5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【New Wave】ニューウェーブ Vol.2【Post-Punk】

1 :ベストヒット名無しさん:2007/12/10(月) 19:43:28 ID:GJx80GYN
80年代ロック・ポップスを象徴する音楽
新しい波、ニューウェーブについて語ろう

前スレ http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1180687792/l50

参考のため NWの定義
http://en.wikipedia.org/wiki/New_Wave_music

2 :ベストヒット名無しさん:2007/12/13(木) 06:29:17 ID:QkF8K++T
レコ屋の話はなるべく↓で

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1186898478/

3 :ベストヒット名無しさん:2007/12/13(木) 08:49:52 ID:2oUW2oR/
ニューウェイブ・バンドとして最初に来日したのは
B-52's、78年12月だったと記憶しますがどうでしょう?
その時PARCOのCFも撮ってたな 「11PM」にもゲスト出演....
ああ懐かしい

E.コステロのほうが先だったかなあ?もしかして

4 :ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 12:37:32 ID:A5tC4COA
>>3
コステロが1ヶ月早い1978年11月。
東京は虎ノ門の日本教育会館、大阪は御堂会館。
見に行った人によると、えらい盛り上がってステージ下はプチパニック状態になり
その人は転んで足に怪我したらしいが、将棋倒しや暴動になったわけではないので無問題とされた。
例のトラック荷台パフォーマンスもやったんだよな。学生服着て。
新聞雑誌でけっこう記事になってたから、良い宣伝だったね。

5 :ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 14:31:00 ID:Qyy8Wy3D
86年だったか、ダニエル・ダックスの来日ライブは
客のノリがまったく…

6 :ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 18:26:36 ID:IGNrUzhN
ダニエル・ダックスは87年2月でしたよ @芝浦インク
呼び屋がワンダーポジションとかいう出来たての会社で、
良く言えば初々しい・悪く言えば素人臭い仕切りをしていた
前売りの問い合わせに電話したら、やたらウキウキ元気な応答で
「うわーいお客様だああぁ」とでも言わんばかり
こいつ大丈夫か?と思ったが、その人が社長であったことを後で知った

7 :ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 19:29:09 ID:4z29cTzx
行けなかったけどビデオは持ってる

8 :ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 20:56:35 ID:61NloGAE
行ったコンサート

Cabaret Voltaire 
ULTRAVOX 
Human League
TALKINGHEADS with Tom Tom Club
The Cure
Laurie Anderson
Psychick TV
FOETUS

もっと行きたかったなぁ





9 :ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 22:08:43 ID:4z29cTzx
行ったコンサート(in Japan/in the U.K.)
Huey Lewis & the News
The Mission
Gene Loves Jezebel
Doctor & the Medicts
In the Nursery
Claudia Brucken
The Bolshoi
All About Eve
Jesus and Mary Chain
Flesh For Lulu
Danielle Dax
Billy Idol
Screaming Jesus
Lush
James
The Cure
Vain
Skid Row
The Cranes

…and many more.

10 :ベストヒット名無しさん:2007/12/16(日) 01:33:51 ID:tua/IK6k
↑ぜんぜん羨ましくないラインナップ....

11 :ベストヒット名無しさん:2007/12/16(日) 10:49:40 ID:ByxdUf5n
>>8
Psychic TVとフィータス以外ぜんぶ被ってます!同様の行動範囲かもw
ツバキハウスでのキャブスは、全く見えませんでした(チビなので)。
メンバーは2人だけでしたっけ?クリス・ワトソン脱退後かな。
この時の音は、ライブアルバムになったくらいだから
キャブス自身も気に入ってたんだろうね。

12 :ベストヒット名無しさん:2007/12/16(日) 14:01:37 ID:k6t4pONc
8だけど、あの時はアラン・フィッシュと言うお助けドラマー入れて
3人でした。春先なのにサウナみたいに暑かったすねぇ
昼のライブではアンコールがあったとか
ライブアルバムを出す前に、FM東京の深夜番組でライブ録音が
流され、興奮しながらエアチェックした思い出があります

13 :ベストヒット名無しさん:2007/12/17(月) 09:03:07 ID:1mjz1PZP
>>12
そうそう、まだ肌寒い3月だったですね。
昼夜働かされて気の毒。彼らそれほど体力あったとは思えない。
「Yashar」に感激した覚えがあるけど、「Nag nag nag」も演って欲しかったな。
ディスコグラフィを改めて眺めるってえと、キャブスはオフィシャル・ライブアルバムが多いですね。
スタジオに籠もって音作りに没頭するイメージが強いんですが、ライブも気合い入ってたんだ。
マルちゃんはオーストラリアへ行って、今ごろどうしているのやら。

14 :ベストヒット名無しさん:2007/12/19(水) 14:09:53 ID:ieNYz2IZ
ローリー・アンダーソン @ラフォーレミュージアム
初来日も2度目も行きました
彼女は40近いおばさんのはずなのに、唄い踊る姿はまるで少年のようでした
D.V.ティーゲム、A.ブリュー他 メンバーが何気にすごい
バックスクリーンに日本語字幕を出すという親切さ
良い舞台でした

15 :ベストヒット名無しさん:2007/12/20(木) 14:35:17 ID:0MxxOdeK
New Order 初来日(85年)の時もFMでライブを放送したそうですが
聴いた人いないかな・・・

ど下手のため放送中止になったとかいうデマはかんべんしてください

16 :ベストヒット名無しさん:2007/12/20(木) 17:32:18 ID:B2P3O6nd
あ、そのテープまだあるよ
今プレイヤーが無いから再生できないけど、60分下手なライブを放送した。
シーケンサーと全然同期出来なくて苦笑ものだったけど
確か実況放送じゃなかったかなアレ

17 :ベストヒット名無しさん:2007/12/20(木) 21:46:49 ID:1vEehQzu
>全然同期出来なくて苦笑
アンガールズのネタみたいやな へにょへにょ〜

18 :ベストヒット名無しさん:2007/12/21(金) 23:05:08 ID:AQfv+yGt
79年に来たXTC、トーキングヘッズもFMの1時間番組でオンエアされた。
いそいそと2時間テープを用意、それぞれ片面ずつに入れて何度も聞いた想い出が甦りますた。
XTCは結構な勢いでぶいぶいやってて潔い感じがよかった。
T.ヘッズは恐れていたほど下手ではなくて(ドラマーがしっかりしてたせいかな)、
意外と聞き応えがあったような。Fear of Musicの曲を沢山やっていた。
自分は両バンドとも「インテリ・神経質・運動神経なし」っていうイメージで
勝手に先入観をもっていたのを覆してもらった。

19 :ベストヒット名無しさん:2007/12/22(土) 18:46:12 ID:f+2Bv9x0
>>15-16
ニューオーダーが、クラブDでやったときのことを教えてくれる神はいませんか?

20 :ベストヒット名無しさん:2007/12/22(土) 23:20:29 ID:dL623DI2
少し前のTUXEDOMOONのアルバム「CABIN IN THE SKY」を買ったら参加アーティストに
DJ HellやNOUVELLE VAGUE, BLACK STROBOのMark Collinの名があった。
現役フロア系の人が参加しているクレジットを見ると、
NWもまだイケルと思うのは私の幻想(アンドロイド)でしょうか…

21 :ベストヒット名無しさん:2007/12/23(日) 11:47:40 ID:WksYO2LS
>>20
6-7年前にDJ Hellがタキシードムーンをリミックスしたおかげで
本家の昔の曲「No tears」「What Use」がリバイバルヒットしたのはご存じ?
DJ Hellって、現役フロア系の人とは言っても45才。
ドイツのクラブシーンを盛り上げてるのは、こういうNWど真ん中世代ではないかと。

>幻想アンドロイド
って言えば、ゲイリー・ニューマンのリミックスもやってたよね。

22 :ベストヒット名無しさん:2007/12/23(日) 17:42:16 ID:PW4ni/aO
現役で活動中の今年のNo 1は
SHRIEKBACK / Glory Bumps

前作Cormorantも良かったけど、良質熟成NWって感じ

23 :ベストヒット名無しさん:2007/12/24(月) 11:32:30 ID:hmVLGSQm
>>19
私の記憶が正しければ、日時は1985年5月3日夜10:00頃〜 でした。
この日は夕方から青山の草月ホールでタキシードムーンとポール・ヘイグを見た後、
トボトボ歩いて原宿へ向かいました。音楽ライターとかの業界人じゃあるめぇし
コンサートのハシゴなんぞ初めてで非常に疲れたのを覚えています。
場所は、プラスティックスで有名な元ピテカントロプスというクラブだったところ。

じつは私、ニューオーダーのファンではなかった(JDは大好きだった)のですが
友人が「自分は行きたいのに行けない!あんたヒマなら逝け!!」みたいに言うので
しぶしぶ見物人気分で逝きました。全国八百萬のNOファンの皆さんすいません。
告知のフライヤーは、どこで誰からもらったか忘れたけどなぜか持ってました。

で、肝心のNOについては「ボロボロでんがな」という印象しかありません。
超満員オール立ち見の、何やら変な緊張感の中でイヤそうに始まったと思ったら
10分くらい演ったところで機材トラブル。ブーイングの嵐。
しばらく待ってようやく再開するも、4人とも当然ふてくされ気味なので
やりにくいったらありゃしない状況。それでもバーニー・フッキーの2人は
途中、何かが吹っ切れたんだか判らないが投げやりな笑みを浮かべる余裕も。
何が何やら分らんうちに終わってましたが、おそらく「サブカルチャー」とか
「パーフェクト・キッス」の・ようなものを聴いたのでしょう。幻聴かな

  【どなたかが訂正・補足してくれることを期待して】

24 :ベストヒット名無しさん:2007/12/25(火) 10:31:30 ID:bO7QnzPf
乙Pのほぼ全員がフッキー目当てだったのが笑えた
若い頃のフキは男前だったからねぇ(´ー`)

25 :ベストヒット名無しさん:2007/12/30(日) 15:22:27 ID:YLhkAtzu
TGV買った
年越しはコレで済まします。ディシプリン!

26 :ベストヒット名無しさん:2008/01/04(金) 22:05:37 ID:zYj8o9eV
断言する。今年はニューウェーブの年になる!

27 :ベストヒット名無しさん:2008/01/08(火) 04:37:47 ID:aFzT7I3G
ティルチューズデイ聴いてるお

28 :ベストヒット名無しさん:2008/01/08(火) 23:49:39 ID:G1lqgWh3
今更何がニューなんだよ馬鹿w

29 :ベストヒット名無しさん:2008/01/09(水) 19:01:36 ID:EorJQOxc
トランスヴィジョンヴァンプってどーですか?一回だけ聴いて、中々
面白いとおもったんですけど、以来全く聴く機会なし。ヴォーカルの
コもソロを出して以降、音信不通らしいんですけど…

30 :ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 21:49:43 ID:SJFQzCtG
>>29
80s後半頃のバンドだっけ。ここで聴いたことある人はあんまりいないんでわ…
マニックストリートプリーチャーズのどれかのジャケットに
このバンドの女Vo.の顔写真が使われてたね。
偉大なるfake(似非)の象徴としてだけど。

1stはそこそこ売れたけど2ndがさっぱりでポイッされたとかだと思われ>末路

31 :ベストヒット名無しさん:2008/01/17(木) 01:04:53 ID:sLlSB3ui
紙ジャケ再発のついでに
GLAXO BABIESの編集盤THE PORLOCK FACTOR聴いた
Shakeみたいなファンク期待してたんだが
別バンドといっていいくらい音変わってんのな orz

32 :ベストヒット名無しさん:2008/01/17(木) 18:27:07 ID:ijYzb/9p
>>29
去年新バンドでアルバム出した。

33 :ベストヒット名無しさん:2008/01/17(木) 20:21:08 ID:7JNDfRzk
PTVが去年10年振りに出したアルバムを聴いてる
この後GPOのワイフは逝っちゃったのね。RIP


34 :ベストヒット名無しさん:2008/01/19(土) 15:41:41 ID:tJhjfTJt
>>29
たしかコステロが面倒みてたよな>VOのソロ作

35 :ベストヒット名無しさん:2008/01/25(金) 01:35:29 ID:3P0FXVVI
ウェンディ・ジェイムズと同年同日生まれですorz

36 :ベストヒット名無しさん:2008/01/25(金) 03:03:16 ID:taucvMC7
YellowのThe Race(12" Versions)が凄く好きなのですが、
このスレの住人的にYellowは如何なのでしょうか?
Yellow自体、どのスレでもあまり語られる事がない気がするのですが。
パーカッションが快感で、一時の23SKIDOOとかも好きなのですが、
何か同じようなノリのバンドのアルバムってありますでしょうか?

37 :ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 16:42:03 ID:p531rT9h
ま、YELLOWじゃなくてYELLOだけどね

38 :ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 17:20:02 ID:A/d7Gu5X
YELLOWで検索してたらオフィシャルサイトも見つけられないよなw

>何か同じようなノリのバンド
アート・オブ・ノイズは共通する部分を持ってる気がする
全部じゃなくてあくまで部分ね

39 :ベストヒット名無しさん:2008/01/27(日) 14:33:46 ID:/PazJt9g
>>37,38
36ですが、うう…恥ずかしい、スマンです。

40 :ベストヒット名無しさん:2008/01/27(日) 16:04:28 ID:e0xjBUqr
イェロ、良いですよねー。
何年も前だけど、洋楽板に単独スレが立ってレス100もいかないで落ちてたyo....
自分はレジデンツのラルフレコーズから出してた初期のアルバムへの思い入れを語ったけど
ほとんど反応無かったw
その後、何のCFだか忘れたが(自動車だっけ?)
「Vicious Games」を使ったのがあって、ちょっとだけ注目されたみたい。

41 :ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 14:11:27 ID:voblbsJ9
エロ「オ〜イエ〜」
ttp://www.youtube.com/watch?v=8Q7FFjUpVLg

42 :ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 18:44:43 ID:Ww6J+KwG
皆さま、ありがとうございます。
おかげで上記YoutubeのリンクからThe Raceのビデオも初めて見られました。
好きな方もおられるようで。嬉しいです。

43 :ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 19:39:53 ID:ROn3F6EV
yelworCなら知ってる

44 :ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 08:45:20 ID:oSFeyf5u
The Art of Noiseの「Below the Waste」を聴いた時
Yelloを連想したよ。どっちも大好き。

45 :ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 21:43:45 ID:Iz17hY53
ACRのSoul Jazz盤コンプリート。
Earlyの写真のクレジットにBryn Jonesってあってちょい驚いた。
共にマンチェだから交流あったんだろか?

46 :ベストヒット名無しさん:2008/02/02(土) 12:26:45 ID:eKu4Unop
映画「スウィーニー・トッド」の、ジョニデの髪型が
ダムドのデイブ・バニアンのパクリである件

The Damned - Eloise(20年以上前のVC)
http://www.youtube.com/watch?v=K3CZONdLDmc

47 :ベストヒット名無しさん:2008/02/02(土) 12:50:17 ID:h0ZuKriZ
>>45
ヒント:同姓同名

48 :ベストヒット名無しさん:2008/02/06(水) 08:51:52 ID:8KTG4U8D
>>46
パイレーツ・オブ・カリビアンではキース・リチャーズをイメージした役作りだったが
チャーリーとチョコレート工場の時は、近田春夫だ。

49 :ベストヒット名無しさん:2008/02/06(水) 09:22:52 ID:SUXVZ4BJ
監督のほうはロバートスミスですわねっ

50 :ベストヒット名無しさん:2008/02/07(木) 13:17:54 ID:uIkcZUE0
バートンは何気にNW好きでしょ
いつもサントラ担当してるのは元 OINGO BOINGOだし、
マーズアタックの地球を救う婆の孫がASFのシャツ着てたし。

51 :46:2008/02/07(木) 14:33:06 ID:5ju+W8Jb
ていうかー、ダムド聴いてた人って居ないのかなと思って書いたんすけど

52 :ベストヒット名無しさん:2008/02/07(木) 22:00:14 ID:N74kaRHL
ダムドは聴いていたが>>46についてコメントする事がない。


53 :ベストヒット名無しさん:2008/02/09(土) 08:44:22 ID:IF7hPyXf
ゲリマンのレプリカズの2cd盤が出る。

54 :ベストヒット名無しさん:2008/02/09(土) 11:51:22 ID:X3JVMMqF
↑それを言うなら「下痢沼」

55 :ベストヒット名無しさん:2008/02/09(土) 12:01:38 ID:gfWs8oP2
NUMAN、まだまだ現役だけど最近ので良いのある?

56 :ベストヒット名無しさん:2008/02/09(土) 21:26:24 ID:D62wJC1Y
良いのは無いです、昔も今も。
John FoxxやUltravoxからの剽窃があるのみです。

57 :ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 14:27:37 ID:GfEeV8DF
>>50
>ASF
って、ネトラジの局のこと?もしそうなら、あれの選曲ってちょっと普通すぎておもんないわ。
自分は別のオルタネイティブ・チャンネル聴いてます....

58 :ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 14:30:23 ID:yqgQ7ZiB
「Replicas」だけは文字通り、John Foxxのレプリカで良かったなあ。
それ以外はつまんない。

59 :ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 14:33:46 ID:yqgQ7ZiB
>>57
ASFって、巻きフンジャケのシングル出してるバンドじゃないの?
Sex Gang Childrenは聴いたことあるけど、あのバンドはジャンケからして
聴く気になれない。

60 :ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 14:41:52 ID:GfEeV8DF
>>59
レスおおきに…そうか、ネトラジじゃないのか
「巻きフン」って、これまた耳新しいぞw

61 :ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 16:57:19 ID:9P5ukulL
ALIEN SEX FIENDか。

62 :ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 16:59:11 ID:HulgOdJp
>>56
初期のしか聞いてないくせにテキトーなこと書くなボケ死ね

63 :ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 20:19:07 ID:6QyuPyiu
ゲリヌマって「ダメおやじ」の子供のタコ坊そっくり

64 :ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 22:58:59 ID:yqgQ7ZiB
>>60
オフィシャルサイトにジャケ写あったよ。
http://www.asf-13thmoon.demon.co.uk/discs/s008.html

65 :ベストヒット名無しさん:2008/02/11(月) 00:33:15 ID:7TweH3vE
わははは!親切にもほどが…ww 見たかねーよ、せっかくだが

Atlantic Sound Factoryであって欲しかったな。>ASF


66 :ベストヒット名無しさん:2008/02/11(月) 08:15:51 ID:Sc4cuLV/
50だが皆マーズアタック見てないんか。おもろいのに
Acid Bathのジャケだよ

67 :ベストヒット名無しさん:2008/02/11(月) 13:07:56 ID:7TweH3vE
>>66
いや、見たことあるし、凄く好きなんだけど
トム・ジョーンズのインパクトが(歌もキャラの濃さも)あまりに強すぎて、
ロン毛の男の子のTシャツにまで目が行かなかったなあ。
ダニー・エルフマンの手掛けたサントラで、完成度が一番高いのはチョコレート工場だと思う。

68 :67:2008/02/11(月) 13:16:45 ID:7TweH3vE
よく考えたら、マーズアタック撮影時にAtlantic Sound Factoryは存在してないかw
連カキ+勘ちがいスマソ ><

69 :sage:2008/02/14(木) 21:37:21 ID:xeBRmlpD
先月、ゲリヌマのDVD(2003年のライブ)をTSUTAYAで借りて見た。
植毛した頭で若々しく機械仕掛けのヘヴィーロックを演奏してたな。
でも彼ならではという個性は無かったから全編轟音だけが印象に残る。
収録されてたインタビューで、今まで自分の子供が何人も流産しただの
趣味の飛行機だか船の関わりで友人が何人も死んだだのという話をして
いたことが強烈だった。死神に魅入られた男ゲリヌマw

70 :ベストヒット名無しさん:2008/02/14(木) 21:56:26 ID:jlzDDeUM
彼の最大の個性は顔ですよ

71 :ベストヒット名無しさん:2008/02/14(木) 22:10:40 ID:Tab9eFZZ
>>69 どこにsageてんだ
下ー痢ーは細木数子に診てもらうべきだね
親は裕福なのに若い頃からすごい不幸な人相だもん

NW系の人が幸せそうな恵比寿顔だったら萎えるけどなw

72 :ベストヒット名無しさん:2008/02/15(金) 20:23:21 ID:jjPqMmPJ
Gary Numanて、若い頃にケンカして
左の鼻の穴が歪んじゃってるんだよな
そんなとこまでボウイ気取り

73 :ベストヒット名無しさん:2008/02/16(土) 13:02:32 ID:mIay1IMH
つか、金持ちのぼんぼんだから単にボコられたんちゃう?
ボウイのアルバム「Stage」の頃の服も真似してたけどヘナチョコでしたね

74 :ベストヒット名無しさん:2008/02/16(土) 20:56:30 ID:/HxKz+oW
>>69
インタビューで「Cars」のことしゃべってたけど、笑ったな。
歌う部分が少なくて、ライヴだとあとはやることがなくて水を飲んだりするしかない、とか。

75 :ベストヒット名無しさん:2008/02/17(日) 13:54:11 ID:7VK/0O4A
クラフトワークのライブって見たこと無いんだけど
やっぱヒマそうに突っ立ってんのけ?

76 :ベストヒット名無しさん:2008/02/17(日) 15:33:48 ID:FM2RBShm
>>75
ダミー人形が突っ立って、演奏してる。

暇そうにしてたのはTangerine Dream。
あれ、シーケンサーのスイッチ入れるだけで、
後はキーボード弾く真似してただけのような。

77 :ベストヒット名無しさん:2008/02/17(日) 15:53:20 ID:KPfXKzbx
ボーカルが生ならいいよ

78 :ベストヒット名無しさん :2008/02/17(日) 19:29:31 ID:94VXRPVv
突然ですがニック・ケイヴのスレってないの?検索しても出てこん…
何故? あ、鬼がひたひたと迫ってくる…

79 :ベストヒット名無しさん:2008/02/17(日) 22:33:59 ID:8/iJQU2l
>>78
むかしの洋楽板にあったような、なかったような・・・
ココの前スレに何度か名前でてたよ。
せっかく来たんだから、ちょと語っていきんしゃい

80 :ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 08:33:33 ID:SpN/229h
>>75-76
重ねたキーボードの隙間にマンガ本挟んで読んでる。

81 :ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 23:18:43 ID:QJtxDhHJ
ばーすでー・ぱーちー

82 :ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 23:21:27 ID:Xcdmj8hi
バースデーパンティーは好きだったけどバッドシーヅになってからあんまり聴かなくなった。
ミック・ハーヴェイのソロってゲンズブルカバー集の他にあるんでしょうか。

83 :ベストヒット名無しさん :2008/03/02(日) 18:51:30 ID:2BTMt7Bn
ケイヴ&BSのライブ見たけど、ちょっと手ぇ抜きすぎ!と思った。一時間も
演らなかった気がする。それから、何故ブリクサがこのバンドにいるのか

ずっと不思議だったんだが、実際に見たら判ってしまった。彼、ブリクサは
「アイドル担当」だったのだ。CDでK・ミノーグが歌ったパートをブリが

担当してて、その姿はとってもチャーミングでした。

84 :ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 17:25:08 ID:/2UJG6Ue
何かもうケイヴのルックスがスゴい事になって行ってるなと新曲のビデオ見て思った。
落武者だけはカンベンしてくれよ。

85 :ベストヒット名無しさん:2008/03/05(水) 00:51:32 ID:WX+WHIBK
BPと一時関係の深かったリディア・ランチも今じゃすっかり太って
まるでゴスペルシンガーだ
増上寺まで追っかけた身としては悲しいよ・・・

86 :ベストヒット名無しさん:2008/03/07(金) 18:13:08 ID:W8jp6AAr
ニック・ケイブなら最新ユニットのGRINDERMAN聴いとけ
何があったんだってくらいバキバキでムチャクチャかっこいい

87 :ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 12:29:09 ID:ZmB9pfrH
VisageのアルバムがCherry Redから再発ですよ。

88 :ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 18:01:19 ID:RZKfAwM3
>>87
The Anvil
オクでも無駄に高騰してたけどこっち買えばOK

89 :ベストヒット名無しさん :2008/03/08(土) 19:36:28 ID:JeW1CTrA
再結成ポリスの話題がないな。あれだけデカイ存在になると、もうみんな
興味ないの? 

>>86 いまだに聴いてる人がいて嬉しい。ROでのレヴューも評判よかったね。
   今度、聴いてみます

90 :ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 20:38:53 ID:auLHFLIN
う〜ん、私的にはNWって感じがしなかったな。警察は

91 :ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 20:43:19 ID:nlBW5uNB
>>89
一応、パンクだろ?
ギターなんかテクニックを殺して弾いていたよな。

92 :ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 20:59:52 ID:OXuwqPQv
スティングだって若い頃はお化粧してたんだぜフゥー

93 :ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 23:11:43 ID:U0UBGCN3
1979年4月と1984年4月のTop of the pops
5年で変わるねぇ。

1979年4月
http://www.youtube.com/watch?v=QCHh8Z3Iz_o
http://www.youtube.com/watch?v=9g3tkqNkj3Q
http://www.youtube.com/watch?v=rc1k7Vs5sLI
http://www.youtube.com/watch?v=XuTOBxYn5r4

1984年4月
http://www.youtube.com/watch?v=-x-9j33e_jc
http://www.youtube.com/watch?v=Y79JGSxTLWw
http://www.youtube.com/watch?v=ZxgspVYAkGY
http://www.youtube.com/watch?v=Fb44hYx4IkQ
http://www.youtube.com/watch?v=ogMCA6Dm3M0

94 :ベストヒット名無しさん:2008/03/09(日) 15:52:40 ID:vfCsjyP/
NW?ってのが多々入ってるけど、懐かしいから貼っちゃう。

Bow Wow Wow
http://www.youtube.com/watch?v=73S8BypdlxU
haysi fantayzee
http://www.youtube.com/watch?v=SjsnkIP4ddo
The Belle Stars
http://www.youtube.com/watch?v=pdH0nIsd-B4
JoBoxers
http://www.youtube.com/watch?v=f-kfmuGHtxo
Felt
http://www.youtube.com/watch?v=MZLis7xkF0s
The Pastels
http://www.youtube.com/watch?v=shnXuSP8pPs
Kirsty MacColl
http://www.youtube.com/watch?v=O7W1p8odZ_E


95 :ベストヒット名無しさん:2008/03/09(日) 18:03:35 ID:GGjgQ3HD
>>94
THX!
シャイニーシャイニーに泣いた

96 :ベストヒット名無しさん:2008/03/10(月) 01:28:52 ID:jXAHuu4R
>>8
キャバレーボルテール・・・懐かしい!
ライブの後、六本木のクライマックスに一緒になだれ込んだ(笑)


97 :ベストヒット名無しさん :2008/03/11(火) 19:55:19 ID:2wWVGKPt
>>94 ありがとう。私も泣きました。フェルトって、今何してんだろか?

98 :ベストヒット名無しさん:2008/03/12(水) 00:16:22 ID:VxSQKlVt
>>96
>一緒になだれ込んだ
って、キャブスのカーくん・マルちゃんと?w

99 :ベストヒット名無しさん:2008/03/12(水) 23:56:07 ID:mH7Ia9Qf
これだな
http://control-movie.jp

100 :ベストヒット名無しさん:2008/03/13(木) 01:16:54 ID:P3yD1D+H
ツバキハウス?
本人達は極東でのライブって事でクールを装い過ぎた事を反省してたらしいが
(いや、宝島かなんかで読んだ記事っすよ

244 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★