■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
クッカー総合スレ Part19
- 1 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 10:40:47.66
- \ アルミが有害とか、そういう話題はスレチだから… /
 ̄ ̄ ̄ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______
∧,,∧ スルーしてね /\ \
( ・ω・) ξ / \ \
/ o o _■_ / \ \
しー-J /.,∬,..\ / \ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■過去スレ
1 http://ton.2ch.net/out/kako/1037/10375/1037521879.html
2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1077524846/
3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1110805641/
4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1152511456/
5 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1189593778/
6 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1203223137/
7 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1229046182/
8 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1240930381/
9 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1254031714/
10 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1272428606/(鯖トラブルで消滅)
11 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284586536/
12 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1296987256/
13 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1307514623/
14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1311782157/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1322484589/
16 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1327472028/
17 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1332000992/
※前スレ
18 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1337738603/
- 2 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 10:42:53.29
- 知ったかの話も荒れるだけだからやめてね
そんなのすぐに脳内ってバレるから
そうだ!山へ行こう!
- 3 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 11:20:31.09
- 1乙!
前スレ埋めてこようかな
- 4 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 11:26:12.15
- >>1 乙です
- 5 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 12:22:28.94
- >>1-2の知識は原始級w
- 6 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 12:37:29.49
- >>2-4
前スレ埋めて下さい。
- 7 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 12:53:20.50
- >>5
つうか、誰かがウンチクや知識を披露すると
内容を考えずに反射的に噛みついてくるだけだから。
ここでストレス発散してるわけです
- 8 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 13:34:37.62
- >>7
うるせー化石
- 9 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 13:52:56.28
- >>1 乙
- 10 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 14:27:06.15
- 静かになったなw
丸飯ごうに興味がわいた。
飯ごうだから飯は上手く炊けるだろうし吊るせるのか・・・
- 11 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 14:41:18.89
- 吊るすだけなら針金持っていけばええやん
- 12 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 14:45:29.11
- >飯ごうだから飯は上手く炊けるだろうし
なにこれ? 米メシを炊くなら鍋や中厚手のコッフェルの方がずっと上手く炊けるよ。
そもそも飯ごうは漢字から判るように飯を炊くためのものじゃなかったし。
焚き火のような裸火でたくさん一度に炊くのに便利というグッズなのに(笑)
- 13 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 15:10:19.46
- 飯ごうとかw化石話に華を咲かせるのは辞めてくれ。
- 14 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 15:16:07.28
- >>13
アルファ化米って美味しくないよね
炊きたてご飯って美味しいよね
そういうことだ
- 15 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 15:56:25.47
- 米まみれのクッカーとか出先で鬱
- 16 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 16:36:36.86
- スウェーデン飯ごう最強!
- 17 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 16:37:08.97
- チタンコッフェルよりは簡単で美味しく炊けるだろ
値段知らないけどコスパ良さそうだしな
- 18 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 17:51:32.34
- 米を美味しく炊くなら蓄熱力の大きいものが良い
水がある間の炊き込みは何でもできるが
水がなくなってからの蒸らしはこの能力がないと難しい
- 19 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 17:56:06.24
- タオルで包んで帽子被せとけ
- 20 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 18:32:01.93
- なんか意味がありそうで実は目新しいこと無いのを
長々と書かれてものな・・・
- 21 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 18:41:01.34
- 日本語でおk
- 22 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:15:56.59
- 貧弱の自演が酷かった前スレと比べるとこっちは素晴らしい
- 23 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:20:41.06
- >>8の母親です。
このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞スレを立てて皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、
何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろうという後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになってしまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である>>8を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、
皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
- 24 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:25:51.42
- 米炊きはスウェーデン飯盒最強!
- 25 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:27:57.40
- メスティンでええねん
- 26 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:28:49.12
- 独りよがりばかりの酷いスレだな。
知ったか>>1氏ね。
- 27 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:31:59.09
- >>26
死ぬのはお前だよ
- 28 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:35:59.16
- >>27
>>1乙
ほんとバカだなこのジジイw
- 29 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:37:57.88
- >>28
脳みそ腐って溶けてるんだろw
- 30 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:38:46.70
- >>28
馬鹿はお前だろカス
- 31 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:40:03.68
- >>1の自演が始まったよー!
- 32 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:40:45.28
- 新スレもほとんど罵倒やクズレスで埋まってるやんか。
登山靴スレとクッカースレはなんでここまで異常なスレになっちゃったの?
なんか傍目からは、どちらのスレも同じ異常者がキャラを変えてやってるような気もする。
- 33 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:52:58.20
- そんな当たり前の分析書くくらいなら、まともなネタ書けよ
- 34 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:54:31.50
- >>32
原因は1人の山屋って事だね。
- 35 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 19:57:42.28
- 異常者ってカサイ=貧弱厨=黄金炒飯の一人だろ
なんで>>1に文句付けてんだ!?
理解出来ないよな!とにかく無視で行こうぜ
- 36 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 20:02:15.75
- 公園宿泊違法厨もカサイってのだし
生駒スレとか遭難したら谷へってのもカサイ
365日皆勤の引きこもりオヤジだ
狂人の対策は無視しかないよな!
- 37 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 20:02:49.02
- カサイと貧弱厨=黄金炒飯は別人で
>>1は前スレのこいつ
947 :底名無し沼さん:2012/08/01(水) 13:24:44.14
また懲りずに脳内がアホレス>>940を書き込んでる
知ったかしないと死ぬの?
- 38 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 20:04:48.80
- 貧弱厨=カサイがまた涌いてきて鬱陶しいですね。
さて、
2ちゃんねる内の様々な板で粘着荒らしを続けるカサイ(笠井・五歳児・豚・尾根爺・野宿野郎・野宿禁止負け犬・四日市などとも呼ばれる)は唯の“レス乞食”です。
誰かが自分の煽りにのってくるのが、唯一の楽しみであり生き甲斐なのです。
カサイは無視されるのが一番こたえます。
カサイのような症例では、他人の反応の中に自分の存在を見出して安心している場合が多くあります。
そこで無視されればかなり辛いのです。カサイの下手くそな自演は、それを回避し自身を守る行動だということですね。
カサイは、貧弱やハンモコットや違法連呼リアンという自分の作り出した架空の敵と闘う事で自我を維持しているともいえます。
皆さん、カサイを放置しましょう。
どうしてもカサイの自演がウザいときにはこのレスをコピペしましょう。
- 39 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 20:07:31.88
- カサイはレスしても会話にならんからな。
- 40 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 20:08:47.82
- >>37
それで怒ってるのは基地外の貧弱厨オマエ一人だ。
大体が何が証拠に>>1は…だ!とか言ってるのw
マジ基地外はウザイ逝け!
悔しくて悔しくて仕方ないのは自業自得www
- 41 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 20:10:34.81
- >>40
なんで必死なの?w
- 42 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 20:11:21.20
- >>40
ほんとバカだなこのジジイw
- 43 :底名無し沼さん:2012/08/03(金) 20:13:32.76
- そりゃ折角新スレ建ててくれたのに
基地外が意味不明で荒してたら
気分悪いぜ。
そんなのも分からないんだ
- 44 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 00:03:54.62
- >>43
他の賛同者からのレスは何故か無いんですねw
さっきまで複数居たように装ってましたけど。
化石知識の知ったかぶり自慰さんw
- 45 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 00:32:00.16
- >>38を三回声に出して読んでごらん
- 46 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 00:35:04.88
- >>39も読めよw
- 47 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 00:35:28.50
- >>44
複数を装う書き込みパターンを幾つか知ってるわ
タープスレで必死にやってたわ
>>45
基地外カサイのせいにするなよ
- 48 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 01:45:15.93
- なーんか、ちょうどいい大きさのフライパンって無いよなぁ
- 49 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 04:00:18.02
- 俺にちょうど良いのはあるけどな
- 50 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 07:40:52.96
- カサイ=貧弱厨の肩を持つヤツなど居ないだろ?
ところが>>47でタープスレ云々と書き込みがある
タープスレも以前から意味不明のシッタカが出て
皆に馬鹿にされてたが何の証拠も示さないで
意味不明を繰り返す小学生みたいな奴に荒らされてた
タープスレのシッタカ荒らしもカサイだったんだw
登山板の荒らしはカサイ1人の仕業か!
キチガイは怖いな。理解不能のキモさ
もうみんなで無視しかないなw
- 51 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 07:41:13.20
- テンバでフライパン使ってるやつ見ると感心するわ
おれにゃ無理だわ
- 52 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 07:57:41.22
- パーティだろ?
- 53 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 08:54:20.58
- 普通のコッフェルをフライパンとしては使えないのけ?
- 54 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 09:45:21.34
- フライパンより中華鍋
- 55 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 09:48:02.15
- ヒソ( ´д) ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
- 56 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 10:57:23.66
- 四次元ポケットにシステムキッチン入れればいんじゃね?
- 57 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 11:35:03.66
- どこでもドアで台所とつながるほうが便利だろ
- 58 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 12:09:26.17
- どこでも窓からしずかちゃんの風呂を覗くのが日課です
- 59 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 16:54:28.31
- 歩き・バイク・車で全然違うよな。
- 60 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 17:05:02.60
- 歩きでもスタイルによって変わってくると思う。
俺の場合
日帰り:無し or アルスト+チタンカップ
1,2泊登山(無雪期):ガス+チタンクッカー
1,2泊登山(厳冬期):液燃+チタンクッカー
連泊縦走:液燃+チタンクッカー
バックパッキング(野山):薪コンロ+アルミクッカー
バックパッキング(旅行):液燃+チタンクッカー
歩きだけでもこれだけ違う。
ついでに、バイクだと液燃+アルミクッカー
- 61 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 17:07:01.05
- 薪コンロって具体的に何ですか?
- 62 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 17:35:28.28
- ここはクッカースレ
- 63 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 19:03:26.88
- おまえらのアドバイス通りアルテックポット買うよ
- 64 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 19:12:48.26
- 薪コンロで煮炊き出来るか?
俺も聞きたい何を使ってんの
- 65 :底名無し沼さん:2012/08/04(土) 19:14:44.17
- そうそうアルミクッカーも教えて
これならクッカースレッドでもおkだろ?
- 66 :底名無し沼さん:2012/08/05(日) 15:59:12.96
- アルミは貧弱先輩が詳しいぞ
先週末に公園でアルミ缶を鍋に応用して炊き出し貰ってるの見た
- 67 :底名無し沼さん:2012/08/05(日) 16:23:33.45
- レスが無いってことは
>>60もあの脳内オヤジか
上にも懲りずに貧弱って本当にキモいな
- 68 :底名無し沼さん:2012/08/05(日) 17:35:24.03
- >>50
>>1がカサイなの?オレは前スレ947の話をしてるんだが。
947 :底名無し沼さん:2012/08/01(水) 13:24:44.14
また懲りずに脳内がアホレス>>940を書き込んでる
知ったかしないと死ぬの?
- 69 :底名無し沼さん:2012/08/05(日) 18:24:44.51
- >>68 ご自分が立てた隔離スレへ行ってね
- 70 :底名無し沼さん:2012/08/05(日) 18:36:10.80
- カサイのせいにして逃げてんだろ
- 71 :底名無し沼さん:2012/08/05(日) 18:38:33.25
- >>67
土曜の夕方に書き込みした以降は、翌日の準備をして早めに寝て
今日は山行っているという可能性を考えられない方が脳内っぽい件について
- 72 :底名無し沼さん:2012/08/05(日) 20:41:12.97
- マジレスすると一人の自演が連投してる
このスレに二年弱いるがカサイとか意味不明だわ
- 73 :底名無し沼さん:2012/08/05(日) 21:23:32.19
- >>72
自己紹介乙
- 74 :底名無し沼さん:2012/08/06(月) 06:28:55.73
- レスが早からすぐわかるな
- 75 :底名無し沼さん:2012/08/06(月) 07:30:56.65
- 「 レスが早からすぐわかるな」と「恥ずかしよ」なにが足らない?
それこそオマエが死んでも得られない大切なものさ
- 76 :底名無し沼さん:2012/08/06(月) 10:44:09.41
- >それこそオマエが死んでも得られない大切なものさ
こいつ毎朝2ちゃんに書き込む生活して何か得てんのか?
- 77 :底名無し沼さん:2012/08/06(月) 14:44:57.61
- ヒント:貧弱厨・カサイを支持している者など居ない。敵対者を非難するのは本人の証
- 78 :底名無し沼さん:2012/08/06(月) 16:45:33.49
- >>77
こいつはどこまでアホなんだ?
- 79 :底名無し沼さん:2012/08/06(月) 19:00:54.21
- >>77
敵対者ってお前が黙れば済む話だろw
- 80 :底名無し沼さん:2012/08/06(月) 19:11:12.31
-
//\\ ─┴─  ̄フ _|_ /
/ \ |二二| __|__ | /
| ̄ ̄| ┌──┐ | | ゝ /⌒l
|__| ノ |_, \| \_ / \ノ
,. - 、
i_r、ミ
, --┴┴-、_
/ ...,,, __ _,..ヽ、
/ /ノノ )ヾヽ) __
/ / ‐- -‐j r<r,.\
〈 / ,,▲、 ,▲〈 _/ヽニヾノ,}
|r'ヽ ノ (_、_,) | / ` ,,/
!{、 !| トェェェイ / / /
ヾ ヽ、 \ニン ノ/ /
} ` '' ー "´\ /
/ /⌒ヽヽ、 , r−、
,r‐-、 | \__,,/ ,,' | ヽ、/ `、
/ 、 \ \ '´ __,/(,ノ! (/ i l、
| '| \| \_ _∠,,_ _人_,/ | l
| | \  ̄  ̄ / | |
.| | \ / ト、 !
| | \ ⌒,,,⌒ / ハ ヽ
.| .|ヘ \ 巛《 / l ) \
| .| ヽ 彡゚д゚ミ ,' ノ \
ノ ヽ ヽ ミ《》彡 .ノ ゝ、__ )
/ ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒
____ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'´
- 81 :底名無し沼さん:2012/08/08(水) 22:44:00.82
- 一番軽いのは鍋焼きうどんとかのアルミホイルの器か
2リットルクラスのビールのアルミ缶切った奴かな?
それに続くのがチタン製のボール
その下は団子で600mlで90g弱のクッカーって感じ
このレベルだとどれも過不足なく使えるけど軽量化って意味じゃ工夫の余地が無くてつまらん
- 82 :底名無し沼さん:2012/08/08(水) 23:02:53.26
- ホームセンターで見つけた
厚口アルミホイルってのが便利。
ホイルというより薄手のアルミ板という感じで、好きなサイズの容器がその場で自作できる
- 83 :底名無し沼さん:2012/08/08(水) 23:13:17.29
- 一時期軽量化にも凝ったけど、結局普通のアルミコッヘルである程度調理を楽しむようになったな。
アウトドアなんて遊びなんだから、やっぱり楽しまなきゃ。
勿論道具に凝って軽量化したり工夫したりする楽しみ方もあるけど。
- 84 :底名無し沼さん:2012/08/08(水) 23:29:12.32
- 軽量に勤しむのは山屋でしょ?
- 85 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 01:22:12.06
- チタンはコゲるから嫌い
- 86 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 04:19:44.16
- チンコはモゲちゃったら痛い
- 87 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 08:06:19.88
- チタンでコメ炊くのは神経使うから嫌な気分。湯沸し専用だな
- 88 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 10:25:20.54
- はい、不器用自慢はそこまで!
- 89 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 10:59:05.21
- チタンで一生懸命炊いてるヤツをみると情弱としか思えん
- 90 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 11:02:29.49
- わざわざ山まで行って、チタンに気を使って煮炊きするなんてメンドクサ
- 91 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 11:53:56.70
- また山基準w
- 92 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 12:11:50.39
- チタン厨マンドクセー
- 93 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 12:27:18.06
- ファミリーキャンプでチタン使ってメシ炊く酔狂なヤツなどいない
- 94 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 12:37:29.73
- >>82
それは風防に丁度良さそうですな
- 95 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 12:39:57.90
- >>93
ファミリーどころかキャンプに行く仲間も居ないくせに
- 96 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 14:05:54.09
- アイツが来てるなw
腐臭ですぐ分る
- 97 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 15:03:11.49
- >>95
自己憐憫かよw
- 98 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 15:12:28.03
- 無視で行こう
- 99 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 15:14:31.60
- >>95
ちょっと一緒にソロキャンでも行かね?
- 100 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 17:59:38.17
- 気に食わないと、すぐこれだ。
- 101 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 18:00:38.11
- >>91
オートキャンプならFan5DXがベストバイだろ
オートキャンプでわざわざチタンを使う意味がわからんからチタン製品は山屋基準で語るのが当然じゃね?
- 102 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 18:07:23.37
- >>101
>>90
- 103 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 20:20:16.50
- 各々好きな道具で、好きな場所で、好きなもの食えばいいんだよ
- 104 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 20:26:13.27
- >>103の部屋の中で燻製作って食べたい
- 105 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 20:28:07.84
- >>101
もうねアフォかと...
オートキャンプならデリバリーがデフォだろ
ピザーラとかオリジンとかw
- 106 :底名無し沼さん:2012/08/09(木) 21:07:39.22
- 一緒にソロキャン
オレのマイルールみたいな
- 107 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 00:30:03.14
- つい先日、EPIのATSチタンで米炊いた。
ファミリーキャンプなのだが、嫁が少し焦がす位で上手に炊いていた。
食事で米を炊く環境にチタン軽さは不要である為、キャンプと重登山の兼用が出来ると言い訳したい所だが、登山だとプリムスの高効率を持っていくので活躍の場がない。
底がヤスリ状になっているので滑りにくいのが利点かな。
- 108 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 00:38:49.79
- オレもファミキャンしたいけど、その前に合コンでもしなければファミキャンは無理っぽい
道のり長すぎだろ
- 109 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 00:55:02.14
- 一人でファミキャン
- 110 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 00:57:54.73
- トイメンにキンケシを並べろってのか?
何もされてないのにハリケーンミキサー喰らったようなダメージ受けそうだが
- 111 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 01:01:39.51
- 御託を並べてないでまずやってみんかい!!
- 112 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 01:08:38.99
- わかったよアニキ
こんなんだからオレってダメなんだよな
とりあえずやってみるよ
そして結果報告するよ!
- 113 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 01:14:48.72
- キン消しよりファービーの方が喋ってくれるから寂しくないお
- 114 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 07:21:47.25
- 脳内の時が止まってるのか?そのころから外ヘ出てないのか?w
- 115 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 08:49:59.54
- ファービーの新型出るの知らんのん?
- 116 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 10:50:39.29
- キン消しの方じゃね
- 117 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 13:25:53.76
- 初期型のマウンテンクッカーどこ探しても売ってないね・・・・
鍋底が苦しくなってきたから、新品欲しかったのに。
- 118 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 20:56:06.73
- チタンのクッカーで米も炊くけど
固めに炊けてるのも柔らかめのも水飯もおかゆもおこげも好きなので困ったことはないな
- 119 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 20:58:33.39
-
//\\ ─┴─  ̄フ _|_ /
/ \ |二二| __|__ | /
| ̄ ̄| ┌──┐ | | ゝ /⌒l
|__| ノ |_, \| \_ / \ノ
,. - 、
i_r、ミ
, --┴┴-、_
/ ...,,, __ _,..ヽ、
/ /ノノ )ヾヽ) __
/ / ‐- -‐j r<r,.\
〈 / ,,▲、 ,▲〈 _/ヽニヾノ,}
|r'ヽ ノ (_、_,) | / ` ,,/
!{、 !| トェェェイ / / /
ヾ ヽ、 \ニン ノ/ /
} ` '' ー "´\ /
/ /⌒ヽヽ、 , r−、
,r‐-、 | \__,,/ ,,' | ヽ、/ `、
/ 、 \ \ '´ __,/(,ノ! (/ i l、
| '| \| \_ _∠,,_ _人_,/ | l
| | \  ̄  ̄ / | |
.| | \ / ト、 !
| | \ ⌒,,,⌒ / ハ ヽ
.| .|ヘ \ 巛《 / l ) \
| .| ヽ 彡゚д゚ミ ,' ノ \
ノ ヽ ヽ ミ《》彡 .ノ ゝ、__ )
/ ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒
____ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'´
- 120 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 21:03:48.34
- 溝口がアラーム事件をきっかけにケンジを追い詰めに入った時
ケンジは一度、溝口と同じ土俵に立ってしまった事がある
宗教団体に議論を仕掛ける等、自分の子供っぽさを認識してそれを嫌っていたケンジだが
一時的に自分を見失って、溝口との挑発に乗りそうになってしまった
そして班全体の和を見出せないまま心が折れそうになっていた所に
娘のカペ!を思い出してケンジは自分を取り戻す事ができた
そう認識しているが
- 121 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 21:05:15.80
- ってどこにレスしてんだオレw
- 122 :底名無し沼さん:2012/08/10(金) 21:20:14.60
- アイツが荒らしてるのさ。カスだろーw
- 123 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 01:26:37.42
- そもそもなんで軽量化の最右翼チタンでご飯炊くんだ?
お年寄りなのか?
美味しい白ご飯よりフリーズドライ食材で美味しいラーメンでも目指した方が建設的だろ
野菜なら大抵フリーズドライで揃うし、かなり豪華なラーメンが食えるぞ
ラーメンでなくても汁物ならどれも簡単
- 124 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 01:30:10.41
- 俺がチタンを使う理由は至って簡単
海辺で使うからだ
- 125 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 01:45:11.17
- オレがチタンを使う理由は簡単だ。
重いのヤダもん。
- 126 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 02:45:18.00
- 今一番熱いのがチタンだ
どうしてこうなったのかとても気になります
- 127 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 02:54:53.18
- そんなに気なるなら購たろうか?
- 128 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 07:03:29.81
- チタン以外は貧乏くさい
- 129 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 09:34:38.14
- チタン厨は巣にかえれよw
- 130 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 09:40:34.00
- 少し焦げ付きがあって、形も少し凹んでいたりして
いかにも使い込んでるアルミ鍋がカコイイ
- 131 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 11:12:20.27
- 値段が高くて焦げメッコしか炊けないチタン
バーナーパッドがお供、うあうあう〜
- 132 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 11:13:17.89
- メシ炊くなら鍋の素材じゃなくて蓋次第じゃないの
- 133 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 12:39:16.97
- >>129
貧弱はアルミマンセーだから
あとはわかるな?
- 134 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 13:22:29.96
- >>132
一番大切なのは火力
- 135 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 15:08:53.82
- >>127
評価はどうなんだ?
- 136 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 15:12:57.58
- MSRのブラックライトは良かったなあ
あれこそ究極のクッカー
現行のQUICKシステムになってから本当につまらなくなった
- 137 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 15:19:16.20
- 究極のクッカー(笑)
- 138 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 15:45:19.77
- チタンマンセーwww
- 139 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 16:03:25.82
- >>134
んなもんチタンじゃなくても大切だろ
- 140 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 16:51:44.59
- >>136
凄い高値でオークションで見かけるけどブラックライトって何がいいの?
- 141 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 17:14:24.68
- 10万円でオトすと
水着ギャルか
マツコデラが
ついてきまつ
- 142 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 18:03:42.40
- >>140
"見た目"と"ブランドネーム"って答える奴がいそうだなw
- 143 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 18:43:12.94
- アホかw
デザインとメーカーの信頼性に決まってるだろ
- 144 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 23:09:23.67
- >>140
あのカブトムシのような光沢のある鍋肌…
まるで黒光するツヤツヤのチ○ポのような……
…これぢゃあダメかい??
- 145 :底名無し沼さん:2012/08/11(土) 23:31:27.95
- >>140
マジレスしていい?
まず根本的に黒いクッカーってのが(今でも)“珍しい”ってのと、
販売当時は「黒いコーティングは熱を吸収しやすく効率を高める」みたいなのを宣伝文句にしてて人気があったんだよ。
まあ、本当にそういう効果があるかどうかはアヤシイが。。。。
- 146 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 00:22:54.67
- 使い込むと自然に黒くコーティングされるけどな
- 147 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 00:29:03.07
- >>139
だから一番大事だろ
- 148 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 00:29:37.86
- >>146
それがカコ(・∀・)イイ!!
- 149 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 00:47:02.65
- 山ガール向けか
- 150 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 07:57:30.24
- 並べてニヤニヤするには最適ってことか
- 151 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 08:07:56.37
- >>150
(・∀・)ニヤニヤ+デジイチ撮影後ブログにUPでドヤ顔だろ
- 152 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 08:31:42.98
- >>135
チタンだけは美味しい米を作ってるよ
- 153 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 08:40:26.83
- 日本語になってないで
- 154 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 08:43:43.69
- 農家だからな
- 155 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 09:47:42.02
- 父より譲り受けたこの飯ごうも黒いですがブラックライトですか?
- 156 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 09:54:14.15
- フタの裏側にBLの刻印があればそうです
- 157 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 10:01:48.59
- 「陸軍主計」って読める字が有ります
- 158 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 12:07:54.69
- 貧乏の書き込みばかりだな。
- 159 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 12:13:45.60
- こんなんあったぞ
カラバリもあって山ガール向けなのか?
しかしちょっと興味がある…
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC-EVERNEW-Evernew-%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%98%E3%83%AB%E6%B7%B1%E5%9E%8B11-CA187/dp/B007QZWB9K/ref=pd_cp_sg_1
- 160 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 12:31:01.74
- カラフルでとてもイイ!!
- 161 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 15:08:56.18
- AmazonのURLは%の部分カットしてもおKなんだぜ
- 162 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 15:13:08.40
- >>161
シェアするっての押したら短縮URLが表示される
- 163 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 18:22:26.31
- >>159
まあ普通は
http://www.amazon.co.jp/dp/B007QZWB9K/
こうだわな
- 164 :底名無し沼さん:2012/08/12(日) 18:58:14.87
- しらんかった(・´з`・)勉強になったでござる
- 165 :底名無し沼さん:2012/08/13(月) 07:18:41.30
- >>162
./  ̄ ̄ ̄ ̄\
| |
| (○ |
i.ー―------―|
| ― ― |
| ⌒ ⌒ | ソースあんのかよソースwwww
i ,ノ( 、_)ヽ i
| トェェェイ |
! |┬-l| |
| ー ´ |
.|\ ____ /|
ヽ 醤油 /
` ー ----‐‐ ´
- 166 :底名無し沼さん:2012/08/13(月) 07:51:37.70
- >>162
しらんかった・・
- 167 :底名無し沼さん:2012/08/13(月) 12:55:51.04
- >>152
折れ木を使うのがポイントだね
- 168 :底名無し沼さん:2012/08/16(木) 00:38:50.21
- ユニフレームのスクエアコッヘルについて教えてください。
携帯するときは大鍋の中に小鍋を入れますが、
その際、小鍋の蓋はそのままで(裏返さなくて)も大鍋の蓋は出来ますか?
店頭に現物がなかなか無く、確認できなくて困ってます。
- 169 :底名無し沼さん:2012/08/16(木) 00:54:36.95
- 出来ない
- 170 :底名無し沼さん:2012/08/16(木) 01:45:36.92
- やっぱ出来ませんか。
小鍋(深さ6.5cm)の中に高さ6cmのゴトクを入れようと思ったんですが、
蓋がそのままなら大丈夫そうですが、裏返すと無理そうなんですよね。
dです。
- 171 :底名無し沼さん:2012/08/18(土) 00:18:58.28
- インスタントグリルでBBQしながらコーヒーでも煎れようとと思ってバーゴ ヘキサゴンと
スノーピーク焚、トランギアアルコールバーナー買ったんだけど上手くいくかな?
- 172 :底名無し沼さん:2012/08/18(土) 00:51:35.07
- 買ったのなら試せばいいだけだろ
- 173 :底名無し沼さん:2012/08/18(土) 15:47:13.64
- うむ。
- 174 :底名無し沼さん:2012/08/18(土) 19:57:35.22
- チタン最高!
- 175 :底名無し沼さん:2012/08/18(土) 20:01:31.63
- >>171
その組み合わせは凄いな!
使用感を教えて下さい。
- 176 :底名無し沼さん:2012/08/18(土) 20:59:46.65
- バーゴは買えない
- 177 :底名無し沼さん:2012/08/19(日) 02:51:58.24
- メスティンに入れ子に出来る器ってありますかね?
ご飯の蒸らし待ちの間に、汁物とか作りたい。
タッパーとか卵焼きのやつとか見てみたけど結構大きいのね。
こういうの使ってるとか使えそうってのがあれば教えてください。
- 178 :底名無し沼さん:2012/08/19(日) 09:04:33.47
- 貧弱が消えて清々しいね(^∇^)
- 179 :底名無し沼さん:2012/08/19(日) 11:43:30.11
- なんで入れ子にすることに拘るんだ?
カップなんて飯時以外でも使うんだから、
むしろ入れ子にしたら害の方が大きいじゃん
それに、サイズ的にスタック出来るカップはいくらでもあるが
角クッカーの中に丸カップ入れると、隙間が多くなって無駄が増えるので
カップ入れるより、他の収まり良く食事時しか使わない物をスタックした方が
総体積も使い勝手もいいよ
- 180 :底名無し沼さん:2012/08/19(日) 12:30:44.17
- ???
- 181 :底名無し沼さん:2012/08/19(日) 13:52:14.14
- >>177
シェラカップを無理やり変形させてスタックできるようにしたが
使いにくかった、今は反省している。
メスティンは他のクッカー類のスタックしにくいから
箸とか調味料とか、そういうもの入れたほうがいい
- 182 :底名無し沼さん:2012/08/19(日) 16:09:23.12
- EvernewランチBOXのインナーカップが流用できそうだけど
200ccしかないし、高い、寸法わからん
- 183 :底名無し沼さん:2012/08/19(日) 17:05:23.47
- お粥のレトルトパックが百均に売ってる。
中身食べたパックを飲み物やアルファ米に使ってる。
上から半分に折り返すと熱くないししっかり立つ。
メスティンの時はそんな感じだ。
- 184 :底名無し沼さん:2012/08/19(日) 21:10:52.61
- トーストを焼きたいのですが、一番手軽な道具は何でしょうか?
ソロキャンパーなんで一人用で欲しいのですが、いいのってないでしょうか
いま持ってるのはジェットボイルの一式だけです
何か紹介いただければ幸いです
- 185 :底名無し沼さん:2012/08/19(日) 23:07:47.15
- ホムセンにセラミック付きの丸型焼き網が
あるから好きなのどうぞ
- 186 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 00:29:25.65
- >>184
フライパンでも焼けるけど、まぁこのへんが定番
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AR5XG4
ジェットボイルだと一点集中型のバーナーだから
あんまり綺麗には焼けないかも
- 187 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 02:12:01.64
- >>185-186
thx
ホムセンのって異様に安いから不安になるんですよね
安いから買って試せるってのはあるのですが、ひとまず>>186のを買って試してみようと思います
やはりジェットボイル以外のバーナーを買うのがいいんでしょうが・・・Orz
- 188 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 06:03:20.96
- >>184
直火でも焼けるよ
焼けるのが早いから注意が必要だけど
- 189 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 09:28:55.28
- バウルーのホットサンド
- 190 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 09:52:44.66
- つーか、なんで「アウトドア用」に拘るんだろう?
ユニフレのもプリムスのも借りて使ったこと有るけど
ダイソーのセラミック焼き網が一番性能は良かったな
折り畳みは出来ないけど重量は大差ないし、
折りたためない事による嵩増加も、精々0.1リットルくらいだし
- 191 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 11:21:38.91
- >>190
だな。
100均ので十分。
トーストなんてフライパンや鉄板でも焼けるし、
炭火や焚き火でも焼ける。
態々高いトースト用の網なんてイラン。
- 192 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 11:43:57.47
- そんな楽しみ方をせばめなくていいだろ
- 193 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 12:39:41.97
- プリムスのは畳めるし、アレで惣菜の唐揚げとか薩摩揚げとかあぶって食べるのも美味しい。
ユニフレームの丸いのも同じく便利だし、コッヘルなんかと組み合わせし易い形状。
- 194 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 14:42:31.09
- 思い出したが、プリムスのでチタンコッフェル使用時の炊飯が焦げ付きにくくなるから持っていくってのがあったが
・・・どんだけ馬鹿なのかと?重さは無視かよ。チタン廃人ならトースターもチタンにしたらどうだ!
とか思ったのであった
- 195 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 21:32:35.00
- …と貧乏人がヒガんでおります
- 196 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 21:40:29.65
- ダイソーのも使ってたが、ユニのほうが便利だよ。俺は。
2枚焼けるし、かさばらんし、サンマ焼けるし(もう二度とやらんけど
重さにこだわる人には勧めないけど
手間暇考えなきゃ炭火トーストが一番美味しいねぇ
- 197 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 21:46:34.56
- 早速チタン馬鹿さん登場ですか
- 198 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 21:57:05.77
- チタンの焼き網wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 199 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 22:07:11.69
- >>197
「早速」って馬鹿?
昼レスに、夜になってから付けたレスが「早速」か?
しかも即レスするヤツが「早速」とか言うんだww
昼から粘着乙www
- 200 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 22:08:33.98
- >>197
チタンスレでハブられた人ですか?
迷惑なんで帰ってください。
- 201 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 22:09:58.15
- >>194これが>>1の知ったかぶりだろ
- 202 :底名無し沼さん:2012/08/21(火) 11:55:15.12
- >179,181
レストン
メスティンに丸カップじゃなくて角カップ(?)を入れたい。
ちょっと小さいサイズのメスティンがあれば良いなーってことです。
いつもの調理ではご飯+汁物+焼き物なので、
焼き物はご飯が炊き終わった後に蓋でソッコーで作るにせよ、
汁物はご飯蒸らし待ち中に作りたいんだ。
入れ子鍋があればもう一個分の収納スペースが削減出来るんだけど・・・
やっぱり無理か・・・
- 203 :底名無し沼さん:2012/08/21(火) 12:08:32.58
- 鍋を入れ子にしたらメスティンのメリットなくなるだろ
まあその前に入る鍋なんかねぇけどよw
- 204 :底名無し沼さん:2012/08/21(火) 12:43:11.18
- 角カップって言ってるからメリットあるだろ
丸ならA&Fのトレールマグは高さぴったり
- 205 :底名無し沼さん:2012/08/21(火) 13:15:19.57
- >>202
その汁物を飲むカップかなんかありそうなもんだが
それで作るのは駄目なんか?
- 206 :底名無し沼さん:2012/08/21(火) 13:36:33.26
- マグ持っていってそれでお湯沸かして味噌汁の素をぶちこめば…
- 207 :底名無し沼さん:2012/08/21(火) 14:08:44.61
- メスティンをもう一個買ってきてハンマーで叩いて小さくする
- 208 :底名無し沼さん:2012/08/21(火) 16:22:11.97
- >>207
さすがだな
- 209 :底名無し沼さん:2012/08/21(火) 18:55:13.12
- 大メスティンに小メスティンを入れる
- 210 :底名無し沼さん:2012/08/21(火) 21:44:43.13
- 間のサイズ作って欲しいな
- 211 :底名無し沼さん:2012/08/21(火) 22:00:30.86
- メスティンの中にカップとか入れてはダメだ。
- 212 :底名無し沼さん:2012/08/22(水) 00:36:58.44
- メスティンにオスティンを挿れる
- 213 :底名無し沼さん:2012/08/22(水) 19:05:25.39
- 親メスティンの中に子メスティン入れて
子メスティンの中に孫メスティン入れて
- 214 :底名無し沼さん:2012/08/22(水) 19:20:46.53
- マトリョーティンw
- 215 :底名無し沼さん:2012/08/22(水) 20:39:59.57
- >203-214
レスありがとう
マグで調理はしたくないなー
完全にわがままだけど、次の日とかマグに油浮いてたらいやだ・・・
トレールマグなんてのがあるんだ!
ちょっと小さい気はするけど、アウトドア屋さんで見てきてみる
そして結構良いなと思ったのは>207だった。
キレイになるかは分からないけど試す価値はあるな。
- 216 :底名無し沼さん:2012/08/22(水) 21:09:18.20
- >>207は冗談です。良い子はマネしないでね!!
- 217 :底名無し沼さん:2012/08/22(水) 21:31:10.52
- >>215
お前馬鹿だろ
- 218 :底名無し沼さん:2012/08/22(水) 23:31:54.01
- >>216
金属加工は叩くのが基本だろ
あながち間違ってはいないと思うが
- 219 :底名無し沼さん:2012/08/22(水) 23:58:07.00
- 叩いて伸ばすのは楽だけど縮めるのは・・・
- 220 :底名無し沼さん:2012/08/23(木) 00:43:49.05
- じゃあ、メスティンをもう一個買ってきてハンマーで叩いて大きくすればいいじゃん
- 221 :底名無し沼さん:2012/08/23(木) 05:30:55.17
- デロンデロンに伸びたメスティン……
なんか楽しそう…w
- 222 :底名無し沼さん:2012/08/23(木) 11:17:40.27
- 上手な板金屋さんは叩いて板金を縮める事が出来るし、専用のハンマーもあるけど、塑性変形し易いアルミは多分無理だろうな…
- 223 :底名無し沼さん:2012/08/23(木) 11:46:50.74
- >>207は冗談です。良い子はマネしないでね!!
- 224 :底名無し沼さん:2012/08/23(木) 13:06:17.94
- マネしたらメスティンが瓢箪みたいになったので責任を持って新品と交換して下ちい
- 225 :底名無し沼さん:2012/08/23(木) 22:25:22.40
- >>221
その>デロンデロンに伸び‥‥どうなってどんな感じなんだろw興味あるな♪
- 226 :底名無し沼さん:2012/08/23(木) 23:37:44.84
- 君の股関にさも似たり
- 227 :底名無し沼さん:2012/08/24(金) 09:32:54.78
- なぜ知ってる…
- 228 :底名無し沼さん:2012/08/25(土) 02:35:59.54
- いつの間にかラーメンポットがラーメンクッカーとやらにモデルチェンジしてたのね
アルミ無垢だったのがアルマイト処理になったのは嬉しい
- 229 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 11:44:17.70
- 新しいの買おうと思ってて
>>159けっこうイイかな?と思ったが
韓国製だったのでやめた
- 230 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 12:04:48.66
- くだらん
- 231 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 13:05:11.37
- くだらん=くだらない
語源には諸説あるが、「百済(今の朝鮮半島南西部)の物ではない」が変化したという説もある。
昔は良い物を作っていたらしい。
- 232 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 13:55:32.96
- 上方つまり関西から来たものではないって意味です
当時良い物は全て上方で作られたものとなってました
服生地や髪飾りなどの細工物が有名ですが特に酒は
灘や伏見産が一流品で関東で作られたものは二流品です
- 233 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 15:14:41.01
- >>231
アホ過ぎワロタw
チョンは>>232のチンカスでも食って社会復帰しろよ
- 234 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 15:39:42.91
- >>232がチンカス扱いw
- 235 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 15:56:02.98
- 貧弱厨のカサイは無視だよw
- 236 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 17:06:46.74
- メスティンに入れるカップは樹脂製のfold-a-cupでは駄目なのか?
- 237 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 20:44:24.96
- 火にかけられないじゃない
- 238 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 21:01:34.87
- 軽量狙ったメスティンなのに入れ子で重量うpなんてな
- 239 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 22:41:38.69
- メスティンは軽量目的じゃないだろjk
形状のメリットの方が大きい
- 240 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 23:27:00.70
- 浅い角型がいいんだよな
食事がしやすい
そういえば浅い丸型ってあんまり見ないな
- 241 :底名無し沼さん:2012/08/26(日) 23:27:56.54
- EPI
- 242 :底名無し沼さん:2012/08/27(月) 09:29:24.40
- 比率的にそうでもない
- 243 :底名無し沼さん:2012/08/27(月) 22:03:20.60
- epiの食器セットは浅いぞ
自分も使ってるが結構使いやすい
- 244 :底名無し沼さん:2012/08/28(火) 08:13:25.60
- クライマーズクッカーWを20年使い続けてる俺。
最近のクッカーは、持ち手が弱いね。
- 245 :底名無し沼さん:2012/08/28(火) 10:27:28.83
- 究極のクッカー
http://lockerz.com/s/238164577
- 246 :底名無し沼さん:2012/08/28(火) 13:00:36.91
- ↑これって踏むとどうなるの?
- 247 :底名無し沼さん:2012/08/28(火) 13:23:06.36
- 縦長クッカー流行りだしたのはクライマーズクッカーからだね〜
欲しかったなあ〜、いつも後回しで買わずじまい
- 248 :底名無し沼さん:2012/08/28(火) 15:33:03.89
- >>246
ホモが喜ぶ
- 249 :底名無し沼さん:2012/08/28(火) 16:35:16.94
- クライマーズクッカーはあまりにも使いやすくて、思わずWをもう1セット買ったが、未使用のままいまだに持ってるw
実はイメージほど縦長でもないんだよね。
ビリー缶とそんなに変わらない。
- 250 :底名無し沼さん:2012/08/28(火) 20:00:03.23
- 鉄鍋がイチバン。
http://img.chobbit.com/779VTK.jpg
- 251 :底名無し沼さん:2012/08/28(火) 20:47:48.74
- グロい。真っ黒の穴が。。。
- 252 :底名無し沼さん:2012/08/28(火) 22:39:51.01
- epi使ってる人って結構珍しいよね
でも堅実で玄人なイメージで好きなんだけどな
- 253 :底名無し沼さん:2012/08/28(火) 22:55:17.43
- あのでかでかとしたロゴが嫌
- 254 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 01:38:49.95
- ATSの深いタイプ使ってるけど、ロゴなんてあったっけ?
- 255 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 18:49:37.80
- 初めて登山一人用クッカー買うんだけど何がオススメ?
一応候補はソロ焚か極かエバのチタン一人用なんだけど
- 256 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 18:52:40.57
- ソロ焚か極かエバのチタン一人用がお勧めだな
- 257 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 18:54:13.12
- ストーブは何?
- 258 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 19:10:03.26
- >>256 うざい
>>257 sotoのsod300です
- 259 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 19:16:54.10
- だったらまんべんなく火が出るから何でも大丈夫。
予算と趣味で選ぶのが良いと思う
- 260 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 19:17:36.84
- 答えになってない
- 261 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 19:21:49.97
- >>259 ありがとうございます
さんざん語られてる事だけどチタンは炊飯や料理向かないって言われてて
チタン買うの躊躇してました。
本当のところはどうなのかわかりませんが。
- 262 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 20:10:51.22
- >>261
散々語られてるのは多数の人が感じてる事だから、「チタンは調理に向かない」で間違いないよ
- 263 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 20:18:33.79
- >>261
チタンは炊飯や料理向かない
それが目的ならチタンは止めとけ
湯沸かししかしないならOK
- 264 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 21:09:35.84
- チタンは調理には向かないけど、じゃあアルミが調理に向くかと言ったら実はそんなことは無い
アルミでも山用のは強度を保てる極限(焚で0.8mm)まで薄くしているので
3mm厚くらいの家庭用アルミ鍋に比べたら全く調理には向かない
要は山用クッカーのチタンとアルミの調理適性はドングリの背比べ
その上で僅かな調理適性の高さでアルミを取るか、はるかな耐食性や摩擦・打撃耐久性と
僅かな軽量性でチタンを取るかという話で、調理するならアルミ一択みたいな考え方はナンセンス
3mmアルミと0.4mmチタンなら大きな差があるので調理するならアルミ一択というのも解るがな
チタン信者の軽量妄想も逝きすぎな感じだが、アルミ信者の調理適性妄想も逝きすぎ
「チタンは調理に向かない」というのが正しいだけにあまり反論されないが
では「アルミは調理に向く」のかというとコレは間違いで
「チタンは調理に向かない、アルミも調理に向かない(がチタンよりややマシ)」が正解
調理適性に置いて僅かでもマシなら、他の全ての要素を無視しても良いという基準で
クッカー探してるならアルミで行くべきだが、そうじゃないなら調理するにしてもあまりアルミ信奉に
踊らされずに総合的に見た方がいいよ
- 265 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 21:48:59.93
- EPIのATSでいいジャマイカ
あまり語られてない事だが、個人的には滑り止め効果が一番ありがたい
- 266 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 22:04:00.84
- 熱伝導率がぜんぜん違いまんがな
アルミはチタンのような極端なスポット加熱にならない
- 267 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 22:17:47.32
- 確かにそうだね、ATSクッカーの蓋で目玉焼き調理したら泣けた
以後、蓋が調理に使われた事はない
- 268 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 22:19:51.40
- >>266
でもあの薄さだと、熱伝導率の差がほとんど出ないんだよね
伝導距離短すぎで
- 269 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 22:44:08.96
- ATSクッカー使いだけど、蓋と本体ではかなり差があるよ
アルミ吹いてある本体は焼きでもどうにか使える
アルミ吹いてない蓋は使えない
P153のせいでもあるかも知れないが、
個人的にはかなり差を感じてる
- 270 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 22:47:51.23
- 自分もATSクッカー使ってるけど皆思う事は同じだな
蓋?のほうこそアルミ付けて欲しいと思ったわ
- 271 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 22:57:01.98
- 目盛り、注ぎ口、蓋が内側になる組合せ、ATSと言う事無しなんだが、自分以外のユーザーに出会ったことがない
自分が買った頃は、目盛りと注ぎ口でコレ一択だった気がする
- 272 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:01:54.89
- >>261
アルミ製はアルツハイマーになるとかって本当かね?
- 273 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:02:42.46
- ATSのTYPE3-Mって250缶入るの?
あとトレック1400持ちなんだけどスタッキング出来る?
- 274 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:07:47.61
- 今ステンレスの使ってて、全部チタンに揃えようと色々物色してたんだけど、上の流れで考え直そうかと
使い比べたりとかしてないんだけど、このままステンレスのがいいのだろうか
それともそういうわけでもない?
- 275 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:12:29.42
- WWUを経験した軍人が生き延びた末
高確率でアルツハイマーになったという話は聞いたことないな
- 276 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:12:36.65
- プラシーボ効果ってすごいよね
- 277 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:25:35.66
- >>272
誇張広告であるとしか言いようがない
絶対に無縁とはいえないが
鍋から摂取する量なんて微々たるものだから影響はないと考えられる
それよりも胃薬とかの方がよっぽど高濃度
- 278 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:29:40.26
- もしアルミ調理器具が人体に有害なら
訴訟大国のアメリカで裁判起こりまくってるよ
- 279 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:36:25.97
- 忘れたんじゃねw
アルミのこと
- 280 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:42:17.70
- >>273
入ります
トレック1400持ってないから、スタックはわからない
>>274
自分はチタンの後にステン買ったよ
ファミキャン用だけどね
重量以外にチタンのいいところって無いと思う
アルミが神経伝達に支障をきたすのは、学会で発表されているよ
よく使うのでアルミクッカーは避けたけど、チタンだって何かしらの悪影響あると思ってる
- 281 :底名無し沼さん:2012/08/29(水) 23:58:11.04
- ステンレスよりはチタンの方が悪影響少ないけどね
というか、鍋素材でガラスの次に悪影響少ないのがチタン
つまり山やキャンプで使える素材ではトップ独走中
- 282 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 00:02:30.84
- そうなのか、チタンって優秀なんだな、安心して使えるよ
でも、スノピのチタンマグは何故か鉄臭いからダメかもな
- 283 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 00:12:58.86
- >>280
アルミが神経云々と講釈してるわりに
チタンとステンの違い
チタン合金のことステン合金のこと知らないんだね
- 284 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 00:58:09.46
- >>283
専門家?
チタン合金は全くわからないから教えてくれ
何故スノピのマグは臭いのか?
チタンシェラは臭くない
そして色が違う
合金比率が違うと思っているが、
比率の違いによる特徴を知りたい
- 285 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 01:10:49.42
- ステンわ体に悪影響がある(きりり
- 286 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 01:15:01.67
- 罵りあいにならない様に、
もっとクッカーの材質について掘り下げて議論しようぜ
今迷ってるから参考にするぜ
- 287 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 01:18:02.25
- じゃあまず自分で調べて各種データを提出してください
それを元にいろいろ教えてあげますよ
- 288 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 01:21:36.77
- 山クッカー3で解決。
ガス入らんし重いわ四角いわだけど
中に食材入れられるし、要らないものがあったら間引きできるし
- 289 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 01:39:34.43
- EPIのATSがかなり優秀だと再認識した
アルミの分だけ重いのは内緒だが
- 290 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 01:43:36.93
- アルミはね柔らかい金属だから容易に食べ物の中に溶け出す
これはアルマイト加工をして表面高度を増してもそれほど変わるもんじゃない
ホワイトソースとか生クリームなんかを作るとよく分かるよ
木ベラでこするたびにその部分が黒くなってる
ステンもアルミよりもマシだけど基本手には同じ
合金比率によりマシなのもあれば酷いのもある
これは金属から溶け出してくる金属イオンの仕業
腕時計なんか長時間してると肌荒れしてくるのもこの金属イオンの影響
けどチタンは表面に酸化皮膜を成型するので金属イオンは溶け出さない
肌荒れが最もしにくい金属といわれるのはこのせい
ニオイに関してはチタンはニオイを吸収する金属として有名で
脱臭剤にも使えるほど
だから製造過程や梱包状態によって特有のにおいが付く
あと、色は製造方法や表面仕上げ、合金配合によって変わってくる
- 291 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 01:52:13.65
- そんなのwikiにも書いてある
- 292 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 02:08:38.10
- 金属の硬度によって食物に溶け出すとか文系か?
イオン化しやすいか否かで決まるんだよ
チタンが安全と言われるのはイオン化しにくい
安定した物質だからだよ
まあアルミ製品にしても経口摂取による影響は考慮するレベルじゃないよ
- 293 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 02:14:31.57
- 重量を除けば、金のクッカーが最強の様です
- 294 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 02:30:19.30
- >>290
アルミニウムもステンレスも表面に酸化被膜を
形成するんだが
書いてることが無茶苦茶だな
- 295 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 02:34:14.11
- 頭の中身からして無茶苦茶なんだからしょうがない
- 296 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 02:51:30.04
- アルミとアルツハイマーの因果関係が学会で云々と
したり顔で書いてるけど学会で発表される論文なんか玉石混交だから
たまにトンデモ理論をぶちまける人もいるからね
大事なのは他の研究者から多くの支持を得られるかどうか
この件については学会でも少数派だったはず
- 297 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 03:20:24.22
- アルミクッカーに疑念がある人は
こちらを読んで判断してね
http://www.aluminum-hc.gr.jp/p_3/p3_main.html
- 298 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 04:20:10.45
- え?まさかその記事信じちゃってる情報弱者の人?
アルミ製品で金儲けしている企業が寄り集まった団体の作ったその記事を?
アルミの危険性は、いまだ脳科学の分野が脳を完全に把握できてないこともあって
「嫌疑未確定」のものが多数というのが本当の現状で、嫌疑ではなく「原因確定」と
言ってる奴も解ってないが、「嫌疑否定」が確定したかのようなこと言ってる奴も解ってない
まあおそらくその記事を書いてる奴はそのこと理解してるんだろうな
「『主たる』原因ではない(実は副因の一つであることは判明しているので
全く関係ないとは書けない)」とか、言葉巧みに誤魔化してて笑えるw
- 299 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 04:48:34.14
- そりゃ普通に日常生活送ってて脳に支障をきたすほど
アルミが蓄積することないからな
例の論文もマウスの脳に直接アルミニウムを注射したもので
他の金属については行ってないから対照実験の体も成してない
- 300 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 04:56:01.65
- ちょっと昔の弁当箱はみんなアルミで
日の丸弁当の梅干しの酸でアルミが溶けて凹んでたもんだ
毎日それを食って育った世代ならアルツハイマーが
突出して多くなければならないが
そんな話はとんと聞かない
- 301 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 05:07:04.38
- 記事読んだがアルミが脳に蓄積しておこる
透析脳症とアルツハイマー病は違う疾患と書いてるだろ
アルミ鍋で調理してアルミを摂取しても99%は排出されるとも
これらが出鱈目というならそれなりの根拠をどうぞ
- 302 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 05:11:26.83
- >>300
まークッカーは火いれるしな〜
なんかみんな急に不安になってないかw
- 303 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 05:15:33.28
- >>300
すでに貧弱さんはアルツですしおすし
- 304 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 05:24:54.11
- >まークッカーは火いれるしな〜
また文系か
- 305 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 09:01:39.15
- 手術してアゴにチタンプレートが埋め込まれている俺は安心して良いのか?
- 306 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 10:03:33.54
- 俺もチタンの釘はいってるわ
ところでチタンにつく匂いだが
燕のチタンマグ山用じゃないけど毎日使っているが匂いがつかない、
でも山専チタンは飲むときにどうしても匂いが気になるんだ
これどうしてなんだ
匂い取るにはとうしたらいい?
- 307 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 10:05:23.91
- そうそう、チタンマグって臭いあるよね?
- 308 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 10:13:54.17
- 多分合金化の時に混ぜられたバナジウムの臭いだと思う
- 309 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 10:17:13.88
- 都市ガスみたいなのがかすかにするんだけど同じ?
- 310 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 10:53:56.61
- チタンマグ牛乳飲むと最悪だよねw
コーヒーもツーンとした臭いする
- 311 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 11:05:35.33
- それがチタンシェラはそうでもないと言う不思議w
- 312 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 11:09:13.52
- スノピのチタンマグは口を付けると金属感が凄い
シェラは殆ど気にならないレベル
両者を比べるとマグの方が色が濃い
濃い色のチタンは臭うのかな?
- 313 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 11:18:27.68
- トレックアルミで米を炊いた時の臭さが嫌で
チタンが欲しいと思ってたんだがチタンでも臭いのか
においの質は違うかも知れんが
逆に麦飯は臭いって言うけど
普段食べないだけに麦の方が平気だったりするし
慣れなんかな・・・
- 314 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 12:08:57.42
- スノピのチタンマグは火にかけると変な臭いしない?
初めは何かの薬剤でも塗装してあるのかと思って完全に焼ききってみたけど
いまだに臭いするから使わなくなった
梵とかはそんなことないんだけど
- 315 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 12:19:53.07
- >>313
EPIのチタンは炊飯でもほとんど気にならない
合金だから、メーカーやモデルにより当たり外れがあるな
- 316 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 12:20:48.03
- >>314
火にかけた事が無いが、火にかける前から鉄臭いような変な臭いがする
- 317 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 13:35:43.16
- つまりチタンは臭いんですね
- 318 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 14:19:20.47
- 俺のスノピのは特に匂いは気にならないなあ
JBのチタンソロ買ったがお湯沸かしただけで変な匂いだった
- 319 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 14:58:14.39
- スノピのチタンマグが臭いって繰り返してるヤツはいったいどういう使い方をしてるんだろう?
- 320 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 16:36:24.81
- 臭いに鈍感な人もいるしな
- 321 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 16:42:33.65
- きっと蓄膿症なんだよ
- 322 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 17:01:29.37
- 最近買ったスノーピークの雪峰がなぜか鉄臭い。
昔買ったチタントレック700は無臭なんだけど、、
- 323 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 17:33:32.20
- スノピも自社生産してないからな
昔のはそうでもなかったから下請けを
海外に切り替えたのかもしれん
- 324 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 17:59:35.66
- 少なくとも五年前のチタンシングルは既に臭い。
もうちょっと古いので、側面にロゴが入ってないダブルは臭くない。
- 325 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 18:09:38.57
- EPIのATSクッカーは臭くない
色はスノピのチタンマグの方がが濃いな
- 326 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 22:30:42.81
- ロクヨンチタン
- 327 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 23:05:39.91
- エバニューのチタンはどうですか?
- 328 :底名無し沼さん:2012/08/30(木) 23:12:56.64
- 江波ニュー使えない
なにかと微妙じゃね
- 329 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 08:05:41.63
- チタンは自己満足を満たす為なら良い買い物
- 330 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 09:47:20.14
- エバニューのアルストとスタンドを500カップに収めて
あと何かスタッキングできないかと探してる
- 331 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 11:53:35.58
- そりゃあれだけメリットがあれば満足できるでしょ
ほんと満足度の高い、良い買い物ですわ
- 332 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 12:10:42.40
- >>331
どんなメリット?
- 333 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 12:30:00.76
- 髪にやさしい
- 334 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 12:50:46.31
- >>332
メリットが知りたいのであれば、ログを読み返せばいい
難癖を付けたくて聞き返しているだけなら、無意味な回答をするつもりはない
- 335 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 12:54:29.27
- >>332
軽い、ほぼ無臭、あと何だっけ?
- 336 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 12:59:56.89
- 高い
- 337 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 13:01:02.61
- >>335
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BS8DX2
これみたいにあまりの金属臭が問題になるような製品もあるがな
- 338 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 13:10:34.59
- あまり考えた事はなかったが製造で質にだいぶ差があるようだな
山専チタンが割と気になる金属臭なので当たりのがほしいのう(あるなら)
- 339 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 13:41:45.27
- >>334 なんだチタン信者か。隔離スレから出てくるなよw
- 340 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 13:43:00.66
- 軽いって言っても知れているけどな
- 341 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 13:58:54.09
- それは承知の上だよ。でもチタンは焦げ付きやすいってのもたかが知れてるからな。
ちょっと軽いだけでものすごく焦げ付きやすいならチタンなど使わないが
ちょっと軽いだけだけど、焦げ付きやすいってのもほんの僅かな比較差だから
僅かなデメリットと僅かなメリットを天秤に掛けてチタンを選ぶということだ。
硬い武器でガツガツかき混ぜたり掬ったりしても傷付きにくいし、
単独で錆び(腐食)にくいというだけではなく貰い錆びすら殆ど受け付けないなど
他にもメリットあるしな。
- 342 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 14:22:28.63
- アルミって錆びるの?
- 343 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 14:32:36.37
- 腐食するの知らないの
- 344 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 14:33:37.95
- w
- 345 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 15:51:38.49
- 巣に帰れチタン厨
- 346 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 15:57:36.18
- >>337
容量:650ml
重量:75g
価格:¥ 1,890
かなり優秀だね
金属臭がなかったらもう少し値段が高かったんだろうな
- 347 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 18:44:23.65
- 帰れソレントへ
- 348 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 18:49:18.06
- 臭かったらチタンの意味ないじゃんw
- 349 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 20:13:12.31
- 加工性やコストを優先して純度を下げた
なんちゃってチタンなんだろ
- 350 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 20:28:40.55
- 合成アルミにチタンを吹き掛けた極薄ラミネートシートを貼り付けたら、はい出来上がり!
製造・販売元: もんべる商事
- 351 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 20:32:43.21
- >>350
合成アルミって何?
合成ケイ酸アルミニウムぐらいしか思いつかんが
- 352 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 20:35:14.46
- >>342
鉄の錆とは違うけど白い粉が浮いてきて表面が侵食されるよ
あれって酸化なのかな、科学的に
なんか違う気がする
- 353 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 21:03:43.65
- フライパン替わりに猫用の餌皿12cm!
- 354 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 21:13:08.64
- >>353
俺の買おうとしたチタンボールを犬の餌用に使ってる人がいてへこんだ事あるw
- 355 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 21:57:35.23
- >>354
今日猫皿で肉焼いてみたら問題無く調理出来ました。プライヤー無いと辛いけど
- 356 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 22:05:21.46
- EPIとエバヌーわ猫皿作ってるん
- 357 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 22:07:36.75
- >>352
> 金属の腐食とは、周囲の環境(隣接している金属・気体など)と化学反応を起こし、
> 溶けたり腐食生成物(いわゆる「さび」)を生成することを指す。
> これは、一般的に言われる、表面的に「さび」が発生することにとどまらず、
> 腐食により厚さが減少したり、孔が開いたりすることも含む。
> なお、専門的な定義では、「錆」という言葉は、鉄の腐食生成物に限定して扱われることもある
というか、君のことじゃないが>>341はわざわざ「錆び(腐食)」と括弧して腐食とも書いてるのに
揚げても居ない足を取ろうとしてる奴は何がしたいんだ?
反論したいが真っ向からは反論できず、揚げ足取りたいが足も揚がってないから
曲解して難癖付けようってことなのか?
- 358 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 22:43:35.93
- まあ>>357は無視で行こう
- 359 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 22:50:11.96
- なにか都合が悪いことでも書いてあったか?
- 360 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 23:13:37.49
- >>358
くやしかったんですねわかりますwww
- 361 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 23:43:11.78
- >>357
俺の質問の答えかと思って読んじまったよ
なんだよお前気持ち悪い
- 362 :底名無し沼さん:2012/08/31(金) 23:51:25.20
- >>358=>>361
- 363 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 00:00:28.76
- >>362
そういう事でいいよ
とりあえず死ね
- 364 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 00:07:50.92
- 文系馬鹿はヒマなのか?
- 365 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 00:08:09.01
- この手の予測は
@確信は持てないけど、とりあえず確信しているように同一人物説を書いてみる
Aその後の反応を見て、誤りだったか正しかったかを知る
というトラップを仕掛けるわけだが、当っていると毎度見事に引っかかってくれて面白いw
- 366 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 00:26:57.73
- 必死で自分を正当化する理由作ってるだけじゃん
- 367 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 00:47:12.40
- それって詭弁では・・
パンパカ六甲商事ツマンネ谷爺曽我部君のスレの分裂症によく見かける
- 368 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 08:08:06.64
- 隔離スレのチタン厨だよ。引きこもりだから無視するのが一番
- 369 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 09:09:34.82
- (;'ー`)365ってパタゴニアスレでも障害児扱いだぞ
- 370 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 09:41:53.78
- あいつかw
毎日、一日中、イミフなレスばかりご苦労なこったな
- 371 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 10:05:21.75
- ここは朝から自作自演が酷いインターネッツですね
- 372 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 14:55:50.55
- 初めてストーブとクッカーを買ったから自宅で練習してみた。チタンの特徴がよくわかったよ(笑)
- 373 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 15:20:09.65
- 巣
- 374 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 15:21:57.94
- しこる人はしこるけど、しこらない人はしこらない
- 375 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 15:39:29.44
- 使った後にこすることが多いな
- 376 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 15:49:09.76
- マニアの方の使い方は凄いですねー
- 377 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 16:43:48.23
- 初めてクッカーを買おうと思っています。
最初はラーメンくらいから始めようと思っています。
DUGのPOT-Mが手頃な値段でいいかなと思うのですが、使っている方おられますか?
それ以外だと、モンベルのアルパインクッカーあたりも候補です。
ストーブはSOTOのSOD-300です。
どなたかアドバイスお願いいたします。
- 378 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 19:45:33.87
- あんまり考え過ぎるより、まずは適当なのを買って使い倒してみて、自分にとっての過不足がわかってから揃えるのが結局無駄が少ないよ。
- 379 :底名無し沼さん:2012/09/01(土) 20:17:23.83
- >>377
とりあえず
ラーメンならSODは正解やな
けど、なんでDUGまでたどり着いておいてヒートエクスチェンジャーじゃねーんだ?
燃費が違うぞ
- 380 :底名無し沼さん:2012/09/02(日) 00:09:09.81
- 現在では”最少の面積で最大の熱伝導”謳うならHERT-Iのような形状がベター。
よく見るとTEAもPOTも底のまわりが丸いだろ、そこだと思うよ。
そのためヒートエクスチェンジャーを取り付けるのに困難なため
ジェットボイル系もその技術には達してない
- 381 :底名無し沼さん:2012/09/02(日) 00:27:03.57
- HERT-Iは蓋さえ変われば最高なんだがな
- 382 :底名無し沼さん:2012/09/02(日) 00:30:02.09
- フライパンみたいなフタにして欲しいの?
- 383 :底名無し沼さん:2012/09/02(日) 00:45:22.45
- フライパンとして使うことは無いけど、器としては使いたい
- 384 :底名無し沼さん:2012/09/02(日) 01:02:50.67
- 朝鮮人の考える事はよくわからんな
- 385 :底名無し沼さん:2012/09/02(日) 06:32:36.37
- 結局は重いからパスするのが良いと思う
- 386 :底名無し沼さん:2012/09/02(日) 19:07:06.29
- hert-iってどこの製品ですか
見つけられない
- 387 :底名無し沼さん:2012/09/02(日) 19:20:37.76
- 少し前のレスくらい読めよ
- 388 :底名無し沼さん:2012/09/02(日) 19:25:45.62
- いや、全文検索して出てこないが
アホ?しかもhert-iという他には無い文字列なんだが
- 389 :底名無し沼さん:2012/09/02(日) 19:42:51.98
- 登山靴ブランドコミュニティ(順番はコミュニティ作成順)
LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611
- 390 :底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:14:23.59
- トランギアのアルコールストーブ用に買ってきたよー。>HEAT-1
- 391 :底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:32:24.18
- >>390
効きそうな組み合わせですな。
- 392 :底名無し沼さん:2012/09/05(水) 13:27:24.76
- heat-1ええな。
欲しくなってきた、ついでにquoも。
- 393 :底名無し沼さん:2012/09/05(水) 13:34:00.91
- heat-1よりhert-iでしょやっぱ
- 394 :390:2012/09/05(水) 18:00:13.20
- ヘキサゴンウッドストーブで使ってみたけどお湯の沸く音がかっこいいな!
しょっぱなからすすで汚れてしまった…ヒートエクスチェンジャの部分が洗えんから
アルコールかガス使用がメインになりそう
- 395 :底名無し沼さん:2012/09/06(木) 01:02:01.98
- >>377
つ ライテックトレックケトル
注ぎ口が有る方がなにかと便利
- 396 :底名無し沼さん:2012/09/06(木) 01:03:59.63
- hert-1wwwww
- 397 :底名無し沼さん:2012/09/06(木) 05:36:34.73
- >>396
違う!!
"hert-i"だw
- 398 :底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:04:06.87
- インスタントラーメンを一人前作る最適で最小なサイズってどれくらい?700cc位?
- 399 :底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:17:11.08
- スノピの焚か極で、マジ迷ってる。
実際ほとんどお湯沸かししか使わないだろーし、
しかし、ちょこっと調理もしてみたい気もする。
所有欲に負けて極を買ってしまいそうだ
- 400 :底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:27:28.02
- >>399
極の蓋は、A&Fトレールマグと愛称バッチリ。
焚の蓋は、EvernewFD400チタンカップと、これまた愛称バッチリ。
後悔しないように両方買え。
- 401 :底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:31:24.00
- 言い忘れたが、*は蓋だけでも売ってくれる。
- 402 :底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:38:17.69
- アルコールじゃないとそのセット使わないだろうけどね
径が小さくて高さがあるのは熱効率悪いし食べにくいから嫌いだわ
- 403 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:05:06.76
- >>399
迷ったら両方買え!
- 404 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:16:38.78
- スノピってそういうとこ融通利かせてくれて親切なんだよね
前にチタンカフェラテセット買ったときそれぞれのメッシュケースも売ってくれた
- 405 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 01:00:45.73
- 軽量な圧力鍋が欲しい
- 406 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 02:39:55.08
- 焚と極の両方持ってるが、やっぱり焚の方が色々と使い易い。
俺みたいに両方持ってる場合は、焚の鍋に極のカップを組み合わせると更に良い感じ。
- 407 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 05:25:10.90
- そこでアルミ製アルツハイマー説ですよ
- 408 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 07:52:45.08
- 出たー!!
- 409 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 17:13:04.52
- >>407
テフロンコーティング何だが
- 410 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 17:51:20.33
- アルミでアルツって唱える奴って一種の宗教だなw
- 411 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:46:44.91
-
アルミは有害
410はwトンでもだなw
根拠だせよ中卒w
- 412 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:55:36.81
- ↑信者って呼んであげようぜ
- 413 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:03:20.85
- 次スレからアルツハイマーの話無しにしようぜ
有害廚はいちいちその話に持ってくから話がループする
- 414 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:25:55.24
- いつものチタン厨だな。あいつ頭おかしいから無視でw
- 415 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:26:28.25
- >>411
アンカーくらい覚えようね。
あと草が変なところに生えすぎてて、頭の悪いのが丸出しだ。
- 416 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:39:08.53
- 無視でw
- 417 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:18:10.91
- ああ、チタン信者か。
巣から出てくるなよw
- 418 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:34:57.34
- >>413
アルミが関係しているよwww
低学歴が根拠もしらずふかしてんじゃねえぞ
- 419 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:09:38.72
- >>398
もう少し大きくないと噴いちゃうなあ
- 420 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:40:21.82
- >>417
そうだね
関係してるね
みんな知ってる周知の事実だからもう言わなくて大丈夫
いままでありがとう
お疲れさまでした
- 421 :底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:41:09.75
- >>417改め>>418
- 422 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:14:44.76
- >>420
それを否定してるキチガイがいるんだけどw
- 423 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:24:10.74
- >>422
そうだね
キチガイがいるね
キチガイとは言い合う必要がないからもう大丈夫
いままでありがとう
お疲れさまでした。
- 424 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:40:50.75
- ↑
アルミ使うと同じ事何回も言う様になりますw
- 425 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:45:44.14
- ワラタ
- 426 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:46:27.22
- >>423
あれ?根拠もなく否定してた知恵遅れはお前だけどw
w
- 427 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:02:26.35
- >>424
アルミって怖いな
- 428 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:48:03.89
- そうやって同じ話を何度も繰り返すお前らはまさにアルツハイマーだな
- 429 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 07:15:46.74
- アルミは使い込むとヤバそう
- 430 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 08:06:34.45
- チタン信者は自分の立てた隔離スレへ逝け!
- 431 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 08:31:15.60
- アルミ云々よりアンチアルミの基地外さはもはやアルツよりひどいのではなかろうか。
- 432 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 10:55:31.16
- アルミハイマーと呼びましょう
- 433 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 11:14:10.42
- チタンハイマーだろw
- 434 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 11:48:30.32
- じゃあ何製ならいいんだよ!
- 435 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 11:53:50.72
- 何でも構わんよ
自分の好きなのを使えばいい
スーパーで売ってる野菜よりは安全だよ
- 436 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 12:35:47.72
- 凄い馬鹿が来た模様ですw
- 437 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 13:06:52.05
- ステンにしよう!
- 438 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 13:10:16.31
- やっぱ初対面の異性のどこを最初に見るかっつたらアルミかチタンかだよね
- 439 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 13:11:14.04
- ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。
- 440 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 13:41:24.44
- 放置は痴呆の始まり
- 441 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 19:02:03.87
- アルミアルツハイマー流布は定期的だよな
本人がアルツハイマーで書いたこと忘れるんだろうな
- 442 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 19:06:13.29
- すげえバカが来たなwww
アルミが関係あるってのは事実だけどwww
- 443 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 20:00:05.76
- アルミハイマーさんご本人登場。
- 444 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 20:01:55.65
- >>442
http://www.aluminum-hc.gr.jp/p_3/p3_main.html
- 445 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 20:03:26.96
- >>442
アルミハイマー君これもね
http://www.aluminum-hc.gr.jp/p_4/index.html
- 446 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 20:08:29.76
- オカルトの人にはどんな科学的データを提示しても無駄だよ。
頭っから否定するから。
- 447 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 20:20:10.34
- >>442
オマエは自分の立てた隔離スレから出るなよ。きもいなーw
- 448 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 21:37:37.60
- 貧弱は今日もアルツなんですね
- 449 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 22:02:49.84
- テント登山の連泊で、無洗米で飯を炊くのですが、炊飯用のなべ1つと茶碗用カップで
賄うには、どんな工夫が必要でしょうか。
いつも、連泊だと、炊飯後なべも茶碗カップも綺麗にできず、よこれが酷くなってしまいます。
- 450 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 22:09:31.01
- 貧弱厨ってアルミハイマーさんご本人だったのかw
・・・こいつ1人で全部荒らしてるんじゃね?
- 451 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 22:34:07.01
- >>449 俺の場合、それに湯を沸かせる450mlのマグを追加している。
鍋で炊飯し、一つ目の容器でオカズを調理したらオカズを飯の入った鍋にぶち込む。
その間にマグで湯を沸かして、空いた容器に湯の半分を入れてインスタント味噌汁を作る。続く
- 452 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 22:36:08.57
- 続き マグに残った湯には緑茶のティーバッグを入れて、味噌汁とお茶で全ての容器を綺麗にしながら食べる。
最後に出涸らしのティーバッグと歯ブラシでこびりついた汚れを落とし、少量の水ですすぎながらついでに歯も磨く。
- 453 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 22:56:32.05
- 登山連泊で米を炊くという時点で脳内登山
- 454 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 23:04:32.44
- すると俺の四半世紀に渡る山行きは全て脳内だったのか…
アルファ米のあの糊みたいな風味が嫌いなんだよなぁ。
- 455 :638:2012/09/08(土) 23:45:14.80
- ユニの山クッカーってこのスレ的にどう?スクエアコッヘルから名前変わってるけど何かマイナーチェンジでもしたんだろうか
- 456 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 23:52:54.15
- ユニは細部の処理が微妙
てかスクエアコッヘルの蓋をなぜフライパンにしなかったのか問いつめたい
- 457 :底名無し沼さん:2012/09/08(土) 23:54:15.73
- >>454
60過ぎのじい様ネラーw
- 458 :454:2012/09/09(日) 00:11:24.95
- >>457
まだ四十代前半ぢゃいw
登山始めたの十代後半だからね。
- 459 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 00:13:14.49
- アルミ無害説の人はなに一つ根拠を提示できていない事実
- 460 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 00:14:58.77
- >>439
- 461 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 00:15:50.56
- >>459
つ>>444>>445
- 462 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 00:22:42.51
- アルミ無害のオカルト説がとんでもだな
なんかかわいそうになってくる
低学歴なんだろうな
- 463 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 01:41:56.23
- アルミ使ってる奴はもう脳が手遅れや
諦めろ
- 464 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 01:50:38.22
- 質問いいかな。
みんな、ケトルって使う?
- 465 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 02:07:49.94
- アルミケトル?使うわけないじゃん
- 466 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 02:28:25.95
- >>456
だよね
もしあれがフライパンならあの値段でも納得なのに
割高にしか感じない
- 467 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 07:41:29.24
- ケトリスト買ったら考えが変わったわ
便利だよ
- 468 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 07:49:51.58
- 山クッカー使ってます。
お湯沸かした後、ハンドル熱くて握れないんだけど、そういうもん?
みんなは軍手とかしながら調理すんの?
- 469 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 08:41:12.85
- そーゆーもん
- 470 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 09:03:10.03
- >>468
山登人もバイカーとかもホムキャンの人も軍手やグローブやタオル持ってるでそ?
てかよくあるハンドルにシリコンチューブついてるのってマシなの?
- 471 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 09:14:04.46
- シリコン巻いても熱いものは熱い
しかも溶けるしね
- 472 :449:2012/09/09(日) 10:01:26.11
- >>451
教えてくれて、ありがとう。
最後に歯ブラシとは名案ですね!
ところで、
2番目の鍋とマグカップの掃除は分かりましたが、
1番目の鍋(飯を炊いた鍋)の掃除はどうするのですか?
湯と歯ブラシで綺麗にするということでしょうか?
(歯ブラシでは底の掃除ができないのでは?)
この1番目の鍋が一番汚れが取れにくいと思うので、
何か工夫があれば教えていただけないでしょうか?
- 473 :468:2012/09/09(日) 10:05:00.67
- ありがとん
手の皮が薄過ぎるのかとおもてた。
- 474 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 10:56:49.15
- アルミ缶の飲み口の方が、アルミを直接取り込みそうだよな。
空ける時の削れた粉も出てそうだし。
- 475 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 10:57:38.39
- 薄いのは頭だけにしとけ
- 476 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:10:17.90
- >>472
出涸らしのティーバッグを突っ込んで擦る。
たいがい破れるが、気にしない。
仕上げは尻を拭くのと同じ紙で。
- 477 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:12:27.99
- でも、たいがい炊飯は夕食の時だけにして、飯を少し残しといて翌朝インスタントスープでおじやにして食ってしまう。
これで結構こびりつきは取れる。
- 478 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:41:04.63
- ついでに、飯粒がこびりついた鍋でそのままインスタントラーメンを作ると、こびりつきは落ちるがスープがドロッとしてイマイチ美味しくない。
でも、カップヌードルリフィルのカレー味とか、インスタントラーメンにカレールー(顆粒のが便利)を入れてカレー味にするとあまり気にならない。
- 479 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:44:17.28
- ちょっと水入れて指でこすって洗うのが一番確実
水は排泄と同じところに捨てればいい
- 480 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:47:24.52
- 指じゃ何だからと思ってゴムヘラの小さいの持って行った事もあるけど、あんまり便利じゃないから一度でやめたっけな。
- 481 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:58:32.59
- >>476から479
晩飯で炊飯した鍋を使って翌朝おじやを作り、その後ティーパックと指で擦って、
汚れた水をトイレに流すんですね!
ティーパックを使わず指で擦るだけなら、汚れた水は飲めそうですね。
ウンコして拭いた中指も同時に綺麗になりそうだし(笑)
いろいろ教えてくださり、ありがとう。
とても参考になりました!
- 482 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 13:59:18.66
- >>471
それシリコンじゃなくてただのビニールチューブでは?
- 483 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 14:04:57.07
- そうのとおり
- 484 :底名無し沼さん:2012/09/09(日) 22:27:18.90
- >>468
ハンドルは風上側に置いて、火があたらないに少しずらす
これでだいたいは持てると思うけどなぁ
まぁ軍手したほうが安心だけど、正直めんどい
持ってても、ちゃんとはめずに、鍋掴みみたいに使うぐらい
- 485 :底名無し沼さん:2012/09/10(月) 00:03:33.54
- 軍手は鍋持つ以外でもあると便利だから一個くらいザックに入れとくといいよ
- 486 :底名無し沼さん:2012/09/10(月) 18:47:35.24
- イボイボの付いた軍手は危険
- 487 :底名無し沼さん:2012/09/10(月) 18:51:24.80
- 何か良さげだな
http://www.nikkan.co.jp/saisai/120223.html
- 488 :底名無し沼さん:2012/09/10(月) 19:19:24.84
- 写真のはデザインが悪いな
ユニなら磨きをかけてから販売してくれると思うけど
- 489 :底名無し沼さん:2012/09/10(月) 19:21:00.61
- イイんじゃね
- 490 :底名無し沼さん:2012/09/10(月) 19:22:38.19
- 登山用って言わないのは山で食器洗うなボケって言われるからなんだろうな
- 491 :底名無し沼さん:2012/09/10(月) 19:33:41.96
- 登山にステンレスはないだろ
- 492 :底名無し沼さん:2012/09/10(月) 20:12:36.42
- >>487
原価いくらだよ、2000円は高過ぎる
- 493 :底名無し沼さん:2012/09/10(月) 21:12:13.08
- 今日も貧弱元気だなW
- 494 :底名無し沼さん:2012/09/10(月) 21:37:58.50
- スノーピークのトレック1400をスタッキングできる鍋ないですかね?
DUGの焚き火缶Mなんか入りそうかなぁ〜と思ってるんですが。
どなたかご存知のかたよろしくお願いします。
- 495 :底名無し沼さん:2012/09/10(月) 21:38:09.55
- >>493
これってカサイですよね。公園で宿泊だので荒らすウンコジジイ
自分の部屋でもウンコ垂れ流すってのは理解できないな。汚い
- 496 :底名無し沼さん:2012/09/10(月) 23:55:50.81
- アルミはやめとくわ
- 497 :底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:28:00.70
- アルミ、ステン、チタン以外の新しい素材のクッカーはないのかね。
- 498 :底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:40:47.56
- カーボン!!
- 499 :底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:43:04.86
- セラミック 土鍋 葉っぱ 金 銀 銅 ガラス 和紙
- 500 :底名無し沼さん:2012/09/11(火) 06:03:05.93
- >>499
葉っぱはワイルドでいいねw
蒸し焼きに使えそうだ
- 501 :底名無し沼さん:2012/09/11(火) 06:16:47.55
- とりあえず意味もなく名前を変えるのは止めた方がいいと思う
過去のレビューとの関連が全部絶たれるんだしもったいなさ過ぎる
スクエアクッカーなくなったのかと思って焦ったわ
- 502 :底名無し沼さん:2012/09/11(火) 11:34:26.05
- アジサイの葉っぱが形状、入手共に良好
- 503 :底名無し沼さん:2012/09/11(火) 12:07:26.63
- 毒があるのをわざわざ書く。
- 504 :底名無し沼さん:2012/09/11(火) 22:08:36.97
- >>487
調理は無理そうね
- 505 :底名無し沼さん:2012/09/11(火) 22:43:20.84
- 葉っぱのクッカーどこで売っとん
- 506 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 01:49:24.88
- 花屋さん
- 507 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 03:06:34.06
- シリコン鍋とかあるじゃん
- 508 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 16:50:48.17
- クッカーの取っ手にシリコンチューブを巻く、という工夫は良く読むよね。
でも炎に当たって溶けないんだろか?という疑問。
- 509 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 17:27:08.66
- 当然炎がモロに当たる所は避ける。
柔らかいから取り付けた後で具合が悪い部分を切り取るのは簡単。
- 510 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 18:43:39.59
- チューブは巻くより通した方がいいよ
- 511 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 18:49:17.89
- 麻紐巻くのもええでよ
- 512 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 19:52:43.62
- 極買っちゃった。
袋ラーメン無理かと思ったけど
割と余裕で出来るね。
結構使い勝手良さそうだわ
- 513 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 20:00:33.06
- 縦長クッカーは格好はいいけど熱効率はよくねえな
逃げて無駄になるほうが多いような
- 514 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 20:01:35.36
- >>513
熱効率よくないの? ような? どっちなんだ?
- 515 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 20:04:43.58
- ストーブの火力を絞って使えば気にするほどじゃない。
特に最近の小型ストーブは、径の小さな鍋を使う事を想定した設計のが多い(小型化の為もあるが)
- 516 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 20:19:54.62
- 特に極は長いからな
あと食べにくい
- 517 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 22:03:34.77
- 食べにくいのは認める
- 518 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 22:10:16.59
- karrimor
http://mixi.jp/view_community.pl?id=49729
OSPREY
http://mixi.jp/view_community.pl?id=206076
deuter
http://mixi.jp/view_community.pl?id=317985
macpac
http://mixi.jp/view_community.pl?id=980764
ZERO POINT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1485490
GREGORY
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2153926
mountain dax
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5426281
- 519 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 22:13:34.56
- >>515
全開で使えないと効率悪いよねって意味もあるんでね?
- 520 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 23:00:46.95
- 見た目が気に入って焚火缶買ってみた。アルミの料理しやすさに、ワロタwチタンで米炊く苦労はいったい…
- 521 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 23:05:08.64
- 縦長熱効率悪いよ
縦走する以外はほとんど湯沸ししか
しないからケトル派
- 522 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 23:06:27.48
- 焚火缶、もーちょい丈夫だと良いのにね。
本家ビリー缶も弱かったけど、負けない位にヤワい。
- 523 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 23:24:05.92
- 焚火缶MとLにEPIのアルミ食器セット組み合わせて使ってる。
食器セットが2個スタックできて収まりが良い。
4合の丸飯ごうを焚火缶Lだと丸ごと湯煎できるから、
朝に飯温めるのに重宝してる。
でもペナペナなのは同意。
- 524 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 23:25:02.10
- >>522
数回の使用でいい感じにボコボコになったw
だがそれがいい。
- 525 :底名無し沼さん:2012/09/12(水) 23:30:26.62
- 昔はビリー缶のパチモンのステンレス製のを日本のメーカーが出してたよね
- 526 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 00:53:18.19
- カシメさえしっかりしてたら買うんだが・・・>焚火缶
モリタのビリー缶レプリカが良すぎたjからそう思うのかな
あれはほんとに良かった
- 527 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 01:11:38.34
- 週末に初クッカー予定。お湯沸かすだけになりそうだけどね
- 528 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 07:41:37.47
- せめてコーヒーでも飲んで
- 529 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 10:01:19.82
- カップめんくおうぜ
- 530 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 13:26:26.68
- 便乗して、おすすめのケトルを教えてくれ。
よー考えたらキャンツーでは名産品食うのもメインで
朝晩はカップ麺やインスタント味噌汁くらいだということが判明した。
- 531 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 13:38:45.81
- 車で釣りに行くときに持っていくケトルがこれ
重いが鍋にもなるし熱効率が良いのか早く沸く
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AR4UZE/ref=sr_1_2?s=sports&ie=UTF8&qid=1347510884&sr=1-2
- 532 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 13:43:09.55
- キャンツーなら容量が合って水切れよければなんでもいいんじゃね
- 533 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 15:07:26.86
- 俺はケトリスト買って感動した口だが
登山キャンプ板的にはダイソーのアルミ急須が結構いいらしいよ
- 534 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 15:20:04.96
- カップ麺に足りるか?
- 535 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 16:06:14.27
- 俺っちブタメンだから十分だ
- 536 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 20:45:51.83
- チタン製のスプーンや箸って連泊してこそ役立つもので、
日帰りや一泊程度なら割箸最強という認識おk?
- 537 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:19:26.78
- 最強ってことないね
登山用のショッキ持ってたらそれ持っていって使うでしょ
弁当にもともと付いてたりするなら持って行くの無駄ってだけで
- 538 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:20:55.72
- あと百均の竹スプーン最強伝説
- 539 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:24:35.71
- どこが最強やねん
安さだけだろw
割り箸だの貧乏臭い
場所取るだろ
専用の道具には敵わんよ
- 540 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:25:54.11
- >>536
山登る人ならお持ち帰りが原則だし軽いしでチタン食器一択な気がするが、
キャンプするなら割り箸が楽だよね。安いし国産なら環境のためにもいいし。
国産あんま見かけないけど。
- 541 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:26:46.70
- 口に物運ぶものは百均で買う気しねえな
どこ産か怪しいし
- 542 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:28:32.12
- 記憶違いしてるかもしれんが
最近百均のおしゃぶりかなんかに有毒なもの混じってて問題になったよな
俺なんかあんなの見て「それ見たことか」としか思わんわ
あんなところで買うようなものじゃないからな
- 543 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:37:31.33
- レスありがと
チタンのスプーンとフォークが合体したものは買ったんだけど、
よくよく考えると汚れたものを持ち帰って洗うのも面倒だと思ったんだ
- 544 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:42:13.97
- >>536
連泊だろうがなんだろうが割り箸最強
ウルトラライトだとカーボンペグが折れた時に代用できるように竹箸ってのもありだけどな
- 545 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:47:06.66
- 割り箸ぐらい現地で作ればいい
- 546 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:47:38.78
- ねぶった割り箸また使うの嫌だな
落としたら何かしみこみそうでばっちいし
- 547 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:48:09.41
- 現地で作るなら割り箸にする必要なくね?
- 548 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:59:26.29
- お前…天才かもよ
- 549 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:01:18.72
- 手掴み最強伝説について語ろうか?
- 550 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:03:20.56
- なんだよ、その伝説って。
聞かせてくれや
- 551 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:07:11.14
- 俺も割り箸連続で使うくらいなら手掴みだな
- 552 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:08:34.95
- 手づかみのときは調理も手でやるの?
- 553 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:09:34.82
- 普通の割り箸ではやらないが
竹の割り箸なら連続で使っても平気だけどなぁ
- 554 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:11:58.60
- >>545
木の種類がわからないならやらないほうがいいぞ
毒のある木だと命にかかわる猛毒を持ってるのもあるからな
- 555 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:15:54.62
- プラスティックの箸で溶けたのはいい思い出だよね
- 556 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:15:59.82
- >>552
割り箸しか持って行かないくせに調理はするの?
- 557 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:19:37.26
- お前等クッカーの話はしないのか?
- 558 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:20:35.95
- >>556
取った魚を割り箸に挿して焚き火で焼いたりとかするよ
- 559 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:30:07.90
- 漆の木で箸作っちゃううっかりさんがいるスレはここですか?
- 560 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:47:51.58
- EPIのアルミ食器6点セットの大きい方(0.7L)でギリギリ2合の炊飯は可能だろうか?
3点セットか、6点セットか悩む…
- 561 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:57:00.86
- 安いし大した価格差ないので6点セットの方がいいと思うよ
後で持ってないもので悩むことにもなるしw
それに結局大きい方が使い勝手ある
- 562 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 23:03:46.00
- 初めてのクッカーなら6点でいいんだけど、二回分の食事の米を炊きたいから二合炊けるのが理想なのよね。
6点の大で炊けないなら3点買って、二合炊く分のコッヘルにスタッキングすれば、6点より無駄がなさそうだし。
- 563 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 23:25:51.85
- epi6点セットてハンドルがアルミ、一方3点はステンレス。
使用方法良く考えてね。
ちなみに俺は、6点セット+軍手の愛用者。
味とか炊飯後の後始末とか無視すれば二合炊飯は可能じゃまいか。
- 564 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 23:28:35.15
- どっちにしても二合は無理だね
- 565 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 23:30:56.51
- 米一合は約150ml 必要な水は200ml ×2で700ml必要。
でも700ml容器きっちりじゃ使えないからそれ以上必要。
- 566 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 23:32:01.90
- ごめん間違えた
一合は180ml
とにかく無理だね 一番大きいので0.7mlみたいだし
- 567 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 23:37:18.40
- また間違えてたw
0.7L(700ml)
良くある容量だと0.9Lはいると思うな
- 568 :底名無し沼さん:2012/09/13(木) 23:44:46.42
- >>563
サンスク
常に軍手は持ってくので取っ手の違いは問題ないです。
>>564-566
やっぱり無理ですよねえ。最低800は必要ですか。3点にしとこうかな。
- 569 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 00:15:38.55
- 3点のほうが深さあるんで使いやすいと思う
- 570 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 17:44:26.57
- >>569
テメェの使い勝手はどーでもいいんだよ
- 571 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 18:03:26.31
- イライラすんなよ、貧乏なのか?
- 572 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 18:05:15.62
- 生理なの
- 573 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 18:19:25.04
- よし、生中出しだ!
- 574 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 18:22:20.61
- アレな、生臭い上にベタベタすんだよ
- 575 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 18:53:57.39
- 10kgのブリ捌くのに比べたら屁でもねーよ
- 576 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 19:03:57.15
- 生理中にするなんて童貞ならではの妄想ですね
- 577 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 19:42:40.46
- 童貞ですまん
- 578 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 19:44:49.12
- 処女ですまんた
- 579 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 20:47:39.92
- >>576
知らねーよw
生理中に妙に欲情するタイプの女がいたんだよ
本人も恥ずかしがってたし、俺もタダでは済まない状況になるから別にしなくてもよかったんだけど
バスタオル3枚ぐらい敷いてヤッてたよ
終わった後にぐったりなってる女見たら殺人現場みたいになってるけどな
- 580 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 21:24:16.11
- ケツの穴でやるだろJK
- 581 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 21:30:58.30
- お前の常識怖いわ
- 582 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/14(金) 22:34:19.13
- てす
- 583 :底名無し沼さん:2012/09/14(金) 23:26:34.89
- ケチャッマンクンニは安いレバ刺しの味でござる、の巻
- 584 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 00:18:34.30
- それで俺はレバ刺しが大好きだったのか!!
しかし、えびすの社長は許し難い
- 585 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 19:12:00.25
- >>583
いや、さすがにクンニはよーせんかったわ
大してイジらんでもヌルリと入るしな
- 586 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 19:26:45.95
- 初めて女できた青二才の会話w
- 587 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 19:31:34.95
- では大人の会話を聞いて見たい
- 588 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 19:35:56.02
- >>586
随分昔の学生時代の話だが
初めて出来た女では決してない
逆に初めての女なら焦るだろ、血まみれのセックスなんぞwww
- 589 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 19:38:32.46
- ムキになるなよ、本当かと思うわけ
- 590 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 19:59:43.74
- 荒らしにのせられてると気づけ!!
- 591 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 20:00:56.68
- 童貞だったのかw
- 592 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 20:10:23.90
- もうほぼ童貞と思ってもらってもいいかな
女なら処女膜が復活してるかもしれん
嫁とやる気も起きんし、1から女口説くのも面倒
ヤラせてと言ってヤラせてくれなければそれで諦めてる
若い時にはそれでヤラせてくれた奴もいたんだけど・・・
ヤラせるのかよ!って逆に突っ込むぐらい
仕事にもイマイチ気力が湧かんし
人間こうなっちゃオシマイだな
- 593 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 20:19:37.12
- クッカースレにダメ人間はいらぬ
- 594 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 20:36:53.07
- そんな事言われると誰もいなくなる
- 595 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 21:40:45.95
- エスビット用の700g越えクッカーって
なんの意味が
- 596 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 21:47:43.16
- 意味なんぞ自分で見つけるもんだ
- 597 :底名無し沼さん:2012/09/15(土) 21:51:35.46
- 考えるな
感じるんだ
- 598 :底名無し沼さん:2012/09/16(日) 00:05:26.76
- アルコール用じゃね?
- 599 :底名無し沼さん:2012/09/16(日) 00:15:38.42
- エスビットソリッドフュエルタブとアルコールストーブの両方が使える
- 600 :底名無し沼さん:2012/09/16(日) 14:37:25.51
- 貧弱厨が来ないと平和だね
- 601 :底名無し沼さん:2012/09/16(日) 18:39:49.00
- >>600
ホラ来ちゃった
- 602 :底名無し沼さん:2012/09/16(日) 18:46:13.25
- 貧弱でーす
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/│
/ /ー ー\
(⌒ / / ⌒ つ⌒ \
( (6 _________ |
(_| \ノ_ノ_ノ_ノ |
\ \)_)_ノ /
/ \____/
/ |
(_⌒) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r `(;U;) )__)
(_ノ  ̄ / /
(_ノ
- 603 :底名無し沼さん:2012/09/17(月) 05:55:44.47
-
額に「人生自演」とかタトゥー入れてたらピッタリだろうな
- 604 :底名無し沼さん:2012/09/17(月) 14:11:16.42
- 貧弱厨は引きこもりだから平気だよ。
ウンコまみれゴミまみれだって。汚いね。
- 605 :底名無し沼さん:2012/09/18(火) 23:31:41.90
- 引きこもりで荒らしだろ?そりゃ精神も腐るよなw
- 606 :底名無し沼さん:2012/09/20(木) 20:24:55.46
- >>602
お前が優勝WWW
- 607 :底名無し沼さん:2012/09/20(木) 21:01:13.84
- 出たw自作自演三昧自画自賛乙w
- 608 :底名無し沼さん:2012/09/20(木) 22:22:54.25
- >>606これがあのカサイってジジイなんですね。きもいなー
- 609 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 14:26:21.10
- 飯ごうのフタな、あれアルミパンになっとるやろ
あれで目玉焼き作ったらひっつくねん
玉ねぎいためてもちょっと火大きくしただけで引っ付き始めるし
あのフライパンで気を使わずにストレス無く料理できるものって汁もんだけちゃうんか?
なんかあるならいうてみい
- 610 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 15:21:13.11
- ウインナーでもハンバーグでも焼けばよかろう
油敷いてから余熱→くっつく
きっちり余熱してから油敷く→くっつきにくい
- 611 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 16:34:57.33
- 上手く焼けない不器用なヤツはテフロンを使ってね
- 612 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 18:39:26.19
- >>609
バカは道具をつかいこなせない。
- 613 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 18:42:09.89
- キャンプの時は多少焦げてるのも演出だと思うがな
- 614 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 18:46:23.10
- ワイルドだろ〜
- 615 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 18:57:18.56
- 鉄のフライパンみたいにシーズニングしたら
- 616 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 21:23:39.37
- ここまで引っ付かない方法を誰も提示できず
- 617 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 21:37:21.21
- >>616
目玉焼き程度なら、クッキングシートでOK
- 618 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 22:47:25.68
- ここで引っ付かない方法人に聞くって料理全くしない人なんだねw
- 619 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 22:47:56.65
- 訂正
普段全くしない人
そうじゃなきゃ人に聞かなくてもわかるから
- 620 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 23:48:22.36
- うむ。
- 621 :底名無し沼さん:2012/09/22(土) 23:59:33.93
- つまり>>616は脳内野郎ってことですね。なぜバレバレだと分からないのでしょうか。
- 622 :底名無し沼さん:2012/09/23(日) 00:39:11.02
- 日帰りの低山登山でクッカー持って行って料理したりする?
したくてたまらないんだが人の目が気になってなかなかできない•••
- 623 :底名無し沼さん:2012/09/23(日) 00:56:44.72
- 低山登山の方がむしろやるもんじゃないの?
逆に山行が大変だと凝ったことしようと思わない
- 624 :底名無し沼さん:2012/09/23(日) 01:42:18.57
- 山の楽しみ人それぞれなんだからマナー守って料理すりゃ誰も気になんてしないよ
- 625 :底名無し沼さん:2012/09/23(日) 02:10:47.86
- マナーとか話の次元が違うかと。
気にするでしょ、こんな風に
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1345732658/400
山でステーキやいてたらあんたも気にするでしょ。
そういう話かと。
- 626 :底名無し沼さん:2012/09/23(日) 08:35:31.12
- 結局引っ付かない方法をだれも提示できないんだね
- 627 :底名無し沼さん:2012/09/23(日) 08:45:57.40
- >>610で終わってるだろ。カスw
オマエは隔離スレから出るな。臭いw
- 628 :底名無し沼さん:2012/09/23(日) 13:37:25.17
- >>626
日本語読めないなら最初からそう言えよクズ
- 629 :底名無し沼さん:2012/09/26(水) 09:43:26.89
- 結局口だけえらそうなだけなんだね
誰も引っ付かない方法をいえなかったね
- 630 :底名無し沼さん:2012/09/26(水) 12:50:35.68
- このスレ読んだ上でその結論ならそれでいいんじゃねw
- 631 :底名無し沼さん:2012/09/26(水) 12:54:06.53
- 都合の悪いものは見えなくなる病気
スルーするがよろし
- 632 :底名無し沼さん:2012/09/26(水) 14:30:24.75
- それなりに頑丈なステンのクッカーが欲しいんだが、使ってる人何で揃えてる?
用途はソロツーでキャンプ用。重さ関係無し。
やっぱり番長あたりのかな?金属臭いという噂もあるけど。
- 633 :底名無し沼さん:2012/09/26(水) 16:34:40.85
- 金属臭い上に焦げ付きやすい
- 634 :底名無し沼さん:2012/09/26(水) 20:19:08.04
- テフロンのフライパンを持っていってるな。
縦走中だと特にうまい物食いたくなる。
焦げ付かないし、手入れも楽チン。
- 635 :底名無し沼さん:2012/09/26(水) 22:34:05.46
- 折りたたみシリコン鍋が蒸し器代りにならないかと妄想中
火力調整できないアルストと500ccのコッヘルで
2〜3人前の料理するにはってことで
- 636 :底名無し沼さん:2012/09/26(水) 23:21:25.37
- >>635
普通のクッカーに石ころいれてかさ上げし、水を入れれば蒸し器になるけど
どうしてもシリコン鍋が使いたければ大いに研究しておくれ。
研究成果の発表も宜しくね。
- 637 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 01:43:58.50
- 重さ関係ないなら器もっていくがよろしい
- 638 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 01:45:08.29
- テフロンって使い捨て器具だからな。
割高のアウトドアクッカーでは使う気せんな。
そもそも有毒ガスも気になるし。
- 639 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 03:24:07.80
- >>638
それは使い方が悪いだけ
正しく使えば10年でも使える
- 640 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 04:12:55.90
- >>639
救いようのない馬鹿だね。何言っても無駄なんだろうけど。
あんたさ、登山用のクッカーに何高望みしてんだよ。
- 641 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 04:25:18.25
- テフロン10年もはげないって初耳です
- 642 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 09:19:51.65
- 年に一度しか使わないんだろ
- 643 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 11:11:01.35
- テフロンは最悪、再加工してくれる業者(安い!)もいるし
好き好きなんじゃね?各人のアウトドアスタイルによって選ぶか選ばないかだろ
あとは値段か
- 644 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 11:25:27.89
- メスティンをフッ素樹脂加工したらフニャフニャに柔らかくなっちゃったでござる
- 645 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 11:29:53.62
- 高熱にさらされるから焼きなましされて強度無くなるんだっけか
- 646 :644:2012/09/27(木) 11:38:09.23
- 工場のオヤジはそんな事言ってたな。
メスティンは元々柔らかいから、加工すると実用ギリギリの強度しか残らんかった。
他の鍋の具合は知らん。
- 647 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 11:55:19.12
- スノピのトレックコンボとかはテフロン加工するとかなり良さ気だな
使い勝手あがる
ttp://www.ham-radio.asia/2012/08/blog-post_13.html
- 648 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 12:42:22.09
- チョンピークw
- 649 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 16:32:18.50
- >>647
発売当初は、トレックコンボにもノンスティック加工バージョンが存在したが、
売れなかったらしくて大分前に廃盤になった。
- 650 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 19:41:01.10
- 加工はどれも欠点あるからな
使うなら消耗品と思ってそういうの選ぶしかない
それから有毒ガスに注意w
- 651 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 19:41:32.60
- >>649
最初にスタッキングでいきなりはげるってこともあるしな
- 652 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 19:42:58.71
- テフロンはレベル高いのでも数年で駄目になる
アウトドアなんてオモチャみたいなもんだからいわずもがな
連投すまん
- 653 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 20:16:46.98
- フライパンと同じ感覚で使うからだろ
- 654 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 20:21:48.69
- 何いってるかよくわからんが、フライパンならフライパンとして使うのはあたりまえだろ
ていうか大した料理しない、お湯沸かすだけでいいならそもそもテフロンなどいらん
- 655 :底名無し沼さん:2012/09/27(木) 20:33:21.96
- 流石貧弱だな
- 656 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 00:55:03.88
- まあ、テフロンは禿る、これは仕方ない
でも後始末が便利だから使うのもいいと思う
- 657 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 05:32:35.71
- フッ素加工が痛む最大の原因は温度の上げすぎ
フライパンと同じ使い方すればすぐ駄目になるのは当然
- 658 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 07:28:37.73
- テフロン加工って料金どのぐらい?
- 659 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 08:32:44.27
- >>658
俺のやってもらったとこだと、1000円くらい。トレックコンボ
- 660 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 09:23:29.05
- そんなものでやってもらえるんだ
いいな、それ
駄目になってもその間楽しく使えるとなるといいかも
- 661 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 13:32:38.96
- しかしフライパンにはかなわない。
わずが400gで料理のレパートリーが広がるよ。
みなも軽量化より美味しい食材ザックいっぱい背負って
山に登ろうよ。
- 662 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 13:40:38.00
- 如何にも脳内って発想乙www
- 663 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 14:12:43.94
- >>662
お前の世界が狭いだけだろw
- 664 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 14:18:10.43
- フライパンにかなわないってなに?
一般家庭用のフライパンのこと??
- 665 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 14:21:14.94
- フライパンなら鉄がいいけど登山でもっていくには重過ぎる
- 666 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 14:32:37.19
- >>661
こいつは登山じゃなくて、ただのトレッキングだろ
- 667 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 14:34:07.09
-
フライパンは山で使ったことないわ
トレックケトル パンは持ってはいるんだけどあんまり出番ない
なんかいいメニューないかな?
- 668 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 14:42:22.09
- どうせ日本の山だろ? 大げさなw
- 669 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 14:52:38.30
- 暖めるだけの食事しかしないならフライパンいらないね
- 670 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 15:03:33.75
- >>661
ハイキングのつもり?
でもフライパンってか?
くだらない話をいつもする馬鹿か?
- 671 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 16:14:52.11
- >>670
そんな必死にならんでもw
- 672 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 17:35:35.32
- フライパン持ってったことはないが、ちびパンがいつも気になる
- 673 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 19:54:35.07
- 山屋だけど、長期の時はユニの17cmフライパン使ってる
玉子焼いたり、スパム焼いたり、ツナ缶ピラフ作ったりで飯が楽しくなる
もう一回り大きい奴の方が使い勝手は良いんだけど、かさばるしこのサイズで妥協
- 674 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 20:02:40.83
- ちびパンってフライパンでしょw
フライパンって登録商標かなんかかよ
でふと思ったけど、>>661の400gってたぶんちびパンのこといってんだろうな
- 675 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 20:06:29.51
- ちびパンの持つところ折れたらいいんだけどな
- 676 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 20:08:21.92
- 俺の考えと違うこという奴はバカ
俺が言おうとしてたのを先にいう奴もバカ
俺以外みんなバカ
- 677 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 21:38:15.26
- 調べたけど鉄製のフライパンは小さいので大体400gなんだな
- 678 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:12:10.67
- >山屋だけど、長期の時はユニの17cmフライパン使ってる
>玉子焼いたり、スパム焼いたり、ツナ缶ピラフ作ったりで飯が楽しくな
なんで長期で玉子があんだよ。それにスパムだと?アホかw
- 679 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:29:24.04
- 調理した玉子は足早いけど生卵は真夏じゃない限り結構持つよ 知らんの?
- 680 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:41:01.85
- やっぱ料理しない人まじってるね
基礎の基礎知らないんだから
- 681 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:41:33.71
- つか卵も買ったことないのかw
何も考えてないだけかな
- 682 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:45:38.85
- 俺の考えと違うこという奴はバカ
俺が言おうとしてたのを先にいう奴もバカ
俺以外みんなバカ
- 683 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:48:55.42
- 玉子でもスパムでも自分で担ぎあげて、自分で食うんだから
他人にとやかく言われるようなことじゃないけどな
きっと>>678にとっては邪道なんだろw
- 684 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:52:12.18
- 卵で喧嘩してるぞ、こいつらw
- 685 :底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:53:45.39
- バーカバーカファッキンクライム
- 686 :667:2012/09/29(土) 00:41:16.11
- 皆は縦走してる時、何食べてるんだ?
燃料とバーナーとクッカー持って行くんだから
ほぼテン泊なんだろ。
暖めるだけの食事から
ちょっとかさ張るけど
「料理を作る」って事始めると
もっと山が楽しくなると思うんだ。
初めはステーキからでもいいと思う。
家で山で作れそうな簡単なレシピ試してみてから
山で作ってみてよ。
皆も肉に野菜・卵とビール詰め込んで
登山を楽しもうぜ。
- 687 :661:2012/09/29(土) 00:45:09.84
- すまん >661 だった
- 688 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 01:10:11.34
- クッカースレだから否定しないけど
料理スレで話すほうが相応しいんじゃない
話すこともないけど
- 689 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 08:12:42.06
- ああ、そっか
肉とか焼くのが手っ取り早いな
よーしフライパンもっていったろ
- 690 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 09:52:51.21
- クッカーとは言えんけど焼き串もあるよ
まさにアウトドア向け
- 691 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 11:08:48.65
- ペグと兼用できるし、焼き串は使えますよ
- 692 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 11:22:07.10
- 10cmぐらいの深さの鍋も便利よ
野菜は切ってzipロック、冷凍豚肉
あとはポン酢
気分次第で鍋でも焼肉でもok
- 693 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 12:06:26.18
- 山で卵食べると普段の何倍もおいしくて豪華な気がするよね(・´з`・)
- 694 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 12:10:52.50
- 荷物重量に余裕のある時はいろいろ詰めてくけど
縦走になると食い物が貧相に…
特にさ以後の方はドライだけで腹もち悪いし食った気しない…
まあ降りる前の日は残りみんな食うからドライがばっと食うけどね…
専用のフライパンは持って行ったことないねえ
コッヘルの蓋で代用してた
今度何か買ってみようかな
- 695 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 12:12:58.62
- 美味しいよね。
卵と袋入りのスパムは鉄板。
俺もチタンフライパンでも買おうかな。
16.18.20cmとサイズをどうするか
- 696 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 12:16:56.53
- 縦走で荷物少しでも軽くしようと思って食料切り詰めて持って行ったんだ
そしたら腹減って我慢できなくて予備食とか行動食も食ってしまって
予定日の前の日に食いつくしてしまったwww
まあ、明日降りるからいいやって思ったんだが天候悪くて停滞
腹減って水分だけでもとるぞと雨水沸かして飲みまくってたら腹壊してさ…
暗い思い出www
- 697 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 12:48:18.34
- 山行達成の時とハイキング気分の山行は食事変わるね
つかハイキング気分の山行は食事がメインみたいなもんだしw
それを楽しみに重い荷物担ぐ
- 698 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 12:49:09.40
- 修正
山行達成が目的の登山
縦走とか山頂立つのが目的とか
- 699 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 12:49:46.10
- >>695
すぐ焦げるよ
アルミで十分
アルミでもすぐ焦げるしw
- 700 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 13:07:06.74
- >>699
どちらもどうせ焦げるなら少しでも軽いほうがよくね?
- 701 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 13:11:40.39
- そう思うならそれでいいんじゃない?
どうせこげるけどアルミの方が随分マシ。結局は焦げるってレベル。
チタンは焦げるの必至ってレベル。
- 702 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 13:12:35.73
- 言葉足らずだったけど、
クッカー自体が焦げる。チタンなら最初の一度目で黒くなるだろうな
- 703 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 13:14:21.85
- おすすめのフライパン教えろください
- 704 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 13:17:27.82
- トランギアの深いヤツ
- 705 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 16:42:39.18
- >>691
ペグで焼き串にするのか。
試したこと無いな。
コンロに肉汁とかが落ちないような工夫や
落ちない食材で試してみようかな。
使ってるフライパンは 取っ手をプラスドライバーで外せる物を使ってる。
1000円ぐらいの安物だよ。
テフロンが剥げてきたら買い替えてます。
フライパンカバーは重いからアルミホイルを持って行ってる。
ホイルは包み焼きとかにも使えるし重宝。
醤油やマヨネーズなどの液体は小袋に入ってる物を、
塩・砂糖・コショウは小さなタッパーに入れて持って行ってます。
- 706 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 17:54:14.16
- 100均の中華鍋の取手削り落としてロックプライヤーで調理いけるかな?
- 707 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 18:41:59.27
- 調味料は薬包紙でも包めるんだよ
- 708 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 19:25:05.87
- >>706
ぜんぜん行けるけど、取手そのままで軍手使ったほうが楽
ロックプライヤーなんて付けたら、手はなしたらひっくりかえるぞ
- 709 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 20:39:04.46
- 取っ手固定のフライパンって縦に収納してんの?外付け?
どっちにしろ無理あるから登山に向いてないね
- 710 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 21:14:25.92
- フライパンを持っていくのはともかく、長期の山行きでタマゴとスパム?
引きこもりの脳内腐れ妄想だと100%言い切れるなw
その後のミエミエ自演の連発もキモい
そんな性格だからイジメられて篭ったのか?
答えるなよレスはキモいからw
- 711 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 21:24:30.57
- >>710
またお前かw
- 712 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 21:40:53.60
- いつから長期の山行限定になったんだよ
このスレ
- 713 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:04:36.11
- 登山はやらないからわからないんだけど卵とかは割れたりしない物なの?
- 714 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:10:05.78
- ぐぐれぼけ
- 715 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:10:54.71
- アホレスの最初は>>673だろ?
- 716 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:13:26.45
- >>713
キャンプやハイキングならエッグケースってのがあるが
登山では卵自体持っていく事は有り得ないな
- 717 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:21:23.58
- >>713
卵を割った事ないのか?
普段から割ってればわかる事だが
ピンポイントでインパクトを与えるとあっさり割れる
逆に言えばピンポイントの衝撃がなければタイガイの衝撃でも卵は割れない
そこをわかってれば輸送は簡単だ
- 718 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:23:47.48
- >>716
そうですよね。納得です。
- 719 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:28:35.11
- >>716
えーっとw 悔しかったのはわかるけどw
- 720 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:29:34.29
- >>678 しつこいよ
- 721 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:35:56.71
- >>716
クッカースレで発言するにはレベル低すぎ
- 722 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:38:31.72
- つか経験に基づかない発言は無価値
突っ込まれるたびに必死に検索して付け焼刃の知識仕入れて反論してる姿が目に浮かぶわ
- 723 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:41:02.61
- メスティンうってねー
ところでメスティンって米以外にも使えるの?
- 724 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:43:31.76
- いらないトレーディングカードいれとかに使えるよ
- 725 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:43:44.37
- 小のほうか?
ネットじゃそうかもしれんが店舗では置いてることあるから足はこんでみ
- 726 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:44:38.45
- それからメスティン結局いらないと思うな
メスティンにこだわりでも持ってりゃ別だが
- 727 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:52:41.63
- メスティンって結構安っぽいよね。まぁ実際安いんだけどw
- 728 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:54:21.70
- メスティンで作るNo.1はラーメンだよな
- 729 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:54:46.39
- よくよく考えたら高いんだよ
登山用品店の中じゃ安いってだけで
あんなアルミ無垢のただの容器w
- 730 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:55:17.89
- あれは100均で売られててもいいくらいの代物
- 731 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:58:09.27
- 必死なレス乞食がいますねw
- 732 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:00:06.75
- 煽る場面に見えんが、どうやらメスティン使ってる池沼の逆鱗に触れたようだw
- 733 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:04:45.95
- メスティンが百均ショップで売ってても売れないな
作り悪いから
- 734 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:05:21.84
- メスティンを非常食か何かの容器にしとくと、「もう一つ鍋があればなぁ…」って時に便利ではある。
- 735 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:15:34.91
- 行く前から必要なものは決まってるからそんな場面ないな
- 736 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:28:05.34
- >>734 山でテント泊したこと無いだろ。
- 737 :底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:50:05.34
- アルミ、チタンは種類多いけどステンがアウトドア用途では
ファミキャン用以外が少ないのはやっぱり重くて中途半端だから?
ステンのピカピカっぷりが好きだからステンで揃えてみたいんだけど。
- 738 :673:2012/09/29(土) 23:52:28.26
- なんか頭の弱い奴が騒いでるようだけど
新鮮な玉子なら火を通す前提なら、常温で3週間ぐらいは余裕で食べられるんだぜ
賞味期限も生食用の表記だしね
専用ケースに入れて数個持って行けば、雑炊に入れるも良し、焼いて食ってもよしの贅沢品
肉類は凍らせて行っても、最初のうちに食わないといけないので短期なら良いけど、長期だと後半は食えない
コーンビーフやスパムは重いけど腐らないので、後半でも食える肉として持って行く
やはり、ずっと雑炊ばかりでは力が出ない
山用フライパンはキャンプ用だとハンドル別体や大きい奴が多いけど、ユニの奴はコッヘルと同じ作りの半円の折りたたみ式で使いやすいのが気に入ってる
プリムスの奴がもう少し小さめで軽いと最高なんだけどな
- 739 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 00:03:28.42
- 縦走で生卵やコンビーフw
30年前の山岳部や山岳会かっちゅーねん。
軽量化の為にインスタントラーメン1ダース連食なんて過酷な時代もあったなぁ…
- 740 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 00:06:25.18
- >縦走で生卵やコンビーフ
誰もそんなこといってるやつ見当たらんが?
お前頭大丈夫か?w
正論で返せないからって勝手に発言捏造すんなよ
- 741 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 00:08:13.06
- ああ、こいつ>>738かw
長期で手の混んだ料理とか馬鹿かw
- 742 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 00:14:58.73
- インスタントラーメン連食って、四つ目位からは袋を見ただけで吐き気をもよおすんだよなぁ。
昔は山に登れりゃ何でも良かったし、若かったから何とかなったけど。
- 743 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 00:20:23.83
- で、胸焼けして結局食い切れず、数日後に下宿でまた食うんだけど、山と違って「卵入れただけでこんなに違うのか」っつー位に美味いw
またすぐ下宿でも食傷しちまうけど。
- 744 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 06:43:50.83
- クッカーを弁当箱として使うのも結構悪くないね
- 745 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 07:54:31.75
- それもハイキングだな。
しかし卵ってのは縦走どころか山で一泊もした事ないのがバレバレ
SPAM缶を最後に食べるにいたっては登山もしたこと無いのかよ?
なぜ山の食料がドライフーズか理解できないんだ
- 746 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 08:30:23.98
- >専用ケースに入れて数個持って行けば、雑炊に入れるも良し、焼いて食ってもよしの贅沢品
こいつ黄金チャーハンで皆に馬鹿にされて以来タマゴタマゴって叫んでる貧弱厨だな
いまだに悔しくて堪らないのか時々イミフに「貧弱」とか書かずにいられない精神疾患ジジイ乙w
- 747 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 08:39:06.26
- 乾燥粉末タマゴ
ttp://www.kewpie-egg.co.jp/product/pro_list5.html
こういうの小売してないかな?
あれば登山用品で人気でそうだけど
- 748 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 08:55:25.64
- アマノフーズのフリーズドライ食品でいい。
- 749 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 08:59:46.48
- ttp://item.rakuten.co.jp/kashizairyo/yeast-05391/
キューピー 乾燥全卵NO1 1kg
- 750 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 09:05:00.20
- それだと調味料や調理器具も増えるな。俺はパス
- 751 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 10:10:28.43
- 昔はジフィーズが出してたよね。
- 752 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 10:41:01.23
- >>745
私もそう思ってた時代があるよ。
根性で荷物を持ち上げる
↓
軽量化
↓
全ての食事をドライフーズ
↓
米を炊き始める
↓
料理し始める(今)
ゴミを出さないように重たくならないように
工夫してるけどね。
男性は料理をしない・できない人が多いから
ドライフーズで満足してしまうんだろうね。
- 753 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 11:01:59.37
- >男性は料理をしない・できない人が多いから
おっさん乙w
- 754 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 11:05:37.31
- 飼鳥用品で乾燥鶏卵粉末あるよ
- 755 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 11:17:24.94
- 自分で乾燥して作れば?
- 756 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 12:41:14.51
- ちなみに生卵は常温一ヶ月以上いける
おそらく二ヶ月も大丈夫だと思うけど、試した事はない
- 757 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:23:51.30
- 卵の殻は多孔質なんで、表面が濡れると細菌が内部に侵入して腐りやすい。
スーパーマーケットであまり冷蔵されていない事が多いのは、持ち帰る間に結露しないように。
だから、常温保存したいのなら、購入したら冷蔵せずに通気性の良い状態に置く。
昔はカゴとか藁で保存した。
- 758 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 18:16:40.85
- 「タマゴは腐るから山へ持って行かないんだろ」って思っているのはどんな馬鹿?
- 759 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 18:25:25.10
- 普段料理しない馬鹿
- 760 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 18:26:48.73
- しっかしよく知りもしらないくせに
検索で聞きかじったこと長々かけるな
書けば書くほどボロ出んのに
- 761 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 18:33:57.33
- >>752
俺も似たような経緯
でも縦走なら未だに簡易な食事
といってもインスタントラーメンばっかりってのはない
- 762 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 18:45:48.37
- タマゴはわりと過酷な環境に置いても腐らないよ
なんでかって言えばあれ生命体だからね
免疫力も持ってるし
ただ、タマゴが死亡したらそこから腐るのは1日か2日だと思う
一ヶ月ぐらい冷蔵庫で放置すれば脱水症状というか、乾いて死ぬ
- 763 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 19:00:27.61
- 無精卵に生きてるも死んでるもない
- 764 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 19:02:29.67
- >>752
>男性は料理をしない・できない人が多いから
>ドライフーズで満足してしまうんだろうね。
俺、毎日仕事で料理してるから山行ってまで作りたくない。
っーか、物食えるだけでありがたいからアルファ米でも十分満足してる。
- 765 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 19:45:45.26
- >>763
生きてるよ
受精しなくて鶏になる可能性はゼロだけど、確実に生きてるよ
- 766 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 20:43:31.26
- >>764
「〜だから」って因果関係みたいに行ってるけど関係ないぞw
いっぱしの料理人ならアルファ米くらいじゃ満足できないし、
それで満足してるなら普段からアルファ米だねって話だね
- 767 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 20:45:36.44
- ひょっとしてアレ?
チャーハンの裏技知らなくてボロクソに馬鹿にされちゃった人が
また恥晒して発狂してんの?
- 768 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 20:48:44.11
- >>746>>767
チャーハンチャーハンってお前しかチャーハンの話してないようだが
- 769 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 20:54:33.63
- 生卵は何週間も腐らないけどゆで卵は2日目には腐るもんな
- 770 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:03:08.77
- これからの季節、おまいらにピッタリのフィン付きアルミ製土鍋。
卵雑炊を食べて、遭難した夜も楽しく過ごしておくれw
http://www.tsurumaki.co.jp/wadoogu/sugiyama/hayanabe/sugi_hayanabe.html
- 771 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:12:07.10
- スレチだ
遭難マニアスレでやれ
- 772 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:17:25.39
- まじな話、縦走とかの時って食い物何持って行く?
ドライの飯とか雑炊とかラーメンとか乾きもの系ばかりでうんざりするんで
沢山は持って行かないがコンビーフとかツナ缶、ベーコン、カレーなど持って行くんだが
米を炊こうかどうか考え中、面倒にも思うがドライの袋開けた匂い考えただけでウンザリするんだ…
- 773 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:26:43.51
- >>772
水を選ばなければ米を持っとくだけで普通に炊飯できるよ
沢があればかなりのボーナスだし
最悪の場合フライシートの露でもなんとかなる
夜中に1時間ほど頑張ればな
- 774 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:39:37.02
- ここクッカースレだよな?
- 775 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:50:54.96
- 卵スレだよ
- 776 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:42:16.21
- チャーハンスレかと思ってた
- 777 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:13:26.27
- モンベルで糞重い調理器具販売してるけど
誰か買うから置いてんだろ
- 778 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:20:18.05
- >モンベルで糞重い調理器具販売してるけど
なにそれ?
- 779 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:26:05.62
- 縦走っていっても数泊のことだろ
美味い不味い言うのは地上で良いだろ
食事楽しみに山へ行ってる訳じゃねえよ
- 780 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:28:39.09
- 卵持っていくわけねえだろ。貧弱厨はしつこいw
- 781 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:39:28.02
- 南極なら腐らない
- 782 :底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:43:53.29
- 誰かも言ってるが腐るから山へタマゴを持っていかないのでは無いぞ
ちなみに割れるからでもないぞ
- 783 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 00:02:46.07
- >>779
そこに食事の楽しみも入れれば200%になるのに。
夕ご飯だけでいいから何かつくってごらんよ。
遅くても16時にはテント場に着くんだから、
時間はいつも十分にあるでしょ。
家で何か自分で作ってごらんよ。
山でも料理できる・しようと思うようになるよ。
せっかく持って行ってるバーナーやクッカーを
お湯を沸かすだけに使ってるなんてもったいないです。
- 784 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 00:04:07.53
- >>779
あんたの楽しみの数が少ないだけ
えらそうにして馬鹿晒してたら世話ないな
- 785 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 00:05:02.65
- 不便な山行を楽しみたいなら持っていかなきゃいいし
不便な料理を楽しみたいなら持って行けばいい。
- 786 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 00:09:24.18
- そもそも必要性だけでものごと選択するなら登山するのはナンセンス
するにしても山小屋フル活用だろうな 食料自分で持つこと自体不便なんだから
- 787 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 00:32:37.58
- 湯をかけるだけの食事しかしないやつが
クッカースレで大口叩いててあほみたい
- 788 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 01:08:07.78
- >>783
山で調理しない奴は、家でもしていないってどうしておもう?
そんな煩わしさから解放されたくて山登ってる奴も居るんだよ。
テメーの楽しみが人の楽しみと同じだなんて思わないこった。
旨いもんは下山してからのんびり食うわ!
- 789 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 01:09:40.09
- 軽量化チタンの利点ってそれしかないわけだし
糞高くて不便でも売れるのだから否定するほどのことでもない
- 790 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 01:12:24.66
- >>788
逆もまた然りで山であえて苦労してうまいもん食おうという人種も理解できないのかね?
何事もこうだ!と断定するのは違うと思うがなー。料理する派もしない派も。
- 791 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 01:27:01.47
- >>790
山で旨い物食いたいってのも理解してるよ。
だからそれ自体は否定していないでしょ?
>>783のように、それを人に押しつけるような奴を否定してるだけ。
- 792 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 02:47:59.04
- それ押し付けに見えんが
>>779すっ飛ばして批判するの無理あるわ
つか>>779は自分側だから華麗にスルーしてんだろ
- 793 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 02:49:30.57
- それから>>779はそれ自体否定してる
おもいっきりそのまま
場当たり的に言い返すだけでいってる事が矛盾してる
- 794 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 03:04:24.37
- >>772
確かに不味いのは臭いからして受け付けんな。
でもドライもピンきり。
自分で作るのには遥かに及ばんだろうが。
で、いいのは高い。色々試すしかない
- 795 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 03:16:13.63
- いまはスーパーにもフリーズドライ食品が置かれるようになったな
特に味噌汁類とかは定位置を確保してる
最近はグリコが高級フリーズドライカレー出したりとかな
- 796 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 05:49:36.14
- 何を目的に登るかだろ?
空腹は最大の調味料って言うし山で旨いもん作るってのは一つの目的になり得ると思うけどな。
山で旨い白米食いたいって圧力釜持ってくのも一つの立派な選択肢だよ。
自分はジェットボイルとカップヌードルでいいけど
- 797 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 07:59:56.96
- >>772
縦走のお供に玉子やスパムを持って行くオレだがテン泊するような山行だと炊飯はやらんな
高所だとどんなに頑張っても労力に見合った旨い飯には成らんし
低地のキャンプなら、そもそも飯を炊きに行ってるようなもんで毎食飯を炊く
- 798 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 08:09:07.07
- >縦走のお供に玉子やスパムを持って行くオレだがテン泊するような山行だと炊飯はやらんな
玉子やスパムを持ってアルファ米で食うっての?
両極端で理解できないw
- 799 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 09:14:59.45
- 生卵は持って行ったことがないがSAで売ってた真空パックの味付き卵を買って行ったことはある
ラーメンに入れて食ったら旨かった
最初の日の夜に食ってしまったのだが、ああいうのって常温だとどれくらい平気なのかな
何日か持つなら真空パックのチャーシューと味付卵でラーメンで毎夕食食うぞ
あとはドライと行動食でも乗り切れるきがするw
- 800 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 11:26:53.35
- クッカーの話ですらない
- 801 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 13:34:07.84
- おまえがな
>>798
おまえ相当な文盲だな
- 802 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 14:23:56.70
- おれも>>798と同じように思ったが?
解説してもらおうか。はいどうぞ
- 803 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 15:04:06.40
- だがしかしドライフードしか食わないならクッカーなんて湯沸ししか用途が無くなるから
種類とか使い勝手なんてどうでもいいと言う事になってしまう
無意味にクッカーをつい買ってしまう俺としてはアルファ米にスパムの炒めもありかと思う
- 804 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 15:38:47.93
- 炊飯と卵かけるだけを同一視してるやつって
ほんと料理全く知らないんだなw
- 805 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 15:50:22.38
- >>802
たとえば、インスタントラーメンに卵かけるのって極端なの?
てかそれが極端とか思ってるのが奥さんだと悲惨だな
インタントでも麺だけで平気で出すタイプ
- 806 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 16:01:52.57
- なんだ>>798の両極端が理解できてない痴呆かよ。時間の無駄w
- 807 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 17:58:25.10
- 阿呆の癖にえらそうで
思い通りにならないとファビョッてるのはおまえだろ
- 808 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 18:00:03.18
- 両極端て・・・上の発言みても理解できないって本当のアホなんだな
- 809 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 19:39:12.52
- >>799
薫製たまごの真空パックとかなら実質10日ぐらいは持つんじゃねぇか?
長期保存用のパックだと30〜90日持つけど
- 810 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 19:49:24.07
- 卵は腐るから持って行かないだのアルファ米如きに卵様使うのは極端だの
卵否定してるやつって一々言うことが馬鹿みたい
- 811 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 19:53:53.22
- この無知君は、山に長期テン泊とか行ったこと無いんだろうな
そんなのがなんでここに来てるのかは知らんけど
味気ない食事が続いて飽き飽きするからこその贅沢な一品なんだ
毎食玉子やスパム喰ってるわけねぇだろ
- 812 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 20:10:33.24
- 要するに雌鶏を持っていけば卵も食えるしファイナルアンサーのチキン料理も食えるって話だよな?
- 813 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 20:50:05.39
- 排卵日のおねーちゃんでも良いよね?
- 814 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 21:36:27.62
- ハンカチ玉子
- 815 :底名無し沼さん:2012/10/01(月) 23:31:41.78
- これだから貧弱厨は駄目なんだな
- 816 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 04:58:52.30
- >>811
そもそもここは長期専用スレではない
- 817 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 05:34:33.81
- 煽り合いになるたびここもID表示してくれっていつも思うわ
- 818 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 09:15:23.95
- なあ、ジェットボイルソロTを買ったんで試しに湯を沸かしてみたんだが
すげえ臭いんだが
こんなもんなのか?
これ、いくら山でもいやだなあ…何回か沸かしたりしてると匂わなくなる?
- 819 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 09:56:14.02
- でも縦走している時、修行僧のような感覚で
腹さえ満たせれば良いと考え実行していた時があったな。
今は移動距離が短くなっても
アルコールと肉は欠かせなくなってる。
手の込んだのは作れないが、
煮炊きし始めると楽しいな。
- 820 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 11:25:05.84
- わざわざ縦走中に煮炊きが楽しいってw
もっと山でしか楽しめないことがあるの知らないのかよ!
- 821 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 11:45:43.96
- 例えば?
- 822 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 11:55:53.22
- アルコールは認めるぞ
レトルトとアルファ米と行動食だけだと辛い
下界に出た後の定食屋のメシだけの事を考えて耐えてる!
>>820
どんな楽しいことがある??
俺は「なぜこんな辛いことしてるんだ?」と自問してる時があるわ
でもまた行きたくなるんだよ
なぜだろうな?
- 823 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:13:56.43
- 景色かな?
夕暮れも夜空も夜明けも地上とは別物だよね
- 824 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:17:26.02
- ちょっとした会話やラジオもテン場だと楽しい
もちろん酒も!あてのスルメの美味しいことw
- 825 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:25:06.57
- 煮炊きしてると楽しめないか?
- 826 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:28:46.81
- その煮炊きってなんだよ?ジャガイモの煮物でも作るのかよw
- 827 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:31:48.89
- 確かにテン場で煮炊きっておかしいな
- 828 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:38:27.67
- >>811
オマエは玉子やスパムを最後に食うてのか?
ありえないからwww
- 829 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:50:42.14
- >>818
数回やってみて臭うようなら買ったところに問い合わせ
でいいんじゃないか
- 830 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:51:14.37
- 卵はしらんがスパムは別にいつ食ってもよくね?
- 831 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 13:04:20.76
- マジにスパムってどんなものか知っているのかよw
- 832 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 13:07:44.00
- あのなんかいっぱいくるやつだろ?
- 833 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 13:44:03.65
- 棒ラーメンなんて煮炊きだろアレ
- 834 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 14:19:55.61
- 棒ラーメンでも煮炊きだと、煮炊き楽しいって書いてた奴は何なのw
- 835 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:04:50.04
- >>823
天気がよくないのに山登りにいくのはそれに当てはまらんな
ましてや縦走なんて天気がどうなることやら
- 836 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:06:27.67
- 発言のたびにスパムスパム言ってるやつの存在そのものがスパム
- 837 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:07:56.33
- 棒ラーメン俺は嫌い
くそまじい
- 838 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:09:18.80
- 某ラーメンならアルファのドライカレーや赤飯を選ぶ
- 839 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:10:29.60
- 連投っぽくなったなw
まずいとまではいかないけど、あまり美味しくないよ
- 840 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:12:51.52
- 棒ラーメンって何度も食べてられない味でしょ
不味いし飽きるし 何度も食べてたら嫌になるよ
- 841 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:33:33.35
- 自分と違う意見はどうしても認めたくない
- 842 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:49:36.40
- マルタイうまいじゃん
- 843 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:53:40.94
- 小さく収まるからもってくけど
ほんというとあまり好きじゃない
- 844 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 16:05:57.49
- コンパクトだから愛用している人多そうだね
最近は正麺の醤油を煮炊きするのがお気に入り
- 845 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 16:10:15.11
- 煮炊き楽しいだろ
昼間行動し詰めて腹減ってるしオラうきうきするよ?
- 846 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 16:54:34.89
- 棒ラーメンは水場が確実な山行きでの予備食には最適。
でも、最近はカップヌードルリフィルをよく使う。
- 847 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 16:57:08.71
- カップヌードルリフィルは何故か味が一段落ちる
少し残念だけど、それでも美味しいナイス山食
- 848 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 17:04:56.62
- 朝飯にカレーヌードルリフィル食って、残り汁に夕飯の残りのアルファ米ぷち込んでちょっと再加熱すると美味い。
何かタンパク質を追加出来ると栄養バランスが良くなるんだが…(禁ザーメンネタ)
- 849 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 17:10:01.27
- うち業務用の真空パックあるからセルフリフィルが作れる(w
- 850 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 18:46:31.40
- クッカークカーススレですですす
- 851 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 19:00:47.73
- 俺は登山とかしたことないんだけど、おまいら殆ど炭水化物しかとらないの??
- 852 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 19:01:46.85
- そんなこと無いけど炭水化物と糖分は大事
- 853 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 19:28:34.81
- 野外活動で水や燃料を節約し事前の手間や工夫をして食事を摂ることと正反対なのが、インスタントラーメンや炊飯。こうした手軽な日常食を作りたいという欲求が疑いも無く受け入れられるのは、日本のアウトドアの本質がオヤジの「ままごと」だからである。
- 854 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 19:30:08.61
- つーかアンチ玉子の無知君は何喰ってるんだ?
あ、山行ったこと無いから書けないのか
- 855 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 20:57:36.54
- 貧弱厨の馬鹿さ加減には誰も太刀打ち出来ないってことだなw
- 856 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 21:56:33.98
- >>851
登山とかしたことないけどこの板見て面白いのかな
- 857 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 22:00:01.96
- 登山・キャンプ板のクッカースレには登山家しか居ないとでも?
- 858 :底名無し沼さん:2012/10/02(火) 22:10:11.79
- 地べたに座ってちっこい火と鍋で料理すんのって
みみっちいいうか、おままごとみたいな気恥ずかしさってなかったか?
数こなせば何とも思わなくなるんだけどさ
- 859 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 00:16:20.95
- 金無いから山登るときはおにぎり握って持って行ってる
スパムとか尾西とかって登山用に買うんでしょ?
そんなの俺の晩飯代より高いわw
- 860 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 00:41:05.12
- >>858
全くない。おままごともまた楽し。
プロパンとコンロ持ち込むのがキャンプだ!飯作るってことだなんて人はおらんだろうて。
- 861 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 07:42:22.30
- >>858
低所でのファミキャンではそうかも知れんな
高所に自分で担ぎ上げればその行動に必然性が出て、至って普通の行為になる
- 862 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 07:44:14.11
- >>859
あんたが何喰おうが別に構わないが、そのスタイルでクッカースレに何の用があるんだろ?
- 863 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 07:48:29.57
- イタリア人は8000メール級でも食は代えないよ
- 864 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 07:52:33.18
- 夏の富士山は登山になりますか?トレッキングだろwて言われますかね?
- 865 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 08:47:06.08
- >>864
もちろん夏の富士山はトレッキングです。
- 866 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 09:05:37.82
- 登山とトレッキングて何が違うのん?
- 867 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 09:06:29.29
- >>829
塩ビみたいな蓋の匂いが移るっぽい
何回かつかったら取れるかなあ
沸かしたお湯は飲めたもんじゃないしガスがもったいねえ
- 868 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 09:54:31.90
- 精神・肉体的な辛さ
トレッキング★★
登山 ★★★★★
- 869 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 14:20:44.64
- その基準で行くとあの中国人親子の富士山登頂は登山になるな
- 870 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 15:50:40.40
- 天気よければ週末に南アルプスに行って来る。
1泊目 すき焼き
2泊目 ステーキ
飯も炊くし、あと1・2品作る。
隣のテントから旨そうな匂いがしても
「おれはアルファ米で十分 レトルトカレー旨ぁ」
って思ってた事があったな。
冬山以外 「コンロもクッカーもいらねえだろ」
と若かったな・・・
- 871 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 15:56:56.02
- >南アルプスに行って来る
南アルプスってw
- 872 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 15:59:46.50
- >>870
パエリアおすすめ
- 873 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 16:13:52.87
- 作り方おせーて
- 874 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 16:46:16.06
- ggrks
- 875 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 19:39:10.31
- >>867
まあそれなら問い合わせでいいんじゃないか?
もし仕様と言い切られたらオクで売り飛ばすのが吉かと
- 876 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 19:58:36.07
- パエリアってキャンプでしか作ったこと無いけど
焦げ付かないか?
これからのシーズン食材腐りにくいから
生もの持ち上げやすいよな。
- 877 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 21:08:31.28
- >>870
ようやく鍋物が旨い季節になってきたわな
- 878 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 21:53:33.10
- 山でパエリアってかまってちゃんしか思いつかないし
- 879 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 22:07:45.41
- ファミキャンなら結構定番料理扱いされてるねパエリア
ソロキャンツーしかしない俺には無縁だけど
- 880 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 22:32:03.94
- すき焼きかぁ
旅館で紙すき焼きが出たことあったけど
あれ山メシで応用できんかな
金属のザルに載せた耐水紙
- 881 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 22:46:42.72
- いやマジで山で料理しない奴ら多いんだな。
普段からレトルト食ってて麻痺してるんだろうな。
紙すき焼きって何だ??
- 882 :底名無し沼さん:2012/10/03(水) 23:16:21.51
- 紙鍋ってやつかな?
http://portal.nifty.com/kiji/120220153666_1.htm
これ面白いかもw
パン焼き用の紙型とかで出来そう
- 883 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 00:10:11.34
- ソロだと鍋は作る気せんな。空しくなる。
- 884 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 00:44:37.15
- プリムスの、フッ素加工ずみの18cmフライパン、
大事に使おうと思って、厚手のキャンプ用アルミひいて色々炒めたり焼いてたら、コーティング剥げてもうた…オワタ
- 885 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 00:55:09.26
- イータなんて水入っていたのに火の当たっていた場所のコーティング色が変わって浮いてる感じ
- 886 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 01:53:56.35
- >>882
すげーー
鍋拭かなくてよくなるな。
わざわざスタックできるポット2つも持って行かなくて済むかも!!!
夕飯にバーナーで試して
うまくいったら山でやってみるよ。
- 887 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 07:37:24.68
- >>881
たまにはちゃんとした料理屋で飯を食って方が良い
- 888 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 08:32:37.59
- フッ素加工のフライパンはユニフレームが良いよ。
造りが違う。
- 889 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:06:29.24
- ちなみに紙すきはすき焼きではない
肉を焼けないからね
- 890 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:48:44.89
- ジフィーズのフリーズドライのすき焼きはマズかったなぁw
よくアルファ米にかけて食った。
ビーフシチューもなんだかよくわからないモノになってたな。
明治屋のすき焼きの缶詰めは肉が僅かしか入ってないが、まあまあ食える。
- 891 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:54:57.85
- >ジフィーズのフリーズドライのすき焼
あれはたしかに不味い(´・ω・`)
でもすき焼きふりかけはうまい、アルファ米にかけて食うよ
- 892 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 11:00:16.88
- >>891
あ、すき焼きふりかけ美味しいよね。
乾燥納豆のふりかけも美味しいんだけど、あんまり売ってない。
- 893 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 11:04:21.87
- 脱線はそのへんで。
- 894 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 11:12:17.01
- 昔はトランギアのメスキット使ってたな。
フライパンに深さがあるんで、レトルト温めたりラーメン作ったりするのに便利だった。
蓋兼用の大皿がイマイチ無駄だったが。
- 895 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 11:20:12.44
- すき焼きふりかけって旨いんだ。いつもノリタマだけど試すか
それより吉野家牛丼ふりかけって知ってるか?
一度おすそ分けしてもらたんだが激旨だったさ
- 896 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 11:20:32.94
- >>886
紙の成分でるけど。
- 897 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 19:37:30.45
- >>885
そういうもんじゃないの?
使わずに放置してただけでなんか色変わってるし
- 898 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:04:17.95
- 紙すき焼できたよ。
キャベツでうまくいった。
後でこれも美味しく食べられてごみにならない!!
問題はバーナーの上にどうやって固定するかだな。
100円ショップで小さな金属のザルを買ってきて乗せたが、
バランスが悪い。箸で穴が開いたりしそうだよ。
今週末 山ですき焼き食ってきます。
- 899 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:28:50.91
- >>898
茶こしお勧め
目が細かいから穴も空きにくい
- 900 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:30:10.40
- >>898
おう!期待してるぜ。
てか、詳細なレポよろすく。
- 901 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:37:42.58
- バーナー(アルコールあるいは携帯カセットガス)で、網焼き、BBQしてる人いる?
どれつかってる?
やっぱユニフレームのロースター?
俺100均に良さ気な網のセットがあったから、それでやってんだけどさ
- 902 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:47:09.82
- てか下に落ちる油どうにかならん?
- 903 :底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:58:25.59
- >>902
キャプスタの厚手のアルミホイル敷いたら油とか余裕だったけどな?
- 904 :底名無し沼さん:2012/10/05(金) 06:31:44.80
- 何を言ってんだw
- 905 :底名無し沼さん:2012/10/05(金) 11:49:43.84
- 紙だと焼いてないし
- 906 :底名無し沼さん:2012/10/05(金) 14:27:14.68
- すき焼きを知らないモノが粘着してもムダだよw
- 907 :底名無し沼さん:2012/10/05(金) 14:54:07.35
- >>901
なぜかプリムスの焼網が手元にある
- 908 :底名無し沼さん:2012/10/05(金) 15:13:58.76
- だからなんだよ
知らんがなそんなこと
- 909 :底名無し沼さん:2012/10/05(金) 22:02:24.37
- たまごホルダー買ってきた!!
絶対に割れないな。
2泊の縦走中6個 どこで使うかが問題だな。
- 910 :底名無し沼さん:2012/10/05(金) 22:23:41.73
- どこのホルダー?
俺も購入して早速家で落下テストしたけどすぐひびいったw
- 911 :底名無し沼さん:2012/10/05(金) 22:43:40.78
- ホムセンに売ってる500円くらいの焼き網いいな
ガスでも焼けるし、炭火でもいける
100均のでもダメってわけじゃないけど
- 912 :底名無し沼さん:2012/10/05(金) 23:04:14.63
- 百均で十分ですよ
- 913 :底名無し沼さん:2012/10/05(金) 23:39:39.37
- >>909
6個中最低2個はゆで卵にするんだ
特に理由も根拠もないが、なんかいい感じになるぞ
- 914 :底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:12:43.07
- >>913
北穂高岳南稜テン場で
黄身がとろとろの半熟卵を作るには何分茹でればいいのん?
- 915 :底名無し沼さん:2012/10/06(土) 08:39:06.69
- >>914 マジ持って行くのか!?調理してる写真うpしてよ
- 916 :底名無し沼さん:2012/10/06(土) 11:15:10.25
- 六個ももっていくのか
贅沢だなw
- 917 :底名無し沼さん:2012/10/06(土) 11:43:49.55
- 6個のやつって黄色のプラスチックのオートキャンプ風のやつだよね。
俺コフランの二個のアミアミのやつ使ってる
- 918 :底名無し沼さん:2012/10/06(土) 12:43:44.44
- おれはエバヌーの緑アミアミ2個用
- 919 :底名無し沼さん:2012/10/06(土) 18:15:40.39
- 間違えた
俺もえばぬーだった
コフランが黄色のプラスチックのやつだね
- 920 :底名無し沼さん:2012/10/06(土) 20:19:12.36
- http://www.fmcamp.com/sub4.htm
黄色のケースはここの中央にあるのだね
- 921 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 08:12:08.63
- テンバで1人なのに6個タマゴ持って行ったら凄いな。きっと記録もんだな
- 922 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 09:19:34.72
- みんなにおすそわけしたら喜ばれるね
- 923 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 09:54:08.37
- トロトロオムライスの出番だな…
- 924 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 10:32:02.70
- それを作るには材料どれだけ要るんだよ。面白くないな。
- 925 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 10:49:07.00
- チキンライスとケチャップ、パセリくらいだろ
- 926 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 11:20:24.01
- 玉ねぎも欲しいな
乾燥玉ねぎとかあるのかな。
青ネギならあるけど
- 927 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 11:22:02.86
- そういえばチキンライスはアルファ米があったっけ
- 928 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 14:37:58.73
- ケチャップは弁当用の小分けパックのやつでおk!
- 929 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 20:02:36.71
- >>921-928
ヒマなんだなw
- 930 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 20:23:58.86
- 福神漬は外せないだろー!!
- 931 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 20:36:12.78
- それはカレーライスだろ!
オムライスにはグリーンピース!
- 932 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 20:52:47.64
- こちら九州ではオムライスには壺漬けが添えてある
- 933 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 20:58:42.08
- グリーンピース嫌い。
シーシェパードはもっと嫌い。
- 934 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 21:28:05.54
- 角型って結構いいのかもしれないな
クッカーは持ってないが四角いポリタンクにしたらペットボトルの1,5倍詰め込めた
丸いのは何かと無駄なんだろう・・・
- 935 :底名無し沼さん:2012/10/07(日) 23:31:07.27
- メスティンの内側にコーティングとかしたら出汁巻玉子とかも焼けそうだな…
うまそう
- 936 :底名無し沼さん:2012/10/08(月) 08:24:37.53
- テン場で丁寧にだし巻き焼いてたら山岳雑誌に無断投稿されても文句は言えないなw
- 937 :底名無し沼さん:2012/10/08(月) 09:40:00.64
- お前はヒマもないのに山いくんかw
- 938 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 00:56:55.10
- あーー疲れた。
すき焼き・卵とじ・ゆで卵 美味しくいただきました。
子供と行ったんで1人3個。
何これ 卵があるだけで山の食生活変わるね。
今度からビール減らして1パック持って行くわ。
- 939 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 08:24:18.93
- 写真は?子どもとテン場って?
- 940 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 11:29:53.69
- 子供と縦走へ行ってすき焼き等食べた!?
ありえねーw
- 941 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 12:45:35.50
- 幼稚園入る前後から六甲登り始めて
小学校4年で槍ケ岳
小学校5年生で剱岳
小学校6年生で早月尾根ルートで剱岳
高い山・低い山いっぱい歩いてる。
背丈が小さいのでザックは6kgまでに抑えてる。
来年は中学生なので穂高連峰行けると思う。
確かにあまり子供見かけないな。
危険なコースは多いだろう。
滑落したら死ぬだろう。
でも本人も楽しんでるし、危険<得られる物 だと考えてるから
いつも一緒に登ってるよ。
皆はいくつの頃から山登ってる?
俺は母親が山屋じゃなかったら俺も登ってなかったろうな。
小4の時に登った立山
ここに連れて行ってもらってなかったら今の俺はいなかった。
どこかの山で、
同じ迷彩帽かぶった親子連れがいたら呼びかけて!
100円ショップの網はすこし失敗だった。
家で何回か試行して持って行ったから
破れてしまった。
- 942 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 13:27:38.28
- 写真うp無し、子供と縦走、またアイツだなw
終了
- 943 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 13:51:58.17
- >>942
自分がヘタレだからってw
- 944 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 15:28:52.64
- そりゃ「行動食に煮玉子が良い」とか書き込む引きこもりがいるから写真うpなしで常識外の行動はにわかに信じがたいさ
- 945 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 18:31:14.33
- なぜそんなに疑うんだ??
まあオートキャンプする人は考えられないんだろうけど・・・
もし子供が生まれたら山に連れていったらいいよ。
同じ時間を共有できて楽しいよ。
来年は娘も北アルプスデビューさせたいな。
再来週は鳳凰行ってくるよ。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/151270
クッカースレ
- 946 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 18:34:08.33
- ここの引きこもり粘着が結婚できるわけ無いじゃんw
- 947 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 19:18:26.11
- 写真なき常識外発言は嘘と言われても仕方ない
覆したかったら写真で証明出来るのだから、しない=出来ない=ウソと見なされてる
自分は親子登山は信じたいね
- 948 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 20:37:54.55
- 登山なら当たり前だが子どもと縦走だろ?それもテントでだぜ
オマケにタマゴ6個とすき焼き一式w
どれだけの荷物になるのか分からないのは脳内だからだ
- 949 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 20:51:26.13
- はいはい、もう夜は寒いですよ。
キチガイさんは病室に入ってくださいね。
- 950 :底名無し沼さん:2012/10/09(火) 22:05:25.25
- しゃしんーしゃしん
- 951 :底名無し沼さん:2012/10/10(水) 00:30:23.89
- まあ、小学生二年の子供とテン泊二日登山ならした
結構頑張るしとても楽しかったようだからまた連れて行きたいが
嫁が反対しているので難しい
飯は玉子すき焼きは俺には無理だったがレトルトカレーは食った
- 952 :底名無し沼さん:2012/10/10(水) 01:44:52.67
- >>948
70リットルのザックに水1.5リットル・テント・シュラフ・クッカー・燃料・その他もろもろ。
子供がいるから安全マージンを取った装備を追加。
秋装備で3泊分食料とビール詰めても22kg以下。
子供はシュラフ・ツェルト・雨具と着替え、食料と行動食と道中の水。
これで5〜6kg。
もっと体力ついてきたら、長期行けるようになるんだろうな。
>>951
嫁も山好きにするしかないな。
確かに滑落したら最後だからね。
怖いんだろうな。
岩場・鎖場・稜線・雪渓と少しずつ体験させていって、
自己判断できるようになったらどこにでも連れて行けるよ。
クッカー持って美味しい物背負ってがんばれば、より楽しいな。
- 953 :底名無し沼さん:2012/10/10(水) 02:38:56.87
- 料理しないやつがまだここで粋がってんのか
体力に余裕がないから粗末なもので我慢してんだろ
そもそも料理ができないようだが 卵が山で使えないとかいってたしw
- 954 :底名無し沼さん:2012/10/10(水) 08:09:17.16
- 親に寄生するカサイが何を言ってもダメだよw
- 955 :底名無し沼さん:2012/10/10(水) 09:20:59.78
- こんなとこで粘着してる奴にとっては結婚して子供を持つこと自体妄想なんだろ
- 956 :底名無し沼さん:2012/10/10(水) 09:36:56.60
- 妄想?希望だろw
- 957 :底名無し沼さん:2012/10/10(水) 09:49:16.00
- はあ?
- 958 :底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:28:33.62
- 希望だよ、希望!
しゃしんを希望してんの!
- 959 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 00:17:19.70
- 画像でしか萌えない
- 960 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 06:45:23.36
- やはり適当にググってらしく書いただけか
テン場でスキヤキなら人に見せたくなるよなw
- 961 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 07:52:20.32
- >>909
6個用と言うことは、黄色い奴を買ったのかな?
あれ意外に大きめサイズ用なので特価で売ってる玉子だとフィットしないから、M〜L玉が丁度良いみたい
別にキッチンペーパー挟めば良いんだけど
ただ、二泊で6個はコレステロールが気になる個数ではある
- 962 :951:2012/10/11(木) 10:32:17.76
- >>952
嫁は虫が嫌いとかトイレがあれとか色々で山は無理らしい
子供は潔癖すぎないで自然の良さを分かってほしいのでまた行きたいんだがね
>>岩場・鎖場・稜線・雪渓
いいな、子供と縦走したい(・´з`・)
山を登って自分らで張ったテントに泊まり次の日には畳んだテントをまた背負って
次の山まで歩いて行ってテントを張る、というのが子供にはすごく良かったらしい
俺は子供には夏だったけどビーコン持たせたよw
星座表と双眼鏡を持って行ったので夜は星座を見たりした
あと、湯を沸かしてホットカルピスの濃いやつ作って飲んだ
家だと濃いのは嫁が飲ませないので喜んでいた
次があったら俺も卵料理()に挑戦してみるよ
六個は持って行けなさそうだから二個かな…ラーメンに入れただけだったりして
- 963 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 10:51:16.60
- もうわかったからどっちもクッカー以外の下らん話はやめてくれ
- 964 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 11:03:05.60
- まぁ料理あってのクッカーだから多少はいいだろ。
何のトラウマがあるのか知らんが気に食わない話題なら無視しとけ。
- 965 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 11:41:26.64
- 親子糞自慢と結婚できない糞共のどうでもいい掛け合いがウザイってだけだよボケw
- 966 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 11:47:15.40
- 全員がスレ違いだとどうしようもないな
山に行く奴の傾向が分かる
- 967 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 12:22:23.66
- そんなお前を筆頭にね
- 968 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 12:45:58.69
- おまいらクッカー好きを舐めきってるやつ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h168848540
- 969 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 12:52:11.47
- 独身おっさん多そうだ
- 970 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 13:03:30.74
- むしろ19まで続いてて新製品がポコポコ出るものでもないから雑談なしなら話のネタも尽きるだろ。
- 971 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 14:35:56.45
- ネタがければ黙ってればいい
- 972 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 15:54:53.05
- まっことの馬鹿もんだな あらゆる角度から検証しておまえが黙るのが一番
- 973 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 15:57:21.84
- >>964
2ちゃんで無知なやつってどのスレでもこんなもん。
2ちゃんに書き込む人は大なり小なり自意識過剰。
でも馬鹿だと知識じゃアピールできないから人を叩いて自己アピールすんだよ。
- 974 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 17:02:35.24
- だから黙れって。
- 975 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 18:59:56.68
- おまえがな
- 976 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 19:46:39.06
- 分かった!!おれが黙るよ!
- 977 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 20:22:09.48
- 黙るのは貧弱
- 978 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:01:03.12
- おれも自家製トレイルミックス作ろうかな
- 979 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:05:14.32
- 誤爆すますた
- 980 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:12:45.76
- 俺ずっと黙ってたけど誰も褒めてくれない
- 981 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:13:13.52
- オレも褒めて欲しい
- 982 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:51:20.36
- よく頑張った!
- 983 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:51:55.38
- もう頑張らなくていいんだぞ
- 984 :底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:55:17.11
- 黙ることは偉い人にしか出来ない。
- 985 :底名無し沼さん:2012/10/12(金) 09:47:09.99
- 沈黙は金属のクッカー
168 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)