■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アマチュア無線を傍受していた男性、遭難者の非常通信を傍受し通報。見事救助成功!
- 1 :ままかり ◆MAMAKARIk80t (最上稲荷):2012/01/03(火) 18:17:52.75 ID:uvNeO+io0 ?PLT(12501) ポイント特典
-
槍ヶ岳 男女4人ヘリで救助
1月3日 18時2分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)
長野県の北アルプスの槍ヶ岳で、男女4人のパーティーが身動きが取れなくなり、救助を求めていましたが、警察が夕方までに全員をヘリコプターで救助しました。
3日午前8時半ごろ、長野県内でアマチュア無線を傍受していた男性から「槍ヶ岳に登山中の4人のパーティーが、低体温症で身動きが取れなくなり、無線で救助を求めている」
という110番通報がありました。警察によりますと、身動きが取れなくなったのは男性3人と女性1人の4人のパーティーで、槍ヶ岳の山頂に続く北鎌尾根付近にいると伝えてきたため、
ヘリコプターで救助に向かおうとしましたが、当初は強風と濃い霧のため近づけない状態でした。しかし、天候を見ながら現場付近への飛行を繰り返した結果、
4人を見つけ、3日午後4時半ごろまでに全員をヘリコプターにつり上げて救助しました。警察によりますと、4人は先月28日に山に入り2日に下山する予定だったとみられ、
「燃料と食料がなくなって不安だった」と話しているということです。
警察は4人から当時の状況を詳しく聞くことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120103/t10015025411000.html
- 2 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 18:18:37.58 ID:p55RrRBD0
- CQ!CQ!
↓
- 3 :名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 18:18:43.14 ID:hroK8E+K0
- ネトウヨ
- 4 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:18:46.66 ID:pM3h7wSN0
- HQ!HQ!
- 5 :名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/03(火) 18:19:05.80 ID:votPWizU0
- ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ____
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /, | ・|・ | ヽ_____ヽ
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ── | ──ヽ| ・|・ |
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /.. ── | ── .|`─ 'っ - ´|
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 | ── | ── |.____) /
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ /l \/\| \
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i━(t)━━l | | |
- 6 :名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2012/01/03(火) 18:19:07.21 ID:UmCFOaCG0
- GQ!GQ!
- 7 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 18:19:14.33 ID:Bebpjb8L0
- QBK
- 8 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (明治神宮):2012/01/03(火) 18:19:18.44 ID:4haAiij+0
- リア充しね
- 9 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 18:19:23.90 ID:VxGyM5b00
- 山田でぇーす
- 10 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 18:19:32.19 ID:RawPW/fh0
- こちらはjf
- 11 :名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 18:19:51.86 ID:MhOkDg9d0
- ジュリエットアルファワンホテルマイクノーベンバー
- 12 :名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/03(火) 18:20:04.83 ID:6hq4GN4C0
- そのパーティの職業なんだったんだ?
せんし・ぶとうか・あそびにん(賢者予定)・ゆうしゃ
か?なら遭難しても仕方ないな
- 13 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 18:20:10.09 ID:FK2VbNv1P
- じゅりえっと のべんばー すりー ゆごにょごにょ
- 14 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 18:20:15.43 ID:AiJDvXj50
- 助かったのかよw
よかったな
- 15 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:20:26.66 ID:LY/M65690
- JOQR〜♪
- 16 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:21:21.14 ID:5kaUS9Rc0
- 冬の槍ヶ岳に行くとかバカだなあ
- 17 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 18:21:21.91 ID:mpCyecnd0
- 寒い中遭難した4人は乱交パーティだったんだろうな
- 18 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 18:21:26.91 ID:RawPW/fh0
- cqcq
- 19 :名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/03(火) 18:21:45.72 ID:wfSwA9Pg0
- ・・・−−−・・・−−−・・・−−−
これを知っていれば、生き延びられるのかな?
- 20 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:21:47.13 ID:U8ih3vKD0
- たまにひたすら喋り続けてる奴居るけど誰か聞いてんの?
- 21 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:21:48.81 ID:aLZhTHWCO
- 無駄な趣味が人助けに
- 22 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 18:22:03.17 ID:5QvR6iiF0
- 中島みゆきにあったな
- 23 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 18:22:32.16 ID:Am5pr5BQ0
- ハム?
- 24 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 18:22:35.77 ID:AiJDvXj50
- 4人パーティの女は47歳のオワコン
3人パーティは女2人で30代だったよ
- 25 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 18:22:49.00 ID:A9IZ6Bkf0
- アマチュア無線はマイナーなふりしてかなりメジャーな趣味だよね
- 26 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:22:49.83 ID:O/TOoQ3L0
- >>19
無理。
モールスつかっているのは漁船くらいしかない。
電話でSOSは「メーデー」だ(フランス語で私をたすけて!の意)
- 27 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 18:23:03.98 ID:NwmBCOjBO
- 水虫仮面
- 28 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 18:23:13.56 ID:2MwhBm4YO
- アマチュア無線とかいまだにやってる奴いるんだな
20年前のオタってイメージ
- 29 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 18:23:27.13 ID:G4T7SqQA0
- 先ずはQSLカード交換しないと
- 30 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:23:31.80 ID:MmtWaxlq0
- アマチュア無線勉強しようかな 意味ないけど
- 31 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 18:23:38.54 ID:9kVCjJXwP
- >>26
「ひぜう」だろ
いい加減にしろ
- 32 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 18:23:54.46 ID:aWktTe720
- FOXハンティングやろうぜ
- 33 :名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 18:23:56.35 ID:K2+hv5Xe0
- マジか?
- 34 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:24:05.44 ID:4xLgaWrY0
- タモさん お手柄!!
- 35 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:24:06.53 ID:wJT6oYRZO
- これって盗聴じゃね?
- 36 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:24:31.18 ID:ruFy4Qf60
- とりあえず よかったじゃないか
でも詳細次第だな
もし全員意識があって自立歩行出来る状態なら・・
- 37 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 18:24:34.16 ID:9kVCjJXwP
- >>35
不特定多数への通信なのになんで盗聴になるんだよ
- 38 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:24:52.60 ID:xL3FrUHB0
- >>19
ソソソソソソ…
- 39 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 18:25:01.90 ID:ABszwSEV0
- 正月の朝8時からアマチュア無線とか世界は広いね
- 40 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:25:03.03 ID:NILKoMZR0
- 今でもワッチしてるやついるんだな
- 41 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:25:31.86 ID:384TuGQTO
- 趣味の王様もいまや風前の灯だよね
さっさと電波帯域明け渡せよ
- 42 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:25:33.92 ID:bB6oC4/50
- チャットみたいなもんだろ
- 43 :名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2012/01/03(火) 18:25:41.15 ID:rrraTirD0
- 山で遭難すると公的捜索は全額被害者負担
海で遭難すると公的捜索はタダ
ソースは2ch
- 44 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:25:43.52 ID:u7uBWU7f0
- タモリのコピペが浮かんだんだけど
何だっけ
- 45 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 18:25:43.50 ID:m+QR25cW0
- >>36
病院で目が覚めたら手がドラえもん
- 46 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:26:30.62 ID:jCteQ4dzO
- トレパン先生
- 47 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:26:54.22 ID:wJT6oYRZO
- 電波法違反
- 48 :名無しさん@涙目です。(山寺):2012/01/03(火) 18:27:05.55 ID:ndDjqGOtO
- >>35
傍受した男は通信の秘密を犯したから電波法違反。
発信したDQNは目的外で電波出したから電波法違反。
緊急時だからとか関係なく、典型的な違反例。
ちゃんと警察は起訴しろよ。
- 49 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 18:27:10.54 ID:KJPAbbLC0
- ト連送を打ちたい
- 50 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 18:27:23.41 ID:9nCX2kW70
- 長野県零エリヤのアマ無線事情
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1189563132/
- 51 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 18:27:25.96 ID:PUJXCWN40
- ハンディの出力って5wぐらいか?
- 52 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 18:28:01.07 ID:m+QR25cW0
- >>43
バーカ
- 53 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 18:28:01.77 ID:9kVCjJXwP
- >>48
むしろ傍受した男性は賞を貰ってもおかしくない
- 54 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 18:28:07.60 ID:xIEKf4zq0
- >>43
それデマだからツイッターで拡散してきてよ
- 55 :名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2012/01/03(火) 18:28:13.51 ID:N4EJDslO0
- >>35
無線通信で暗号化などの保護がかかっていなければ盗聴にならない。
- 56 :名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 18:28:19.27 ID:bsvQuKTXO
- 山で遭難しても民間が動くかどうかで全然違うぞ
- 57 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:28:34.95 ID:aBPn3BXw0
- 三穴責めで暖を取ればよかったのに
- 58 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:29:05.29 ID:vQG/n7Gg0
- >>48
緊急を知らせる通信を受信した場合は必ず警察や消防に知らせないといけないんじゃなかったっけ?
- 59 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:29:13.89 ID:I1JAleOWO
- >>47
ガチャガチャぎゅーっとふぃぎゅ@スレか…
懐かしいwww
- 60 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 18:29:46.63 ID:TFu9trJb0
- >>48
緊急避難も知らんのかお前は
- 61 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 18:29:48.23 ID:PUJXCWN40
- いくら高所とはいえワッチする方の耳もそこそこ良くないと取れないからなぁ
- 62 :名無しさん@涙目です。(山寺):2012/01/03(火) 18:29:49.97 ID:ndDjqGOtO
- >>55
傍受、であればな。
今回は内容漏らしたから犯罪。
- 63 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:30:05.56 ID:ruFy4Qf60
- 今パンパカスレ見てきたけどこれはアウトwww
逝ってよしwww
- 64 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 18:30:48.75 ID:oeuqWa/x0
- メーデーメーデー
- 65 :名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/03(火) 18:30:50.78 ID:vUmbjttuO
- デッド・エンド
フラグを覆しただと!?
- 66 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 18:31:03.93 ID:QQsW400i0
- 後で請求書が来るお
- 67 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:31:31.62 ID:ruFy4Qf60
- パンパカパ〜ン♪ また死にました Part187
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1323693204/
- 68 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:31:33.55 ID:rmGcCGCp0
- アマチュア無線って確か試験あるよな?
ちょっと興味ある
- 69 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:31:48.38 ID:Th+E7eED0
- >>35
窃用しなけりゃ法的にOK。
それにアマチュア無線では秘匿しなけりゃならない情報なんて無い。
- 70 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:32:00.32 ID:b/aqmr4q0
- 総務大臣に届け出りゃいいんだろ
- 71 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 18:32:19.69 ID:3yqV1Mf40
- 助かってよかったな
- 72 :名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 18:32:27.34 ID:H+7Kj9hc0
- たまに山奥でワンボックスにアンテナ満載したヤツが怪しげな動きしてるけど、あれ?
- 73 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 18:32:28.66 ID:9o2Zaz3W0
- ごめんねぇ食料なくなったからヘリタク呼んじゃった
だって燃料もなくなって不安じゃん?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪寒くて疲れたから
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 SOSしちゃいました!
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ?どんな気分?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| 納税者| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_
- 74 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:32:36.59 ID:O/TOoQ3L0
- >>31
おお馬鹿だな。非常通信と非常の場合の通信の区別もつかないだろ?
・・・−−−・・・と書いてあれば遭難信号だろ。おれがレスしたやつのはでたらめだが
↓みて勉強しろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BF%A1%E5%8F%B7
- 75 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 18:32:51.28 ID:jSX3YCiS0
- Hello,CQ,CQ This is JA・・・
- 76 :名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2012/01/03(火) 18:32:52.20 ID:UmCFOaCG0
- よくは知らないが緊急周波数ってのがあるんじゃね?
- 77 :名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 18:33:38.46 ID:KsFMHSIF0
- アマチュア無線って時々カーラジオに入ってくる
どっこいしょっとー!ピュービヨーンガチョーン!ってやつだろ?
- 78 :名無しさん@涙目です。(橘神社):2012/01/03(火) 18:33:40.59 ID:z458eTft0
- >>68
初級の4級試験なら、中学生でも丸暗記で受かる難易度。試験代も5千円くらい。
ある程度遠くと話したいなら、そこそこの出力が認められる3級のほうがお勧め。
- 79 :名無しさん@涙目です。(山寺):2012/01/03(火) 18:33:42.55 ID:ndDjqGOtO
- >>60
今回の震災で孤立したときにアマ無線が役立ったという事例を紹介したニュースで、緊急用に通信するのはダメと言ってた。
あくまで「趣味の会話」ならOK。
そして緊急避難は意味が違う。
- 80 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:33:52.93 ID:mAxjFlvh0
- キモ無線もたまには役に立つのかw
- 81 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:34:09.35 ID:pgABz4GS0
- サンダーバードっぽい
- 82 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:35:27.03 ID:rmGcCGCp0
- >>78
なるほど、今年勉強してみようかな
- 83 :名無しさん@涙目です。(橘神社):2012/01/03(火) 18:35:36.36 ID:S7A8s8iV0
- 平田も無線にするべきだったな
- 84 :名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2012/01/03(火) 18:35:43.49 ID:CZX7YqAm0
- >>76
あるよ
アンカバは平気でその周波数に居座るけど
- 85 :名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/03(火) 18:36:04.15 ID:wfSwA9Pg0
- 携帯電話も免許制にしろ
- 86 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 18:36:18.91 ID:gOltjnQ60
- 何でもいいじゃん
人が助かったんだから
- 87 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:36:46.45 ID:r951wCAJ0
- 発信したそいつは免許持ってんの?
持っているんならばいいけど。
4人のうち一人持ってればいいと思うが、
たぶん、持っているんだろう。
でも、もしも、誰も免許持っていなかった場合、いくら支払うの?
金額知りたい?
あくまで金額
- 88 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 18:37:02.24 ID:3bfnk0EMi
- 今回のは非常通信に該当するんでないの?
- 89 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 18:37:10.58 ID:Xoa6iQGO0
- 余計なことすんなよ。
そのまま嫌味なこと言い続けて、言葉でなぶりつけていたぶり倒してちゃんと凍死するまで相手したるのが礼儀やんけ
- 90 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:37:29.56 ID:IpD8CKrW0
- >>33
嘘です♪
と言いたいところだが本当だ。
当時は芸能界入りしてなくて
タモリの勤め先の近所にうちがあって
親父の趣味のアマチュア無線で友達だた。
コールサインが近いから一緒に試験に行ったのかもしれん。
俺は時々遊んでもらってたらしい。
タモリのカローラに乗せてもらった記憶がある。
- 91 :名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 18:39:57.51 ID:zRXn5KOu0
- >>77
それはトラックの違法無線
- 92 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 18:39:58.13 ID:lMRY1BO40
- NHKのニュースみたけど
元気に普通に歩いてたw。
- 93 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:40:01.61 ID:grDtGk1w0
- 無線詳しくないんだが、この電波はどこまで飛ばせるんだ?
- 94 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:40:17.68 ID:O/TOoQ3L0
- >>88
そうね
非常通信
地震、台風、洪水、津波、雪害、火災、暴動その他非常の事態が発生し、又は発生するおそれがある場合に
おいて、有線通信を利用することができないか又はこれを利用することが著しく困難であるときに人命の救助、
災害の救援、交通通信の確保又は秩序の維持のために行われる無線通信をいう。
- 95 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:40:23.71 ID:ruFy4Qf60
- こんな奴らに利用されたアマ無線愛好家、救助隊員が可哀相だ
助かったのは良かったとは思うがね
- 96 :名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 18:40:24.06 ID:Bl/LITkw0
- >2日に下山する予定
>「燃料と食料がなくなって不安だった」
たった1日停滞しただけで食料も燃料もなくなるとか・・・・
ウソつけwwwwwwwwww
明日の仕事始めに間に合わなくなるからタクシー代わりに県警のヘリ呼んだだけだろwwwwwwww
本当だったらただのアホだが
- 97 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:41:04.90 ID:57y5wHF80
- 東海アマ?
- 98 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 18:41:19.15 ID:R3q/bqIp0
- こういう救命信号を常にチェックしている団体ってないの?
- 99 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 18:41:26.53 ID:AcaFHpbn0
- 3級まで取ったが飽きてやめた。
ちょうどモールスの聞き取り?みたいなのが
なくなるとかなくならないとか言われてたから
様子見しているうちに秋田。
2級って今試験どうなったんだろうか。
- 100 :名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2012/01/03(火) 18:41:41.44 ID:UmCFOaCG0
- >>84
そうなんだ、ありがとう
- 101 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 18:41:42.53 ID:eDBmJfR70
- こちらHQ!どうした?どうしたんだ!?
- 102 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:41:43.73 ID:O/TOoQ3L0
- 非常の場合の無線通信
総務大臣は、地震、台風、洪水、津波、雪害、火災、暴動その他非常の事態が発生し、又は発生するおそれが
ある場合においては、人命の救助、災害の救援、交通通信の確保または秩序の維持のために必要な通信を
無線局に行わせることができる。
- 103 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 18:41:49.55 ID:mnB7CNM00
- >槍ヶ岳の山頂に続く北鎌尾根付近
夏山でも難易度が高いコースだな
- 104 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 18:42:10.38 ID:0CK1lRLg0
- 税金の無駄だから冬山登山禁止か救助全額負担にしようぜ。
- 105 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:42:24.23 ID:ewrvm0OB0
- 「燃料と食料がなくなって不安だった」のでヘリコプター呼んじゃいますた
死ねよカス
- 106 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 18:42:39.01 ID:jYW/vEs90
- メーデーメーデー言ってたの?
- 107 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:43:36.46 ID:O/TOoQ3L0
- >>106
一般人でメーデー知っている奴はいないだろ、ほとんど。
遭難通信の主体は船舶・航空機だから。
- 108 :名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/03(火) 18:44:57.68 ID:4Mflvlpn0
- こいつら無線の免許持ってないだろ
- 109 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:45:22.12 ID:ruFy4Qf60
- ヘリタク問題はもうどうにもならないな
早急にフランス式というかEUのシステムを導入するべきだ
- 110 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 18:45:44.76 ID:9kVCjJXwP
- >>74
お前こそこれ見て勉強しろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A#.E9.9D.9E.E5.B8.B8.E9.80.9A.E4.BF.A1
- 111 :名無しさん@涙目です。(秋):2012/01/03(火) 18:45:53.25 ID:Ac4GD2010
- デムパゆんゆん
- 112 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 18:46:41.58 ID:9kVCjJXwP
- >>99
1級も2級も聞き取り無くなった
- 113 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 18:47:10.08 ID:SbitRLffi
- >>9
鮫肌か
- 114 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:47:15.72 ID:O/TOoQ3L0
- >>110
おれのレス全部呼んでからレスしろよ
恥ずかしい奴だな。
- 115 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:48:10.19 ID:rcyU5vFd0
- これは電波法69条違反 聞いてそれをもとに行動してはならない
- 116 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:48:16.55 ID:pde2meqn0
- キモオタでも、たまには役に立つんだなw
- 117 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:48:20.81 ID:O/TOoQ3L0
- >>110
しかも間違っているし。
南鳥島に海上保安庁職員はいないよw
国交省の整備局が代わりに滞在している。
- 118 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 18:48:35.10 ID:9kVCjJXwP
- >>114
?
お前無線従事者免許持ってる?
- 119 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 18:48:50.17 ID:bCt7YpS70
- 無線、よさげな趣味だよなぁ
いくらくらい金かかるんだろ
- 120 :名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2012/01/03(火) 18:49:09.07 ID:1j1E4efZ0
- お借りしますよ〜 ちぇっくぅ〜
- 121 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 18:49:48.71 ID:AcaFHpbn0
- >>112
そうなのかー。
アマ無線以外でもリアルで使うことってもうないの?
- 122 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:50:05.30 ID:5T84nlwt0
- 近くの交番か丸の内署に行けとか言われなくて良かったな
- 123 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:50:31.28 ID:OSo8Z4oN0
- すげぇなw
- 124 :名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 18:50:41.16 ID:4xeRpR9G0
- ヤンキージュリエットシエラノベンバーパパインディア
- 125 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 18:51:05.76 ID:3LVfc/Q70
- CQ CQ CQ DE JA1QSO JA1QSO AR
- 126 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:51:13.29 ID:O/TOoQ3L0
- >>118
第一級総合無線通信士と第一級陸上無線技術士だが、なにか?
- 127 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 18:52:34.01 ID:uYfHUrdC0
- 今でもやってる人がいることが驚き
- 128 :名無しさん@涙目です。(橘神社):2012/01/03(火) 18:52:50.37 ID:z458eTft0
- >>119
国家試験代が5000円くらい
免許証の発行手数料が1750円
無線局免許状の発行手数料、初回申請は4000円ちょっと(5年間有効)
あとは無線機が2万円から100万円以上の機種まで様々、持ち運び用のハンディタイプなら3〜5万の機種でいい
>>121
日本国内では、漁業無線局が今もモールス通信やってる。(実際に聞こえる)
- 129 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 18:53:19.39 ID:9kVCjJXwP
- >>126
なんでそんな立派な資格持ってるのにデタラメ(>>74)しか言えないの?
そんなしょうもない嘘ついても意味ないぞ
- 130 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 18:53:31.76 ID:DSix1sonO
- アマチュア無線は、至急至急って言ってばかりだよね
- 131 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 18:54:05.54 ID:Blwiq7mU0
- 友人がモーヲタでコンサートワッチするために初めて
今じゃ無線ヲタの奴がいる
- 132 :名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 18:54:25.25 ID:Y9eNFbH90
- エ・ス・オー・エ・ス・! エ・ス・オー・エ・ス・!
- 133 :名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 18:54:48.59 ID:zRXn5KOu0
- >>119
免許取る費用なら教則本込みでも10000円前後じゃね。
教則本は丸暗記式のヤツ。 一週間もあれば余裕で憶えられる。
今は3級のモールス実技が無くなったんで、4級すっとばして3級取るのが
お勧め。
- 134 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:54:49.00 ID:Dv9vJOwB0
- えーすおーえーす
だれかーたすけてくださーい
…というカセットテープを
- 135 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:55:22.98 ID:Sknsrui40
- 第一級総合無線通信士と第一級陸上無線技術士を持ってると何ができるの?
- 136 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:55:32.58 ID:O/TOoQ3L0
- >>129
・・・−−−・・・に対する解答だ。
SOSはもうつかわないからそのかわりにメーデーを使うと答えただけだ。
そのやりとりのどこに非常通信がでてきているんだよ。
だから馬鹿かといったまで。
で、非常通信と非常の場合の無線通信の違いわかった?
- 137 :名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 18:56:55.65 ID:hY/ucPab0
- はいはいー メリットありますかー
- 138 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 18:56:59.83 ID:O/TOoQ3L0
- >>135
無線設備すべての通信操作および技術操作。
第一級総合通信士は国際法規のジェネラル級に相当する資格で、外国でも有効。
- 139 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:57:04.02 ID:cdaqUfoJ0
- PAN PAN PAN,.Code U, Uniform, Uniform!
- 140 :名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/03(火) 18:57:13.82 ID:GJalDQGo0
- 電信級だったらか
改正で3級になったはずなんだよな
もうずっと触っていないけど
- 141 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 18:57:14.85 ID:Dv9vJOwB0
- >>135
逆だろうね
何かの資格を取得するためには「それ」が必要だと思った方がいいんじゃ?
詳しくは当人に聞いたほうが
- 142 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 18:57:23.48 ID:BBDhE6TV0
- 竹田友一さんって今何してるの?
- 143 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 18:57:33.82 ID:yr//Yra+O
- おーい!水島ー!
- 144 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 18:58:33.42 ID:lMRY1BO40
- 救助にかかった費用って本人に請求されるの?
- 145 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 18:58:36.50 ID:9kVCjJXwP
- >>136
わからん
同じだろ
- 146 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 18:58:45.38 ID:YLt2mWwC0
- >>79
免許持ちが非常通信するのはOKだよ、無免許の人がやったら検挙される可能性があるけど
- 147 :名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 18:58:58.46 ID:hY/ucPab0
- >>139
雪風かよ
- 148 :名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2012/01/03(火) 18:59:01.74 ID:xpG5KC3W0
- 無線の時代が一番日本人のレベル高かったんだろ
PCとかヲタグッズの時代になってパーばっかになった
- 149 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 18:59:11.32 ID:eH8Izg6J0
- 俺もアイホンにコンパスアプリいれてあるから、大丈夫
commander liteっていうやつ
- 150 :名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/03(火) 18:59:13.26 ID:wfSwA9Pg0
- >>137
電気関係の知識(度合いは級によるけど)がそれなりにあることぐらいは示せるかもね。
- 151 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 18:59:19.46 ID:jYW/vEs90
- 航空無線通信士とったけど、過去問やれば合格に届く節穴試験だった…
- 152 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 18:59:41.05 ID:BswwQpZQ0
- 一度やって見たいけど高杉
- 153 :名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2012/01/03(火) 19:00:00.09 ID:tJ9jQa2R0
- CQCQって言うのって決まりなの?
- 154 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 19:00:17.06 ID:FK2VbNv1P
- CWなんて使ってる?
聞こえてくるのはRTTYじゃないの?
- 155 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 19:00:47.00 ID:cjXmpM4H0
- えなり君まだハムの趣味続けてるのかな
- 156 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 19:00:57.96 ID:YLt2mWwC0
- >>108
無免なら検挙の対象だな、でもたいていお目こぼしか注意ぐらいで済むけど
- 157 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 19:01:32.65 ID:O/TOoQ3L0
- >>145
>>94 >>102
に答えを書いてあるのに読んでないのか。
非常通信は、有線通信を利用不可の場合に自発的に行うものに対して
非常の場合は、総務大臣の命令でやる通信だ。
- 158 :名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/03(火) 19:01:42.94 ID:GJalDQGo0
- >>153
決まり
無作為に通信相手を探すときの
- 159 :名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/03(火) 19:02:10.76 ID:oTVjOB+c0
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
- 160 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 19:02:20.39 ID:tYHZG+3f0
- >>48
アホか
受信するぶんには問題なし
- 161 :名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 19:04:14.89 ID:hY/ucPab0
- >>150
>メリットありますか
無線用語で「クリアに聞き取れますか」
- 162 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 19:04:15.20 ID:FdJkAItq0
- うちの親父は飯食う時に救急の無線聞きながら食う。どうかしてる
- 163 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 19:04:18.09 ID:9kVCjJXwP
- >>157
非常の場合の通信って総務大臣の命令かよ
そんなのアマチュア無線には関係ない
- 164 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 19:04:18.36 ID:Th+E7eED0
- >>87
非常の場合だと、無免許でも法に触れないよ。
- 165 :名無しさん@涙目です。(橘神社):2012/01/03(火) 19:05:04.83 ID:fkW+/yZdP
- >>155
アマチュア無線スレの定番画像だが、えなりかずきのアマチュア無線設備
http://stat.ameba.jp/user_images/20091123/12/enari-kazuki/cb/c5/j/o0640048010316277660.jpg
http://ameblo.jp/enari-kazuki/entry-10394819676.html
- 166 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 19:05:19.76 ID:c+5A/evz0
- リアル三歩
- 167 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:05:40.86 ID:fFqsw9wk0
- 非常通信はあとでレポートをださなきゃならないので
うっとおしい。
- 168 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 19:05:43.97 ID:jYW/vEs90
- >>165
ガチすぎワロタw
- 169 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:06:00.69 ID:xLlseFUQ0
- パンパカパ〜ン♪ また死にました Part187
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1323693204/
- 170 :名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2012/01/03(火) 19:06:11.07 ID:tJ9jQa2R0
- >>158
そうなんだ。親が無線やってるけどさっぱり分からん。
団塊世代で、中高の当時にすごく流行ったらしい。無線機が真空管の自作だし。
コールナンバー?がJA何とかって初期番号らしくて自慢してる。
仕事でパーソナル無線使うんだけど、たまにトラックか何かの通話が入るんだよな
割り込んで「死ねアホ」とか言うとぶちきれて「おんどりゃー!捕まえて殺してやる!」とか言って切れやがるから笑える
- 171 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 19:06:29.35 ID:0CK1lRLg0
- どうでもいいけど、ヲタって何でこういう文章で書き込むんだろう。
- 172 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 19:06:53.97 ID:O/TOoQ3L0
- >>163
その分総務省から、無線通信に要した費用を負担してもらえる
- 173 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:07:33.51 ID:TPUEk3YG0
- >>165 えなり凸
- 174 :名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 19:07:37.26 ID:hY/ucPab0
- ここまで映画「コンタクト」無し
- 175 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 19:07:37.34 ID:BswwQpZQ0
- >>165
意外だ
- 176 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 19:08:04.91 ID:R3q/bqIp0
- >>165
ここにある機械って全部使うもんなの?
- 177 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 19:08:11.97 ID:3LVfc/Q70
- 普通の人は非常通信と遭難通信の違いが分からないんだね。
- 178 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 19:08:24.61 ID:VES8KFIj0
- こいつらのブログとかねえの
- 179 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 19:08:56.50 ID:m15ajJ/I0
- 免許無いと無線機の所持も違法でしょ
- 180 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 19:09:12.19 ID:xc7nR0HD0
- アマチュア無線ってなかなか良い趣味だよな。
震災でも活躍したみたいだし。いまはそれほど人気ないみたいだけど。
ただ資格が必要だし、無線機の値段がいくらとか、
家でやるにはアンテナ建てないとダメだから、
そういうのどうすればいいんだろ?とか敷居が高いよ。
- 181 :名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2012/01/03(火) 19:09:17.31 ID:tJ9jQa2R0
- 通話した相手とはがき交換するんだよな
結構外国からも来てるからビビる
- 182 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 19:09:44.08 ID:2nAxjst+0
- 死ぬ前に一回やらして!
- 183 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:11:11.63 ID:TT5NL3eb0
- 上に実験用の免許を作ってもう少し規制を緩くしてほしいな
プロでもアマチュアでもいいんだけど
- 184 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:11:12.67 ID:ruFy4Qf60
- こっちは無線スレ
パンパカは装備計画を叩き救助隊をヘリタク扱いしたと盛り上がってるな
- 185 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 19:11:17.70 ID:EsoangN60
- 何で正月に雪山上るんだよ 意味不明すぎる趣味だわ
- 186 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 19:11:23.24 ID:3LVfc/Q70
- >>179
直ちに使用できる状態になっていなければ違法ではないよ。
無線機にマイク(電鍵)、アンテナ、電源がつながっていたらアウト。
- 187 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 19:11:29.47 ID:QEF7uJD80
- 7K2KA*です。
葉書下さい。
- 188 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:11:50.53 ID:u7uBWU7f0
- そういや携帯がなかったころはトランシーバー使ってな
- 189 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 19:12:12.40 ID:rcyU5vFd0
- >>187
55555
- 190 :名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 19:12:50.98 ID:zRXn5KOu0
- 無線ってPC普及前はヲタクの定番趣味だったから、おまえらとは
相性が良いはず。
- 191 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 19:13:13.22 ID:QEF7uJD80
- >>189
88
- 192 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 19:14:02.66 ID:O/TOoQ3L0
- >>189
アマ無線の場合SINPOつかわないから
RS(T)を使う
- 193 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【Dnews1321086123349341】 【東電 76.1 %】 ! 【18.6m】 (餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 19:14:26.09 ID:9FvNQco70
- 只今マイクのテスト中♪〜(´ε` )
- 194 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 19:14:40.34 ID:Z7uPTTVu0
- ノーベンバー、エコー、ウイスキー、シアラ
- 195 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 19:14:45.86 ID:xc7nR0HD0
- >>165
この画像のえなり君くらいの環境そろえるのにどのくらい金かかるんだろ?
つーか、これで何ができるんだ?とりあえず地球の裏側でも交信余裕くらい?
- 196 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:15:01.61 ID:TT5NL3eb0
- 59 10 テンワット
- 197 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 19:15:52.29 ID:5g/gqebg0
- 以上、東京消防
- 198 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 19:16:26.93 ID:YU6NjB0k0
- 吉永小百合が出るシャープのCMで創業者早川氏の写真が出るが、
そこにモールスの電鍵や実験装置が写っている.
あれがアマチュア無線の草分期かな
- 199 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 19:16:27.40 ID:XNR0H3J70
- 電話級取ったけど一回も電波出したことないわ
- 200 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 19:17:23.88 ID:20Bgq2aJ0
- 他人の会話を無線使って探す正月って嫌だな
- 201 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:18:19.87 ID:TT5NL3eb0
- 地球の真裏は電波が書く方向からくるから
簡単な免許と設備、たとえばHFの21メガ10ワットでも行進はできた
- 202 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 19:18:26.64 ID:VMOUok7w0
- 面倒くさいからドコモの鉄塔立ててやれよ
- 203 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 19:18:57.99 ID:tPAwOgEG0
- 盗聴にはならない不思議
- 204 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 19:19:19.42 ID:nR0odBVl0
- 何で無線をハムって言ってんの?
- 205 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 19:20:10.58 ID:3LVfc/Q70
- >>192
一総通とはすごいですね〜。和文できるんだよね。
- 206 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 19:20:41.02 ID:YLt2mWwC0
- >>164
アマチュア無線の場合はアウトだよ、免許なしでできるのは電波法上の遭難通信だけ、
今回の件は遭難通信には当たらないからアウト
- 207 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 19:20:50.62 ID:AKPq8qww0
- 非常通信でもQSLカード交換すんの?
- 208 :名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 19:21:05.11 ID:zRXn5KOu0
- >>200
多分SOSはメインチャンネル使っただろうから、
「他人の会話を探」したわけじゃないと思う。
- 209 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 19:21:42.56 ID:Bg69ri2Z0
- 男は手旗信号だろ
- 210 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 19:22:49.05 ID:O/TOoQ3L0
- >>205
和文できるよ。
試験では送受信あって、それぞれ和文5分、欧文(平文)5分、欧文(暗文)5分。
電報形式というのをつかっていて、遅れ受信しながら受信内容に応じて書く欄を変えていく。
- 211 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 19:23:04.89 ID:aiNbP3RM0
- 受信するのは分かるが、どうやって発信したんだ?
山って無線の装備持って登るものだっけ?
- 212 :名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 19:25:25.98 ID:zRXn5KOu0
- >>211
「無線の装備」って恐らくハンディだろ。
トランシーバーってヤツ。
- 213 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 19:25:31.90 ID:BgUShfzB0
- アマ4と海上特殊取ったけど交信したことねえ
- 214 :名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 19:26:05.45 ID:cYmYCAOx0
- >>153
Seek you. Seek you. だろうJK
- 215 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 19:26:45.92 ID:3LVfc/Q70
- >>210
欧文の599BKしかできない。(・∀・)
- 216 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 19:27:51.75 ID:O/TOoQ3L0
- Call to Quaters、略してCQという説もある
HAMの語源も、SOSの語源も諸説あって、なにが正しいのかはわからない。
- 217 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 19:28:56.31 ID:HqOMj7kXO
- >>19
タイタニックは助からなかった
- 218 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 19:29:10.29 ID:O/TOoQ3L0
- >>215
それはそれで良いと思うよ。楽しみかたは人それぞれだから。
最近はコンピュータ使ってやるから、自動的に送信してくれるね。コンテスト番号もつけてくれて。
- 219 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 19:29:14.24 ID:BgUShfzB0
- レピータだよね
- 220 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 19:30:24.99 ID:O/TOoQ3L0
- >>217
タイタニックの事件を受けて遭難信号とか決まった。
あのころはたしか、会社ごとに通信していたから、近くに船がいながらも、救助にいけなかったようなことをきいたことがある。
- 221 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 19:32:17.35 ID:VES8KFIj0
- すごいデブ
- 222 :名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 19:35:50.99 ID:u36Puf9w0
- >>203
無線は放送用、有線は通信用という考えかたが法体系のベースにある
無線通信というものがあっても無線は元来放送のために使うものなので盗聴という概念はない
- 223 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 19:37:49.19 ID:xc7nR0HD0
- そういやモールスってのがあるんだな。特殊技能で習得難しそうだ。
- 224 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 19:38:08.34 ID:OIASxS9h0
- 今年は流行しそうだからアマ4くらいはとっておこうね
【京アニ】志茂文彦の脚本で女子高アマチュア無線部物語「QRZ?」【次回作】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1323071254/
- 225 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:39:03.07 ID:TT5NL3eb0
- モールスなくなったか無くなるって聞いたよ
- 226 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 19:39:34.24 ID:ySVRthQc0
- >>165
オシロとかハンダコテも置いてそうだな
- 227 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 19:39:47.79 ID:O/TOoQ3L0
- >>225
漁船と自衛隊とアマ無線しか使ってない。
- 228 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 19:39:54.76 ID:BBimHbvH0
- 緊急指令10・4・10・10思い出した。
電波特捜隊〜♪
- 229 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 19:41:26.97 ID:YLt2mWwC0
- >>201
いいなあ、中学の取り立ての頃、最初に144/430機使ったらつまんなくて飽きたわ、短波機買えばよかった。
- 230 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 19:42:19.68 ID:07Evndak0
- >>48
電波法第52条但し書きを読め。
- 231 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 19:43:01.95 ID:Is+lUakj0
- 冬山登山する奴は黙って死ねよ
- 232 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 19:43:45.69 ID:YLt2mWwC0
- >>230
但し書きは無免許でいいという意味ではないよ。
- 233 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 19:45:54.31 ID:0zifodO80
- je6j**
50w再開局して一度も波だしてません
リグも輸出仕様の430 1W機しかありません
- 234 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 19:45:55.98 ID:nR0odBVl0
- なあ、何でハムって言うんだよ
- 235 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 19:47:58.01 ID:YLt2mWwC0
- 短波帯以外はオワコン
- 236 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:48:47.44 ID:TT5NL3eb0
- >>227
や、試験から
調べた感じ公式のpdfに乗ってないからやっぱりなくなったのかな
一総通はさすがにあるね
- 237 :名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 19:49:07.78 ID:K5K45/W10
- >>233
交信記録無いと局継続できないんじゃなかった?
- 238 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 19:49:48.06 ID:h/PgWpM70
- 携帯使えよwww
- 239 :名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 19:50:02.43 ID:hY/ucPab0
- >>234
「ハム」の由来 [編集]
アマチュア無線家 (radio amateur) のことをハム (HAM) とも呼ぶが、この言葉の由来には諸説ある。
* amateurの最初の2文字をとり発音しやすいようにhをつけたもの
* いわゆる“大根役者”(アマチュア)のことを英語でhamと言うことから
* アマチュア無線の黎明期に有名だったアマチュア無線局のコールサインから
* 電源交流の回りこみやアンプの低周波の発振によるブーンというノイズをハムノイズ、略してハムとも言い、往年のアマチュアの機材ではよくこれが電波に乗ったところから来ているという説。しかしその綴りは hum である。
また日本では「アマチュア無線」そのものもハムと呼ぶが、これは日本独特の呼び方である。英語圏では、アマチュア無線のことは、"amateur radio" または "ham radio" といい、"ham" とだけ言うことはない。"hammy"(ハミー)と呼ぶことはある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A#.E3.80.8C.E3.83.8F.E3.83.A0.E3.80.8D.E3.81.AE.E7.94.B1.E6.9D.A5
- 240 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 19:50:02.40 ID:YLt2mWwC0
- >>234
説がいっぱいあるから分かんねーよ、おれはコールサイン説だと思うけど。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019202325
- 241 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:50:07.15 ID:TT5NL3eb0
- あと最近知って驚いたのがJAが再割当てになってた
- 242 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 19:50:52.27 ID:07Evndak0
- >>232
すまないが、もう一度 >>48 と >>230 を読んで欲しい。
- 243 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 19:51:03.91 ID:0zifodO80
- >>237
わからん、ショップに代理依頼
但し料金は倍以上かかるけと、めんどくさくない
- 244 :名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/03(火) 19:52:15.47 ID:yyrKl1j30
- >>19
SOSOSOSO
- 245 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 19:53:23.11 ID:DbXMlYhe0
- あーメシマズ
- 246 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 19:53:56.81 ID:TT5NL3eb0
- http://www.tsscom.co.jp/hosho/calljokyo.html
いそげJE6!
- 247 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 19:54:03.81 ID:0y26ThqG0
- >>48
DQNは基地外で電波出したから電波法違反
に見えた
- 248 :名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 19:55:00.61 ID:u36Puf9w0
- >>236
船舶の発光モールス信号はなくなることはないだろ
他の通信手段が使えない場面もあるし
- 249 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 19:55:01.34 ID:YLt2mWwC0
- >>242
あっごめん、無免のことは触れてなかったのね、てか>>48がでたらめ書くから悪いんだ!
- 250 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 19:56:17.93 ID:nR0odBVl0
- >>239-240
サンキュ
- 251 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 19:56:33.81 ID:0zifodO80
- なにげなく無線板みたら、スレあってわろたwww
【速報】ムスカのモールスがVVV
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1323432686/
- 252 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 19:57:09.78 ID:OAWt3kvd0
- 裸で暖めあったのかなあ?ハアハア
- 253 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 19:57:14.84 ID:7ewQCa7G0
- >長野県内でアマチュア無線を傍受していた男性から「槍ヶ岳に登山中の4人のパーティーが、
>低体温症で身動きが取れなくなり、無線で救助を求めている」という110番通報がありました
通信の秘密はどうした?
- 254 :名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 19:58:06.37 ID:u36Puf9w0
- >>253
アマチュア無線は通信じゃなくて放送です
- 255 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 19:59:14.84 ID:O/TOoQ3L0
- >>236
一総通は通信操作のトップにある資格だし、まだモールスを使っている分野も完全になくなったわけではないので残っている。
一総通とれば、一海通、航空通、二陸技の範囲もまるまる操作できるから、無線界では最強
- 256 :名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 20:00:36.09 ID:gVQEDmM10
- 北鎌なんて一般登山道ではないバリエーションルート行ってヘリタク呼ぶなんて前代未聞
初心者はあんなところ行っちゃダメなのに
- 257 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 20:00:43.54 ID:0zifodO80
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5uK6BQw.jpg
- 258 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 20:02:24.33 ID:07Evndak0
- >>253
・そもそも傍受自体は合法 (携帯電話など電気通信事業者の取り扱い範囲については微妙だけど)
・電波法第59条は「特定の相手方に向けた通信」の秘密を保護する規定なので、今回は該当しない。
だと思うけど?
- 259 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 20:05:07.39 ID:YLt2mWwC0
- >>253
「窃用」には当たらないってことで合法なんじゃね?
- 260 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 20:06:33.24 ID:3xT0hmU+0
- 夜中に広島のアマ無線聞いてたらシャブの話になってきたw
- 261 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 20:10:00.47 ID:YLt2mWwC0
- >>260
たとえば、そういうのを録音して通報したらどうなるんだろう、
てか、なにそれこわい
- 262 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 20:10:01.64 ID:Y0woqiiO0
- >>254
何言ってんだお前?
- 263 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 20:12:40.01 ID:YLt2mWwC0
- 免許制度廃止して日本のみんなに無線機配っちゃえば楽しいのに
- 264 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 20:14:28.15 ID:TT5NL3eb0
- さすがに不法局では?
今で言うツイッターで炎上してる学生のような黒歴史を無線でやったことあるけど
思い出すと恥ずかしい
- 265 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 20:16:33.78 ID:YLt2mWwC0
- 今や日本にある無線機の数よりWIFIつきスマフォの数のほうが圧倒的に多いだろうなあ
- 266 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 20:18:12.75 ID:s2AwQjNl0
- 警視庁了解
- 267 :名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 20:20:03.57 ID:8VUCoF1s0
- みんな持ってる携帯電話をつかうなどの
手軽な遭難者探索装置をはやく開発してくれ
- 268 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 20:20:35.62 ID:k60S0kPV0
- 穴兄弟は、パーティーに何人いるの?
- 269 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 20:23:10.90 ID:YLt2mWwC0
- >>260
これで思い出した、特小無線機聞いてたらなんか軍歌流してる人がいたわ、あっち系の人だったんかなあ。
- 270 :名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 20:23:15.12 ID:u36Puf9w0
- >>262
まあ放送も広い意味では通信の一種だから分かりにくい表現だったかもしれないけど
狭義の通信は特定の相手に情報を伝達すること、狭義の放送は不特定多数に情報を伝達すること
で、アマ無線は誰が聴いてもいいというのが前提なので通信というよりは放送にあたる
放送に盗聴という概念は存在しない。テレビを盗聴することはできないだろ
- 271 :名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2012/01/03(火) 20:24:42.10 ID:rI5SXyfg0
- 登山はアマチュア無線機が最強だな、携帯電話も有った方が当然良い
- 272 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 20:26:22.31 ID:n4lCPb7R0
- >>19
SOSになってないぞ
- 273 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 20:26:38.93 ID:bJnrPEcO0
- アマチュア無線は「実験」なので、暗号化は禁止されている
誰でも受信できて内容が確認できなきゃいけない
- 274 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 20:26:39.25 ID:5VEwypU50
- ガキのころ学校から7.120MHzとか当たり前w
首都圏だったらレピーターで亀ナンミョーかシコシコ
AMの海賊放送で東京土人放送を聴こうなんてありましたね。w
FM鎌ヶ谷の人とか元気かな?w
- 275 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 20:28:42.57 ID:YLt2mWwC0
- 外国と通信ってネットで出来るようになっちゃったしなあ、無線への興味失せちゃった
- 276 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 20:29:11.03 ID:wIQD8hEK0
- >>270
アマチュア無線で放送やったら違法だろ
- 277 :名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/03(火) 20:30:16.94 ID:S8QRfGCKP
- アマチュア無線って緊急信号は発信したら駄目なんじゃなかったっけ?
- 278 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 20:33:28.74 ID:bJnrPEcO0
- >>277
何だよ、緊急信号って
これでも読んどけ
http://www.ne.jp/asahi/yokohama/cwl/oso.html
- 279 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 20:34:40.21 ID:4uJZJ77M0
- 奈良の同級生が警察無線聞いてて
間違ってマイク押しちゃって捕まってたな
- 280 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 20:39:24.89 ID:3ewc2nYH0
- これもし遭難者が見つからなかったら悪戯扱いされて賠償請求とかされそうな気もするけど
アマ無線って、電話の着信みたいに明確な受信の履歴って残るもんなの?
- 281 :名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/03(火) 20:43:11.63 ID:F8ZDRtbN0
- ダイハード4スレになってない
- 282 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 20:45:52.65 ID:NPfN9LPm0
- 放送ってひょっとしてすげー既得権益なのか?
- 283 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 20:46:34.14 ID:IJ1GDX7b0
- たまにはYLとラグチューしてえな
- 284 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 20:46:50.88 ID:0xdy9e4v0
- >>282
ひょっとしない
- 285 :名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 20:47:24.28 ID:vnJhMCIF0
- 局免を持っている香具師
自分のコールサインを検索してみろ
- 286 :名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 20:47:40.26 ID:YQvPEXR/0
- SOSを発信したということか
- 287 :名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 20:48:24.65 ID:YQvPEXR/0
- >>253
緊急通信はあてはまらない
- 288 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 20:49:52.81 ID:YLt2mWwC0
- >>280
履歴なんかあったっけ?
電波が出てる最中なら発信場所の特定は可能、三角測量の要領で探し出せる。
- 289 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 20:50:09.20 ID:Q//VS9iw0
- 低体温症ってカイロ30袋で3日は防げる一日10個なw
どうせ無駄に必要の無い装備もって行ったんだろw
- 290 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 20:50:45.33 ID:UfD9GNtN0
- 免許が〜ほうりつが〜とか言ってるやつは凍ってしねばいいよ
てゆーかこの糞寒いのに装備も持たずに登山とかしねよ
- 291 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 20:51:14.09 ID:YLt2mWwC0
- 無線機よりまずハクキンカイロを持つべきなのだ
- 292 :名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 20:51:48.33 ID:vnJhMCIF0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwZi7BQw.jpg
- 293 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 20:52:13.84 ID:UfD9GNtN0
- >>280
とりあえず飛んで付近まで行った同じ要救護者の電波拾えるだろ
- 294 :名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 20:52:34.76 ID:u36Puf9w0
- >>276
暗号かけずに不特定多数に発信して受信者が直接受信してるんだから
もはや通信と言うより放送だろ
もちろん訓練・研究目的としての電波割り当てであって放送局としての認可じゃないけど
- 295 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 20:52:35.09 ID:k85BEct70
- 山登りスレでも擁護するレス一切なく叩かれまくってるw
会社に間に合わないからとかww
- 296 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 20:53:01.16 ID:Q//VS9iw0
- 費用いくら掛かるんだろうなw
- 297 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 20:53:51.28 ID:wIQD8hEK0
- >>294
お前の勝手な解釈なんて誰も興味ないと思うけど
- 298 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 20:57:39.76 ID:Q//VS9iw0
- 現実には遭難時に使うんだから持っていけよw
- 299 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 20:59:18.73 ID:YLt2mWwC0
- >>294
もうーーー
丸暗記で免許取ったからって馬鹿にしないでよね
それが違うことぐらいわたしにだって分かるんだから!
失礼しちゃうわ プンスカ!
- 300 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 20:59:30.50 ID:O/TOoQ3L0
- >>253
非常事態にある局と誰かが非常通信をはじめたら、他の局は傍受に徹し、妨害してはいけない。
- 301 :名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 21:01:26.05 ID:vnJhMCIF0
- http://c11gkixw.securesites.net/jp/amateur_index/vx_3.html
22K位
これもっとけば、レピーターにアクセスできる
- 302 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 21:04:29.04 ID:YLt2mWwC0
- >>301
短波ハンディーが欲しいよーーー
- 303 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 21:07:45.14 ID:lg6YzNWgO
- 登山のメッカでワッチとか脳汁出まくりそうだな
- 304 :名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 21:07:56.10 ID:8VUCoF1s0
- VX-3は機能多すぎて
おじさんには覚えきれん
- 305 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 21:08:19.52 ID:O/TOoQ3L0
- >>302
むかしMIZUHOという会社が、ピコシリーズというのを出していて、ハンディながらフルサイズのダイポールにつなげば、
7MHz帯で国内とは更新できていた。
たしか50MHz位まで、各バンドに対応したピコシリーズがあったと思う。また、短縮アンテナも別売していて、
全長が短いにもかかわらず、結構飛んでいた。出力は2Wくらい。
いまはオークションでも見つからないかも知れないな。
- 306 :名無しさん@涙目です。(橘神社):2012/01/03(火) 21:11:36.92 ID:z458eTft0
- >>301
VX-3か、俺も持ってるぞ。おもちゃみたいな大きさだよな。
自宅は長崎だが、自宅マンションのベランダに出ると広域レピーター経由で100キロ離れた福岡や熊本とも通話できる。
- 307 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 21:12:02.93 ID:YLt2mWwC0
- >>305
中国あたりで売ってないかなあ?あやしいのでもいいから
- 308 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 21:12:06.80 ID:bJnrPEcO0
- >>301
緊急時は免許無くても発信できるので
お守り代わりに持って行くのはアリかもな
俺のFT-817は山に持って行くには重すぎる…
- 309 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 21:12:27.03 ID:O/TOoQ3L0
- >>307
ない、と思うよ。
- 310 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 21:13:27.50 ID:06kQYYW60
-
・・・ ー ー ー ・・・
- 311 :名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 21:14:00.31 ID:8VUCoF1s0
- 緊急時でも発信しちゃいけない
現状、黙認されてるだけだ。
パチンコと一緒
- 312 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 21:17:39.69 ID:Tts5t5kJ0
- 傍受はいいけどその内容を第三者に伝えるのって違法じゃないの?
- 313 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 21:18:40.33 ID:ZConANw+0
- S☆O☆S
- 314 :名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 21:18:51.51 ID:BbFvRrGG0
- 電話級アマチュア無線技士免許持ってる俺は勝ち組
- 315 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 21:20:11.85 ID:j/9YN/lo0
- 余計な事してんじゃねーよ
無視してたら死んで面白い事になってたのに
- 316 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 21:20:52.80 ID:O/TOoQ3L0
- >>314
二つ折りの免許証を持っている人は勝ち組、またはおっさん(おばさん)と言われる
いまは総合通信士でも一枚のカードになってしまったようだ。
- 317 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 21:21:14.15 ID:bJnrPEcO0
- >>314
おっさん…
- 318 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 21:22:17.26 ID:TT5NL3eb0
- 2つ折り電話級もってるよ
1アマはラミでしょぼいの
一陸技も2つ折り
- 319 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 21:22:45.78 ID:Ur85FypH0
- >>301
いいなこれ。
これ買って再免許うけようかな。
- 320 :名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 21:23:06.90 ID:vnJhMCIF0
- 俺 1アマ
娘と息子 3アマ
2アマの電信実技が廃止されたから
受けさせようと思う。
- 321 :名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2012/01/03(火) 21:23:11.60 ID:v/9nMTWiO
- >>314
ぷぷぷ 古い資格ですね!
- 322 :名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 21:24:19.89 ID:QBC+sw7L0
- 通信の傍受が悪いとかなんとか言ってる奴がいるけど、
最近はアマチュア無線の定義も知らないバカばっかなの?
- 323 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 21:24:21.56 ID:O/TOoQ3L0
- >>318
陸技、総通、海通は最近まで2つ折りだったしな。
総通、海通は英語訳文が入るから表紙を除いて4ページあった。
- 324 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 21:24:51.77 ID:5OAf/Ml80
- 館山の道の駅駐車場でアンテナたてたデリカの
運転手が独り言いってたが
まじきもすぎて痛かった
- 325 :名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2012/01/03(火) 21:25:00.84 ID:vnJhMCIF0
- http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html
局免切れている人
電子申請だと、早くて安いぞ
- 326 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 21:25:41.41 ID:9kVCjJXwP
- >>307
あるよ〜
KN-Q7Aとかでぐぐってみ
- 327 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 21:26:43.04 ID:9kVCjJXwP
- >>307
あとはHB-1Aってのが人気
- 328 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 21:28:14.86 ID:Df60qVco0
- CQホレしようぜ!
- 329 :名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 21:29:28.70 ID:8VUCoF1s0
- VX-3よりこっちのほうが気になる
h ttp://www.icom.co.jp/products/amateur/products/digital/id-31/
- 330 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 21:32:06.84 ID:O/TOoQ3L0
- それよりか、スプリアス基準が変わって、いままで技適取れてた古い無線機が、2022年11月30日までしか有効とならない件。
測定法もややこしくなったんだよな。
- 331 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 21:36:51.20 ID:FK2VbNv1P
- >>330
詳しいですねー。いろいろ勉強になるわ。
技適の基準かわるってことは、工事設計書として提出すればOKなの?
それに加えてスプリアスを新基準のクリアしてる設備の追加+測定書が必要なのかな。
- 332 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 21:37:06.90 ID:bJnrPEcO0
- >>320
お、2アマの電信、廃止されたのかー
俺は電信の最後の試験に受かり 3アマ取ったw
今から 2アマ取っても使わないと思ってたけど
欲しいっちゃー欲しいなぁ
- 333 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 21:38:03.12 ID:bJnrPEcO0
- >>325
メンテ中…
- 334 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 21:38:27.50 ID:4wg0lrJ10
- 余計なことしないでそのまま殺しとけばよかったのに
公費の無駄だろ
- 335 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 21:39:32.53 ID:+GRgwFaz0
- 新年早々危なかったなこいつら
- 336 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 21:39:37.42 ID:TT5NL3eb0
- 昔のコール取りたいんで最開局したいんだけどね
今残ってる無線機じゃ申請通らないはず
さっきのハンディとか買うといいんだろね
- 337 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 21:41:00.67 ID:0c75fJcH0
- 航空際で受信機持ってる人見かけるけど、あれは免許要らないんだよね?
- 338 :名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 21:41:58.49 ID:u36Puf9w0
- >>297
『「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信の送信をいう』のが放送法による放送の定義
放送事業者が行うものだけが放送じゃない
著作権法だとさらに同時に受信できるとか無線通信であるとかが条件に加わるけど
ともかくアマ無線はこれらの条件をすべて満たしてる
- 339 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 21:42:09.75 ID:VdMCE+r70
- バイク用の無線機買ったんだけどこれ普通に免許無くても買えたし免許無くて使ってるヤツ大量にいるんじゃね?
- 340 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 21:42:09.99 ID:0xdy9e4v0
- >>337
受信機なら免許いらないよ
- 341 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 21:42:18.91 ID:rcyU5vFd0
- いたずらで消防に連絡してその無線聞くバカはいても
いたずらで非常通信する奴おらんだろ
- 342 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 21:42:42.53 ID:DTrvfeTn0
- アマチュア無線の資格を取ろうと思う。
難しいのか?
- 343 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 21:42:52.06 ID:1k9Ccx0K0
- -•-•--•-
- 344 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 21:43:33.96 ID:Q//VS9iw0
- 一陸技とったら一総通ってパターンでおk
- 345 :名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 21:43:41.69 ID:8VUCoF1s0
- もってんの見つかると
没収のうえ罰金
- 346 :名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 21:43:47.10 ID:+JMumIIH0
- 古いIRU(国際法規)では放送局の放送内容を他人に漏らすことすら違法みたいな書き方だったが
今は知らん
- 347 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 21:43:48.40 ID:0c75fJcH0
- >>340
ありがとう、航空無線聞いてみたいから安いハンディ機探してみよう
- 348 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 21:43:50.76 ID:0xdy9e4v0
- >>338
もう諦めろよ
- 349 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 21:44:10.08 ID:A2goE14N0
- CQCQこちらはJR7×××
今はJF1×××でたまに出ています^^
昔はハム、ラジコン、鉄道模型が鉄板
- 350 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 21:45:34.56 ID:rcyU5vFd0
- てか、口下手でひきこもりのお前らに無線なんか無理だろ
大人しく受信機かって救急でも聞いてろよ、免許いらないし
- 351 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 21:46:28.16 ID:Q//VS9iw0
- 無駄に無線が使えて口封じされてる人間は何やれば楽しめる?
- 352 :名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/03(火) 21:48:53.05 ID:yDB3z6XTO
- >>334
山の場合は全額請求されるんじゃなかったっけ?
海はお互い様でただ。
- 353 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 21:49:27.33 ID:LLr6PU090
- ニューイヤーパーティーで待機してた香具師多かったんだろうな。
良かったな。
- 354 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 21:50:06.44 ID:mH6DRFBr0
- http://www.youtube.com/watch?v=18xRDnaOWew
S-O-S- がーけーのーうーえーでー みーうーごーきーとーれーずー
- 355 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 21:50:34.53 ID:Dmvcm6bT0
- とりあえず、VX-8ってのを買っておけばいいんだろ?
- 356 :名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/03(火) 21:50:44.99 ID:83+xe+r50
- >>342
小学生でも取れるよ。
ソースは俺w
- 357 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 21:51:19.12 ID:qpLvDbowO
- 開局休局状態な俺
この先また地震もありそうだから
144・430メガのハンディでも買うか…
- 358 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 21:51:48.54 ID:r9ZJ5wfJ0
- 工学部卒だけど一陸特は覚えるのがめんどくさいレベルだったぞw
- 359 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 21:53:04.56 ID:O/TOoQ3L0
- >>331
うちらは技適にならない送信機を、総合通信局の定期検査受けて合格もらっているけど、
検査に先立って、測定したデータを総合通信局に送付している。
検査をうけるのであれば新しい基準に適合する測定法をして、そのデータを付けて出すだけなのだけれど。
アマチュアの場合JARD認定がどういう扱いになるのかわからない。
- 360 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 21:54:14.27 ID:07Evndak0
- 研究室で運用してる地球局のために陸特1受験するハメになったなあ…
- 361 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 21:54:58.67 ID:A2goE14N0
- 地元の消防無線を聞いていたら
階下のジジイでビックリしたわ
- 362 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 21:56:54.27 ID:O/TOoQ3L0
- 一陸特はかなり難しいから、その苦労をするなら二か一陸技取ってしまった方がいいかも。
- 363 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 21:57:41.36 ID:E+gt9kMC0
- アマチュア無線の傍受って要は盗み聞きだろ?
何が楽しいのか分らんが、人助け出来て誇らしいだろうな
- 364 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 21:58:58.14 ID:qpLvDbowO
- 2011重大ニュース
JARL原会長ついに退任
- 365 :名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/03(火) 22:00:29.24 ID:CjcWmVJ30
- >>19
SOSとはSAVE OUR SELFなんたらの略だよって英語教師が知ったか披露していたので、
モールス由来だと言ったら消沈してた
- 366 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 22:01:01.48 ID:qpLvDbowO
- >>363
ちゃんとそういう行為をアマ団体は公認している。
何という名称だか忘れたが、そういう人もJARLの準会員になれる
- 367 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 22:09:21.04 ID:YLt2mWwC0
- >>326
>>327
神様ありがとうございます ><
- 368 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2012/01/03(火) 22:10:13.74 ID:TT5NL3eb0
- 本会員になるまえ準会員になってSWLナンバーもらったよ
まだ覚えてる
- 369 :名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 22:39:01.65 ID:Wcz+vjOx0
- >>364
俺がCQ買ってた20年前の時点でいい加減ジジイだったから、まだ生きてたことに驚きだわ。
- 370 :名無しさん@涙目です。(長屋):2012/01/03(火) 22:43:24.20 ID:bJnrPEcO0
- >>363
あほう
受信したらどこまでどんな状態で届きましたよって情報を
無線局に送る事で感謝される仕組みがあるぐらい
傍受は前提中の前提
- 371 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 22:53:33.91 ID:A2goE14N0
- 上京した時は車、ビルの上のアンテナを見るのが楽しみだったけど
今じゃ個人タクシーとトラックぐらいだよな
寂しいよ
- 372 :名無しさん@涙目です。(北海道):2012/01/03(火) 22:58:52.04 ID:Kg3cRZ1E0
- チャンネル チェック!
- 373 :名無しさん@涙目です。(北海道):2012/01/03(火) 22:59:20.20 ID:Kg3cRZ1E0
- 再度チャンネル チェック!
- 374 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2012/01/03(火) 22:59:46.79 ID:qo/ljpSO0
- >>35
傍受した男は通信の秘密を犯したから電波法違反。
発信したDQNは目的外で電波出したから電波法違反。
緊急時だからとか関係なく、典型的な違反例。
ちゃんと警察は起訴しろよ。
おれ刑法総論には詳しいんだ
- 375 :名無しさん@涙目です。(東日本):2012/01/03(火) 23:00:50.23 ID:rcyU5vFd0
- >>374
本当にそうなって双方罰せられれば最高だな
- 376 :名無しさん@涙目です。(北海道):2012/01/03(火) 23:03:06.92 ID:Kg3cRZ1E0
- >>374
緊急時だから免許無くても罰せられないよ。
- 377 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2012/01/03(火) 23:06:17.70 ID:2v6OgAuc0
- >>374
刑法総論に詳しいのに警察は起訴しろとか面白いやつだな
- 378 :名無しさん@涙目です。(家):2012/01/03(火) 23:15:11.37 ID:8VUCoF1s0
- >>376
緊急時は黙認されてるだけで違法だよ。
そのまえに無免許で持ち歩くの事態が違法だよ。
緊急時に備えてで通るわけない
- 379 :名無しさん@涙目です。(北海道):2012/01/03(火) 23:18:07.16 ID:Kg3cRZ1E0
- >>378
厳密にはそうなんだよな。
だけど電波法52条では当てはまらないんだよな。
- 380 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2012/01/03(火) 23:19:46.79 ID:rrraTirD0
- >>52,54
同時刻に書くなアホども
- 381 :名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 23:19:56.54 ID:0xdy9e4v0
- >>379
そもそも緊急用に開局するのが違法だな
- 382 :名無しさん@涙目です。(北海道):2012/01/03(火) 23:25:12.02 ID:Kg3cRZ1E0
- >>381
山岳遭難だと罰せられるわ。勘違いしてたスマン
「船舶又は航空機が重大かつ急迫の危険に陥つた場合」と書いてあった。
- 383 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2012/01/03(火) 23:30:56.19 ID:Sknsrui40
- 予算三万で最強の受信機を教えてくれ(携行)
- 384 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2012/01/03(火) 23:32:11.58 ID:6lwFxip70
- 昔から無線傍受による通報の話は聞くけど
なにこれ通信の秘密を犯したことになるの?
不特定多数に向けてる発進なのに
- 385 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2012/01/03(火) 23:42:55.29 ID:z458eTft0
- >>383
3万なら安物の受信機しか買えんぞ。
無線板での好評はIC-R6、実売2万ちょっとでコスパはいい。あとはVR-160かDJ-X8。
4万台まで増額すれば、SSB/CW対応で2波受信のDJ-X11が候補になってくるが。
- 386 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2012/01/03(火) 23:44:38.06 ID:EhNcdXsl0
- >>364
あのひと辞任したのか
長かったなw
- 387 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2012/01/03(火) 23:46:24.78 ID:k7GnoDXO0
- 2級のモールスが無くなるのはいつから?
無くなったら受けたい
- 388 :名無しさん@涙目です。(catv?):2012/01/03(火) 23:47:26.65 ID:5pomyTUy0
- スキーで行方不明になったほうはどうなった?
- 389 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2012/01/03(火) 23:49:34.60 ID:k7GnoDXO0
- >>388
自力で下山した
- 390 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 23:52:07.27 ID:A2goE14N0
- タモリ、えなりかずき、しもん真人がCQ誌の表紙を・・・
- 391 :名無しさん@涙目です。(catv?):2012/01/03(火) 23:52:44.21 ID:5pomyTUy0
- そっか(落胆)
- 392 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 23:54:59.82 ID:A8q5UzMG0
- 警察無線はデジタルだろ?
- 393 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2012/01/03(火) 23:55:34.26 ID:Y2nV7k0E0
- 無線傍受って違法じゃないの?
- 394 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2012/01/03(火) 23:55:58.97 ID:m8CXCt8u0
- インターネットが普及してる時代になんで無線を趣味にしてんの?
- 395 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2012/01/03(火) 23:56:31.07 ID:jVHEy3Vt0
- 先月末登山しにいく男女が電車乗ってきて
「あいつジーパンで登山するつもりらしいぜ?」
「うっそーwありえなーいw」
とキャリーバッグ+Pコートで話してたけどこういうやつが遭難するんだろうな
- 396 :名無しさん@涙目です。(北海道):2012/01/03(火) 23:57:59.28 ID:Kg3cRZ1E0
- >>393
違法じゃないよ。
- 397 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 23:58:02.76 ID:A2goE14N0
- >>394
え?
え?
- 398 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 23:58:13.75 ID:IMjef8qX0
- 関係ないけど、ラヂオプレスって凄いよね
- 399 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2012/01/03(火) 23:58:38.37 ID:Z2a8zyPF0
- 無線の原理が理解できない
ダイハード4みたいな自分専用の周波数とか持てるの?
- 400 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 00:04:58.44 ID:rQj7Piem0
- 余分なマネすんなクズめ
遭難者なんか殺しときゃいいんだよ
自分の命賭けて登山楽しんでんだから
- 401 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2012/01/04(水) 00:23:08.85 ID:4IZejVSA0
- >>399
アマチュア無線だと、ここは俺様専用のチャンネルだグワハハハ!なんてことは不可能。
電波法で使用できる周波数帯が決まってるから、その部分を皆で分け合って使用する。
その周波数帯の中身も、バンドプランといって呼出用だの非常用だの、様々な用途に分けられて細分化されてる。
- 402 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2012/01/04(水) 00:26:24.74 ID:wc27zvAs0
- >>393
傍受しなきゃチャンネルが空いてるかわからんだろうw
- 403 : チーマー(さいたま市)(愛知県):2012/01/04(水) 00:29:47.90 ID:qURdH2rh0
- >>32
面白いよな
- 404 : 西洋人形(千葉県):2012/01/04(水) 00:48:40.30 ID:3WFBE/u30
- ID:O/TOoQ3L0
↑こいつ馬鹿すぎwwww
資格持ってるなら返納しろwwww
- 405 : 神主(東京都):2012/01/04(水) 01:02:58.40 ID:nhPwJPLf0
- いざという時のために無線免許取得と無線機購入したが、311の時ちっとも役に立たなかったな。
- 406 : ツアーコンダクター(中国地方):2012/01/04(水) 01:30:06.21 ID:7GUBs0cH0
- >>302
むかしMIZUHOという会社が、ピコシリーズというのを出していて、ハンディながらフルサイズのダイポールにつなげば、
7MHz帯で国内とは更新できていた。
小電力局はこれを用いて自局PCのOSを更新していた。
今思えば懐かシス
- 407 : 貸金業経営(沖縄県):2012/01/04(水) 01:43:02.30 ID:kkXvx87A0
- >>165
無線機器の奥にあるVHSなんだよ?
- 408 : コンビニ(沖縄県):2012/01/04(水) 02:04:10.84 ID:1/kA0ewv0
- >>52,54
海は漁師互助があるから基本タダだとよ氏ねよ
- 409 : うぐいす嬢(茨城県):2012/01/04(水) 02:12:14.66 ID:A+V9cgkb0
- これって奇跡だよな。助かってよかった。
これ以外にも無線の奇跡的な話し知ってる。
ある家族の親父さんはアマチュア無線が好きでな、
でも、親父さん消防士で殉職しちまうんだ・・・
その無線機は埃を被るが、十数年の時を経て息子がその無線機を使い始める。
そんなある日オーロラが出るんだ。すると無線機から亡くなったはずの親父さんの声が
親父さんはなんと過去から時空を越えて息子と無線で繋がったんだ・・・
これマジだぜ
- 410 : 占い師(dion軍):2012/01/04(水) 02:15:26.65 ID:O1t7G65v0
- アマで偉そうにするならプロになれよ
- 411 : 刺客(鳥取県):2012/01/04(水) 02:17:11.35 ID:y/Ck8O+/0
- 電気通信主任技術者に受かったから、一陸技取ってみようと思う
4科目中半分が免除は有り難い
海でも使える陸上無線技術士
- 412 : バンドメンバー募集中(大阪府):2012/01/04(水) 02:53:10.17 ID:NoblhllT0
- 昔、赤いアマチュア無線の雑誌に間違い探しなかった?
親父が買ってたのそこだけ読んでたわ
- 413 : 殲10(チベット自治区):2012/01/04(水) 02:55:55.76 ID:8p5jGL2+0
- >>409
映画のコンタクトじゃー お父ちゃんは応答してくれなかったよな。
- 414 : 民主党工作員(長崎県):2012/01/04(水) 03:10:12.21 ID:IQKZ2mRRP
- >>412
うーん、赤いアマチュア無線雑誌・・・?
CQ ham radioかな。今も雑誌自体は存続してる。
- 415 : ジャーナリスト(芋):2012/01/04(水) 03:13:11.59 ID:+LjLFxBn0
- 通信の秘密をバラしたらダメだろ
逮捕で
- 416 : ボーイッシュな女の子(家):2012/01/04(水) 03:59:40.16 ID:OfrUVFGl0
- 部屋から出れなくて困ってる
- 417 : 団体役員(関東・甲信越):2012/01/04(水) 05:25:01.54 ID:H83URPXgO
- >>415
緊急避難的措置です
電波法読んで下さい
- 418 : アマチュア無線技士(庭):2012/01/04(水) 05:57:56.72 ID:f5AnFcf/0
- >>394
用途が違いすぎるんだが
- 419 : 気象庁勤務(東日本):2012/01/04(水) 06:29:31.33 ID:zGRcinqB0
- 電波使用料なんて取られてんだぜ
地デジ対策に使われたけどな
いんちき
- 420 : 朝日新聞記者(東日本):2012/01/04(水) 06:59:22.43 ID:1pJRiAoh0
- >>404
無線従事者としての不適格事由に該当しないのに免許証を返納する義務はないが。
おまえこそ大馬鹿のすっとこどっこいだな。
- 421 : 選挙カー運転手(SB-iPhone):2012/01/04(水) 07:09:01.62 ID:INi0cEnX0
- 少佐ー、助けて下さい!
- 422 : 就職氷河期世代(SB-iPhone):2012/01/04(水) 08:00:51.84 ID:q75wUUiK0
- アマチュア無線って何話すの?
- 423 : 殲10(チベット自治区):2012/01/04(水) 08:29:03.17 ID:8p5jGL2+0
- >>421
すまん。許せ。ザクは大気圏突入時に通信を行うことはできんのだ...
- 424 : 殲10(チベット自治区):2012/01/04(水) 08:30:08.06 ID:8p5jGL2+0
- >>422
日本語とか英語とかだな。
- 425 : ゆうこりん(岩手県):2012/01/04(水) 08:36:38.51 ID:R0X3oGwX0
- 日本でメーデーって通用するの?ダイハード(古っ!)の見過ぎじゃね?
- 426 : 不老長寿(東日本):2012/01/04(水) 08:40:52.68 ID:ghBZQ9io0
- 高いタクシーだな。
4等分だからまだましか
- 427 : 2ch中毒(福岡県):2012/01/04(水) 08:41:09.86 ID:OguUZu8h0
- 趣味として捗る?
でも免許いるのかめんどいな
- 428 : 共産党幹部(チベット自治区):2012/01/04(水) 08:42:34.61 ID:bn2kjsWm0
- QRZ?
…お呼びじゃない? お呼びじゃないね?
- 429 : 工学部(福岡県):2012/01/04(水) 08:43:40.29 ID:o9NBM+p70
- ステマだろ
- 430 : プロガー(庭):2012/01/04(水) 08:44:39.04 ID:rczRcoJg0
- >>12
ネトウヨパーティーだったら警察は見殺しにするんだろうな
- 431 : 酒類販売業(静岡県):2012/01/04(水) 08:52:52.95 ID:msMW+/de0
- スノボ客3人を保護 野沢温泉スキー場でコース外を滑走
http://www.shinmai.co.jp/news/20120104/KT120103FTI090007000.html
実名報道。
- 432 : 殲10(チベット自治区):2012/01/04(水) 08:59:42.80 ID:8p5jGL2+0
- QSYだな。ここはローカル専用だ。
- 433 : F-15K(広島県):2012/01/04(水) 09:16:21.50 ID:d80akJ430
- >>43
こんなの一律では言えないよ、海も山も費用を請求されたケースもあるし、そのために保険もあるわけだし。
- 434 : 官房長官(愛媛県):2012/01/04(水) 09:44:33.53 ID:VLCG17EV0
- >>432
むしろ正月くらいQRTしてろ
- 435 : ダンパ(東京都):2012/01/04(水) 10:06:18.67 ID:+qclVPi20
- ヒゼウ ヒゼウ ノーカードでお願いします
- 436 : アナウンサー(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 10:58:42.56 ID:+UUmE+8rP
- >>51
最高で5Wだが、電池の事を考えると3W弱と思われる。
- 437 : 刺客(静岡県):2012/01/04(水) 12:15:56.24 ID:wdpalH330
- 携帯電話がまだあまり普及していないころに伊豆の道路で事故って救急車と警察を
呼んでくれという通話を傍受して110番と119番に電話したことあるよ。
自分も相手もコールサインと名前のやり取りして通報した。
そのあとに管轄の警察から電話がかかってきて通報ありがとうございましたと言われたな。
- 438 : 刺客(静岡県):2012/01/04(水) 12:18:32.47 ID:wdpalH330
- >>383 >>385
IC-R6なんか良いぞ。コストも安くて感度も悪くないし使い方も難しくないから
お勧めだと思う。自分もアマ無線機以外にIC-R6も使っている。
- 439 : 浴衣美人(チベット自治区):2012/01/04(水) 12:20:55.18 ID:tvVqUz6U0
- お歳暮にはハム
- 440 : 刺客(鳥取県):2012/01/04(水) 13:21:19.79 ID:y/Ck8O+/0
- アアマって秘話装置は禁止なの?
10年くらい前に2chのどっかで言い争いしてたけど、結局分からずじまいだった
そういえば画像を伝送するのも、少しだけ流行ったよな
- 441 : 刺客(静岡県):2012/01/04(水) 13:26:57.31 ID:wdpalH330
- >>440
たしか秘話装置は禁止だよ。あと画像通信は細々とやっている人はやっているよ。
動画と静止画がある。
- 442 : 不老長寿(神奈川県):2012/01/04(水) 13:31:04.17 ID:NAZJdpth0
- >>440
秘話しなくても合法的なデジタル通信できるし
パターンはあるがこれ解析するまでに終了しているだろうよ
- 443 : 名無し募集中。。。(関東・甲信越):2012/01/04(水) 13:34:17.99 ID:/FzoQiGNO
- >>4
ハキュンはHQじゃなくてHQNだよ
- 444 : ダンサー(神奈川県):2012/01/04(水) 13:46:33.09 ID:kylF+SyD0
- 寒いのに無線機使えて良かったね
最近はパソコンも含め無線機も安いのは内部の重要パーツまで
中国製のオンパレードであまり寒いと使えない場合があるから
こういう時は何が何でも体で温めておいた方がいい
- 445 : 将軍(庭):2012/01/04(水) 13:51:20.40 ID:jA5cYdEQ0
- 盗聴趣味かよ。
- 446 : 刺客(静岡県):2012/01/04(水) 14:00:15.07 ID:wdpalH330
- 盗聴というより144や430のメインCH聞いていてこういった内容の非常通信を聞いたから
通報したようなものだろ。
- 447 : 情婦(SB-iPhone):2012/01/04(水) 14:00:56.91 ID:dU/lr1ba0
- >>437
すげーなそれ
- 448 : 漢(埼玉県):2012/01/04(水) 14:10:58.71 ID:x9nd56bF0
- >>409
大川隆法に頼んだほうが早いのにな
- 449 : 運転士(埼玉県):2012/01/04(水) 14:44:38.45 ID:NYyfZ8C70
- 今時、よくアマ無線機持っていってたね。
- 450 : 神主(沖縄県):2012/01/04(水) 14:47:49.15 ID:Td8OVKDJ0
- うちの60になる親父がアマチュア無線をいまだに続けているんだが
いつも「災害時は今の通信網は機能しない。アマチュア無線は社会の命綱のようなものなんだ」とか言ってた
結構マジだったのね
- 451 : 運転士(埼玉県):2012/01/04(水) 14:51:18.40 ID:NYyfZ8C70
- 携帯が使えないのか。
結構飛ぶからね、ハンディー固定局間で驚いた事があったもんね。
新潟・上越国際頂上ー埼玉・所沢だもんね。
- 452 : 党首(埼玉県):2012/01/04(水) 15:14:30.51 ID:yWDg65ix0
- アマチュア無線ってなんなんだろう
プロ無線もあんのかな
ガーピーガーって無線して何するんだろう
傍受って、変態だよな
変態か
- 453 : モーオタ(西日本):2012/01/04(水) 15:17:35.95 ID:RCqDigYk0
- 仲間内で会話ができるからと友人数人と一緒に免許とって始めたけど
携帯電話が普及してきたらみんなパタパタとやめていったな
- 454 : 運転士(埼玉県):2012/01/04(水) 15:18:36.45 ID:NYyfZ8C70
- バンドは過疎って居るよね、局免持っているけど10年くらいやってないなw
- 455 : 電気店勤務(チベット自治区):2012/01/04(水) 16:15:38.24 ID:WNAneiEW0
- 趣味で航空通取ったけど、一度も役に立ってないや
これでアマ4も操作できるけど、無線機自体持ってないし
- 456 : 殲10(チベット自治区):2012/01/04(水) 16:28:34.36 ID:8p5jGL2+0
- >>452
傍受と盗聴がごっちゃになっているようだな。
空中を飛んでる電波を拾うことは 何も問題ないんだぞ。
じゃなきゃ、ラジオもテレビも変態っつーことになる。
傍受だからな。おまえも変態行為したことあるだろ?
- 457 : CGクリエイター(愛知県):2012/01/04(水) 16:31:47.08 ID:3hFhj65r0
- >>409
あんたの車のナンバー「YAHOO」だろ
- 458 : ねずみランド(東日本):2012/01/04(水) 18:05:43.58 ID:qcx/Ahpp0
- 無線従事者は1〜3級総合無線通信士、1〜2級陸上無線技術士及び1級陸上特殊無線技士、1〜3級海上無線通信士、および航空無線通信士まで認める。
95 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)