■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【画像あり】ドスパラで買ったパソコンのWindowsに割れ疑惑
- 1 : 花見客(東日本):2012/01/05(木) 15:07:58.11 ID:aD2sKf4S0 ?PLT(12500) ポイント特典
-
ソースは俺のPC
さっきから出るようになった
ttp://up.null-x.com/img/newsoku731.jpg
ttp://up.null-x.com/img/newsoku732.jpg
- 344 : 就職氷河期世代(茸):2012/01/05(木) 17:46:16.01 ID:pbN3j/s+0
- >>310
俺の場合一年間で3回以上は修理だしたぞ
一年保証後一ヶ月くらいでまた壊れて、一回は有料で直したが、その後も壊れてそのまま捨てた
原因はハードディスクやらマザボやらさんざんだった
二度とドスパラでは買わない
- 345 : 受付(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 17:48:52.25 ID:Bb4rAd9s0
- 大抵電源が原因でHDDとかマザボは逝くけどな
HDDとかサムスンのでも全然よゆーだったは
- 346 : 張出横綱(関西・東海):2012/01/05(木) 17:49:31.49 ID:YqWpWUceO
- いまや競合他社
じゃんぱらの思い出
- 347 : 高校教師(チベット自治区):2012/01/05(木) 17:49:47.26 ID:NG2CmrT50
- 修理に出すのが馬鹿。
(自分で解決できないと)ドスパラを使うのは難しい
- 348 : ツアーコンダクター(dion軍):2012/01/05(木) 17:51:09.14 ID:8fAIPzpK0
- >>43
1年保証やってるよ
- 349 : バンドメンバー募集中(庭):2012/01/05(木) 17:51:37.75 ID:5uVStMN00
- >>347
だったら自作しろよ、サポートあるからBROにするんだろ。
- 350 : 受付(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 17:53:46.35 ID:Bb4rAd9s0
- >>349
どうだろ。価格にしてもサポートにしても中途半端じゃね?
どちらかというと自作できないけどしてみたいのでその取っ掛かりとか
- 351 : 工作員(千葉県):2012/01/05(木) 17:56:03.30 ID:zqKhfw8i0
- BTOを自分で直せるようになってから自作の道が開ける
- 352 : キンキキッズ(福岡県):2012/01/05(木) 17:56:45.42 ID:ImjRIaqD0
- 似たような店で買ったらwin7のSP1にアプデできなくて泣いた
- 353 : 絵本作家(東京都):2012/01/05(木) 17:56:47.70 ID:bx6WCdzc0
- >>349
この人なに言うてはるん?
価格が安いのと組む手間がないからBTO買うわけ
よくドスパラがコワレターってやついるけどドスパラってのは素人が買うもんじゃない
安く買って壊れたら壊れたで自分で治せるやつが買うもんなんだ
遊びじゃねえんだよ
- 354 : 公設秘書(宮城県):2012/01/05(木) 17:57:50.39 ID:ulmFhhQ/0
- Windows2000まではコピーを使いまくってた。
マイクロソフトはMS-DOSのフロッピーからWindows2000まで
プロテクトなしにコピーできた。
なんて寛大な会社だと思ってた。
- 355 : 留学生(SB-iPhone):2012/01/05(木) 17:58:36.28 ID:85kOloxSi
- なに、このゴミ。
ラデ5750積んだ俺の鼻毛でさえエクスペリエンス5.9出てるのにw
- 356 : DJ(兵庫県):2012/01/05(木) 18:01:04.34 ID:PMErqa9i0
- てか壊れた、おかしくなったでサポセンに電話してるようなのはずっとこのままだろな
対処できねえなら普通にメーカーの買えよ、なんでわざわざパーツ屋のBTOなんか使ってるんだよ
アフィログでやってろくそぼけ
- 357 : 通訳(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 18:02:54.06 ID:Z3vibTx20
- 最近、電源が入らないことがしばしばある
入っても一瞬で切れる。寿命すか
- 358 : ほっちゃん(埼玉県):2012/01/05(木) 18:02:57.21 ID:G51Mzxix0
- ドスパラってなんつうかあんまPCよくわかんないやつがわかったつもりで買っていくから
こういう事で騒がれるんだろな
シリアル入れればすむだけだろ?
知り合いのドスパラ機もあけてみたら基盤に指紋べたべたついてるわ
地デジカードもちゃんと刺さってないわでびっくりしたけど。
- 359 : 竹やり珍走団(岐阜県):2012/01/05(木) 18:03:04.57 ID:g31IVB4fP
- おめらもうゆるせねぇ
btoと言えばどすパラ一択で10年以上使ってきた俺から言わせれば
ケースはださい、電源は糞、だがサポートは悪くねぇぞ
- 360 : 高校中退(家):2012/01/05(木) 18:03:29.21 ID:k1HyZpJi0
- ここはASRockマザーにADATAメモリだろ
壊れる奴はどこで買っても壊れるよ
なんどもドット欠け引く人みたいになw
- 361 : モデル(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 18:03:54.17 ID:Q8JRbY1v0
- ス所詮は組み立て屋
テ他所と比べても普通か悪いかしかない
マどこが良いというのはない
- 362 : 党総裁(東京都):2012/01/05(木) 18:04:12.96 ID:aWXx4jqx0
- >>353
ドスパラの場合保証期間内に壊れてもサポートしないのを知ってて書いてる?
もっと安くてマシな店たくさんあるんだから、こんなゴミクズショップで買う必要は無いだろ
- 363 : 張出横綱(東京都):2012/01/05(木) 18:04:38.55 ID:mthM4/1h0
- 自組できないorめんどくさい、安いからBTO頼んでトラブルでた>>1含めおまえらざまぁw
メーカー品買えよ
バカはよーwww
- 364 : 留学生(チェコ):2012/01/05(木) 18:05:25.88 ID:OQeHQ9Bg0
- OSに金払う奴は馬鹿
- 365 : きしめん職人(神奈川県):2012/01/05(木) 18:05:58.78 ID:Ox5VeuSX0
- パーツを買うならわかるけど
ドスパラでPC買う奴ってなんなの?
- 366 : 高校教師(チベット自治区):2012/01/05(木) 18:07:03.07 ID:NG2CmrT50
- >>364
タイーホ
- 367 : 宅配バイト(東京都):2012/01/05(木) 18:07:20.47 ID:hNmZDEoc0
- ステマばっかりしてるからや
- 368 : 絵本作家(東京都):2012/01/05(木) 18:07:45.93 ID:bx6WCdzc0
- >>362
だからサポート期待する奴がBTOに手出してんじゃねえよって話
具体的にドスパラより安いとこ教えてくれ ゴミスペックなPC以外でな
- 369 : 高校教師(チベット自治区):2012/01/05(木) 18:07:50.52 ID:NG2CmrT50
- >>365
組み立てサービス付のパーツを買ってるだけ
- 370 : 党総裁(東京都):2012/01/05(木) 18:08:36.14 ID:aWXx4jqx0
- ドスパラ糞杉ワロタ 3店目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320380544/
- 371 : ディトレーダー(庭):2012/01/05(木) 18:10:14.95 ID:HwK602u20
- >>1
ドスパラさんこいつです。
- 372 : 元原発勤務(神奈川県):2012/01/05(木) 18:12:02.41 ID:TPmdVLiv0
- Sysprepを適用し忘れた説に一票。
- 373 : 北町奉行(愛知県):2012/01/05(木) 18:15:15.06 ID:RFlNy9Jk0
- >>366
linuxを使った疑いで逮捕なんて、これだから狂信者は・・・
- 374 : プロガー(京都府):2012/01/05(木) 18:15:25.27 ID:IvcYHrCM0
- わしも脇差腹でPC買った
キーが記載されたシールがケースの側面に添付されてると思うよ >>1
- 375 : 会社員(岐阜県):2012/01/05(木) 18:19:59.39 ID:o0zNGhWz0
- 続報は?
- 376 : 元原発勤務(神奈川県):2012/01/05(木) 18:20:41.63 ID:TPmdVLiv0
- >>374
ドスパラってそんな雑な売り方がデフォなのん?
- 377 : ぁゃιぃ医者(千葉県):2012/01/05(木) 18:24:23.65 ID:CK5212kO0
- BTOの良し悪しとかマジで語ってるやつは文系だろ
あんなもんどこでもパーツ一緒でただ組立ててるだけじゃねーか
そんなもんに変化でねーよ
配線が綺麗とかオーディオ基地外みたいなこと言ってどうすんだよ
大手のBTOは販売数多い上に初心者がよく買うから不具合とかトラブルの例が多いだけ
電源とケースなんて誰でも作れるものもはや変化出るような技術じゃねーから
こだわってる奴はパーツ会社に騙されてるだけ
- 378 : 生き物係り(広島県):2012/01/05(木) 18:25:15.96 ID:dHcmquYw0
- サイコムにしてよかったでござる
- 379 : また大阪か(大阪府):2012/01/05(木) 18:28:38.72 ID:9qzmORYk0
- >>359
他はともかく電源が糞なのはダメすぎないか
- 380 : コレクター(内モンゴル自治区):2012/01/05(木) 18:30:23.86 ID:u6FC9mWMO
- >>364→>>366→>>373の流れ
ワロタw
- 381 : ピアニスト(愛知県):2012/01/05(木) 18:44:16.31 ID:bw4dKjGh0
- 店頭デモ機は非正規のOS
- 382 : 党首(北海道):2012/01/05(木) 18:50:37.29 ID:EK5C27c50
- 最近のドスパラは前と違って良いと思うけどな
ドスパラとHPを今使ってて一年前にエイリアン購入して
エイリアン壊れて、HP壊れて、ドスパラ一度も壊れてないわ
26万したエイリアンが一番最初に壊れて涙目になったわ
- 383 : 留学生(dion軍):2012/01/05(木) 18:51:10.95 ID:Y6OD8wz10
- >>377
その組み立てを初心者にやらせてるんじゃねーのか?
だから不具合が多いんだろ
俺は修理出して、戻ってきたら電源すら入らない状況で悪化して帰ってきたぞ
金とって修理してるのに何してるのって感じ
要するに適当な仕事してるんだよ
初心者お断りなら、売る前から一定の知識をお持ちのお客様以外は
当店の購入はオススメしませんって書いとけや
金取ってやってるなら最低限の事はきっちりしろや
客のせいにすんなやボケ
- 384 : 俳優(家):2012/01/05(木) 18:51:28.99 ID:H8QJLrQ40
- 伝説の風呂
- 385 : 海賊(福岡県):2012/01/05(木) 18:53:39.59 ID:oslp6viP0
- >>1
cmdで30日延長できるだろ(3、4回だけ)
- 386 : ぁゃιぃ医者(千葉県):2012/01/05(木) 18:53:50.54 ID:CK5212kO0
- >>383
>>197見る限り組み立てじゃなくてパーツ単位の故障なんだからBTOショップ関係ないよまじで
他のBTOショップで買ったみたいだけど別に一緒だよ
- 387 : 一株株主(宮城県):2012/01/05(木) 18:54:04.81 ID:8ADRQGAG0
- サブPCドスパラで買おうと思ってたんだが…やめとこうかな
- 388 : 党首(北海道):2012/01/05(木) 18:54:45.92 ID:EK5C27c50
- >>383
郵送修理の際のトラックの運ちゃんのドライブテクにもよるけどな
- 389 : お猿さん(神奈川県):2012/01/05(木) 18:54:50.00 ID:DIxCAPJD0
- 一時期Vistaで結構あったなぁ。
- 390 : 建設会社経営(東京都):2012/01/05(木) 18:57:28.58 ID:2OW2h5YU0
- HPの俺大勝利
- 391 : VIPからきますた(大阪府):2012/01/05(木) 19:09:30.90 ID:e8HoFm2k0
- >>327
誰かこれ教えて下さい
BTOで買ったときに付いてくるOSとパーツとセットで売ってるDSP版が違うのか知りたいんです
- 392 : 運動員(西日本):2012/01/05(木) 19:13:48.17 ID:fZG2ncw70
- >>391
画像はファイル指定で何とでもできたんじゃなかったっけ?
- 393 : F-15K(庭):2012/01/05(木) 19:14:21.74 ID:D4UkQKO20
- >>391
ドスパラでDSP版7買ったが書かれてない
書かれてるのはOEMじゃないかな
70 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)