■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【宇宙ヤバイ】NASAのボイジャー1号が「宇宙の煉獄」に到達
- 1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/12/13(火) 19:41:22.88 ID:0AagxfB+0 ?PLT(12001) ポイント特典
-
ボイジャー1号、「宇宙の煉獄」に到達(動画あり)
12月13日19時00分
提供:GIZMODO JAPAN
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/111205cosmic_purgatory.jpg
そこは凪の海のごとく穏やかで、かき乱すものが何もない空間なのだそうな。想像するだけで心の奥がシンとしますね。
パチンコ玉のように旅立った宇宙探査機ボイジャー1号は、現在太陽から110億マイル(177億km)の太陽系の外れを無
事航行中です。
先週近況を明らかにしたNASAは、この星間宇宙一歩手前の領域を詩情たっぷりに「cosmic purgatory(宇宙の煉
獄)」と名付けました。煉獄と言っても、黄泉を彷徨う魂がうようよいるわけじゃないですけどね。そっち系の探知
機は積んでないので、いたとしても確かめようがないけれど...。
ボイジャー1号に積んでいるのは、低エネルギー荷電粒子機器、宇宙線サブシステム、磁気探知機など、もっと形ある
現象を拾う探知機です。それでこの1年収集したデータから、この領域では太陽風が四方どこからも吹いてこないことが分かっています。
この淀み領域では「太陽からの荷電粒子の風も凪ぎ、太陽系の磁場が積み重なって、太陽系内部の高エネルギー粒子
が星間空間に漏れ出るような状態」なのだとか。人体に皮膚があるように、ここがいわば、太陽系の皮膚というわけですね。
あとちょっとで、ボイジャー1号は「宇宙の煉獄」を抜け、いよいよ恒星間空間に足を踏み入れます。パサデナのカリ
フォルニア工科大学でボイジャー探査プロジェクトを担当する研究者のエド・ストーン(Ed Stone)氏はこう話していますよ。
「外にあるものがだんだん見えてきています。そう長く待たずに恒星間空間が実際どんなものか分かるでしょう」
1977年の打ち上げから早34年、彼女はたゆまず着々と最終目的地に向け駒を進めてきました。その長い旅もついにグラン・フィナーレ。
無事でいけよ、ボイジャー。
JESUS DIAZ(原文/satomi)
http://news.ameba.jp/20111213-351/
- 2 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 19:42:20.64 ID:fvo4U/E20
- 胸熱
- 3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 19:43:22.22 ID:qXnLHW350
- やったねたえちゃん!
- 4 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 19:43:59.54 ID:7jopZEsQ0
- 女だったのか
- 5 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 19:44:31.92 ID:0Yy3hsK+0
- 煉獄って英語でなんていうの?
- 6 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 19:44:41.35 ID:Bokpkstw0
- 秋山さんがソユーズに乗った頃、ボイジャーの冥王星到達を記念した番組があったな。
技術者のインタビューとボイジャー擬人化って構成だったが
子供心にあれはよかった。
- 7 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 19:45:18.95 ID:JpeOO3Py0
- > 無事でいけよ、ボイジャー。
キモッ
- 8 :アフィカス死ね(WiMAX):2011/12/13(火) 19:45:46.83 ID:Z13bkptf0
- 泣いた‥‥感動した‥‥
ボイジャーたん‥‥
鳥肌注意‥‥映画化決定‥‥おかえりなさい‥‥
- 9 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 19:45:59.54 ID:pPulwFMP0
- 110億マイル(177億km)ってどれだけ遠いの?
一光年くらい向こうまでいけた?
- 10 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/13(火) 19:46:13.55 ID:d9ec4eaVO
- なでしこちゃんが一番かわいい
- 11 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/13(火) 19:46:38.43 ID:Jk46dTEg0
- ボイたそ萌え〜
- 12 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 19:46:47.18 ID:o9QPHmVc0
- 恒星間飛行とかワクワクするな
これで俺のもとに美少女宇宙人が来る時も近づくな
- 13 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 19:46:46.82 ID:Ywt1Rs4b0
- 喧嘩商売スレ?
- 14 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/13(火) 19:47:16.86 ID:bzi5Syxt0
- 宇宙書割説
- 15 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/13(火) 19:47:18.21 ID:fCD3UvJv0
- 宇宙の煉獄wwwwこんな厨2丸出しの名前つけたの誰だよwww
- 16 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 19:48:13.22 ID:BdLi8Wa70
- Voyagerでなんで「ボイジャー」なのか
「ボヤジャー」に見える
- 17 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/13(火) 19:48:19.52 ID:z2ie7/ec0
- >無事でいけよ、ボイジャー。
原文だとbe safeとかだろうと思うけど、日本語にすると変な気持ち悪さがあるな
- 18 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 19:49:09.13 ID:x1XlZmKI0
- 星とか隕石にぶつからないの?
- 19 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 19:49:11.03 ID:akvcB6cZ0
- 三途の川はとっくに渡っていたわけか
- 20 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/13(火) 19:49:19.70 ID:Xk/aWtiGO
- >>5
いんふぇるの
- 21 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 19:49:55.03 ID:8lRARkI80 ?DIA(116513)
-
>>9
0.002光年くらい
- 22 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 19:51:35.06 ID:1E/HZwpF0
- >>20
リンボじゃないかな
- 23 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 19:52:15.29 ID:pPulwFMP0
- >>21
しょっぼ
- 24 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 19:52:24.79 ID:1E/HZwpF0
- 最近NHKでみたわ
外人の博士がジュッって音声化させて喜んでた
- 25 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 19:53:55.41 ID:6JSKKtX40
- >>23
確か9.5兆kmくらい
- 26 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 19:54:24.87 ID:55oY9VIhO
- 志々雄や由美が旅してる場所か?
- 27 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 19:54:25.82 ID:xwyB+WTzO
- ボイジャーは宇宙の煉獄まで行ったのに、
この34年おまえは何してたんだ!
おまえのせいで他人様から馬鹿にされ、
両親は生き地獄だよ!
- 28 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 19:54:33.63 ID:NEGS+7qXi
- 空気抵抗ないのならめっちゃ燃料積めば光速近くまで加速できないの?
- 29 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 19:54:54.12 ID:Yhm3Ca2y0
- >>8
いや、帰ってこねーし
- 30 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 19:54:59.99 ID:BdLi8Wa70
- >>25
東京大阪何往復分とか地球何周分とかで言ってくれないとよくわかんないよ
- 31 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/13(火) 19:55:38.61 ID:KGPgwxNo0
- >>16
フランス語だとボヤージュだしな
- 32 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/13(火) 19:55:51.03 ID:z2ie7/ec0
- >>20
ぱーげとり
- 33 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 19:56:14.08 ID:U+v+NEdS0
- >>21
300光年先に地球と似た星発見ってニュース
ほんとでっていうって感じだな、これじゃ
- 34 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 19:56:19.20 ID:KbS4s54c0
- >>28
完全な真空じゃないですしおすし
- 35 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 19:56:35.11 ID:HyBnfEww0
- 日本も今のうちにこういうの飛ばしとけば数世紀たっても語りつがれるんじゃね
- 36 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 19:56:50.55 ID:RCwjnC7F0
- >>29
「僕は・・・ここに・・・いるよ・・・」
観客退席
- 37 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 19:57:54.00 ID:YQzMJKXyO
- 宇宙人は絶対いるな
- 38 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 19:57:57.55 ID:wb0Qdk0q0
- 人間が作ったものがついに星間にまで。すごいね。今年を宇宙世紀1年にしよう。
- 39 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/13(火) 19:57:58.89 ID:6g+fXBWa0
- 恒星天に抜けていくのか・・。
- 40 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 19:58:04.70 ID:oAsK5N4RO
- 勢いが足りない
- 41 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/13(火) 19:58:21.24 ID:AgZj4Ake0
- !? お前、女だったのか・・・
- 42 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 19:58:29.99 ID:/jpciOxw0
- 煉獄なんたらって技名よくあるけど
別に煉獄ってそんなおっかないところじゃないし
相手にダメージ与えるのと全然関係なくね?
- 43 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/13(火) 19:59:10.57 ID:hPn0XIx70
- まだ太陽系当たりをウロウロしてんのかよ。
とっくにアンドロメダぐらいに到達してるもんだと思ってたよ!
- 44 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/13(火) 19:59:24.82 ID:LjxKcVcL0
- ていうか煉獄って何?
- 45 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 19:59:28.10 ID:6dRKXlTF0
- 昨日コズミックフロントの録画見てて途中から全くボイジャー1号の話がなかったから
機能停止してるのかと思ってた
- 46 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 19:59:31.39 ID:tRbfMd640
- >>30
東京大阪間2300万回分
地球23万周分
- 47 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/13(火) 19:59:37.63 ID:OuEjmnSb0
- ボイジャー号って宇宙人へのメッセージを積んでるんだっけ?
- 48 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 19:59:37.66 ID:wb0Qdk0q0
- >>39
(家)ってどこのプロバイダーなんだろう。
- 49 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 19:59:38.84 ID:SysjGrILO
- >>28
寝ろよユトリ
- 50 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/13(火) 19:59:44.87 ID:hPn0XIx70
- >>42
字面だけで考えたんだろうなあw
- 51 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 20:00:15.54 ID:4Uieo7y/0
- まだ受信できるとは驚きだな
- 52 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 20:00:27.74 ID:BdLi8Wa70
- >>46
なるほどね
ピンときた
- 53 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/13(火) 20:00:57.06 ID:/iERrbNt0
- 喧嘩商売いつになったら連載再開すんだよ
冨樫でさえ働いてんだぞ!!!
- 54 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 20:01:08.06 ID:35H4uR2j0
- 宇宙の煉獄ってものすごい厨二ワードだなwww
考えた奴誰だよwww
ラノベ作家の考える厨二よりすげーよwww
- 55 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:01:16.81 ID:EFzRMFHQ0
- 煉獄って初めて聞いた
馴染みない言葉だな
- 56 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/13(火) 20:01:21.28 ID:hPn0XIx70
- >>28
その大量の燃料を地上から打ち上げる方法を考えないと。
- 57 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/13(火) 20:01:31.48 ID:FLEC1pfP0
- ボイジャーを最寄りのブラックホールに突入させて
それが見れるのは何年先くらいですか?
- 58 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/13(火) 20:02:25.37 ID:hPn0XIx70
- >>57
それまでに人類滅亡するんじゃね?
- 59 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 20:02:27.55 ID:bAvTCI6j0
- 太陽系を縦方向に離脱するのは無理なのか?
- 60 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 20:02:29.55 ID:KTQDthgx0
- え、まだリモコン効くの?
- 61 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 20:02:59.97 ID:o8XTloqC0
- こいつは34年でここまで行ったけどお前らはどこまで行ったの?
少なくとも実家からは出たのか?
- 62 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 20:04:15.31 ID:clOtJ/rOP
- >>8
ボイジャー「ぼくもう…つかれちゃった…みんないままで…ありが…とう…(ブツッ ツーツー」
櫻井翔 「ボイジャーー!!!」
大島優子「ボイくん…」
西田敏行「ううっボイジャー…うう〜…」
ここで嵐の新曲バラードが流れる
- 63 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:04:35.85 ID:tRbfMd640
- >>52
すまん、桁間違えてた
東京大阪間230億回分
地球2.3億周分
- 64 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/13(火) 20:05:26.98 ID:aJDtmZ2J0
- 先週のコズミックフロントで見たよ
- 65 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 20:05:40.09 ID:5g+Jta1B0
- しかし宇宙は広いな。34年かけてもまだ太陽圏内かよ
ボイジャー1号のwikiに
「ボイジャー1号は現在特定の恒星をまっすぐ目指しているわけではないが、
仮に太陽系に最も近い恒星系であるケンタウルス座アルファ星に向かったとしても、
到着するまでには約8万年かかる。」
と、あるが
太陽の寿命尽きる前に人類は他の星に行けるようになるのかねぇ
- 66 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/13(火) 20:06:55.28 ID:6SeF/Oa00
- ボイジャー1号にも穴はあるんだよな・・・
- 67 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 20:07:10.83 ID:Ybcvsdqo0
- >>62
西田敏行が脳内再生されすぎるw
- 68 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 20:07:45.04 ID:MF27v0MA0
- >パチンコ玉のように旅立った宇宙探査機ボイジャー1号
これどういう例え??
誰か解説plz
- 69 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 20:07:53.74 ID:BdLi8Wa70
- >>63
そんだけ派手にケタ間違えても全然気づかないくらいの距離ってことだなw
- 70 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/13(火) 20:10:26.81 ID:85FMwZ+m0
- ミルザを思い続けることがそれほど罪なのか!
だが神々よ、どんな罰を与えても、オレの想いを変えることは出来ない!
- 71 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:10:43.47 ID:sIq6Ko410
- ボイジャーの先回りして宇宙の書き割り作ってる小道具の係の人もいろいろ大変だな。
恒星間空間の書き割り書けって言われても想像もできないし
テキトーに誤魔化して矛盾が発生すると世間は大騒ぎになるし
- 72 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 20:12:01.14 ID:Zb7aijbX0
- ボイジャーって女だったのか。
ボインだろうな。きっと
- 73 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:13:45.31 ID:4ITcroKY0
- >>61
まだこの男坂の手前だよ
- 74 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/13(火) 20:14:24.43 ID:50ZMYw4v0
- 外に出たと思ったら反対側からまた入ってきて地球に帰って来ちゃうんだろ?
- 75 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 20:14:54.31 ID:MF27v0MA0
- マジでパチンコ玉のようにってどういう意味?
混乱してるんだが
誰か俺の混乱を解いてくれ
- 76 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 20:15:15.23 ID:0p0NjYhM0
- そろそろVGERになって帰ってくるだろ
- 77 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 20:16:06.19 ID:0p0NjYhM0
- >>34 エーテルで満たされてるし
- 78 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 20:16:38.04 ID:4Uieo7y/0
- >>75
おまえのような田舎者の価値観では到底理解は無理だよ
- 79 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 20:18:01.04 ID:6dRKXlTF0
- ヴォイジャーってどんだけ高性能なコンピュータ積んでるの?
- 80 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 20:18:16.36 ID:RapSzAM90
- 太陽って何光年離れてるの?
- 81 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/13(火) 20:18:30.35 ID:+ksdG4Dl0
- >>78
とwwwwwwwwwwwwwwっとwwwwwwwwwwwりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 82 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 20:19:18.15 ID:clOtJ/rOP
- >>75
単なる訳だろ
- 83 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 20:19:50.37 ID:8dSy6+d40
- >>81
いwwwwwwwwwwwwwwwwwばwwwwwwwらwwwwwうぇwwwwwwwwwwwww
- 84 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:19:54.87 ID:HjKB8dyI0
- >>79
お前の脳のほうが高性能だよ
- 85 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 20:20:26.35 ID:8GY4IGeo0
- なんかボイジャーの行く末を想像すると漠然とした不安に襲われる
- 86 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/13(火) 20:21:02.91 ID:VOw6yY1A0
- 傷ついた友達さえ 置き去りにできるソルジャー
あなたの苦しさを 私だけにつたえていってほしい
忘れない 自分のためだけに生きられなかった 淋しいひと
- 87 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 20:21:05.69 ID:MF27v0MA0
- ますます訳が分からなくなったんだが
- 88 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/13(火) 20:22:30.93 ID:wvT7SdBA0
- >>75
catapult を英語の辞書で調べてみな
イメージつかめるかもよ
- 89 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/13(火) 20:23:06.90 ID:lJFlpqaMO
- 何光年ぐらい進んだの?
- 90 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/13(火) 20:23:06.92 ID:7brdRX6dO
- 今からボイジャー2号機出したら もっと高性能だろうな
- 91 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 20:23:21.51 ID:4nlpHByn0
- この後、ワームホールに入ってデルタ宇宙域に行きます
- 92 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 20:23:21.72 ID:eBP7ju7I0
- たまにはパイオニアやニューホライズンズの事も思い出してやってください
- 93 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 20:23:35.12 ID:BZczb4gV0
- ラノベ化決定
- 94 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 20:23:43.75 ID:MF27v0MA0
- >>88
ありがとうさすが広島さんだスッキリ解決したよ
要は訳が下手クソだったんだね
- 95 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:23:54.78 ID:tRbfMd640
- >>89
つ>>21
- 96 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 20:24:20.42 ID:KUmX+3D30
- すぐにヴィジャーとして帰ってくるよ
- 97 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:24:24.62 ID:HjKB8dyI0
- >>90
2号も同じ時期に打ち上げてる
- 98 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 20:26:07.71 ID:Qhw4KM1F0
- >>62
初日にワクワクして見に行った俺を殴り殺したい
- 99 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/13(火) 20:26:49.37 ID:kBzQdVcb0
- ギズモードってこんな言い回しするのかと思ったけど翻訳だったか
- 100 :名無しさん@涙目です。(空):2011/12/13(火) 20:27:25.94 ID:DOwpUIuQ0
- >>60
リモコン操作に17時間くらいかかる。
- 101 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 20:27:35.63 ID:4Uieo7y/0
- >>94
本当に理解しているの?
このcatapultの動力源が何かを知っているの?
- 102 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 20:28:31.83 ID:npDi+En70
- またデブリ屋の仕事が増えるな
- 103 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/13(火) 20:28:41.47 ID:r1xDYvkr0
- >>97
実は二号のが先に打ち上げられた
一号はトラブルで打ち上げ延期されたから
- 104 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 20:29:21.93 ID:MF27v0MA0
- >>101
してるよ
パチンコなんだからバネだろ
- 105 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 20:30:20.81 ID:U+v+NEdS0
- >>84
ファミコンんに失礼
- 106 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/13(火) 20:30:30.72 ID:sJ7FLu6s0
- 銀河鉄道999に出てきそうな名前だな
- 107 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 20:30:57.41 ID:4Uieo7y/0
- >>104
デ○パラで氏ね
- 108 :名無しさん@涙目です。(静岡県【緊急地震:福島県浜通りM4.1最大震度3】):2011/12/13(火) 20:32:24.39 ID:8GY4IGeo0
- 鳥取同士でなに言いあってるんだよw
仲良く月の砂漠してろ
- 109 :名無しさん@涙目です。(福岡県【緊急地震:福島県浜通りM4.1最大震度3】):2011/12/13(火) 20:32:38.80 ID:Ss2gZR/f0
- 遠距離恋愛にも飽きてきた・・・かな(34歳・女)
- 110 :名無しさん@涙目です。(茸【緊急地震:福島県浜通りM4.1最大震度3】):2011/12/13(火) 20:33:00.72 ID:LboYupXB0
- はやぶさのようにイオンエンジン積んで
イカロスのように帆を出して更に地球からレーザーあてて加速してH2Bで思い切り打ち上げたら、最速な探査機目指せると思うんだよなあ。
ロマンで外宇宙探査機やって欲しい。
- 111 :名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:福島県浜通りM4.1最大震度3】):2011/12/13(火) 20:33:46.43 ID:2bXp6keA0
- 一光年ってなんか近そうだけど、とんでもないんだな
- 112 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸【緊急地震:福島県浜通りM4.1最大震度3】):2011/12/13(火) 20:34:56.66 ID:lJFlpqaMO
- >>95
マジかよ…
- 113 :名無しさん@涙目です。(千葉県【緊急地震:福島県浜通りM4.1最大震度3】):2011/12/13(火) 20:35:56.98 ID:0p0NjYhM0
- マーズ・エクスプロレーション・ローバーは火星人さんと仲良くやってるんだろ?
- 114 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/13(火) 20:36:12.11 ID:t8iecY/k0
- >>1
彼女ってことは、ボイジャーって女の子だったのか
誰か擬人化しろ
- 115 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/13(火) 20:37:04.64 ID:hNG6I2pb0
- 宇宙の煉獄抜けた途端、エイリアンが挙って現れそう。
- 116 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/13(火) 20:37:08.30 ID:wvT7SdBA0
- いずれにしてもパチンコ玉という言い方は誤訳としか言いようがないな 後はだいたいイメージできるだろ
ちなみに俺も元鳥取県民w
- 117 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 20:37:25.86 ID:TrnyvyFq0
- てかまだボイジャー生きてるのがすげえ
- 118 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:37:55.71 ID:tRbfMd640
- >>110
H2Bで初速早すぎると失敗する確率上がるから辞めた方がいい
レーザーとイカロスの帆も要らないが
イオンエンジンは必要、常に加速し続けるのが重要
核電池積んでるんだから何とかできそうなもんだが
- 119 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/13(火) 20:38:24.41 ID:qG27Adc30
- 地上から数回に分けて燃料を大量に運んで宇宙空間で組み立てた
ロケットを使って加速したら現実的にどれくらいの速度まで加速させられるんだろう?
今からボイジャー追い越せるかな
- 120 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:38:41.34 ID:BHsiLgcU0
- >>65
遺伝子工学が発展して永遠の命を手に入れれば可能
- 121 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/13(火) 20:38:56.21 ID:h8Wt7bBW0
- 宇宙の煉獄 厨二を刺激するなw
- 122 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 20:38:58.93 ID:Xf0t/a2N0
- タウゼロに出てきたなんちゃらフィールドみたいのはやく作れよ
- 123 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 20:39:48.12 ID:So5XOX/Li
- >>59
縦方向は遠心力とかスイングバイっていうの?が使えないから難しいんじゃない?
- 124 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/13(火) 20:40:18.15 ID:YpMRS3Gb0
- これはエンケンスレだな!
- 125 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 20:41:07.84 ID:BdLi8Wa70
- >>118
宇宙は加速膨張してるらしいから、エンジンとかなくてもその辺の宇宙空間に適当に置いとけば勝手に離れてくだろ多分
- 126 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/13(火) 20:42:13.88 ID:Q3Uavm2iO
- 仮にこのまま永続的に航行したとして
一番近い恒星まで8万年かかるとか
今後、人類が存在したとしても
8万年後にボイジャーを飛ばしたという情報が
伝わっているとは思えんな。
- 127 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 20:42:17.20 ID:KUmX+3D30
- >>114
船は常に女性名詞
- 128 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 20:43:11.69 ID:Ka7V5NQx0
- 177億 km = 0.00187093144 光年
遠いな
- 129 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:43:48.59 ID:6Uwqy/4Z0
- あと20年くらい電池持つらしいね
- 130 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/13(火) 20:45:25.87 ID:EblZwvql0
- 測位できなくなってアンテナが地球向かなくなるのがそろそろだっけ
- 131 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/13(火) 20:47:13.35 ID:WMyZIQuC0
- >>76>>91>>96
トレックは3レスだけか・・・
こんなもんか
- 132 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:48:55.43 ID:tRbfMd640
- >>119
燃料増やせばそれだけ重量増えるから効率的に加速できない
おまけに1号2号はスイングバイ使ってるから秒速17kmという猛烈な速さ
月面にマスドライバー作って強化型イオンエンジンで追いつくしかないな
- 133 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 20:49:54.68 ID:OaQo7eX+0
- >>51
しかも今届いている電波は34年前のものなんだぜ
- 134 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/13(火) 20:50:37.98 ID:vKebitg+0
- 北海道のチンカスこと初音ミクを乗せたあの探査機はどうなったのよ
- 135 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/13(火) 20:50:46.90 ID:2fJNUI3C0
- >>6
NTTデータスペシャル「宇宙からの贈り物 ボイジャー航海者たち」(1992年2月15日 TBS放送)かな?
あれは良かった
- 136 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/13(火) 20:52:20.80 ID:a00fOq5I0
- 煉獄少女
- 137 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/13(火) 20:52:23.34 ID:guA95d3Y0
- NASAが全財産の5分の3をつぎ込んだか
- 138 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:52:31.88 ID:tRbfMd640
- >>133
13時間前
- 139 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/13(火) 20:52:59.50 ID:VOw6yY1A0
- 冷たい夢に乗り込んで宇宙に消えるボイジャー
いつでも人々を変えるものに人々は気づかない
行く先はどれくらい遠いの もう二度と戻れないの
- 140 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 20:53:00.45 ID:eqBtmtUR0
- ボイド恐いよボイド
ボイドのど真ん中に放り込まれるのを想像したら
恐くて寝られなくなるよ
- 141 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 20:53:45.06 ID:eBP7ju7I0
- >>134
アメリカ製の燃料バルブが逝ったせいで
最良な軌道には入れねえよ
アメ公ならもう一機とかふざけたこと言えるんだけどな
- 142 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/13(火) 20:54:02.97 ID:wvT7SdBA0
- ロマンとは遠きに想いを馳せること
- 143 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 20:55:08.36 ID:KUmX+3D30
- >>140
宇宙はヒッグス粒子で満ちている(キリッ
- 144 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 20:55:15.42 ID:Bar0ewRg0
- >>140
ボイドエクストリーム
- 145 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 20:55:37.01 ID:tRbfMd640
- >>140
Null
- 146 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 20:55:53.87 ID:JiGoYLgX0
- 現代の技術ならここまでの距離を
半分の時間で行けるとかないの?
- 147 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/13(火) 20:56:00.49 ID:ZL7V/Vh/0
- 宇宙のこと考えると、身の回りのことがどうでも良くなるからこういうニュースやめて欲しい
- 148 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/13(火) 20:57:36.59 ID:qXcgPnne0
- とりあえず「TR3B」でググれ
- 149 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/13(火) 20:59:14.35 ID:tZPG/j1V0
- >>16
どっちでも通じるよ。
マルチもマルタイで通じる。
- 150 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 20:59:22.59 ID:JerTKgbe0
- 煉獄wwwwwwwww
かっくいい!
- 151 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 20:59:58.26 ID:fmXaxXaO0
- 戻ってきたヴィジャーと合体するのは俺
- 152 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/13(火) 21:00:16.34 ID:LjxKcVcL0
- 距離、ウン万光年って言い方をするから
距離、13光時間か
- 153 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/13(火) 21:01:14.52 ID:LjxKcVcL0
- 34年前のってどうせ品質悪いだろ
早く新しいの作って追い抜かせろ
- 154 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 21:01:40.60 ID:BdLi8Wa70
- >>146
仮に今ボイジャーがいるところまでの距離を半分の時間で行けるロケットを作ったとするだろ?
ボイジャーが34年かかったからその新型ロケットは17年でいけるわけだ
ただ、その17年の間もボイジャーは進み続けるから、当然ボイジャーは17年分先の位置にいる
その地点まで新型ロケットが8年半でいけるわけだが、そうするとボイジャーはさらに8年半分先の位置に進んでる
つまり新型ロケットはどうやってもボイジャーに追いつけない
- 155 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/13(火) 21:02:54.05 ID:rPsANzC30
- 煉獄って地獄と天国の狭間にあるんだよな
じゃあ宇宙の地獄と天国はどこにあるんだ
ボイジャーの行き先は果たして地獄か天国か、ってそういう洒落たネーミングなのかこれ
- 156 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 21:03:52.63 ID:Zy42ocsqP
- 遠い遠い未来に遠い遠い何処かの惑星にある展示会みたいな所で、ボイジャーが飾られてると思うと胸熱
- 157 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 21:05:11.50 ID:Zm6Md81i0
- ああ、そこ去年だか一昨年の正月に行ったわ
- 158 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 21:05:20.03 ID:1ohkj6w1O
- こういうボイジャーみたいなの今のうちにいくつか飛ばしてほしい。すでにやってないの?あるいはそういう計画ないの?
- 159 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/13(火) 21:05:35.42 ID:sJ7FLu6s0
- >>153
液体燃料ロケット使ってる限り大差ないだろ
速度だってスイングバイを多用したボイジャーでこれだし
恒星間飛行用のバサード・ラムジェットとか新技術を開発
しないと無理
- 160 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/13(火) 21:05:59.44 ID:2fJNUI3C0
- 小松左京原作のエロ映画スレ
- 161 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 21:06:07.20 ID:bINZi+Ni0
- 無事でいけよ、ボイジャー
- 162 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 21:06:24.58 ID:bINZi+Ni0
- 無事でいけよ、ボイジャー
- 163 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/13(火) 21:06:34.78 ID:720o7SGe0
- 煉獄の七姉妹
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/a/o/s/aoseiryu/39880579_2092176012.jpg
- 164 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 21:07:03.76 ID:HPp4JETZ0
- やっぱり宇宙の広さに対して光が遅すぎる
- 165 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/13(火) 21:09:00.21 ID:xQKet5Sn0
- >>140
そもそも地球もボイドの中だろ
- 166 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/13(火) 21:09:47.75 ID:wvT7SdBA0
- >>154
そのパラドックスの話なんかなつかしいわw
- 167 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/13(火) 21:09:56.41 ID:xQKet5Sn0
- >>140
あーボイドの何もない地帯ってことかな スマソ
つーか有人にしろ無人にしろ人類じゃそこまで到達できないよ
- 168 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 21:09:57.48 ID:dEfhUG+f0
- ヘリオポーズの外側は物凄い量の宇宙線が飛び交っているって言うじゃない
そんなとこにボイジャーが行ったら速攻で壊れるんじや無いの?
- 169 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 21:09:59.22 ID:tRbfMd640
- >>154
いや、追いつくだろ
- 170 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 21:11:55.30 ID:HjKB8dyI0
- >>155
地獄はブラックホールに取り込まれる
天国は光速まで加速すると現れる
- 171 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 21:13:42.76 ID:EFFj3nII0
- 太陽系の外に行ってなにがしたいんだ
過去の絵しか見えないってのに
- 172 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 21:14:23.95 ID:dEfhUG+f0
- >>158
ニュー・ホライズンズ
- 173 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/13(火) 21:19:26.16 ID:VOw6yY1A0
- 私があなたと 知り合えたことを
私があなたを愛してたことを
死ぬまで死ぬまで 誇りにしたいから
- 174 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 21:22:14.57 ID:YrloOgWX0
- 2号はいま何処だっけ?
- 175 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 21:23:30.55 ID:aJkub3960
- >>140
バイドに取り込まれればあったかくなるよ!
- 176 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 21:24:10.95 ID:uM+PP8c80
- オールトの雲とかまだ遥か先なんだよな
- 177 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/13(火) 21:26:26.24 ID:oEeXngqQ0
- ち、煉獄
- 178 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/13(火) 21:27:03.07 ID:NWLlIqB60
- FFのラスボスフィールドみたいやな
- 179 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 21:29:26.50 ID:uv4Va5E40
- ヤバス
- 180 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 21:29:44.31 ID:tRbfMd640
- >>154
つ【プランク単位】&【アキレスと亀】
1号 v m/s、1号追尾 rv m/s とし、亀はアキレスより L m 前方
(L/v)/(1-1/r)
v = 1.7*10^4
r = 2
L = 1.77*10^13
((1.77*10^13)/(1.7*10^4))/(1-1/2) = 2.08*10^9 [s] = 66年
- 181 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/13(火) 21:30:18.46 ID:Ba0393kC0
- キリスト教って死んだら天国か地獄に直行するの?
それとも煉獄で審判の日を待つの?
- 182 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 21:30:42.16 ID:mPd5LxlE0
- ボイジャーの加速にブレーキがかかってるという話はどうなったんだろ
理由不明でスピードが落ちてるという話
- 183 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/13(火) 21:31:09.09 ID:TIFmFbcA0
- 23世紀にヴィジャーになって帰ってくるんだろ確か
- 184 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 21:32:04.86 ID:KUmX+3D30
- >>181
罪の重さによる
- 185 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 21:32:30.70 ID:xOZjb8Et0
- 泡が弾けたりしてw
- 186 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/13(火) 21:32:58.01 ID:ETuAiGAY0
- 太陽系脱出速度足りなくて結局太陽に落ちてくるオチ
- 187 :名無しさん@涙目です。(空):2011/12/13(火) 21:33:29.13 ID:RnjgJ7Vx0
- 34年間宇宙空間を飛んでるっていうけど、機体は劣化しないの?
- 188 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 21:33:30.95 ID:maGOacLT0
- 設計寿命何年なんだよ
- 189 :名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/13(火) 21:33:31.14 ID:n9vad/+xO
- 渡辺美里
- 190 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 21:34:05.46 ID:gb372rvL0
- 燃えるぜ
- 191 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/13(火) 21:34:25.27 ID:1tkzPiJS0
- >>5>>20>>22>>32
プルガトリオちゃうんか
- 192 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 21:34:35.77 ID:DqIWyTs80
- 僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
- 193 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/13(火) 21:37:37.46 ID:7aRTKznc0
- 重力からの推定速度より減速とかいうやつはどうなったんだ?
- 194 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 21:42:02.62 ID:tRbfMd640
- >>182,193
原子力電池の熱放射
- 195 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/13(火) 21:43:40.27 ID:SokCWVfD0
- もうすぐボーグに地球の位置を知られてしまうな
- 196 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 21:46:36.75 ID:OSvERjyW0
- マザーがいるんだろ?
- 197 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 21:47:37.78 ID:DScpdG0A0
- 野獣先輩天体説
- 198 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/13(火) 21:50:54.34 ID:DsgTRS0V0
- >>195
悪魔艦長が未来からやってきて何とかしてくれる
- 199 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/13(火) 21:53:07.97 ID:pfOld4DV0
- > パチンコ玉のように旅立った
死ねよ糞チョン
- 200 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 21:56:14.58 ID:mVhJvEPi0
- Liberate tuteme ex inferis
- 201 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 21:56:19.73 ID:wszS5CbC0
- 外へ出たと思ったら反対側から入ってきたりすると面白いの〜
- 202 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/13(火) 21:58:14.78 ID:L2fsG/Sl0
- この流れでパイオニア10号のコピペがまだ貼られてないとか
- 203 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 22:21:20.50 ID:Qhw4KM1F0
- >>195
ヴィジヤーってやっぱりボーグが改造したの?
- 204 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/13(火) 22:21:44.28 ID:aue2ZGie0
- 実際太陽系の外の何も無い空間の向こうに何か重要なことがあったとしても
世界に向けて発表するかどうかはまた別の話なんだろ?
材料やなんかのように、数世代先に技術開発進めた後に発表したり
さすが汚いアメリカ、アメリカ汚い
- 205 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 22:25:49.76 ID:XldTnr9F0
- 門外漢でも面白い
天文学の本教えろ
- 206 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/13(火) 22:38:37.35 ID:wvT7SdBA0
- あと100年もすれば石油が無くなるから人類の文明みたいなのは退化していく
遠い遠い将来には人類も滅亡してるかもな
それでもたぶんボイジャーは深宇宙を航行してる可能性が高いわけだ
アメリカがどうとかいう話じゃないな
- 207 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 22:48:00.31 ID:FKYXOcaC0
- >>8
帰ってきたら「ビジャー」に名前変わってるぞ。
- 208 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 22:49:30.22 ID:FKYXOcaC0
- >>203
有機体が無いから違う。
- 209 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/13(火) 22:56:36.13 ID:/Z6+Di6e0
- >>205
本じゃ無いが、今、NHKでやってるコズミックフロントって番組が面白いぞ
- 210 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 23:00:07.83 ID:v0B/IrB80
- メガボイジャー!
- 211 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 23:13:31.20 ID:bXhc7FzL0
- ヤマトだと何日目で太陽系離脱だっけ?
- 212 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/13(火) 23:21:11.44 ID:qBhlGjoK0
- >>209
それマジで面白いやつじゃん
教えるなよ
- 213 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 23:49:41.84 ID:1ohkj6w1O
- >>172
もっともっと!
- 214 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 23:51:49.71 ID:7LmMPL9m0
- イカロスで追いかけろ
- 215 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/13(火) 23:58:47.27 ID:z7tZXdm10
- 俺の人生もボイジャーみたいなもんだ…
もうあの時の軌道には戻れない
誰もいない、あてのない空間を
惰性でさまようだけだな…
- 216 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 00:09:43.52 ID:FgF5YYOa0
- 人類が死滅してもボイジャーは未来永劫旅してるのかもな
- 217 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 00:20:22.18 ID:Dztw0mRmi
- 光-秒速30万km、その光が一年かけて進む事を一光年、移動距離は9兆5千億km
ボイジャーはまだ20光時ぐらい?
- 218 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 00:36:20.35 ID:SavI1JM9O
- >>17
気をつけて、ボイジャー。
しっかり、ボイジャー。
がんばれ、ボイジャー。
すすめ、ボイジャー。
…とかが良かった。
- 219 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 00:38:48.76 ID:R2PqVDpr0
- ヴィジャーになって帰ってくるよ。
- 220 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:41:06.31 ID:ZAd82fiB0
- スペースオディティ
- 221 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:42:27.85 ID:6d6b6W330
- 今年話題になったニュートリノの光速越えが仮にホンモノで
そこからワープ航法が開発されたら
いずれボイジャー追い越す宇宙船も相次ぐんだろうな。
そして宇宙歴80,2011年のクリスマス
植民惑星のおまいらがボイジャー到達祭りをしている姿が
- 222 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 00:43:56.66 ID:v8z/ypRT0
- あんまり理解できないけどソーラーセイルで加速できる範囲の外に出たって事?
- 223 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 00:47:31.77 ID:o1pSMeT10
- >>221
ボイジャーと並走する探査機が出来て「今日のボイジャー君」みたいな10分番組とか作られそう
- 224 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:51:25.40 ID:u5//tOft0
- 子供の頃、打ち上げてニュースになったなぁ。1号2号とあった
- 225 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 00:53:55.90 ID:ZiW8DW/b0
- いつでも人々を変えるものに人々は気づかない
- 226 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 00:56:27.03 ID:ZhihCAFQ0
- 今は推進剤で進んでるの?
太陽風?
- 227 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/14(水) 00:59:29.04 ID:+7IxcPNf0
- プロキシマ・ケンタウリ「かも〜ん」
- 228 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:59:50.08 ID:UG5e0CvK0
- まーた擬人化金儲けかよ
- 229 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (大阪府):2011/12/14(水) 01:01:16.84 ID:+7oMq69W0
- クトゥルフ神話作品ぽい書き方ですよねー!?♪。
- 230 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:08:07.05 ID:z7HG5b0W0
- そのうちニューホライズンがボイジャーたんを追い越すんだよね。
日本もうちあげればいいのに
- 231 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/14(水) 01:14:07.72 ID:jgsI1gu90
- みなさんおやすみ
http://www.youtube.com/watch?v=IXCP6lJkDZU
- 232 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (東京都):2011/12/14(水) 01:26:03.64 ID:XF0NABtd0
- !ninja
- 233 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (埼玉県):2011/12/14(水) 01:34:53.69 ID:Kqz9VXd60
- テスト
- 234 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 02:31:20.86 ID:1IH/9J5i0
- 志々雄の軍艦だろ
- 235 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 03:43:10.16 ID:C8fplvRTi
- >>226
慣性
- 236 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 07:23:38.55 ID:7BskUMIM0
- 1光年って10兆キロだっけか
まだまだだな
- 237 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 07:35:53.47 ID:z5NyeEXB0
- このボイジャーを飛ばしたのは誰だーってなって宇宙人来ないかな
- 238 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 07:37:50.45 ID:jmkR8Hyw0
- 煉獄より不二のほうが示威行為に役立つ気がするんだよなあ
- 239 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 07:39:58.86 ID:HPQacsjT0
- プルトニウム電池もそうだが、
電子機器の寿命半端ないな。宇宙放射線を浴び続けて壊れないのか?
- 240 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 07:42:26.58 ID:NTOo2RSpO
- デルタ宇宙域で回収される話があっても良かったのになぁ
なんか別の探査衛星の話はあったような気がするが
- 241 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/14(水) 07:42:47.07 ID:WuDCxOxqO
- もう光の早さで片道16時間かかる距離に居るってこと?
- 242 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 07:46:07.32 ID:jrRce+cTO
- 『煉獄の七姉妹』がいるところか。
- 243 :名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/14(水) 07:50:34.24 ID:+sWuHLp+O
- 土星からの通信が地球に届くのに30分掛かるんだよな?
恒星間空間に出たら1時間以上掛かる…てかいずれ受信出来なくなるんだろうな〜
- 244 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 07:50:42.65 ID:fjrf7yi20
- この頃って金いっぱいかけられただろうから
今の機械より性能よかったりするかな?
- 245 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/14(水) 07:51:25.51 ID:xa0YrCSF0
- >>154
後から作った宇宙船がその前に旅立ったものに追いつくのは男のロマンだよね
- 246 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 07:52:35.85 ID:T/fPJMiC0
- ほんとに宇宙やばいよね
- 247 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 07:54:56.97 ID:9oyMQJ/R0
- らーいらーい導いてー
- 248 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/14(水) 07:55:21.72 ID:0XXp1criO
- 34年も動いてんのかwすげーな
はやぶさ(笑)
- 249 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 07:56:55.15 ID:yhFE5QjC0
- ボインジャー?
- 250 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 07:57:26.93 ID:VSxgiLiW0
- NCC-74656の続編希望
- 251 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 08:02:22.81 ID:nUwKEhvj0
- 女浣腸が乗ってるお
- 252 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 08:03:26.09 ID:+dRg2W+g0
- 何年かしたら宇宙人のタイムマシンで戻ってきて なんだってーってなるんだろ
- 253 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 08:04:08.45 ID:QIbxukVj0
- 七夕の夜 (夜夜夜夜)
天の川の 岸辺にひとり 立ちました
星のせせらぎを前に そっと目を閉じていても
何光年か 彼方のひとの
幻を 見ているような 見ていないような
たなばた 星祭り
たなばた めぐり合い
たなばた 天の川
たなばた 私は織姫
ttp://www.youtube.com/watch?v=AGQI73YBXo4
- 254 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 08:16:21.74 ID:E2m4PMiY0
- >彼女
まんこが付いていたのか
- 255 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 08:21:23.72 ID:Ic+/Qd0rO
- 当時カールセーガンのコスモスって記念番組やってた
- 256 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 08:23:12.50 ID:mslspX4L0
- この当時はまだMIL規格が生きてた時代だっけ?
さすがだな
- 257 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/14(水) 08:28:03.52 ID:8nOn+VcGO
- 昔から疑問なんだが、そんな長距離からどうやってデータの送受信やってんの?
- 258 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (関西・北陸):2011/12/14(水) 08:29:04.23 ID:/HaQkvzdO
- 女神転生シリーズのダンジョンぽい名前ですよねー。
- 259 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 08:32:36.94 ID:SPUxP1f70
- 普通に生活してれば煉獄なんて言葉は出会わないわけで
ホントお前らは物知りだなw
- 260 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/14(水) 08:38:14.62 ID:xa0YrCSF0
- >>257
こないだNHKのコズミックフロントでやってたけど40ワットくらいの電波出力で、
地球へ到達するころにはその1億分の1ぐらいになってるけどちゃんと届いてるらしいよ
- 261 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/14(水) 08:39:34.65 ID:mwb8bmXUO
- 34年前にそんなモンが出来てるってスゴい
- 262 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/14(水) 08:48:52.16 ID:lZrBMq8mO
- 当時にそんな長寿命なバッテリーやソーラーパネルなんて存在ないし、ほぼ捏造だろうな
- 263 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 08:49:26.16 ID:c2TRVlJl0
- >>43じゃないけど実際に僅か34年でアンドロメダ着くような速度をボイジャーくらいの質量の物が出したらどうなるの?
教えてエロい人
- 264 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 08:51:02.72 ID:guXaI6nJ0
- >>90
これガチで書いたのならどんだけゆとりだよw
- 265 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 08:59:22.46 ID:cZVBifXf0
- >>28
例えばガソリンが燃料だとした場合、光速の近くまで加速するには地球の重量の400万倍のガソリンが必要です。
- 266 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 09:50:08.80 ID:h3ycm7Ks0
- >>175
フォースぶちこむぞ
- 267 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 10:22:15.09 ID:6rmR1TnF0
- >>265
嘘教えんな、ガソリンの使い方次第だろw
内燃や外熱機関じゃ永遠に無理だし。
- 268 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 11:55:41.02 ID:8CvDj9Dv0
- l / :::::::::::'rエ丶V.ゝ /,,,,,,,{:::::::::::::::| 痛っ、あぁっ痛いwwwww
// :::::::::::/ / /´ィエヤ:::::::::::::| おや……? 脚がつきませんねぇwwww
/ ::::::::::/.../´ l |::::|:::::ソ あ、あぁ、ゾクゾクしますwwwwww
/ :::::::::::::// 。 ハ:ノ::::::ソ あぁ、あぁ、もっと! あ、あぁっ、もっと遊んで下さいよ!
../ :::::::::::::::''' 、_______, ′ /::l/:::::::リ 足りませんwwwまだwwwもっと現を味わい尽くしたいwwww
ノ ::::::::::::::/::::イ ヽ``'‐‐`、‐ィ /::ノ:::::::::| もっとwwwあ、あぁッ!これが、煉獄wwww
/ ::::::::::::::/:::::::|ヽ ヽ´´`´ ソ´ /::::://:::::::ソ いいwwwああ、いいwwwwwもっと! アッ―――――!!
- 269 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/14(水) 13:30:49.93 ID:k/mwjSr80
- >>8
ヴィジャー!
- 270 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/14(水) 13:48:08.03 ID:1EGQ+LT10
- >>154
アキレスと亀かよw
- 271 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/14(水) 13:49:58.32 ID:1EGQ+LT10
- >>262
発電所を内蔵してたとしたら
- 272 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/14(水) 15:21:17.97 ID:50VG3qt20
- セーガンの魂も一緒に飛んでたりして
- 273 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/14(水) 16:23:05.78 ID:lsH/DuI00
- どうなってるのかわからない宇宙ヤバすぎるな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2379768.jpg
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)