■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発事故その時…】 官邸の意向を無視して注水を続けた吉田所長 また撤退発言を巡る深層も明らかに
- 1 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:15:46.75 ID:SF5yvf2D0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
海水注入で吉田氏が独断 事故調中間報告 2011.12.27 00:03
事故調査・検証委員会の中間報告では、東京電力福島第1原発事故での原子炉への
海水注入をめぐる生々しいやりとりが明らかになった。
菅直人首相(当時)が事故対応への介入を続け、混乱を助長したことがまたも裏付けられた。
中間報告によると、1号機の危機的状況が続く3月12日夕、菅氏は首相執務室で班目春樹
原子力安全委員会委員長、武黒一郎東電フェローらと協議。
午後7時すぎ、武黒氏が第1原発の吉田昌郎所長に電話で海水注入の準備状況を聞いた。
吉田氏が「もう始めている」と答えると武黒氏は「今官邸で検討中だから待ってほしい」と要請。
吉田氏は「自分の責任で続けるしかない」と考え、作業責任者にテレビ会議のマイクに入らないような
小声で「これから海水注入中断を指示するが、絶対に止めるな」と話し、大声で注入中断を指示したという。
12日朝の菅氏の原発視察の際も吉田氏は「応対に多くの幹部を割く余裕はない」と困惑。
14日夜には吉田氏は自らの死も覚悟し、必要な要員以外は退避させようと判断、総務班に
退避用バスの手配を指示した。
菅氏が15日朝、「撤退したら百パーセント潰れる」と東電本店に怒鳴りこんだのは、この指示を
勘違いした公算が大きい。
菅氏は官邸5階に閣僚を集める一方、地下の危機管理センターに各省庁局長級の緊急参集チームを設置。
指揮系統が二重になった上情報集約もできず、放射性物質拡散予測システム「SPEEDI」の活用にも
支障が出ていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111227/dst11122700060000-n1.htm
- 2 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (明治神宮):2011/12/27(火) 00:16:22.08 ID:SF5yvf2D0 ?PLT(12000)
-
深層×
真相◯
すみません。
- 3 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 00:16:25.34 ID:cjxH8waL0
- あとだしじゃんけん
- 4 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 00:16:40.79 ID:vp1kI+3M0
- 責任のなすりあいが始まったな
誰が本当の事を言ってるのやら
- 5 :名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/27(火) 00:16:44.65 ID:gVo5B6e20
- ソースは自民機関紙の産経wwwwwwwwwwwwwwwww
- 6 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:16:46.14 ID:q0Nt87BA0
- 吉田所長と菅だけが国士だったってことだな
- 7 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 00:16:47.63 ID:2yQuwoV5P
- チラシの裏新聞
- 8 :名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/27(火) 00:17:00.83 ID:CgvepsqU0
- めんどくせぇから全員死刑で
- 9 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 00:17:05.27 ID:09GIpvib0
- >>1
ほらやっぱり菅直人のせいで、原発が爆発したんじゃないか。
蓮舫にいたっては、スーパー堤防を仕分けして、何十万もの日本人を殺した。
- 10 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 00:17:12.63 ID:zzBOzLfC0
- 責任のなすりつけ合いはみっともないと思う
- 11 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 00:17:29.44 ID:U2oUmIWm0
- 管が役に立っていない上に邪魔だという見解は統一されてきたな
- 12 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 00:17:54.76 ID:yD3sZgiP0
- >>5
おーいソースは中間報告書だぞー
- 13 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:18:15.65 ID:qjAMzJyt0
- >>6
菅がボンクラだったってことだろw
- 14 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 00:18:19.50 ID:exJOdT/70
- 産経もしつこいな
- 15 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 00:18:28.94 ID:NNv6WJ2Z0
- 事件は現場で起こってるんじゃない会議室で起こってるんだ
- 16 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 00:18:36.05 ID:JuAfMz5F0
- よくわからんが、吉田所長はよくがんばりました(^o^)ノ
- 17 :名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 00:18:59.85 ID:KA1LJH/+0
- 信用できない度は
海江田>>>管
でもどっちも信用出来ない点では変わらないからクソ
- 18 :名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 00:19:11.57 ID:4oZCccDV0
- 流石俺たちの韓チョクト
- 19 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 00:19:22.44 ID:b/rODIAhO
-
原発テロリスト韓直人&フルアーマー豚野は死ね
- 20 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 00:19:54.45 ID:AdKpGy8C0
- もう殺されたんだろ
- 21 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:19:59.06 ID:SYEbk28p0
- >>1
売国蛆民党べったりで、散々原発の有用性と安全性をアピールしてきたしてきた、
売国新聞のウジサンケイの記事じゃなあ(失笑)
- 22 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 00:20:42.17 ID:0Bqv2SaY0
- >>9
スーパー堤防がどのみち間に合って無いのはアンチ民主の俺でもわかる
- 23 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:21:11.18 ID:SYEbk28p0
- >>17
原発関係で一番信用できないのは、
売国蛆民党と、売国蛆民党べったりで散々原発を推進してきたゴミ売り、ウジサンケイだろ(失笑)
- 24 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 00:21:28.36 ID:jOZmR0Qd0
- サンケイのこの件での管叩きはすげーな
- 25 :名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 00:22:13.20 ID:4oZCccDV0
- 菅って今何してんの?お遍路は終わったの?
- 26 :名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/27(火) 00:22:16.73 ID:6PtqrrZ5O
- >>2
そんなに違和感ないね
- 27 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 00:22:42.75 ID:jOZmR0Qd0
- 14日に吉田が撤退指示したとしても
管にそれを伝えたのは東電本部なんだからそれを勘違いとは言わんだろう
- 28 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/27(火) 00:22:54.19 ID:rOMhvrCE0
- 撤退って東電幹部の発言で吉田所長は無関係って言ってたじゃん
何でまた吉田がでてきてんの
- 29 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 00:22:55.63 ID:QT17BsUX0
- 管は元々原発アレルギーの危険厨だったのが災いしたよね。
- 30 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 00:23:56.89 ID:IS9UM6Lk0
- 東電は死ねばいいと思ってるけど、
撤退発言に関しては東電の言い分が出てきてなくて腑に落ちなかった。
どの報道でも管と民主の一方的な話しか出てこなかったし。
- 31 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 00:24:00.86 ID:dFhst5YF0
- 指示に従って注水を中断してたらどうなってたの?
- 32 :名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/27(火) 00:24:05.98 ID:J4bpE4Vy0
- >この指示を 勘違いした公算が大きい。
全員撤退させてくれ。って、本社が管に5回も言ったとかの記事どーなるんだよw
- 33 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 00:24:28.35 ID:Y76/gXeW0
- 3号機は電源させば大丈夫だったのに
電源車のコンセント間違えてメルトダウンさせたやつの名前出せよ
- 34 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 00:24:32.46 ID:CLGND4t30
- >>9
もしかして、まだスーパー堤防が海岸に設置する防波堤のことだと思ってるアホがいるのか
- 35 :”管直”人(鹿島神宮):2011/12/27(火) 00:24:45.70 ID:4oZCccDV0
- テスト
- 36 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 00:25:57.68 ID:je4cgh9lO
- 吉田所長は食道癌だったな。
東電の現場は頑張ってるのに、津波対策費とか削った本社のクズは
ボーナス貰って正月休暇か。
日本人じゃ、いや人間じゃねえ
- 37 :名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 00:26:18.99 ID:0AOaeY6C0
- 吉田ぁー!スパナもってこい!
- 38 :名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/27(火) 00:26:52.23 ID:4AgosyR20
- > 68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
> 菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ
>
> 180 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39.46
> 管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?
>
> 管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
> 管、絶対に許さん。
>
> 194 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:11:56.71
> 管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
> 結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
> 283 名前:名無しさん@十一周年 [] 投稿日:2011/03/13(日) 04:55:19.24 ID:ZGFMAqKx0
> 東電は3時に弁開放を行ないたいと言っているが、管総理が現場に行くので
> その時に協議をして決めたい って枝野が会見で言ってたよ。
> http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html
> 12日の午前0〜4時の間に、既に圧力を下げようとしてる
東電、菅直首相の炉気体放出指示を渋る=原発事故初動の遅れを招いた可能性−枝野長官が説明
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&rel=j7&k=2011032800404
> 菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ
やることが魚羊車月と変わらん
- 39 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:27:28.23 ID:s+HOCVSL0
- 誰だよ、菅直人がやった唯一いいことは撤退させなかったことだよ!とか言ってたやつ
恥ずかしいと思わないの?
- 40 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 00:27:31.79 ID:FOUECXSf0
- 日テレもTBSも管側だったな。
- 41 :名無しさん@涙目です。(善通寺):2011/12/27(火) 00:28:03.03 ID:W2vlOn/WO
- 原発推進産経のこの手の記事は特に眉唾で見る
何とでも言える後付けであろう
- 42 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 00:28:55.89 ID:MnpFtDih0
- 結局11日の時点で全て手遅れだったんだろ?
- 43 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:29:08.03 ID:ABBt5qQG0
- やはり東電は悪くなかったか・・・
俺たちの東電
- 44 :名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/27(火) 00:31:33.48 ID:5LdM67Pe0
- 吉兆のおかみかよ
- 45 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 00:32:51.33 ID:qAJ4MfdU0
- >>11
早い段階でベントさえできてれば全然結果が違ったよ
- 46 :名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 00:33:04.82 ID:L1Dp2yus0
- >>12
>菅氏が15日朝、「撤退したら百パーセント潰れる」と東電本店に怒鳴りこんだのは、この指示を
>勘違いした公算が大きい。
この辺とか完全に産経の妄想だけどなw
- 47 :名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/27(火) 00:33:34.17 ID:U2OXUqui0
- 肝心の部分が全部妄想
- 48 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 00:33:45.28 ID:fzlhuqSD0
- やっぱり官邸の支持で遅れたんじゃねーか!
- 49 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 00:34:06.14 ID:gSnN4iJW0
- 菅が諸悪の根元だったんだろう。
その代償は、あまりにも大きい。
全世界にまき散らした放射能の全ての責任は・・・・・・
- 50 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 00:34:29.02 ID:fAeAXf0a0
- マスゴミ使って国が悪い、東電は悪くないって刷り込みしてるな
- 51 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 00:34:33.59 ID:rdPm+QRx0
- 責任の擦り付け合いワロタw
- 52 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 00:34:48.41 ID:YtavlNp20
- これから海水注入中断を指示するが、絶対に止めるな
こんな気配りができて自動冷却装置がオフってるのは放ってある
- 53 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:36:06.03 ID:9VoXKU9o0
- 菅< 勘違いしちゃった(テヘッ
- 54 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 00:36:17.21 ID:FOUECXSf0
- 結局、津波のため全電源喪失の想定してなくて、配置や仕様確認しても、いろいろ改修されて違うから、手順考えてるうちにメルトダウンしたんでしょ。
- 55 :名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 00:36:26.97 ID:4oZCccDV0
- 管は国が国なら逮捕されてたよね
- 56 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:36:37.58 ID:32rV8o8uP
- >>32
複数の官邸の関係者に「撤退したい」との連絡があり、全面撤退と受け取る
対して吉田所長は「必要な人員だけ残して撤退」と書面でも残してる
間に入ってその連絡をしたのは東電
さあどういうことでしょう
- 57 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 00:36:48.46 ID:BepgMf3g0
- >>1
> 勘違いした公算が大きい。
バカは引っ込んでろというお話ですね。
- 58 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 00:36:49.45 ID:dXq2xbRO0
- 吉田も東電一味の癖に
社内にはがんばっていた人がいたみたいなヒーローを仕立て上げ
敵派閥・ヒーロー派閥を作って何名かいけにえを尻尾切りして
収束させようったってそうはいかないぞ
- 59 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:37:59.62 ID:9VoXKU9o0
- せっかく、事故調中間報告が出たのに
産経記者が余計な憶測を混ぜるから
かえって読者が混乱することになったw
- 60 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 00:38:05.12 ID:pCg9goed0
- 疑わしくは罰せず。の悪用だね
頭良いな、流石だよ
- 61 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 00:38:19.09 ID:OYrPGdTO0
- 民主党憎しで物語を創作しちゃう産経は新聞を名乗るのをやめたほうがいい。
- 62 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 00:38:28.02 ID:+K3hMEo+0
- SPEEDI隠蔽と撤退のゴタゴタはいい加減、表に出して欲しいな
- 63 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 00:38:50.19 ID:Jq0XSp8T0
- 原発と現場に問題はありませんでした
原発と現場に問題はありませんでした
原発再稼動
- 64 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 00:39:30.15 ID:RWfFPwyb0
- 産経だろうと思ってました
- 65 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 00:40:04.19 ID:Hkj9XOiv0
- 東電が撤退要請を打ち消すために菅を悪者したててるんだろ
- 66 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 00:40:09.32 ID:BT1SLIdV0
- 海水注入を嫌がったのは東電
息のかかった奴らが止めるよう画策したってことぐらいはアホでも分かる
真剣に被害を抑えようとした人間に責任が行くよう当時から動いてたカスまあ斑目とかその辺なんだろうけどそういうのが被害を大きくしたな
菅と吉田所長はよくやっただろ
- 67 :名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/27(火) 00:40:13.05 ID:7MVoHk2L0
- >>59
最近あった再現ドラマに対抗してんじゃないのかな
- 68 :名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/27(火) 00:40:23.49 ID:AQAnde5h0
- 過ぎたことを掘り返しても仕方ない
唯一つ我々が学んだのは
ジャップに、いや利権に埋もれた官僚天下り一帯におもちゃは扱えなかったということだ
- 69 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 00:40:27.86 ID:qAJ4MfdU0
- >>61
同様に東電憎しでスッカラ菅を無意味に擁護するのも止めたほうがいいよ
東電の無能と、菅内閣の無能が相乗効果で自体を悪化させていった現実は変わらん
- 70 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 00:40:35.60 ID:rdPm+QRx0
- チョクトはお遍路から帰ってこおへんねんでw
- 71 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 00:40:57.52 ID:/D8O6i+B0
- 同じソースが元なのに産経だけ180度解釈が違うのが面白いなw
- 72 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 00:41:27.23 ID:SxyTgrhQ0
- 菅はむしろ原発に関してはファインプレーの連発なんだが
原発事故を起こしたのは自民党、特に安倍だろ。
絶対事故は起きないと言い張って福島の対策を拒否したんだからな
- 73 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:43:05.10 ID:9VoXKU9o0
- >>72
馬鹿か(笑)
- 74 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:43:10.66 ID:SYEbk28p0
- >>59
売国奴のウジサンケイの妄想記事なんて、誰も信じてないだろ。
- 75 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 00:43:37.69 ID:7AhxoeyX0
- >>49
安全ですって吹聴して対策してないのが問題だろ
どれだけの予算と時間を入れてたんだ
東電は貧乏企業じゃねーぞ
- 76 :名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/27(火) 00:43:42.76 ID:ENu7lAou0
- 菅の頭の中に事故対応マニュアルの存在が無い事は分かる。
- 77 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 00:44:05.45 ID:TD/zc6ro0
- この人が無能すぎたな
- 78 :名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 00:44:58.07 ID:6dSIVAiq0
- なんだ産経解釈か
- 79 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 00:45:35.85 ID:7nXrqnaZO
- 東電の吉田は責任問われる立場ではあるけど、現場の人間として頑張ったのは事実だよな
もっとも頑張ってもらわんとこまるが
東電として何度も吉田じゃなくて撤退申し入れてたって報道あったの覚えてるんだけど
それを吉田はまだやれますって踏ん張った
結論:未だにこんな工作しやがる東電は糞
- 80 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:45:46.42 ID:9VoXKU9o0
- NHK解釈だと、政府の責任・問題に
ほとんど(全く)触れていない、みたいなこと
言ってた様な。うろ覚えだけど
- 81 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:45:58.38 ID:s+HOCVSL0
- >>76
事故の一報を受けて一番最初にやったことが、嫁に電話して
「東工大の名簿持ってこい」っていう指示だったんだろ・・・
原子力関係の人に電話して聞いてみるからっていう理由で。
- 82 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 00:46:23.82 ID:7AhxoeyX0
- >>76
現場にもねーだろ
事故は起きない前提でやってるんだし
- 83 :名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 00:47:21.35 ID:vqj1hjb/0
- >>72 オマエさいこーだなw 死ねよ
- 84 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 00:48:02.72 ID:QgPYHNUh0
- >>80
そりゃ政府が設置した委員会だからな
- 85 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 00:48:02.99 ID:HdSpO4uG0
- 吉田って最前線で頑張って食道がんになってクビになった人だろ
つくづく管は頭おかしいな
- 86 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 00:48:08.22 ID:SxyTgrhQ0
- >>82
菅さんは去年訓練してなかったっけ?
- 87 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:48:30.38 ID:BkohGWZZ0
- 東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金
を5割(50パーセント)削減済み。
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)
東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
さらにこんな特権も↓
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
- 88 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:48:39.64 ID:32rV8o8uP
- >>66
ただ、例えば米国側も海水注入をためらった痕跡がある
冷却材(実際は単なる淡水)を米軍が輸送するしない云々報道の元はこれが原因のようだ
あの状況で即海水注入を決断できた人間は誰も居なかったという
- 89 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 00:49:12.75 ID:AVHtj5fy0
- ケツの穴を拭くとケロイドになる産経新聞
- 90 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 00:50:06.48 ID:7AhxoeyX0
- >>84
まあ自民党が・・・
>>86
高い金で雇ってる専門家()がこれで良いっていう話の上での訓練だからね
なんでもかんでも管をたたきたいようだけど一時しかいない首相でも
問題ないように恒久的に対応しないといけない現場がちゃんとやっとけよって話
なんのための専門家が居るんだよって話
- 91 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 00:50:59.79 ID:7nXrqnaZO
- >>89
うんこ拭く価値もないって意味ですねわかります
- 92 :名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/27(火) 00:51:16.34 ID:NaaESXcVO
- 12日朝に何の役にも立たない菅が原発入りしたのは紛れもない事実
要人対応なんて死ぬほど工数かかるのに現場に行くなんて
害悪以外の何物でもない
- 93 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:51:36.51 ID:32rV8o8uP
- >>81
名簿をもってこいと言う話は事実のようだが、
それを一番最初にやったっていう産経並みの脳内ストーリーはいいから
- 94 :名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 00:51:46.01 ID:eGaRPY360
- 最後っ屁で機密費ばら撒いたのがまるで無駄になったなw
- 95 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 00:52:01.87 ID:gTWshyIm0
- 産経はいまさら東電に味方してどうしようというんだろう
- 96 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 00:52:04.00 ID:SxyTgrhQ0
- >>90
だから菅さんはファインプレーの連続だったんだよ!
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/actions/201010/21kunren_genshiryoku.html
- 97 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:52:30.66 ID:+pHpRCO8P
- >>38
>180 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39.46
> 管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?
コピペにレスするのもアレだけど、その時間帯はまだ運転員たちが
原子炉建屋の中でベント作業中の真っ最中でベント完了してないぞ
- 98 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:53:07.38 ID:HlMzZAJh0
- 吉田所長は神格化されすぎ
この人が一時的撤退を本社に申し入れたんだよ
それに菅が怒って一喝したのが事の真相だ
その後姑息なことに東電は書類に一時撤退と書き足したw
- 99 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 00:53:09.77 ID:KDDv/xBc0
- 誰も経験したことのない事態だ。
総理大臣という椅子だけで、何の専門性も持たない菅が邪魔したり屑だったりするのは許す。
だが東電の社長他役員を業務上過失致死で死刑にしないのは納得できない。
民主党、自民党、警察、検察、てめーら全員グルだ。
- 100 :名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/27(火) 00:53:47.82 ID:J4bpE4Vy0
- >>80
みたいなこと。とか、言ってた様な うろ覚えだけど
お前の言ってることも、この記事と変わらんなw
- 101 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 00:53:56.58 ID:SxyTgrhQ0
- >>99
死ぬまで待つんだ
- 102 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 00:54:34.81 ID:+coDgJ1y0
- >>99
死刑はともかく何の罪にも問われないのはおかしいよな
- 103 :名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 00:54:53.42 ID:+0OohlDT0
- また糞赤のアホが民主擁護に必死になるスレかよ
- 104 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 00:54:56.99 ID:AVHtj5fy0
- つまりは
吉田「撤退はしませんと総理に伝えて下さい!!」
清水「よし分かった!!」
…
清水「総理!!フクイチはもうだめです!!全員撤退させて下さい」
管 「ふざけるな!!」
管と吉田の間に頭のオカシイ人間が入っているというのが問題
- 105 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:55:04.57 ID:HlMzZAJh0
- >>98
×一時撤退
○一部撤退
- 106 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 00:55:15.52 ID:7AhxoeyX0
- >>101
寿命で死なれるのは納得行かんな
法的に捌いてこそだ
- 107 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:55:31.88 ID:9VoXKU9o0
- >>100
言っていた公算が大きい
- 108 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 00:56:14.82 ID:dKR2QNw50
- テスト
- 109 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 00:56:55.62 ID:SxyTgrhQ0
- >>106
過失致死で裁くの?
- 110 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 00:57:02.10 ID:cSPRSUry0
- 勘違いしたって全員撤退とかって言ってなかったか?
撤退とか言い出したときはマジでオワタと思ったわ
- 111 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 00:57:20.13 ID:jp4qCZGW0
- 似たような検証日テレとTBSでやってたけど日テレは政府寄りでTBSはみんなクズ
って感じだったなHKは忘れた
フジとテレ朝見てみたいなそのうちやるだろうけど
- 112 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:57:22.97 ID:HlMzZAJh0
- 管に責任をなすりつけてる奴いいかげんにしろよ
菅もあれだけど福島原発の現場作業員もどうしようもねえぞw
原発事故報告書「非常用復水器の使い方を東電技術陣は誰も知らなかった」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324905206/
- 113 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 00:57:27.25 ID:Jq0XSp8T0
- >>92
自衛隊増員とか緊急対策とる場合
視察が必要なんじゃなかったか?
新潟地震の時に当時の小泉総理が20分視察して帰ったの覚えてるが
- 114 :名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/27(火) 00:57:45.71 ID:cotcE5A80
- 複雑で深い組織構造が対応の遅れと誤解を生む
- 115 :名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/27(火) 00:58:13.05 ID:xvijlkIq0
- ただベントしろしろとベントキチガイだった菅
しないせいで水素爆発で建屋欠損でセシウム爆散
対して停電後、非常用復水器イソコンが動作してると吉田が思い込んでたせいで
1号機は炉心溶融→メルトスルーにつながった
他も復水器を現場の独断で止められ、再起動できず
現場視察に行かなければ行かないで菅はヘタレ扱いだったし
その吉田も食道ガン。欠点は誰しもある
- 116 :名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 00:58:16.06 ID:9Pz4BTB/0
- 東電、官邸、保安院、安全委、
もう責任のなすりつけ合いは見飽きた
- 117 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 00:58:34.83 ID:mFq52VMq0
- どうなんかな・・地震で外部電力喪失して数十分後の津波で
完全に電源喪失してるのに海水注入とか未だに信じられない
- 118 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 00:58:42.38 ID:qAJ4MfdU0
- >>99
そうか?菅内閣の明らかな落ち度として・・・
・最高指揮官が最前線の現場に飛び出して、会議の名目で鉄火場になっている現場の最高指揮官を縛り付けた。
もちろんその会議の成果は皆無。総理と原発責任者の時間を無碍に使っただけだった。
・震災当日深夜に横田到着直前の東電の社長を小牧に追い返す。社長の本店到着を10時間遅らせた
・東電との内閣の情報伝達のミスで無意味に東電に乗り込み撤退するなと怒鳴り散らした。
・内閣の人間も東電の人間も誰も信用出来ないと、原発素人の同級生を会議に同席させる。
同席した同級生「菅は市民活動家上がりだから、組織のなんたるかが全くわかっていない」
まだまだあるけど、菅と菅内閣が自体を悪化させたことは間違いないだろ。
しかもその責任は誰もとらないで、ギリギリまで無意味に粘り、自己の総理の活動を自画自賛で職責を退く。
原発事故の責任の所在は一切言及なし。反省も無し、当然改善も無し。
自分が責任をとらないなら、最低でも誰かに責任を取らせろ。マジで最後まで使えない。
- 119 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 00:59:20.55 ID:JenqfNVT0
- 産経らしい記事ですことwww
- 120 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 01:00:11.96 ID:AVHtj5fy0
- 爆発もしとらん状態で逃げ出すのなら原発はもっちゃいかんよね
露助は致死量の被曝させても石管させたんだろ
現地の人間を使い捨てしてもへとも思わん図々しさがない限り、
大爆発が起きたら日本は平気で滅ぶよ
- 121 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 01:00:36.24 ID:Jq0XSp8T0
- 確か現場から逃走して避難所にいた作業員にインタビューした
記事あったよな
- 122 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 01:00:43.53 ID:U2oUmIWm0
- もし鳩山が首相のままだったらって思うと逆にわくわくする
- 123 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 01:02:25.70 ID:SxyTgrhQ0
- NHKスペシャル「原発事故 謎は解明されたのか」
2011年12月27日(火) 22時00分〜22時50分
- 124 :名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 01:04:44.56 ID:AVHtj5fy0
- >>122
最低の事態の300キロ圏内3000万人総避難だろうな
ハトポッポなら
- 125 :名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 01:05:09.94 ID:+0OohlDT0
- 米軍支援を断ったのが大きいな
けっきょく断ったのも東電と民主でなすりつけ合いしてたけど
どっかの教授に東電がそんな断り入れれる訳が無いとか言われて
マスコミと民主による東電への責任の押し付け失敗してたな
- 126 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 01:05:51.62 ID:qAJ4MfdU0
- >>122
まぁマジレスで鳩山のほうがまだうまくやったと思うよ。
管は責任は他人に手柄は自分にって傾向が強すぎる。
最高責任者なのに他人が失敗したら吊るし上げ怒鳴りつけ責任を回避。
他人が成功したら自分の手柄にって、組織の長のあるべき姿として正反対のことをやってる。
そんなんで周囲と信頼関係が作れるわけがない。お互いに疑心暗鬼になるだけ
- 127 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 01:05:53.68 ID:Flbkm0UU0
- 事故当時の吉田上げなんだったの
現場の最高責任者のくせに批判されない雰囲気がイミフだったは
- 128 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 01:06:07.22 ID:FOUECXSf0
- >>76
水がなくなるとメルトダウンすることは知っていたのに
東電は全電源喪失での対処マニュアルがなかった。
- 129 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 01:06:22.29 ID:jp4qCZGW0
- >>122
東電「・・・・大変申し訳ありませんが・・作業員全員退避させてもよろしいでしょうか?」
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
/ / "⌒\ )
i / \ /、 )
| / (・ )` (・ )| いいよ!みんなお疲れ!そう言っといて!
|,,/ (__人) !
\ n `ー' /
/ | ヨ <
. / / ノ |
- 130 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 01:06:37.18 ID:ih1D4vCE0
- 世が世なら死刑だな>缶
- 131 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 01:08:34.55 ID:FOUECXSf0
- >>97
ベントを急いでたのに、防護服やマスクをだれもつけてなかったよね。
- 132 :名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 01:08:52.47 ID:+0OohlDT0
- >>122
鳩山なんて置物みたいに
出しゃばったりしない分マシだったかもな
- 133 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 01:10:09.47 ID:xVtvAh+j0
- 全電源喪失事故に備えたマニュアル作り、訓練、連絡体制、結局準備不足が全てだよ。
これらが無いなかで、仮に現場や個人の場当たり的判断で大事故を防げたとしても、それは僥倖と思わなければ
- 134 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 01:10:42.70 ID:+pHpRCO8P
- >>131
誰が?
- 135 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 01:16:55.12 ID:1M1RnZWw0
- 東電のクソ共撤退させてた方がまだマシな結果になってたんじゃないかと思える。
少なくともでかい顔して金よこせだ値上げさえろだほざける立場では無くなってたろうからな
- 136 :名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/27(火) 01:21:02.12 ID:9hPDD3/+0
- > 指揮系統が二重になった上情報集約もできず
いや、二重どころじゃなかっただろ、ほかにもなんちゃらチーム作りまくってた
- 137 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 01:21:46.67 ID:32rV8o8uP
- >>125
でも、産経と並んで東電・原発大好きな読売の記事だと
「東電から米軍に要請があり、最終的には東電側から断った」って事になってるよ
普通に考えれば政府経由以外ないと思うが、読売が言うんだから正しいだろw
つーかいい加減米軍最強説って言う妄想はやめたほうがいいわ
米軍にできたことは物資の輸送くらい(東電が依頼した内容も物資の輸送といわれる)
米軍は原発事故に対応する能力なんて無いよ
- 138 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 01:22:48.59 ID:H+s3nRqC0
- 面倒だからまとめて死ね
- 139 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 01:23:22.98 ID:HmfDn1zr0
- 最近やたら菅がテレビに出て真相をべらべら語ってるのは何なの?
てか事故調査委員会は官邸の人間から証言取ったの?
- 140 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 01:26:35.69 ID:2B0KTvMe0
- >>139
これからだってさ
- 141 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 01:33:02.28 ID:SxyTgrhQ0
- >>137
何軍が最強なの?
- 142 :名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 01:39:22.37 ID:+0OohlDT0
- >>137
よみうりソースて本当かよw
たしか米の支援申し出でどこも一致してたと思うが?
ハイハイ米軍は無力って事にして何もなかった事にしたいのなww
ちなみに上で言ってた番組まだ残ってた
http://www.youtube.com/watch?v=DkFQNQDoLxs#t=10m00s
最後に番組を正論でぶち壊したのはアサヒの編集委員だったわ
- 143 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 01:44:20.60 ID:MvYZAYj30
- 最近この手の菅に何でもなすりつけようというスレ立つね
そしてコピペのごとく同じ事を言う人が出るというw
- 144 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 02:03:06.73 ID:Og2dOhZK0
- もうどうでもイイと思わせる戦略だな
- 145 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 02:06:21.18 ID:Z2qlRnpG0
- マニュアルもなかったし、原発の配管も正確にわからないんだろ?
完全に保守点検を怠った東電とそれを監視できなかった保安院のせいだよね。
俺たちはこんな杜撰な管理の原発の維持費として特別に電気料金を徴収されてたのか…
- 146 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 02:22:23.71 ID:+K3hMEo+0
- >>137
原発事故の即応部隊のシーバーフって結局、張り子だったの?
http://saritoma.blog96.fc2.com/blog-entry-1010.html
29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機や
ポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が
全米どこでも運搬する態勢になっている。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発の
安全確保が目的で、2001年の米同時テロ以後に態勢が整えられたという。
- 147 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 02:26:26.06 ID:eV04oeRtO
- 結果がすべて
- 148 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 02:33:00.02 ID:crwUgMEjP
- >12日朝の菅氏の原発視察の際も吉田氏は「応対に多くの幹部を割く余裕はない」と困惑。
心中お察ししますw
- 149 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 02:37:55.35 ID:SbM7+J8gP
- >>148
正直に「来たところで何もできないし、邪魔だから、来るな!!」と言えば良かったんだな
- 150 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 02:44:25.78 ID:wGw2yS6T0
- 菅が東電を存続させた時点で東電の勝ちは分かってただろう。
脱原発派がその菅をヨイショしてるのはワケ分からん。
- 151 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 02:46:36.87 ID:C0Txo20bO
- 日本の理系はカス
- 152 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 02:47:47.84 ID:TR8lWvmo0
- >>46
たしか東電に乗り込んだ時に、関係者以外立ち入り禁止の部屋に入って幹部に会談して、菅が
どうなってるんだ!東日本が放射性廃棄物になる!!とかダメになるとか
そういう趣旨の発言をしたって新聞記者が聞いた、ってテレビでやってたけど
- 153 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 02:58:24.34 ID:BT1SLIdV0
- 総理なんて最終決定権があるってだけだろ
ちゃんとした対策案が上がってこなきゃ上がってくるまで怒鳴るしかねえじゃん
どう考えても事故対策の本質的な原因は東電と保安院
- 154 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 02:59:55.56 ID:vV1HcaAq0
- 総員撤退を考えたのは清水社長だよね。
最初海江田に電話をかけ次に枝野に電話をかけやってたらしい。
菅は視察から帰った時は「吉田所長に会って少し安心した」、と北澤防衛相に語ったらしい。
菅の勘違いと言うよりは東電内の混乱だ。
- 155 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 03:05:30.63 ID:2p+dFJPKO
- まだ管を庇ってるアホがいるのかw
源太郎君かな^^
- 156 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 03:07:08.54 ID:tqiBMGdPO
- 復水器を止めたのは菅ではない
- 157 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:07:40.31 ID:+pHpRCO8P
- 撤退の経緯は68ページに詳しく書いてある
読む限り社長が言葉足らずで政府を混乱したってことでしょ
- 158 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 03:10:00.08 ID:kJnNY4flO
- 緊急装置の使い方を技術者みんな知らないとか
安全だから事故は起きない、だから対策もしないとか
津波の試算が間違ってたとか
結局は起きるべくして起きた事故
- 159 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 03:11:56.45 ID:Vppf1Xdi0
- >>1
>吉田氏は自らの死も覚悟し、必要な要員以外は退避させようと判断、総務班に
>退避用バスの手配を指示した。
> 菅氏が15日朝、「撤退したら百パーセント潰れる」と東電本店に怒鳴りこんだのは、この指示を
>勘違いした公算が大きい。
なにが勘違いだよ!
人手不足の現場で、不必要な人員なんていたわきゃねーだろ!
もし菅が止めてなかったら、その後必要な人員も確保できなくなってた。
こいつらは管をスケープゴートにしたてあげて
自分らの責任を軽くして逃げたいだけ。
原発推進してメシ喰ってたくせに、責任感のかけらもないクズ。
- 160 :名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 03:13:28.82 ID:+0OohlDT0
- >>150
ヒント 赤
- 161 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 03:15:40.51 ID:mFq52VMq0
- んだ
電源喪失に対してのマニュアルない、津波対策指摘あったのにに想定外にした
御用学者保安院東電〜まさに人災
- 162 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 03:23:48.26 ID:yW22bri+0
- つーか菅が批判されるべきは事故後にまともに避難誘導をしなかったことで
事故そのものと事前の備えに関しては東電、経産省、保安院、文科省、自民、公明
民主(鳩山政権)が圧倒的に悪い。
それにしても事故の主犯その一の自民が無罪放免なのが納得いかんわ。
+でも相変わらずミンスがどうのという話ばかり。
>>160
本物の赤は菅を批判している。菅を持ち上げているのはいわゆる新左翼。
- 163 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 03:27:48.89 ID:6YQl5n9JO
- 産経はぶれないな
明らかになったといいながら、
公算が大きいってなんだよ
新聞記事としては最低
- 164 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 03:28:12.74 ID:RQKIbwzMP
- +とかねとうよとかと馴れ合いたい連呼リアンは+に帰れよ
- 165 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 03:32:54.37 ID:K+vjZMKN0
- 管だけはどのインタビュー受けてもブレない。一貫してる。「オレは悪くない。
俺様の仕事を官僚や東電、自民党が邪魔した」
- 166 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 03:35:29.27 ID:/UP2Ye4m0
- >1
やっぱり菅が悪いんじゃn
- 167 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 03:35:32.97 ID:vp1kI+3M0
- >>165
管はたまたま総理大臣だっただけだしな
- 168 :名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/27(火) 03:43:47.44 ID:hLpD3w+Q0
- ベントをしないと原発が爆発するんだな、と
しつこいくらい何度も聞いていた管
このままでは、ベントしてしまうと焦っていた管は
現場の人間にあたりちらしていた
ベントをするという連絡を受けた管は
怒鳴りながらヘリで原発上空に居座ってドカーン
- 169 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:44:26.42 ID:P5+jooae0
- また下野なう新聞の曲解か、ほんとダメだな
- 170 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 03:45:23.19 ID:0O+3Fbhp0
- これもまたNHKとか他のメディアといってること違うな
あと双方の言い分をとり上げてないからアンフェアな記事。
5回、清水さんが「撤退したい」って電話したから菅さんが激怒したっていう
報道についてはノータッチ?
「公算が大きい」って中立な立場じゃないよね、世論誘導だよね?
どこが「ジャーナリズム」だっての。
原発事故関係で如何に電力業界・財界・経団連が
自分らの懐のお金しか考えてないかがよく分かったわ
日経と産経はそのお仲間なのが明白
- 171 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 03:47:06.22 ID:Q1r3KOSd0
- > http://sankei.jp
産経か
- 172 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:50:12.90 ID:2B6B8wk90
- てか、誰が総理大臣でも同じ展開だったような気もする。
そもそも、管が切れてた原因は、正確な情報が誰からも提供されなかったというところ。
官僚も東電も、原発が爆発するような展開を予見してなかったから慌てて現状の情報すらまともに分析出来ず、
あげくに、内閣参与や役職も貰ってない、一般の大学の教授からヒアリングする展開になった。
たぶん、誰が総理大臣でも対応は変わらない。総理が切れるか切れないかくらい程度の違いだと思うわ。
- 173 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 03:51:15.07 ID:Ingy+xN20
- 分野によって信用に足る新聞は違うな
原発に関しては産経は便所紙以下
- 174 :名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 03:56:16.38 ID:RlUpSbmV0
- 官邸が脚本書いた実況ドラマが各放送局で続々放送されているが
だまされないで、菅と枝野は死刑でお願いしたい
- 175 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 03:56:19.09 ID:o9fcPrtQ0
- 菅の指示通り海水注入中断してたらどうなってたの?
- 176 :名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 03:57:28.76 ID:RlUpSbmV0
- >>172フフフ、貴様だれの回し者だ?
- 177 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 03:58:03.86 ID:mFq52VMq0
- 永遠の無党派だけど正確な情報あげない東電に行った管さん正解かな
経済省、原子委、保安院は東電依存で情報無し完全に電源喪失した場合の
マニュアルすらなかったし
- 178 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 04:05:45.27 ID:K+vjZMKN0
- >>172
>>177
最近こういうのえらい多いな
- 179 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 04:07:37.28 ID:Jq0XSp8T0
- 管が事故初期に再臨界を危惧してたのは間違いじゃなかったと思う
ホウ酸を入れない注水で中と燃料がどうなったのかは
俺らが生きてる内に分かりそうもないが
- 180 :名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/27(火) 04:11:54.50 ID:sWBSnVlj0
- >>159
派遣されてた日雇いたちが地震直後に「自主解散」してたから現場はかなり人手不足だったはずだし
ガレキ除去やら何やら考えたら非技術者だからって不要ってことはないよな
- 181 :名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/27(火) 04:17:17.02 ID:nrwLsq9Q0
- 菅切捨ては決定か
まあ最初からのシナリオだがようやくって感じかな
野党も野党だけにこんなもんか
- 182 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 04:19:12.74 ID:f6TBsK1P0
- >>178
νカスに変なのが湧いてのんか………?
つか源太郎か?!
- 183 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 04:21:41.09 ID:L7JCvd9K0
- たぶんこれが真実だろう
“管が東電をこらしめた”なんていう勧善懲悪的な思いでいるやつは、なにがいちばん大切なのかわからない馬鹿だと自覚したほうがいいよ
やっぱり全電源停止がわかった時点で、東電の国有化すべきだったは
- 184 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 04:22:40.86 ID:gNTLbAfw0
- だったら小声で「ベントするなっていうけどベントしろよ」っつって
なんでもやりたいようにできただろw
適当なこと言ってんじゃねえよ
- 185 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 04:23:59.57 ID:lPYciDpT0
- 韓チョクトみたいなバカに情報上げても混乱が増すだけだしな
- 186 :名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 04:31:50.61 ID:KFYCHpw+O
- 菅さん擁護はちと無理があるな
- 187 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 04:34:16.01 ID:65BAluiA0
- 吉田は菅から電話受けて「撤退するつもりはない」っていってんだから
この産経の記事がアホなだけ。辻褄すら合わん。
- 188 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 04:38:32.27 ID:lj7WCQoB0
- >>187
だから「撤退」じゃないんじゃないの
作業員以外を退避させるんだろ
- 189 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 04:44:56.10 ID:TBMMKplNO
- また産経か
ほんとどうしようもねえ
- 190 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 04:48:26.07 ID:f6EfDrve0
- 撤退禁止命令とか出されたら缶詰状態確定じゃん
行ったらいつ戻れるかわからないなんて人員の追加補充志願者が出るわきゃないって
政府主導なら追加人員の募集を東電に丸投げしてんのも判断ミスだろ
現場の運用してた作業員に機器の修理や重機の扱いや肉体労働求めても出来ないんだし電車の修理を駅員や車掌に求めるよなもん
広く必要なスキル持った人員募集するべきだった一企業じゃ混乱してる中、日本全国に募集とか限界あるし政府が広く呼びかけてたら素人がやっとこさの作業な無駄も省けたんじゃないの
っても民主は棚ぼた当選議員多くて土建業や地元のパイプ少なそうだから無理だったかも知れないけど
野党の協力も早々に邪魔すんなって潰したし
- 191 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 04:49:56.93 ID:z456Kj3BO
- 産経かと思ったら産経だった
- 192 :名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 04:50:17.81 ID:KFYCHpw+O
- 菅さん勘違いしてどなりこんだんだろ。
- 193 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 04:54:10.78 ID:BJYhZDqq0
- 事故から日にちがたつほど現実と乖離していく
豆知識な
- 194 :名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/27(火) 04:56:36.29 ID:KvcJWZVb0
- >>187
だから何なんだ?「実はカンチョクトは悪くないニダ!」ってか?
まあ、一部にそういう説があるのは知ってるよ。それがたとえ本当だったとしたらどうしろと?
東電を解体して電力供給を壊滅させろ、とでも?
クリーンでエコな(笑)新エネルギー(爆笑)を導入して電気代を倍にしろ、とでも?
東電株を100%減資して株主に大ダメージを負わせろ、とでも?東電の大株主は保険会社や東京都、皇室まで入っているんだぞ?
どのみち、今回の責任はカンを始め民主党にのみ存在するというのが政財界を始め、ほとんど全ての国民に共通認識として了解されているんだよ。いい加減、そういう現実を見ろと。御伽噺は大概にしろ。
こういう現実があるから、カンチョクトや民主党に責任をとってもらうのが一番の落とし所でもあるんだよ。
カンチョクトと民主党が全ての責任と、全ての国民からの憎しみを一手に引き受ける、これが彼らにできる最後の、そして唯一の貢献だよ。
- 195 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 05:00:07.02 ID:ceX2BHZB0
- 撤退しようがしまいが事故った時点で父さん確定だろ
- 196 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 05:02:37.09 ID:XRTxvJR+0
- まーたウジ産経かよ・・・
さっさとテロで皆殺しにされろよキチガイ新聞・・・
- 197 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 05:02:40.49 ID:TBMMKplNO
- 悪いのは菅ではなくて産経記者の頭だな
>菅直人首相(当時)が事故対応への介入を続け、混乱を助長したことがまたも裏付けられた。
と書きながら注水中止を指示したのは武黒だし
>東電本店に怒鳴りこんだのは、この指示を勘違いした公算が大きい。
ってまったく明らかになってないじゃん
「公算が大きい」って記者の直感の意味だったっけ?
- 198 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 05:04:54.48 ID:BJYhZDqq0
- マジでこの新聞の論調はおかしい
どこ新聞なんぞ関係ない
- 199 :名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/27(火) 05:05:03.35 ID:KvcJWZVb0
- >>195
民主党とそのシンパと反原発のクズどもが全ての東電株主に、上場来高値9420円と年初来安値166円の差額を、
東電に対しては3月11日以来喪失した資産を全て補填したら無問題
- 200 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 05:15:23.60 ID:D3Od+8PO0
- まだ時間が経ってないし、あまりに生々しくて関係者が話せないこともあるんだろ。
ましてや官邸が、「老婆心ながら守秘義務云々」と脅迫まがいのこと平気で公言する
んだから怖くてまだ証言なんてできない。
- 201 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 05:18:09.81 ID:P1XMePai0
- 事故当時は海水注入は原発の廃炉を意味するから東電側が渋っていたという風に報道されてたけどね
東電現場と東電作戦参謀の間でも意見の食い違いがあったんじゃないの?
現場は命に関わる話だけど、作戦参謀は人命など二の次、廃炉だけは避けたいというスタンスだったと思うし
菅は大事な場面ではいつも後回し扱いされてた(いわゆる蚊帳の外)という印象
産経=御用は確定だから鵜呑みに出来ないのは言うまでもないが
- 202 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 05:19:12.24 ID:SxyTgrhQ0
- >>200
政治家は3歩歩けば忘れる系が多いから早いうちにやったほうが良いな
- 203 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 05:19:33.64 ID:mFq52VMq0
- 何はともあれ東電は破綻処理で
国有化で血税負担とか意味分からん
※被災地には付き合うけど
- 204 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 05:32:00.35 ID:EfuCPNHd0
- >14日夜には吉田氏は自らの死も覚悟し、必要な要員以外は退避させようと判断、総務班に
>退避用バスの手配を指示した。
>菅氏が15日朝、「撤退したら百パーセント潰れる」と東電本店に怒鳴りこんだのは、この指示を
>勘違いした公算が大きい。
ふざけすぎだ。
この所長はキチガイか?
人員不足で一号機以外もむざむざと爆発させておいてこの現状認識は異常だろ。
必要な人員を他の原発からガンガンつれてこいと要求するのが筋だろ。
- 205 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 05:36:47.06 ID:0O+3Fbhp0
- >>199
株主の方ですか?心からお気の毒申し上げます
でも事故調査検証が様々なメディアや事故調査委員会からなされていて
東電・政府・保安院・原子力安全委員会のそれぞれ落ち度があったことは
明白になってきていますよ
東電に関して言えば災害に対する見込みが甘かったというのはともあれ、
・イソコンと呼ばれる装置を動かさなかったこと
・水位計に問題があることがスリーマイル原発事故で明らかになっていたのに
対応していなかった
っていう問題があって、結果的に事故のレベル上昇につながった指摘されています
確かに当時の通産省大臣の海江田さんは最終的な結果責任を負うのは
政治だって言っていますがね
お金がないと食って行けないのは分かるが金融業界含む財界とか経済学者の
経済至上主義もどうかと思うんですがね
- 206 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 05:42:53.61 ID:ADhXe93O0
- >>194
こういう生き物、まだいるんだなw
- 207 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 05:47:49.61 ID:P8iINLiK0
- そこまで混乱してなくてワロタ
あらかじめ海水注入のマニュアル作っとけよ。
俺みたいのが所長だったらもっと早く、さらに大規模に爆破してたぞ
- 208 :名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 05:52:13.97 ID:judVLJCa0
- こういうなすりつけあい飽きた
- 209 :名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/27(火) 06:00:18.93 ID:n/aCftRzO
- 現場に吉田所長が居て良かったな。イエスマンなら今頃東日本は洒落にならん状態だろな
- 210 :名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 06:03:25.31 ID:TFlRpPbF0
- 政権が代わったら、
この辺のゴタゴタが一気に噴出するだろう。
今のうちに、小出し(ベント)しといた
ほうがいいな。
- 211 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 06:08:56.95 ID:KqcmeKb90
- このスレから漂うミンスと危険厨の腐敗臭は異常w
- 212 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 06:13:00.55 ID:B43IusTH0
- やらなきゃ日本という国そのものがヤバイのに指示が無いって理由で止めようとする人間がいることに驚愕だ
- 213 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 06:13:51.92 ID:+cDkryCU0
- >>206
中身で反論したら?w
- 214 :名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/27(火) 06:15:54.98 ID:yI1kis8jO
- 吉田所長はやっぱりカッコイイ、注水続けてくれて良かった。
食道癌治るといいな
- 215 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 06:18:58.09 ID:yW22bri+0
- >>201
菅が注水命令をしたかどうかはともかく、本店が廃炉を渋っていたのは
事実だと思うがね。
まぁようやく武黒の名前が出てきたかという感想だよ。
官邸に詰めていた東電側のキーマンなのに全く名前が出てこなかったからな。
結果論として言えば、東電から指揮権を剥奪して政府が責任もってすべき
だったんだろうが、菅は素人、斑目は役立たず、寺坂はド素人、
保安院の審議官は東電が情報を出さないことに半ばキレていたでは
どうにもならなかっただろうな。
東電側も原発畑の武藤は役立たず、とりあえず最低限のことをしたのは吉田所長ぐらいか?
日立や東芝、GEの動きがどうだったかしらんがな。
- 216 :名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/27(火) 06:19:08.25 ID:tDo6Pkam0
- TBSの特番でも菅と官邸のダメダメっ振りが放送されてたな。
15条通報?の時に必死に六法全書をコピーしてたなんて呆れてモノも言えなかった。
- 217 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 06:20:27.61 ID:S0+38vW10
- >>38
2chがソースってかっこいいな
- 218 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 06:20:50.79 ID:I/77iHQc0
- 本当、自民政権じゃなくてよかった〜民主党が与党だったからこんなに早い復興案が出来たと思うよ
間違いなく自民党が与党だったら民主が地獄の極悪魑魅魍魎並に足を引っ張って復興どころじゃなかったと思うよ
- 219 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 06:23:11.52 ID:TYQthili0
- 米軍の原発事故対応能力と初めに申し出てくれた支援物資には疑問はあるが
問題はなぜその後も継続して事故対応への物資や助言等の協力を求めなかったのかだ
事故後原発を国の一元管理下に置かなかった国の対応とともに将来問題点として追及されると思う
- 220 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 06:24:46.29 ID:MAX2rQovO
- どちらにせよ、大阪府知事選で民主の終了フラグは確認出来たわけで
これからは如何に橋下と連携が取れるか、取れる党なのかって事が重要なんだよな。
国民(公務員、行政法人以外w)は、維新の会単独でも良いのだろうが、
維新の会は人材がまだ乏しいからな…
- 221 :名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 06:27:14.42 ID:NYc+MmZVO
- >>98 ソース全力w
- 222 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 06:27:55.80 ID:KqcmeKb90
- 国家非常事態すら宣言出来ないチキンのミンスを
かばう、売国奴のカキコの必死さも異常w
- 223 :名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/27(火) 06:30:01.09 ID:CqL3BosmO
- ソース産経
www
- 224 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 06:30:51.47 ID:HaOagnjB0
- このころのシーケンスを映画化してほしいわ
- 225 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 06:35:20.62 ID:ps1lWKzN0
- 原発事故の経緯もいいが、オレは爆発後の汚染対応の胡散臭さを徹底的に追及して欲しい
避難指示や広域汚染のデータ隠し、食料の放射性物質含有量の基準見直しとか
官僚のご都合主義で、多くの人達の健康が今でも損なわれている
- 226 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 06:35:42.39 ID:IgoZAZZy0
- 原子力安全委員会の連中が何の役にもたたなかったことはよくわかった
- 227 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 06:37:59.15 ID:lrcpyjmN0
-
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。
新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。
同本部の上層部もこれを了承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
>皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
- 228 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 06:41:54.67 ID:iXXdWeWYO
- こいつらの危機管理能力の低さは異常
リアルに知的障害者とかと変わらないレベル
- 229 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 06:44:23.09 ID:ps1lWKzN0
- >>227
事実なら吉田を徹底的に追求して事の真相を詳細に明らかにすべき
病気とか関係ない
要は個人攻撃ではなく、今後の日本のためにシステムのバグは全て出し切る必要がある
- 230 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 06:46:24.57 ID:rARRsT2Z0
- フルアーマー豚はフルアーマー形態でゲザれよ
- 231 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 06:51:00.59 ID:nS+9XNhj0
- 朝鮮民主党応援団のテレビ局が管やろ枝野やらを無理やり美化するドラマまで作ったのにまた嘘ばれちゃったね
- 232 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 06:51:17.11 ID:sXnxkQwpO
- 原発にヒーローを作ろうキャンペーンに必死だよね
ズサンな現場のボスなんだろ
頑張ってるのはわかるけどヒーロー扱いするなよ
東電には責任があるんだ、勇者じゃない
- 233 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 06:53:43.67 ID:JnxQ1AYA0
- 基本的に当選幹部は
吉田君と菅君に責任を全部押しつける戦略。
なぜか絶対的当事者である東電幹部は、居ないことになっている報告書。
- 234 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 06:56:42.46 ID:JfPuDbMj0
- やっぱりソースはカルト産経
- 235 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 06:57:57.51 ID:MfEmW8u0O
- >>233
現場責任なんだよ
お国が金貰ってそう変えたんだよ
上は知らなかったですむんだよ
- 236 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 06:59:18.86 ID:2p+dFJPKO
- >>234
これがミンス脳ってやつか^^
- 237 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 07:02:01.73 ID:8L0ME8u50
- 原発A級戦犯
菅直人
枝野幸男
勝俣恒久
清水正孝
吉田昌郎
原発B級戦犯
東大、東工大の御用学者
これだけ投獄してくれれば文句はないよ、
- 238 :名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 07:02:33.04 ID:5jxJJzR30
- >>1
> 菅氏が15日朝、「撤退したら百パーセント潰れる」と東電本店に怒鳴りこんだのは、
>この指示を勘違いした公算が大きい。
これは直後からNHKスペシャルで指摘してたね。
東電側ははじめから、線量が非常に高いので、長期戦に備え不要な被曝を避けるために、
直接冷却に関わらない人員を遠ざける必要があったので、官邸に申し出た。
一方、菅は本来の安全保安院等の組織に対する不信感から、東工大OBを掻き集め、
そっちに掛かりっきりだったため、複数の対策本部で情報のやり取りが混乱。
そこに東電からの申し出の情報が入ったため、全面撤退と勘違い。怒鳴り込み。
- 239 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 07:03:20.47 ID:tfwI0/rG0
- 責任逃れする前に枝野とかバ菅とかクソ吉田とか首吊れよ
首吊らなくとも、いつ闇討ちされるかもわからない立場なんだからさー
- 240 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 07:03:26.88 ID:sXnxkQwpO
- 官邸の意向を無視して注水を続けた吉田所長
官邸に報告した内容より事態がずっと深刻な事を知ってるからだろ
3月12日は、メルトダウンなんて絶対にしない原発は大丈夫って連呼してた頃だろ
官邸の意向に従って正しい結果が得られるわけないだろ
自分達が嘘ついてんだもん
- 241 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 07:04:47.96 ID:BJYhZDqq0
- >>237
A級戦犯は自民党と読売新聞と日本国民全員だろ?
- 242 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 07:09:06.22 ID:gNTLbAfw0
- >>240
>官邸の意向に従って正しい結果が得られるわけないだろ
>自分達が嘘ついてんだもん
そういやそうだなw
そのとおりだ
- 243 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 07:12:47.58 ID:1efQ9J/50
- より震源に近い東北電管轄の女川の方は無事だったんだろ?
東電が100%悪いのは確定的に明らか
- 244 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (林檎神社):2011/12/27(火) 07:13:02.38 ID:RmdBGTSi0
- もう過去の事だろ気にすんなよ
俺たちは気にしてねーよ
首相ふくむ東電やら関係者全員で責任とれよ
- 245 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:20:59.68 ID:5rnSGfr00
- 菅を制御棒として原子炉に突っ込むしかないな
- 246 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:28:16.20 ID:ERHJFYJp0
- 嘘つきの話を信じるバカはネトサポしかいないよw
●ネトサポの原発デマ●
・枝野が妻子をシンガポールへ避難させた
・仙谷「地震ラッキー」発言と震災直後の訪韓
・民主がスーパー堤防を仕分けして被害拡大
・民主が学校耐震化予算を削減して犠牲者増
・麻生が原発安全対策費を計上&民主がこれを仕分け
・辻元とピースボートが支援物資を足止め&横流し
・他国からガイガーカウンター数万台支援&民主が横流し
・民主がフランスからの防護服支援を断り中国から購入
・外務省が台湾の救援隊受け入れを拒否
・民主が米軍からのポンプ車支援の申し出を断る
・民主が米軍の冷却材支援を拒否
・辻元が米軍の支援活動に抗議
・辻元が福一の瓦礫撤去の為の戦車投入に反対
・浜岡原発の停止はアメリカの要請
・政府はメルトダウンの可能性を否定していた
・菅が原発のベント作業を止め建屋が爆発
・菅が原子炉への海水注入の中止を命令
・菅は震災直後から毎晩豪華なディナー
・蓮舫がコンビニの深夜営業停止を発案
・鳩山が「原発から半径200キロは住めない」発言
・小沢が震災直後から姿を晦ます
・民主党がカップ麺を大量に買占め
・被災地では避難民から高速料金を徴収
・福島から疎開した児童に教科書が配布されず
・自民が決めた原発の廃止命令を民主が覆した
- 247 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 07:28:34.85 ID:TBMMKplNO
- アホのフジ産経と読売社員は全員ボランティアで除染にいけ
- 248 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 07:34:18.55 ID:gNTLbAfw0
- 所長は例の爆発をTV観て知ったんだってな
愕然としただろうな
爆破弁とかいろんなこと言ってたTVの解説とのコントラストが素晴らしいよ
- 249 :名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 07:34:46.85 ID:O2B8UYp30
- >>237
何度か見直す機会がありながら、原発の安全対策を電力会社に丸投げしてた
旧通産省や過去の原子力安全・保安院の連中もだろ
- 250 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 07:36:11.31 ID:IOrOvmKg0
- >>247
とういか読売は正力松太郎とその後継のナベツネが責任をとるべきだろう。
- 251 :名無しさん@涙目です。(狛犬【緊急地震:秋田県内陸南部M4.1最大震度3】):2011/12/27(火) 07:41:21.91 ID:75Tf83jci
- >>197
個人的感想を公算と呼ぶとは、日本のジャーナリズムは天動説もビックリ
- 252 :名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 07:45:53.47 ID:yW22bri+0
- 一番責任取らないといかんのは中曽根だろうな…
あいつと正力が原発導入時に政治マターにしなければ事故は防げた。
- 253 :名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 07:46:33.22 ID:JkykCvPY0
- >>227
事故前に対策やっとけば簡単だったのにね
ディーゼル発電機を屋上に設置するとか三日でできるしなあ
- 254 :名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 07:47:17.89 ID:UPm25X8G0
- >>1
バカチョン産経は死ね
- 255 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 07:48:54.12 ID:JSe+o0bA0
- >>202
原発事故に関して議事録とってないからな
- 256 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 07:49:53.46 ID:A1OGbo1jO
- 読売の責任転嫁もすごいな
これでまだ原発推進なんだろ?
- 257 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 07:51:04.75 ID:sXnxkQwpO
- 泣きながら会見した消防隊の隊長とかいたじゃん
ああいう人達がヒーロー
所長はただの責任者だろ
- 258 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 07:51:24.58 ID:TBMMKplNO
- >>237
むしろこういうリストにいつも
原発を推進したり安全対策もまともにしてこなかった
自民党議員が一人も入ってないことが許せんな
- 259 :名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 07:51:40.94 ID:JkykCvPY0
- 必要な人員だけ残して撤退っていうのも
やれることがないから原発監視を名目に数人って話だろ。
全面撤退と同じだよ。
- 260 :名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/27(火) 07:53:23.40 ID:ePUdFv0+0
- 判断せず邪魔ばかりの菅総理に事務方が絶望 ワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=uDHnQffk-4Y&feature=youtu.be#t=11m55s
- 261 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 07:53:35.45 ID:m57Ly3430
- 結果的に戦争しないなら日帝の方がマシだったね
後発なのに自虐してこんな世にして満足か?
- 262 :名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/27(火) 07:54:37.11 ID:yByizwG10
- ヘリでの注水はやるまえに中止したほうがよかったな!!
- 263 :名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 07:56:32.87 ID:77Ow3IaY0
- こいつが初動間違えたり何年もろくに点検してない現場責任者だろ
騙されるかよ
- 264 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:57:36.03 ID:I0BSw8h00
- 吉田を神格化するのはおかしいだろ。
1号機の自動注水装置の故障も放置し続け、
途中で現場から逃げるためのバスも東電に用意させてたのに。
偶然状況が好転したから逃げるのを止めたって本人も言っている。
ソースは全て昨日発表の中間報告書な。
どこの朝刊にも載ってるから自分の好きな新聞で確認しろ。
- 265 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 08:01:14.12 ID:LaA9s6qd0
- 菅は役たたずどころか強烈に邪魔だな
- 266 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 08:03:04.93 ID:WsvrAgpN0
- 管にはなんで総理大臣になったのか聞いてみたいね。
- 267 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 08:04:02.08 ID:Ks1O9tqf0
- 官邸議事録とってないからな
何言われてもしょうがない
むしろ官邸の言い分信用する奴頭おかしいんじゃね?
- 268 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 08:07:22.78 ID:+4k7+Fot0
- 早い段階で爆発弁を爆発させてれば大惨事にならなかった
- 269 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 08:09:21.69 ID:Am0IKo9F0
- >>264
ネタ面白くするのにヒーローが欲しいんだろ
見りゃ判るけどそれで思考停止するの一杯いるんだし
- 270 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 08:12:13.39 ID:LaA9s6qd0
- 民主がいくら馬鹿でも議事録取ってないなんてことは絶対ないと思っていたが
民主だからなぁ そのまさかをやるかもしれん
- 271 :名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/27(火) 08:12:15.18 ID:oG93uha/0
- 官僚主導の日本で政治家なんて原稿読まされるのが仕事なのに
何で原発官僚の責任が官に転嫁されてるんだよw
お前らアホか?w
- 272 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 08:14:13.64 ID:wGw2yS6T0
- >>260
東電救済法案は菅の英断だよ。
- 273 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 08:16:47.18 ID:Uo+XRu8k0
- 原発事故もナショジオになるかな
- 274 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 08:18:53.87 ID:k8jdvTKG0
- 早く誰が悪かったのかFA出してくれ
- 275 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 08:21:05.23 ID:H+s3nRqC0
- 一方清水は5億円抱えてトンズラしました
- 276 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 08:22:30.30 ID:Yyujvowd0
- 所長、友愛されなきゃいいけどな
- 277 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 08:23:22.75 ID:Yyujvowd0
- >>273
やってほしいけど
問題はどこまで取材できるかだな
- 278 :名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/27(火) 08:23:38.42 ID:oG93uha/0
- >>274
原発の維持管理に金がかかるので
テレビを利用して徹底的に原発安全神話で
国民を洗脳させた電力会社と保安院の天下り原発官僚全員
- 279 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 08:26:03.05 ID:y/aISwL/O
- >>248マジかよ
わかんなかったのか?
- 280 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 08:28:52.31 ID:R8L3NOZ50
- さすがフジサンケイ新聞
やめた奴らに全部責任を負わせてる
不要人員を帰らせるのは撤退と言わんだろ
書面があるなら見せろ
- 281 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 08:28:57.25 ID:y/aISwL/O
- >>243あれはたまたま運が良かった
結構上にあったからな
- 282 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 08:29:06.93 ID:SSBpcrr+0
- マスコミドモの大罪もお忘れなく。
とにかく殺人罪にしても良いぐらい酷い
- 283 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 08:31:19.75 ID:XHHJunuO0
- 登場人物皆が責任転嫁し合っていて頭がおかしくなりそう
議事録ぐらいとっとけよ
- 284 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 08:31:22.93 ID:Z8COZ36c0
- 全部菅のせいだみたいに書いてるやつが毎回いるけど無理があるよな。
- 285 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 08:31:30.36 ID:gNTLbAfw0
- >>279
朝刊に載ってたよ
地響きに驚き・・・TVで屋根が無くなってることを知った・・・
みたいな
- 286 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 08:33:06.64 ID:y/aISwL/O
- >>285まさか原発が爆発したとは思わなかったのかな
- 287 :名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/27(火) 08:38:32.59 ID:aFYsTwIU0
- 真相が明らかになっても誰も驚かないよな
みんなの想像通りだもの みつを
- 288 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 08:38:33.81 ID:I0BSw8h00
- >>286
吉田所長曰く、
建屋上部に水素が溜まる事態は予想していなかったらしい。
いづくんぞ爆発をや、ってことだな
- 289 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 08:38:37.58 ID:SSBpcrr+0
- まだらめ以外に専門家居なかったのかね?
本来なら的確に原発対応を首相に助言するべきはずだが、自分の犯した罪に
震え上がって、とにかく事故の深刻さを隠そうと適当な言い訳ばかり言ってた
みたいだ。
- 290 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 08:38:38.07 ID:IOrOvmKg0
- >>286
免震棟で篭ってブルってたからだよ。
しかし本当だとしたら酷いものだな。
テレビで第一報が流れたのは爆発の2時間も後だぞ。
- 291 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 08:40:28.25 ID:SSBpcrr+0
- 官邸を取り巻いてた学者どもは何をしてたんだ?
まさか、爆破弁云々真顔で解説してないだろうね?
- 292 :名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 08:44:43.23 ID:4XFMLgsJ0
- >>1
管って、人の話も聞かないし、ろくに勉強もしてなかったから、
割と説得力ある話だな。
管じゃなければ、もう少し政府側にも分はあっただろうが、
あいつだけはだめだ。
- 293 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 08:49:20.95 ID:9M95xzHcO
- >>288
いわんやじゃないの
- 294 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 08:49:49.22 ID:cv5lmPuD0
- >「これから海水注入中断を指示するが、絶対に止めるな」
一生に一度は言ってみたい種類のせりふだよね。
- 295 :名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/27(火) 08:51:21.14 ID:ePUdFv0+0
- >>272 ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 296 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 08:56:02.87 ID:I0BSw8h00
- >>293
ぁたし14歳JCだから間違ぇちゃった☆テヘッ
- 297 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 08:56:19.65 ID:penxWeJY0
- しかし、tbsの番組で管が政府の原発対策を批判してたのは唖然とした。お前が最高責任者だろ?政権交代から1年半以上たってたのに何してたんだ?お前らプロ市民時代は原発事故を煽ってたのに自分らが政権中は事故が起きないとでも思ってたのか?
- 298 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 08:57:03.97 ID:wPBPLF+G0
- 小学生並みの言い訳の羅列だな
「官邸で検討中だから待ってほしい」なんていうか?www
普通は東電の役員なら「もう始めています」で終わりだろw
- 299 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 09:02:59.20 ID:LaA9s6qd0
- >>292
菅って原発対応でリーダーシップを発揮して
歴史に残る総理になりたい一心だったんだろうけど
全てがダメだったな
最後は金の問題で辞任したも同然だし
- 300 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 09:05:04.83 ID:HN8Rs8uZ0
- >>1
非常用復水器の使い方もろくに知らないであっという間に1号機吹っ飛ばした吉田所長を
いまだにヒーロー扱いの産経さんカッコいいです
- 301 :名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 09:06:37.55 ID:6GU6x3A80
- >菅氏が15日朝、「撤退したら百パーセント潰れる」と東電本店に怒鳴りこんだのは、この指示を
>勘違いした公算が大きい。
別に勘違いじゃねーだろ 責任はちゃんととれよ 残って死ね
- 302 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 09:06:58.05 ID:gNTLbAfw0
- >>300
あの中間報告の要点はそこだよな・・・
こんな漫画みたいなストーリー仕立てで喜んでる場合じゃねえだろと
- 303 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 09:10:10.85 ID:YKf9BnK00
- 菅はただのピエロだら関係ない
責任なすりつけても東電が糞なのは揺るがねえよ
- 304 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 09:28:40.16 ID:wG8HjKYh0
- TBSも海水注入デマながした張本人だから
この件は触れられなかった
- 305 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 09:33:46.30 ID:7SUBrYNM0
- 自身の命も地位も捨てて、無謀な命令を出す一国の最大権力者の命令に背いて、
日本中が最悪の状態になるのを救った「英雄」は今、病床でガンと戦っている。
心から全快を祈るのみ。
http://big-hug.at.webry.info/201112/article_1.html
- 306 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 09:44:24.29 ID:McsTKSa00
- 「管が東電の撤退を阻止しなければ東日本は終わっていた(キリッ」ってのは
やっぱりミンス工作員の書き込みだったのか
- 307 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 09:50:24.31 ID:5LSI133L0
- 管を無能だと批判する馬鹿がいるけど北朝鮮側から見ると超有能だと思う
- 308 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 09:57:26.41 ID:x10nVQ1N0
- 菅死ねよクズ
- 309 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 10:00:08.53 ID:kR8DcmmB0
- >>1
>事故調査・検証委員会
メンバーを…
- 310 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 10:08:22.28 ID:I0BSw8h00
- >>309
おめーの林檎はGoogleも見れねーのか
- 311 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 10:10:27.15 ID:zZa4HPQg0
- ソースが捏造じゃん
- 312 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 10:11:06.34 ID:2enh1JZ20
- 要するに東電と政府が意思疎通出来ていなかったって事だろw
- 313 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 10:16:16.19 ID:YXvt4Nnm0
- >>1
> 12日朝の菅氏の原発視察の際も吉田氏は「応対に多くの幹部を割く余裕はない」と困惑。
ベントをやらないのをせっつきに行ったんだろ。物見遊山に行ったような言い方は産経の潤色だろうが。
> 14日夜には吉田氏は自らの死も覚悟し、必要な要員以外は退避させようと判断、総務班に
>退避用バスの手配を指示した。
> 菅氏が15日朝、「撤退したら百パーセント潰れる」と東電本店に怒鳴りこんだのは、この指示を
>勘違いした公算が大きい。
ここら辺もかなり産経側の潤色が入り込んでいる。第一「必要な要員」とは、どのレベルを指すのか?
原子炉の崩壊を防ぐのに必要な要員なのか。それとももう見守るだけしかないと諦めての必要な要員なのか。
そこをぼかしたままで「勘違いした公算が大きい」w
ホントに産経は自民の犬だな。
- 314 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 10:16:29.39 ID:9qpXNU+70
- >>31
海水入れる頃には、すでにメルトダウン
爆発は水蒸気が原因
米が海水入れるな報道があったが、爆発後は無かったことに
後はわかるな?
- 315 :名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 10:27:30.06 ID:jjx9QY390
- ググるより新聞見た方が早いみたいだ。
毎日の今日の朝刊より事故調メンバー。誤字があったらスマヌ。
>>309
委員長
畑村 洋太郎 (東京大名誉教授、失敗学)
委員
尾池 和夫 (国際高等研究所長、地震学)
柿沼 志津子 (放射線医学総合研究所チームリーダー)
高須 幸雄 (前国連大使)
高野 利雄 (弁護士、元名古屋高検検事長)
田中 康郎 (明治大法科大学院教授、元札幌高裁長官)
林 陽子 (弁護士、国際人権法)
古川 道郎 (福島県川俣町長)
柳田 邦男 (作家)
吉岡 斉 (九州大副学長、科学史)
技術顧問
安部 誠治 (関西大教授、公益事業論)
渕上 正郎 (コマツ顧問、工学博士、機械工学)
- 316 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 10:30:08.63 ID:QxtPsCcpO
- サンキュー失敗学
- 317 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 10:41:38.53 ID:QShWaYDf0
- >>307
寄生虫は宿主に死なれたら大変だろ
北朝鮮から見ても菅は無能なんだよ
- 318 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 10:47:03.62 ID:wGw2yS6T0
- 菅が作った検証委員会だけど、まだこの中間報告の段階では菅に事情を聞いていないみたいだな
- 319 :名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/27(火) 10:49:24.83 ID:m3xd7JktO
- 産経って時点で信用できん
- 320 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 10:58:57.29 ID:AdDQgizT0
- .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
. . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
. .... ..::::/ <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
./ /ヽ/ヽ、ヽ i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
/ / 。 ヽ ヽ l :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
: : : : : : llllllll : : : : : :
田田田
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もこのAAを使う人の多い「欝の6時間」です。
貴方は知り合いどころか友人もいません。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘なんかそもそもいません。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性なんかそもそもいません。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいたらなんてこともありません。
貴方と別れたあの娘というかそもそも付き合った娘もいません。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、今も未来も存在しません。
すべてを諦めましょう。
- 321 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 11:02:27.76 ID:+pHpRCO8P
- >>313
そもそも「必要な人員は残す」って一言が政府側に伝わってないんだから
政府はそりゃあせるでしょ
詳しくは報告書の68ページ読んでね
- 322 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 11:03:07.97 ID:YXvt4Nnm0
- >>1
> 吉田氏が「もう始めている」と答えると武黒氏は「今官邸で検討中だから待ってほしい」と要請。
ここら辺の事情を先だって民放がドラマ仕立てに報道していたが(JNNだったかな?)武黒っていう
東電から派遣されていた人が「空気を読んで」吉田所長に海水注入中止を要請したんでは。
であれば、
> 菅直人首相(当時)が事故対応への介入を続け、混乱を助長したことがまたも裏付けられた。
これは牽強付会の言説だ。
あまつさえその指示を吉田所長が無視していたのでは、「混乱を助長」どころか「現場に何の影響も
与えなかった」と言うべきだろうに。
産経は菅のせいで原発事故が深刻になったと言いたくて仕方ないようだが、それはさすがに言い過ぎ。
逆に言えば首相が違っていれば事故は軽微で済んだのか?
原発の安全対策が現状であっては、誰がやっても同じ結果になったと思う。
最後の手段の非常用復水器さえも、起動に電源を要する設計になっていたのが象徴的だ。
全電源が喪失された時の最後の砦が、電源を必要とする設計。w
事故の教訓にすべきなのは、そこら辺の設計思想じゃないのか?
- 323 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 11:07:05.24 ID:ppbiBVBH0
- 吉田所長には退職金満額を出せよ
年金も満額受領して良し
- 324 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 11:07:20.05 ID:ivmYDfmL0
- 清水前社長こそが極悪。
夫婦で奈良で観光していたクセに出張中だったとウソ申告。
そんな人間自衛隊ヘリで運ばなくて正解だった。
だいたいあんな文系のコストカットしかできない馬鹿社長がすぐに東京へ戻ったとしても
百害あって一利なし。
- 325 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 11:09:50.60 ID:+YZrgBBQP
- ■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ
1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。しかし民主党はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
2) 真水枯渇。東電が海水注入の準備。しかし民主党は海水注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。(東電困惑)
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上となりバルブが開かなくなるトラブル発生。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎにかろうじて実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。 「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 反米・反米軍だけが青春・人生の全てだった菅総理と民主党、これを拒否
- 326 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 11:10:03.51 ID:ivmYDfmL0
- 清水はマジで「総員撤退」を考えていたと思う。
吉田所長はもちろん考えていなかったし、清水に命令されても聞かなかっただろう。
馬鹿が社長に就任した会社は悲惨だ。
- 327 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 11:13:28.53 ID:OmQYkYzt0
- よーするに東電社長さんはなにも決断しなかったってことか
- 328 :名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 11:14:54.41 ID:BIqyW2gp0
- http://ameame.com/blog/img/2011-06-28akikan.jpg
- 329 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 11:16:57.36 ID:+YZrgBBQP
- >>5>>7>>21
産経以外の保守系各紙も軒並み管政権による人災という見解で一致しているわけだが
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111226-OYT1T01384.htm
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20111226-OYT1T01404.htm
残念だったね(笑)
- 330 :名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/27(火) 11:24:06.18 ID:tL5jjJzB0
- 菅に連絡する時は
大きなルビを付けないといけないんだろ。
- 331 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 11:30:32.28 ID:eaQNcNqb0
- なんだよ、なんで東電経営者の責任問題が書かれないんだよ、菅に責任押し付けるののが初めからきまってるんだな
東電会長勝俣邸は、テルアビブの米国大使館よりも堅牢だった
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324911216/l50
- 332 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 11:32:37.11 ID:ZVpdhEMw0
- 3号機の爆発、あれって核爆発に見えるんだが・・・
- 333 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 11:33:02.04 ID:ObHcRAxF0
- いいから金返せよクズ
- 334 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 11:33:53.24 ID:KUspzdyC0
- 菅をさっさと逮捕しろよ
- 335 :名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/27(火) 11:35:05.82 ID:6d3w/ucM0
- 吉田吉田ってそもそもこいつが最大の戦犯だろ
10m超の津波を予測した2008年の東電の内部調査を握り潰したのがこいつなんだから
- 336 :名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 11:37:16.54 ID:Ih+w0Ge70
- 結局非常用の電源を作る際、
津波の高さの想定を甘く判断した奴が大戦犯だし
それは吉田所長じゃん
- 337 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 11:38:13.93 ID:6ZSU+C6F0
- 吉田をヒーロー扱いする輩が多いけど、この流れは問題だよね。現実は映画じゃない。こんな行動を称賛する世の中になったらおしまいだよ
- 338 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 11:40:35.36 ID:YXvt4Nnm0
- >>325
事故から10ヶ月ほども経つのに、いまだにこんな穴だらけのコピペ使い回しているのか……
一定以上の知能の持ち主でないと説得しようと言う気も起きないな。
哀れな。
- 339 :名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/27(火) 11:42:15.64 ID:6d3w/ucM0
- >>227
まあテレビですら報道してるのに知らん奴多いよな
- 340 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 11:42:46.49 ID:6YQl5n9JO
- >>329 読売ね
わかってるから、はい
勝ち誇らなくていいよ
- 341 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 11:45:07.11 ID:Xngigo/70
- 吉田って能無しの典型だろ
死んでよかったわ
- 342 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 11:45:31.90 ID:jORc1lHL0
- >>329
そもそも政府の事故調査・検証委員会がそう言ってるわけで
- 343 :名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 11:59:35.39 ID:0O+3Fbhp0
- >>238
君が見たNスペは何て言う番組だい?
原発危機の1回目ではっきりこの件は取り扱っていたんだが違う説明していた
・長期戦に備え不要な被曝を避けるために
→そういう理由で撤退することを伝えたという説明は番組内ではなかった
・東工大OBを掻き集め、
そっちに掛かりっきりだったため、複数の対策本部で情報のやり取りが混乱
→呼んだ東工大OBは一人。かき集めっていう表現はおかしい。
やりとりが混乱っていうか一番協力すべき人間達と協力しなかった点で
菅は非がある(呼んだ人間も情報系の専門家だったし)
・怒鳴り込んだ理由
→情報が中々入ってこないいら立ちに加え清水氏から5回に渡り
「撤退したい」という電話が入ったから。
東電側は全員撤退だという意図はなかったと見解の相違を主張
少なくとも産経のこの記事と違い両サイドの当事者が直接顔を出して
自分の言葉で語っていたからNスペの方が信頼性あると思うんだけどね
- 344 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 12:15:06.28 ID:x7UWBYn60
- 原発事故は明らかに人災。
電源が長時間喪失することを想定し、日頃から訓練とかやっていたら現在の状況と異なっていたと思う
- 345 :名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 12:39:01.22 ID:O2B8UYp30
- 中間報告はこれだな。帰宅したら読んでみるか
http://icanps.go.jp/post-1.html
- 346 :名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 13:00:36.84 ID:+0OohlDT0
- >>162
実際に最高権限を持って、事故対応してたんだからしょうが無いっぺ
管を批判しているとか言いながら、なんでそんな必死なのwww
別に自民が無罪放免なんて誰も言ってないが?
管や民主を擁護してる奴って、>>137みたいに
ソース無しの無根拠な話まで盛って、擁護するから気持ち悪い
アカも新左翼も似たようなもんだってw
- 347 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 13:35:16.34 ID:UmioKgrC0
- >>1
日本の未来を奪ったコイツのドヤ顔を忘れない。
- 348 :名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 14:04:38.07 ID:S+MVc9N20
- 結果的に良かった対応だけクローズアップしているが
非常用冷却装置が動いてない事に8時間も気づかなかった責任は重い
- 349 :名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/27(火) 14:04:42.19 ID:fKFm+M88O
- 産経は何がなんでも管のせいにしたいわけねw
- 350 :名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 14:13:03.57 ID:tqiBMGdPO
- 非常用復水器を使わなかったのが最大の失敗だろ
- 351 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 14:17:33.43 ID:nkGeyL9T0
- なんかしらんが菅のことには触れないテレビ局
官房機密費、朝鮮つながりが疑われる
現職のときも北朝鮮献金を報道規制したしね
- 352 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 14:19:02.19 ID:0PtOMV6F0
- で、SPEEDI隠しは誰が指示したん?
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★