■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ネトウヨって学生時代ちゃんと「君が代」を大声で歌ったの? 普通は恥ずかしくて歌わないもんだけど
- 1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 17:54:14.58 ID:Ke2gi2t20 ?BRZ(10000) ポイント特典
-
君が代起立斉唱巡る上告審、弁論開き結審
校長による国歌の起立斉唱命令に従わず、東京都教育委員会から停職処分を受けた元教員の女性2人が
都に処分の取り消しと損害賠償を求めた訴訟の上告審弁論が28日、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)であった。
原告側は「教育活動に対する教員の裁量を妨げるような処分は抑制的であるべきで、処分は重すぎる」と主張。
都は「2人は過去にも同様の行為を行って処分を受けており、停職は妥当」と反論し、結審した。判決は来年1月16日。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111128-OYT1T00447.htm
- 2 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 17:54:43.95 ID:vs7C+PzP0
- うんこ
- 3 : 【沖縄電 - %】 株価【E】 【24.4m】 ◆??? (東京都):2011/11/29(火) 17:54:43.65 ID:zzYFIJiu0
- ● H ・ i ・ N ・ A HI ・ NA ・ GI ・ KU! ハイハイ!
┠〜〜〜┐本日、キミは何色? キラリはじけて笑顔 どこまでいっても ユウキ色
┃ ● ∫ 約束なんてないよ まっすぐ進む主義なの 近づく予感は Dream
┠〜〜〜┘ Knock!のっく! (いぇ〜い!)
┃ 答えはどこですか? (ここでーす) 迷って
┃ カラフルな純情 咲き乱れてく (Fu〜エビバデ ほえ?ほえ?)
┃ “だいすき”なんて ありがと! (ありがとー)
┃ 私も ずっと“すき”だよ (すきすき)
┃ もっと今日 (もっと) もっと明日 (そうだ) 自由な色で広げたい
┃ “ナミダ”も きっと ありがと! (Going my way)
┃ ワタシ咲ク 疾風[かぜ]吹くゴールへ (Fu〜) 飛び込むから
┃ 本日、満開! オトメ無限大 見ててね
- 4 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 17:54:53.99 ID:GnH/waU/0
- ふる勃起
- 5 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 17:57:38.55 ID:HNWQUw730
- 日教組の陰謀
- 6 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 17:58:03.15 ID:Ceim1ufV0
- 声が低いから歌えた
- 7 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 17:58:37.49 ID:ww0kIBH00
- 左翼だけど君が代は歌ったわ
国家も歌えない奴は人間として質が低い
- 8 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 17:58:55.18 ID:eqXFTzLn0
- 君が代は〜
歩いてこない
だから歩いてゆくんだよ〜
一日一歩三日で三歩
三歩進んで二歩さがる。
- 9 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 17:59:25.02 ID:MadkzPrXP
- 最初の前奏で歌いそうになる
- 10 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 17:59:59.89 ID:EaGt6+U10
- エリートニュー速民は
校歌も君が代も聞こえる声で歌ってたに決まってんだろ
- 11 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 18:00:07.08 ID:Nn49QfyNO
- なんでこの千葉がsakuられないんだよ
永久アク禁にしろよ
- 12 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 18:00:16.02 ID:5uLeuhEF0
- 「君が代は恥ずかしい」と言う感覚を植えつける
日教組に違和感を感じないのかね?
それだけ洗脳されているという事か?
- 13 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 18:01:28.74 ID:vS+ladTv0
- 大きな声だして歌わないし
みんなが歌ってるから歌う
それが日本人
- 14 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 18:02:04.71 ID:VE59Wt610
- 体育会系は大声で歌ってた思い出
- 15 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 18:02:11.59 ID:TLBknlo80
- ブツブツ声でしか喋れないキモオタ学生が
君が代の時だけ大きな声で歌えるわけないだろ
- 16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 18:02:16.30 ID:ISK2/8Tq0
- >>12
君が代がアリランでもヘビーローテーションでも
ミクソングでもあんなデカイ場所で声張り上げんのは恥ずかしいやろ。
洗脳は全く関係あらへんよ。
- 17 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 18:04:18.45 ID:WPnprAjMO
- は?大きな声で歌えば許されるとでも?
1音でも外せば売国奴ですよ
気持ちがこもってればなんてのも甘え
気持ちがこもってるなら外さないよう努力するはず
でなきゃ歌うな
- 18 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/29(火) 18:05:28.10 ID:YtDH3/tI0
- しっかり歌ってたけど
もし同級生にブサヨ予備軍がいたとしたらこころのなかで洗脳認定されてたのかな
- 19 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 18:06:35.68 ID:EF2eNwVd0
- 案の定ド千葉じゃん さっさと本国帰ろうや
- 20 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 18:07:05.62 ID:lfu+gwJI0
- >>1
お前チョンだろ
- 21 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 18:08:25.64 ID:ZgqkwU/M0
- はいもちろんです
- 22 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 18:08:40.44 ID:P/juHQJV0
- >>18
おまえも延々とアホ呼ばわりされたら
「おいアホ」と言われて振り向くように
なるタイプの豚だな。
おいアホ。これからおまえはアホと呼ばれたら
返事するように。
- 23 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 18:09:52.39 ID:GcpE4qrO0
- キチガイ左翼教師が君が代歌うなってプリント配ってたわ
生徒たちはよくわからず言われるまま起立しなかった
- 24 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 18:09:55.74 ID:5uLeuhEF0
- >>16
じゃあお前学生時代合唱とかしなかった口なの??
- 25 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/29(火) 18:09:57.46 ID:YtDH3/tI0
- >>22
は?はい
- 26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 18:10:56.17 ID:Qq430BVT0
- 別にネトウヨじゃないけど
普通に歌ったよ
- 27 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 18:11:30.14 ID:v3u5NynG0
- >>17
はい先生!!!
- 28 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/29(火) 18:12:05.96 ID:8ntVccl20
- 連呼リアンはほんと必死だな
- 29 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 18:12:39.32 ID:SoEDltb80
- 社会科の教師がどや顔で歌ってないとか言ってたから
歌わなくていいんだなあと思って歌わなかったよ
- 30 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 18:13:15.68 ID:i4/QnGog0
- 別に生徒は歌わなくてもいいんだよ
歌いたい奴が歌えばいいだけ
そんで、歌ってないのを先生に見つかったら注意される
これが正常な状態
公務員である教師が君が代や国歌を否定するのは異常
世界的にみても異常
- 31 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/29(火) 18:13:32.06 ID:eTbaAsgq0
- 君が代は
千代に八千代に
アカ教師の
ストレス成りて
血ゲロ吐かすまで
- 32 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 18:13:38.54 ID:DbsUGpFd0
- まじで、どこの普通だよw
- 33 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/29(火) 18:13:53.81 ID:ltBtrg1E0
- 国家も歌えないなんて国民ですらないわ
- 34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 18:14:01.27 ID:/iu2qGK60
- ぼそぼそ歌ってたけど
- 35 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 18:14:08.68 ID:tERZNBRb0
- ネトウヨに目覚めるのは卒業後だろ
- 36 :名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/29(火) 18:14:14.65 ID:XE3ZMXTlO
- 少なくとも校歌よりはみんなまじめに歌ってたな
- 37 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 18:14:26.58 ID:HZlhwpbw0
- 一人で海ゆかばを歌ってた
- 38 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 18:14:31.44 ID:acz07zb50
- 普通に口パクだわ
めんどいし
- 39 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 18:15:21.99 ID:gDGwuRcU0
- 俺、27にもなって未だに君が代歌えないんだけど…
- 40 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 18:15:45.65 ID:fc/WxETy0
- 馬鹿でかい声で歌うおっさん教師がいたし
起立の仕方を延々指導してくるばばあ教師もいた
なので2ちゃんで日教組うんぬん言われてもぜんぜんピンとこない
- 41 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/29(火) 18:16:02.35 ID:ANs6LVWM0
- 歌ってないどころか式にも出てないような奴でも校歌覚えてるのは何故なのか
- 42 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 18:16:05.22 ID:0Ifadkal0
- 校歌も国歌も歌詞知らねえんだよな
特に国歌は学校で歌詞カードくれないじゃん
- 43 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 18:16:19.81 ID:i4/QnGog0
- >>36
小学校の校歌は1番くらいなら今でも覚えてるけど(転校してるので2校分)
中学と高校の校歌は1_も思出せない・・
- 44 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 18:17:42.40 ID:kylFkmAx0
- そもそも私立だったからそんな物歌ったことないわ
- 45 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 18:18:02.48 ID:4G8/bLd/0
- 口パクだし
あんな気持ち悪い歌歌う気にならんわ
- 46 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 18:18:05.07 ID:HZlhwpbw0
- >>42
は?貴様どこの学校卒だよ?
- 47 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 18:18:44.18 ID:nO6WJFj00
- >>1
千葉県って日教組が凄そう・・・。
- 48 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 18:19:04.47 ID:i4/QnGog0
- >>42
長野ってサヨク県なんじゃないの?
俺は茨城だけど
普通に君が代習ったぞ
音楽と国語の授業で
- 49 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 18:19:15.24 ID:tZfuCoao0
- ネトウヨは、登校拒否児だ 言わせるな
- 50 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 18:19:33.04 ID:w7WC+oNj0
- ブシャァァ / ブサヨ \ き〜〜み〜〜が〜〜あ〜〜
。・;`.∴ i' \ / u i
| / r○ヽ___r⌒ヽ \ |
|/  ̄ヽ_ノ ヽ○ノ ̄ .`| ミミミミ ・;`.∴ '
. i⌒| u (.o o,) | / ー ミミミ ,:;・,‘ ブシャァァァ
. 、_ノ| ・ i |!!il|!|!l| i. ・ / l ミミミ.' , ..
! ・ ・ノ .|ェェェェ| \・/ \ ミミ
ヽ_ ── / l o _ /
ブシャァァ / | / o / よ〜〜お〜〜は〜〜
・;`.∴ヽ \ ../ ̄ ○ / /
\ .\ ./ ┃ ( ̄ ノ
( ̄.\ \ l
- 51 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 18:19:57.03 ID:apt36UlI0
- ネトウヨって学校通ってたの?w
- 52 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/29(火) 18:21:09.40 ID:i4/QnGog0
- >>51
お前は一生小沢のチンコしゃぶってろw
- 53 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 18:21:56.71 ID:apt36UlI0
- >>52
んま〜 ペロペロ
- 54 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/29(火) 18:23:16.83 ID:mfMUjQfw0
- 管の息子みたいなのは普通はいないぞw
- 55 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 18:23:51.08 ID:oIgwmnYj0
- >>50
全国で毎日5時間くらい君が代を町内放送かなんかで流せば
在日チョン殲滅できそうだな
- 56 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 18:24:06.67 ID:27EP4Tlm0
- 日の丸君が代じゃ穏当すぎてつまんねーよ
ウヨなら旭日旗掲揚、抜刀隊and軍艦マーチ斉唱くらい要求しろや
- 57 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 18:25:17.73 ID:eXqJsdsq0
- 普通に歌ってたけど
- 58 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 18:26:24.18 ID:+zDDL7xri
- 運動会の練習と言えば、君が代行進曲での入場行進、足が揃うまで何時間も続けていたガチ右翼小学校@広島だったわ
- 59 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 18:26:32.63 ID:C8+prWCI0
- 差別用語を使ったスレタイは禁止にすべき
- 60 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 18:26:47.75 ID:YsZGKHr80
- け〜
こ〜
の〜
- 61 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 18:26:48.78 ID:yO02GaEb0
- ブラバンだから演奏してたわ。
自分の卒業式では歌ったわ。
- 62 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/29(火) 18:27:06.20 ID:UZs5khw9O
- 吹奏楽部だったんで演奏してました
- 63 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/29(火) 18:28:47.29 ID:SFktv9y6O
- そもそも君が代って大声で歌うもんじゃないだろ
- 64 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 18:28:58.51 ID:yO02GaEb0
- さざれー と いしのー
の間で息継ぎはご法度。
覚えとけよ。
- 65 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 18:29:33.38 ID:kV/Zgu1p0
- 歌うことがすごく嫌いだったから
国歌だろうと校歌だろうとほんと苦痛だったわ
もし座ったまま歌うようなものだったとしたら、さほど苦ではなかったような気もする
つまり歌うのが嫌なんじゃなく、たんに起立するのが嫌なだけだったのかもしれない
- 66 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/29(火) 18:29:48.35 ID:9CTGQCLu0
- 歌う歌わないは勝手だが起立くらいしろよ
そろでも教師か
- 67 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 18:30:15.29 ID:d1eCzlLNO
- ネトウヨホイホイかと思ったら吹奏楽ホイホイスレかよ
あれ息吸うタイミングわからなくて辛い
外国の国歌みたいにアップテンポじゃだめなのかよ
- 68 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 18:30:35.69 ID:wadU6ykg0
- 警察学校では全力で歌ってた
上手い下手関係無く、とにかく大声で歌わないとキツイお灸をすえられた
ちなみに9時と17時45分には校内に君が代が流れて、何してても立ち止まって国旗のある方に向かって敬礼してました
- 69 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 18:31:14.13 ID:pl+j3D0N0
- >>1
何で恥ずかしいの?
- 70 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 18:32:43.67 ID:TXBzqgG60
- 国家演奏なんてとんでもない
公立だけど自主自由の校風だったからんなもんなかった
- 71 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 18:33:48.20 ID:kFzIVZr/0
- 国旗掲揚、国歌斉唱は中道。
- 72 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/29(火) 18:35:25.00 ID:rkc9I5lOO
- たまにふざけて大声で歌う奴がいたけどいつもは口パクすらしなかった
- 73 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 18:41:14.51 ID:4ejXVFzm0
- 普通に歌った
- 74 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 18:42:33.21 ID:Z2JVNKyD0
- >>1
普通は恥ずかしくて歌わない?えっ?
- 75 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 18:42:43.59 ID:tSanKnBP0
- >>64
小学校の頃アホみたいに言われたわ
- 76 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/29(火) 18:42:54.06 ID:nwhKODfR0
- 在日って祖国の国歌歌えるの?
- 77 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/29(火) 18:43:19.83 ID:81uU43CW0
- 地方によって違うのかなあ
こっちは君が代を大きな声で歌わないと音楽教師にきれられてた
福岡の親戚は日教組の力強いらしいから運動会も平等、国歌も歌わないみたいだったけど
- 78 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 18:45:18.68 ID:S3K8d62S0
- ネトウヨの迷惑行為と喧伝してたスレ立て荒らしコピペ荒らしも
連呼リアンがν速で一番やってるしな
差別どうこうもナマポカットが気に入らないのか
橋下叩きでオモクソ出自差別してて笑う
- 79 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 18:45:52.44 ID:AIzAW2KC0
- また在日の千葉かよ
- 80 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 18:47:10.70 ID:bFTitJFX0
- 君が代、音楽の授業とかで習った覚えがないのは俺だけ?
卒業式とかでも無かったし
- 81 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 18:48:48.43 ID:/qPTXlGP0
- 学生時代ちゃんて誰?
- 82 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 18:49:44.29 ID:fbFZtoQF0
- 学生時代は全く歌わなかったけど
教師になってたらそのときはちゃんと歌ってたかな
少なくとも気持ちわるい理由で歌うの拒否なんてことはしない
- 83 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 18:50:01.62 ID:TXBzqgG60
- おっさん世代は法律なかったから歌わないほうが多いんじゃね
んなもん法律でしばるなよ
逆に冷めるわ
- 84 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/29(火) 18:50:05.79 ID:/5HTfHHq0
- 清志郎Verのなら歌ったよ♪
- 85 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 18:50:16.79 ID:y00a+zxz0
- >>80
大阪のどこ住みだよ
俺は堺に居たけど普通に習ったぞ
- 86 : 【中部電 - %】 (愛知県):2011/11/29(火) 18:50:52.08 ID:EgSTiDAE0
- 何が恥ずかしいかわからん
普通に歌ってたけど
- 87 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 18:51:15.07 ID:55+m0fi50
- 音楽の教科書で君が代のページにプリント貼らされたブヒー!日教組は売国奴!とかな。
国語でも算数でも表紙の裏はなんやかやプリント貼ってたろ。
- 88 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 18:51:37.86 ID:bFTitJFX0
- >>85
東大阪
なんかクラスに朝鮮人めっちゃ多かった。誇張でなく、クラスの1/4ぐらい。
- 89 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/29(火) 18:52:19.08 ID:esckSK/z0
- 君が代が歌えないなら公務員をやらなきゃいいだろ
- 90 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 18:52:44.76 ID:06GBYonx0
- めっちゃ大声で歌うだろjk
- 91 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 18:53:38.75 ID:5uLeuhEF0
- 学生だから国歌を歌うのかったるくて口パクとかあるだろうけど
「恥ずかしくて歌えない」というのは
本当に日教組に洗脳されたかわいそうな人だと思うよ
- 92 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 18:53:53.59 ID:oYpSLGIG0
- 普通に歌ったけど?
- 93 :名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/11/29(火) 18:54:13.93 ID:EPtVnn6wO
- 歌ったよ、ゴー宣の影響で
- 94 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 18:55:45.75 ID:C+MQBC3W0
- 君が代って大声で歌いにくい曲だよな
何なんだよあの音程は
- 95 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 18:55:51.42 ID:GaYRrFdM0
- マジレスだが、歌った、大声じゃないけど
んで、周りがか細い声なのは確かだった、その中で若干浮いてたが、何の引け目もなかったな
- 96 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 18:56:08.58 ID:y00a+zxz0
- >>88
ああ、東大阪か……
やっぱり地域差は出るんだな、同じ大阪でも
でも東大阪でそれなら生野とかどうなるんだろう
- 97 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 18:57:21.11 ID:qT+8JiC20
- チェンバレン訳
A thousand years of happy life be thine!
Live on, my Lord, till what are pebbles now,
By age united, to great rocks shall grow,
Whose venerable sides the moss doth line.
- 98 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 18:58:26.29 ID:S3SpOzuEO
- 普通に起立して歌ったが千葉くんは頭おかしいから違和感感じるのか?
- 99 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/29(火) 18:59:03.87 ID:cOPnj/4qO
- そういえば学校では一度も習わなかったな
卒業式では“歌える人だけ歌ってください”のような事を
毎回前置きしてからの国歌斉唱だった
- 100 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 19:00:49.16 ID:qT+8JiC20
- >>97
汝(なんじ)の治世が幸せな数千年であるように
われらが主よ、治めつづけたまえ、今は小石であるものが
時代を経て、あつまりて大いなる岩となり
神さびたその側面に苔が生(は)える日まで
- 101 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 19:01:00.18 ID:TXBzqgG60
- >>99
生徒はそれでいいわな
強制はよくない
大学はどうだろ
- 102 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 19:01:58.48 ID:kETuArKB0
- >>64
なんかあるの
普通にしてたけど
- 103 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 19:02:19.13 ID:iwpApGSz0
- 普通に考えて歌わないといけない理由がわからない人はいっぱい居る
意味のない事に対して理由もわからないのに歌えって言われたら反発するのが人間であってそれは正しい行為である。
納得いかないし宗教くだらねーって思いながらとりあえず歌うふりしとくかって人が99%だろうな
- 104 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 19:04:51.82 ID:Z1gimJ0x0
- 今年の四月に地方公務員を拝命したときは
県旗と国旗に向かって歌った(^-^)/
- 105 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 19:07:53.56 ID:0ABA2PLY0
- 普通に歌うわな。
- 106 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 19:09:42.60 ID:WPnprAjMO
- >>68
後半はいいけど前半の使い方は不愉快
やけっぱちで歌われたくないわ
- 107 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/29(火) 19:11:53.14 ID:u+ZQri1o0
- 地味で日本ぽくてわりかし好きなので普通に歌った
- 108 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 19:13:20.18 ID:qT+8JiC20
- 自衛隊の催しでも普通に君が代は流れてたな…
彼らの歌う君が代は世間一般とはまた違う重みみたいなもんが感じられたな…
- 109 :名無しさん@涙目です。(公衆):2011/11/29(火) 19:13:35.73 ID:qmXWt6Wo0 ?2BP(4004)
-
>>1
えっ
普通歌うだろ。
在日朝鮮人も歌っていたぞ。
- 110 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 19:13:56.81 ID:yO02GaEb0
- >>102
さざれ石っていう単語だから。
単語の途中で息継ぎはしちゃだめ。
- 111 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 19:17:29.68 ID:A64GR18H0
- この歌、一言で言えば、天皇は永遠に不滅です。て意味だと思うんだけど、そもそも昭和天皇は、戦後、アメリカによって、スムーズな日本の統治のために命は助けてもらった存在。つまり亡霊。その亡霊が永遠に不滅とは、これいかに?
- 112 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 19:19:52.84 ID:qT+8JiC20
- >>111
どの様な形であれ不滅には変わりない
違う血が混じろうと…
って事じゃね?
- 113 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 19:25:33.06 ID:6jtWDTjG0
- 一生懸命歌い方指導してた音楽の先生が居たなぁ
元気かなぁ
- 114 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 19:26:31.21 ID:qT+8JiC20
- >>113
良い先生だったんだな…
- 115 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 19:27:17.00 ID:6jtWDTjG0
- 君が代って短いし声低くても歌えるから割とみんな歌ってたな
- 116 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (広島県):2011/11/29(火) 19:32:19.11 ID:cX5otk6o0
-
- 117 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 19:34:04.65 ID:v1S/oUII0
- >>110
糞曲すぎるだろ
- 118 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 19:35:13.93 ID:Qq430BVT0
- みんなが歌ってないと逆に歌いたくなるよね
- 119 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/29(火) 19:37:40.69 ID:9QeuYfGr0
- 君が代歌うことに何か意味あるの?
- 120 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/29(火) 19:38:35.80 ID:Nbt2TPLI0
- 浜省のように一人熱唱していた
- 121 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 19:40:06.57 ID:a8eh8C4+0
- リコーダーで君が代奏でてたで
- 122 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 19:40:42.01 ID:DZsk1iw70
- 普通は自分の国の国家を歌えない方が恥ずかしい
- 123 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 19:41:52.64 ID:R5xCYZK40
- 高校の入学式で担任の第一声が「私は君が代の時立ちませんが、君達は各自で立っていてください」だったのが未だに覚えている
- 124 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/29(火) 19:43:06.47 ID:ipZYASDs0
- >>7
そう 日本の左翼なら普通に君が代は歌える
歌えないのは左翼ではなく外国人で日本が嫌いな連中
- 125 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 19:43:28.23 ID:+fmqTI+u0
- 学生時代一度も歌うどころか、教わった事も無い
教科書の最後のページに、変な歌が載ってるなと毎年思ってたけど
大人になってサッカーとかオリンピックで初めて聞いた位だわ
- 126 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/29(火) 19:44:32.86 ID:w0G2V7jsO
- 作曲したのイギリス人なのにw
コード進行はまんまグレゴリア聖歌だしww
- 127 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 19:46:36.32 ID:kGvRD0ek0
- 普通に歌った
国家はいいもんだ
- 128 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/29(火) 19:47:08.95 ID:D7+aOlOB0
- >>94
マリンコのDQNとマリンコヒムと星条旗よ永遠なれを大声で歌ったな、ノリがイイわ(笑)
- 129 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 19:48:22.02 ID:+QKlj+DKO
- 音楽の教科書の最後のページに紙は俺も経験したな
あと中学時代の歴史は戦争後期〜は軽く読む程度でテストもなかったんだがこれって普通?
- 130 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 19:48:45.76 ID:xKRPVbaQ0
- 普通の学校で育った人にとっては「なんか知らないけど式とかでよくやるし歌えた方が良さげな曲」程度の認識だろ
歌う理由は知らないけど、べつに歌うのを拒否る理由ないから歌うみたいな
ただの歌じゃん 歌わない理由がわからないよ
- 131 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 19:48:47.65 ID:dDlYBSSq0
- 熱唱するやつって確実に嫌われ者だったな
ちょっと障害者っぽくて
- 132 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 19:49:25.42 ID:qzgCNrye0
- >>1
無い頭で必死に考えた糞スレタイ
キョッポ千葉ちゃん 今日も元気にスベってますよ
- 133 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 19:50:18.69 ID:vqNcN/SH0
- 広島じゃ君が代なんか流れんかった
- 134 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 19:50:41.79 ID:kxXpoL1E0
- 普通に口パクだろ
嘘つくなお前ら
- 135 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 19:51:04.65 ID:SHKHt3r10
- おかしいな・・・・
俺の中学校では国家斉唱は「はっぴぃにゅうにゃあ」だったんだが
- 136 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 19:51:24.71 ID:Bpo5PA1c0
- そういう奴は校歌も恥ずかしくて歌えない
- 137 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/29(火) 19:51:46.57 ID:n7Y0gFypO
- 君が代の歌詞の意味を知った時は感動したわ
変な呪文だと思ってたのに
- 138 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/29(火) 19:56:01.64 ID:ctrg/Cv/0
- >>133
外人宣教師の学院はちゃんと入学式、卒業式で国旗掲げて君が代歌っていたのに、広狂組酷いな
- 139 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 19:59:06.87 ID:Td6cZDMR0
- 君が代と仰げば尊しは歌ったことが無い
- 140 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 20:04:47.97 ID:Bs/RhtAp0
- 歌ってる方が恥ずかしいな
さすが池沼は一味違う
- 141 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 20:05:00.53 ID:15eNlbCX0
- 難しいから口パクしてた
- 142 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 20:05:01.55 ID:TXBzqgG60
- 卒業式は大地参照だよな
- 143 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 20:06:35.29 ID:yFsr1NZ+0
- ネトウヨ「天皇陛下ぁああ〜 お慕いしておりますぅぅ〜 こけのむ〜すぅま〜でぇぇえ〜(絶頂) 」
キモすぎワラタw
- 144 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 20:07:09.39 ID:7SdNbo1X0
- なんだこれ
逆転の可能性があるのか
- 145 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/29(火) 20:08:27.03 ID:U/84BVs5i
- 小中で日教組に遭遇したことないんだが本当に存在するの?
ちなみに群馬です
- 146 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 20:11:27.12 ID:lGkFA+5/0
-
「ネトウヨ」と呼ばれる「特殊な人々」は存在しない。
居るのは「ネトウヨ」と言いたがる連中だけだ。
<丶`∀´><ネトウヨー ネトウヨー
- 147 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 20:13:52.08 ID:6+9mjEpxP
- >>144
停職を取り消して懲戒免職にするんじゃね?
- 148 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 20:22:26.99 ID:b4cTtiiD0
- 施設の老人の皆さんと今日も唄ったw
- 149 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/29(火) 20:27:14.35 ID:gAaU+BNPO
- イギリス国歌やフランス国歌なんて歌詞もろ愛国だろw
君が代も天皇讃えて全然おかしくなんかないわ
- 150 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 20:29:12.01 ID:ALqoaX8a0
- なんで歌わないの?
- 151 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 20:30:44.14 ID:TXBzqgG60
- >>150
自由でいたい
歌わないやつ=売国奴ってのはおかしい
- 152 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 20:30:57.95 ID:sMyrUapf0
- 大声じゃなくて普通に歌を歌うトーンで歌うだろ
- 153 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 20:31:07.51 ID:C+MQBC3W0
- >>149
日本を愛することが許せないニダってことなんだろ
- 154 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 20:32:07.27 ID:sMyrUapf0
- 歌わない奴は売国奴じゃなくても下品な奴と見られても仕方ないよね
- 155 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 20:35:15.71 ID:TXBzqgG60
- 国旗国家法以来空気が変わったのかな
そんなに規制されるのが好きなのか
- 156 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 20:35:43.30 ID:9ioczYsl0
- 昔ネトウヨ嫌いだが、中学の卒業式で数名しか立たなかったときに、立って歌ったぞ
でも正直歌いたくない奴は歌わんでいいわ
君が代歌っただけで愛国者気取るバカが湧くだけ
国歌ガー国旗ガーとかいう自称愛国者は福島行けと
- 157 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/29(火) 20:37:45.34 ID:rRmFVln8O
- 歌わないヤツはチョンでも左翼でもなく
みなと同じく声張り上げて歌うのが恥ずかしいヤツ
歌ってるヤツからするとガキだなと思うだけ
学生で歌詞意識して御国のため!なんて歌う奴はいないわな
- 158 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 20:39:50.42 ID:n1UHLLLG0
- >>1 反日チョン乙(^o^)ノ
- 159 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 20:43:14.75 ID:sMyrUapf0
- 式典で国歌を歌わないのは、葬式で明るい服着てくるのと同じようなもん
自分がそれでいいと思うなら別に好きにしてくれて構わないけど
国がどうのこうの以前に式典や式典に関わる人に対して敬意が有ればまずしないが
- 160 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 20:43:15.47 ID:88itbYhD0
- ネトウヨアンチの国歌は白身が代。
- 161 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 20:44:57.16 ID:TXBzqgG60
- >>159
妨害しなけりゃ別にいいだろ
自分が気に食わないから他人にも強制するってクソ
- 162 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 20:50:53.82 ID:gAYhia2Y0
- 決まり事だから皆がやってるから強制妥当って意見が多いな
よく飼いならされた家畜だ
- 163 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 20:51:26.25 ID:sMyrUapf0
- >>161
椅子をガタガタ音立てて座るとか、ピアノ引いただけで地が出たとかいうポーズとかしなきゃいいんじゃないんですか
軽蔑するけど
式典の一環として当たり前である国歌斉唱に反対するとかアホなことせず、ただ黙って念じてればいい
- 164 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/29(火) 20:51:31.26 ID:4JEIoRFf0
- 歌いにくいんだよ
天皇陛下賛美のままでいいからもう少し歌い易くしろ
- 165 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/29(火) 20:51:38.95 ID:X67QD6Gi0
- そんな事より雉って国鳥のくせに普通に食われてるけどそれは問題ないの?
- 166 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 20:51:50.70 ID:I2vbeNNA0
- いいかげんこの千葉どうにかしろよ
- 167 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 20:52:21.04 ID:c/zuNM1A0
- 恥ずかしいから口パクしてたわwww
- 168 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 20:52:52.51 ID:3wXGlDm60
- 歌付で流れてたんでそれに合わせて余裕で歌ってた
校門の前で君が代反対のプリント配ってたクソ教師早く死なねーかな
- 169 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 20:52:52.82 ID:oJWObkUL0
- >>165
どこの宗教だよw
- 170 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 20:54:30.06 ID:gAYhia2Y0
- 歌うヤツは日本人でも極右でもなく
みなと同じく声張り上げて歌わないと恥ずかしいヤツ
個人主義に人間からするとガキだなと思うだけ
- 171 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 20:54:41.63 ID:4ydjzmpt0
- 日の丸は好きだけれど、君が代って歌は嫌いなんだ、個人的には
歌詞だってあれは一種の滅私奉公みたいな内容だ。新しい国歌を作ったらいいじゃないか
- 172 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 20:56:42.04 ID:E0c18Cv50
- >>161
歌えない理由がある学生は歌わなくてもいいよ
歌えない理由がある学生なんてごく少数だと思うけど
だが教師に同じ理屈は通用しない
仕事だから
- 173 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 20:56:42.65 ID:gAYhia2Y0
- >>163
おまえのように何も考えず皆に合わせることしかできない白痴の猿が軽蔑されてるんだよ
猿の分際で勘違いしてんじゃねえぞ猿
- 174 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 20:57:04.91 ID:TXBzqgG60
- 公務員だから君が代強制は当然
↓
税金で養われてる生保は国旗掲揚強制
↓
年収1000万以下は国家の寄生虫dからry
こうなると嫌だから断固反対します
- 175 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 20:57:23.94 ID:sMyrUapf0
- 民主主義国で正当な手続きで決まった国旗国歌に反対して暴れるとか、他国民から見たらweirdにみえるんだろうな
- 176 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 20:57:28.30 ID:A3/Q80D00
- >>163
今はそんなことやってる奴いないでしょ。黙って座ってるだけ。
で、君みたいな全体主義者が「自分が気にくわないから」って他人に
強制しようとしてるってわけさ。
- 177 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 20:57:44.38 ID:2honyTgF0
- >>161
TPOをわきまえて損なことはないよ。
君が代に対して宗教的に拒否感があるのなら無理には勧めないけど。
- 178 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 20:58:44.80 ID:A3/Q80D00
- >>172
ところで、君はタモさんについてどう思う?まさかタモさんが
シビリアンコントロールを無視したことを擁護しちゃいないよね?
- 179 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 20:58:46.35 ID:jtF0D3py0
- 君が代、暗い
じっとりしてる
- 180 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 20:58:59.53 ID:gAYhia2Y0
- 反対も妨害もしないが強制する奴は全員死んでもらいたいな
個人の自由だと思ってるから
- 181 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 20:59:52.24 ID:A3/Q80D00
- >>177
何で君が代大好きな全体主義者って、人のことがそんなに気になるのかな。
他人なんか放って置いて、一人で歌えば良いんじゃないの?
- 182 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/29(火) 21:00:16.16 ID:8RN2r12h0
- 歌わないのは
下手に声出すと皆に注目されちゃう><
なんて無駄に自尊心と自意識の強いネクラだけだろ
- 183 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:00:16.06 ID:jtF0D3py0
- 君が代を好きで歌ってるやつに
やめろと言うのは反対
- 184 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:01:21.86 ID:u5kxZoB50
- 国歌云々の前に小学校中学校だと厨二病こじらせたり「めんどくせー」とかで歌わないのは分かる
- 185 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:02:38.20 ID:sMyrUapf0
- 教員、特に公立教員は式典で君が代歌わないとかただの職務怠慢だろ
まして生徒に歌わせないように画策するとか職権乱用だしな
- 186 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:02:40.18 ID:jtF0D3py0
- 会社の社歌でも歌わない
- 187 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:05:24.10 ID:gAYhia2Y0
- 教養のないB層というか主体性のないガキはひたすら空気を読むことしかできないから可哀想だね
- 188 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/29(火) 21:06:42.19 ID:SFktv9y6O
- >>181
君が代嫌いな全体主義者が式典で暴れてるの見てるからじゃね
- 189 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/29(火) 21:07:01.39 ID:ejlHAmJL0
- 別にウヨじゃねえけど校歌も国歌も歌ってたわ
余程の糞校でもないかぎり黙ってたりざわついたりしないだろ
- 190 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:07:22.62 ID:E0c18Cv50
- >>178
何を言いたいのかさっぱり分からない
俺が言いたいのは給与生活者は給与を払う側の利益のために働くからこそ給与が支払われる
命令に従えないのなら自分が払う側になれと言いたいわけ
- 191 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:07:39.05 ID:gAYhia2Y0
- 国歌云々の前に小学校中学校だと厨二病こじらせたり「みんなといっしょにしないといけない」みたいな強迫観念で歌うのは分かる
- 192 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/29(火) 21:07:58.99 ID:Eeb/SpXF0
- なんで歌うのが恥ずかしい事なの?
俺日本人だから日本の国歌歌うのは当然だと思うんだけど
- 193 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:08:34.63 ID:2honyTgF0
- >>181
歌いたくないんなら別にいいんじゃないですか?そこまで拒否感があるのなら歌うと体に毒だしね。
君が代伴奏で動脈から出血した方もいるしね。
- 194 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 21:08:53.11 ID:sHrNMTBpO
- ネクラ
- 195 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:09:41.43 ID:JKpUxHVd0
- 最近ネトウヨ簡単に論破され過ぎだろ・・・
- 196 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:09:44.29 ID:gAYhia2Y0
- なんで歌わないのが恥ずかしい事なの?
俺日本人だから人権を尊重するのは当然だと思うんだけど
北朝鮮工作員は国家による全体主義的な統制に慣れてるんだろうけど
- 197 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:09:44.90 ID:sMyrUapf0
- 本来慣習法やcommon senseでいいものを法律でしばらないといけないような下品な人がいるのが現状
タバコもマナーで済めば良かったんだけど
価値観が多様だから仕方ないとはいえ生きにくい世の中だね
- 198 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:10:23.25 ID:6+9mjEpxP
- ネトウヨはシャブが代を歌うんだっけw
- 199 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:11:11.57 ID:93EMt3gz0
- ソ連国歌最高やな(笑)
- 200 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:11:24.64 ID:gAYhia2Y0
- >>197
強制させようとする下品な汚物を法律で縛ったらどうかね
- 201 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:12:55.88 ID:D0SI4vcx0
- 俺も君が代わ大好きやけど、みんなで歌うとか恥ずかしくて無理やわー(´・ω・`)
一人で口ずさんだりわするんやけどな(´・ω・`)
- 202 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/29(火) 21:13:10.56 ID:ceai8yYI0
- こんなもん口パクで充分だろ
- 203 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:13:25.15 ID:9luYEvnL0
- 逆に歌わない奴の方が世界各国の国民に対して恥ずかしいと思うけど
- 204 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/29(火) 21:13:30.01 ID:YnCYhHiA0
- 替え歌で歌ってたはぁ
クンニがぁ ジョワジョワ〜♪
チンコにぃいい マンコォに♪
サザエぇ イソノぉ カツオとなりてぇ♪
ケツのぉ クソぉまああでぇえぇ♪
全員に伝播して一同大爆笑だったはぁ〜
- 205 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 21:13:56.59 ID:Stvb2+a40
- ネトウヨ嫌いだけど普通に歌ったな
まあ歌う機会なんてほとんどないし
歌いたくない奴は歌わなくても良かったから、それでいいと思う
周りが右翼教師だらけだったら君が代嫌いになってたかも
- 206 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:13:57.88 ID:D0SI4vcx0
- あのみんなで歌うってゆーセレモニーわなんとかならんもんかね(´・ω・`)?
学校の音楽の時間みたいでだっさいわー(´・ω・`)
- 207 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:14:24.07 ID:pRY0N2vD0
- >>198
チョンのレスは相変わらず独特のキモさだなぁ…
- 208 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 21:15:29.85 ID:c6Se+CXK0
- 祖国マンセーしながら兵役ブッチする在チョンみたいなもんか?
- 209 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:16:06.57 ID:D0SI4vcx0
- でもな(´・ω・`)
学校教師にサヨが多かったことで君が代ほとんど歌わされずに済んだことにわ感謝してんねん(´・ω・`)
歌わされてたら間違いなく嫌いになってたからな(´・ω・`)
- 210 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:16:37.49 ID:sMyrUapf0
- >>200
そもそも式典自体強制じゃないんで国歌歌いたくないなら、わざわざ式典に出てきて反対なんかしないで出なければいいんじゃないですか
教員なら間違いなくクビだが
- 211 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:16:47.19 ID:gAYhia2Y0
- それやってアメリカに戦争で勝てるならまだしも負けておきながらまだやるかって話だな
勝ってから偉そうにしろ
公務員とかオリンピック選手なら仕事の一部として義務付けてもいいだろうがな
- 212 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:17:36.37 ID:gAYhia2Y0
- >>210
俺は反対なんかしてないがな
個人の自由だと言ってる
歌う奴に反対したり妨害したことはないぞ
- 213 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 21:17:52.19 ID:TXBzqgG60
- >>203
え?
- 214 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/29(火) 21:18:53.82 ID:efcZXWJi0
- いい歳こいて革命ごっこしてるだけのアホだからな
- 215 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/29(火) 21:19:34.29 ID:W1Bv+xxS0
- 小〜高の卒業式は君が代歌い、国旗と校旗が掲揚されてたよ。
歴史教育で印象残ってるのは小学校4年生の頃の担任が
今の北朝鮮は戦前の日本と同じだったと発言したこと。これは
20年近くたってもなぜか覚えてる。単なる無知だったと信じたい。
- 216 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:20:04.34 ID:h3Y7hp+z0
- 中学入ったばっかの頃にマンガかなにかの影響で「くだらないことにも全力で
頑張るやつのほうが格好いいんだ」と信じて行事のたびに大声で歌ってたら
速攻でいじめグループに目を付けられたらしく上履きや体操着が消えたうえに
クラス中から完全にハブられたまま卒業を迎えました。そんな思い出の曲です
- 217 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/29(火) 21:21:32.24 ID:YnCYhHiA0
- >>216
そいつらくせぇは
ぜってえチョンだは
- 218 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:21:44.70 ID:y00a+zxz0
- >>165
もともとキジが国鳥になったの理由は狩猟の対象として適していて食えるから、だったりする
まあ国鳥が狩猟対象になってるのは世界的にも珍しいけど
- 219 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:24:05.84 ID:eYnJPUR60
- むしろ直立不動だろ
- 220 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:24:28.53 ID:RgXMZEKG0
- チョンは「君が代」歌うと血管ブチ切れて死ぬってほんと?
- 221 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/29(火) 21:24:43.14 ID:zO1FWiqR0
- 音痴で申し訳ない
- 222 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:24:57.75 ID:oAv6ri3w0
- 俺が中学の時はブサヨ日教組のアカ教師も歌ってたと記憶してるんだが、ひょっとして口パクだったのか
- 223 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/29(火) 21:25:04.59 ID:ceai8yYI0
- >>216
ネトウヨの生態がこのレスに溢れてるな
- 224 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:25:05.16 ID:88itbYhD0
- >>216
泣いた
でも、元気な性格がいじめにあうなんて珍しいな
- 225 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:26:05.72 ID:D0SI4vcx0
- 「きーみーがーあーよーおーわー」の「がーあー」って調子が難しいよね(´・ω・`)
- 226 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 21:26:09.08 ID:sMyrUapf0
- >>212
歌うのはどこでも個人の自由だが、公務員である教員が職務時間に歌わないのは別問題
そんなの信仰の自由とかの問題じゃないし斉唱は強制されるべき
他の人間が歌いたくないなら好きにすればいいけど、個人的には軽蔑するよ
もし自分がミッション系の私立教員で式典で讃美歌歌わないといけないんだったら喜んで歌ってやるよ
- 227 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:26:43.24 ID:oAv6ri3w0
- >>223
君が代歌ったらネトウヨかよ
- 228 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:26:55.30 ID:D0SI4vcx0
- 「がーあー」が上手く歌えたら外もハマるんやけど、たまに間違う(´・ω・`)
- 229 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:27:55.20 ID:2honyTgF0
- 君が代程度の強制なら俺は許容出来るけどな。坊主頭とかは流石にきついが。
俺が中学に入る数年前に廃止になったが結構最近まであったんだぜ。
- 230 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:28:19.17 ID:eYnJPUR60
- さーざーれー (ブレス) 石のー じゃなくて
さーざーれーいーしーのー って一気に歌いなさいって
小学校の音楽で習った記憶がある
- 231 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/29(火) 21:28:30.54 ID:YnCYhHiA0
- >>223
キムチくっせえ
- 232 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:28:54.28 ID:D0SI4vcx0
- >>229
俺わ制服が嫌で中学の頃わ憂鬱やったわー(´・ω・`)
- 233 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:28:59.91 ID:E0c18Cv50
- > 学生時代ちゃんと「君が代」を大声で歌ったの?
> 普通は恥ずかしくて歌わないもんだけど
一行目も二行目も日本人の感覚から完全にかけ離れてる
世界一ウソやなりすましをするくせに世界一ウソとなりすましが下手だよな
とりあえず十年修行をしてから出直せ
- 234 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/29(火) 21:29:46.84 ID:GpyIdZ6Z0
- >>223
臭いから風呂入れよ
- 235 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 21:31:46.08 ID:uXF1Pd360
- 私自称左翼だけど一人だけちゃんと歌ってたわよ
ただの歌なんだからそんなに意識する必要ないし
- 236 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/29(火) 21:32:57.48 ID:E0vYR0/T0
- 小中で教わらなかったし教師はキグルだったから歌えなかったよ
- 237 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:34:29.95 ID:Rn4UD9kX0
- >>1
こういう歌を大声で歌ってたやつが
ネトウヨになるんだろ?
普通のやつはネトウヨにならないから
いいんじゃないの?
- 238 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:35:40.80 ID:oJWObkUL0
- 朝、先生が教室入ってきて、「起立、礼」ってのは最近はないのか?
あっても、先生が尊敬に値するほど立派でなければ、
坐ったまま挨拶しなくてもいいわけか。
素晴らしい日本なったもんだwwwww
- 239 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 21:35:44.31 ID:uXF1Pd360
- >>237
あーあ
橋○に粛清されるぞ
- 240 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/29(火) 21:35:50.80 ID:TOSnnHrc0
- 歌わない俺、カッコイイってかwww
アホは死ね
- 241 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 21:37:31.56 ID:5kDHMEsZ0
- 大声でうたったよ
みんな恥ずかしくてうつむいてたけど
俺は1人で国旗もって 大声で歌って 終わったらばんざい3回してたよ
日の丸ハチマキもしてたよ
- 242 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/29(火) 21:38:58.86 ID:uXF1Pd360
- >>241
あなたが愛国やる夫のモデルか…
- 243 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:39:07.84 ID:h3Y7hp+z0
- マンガやドラマもがんばりズム(死語)推奨するならちゃんと欄外なり副音声なりで
「※ただし並み以上の容姿に限る」って警告しておいてほしかった、と切実に思う
- 244 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:41:20.09 ID:2honyTgF0
- >>238
そういう年長者を敬わない姿勢が行きつくところまで行くとポルポト時代のカンボジアみたいになるんだろうな。
- 245 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:42:04.78 ID:G2t1JMWF0
- >>241
それはウケ狙ってオイシイだけだろ
- 246 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/29(火) 21:44:22.47 ID:MMUVLIzD0
- 普通に歌ったし、歌わない奴がいたら歌詞の説明までされたぞ
こんなに美しい歌詞はない、って
左翼教師の実物を見たことがない
- 247 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/29(火) 21:46:00.59 ID:IfXuPQ2T0
- 国旗と国家は政治と関係がない。
自分の人種・民族にこだわりがある奴がこだわる。
ある意味馬鹿発見コンテンツだなw
- 248 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 21:48:14.54 ID:MSn4m7dw0
- たしかに学生時代は式とかで周りにたくさん人が居て歌うの恥ずかしかったけど
今はサッカーの代表戦が始まる前とかは絶叫して歌ってる
- 249 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 21:49:05.15 ID:RXlLLNSx0
- >>241
そのあと暴れるんだろ?
- 250 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/29(火) 21:49:36.40 ID:aj+DIcYj0
-
KARAの真実
http://blog.naver.com/realholic16?Redirect=Log&logNo=80121388797
- 251 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 21:52:25.95 ID:oJWObkUL0
- >>243
俺等の時代は、「一生懸命」とか「まじめ」とかが「ダサイ」と言われる時代だったからな・・。
そういう事柄を「茶化したり」「本気じゃないよ、遊びだよ」的な態度をとることがかっこよかった。
森田健作の「俺は男だ!」も、お笑いで随分ネタになってたし、
金八終了の時代。スクールウォーズも半分ネタだったしな・・。
君が代にしても、校歌にしても、或いは『公的イベント』へ真面目に参加すること等はダサいことだったからね。
その感性の上で、君が代歌うのは恥ずかしい、しかもキー高いから、コントのオペラ的になりそうで
余計に嫌な感じがしたもんだw
戦争との関連なんぞ全く眼中に無かった。
だから、今の左巻きの連中の君が代アレルギーには違和感を感じざるをえないんだよな・・。
問題はそこじゃないだろ? と・・・。
- 252 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/29(火) 21:55:06.37 ID:+MCR9xM10
- >>161
それならまあいいがサヨ教師が歌うな!って妨害するのがクソ
- 253 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/29(火) 21:58:08.40 ID:RYScW7UC0
- >>1
ネトウヨはお子様ランチの国旗に子供が敬礼しないと在日認知するからな。
- 254 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/29(火) 21:59:48.94 ID:agmogGbd0
- >>161
式典で作法無視したらいかんでしょ
歌ったり礼したり号令のとおりに動いたりさ、いちいちそれを強制って呼ぶか?
当たり前のことができないなら出席自体しないでくれよ
- 255 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 22:02:59.19 ID:uESTE4CIO
- 日本の国旗も国歌も大日本帝国時代にお上から押し付けられたものであって民主的なプロセスを経てできあがったものではないのだからそれに反感を覚える人間がいることに不思議なことはない
大日本帝国の遺産への拒絶感は何も二次対戦時に日本の侵略を受けた国だけのものじゃなくて国内の問題でもあると思うんだよな
- 256 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:03:24.28 ID:yWpvKdv00
- 不起立狂師とかキチガイのいない学校でよかった
- 257 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 22:06:38.80 ID:eJO3OqusO
- 》1
日本代表戦でも黙っているのか?
- 258 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/29(火) 22:07:43.57 ID:/VeNb6fB0
- 歌うの好きなんで普通に歌ってたわ。
音楽の授業も合唱も校歌もちゃんと歌わない奴多すぎ。
そんなんで合唱コンクール始まると本番はちゃんと歌うわwとか言いやがって。
毎日歌ってなきゃうまく歌えるわけないだろ馬鹿もんが。
- 259 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/29(火) 22:09:39.92 ID:xy6ZJ9X50
- >>1
チョンや根暗は死ねや
- 260 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/29(火) 22:22:55.65 ID:Qr3cGon10
- 押し付ける、押し付けないっていうのはただの言葉の問題にしか見えないんだよな
いったん制定されてしまえばその時のプロセスがどれだけ民主的であっても
のちの世代にとってはやっぱり先行世代から押し付けられたものでしかないわけだし。
ただの歌なんだし、そこまで大げさな解釈するようなことなのかな?
- 261 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 22:25:31.46 ID:3GXROMBz0
- 相撲でも野球でも国歌斉唱の場面では一貫して座ってますよ。
結構いますね、不起立組は。
- 262 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 22:26:20.24 ID:sm2N6n/W0
- 国歌斉唱って言いつつ静聴になっちゃうよね
小中学校通して習わないこともザラだし
子供にも分かるように現代語に直した上でちゃんと義務教育で教えればいいと思うよ
- 263 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/29(火) 22:29:33.72 ID:wswiwKQb0
- 卒業式で歌うだよ
- 264 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/29(火) 22:31:13.22 ID:EYC8V4mt0
- +
- 265 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/29(火) 22:32:53.50 ID:46NeOB23O
- >>257
口パクか黙ってるやつしかいないだろ
- 266 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/29(火) 22:35:31.96 ID:R6Iwv4lzO
- 安定の千葉
- 267 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 22:38:46.63 ID:uESTE4CIO
- >>260
確かにそういう見方もできるだろうが、民主主義の時代を生きる今の世代にとって、専制から共和制を勝ち取るプロセスで成立したフランスやアメリカなどのの国歌と比べると専制時代にお上が定めた国歌を今でもつかっていることに対して抵抗感がある人間はいると思う。
それに、対戦時に戦争に反対していた日本人だっている。そんな人達は厳格に弾圧された。彼らの子供はまだ40台や50台なわけだよ。今の感覚じゃ間違いじゃない戦争反対を唱えた自分の親は大日本帝国の政府に迫害されたと知ってるんだ
彼らに対戦時の日本の名残への拒絶があるのは何もおかしくないし、時代遅れの考えでもない。
- 268 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 22:39:06.75 ID:6jfFfDrj0
-
ネトウヨ連呼厨は在日民団
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/32
- 269 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/29(火) 22:39:19.57 ID:RlPBgxNhP
- 俺の学校は小、中、高と国家も校歌も普通に歌ってたなあ
- 270 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/29(火) 22:40:20.15 ID:tImp6OAd0
- ガキの頃はきらいだったわ君が代
今は歌うことがまず無いからよし。
- 271 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 22:57:05.34 ID:I7Vku3qZ0
- >>1
恥ずかしいのはヘタだからw
- 272 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/29(火) 22:57:39.61 ID:DJbcHc8e0
- 愛国歌を歌っていたけど何か?
- 273 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/29(火) 23:04:15.38 ID:lv7EZPkq0
- ほどほどの声で歌ってたよ
そもそもこの場合恥ずかしいのは君が代じゃなくて声を出すことなんだろ?
- 274 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 23:10:52.13 ID:2honyTgF0
- >>267
あなたのいう専制時代の範囲を知りたくなった。
〜普通選挙実施(昭和3年)までなのか、それとも〜第二次世界大戦終結までなのか。
- 275 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/29(火) 23:12:58.68 ID:5igy5kEi0
- ネトウヨって街宣右翼のひとたちのことでしょ
街宣右翼の中身は在日朝鮮人なんだよね
ということは連コリアンは在日チョンを批判して無職だのなんだの
言ってるってことでOK?
- 276 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/29(火) 23:15:07.74 ID:oJWObkUL0
- >>275
>>275
>>275
>>275
>>275
- 277 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/29(火) 23:22:11.79 ID:uESTE4CIO
- >>274
僕の専制って言葉の使い方が正しいのか自信はないけど、二次大戦までのことを言ったつもり。
- 278 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 00:03:45.68 ID:sgm/oRnH0
- なんていうか、君が代歌うことがほんとの愛国心でもないし。
フランスでは、国民の9割が国歌に誇りをもっている。歴史があるからな。
誰もが認める自分の国の歴史に裏打ちされているという。
だから強制させて歌わせることの方が恥ずかしいという感覚があると思う。
ネトウヨは国歌だから歌うのは当然だとか公務員だから職務だから。
理由になっていない。歌う行為は人間としての自由な行動だから誰にも強制されたくない
という感情は正常なもの。
この違いがわからないのが文化的に低いというんだろうな。
- 279 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:08:16.62 ID:R9z3PTru0
- >>278
フランスで言うところの1割の人間がお前みたいなバカなんだけど
それに早く気づこうね
- 280 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:21:04.41 ID:oz2FBTmP0
- >>278
歌う行為は人間としての自由な行動だとは思うし、職務中に寝る行為も人間として自由な行動だと思うよ。
ただ職務放棄というだけだ。
- 281 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:22:11.73 ID:/9t++5Lq0
- 学校行事に自分勝手な事されちゃ何も遂行できないしね
どこでも自分が優先できると思ってる低脳が騒いでるだけ
常識人はみんな君が代斉唱は認めてるから一部のキチガイは無視していいよ
- 282 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:23:26.04 ID:xD6Vt9No0
- >>278
一般の国民の自由と教員の職務を一緒にするのはどうかと思う
ただ愛国を強制するってのは中国・朝鮮と変わらんから確かにダメやね
日本人なんて日本自体は好きって人間が多いんだからちょっとしたことでどうにかなるとは思う
とりあえず君が代は大人ですら理解に苦しむようなあの古い日本語はどうにかならんものなのか
- 283 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:24:03.54 ID:0iaKkoiC0
- >>257
ナカタさんに右翼は悪いことをしたよね
- 284 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:46:18.40 ID:R7Tcz2J00
- >>283
国歌斉唱など一切無視して座ってる人も結構いたと思うけど、最近はどうでしょうか?
サッカーはあんま見に行かないけど。
- 285 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 00:47:47.72 ID:sgm/oRnH0
- >>282
組織の人間はその組織のルールに従う。それが極端になればオウムの殺人
会社組織でも法律違反で売り上げとか、損失隠しが横行している。
そこで、1人の人間としての判断が必要だし教員、公務員にも1個の人格が
認められるべきだというのがまた1つの側面。
君が代という国歌を歌う、歌わせる、式を遂行するのが職務だが
歌うという行為はかなり信仰、良心の自由に入る部類だと思っている。
- 286 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:49:22.13 ID:5aDO2OAs0
- >>215
>今の北朝鮮は戦前の日本と同じだったと発言したこと。これは
>20年近くたってもなぜか覚えてる。単なる無知だったと信じたい。
へ?
無知はおまえなんじゃねーの?
- 287 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 00:52:52.12 ID:yviIobV+0
- 右系の学校だったから歌ったけど
ちょくちょく朝日新聞の記者が学校の周りでチョロチョロしてて
先生方に「記者に挑発されても手を出すなよ」って言われてたなw
- 288 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:54:31.20 ID:R7Tcz2J00
- >>286
戦前日本みたく暴発せずに外交努力(?)を続ける姿勢は、
より大人に思えたり。
天皇制維持=金体制維持という目的があっての行動としては
北朝鮮の行動はある意味合理的ではあるんだよね。
国民にとって、暴発して自滅とどっちが不幸だろう?
戦前日本をかなり突っ込んで研究してるらしいから、
同じ失敗は繰り返さないという意識かも。国内統制にも活用してるようでもあり。
- 289 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:55:09.92 ID:PcKnFPUe0
- 普通にみんな歌う
- 290 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 00:57:28.49 ID:sgm/oRnH0
- さっきのフランスの話だが、自分たちの歌にだれもが認める
誇らしい歴史がある場合は、歌いなくない行為にたいしてこうも
ムキになるだろうか。
むしろ、ほっておいて、歌う行動に対して自分の内面に対してのみ
問いかけていればいいという欧米特有の個人主義っていうやつじゃないか。
敗戦国で上から国歌というものを決めて浸透させるしかなかったからなのか。
管理、強制しかないって悲しくないのか。
日本を愛するからこそ別の国歌がいいという人の気持ちもわからんではない。
でも歴史がないから歌も民族の血が沸きあがって鼓舞するようなものないんだよな。
- 291 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/30(水) 00:57:30.74 ID:2k7pAyBm0
- >>278
フランスは授業の前に強制なんだが
- 292 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:57:34.81 ID:tann+uBk0
- ヤンキーだったからそんな場出なくてよかったしwww
- 293 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 00:57:46.51 ID:fvVK6ojx0
- 空気読めよ
- 294 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:59:28.81 ID:hMGK/w9k0
-
【6万人の意識調査】■国歌斉唱時の教員起立義務づけは必要?
地域政党・大阪維新の会が、大阪府立学校の入学式や卒業式の国歌斉唱時に起立するよう
教員に義務づける条例案を、府議会に提出することを検討。国歌斉唱時の教員起立義務づけは必要?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=6669&wv=1&typeFlag=1
■必要が1位75% 45783票
■不必要が2位22% 13126票
■現在6万人以上が投票済み
これが現実だよ反日連呼リアンさんw
- 295 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:00:52.26 ID:hMGK/w9k0
-
【6万人の意識調査】■国歌斉唱時の教員起立義務づけは必要?
地域政党・大阪維新の会が、大阪府立学校の入学式や卒業式の国歌斉唱時に起立するよう
教員に義務づける条例案を、府議会に提出することを検討。国歌斉唱時の教員起立義務づけは必要?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=6669&wv=1&typeFlag=1
■必要が1位75% 45783票
■不必要が2位22% 13126票
■現在6万人以上が投票済み
これが現実だよ反日連呼リアンさんw
- 296 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:00:52.59 ID:DAJqXhzM0
- 俺は空気を読める人間だから普通に歌った
- 297 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:01:30.67 ID:tann+uBk0
- はいはい愛国w
- 298 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 01:05:26.93 ID:sgm/oRnH0
- >>291
アメリカとかフランスとかこういうやり方だと言えないだろ。
日本でも地域で差があるが欧米やアメリカはもっと違いがありすぎるの
知らないのかよ。アメリカから書き込んでいる?くせに
学校によってバラバラすぎるのはアメリカが州によってやり方が全然ちがうのと
おなじ。
- 299 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/30(水) 01:05:56.75 ID:0lwEWsBW0
- >>171
LaLaLaLaLaLa
1.2.3.4.5.6.7.8!
とかどう?
- 300 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 01:08:39.51 ID:lPiww5+G0
- 普通に歌ったし教師も大きな声で!とか指導してた
小学校から大学まで全てまともな学校だったんだな
と、君が代関連のニュース見る度に思う
- 301 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 01:12:23.18 ID:1qZimD1i0
- >>1 だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>13 だな。
>>15 だな。
>>俺はもう寝るけど、この後「俺は歌ったけど?」とか言うゴミ以下のウソツキ言論弱者がいると思うから
そいつらは自殺して、それ以外は生きて、正常な日本が作られますように。
- 302 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:14:40.16 ID:iSjnUycf0
- 俺らん頃はウヨもサヨもなく、普通にみんなで歌ったわ
君が代にいちゃもんつけるクルクルパーが出てくるなんて思いもしなかった
- 303 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 01:16:10.16 ID:Lk409vdH0
- 君が代とは (キミガヨとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3
- 304 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:18:30.94 ID:WPGVmjwp0
- 俺はいつもちゃんと歌ってた
国旗も「昔は悪い日本の行動で、悪い意味になったかも知れないけど
今はそれを受け止めて、僕たちの新しい行動で新しい意味の記号にしていけばいい」
て思ってた。
でもネトウヨのせいで
君が代も日の丸も掲げる人も大嫌いになったよ。
- 305 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/30(水) 01:18:32.51 ID:EOjnN37t0
- 歌いもしなかったが
拒否もしなかった
- 306 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:18:48.79 ID:2Sjh7Yvk0
- 歌うのは好きだったし、消防のころは普通の生徒だったから普通に歌ってた。
歌詞だってちゃんと覚えてる
- 307 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:19:49.20 ID:rZBVmFVz0
- >>1
普通に適当に歌うけど?
お前全く歌わなかったの?
- 308 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:20:06.09 ID:WPGVmjwp0
- >>303
ニコニコ大百科の自民と民主の記述は面白いね。
もちろん、ネトウヨの糞っぷりが透けて見えて
- 309 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 01:20:49.06 ID:NMYRE+he0
- 君が代は大声で歌うものじゃないけど?
今日もバカはバカでよろしいw
- 310 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 01:22:40.99 ID:NVtCFZzJ0
- >>1
民意に従ってくださいね
民意ですから
- 311 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:24:47.19 ID:sJrVsEr70
- 大阪生まれだが君が代がかかることすらなかったぜ
歌う以前の問題
- 312 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 01:25:11.88 ID:sgm/oRnH0
- 君が代よりも、ネトウヨの糞っプリにはみんな同意ということで
満足したわ。ねるわ、ありがとう
- 313 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:25:55.95 ID:GDF2kTEv0
- >>7
左翼ってのは祖国と民の為に活動する革新派の事だしな
つうか国歌ぐらいはちゃんと歌えよ
- 314 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 01:29:04.65 ID:BGsBclY70
- 国歌なんだから普通に歌ったり流したりて問題があるというなら。
左翼連中はそれこそ、あたらしいシンボルとなる国家や国旗つくってほしいんだが。(かなり安直だが)
民族とか団体意識を阻害してるだけにしかみえんわ、陰謀厨みたいないいかただけどな。
- 315 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:29:49.32 ID:v6D87ghE0
- 学校行事で歌うことがなかったな
曲が流れる間に起立するだけ
地域行事だと歌ってた
- 316 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:29:51.66 ID:oz2FBTmP0
- >>304
ネトウヨとか人のせいにする時点で、君にとっての国旗、国歌は「その程度」の
ものだったということだ。
- 317 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:30:27.71 ID:j2IehfSQ0
- ネトウヨは君が代の歌詞なんて知らないw
- 318 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:31:40.24 ID:DqTgA/Ew0
- J-POPでも歌詞なんて重視してないのに
君が代の歌詞の内容なんて考えたこともない
- 319 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:31:50.25 ID:oz2FBTmP0
- >>314
昔左翼が作ったけど、浸透しなかったんだ。
戦後といえど、民意は国旗は日の丸、国歌は君が代だったわけだ。
- 320 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:32:54.32 ID:uLUGTisD0
- 血管が切れちゃうもんな
- 321 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 01:34:23.14 ID:NMYRE+he0
- 君が代の歌詞で
血を吐く綴りがあるなんて知らないよ
ねえ?
どこで血を吐くの?
- 322 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 01:34:39.25 ID:BGsBclY70
- >>319
まじか・・・・・しらなかったわ。
もしかしてだが、
【はだしのげん】にて
戦争の責任者であるにもかかわらず生存した昭和天皇に怒ったゲンが歌っていた曲かね・・・・・・?
何か忘れちゃったけど。。
青い何とかって曲だったはずなんだが・・・・
- 323 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:34:49.20 ID:HUQOaDWs0
- >>312
2chでクダ巻いて満足とか、ハードル低すぎワロタw
- 324 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:35:19.56 ID:xZg7HUqW0
- 胸に手を当てて歌ってたよ
- 325 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 01:35:24.68 ID:ASeK/iim0
- 俺のターン!
魔法カード『君が代』
フィールド上のブサヨは全滅だァッ!
フハハハハハハ!!!
- 326 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:35:26.40 ID:WPGVmjwp0
- >>316
君が代も国旗も「誰か」を意味するから
意味があるものなんだろ?そもそも。
それは先祖だったり、共同体の仲間だったり、共同体の理念だろ?
違うか?
ネトウヨとそれを共有できないから、俺は気持ちが萎えるんだよ。わかる?
- 327 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/30(水) 01:36:36.43 ID:i+K2NDzRO
- 君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて
苔のむすまで
いい歌詞じゃん
- 328 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:36:40.45 ID:cAS2HHHB0
- 曲がださい
- 329 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 01:37:55.82 ID:BGsBclY70
- >>326
祖国に帰ればよくね?
- 330 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/30(水) 01:38:28.01 ID:i+K2NDzRO
- >>328
J-POP君が代想像してフイタww
- 331 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 01:38:38.25 ID:KW7+L8Gr0
- そもそも君が代って恋愛の詩だろ?
- 332 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 01:39:33.85 ID:FCXipeKh0
- 当たり前だろ
俺工房だが明治天皇の写真部屋に飾って毎日拝んでるし
別にネトウヨとも思ってない
日本人なら当たり前のこと
- 333 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:39:34.76 ID:WPGVmjwp0
- >>329
ほら。
こんなのと価値観を共有できないだろ?
そんで>>329は君が代と日の丸が大好きなわけだ。
これで過去のように気持ちよく愛すことは出来ないよね。
- 334 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 01:40:02.88 ID:XlwroMxS0
- 今のしみったれた曲調やめて
もっと威勢の良いアレンジにならないかな
ラマルセイエーズとかテンション上がるじゃん
- 335 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 01:41:29.89 ID:VA1jGSia0
- 普通に誰でも歌ってるだろ、大声ではないけど
- 336 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 01:41:50.51 ID:BGsBclY70
- >>333
>君が代と日の丸が大好きなわけだ。
別にwwwwwwwwwwwwww
>>314の通りですわ
こんなのとっていったい何がアンタがネトウヨを嫌うようになったんだwww
俺は韓国嫌いじゃないとかそんなのか?
- 337 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 01:42:07.48 ID:rJzijzQRO
- >>278-282 >>290-291
文部科学省調べ 諸外国における国旗,国歌の取り扱い
ttp://www.union-net.or.jp/fkokkikokka.htm
ttp://www1.jca.apc.org/anti-hinokimi/archive/chronology/sengo2/tsuchi_shiryo.htm
先進国で学校で国旗掲揚国歌斉唱してるのは日本とアメリカだけ
あとは中国とか韓国とか北朝鮮とか、どっかの自称愛国者が理想とする社会体制の国ばかり
そのアメリカでは、学校教育現場での国旗掲揚と国歌斉唱とは
それらに象徴されるアメリカの建国理念・憲法理念(=自由)に忠誠を誓うという意味
だからアメリカでの、国歌斉唱を拒否した公立学校教員への処分をめぐる民事裁判や
デモで国旗を焼いた活動家への刑事裁判では
「星条旗が象徴する合衆国憲法理念は、そういう思想の自由も認めている」としておとがめなしになってる
国旗掲揚・国家斉唱に関する諸外国の判例・事例
ttp://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col1200.html
>>279>>291
いったいどこの国の話?
国歌を学校行事で歌わせて、歌わない職員を罰するって聞いたら、みんな「?」だと思うぞ
なんせEUだと、ベルギーの首相なんか、ベルギー国歌を歌えと言われて
間違えてフランスの国歌を歌っちゃうぐらいだし
- 338 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 01:42:35.13 ID:FCXipeKh0
- 自分の国の国歌を堂々と歌えない事ほど恥ずかしいことはないね
- 339 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:43:23.24 ID:uGWh/Shw0
- 学生時代にあの高音はまじで無理…、カラオケで試しに全力で歌ってみても無理でした
- 340 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/30(水) 01:44:17.08 ID:kHSP8shb0
- ・;`.∴ '
ブシャァァ ,:;・,‘ ブシャァァァ
/ ̄\.' , ..
・;`.∴ | ^o^ |
, \_/ きーみーがーぁ♪
/ ̄  ̄\
;`.∴ '/ /\ .\\;`.∴ '
ブシャァァ _ \\..\ \\_ ブシャァッ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 341 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/30(水) 01:44:18.12 ID:0lwEWsBW0
- 別に歌わなくてもぶん殴られることもないし歌わなくてもいいのにw
式を中断させるようなことを起こすから問題になるんだろ
ここは一応日本なんだから主張も結構だが相手文化に多少の配慮はしてくれよ
インドで牛が嫌いとか言ったら怒られるぞ
- 342 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:44:53.38 ID:TkebZhasO
- 歌詞の意味さっぱりわからんわw
- 343 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:45:41.91 ID:/9t++5Lq0
- 国歌は古いからこそ伝統を感じていいんだよ
新しく作っても誰も尊いとは思わない
日本の国歌は君が代で何も問題ない
- 344 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 01:47:01.79 ID:np4Dm88p0
- ネトウヨや右翼知らない人も
「君が代熱心に歌うときもい」ってなるの?
君が代がどうこう言うのお前らだけなんじゃねーの
- 345 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 01:48:09.09 ID:YHjqKoVWO
- 小学生の時から歌うの好きだったけどな
自分の国の国歌を敬えないなんて可哀想
あ、日本人じゃないっていうなら納得だけど
- 346 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:49:15.90 ID:MPYF9J2SO
- >>341
埼玉県立所沢高校みたいに入学卒業式に国歌を斉唱しない学校もあった訳だしな。
- 347 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:49:52.61 ID:MpL3F7iE0
- ブサヨはちゃんと血吐き出してたの?
- 348 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 01:50:09.51 ID:e4yP/6cK0
- >>1
在日乙!
- 349 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:52:03.74 ID:/9t++5Lq0
- 君が代はあるのが普通すぎて考えもしなかったけど
チョンが血管破裂させる程嫌がるなら大切にするべき
それが純粋な日本人の意志です
- 350 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 01:52:44.08 ID:FCXipeKh0
- >>344
堂々と歌うのがキモいとか思う奴のほうがキモいよな
俺は中学の頃周りがボソボソ歌う中大声で声を張り上げて歌ってた
そのせいで周りから虐められたが俺は日本を愛する心があれば国歌に気持ちが入るのは当然の事だと思うね
- 351 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:52:46.39 ID:U1jOGrKci
- >>1
酷い生き恥晒してるくせに何を今更
- 352 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 01:53:22.73 ID:rJzijzQRO
- あーあと、ヨーロッパの立憲君主制度と帝国主義、あと国民国家を
猿真似して作った明治時代の日本では、今とは逆に
小学校の生徒に君が代を歌わせた校長が「不敬である」と糾弾されて
自殺に追い込まれた事例もあるってね
なんせ「天皇陛下」という言葉を声に出すときは
口に出す方も聞く方も顔と姿勢をただして直立不動にならなきゃ怒られたし
印刷物はその四文字の途中で改行しないように専用の活字も作ったし
その文字やお言葉が印刷されたものが、机の上じゃなくて床や椅子や地面にあったら
糾弾されるぐらいだもんね
今みたいにネットで皇族の悪口言ってる鬼女とか
皇族のうつ病を詐病呼ばわりした保守評論家や週刊誌とか
自称愛国者が「日本古来の伝統」とみなしている明治の価値観に照らし合わせたら
間違いなく不敬罪で死罪だな
- 353 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:54:01.90 ID:WPGVmjwp0
- >>336
「俺と違う意見の人間は日本人ではないに違いない」
この一点の馬鹿さ加減と稚拙さと粗暴さをもっても
ネトウヨを嫌う理由に十分なんだよ。
ネトウヨはそこを理解してないみたいだけどさ。
この一点には色んな要素が多重に含まれてるからね。
- 354 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 01:54:54.43 ID:BGsBclY70
- >>350
えらい!
合唱しようって時に歌わない奴はヘタレでしかない。
ただなぁ・・・・校歌はちゃんと歌ったが君が代はなぁ・・・・
難しくて声でなかったなぁ。。
というかいざとなるとちゃんとした音程で自国の国歌歌えないってまずくねとは思ったが。
- 355 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 01:57:11.83 ID:mPuIR+Ay0
- いやネトウヨじゃなくても国歌は歌うから……
わざわざマジレスするところでもないか
- 356 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 01:59:24.37 ID:tuXVJJBH0
- 歌詞知らなかった
- 357 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 02:00:08.88 ID:ASeK/iim0
- 外国には「国家歌うな!軍靴の音!」とか叫ぶキチガイがいないのが羨ましいよね
学校で政治活動とか叩かれても当たり前ってのが分からないんだろうな
- 358 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 02:01:19.26 ID:FCXipeKh0
- >>357
スペインの国歌は歌詞がないインスト曲だしな
- 359 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 02:02:27.38 ID:BGsBclY70
- >>353
日本語おかしくね?
・・・粗暴さだけでも
じゃね?
- 360 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 02:03:48.12 ID:AisnhCg90
- なんで音楽教師って日教組多いんだろ
まじうざかったわ
- 361 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/30(水) 02:04:27.64 ID:f1O84SmE0
- 校歌も国家も普通の声量で歌ってたな
何かの代表等で一人で歌う場合ならまだしも、大声歌うようなもんでもない希ガス
- 362 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/30(水) 02:05:18.32 ID:blzPl3Nd0
- 歌いはしなかったけど起立すらしないのはキチガイだと思う
- 363 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 02:05:46.97 ID:PHYU1rn5P
- もはや歌詞も覚えてない
- 364 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 02:06:14.38 ID:np4Dm88p0
- >>350
いや、それはそれでいいんだけど
俺が言いたいのは一般人が君が代がどうこうなんてものは「愛国を意味する」または「熱心に歌うのはきもい」なんて感情は無くて
ただの「国歌」としてしか見てないんじゃないかって事
俺が君が代の事「国の歌だよ」って言ったらそこに居た教師二人に「ちがいます」って左翼まるだしに声そろえて言われた
ただ、それ以上は何も言わないで、君が代を歌うことはいいとも悪いとも言われなかった
だから俺は君が代が特別いいとも悪いとも思ってない
一般人の感覚はそんなとこなんじゃないかってこと
君が代反対なんて一部だろ
- 365 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:09:15.36 ID:0iaKkoiC0
- >>359
ネトウヨは本当馬鹿だな
- 366 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:10:50.37 ID:/9t++5Lq0
- これからは大阪のように法律決めて全国の学校で歌わせるべきだな
キチガイ反日教師はは全員クビ
日本で日本の国歌を歌わせないとか異常事態だからな
- 367 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 02:10:54.51 ID:lWjz2ZS1Q
- >>1
安 心 、 安 定 の 千 葉 で あ る
- 368 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 02:13:38.48 ID:htDW8Cwy0
- ネトウヨ と れんこリアン が遭遇した
ネトウヨは きみがよ をはなった!
れんこリアンは 耳をふさいでアー!アー! 言っている
ちょっと聞こえた れんこリアンに10のダメージ!
れんこリアンは ひのまる を燃やした
ネトウヨは 手で目を覆った
指のすきまからちょっとみえた ネトウヨに10のダメージ!
- 369 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 02:14:37.33 ID:WPGVmjwp0
- >>359
じゃないね。
もってしても、に直すならまだわかるけど。
ほとんど「ら抜き」言葉並みにどうでもいい指摘だね。〜じゃね?とかスラング通る場所でどうでもいいだろ
つまりアレか?
内容に反論できないから、そんなつまらんレスして
「あ〜俺が正しかった」とか思い込みを保全したいのか?
いい加減にしてくれよ。この手の馬鹿は。
- 370 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 02:23:15.41 ID:0kg2GD9SO
- 作り直すってのは考えられないな
どうせ秋元あたりにやらせて軽い感じに仕上がるからな
それを国歌なんだから日本人なら歌えるだろなんて言われた日にゃ喜んで暴れて反日認定受けるわ
- 371 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 02:28:32.97 ID:DascRGAt0
- 俺どこに出しても恥ずかしくない糞サヨだけど、学生時代めっちゃ気合い入れて歌ってたよ。
そういえば、俺らのアイドルみずぽたんも、他の議員がなんか俯いてたのと大正的に、君が代で大声で歌ってたし
これはたぶん、思想ではなく性格的なもので決まると思う
- 372 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 02:33:07.76 ID:eVgOYBNGO
- 教頭「みなさんは尊い日本の憲法のおかげで教育を受けることができるのです。国歌はきちんと歌いましょう」
確かこんなこと言われた記憶がある。教育は国の制度だってことを示す行いがあって然るべき
権利だから恩恵と捉えるべきではないかもしれんが、教育を受けられることに感謝せんとなあ
- 373 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 02:39:58.79 ID:BGsBclY70
- >>368
内容に反論ねぇ
>国旗も「昔は悪い日本の行動で、悪い意味になったかも知れないけど
>今はそれを受け止めて、僕たちの新しい行動で新しい意味の記号にしていけばいい」
こんなこと学生時代に考えてた人間がネットみて、ネトウヨに影響されて考え方かえましたなんてださいことこのうえないがの。
ネトウヨと国歌を結びつけるというバカはネットしないほうがいいぞ。
- 374 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 02:40:24.02 ID:BGsBclY70
- >>373
>>369
- 375 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 02:41:12.35 ID:KOg3TFaV0
- 校歌はしつこいくらい歌わされた覚えあるけど
国歌は大事な式典くらいしか歌った記憶ないんだけど
お前らそんな頻繁に歌ってたの?
- 376 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:46:35.84 ID:/PO2zXqy0
- 音楽の教科書は国家の欄にプリント貼らされて歌詞が見えないようにされてたな
当時は何も疑問に思わなかったがあの音楽教師日教組かなんかだったのだろうか
- 377 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/30(水) 02:47:16.10 ID:s829Bco30
- >>1
my日本 西田省人 の名刺
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taguchikei/20111126/20111126183710.jpg
この名刺の住所で検索すると、文京区立小学校の住所と一致する
- 378 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 02:52:37.94 ID:WaQ7MwVLO
- >>368
爆笑したWWWWWW
- 379 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 02:55:54.93 ID:lLnemB1Q0
- 日本人なら君が代くらい歌っただろう?
外国人のことは知らん。
- 380 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 02:56:46.74 ID:3aFoF6nXP
- 校歌と同じでダリイだけ
ネトウヨ君はもちろん天皇の偉大さに感涙しながら歌ってたんだよね?
- 381 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 03:03:41.69 ID:8F0uLrox0
- 国歌歌うのってそんなに恥ずかしいか?
歌いたくないなら口パクでフリでもしてりゃいいだろ。協調性の無いクズ
周りに合わせりゃいいんだよ。そんなところで個性出しても意味がないってかデメリットしかない
- 382 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 03:09:15.81 ID:0kg2GD9SO
- >>350
普段からクラス内でそれなりにコミュニケーション取れてる奴がそんなことしたくらいで虐められないよ
原因は己にあり
- 383 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:13:07.41 ID:0iaKkoiC0
- >>382
君が代歌ったばっかりにと思い込みたいんだから好きにさせてやれよ
- 384 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 03:14:05.67 ID:FTOD/cMd0
- ちゃんと歌ったし、習ったよ、偏向的な社会的道徳は学ばなかったもんでね
- 385 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 03:32:19.89 ID:Onka+j060
- 我ら国士はスクールカーストでも最上位の人間だった
当たり前だ
- 386 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 03:36:35.58 ID:STpxgKxp0
- 国立の中高だったから国歌はきっちり歌わせられたわ。
デカデカと日の丸掲げてたし。
貴様ら覚えとけ。
真 の エ リ ー ト は 保 守 な ん だ よ
- 387 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 03:41:12.81 ID:E5ECf3no0
- 確かに学校で国家歌ってる奴は見たこと無いわw
ネトウヨみたいなカースト最下層のキモヲタが一人だけ歌うとは思えないし
ネトウヨも歌ってなかったんだろうな
- 388 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 03:42:51.65 ID:STpxgKxp0
- >>387
おいおい、北海道は君が代関係無いだろ。
ロシアの国歌ってかっこいいよな。
- 389 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 03:43:34.00 ID:FJ+eEhXIO
- マリキターラ
- 390 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:44:20.41 ID:0iaKkoiC0
- >>388
地名表記でもない奴が地域煽りとか権利無いから
- 391 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 03:47:16.50 ID:8mg2AvrqO
- 学生時代ちゃん?
面白い名前だな
名字は「がくせい」か?
下は「ときよ」か?
- 392 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 03:48:20.11 ID:16R2d+bQ0
- そろそろ国歌を作りかえるべき
恥ずかしい歌詞で曲調も単調
- 393 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 03:49:01.50 ID:2E1T9VaK0
- 君が代のメロディーは好きだけど未だに歌詞がわからん
- 394 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 03:49:31.72 ID:STpxgKxp0
- >>392
アリラン乙
- 395 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:49:37.71 ID:vb1dNrWH0
- 俺ネトウヨ大嫌いだけど
ちゃんと君が代、大声で歌ってたよw
- 396 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 03:49:55.35 ID:FSiHeAgU0
- 公務員って国につとめてるんだから、歌うのが当然でしょ
嫌だったら公務員やめて一般企業につとめたらいいやん。
- 397 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 03:50:10.85 ID:STpxgKxp0
- >>390
お前と同じ地域なんだが信じてもらえないのが残念だ。
- 398 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 03:50:58.28 ID:7rh7TGRHO
- 知恵遅れのボクは君が代を覚えてないよ(^p^)
- 399 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 03:51:48.64 ID:Y+Xc5ib8P
- 本当に歌いにくい超絶糞歌だよな
「未知という名の船に乗り」くらい歌いやすくしろってのボケ
- 400 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 03:52:14.51 ID:+3xb6N3O0
- もちろん口パクだったよ
- 401 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 03:52:19.72 ID:ljlSKotcO
- 普通に君が代歌ったけどなぁ
- 402 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 03:53:19.23 ID:ZlXCKDpg0
- ↓First Kissから始まる
- 403 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 03:56:47.22 ID:X5XZbCM70
- 国家を歌うのが恥ずかしい奴なんて見たことねえわ。
いいかげん在チョンは日本人のフリして語るな寄生虫が。
そんなに日本が嫌なら出て行くか自分で首でもくくれゴミカスが。
- 404 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:57:15.51 ID:mngcndv50
- あれだけ日教組が必死なのに歌えたなぁ
- 405 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 03:57:29.37 ID:4QyWx0kzO
- ボーイスカウトですから
- 406 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 04:10:16.18 ID:OaajluHl0
- ダサい君が代はから早く変えたほうがいいと思う。まだ俺の小学校の頃の校歌の方カッコいい。
- 407 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 04:16:37.36 ID:/C71xwcc0
- 君が代みたいなキモくて意味のわからん歌より、
AKBとかのその時ヒットしてる曲を3ヶ月交替で国歌にした方がいいだろ
- 408 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 04:18:27.87 ID:QKeeVJwU0
- 君が代ってつまり
この世は君のものだって意味だろ。
君って言うのは天皇の事。
この世は天皇の物じゃねぇからこんな歌は歌えねぇわ。
- 409 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 04:46:30.10 ID:STpxgKxp0
- >>408
>君が代ってつまり
>この世は君のものだって意味だろ。
君が代の「君」については解釈が複数あるのが現状。
ただし、天皇=帝を意味する使われ方が歴史上多い。
で、君が代というのは単純に「この世は君のもの」という意味ではなく、
「天皇の長寿を祝し、その御世に寄せる賛歌」として収録されたものとも考えられる。
以上、ソースはwikiだから異論は無視する。
- 410 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 04:51:06.95 ID:S5v6fkou0
- >>409
恋歌説もあるよね
神戸やけど小中高と全力で歌ったわ、みんな
それを言うと西宮市民に
君が代は歌う歌やない、聞く歌やと言われた
- 411 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 04:57:48.17 ID:QOpueINe0
- ぱこさまのうたでいいだろwww
ぱーこーぱーこーぱーこーぱー
(きーみーがーあーよーおーはー)
ぱーこーぱーこーぱーこーぱーこー
(ちーよーにーいーやーちーよーにー)
- 412 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/30(水) 06:19:22.81 ID:J40cSVuZO
- 君が代は静かに歌うもんだ
曲調考えろや
- 413 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 06:20:24.36 ID:F3eWlwHV0
- 全く歌ってなかった同じクラスのエラ張ってた奴在日だったのかなぁ
- 414 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 06:43:41.04 ID:7A3s5Wbi0
- 君が用か?
- 415 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 07:23:43.92 ID:BMA0AW6I0
- >>1 が立てたスレ
ジャップざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww 俺達の北朝鮮が大勝利!!!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321347279/
今時パチンコしないのってニートかネトウヨか中高生くらいだよな パチ屋行かないと会話に混ざれないし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321163708/
■君が代を歌えば何か変わるの? ネトウヨの気持ち悪いオナニーソングを押し付けるなよ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322403598/
日本海の本当の名称って東海ってホント? 失望しました、ジャップは海の名前まで支配したいんですね
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321612337/
もう独島は韓国に譲ってそれで友好関係を築けばいいんじゃないの? あんなちっこい島にメリットねーし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321021505/
- 416 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 07:26:55.83 ID:eUA7xchu0
- >>411
君が代は千代にやちよにさゞれ石の岩ほと成りて苔のむすまで(「岩」が男性器、「ほと」が女性器を、「成りて」が性交を指す)
- 417 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 07:31:45.66 ID:4SoM3w/i0
- 運動部だから声出してたわ
- 418 :名無しさん@涙目です。(フランス):2011/11/30(水) 07:33:44.55 ID:N6ZMRSPS0
- +
- 419 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 07:37:32.95 ID:G+3Xe2rY0
- ネトウヨの意味知ってる?
つーか自国の国家歌わないとか非国民でいいよ
- 420 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 07:39:45.46 ID:23YtN9k10
- 君が代の歌詞の意味なんて中学の音楽の時間に習っただろ?
今は習わないのか?
- 421 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 07:45:14.24 ID:0xH0jo/t0
- ブサヨって中学生の精神構造のまま生きてるの?
中学生のとき国や社会に反発したりするけど一時的なものだよね
ブサヨは永遠の厨二病なの?
- 422 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 07:48:27.47 ID:nk4vbPcyI
- 歌詞の解釈が複数説があるって
そんな謎めいた怪しい歌が歌えるか
- 423 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/30(水) 07:51:37.48 ID:MQc33rpUP
- 千葉チョン恥ずかしのエーグッカ独唱wwwwwwwww
- 424 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 07:55:22.04 ID:QkZFm0PT0
- あんなもん聞く歌だろ
歌って楽しいか?
- 425 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 08:05:35.07 ID:8Rx54Fgv0
- テンポがクソ遅いから
すごい歌いにくかった記憶がある
- 426 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 08:19:40.08 ID:1OG+VJvd0
- 普通に歌ったよ、日本人だからな
拒否反応を示すのは敵国人くらいなもんだ
ある意味、踏み絵
- 427 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 08:22:36.14 ID:BZTP1gzb0
- 小学校のときは国旗掲揚のときに音楽が流れるだけだったな
歌詞があるって知ったのがいつだったかは思い出せない
- 428 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 08:22:43.69 ID:Ld2+RlxU0
- たかだか歌くらいでなんでこんなに騒げるんだ
歌うと心臓発作でも起こすの?
- 429 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 08:24:53.58 ID:eUA7xchu0
- >>419
たかが歌わないだけで非国民とか死ねよ、歌う機会がねぇよ死ね
- 430 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 08:35:29.14 ID:F+8gkeRPO
- 国歌に嫌悪感を覚えるってのがよく分からない
教職員は式典においては職務なんだから歌えよ
- 431 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 08:53:50.78 ID:6JzdsElq0
- ネトウヨじゃないけど勉強させて貰ってる分には感謝して歌ってたよ
給料貰ってて歌わないとかねぇ
- 432 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 09:20:54.82 ID:DgI1gz1a0
- 大学で歌った記憶あるけ?
入学・卒業式と運動部員、民族派サークル以外で
- 433 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 10:05:59.64 ID:jjIP8ghd0
- 歌う機会がなかった
- 434 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 10:07:41.71 ID:KDvQFQno0
- 照れくさいのかみんな小声でボソボソ歌ってたよなぁ
- 435 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 10:16:48.33 ID:cWRZhnwcO
- そんなとくに思想なんてないからただめんどくさいから歌わないもしくは口パク、歌付きのCDを流してたし
大多数はそんなだろ
- 436 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 10:18:59.10 ID:uhCcrUX40
- >>9
ワロタ
よくあったわw
『き〜。。あっ!んんっ。』
- 437 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 10:19:03.25 ID:HbrAROTX0
- キーが高いんだよな
- 438 :名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/30(水) 10:21:50.47 ID:+uiJS5j00
- 国旗国家はアジア諸国を侵略した日本帝国の象徴(キリ
国旗国家に敬意を払うのは国際社会の常識(キリ
どっちの考えもウザイ、正直どうでもいい
- 439 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 10:21:57.44 ID:7hq7+41Ei
- 直立不動で涙を流しながら歌ったよ
- 440 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 10:22:48.34 ID:hf0c+U7IO
- また千葉か
- 441 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 10:22:56.79 ID:NG+eKTQPO
- 確かに歌ってなかった方の部類に居たけど嫌い方がチョウセンヒトモドキとは違うからさ
- 442 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 10:23:02.76 ID:GRmPGUnLi
- ネトウヨだけど普通に歌ったよ
歌っててかっこ悪い歌とかないだろ
- 443 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 10:25:27.02 ID:iIR4KV+60
- 日本の国歌のメロってよそのわかりやすい感じと違って
不気味でいいよな
得たいのしれないラスボスみたいだ
- 444 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 11:01:31.62 ID:BXCzsYuo0
- グラウンドの真ん中で大声で歌ってた先輩がいたな
もちろん、俺は普通に歌える
- 445 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/30(水) 11:02:03.56 ID:Jw6754A+0
- 替え歌歌って先生に殴られた思い出ならあるわ
- 446 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/30(水) 11:06:37.56 ID:oJPTwxF50
- >>1
えっ
小学も中学も高校もみんな大きな声で国歌斉唱してたけど?
- 447 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 11:08:57.45 ID:KkR+ku5FO
- 大声で歌ったら喉痛めて声出にくくなるだろ
- 448 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 11:16:33.96 ID:6UawVei4O
- 君が代ってダサいと思ってたな
アメリカ国歌があんなドラクエみたいなかっちょいい曲なのに
なんで日本の国歌はあんなテンポ遅くてでダサいのかと
子供の認識なんてそんなもんなんだよな
- 449 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 11:19:21.29 ID:u8AEKZyM0
- おまえら自分の住んでる区歌とか市歌歌えるか?
- 450 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 11:45:09.67 ID:y4wBwrL60
- >>1
あたりまえやろ。拡声器で歌ってたわヴォケ
- 451 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 11:58:02.11 ID:pkBqVjPw0
- だせぇ曲だよなぁ
出来れば歌いたくないわ
- 452 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 12:12:22.26 ID:XHYVJNfJP
- >>1
別に大声じゃないけど普通に歌ってたな。
つーかたいていみんなそうだろ。
宗教上の理由で歌えないやつとか先生にも生徒にも居なかったし。
- 453 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 12:14:04.65 ID:7cATtU2u0
- 校歌も口パクや
- 454 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 12:33:02.15 ID:sJrVsEr70
- 大阪民国では
101 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)