■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【激安】麺のスナオシ4【不変】
- 1 :●:2012/06/18(月) 21:08:14.70 ID:ORBLVIMk ?PLT(18182)
- 公式サイト
http://www.men-sunaoshi.com/
【激安】麺のスナオシ3【不変】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1309722658/
- 2 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 23:41:00.17 ID:Y2GeMGKx
- トンコツ味が発売されたね
麺がふにゃふにゃなので1分間ほど茹でればいいと思う
- 3 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 22:10:15.12 ID:4J88j3lx
- 1乙
- 4 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/20(水) 23:45:22.68 ID:OvIiVwTG
- ダイソーに売ってんのな
- 5 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 01:05:31.81 ID:XlKtggeH
- そばと冷麦とそうめんときしめん買ってきたよ
冷麦がイチオシなのかな
- 6 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 04:36:40.63 ID:XlKtggeH
- とりあえず冷麦食ってみた。文句なしだったけど、うまい冷麦ってどんなの?
太い割には茹で時間が短いので暑い時期にはいいね。そばとローテするといいかな
- 7 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 09:11:31.61 ID:0Ocy8w2i
- おら、そうめん&きしめんを3箱ずつ買ってきた・・・今夏はこれで乗り切る。
- 8 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 15:27:10.02 ID:jMBt+o6n
- >>6
コシじゃないかな?
スナオシはそうめんも冷や麦もコシがあるよね。
スナオシのそばは増粘材とか入ってるし、ほかにもうちょっとうまいメーカーがある:信州ほしの。
- 9 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 15:31:16.01 ID:XlKtggeH
- きしめんは芯が残りやすいような記憶があるな。熱玉で食うとうまい
変りダネのつゆがが欲しいんだが、ミツカンの冷やし中華つゆはまずいな
冷やし中華麺に添付されてるつゆと較べると、どれにも劣る感じだ
醤油の断気容器で競ってるヤマサとキッコーマン、うまいストレート麺つゆを
いろいろ出してくれたりすると最高なんだが
- 10 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 15:39:11.83 ID:XlKtggeH
- >>8
コシかあ。原料に大差ないんだからそうかなやっぱ
でもそうめんは手延べのライバルになりうるかってーとあまり期待できないな
そばの添加物は食物繊維みたいなもんだし、食感がニ八とかっぽくなるならいいよ
でなかったらイラネ
- 11 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 16:27:26.25 ID:U9OJCUgq
- パッケージが変わったね、そうめんの袋にはにゅうめんの作り方が書いてあるのね。
- 12 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 18:01:44.42 ID:jMBt+o6n
- >>10
増粘剤とか入れて美味いなら文句いわないんだが、特にそういうわけでもないみたいだからな。
俺個人の感想だと安い乾麺のそばはもっとうまいのがゴロゴロしてる。
世の中のそうめんは確かに平均的にレベル高いからな。
スナオシの冷や麦はかなりうまい方だと思う。
- 13 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 18:04:19.81 ID:jMBt+o6n
- >>9
おれはマルタイのラーメン食うとかならずスープが1パックのこるから、スナオシのうどんをラーメンのスープで食う。
東日本だから豚骨ラーメンのスープとか貴重なんだわ。
インスタントでもスープは最後まで食い尽くす。
替え玉に冷や麦入れたりしてね。
- 14 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/22(金) 05:39:47.09 ID:pOrlVJ8G
- >>12
おすすめの安い乾麺のそば教えてちょーだい。
俺は最近ほかのスレで見た ttp://www.tokyo-kajino.co.jp/soba/02.html
を食ってみたけどまあまあうまいと思った。
スナオシはきしめんが一番うまいと思うけど、麺がくっついて茹で上がりやすいのが欠点。
- 15 :12:2012/06/22(金) 13:19:42.26 ID:qaZcriWR
- >>14
その28そばはかなりレベル高い方だと思うけど、やっぱ28だけあって高いよね。
Big-Aだと一袋(250g)200円ぐらいで売ってるね。
俺が個人的に好きなのは信州ほしのってメーカー。
粗挽きそばってやつが昔は99shopに売ってた。
100yen lawsonになってからは置いてないのが残念。
ttp://netton.kokubu.jp/shop/g/g4519831825707/
上で出てる28よりうまいかと言うわけじゃないけど、一袋100円レベルだとこれが結構レベル高かった。
おれはスナオシのきしめんはあんま食べたことない。
スナオシのうどんは箱買いしてるけど、角麺じゃなくて丸麺を好んで食べてる。
理由は丸めんの方がくっつかないから。
- 16 :超凄い0721st:2012/06/22(金) 18:02:13.19 ID:qMdAQz1R
- きしめんがくっつきやすいのはスナオシに限ったことではない。(当たり前田のクラッカー(^^;)
注意書きには、「めん投入後しばらく箸でほぐす」とあるが、私は径30cmの中華鍋に多めに湯を沸かし、
めんを*状に投入しているので、くっついたことは殆ど無い。箸の使用は麺が軟化しかけた時、
コイル状に踊るようにちょっとかき混ぜるだけ。
- 17 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/22(金) 18:43:18.76 ID:t/5jRVgD
- 固まってるきしめんも美味なりー
- 18 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/22(金) 18:48:38.56 ID:he5nmY7f
- そば食ってみた。特にいいところは感じない。やはりドンキのやつには負ける。
添加物で何を狙ったんだろ。そば配合率を上げるとかでもっといけるんじゃないの?
- 19 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/22(金) 20:47:02.38 ID:ex5+1Rd7
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~??~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----?' |__////
- 20 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 00:11:53.17 ID:Th7TeMUU
- >>13
>東日本だから豚骨ラーメンのスープとか貴重なんだわ。
ラーメン店でもチルド麺でも袋でもカップでも
東日本は(というか全国的に)豚骨だらけじゃないか・・・
- 21 :12:2012/06/23(土) 01:14:49.66 ID:xfNZidND
- チルド麺で豚骨がうちの周りにはない。
インスタントで豚骨あるけど、インスタントは基本食べないんで。
ラーメン屋は行かない。
- 22 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 01:54:26.40 ID:t7NLwSrT
- そうめん食ってみた。こりゃだめだ。製法が違うのだから仕方ないが、どんな
安物の手延べにも劣るよ。細い冷麦みたいな感じだが、それなら冷麦の方がいい
- 23 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 01:58:44.52 ID:Th7TeMUU
- >>21
それは単なる好みで東日本関係なくね?
つか基本インスタント食わないって
マルタイはインスタントじゃないのか?
- 24 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 03:31:33.80 ID:DeC3vlJg
- 連れでラーメン屋通でインスタントは食わないってタイプ
の人が結構いたな。
俺は正反対だ。外食のラーメンもたまには食うが…。
- 25 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 10:56:43.35 ID:t7NLwSrT
- スレ違いだが、そういう人はローソン100でテーブルマーク(旧カネボウ)の
広東白湯麺を買ってみるのを勧めるよ。100円であれはスゲエとしか言えない
- 26 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 11:06:48.32 ID:3cjf+54/
- カネボウのあのノンフライ麺シリーズは確かに旨いね。
細くて生麺と比べてどうこうって程じゃないけど
カップ麺の麺としては感動的にツルツルシコシコしてる。
最近買えなくなったけど俺もあの白湯麺は昔から大好きだった。
スープも地味にシッカリしてておいしい。
あの旨さなら時間がかかるのも許せる。
- 27 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 11:07:34.78 ID:3cjf+54/
- ただ、昔はそんな安い商品じゃなかったと思うけどね。
- 28 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 11:27:55.98 ID:t7NLwSrT
- 何の澱粉か知らないけど、後入れなのにしっかり糊化するんだよね。
麺なら麺の旨味が出てないとダメっていう主張が現れてて気持ちいい。
これに較べたらチキラーなどクズ以下だよ
- 29 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 11:35:19.73 ID:Th7TeMUU
- ノンフライ麺全体に言える事で、旧ホムーラン軒なんかは確かに麺がうまい。
でもカップ麺のチープ感(例えば麺の気泡感)も捨てがたいモノがあるな。
店のコーヒーもいいが、缶コーヒーも好きだよ的な何か。
揚げ麺タイプは種類も豊富だしなにより廉価。
どっちが好きかといえば最終的には揚げ麺タイプを取るかもw
余談だけど揚げ麺タイプは鍋で1〜2分煮て食うと麺が劇的にうまくなるね。
ペヤング(超大盛)なんかはもう別物で、かなり良い感じ。
- 30 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 11:41:50.68 ID:3cjf+54/
- 俺にとってのチープ麺ってカップスターしょうゆなんだよな。
カップヌードルでも味噌でもなくカップスターのしょうゆ。
あの下品な化調味の奇跡的なバランスには
ポテチの塩油感やカッパえびせんに通ずる常習性がある。
カネボウ白湯麺とは対極にある美味しさだ。
- 31 :12:2012/06/23(土) 13:59:22.96 ID:6KO3r17S
- >>23
西日本はチルド麺の豚骨味がゴロゴロしてんじゃないの?
おれの勝手なイメージだが。
マルタイは乾麺ジャンルに入れていた。
もうつっこまんでくれ。
- 32 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 18:55:02.68 ID:oISBwg2d
- ∧_∧
(´・ω・) いやどす
ハ∨/~ヽ
ノ[三ノ |
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
- 33 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 01:33:30.03 ID:Egm+8K1E
- >東日本だから豚骨ラーメンのスープとか貴重なんだわ。
俺は東日本のド田舎に住んでるが月にでも住んでるのか?
- 34 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 02:16:35.41 ID:C8MgDR3i
- トンコツはもう許してやれ
- 35 :14:2012/06/24(日) 07:35:41.18 ID:Ra3p4GPN
- >>15
ありがとう、今度探してみる。
丸いとくっつきにくいんだね、当たり前だけど気がつかなかった。
- 36 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 13:41:41.75 ID:CUWKFN43
- >>7
すごいね
ウチは父親が夕食はウドンかソバじゃなくちゃだめだったんで
地元の製麺業者から箱買いしてたけど
我が家のような食生活だね。
ところでそんなウドンばっかりで飽きない?
ぼくはゴマ味噌ツユと醤油ツユ、
薬味をネギ、タマネギ、万能ネギ、大葉、ミョウガ、ショウガ、などで
味のバリエーションを増やして食べてる。
- 37 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 20:24:32.43 ID:qrK3o1j7
- >>36
飽きませんわよ、ゴマ味噌汁が好きなのでゴマ擦ってるんだけど・・・
すりこぎ棒の使いすぎて手にマメができましたわw
- 38 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 21:47:37.94 ID:qfWnOQzN
- 僕の職場(会社)はここの乾麺を大量に購入しています。
多分同じ会社の人ここにいると思う。
ロヂャースで箱 960円 今まで最安は760円か
- 39 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 11:59:13.35 ID:rpfVOWmi
- 48円×20袋=960円なりー
- 40 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 14:26:57.07 ID:+ts5Fd3c
- 760円ってロヂャースで?
- 41 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 17:39:55.99 ID:rpfVOWmi
- 10年ぐらい前はロヂャースで乾麺(200g)=38円だったんだよね。38円以下の時もあったかも・・・
それが、42円→45円→48円に値上がってった。
- 42 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 00:47:18.31 ID:3PPIstft
- 政府の小麦価格が値下げされたまた下がるかもよ
食パンとか小麦粉は軒並み安くなったことだし
- 43 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 10:47:45.38 ID:hqjtA6oD
- あがることはあっても下がることはない
- 44 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 11:54:57.24 ID:DVLB+avI
- お財布の中身は決まってるんだから下がらなければ買う量が減るだけ
- 45 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 15:21:39.95 ID:hqjtA6oD
- お前の経済事情とかどうでもいい
- 46 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 21:14:59.68 ID:qdm/Wsnw
- >>45
お前はひどい人間だな。
- 47 :45:2012/06/27(水) 21:17:22.70 ID:hqjtA6oD
- ごめん、イライラしてた。
- 48 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 21:36:22.87 ID:9JtCDlxB
- 今夏はリッチに揖保乃糸を箱買いしようかな・・・
- 49 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 22:43:28.15 ID:qdm/Wsnw
- >>47
常駐乙
- 50 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 03:56:24.72 ID:Fj14vT06
- >>48
買うなら特級や古にしろよ
- 51 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 06:48:48.46 ID:jBAn65vP
- >>48
日本じゃ安いから良いよな
こっち(パリ)だと日本の倍以上するんだ
揖保の糸で6.4ユーロだぞ
http://www.kioko-japon.com/alimentation/nouilles2.html
- 52 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 15:51:43.75 ID:m/nR8/2z
- でっていうw
- 53 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 17:40:05.26 ID:9kK2yIRG
- 島国馬鹿のジェラシー
- 54 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 18:32:14.45 ID:uHaNvjLH
- >>41
なんかさー、今月いっぱいの特売とかで、ここの乾麺そばが200g40円切りとか
ものすげー安値で売ってるの見かけたんだけど、今の相場であの価格付くって事は
やっぱ茨城だからとか、そういうの?
- 55 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 18:51:05.74 ID:otfUda47
- >>54
ロヂャースで?
- 56 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 19:52:38.96 ID:uHaNvjLH
- >>55
いや、そのへんのローカルなスーパー
- 57 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 20:19:52.55 ID:NGbmsN6A
- 乾麺だかチルドだか>>1に解説がないんだが。
これだと希求力が無いよ。
- 58 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 20:26:42.21 ID:m/nR8/2z
- お前の適応力や理解力が無いだけだ。
- 59 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 20:41:48.24 ID:+sT11O3Q
- >>56
やっぱりそうか。
急いでロヂャース川口店行ったけど48円だった。
丸うどん5袋、冷や麦、そうめん、きしめんそれぞれ2袋買った。
今月中ってことはあしたはもう無理ってことか。
あきらめるよ。
- 60 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 21:37:50.96 ID:uHaNvjLH
- >>59
とりあえずざるで一枚食べてみたけど
普通の安乾麺だったよ
近所に葵フーズの1kgとか売ってればそっちでも良いと思うよ
- 61 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 21:50:16.11 ID:Bw7ItJon
- スナオシの乾麺は圧力鍋で茹でると昇天するうまさだぞ。
ソバも4分ジャストで激うま(そば粉が少ないせいかもしれんがw)
同価格帯のソバはもそもそしてるだけでいまいち食感が悪い。
- 62 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 22:33:41.52 ID:VdJU+Nyr
- >>60
わかんない人にはわかんない。
- 63 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/01(日) 05:47:11.12 ID:QnOFwiDt
- そばは無添加に戻してもらいたいな。ドンキのそばに負けている
一通り食ってみたが、冷麦やウドンを長めにゆでるといいっぽいね
- 64 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/01(日) 08:14:49.07 ID:snsc9wx1
- >>63
激しく同意。
添加物有りでうまいなら許すけど、特にそういう訳でもない。
- 65 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/01(日) 08:29:47.45 ID:hOclkiH5
- 放射能入りだろ
- 66 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/01(日) 08:38:04.53 ID:snsc9wx1
- 放射能入っていてもうまけりゃ文句言わないし。
- 67 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/01(日) 09:57:27.60 ID:mKCfF41m
- ×放射能
○放射性物質
入ってても味なんて変わらん。
がっつり入ってたとしても文句言う前に死ぬだろう。
- 68 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 12:15:14.63 ID:6ivIn+h+
- >>64
なんか必要以上に硬い感じだよね。そば特有の口解けと甘味こそが大事なのに
- 69 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 12:55:52.30 ID:TmcriY6X
- そば粉25%の乾麺に対して、どんだけ食通なんだよw
牛乳でいったら低脂肪乳どころか、脱脂粉乳クラスだろ
- 70 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 13:32:32.24 ID:0GzEz1je
- 25%ってあの値段クラスだと結構方だよ
- 71 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 15:41:58.06 ID:PCZioPZG
- 「結構方」ってなんだよ?
25%の麺なんて有ったっけ?
- 72 :70:2012/07/02(月) 19:00:44.50 ID:0GzEz1je
- ごめん、結構多い方って言いたかった。
スナオシのそばはそば粉25%
- 73 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 21:23:04.30 ID:PCZioPZG
- >>72
え?そうなの?
3割切ったら割合表示しなきゃならんルールはどうなった?
挽きぐるみとか、そういう話?
- 74 :超凄い0721st:2012/07/02(月) 23:23:59.85 ID:jg6QYVxg
- 近年25%そば(400g/100円弱「ざるそぱ」・200g/50円弱「信州そば」)は食べてません。
30%(未表示は多分30%)そばの御馳走麺シリーズ「とろろそば」(240g/100円弱)に
嵌ってしまったからです。「美味い、美味すぎる、埼玉銘菓、100万石饅頭」なんて、
フレーズを当てはめたい位です。
- 75 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 00:58:06.90 ID:LkHP0DIH
- なんだ、25%なんてどうもオカシイと思ったよ
25%!25%!言ってんの2chだけじゃんw
やっぱあてにならないな2chなんて
- 76 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 03:49:00.06 ID:3eSgU7z/
- 普通に25%売ってるけどな
- 77 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 08:47:29.01 ID:qPZRlBkE
- スナオシのそばは蕎麦粉30%以上だよ
表示されてなくてそれ以下だと罰せられるよ
http://d.hatena.ne.jp/yashoku/20090504/p1
しかし、ごく最近(平成21年4月9日)、この「乾めんの表示」に関してのJAS法が改正されました*2。
干しそばは「そば粉の配合割合が30%未満であれば、必ずその配合割合を書きなさい。
- 78 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 08:48:51.91 ID:qPZRlBkE
- トライアルとか藤原製麺の蕎麦粉10%そばとか食えたもんじゃないよ
スナオシのはおいしい(特に石臼挽きそば)
- 79 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 08:50:15.34 ID:pJq2hmhr
- スナオシはうどんでいいだろ
しかし
茨城大丈夫?
- 80 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 09:33:57.96 ID:LkHP0DIH
- 大丈夫じゃないと思うんだが普通に
- 81 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 11:47:28.07 ID:3eSgU7z/
- スナオシのそば、普通に25パーセントって表示されてるんだが。
みんなが買ってるのと違うやつなのかな?
- 82 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 12:02:56.47 ID:LkHP0DIH
- すまん
店行って見てきたらホントに25%のそば有った
知らなかったとはいえ申し訳ない
- 83 :超凄い0721st:2012/07/03(火) 20:45:31.63 ID:4ILv1K3v
- ※スナオシ乾麺 そば粉含有率の件
幾度も書いて済みませんが、普及品(「ざるそぱ」・「信州そば」)は、25%と表示されているから25%。
御馳走麺(「とろろそば」・「石臼挽きそば」)は、そば粉含有率非表示かつ、原材料名表示の筆頭が
そば粉ではないから、30%以上50%未満。従って30%と推定されるます。
- 84 :超凄い0721st:2012/07/03(火) 21:01:37.01 ID:4ILv1K3v
- #83の補足
1.普通、干しそばでそば粉30%未満なら含有率が表示されている筈。(>>77)
2.普通、原材料名表示は含有率の高い順に表示されているので、もしそば粉だけで
50%以上だと、小麦粉等他の材料は単独では必ず50%未満となるため、原材料名の
筆頭がそば粉になっているはず。
- 85 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 22:09:18.24 ID:3eSgU7z/
- もう既にみんなわかってることをわざわざ乙
- 86 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 08:41:55.87 ID:sm+0Y7NZ
- 乾麺は表示義務が有るだけマシだよw
外食だの立ち食いだの酷いぞw
義務無いもん
- 87 :超凄い0721st:2012/07/04(水) 11:36:59.46 ID:IAwqNB1Q
- 表示義務があるのはそば粉30%未満の干しそば。乾麺以外でそば粉30%未満のそばはありえないはず。
従って掟破りでなければ立ち食いも含め外食のそばは黙っていてもそば粉30%以上の筈。(日本そば
の話です。「焼きそばは?」「支那そばは?」「沖縄そばは?」等のツッコミはご赦下さい。)
- 88 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 12:02:50.41 ID:sm+0Y7NZ
- >立ち食いも含め外食のそばは黙っていてもそば粉30%以上の筈
本当に良いおぼっちゃまだねぇお前はw
- 89 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 13:42:52.37 ID:5afUatla
- おぼっちゃまっていうか馬鹿だよな
- 90 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 20:51:30.65 ID:Qa3mtFVt
- 正直にいうと、俺は乾麺のそばは味のちがいがよくわからないw
わかるのは舌触りとか食感の違いで、味に関しては
どれもやや苦みばしった渋い風味だなと感じるていど
- 91 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 21:15:53.75 ID:NSq5fiH6
- スナオシ焼きそばは美味しく食べれるんだが、一平ちゃんの焼きそばは不味くて食べれない。
- 92 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 22:10:07.91 ID:KbrEg0Hh
- >立ち食いも含め外食のそばは黙っていてもそば粉30%以上の筈
昔見た某週刊誌の記事によると某鉄道系列の立ち食い蕎麦は
そば粉が2割の
逆 二 八 そ ば
- 93 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 22:46:10.65 ID:ORDQQTXQ
- 別に名前出しても問題ないんじゃね?
- 94 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 23:14:31.46 ID:j0TxKIK/
- 1割なんてのも有ったと聞くけどねw
まぁ酷い所は本当に酷いからな立ち食い
- 95 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 01:05:58.36 ID:JRMspj54
- 激安スナオシに質を求めるな
- 96 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 01:32:22.42 ID:Mv6GnV28
- >>92
鉄道系列っていうと阪急そばしか思い浮かばないんだが
- 97 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 01:39:42.73 ID:SdrCpDwF
- >>90
一度「おびなた」の蕎麦通のそばってのを食ってみ
それの原材料表示に海草とあるのはカラギーナンだろう
あんまりスナオシをいじめるなよ
- 98 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 02:01:39.04 ID:l5f0WBjY
- >>91
焼きそば美味しいんだ!
初めて見かけたから買ってみたんだ
まだ食べてないから楽しみだ〜
- 99 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 10:36:48.75 ID:G+62cDbX
- >>95
安いのに一番うまいのがスナオシの乾麺うどん。
- 100 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 19:06:20.96 ID:UKjXRvtM
- 聞いてねぇよ
- 101 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 19:19:00.29 ID:ThK3uWEg
- 2ちゃんって聞かれた事だけ答えるようなとこだっけ?
- 102 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 22:21:14.43 ID:tVsufIq5
- 言ってねぇよ
- 103 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 23:57:44.17 ID:d/NZQnt9
- >>98
ちなみに砂プッシュの袋麺の焼きそばは通常方法の作り方のほかに
麺を鍋で茹でたのちザルで麺を上げて粉末ソースを混ぜて食う
いわゆるカップ焼きそばな調理法も奨励されている(作り方その2)。
炒めた方がうまいんだけど、コレはコレで実にショボくていい味なんだわ。
- 104 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 00:10:13.20 ID:Y6psIyw3
- ソース茹でそばだね!
- 105 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 00:33:11.95 ID:9uttkjZO
- >>104
ところが砂プッシュ焼きそば袋裏の調理法をよく見ると
ふっとうしているお湯の中にめんを入れ3分「蒸してください」と書いてある。
なかなか高度な調理法だぜ(震え声)。
- 106 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 01:51:49.90 ID:Sy6MJXcu
- >>103
あ、自分が買ったのはカップのソースやきそばだよ
袋のもあるんだね 知らなかった
おもに乾麺のソバうどんばかり購入してるけど
種類豊富だな 楽しみが増えた ありがとう
- 107 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 07:29:44.06 ID:9uttkjZO
- >>106
カップなのは>>91が一平ちゃんと比較してるから把握してるよ。
だから袋麺をカップ麺的な調理でも食えるよって紹介したわけ。
面倒でなければ袋麺のがやっすいからねぇ。
- 108 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 01:09:14.77 ID:1YmsnRC2
- >>105
この辺にィ美味い焼きそば屋の屋台来てるらしいッスよ!
- 109 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 01:39:17.24 ID:aUbdsApZ
- 味噌拉麺、醤油拉麺みたいな漢字表記のやつと、サッポロシリーズとは中身違うの?
- 110 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 23:02:48.66 ID:XFwxh6hq
- >>109
ダシこそ同じなれど、麺の太さに著しい差。
- 111 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 00:05:55.93 ID:J3pHVCEJ
- >>110
あ、そうなんだ
同じ漢字表記のやつでも、味噌と醤油で麺が違う気がする
- 112 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/12(木) 01:15:51.28 ID:B/pMJqqP
- 「韃靼石臼挽きそば」が好きなのだがここではまったく話題に上らんね。
我が家ではこの夏の「安ソバ・オブ・ザ・イヤー」なのだが・・・
- 113 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/12(木) 02:31:25.25 ID:y9SXZXtB
- 韃靼のソレがどうよかったのか書いてくれ。
過去に他社の韃靼入りを何種か食べたが、ゆで汁が黄色っぽい?としか感じなかった。
あと近所では見かけない。通販使ってでも食うべき?
- 114 :112:2012/07/12(木) 22:27:07.02 ID:B/pMJqqP
- 確かに、特に韃靼だからどう、ってことはないのだけれど、
安い乾そばに多いモソモソした感じが無く、細打ちで喉越しが良い麺だったよ。
最初は近所の100均で買ったけれど見かけなくなったのでメーカーサイトで10袋入りを二箱買ったよ。
一箱にひとつ、別の乾麺(うどんとかひやむぎ)がおまけで入っていた。
- 115 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 23:12:37.95 ID:T4uLKLy+
- ドンキの1kg入りを押しのけるほどの魅力はないなあ。通販だと。
オマケ入れてくれる根性は評価したいけど。
- 116 :超凄い0721st:2012/07/14(土) 22:36:53.71 ID:Co5CIxj8
- 御馳走麺シリーズ「とろろそば」は近所(板橋区坂下周辺)で売っていないのでバイクで
「シモダDC」(村山方面で数店展開)へ行き20袋購入しようとした。ところが、4店
まわったが、置いてない。取り扱いをやめたのかもT_T。
- 117 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 05:49:10.28 ID:+FOpGHYn
- >>116
砂押のとろろそばですが、2ヶ月くらい前
シモダDC緑が丘店(都営住宅内) 武蔵村山市緑が丘1492 042-563-2835
で見た覚えが、
- 118 :116:2012/07/15(日) 09:00:56.84 ID:xybDMycc
- >>117
有り難うございます。緑が丘店は板橋区に一番近い店でしたが昨日はありませんでした。
その他、中央店、三ツ木店、瑞穂店にもなく、単なる品切れではなさそうT_T。
仕方なく、こちらも近所では買えない「石臼挽きそば」「九州とんこつラーメン」を
各5袋購入して帰ってきました。
- 119 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 05:39:25.03 ID:w3CmARNt
- アメリカで56年ぶりの大干ばつだってよ。
こりゃまた穀類の値段が跳ね上がるぞ。
小麦は関税を200%以上もかけてるから、本来なら輸入価格が2倍に
なるまで影響ないはずなんだが、今度もやっぱり容赦なく上げるだろうな。
上がったら上がった分だけ国民から巻き上げる利権システムにはうんざりするな。
- 120 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 19:51:30.06 ID:OzPx6Mq8
- いやなら食うな
- 121 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 17:53:34.98 ID:JCGWw008
- 消費者以外、だれからとるんだよw。
- 122 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 00:01:55.29 ID:KwjpndGk
- >>121
何のために政府は高い税金を取ってるんだって話
そもそもこういう時のために政府は麦の輸入を一旦政府を通すようになってるんじゃないのか
- 123 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 01:03:45.61 ID:DdiUGW+u
- ちなみにオマエラが使う3倍濃縮つゆは何だろうか。
オレは最近はヤマサの昆布つゆを使っている。ポイントはシイタケ分だ。
- 124 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 07:51:24.18 ID:qmtsW5Dr
- 小麦なんて消費するやつが負担するで問題ないだろ。
なんで消費してないやつの税金からもとろうとするんだよ。
意味不明。
- 125 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 12:39:46.33 ID:IBWF7bpT
- 輸入関税ってのは、ようするにこういう事↓
おまえら貧乏人が米を買わなくなるから、小麦に200%も関税かけて高い金を負担させるんだよw
税金払いたくないなら米を買え、貧乏人には高くて買えないだろうがなw
価格調整? お前らが負担すればなにも問題ないから、値上げ分も素直に金出せw
- 126 :超凄い0721st:2012/07/24(火) 16:51:46.82 ID:cpX2VL43
- 市販のつゆは色々試したけど、どれもエグ味というかしつこい味があり、その原因は酸味で
あることが判明。そこで、醤油500g+みりん135g+グラニュー糖135gを1Lペットボトルに
仕込んでグラニュー糖が溶けるまで混合、ガーゼとゴム輪で蓋をして冷蔵庫で貯蔵、揮発分が
飛んだら「本だし」(鰹味のだしの素)80gを混入溶解(一部分散)すれば酸っぱくないつゆの素
完成。
- 127 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 17:09:07.04 ID:DdiUGW+u
- 酸っぱいのは同感。質の悪い各種節のせいかなと思う。
カエシをそんな量作ってんなら、ダシをもっと工夫して較べてみなよ。
無化調合わせダシの素や各種乾貨はいくらでも手に入るし、戻し方もいくらでも試せる。
とりあえず早戻りスライスシイタケでも加えてみてくれ。
- 128 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 17:27:27.30 ID:KwjpndGk
- >>124
関税は消費してない奴には全く関係ないわけだが?
- 129 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 19:49:27.45 ID:Rl78VmFA
- 桃屋のめんつゆ淡麗を買ってみた、ラベルの分量だとしょっぱかった。
- 130 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 20:47:43.27 ID:EvheV5VL
- 桃屋はやわらぎだけでいい
- 131 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/24(火) 21:45:43.58 ID:kzPcDq6x
- >>128
だから意味不明っていってるんだろ?
- 132 :126:2012/07/24(火) 22:42:52.71 ID:s4oLnt+B
- >>127
市販のつゆの素が酸っぱいのは故意。(原材料名に、酸味料とか醸造酢と明記。うま味成分は
アミノ「酸」類だから、シイタケのうま味のように酸味を感じるものもある。)
個人的には冷たいそばの浸け汁の場合魚粉系の味が好き。うま味増強のためにLグルタミン酸を
組み合わせるのは王道。
- 133 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/25(水) 21:44:30.69 ID:BmZx2p6W
- (´・ω・`)
- 134 :超凄い0721st:2012/07/25(水) 21:57:22.91 ID:BDFPLrw6
- すいません。シイタケのうま味はアミノ酸ではなく、核酸らしいです。m(..)m
でも、シイタケで酸味を感じるのはゆるぎません。
- 135 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/25(水) 22:33:35.65 ID:Wsm5lEcq
- もう黙ってろ
- 136 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/25(水) 22:45:06.82 ID:4WxjP5I6
- 期待しないで食べた乾麺のきしめんがかなり旨かった
- 137 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/26(木) 11:37:18.73 ID:uejeZQTA
- シイタケ大嫌いだからどうでも良いですよ。
- 138 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/26(木) 18:51:24.24 ID:nOiK8fcx
- おろしそばうめえ
大根辛すぎるとつれえ
- 139 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/27(金) 00:31:36.59 ID:HQQE3+4r
- あ、食べたくなって来た。大根あったかな・・・
あった! 冷たいおろしそば作ろ。
- 140 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/27(金) 09:08:38.06 ID:HPTAIWRI
- おれはそばもうどんも冷や麦も大根おろしと醤油だけで食べる。
大根は冬の方がうまいけどな。
- 141 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/27(金) 14:28:40.44 ID:laYkDHbP
- 辛み大根うめぇ〜
- 142 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 00:30:05.76 ID:aUbyCxqT
- カブおろしもうめえよ
- 143 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 02:32:43.57 ID:vZZILy0c
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 君が生まれた時、君は泣いて周りは笑っていた。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 君が死ぬ時は、君は笑って周りは泣いてる。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | そんな人生を送りたいものだな。
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 144 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 08:27:21.57 ID:btESWkCb
- 最安のロジャースで三箱購入
@960
- 145 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 08:31:35.70 ID:v9WU05EC
- 久しぶりに味噌ラーメンかってみた
- 146 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/29(日) 08:59:24.52 ID:ISTQGp+1
- つゆ付き2食の蕎麦、便利だが贅沢品だろうか
- 147 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 21:37:32.74 ID:eKaH5/Nl
- >>145
俺も醤油味と両方買った。久方ぶり香ばしいラーメンを
無性に食いたくなって…
でも行きつけのドラッグストア、サッポロ中華から○○
拉麺に切り替えてた。麺が細いもののコシはあるしダシ
もサッポロ中華のと同じなので悪くはなかったけど。
なんか気泡みたいのがブツブツついた荒削りな麺塊が懐か
しくもある。
- 148 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 21:46:12.40 ID:uvLAeGrz
- 小麦高騰の恐れがあるから素麺&冷麦を箱買いしてきたぜ〜
- 149 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/31(火) 23:09:54.92 ID:Bvo7P5iy
- まじでアメリカの干ばつが止まらない。
http://droughtmonitor.unl.edu/new.html
見通しもあんま良くない。
- 150 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/05(日) 00:49:51.12 ID:5n/PLI/d
- 3個100円から1個100円になる日も近いな
- 151 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/05(日) 09:11:02.78 ID:LfeorIvS
- >>149
日本では小麦は200%関税かけて、更に統制品として扱っているのだから、
政府の介入で価格変動を吸収すべきだと思うの
- 152 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/06(月) 08:54:20.13 ID:p2WJkFQZ
- ロヂャースでそうめん一箱購入。
今年の夏はこれで乗り切る。
- 153 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/06(月) 14:06:45.93 ID:tVWdYPGY
- スナオシはただでさえ安いから値上げしたって買うよ、大好きだし
安いわりにはおいしいのを頑張って作ってくれてるから応援の意味もあるし
- 154 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/06(月) 15:32:44.34 ID:ZotwLEHF
- 200g1袋=60円までなら買う、それ以上高くなったら・・・
- 155 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/06(月) 22:32:42.39 ID:MBuERhLp
- 生産者と消費者の間に考え方の溝が…
- 156 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/07(火) 00:06:47.47 ID:Covm3wcR
- ラーメンはこれ以上減量するぐらいなら値上げしてもやむなしかな
麺65g以下になったら2袋で1食分とかいうことになってしまう
- 157 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/07(火) 07:32:50.52 ID:OGoRZ8md
- 俺は味が好きでスナオシ食ってる。
安いのはただのボーナス。
高くても買う。
- 158 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/07(火) 19:07:58.55 ID:lUgBWBcd
- >>157
でも大多数の消費者は逆じゃないだろうか…。
味に若干の個性はあれど、メーカーによって極端な差は
ないし、そうなれば価格が重要で味のほうがボーナスと
なるのでは。
スナオシさんは元々が安いから、度を越さない値上げ程
度なら買い続けますよ。
安心してください。
- 159 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/07(火) 20:39:29.23 ID:LH5+5lVn
- アメリカが不作でもカナダやオーストラリアがあるよ
- 160 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/07(火) 22:00:34.30 ID:iYaHJa/E
- >>158
あの味の差は若干どころじゃ無いと思うんだが?
乾麺のみの話だが。
- 161 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/08(水) 20:30:58.91 ID:pJUXjQEZ
- 5袋154円だから159円までなら買ってやる
- 162 :超凄い0721st:2012/08/14(火) 00:10:08.91 ID:9cUKt1K0
- 常食してた「とろろそば」が入手困難になり、「石臼挽きそば」にランクアップ。
ゆで時間(メーカー推奨3分)個人的に、水で洗ってのつけ麺は4分、暖かいスープへ
ドボンの場合3分で生麺に近い味わい。細過ぎと思っていたが慣れた。これからは、
「石臼挽きそば」で行く所存。
- 163 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 10:41:53.36 ID:LgUKsNKs
- スナオシの乾麺は値段の割にうんまいので驚く
そうめんだけは揖保の糸や島原のが好きだけど
うどん等は他のに引けを取ってないと思う
- 164 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 21:27:48.52 ID:kngb0/O+
- 行きつけのディスカウントストアで醤油拉麺5袋入りが105円だった。
3パック買いました。
いつもは安くても158円だったんだけど、すごい安くない?
- 165 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/16(木) 02:32:27.58 ID:SrLUFaYA
- >>164
いつもの「サッポロ」ではなくて漢字表記の方?
あれ、在庫処分っぽいよ
- 166 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/16(木) 03:31:23.48 ID:Em2AgT56
- >>165
なんだ。
言われてみれば確かにそういう値段。
- 167 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/16(木) 06:57:24.28 ID:hW3a0s/B
- >>164
>>165
どゆこと?○○拉麺シリーズは生産終了という意味?
その値段で3バックって…もっと買いだめしなよ。
- 168 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/16(木) 07:29:45.60 ID:Em2AgT56
- >>167
5袋入りです。
あとは知らんです。
- 169 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/16(木) 07:59:11.23 ID:Em2AgT56
- >>167
すみません。>>168はボケてました。
今日も売ってたらもーちょっと買おうっと。
- 170 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/16(木) 12:23:17.30 ID:SrLUFaYA
- >>167
そうでなくても、賞味期限切れが近くなると捨て値で放出される
- 171 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/17(金) 12:31:40.08 ID:Gfyx4ymM
- >>169
いえいえ、気にしないで…。
僕みたいに朝昼晩ラーメンを食べる生活なら、もっと
買い置きしておくべきですが、常識的な食生活つまり
1日ないし2日に一度といったペースで召し上がる程度
なら、ちょうどよいかやや多めのストックって感じでは
ありますね。
>>170
どうせすぐ食うし、賞味期限など2週間程度でもいいや。
買ってから期限切らしても1か月ぐらい余裕で食えるも
んな。
- 172 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/17(金) 13:20:28.72 ID:mI8zPe/F
- この手の食品は大体製造後半年程度を賞味期限に設定してるはずだが、
非常時などを除けばできるだけ早く食べるべき。脂質が酸化してマズイし、
場合によっては腹をこわしてしまうよ。米も新米がうまいのと同じで
揚げ麺でなくとも脂質は含まれる。
- 173 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/17(金) 19:52:29.00 ID:yKXoGOTv
- 期限切らしても1か月ぐらい余裕で食えると言った人がいたからって
そんな誰でも知ってることをあらためて言われましても
そんなの承知の上の話じゃん
- 174 :超凄い0721st:2012/08/19(日) 05:36:55.91 ID:VGb7Pw4Q
- そう。乾麺は保存状態が良ければ数年置いても食えなくはありませんが、臭い的に
早く食べるに越したことはないと思います。
しかし、「そうめんは古物が美味い」なんて宣伝している業者もいます。これは
消費者にそう思わせた方が在庫対策として都合がいいからとしか思えません。
- 175 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/19(日) 10:03:59.17 ID:yXd0QYLw
- >>174
ヒネを食ったことないの?
匂いが出るってことは、匂う成分が酸化で作られても匂う成分が漸減していくわけ。
だから密封したまま家庭で保管し続けてもだめ。
歯ざわりも心地よいプチプチ感が激増して最高。一度「古物」を食え。
- 176 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/19(日) 10:31:19.05 ID:yXd0QYLw
- 過去にあったひねスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1050107049/
庵(揖保乃糸の直営店と同名)は激安で買えるだけ買っていたな
ttp://www.ikutama.jp/archives/001193.html
- 177 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/19(日) 11:08:17.03 ID:yXd0QYLw
- あれ?現存スレか。9年生きてるとはなかなかなもんだな。スレチ失礼。
- 178 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/19(日) 17:47:57.54 ID:+yZqQ9Ba
- 酸化するとさなんか問題あんのけ?
- 179 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/19(日) 19:07:13.90 ID:xoa8fP1F
- 酸化することに意義がある
- 180 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/19(日) 19:16:19.70 ID:yXd0QYLw
- >>178
臭くて不味くて体にも有害になる。特に植物油フライ麺で顕著。
適当に調べてみなよ。
- 181 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/19(日) 23:33:49.10 ID:Am3TMZZA
- >>179
ちょっとわろた
- 182 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/21(火) 17:58:56.37 ID:H4ZGTU2D
- 100円ショップのセールで4個100円になってた
- 183 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/21(火) 18:58:04.75 ID:4YcE4stT
- そんな投げ売りするようなスーパーだか小売店は、三〜五流がいいとこ
- 184 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/21(火) 19:52:04.24 ID:wALXUQwU
- 押し出し素麺は売れ残ってるだろうな。スーパーの売り場とかにいるとき、異様に
揖保乃糸信仰な声を耳にする。うまいのは揖保乃糸じゃなく手延べなんですがw
- 185 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/22(水) 22:20:03.90 ID:IKZxE9Gc
- スナオシ自体が三〜五流がいいとこでしょ
- 186 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/23(木) 20:09:35.51 ID:bQuQm9kz
- >>183のツケが>>185に来た。
- 187 :イカ臭い竹輪の0721st:2012/08/24(金) 02:40:46.76 ID:9jSiqwT2
- 韓流か呉流かは知らないけど、スナオシはHCP。乾麺「石臼挽きそば」のまったり感は最高。
スナオシ普及品の倍値(\98/200g)だけど他社に同等品なし。近所で入手出来ないので、昨日、
カブを片道30q走らせて2箱(20袋) 購入。
- 188 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/24(金) 15:02:08.68 ID:zWorK1Sk
- http://210.196.162.149/politicsnews/detail/politicsnewsDetail.php?name=120823_119_4.html
はい10月から値上げきました。
- 189 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 00:15:00.74 ID:HXsi/40o
- 仕方ないよ、気候が悪かったんだし
- 190 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/27(月) 04:00:07.92 ID:SBlR0uSw
- >>189
政府がどれだけ高率の輸入関税をかけてるか理解して言ってるか?
この程度の暴騰なら、本来は政府が税率調整して吸収すべきなんだよ
- 191 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/27(月) 04:16:43.51 ID:zSHDOBYt
- 国内の小麦生産なんて片手間だろうし、うどん原料がASWってくらいで
代わりにもならんのに、なんでそんな関税かけるかね。低所得者と
低所得者向け廉価製品メーカーを圧迫してるだけじゃねーかよ。
- 192 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/27(月) 05:38:18.91 ID:WPtwpcJO
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120823-00000052-yonh-kr
お隣の国では国際穀物価格の高騰に備えて輸入小麦の関税撤廃だってさ
一方日本では、値上げ&消費税10%
- 193 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/27(月) 20:22:36.85 ID:1bRywjMW
- 5袋500円の時代がくる
- 194 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/28(火) 12:42:20.33 ID:OvFx5Q25
- めちゃくちゃ安売りしてるな
儲けあるのか
- 195 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/28(火) 15:40:36.69 ID:nMzaApyx
- >>194
国家機関は営利団体ではない
- 196 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/28(火) 15:50:04.52 ID:nMzaApyx
- ttp://www.customs.go.jp/tariff/2012_4/data/i201204j_10.htm
穀物の関税一覧(12年4月)
ちなみに、米や麦は輸入自由化されていないので(政府が必要に応じて一括して買い付け、払い下げることになっている)
余り意味が無いが、米の輸入関税はキロあたり402円、10キロ袋一つ4020円という高率
(海外で勝手に外米を買い付けて輸入しても絶対に元が取れないということを意味する)
- 197 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/28(火) 22:53:01.80 ID:TwpoTU03
- >>195
アンカーつける相手を間違ってはいませんか
- 198 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/29(水) 13:11:36.10 ID:zn1BLimu
- アンカーつける相手は間違ってないだろ、理解力が足りないだけで。
- 199 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/31(金) 12:37:56.69 ID:6zedT5X+
- 400gのざるそばがなにげにうまいな
200gのそばより風味がある
- 200 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/31(金) 23:54:50.60 ID:IDeXrEFR
- スナオシの乾麺を愛用してます
この夏は「ひやむぎ」「そうめん」「手打ち風うどん」「そば」
この4種類を大量買い(1ケース20束入りで760円)してローテーションしてます
つゆはヤマサ、ヤマキ、イチビキ、キッコーマン、これをローテーションしてます
(濃縮つゆを、浄水器で浄水して冷やしておいた冷水で割ってます)
スナオシはカップ麺はちょいとダメっぽいですが乾麺は美味いです
- 201 :イカ臭い竹輪粕の0721st:2012/09/01(土) 02:06:23.86 ID:iMNTaQzp
- 特殊な用途とか参入困難な分野ではなく、即席麺、乾麺という汎用品でありながら、
従業員数27名で広範囲に展開して不況時代を生き延びているスナオシって改めて
凄いと思う。価格だったり好みだったり購買理由がいろいろなのも頼もしい。
- 202 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 02:15:52.13 ID:Q3EWY3i/
- そばはちょっと敬遠だな。別につなぎに何を使ってもいいんだけど、ちょっと
固すぎる感じ。きしめんと冷麦はスナオシがいいな。きしめんは茹で方が結構
難しくて茹で時間も長いんだが、歯ごたえや粉の風味がいい。
- 203 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 04:39:08.38 ID:PXOl2ZSn
- >>201
27人!少なっ!
バイトなんかでもう少しいると考えないときっつい人数だわw
頑張ってるんだねえ
工場見学してみたい
- 204 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 04:59:19.63 ID:Q3EWY3i/
- 手打ち風そうめんてのはよくわからんネーミング。麺のプロならそうめんは
打つのではなくひたすら延ばして作られてるのをわかってるはずなのに。
押し出しの干しそうめんはうまくない。今までひとつの例外もない。スナオシ
のもやはりうまくない。細さに伴った歯ごたえが欲しいよ。細いうどんは
稲庭風うどんで満足してるよ。調理時間が短いのはいいんだが、そばを固くする
技術でもってそうめんの歯ごたえも補ってくれないもんだろうか。
- 205 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 09:24:56.98 ID:E1W6uBHW
- >>200
760円?近所のロジャースが最安(960)だと思ってた
760円はどちらのお店?
- 206 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 11:25:11.70 ID:16yoTkp3
- >>205
詳しく書くとこのスレをROMっている他の人に買われちまうので秘密です
関東圏内のディスカウントストアです
- 207 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/01(土) 12:16:57.59 ID:yI1Xn1VD
- 別に問題ないだろ
隠す理由がわからない
- 208 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/02(日) 23:44:28.00 ID:AxC9Sh1+
- >>207
>別に問題ないだろ
そう云いつつ情報搾取して買占めだろ?
- 209 :●:2012/09/03(月) 00:33:24.71 ID:ZCcKItoK
- 買い占めたってまた店は仕入れるでしょw
- 210 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/03(月) 01:15:11.94 ID:WZxibWoF
- もう放っといてやれよ
- 211 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/03(月) 03:55:47.65 ID:V8Jfyfwp
- 袋麺でうまいといえば、焼きそばと塩ラーメンだと思うだろ?
だからさ、この二つをミックスして「塩焼きそば」をつくってみたんだよ。
焼きそばのピリ辛ソースと、セロリ風味のうま塩スープの二大コラボレーション。
フライパンで仲良く炒めて、そりゃうまそうに完成したさ。
キッチンはウスターソースと野菜スープの香辛料の香りでいっぱいだよ。
ちなみに塩ラーメンのスープは塩分のバランスと考えて半分だけにしてみた。
んで、さっそく食ってみようとテーブルに移動したわけよ。するとな。
- 212 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/03(月) 09:37:34.02 ID:b122dpyj
- 来年春ごろ大幅値上げかも
- 213 :イカ臭い0721st:2012/09/03(月) 11:39:21.58 ID:g33wQhIt
- 小麦乾麺のうどん、ひやむぎ、そうめんは製法ではなく太さによる分類。
延伸でも太ければうどん。圧延→スリットでも細ければそうめん。
押し出しは和麺には普通はないと思う。(中華やパスタにはありそう。)
- 214 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/03(月) 14:33:00.59 ID:vQnk0Xmy
- >>211
おい、じらすな
- 215 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/05(水) 01:17:04.17 ID:/b4CyzI8
- じらしぷれい継続中w
- 216 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/05(水) 01:57:24.12 ID:LdBr03ND
- はやく続きおしえれ
- 217 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/08(土) 06:29:36.44 ID:rrMYcDAD
- 211は食べる前にしんでしまったのです(ノ_`。)
- 218 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/09(日) 11:07:46.83 ID:0sdM+vmw
- 貴重なスナオシ仲間が…
- 219 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/09(日) 14:52:09.90 ID:l3adv8Um
- 誰かつくってみろよ>塩焼きそば
- 220 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/10(月) 18:48:41.45 ID:8KUAS3lv
- 211が教えてくれれば作る必要なし
- 221 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/15(土) 19:51:18.24 ID:8A1vd3qq
- おいいつまでじらすんだ!
- 222 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/15(土) 23:25:19.26 ID:zZS82Qud
- よく行くディスカウントストア、
安売りしたあとスナオシを扱わなくなった。
都内ではどこ行けばあるんだろう。
渋谷ドンキホーテにはなかった。
- 223 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/16(日) 04:28:27.23 ID:LPrgTaMD
- 200g乾麺と箱、醤油ラーメンならキャンドゥにたっぷりある
- 224 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/16(日) 18:56:13.59 ID:oxTwvDBn
- >>223
ありがとうございます。
近日中に近くの店に行ってみます。
小さめの店舗なので扱ってるか、ちょっと心配。
- 225 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/16(日) 19:38:02.27 ID:KaT4NDUY
- >>223
100均で200g乾麺って高くね?スープ付きならともかく
- 226 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/16(日) 19:47:46.63 ID:LPrgTaMD
- 2袋で105円な。輸入スパよりは高いが、麺つゆで飽きずに食えるから低コスト
- 227 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/16(日) 22:10:15.01 ID:ixH+Qq6V
- >>222
府中のジェーソン
- 228 :イカ臭い0721男:2012/09/17(月) 02:05:07.92 ID:MsACM2fH
- 低価格品の個人的基本値
袋ラーメン5個入り158円
乾麺(和麺)
400g100円弱(200g50円弱)
- 229 :イカ臭い0721男:2012/09/17(月) 02:11:00.69 ID:MsACM2fH
- ということで、「アコレ」でトップバリュ乾麺うどん(400g98円)買ってみました。
重量単価がスナオシ同等で、「ゆで時間13分」、つまりスナオシ品(同8分)より
太麺。未知への興味から試食。→ガックリ。やっぱり乾麺の太うどんは無理ぽ。
- 230 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/18(火) 17:33:23.45 ID:SUrYC5S1
- カップのとんこつ九州ラーメン食ってみた。スープは臭みのある塩ラーメンだったよ。麺もグダグダでこれはまずい
- 231 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/20(木) 20:56:43.76 ID:lP2O/Hod
- 「絹の食卓」っていう、増粘剤(アルギン酸エステル)入りのそうめんを見かけたので
買ってみたんだが、手延べに近い歯ごたえでいい感じだった。ほかの製品でも
使ってるのがいくつかあるっぽい。スナオシもフニャフニャの偽そうめんとか
やめて、思い切って増粘剤入れたそうめんにしてくれよ。
- 232 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/20(木) 21:30:24.26 ID:5VwWZuns
- >>227
ジェーソン、行ってきました。
100円ショップよりも安いんじゃないかと思ったので。
買おうと思ってたサッポロラーメン醤油味(20食入り)740円だけ箱がない。
仕方がない割高だろうけどバラで買うかと思って計算したら全く変わらない1個37円。
これを6袋とざるそば400g104円を4袋買いました。
ほかの買い物ついでに今度は別の駅にあるキャンドゥへ。
サッポロラーメン醤油味、3袋で105円。わずかにこっちが安かったー。
まー、これからもスナオシを気軽に食べれるとわかり一安心。
ざるそば400g104円もなかなかです。
マルちゃんなどの生麺よりもいいと思いました。
- 233 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 00:16:32.88 ID:3cFW1W4r
- >>231
そういうのを嫌ううるさい層がいるんだよ
前もうわ言みたいにそのことばっか言う奴がいてうざかったわ
- 234 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 00:20:38.06 ID:OH7QKvbo
- >>231
うざいから消えろ
- 235 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 15:54:37.96 ID:eSNNV6zk
- >>231
スナオシのそうめんって腰が結構あると思うんだが。
- 236 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 15:59:20.55 ID:TKSUWgb/
- 腰じゃなくてプチプチな歯ごたえが欲しいんだよ。極細のうどんなんていらない。
- 237 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 16:00:45.75 ID:eSNNV6zk
- じゃあほかのそうめん食えばいいじゃん。
- 238 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 16:25:07.23 ID:OH7QKvbo
- そうめん
うどん
そば
乾麺特売1ケース20束で630円だったから4ケース買ってきたw
- 239 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 16:28:43.76 ID:d7NvLVNI
- うどんあまり旨くなかった
きしめんは感動したのに
- 240 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 17:36:00.27 ID:eSNNV6zk
- >>238
どこの店?
- 241 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 17:39:31.67 ID:TKSUWgb/
- >>237
スナオシが400g100円なのに対して手延べそうめんは300g200円。差が大きすぎる。
増粘剤入れた蕎麦をすでに販売してるのだから、同じ価格でそうめんもできるはず。
一度他社の増粘剤入りのそうめんを食べてみるのを勧める。
- 242 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 17:52:53.50 ID:eSNNV6zk
- >>241
あのそうめんが好きなやつもいるの。
お前が嫌いなら他社の増粘剤入りのそうめんくってりゃいいじゃん。
金がないやつは手延べの味をもとめんな。
ちなみに贈粘剤入れたそば、くそまずいんだけど?
- 243 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 18:34:01.43 ID:TKSUWgb/
- >>242
嫌いな奴の方が多くないか? いくら安くても全く買う気がしない。
増粘剤入りの蕎麦はまずいってより固すぎる。のびないのはいいことだが、混ぜる
割合が高すぎるんじゃなかろか。喉越しが蕎麦らしくなくて好きじゃない。
そうめんにこそ混ぜてもらいたいよ。
- 244 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 19:54:26.96 ID:OH7QKvbo
- >>240
教えないから自分で探せ
- 245 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 19:55:14.01 ID:OH7QKvbo
- >>241
しつこい 消えろ
- 246 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 20:01:41.36 ID:TKSUWgb/
- 蕎麦買ってんのなww
- 247 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 20:26:36.11 ID:eSNNV6zk
- だから怒ってんのか、こいつw
- 248 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 10:08:18.27 ID:pu9pH0v4
- ちなみに「豆腐そうめん」もアルギン酸で固めている。
豆腐だけで麺になるわけもなし。
- 249 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 10:31:13.48 ID:76MrktPn
- 増粘剤が入ってる事を問題視してるんじゃなくて、増粘剤はいってるのに大してうまくないことが問題なんだろ?
- 250 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 11:00:56.03 ID:Lqm8/6qf
- 即席麺系は値段なりの味だけど、乾麺系は十分うまいだろ
おそらく茹で方が下手なんだとおもわれ
乾麺はなるべく高温のお湯でグラグラ煮立てるのが基本
いちばん良くないのは、少なめのお湯で沸騰する前から麺を
入れるような茹で方。これをやると湯の温度が足りなくて、
麺の表面はヌルヌルで芯がモソモソするようなゆで上がりになる。
- 251 :イカ臭い0721st:2012/09/22(土) 21:26:38.95 ID:iaH37ktN
- スナオシ乾麺を美味しく茹でるのに水の量多めは勿論ですが、鍋自体、内径は麺の
長さくらいあった方が良いです。お一人様向けの大口径鍋と言えばフッ素樹脂加工
アルミ中華鍋φ約30cmが値段的(千円未満)にもスペース的にもお手頃。麺を放射状
に投入出来るので、きしめんもくっつかず均一に茹で上がります。
- 252 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 21:34:40.00 ID:pu9pH0v4
- それをエネルギーあるいは金の無駄遣いという
- 253 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 21:42:20.21 ID:yZeUXVHp
- 20cmでもちょっとかき混ぜれば大丈夫
- 254 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 22:30:37.69 ID:76MrktPn
- ゆで方とかみんなが知ってる事をドヤ顔して言われてもw
一つわかったのなあんなそばでもうまいって思う奴らが居るってことだな。
じゃなきゃ売らないだろうし。そうめんも一緒。
- 255 :251補足:2012/09/22(土) 22:39:31.47 ID:iaH37ktN
- 鍋が小さい場合、十分に深くないと麺が一気にお湯に浸かりませんので茹で加減
にムラが生じます。焦って沈めると、一見折れてなくても、水が染み亘らないうち
に曲げていれば内部に亀裂が出来ているはずで、食感に影響しそう。(味や食感は
「好み」ですから、一概に「悪影響」とは言えませんが。)
- 256 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 23:02:00.38 ID:pu9pH0v4
- 蕎麦は蕎麦の風味が弱い。そうめんは短めに茹でてもフニャフニャで悲しい。
茹で方でどうにかなるもんではない。個人的には
うどん 茹で時間が長いので敬遠、味は並
そば 固めで風味が弱い
きしめん くっつきやすいが食感が上出来
ひやむぎ 短めに茹でると文句なし
そうめん 極細うどん、どうにもならない
ということで、冷麦ときしめんばかり買っている。
- 257 :255補足:2012/09/22(土) 23:40:08.74 ID:iaH37ktN
- 鍋の直径が20cmだと 長さ25cmの麺が一気にお湯に浸かるためには3平方の定理から
最低15cm程度の水深が必要と思われます。この場合水の量は約4.7Lとなります。
乾麺100gには勿体ない。鍋の直径が30cmだと水深は必要に応じて加減出来ます。
中華鍋は底が 狭まっているので3L強しか入りませんがそれでも1バッチで200gは
行けそうです。
- 258 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 20:59:40.83 ID:16S0N90x
- だから何なんだよw 書いてて楽しいか?自己満足か?w
- 259 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 17:50:51.70 ID:bA8r58T8
- きょう百均で買ったざるそば、スナオシ製だけど見かけないパッケージだった。
裏面の表示欄の下に (そば含有量25%) と書いてある。
安ソバのくせになんて正直なんだと思った。
- 260 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 18:51:45.38 ID:gewNu80O
- 30%未満なら配合率の表示のないそばはJAS違反だから
- 261 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/30(日) 09:29:37.72 ID:btqM+1Ca
- >>260
知らなかった。ありがと〜
- 262 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 22:33:58.09 ID:CfNH3jiv
- サッポロラーメンシリーズは地雷?
- 263 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 22:37:28.74 ID:D6H2NCgy
- 塩タンメン美味いで。
- 264 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/14(日) 13:21:35.74 ID:r747KvaR
- そばマズイよな
昔のはまだ食えたが
関東ならビッグエーで時々キロ198円で売ってるやつがオススメ
- 265 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/14(日) 13:49:00.72 ID:BLsha+V6
- マズイわけではないが、風味が乏しからおいしさも感じにくい。
総量を減らしてでも配合率上げてもらいたいな。
普段食うそばはドンキで売ってるやつばかり買ってる。
奮発する気分のときはおびなたとか生麺。
- 266 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/15(月) 14:21:09.86 ID:U8wB3ywe
- 麺は茹で上がったら氷でシメるのがよかろう。
- 267 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/15(月) 14:25:13.67 ID:tTb+Vqgh
- >>265
十割そばみたいなのを期待するなら他社製品をどうぞ
スナオシはあくまでも「安くてウマい」を求められるメーカーだからな
- 268 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/15(月) 14:36:43.97 ID:Kj1pwa8b
- でも、そばの場合中途半端なつなぎ麺なら
ソフト麺みたいな方が逆に美味しかったりするよね。
そば粉自体はそれほど旨みがあるもんじゃないから。
- 269 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/15(月) 16:01:44.53 ID:gC9Bjlpc
- カップのチャーシュー麺が65円だったから買ってきた
チャーシュー、なるとが2枚ずつ入っていた
麺もスープもレトロっぽくて良かった
ただチャーシューが臭いw
- 270 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/16(火) 01:25:01.84 ID:93hNawtA
- うちは50円だったら2種類カップ麺買ったけどまずくはないが
満たされなかった・・・
素直にペヤング99円にしとけな(ry
- 271 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/16(火) 20:05:23.10 ID:71dJnr8p
- >>267
スナオシのそばは安いだけでウマくないんだよ。
あれをウマいとおもってるんだったらごめん。
- 272 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/16(火) 22:22:21.47 ID:yKRwJVpw
- カップのやきそばって美味いの?
- 273 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/16(火) 23:56:56.15 ID:Zc3u/X3/
- >>272
キワモノ
- 274 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/17(水) 10:03:58.79 ID:pfXUyTU3
- あの湯切りは一度体験してみるべき
- 275 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/17(水) 10:12:16.55 ID:GvCl3y43
- 湯切り改良されたよ
- 276 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/18(木) 02:17:34.61 ID:Q1X45tUY
- 普通の湯きり口になっちゃったよね
昔っぽくて好きだったのに
- 277 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/18(木) 04:50:29.03 ID:Mawmsicx
- 内容は昔のままだけどなw
- 278 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/18(木) 17:01:39.02 ID:Mawmsicx
- キャベツが無いやきそばって珍しいよな
その分ふりかけが豪華だがw
- 279 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/18(木) 22:03:20.16 ID:vRqveMQ3
- >>269
記憶のなかのアカギの中華そばの味がする
http://skmt.img.jugem.jp/20060414_101642.jpg
アカギ食品って買収だか合併だかで
テーブルマークの大黒食品で後継品を作ってるね
- 280 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/18(木) 22:05:41.44 ID:vRqveMQ3
- >>279
ちがったマイフレンドだ
今日、そば粉25%の200g入りのそばを食べたけど
普通においしかった
- 281 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 02:04:39.08 ID:4sdM1Nvx
- >>277-278
確かに
けど、どうせなら何も変えないでほしかったわ
初めてスナオシのカップを手に取った理由は、ドラえもんにでも出てきそうな
ただ「カップやきそば」と書かれただけの容器だったからと、あの湯きり口だったからだしw
あのビジュアルじゃなかったら、私は未だにスナオシの味を知らないままだったかも
いや、何年か前までは、袋焼きそばには商品の写真さえなかったから
そっちで手に取ってたかもしれないかな?w
とにかく、スナオシは古臭いパッケージも実に魅力的だったわけです
- 282 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 02:49:35.32 ID:Hi6cN6rn
- >>281
だな。スナオシのカップ焼きそばはボリュームに欠けるのだけが欠点だから、
スープがない分麺を増量さえしてくれたら、それ以外の部分には全く文句はないから変えないでほしい
- 283 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 20:37:55.76 ID:p6LZmoQ+
- >>282
でもスナオシの焼きそばは低カロリーなのでトレードオフとも言える。
これは372kcalなんだけど他社の焼きそばはほとんど500kcalを越えてるから
- 284 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/20(土) 00:32:28.48 ID:XWfENDFO
- チャーシュー麺、味に深みが無いけど醤油数滴と胡椒若干で化ける
- 285 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/20(土) 00:33:45.00 ID:NnAIOUQe
- いわて醤油の話で恐縮だが最近見つけた袋焼きそばがまた酷かったよ
ソースが液体しかもすっぱいばかりでスパイシーと呼ぶには程遠い
普通に家にあるウスターソースを掛けたような仕上がりだった
ここの調味料担当者はわざとまずい配合考えてるとしか思えないな
- 286 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/20(土) 22:59:41.89 ID:tBMUwdm8
- >>284
値段考えれば破格だよチャーシュー麺
- 287 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/21(日) 00:19:01.39 ID:8gUriHrs
- カップやきそば超大盛希望
あっさりしてるから食えると思う
- 288 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/21(日) 05:46:54.72 ID:5pabtxrd
- 25%そば、6分茹でてみたがちょうどいいな。沸騰して3〜4分じゃ足りない。
- 289 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 00:55:43.41 ID:6fXeCW89
- オレが食ったスナオシのカップ麺のうまい順位
@やきそば
A天ぷらそば
Bきつねうどん
C味噌ラーメン
Dチャーシュー麺
Eちゃんぽん
F九州ラーメン
やきそばはふりかけが豪華で粉末ソースの味も申し分なくうまい
天ぷらそばも緑のた○きよりもうまい
九州ラーメンはマズ過ぎて吐いた
- 290 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 19:01:36.73 ID:aTn6AfSY
- サッポロラーメンってシリーズ普通に食えるな
- 291 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 23:54:09.64 ID:63esUge4
- うん
- 292 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/24(水) 20:17:35.56 ID:k9wmtaJ5
- サッポロ塩ってセロリの風味がしない?
本家はカレー風味だがこれはこれで旨い
しかしスナオシってJAS加盟してないんだな
大黒ですら加盟してるのに
- 293 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/24(水) 21:49:19.68 ID:2hFyp6fo
- JASは食い物の規格であって加盟とかってのは違うだろ。
そばに25%と表示するのはJISに従ってるわけだが、ある意味食い物の進化を
制限してる法律だよ。
てわけで、3倍めんつゆはヤマサがいいよ。しいたけが入ってんのを選ぼうぜ。
- 294 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/24(水) 23:35:32.49 ID:UxevQlGD
- >>293
ステマ混ぜてるんじゃねぇ!
- 295 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 08:24:34.22 ID:boEgWONF
- インスタント麺の協会にすら入ってないね
- 296 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 20:19:34.76 ID:WGAwWr8H
- >>289
いいなー、どこ行きゃこんなに売ってんの?
- 297 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 21:12:27.64 ID:Ri9T0Zw0
- >>296
古河(旧三和町)諸川のジェーソンで売ってた
- 298 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 22:20:28.95 ID:WGAwWr8H
- たびたびありがとうございます。
中野島にあったかなー。
前回はカップ麺は眼中になかったんで見てなかった。
また行ってみます。
- 299 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/26(金) 01:20:05.27 ID:cd8Z/5Zq
- ジェーソン神だよな
サッポロシリーズ\39
カップ各種\59
近所に無いのが痛い
チャリで20分かけて行くが価値がある
スナオシのせいかジェーソンのせいかわからないがスーパーで\100超えのカップ麺買えなくなった
- 300 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/26(金) 03:30:36.86 ID:ZS1qHRRX
- スナオシとトップバリュで生きてる
- 301 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/26(金) 11:08:50.11 ID:+iAScqFK
- トライアルのPBっぽいカップラーメンは
安いけど韓国製だから注意な
- 302 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/26(金) 16:30:39.57 ID:Z41VYpag
- >>301
あれ麺がすごく食感が変だよな
- 303 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/26(金) 19:42:01.17 ID:Cps4T5Ia
- カレーうどんとそばは厳しそうだな
- 304 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/26(金) 22:15:58.37 ID:cd8Z/5Zq
- >>300
トップバリュは大手メーカーが作ってんだろ?
袋麺ならパックで買えば40円以下だな
- 305 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/27(土) 05:10:14.85 ID:wBf2Ncgj
- サンヨーが作ってる
- 306 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/04(日) 01:04:20.12 ID:AViMTjBl
- 今、カップのみそかしょうゆが食いてええええええええええ
- 307 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/04(日) 11:46:24.56 ID:/oqu98e3
- スナオシの中華麺にはそういう中毒性は無いな、俺の場合。
ヤバいのはカッブスターのしょうゆ。
食べたくて食べたくてジタバタしたくなることがある。
- 308 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 22:35:38.66 ID:EaEswKHR
- やばい。横で売ってたタイのインスタントラーメンが予想外にうまかった
しばらく浮気せざるをえない
- 309 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/10(土) 00:48:30.83 ID:Af8o/Xuu
- 端面買った
- 310 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/10(土) 17:55:00.61 ID:+vCZi4Uf
- ・。・
- 311 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/11(日) 19:05:02.39 ID:Jjlty+ek
- >>308
トムヤムか
- 312 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/12(月) 18:51:40.13 ID:d8t9QY8c
- 5袋100円のか
- 313 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/13(火) 02:13:28.54 ID:bf87S4VU
- 原材料よく見とけよ
- 314 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/13(火) 19:13:29.27 ID:I9GzYOC9
- (´・ω・`)
- 315 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 17:09:08.51 ID:XXWPglF8
- 近くのデスカウントストアで特売ハジマタw
スナオシカップ麺類全品49円w
朝から突撃してたBBAとかJJI大杉www
- 316 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 00:02:49.36 ID:nxaNzEIe
- w多すぎw
- 317 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 01:45:07.88 ID:TZ9RkjbW
- この店通常いくらかがわかんないけど、
スナオシ、もともと安いからなー。
ジェーソンだと普通でも59円なんでしょ。
カップめん5個も買えばかなりかさばっちゃうから。
これで50円しか得にならない。
- 318 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 04:08:04.65 ID:5eu/352a
- カップが近所のどこにもなくなってしまったので、スナオシから直接買った
請求金額がえらく安いので、スナオシに損させちゃいかんと思って
電話で確認したら、請求額は間違いではなくて表示価格よりずっと安かった
ものすごく得した気分で嬉しくなっちゃったよ
電話対応のお姉さんも、笑顔がこっちに見えそうなくらい愛想の良い対応
スナオシがもっと好きになったよ
メールでカップ取り扱い店を問い合わせたときは返事なかったけどw
- 319 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 06:53:28.73 ID:WKcKStRl
- >>318
マジでお姉さん出ることあるの?公式HPで注文していつまで経ってもくる気配がないから電話で問い合わせたら
訛りのあるおばちゃんだったし、50枚集めて貰えるらしいお食事券が3ヶ月経っても来ないから問い合わせた時もそのおばちゃん
お食事券はヤマトのメール便で送ったそうで届きませんでしたw
- 320 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 08:00:57.27 ID:TZ9RkjbW
- 訛りのあるおばちゃんが出たら、
お姉さんに代わってもらうしかない。
- 321 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 10:06:56.80 ID:OPDuyJeB
- =ここまで作り話=
- 322 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 12:59:01.43 ID:OOz0DsH2
- スナオシ25%そばにも慣れたな
袋のゆで方は「再び沸騰して3-4分」とかだっけ? そんなの気にせず
湯が沸騰したら投入、最初だけ少しかき混ぜ6-7分全開で茹でる
伸びにくいから熱い汁で食うのに最適
- 323 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 13:32:10.01 ID:i7JN8zJc
- スナオシより高いそばが10%未満とかいうのを見たらもうね
- 324 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 22:18:01.52 ID:NMmeuux4
- スナオシは安いのに大黒は不味いのにけっこうするよな
- 325 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 23:07:49.02 ID:5eu/352a
- >>319
いくら小さい企業でも、受注から発送・他事務処理の
何から何まで一人でやってるわけないと思うよ
次電話してお姉さんじゃなかったら>>320に従えw
問合せのメールの返事をくれなかったのは
メールを見たのが319が当たったおばちゃんだったのかも・・
と思ったり思わなかったり
- 326 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 23:10:17.58 ID:nxaNzEIe
- 今日俺が食った焼きそばは美人のお姉さんが作った焼きそば
- 327 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 23:26:47.16 ID:+s0KUKcb
- 多分社長が作ってんだろ?
どっかのサイトでカップ焼そば優勝がスナオシで工場冷やかしインタビューの時に出てた
- 328 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 23:27:31.97 ID:OOz0DsH2
- 電話で容姿はわかるまい
- 329 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/17(土) 01:41:45.73 ID:+mquasTF
- そばが風味無いとかw
石臼挽きそばの方食ってみ、この値段ではかなりうまい
- 330 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/17(土) 02:24:06.83 ID:o+Mo3jNn
- そば、何種類もあるよね。
小企業なのになんでこんなに種類あるんだろ?
って不安に思うオレ。
- 331 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 00:18:38.84 ID:uhrGr40A
- そう思うなら買わなければいいんじゃないの?
自己責任なんだし消費者自ら選択権はあるんだし
- 332 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 00:25:00.34 ID:eovnqip0
- スナオシそーめんを重曹溶かした湯で茹でると中華細麺風に
- 333 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 01:01:56.22 ID:wMG8o0oc
- なんでそんなことを思いつくんだw
やってみる
- 334 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/21(水) 18:52:01.84 ID:kqqBS1fi
- 品そばのスープでそうめんがうまい コシがあるからいける
- 335 :超凄い0721st:2012/11/22(木) 22:57:02.01 ID:ME2UZgxN
- 従業員たった27名で多くの人に満足感。
スナオシ凄い。個人的印象では、シマダヤ(筆者地元の大手)と対等の存在感。
- 336 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/22(木) 23:04:48.74 ID:NMzZ8N0w
- シマダヤは茹で麺のチルド技術では世界一
現行製品だと流水麺とか
今日は今まで見かけなかった「いろりそば」を買ってきた。
25%表示あり。明日食ってみよう。
- 337 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 15:19:40.94 ID:+OZxBK3b
- 世界一とは言えんな。それは過大評価だ。
- 338 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 15:45:17.88 ID:WzjmqhEE
- シマダヤの3玉100円うどんは常食してる
- 339 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 22:33:39.59 ID:sls/QB+J
- いろりそば、気のせいかもしらんが今までのよりいいような。
でも鈍器のが1キロ238円とかだから特にメリットはないかな。
- 340 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 09:40:24.80 ID:JuPAW+Qm
- >>335
即席袋麺では日清と互角だよ。少なくとも俺の脳内では。
- 341 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 16:07:41.38 ID:AY+6zG11
- お前ら知らないと思うが、現在の日清ごんぶとのような製品はシマダヤが開拓した。
本打ちうどんといって、ポットの湯で、しかも湯通ししなくてもちゃんと戻って食える
インスタント麺の存在理由をぶち壊すような恐ろしい完成度だった。そこで日清が
食い物になってないごんぶとを投入し、超廉価攻勢をかけたのでシマダヤは撤退。
茹でた麺をβ化させない技術を持っていて、それは日清の資本力でもマネできなかった。
- 342 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 17:32:24.28 ID:62DL067s
- 要するに剛力がブスって事か
- 343 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/25(日) 02:22:26.20 ID:zvGjq45A
- なんじゃそりゃw
- 344 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/25(日) 23:42:47.06 ID:qIHhurqB
- シマダヤのうどんや流水は認めるけど、ラーメンは大したことないな。
シマダヤのが、ってより加熱済みのチルドより生麺を茹でる方が圧倒的に
風味がいいってことなんだけど。
で申し訳程度にスナオシのネタ。キャンドゥでしか見かけないスナオシだが
季節が変わって夏向けの冷麦やきしめんが店頭から消えた。うどんスープや
カレースープで食うと冬でもいけるのに残念。
- 345 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 00:04:19.43 ID:EYecHakq
- シマダヤが世界一とかどんだけステマなんだよw
ラーメンは粉が良くないし、製麺技術は大したことないしw
なんなんだよ糞ステマ野郎
- 346 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 00:13:21.41 ID:elM+axcq
- うどん買い較べたらわかるだろ
ラーメンは元々チルドに向くとは思えないし仕方ない
- 347 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 09:07:51.99 ID:Qvl8Dr3U
- シマダヤの流水、今はうまいの?
むかーしでたての頃食って激マズだったのでそれっきり。
- 348 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 09:49:15.91 ID:elM+axcq
- あれはチャレンジだからな。少しでも開発費として回収がないと進歩は望めない。
茹でた麺を凍らせずにうまく食わす試み。まあ無理だな。素麺と中華麺は茹でたての
多層な食感がキモだよ。
- 349 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 12:03:37.11 ID:4Shvnrx3
- 世界一を抽出してみたが>>337>>345しかない
誰が何を世界一と言ったのか
- 350 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 16:27:56.97 ID:5hgfsYoE
- >>349
何で>>336に気がつかないのか
- 351 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 19:56:36.54 ID:8uuXQojG
- 今年はもうざるそばの生産もないだろうから、ダイソーにある売れ残りのざるそば(400g)を保護しに行くとするか
- 352 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/26(月) 20:52:11.84 ID:PZSjjnAO
- 今年のざるそばうまかったよな。俺も欲しいぜ。
- 353 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/27(火) 00:43:50.43 ID:w/cfnafc
- >>349はマジバカ
- 354 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/27(火) 02:49:03.27 ID:x5VorB/1
- 勝手に脳内変換しておいて他人をバカ呼ばわりとか
- 355 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/29(木) 11:32:46.41 ID:YXACIqCy
- 来月17日からは円の価値を下げて行く方向で決まってるからな
買う物ある奴は初売りとか待たずに今買っとけ
買う物ない奴はドル買っとけ
日銀に国債吸わせて米国債を買い支える事で強いドルが復活するから
今ドル買っとけば少なくとも損になる事は絶対無い
- 356 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/29(木) 13:19:51.14 ID:dDE12PFw
- >>355
元々、通貨の後ろ盾(権力)の信頼性を考えれば、今の円の強さが異常なだけだがな
今の脆弱な政府の力を通貨価値に正直に反映すれば、現状だと巷の商店では
「外貨のみ受け取ります」ってなってて価格がドル表記されててもおかしくない
- 357 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/29(木) 16:35:51.32 ID:vP6viq+6
- >>355-356
スレチだ うざい
別スレで書け
- 358 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/29(木) 16:43:23.47 ID:NbqkqViL
- お前が理解できないだけで、普通にスナオシを買いだめしとけって話だよ
- 359 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/29(木) 17:07:22.12 ID:NbqkqViL
- ちなみにマヤの予言によると来月12月21日に世界は終焉を迎えるから、
人類滅亡に備える意味でもスナオシを買いだめしておいたほうがいいだろうな。
- 360 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/29(木) 20:58:29.94 ID:vP6viq+6
- >>359
うるせぇよ消えろボケ
- 361 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/30(金) 13:17:55.07 ID:ltVG50cZ
- 気持ち悪いのがきちゃったなあ…
- 362 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/01(土) 20:18:29.08 ID:UFCKr40Q
- 5パック買いだめしてきたw
- 363 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/02(日) 03:50:14.85 ID:t93tIMgC
- スナオシの公式サイトの販売価格高すぎでしょ・・・
近所だと半額で買えるよカップラーメン。ワカメとかニューテイストのやつとか
- 364 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/02(日) 04:20:17.75 ID:3BCwEqnd
- ディスカウント店で買うより高い上、送料がかかり配達待機もある
さらに種類もなんだか少なく、前に食ってうまかったのがなかったり、とか
やる気ないのかな? 僻地の人に人気があったりすんのかね
- 365 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/02(日) 05:50:41.56 ID:9Na5DT04
- >>363
実際の販売価格は表記価格(定価)より安いから安心しろ
- 366 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/03(月) 05:07:15.18 ID:LgZG1Sw/
- 冷麦の茹で時間何分?
- 367 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/03(月) 07:02:39.47 ID:d5VHiBUx
- 袋に書いてないの?
- 368 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/03(月) 07:11:00.09 ID:QzPZ1ZAn
- 「手打風ひやむぎ」の場合。
「再び沸騰して湯がふきこぼれそうになったら火を弱め約4〜5分くらいゆで上げ」
そばと同じだな。単に4〜5分でないところがポイント。それだと茹で足りない。
- 369 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 07:48:45.35 ID:Hm6Ronlh
- >>368
ありがとー
ガス代気になるからうどんじゃなく冷麦買ってみた
美味しいね
- 370 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/04(火) 20:02:33.39 ID:mUxq+rGK
- 最近カップで(辛いラーメン)って新製品でましたね。
食べて見ましたが、なかなかイケます。
寒い日には特に美味しく感じました (´ー`)
- 371 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/05(水) 21:08:20.94 ID:zrd+99MJ
- チョンステマうざい
消えろ!!!
- 372 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/05(水) 21:13:29.02 ID:XOlT7C/A
- 今日、ラーメンシリーズの醤油5袋パック、
久しぶりに見た。
178円だったからやめといた。
- 373 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/06(木) 13:07:08.38 ID:KLe9JhQS
- >>371
370だけどオレのことか?
こちらはスナオシ製品を語り合うスレじゃないのかい?
おたく同業他社??
- 374 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/07(金) 18:06:23.52 ID:gP3JSIqS
- チョンチョンうっさいのなんかほっとけ
誤爆かもしれんし
- 375 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/10(月) 12:30:34.04 ID:Mp8cb5to
- 安物の素麺や冷麦って糞不味いのに
ここのは美味いね
箱買いした
- 376 :超凄い0721st:2012/12/13(木) 01:01:21.53 ID:ScCoW3s3
- スナオシの乾麺「石臼挽きそば」やら「きしめん」「ひやむぎ」は好きなので存続を望む。
最近麺類は、業務Sのスパ乾麺69円/500g)、生中華麺(29円/1玉)や、ゆでうどん(19円/1玉)
に嵌っていて申し訳ないけど。
- 377 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/14(金) 18:10:28.43 ID:TP35uLe3
- 安いカップ麺が目についたので興味半分で買ってみたらスナオシだった
しょうゆ味だが懐かしい味がしてお気に入りに入れたよ
正月用に大人買いしてこれに焼き餅入れて過ごす
- 378 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 11:15:31.78 ID:eRyd0S1d
- 業務Sのクズ麺なんて、よく食えるなw
- 379 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 11:23:49.23 ID:ZKdOJixe
- 砂押はよそのちゃんぽんカップが5分なのに4分なのがいい。
- 380 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 12:14:10.57 ID:nmJjWhyQ
- 前はサッポロ一番やチャルメラだったが今は貧乏なのでスナオシ、ヤマダイ、大黒に助けられてる 昭和ぽい醤油ラーメンが好き
- 381 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 17:54:00.69 ID:KOva5lUw
- いつも行く業務スーパーからスナオシ袋麺が撤去されてる
もう扱わないのか?
- 382 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 18:56:02.74 ID:wAlILRzu
- Amazonで買った
美味しい
- 383 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 22:20:04.44 ID:z9R//8Wm
- >>381
店舗によって違う可能性もあるけど、メーカーごとに変わりばんこに扱ってる気がする
私んちの近所も一時置かなくなったけどまた置いてて
しばらくしたらまたなくなっててがっかりしてたらまた置いてた
スナオシがない間は他の廉価メーカーのが並んでる
推測だけどね
- 384 :超イカ臭い竹輪:2012/12/16(日) 01:04:13.67 ID:Z4yShPh7
- もし、スナオシ袋麺が好きなら、撤去されてるからと言っていわて醤油の
袋麺はやめておいた方が無難かも。低価格帯は同じでも、全く違う傾向の
味・食感なので。
- 385 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/16(日) 10:18:09.09 ID:ngR9hnU0
- いわて醤油のだしつゆは愛用してるんだが
ラーメンは絶対買わないな
以前食った事あるけどあの不味さはテーブルマーク級
スナオシの偉大さがよくわかった
- 386 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 02:17:32.78 ID:bdUhdke2
- >>385
袋麺で二度と買うまいと思ったのはテーブルマーク(カトキチの頃)のだけだったから
その例えでいわて醤油がどんな味なのかわかった気がするw
- 387 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 09:04:57.57 ID:d12KsAPD
- きのう、はじめてカップ焼きそば食ったがお湯切りの後に入れる
得体の知れない粉末を混ぜているとこれまた得体の知れない化学薬品にも似たような香りが湯気と一緒に漂ってくる。
火薬を入れずに食べるとソース味より化学調味料が買ってしまい正直まずいな火薬入れて何とかごまかせる
二度と買わないレベルだがカップ醤油は懐かしい味がして好きだ。そんな俺はカップ党
- 388 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/18(火) 00:38:11.63 ID:vTfCr9+1
-
火薬・・・・・
- 389 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 02:27:57.92 ID:rfcZBPzH
- 徒歩数分でいける業務スーパーではスナオシの麺みたことないな。
テーブルマークとかいう安いカップ麺なら売ってるけど。
まぁ、その店の近くで打ってるからいいけど。
- 390 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 08:38:31.39 ID:zD2IU3wG
- >>387
試しに買ってみた確かにあの臭いは自己防衛本能が働くなw
ソースの匂いがしないので?うちのわんこにあげて見たらクンクンしただけで食わなかったよ
食べ物として認識しなかったようだ?
他のわんにゃんで試してくれ
- 391 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 08:39:50.85 ID:zD2IU3wG
- 連投
その後オイラが美味しく頂きますた
- 392 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 10:22:20.85 ID:z3UlCkZv
- お犬様、よっぽど良い物食ってんだなw
- 393 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 10:23:52.94 ID:CVPOD17w
- そりゃ犬はソースの粉末なんて舐めんだろ
- 394 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 10:30:02.68 ID:gBhwDTcy
- >>390
動物虐待
お前に動物飼う資格はない
市ね
- 395 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 12:01:58.77 ID:zD2IU3wG
- >>393
粉じゃね〜よ
- 396 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 12:04:01.50 ID:zD2IU3wG
- >>394
オイラわんこは食わないよ
- 397 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 14:19:07.09 ID:DzpGxges
- 新製品が出てた。
辛い!拉麺
っていうの。
スナオシのサイトにラインナップされてないが
- 398 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 14:22:54.80 ID:9pvPwgAW
- スナオシのサイトはやる気ないねw
- 399 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/20(木) 12:13:00.25 ID:XqyCnRfE
- 犬を食べるのは支那人と韓国人、チョン(これらを纏めて三国人と言う)
これ世界の常識な
- 400 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/20(木) 13:38:59.42 ID:Tndr0QUC
- >>399
支那人とチョンて違うの?
- 401 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/20(木) 17:18:52.96 ID:IpDkL0tI
- シナチクとキムチくらい違うが?
- 402 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/20(木) 20:23:49.64 ID:EFNPuUVR
- >>390
犬にはタマネギたっぷりのハンバーグでも喰わせていればよろしい
- 403 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/20(木) 20:29:37.42 ID:H+rot+Th
- 冗談でも言っていいことと悪いことがあるだろうに
その判断がつかないのはキチガイでしかない
- 404 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/20(木) 20:31:57.49 ID:H+rot+Th
- という訳で動物愛護団体のほうに通報させていただきます
どうぞ法的に制裁されてください
- 405 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/21(金) 01:33:55.11 ID:3GFxDvVR
- >>403
害獣駆除の方法を書くのは「言っていいこと」に決まってるだろ
- 406 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/21(金) 03:04:38.17 ID:ivIgCag7
- >>405
タヒね!
- 407 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/21(金) 08:55:01.70 ID:pBvTZNDz
- >>406
たひねの使い方が違うってw
- 408 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/21(金) 10:21:22.37 ID:WLpn+Sap
- いよいよ世界終焉の日になってしまったね。
マヤの予言によれば人類の滅亡まであと2日(12月23日)。
つまりスナオシを食えるのもあと2日しかないということだ。
- 409 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/21(金) 11:22:52.71 ID:60H84wJd
- 滅亡するんじゃなくて新しい世界が始まるんだよ
だからもうすぐスナオシのニューバージョンが食えるということだ
楽しみだ
- 410 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 13:24:35.52 ID:qjELE84s
- はいはいワロスワロス
- 411 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 13:47:45.70 ID:PdCgR+ot
- おひるにスナオシしょうゆラーメンたべました♪
- 412 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 13:48:41.21 ID:AQ6mh4W1
- スナオシの袋麺がキャンドゥで3個105円
- 413 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 16:05:15.98 ID:79lxi92b
- >>412
むしろキャンドゥ以外で売ってる所を教えて欲しい。
- 414 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 16:14:12.82 ID:8Pt14gvW
- >>413
ジェーソン
- 415 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 18:11:52.49 ID:PdCgR+ot
- いつも業務スーパーで買うよ♪
キャンドゥよりも安いよ♪
- 416 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 18:20:36.39 ID:sk6Vz23v
- ひゃくえもんも3個105円だったなあ
- 417 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 18:35:25.92 ID:o8BocGvC
- ソーセージを入れると最高
- 418 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 21:17:47.74 ID:79lxi92b
- >>414
どこ地方ですか?
>>415
業務スーパーだといくらですか?
- 419 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/23(日) 21:38:32.76 ID:LWL1z554
- ジェーソンって関東のみ展開かな(栃木、群馬は含まず)
- 420 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 00:00:52.61 ID:6RVvs4HZ
- >>418
415じゃないけどうちの近所のギョムだと5個パック158円だったよ
- 421 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 11:29:23.83 ID:WADrBPj2
- 415だけど同じく158円です♪
今日のおひるもスナオシ♪
クリスマスもお正月もおひるはスナオシ♪
- 422 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 11:31:04.27 ID:e/RLghks
- >>419
なるほど。
近くには無い様でした。どうも。
- 423 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 11:44:58.36 ID:e/RLghks
- >>420
安いですね。どうも。
- 424 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 11:58:06.88 ID:QEWpyasq
- 焼きそばがお勧めなの?
- 425 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/25(火) 02:48:45.33 ID:3mM7cD75
- >>424
袋もカップも他のメーカーよりソースがしょっぱめだよ
塩分が多いというのでなく、甘みは感じないって意味でね
甘口が好みじゃない人にはいいかも
- 426 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/25(火) 15:12:54.51 ID:o/adT0kd
- やきそば食ったことないが、ペヤングのような味ってこと?ならやめとこ
- 427 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/25(火) 15:14:32.29 ID:rnC/agTe
- カップカレーうどん食った
とろみ感の無いカレースープにたっぷりの一味
辛さにごまかされた感がいっぱいでしたわw
定価じゃ絶対食わないぞリピートはするが
- 428 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/25(火) 15:16:04.88 ID:rnC/agTe
- >>426
ペヤングと比べてくれるな
ソース感の無い化学物質たっぷりの言いようの無い味だ
- 429 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 01:35:22.82 ID:oLefMlSB
- 化学物質云々まで言うなら無理して食うことないんじゃ・・
- 430 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 01:39:25.65 ID:LA3YzEZG
- 化学物質云々言う奴がジャンクフードを語るとか
- 431 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 02:25:50.47 ID:mKx/94+T
- どうせ化学物質の味なんて知らない、なんちゃって野郎だろ
- 432 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 08:42:16.03 ID:Bl+TbYS4
- カップ焼きそばの草分けである偉大なるペヤング様を引き合いに出してきた失礼な
>>426に対しての回答をしただけだろ
本音言われてファビョったの?
まじ、あの粉末ソースを使うなら市販のソースに味の素入れて青海苔かけたほうがうまいわ
- 433 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 08:53:31.30 ID:7+HDPoOF
- スナオシの焼きそばは、他社の焼きそばほど常習性を感じないし、妙な射幸感も覚えない。
てことは、ごく普通の味付けってことで、むしろ安全な部類なのでは?
俺的には大盛りイカ焼きそばが神の味なのだが。
- 434 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 14:35:48.53 ID:kM+IYc9n
- >>432
ペヤング好きって関西人だけだろ?w
関東人にはかなり不評だぞ
捨てるレベル
- 435 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 15:29:55.48 ID:7+HDPoOF
- そろそろお汁粉うどんとお汁粉そばの季節だね
おれはうどん派だけど、おまえらはどっち?
- 436 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/27(木) 01:53:55.72 ID:IvxT8KD1
- ペヤンガーはこれだから…なんか他メーカーを好きな奴に比べて異常なんだよ
- 437 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/27(木) 09:14:39.66 ID:3sO1NoRI
- >>434
ペヤング好きのトンキン人ですが何か?
元はUFOが好きでしたがクソ不味いストレート麺になってからペヤングに戻った次第です
そんな中スナオシ君のカップ焼きそばに出会ったわけですがこのソース感の無い味を不思議に思ったのです
スナオシのカップ醤油ラーメンは財布に優しいお昼のお友ですよ
>>436
ペヤンガーじゃねーよ
酔ってんのか?
- 438 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/27(木) 09:28:39.80 ID:1j5gv1so
- 甘くない=ペヤング? って話なのに
どうしてそんなにカッカしてるのか
- 439 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/28(金) 12:55:02.90 ID:pbqk/yYW
- 焼きそばを白米のおかずにしてるからソース味は濃い方がいいかな
- 440 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/28(金) 18:42:54.82 ID:xW8DNtLk
- 業務でスナオシに替わって、いわて醤油があったので試してみたのだが、
どういうわけか麺がアルデンテだった。スレ違いスマソ。
- 441 :超凄い0721st:2012/12/30(日) 02:28:43.58 ID:5y5V2zV6
- 何度も書いてますが、スナオシの袋麺適合者はいわて醤油の袋麺は口に合わない。
在庫の処分法としては、ゆで汁を捨ててソースで炒って、焼きそばにするのがお奨め。
いわて麺のゴム輪のような食感が生きる。
- 442 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/30(日) 08:10:37.91 ID:krv8XfnV
- 焼きそばは、生麺と野菜で作るほうが断然うまいな
インスタントではtopvaluの奴がうまい
- 443 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/30(日) 08:13:29.39 ID:tGxZukc8
- トップバリュは気持ち悪い
- 444 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/31(月) 18:17:15.97 ID:wyV+dUeD
- 来年は景気が良くなったとしても、貧乏人はますます貧乏になる気がするな
スナオシが爆発的に売れるかもな
- 445 :超凄い0721st:2012/12/31(月) 21:45:34.22 ID:OvpbCRN8
- 今日、吉祥寺から荻窪まで歩いたら、途中、そば屋の店頭に行列あり。そうか、
年越しソバだ。
と言うわけで、先ほど、スナオシの乾麺「石臼挽きそば」を食しました。(^_^)
老舗の生麺には及ばなくても、私には十分すぎる味です。
- 446 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/31(月) 21:49:19.67 ID:aMICW6Pp
- 茶そばも売って欲しい
- 447 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/01(火) 16:32:16.16 ID:xtIvUOID
- >>441
> 焼きそばにするのがお奨め。
やってみたらうまかった。どうもありがとう!
- 448 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/02(水) 17:05:13.31 ID:i5KAm9xZ
- 元旦からアレンジやきそばとは通だな
- 449 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/05(土) 03:25:28.67 ID:zgAe+ScH
- スナオシと言えば丼型のカップやきそば
マジ衝撃的だった
- 450 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/05(土) 15:54:43.18 ID:KATXOCyg
- 今年もスナオシ、ヤマダイ、大黒のお世話になります。
- 451 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/05(土) 20:23:36.12 ID:mOvDYqxe
- スナオシとトップバリュに世話になってます
辛い拉麺というのをジェーソンでみたがレポ宜しく
チャーシュー麺買ってきた
- 452 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/06(日) 20:30:30.93 ID:Yy9zy83C
- 北海道はペヤングなんて置いてない。
代わりに焼きそば弁当っていうカップ焼きそばが並んでる。
道民ならペヤングより焼きそば弁当だよね。
スープ付きだし。
- 453 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/06(日) 20:55:23.98 ID:Ut9mQ37s
- >>451
韓国の辛ラーメンの辛さはいいけどダシのコクがないと
感じるむきには辛くてダシが効いたスープ、
あとスナオシのカップラーメンには新旧の2バージョンあるけど
新しいほうの麺で、ツルツルでおいしい
これが僕の感想です
- 454 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/06(日) 22:57:41.61 ID:bNzaj1rR
- >>444
わしは食うのに不自由していなくても即席めんの中ではスナオシを一番食うのだ
- 455 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/07(月) 12:26:43.58 ID:XhSVOYcY
- 60円のランチタイム
おいしゅうございますた
- 456 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/07(月) 20:20:24.52 ID:sostpqrf
- 三日とろろ美味しゅうございました。
干し柿、もちも美味しゅうございました。
- 457 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/07(月) 22:32:46.12 ID:MX2mtI2G
- >>456
やめれ
- 458 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/09(水) 00:04:39.90 ID:XATnkZh/
- 貧乏人の味方。総理も食べて庶民の気持ち分かって欲しい。
- 459 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/10(木) 01:00:31.00 ID:6gfSA0ai
- 300円くらいするカップ麺を食うよりはスナオシの安くてチープなカップ麺の方がよっぽど好きだわ
高くても不味過ぎて食えない商品もかなりあるからね
これからも頑張ってほしいメーカーですね
- 460 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/11(金) 19:19:24.17 ID:zla/bQgu
- スナオシの乾麺はフツーに食べられる
カップ類はおすすめできんけどw
- 461 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/13(日) 20:45:12.74 ID:Q5SJXJFP
- カップのチャーシュー麺よく買う
59円だから
- 462 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/14(月) 04:18:17.48 ID:SlS2A1LV
- 袋麺は普通に食える。
カップ麺は麺がちょっとおかしい。どうみてもおかしい。
- 463 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/14(月) 09:00:44.33 ID:jlsX6sPM
- おかしいのはお前の目と耳と頭と顔だろ
- 464 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/14(月) 16:55:20.23 ID:sCAW4fuh
- ウェイパーでにゅうめん
- 465 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/14(月) 17:14:05.86 ID:GXMOilqZ
- >>463
すぐ他人に噛み付くお前は、
も っ と お か し い
- 466 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/15(火) 02:12:30.49 ID:IrNZN9ll
- すぐに噛み付きたくなる年頃なので。
悪いね
- 467 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/15(火) 09:10:03.56 ID:3DJ/HgVp
- ああ、野良犬だからか
だが許しはしないぞ
- 468 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/15(火) 11:55:11.13 ID:WiVU6HwJ
- おまえに言われる筋合いも無いわボケゴリャ
- 469 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/16(水) 11:33:57.71 ID:VrrXSMGw
- 辛い!拉麺が目についたので買ってきた
これから食うぞ
スープが味の決め手!w
- 470 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/16(水) 12:26:25.83 ID:VrrXSMGw
- 辛いぜ。唇が和久さん状態
それと、大量に売れ残っていた半島製のただ辛いラーメンを思い出した
- 471 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/16(水) 13:01:10.63 ID:yoZcnkNh
- >>470
あれは「ただ辛い」んじゃない、「不潔で辛(つら)い」んだ
スープに生きた虫が入っていたりするしな
- 472 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 00:35:37.52 ID:DfsHng1p
- チョンラーメンはダメだろ
スナオシ様と比べる事自体そもそもおこがましい
- 473 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 13:53:42.06 ID:LFr0j5fG
- >>471
速報 韓国のインスタントラーメン「辛ラーメン」などから 発ガン性物質を検出
http://news.livedoor.com/article/detail/5629863/
- 474 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 15:56:33.99 ID:lkBTlSKl
- 働かぬゆえに我が暮らし楽にならざりスナオシラーメン買う
- 475 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 16:24:43.70 ID:TUn/E+i1
- 辛い拉麺旨かった
- 476 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 16:29:43.73 ID:OKSYNpY0
- 20食分買ったけどギブ
- 477 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 18:10:08.19 ID:mHBFYvan
- こんなシェアで見れば砂粒のようなスナオシスレで辛ラーメンを貶してどうする?
お前らカスどもがいくら騒いでも最も売れてるインスタント麺て地位は揺るがない
オレもスナオシの乾麺はよく買うが、ラーメンカップ麺は絶対に買わないし、同じくらい
辛ラーメンを買う 辛ラーメンを「ただ辛い」とかほざく奴の舌が哀れだな つか情けないわ
- 478 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 19:11:00.67 ID:9z2+ffVv
- >>477
あなたが言うこんなスレで、ドヤッて書き込みしても意味無くね?
- 479 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 21:34:03.89 ID:kOssRuED
- 他メーカーのものはそっちのスレに書けよ
- 480 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/17(木) 23:02:22.11 ID:hJ/ROP2j
- 朝鮮ネタが書き込まれると
ムキになって食いつくアホが必ず現れるな
- 481 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/18(金) 00:39:58.97 ID:T5mjY36E
- 近所というか近くに袋麺が売ってなくて辛い。たまたまドンキで売ってたから買ったら普通に喰える。
カップ麺は麺がしょぼいよなぁ。
カップ麺は麺がしょぼいよなぁ。
- 482 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/18(金) 00:46:38.08 ID:E7cxfU4v
- >>481
キャンドゥ無い?
- 483 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/18(金) 07:08:51.00 ID:qPcRi7QS
- >>481
Amazonでまとめ買いすればいいのに
- 484 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/18(金) 12:02:31.45 ID:Phcx6WOd
- スナオシオンラインショップ一択だろw
- 485 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/18(金) 12:06:04.96 ID:ZUz0wKe/
- カップ麺お湯入れて3分
安くて手軽でお昼のおともに欠かせません
- 486 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/18(金) 19:32:42.80 ID:q1aDC7O+
- カップ、増えるワカメと切りゴマをたくさん入れるとさらにうめえ
- 487 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/19(土) 03:18:04.92 ID:l8eF9Qys
- 棒の支那そばを買ってみたが、麺が恐ろしくふにゃふにゃだな
スープは凝ってる気もするが、ちょっと匂いがきつかった
残り1食はゆで時間を縮めるとするか
- 488 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/19(土) 07:47:09.04 ID:HVH2pTUk
- ひやむぎは沸騰したお湯に入れて3分半でシコシコ
袋の指示通りにしたら茹で過ぎだった
- 489 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/19(土) 12:09:56.59 ID:m+LDPqmk
- 今 袋のサッポロラーメン しょうゆ 食べた。1食38円 旨い
- 490 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/19(土) 17:56:25.87 ID:1YAt9tfO
- >>489
お金持ちだな
- 491 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/19(土) 21:56:54.30 ID:zbp9jsgF
- ブルジョワやで
- 492 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/19(土) 22:15:36.04 ID:3KTWbqpl
- 俺なんて袋麺半分に割って2回に分けて食べて、余ったスープをご飯にかけて食べてる。
お金持ち羨ましいわ。
- 493 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/19(土) 22:27:41.00 ID:Ah5bJ5T6
- ちょっと待て。スープの数足りないだろw
- 494 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/19(土) 23:41:26.04 ID:gckNpm44
- >>477
ハングルでおk
- 495 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/20(日) 00:29:34.91 ID:K8M0D3Uo
- ムオル チャラセヨ?
- 496 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/20(日) 21:41:29.20 ID:IWoe3qmO
- 辛い拉麺って意外にも辛かったw
ただ味に深みが無い感じ
おろしニンニク少し足して食べた
59円だからリピあり
- 497 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/21(月) 10:26:00.80 ID:6t/MoJa7
- 粉スープが赤いうえに加薬にも一味が入ってて辛さ倍増?
寒い日にはありがたい一品だな
スキー場で食いたいかも
- 498 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/22(火) 17:15:14.98 ID:rywyTpR8
- 味噌、塩、醤油、1パック5袋ずつ買ってきた
いつも158円
- 499 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/22(火) 18:19:51.40 ID:cVQd9dvZ
- 「スナオシ 焼きそば」でググッた結果読んでたら出てきたんだけど
麺のスナオシ サッポロソース焼そば 5食Pのレビュー
コバルト4105さん (1,190件) 60代/男性 評価5.00 投稿日:2012年12月20日
格安でお試しに購入してみました。
サッポロというメーカー商品が格安であることに魅入られて購入しました。
いろいろ具材をたし美味しく頂きました。
(アカン)
- 500 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/22(火) 19:11:23.44 ID:xu6HLxR9
- シナそばに白菜大量が旨い
- 501 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 00:24:00.44 ID:NS2kJSF8
- 美味しかったのなら無問題
- 502 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 01:03:18.48 ID:7akPocz5
- >>499
袋やきそばは具なしさんでも劇ウマだぞ。
ソースも香ばしいし麺も生麺に近いモチモチ感がある。
その団塊さんは味覚オンチだな。
- 503 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 01:12:11.57 ID:cM61hiM6
- 支那そはの残りは2分で試してみた。いい感じだが、伸びが早いから1分半が適当か
前回は何も考えずにみじん切り生にんにくを投入したんだが、それが超臭い原因だったようだ
醤油ラーメンほとんど食わないから合わないとは知らなかった
- 504 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 02:04:36.47 ID:AeBFJEUy
- ニンニクって臭い食べ物でしょ 馬鹿なの?ちょっとヤバイよアンタ
- 505 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 08:02:07.70 ID:LK1lFwZb
- わざわざ喧嘩を売るような書き方するなよ
- 506 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 08:19:42.87 ID:cM61hiM6
- 馬鹿すぎw ニンニクは食べ物としては普通臭くないから
特に豚骨ラーメンには必須とも言える
ちなみにマルタイもこんなことにはならないから意外
- 507 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 08:52:09.73 ID:A3f5uXCA
- >>503-504
国産のにんにくはそれ程臭いはきつくない
中国の安物とはまったくの別物だよ
- 508 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 09:53:37.03 ID:cnOvXhXW
- キャンドゥで3つ105円の袋麺をいつも買ってる。
てかあれ塩だけやけに美味いよね。味噌醤油は値段相応…。
あと塩はコチュジャン入れるとうまいラーメンショップうまいの味になるのも良い。
- 509 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 10:34:53.34 ID:02VfVrmS
- なんだよ自分の体臭に気付けないオッサンの集まりか
- 510 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 11:27:14.96 ID:iUh/S7Ai
- >>509
自己紹介乙!
- 511 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 12:17:01.99 ID:A3f5uXCA
- 最近ずっと昼飯の汁代わりにカップ醤油を食っていたが流石に飽きたので
アカギの坦々麺中華そば@99に浮気してしまった
正直、うまかったよ。でも40円の差が有るかと言われれば返答に困るなノシ
- 512 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 15:05:06.47 ID:Li9qW6HB
- >>502
そこじゃなくて「サッポロというメーカー商品が格安であることに魅入られて購入しました」という
残念な勘違いじゃないですかね
- 513 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 17:28:10.70 ID:Uso1pxB/
- 塩だけ頭ひとつ抜けてるのは同意
- 514 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 22:16:23.92 ID:OSFSg9WV
- >>487 ID:l8eF9Qys
>棒の支那そばを買ってみたが、麺が恐ろしくふにゃふにゃだな
>スープは凝ってる気もするが、ちょっと匂いがきつかった
>>503 ID:cM61hiM6
>前回は何も考えずにみじん切り生にんにくを投入したんだが、それが超臭い原因だったようだ
>>506 ID:cM61hiM6
>馬鹿すぎw ニンニクは食べ物としては普通臭くないから
>特に豚骨ラーメンには必須とも言える
なんだこいつw
- 515 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 22:25:44.92 ID:cM61hiM6
- 支那そばはラーメンとしては特異的に生にんにくと相性が悪かったということ
今食ったマルタイでやはり問題ないから、生の醤油スープと合わないのだろう
- 516 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/23(水) 22:52:15.43 ID:Uso1pxB/
- 特異的に悪かったのは、お前じゃね?
- 517 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 14:35:51.03 ID:0ObeMxeX
- ニンニクの入ったラーメン食べても息臭くなってないと思ってるのか…
オメデタイ奴だなあ
- 518 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 18:12:15.41 ID:7nxFi2tI
- ばかじゃねーかマジで
ラーメンが旨くなるのと息が臭くなるのは別の問題だ
ラーメンが臭くなるんだったらもう入れる意味がないってこった
- 519 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 18:39:31.65 ID:0ObeMxeX
- ………^^;ラーメンも臭いよ?
鼻が悪いのかな?体臭チェックをお勧めする
- 520 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 21:38:59.61 ID:7nxFi2tI
- 匂いが強いだけでは臭いとは言わないの。嗅ぎたくないとか嗅ぎ取れたら
ヤバイ匂いを臭いと言うんだよ? わかる? バカだからわからない?
だからにんにくに限らずタバコだろうがコロンだろうがゴマ油だろうが
臭いときは臭いんだよ。誰でもほぼ常に臭いってのはウンコとか生ゴミ
納豆とかクサヤとかチーズとか、嫌いな奴からは臭いと言われやすい食い物は
様々あるが、好んで食う側からすればバカらしいゴイケンだな
バカは直らないから瞬間接着剤で鼻栓して死ねばいいよ
- 521 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 22:45:14.20 ID:ewnBKvz5
- 取りあえずカルシウム取って落ち着け
- 522 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 22:45:46.94 ID:ShSYVS/p
- >>520
ばかじゃねーかマジで
- 523 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/24(木) 22:53:49.16 ID:7nxFi2tI
- お前らバカで無能でシアワセそうだな
- 524 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/25(金) 07:12:01.84 ID:rV5yFSBX
- にんにくが臭い人 と 必ずしもそうではない人
\\ == \ __ _┌┐
[ [_二二_\_/./∠勹ヽ ロロロ\| |. ̄.「 ̄l\[ ̄|\
| .| - ┌‐─‐┤∠ ∠几 _ .「= | = | [ 勹..| l | .| |
| .| ‐ │匸 ̄ |フ / = 」|. |.|E= .|.=.」 | 勹.| レ、 | .| |
「 「 ‐ │×′く[,..、|フ = ∠|ノノ 匸 __コ/ [´ |__/. |__」 |
レィ ̄凵 L/\\| .| .λ |、_,,/| 凵 [_∧__/ 、__/\_/
. \_イ__∧_二二二λ二/ ¨\_,.‐‐‐^-‐′
- 525 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/25(金) 12:07:24.76 ID:DV7eJBDu
- チューブのにんにくや産地不明の怪しいにんにくしか使ったことが無い輩には分からないのよね
これ現実w
- 526 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/25(金) 12:26:13.02 ID:FaH9/uII
- 臭いってそういう意味の臭いじゃないだろ
馬鹿過ぎて笑えないわ
こういうのをアスペというんだな
- 527 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/25(金) 13:55:02.17 ID:DV7eJBDu
- ん?
あっち逝けよ
- 528 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/25(金) 14:24:14.82 ID:9Whkpaw+
- 相変わらずバカと白痴とアスペだらけだな
- 529 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/26(土) 19:12:28.47 ID:V9wcnSEy
- 貧乏人の俺はジェイソンで醤油、塩、味噌袋とカップの焼きそば、チャーシュー麺購入。貧乏人の見方ありがたや。
- 530 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/27(日) 02:02:56.47 ID:AYKDkTyl
- なんだジェーソンスレのキチガイが移り住んできたのか
- 531 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/27(日) 23:48:29.85 ID:BnCfpRYt
- アホ?
- 532 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 04:16:24.57 ID:hbZCCEjU
- 関東→ジェーソン
関西→スーパー玉出
他地区よろしく
- 533 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 08:18:13.52 ID:Ephdpv3V
- ジェーソンって何@神奈川
- 534 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 10:07:38.81 ID:HuT7903e
- ジェーソンって何@東京
- 535 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 11:16:47.13 ID:rnUTXxvy
- ジェーソンって何@埼玉
- 536 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 11:26:47.03 ID:/TV9sImL
- 今、ジェーソン逝って来た
今週の昼飯カップ麺6コで348円
ワンコインでおつりが来るw
- 537 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 12:02:43.04 ID:zrJxPxy8
- ジェーソン
ロヂャース
埼玉は店名の響きが汚い
- 538 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 12:14:37.96 ID:vzR46o5P
- めいぢやも結構なモンだと思うが
- 539 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 17:37:45.45 ID:ZqHjCKk9
- 十万石饅頭
「じゅう」が二回も!
- 540 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 22:50:32.92 ID:BkRwh0V7
- >>537
ジェーソンも埼玉なのか
ロヂャースは好きよ、ヂがいいじゃん
袋は「ロヂャース」がこだましてるみたいな感じで笑ったわ
- 541 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/29(火) 01:31:00.52 ID:M/kxsTjb
- ジェーソン八王子にあるべよ
- 542 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/29(火) 01:44:30.04 ID:lSldCs01
- 地元のロヂャースは滅茶苦茶狭くて汚かったから嫌いだったな
ドンキでも無理だし
ジェーソンとやらもそういう系なのか
- 543 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/29(火) 08:29:50.70 ID:BbmulBTv
- 公式通販で買ったらサンプル7点も付いてたわ
5000円以上買ってサンプルなしだったこともあったのに3000円ぐらいで7点はびっくり
- 544 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/29(火) 16:09:47.65 ID:OrEEBJ+l
- >>543
何が付いてた?
- 545 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/30(水) 02:51:20.70 ID:5auGT5Ia
- ただでさえ安いのに太っ腹すぎるw
- 546 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/30(水) 13:57:17.12 ID:HNmkmGzB
- つ定価
- 547 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/31(木) 02:17:06.12 ID:dp2Lvkmb
- >>544
・とろろうどん
・石臼挽きそば
・支那そば
・とろろそば
・韃靼石臼挽きそば
・ざるうどん
・ひやむぎ
>>546
http://upjo.com/up2/data/96_1.jpg
HPの価格は間違っててこの値段だから結構安い(税抜き価格だが)
去年12月に価格表更新してて「値段変わった商品あるのか?」と思ったら袋ラーメン、カップラーメン値段に「各」が付いただけだった
- 548 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/31(木) 02:40:09.27 ID:PBS507qU
- なんだそれwww 100均価格じゃん それだったら買ってもいいよ
気付かずに敬遠してるファンが大勢いるんじゃないの もったいな
つーか最低1品種20食単位ってキツイな 全種類1包装単位のセットで売ってくれよ
でもフライ麺はいらない スナオシさんに限らずどこのメーカーのもいらないので
- 549 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/31(木) 07:40:59.89 ID:Jj2ODQCG
- >>547
おまけd
おすすめなのか、売れてないのか、どっちかね?
- 550 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/31(木) 10:32:20.71 ID:NhvT0aho
- 国産で輸入食品並みに安い商品群だが主原材料はどこ産ですか?
- 551 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/31(木) 11:44:45.16 ID:bi1WQbo2
- ちょっと前まで、茨城産の表記があった
あの値段で国産はがんばり過ぎw
今はブレンドか?
- 552 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/31(木) 14:29:49.84 ID:PBS507qU
- 国粋主義はわかるが、別に国産小麦の品質が優秀ってことはない
だからラーメンやうどんはオーストラリア産小麦粉が主原料だろう
麺料理は歯ごたえ食感が命 蕎麦だけはまだ純国産が至上か
- 553 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/31(木) 14:56:08.70 ID:NhvT0aho
- おいおい、オーストラリア産は日本向けとシナ向けでは作付けから違うんだよ
日本向けは厳しい規格があって何でもいいようなシナ向けとは違う
- 554 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/02(土) 18:58:11.84 ID:ss1jMGyH
- HPの価格は実際は安いって書いてる書き込みいくつかあったけど、
それなら値段書いてみてよと。
- 555 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/02(土) 20:27:48.40 ID:L1BpeSOJ
- >>554
>>547のjpgは見えないの?
たとえば一番上
手打ち風うどん 200gx20 1ケース 1.000円
- 556 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/04(月) 06:02:30.39 ID:Ws4YeE5/
- >>547
常陸そばと信州そばがどう違うのか気になるな
- 557 :超竹輪臭い0721st:2013/02/07(木) 22:50:07.67 ID:vjR0YJjE
- 私は無職の預金生活者ゆえスナオシファンというより安物ファン。スナオシ製品
は安くて美味いから買っているが、乾麺でコストパフォーマンスが最高だと思う
のは業務Sのスパゲティー。68円/500gだから136円/kg。スナオシのひやむぎ等
は48円/200gくらいだから、240円/kgくらい。だから、最近、ひやむぎやきしめん
よりスパゲティーをよく食っている。それにしても円安政策には参ったT_T。
- 558 :超竹輪臭い0721st:2013/02/07(木) 23:09:17.56 ID:vjR0YJjE
- 私は従来より牛・豚肉は主に100円/100g前後の輸入品を買っていたが、最近はインフレ
懸念で安売り時80円/100gくらいの国産鶏もも肉も50円以下/100gのブラジル産に切り替えた。
しかし、1ドル75円→95円では頼みの輸入食材も大幅値上げが必至。選挙が終わったとたん
公共事業大盤振る舞い、円安誘導と言うことは土建屋と輸出産業が国民の多数派なの?。
- 559 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 00:06:53.63 ID:HmMyv02l
- スレチ。市況2でやれ
- 560 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 00:35:08.35 ID:hdCNPv9N
- スパゲティーは茹で時間が長いのが難で、そば等と違って同じソースでは飽きるし
できあいのソースがまた安くない。結果割安感は全くしない。
- 561 :超イカ臭い竹輪男:2013/02/08(金) 02:14:40.91 ID:tO+SeSSM
- >>560
溺愛のソースが高かったら、ケチャップとかコンソメとか絡めるだけでも美味いっす。
肉や魚と炒ってうま味に逃げられそうな時はパン粉を加えて吸わせるっす。
- 562 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 04:11:30.46 ID:QZVvnUUT
- >>557
スレの趣旨くらい理解して書き込めよな
商品名さえ入ってりゃ何書いてもいいと思うなよ
- 563 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 08:29:54.31 ID:VvpcFOiI
- ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 564 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 11:57:37.27 ID:Ce5srp/A
- スレチネタに嬉々として書き込んでる馬鹿共はなんなんだ!
- 565 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 12:06:29.48 ID:MdruTyio
- >>560
パスタは強めに塩を効かせればオリーブオイルだけでも結構食えるよ
パンにバター塗って食うのと同じ感覚
これにニンニクと唐辛子を追加するとペペロンチーノになる
- 566 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 18:18:37.63 ID:b9XVlOI6
- うお!? 府中のジェーソンからスナオシが消えた!
- 567 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 22:25:27.14 ID:Ce5srp/A
- 町田近郊で、5個パック売ってる所求む!
- 568 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 22:27:58.40 ID:FfAoWJdb
- 埼玉県富士見市で常時178円
- 569 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/08(金) 22:59:42.26 ID:hSXpMU63
- ロジャースの48円終わりそう
- 570 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/09(土) 21:21:22.28 ID:i4EI45P2
- おじさんはねぇ、あまり美味しくないスナオシのカップ麺がねぇ、大好きなんだよ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360383510/
- 571 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/09(土) 23:24:56.03 ID:EhcR1a5g
- 袋麺の塩なかなか旨い。ポロ塩は旨いが値段考えたらスナオシは旨いと思う。
- 572 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/10(日) 08:33:54.37 ID:yZaMjflo
- 最近は近場のスーパーから姿を消したな。
代わりに大黒さんが増えてますね@北海道
- 573 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/12(火) 12:17:42.43 ID:8HByZRHl
- 夜食にサッポロらーめんってのを食ったら腹こわした。
便秘ぎみだったんで丁度よかったけど。
- 574 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/13(水) 02:25:52.44 ID:0B9UNyya
- 袋のミソ食って普通に食えた。
醤油や塩もいけますけね?安いんだけどちょっと買うの躊躇うよね。
- 575 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/13(水) 02:35:08.99 ID:k4Efnrfk
- 塩は好き嫌いが激しいような話を聞いたけど。
醤油は薄味でパンチは無いけど普通に醤油。
ごま油やラー油をたらしたり懐かしの胡椒振りかけしたりして
イロイロ楽しむといいんじゃないかな。
俺は味噌作る時に丼にスープの素とホンモノの味噌一サジ入れて
麺入れてかき混ぜたあとごま油タラーとラー油1〜2滴たらして
濃い目にしたのが大好物。具をたくさん入れても味が薄くならない。
- 576 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/13(水) 02:36:52.08 ID:k4Efnrfk
- あ、丼にスープの素と味噌入れる時にお湯30ccで溶かすのね。
この時のお湯の量で自分の好みの濃さに調整する。
- 577 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/13(水) 02:44:21.54 ID:yvkVMWZW
- 袋の味噌がいけるなら、ほかの味もおいしく食えるよ
なにしろサッポロシリーズで一番残念なのが味噌だからな
- 578 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/13(水) 08:21:57.25 ID:PGJ1QLFJ
- タンメン+白菜が最高だなw
- 579 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/13(水) 10:52:21.92 ID:amWqT8lT
- 毎日食ってたら流石に飽きた
長崎タンメン買って来るノシ
- 580 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/13(水) 10:53:39.90 ID:amWqT8lT
- スマン誤爆
- 581 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/14(木) 02:21:50.58 ID:dnEvWvVF
- 千葉県北西部だが市内のスーパーで見たことないんだよなー
マルエツとかに置いてくれないかな
- 582 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/14(木) 18:40:14.34 ID:KG1UuhJ0
- amazonで袋焼きそば買ったが、地味にいいなw
最初の一袋は、なんか不味いなーって思ったんだけど
2袋目以降はあのチープ感が逆にうまく感じるようになったw
カップ焼きそばの方は正直マズーだったけど、袋焼きそばは個人的に当たりだった
- 583 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/14(木) 20:19:53.53 ID:QAW1IHY+
- 焼きそばに関しては3袋90円の半生やきそばが
作るのも簡単で即席麺とは美味さに差がありすぎてなぁ。
- 584 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/14(木) 21:09:03.75 ID:X0g6e+Hx
- うどん一箱買ってきた
うどん好きなので大体二ヶ月に一箱ペースです
主に朝ご飯
@48 × 20
- 585 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/14(木) 21:22:15.71 ID:8hj7FcEW
- うどんすき
- 586 :573:2013/02/15(金) 00:20:56.33 ID:/mVlUdEM
- 生そばが切れたんで一緒に買った支那そばを食べたら、また腹こわした。
腹こわしたのは置いといて、これ麺が細くない?ザルならいいかもだけど。
- 587 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/15(金) 00:22:27.84 ID:KmAoGAYg
- やきそばは業務スーパーで20円くらいで生麺うってるから、
インスタントをわざわざ買う気しないな。
- 588 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/15(金) 00:23:37.34 ID:+xO0uzL/
- 業務スーパー(低品質)
- 589 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/15(金) 00:29:52.91 ID:IsR5TDuV
- インスタント焼きそばはひとつのジャンルであって、生麺と較べるものじゃない
- 590 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/15(金) 00:37:14.13 ID:rlSDSDD8
- 俺はカップ麺とか即席麺大好きで全く食べ飽きないんだが
カップ焼きそばだけは大量に食べると気持ち悪くなる。
あれは何故なんだろうか?
ワクワクして初めてぺヤングの超大盛り買って食べ始めたら
最後マジで残しそうになった。口に入れるのがつらかった。
もちろんお腹がいっぱいということは有り得ない。
- 591 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/15(金) 03:15:16.66 ID:XXIr94fM
- >>583 >>587
ソースとか付いてるの?
生麺は安いのいっぱいあるけど、賞味期限と手間を考えると
油揚げ麺系とか五木の3個焼きそばとかの方が良く感じるけど
- 592 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/15(金) 04:23:06.68 ID:ZYpQ2Cs8
- 五木の3個焼きそば知ってるとは通だな
地元じゃ売ってないよ、スレチすまんね
- 593 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/15(金) 18:39:01.79 ID:IsR5TDuV
- >>590
おそらく単なる胸焼け。
カップ焼きそばの麺は、湯切りしてもパサつかないように
油分が多めに仕上げてあるんだよ。
脂質表示のとこ見てみそ。普通の即席麺のより高めになってるから。
- 594 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/15(金) 20:06:05.51 ID:kdS4VS7g
- あら、ドンキで売ってたの袋麺はサッポロなんちゃら味噌ラーメンじゃなかったきがする。
別の店だとサッポロって大きく印刷されてるけど。
数種類あるのね袋面
- 595 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/19(火) 13:19:03.55 ID:LMU42KYj
- スナオシくいてえー!
2ヶ月間、毎日食ってた記録がある。
朝、塩→昼、味噌→晩、醤油を永遠ループ
具は時々卵
- 596 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/19(火) 13:58:06.87 ID:2kUlyfKv
- スナオシ式ダイエット法ですね
- 597 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/19(火) 17:12:54.83 ID:NUZmqxnW
- 近所のギョムからスナオシなくなって岩手醤油(五袋入り148円)になってる(;□;)泣
岩手の方が卸値安いんだろうな。
それともスナオシはウナウス?
- 598 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/20(水) 13:21:23.96 ID:fSP2pa1k
- 最近北陸に引越したんだが、こっちにもスナオシあるんだな。PBまでやってるとは驚き。
神奈川県ではスナオシの繁栄から衰退したとこまで見たからこの環境に感激してる。
- 599 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/20(水) 13:25:07.08 ID:2kuuK3Lv
- >>595
うわー(;´∀`) 斑点できなかった?
- 600 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/21(木) 10:54:44.25 ID:T+Ywp1Zx
- オナシス
- 601 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/21(木) 11:16:25.61 ID:o4BF34AJ
- 近い生活やったことあるけど
わりと平気というか人間って超よくできてる
うかつにサプリとかで把握してコントロールできてるつもりのほうが
抜けてる栄養素とかが累積してある日どかんと崩壊するイメージ
スナオシばっかとか米ばっかとかだとわりとそういう事態にはならない
- 602 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/21(木) 12:15:29.74 ID:dqYlsHI+
- 炭水化物だけで生きるなんて不幸以外の何物でもない
- 603 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/21(木) 18:22:31.59 ID:rsalxPqB
- サプリに支配されてる方が不幸だと思う
- 604 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/22(金) 08:57:01.69 ID:ORo+yCWF
- 文盲かw不幸だ
- 605 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/23(土) 13:56:16.19 ID:+sf70m8/
- ここもサプリ厨に侵蝕されてるのか…
- 606 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/23(土) 15:01:20.12 ID:l0fqxds0
- ごめん、府中ジェーソンのスナオシなくなってなかった
場所移動しただけだった
- 607 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/23(土) 18:43:21.93 ID:QeTuST/N
- サッポロ塩まずいわ。なんかカレーぽい味がする。
スープ溶かしてるときに。
醤油だけだなぁ。味噌は食えるけど、味噌食うなら醤油、塩はねぇ
- 608 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/23(土) 20:03:21.99 ID:xYW6phKa
- スープ溶かしてるときにカレーぽい味がする?
- 609 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/23(土) 22:18:23.04 ID:SOtlbsrL
- 夕食時に窓開けっ放しだったとか、近くにキャンプ場があるとか
- 610 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/23(土) 23:53:14.92 ID:xYW6phKa
- >>609
味はしないだろ
- 611 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/24(日) 15:46:46.21 ID:Bl6CE6cR
- 先ほど、スナオシ タンメン食べたよ
レンジのみで作ってみた。水は少なめでうまく作れた。具は、キャベツのみ
- 612 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/24(日) 16:00:16.00 ID:YnqaDAnq
- スナオシの乾麺価格比較
吉祥寺ロジャース 58円(信州そば、ひやむぎ、そうめんetc在庫が多い)
府中ジェーソン 49円(信州そば、角うどん、うどんetc在庫少ない)
アマゾン 67円(但し20入1ケース単位の注文のみ、送料込み)
ロジャース通販 49円(但し20入×3箱単位、送料400円)
ロジャース通販 58円(但しうどんのみ、送料400円)
どれが得なのだろうか?
ちなみに成城にもジェーソンがあるらしいスナオシ情報求む!!
- 613 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/25(月) 05:59:20.99 ID:sc5JPXge
- スナオシ公式ならだいたいの乾麺50円(税別)
ある程度まとめ買いなら送料もかからんし、サンプル名目のオマケも付く(2〜7商品ぐらい)
http://upjo.com/up2/data/96_1.jpg
★本州地区に発送する場合
・ご購入代金が1,575円(税込)以下の場合は、1配送先につき送料210円(税込)です。
・ご購入代金が1,575円(税込)を超える場合は、送料無料です。
★北海道・九州・四国地方に発送する場合
・ご購入代金が2,940円(税込)以下の場合は、1配送先につき送料420円(税込)です。
・ご購入代金が2,940円(税込)を超える場合は、送料無料です。
★沖縄県・離島および山岳地帯に発送する場合
・離島・山岳地帯の場合、配達可能かどうか事前にお問い合わせくださいませ。
・送料は実費をご負担いただき、お支払い方法は郵便局から為替により送金していただきます。
- 614 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/25(月) 13:27:41.51 ID:+78sP9xr
- サッポロしょうゆは若干ソースみたいな味がする
- 615 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/25(月) 15:07:15.52 ID:b/2XgkGJ
- 良心的杉だな 送料もやすいし
公式で買ってやって
- 616 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/26(火) 00:59:52.39 ID:zqsolFw1
- 日本には謎の鳥がいる。
正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。
ノ´⌒ヽ
┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓┏┓ γ⌒´ \
┏┛┗┛┗┓ ┏━┛┗━┓┗┛┗┛.// "´ ⌒\ )
┗┓┏┓┏┛ ┗━┓┏━┛ i./ ⌒ ⌒ .i )
┃┃┃┃ ┏━┛┗━┓ i (・ )` ´( ・) i,/
┗┛┃┃ ┗━┓┏━┛ l (__人_). |
┃┃ ┃┃ \ `ー' __/
┗┛ ┗┛ i':::::::::ヽ、,,,...,,_
|:::::: ::::..ヽ、
ヾ::. :::::.ヽ、
ヾ:i、 ::::::ヽ,
ヽ. ヽ,
`ヾ.'ト、i‐- .、 ヽ
ヽ. ヽ `''ー"
〉 〉
/ /
_/_ /
==゙`ー ̄`
- 617 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/27(水) 12:34:12.52 ID:AJnUOWya
- 最近、スーパー玉出にスナオシあらへん( ;∀;)
なんでや?
- 618 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/27(水) 15:12:54.00 ID:7yJP5Nt4
- デフレ脱却の為ですw
スーパーの棚はタダじゃないからな
お布施が足りないんだよ
- 619 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/27(水) 22:47:39.71 ID:JYEHY4Sy
- 公式でまとめ買いしたいけど宅配人に、こいつラーメン箱買いしてやがるって思われそうでできない1人暮らし♀
- 620 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/27(水) 23:23:54.66 ID:hpKBPgqS
- 蕎麦や冷麦にしろよw
- 621 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/28(木) 01:45:11.10 ID:Amw8OKSU
- やっぱ♀でラーメン箱買いはw…
いつもスーパーで2袋買いするけど、がさばるし宅配の方が楽だし気持ちはわかる
- 622 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/28(木) 05:23:22.51 ID:q45hH0yP
- でもディチェコの箱買いは平気でできるんだろう。スナオシ差別だ!
- 623 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/28(木) 23:52:56.41 ID:9eR2Qhr1
- いいえパスタヴィラです
- 624 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/01(金) 10:57:06.44 ID:frMUDGy2
- >>619
自意識過剰
- 625 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/01(金) 16:22:36.11 ID:XuaG5BUr
- >>612
府中ジェーソンは37円
- 626 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/01(金) 21:52:55.35 ID:9GZMPQfM
- 今夜はスナオシのカップ焼きそばが妙に食べたいヨ(^^)v
- 627 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/04(月) 11:07:56.54 ID:mN83rMyR
- 今日の昼飯は辛い!拉麺だよ
- 628 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/05(火) 14:47:17.05 ID:6B5O4i88
- 昨日ひさびさに近所のラムー(神戸)に行ったけど、
大黒天とかゆう自社ブランドの袋麺5食パックやカップラーメンが
売ってて、それらが見た目非常にスナオシ製品に酷似してた。
うる覚えだが確か袋が158円、カップが58円か68円だったと思う。
私は買ってません。これってスナオシ製ですか?
- 629 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/05(火) 14:58:19.58 ID:r6uBgLhz
- うる覚えとかすげー久々に見たわ
- 630 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/05(火) 15:17:32.76 ID:sQEtOZ3r
- 地方には小さな製麺メーカーがいろいろある
大手メーカーの販売網の隙間を縫って
地元周辺で安価な商品を提供することでなりたってる
スナオシは茨城の会社なので首都圏中心に流通してる
関西だと徳島製粉なんかはいりこベース?の味にファンが多くて
東京なんかでも時々売られてたりする
同じようにスナオシの製品を関西でも調達してる店もあるかもしれないが
意図的にスナオシに似せたニセモノとなればこのスレ的にはかなり美味しい情報だ
ぜひ画像を
- 631 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/05(火) 19:30:20.56 ID:dG5G5EWs
- 美味しいのか?
- 632 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/05(火) 20:17:35.59 ID:vgUjCwqk
- 今更なんだけどカップの九州らーめんイイネ(●´ω`●)
- 633 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/05(火) 23:05:00.64 ID:GYNKctTz
- 乾麺のそば・そうめんはうまいしやすい
- 634 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 00:21:02.39 ID:mkxqJXWZ
- そばは同感だが、そうめんはダメだ。スナオシに限らず手延じゃないと。
スナオシの調理時間、よそと違って沸騰してからの時間なので注意がいる。
- 635 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 17:37:39.63 ID:BiY4tkR/
- >>628
5Pラーメンの158円はテーブルマークだろ多分
- 636 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 22:27:32.00 ID:w8kJ3Dob
- >>630
今度の休みにもう一度行って買ってきます。
- 637 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 22:46:22.19 ID:2tRiTyQE
- 頼んだw
こういう零細スレはそういう些細なことでも拾っていかないと続かないので
- 638 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 23:36:17.87 ID:w8kJ3Dob
- ここはそんなに零細スレではないと思うよ。
ちなみに画像はどうやって掲載するんですか?
- 639 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 23:53:40.66 ID:mkxqJXWZ
- スレ内を.jpgで検索するとうpろだに上げた画像のリンクが見つかる。
そういうのを利用すればいい。例えば>>613のは http://upjo.com/up2/
- 640 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/07(木) 10:22:10.78 ID:8lLhr+So
- イチオシ、スナオシ!
- 641 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/07(木) 23:53:08.13 ID:byTaJ0BM
- 袋麺のデザイン変わった?
- 642 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/08(金) 01:24:31.40 ID:TYay64M1
- >>635
テーブルマークって、毒ギョーザ事件で社名変更に追い込まれた加ト吉だろ
カネボウのままだったら重宝したかもしれないが、加ト吉製品は口にしたくない・・・
- 643 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/08(金) 08:32:53.26 ID:zHtEU/Bp
- 基地外従業員はどこの国でもいるわけで・・・入れた毒物が異常だったな。
チョンの痰入りキムチは日常茶飯事w
- 644 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 09:09:07.60 ID:4r2rH3DL
- スーパー玉出で久しぶりスナオシ発見!パッケージ変わってわからんかった。醤油二袋ゲッツ@大阪
- 645 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 10:23:07.03 ID:aRqNHmRh
- あいりん日雇い労働者乙
- 646 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 10:31:37.07 ID:DdSTEuXo
- そんな田舎のスラムいきなり言われても誰も知らねえよ
- 647 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 11:08:38.21 ID:lVx7RGXu
- あいりん地区知らないって凄いな
暴動すらおきてる街だぞ
- 648 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 11:52:23.54 ID:x/M84Uia
- 俺知ってるよ。
北朝鮮でしょ?
- 649 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 11:53:18.41 ID:YnTX+Fwd
- 別に知ってたからって偉い訳じゃねぇし
- 650 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 12:04:13.82 ID:ch6w/jj/
- 大久保にそんな地区あったっけ?
- 651 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 12:33:25.14 ID:4r2rH3DL
- 大正区のスーパー玉出なんやけどwまあええわ@大阪
- 652 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 16:13:43.47 ID:pk2E2fE/
- ジェーソン、ロヂャース知らねーとは不幸だな。大阪国民
- 653 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 16:40:09.71 ID:mQYnZYbR
- つか関西人でも醤油ラーメンとか食うの?
ソースとマヨネーズでぐちゃぐちゃにしないと味わかんないんじゃね?
- 654 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 20:34:39.37 ID:Nyf50NmR
- >>652
埼玉の方ですか?
ちなみにロジャースではスナオシのカップ面おいくら?
- 655 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 21:26:08.36 ID:pk2E2fE/
- 埼玉でなくて残念だが千葉だ。地元周辺にはジェーソンが多い
本格派カップ麺の各種+公式に載ってないけどカレー南蛮うどんと
辛い!拉麺、これらが59円、袋ラーメンが各種37円
おそらくロヂャースも似たような価格だと思う(未確認)
- 656 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 21:47:23.59 ID:YnTX+Fwd
- >>655
袋麺がキャンドゥーより高いなんて!
- 657 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/10(日) 01:29:21.16 ID:FnSaUzWm
- >>644
他のローカルスーパーを平気で挙げてる奴と全く同じ発言で
何かをdisってるわけでもなんでもないのに色々言われてカワイソス
- 658 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/10(日) 01:46:03.40 ID:YcUax6Gg
- つまりは大阪ってだけでボコボコなわけですよ
- 659 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/10(日) 13:11:18.67 ID:FnSaUzWm
- 一体どっちの民度が低いんだかと思ってしまうわ
- 660 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/10(日) 14:45:35.69 ID:c7xxgYor
- 大阪原理主義
- 661 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/10(日) 18:34:59.52 ID:XHGWJlfP
- リバースオークションバイヤーズで検索
- 662 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/11(月) 01:35:39.36 ID:qrtAy1Zx
- スナオシの名前の由来が知りたい
- 663 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/11(月) 01:48:52.97 ID:1e3IHpti
- >>662
苗字だ
- 664 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/11(月) 08:56:37.58 ID:szjYD16Z
- 茨城に多い
- 665 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/15(金) 03:22:38.25 ID:5/fkMZKg
- 砂押?って書くの?
- 666 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/15(金) 05:36:21.31 ID:LFhT9Uec
- 代表の名前載ってるから。
少しは調べようね。
- 667 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/15(金) 05:53:45.07 ID:vs+38eSD
- 知りたいのに調べないってのは、ちょっと頭弱い人かね
- 668 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/15(金) 20:32:48.28 ID:90/T84tA
- 今日の夜ご飯は袋の札幌醤油ラーメンを2袋食しました。
美味しゅうございました。
ーーーーーこれで70円っ!
- 669 :有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/15(金) 21:11:23.49 ID:ajWkik/d
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
- 670 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/17(日) 22:37:29.68 ID:tzr7RgKg
- スナオシをついつい買ってしまうのも、マインドコントロールなのか?
- 671 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 03:49:12.68 ID:mlKRXwg2
- www.
安いだけやろ
- 672 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 08:39:27.48 ID:lBMxm+dA
- 普通の消費者はスナオシなんて手に取ることすらしない
安すぎてこれは中国産だからイラネと消費者は思ってるよ
安かろう悪かろうってのが世の常
以前のおれがそうだった
- 673 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 10:26:43.37 ID:VGxCHzgd
- >>672
お前だけ
- 674 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 10:45:38.80 ID:lBMxm+dA
- そうそう、今はマルタイがお気に入り
- 675 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 23:01:26.91 ID:1bKSeRvp
- 袋麺の塩は旨くてよく食うが、味噌は期待はずれだった。味噌味が薄い。醤油はまぁまぁ カップも含めこの安さは俺みたいな貧乏人には助かる
- 676 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/18(月) 23:30:57.27 ID:CwDiYVMY
- 薄味味噌の良さがわからんとは若いのう
- 677 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/19(火) 08:11:50.62 ID:EPYuaKyB
- 海の家で食うラーメンみたいなもんだし
つか、茨城の海の家はスナオシ製だわなw
- 678 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/19(火) 08:13:25.63 ID:EPYuaKyB
- ん?てことは
原価ン十円でン百円の利益か
- 679 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/19(火) 17:18:59.06 ID:T4q7MQpK
- なんか袋めんばかりが話題だけど、カップのおすすめって何よ?
- 680 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/19(火) 18:12:51.04 ID:gKZEk9RK
- カレー何番?
- 681 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/19(火) 23:26:25.65 ID:yjZ/ixfN
- あれ、塩の袋は俺苦手だな・・・
ちょっと前にも書いたけど、スープの粉をお湯で溶いてるとき
カレーの味がする
- 682 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/19(火) 23:30:16.61 ID:l1vSUIvT
- 塩はセロリの味強すぎ
- 683 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/19(火) 23:44:47.39 ID:iteiyHEL
- >>679
わしゃカップしょうゆが大好き
他のメーカーよりちょいあっさりしてるかな
増えるわかめとゴマを沢山足して食ってるけどうんまいぜ
- 684 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/19(火) 23:51:53.53 ID:l1vSUIvT
- スナオシの人気半端ないな
あの値段のラーメンの中では断トツ人気だと思う
なんか、信頼されてるんだろうな・・・
他のメーカーだと、あの値段だと逆に怖くて買えない
- 685 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/20(水) 00:04:50.49 ID:FScVVg1T
- テーブルマークとかマイフレンドとか
- 686 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/20(水) 00:18:28.32 ID:gJtbSqS8
- テーブルマーク(加ト吉)はメーカー自体が怖くて買えない、ってかそこ毒ギョーザ事件で社名変更に追い込まれたとこじゃん
カネボウ時代はよくお世話になっていたが加ト吉になってから一気に劣化した印象
- 687 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/20(水) 07:41:20.36 ID:2z2kV6kE
- 俺は単純に近所で常時一番安くそれなりのレベルの
即席めんが買えるから買ってるだけだけど。
コープのは麺の量が少し多くて少し高いから
ほぼ等価な気はするけど、単純に安い方がいいし
麺も固さが残りやすい系だった気がする。コープ遠いし。
- 688 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/20(水) 08:26:18.94 ID:ysPB6pTv
- >>686
情弱は黙ってな
- 689 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/20(水) 09:18:42.15 ID:X9dEngPx
- 情強さん、おはようございますpgr
- 690 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/22(金) 20:15:36.09 ID:uuzCyWmz
- 支那そばに付いている「1点シール」が44点まで集まったところで
リニューアルされたパッケージから、シールが消えてしまった
早めにあと6点分、売れ残りを探さないと・・・
- 691 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 18:35:56.15 ID:0qiMcQVL
- ワカメうどんが食いた
- 692 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/23(土) 21:15:28.07 ID:oB3iB7nF
- カレー南蛮は無理だった
辛いのは得意だが薄すぎる
- 693 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/25(月) 03:03:15.57 ID:JkvrooFf
- ピリッとはくるけどちょと薄いね
カレーフレークを少し足すのがいいかもな
- 694 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 12:04:12.07 ID:WjGUalYo
- ロヂャース値上げした??
- 695 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 21:04:37.71 ID:BdmiD+wp
- さいきんのスーパーの棚をみてると
なんか全体的にカップラーメンの安さが
しりぞいて、98円とかの品が減って
108円とか128円とかが増えている。
そんななか、スナオシは逆境にまけずがんばってほしい
今日はじめてスナオシの常陸そば
箱買いしました200g,20袋入りで1000円
- 696 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 23:36:39.73 ID:/q3xUZa8
- 岩手ラーメンとかいうのが5袋150円でスナオシより安くて気になってる。
製造が岩手なのかなぁと思って手にとってみると三重県って書いてて何が岩手なんだと思った。
- 697 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/30(土) 03:22:49.22 ID:pgsXlvdn
- スナオシもサッポロって書いてて茨城ですし
サッポロ一番は東京ですし
そこんとこはまあ適当に・・w
- 698 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/30(土) 22:26:33.51 ID:25qEHwhR
- やきそばがうめーんだよやきそばが
- 699 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/31(日) 07:11:19.87 ID:ZS7QMedz
- >>698
焼きそばは、確かにうまいね。
- 700 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/31(日) 07:16:28.78 ID:uzILIVSx
- 焼きそばは半生麺が常時3個入り90円前後で売ってるからなぁ。
味の方も焼きそばは特に半生麺は即席麺とウマさのレベルが違うし
野菜とかも半生麺での調理の方が入れやすいしね。
- 701 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/31(日) 14:10:18.64 ID:xNsxVFEk
- それを言ったら、焼きそばに限らず近ごろ生麺系は安くないかい?
うちの近所では三食105円で一通り買えるよ。ラーメンだけでなくうどんやそばも。
- 702 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/31(日) 14:30:30.81 ID:uzILIVSx
- うどんはあるけどスープ付いてないし、そばとラーメンは
3食100円以下は俺の買うスーパーには無いな。
美味しいスープ付きの半生ラーメン3食セットが100円以下なら
即席めん買う理由は保存性以外無くなる。
でも、生麺はあってもラーメンの半生ってあんま見ないし
ラーメンスープは難しいからなぁ。
麺は別に焼きそばのフニャ麺でも俺はいいんだよね。
うどんは味が弱いからあんまり買わないけど、
十分な太さがないから乾燥うどんより
半生うどんの方が俺は美味しいと思う。
煮込みうどんや焼きうどんとか作る時にはよく使うよ。
- 703 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/31(日) 18:06:43.01 ID:Gb8OSANu
- 近くの業務スーパーだと、生焼きそば麺が19円で生ちぢれ麺が29円
袋入りや棒ラーメンを「麺2食、スープ1食」で食って、余らせたスープを使って↑これらの麺で食う
貧乏人の浅知恵です
- 704 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/31(日) 18:08:36.52 ID:UpsHUmLx
- うどんは48円
ロジャースが最安か
- 705 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/01(月) 01:09:22.26 ID:DchBNq+h
- ウサギ飼って食えばいいんじゃね?繁殖力すごいんでしょ?
川(池?)ですっぽんとかキジ捕まえて食ってみたい。
山で熊や鹿でもいいかも。
- 706 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/01(月) 11:55:24.07 ID:z0Eql5cm
- 大阪ですがスーパー激戦区です
「元気市場」と言うスーパーでは生麺(うどん、細うどん、和そば、焼きそば、中華そば)が
しょっちゅう、1玉10円になりますよ
もやしも19円
鶏胸肉2キロ480円
東丸うどんスープ89円とかで売るスーパーです
鶏南蛮うどんを作っても1食30円くらい…
- 707 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/01(月) 18:11:32.46 ID:x04G8mWb
- >>706
それは羨ましいですね
もやし19円だけ同じだ・・・
- 708 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/02(火) 04:44:48.53 ID:MzeDy3BB
- くだらね
- 709 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/02(火) 04:56:59.12 ID:Hlg443Lj
- >>706
そんな店が近所にあったら毎回焼きそばとラーメン10個ずつ買って
おやつもご飯も毎食麺類になりそうだわ。
一緒に具の野菜や肉買っても全然安いしな。
- 710 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/02(火) 05:58:36.07 ID:qYXTVAU6
- デブならではの発想だな
- 711 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/02(火) 11:47:04.77 ID:+IDtsL/G
- \ やあキム! ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ
\ ∧_∧ ∩ ./∧∧ つ<`∀´∧_∧∧_∧∧∧*`∀´>∧_∧
\ < `∀´>ノ______ /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´>
キム!∧ ∧.\ (入 ⌒\フ /| ./<`Д´>| \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧
<`∀´ >_\ ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧) て`Д´>`∀´>
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / ∧∧´ >) キ・ム!! キ・ム!! ( ∧_∧
/∧_∧ホルホルホル \ ∧∧∧∧ ./ `Д´> ) (<`Д´# >
/ < `∀´>_/ \ < ま >∧_∧ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧
|| ̄( つ ||/ \< た >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧
|| <_○___> || < キ >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧
――――――――――――――― .< ム >―――――――――――――――――――――
∧_∧キムを呼べ! < か > ∧_∧ ∧_∧
~~・━⊂<`∀´#>⊃-、 ∨∨∨ \ < `∀´> <`∀´ > ←キム
/// ノ:: //| ./ はい\ ( ↑キム)_( )
|:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/| / ∧_∧キ\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
/ ̄<__> ̄ ̄ ./| | .| /γ(⌒) `∀´ >ム \`∀´> < `∀´> / ┃| |
/ ∧_∧ 三// |__|/ /(YYて)ノ ノ 君 \↑キム ↑\)_/ |__|/
キム→ < ;>はいニダ / \  ̄ ̄ ̄ ̄\ !! \ キム | | ┃. __
- 712 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/03(水) 02:08:12.87 ID:WNMPA53D
- 焼きそばの話題はもうやめてくれ
読むと食いたくなるw
- 713 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/03(水) 08:50:25.88 ID:0DzIlP1L
- あの湿気った天かすが合うんだよな焼そば
- 714 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/03(水) 13:37:26.61 ID:f3jMzH6R
- 最近、業スーで見かけなくなった。
- 715 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/03(水) 21:34:03.92 ID:WNMPA53D
- スナオシの焼きそば食いたいが近所で売ってない
- 716 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/04(木) 19:10:22.98 ID:fR8qO611
- 最近贅沢になってスナオシ買わなくなってきたww
初心へ帰ろう
- 717 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/05(金) 20:08:56.96 ID:XTN/7D/t
- >>716
スナオシ脱却はデフレ脱却なんだけどね
プレミアムスナオシでもあれば別だが
- 718 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/06(土) 00:04:53.47 ID:9Ne5R2Jb
- もし仮に所得が上がってもスナオシの乾麺のお世話になるような気がする
- 719 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/06(土) 00:38:41.35 ID:DEMPBS9W
- 安いから好きってんじゃないから所得が上がっても変わらずスナオシを食う
- 720 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/06(土) 13:37:41.95 ID:iWv9wGPx
- 菜食主義の人がよくスナオシの袋やきそば食ってたな
ラードや肉エキス使ってないのはレアだそうで
- 721 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 17:20:54.01 ID:Uz4+7rCP
- 今日もキャンドゥでスナオシ3袋購入。
塩が全く補充されてなくて品薄状態。
- 722 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 19:15:49.67 ID:ikXN76BZ
- 塩はそんなに好評なのか
もやしと挽肉炒めて入れれば
みそもそこまで悪くないと思うんだが
- 723 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 19:42:43.36 ID:vSDqXnYr
- それ味噌じゃなくて、ひき肉炒めがうまいだけだからw
- 724 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/14(日) 15:05:10.50 ID:5Yd1hyq3
- カップ焼きそば、うめぇ ジャンク感がええなぁ カップの醤油、チャーシュー麺、袋の醤油、塩、味噌まとめ買いした。安労働者の味方、あと大黒とヤマダイお世話になってますわ
- 725 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/14(日) 23:51:51.29 ID:VMjsQ9Ny
- >>724
わかってるじゃん
- 726 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/15(月) 01:18:31.47 ID:5ypPXerZ
- おおっ専用スレあるのか!
ここの棒ラーメンなかなかうまいね
素直でいい
親が送ってくれたんでとろろうどんがたくさんあるけどあれもうまい
キャンドゥで他のやつ売ってんだ
見てみよう
- 727 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/15(月) 01:51:25.32 ID:qWlrW+OV
- 棒ラーだと
五木>スナオシ>マルタイ
五木の100均2食入りと高級マルタイが比肩するくらい
スナオシはスープが凝ってて好き嫌いがありそう
- 728 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/15(月) 01:56:54.20 ID:KSRBGykr
- たしかにカップ焼きそばのあのジャンク感はすごく良い
駄菓子屋焼きそばに毛が生えたみたいで何だか懐かしい
- 729 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/16(火) 09:55:35.85 ID:xzo+BDr4
- 棒は見たこと無いな
HPみてみるか@関西
- 730 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 14:03:34.19 ID:p04vEa90
- 袋焼きそば初めて食べてみた
最初ソースがなんか味違うなーと思ったけど不思議と慣れたら美味しい
- 731 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 23:16:15.34 ID:oWBng/1A
- >不思議と慣れたら美味しい
慣れないとまずいみたいな言い草だなー
- 732 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/19(金) 13:10:09.68 ID:JWXtiiir
- カップ焼きそばは俺も好きだ
懐かしい味で俺の舌に合う
注※舌が貧しいだの味覚障害だのとゆー異論は一切受け付けない
- 733 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/20(土) 00:04:23.20 ID:GatxHCBz
- >>732
被害妄想乙
別に余計な予防線など張らず素直に味わえばええ
- 734 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/20(土) 10:55:14.86 ID:SOHfnwOA
- 簡素でいいじゃないか
こうゆうのでいいんだよ
こうゆうので
- 735 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/20(土) 18:16:36.99 ID:xjtUbYg8
- おれ焼きそばにはウスターソース追加して食ってる
やっぱソースは液体のほうが香りとかが断然いいね
- 736 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/21(日) 10:13:30.32 ID:UyZzjz9P
- おれ焼きそばなんて出たんだ
- 737 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/21(日) 11:13:15.37 ID:irbF2cbT
- 揚げ足取り初段認定
- 738 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/22(月) 14:05:35.18 ID:Hrvv+X7M
- 公式通販で全種類商品頼めるようにしてくれんかねえ
こっちに豚骨醤油売ってないから頼みたいけど電話で注文するしかない
- 739 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/24(水) 09:21:10.20 ID:FQFeCCer
- >>727
支那そばってのを食べてるけど
液体スープがちょっと濃いめの東京ラーメンっぽい味だね
大番みたいな東京の普通の店から化調を抑えめにしたような
普段はもやしとニラとネギとハム入れて食べ、
飲んだ翌朝なんかはネギだけ入れてスープは半分だけ使い
代わりに粉末鶏ガラスープを小さじ一杯足して食べてる
- 740 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/24(水) 14:33:39.54 ID:22DSsUUx
- >>739
茹で時間は表記通り?
短めに切り上げないとふにゃるでしょ
- 741 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/24(水) 19:09:26.55 ID:w9HaK3Ri
- というか、あれは伸びるのが早いんだよ。>>727の三社ではスナオシが断然トツ
器を温めたりせず手際よく作って速やかに食うべき
- 742 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/25(木) 01:55:57.62 ID:7iewZD7L
- >手際よく作って速やかに食うべき
インスタント麺を食うときの基本だから特記することもねえな
- 743 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/25(木) 02:31:09.45 ID:WiwILcv/
- んや全然w
スープ胡椒ガーリックパウダー花椒ネギみじん切り等は茹でる間に混ぜ
鉄鍋のジャンでいうところの碗献にしておけ 玉子ぁ片手割りのみが許されるー
熟睡には寝る前にラップですよ
- 744 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/25(木) 07:41:07.32 ID:vuGjWZN3
- にほんごで、
- 745 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/25(木) 09:03:00.80 ID:ftO91FR7
- ラッパーだろ
- 746 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/26(金) 11:59:27.74 ID:CXl8a4yw
- 焼きそばカップが店頭から消えた
- 747 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/26(金) 12:23:42.71 ID:v46Q1P2I
- なんかあったのかしら?
- 748 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/26(金) 12:44:17.96 ID:hqn/KlUV
- マジか
- 749 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/26(金) 12:49:17.83 ID:Z9lm4lre
- 久し振りにカップ醤油食ってるんだが、またスープ変わった?
前はスープもスナオシ製だったよな?その前はたしか外部だったが
- 750 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/28(日) 02:59:42.52 ID:ZwYrT/p4
- >>749
自社でスープ作れないらしいからずっと味食研のスープだよ
http://www.miken.co.jp/
- 751 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/28(日) 07:59:58.82 ID:Vq14KjQt
- 晩餐館の会社?
- 752 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/04(土) 10:56:10.49 ID:FqqfFsIJ
- 柏沼南店のみ
ttp://www.jason.jp/products/detail.php?product_id=14605652
- 753 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/04(土) 11:02:01.80 ID:GSmdWMBI
- ジェーソンにはあるね
- 754 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/04(土) 12:17:41.63 ID:AiCdXlmM
- 59円の10円引きとか結構な値引率だな。
- 755 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/04(土) 13:20:29.52 ID:jz2Ki1/o
- 業務スーパーにも置いて欲しい
ジェーソン遠い
- 756 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/04(土) 14:10:48.66 ID:z+JZRBGe
- つるかめとかにないのか
- 757 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/04(土) 22:54:05.78 ID:JEzyECJc
- >>755
うちの最寄りの業務にはおいてるよ〜
スナオシのカップやきそばとか
- 758 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/05(日) 02:13:16.73 ID:rDBJHMc4
- ジェーソンって袋麺も置いてる?自分行く所はカップ麺しかないから袋麺も置いて欲しい
- 759 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/07(火) 12:01:56.09 ID:8pk25FO/
- あるよ、袋麺も
- 760 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/07(火) 13:50:56.54 ID:gmNtEwjz
- 当方関西在住だが、最近きしめんを見ない。うちの地域だけ?
- 761 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/07(火) 13:55:22.46 ID:FMoKk05R
- きしめんなんてあるのか、ぜひ食べてみたいね!
- 762 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/07(火) 19:46:30.46 ID:s1UYGd7p
- 5P袋焼きそばが好き
- 763 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/08(水) 16:18:34.95 ID:Z4bfMn6h
- きしめんが一番好き
- 764 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/08(水) 16:37:54.81 ID:5p+DD/Iw
- きしめんって関西にしかないのか?
- 765 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/10(金) 21:34:28.43 ID:3pu1tTgA
- よく行く店に、当店おすすめスナシオラーメンとデカデカと書いてあるんだが教えてあげた方が良いのか迷う
- 766 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 00:18:40.64 ID:Jp9mjObw
- >>765
×ソルト
○プッシュ
などと書き足しといて混乱させるとかw
- 767 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 08:56:15.60 ID:HD9OoCPa
- やっぱり気になって仕方ない
http://m2.upup.be/UdmZWLhZH8
- 768 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 11:15:39.31 ID:Jp9mjObw
- またデカデカと書いてあるんだなw
- 769 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 12:06:20.77 ID:TrqlQ0vD
- スナオに教えてあげなよwww
- 770 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 12:19:31.93 ID:BrTPil5J
- ひょっとしてギャグで言っているのか?
- 771 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 13:26:56.04 ID:lWSDMjbE
- ここの袋塩タンメンとカップ焼きそばが大好き 旨い安い 焼きそばはジャンク感があり倍の量にしてほしい
- 772 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 13:43:49.52 ID:Jp9mjObw
- 誤字といえばスナオシのカレー南番そば、いつのまにか南蛮になってるんだな
つうか誰だこれ作ったのw
http://www.youtube.com/watch?v=mED2ZAaq-qs
- 773 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 16:27:49.86 ID:MACFMhBg
- 砂塩味で良いよもう
- 774 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/11(土) 23:06:44.56 ID:pzIlAc/C
- 勝手CMワロタ
- 775 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/12(日) 02:51:29.19 ID:hlQtwn8J
- チバテレでやっててもおかしくないクオリティ
- 776 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/12(日) 22:36:54.85 ID:/buZO1eg
- おふざけだけどこれ相当ハイレベルなプロデュースだなww
- 777 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/13(月) 00:00:01.21 ID:gUwHzJcA
- 777
- 778 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 07:14:19.52 ID:kolSjjas
- つべでわざわざスナオシを検索した772に濡れた
- 779 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 18:49:50.89 ID:6W18mOwC
- 今日醤油食べたら値段から想像してたよりワカメが多くてお得感あった
>>772
CMわろた
スーナーオシーが耳に残りすぎるw
- 780 :772:2013/05/24(金) 22:27:35.56 ID:xKBwmUj8
- >>778
わざわざ検索してたら俺だって驚かないっつの。
つべで音楽見ててリンクから料理→カップ麺→スーナーオシーの運命だったw
勝手CMの作者は昔のニュータッチのCM曲(♪いっちど覚えたあの味は〜)
がイメージにある感じがよい。なんとなく徹子の部屋にも似てるw
- 781 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 23:23:00.70 ID:46Q4Fi59
- スナオシの醤油ラーメン使ってマルタイ醤油式冷やし中華アレンジしてみた、イケるじゃん!
- 782 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 00:24:44.15 ID:cl6ErHID
- えーっ マジですかw
スナオシの伸びまくる麺も冷やしだと固定できそうだな
うーん やってみたいw
- 783 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 00:28:45.05 ID:cl6ErHID
- スープの油が確か固形油だから別にラー油かゴマ油が必要だな
- 784 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 12:56:50.20 ID:XqPjtQ3y
- 勝手CMを次スレのテンプレに入れてほしい
- 785 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 13:50:34.06 ID:SVNvc02J
- 近所のスーパーから焼きそばが消えたぞ
営業もっと頑張れよ
- 786 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/25(土) 21:46:46.07 ID:0VK6QZqD
- サッポロブランドも拉麺ブランドも安くてまあまあの味
- 787 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/31(金) 00:05:51.27 ID:xk72/Z5C
- >>781-783
スナオシ袋醤油ラーメンで冷やし中華は
麺2分半茹で冷水で絞めて
腰有る麺に仕上がりましたよ。
醤油スープ水90cc
酢大さじ1
砂糖小さじ1
ポッカレモン適量
ネギ油・ごま油かラー油
投入して良く混ぜ溶かし
トッピングにキュウリ・ハム・金糸玉子・和からし・紅生姜散らしたら
我が家では好評でした(^_^;)
夏の転用には有効かと思われ
- 788 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/31(金) 00:17:19.21 ID:IX73Hii+
- さすがにそれは贅沢すぎというもの 店で出てくるボリュームではないか
キュウリ・ハム・錦糸玉子とネギ油はあきらめる
あと スナオシとは言えそれだと麺が固すぎではないかな
- 789 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/31(金) 05:15:44.27 ID:xk72/Z5C
- >>788
店に出るレベルトッピングは、冷蔵庫残り物有効利用なので、麺茹で固さは自分好みでOKかと思われ。
自分は袋麺だと料理ちょい足しでボリューム増しヤリたくなります。
もやし軽く茹で冷水さらしトッピングで、白ゴマ散らしでも食感変化楽しめるよ。
- 790 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/31(金) 23:18:02.06 ID:NtFZLwlM
- いいじゃんいいじゃん、楽しんでるねえ
- 791 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/31(金) 23:26:44.05 ID:IX73Hii+
- だがしかし 今日ダイソーに寄ったらスナオシの冷やしが売ってたのでこうてきたわw
- 792 :543:2013/06/01(土) 23:51:45.41 ID:4GBIkDYn
- 公式で4000円分ぐらい買ったけどサンプル冷やし中華、ひやむぎの2点しかなかった…
サンプル数の基準がわからん
>>690が1点シールなくなったって書いてたけど今回買った九州豚骨ラーメンにはシールあった
賞味期限が1年先で14年5月末なんで先月下旬の出来立てについてるからシールはなくなってないっぽい
支那そばだけパッケージ変更でなくなったんだろうか?
- 793 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/03(月) 00:24:22.86 ID:h1Uin36g
- カメラのスナオシ
http://www.sunaoshi.co.jp/instanthp/page01.html
- 794 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/03(月) 12:30:51.40 ID:+XowTg1T
- >>291
良いなぁ〜!、うちの地域で置いて無いです。スナオシの冷やし中華
- 795 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/04(火) 18:11:37.36 ID:YVgWejoT
- ダイソーにあるのか?いってみるか。
近くのキャンドゥで取り扱いやめやがったんだよなぁ
- 796 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/05(水) 00:56:34.05 ID:HWTK3Ak6
- 店舗によるのかもしれないけど、ダイソーもいつも置いてるわけじゃないっぽいんだよ
そんなのうちの近隣だけかなあ?@宇都宮
- 797 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/08(土) 14:50:00.03 ID:VAtdcIh7
- 4個100円に値下げきた!
- 798 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/13(木) 23:16:39.93 ID:og/GsVfD
- ここのホムペの問い合わせフォームから質問した人いる?
なら、返事来た?
- 799 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/14(金) 15:21:26.94 ID:BJ0dILel
- >>798
公式通販の価格が間違ってる(高く書いてる)から問い合わせたけど反応なし
つーか公式通販で買ったものが送られてなかったこともあるぐらいなんでHPの管理はいい加減だと思われる
- 800 :798:2013/06/15(土) 21:39:57.93 ID:Mgv33myf
- >>799
ありがとう。 通販申し込みもブッチされるなんて、 ヒドイなあ。 27人相当厳しい労働環境なんじゃ?
- 801 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/15(土) 21:44:43.36 ID:Mgv33myf
- 韃靼石臼かったんだけど、ただの石臼の方が細くてのど越しは良かったなあ。 あと18束も残ってる。
- 802 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/16(日) 01:02:23.05 ID:sCWLKDME
- 772=780はかまってちゃん
- 803 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/16(日) 18:40:35.19 ID:oQ0nA9+N
- 冷やし食ってみた 細麺で早茹でなのはいいが、五木より少し落ちるかな
スープはもう少し甘さが欲しい
フリカケはないよりはいいが、カラシと紅生姜は別に用意しておきたい
ちょうどどっちも切らしてたから後で買いに行こう
- 804 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 11:38:02.41 ID:WqiF4L9F
- ここの塩、いい意味インスタントラーメンらしく安くて美味しくて好き。
正麺やラ王みたいのもいいけど、こっちはこっちであって欲しいな。
テーブルマークみたく安かろうまずかろうはイヤだがw
- 805 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 18:40:55.21 ID:DK1jkJZg
- テーブルマークがまずい?
いやー、ロー100で買うカップ麺は広東と広東白湯だけだなw
スナオシのラーメンは棒の醤油以外見たことねーし
- 806 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/19(水) 03:03:02.37 ID:9SbhBxTI
- 焼きそば5袋149円で買ってきた
ラーメンより焼きそばが好き
- 807 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/19(水) 09:02:20.97 ID:CRuacgRL
- カップ焼きそば好きだなぁ 粉末ソースに揚げ玉ふりかけがあい旨い ジャンク感がいい。何より安いし。袋の塩、味噌も10コ買ってきた。
- 808 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/19(水) 11:40:51.47 ID:gKtLTKid
- >>805
なんか自分、カップも袋もテーブルマークだけはだめなんだわ。大黒とかも
食えるジャンク舌なんだけど。ってスナオシすれで他社の文句言うのもあれだけど。
- 809 :sage:2013/06/20(木) 00:07:56.69 ID:0Rbm9Mrt
- >>806
なんでそんな安く買えるの?
こっちは最低でも185円。えと店はジェーソンね。
あとキャンドウってどこでもスナオシ麺売ってるの?>ALL
近所のダイソーでは見たことない。
- 810 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/20(木) 00:28:52.52 ID:WanInbz1
- 棒の醤油、干しそば・機械素麺・冷麦・きしめん・うどんの乾麺ならあるが、
時期的に置いてないこともある
カップ麺はメリットを感じないから目に入らないんでわからない
冷やし中華はダイソーにあったが、立ち寄れる4店中1店だけ
- 811 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/20(木) 16:04:38.29 ID:tKuRoAs6
- >>809
いまのところ、CAN★DOでスナオシ置いてなかった事無いなぁ
先日から4袋105円になったんだよね
- 812 :809:2013/06/22(土) 17:55:40.14 ID:N9stwtEo
- キャンドウ行ったよ。4袋105円はキャンドウ20周年記念なせいか、
乾麺やカップめんとは別の所にあった。醤油タンメン味噌焼きそばから
よりどり4つ。
一応大型店舗のだけど、置いてあるのは、つゆ付とろろそば、4束きしめん、
くらい、あとは他メーカーのものばかり。
ついでにジェーソン行ったけどこのスレ的におすすめなきしめんはなかった。
- 813 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/23(日) 17:25:19.45 ID:NLcaPrj4
- 4個105円って、いつまでなの?
- 814 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/28(金) 02:43:55.23 ID:wfucNxzh
- このスレみてキャンドウで袋の焼きソバ買ってみたけど味はうまいんだけど
量が少なくない?
- 815 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/29(土) 00:45:44.38 ID:XQE3q/kE
- むかしから玉はちっさいね
僕は野菜をふんだんに入れて食べるから
ちょうどいいけど
- 816 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/29(土) 07:08:29.49 ID:z97Jovou
- >>814
一般的袋メンは80〜85gだけど袋焼きそば見たら75gだから少なめだね
- 817 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/29(土) 20:19:36.30 ID:HaBQJSdR
- いつも大好きなカップ焼きそば、今日はイマイチだった(+_+)二日酔い気味だったからか スナオシのカップ焼きそば旨いけど粉末ソースがカップにどうしてもこびりつくんだよな
- 818 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:bMKe8sm7
- 以前から気になっていたカップ焼そばを昨日初めて発見、とりあえず2個買ってきた
68円と安かったし、美味かったら大量に買ってくるつもり
- 819 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:OllXrWO6
- 美味いよ揚げ玉削り節焼きそば。
- 820 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:sc7R28yH
- D級グルメな感じがすごいよね
たまらんちん
- 821 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:hIcW8aAb
- ここのカップ焼きそばはチープな感じ、ジャンクな感じでしかし旨いのが良い。安いし!袋の塩、醤油も安くなかなか。
- 822 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:cZd+ESnM
- 乾麺、キャンドーにないんだけど、置いてるところもあるの?
- 823 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:O3nwwL/i
- キャンドゥには有るよ
- 824 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yKjjGxEJ
- カップ焼そばの評価が意外に高いみたいですね
チープなの好きだし、次見かけた時は即買ってみるかな
- 825 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jnR3nzfQ
- 貧乏って悲しい
- 826 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:mJUE7Oen
- まだ袋めんのヤキソバ食べてないけど、カップめんのヤキソバと比べたひといる?
- 827 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+bHeYB6V
- >>822
CANDOにはあるぞ?
しかもCANDOの20周年増量品も出てるぞ?
袋麺は4コで105円だしw
>>826
袋は何とか食べられる(焼く時にウスターソースを入れるといい)
カップは食べられない 無理
- 828 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:mUf5cBvF
- カップが無理とか頭と味覚が狂ってんじゃねーの?
- 829 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:LBzsyeil
- >>827
いつまで20周年品やってるんだろうね。
- 830 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:e8FzdHb4
- 21年になるまで
- 831 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:xtAac4g0
- カップやきそば、いつのまにか箸穴湯切りじゃなくなってるのな。
- 832 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:LuaqWvMx
- 袋しょうゆは拉麺よりサッポロのがうまい
- 833 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:UpOz4K7L
- 袋焼きそば旨い
カップのは食べた事ない
- 834 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8GNVqg6N
- (*^-^*)みほだょぉ彡
- 835 :800:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nHHfiK5S
- 直接電話してみた。平日午後3時ごろ。
ハスキーなお姉さんが出て親切に教えてくれたよ。
ちょっと萌え。
- 836 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:hK9yyLaf
- ハスキー ×
過労で声がかれている ○
- 837 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:zbK7ZxxI
- カップチャーシューメン味が変わった
スープが薄くぼやけた味で不味い
醤油臭さがいかにも安カップめんらしくて良かったのに
麺も増粘剤入りで食感が微妙
ますます安かろうになってしまったが
いくらチープな良さがあると言っても限度があるでな・・・
- 838 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UogsdGCb
- まだキャンドゥにある?
先週行ったらなくなってた
- 839 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UogsdGCb
- 4個105円のね
- 840 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:fMj6lupV
- うちのほうのキャンドゥにはあるよ
- 841 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:/QyxPdwS
- キャンペーン?商品のコーナー作ってて、今までの場所に無い店も有るから注意。
- 842 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:0D/ScCq6
- いままでずっと特売もせず常時189円で安定してた近所のディスカウントストアが
今日久々に行ったら159円になってた!びっくりして4個買ってきた。
特売じゃなく常時販売だと嬉しいなぁ。
- 843 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:7ZZMzqfe
- >>838
20周年記念のブツだから、↓のキャンペーンやポスターがあればやってる
ttp://www.iwa-deaeru.jp/weblog/2013/06/08/cando-20%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5/
- 844 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:jSJ0ZUL8
- 以前売ってたのは賞味期限12月までのだったが、賞味期限1月のも出始めてるから
まだ生産は続けてるみたい。
- 845 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:3LyiPAhr
- 4個105円買いすぎたわ
- 846 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:czroyWUF
- がんばって4個105円続けて欲しいわ
- 847 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:2lVyOhUO
- 100円ショップで売る商品って仕入れ値30円以上のもの置かないらしいから続けるとスナオシがキツイと思う
- 848 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3+TO+Wkq
- キャンドゥの4個105円は安い
その次に安いのは某ドラッグストアで5個税込み200円、1個あたり約38円
- 849 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3+TO+Wkq
- >>847
だが実際はキャンドゥみたいに大量にさばける店のルートで品物が出ると
メーカーとしては在庫が大量に残るよりはいい
- 850 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:0+VOmCg2
- おまえら詳しいんだな
- 851 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:8AFm8Cd7
- >>848
5個200円は高いな
5個178円が普通
5個148円が安い方
4個105円にはかなわないが
- 852 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PlfX/+U5
- 一箱525円
- 853 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:YCHUjqu5
- >>847
SHOP99の仕入れ値リスト見たことあるが、60-70円がほとんど
デタラメもほどほどにしとけ
100円出す価値ないもん置いて売れるかハゲ
- 854 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:6wIyYoU0
- Amazonで箱買いすればいい。
- 855 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:jZAZHugE
- 公式通販で買っても30袋で1050円(HPの価格は間違ってる)
5袋で175円だけどこれぐらいの値段ならその辺のスーパー、ドラッグストアでも売ってるんじゃなかろうか
- 856 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ii/MVqS8
- キャンドゥの4個105円、とりあえず12個買った。うれぴー。
- 857 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:zJKWEz8R
- CANDOで105円の乾麺(日本そば)買った
普通に旨かった
リピート買いしてもう5回目 今年の夏はずっとこれで行く
- 858 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4t6dtBiO
- 856です。このところマルちゃん正麺食べてたから、久々にスナオシ食べたら激マズだった。値段は倍違うけど、味の差は3倍あるわ(^ ^)
- 859 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:tVoap3oO
- 倍違う?ずいぶん高いところで買ってるんだな。
- 860 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:HqA2lo9J
- おそらく貴族であろう
- 861 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:3KOELZvv
- 正麺系の硬麺って俺嫌いなんだ
最近の人気店もこういう麺使ってるの多いけど
- 862 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Qjw4Kj4k
- このスレの住人は袋かカップがスナオシのイメージなのか?
俺は乾麺主体だけどなあ でもって安いしわりと常備してるんだが
近場ではキャンドゥにしかないから少し不便
- 863 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:8QE6bwh/
- 乾麺って袋に入って無いの?
- 864 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Qjw4Kj4k
- 普通入ってっだろ
- 865 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/psD7NEg
- 4袋105円目当てでキャンドゥ行って
http://www.cando-web.co.jp/standard/food.html
http://www.cando-web.co.jp/upimg/standard/p2_130702164151.jpg
この増量鰹つゆもついでに買って、これでスナオシの乾麺食ったら凄いマズイ
鰹の風味ないし異常に薄い気がする…
- 866 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:HW7qSX/G
- それ見た事あるな。やっぱマズイのかw
わずかに小さいから900ml入りだっけか
ここのやつらは麺はスナオシでつゆは
贅沢して創味とか使ってんの?
- 867 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:j4lxmmwh
- >>866
今は増量中で870mlらしい
自分が使う麺つゆは1.8L特売(400円以下)で追いがつおつゆか鰹厚削りつゆだな
- 868 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:3KOELZvv
- まさかとは思うがめんつゆにはストレートタイプと希釈タイプがあるよ?
薄いという方向性の不満なら濃い目に作ってみたら?
- 869 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Qjw4Kj4k
- 百均にあるようなのは全部3倍じゃね?
ストレートは同じ量で薄いのに高くてすぐ使い切らないとカビる
前はにんべんだったけど今使ってんのはヤマサの昆布つゆ
ヤマキやミツカンの鰹が強すぎるやつは好きじゃないな
- 870 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:HW7qSX/G
- 自分もヤマサだ
誰も使ってなくて不安だったが
信じて使い続けていいんだよな
- 871 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/f+70KcG
- ぶひぃぃい!
- 872 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:E08llLZ0
- 創味のめんつゆは高いほどの差はない
創味の焼肉のタレは好き
- 873 :865:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jHgEjG1C
- >>868
つけつゆは「つゆ1:水1」と書かれてて
それじゃ薄いから「つゆ2:水1」ぐらいの割合で作っても薄い感じなんよ
で、鰹の風味は皆無なんだ
- 874 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:u3czCIfH
- それはちょっと想像できないな。買ってみたくなったw
常識的に考えれば次のどちらかだと思うが。
1.メーカーが中身の調合に失敗した
2.あなたが最近の魚粉つけ麺大好きなほど味覚が鈍感
カツオ風味が好きなら煮立つ寸前までめんつゆ温めて火を止めて
かつぶし入れるという手もある。あと最後の手段でストレートで使う。
- 875 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:17gwDmpM
- 3. ただ単に味障
- 876 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:h5JXN/EA
- 貧民の味方スナオシ マンセー!!!
- 877 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:yosEQpPC
- 近所のスーパー袋焼きそば5Pで\149
安くてうれしいでごさる
- 878 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:InmDcqIT
- キャンドウ初めて行ったけど
袋麺バラで4つで100円だったんだなw
焼きそば、焼きそば、味噌、醤油買ってきた。
100均物色してたら、5食のうどんと中華そばもスナオシのがあったからつい買ってしまったw
- 879 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:a6SJipcD
- 4つで105円は本当に安い
塩と焼そばばかり買ってる
一食で二袋開けても53円
- 880 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:7tze4vjk
- 俺ぐらいのスナオシマスターになると1gぐらいのお湯で2袋茹でて
半分以上お湯を捨てて1スープで2食分食う
余った1スープは生ラーメン買ってきて使う
- 881 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:32jzrIwO
- 全然マスターじゃねえwww
- 882 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:1kGhdhYT
- この価格でスナオシが利益出るってことは
小麦の高騰による値上げはクソ会社の戯言ってことだよね
- 883 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:1KRiLcmQ
- >>882
日清の殿様商売っぷりは凄いぜ
2009年4月 小麦の政府売り渡し価格、14.8%引き下げ
↓
>中川晋社長は「小麦売り渡し価格が下がっても、値下げでは1個あたり何十銭の還元にしかならない」と説明。
2011年4月 小麦の政府売り渡し価格、18%引き上げ
↓
>即席袋めんやカップめんの価格の値上げを示唆した。
- 884 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:TDyFsDaD
- >>883
何かおかしいところあるか、それ?
- 885 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:uJh4+nP0
- いやなら買うな
- 886 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:QYNpcnrc
- 利益を出すことは企業としては当然だがスナオシと大手企業の価格差は原材料の違い、膨大な広告費や設備投資じゃない?
- 887 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/NMIN52u
- 創味?
ナニソレ学会味なの?
- 888 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:IjmcPPLz
- 最近正麺にハマりすぎた。
あまり好きじゃなかったけど冷やし中華の正麺だけはクソうまい。
スナオシさんもキャンドゥに冷やし中華置いてもええんやで?
4つ100円で
- 889 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jYI0Reuy
- おのれに言われとうないわ
そう思われとるで
- 890 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:r/t2f/W3
- >>884
日清値上げするとき数円じゃなく数十円だからなあ
超円高、小麦粉下落でも値下げしなかったし
- 891 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:zXj37PK2
- >>890
同じ値段でも売れてるからわざわざ値下げする必要がないのでは?
値上げするのは現行の値段だと十分な利益が出なくなった時だろうし
- 892 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:EH8At1WG
- >>890
寧ろ値下げした商品ってあるか?
小麦にしろマヨネーズにしろ?
まさか生鮮食品やガソリンと同類と考えてるんじゃないだろうな?
オープン価格でない以上変わらないだろうね
希望小売価格を表示している以上値下げするのも金がかかる
駅名が変わるだけで数億かかるのと同じようなもん
店頭の安売りで昔の価格に戻る場合があるから、問屋と小売店の問題じゃない?
- 893 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:o/P9IqFn
- キャンドゥで置いてる店少なくないか?
御徒町、大森町で確認できず
- 894 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:aOwpm6VF
- >>892
他社は値上げや廉価版や容量減少したりしながらも割と戻ったけど、日清は戻さないじゃん。
驕りか誇りかしらんけどね。
- 895 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:mFol8lBl
- 日清も廉価版あるじゃん
糞田舎で手に入らないのか?www
まぁ俺も日清買わないけど
- 896 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:P5jFRH6h
- いや今でもカップヌードルは高いままだけど、赤いきつねとか麺づくりとかスーパーカップとかは
元の値段に戻ってきたって事を言ったんよ。
- 897 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:aMA0LdFW
- そいつらは値上げしたら買ってもらえなかったんだろw
消費者が考える中身相応の値段に落ち着いたってだけ
- 898 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:etgpZiI9
- 希望小売価格とスーパーやコンビニの価格違うから
流通業者と店のさじ加減
- 899 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:5uUg+AvA
- 値上げして値下げはしないのは日清ではなく小売店だったというオチでした。
やはりトップクラスのブランド力があるから高くなっても皆買うんだろうね。
- 900 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:pTzgJjUl
- イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
−=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
−=≡ .ヽ(´・ω・`) /
−=≡ ( /
−=≡ ( ⌒)
−=≡ し し'
- 901 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tFrNtqzs
- [近頃の特売傾向]
スパカプ→98円〜88円
スプヌー→78円〜69円
カプヌー→103円〜98円
赤いきつね→98円〜88円
緑のたぬき→98円〜88円
ペヤングソスーやきそば→103円〜95円
スナオシカップ商品→77円〜55円
- 902 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:DrmWELhm
- >>901
スーパーカップって5年ぐらい前は特売常連商品だったよな
70円以下で買えるとき毎回買ってたわ
今はスナオシ60円以下のときしかカップ麺買わない
- 903 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:apuo9Jew
- 久しぶりにスオオシと同等くらいの安い袋麺買ったけど
やっぱりスナオシのほうが食べやすい
- 904 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:8gnZQ2JR
- ここのカップ焼きそば、ジャンクな感じで昭和ぽくて好きだわ
- 905 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tFrNtqzs
- 今日の昼もスナオシのそうめんでした
旨かった
- 906 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tFrNtqzs
- >>902
今は特売常連から引き下がったけど、一時期よりは安くなった感じ
スナオシのカップ麺はまだ未挑戦なんですわー
- 907 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SbOyjz+g
- スナオシの袋麺(焼きそば塩ラー醤油ラー)を大量にもらった
今さっき夕飯に塩食ってスレ見つけたから記念カキコ
聞いた事なかったから胡散臭いと思いながら食べたけど美味しいな!
無くなったらコレ百均で探せばいいんだな?
- 908 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:l9p2VtIi
- >>907
つ cando
- 909 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:h2mUfLVT
- スナオシのカップ麺もcandoにあるの?
- 910 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:u+8nZxkO
- ここ値段と味のバランスに定評がある
- 911 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:R09tnkWp
- 値段据え置きでもうちょい量ほしい
- 912 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:eNFZicwN
- あの控えめな量がちょうどいい
- 913 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:I7lEUz6k
- カップめんはTopvaluだな
焼きそば・どんべえもどき・カップヌードルもどき
乾麺はここのが定番だけど、近所のキャンドゥーも在庫切れのときが多い
- 914 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s2iHjfAd
- スナオシはカップ麺はダメだが乾麺は旨いんだよ
キャンドゥで増量してる乾麺はよく買ってる
- 915 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:5Vk2nDJI
- 袋麺は?
- 916 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sfV8sdfy
- 目茶苦茶安いけどクソ不味いな。
麺が汁を吸わないから出来るの遅い。
スープも不味い。
文字通りの安かろう不味かろうってやつだ。
- 917 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:J2mRXAqT
- 孤高のカップやきそばを忘れてもらっちゃ困る
- 918 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fGJZPxhT
- というか乾麺しか眼中にないよ
カップ麺はでかいゴミでるし袋麺は鍋洗う手間増える
そばと冷麦ときしめんとシナそばがあればいい
- 919 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:N0Ei57ms
- 乾麺だと鍋洗わないのかょ
- 920 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fGJZPxhT
- 必要な場合は洗うが、乾いてしまえば不衛生でもないしな
袋麺は室温で固まっている揚げ油を落とすのにお湯と洗剤使って濯ぎの手間もある
- 921 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FWiYm7TW
- 本気でいってるのかw
- 922 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:SVCxXz2q
- 皿にラップ引く種族かw
- 923 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:eFrc7EEx
- 何故か原こわすのでスナオス製ではないけど
そば常食の身だと、さっとひと洗いで済む。
焼きそばだとフライパンで炒めてそのまま
食べて、フライパンは洗剤使わずタワシで
ゴシゴシ。 洗い終わったら手は石鹸で洗わな
きゃならないけど。
最近面倒になってきたのと4枚入りピザトーストが
160円だったんで、まとめ買いして食ってたら
胸焼け起こした。
それと48円のガリガリ君なし味を日に5、6本は。
- 924 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fGJZPxhT
- 炊飯器のメシがカラになったらすぐ洗うってのか?
洗う手間と食い物の値段のバランス考えろよ
洗わないでいいものを洗うことがどれだけ無駄か
- 925 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:2AVK9p6S
- 洗わないでいいものの基準がひどすw
- 926 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IDnpqNlC
- ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚д゚ ) <店にいってくる!
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
- 927 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/01(日) 02:30:43.80 ID:oScwNJLc
- 調理器、食器を洗わない奴が居るのか。
非常識だな。
- 928 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/01(日) 06:49:29.58 ID:jGxWAQoC
- 俺はマーブルコートのでかい炒め鍋でスナオシ乾麺を茹でてるけど洗いは水とスポンジだけでやってる
- 929 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/02(月) 01:37:03.66 ID:URBDOncB
- そうめん食ってみたけど、これちがー
- 930 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/02(月) 08:44:15.23 ID:lK+LoNax
- そうめん太いからどうも好かない
規格のギリギリだろうな
安いのは太いんだな
- 931 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/02(月) 19:47:50.92 ID:bSsSOpCN
- そう云う訳ではない
- 932 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/02(月) 22:29:01.80 ID:IGdfgl58
- 正直にいうと、そうめんはすげ〜長いのが好き
箸持ったまま立って食わないといけないぐらい超長い奴
- 933 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/02(月) 22:39:39.08 ID:eprCzgYQ
- >930
つ冷麦
- 934 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/02(月) 23:58:07.05 ID:eO1L1sHa
- 太さはJASで決まってんだろ
- 935 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/03(火) 20:19:29.67 ID:iK2bS7KA
- 髪のような極細は手延べでないと無理だな
- 936 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/03(火) 22:12:01.79 ID:L5toOrNo
- 一ヶ月スナオシ生活できそう
- 937 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/03(火) 22:52:58.36 ID:u4jVdtxG
- >>936
金をケチって寿命を縮める
- 938 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/04(水) 00:55:35.59 ID:6DnYsWn4
- >>930
これもっと太くして、うどんなら食えると思った。
- 939 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/04(水) 01:52:40.71 ID:FOTjzhIu
- うどんもうまいんだが、うどんは茹で時間が長いからな
芯が消えるのを見てないとダメだからこの時期暑苦しい
- 940 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/04(水) 06:39:54.22 ID:0MGlin+W
- 乳面がいいな はやいし
- 941 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/04(水) 06:41:30.82 ID:0MGlin+W
- 太いって行ってる人 ゆですぎ 1分でいい
- 942 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/04(水) 06:48:58.37 ID:FOTjzhIu
- 乾麺の茹で不足は致命的 生の部分はβでんぷんのままであり、消化できず
十分に茹でた麺の何倍も胃に持たれ、体調次第で腹を壊すことがある
そばも同じだが、スナオシのは表記の時間より長めに茹でるべき
- 943 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/04(水) 06:55:52.14 ID:0MGlin+W
- ここのは、湯で加減が難しいよ
/\のような感じで、頂点がベストだとしたら伸びるまで急降下
早目がいい
- 944 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/04(水) 07:44:48.41 ID:FOTjzhIu
- そうだなあ 特に支那そばでそう思う これは早めに切り上げないとヤバイ
食ってる間にスープを吸って色が変わってしまうほどだ
五木の鍋用ラーメンは3分で茹で上がるが「10分以上茹でるとやわらかくなる」と
書かれてあり 本当に伸びにくい 似たように見えてこれほど違うものか?
冷やす麺なら問題ないけどね 茹ですぎには注意
- 945 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/04(水) 12:00:12.60 ID:ic2Kb127
- スナオシ乾麺に限らず基本茹で時間より1分早くしてる
スナオシ蕎麦なら3分で袋麺なら2分だ
- 946 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/04(水) 21:12:17.56 ID:meDIumbr
- 一食25円
やめられないんだけど・・・
- 947 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 00:51:14.39 ID:Vv3r7g9E
- 一食26.25円だろ!いい加減にしろ!
- 948 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 00:54:36.03 ID:KB7lN7Ec
- 生の焼きそば、そば、うどんもスーパー行けば
17円〜25円だよ。
消費期限長くても7日だから食べたくなくても
期日までに食わなきゃならないのが苦痛だけど。
日持するのはあとはパスタ500g98円だけど、
太るのがきつい。
- 949 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 01:00:39.62 ID:okw1y6FY
- > 生の焼きそば、そば、うどんもスーパー行けば
> 17円〜25円だよ。
ねーよ どこの国のいつだよ
- 950 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 01:19:02.04 ID:KB7lN7Ec
- 全国展開してるか知らないけど、NALX、ピアゴ、GENKY。
家から5分圏内だととこれくらいかな。
10分ならAEON、MAXVALUE、大阪屋、ムロイ、東京ストアとか。
というか安麺うってないスーパー見た事無いよ。
- 951 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 01:20:10.12 ID:KB7lN7Ec
- valor忘れた。
- 952 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 01:21:42.27 ID:KB7lN7Ec
- 最近だとVドラッグでも安麺扱ってる。
- 953 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 01:33:58.10 ID:ilVqkKeh
- 生の焼きそば、そば、うどん が日持ちするんだろ
パスタは乾麺だからそれこそ数年単位だ
消費に几帳面すぎるのがなんとも。。おとなしくそばから喰っとけ
- 954 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 03:13:11.11 ID:gZ+llFT4
- スナオシ〜♪スナオシ〜♪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19746685
- 955 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 06:40:08.26 ID:okw1y6FY
- 少なくとも徒歩で行く範囲のスーパーではそんなもんは一切見かけない
- 956 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 06:54:37.02 ID:hoJU6c6U
- 自宅警備員は徒歩で行く範囲のスーパーしか行かないだろうからな
- 957 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 07:42:26.04 ID:okw1y6FY
- それって例えば>>950の生活圏に西友やマルエツがないということを言いたいのか?
>> 安麺うってないスーパー見た事無いよ。
が嘘なだけだと思うが?
- 958 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 09:13:16.97 ID:mS9U5W8Z
- うちの近所でも大手スーパーには置いてないね。
大手は自社ブランドをスナオシの位置に置いて売りたいから
自社ブランドより安いスナオシがあると困るんだろ。
ドラッグ系のディスカウントスーパーや100均がメインの卸先じゃないの?
- 959 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 09:52:20.33 ID:okw1y6FY
- >>958
スナオシではやく>>948の話だよ
オレの場合スナオシならキャンドゥでしか見たことない
ドラッグストアはどうだろ
食料品目的で行かなかったけど今度見てみよう
- 960 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 10:04:15.71 ID:mS9U5W8Z
- ドラッグストア系というかディスカウント系か。
薬屋だか食料品屋だかわからないような、
それらが並んで建ってるような、
地元や地域でしか名前聞いたこと無いような
プチロヂャースみたいな店と言うか。
うちの地元で言えばサンディっていうスーパーは
しょうゆ・味噌・塩の5袋パックの常時販売してる。
- 961 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 17:40:40.23 ID:zZ6dTNjR
- ちょい遠くのジェーソンに買いに行ってるけど近所のヨークマートやマルエツにも置いて欲しい
- 962 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 22:26:39.83 ID:KB7lN7Ec
- 今日違うスーパー2店行ってきたけどどっちも
そば、うどん、焼きそば麺25円で売ってたよ。
製麺業者は各店で全部違う。
スナオシはGENKEYにしか置いてない。
ここガリガリ君梨味が常時48円。3本当たりだった。
同じくアイスのチョコモナカ ジャンボ、ザクリッチが78円。
- 963 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 22:44:54.58 ID:1c7GYDSi
- 特に安くないしw
- 964 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 01:28:41.89 ID:AI2EghYb
- >>962
その話は今後「一部のスーパー」とでも書くから赦してやるってことで終わりなんだよ
- 965 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 14:47:53.55 ID:Bmot4oJD
- バリュー
ベオドラッグ
バロー
スーパーたかまつ
コーノヤ
みちばドラッグ
ロイキャスタウン
エンジェルスーパー
これらの店で激安だな
- 966 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 16:49:07.08 ID:NDXjkgdN
- >>962
金沢? 地元メーカーの麺、割と安いよね。
- 967 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 20:16:27.21 ID:Qaz+xDwB
- 生めん賞味期限早いから論外。
買いだめして食べた時に食べたい
- 968 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/08(日) 00:34:12.53 ID:WSlfbJti
- >>966
金沢です。
今日はピアゴで蕎麦が2袋30円でした。(消費期限9/9日)
めんつゆはキッコーマンのカツオと昆布のが美味しいと思う。
- 969 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/12(木) 23:07:47.08 ID:S+eWk0sv
- カップ麺の醤油、味噌、塩、やきそば買ってきた。
今醤油食べてるけどなんか懐かしい味。
たまに食べるぶんには良い。夜食はホームラン件とローテする。
- 970 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/13(金) 12:29:51.34 ID:6j6BHm96
- 最近の麺変わったか?
小麦のグレード落としたのか
- 971 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/14(土) 21:02:34.63 ID:1c+Csnmy
- 国道245号 那珂川のほとり
- 972 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/16(月) 16:39:59.70 ID:I6aL2+Dt
- 包装パッケージが昭和レトロが良い。
- 973 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 04:51:03.96 ID:P/LwMO41
- 袋焼きそばうまかった
- 974 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 13:54:05.82 ID:M/eRf3Qd
- そういえばあの袋の焼きそば、なんか粉末ソースがなんか全体に行き渡らないんだよな。
一か所だけソースがいっぱいついて、ほかのところは白い的な
みんなはどうやってるの?ソースを水にといて、ぶっかけるとか、なんかコツがあるの?
- 975 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 15:11:49.48 ID:47uzua+P
- おまえ、青のりも満足にかけられないタイプだろ
テーブルの上にこぼした青のりを涙目で拭いてる姿が目に浮かぶぜ
- 976 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 15:19:25.07 ID:ouB4BoWe
- 粉末ソースはそんなもん
ふりかけるときに出来るだけ広くすること
んでうまく混ぜる
- 977 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 15:33:12.86 ID:QsqC8b/f
- ソースかけた後の混ぜというか炒めが足りないんだろうな。
まだ水分がわずかに残ってジブジブ言ってる時にソースかけて
その後マダラが均一になるまで混ぜ炒め続けるだけだよ。
- 978 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 18:54:37.18 ID:7kOxnn8X
- -─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
- 979 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 19:08:04.56 ID:9AzcHfWp
- 次
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1379498804/
- 980 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 19:22:23.65 ID:Jy4Fjnqc
- >>979
スレ内で一切相談もなく意図不明なテンプレ改変
偽CMだとどこにも書かず訪問者の誤解を招く表記
最低のスレ立て乙、立て直しで
きちんと削除依頼出しといてね
- 981 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 19:41:11.93 ID:ZmakIpMJ
- 立ててくる
- 982 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 19:43:22.96 ID:ZmakIpMJ
- すまん無理だった
テンプレ貼っとく
公式サイト
http://www.men-sunaoshi.com/
【激安】麺のスナオシ4【不変】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1340021294/
- 983 :!ninja:2013/09/18(水) 20:06:08.79 ID:M/eRf3Qd
- 立ててくる
>>975
あれ、俺のとこ。青のりはいってなかった。4袋100円のとこで買うと青のり入ってないかも。
青のりは一か所にまとまって落ちて箸にべっとりくっつくんだよなw
>>976
なるほど、ありがとう
うまくいった^^
>>977
うーん、俺の場合は
「その2 (中略)ざるにあけお湯を切って下さい。平皿に移し別添のソースをあけよくかきまぜてお召し上がりください。」
の方の作り方でやってるから炒めてないんだ・・・。その1のフライパンで作るやり方だと、アドバイスが生かせるかも
- 984 :!ninja:2013/09/18(水) 20:08:35.75 ID:M/eRf3Qd
- 立てたにゃん♪
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1379502479/
- 985 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 20:11:58.49 ID:Jy4Fjnqc
- >>984
乙!
- 986 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 21:57:09.66 ID:7StIbA+D
- >>974
スープ袋の口を切って左手で水平に持つ。
切り口をカップの上空の位置あたりで
右手でトントントンと軽く左手首をたたく。
そうすると叩いた振動で少しづつスープ粉末が
麺のうえに落ちるので、こんどは左手を
すこしづつ移動させながら麺の白い部分の上で
同じ動作をするとおおむねまんべんなくスープが散る。
そののちかき混ぜればだいたい良く混ざる。
- 987 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 01:38:42.47 ID:EANXjPz8
- プロでも塩ふり3年って言うぐらいだからな
粉末ソースなら5年は練習しないと一人前にはなれない
- 988 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 01:47:56.37 ID:PGP704OP
- インスタント粉末歴20年の我輩を愚弄するか!!
- 989 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 11:11:10.58 ID:bcGsPL7f
- 粉末ソースは全部入れますか?キャベツとか具の量にもよるけど
2/3くらいが丁度いい感じ、減塩にもなる。
- 990 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 11:17:55.31 ID:rR/NqhVZ
- >>974
お前一度に粉末かけてるだろ
袋の口を切るときに接着部分を通り過ぎて、粉の入っている空間2〜3mmくらいで止めて、細くすこしづつ出る状態で三分の一くらいまんべんなくかける
そして左手にソースの袋を持ちかえておもむろに麺をまぜる
残りの粉末を小刻みに振りながらかけながら、右手で混ぜ続ける
インスタントという名前に騙されがちだが、これは料理なんだよ
手間を惜しんではいけない
987さんが言うように5年間修業して出直せ
本来はお湯が沸くまでの3分で滝に打たれて全身を身を清め洗いざらしの白装束を着て調理しなければならない
そして右手でトントン叩いた左手首が疲労骨折するまで修業しろ
未熟な技術で手間を惜しむのは料理に対して失礼
スナオシ本社に向かって謝れ!
201 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★