■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談85【既女】
- 1 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 02:47:50.18 ID:spq42fxn0
- 軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は該当スレへ
※このスレはまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
※このスレは既婚女性専用です。
既婚女性以外の質問回答の書き込みはローカルルール違反となりますので
生活板の出島スレに移動してください。
※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。
※相談者は名前欄に転載及びリンク禁止とトリップを入れてください。
まとめサイト等の外部サイトへの転載防止と相談者のなりすまし防止のためです。
トリップのつけ方については>>2を参照
※回答者は、トリップのない相談には回答を控え、上記のトリップ入力を促しましょう。
※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談84【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364985258/
- 2 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 02:50:39.71 ID:spq42fxn0
- 【トリップの付け方】
名前記入欄に名前の後ろに続けて「#」、それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
パスワードは漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
(成り済まし防止の為自分にしか分からない複雑な文字列推奨)
<記入例>
固定ハンドル名が「花子」、パスワードが「hanako」の場合、
名前記入欄に「花子#hanako」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「花子 ◆RWwEbHEhig」
【トリップテスター】
試しにトリップを作ってみたいときに
http://clicri.takenaka.com/php/torippu
生成されたトリップを 【googleなどで検索】 して重複・トリばれを避けてください。
- 3 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 02:59:50.86 ID:spq42fxn0
- 既婚女性以外はこちらへ
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1363222279/
- 4 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/06(月) 03:23:42.80 ID:dj0yzcOA0
- >>1
おつでちゅ〜
- 5 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 03:24:18.69 ID:kWMapX4n0
- 主人がうつ病患者だと今更わかりました。
通院歴は3年あり(婚前前からだそうで、隠していたわけではなく
いう必要がなかったとのこと)
結婚歴1年です。
おかしいな、と思ったのは、睡眠薬?を飲ませようとしてくる
箱いっぱいの薬を毎日飲んでるので気になって、錠剤の包装の名前をググる→精神安定剤のたぐいだと出た→問い詰めたところゲロ です。
これを理由に離婚ってできますか?
法テラスにも行く予定ですが鼻で笑われないか心配で書き込みさせてもらいました。
- 6 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 06:56:38.71 ID:CTa5KqG60
- てか、なんで離婚?
飲まそうとするからだけ?
- 7 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 08:07:17.59 ID:W4ZR1xbT0
- >>5
あのさぁ、すぐ上の>>1すら読めないですか?
鼻で笑われる以前のことしてますよ
- 8 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 08:27:54.77 ID:veL9ZeLO0
- 前スレまだ残ってるんだけど
- 9 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/06(月) 11:47:32.29 ID:j2WyHeRL0
- 鬱病を隠して結婚、というのは、信義違反だから、離婚の理由になると思う
法テラスで相談可能案件だと思う
- 10 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 13:16:38.44 ID:qUmtvdRt0
- .
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 11 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 16:14:34.23 ID:vuwyNFDnO
- 近所の人のことで相談お願いします。
私は結婚してからも地元で一応近所付き合いもそこそこしています。
一軒だけ50年(途中建て替えあったかもしれません。)以上あるアパートの住人で50年以上住んでいるお婆さんとは挨拶も話しもしたことがありません。
が、しかし今日生まれて始めてそのお婆さんに声をかけられました。
「お母さん見ないけど元気なんですか?」と喧嘩口調で。母親も口を聞いたことがないと言ってました。
最初声をかけられた時に誰だかわからなかったくらいです。
「どなたですか?」と聞いても「あそこに住んでる娘さんでしょ?」とこれまたしつこい。
心配と言う名の詮索なのはわかってますが、次回また声をかけられて質問されたら何と答えればいいでしょうか?
今回は近所の人が助けてくれたので上手く逃げることができたのですが、そのお婆さんは近所で評判の怒鳴るドキュン婆さんです。
- 12 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/06(月) 16:49:58.45 ID:bkEVgvvg0
- ちょっと急いでいるので、ごめんなさいね!
と言えばいいのよ〜
- 13 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 17:00:47.50 ID:qUmtvdRt0
- .
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 14 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 17:40:22.65 ID:X9GMIbDv0
- >>11
そういう人は、目をつけられたらコワイので、当たり障りのないことを答えておきましょう。
たとえお母様がご病気だとしても、「ええ元気にしてますよ」くらいに適当に答えておいたほうがいいと思います。
- 15 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 22:00:53.80 ID:joU/LM1j0
- >>14
>>1
馬鹿犬の仲間?
- 16 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 22:51:27.92 ID:vuwyNFDnO
- >>14 ありがとうございます。今日助けてくれた近所の方も過去に同じ経験をしたらしく「元気です」と言ったら毎回道を塞ぐ形でしつこく「見ないじゃん」と付きまとうそうです。
一軒家住まいをものすごく憎んでいて強く言い返した人には付きまとわないと言われました。
何か相手が言い返せない切り返しがあるて助かるのですが。
- 17 :可愛い奥様:2013/05/06(月) 22:57:54.67 ID:mdg3wOVM0
- 今度その方にお会いしたら
テンプレ確認!と大声で叫んでみましょう
- 18 :可愛い奥様:2013/05/07(火) 00:23:42.70 ID:/C0bWG430
- 人の話聞かない人同士で引かれ会っちゃうんてすねw
- 19 :可愛い奥様:2013/05/07(火) 00:40:27.57 ID:eXpYxUsK0
- 他に適切なスレッドがありましたら誘導してくださると幸いです。
子供を持つ決意をどのようにされたか、お聞かせいただきたいです。
自分・今年28
夫・今年30
結婚して一年半が経過
共働きで金銭的には困っておらず
夫婦で違う会社に勤めていますが、両者ともに産休・育休、復帰後の制度やサポートはかなり整っている会社です
体力的なことと子供への障害などのリスクから
夫婦共々30歳までには第一子を出産したいと考えてきました
しかしいざ妊娠すると想像すると、まだ自分のような未熟な人間には早いのでないかまだやり残したことがあるのではないかと不安に陥ります
しかし周囲の友人が次々に妊娠出産しているのを見ると焦る気持ちがあるのも事実ですし、子供のいる生活・人生も素敵だなと感じます
また義実家からは電話する度に赤ちゃんはまだなの?と言われ(純粋に聞いているだけで嫌味とかではないのですが)
世間的には結婚して一年半経つのにまだ子供を作る気がないというのは
非常識な分類に入るのかな、と少々不安に感じるのも事実です
迷いがあるうちは子供を持つな、子供の迷惑だ、子供は被害者だと思われる方もいらっしゃると思います
私も「子供が欲しい!」と強く思うまでは子供を生むべきでは無いという考えでした
しかし友人や先輩方からは
綺麗事ではなく産むなら出来るだけ早い方がいい。
誰しも産む前は不安があるものだがどうにかなるもの
産んだら絶対子供は可愛し幸せだよ、と口を揃えて言われます
他人に答えを委ねて自らの出産を決定するつもりではないのですが、
皆さんどのような決意で妊娠・出産に至ったのでしょうか?
同じような不安を抱いていた方がいらしたら、ぜひご意見をいただきたい次第です
よろしくお願い致します
- 20 :可愛い奥様:2013/05/07(火) 01:28:11.18 ID:BamKGq1c0
- >>19
子育ては自分育てでもあるよ。
もちろん子供産まなくたって、自分が成長することはできるけど、子供産んだら否応無しに
レベルアップさせられるというか。
未熟なら子供と一緒に育てばいいし、やり残したことがあったなら、子供が大きくなるまで待てばいいや。
そのくらいに構えてみたらどうですか?
あと、子供って自分たちの意思だけで産めるわけじゃない。
だから「産める時に産んでおけ」ってアドバイスは尤もだと思う。
案ずるより産むが易しっていうじゃない。
- 21 :可愛い奥様:2013/05/07(火) 01:55:03.73 ID:Qo0QWhpx0
- あれこれ考えて産みどき逃すより、
さっさと産んじゃったほうがいいんじゃないの。
未熟な自分が母親になるなんてとか頭でっかちに考えることない。
そんなこと言い出したら世の中の誰も子供産めないと思うw
- 22 :可愛い奥様:2013/05/07(火) 07:12:17.44 ID:6QiRH5f70
- まだ授かってもいないうちからあれこれ心配する人はむしろ安心。
相談するって事は子供欲しいって思ってるのにあなた気づいてないだけ
準備も出来ているし、今でしょ!今!
私も案ずるより産むが易しでいいと思うよ。
また育児出産で悩んだら相談していいのよ。
がんばれ!
- 23 :可愛い奥様:2013/05/07(火) 08:11:10.05 ID:SZXRUkRc0
- なんで>>1-2さえ読まないのだろう。
- 24 :可愛い奥様:2013/05/07(火) 10:48:53.71 ID:hzcvhFFDP
- 読んでないレスはアフィ乞食としてスルーしとけばいいんじゃない
- 25 :可愛い奥様:2013/05/07(火) 15:16:35.38 ID:JpRg+WsD0
- 例の人は最近長文がお気に入りの様子ね
- 26 :可愛い奥様:2013/05/07(火) 15:46:03.60 ID:778BKnOI0
- 改行しない人ね
- 27 :可愛い奥様:2013/05/07(火) 17:52:11.04 ID:60A3iFIW0
- >>11
近所で噂になるくらいの人ならば
当人も気づいているはずです(いい噂になっていないことを)
周囲の人に何かしら構ってもらいたい人なんでしょうね?
あなたが偶然出会ったのが悪かったってことに
しておいて
探りを入れてくる言動に対しては深い意味は無いと
思っていたほうが良いですよ。
次に出会っても適当な挨拶程度の会話に留めておけば良いと思います。
話をダラダラされて困るようならば
「用事で急ぐので失礼します」と言ってその場から逃げましょう。
そういった人とは
距離を置けば自然と離れていくような気がします。
- 28 :可愛い奥様:2013/05/08(水) 16:01:38.56 ID:wGaa9AQS0
- 電車に乗ってると「変な人がいる」と必ず言われます。服装も化粧も気をつけているつもりですがどうしたらいいかわかりません。
- 29 :可愛い奥様:2013/05/08(水) 18:00:22.87 ID:WdQN/Q6Q0
- > 服装も化粧も気をつけている
服のコーディネートと化粧法は、最初は誰から教わったの?
自己流を止めて、「今の感じ」を知っている人に直してもらうといいよ。
- 30 :可愛い奥様:2013/05/08(水) 18:28:12.75 ID:xmZH+phXO
- 知人からのマルチ(ホームパーティー商法)を断る上手い言い回し(メール)のアドバイスをください。
料理会やネイル講習、エステ会などの名目の勧誘を受けてます。
上司の奥さんで共通の知人多数、今後も顔を合わせる可能性があり、できれば角は立てたくないんですが、
興味がない、今後も連絡はいらない旨ははっきり伝えたいです。
結局角が立ってもはっきり言うしかないと思うんですが、
自分では思いつかない上手い文章があるかもと思ってお尋ねしました。
よろしくお願いします。
- 31 :可愛い奥様:2013/05/08(水) 19:16:46.37 ID:6ON4cDnL0
- >>28>>30
>>1-2を読みましょう
- 32 :可愛い奥様:2013/05/08(水) 19:17:05.47 ID:wGaa9AQS0
- >29 アドバイスありがとうございます。私は現在40歳で友人がおらず服は服屋さんで店員さんに選んでもらっています。化粧はファッション誌を参考にしています。田舎でBAという人がいないので。
- 33 :可愛い奥様:2013/05/08(水) 19:30:33.69 ID:Jari1gM70
- >>32
どの程度の田舎かわからないけどファッショナブルで周囲から浮いているとか…
- 34 :可愛い奥様:2013/05/08(水) 19:49:41.77 ID:zREpFBP20
- >>28
どんな感じなのか見てみたいので、全身画像アップしてもらえませんか?
もちろん顔は隠した上で。
- 35 :可愛い奥様:2013/05/08(水) 20:19:55.76 ID:xmZH+phXO
- >>30です。自己解決しました。失礼しました。
- 36 :可愛い奥様:2013/05/08(水) 20:49:45.93 ID:q8QtX5Jh0
- >>32
視線がぼーっと固定しすぎで恍惚風とか眉毛が知らずに寄ってて睨み顔になっているとか
はないですかね。
昔、タクシー捕まえるために道路の遠ーくの方を凝視しながら歩道を歩いていたら
小学生に「変な人がいる」って言われたことがあるので。
- 37 :可愛い奥様:2013/05/08(水) 21:23:12.85 ID:Jari1gM70
- 「変な人がいる」と言うのが小学生だとしたら
自分の母親や友だちの母達とは雰囲気が違って感じるということも考えられるな。
- 38 :可愛い奥様:2013/05/08(水) 22:22:47.30 ID:hQoPUuqtO
- >>35
もう見ていらっしゃらないでしょうか
自己解決、よければどんな方法だったか教えていただきたいです
うちは上司の奥様ではないですが
近所のボスママがそんな感じで
外堀から固められてる感じがしていて、何とか逃げ切りたいです
- 39 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/09(木) 00:11:36.76 ID:jW0MIQm70
- >>28
写真をアップすればアドバイスしますよ
- 40 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 00:40:15.03 ID:jbUseAOS0
- .
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 41 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 00:42:19.31 ID:jbUseAOS0
- .
西郷どん ◆LMGF/rTlNY
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 42 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 00:58:35.38 ID:jbUseAOS0
- .
西郷どん ◆LMGF/rTlNY
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 43 :転載及びリンク禁止 ◆XibsiZ0iI. :2013/05/09(木) 01:01:19.72 ID:p2D9vR4b0
- 旦那の友達(男)の結婚式に旦那だけ招待され、私だけ呼ばれなかったけど、そんなものですか?
もともと旦那の友達ですが、旦那と私とその友達の三人で遊ぶことが多く、とても仲が良かったです。
私達の結婚式にもその友達と結婚する彼女が一緒に出席してくれました。
なのに今度その友達が結婚式をあげるのに招待されたのは旦那だけでした。
仲が良いと思っていただけにショックです。そんなものでしょうか。
- 44 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/09(木) 01:07:13.81 ID:jW0MIQm70
- 深読みすれば、新婦が新郎と>>43の仲を疑ってるのでは?w
- 45 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 01:10:28.80 ID:jbUseAOS0
- .
西郷どん ◆LMGF/rTlNY
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 46 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/09(木) 01:12:13.30 ID:jW0MIQm70
- まあ、なんらかの理由で、新婦が>>43を嫌ってるんだろーねwww
- 47 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 01:13:17.90 ID:jbUseAOS0
- .
西郷どん ◆LMGF/rTlNY
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 48 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/09(木) 01:13:30.78 ID:jW0MIQm70
- つか、>>43は、旦那の友達(男)を激しく問い詰めればいいと思うよwww
- 49 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/09(木) 01:25:50.44 ID:jW0MIQm70
- つか、実は、>>43は、旦那の友達(男)とエッチしたことあるんじゃないの?www
- 50 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 05:53:21.58 ID:hH9lfDR60
- >>43
基本的に友人であれば夫婦で出席ってあんまりない。
- 51 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 06:52:26.67 ID:OQ73oE+G0
- >>43
そうだね、基本的には新郎が会社関係以外で女性を招待ってのはしなくても普通だと思う。
あと、夫婦で招待しちゃうとご祝儀が負担になると考えてるのかも。
- 52 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 07:24:22.22 ID:FjKeqG/KP
- >>43
>私達の結婚式にもその友達と結婚する彼女が一緒に出席してくれました。
>なのに今度その友達が結婚式をあげるのに招待されたのは旦那だけでした。
1・彼女的にはあなたの結婚式の時に呼ばれたのが迷惑だった。
2・結婚後は家族ぐるみのお付き合いはする気はないという意思表示。
どっちかじゃない?
- 53 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 07:58:14.22 ID:LDebr17U0
- >>43
男ばかりの友人席に嫁入れるわけにはいかなかったんじゃない?
- 54 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 08:27:43.00 ID:9Jzbk4HM0
- >>43
披露宴の規模によっては席数にも限界があるでしょ。
職場関係と親族を優先した結果、友人席が少ないので…は普通にあること。
- 55 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 08:38:51.88 ID:4ZW6ePLp0
- >>43
あなたを呼ぶなら、他の友人すべての配偶者を呼ばなきゃいけなくなるでしょ
新郎側と新婦の参列者の数合わせもあるから、新郎側の人数を抑えたのかもしれないし
費用を抑えて小ぢんまりとやりたいから親しい友人本人しか呼ばないのかもしれないしね
今は結婚式の費用を抑える傾向だから友人は式に呼ばず二次会のみでも不思議じゃない
旦那さんを呼んでくれただけでも気にかけてくれてありがとうって話じゃないのかなと思うよ
- 56 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 10:21:34.68 ID:jbUseAOS0
- .
西郷どん ◆LMGF/rTlNY
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 57 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 11:59:56.46 ID:98RcvkqS0
- 普通、旦那の友達の結婚式に行く?
旦那のみの出席でしょ
- 58 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 12:47:20.41 ID:y70Tvyzt0
- >>43
>旦那と私とその友達の三人で遊ぶことが多く、とても仲が良かったです。
邪魔だったんでしょ
- 59 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 13:49:57.00 ID:R+ZtW57VP
- 新婦が人付き合い好きじゃないタイプだと
三人でよく遊んでたところに、結婚してから自分も混ぜられるのは嫌かも
そのあたりの意思表示もあるかもね
- 60 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 15:29:41.63 ID:IqUGLo/G0
- >>43
新婦が嫌がったんじゃない?新婦側の親戚とか。
結婚式には彼女も来てくれたけど、遊ぶときは3人なんだったら
彼女は誘わず遊んでた、ってことだよね
きっと彼女は今のあなたと同じようにショックだったのかもよ
結婚式にまで呼ばれたのに遊びには混ぜてもらってない、とかね。
まぁ私なら気にしないけど、これから3人で遊ぶときに新婦は必ず誘わないとね。
- 61 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 15:36:58.83 ID:YYDD0MlY0
- >>60
3人で遊んだっていうのは
男友達が彼女と知り合う前の話だと思ってた。
彼女のほうは案外小町あたりで相談してそうw
「結婚相手の友達の奥さんが家族ぐるみの付き合いを強要してきて迷惑」とかw
- 62 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 15:54:16.96 ID:3kVp0Tbi0
- >>61
3人で遊んでたのが男友達が彼女と知り合う前の話だったら
彼女さんの立場が私とかぶる。
自分の方が新参だし、後からその輪に入っても全然楽しくないから
付き合いを強要されるとウンザリする。
旦那の友達だからってイコール私の友達だとは思えないわ。
- 63 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 16:26:31.23 ID:76HREPZx0
- そもそも、結婚もしてないのに
彼氏の友達の結婚式に招待されるなんて
ホントに迷惑な話だったと思うよ。
付き合いたくないのか、席が足りないから招待しないのかは、
相手の方に聞かないと分からないけど。
そんなに、結婚式って出席したいものなのかね
- 64 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 17:08:24.48 ID:XnhKVPcp0
- >63
同意。
お互い婚約期間中で〜とかならまだしも、43の結婚式と間が開いてるなら
その間に別れたりする可能性もあるし。そうなったら友人彼女としては黒歴史だ。
- 65 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 19:10:26.77 ID:+M177zjMO
- 相談です。
マンションに住んで8年になりますが、最近友人一家も引っ越してきました。
その友人宅の上に住む老夫婦が友人の子どもを可愛がっており
たまにお菓子などをくれるそうなのですが、そのやりとりを私や私の子どもが
いる前でやられるのが苦痛です。
友人と老夫婦の付き合いは大事にしてもらいたいし、邪魔はしたくないです。
私自身は近所付き合いもあり、挨拶はもちろん軽い雑談くらいはしますが
私の子どもの名前は覚えてもらえず、友人の子どもの名前はちゃん付けで呼び
お互いが一緒にいる時に友人の子どもにだけ話しかけたり
お菓子があるからあとで取りにおいで!と言ったりします。
私だけならまだしも、子どもには訳がわからず「私のは?」と聞かれても
うまく答えられず可哀想な思いをさせてしまっているのが心苦しいです。
友人も友人の子も大好きなのですし、友人としても相手がお年寄りなので
断れず気まずそうです。お互いでこの話はしないのですが、友人にも老夫婦にも
気まずい思いをさせず、うまく立ち回る方法はないでしょうか?
- 66 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 19:48:50.61 ID:7wmBDGq20
- >>65
>>1
> ※相談者は名前欄に転載及びリンク禁止とトリップを入れてください。
- 67 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 19:50:31.29 ID:OvstSD26T
- >>65
テンプレは読みましたか?
申し訳ないけどスレルールも守れないような人だから
マンション住人に無視されてるんだと思いますよ
お子さんはあなたの被害者です
- 68 :転載及びリンク禁止 ◆kMUdcU2Mqo :2013/05/09(木) 19:53:12.90 ID:+M177zjMO
- すみません。
>>65ですが、名前欄を入れ忘れてしまったので再度。
相談です。
マンションに住んで8年になりますが、最近友人一家も引っ越してきました。
その友人宅の上に住む老夫婦が友人の子どもを可愛がっており
たまにお菓子などをくれるそうなのですが、そのやりとりを私や私の子どもが
いる前でやられるのが苦痛です。
友人と老夫婦の付き合いは大事にしてもらいたいし、邪魔はしたくないです。
私自身は近所付き合いもあり、挨拶はもちろん軽い雑談くらいはしますが
私の子どもの名前は覚えてもらえず、友人の子どもの名前はちゃん付けで呼び
お互いが一緒にいる時に友人の子どもにだけ話しかけたり
お菓子があるからあとで取りにおいで!と言ったりします。
私だけならまだしも、子どもには訳がわからず「私のは?」と聞かれても
うまく答えられず可哀想な思いをさせてしまっているのが心苦しいです。
友人も友人の子も大好きなのですし、友人としても相手がお年寄りなので
断れず気まずそうです。お互いでこの話はしないのですが、友人にも老夫婦にも
気まずい思いをさせず、うまく立ち回る方法はないでしょうか?
- 69 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 20:08:43.10 ID:xgw9I+4+0
- >>68
友人は上階の方に手土産付きで引越しの挨拶をしたんじゃないの?
それとあなたの子がマンション周辺でご近所さんに迷惑をかけたことはない?
駐車場やロビーで遊ばせるとか。
- 70 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 20:15:56.79 ID:YYDD0MlY0
- >>68
自分の子には「あのおじーちゃんおばーちゃんは
○○ちゃん(友人の子)のオトモダチなの。
だから○○ちゃんにお菓子をくれるのよ。」
でいいと思うけど。
何で同等に扱ってもらいたいの?
目の前でやられるのが嫌ってずいぶん勝手な言い分だなぁ。
メルアドでも交換して見えないところでやれって?
もしくはアタシの子にも気を使えやゴルアって?
それこそ自分の子をなだめるのは
親としての力量が試されてると思うけど。
- 71 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 20:18:35.32 ID:NxtKPy1P0
- >>68
8年いた私たちには良くしてくれず、最近越してきた友人には良くするのが気に食わないんでしょうか?
あなたの書き込みからは自己中な性格が読み取れます。
お子さんも「わたしのは?」なんて言うずうずうしさがあります。
老夫婦も馬が合わないと思っているのでしょう。
また同じような場面に遭遇した時は、ニコニコするのが耐えられないならその場をそっと離れましょう。
- 72 :転載及びリンク禁止 ◆kMUdcU2Mqo :2013/05/09(木) 20:19:25.83 ID:+M177zjMO
- >>69
レスありがとうございます。
友人とは同じマンションではありますが、階や号も離れているため
友人の上階の老夫婦には引っ越しのご挨拶はしていません。
我が家は最上階なので、越してきた際に両隣と真下とその両隣と
自治会の会長さん宅の計6世帯に洗剤を持ってご挨拶には伺いました。
子どもは幼稚園の年少女児なので、1人では遊ばせた事がなく
いつも私がついて一緒に公園の遊具で遊ぶか、友人親子と遊んでいて
マンションの中や駐車場などでは遊ばせた事がありません。
私や子どもが老夫婦に嫌われているというよりは、老夫婦が友人の子どもを
気に入って可愛がっているといった表現の方がしっくりくるような感じで
私や子どもに会えば互いに挨拶や雑談はします。
- 73 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 20:22:17.64 ID:YYDD0MlY0
- >>72
個別レスは必要ないから。
- 74 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 20:28:23.52 ID:0v5rv6870
- 「老夫婦は友人○○さんのお友達だからおうちの行き来があるけど
ウチは行き来もお食事もしたことないのよ」
とお母さん同士の付き合いが違うことを我が子にわかってもらえばいいのでは。
- 75 :転載及びリンク禁止 ◆kMUdcU2Mqo :2013/05/09(木) 20:30:09.71 ID:+M177zjMO
- レスが遅くすみません。
今までは嫌な気持ちがするものの、笑顔で対応していました。
いつも幼稚園の帰りに友人親子と私達との4人で公園で遊ぶのですが
その時にお菓子を友人の子どもにだけ渡す事や、後で取りにおいでと
いう事があり、わざわざ子どもの目の前でする事じゃないのにと
いう思いがありましたが、老夫婦にしてみたら友人の子どもが可愛くて
やってる事ですもんね。子どもからの質問にうまく答えられない自分が
情けなく恥ずかしいです。その場を離れるのも気まずいので
老夫婦にも友人親子にも娘にも笑顔で対応できるようになろうと思います。
ありがとうございました。
- 76 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 20:48:37.91 ID:y70Tvyzt0
- わざわざ自分の子供の目の前でというけれど
それはわざわざではなく自然な行動で
わざわざ私の子供に気を使えという考えなのかな
- 77 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 21:11:56.26 ID:G79dBj0Q0
- 老夫婦が通りすがりの公園で
75親子と遊ぶ>>75友人親子を見かけたから
ついでにお菓子のやり取りじゃなくて
わざわざ老夫婦が公園にくるの?
- 78 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 21:35:58.70 ID:VCtKAMoU0
- その老夫婦の死んだ孫が、友人の子供に似てたとかw
- 79 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 21:44:47.50 ID:+pQdtGv+0
- 私にはその老夫婦がちょっと無神経に思えるなあ
- 80 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 21:56:54.56 ID:xDrBB8r20
- >>79同意
私には子供はいないけど、目の前でそういうやり取りやられたら
やだろうなぁって思う。
普段から交流のある相手じゃないんだから、自分ちの子にもクレとは思わないだろうけど
やっぱ無神経じゃないかと。
子供小さかったら納得させるの難しいだろうし。
- 81 :転載及びリンク禁止 ◆kMUdcU2Mqo :2013/05/09(木) 21:58:01.18 ID:+M177zjMO
- マンションの下にある公園なので、通りかかった時には「取りにおいで」で
公園にいるのがわかっている時にはお菓子を持って来るという感じだと
思いますが、どこからどう来るのか見ている訳ではないので何とも。
「わざわざ」と言ったのは、自分が友人や友人の子どもに渡すものが
あった場合に、友人と一緒にいるのがまったく面識がない方なら
そのまま渡したり、あとで伺うねと伝えますが、友人親子が別の知り合い親子と
いた場合には、その場で渡さずに後で伺うなり、気を使うなぁと思ったからです。
それが子どもにあげるお菓子なら尚更、その場で渡すなら分けるとか
分けるほど量がなければ友人だけの時に渡すとかしないかな?と
いう思いがあったので、わざわざと書きましたが
老夫婦にとっては、それが「わざわざ」とかこれ見よがしではないですもんね。
そこにいたから渡したというだけですしね。
気にしないように、子どもにもうまく言い聞かせたいと思います。
- 82 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 22:00:16.07 ID:hpJrPrls0
- >>79
私も。
お気に入りの子供を見かけてお菓子あげるからおいでって声かけるのはいいけど
同じ年頃の他の子がいたらちょっと考えろよって思うわ
中にはわざと意地悪楽しむ人もいてそういう場合、実際に目の前でお菓子配って
1人だけあげないなんてやる。
「何ともいえない顔になって面白い」んだと。クズにもほどがある。
そのお年よりはそんなんじゃないだけマシって思うしかない
- 83 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 22:03:59.43 ID:Na6Jyo+f0
- 今はお菓子貰ってる、可愛がってもらってるっていう
良い面だけしかみえないけど
距離梨婆でそのうちにアレコレ口出しされたり面倒なこともあるかも知れないから
そんな婆と御近所付き合いしないで済んで良かったー!と思えばいいよ。
- 84 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 22:05:45.14 ID:qyaMUyvZ0
- うん、普通なら小さい子にお菓子をあげようと思ったときに
すぐそばにその子のお友達が一緒にいたら「みんなでお食べ」とか言わない?
その老人もちょっと無神経かなと思う。
ただ、だからと言ってうちの子にはくれないというのは違うと思うけど。
- 85 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 22:07:21.18 ID:hpJrPrls0
- >>83 頭いいなぁ
そうだね、すごくありそうな気がする<距離なし
- 86 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 22:08:18.20 ID:4ZW6ePLp0
- >>81
あなたの子供にとってみればお菓子は欲しいものなんだろうけど
親のあなたにとってはお菓子を貰うことはどうなの?
たまに少しもらうだけならいいかもしれないけど
毎日のように子供にお菓子を与える人がいたら逆に迷惑だと思うなあ
友人も実は困ってたりするかもよ
良かったじゃない
あなたの子供に必要ない菓子を与える人がいなくてさ
子供には「家に帰ったら代わりのおやつをあげるね」っていえば満足するんじゃない?
自分の子には手作りのお菓子や自分で選んだお菓子を与えたほうが良くないかな?
- 87 :転載及びリンク禁止 ◆kMUdcU2Mqo :2013/05/09(木) 22:32:03.97 ID:+M177zjMO
- たくさんのレスありがとうございます。
お菓子が欲しくて友人の子どもにだけあげるのをやめて欲しいと
言っているのではないです。私と友人だけの時は構わないのですが、
子どもがいると、お菓子をもらえる子ともらえない子みたいな感じで
まだ娘も小さいので「○○ちゃんはもらえないの?」と聞かれた時に
返答に困るとともに娘が可哀想に感じてしまい
「お家にお菓子があるから、帰ったらママと食べよう」と言うくらいしか
浮かばなくて。
>そんな婆と御近所付き合いしないで済んで良かったー!と思えばいいよ。
皆さんのお言葉通り重く考えすぎず、上記のような気持ちでいようと
思います。気持ちをわかってくれる方が少しでもいてくださっただけで
気持ちが軽くなりました。これで〆させて頂こうと思います。
長々とすみませんでした。ありがとうございました。
- 88 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 22:41:05.20 ID:y70Tvyzt0
- 今はアレルギーや教育方針があるから
あまり知らない親子におやつは勧められないよ
- 89 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 23:08:43.25 ID:xtgtpD8A0
- >>79
同意
- 90 :可愛い奥様:2013/05/09(木) 23:11:33.12 ID:+pQdtGv+0
- >>88
そこまで配慮できる人には思えないんだけど>老夫婦
友達と老夫婦は上下で住んでるんでしょ
>>65の子がいない時にお菓子あげる機会なんていくらでもあるでしょうに
- 91 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 00:33:53.80 ID:UQvRujRd0
- >>87
私のはないの?って言われたら、よーしじゃあ今から買いに行こっかー!とかなんとか言えばいいのでは?
不憫だと思うから、余計子供にもそれが伝わっちゃうのもあると思う。
私もこの老夫婦は無神経だと思う。けど他人に求めるのは大変だから、自分を変えたほうが早いよ。
- 92 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 00:57:40.53 ID:A3fciTi50
- 子供にとってはお菓子が欲しいとかそういう問題じゃないんだよね、きっと。
お友達と平等に扱われていない・差別されてるということは幼いながらに感じ取っているけど
まだその気持ちを理解したり説明したりすることが出来なくて
「私のお菓子は?」という質問になってしまうんじゃないかな。
お子さんの気持ちを考えると切なくて胸が潰れそうになるよ。
友人親子と一緒の時に老夫婦が近寄ってきたら、
挨拶しながら急いでるそぶりで退散するしかないような気がする。
不平等で意地悪とも思える扱いを受けた後に別のお菓子で誤魔化すほうが可哀想だよ。
上の方でお子さんが図々しいとか質問者が悪いとかって決め付けてる人は
ちょっと見方が意地悪だと思う。
閉めちゃった後に長々とごめん。
でも>>68 = >>87 さんに読んでもらえるといいな。
元気出してね。
- 93 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 02:08:06.91 ID:aji4K6Dv0
- 育児板でやるべき話題じゃないのこれ
- 94 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 02:13:01.17 ID:GKFw3hAPP
- 歯のセメントでアレルギーってあるんだ…
仮歯いれてから口の中全部が平らな口内炎みたいに痛み、腫れが酷い。
思い当たるのはセメントしかないし…
- 95 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 02:23:30.30 ID:GKFw3hAPP
- すみません、誤爆しました。
- 96 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/10(金) 02:58:59.79 ID:yl2ome9GP
- >>94
それ、気管までアレルギーが回ると、気管が膨張して窒息して死ぬからね。
ちょっとでも息苦しいと思ったら救急車を呼ばなきゃダメだよ。
いわゆる、アナフィラキシってやつ。
- 97 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 11:51:55.59 ID:kp2so/7C0
- .
西郷どん ◆LMGF/rTlNY
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 98 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 11:56:59.53 ID:Xo5VVJiIO
- 人生相談になってしまいますが
実の母(80代前半)主人(60代前半)娘(20代前半)が、
私(50代前半)にストレスをぶつけるような暴言を吐き耐えられず
主人にいつものように出ていけと言われ家を出ました。
それが7年前で、実の母はこの家は孫にあげるとか
義理とはいえ私の主人は自分にとって息子だからお墓に入っていい。
主人が嫌なら私の方が老人ホームへ入ってお墓にも入るなと言われ
娘もおばあちゃんとパパに甘やかされ働きません。
注意したり就職に協力すると私の方が酷いと言われます。
ずっと耐えてきましたが精神的にもうおかしくなりそうだし
自分の人生を棒に振るようで惨めです。
- 99 :98:2013/05/10(金) 12:05:19.72 ID:Xo5VVJiIO
- 冷静に見ると家の家族は外では人当たりがよくていい人です。
実母は町内会の役員をしたり主人は知名度有の会社の役員です。
娘もまったく働こうとはせずお小遣いを貰いぐうたらしてます。
掃除、洗濯の仕方や細かいことで揚げ足鳥ばかりでした。
耐えられません。今は精神的にぼうっとしてしまい何も浮かびません。
アドバイスをお願いしたいです。すみません。
- 100 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 12:07:27.02 ID:zgdNPeJg0
- >>98
実の母(80代前半)、主人(60代前半)、娘(20代前半)に嫌われるには
よほどのことがある
- 101 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/10(金) 12:11:18.44 ID:yl2ome9GP
- >>98
家族のことは気にせず、
好きな趣味を探しそれに没頭すればいいんじゃないの?
- 102 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 12:19:57.40 ID:zgdNPeJg0
- .
西郷どん ◆LMGF/rTlNY
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 103 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 12:22:15.22 ID:BwggnDvI0
- >>98
まずは、>>1のテンプレをよく読んで下さい。
- 104 :98:2013/05/10(金) 13:27:22.24 ID:Xo5VVJiIO
- 家族に嫌われるには訳がありますか
私は家族に嫌われているのですね
わかりました
- 105 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 13:39:21.40 ID:biVdaoq5O
- >>98
そうなりだしたのはいつ頃から?
何かきっかけがあったのか、自分自身そうされる心当たりがある?
実母との仲はもともと悪かった?
- 106 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/10(金) 13:55:31.84 ID:yl2ome9GP
- 失礼だけど、>>98さんは精神病、ってことはないの?
- 107 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 14:06:04.14 ID:Xo5VVJiIO
- >>105
子供の頃からずっと頑張っても頑張っても
母親に褒められたことがない。
成績も良かったし部活も頑張ったので部長を務め県大会まで行った。
でもなにかしら注意されダメだしされた。
十年前、唯一の理解者だった父が他界してから酷くなった。
孫(跡取り)生んだからもういいよと言う言われ方です。
あんまりだと思う。
実母が実質的には家長なので主人も娘も実母に逆らわない。
ご近所も家のクレームは私に言うが母には言わない。
- 108 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 14:16:58.37 ID:Xo5VVJiIO
- >>105
『きっかけ』は娘が20代前半で結婚適齢期に差し掛かったので、
実母が言うには『一家に主婦は二人は要らない。
孫に入り婿をとり、主人と娘と入り婿の3人で暮らせば
○男さん(私の主人)も寂しくない。あんたは老人ホームに入って
老後の心配なく暮らせばよい』と。
田舎なので私は家の為に働いて、もう役目は済んだから好きにしな、
と言うような実母の言動が悲しい。
実母が私をよく貶すので主人も娘もそれを真似て似たような言動ばかり。
- 109 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/10(金) 15:10:33.83 ID:5c4f/Tc70
- >>108
>>103も読みましょう
- 110 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 15:28:11.85 ID:Xo5VVJiIO
- >>103
>>109
- 111 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 17:56:30.66 ID:SrIO8eWV0
- >>108
家族中からサンドバッグにされちゃったんだね
そういうケースってあるみたいよ
その事でサンドバッグにされた人以外はうまくいく
あなたが悪いんじゃなくてあなたの母親がおかしいの
そんな母親に執着しても何もいいことがないです
せっかく好きにしていいと言われているのだから
好きにしたらいいと思うんだけど
そっち方向で気持ちの整理をするのは無理かな
- 112 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 18:04:40.70 ID:kxI+GyPQ0
- ここ読んでみるとか
【絶縁したい】実親が嫌い41【した】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367316735/
毒親育ちが語り合うスレ 15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365666929/
>>108 ※相談者は名前欄に転載及びリンク禁止とトリップを入れてください。
>>1読んでトリップつける等しないとアフィ?目的とされてしまうよ
- 113 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 20:17:56.69 ID:Xo5VVJiIO
- >>111
ありがとうございます。
>>112をよく読んできます。
レスしてくださった方へ。不愉快な書き込みしてごめんね。
今日と言う今日は限界で親と絶縁しようと思った。
- 114 :可愛い奥様:2013/05/10(金) 22:01:10.57 ID:Jk5+UNp30
- >子どもがいると、お菓子をもらえる子ともらえない子みたいな感じで
>まだ娘も小さいので「○○ちゃんはもらえないの?」と聞かれた時に
>返答に困るとともに娘が可哀想に感じてしまい
人生やってれば、理不尽なことやいじめなんて山ほどあるんだから、
「○○ちゃんはもらえないの?」と聞かれたら
「そうだよ。●ちゃんだけに上げるって言われたでしょ。知らない人だからしょうがないの」
って程度じゃないのか?
人生しょうがないじゃん。美人は持てるけどブスは持てないってのと同じで、
他人の好きだという感情やあなたには興味ないという感情を
別の他人がコントロールして好きにする事はできません。
同じようなことは、いくらでもあるもんさ。
老人はわがままになっているから自分が好きな子どもだけは贔屓するけど、
自分が好きでも無い子どもには贔屓はしません。ってことだろうなあ。
もう年齢がいってくると回りに配慮なんてやらなくなってきて
老人も子どもに返るのさ。
- 115 :可愛い奥様:2013/05/11(土) 00:28:13.58 ID:iWgFyJvE0
- >>1を読んで“転載禁止”と入力するように再三注意しても無視するってことは、【釣り確定】ですね。
- 116 :可愛い奥様:2013/05/11(土) 07:21:19.41 ID:l2SE90mB0
- こういうことは最初が肝心なのに、ルール無視した人にレスする人もなんなんだろう。
- 117 :可愛い奥様:2013/05/11(土) 07:22:57.27 ID:l2SE90mB0
- >>116は>>115宛てじゃないです。
念のためね。
- 118 :可愛い奥様:2013/05/11(土) 07:55:27.82 ID:nPq7X+6y0
- >>114
確かに。
優しいお母さんが何だかんだ理由をつけて、庇ってくれながら生きてきた人って、
何かあったとき相手を変えようとすることあるね。
年寄りは露骨な人いるからね。
うちの子供(姉は容姿が残念、可愛いとよく言われる妹)連れて歩いてると
優しい顔して「妹ちゃんが良いとこ取りしちゃったんだねぇ」って言わなくていい事言ってくる。
- 119 :可愛い奥様:2013/05/11(土) 08:12:58.17 ID:z6HqKBT7P
- 構うレスも自演だと勝手に納得してスルーすりゃいいじゃん
釣りだ(キリッとかも要らないから
そのためにルール作ったんでしょ
- 120 :可愛い奥様:2013/05/11(土) 08:53:50.22 ID:ohrJIsI40
- 〆た相談にずるずると絡んで自分語りするのも
自演スルー物件でおk?
- 121 :可愛い奥様:2013/05/11(土) 09:24:15.67 ID:eql48E3q0
- スレ立ったばかりなのに、テンプレ無視の相談連発。
そしてテンプレ無視の回答レス。
まぁ、一言注意はあったほうが良いと思うよ。
釣りじゃなくてテンプレ読まずにレスする人もいるだろうし。
じゃないと、せっかくルール作ったのに意味がなくなる。
自治厨と言われるかもしれないけど、
テンプレ守って進行してるスレもあるわけだし、
このスレがそれが無理だとは思わない。
- 122 :可愛い奥様:2013/05/11(土) 12:29:19.18 ID:7w5tCfHkP
- >>121
自治厨とは思わないよ。
>>1読まずに書き込む人も確かにいるわけだし
一言注意してちゃんと従うかどうかでアフィ厨との区別はつくと思う。
それでもレスする人は自演だと思われてもしょうがない。
- 123 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/12(日) 22:43:24.21 ID:pc0tvXUo0
- トリップはこれでいいのかな?
- 124 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/12(日) 22:44:52.84 ID:pc0tvXUo0
- あ、できた。
どなたかいましたら、相談お願いします。
一年前に夫地元にUターン就職してきた。
それまで義実家(義母、義兄、義兄嫁、義姪)とは特に問題もなく
穏やかに付き合ってこれたつもりだったけど
こっちにきてから義兄嫁だけが急に冷たくなった。
自転車で10分ぐらいの距離なので、行き来することも多く
できれば原因を解明して、仲良しじゃなくてもいいから普通におつきあいしたい。
ここには義兄嫁の立場の人もいそうなので、
思い当りそうなことがあれば教えてほしいし、付き合い方のアドバイスが欲しいんですが。
義兄や義母にそれとなく聞いたところ「嫉妬してるだけでしょ、気にするな」としか言われない。
でもこっちはこっちで色々大変なので、嫉妬と言われてもどうしたものやら。
- 125 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/12(日) 22:48:11.98 ID:pc0tvXUo0
- ちなみに“嫉妬”についてですが、
この辺りでは子供は姑世代が預かって、若奥さんは働くのがデフォみたいなところがあり、
義実家も義母が家事一切をやって義兄嫁はパートに出てるんですが
うちは子供もいないのに専業主婦やってることについて、
何度か言ってたことがあったようです。
実際私も働くように2度ほど言われました。
が、事情があって働く予定は今のところありません。
- 126 :可愛い奥様:2013/05/12(日) 22:49:20.95 ID:f4W29tS8P
- >>124
嫉妬される原因に心当たりは?
義親に援助受けて新築したとか、いくたびに義母から野菜やおかず受け取ってるとか。
- 127 :可愛い奥様:2013/05/12(日) 22:51:25.26 ID:f4W29tS8P
- え、理由わかってるんじゃん…
仲良くしたいならパートする、働きたくないなら義姉との仲はあきらめる。
- 128 :可愛い奥様:2013/05/12(日) 22:53:15.87 ID:gkUoZ6YH0
- >>124
就職?転職?
その書き方だと、義実家に舅さんはいなくて、姑さんが長男一家と同居ということなのかな
別世帯で、義実家の家業を手伝うわけでもなく
行き来することも多いって、何をそんなに出入りする用事があるの?
今までの付き合い方もわからなければ、今あなたがどういう付き合い方をしているのかも
書き込みからだとわからないので何とも言えないけど…
激しくゲスパー働かせて思い当たりそうなことは
今まで義姉さんは、同居で色々苦労して来ていたのに
あとから近所に来たあなたが別居なのに頻繁に出入りして、色々口出しして来てうるさいとか
義母の面倒も見ずに財産分与だけ狙っているように見えたとか
そういう方面かなぁ
ただ、客観視しているであろう姑・義兄に「嫉妬」と言われてもしょうがない何かを、
あなたが義姉さんに対してやらかしていることは確かでしょうね
- 129 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/12(日) 23:03:19.26 ID:pc0tvXUo0
- すみません。
実はこれまでの経緯を書こうとしたら
長くなりすぎて、どう端折っていいかわからなくなって。
疑問部分だらけですね。
ちょっとまとめて出直してきます。
ちなみに働きたくないのではなく、働けないのです。
Uターンしたのは、夫の健康上のことで
そのフォローがあって今のところ働けないという・・・ことは
義兄嫁にも話してあるんですが・・・。
- 130 :可愛い奥様:2013/05/12(日) 23:06:50.05 ID:7dhaqnVA0
- うん、義兄嫁さんによばれて行くんならまだしも、そんなに頻繁に行く必要ない。
もしくは、「いいのよー124さんはー(家の人間じゃないから座っててみたいな)」という
場面が頻繁にあったりしないかな?
- 131 :可愛い奥様:2013/05/12(日) 23:10:22.54 ID:I1GvsApd0
- >>124
義姉がパートで家を空けている間にも義実家に出入りしているとかはない?
自分が子供を預けて働いている間に後から来た義妹が義母とのんびり楽しく交流して
どんどん仲良くなっていったら、心穏やかではいられないだろうな、と思う。
それと義実家であれこれご馳走になったりしていない?
義母から振舞われた物でも、元を辿れば義兄や義姉が一生懸命働いたお金で賄っている部分が多いだろうから
自分達の生活費から搾取されていると思われても仕方ないよ。
義実家にお邪魔して義母にご馳走になったりした時に、義兄や義姉にもちゃんとお礼を言っている?
それと小梨で専業に対する嫉妬もあるだろうね。
私も似たような雰囲気の土地に嫁いで小梨専業で、影で色々言われているからわかる。
あなたの旦那の方が義兄より稼ぎが良かったりしたら更に嫉妬は募るはず。
もしあなたの振る舞いじゃなくて状況が原因だったら、
いくらあなたが良い人でも関係の修復は難しいんじゃないかな。
義姉さんは、あなたが自分と同じ境遇(せめて共働き)にならない限り受け入れられないと思うよ。
- 132 :可愛い奥様:2013/05/12(日) 23:12:41.26 ID:JeUJ9ncK0
- おそらく回答する側は義姉を普通の人、相談者を落ち度ありの前提で見るだろうけど
(義姉の立場の方、って言ってるからそれは仕方ない)
実際は義姉の人となりはわからないから合わせることが良いとは限らないよ。
けんかふっかけてきたり、トラブル持ち込むわけでないなら
こちら側からの接触を減らすしかないんじゃないだろうか
兼業が専業に腹立てるとしても、専業が兼業にはない時間を使って
何か楽しげなことをしてる部分が見えなければ、それを理由に“嫉妬”はないと思うし
- 133 :可愛い奥様:2013/05/12(日) 23:16:22.55 ID:pMyT5JF/T
- >>129
あなた夫婦が夫実家に金銭面精神面で頼りすぎて
それが義姉の負担になってるとか?
「精神面はまだしも金銭面に関しては短時間のパートくらいできるでしょ
少しくらい自分でなんとかする態度見せなさいよ」的イライラがあるのかも
- 134 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/12(日) 23:36:09.31 ID:pc0tvXUo0
- 書きかけだったものをザッと纏めました。
読みにくくてすみません。
私たち夫婦は40代半ばの小梨。
もともとは都内で共働きしていましたが、今は夫地元にUターン就職し
夫実家から自転車で10分ほどの距離に住んでいます。
こうなるに至った経緯ですが、夫が営業中に客先で倒れ
心臓に病気が見つかりました。
長い入院生活のあと職場復帰しましたが、色々あって会社を退職、
夫の地元の親友の口利きでUターン就職しました。
私は20年勤めた会社を退職し現在は専業主婦。
これについては全く後悔はありません。
こちらに来て1年が過ぎましたが
自分でもびっくりするぐらい田舎生活に馴染んでます。
(田舎というのは政令指定都市がある県の郡部です)
- 135 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/12(日) 23:37:06.82 ID:pc0tvXUo0
- 夫実家には、義母と義兄、義兄嫁、義兄夫婦の娘が3人で暮らしており
義母は専業主婦、義兄は公務員、義兄嫁はパートで働いています。
で、その義兄嫁との付き合いについてなんですが
それまでの帰省の時には、年1〜2度のことなので
多少お互い遠慮はあるものの、特に衝突することもなく
穏やかに付き合ってこれたと思っていました。
義兄もおとなしくて穏やかな人です。
義母は多趣味で行動的な人ですが、かと言って押しつけがましい所もなく
いい姑だと思っています。
そんなふうだったので、夫地元にUターンすることについて
心配していたのは私が田舎の生活に馴染めるかどうかだけで
義実家との付き合いについては心配などしていませんでした。
甘いと言われればそれまでですが。
- 136 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/12(日) 23:37:56.03 ID:pc0tvXUo0
- 最初にちょっとギクシャクしてしまったのは
義実家が一家揃って引っ越しのお手伝いに来てくださって
その時に義兄嫁から、うちのパート先が人が足りないから
うちで働けばいいよって言ってくださったのですが、
誘ってくださったことについてはお礼を言いつつ
夫の身体がまだ心配なので、当分は家にいようと思いますって言ったんです。
そしたら仕事があるときに決めないとあとからはないよって言われて
その時はその時に考えますとしか言えず、
その時ちょっとイラッとした感じを受けました。
で、半年ほど経った頃にも再び誘われたんですが
やはりお断りしました。
もし働きに出るとしても、できれば身内に関係ないところで働きたかったので。
- 137 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/12(日) 23:40:49.92 ID:pc0tvXUo0
- 上の方でおっしゃってる金銭面については
実はそれかもな…と思える義兄嫁の発言が一度あったのですが、
それが原因なら対処のしようがない誤解なんです。
経済面で夫実家を頼ることは今までもこれからもないと思います。
今回のことで夫の収入は激減しましたが、
もともと2馬力で稼いてでいたので、貯蓄は十分あるつもりです。
が、それを説明するのは藪蛇のような…。
夫実家との行き来が多いのも、
義母からいい野菜が手に入ったから取りにおいで〜とか
雨降ってるから病院まで乗せてってくれんか〜とか
他愛のないことで、長居するわけでもないのですが…。
- 138 :可愛い奥様:2013/05/12(日) 23:43:46.75 ID:AvuMdNgCP
- お義姉さんは同居・長男の嫁・子供たちの母として
いろんな葛藤をへて今の立場があるわけだよね
今お義姉さんが同居家族とどういう関係を築いているかわからないけど
綺麗事だけじゃすまない、嫌な思いなどが全然ないわけない。
他の家族に対する不満があっても
そこへあなたが仲良くしたいんですーってスタンスだけでくると
それはやりにくいと思うよ。
それを嫉妬と言い切る義兄もどうかと思う。
働かないの?っていうのはあなたの立場の気に入らなさゆえなのか
しょっちゅう出入りされて義母たちの機嫌取りばかりされてうざいのか
どっちもありそう。
事情があるからなおさら義実家と仲良くしたいあなたの気持ちはわかる。
けど
お義姉さんが冷たいのが気になるのなら
尋ねる頻度を落とすとかお義姉さんをもっと立てるとかしてみると
ましになるのかも。
でもどういう性格の人かわからないから難しいね。
- 139 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/12(日) 23:45:47.05 ID:pc0tvXUo0
- 私ひとりのことならいいのですが、
義母や義姪がうちに遊びにくることも嫌がるので
なんだか全体がどんよりした空気なのが
どうにかならないものかと。
とはいえ、私が逆の立場なら
あとから近くに引っ越してきた義妹が
自分の家族と楽しそうにしてたら、面白くないだろうなあという気持ちもわかります。
が、今の私には最近やっとできたIターン組のご夫婦のほかに
楽しくおつきあいできる人が義母と義姪しかいないのも事実で
それを遮られるのはつらくもあります。
できれば義兄嫁も含めて、普通におつきあいしたいのですが。
- 140 :可愛い奥様:2013/05/12(日) 23:46:33.89 ID:+8LE1rvx0
- その状況で必要以上に旦那の親戚と仲良くしようとしてきたり、しまいにそんな相談姑にほのめかしてたり、
かなりウザいタイプか、ヒマすぎるかだと思われてそう
- 141 :可愛い奥様:2013/05/12(日) 23:51:43.96 ID:+8LE1rvx0
- 連投スマン
なんとなく義姉に同情する…
このテンションで付き合い求められたり変に勘ぐられたりしてるとマズい事になりそう
- 142 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/12(日) 23:53:45.84 ID:pc0tvXUo0
- >>138
ずっと同居だったので、おっしゃるように色んな葛藤を乗り越えてらしたと思うんですよね。
やはりもっと距離をとるべきでしょうか。
>>140
>必要以上に旦那の親戚と仲良くしようと
そんなつもりはなくても、そう見えてしまうかもしれませんね。
義母に相談などはしたことないのですが、
一緒にいる姿を見られれば、何か言ってると思われてしまうかもしれませんね。
- 143 :可愛い奥様:2013/05/12(日) 23:56:04.37 ID:AvuMdNgCP
- それは難しいわ
他で人間関係を広げるチャンスがあるといいんだけど
- 144 :可愛い奥様:2013/05/12(日) 23:57:11.98 ID:7dhaqnVA0
- >あとから近くに引っ越してきた義妹が
>自分の家族と楽しそうにしてたら、面白くないだろうなあという気持ちもわかります
じゃあもうしょうがないじゃん。
そうなのかどうなのか、ここで考えていても相談しても想像でしかないよ。
>楽しくおつきあいできる人が義母と義姪しかいないのも事実で
>それを遮られるのはつらくもあります。
それは自分の都合でしょ?義兄嫁さんの今までの苦労をひょい、っと飛び越えて、まあ百歩譲って
義母はいいとして自分では産んでないか産めなかったかはわからないけど(自分の意思で産んでないと
おもわれている可能性アリ)子供までとられる感覚なんじゃないの?
働いてないわ結局は義母の面倒も見ないでいいわ、将来の介護代の資金援助も見込めない(と義兄嫁
さんは思っているかも)わ、じゃ、美味しいとこどりにしか思えないんじゃない?
結局は、義兄嫁さんの内面の不満の問題だし、いい感じに…と思わず、義兄嫁さんに
嫌われても義母や姪と付き合いたいのか、義兄嫁さんと当たらず触らずでいたいから義実家と
もっと距離おくか、どっちかなんじゃないの?
- 145 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:00:23.05 ID:32a1TP4D0
- 夫の身体が心配なので家にいたいと言いながら
しょっちゅう出歩いて、しっかりお友達も作って義実家にも出入りして
お義姉さんとも仲良くしたいんですう〜なのに冷たくされるんですう〜
なんておおっぴらに嘆かれるんじゃあなぁ
「義妹ちゃんに優しくしてあげなさいよ〜」なんて言われただろうね
- 146 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:00:26.39 ID:v3eBFiK80
- とにかく義理とはいえ家族なんだからみんな仲良く!
って幻想を捨てるところから始めないとダメだと思う
しょせんは他人よ
あなたが付かず離れずの距離を保って
マイペースで過ごしていれば仲良くなれることもあるかも。
でも基本的に兼業子蟻と専業小梨の溝は深いよ
そもそも共通の話題がなさすぎる。そして価値観
- 147 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/13(月) 00:01:25.13 ID:hRKGo8nA0
- >>141
うーん、付き合いを求めてるというか
普通にしたいだけなんですが…。
義実家に行ったときに、「こんばんはー」と言えば「こんばんはー」と返ってきたり
「暖かくなりましてね」「そうね」みたいな。
- 148 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:02:56.27 ID:dS3uu/b+0
- >>139
なんか読んでいてもヒマなんだねえ。
という感想ぐらいしかない。
別に普通に付き合っているとしか思えないけど?
義理の兄嫁に毎日いやがらせされて付きまとわれてとか、毎日叱られて怒鳴られてるとかあるの?
働いている兄嫁にはそんなヒマはないでしょ?
いったい貴方は義理の兄嫁に何をしてもらいたいの?
兄嫁は普通の対応してて何が問題なのかさっぱりわからないけど、
普通にパートしたら?と義理の兄嫁が誘えば、
貴方の返事は、あんた(義理の兄嫁)と同じ所では働きたくないんだよ!煩い!って
ほっといてくれよ(あなたはそうはいってないけどね)
それが本心でしょ。
兄嫁は、貴方と仲良くなりたいなあと思ってパートどう?と断られても2回も誘っているわけでしょ。
それは、貴方と金もスタンスも生活の考え方も違うんだよ!って言われてしまえばそれだけだけど、
義理の兄嫁なりに義理の妹と仲良くなりたいなあと思った行動だから、一緒に働かない?と誘ったんでしょ?
そうじゃなければ、突然やってきて働く場所も知らないUターンの人に職場紹介なんてしないよ。
ずっと知らん振りして放置してるよ。
義理の兄嫁は、彼女なりに仲良くしようとしてたんだから、これ以上を貴方に擦り寄ってどうすればいいんだろ?
そして貴方は義理の兄嫁に何をしてもらったら満足なの?親しくなったと思うわけ?
働いている兄嫁にしたら仕事終わって家に返ってまた仕事なのに、毎日ヒマな人のご機嫌取りをもっとしないとだめなのか?
これまでのスタンスで貴方なりに勝手にやればいいんじゃないの。
それしか生活真情も何もかも違うんだから無理。
これまでも第三者からみたら普通の対応です。
- 149 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:04:17.51 ID:Xab6U63G0
- 相談者にとって今は、人生の大転換でかなりハイテンションに人間関係の構築に情熱かたむけてるようにみえる
でも義姉にとって、普段から同居という普通に気遣いを求められる毎日のなかで、さらにニコニコと義弟夫婦と付き合えなんて、正直めんどくさいよ
義姉が子どもの面倒みてもらってることに対する相談者の書き方に無神経さも感じる
しまいには嫉妬とか、そういうところがウザがられてそう
単に、そんなにヒマなら働けば?そしたらこっちの家族に干渉しなくなるかもって思ってるのでは?
- 150 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/13(月) 00:04:34.25 ID:hRKGo8nA0
- なるほど。
やっぱり割り切るしかなさそうですね。
さっきからバイバイさるさんとかメッセージが何度も出て
規制されかかってるような気がします。
もう少しお話を聞いてみたいですが、一旦落ちます。
- 151 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:08:09.30 ID:PMlAEfYQP
- あー無理無理w
都会でバリバリ働いていた女と
田舎でパートやってる女じゃ元々合うわけないw
下手に近づいたらこっちが撃たれる物件だと思うわ。
自分と自分のダンナさんのことだけ考えなはれ。
トメとはせっかく仲良くできてるなら
遠慮なく仲良くすればいい。
そんなこと気ぃ使わんでいいと思うわ。
- 152 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:08:51.40 ID:Xab6U63G0
- これ以上ダラダラきいてもムダだよ
ちょっとでも義姉の立場と日常をあなたが想像できたら解決するよ
- 153 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:11:06.74 ID:32a1TP4D0
- 冷静に義姉はこれとこれを面白くなく思っているようだ、と分析しつつ
そう言われてもねーで流してしまうんだからね
自分ではどうするつもりもない、義姉さんに変って欲しいと言うのは虫が良いね
- 154 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:11:57.37 ID:udV5sTH8P
- >>147
それすら出来ないお義姉さんの心の闇を
たいぶかなりがんばって思いやるといいと思う
うまくいってたかどうかは知らないけど
今まで成り立っていた義実家のバランスを
崩しちゃったんだろうな
悪気がないからこそ難しい気がする
- 155 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:15:35.11 ID:UZf+xqMW0
- >>153
自分には非がないと思っているからでしょ。
実際あるかといわれればないだろうけど、義兄嫁にしたら「あいつまた来てる(暇な奴)」「迷惑」
なのかもしれんし、そのへんは空気読め、としか…
義兄嫁が嫌がってても、義母や姪に家に来てもらえばいいじゃん。
そうすれば会わなくてすむし。
- 156 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:18:56.87 ID:eR78Au4Z0
- >>151
だよね…。
>都会でバリバリ働いていた女と田舎でパートやってる女じゃ元々合うわけないw
都会の正職員じゃ田舎パートの義姉から見たらエリートだろうし、余計に面白くないだろうね。
田舎にはそういう都会女を支配下に置いて自己満足したい卑しい根性の人が男女問わずいるから
義姉が同じ職場でのパートをゴリ押ししたのもそういう意図がありそうで嫌な感じ。
仕事を紹介してやって恩を着せたいみたいな雰囲気もあるし。
思い通りにならなかったのを義姉が逆恨みしてるだけに見える。
- 157 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:19:48.29 ID:e8cEtrkXO
- 私は結婚間近に職場の先輩達から
「次男の嫁が義実家に近付くとみんなが嫌な思いをするものなの。ご近所からも財産目当てとか、あることないこと噂されるからね。仲良くしないことが親孝行なんだよ」とアドバイスを受けた。
相談者のおかげで、あれは正しかったんだなーと思う。
- 158 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:19:50.41 ID:eR78Au4Z0
- >>155
義母や姪が自宅に来ることも阻止されるって書いてるじゃん。
相当だよ、これ。
- 159 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:21:25.49 ID:dS3uu/b+0
- >義母からいい野菜が手に入ったから取りにおいで〜とか
>雨降ってるから病院まで乗せてってくれんか〜とか
だいたい働いている人が、
無職の義理母親を雨が降ったから車で病院まで送迎するとかまで
やってたら、大変だもん。
無職で時間あるんだからゆっくり時間かかっても1人で病院行けばいいだけでしょ。
お姉さんに同情するよ。。
義理母親も新しい親切な人が来て調子こいているから、
雨が降ったら車を出して送迎して〜とかやりだしちゃう。
そりゃ、働いてないなら病院送迎もやれるけど、働いてそれもやるのは大変だよ。
まあ、同居の義理嫁としては、これまで雨でも送迎しませんってことでOKだった
これまで築き上げてきた義理母親との関係がめんどくさくなるよね。
一つ一つが全部この調子になってくるわけでしょ。
今までやっと構築してやってきた空気が崩れてくるんだから。
- 160 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:27:42.96 ID:udV5sTH8P
- 義母ももうちょっと年の功を発揮して
同居の嫁の立場を尊重することができると良かったのにね
次男嫁のことをあまり話題にしないとか
かわいがっているそぶりを出さないとか
- 161 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:31:02.03 ID:SBfbNsdD0
- 仕事の口を紹介したのに断られて(2度も)しょっぱなからいい印象持てなかったんだよ
引っ越してすぐパートにありつけるなんて普通は大感謝で義姉さまさまだもの
その当てが外れたから面白くないってのは理不尽だけど想像つくよ
- 162 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:41:45.59 ID:rwNW++g5T
- >>159さんに同意
相談者含め登場人物?は皆悪い人ではないように思うが
今まで上手くいってた人間関係が相談者の出現により義姉に非難が行くようになった
非難っていっても姑が文句言ったかどうかは不明だけど
「次男嫁さんは送り迎えしてくれて親切ねえ。助かるわ」って長男嫁に言ったとする
「それって私は不親切って意味?」にすり替わったしりて微妙な気持ちになる
それでも歩み寄って仕事紹介しようとしたらあっさり断られる
「仲良くする気はないんだね。あっそうですか〜わかりましたよ」という気になったのかもね
- 163 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 00:43:17.98 ID:UZf+xqMW0
- >>161
あーなんかわかるなー
たぶん、ここにいる大多数は、「え、そんなの断るでしょ。義兄嫁とは関係ない職場のほうがいいよ」
と思うと思う。私でもそう思う。
でも、その土地その土地の雰囲気というか人と人との距離感って違うんだよね。
私自身田舎出身で都会にも住んだし、今はそんなに都会でもないけど転勤できた関東の人が多い土地に住んでる。
地元の人の感覚に近いんだけど、関東圏の人は「とにかく人に迷惑をかけない、かけられたくない」って意識が
すごく強くて、それはいいことなんだけど、地元の人にしてみれば「おたがい様」って感覚がない人たち、リスクを
おってまで付き合いたいと思ってないんだなーと感じるらしい。
郷に入れば郷に従え、ともいうけど、自分がしんどい思いをすることはない、とも思う。
でもあちらもこちらもいい顔ができる、というのは思い上がりというか幻想。
考え方が合わない人がいるのはしょうがない。
- 164 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/13(月) 00:51:12.89 ID:F+sTdJkyP
- >>139
> できれば義兄嫁も含めて、普通におつきあいしたいのですが。
義兄嫁は無理でしょ。
おもうに、義兄嫁はあなたを自分のバイトに引き込み家来にしたかった。
でも、あなたを思うようにコントロール出来ずヘソをまげている。
ってことでしょ。
で、あなたの取った行動は正解だったと思う〜
- 165 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 01:29:54.46 ID:Xab6U63G0
- ホント男のレスってわかりやすいw
- 166 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 01:31:00.68 ID:dS3uu/b+0
- >>161
わかるわかる。
東京出身は、絶対に親族と一緒のパート職場に勤めるなんて嫌だよ。
義理の親族に絶対にパートの紹介なんてしない知らん振りしてる。
迷惑かけるってことよりもトラブルになりたくないって気持が強いかもなあ。
東京だったらパートなんて腐るほどあるんだから職場に執着しないでも・・って思っても、
地方の人に言うと東京と違うんだよって言われる。
地方だと本当に●×社と▲センターしかパートは無いんだよ、親戚みんな同じ工場ってこともあるんだから
地方の現実を知らないんだね。ってことも言われたことある。
別にこの義理姉も支配下に置きたいとかそういう感じよりも本当にパートどう?って
親密な地方の人間関係でのお仕事紹介をしただけなんだと思うし、
現実にパートで働くとなっても簡単に明日すぐには仕事ないってことなんだとは思う。
毒男が混じって書いているからピンとこないんだろうね。
- 167 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 01:39:03.47 ID:Xab6U63G0
- なんか引くほど関わり求めてるようにみえるし、そんなこと悩むぐらい時間あるなら仕事したら解決じゃね?と義姉は思っただけかと
- 168 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 02:32:21.55 ID:OP4+eHfD0
- >>139で、どんよりしてるのはあなただけなんじゃないの…?と思ったよ。
勝手に義兄嫁をどんよりさせているのはあなたなんでは…?と。
お姑さんや姪御さん自らがあなたの御宅へ遊びに来たがっているの?
あなたが仲良くしたいがために勝手に誘っているだけでなく?と勘繰ってしまう。
>>147みたいな上っ面の会話すらまともにないらしいから義兄嫁も大人気ないのかもしれないけど(無視されてるの?)
そんな関係を改めずに義家族を連れ出して自宅に招こうとする行為自体どうかと思うなぁ。
家族がお世話になるのは申し訳ないだろうし、気軽に誘ってほしくないって気持ちわからないかな。
お招きし返してもてなすとかも忙しくてそう出来ないだろうし、
義兄嫁側の事情を汲んであなたが必要以上に親しくするの遠慮したらいい話ではないの?
>>136のような経緯があった以上、ご縁を遠慮したなりの仲にしかなれないとわきまえてないのがそもそもの問題。
割り切るしかなさそうですね、じゃなくて…それが当然でしょうよ。
義家族の縁故の世話にはならないけど家族ぐるみ仲良くしたい、は無理。都合良過ぎ。
その土地で親しい人を増やして楽しく暮らすのと、義実
- 169 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 02:34:07.84 ID:OP4+eHfD0
- 義実家付き合いは別問題。
ゴッチャにして考えるのは距離ナシ行為。そりゃ冷たくもされるよ。
単純に義実家は他所の御宅だと考えたら、そういう風には付き合えないはずなんだけどなぁ。
好意で紹介持ち掛けてくださったのに、自分の都合で曖昧に誤魔化して二度も断った奥様と仲良くできる?
普通は距離置いて疎遠にするよね。
さらに、その奥様のお姑さんとお子さんとだけ仲良くできる?
普通は気まずくてできないよね。
もう過ぎた事だから仕方ないけど、バイト紹介された時の断り方も良くなかったと思う。
最初に取り繕って「当分働くつもりはない」と言ったから半年後もまた誘われて、二度も義兄嫁の好意を突っぱねてしまっている。
焦って働かなくてもいいんだけど、働くにしてもあなたの世話にだけはなりませんから〜フフンって受け取られてもおかしくない断り方じゃないか…。
「いくらか蓄えもあるし夫の身体の心配もあるので働かずサポートしていこうと思っています」
とでも言い切ってしまえばよかったのに。
もう40代なら田舎で働き口見つけるのは実際問題大変だから、いずれは働く気があるなら
「今回は残念ですが、気に掛けてもらって有り難いです。
いつか働けるようになった時もしも空きがあったらその時はお世話になりたいです」とかさ。
私もいざとなったら咄嗟に言えないだろうけどw言葉には気を付けたいもんだね。
- 170 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 05:35:47.82 ID:cvyGqj81P
- 義姉からみれば、自分のペースを崩そうとしない義妹にいらつくのかもね。
どんより空気は気が重いだろうけど、積極的ないじめがないだけマシと思ったほうが
いいかもね。
- 171 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 06:25:56.42 ID:PMlAEfYQP
- 私から見れば、義姉は少々コミュ障っぽいとは思うけどね。
事情を知らない第三者ならまだしも、
どういう経緯で戻ってきたか知ってるはずなのに
いきなり仕事の紹介ってのはどうなんだろう。
相談者側から聞いてきたならともかく、
せめて最初に仕事するつもりがあるかどうかぐらい聞くけどな、私なら。
それでダンナの体が心配だからって理由で断られたら
向うから何かしらアクションがない以上2度目を勧めるのも逆に義姉側が無神経だと思った。
ひょっとしたら本当に職場で手が足りなくて「うちの義妹が〜」なんて大見得きったのに
断られて立場をなくして勝手にふてくされてるのかしらと思ったよ。
あくまで想像だけど。
普通いくら気に入らないことがあったにしても挨拶ぐらいはするもんだけど
それすらしないのは相当根が深い恨みや怒りがあるんじゃないかと思うけど
それなりのことがあるなら相談者も思い当ることがあるはず。
私には単純に義姉側が以前からなんらかの苦手意識というか
コンプレックスみたいなものを持ってたのが表面化しただけだと思う。
田舎の人間だってバカじゃないから事情を知れば専業だからどうのこうのって言う人もいないよ。
上にも書いたけど、無視されようが冷たくされようが
普通に大人の挨拶してればいいと思う。
必要以上にかかわらないが吉。
- 172 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 06:58:13.27 ID:4/ntCbu20
- 同居嫁と別居嫁
同じ嫁という立場なはずなのに、同居嫁はまさに嫁で別居嫁はお客様
同じ事をやっても向こうは感謝され自分はなあなあで済まされる
それでも年1、2回だし我慢我慢
でもそれが毎日の事になってしまい耐えられなくなったのでしょうね
- 173 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 07:05:49.23 ID:PMlAEfYQP
- もうひとつ書き忘れた。
相談者が40代半ばってことは義姉さんも単純に考えてそれより上だよね?
ってことは、おそらく娘さんも高校生とかだと思うんだけど
その娘さんも遊びにくるってのがちょっと引っかかった。
娘って割と敏感なところがあって、
母親が苦手だったり嫌ってたりする親戚ってわかっちゃうじゃない。
で、その相手の家に失礼ながら従姉妹がいるわけでもないのに
しょっちゅう遊びに行くのってちょっと不自然というか、なんでだろうって思った。
もしかしたら母娘関係が微妙な時期で義姉さんも悩んでて
なのに突然現れた義妹になついてたら面白くないかも。
まぁ相談者さんに非があることではないんだけどね。
義姉さんが冷たくなった原因として考えられる理由として想像してみたら
そこがちょっと引っかかったよ。
- 174 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 07:23:16.29 ID:EaDLzntmT
- >>171
中途半端に事情を知ってるからこそじゃない?
いくら義家族とはいえ、貯金額までは知らないだろうし、
何かあったら頼られそうって恐怖心はあるかも。
- 175 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 08:05:51.91 ID:bTsG0T8X0
- 義母はともかくせめて義姪と会うときは義姉がいる時だけにしなよ
少しは義姉の立場を考えろって
「義姉は仕事で忙しいから私が遊んであげるね」っていう自己満足に酔ってんじゃない?
- 176 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 08:14:58.59 ID:PMlAEfYQP
- >>175
いや、遊んであげるって年でもないんじゃと思ったわけだよ。
それに向うから来てるんじゃなかったっけ。
- 177 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/13(月) 09:05:37.62 ID:hRKGo8nA0
- おはようございます。昨晩はありがとうございました。
ここまでのレスを読ませていただいて、田舎暮らしそのものには馴染めても
人との関係はやはり難しいなぁと改めて考えさせられました。当たり前のことなんですが。
何をどう言っても言い訳にしかならないでしょうが、
夫にとっては地元でも私にとっては新天地で(ちなみに私も田舎育ちではあります)
これから先、ここに骨を埋める覚悟で引っ越してきたぶん、気負いすぎていたのかも知れません。
正直、仕事を断ったことがそんなにも酷い対応だったとは思いもよりませんでした。
実際こちらにきてから何度か発作を起こしたこともあり、
こういう状況で仕事に出るということは考えられず、心配が絶えません。
>夫の身体が心配なので家にいたいと言いながら
>しょっちゅう出歩いて、しっかりお友達も作って義実家にも出入りして
と思われるのだとしたら、ちょっと凹みます。
新天地だからこそ、正直友達も欲しいです。
- 178 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/13(月) 09:07:06.26 ID:hRKGo8nA0
- とはいえ、>>151さんが仰るようにもともと無理な関係だったのだと思うことにします。
義兄嫁が築いてきたものをこれ以上壊すというのも本意ではありませんし。
ただ義母に関しては、せっかくいい関係でいますし、こちらから訪ねていかなくても
向うから来る、あるいは電話で来いと言われることに関して断るというのも辛いです。
ちなみに義姪についてですが、高校生です。
引っ越しの時に私が趣味で集めている映画DVDを見つけ、
それを学校帰りに借りに来て、見終わったら返しに来てまた借りていくという感じ。
と、色々書いてるとデモデモダッテと受け取られても仕方がないですね。
とにかく義兄嫁に関しては、うまく付き合っていこう、わかってもらおう、などと思うことは止めます。
色んなご意見が聞けて良かったです。
ありがとうございました。
- 179 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 09:17:11.88 ID:OP4+eHfD0
- 原因は義兄嫁さん本人の胸の内を聞いてみなければわからないから、解明は難しいと思うし、
周りに聞いて回っても「詮索」「探り」と捉えられて益々溝を深めるだけだから今後一切止めた方がいい。
ただでさえ良く思われてないのに、自分の目の届かない所で義家族に自分の話題振ってるなんて嫌だと思うはずだし。
義母と私、姪と私、というように義兄嫁さんを含めずに単独でお付き合いしてきたようなので、そこだけ改善したらいいんじゃないかと思う。
義母に送迎を頼まれたら「お義母さんの送迎させてもらいました〜次も私に言ってくださるようにお義母さんに伝えてくださいね」とか声掛けたりしてたのかな。
義母にお裾分けされた野菜だって義実家の物を義母がくれた物なんだから、義兄嫁にも一言
「お義母さんからお野菜分けてもらっちゃってすみません、ありがとうございました〜」とお礼言ったり。
姪御さんだって「お母さんはどんな映画観るのかな?よろしく言っておいてね」と一声掛けたりさ。
厳しい意見もあったかと思うけど、義兄嫁さんを受け入れる努力せずに仲良くは無理なんだから、
ウザがられない程度に義家族と仲良くしつつ義兄嫁さんとの距離も縮まるといいですね。
- 180 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 09:18:33.56 ID:4/ntCbu20
- そっか、根本は>>151の通り
田舎モンと都会のバリキャリって話だったのかw
- 181 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 09:27:21.32 ID:PMlAEfYQP
- >>177
乙。
もうね、何度も言うようだけど元から合わない相手だったんだよ。
そういう相手には努力が逆効果にもなるから。
義母や義兄たちに嫌われてるわけじゃないだけ幸せだと思って
自分なりの友達作りすればいいと思うよ。
まぁ、もうわかってると思うけどさ。
>>179横レスごめん。
>「こんばんはー」と言えば「こんばんはー」と返ってきたり
これすらやってもらえない相手に、声掛けは無理だとオモw
- 182 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 09:34:14.03 ID:OP4+eHfD0
- そこを頑張ってやらなければ、ずっと挨拶もそこそこでやっていくんだよ?
義母や姪とは付き合うのに、それって変だよ。
無視されても声掛けていけばいいじゃん。
しかしねぇ…旦那さんも病気で大変なんだろうけど、
すでに良いとこ取りの図々しい次男嫁みたいなイメージで固定されてしまっていそうで…
義兄嫁内のイメージ回復は難しいよね。
元気な今だけ相手して終わりじゃなくて、義母の老後の介護も責任持って引き受けるとか、そういう話も腹割って出来てないだろうし、
都会から急に帰ってきて、ただ遊んで好かれて、一緒に住んで苦労してるのは私なのにいけすかないわ!
って思われててもおかしくないっていうのは、やっぱちょっと覚悟して慎重に付き合っていかないとダメだね。
- 183 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 09:40:37.32 ID:PMlAEfYQP
- なかなか興味深い相談だったわ。
なんて言い方は失礼だけど、私もいずれ夫の地元に帰る可能性が高いから心して読んだ。
しかし、本家(?)の嫁に対してはこうまで下手に出てご機嫌取らなきゃならないのかね。
私は相談者に同情するわ。
特に仕事のこととか、一度断ってるのにしつこいし。
断った理由だって真っ当だと私は思う。
頼られるんじゃないかとか勝手に妄想繰り広げられたんじゃたまらん。
- 184 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 09:44:46.90 ID:PMlAEfYQP
- ていうか、せっかくだから向うが付き合いを拒否してるんだから
それを逆手にとって今後一切付き合いをやめて
そのまま義母の介護も丸投げすればいいのに。
何か文句いってきたら「いやぁ〜こっちに引っ越してきたときさんざ無視されましたから
私の手など借りたくないのかと思ってましたわ、おほほ」と言っちゃえば。
- 185 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 09:53:00.13 ID:EaDLzntmT
- >>183
私も相談者さんに落ち度があるとは思わないし、ご機嫌取る必要も無いと思うよ。
義姉の真意がわからない限り、
それはそれでウザイと思われるかもしれないから。
こうなった以上は腹割って話すか、適度に距離を置くしか無いと思う。
ただ事情が事情なだけに、経済的に大丈夫なのか、
パートもしないでやっていけるのか不安になるのは仕方ないよ。
- 186 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 09:56:42.13 ID:rwNW++g5T
- >>178
えーあなたから「うまく」付き合っていこうという気持ちは読み取れなかったけど…
今の関係続けてたら姑が調子に乗ってなんでもいいつけてきそうなんだが
その時になって重荷になってヤバイと思っても後の祭りだよ
あなた姑姪の悪いところは義姉の立場になって考えていないとこ
(義姉の悪いところはあなたの立場になって考えていないとこ)
姑からなにか頼まれたら「お姉さんのお手伝いになればと思って〜」とか
義姉に直接フォローして持ち上げておかないと
相手を変えるのは難しいが自分を変えるのは簡単でしょ
まだ一年だけどこれから何十年もそこに住むんでしょ?
あなたは田舎に溶け込めるか心配だったみたいだけど全然溶け込めていないよ
おいしいとこどりしてるだけ
田舎の空気読まないとこれから義姉の代になったとき苦労するよ
- 187 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 09:58:58.85 ID:4/ntCbu20
- 別にどっちも悪くないと思うな
義姉さんにしてみれば何かしら理由はあるんだろうし
- 188 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 10:11:21.70 ID:GF7vfN/z0
- >>183
心の底から同意する。
- 189 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 10:15:27.53 ID:rwNW++g5T
- 悪いと言ったらいいすぎだった?
でも何も悪くないのよただすれ違ってるだけなんて思ってたら
物事は解決しないんじゃないかなと思うよ
今後接点ももたなくていいような知人ならFOすればいいけど
昔ながらの同居長男嫁がいるような田舎では
重圧を背負った気苦労の多い長男嫁を怒らせる(田舎の情報網は怖いよ)
都会から来たお客様気分のお気楽次男嫁は周囲からも嫌われる
都会の別居長男嫁ならご機嫌取り無用なのも同意だけどね
- 190 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 10:17:04.21 ID:saHiQ4kc0
- 同じ世界(身内)の中でも、
立場(同居と別居、子有と小梨、兼業と専業)が異なると、
お互いのことを理解するのは難しいね…
嫁という立場は一緒なのにね。
とはいっても、同居というのは大変だと思うよ…
どちらかが旅行にでも行かない限り、
顔を合わせない日はない、ってことだから…
私は別居している近所の自分の実家ですら、
帰宅してからしばらくは、疲労感に襲われるよ。
同居だと、気を休める時を持つのすら難しそう…性格にもよるのでしょうが。
- 191 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/13(月) 10:29:07.90 ID:hRKGo8nA0
- また出てきてすみません。
声掛けの件、色々努力はしたんですよ。
挨拶が返ってこなくても、話題を振ってみたり
義母を病院から送って行ったときにも
「こんなことぐらいしかお役に立てなくて」とか。
でも言葉が終わり切らないうちに背中向けられるような感じで
ああ、挨拶だけじゃなく、これすら鬱陶しいのかなと感じ
途中からは挨拶だけでそれ以上は言わなくなりました。
私とすれば、一年かけてそれなりに努力はしたつもりだったけど
それが義兄嫁に対してだけは伝わらなかったという感じです。
田舎に溶け込めてないというご意見もありますが、
私自身はそうは感じていません。
義兄嫁のことはあるにせよ、こちらに来てよかったと思ってますし。
- 192 :転載及びリンク禁止 ◆ZjYcU.e1js :2013/05/13(月) 10:30:30.74 ID:hRKGo8nA0
- だからこそ、何が義兄嫁に嫌われる原因だったのか知りたかったのですが、
漠然とにせよ、こちらで色々読ませて頂いて納得しました。
あと、反論は嫌われるかもしれませんが
帰省ではなく、骨を埋めるつもりで
夫にとってはUターンでも私にとってはIターンです。
お客様気分で決心できるものではなかったので
いいとこどり、お気楽次男嫁と言われるのは正直抵抗があります。
義兄嫁がそういう気持ちで私を避けているのであれば(そうは思いたくありませんが)
努力することも解決も諦めるしかないですね。
では、これで〆させていただきます。
- 193 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 10:34:29.46 ID:OP4+eHfD0
- >>191
そりゃ義兄嫁さん大人気ないわ…。
でも、それじゃ好かれてないの丸分かりなんだから、そっとしておくしかないよね。
義母や姪に会う度、義兄嫁さんにもよろしくね、って言うくらいしか出来ないわ。
義母さんの介護とか、有事の時だけは協力し合えるといいね。
色々大変だけど、他に親しくする人を外部にみつけて楽しく暮らしてね。
- 194 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 10:38:53.41 ID:I96XjacaP
- >>189
何故それを相談者側にばかり求められるのかわからないわ。
相談者の歩み寄りを拒否してるのは義姉の方に読めるけど。
同居長男嫁が大変なのは分かるけど、
そこまで気苦労を免罪符にするなら次男以下は何もできないじゃない。
ましてや田舎の情報網を盾に脅すってなんなんだよ。
読んでるだけで不愉快になったわ。
私も田舎住みだけど、今時そんな意識の人そうはいないよ。
どこの田舎だよ。
- 195 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 10:44:01.70 ID:nFvremE40
- >>177
しめたあとにごめん
でも一言だけ
相談者さんの慣れない土地での暮らしを心配して
仕事をすることが地元に知人を増やす最良の方法だと思って
お義姉さんはパートをすすめてくれたのかもしれないよ
- 196 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 10:47:20.13 ID:UZf+xqMW0
- いいとこどりって書いたのは、結局「義母を介護する気があるかどうか」だよ。
しない、できないのなら、もうしょうがないよ。
でも…夫の看病や介護だってありますから…っていうかもしれないけど、それは
そっちの都合。
義兄嫁にしてみれば、全く頼りにならないで愛想だけいい、しかもちやほやされてる
次男嫁がきたーって感じかもね。
もしそうじゃなくて、いつだって義母の面倒は見ます!って気持ちなら、それを伝えてみたら
また変わってくるかもしれないよ。
すごい決心で「夫の地元に…」って、そりゃわかるけど、それって何のため?
なんで旦那さんの地元?義兄一家に頼るため?
そうじゃないってことを、わからなくてあやふやな気持ちでいるのかもしれない。
そういう意味じゃないんなら、もうわかりあえなくっていいじゃん。
介護よろしくーでいいよ。仲良くする気のない人と仲良くする必要なんてないよ。
- 197 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 10:50:33.96 ID:ZfdnNnBR0
- 同じ嫁と言う立場なのに長男の嫁ってだけで同居もパートも強いられて
次男の嫁はお花畑脳でもいられるのか
私も次男の嫁だから気をつけよう。
- 198 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 11:03:16.18 ID:saHiQ4kc0
- >>197
だよね…
長男嫁さんの出身が判らないけど、
子育ては祖父母、母は仕事へ行くのがしきたり…だなんて。
同居だと子供の数は多い、なんてニュースも聞くけど、
もし高校生のお嬢さんだけだったら、
長男嫁さんのささやかな抵抗だったのかな、なんて…
推測でしかないけど、
自分で子育てをしたかった、
パートに行きたくなかった、
同居したくなかった…なにか一つでも義兄嫁さんが思っていたとしたら、
次男嫁の登場によって、
今までの苦労はナンだったのだろうか…と落ち込むか、イライラするかするかも。
性格的に、便利な次男嫁が来た〜
姑の世話を押し付けちゃえ〜くらいの、おおらかな人なら良かったのにね。
- 199 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 11:18:58.95 ID:UZf+xqMW0
- >性格的に、便利な次男嫁が来た〜
>姑の世話を押し付けちゃえ〜くらいの、おおらかな人なら良かったのにね。
あーなるほどー
逆に性格が悪かったら、次男嫁を上手く使うかもなー
「あー♪○○さん、またきてくれたのー?おかあさん、腰が痛いんだけど、○○さんが
さすってくれると痛みがひくんですって!じょうずなのねー」とかw
- 200 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 11:28:22.84 ID:rwNW++g5T
- >>194
相談してるからだよ
義姉が相談してたらそりゃ次男嫁の立場を考えてって言うよ
姑が相談しててもそういうし姪が相談してても同じ
相談者が努力してないとは言わないけど相手の立場になって考えないと無駄でしょ?
その相手の立場を知りたいから相談してきたんでしょ?
脅すって言われても私がそれ心配したほうがいいと忠告であって
義姉が脅してるんじゃないんだから
次男以下は長男の気苦労がない分長男に対して気苦労は必要だと思うけどね
あなたの住んでるところはそうじゃなくても、そういう田舎もあるんだよ
- 201 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 11:36:02.85 ID:SBfbNsdD0
- 単純にこのスレって相談者はレスポンスがあるから叩きがいがあって叩かれるのかと思ってた
>>200読んで認識を改めるわ
時々やりすぎって思うこともあったけど。
- 202 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 11:55:34.60 ID:45jNmHpxO
- 長男と結婚したのだって、義母との同居だって、結局決めたのは義兄嫁で
嫌なら次男の人と結婚すれば良かったし、同居しなけりゃ良かったし、
田舎に来なきゃ良かったんだよ。
それを次男と結婚した相談者にあたるなんて、心が狭いだけなんだよ。
誰がどこでいつ働こうがほっとけ!遺産なんてはした金くれてやるわ!嫉妬乙!
と面と向かって言ってやりたいわ、その義兄嫁に。
- 203 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:03:56.44 ID:ZfdnNnBR0
- >>202
それは違うと思うけどな。
ならその家に入りこまなきゃいいのに仲良くしたいわ〜いい嫁と言われたいわ〜
同居も介護もしないけど
自分らだけだと寂しいから姪とは仲良くやっていきたいの〜
だけど義姉さんが〜・・・って
かき乱してるの次男嫁のほうじゃないか?
- 204 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:06:24.31 ID:I96XjacaP
- >>200
ようするに相談者が悪いってをまず基本にするわけね。
相手の立場を考えろって一見まともなアドバイスに見えるけど
妄想部分からくる決めつけはあまり意味がないように思えるわ。
>次男以下は長男の気苦労がない分長男に対して気苦労は必要だと思うけどね
それをしてないという決めつけ。
なんにしろ、田舎に嫁ぐ女性が減るのもわかるわ。
私だってやり直せるならそうしたい。
- 205 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:07:15.44 ID:I96XjacaP
- >>203
>同居も介護もしないけど
それはどこに書いてるの?
抽出してみてよ。
- 206 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:10:05.40 ID:PMlAEfYQP
- >>203
1レスまるごとゲスパーじゃないのさw
っていうか、もう相談者〆てるし
これはもう平行線だと思うよ。
- 207 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:10:37.28 ID:uyevcsX+0
- 〆てからも盛り上がってますね〜
コテトリ無ければどう見てもまとめ用ネタだもんねw
- 208 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:11:58.13 ID:4/ntCbu20
- でも、介護は任せてくださいと一言でも書いてあれば
全然印象がちがうかな
- 209 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:25:22.39 ID:LN8yipHtO
- 義兄の、義兄嫁に対しての心理フォローがダメダメだから
義兄嫁さんが気楽な弟嫁に対してイライラして
仕方ないんだと思いまーす。
田舎だから「嫁はこういうもの」で義実家の常識固まってるけど
だからといって嫁に感謝しないでいいとかないよ。モヤモヤあるだろうさ。
義兄に感謝してほしい、だけとそんな希望言えない
(そんな弱音考える時点で嫁の名折れとかさw)
その無意識のストレス当たり場にハマってしまったのが相談者。
- 210 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:36:39.93 ID:LN8yipHtO
- 相談者は義兄嫁に対してどうこうするじゃなくて、
都会からすればあなたの奥さん・お母さんはすごい良妻なのよ
なんでその値打ちが分かんないかなあ??と義実家男メンバーに
率直な言葉をガンガン言いまくって義兄嫁に目を向けさせること。
あとは義兄嫁に「自分へのご褒美()」の概念を教える。
良い嫁してる自画自賛じゃ埋まらないものはどうしたってある。
- 211 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:39:21.42 ID:Wa4440DS0
- ここまで読んだ感想は田舎ものこえぇぇ〜だわ
- 212 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 12:54:11.45 ID:AZp5yc5t0
- >>183に同意。
相談者を距離なしと批判する人がいたけど、
義母や姪とも普通に仲が良いだけで干渉なんてしていないし、普通の親戚付き合いじゃん。
むしろ、理由があってパートを断ってるのにまた誘う義姉の方が距離なしだと思う。
その上説教までかまして、それこそ人の生活に干渉しすぎな行為だよ。
義姉の職場で人手不足らしいし、なんとなくだけど
小梨の相談者を職場で都合良くコキ使う算段だったのかなと思わなくもない。
突発的な残業とか面倒な仕事を押し付けられやすいじゃん、小梨って。
その上他所から来た新参で立場的に逆らえない義姉がいたら押し付けられまくりになりそう。
義姉的には、「無視されるのが嫌なら同じところでパートしろ」的な脅迫の意味合いもあるんじゃないの?
なんにせよ、義姉の人間性が早めにわかって良かったんじゃない?
知らずに同じパート先へ行っていたらとんでもない目に合ってたと思う。
つーか義姉寄り・相談者批判の長文レスが怖いw
- 213 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:10:07.96 ID:AZp5yc5t0
- >>191
そんな幼稚なメンタルの義姉はもう完全に無視でいいよ。
あなたが歩み寄ろうと努力しているのに
それを身勝手な理由で一方的に拒否しているのは義姉本人なんだから。
もう義姉へのご機嫌取りも必要ないし、挨拶だけちゃんとしてればいいんじゃないの?
あなたが下手に出ているから義姉も増長するんだよ。
パートの紹介を断ったのが悪いと言う人もいるけど、断り方も失礼じゃなかったし
その程度のことで逆恨みするほうが人としてどうかしてる。
まぁ田舎にはありがちな人物像ではあるけど。
義姉以外の人との関係に問題が無いなら、もう開き直ってこのままでいいと思うよ。
義姉に遠慮して義母や姪との関係までおかしくなるなんて嫌でしょ。
あなたの人間関係にまで干渉する権利は義姉には無いんだから、
あなたは堂々としていていいんだよ。
- 214 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:20:46.65 ID:+hBL5giYO
- 病気の実弟(しかも何度も小発作起こしてる)を働かせて
呑気に専業している、微塵も復職するつもりのない義妹
という視点はないのかなー?と思った
相談者さんの思うところや、実状は別としてさ
- 215 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:23:52.41 ID:dS3uu/b+0
- >義姉寄り・相談者批判の長文レスが怖いw
つーか、田舎で同居の嫁って普通は大変だろうってのが「既婚女子」には分かるからだろ。
人間関係を姑と築き上げるのも生活ローテーションみたいなものも
同居嫁になったら、毎日の生活となると姑さん大事だけではやれないだろうから適当にご自分でやってくださいも多くなるし。
家なんて実両親と近所なだけだが、老人はすぐ甘えてくる、
実母だからずけずけストレートに言うが、これが姑だったら言い方ひとつも本当に大変だろうと思うわ。
子どもの教育もせっかく勉強するようになったと思ったら、
毎日借りてきてDVDばっかり見てろくに勉強しなくなったと思ってるんだろうね。
DVD借りるのもお金がかかるならセーブできてたのに、無料のレンタル屋が1年程前近所にやってきた。
受験が近いのに勝手なことばかりしてと思ってるんじゃね?
他人の家の教育方針だからね。
親族が姪にすかれるのはにこにこして好きに遊ばせてれば簡単だけど、
親となったら受験してまともなところに・・・って必死になっているのに遊んでばかり・・って気持あるだろ。
そして相談者は義理姉に今更何をやってもらいたいのかわからん。
普通に会話したいって言ったって相手が「貴方の相手をするのは、不快なので嫌だ」っていうのなら何も出来ないでしょ。
40歳になっても「他人の心は変えられません。まず、自分から変わりましょう。」
という今更のことがわからないで、
田舎の人は、親切な私をみんな良く思うはず。みんな私のことを良く思ってね。1人にでも嫌われているのは嫌なんだ〜
みたいな中学生みたいなことを中年になっても言われても。。
こいつ毎日が時間あってヒマなんだろうくらいにしか思えないわ。
- 216 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:24:04.26 ID:AZp5yc5t0
- >>194に心の底から同意。
>>196
義母の送り迎えで手伝いもしているじゃん。
相談者はまだ転居して1年かそこらで立場も違うのに、長男嫁と同じことをして同じ苦労をしろって傲慢じゃない?
傍から見たら十分努力しているように思えるよ。
義実家と仲良くして田舎の生活にも馴染む努力をしているだけでも御の字じゃないかな。
Uターン先になじめなくて悩んだり軋轢を起こしたりする人は多いのにさ。
苦労していない人は愛想良く義実家と仲良くしてはいけないなんて道理は無いよ。
それこそ長男嫁側の身勝手な理由じゃん。
長男嫁としてのあれこれが不満なら、それをぶつけるべき相手は次男嫁ではないはずだよ。
長男嫁が大変だからって次男嫁に当たるのは筋違いだよ。
長男嫁という立場やそれに付随するあれこれをを受け入れたのは義姉本人なんだから。
- 217 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:32:18.20 ID:I96XjacaP
- >>215
もうそれぐらいにしとき。
読んでるこっちが恥かしくなるw
- 218 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:32:25.40 ID:AZp5yc5t0
- >>203
>かき乱してるの次男嫁のほう
こういうメンタルの人って何様なんだろう。
人間関係なんてその時々の状況によって変化するものなのに、
「新入りのせいで雰囲気が変わった!今までは居心地良かったのに!引っ掻き回されたフジコフジコ!」
これじゃ転校生イジメや新人イビリのパートと同レベルじゃん。
次男夫婦が近くに転居して来て変化があったことが長男嫁にとって不都合だからって
それを一方的に次男嫁の責任にして責め立てるなんて異常だよ。
別に次男嫁が意図的に悪意を持って嫌がらせとかで引っ掻き回したわけでもなかろうに。
- 219 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:33:08.92 ID:dS3uu/b+0
- >>214
それマジに近所の評判ではあるかもね。
本当に旦那が心配ならば、何度も発作起こされるほど仕事させないで
旦那を休養させたら?
でも、旦那が発作を起こしてさっさと死ねば良いくらいに思っているから
死にそうな旦那を働かせて保険金目当てで死なせたいのかも?って近所で評判かも。
小梨だしさww
奥さんは旦那を心配と言ってるが、近所と仲良くしたいのよ〜って遊びまわってご近所生活
旦那が死んだら・・どうしよう・・どうしよう・・の一番心配な金の心配もしてないよ、変な奥さんだね?
って近所の評判かもねww
- 220 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:36:39.70 ID:AZp5yc5t0
- >>200
こんなモンスターがいるんじゃ田舎が過疎になるのもわかるわ。
- 221 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:38:48.99 ID:dS3uu/b+0
- >>218
田舎だとそういう人もいるんじゃないの?
田舎生活なんて言われて引っ越しても
だいたい途中でギブアップするって最近問題になってるよ。
それだけ面倒なんでしょうね。
ただ、義理姉の内心は誰も知らないし相談者からの一方的な話からの憶測だけなので、
良い子の相談者が本当は何を義理姉にやって、義理姉が何が不満なのかもわからん。
- 222 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:39:30.08 ID:AZp5yc5t0
- >>215
DVDに関しては完全に言いがかりじゃん。
それが事実だとしたら、あんたの躾がなってないからだ、の一蹴だわ。
教育方針なんて立派な物があるなら、DVDなんて借りさせなきゃいいだけでしょ。
子供の勉強の問題まで義妹のせいにするとか異常すぎる。
- 223 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:41:34.56 ID:dS3uu/b+0
- >>222
だから、そういう風に思ってしまう田舎の人もいるのじゃないか?ってことでしょ。
誰も子どもの勉強の問題を義理の妹のせいにしてるってことじゃない。
ただ、義理姉の内心は誰も知らないし相談者からの一方的な話からの憶測だけなので、
良い子の相談者が本当は何を義理姉にやって、義理姉が何が不満なのかもわからん。
- 224 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:42:52.19 ID:rwNW++g5T
- >>204
なぜそんなレスに取られるのかが不思議
ここにいない人にアドバイスはできないから
相談者叩きしてるわけじゃなく、まず相談者が変わらないとって言ってるんだが
義姉のレスがないかぎり一方的に相談者のレスだけで判断できないでしょ
だったら相談者が改善に努めるにはどう考えればいいのかレスしてだけの話
色んな人の意見読んで相談者が今後どうするか判断すればいい
「次男以下は〜に対して気苦労は必要だと思うけどね」が
的外れで長男と同等に気苦労してるのなら今のままでいいししてないなら考えればいい
「今の私には最近やっとできたIターン組のご夫婦のほかに
楽しくおつきあいできる人が義母と義姪しかいないのも事実で
それを遮られるのはつらくもあります」一年たって田舎に溶け込めてると思ってる人が
こういう状況なのはなにかしらのことがあると思うよ
田舎はメンドクサイよ
それ理解できないでIターンして失敗する人は多いでしょ
どうにかできるもんならどうにかしてるでしょうに
- 225 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:43:32.63 ID:UZf+xqMW0
- 私は兄がいて、兄夫婦と親は同居じゃないけど、毎週ご飯を一緒に食べているみたいで
本当に申し訳なく思ってる。
もし、私が「そんなのわかってて結婚したんでしょ?兄が悪い?しらないよ、夫婦で何とかしてよ」
っていうスタンスだったら、義姉だって腹立たしいと思わない?
結局、次男嫁さんはそういう気持ちでいたほうが、「世の中丸くおさまるよ」って話であって、
「何が正しいか」「正しくないか」じゃないということ。
- 226 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:50:11.75 ID:dS3uu/b+0
- それは、毒男が義理姉叩きを書いているからだよ。
同居嫁の話なんてご近所話でも聞いたことないし姑話もわかってないから
- 227 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 13:55:19.23 ID:ldidhjPR0
- 長男嫁と次男嫁だから色んな裏側を憶測してしまうけど
クラスメイトとか同僚とか、家のシガラミが全くない関係でも
単純に性格や考え方が合わなくてうまくいかない同士かもしれないなーと思うよ
- 228 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:00:13.88 ID:PMlAEfYQP
- >>225
>もし、私が「そんなのわかってて結婚したんでしょ?兄が悪い?しらないよ、夫婦で何とかしてよ」
っていうスタンスだったら、義姉だって腹立たしいと思わない?
そりゃそうだと思うよ。
でも相談者がそんなふうに思ってるらしい記述はあったっけ?
同居の長男嫁が大変なんだろうことは、おそらく経験のない人でも
既婚女性なら知ってると思う。
それは想像上のことで、現実はもっと!って言われればそうなんだろうけど
だからって相談者を叩いてる人には一方的な妄想が多すぎるような気がする。
介護のことなんか、相談者からは全くでてなくて
出てないからやる気はないってことでもないんだし。
片方の話しか聞いてないからって言ってる人もいるけど
こういうスレで双方の意見が聞けるわけないんだし、不毛だよ。
ほかにも言ってる人いるけど、義姉はストレスのはけ口にしてるだけにしか思えないわ。
>>224
>一年たって田舎に溶け込めてると思ってる人が
>こういう状況なのはなにかしらのことがあると思うよ
小梨専業主婦にしては上出来だと私は思うけどねw
少なくともこの田舎生活に(義姉の件を除けば)不満がなくて溶け込めてると思ってるなら
そうなんでしょう。
溶け込めてるかどうかなんて回りが決めることじゃないと思うわ。
- 229 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:01:45.52 ID:A4MElaGdP
- この相談者みたいなのが義弟嫁だったら私も嫌だ。
>義兄や義母にそれとなく聞いたところ「嫉妬してるだけでしょ、気にするな」としか言われない。
大人気ないと言われようとなんと言われようと
「義姉と仲良くしたいのに、義姉が私を拒否るんですぅ〜」
って被害者面の周囲への根回しが生理的に受け付けない。
被害者面でも根回しでもない、天然なんですっていうなら
殴り倒したい。視界から消えて欲しい。
- 230 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/13(月) 14:05:06.98 ID:F+sTdJkyP
- 相談者をイジメる観点から言うと、
もう解決している問題、相談すべき問題でもないのに、
自分の優位性をアピールするためにこのスレに書き込んだ
と言えるかもw
- 231 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:05:13.83 ID:fyK5kPUR0
- >>221
あなたの場合、憶測っていうより『妄想』だよ。
- 232 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:07:59.61 ID:dS3uu/b+0
- >義姉はストレスのはけ口
そりゃ、違うだろ、相談者と会話もしないのに?
怒鳴ったり叱ったり家に押しかけるならストレスのはけ口ってのはあるが、
義理姉は、相談者とは会話したくない・関係持ちたくないですってスタンス。
要するに義理姉は、相談者を避けているんですよ。
かかわりに合いになりたくないってことなのに
何故に相談者から擦り寄るんだ。そしてまず相談者がやったことは
>>229みたいなことだもん、もうこれ以上係わり合いになら無い様にしようと
義理姉は、決めて相談者に何かまた言われないように会話を避けているんだろ。
- 233 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:08:56.18 ID:EaDLzntmT
- >>228
そうは言っても、ここで義姉を叩いても何の解決にもならないんじゃない?
相談者さんが下手に敵対意識持っちゃってもいけないし。
「義姉はこう思ってるのかもよ」という意見は、
可能性の一つとして認識しておいて、
あとは放置しておくしか無いのでは?
- 234 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:10:47.95 ID:26FVb2jGP
- ID:dS3uu/b+0
=田舎のクソおばあさん
ここここぇええええええwwww
- 235 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:11:58.42 ID:A4MElaGdP
- なんで義姉は相談者と仲良くしなきゃいけないのかね。
別に意地悪してるわけでもないし。陥れようとしてるわけでもないし。
ただ相談者の事が嫌いだからスルーしてるだけじゃん。
それが何でいけないんだろ。
「なかよくしましょう」って小学生じゃあるまいし。
「私は仲良くしたいだけなんですぅ〜」って相談者ウザいわ。
- 236 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:14:42.46 ID:fyK5kPUR0
- 「嫌いだからスルーしましょう」ってほうが、よっぽど小学生みたいだと思うけどねぇ。
- 237 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:19:16.54 ID:rwNW++g5T
- >>228
>小梨専業主婦にしては上出来だと私は思うけどねw
あなたは田舎の人間関係がわかってて上出来だと言ってるんだろうか?
それとも都会的感覚で言ってるんだろうか?
そんな義姉なんて無視しとけばいいのよって言ってる人にもそのあたりを聞いてみたい
- 238 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:25:17.29 ID:AZp5yc5t0
- >>232
あからさまに無視をすること自体がもうストレス解消になってるでしょ。
義妹にそういう態度をぶつけて凹ませてやるって意図が見える。
こういうモンスターは周りを振り回して消耗させるから厄介だよ。
>>235
仲良くしろってか、普通の対応くらい出来ないのかねってことでしょ。
挨拶を返さない、話しかけた言葉が終わりきらないうちにわざと背中を向ける、
なんて社会人としてどうなのよって思うくらい幼稚だわ。
- 239 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:25:50.06 ID:A4MElaGdP
- まぁトリつけてようがなんだろうがネタだろうなー
「田舎VS都会」「小梨専業VS子蟻パート」「同居長男嫁VS近距離別居次男嫁」
みんなが食いつきやすい設定。
「一旦落ちます」の時に色々知恵絞って考えたんだろうな、ご苦労さん。
- 240 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:26:58.77 ID:AZp5yc5t0
- >>237
田舎のしきたりってのを抜きでフェアに見たら、どう考えても義姉の態度がおかしいでしょ。
田舎だから許される、田舎では理不尽な行為でも許せってのはそれこそ甘えだよ。
- 241 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/13(月) 14:30:13.46 ID:F+sTdJkyP
- >>239
じゃあ、相談者はアフィリおばさんかよ?w
- 242 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 14:53:10.33 ID:rwNW++g5T
- >>240
一方の意見しか読めないのにフェアもなにもないでしょ
義姉の理不尽さを皆で叩いて解決するのなら無問題
ストレス発散したいのなら愚痴スレに書けば義姉フルボッコで万事解決
長い年月普通の関係でいられたのにIターン後1年でこんな関係になるって
相談者に全く非がなく義姉だけが全面的に非があるとはちょっと考えられない
それが都会人から見てそうであっても田舎人から見たらルール違反してるのかもと思う
じゃあルール教えてやれよと言いたいけど仕事斡旋の時がそうなのかもしれない
都会人だって田舎人に親切丁寧に手取り足取りルール教えたりしないでしょ?
田舎だから許されるって言われても田舎は田舎の良い部分悪い部分ある
都会だって同じことでしょ?都会に田舎のルールを持ち込んでも無視される
郷に入れば郷に従えっていうのは田舎では特に強いよ
相談者が〆たあとに長く続けるのもウザイだろうからもう切り上げますね
- 243 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 15:10:47.61 ID:I96XjacaP
- どんな地域のどんなルールがあろうと
挨拶ができない、しない人はそれだけで
すべての評価が下がってしまうわ。
と思った今日の流れ。
ま、犬が来たんでお開きかしらw
- 244 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 15:18:52.45 ID:dS3uu/b+0
- >>242
義理姉叩きは、かまってもらいたい毒男引きこもりだよ、
人間関係がないんだからわかってないみたいよ。
社会生活をしてたら、私は良い子の相談者の一方の話だけを聞いてるのは
相手がこう思っているから悪く取られているのかも?くらいしか想像できないし、
両方の原因で何かあるのだろうくらいしか言えないので、
他人は変えられないから、相談者自分が変わるしかないよって言うのが普通の感覚だけど
毒男引きこもりには人間関係がないからわからないんだよ。自分は正当だから。
たぶん、毒男の兄には嫁がいるんだろうね。
避けられて(というよりも無関係あたりさわりなく無視されてる)仲良くしてもらえてないんでしょうね
兄嫁の態度としてはあたり前だと思うけどwwそれが毒男には気に食わないんじゃないの
- 245 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 15:22:17.95 ID:rXgjAxcN0
- .
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 246 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 15:22:27.26 ID:45jNmHpxO
- >>203
いい嫁と言われたいとか、介護も同居もしないとか
どこをどう読んだらそう理解するの?
まぁ、嫁のほとんどが「いい嫁」と思われたいのが当たり前だと思うし
長男の嫁でもないのに義理の親と同居や介護したいって人の方が
少ないだろうに、それの何がいけないの?
長男と結婚しちゃって、同居、介護でしまったなぁと思ってる人なの?
相談者からの文からしか関係が読み取れないけど、相談者から義実家に
ベタベタしたり取り入ろうとしたりする様子は受け取れないと思うけど。
なんかここって、回答者がストレス発散に相談者をいじめているような
レスが多い気がするわ。
>>1の>懐の深い博識の奥様達がお答えします
ってとこ読むと、どこが懐の深い奥様だよ!ストレスが溜まった奥様の
間違いじゃないの?と思ってしまうわw
- 247 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 15:34:25.74 ID:AZp5yc5t0
- 郷に入ればなんのかんのって人が義姉のマナー違反はスルーなのが笑えるw
しつこくパートに誘って干渉するのも、挨拶無視も、会話途中で背中向けるのも、
田舎都会関係なく人としてありえないっつーのに。
- 248 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 18:18:04.14 ID:bTsG0T8X0
- それほど気に障る相手だったんじゃない?
パートに二度も誘うのは(誘われるのが嫌なら)きちんと断わりの理由を伝えてないからだし
挨拶も会話も態度も最初から無視していたわけじゃないとは思うけどね
- 249 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 18:25:36.74 ID:e8cEtrkXO
- 義実家は舅姑と長男一家が長年にわたって築いてきた城。
長男嫁に嫌われた以上、もう侵入すべきではない。
新家(分家)の嫁として分をわきまえて自分の城を磨くべき。
- 250 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 18:39:45.78 ID:v3eBFiK80
- >>248
ちゃんとパートできない理由は伝えてると思うけどなあ
二度目はそろそろ働けるんでしょ?って勝手にフライングしたんじゃない
断って拗ねるのは、パート先に「私の紹介で連れてきます」みたいな事後報告だったからじゃない?
- 251 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 19:13:21.61 ID:dS3uu/b+0
- パートの2度誘いうんぬんは、義理姉相手のほうからも聞かないとわからん。
相手に「義理姉と一緒の職場では働きませんキリ」という
理由が伝わってなかったということだけは、わかる。
相談者が「もし働くのだって義理姉と一緒の職場は嫌だ」と
ここに書いているのに義理姉にはそれが伝わっていないから2度目も誘っているわけだ。
パートの職種が嫌なのか、姉と一緒が嫌なのかは、明確に書いてないがなww
誘っても絶対に嫌なんだから、
上記の理由が1度目の時に明確に義理姉に伝わっていたら、2度目は誘わないだろう。
- 252 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 19:28:19.60 ID:ENNOvA1R0
- 義母と義兄が糞だわ
嫉妬してるだけって、別居で専業が羨ましいって分かっていて
同居させて子供取り上げてパートに出してるって事だろうし
- 253 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 19:28:55.58 ID:OP4+eHfD0
- スレ伸びるな〜
でも、もう〆てるからそろそろやめたら…?
次の相談しずらくなるよ。
- 254 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 19:39:30.58 ID:7hKPpn/rO
- 〆たら云々も言われてたのにしつこい
- 255 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 20:14:31.55 ID:LN8yipHtO
- >>252そうそう。
義母義兄の「嫁は便利な道具」「物申さぬ、弁えている“利口な”嫁」
これこそトラブルの根源だと思います。
- 256 :可愛い奥様:2013/05/13(月) 22:21:49.33 ID:Xab6U63G0
- ただ一言、私の義妹が相談者みたいじゃなくて神に感謝w
- 257 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 00:17:31.31 ID:AUAeIbbeO
- 次男嫁は長男嫁を立てないとね。
- 258 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 00:29:57.97 ID:ePCG4au3O
- >>257
何で?
- 259 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 07:00:10.48 ID:6jAO5rNMP
- ネタだろうがなんだろうが、昨日の相談は色々考えさせられたわ。
田舎の長男に嫁ぐのって大変だなーと思ってはいたけど
ある意味次男以降の方も大変だと思った。
自由と引き換えに、理不尽な目に遭っても文句言えないんだなって。
ID:rwNW++g5Tみたいな>>1もロクに読めないのに
一方的な田舎脳を押しつけてくるのが身内にいたら怖い。
- 260 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 07:09:57.17 ID:QeJ43SjSP
- まだやってんのかよw
- 261 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 07:15:27.59 ID:BUi7PnFBP
- アフィラーのストレス、半端ないなw
- 262 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 11:16:15.93 ID:SUECz3rF0
- >>257こんな価値観してたら、次男嫁がデキが良ければ良いほど逆恨みするんだろうな。
同じ職場でパートしてたらもっと酷い目に合ってたんじゃないかと思うわ。
都会でバリキャリで優秀な上に小梨で時間の融通のきく次男嫁の方が
職場で重宝されるようになるのは目に見えてるもん。
まさか職場でも「長男嫁を立てて仕事が出来ないふりをしろ」とでも言うのかねw
- 263 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 11:34:02.66 ID:JOY97gIi0
- もういいってば
- 264 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 11:50:16.32 ID:nlv3bTKG0
- >>262
相談者の自演にみえてしまう…
- 265 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/14(火) 11:55:50.12 ID:wfihKBOZP
- さあ、次の相談お願いします〜
- 266 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 12:08:17.80 ID:eRJycKBS0
- パートのことでそれだけ悪意に取って考えられるって病んでるよ、毒男。
少し外に出て人間関係つくってみたらいいのに。
実際に働く人間関係なんてまったく思い通りにならないのを
普通にパートで働いている人なら知っているもの。
毒男の想像と同じになんてなるわけない。
- 267 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 12:34:40.29 ID:U5RyLYH60
- .
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 268 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 12:52:52.84 ID:6yerWt9P0
- だからって
>義理姉叩きは、かまってもらいたい毒男引きこもり
とは全く思えない流れだったけどね。
トリップつけててもネタ確定だとか
相談者の話だけだと都合のいいように書いてるから
一方の話をきかないとなんて無理な話を言い出すようなら
他人の相談なんか読まなくていいと思うの。
- 269 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 13:29:21.13 ID:UVNZPGR20
- ちゃんと>>1に従っているなら、ネタであろうと全力で釣られるのが正義!
アフィネタに協力する気はさらさらないけど、いかにも釣りでも
それを楽しむのまでがこのスレだと思ってるw
こんな考え方は真剣な相談者さんには申し訳ない気もするけど、
答えられる時には本気でちゃんと考えてるからいいかな、と
- 270 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 14:11:07.12 ID:SUECz3rF0
- >>266
>実際に働く人間関係なんてまったく思い通りにならないのを
>普通にパートで働いている人なら知っているもの。
あなたのこの言葉をそっくりそのままお返ししますよ。
「義理家族関係なんて全く思い通りにならないのを
普通に結婚して真性気付き愛している人なら知っているもの。」
あなた、昨日も我侭で幼稚な義姉を擁護していた人だよね。
義姉&義姉と同じ立場らしきあなたにこそ贈りたい言葉だわ。
- 271 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 14:12:04.68 ID:SUECz3rF0
- 真性気付きってなんだw
親戚付き合いに訂正します>>270
- 272 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 14:37:28.60 ID:fj6alMex0
- いい加減しつこい
- 273 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 16:30:28.11 ID:nlv3bTKG0
- >>270
>義理家族関係なんて全く思い通りにならない
それこそ相談者に言うべきだったかもね
- 274 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 16:53:54.79 ID:SUECz3rF0
- >>273
思い通りにならなくて子供みたいに不貞腐れてるのは義姉の方なのにそれを言うんだw
しかも義姉の思い通りになるように義妹がああするべきこうするべきとさんざん行っておきながらw
- 275 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 17:10:47.21 ID:BUi7PnFBP
- しかもネタと言われた相談者はルールに従って書き込んでたのに
農家脳を押し付けて義妹批判してた方はルールも読めずにage続けてるという。
なんかもう色々面白かったわw
- 276 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 19:50:17.54 ID:eRJycKBS0
- 変更した2ch知らないのか?
定期的に挙げないとすぐにダット落ちで消滅になるww
age sageに発狂してた大昔とシステムがもう違うんだよなあww
- 277 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 19:58:06.79 ID:UVNZPGR20
- 今時、ageないと落ちると信じている人がまだいるなんて…
衝撃スレに書いてこようかしらw
- 278 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 20:01:47.81 ID:M+k02wJ50
- ちょうど私も衝撃を受けたところだ…。
age sage関係なく、書き込み時間で判定されるというのに…。
- 279 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 21:05:53.41 ID:A3mPSrBd0
- だよね。
- 280 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 21:10:26.12 ID:nlv3bTKG0
- 強烈な自演臭w
- 281 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 21:14:24.68 ID:1Et+UMgl0
- 自演って同IDでミスったとか以外は気にしすぎるほうがヤバイ香り
- 282 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 22:01:32.59 ID:6yerWt9P0
- 自演とでも思ってないと耐えられないんだと思う。
- 283 :可愛い奥様:2013/05/14(火) 22:47:42.36 ID:BUi7PnFBP
- m9(`・ω・´)っ ソレダッ!!
- 284 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 10:07:31.09 ID:FTfyTO/g0
- 相談者の文章のねちっこさw
私も仲良くしたくないw
- 285 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 11:51:15.53 ID:RqL8GjhM0
- 〆た後に悪いけど、
>義兄や義母にそれとなく聞いたところ「嫉妬してるだけでしょ、気にするな」としか言われない。
ここがちょっと気になった。それとなくって、どう聞いたんだろう?
あと、「嫉妬してるだけでしょ」って答える義兄と義母もどうなんだろう。
義姉さんの相談者さんに対する態度は確かに大人げないけど
義姉さんは義姉さんで、色々思い悩んでることはありそう。
- 286 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 12:03:56.41 ID:6dLYpVJL0
- いい加減にしろ
- 287 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 12:52:43.11 ID:qrNWl6Zn0
- 近々離婚を考えているものです。
旦那が自営業でこちらが会社員です。
離婚のための準備の一環で
旦那の年収を調べようとしています。
今までは生活費として一定額をいただいていたので
年収が分かりませんでしたが
分与する際必要になりました。
旦那は教えてくれないため
こちら側で調べるしかないようです。
その際、旦那に分からないように調べるにはどのようにすればよいでしょうか?
- 288 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 13:09:31.69 ID:vC1vV6gp0
- >>287
>>1
> ※相談者は名前欄に転載及びリンク禁止とトリップを入れてください。
- 289 :転載及びリンク禁止 ◆dlvm6Q7yX6 :2013/05/15(水) 13:52:50.33 ID:qrNWl6Zn0
- スミマセン 再度
近々離婚を考えているものです。
旦那が自営業でこちらが会社員です。
離婚のための準備の一環で
旦那の年収を調べようとしています。
今までは生活費として一定額をいただいていたので
年収が分かりませんでしたが
分与する際必要になりました。
旦那は教えてくれないため
こちら側で調べるしかないようです。
その際、旦那に分からないように調べるにはどのようにすればよいでしょうか?
- 290 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 14:34:20.03 ID:ZFnPrkzfT
- >>289
市役所で納税証明、所得証明を貰うってのは?
- 291 :転載及びリンク禁止 ◆dlvm6Q7yX6 :2013/05/15(水) 14:45:24.50 ID:qrNWl6Zn0
- >>290
レスありがとうございます。
それについて考えてみましたが
旦那とは住民票が別になっているため
請求する際は旦那の委任状が必要になるかと思っています。
後出しになりまして申し訳ありません。
- 292 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 15:00:49.99 ID:cxMddIO30
- >>291
そういう複雑な事情があるうえに、夫が同意・納得しなくて非協力的なら、
まず自分達だけで協議離婚は無理かと。
家裁、弁護士に相談する方がいいと思う。
- 293 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 15:01:48.73 ID:ZFnPrkzfT
- >>291
じゃあ調査会社に依頼するか、本人に聞くか
無料弁護士に相談するしかないよ。
- 294 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 15:54:49.08 ID:9XhX3EyCP
- >>291
三箇所の自治体で、五年続けて旦那の課税証明とってるけど、どこでもすんなり
とれたよ。
本人との続柄に妻と書けば、それだけでオケ。本人に問い合わせもない。
一度、課税証明の申請書の書式見てきては。
- 295 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 16:11:24.48 ID:TLVYzRao0
- >>291
正直誰が手続きに来たのかとか旦那の直筆なのかとか
そんなの形式上なだけで保管はしておくけど調べはしない。
- 296 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 16:20:56.11 ID:vSG2LM1D0
- 課税証明は同一世帯の親族なら身分証だけで取れるんじゃなかったっけ。
税務署で納税証明書取るときは委任状ないと受け付けてもらえなかった。
- 297 :転載及びリンク禁止 ◆dlvm6Q7yX6 :2013/05/15(水) 16:28:31.09 ID:qrNWl6Zn0
- 皆さんレスありがとうございます。
対象になる自治体のサイトにフォーマットがあるので見ましたが、
本人又は今の××市の住民票上で同一世帯かつ
同居配偶者、親子以外は委任状等が必要です
との事でした。
- 298 :転載及びリンク禁止 すっぴんめがね ◆G8wLjs6yiM :2013/05/15(水) 17:29:31.75 ID:iiKjjnGn0
- 誘導されてきました。
宗教の勧誘かと思って鬼の形相で玄関でたら、旦那会社上司だったww
5、3、1歳育児で専業中。
今日は子供が病気で幼稚園休んだ。
先週から子供が順番に体調崩している流れで旦那も体調崩した。
旦那が病院行った後、結局仕事を休むことになって帰る途中に
連絡があったんだけど、家では子供が騒がしくてゆっくり寝れないから
3時間パックでネカフェで寝てきていいかとのこと。
- 299 :転載及びリンク禁止 すっぴんめがね ◆G8wLjs6yiM :2013/05/15(水) 17:31:32.98 ID:iiKjjnGn0
- 昨日から頭痛がひどく、夜も子供が寝ぐずったからあまり寝れなかったのを
聞いていたので、それはいいけどまっすぐ帰ると思われてるんだから
職場関係者に見られたら誤解され る可能性もある・・・と注意しといた。
お昼を食べた後上二人が昼寝して、一番下が眠くて機嫌が悪いのか
ずっとぐずぐず泣いていた。
ようやく寝そうになってきたので抱きながら添い寝している途中、ドアがノックされた。
(チャイムが大きい音なので邪魔にならないようはずしている)
- 300 :転載及びリンク禁止 すっぴんめがね ◆G8wLjs6yiM :2013/05/15(水) 17:33:38.47 ID:iiKjjnGn0
- のぞき穴からのぞくと、男女2人組がみえる。
今までの経験で宗教の勧誘だと思い、居留守をきめようとするとしばらくほっとくが
子供が泣くので仕方なく鬼の形相ででる。
「もう今後一切勧誘やめてもらえませんか?!」という言葉をだしかかったその時
よく見ると旦那の職場の上司だったorz
女性の方は旦那の関係で私もお世話になってる人だったので
二つの理由でびっくりしていたと思う。
その1 今まで何度か会う時は身なりやメイクをきちんとしていたが
今日はメガネスッピンで完全に別人だった。
その2 鬼の形相がすごすぎた。
- 301 :転載及びリンク禁止 すっぴんめがね ◆G8wLjs6yiM :2013/05/15(水) 17:35:39.99 ID:iiKjjnGn0
- 相当取り乱してめちゃくちゃ謝罪したけど色々オワタ\(^o^)/
しかも肝心の旦那がいない実情がどんな理由にしろイメージ悪すぎ\(^o^)/
家が狭くてぐちゃぐちゃな状態で、上がってもらうことに頭が回らず
見送った後で「せっかくきてもらったのになんて対応を・・・orz」と凹む\(^o^)/
旦那から電話した時にもよくよく謝罪しておいてもらったけど
菓子折りのひとつでも渡した方がいいよね?
旦那がこの間エホバのパンフをうっかり受け取ってるから
今後の為に撃退しようと思ったら・・・orz
長文愚痴ってスマソ
- 302 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 17:47:30.35 ID:haBhbI6k0
- >>301
相談内容は『菓子折りのひとつでも渡した方がいいよね?』←コレ?
渡したところで今さらあなたに対する評価が変わるとは思えないけど
自分の気持ちが収まるなら渡せばいいんじゃない?としか言いようがない。
- 303 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 17:50:14.06 ID:sRZ3n6TGP
- >301を誘導したバカ出て来いよ
- 304 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 17:50:41.23 ID:6dLYpVJL0
- 愚痴愚痴うぜぇ
- 305 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 17:53:02.65 ID:9Oran9cj0
- このバカ一体どこから来たのよ
- 306 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 18:05:06.83 ID:iiKjjnGn0
- スレルールもちゃんと守ったのにそんなにフルボッコされるとは。
すいません、去りますね。
- 307 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 18:33:22.97 ID:W3E6Mzjh0
- >>306
きになるなら、菓子折りと詫び状渡せばいいと思う。
- 308 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 18:37:51.19 ID:0PXnAugI0
- >>306
エホバのパンフなんてハイと受けとってそのままスルーしとけば良いだけなので
毎回うけとって終了。宗教なんて自分の強さ次第。
- 309 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 18:39:58.89 ID:9XhX3EyCP
- 菓子折りなんて変じゃない?
旦那から、家族全員体調崩していて妻も余裕がなく、玄関先で失礼しましたと頭下げれば
それで済む。
すっぴんめがねの鬼の形相は今更どうしようもないけど。
- 310 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 18:43:00.41 ID:sRZ3n6TGP
- 〆た後にレスつけるの好きだよね。
そしてまた相談者がノコノコ出てきて
ダラダラレスつけるという不快な展開もお約束。
- 311 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 19:49:49.55 ID:GLhXOQLN0
- つうか、なんで上司たちは家に来たのかが理解できない。
電話の一本もなかったってことだよね?
- 312 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 19:55:45.28 ID:uaw1+Uho0
- 何が失礼にあたるの?普段からお付き合いがあるわけでもない旦那の上司がいきなり家に来るなんて想定外だからすっぴんめがねでも仕方ないよね
菓子折り渡す必要なんてないだろ
- 313 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/15(水) 20:09:13.20 ID:s4NOsbG1P
- >>289は、裁判所がからめば、
離婚の際に旦那の財産を正確に調べる必要があるから、
裁判所に命令を出してもらえれば、税務署、銀行の情報がすべてわかるでしょ。
あと、エホバの人は、普段からどやされ慣れしてるからこのままスルーでいいんじゃないの?w
あるいは、エホバに入って旦那を出世させてもらうとかw
- 314 :可愛い奥様:2013/05/15(水) 22:00:08.77 ID:i1MTKH1r0
- >>306
言いたい気持ちはわかるがレスの空気読めよwww
悩み相談スレだから文体変えるとか少し考えろよwwww
- 315 :↑↑↑西郷どんに触るな↑↑↑ :2013/05/16(木) 10:33:15.60 ID:X1Lyak540
- .
西郷どん ◆LMGF/rTlNY
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 316 :可愛い奥様:2013/05/16(木) 12:00:51.14 ID:3LeMUXvb0
- 3人育児保育中ママ 大変ねぇ
キニスンナ
- 317 :可愛い奥様:2013/05/16(木) 21:29:48.30 ID:LNUV69SL0
- 非常勤の仕事、昇給がないのを物足りなく思うのは贅沢ですか?
- 318 :可愛い奥様:2013/05/16(木) 22:48:09.37 ID:4dtdmLgR0
- .
西郷どん ◆LMGF/rTlNY
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 319 :転載及びリンク禁止こみ ◆6HP.mozR9I :2013/05/17(金) 13:24:52.82 ID:yFOgmksXO
- 相談です。
性格の不一致でうまくいかない主人とずっと別居してます。
生活費は毎月滞りなく銀行口座に入れてくれてます。
このままずっと生活費を入れてくれて別居を続けると
自分の人生が主人の見栄や建て前だけの為に存在しているようで
キッパリ別れて人生をやり直したいのですが
別居を始めてから成人した娘がヒキニートになってしまい、
離婚までしてしまったら情緒不安定になるのではないか気掛かりです。
すすめず、戻れず(出たのだから戻ってくるなと)
生殺し状態です。
主人は離婚も駄目だ戻ってくるなで訳がわかりません。
熟年離婚の気持ちが解るようになりました。
で、一度あいそをつかせた男とは努力ではやり直せないでしょうか?
娘と主人は自宅で暮らして私はアパートでパートしつつ暮らしてます。
- 320 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/17(金) 13:32:24.60 ID:q2hr+pWGP
- >>319
なら、旦那との関係は現状維持で、
パートをやめて、自分を磨く努力をすればいいんじゃない?
- 321 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 13:37:12.45 ID:/Ioa5ut40
- >>319
娘さんの意思で父親と一緒に暮らしてるの?
それとも、あなた1人が飛び出したの?
別居に至る経緯がよくわからないけど、
娘が心配なら、まず娘と話し合ってみては?
- 322 :転載及びリンク禁止こみ ◆6HP.mozR9I :2013/05/17(金) 14:21:52.14 ID:yFOgmksXO
- >>321
【別居に至る経緯】主人は会社や近所では善人、家では私に八つ当たりが酷く
暴言や物を投げる(暴力一度あり)で娘の独立で私も家を出た。
【娘と話したこと】(娘が職場の人間関係につまづき退社、実家に戻ってきて
ヒキニートになってしまったとき話した)
主人は口煩くしつこいので娘は部屋に籠っている現状だとのこと。
行くところもないしお金もないので実家にいるのだと言っている。
このまま花嫁修業をし婚活し実家から嫁に出る計画で、
お相手が見付かるまでは我慢して実家にいる、と言ってます。
両親の問題に口を挟むべきでないけど父親の事は嫌だと言っている。
が、おかあさんにとっては他人だけど自分にとっては父だから
切るに切れないよね、とも言っていてます。
→説明下手なので区切りましたが読みづらくスミマセン。
- 323 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 14:32:37.29 ID:yvq2F8GmP
- >>322
娘さんの婚活を応援して早めに結婚させ、自身のことはそれからじゃない?
やっぱり両親が離婚してると、結婚に支障あるよ。
相手がきちんとした家であればあるほど。
- 324 :転載及びリンク禁止こみ ◆6HP.mozR9I :2013/05/17(金) 14:42:09.73 ID:yFOgmksXO
- >>323
やっぱり娘の事を第一に考えると婚活を成功させてあげる事ですか。
もう成人してるけど母子の繋がりと年齢は別物でしょうか。
大事にするのと甘やかすのと我儘に育てるのと
頭の中でゴチャゴチャになって悩みましたが御意見が聞けて良かった。
主人はああいうひとだから変わらないと思うし…
- 325 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 14:47:01.70 ID:xoGNksCf0
- ヒキニートで貰い手があるくらい良い家柄なの?
娘さん、あなたと暮らすことは出来ないの?
- 326 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 14:50:03.78 ID:/Ioa5ut40
- >>324
娘は我慢した状態で実家にいるなら、離婚を考えていることを話して、
娘と一緒に住むようにしたらどうかな?
穿った見方をすると、夫は娘を人質にとって離婚拒否してるように思える。
親の介護とかあるわけでもないのに、実家暮らし無職だと、見合い相手もみつからないだろうし、
あなたと一緒にくらして、パートでもしたほうが相手も見つかりやすいだろうし。
いまどきは離婚家庭も増えてるから、親の離婚が子の結婚に影響するって、
よほど保守的な家が相手か、離婚した親がDQNとかだったりする場合だと思う…。
私の周囲では、親が離婚していても、結婚して良い家庭気づいてる人わりといるよ。
- 327 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 15:08:44.28 ID:xuMH+Oew0
- >>324
>娘が職場の人間関係につまづき退社、実家に戻ってきて
このタイミングで娘さんと一緒に生活する事も考えたら良かったのでは。
過ぎた事を言っても仕方ないんだけど、娘さんにしてみれば
自分までも父親を残す形で家を出られないって罪悪感もあるんじゃないの。
成人するまでに自立できるように育てたはずだろうけど、
モラハラ気味の父親がいる実家に戻るしか選択肢がなかったというのも辛いこと。
ここであなたがもう一度自立する事への支えになってあげるのは
甘やかすこととは違うと思うけど。現状は見捨ててるに近いよね。
一緒に住んで、娘さんは職探しから始めるというのは考えないの?
- 328 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 16:24:55.45 ID:2p9IHahM0
- 単に娘は面倒だから実家にいるってだけだと思う。
父親が仕事辞めて戻ってきた娘にうるさく言うのは普通だしさ、
それが煩いから部屋に引きこもっているというのもそんなものでしょ。
今は、失業保険とか貰って娘が金に困窮して無いから働かないだけかもしれん。
この先、働くとしてもアルバイトフリーターだったりしたら
実家にそのままいるほうが確実に生活が楽だから実家からは出ることはほぼ無いよ。
日本で転職が上手く行って以前よりも収入が高額になる例は
特殊な技能のある人や一部トレーダーとか医師とか一部特例だけなんで。
娘は1人暮らしする気も無いし、今の生活に満足しているように思えるのでそのまましかない。
ただ、娘の意思として良いところは、
婚活をして実家から結婚するという未来の考えを言っているので、
婚活を母親が応援するしかない。
そのためにも両親が離婚しないほうが良い。というくらいだね。
どっちにしても娘の意思次第、実家からは娘は結婚したときにしか出る気はない。
なぜなら、アルバイトで1人暮らしで賃貸料を自分で払っては、生活が物凄く大変になるだけでそんなの嫌。
母親と暮らすのも自由気ままな実家の今の居住空間と生活があるのに
無理に狭い部屋で母親と顔つき会わせて母親に毎日文句を言われて生活するのも嫌。
そういうのが娘の本音だと思う。
今やれるのは様子見て、娘の婚活をとにかく応援する。
あちこち親戚や知人に声をかけて見合い話を探すこと。
親同士の見合いの会に母親が積極的に履歴書持って参加して母親が相手も探す。
そのくらいだろ。
- 329 :転載及びリンク禁止こみ ◆6HP.mozR9I :2013/05/17(金) 16:36:03.99 ID:yFOgmksXO
- >>325
家柄は中のちょびっとだけ上ぐらいなので貰い手はあると思いますが
ヒキニートになったきっかけが職場からの逃亡で料理教室にかようなど
結婚準備にむけ建設的なものではないので
どうしたものかと悩みます
一緒にアパートで暮らそうと持ち掛けたが
お父さんと暮らしてくれるなら毎月五万あげるが
お母さんのところへ行くならあげられないと言われ
遊びにもこれない状況です
- 330 :転載及びリンク禁止こみ ◆6HP.mozR9I :2013/05/17(金) 16:39:51.47 ID:yFOgmksXO
- >>326
私もその考えです
そして逆も考え別居に踏み切ったのですが
逆とは娘が離婚家庭の人に惚れたとして抵抗はないし
娘が誰かと一緒になることを祝福したい
>>325の理由もあって娘が私と暮らしたがらない
- 331 :転載及びリンク禁止こみ ◆6HP.mozR9I :2013/05/17(金) 16:44:29.76 ID:yFOgmksXO
- >>327のタイミングでお料理を作りに家に帰ったが
主人も娘もニコニコして食べたけど泊まっていくなと出された
泊まるつもりで行って泊まらずに帰ってきた
が、娘の【就活】か【婚活】かの違いはあっても
おかあさんはあなたを応援してるんだよ、の
行動が示せなくて自分でも悩みます
- 332 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 17:02:01.79 ID:rMdwDXcJ0
- あのさ、父親と一緒になって母親を家から追い出す娘の婚活支援なんて考えなくていいよ
食事だけ作らせて、自分は食べといて泊るなってナニソレ
娘にしてみりゃ家政婦程度にしか思ってないよ
もともと親が甘やかしてそう育っていたのか、父親が吹き込んでいるせいなのかは知らんがね
あなたに、再婚したい人がいるとか旦那さんの戸籍が邪魔になるとか
そういう事態が起こらない限り、ほっときゃいいんじゃないの
別に別居だけだからって新しい事が始められないわけじゃない
人生やり直す、って具体的に自分は何がしたいの?
成人した娘さんがいるくらいだからいい年齢だよね?
生活はパートだけでやっていけるの?正社員になって、旦那さんからの仕送りなしで
生活できるだけの目処は建てられるの?
離婚したい、やり直したい、ってまずそこをきっちりしてからでしょ
- 333 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 17:07:10.95 ID:/Ioa5ut40
- >>331
娘は月5万で今の生活を選んでいるんだし、
もう深く考えなくていいと思う。
離婚後の生活基盤に不安がないのなら、
さっさと離婚したほうがいいよ。
で、その時に、最終確認で娘はどうするか
自分で考えさせればいいと思うよ。
- 334 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 17:34:24.04 ID:tGUCxij10
- >一緒にアパートで暮らそうと持ち掛けたが
>お父さんと暮らしてくれるなら毎月五万あげるが
>お母さんのところへ行くならあげられないと言われ
>遊びにもこれない
これ↑間違ってると思うよ。
遊びにもこれない、じゃなくて
娘さん自身があなたより5万を選んでるってこと。
“こられない”じゃなくて“こない”んだよ。
お父さんは口煩くしつこいので部屋に引き籠ってるけど
それでもお母さんのところに行くより5万円が欲しいんだよ。
5万なんて娘さんの年齢ならすぐ稼げる額じゃないのさ。
それなのに父親と一緒になってあなたを通いの家政婦さん扱いしてるんだよ。
もう放っておいてよくない?いい年でしょ?
一度娘さんに「あなたの事はもう諦めた。お母さんは自分の幸せを探します」って言ってみ?
- 335 :転載及びリンク禁止こみ ◆6HP.mozR9I :2013/05/17(金) 17:55:30.45 ID:yFOgmksXO
- >>332
人生やり直したいと言うのは自分が幸せになりたいと言うことです。
今のパートが認められて勤務時間を増やし契約社員のお話を頂き、
「あれ?私って駄目人間じゃないんだ!?
それに、仕事は楽しい」と思い始めていて
そうなると家族の幸せを考えて今までやって来たのに報われなかったのが
自分の事に集中し始めたら世の中が明るく見えてびっくりしました。
家族の事を忘れるのに罪悪感がある。
- 336 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 17:56:10.28 ID:RAts2mNF0
- 離婚の前提として、今もらっている生活費がなくても、
生活していける経済的基盤があるの?
- 337 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 17:57:17.51 ID:RAts2mNF0
- >>335
それならもう離婚しなよ。
娘は心配しなくてもあなたが思っているより強かだよ。
- 338 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:05:46.08 ID:rMdwDXcJ0
- >>335
なら、別にそのまま働いて自立すればいいでしょ
旦那さんが離婚してくれない事で、あなたの気持ち以外に何か支障があるの?
罪悪感を忘れろ!って他人が言っても無駄なんだから自分で切り替えるしかない
旦那さんがあなたの希望(離婚)を叶えてくれないのなら
出来る範囲でまずきっちり自立したうえで、離婚訴訟でも何でもすればいい
ただし、その場合旦那さんからの生活費は無くなるからね
旦那さんが離婚してくれない
娘も自分を選んでくれない
人生やり直したい
娘さんの婚活を口実にした、単なるデモデモダッテに見えるよ
- 339 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:08:29.76 ID:t0SJnqcE0
- >>335
成人して社会人となるまで育てたのだから
もう親としての責任は果たしたと思う
これからは自分の幸せを考えてもいいんじゃないかな
お嬢さんのことは、お嬢さんが自分でどうするか選ぶでしょう
- 340 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:11:51.70 ID:pLnnmrEE0
- 職場で大失敗をしてしまいました。職場のパソコンの触ってはいけない場所を
クリックしてしまい、職場の大事なデータ43万の内の20万が変更されてし
まいました。職場長は笑いながら業者に任せるしかないといってくれましたが
復旧の目途は業者の判断次第で1週間かかるか1ヶ月でデータ回復可能か今の
段階では判らないそうです。明日は休日ですが明後日職場長にお詫びの
菓子折りでも持っていくべきでしょうか?その場で職場長や課長やデータ担当者
に謝罪はしましたがそれ以上に菓子折り等でお詫びした方がいいのかどういう
姿勢で謝罪をするべきでしょうか?
- 341 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:15:42.16 ID:K0bhjuQg0
- >>335
そのお仕事ですが…
夫からの生活費仕送りが無くなっても、
老後まで稼ぐ意志はあるの?
生活費は夫から、という基盤がなくなったら、
婚姻生活で作り上げた財産の取り分はあるにしても、
全て自分で、一から稼ぐことになりますが、
その覚悟はあるのかな?
主婦という地盤があっての仕事と、
全て自分でしなくてはならない場合の仕事では、
全く異なると思うのですが…
家事なんて、報われるも何も、
全て自己満足の世界だと思う。
相手に見返りを求める性格って、どうなんだろう?
- 342 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:20:21.10 ID:K0bhjuQg0
- >>340
バックアップがないってこと?
1クリックで、そんな状況になるなら、
会社としても責任はあると思われますが…
その間の損失は、どの位になるんだろうか?
例えば、1日当りなら、いくらの損失?
日数と金額によっては、辞表持参かな…
- 343 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:30:04.32 ID:2p9IHahM0
- 毎月5万円のお金を貰って遊んでいられるんだから娘としたら最高じゃないか?
父親についたほうが利点があると思っている娘に対して
母親は不要だと思うけど。
母親に何か言われれば母親が嬉しがるようなことを言うけど、
実際問題となると生活するのに母親についても利点は無い。
父親は金を持ってきてくれる人だし、このまま家に住んでも無料どころか5万円付き。
住居空間も広いし実家だから快適。
>自分の事に集中し始めたら世の中が明るく見えてびっくりしました。
>家族の事を忘れるのに罪悪感がある。
離婚してないんだから形式でも家族だししょうがないでしょ。
でも、家族は利用価値が無いならば、あなたのことは忘れてる。なのに、
貴方だけが必死に家族にしがみついてるようにしか思えない。
旦那と娘の生活には、貴方は、いてもいなくてもどうでも良い人なんだよ。
むしろ、離婚して生活費がなくなることを心配しているだでも良い旦那かもよ。
普通は、金を一切くれない旦那が問題に成るものなんですよ。
- 344 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:34:20.96 ID:pLnnmrEE0
- >>342
できれば辞めない方向で
謝罪するか何かいい方法があれば
ご教示お願いします。
- 345 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:37:18.02 ID:pLnnmrEE0
- >>342
辞めろとは言われなかったのですが
出金するのは厚かましいですか?
- 346 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:39:01.21 ID:2p9IHahM0
- >>>327のタイミングでお料理を作りに家に帰ったが
>主人も娘もニコニコして食べたけど泊まっていくなと出された
>泊まるつもりで行って泊まらずに帰ってきた
離婚したいのか?家に戻りたいのか?
そろそろ家に戻りたい。それなら旦那に頭を下げて家に戻ったら良いのに。
要するに私を愛して愛しての構ってちゃんっぽい。
黙って家政婦をしてるうちはいいけど、
一緒に住むとウザイ!って旦那と娘に思われてしまったんだよ。
ママがいないほうが楽だよね〜お父さんもそう思った?って感じなんだろうね。
普通は、この機会に娘が両親の仲を取り持つと思うけど、
娘も母親は出ていけーなんだから、笑うよなあ。
- 347 :転載及びリンク禁止こみ ◆6HP.mozR9I :2013/05/17(金) 18:45:03.53 ID:yFOgmksXO
- >>336、337
経済的基盤が固まりつつあり、自立出来てしまいそうな焦りです
娘は私が思っているより強かですか… 親馬鹿だったかも。
- 348 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:48:47.71 ID:K0bhjuQg0
- >>347
<契約>社員なのに、凄い自信ですね。
正社員ですら、生涯雇用の時代は終わっているのに…
- 349 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:51:48.23 ID:2p9IHahM0
- 契約社員の意味がわかってないのかも?
- 350 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:53:48.02 ID:/Ioa5ut40
- >>340
>>341
- 351 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:57:06.33 ID:13PZ1Jzt0
- J-ファイルの原案が明らかに
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=ponkiti-2013&articleId=11530020829&frm_src=article_articleList&guid=ON
中野剛志VS安倍信者2
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=ponkiti-2013&articleId=11531215265&frm_src=article_articleList&guid=ON
返事がない。ただの屍のようだ。
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=ponkiti-2013&articleId=11531597585&frm_src=article_articleList&guid=ON
Know better than
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1533200/1545385/88462060
平蔵改革www
- 352 :転載及びリンク禁止こみ ◆6HP.mozR9I :2013/05/17(金) 18:57:30.72 ID:yFOgmksXO
- >>339
子供を産んだら生きている限りは親の責任だと思い込んでた。
私が幸せになってもいいんですね。
すりへるようにやってきました。
>>341
60歳定年まで雇っていただけるそうです。
相手に見返りを求める性格>一度も求めていません。
報われない、と言うのは私が家族に愛情を注いでしたことは当たり前で
(別の日にですが)私が主人のストレス発散のターゲットとして扱われる事
外ではいい人やってる分、家では八つ当たり
- 353 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:57:41.65 ID:RAts2mNF0
- >>345
辞めろと言われていない以上,出勤しない選択肢は有り得ない。
菓子折でも何でもいいので,ひたすら謝罪だと思う。
- 354 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 18:58:26.79 ID:/Ioa5ut40
- 間違った
>>340
>>1
>>347
弁護士に相談して、離婚準備したほうがいいと思うよ。
経済的なこと言う人は多いけど、
離婚しなくたって、死別で借金抱えたりする人もいるだろうし、
それこそ、明日には事故で死ぬかもしれないし。
とりあえず、今までの生活より経済的に苦しくても、これかの生活のほうが良いなら、
一刻も早く離婚して、身も心も晴れ晴れとして生活したほうが、時間の有効活用だと思う。
- 355 :転載及びリンク禁止こみ ◆6HP.mozR9I :2013/05/17(金) 19:08:26.11 ID:yFOgmksXO
- >>343さんのレスでやっと納得いきました。
しがみついてたのは私か〜!と納得です。
主人にしても娘にしてもあの家からしたら
私の役目は終わってたんですよね!解って嬉しい…
今の仕事は介護関連のリーダー的な立場で
若い子が直ぐに大量に辞めるので気が付けば
当てにされ信用を頂けるまでになりました。
仕事は面白いので主人からの仕送りは無いものとして貯金して
仕事をやれるだけやってみます。
ありがとうございました。
頂いたレスで自分が客観的に見られたのでよかったです。
これにて〆させて頂きます。
親身になってご意見下さった方、
有難う御座いました。
- 356 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 19:15:53.93 ID:yFOgmksXO
- >>354
〆させて頂きますと書いた後にすみません。
本当ですね。そうしたいと思います。
死ぬときに後悔しても遅いよね。
ほんとにありがとう!
- 357 :可愛い奥様:2013/05/17(金) 20:44:33.55 ID:tGUCxij10
- >>356
がんばりゃーよ
- 358 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 10:43:52.33 ID:L1J7oDqx0
- 子作りに関する相談なんですがこちらでよろしいでしょうか?
スレチ、板チだったらすみません。
交際3年で3月に結婚しました。
旦那の職場のある市に引越したのを機に私は仕事を辞め、今のところ専業主婦です。
私は27、彼は36で、私的には今仕事をしていないタイミングで子供を早く作りたいと思っているのですが
旦那は「新居への引越しなどで貯金がかなり減った(50万)。もっとお金貯めてからじゃないと作りたくない。
子供は欲しいと思ってるから、1年後作ろう。」と言われてます。
貯金は月8万くらいしてます。
でも妊娠〜出産ってそんなにお金かかるんでしょうか...
私は姉がいて、マタニティ洋服、子供服、ベビーカー、チャイルドシート等は全部譲ってもらえます。
私はお金より時間(私たちの年齢)の方が大事な気がして。あせります。
- 359 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/19(日) 10:50:52.49 ID:az0wUfA/P
- 旦那的には、子供を育てる、が精神的負担に感じる
なので、めんどい事は先送りしたい、
が本音では?
- 360 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 10:53:03.24 ID:0Px0cERQ0
- >>358
とりあえず>>1を熟読してください。
- 361 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 10:57:31.26 ID:L1J7oDqx0
- >>359
レスありがとうございます。
それもありそうです。
いつも、今はまだ無理って拒否されるので赤ちゃんの話はタブーっぽい雰囲気になっています。
今日の夜、初めてちゃんと話し合う予定なので、どうにか気持ちよく説得出来ないかと。
子供作るのに説得っていうのも変な話ですが。
- 362 :358 ◆IHwejl/aNY :2013/05/19(日) 10:59:28.41 ID:L1J7oDqx0
- >>360
申し訳ありませんm(_ _)m
気をつけます。
- 363 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/19(日) 11:26:35.70 ID:az0wUfA/P
- >>361
結婚前に子作りに関する話し合いは、されなかったのですか?
- 364 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 11:27:08.06 ID:xQqSrCeJ0
- 今現在、いくら貯金があり、出産後の支出は月々いくらの予定なの?
あとあなたは出産後、即働ける環境(もしくは専業主婦でも余裕でやっていける環境)なの?
それがわからないと何とも言えないな〜。
一つ言えるのは、「(姉といえども)他人に頼ればやっていけるというのは見通しが甘い」ってことだね。
- 365 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 11:28:46.96 ID:Nfz0dsTO0
- 変な改行に絵文字、促されて気を付けますと言いながらも>>1を無視w
- 366 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/19(日) 11:33:32.16 ID:az0wUfA/P
- あと、結婚何ヶ月目?
常識的にいって、結婚後1〜2年は子供を作らないでラブラブを楽しもう
があると思う。
- 367 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/19(日) 11:34:32.48 ID:az0wUfA/P
- >>365
つまらん揚げ足を取るな
- 368 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 11:36:55.85 ID:0Px0cERQ0
- >>358
出産の高齢化問題を気にする年齢でもないような気がします。
旦那さんが要らないと言ってるのではなく、一年後と言ってるならそれでいいんじゃないかな。
作ろうと言ってすぐ作れるものではない、出来ないかもしれないとか
そういうことはこの際置いといて、ですが。(それを言い出したら今でも同じことなので)
正直言って、貯金が今現在50万では私でも不安かも。
月8万の貯金ができるなら一年待った方がいいんじゃないかな。
お姉さんが色々譲ってくれるというけど、もしかしたら予定外にお姉さんにももう一人できる可能性もあるわけだし
全てそれをアテにするのはどうかと思うよ。
それに当然ながらお金がかかるのはそれ以外の部分もあるわけだし、
もしも妊娠中にアクシデントでもあって入院するようなことになったら‥‥とかあるしね。
旦那さんが一年後っていうなら、私ならそうするわ。
あと、>>361でレスしてる相手は男性だからこの板ではスルー推奨になってます。念のため。
- 369 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 11:38:34.95 ID:Nfz0dsTO0
- なんだろ?あぼんに絡まれてるわ
- 370 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 11:44:36.33 ID:ydXQrIjeP
- >>358
妊娠出産にどれだけお金がかかるか、
それこそ経験者のお姉さんに聞いてみればいいと思うの。
ハッキリいって、お姉さんが全部譲ってくれるのはいいけど
そうしなきゃ経済的に難しい出産なら今は止めたほうがいいと思うな。
この場合、旦那さんの感覚の方がまともだと思うよ。
- 371 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 11:45:38.32 ID:ydXQrIjeP
- >>369
悪いけど、あぼんの方に一理あると思うわw
顔文字はともかく、改行は文句言われるほど変じゃないし。
- 372 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/19(日) 11:52:07.54 ID:az0wUfA/P
- >>368
> あと、>>361でレスしてる相手は男性だからこの板ではスルー推奨になってます。念のため。
私は既婚女性です。失礼な発言はしないで下さい。
>>368こそ男性のような感じがします。
あと、相談者は人生にたいし、まじめで几帳面すぎる気がする。
- 373 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 12:04:49.94 ID:p3mAEdyV0
- >>371
>>1読まないカスに回答するなよ
- 374 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 12:40:27.94 ID:7aAMIKz+0
- >>358
育児用品あてにするのは姉妹間でもよくないよ
全部自分達で購入する予定だけど譲って貰えたらラッキーくらいに思っておかなきゃ
私はお姉さんの立場で、妹に譲ってくれって言われたから妊娠しなければ譲るねって話してたけど、
見事に妊娠して断ったら完全にあてにしてたらしく産後どうしようっと大泣きされて困った経験がある
新婚さんなら1年新婚生活楽しんでも良いと思うんだけどなぁ。
今から不妊かどうかとかが心配で今すぐ子作りしたいならブライダルチェック受けるとか。
一人目くらいならお金がなくても出産一時金とか検診でも手当てが色々あるからなんとかしようと思えば
なんとかなるけどやっぱり大変だよ
- 375 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 12:41:41.38 ID:ASosLJVj0
- 子供欲しい小梨奥様・悩み中の小梨奥様
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366939249/
- 376 :358 ◆IHwejl/aNY :2013/05/19(日) 12:45:37.20 ID:sfR1a9PG0
- スマホから&書き込みはあまりしたことなく、改行が変だったらすみません。
顔文字自重します。
姉から譲ってもらう云々は、姉に相談した際に姉から、お金なんてどうにかなるし旦那にこう言え(ベビー用品云々)と言われました。
旦那は貯金が〜とか言う割に、私には無理に働かなくていいって言ってくるし、
ただ単に子供欲しくないのかなあと思ってきました。
収入は年収430万、地方県庁所在地住みです。
もし子作りしないなら、すぐにでも働きたいです。
でも働いて1年そこらで子供出来たから辞めるっていうのも。。
もう今すぐ作りたい。
- 377 :358 ◆IHwejl/aNY :2013/05/19(日) 12:52:08.16 ID:sfR1a9PG0
- >>363
結婚前は、すぐ作りたいっていう私に対し、2013年の夏くらいからかな〜とか言ってました。
今は、予想外に引越しにお金がかかったから、貯金して2014年の夏以降じゃないと無理だと言ってます。
- 378 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 12:55:33.33 ID:0Px0cERQ0
- >>376
専業主婦には向き不向きがあるから
家でジッとしてられない性格なら、アルバイトぐらいならやってもいいと思うけど。
ただ、何をそんなに焦ってるのか分からない。
子供って、家庭という基盤ができてから作るのが理想だと思うけど。
- 379 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/19(日) 13:03:25.89 ID:az0wUfA/P
- >お金なんてどうにかなるし
奥さん、旦那共に健康なら、これも本当だと思う
- 380 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 13:05:53.37 ID:7aAMIKz+0
- >>376
1年仕事して、妊娠して体調悪くなれば辞めて体調が大丈夫そうならギリギリまで働く事だって出来るよ。
産後も共働きなら今から産休育休しっかりしてる所探して働ければ育休後復帰もしやすいだろうし
妊娠出産で辞めて育児に専念するなら今は簡単なパートに出るとか
お姉さんがそう言ってたって万が一金銭的に危なくなった時に助けてくれる訳ではないでしょ?
一時金や手当てが出ても産院によっては費用もピンキリ
産後大部屋でも苦痛でなければ良いだろうけど個室が良いとかならやはり高くつくところが多いだろうし
それに最初はお下がりで良いと思ってても出産が近付くに連れて欲しいものも必要な物も増えるし。
1年しっかり貯蓄して望んだ方が自分の希望に近い出産プランが実行出来る気がするけど
私は一人目とかの時は逆に新品で揃えたかったし産院も個室で~とか希望があったけどそういう拘りとかも一切なく子どもが産めさえすれば良いの?
- 381 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/19(日) 13:06:13.27 ID:az0wUfA/P
- じゃ、
「あなたは私の体が目当てで、家庭を作りたいわけではなかったの?!」
と切れてみれば?w
- 382 :358 ◆IHwejl/aNY :2013/05/19(日) 13:06:47.38 ID:sfR1a9PG0
- >>378
レスありがとうございます。
旦那は378さんと全くの同意見です。
結婚する時も、いい住居を見つけてから結婚しよう、
そして生活に慣れて、赤ちゃんを迎えられる環境が整ってから作ろうって言ってました。
- 383 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/19(日) 13:09:37.84 ID:az0wUfA/P
- >子どもが産めさえすれば良いの?
思うに、この相談者は、まじめで杓子定規な人で、
何歳までには〜〜をやらなければダメだ的な思いが強い人だと思うのよね
- 384 :358 ◆IHwejl/aNY :2013/05/19(日) 13:17:17.82 ID:sfR1a9PG0
- >>380
親身にありがとうございます。。
確かに、産まれたら色々買ってあげたいですよね。
産めばいいというか、大の子供好きで、
姉の子供達や友人の子供見てて、本当に早く自分の子供が欲しくて。
旦那のことも大好きなので、2人の子供が一日も早く欲しい。
一年待つなんて気が遠くなりそうなくらいです。
わがままですよね。
昔から、我慢強くなく、自分の意見を押し通してきました。
でも、皆さんの意見を聞いて、一年パートで働いて、貯金するという選択肢も考えられるようになってきました。
- 385 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 13:17:43.58 ID:QyzqexnYP
- >>382
全部お下がりでっての、旦那さんはOKしてるの?
失礼だけど、それだけ年齢差があるのに
お下がり貰わなくやってけないような出産って
男には屈辱を感じる人もいると思うよ。
- 386 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/19(日) 13:19:49.11 ID:az0wUfA/P
- >姉の子供達や友人の子供見てて、本当に早く自分の子供が欲しくて。
なるほど、こういう乗りなのか。
- 387 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 13:20:49.41 ID:0Px0cERQ0
- >>384
一年なんてアッと言う間だよ。
焦りやストレスはかえって妊娠にはよくないから
一年パートしながらのんびり情報集めやるのもいいと思うよ。
- 388 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 13:23:54.77 ID:7aAMIKz+0
- 今年の夏以降に子作りの話が引っ越しによって来年夏以降に延ばされてこのままずっと先延ばしにされるんじゃないかって思ってるなら
夫婦で100万とか200万とか目標額決めてみるのも良い気がする。
早く貯まれば来年の夏を待つ必要はないし。
確かに子作り始めてすぐ妊娠出来る訳ではないけど貯蓄がないと大変だよ
もし旦那さんをどうしても説得したいなら一度妊娠出産にかかる費用を大体で良いから出してみてはどうだろう?
育児用品や通いたい産婦人科の出産費用や検診費用、手当や一時金の金額、万が一悪阻が酷かった場合は店屋物とかが多くなるからそういった費用とか、万が一悪阻や切迫で入院になった場合おおよそどれくらい用意しておけば安心かとか。
- 389 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 13:25:37.29 ID:7aAMIKz+0
- ごめん、途中で送信してしまった
必要最低限の金額提示して、現在の貯蓄額に少し足せばなんとかなる金額なら説得出来るかもそれないよ
- 390 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/19(日) 13:29:15.34 ID:az0wUfA/P
- なるほど、赤ちゃん貯金ね!
- 391 :358 ◆IHwejl/aNY :2013/05/19(日) 13:42:27.36 ID:L1J7oDqx0
- >>385
男性のプライドとか全くわからないので
そういう意見有難いです。
参考にします!
確かに旦那は、別にそういうのが買えないわけで言っているんじゃない!って言いそう。
>>388
私の主張を上手くまとめて頂いて..!ありがとうございます!
今日の話し合いで上手く話せるよう費用などリサーチします。
相手が欲しくないと言ってる限り、私には前向きに貯金予定など立てて行くのが最善のような気がします。
- 392 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 13:44:57.09 ID:OejtQYVqP
- >>384は一度育児板のチラシの裏とかそのへん読んでおいで
全くの他人として「姉の子供達や友人の子供見て」るだけで
子供好きだから子供が欲しい!って甘すぎる
見てるのと実際自分で育てるのじゃ大変さは全く違うんだよ
その程度の考えで母親になられたんじゃ
「こんなの私が好きだった子供じゃない!」って虐待に走りそう
- 393 :358 ◆IHwejl/aNY :2013/05/19(日) 13:47:33.97 ID:L1J7oDqx0
- 皆さん親身にありがとうございました。
出先なのでレス返せなかった方すみません。
皆さんに相談しアドバイスを貰ったお陰で、
一年待つことも視野に入れ、落ち着いて話し合えそうです。
ありがとうございました!!
- 394 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 14:21:40.73 ID:eCyWc1Vu0
- >>392
独身や小梨の子供好きなんて、
よその子見て「あーかわいいなー」程度のものでしょ。
子育ての大変さなんて産んでない人にはわからなくて当然なのに
そんな偉そうに説教してたんじゃ、世の中誰も子供産めないと思うよ。
- 395 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 14:32:39.83 ID:ydXQrIjeP
- んだんだ。
- 396 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 15:24:50.14 ID:A9b7Omk00
- >>1にある
※相談者は名前欄に転載及びリンク禁止とトリップを入れてください。
これはトリップのみに変更になったの?
それとも転載及びリンクどうぞって人はトリップのみって使い分け?
- 397 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 16:53:51.49 ID:Nfz0dsTO0
- >>396
それを指摘したら>>371みたいな基地や、あぼんに絡まれるっていうね
- 398 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 16:56:56.11 ID:OejtQYVqP
- >>394
うん、だからまず一番リアルな愚痴が多種多様に書いてある場所を読んでおいで、って
アドバイスしたよ?
まあうまいところで切り上げたね、質問者w
- 399 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 17:03:31.20 ID:0Px0cERQ0
- >>396
そうなの?
私は“転載及びリンク禁止”の部分は「念のため」と言う感じで受け取ってたわ。
スレタイに入れてるけど、更に念を押すためのものでトリップ入れればOKだと思ってた。
相談者は途中からトリップ入れたから、元の相談がわかりやすいように
レス番を入れたのだと理解して、特に問題を感じることなく回答してたけど。
私の勘違いなら改めるけど。
- 400 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 17:10:18.94 ID:QlyAP0i10
- 次スレからはテンプレもっと懇切丁寧に書かないといけないね
私なりの解釈が出来る余地のないくらいに
- 401 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 17:24:25.44 ID:ydXQrIjeP
- >>397に基地扱いされてる>>371ですが、
私が最初に指摘したのは、別に指摘するような変な改行してないのになと思ったからだけど。
「転載及び〜」の件は私も>>399と同じ理解してた。
そこら辺は柔軟に考えてたけど、>>400が言うように
きっちり決めた方がいいのかもね。
- 402 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 18:00:17.93 ID:rOlJoH4FP
- 産むまでより産んでからの金の算段が必要な事を誰も言わなかったのか
服だって季節や育ち方で赤ん坊である程使えないケースも少なくない
心配だけど、まあ旦那ちゃんとしてそうだし負けるなと祈っとく
- 403 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 18:50:12.54 ID:QyzqexnYP
- >>400
同意だわ。
その代りに、ルールを守ってる相談に対して
ネタだのなんだの煽るのも禁止にしないとね。
どっかの板にも>>1にそういう文言あったような。
- 404 :可愛い奥様:2013/05/19(日) 19:01:06.90 ID:Q02cTiMI0
- 36歳なのに引越したらなくなるような貯金しかしていない旦那がしっかり
してるとは思えないなあ
- 405 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/19(日) 21:16:53.53 ID:az0wUfA/P
- >>392 は、どんな崇高な動機で子供を作ろうと思ったのか、
聞かせて欲しいわねw
- 406 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/19(日) 21:30:25.89 ID:az0wUfA/P
- お国のために子供は作るものです!
みたいなのりなんですかね〜
- 407 :可愛い奥様:2013/05/20(月) 00:18:13.77 ID:iKMml1nh0
- アンケ内容だったらすみません。
主人の小遣いについて相談です。
現在28000円渡しています。(習い事が6000円、酒タバコ無し)
2年前に購入した携帯(ガラケー)代は家計からで、毎月2500円ほどです。
今度スマホに変えたいと言っていて、スマホにすると毎月6500円ほど掛かりそうです。
機種変の相談をされた時に、「+4000円かぁ〜。う〜ん…」と言っていたら、
「じゃあ携帯代は小遣いから払うから、今まで家計から出してもらってた分(2500円)は小遣いにプラスして」と言われました。
子供も居るので少しでも節約したいと思っているのですが、渡すのが一般的(?)でしょうか?
- 408 :可愛い奥様:2013/05/20(月) 00:24:57.96 ID:tt5s9Dm+0
- >>407
>>1読んでね
- 409 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 09:05:09.52 ID:HB2W7nbF0
- .
西郷どん ◆LMGF/rTlNY
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 410 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 09:29:36.88 ID:Tuu6tr4f0
- 何かテンプレも読まずに一方的に悩み投下して放置とか、もうその人となりが分かるよね。
- 411 :疲労子 ◆JE8BnO0L9c :2013/05/21(火) 09:33:58.28 ID:uygYtrPVO
- お願いします。年配者(80代)向けの服の通販てありませんか?イオンやヨーカドーで買うと母親が派手とかモダンとか言って着てくれません。
最近は近所の老人向けの洋品店がつぶれて困ってます。
- 412 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 09:44:23.35 ID:aCONAjWm0
- 三越とか燗屋の通販はどう?
あと、花もめん…だったかな?
ちょっと年配の人向けの通販あった気がする
- 413 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 09:58:09.96 ID:EhcqfpD+0
- >>411
マダムトモコはどう?カタログだけでも見てみては。
ぐぐるなら「シニアファッション」とか「ユニバーサルファッション」になるのかな。
どういう物を選んでいて、それを派手だと仰ってるのか分からないけど
年齢で体も変わるので、実は着づらいとかもあるのかもしれないよ。
- 414 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 13:58:36.16 ID:awlF4g9i0
- >>412
ベルーナだっけ? >年配の人向けの通販
- 415 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 14:11:33.27 ID:awlF4g9i0
- >>411
ベルーナ、年配向けじゃなくなってた…。ごめん。
シニア ファッション 通販 で検索したらいろんなサイトがあったよ。
80代の方ならこことかどうかな?↓
http://www.rakuten.co.jp/b-across/
価格がヨーカドーと同じくらいだし、デザインは年配向け洋品店と同じ感じだよ。
こんな感じ↓
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/b-across/cabinet/03309580/img60352325.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/b-across/cabinet/03309580/img60510682.jpg
- 416 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 14:13:39.17 ID:awlF4g9i0
- >>415
ごめん、画像を貼り間違えた。
こんな感じのデザインだよ↓
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/b-across/cabinet/03309580/img60352325.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/b-across/cabinet/03309580/img60510682.jpg
サイトURL
http://www.rakuten.co.jp/b-across/
- 417 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 14:17:43.13 ID:/IFA5Cl90
- 奥様、落ち着いて!
- 418 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 15:03:59.64 ID:TZNeBtqa0
- >>411
楽天にある幸福の服=マルフクてとこはどうかな
- 419 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 15:12:21.54 ID:QureYQfD0
- 名前欄には『転載及びリンク禁止』と『トリップ』を入れてと書いてあるのに
なぜ『転載及びリンク禁止』の部分だけを無視してコテ』や『レス番』などの
テンプレに何も書かれてないものを捩じ込んで+『トリップ』なんだろうか
これが名前欄が『トリップ』だけなら、テンプレの文章が分かりにくいのか?等の推測が出来るからまだわかるけど
まるで少し前に指摘された生活板相談スレの書き方をする釣り師のようだ…
- 420 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 15:18:31.92 ID:cVfxHn6cP
- 転載、リンクOKなんじゃない?
- 421 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:05:12.82 ID:rQZ84Ry+0
- 相談してもいいんですかね?ここ
- 422 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:05:46.44 ID:QureYQfD0
- そういう人はわざわざ転載禁止のスレを選ばずに転載可のスレで相談すればいよね
- 423 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:14:49.53 ID:vDEZOi/A0
- もしうっかりさんが相談に来たら
>>1読んで
だけじゃなくて、名前欄には『転載及びリンク禁止』と『トリップ』を入れて
って書いたほうがいいかも。
- 424 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:19:31.99 ID:rQZ84Ry+0
- どこか普通に旦那のことを相談できるスレ教えて頂けませんか?
- 425 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:26:29.02 ID:sB0jFT460
- スレの名前に転載禁止って書いてあるから
それでいいって思っちゃうんじゃないかな?
普通はレス番+トリップだし
- 426 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:28:22.98 ID:vDEZOi/A0
- >>424
ここ、ルールさえ守れば普通に相談できるよ
ルールってのは長いけど>>1をちゃんと読んで
名前欄に転載及びリンク禁止って書いてトリップ入れるだけ
トリップの入れ方は書いてあるからね
- 427 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:28:42.99 ID:a8CySLGO0
- >>424
どうぞここで相談して下さい。
>>1をよく読まずに相談する人の対策を話し合ってるだけですから、気にしないで。
- 428 :チビ ◆CSZ6G0yP9Q :2013/05/21(火) 16:51:48.59 ID:rQZ84Ry+0
- 私も全然>>1と>>2を読んでいなくてすみません。
初めて書き込みます。トリップ大丈夫かな...?
- 429 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:55:17.95 ID:cVfxHn6cP
- ドテッ
- 430 :チビ ◆CSZ6G0yP9Q :2013/05/21(火) 16:55:45.74 ID:rQZ84Ry+0
- 大丈夫みたいです。
では相談失礼します。
一緒に暮らしてみてこの人全然違うんじゃないか?wと思いだしました。
お付き合いは10年以上になります。結婚してから約2年です。
よく聞く 暮らしてみないとわからないってやつですね。私自身はそんなことない。絶対大丈夫。この人なら。なんて甘い考えでいました。
でも やっぱり違うんじゃないかと...
もし同じ様な経験をした方がいらっしゃったら 是非アドバイスを頂きたいです。
- 431 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 16:59:25.65 ID:rT0qszsq0
- アドバイスは、もう一度>>1をちゃんと読めとしかw
そして>>426の気持ちを考えてやれとしかwwww
- 432 :チビ ◆CSZ6G0yP9Q :2013/05/21(火) 17:01:17.02 ID:rQZ84Ry+0
- あれ すみません。私なにか出来てませんか?
初心者すぎますねwwすみません。諦めます。お騒がせしました。
- 433 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:07:07.65 ID:rT0qszsq0
- それだけ分かりにくいって事なのかしら>>1
9行目、次スレから改変してはどうでしょう。
※相談者は名前欄に転載及びリンク禁止とトリップを入れてください。
↓ ↓ ↓
※相談者は名前欄に【転載及びリンク禁止】と【トリップ】を入れてください。 (例:転載及びリンク禁止◆nayami12345)
とか?
- 434 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:09:20.22 ID:4WDw7pal0
- 名前に入れるより
私の相談は転載及びリンク禁止ですと
最初に入れるようにしてもらったほうがいいのではないかなぁ
- 435 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:13:23.57 ID:cVfxHn6cP
- >>433
いいと思います。
>>434
それだと、全レスに書き込まないとだめなんじゃないかな。
- 436 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:15:37.63 ID:HxOC8Px+0
- >>433
うん、その方が分かりやすいと思うわ。
- 437 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:16:46.41 ID:MFF6orcH0
- 穿った見方をすると、これだけテンプレに沿わない相談者がいるんだから
>>1なんて不要というレスを期待してる、転載厨なのかと思ってしまう。
HNとトリップとは書いていないのに、わざわざHNとトリップって…。
それとも、テンプレを理解できないほどの読解力の方々が多いのであれば
>>433のように、懇切丁寧に書くしかないだろうね…。
- 438 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:19:21.36 ID:auG4L1hsO
- 名前欄に入れる方が
途中参加でもわかりやすいよ
- 439 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:35:32.55 ID:4WDw7pal0
- >>437
>>1に転載及びリンク禁止は明記してあるし
専用スレならともかく、スレを立てるまでもないってついてるスレでは
もっと気軽に相談できたほうがいいと思うんだけどね
転載厨と疑われたら嫌なのでここまでにしますわ
- 440 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:42:11.56 ID:vDEZOi/A0
- >>431
気持ちをくんでくれてありがとうw
- 441 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:45:33.25 ID:rT0qszsq0
- >>439
気持ちはすごく分かる。
私も本来その方がいいとは思うけど
当分は仕方ないと思うことにしてる。
- 442 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:47:13.67 ID:MFF6orcH0
- >>439
他の板の質問、相談系スレだと、もっと細かくテンプレが出来ていることもあるし、
このスレの名前欄についてのルールはさほど面倒なことじゃないと思うよ。
釣り堀状態になってたことを思うと、念には念をと思う。
- 443 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:49:08.69 ID:KeoiF2LBP
- あと、ルール守ってない相談者に>>1を促すだけでなく、
それに回答してる人にも注意しなきゃね。
>>411からの流れとか、そもそもスレ違いなのに誘導すらないし。
自作自演の可能性もあるけど、注意しておけば延々続くこともないかもだし。
- 444 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:49:47.07 ID:auG4L1hsO
- そういうことだと思う
最初にちょっと手間かけるだけで
転載されて嫌な気持ちにならずに済むなら
- 445 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 17:59:29.52 ID:vDEZOi/A0
- >>443
それが、現行の>>1だと
※回答者は、トリップのない相談には回答を控え、上記のトリップ入力を促しましょう。
ってなってるのよ。
つまりトリさえあれば回答おkとも取れる。
転載サイトのせいでおかしなことになって急いで決めた1だから仕方ないけど
次からははっきりさせたほうがいいね
- 446 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 18:09:35.46 ID:rT0qszsq0
- >>445
あ、ほんとだ。ちゃんと書いてあったw
ごめんね。
あと今気付いたんだけど、>>2のテンプレが勘違いの原因なのかもと思った。
と言うわけで、>>2のテンプレを改変してみたw
【トリップの付け方】
名前記入欄に「転載及びリンク禁止」に続けて「#」、それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
パスワードは漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
(成り済まし防止の為自分にしか分からない複雑な文字列推奨)
<記入例>
パスワードが「hanako」の場合、
名前記入欄に「転載及びリンク禁止#hanako」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig」
【トリップテスター】
試しにトリップを作ってみたいときに
http://clicri.takenaka.com/php/torippu
生成されたトリップを 【googleなどで検索】 して重複・トリばれを避けてください。
既婚女性以外はこちらへ
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1363222279/
- 447 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 19:08:11.07 ID:008lJCng0
- いいと思うよ
- 448 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/21(火) 21:28:21.08 ID:xpF8i8awP
- >>430
それはもう別れる方向で話を進めていけばいいんじゃない?
- 449 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 21:36:59.97 ID:zueX/sKX0
- すみません、相談です。
○○○でイカの唐揚げ買ったら、中に、
「(自粛します(4文字))」の卵らしきものが入ってました…
半分以上食べた後で気づきました…
そんな店で買う方が悪い、と言われたらもう終わりなんですが(汗
大きさ、形、穴が空いている点、これはもうヤツの卵としか思えません。
最初、コゲだと思ったのですが…
この気持ちをどうしたら良いでしょうか?
店の名前は3文字であることと、こういう事件(?)が起こりそうな店で想像がつくと思います。
- 450 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/21(火) 21:43:04.27 ID:xpF8i8awP
- >>449
その卵の唐揚げは美味しかった?
- 451 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/21(火) 21:43:51.20 ID:xpF8i8awP
- つまり、ライフでゴキブリの卵、ってこと?
- 452 :名無し ◆exXalpRclfVk :2013/05/21(火) 21:46:02.24 ID:zueX/sKX0
- あ、すみません、鳥入れ忘れてました、
>>449
です。
失礼いたしました。
よろしくお願い申し上げます。
- 453 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 21:48:42.04 ID:cVfxHn6cP
- >>452
>>446のトリップのつけ方を参考に、名前を再度確認してみて下さい。
- 454 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 21:51:34.03 ID:vDEZOi/A0
- >>452
「名無し」 じゃなくて「転載及びリンク禁止」
- 455 :転載及びリンク禁止 ◆exXalpRclfVk :2013/05/21(火) 21:51:53.39 ID:zueX/sKX0
- たびたび失礼いたしましたm(_ _)m
>>449
です。
引き続き回答の程、よろしくお願いいたします。
- 456 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 21:55:35.69 ID:E8q1SmBl0
- >>449
それきっついなー
- 457 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 22:01:22.31 ID:cVfxHn6cP
- >>455
ブツは取ってあるのだろうか。
私なら、旦那など第三者の目でも確認してもらい、間違いないと思えば
店に持っていく。
もうその店で惣菜は買わない、店に行かないとしても、店側に知らしめたい気がする。
- 458 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 22:06:03.17 ID:ASzf0YSs0
- 気づいたなら現物が残ってるって事でしょ。
明日現物持ってクレーム入れたら?
勘違いの可能性もあるから、いきなり怒鳴り込まないようにね。
- 459 :転載及びリンク禁止 ◆exXalpRclfVk :2013/05/21(火) 22:12:48.50 ID:zueX/sKX0
- >>449です。
>>457
ありがとうございます。
もちろん、ブツは取ってあります。
写真も撮りましたが、ブツがブツなだけにUPはしないほうが良いかと…
店に持って行ったら、きっと、揉み消されると思います。
良くても、返金されて終わりかな、と。
あと、「コゲた物です」と言われて終わりだと思います。
ちなみにこの辺りの地域は、普通の家にはヤツはいません。
でも、そこの惣菜作る場所にはいっぱいいるそうです。
(知人がレジのパートしていて、教えてもらいました…)
- 460 :転載及びリンク禁止 ◆exXalpRclfVk :2013/05/21(火) 22:16:38.43 ID:zueX/sKX0
- >>458
ありがとうございます。
クレームいれることも考えたのですが、コゲですよ、って言い張られて終わりのような気がします…
画像検索してみると、それはもう、とてもそっくりな写真がたくさん出てきます…
すみません、気持ち悪くなってきました。
とりあえず酒でも飲んで寝てしまいます。
辛いです。
- 461 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 22:21:14.53 ID:Tnc6b5vm0
- 保健所に持ってけば?
- 462 :転載及びリンク禁止 ◆exXalpRclfVk :2013/05/21(火) 22:24:32.83 ID:zueX/sKX0
- >>461
なるほど、保健所ですか。
思いつきませんでした。
とりあえず冷凍庫入れたので、持ち込む方向で考えたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。
- 463 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 22:27:30.01 ID:5jxc4r+8T
- >>459
北海道の方?
よくヤツの卵だとわかったね
子どものころ見つけて母に聞いたらそれだったが
人生で1回くらいしか見たことない
私も保健所に一票
本物だったら返金じゃ許されないくらいショックだよ
- 464 :転載及びリンク禁止 ◆exXalpRclfVk :2013/05/21(火) 22:35:08.32 ID:zueX/sKX0
- >>463
トーホグの、どちらかというと北のほうでございます。
しばらく関東にいたこともあるため、ピンときてしまいました…
もう15年くらい見てなかったのに…
- 465 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 22:39:28.76 ID:MFF6orcH0
- 本体は子どものころから見てたけど、
卵は今まで一度しか見たことがないな…。
旦那が若いころに着ていたジャケットとかを、
旦那の実家から持って帰った時に、
袋から服を出したら、何かが床に落ちた。
何かわからなかくて、ゴミかなと思ったら
旦那が小声で、これは…と言いだして、初めて知った。
殻だったからまだよかったけど、気持ち悪いよね…。
保健所が上手く対応してくれることを祈るばかり…。
- 466 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/21(火) 23:01:49.95 ID:xpF8i8awP
- ゴキの卵はカプセルみたいな感じ、SF的でかっこいいよ
- 467 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/21(火) 23:04:37.21 ID:xpF8i8awP
- 保健所にいうなら、
>でも、そこの惣菜作る場所にはいっぱいいるそうです。
>(知人がレジのパートしていて、教えてもらいました…)
これを話、
「予告なしで監査し、行政指導してくれ」
と言えばいいんじゃないかな。
- 468 :可愛い奥様:2013/05/21(火) 23:43:30.20 ID:3IUKlY0g0
- >>464
ぜひ画像をUPしてもらいたいんですが、駄目でしょうか?
自分も知らずに食べてしまいそうで怖いので、見たいです。
- 469 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/22(水) 00:00:14.39 ID:PdyIMPhkP
- つーか、保健所が煮え切らなければ、
あんた、○○○から賄賂もらってるんでしょ!
とどやしてやればいいw
>>468
http://www.kinkishoudoku.co.jp/syashin/newpage16.html
ほら、かっこいいでしょ
- 470 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 00:45:04.68 ID:Ofo0UmRx0
- 図鑑で卵を見たことがある。
写真とは言えあんなに気持ちの悪い物を見たのは初めて。
- 471 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 01:00:30.95 ID:jVxmKanT0
- >>468
ググったらすぐみられるよ
私も検索した
見たことがない形状だったけど、つやつやで綺麗だと思ってしまったw
長めのがま口財布みたいだった
- 472 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 01:19:19.67 ID:P7LdBXki0
- 本当にそんなことあるの・・・ぞっとする
- 473 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 01:30:39.04 ID:aknOSfXb0
- >>462
「異物が入っていた」で保健所に相談して調査してもらう、でいいと思うよ。
レシートや入ってたパックなんかも全部取っておいてね。
- 474 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 02:23:22.94 ID:cqKeaz/L0
- >>462
ぐぐってしまった。
マメみたいな財布みたいなパックの中に何匹も入ってるんだね
私も「異物混入」で通報していいと思う
自分でもそうするわ
- 475 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 07:38:11.57 ID:L8jnZozL0
- ゴキ卵、ググってみたら
おばあちゃんのお財布みたいだった・・・
- 476 :みつえ ◆J96ugmsnb8VE :2013/05/22(水) 09:33:08.55 ID:+k8PyEVF0
- 質問失礼します、上げさせていただきます。
長らく事故によるケガの療養で実家の家事手伝いをしており、
勿体ない程の縁談から既婚女性となる事ができました。
後遺症があるため働きには出られないので専業主婦として家事を行なっておりますが
夫に同居が始まった時に必要なものは常識の範囲内で買っていいと言われました。
恥ずかしいのですが、何を着ればいいのか、どんな服を買えばいいのかわかりません。
17歳で事故にあってからパジャマか高校と中学のジャージ、
会合などに出かける時はスーツ、友達と会う時には小奇麗なワンピースを着ており
所謂部屋着・普段着というものがよれよれのクラスTシャツ数枚しかありません。
夫は月収25万円前後で、その生活基準に合わせたものを買いたいです。
また夫の前では少しでも綺麗にしていたいのですが、
服を汚してしまう事がしばしばあるので、
毎日の洗濯に耐えるもので、可能ならネットから買えるものがいいです。
長文になりましたが、適正価格やお店などアドバイスいただければ嬉しいです。
- 477 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 09:35:48.98 ID:BKOmSb/j0
- >>476
「みつえ」 じゃなくて「転載及びリンク禁止」
- 478 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 10:19:06.93 ID:Em6Z84OnP
- ついでに>>1を熟読。
ここは「sage進行」です。
- 479 :転載及びリンク禁止 ◆J96ugmsnb8VE :2013/05/22(水) 11:12:31.06 ID:+k8PyEVF0
- ごめんなさい!!
同じ文で再度質問させていただきます。
長らく事故によるケガの療養で実家の家事手伝いをしており、
勿体ない程の縁談から既婚女性となる事ができました。
後遺症があるため働きには出られないので専業主婦として家事を行なっておりますが
夫に同居が始まった時に必要なものは常識の範囲内で買っていいと言われました。
恥ずかしいのですが、何を着ればいいのか、どんな服を買えばいいのかわかりません。
17歳で事故にあってからパジャマか高校と中学のジャージ、
会合などに出かける時はスーツ、友達と会う時には小奇麗なワンピースを着ており
所謂部屋着・普段着というものがよれよれのクラスTシャツ数枚しかありません。
夫は月収25万円前後で、その生活基準に合わせたものを買いたいです。
また夫の前では少しでも綺麗にしていたいのですが、
服を汚してしまう事がしばしばあるので、
毎日の洗濯に耐えるもので、可能ならネットから買えるものがいいです。
長文になりましたが、適正価格やお店などアドバイスいただければ嬉しいです。
- 480 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 11:14:16.77 ID:F9Y2YzNZ0
- 部屋着ならユニクロで良いんじゃないの
- 481 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 11:16:11.89 ID:Fs3g33lA0
- ユニクロ無印
コーディネートが分からなかったらマネキンとかHP見て
- 482 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 11:18:46.05 ID:bmSobxI50
- >>479
年齢とか好みとか書いてもらわないと
ガーリーなスカート系とかカジュアルパンツ系とか
ピーチジョン、イマージュ、zozo見てみたら?
私はピーチジョンのシャツワンピとか部屋着にしてる。
あとzozoのマキシTシャツワンピが安いので買った。
- 483 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 11:20:21.36 ID:xrIDc/n9P
- >>479
とりあえず、好みがわからんけど、ベルメゾンとかの通販カタログを取り寄せてはどうだろう。
ネットでも閲覧できるし、普段着や部屋着、オフィスカジュアルなど、コーディネートも参考になるよ。
- 484 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 11:26:11.28 ID:wBXuCVDm0
- >>479
今まできていたクラスTの代わりになるようなものなら、ユニクロかguあたり。
ちょっとゴミ捨てとかコンビニくらいなら行かれるかも。
あとは好みや年齢、体系があるから何とも言えないけど、アースミュージック&エコロジーとか、niko and…(どちらも公式通販あり)あたりは、3000〜5000円くらいで、
「綺麗目お出かけワンピース」と「部屋着」の中間くらいの服が揃うかと。
- 485 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 11:27:38.96 ID:5o4dtC8O0
- >>479
ベルメゾン(千趣会)やスクロール(旧ムトウ)あたりかな。
対象年齢が広く、適度に地味で値段もお手頃、当たり障りなく感じるわ。
上下の取り合わせも写真に載っているから、
好みの写真と一緒の買えば楽じゃない。
そのままって、逆に少ないと思うし。
- 486 :転載及びリンク禁止 ◆J96ugmsnb8VE :2013/05/22(水) 11:48:52.58 ID:+k8PyEVF0
- ありがとうございます!!
先ほどはスレガイドライン読まずに書き込んでしまい、本当にすみませんでした
25歳で顔が傷で歪んで出せないので、可愛い服を着るのは躊躇います…
>>482
ピーチジョンって下着だけではないんですね、覗いてみたら可愛いので驚きました。
マキシTも楽そうなので買ってみます!
こういう可愛い感じの服は憧れていたので通販で買えるのは嬉しいです。
>>483
ベルメゾンのカタログ、わざわざもらいに行かなくても取り寄せられるんですか
全然知りませんでした、ありがとうございます!
>>484
そのくらいのお値段が相場なんですね。
服に5000円も使っていいとは!幸せです…
アースミュージックアンドエコロジーって初めて知りました!
>>485
コーディネートが全くできないので取り合わせ写真は助かります!
スクロールも見てみます!
- 487 :転載及びリンク禁止 ◆J96ugmsnb8VE :2013/05/22(水) 11:50:23.98 ID:+k8PyEVF0
- コピペ欠けてた…ごめんなさい
>>480
ありがとうございます。
ユニクロでもTシャツのお値段って1000円くらいするので、
部屋着として買っていいのかと不安に思ってました…
>>481
HP見ると色々かっこいいコーディネートありますね!
こういうのを参考にして買ってみます。
- 488 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 11:56:11.11 ID:xrIDc/n9P
- 部屋着Tシャツでも、あんまり安いのはすぐテロテロになるし、一夏着ると思えば
1枚1000円くらいするのは高くないよ…
インターホンで応対したり、郵便物取りに行くのに、あまりヨレヨレな姿だと、
旦那さんに恥かかせることになるし。
- 489 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 12:33:49.72 ID:vKwpnrP40
- 5000円でも、散在せずに大事に着てれば怒られないよ
- 490 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 12:35:21.12 ID:5o4dtC8O0
- Tシャツは、グラニフはどう?3〜5年は余裕でもつよ。
それにボトムはダルダルジャージとかでなければ部屋着から近所の買い物までは余裕。
帽子も可愛くするといいかもね
- 491 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 12:39:32.31 ID:FAr2aZ1o0
- >>486
年齢にもよるけど、渋谷、原宿には可愛くて安い服沢山あるよ
- 492 :転載及びリンク禁止 ◆J96ugmsnb8VE :2013/05/22(水) 13:02:24.11 ID:+k8PyEVF0
- 沢山レスいただけて、本当に嬉しいです、ありがとうございます
ちゃんとした格好して、オシャレもしてみたいなと思ってきました!
>>488
1000円でも部屋着には高くない方ですか…
夫に恥をかかせるのだけは避けたいので気をつけます。
>>489
一般的な消費と散財のラインをすっぽり学び損ねているので、
気に入ったものをきちんと大事にしていきます!
>>490
グラニフ見てみたら面白いTシャツがいっぱいあってワクワクしました!
腰から下はちょっと特殊な格好になるのですが、布地などオシャレしてみます。
帽子、流行りのをかぶってみたいです…雑誌買ってみよう!!
>>491
原宿行ってみたいです!まず原宿に行く服を揃えます!
- 493 :転載及びリンク禁止 ◆J96ugmsnb8VE :2013/05/22(水) 13:08:54.34 ID:+k8PyEVF0
- 〆に致します。
レスくれた奥様がた、本当にありがとうございました!!
通販サイトを見て、ファッション誌なども調べてみます!
原宿で乙武さんの車椅子みたいなのに乗ってる帽子女がいたら
多分私なので「あー外に出る服買えたのか」と思ってやってください。
ありがとうございました。
- 494 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 14:19:10.60 ID:A49RtRc90
- なんとなく、車椅子なのかなーと思いながらみてた。
オシャレは悪いことじゃないよ。散在でもないよ。
オシャレしてうきうきしてたら、旦那さんもきっと嬉しいと思う!
- 495 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 15:15:41.06 ID:wBXuCVDm0
- >>493
気に入った服が見つかって、楽しく外出できるといいね。旦那様とお幸せに。
- 496 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 15:22:39.87 ID:Sfz6kMf9O
- 友人が勤めていた会社で中傷や不当な格下げなどを受け、精神的にボロボロになって辞めました。
いまでも精神科に通い、見ていられない程です。
先日友人が勤めていたその会社の不祥事がニュースで流れました。
しかし数日経ち、不祥事も立ち消えになりそうです。
このままでは彼女が浮かばれないです。
彼女と共に地元マスコミに会社の内情を暴露しようと思うのですが
どのようなリスクが付きまとうでしょうか?
マスコミはマスゴミと言われますし、あまり信用しないほうがよいのでしょうか?
- 497 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 15:38:14.36 ID:5o4dtC8O0
- >>496
テンプレが変わりました。
>>1-2を読んで様式に沿った書き込みをお願いします。
- 498 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/22(水) 15:40:05.44 ID:PdyIMPhkP
- 新聞記者には守秘義務があるから、リスクはないと思う。
ただ、それが記事にしてもらえるかどうかは別だと思う。
あと、朝日等の大新聞なら社内教育がしっかりしていて守秘義務を守ってくれると思う。
- 499 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 15:41:08.73 ID:cHA2V3Sj0
- >>496
>>1を読んでください
- 500 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/22(水) 15:42:13.67 ID:PdyIMPhkP
- それより、
労働基準局に行き、
会社から慰謝料を取れないか相談した方が現実的だと思うが。
- 501 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/22(水) 15:44:24.31 ID:PdyIMPhkP
- つか、携帯の人に、>>1を読め、だのトリップを付けろだの要求するのは無理だろ
- 502 :転載及びリンク禁止 ◆E1XXoxRcng :2013/05/22(水) 15:55:00.33 ID:Sfz6kMf9O
- 申し訳ありません。これで大丈夫でしょうか。
携帯から失礼します。
- 503 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 15:57:37.59 ID:Sfz6kMf9O
- >>500
2ちゃんねるの法律相談板で相談したのですが、
労働基準局へは日記もつけて居らず証拠がないので無理だろうと言われました。
朝日新聞が良いのですね。初めて知りました
- 504 :転載及びリンク禁止 ◆E1XXoxRcng :2013/05/22(水) 15:59:44.24 ID:Sfz6kMf9O
- すみません、>>503は私です
- 505 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 16:11:17.64 ID:Sfz6kMf9O
- >>500様、もう一つ質問してもよろしいでしょうか。
私と友人、会社は同じ地域にあります。
田舎なので全国区より地元紙のほうが影響が大きいです。
不祥事もその地元紙が毎日載せているのでこちらのほうが記事にしてもらえる可能性も高い気もします。
地元紙はプライバシーは守って貰えますか?>>500様の知る範囲で教えて頂ければ幸いです
- 506 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 16:17:09.89 ID:KrNOVX4Z0
- 西郷どん ◆LMGF/rTlNY
既婚女性ではありません。無視してください。
- 507 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/22(水) 16:35:43.79 ID:PdyIMPhkP
- >>505
> 地元紙はプライバシーは守って貰えますか?
たぶん大丈夫だと思う。
>>506
それは大変失礼しました。
- 508 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/22(水) 16:41:54.89 ID:PdyIMPhkP
- >労働基準局へは日記もつけて居らず証拠がないので無理だろうと言われました。
でも、行くのはタダなのだから、行くだけ行ってみればいいと思う。
労働基準局も悪徳企業の情報を欲しいだろうから有り難がられると思う。
- 509 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 16:54:39.04 ID:Fs3g33lA0
- 通報するデメリットがなければ匿名で通報してもいいと思うよ
他に通報している人が万一いればさらに有力な情報提供になる
- 510 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/22(水) 17:00:01.46 ID:PdyIMPhkP
- >>509
あなたは日本語がおかしいので、信用する気になれません
- 511 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 17:13:34.94 ID:idewXqUM0
- >>446
初心者からすると『名前記入欄に「転載及びリンク禁止」』っていうのがどうもわかりにくい。
名前記入欄に「転載及びリンク禁止」に続けて「#」、それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
ハンドルネームは必要ありません。(ハンドルネームの代わりに「転載及びリンク禁止」と入力することになります。)
みたいな文を加えるとぐっとわかりやすくなると思うんだけど…。
てかスレタイやテンプレに転載禁止とあるんだからハンドルネームとトリップでも良くない?
ハンドルネームの付け方にも人間性出ることあるし。
- 512 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 17:26:34.78 ID:Fs3g33lA0
- >>510
あんたに言われるとすげーカチンとするわ
- 513 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 17:39:32.49 ID:PevhTvJCO
- >>511
釣り避けだからねぇ…
HNをつけるのも個性出すのもアフィが喜ぶから…
- 514 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 17:52:43.02 ID:jc2ThK42O
- >>505
どうにか復讐してやりたい気持ちは分かるけど、それは一体どうなれば満足なの?
不祥事が明らかになってもそう長い時間も経たないうちに薄れるのが世間だよ、
そのksな企業の肩を持つつもりはないけど、例えその実話とかゲンダイみたいな
週刊誌が好きそうなレベルのネタをなんとか記事にしてもらえたとしても
彼女の代わりにそいつらを袋叩きにしてくれるほど、世の中親切でもないと思う。
そもそもそれは彼女の願望なのかだよ。辞めた事でそんなksな奴らとやっと縁が切れたのに、
仕返しでまたそいつらの事や自分の辛い記憶でいっぱいの日々になるんだよ。
もしあなたが義侠心からどうしてもそいつらを許せなくて彼女を後押ししてるってことなら
いよいよ方向を間違ってるよ。
忘れることは難しいかもしれないけど、心の傷をゆっくり治しながら
そいつらとは縁の切れた新しい明るい道を歩いて欲しいとは思わないの?
ksな奴らへの黒い感情に執着して生きるのが彼女の幸せなのかな。
まずあなたが落ち着かないと、彼女はきっと弱音も吐けないよ。
- 515 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 18:15:16.77 ID:LN2YEtyDP
- そのいとことやらに、たしなめるというかその態度について馬鹿にされる位したらいいかもねー
- 516 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 18:18:07.60 ID:LN2YEtyDP
- >>511
最後のところ、私もそう思う。
トリップだけで見分けるの難しいわ。
- 517 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 18:20:05.10 ID:LN2YEtyDP
- 連投で亀ですみません>>515
- 518 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 18:22:18.72 ID:LN2YEtyDP
- ぎゃーしかも出島の件だった。重ね重ねすみません。
- 519 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 18:30:53.89 ID:SekiOcBY0
- >>505
過去に、大学の教授にセクハラされそれが学内でもウヤムヤにされ
腹が立ったので毎日だったか朝日だったかにメールしたことがある
そしたら詳しく話を聞きたいので会ってほしいと連絡が来たが
顔を合わせることが嫌だと思ったとたんに面倒になり話は終わった。
プライバシーは守ってもらえるだろうが、
その不祥事や内情を知っている人間が見たら誰がリークしたかはわかるでしょ
そのストレスの方が大きい
- 520 :転載及びリンク禁止 ◆exXalpRclfVk :2013/05/22(水) 18:56:34.07 ID:rlyPJHtM0
- >>449
でございます。皆様、ありがとうございます。
(昼間書こうとしたら、規制中で書けませんでした、今仕事から帰ってきました)
お礼が遅くなり失礼いたしました。
平日仕事のため、保健所行くには休みを取る必要があり、
ご報告できるのはいつになるかわかりませんが
必ず報告させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
ちなみに店の名前ですが…
2ちゃんねるの皆様ならこれでわかると思います。
…岡田屋
- 521 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 19:16:43.67 ID:L8jnZozL0
- >>505
私が2chに毒されているのかも知れないけど、
新聞沙汰にできたところまではヨシとしよう。
その先、そんな小さな地域なら、いくら新聞社がプライバシーを守ってくれたところで
どこから個人情報が漏れるか分からないのが今のネット社会。
過去、色んな祭りを見てきたけど、正義が必ずしも守られないというか
正しいことをした側が個人特定され、理不尽な叩かれ方をすることも実際ある。
鬱陶しい、嫌なことだけどね。
悔しい気持ちはわかるけど、そういったことも覚悟の上ならとことんやればいいと思うけど
私があなたたちの友人なら「やめなよ。忘れろ」と言うと思うわ。
- 522 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 19:34:47.32 ID:jc2ThK42O
- >>520
最初の相談の時点で薄々予想はついてたけど、
どの店舗かもしれないのに書く必要あったの?
せっかくアドバイスもらったんだから真っ当な方法でやればいいのに、
腹立ちまぎれの自己満足にしか見えないわ
- 523 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 19:47:48.04 ID:5dXyLP4H0
- >>522
さっぱりわからなーい
モアーズと手芸屋しか浮かばない
そんな怒らんでも大丈夫じゃない?
- 524 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 19:48:05.67 ID:Em6Z84OnP
- >>522に同意。
最初から店名晒したくて仕方がないような感じだったけど
やっぱりねって感じ。
- 525 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 19:49:47.72 ID:Em6Z84OnP
- >>523
ググってみたら、わかるよ。
強烈なアンチがいるから、本人がそうじゃなくても
晒したくてしょうがない姿勢が、そういうフィルター入ってるのかしらと
ゲスパーしてしまったわw
経験したことはお気の毒だと思うけど。
- 526 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 20:19:21.05 ID:9SKODUyx0
- グロ画像と店名を晒したくてしょうがない感ありありだったね
- 527 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 20:27:47.63 ID:3HKw1CWs0
- >>526
私にはそうは見えなかったけど。別に悪い人じゃないじゃない。皆心が歪みすぎよ。
- 528 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 20:30:53.28 ID:rlyPJHtM0
- >>522
他の店名書いてらっしゃる方がいたので、その店と誤解させてはいけないと思い、あえて書きました。
腹立ち紛れの自己満足は、その通りで言い訳できません。
>>524
最初は店名を書くつもりはなかったです。
でも、他の店を書いてらっしゃる方がいたためです。
>>525
そうなんですか…
自分は、近くにここしかないので、もう使わないとか言えない状況だったりします。
せいぜい、惣菜買わない、とか、そのくらいしかできないです…
>>526
画像はやはりショッキングな画像のため、晒すのはさすがに…と思っていました。
店名は、しつこいですが、他の店を書いてらっしゃる方がいたためです。
- 529 :転載及びリンク禁止 ◆exXalpRclfVk :2013/05/22(水) 20:33:54.05 ID:rlyPJHtM0
- >>528です
すみません、名前欄抜けてました。
重ね重ね、色々と失礼いたしました。
- 530 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 21:13:56.27 ID:cNU/fhXJ0
- 異物混入ってわざわざこのスレで相談するほどのことなのか疑問がw
- 531 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 21:25:06.84 ID:6BEECED20
- 岡田屋モアーズかぁ
- 532 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/22(水) 21:40:19.16 ID:PdyIMPhkP
- アフィリうんぬんより、
相談者の揚げ足を取り、
憂さ晴らしをしようとする、
下劣な人の書き込みの方が問題だと思うのよね
- 533 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 21:43:15.00 ID:Em6Z84OnP
- >>528
そういう時は
「そこじゃないです」でいいんだよw
- 534 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/22(水) 21:44:09.06 ID:PdyIMPhkP
- あと、相談者にトリップはいらないと思う。
トリップは2ちゃん入門者にとって敷居が高いよ。
IDもあるし話の流れでわかるでしょ。
- 535 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/22(水) 21:47:26.30 ID:PdyIMPhkP
- あと、ゴキブリ卵の唐揚げ店は、
〜〜の○○店です、とはっきり書いていいと思うよ。
消費者にとって有益な情報なのだから、名誉毀損にはならない。
- 536 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 21:47:55.81 ID:oMxb223c0
- 荒らしって惨めだな
- 537 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 22:00:18.63 ID:xAnEW2nD0
- 卵らしきものってイカの口の骨?じゃないのかな?黒いし
- 538 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 22:03:29.39 ID:5dXyLP4H0
- >>525
ググっても出なかったけど、今気づいたよ
政治家の岡田ね
- 539 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 22:38:17.23 ID:cHA2V3Sj0
- >>534
IDは変更可能だろ。
なりすまし対策にはトリップは必須。
コテハンしてるだけのぼんくらか。
- 540 :可愛い奥様:2013/05/22(水) 22:53:14.48 ID:gvtccSYw0
- >>537
見たことある人なら分かると思うけど
Gの卵とイカの口じゃ全然違う・・・
- 541 :転載及びリンク禁止 ◆E1XXoxRcng :2013/05/22(水) 22:53:29.78 ID:Sfz6kMf9O
- >>499です
ダメ元で地元の労働基準局に相談しました。
思いの外事情を詳しく聞かれやり方次第で訴える事も出来る可能性があると教えてくれました。
ご指摘の通りマスコミへのリークはリスクもありますが、それしか手段がないというのが私と友人の共通意見でした。
しかし、まずは労働基準局の指導通りにやってみようかと思います。
リスクが少なく且つ相手ときちんと対峙できそうなので。
私の質問や友人の身になってアドバイスを下さった方、体験談を話して下さった方。
皆さん本当にありがとうございました。
- 542 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 06:14:26.63 ID:cpKVlwQJP
- トリップうんぬんより、
いつまでたってもコテにレスするぼんくらがいて
困ったスレですこと
- 543 :東京 ◆tr.t4dJfuU :2013/05/23(木) 08:36:32.59 ID:QlYwTn3jO
- 警察官のことで相談お願いします。
派出所のお巡りさんが近所の老夫婦宅にしょっちゅう上がり込んで一時間以上お茶をしていきます。
娘さんに困って相談されました。話を聞いてると何軒かそういう家があって上司が来たら逃げてくるとお巡りさんが言ってたそうです。
田舎の駐在所ならわかるけど東京で考えられません。
苦情を言ってもいいものか、どこに苦情を言ったらいいかお知恵を拝借下さい。
- 544 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 08:45:55.58 ID:zxACv2/r0
- >>543
>>1-2がちょっと分かりづらかったので
名前欄については>>446で修正されてます。
名前の部分を「転載及びリンク禁止」に直して下さい。
お手間かけて悪いけど、アフィ厨避けなので協力お願いします。
- 545 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 09:05:36.43 ID:32zD6RiS0
- >1
※相談者は名前欄に転載及びリンク禁止とトリップを入れてください。
↓
※相談者は、まず名前欄に「転載及びリンク禁止」と入力し(HNは必要ありません)、それに続けてトリップを入れてください。
にしたらどうだろう?
- 546 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 09:49:51.47 ID:99noycQb0
- >>2に
名前の後ろに続けて「#」〜って書いてしまった以上
このスレはもうしょうがないんじゃない?
いちいち途中のレス(>>446)を読んで相談する人なんて滅多にいないだろうし
残り半分はトリップ入れてればOKってことにして
900過ぎたらもう一度次スレのテンプレについて話し合った方がいいような気がする。
今の状態は、トリップ入れて相談にきた人がちょっと可哀想な気がするわ。
- 547 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 10:03:41.27 ID:jFQwgZYi0
- >543
警視庁の広報担当に電話
わかりづらい>>1-2がよろしくないと思う
トリップ入れてればOKってことに一票
- 548 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 10:06:47.27 ID:QlYwTn3jO
- >>544 すみません。
>>547 ありがとうございます。
- 549 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 10:10:08.03 ID:zp8aHvZ4T
- 軽いお悩みなんかは別に転載禁止やトリップ入れなくてもいいように思うが
そうすると線引きやなにかが曖昧になって難しいのかなあ
現状では「転載及びリンク禁止」又は「トリップ」入れてればOKってことに一票
- 550 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 10:17:20.42 ID:zp8aHvZ4T
- >>549追加
重い悩みやまとめサイトにのせられそうな話だと判断したら>>446に誘導して
「転載及びリンク禁止」&「トリップ」を入れてもらうようにしたらいいと思う
- 551 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 10:18:59.00 ID:zxACv2/r0
- >>548
ごめんなさいね、ありがとうございました。
#9110で最寄りの警察署の相談電話につながるし、
110番じゃない方の一般電話か、メールでも相談できるはず。
「気にかけてもらえてありがたいけど、ご近所の目もありますし
頻繁なのでこちらとしても負担に感じております」と
そのままを伝えていいんじゃないでしょうか。
地域を伝えれば担当してる交番は特定できるでしょうし。
- 552 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 10:25:03.61 ID:zxACv2/r0
- >>545
>>546
>>549-550
私も今のテンプレを見ただけでは誤解されても仕方ないと思う。
>>446嫁っていうのはさすがに無茶だよね。
ただ、最近のログだと今のうちにきちんと!という流れで
そうでなければ端っから受け付けないって人が多い感じがしたので
せっかく相談されてるのだし、細かいけどお願いしてみました。
- 553 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 10:37:13.89 ID:99noycQb0
- >>552
あなたを否定してるんじゃないんだ。ごめんね。
>>900前後で重い相談(?)がきたら一気に流れるかもだし、
今のうちにテンプレだけでも決めておいた方がいいのかな。
で、>>970が近づいたら次回テンプレを出す、って感じで。
- 554 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 10:50:01.05 ID:zp8aHvZ4T
- 相談事のない今の内にテンプレ話し合ってもいいと思うよ
ついでにこのスレ内での名前欄の対応も
- 555 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 11:04:23.16 ID:99noycQb0
- ちょっとテンプレ作ってみました。
分かりにくいところあればお直しお願いします。
- 556 :>>1用テンプレ:2013/05/23(木) 11:04:58.17 ID:99noycQb0
- 軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は該当スレへ
※このスレはまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
※このスレは既婚女性専用です。
既婚女性以外の質問回答の書き込みはローカルルール違反となりますので
生活板の出島スレに移動してください。 (→>>2)
※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。
前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談85【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367776070/
* * * 相談者は以下熟読のこと * * *
※相談者は、まず名前欄に「転載及びリンク禁止」と入力し(HNは必要ありません)、それに続けてトリップを入れてください。
まとめサイト等の外部サイトへの転載防止と相談者のなりすまし防止のためです。
トリップのつけ方については>>2を参照
※回答者は、トリップのない相談には回答を控え、上記のトリップ入力を促しましょう。
※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
- 557 :>>2用テンプレ:2013/05/23(木) 11:05:37.13 ID:99noycQb0
- 【トリップの付け方】
名前記入欄に「転載及びリンク禁止」に続けて「#」、それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
HNは必要ありません。
パスワードは漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
(成り済まし防止の為自分にしか分からない複雑な文字列推奨)
<記入例>
パスワードが「hanako」の場合、
名前記入欄に「転載及びリンク禁止#hanako」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig」
【トリップテスター】
試しにトリップを作ってみたいときに
http://clicri.takenaka.com/php/torippu
生成されたトリップを 【googleなどで検索】 して重複・トリばれを避けてください。
既婚女性以外はこちらへ
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1363222279/
- 558 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 11:06:10.09 ID:nT3D5oSgP
- お回りさんに逆恨みされると拳銃で撃たれそうでこわいね〜
しかし、
>話を聞いてると何軒かそういう家があって
とのことだから、
その警官をねらい打ちしてもバレないよね。
電話は逆探知されるかも知れないからダメ。
交番に直接苦情の手紙を書くのは握り潰される可能性があるからダメ。
なのでこうすればいい。
交番の上司は、その土地の警察署。
なので、その交番の管轄警察署に、
交番名、警官名をはっきり書いて苦情の手紙を匿名で書けばいい。
その迷惑行為がなくなるまで、しつこく匿名で書けばいい。
- 559 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 11:06:53.12 ID:+eWCFGFX0
- 【韓流】ソフトバンクが韓流グループ・INFINITEを始球式に強く要請…
事務所関係者「日本プロ野球に“K-POPデー”ができることを重視」
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1368339039/
橋下・維新の会 大口後援者にマルハン、ソフトバンク、パソナ
http://www.news-postseven.com/archives/20120827_139334.html
- 560 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 11:07:03.81 ID:99noycQb0
- すいません、なんか>>1用が変になったw
前スレは「埋めきらないでください」の後ですね。
失礼しました。
- 561 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 11:24:50.04 ID:nT3D5oSgP
- つーか、相談する手順がややこしいと、相談する気がなくなると思うよ〜
- 562 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 11:32:18.74 ID:gONPLMECP
- E-mail欄に半角で「sage」
・・・の後に
スルー推奨コテトリ 【西郷どん ◆LMGF/rTlNY 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 】
と入れてはどうだろう。
- 563 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 11:38:20.36 ID:NCmUxM5R0
- >>562
賛成
- 564 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 11:41:41.19 ID:nT3D5oSgP
- どうかしらね〜
- 565 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 11:50:50.81 ID:zp8aHvZ4T
- >>556
いい感じですね
>※回答者は、トリップのない相談には回答を控え、上記のトリップ入力を促しましょう。
↑は「転載及びリンク禁止」が必ず必要ということなら↓にしてはどうでしょう?
※回答者は、「転載及びリンク禁止&トリップ」のない相談には回答を控え、上記の入力を促しましょう
- 566 :>>1用テンプレ(改):2013/05/23(木) 12:11:34.43 ID:99noycQb0
- 軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は該当スレへ
※このスレはまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
※このスレは既婚女性専用です。
既婚女性以外の質問回答の書き込みはローカルルール違反となりますので
生活板の出島スレに移動してください。 (→>>2)
※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。
スルー推奨ハンドル 【西郷どん ◆LMGF/rTlNY 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 】
* * * 相談者は以下熟読のこと * * *
※相談者は、まず名前欄に「転載及びリンク禁止」と入力し(HNは必要ありません)、それに続けてトリップを入れてください。
まとめサイト等の外部サイトへの転載防止と相談者のなりすまし防止のためです。
トリップのつけ方については>>2を参照
※回答者は、「転載及びリンク禁止&トリップ」のない相談には回答を控え、上記のトリップ入力を促しましょう。
※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談85【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367776070/
- 567 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 12:12:44.90 ID:99noycQb0
- ↑こんな感じかな?
このスレを開いた時に「相談者は以下熟読のこと」がハッキリわかるようにしたいんだけど
上手い方法ないかなぁ。
- 568 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 12:15:19.84 ID:nT3D5oSgP
- >>566
もっこす◆arPeYpH/O6 が抜けてるわよw
- 569 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 12:47:22.29 ID:nT3D5oSgP
- つか、
>※このスレはまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
を>>1に書いているのだから、
相談者に、「転載及びリンク禁止」を書かせる必要はないの。
>※このスレはまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
を>>1に書いているにもかかわらず、
アフィリサイトが盗用ようなら対応を考えればいいわけ。
わかった?
- 570 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 12:53:31.06 ID:D9qRhY9U0
- 「転載及びリンク禁止」って記入すると、転載ができなくなる仕様があるの?
それとも強い意思表示みたいなもの?
- 571 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 12:58:02.16 ID:nT3D5oSgP
- >>570
転載アフィリをやってる人達は、
・自分達は2ちゃんをダシに汚い商売をやっている
との自覚があるわけ。
だから、今の時点では、「転載及びリンク禁止」と書かれていれば転載しないようにしよう、との気持ちがあるんだと思う〜
- 572 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 13:00:09.83 ID:nT3D5oSgP
- だから、
・※このスレはまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
を>>1に書く。
・相談者に、「転載及びリンク禁止」を書かせる
はやらない。
で、しばらくやってみればいいんじゃない?
- 573 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 13:12:07.62 ID:G+nOfAvD0
- テンプレまとめお疲れ様です
この件はコテの言うように>>569でいいと思うよ
- 574 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 13:26:58.22 ID:WUo4FoyC0
- > 転載及びリンク禁止
これについては、記述がないとまとめに載る可能性がありますと注意書きの上
任意でいいのでは。
- 575 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 13:34:21.28 ID:nT3D5oSgP
- だから、
・相談者にやさしくありたい
と思うのであれば、
>>1、>>2は極力シンプルがいいわけ。
>>2もやめて>>1だけにする、ぐらいのシンプルがいわけ。
- 576 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 13:40:51.08 ID:KZ+5stCK0
- 相談させてください。
昔仲良かった友達(男性)から借金を申し込まれました。
この数年全く連絡なかったのですが突然メールが来て
「元気でしたか?」→「お金貸してください」と流れが早くて。
理由も状況もわからないのでとりあえず断ると今度は「5千円でいいので貸してください」
とご丁寧に振込先口座まで書いてあるんです。
相手が男の人だけに旦那にも相談できません。
5千円あげるつもりで振り込んで今後一切連絡を断つか
ちゃんと状況理由を聞いた上で5千円振り込むか。
もしくは借金申し込み自体全く無視して連絡しないかで悩んでいます。
うちはとちらかというと貧乏です。。。
- 577 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 13:43:51.32 ID:nT3D5oSgP
- >もしくは借金申し込み自体全く無視して連絡しない
これでいいと思う
- 578 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 13:57:38.87 ID:cdGrCUJL0
- >>576
>>1をよく読んで、名前欄に「転載及びリンク禁止」と入力してトリップをつけて下さい。
例: 転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig
それと、「西郷どん ◆LMGF/rTlNY」 は男性なので無視して下さい。
- 579 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 13:57:40.16 ID:gONPLMECP
- >>574
そうすると、まとめに載せたいネタ師が喜ぶのでは?
- 580 :転載及びリンク禁止◇KZ+5stCK0:2013/05/23(木) 14:19:58.75 ID:KZ+5stCK0
- 再度失礼いたします。 相談させてください。
昔仲良かった友達(男性)から借金を申し込まれました。
この数年全く連絡なかったのですが突然メールが来て
「元気でしたか?」→「お金貸してください」と流れが早くて。
理由も状況もわからないのでとりあえず断ると今度は「5千円でいいので貸してください」
とご丁寧に振込先口座まで書いてあるんです。
相手が男の人だけに旦那にも相談できません。
5千円あげるつもりで振り込んで今後一切連絡を断つか
ちゃんと状況理由を聞いた上で5千円振り込むか。
もしくは借金申し込み自体全く無視して連絡しないかで悩んでいます。
うちはとちらかというと貧乏です。。。
- 581 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 14:20:57.85 ID:KZ+5stCK0
- ああ・・・・トリップとやらのやり方がわかりません。
すいません。
- 582 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 14:32:03.61 ID:nT3D5oSgP
- トリップは、
転載及びリンク禁止#○○○○
で、○○○○に何でもいいから書けばいいの〜
- 583 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 14:37:57.15 ID:cdGrCUJL0
- >>581
トリップの付け方は>>2を参照に。
- 584 :転載及びリンク禁止♯hanako:2013/05/23(木) 14:40:09.71 ID:KZ+5stCK0
- これでよろしいのでしょうか。
何度もスレ汚しすいませんです。
- 585 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 14:40:48.30 ID:KZ+5stCK0
- だめだ・・・できない。すいません。消えます。
西郷どんさんありがとう。無視することにします。
- 586 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 14:44:10.98 ID:nIcbFjMC0
- >>585 ここもあるよ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part214
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1369274941/
- 587 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 14:49:21.71 ID:nT3D5oSgP
- >>584
あなたのは、#が大文字なの
♯ではなく#
だから、#をコピペしてもう一度やってみそ
- 588 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 14:50:42.44 ID:nT3D5oSgP
- あと、私はベテラン既婚女性です。男なんかではありません〜
- 589 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 14:52:34.50 ID:nT3D5oSgP
- ◆LMGF/rTlNY がベテラン既婚女性の証です〜
- 590 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 14:52:47.38 ID:cdGrCUJL0
- >>584
「♯」 (全角のシャープ) ではなくて、
「#」 (半角のナンバー) を使うんだよ。
- 591 : ◆RWwEbHEhig :2013/05/23(木) 14:57:12.25 ID:KZ+5stCK0
- もう一度だけ試させてください。
- 592 : ◆RWwEbHEhig :2013/05/23(木) 14:58:51.43 ID:KZ+5stCK0
- わかりました。 次からよろしくお願いいたします。
- 593 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 14:59:14.69 ID:nT3D5oSgP
- そもそも「トリップを付けろ」は
・質問者のなりすましが出ると困るから
が理由らしいけど、
いままで、質問者のなりすましが出て混乱したこと、なんてあるの?w
- 594 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 15:01:38.86 ID:nT3D5oSgP
- 意味のないことで質問者に負担をかけるのは、止めるべきだと思うんだよね〜
- 595 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 15:12:25.04 ID:qqtcKE5X0
- 半角分からない人はもういないのかな?
マジレスすると金額が少ないのであげればいいかと。
振り込んで何かの事業に申し込んだことになり後々怖いなら
スルーかと。
- 596 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 15:38:12.45 ID:NCmUxM5R0
- 何度かなりすましはあったよ。
ちなみに、私自身もその被害にあったよ。
- 597 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 16:38:26.04 ID:99noycQb0
- 私自身もなりすまし被害あり。
しかも急な規制で否定もできず。
少々厳しいかもしれないけど、ここ何スレかあまりにも酷い状況だったし
相変わらずコテも常駐してるし、当分は仕方がないと思うわ。
>>2用テンプレは
名前記入欄に「転載及びリンク禁止」に続けて「#」
を
名前記入欄に「転載及びリンク禁止」に続けて半角で「#」
に改めた方がいいみたいね。
- 598 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 16:42:02.71 ID:pyPFQa0Y0
- >>570
転載できなくするシステムではないけど
転載された場合に削除依頼を出すための根拠になります
- 599 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 16:44:52.02 ID:4izlnx+O0
- 回答者である住民との議論では一人異論を吐き、マイルールを押し通したいなら
「西郷どんがお答え悩み相談・疑問・質問スレ」を立てればいいと思うの。
コテハン名乗り、苦情受けても無視して全部ageでレスするくらい目立ちたいなら
自スレの方がより目立つし、好き勝手しても文句言われずに済むよ。
そしてここでは回答者はコテハンなしというのもルールに入れて欲しいわ。
- 600 :転載及びリンク禁止 ◆bV/4lboCCDKj :2013/05/23(木) 16:48:34.55 ID:DWP8hO4F0
- test
- 601 :転載及びリンク禁止 ◆bV/4lboCCDKj :2013/05/23(木) 16:58:57.21 ID:DWP8hO4F0
- 相談させてください。
父方の祖父(80代癇癪持ち多分すこしボケてる)が、祖母のお葬式を家でやりたいと言って聞きません。
父と父の兄弟が諌めてもだめでますます意固地になります。
母や義兄弟嫁はもちろん言っても聞きません。
祖父宅は汚屋敷で、虫も出るし物も多いし、とてもじゃないですが葬式準備できる場所ではありません。
数日掃除して準備するだけで普通の人は体調を崩すと思います。続きます。
- 602 :転載及びリンク禁止 ◆bV/4lboCCDKj :2013/05/23(木) 17:06:29.11 ID:DWP8hO4F0
- とりあえずまだ存命の祖父の兄弟姉妹等の血縁関係に今説得を頼んでいるところです。
父と母が振り回されて倒れたら一生恨むし、私は子供がいてさらに身重のため手伝えないのが歯がゆいです。
絶対に絶対にお葬式を斎場でやるためには、どう手はずするべきでしょうか?
激昂しても怒鳴り散らしても無視して予約して遺体を運んでしまうべきでしょうか。
なんでもいいのでアドバイスください。
- 603 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 17:19:15.05 ID:NCmUxM5R0
- >>602
葬儀業者に頼まずに、市営の斎場を利用して葬儀をするの?
それならば、市のホームページに手順を書いてると思うから、
それを参考に、予約していくしかないと思うよ。
- 604 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 17:28:29.84 ID:Nv8zRj620
- >>602
遺体をいったん自宅へ戻して安置し、葬儀は斎場で行うんじゃダメ?
「婆さんが一度も自宅に戻らないままじゃかわいそうだ」って理由なら、それで納得してもらえないかな。
つかおばあさんはまだご存命なの?本人の意思は?
- 605 :転載及びリンク禁止 ◆bV/4lboCCDKj :2013/05/23(木) 17:28:38.32 ID:DWP8hO4F0
- >>603
分かりにくくてすみません。
通夜と告別式を民間斎場ではなく自宅でやりたいそうです。
通夜振る舞いも、嫁である母がやるべき!らしいです。
すごく汚い家で食器もぜんぶ黒ずんでるしトイレも真っ黒で、母は仕事もしているのに。
民家斎場はもう父たちが決めているし、あとは祖父だけが納得すれば円満に全部できる感じです。
本当に人の意見を聞かない人なのでノイローゼになりそうです。
- 606 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 17:28:48.28 ID:NCmUxM5R0
- あと、汚屋敷だとしても、祖父にとっては祖母との思い出の場だし、
家から送り出したい気持ちを汲んで、頭ごなしにダメだというよりは、
斎場のほうが椅子も用意できるし、駐車場も困らないし、
弔問に来てくれた人への負担が少ないとか、
そういう方向で説得してみてはどうかな?
うちは、父の葬儀の時、母が家ですると言ってやったけど、
弔問に来た人が全部家に入りきれるわけでもなく、
入りきれなかった人は、外から立ち見状態。
なんか申し訳ない気持ちになった…。
- 607 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 17:29:55.05 ID:q/pEksJa0
- >>601
>>1嫁としかとりあえず言えない
- 608 :転載及びリンク禁止 ◆bV/4lboCCDKj :2013/05/23(木) 17:33:49.20 ID:DWP8hO4F0
- >>604
父たちもそう言って説得したそうですが、頑として「家で通夜も告別式もやる!家から火葬場に送り出すのが普通だ!」
と聞きません。
普通の民間のサラリーマン家庭で、汚屋敷で、近所の手伝いも見込めなくて、息子や嫁からも疎まれてるのに。
祖母は意識が混濁しています。
優しくておっとりした人だったのに、祖父がなんでも先回りして介護という名の虐待をしてました。
食べれるのに食べさせて、歩けるのにおむつにして、デイサービスに行きたいのに閉じ込められて、口や手を出すと怒鳴られるので結局私たちがみごろしたのかもしれません。
祖母の意見なんてどうでもいいみたいです。
- 609 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 17:34:04.62 ID:JYt01kh80
- >>602
お祖父さんは、自分で自由に移動ができるのですか?
車の運転まで可能なら厳しそうですが、
ご高齢で移動が難しい状況なら、
お身内で、突き進むしかないのでは?
葬儀に関しては、お身内の方なら経験者もいらっしゃるのでは?
周囲に頼れる方がいない、
また、身重の貴女が頼られることがあるのなら、
今回はあまり細かいことに拘らず、
お金で解決=葬儀業者任せ、でいかがですか?
長いと怒られたので…続く
- 610 :転載及びリンク禁止 ◆bV/4lboCCDKj :2013/05/23(木) 17:37:18.98 ID:DWP8hO4F0
- すみませんあげてしまっていました!
>>606
>斎場のほうが椅子も用意できるし、駐車場も困らないし、
>弔問に来てくれた人への負担が少ないとか、
>そういう方向で説得してみてはどうかな?
なだめすかしても、同調しても、聞いているようで全然聞いてないんですよね。
「うん」「うん」とか言いながら聞いてなくて怒鳴り散らしたくなっちゃいます。
でももう一度このことを伝えて頑張って説得してみます。
- 611 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 17:40:00.82 ID:JYt01kh80
- 609です。
続こうと思いましたが、
業者さん、斎場はあてがあったのですね。
単なるお祖父さんの<見栄>なのですね…
それなら、歌舞伎役者のように、
斎場でお式→火葬場へ向かう途中、ご自宅周辺を廻るのは?
斎場=火葬場だと厳しいですが…
あとは、ご近所さん向けに送迎バスをだして、
多くの方に来てもらえるように、工夫したことをアピールするとか…
- 612 :転載及びリンク禁止 ◆bV/4lboCCDKj :2013/05/23(木) 17:42:33.16 ID:DWP8hO4F0
- >>609
祖父は80代で運転もできません。
戦後の人だからか丈夫でかくしゃくとしていて癇癪持ちです。
家事はおぼつかないですが自分でやりたがる人です。
口は達者で、言い方は悪いですが隣近所にいたら"やっかいなキチ●イ爺さん"って感じです。
父たちの心はもう葬儀会社で決まっているようです。
祖父が激昂して怒鳴り散らし見苦しくなる前に、穏便に説得したいだけみたいです。
説得できなかったらこちらで進めるしかないですよね。。気が重いです。
さっさと逝ってくれないかな、なんでおばあちゃんじゃなくてこの人が元気なんだろうって思ってしまいます。
- 613 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 17:48:06.97 ID:/W3UjD1+P
- 相談者が、「おばあちゃんが、葬儀場でやってほしいって言ってたよ。きれいなとこから
旅立ちたいって」とか言ってもだめか。
この際うそも方便だ。
- 614 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 17:51:50.80 ID:JYt01kh80
- >>612
最悪亡くなったことを伝えず、
ご葬儀が終わるまで、
デイケアか、人間ドックや検査入院でもさせてしまっては?
個人的には…
(嫁が)振舞えというなら、
お客様に失礼の無いように、お義父さん(祖父さん)が、
それまでに家を片付けられたらします。
できなかったら、今後一切隠居して、
子供達に従ってもらいます、宣言しちゃうかも…
- 615 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 18:00:45.83 ID:V5sItj6+0
- >>612
そこまできちんと手配が出来てるなら、
息子であるお父さんやおじさま方に任せて、あなたは何も口出ししない方がいい。
孫として黙って見守るべし。
せめてあなたは、お祖母さんを静かに見送ってあげてはどうかな。
お母さんの気持ちのケアはしてあげて下さい。
それと、あなた自身が気を病んで体調に影響のないようにね。
でないと、ご主人も心配されるよ。
- 616 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 18:03:56.79 ID:NCmUxM5R0
- >>612
祖父を無視するという最終手段を使わず、
円満に送り出したい気持ちはわかる。
でも、祖父の性格上どうしようもないこともあるだろうし、
祖母もわかってくれると思うよ。
- 617 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 19:12:18.41 ID:7PW+nPVmO
- 皆さんありがとうございました。
お礼したかったのですが、連投でバイバイ猿さんとメッセージがでて書き込めませんでした。
祖父のことを考えたら頭が痛くなりますが、あまり悩みすぎず乗り越えたいと思います。
- 618 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 20:08:40.42 ID:zp8aHvZ4T
- 自宅で通夜やったけど通夜振る舞いは仕出し頼んだよ
仕出しも反対してるの?
普通は通夜振る舞い自宅で作るのはご近所さんなんじゃない?
嫁であるお母さんの仕事じゃないと思うんだけど
- 619 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 20:14:48.35 ID:0lkWvlFd0
- >>618
そうなんだよね、親戚に自宅で通夜葬儀が当たり前の地域があるけど、そういうとこってだいたい近隣の奥様方が諸々やってくれたりするんだけどね
待ったなしでの事なんで大変だろうけど、その数日をなんとか冷静に乗り切って欲しい
- 620 :転載及びリンク禁止 ◆03BMPD0t8QNm :2013/05/23(木) 21:00:50.83 ID:SuqYe+0j0
- test
- 621 :転載及びリンク禁止 ◆03BMPD0t8QNm :2013/05/23(木) 21:13:22.98 ID:FJYWP4TT0
- 家庭板案件かな、とも思いましたが…
同じ既婚女性のご意見が聞きたくてこちらに相談いたします。
スレ違い、板違いならお手数ですが誘導よろしくお願いします。
義妹(弟嫁)が私実家に弟抜きで月イチの頻度、その度に数泊していきます。
弟抜きなのに私実家へは必ず義妹の妹同伴。
弟・義妹の家庭は三人の子蟻。義妹の妹も三人の子蟻。
義妹とその子達だけならまだしも…弟抜きで義妹とその妹(子達も)が旦那実家(私実家)に行くのは常識内なんでしょうか?
- 622 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 21:18:06.06 ID:wtDHSMYq0
- 義妹の妹子供付きは非常識
- 623 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 21:18:32.79 ID:gONPLMECP
- >>621
あなたのご実家はなんて言ってるの?
- 624 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 21:31:04.03 ID:z/PnA6110
- >>621
貴女のお母様も困ってるのかな?
いや、普通は困ると思うし常識がないと思う。
弟さんは何て言っているのかな?
義妹は何のために宿泊?
質問ばかりでごめん。
弟が激務だから義妹と子だけ…ならまだしも有り得ないよ。弟通して〆て貰いたい。むしろ私が〆てやりたい。
- 625 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 21:39:49.13 ID:nT3D5oSgP
- >>621
あなたは実家に住んでないんでしょ?
なら、それはあなたの実家の問題であなたの問題ではありません〜
- 626 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 21:53:49.13 ID:q/pEksJa0
- >>621
弟嫁+子供3人(あなたのご両親からは嫁+孫)と
弟嫁妹+その子供3人(あなたのご両親からは他人)
の合計8人が、弟さん抜きで月に数泊していくってこと?
まずは弟がなんて言ってるのか、でしょうなぁ
もしかして、妙にはっちゃけちゃって「遠慮すんなよ!両親も賑やかなほうがいいんだから!」とか
弟嫁やその妹にいいかっこしちゃってるってことはない?
そんなことはないのなら、まずは弟〆る
弟から嫁〆る
それでも改善しないなら、弟と縁切れ
隣国人みたいに実家のっとられるぞ
- 627 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 21:59:21.51 ID:0lkWvlFd0
- 私も弟嫁さん日本人か?と思ってしまったw
- 628 :転載及びリンク禁止 ◆03BMPD0t8QNm :2013/05/23(木) 22:03:48.49 ID:80+J21SW0
- 早速のレスありがとうございます。
>>622
他に事情がなくても非常識だと私も思います…。
>>623
実家の父母は「断りたいけれど断れない」というスタンスです。
>>624
弟は「愛する嫁が嫁の大切な妹と俺実家に帰って何かマズいの?」
義妹が私実家にやたら帰るのは「弟実家(私実家)ってなんかやたら癒されるんですよ
ねー!お小遣いも貰えるし!」
が、理由のようです。
この5月の連休前にも「非常識では?」
と弟に伝えたのですが結局丸々一週間、義妹と義妹の妹家族が「旦那実家(私実家)ってやっぱり癒される!」
と実家で連休を過ごしたとのことです。
義妹に常識を持って接して貰いたいと切に願うのですが…
>>625
のレスを見て私が過干渉なだけかな?と思ったり。
レスくださった方々本当にありがとうございました。
- 629 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 22:05:13.15 ID:/W3UjD1+P
- 実家の親が決めることだよね。
常識か非常識か。
珍しいなとは思うけど、親が嫌がってなければ、仲良くていいじゃんと思う。
- 630 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 22:10:21.03 ID:n4CXAzD40!
- 親の気持ちが一番だけど、
その姉妹は何かがおかしいと思う
日本人じゃない可能性もあるけど、
実家がなくて施設育ちなのかな〜と思った
- 631 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 22:11:42.35 ID:z/PnA6110
- >>628
ううん…。難しいな。
ぶっちゃけ小遣いと食費ケチってるとしか思えない。
貴方がしゃしゃるとこじれるし。
お母様が内心嫌がってるのなら、色々理由つけて家にいない状況を装うとかかな。
少しずつ距離を置く感じに。
お邪魔してあぐらかいてる感じだし、多分お母様の負担は想像以上だと思う。
- 632 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 22:13:46.62 ID:n4CXAzD40!
- あ、もう〆てましたね
書き込んですみません
- 633 :転載及びリンク禁止 ◆03BMPD0t8QNm :2013/05/23(木) 22:15:06.59 ID:80+J21SW0
- >>626
そうです、その8人が毎月数泊していくのです。
それを注意しても「何がいけないの?」…という感じで話が通じず…。
義妹×1で元夫の間に子供蟻。高校中退で弟と付き合いだしてから弟に学費を全て出してもらって短期大学へ。
>>627
日本人じゃないんですかね…
日本人じゃ…
すみません、皆様本当にありがとうございます。
混乱してきましたので頭冷やしてきます。
- 634 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 22:33:47.48 ID:BriCLlil0
- まず、何の疑問も持たないどころか、
それを当たり前と思っている弟さんの感覚がまずおかしいね。
そんな男だからこんな嫁で、割れ鍋に綴じ蓋的にお似合いな感じはするけど
嫁にいいように言いくるめられて感化されちゃったってのもあるかもね。
どっちにしても、この距離感のなさと非常識さは異常な感じがするし
マジでかの国の人かもしれないね。
ヤツラならこんなの朝飯前で、極当たり前の事だろうし。
- 635 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 22:41:33.83 ID:nT3D5oSgP
- >>628
> 実家の父母は「断りたいけれど断れない」というスタンスです。
実家の父母がそれで困っているというなら、
まず、実家の父母があなたの弟に止めさせてくれ、と言うのが筋だと思うけど〜
- 636 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 22:44:04.87 ID:iqJtFJ7f0
- .
西郷どん ◆LMGF/rTlNY
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 637 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 22:59:54.12 ID:pLZiLQ6NP
- 明らかに非常識だよね
レス主と実家がそこそこ近いなら、
弟には知らせずレス主の家に「両親だけ」呼ぶ
弟には絶対知らせないことが大事
もし弟嫁たちが来たら「私が呼んだのは両親だけ」で追い返す
これで両親が「弟嫁たちもせっかく来たんだし」とか言い出すようなら
もう助け船出さなくて良いと思う
- 638 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 23:13:21.06 ID:eO01ZoTQ0
- 非常識すぎるね
その宿泊中の費用ってどうしてるんだろう?
食費だけでも入れてるならあれだけど全部ご両親持ちだとすれば不憫すぎる…
普通、里帰り出産した時とかでも長期でお世話になるなら実子だとしても生活費渡すのが常識だと思うし
弟さんは宿泊中の生活費とかどう思ってるんだろう
大人2人子ども6人が増えると食費だけでも馬鹿にならない金額になるよね
年1回だけならまだしも頻繁だと尚更
- 639 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 23:13:59.86 ID:nLhLWaMnO
- 弟さんは長男で行く行くは同居して面倒みて貰いたいと思ってるご両親なら何も言えないし弟さんも言えないのかな?
- 640 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 23:34:44.65 ID:nT3D5oSgP
- 8人が数日泊まっても大丈夫なら民宿やれるねwww
- 641 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/23(木) 23:36:07.05 ID:nT3D5oSgP
- 皇室みたいに、税金で宮内庁がバックアップしてくれるなら楽だけどねw
- 642 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 23:38:59.31 ID:m8xD6S0mP
- >義妹×1で元夫の間に子供蟻。高校中退で弟と付き合いだしてから弟に学費を全て出してもらって短期大学へ。
そりゃ実弟が悪いでしょ。
- 643 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 23:41:19.01 ID:m8xD6S0mP
- っていうか広い家だねー
布団も常備してあるとはねー()
- 644 :可愛い奥様:2013/05/23(木) 23:47:23.87 ID:pLZiLQ6NP
- >>643
田舎なら普通にありえるから…
- 645 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 01:21:27.33 ID:NGwVZ3xy0
- 初めてですが書き込んでいいでしょうか
- 646 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 01:38:00.44 ID:dxWsIYap0
- >>645
>>1をよく読んでからどうぞ。
- 647 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 08:00:54.03 ID:6L+/ClBG0
- >>639
弟は一週間も自分の時間を満喫できるんだから、ウェルカム状態なのでは。
- 648 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 08:52:45.16 ID:4HvRI4vU0
- ぶったぎって申し訳ないがこのスレだけ相談者さんの誘導先を
>>566
>>557
にしてあげたらどうだろう
同じことの繰り返しをさせてしまう気がするよ
- 649 :転載及びリンク禁止 ◆bV/4lboCCDKj :2013/05/24(金) 14:31:16.11 ID:tg3FJ41A0
- test
- 650 :転載及びリンク禁止 ◆bV/4lboCCDKj :2013/05/24(金) 14:39:00.67 ID:tg3FJ41A0
- >>601です。本日祖母が亡くなりました。わかっていたとはいえとてもショックです。
他スレで相談しましたがスレ違いのため再度相談をさせてください。
そのスレでは気が高ぶって反論をしてしまい読んでいた方失礼しました。
死因はがんで、義両親は入院していたことは知っていますが詳しい死因は知りません。
喪主の父は祖母の死に未だショックを受け、母は同居しなかったことを親族一味から一斉に攻撃されて、
さらに働きながら煩雑な事務処理や仲が良くない親戚とのやり取りで2人とも倒れそうです。
そんな中週末に身内だけでひっそりと通夜と告別式を行います。
- 651 :転載及びリンク禁止 ◆bV/4lboCCDKj :2013/05/24(金) 14:46:42.91 ID:tg3FJ41A0
- 私の義両親に祖母の死と告別式への参加の遠慮を伝えたいのですが、以下の言い回しだと失礼ですか?
特に※がよくわかりません。
出来れば電報だけ、もしくは香典や供物を後日でお願いしたいです。
実家同士は新潟と神奈川で離れています。
挨拶は省略してあります。
「本日朝方に私の父方の祖母が亡くなりました。80過ぎでの大往生でした。
葬儀はこの週末に身内のみでささやかに執り行う予定です。
※弔問やご厚志はどうぞお心遣いなさらぬようお願い致します。
また初七日が終わり落ち着きましたらご報告致します。」
よろしくお願いいたします。
- 652 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 15:09:33.18 ID:qt4wfXqp0
- >>650
あっちのスレでも言われてたけど、旦那に言ってもらうのはダメなの?
赤ちゃんがいるから、連絡はメールでとは言われてるようだけど、
流石に、こういうことをメールでというのは…。
- 653 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 15:55:35.78 ID:wEgnLH/N0
- うん、私は他スレ見てないけど、こういうことはちゃんと電話でというか口頭で伝えなきゃ。
メールだと変に曲解されて、困るのは651さんだと思う。
- 654 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 15:59:58.05 ID:SrpzoGmp0
- 他スレでの話しが判らないけど、
最初にメールで、
電話をしても良い時間を聞くのはダメなのかな?
- 655 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 16:08:50.93 ID:8EXavHMV0
- 旦那に電話で連絡してもらうに一票
危篤の連絡じゃないんだから、そんなに急がなくても旦那が帰ってからで十分だと思うし
弔問を断る理由も、電報や香典をお願いしたい件も直接話すべき
そのほうがミスや誤解もなくていい
メールなんて絶対ありえない
- 656 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 16:18:48.17 ID:gO2Rx9CUO
- 家族葬・密葬ならば、一般的には弔電供物香典全て辞退申し上げるものでは?
来てはくれるな(こんな風に受け取られてもおかしくない)、
後でお供えだけお願いしますなんて案内を、しかもメールでもらったら
これまでどんなに懇意にしていても今後を考え直すよ。
- 657 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 16:25:36.92 ID:tLPlAeJyP
- 最近の若い人は何でもかんでもメールって
非常識ね。
- 658 :転載及びリンク禁止 ◆eJ.Wfo7nqo :2013/05/24(金) 16:26:35.03 ID:EhJ9ZvBg0
- 相談させてください。
長文で文章も下手くそですが、お許しください。
また他に適切なスレがあれば誘導お願いいたします。
結婚4年目の30代前半の専業主婦です。
2歳の娘がいます。
じつは、3日前に夫がゲイであるらしきことを知ってしまいました。
元々不信感があり、携帯をこっそり見たところ、
ゲイの出会い系らしきメールの送信履歴が残っていました。
最初は、女の人と浮気をしてるのかと思ったんですが、
なにかひっかかるものがあり、翌日もう一度携帯を見たところ、ゲイの出会い系サイトを見ていたことがわかりました。
続きます。
- 659 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 16:28:22.35 ID:bgm1mZmU0
- >>656
同意
- 660 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 16:28:44.28 ID:tC2u1ABn0
- >>656
そうなんだよね、「来るな、でも電報と香典は頂戴ね」っておかしいよね。
しかもメールでって。
- 661 :転載及びリンク禁止 ◆eJ.Wfo7nqo :2013/05/24(金) 16:33:23.11 ID:EhJ9ZvBg0
- 流れを読まずに投下してしまい申し訳ありません。
続きも書いてよろしいでしょうか?
初心者のためうまく書き込めないかもしれません。重ねてお詫びします。
- 662 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 16:34:40.48 ID:tLPlAeJyP
- どうしても今ゲイの話がしたいのかね。
- 663 :転載及びリンク禁止 ◆eJ.Wfo7nqo :2013/05/24(金) 16:37:36.64 ID:EhJ9ZvBg0
- すみません。
夫がいない間にと思ったもので。
娘も起きてしまったので、また夜中に来れたらきます。
スレ汚し失礼しました。
- 664 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 16:42:16.13 ID:KRrMOtby0
- >>662
なんでそういう事いうんだ?ルールも守って相談してるのに何が悪い?
普段ロム専だけど、こういうやつがいると本当に腹たつわ。
誰も相談出来ないじゃないか。
- 665 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 16:44:26.63 ID:mvv/2DF40
- >656
同意。
密葬に付き弔問・香典などは辞退させてください、だよね。
- 666 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 16:52:00.59 ID:lx58fTtP0
- >>661
別に他の相談者と混ざっても構わないよ。
時間のある時にまたどうぞ。
- 667 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 17:23:51.77 ID:kit4uSnBT
- 「出来れば電報だけ、もしくは香典や供物を後日でお願いしたいです。」
これは心で思ってるだけでメール文面は↓だよ
「弔問やご厚志はどうぞお心遣いなさらぬようお願い致します。」
>>651
ご愁傷様です
あなたのお祖母さんの葬儀にそんな遠方の義実家の人が弔問に来るの?
大抵は香典電報くらいだと思いますよ
香典は辞退したいというなら理解できますが後日という理由がわかりません
わざわざ郵送しなくても旦那さんが立て替えて渡せば済むと思います
家族葬は葬儀後連絡するもので事前にわかってるのに後日渡すなんて普通はしません
皆さんの言われるように旦那さんが電話すれば不義理にもなりませんよ
メールの内容ですが身内の方でも「80過ぎでの大往生でした」はおかしいですね
旦那さんの祖父母もその年代でしょうし年齢を入れるなら「享年○歳でした」がよろしいかと
- 668 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/24(金) 18:54:59.31 ID:OB7VEU+OP
- >>658のゲイの人は、旦那との落とし所をどうしたいか?で、作戦が変わってくるわよね
- 669 : [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2013/05/24(金) 19:00:40.75 ID:ptIhqYwkP
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 5/19 新大久保デモ http://www.youtube.com/watch?v=u_eHDfKfgv8
●『 竹の森遠く 』 http://www.amazon.co.jp/dp/0688131158
●『 ライタイハン 』 http://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs
●『 朝鮮進駐軍 』 http://www.youtube.com/watch?v=bAjM7fw1Ais
●『 2ch 日本史 』 朝鮮人による日本引き揚げ民間人強姦大虐殺
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1284171137/
● 報道できない強姦事件 http://tokua33.ninja-web.net/
● 2ちゃん朝鮮コピペ集 http://2chan-kopipe.sblo.jp/
http://farm9.staticflickr.com/8208/8190304565_075a1e544a_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8156/7292748868_2910d5e11e_h.jpg
http://www.age2.tv/up2/src/age9121.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6223/6344610744_109f84404e_b.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8095/8497123170_a5fbebbb16_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8027/7492872132_61c2a59579_h.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7040/7129023939_7e2e58ee85_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8021/7300117352_6cc5f1dbb8_h.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7194/6985343941_6562ea5390_h.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6083/6108784949_ca6d4f8de5_b.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8071/8394321124_8208d11c5c_h.jpg
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
- 670 :可愛い奥様:2013/05/24(金) 23:56:37.37 ID:vDCQ1Apb0
- 旦那の実家には、旦那から電話で終了。
家族葬・密葬なので、弔電供物香典全て辞退しますって旦那から言ってもらう。
そうは言われても後から送ったりいろいろやったりする人はいるけどね。
送ってくる人が送ってくる人の気持でやることだから。
それはそれでしょうがない。
- 671 :可愛い奥様:2013/05/25(土) 06:46:20.97 ID:vvrNGnd80
- そういう大事なことすらメールにする時代なのかー。
- 672 :可愛い奥様:2013/05/25(土) 10:15:51.06 ID:sdr6KdE60
- メールの方が後に残るし、一字一句失礼の無いように、間違えないように
するの大変だけどな。
- 673 :可愛い奥様:2013/05/25(土) 10:18:50.32 ID:mm0w7eXAP
- でも、電話のほうが丁寧なんだよ。
特に、目上の人には。
- 674 :可愛い奥様:2013/05/25(土) 10:21:40.02 ID:qXU8+SBBP
- メールは文字だけ。
声の抑揚が伝わらないから怖いよね。
絵文字を駆使しても誤解が生まれる事もあるのに
まさかこんな場合に絵文字使うわけにもいかないしね。
最近の若い人はメールと手紙を混同してるのかな。
- 675 :可愛い奥様:2013/05/25(土) 10:26:39.06 ID:sdr6KdE60
- だね。
お祖母ちゃんなくなりました(ションボリ)
デモ大往生です(ヤッタネ)
お香典など辞退させてください(ペコリ)
みたいなメール来たら、今後の付き合い考えるわ。
電話で「そういうわけで密葬にしますので、いえいえ、そういうお心遣いは無しで、
はい…落ち着きましたらいずれ改めて、ご挨拶させていただきますので〜」と
なんとなく流した方が一瞬で済んで楽だ。
- 676 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/25(土) 10:45:45.77 ID:NR0S0I+5P
- 自分と同姓の女と浮気されるのはイヤだけど、ゲイと浮気されるのならいい、っていう奥さんもいるわよ
- 677 :可愛い奥様:2013/05/25(土) 11:00:29.43 ID:+15rzkOYP
- 最近どこかのスレで、会社辞めますをメールでって話に
衝撃を受けたばかりだ。
時代の流れとはいえ、メールで済ましていいことと悪いことを
学校で教えなきゃいけない時代なのかしら。
- 678 :可愛い奥様:2013/05/25(土) 11:11:10.33 ID:ddAo3NRM0
- 電話がそんなに普及してなくて手紙や電報が主流だった時代には、
電話でこんなこと連絡なんて!って思ってた奥様たちがいっぱいいたんだろうね
- 679 :可愛い奥様:2013/05/25(土) 11:39:29.78 ID:e700vC7pP
- 世代間格差はおおきいだろうね。
葬儀については上の世代とかかわるものだから
そのへん慎重にしたほうがいいのでは。
ささいなことで失敗したくないだろうし。
- 680 :可愛い奥様:2013/05/25(土) 13:47:34.73 ID:kKAGkaeS0
- 普段からKYでとんでもない時間に要領を得ない電話をしてくるから
「電話じゃなくてメールにしてくれ」と言われてるんじゃないの
- 681 : ◆bV/4lboCCDKj :2013/05/25(土) 13:49:40.11 ID:USJYWaq7O
- 祖母のお葬式の件で2度相談した者です。
主人に密葬の旨を伝え、主人より電話してもらうことになりました。
メールについてや冠婚葬祭についてなど、知らないことばかりでとても勉強になりました。
うまく伝わらず誤解を招いた部分も多々あり、御気分害された方いましたら大変失礼しました。
本当に皆様ありがとうございました。
- 682 :可愛い奥様:2013/05/25(土) 15:17:35.36 ID:Hc4+fftD0
- >>678
たぶん、お礼とかの場合は、そう思う人多かっただろうね。
一応、今でも、礼状>お礼の電話 であるけど、
電話しないなんて失礼!と言う人いるようだし。
>>681
慣れないことで大変とは思うけど、お疲れ様でした。
- 683 :可愛い奥様:2013/05/25(土) 15:27:34.10 ID:dWTkbVvS0
- メールどころか、近頃はLINEで出す奴いるそうだよ。退職届。
- 684 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 09:31:41.42 ID:3KRQ5hIKP
- 昨日の夜中数時間、寝巻きのまま締め出され鍵を掛けられました。その際玄関から突き落とされましたが手足にかすり傷程度。
これが初めてではなく、臨月の時にも一晩締め出されたこともあります。二月の寒い夜だったので死にそうでした。
特に殴られたり蹴られたりはあまりないのですが、これってDVですか?それとも夫婦にはよくあることですか?
感覚が麻痺してるのか、よくわからないのです。よろしくお願いします
- 685 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 09:45:09.22 ID:8NobPu88T
- DVです
- 686 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 10:05:55.07 ID:aDdBfPqfP
- >>684
>>556 >>557 を熟読の上、再度投稿してください。
- 687 :転載及びリンク禁止 ◆HV4SiTWPs. :2013/05/26(日) 12:09:05.09 ID:DJAmBthR0
- 相談よろしいでしょうか。
金曜に流産の手術をして参りました。
当日は主人は会社を休み、子供達を見てくれていました。
昨日も子供達を連れて休んでいろと半日出掛けてくれ、それがとても有り難かったので、普段出来なかったところまで家の中を掃除したりしながら帰りを待っていました。
帰宅後は普通だったのですが、夕飯を用意したあたりから主人の機嫌が悪くなってきまして、先程台所に一服している主人がいましたが、昼食の準備をしようと台所に向かうと怒鳴りちらされました。
- 688 :転載及びリンク禁止 ◆HV4SiTWPs. :2013/05/26(日) 12:13:47.64 ID:DJAmBthR0
- 恐らくは昼食の内容が気に入らなかったのだろうと思いますが、給料日前と言うこともあり、買い控えて家にあるもので済まそうと思っていたのがダメだったようです。
術後なのを理由に甘えすぎてしまったのかもしれませんが、いつも顔色や好きな食べ物を伺っている生活に少し嫌気が差している自分がいます。
スレ違いならごめんなさい。先輩方ならどの様に乗り越えられるかご教授願いたいです。
- 689 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 12:22:04.94 ID:jQn4RjK3P
- >>687
怒鳴られたあとに、話し合いはできないんだろうか。
今日は、心身共に傷ついているときに、いろいろ気遣いしてくれて本当に
感謝している。
さっき怒鳴られた理由は、昼食が気に入らなかったから?
なら、こういう理由で手をかけられなかったのだけど、気を悪くさせたことは謝る。
今度から、気に入らないことがあれば言葉で言って欲しい。
とか。
- 690 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/26(日) 12:23:18.64 ID:c29/w0n/P
- >>688
1、旦那が怒鳴り散らすパターンを学習する
2、
こっちに100%落ち度がないのに怒鳴り散らした時を見計らって、
「あんた何で起こってるの?みっともないから止めなさい、子供の教育上よくないから止めなさい」
と反撃してみれば?
- 691 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 12:34:06.59 ID:52Moe7Bx0
- >>687
まだ何日も経ってなくて、身体も本調子じゃないだろうし、気持ちも不安定ですよね。
ある面では気遣いをしながらも、別の面で理不尽に攻撃的になる矛盾。
何なのでしょう。
怒ってる理由を本人に確かめて話し合わなければね。
家計や妻の体調を考慮しても妥協できない程に、食べ物に執着する人なら、
はっきりと嫌なことや好みを聞いて把握して、食事づくりを頑張るしかないと思います。
お身体お大事にね。
- 692 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/26(日) 12:38:56.95 ID:c29/w0n/P
- >>688
>いつも顔色や好きな食べ物を伺っている生活に少し嫌気が差している自分がいます。
だっていうんだから、旦那が異常者なわけでしょ。
旦那の親に相談するとか、旦那に精神科を受診させるとか出来ないのかしらね〜
- 693 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 13:37:31.43 ID:PNecCzJiP
- いつもって事はずっと前からだよね。
そんな男とよく子どもができるようなことするよね。
学習しろよ。
- 694 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 14:34:28.63 ID:hMANBebD0
- どのように乗り越えるか、ってそんな旦那とは乗り越える気はないよ。
心身ともに弱ってるのに昼飯ごときで機嫌悪くなるなんて、飯炊き女としか思ってない証拠だよ。
さっさと別れて顔色を伺うような生活からはおさらばでしょ。
- 695 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 14:50:19.40 ID:P2QmyueUO
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369540423/
糖尿病は甘えなのか?
- 696 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 15:01:20.47 ID:KHVfU4oH0
- 体調気遣って休んでって意味で子ども達連れ出したのに、休まず掃除したりしてたから怒ったのかと思ったけどそうじゃなく昼食のメニューで怒ってるの?
どっちにせよ話し合うしかないよね
後、相手を思いやる気持ちは大切だけど一々顔色伺ってビクビクする必要はない
- 697 :転載及びリンク禁止 ◆HV4SiTWPs. :2013/05/26(日) 15:08:24.61 ID:DJAmBthR0
- レスありがとうございました。
少し落ち着いたようなので話したところ、まる2日間自分だけで子供達を見るのは初めてと言うこともあり、疲れてしまったようでした。
慣れない家事もやらなくて良いと言ったのですが、やってくれていた事にも感謝を告げました。
頂いたレスを参考にしながら、また頑張っていきたいと思います。
相談に乗ってくださった皆様、ありがとうございました。
- 698 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 18:35:15.30 ID:pSPzV1CL0
- ちゅうか、
>いつも顔色や好きな食べ物を伺っている生活
大変だねえ。
そこまで毎日に気を使ってまでも一緒に生活をしたい大好きな旦那なのだから
しょうがないと思うが…。
もっと旦那なんか無視して自分主体で食事は作ればいいんじゃないの。
うちは節約生活してんだよ!ってことでさ。
自分の楽を考えて生活して良いと思うわ。
だんだん疲れてくるのは自分だし、自分で自分を追い詰めるのも自分。
くだらない昼飯くらいのことで機嫌悪くなる男なんて将来のない小さい男だよ。
- 699 :可愛い奥様:2013/05/26(日) 19:49:08.04 ID:aghjMTvx0
- 忙しかったり病気などで余裕がない時の夫婦喧嘩ってよくあることだと思う。
夫婦に限らず職場や満員電車内の他人でも、余裕がないときはピリピリするし。
1年後にでも、あの時はありがとう、こっちこそごめんって、臭いけどお互い思いやりを積み上げていけたらいいね。
逆に言えない怨みが積み重なっていくと熟年離婚w
- 700 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 01:20:05.33 ID:jJeSFakG0
- その時だけ夫は慣れない事して機嫌悪くなったとかじゃなくて
いつもビクビク顔色伺ってる生活なのかあ
モラハラ夫によって奴隷脳化してるのかな
まあ本人が夫大好きで幸せなら別に良いけど
- 701 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 10:35:52.21 ID:NrgvIWcv0
- 相談させてください。
夫と結婚して13年です。
性格は温厚で、子煩悩です。
浮気・浪費ぐせがあるわけではありません。
欠点は無趣味で休日はごろごろしているくらいでしょうか。
(出かける?って聞くといいよ、と即答してくれますが)
ただ、もうどうしても一緒にいたくありません。
私も趣味を見つけて外出するようにはしていますが、もちろん毎休日というわけにもいかず。
これから、40年くらい一緒に生活していく自信がありません。
夫を二人で旅行とか、絶対にイヤです。
(今、家族旅行は仲の良い妹夫婦や友達夫婦と一緒に行っています)
会社を共同経営しており、小学生の1人娘もいます。
離婚は難しそうです。
皆様はこういった気持ちになったことがありますか。
また、どうやって自分の感情とどうやって折り合いをつけてきていますか。
お伺いしたいです。よろしくお願いします。
- 702 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 10:37:25.65 ID:mcvgda840
- >>556 >>557 を熟読の上、再度投稿してください。
↑これを貼れと言われた気がした
- 703 :転載及びリンク禁止 ◆Z1/61rBlhY :2013/05/27(月) 10:53:00.67 ID:NrgvIWcv0
- 701です。
申し訳ございませんでした。
- 704 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 11:24:04.68 ID:NyRWLRIJ0
- >>701
そこまで嫌になるキッカケは何?
もしかしてお見合い結婚で、愛も無く結婚したとか?
そこまで嫌なら別居して会社だけは協力してやっていくしかないのでは?
- 705 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 11:42:51.29 ID:rxqnAuvJP
- >>701,703
あーもう腹立つこんなやつ嫌だ!顔もみたくない!という時はあるけど、
ずっと一緒に居て苦痛と言うことはないかな。
ずっと一緒に居るなら、嫌なところはなるべく小さくなるように働きかけ続ける。
漠然としているしあなたの年がわからないから
とりあえず、みんな書き出して吐き出してみるのはどうか。
良いところ悪いところ、良い行動嫌な行動、
どういう形ならばいいのか、それに近づけるには何ができるか。
それぞれ具体的に。
仕事場でも一緒なら、飽きるのは仕方が無い気もする。
いわゆる倦怠期というやつか、更年期でてきてるのか。
求めるものを整理して自分も変わっていく時期なのかもしれないね。
- 706 :転載及びリンク禁止 ◆Z1/61rBlhY :2013/05/27(月) 12:36:50.38 ID:NrgvIWcv0
- >>704
すごい、ご明察。
お見合いです。
最初から全く愛がなかったわけではなく、最初の3年くらいは普通のご家庭並に
仲は良かったと思います。
>>705
すごく具体的で丁寧なアドバイスありがとうございます。
44歳になります。夫は40歳。
良いところは温厚で誠実なところ。
が、反面私には物足りなく感じます。
会社を共同経営している、と書きましたが、実質は私の実父の後継者としての
社長です。
創業者である父と比べてはいけないとは思いますが、
仕事への熱意も取り組み方も違います。
父はそれこそ起きている間はほとんど働いていました。
おかげさまで、父が引退したあとも時流に乗って会社の売り上げは上々ですが。
とても長く続くとは思えません。
夫はいつでも優しいです。
でも、それだけです。
私はここのところ、週末はよく外泊するのですが、そんなに咎めません。
実際には友達と飲んで、私だけ家の近所(ほんの数Mしか離れていない)のホテルに宿泊するんですけど。
別居・離婚、毎日考えています。
でも夫のことを大好きな娘、私もすごく大事にしてくれている義実家のことを思うと。
- 707 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 12:46:12.64 ID:aPAQSq+x0
- >>706
肉食系のお方なのかしら?
ダンナ様は後継者として、
冒険して会社にマイナスを作らないよう、
現状維持・安定を目指されているのでは?
冒険したらしたで、
父が築いたものを使い込んでいる〜〜〜〜って騒ぐのでしょうね。
離婚したら、ダンナ様は会社からも追い出すのかしら?
贅沢な悩み、
単なる倦怠期だと思うけどな…
同年代ですが、結婚20年以上、夫と二人で向かい合う毎日です。
- 708 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 12:49:53.00 ID:mcvgda840
- 705さんの意見で、FOでいいんじゃないかなぁ。
結局は「自分が何を求めているのか」を自分で
向き合うしか答えはないわけで
むしろ、ここでグダグダレスの押収してることによって
自分の気持ちが別方向にご誘導される恐れもあるし
「あれ、もしかして自分はそう考えてるのかな?」みたいにね。
705さんのレスを実践して自分で決着着けてほしい。
- 709 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 13:03:36.54 ID:eQhWCiU70
- 自分で父の会社を継ぐ度量もなければ、
自力で結婚相手をみつける器量もなかったんだから仕方ないじゃないか
- 710 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 13:27:22.41 ID:aPAQSq+x0
- 707です。追加…
ダンナ様に感謝することってある?
その状況では、妻が何をしても、何も言えない立場なんだよ…
自身の仕事、やりたいことを諦めて仕事を継いでくれて、
仕事で失敗したら、
妻に反抗して追い出されたら、路頭に迷うかもしれない身…
仕事でも家でも気の休まることのない立場…
ダンナ様をもっと大事にしてあげるよう、
ダンナ様が好きなことをできるように、気遣う方が大事じゃないかな。
- 711 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 13:32:56.34 ID:ZA8v9kRqP
- >709同意。
別に女がついだっていいんだし
結婚しなくたっていいんだし。
こういう人ってどんな人生を送っても
文句タラタラ言いそう。
そして自分は具体的な行動を起こさない。
一生文句言って終わる人生。
他人の所為にして。
人生諦めが肝心だよ。
- 712 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 14:12:29.66 ID:ku/8SLD00
- 娘さんはお父さんのこと大好きってことは、
お母さんが夜家あけて、外泊する間も、きっとよく相手してあげてるんだろうね。
別居、離婚とかなったら、「私はお父さんと一緒にいたい!」って言うかもね。
小学生なら、いろんな事感じてるよ。
どういう道を選ぶにせよ、親という責任と覚悟は、忘れないでほしい。
- 713 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 14:13:55.85 ID:o+gq4yhl0
- 共同経営と言いつつ、自分は何しているんだろ?とちょっと疑問
創業者(?)の娘というだけで、名前だけ経営陣に名を連ねて
実際の仕事は旦那さん丸投げとか平気でしてそうだわ―、とゲスパー
相談者が今44歳で、結婚13年ってことは
31と27で結婚したのよね?
悪いんだけど、会社の中で有望な、後を継がせてもいいと思える独身若手に
いき遅れた娘を押しつけたようにしか見えないわー
31にもなっていたんなら、実績積んで自分で会社の後継ぐことだってできたはず
それだけの能力も意気込みもなくて、父親が旦那をあてがってくれるの待ってたんでしょ
きちんと後継いで、しかも業績伸ばしてくれる旦那さんに感謝もなく文句ばかり
自分では出来なかった事をしてくれているのに「長く続くとは思えない」って何様?
- 714 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 14:18:52.26 ID:cetj12bE0
- >>706
貴女は父親の事を好きで尊敬しているように思えるけど、父親の目線に立って貴女と夫の人となりを観てみたら?
貴女の事は「比較的恵まれた環境で不自由なく明るく伸び伸び育ったけど、ちょっと世の中を甘くみてる部分がある娘」に見えない?
一方、夫の事は「ずば抜けた商才は無くても会社を切り盛りするには十分な能力があり温厚で誠実」に見えない?
父親にしてみれば貴女の夫は「娘の足りないところを補ってくれる頼もしい人」に思えるはず
事業で荒波を乗り越えてきた父親が娘と会社の両方を任せようと思うくらいの人物なんだから
貴女が思っているほど退屈なだけの人でもないと思うよ
- 715 :転載及びリンク禁止 ◆Z1/61rBlhY :2013/05/27(月) 14:30:10.90 ID:NrgvIWcv0
- レスありがとうございます。
耳に痛いご意見もありがとうございます。
目の前の知人に相談したところで、甘いアドバイスしかもらえないでしょうしね。
自分が何を求めているかわかっていない。
自分と向き合っていない。
一生文句を言って終わる人生・・・
その通りとしか。
弱いんですよね。結局。
運だけは良くて、生まれてから一度も本気で辛い目にあったことがありません。
進学も就職も(お見合いだけど)結婚も子育ても、人間関係も、金銭・健康面でも、
全くといっていいほど悩んだことがありません。
イイトシして、真面目に問題点に向き合うことをしたことがないので
怖いんです。心底。
そうですよね、夫はもう私の心境に気付いていると思うので
辛いのは夫のほうだと思います。
なんか・・・生理的に無理っていうか・・・
こんな気持ちになって5年くらい。
- 716 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 14:35:04.98 ID:dieF3muW0
- 44にもなってこれか・・
ぶん殴りたくなってきたわ
- 717 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 14:37:23.11 ID:ku/8SLD00
- 毎日離婚のこと考えてるなら、もっと具体的にかんがえてみたら?
慰謝料いくら払うことになるのか?(あなたが払うことになるでしょうから)
事業はどうなるか?(あなたが一人でやるの?ダンナ様に事業まかせ、
共同経営者をおりるの?別れても共同でやるの?)
子供の養育は?(いやなことがあると外泊繰り返す癖があるって、養育権
認められないかもよ。子供手放したいなら、いいだろうけど。)
そうやってよく考えて、決めたら?
ダンナ様がある日離婚を切り出す可能性だってあると思うんだけど。
- 718 :転載及びリンク禁止 ◆Z1/61rBlhY :2013/05/27(月) 14:42:59.58 ID:NrgvIWcv0
- ダラダラ書いていたら新しいレスが。
お見合い当時、私は気に入った職種に就いていたので焦っているつもりはなかったんだけど・・
当時、つきあっていた彼とは結婚できそうもなかったので、実際には焦っていたのかも。
まあ、過去のことですけどねー。
娘のことを思うと、確かに申し訳ないです。
お受験が終わった時点で、糸が切れたというか。
そこで家族として夫のことを見ることをやめてしまったように思えます。
- 719 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 14:43:49.59 ID:mcvgda840
- もういい機会だから、ここでああだこうだみんながアドバイスするより
本気で自分で頭使って考えるようにさせればいいんじゃないのかな?
でも、どうしたら良いか‥‥・っていうなら、
もう第一歩から自分で考えろと。これ続けても
この先は、でもでもだって〜私がわるいんですよねぇんうっふんって
ネカマ文章炸裂するだけだし。
- 720 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 14:50:57.10 ID:4Il/99WT0
- 自営でお婿さん取りはこういうパターンはよく聞く。
同居嫁の逆パターン。
夫に「母みたいに…」と脳内でも比較されたら居場所なくなるわ。
離婚するとなると旦那さんは家族も仕事も家もなくなるのだから、それなりの慰謝料をわたしてあげて欲しい…。
- 721 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 15:21:20.53 ID:rkIj6vdIO
- >>707奥の
>冒険したらしたで、父が築いたものを使い込んでいる〜〜〜〜って騒ぐのでしょうね。
これに同意。
父親が強すぎたというわけでもないんだろうけど、
夫に「きちんと叱って欲しい」から、甘えて試してるんだと思う。
遅れてきた反抗期かな。どっちにしろ大人になるべき立場と年齢なんだし、
夫のせいにするのはやめたら?
- 722 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 15:29:03.76 ID:NyRWLRIJ0
- 当時、相談者31歳で社長の娘 夫27歳の従業員だったのか。
キツイ事かくけどごめん。
44歳って事は昭和44年生まれなら当時は30歳で高齢出産と言われてた時代に
お見合いで31歳の相談者が27歳の夫と結婚出来た事にまず感謝したら?
31歳なんて当時田舎なら「行き遅れ」「贅沢いえない」と言われてたくらいだよ。
もしかして夫は、従業員の立場で断れなかったかもしれない。
なんだか夫が不憫だわ。
- 723 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 15:34:39.88 ID:gpeN5zDTO
- 旦那さんに非がないんだから旦那さんが拒否すれば離婚できないんじゃない?
してくれるとすれば慰謝料より会社とお子さんを渡すのが条件かな
- 724 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 15:39:51.90 ID:VbWhhvq00
- お父様にはなにも言って(相談して)ないの?
- 725 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 15:40:16.66 ID:guJzXP8D0
- 単なる幸せ自慢としか。
羨ましい悩みだわあ。
- 726 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 15:44:18.17 ID:mcvgda840
- じゃぁ、次の相談者様どうぞー
- 727 :転載及びリンク禁止 ◆Z1/61rBlhY :2013/05/27(月) 16:18:53.61 ID:NrgvIWcv0
- >>722
お見合い当時は別の会社、別の職種で働いていました。
夫は元銀行員(うちの担当ではないし、取引銀行でもありませんでした)
- 728 :転載及びリンク禁止 ◆Z1/61rBlhY :2013/05/27(月) 16:22:33.60 ID:NrgvIWcv0
- >>723
だと思います。
もし、離婚したとしても子供だけはなんとか死守しますけど。
- 729 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 16:29:19.79 ID:RqHl5Qai0
- お父さんのことを大好きな娘さんが、週末外泊して飲んでるような母親についていくかな。
- 730 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 16:33:57.53 ID:xdV9f9iZP
- 男いるんじゃないの?
身の程知らずのいきおくれBBAが
お見合いの果ての長い結婚生活に飽きたようにしか見えない。
- 731 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 17:09:29.33 ID:NrgvIWcv0
- バカだと思われてもいいです。
やはり、自分と気の合う伴侶と一緒にいられる方はうらやましい。
それは余所の家のことはわかりませんが、友達との会話の中で
「夫が」とか「主人がね」ってよく出てくるので。
私の中ではもう夫への気持ちはないので、会話に出てくることは皆無です。
ケンカしても、不満があっても、こんな風にはならないでしょうね。
マンションも車も、あんなに買い物好きだったけど装飾品もいらない。
好きな人と一緒になりたかった。
すみません、みなさんありがとうございました。
- 732 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 17:18:03.50 ID:mcvgda840
- 欲の深い人なんだな。強欲は幸せにはなれません
本当に次の方どうぞー
- 733 :転載及びリンク禁止♯11234:2013/05/27(月) 17:19:36.11 ID:FOOQlp/Y0
- 些細なことですが、お願いします
先週から新しい仕事を始めました
仕事に対して自信が持てず、失敗したらどうしよう
間違っていたらどうしようと常に不安です
お金に関わることもあるので、過去に間違って自腹を切った人も
いるようです
慣れれば大丈夫、自信を持ってと言われますが
どうしても自信が持てず、気持ちが不安定というか重苦しいです
リーダーにはあまりにも自信がなさすぎるところが
逆に心配だと言われました
どうすれは自信を持って仕事ができるようになるか
不安な気持ちを乗り越えるコツというか、アドバイスがあればお願いします
- 734 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 17:25:13.33 ID:ZA8v9kRqP
- >>733
パートだったらパートスレでも覗いてみたら?
- 735 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 17:25:47.46 ID:48RCNYfb0
- 旦那さんを生理的にダメと言ってるけど、これって努力でどうにかなるものなのかな
- 736 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 17:36:05.44 ID:mcvgda840
- >>733
トリップしっぱいしてるけど
- 737 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 17:47:34.76 ID:wj7joYqb0
- >>733
トリップ失敗してるよ。>>590を確認して。
- 738 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 17:55:54.77 ID:4Il/99WT0
- >>733
トリップ>>590より
#(ナンバー半角)
- 739 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 18:23:52.65 ID:cOw34DoO0
- 好きでもない夫と暮らさなきゃいけないって超不幸な人生だと思うけど自覚ないんだね
仕事に自信を持ちたいさんは各種スレに書き散らす暇があったら、努力すればよいのに
努力せずに自信だけ持ちたいって図々しい
- 740 :転載及びリンク禁止 ◆VqVQP3SOzU :2013/05/27(月) 18:33:32.12 ID:weUJePsv0
- トリップ失敗、すみませんでした
再度投稿します
些細なことですが、お願いします
先週から新しい仕事を始めました
仕事に対して自信が持てず、失敗したらどうしよう
間違っていたらどうしようと常に不安です
お金に関わることもあるので、過去に間違って自腹を切った人も
いるようです
慣れれば大丈夫、自信を持ってと言われますが
どうしても自信が持てず、気持ちが不安定というか重苦しいです
リーダーにはあまりにも自信がなさすぎるところが
逆に心配だと言われました
どうすれは自信を持って仕事ができるようになるか
不安な気持ちを乗り越えるコツというか、アドバイスがあればお願いします
- 741 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 18:46:28.52 ID:g7ySDAOHP
- 自信をつけるには場数をこなすしかない。
練習ができるなら、あいた時間にさせてもらい、できなくてもあらゆる事態を想定して
脳内シミュレーションをする。
特に、失敗したときの対応を何度も繰り返して、万一失敗してもリカバリーできる!
と思えるようになれば、自信もついてくるのでは。
- 742 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 18:49:11.21 ID:SOZt7+ba0
- >>740
最初から全部完璧にできるわけがないのに、全部完璧にしようとしてるから
無理→自信がない、になってるんじゃないの?
まわりに同期がいないと、「どれぐらいが普通か」がわからなくてつらいとは思うけど、
自分なりに仕事を覚えるにはどうすればいいか、メモを取るとか、率先してさせてもらうとか
くよくよすることじゃなくて、そういう努力するほうに精神的なエネルギーを向けるべきだと思う。
家でも、ごはんどうしよう、今日のこの献立は自信ないわ、掃除ヘタクソだわ、お洋服も
何買っていいかわからないわ、っていちにちじゅうくよくよしてるわけじゃないでしょ?
- 743 :転載及びリンク禁止 ◆VqVQP3SOzU :2013/05/27(月) 19:51:45.91 ID:weUJePsv0
- >>741、>>742
さっそくのレス、ありがとうございました
研修を受けたので練習は散々したのですが、仕事になると
緊張して頭が真っ白になり、できていたこともできなくなってしまって
慌ててしまいまた落ち込むという感じです
>>742さんの言うとおり、完壁主義なところがあり
リーダーのように誰の力も借りずスムーズにできるようにならなければ、と
気負っている部分もあります
今日は休みですが、休みでもモヤモヤした気持ちが抜けずに
ここで相談させていただきました
失敗が怖いけど、できるだけ積極的に場数を踏んで経験を踏み
慌てないで落ち着くように努力します
- 744 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 19:59:58.98 ID:4fraRs0T0
- >>743
失敗しないに越したことはないけど万が一失敗したとしても自分次第でリカバリしたり、
次に生かせたり出来るなら無駄ではないよ
失敗したーで落ち込むだけで止まってたら勿体ない
失敗するのは怖いだろうし失敗しないように努力するのはもちろんのことだけど、失敗した時にどう動くかも大切
それの積み重ねが自信に繋がるんだと思う
先輩や上司が今バリバリ出来る人でも新人の時からバリバリ出来たかと言えば違うだろうし
極度に自信があったり極度に自信がなかったりすると失敗した時に立ち直れなくなりそうな気もするし、
何事も経験と言い聞かせて努力していくしかないんじゃないかな
- 745 :ぷる ◆4laJ1mMyZ2 :2013/05/27(月) 20:39:47.65 ID:wx/eBdK20
- 子持ち主婦です。
夫との夜の生活について相談したい場合でも
こちらで大丈夫でしょうか?
相談場所が適切か分からない相談です、すみません。
- 746 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 20:48:26.01 ID:bDXJdUE3P
- >>745
ローカルルールの禁止事項に触れるので駄目です
- 747 :ぷる ◆4laJ1mMyZ2 :2013/05/27(月) 20:59:41.06 ID:wx/eBdK20
- >>746
さっそくのご指摘ありがとうございます!
では、子持ち主婦で夜の生活を相談したい場合、
どちらが適切なのかご存知でしょうか?
すみません、半年ROMれな質問ですが
もしご存知でしたら誘導お願い致します。
- 748 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 21:05:25.72 ID:rxqnAuvJP
- >>747
夫婦生活板に行ったらいいんじゃないかな。
まあピンクだからさらに便所の落書き感は強くなるんで
ちゃんと自分で情報を選んでね。
自分でまともそうなスレを探して書いてみたら。
レスに悩んでいるなら、夫婦生活板にも家庭板にもレススレがあるよ。
- 749 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 21:05:44.20 ID:7NeMaafK0
- 夫婦生活
http://pele.bbspink.com/couple/
- 750 :ぷる ◆4laJ1mMyZ2 :2013/05/27(月) 21:23:41.86 ID:wx/eBdK20
- >>748
すみません、以前夜の生活で思い悩み、
それらしいことを書けるのはピンクかな?と思ったのですが
そちらを読んでみたらどうもちょっと違う気がしまして・・・。
レスの相談ではないですし、かといって育児や既女で探してみても
私が相談したい内容はやはりピンクしかないのかなと。。。
リアルで相談出来る内容ではないので、せめて匿名掲示板ででも
解決の糸口が見つかるかもと思いましたが、ピンクはどうにも
受け付けませんでして、とは言え他に相談出来そうなスレは無しでして・・・。
デモデモダッテすみません、ありがとうございました!
- 751 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 21:29:05.13 ID:ZA8v9kRqP
- うぜーさっさと移動しろ
- 752 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 21:31:15.93 ID:g7ySDAOHP
- >>750
小町かウィメンズパークにでも。
- 753 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 21:33:25.39 ID:I48WRdLs0
- >>750
婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレinPINK6
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1332076798/
- 754 :ぷる ◆4laJ1mMyZ2 :2013/05/27(月) 21:50:23.11 ID:wx/eBdK20
- ローカル違反にも関わらず、御親切にありがとうございます。
うぜーですよね。
本当に、不快にさせて申し訳ございませんでした。
移動先およびご提案頂いた方々、ありがとうございました。
- 755 :可愛い奥様:2013/05/27(月) 23:31:19.70 ID:NyRWLRIJ0
- >>701の旦那は本当に不憫だなー
27歳の若さで高齢出産基準年齢を超えた行き遅れの、我侭社長令嬢を引き受けて
13年後にはボロカス言われる。
- 756 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/27(月) 23:50:07.31 ID:eNvtjxeuP
- いや、私からみれば、>>701の旦那は不気味だね。
要は、金の為に銀行をやめ、好きでもない女と結婚したわけだからね。
だから、思うに、>>701が不倫、浮気をしても旦那はニコニコしてると思うよwww
- 757 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/27(月) 23:52:42.14 ID:eNvtjxeuP
- そういう、どこまでも自分の本音を見せない不気味な男だと思う。
そういう人は子供のころに不幸だった、とかあるんじゃないの?
- 758 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/28(火) 00:04:15.77 ID:WCcRRaNCP
- あと、>>701は、お父さんマンセーのバカ娘なだけで、たいした落ち度はないと思う。
そもそも、女の子はお父さんマンセーに陥りやすいし、
お父さんが事業で成功すれば、娘的には、神さまみたいになるわけですよ。
- 759 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 01:11:33.98 ID:Hn06ixJG0
- 他人に感謝、旦那に感謝、子供に感謝、親に感謝って大事だね。
どんなに裕福でも感謝の心がないとクズなだけ。
堺まさあきの元嫁みたいにお歳暮お中元が届くのが嫌、旦那が毎日かまってくれない
昔はヒマでゴルフだったから楽しかったとかノータリンで離婚して
再婚した旦那は自営の貧困スキーサービス業、狭い家に何人もで住んで土日は結局旦那は仕事、
堺の養育費で補填して生活してたので貧乏貧困生活に飽き飽きして結果あきて離婚。
結局、堺の子ども宛ての養育費で生活して、自分であちこち働いて頭下げる生活して苦労してるww
幸せって失わないとわからないし、
お金がある幸せや金があって生活する楽な生活ってのも
自分で苦労しないとわからないのさww
- 760 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 04:42:54.04 ID:LMVHzKXkP
- 堺正章の元嫁の知り合い?
- 761 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 07:39:15.40 ID:Iwl0yXvlP
- >>759
>堺まさあきの元嫁みたいにお歳暮お中元が届くのが嫌
堺家のこれに関しては、首がへし折れるほど同意した奥様も多いと思うわw
あーいうものは適度に来るのは嬉しいが、生ものや下処理が必要なものが
大量に届くと本当にウンザリする。
嬉しいのは最初の1回だけだったw
最近は魚屋さんも引き取ってくれないしなぁ。
- 762 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 07:44:53.43 ID:EcHU2ZgZ0
- >>761
夫が大量に釣ってきた魚は、馴染みの居酒屋へ持参してるよ
生ものは大変だよね。
- 763 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 08:26:25.82 ID:XzP/Ei+eO
- >>761
思うけどもね、それでもペロッと言っちゃうところが頭悪いよ。
大物()芸能人の妻として責務を果たすのは荷が重かった、
至らなくてサーセンみたいに多少ボカしておけば、やっかまれるどころか
ある所なりのご苦労があるのかもね〜で済んだかもしれないのに。
苦労した挙げ句にあれで贅沢嫁と叩かれて、離婚後の人生に必要な食い扶持減らしてたら世話ないわ。
- 764 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 08:38:46.72 ID:Iwl0yXvlP
- >>763
うん、そこは同意。
あの会見見たときも、気持ちはわかる!が、言っちゃダメ!と思ったもんw
- 765 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/28(火) 08:49:16.61 ID:WCcRRaNCP
- >>763
> 思うけどもね、それでもペロッと言っちゃうところが頭悪いよ。
あの女は、お歳暮にも、堺まさあきにもウンザリだったんじゃないの?
だからすべてをリセットしたいとw
- 766 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/28(火) 08:50:11.37 ID:WCcRRaNCP
- しかし、あれはいい女だったw
- 767 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 09:19:49.30 ID:4XD+6FRLP
- 子供生まれたしマンション買おうと思うんだけど、分相応がわかりません。
そういう相談してもいいですか?スレ違いだったら誘導お願いします。
- 768 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 09:39:02.94 ID:975hiDwi0
- >>767
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様◆◆ 4部屋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367742977/
ここか、年収スレとかの方が良い気がする
頭金どれだけ出すか、年収がいくらかとかにもよるし
一応無理なく返せるローンは年収の4~5倍までって言われてるよね
- 769 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 09:43:14.39 ID:4XD+6FRLP
- >>768
ありがとうございます。
マンションスレ行ってみます。
- 770 :転載及びリンク禁止 ◆72fpar4GU6 :2013/05/28(火) 17:07:13.64 ID:bIMjjdVn0
- 最近、企業や店員さんの接客態度にイライラしやすくて悩んでいます。
多分、ぞんざいに対応されたり、自分が不当な扱いを受けたと思うと
腹が立つんだと思います。
相手を怒鳴ったり、クレームをいれたりはしていません。
一人の人の態度が悪い位でクレームを言うのも…という気持ちがあり、
何らかの対応をしてもらわないと困るときだけ、出来るだけ冷静に
対応を促すようにしています。
感情的になると後々思い出して腹が立つので(相手だけじゃなく自分にも)、
顔や態度に出さないように気をつけています。
しかし長引くとこちらも次第につっけんどんな態度になり、そうなると
しばらく思い出しては怒りがおさまりません。
そして自己嫌悪で一杯になります。
普段の生活では殆ど腹を立てることはないので、上記の時だけ
キレやすくなった自分が心配です。
今後どう心がけたら軽減できるでしょうか。
- 771 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 17:49:34.11 ID:uYe1x4dT0
- >>770
最近の具体例を2つ3つ教えて
- 772 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 18:02:43.79 ID:tbt4RaN40
- >>770
ムカつく応対あるよね。
AなのかBなのか?と言う質問に対し、甲があれなんで乙ですみたいな返答には本当にムカつく。
愚痴るか酒呑むかスポーツで発散して、あとは時間の経過と共に忘れる。
大した対策はなくご免ね。だけど同意だけしておく。
- 773 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 18:34:55.02 ID:M/9FsnxjP
- >>770
接客レベルは以前に比べて確実に落ちてると思ってる。
教える側のレベルが落ちてるから、これはもうしょうがないんじゃないかな。
嘆かわしいことだけど。
私も今日、初めてのお店で予定外の買い物しちゃったものだから現金足りなくて
「カード使えますか?」って聞いたら使えるっていうから
「一回(払い)で」って言いながらカード渡したら
「一回しか受け付けてませんから」って言われたよ。(pgrな言い方だった)
だったらその台詞要らないんじゃない?と思ってムカついたけど
やれやれ・・・と思ってスルーした。
10年前だったら「店長呼びなさい」って言ってたかもw
>>770が不当な扱いを受けたんじゃなくて
今日はレベルの低い店員に当たっちゃった〜程度に思うようにした方がいいよ。
そうすれば思いのほか丁寧に接客されたとき、すごく嬉しいからw
- 774 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 18:43:49.18 ID:OvXW/Ok+P
- >>770
わかるわ、私の場合は歳のせいもあるという自覚があるけど。
カッチーンときてその場で対処できなければ、2chに書いて同意もらって溜飲をさげるw
切れやすいと言っても、その場で怒鳴りつけたりせず自分の中でおさめてるんだから、
全然普通だよ。
むしろ皆そんなもんだと思ってた。
- 775 :転載及びリンク禁止 ◆72fpar4GU6 :2013/05/28(火) 20:07:40.72 ID:bIMjjdVn0
- >>771
直近のことだと、店員さんに質問したときに話の途中で人の話を遮るように
捲し立てられ(しかも話半分で聞いているので内容が見当外れ)、キレそうに。
上手く具体例を挙げられなくてすみません。
皆様レスありがとうございます。
イライラする自分が嫌であれこれ考えて悩んでいました。
こうやって考えこむばかりで、若いときより上手く発散できなくなって
いたことが怒りを長引かせていたのかもしれません。
アドバイス頂いた通り、行動、考え方を変えて上手く気分転換して
流していけるようにしたいです。
なんとなく周りの人に相談できずにいたので、共感して頂けたことでも
気持ちが軽くなりました。
ありがとうございました。
- 776 :転載及びリンク禁止 ◆2gJTpm1WqI :2013/05/28(火) 20:14:38.27 ID:CjNMzgMS0
- 夫が軽度のうつ病になって2年
先月から投薬がなくなり、第二子の子作り解禁だねと喜んでいたけど(夫婦で決めてた)鬱の波到来でまた投薬・・・
これまで支えることに苦労を感じたことはなかったけど、とうとう私もしんどくなってきた
夫は自分sage私ageでずっと溜息で暗くて食欲もなくていい加減嫌になる
いまソファで2chちゅうの私にかわって
夫もしんどいはずなのに夕食の片付けしてくれてる
いい夫なんだけどね、私も夫に弱音はきたいし、いい加減にしろって言いたいけどだめだよね
どうすればいいんだろ
- 777 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 20:41:27.08 ID:oxJWyTdV0
- >>776
旦那さん、投薬という事はちゃんと病院にかかってるのよね?
あなたも一緒にカウンセリング受ける事を強くお勧めする
家族、特に配偶者が鬱になると、片割れは「支えなきゃいけない」とか
「どうしてこんなことに」とか、色々考え過ぎた挙げ句に
自分まで鬱になってしまう事が多々ある
旦那さんだって、好きで鬱になってるわけじゃないんだから文句が言いたくても言えない
とするとその分の鬱屈は全部自分の中で消化しなきゃ…なんてことあるわけないじゃん
ちゃんと専門家に相談して、一緒に楽になる道を探すのが一番だよ
- 778 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/28(火) 21:25:34.19 ID:WCcRRaNCP
- >>776
ことによったら、
・旦那は子供を2人も作ることが鬱の原因
はない?
- 779 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 21:29:34.41 ID:LMVHzKXkP
- >>776
私も777さんに同意。
うつは周りも引き込んじゃうから。
誰が悪いわけでもないから吐き出し先がなくてしんどいよね。
何か素敵なことが先にないと頑張れないのはわかる。
でも子供は人生のノルマじゃないし授かりもの、目的地に設定はしない方が良い。
とにかく吐き出したいならここどうぞ
家族が鬱3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1356390472/
- 780 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 21:29:47.50 ID:0TuTrQMeP
- 鬱病患者が投薬がなくなったくらいで
第二子解禁とか軽く考えすぎてて
無責任すぎて呆れ果てるわ。
今いる第一子に対してだって
経済的にも肉体的にも精神的にも
親として充分な事をしてあげられるのかしら。
- 781 :可愛い奥様:2013/05/28(火) 21:31:51.49 ID:HeroMGmp0
- .
西郷どん ◆LMGF/rTlNY
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな .. ■ ■ 西郷どんに触るな .. ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え... ■ ■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■ ■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■
.
- 782 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/28(火) 22:01:53.21 ID:WCcRRaNCP
- つか、鬱になる人は利己的な人が多いと思うんだよねw
旦那的には、
何で俺が子供や嫁のために働かなきゃなんないのよ?俺の人生真っ暗だぜ!
って思ってるはない?w
- 783 :転載及びリンク禁止 ◆2gJTpm1WqI :2013/05/29(水) 06:46:54.18 ID:Fj2dfbgG0
- レスありがとうございます
元々ネガティブな夫とポジティブな私という関係だったので、
- 784 :転載及びリンク禁止 ◆2gJTpm1WqI :2013/05/29(水) 07:07:25.14 ID:Fj2dfbgG0
- すみません、途中送信してしまいました
誘導もありがとうございます
一日中寝込むこともほとんどないくらい軽度の鬱でしたし
元々ネガティブな夫とポジティブな私という関係だったので、鬱になっても私からするとあまり大差なかったんです。
私も一緒にやってる自営の仕事がストレスのようですが自営のため簡単にどうこうもできなくて早数年。
鬱の時って大きな変化はよくないと聞いたのもあります
俺がいない方が私と子どもは幸せになれるとか、俺が悪いとかとにかく自分否定
第二子も夫の希望
諦めた方がいいかな。でもそれも俺のせいでって思いそう
- 785 :可愛い奥様:2013/05/29(水) 07:11:12.54 ID:H+KQFwhQP
- なんか色々鬱に対する認識が間違ってる。
早く誘導先に行くといいよ。
- 786 :可愛い奥様:2013/05/29(水) 11:06:25.20 ID:ZwKxWecl0
- 鬱の原因は奥様、のパターンね
離婚した方がよさそう
- 787 :可愛い奥様:2013/05/29(水) 11:56:20.57 ID:GtrIUhLh0
- >>784
>>785さんも言ってるけど、あなたの鬱に対する認識がおかしい感じがする
気を使っているつもりで、旦那さんに多大なプレッシャー与えていそう
それで旦那さんが悪化して、あなたもイライラすると言うデススパイラル
鬱スレで他の人の状態聞くのもいいけど、サクッとあなたも一緒に
精神科へ行く事を激しくお勧めするわ
- 788 :可愛い奥様:2013/05/29(水) 11:57:14.61 ID:GtrIUhLh0
- 申し訳ない、間違えてageてしまったです
- 789 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/29(水) 11:58:56.90 ID:1sWp8vDrP
- >>784
なるほど。
なら、>>777がいうように、
>旦那さん、投薬という事はちゃんと病院にかかってるのよね?
>あなたも一緒にカウンセリング受ける事を強くお勧めする
が重要だと思う。
現状では、
旦那にとって、
何がよくて何が悪いのかわかってない、把握してない状態なわけでしょ?
これをきっちりすべきだと思う。
現在の医者が無能なのかも知れない。
早いご回復をお祈りしてます。
- 790 :転載及びリンク禁止 ◆2gJTpm1WqI :2013/05/29(水) 14:13:01.15 ID:IDK2ZeNp0
- みなさんありがとうございます
私の認識が違う?私が原因?
これまで思ってなかったのですごい衝撃ですが、
みなさん同じように感じるということはそういうことなんですね・・・
確かに私は要領良く生きるタイプなので不器用な夫のコンプレックスを刺激しているのかなと感じたことはあります
ショックですが夫のことは大好きで離婚はしたくないので
一緒に病院へ行こうと思います
誘導先も少しみました
鬱の家族を憎んでいる人が多くてこわくて、そうならないようになんとかしようと思います
- 791 :可愛い奥様:2013/05/29(水) 15:30:29.77 ID:kfyhJQlTP
- >>790
そーじゃないw
今まで、うつってなんだ、うつ病の家族がいる人向けの本とか一冊でも読んだ?
漫画じゃだめだよ。ツレうつとか全然だめよ。
とにかく接し方がわからないって夫の主治医のところ行きなさいな
- 792 :転載及びリンク禁止 ◆2gJTpm1WqI :2013/05/29(水) 19:25:42.50 ID:IDK2ZeNp0
- >>791
えーまだだめですか・・・
重症ですね、私
基本は発症前と変わらず、私も無理せず接して
悪化すると話をしてくるので聞いてあげて
自分sageする夫に、私は尊敬してるよー大丈夫だよーという感じです
うつ関連の本は何冊か読みましたが、家族向けは確かに読んでないかも
とりあえず二冊ほどポチりました
ありがとうございます
- 793 :可愛い奥様:2013/05/29(水) 21:53:43.24 ID:vPuOSdvS0
- 人の話を聞かない人ね
- 794 :可愛い奥様:2013/05/29(水) 22:22:12.05 ID:GtrIUhLh0
- なんか、旦那さんが鬱になるのもしょうがないよなって感じだわ
- 795 :転載及びリンク禁止 ◆2gJTpm1WqI :2013/05/29(水) 22:23:53.04 ID:Fj2dfbgG0
- ご意見通りにあったとおりに一緒に病院行くして
根本的にわかってないみたいだから本を読むことにしたけど
それでも人の話を聞かない人と言われて
わけがわからなくなってきました
私が本当にトンチンカンでマズイってことは確かみたいですね
アホでもそれはわかりました
うつ発症からの2年を無駄にしたのか・・・
- 796 :可愛い奥様:2013/05/29(水) 22:54:07.06 ID:pBjSCFsH0
- うーん、自分では自覚がないと思うけど、あなたも軽度の鬱状態なのかも?と思うよ
鬱の夫に夕食の片づけしてもらってるのを横目でみながら2chやってるんでしょ
2chの前にやらなきゃいけないことから逃避してしまうのなら
通常の精神状態じゃなくなってるんだと思う
まあ家族が鬱なら仕方ないと思うけどね
マジレスすると、2chで色々言われてわけわからなくなる精神状態なら2chやらないほうがいいよ
鬱の夫の介護者の立場じゃなくて、自分自身の精神状態のカウンセリング受けたほうがいいんじゃないかな
- 797 :可愛い奥様:2013/05/29(水) 23:15:29.22 ID:vPuOSdvS0
- 鬱じゃなくて発達障害なんじゃ
- 798 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 05:21:25.36 ID:t7phIILD0
- >>795
全てのレスを鵜呑みにすることはないよ。
実際の貴女の対応を直に見ている訳でなく、あくまで推測なのだから。
それを踏まえた上で、お医者様に相談してみるといいよ。
- 799 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 06:29:43.93 ID:pGy8KUMHP
- >797だよねw
まだここに居座ってるって時点でキチガイレベル。
- 800 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 06:31:52.13 ID:S2+PaGV90
- 自分否定もネガティブ思考になるのも
病気のせいだから、奥さんがポジティブで要領いいとかは関係ないんだよ。
だから話聞くとか励ましも不要。
話したがる時点で、病状悪化してるってことだから、通院予約取るほうが早い。
もとの性格もあるけど、消えたいとか言ってる時点でまだまだ病気なので
せめて薬が一年飲まずに生活できたりするまでは、子作り解禁無理だと思う。
- 801 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 08:32:18.10 ID:CSM34dnHP
- >>799みたいなレスする人も
何かの障害があるんじゃないかと思ってしまうわ
- 802 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 09:25:25.91 ID:xSCoswaP0
- >776
私も経験者だけど、あなたはおかしくないと思うよ。むしろ強い。
うつの家族がいて、支えるのいままでしんどく思わなかったなんて凄い強さだと思う。
一般的にはしんどくて当たり前。
(あなたの強さが本当なのか、自覚ないままで実は気を張ってただけなのか分からないけど)
その楽観的な表現が、無神経なんじゃ?夫を心配していないんじゃ?ってゲスパーされた
のかな、って読んでいて思いました。
病院はできれば一緒に行った方がいいよ。私は診察を土曜日にして毎回同行していました。
ネガな夫を否定せず、尊重している、まるごと大事だよってメッセージを送り続けて見守るのは間違ってないよ。
弱音を吐くのは夫以外にしてあげて。私もやっちゃったけど、いいことないので。
時間はかかるかもしれないけど必ず良くなるから、自分も大事にしつつ、ついていてあげてください。
あなたがつぶれたら元も子もないので。
- 803 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 09:31:14.88 ID:xSCoswaP0
- アンカー失敗しちゃったごめん。>>802は>>776に。
- 804 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 10:08:06.62 ID:RwMBo4Jm0
- 私も776さんの対応間違ってないと思う。
夫婦とはいえ、776さんには776さんの人生があるんだし
(ご主人の鬱は)最終的には、ご主人自身にしかどうしようも出来ない
問題だよ。
- 805 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 12:39:01.53 ID:/wx+NLLJ0
- いやいや、鬱は家族の理解と支えが予後を左右する病気だよ。
でも、二年間も闘病してるのに、
・一回も主治医に会ってない
・家族向けの本も読んでいない
・投薬終了即子作り承諾
はちょっとびっくり。
二年間無駄にしたとか仰ってましたが、むしろその対応で今まで自殺させずにすんだのはすごいと思います。
鬱と一言で言ってもいろいろですから、主治医に相談するのが一番だと思います。
二年間も観てもらっていて、一回も病院に足を運ばない妻の方が少数派かと。
- 806 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 13:46:44.46 ID:pGy8KUMHP
- 投薬終了一ヶ月で子作り再開しようなんて
夫婦そろって鬱病をナメてるか女房がキチガイでしょ。
まさか投薬終了=完治だと思ってるのかしら。
- 807 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 13:58:23.55 ID:SIKhDqgJ0
- そんな言い方よしなよ。
やり方が甘いのかもしれないけど、
出産にはリミットあるんだから
見切り発車になる気持ちは分かるよ。
- 808 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/30(木) 14:03:31.97 ID:OxpfMhHgP
- 旦那が第2子を希望してる、
と言うのだから、
第2子を作るのは旦那の病気にもいい方に作用する、と考えたんでしょ。
なので悪くないと思うが。
- 809 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/30(木) 14:09:03.91 ID:OxpfMhHgP
- つーか、
精神病というのは医者もよくわからないのかな?
だから、〜〜をしなさい!、と言えないのかな?
医者が、〜〜をしなさい!といい、かえって症状が悪くなったら責任問題になるからねw
- 810 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 14:55:04.19 ID:pGy8KUMHP
- 子作りなんてありえないって何故わからないんだろう。
- 811 :転載及びリンク禁止 ◆2gJTpm1WqI :2013/05/30(木) 17:12:54.23 ID:1uSPVZ9J0
- たくさんありがとうございます
長居しすぎでごめんなさい
荒れてきたし〆ようと思っても規制でできなかったんですが
その間に優しいご意見もいただいて電車の中なのに泣きそうになってしまいました
やはり、悪化する夫を見るのは辛いし怖いです
また厳しいご意見も新たな視点をいただけて感謝しています
後出しで申し訳ないですが病院通いははじめの頃同行しましたが、カウンセリングはなく対処療法のため
調子どうですか?→悪いです→じゃあ薬増やしましょう→また一ヶ月後きてください
という感じで足が遠のいていました
カウンセリングは夫の意思で受けていませんでしたが私にとっても必要と認識できたので受けようと思います
子どもは夫がどう感じるか不安ですが、まだリミットまで多少ありますし、まだ見ぬ第二子より目の前の夫の方が大事だと今回改めて思えました
夫とも相談しましたが病院を変えることも視野に入れ、焦らず生きていこうと思います
長いうえにスマホからなので読みにくかったらすみません
本当にありがとうございました
これで〆させていただきます
- 812 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 19:07:58.18 ID:RwMBo4Jm0
- 〆た後でごめん。
上で誰かも言ってるけど、鬱病など(に限らず)の精神疾患って
医者でも良くわかってない部分があって、これが正解って治療法はないんだよね。
それに、家族の支えがかえって病気を長引かせることもある、とも言われてる。
医者にかかるなら、単に「薬出して終わり」じゃない所に通うことと
あと776さんは、鬱病を家族に持つ人たちのグループミーティングに出てみると
いいかも。
厳しい意見多かったみたいだけど、776さんは何も間違ってないと私は思うよ。
最終的にはご主人がどうにかするしかない問題であって、776さんが
どう頑張ったところで治せる訳じゃないんだから、今までどおり愛情を持って
見守ってあげてればいいと思う。
- 813 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 19:15:30.38 ID:pGy8KUMHP
- >〆た後でごめん。
本当ウザいわ。
- 814 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 20:50:00.19 ID:+DONe/V80
- しかも、ただ見守れとかグループミーティングw出ろとか矛盾してるし
- 815 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/30(木) 21:34:48.05 ID:OxpfMhHgP
- ID:pGy8KUMHPが一番クズだな。
問題は、こういうのをどうすれば排除出来るか?なんですよ。
- 816 :可愛い奥様:2013/05/30(木) 21:49:53.67 ID:SeindUleO
- >>813
同意
〆たら終了でいいのにいつもいつもうざい
- 817 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/30(木) 22:41:51.87 ID:OxpfMhHgP
- つーか、ID:pGy8KUMHPみたいのは、
われわれ回答者が相談者に過剰にやさしくするから、
焼き餅をやいてる、って気がしないでもないんだよねwww
- 818 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/05/30(木) 22:53:27.37 ID:OxpfMhHgP
- あと、このスレでやさしく回答してもらえるのは少数で、
3分の2ぐらいの質問者はけんもほろろに扱われるでしょ。
で、けんもほろろに扱われた質問者が、ID:pGy8KUMHPみたいになるのかな?
って気がしないでもないwww
- 819 :可愛い奥様:2013/05/31(金) 01:32:34.12 ID:YW0NcoWE0
- 33wの妊婦です。妊婦スレあるけどこっちきました
実家は創価で里帰りは全く考えていません
産休で私が家事できないこともないけど産後のことも考えて無職の旦那にやらせたいです
トメは家事も仕事もバリバリやってて、私も仕事から帰って夕飯作ったり洗濯したりはします
私もどちらかと言えばメシマズ嫁で旦那に料理を教えるのはできそうにありません
掃除や洗濯をやってもらいたいのですが、どういう風に手伝ってもらえばいいのでしょう?
部屋の片付けも私が勝手にやって怒らせてから全く片付けさせてくれません
かといって自分で片付けなんてするはずもなく部屋は散らかっていくばかりで掃除機もかけてません
先日も「文句言わないから勝手に片付けていいよ」と言ってふて寝
なるべく本人にやらせないとまた溜め込んでいくだけだと思うので、頑張ってやって欲しいのです
- 820 :可愛い奥様:2013/05/31(金) 02:03:05.96 ID:nUK9Xcc10
- 掃除はルンバ、洗濯は乾燥機付洗濯機、夫はトメに返品が良さそう。
- 821 :可愛い奥様:2013/05/31(金) 06:26:29.88 ID:4N+dxJj0P
- その役に立たない男のお母さんになったつもりでやるしかないんじゃない
義母に相談したらいいと思うわ
- 822 :可愛い奥様:2013/05/31(金) 06:52:46.09 ID:eJoSP6nK0
- >>820
食洗機も追加で。
ヨシケイみたいな宅配使ったら?
夫は返品だね
なんで結婚したの?
なんか弱味でも握られてるの?
- 823 :可愛い奥様:2013/05/31(金) 07:20:07.40 ID:DrticAMj0
- なんでテンプレ守れないの?
- 824 :可愛い奥様:2013/05/31(金) 08:13:25.81 ID:gSXtznrW0
- >>819
テンプレ読んでね。
守れないなら他行ってね。
アドバイス厨もテンプレ守ってるか確認してからレスしろよ。
- 825 :可愛い奥様:2013/05/31(金) 10:01:41.49 ID:4N+dxJj0P
- このスレだったか。答えちゃってごめんw
>>819
答えられないからテンプレ埋めてー
>>1>>446
- 826 :可愛い奥様:2013/05/31(金) 15:25:12.09 ID:3GDQuv190
- 次スレに採用する改正したテンプレって
>>1→>>566 >>2→>>557 だよ。
そろそろ次スレだし気を付けないと。
- 827 :可愛い奥様:2013/05/31(金) 18:53:24.69 ID:plfHKMVcT
- そろそろ次スレなのでちょっと前に話出てたけど
>「転載及びリンク禁止」と入力し(HNは必要ありません)、それに続けてトリップを入れてください
これは絶対なの?
スレタイにも入ってるし簡単な相談には別に必要ないと思うんだけどな
日をまたいだ時には安価かそれこそわかりやすいHNが入ってたほうがすぐわかるし
重い相談には上記のことが必要かもしれないけど…
- 828 :可愛い奥様:2013/05/31(金) 19:24:12.72 ID:AFAKJnBuP
- 私も各相談には「転載及びリンク禁止」よりHNの方がいいかなと思う。
相談もたまに2件3件平行してるときあるし、
全てが「転載及び〜」だと分かりにくくないかな?
スレタイにも>>1にも入ってるので、相談にはトリップだけでもいいと思う。
その代り、>>1のテンプレにある
※このスレはまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
の部分を
※このスレの全ての相談はまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
と強めの表現にしたらどうかな?
- 829 :可愛い奥様:2013/05/31(金) 20:40:33.95 ID:sF35li2i0
- >>828
賛成
- 830 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 05:27:49.59 ID:GBEoVS380
- IDでわかるから大丈夫だと思うけど・・・
このスレにHNを強制すると気軽さがなくなる気がする
- 831 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 07:46:34.55 ID:88wZ9w9E0
- >>830
スレ番号をそのまま名前に、がわかりやすいのでは?
その辺どうつけるかは各々の考えだろうけど。
- 832 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 07:49:15.62 ID:+60N+MdJP
- 「転載〜」と「HN」で気軽さ具合に差があるとは思えないw
私はトリップの前部分は好きにしていいと思う。
スレタイと>>828案の>>1で役割としては十分だと思うし
個人的には最初の相談のレスNo.入れてもらうのが一番わかりやすいかな。
確かに全部「転載〜」と言うのはわかりにくいよ。
いくらトリップが違うとは言え。
- 833 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 09:55:26.62 ID:IA7d3xgo0
- 【】の中を、【>>1厳守】とかじゃダメかな?
- 834 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 15:02:03.09 ID:ZRfKZJiC0
- テンプレもルールもできるだけシンプルがいい。
普段ならなんなく理解できることでも
悩み事がある時って長文読むのもシンドイよ。
名前の入れ方とかわかりにくくて気軽に相談しづらい。
相談したい人のためのテンプレじゃなく
相談に乗りたい人のためのテンプレになってる。
名前はHNで、トリップは任意でいい。
もしなりすましが出たらその時付けてもらえばいいし。
だいたい既女板にあるのにスレタイに【既女】付けてることからしておかしいし、
わざわざ「懐の深い博識の奥様達がお答えします」なんてのも失笑物だと思う。
- 835 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/01(土) 15:11:41.44 ID:upaTmsRBP
- そうだね。
仮に、質問者のなりすましが出て来て、
「みなさんありがとうございました」とか言って質問を閉めたとしても、
真の質問者が否定すればいいわけだし、>>1にトリ云々の記載は不要。
>>1は極力シンプルにすべき。
- 836 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 15:19:07.10 ID:YWaSHKcP0
- 【転載禁止】 【>>1嫁】
ダメですか…w
- 837 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/01(土) 15:27:22.01 ID:upaTmsRBP
- ↓これでどお?
スレッドタイトル:
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談85【既女】
>>1の内容:
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は該当スレへ
※このスレはまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
※このスレは既婚女性専用です。
既婚女性以外の質問回答の書き込みはローカルルール違反となりますので
生活板の出島スレに移動してください。
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】40
(p)http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1363222279/
前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談84【限定】
(p)http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364985258/
- 838 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 15:38:07.90 ID:IClk2bx1P
- >>834
言いたいことは分かるし、同意する部分もあるけど
今はしょうがないよ。
前スレ、前々スレの釣堀状態は本当に酷かったもの。
本当に悩んで相談したい人が相談できない状態だったし。
でも私も【既女】は要らないと思う。
板全体のルールで既女以外は書き込み禁止になってるし。
私は>>828に一部賛成で、スレタイと>>1で「転載及びリンク禁止」の部分を
強く盛り込んで、あとははハンドルもトリップも任意でいいんじゃないかな。
- 839 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 15:51:43.27 ID:kYQb+H+qO
- 前スレにも出てたけどスレタイに【既女】を入れるのは
老若男女の相談したい人がスレタイ検索でやってくるから予防の為だよ
そういう人は板が既婚女性とか気が付かないまま、ルールも読まずに書き込むから
- 840 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/01(土) 15:52:31.08 ID:upaTmsRBP
- >>838
> 前スレ、前々スレの釣堀状態は本当に酷かったもの。
> 本当に悩んで相談したい人が相談できない状態だったし。
釣りらしき質問にも誠意を持って回答する回答者の姿が、
本当に悩んで人に利用してみようかという気にさせるわけ。
つまり、このスレの問題は回答者にあるのよ〜
- 841 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 15:56:09.19 ID:Uoeb7hhX0
- >>838
酷かったよね、確かに・・・
釣り師が相談すると、自作自演でその質問に答えてみせたりして
本当に質問したい人でさえ、釣り師だ!って疑われたり最悪の状況だった
- 842 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 16:14:02.55 ID:IClk2bx1P
- >>839
それは知ってるよ。
だけど、それで間違えてきた人は
みなさん素直に移動してくださってるし
大した問題じゃないと思うんだ。
それより今は、気楽に相談できて
尚且つ転載不可にするのが先決だと思うんだけどな。
- 843 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 16:15:41.22 ID:UNu5RW9GP
- じゃあ、回答者が皆名前を転載及びリンク禁止にするのは?
その方が早そうだし、ここの皆なら守れると思うけど。
- 844 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 16:16:22.82 ID:IClk2bx1P
- >>841
だよね。
もう何がなんやらって感じ。
だからこそ、個々の相談よりスレ全体を転載禁止の方向にした方がいいような気がする。
- 845 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 16:19:18.77 ID:IClk2bx1P
- 実際のところ、スレタイと>>1にのみ転載禁止を明記してるだけのスレが
他板にも割とあるみたいだけど、
そのスレから転載されてることってあるの?
- 846 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 16:21:34.91 ID:jjnFKIIN0
- >>433の書き方と、相談したい時に長文のテンプレは疲れるという意見を取り入れて
テンプレを統合再分割してみたけど、これならどうでしょう?
既女相談者は>>2のシンプルルールを見るようにすれば疲れないと思うし
板違いの相談者には>>1で注意を促すようにしては?
---------------以下1のテンプレ---------------
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は該当スレへ
【相談者と回答者は>>2を読み、ルールを守って書き込みして下さい】
※このスレはまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
※このスレは既婚女性専用です。
既婚女性以外の質問回答の書き込みはローカルルール違反となりますので生活板の出島スレに移動してください。
※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
前スレ
- 847 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 16:24:33.44 ID:jjnFKIIN0
- ---------------以下2のテンプレ---------------
※書き込む際のルールです。
【相談したい方へ】
※相談者は名前欄に【転載及びリンク禁止】と【トリップ】を入れてください。 (例:転載及びリンク禁止◆nayami12345)
まとめサイト等の外部サイトへの転載防止と相談者のなりすまし防止のためです。
※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。
【回答者の方へ】
※トリップのない相談には回答を控え、上記のトリップ入力を促しましょう。
※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。
------------------------------
連投規制に引っ掛かって投下遅くなった(´・ω・`)
- 848 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 17:03:08.68 ID:IClk2bx1P
- 転載禁止うんぬんのくだりは
>>1に入れた方がいいと思う。
- 849 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 17:20:52.70 ID:kYQb+H+qO
- >>848
現状はスレ自体が転載禁止だけど、スレロンダリング転載を牽制するために名前に転載禁止を入れてる
板違いの相談避け対策に既女を入れる事に対して>>842で
> だけど、それで間違えてきた人は
> みなさん素直に移動してくださってるし
> 大した問題じゃないと思うんだ。
と書いてけど
相談者(釣り師のような人以外)も、指摘されたら素直に「転載及びリンク禁止」を入れてくれるし
大した問題じゃないと思うんだけど、何でそんなに「転載及びリンク禁止」を外したがるの?
- 850 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 17:28:16.85 ID:IClk2bx1P
- 外したい、じゃなくて
スレタイと>>1で十分だと思ってるだけなんだこど
もしかしてPだから疑われてるのかしら。
- 851 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/01(土) 17:32:23.34 ID:upaTmsRBP
- >>849
> 大した問題じゃないと思うんだけど、何でそんなに「転載及びリンク禁止」を外したがるの?
相談者を縛るルールが多すぎると、相談そのものを自粛してしまうから〜
- 852 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 17:35:08.51 ID:a7lYNICJ0
- >>845
ある。
レスだけ他所に持っていかれたら出先で禁止してることが分からなくなるから、
転載禁止してないスレに転載・リンクしてからネタとして利用するロンダリングまで実例があるという。
だから相談レスごとに転載禁止を掲げないといけないという理由から、
名前欄に「転載禁止」のルールが出来た。
完璧な防御はないけど、出来る限りの自衛は必要だと思う。
- 853 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/01(土) 17:39:30.99 ID:upaTmsRBP
- >>849
> 現状はスレ自体が転載禁止だけど、スレロンダリング転載を牽制するために名前に転載禁止を入れてる
現状、>>1に転載禁止を書くだけで、転載が抑制されているわけだから、
相談者にまで書かせる必要はないでしょ。
相談者にも書かせるのは、>>1だけでは効力がなくなってからでいい。
- 854 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/01(土) 17:50:24.45 ID:upaTmsRBP
- つか、
>>1
> ※このスレはまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
ではなく、
※このスレはプライバシー保護の観点から、まとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
としようか?
- 855 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 17:51:21.60 ID:jjnFKIIN0
- 前半のテンプレ無視の連発が酷過ぎた
↓このレスが図星だった気がするので名前欄に転載禁止は入れた方が良さげ
419: 可愛い奥様 [sage] 05/21(火)15:12 ID:QureYQfD0
名前欄には『転載及びリンク禁止』と『トリップ』を入れてと書いてあるのに
なぜ『転載及びリンク禁止』の部分だけを無視してコテ』や『レス番』などの
テンプレに何も書かれてないものを捩じ込んで+『トリップ』なんだろうか
これが名前欄が『トリップ』だけなら、テンプレの文章が分かりにくいのか?等の推測が出来るからまだわかるけど
まるで少し前に指摘された生活板相談スレの書き方をする釣り師のようだ…
437: 可愛い奥様 [sage] 05/21(火)17:16 ID:MFF6orcH0
穿った見方をすると、これだけテンプレに沿わない相談者がいるんだから
>>1なんて不要というレスを期待してる、転載厨なのかと思ってしまう。
HNとトリップとは書いていないのに、わざわざHNとトリップって…。
それとも、テンプレを理解できないほどの読解力の方々が多いのであれば
>>433のように、懇切丁寧に書くしかないだろうね…。
- 856 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 19:18:52.87 ID:IClk2bx1P
- >>852
ありがとう。
なんかもう・・・あの手この手って感じだねぇ。
やっぱり当分は面倒でも>>556 >>557案がいいのかもね。
それで様子見るしかないかな。
私なりの意見を言っただけなんだけど
変に邪推されると嫌だから、規制されてる間はこの件はお任せするわ。
- 857 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 21:30:30.60 ID:nfckH5Gx0
- 回答者はコテハン禁止にしてほしい
- 858 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 22:33:02.96 ID:GBEoVS380
- 転載禁止もトリップも相談者のためになるから必要だと思う
- 859 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 22:40:17.34 ID:wjobvAR80
- 私はここ数日の流れを見てもいらないに一票
トリップがあれば十分だと思う
- 860 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 23:12:30.58 ID:tjhsTrTa0
- >>857
同意。
テンプレに明記して欲しい。
会話の流れで(レスにレスが付いた場合など)再度レスする場合も
通常ならID見ればわかるし、ID変わってる場合はレス番名乗れば済む。
わざわざハンドル固定する必要もなければ、酉つける必要もない。
回答者が悪目立ちするのは迷惑だわ。
- 861 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/01(土) 23:16:53.80 ID:upaTmsRBP
- つか、このスレの回答者の質が悪い、も問題なわけ。
このスレで回答者はコテハントリップ必須、とすれば回答者の質が向上すると思うわよ。
- 862 :可愛い奥様:2013/06/01(土) 23:35:38.56 ID:DA7GWhHST
- ハッキリ言って転載されようが他人がアフィとやらで儲けようが気にならないんだよ
釣り臭い相談にはスルーすればいいんだし
相談者が拡散してほしくないのなら転載禁止って入れれば少しは防御になるわけで
なりすましは迷惑だから日をまたぐようであったらトリップ入れてもらえれば
問題ないんじゃないかと思うよ
転載禁止って書いてない相談者に答えないのは各自の自由でやればいいんだしね
前スレだったか「釣りや転載厨じゃないなら転載禁止とレスしろ」というのがあったけど
それ言っても書かない人はスルーしたらいいのではないかと思うんだ↓はどう?
※相談者は、住人から「転載及びリンク禁止」とトリップ付けを要請されたら従ってください
無視した場合回答が得られなくなる場合がありますので了承してください
- 863 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 01:06:02.18 ID:eD2u6MF00
- >>862
>釣り臭い相談にはスルーすればいいんだし
それを注意喚起するレスがあっても、何の意味も効果も無くて荒れたよ。
当然ながら自演回答や、真面目な相談に煽り回答する釣り師もいるし、
スレの惨状を知らない人は疑わず真剣に回答する。
無視すればいいってレベルを超えて混乱してた。
>転載禁止って書いてない相談者に答えないのは各自の自由でやればいいんだしね
相談者任意での転載・リンク禁止は、ネタ投下&転載どうぞどうぞ〜ってことだよ。
これじゃ釣り堀りになってしまう。 転載されるのを防ぐというより、
“ネタを投下させない為”の対策だから、“全て転載・リンクを禁止”なんだよ。
- 864 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 05:04:24.32 ID:rZns5dGV0
- >>859
それじゃあまたまとめサイト掲載用の釣りスレにまた逆戻りの流れになる
- 865 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 05:16:42.23 ID:rZns5dGV0
- >>863
全く同意
異常な数の明らかな創作釣り相談連投→それに則った自演回答者の連投→数十分でまとめサイト、
この流れだけでスレが進行してて延々荒れたのに、わざわざまた戻したいなんて、その方がメリットあった人ですか?とw
回答者も、コテハンの必要は全くないよね
そろそろ変態が大きな顔して常駐してるのを防ぐべきだと思うし
- 866 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 07:46:59.79 ID:qX9rnyO30
- >>865
1用テンプレは>>556ではなく>>566
こっちではコテハン無視の注意喚起入っている
- 867 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 09:06:39.02 ID:tHCi4+t1P
- 賛否評論あるだろうけど、とりあえず次スレは可能な限り防衛したスレ作りをした方がいいと思う。
現スレ前半では急にこうなったから混乱もあっただろうし、知らない人もいただろうから仕方ないにしても
流れさえできてしまえば、新規に来た人でも少し上の流れを見たら気付くだろうし
気付かない人には注意するしかないよ。
上の方でも、注意されて改めて相談しなおす人もいれば、そのまま消える人もいたけど
消えるってことは所詮その程度の悩みか、自己解決したんだろうと思うしかないわ。
で、>>1のテンプレは今のところ>>566が基本ベースのようだけど
>スルー推奨ハンドル 【西郷どん ◆LMGF/rTlNY 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 】
この部分はコテが変わることも今後ありうるので
「回答者側のコテトリ禁止」と加えてはどうでしょう。
例えば
※回答者側の固定ハンドル+トリップはこのスレでは禁止します(スルー推奨 / 西郷どん ◆LMGF/rTlNY)
とか。
- 868 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 09:07:44.04 ID:Oc9P10tuT
- 相談にも軽い重いがあるから(ネタとして投下しても意味ない)軽いのまで
いちいち転載・リンク禁止&トリップつけたりするほどじゃないと思うよ
“ネタを投下させない為”の対策ならネタっぽいのはスルーしたり
転載・リンク禁止を入れるように促せばいい話でしょ?
スレタイにだって転載・リンク禁止は入ってるんだから相談者も従うでしょ
実際転載・リンク禁止入れても釣りしたい人はするんだし
私はメリットもデメリットも全くないんだけど、そこまで敏感になって騒ぐこと?
まとめサイトが釣りして自演回答してサイトに載せてるって本気で思ってるの?
- 869 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 09:18:42.52 ID:Yvu4BY4x0
- >>868
ネタっぽいって判断する基準が曖昧な以上は、仕方ない措置だと思うけど。
まとめサイトが〜の件は相談後数十分で転載されてたのは事実だし
それが嫌だと思う人も多々いるんだから、そこまで「まとめサイト」に
寛容になる必要もないよ
そりゃ、自分には関係ないこと(まとめが儲かっても)
普通に考えると、転載されることは晒される相談者が一番嫌だと思うけど
その人の迷惑は考えないの?
- 870 :転載禁止:2013/06/02(日) 09:19:58.86 ID:peITg6du0
- レスを転載されるのを防止するなら、回答者が転載禁止っていれたらいいんじゃない?
相談者の負担は減らしてあげたいな
- 871 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 09:38:58.08 ID:RLu/z2Mz0
- それこそ軽い重いはあるだろうけど、気軽に相談できるスレはいくらでもあるんだし、次スレはしっかり転載禁止にしていいと思う。
テンプレ守れないような相談者は悪いけど他に行ってもらうしかないよね。
- 872 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 09:45:13.35 ID:tHCi4+t1P
- >>870
相談を転載orリンクされれば全く意味がないと思うけど。
- 873 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 09:53:26.31 ID:tHCi4+t1P
- >>869
同意。
今の流れがガチガチし過ぎて受け付けられない人の気持ちも正直わかる。
でも、状況を変えるために1スレか2スレ我慢するしかないと思う。
ただ、ここまでルールを徹底させるなら
ルールを守った人に対するネタだの自演だのの煽りや認定も禁止してほしい。
- 874 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 10:06:17.90 ID:Oc9P10tuT
- >>869
晒されるのが嫌な相談者には転載・リンク禁止を促せばいいと思うの
それでも自衛しないのは相談者の自業自得でしょ?
回答者もそんな人はスルーすればいい
一応このスレは皆転載・リンク禁止にしたけど
ほんとスレ立てるまでもない簡単な質問にも回答不可だったでしょ?
テンプレに「軽いお悩みから」って入れるのはやめる?
私は転載・リンク禁止&トリップに反対してるんじゃないんだよ
ただ全部に必要なのかな?と意見を言ってるだけで
もたもた書いてたら>>873が…
このスレはお試しとしてやってみたんだけど前半ルール守らない人が出て
ギスギスしちゃったからちょっと意見言ってみた
暫定?としてもう1スレくらい続けてまた状況見るのもいいとは思うね
- 875 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 12:23:56.27 ID:BtsRf+U00
- 名前に転載禁止&トリップ入れるのは反対じゃないけど
何件もあったらわかりにくいんじゃないかな〜と思う
最初のレス番&転載禁止じゃだめ?
- 876 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 12:32:20.82 ID:Yvu4BY4x0
- >>875
ああ、それが一番わかりやすくていい
途中から読む人間には、そもそもの質問内容を把握するときに
最初のレス番指定してもらえると、辿りやすいし
それにしたらどうかな
- 877 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/02(日) 12:39:14.47 ID:u4XBE2loP
- そうすると、成りすましが出てくるからトリ付けなきゃダメって↓で言うよw
- 878 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 12:48:33.08 ID:Yvu4BY4x0
- 転載禁止+最初のレス番&トリップ
- 879 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 12:54:45.84 ID:tHCi4+t1P
- >>875
分かりやすくていいですね。
ただ、それを>>1に盛り込むには
どういう文章にすればいいんだろう。
任意ってことでいいような気もするけど、
いい文章があれば提案よろ。
とりあえず、ここまでの流れで>>1用のテンプレ作ってみた。
変更箇所あれば、よろしくお願いします。
- 880 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 12:56:16.71 ID:tHCi4+t1P
- 軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
このスレの全ての相談はまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※正解のある質問、アンケート、育児板向けの書き込みは該当スレへの移動を促しましょう。
※このスレは既婚女性専用です。
既婚女性以外の質問回答の書き込みはローカルルール違反となりますので
生活板の出島スレに移動してください。 (→>>2)
※sage進行でお願いします。 E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。
スルー推奨ハンドル 【西郷どん ◆LMGF/rTlNY 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 】
* * * 相談者は以下熟読のこと * * *
※相談者は、まず名前欄に「転載及びリンク禁止」と入力し(HNは必要ありません)、それに続けてトリップを入れてください。
まとめサイト等の外部サイトへの転載防止と相談者のなりすまし防止のためです。
トリップのつけ方については>>2を参照
※回答者は、「転載及びリンク禁止&トリップ」のない相談には回答を控え、上記のトリップ入力を促しましょう。
※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談85【限定】
(p)http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367776070/
- 881 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/02(日) 12:59:05.55 ID:u4XBE2loP
- ※sage進行でお願いします。 E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。
これ不要では?
- 882 :西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/06/02(日) 13:55:28.21 ID:u4XBE2loP
- つか、とりあえず、その議論は、
『 スレ立てるまでもない悩み・相談スレッドに関する議論スレ 』
を立ててそっちで議論してよ。
皆さんの議論はスレ違いです。
このスレは、
『スレ立てるまでもない悩み・相談』スレです。
それ以外の書き込みは禁止!!
- 883 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 15:04:09.25 ID:rZns5dGV0
- 相談者以外のコテハン禁止もいれてほしいな
- 884 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 15:55:47.44 ID:1rvYZfbG0
- >>862
ほぼ同意。
※相談者は、住人からトリップ付けを要請されたら従ってください
でいいと思う。
あと前から思っていたけど悩みを相談するスレなのに
「悩み」と「相談」の間に「・」が入るのは変だと思う。
- 885 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 16:06:19.54 ID:tHCi4+t1P
- >>884
>>862を読んで同意したのなら
その次の数レスは読んだ?
- 886 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 17:40:56.50 ID:HIm7rUCUP
- なんだか同じ意見のループって感じね。
私もあまりガチガチに相談者にルールを押し付けるのは好きじゃないけど
今の状況はそうも言ってられないと思う。
「転載禁止」でスレタイ検索すればこれだけ出てくる中で
http://find.2ch.net/?STR=%93%5D%8D%DA%8B%D6%8E%7E&TYPE=TITLE&x=-795&y=-65&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
キジョ板は特に転載厨に目を付けられてるから
上でも何度も何度も言われてるように、しばらくは過度な自衛になるのは仕方ないよ。
なので>>880案でいいと思う。
- 887 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 18:04:29.03 ID:9PRib1Bs0
- なんかごちゃごちゃしてきちゃったね。(880さんを批判してる訳ではないです)
もし夜中で良ければ、それまでの流れをまとめて
テンプレ整理させてもらえればと思いますが、どうですか?
イメージは1の一行目に全レス転禁リンク禁の一文を回して、
相談者向けと回答者向けに分けた注意書き、スルーコテ名、
トリップ関係、関連リンクの流れです。
夜中じゃスレ終わっちゃうかな。
- 888 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 18:32:30.54 ID:qX9rnyO30
- とりあえず次のテンプレには
出島の安価→(→>>3)
前スレのタイトル→【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談85【既女】
これは誤りなので修正は必要かと
- 889 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 19:27:06.25 ID:tHCi4+t1P
- >>887
ありがとう。
よろしくお願いします。
>>888
ほんとだw
間違い指摘してくれてありがとう!
- 890 :インコ ◆Rg7yKpc37.GD :2013/06/02(日) 20:10:25.98 ID:11m0TJt90
- 話し合い中に申し訳ありません
相談よろしいでしょうか?
- 891 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 20:12:54.91 ID:nofjWy1q0
- >>890
いちいちお伺い立てる人って
2ちゃんでは嫌われるんだよ
- 892 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 20:23:22.13 ID:rZns5dGV0
- >>890
テンプレできて次スレできるまで待てない?
- 893 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 20:28:18.83 ID:YNk4ZszP0
- くっそワロタ
このスレなんなんwwwwwww
- 894 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 20:37:18.27 ID:RvyzlanOP
- >>889
>>566、>>557 に沿ってよろしく。
長くなりそうで急ぎでなかったら、明日の方が落ち着いてると思う。
>>892
その言い方はさすがにないわ。何のためのスレなのよ。
- 895 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 20:40:44.13 ID:RvyzlanOP
- ごめん>>894は>>890だった、あと>>566は>>880かもしれない
- 896 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 21:02:51.23 ID:Oc9P10tuT
- テンプレ話してたのは相談者がいなかったからだから
相談したい人を待たせてまでしなくても…
- 897 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 21:10:08.89 ID:inBtXCbV0
- まだ800番台だから相談してもらってもいいんじゃないの?
- 898 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 21:10:54.04 ID:BtsRf+U00
- 別にスレまたいでもいいじゃん
- 899 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 21:21:29.95 ID:Vlw5aLwe0!
- 殴られたことを親に報告したい(チクりたい)んだけど、ついでに「間違えて」姑に同じ内容のメールを送るのはいくら殴られたからと言ってもしたらマズイでしょうか?(タイミングが悪いのは分かっていますが時間が伸びるとうやむやになりそうなのでお願いします)
- 900 :インコ ◆Rg7yKpc37.GD :2013/06/02(日) 21:28:17.40 ID:11m0TJt90
- 分かりました
次スレ立ったら、お願いします
テンプレの話し合い中に失礼しました
- 901 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 21:43:09.39 ID:jD5W+r2w0
- >>899
現在、このスレのルールを話し合い中です。
お急ぎなら、現時点での改正案である>>880と>>557を熟読の上、
規則に従って相談し直して下さい。
- 902 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 21:45:15.97 ID:badIdj0PO
- >>899
>>1-2
コテ鳥つけなよアイホン
- 903 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 21:46:09.48 ID:qX9rnyO30
- >>890
どうぞどうぞ ですが
>※相談者は、まず名前欄に「転載及びリンク禁止」と入力し(HNは必要ありません)、それに続けてトリップを入れてください。
まとめサイト等の外部サイトへの転載防止と相談者のなりすまし防止のためです。
こちらのテンプレ内容も踏まえてどうぞどうぞ
>>890
>>566>>557
ついでに(誰が)(誰に)殴られたのか、(何の)タイミングが悪いのかその点を明確にしていただけると
回答者にもわかりやすく伝わるかと
- 904 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 21:47:30.43 ID:Wuk/Mocw0
- 海外か…
- 905 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 22:03:32.32 ID:NdYIDYFZ0
- 質問に答える人も毎日同じ人だからコテ付けたらいいのに
特に毎日自治してるP2
- 906 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 22:04:52.42 ID:Vlw5aLwe0!
- すみません。なんかルール変わったんですね?それとも入るとこ間違えたかな?すみませんでした。トリップの付け方分からないのでお邪魔しました。
- 907 :可愛い奥様:2013/06/02(日) 22:19:13.90 ID:7yT1S8Vu0
- >>906
テンプレも読む気無いんじゃしょうがないね、さよなら
- 908 :887:2013/06/02(日) 23:53:11.62 ID:9PRib1Bs0
- 遅くなってすみません。
>>846さんと>>880さんのを参考にしながらここ100スレくらいみて整理してみました。
簡潔に全部入れるのに色々文章をいじってしまってすみません。
何かあったらお願いします。
スレタイは今のままで良かったですか?→【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談85【既女】
---------------以下1のテンプレ---------------
<重要>このスレは全てのレスについて、2ちゃんねる内外を問わず転載及びリンクを禁止しています。
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
スレが荒れないよう、相談する人も回答する人もテンプレ(>>1-3)をよく読んでルールを守りましょう。
※sage進行
【相談したい方へ】
・既婚女性の相談専用です。既婚女性じゃないけど質問したいときは出島スレ(>>3)へ。
・正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は該当スレ(>>3)へ。
・名前欄のテンプレ(>>2)厳守。守らないと回答されない事があります。
【回答者の方へ】
・既女以外、板違い、スレ違いの質問・相談は該当スレへの誘導をお願いします。
・「転載及びリンク禁止&トリップ」のない相談には回答を控え、テンプレに誘導してください。
【スルー推奨】
西郷どん ◆LMGF/rTlNY、犬丸 ◆MRCYWQz4rc
※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで書き込みを控えてください。
前スレ
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談85【既女】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367776070/
- 909 :887:2013/06/02(日) 23:56:34.18 ID:9PRib1Bs0
- ---------------以下2のテンプレ---------------
【相談者は名前欄のテンプレを満たすこと】
このスレは相談に際し、釣り(特に営利目的の転載用)や成りすましを防ぐため、
相談者に指定の固定ハンドル&トリップ使用をお願いしています。
こちらの入力をされない場合、まともな回答がつかないことがあります。
【トリップの付け方】
名前記入欄に「転載及びリンク禁止」に続けて「#」(半角シャープ)、
それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
頭に初出のレス番や簡単なハンドルを入れていただくと助かります。(これは必須ではありません)
パスワードは漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
(自分にしか分からない複雑な文字列推奨、生年月日等は検索ですぐパスワードがわかります)
<記入例>
パスワードが「hanako」の場合、
名前記入欄に「転載及びリンク禁止#hanako」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig」
・簡単なやり方
(初めのレス番等適当なハンドル) 転載及びリンク禁止#(パスワード)
↑をコピペして()部分だけ自分用に書き換えてください。
【トリップテスター】
試しにトリップを作ってみたいときに
http://clicri.takenaka.com/php/torippu
生成されたトリップを 【googleなどで検索】 して重複・トリばれを避けてください。
- 910 :887:2013/06/03(月) 00:01:31.17 ID:9PRib1Bs0
- ---------------以下3のテンプレ---------------
関連スレ等
既婚女性以外の相談者はこちらへ
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1363222279/
もっと気軽に相談したい人はこちらへ
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問282
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365681953/
【聞きたい】奥様アンケート77【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369012951/
育児に関することは育児板へ
http://toro.2ch.net/baby/
---------------テンプレ案ここまで------------
さくっと誘導してやってもらえるようにコテトリの簡単なやり方と
他のスレへのリンクを増やしてみました。不要なら削除してもらえればと思います。
- 911 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 00:23:23.99 ID:e2fefPen0
- 感じ悪いな
- 912 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 00:38:06.55 ID:MB/8OPVA0
- >>910
お疲れ様
疑問質問スレは相談とは違うよ
- 913 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 00:48:05.71 ID:P6Y5137B0
- これではスレタイ「スレ立てるまでもない」がもう必要無いと思うよ
テンプレ読んでからトリップの勉強して相談までに何十分もかかっちゃうから
軽い気持ちで相談する人は居なくなると思う
- 914 :887:2013/06/03(月) 01:12:31.63 ID:VW0IFNca0
- 感じ悪いのはすみません、私の書き方が悪いのですね。
直していただければ幸いです。
勝手にスレリンク増やしたのは失敗でした。
気軽に相談出来るスレはある、とのことだったので勝手にこれかなと思ってしまいました。
3のテンプレは無くして、1の下記部分をこのようにするのはどうでしょうか。
---
【相談したい方へ】
・既婚女性の相談専用です。既婚女性じゃないけど質問したいときは出島スレへ。
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1363222279/
・正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は該当スレへ。
・名前欄のテンプレ(>>2)厳守。守らないと回答されない事があります。
---
個人的な考えですが、現状としては、スレ乱立を防ぐ、
個別の相談スレを立てないためのこのスレだと思うので、
軽い気持ちで相談出来ないからその名前を使うなというのは違うのではないかと思います。
ですが、名無しでおkネタでもアフィでもこだわらない気軽な相談スレが
もう一つ必要なのかな、という気もしています。
- 915 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 01:31:38.41 ID:U8tGbaUn0
- >これではスレタイ「スレ立てるまでもない」がもう必要無いと思うよ
じゃあコテトリやり方確認する手間ぐらいはかけてもいいという相談は
いちいちスレ立てしても構わないような事案だってこと?
独立スレ立て>>>>>越えられない壁>>既存スレへのコテハン>>名無し
だと思ってたわ。
既存スレ内でその話題だけで埋まってしまうような事案なら
新たに独立してスレ立てても苦情出ないと思うけど、
コテトリ必須くらいでいちいちスレ立てしたら大顰蹙でしょ。
テンプレ内に明記してあるコテトリのつけ方を読んで実行することはおろか、
テンプレ読むのも面倒がるような「軽い気持ち」ってそもそも「悩み」なの?
ちょっとした質問・疑問じゃなく、ここはあくまで「悩み相談」のスレなんだからさ。
2ちゃんの、既女板のルールや事情などを鑑みることができないというなら、
ここで相談するのはやめておいた方がいいしね。
そこまで全方位にハードル低くする必要はないと思うわ。
- 916 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 01:49:10.64 ID:CT/yk4ns0
- 887さん案ありがと&おつかれ〜
スレタイにまで言及していいのなら
【既女】から【既女限定】になったらいいな〜と思う
字数オーバーしちゃう?
- 917 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 07:00:50.78 ID:YKxDIVvlP
- >>887
乙でした!&ありがとう!
スレタイについては>>915に同意。
あとテンプレ2のトリップの付け方の部分だけど、
「初出の〜」の部分は当面は要らないんじゃないかな。
相談中はあった方が分かりやすいんだけど、
今はトリップを付けてもらうことが先決なので
説明の中に一緒くたにすると、かえって分かりにくいかもしんない。
トリップの付け方に関しては、
現行の>>2に「半角#」の説明を加えるぐらいでいいと思うんだけど、どうだろ。
- 918 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 09:01:15.71 ID:P6Y5137B0
- >>915
何というか…激しく勘違いされてるけど
どこをどう読んだらそういう解釈されてしまうんだろうか
- 919 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 09:24:06.46 ID:tl/tFUNl0
- 913は自分がそうなだけだと思うけど
あと、回答者はコテハン無しでって入れたらダメかな
- 920 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 09:45:07.82 ID:U8tGbaUn0
- >>918
今議論されているようなスレ内ルールって細かすぎて難しい。
スレタイと乖離して、スレ立てに匹敵するほどハードルが高い、と
言ってるように読めたんだが違うの?
むしろどこをどう読んだらこれ以外の解釈になるのか教えてほしいわ。
- 921 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 09:50:40.78 ID:YKxDIVvlP
- >>918
勘違いされたのなら、そうじゃなくてこうだと
分かりやすくもう一度書けばいいんじゃ?
- 922 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:18:46.12 ID:yE/ZBUiY0
- スレ立てるまでもないって、文字どおりの意味じゃなくて、軽い気持ちで、とも受け取るでしょ
テンプレの出だしが「軽いお悩みから」だし、敷居の低い相談スレってイメージも与えてる
現状は気軽に相談できるスレではなくなっていて、まずスレルールをしっかり読んでからじゃないと相談できないから、
既女限定悩み相談スレ、とかの方が、誤解を与えなくていいかもしれない
ってかんじの解釈じゃないかと
- 923 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:23:33.47 ID:9wmJaRfZ0
- なんで、コテトリを付けることが、気軽に相談できないってなるのかがわからない…。
名前欄に指定された文字を入れるだけなのに。
それが面倒な人は、家庭板とか生活板とか人生相談板とかに行けばいいだけだと思う。
- 924 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:27:40.51 ID:bmllf8jj0
- 気軽に相談 じゃなくて 軽いお悩み は書きにくいってことかと
トリップ付けてまで軽いお悩みを書く気にはなれないのは分かる
「そんなどうでもいい悩み書くなよ」って言われたらもう言えないけど
何でも気軽に書いてきたスレだったしね
トリップって結構ハードル高いよ、普段は付けないでしょ
- 925 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:30:43.42 ID:yE/ZBUiY0
- 初心者だとわけわからない人も多いと思うよ
悩みを相談したいマイナスな心理状況の時に、コテハンやトリップという単語も知らなかったら、
頭に入れるのにちょっと苦労するんじゃないかな
>名前欄に指定された文字を入れるだけなのに
これがわからない人も多いよ
そして誘導してあげないと、家庭板とか生活板とか人生相談板へは行けないよ
- 926 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:32:50.53 ID:yE/ZBUiY0
- >>924
そうそう、そういうことかと
悩み内容がふるいにかけられるよね
- 927 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:34:41.23 ID:4+PkPD+p0
- >>926
別にそんなこと無いんじゃないの?
大したことでもないじゃん、トリップなんて
ハードル高いなんて
- 928 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:35:22.98 ID:9wmJaRfZ0
- このスレのルールになるんだから、付けて軽い悩みを書いて、
それに文句を言う人がいるなら、そっちのほうが問題あるんだから、
そこまで気にしなくてもいいんだよ。
- 929 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:40:34.48 ID:U8tGbaUn0
- >>922
なるほど、そういう解釈もできるね。
気軽に書き込めなくなってる、という意見はあるけれど
悩みの内容の重い・軽いでどうこう言われてるわけではないんだよね。
あくまで書き込む際の要式だけで、そこさえ守ってもらえれば現状では
拒否されることはない。レスがつきやすい・にくいはあっても。
もっと適したスレ、板がある場合に誘導されることはあるけど、拒絶とは違う。
スレルールを読んで確認してから書き込むというのは、相談系に限らないこと。
明文化されてる分長期間ROMって空気読んで、ってことは不要なんだからさ。
形式ってどうしても無駄だと考える人が出てくるものだとも思うけど、
少なくとも全く無意味な形式を押し付けているわけではなく
纏めサイト(悪質アフィブログ)絡みの釣り堀防止という理由があるんだから
相談者の方もスレを利用する以上はある程度協力してもらいたいな。
- 930 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:45:20.18 ID:8WIIglNP0
- 「軽いお悩み」って書いてあるのに書き込むルールが煩雑だと主張している人の国語力が問題
「軽いお悩み」の「お悩み」にかかる「軽い」という修飾語を
「ノールールで書き込める気軽さ」と間違った自己流解釈している
「軽いお悩み」の対語は「深刻なお悩み」と書けばわかってもらえるかな?
「深刻なお悩み」とは、医師や弁護士等のプロや市町村窓口に相談すべきお悩み
「軽いお悩み」とは、相談者と似た経験をして解決した人や第三者が客観的に見てアドバイスできる範囲のお悩み
- 931 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:55:04.90 ID:yE/ZBUiY0
- 例えば既男にも「スレ立てるまでもない悩み相談」スレはあるけど、コテトリは必須じゃないよね
タイトルから、スレルールがあるのでしっかりテンプレ読んでくださいね
ってことが伝わるとわかりやすいんじゃないかな
【転載禁止】既女限定悩み相談スレ【コテトリ必須】
いっそこんなかんじとか
>>930
「軽いお悩み」って言葉は、違う読み方も出来るって話をしているので、
皆、ここでの正しい意味が深刻の反対という意味での軽いだってことはわかっているよ
このスレで相談しようと思う人全てに、あなたのいう国語力を求めるのはどうかな、という話をしているのよ
- 932 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:55:25.52 ID:iv2bSBXMP
- まあ軽いお悩みと懐の深いは取った方がいいよねw
別に方向性が変わるわけじゃなし、取ったら?
コテ禁止はクソコテが名無しになって書き込むだけで変わりないんじゃない
名前でNG出来るだけ今の方がいいわ
コテは後でわかりにくいからってまたテンプレいじるならはじめからいれた方がいいんじゃないの
- 933 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:55:38.89 ID:9wmJaRfZ0
- >>908を参考に、少し変えてみた。
他スレへのリンクは、新スレを立てる時に手間がかかると思うので、省いてみた。
<重要>このスレは全てのレスについて、2ちゃんねる内外を問わず転載及びリンクを禁止しています。
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
スレが荒れないよう、相談する人も回答する人もテンプレ(>>1-3)をよく読んでルールを守りましょう。
※sage進行
【相談したい方へ】
・既婚女性専用です。既婚女性ではない人は出島スレか他板の相談系スレへ移動すること。
・正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は該当スレへ移動。
・名前欄のテンプレ(>>2)厳守。守らないと回答されない事があります。
【回答者の方へ】
・既女以外、板違い、スレ違いの質問・相談は該当スレへの誘導をお願いします。
・「転載及びリンク禁止&トリップ」のない相談には回答を控え、テンプレに誘導してください。
・回答者はコテハン禁止
【スルー推奨】
西郷どん ◆LMGF/rTlNY、犬丸 ◆MRCYWQz4rc
その他、コテハン回答者
※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで書き込みを控えてください。
前スレ
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談85【既女】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367776070/
- 934 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:57:43.53 ID:DOh8gi220
- お悩み相談者さんの為とかいいつつ
回答する自分に都合のいいように
スレを私物化しようとしてるだけに見えてくる
だって皆が皆、我を通して、歩みよらない
- 935 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 10:57:44.04 ID:iv2bSBXMP
- あとスレタイごっそり変えるなら
もうテンプレも別物になってるし
このテンプレで新しくスレ作ったらどうよ
ここは以前通り釣り堀にしとけばいい
- 936 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 11:06:06.58 ID:FLcwPPJpT
- >>930
そんな辛辣な書き方しなくても・・・
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は該当スレへと既婚女性という
ルールを守ってるんだからノールールとは思わないよ
どう見ても釣りやまとめサイトなんて関係なさそうな軽い悩みだと
転載及びリンク禁止とトリップを付けるのはおこがましいよう気がすることだってあるよ
そこまでガチガチのルールにしなくても?と思ってる人が意見出してるわけでしょ
【コテトリ必須】にするならじっくり相談専門になっちゃわないかなと心配してるのよ
この板でもう一つの相談系は正解のある質問のとこだから
既婚女性同士で軽い相談する場所がなくなっちゃうじゃないかな?
- 937 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 11:09:24.38 ID:gRFeilxUO
- 3スレくらいかけてテンプレ練って、このスレの最初の方ではアフィカスの嫌がらせも乗り越えて、
最近やっと相談者にも転載禁止と鳥が定着してきたのに、また変えるの?
相談者の為っていうか、自分の思い通りにしたくて意地になってる人が多くない?
- 938 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 11:11:42.63 ID:DOh8gi220
- あなたもね
- 939 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 11:13:03.59 ID:iv2bSBXMP
- どの意見に向かって言ってんだ?
- 940 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 11:16:14.72 ID:9wmJaRfZ0
- 【相談者の名前欄について】
相談者の名前欄「転載及びリンク禁止」とトリップは、
転載目的の釣りや、相談者の成りすましを防ぐためです。
スレルールなので、軽い悩みでも付けてください。
相談内容が長文になる場合や、回答者にレスをする場合等、
2回目以降の投稿の際には、初回のレス番号にトリップを付けてください。
【トリップの付け方】
名前記入欄に「転載及びリンク禁止」に続けて「#」(半角シャープ)、
それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
パスワードは漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
(自分にしか分からない複雑な文字列推奨、生年月日等は検索ですぐパスワードがわかります)
<記入例>
パスワードが「hanako」の場合、
名前記入欄に「転載及びリンク禁止#hanako」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig」
・簡単なやり方
(初めのレス番等適当なハンドル) 転載及びリンク禁止#(パスワード)
↑をコピペして()部分だけ自分用に書き換えてください。
【トリップテスター】
試しにトリップを作ってみたいときに
http://clicri.takenaka.com/php/torippu
生成されたトリップを 【googleなどで検索】 して重複・トリばれを避けてください。
- 941 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 11:21:53.48 ID:9wmJaRfZ0
- もたもたしている間に、レスが…。
本人にとっては軽い相談でも、まとめサイトに転載されたら、
もっと不特定多数の人の目にさらされるし、
思わぬ炎上につながることもあるからねぇ。
本人の特定はよほどの事でない限りないけれど、
他のスレでは、まとめサイトから来た人たちがスレを荒らしてたこともあるしなぁ。
- 942 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 11:31:38.48 ID:iv2bSBXMP
- 読点多過ぎでしょ
読んでる方が息が切れそうだわ
あとスレルールなので、て感じ悪い
- 943 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 11:34:38.47 ID:yE/ZBUiY0
- 私は転載対策に物申しているのではなくて、
スレルールが以前とは変わったことをスレタイから伝えた方がいいんじゃないか、という意見
初心者にだけじゃなくて、慣れている人でも、前に一度テンプレをしっかり読んだスレだと、
新スレになっているからってテンプレの読み直しはしないと思うしね
- 944 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 11:34:58.75 ID:4+PkPD+p0
- >>941
940のテンプレで次スレやってみればいいと思う
何でも慣れるまでは大変だけど、慣れちゃえばなんてことなくなるものだし
- 945 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 11:44:49.37 ID:bmllf8jj0
- >>940
>>1によく読んでルールを守りましょう。って入れるようだし
確かに威圧感がある「スレのルールなのでは」削って良さそう
- 946 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 11:50:58.50 ID:9wmJaRfZ0
- このスレは全てのレスについて、2ちゃんねる内外を問わず転載及びリンクを禁止しています。
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
スレが荒れないよう、相談者も回答者も以下のテンプレをよく読んでルールを守りましょう。
★スレルール★
【スレ全体】
・既婚女性専用。既婚女性ではない人は生活全般板の出島スレか他板の相談系スレへ移動すること。
・sage進行。E-mail欄に半角で「sage」と入力。
【相談したい方へ】
・正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は該当スレへ移動。
・相談内容投稿の際には、名前欄に「転載及びリンク禁止」とトリップ入力(詳しくは>>2)。
・相談内容が長文になる場合や回答者にレスをする場合等、
2回目以降の投稿の際には、初回のレス番号にトリップを入力。
【回答者の方へ】
・既女以外、板違い、スレ違いの質問・相談は該当スレへの誘導をお願いします。
・「転載及びリンク禁止&トリップ」のない相談には回答を控え、テンプレに誘導してください。
・回答者はコテハン禁止
【スルー推奨】
西郷どん ◆LMGF/rTlNY、犬丸 ◆MRCYWQz4rc、その他のコテハン回答者
※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで書き込みを控えてください。
前スレ
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談85【既女】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367776070/
- 947 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 11:54:43.78 ID:9wmJaRfZ0
- 【相談者の名前欄について】
相談者の名前欄「転載及びリンク禁止」とトリップは、
転載目的の釣りや相談者の成りすましを防ぐためです。
軽い悩みの場合でも付けてください。
【トリップの付け方】
名前記入欄に「転載及びリンク禁止」に続けて「#」(半角シャープ)、
それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
パスワードは漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
(自分にしか分からない複雑な文字列推奨、生年月日等は検索ですぐパスワードがわかります)
<記入例>
パスワードが「hanako」の場合、
名前記入欄に「転載及びリンク禁止#hanako」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「転載及びリンク禁止 ◆RWwEbHEhig」
・簡単なやり方
転載及びリンク禁止#パスワード
↑をコピペしてパスワード部分だけ自分用に書き換えてください。
【トリップテスター】
試しにトリップを作ってみたいときに
http://clicri.takenaka.com/php/torippu
生成されたトリップを 【googleなどで検索】 して重複・トリばれを避けてください。
- 948 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 12:19:58.71 ID:iv2bSBXMP
- >>946
なんで変えようって話が出てないとこまで変えるの?>>933でいいじゃん。
- 949 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 12:33:20.27 ID:FLcwPPJpT
- どうしてもコテ鳥必須にするならスレ分けしてみる?
【既女】コテ鳥つけるまでもない軽い悩み相談【専用】立てたらいいんじゃない?
- 950 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 12:35:03.30 ID:FLcwPPJpT
- 一応スレタイには【転載禁止】いれたほうがいいか
【転載禁止】コテトリ付けるまでもない軽い悩み相談【既女】でどう?
- 951 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 12:55:05.46 ID:Bvtx8+dl0
- どうしてもコテ鳥をはずさせたい人が一人いるようにしか見えない
- 952 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 12:55:55.37 ID:/2gwnJ1y0
- ※このスレは、2chまとめサイトに転載されやすくなっています。
現在、対策として相談者にはコテトリを付けて頂くようお願いしております。
ご面倒ですが、ご協力お願いいたします。
と言うような文章を入れてみてはどうでしょう。
- 953 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 13:06:48.27 ID:bmllf8jj0
- >>946
何度もごめんなさい
>2回目以降の投稿の際には、初回のレス番号にトリップを入力。
強制じゃなくて任意でいいかと思う
これは悩み相談に答える側が読みやすいというこちら側の都合なので
- 954 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 13:11:36.60 ID:U8tGbaUn0
- >>950
纏めサイト絡みの釣り師がこれ幸いと押し寄せてこなければいいけど、
そんな保障はないよね。
釣りじゃない相談者の場合でも転載されたり成りすましが出ることなく
あっさり相談が終了すればいいけど、単にコテトリがわからなかったから
面倒だったから、コテトリはおこがましいと遠慮したetcで内容的には
釣り師にとっておいしい相談事を書き込む人は出てくると思うよ。
それとも相談内容見て、それは危ないからコテトリ必須の方へと誘導するの?
区別がつけにくい類似スレを並行させるのは難があると思う。
コテは一般的な固定ハンドルじゃなく、「転載及びリンク禁止」なんだから
ある意味名無しに近いのだから、そこまで拒否反応おこさなくてもと思う。
複数レスになった場合に初出のレス番を追加するのも大仰なことじゃない。
問題はトリップかな。
IDが相談中変わることがないなら酉なしでも問題はないけど、
なりすましが出たときに相談者が再度書き込みして既にIDが変わってて
結局本人証明しようがなくてgdgdというのは他スレ、他板でもよくある話。
だったら最初からつけておいた方が手っ取り早いと個人的には思うけど、
それがハードル高いと感じる人も多いようなので難しいな。
- 955 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 13:14:57.50 ID:cQC1eAc20
- >>949
なるほど。
転載厨の為に、わざわざキジョ板に
スレッド立ててあげるわけね。
あほか
- 956 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 13:19:10.48 ID:YKxDIVvlP
- >>954
ほんと難しいね。
ハードルが高いって言っても、食わず嫌いみたいなものじゃないかなと思うんだけどね。
2chやってたら、覚えておいて損はないと思うしw
だからいかにして“簡単だからやってみて”って文章にするか、じゃないかな。
>>952はいい案だと思うけど、>>1が長くなりすぎるんだよなぁ。
上手くコンパクトにできないものか。
- 957 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 13:25:05.80 ID:U8tGbaUn0
- >>953
最近みかけなくなったけど、住民の方でしおりを作るのもありだと思う。
◆RWwEbHEhigさん まとめ
>>1 >>3 >>9
みたいな感じで。
相談者の初出スレ番名乗りは任意にしても、酉ついていれば他の人でも
見分けはつく。
相談に答えている人だけでなくROMってる人も多いだろうし、
住民の方でできることはやっていこうよ。
- 958 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 13:37:29.08 ID:FLcwPPJpT
- >>951>>955みたいなのが出てくるから困るねえw
>>954
まあ簡単なのだとトリップが必要になるような成りすましってあまり見ないじゃん?
釣り師がまとめサイトに乗せるには面白みのない相談してくる心配しても仕方ないと思うんだわ
あきらかに軽い話じゃなければスレ誘導なんてのはそんなに難しいことじゃない
「転載及びリンク禁止」って絶対的な効力もないわけでしょ?
そんな効力があるのなら大賛成で今この名前欄にだって入れるけど
ネットでそんなことがまかり通るわけじゃないのに
85も続いたスレをガチガチにルール作り変えるのに違和感があるのよ
以前ここで相談したことあるけど「転載及びリンク禁止&トリップ」必須だったら
こんなささいな悩みはダメかなと相談してなかったなあと思うわけ
スレ分け無理ならテンプレに
>「転載及びリンク禁止&トリップ」必須ですが簡単な悩みでもお気軽にどうぞ
みたいなの入れたらいいのかなあ?
- 959 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 13:43:33.31 ID:gRFeilxUO
- トリップの説明からしようとするから長くなるんじゃ?
相談者はトラブル防止のために名前欄に 転載及びリンク禁止#任意の好きな言葉 を入れて下さい
#以降の好きな言葉の部分は自分の好物でも好きな本のタイトルでも何でもいいです
我ながら適当な文章だと思うけどw
- 960 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 13:46:25.18 ID:fU37hR/40
- 次スレも丸々ひとスレ使い切りそうな感じ。
- 961 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 13:48:13.72 ID:/2gwnJ1y0
- もうスレの残りも少なくなってるから、モタモタしてられないと思うけど。
私はスレを分けるのは意味ないと思う。
「転載及び〜」は現実として、スレタイに入れてから向うに転載されることは
今のところないと思うんだけどどうなの?
>>1とスレタイにしっかり転載禁止を入れて、もう1スレぐらいは様子をみていいんじゃないかなと思う。
沢山言いたいスレだって、このスレと同じぐらい転載されまくってたけど
>>1とスレタイに入れただけで転載なくなったよね?(知らないだけだったらごめん)
- 962 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 13:50:23.28 ID:bmllf8jj0
- >>961
色々言っちゃったけど私もこの方に賛成
そうそう、沢山スレはスレタイ効力でまとめに載らなくなったからね
たらればが多すぎてガチガチになると駄目かもしれないな
- 963 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 13:58:15.77 ID:YKxDIVvlP
- あー、確かにそうかもね。
四方八方防御してガチガチにするより
もう1スレ、様子見もいいかも。
- 964 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 13:58:30.20 ID:uQom+Pgr0
- >>961
それでいいと思います。
これで上手く行ってるようですし。
- 965 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 14:04:10.31 ID:U8tGbaUn0
- >>958
釣り師が面白みのない相談してくる、なんて心配はしてないw
纏めサイト向きの話題で書き込んで、たとえ誘導されてもわからないふりして
話し続けて、回答待つくらいはやるでしょ。
数打ちゃ当たるで殺到するかもよ。
釣りに限らず誘導かかったら一切回答しないというのが徹底できればいいけど、
これだけ「それくらいいいじゃん」が多い中で、ガチガチなルールお断りな人が
軽さを求めて始めたスレで徹底できるとは思えないな。
荒れることが最初から予想できる、スレ乱立と言われかねない差異しかない
派生スレ立てるよりは現行スレ内で対策とる方が問題は少ない。
絶対的な効力うんぬんいったら、別スレの効力だって相当怪しいよ。
>>「転載及びリンク禁止&トリップ」必須ですが簡単な悩みでもお気軽にどうぞ
>みたいなの入れたらいいのかなあ?
これはいいと思う。
要式は面倒でも、中身の軽重は問いませんという方向性でいければ
スレの本質は変わらないで済むんじゃないかと。
- 966 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 14:09:59.70 ID:uQom+Pgr0
- こんなにテンプレ案で毎スレ意見が出るならば
ラウンジとか他板でテンプレ会議でもしたほうがいいと思います。
この雰囲気で「現に相談したい人」が昨日から書き込めなくなってるのが気になりますよ。
- 967 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 14:18:47.02 ID:iv2bSBXMP
- 今回はひとまずここで終わりにしようよ。
で、結局どれなの?
私は次のスレは1→>>933、2→>>947でいいと思う。
出島位はリンクして欲しいけど、ないなら自主的にレスいれるわ。
- 968 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 14:20:13.65 ID:U8tGbaUn0
- 何度もすみません、もたもた書いてたら別のレスが。
スレタイと>>1への記載で効果があったスレがあったのね。
だったらもう1スレくらい様子見てもいいかもしれない。
ただ、また途中でやっぱり問題がとなるとスレ途中でルール変更は
混乱招くので難しいとも思う。
話が長くなりそう、纏めサイト向きになりそう、釣り臭を感じた時に
次のレスから名前欄にコテトリ入れて、入れ方は>>○参照(2以降に作っておく)
と誘導することにしてもいいけれど、スムーズにいくかなあ。
その場合は>>1に
「相談内容や流れによってはコテトリをお願いする場合があります」
と入れておいた方がいいだろうね。
>>952さんの案を取り入れさせてもらって
※このスレは、2chまとめサイトに転載されやすくなっています。
対策として相談内容や流れによっては相談者にはコテトリを付けて頂くよう
お願いすることがあります。
ご面倒ですが、ご協力お願いいたします。
とか。>>1に入れるには長いかな。
- 969 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 14:26:34.41 ID:DOh8gi220
- 何気無く書いてるんだろうけど
コテトリなんて略語は通じませんからね
- 970 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 14:49:53.81 ID:bEH71g/uP
- もはや恐ろしくて「軽い悩み」なんか相談できるスレじゃないねw
- 971 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 14:51:14.22 ID:tl/tFUNl0
- >>970
そういうのってわざわざ書き込む意味あるの?
- 972 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 14:53:49.62 ID:4+PkPD+p0
- 転載禁止、で沢山スレは転載されてないと思う
転載禁止を入れてない「女友達って大事?」スレからは
いくつか転載されてたのを見たよ
- 973 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 14:54:36.59 ID:Ju+QVZC40
- >>960
そう思う。
子供いらない奥様スレ以来のキチガイの集まりを見たw
- 974 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 14:55:15.06 ID:bEH71g/uP
- >971必死すぎて恐ろしい
- 975 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 15:03:33.27 ID:IS9hftis0
- とにかくテンプレが長すぎ・わかりにくすぎ。
とりあえずスレタイとテンプレで転載禁止だけ強調すればいい。
相談者の多くがハンドルネームで書き込んでくるんだから
強制的に転載禁止〜を入れさせなくてもいいと思う。
トリ付ける必要が出てきた場合はその都度相談者に言えばいい。
(付け方がわからなければ教えてあげればいい)
釣りだと思う人はレスしなければいいだけの話。
そうすれば簡単なテンプレで済む。
スレタイの【既女】もいらない。
知らずに書き込む人がいるって言うけど
テンプレも読まないような人はスルーするなり誘導するなりすればいい。
このスレ、相談者じゃなく回答者の方にスキルがなさすぎなのでは…?
- 976 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 15:04:51.98 ID:tl/tFUNl0
- なぜかいつものコテハンでの書き込みはないねw
- 977 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 15:08:50.43 ID:IS9hftis0
- スレタイ
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談
テンプレ
軽いお悩みから人生相談までお答えします。
このスレの全ての相談はまとめサイト等の外部サイトや2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※このスレは既婚女性専用です。
既婚女性以外の質問回答の書き込みはローカルルール違反となりますので生活板の出島スレに移動してください。
※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてください。
※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
前スレ
↑
名前の入れ方さえ強制しなければテンプレこれだけシンプルになるよ。
- 978 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 15:16:09.73 ID:tl/tFUNl0
- あーまた変態の自演巣窟に逆戻りなるね…
- 979 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 15:16:56.08 ID:8WIIglNP0
- スレタイから【既女】を取ったら相談のってたら後出しで独女でしたーってことも起こり得るけど
そういう場合は何十レスも進んで気付いた時点で誘導の可能性もあるんだ?
- 980 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 15:22:30.97 ID:uQom+Pgr0
- >>970
踏んだので貴方が判断して次スレ立てて下さい。
相談者のために争いやめましょう。
- 981 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 16:25:46.45 ID:VKo0LwqXP
- >>970が立てるようには思えないんだけど・・・
一応最後の流れでのテンプレ作ってみた。
――――――――――――――――――――>>1用テンプレ――――――――――――――――――――――
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ
< 重 要 >
このスレの全ての相談は、まとめサイト等外部サイトや2ch内への転載及びリンクを禁止しています。
慎重を期したい方は、名前欄に「転載及びリンク禁止」と入れ、更にトリップを入れることを推奨します。
(トリップに入れ方については>>2を参照)
※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となりますので、生活板の出島スレに移動してください。
※sage進行でお願いします。E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。
※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
※スルー推奨固定ハンドル 西郷どん ◆LMGF/rTlNY、犬丸 ◆MRCYWQz4rc
前スレ
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談85【既女】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367776070/
- 982 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 16:26:19.68 ID:9wmJaRfZ0
- 立ってなかったようなので、勝手ながら立てました。
次スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370244248/
- 983 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 16:26:42.20 ID:VKo0LwqXP
- ――――――――――――――――――――>>2用テンプレ――――――――――――――――――――――
【トリップの付け方】
名前記入欄に名前の後ろに続けて半角で「#」、それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
パスワードは漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
(成り済まし防止の為自分にしか分からない複雑な文字列推奨)
<記入例>
固定ハンドル名が「花子」、パスワードが「hanako」の場合、
名前記入欄に「花子#hanako」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「花子 ◆RWwEbHEhig」
【トリップテスター】
試しにトリップを作ってみたいときに
http://clicri.takenaka.com/php/torippu
- 984 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 16:32:41.30 ID:cQC1eAc20
- 結局コテトリ必須になったのか。
スレ立て宣言もなく強引だったな。
- 985 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 16:43:47.56 ID:jGjGOgXX0
- あーあ。やっちゃったか。実況じゃあるまいし、そんな即座に立てましたとどや顔されてもな。
- 986 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 16:44:20.75 ID:9wmJaRfZ0
- 宣言なしのスレ立ては申し訳ない。
しかしながら、他板でもこの程度のテンプレで、
問題なくルールに沿って進行してるスレは沢山あるし、
もっというと、もっと長いテンプレがあるスレだってある。
テンプレがしっかりしてれば、それを読んでねで済む話だよ。
中途半端なテンプレして、その都度話がでるよりは効率的だと思う。
- 987 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 16:49:47.53 ID:/2gwnJ1y0
- >>981さん案いいな〜と思ったけど・・・立てちゃったもんはしょうがないね。
- 988 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 16:57:34.93 ID:O/N/oylB0
- 確かに。
>>981さんのテンプレの方が読みやすくて、表現も優しい感じだね。
- 989 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 17:06:36.73 ID:DOh8gi220
- 次々スレは>>981がいい
全部の意見まとめたって凄いよ
- 990 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 17:10:45.32 ID:FLcwPPJpT
- 自分の作ったテンプレで宣言なしに立てるって強引すぎだよ
次々スレは>>981がいいに同意
- 991 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 17:21:29.17 ID:EM3LJUpg0
- >>981はだめだよ。
「慎重を期したい方のみ推奨」だと、そうしなくても構わないってこと。
これではネタ職人のパラダイス。
- 992 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 17:21:50.77 ID:4+PkPD+p0
- じゃぁ、新しいスレに、981もコピペしておいたら?
>>982
スレ立て乙です
- 993 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 17:27:40.19 ID:tl/tFUNl0
- ネタ職人達が必死だねw
スレ立て乙です
- 994 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 17:38:43.53 ID:/2gwnJ1y0
- >>993
妄想もほどほどにしたら?見苦しいよ。
- 995 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 17:39:15.17 ID:j9vnrE7F0
- スレが立つ前は唐突に閑散とし
スレが立ってからゾロゾロ出て来て文句を言う馬鹿より
100倍ましかと
- 996 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 17:50:19.11 ID:/2gwnJ1y0
- 妄想とは別問題。
見苦しい。
- 997 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 17:53:20.78 ID:U8tGbaUn0
- >>982
スレ立て乙です。
>>981さんのテンプレ案はコンパクトに纏まってて読みやすい。
長いとスルーしちゃう人がいるのは確かだから短めなのは好ましいよね。
懸案の名前欄&酉については次スレでの様子を見て
必須継続なら
>慎重を期したい方は、名前欄に「転載及びリンク禁止」と入れ、更にトリップを入れることを推奨します。
を
>名前欄に「転載及びリンク禁止」と入れ、更にトリップを入れてください。
に変更すればいい。
任意でも大丈夫そうなら、このままの文面で。
- 998 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 17:54:37.95 ID:YKxDIVvlP
- 妄想もここまできたら病気だね。
このスレ最初の方の相談見てみなよ。
ちゃんと転載うんぬん+トリップ入れての相談でも
まとめ向けネタ扱いしてる人いるじゃん。
なのに名前欄に異常にこだわるのってバカみたい。
- 999 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 17:56:37.81 ID:YKxDIVvlP
- >>997
同意。
とりあえずそれで行くしかなさそうね。
- 1000 :可愛い奥様:2013/06/03(月) 17:56:58.23 ID:iv2bSBXMP
- 1000ならテンプレは>>981>>983を採用
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
385 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★