして本人インタビューや対談。
買うのにためらう表紙だが男子学生、おじさんの購入した姿を見たから大丈夫だと思う
海外ならワールドサッカーダイジェスト、スポーツ全般好きならナンバーとか?
とりあえず本屋で立ち読みして面白そうな本を買うのがいいと思う
- 434 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 21:07:36.17 ID:6YbVxT9OO
- Jチーム同士のトレーニングマッチとプレステージマッチって何が違うんですか?
- 435 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 21:25:16.14 ID:6YbVxT9OO
- プレステージ→プレシーズンでした
- 436 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 21:30:42.00 ID:DoQyDgeY0
- >>434
前者 無料
後者 有料
- 437 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 21:51:07.12 ID:lCPH/8qr0
- プレシーズンマッチは、有料試合として
Jリーグ及びサッカー協会に各種書類を提出して
承認を受けた公式戦です。
チケットを販売して、球技場の使用料を払い
両チームの収支となる。
例えば、プレシーズンマッチを2試合して
1試合目にレッドカードを受けた選手
2試合目にレッドカードを受けた選手
どちらの選手もJリーグの開幕は出場停止になります。
(消化はトレーニングマッチで行わず、Jリーグの試合になる)
トレーニングマッチは単なる練習試合で
その辺のおっさん同士が練習試合するのと同じ扱い
- 438 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 21:53:03.71 ID:lCPH/8qr0
- ごめん、ミスった
×:(消化はトレーニングマッチで行わず、Jリーグの試合になる)
○:(消化はプレシーズンマッチで行わず、Jリーグの試合になる)
- 439 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/30(水) 01:13:30.74 ID:5JBINFmw0
- 新聞によって略称が違うのは何故でしょうか
ほとんどが「横浜FM」、朝日が「横浜マ」、ニッカンが「横浜」、地元紙が「横浜M」なのでわかりにくいです
- 440 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/30(水) 01:58:35.98 ID:LWKDyOJbO
- 選手の中には個人契約してスパイク履いてる人がいますが契約金の相場ってどれくらいなんですか?
- 441 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/30(水) 03:47:29.26 ID:uoHzIahj0
- 今年から地元ホームに試合を観戦しに行こうと思っているのですが、観戦するときの注意事項があったら教えて欲しいです
あと、Youtubeで観客席からビデオ撮影してる人たちがいますが、カメラは禁止ではないのでしょうか?
- 442 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/30(水) 08:35:08.39 ID:gva+nqeh0
- >>423 >>431 ありがとう。
そろそろ協会なり発言が欲しいですね。
- 443 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/30(水) 09:28:28.68 ID:ozwVvbmL0
- 自分で調べろや
- 444 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/30(水) 11:35:34.01 ID:hfZ3BzzI0
- 429です
遅くなりましたが回答ありがとうございました
とりあえず本屋で立ち読みしつつAIを買おうかなと思います
- 445 :FC名無しはん:2013/01/30(水) 22:21:15.46 ID:suNV6/Jr0
- >>439
新聞ごとに方針が違うし、新聞を横断的に見る人は、新聞社のメインターゲットじゃないので統一するメリットが無い。
>>440
ピンからキリまで。
>>441
撮影するのは構わないが、Jリーグの規約などから、個人的な使用に留めること。
- 446 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/31(木) 11:17:28.75 ID:f52Remfo0
- >>442
31日にも、Jリーグ相次ぐ暴力問題で注意喚起の文書送付へ
- 447 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/31(木) 12:09:55.15 ID:xfveA1R/0
- nikkannsportsでマリノスのことを横浜とかいてるのは、
横浜FCをバカにしてる。無視している
- 448 :FC名無しはん:2013/01/31(木) 19:48:39.93 ID:kJdxJp7j0
- >>447
どういう文脈?J1であることが明らかなら横浜でかまわないやろ。
仙台にはJ1のベガルタ仙台とJFLのソニー仙台があるけど、文脈上Jリーグの話であることがあきらかなら、仙台と呼んでるように。
- 449 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/31(木) 23:06:30.91 ID:qnYQVC4e0
- ザッケローニ監督「イタリアではこういったことは起きづらい(中略)
監督は怒るし、感情をあらわにする。それと選手に体罰を与えることは直結しない」
ザック監督「驚き大きい」体罰問題に持論 - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20130131-1079215.html
[2013年1月31日20時14分]
- 450 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/01(金) 16:18:21.76 ID:4LUoTTJQ0
- >>445
441です
回答ありがとうございました
- 451 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/02(土) 19:56:41.05 ID:e+dLq9fQ0
- >>449
つうか、あの記事はサッカー関係者に聞くことかよ?と思うくらい不自然で悪意を感じた。
だったら楽天の星野1001にも同じ事を聞いてほしかった。
- 452 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/03(日) 23:23:39.45 ID:qc32hpChO
- ガンバ大阪はJ2になりましたけど
資金力あるから移動は新幹線ですか?
J2は資金力が乏しくて長時間バス移動が普通だそうで。
そのてんガンバ大阪は有利になるのでしょうか。
- 453 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 01:46:47.61 ID:sA+x69J90
- 資金力より立地条件
札幌はバスではどこへも行けないし
大阪から富山に新幹線は通ってない
- 454 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 10:47:12.21 ID:TNjZLzNT0
- 甲府のもんだけど2010年に大分ナンバーのトリニータバスが中銀スタ(小瀬)にきたときはびびったな。
まさか選手も大分から一緒に?と思ってしまった。
さすがに時間と体力を消耗するだけだから違うと思うけど。
- 455 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 11:34:07.83 ID:AhoHSSSF0
- >>454
大分は金がないつーて選手ガンガン売ってたのに
見栄っ張りな部分は削らない
アフォかと思ったもんだ>選手バス遠隔地派遣
- 456 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 12:09:00.35 ID:sA+x69J90
- まあ用具やユニフォームも運ばなきゃいけないから陸送できる部分は陸送してるだろ
コンサートの機材車とかもフェリーで沖縄や北海道にも行くぞ
けど人間は、totoがらみで個別移動を許すのは難しいから逆に団体行動としてあまり無茶もできない
- 457 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 12:23:36.20 ID:AhoHSSSF0
- 札幌は今年から用具やユニフォームも選手が個人で運ぶんだってさ
本当の貧乏チームはそうするもの
大分は債務超過で近々Jから落とされるの確実なのに削れるところを削らない
生活保護を受けながら高級マンションに住んでいるような輩
- 458 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 13:06:19.11 ID:TNjZLzNT0
- >>456
試合のための移動は行きだけ制限があるんだっけ?
帰りは結構自由行動しているところもありそうだし。
実家に戻る、前所属クラブ関係者と会う、電車好きの監督が一人で電車で帰る、など。
経費を誰が負担するとかは別として。
- 459 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 14:09:33.39 ID:sA+x69J90
- 別に帰るまでが遠足なわけじゃないからね
帰りのぶんは団体行動に関してはチーム丸抱えで間違いないだろうが、
次のチーム日程まで余裕があるなら自腹で自由にさせるのもありだろう
移動経費はほとんどが年間一括で団体予約してるから個人への払い戻しは基本できないと思う
単身赴任の選手や監督が契約条件であらかじめ決めてある場合は別
- 460 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 14:16:35.64 ID:GKtlr5XR0
- 地方の選手が関東に遠征試合に来た後
翌日まで東京に居残って「○○選手と遊んできました!」なんて
つぶやいてることがあるなw
- 461 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 15:55:46.75 ID:GtuVl7JB0
- Jリーグにはブラジル人がたくさんいますが、クラブの枠を超えた交流みたいのはあるんでしょうか?
飲み会開いたりとか
- 462 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 16:23:28.94 ID:GKtlr5XR0
- あるあるよ
- 463 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 16:29:04.31 ID:hXTjBxXV0
- 遠征に行ってアホやる選手もいる訴えられたら選手生命ないよ。
- 464 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 17:05:07.70 ID:TNjZLzNT0
- Jリーグ創成期の頃は選手が宿泊先で繁華街へ繰り出して一般人の女をナンパするって話を聞いた事がある。
- 465 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 17:20:10.90 ID:V3H21y+Z0
- >>461
ブンデスの日本人会的な集まりとはちょっと違うが、関東近郊クラブのブラジル人選手は
飯食ったりパーティーしてるのをブログに上げたりしてることはあるね。
向こうでちょっと知ってる間柄とかもあるだろうし。
- 466 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 23:51:23.60 ID:zQMQ3l8u0
- 年間チケット先行購入特典で紙チケットをわざわざ購入する意味はあるのですか?
ウチのクラブは年チケと紙チケの入場口が別なので、観戦初心者を誘うこともできません。
- 467 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 23:57:20.82 ID:jszjTgWLO
- 川崎の大久保と中澤が同級生って信じられない
大久保のあの汚さはなんなんですか
- 468 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/05(火) 01:55:24.37 ID:8QuZVT2z0
- >>466
どこのクラブかどんな形でやってるのかワカランのでなんとも言い難い
該当スレで訊くがよろし
ただ、IC・バーコードチケは味気ないと紙チケの方が好きな層がある
> 観戦初心者を誘うこともできません。
年チケ組で先行入場してお客さんの席を取ればいいんじゃねえの
あるいは、ペナルティを承知でお客さんを年チケ列で突破させる
- 469 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/05(火) 15:48:41.06 ID:XLOeQeew0
- 今度初プレシーズンマッチを見に行きますが、練習場みたいにサイン(写真)貰えたりできますか?
練習試合のみになりますか?あとスタジアムグルメとかはあるのでしょうか?
HP見ても全く書いてないので教えて下さい
- 470 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/05(火) 16:32:36.95 ID:fkTVgUfb0
- >>466
企業(団体)が社員の福利厚生で買う、スポンサーにはなれないが年間シートは買うというケースもある
そういった場合は紙の方が都合が良い
ゲートについては該当するクラブで聞いてほしい
>>469
サイン不可(出待ち可能かどうかはクラブによる)、スタグルは無いものと考えていいと思うが
主催クラブのスレで聞いてみてほしい
- 471 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/05(火) 16:35:03.43 ID:i4mAX1HP0
- >>469
うちは小規模の公式試合って感じ、入場料・若干の屋台・サインは無理
クラブに問い合わせるしか
>>466
うちは年チケ特典に、集客用に数枚の先行入場券がついてくるが・・・
紙チケ方の入場迄一緒に並び、ダッシュで専用口へ?開門時間差あるから距離次第では
- 472 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/05(火) 22:21:29.17 ID:BfN9luOx0
- >>454
山形でも見たよ。飯豊町の道の駅あたりだったかなあ?
新潟経由で来たような感じだった。
すげえと思った反面、下みち通ってくるなよ、どっからだよって思ったなー
- 473 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/06(水) 00:23:48.48 ID:aes5f35Z0
- >>472
飯豊で大分のバス見たら腰抜かすわw
新潟経由しか考えられないな
- 474 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/06(水) 00:37:45.31 ID:r509cVpi0
- >>454
最寄りの空港とか新幹線停車駅からチームバスで、とかかな?
岡山県だけど、マリノスが天皇杯で来県したとき、試合後にスタから歩いて、寄り道して、
岡山駅(新幹線停車駅)に着いたときにマリノスのチームバスから選手が降りて駅に入っていくのを見た。
来た時には駅から宿舎まで、試合前は宿舎からスタまで、とかの移動にチームバスを
使用したのだと推察されます。
- 475 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/06(水) 14:04:23.91 ID:bp39uNuO0
- >>470 471
ありがとうございます
自分のスレか公式HPにアップされるのを待つことにします
- 476 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/06(水) 20:35:40.00 ID:g84hal7N0
- 日本代表以外にアジアで青色のユニフォームってありますか?
- 477 :FC名無しはん:2013/02/06(水) 22:31:30.03 ID:DaET5ihv0
- >>476
クエートや台北が青い。
- 478 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/07(木) 14:22:50.89 ID:IC6bf1x90
- >>454
アウェイバスツアーの帰り道、高速道路を走ってる時にチームバスに抜かれたので驚いたw
たまたま、隣の席に同乗していたウチのアンバサダーに「あのバスに選手は乗ってるんですか?」聞いたら
「選手は近くの駅で降りて、新幹線で帰るんですよ」と答えてくれた
- 479 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/07(木) 21:15:25.62 ID:EXNUJbTl0
- 荷物用のトラックはどこの弱小クラブでも出してるから、
ついでにチームバスにしようって発想だろうね
- 480 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/10(日) 21:14:33.93 ID:sWT7OkgQ0
- 練習試合(PSM)見に行く場合ユニフォーム着ても浮かないでしょうか?普通に防寒服の方が無難でしょうか…?
大体何時間前位に行けばいいのでしょうか?
- 481 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/10(日) 23:23:09.78 ID:Aw80MH5s0
- >>480
練習試合でも浮きはしないだろうけど、そういうの気にするなら普段着(防寒着)推奨
サポクラが普通に応援するPSMならレプユニでもいいんでないの
時間はクラブとかによるので分からない
自分の応援するクラブならアップが始まる前、1時間近く前に着けば余裕だけどな
- 482 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/11(月) 10:52:03.72 ID:nKugaWjb0
- 練習試合=トレーニングマッチ(公式・非公式)
プレシーズンマッチ(公式/有料・無料)
有料試合の場合は、ほぼ公式試合と同じ(サポ応援有、ユニ着用、グルメ有、サインもらえない)
色々だろうけど、こんな考えでいいでしょうか?
どの試合でもタオマフぐらい持ってると心強いと思います。
- 483 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/11(月) 13:49:40.31 ID:aFLcch6V0
- 強力なFWに対してボランチとCBで挟み込むような守りをする事がありますが
FWはそこまでやられたらほぼ何も出来ない状態になるのに
文句を言ったりしないものなのでしょうか?
- 484 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/11(月) 13:56:07.43 ID:gDBT2J5f0
- >>483
「うぜぇ」とか言葉に出して文句言うFWも居れば、自分に付いてるDFを削るFWもいる、自分にDFを引き付けて味方を活かそうとするFWもいる・・・
選手個人の性格の問題だから、正しい答えは無いと思います。
- 485 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/13(水) 11:36:46.76 ID:k6BBQDk60
- >>481-482
ありがとうございます、周りにファンがいないので助かりました
ユニフォームは念のため持って、タオマフ持って行ってきます
- 486 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/13(水) 19:30:45.16 ID:umD29hOR0
- >>485
座って観戦するなら、足元の冷えに注意したほうがええよ
- 487 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/15(金) 23:39:49.33 ID:8FY+D3pc0
- >>486
お優しいお言葉ありがとうです
沢山着こんでカイロ持参していくことにしますw
- 488 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 14:43:33.66 ID:1bq+zAnQ0
- スローインの時、ラグビーみたいに選手を持ち上げてヘディング等をするのってありなの?
- 489 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 16:28:36.31 ID:OoOlzdzc0
- キャプテン翼 のスカイラブツインシュートがOKなんだから、大丈夫だろw
冗談はさておき、問題はないがメリットがなさすぎ。
- 490 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 16:54:11.28 ID:aYCYiusx0
- 問題あるよww
味方にしろ敵にしろ、他の選手持ち上げてプレーしたら反スポでイエローもらっちゃうわ
空中戦のときに競り合う相手の肩使うのもぎりぎりグレーゾーンなのに
- 491 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 23:33:40.09 ID:72I2apWF0
- キャプつばで誰かのシュートを防ぐために予めゴールの上に何人か登っておくってのがあった記憶があるのですが、これはJリーグではありですか?
- 492 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 03:56:46.35 ID:1MUiuerT0
- >>491
Jリーグというかサッカー自体で駄目。
すぐ上にあるように非紳士的行為でイエローカードの対象ですな。
- 493 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 21:26:20.76 ID:O7pVT4haO
- シーズン前のこの時期のキャンプで徹底的に走り込みを行いますが(サッカーに限らず?)、
走り込まないとシーズン中に運動量が減ってしまうといった事があるのでしょうか?
今シーズンのフロンターレが走り込みをほとんどしていないといった記事を見て気になりました
- 494 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 21:31:18.16 ID:yMn/qJDl0
- スレチでしたらすみません。
某超次元サッカーRPGからサッカー小説や漫画を読むようになり、実際のサッカーにも興味が出てきました。
皆さんはどんな感じでハマっていったのでしょうか?
地元チームはあまり、なので好きなチーム作りたいです
- 495 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 21:52:00.69 ID:ggtmZGqR0
- そっちから入ったならサカつくやってみれば?
選手も憶えられる
- 496 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 22:55:22.26 ID:lo2NDSxY0
- Jブームに乗り遅れて地元チームにも関心がなかった人は、
サカつくがきっかけという人も多いだろうね
入り口はなんでもいいけどまずは好きなクラブを作ることだから、
クラブを自分で作る形式のゲームは本当にファン拡大に貢献したと思う
それで結局は、どんなしょぼくても自分と少しは関わりがあるクラブを
応援するのが基本だということに気づくのだ
- 497 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 23:14:29.12 ID:N5NZ23120
- おれはスタジアムが近所だったからJFLに落ちたけど応援してる
でも他のJリーグチームも見に行ってから決めても良かったかな、とも思ってる
- 498 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 23:15:37.94 ID:zG/SIR2i0
- 右も左もわからんなら「やる夫で学ぶJリーグの旅」を見るのをオススメする
作者本人のまとめブログ
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3386.html
昔は好きな代表選手→代表選手のいるチームで知識を仕入れてたが
今は海外が殆どだからねえ
- 499 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 13:57:11.97 ID:m60ZYUVp0
- >>494
日本代表試合だけ15年位見続けてた(Jや海外は見てなかった)
一昨年弟の小学校の時の先輩が代表になったと聞いたので身内意識で真剣に見続けたら、先輩以外に気になる選手が出来た
気になる選手がいるJのハイライトを半年以上見た上で、初めて観戦したらはまった感じかな
好きな選手が出来たら、そのチームを応援するパターンです
- 500 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 14:24:50.65 ID:S37q5YWt0
- >>494
地元である必要は無いにせよ、地元クラブがどうも好きじゃないってとこに鍵はあるよね。
それならそのクラブと逆のタイプのクラブを抜き出して比べてみるといいんじゃないかと。
またあえて言うと地元は試合が見に行きやすいだけじゃなく、地方局がクラブの応援番組、
地元紙が連載・特集をやってたり、練習や選手イベントなんかを気軽に見に行きやすいっていうアドバンテージがある。
ハマった後にそれが手に入らない、行けない、のは結構つまらないものでもある。その辺もある程度考慮に入れて、
なんとなく嫌だという程度だったら地元や近隣クラブ辺りはまだ検討する価値はある。
そのクラブが万年J2だとしても、そこから応援していくというのは
ひょっとしたら一番楽しいかもしれない時期を見られる可能性もある。
- 501 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 14:28:13.04 ID:i3/+8Ynx0
- 何をやるにも2年目が一番楽しい。
…俺の経験則で申し訳ないが。
- 502 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 17:08:03.47 ID:0Vj/q6gy0
- 地方の田舎街で、月に2回も1万近い人が集まるお祭りがあるなんて・・・
夏休みの無料招待がきっかけかな、強くないんでゴールシーンを味わうと離れられなくなる。
クラブ選択の余地はなかった、もしかすると他のスポーツだったかもしれないと思う。
- 503 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 22:14:58.60 ID:tdt3V+AV0
- 2002W杯 サッカーって面白えな。
NHK BS1 ジュビロ強えな。広島orz。でも生でも見てみたいな。
天皇杯県予選決勝 6-1くらいで圧勝したチーム JFL?三部相当?地元だし取りあえず見に行ってみるか。
で、そのチームは今J2に居ます。降格の心配をせにゃならんここ数年ですが、それなりに楽しいです。
- 504 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 22:26:05.81 ID:+u9/lQ7R0
- >>494
俺はゴール裏の連中にシビれたんだよね。
毒と笑いとアナーキズム。
すべての入口はあそこだった。
あれから気づけば16年だ。
- 505 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 22:35:29.21 ID:qh4RLyCl0
- >>494
小学生の頃にJリーグができて、地元にもJを目指すチームが出来た
当時人気絶頂のヴェルディ川崎との試合も夢じゃない、カズやラモスが地元で見れるかもってのが子供心に響いた
そんな理由で応援始めたら、ヴェルディのことはどこへやら。地元クラブの応援に夢中になった
そんな自分ももうじき30歳
- 506 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 03:38:01.69 ID:P39KKVHt0
- 地理が好きでJリーグ好きになったなーw
順位表にいっぱい地名出てくるし。
Jクラブを保有する都道府県みたいな地図も面白かったし。
- 507 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 08:54:45.37 ID:6swT13Sh0
- 色んなタイプの人が居るな
俺は元々特定のチームサポでは無かったんだけど、
当時の連れがある選手の追っかけで、その選手が移籍する度に
色々なスタジアム観戦してるうちにあるチームを気に入って、以来十数年サポしてる。
ま、その連れとはとっくに別れてるけど、未だにサポは継続してますよ。
- 508 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 17:35:32.54 ID:a+IkkiAN0
- 連れと”別れる”って表現が気になるんだが
- 509 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 21:27:12.75 ID:P39KKVHt0
- 初心者質問関係なくなってきてるなw
- 510 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 22:55:33.82 ID:KY/ns9Uz0
- Jの話ではないんだけど身体能力について
自分が中学3年時に初めて測定したら垂直跳び75cm 背筋力200でした
スポーツテストは常に満点
当時は陸上やっていて、50mという種目はないですけど50m6秒くらい。100、200で県トップ、全国には毎年出ました
サッカーをみているとヘディングや瞬時のスピードなど、身体能力の差が表れる競技だと思いますが
自分の身体能力(中3時比較)でサッカー選手など、どのレベルでしょうか?
また仮に高校の部活でサッカーをやっていたら、足元の技術は抜きに考えてもらって
身体能力でどの程度の選手にまでなれたでしょう?ちなみに高校では10秒台で全国でも20番くらいです
- 511 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 22:59:08.61 ID:jfQ/wYJA0
- >>510
スタミナは?
1試合で15km前後走るよ
- 512 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 23:17:32.88 ID:7FznS7Qo0
- >>510
直線の速い人はあまり活躍出来ないね。
前後、左右、ジグザグな動きが速い人の方が活躍出来る。
地域リーグなら無敵かな。Jでは無理。
- 513 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/20(水) 00:42:06.86 ID:XwFhFB1F0
- >>510 地域リーグでベンチ入れるかなくらい
てかサッカー板まできて身体能力でどのくらいまで行けるかなんて質問するのがおかしいと思うんだ
ただ直線をあほみたいに走る単純なスポーツじゃないわけサッカーは
- 514 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/20(水) 00:59:13.97 ID:iEoZlnzd0
- 小学生の頃すげーサッカー上手い男の子もプロに入れるかどうかわからんくらい。
逆に小さい頃は無名や違う競技していながら日本代表になる選手もいる。(違う競技だった選手は福西、巻など)
- 515 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/20(水) 01:55:02.35 ID:SEGve6U00
- 技術と頭の中身抜きに球技でどうなるか言われても困るしな
それでも身長が190cmくらいあれば高校サッカーや地域リーグならいくらでも使い道はあると思う
まあそんだけの体格と身体能力あったらバレーとかバスケやったほうが早いけどなw
(一般に手を直接多く使うスポーツほど遅く始めてもプロレベルまでなれる例が多い)
- 516 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/20(水) 21:36:26.90 ID:vgNMNxOu0
- >>511
15kmは言いすぎじゃないか?
多い選手で12-3km、平均で11km前後、少ない選手だと10km切るくらいだと思うが。
- 517 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 22:28:28.66 ID:dDGoJPij0
- 日本がTPPに加入したらJリーグチームの外資規制も緩和されますかね?
テレビ局の外資規制も緩和されるかも知れないそうで
- 518 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 23:04:09.13 ID:CmipBAv60
- ウチのマスコットが明後日、初めての国立に行くんで会いに行きたいのだけど
登場場所がゲート20なので、その付近のチケットを確保
私も国立は初めてなので、どんな形状なのかが全く判らないのです
でも、他のマスコットにも会ってみたいのです
国立のコンコースって一周できますか?
チケットに寄る交通規制は有りますか?
- 519 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 23:07:38.99 ID:ZYZq8GA5O
- サッカーは選手と選手のトレード移籍はありますか?
- 520 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 23:11:37.01 ID:Tvs1wneu0
- >>518
ゼロックスに関しては一周出来るはず
グルメとか場所離れてたりするし
でも、移動する時はチケット忘れずにね
- 521 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 23:14:41.32 ID:MlKNjW1v0
- 試合中なら相手に重症を負わせても無罪っすか?
- 522 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 23:21:28.02 ID:CmipBAv60
- >>520
ありがとう!
グルメの方はyoutubeにあだっち〜のレポートとかが上がってたので「大丈夫かな」とは思ってました
会えない所に住んでる仔達に逢えるのが楽しみです
- 523 :FC名無しはん:2013/02/22(金) 07:40:46.47 ID:0rZstp9q0
- >>521
「重症を負わせる」ようなプレーは試合中だろうがハーフタイム中だろうが、無罪じゃなくて一発レッドカードで退場。
- 524 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 14:13:38.97 ID:mgHkkEFk0
- 犯罪かどうかって事だアホ
- 525 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 14:49:38.68 ID:mgZqlz3i0
- 犯罪かどうかは規律委員会かスポーツ裁判所などで判定するんじゃないの?
それ以前に被害届けみたいな訴えがあってからだとおもうけど。
あからさまに故意の場合は被害を訴えるかもしれん。
それはさておき、ヴェルディは讃岐と練習試合したときに
ヴェルディ側の選手が讃岐の選手を負傷させた件は謝罪があったらしい。
- 526 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 20:04:45.26 ID:NxvEaYZq0
- 例えばボクシングで人を死なせても殺人罪や傷害罪には問われない
正当業務行為にあたる
サッカーや野球での怪我は同じように正当業務行為とみなされる
- 527 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 20:58:13.01 ID:jpa0jnVC0
- >>525
スポーツ裁判所でやるわけないだろ
傷害罪は親告罪ではない
暴行罪でさえそう
- 528 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 23:59:44.39 ID:ho4e0TRz0
- フェアなタックルでさえ重傷を負うときは負うのでそれが即傷害罪になるわけではない
そしてそういうのはたいがいは「下手くそなタックル」で起こる
これはさすがに刑事処分に問うのは難しい
- 529 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 00:44:54.42 ID:Vrok7cC/0
- 昔レッズにいた田口とかいうクズが本並を殺しかけたけどお咎め無し
- 530 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 03:24:08.34 ID:kKxjEC0K0
- >>528
「さえ」の使い方がおかしい
>>526
反則ならそうでもないよ
野球もボクシングも立件されたことあるでしょ
- 531 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 08:28:47.76 ID:LPjW2fld0
- >>530
少なくとも俺は知らないな
ソースくれ
- 532 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 12:57:44.34 ID:QyeZsks00
- 一応、先に言っておくが、カマタマの件は傷害罪にならん。
>>531
530じゃないが
スポーツ事故と刑法における危険引受け
http://daigakuin.soka.ac.jp/assets/files/pdf/major/kiyou/21_houritsu1.pdf
空手の練習で傷害致死罪
法律的には、微妙な所だが反則の場合は、罪に問われる可能性がある。
立件件数も、実際に罪になったケースも少ないけどね
傷害罪の35条に正当業務行為って規定があって
正当と看做される業務にもとずいた行為の場合は罪にとわない
的な事が書かれていて、これに該当するかどうかが争いになる
相撲のかわいがりでの死亡は「正当な相撲の稽古じゃない」って扱いになった
そのスポーツで本来は考えられないような反則の場合は、立件され傷害罪になる
なお、ボクシングとかで訴えないとかの誓約書とかサインするが
あれは、「お前のせいで傷害が残ったから、保障しろ」って民事や親告罪のみ適用
傷害罪は、たとえ被害者が一切問題ありませんと言った所で、
適用される刑罰なので一切関係ない。
- 533 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 13:05:49.63 ID:JobAHDOF0
- そういや海外でも試合後に相手監督に襲った選手は普通に逮捕されてたな
- 534 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 15:37:46.62 ID:kKxjEC0K0
- >>531
野球だと阪神のコーチが審判を殴ったケースが立件された
- 535 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 16:26:46.29 ID:LPjW2fld0
- >>534
接触プレーじゃないからそれは当たり前
- 536 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 16:33:13.83 ID:HXrS5/mO0
- マークしてるDFを両手で胸の当たり軽く押してからボールを受けるのってファール?
草サッカーとかフットサルでよく手で押してる場面をみるんだけど
- 537 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 16:46:41.26 ID:If0/M8ZJ0
- 程度による、としか言えない
- 538 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 18:48:03.10 ID:46eGrLpe0
- 結局讃岐とヴェルディはどうしちゃったの?
ゲイスポの記事見ても煽りあっててよくわかんね。
- 539 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 19:37:44.84 ID:2MSapdFu0
- >>536-537
闘莉王がセットプレーの時に近くにいる味方を押して
相手DFブロックしてるのは何回か見た
ファールにはなってないけどいずれ取られそう
- 540 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 21:34:56.10 ID:+hI166It0
- むかし猪木が気絶したとき警察きたよね?
- 541 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 22:59:31.65 ID:gG9WCPP30
- 程度ってどのくらい?
おされた瞬間動けないからそのスキにボール受ける動きとか見ててイラっとしかしないんだけど
- 542 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 23:58:49.59 ID:2ouW/u/f0
- 猪木夫妻をタイガー・ジェット・シンが襲ったときは警察動いた。
- 543 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/24(日) 00:08:06.87 ID:sA61PKPw0
- 球技において、試合中の接触プレーによる怪我で傷害罪が問われた事例はない
って事かな
- 544 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/25(月) 10:26:43.73 ID:bMOW7NSa0
- 昨日のスカパー開幕SPで
ACLの影響があるから序盤は苦戦するって話出てたけど
疲労とか考えたらむしろ後半の方が影響高い場合多いよね
- 545 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/25(月) 18:46:30.56 ID:TXazn8BYO
- 登録ウインドー過ぎた10月〜12月くらいに
海外リーグから、補強されたor期限付き移籍からで戻ってきた選手って
Jリーグの試合には出れないけど
年末の天皇杯とかCWCには出場(登録)できるの?
- 546 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/25(月) 19:50:42.77 ID:UvgE7b/B0
- >>544
ACLはまずナビと違ってメンバーを落としにくいのと、ホームでもガチムチな連中とやったり、
アウェーへの移動や気温湿度が夏並みの所もあるし、結局一年通して影響があると考える方が妥当かと。
>>545
間違ってるかもしれないけど、ウインドーが関係するリーグ間の移籍だと駄目で、
無所属の選手だとカップ戦の登録に間に合えば出られたと思う。
天皇杯はアマチュア参加カップなので、アマチュアはちゃんと書類出せば数日前でも追加とか認められる。
だからプロも怪我人の穴埋めで二種を急遽ベンチメンバーとして追加したりすることがある。
- 547 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/25(月) 20:50:25.45 ID:pZ4LgUPl0
- スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド36があるんですが、こちらは初心者向け
だいぶ慣れたらそちらへ行けばいいのでしょうか?
こちらのスレが優しいのでそろそろあちらに行くのが少し恐いです
- 548 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/25(月) 21:24:27.71 ID:pfLCBQdZ0
- >>547
あっちのスレはあまり人いないし
余程特殊な(偏った)質問じゃない限り
このスレで問題ないと思うけどね
- 549 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/25(月) 22:14:07.95 ID:/Zmqo+U/0
- どっちでもいいっすよ
- 550 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/26(火) 04:04:22.20 ID:A20mVbxs0
- ファンになって結構経つけど、ぶっちゃけここで質問してるw
- 551 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/26(火) 16:02:55.13 ID:VzDEru0N0
- 本並選手が田口のせいで死んでたらJリーグのブームはどうなってましたか?
- 552 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/26(火) 19:58:32.82 ID:j3tpd7jC0
- なんとかなるんじゃね
- 553 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/26(火) 23:12:26.64 ID:lEdhz0zB0
- 子連れでスタジアム観戦したいと思っています。
子連れなのでゴール裏は避けようと思いますが、
メインやバックスタンドでアウェイチームを応援しても大丈夫ですか?
応援したいのは甲府で、行き先候補は、等々力、日産、埼スタ、大宮、
味スタ、柏などの首都圏エリアです。
特に浦和や柏はアウェイサポには怖そうなイメージがあるのですが
指定席の雰囲気は実際どんなんでしょうか。
- 554 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/26(火) 23:34:34.93 ID:cYFM16oWO
- 代表に選ばれていない選手は、家で代表戦見てるんですか?
あまり代表戦の事をブログに書いたりしている選手がいないようで。
選ばれてたくない、選ばれなきゃ自分にはなんの関係もないとか思ってるのでしょうか。
- 555 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/26(火) 23:37:04.84 ID:QlfyC5Pa0
- >>553
指定席でもアウェイよりならそんなに問題ないよ
ただ柏(日立台)だとバックスタンドでアウェイグッズ着けられないし
実際、係員に注意されたり柏サポからなんか言われたりするから注意してね
- 556 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/26(火) 23:42:45.94 ID:26lpsyw30
- >>553
柏と大宮はアウェイ用の指定席があったと思う
- 557 :553:2013/02/27(水) 00:14:22.10 ID:2KSi4imc0
- >>555-556
ありがとうございます。
アウェイ専用指定席てのがあるなんて知りませんでした。
ぜひ活用させてもらいます。
そういうのがないところでもアウェイ寄りの席をとることにします。
- 558 :FC名無しはん:2013/02/27(水) 06:06:44.79 ID:aHd7pf5x0
- >>553
日産と埼スタは、甲府ならゴール裏の端の方は空いていて子連れでも危なくないと思うよ。
- 559 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/27(水) 16:25:56.31 ID:AJLcKsJc0
- 6月にJリーグの試合がないのは何故ですか?
今年から試合を観に行きたいと思ってるもので。
- 560 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/27(水) 16:47:09.81 ID:Q+gXnkfH0
- 代表の日程も見てみよう
- 561 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/27(水) 22:22:38.12 ID:tR3nMHxv0
- >>559
J2リーグ戦は6月も絶賛開催中です是非ともスタジアムにお越しください。
- 562 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/27(水) 22:44:31.37 ID:fSXvy6Me0
- >>559
6月もやってるJ2もレベル高いよ
- 563 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/28(木) 14:43:31.93 ID:4mhnkh9J0
- >>560-562
ありがとうございます。
J2観に行きます。
- 564 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/03(日) 20:47:08.61 ID:kfDthYHv0
- 最近森脇がよく言ってるアーハー!とかいうやつって元ネタあるの?
- 565 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/03(日) 22:28:23.74 ID:o/gi+WeW0
- J1の新潟やJ2の京都のような前線の選手がハイプレスするチームが
J1で他にありますか?
- 566 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 01:34:54.56 ID:rSpeAaVK0
- >>564
アイシールド21
- 567 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 05:28:01.15 ID:wQX9rFWB0
- 質問
スタジアムにはホーム側の売店やグルメなどがあると思いますが、
アウェイ側の売店や何らかのスペースはあったりするんでしょうか?
- 568 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 09:49:23.15 ID:iaxN6FYV0
- >>567
ある
スタジアム、席種、対戦クラブなどでピンキリだから、
(ホームのスレではなく)自分のクラブスレで聞いた方が早い
サマラナもしくは、がっかりドッグが食いたくなってきたじゃないか
- 569 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 20:28:06.23 ID:wQX9rFWB0
- >>568
ありがとうございました!
なるほどスタジアムによってはアウェイ側のグルメなども堪能できるんですね。
今度行ってきます!
- 570 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 21:20:16.61 ID:a0doHXKs0
- >>569
ヤマハ行った時は、全員がここから入る玄関(アウェーの出入口)、ホーム、バクスタ、メインスタンドの4箇所あって
アウェーは玄関にあったから全然大丈夫でした。ただホームの売店はきまずいので上着羽織る方がいいかも
会場によって違うから各サポスレで確認が安全かと思います
- 571 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 21:55:11.16 ID:wQX9rFWB0
- >>570
まだどこのユニも持ってないので大丈夫ですw
入り口が色々あるんですね。またクラブスレやHPで色々調べてみます。
ありがとうございました!
- 572 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 01:53:06.15 ID:6jUNh+AH0
- ベンチ入り禁止になった監督ってどこまで許されるんですか?
スタメンと控えは決められるんですか?
ベンチ外でも無線で連絡取り合ったりできるんですか?
- 573 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 02:06:41.17 ID:I9MdE3ho0
- 選手たちか監督のどちらかがスタジアムに入るまでは自由
入ったら接触禁止
無線ももちろんダメ
退席食らったその日の試合の延長戦の円陣に加わったどっかの国の監督が
あとで追加処分くらってたなあw
- 574 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 15:12:26.85 ID:0LogVXyF0
- 去年末からサッカー見始め、色々な番組のハイライト(自分のチームのみ)の録画をしてるのですが
DVD(ブルーレイじゃない)が試合をとり続けると、大変なことになる気がします
皆様は試合を全て録画したりしてますか?
またどこだけ録画していくのが得策でしょうか(自分がスタジアムに行った時とか?)
- 575 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 19:56:16.33 ID:K5L8Th970
- 自分の応援してるクラブと日本代表の試合は可能な限り録画してる
他のクラブ、他の国となるときりがなくてヤバイ
編集はしない(めんどい)
- 576 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 20:45:30.01 ID:/nQodyHW0
- >>574
全然録画とか残して無い。
ハイライトだけでも残して置きたいならオフィシャルのイヤーDVDでも買ったら?
- 577 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 20:51:37.23 ID:06AU2XS90
- >>574
スカパー見始めたころは全部残してたけど
結局見ないってことに気づいて、それ以降は
タイトル獲ったとかの記念になる試合しか残してないな
576が言ってるみたいにクラブから編集されたDVD発売されるし
わざわざ自分で編集する必要もないし
- 578 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/06(水) 22:31:19.15 ID:fIu/SOap0
- >>574
自分が応援してるクラブを生観戦してる時はその試合を、
スカパー観戦してる時はその裏の気になる試合を…って感じかな。
あと、海外サッカーの気になる試合のうち、深夜枠で起きてられないって試合も録画する。
永久保存するような試合というと、稀少だけど。
Jはスカパーオンデマンドもあるから、それほど多く録画する必要もないかな。
あれは便利な物だ。
- 579 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 19:37:51.43 ID:h8CR4eSP0
- >>575-578
皆様の意見聞けて色々な録画方法があるのだと参考になりました
ありがとうございます
- 580 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/09(土) 22:30:00.03 ID:d3oNAR4T0
- 解説者のメーカーピンバッジ、社章って目立ちますが
宣伝用と思っていいのでしょうか
- 581 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 06:36:58.38 ID:TgjblXrc0
- アディショナルタイムってだいたい5分ほどですよね?
先日アクチャルプレイングタイムが
だいたい60分ほどだって記事を読みました。
それだと、アディショナルタイムは
30分ないとおかしくないですか?
- 582 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 11:31:41.68 ID:qrMQcmzy0
- そりゃボールが止まるたびに全部時計を止めてたらの話だろ
サッカーでは負傷退場などがなければ時計は止まらない
だからボールをピッチに戻すのに手間取るだけでイエローカードが出るんだ
アメフトの試合時間は合計60分だけど実際の試合は3時間以上かかる
サッカーでもいちいち時計とめてたら、現在と同じ時間で試合終わらせるなら
試合時間を60分程度に縮めないとならないだろう
- 583 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 14:29:01.52 ID:HU9QJosX0
- 初めて現地で観戦しようと思っています
まったり観たい場合はどこが良いのでしょうか?
カテゴリーの中でも指定席や自由席が色々あって混乱しています
- 584 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 17:06:20.79 ID:yPJFSyec0
- スタジアムによってちがうとおもうよ
G裏でも端の方ならまったり&賑やかに観戦できるトコもあるし・・・
自由席からでも 初めて観戦応援してます Jリーグ楽しんじゃってください
- 585 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 19:38:41.36 ID:HU9QJosX0
- >>584
ありがとうございます!
一先ずスタンドの自由席から挑戦してみて、自分の観戦スタイルに合った場所を見つけたいと思います
- 586 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 22:26:27.02 ID:+jWcH+fv0
- >>585
自由席でバックスタンドに座れるならまずそこを試してみるとよいと思います。
アウェー側に近づくにつれて空席も増えさらにまったり。
- 587 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/12(火) 12:15:56.90 ID:IcUDTjlx0
- >>582
今年は遅延行為の判定が厳しくなったらしいね。
でも、コーナーキック判定になったのにキーパーが潔しとせずに
ゴールキックするつもりでなんぼでもボールを持っていたことがある。
コーナーにはボールがセットされていたのにもかかわらず。
このときは遅延行為になっていなかった。
- 588 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 20:28:26.96 ID:lFv1CMOS0
- 背番号の14や18、21て1〜11並に使われてるけどなんで?
- 589 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 20:36:36.71 ID:v1pURrXq0
- >>588 海外の好きな選手が付けてた番号とかが多い
- 590 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 20:37:01.80 ID:6dzM3rrF0
- >>588
背番号は1人に1つずつだから。
1つのチームにたいてい18名ほど選手が居るから。
- 591 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 20:39:36.93 ID:/esrZL6U0
- >>588
なんでと言われてもスタメン、ベンチ、ベンチ外含めてその範囲は普段試合に出る選手で全部埋まるから
とくに18はFWの2〜3番手、14は有名な中盤の選手がつけてたので中盤の主力クラスか若手有力株、
21は第二ゴールキーパが付けることが多いので、怪我してければその数字がベンチ入りしてる確率は高い
- 592 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 20:40:05.94 ID:JNS/4DIB0
- >>588
14はヨハンクライフの背番号
18はベンチ入りメンバーの数
21は1を貰えなかった控えGKに対して
- 593 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 21:49:21.25 ID:lFv1CMOS0
- みんなサンクス!
でも憲剛も前田も菅野もファーストチョイスじゃね?
- 594 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 21:54:25.37 ID:rTxgOEC00
- どなたかACL観れるサイトがあるなら教えてください(>_<)
- 595 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 22:01:15.69 ID:eiNtz7Mv0
- >>593
3人とも憧れた選手の番号とか、過去の自分の位置と
その時の活躍や精神を忘れたくないとか、愛着とか
でその番号を自分で要求している。
でその理由は皆が書いてあるような選手の憧れと
Jクラブがその位置づけで過去に3人とも使われたって事
- 596 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 22:10:01.42 ID:lFv1CMOS0
- >>595
ありがとう!
>>594
酒井w
- 597 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 22:18:49.81 ID:x4ryVqEDO
- 背番号24番の意味も教えてください
- 598 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 15:24:29.09 ID:0EFj+iM80
- >>570
今年のヤマハは去年と違ってた
2年共、アウェイゴール裏チケット
去年はスタジアム南側のフードパークとか、メインスタンド下とか、自チームの色を隠せばホームゴール裏売店まで行けた
今年は入り口入って直ぐの所と、中2階に有る所との2ヶ所しか売店には行けない
ヤマハでグルメを堪能するなら、アウェイゴール裏券では無理ですな
- 599 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 16:25:40.64 ID:wbajTTw70
- 博多の森ではアウェイ側はグッズ外したほうが良いって言われたこともある。
俺は福岡のTシャツ買ってそれを着て食い物屋に行った。
あと、アウェイで味スタへ行った時にヴェルディの応援掲示用シートもらったけど
アウェイ応援席に行くときにヴェルディグッズはしまってくださいって言われた。
おいおい、俺はアウェイ側のユニ着ていんだぞ…。
- 600 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 20:20:00.74 ID:VtkfETXQ0
- 試合始まる前の全員で写真撮影で小さな子供を抱っこしている時がありますが
あの子供はその選手の関係者ですか?それとも招待客や選ばれた子供なのですか?
- 601 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 20:26:12.09 ID:JHsfI3qg0
- 大体選手の子供
- 602 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/15(金) 21:35:51.94 ID:kHc92H5c0
- 今放送されている20周年記念のCM(ゴンちゃんが出ているもの)で流れている曲はなんというタイトルですか?スタジアムで聞くたびいいなぁって思ってました。
- 603 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/15(金) 21:53:52.50 ID:FUei6UBr0
- Jリーグアンセムだっけ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=9P05liiPKx8
- 604 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 00:49:39.00 ID:EtK4Nxnt0
- たぶん 「Jリーグ」アンセムだろうなあ
FIFAアンセムってのが合って、
一部音程を替えたりしたて殆ど違いがないが
微妙に違う色んなVerんがあります。
Jリーグアンセムだけでなく、AFCアンセムとかクラブが作ったアンセム
とかあるので、下手すると百近いバリエーションがあるかも知れない
Jのスタで流れているアンセムもバラバラで
Jリーグアンセムじゃない所もあります。
- 605 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 08:08:44.33 ID:XuVImUUFO
- 「J9って知ってるか?」、「情け無用」ってフレーズを聞いたことがあり、J3が出来るということは報道で発表されましたが
いつの間に報道で発表されていないJ9が出来たんですか?
知りたいのでJ9の概要などを教えて下さい。
- 606 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 09:00:49.49 ID:ufX5ZR6d0
- それはコズモレンジャーだ
- 607 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 11:29:37.82 ID:BIkgYg8x0
- グリフォンだろ。
- 608 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 16:08:17.47 ID:elZFemig0
- ユニフォームの裾、出してる人多いのはなぜ?そういう設計なの?入れるもんだと思ってたよ。
- 609 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 19:33:36.97 ID:FNScQ+sK0
- どっちでもよくなった」
- 610 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 20:32:42.58 ID:+d+0rgfH0
- 審判は意地でもシャツインだね
野球も今はソックスをズボンの上に履く人少なくなったけど時代の流行かね
- 611 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 21:04:55.62 ID:elZFemig0
- なーんか中学生みたいだなー。
昇格クラブは裾入れてる人多い気がする。
- 612 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 22:21:13.52 ID:dVG7fBXM0
- >>603,604
貼ってくれた曲は違ったんだけど、その曲から調べたところ j's theme っていうタイトルでした。
その曲も好きだわー教えてくれありがとう!
https://www.youtube.com/watch?v=seGpGWOGNoI
- 613 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 06:01:44.18 ID:zfMZvfFdO
- 裾出しがOKになったのは去年からみたいだね
「シャツ出し」がOKに 20年目のJリーグで“ルール”変更
http://www.47news.jp/topics/sportscolumn/2012/03/post_249.php
- 614 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 09:27:42.91 ID:GduDHKVL0
- >>613
どっちがいいんだろうねー・・・
- 615 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 11:16:11.19 ID:chOmxDK70
- TPP参加で外人枠に影響はありますか?
- 616 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 12:21:20.28 ID:9Fc7ceP+0
- 以前はすそはパンツに入れろと言ってたんだけど、
それはFIFAの基準でも指導でもなくて日本独自のルールだったんだよね
それはおかしいってことになって、すそ入れの指導はなくなった
でもすそ入れてるとゲーム中にユニ引っ張られたときなんかわかりやすい
あるいは今までそういうふうに指導され続けてきたんでそれが普通になってる
みたいな理由ですそをパンツに入れてる選手はそこそこ残ってるね
- 617 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 12:43:36.29 ID:xszxGT6m0
- >>615
スポンサーやオーナーが外国の方になる可能性がある。
かもよ。
- 618 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 12:53:35.95 ID:1tbqh5wG0
- 確かオランダ人指導者:なぜ日本人は髪を染めることに口うるさいのか。プレーには関係無いし、個人の自由ではないか
日本人指導者:あなた方がカラースパイクを禁止するのと同じような感じです
オランダ人指導者:なるほど
育成年代でこういうやりとりがあった
今や黒いスパイクは少数派になったし、向こうでもこういうのはまだあるのかわかんないけど
- 619 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 15:40:35.21 ID:GduDHKVL0
- いろいろありがとう。
日本代表スタメンで裾入れてる人いないよねーw
なんか複雑な気分・・・
- 620 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 16:05:40.15 ID:p71gEsDQ0
- >カラースパイクを禁止
事情kwsk
- 621 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 20:29:56.82 ID:w0rh4YmP0
- >>620
618じゃないけど
サッカーのスパイクが元々の黒しか無かった時代の人からすると
カラースパイクが出始めた頃は黒以外のスパイクを履く事が出来たのは
一部のスター選手だけだった事も有って
若い選手が今時のカラフルなスパイクを履いているのを見て
スパイクの色を気にしてる暇が有るならもっと練習しろ的な発想。
日本の若い選手が髪を染めたりすると
そんな事に気を使ってる暇が有るならもっと練習して
結果を残してからにしろと言われるのと似た感じ。
実際、マンチェスターユナイテッドの下部組織なんかは
カラースパイク禁止してたはず。
今でも禁止してるのかは知らんけどね。
- 622 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 20:35:08.89 ID:gqD2gLoH0
- 今年清水の試合を見に行ったんですが、口笛吹いた軽快なチャントが気になって動画調べてるんですが見つかりません
選手の紹介ではなく、チームのチャントだと思うのですが、考えられる名前は何でしょうか?
- 623 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 20:40:58.11 ID:XZQBTTXd0
- >>622
パッと浮かんだのがロコロコだがなんか違うかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=gAwLmgb6uws
- 624 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/19(火) 01:46:57.14 ID:Ch3ikN3u0
- ゴールパフォーマンスで、芝生を正座状態で滑る人がいるけど、
膝を火傷しないんでしょうか。いつも不思議で仕方ないです。
- 625 :FC名無しはん:2013/03/19(火) 02:53:15.19 ID:9VxOhNyA0
- >>624
天然芝は、表面はつるつるふわふわしているので、人間が走るスピードぐらいではヤケドしません。
- 626 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/19(火) 04:16:13.57 ID:drOC+iUj0
- 人工芝でスライディングした記憶を蘇らせるんじゃねええ(悶絶)
- 627 :FC名無しはん:2013/03/19(火) 07:08:48.70 ID:9VxOhNyA0
- >>626
出始めの頃の人工芝はすべると熱かったねえ。
最近の良い人工芝はラグビーができるくらいで、かなりマシになってますよ。
- 628 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/19(火) 07:44:33.85 ID:Rrktm/pa0
- なでしこリーグの試合はtotoの対象になりますか?
- 629 :FC名無しはん:2013/03/19(火) 08:03:07.44 ID:9VxOhNyA0
- >>628
2013年度のtotoの賭けの対象試合にはなってない。
- 630 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 00:48:03.89 ID:C8aBBLSo0
- 湘南のチョウ監督って顔でかすぎませんか?
- 631 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 01:20:55.46 ID:ti2FyaMC0
- 超でかい
- 632 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 02:06:43.91 ID:6mZZnhPL0
- だれうま
- 633 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 11:19:14.73 ID:fae1YZCl0
- 単発の自演臭いながれ、野人岡野のひとりスルーパスを思い出した
- 634 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 13:58:18.55 ID:jqV2ecA40
- 新潟のチャントは、「運は天にあり。鎧は胸にあり。手柄は脚にあり。」みたいな掛け声なんですか?
- 635 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 08:37:03.08 ID:m+QRQxggO
- 新潟の本拠地スタジアムですが、正式名称が長ったらしいですよね?
サポーター(相手チームも含む)の間では、どういう呼び方が主流なんでしょうか?
@東北電力スタジアム
A東電スタ
Bビッグスワン
Cスワン
D大白鳥
Eその他
- 636 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 10:03:15.75 ID:f+9Cy3H/0
- >>635
他サポの者だがBのビッグスワンと呼んでる
なお、東北電力を「東電」とは略さない
- 637 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 10:43:24.57 ID:J75lObQf0
- 質問させてください。
U18年代の三大大会は、どのような位置付けがされているのでしょうか。
高円宮杯、日本クラブユース、Jユースカップとありますが、初心者にとってはどう違うのか複雑です。
高円宮杯が一番権威ある大会だというのはわかりますが、その他の大会って意味あるのでしょうか。
- 638 :FC名無しはん:2013/03/21(木) 19:31:16.83 ID:DBlfXJGE0
- >>637
U-18年代の大会の、至上の位置づけはすべて育成。
なのでそれぞれ違った相手、レギュレーションで戦うことによるレベルの向上がある。
- 639 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 21:56:49.05 ID:alcQ6M030
- サッカー仲間が
「この試合ではこの選手が全然生きていない」
「このゴールではこの選手がこういう動きをしていた」という話をしているのですがついていけません。
なので戦術やゴール前の崩し方等について学びたいのですが、良いサイトなどはありますか?
- 640 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:14:44.08 ID:W72+c/xy0
- 俺がよく見るのはここかな
ttp://d.hatena.ne.jp/pal-9999/touch
- 641 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:30:41.81 ID:Rxa9XrbD0
- >>637
日本の高校年代は、大きくわけて高校の部活動と
クラブユース(チーム)の2つに分かれています。
Jクラブのユースは、クラブユースになります。
部活は、サッカー協会以外に高校体育連盟に所属して
高体連のサッカー部となります。
インハイや総体は高体連の大会なので、
部活だけでクラブユースはでれません。
高宮杯は、部活とクラブユースが両方出場できる
一番権威があり、実力が一番高い大会です。
日本クラブユースは、クラブユースが出場する大会で
部活は出場できません。(Jユースも出場可能)
ユースクラブにとっては、インハイや総体に相当する大会になります。
Jユース杯は、基本はJリーグのユースクラブの大会です。
数枠だけJユース以外のクラブユースの出場枠があります。
大きな違いは、弱いJリーグユースクラブも出場できる事でしょう。
日本クラブユースでは、県予選で負ける所でも(出場枠は地域予選の勝ち抜け)
出場できます。(辞退する場合があります
そのために、グループ予選では大差が付く事が頻繁にあります
ただ、日本クラブユースもベスト8ぐらいになるとJユース以外は殆ど残っていません。
- 642 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:49:02.54 ID:Rxa9XrbD0
- >>637
続き
なので、トーナメントになってからのレベルはクラ選もユース杯も
違いは殆どありません。
また、育成年代の場合は半年でチームも選手も激変しますので
夏の大会、晩秋(冬)の大会に1年を通した大会と3種類ある事が
成長の為に非常に有効です。
部活 :高宮杯、インターハイ、総体
クラブ :高宮杯、クラブユース、Jユース
高宮杯、クラブユース、Jユースが三つも要らないと言う事は
高宮杯が一つだけあればよくてインターハイ、総体も
3つ要らないと言うのと同じです。
なお、国体は都道府県代表として高校1年生限定の選抜チームになります。
国体に意味がなくなり、高校1年の試合出場経験が少ない為に取られた施策です。
育成の他に物凄く考えて、色々替えてきたのがサッカー会です。
- 643 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 01:09:42.23 ID:l1YVKD3s0
- >>635 他だがスワン
- 644 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 02:37:32.43 ID:JWCdX1RC0
- >>635 新潟サポだが
使われ方としてはたぶん
Cスワン>Bビッグスワン>>Eその他(清五郎)>>>>その他の呼び方
というような気がする
- 645 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 14:16:33.74 ID:hZZ4TnNe0
- 頭文字をとってTDBSで…。
- 646 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:33:25.50 ID:zBSTpfrp0
- >>623
うーん合ってるような違うような
自分でもよく分からなくなってしまいましたがありがとうです
- 647 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 17:09:59.73 ID:c+juhfEv0
- 横浜FCはなぜフリューゲルスの名前を継がなかったの?
- 648 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 17:16:49.91 ID:FRCQR4Vd0
- >>647
当然そうしたかったが、色んな権利関係やらが絡んだのか
できなかった。
んで結局市民クラブとして新しく横浜FCを設立。
ただそれに納得しないサポもいたわけで一定数のサポは去って
いったと思われる
- 649 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 17:21:06.04 ID:c+juhfEv0
- >>648
早速サンクス。
去ったファンはJリーグに興味なくしてしまったのかな?
相模原やYSCC辺りでも応援してるかな。
- 650 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 17:40:26.38 ID:FRCQR4Vd0
- フリューゲルスの名前が残らないならサポやめる
選手ゴッソリ入れ替わった新規クラブとか今更応援する気しねー
このへんの理由でやめた人が多いと思う。憶測で申し訳ないけど。
相模原とかYSCC応援する根性あるなら横浜FC応援するような気もするw
マリノスに流れた人もいれば、他のクラブに流れた人もいるんじゃない。
近場にたくさんJ1チームあるし。
- 651 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 17:57:52.54 ID:1RIeG6aQ0
- >>649
現横浜FC監督の山口素弘や楢崎に付いて名古屋サポになって
今も名古屋を応援してるって人をたまに見るので人それぞれじゃないかな。
- 652 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 18:03:08.66 ID:c+juhfEv0
- 他にいくらでもクラブあるもんねw
サッカーは見続けていて欲しいなあ。
- 653 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 19:22:47.15 ID:BvRlGo650
- >>647
全日空がその商標権の譲渡や使用許可を断固拒否したんだよ。
すべて全日空のせい。
ほんとかどうかしらないが、楢崎は自分からグランパスから移籍する気はなくて、
その理由が「前所属:横浜フリューゲルス」って書けなくなるからだとか。
ただ、名前云々でサポやめるとか言うやつはそもそもサポじゃないと思ってる。
- 654 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:46:34.59 ID:0n4cZV4C0
- Jリーグ観戦の友人知人を作るにはどうしたら良いですか?
会社等の知人友人にはサッカーサポがいなくて寂しいです
- 655 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:12:43.05 ID:VU5Tyv0f0
- >>654
どういう種類の友人知人が欲しいかによって手段が違うからなあ
いちばん確率の高いのは応援してるクラブのアウェイツアーに申し込むことじゃないかな
しかも宿泊込みでなるべく遠隔地の
よほどコミュ力低くなければ次回からは観戦するたびに誰か知り合いに会える
ただし濃い知人ばかりになる危険はある
- 656 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:19:41.56 ID:vgAWXIkk0
- >>654
遠方アウェーに参戦すれば仲良くなれるんじゃない
あとは知人友人に布教してサポにするとか
- 657 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:30:54.63 ID:0n4cZV4C0
- >>655
そうですね。
いつもぼっち観戦なので、まずはスタジアムで会ったらお話できる人、一緒に観戦してくれる人が欲しいですね
- 658 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:38:31.53 ID:JcMrgv1b0
- >>653 >>647
全日空が拒否したのは、タダで渡せと迫ったからなので
少しミスリードしてるぞ。
怒るのも判るし、酷い事したわけだが
嘘はいけない。
商標権とるのも、(調査含め)金がかかるし
商標権、名前混みで日産に売る形なんだから
帳簿上も現実的な社会観念上もタダにはならん。
合併の契約に反する事になるから、交渉は全日空だけでなく
日産にも行わないと駄目だが、それはしなかった
で、横浜FCの設立後に鞠に名前譲渡と商標の無償譲渡を
依頼しにいったら、合併時に掛かった経費もあり、資産だからと
合併時の経費の数%の金額を提示された(一応億のです。)
で、そんなに払ってられるかと言って決裂。
分割で10年かけて払うとかの交渉すれば名前は使えた
名前の譲渡しなかった事を批判するなら、全日空だけでなく
日産と横浜Fマリノスも同じレベル。
合併を批判するなら全日空だけだけど
- 659 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:43:55.57 ID:JcMrgv1b0
- あと、譲渡すると鞠側もFをとるか?とらないのか?って話もでてくるし
合併発表時にはすでに動いて各種手続きや
内部資料等々にも、金が掛かっているわけで
譲渡する場合、鞠側にも経費がかかるわけで
その必要経費を考えると、十分妥当な要求だよ
- 660 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:55:01.44 ID:1IAjkiSq0
- 俺がマリノスの社長でも売らなかっただろうな
わざわざライバルを勢いづかせる必要ないし
- 661 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 22:31:25.03 ID:JcMrgv1b0
- 鞠の保有している各種資料や文章(ばあいによってはグッズ)
本、パンフレット多数の物を作りなおさないと行けない。
譲渡すると、それらを新たに作る経費に、在庫の破棄等々
要求した金額に近い額が経費としてかかる
帳簿上の金額(合併時の資産評価)もあるわけで
要求した金額だと鞠にとっては赤字の額になるはず
- 662 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 23:08:27.44 ID:c+juhfEv0
- 勉強になります。
みんなありがとう。
- 663 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 01:29:34.58 ID:Yqlkikmt0
- >>659,661
それ"F"マリノスになった(なるときめて動き出した)あとであれば、の話だろ。
なる前なら関係ない話。
あれは関係者が水面下で動いていきなり決定事項を発表するということをしたからややこしくなった。
この事件は、後世まで語りつないで、第二のフリューゲルスが出てこないようにしないといけないと思うね。
そんな中天皇杯優勝した時の山本アナのセリフと共に。
- 664 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 01:44:31.83 ID:uXZpvm540
- >>663
先にきめられただから、ややこしいってのは同意するが
鞠に横浜FCが話に行ったのは、とっくの昔にFになった後です。
合併話の時点で全日空は、商標を鞠に売る形で
負債の償却をしてますし、日産は実態の評価と違うかも知れませんが
名称やロゴ、クラブの保有資産にそれぞれ評価額を決めて支払っている。
合併時に全日空から貰うなら、とうぜん鞠の払う評価額を
だしてもらわないと企業の論理としては無理
鳥栖も負債を引き継げないから、名称を引き継げなかったわけだ
あと、個人的にはフリューゲルスが第二のトライスターと思っている
なので、語りつぐとか言うならあの時、古参の人達が言っていた話を
語りつがない、話さない人に言われるのはねえ
と思ったりする。
- 665 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 13:04:56.43 ID:1GgRIcsp0
- ドメサカ板における1文字の略称についてですが、なぜ川崎は「川」ではなく「崎」なのでしょうか
フロンターレサポがヴェルディ川崎の忌避しているのは想像出来ますが、
少なくともヴェルディ川崎が存在していた時期に「川」の略称を使っていたわけではないので、合理的な理由が見当たりません。
それに今年から長崎がJ2に昇格し、長崎の「崎」と紛らわしいので困ります。
- 666 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 13:40:05.24 ID:pfOSoKW/0
- >>653
川淵を叩け卑怯者
- 667 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 13:47:12.50 ID:HNdC9CO30
- 川とか野みたいに他と被りやすい言葉はダメみたいな規定があったはず
長崎は長
川崎は崎
広島の熊、熊本の馬に比べたらわかりやすい
- 668 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 16:16:58.38 ID:uXZpvm540
- >>193
いや、違うだろ
スレで話題にならなかったのは事実だが>>184が言っている
「情弱」(オレは知っているが)でなく
話題にすると切れて怒り出す奴が出て来るから
話がでても、軽く流したって理由なんだから
- 669 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 16:17:08.54 ID:ovUkaxHz0
- 今年からガンバの試合をちょくちょく見るようになったけどなんでガンバはホームの地名の吹田をつけないんだろう。
ジェフは市原から千葉にいって名前変えたくらいなのに
- 670 :668:2013/03/24(日) 16:17:57.88 ID:uXZpvm540
- すいません、
誤爆しました
- 671 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 18:13:19.59 ID:HH3EBRTN0
- >>669
現在の正式名称は「ジェフユナイテッド市原・千葉」であって
市原がホームタウンじゃなくなったわけではない。
改名の時には、市原って呼ばれなくなるんじゃないかって反対意見もあったけど
危惧の通りそうなっちゃいましたね。
- 672 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 01:37:36.89 ID:SefdudNS0
- >>671
へー!
テレビでもジェフ千葉って言ってるくせに、なんじゃそりゃ。
- 673 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 11:39:34.74 ID:Z9o1L2Bq0
- >>672
長いから略すだろ
浦和レッドダイヤモンズって言わないし
- 674 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 11:52:45.29 ID:50nlZZ6a0
- ジェフ市葉(いちば)って略せばいいのに
- 675 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:08:38.34 ID:dRDv3sEr0
- ジェフいチバら、でどうか?
- 676 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:27:28.10 ID:kLztw1tm0
- >>673
そっちの略は話が別だぞ
- 677 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:43:35.95 ID:SefdudNS0
- 普通に「ジェフいちはらちば」でええやんな?
市原をつけたところで
「よこはまエフマリノス」
「かわさきフロンターレ」
「コンサドーレさっぽろ」
より短いというのに。市原軽視ひどす。
>>673
ちょw
- 678 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 23:13:13.26 ID:S4sXzvYl0
- 鹿島や鳥栖は当時は他に同県でJクラブなかったのに、市町村名でいったのはすごいよな。
- 679 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 01:48:01.19 ID:OMEkuqbB0
- 鹿島にしろ鳥栖にしろ県の中心から離れているし…。
ガンバは府の中心から偏ってる分際で大阪を名乗るなって言う奴いそうだが…。
- 680 :FC名無しはん:2013/03/26(火) 05:53:48.99 ID:/MVYDf750
- >>678
Jリーグが発足した当時は市町村しか名乗れなかったのよ。鳥栖もその頃のJリーグ加入だから名前が市町村名。
その後、平塚が湘南を名乗れるようになった頃からホームタウンが広域に指定できるようになった。
- 681 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 09:18:01.07 ID:ep4BlFcj0
- なるほど…え?頑張って…じゃなくてガンバって大阪市のクラブを名乗ろうとしたの?
- 682 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 10:04:56.17 ID:l9OM+SkS0
- >>681
長居スタジアムを本拠地にしようとしてたのよ
でも、タイミングが悪くて(国体向け改修工事が決まってた)本拠地にできず、
当時J規格のスタジアムが万博だけだったという
- 683 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 10:56:16.69 ID:0KnldhOi0
- ガンバとセレッソという大阪に2チームできた背景には色々当時の歴史背景がある。
一歩違ってたらセレッソのホームは神戸だったかもしれないし、そうなると関西に
Jチームは3チームしかなかったかもしれない。
もしJリーグがあと2年後か2年前に出来てたらガンバのホームは長居だったかもしれない。
色々歴史のいたずらがあって面白い。
- 684 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 21:57:55.99 ID:ZxmQot1h0
- 夏場はどの選手もハーフタイムには
別のユニフォームに着替えてるんですか?
- 685 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 22:10:53.76 ID:ljjBE3hQ0
- >>684
その人の好み。
ハーフナーマイクが柏でユニホームが破れたら、半袖がなく、雨用?の長袖で出てきた。半袖の替えはなかった模様。
- 686 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 22:57:29.28 ID:23zHXBXi0
- J2クラブは、そもそも替えがない可能性の方が高いかと
ホーム、アウエー、長袖、半袖で4着
仮に25人分として100着
替えのユニ作らないだけで、
高卒新人2人ぐらい雇える金が浮くので
ユニメーカーのサポート(スポンサー)内容によって・・・・
普段の練習は別に練習着があるので
試合にしか使わないから、キチンと洗濯してれば
替えなくても困らない
- 687 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 23:07:17.46 ID:RKD3DZmP0
- 専スタで一番キャパが多いのはどこですか?
- 688 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 23:09:35.56 ID:ABhxIQpU0
- 埼玉
- 689 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 23:10:21.60 ID:RKD3DZmP0
- どうもです 埼スタって専用スタだったんですね
他に大きいとこはどこがありますか?
- 690 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 23:32:44.88 ID:N/du56jp0
- >>687
このスレの>>1の中では、カシマ、豊田、ホームズ(現ノエビア)あたりかな
■フットボール専用スタジアム PART78■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1362451604/l50
- 691 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 00:17:54.77 ID:1SrS5hTv0
- ありがとうございます。
専スタスレなんてあったのですね
専スタに一度も行ったことがないんで、アウェーでどこ行こうか考えてました
ありがとうございます
- 692 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 11:51:50.57 ID:Y0DcFgxn0
- >>691
大きくないけど柏は一度は言った方がいいよ。
- 693 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 12:22:37.41 ID:76hn+Ev50
- 柏のアウェー席は席数少なくてなかなか取れないって聞いたけどそんなことない?
- 694 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 13:05:21.85 ID:T/1d4XsO0
- 柏のサッカー場は昭和の香りがした。
でもそれがまた良い…。
- 695 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 13:20:47.11 ID:BG0b2c1f0
- >>693
前売りで5日前位なら買えるだろ
鹿島とか浦和じゃない限り
キックオフ時間ギリギリだと居場所はみつからないけど、30分も前に行けばバック側の端っこなら確保出来る
- 696 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 16:22:19.83 ID:6fpjolaF0
- 日立台はJクラブ唯一のクラブ所有のスタジアムなんですよね。
クラブ所有のメリットはどんなことがありますか?
- 697 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 16:30:52.17 ID:6ctgDHfj0
- 豊田スタジアムは微妙だけど磐田のヤマハスタジアムもクラブ所有だよ
メリットとしては試合でも練習でもクラブの都合で自由に使えることくらいじゃないか
自治体か第3セクター所有だと、年度末か年度始めに1年間分予約しないと使わせてもらえない
- 698 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 17:18:55.34 ID:ERtwZRJq0
- 自分達の好きに階層、改築できる、使用できる。
スタ使用料がかからない。
まあ、資産として税金取られるし改修時に自治体負担が厳しいけど
資金を持って投資できるなら、自前の方が結果的に安くなる
自治体が減免するなら話は違うから、自治体次第な面もあるけど
イメージで、税金使っているように思う(報道がねえ)が
札幌は、実は自治体が渋くて一定の考慮されても、
年間1億ぐらい使用料を払う
横浜FCは、年間500万ぐらいしか使用料をはらってない
鞠は、年間6千万ぐらいで札幌より安い
山形はほぼ0円。
甲府は昔年間60万とかでていたが今は?
大分は減免されて0円。
桜や脚も減免を受けていて年5千万程度
- 699 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 18:22:36.97 ID:drj5hGcR0
- ヤマハスタジアムはヤマハ所有だからジュビロ所有ではないみたい。
- 700 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 18:30:35.80 ID:Vn0oE9t80
- ヤマハはラグビーと共用だからね
- 701 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 18:36:52.50 ID:ERtwZRJq0
- 柏は柏しか使わないから日立の物をクラブに譲渡
ヤマハは、ヤマハの物でヤマハの部である、ラクビー部と
子会社である磐田が使用するので、譲渡はしない。
でも、中身はほぼ同じ。
改修・改築等の意思はジュビロ側に沿うようにしているし
ラクビーは別にホームじゃなくても問題ない
(規約的にもリーグとしても、観客としても)からジュビロ優先
- 702 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 20:15:50.63 ID:RfqEuIpK0
- Jリーグじゃないんですが、日本代表で背中に背番号と名前がついてる時と
ついてない時があるんですが、何か規定があるんですか?
例)うっちーだったら「6 UCHIDA」の試合のユニと「6」のみの試合ユニの2種類があるので・・
- 703 :FC名無しはん:2013/03/29(金) 20:47:26.24 ID:PIdILZn70
- >>702
それは代表板で聞いたほうが答えが帰ってくる確率が高いと思う。
- 704 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 21:43:02.70 ID:drj5hGcR0
- ガンバが作ろうとしてるサッカー専用スタジアムはどこの所有になるんですか?
まあ実現するかわかりませんが
- 705 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 21:50:02.39 ID:w5BHqz5S0
- 完成後吹田市に寄付する
吹田市は大阪都構想に入ってるから
最終的には都営になるかも
- 706 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:14:24.24 ID:ERtwZRJq0
- 自治体の土地にある自治体のスタを壊して作るだからね
土地は自治体のままだし、自治体の所有にならなければ
作れないよ。
土地ごと買収とか話するででも公園としての位置づけがあるし
土地代は高いしねえ
あと、スレ違だと思うが、都にはならん。
どれだけの法改正が必要だと思っているんだが、
あのアホウは、憲法まで変えないと駄目なんだぞ。
州構想の方がよっぽど、現実的だし
州の設立に向かうにしても「都」と言う扱いでなく
「道」の扱いを変更して「関西道」か「関西州」だぜ
- 707 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:16:29.16 ID:w5BHqz5S0
- キモい
- 708 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:21:27.75 ID:8kRzZyDe0
- 関西臭
- 709 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 01:50:17.19 ID:PvYCZr/j0
- 代表とも被って恐縮ですが、Jや日本代表でここ数年で満員(前売り完売)になった試合とかあるの?
娘が某代表選手にハマって以来家族でJも観に行くようになったんだが、
「プレミアシートとかいうのが凄いらしい!バイト代貯めたんで当たったら行こう!」
とかめっちゃテンションあがってるんだが・・・
- 710 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 01:56:49.57 ID:H3v0kOGD0
- >>709
カップ戦の決勝とかはある。次の代表は多分完売するよ。
- 711 :FC名無しはん:2013/03/30(土) 05:23:12.09 ID:quxKTwar0
- >>709
仙台とか柏とか、J1でキャパが少ないスタジアムがメインののクラブは時々完売する時がある。
プレミアシート云々は、座席の良さ+おまけの特典が凄いんだと思う。
- 712 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 06:24:56.84 ID:AuIovMCM0
- Jリーグではないんですが
メキシコオリンピックで銅メダルを取ったときの国民の反応はどんなものだったのでしょうか?
私の予想では、「へぇー銅メダルすごいねぇ、ところでサッカーって何人でやるスポーツなんだい?」
こんな感じだったんではないかと予想してます。
- 713 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 11:50:26.96 ID:GdRvknuN0
- >>712
スレチ消えろ
- 714 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 12:15:48.88 ID:bSHSkXC80
- アウェーのチームは前泊すると聞きましたが、
どの程度の遠さで前泊するか、何か基準はあるのでしょうか?
(例えば、横浜から磐田は前泊だけど、清水ならしない等)
- 715 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 13:15:22.90 ID:aKwMAaXd0
- >>712
スレチやめて。
まあ、今の私でもバスケの公式戦の定員数は知るわけないんだから、
そりゃあ居たわね。
- 716 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 13:56:48.49 ID:8K9fjJa/0
- >>714
遠さと言うよりも
クラブの経済状況や交通事情かな
予算の厳しいJ2のクラブだと
結構無理してバスで当時入りするし
ベンチ入りメンバー減らすこともある
お金持ちのクラブは近場やホームでも
前日入りしたりする
- 717 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 15:58:44.61 ID:+gzIeehH0
- >>714
正確には、>>716+遠さ
金ない貧乏チームでも、札幌でのアウエーは
全部のチームが全て前泊で当日移動はありません。
貧乏チームもなにかあった時に、対応を取れる場合なら
当日移動だが対応が取れない場合は、必ず前日移動です。
当日移動を選択して、到着しない場合は
アウエーチームの責任になりますが、
前日移動をした(しようとしたが欠航)場合は責任になりません。
当日つかない可能性がある場合、前日移動が義務付けされています。
- 718 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 17:17:07.76 ID:1Vm8UknU0
- >>712
テレビや新聞でも大きく取り上げられて話題になったはずだよ。
ただ当時は、代表メンバーはほとんど固定されて何年間も集中的に強化されてた。
つまりピラミッドの頂点だけを強化して、底辺拡大にあまり力を入れてこなかった。
その結果、長い低迷期に入ってしまう。
もししっかりと底辺拡大に務めていたら、もっと早くJリーグが誕生していたのではないかと思う。
- 719 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 20:47:08.23 ID:4OFeA7dtO
- >>709
シーズンチケット持ってるから、余り問題ないんだけど
ダービーは指定席で観たいから奮発する
が…
今日の10時7〜8分頃
発売日なのに自由席さえ買えなかったJリーグ公式戦が有る
- 720 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 21:07:00.73 ID:8kRzZyDe0
- >>709
金持ちシートは別にして
関東での代表戦は毎回即完売だよ
- 721 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 23:32:27.31 ID:+jFhu79v0
- 鳥栖はアウェイ福岡のとき当日移動って新聞に書いてあった
- 722 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 15:12:16.26 ID:V+NSLsMV0
- >>709
長居で震災後のチャリティマッチやったときは姫路から駆けつけようと仕事終わった後にチケット買いに行こうとしたら
速攻で売り切れだったみたい。
でも、ネット上ではダフ行為が横行していたらしく、悔しいから5件くらい違反申告して差し上げました。
>>721
え?大宮が浦和のアウェイに行くときも前泊を義務付けられるくらいなんだけど。
(変なたとえ話でスマン)
- 723 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 16:49:13.08 ID:gzNBHoMU0
- >>721-722
当日移動=前泊してない ということではあるまい
- 724 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 16:55:40.62 ID:VmnFlRrE0
- クラブが、自分達の考えで前日から管理したい
選手に義務づけと
リーグがクラブに対しての義務づけは別だろ
義務は無い。
- 725 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 20:43:42.26 ID:CH/Z1u090
- Jで試合前の選手の記念撮影でマスコットがいる日と
いない日があるんですが何か理由はあるんでしょうか?(アウェー時はいないとか?)
逆に代表時は昔からマスコットがいないのは国際試合だからでしょうか?
- 726 :709:2013/04/01(月) 22:41:55.78 ID:qeNEaUel0
- 亀ですが皆様dです
地元のチームは動員問題がニュースになるほどだから完売とか実感ないなあ・・・
今年の天皇杯決勝は一家で頑張って取れたし
やっぱり代表、関東の試合って凄いのか
- 727 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 00:51:19.18 ID:GOGrSTuX0
- >>709
仙台のユアスタだと時々ある。
前売り完売マジか! とか2chで前情報流れたりもする。
(今は無いけどダービーのときとかは本当に凄かった。)
ただ、実際当日になると色々理由がありのか、
だいたい千人位は欠ける。
まあ、それでもあの箱の中で90%近く席が埋まってたら
かなり雰囲気アツいけども。
- 728 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 00:54:07.79 ID:GOGrSTuX0
- >>725
代表のときもマスコットはいます。
ヤタガラスの兄弟、そしてはにわのマスコットがいます。
試合前、ヤタガラスの兄弟は
客席煽ってますよ。
またJでアウェイにアウェイ側のマスコットが出向くのは
最近は多いですが、主流ではありません。
遠征費などもかさみますしね。
- 729 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 12:22:15.77 ID:jFKn8xSI0
- ヴァン犬サポだけど、他クラブのマスコットとだいぶお友達になっているみたい。
この前もふろん太くんのところに遊びに行ったのかな?
俺がアウェイに行けなかった…
電車1本でいけるところに住んでいるのに土日含めた出張って何この理不尽。
- 730 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 22:52:21.54 ID:abBo5FnD0
- >>725
代表に関してはその通りかもね
その画像をスポンサーも使うし
関係ないけど画像で「日本代表 はにわ」でぐぐったら長友が1番に出てきてワロタ
- 731 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:13:15.67 ID:O+H6hh0p0
- >>728 730
アウェイはお金がかかるからいかないんですね
代表の試合開始前の11人の撮影にマスコットを見たことがなかったのですが、いるときもあるんですね
代表 はにわで検索したら→はにーとドグーが出てきましたw
- 732 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 23:14:53.54 ID:nXumaqZJ0
- >>728
代表でいるときある?具体的にその試合教えてもらえるとありがたい
代表スレでもいいので
- 733 :FC名無しはん:2013/04/04(木) 01:19:57.16 ID:8oQUzkdu0
- >>732
キリンチャレンジカップの時にカラスの奴が居たの見たことあるぞ。
- 734 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 08:31:52.53 ID:5e1DdRGW0
- >>732
「代表 カラッペ」あたりでググッてみれば画像出てくると思う。試してみてくれ
- 735 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 08:43:17.39 ID:+NDXIxr10
- キリンのときはエコジローのほうが目立ってるような希瓦斯
- 736 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 14:59:41.80 ID:rp4SSkNu0
- サッカー選手に初めてファンレターを書きたいと思うのですが、中に返信用封筒か葉書を入れておくと
返事を貰いやすいと言うのは本当でしょうか?
その場合サイン下さい(サインが欲しいので)という旨を伝えた方がいいのか、それとも何もそのことに触れない方が選手も気が楽でしょうか・・?
相手は代表やJ1メジャー級ではなく、J2の準レギュラーの選手です
- 737 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 16:26:39.44 ID:FME1g8yI0
- 初めて書いてきたファンレターで返信用の封筒とか入ってたらちょっと引くわ
サインほしいなら直接もらったほうがいい
J2準レギュラーレベルならなおさら直接ファンと触れ合ったほうが選手もうれしいだろう
なにか伝えたいことがあるならそこでファンレターを手渡すというのもアリ
病気の子供とか海外の選手ならまあ返事を求めても許されるかも
でも返信用封筒とかはやめろ
プレッシャーかけちゃいかん
住所氏名記してあれば返事を出したいなら選手は自分でそうするから
- 738 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 20:39:45.10 ID:dmkSL5lv0
- >>737
ファンレターで検索すると中に入れておけば返事が来る可能性が
高いとあったのですが実際は違うのですね
練習は日本の端と端の距離なのでいつか行ける機会があったらその時にします
ありがとうございました
- 739 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 21:21:39.63 ID:C+t2rlp60
- ミュージシャンとかだと返信用封筒同封なんて普通、って言うか返事欲しいならマナーと言ってもいい位だけどねぇ
プレッシャーと思うなら、一言「もし時間があったらで構わないので」とか書いとけば問題ないと思う
返って来なくても恨んだりは論外でね
選手も宛先の住所見たら理由察するだろうし、J2の控えなら遠方にもファンがいる事喜んでくれそうだけど
- 740 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 00:13:39.57 ID:kQc4tccD0
- >>727
リーグ・クラブのスポンサー購入分があるからね
地元企業がスポンサーだったとしても試合日に休日とは限らず、社員にチケットが行き渡るかはわからない
リーグスポンサー(カルビー等)もなるべくチケットを捌こうと、ローカル番組のスポンサーになってチケットを抽選に出したりしてる
スポンサーにはなれないけどチケットは買ってあげるというような企業もある(これは地域・クラブにもよる)
- 741 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 01:19:18.96 ID:ju2Gh+mj0
- セルジオは偉そうな口を良く叩いてますがなんで監督やらないんですか?
オファーがないんでしょうか?
- 742 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 01:37:15.02 ID:ZMU6YUaa0
- >>734
googleとy!でけっこう下まで見たが全く出てこないぞ
まさか試合前の子供らが参加するイベントのことじゃないよな
- 743 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 05:57:15.99 ID:XfWx4xV50
- >>736
いいね、遠くに応援してくれる人いると思うと選手も絶対嬉しいと思うよ。
自分も遠方へ行った選手の弾幕にサインを入れてもらいたいから、
先方クラブに連絡し、メッセージ・弾幕・返送用の着払い用紙を入れ送ろうと思っています。
ゲーフラにサインもらう手もあるよ、スタジアムで探してくれるかもね。ガンバロウゼ!
- 744 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 14:48:34.41 ID:i3l4ao9P0
- >>742
TV中継見てても、試合終了後にピッチ回ってたりするよ
- 745 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 15:02:57.74 ID:ddNILdvA0
- 確か去年「がんばろう!東北」の幕持って選手がピッチを回ってたときに
選手の中にカラッペが混じってたな
- 746 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 16:08:06.05 ID:dKuC4Wh30
- >>742
日本代表 ヤタガラス マスコット で画像検索してみ
- 747 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 20:32:00.59 ID:GkTdrm2e0
- >>739 743
ありがとう
勇気出して明日ポストに行ってきます
- 748 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 23:25:03.94 ID:ZMU6YUaa0
- >>744
だから?話に関係ないんだけど
>>746
ざっと見た感じ出てこないけど
2人とも勘違いしてるのでは
質問者の意味わかってないのでは
- 749 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/06(土) 01:06:23.81 ID:JvFoz+WZ0
- 質問は、
「試合前の選手の写真撮影の時に」
試合直前する両チームのそれぞれの写真撮影の時
ピッチに並んでの写真撮影に
「マスコット」 が一緒にいるかどうか?
な
- 750 :FC名無しはん:2013/04/06(土) 04:40:45.58 ID:XIyrMk8d0
- 板違いの質問がくるとこういうことになるから駄目なんだなあ。
- 751 :あ:2013/04/06(土) 13:25:59.05 ID:AnYmAQzR0
- ヴェルディのスクールって、いつから始まったのですか?
J開幕の頃からありましたか?
- 752 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/06(土) 13:39:33.31 ID:ZZmBRfpY0
- >>751
ヴェルディの前身 読売サッカークラブのWikiから
1969年10月「プロ野球に次ぐプロスポーツ」を視野に入れて任意団体として、「読売サッカークラブ」は発足した[5]。
クラブの実質的責任者は日本テレビの笹浪永光(笹浪昭平)で、チーム作りは東京教育大学サッカー部監督だった成田十次郎が行った。
成田は野津から「正力松太郎さんが『野球の次はサッカーだ』と考えているので、これから読売新聞と日本テレビがバックアップをするから、
そこへヨーロッパ的なクラブを作って、それをプロへつなげるという仕事をして下さい」と直接言われ、
笹浪から「できるだけ早く上のリーグへ昇格することと、クラブが募集する少年たちの指導のために」との依頼を受け、
当時監督を務めていた東京教育大学の選手を連れて読売クラブを作ったと話している[6][4]。
クラブの運営資金は読売新聞、日本テレビ、よみうりランドが4・4・2の割合で負担し、
サッカースクールや少年サッカー大会の収入なども貴重な財源であった。 ←☆
ですから、J以前からありました
- 753 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/06(土) 18:04:33.27 ID:g9OVjV8F0
- >>750
板どうこうより一部回答者がただ早とちりか読解力ないかだけ
でももういいやな
- 754 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/06(土) 23:08:55.05 ID:JjWeG0j50
- >>741
監督になると行動が縛られるし、意見してるほうが影響が大きいから
監督はやらないって、ダイの連載で書いてた。
- 755 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 04:55:43.88 ID:wSEMCNal0
- 確かに代表戦の質問を何故ここで聞いたのか、どうしてそうしたのかだな
- 756 :FC名無しはん:2013/04/07(日) 06:27:54.29 ID:vzIskDvY0
- >>753
専門の板じゃないと知って答えられる人が居ないんで、早とちりや読解力のない人が回答しちゃうんですよ。
- 757 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 09:31:09.29 ID:vwsJM7sr0
- >>755
代表の質問をする専用スレがないからでしょ
あっちの板の雰囲気的にも質問しにくいし
- 758 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 16:44:52.20 ID:3oFhA2J30
- >>749
質問文曖昧なので、それでは伝わらない。
- 759 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 21:15:50.37 ID:SxzMIMQE0
- >>755
Jで〜のついでだから別にそれくらい許容しようよ
>>758
全然曖昧じゃない
ハイライトしか見ない人は別にして
番組最初から見てるかスタジアムに行ってる人なら普通わかるでしょ
普通の読解力なら普通に答えられると思う
>>733が微妙、>>728やそれ以降特にググれと言ってる人はほぼ誤読に思える
- 760 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/08(月) 01:02:06.00 ID:USasbejl0
- >>754
ありがとうございます
- 761 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/08(月) 11:38:18.86 ID:tKmtyq4q0
- >>754
マジで影響が大きいの?
サカダイで「怒ってます」に関するところで共感することがぼちぼちあるけど…。
- 762 :FC名無しはん:2013/04/08(月) 20:02:45.29 ID:93V6wYt60
- >>761
監督やって結果がでないと何を言っても影響力が無くなるからねえ。
- 763 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/08(月) 20:39:47.41 ID:aUNN9kWB0
- まあ、Jができた時から今のスタイルだから今更監督なんてできんでしょ。
全くブレないスタイルで評論を続けてることはすごいと思う。
さすがにもう時代遅れな感は否めないが。
- 764 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 01:23:52.61 ID:E9TmcefV0
- Jリーグで一番バルサに近いチームはどこだと思いますか?
それと、伝統的に「パスサッカーといえばこのチーム」というようなチームはありますか?
個人的にはそれはヴェルディだと思ってるんですが。素人でスミマセン。
- 765 :FC名無しはん:2013/04/09(火) 05:14:13.45 ID:EpNGCqPw0
- >>764
「バルサに近い」はいろいろ意味がとれるが、小中パスをどんどんつなぐスタイルという意味なら、今だと京都サンガだろう。レベルは太陽と小惑星程違うが。
「伝統的にパスサッカー」というのもいろいろ意味がとれるが、モダンなパスサッカーを長年継続して今も継続しているという意味なら広島。
(今はどうかはともかく)歴史的なルーツがブラジルスタイルのパスサッカーのチームという意味ならヴェルディで間違いないけどな。
- 766 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 07:34:21.28 ID:E9TmcefV0
- >>765
京都ですか。それは大木監督の影響ですよね?
- 767 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 08:54:30.90 ID:XpG9Z0cs0
- 太陽と小惑星程違う
ってニュアンスが全然わかりません
バルサがどっちで、その心は?
- 768 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 09:11:47.60 ID:xviE67BKO
- 今度味スタにFC東京の試合を観に行きたいと思っています
できれば座ってのんびり観たいのですが、初心者におすすめの席種はどれですか?
また、ユニは家から着て、着て帰る人が多いのでしょうか?
- 769 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 09:28:16.47 ID:0i66PWn10
- >>768
こう言っちゃあれだが、のんびり見るなら値段の高い席がいい
安くあげたいならバクスタとか二階席で
京王線で来るの?
家から着てくる人は少数派じゃないかな
スタついてから羽織ってもいいと思うけど
- 770 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 09:43:40.44 ID:xviE67BKO
- >>769
ありがとうございます!
初めてなので指定席を買ってみます
ユニも現地で着ようと思います
- 771 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 11:03:11.48 ID:6xwF4O/f0
- FC東京はそもそも普段着にタオマフがオサレ!
ってスタイルではなかったか
ユニ着てる人って少ない印象
- 772 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 11:53:12.92 ID:l8EQ0Z5L0
- Jと代表で今まで肌色のテーピングしかだめだと思ってたんですが、先日槙野が赤リストをしてました
腕に巻いていいのはテーピングと布のリストバンドの2種類ですか?
また色は何色でもいいんですか?
- 773 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 11:58:42.44 ID:AX0Bsb8T0
- キャプテンマークと喪章も巻くな
巻くって表現ははまらないけど
ふつうに手袋はみんなカラフルだなw
ユニの上から巻くテープは下地のユニと同色にするって決まりに最近変わった
- 774 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 12:54:08.52 ID:PZ3vNxpn0
- >>770
見やすい席を探す意味では指定席は良くないかも?
席を選べないコンビニ購入で外れ席を引くと、かなり残念だし。
バックスタンド2F(U自由席)とかお勧めだけどね。
- 775 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 13:09:47.75 ID:l8EQ0Z5L0
- >>773
腕に巻いていいのはではなく、手首に巻いていいのはの間違いです
すみません
ちなみに手袋がカラフルということは、好きな手袋していいのでしょうか?
- 776 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 13:30:01.57 ID:NLFZOD9A0
- >>770
ゴル裏以外ならどこでもまったり見られるよ
自由席は早めに行かないと席がない可能性があるけど、好きな場所を選べる
バックスタンドとかなら試合も見やすい
空席の心配したくないなら指定席って感じかな
- 777 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 13:50:18.66 ID:+Naikm+10
- 靴と同様、手袋はいまんとこ色は自由のはず
手や腕はオフサイドにもかからないから色関係で規制される可能性は低そう
- 778 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 14:09:34.44 ID:GUpSQxv50
- Jリーグ好きになるならやっぱりスカパー入らないといけないんですか?
以前とあるスレで、スカパーも入ってないくせにJ語るんじゃねえよ!とか
お前スカパー見てないだろ!スカパー加入してないニワカは帰れよ!とか
酷く罵倒されたのですが・・・
- 779 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 14:33:30.45 ID:NLFZOD9A0
- ていうかスカパー入らなければ余所の試合も見られないしJを語るには情報不足なのでは?
地上波では基本的にJの試合やってくれないからねー
CS映るなら月に1日無料開放DAYもあるよ
- 780 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 14:48:55.74 ID:SD7AZpW00
- 最初のうちはNHK−BSでも毎回2試合くらいはやるからいいと思うけどねえ
てかスカパー入らないとJサポになれないっつーのも敷居が高すぎる
- 781 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 15:09:39.00 ID:xviE67BKO
- >>774 >>776
詳しくありがとうございます!
バクスタ自由席買ってみます!
- 782 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 18:56:40.52 ID:yg24MYd10
- >>779
私もニワカですが、流石にJ語るなと言われても仕方ないかと思いますが
お金払うほど興味がないのに、知ったかぶりは
サッカーにかぎらずどんな趣味の集まりでも、なんだコイツと思われますよ
- 783 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 18:57:51.20 ID:yg24MYd10
- あ、レス番間違えた
- 784 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 19:23:43.81 ID:zPlo1doD0
- >>778
>スカパーも入ってないくせに
>お前スカパー見てないだろ
要は、「試合、全般を見ずに」何か論じたのではないですか?
- 785 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 21:04:24.96 ID:3/y3QCuM0
- >>780
今はチューナーレンタルもあるし、ケーブルテレビもあるので敷居は以前よりもかなり下がったと思うんだが
そういう情報を自分から仕入れようとする姿勢の無い、地上波をただただ待つのみの人には依然として高い敷居だろうけど
- 786 :FC名無しはん:2013/04/09(火) 21:07:53.43 ID:EpNGCqPw0
- >>778
別にスカパーオンデマンドでもかまへんで。
- 787 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 21:13:40.16 ID:OgUcuM2k0
- >>778
どこのスレに何を書いてそういう反応を受けたのか誇張とか一切無しでそのまま書いてみて
- 788 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 23:34:01.04 ID:2WV/OKF/0
- >>771
20世紀の頃はね。
今はそうでもないかな
- 789 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 00:50:32.95 ID:00/5HSmJ0
- シーズンも終わった去年の暮れに見かけたとあるガスサポは、
タオマフ・ニットのキャップ(ともにクラブ名入り)を、
私服のTシャツ短パンにコーディネートという暑いんだか寒いんだかワカラン格好してた
>>771
それって「あの」アパレル関係の一派じゃないのか?
- 790 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 02:14:12.71 ID:6QFYN0Ak0
- >>782
そういう排他的な層ってどこにでもいるけど俺はあんまり好きじゃないなあ
とりあえず知らなくてもいいから応援して!って思う
- 791 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 15:38:12.67 ID:9UXbHx6y0
- ヴェルディジュニアユース、ヴェルディユースの歴代監督が知りたいです。
どこか知れるサイトありませんか?
とりわけ森本の指導をした監督さんを知りたいです。
- 792 :FC名無しはん:2013/04/10(水) 19:21:56.33 ID:fckGEL1U0
- >>791
それ初心者レベルの質問ちゃうし、ヴェルディのスレあたりで聞いたほうがいいんちゃうか。
- 793 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 22:29:49.25 ID:wK+fg/f20
- >>777
ありがとうございます
- 794 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/11(木) 20:24:53.34 ID:QsGtY/4K0
- 大宮が公式戦15戦負けなしとかで記録を作りそうな強さですが、
3月のナビスコカップで負けたのはカウントされていないのでしょうか?
- 795 :FC名無しはん:2013/04/11(木) 23:07:53.79 ID:d4LvBeSV0
- >>794
「公式戦」で数えるなら去年の12月に天皇杯で負けた時点で連勝は止まってる。
いまの記録はリーグ戦。
- 796 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 00:53:41.54 ID:8eIlgoSS0
- Jリーグでも海外でもいいんですけど、サッカー界で背番号25で
「HIDEO」という人はいますでしょうか?
- 797 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 01:11:02.49 ID:keYjEKyH0
- >>795
ありがとうございました。
- 798 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 08:09:30.28 ID:KS60IH+U0
- >>796
日本で17人は居たハズだ
草サッカーで
- 799 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 08:42:20.78 ID:PDQDAzDT0
- まだKOJIMA探した方が可能性あるんじゃね
- 800 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 09:15:34.91 ID:GswJ1D2Y0
- 田中英雄は18番。
- 801 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 22:20:29.13 ID:lMadFm1lO
- カップ戦では勝てるのになぜかリーグ戦では相性悪いカードってありますか?
最近では新潟-鹿島は思いつきますが…
- 802 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/14(日) 19:57:59.09 ID:9kCFULnv0
- 浦和にBOOT BOYSって何人くらいいるんですか?
今日バックスタンドで観戦してたら人数少ないせいで太鼓の音だけ虚しく響いてました
- 803 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/14(日) 23:36:09.90 ID:JJzNrHx70
- >>801
鞠−大宮
- 804 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/15(月) 01:03:24.72 ID:yQ8XCoWY0
- いつだったかのJの試合で何回かユニの後ろに背番号、スポンサーしかない時があった気がするのですが
その場合何か理由はあるのでしょうか?(選手名がない)
- 805 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/15(月) 01:49:38.77 ID:bGx1ScCX0
- そういうユニだったから
- 806 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/15(月) 15:22:44.59 ID:/AUrJ8vW0
- 自分トコと相手のマスコットリストバンドをG裏でしてるのは
外してってねって言っていいのかな?
そこの空気ゆるせばそのくらいするーなんでしょうか?
- 807 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/15(月) 19:39:26.10 ID:wuNwr+wz0
- >>804
昔は選手名がないのが普通だったと思う。
名前入りの方がファンが喜ぶから、今は名前入りデザインが増えたと思う。
- 808 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/16(火) 16:34:27.20 ID:oZyHgs3sO
- 浦和と大宮のダービー、漢字とひらがなどちらの表記もよく見かけるんですがどっちが正しいとかありますか?
- 809 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/16(火) 21:30:18.47 ID:1LXBsM0B0
- さいたまダービー?
- 810 :FC名無しはん:2013/04/17(水) 04:06:36.39 ID:xXmthWJ80
- >>808
神奈川ダービーみたく埼玉県のダービーとみるなら埼玉ダービーだろうし、
さいたま市のダービーとみるならさいたまダービーだろう。
- 811 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/17(水) 09:34:12.87 ID:7f+3BozJ0
- 部外者にはどうでもよく思えるけど、地元民にはこだわりたいところ?
- 812 :808:2013/04/17(水) 14:29:40.66 ID:xUG2qgIHO
- どちらも有りってかんじなんですね、ありがとうございます
- 813 :FC名無しはん:2013/04/17(水) 19:20:09.53 ID:xXmthWJ80
- >>811
興行上の方針じゃねえかな。
- 814 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 00:20:47.28 ID:uvGEBJcJ0
- 鞄の中身チェックをするスタジアムと
そうでないスタジアムの基準はなんですか?
- 815 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 07:16:36.29 ID:evyAL47/0
- 厳しいところが鹿島しか思いつかない
あそこは過去に問題も怒ってるし厳しくても不思議じゃない
- 816 :FC名無しはん:2013/04/18(木) 08:01:59.20 ID:JoYNMVfT0
- >>814
私は鞄の中身をチェックするスタジアムしか行ったことが無いけど、
そうでなスタジアムってどこだった?
- 817 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 08:35:58.60 ID:VFXdW9Ej0
- 鹿島って厳しかったっけ
なんかもう鞄チェックも慣れすぎて記憶にないw
「おいおいそれでいいのかよ」ってレベルのスタもいくつかあったような…
鞄なでるだけとかw
- 818 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 10:10:40.22 ID:nbeJsgwH0
- 一番厳しいのは国立
いまだにペットボトル不可
- 819 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 10:36:47.43 ID:u16ZoGoh0
- 俺なんか出張の移動日に試合を見に行くことがあるので変な荷物いっぱい持ってると係員に迷惑がかかるな…。
アウェイなんか特に。
ホームのときは友人の車の中に頼んで荷物をぶち込ませてもらうことが多いけど。
- 820 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 10:39:48.84 ID:uvGEBJcJ0
- >>816
日産スタジアムはノーチェックです
- 821 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 16:21:23.50 ID:PYhACM440
- >>820
客席がピッチから遠いことが、そんなことに活きてたのか!
- 822 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 21:34:21.72 ID:UclqBfsK0
- FC岐阜の応援に行ったら、サポーターがゴール裏にいなくて、バックスタンドの端っこのように固まってたんですが、サポーターって必ずしもゴール裏にいないんですか?
選手はやりにくくないんでしょうか?
ホームのサポーターはゴール裏というイメージが強かったので。
- 823 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 21:40:53.59 ID:mNPcoCbF0
- バクスタに応援団
仙台
群馬
水戸
川崎
岡山
広島
福岡
長崎
- 824 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 22:15:59.51 ID:RjcMlepM0
- >>822
Jリーグ始まるまでは、応援といえばバックスタンドだった
始まった当初もバックスタンドで応援する光景がチラホラ見られた
- 825 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 22:41:17.31 ID:uvGEBJcJ0
- ゴール裏だと見づらいからじゃない?
- 826 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 22:58:19.88 ID:No999vqS0
- >群馬
>水戸
>岡山
>福岡
ほぼ、バックスタンドないじゃん。
- 827 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 23:10:13.84 ID:PYhACM440
- >>826 えっ!?
- 828 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 23:17:05.96 ID:No999vqS0
- ごめん、ごめん、ゴール裏だ。
- 829 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 23:18:59.44 ID:mNPcoCbF0
- >>827-828
ほぼゴル裏ないのって岡山だけだよ
行った事ないならしょうがないけれど
- 830 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 23:58:20.41 ID:UNIAxaSk0
- >>822
黎明期の頃は
『一番チケット代が安くて一番試合が見づらい場所(ゴール裏)に居るから、
その代わり少しだけ騒がせてね(応援させてね)』
というのが、スタジアムの不文律だった。
それが『こっちの方がテレビ映えするね』とか
『ぶっちゃけ見やすいよね』とか、
そんな感じでバックスタンドに移っていくコアサポが現れ始めた感じ、かな?
ちなみに例えばベガルタのコアは
ゴール裏→L字(スタジアム角)→バックスタンド、と移動してきた歴史があるよ。
あとJ村でマリーゼが試合してた頃は
そもそもゴール裏が急傾斜で事実上存在しなかったので、
最初からサポはバックスタンドに居たなw
- 831 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 00:41:18.93 ID:BhKLAaRK0
- >>820
日産スタジアムでチェックされるのはチケットだけですよね。
だから、たまに国立に行ったりすると大変煩わしい思いをするけど、
日産スタジアムが特別だったとは。。。
やっぱり日産スタジアムが一番好き。そう再確認できました。
- 832 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 09:21:02.20 ID:eO4TUt2N0
- 福岡の応援はチートだw
見づらいゴール裏(専用スタだが、ゴール裏は低すぎる)を避けているし、バクスタの屋根の音響効果を利用できるし。
あと、山形も応援はゴール裏に移ったのかな?
最近だと雪解け時期でゴール裏閉鎖中にしか行った事が無いんで良くわからん。
- 833 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 20:47:45.04 ID:s9qkBDuw0
- 山形なんてけっこう以前にゴル裏に移ったやん
バックスタンドの時代は仙台戦とか新潟戦とか色がきれいに真ん中で分割されてキレイだった
- 834 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 21:56:40.66 ID:STAXoFBC0
- 2013.04.17 ロアッソ熊本 vs 愛媛FC ゴールシーン
ttp://www.youtube.com/watch?v=tKbudg-MHJM
ゴール裏からのアングルだと壁の真ん中がぽっかり開いて、そこに愛媛の選手が並んでいるんですが、
こういう壁のメリットって何でしょうか。
- 835 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 22:09:41.12 ID:hiATEGu90
- >>834
キーパーに、キッカーの足元を見させないことによって、ボールへの反応を遅らせる。
- 836 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 22:45:11.68 ID:STAXoFBC0
- >835
いえ、そっちじゃなくて熊本がわざわざ真ん中を開けた理由の方です。
- 837 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 23:49:00.30 ID:uxBf8ZO60
- 相手が審判に文句言ってる間に始めたリスタートで決まったゴールが認められるのは
普通に文句言ってる方が悪いという認識だからですか?
- 838 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 01:07:42.50 ID:Lhubf9Sn0
- >>822
風間になってからは知らないがその前の川崎がそうだった
バックの斜め辺り
なぜなのか川崎スレで聞いたところ
たぶん近いからなど曖昧な回答はあったが
結局はっきりわかる人はいなかった
現地で聞けばいいのだがもう行く気がしないのでそのまま
選手はどうなんだろ、あんま関係ないような
相手がCKを若干やりにくいかも
- 839 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 01:24:23.17 ID:Lhubf9Sn0
- >>836
正面からと壁を作る時の映像がないので推測だが>>835さんの逆を考えればいいのでは
ついでに言うと、GK側から見て
左の壁を高い選手で、右の壁を低めにしてるように見える
これは右に狙うように誘ってる
なのに左の壁がしっかりジャンプしなかったからGKが「何だよ」と文句言ってる
- 840 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 04:10:02.82 ID:GAKkbtSF0
- 距離が近いので、GKが反応できる範囲が小さいのが一番の理由かな
フリーキックでは、大まかにパターン分けすると右端、左端、下を通す、右上から落とす、
左上から落とす、味方に合わせるの6種類があるので壁を作って限定させる。
正面を空ける事で、その分壁を左右に広げられる(+見やすくする)
右側に高い選手を置いて、人数も多くして右を消して、中央の空いた分だけ
左側を増やす事で左も消して正面と左上から落とされる2パターンに絞る壁にした
中央を壁にして左端のコースが空くと、左端にGKが寄るので
逆サイドの攻防でのこぼれ玉も、中央から落とされた場合も反応できないが
中央に居れば、すくなくともこぼれ玉には反応できる。
味方DFの空中戦を信用しきれてない場合に、よく見る光景ですな
- 841 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 05:16:57.55 ID:pCHaMIbA0
- >>838
席も空いてるし同じチケットで入場できるし、ここでやってもよくね?的なのも当初はあったと思う
で、既得権益みたいな感じで今も残ってると
別にそれが悪いこととは思わないけどね
そういうのは古くからのサポーター、それも応援取り仕切ったりしてた人じゃないと詳細はわかんないかも
もしくはクラブ関係者に聞いてみるとか
自分の応援するクラブはカテゴリー上がって客が増えるにつれメイン(当時はメインしか開放してなかったが)→バック→ゴール裏コーナー付近→ゴール真裏と移っていった
- 842 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 10:03:04.00 ID:mALpTG1D0
- >>837
フリーキックの場合、相手が9.15m離れてないと蹴ることはできない。
だから例えば守備が全然戻っていないのに勝手に蹴って入れてもノーゴール。
じゃあ、いつインプレーになるの?となるとけっこう微妙。
普通は主審が距離取るように守備選手を動かして、位置が収まってから蹴る、というのが
普通だけど、ルール的には守備側が9.15m離れた時点でいつ蹴ってもいい。
だから、審判と揉めてる間にこっそり入れても、主審が9.15m離れていたと
判断すればゴール扱いになる。
たぶんこんな感じだけど間違ってたらすいません
- 843 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 10:10:12.68 ID:MoWQcnz+0
- >>842
>フリーキックの場合、相手が9.15m離れてないと蹴ることはできない。
ダウト
守備側が、意図的に9.15m以内に居ることがダメなだけで、
守備側の選手が居ても、攻撃側は始めてもかまいません。
>だから例えば守備が全然戻っていないのに勝手に蹴って入れてもノーゴール。
なので、これも違います。ゴールは認められます。
リスタートはいつから始めてよいか は、ボールを指定ポイントに制止させたら です
- 844 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 10:14:18.18 ID:MoWQcnz+0
- >>843に補足
<主審が「笛を吹くまで始めちゃダメ」と言わな限りは>
- 845 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 15:16:18.05 ID:4wF9P0ee0
- >>839,840
詳しい解説ありがとうございました。
壁の作り方は大体>>839さんのとうりで、GKから見て左に180前後の選手を並べていますが、
ジャンプはしているものの一番低い(173cm)#13大迫の上を越されちゃってますね。
182ある隣の#33坂田も更に隣の選手に寄り掛かられたせいかジャンプし切れてません。
まあ壁で切ったはずの方に飛ばされたら、さすがに動けませんね。
そもそも福王とか他に高い選手がいるのに、なんで左の壁に大迫を入れたのかって話しでもあります。
- 846 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 15:58:39.61 ID:Lhubf9Sn0
- >>841
だいたいどこもそんな感じの流れだろうね
でもカザフィFはもううんざりでね
ココとか川崎スレを見ての通り
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1351391248/
そう古くからも、落ち目なときも応援し続ける人達もすごいと思うけどね
助言ありがと
- 847 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 17:09:45.89 ID:Lhubf9Sn0
- >>845
チカラやキタジしか知らない、各選手の跳躍力などの特徴を知らない、
つまり手元の選手名鑑の身長データだけでしか言えないのであくまで参考までに
一部を高い選手だけで埋めるのもありだが、毎回正確に蹴られるキッカーは限られるので
高い壁の一部をそうでない選手に並ばせてその高い選手を別に並べることはよくある手の一つ
ましてこの場面は右利きのキッカー#10も立ってるからどっちがどう落としてくるのかも
考えなくてはならないし
大迫を穴側に並べたのはそちらに蹴りやすくさせる誘いでしょう
左 :壁が高く落とさなくてはならない →プレッシャー
中央:開いているがGKが立ちはだかる →ジレンマ
右 :壁が低いが誘っている →迷わせ
こういった心理作戦なのでは
普段どういう壁を作ってどういう練習してるかは>>845さんの方がお詳しいかと
福王って右にいる#6?データほど高いようには見えないけど気のせい?
まあプロフデータも必ずしも正確ではないが
ジャンプ失敗は#10のビクっとした迷わせの影響もあったかもしれないので
福王が左にいても同じだったかも
駆け引きに勝った、正確な技術力を出した愛媛を褒めるべきかも
- 848 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 17:34:57.60 ID:pCHaMIbA0
- >>846
あとはスタジアムの構造とか駐車場・ゲートの位置とかも関係してるだろうね
川崎は1998年くらいに2階席コーナー付近でやってた記憶もあるけど、正直定かではない
- 849 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 18:24:21.31 ID:K/3JAJwl0
- レッズ本スレって何で移転したの?
- 850 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 18:27:12.34 ID:MoWQcnz+0
- >>849
荒らされまくったので じゃないかな
知らんけど
- 851 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 22:46:43.60 ID:hogLIJnt0
- 知らないなら 答えるなよ
色々あるけど、結局
・板ルールに従いたくない(板の違反行為をしたい)
・実況やらせろ
って事
ルール違反ばっかりして、色々迷惑かけていたが あひるちゃん事件で
あひると 劣頭スレ(あえて使います)の問題で板全体が非常に迷惑な状況になった
で、元々嫌われた(あそこのスレ乱立とかででスレが落ちるとか、立てられないとか
嵐をチェッカー使うとあそこの住民が殆どとか)あったので叩かれた。
W板は、元々W杯の実況用で当然普段は過疎っている板で住民が居なく
規制時の避難所として使われていた。 「実況」をしたいのと、他の批判がいやでW板に移った
- 852 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 23:48:40.36 ID:Lhubf9Sn0
- >>848
メインゲート近くだからそこに溜まると奥へ通じずらくなるから
気遣ってるのもあるのかと当初思ったが考え過ぎのようで
1Fは傾斜が弱く、角の方が見やすいからの気がする
こういう話は興味あるので他に>>822さんのようなスタジアムが
あったら事情や経緯など教えてほしいです
- 853 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/21(日) 00:06:26.79 ID:Vgt4QRhB0
- >>852
水戸@ケーズスタです
陸上用トラックがあり、客席が低く、ゴール裏は非常に見づらいです
また、微妙な傾斜なので飛び跳ねるとだんだん前にずれてしまいます
アウェイサポはゴール裏にいますけど
- 854 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/21(日) 00:25:22.91 ID:y3gEo/Yq0
- >また、微妙な傾斜なので飛び跳ねるとだんだん前にずれてしまいます
ワロスw
- 855 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/21(日) 00:30:02.15 ID:leImFKZL0
- 水戸は観客少ないからゴル裏閉鎖してた名残り
- 856 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/21(日) 17:50:55.33 ID:C8b18AMJ0
- >>808
リーグ公式だと「さいたまダービー」だね
http://www.j-league.or.jp/preview/00001628.html
- 857 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/21(日) 18:56:40.83 ID:iLMfEIVb0
- >>853
>だんだん前にずれて
等々力で言う自然席詰めタイムか(笑)
- 858 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/22(月) 00:13:29.73 ID:I96gM/aG0
- >>822はどこいった
- 859 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/22(月) 11:19:57.90 ID:kih2q1Wo0
- >>855
でかいスタで観客がたくさん見込めないときは一部を閉鎖することはあるよね。
ベアスタ(鳥栖)や味スタで二階席閉鎖とか。
- 860 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 19:12:50.26 ID:sKTA9WzA0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=Uy6RCN63d48
等々力はヴェルディ川崎もバックでやってたな
ttp://www.youtube.com/watch?v=IfB59ROTes0
鹿島はこれ見るとバックでやってるように見えんことはない
バックも含めて全体で立ちあがってやってるっぽいけど
- 861 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 16:46:33.29 ID:CvajlPR50
- 今年7試合勝ちなし、去年は後半9試合連続勝ちなしの磐田なんですが、何が原因で
どう改善していけばいいのでしょうか?
今年の5分の1が過ぎ、最下位なのに全くチームに変化がないのでご意見聞かせて下さい
- 862 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 17:09:00.40 ID:7swXICgR0
- >>861
今週号のサカマガにそれっぽいことが書いてあるから読んでみたら
守備は改善傾向にあるけど攻撃に問題ありみたいなことが書いてあったような
- 863 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 03:10:32.81 ID:E7ZR7D2v0
- 2005年以降で、Jリーグで最速で優勝したのはいつのどこのチームですか?
何試合残しての優勝ですか?
- 864 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 09:23:35.91 ID:wnny1S/v0
- >>863
それ、税リーグ何とかというブログでも指摘されていた。
最後まで盛り上がらせるために最終節まで優勝が決まらん、と。
去年広島が1つ前で決めた以外は全部最終節だったような…。
- 865 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 11:18:48.52 ID:tcEwI7CQ0
- 勝ち点制度(勝利3点、引分1点、敗北0点)に関する質問です
同じ組合せのチームが2度試合を行うとします
2試合とも引分であれば双方に合計2点ずつ、2試合のうち1試合ずつ勝てば双方に3点が入りますよね
引分にして勝ち点が減るくらいなら意図的に勝利を交互に譲る密約をかわしておけばリーグで優位に立つことができるように思うのです
勝ち点を1水増しすることができるのは「引分」が多発するサッカーというスポーツの性質上かなり有効な戦略だと思います
上記の戦略を実際に行った例というのはあるのでしょうか
また、上記の戦略を使ったチームがいた場合には罰則などはあるのでしょうか
わかりにくい文章な上にサッカー知識に疎いので的外れな質問かもしれませんがよろしくお願いします
- 866 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 11:39:34.57 ID:8iCs8Oro0
- >>865
その戦略は八百長って言う
お互いに1勝ずつ譲り合うという八百長の例は知らないが
過去に海外で八百長が発覚した場合は勝ち点剥奪や降格処分が適用されてるね
ついでに言うとどこかの1クラブだけが
運良く全てのクラブからその八百長の約束を取り付けたとしても
1試合あたりの勝ち点平均が1.5にしかならないため
優勝にはまったく足りない勝ち点しか得ることが出来ないので
利益としても旨みがないんじゃないかな
- 867 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 15:59:31.92 ID:TI79Cedy0
- 今度、味の素スタジアムにFC東京ー川崎の試合を一人で見に行くのですが
(バック側のホーム自由席です)
@ダービーマッチということで混むと思うのですが、自由席でも座れますかね?
混雑していて、すいませんそこ空いてますか〜って状況になったりするのを避けるためにも
できるだけ早く並んだ方がいいですかね?
A荷物って足元に置くんですか?一人だとちょっと買い物やトイレに行くときに
盗難防止でいったん荷物持たなきゃいけないと思うんですが、その間に席取られることはありませんか?
かといって席の目印に何か置いておくと盗まれそうで怖いです・・・
- 868 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 16:21:38.67 ID:uFX5ygsH0
- 開場時にいれば普通に席取れるんじゃないかね
席立つときは500のペットボトルでも置いておけばいい、取られたってことはないぞ
むしろ何も置かずに席立ったら、その場所取られててもおかしくない
- 869 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 18:30:19.72 ID:NWWtF8hp0
- Jリーグの試合で、席が見つからないほど混んでた経験って今まで無いな。
日立台など狭いとこはわからんけど。
- 870 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 19:33:54.66 ID:hQkWvlX40
- >>863
2010年の名古屋 残り3節残して優勝決めた
- 871 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 20:09:08.84 ID:l3iNTDrb0
- >>863
2010年の名古屋が31節(3試合残して)優勝が最速
その次が去年の広島で33節(1試合残り)
>>864
知らないなら無理して答えなくても・・・
- 872 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 22:24:24.73 ID:xnrJ5PGf0
- 2ステージ制だけど、2002年は磐田が2ndステージを一試合残して優勝を決めて完全優勝を達成したね。
- 873 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 22:44:33.10 ID:BC7KHQQ10
- >>865
まさか何十節もあるJリーグの話じゃないよね?
シミュしてみたが合ってるかな?
A〜Dの4チーム2抜けとして、AとBが談合するとする
上は累積勝点で左から1節終了後_2節終了後_…
下は対戦で○はホーム(左)が勝ち
--はH&A折り返し
談合した試合以外全て引き分けとして
A 3_4_5--5
B 0_1_2--5
C 1_2_3--4
D 1_2_3--4
A-B ○ 談合
C-D △
A-C △
B-D △
A-D △
B-C △
--
B-A ○ 談合
D-C △
制裁リスクの割りにそれほど得でもないような気が
折り返し前にCかDどっちか勝ったりしたもんなら
Aは裏切ってBに勝ちにきたりしてw
- 874 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 23:23:30.50 ID:BC7KHQQ10
- >>867
@1Fは混みそうだが1人ならどこかしら空いてると思う
詳しくはFC東京サポさんのスレで
A足元か膝上
ウエストポーチなどあればサイフなど貴重品はそこに、他の物はバッグにする手も
席の目印は他にコンビニ袋、ビニールテープなどでも
ハンカチやタオルは別の人が通った時に落ちてしまう可能性があるのでお勧めできない
余計ならすまんがちなみに
・フィールド周りにサルのコートがあって後ろ(高い)席の方が見やすい
・何で行くかだが飛田給駅のトイレが少ない
・そこからスタジアムまではコンビニなどけっこうある
- 875 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 22:46:00.26 ID:mXZaJo3I0
- 今日のJリーグタイムとサタデースポーツを見て思ったのですが、
どうしてNHKはあそこまで露骨な瓦斯優遇、瓦斯びいきなんでしょうか?
他の政治ニュース同様、公平な目線で放送するべきですが。
あと、>>867>>874もそうなんですが
何故瓦斯だけを「FC東京」とちゃんとフルネームで表示するのでしょうか?
他にFCがつくチームは「岐阜」とかだけです。
もし言いわけとして同一地域に2チームあるという理由なら
「G大阪」みたいに「F東京」でいいと思うのですが。
煽りぬきでマジレスでお願いします。
真剣に疑問に思っています
- 876 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 22:59:45.25 ID:4PCcoZcf0
- >>875
さぁ〜特に感じないけれど
横浜FCを横浜Cとか横浜Fと言う奴居ないでしょ?
それと一緒
邪って言い方もあるけれどね
- 877 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 23:37:39.87 ID:uNfUu1sO0
- >>875
ガンバの略 →G
フットボールクラブの略 →FC
FCからさらに略すのも変だということと、FCで十分に短いという実質的な
理由からだと思うよ。
- 878 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 23:42:19.71 ID:jETsZZa/0
- >>875
アンチ瓦斯乙
- 879 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 23:44:43.06 ID:uNfUu1sO0
- よろしくお願いします。
試合開始前に選手達がピッチ上で練習する時間が30分間くらいありますが、
あのとき監督はピッチ上にいて指導をしているのでしょうか?(私が見る限り
どこにも見当たらないのですが。。。)
もしピッチ上に居ないとしたら、どこに居て一人でどんな風に過ごしているのか。
(コーチ陣はピッチ上に出てきているはずだし。。。)
それと、ピッチ上で練習を仕切っている人(号令かけたりする人)が誰かしら
いるのだと思いますがそれは誰ですか?コーチでしょうか。
- 880 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 23:59:03.18 ID:hfSRcHqw0
- >>879
監督はロッカーで最後の戦術確認していることが多いのでは?
ピッチで仕切ってのは、フジカルコーチとアシスタントコーチかな?
- 881 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 00:00:05.22 ID:6OBWcyGg0
- タオマフの正しい巻き方みたいなのは決まってるんですか?
- 882 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 00:02:17.12 ID:5tJA63bq0
- >>881
両端、もしくは片側にチームのマークがあるから、それをネクタイみたいに、正面を向けることが多いが、基本ご自由に。
- 883 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 00:07:07.25 ID:6OBWcyGg0
- やっぱネクタイ風にすることが多いんですね
ありがとうございます
- 884 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 01:04:05.23 ID:hpqY/rlS0
- >>875
そこは自分でも書くとき毎度ためらう
なぜだろう
今回は相手が初心者さんのようなので瓦斯ではなく特にFCを入れた
FCがあろうが、Fだけだろうがタイプにさほど変わりないしね
- 885 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 01:37:15.93 ID:rf0otb7T0
- >>879
試合前の練習はウォーミングアップだから、一般にはいちいち誰かに指示出されなくても
選手だけで自発的に進行させるものだよ
普段からずっと一緒に練習やってる同士なんだから指示なんか必要ない
そもそも試合直前に戦術的なことをやってももう遅いし、相手に見せつけても何の得にもならない
戦術的な指示は主にクラブの練習場で、そして最終確認として試合前にロッカールームで出すものだ
また、クラブの練習場でもやること決まってるときは常にコーチがつきっきりというわけではない
むろんフィジコやドクター等のバックアップ要員、いなければコーチの一人が常に見てるものだけど、
それは必ずしも指示が必要だからというわけではなく、何かあったとき対処するため
- 886 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 08:39:50.65 ID:hrvDym8o0
- オフサイドはなんのためにあるんですか?
- 887 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 08:40:57.76 ID:nL7BjqS/0
- >>886
放り込み合戦を防ぐため
- 888 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 11:09:41.25 ID:FBxR4J500
- 昨日のレッズのスタジアム監禁を見て思ったのですが、新幹線や飛行機で来ているアウェイサポを監禁した場合、
予約した飛行機が間に合わないだとか、新幹線の終電に間に合わないとかの損害が出る可能性があると思うんですが、
そういうのは実際どうしようもないんでしょうか?クラブが負担するんでしょうか?それもちょっと変な話ですけど…
飛行機代や宿泊費なんて馬鹿にならないと思うんですが…
昨日は車の人が多かったようですが。
- 889 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 20:12:56.91 ID:zC5UNdhT0
- それも含めて楽しんじゃおう!
- 890 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 20:49:06.43 ID:gDLwZgeQ0
- 実際に監禁されて宿泊費や交通費で余計な出費を強いられた人にそう言えるの?
- 891 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 23:26:06.37 ID:omisqoaaO
- チームの人数って最大何人までとか決まってるんですか?
あと、もしチーム全員怪我しちゃったら試合棄権とかもあり得ますか?
- 892 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 23:39:21.95 ID:rf0otb7T0
- 年俸無制限のプロ契約の上限は25名だけど、チーム人数の上限は決まってないよ
また、シーズン中に選手が足りなくて試合ができないようなクラブがもし存在したら、
試合できるできない以前に除名か強制降格の対象だな
試合当日に交通機関か宿舎で事故にでもあわないかぎりは、ユースから引き上げてでも
人数は揃えられるので、まずあり得ないことだよ
たしか東欧か南米あたりで給与不払いで試合直前に選手がみんな逃げて、
試合できなかったことはあったっけなw
- 893 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 23:55:17.26 ID:omisqoaaO
- >892ありがとう。
- 894 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 00:10:52.23 ID:0bEDCPw5O
- >>888
昨日のレッズのスタジアム監禁って何ですか?
- 895 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 01:08:28.92 ID:mx7XnF3L0
- >>875です。
>>876-877,>>884さんレスどうもです。
フットボールクラブの略のFCをさらにFに省略する
ことの違和感とか、書く方もためらうとか、勉強になります。
あと、上段の何故NHkが瓦斯優遇なのかも教えてください。
- 896 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 01:09:54.92 ID:SJk9hBr20
- >>894
27日、J1浦和と清水が対戦した埼玉スタジアムで、試合終了後にサポーター同士が
トラブルになった。浦和サポーター約150人が出口をふさいだため、清水サポーター
約50人がスタジアム内の一室に避難。試合終了から約4時間半経過した午後11時半ごろまで
スタジアムから出られなかった。
浦和によると、ケガ人などはいないという。浦和サポーターが、勝った清水サポーターの
喜びを挑発と受け取り、ヤジを飛ばし合ったことが発端。サポーターの代表や、両クラブの
社長が話し合い、騒動が終結した。
http://www.asahi.com/sports/update/0427/TKY201304270396.html
- 897 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 01:24:35.37 ID:X7qq8Axw0
- >>895
NHKの表記は優遇と言うより単に文字数が決まってるんじゃないのか?
フル表記で4文字のクラブは他にもFC岐阜、栃木SC、横浜FC、愛媛FCとあるが、
すべてフル表記されてるはずだぞ
G大阪を他の表記でどうやって4文字以内に抑えるんだ?
- 898 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 16:30:30.87 ID:4pZbfvL70
- >>886
http://footballbox.web.fc2.com/offside1.html
http://norari-kurari.com/2010/07/offside/
>>895
Jリーグタイムは見るけど特にそうは感じられず
代表選手がいたり長年J1などで取り扱われる場合が多い方ではあるでしょうが
何がどう「優遇、びいき」なのでしょう?
- 899 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 21:55:20.48 ID:YlL9P1zk0
- スカパーの審判座談会2011でジェフのスローインの時にボールボーイがタオルを渡したりボールを拭いて渡すのはグレー的な話をしてましたが今でもやってるんですか?
- 900 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 00:55:39.76 ID:dspLMKaU0
- >>895です。>>897-898さん、レスどうもです。
特に瓦斯ホームのときは完全に瓦斯びいきというか、
アウェイサポは絶対に映さない姿勢、ダービーやクラシコでは通常両サポを映すケースが多いこと、
ちなみに埼スタの試合ではアウェイの清水サポをはっきり映していました。
これはマスゴミのねつ造というか「味スタは360°瓦斯サポ」を強調したい、
逆にそれより入っている埼スタは「浦和サポだけじゃなくアウェイサポもいる」ことを強調し、
その結果「味スタが一番、瓦斯サポが一番」ということを演出しているのでは?
ちなみにそれは先週はもちろん、これまでもよく見受けられました。毎週見ている人なら気付くはずです。
それに微妙な順位なのに何故か権田がゲストで出ていました。
石川が出たこともあったり、必ず瓦斯の選手がゲストに出ています。
このあたりで瓦斯優遇、瓦斯びいきだと思います。
特に公平であるべきはずのNHKが一番酷いのです。
どうしてNHKがこういうことをするのでしょうか?
煽りぬきにマジレスでお願いいたします。
- 901 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 01:02:44.28 ID:voWYNiWu0
- 陰謀論にまともな理由付けなんかできるわきゃねーだろ
しかしあの日権田が呼ばれたのは意外だった
味スタが収録場所から近いとはいえ、仮に大差で負けてても来てたのかなぁ
- 902 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 01:03:54.69 ID:3ovks3M10
- 動員スレにもアンチ瓦斯が居るけれど、別人だろうけれど似てる
- 903 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 01:32:44.67 ID:bxcgUh4C0
- 過去スレでもしつこく優遇されてるとか言ってた荒らし野郎だから相手にするな
- 904 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 12:14:57.87 ID:IkJtfrbA0
- いつも飽きないねw
- 905 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 13:16:15.41 ID:KQuwoMi40
- Jリーグの試合って、転べばファウルになる可能性が高いように思うんですが、ここは外国とは違うところなんでしょうか?
手を使って転ばすことには非常に厳しいとは聞いておるのですが。
あとは真後ろからのチャージやボールと関係ない場合などは当然でしょうが。
- 906 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 13:32:40.52 ID:fNcBRFKA0
- >>905
>Jリーグの試合って、転べばファウルになる可能性が高いように思うんですが
気のせいです
うちの外国人選手は、体を寄せられるとすぐ倒れてしまいますが
滅多にFKを貰えません
- 907 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 13:34:04.80 ID:F5ywPUzA0
- 接触の結果どちらかが転べばルール上は必ずファールになる
って審判の誰かが言ってなかったっけ
- 908 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 13:34:51.66 ID:1Hk/OtdS0
- 審判への文句は専用スレあるからそっちで
個人的には日本の審判は平均レベルが高く、ジャッジに自信があるからこそ
厳格にルールを適用するきらいが強いと思う
欧州や南米の審判のほうがずっとスタジアムの空気に流されやすい
- 909 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 13:36:09.27 ID:1Hk/OtdS0
- そもそも「真後ろからのチャージやボールと関係ない場合」は
ただのファウルじゃなくてカードの対象になる
- 910 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 14:02:37.35 ID:IkJtfrbA0
- >>905
今年は転んでもファウルとらないことが増えたと思う
アドバンテージも多用されてるし
- 911 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 15:15:58.18 ID:28aM9yFE0
- >>905
サッカーのルールは世界共通だがファウルの基準は国によって違ったりする。
Jと比べればイングランドなんかは全然ファウル取らないしカードも出難いけど
そのせいで相手に大怪我させるような危険なタックルをしばしば見るし
国際大会でプレミアリーグのクラブやイングランド代表が
普段のファウル基準と違うので苦労してる事もよく有る。
Jに関しては徐々にでは有るけど正当なフットボールコンタクトに対しては
プレーを続けさせましょうってなって来つつあるので
910が言うように以前ほど転べばファウルって事は無くなって来てる。
- 912 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 19:31:42.86 ID:AgMea98N0
- >>899
その座談会がシーズンの前か後か知らないけど、
2011年のシーズン中ならウチではロングスロワーにボールを拭いて渡してた。最近は見ないなあ。
- 913 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 23:09:15.90 ID:N1kYz7Rs0
- >>900
あえてマジレスするけど
改めて4節から通して見て、公式サイトの各回のゲスト見たけど何とも言えず
ゲストは前もって予定立てておくはずだし順位は関係ないでしょう
元GK小島さんと合わせただけでは
スタジオが渋谷なのか(?)本人やクラブ側も調整しやすいとか
だとすると試合後に行き来を負担無くできる選手(チーム)は限られるし
権田はすぽるとやアースなど他の番組でもよく見るから
クラブ側も任せられるし本人もその役目の重要性を理解してるのでは
クラブのスクール、こういう身近な話は子供や親に励みになりそうでよかった
- 914 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 23:20:04.09 ID:N1kYz7Rs0
- ついでに「FC」東京の件
23区在住で新宿より向こうは生活圏外なので東京と呼ぶには違和感
あくまで西東京であって東京ではないような感じで(下に見てるなどではなく)
これは周りの人もけっこう同じ事言ってる
実際、埼スタ、柏、千葉、等々力の方が近いって人も多い
だからジョークを含めつつこういったスレが立つのもわかる
東京23区にビッグクラブを作ってくれ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1361753986/
- 915 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 01:03:56.01 ID:5Uo12aIY0
- >>913-914さん、マジレス感謝します。
「FC」東京の件と権田の件は、馬鹿な自分でもわかりやすく納得できました。
本当に申し訳ありませんが、あと一つだけ
自分が>>900で質問した前半の部分だけマジレスお願いします。
ここが納得出来たら自分は消えますので、お願いします。
- 916 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 02:08:47.36 ID:8zKoZyp30
- 23区といってもピンきりだよな。
真の東京というのは山手線から内側を指してる。
- 917 :FC名無しはん:2013/05/01(水) 04:34:03.55 ID:P+Vtyscv0
- >>916
まあ真のと言うなら、昔は上野も新宿も品川も浅草も郊外だからねえ。
- 918 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 09:27:51.03 ID:7nT1c3N50
- >>915
あなたはどこのサポーターですか?
煽りぬきにマジレスでお願いいたします。
- 919 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 17:22:11.33 ID:FKGDbUwt0
- >>915
別に消えなくてもいいがよくわからないのだよ
サポが映るとは?試合前と得点時の2パターンあるが
得点時はスローで解説が入る場合と余韻のためにサポ席も映す2パターン
前者はそれだけ注目されるべき場面で悲観することではない
8節川崎など無得点なら映る確率も下がる
7節は権田に時間を与えるためカットされてもおかしくはない
サポが映る→○、映らない→×、で見ると
・ダービー
5節 湘南○ - ×川崎
6節 横浜○ - ○川崎
7節 大宮○ - ○浦和
8節 東京○ - ×川崎
・FC東京戦
4節 横浜○ - ○東京
5節 東京× - ○大宮
6節 仙台× - ×東京
7節 東京○ - ×名古屋
対戦相手の順位や得点と照らし合わせてみれば
特に優遇とは感じられないけど
- 920 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 17:32:38.94 ID:FKGDbUwt0
- 「FC」東京の件、自分は特殊なケースなので納得されても
一般的な理由の1つはヴェルディと明確にするため
なくてもわかるだろうが一応とクセで
横浜のFMとFCのようなもん
>他のみんな
くどくてすみません。FC東京の件は終わりにします
- 921 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 00:56:57.62 ID:LQ7OAgc60
- >>917
結局東京にはいろんな側面があるわけで都会=東京では無いんだよな。
後発のクラブが23区内でスタジアムを持って運営していくなんて金ばかり高くて無駄で、
よほど大手の企業が付くか自治体のお膳立てと手厚いバックアップが無ければ無理。
味スタですらヴェルディは無理してやっていて、現在23区で移転や誘致の計画があるのも周辺地域や郊外で、
諸々の状況からしてそれすら厳しい。そうなったらなったで、〜区じゃ東京って感じがしないなどと
言いだす人間はいる筈なんでどのみち変わりはしないと。
脱線になるが、これも擦り倒された話題で初心者向けだから書いておくわ。
- 922 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 10:16:58.44 ID:nO4S+xsY0
- 長え
- 923 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 20:34:10.57 ID:c5/7747R0
- しかもずれてるし
都会か否かなんて関係ないし
- 924 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 00:27:24.64 ID:Kbf3+Ou40
- せやな
- 925 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 02:25:06.01 ID:vK+Hwa8f0
- >>919
>>サポが映る→○、映らない→×、で見ると
その部分はひょっとして録画したのを全てチェックしたの?
- 926 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 04:31:14.45 ID:vum9hxmp0
- むしろ東京人はなぜ23区外を区別したがるのか、という点をもっと考えたほうがいい
市町村や区単位でものを考えてるならまだわかるが、23区内が東京でないのなら
23区内も東京じゃないだろうに
くり返すけど、23区すべてにクラブを作ろうというならわかるんだよ
けど隣や遠くの区に作ってもそこを「東京」として認識できるなら、区外にあってもいいじゃないか
- 927 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 00:46:49.42 ID:gt5GUHRe0
- >>915です。
>>919-920さん、遅くなりましたがマジレスありがとうございます。
本当にわかりやすかったです。わだかまりがとけました。
煽りばっかりのレスしかなかったので、本当に感謝します。
終わりにしないで、また書き込みしてください。
- 928 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 02:20:07.08 ID:KwvWfrOo0
- >>926
>東京人はなぜ23区外を区別したがる
誰もそんなこと書いてないし、ここ読み書きしてる人も少ないし、そこまでいくとスレチだし
もういいんでないかい?
同じ長野県でも長野と松本じゃ全く違うし、って、これはちと極端か
- 929 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 11:28:45.24 ID:G7+/2HoQ0
- >>927
消えろ瓦斯粘着ジジイ
- 930 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 12:49:19.10 ID:OxUgKQDK0
- >>927
わだかまりがとけたそうなので、君はもう二度と書き込まなくていいよ
- 931 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 00:03:11.90 ID:xgK+I+ZG0
- >>927
さようなら。もうこないでね
- 932 :やべっちしてる。:2013/05/06(月) 00:28:22.67 ID:SBvW6qD/O
- なぜ、10年ぐらいで
大半が皆報道は地名で呼ぶんだ?以前まではグランパスエイトとかだったけどな
- 933 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 00:52:20.60 ID:oHpN69iF0
- >>929-931
基地外F頭狂サポのハゲのお前が来るな。しねや!
>>932
瓦斯のごり押しのせい。
愛称名で言うと瓦斯は「FC」と言わなければならなくなるでしょ?
全て瓦斯が悪いんだよ。
- 934 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 01:06:16.41 ID:jzMN9Oq60
- そういやこのまえの松本戦見てたら
解説が山雅と言いかけて松本と言い直すシーンが散見されて
なんで言い直すんだろう山雅でもいいじゃんと思ったわ
- 935 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 01:18:59.68 ID:rZIPcuEY0
- >>933
俺は傍観者なんだけど、わだかまりが解けたんじゃないのか?
さすがに同じことを何度も繰り返されると不愉快だから辞めてほしい。
- 936 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 02:25:18.70 ID:EmiBoQGi0
- この流れで質問するのも何ですが
>>875さんではないことだけは言っておきます
跳ばない奴はサガン鳥栖
FC東京でもやったらしいですが、自分の認識では
「ジャンプして応援しない奴は相手チームのサポだ」の様に
自分達の応援を鼓舞する意味で
若干の皮肉やジョークをふまえつつ特に相手を見下す意味ではない
と思っていたのですが違うのでしょうか?
相手サポに敬意を示さない行為なのでしょうか?
と言うのはこれを鳥栖以外のサポが不愉快、止めさせるべき
などの意見があったからですが、前者は感情なのでまだしも
止めさせることのできる程の行為なのか疑問です
- 937 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 03:45:16.64 ID:oZjed7US0
- >>936
違います。
相手を貶す行為です。
福岡のオブリが九州ダービーとして始めた福岡が「飛び跳ねる」スタイルで
鳥栖は「飛び跳ねない」形で応援をしていました。
福岡は飛び跳ねないやつは、サポーターでないと言う考えを主張して
飛ばない奴はサポータでない = サガン鳥栖のサポータ
= 鳥栖のサポータは、サポーターでない間抜けな集まり
と言う「意味」「揶揄」を込めた物で、九州ダービーでオブリは鳥栖のゴール裏(通路)に行って、
この歌を歌ったのち「お前達はサポーターでない」等の挑発行為をして乱闘・喧嘩騒動を起しています。
瓦斯のコアサポは、この件を知った後にワザと使い始めました。
- 938 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 04:04:15.21 ID:6udQ3bc0O
- >>932
もともと、Jは「クラブ名には地名入れろ」ってスタンスだからじゃないかな?
呼び方は確かに変わったよね。
- 939 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 08:19:54.30 ID:9jvbFUkG0
- ( ゚ ρ ゚ )ボーっとながら見してたんだけど、最近の試合で
一点差で勝って、ロスタイムが6分あって何とか逃げ切ったチームってどこですか?
「何分やってんだよおめぇら!!」って最後審判団に切れてた監督の名前が知りたいんですが
- 940 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 09:30:47.73 ID:pby0wNZG0
- >>939
JFK
- 941 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 11:08:14.92 ID:5pEcbpXW0
- >>933
わかったから消えてね
- 942 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 13:50:30.11 ID:rZIPcuEY0
- 桑原さんはなぜテキヤと呼ばれてるのですか?
夏祭りで夜店をしきってるおっさんみたいだからですか?
- 943 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 13:54:03.71 ID:ayOLjsOd0
- >>942
今は知らんが、昔は派手な
ジャケットを好んで着てたから
- 944 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 14:05:09.75 ID:rZIPcuEY0
- >>943
言われてみたら着てたかな。ありがとうございました。
- 945 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 17:18:46.24 ID:ulm4eXsS0
- J1とJ2の違いはなんですか?
- 946 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 17:22:28.05 ID:o7zNq7dv0
- カテゴリ
- 947 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 18:01:46.75 ID:EmiBoQGi0
- >>937
福岡はそうだとしてもFC東京・浦和はそうでない
(初めに書いた通り)という意見もあります
コアサポや乗って歌ってる人それぞれということでしょうかね
>>939
J1第9節 甲府-磐田 の城福監督で
実際測ってみたら妥当な時間かと思います
- 948 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 18:48:13.36 ID:lDp2q1M60
- >>945
注目度。これに尽きる。
二部リーグの試合は一部とは違う。
中央のマスコミの取り上げ方が全く違う。
注目度が下がると集客が落ちる。
注目度が下がるとスポンサーが付きにくい。
これらはクラブにお金が入らなくなることを意味する。
貧乏は厳しい。
監督、選手、スタッフに払う給料の額に直結する。
働きが良くても上げられない。
施設の維持も難しい。
だから良い人材がどんどん抜けていく。
チーム力、クラブ力が下がる。
勝てなくなる。
集客が落ちる。金が入らなくなる。
益々貧乏になる。
この負のスパイラルを
二部リーグは一部リーグ以上に肌で感じられる。
これが、JFL、J2、J1それぞれをマイクラブが経験している俺の感想。
- 949 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 21:07:24.73 ID:ylXLVNWt0
- >>947
瓦斯、浦和がどう言おうが、>>937の意味で福岡が作り
使ったものです。(瓦斯や浦和が作ったものじゃない)
正直、言い訳しているとしか思えないですね。
貴方の書いた意味でつかうなら、 「サガン鳥栖」 の部分を
変更して鳥栖の名前を使わず変えずに使うべきでしょう。
しかも、毎試合使うなら判りますが、VS鳥栖戦 だけで使っている。
貴方の言う意味なら、毎試合使わないと理屈に合わないです。
それに、侮辱・名誉毀損ってのは言うがわの理屈でなく
言われる側、周りで見ている人がどう受取るかです。
>>937の意味で使われたものを、使うのは他からみれば>>937の意味にしか取れません
【広告】
コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
- 950 :レス代行人、949訂正:2013/05/06(月) 21:08:16.70 ID:ylXLVNWt0
- >>947
瓦斯、浦和がどう言おうが、>>937の意味で福岡が作り
使ったものです。(瓦斯や浦和が作ったものじゃない)
正直、言い訳しているとしか思えないですね。
貴方の書いた意味でつかうなら、 「サガン鳥栖」 の部分を
変更して鳥栖の名前を使わずに別の言葉に変えて使うべきでしょう。
しかも、毎試合使うなら判りますが、鳥栖戦 だけで使っている。
貴方の言う意味なら、毎試合使わないと理屈に合わないです。
それに、侮辱・名誉毀損ってのは言うがわの理屈でなく
言われる側、周りで見ている人がどう受取るかです。
そのまま使うなら、他サポや鳥栖サポには>>937の意味にしか取れません
【広告】
コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
- 951 :レス代行人:2013/05/06(月) 22:19:48.54 ID:ylXLVNWt0
- 686+1 : [´・ω・`] p4051-ipbf3002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp [↓] :2013/05/06(月) 21:59:50.12 ID:i3iiYwuZ (6/6)
>>682
私もやられた。それも広告付きで同じレスを連続書き込み
ラウンジクラシックで、 「代行嵐」 をやっていた奴
じゃないかな
クラシックは全サバ規制で依頼者が減ってきたから
此方に出没したのでは?
普通に、代行している人達の間で、色々言われている。
クラシックと違い、この板で依頼するレスはそれなりに
真面目な内容なのにねえ。
- 952 :レス代行人:2013/05/06(月) 22:21:35.19 ID:ylXLVNWt0
- ID:i3iiYwuZはサッカーが本当に好きなのか???
とりあえずこの動画を見てからモノを言えwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=I7qIFoOejsI
- 953 :レス代行人:2013/05/06(月) 22:22:36.67 ID:ylXLVNWt0
- この動画を見てウジウジしてんならサッカーなぞ辞めてしまえ
- 954 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 23:15:16.67 ID:xgK+I+ZG0
- なんなんすかコレ
- 955 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 00:14:09.35 ID:XObR3JDk0
- >>954
広告入れたりする人は当てにならないということですね
福岡をダシにして瓦斯浦和を叩こうと
福岡がどういう根拠で作ったかなんて二の次だし
瓦斯浦和がどういう目的でやってるかということなのに
- 956 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 01:38:57.76 ID:g2Jq7azT0
- >>954-955
規制で書けないから、代行依頼スレで依頼しる人がいる
代行依頼の荒らしをする奴がその依頼レスに広告を追加して荒らした
荒らしは、 ID:ylXLVNWt0で
ID:i3iiYwuZは広告前までの内容で代行依頼した人で別人だよ
という、このレスはその代行依頼スレで依頼してます。
- 957 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 07:43:37.64 ID:iDBqgU8u0
- >>935>>941
お前が消えろ。自分の応援しているチームにとって
気に食わないことを書かれたからって、いちいち発狂するな基地外瓦斯サポ。
- 958 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 09:46:47.98 ID:6U3JbhuR0
- ID:i3iiYwuZ と ID:g2Jq7azT0 は代行スレを使った同一人物の自演です
ID:7YOSYaeY は、ホスト変えを使った… 以下(ry
698 : [´・ω・`] p4051-ipbf3002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2013/05/06(月) 22:28:17.12 ID:i3iiYwuZ
720 : [´・ω・`] p4051-ipbf3002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2013/05/07(火) 00:53:33.00 ID:VtLtcg5H
よろしくお願いします。
【スレのURL】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1351818199/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>954-955
規制で書けないから、代行依頼スレで依頼しる人がいる
代行依頼の荒らしをする奴がその依頼レスに広告を追加して荒らした
荒らしは、 ID:ylXLVNWt0で
ID:i3iiYwuZは広告前までの内容で代行依頼した人で別人だよ
という、このレスはその代行依頼スレで依頼してます。
756 : [´・ω・`] 180-198-110-225.nagoya1.commufa.jp:2013/05/07(火) 08:38:34.13 ID:7YOSYaeY
>>721
他人のふりも何も、被害者なんだからその説明をしてるだけでしょ
まずは代行嵐の存在を知らしめないとならないんだから
それとも有名になると困る立場の人なのかな?721ちゃんは
- 959 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 12:05:44.16 ID:+BC1ffwy0
- >>957
どこのサポだろうがJクラブにいわれのない中傷する奴は共通の敵だよ
- 960 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 17:18:17.67 ID:MWb6KfK/O
- 今朝のテレビでやっていたのですが、
タックルされた選手が、相手のレッドカードに、こけたまま笑顔になったのがカメラに写されましたが、どこの誰ですか?
またどことの試合ですか?
- 961 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 17:22:51.99 ID:bM7Yr0ay0
- それを初心者質問スレで聞かれても…
- 962 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 17:41:07.20 ID:zwHyrzBp0
- >>960
それはイングランドのプレミアリーグでチェルシーのダビド・ルイス選手が
マンチェスターユナイテッドとの試合で倒された時のことだと思いますが
ここは国内サッカー板なので海外サッカーについては海外サッカー板で
- 963 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 20:18:10.59 ID:o6KSf42u0
- >>957
誰が瓦斯サポじゃw
よく解らんのだが、これだけ瓦斯を目の仇にしてるということは、瓦斯とライバル
関係にあるクラブのサポなのかな。どこだろう。J2だけど同じ東京のヴェルディとか。
- 964 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 20:26:07.96 ID:o6KSf42u0
- 試合球と選手のゲームシャツって毎試合新品を使ってたりしますか?
- 965 :960:2013/05/07(火) 20:40:43.88 ID:MWb6KfK/O
- >>962
わざわざありがとうございます。
「カズに国民栄誉賞を」というニュースの後だったので、またJリーグかなと思っておりました。
>>961
実は、何処で、聞こうか迷いました
- 966 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 21:01:45.77 ID:SCfrCTzs0
- わりとリアルタイムなTVの話題はらスレで聞くのが一番効率がよさそう
- 967 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 22:10:28.93 ID:al3wfirX0
- >>959>>963
表示の仕方や、ただ「優遇されている」とか、ただ言っただけで
「いわれのない中傷」とか「目の仇」とか発狂している
被害妄想丸出しの瓦斯サポは痛いな。
こういうう奴に限って逆に普段は「浦和は優遇されている」とか
J2だと「千葉は優遇されている」とか言っているくせになw
- 968 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 22:21:10.21 ID:+BC1ffwy0
- 優遇という発想自体がもう妄想に近いわけで
同じ通勤圏内で中傷し合うような都会人は俺みたいな田舎者には理解できん
- 969 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 23:44:47.12 ID:WtFqsB2a0
- 動員スレで神戸サポとバラされて発狂しちゃった人と一緒なんだろうな
アンチ瓦斯
- 970 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 08:00:50.19 ID:/tZxP/vz0
- >>968-969
自分だって、例えばだけど「浦和が優遇されている」とか思ったことをあるだろ?実際そういう書き込みあるだろ。
J2だとジェフが多い。何でそれが瓦斯だと、そこまでスルー出来ないほどいちいち反論するのかがわからないな。
ここまでかみつくのは瓦斯サポだからだよな。他チームサポがそこまで粘着しないだろう。
- 971 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 09:02:37.28 ID:+S53HoJn0
- 殊更に一定のクラブを叩く奴にかんして気になったらIDで検索すればどこのサポかすぐ分かるだろ。
まあ、中には本当に巣を持っていないキチガイ、あるいは巣から追い出されたアホもいると思うけど。
- 972 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 11:48:49.80 ID:+bw9kgWx0
- このキティ定期的にわくNE!
- 973 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 16:51:37.14 ID:ce+R7L/L0
- Jリーグ初期の浦和は、お荷物クラブって言われてましたよね。
それなのに多くのサポーターが根付いたのはどうしてでしょうか。
- 974 :FC名無しはん:2013/05/08(水) 18:34:45.98 ID:gVo4Q7aO0
- >>973
いろいろ理由はあるけど、まずはもともと高校サッカーとかでサッカーが盛んな所だったというのはある。
- 975 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 19:51:39.77 ID:meXmey9i0
- >>973
もし俺が埼玉に住んでいたらその答えを持ってるのだろうがな…。
クラブと選手が地元ファンを獲得するために地域密着で頑張ってきたような
ことをNACK5(=ラジオ)で言ってたよ。
- 976 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 20:45:17.17 ID:eZCV9ksu0
- NACK5って大野勢太郎か?
ゴートクの名前も読めないような奴がキチンと調べたとは思えんが
- 977 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 20:57:43.69 ID:jD0xkPTX0
- >>972
瓦斯サポはウザいね。
- 978 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 21:18:32.95 ID:TgPHrEA60
- >>974
静岡や千葉も高校サッカー強いし、盛んですよね。
ジュビロはたくさんのタイトル取ってるのにサポの数はあまり多くないですよね。
浦和はどんなやり方でサポを増やしたんですかね。
- 979 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 21:48:56.29 ID:meXmey9i0
- >>976
なんで判ってん、ハイパーワロタw
- 980 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 22:15:37.38 ID:8++0le8t0
- 順位のAAで瓦斯が東京になってるのに
桜阪と横鞠が大阪と横浜になってないのが理解できん。
- 981 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 23:23:36.99 ID:bccw9VrD0
- >>973
報道では大物獲得ばかり目立つが何気にユースでいい選手を育ててる
原口、直輝、今成長の大きい宇賀神など
スタッフや元選手が商店街周って頑張ってる
他チームも観に行くが比較しても一部過激な行動のイメージと反して
スタジアム自体特に指定はアットホーム
ゴミ整理や子供へのおおらかさ、何より試合中の拍手が多くいい雰囲気
かなりの高年齢者も観戦しててそれだけ根付いてるのだと思う
- 982 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 00:55:52.17 ID:Y256MMpR0
- 経済的にそこまで優れてると言えないスペインが、なぜビッグクラブをもてるの?
- 983 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 00:59:30.08 ID:PyhtS7xR0
- >>980
「東京のチーム」は「俺たちだけ」と思っている瓦斯サポが、
逆に大阪や横浜は「俺たちには関係ないからどうでもいい」と思っているから。
- 984 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 01:15:40.25 ID:1OMNgiqd0
- >>982
サッカーが好きだから、だと思う。
ブラジルのトップクラブだってJに比べたらかなり大きいのでは。
- 985 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 01:25:42.02 ID:Y256MMpR0
- >>984
早速ども。
でも南米や欧州なんてだいたいサッカー大好きなんじゃないの?
- 986 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 02:15:07.98 ID:o1bQv6sJ0
- サッカーが好きで、地域に愛されてて、それを100年以上続けて、
それなりのリソース注ぎこんでいけば自然とでかくもなる
スコットランドとかも上位クラブはベラボーに立派な施設持ってるぞ
- 987 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 02:20:49.84 ID:Y256MMpR0
- >>986
でもなんでスペインなんだろね。
イギリス、ドイツ、イタリア、フランスに比べると明らかに国としてのレベル落ちるじゃん。
それこそポルトガル、オランダレベル。
- 988 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 03:32:12.78 ID:Oh70teXy0
- >>980
「瓦斯」ってどういう読みで、どういう意味ですか?
って質問が定期的に湧いてウザいからだろうかと思われ。
>>987
国の経済力と、とある私企業2つが規模がデカいというのは、全く無関係じゃないけどそこまで大きい相関関係があるとも思わないな。
まあレアルマドリーが銀河系だった時代には銀行が無審査で無制限で融資してるなんて噂たっぷり聞いたけど、多分ただの噂だろう。
当たり前だけど、クラブの今の姿は、歴史の積み重ねの上でのものだから。
今スペインが経済的にダメな国だからって20年前もそうだったかと言えばそこまででもないけど、レアルマドリーとバルセロナも傑出した存在ではなかった。その20年の間に放映権ビジネスが生まれ育ち、一番美味い汁吸ってるのがその2チームってことだろう。
- 989 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 03:38:05.34 ID:Oh70teXy0
- >>987
あと、少し古い話だけど、オランダのチームがビッグクラブだった時代もあったのだよ。
アヤックスが今のCLを制したりとか。
- 990 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 03:59:25.72 ID:fgTx9F3G0
- >>982
昔からあるし、昔はそうでもなかったから労働層からも
(クラブによりけりだが)十分指示されてそれが続いている
今は貧富の差が著しく激しく、空家多数住居なし多数だが
板違いので詳しくは書かないが
- 991 :FC名無しはん:2013/05/09(木) 07:32:53.42 ID:0UqTwLGL0
- >>978
> 浦和はどんなやり方でサポを増やしたんですかね。
他のクラブも同じだけど、それこそここで語り尽くせないくらいイロイロなやりかたで。
これについては本がイロイロ出てるはずだから読んでみると良い。どんな本が出てるかは浦和スレで聞け。
> ジュビロはたくさんのタイトル取ってるのにサポの数はあまり多くないですよね。
ジュビロのサポの数があまり多くないと言われてもなあ。大宮と比べて遜色は無いと思うが。
- 992 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 20:45:19.02 ID:3nsuG0FU0
- 次
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1368099781/
- 993 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 21:20:22.27 ID:Y256MMpR0
- みんなありがとう。
- 994 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 21:52:19.81 ID:nUDtrss30
- どういたしまして
- 995 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 21:56:58.74 ID:D5k1zjkp0
- うめ
- 996 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 23:40:43.40 ID:1OMNgiqd0
- >>987
スペインにはビッグクラブは2個しかないだろう?
イギリス、ドイツ、イタリアの方が、でかいクラブがスペインよりもたくさんあるのだから、
君の主張通りではないか。「なんで?」の意味がそもそも解らないぞ??
ただ、よく言われるようにスペインはもともと王国の集合体なので内部では独立心が
強い。それをマドリードを首都として「スペイン」という国に無理やりまとめている訳なの
だが、そういった事情で、これまで政府が各国家にひどい弾圧をしてきた歴史がある
わけだ。(地元の方言でしゃべったらマドリードの警官に殴られるレベル)
そのスペイン政府側の主義者が支持するクラブがマドリーで、反政府、自主独立の
思想を持つ者の代表がバルサという対立構造が、サッカーの世界で再現されている。
だから、この両チームの対戦はナショナルダービーと呼ばれるのであり、国家を二分する
勢力の支持を受けてビッグクラブであり続けるだろう。
- 997 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 23:46:12.63 ID:fgTx9F3G0
- どっかの地元でない限りほとんどが2強その他なんてつまらないね
その点Jはいいね
関係者は大変だが
- 998 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 00:35:42.34 ID:j6IfyUXt0
- うめ
- 999 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 00:38:54.49 ID:6vU5Y48I0
- おつ
- 1000 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 00:40:07.29 ID:6vU5Y48I0
- >>967
アホジジイ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧ http://live2ch.net/
| ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)
294 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)