■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ロード・オブ・ザ・リング」新作の予告編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ガンダルフもでるぞ!
- 1 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 19:29:48.84 ID:g8TYnWKs0 ?PLT(12069) ポイント特典
-
The Hobbit: ピーター・ジャクソン監督が「ロード・オブ・ザ・リング」の前日譚を描いた超
大作「ホビット」の前編「アンエクスペクテッド・ジャーニー」が、待望の予告編を世界初公開!!
by hirobillyssk 2011年12月21日水曜日
映画史上に残る大ヒットになった「ロード・オブ・ザ・リング」トリロジーの第1作めが全米公開されたのは、
2001年12月19日でしたから、それからちょうど10年めのタイミングを狙って?!、ピーター・ジャクソン監督が新たな旅の仲間を紹介してくれたのか…ッ!!と思うと、
ファンの方には、胸に込みあげる感慨のある予告編かもしれませんね!!
http://www.youtube.com/watch?v=ZEOM13UyZ0A&feature=player_embedded
- 2 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 19:30:01.15 ID:g8TYnWKs0
- >>1
http://cia-film.blogspot.com/2011/12/hobbit.html
- 3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 19:31:01.92 ID:PHeLzTD30
- 前日譚?
- 4 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 19:31:34.00 ID:i20jBFjh0
- >>3
ビルボが指輪拾ってくる話。
- 5 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/21(水) 19:31:41.19 ID:ZrpaJYFdO
- 2時間なら見る
- 6 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 19:32:01.20 ID:3MQCH+iz0
- 誰かガンダルフがモリヤの鉱山で落ちたあとのことを俺に説明してくれ。
落ち続けたと思ってたら2で山の天辺にいたじゃんどゆこと?
- 7 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 19:32:30.41 ID:5NRTA/X20
- 待ちに待ったBD版エクステンデッド・エディションが糞すぎてワロタ…
- 8 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 19:33:24.90 ID:yF+ftVAgO
- (´・ω・`)食事シーンをカットするとか酷いぞ
大長編ドラえもんから食事シーン抜くようなもんだぞ
- 9 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/21(水) 19:33:58.75 ID:rfTSSAxp0
- 俳優さん誰か死んでなかったっけ?
ハリーポッターのほうか?
- 10 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/21(水) 19:33:58.80 ID:92OkZvIy0
- 指輪物語きたか
ファンタジーの原点
- 11 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 19:34:23.58 ID:HQTzBA1S0
- イアン・マッケラン死んだかと思ってたが生きてた
どうやらハリーポッターの校長と勘違いしていたようだ
- 12 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 19:34:33.06 ID:K8cFVmFeO
- ナンタルチア!
- 13 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/21(水) 19:35:20.03 ID:r23U4Vl80
- 大魔法使いのくせにまともに使った魔法は
目くらましのフラッシュだけで最前線で杖で肉弾戦やって
ヒーヒー言ってた脳筋じじいか
- 14 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/21(水) 19:35:22.18 ID:JhEpbfXzO
- >>6
その時不思議なことが起こった
- 15 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 19:35:24.72 ID:3+WwayKt0
- 1作目がまったく面白く無い上にクソ長かったから諦めたんだけど
2作目から面白くなるの?
- 16 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 19:36:36.85 ID:fPzhmMBn0
- もう全部忘れた
- 17 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 19:36:42.08 ID:Tr3vHJ0A0
- >>15
ヘルム峡谷の戦いは個人的に見る価値あり
- 18 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 19:37:06.50 ID:wvlWpg6X0
- 鳥>サラマンダーが納得できない
- 19 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/21(水) 19:37:25.49 ID:qfa8HDKu0
- ロードオブザリングの世界でデモンズやりたい
- 20 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/21(水) 19:37:27.28 ID:UBX1jqeAO
- 何故、ゴラムはホビットのビルボが指輪を拾ったのを知っていたのに100年も取り返しに来なかったんだ?
- 21 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/21(水) 19:38:00.22 ID:Nwv0KqJL0
- お前らが求めてるのはこっちだと思うよ
白雪姫をアクションにした映画
http://www.youtube.com/watch?v=jFbHYUqeQjA
- 22 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 19:38:08.09 ID:MWpfRfr60
- あれ?火山に指輪捨てて終わったんじゃなかったの?
- 23 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 19:38:10.53 ID:i20jBFjh0
- >>15
2作目から合戦シーンが増えて良くなってくる。
原作読んでれば異様な再現度の高さだけで感動できるけど、
読んでなけりゃ序盤はほぼ旅してるだけだからな。
- 24 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 19:39:09.01 ID:K8cFVmFeO
- >>6
原作にくわしく書いてあることは
かいつまんで書くと、橋から落ちてさ迷ってる間に山の頂上にたどりついて
鷲に発見された
- 25 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 19:39:19.04 ID:2YK4A8kB0
- はせおさん
- 26 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 19:39:33.23 ID:2Ft0US1c0
- 道は続くよ どこまでも
- 27 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 19:39:38.88 ID:mgUkOf+v0
- >>14
なるほど
- 28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 19:39:44.34 ID:QBdLGtu30
- ガンダルフあんま変わってねーな
- 29 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 19:40:25.28 ID:zGNz1ACq0
- シャドウファックスが出てこない…(´・ω・`)
- 30 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 19:40:28.94 ID:K8cFVmFeO
- >>20
サウロンに捕まってモルドールに幽閉されてた
- 31 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 19:40:42.00 ID:NnbYxfvH0
- どうせならこっちを実写映画化しろよ
http://www.youtube.com/watch?v=1yqVD0swvWU
- 32 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 19:41:34.48 ID:va20lXtz0
- ガンダルフはホモ
- 33 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 19:41:43.25 ID:7dkS7gMaP
- ビルボがしょっちゅう指輪はめていたのに、全く気づかなかったサウロンって
実は相当の馬鹿なんじゃね
- 34 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 19:42:35.22 ID:GCs3Nhm20
- 原作はかなり拡大解釈しないとしょぼいよね
トールキンの頭の中ではすんごいことになってたんだろうけど
- 35 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 19:43:02.64 ID:OUUz/rrb0
- なんだマグニートーか
- 36 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 19:43:27.35 ID:O7+bUuDL0
- Jack the Giant Killerもちょっと気になる
来年は日米巨人対決か
ttp://www.youtube.com/watch?v=eeU89Ij4ULQ
- 37 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 19:46:07.62 ID:f7eMGrm90
- 字幕はもちろん戸田奈津子なんでしょ
- 38 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/21(水) 19:46:18.02 ID:rs7Tfm0b0
- ガンダールヴ
- 39 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 19:46:28.46 ID:XTu857u+0
- アングマールの魔王でもう一シリーズやれるんじゃね
- 40 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 19:47:42.19 ID:NnbYxfvH0
- >>21
白雪姫とロードオブザリングをあわせて、クリストファーノーランが監督したらこうなったって感じだな
めちゃくちゃ面白そう
- 41 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/21(水) 19:47:51.48 ID:zft2TTqx0
- アラゴルン
剣もできるけど実は弓の名手
レゴラス
弓もできるけど実は双剣の使いて
こいつら強すぎ
- 42 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 19:48:37.92 ID:i20jBFjh0
- >>33
ホビット庄がモルドールから離れた辺境にあった上に、そもそもホビットなんて種族に一切注意払ってなかった。
ゴラムが拷問されて誰が持ってるかを吐いて始めて指輪がそこにあるって分かった。
>>34
Silmarillionとか読むとアホみたいに壮大な設定なんだよなw
- 43 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 19:48:38.32 ID:TQ6b5FBm0
- ホビットの冒険を映画化しようぜ
- 44 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/21(水) 19:49:57.05 ID:qpS2IpUE0
- ベルガリアード物語を映画化してくれよ
- 45 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 19:50:43.74 ID:R4URD1bk0
- ガンダルフとダンブルドアの違いが分からん
- 46 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 19:50:45.10 ID:XlSOZui50
- 指輪の誘惑を全く受け付けないおっさんがいたよな
- 47 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 19:52:17.13 ID:yrqowqMZ0
- ホビットの冒険ってなんかつまんねえよな
訳が悪いんだと思うがつまんねえ
- 48 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 19:52:20.53 ID:i20jBFjh0
- >>45
ガンダルフがオリジナル。
ダンブルドアはリスペクト。
- 49 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 19:53:36.04 ID:MtmVD00rP
- ギレルモでもよかったんだけど
やっぱPJやな
- 50 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 19:54:03.27 ID:i20jBFjh0
- >>46
トムボンバディルだな
- 51 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 19:54:49.96 ID:K8cFVmFeO
- >>42
でもビルボは闇の森のエルフの国でも指輪頻繁に使ってるし
その時はちょうどサウロンが闇の森から追放された直後だから、それなりに注視してるべきだったと思う
- 52 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 19:55:00.41 ID:rLWGn9SX0
- ロードオブザリングを見てからは、全てのファンタジー映画がしょぼく見えるようになっちゃったな
ガキの頃に見た分、余計思い入れが強い
- 53 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 19:55:21.29 ID:EGlnBwoz0
- スピンオフか
でもこれスケールが小さいよな
蟻編の後のハンターみたいだわ
- 54 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/21(水) 19:55:48.79 ID:bfG+Jx3R0
- ホビットの冒険って小説あったよね。
20年前にガキの頃読んだ。
- 55 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/21(水) 19:56:28.87 ID:0CVg/Aw+0
- LOR3部作って映画としてはものすごく評判悪い映画なんだが
- 56 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 19:57:55.78 ID:f7eMGrm90
- キャストにエージェントスミスがいて安心した
- 57 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/21(水) 19:58:20.83 ID:w01qMnHy0
- スメアゴル出ないと見る価値ないよね
- 58 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 19:58:35.61 ID:K8cFVmFeO
- >>52
ダーククリスタルとかどうよ?
- 59 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 19:58:49.06 ID:i20jBFjh0
- >>55
どこの評判が悪かったんだ?
大体高評価だったと思うんだが。
- 60 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/21(水) 20:00:06.55 ID:eg8L/YcSO
- SEE本編だけのブルーレイ出して下さい。
前回のDVD持ってるから特典は要らないです
- 61 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 20:00:21.39 ID:R4URD1bk0
- >>48
偶然じゃなくて意図的に似せてるのね
- 62 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 20:00:31.44 ID:muMu3Tk30
- >>55
そんな事ないと思うけど
- 63 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:03:06.11 ID:UwgOTh7V0
- 馳男さんは?
- 64 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 20:03:38.48 ID:5hr6ia7h0
- ジジイの杖無双がまた見れるのか
- 65 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 20:08:30.62 ID:VNq0Ekxx0
- メラゾーマでも撃つのかと思ってたら杖でフルボッコだもんな
カルチャーショック受けたは
- 66 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:09:16.29 ID:dY2FhF1H0
- ガンダルフとサルマンの見た目が似すぎてて混乱した。
おまけにサルマンとラスボスのサウロンも名前が似てるから、さらに混乱した。
- 67 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 20:09:28.84 ID:8LQoEFdtO
- >>57
出るけど
- 68 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:10:18.68 ID:hbMCTG260
- 馳男
なんて読むの?
- 69 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 20:10:22.03 ID:AQnjSP2C0
- 愛の国〜
- 70 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 20:11:22.75 ID:bn1SCxN+0
- >>68
はせお
- 71 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 20:12:33.10 ID:wcfI20X/0
- >>68
はせお
ストライダーの訳。
アラゴルンのことだよ
原作の訳がそうなってるw
- 72 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 20:12:55.60 ID:ZvYaMhxg0
- >>68
ストライダー
馳夫
- 73 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 20:13:32.32 ID:uOy0a6H60
- >>7
kwsk
- 74 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 20:13:54.41 ID:3cOlZf840
- ホビット庄の緑緑してる映像マジでいいわ、癒される
でも、故郷でもなんでもないのにノスタルジックな感じになるのは
なんでだぜ
- 75 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 20:14:44.83 ID:Wk95SkYd0
- >>65
『ホビット』ではガンダルフがファイアーボール撃つから楽しみにしてな。
- 76 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 20:15:24.12 ID:8LQoEFdtO
- >>63
出ない
- 77 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 20:15:38.72 ID:qhK9hqxZ0
- >>1
ステマすんな
- 78 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 20:16:37.07 ID:ZTKhjO/00
- これは久しぶりに映画館行く事になりそうだわ
- 79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:18:12.34 ID:TO5/f70g0
- 鉄の大剣を振り回して闘う魔法使い・・・・
- 80 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 20:18:25.15 ID:p/vy//9Y0
- あのデカい鷲で火山まで行けばよかったじゃん
- 81 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:19:16.51 ID:T1dcJ0EA0
- エピソードゼロ商法ってスターウォーズからか?
最近ゲームでも多いよな。
- 82 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 20:19:30.86 ID:nRrwcZZE0
- いつも言ってるんだけど指輪持って耐えるだけなのに最後は欲の突っ張りあいで指輪消失ってどうなんだよ
締まらない終わり方だわ
- 83 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 20:19:32.71 ID:Wk95SkYd0
- >>1
> http://www.youtube.com/watch?v=ZEOM13UyZ0A&feature=player_embedded
うわ〜めっちゃ楽しみになった。
音楽いいねえ。
01:25あたりのThe Lonely Mountainの地図の上に"FROM PETER JACKSON"って文字が
浮いてるところにラスボスが。
- 84 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 20:20:26.08 ID:i20jBFjh0
- >>71
オリジナルの訳はトールキンの言いつけで出来るだけ固有名詞を現地の言葉にしろってなってたんだっけ。
おかげでつらぬき丸とかファンタジーとは思えない名称が出てくるw
- 85 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 20:21:50.44 ID:Yg3YOQCk0
- 昔指輪物語読もうとしたけどあまりの糞翻訳に断念した覚えがある
他の奴が翻訳した版って出てる?
- 86 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 20:22:57.78 ID:Wk95SkYd0
- >>82
ちがう。指輪持って耐えて、最後は捨てなきゃならなかった。
フロドはその最後が出来なかった。
だからあの時あの場所にゴラムがいる必要があった。
- 87 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 20:23:56.62 ID:0i+jhJwO0
- >>84
ファンタジー=オサレイメージってのは完全にゲーム以降の話だと思われw
- 88 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 20:24:11.18 ID:K8cFVmFeO
- >>79
グラムドリンクはミスリルじゃなかった?
- 89 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 20:24:24.38 ID:cwPHtgwj0
- 3部作一気に見たけど3作目の印象が全く無い
- 90 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:24:24.83 ID:daNojgMj0
- 前編がどう見ても盛り上がりに欠けるから、ドワーフVSオークの合戦シーンとか入れるのかな?
- 91 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 20:24:38.84 ID:bVcGPTKC0
- 大魔法使いガンダルフの活躍
・攻撃は杖でフルボッコ
・移動は馬
・最後に手品で花火っぽいもの出して終わり
- 92 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 20:24:46.56 ID:yWpq5lrM0
- >>21
むちゃくちゃおもろそうやんけ!
- 93 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 20:25:23.10 ID:i20jBFjh0
- >>86
ゴラムを生かしておく事には意味があるって作中ずっと伏線張ってたしな。
- 94 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/21(水) 20:25:38.30 ID:ctcyZyNEO
- ロードオブザリングをRPGにしたら面白いゲームができると思うんだけど
- 95 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 20:25:45.05 ID:8LQoEFdtO
- >>85
ホビットしか出てない
- 96 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 20:27:10.09 ID:bn1SCxN+0
- >>84
そういや、今回のホビットなんて
「私は指輪ひろっ太郎、運のよしお、たるにのるぞうです」って
自己紹介する場面あるけど、あそこの訳どうすんのかなw
- 97 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 20:27:17.16 ID:yWpq5lrM0
- >>36
これまたおもしろそうやのー!!!
- 98 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:27:24.57 ID:daNojgMj0
- >>91
剣と杖の二刀流だぞw
- 99 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 20:27:26.05 ID:p/vy//9Y0
- 指輪を鍵が付いた箱の中に仕舞っておくとか溶鉄の中にドボンして鋳固めておけば
誰かが指に嵌めてしまう心配なんてなしに旅が続けられたのに
剥き出しのまま運ばなきゃならないなんて制限あったっけ
- 100 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/21(水) 20:27:28.43 ID:uTnX51hp0
- またEpi0商法かよ
- 101 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 20:28:06.31 ID:0Yz5vWM30
- ローハン軍の突撃シーンは涙でたわ
- 102 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:28:10.82 ID:qfC3gOep0
- >>15
仕方ないだろ、序章なんだから
頭使えアホ
- 103 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 20:28:40.27 ID:Dxsb4YiT0
- ホビットの冒険?
- 104 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 20:29:32.92 ID:0i+jhJwO0
- それよりもシルマリルリオンはよ映像化しる
- 105 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 20:30:08.60 ID:Dxsb4YiT0
- >>80
射抜かれただろ
- 106 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 20:30:53.96 ID:DxwdzAkt0
- ちょっと教えてほしいんだけど
これってホビットの冒険でスマウグっていうドラゴンを倒す話?
- 107 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:31:03.05 ID:qfC3gOep0
- >>55
アカデミー賞受賞最多だぞ?
ゆとりは黙ってろカス
- 108 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:31:28.15 ID:daNojgMj0
- >>104
無理だろw それよりこの映画が売れてThe History of middleearthが邦訳されてくれる事を祈るわ。
- 109 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 20:31:35.92 ID:LepVv0vZ0
- 指輪物語系のゲームで面白いの教えて
変愚蛮怒とかローグライクはプレイ済みだからそれ以外で
- 110 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 20:31:46.56 ID:bn1SCxN+0
- >>106
そう
後指輪拾ったりする話
- 111 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 20:31:48.08 ID:K8cFVmFeO
- >>106
そだよ
- 112 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 20:32:19.74 ID:8LQoEFdtO
- >>106
まあそうだがそこで終わりじゃない
- 113 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 20:32:58.21 ID:i20jBFjh0
- >>104
そもそも誰も発音できないw
映画館でシルマリル・・・ルリロ・・・のチケット大人二枚とかなるぞw
- 114 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 20:33:19.38 ID:bFrsDuBT0
- ロードオブザリングってすばらしいいんだろうけど
なぜか心に響かない
見せたいものが散漫すぎて疲れるというか
どの映像をみても感動しない
特撮が進化しすぎてもう映像に制限がなくなったせいなのかもしれないけどノーランの作品はそれなりに感動するから
やっぱり監督の力量なんだとおもうんだけど
- 115 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 20:33:44.04 ID:ZvYaMhxg0
- ミドルアース → 中つ国
ホビトン・シャイア → ホビット庄
リベンデール → 裂け谷
レインジャー → 野伏
ストライダー → 馳夫
シャドウファクス → 飛陰
スティング → つらぬき丸
- 116 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 20:34:08.78 ID:i20jBFjh0
- >>114
映画という時間制限がある中で原作に限りなく忠実にしようとしたからしょうがない。
- 117 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 20:34:29.32 ID:mjRffKZo0
- エルフ軍がやって来る所が一番かっこいいはw
- 118 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 20:34:32.44 ID:DrLavSaa0
- >>115
つらぬき丸はマジで無い
- 119 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 20:34:53.56 ID:XVnr5M7k0
- これは期待したい。
- 120 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 20:34:56.42 ID:WjJPqToOP
- スカイリムも和訳が変
同胞団て英語ではなんて言ってるんだ?
- 121 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:35:37.50 ID:A9C2DHWR0
- ゴールドベリ無双
- 122 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 20:35:37.98 ID:oANzIzcb0
- トムボンバディルの家でヘラヘラしながら指輪はめたフロドは頭おかしいんじゃないの?
トムもまじで怒れよ
- 123 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 20:36:20.52 ID:i20jBFjh0
- >>120
Skyrimやってないけど、多分Brotherhoodかな。
- 124 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 20:36:23.44 ID:D2zmJyfD0
- まじかよ
ハロワのついでに図書館行って本探してくるわ
- 125 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 20:36:25.99 ID:Y+x1L8OrO
- >>109
TES(オブビリオン)がそういうのじゃなかったっけ
人間種族は三つもあって互いに仲が悪くてエルフは陰湿だし
オークが暗黒面に落ちてない知恵遅れでドワーフは本編前に自滅
ホビットはいなくて麻薬売りさばく糞猫
ドラゴンいるのに竜人じゃなくて好色トカゲ人間がいるようなゲームだけど
- 126 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 20:36:32.14 ID:bn1SCxN+0
- >>114
意外とセットとか模型使って工夫してるんだけど
何でもかんでも「どうせ特撮だろう」って勘違いしてる人多そうな気もするけどなあ。
- 127 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 20:36:41.12 ID:WjJPqToOP
- >>36
進撃が比べられてショボすぎとか言われそう
- 128 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 20:36:50.77 ID:X0IcJARW0
- >>115
ストライダーとスティングだけはありえん
- 129 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 20:36:53.99 ID:Dxsb4YiT0
- >>115
戸田なんだっけ?w
- 130 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/21(水) 20:37:23.61 ID:2qDZDgJ6O
- 王の帰還みたいな壮絶な戦いはある?
- 131 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 20:37:59.84 ID:WjJPqToOP
- >>123
d
- 132 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 20:38:03.44 ID:Y+x1L8OrO
- >>123
コンパニオンズじゃなかったけ
訳としては普通
闇の一団はダークブラザーフッドか
意味が似てるから差別化してるんだよな
- 133 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 20:38:42.23 ID:8LQoEFdtO
- >>130
あるけど後編
- 134 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 20:38:51.13 ID:Wk95SkYd0
- >>120
> スカイリムも和訳が変
> 同胞団て英語ではなんて言ってるんだ?
同胞団はBrotherhoodの定訳だが、それじゃないのか?
- 135 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 20:39:22.56 ID:K8cFVmFeO
- >>130
一応あるけどどうなるかわからん
- 136 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 20:39:24.80 ID:S8HgPkdI0
- つらぬき丸ってのが余りにもダサすぎる…
- 137 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 20:40:04.98 ID:Y+x1L8OrO
- >>128
レンジャーになっちゃうけど野伏ってしたほうがいいんだろうか
- 138 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 20:40:12.81 ID:bn1SCxN+0
- >>130
五群の戦いがある
- 139 :名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/21(水) 20:40:16.37 ID:KIrbze22O
- 指輪物語はノンケにも然り気無くオススメ出来る良質なホモ映画だよな
- 140 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 20:40:39.54 ID:0i+jhJwO0
- スティングだって、外人にしてみればダセー名前なんだよ!
- 141 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 20:41:07.62 ID:bDqECqtvO
- なんだよこのタイトル
普通に「ホビットの冒険〜ゆきて帰りし物語〜」
でいいだろ
- 142 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/21(水) 20:41:17.22 ID:2qDZDgJ6O
- >>138
なんだそれは
すごそうだな
- 143 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 20:41:44.51 ID:Wk95SkYd0
- >>109
> 指輪物語系のゲームで面白いの教えて
最近、"War in The North" というのが出たけど。
- 144 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 20:41:47.54 ID:FJhh7j2K0
- 2つの塔で、ガンダルフ達が加勢に来て一気に形勢逆転するシーンが爽快すぎて好き
- 145 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 20:41:53.85 ID:Y+x1L8OrO
- >>134
ブラザーフッドは暗殺者一団が先に使っちゃった
だからコンパニオンズが当てられたのかと
- 146 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 20:42:19.67 ID:8LQoEFdtO
- >>141
二部作だし
- 147 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 20:42:31.75 ID:i20jBFjh0
- >>140
スティングはビルボが名付け親だからわざとそうした名前なんだろw
ガンダルフの長剣はグラムドリングってそれらしい名前が付いてる。
- 148 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 20:43:14.08 ID:t5okmxSp0
- 俺らが指輪手に入れたら
取り合えず、股間の砲台にはめそうだよな・・・
俺のはサイズ的に装備できなさそうだけど
- 149 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 20:43:38.88 ID:42bbxFcC0
- >>73
アマゾンのレビューでボロクソに叩かれている
http://www.amazon.co.jp/dp/B005HMQSGG
- 150 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/21(水) 20:43:57.98 ID:c+Bxc+Jm0
- 一作も観たことないんだよなあ
面白いなら観たい
原作も読んだほうがいいの?
- 151 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 20:44:11.77 ID:K8cFVmFeO
- ノービットの冒険
- 152 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 20:44:11.97 ID:bn1SCxN+0
- >>142
えーと
エルフ&人間&ドワーフVSゴブリン&アクマ犬
の戦い
- 153 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/21(水) 20:45:10.29 ID:qdsbSbec0
- つらぬき丸カッコいいだろ
- 154 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/21(水) 20:45:11.45 ID:pBj0tCTF0
- 映画館行ったの王の帰還が最後だわ
もう8年ちかいんだなぁ
- 155 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 20:45:25.65 ID:Wk95SkYd0
- >>147
グラムドリングは「なぐり丸」なんだが……
- 156 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/21(水) 20:45:39.14 ID:oFaRZQiM0
- 竜出てこねーじゃん
どういうことだ
- 157 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 20:46:05.35 ID:NuXWzeHZ0
- >>150
おおざっぱな流れや登場人物を把握するだけでだいぶ違うと思う。
俺は原作読んでなかったけど、そんな感じで楽しめたよ。
- 158 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/21(水) 20:46:21.91 ID:oFaRZQiM0
- つらぬき丸
かみつき丸
- 159 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 20:46:35.41 ID:BSU2vBSxO
- ロード・オブ・ザ・リングスで一番泣けるのは
ヘルム峡谷の攻防戦で敵の圧倒的な物量の前に万策尽きローハン軍が残った騎兵で最後の突撃をかますシーン
乱や七人の侍のような往年の黒澤映画を見てる気分だった
- 160 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 20:47:00.00 ID:K8cFVmFeO
- >>152
数に入れてもらえないビヨルンと鷲勢……
実際ビヨルン無双だろ、五軍のたたかいって
- 161 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/21(水) 20:47:42.94 ID:6fwaWjqK0
- やってるのはただの山登り
一作でまとめれた
- 162 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 20:48:03.24 ID:8LQoEFdtO
- >>150
とりあえず映画だけでいい
興味をもったら原作を読む程度でいいかと
- 163 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/21(水) 20:48:18.12 ID:rPHY4YRP0
- あの弓矢の人めっちゃ強かったな
- 164 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/21(水) 20:48:37.97 ID:8oHTj9TQ0
- >>21
ホビットの冒険も面白そうだけど、こっちも面白そう
シャーリーズ世論キレイ過ぎ
- 165 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 20:49:01.20 ID:bn1SCxN+0
- >>160
まあ軍ではないからなあ
とりあえず何よりの楽しみはビヨルンのハチミツ菓子
- 166 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 20:49:04.76 ID:e+eashzr0
- イライジャウッドは?
- 167 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 20:49:12.70 ID:NuXWzeHZ0
- >>163
原作じゃあ、そんなでも無いはずなのにな。
水滸伝の花栄の強化版みたいな強さ。
- 168 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 20:49:15.36 ID:Wk95SkYd0
- >>160
『ライラの冒険』とかぶってよな……
- 169 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 20:49:29.47 ID:za7FkeUD0
- 弓使いが接近戦無双ってのは日本のアニメやゲームになれてた身としては衝撃だった
- 170 :名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/21(水) 20:49:44.82 ID:i20jBFjh0
- >>163
あのレゴラスが10人いればあっという間に戦争終わってた気がする。
- 171 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 20:50:14.63 ID:bn1SCxN+0
- >>166
ちょろっとだけみたいだけど出るよ
つか、予告の最初に出てるw
- 172 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 20:50:43.87 ID:bDqECqtvO
- >>150
「ホビットの冒険」は全て読み
「指輪物語」の飲み会は飛ばし読みして、
旅に出てからトムボンバディルのとこにたどり着くあたりまで読めばまあ飲み込める
予備知識ないと「ハァ?」になるだろうと思う
事前に原作読んでた者の意見
- 173 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 20:51:52.85 ID:eDGYIhyY0
- 狼煙リレーは血が滾る
- 174 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:54:30.45 ID:Ds4ud1Io0
- イベントのでかさに対してキャラクターが淡々としてて
抑揚のない映画と捉える奴もいる
あんまり感情面にスポットライトを当てないんだよ
あれで女にもちゃんとウケたのかな
- 175 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/21(水) 20:54:42.71 ID:TFrpUCay0
- フロド?サムに続き
今度はビルボとガンダルフがいちゃつくのか
- 176 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 20:54:43.44 ID:8LQoEFdtO
- >>166
出るらしい
フロドがビルボの話を語るか本を読む導入になるらしい
- 177 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 20:55:21.88 ID:ZvYaMhxg0
- ミドルアース → 中の、中央の、土地、国 → 中つ国
ホビトン・シャイア → 州、行政単位 → ホビット庄
リベンデール → 裂けた、分裂した、谷、小さな渓谷 → 裂け谷
レインジャー → 森林警備官、放浪者、歩きまわる者 → 野伏
ストライダー → 大股で歩む者、跨ぎ超える者 → 馳夫
シャドウファクス → 影、恐れ、分身、暗部、毛、たてがみ → 飛陰
スティング → 刺す、針、とげ、チクリ、ヒリヒリ → つらぬき丸
>>129
瀬田貞二です。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko065001.jpg
3部作
- 178 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/21(水) 20:55:23.00 ID:SDg+X3mJP
- またホモスレか
- 179 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 20:55:24.54 ID:8O+NFTt70
- BDBOX高杉
ぼったくりにも程がある
- 180 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 20:55:47.77 ID:XIZN2D3w0
- >>174
フロドとサムでアッー!需要があるから無問題
- 181 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/21(水) 20:56:44.33 ID:o+H6Q3qV0
- マグニート
- 182 :名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/21(水) 20:56:53.39 ID:PhJI96ZgO
- あれ、指輪は結局溶岩に何かの生き物とボチャンして
ライオンが大軍引き連れて大乱闘して
天才魔女が召喚魔法使って敵軍を殲滅させて
主犯の魔法使いをメッタ刺しにしたら何百年かの呪いが解けて
優勝だとかなんとか大騒ぎして
主人公がパパとママに誇れるだの何だの
何故か主人公が王様になって大人になり
じゃあ用も済んだし自分の時代に帰るわって主人公が帰ってきたら
実はかくれんぼしてただけで時間が全く経ってなくて子供のままでした夢でした〜ってオチで
ネタばらしされた主人公が
俺あの時代で弟や妹に先を越されながらも21歳でようやく妥協して童貞を捨てられたのにそれすらも夢だったのかよ!また童貞かよ!また人生やり直しかよ!
って地団駄踏んで泣き叫んで終わったんじゃなかったっけ
- 183 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 20:57:08.51 ID:Wk95SkYd0
- 「シャイア」って、日本語では「シャー」で普及してるよな。
- 184 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 20:57:58.63 ID:wcfI20X/0
- >>166
フロドは予告にちょっとだけいたyo
ビルボ自伝書いてたから多分回想みたいに始まるのかもね
- 185 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 20:58:06.23 ID:NuXWzeHZ0
- >>174
あの籠城戦とか結構燃えるシチュじゃね?
- 186 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 20:59:08.62 ID:gmeKyalq0
- >>100
いやホビットの冒険は前からあっただろw
- 187 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/21(水) 21:00:21.96 ID:8oHTj9TQ0
- >>146
えっ
トリロジーなのに2部作なの?
- 188 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/21(水) 21:00:50.92 ID:owhtZvrA0
- 1を映画館で観てDQ1の様な展開にあまりに眠くて続きみてないんだが
やけにその後の評判が良いのが気になる
おもしろくなるの?たいくつじゃない?
- 189 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 21:01:09.61 ID:uM1ETLy10
- なんかスケールちっさくなってそうだけど大丈夫なのか?
- 190 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 21:01:26.85 ID:GCs3Nhm20
- >>188
1なんて助走にすぎない
3まで見ろ
可能ならSEEを連続で11時間以上見ろ
- 191 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 21:02:30.74 ID:gmeKyalq0
- >>188
1は序章やからしゃーない 2,3面白いよ。長いから暇なときしか見れんけど
- 192 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/21(水) 21:03:24.20 ID:kwT/zYKj0
- 子供の時シルマリルの本買って、それからずっと放置状態
今読んだら面白いかな?指輪物語自体は好き
- 193 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/21(水) 21:03:45.78 ID:owhtZvrA0
- >>190-191
やっぱおもしろいんか サンクス、みるわ
- 194 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 21:04:30.26 ID:Wbwej+0V0
- 何でホビットに指輪ん託したの?
ガンダルフが鷲に乗って捨てに行った方が早いだろ
- 195 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 21:04:46.01 ID:za7FkeUD0
- デブじゃないホビット2人がどういう活躍したかいつも忘れちまう
- 196 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 21:05:16.24 ID:o6Yzvuc10
- エルフの人が創価と知って少しショック受けたことぐらいしか覚えてねえや
- 197 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/21(水) 21:05:36.91 ID:gBw0jzqs0
- >>15
2作目最高だぞ
攻城戦があってそれがおもしろいんだよ
- 198 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/21(水) 21:05:43.02 ID:jbSSrrkv0
- 全部見たけど全く面白くない映画だった
- 199 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 21:06:01.22 ID:X0IcJARW0
- >>188
2をなんで映画館で見なかったのか後悔すると思うよ
- 200 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 21:06:17.59 ID:XIZN2D3w0
- >>194
ホビット族が異様な程に指輪の影響力を受けなかったから。
ガンダルフは自分が持つと影響されるって分かってたから自分で捨てに行けなかった。
- 201 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 21:07:10.07 ID:NuXWzeHZ0
- >>194
指輪の力に抗えるのがフロドだけだった。とかじゃね?
- 202 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/21(水) 21:08:04.08 ID:MqsoeAzg0
- ビルボの冒険か
- 203 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 21:08:38.12 ID:xi+BHmzr0
- はまったなぁ
あの世界観
- 204 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/21(水) 21:09:25.80 ID:UFuHrXkg0
- >>149
ほんとクソだな
やりようによってはマトリックスのDVDみたいに
ブルーレイの火付け役になれるコンテンツなのに
- 205 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 21:09:27.32 ID:Wk95SkYd0
- >>1
> http://www.youtube.com/watch?v=ZEOM13UyZ0A&feature=player_embedded
トーリン・オーケンシールドはだいたいイメージ合ってるな。もっと年寄りを
想像していたが。
白髪の老人がモリアの墓の主のバーリンか。
- 206 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 21:09:34.18 ID:sVsPbPlo0
- 前日譚ってことはサムが喘息の吸入器を吸いながら大冒険する話か
- 207 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 21:09:37.83 ID:y1yurhVA0
- >>21
これ日本で言ったら脱出ポッドで地球に飛来した戦闘民族の王子MOMOTAROが
人間の夫婦に育てられてたくましく成長したのちに追手の敵対エイリアンと戦いを繰り広げる感じの
無茶映画だよね
- 208 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 21:09:57.92 ID:wcfI20X/0
- >>201
ぼくのものだ宣言しちゃったからフロドでも無理だったw
ゴラムのおかげ
- 209 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 21:10:17.90 ID:Y+x1L8OrO
- >>194
指輪を持つと常人の精神力では暗黒面に堕ちるから
ホビットなら影響受けにくい
がそんなフロドでも冒険の後呪いに倒れ、サムに託した
- 210 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/21(水) 21:10:20.60 ID:4uNcsKBv0
- ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\__>>1_) ヽ
- 211 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/21(水) 21:10:34.91 ID:MqsoeAzg0
- >>118
俺はつらぬき丸と訳したのは評価してる
- 212 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 21:10:57.61 ID:Wk95SkYd0
- >>194
> 何でホビットに指輪ん託したの?
> ガンダルフが鷲に乗って捨てに行った方が早いだろ
ガンダルフ: (まてよ……かならずも捨てる必要ないんじゃないのか?)
グワイヒア: (その指輪すっごいきれいですね……捨てるんだったらほしいな……)
- 213 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 21:13:01.41 ID:8LQoEFdtO
- >>195
エントを動かした
それぞれローハンとゴンドールの騎士になった
ナズグルの首領倒した
- 214 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 21:13:31.98 ID:bn1SCxN+0
- >>212
ガンダルフは、フロドに「指輪あげる!」って言われた時に、既に
「わしが指輪を持ったらいい事に使う」って影響されてるからね
それに気付いて、その台詞の後2人でハッとしてる
- 215 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 21:13:36.31 ID:NuXWzeHZ0
- >>208
大概の人は持った瞬間アブなくなるからなあ
- 216 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 21:14:41.75 ID:hvOsRFUG0
- 最近知ったけど
昔何度も見た
グーニーズ主人公のマイキーが
ロードオブザリングのサムだと知ってビックリした
ホントに知らなかった
- 217 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 21:14:46.08 ID:wcfI20X/0
- >>206
それグーニーズや
- 218 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 21:16:00.79 ID:mdeWLj090
- これのドワーフは雑魚だよな
skyrimのドワーフも滅んだけど過去に人間と協力してAGEシステム完成させたから偉い。
- 219 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 21:16:32.36 ID:Y+x1L8OrO
- 指輪捨てて指輪の自伝書き始めてエルフと一緒に旅立つときサムに何託したんだっけ
自伝だよな?
- 220 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 21:16:55.37 ID:za7FkeUD0
- >>213
エント=動く巨木
ナズグル=亡霊騎士みたいなヤツ
だっけ?すげー良い働きしてたんだな
- 221 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 21:16:55.86 ID:mdeWLj090
- >>216
LOSTの不細工がホビットだった方がビックリだわ
- 222 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 21:17:26.91 ID:mMbMIwct0
- 指輪の日本語版は翻訳で損してる
映画で興味持って原作読もうとして翻訳で挫折したやつ多いだろうな
- 223 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 21:17:28.65 ID:TIeXqhGk0
- 前編ってことは二部作になるのか?
- 224 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/21(水) 21:17:37.75 ID:+2s/XL9t0
- >>6
ガンダルフもバルログも古い時代の精霊なんだよ
山の底で人間の姿を捨ててなんとかバルログに勝ったが、精根尽き果てて消える寸前をより高次の神から再び体を授かった
それが白のガンダルフの体
- 225 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 21:17:40.28 ID:Wk95SkYd0
- >>213
フロドとサムの身代りになって拐われた
> エントを動かした
> それぞれローハンとゴンドールの騎士になった
> ナズグルの首領倒した
- 226 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 21:17:47.59 ID:Pcncm7BNO
- >>194
鷲の件については結論がついてるだろ
- 227 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 21:17:58.48 ID:K8cFVmFeO
- >>192
絶対読むべき
もったいないレベル
- 228 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 21:18:07.92 ID:NuXWzeHZ0
- >>213
エントとか、ああいうのって予備知識ゼロだと。
はあ?ってなっちゃうのかな。
- 229 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 21:18:54.25 ID:Q43DeMXP0
- ガンダム
ガンキャノン
ガンタンク
ガンダルフ
- 230 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 21:18:55.17 ID:GCs3Nhm20
- >>211
スティンガーをつらぬき丸は自分もありだと思う
でも馳夫はなぁ……
- 231 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 21:19:07.33 ID:4YiTgBsy0
- >>197
俺は映画で初めて寝たのが2作目だったけどな
- 232 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 21:20:49.07 ID:npPYu1qGO
- 指輪というよりチンコに合いそうな大きさだなぁと見てていつも思ってた
- 233 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 21:20:55.18 ID:WDv1jdkU0
- 新作ってオリジナルでっち上げるのかよと思ったらホビットの冒険か
そこはむしろゴラムも出るよと言わなきゃ
- 234 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 21:21:21.14 ID:y1yurhVA0
- つらぬき丸は鎧通しのイメージでつけたんだろう
ttp://busou2.sakura.ne.jp/t20070815d.JPG
ダガーと同じ役目のものだし
- 235 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 21:21:26.98 ID:mMbMIwct0
- >>230
フラガラッハ→応答丸もあり?
- 236 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 21:21:37.85 ID:Wk95SkYd0
- >>233
予告篇の最後に出てるやんんん
- 237 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 21:22:06.04 ID:gwUj24R/0
- 新作じゃないだろ
指輪は大好きなんだが、ホビットの冒険って読んでないんだよな
これから読んでみるかな
- 238 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 21:25:43.11 ID:sWXROLArO
- ガンダルフとエオメルがヘルム峡谷に救援にかけつける
アラゴルンの演説→黒門への突撃
ボロミアがピピンとメリー守って危篤→アラゴルンに看取られる
この3つのシーンがお気に入り
- 239 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 21:26:23.76 ID:GCs3Nhm20
- >>235
フラガラッハは知らないな
Wikipediaだとケルト神話の剣か
- 240 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 21:26:33.10 ID:/KgSNEtO0
- >>177
これ海外版日本語字幕ある?
- 241 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 21:27:51.04 ID:YNDL+eJc0
- >>218
なんでドワーフがガンダム作るんだよ
- 242 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 21:30:01.35 ID:TshveU2l0
- 来年の12月って長くね?
- 243 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/21(水) 21:30:05.25 ID:atA0S/uP0
- お前らが何を言ってるのかさっぱりわからん
とりあえず何から見ればいいんだ
- 244 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 21:30:55.84 ID:Knf1vaT50
- >>194
あの指輪がどれほどの力を持ったものなのかは、正直映画だけじゃ語られてないからなあ。
映画が気に入った人は是非シルマリルの物語を読んでみて欲しい。
とんでもないスケールの世界があるから。
これ見るだけでもわかるはず。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%80%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
- 245 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 21:31:22.08 ID:kdXH6Zrz0
- >>196
創価は健全な宗教なんだから別にいいだろ
- 246 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 21:33:01.34 ID:K8cFVmFeO
- >>243
ラルフ・バクシって人が作ったアニメ版
- 247 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 21:33:43.32 ID:kMHL6dXp0
- ファイナルファンタジーの原点
http://www.youtube.com/watch?v=ZzgVPB5dpgg
- 248 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 21:34:11.26 ID:YNDL+eJc0
- >>243
映画のロードオブ座リングを普通に順番にみればいい
- 249 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 21:35:02.57 ID:qSN3nklO0
- サムが主人公だった映画か
- 250 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 21:35:03.34 ID:Y+x1L8OrO
- >>241
ロボットと未来予知装置(それがエルダースクロール)だっけ
- 251 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 21:36:26.17 ID:KD2Hl+D60
- イライジャ・ウッドといえばケビン
- 252 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 21:37:53.97 ID:yv9ZMHAI0
- ze_LOTR_
- 253 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 21:38:13.82 ID:nANXywdk0
- 小学校時代にホビットの冒険も指輪物語も読んだはずだがどうも記憶に残ってない
映画も見たんだがあまり印象に残ってないんだよな
そんなに壮大だったか
見なおすかな
- 254 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/21(水) 21:40:53.01 ID:atA0S/uP0
- 話が壮大過ぎて疲れるなwww
だれがだれだかもわからん
- 255 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 21:41:52.45 ID:L5plgYMa0
- これ主人公が結局指輪の誘惑に負けてお手伝いのおかげで世界が救われたんだろ?
クソすぎ
- 256 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 21:42:18.10 ID:NuXWzeHZ0
- >>254
何人か押さえときゃおkっすよ
- 257 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 21:43:34.92 ID:XIZN2D3w0
- >>254
ノムリッシュなんて目じゃないぐらい緻密な上に固有名詞がバンバン出てくるからなw
- 258 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/21(水) 21:43:44.08 ID:d70CTZQW0
- もういいから早くゼルダ作れよ
- 259 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 21:44:08.62 ID:wcfI20X/0
- >>255
バカだな
それが萌えるんじゃないの
- 260 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/21(水) 21:44:28.50 ID:ZSq+6wdN0
- 指輪物語の一発屋監督
- 261 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 21:44:55.55 ID:EH5FgZuDP
- 3部のストーリーが残念すぎ
なんだよあの最後のやっつけっぷりは
- 262 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 21:46:34.17 ID:XIZN2D3w0
- ってか、原作通りならラスト付近でホビット無双が見れたんだよなぁ。
- 263 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 21:48:08.81 ID:vEvY9IgDO
- 3部の後半全部いらなくね…?
- 264 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 21:48:43.28 ID:KD2Hl+D60
- 映像化したのは凄いけど映画としては退屈
- 265 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 21:50:32.73 ID:1rtrzk9k0
- ブルーレイ買おうとしたんだけど何で2枚組みなんだよアホか
何でこんな糞仕様なんだ
- 266 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 21:51:12.79 ID:lP+ImprN0
- ロードオブザリングはなぜ
•ボロミアを自業自得のクズのように描いたのか
•サルマンの最後をなぜカットしたのか
•ホビット庄帰還をなぜカットしたのか
- 267 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/21(水) 21:52:02.95 ID:EuxdAPec0
- 今度こそブラガを主題歌に起用しろよ
- 268 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 21:53:50.03 ID:GDukFWGp0
- >>21
めっちゃおもしろsぞ
- 269 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 21:55:32.46 ID:ZvYaMhxg0
- >>188
ドラクエのような、というより、
ドラクエその他の全ての剣と魔法のファンタジー小説・ゲームが
指輪物語をお手本にしてるんだよ。
ジャンルの発祥であり、原典なのだ。
1で既に超面白いじゃん。
1つまんないなら、趣味に合わないんだろ。
2以降も見なくて良し。
>>240
もちろん無い。
英語字幕はあるよ。
- 270 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 21:55:36.98 ID:dRAk46kt0
- 原作読むべき?
一応興味はあるんだが
- 271 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 21:56:51.43 ID:XIZN2D3w0
- >>270
英語読めるんなら原書読むべき。
日本語訳はモダナイズされたのって出てたっけ?
- 272 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/21(水) 21:56:59.48 ID:19PSwmbf0
- きたああああああああああああ!?
その前にロードオブザリング3作のブルーレイEXTNDED版で出してくれ・・・
ってもう出てたりする?
- 273 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 21:57:01.06 ID:/KgSNEtO0
- >>269
ねーのかよ。
じゃあいらねぇや。
- 274 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 21:57:46.13 ID:xYPOEGGF0
- 未だにホビットをどうやってあんな小さく撮影してるのか分からない
あれ、全部CGなんじゃないかと思う
良かったら誰か教えて
- 275 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 21:58:30.76 ID:YNDL+eJc0
- >>265
映像のほうの容量もデカくなってるからそこは仕方ないだろう
- 276 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 21:58:35.34 ID:GCs3Nhm20
- >>274
遠近法使ったり、人間にでかい人使ったり
- 277 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 22:00:47.29 ID:/KgSNEtO0
- >>274
子供つかったりいろいろ
- 278 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:02:13.11 ID:/z8RIZ9P0
- >>272
出てるが酷評だ
- 279 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 22:03:27.11 ID:ZvYaMhxg0
- >>272
http://amazon.jp/dp/B005HMQSGG/
>>265
ブルーレイ規格は通常、2層50GBが最大容量。
エクステンデッド版は、50GBですら入りきらなかった。
もちろん、画質・音質を落として無理に圧縮すれば入るけど、
マニアに怒られるだろ。
- 280 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 22:03:41.67 ID:xYPOEGGF0
- >>276
>>277
そんなんであの表現ができるの?現場に行ってみたいな。泥臭そうだけど
ちなみに、フロドを追いかけてた王達があんなに弱かったのはなぜ?
最後とか女にやられるし
- 281 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 22:04:24.89 ID:bn1SCxN+0
- >>280
メイキング見てみるのが手っ取り早いと思う
http://www.youtube.com/watch?v=139ee41GeQM
- 282 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 22:04:57.83 ID:/KgSNEtO0
- >>279
ディスク枚数: 15
- 283 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/21(水) 22:05:16.45 ID:aTO3qbLu0
- 楽しみなようなそうじゃないような
- 284 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:06:05.07 ID:/z8RIZ9P0
- >>274
でかい机やコップを作って相対的に小さく見せたり、本当にちっちゃい大人を使ったり、色々してる。
- 285 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 22:07:09.48 ID:ZvYaMhxg0
- >>282
BDは2枚x3だよ >>177
残りは特典のDVD
- 286 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/21(水) 22:07:19.72 ID:Mpki8Ntg0
- >>279
これ一作品のデータは大体何G位なの?
- 287 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 22:07:38.09 ID:Yg3YOQCk0
- じゃあTSUTAYAに行ってもBD版のレンタルはないってこと?
- 288 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 22:10:02.47 ID:VS91y2Q/0
- レゴラス無双は無しか
- 289 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/21(水) 22:10:31.82 ID:vltIuFJT0
- 3作通してフロドがヘタレすぎて何度イライラしたことか・・・
- 290 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 22:13:38.08 ID:VS91y2Q/0
- >>289
サムが不憫すぎた
- 291 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/21(水) 22:15:58.49 ID:5p4OVBzK0
- >>280
相手が人間の男なら無敵だった
- 292 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 22:16:16.11 ID:T9VI0aJB0
- 指輪物語オンライン日本撤退早すぎわろた
他のファンタジーMMOみたいに死んだり蘇生したりは世界設定に反するということで
HP=士気 HP0=士気崩壊でもう立ち上がれない って設定になってた
だから士気を鼓舞する吟遊詩人がメインヒーラーw
- 293 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:17:29.78 ID:/z8RIZ9P0
- >>289
ヒラコーもパンもクソに変えるマシーン以下か!ってこきおろしてたなwww
指輪に魅入られて不安定になってたから許してあげてください、むしろあそこまで耐えられたのが奇跡なんです
- 294 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 22:18:51.49 ID:za7FkeUD0
- ようは危険物を一番安全に運べる箱・乗り物的な
- 295 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 22:20:00.23 ID:pLryWcA50
- この映画のBGMすきだった
- 296 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 22:20:14.60 ID:NuXWzeHZ0
- >>288
映画版はレゴラスをカッコよくて頼もしいキャラにしたのは正解だったすな
- 297 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 22:21:28.42 ID:nzEsZDuB0
- >>149
未公開シーンあるの?
- 298 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 22:22:09.02 ID:KFWIR8xo0
- クソ田舎から出てきたチビどもだから馳夫がいいんだろうが
セイラさんを金髪さんって言うようなもんだ
- 299 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:22:50.56 ID:INjVjmiy0
- くっそ眠くなりそうな映像でワロタ
よっぽどオタじゃないと寝るだろ
- 300 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 22:23:04.99 ID:gwUj24R/0
- >>257
ノムリッシュはラテン語やらから持ってくるけど、もともと言語学者の
トルーキンが一生をかけて自分で言語を作ってみるかという課程で
生まれたおまけが指輪物語だからな
- 301 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/21(水) 22:23:18.04 ID:Mxg5NpCq0
- デネソール ボロミア ファラミア辺りの心境の揺れは見る価値ある
- 302 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 22:23:30.35 ID:IPjre1fn0
- スカイリムでレゴラスみたいな弓矢使いを目指したけど
キャラメイクの時点で諦めた
- 303 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 22:23:43.55 ID:qSN3nklO0
- 三作目でサルマンが引きこもりにされてて笑った
- 304 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 22:25:27.51 ID:NuXWzeHZ0
- レゴラスよりギムリ派す
- 305 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:26:26.35 ID:Knf1vaT50
- キーアダンでねえかなあ。俺なぜか好きなんだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%B3
- 306 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 22:29:31.75 ID:8LQoEFdtO
- >>280
弱くない
アラゴルンの先祖の王国を滅ぼしている
人間の男には殺されないという予言がされていて基本無敵
だから姫とホビットに殺される
2人もそのあと生死をさ迷う
あとトドメを刺した剣はその滅ぼされた国の戦士のものという因縁つき
- 307 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/21(水) 22:29:50.94 ID:qdm+NC3Y0
- NEW LINE CHINEMAって倒産したんじゃないの?
- 308 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/21(水) 22:31:06.33 ID:Af1aSIF+0
- はじめから鳥になって飛んでいけで終わる映画
- 309 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 22:32:24.79 ID:qFaWA4H70
- RPGの原点みたいに持ち上げられてるけど、
正直おもしろくない。
- 310 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 22:32:35.90 ID:8LQoEFdtO
- >>305
最後灰色港でそれらしい人がいたと思うが
- 311 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 22:32:57.81 ID:IclkE5/V0
- 結局スターウォーズの二番煎じなんだよな
順番もまったく同じだし
ダースベイダー=ゴラムなんでしょ
観なくても展開読めるし
- 312 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:33:34.50 ID:lpaY0kDZ0
- 王の帰還観たらサム贔屓になるよな
たぶん
そんな記憶がある
- 313 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:33:46.83 ID:B2Pt3O/50
- ロード・オブ・ザリングのMMOまたやりたくなったわ
あれ無料になったんだよな、たしか
- 314 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 22:34:39.60 ID:VCom5rGJ0
- ガンダルフはX‐MEN
- 315 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/21(水) 22:35:52.27 ID:qdm+NC3Y0
- フリンジに出てるピータ・ビジョップ博士がロードオブザリングのあの王様だとは
思わなかった
- 316 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:36:55.07 ID:kFRktMYgP
- 映画見ただけだがローハンが好きだったわ
- 317 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 22:38:24.09 ID:g2sjHWMz0
- なにが …ッ!! だよ
- 318 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:39:12.66 ID:/z8RIZ9P0
- >>311
ワロタwww
- 319 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 22:39:24.26 ID:kdXH6Zrz0
- >>311
そんなこと言い出したらきりねえぞ
スターウォーズだって隠し砦の三悪人を真似てるところが多数ある 悪く言えばパクリ
- 320 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 22:40:30.54 ID:/KgSNEtO0
- >>319
真似てるっていうか・・・
- 321 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 22:41:27.73 ID:YkoArZrn0
- 2部構成なのね
来年と再来年か
ロード・オブ・ザ・リングのリバイバル上映してくれたらいいな
- 322 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/21(水) 22:41:45.66 ID:c8mg2nEZ0
- それよりドラゴンランス映画化してくれ
それとももうなってるのか
- 323 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 22:42:16.93 ID:Ih1lTNFp0
- 映画館で王の帰還観てるとき、サムがフロドを背負っていくところでボロボロ泣いてしまって恥ずかしかった
普段はそんなにでもないのに涙腺が緩んでしまった
- 324 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 22:42:32.63 ID:TPwJ8J3p0
- シェロブのお母さんが空腹のあまり自分食べちゃう話あるの?
- 325 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:46:13.03 ID:sjdRF3ss0
- ノービットの冒険っていうSF版ホビットの冒険があるけど面白いぞ
ドワーフが全員女になってるしアニオタにもオススメ
- 326 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 22:46:16.49 ID:lP+ImprN0
- >>323
俺はアラゴルンのフロドのために!で泣いた
- 327 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 22:47:51.48 ID:XIZN2D3w0
- >>322
よっぽど上手く作らないとロードオブザリングのパクリ言われて終わるぞ。
- 328 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:48:32.41 ID:K9Hg4xaQ0
- 指輪とかどうでもいいからブレインデッドをリメイクしろ
- 329 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 22:49:17.62 ID:TPwJ8J3p0
- >>325
ドワーフ女っておい・・
- 330 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 22:50:05.57 ID:VCom5rGJ0
- ホビットの習性がなんかムカツク
- 331 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/21(水) 22:51:48.56 ID:wOnUZegH0
- 2つの塔でナズグルが出てくる時に「奴が来る・・」とか言うフロドがすげえかっこ良かった
- 332 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 22:52:18.63 ID:TPwJ8J3p0
- >>330
ムカツク用に設定してあるからな
- 333 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:52:52.06 ID:K9Hg4xaQ0
- ロードオブザリングのMMOが結構面白かった
運営が糞で速攻ポシャってたけど
- 334 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 22:52:53.14 ID:8rxCDPE90
- ボロミアかこいい
- 335 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 22:53:46.30 ID:VS91y2Q/0
- フロドがかっこ良かったのは最初の
「じゃあ俺がやるよ」
っていったとこだな。
- 336 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 22:55:07.48 ID:9VeRnQS+0
- 主人公サムだから
フロドはただの爪噛むガキ
- 337 :名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/21(水) 22:55:16.61 ID:86ZAuBVNO
- >>1 ロードス島戦記実写版たのむ
- 338 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 22:56:00.42 ID:viKxrc060
- サブカル臭くて大嫌いだわ
なんていうかさ、こういう難解な問題作の魅力分かる俺かっこいい
みたいな奴御用達のサブカル系映画だよね
- 339 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/21(水) 22:56:46.79 ID:Y1t+KBVs0
- >>6
ファルコンが飛んできた
- 340 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 22:57:53.06 ID:+0H7rmA/0
- ◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 341 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 22:58:15.59 ID:/xY6sHxw0
- ブルーレイ、角川映画になってるのが許せん
- 342 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 22:58:23.01 ID:LUcqKR1B0
- ホビットの冒険?
行きて帰りての物語?
- 343 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/21(水) 22:59:05.47 ID:19PSwmbf0
- 1作目のOPの入り方が凄い好きなんだよなあ
なんか雰囲気がそこだけで伝わるというか
あとこの作品でケイト・ブランシェットのファンになりました。
あの笑顔にやられたマジでw
- 344 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 22:59:13.39 ID:NuXWzeHZ0
- >>338
そんな難解な映画じゃないぞ。
単純にレゴラスかっけーとか、
象兵やべーだろw エント、チートかよw
みたいな糞軽いノリでもいける。
- 345 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 22:59:24.09 ID:xQ9bJ7DJ0
- ドワーフだらけファンタジー、ついに来たな
- 346 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 23:00:15.15 ID:xQ9bJ7DJ0
- ゴクリとの謎掛け対決を
映画でどう描くかがカギだな
- 347 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 23:00:22.71 ID:p29SoTkO0
- >「ロード・オブ・ザ・リング」の前日譚を描いた
描くなよw
SWのマネはやめれ。
- 348 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 23:00:41.10 ID:U/TkpPyT0
- >>336
最後なんかサムが居なきゃ全て終わってたしな
フロドが糞すぎてイライラしたわ
- 349 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 23:00:57.06 ID:TEt4uVJmO
- エルフが創価なのは指輪のせい
- 350 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 23:01:34.82 ID:LUcqKR1B0
- >>50
その人って、いてもいなくてもどっちでもよかったな
- 351 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 23:02:16.64 ID:VCom5rGJ0
- サムは元グーニーズの子なんだっけ?
- 352 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 23:02:50.07 ID:Y+x1L8OrO
- >>347
そもそもホビットの冒険一つで物語として成立してるしな
- 353 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 23:02:55.30 ID:L91Q1QlD0
- 10年……
- 354 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 23:03:06.36 ID:LUcqKR1B0
- >>351
そうみたい
サムの子ども役の子は、本当の子どもだそうだ
- 355 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 23:03:36.17 ID:kdXH6Zrz0
- >>349
(創価だったら)いかんのか?
- 356 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 23:09:28.35 ID:mIdKD2h80
- >>71
>>84
原作の指輪物語が「異国の言葉で書かれたものを英訳した」って設定だから
「英語」が出てくるとまずい
英訳不能、あるいは人名/固有名詞は基本的にそのままで
置き換え可能な言葉は現地語で訳さなきゃならない
馳夫でよく言われるのは例えばドイツ語だと「大股男」とか
そういう感じの訳になってるってこと
英国ファンタジーじゃないんだよ
そういう誤解をさせないために、トールキンはわざわざそういう指示をしたわけで
- 357 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 23:12:59.36 ID:mIdKD2h80
- >>115見て「ありえない」って言う奴は
歌詞の意味も分からず洋楽聞いてるのと同レベルだからな
相当根性入れてトールキンの遺志に従ってる
- 358 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/21(水) 23:13:56.96 ID:7cKLw3eh0 ?PLT(18000)
-
リーマンショックで予算足りなくなったって聞いたけど、大丈夫だったんかね
- 359 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/21(水) 23:16:47.57 ID:xWU7faiv0
- >>357
ストライダー → 馳夫
これだけは我慢出来ない
中つ国とかは凄い雰囲気出てると思うけど
- 360 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/21(水) 23:17:54.91 ID:ypyXl8fW0
- 原作での強さランキングが知りたい
エントとかエルフの女王みたいな奴はどの程度強いんだ?
- 361 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 23:19:27.30 ID:TntAErfq0
- エルフが不老不死のはずなのに死ぬリスクあるってどういうこと
映画しか見てないけど疑問に思ったことなんだけど
- 362 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 23:20:43.38 ID:8rxCDPE90
- ガラドリエル様ですら指輪の誘惑をやっとのことで耐えたんだから
フロドが最後に流されてもしゃーなしだろ
- 363 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 23:22:03.60 ID:gEMc6PWN0
- ガンダルフとガラドリエルが良いふいんきになってるのう
- 364 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 23:23:07.21 ID:5GoUxvYj0
- >>356
へえ、そうなのか
- 365 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 23:25:09.92 ID:T9VI0aJB0
- >>361
老いや病気で死なないってだけだよ
- 366 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 23:26:00.79 ID:viKxrc060
- >>356までの流れ勉強になった
良いこと聞いた
- 367 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 23:30:58.54 ID:gEMc6PWN0
- シルマリルとかアカルラベースを映画化してよジャクソーン
こっちのほうが絶対面白いぞ。
- 368 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/21(水) 23:34:01.75 ID:YL9qEaE30
- >>43
お前は>>1がなんのトレーラーだと思ってるんだよw
- 369 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 23:37:34.08 ID:52w9BgCm0
- >>96
吹いたw
- 370 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 23:41:36.58 ID:bXMzu4QI0
- つらぬき丸は普通にカッコイイから許した
馳夫さんは、うん、まあ
- 371 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 23:44:32.36 ID:fp9a9xjsO
- ゴラムには最後まで慣れなかったなぁ。
ゴクリで刷り込まれてしまっている。
- 372 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/21(水) 23:44:57.77 ID:2kgM8ihM0
- 昨日3作通してみた。
スケールのでかさに感動
- 373 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 23:45:53.47 ID:poY5vTch0
- これに比べたら
ハリポタなんか
見る気にならないよな
ハリポタの観客女と子供だけだろ
テレビで放送でも見る気ないよ
原作読んで
ハズレなかったのは
ロードオブザリングだけだったよ
これは来年の楽しみが
ひとつ増えたな
- 374 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 23:45:55.39 ID:ZvYaMhxg0
-
「ホビット」(>>1の原作)は、1937年刊行
続編の「ロード・オブ・ザ・リング」は、1954年刊行
作者は、オックスフォード大学の高名な言語学者、
ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン教授。
>>360
エント強いよ
映画には出なかったが、トム・ボンバディルという、チートキャラなジジィがいてな…
>>361
3x3アイズの「无」じゃないんだから。
寿命が長いってことだよ。
傷を受けたら死ぬよ
>>359
「韋駄天」(劇場公開時の字幕・戸田奈津子)が良かったかな?
ブリー村のホビット連中は、長身長足の大股で、あっちこっち歩きまわる(ストライドする)、
謎の不審な旅人アラゴルンを評して、「馳夫」と読んだんだよ。
地元のホビット連中のネーミングセンスだ。 もちろん、彼の正体を知りもしない。
個人的にはいい翻訳だと思うし、ニュアンスも合ってると思う。
- 375 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/12/21(水) 23:48:46.83 ID:b58QH0Pp0
- 1977年にアニメ化されてるよな。
ラルフ・バクシ監督で
http://www.youtube.com/watch?v=n4XyTkQ4klg
- 376 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 23:49:13.42 ID:bXMzu4QI0
- >>304
「エルフの隣で死ぬなんて考えられん」
「友達の隣なら?」
「悪くないね。悪くない」
よって両方好き
- 377 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 23:49:30.69 ID:NuXWzeHZ0
- >>375
チェックしとるのね
- 378 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 23:50:56.59 ID:bn1SCxN+0
- >>374
戴冠式の時、サムとの「あれ?王様って馳男さんじゃん」「そうです私が馳男です」
ってやり取りが好きだった
- 379 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 23:51:30.36 ID:wcfI20X/0
- >>375
DVDもサントラも持っている自分に抜かりはなかった
- 380 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 23:53:03.04 ID:BGRkbrtC0
- やべえwktkしかしない
頼むぜピーターまじ期待してる
- 381 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 23:55:04.31 ID:AFW1yKmI0
- なんか小さい頃はすっげーつまんない映画って印象だった
大きくなった今もう一度見たけどやっぱりつまらなかった
なんかもっとほのぼのしてていいよ 途中で死んじゃったオッサンとホビットが仲良さそうにしてたのとか
- 382 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 23:56:57.93 ID:wcfI20X/0
- >>375
指輪かと思ったらホビットの方かー
これは初見。サンクス
- 383 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 23:58:52.32 ID:gEMc6PWN0
- 昔のエルフは魔法も使えたみたいなのに、フロドの時代のエルフは
劣化しちゃったのかね?
- 384 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/21(水) 23:59:32.99 ID:sZFzMUkP0
- 指輪よりこっちのが映画向けだったかもな
- 385 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 00:00:05.52 ID:eVRcr6770
- シルマリルって日本語訳されてるのか?されてるなら読みたいが原文だととてもじゃないが無理そうだ
- 386 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 00:01:46.14 ID:ikIl2rb40
- >>384
そうか?
ドラゴン退治のくだりが後味最悪だ
- 387 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 00:02:54.68 ID:amu870WG0
- 指輪物語はいいからゲド戦記を実写化してみろよ。
さすがに無理だろうけど。
でもなんだかんだいって指輪物語実写の原作イメージの再現度は
俺的には80点くらいの高得点だった。本当に感心したわ
- 388 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 00:03:09.68 ID:Ts6y4OH20
- 指輪のアニメも全編アップされてるね
http://www.youtube.com/watch?v=hJZPJrbGgEc
- 389 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 00:11:47.16 ID:ATGea2YL0
- 地の利を得たぞ!
- 390 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 00:12:54.19 ID:FFc1Ydfy0
- >>386
基本的にビルボの視点で進むしアクション場面も想像し易いしさ
指輪の登場キャラ別に視点が変わるのはわかり辛い気もする
- 391 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 00:14:36.13 ID:9tF2UAY40
- ガンダルフが何年たってもあの顔だ。
- 392 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 00:15:04.56 ID:MFbnVSm30
- >>68
もうパセヲでいいよもう
- 393 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 00:15:59.91 ID:Q1OSx7sz0
- エルフが目立ちすぎてドワーフの地味さが
- 394 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 00:21:33.04 ID:gIvHK6BO0
- 断じて父さん!
- 395 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 00:23:31.68 ID:m7eUD7P00
- ここはマイケル・ムアコックの紅衣の公子コルムを映画化してだな・・・・
・・・無理か。
- 396 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 00:29:12.38 ID:dMo9SBQA0
- >>395
ムアコックならエルリックサーガの方が可能性ありそうだな。
- 397 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 00:29:54.49 ID:Ofz3zzYI0
- >>385
シルマリルの物語ってタイトルで日本語化されてるよ。
かなりの分厚さ。
- 398 :名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 00:33:49.53 ID:PXtLb1IOQ
- シルマリルの物語の物語映画化してくれ
三部作にしてフェアノールと息子たちに焦点絞ればいけるはず
- 399 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 00:36:10.84 ID:eVRcr6770
- >>397
ありがとう。これは購入決定だな
- 400 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/22(木) 00:37:06.25 ID:FHfpHfru0
- >>398
途中でベレンとルシアン中心になっちゃいそうだからな
- 401 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 00:42:10.02 ID:brp7PdPd0
- 闇の森なら
レゴラスでるのか?
- 402 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 00:47:10.62 ID:S/HHBDWV0
- >>381
最近の映画なのに「小さい頃は」「大きくなって」とかふざけてんのか死ねクソガキ
- 403 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 00:50:13.43 ID:p7MRW5To0
- あの中の誰がゴラムになるのかが最大の関心事だけど
二部作だからうまいことサスペンスタッチに描いて欲しいな
PJの技量的にかなり不安だけど
- 404 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 01:14:31.42 ID:oMN45+GwP
- うわぁ
ピータージャクソンのピの字も出ないでアニヲタみたいなキャラ雑談ばっかとか・・・
ν速のゆとり化がひどいな
- 405 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:27:16.64 ID:o+fkWfoP0
- 来年は面白そうな映画が多いのか
シルマリルを映画化させるのはキャスト的に難しそうだなw
- 406 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 01:58:23.51 ID:dMo9SBQA0
- >>404
は?
- 407 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/22(木) 01:58:43.96 ID:kbLhGBfeO
- >>383
ガラドリエルは使えるよ
- 408 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/22(木) 02:07:01.27 ID:332IMfic0
- オンラインとは何だったのか
- 409 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 03:11:24.11 ID:PvdsesZi0
- いいからサウロンさんが生まれた所からかけよ
サウロンの完全バージョンを観せないと前日譚作る意味無いだろ
- 410 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/22(木) 04:24:50.04 ID:kbLhGBfeO
- >>409
それだとサウロンがただの下っ端になるがいいのか?
アカルラベースなら全盛期サウロン見れるけど
- 411 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 05:04:29.44 ID:pdWZL+h60
- ロシア語版 ホビットの冒険
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/2.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/4.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/5.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/7.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/10.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/17.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/20.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/23.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/26.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/35.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/40.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/47.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/52.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/55.gif
http://media.englishrussia.com/russian_lord_of_the_rings/58.gif
http://englishrussia.com/2010/05/27/russian-lord-of-the-rings/
- 412 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 05:05:59.54 ID:v3RPFjSP0
- 主人公はサム
- 413 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 05:07:28.82 ID:t9KoMfD10
- BDって出てる?
- 414 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 05:08:03.91 ID:iRYaJHEh0
- ちょうどこの前全部ぶっ続けで見たんだが・・・、ぜんぜん面白くねぇ
古典は古典でしかないな
俺の10時間を返せ
- 415 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2011/12/22(木) 05:11:10.12 ID:kbSU7yw/O
- どうせスモーグ倒すのホビットとかになるんだろ
つーかエントとサウロン軍ガチで戦ったらどっち強いの?
- 416 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 05:19:41.97 ID:F2+JEw/o0
- ロード・オブ・ザ・リングに勝てるのは、コナンしかない。
でも、シュワちゃんは爺さんだしな。
あと1作位なら出来るんでないか?
王様になる話で締めて貰いたい。
- 417 :名無しさん@涙目です。(宮城県【05:10 宮城県震度2】):2011/12/22(木) 05:25:30.51 ID:HwYStClW0
- >>269
> ドラクエのような、というより、
> ドラクエその他の全ての剣と魔法のファンタジー小説・ゲームが
> 指輪物語をお手本にしてるんだよ。
> ジャンルの発祥であり、原典なのだ。
『指輪物語』は後発作品だっての。
- 418 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 05:25:34.17 ID:o+fkWfoP0
- >>414
面白くもないと思いながら10時間も見続けたお前がアホなだけだな
- 419 :名無しさん@涙目です。(東京都【05:10 東京都震度1】):2011/12/22(木) 05:27:39.42 ID:ekpvlckW0
- >第1作めが全米公開されたのは、
>2001年12月19日でしたから、それからちょうど10年め
10年も経ってるなんて嘘だろ?
嘘だといってよ
- 420 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/22(木) 05:30:01.63 ID:6cuvjsOmO
- この映画、スターウォーズの新しいほうのやつみたいで登場人物がキチガイにしか見えん
死ぬほど退屈
日常系ってアニメみたいだよね
見るひと選ぶと思うんだけど、宣伝ってすげー
>>417
だよね
- 421 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 05:30:47.79 ID:xv09ve5F0
- >>419
嘘じゃねーよ
10年間無駄にしたようだな
- 422 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 05:30:55.12 ID:UhtgHMFXO
- 月から水までCSで3話連続見たわ
何が楽しいのかよくわからんかった
じいさんがかっこ良かったです それだけ
- 423 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 05:33:17.16 ID:ySypCY6wO
- 字幕と聞こえる英語のニュアンスが違って
良い人なのか腹黒なのか判断に悩んだ記憶
- 424 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 05:36:15.29 ID:kbSU7yw/O
- 映画はあれでもハイライト版みたいなもん、原作はもっとながったらしい
- 425 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/22(木) 05:39:01.99 ID:s4SFOGjH0
- これのWETAデジタルは大化けしたよな
アバターもWETAがメインなんでしょ?
- 426 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/22(木) 05:43:17.57 ID:6cuvjsOmO
- >>424
原作は、もっと細かいどうでもいいエピソード、世界感(観ではなく)を作るような小話みたいのがたくさん挿入されてる感じ
その雰囲気が好みでない人が読むとかなりぐだぐだに感じると思う
- 427 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 05:44:15.16 ID:OnukItnd0
- 1は面白かったがそれ以降話が面白くない
- 428 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 05:49:00.31 ID:ZsMtKqce0
- 2だけ面白かったよな
フロドあんまり出なかったし
- 429 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 05:49:23.86 ID:nQUt03lL0
- >>7
あれ酷いよなww
こういうのの値段がぼったなのはもうお約束で慣れたけど、
大容量()のBDなのに本編でディスク入れ換え要る時点で食指が伸びない
特典映像はDVDの束だし…
- 430 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 05:49:59.87 ID:njO9LteU0
- 二つの塔のでかい角笛吹くシーンは映画館じゃないと物足りない
- 431 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 05:51:48.02 ID:65Z4J/uU0
- SEEのBD版欲しいけど、DVD版の方が外装カッコいいんだよなあ
- 432 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/22(木) 05:52:03.86 ID:Q34LGaNw0
- あのテーマソング聞くだけでアドレナリン出まくりだわ
ロッキーのテーマ、猪木のテーマの次くらいに興奮する
- 433 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/22(木) 05:53:07.45 ID:0dzQhIXV0
- >>45
ダンブルドアはホモ
- 434 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/22(木) 05:54:59.06 ID:Q34LGaNw0
- ガンダルフも中の人はホモだけどな
- 435 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 05:57:50.65 ID:nQUt03lL0
- >>350
原作読んだときもイマイチなんで出てきたかわからなかった
でも映画板ではトムボンバディルを削ったことへの非難しばしば出るんだよ。俺にはわからん
- 436 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/22(木) 06:00:29.27 ID:QRUGw7PE0
- お前らたいしたもんだな
小さい頃読んだけどサルマンフルボッコでかわいそうだった事しか覚えてないわ
- 437 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 06:05:43.24 ID:wZmSbBvAP
- せでろや
- 438 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 06:05:58.93 ID:tqFBes4a0
- >>311
これじゃなくてさらに前のサウロンが悪に落ちる話は似てるな
こっちが先だけど
- 439 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 06:31:50.88 ID:SXXsDiRm0
- 他の中世ファンタジーも観たいんだが、子ども向けではないもので面白いのってなんだ?
史劇とかでもいいんだけど
- 440 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 06:34:52.17 ID:jKNkkivL0
- トールキンとトンキンは煮てる
- 441 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 06:35:27.79 ID:6gsAFI6P0
- >>411
味があって可愛らしい絵柄だな。
- 442 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/22(木) 06:36:28.16 ID:gOoTH44p0
- 2つの塔で木人たちに拠点ボコボコにされた、白ひげ親父はあれ以降
どうしたんだろ?
- 443 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/22(木) 06:37:15.07 ID:K7iVhSyQ0
- 糞詰まらんわ
なぜ評価されるのか謎
- 444 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 06:39:41.95 ID:nQUt03lL0
- >>439
史劇でいいならキングダムオブヘブンおすすめ
大人向けだし評価も高い
>>442
ノーカット版の3部で顛末が描かれてるよ
今なら100円レンタルだ
- 445 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 06:47:48.57 ID:sWsU3d/V0
- 12月30日にニコ生で3部作一挙放送(※有料です)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72019798
- 446 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/22(木) 06:58:06.34 ID:gOoTH44p0
- >>444
了解、サンクス
- 447 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 07:08:00.87 ID:iRYaJHEh0
- >>418
一応TRPGで育った世代だったりするもんでね(指輪とか古典にゃなかなか手を出さん方だが)
話のネタとして見とくか・・・って判断だ
我慢できなくて途中飛ばし飛ばし見たわ
- 448 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 07:18:18.52 ID:amGwvp7I0
- >>435
対影用のチート剣をもらえないからメリーとピピンの活躍が減った。
- 449 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 07:20:22.16 ID:ovuGu1X70
- >>447
RPGの始祖様になんて事をw
ま、合う合わないはあるわな。
- 450 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 07:58:19.33 ID:99DZHfYG0
- >>445
一般会員だと900円もすんのかよ。
- 451 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 08:01:31.60 ID:Cm8DAPCi0
- 俺の股間がリーヴェンデール
- 452 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 08:22:10.04 ID:kjVAutYi0
- >>1
女優出るのか
- 453 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 08:41:30.81 ID:Cm8DAPCi0
- >>34
この人設定マニアだけど娯楽小説家としては微妙で
指輪以外が全然有名にならないのもオチのない昔話を読まされる気分になるからなんだろうな
当時の創作神話とか見てもダンセイニのほうがわくわくする感じがある
- 454 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 08:42:30.44 ID:e+T9H8dg0
- サウロンの目(=最大の敵)がモロにマンコ
ボロミアがフロドを襲うところがホモレイプっぽい
フロドとサムがイチャイチャ(サムはのちに偽装結婚)
指輪の誘惑に負け指にはめる=女の魅力に負けマンコにチンコをはめる
なんてホモ臭さだ…
- 455 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 08:45:43.71 ID:Kre/KDt30
- 指輪と違って本当にただ綺麗なだけの癖に
指輪なんか比じゃない災厄もたらすシルマリルの物語はよ
- 456 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 08:46:51.10 ID:HwYStClW0
- >>435
> 原作読んだときもイマイチなんで出てきたかわからなかった
あれはね〜
元からいることになっている人なんだよ。
- 457 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 08:51:39.84 ID:E93URZNW0
- 最高に退屈な糞映画
3部作見終わるのに10回以上寝たわ
拷問と思える程糞つまらんかったw
- 458 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 08:56:18.51 ID:Cm8DAPCi0
- アメリカでは寝る前に指輪物語を読むとぐっすり眠れるとか言われてたらしい
まあ定型ジョークで作品名は何を入れてもいいんだけど
96 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)