■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜56章〜
- 1 :可愛い奥様:2011/12/04(日) 14:27:47.91 ID:OzchqstW0
- 二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。
前スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜55章〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320626405/
姉妹スレ
スレ立てるまでもないが一言言いたい169言目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318341547/
疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問 270
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319019458/
悩み相談
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談60【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320840218/
- 2 :可愛い奥様:2011/12/05(月) 01:07:48.22 ID:pSg7/Km/0
- ∧ ∧
>>1乙...(´・ω・)
| ̄ ̄|-( O┬O
 ̄◎ ヽJ┴◎ キコキコ
- 3 :可愛い奥様:2011/12/05(月) 20:11:51.26 ID:vVFCh7iG0
-
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ >>1さんおつか〜れ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
- 4 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 12:37:24.91 ID:PYJ6SVVh0
- 転勤で某地に引越してきて半年ほど。
月に2〜3回のペースで、訪問勧誘がくる。
朝起き会ってやつなんだけど、
今まで知らなかったけど、ネットで調べたら
入ったら最後、脱会させてくれない
面倒臭い集まりらしい。
早起きして健康の為に体操をしながら
悩みや不安を語りあいましょうって言われたけど
早朝なんて忙しくてそんなヒマないし。
「子育ての迷いなど、いい話しがたくさん聞けますよ」って言われたので
「子育ての迷いなんてありませんし」って言ったら
「それはあなた、非常に危険ですよ」って言われた。
何が危険なのかわからん。子供いないのに。
オートロックマンションでよかった。
あんなのに玄関までこられたら鬱陶しいわ。
- 5 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 13:23:51.21 ID:W/maJvwB0
- 子育ての悩みはあっても、迷いってあんまりないんじゃ?
まあ、そうやって引き込むんだろうな
おもいっきりテロ宗教
- 6 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 13:29:41.18 ID:I9EvjZQW0
- 子どもに障害のある友人は、電車内でいきなり草加に「こんな子でもよくなるから」って
声かけられてめっちゃ怒っていた。治るとか治らないとかじゃないこともあるのにな世の中って。
- 7 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 13:31:08.50 ID:R/amJGa60
- なんで子供ありきなんだろうね?
つか>4も「子供はいません」て言ったれよw
- 8 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 13:33:51.66 ID:PYJ6SVVh0
- >>7
うん、ちょっと泳がせてから言ったw
根性悪いね私もw
- 9 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 13:36:14.31 ID:rnMxZeGG0
- 以前住んでいた所はそういう暇なババァ達が
「町内会館で子育て会やってるんで来て下さい」って訪ねてきたな。
いるかどうか調べてから来いよ。
- 10 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 15:54:38.83 ID:EVsmECd10
- >>4
以前同じような訪問に、とまどったような沈んだ声で「うち、子供いないんです…」て言った事がある。
「あ…すみません…」て帰って行ったよ。
ほんとに不幸な人だと思われたのかもしれん。
そういえばそれ以降そういった訪問はないな。
- 11 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 16:01:21.38 ID:EM0Xfv8s0
- そういうの泳がせまくるなあw
お仕事は?してません
学生さん?違います
えっ…お仕事探してますか?いいえ
弱っちいのだとこの程度でオロオロし始める。
- 12 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 16:15:08.74 ID:nbU/zL7J0
- いちおーーつ
>>11
あるあるw
「いいお天気ねぇ〜」みたいな雑談にも「そうですねホントいい天気で〜」
とか余韻を残した返事じゃなく「はい」って言い切りで答えたりねw
- 13 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:02:07.08 ID:UaEyjWcSP
- 賃貸マンションに住んでるんだけど、
そこの専用駐車場がうちで借りてるところだけ他よりちょっと広い。
位置も一番止めやすくて、割と風雨に当たらないせいか
他のスペースより1000円高い。
うまくやれば2台止めれるんだけど、一応1台しか止めない契約になっている。
先日、遠方の親戚の子が車で遊びに来てる最中に
盲腸で入院してしまい、車をどうしようか困ってしまって
大家さんに、4〜5日うちの駐車場に止めもいいか聞いてみたら
そういう事情ならと快く了解してくれた。
近所にはコインパーキングもないのでホッとしていたら
3日目に大家さんからやっぱりどかしてくれと電話があった。
あそこだけ2台止めてずるいと苦情があったらしい。
大家さんは事情を話してくれたそうだけど、そういうの良くないと言って聞かないとか。
うーん、確かに私がやってることはズルかもしれないけど
こっちだって本当なら、狭くても1000円安い方に代わって欲しいぐらいだし
でもそこしか空いてなかったから同じ1台の駐車でも余所より高い料金を
毎月払ってるわけだしなぁ。
別にこの先ずっと止めてるわけじゃないし、
それぐらい大目に見て欲しいと思うのはわがままなのかなぁ。
- 14 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:24:55.12 ID:BYql/0mC0
- うん、大家さんが正しい。
そりゃ仕方がないよ
- 15 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:30:52.83 ID:mvsbjrzU0
- 13だけの大家じゃないからね。
13を優先して他の店子にそっぽを向かれたら
大家は大損になるだろうし。
世の中には自分が受ける有益な例外には寛大だけど
他人が受けるそれには親の仇並みの憎しみを持つ人もいるからね。
知らないところで恨まれなくてもすんだと思って
気持ちを納めてください。
- 16 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:34:59.95 ID:7DrfDLGB0
- >>4
その宗教、うちの70才の実母も近所の人に強引な勧誘を受けてる。
断っても断ってもモノを(花とか)勝手に置いていくので
根負けして1度だけという約束で早朝に参加したらしい。
1度だけという約束だったのに、1回行ってから更に勧誘が酷くなって
一時期、軽くノイローゼみたいになってたわw
母が参加した日の会合は「この会に参加してから、商売がうまくいきました!」や
「ガンが治りました!」みたいな成功談ばかりだったらしい。
その勧誘する近所のオバサン、私も昔から知ってる人なんだけど、
わりと裕福だし家族もうまくいって幸せそうなのに、なぜあれだけ宗教にのめりこむのか
わからないわー
人には他人にうかがい知れない悩みがあるのかな・・・でもすごく迷惑
- 17 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 18:38:22.24 ID:Lj4n5Gzo0
- 駐車場や家賃ってみんなまったく同じじゃないよ。
>>13さんは他の人より1000円高い、と言ってるけど
一番奥でバックで入れないと入れない所だからとか言って
そうとは知らず他の人より安く借りれてる人もいたり
アパートだったら、新築の時はそうじゃなかったけど裏手に家が建って
全然日の当たらない部屋になっちゃったからとか言ってやはり安くなってたり。
全員が全員全く同じ料金ってことは実はない。
管理人や大家さんと知り合いだからってお友達価格ってのも聞く話だし。
不公平感を漂わせるとトラブルの元だから一律みんなそうってしてるだけ。
「あそこだけ二台止めてずるい」を大家さんがまずいと思ったのは
そういうのが住民にバレるのを一番恐れたというのもあると思う。
ちなみに私の借りてる駐車場は、広めに一台一台が取ってあるせいか
壁際とかの人はそっち側にバイクを停めてるやつがいる。
軽自動車とかだとバックしきらないで後ろに原付止めてたり。
駐車場にバッとバイクがすごい勢いで出入りして危ないので、不動産会社に文句言ったら
「その駐車場の横のアパートの駐車場でもあって、そのアパートに駐輪場がないんで
駐車場に止めるのを許可してるんでご辛抱ください」とか言われて呆れたw
だったら一番アパートに近い側の危なくない所を一台分屋根つけて駐輪場にしろ!
- 18 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 19:17:11.39 ID:7GDEYEPk0
- >>16
朝起き会は社団法人として認可を受けているので、宗教団体じゃありませんよと
いうのが奴らの勧誘文句。でも、やってることは宗教とほとんど変わらない。
友達が朝起き会に参加してしまったことを知ったのは、私が夫ともめてる最中のこと。
その友達の家に遊びに行ったときに、いきなり「名無しは夫を立てることを知るべきだ」
とか言いながら倫風(朝起き会の会報)を出してきたときにひっくり返るほど驚いた。
友達は朝起き会の教えに従うと、夫の言うことを聞くべきなんだよとか夫唱婦随的な
ことを言うんだけど、その友達の夫は朝起き会参加に大反対してることを聞いて、
夫の言うことを聞けというなら、まず友達自身が朝起き会を辞めるべきではないのかなと
思わずにいられなかった。
その友達が怪しい団体に関わったのはこれが数度目で、そろそろそういうセンサーが
働かせて嵌らないようにしてくれよとも思った。
- 19 :可愛い奥様:2011/12/06(火) 23:15:59.78 ID:AHZBQYco0
- なんかよく分からないが、最近一人だと笑ってることが多い
微笑みとか笑顔とかじゃなくて、「ぐえっひゃひゃひゃひゃひゃー」みたいなゲテもの笑い。
もちろん日常生活は嫌なことや腹立つこと、むかつくこともあって
イライラしたりすることも多いけど、一人、こうしてネットしていろんなサイトを見て回って
子供とも夫とも離れて一人の時間を過ごす時はアホみたいに笑ってる。
泣きたいこと怒りたいこと、いろいろあるけど、生育環境の影響か自分の感情を表に
出すことが苦手なんだよね。
感情を抑圧しないと生きてこれない環境だったから。
怒ったら、何倍にもなって怒りが返ってくるし、嫌なことを拒否したら、それより何倍も
嫌なことが起こる家庭だった。泣いたら泣くな、怒ったら生意気だ、ふて腐れたら何様だ、
とにかく自分が何かを感じてもそれが「悪」だったから、自分の感情に気づかない振りをしてきたんだよね
唯一、親も兄弟もいないときに猫と遊んだり、テレビを見て笑うことだけが残った感情のような気がする
だから、未だにケラケラ笑うのは出来るけど、自分の悲しみや苦しみに浸れない。
ぼんやり感じてもどうしたら良いのか分からなくてしんどいから、今でも感じない振りをしているみたいだ。
涙も出ない。子の成長に感動して、うるっと来ることはあるけど泣けない。
ここ数年、泣いたことない。母親という生物になって、強くなったからなんかな?
すっごい感動しても、なんか他人の感情みたいな気がするし。
笑うことも大事だけど、泣くことも大事なんだなと思う。泣きたくなるのに、泣けない。
今もサイト見て笑ってたけど、ふと泣きたいなーって思ったから書いてみた。
支離滅裂、スマソ
- 20 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/07(水) 10:29:14.84 ID:KDfTSezJ0
- 若い頃に夜勤の仕事をしていて始発のバスを待っていた時に、電話ボックスの
清掃の仕事をしている人を見かけたり、駅とは違う方角に向かって忙しく歩く
人達とは違って団体で行動していたのが「実践倫理宏正会」と言う名の早起き会
だった。
私が見たのは車のトランクに各自が使った清掃用具を片付けている処だったが
創価学会の勧誘をしているご近所さんみたいな「何の悩みも無い」みたいな神々しい
顔付きの人々が大半で、ちょっと怖かった記憶がある
- 21 :可愛い奥様:2011/12/07(水) 10:40:15.73 ID:+Lqo8EIy0
- >>18
そのお友達はセンサーが「参加する」方向に働いてるのであって
ハマりたくてハマってるので、止められないと思う
- 22 :可愛い奥様:2011/12/07(水) 18:22:46.79 ID:ryeG/Qtl0
- 私の周りにも朝起き会の人がいるが、それが原因で離婚したよ。
旦那さんは最初、妻がそういうことでも忙しくしていてくれたら、
自分がギャーギャー言われなくて楽でいいと放置してたら、
周りにも迷惑がかかるようになり、まずいと思って止めたが後の祭り。
その人と同じグループで活動してる人たちも、離婚してたり、
うまくいってない家庭をうまくいかせるために会の活動をする!になってたり。
やるべきことはそれじゃないだろうと思うんだけど、
会の活動をしてたら神風が吹いて思ったように事が運ぶとか思うんだろうか。
- 23 :可愛い奥様:2011/12/07(水) 18:31:06.89 ID:vlBau5i30
- >>22
それは朝起き会が原因というより
>最初、妻がそういうことでも忙しくしていてくれたら、
>自分がギャーギャー言われなくて楽でいいと放置
この時点でもう終わってるでしょw
引き金にはなったかもしれないけど「原因」とは違うような。
- 24 :可愛い奥様:2011/12/07(水) 22:10:14.85 ID:hg3bjXY20
- >>22
夫や家族から必要とされてないから自分を必要としてる場所=早起き会に嵌るんじゃ?
そういう人は大袈裟に褒めると挫けないで続けてくれるから。
- 25 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 06:31:25.51 ID:IMuHr2yY0
- 根っからダラだし社交性の無い私は
宗教活動のためいそいそ集会に出たり知り合いを勧誘したりする
そのエネルギーがどこから沸くのか本当にわからない
心の中だけで「神様今日もよろしくー」とつぶやくだけで
後は何の活動もしなくていいし誰とも会わなくていいしそもそも教祖もいない
ダラ教みたいなのなら加入してもいいな
- 26 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 07:23:26.99 ID:lpJX1Qr00
- >>25
あなたは幸せなのか、または宗教にはまらないだけの心の強さがあるからだよ。
わたしの知り合いでも、何人か宗教にはまった人がいて、
その人たちは、お子さんが治る望みのない重い病気になったときなど、
想像するのも恐ろしいような不幸に見舞われたときに入信した。
心が折れそうなときにすがるものがほしかったんだろう。
一見、なんの不幸もなさそうな人でも、宗教にどっぷりの人は、
なんらかの辛い事情を、自分だけで抱えきれない人なのでは。
ダラとか社交性は関係ないと思うよ。
- 27 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 07:38:51.95 ID:k2VVu5kb0
- 私も神様に仕える、みたいな発想全く理解できないし
信じていい行いをすれば来世で幸せになれるとか、意味分からん。
何で今じゃなくて来世なんだろ。来世でも同じ事言ってそうw
マイ長文。もう結構前だが、なんかテレビで中高年(40〜60とか70代とか?)の
婚活パーティとかをやってて、その中に参加した男性で
40代だか50代だかで、結婚歴はもちろん異性とまともに付き合った事もないという人がいた。
すごく消極的で引っ込み思案で奥手で、パーティでも誰とも話さずにモジモジ。
気になるキレイな人がいるんだけど、そういう人はみんなに人気で
とても自分が割り込んで話しかけに行けなくてモジモジモジモジ。
そうこうしてる間にどんどん時間が過ぎ、バスツアーだったんだけどもう帰る時間になった途端
ちょっといいですかと女性の元に行った。
おお!やっと行ったぜ!頑張れ!と思ってたら話すんじゃなく、ちょっとこっちへ、と
女性の腕をグイグイ引っ張って人気のない方向へずんずん歩いてく。
???おいおい何する気だ?と思ってたら、本当に人気のない所で突然
懐からハーモニカ出して吹き始めた。唖然とする女性。
会話もないまま一曲吹いて、え、あの、はい、終わりですとか言っておしまい。
テレビのナレーションでは「必死に気持ちを伝えようと・・・」って、切なく仕上がってたけど
おいおいおいおいおい!!!ないよ!!!ないよそれ!!意味わかんないよ!!w
女性にしてみれば突然いきなり話してもいない男性に腕を掴まれ
人気のない所に連れて行かれた後ハーモニカ演奏されてモニョモニョって
意味わかんないどころかうっすら恐怖すら覚えるぞ!!
結局その恋は実らなかったと。当たり前じゃww
なんか、そういう人って今まで自分の意見ってのを言って来なかったのかなぁ。
仕事でもプライベートでも、良くも悪くも
絶対に自分の意見を言わなきゃいけない時ってあると思うんだよ。
どんなに足が震えても怖くても、自己主張しなきゃいけない時ってあるだろう。
それで言える力とか、打破していく勇気とかつけていくもんだと思うけど
言った事がない人なのかなぁ。流されるまま何も言わずに来た人なのかしら。
もう今結婚できてるのかな。なんかさり気なく色々心配だ。
- 28 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 07:40:51.78 ID:BOssE8OK0
- 私もダラだし〜人づきあい嫌いだし〜余分なお金ないし〜
と、絶対にどんな宗教も入信しない自信があったけど
やっぱり人生は平坦ではなく、つらいことがあったときに「なるほどな〜宗教にすがる気持ちもわかるかも」
と思った
そしてそういう隙間をタイミングよく狙われたら入信するってことはあるな〜と思った
「そういうのわからないわ」というのはとてもとても幸せなことだ。
- 29 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 08:00:14.95 ID:8lrfe8rh0
- 宗教というか邪教が近付いてきたときに思い出せと親に言われた。
「拝むなら金をくれる人を拝め。」
毎日頭輝く社長を拝みながら仕事してます。
「拝まないと助けてくれない神様は神様じゃない」
うちの親は不幸が続いて入信し、数年後我にかえって抜けたので、まぁ真理というか。
- 30 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 08:52:51.22 ID:riCZkS8n0
- 自分では頑張ってもどうしようもなくてもう自分が次に
なにをしたらいいのか分からず不安で一杯の時がやばいと聞いた。
貧乏、病気、不和が三大宗教にはまっちゃうきっかけになりがちな出来事らしい。
「○○していたら大丈夫だから」というのにすがりたくなるんだろうね。
それが献金するとかひたすらお題目を唱えるとか周りの人に
この教えをすすめ救ってあげるであるところがうーんと思うんだけど。
前に確かこのスレで本当につらいことがあったときはそのことについて
考えたくなくなるみたいな話があったけどつらいとき盲目的になれたら
その不幸真っ最中の時点は少しだけ楽なんだろうなと思う。
- 31 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 09:08:53.23 ID:49kj8s8M0
- ここで言う宗教って新興宗教の事?
- 32 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 10:12:15.74 ID:Oy2nN++g0
- >27
その番組は見てないんだけど、以前その番組についての書き込みをここで見た気がしてならないw
- 33 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 10:27:55.00 ID:mf7bFwtT0
- >>27
なんか昔から好きなら思い切って告白しなきゃ!みたいな歌とか多いけど
告白される相手の気持ちも考えようぜ・・と思ってた。
普通は相手の反応見ながら少しずつ距離を詰めていくもんだよね。
- 34 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 11:36:39.24 ID:DwTHrNK40
- >>32
同じく私もだw
- 35 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 11:44:08.66 ID:5G9ykDFH0
- 宗教にすがりたい気持ちになったことはある。
でも、話を聞けば聞くほど「なんかそれおかしくない?」と
疑問を持つことが続いて、結局どの宗教にも入信してない。
疑問を持つたびに自分の心に問いかけてる自分に気がついて、
私の神様は自分の中にしかいないと思った。
誰かの想像で作られた神は私の神じゃなくて、その人の神様。
自分の中にいる神様をみつけたから、他人の神様にすがる必要は
ないし、だから私はこれからも自分に問いかけて、自分で考え、
自分の中で決めていこうと思った。
私の神様は私に甘いから、有り金全部よこせとか試練のために
苦しめなんて絶対言わないw
リアルには誰にも言えないから、こっそりここで書いてみた。
- 36 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 11:55:02.02 ID:qTyjnOym0
- 既存の宗教は「足るを知れ」みたいな事言ってる感じ。
新興宗教は現世利益の約束とか「欲を満たした達成感」って感じ。
- 37 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 11:58:18.35 ID:ocVi2tp40
- 代休でやすみだし大掃除終わらせようと思った
毎日ちょっとずつやってたからもうあとはクローゼットの整理くらいだった
開けて改めて見てみたら夫の荷物だらけでこれ以上私が捨てられるものはなかった
1年以上前から片付けると言いつつ結局片付けてないよな
あなたが使いもしない箱だのケースでも捨てられないせいで
私の荷物置く場所なくて仕方なく処分してるんだけどと言いたい
散らかり放題でいいなら私のモノの捨てずにすむけど
収納スペース以上のモノは持ちたくないと私は伝えてるし
それに対してじゃあ俺のものを片付けるよってもう自分から何度も言ったよね?
なのに結局片付けてない
結婚当初と違って大掃除手伝ってもらおうとは思ってないし
自分の分だけ片付けてくれればいいと思ってるから手伝ってとは一切言ってない
そのかわり私のペースで私の出来る時に少しづつ片付けてた
なのに昨夜いるものといらないものの仕分けしてたら俺が家に居る時にやられるとどうのとか
責められてる気がするだの文句言い出した
私ひとっこともやってくれなんて言ってないし今まで散々言ってもやらなかったから
もう期待せずに自力でやってるのに勝手に被害者ぶって文句言われると本当に腹立つ
私が専業なら昼間一人でいる時だけやれっていうのも理解できるけど
うちはフルタイム共働きだろ、やれるときにやって何が悪いんだよ
そういうこと言うなら一度くらい約束通りきっちり片付けてみろ
俺がやるよ、やらないくていいよといいつついつもやらないしじゃあいつまでにやるの?と聞けば
会社じゃないんだからと嫌そうな顔するくせに
そもそも綺麗な部屋で過ごす習慣がない人なのは仕方ないけど
私が一人で掃除することまで文句言うんじゃねーよ
- 38 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 12:14:25.75 ID:FbZtVS5J0
- もう亡くなった父がよく言ってたこと。
父は親がいなくて、まだ子供なのに広島で働いていた。
原爆翌日、人を探しに爆心地近くを歩きまわっていたときに、地獄のような様子を見てから
神様はいない、もし神様がいたらこんな苦しみを人に与えるはずがない、と思ったらしい。
ほんと、徹底してて、家族で初詣に行った時にも、自分だけお参りしなかったわw
あまりな体験をしたら、かえって宗教にのめりこまないのかも・・・。
ちなみに被爆したのかわからないけど(検査してない)ガンになって63歳で亡くなった。
- 39 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 12:15:04.70 ID:H3Z5ushD0
- 戦争のせいで東京から宮城の人になったじいちゃん。
東日本大震災までも震度6以上の地震何度体験したんだろう。
八年前に急性白血病でばあちゃんがあっという間に亡くなってからは、それまでのじいちゃんとは違ってよぼよばになってしまった。
東日本大震災でもたくさんの親戚、友人を失くして、じいちゃん自身も津波を逃れて生き残って。
でもじいちゃんこれから頑張るよ!って元気に言ってた。
そんなじいちゃんが癌で入院した。じいちゃんには癌だって伝えてないから西日本の私は来るなって言われた。
来たらじいちゃんが感づくからって。でも、私は西日本だから、感づくから、でばあちゃんにも会えなかった。それが今でも心残りだ。お葬式じゃなくて生きてるうちに会いたかった。
じいちゃんだってそう。
私の母親がじいちゃんに隠したいのは分かるけど、私はじいちゃんに会いたいよ。
- 40 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 13:10:04.81 ID:Oy2nN++g0
- >39
お母さんはなにがなんでも告知しない派なんだね・・・。
でもおばあちゃんの時も、おじいちゃんも時もって、ご本人の立場に立って考えているんだろうかという疑問。
ちゃんと自分の病状を把握して残りの時間を楽しめる人なら、隠し通されたまま死を迎えることになったら
それこそ無念なんじゃなかろうか?
勿論安易に告知を勧める気はないけど、おじいちゃんの性格も踏まえてお母さんとちゃんと話し合ったほうがいいと思うよ。
- 41 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 13:16:51.52 ID:2rFPCtMI0
- 急性白血病、うちの祖母もそうだったけど本当にあっという間だった。
4月5日に結果が出て分かって、祖母も治療はしなくていい、痛みだけ取って欲しい、
あとすぐ入院じゃなくて準備やその他諸々したいから一度家に戻らせて
という祖母の強い希望により18日から入院することになり、
10〜17日の間に母や叔母などが会いに行き17日朝は母達を玄関まで見送り、
18日に自分で歩いてタクシーに乗って病院へ。
診察中にうとうとし出して数時間後にもう亡くなった。
2月に市の健康診断?受けてたけどどこも大丈夫で
3月中頃になんだか疲れると病院に行ってみたら、だったよ。
ばらばらに住んでる孫家族は誰も生きてるおばあちゃんに会えなかった。
自宅で死ぬと色々大変と聞くけど自分でタクシーに乗っていったその日だなんて
おばあちゃん完璧すぎるだろう、去り際見事すぎると今は思う。
>>39さんはなんか理由作れないのかな。
東京に行く用事があったからちょっと足伸ばして顔見に来たよとか。
会いに行って欲しいよ。
- 42 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 15:35:10.88 ID:W+DReyqL0
- >>24
それ、私も似たようなの見たことある。
お見合いパーティーに足しげく通うオバサン(60代ぐらい?)で
資産家の旦那さんに離婚されて今は一人暮らしなんだとか。
「君は僕じゃなくて僕のお金が好きなんだろ」と言われ離婚されたそうで
本当にそうなんだろうなと思うような言動丸出し。
自分の自慢と被害意識ばっかりで、よくこんなのと離婚できたなと思うぐらい
とにかくアテクシは素晴らしい、贅沢したい、満たされたい、貧乏は嫌!みたいな。
料理とかも全くしてなかったらしく、瀬里奈が私の台所だったからぁ〜ンフッて。
(瀬里奈とは六本木にある超高級鉄板焼き店らしい。ググッて知ったw)
再び贅沢させてくれる人を探すわ!と鼻息荒くお見合いパーティーに挑むも
男性陣だって資産もなきゃ特別美人だとか性格がいいとかでない女なんか見向きもしない。
なんか諦め気味にそれでも捕まえた男性と話してた所に
遅れて80歳代だという(!)じーさん登場。
自己紹介で、医者なんじゃよ、半分隠居して息子に任せてるがね、なんて口走った瞬間
その女性、今まで話してた男性にサッと背中を向けて目の色変えて猛アタック。
「アタシ先生と仲よくしたいぃ〜んん」とか言って、もうベッタベタ。
なんか、見ててムッチャクチャ不愉快だった。
結婚に何を求めてるかなんてその人次第、別に価値観の違いだけで
私には関係ないんだし、そしてそれを良しとする男性がいるなら
ご勝手にどうぞでいいじゃないのって感じだけど、露骨すぎて下品すぎる。
あの人にとって男=財布でしかないのか。優しいとか誠実とか
労りがあるとか誠実であるとかじゃなくて。ザクザク金持ってりゃどうでもいいのか。
一度それで離婚されてるくせにそれでも曲がらないんだ。すごいな
- 43 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 18:02:54.97 ID:wxCp5VX50
- 実家の近所の家。
35歳娘の婿に、経済的に娘家族が寄りかかって生きてる。
その娘は35歳になるまで1度も働いたことがなく、家事は母親まかせで全くせず
まだ子供いない。専業主婦という名のニート。
5年前、運良く大会社に勤める年下男をゲットし、しばらく親と同居後、家を買わせるも、
その家が気に入らないと言って2ヶ月も住まないうちに売却させ、
今回、自分の実家近くに3500万円の家を買い、
今月から自分の親と4人で暮らすことになったそうだ。
親は無職なので、婿さんは3人を養うことになる。家のローンが3000万円とか。
今まで借家暮らしだった嫁親は大喜びしてる。
婿の親はすごく怒ってるらしいが、婿は完全に嫁一族に牛耳られている。
・・・という話を実母が私にしてきた。
あの一家と娘って婿を食い物にしてサイテーだね、と言いつつ、
あの娘さんは大したもんだわ、いい男をつかまえて自分の親に孝行させてエライわー
とイヤミたらしく言われて、なんだかすんごく腹が立った。
- 44 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 18:09:15.66 ID:sg7yjuD90
- おにぎりが大好きだ。
でも自分で握ったやつか、イケメンが握ったのしか食べれない。
でもおにぎりが大好きだ。
おにぎりよ、今夜もありがとう。
- 45 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 18:24:51.46 ID:J9qGbtwp0
- コッシー乙
- 46 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 18:42:26.20 ID:MexsTjO50
- 父の作ったおにぎりが好きだ。
母は力の加減を知らないので、きりたんぽのようにご飯粒が潰れた握り飯になる。
まあ、それはそれで嫌いではない。
- 47 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 18:47:49.49 ID:H/rHmos70
- そういえば三角におにぎりを握れない父親が
まな板に押し当てて一生懸命三角にしようと頑張っていたのを思い出した。
でも面倒だったらしく後日、三角おにぎりの型を買ってきてた。
- 48 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 18:54:00.42 ID:sC4Wf5QB0
- 上のほうで、私ってダラだから宗教なんて全然〜みたいに書いてあったけど、
それは、ダラでいられるほど幸せ、
だから宗教になんて全く興味が湧かないってことなんだろうなと思った。
とりあえず、宗教にすがっても他人に迷惑を掛けなければいいけれど、
家族のお金をつぎ込んだり、教義に布教があったりするから、
たいていは社会の迷惑なんだよなぁ。
もちろん宗教といってもカルトな新興宗教のことだけど。
- 49 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 18:56:01.72 ID:Jph54DyP0
- イケメンの作ったおにぎり
食べてみたい。
塩無し具無しでも美味いんか?
- 50 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 19:17:54.85 ID:xvwsUeFNP
- 友人が身内に不幸が続いて大変だったとき
習い事の教室で
それまで全然そういうそぶりを見せなかったほかのお弟子さんが
にわかに接近してきて
宗教に勧誘してきたそうだ。
友人は、あの手の人って不幸の匂いを嗅ぎつけるのがうまいんだねと
言ってたよ。
- 51 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 19:18:03.37 ID:h6WZN4C5P
- 私は低学年のころ、給食のあまったごはんで先生が握ってくれたおにぎりを、
もう一度食べたいな。
米飯給食は週に一度だけだし、早く給食を食べ終わった子から順番にもらえるので、
食べるのが遅い私にとっては超レアものだった。
あのおばちゃん先生今どうしてるだろう。当時既に定年間近だったはず。
- 52 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 19:21:42.10 ID:RZO7Wo7Y0
- 昔コックさんと付き合ってた時、ホワイトデーに手作りのケーキ貰ったわ。
なんかすごい特別な思い出な気がする。夫は一切台所に入らない人だし。
>>50
わたしはバイトをやめるタイミングでバイト先の上司だった人に勧誘されたわ
選挙にも連れて行かれた。怖かった。
- 53 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 20:23:09.08 ID:Go4sM/+o0
- ちょい汚い話。
私の足の裏は昔からごわごわだ。
人に見せられなくて足裏マッサージとか夢のまた夢。
ひどくなるので最近はやらない様にしてるけど、
カッターを包丁みたいに使って分厚い皮がむける位だ。
テレビでカサカサ水虫の話題をみかけると
自分もこれに当てはまるんだろうなと思いながらも、
水虫という診断を受ける勇気が持てずに10年…
とあるきっかけがあって、今日皮膚科で診てもらうことに。
恥ずかしいけど、綺麗な足裏ライフを夢見て耐えよう…
そう自分に言い聞かせて行ってきた。
医者「組織取って検査したけど、水虫じゃないですね。
体質なだけで、足としては全く健康です。
エステとか女性週刊誌に踊らされないように。
もっと年取ってから割れて痛みが出る様ならその時はそういう薬ね。
乾燥からきてるから、石けんで洗うのをやめたら少しマシになるかな。
はい、じゃあ薬無いから帰って良いよ。」
さようなら、綺麗な足裏ライフ…
水虫じゃなかったのは嬉しいんだけどさ…
- 54 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 20:34:51.33 ID:5G9ykDFH0
- >>53
乾燥が原因なら、対策のしようはあるのでは?
原因が特定できたのは、すごくいいことだと思うけど。
- 55 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 20:36:10.18 ID:bYpyYYwO0
- >>53
私も同じ足だよ。ナカーマ。
皮膚科で水虫じゃない証明もしてもらった。
足裏の皮ってだんだんむず痒くなってきて剥きたくなるんだよねw
剥くのが癖になっちゃって段々厚くなってしまったのかも。
一応、片足はどうにか治まったけどなかなか…orz
- 56 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 21:04:13.42 ID:H/rHmos70
- それって足の裏だけ?
それとも負荷がかかるところはそうなりがち?
もう長い付き合いで試してるかも知れないけど
馬油とかグリセリンを塗ったくったり、ベビーフット?を試してみるのはどう?
- 57 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 21:16:21.71 ID:bYpyYYwO0
- >>56
ベビーフットは試したけど全然効かなかったんだ。
ググったら足裏のターンオーバーは2〜3ヶ月かかるそうだから治そうと思ったら気長にやるしかないね。
とにかくむずむずしても剥かないことと保湿ケアだねw
- 58 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 21:20:24.63 ID:b5Uv1EjF0
- 保湿ケアやってなかったの!?
- 59 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 21:34:35.54 ID:SDPzb8BK0
- BAさんに教えてもらったんだけど
お風呂上りに顔をパッティングした後の
化粧水を含んだコットンで
かかとをしっかり保湿、
その後なんでもいいからクリームを塗ってたら
(ハンドクリームでも顔のクリームでも手に少々残して)
ずいぶんきれいになったよ。
足裏マッサージの人にほめられた。
- 60 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 21:50:53.83 ID:bYpyYYwO0
- >>58-59
面倒で全然しなかったな〜
寝る前に足裏がベトつくのがなんか嫌でw
でもちゃんとしないと駄目だよね。
- 61 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 21:58:20.63 ID:J9qGbtwp0
- 足裏皮を剥いたり削ったりするとますます厚くなるでスー
- 62 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 22:12:12.97 ID:HKpfxudT0
- 私はエステの人に1に保湿、2に保湿って言われた
こすったりするより、保湿するのが一番だって
- 63 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 22:48:43.78 ID:6eiXqsK+0
- 私もエステで働いていた友達に
顔のしわもしみも肌トラブルはとにかく保湿。
保湿ですべての悩みは解決しそうな勢いで大事だよと言われたな。
- 64 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 23:08:00.08 ID:IqXKf8kK0
- 私のエステ担当者は「遺伝と持って産まれた...運かな?」って言ってたお。
- 65 :可愛い奥様:2011/12/08(木) 23:31:46.35 ID:mtA1KuJ30
- 手にしろ足にしろ 顔と一緒だよ
洗った後とかいきなりクリーム的なモノ塗るんじゃなく
まず水分を補ってそれからクリームだよ
安〜い化粧水でいいから(アロエとか)保湿してからクリーム塗ってね
できればシルクとかの靴下で覆ってあげて
さらにできれば足の指部分は切ってるといい
足の指は身体のアンテナだから気温がわかる方がいいんだ
足首かかと用サポーターみたいなカタチのものがベスト
あと軽石も馴れるといいよ
痛いと思う人いるだろうけど石鹸ちょっとだけつけて
くるくると軽くあてる事から始めるといいですよ
みなさんたくさんお水も飲んでね 真水を
- 66 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 00:40:47.59 ID:Z5TNWJO/P
- >>60
寝る前が嫌なら
朝靴下を履く時でもいいんだよ。
皮膚を薄くする効果のあるケラチナミンとかが
私にはすごく効果がある。
しかしベビーフットがきかないって凄いね。
もしかしてイージーパックを使った?
そっちじゃなくてベビーフットキットって
ビニールの靴下の中にローションをたくさん入れるタイプの方が
確実に効くよ。ただあまりにも角質が分厚いなら
ダイヤモンド角質やすりみたいなのである程度薄くして
ベビーフットをしたら効く筈。
ただベビーフットって皮を剥くのがあまりにも楽しいので
本末転倒になりがちだけどw
一度つるつるのやわらかいかかとになったら
維持しようという気力がわいて
今では割とましな状態を維持できてる。
それに削ったりこすったりと違って
角質が戻ってきにくい。
- 67 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 01:03:58.14 ID:Zoyd7HLH0
- 鍼灸に通ってるんだけど、鍼灸師さんの話ではかかとの乾燥は
足の冷えのバロメーターらしい。
足全体が冷えると、かかとに症状が現れるらしいよ。
かかとケアも大事だけど、あわせて下半身の冷え対策もするといいかもよ。
- 68 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 01:06:53.12 ID:25o9fgvH0
- >>61
気ーがきくスー
宗教の話だけど、やっぱりハマる人は心に清らなものがある人だと思う。
家族の不幸から親族中からバッシングを受けるような羽目になり、ホントに
しんどかった時があった。
寄ってきた宗教にフラフラ〜どころか「なんだ、貴様!」と思っちゃった。
よっぽど根性が悪いんだわ、私ってw
- 69 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 01:08:38.07 ID:xSRRDee+0
- 鍼灸師って適当な健康論吐きまくるからなーw
- 70 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 01:17:07.89 ID:00UT7xBlO
- >65が妙にじわじわくるw
- 71 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 01:41:09.57 ID:vxm9jAr/0
- >>69
鍼灸院に行ったとき、直接は言われなかったものの、
「羊水がシャンプーの匂い」の話を真面目に話してるのが聞こえてきて、
背中に針さしたまま「ここもか…」って思った。
- 72 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 02:39:15.90 ID:l7N5qYd0i
- d 内面が顔ににじみ出てしまうから、気をつけていたいのに、
抗えない事だらけで顔も風貌も、どうしようもなくなってきた。
↓に続く
- 73 :72:2011/12/09(金) 02:47:37.34 ID:l7N5qYd0i
- 夫の会社は倒産。
私は派遣で働きに出るも、即派遣切りに。
再度パートするも、削減対象で直ぐに解雇。
再再度就活してるが、全く採用されず。
メンタル面がやられてしまったまま、低空飛行中。
こうしている内に、夫の会社がまた倒産。
- 74 :72:2011/12/09(金) 02:50:44.63 ID:l7N5qYd0i
- 連投すみません。
大した内容ではないのですが、長文エラー出るので区切りました。
夫との会話と言えばお金の話や脅しの様な厳しい話ばかり。
私は、ストレスで髪は抜け、顔が強張り曲がって来た。
不安だらけでイキイキした物がなく、
顔も外貌もどうしようもない。
以上
- 75 :53:2011/12/09(金) 08:32:46.53 ID:LbIXHiTm0
- 足裏ケアの話がいっぱい。参考になります。
今まで原因が水虫ならなにしても無駄無駄無駄ァ
むしろ白癬菌に栄養をやってはいけないのでは?と
思って基本何もしない、
我慢できない時にケラチナミン塗る位だったので。
足裏マッサージに行ける足目指して頑張ります。
ベビーフットは前々から試してみたかったのですが、
効かなかったという意見もあるのですね…
>>56さん
負荷がかかるところほどどうしても固くなるとお医者さんの弁。
私も足の裏だけでなく今夏使用のサンダルの紐があたる
くるぶしの近くのところとか、
刺激がある部分が固くなってますわ。
幅広足なので、どうしても靴にあたりがちになる
親指と小指の下両側とかがホントすごい。
- 76 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 08:39:46.84 ID:Z+O7EITo0
- 昔、観光地で入った喫茶店が酷かった。
800円のケーキセットを頼んだら、インスタントコーヒーと市販の半生ケーキ(しかも半分)だった。
言葉が出なかった。
あそこまで清々しくぼったくられたのは後にも先にも無い。
それでも満員だった…。
人が来るところは強いってことなんだろう。
今も営業してるのかな。
二度と行かないけど。
- 77 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 08:43:59.37 ID:3guNCOAo0
- 2ヵ月ぐらい前にここで、マンションの一階に高校時代の同級生が引越してきて
うちの集合ポストを開けて郵便物を持ってくるっていう愚痴を書いたものですが。
昨日のアンビリバボー見て、gkblだった。
仲良くなった隣家の奥さんが、家に遊びにきて
郵便物を勝手に見るのを注意したら、そこからどんどん険悪になって
最終的に隣家夫に散弾銃で殺されるっていう実際の事件だった。
私の場合はポストに鍵をつけたら無視されるようになったって結末で、
その無視は今も続いてるんだけど、それぐらいで済んで良かった。
世の中には本当に一般常識が通じない人っているんだなぁ。
怖いよぅ。
- 78 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 08:51:06.02 ID:lPylftLrP
- >>76の話しで思い出した。
昔、パート先の近くにイートインのたこ焼き屋があった。
お昼休みに同僚と食べに行ったんだけど
一人前6個の全ての形が揃ってなくて、
大きいの、小さいの、焦げたの、半生っぽいの・・・と無茶苦茶だった。
タコが入ってないのもひとつあった。
もちろん味も最悪。
二度と行かなかったけど、それから1年ぐらい経って
そこの主人が「愛の貧乏脱出作戦」で修行していた。
脱サラして退職金2000万つぎ込んで始めた商売だったらしいが
何故たこ焼き屋にしたかというと、たこ焼きなら自分でも作れると思ったからだって。
今じゃ繁盛しすぎて移転して、移転先でも大成功している。
だったら最初からちゃんと修行して始めれば良かったのに。
- 79 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 08:51:15.89 ID:LbIXHiTm0
- >>76
そういう話よくききますね。
私函館の出身なんだけど、
近くに住んでた叔母も似た様な体験をした。
ちょっとキレイめな格好で夫婦で居酒屋に行ったら
遠くから来た観光客だと思われたらしく
活イカ頼んだのに鮮度の落ちた歯ごたえも何もない古いイカを
「さっきまで生きてた新鮮なイカですよ〜」と持ってきたとか。
あまりにも馬鹿にしてると思って
「さっきって何時のことかしらね?
これなら魚長(地元スーパー)で買った方がずっと美味しいわ」
と嫌味を言ったら真っ青になって口止め料持ってきたって。
それでますます腹立てて叔父がお代叩き付けて帰ってきたそうだ。
- 80 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 08:53:40.89 ID:lPylftLrP
- >>77
見た見た!
勝手に冷蔵庫あけて麦茶飲んだり、
お昼ごはんの時間になっても帰らなかったり
無茶苦茶な隣奥だったよね。
旦那さんも介護ウツがあったとしても
もともと夫婦揃ってDQNだったんだと思った。
しかし警察もよくあんなDQNに猟銃所持の許可だしたな。
- 81 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 08:54:05.02 ID:Fa46bDW10
- >>76 1回来たらもう来やしねえって高をくくってるんだろうね。
その1軒しかないんならともかく、最近はネットでクチコミサイトも多いのによくやるわ。
>>77 結局加害者側の夫婦が悪いんだけど、
引っ越ししようって、旦那さんが言ってくれたのに、
あっちが悪いって意地を張って、被害者妻は引っ越ししなかったんだよね。
そういうのって負けるわけじゃなくトラブル回避のために、
必要な手段だったのかもしれないね。
でも、同じマンションにあからさまに無視する人がいるってのも、
ストレスだよねー。
- 82 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 09:36:33.30 ID:3guNCOAo0
- >>81
惜しむらくはそこだよね。
引越していれば死なずに済んだし、
義妹さんも巻き添えくって半身不随にならなくて済んだのに。
でもマイホームだったら、引越すのは勇気がいるなぁ。
私も頃されないように、普通に挨拶だけはしておこう。
- 83 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 10:09:27.68 ID:2SymKMON0
- 引っ越せば良かったのにねと客観的には思うけど、実際自分だったらやっぱり
「私は何も悪くないのになんでこっちが引っ越さなきゃならないの???」
になる人は私も含めて多そうと思ったorz
賃貸ならともかく持ち家だしねえ。
負けるが勝ちて言葉もあるけど、こういう場合は難しいんだろうね。
そういや私の実家もあそこまでじゃないけど、昔は家族ぐるみで仲が良かった隣家と今は険悪で
母から頻繁に「隣がうちを覗いてる」「うちを盗聴してるとしか思えない」「ふとん叩きがうるさい」とか聞かされるから
引越しを勧めたんだけど、やっぱり「なんでこっちが!」としか言わないorz
昨日の「聞きたくない音ほど敏感になってる」て話はすごく納得だったな。
- 84 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 10:11:56.16 ID:lFURSS6w0
- >>81>>82
本当にねー。
布団たたきで隣がキレるってことも
わかってたのにやるし。
うちは田舎で隣が遠いので
今現在は騒音とか周りに迷惑かけてはいないかも知れないけれど
この環境に慣れてる子ども達が
将来住宅密接地で暮らすようなら
注意が必要だな。
- 85 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 10:27:02.86 ID:jK7Khalg0
- 昨日の流れを読んでたらやる気が出た。
足裏かかとの手入れ初めてみるわ。
通りかかっただけなのに良い事聞いちゃったって感じw
- 86 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 10:28:16.13 ID:xSRRDee+0
- 夏はガサガサで汚いかかとだけど、冬はつるつるだ
自分の場合は要するに物理的刺激なんだよな
夏はほぼ素足でサンダルだし、冬は靴下やタイツだから
- 87 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 10:53:59.54 ID:P5kB9/od0
- 足裏の角質は足の臭いに直結するらしいから
足裏ケアではそういう意味でも大切みたいだよ。
- 88 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/09(金) 13:09:34.88 ID:xyDjbQUt0
- 資本主義は70年周期で大きな戦争が無いと上手く廻って行かないらしい。
第二次世界大戦が終わってからは局地的な紛争はあるものの、何カ国も巻き込んで
の戦争が起こってないので、EUのどん底な有様や米の閉塞状況も当分は継続
していきそうだ。
だからと言って日本が戦争に巻き込まれるなんて、母の戦時中の勤労動員の話を
聞いてると警戒警報が駅に向かう途中で空襲警報に変わって米の艦載機が飛来して
片手間みたいに目に付く人影に機銃掃射するとか、もう大変だったみたいだし
大体非戦闘員を殺すのってジュネーブ条約違反じゃないか。軍事施設の近くで
流れ弾云々の話じゃ無いんだから。
そこでふと思いついたのが、第二次東京裁判とか、欧米の植民地支配での虐待行為
の糾弾をするとか、そんなこと。でもそんなことやったら、勝ち馬命な三国人が
そわそわふらふら、旗色の良さそうな方に乗っかろうとやっきになって、笑いものに
出来る程度ならまだいいけど、最終的には謝罪と賠償攻勢で負けた方に請求するのか
と思うと、なんだか胸糞悪い
- 89 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 13:11:38.24 ID:MUngmGLt0
- 巻き爪で整形外科行ったら、足の裏きれいですね!って褒められた。
足の裏きれいでも、人に見られることなんてないしな。
足の裏か・・・と微妙な気になった。
- 90 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:13:31.38 ID:1lidt6/T0
- >>77
なにより一戸建なのに、
接している二枚の壁ごしに生活音がダダ漏れというのに「え??」だった。
戸建て買う意味ないわ。20年以上前の昔の家だから安普請だったのかな?
- 91 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:28:12.12 ID:uyU4zTt10
- >>82
奥様の書き込み覚えてる!
鍵で無視で「済んだ」でも十分怖いよー。
今後も引き続き予防線張ってくださいね。
さてバルス。
- 92 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 16:35:11.83 ID:YBNwWX6f0
- >>80
あれ元々旦那さんが猟銃持ってたのかと思ってたけど
事件の一ヶ月前に取ったってのに驚いた。最初から使う気での所持だよね。
普通持つ前に近所への聞き込みによる身辺調査とか、精神科で診断とか受けて
それでブーが出ると持たせてくんないんだけどねえ。
隣とあれだけもめてて、しかも警察も出動してたっていうのになんで分からなかったんだろ。
普通お隣に真っ先に聞かれるよ、どんな人ですかって。
壁に空きまくった穴、怖すぎだよ。。
- 93 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 21:50:01.56 ID:bAxXjvOh0
- 残された被害者夫って今もその家に住んでるのだろうか?
- 94 :可愛い奥様:2011/12/09(金) 23:37:18.15 ID:I2sghlOEI
- 近所付き合いって怖い。
実家の車を(実家の)隣人が「良い車だねー」と言っていた次の週、
色違いを購入して、不気味になった。
車種ってそんなに無いから、仕方ないのかもしれないけど、
自分だったら、隣の家と同時期に同じ車は、極力避けたい。
- 95 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 02:15:18.45 ID:q8n5f9of0
- ちょっと違う話だけど、うちは旦那、ウト、義弟が同じ車種で同じ色だorz
さすがにグレードは違うけど、ウトとは同居してるからまったく同じ車が2台ある状態。
それぞれがたまたまその車種が好きてだけのことらしいんだけど、正直なんだかなあと思う。
いいなと思っても、身近な人と被るのは避けたいてのが一般的な心理だと思うんだが身内ならいいのか?
ちなみにウトと義弟はどちらが先に購入したかわからないけど、とりあえず最後に購入したのは旦那なんだよな。
旦那の心理が一番わからんw
- 96 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 05:17:06.93 ID:BnJ3qmmQ0
- 実親子とか実兄弟ならそれほど変じゃないんじゃない?
乗り心地とかの情報も入るしさ
仮に我が家で車買おうか、って話になって私の父と同じ車種が候補にあがったら賛成するわ
でももし私の職場のお局と同じ車種だったら反対するわw
- 97 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 08:16:05.51 ID:r5ksUAR0P
- 隣が同じ車種、同じ色を買おうがどーでもいいと思う私は少数派なんだろうか。
あ、同じだ、ふーん、で終わってしまうな。
昔近所の奥さん同士で軽い嫌味合戦みたいなことがあって
Aさんちが白のプリウス買ったんだ。
その半月ぐらいあとにBさんちが白のプリウス買った。
で、Aさんが「マネしないでよお」Bさんが「失礼な!」って。
まぁAさんも冗談だったと思うけど、Bさんは不愉快だったみたいで。
その頃、エコカーエコカーってうるさかった時期だったし
別にかぶっても変じゃないと思うけどさ。
ジャガーがかぶったっていうなら、えwって感じだけど
正直、自意識過剰だと思う。
>>94
自分も既に契約済みで納車待ちだったり、
気に入って買おうと思ってる車だから「いい車だねー」と言ったんじゃないの?
そっちの方が普通だと思うけど。
- 98 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 08:34:48.64 ID:jr/YRcR50
- 私も気にならないよ
どの車を買おうが人の自由だと思うから
自分がいい車だと思うものは他の人だっていい車だと思う可能性があって当たり前だし
「私が先に買ってるんだから(私が先に好きっていったんだから)
他の人はもうそれを買ったり好きになったりする権利はないわよ」って女子中高生メンタルっぽい
>>97
自意識過剰な「近所の人が私を真似します」ってネットでは時々見かけるよねw
- 99 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 08:36:46.60 ID:ZCxlii5z0
- 過程の問題じゃない?
「良い車だねー」がなきゃ、「車種かぶっちゃったね」で笑い話で済んだだろう
- 100 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 09:05:06.47 ID:r5ksUAR0P
- >>99
いやだから、それを言ったあとで買ったという過程が
何故真似したと思うのか、それが分からない。
「いい車だねー」なんて、普通の日常会話のひとつとしか思わないんだけど
そういうものでもないのかな?
- 101 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 09:09:10.82 ID:3PiaA+Do0
- いい車だと思ったからこそ買ったのだろうし、なにがダメなんだろ
- 102 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 09:24:16.69 ID:mAhTewdr0
- >>100
同意。
車なんて安い買い物じゃないんだし、
色んな角度から吟味して自分で選んでるのが普通だと思う。
お隣さんが買った車とかぶったとしても、
「良い車だねー」は“参考”のひとつでしかないよね。
そうやって目星を付けてた車が
隣とかぶってたら、それでも買うか、
同じは嫌だから止めて別の車にするかは個人差だと思う。
- 103 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 09:26:22.80 ID:JYRFwTfx0
- 私も全く気にならない。
そんなことを気にしてたら、プリウスなんて怖くて買えないw
- 104 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 09:29:04.07 ID:YMfeYMoZ0
- 義兄(姉の旦那)が一卵性双生児の片割れなのだが、
しばらく連絡取ってなかった、双生児の相方に久しぶりに会ったとき、
同じ車種の同じ色の車に乗っていたそうだ。
車だけじゃなく、携帯の機種と色も同じ、
毎日飲んでるジュースも同じ、
それから2人とも同じ場所の歯が抜けていたらしい。不思議。
- 105 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 09:32:33.62 ID:UAS0wklF0
- 「昔の彼が忘れられない・・。」ってうっとりしてる人って時々いるけど
自分はその妻の立場で、旦那は昔、結構女が寄ってきてあれこれあったらしいの
だけど、私は良く知らない。
(わたしが20、旦那が29の時に出会ったからそれ以前は知らない)
で、旦那の女友達の中の一人が、「昔ちょっとねぇ〜」みたいな人だった。
旦那は若いころはそんなふうにだらしない生活してたから
将来設計も無くて、どの女も「だめだこりゃ」と、離れて行って
ちゃんとした人と結婚して行った。
私と結婚した時も貧乏のドン底だったわけだけど
子供が生まれて一念発起して、資格をとったりいろいろあって
その後、随分安定した暮らしができるようになった。
結婚して15年以上、私たちの生活が苦しいのをプゲラッチョしてきた
その女友達が最近急に旦那と子供にすり寄って来て
私と二人っきりの時には、ため息ついて切なそうに
「本当だったらその暮らしは私のものだったのに」みたいな事言いだして
「あのとき私が結婚していたら・・・」
「あのとき、私が振っちゃったから彼、仕方なくあなたと結婚して・・」
「やっぱり彼のことが忘れられない。」
とか、ドリーム語ってる。
50近くても女が夢語って何が悪いの?って言われれば「悪くないです。」
と言うしかないけど、結局今の自分が面白くないだけだろうと。
旦那にそれとなく聞いても、昔の彼って言うほど付き合ってたわけでも
ないようだし。とにかく、うっとりしてるのは勝手だけど
執念深くて、自分に酔ってる薄気味悪い人にしか見えない。
吐き捨てゴメン
- 106 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 10:58:24.38 ID:z1edZ7eZP
- >>94に似たような話が小町にあったな。
まさか同じ車を既に持ってたご近所さんに
「同じ車を買います」って挨拶してないよねw
- 107 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 11:00:12.57 ID:c6TJ3sN20
- >>105
昔の彼女と>105の家庭と接点があるの?
- 108 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 11:26:54.42 ID:UAS0wklF0
- >>106
その女友達とは仕事関係でも趣味関係でも被ってるので
私は個人的にその人とランチしたり・・という付き合いは無いのですが
大人数で集まる時とかに、挨拶程度の付き合いはあります。
旦那は、単独で飲み会などに参加した時その人と会います。
その人は、旦那さんに子供を預けて飲み会に参加したりしてるし。
私は、別にその人と旦那が飲んだり趣味の会で仲良くしてても
どーってことは無いので、何も言ったことが無かったのですが
最近、私にぐだぐだ言ってくるのが鬱陶しくて仕方が無いです
しかも、私だけじゃなくて息子たちにも、にじり寄ってて
自分の娘をうちの息子の嫁にどう〜?とか冗談でも
気持ち悪いので止めて欲しい。
それこそ、自宅で本物の新聞のチラシの裏にでも書いてろってw
- 109 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 16:01:11.05 ID:FMPLTwXf0
- >>102
でもそこで「あー、うちも買い換え考えてたんだ、正直同じやつ」
とか言って色々聞いた後やっぱ買うかも、真似っこになっちゃうなあwとか言っとけば
別に本当の事だし嘘でもないし、その後も円満に行くでしょ。
話した時何も言ってなかったのに全く同じの買ったら、そら不気味というか
嫌だなあとか思われても仕方ないよ。全く面識ないんなら別だけど。
しかし上にも書いてあるけど、人んちの郵便ポスト勝手に開けて持ってくる奴とか
冷蔵庫勝手に開けて平気な奴って、脳的というか人間的な欠陥持ってるんだと思う。
実母がそうでさ。まあもう死んじゃって、死人の悪口言うのもなんだけど
父も私も兄も、何よりも兄嫁はホッとしたのは間違いない。
もう本当、人の通帳は見る、郵便物は開けて見る、言っちゃシャレにならないことをバンバン言う。
注意されても「は?なんで?」って感じで全〜然分からない。分かろうともしない。
何で分かんないのよ!って怒ると「お前はいちいちうるさい!」って見事な逆ギレ。
その後の開き直りと八つ当たり、ヒステリーも酷い酷い。
まぁ今で言うアスペなんだろうけど、先天性。治んない。悪化はするけど治んない。
どんどん孤立して友達も居なくなるんだけど全く気にしてないからね。
母には悪いけどそういう人間はどっかでまとめて生活してほしい・・・
- 110 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 16:14:39.25 ID:d4VY1PLe0
- 母が入院中。
看護師さんが
「いいですねー。お子さんたちが交代できてくれて。」って言う。
(仕方なく来てるんですよ…)とゲンナリしてる私を前に
母は嬉しそうに
「ホントに迷惑かけちゃって。毎日はいいのよって言ってるんだけど。
でも誰かいてくれると安心なのよね(ミャハ)」
と、あくまでも娘たちの気持ちで付き添ってくれてるとアピール。
「年取って誰も来てくれない人ってホント惨めよねぇ〜〜」って
優越感に浸ってるの見るとマジむかつく。
「そうね、若い人には若い人の生活があるから迷惑かけられないと思ってるじゃないの。
自立してて立派だと思うよ。」と言ったら黙ってたけど。
母の言葉をそのまま受け入れて
「3人でローテーションを組みましょう」という次姉も馬鹿じゃないかと思う。
付きっきりじゃなくても平気な状態なのに
「寂しいんだよ」「可哀想だよ」ってさ。
遺産全部やるから一人で看てくれ。
- 111 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 16:26:08.48 ID:VinfDwdV0
- >遺産全部やるから一人で看てくれ。
たいした遺産じゃないのにこういう人いるんだよね
これが億や十数億になると急に母親の足をなめんばかりになるのが笑える
- 112 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 16:50:18.70 ID:Ft5q3I5x0
- >>111
バカなの?
- 113 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 17:01:44.89 ID:mAhTewdr0
- >>109
まぁ、そう思う人もいるって肝に銘じておくわw
しかし色んな人がいるもんだね。
その人が思うほど回りはその人のセンスなど
評価してないと思うけど。
- 114 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 17:05:29.16 ID:3PiaA+Do0
- でも実際100万なら遺産なんていらないと言えるけど
億だったらそれくらいは我慢して見舞い行っちゃうなw
- 115 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 17:12:48.63 ID:ageUVtNx0
- >>111が母親の足を舐めんばかりになるんでしょ。
みんながみんなそうじゃないよ。
>「年取って誰も来てくれない人ってホント惨めよねぇ〜〜」って
>優越感に浸ってるの見るとマジむかつく。
これに同意。
自分の母親が他人を見下して優越感に浸ってるところは
子供としてはみたくないよね。軽蔑する。
- 116 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 17:15:54.66 ID:nFkhOoJ00
- あーうちの兄と兄嫁が>>110みたいなことを言うタイプだ。
うちの兄は子供のころから長男様で一番可愛がられていたのだけれど
そうやってちやほやされた挙句、天狗になって勘違いして高望みした大学も軒並み落ちて
多浪の末に弟妹たちよりも格下の大学に入る羽目になったんだよね。
弟妹たちがそれぞれ大学で配偶者を見つける中で一人だけ高卒の女性と結婚して
それが腹立たしいのか私たちに兄嫁に気を遣えと電話で説教してきたりもした。
仕事も弟妹たちはみな大卒しかつけない専門職なのに兄だけは普通の職種。
そういうのも自分の責任なのにずーっと親を恨み続けて、
一番良くして貰ったのに親に対して感謝の気持ちのひとかけらも持たないで
「俺は親の面倒を見ないからお前たちがみろ、遺産はいらないから」とか言ってきた。
普通のサラリーマンで子供を全員大学まで行かせた親に
遺産があまり残ってないことを知ってて言うのが浅ましいというかなんというか…。
でもこの話にはどんでん返しがあって、せこい兄嫁が
数年前にうちの両親がお金を持っていることを知ってから
急に擦り寄ってきてて子供たちの写真とか送ってくるようになったんだよね。
それまでは一度も実家に泊まろうともしなかったのによくやるわ…。
- 117 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/10(土) 18:06:01.41 ID:43FZD+iu0
- >>116のお兄嫁の話と>>110の話は全然違う話だと思うわ。
ちゃんと読んでるのか?
- 118 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 18:59:25.33 ID:gRoNCPwW0
- >>109
うちの父も「そういう人」だよ。
たまたま夏に帰省したときに
ipod touchを買ったばかりだったから
道中に撮った写真とか見せてて
父は「今のはこんななんだなぁ」とか言ってた。
そしたら、ふと「こづかい帳」のアプリ(帰省中の収支を付けてた)を見つけて
何のためらいもなくタッチして起動して中を見ようとしたよ
さすがに「カンベンしてよ」って取り上げたけど
ああいう人ってナチュラルに人の財布の厚みを知ろうとするんだなぁと思って
それが、父だって事に心底がっかりした。
(以前に、叔父がなくなったときも叔母に対して探りを入れるような事も言ったし・・・)
- 119 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 19:35:39.80 ID:HTnhz4CP0
- ああ、いるなー。「そういう人」だと思う人。
友人数人で集まってお茶してた時、猫の写真が携帯に入ってると
言った人がいたんだけど、「見せてー」っていきなりその人の携帯を
掴んで中を見ようとした人がいて驚いた。
注意されると本人はふざけただけじゃんと言うけど、いつもそんな調子。
止められなかったら絶対自分で見るし、ついでにいつまでもいじってて
他の所も見てる。
本人の前で見るならいいじゃない、という品性が嫌い。
- 120 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 20:24:18.87 ID:FMPLTwXf0
- むしろ大好物だからね、他人や身内のプライベートが。
財布の中身なんて一番興味あることだと思う。少なきゃ実害もないけど
まとまった額で入ってたら大変だよ。んっまあー!!なんて、もうオワリ。
無心してきたり言いふらされたり僻まれたり、ありとあらゆる気分悪い事やられまくる。
それが悪い事品のない事だって概念がないから。「だって本当の事じゃない!!」って。
本当の事だから言っちゃいけないとか全く分からない。
母もさ、友達と旅行に行った写真とか勝手に見ては「やっだあ、このひとデブぅ〜!」とか
「ははははは、この人ハゲちゃびーん!!み〜っともな〜い!!」とかすんごく楽しそうに言うの。
人の友達に本人の前でどうしてそういう事言うの、って言っても無駄。
犯罪の自覚がない人殺しと全く変わんないよ、あんなの。
まあ母はそんな性格だから友達なんか誰も居なかったけどね。葬式も誰も来なかった。
でも本人は分かんないもんなぁもう。一回でいいから反省させたかったよ。
- 121 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 21:40:08.55 ID:c/KTk/4/0
- ここ何年かずっと眠りが浅かったんだけど、今日はぐっすり眠ってしまった
昨日8時前に寝て、1時に起きた
4時頃寝て、6時に目が覚め、二度寝して8時に目を覚ます
更に寝て、起きたら夕方の5時だった
かなり久しぶりに、え?今何時?何日?って感覚になった
12時に寝ても、3時から4時、速いと2時に目が覚めてしまう
そして眠れなくなって起きていて、朝方うつらうつらとしてくる
でも朝ごはん作ったり、仕事行ったりしないといけないから起きる
仕事場にほぼ一人だから、昼間中眠くて仕方ない
最近は、知らないうちに目を瞑ってしまってることがある
これで夜8時とか9時に寝てしまうと最悪で、12時前に起きてしまう
そして眠れなくなって…のループ
来年からは、通勤時間が徒歩15分から、電車で45分になるから
早くこの生活を正したい
- 122 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 21:51:36.85 ID:E9qb3zD+0
- 亀レスだけど、>>94って赤ん坊の名前を真似したとかって話と似ているね。
AさんBさん、どちらも考えていた名前が同じだったっていうだけだけど
先に産まれた方が所有権を主張して真似だ真似だって言う…
発言小町で読んだんだけど。
- 123 :可愛い奥様:2011/12/10(土) 21:55:34.81 ID:Ft5q3I5x0
- >>121
私と全く同じ!
昨日実家でグリナっていうのもらって飲んだらよく眠れた。
試してみて〜
高いけど買おうか悩み中。
業者乙しないでね。
- 124 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 01:17:10.51 ID:cUGw30LT0
- 車かぶり、珍しい外車とかじゃないかぎり「無理言うなよw」って思うな。
1人1台地帯のここらへんじゃ、ワゴンRとかもうチャリ感覚で4人に1人は乗ってん
じゃないかってくらいだもんw
- 125 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 01:34:40.15 ID:5YPMk1Yh0
- うんこ
- 126 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 01:36:03.05 ID:v8KwUDYN0
- 私は暑がりで、暖房にとても弱く、汗をがーっとかいてしまい
屋内に出るとその汗が冷えてさむーっとなる
基本、そこそこの防寒性のアウターと中は綿のカットソー1枚とか薄着で、
暑かったら上着脱ぐことで対応はしてるけど、荷物が多い時とか
脱ぐのが面倒な時もあるし、とにかく、冬は室内と屋外の温度差に悩まされる
昨日ものすごく寒い日で、うどん屋に入った
そのうどん屋はものすごく暖房が効いていて暑かった
普通の感覚をもつ夫も、暑いなあ冷たいうどんにしようかな、という感じだった
(その店は冷たいうどんのほうがウリなので、それをおいしく食べるためにも
暑くしているのかなとは思った)
ふと近くに座っている女性を見ると、カーディガンのもうちょっとカッチリしてる感じの
ニットジャケットを着て温かいうどんを食べていた(下はスカート)
そして帰る時には、マフラーも何もなく、そのままの格好で出ていった
昨日は本当に寒かったので、さすがの私でも、その格好では寒そうだなあと思った
というか、それで寒くないなら、この暖房の効いた店内でその格好は暑いだろうに、
私とは対極の、温度に対する順応性がすごい人だなと思って羨ましかった
(車移動でもないと思う。立地的にもそういう場所でもないし、
出る時子供には上着も手袋もマフラーもさせていたから)
- 127 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 01:44:44.97 ID:Z8rTztpG0
- >>124
だよね。ちょっと無理して購入した人がそういうこと気にするのかな。
吟味するってくらいだから、相当こだわりがあるんだろうな。
逆に、数百万の車をぽんっと買える人は
「○さんちの車良いわね、うちもそれでいいかなー」くらいのノリなんだろう。
うちなんてベージュの軽自動車。かぶりまくりで目にも入ってこない。
- 128 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 03:40:18.07 ID:/E1OnV/t0
- >>120
団塊世代以上ってそういう人が多いのかな。
うちの母親も遠慮なく思った事を口に出すから一緒に外出するの嫌だ。
外食へ行っても「これ不味いね」とか「あの人○○だよね」とか
相手に聞こえるんじゃないかってくらいの声の大きさで平気で言うし。
思春期の時に勝手に部屋へ入って日記見られたりしたので
「家族でもプライベートがあるでしょ!」と怒ったら
「家族にプライベートはないっ!!(キッパリ)」って言われたw
でも前にもこのスレで似たような事を書いたら
「母親の事が嫌いなら会わなきゃいいじゃん」ってレスしてきた人がいて
「嫌いじゃないよ。もう少し常識を持った言動を心がけて欲しいだけだよ。」って思ったけど
読解力ない人を相手しても面相臭いからスルーした。
- 129 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 06:49:05.34 ID:Y6S7dMPx0
- うち500万円台の車現金で買った時、吟味に吟味して買ったけどね。
- 130 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 07:02:01.80 ID:0PxHNtk00
- >>127
>逆に、数百万の車をぽんっと買える人
うちも一人一台の地域に住んでるけど、若い人はそんなかんじだわw
でも年をとってる人はディーラーに勧められるがままに新型が出ると同じグレード
同じ色の高級車をポンと現金買いする。
ソースは義父と実父。
ちなみに最近はガソリンも高値で定着してるから実母も夫も義弟1(私の妹の旦那)も
義弟2(夫の妹の旦那)もみんな30系プリウス。
不思議なことに全員が相談なしに偶然ほぼ同時期に購入したのに色が誰一人として
被らなかったことw
- 131 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 07:04:16.76 ID:CHPb59hrI
- 引越し検討中で、条件的にいい部屋があるのだけど、
なぜ、あんな外観なんだ...
外壁が、レンガより少し薄いベージュで、
屋根が、色あせたようなエメラルドグリーン。
スッキリしない色だ。築浅なのに古めかしいような感じ。迷う。
- 132 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 08:07:15.27 ID:h2f1CP4q0
- >>128
うちの母も結構失礼なこと言ったり、考えなしのことあるな〜
イヤなら会わなきゃいいったって、親だからね〜そういうことじゃないんだよね。
- 133 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 08:54:08.44 ID:4Zcv0FHB0
- >>128
もう治してってこっちが望んだって全く無駄だもんね…
そういう親も親だし、そういう人に縁なくて分からない人に
「親の悪口言うなんて!」って言われんのも疲れるよね。悪口じゃなくて真実からの愚痴なんだけど。
まあそう言う人ってある意味同じ人種だと思う。毒性は変わらない。
普通に「まあ、色んな人がいるからね〜」とか「参っちゃうよねそういう人〜」って
さらっと言ってくれた方が救われるわ。。
- 134 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 09:00:51.82 ID:UVNWYS8A0
- >もう少し常識を持った言動を心がけて欲しいだけだよ
それができれば苦労しないて話でもあるようなorz
私は「会わなきゃいいじゃん」とレスした人ではないけど、今現在堪忍袋の緒が切れて、数か月だけど母と会ってない(父は時々遊びにくるw)。
でも考えてみると、母って昔からあんな暴言吐くような人じゃなかったよなあと思ったりもする。
職場の母と同世代の人も、普段は穏やかなのに突然豹変したりするから特に女性には珍しいことではないのかもだし
いずれは自分も行く道なんだから邪険にしてはいけないんだろうけど、
仕事やら子供のことやらでなにかと大変なのに、親のドキュ的言動まで我慢してられっか感じだ。
- 135 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 12:13:48.76 ID:sR1HxxT70
- 寒いので使い捨てカイロを背中に貼ろうとしたら買い置きがなかったorz
夫のコールマンのカイロがあったので、オイルライターのオイルで試したら暖かくなってきた!
でも背中に貼れないので、ケースのファスナートップにチョーカー通して背中に回したら
ちょうど背中のイイところに当たってこぬくぬく〜
でも専用燃料じゃない不安はある。
触媒カイロで背中大火傷とかニュース出たら恥ずかしいなw
- 136 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 16:05:49.23 ID:CHPb59hrI
- 134
昔は穏やかだったのに、年取って暴言吐くようになったなら、
脳の老化や痴呆症の前兆とか聞いたことがある。
- 137 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 21:31:39.31 ID:M550/nbN0
- まいった。空巣にはいられた。
入られたといっても泥棒じゃない。物や金はなくなってないんだ。
お菓子やカレー、牛乳を飲んで、餅食ってそんで多分3〜4回入られてる。
一番頭に来るのは、私がまだ見てなかった深夜ドラマを見てたことだよ…!
取り合えず鍵を変えるけど、受注生産で一ヶ月かかるって、その間どうしたらいいの。
- 138 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 21:40:25.64 ID:4erNFVFw0
- >>137 それって普通の空き巣より怖いじゃん
- 139 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 21:41:44.77 ID:J4UxlJVv0
- こっそり合鍵作ったトメとか
- 140 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 22:04:21.63 ID:M550/nbN0
- おや、レスがついてた。
怖いです。家で鉢合わせしたらどうすんのこれ。
トメではない。トメなら良かったのに…
(続き)
10月からこっち忙しくて記憶がはっきりしない日が多々あって、被害がわからなかった。
伝えたいのは、家は片付けておきましょう、だな。
こんなに散らかしてて、泥棒に入られてもわからないよ!っていうのは
冗談じゃなかったということ。
- 141 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 22:07:44.43 ID:J4UxlJVv0
- 持ち家?マンションや賃貸なら大家や管理人の可能性もあるかも
昔、小金が盗まれる被害があった住人が隠しカメラ仕込んだら
管理人だか大家が合鍵で入り込んで物色する様子が映し出されていたというのをテレビで見た
持ち家なら腕の立つやつが金より現物が欲しくて味をしめてやってるのかもね
- 142 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 22:09:59.79 ID:OOrLgMif0
- 怖すぎる。
現実だったらそれはそれで怖いけど
実はもうそうだったとかそういうオチだったら
もっと怖い。
- 143 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 22:19:32.53 ID:mfwPKS88O
- >一番頭に来るのは、私がまだ見てなかった深夜ドラマを見てたことだよ…!
釣り乙
- 144 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 23:07:44.81 ID:Q7y8WmWXO
- 若い頃何もとらない泥棒(?)と鉢合わせしたことがある。
友達に話したらやっぱり妄想と言われたw
- 145 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 23:17:52.01 ID:jgiBmx9e0
- >>141
あと、店子が変わるときに鍵を変えてなくて
失業中の前の住人が、合鍵使って入り込んでたケースもあったよ。
- 146 :可愛い奥様:2011/12/11(日) 23:45:12.37 ID:A322+lnz0
- まさかとは思いますがその空き巣とは(ry
- 147 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 01:17:28.70 ID:a1DpyA210
- 小学生の頃、親の留守中に知らない男が家に入り込んで、
寝たきりの祖母の部屋で話込んでたことがあった。
学校から帰ったら知らない男の声が聞こえたから、
なんか怖くてトイレに鍵かけて隠れてた。
話に夢中で私が帰ってきたことには気づかなかったみたい。
男はしばらくしたら玄関から出て行った。
親が帰ってきてからそれを話して警察を呼んだ。
調べてみると、男は祖母の部屋の窓から靴を脱いで入って、
玄関のスリッパを履いて出て行ったらしい。
スリッパ以外は何もなくなってなかった。
祖母は半ばボケていたので詳しいことはわからない。
今思い出すと、色んな可能性を考えてしまって、隠れてたときよりも怖い。
特に私から話を聞いた母は生きた心地しなかっただろうな。
- 148 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 01:18:20.42 ID:wlPkMYz60
- てっきりお菓子とか食い散らかしてたのは自分
ってなオチのネタかと思ってたんだけどw
- 149 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 07:38:38.34 ID:kcJv7doB0
- 部屋に誰かが入った、なんか違うって違和感抱く時あるよね。
うちは死んだ母が上に言われてるような空気読まない人で
子供になんか何してもいいと思ってる人だったから、勝手に入られてたんだけど。
鍵つけりゃ堂々と破壊して入る人だったしね・・・
むしろ鍵なんかつけやがって!生意気だとか言われたし。
前にテレビで、一人暮らしの女性がなんか帰宅すると部屋の様子が違う、
誰かに入られてるのかもと盗聴器を発見する業者が入って
隠しカメラも仕掛けておいたら、なんとそのアパートの大家さんが侵入してたの。
女性が出勤した後さも当然のように堂々と合鍵で入ってきて、
勝手にタンス開けて下着とか見たりする様子が写っててさ・・・
その行動がちっとも焦ってないというか、ごく自然なの。もう何十回もやってる感じ。
元彼とかストーカーとかでももちろん嫌だけど、よりによって大家さんなんて
一番やっちゃいけない人だろと思った。
その後はよく覚えてないんだけど、女性はショックを受けてたし
大家のおっさんに映像見せて詰め寄ったらシラ切られてたような気がする。
あれじゃあ女性の一人暮らしに限らず全部の店子さんの部屋入ってそう。
- 150 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 09:13:05.34 ID:uA/oNm6/0
- 大学生のときの話。
友人は大家さんと同じ敷地内に建つ学生アパートに住んでいた。
ご両親が、大家さんが近くに住んでるからここなら安心と思って決めたそうだ。
ところがある日、急に授業が休講になって部屋に戻ったら、合鍵で侵入してた
大家の息子と鉢合わせ。
その前から帰宅した時になんとなく違和感を感じた事があったらしいだけど、
これが初めてとシラを切り通されてしまったらしい。
その後、彼女は引越し費用をもらって別のアパートに移った。
大家やその関係者が店子の部屋に侵入って、意外によくある話なのかな。
- 151 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 09:30:48.47 ID:74ADFu6k0
- 長文すみません。
以前不妊治療を受けていた。
私の方には特に問題は見つからなかったけど、夫の精子の数が極端に少ないことが判って
体外受精をすることになり、治療していた5年間はホルモン剤を打ちまくった。
そのせいだという因果関係は定かではないけど、
子供の頃からずっと標準体型より少し細めだったのが5年間で一気に20`ほど体重が増えて
治療をやめた今でも、どんなにダイエットしても痩せられない。
元々甘いものもお酒もあまり飲み食いしないし、
食事制限しながらウォーキングしたり、水泳やったり、色々したんだけど
泣きたくなるほど痩せられなくて、自分としてはあの治療が原因としか思えない。
辛いのは、夫が時々私の全身を眺めてため息をついたり
スリムなお前が好きだったのにとか言われること。
それに夫の実家に行くと、姑から「別人だわね〜」とか「ぐうたらしてるんでしょ」とか嫌味言われる。
- 152 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 09:31:55.79 ID:74ADFu6k0
- 近所の人には嫁が原因で子供ができないって言われてるし。
義姉からは「入らなくなった洋服とか貰ってあげようかw」なんて笑いながら言われる。
段々と「ほぼタネなしのせいでこうなった」みたいな気持ちが出てきて
その旦那本人から太ってることを嫌味言われたりすると、それを言葉に出して責めたくなる。
でもそれは一番言っちゃいけないことだと思うからブレーキかけてたし、
実際、本当にそのせいで太ったのかどうかも判らないし。
でも週末、ちょっとしたことで旦那と喧嘩になって、
その時に旦那に「こんなデブになるは思わなかった。詐欺だ」って言われて
カッとなって「あんたが普通に子供を作れる男だったらホルモン治療なんか受けなくて済んだんだ」
って言ってしまった。
- 153 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 09:32:54.81 ID:74ADFu6k0
- そしたら旦那がみるみる顔が真っ赤になって、実家に帰ってしまった。
治療をやめた頃は、子供がいなくても夫婦仲さえよければ大丈夫と思ってたし
いないなりの人生の楽しみ方もあると信じてた。
でもここ数年この男では無理かもと思っていたのが、今はハッキリと無理と思える。
今朝旦那は実家から直で出勤したようだ。
今夜帰って来るのかどうか判らないけど、帰ってきたらちゃんと話しをしようと思う。
きっと夫は離婚までは考えていないと思う。
身の回りのこと、妻がやるのが当たり前と思ってて、何もやってこなかった人だし。
私もまだ30代だし、経済的にも贅沢しなければなんとか見通しもある。
ただ、ひとつだけ迷いがあるのは、母に心配をかけてしまうこと。
古いタイプの母親なので、子供がいないってことだけで
あんなに心配しまくりの母なので、その上離婚となったら嘆きそうだ。
それを思うと迷う。
誰か…お願い…背中を押して…。
- 154 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 09:40:49.05 ID:Lh/KZ/gI0
- >>151-153
今回の件で旦那さんが心から反省して
義実家家族からも守ってくれるようなら
再考の余地はありそうだけど
そうじゃないなら人生やり直したら?
なんだかんだ言っても
親は子供の選択を尊重してくれると思う。
- 155 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 09:54:33.24 ID:QtYssrj50
- 我慢しないで最初からみんなに言えば良かったね
「不妊治療のホルモン剤で太ってしまうんです」って
周りの顔色伺って結局爆発したんだから、今度もお母さんに気を使って
離婚を我慢することないとないと思うよ
また同じ事繰り返して幸せじゃなかったら、母親のせいにしてしまうから
- 156 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 10:04:23.06 ID:M8smLplC0
- この場合は夫側の問題だったけど151さんは
それを夫婦の問題として受け止めてだからずっと黙っていたのかな。
旦那さん本人はさすがに事情も分かってるんだろうし、
いままで義実家からの攻撃に対してなんのガードもしてくれなかったのかな。
この男では無理と思っていたのがその辺の不甲斐なさから来るんだったら
もう守ってあげなくていいと思うなあ。
お母さんはそんなつらい状況であることは知らないんだよね。
不幸な結婚生活より、離婚した方が151さんはいいように思う。
- 157 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 10:10:03.73 ID:eAQnk+lbP
- うちも男性不妊の小梨だから、言えなかった気持ちはなんとなくわかるな。
でもその妻の思いやりの上に胡坐かいて、身体的なことで攻撃してくるなんて
ケツの穴小さすぎ。
経済的に不安がないなら離婚上等!と私は思う。
お母さんにも上に書いたようなこと、正直に話せば?
最初はショック受けるかもしれないけど、女同士気持ちが絶対わかるだろうし
理解してくれると思う。
- 158 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 10:10:52.61 ID:RrDbQj4a0
- ちゃんと生活できる見通しがあるんなら離婚もいいと思うよ。
本当なら、あなたが太った時にホルモン注射のせいかもって、
少しでも旦那さんの耳に入れておいた方がベターだったとは思うけど。
旦那さんにとってタネなしはすごく負い目のある部分だからこそ、
触れてこなかったのに、おそらくそれが原因で太ったことをしつこく言われたら、
元々の原因はお前や!と思うのは当たり前だと思う。
その上姑にも言われ、近所に自分のせいで小梨と思われても、
だれもかばってくれないんじゃやってられない。
私の娘がそんな目にあってるんなら、我慢しないで帰ってこいって言うよ。
今ぐぐったけど、やっぱり治療のホルモン注射は太りやすいみたいよ。
- 159 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 10:12:22.05 ID:EQbHxOsx0
- もし、子供産みたいなら早いうちの方が良いし・・・
悩んでても時間は過ぎていくから、スパッと切りかえるのも
人生では大事かもよ
- 160 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 10:23:49.57 ID:Xt3J8RcJ0
- >>151
私の友人何人かも不妊治療で随分体重が増えたし、私も婦人科でホルモン剤出されるようになってからやはり20キロ増えた。
ホルモン剤って体重が増えるもんみたいだよ。
そして全員体重が戻ってない。
男性不妊の件については、旦那さんは何も言わないの?
周りはあなたが原因だと思ってるなら、旦那さんはあなたのせいにしてるんだろうか…
お姑さんや義姉さんの発言も無神経すぎるし
(理由がどうであれ体型の事をそんな言い方するのはよくない)
旦那さんもそんなだと、私なら無理かもしれない。
あまりにもムカついて、周りに旦那さん側の不妊だとぶちまけて離婚してしまうかもしれん。
- 161 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 11:02:09.99 ID:TAmO5dc50
- 私は不妊治療ではないがホルモン剤使用する治療で10kg太った。
本当に何しても痩せないね。無理な食事制限して倒れて運ばれたこともあった。
悪いがあなたの旦那さん人間としてどうよ?
子どもできても、それが父親か?思考が高校生のガキだろ。
お母様には辛い報告になるだろうが種無しと別れます、でいいよ。
何より娘の笑顔が見たいはず。弱く見えるけど母親は子どものためなら強くなれる生き物だ。
種無し男と親戚一同に言ってしまえ。
一度好きになった人を嫌いになるのは難しいけど...きっと優しい方だろうから許しちゃうのかもしれないけど。
今すぐ姑ゲリラ訪問して種無しの母親ですか?くらい言ってもいいんだよ。
ストレス消えたら痩せるかもしれないし(私も20kg太って、同居やめたらダイエットしてないのに10kg痩せた)。
過激なことばかり書いてごめん。
- 162 :151:2011/12/12(月) 11:59:49.11 ID:74ADFu6k0
- みなさま、有難うございました。
夫実家は男性不妊だということは判ってるんです。(後だしですみません)
元々3年経っても子供が出来なくて、病院行けと最初に言ったのは姑で
結果どうだったか聞かれたので答えたという経緯があるので。
でも芸能人の「不妊治療で子供ができました」なんて話しをよく聞くうちに
高度医療をもってしても妊娠しないのは、実は嫁子ちゃんにも原因があるはずと
思い始めたようです。(実際そういうことを言われました)
治療を諦めた頃、旦那から「俺のせいでごめんな」という事を言われ
それに心を打たれたような部分もあり、そのことには触れずに来たのですが
姑のその考えが旦那にも多少影響したように思います。
それから>>156さんがおっしゃるように、夫婦の問題として捉えているので
義実家とそういう話をしたくなかったというのもありました。
今日も書き込みしてからずっと、今後旦那と一緒に暮らしていくメリットを考えていたのですが
まるで思いつきません。
夫に対してはやはりもう、完全に冷めてるんだと思います。
母のことだけが気懸かりでしたが、みなさんの書きこみを読んで安心しました。
今から旦那が帰ってきたときの話し合いのシミュレーションしておきます(`・ω・´)キリッ
- 163 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 12:02:46.10 ID:RYXwSBqf0
- >>162
乙、そしてイ`。
来年はあなたが幸せになる年だよ!
悪いけどホント子供な旦那でクソトメクソコトメだね。
- 164 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 12:08:23.86 ID:lmZQ53j10
- >>149
その話とは根本的に違うけど、友達は35歳女性なんだが
すっごく綺麗でグラマーで性格もいいという人で
1人暮らしをしていて、常駐ではないが割とマメにいろいろやってる管理人のいる
マンションに住んでいて、細かいことは忘れたけど
家に入って何か作業をしなければならないことがあり、いつならいるかという話になって
「あーもう勝手に入ってやっといて下さい」と答えたらしい
なんかその感覚に驚いたわ
- 165 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 12:10:58.31 ID:WybvXCTR0
- >>164
電気工事を室内でやっていて、それが二階の窓から出入りするような作業で、
作業が思ったより長引いて、わたしが出かけなきゃならない時間になって、
「玄関鍵閉めて出るから、作業終わったらそのまま窓から出て窓閉めといてください」って
出かけちゃったことはある。あなたからしたら驚くんだろうけど。
- 166 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 12:17:52.63 ID:lmZQ53j10
- >>165
ある意味失礼かもしれないけど、1人暮らしの美人でグラマーで愛想よしな女性だから
驚いたっていうのが結構あるんだよね
そこは家庭の主婦にたいする感情とは違うものがあった
金銭的なこととかそういうのよりも、だって部屋に下着とかもあるじゃん?ていう
あと、その管理人が結構若めの人なのも大きかったな
- 167 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 12:35:38.00 ID:DewGnwQW0
- 私も独身のころアパートは留守がち
夜勤も多かったので業者に「勝手にやっといて」と言ってた。
今思えば怖い物知らずのバカだった。
- 168 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 12:54:10.99 ID:wnKxaR+v0
- 私の友達はその「勝手にやっといて」で
勝手に合鍵まで作られて夜中に侵入されて
襲われかけてたよ
- 169 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 14:04:17.98 ID:hCtjB9MB0
- 昨日、もう数年間ずっと通ってる美容院でパーマしたんだけど
不愉快なことがあって、モンモンとしてた。
家に帰って家族に、クレーム入れたほうがいいかな?と相談したら
そんなのわざわざ言いに行かなくても、次にその店に行かなかったらいいだけじゃないか、と
言われた。
もう次にそのお店には行くつもりはないけど、でも1日たってもまだ腹立たしいので
その美容院の本社へ匿名で苦情メールしておいた。
ちょっとスッキリしたけど、来月また新しいお店を探さないといけないと思うと
イヤになるわ・・・
- 170 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 14:10:17.85 ID:Xg40NCmL0
- >>149
大家が店子の部屋を覗くといえば、
筒井の『俗物図鑑』の出歯亀評論家を思い出す。
大家で合鍵を持ってるから覗くのか、
覗き趣味があるから大家になったのか。
- 171 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 14:22:34.99 ID:kcJv7doB0
- >>162
悪いけど旦那も旦那親も結局あなたを悪者にしときたいだけな気がする。
旦那さんとは話し合いで改善される・・・とも思えない。
だってそもそも自分のせいでホルモン剤で太った奥さんにそんな事言わないよ。
言うなら「俺のせいでごめんな」だろ。「太ってても変わらず可愛いよ」でもいい。
何見事に自分の事棚に上げてんだ。他人事だけどムカついて殴りたくなる。
そんな無理やりにでも人のせいにして、優しさも労りもない奴だから今回の事になったんじゃん。
旦那が傷つくって言って言われても言い返さなかったあなたの優しさ、無駄だよ。
ずーっと無駄。一緒に居る限り無駄。全部無駄。
義両親はいいよほっときゃ、親だから先に死ぬしね。
でも旦那と義姉はそうそう死なないよ。ずっと言われんだよ。
子供も授かれず労りもかけられず、無駄にして踏み躙られての人生だよ?
そういう人は例えばあなたがガンとかになって入院した時
「あーあ、つくづくハズレ嫁だ」って言うよ?
もう離婚も出来ないほど年取ってからじゃ遅いよ?
それから太ってるのは自己診断じゃなくて、ちゃんと病院行って調べなね。
ホルモン剤の副作用ならまたそれに対しての治療も受けなきゃダメ。
もっと自分を大事にしなよ、あなたそんなに旦那さんを大事にしてるのに
ちっとも大事にされてないじゃん。愛情はギブアンドテイクじゃなきゃ、もたないよ?
- 172 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 14:36:13.64 ID:kcJv7doB0
- ついでに愚痴。
私も旦那にも原因があって小梨なんだけど、そもそも知り合ったきっかけが
二人共通の趣味の店で、そこの店長夫婦とも仲良しだった。
「だった」というのはその人たちも早くに結婚したけどずっと小梨で
もう散々周りから無神経な事言われまくって来たという共通点があり
早く作んなよとか、色々言われると辛いよねと愚痴りあってたもんだ。
が、なんと突然奇跡的に店長夫婦に子供ができた。(治療とかはしてない)
そりゃもう喜ばしい事だし、寂しさもあったけど良かった良かったと喜んでたのもつかの間
もう言動がすべて子供マンセー、ビバ子供!になった。
何話してても全部話を子供の話に持ってって、子供子供子供!最高!!至上の幸せ!状態。
それだけならいいが、「あんたも早く作んなさいよ!」
・・・・そりゃないだろう、誰より一番そういうの分かってたはずじゃないのか。。
子供が生まれてからはもう尚、狂ったように子供フィーバー状態。
毎日毎日私に子供の寝顔写メとか何通も送ってきて
もう耐えられなくて旦那とも話して、店にも行かずアドレスも変えFOした。
人の幸せ喜べないのかって言われたら返す言葉もないけど
あんな狂ったようにゴリゴリゴリゴリ来られたらたまらんよ・・・
すっかり縁も遠くなり、忘れていたんだが
今日フェイスブックに友達申請が来てやがった。
性懲りもなく娘さんとツーショットのピース写真で「お友達登録よろしく!」だって。
どーせフェイスブックも100%子供の話だろ。見たくもねーよそんなの。
でも仲人でもないけど旦那と知り合うきっかけを作ってくれた人だ。
ほとんどやってないからこのまま無視でいいかな・・・ハー・・・
- 173 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 14:46:40.43 ID:q980fmly0
- >>172
それは辛いね
一緒に同じ気持ちを分かち合ったというのに
喉もと過ぎれば…な人って結局人への配慮に欠けてるのかも。
そりゃ嬉しくて浮かれる気持ちもわかるけど
自分が散々言われて嫌な思いした言葉を言うってのはね。
「自分が先に経験して本当に幸せで良かったから、ぜひお勧めして「あげたい」
っていう上から目線のいらないお世話臭がプンプンする時もあるよね
でもその夫婦も、もう少し子育てが落ち着いたら
後で振り返ってお花畑っぷりが恥ずかしくて叫びたくなる日が来るかもよw
- 174 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 14:48:26.16 ID:Xt3J8RcJ0
- >>171
私もあなたに同意だな。
太ったから詐欺だなんで言うなら、種ナシだなんてもっと詐欺だ!って>>151さんの代わりに言いたいぐらいだわ。
メリットがないならなおさら新しい道を歩むべきだと思う。
やり直すのは早いうちがいいよ。
お母さんも全部話したらきっとわかってくれる。
151さん、幸せになってほしいよ。
- 175 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 16:51:40.64 ID:vDJ/MEJSP
- 「床暖房は空気が乾燥する」と言い張るトメ。
うちも床暖房使ってるけど乾燥なんてしないし、湿度計見ても常に70%近い。
うちのは特にしませんけどね〜と言っても、いやそんなことない、
やっぱりしばらくすると肌がカサカサして喉が痛くなる、と。
しらんがな。
乾燥はしないけど、床暖房つけたまま床で寝てしまうと、起きたら喉かわきますね、と
言ったら、「そうでしょ、やっぱり空気が乾燥するのよ」。
ちげーよ。
ささやかなことだけどイライラする。
- 176 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 18:58:24.94 ID:mhFRsmAL0
- >>175
え!この冬で70%もあるの?
加湿器つけてても植物置いてても今40%だよ
なにか湿度保てる事やってるの?
地域の問題かしら
ウチは東京の住宅街のマンション2階なんだけど
- 177 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 19:00:54.11 ID:Bn5kgukzP
- >>175
トメ宅の湿度をチェックしてみたら乾燥してるかもよ
それを確かめないかぎり止まらないし
- 178 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 19:17:16.75 ID:p2vWPgf50
- >>176
うちもマンション3階だけど今室内は15度で湿度も62%あるよ。
加湿器も植物も置いてない。暖は今こたつで取ってる。
強いて言うなら隣が大きな建物でそこに土+木々が植わっているからだろうか?
あと角部屋だけど機密性はすごく高い。
- 179 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 20:08:26.73 ID:Hy8YRXG60
- 流れを読まずに愚痴の吐き捨て失礼
旦那が臭いしかも対策しない嫌がると笑う
暴力が酷い顔が変形したり気絶するまで殴る蹴る
自分が話したいことは私が嫌がっても話す癖に私が話そうとすると逃げる謝らない
そして働く気も無い
子供は義両親の家で面倒を見てもらってるからきっと良くしてもらってるんだろうけど
もうお金も私じゃ限界だし離婚したい
でも離婚したくないと言われる
病院にだって行きたいのに行くお金もないくらいなのに
義実家はやたら酒ばかり旦那に与える
逃げ出そうにも実家は頼れないし友達も近所には居ない貯金も使い尽くした
子供が悲しむから自殺はしたくない子供が幸せならそれでいい
でもそろそろ限界だw
- 180 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 20:23:07.40 ID:mgOKKxV+0
- >>179
ICレコーダーで会話録音、日記に暴力の記録
DVシェルター、役所、病院診断書。
法テラス
これ全部ね。
- 181 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 20:26:08.93 ID:NVv+Tec00
- つりくさい
- 182 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 20:28:56.27 ID:+1mymvAS0
- >>179
役所に相談に行ってほしい。
離婚する前でも、こういう事情で離婚したい
と話せば相談にのってくれるよ。
- 183 :175:2011/12/12(月) 20:51:23.49 ID:vDJ/MEJSP
- >>176
関西でマンション9階(フロアは関係あるのか?)で、
観葉植物の鉢が二つあって、リビングに続きの和室(襖開けっ放し)があるからかな…
>>177
湿度はかってないんだけど、義実家行っても特に乾燥してると思わないんだよね。
トメは他でも愚痴ったことあるけど思い込み激しいので、そのせいだと思ってる。
今度湿度計置いてこようかしらw
- 184 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 21:17:02.59 ID:vPTTcUQE0
- うちもマンションで何にもしなくても真冬でも70%はある。
だから結露がすごいので、苦肉の策で冬でも除湿機をかけてる。
- 185 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:00:07.63 ID:Bn5kgukzP
- >>183
年齢のせいで乾きやすいのかもね。
わかんないけどw
ファンヒーターみたいに燃焼で水蒸気が出る暖房器具よりは
乾燥してるかも。
それかあたためすぎなのかな。
いや、やっぱり本人が乾燥傾向にあるんだよ。
フタアミンハイクリームとのど飴をプレゼントしたらいいと思うww
- 186 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:06:21.85 ID:4RBnA0/Z0
- 土地の立地で大事だと思う。
窪地とか池を埋め立てたような低い土地だと風の通りが悪くて湿度が高くなりがち。
逆に丘の上とかの小高い場所だと、湿度が低くなる。
- 187 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:10:36.77 ID:bcI/7vkq0
- 高齢者は床暖関係なく乾くのですよ。
脱水が原因で倒れられたら大変だから、とりあえずスルー気味に肯定して、こまめな飲水をオススメしておけばいいと思う。
- 188 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:51:35.27 ID:eAQnk+lbP
- >>179はなんで最後に「w」つけてるの?
こう言ってはなんだけど、そういう男は突然そんな男になったわけじゃないと思うけど、
何故そんな男と避妊もせずにセックスしたのが不思議でしょうがない。
子は親を選べないって本当に可哀想なことだわ。
- 189 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:54:21.78 ID:a1DpyA210
- 人は絶望すると泣くのを通り越して笑うらしいよ。
- 190 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 23:50:28.90 ID:wb81Z44P0
- 役所に相談してマザーシェルターだっけ?そこに逃げなよ。
対面しなくても金は取れないかも知れないが離婚の手はずは整えてくれる。
ひと踏ん張り頑張れ
- 191 :可愛い奥様:2011/12/12(月) 23:53:39.96 ID:p2bB1Clc0
- ああーもうイライラする
自分が末っ子長女で、「ごめぇーん↑」といえば話が通ると思っているご近所のママさん
同月齢くらいの女児がお互いいるけど、あちらは弟がいて聞き分けのいいおねえちゃん
大してこちらは一人っ子の、元々の性格が頑固一徹の困ったさん
3歳児なんて個人差ありまくりだし、まだまだ獣状態だから
少しずつ社会のマナーやルールを伝えている最中、でもうまくいかない
うちの娘が頑固全開になる前は、あちらの姉弟と3人仲良くやってきたけど
成長過程で今は一時的に相性が悪い。今までギブ&テイクでやってきたつもりで、
こちらの要望も聞いてもらいつつ、あちらの要望も聞いてきたつもりだけど、
聞き分けの悪いうちの娘を理解できないみたいで(女の子は聞き訳がいいと思っている模様)
あちらから何かと誘ってきては、3人が戯れ→ケンカ勃発するとすぐ引き離して、
さっさと退散する。そして次回の予定を勝手にキャンセルにする。
そもそもその日は次のイベントを一緒にしようと計画を話し合うつもりだったのに
自分が聞きたいこと(私が始めている教材の使い方)を聞くだけ聞いて、
夜遅いから〜って21時に去ってった・・・うち、娘の就寝20時なんだけど・・・
たまに一日くらい思ってスルーしたけど、あちらは夜型生活のようであまり悪びれる事もなく
いつも家で遊ぶ時はウチだし、同じマンションなのに物理的に家で集まる時は絶対に向こうには
呼ばれない。でも家がいいって言う。
事情があって、「無理にとはいえないけど、よかったら今度の集まりはそちらでお願いできない?」と聞いても
「ごめぇーん↑片付ける時間がなくて無理なんだー」
こちらはここらあたりに住み始めて長いからお得情報を教えたり、使わないクーポン(ごみになるだけ)
を譲ったり、先述の教材の使い方をレクチャーしたり・・・
いろいろ考えたけど、私利用されてるだけみたい
でも、逆に考えれば、私もあちらを利用できる要素はあるので、
深入りせずに、テイクももらえるように先導しながら付き合うことにする。
あー、自分って穢れたのかなーこんな損得でしか人付き合いを考えられないなんて
でも、大人になれば、相手によって接し方は変わるよね
それが大人の証拠というなら少し寂しい気もするけど、自分も少し成長できたかもしれない
- 192 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 00:42:27.48 ID:gtpndwrB0
- 蛙がぬるま湯に入っていると、段々温度が上がって、
いつしか熱湯で茹でられていても
気付かず逃げ出せないという奴ではなかろうか。
本人が本気で状況を変えようとしない限り
他人が手を差し伸べることはできないよ。
本気で状況から抜け出したいならDVシェルター一択。
離婚も慰謝料も親権もその後で弁護士入れればよい。
- 193 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 00:44:03.42 ID:gtpndwrB0
- >>191
育児板
- 194 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 01:28:35.30 ID:yK7yZYFj0
- 今迄見てきた内容で年齢と性別と趣味がわかるグーグルのサイトが
物凄く当たっている、怖い、やばい、というのでやってみたら。
私はネット上では「25〜34歳の男性」と思われているようだ。
全然当たってない(50歳のだら奥)ので、ちょっと自分が心配になった。
- 195 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 01:57:05.89 ID:GhDat1vB0
- 兄夫婦が離婚秒読みっぽいorz
そもそも兄がDV気味で夫婦仲が悪くなっていたところに母が仲裁に入って(入ったつもり)更に混乱したんだった。
私は蚊帳の外だったけど、事は兄嫁両親も交えての家族会議にまで発展した。
子供もいることだし、お互い譲るところは譲ってやり直そうて結論になって、一応円満解決。
その後、実家への出入りは混乱の元と思ったのか滅多に顔を出さなくなったけど、
それでうまくいってるならまあいいよねと軽く考えていたんだけど、実際には更にこじれていたらしい。
兄はもうずっと兄嫁のことを「あの女」呼ばわりだし、私が兄嫁の肩を持つようなことを言うと
「お前はあの女に騙されているんだ!!」
とかわけのわからんことを言うorz
そこまで言うなら離婚すりゃいいのに「子供がいるから簡単には別れられない」とかなんとか。
要するにてめーが養育費も払えない甲斐性なしだからだろうが!としか。
そりゃあ子供らのためにもやり直せるならやり直したほうがいいに決まってるけど、
そんな気ゼロで憎しみ合いながら一緒に生活してるなら、
家なんか二束三文で売っぱらってでも別れたほうが精神的には幸せなんじゃないのか???
私も責任なんて持てないから離婚を勧めたりなんてしないけど、
両親がいがみ合ってるのを毎日見せられてるであろう甥っ子達のことを思うと胸が痛い。
- 196 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 02:01:53.25 ID:uEwwOhAUP
- >>194
それってどこ?
- 197 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 02:01:53.69 ID:ZDQGeesy0
- >>194
自分も見てきたけど、同じく年齢: 25〜34 歳 性別: 男性だった。
サッカー好きなんでサッカーサイトばっかり見てるからだなきっと。
アラフォー奥なんで全然あたってないわ。
- 198 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 07:10:19.24 ID:QcAphsu40
- >>178
>>183
>>184
う 羨ましい
少しだけ高台なので春,初夏,初秋の風の通りがよくていい環境だけど
冬、寝るときは喉が痛くなっちゃうくらいだよ
建物の周りもそれなりに植木あるのになあ
どうぞ奥様達お肌を大事になさってください
今、ガスストーブの上にやかん置き〜の加湿器つけ〜ので28%、、、
- 199 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 08:32:56.92 ID:ed+AGaZFO
- >>193
ごめん、そうする
- 200 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 08:41:14.73 ID:1tOS0SV00
- >>172
そうやって明らかに切られたであろう人に
また連絡してくる人ってどういう考えしてるんだろう。
フェイスブックであなたの名前入れてやってないか調べたって事だよね?
で、やってたから「よろしくミャハッ☆」って事でしょ?
過去の事なんてなかった事になってんだろうな。
と言う私も昔色々あって、あり過ぎてもう切って逃げた人に
10年後ぐらいに某ターミナル駅で偶然捕まった事がある。
「○○ちゃん!○○ちゃあぁぁん!」って、甘ったるい声で呼びかけられ腕を掴まれ
?思ったらそいつで、一瞬頭は真っ白、変な汗がドワッw
こっちのそんな心理状態お構いなく、ウッフンアッハン久しぶりぃぃん状態で
あれだけの事しといてどうして話しかけて来れるんだろうと思った。
その女から逃げるため露骨に携帯買い換えて連絡もせず音信不通にしたんだよ、私。
ハッと我に返り逃げ帰ったけど、我に返ったのも
「ねぇねぇ携帯変わったでしょ、新しいの教えて!」って言われたから。
だから何で聞けるの?切られた人に??って思った・・・
普通変わったら教えるけど、教えられてないって事は切られたって事でしょうに・・・
- 201 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 08:56:26.82 ID:GtoYC4D+0
- >>200
いるいる。「何で連絡くれないのぉ〜何か合ったんじゃないかって
心配してたんだよぉ〜?病気で入院してるのか、離婚でもしたのかなぁ?
って、ホントに心配してたんだからぁ〜!」
お前の想像してるの悪いことばっかりじゃねぇか。ってやつ
- 202 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 09:12:12.05 ID:R5KYKikP0
- >>200
無かったことになってるんだろうね、私は悪気なかったのにどうして〜?ってことにできてしまうなんて羨ましいほどの図太さかもw
再開してまた携帯聞かれたときは断れた?
- 203 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 10:39:24.47 ID:vhHUD3ar0
- そういや10年くらい前に切るつもりじゃなかったのに切ってしまった友人がいるのを思い出した。
当時は今ほど携帯に依存してなかった上、ポイントのこととかデータ書き換えサービスのこととか知らないアホで
「買い替えるなら新規で0円の方がお得じゃーん♪」
程度のノリで、登録アドレスも20件程度で全部手帳にも書いてあるから自分で入力し直し、
番号変更の件は個別に連絡するつもりで、使っていた携帯は店に引き取ってもらってしまった。
でも後日、ひとりだけ手帳にアドレスを書き忘れてた友人がいることに気がついて、
しまったぁぁぁorzとなったんだけど、まあ縁があればどこかでバッタリ会ったりするさw
つかどうしようもないよなあと思っているうちに、個人情報保護がどうとかで気がついたら
大した用もないのに実家に連絡して現在の連絡先を教えてもらうてのもやりにくい時代になってしまった。
偶然会うこともないてことはその程度の縁なんだろうけど、
もしかして私に切られたと思われてたら・・・と思うと、うわぁぁぁぁな気持ちになる。
- 204 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 10:50:55.21 ID:Jm9ldQq90
- >>202
私は200ではないが、一度「なんだこいつ」と思って
疎遠になった人から電話がかかってきたことがある。
最初はこっちを手探りで「まだ怒ってんのかなー」と思いつつ
ジョークでごまかそう、自分のキャラでなあなあにしよう、と考えてるのが
手に取るようにわかったよw
(その後疎遠になった)
最近、その人の実家近くに引っ越した。
わりあい頻繁に実家にきているらしいので
いつか会うんじゃないか、会ってしまったらまたなしくずしに
付き合いが再開しちゃうんじゃないかと思うと嫌だ。
私はどっちかというと、内弁慶で人にきつく言えなかったり
強烈な拒否が出来ないので
もしその人に会ってしまって、声をかけられたら嫌だと思ってるところ。
その人は、日常に不満がめちゃくちゃ多い人で、それをグチりたいのに
時間とか暇さとかで、私以外にそれを黙って聞く人はたぶん、いない。
(他の友達を使ってまで、私が怒ってるのかさぐってたので
また便利なグチ聞き友達が欲しいんだろう)
さすがにもう電話があっても無視できると思うけど
そのことで、嫌な思いをするのがわかってるから、うんざりする。
起きてもいないことでうんざりするなんて馬鹿らしいけど。
- 205 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 11:56:29.22 ID:f2be2uXP0
- >>191
>いつも家で遊ぶ時はウチだし、同じマンションなのに物理的に家で集まる時は絶対に向こうには
>呼ばれない。でも家がいいって言う
の理由は↓これとか?
>3人が戯れ→ケンカ勃発するとすぐ引き離して、さっさと退散する
自分の家に来てもらうと、帰ってほしくても「帰ってくれる?」とは言えないけど
自分が行く立場だったら都合が悪くなったらすぐ帰れるからね。
クーポンやお得情報も相手がクレクレ言ってきたのならギブ&テイクって思うのはわかるけど
どうせ捨てるからって相手が望んでもいないのに渡したところで、相手もゴミになるしね。
貰うからには愛想よくお礼を言わなくちゃいけないし、受け取る側も意外と気を使うんだよw
○○してあげたのに△△してくれないとか、相手にも同じだけ要求してしまう人は
世間との付き合いが難しいというか辛いことが多いだろうなと思う。
相手に要求されてものをあげたり何かしてあげてるのならば「たまには私にも」って言ってもいいくらい
だけどね。
そうじゃなく要求されてないのなら相手に何かしてあげることは勝手だけど
してもらったほうも100%喜んでいない場合が多いって知っておいても損はないと思うよ。
- 206 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 15:13:49.84 ID:lNIN2Vus0
- >>202
いやもう、声かけられて腕掴まれて、?と思って振り返ったら
その女がドーンってのが余りにも過ぎて脳が処理できなかったみたいで
本当に茫然としたまま数秒固まっちゃったんだよねw
で、やっと脳が認識して思い出して「うわあああああ」って思うのと同時に
全身から拒否反応でドッと汗が出た。あのほら、仕事で
ヤバいこれは私ミスッたかも?と一瞬血の気が引くのと同じような間隔。
すぐに動悸がしてきて足が震えて、ビーッビーッビーッ!!避難して下さい避難して下さい!
ビーッビーッビーッ!!!って頭の中に響き渡ってた。
正気に戻ったのは相手がここぞとばかりに携帯取り出して
「ねぇねぇ、番号変わったでしょ?新しいの教えて!」って言ったから。
嫌味の一つや怒号の一つも飛ばしてやれる余裕もなく、ただとにかく逃げなきゃと思い
急いでるから!と言って超混雑してる駅の中を大迷惑なぐらい猛ダッシュ。
あの時の私の錯乱ぶりは通報されてもおかしくなかったと思う。
もう電車に乗るまで怖くて怖くて、乗った後もついて降りた後も周り確認しまくった。
何そんなに動揺してんのよって言われそうだけど、もうほんとに
私の人生の中でアレを超える宇宙人っぷりな女は後にも先にもいないと思う。
こいつ狂ってる、ってマジで思った人だもん。もちろん本人全く自覚なし。
自覚ないから私に切られてもそうやってヌケヌケと声かけてくるんだろうけど
その事実がさらに怖くて、足震えてもう・・・
当時私は20代前半で彼女は30代前半でさ、長年付き合った彼氏に振られて
それ以上のいい男と結婚するんだって鼻息荒くして男漁りしてた人だったから
結婚したのかどうか知んないけど、まさかしてないとしたら
私が結婚して旦那がいるとなったら「旦那さんの友達紹介して!!!!」って
絶対言う気だったんだと思う。ていうかだから声かけて来たんじゃないかとすら思う。
切られたという事実を気にしないほど男を探してくれる人が欲しかったのかなと。
だから>>204の気持ちすごく分かる。起きてない、言われてない事実でも
簡単にそれが想像できるほど、起こりえるほど怖い事って事だ。
- 207 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 15:17:03.25 ID:YwxqSL6K0
- >>206
過去に一体何があったのか気になる。
- 208 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 15:31:31.93 ID:gV2PoX1k0
- 過去にどれ程のことがあったのかわからないので、
206さんが不安定な人に思えちゃう、ごめん。
- 209 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 16:35:11.07 ID:3WCoNU3N0
- かなり年上の、昔ライブハウスで顔見知りだった男性。
昼間からぶらぶらしていて、ピアノの演奏はある程度巧いがそれで食べているわけでもなく、
友人の店からは出入り禁止になったりで人々の間では相当な変人扱いだった。
よく話しかけられていたから当たり障りなく返事をしていた。
10年ぶりぐらいにオケ練習の場で偶然会って、ぴったりそばにいて何かと話しかけられたが
失礼なことを平気で言うので、低い声で「あなたとはもう話したくない」とキッパリ言ってそこから離れた。
もうばったり会うことはない地域へ引っ越したので大丈夫だろうが、
もし声をかけられたりしたらかなりの動揺をしそう。
- 210 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 17:17:12.67 ID:lNIN2Vus0
- 不安定になるぐらいすごい人だったんだよ・・・
もう人のプライバシーは周囲に言いふらす、身体的な欠陥を嘲笑う、
男性の前では私をビッチ扱いして、私は嫌だって言ったんだけどぉ〜とか
自分をアゲるための嘘を平気で言う、蹴落とす、嘘つく、憶測でモノを言って決めつけて
それをさも真実のようにまた言いふらす、と数えきれない。
怒ると「そういうところが良くない所なんだよ〜」「私教えてあげてるんだから!」
・・・・どうよ謎だろ。
もうダメだと無視し始めたら携帯に鬼着信し始めてさ。一日何十件来たか。
当時の携帯は着信拒否機能もなければ、メールも一度開かないと捨てれなくて
上みたいな謎発言とか「私ね、英会話初めたのぉ♪」とかが盛り沢山。
分かってない訳だから当然謝罪もないにしても、謎過ぎて自由過ぎて手に負えなかった。
そんなのにまた出くわして「あっ、ねぇ携帯!」って言われたら不安定どころじゃねえw
- 211 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 17:20:30.63 ID:YgjqsHsm0
- 今も思い出して不安定になってる?
落ち着いてお茶でも飲んでね。
- 212 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 17:24:23.32 ID:uIbfWJLM0
- >>206の気持ちわかる。
私も独身時代にマジキチとしか思えない相手(女)から
深夜から明け方にかけて何度も電話をかけてこられて
意味不明な内容で罵倒され、電話の着信もメールも全部拒否したら
ある日自宅に押しかけられて、プレゼントをあれこれ持ってこられ、
私はこれだけあなたを想っている、なのに何故それがわからないのかと
説教されて、とにかくその場をどうにか乗り切り、引っ越して逃げた経験がある。
もしも今どこかで206みたいな再会をしたらパニックになってしまう自信があるよ。
1時間に着信34件とかあって、当時ほんとに怖かった。
- 213 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 17:31:05.67 ID:dyNLoWuC0
- 何年かぶりに電話をかけてくる人は大抵選挙がらみw
- 214 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 17:34:33.20 ID:PRdh1Z5N0
- >>213
その他にマルチ、エステ・保険の勧誘など
何にせよろくなことがないw
- 215 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 17:40:49.87 ID:gV2PoX1k0
- >>210
マジキチだったんだね、お疲れ様。
早く忘れられるといいね。
- 216 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 17:46:10.28 ID:aXf+6vq90
- 一度でもボダに粘着されると>>206の気持ち理解できるよね。
私も粘着された相手にデパートでばったり会って
逃げようとしたのにロックオンされて寝込んだことあるw
- 217 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 18:14:50.22 ID:uIbfWJLM0
- >>216
そうそう。私も寝込んだ。
パニック障害発症して、相手にもうやめてと言ったら
さっさと病院行け、入院しろキチガイとブログでまで名指しで書かれた。
ボダ怖いよ。
- 218 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 18:18:06.36 ID:1H/wUPhf0
- わたしも分かるよ。
最初はフレンドリーで気さくな人、だんだんあれちょっと距離なしさん…?
最終的には立派な嘘つきボダ粘着さんだった。
引っ越しが決まっていたからかなり強引にブチッと関係を遮断して
もうすぐこの土地ともお別れってときに夫と一緒の時にスーパーで見かけた時は
もう心臓バクバク、夫に「ごめん、あとから電話する!」と行って
わたしもその場からダッシュで逃げた。
離れたところから夫に携帯で電話をかけて事情を説明するも
見つかったらどうしようと多分興奮状態でろれつが回っておらず
わたしが犯罪者状態だったと思う。
- 219 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 18:26:49.30 ID:5O/7M6rQ0
- >>213
10年間年賀状で会いたいねーと書き合ってた友人から
会おうよ!とメール来たときはちょっと勧誘系か?と疑ったんだけど
全然関係なくてとても楽しかった。
ふと会いたい人には会っておこうと思い立ったらしい。
お互い転勤で移動が多いのでなかなか友人と会う機会がないけど
今年は同年代の知り合いが続けて亡くなったりしたので色々考えてしまった。
- 220 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 18:34:40.62 ID:FbKRUZuk0
- ボダにロックオンされたことある。
逃げる際には警察にも迷惑かけた。
女の通り魔が出たってニュース聞いたときはもしかしてそいつかと思った。
気に入らないことがあるとすぐ手首切ってたから、
あれから何年か経って、自分に切るとこなくなったら他人に向くのかなーと思う。
そいつが自殺するって言ってももう誰も慌てないしどうぞどうぞって感じだろうから、
犯行予告して人の気を引こうなんて、いくらでもするだろうな。
- 221 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 19:11:26.92 ID:kkaEIv/A0
- この前誕生日だったんだけど
自称鬱病(本当はボダ)の元友人からおめでとうメールが来た。
「中学の時からの付き合いだけどあの時は楽しかったね〜」など
延々と書かれていたけど私は大人になってからの方が楽しいし
いつまで過去の思い出に浸ってるんだろう。
夏頃もメール来て無視したのに気づいてないのかな。
その前も電話来て「愚痴りたい時は電話して!」と言われたけど
愚痴るのはあんたばかりだったじゃん!とツッコミ入れたくなった。
電話で延々と愚痴を聞かされて、こっちが頭おかしくなりそうだったし
手首切ったって電話かかってきて病院へ迎えに行った事もあるし
本当にうんざりしたから結婚を機にFOしたのに。
まだ結婚してないみたいだけど当たり前だよな。
相変わらず親のスネかじってジャニヲタやってんだろう。
「ツイッター始めたから見てね♪」って言われたけど
つぶやきが「(嵐の)大野くんが〜」ばかりだった。
- 222 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 19:13:35.55 ID:ZEBqPsvh0
- 怖いよー着拒したら...
- 223 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:06:09.43 ID:gyesw0K40
- >>205
新築物件にお互い今年引っ越してきたんだけど、
ウチは転勤で引っ越し慣れてるから、片付けも1週間ほどで終わったけど、
あちらは未だに片付いてないんだって。
さらに上の子の幼稚園が始まって(引越しの都合で年度途中から入園したそうな)
生活が一気に忙しなくなり、部屋が乱雑になっているそうだ。
ウチもさほど綺麗と言える部屋じゃないけど、人が来ても困らない程度ではあるんだよね。
この前あちらの実母さんが泊まりに来られた時、
「片付いてない荷物、お母さんに片付けてもらう」って言ってたから、歳の割に依存心は
強い人なんじゃないかと思う
- 224 :可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:10:02.66 ID:gyesw0K40
- ごめん、最後まで読んでなかった。
もちろん育児方針の違いとか、物のやり取りの中での相互の認識のずれとかは
相手が彼女だけじゃなく、誰にでも常に意識しているよ。
私が気になるのは、「こっちもして欲しい」じゃなくて、向こうの依存が気になるの
- 225 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 00:19:01.06 ID:0DC5dZ5t0
- >>203
私は若い頃PHSから携帯に変えてアドレスはのんびり移そう、と思ってた矢先
「変えたならこれもういらないのよね」と思い込んだ母が勝手に古いのを捨てたw
そのすぐ後に彼氏と別れて、共通の友人のアドレスとか聞き出すのも忘れてて
ほんと全部の勢いで友達の連絡先が無くなった
短大卒業してすぐで環境も変わってたし、そのまま一気に疎遠になったな〜
サークルのみんなどうしてるだろ、とかぼんやり思う。
みんな切られたって思っただろな。
- 226 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:31:56.43 ID:o33xepLE0
- トメが1回しか使ってない化粧品をよくくれる。
私には買えないような高いやつだし、
使ってあるのは気にならないからありがたいとは思うけど、
いつもブルべ色のもので、
トメは「私には使いこなせない」って言う。
トメは素人目にもわかるくらいのイエベど真ん中。
いつも同じBAから買ってるらしく、
どうやらそいつがいつもブルべばっかり売りつけてる。
トメはそれでもBAのこと信頼してて、
使いこなせない自分が悪いと思ってるみたいだ。
でもトメにパーソナルカラーの話をしてもにわかには理解出来ないだろうし、
買い物ついて行ってBAに直接言ったところでそいつも理解しなさそう。
とりあえず今度、私が使ってる安いやつだけど、
トメに似合う色を選んでプレゼントしてみようと思ってる。
でもたぶん今度会ったら、またブルべのクリスマスコフレくれるんだろうから、交換になるな。
- 227 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:44:44.05 ID:AxM9Pl/v0
- 一昨日書き込んだ>>151-153です。
思った以上に旦那は傷付いたようで、あれから帰ってきません。
旦那実家から出勤しているようです。
こちらから携帯にかけても着信拒否されていて連絡がとれなかったのですが
昨晩姑から電話があって酷く叱られました。
どうやら夫が理由を話したようで「あなたは言ってはいけないことを言った」と。
それを言うまでの経緯を訴えたかったけど、姑相手に言い合いしたくなかったので
(姑が怖いわけではなく、私のつまらないプライドの為です)
とにかく旦那に代わって欲しいと言ったら、当人同士だと今は感情的になるから
週末にうちに来なさいと言われました。
旦那が離婚も視野に入れていると言っているそうです。
なので姑が慌てて電話してきたようで、縁あって一緒になったんだから
なんとか話し合って頑張りなさいとかなんとかかんとかお説教されました。
なんだかすごく酷いことを言われたような気がしますが、
全く心が動かされることなく、何かのドラマっぽいな〜なんて考えてました。
きっともう、本当に未練も何もないのだと思います。
離婚に関して「私もそのつもりです」とそれだけ言っておきました。
自己分析するに、40も近い男が実家に逃げ込んだことへの失望と
一方的に被害者面して離婚のなんのと母親に告げたことへの腹立たしさで
私の離婚への気持ちを加速させてしまった気がします。
子供もいないことですし、ATMとしてもポンコツですし、
こうなってしまっては一緒にいる意味もないかなと冷め切ってしまいました。
週末に向けて、弁護士さんに相談でも行ってこようと思います。
- 228 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:49:07.34 ID:/dTKGw440
- >>227
乙ですね
言ってはいけないってあんたらのが散々言ってきたじゃんか
あなたの代わりに殴りこみに行きたい程腹立たしい
もう気持ちが決まってるなら。、あとは弁護士さんと法的な相談だね
頑張ってください
- 229 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:51:48.76 ID:5n7ORBWM0
- がんばって
- 230 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:52:51.55 ID:o33xepLE0
- いい弁護士さんが見つかりますように
- 231 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 09:00:50.02 ID:2JOTfJCG0
- 姑から連絡あるなんて、なんかどうしようもない感じ。
息子から都合のよい話だけ聞いて信用してるんだね。
嫁の話を聞こうとか、どんな経緯があったとか思わないんだろうか。
ご主人はご主人なりにずっと劣等感があって辛かったと思うけど、
奥さんを貶したり逃げてしまったりもう駄目だと思う。
弁護士さんの相談も考えているみたいだし、話し合いの際はばっちり
準備していってください。
泥棒にカレー食べられた人はどうなったんだろう…。
- 232 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 09:02:31.59 ID:CuaFsDPa0
- >>227
いい弁護士さん見つかるといいね。
離婚てかなりエネルギー使うと思うから
、無理しないようがんばって。
- 233 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 09:02:51.15 ID:LEYzw5eY0
- >>227
まだまだこれから揉めそうだけど頑張れ。
何と言っても相手は種なしだからイザとなると縋って来るかもしれんし。
しかし、普通は実家帰って離婚を切り出すのは嫁の行動じゃないのかね。
言ったらもっと傷つきそうだけどその夫に言いたい。
おまいは女々しいなw
- 234 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 09:07:43.93 ID:Q0AmB4id0
- >>227
うまい言葉が見つからないけど、あなたには幸せになって欲しい。
それにしても
>当人同士だと今は感情的になるから
>週末にうちに来なさいと言われました。
やり方が汚いね。
夫の実家なんて、妻にとってはまるっきり敵地だろうに。
取り囲んでやり込めようと言うのが丸わかりで、気持ち悪い。
自分の子が悪いなんて露ほども思ってないんだろうな、トメは。
- 235 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 09:33:29.66 ID:T9NJ5k1D0
- *'``・* 。
| `*。
,。∩ * 素晴らしい弁護士が見つかります様に
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 236 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 09:52:14.54 ID:wdUajETH0
- >>227
週末に行くなら、レコーダーを複数装備していくのもいいかもね。
今までが今までだし、227さんを格下に見ているなら、
モラハラそのものに、脅しつけるような言葉をボロボロ喋ってくれて、
物証ゲットでスムーズに離婚できるかもしれない。
227さんの場合、クズ夫と縁を切りたいために、
慰謝料なしでもいいから別れたいとか思うだろうけど、
見た目が治療のせいで太ってしまった分、後で何を言いふらされるか分からないし、
少額でも慰謝料を取って、夫側有責で離婚って形に持ち込んだ方がいい。
- 237 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 10:03:50.65 ID:QgsWJLOl0
- クソトメクソダンナ!!
自分の息子だったらボッコボコにしてやんよ!!!!!!
辛いけど冷静に旦那完全悪者を立証した上で離婚した上に宝くじまで当たっちゃいますように。
- 238 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 10:15:28.29 ID:2QADxNdI0
- >>227
うちも男性不妊により小梨です。不妊治療はしてないけれど。
あなたが夫を含めた義実家側から受け続けてきたような仕打ちをされたなら
発狂して何もかも全部ぶちまけて離婚闘争に突入する自信がある。
227夫は自分が傷つくことだけに敏感で
自分の妻が傷つくことには何のためらいも持っていないじゃないか。
弁護士たてて絶対負けないで。
30代なら人生まだまだだいけるよ。
- 239 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 10:23:59.14 ID:azSwwdUt0
- >>227 どうなったのか秘かに心配してた。
何の力にもなれないけど、遠い場所から全力で応援する。
- 240 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 10:32:58.73 ID:gLNKxNlr0
- うん、応援してるよ!!
あなたの手の届くところや目に見える場所に一緒にいてはあげられないけれど
きっとたくさんの人があなたの事を応援している
ファイト!
- 241 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 11:06:43.18 ID:iYP8Pqxo0
- >>227
家に行くなら弁護士さん同伴で行った方がいいよ
他の人も書いてるけどあっちの家は完全アウェイだからひとりでは行かないこと。
一番いいのはまったく別の場所を指定することだけど…
準備ができてない内は来い来いと言われても無視するべし!
- 242 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 11:53:54.10 ID:EB+cd5/N0
- >>241に一票。
どうせその調子じゃ旦那さんは自由が被害者としか思ってない様子だし
敵地に丸腰で乗り込むなんて絶対ダメ。まず弁護士さんに相談して同席させ
レコーダーも持ってった上で話し合いなさい。
その準備ができるまで相手なんか待たせたっていい。
あと役所に離婚の不受理届け出し時な。勝手に出されかねないから。
あと私前のレスにも書いたけど、ホルモン剤のアレで太ったんなら
お願いだから病院行って調べて来て。やめたのに太りっぱなしなんて、それはそれで
良くない影響が体に残ったままって事なんだから、治療が必要。
何もかも綺麗に脱ぎ捨てて見返してやるためにも、頼むから検査受けなさい。
- 243 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 11:56:27.62 ID:8hfVkTwt0
- >話し合いなさい
>検査受けなさい
かあちゃんかよw
- 244 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 12:19:02.22 ID:LbSyRiIW0
- >>227
これから大変だろうけど頑張れ!
自分もホルモン治療で1年で20kgちょい太ったよ。
おそろしい勢いで太るし治療止めても体質が太りやすく変わってるから簡単に痩せないんだよね。
私は自分の体質の為にホルモン治療をしたけれど(それでも旦那は大切にいたわってくれてる)
旦那さんがタネナシじゃなければあなたはそんな体質になる必要はなかったんだから
もっともっと大切にいたわられて当然だと思うよ。
それを暴言とか最悪。
その義母も自分の息子の欠陥と無神経さをあなたのせいにしようと
問題をすり替えて罪をなすりつけてるだけで最低の人格。
まだ妊娠可能な若さならむしろ一刻も早く別の人生を歩むべきだよ。
絶対絶対幸せになってね。
- 245 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 13:47:26.78 ID:mdYznCWw0
- >>227
旦那さんにとって不妊は好きでなったわけじゃないから
言われて傷ついたんだろうけど、227さんだって好きで
太ったわけでもないし、旦那さんに付きあう形でそうなったと
いうことを理解してほしいよね。被害者はどっちだっていう。
私も>>241さんに同意。弁護士同行というだけでも相手家族に
好き勝手な罵倒を許さない効果はあると思う。
- 246 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 14:00:57.22 ID:ZKyNO+9C0
- 相手の家にいって話し合いをするぐらいなら離婚調停を申し立てて、
そこで話し合ったほうがいいかもしれんと思わなくもない。
ただ、申し立ててから最初の調停の呼び出しに1月以上かかるかもしれんのが
たまにキズ。
- 247 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 14:46:58.17 ID:JNoPp/8E0
- 今からこんなこというのも何だけど、
まだ30代だったら新しいパートナーを得て、その人との子供もを作る選択肢も選べるし
>>227さんには頑張って欲しい。
- 248 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 15:32:50.27 ID:rG67F/rq0
- 身内が卵巣ガンになったので、参考にさせていただこうと卵巣ガンの方々のブログを
読み漁っていた時期があったんだけど
不妊治療後に発病している人がホントに多くてビックリした。
ブログ主さんたち本人が「不妊治療のせいだと思う」と書いてることが多い。
リスクあることだから、イヤな思いしたり理不尽だと思うならやめたほうがいいと思う。
- 249 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 16:27:55.87 ID:pRbuT2zAO
- 老舗洋菓子店と運命の出会いをしてしまった…。
昭和っぽいレトロな店内。
ケーキのデザインは、今時のチャラいケーキ屋のよりずっとお洒落で豪華。
チーズケーキを食べたけど、底のクッキー生地がしっとりホロホロで、
チーズのコクがあってずっしりと濃厚、
でもレモンの酸味が効いてるから後味さっぱり。
ドイツの伝統的な洋菓子を作ってるみたい。
ケーキやクッキーの名前が全部ドイツ語だから注文噛みそうだった。
ああ〜また行こう。
クリスマスケーキは決まりだ。
- 250 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 17:42:59.37 ID:oiInqL7A0
- >>248
医者じゃないから正確なことはわからないけど
不妊の原因に多い子宮内膜症によって起こる卵巣のチョコレート嚢腫が
卵巣がん化する可能性があるという記事を読んだことがある。
- 251 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 18:01:21.60 ID:LbSyRiIW0
- >>249
うわーどこだろう。
読んでるだけで「もう絶対美味しい!」な気分になったよw
- 252 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 20:38:38.91 ID:Y6yRxt6I0
- >>227
離婚決めてるなら向こうに行く必要ないよ!
227さんもご実家に帰られてはいかがかしら
話し合いがしたいならお前が来いと言ったらいいわ
身体が変わってしまったのはあなたで 被害者もあなたですよ
ずっと罵られてきたんでしょう?
言うべき事を紙に箇条書きした台本用意した方がいいですよ
思いやりがないのはお前の方だとつきつけてあげましょう
がんばって!
- 253 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 21:04:49.40 ID:qQXZt38+0
- >>227
週末に義実家に行く必要なんてないよ〜
自宅に凸されても面倒だから週末は雲隠れしたら?
- 254 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 22:09:40.39 ID:KJEldKoy0
- >>226
>でもトメにパーソナルカラーの話をしてもにわかには理解出来ないだろうし、
>買い物ついて行ってBAに直接言ったところでそいつも理解しなさそう。
トメさんのことを一番知ってるのはあなただろうけど
最初から話しても分からんだろうみたいに思い込むのは失礼じゃない?
私の知人にトメさんのことをそんな風に言う人がいるのでちょっと気になったよ。
- 255 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 23:34:00.64 ID:AxM9Pl/v0
- >>227です。たくさんの激励ありがとうございます。
今日は弁護士探しをするつもりでしたが
出掛ける前に普段から割りと仲のいい義姉から電話があり、
今回の件を相談したところ
信頼できる弁護士を知ってるそうなので、アポを取ってくれて
明日相談に行くことになりました。
そして、義姉から聞いたとかで、さっき兄からも電話があったのですが
同じ男としてそれを言われちゃ辛い気持ちもわかるわ〜みたいなことを言われました。
でも、それは十分判ってて(傷付く言葉だということ)
それでも言葉にしてしまったほどに妹子も傷付いていたんだから
今回の件についてはドローだと言われまして、
あとはこの先どうしたいかだと。
私はもう、この先の人生を共にする気持ちにはなれない
完全に冷めてしまったと言ったら、週末には兄が一緒に来てくれることになりました。
とても心強いです。
行かなくても良いというご意見もありましたが、
離婚の意思は時間が経つごとに強く固まっており、
少しでも早く先に進む為にも会う必要があるなら行くつもりです。
その当たりは明日弁護士さんと相談してきます。
とにかく自分の道筋がはっきりしたので、心を強くもって頑張ります(`・ω・´)
- 256 :可愛い奥様:2011/12/14(水) 23:40:19.48 ID:AxM9Pl/v0
- 追記
それから、健康のこともご心配いただきありがとうございました。
一応一年に一度は半日ドッグを受けておりますが、
今のところ、内臓関係には特に引っかかるところはないようです。
でも一段落したら肥満外来にでも行ってみようかと思っています。
どなたかが仰ったように、離婚してストレスがなくなったら痩せたというのは
そうなるといいなーと思いますがw
本当にありがとうございました。
- 257 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 01:11:46.25 ID:6IP//RQM0
- >>256
つらい事もあるだろうけど、がんばってね。
- 258 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 01:16:13.09 ID:LKGdMsku0
- 悪いがお兄さん、全然ドローなんかじゃないと思う。
- 259 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 02:02:47.37 ID:5xpzOKep0
- 被害者というより犠牲者じゃないかと。
一通り片付いたら、のんびり過ごしてほしい。
- 260 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 02:32:22.48 ID:7JnEvF0N0
- 夫も夫の家族も、>>151さんが太ったことと不妊治療に関係があるとは
全く思っていなかった気がする。
不妊治療の副作用で太ったことを、最初の頃にそっと言っていれば
こんなことにはならなかったような。
いまさら仕方ないけどね。
- 261 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 03:09:32.88 ID:d1N/uu6U0
- >>260
そういうことを言われなくても、自分で不妊治療というものをきちんと理解して
パートナーを労われる人だっているわけだから
ただ単に人間性の問題だと思うよ
- 262 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 06:06:40.37 ID:kNP0C4eT0
- 太った事にたいする慰謝料ではなく
太った事を蔑まれた事にたいする慰謝料を要求してね!
一番の被害は言葉の暴力だと思う
- 263 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 06:57:08.28 ID:c7AsCpR10
- ドローとか言っちゃう兄を連れていって大丈夫?
- 264 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 07:35:56.49 ID:I617qy+qP
- >>261
ドローってのは喧嘩をしたその日一日のことではないの?
だから、それまでの結婚生活のことを考えて
これからどうしたいか→やっぱり離婚したい→なら付き合う
ってことなのだと思った。
なんにしろ、向こうの家族も嫁ごときな考えでいそうだから
兄貴がついてきたら多少ビビるんでないかな。
あと、お父さまはいらっしゃらないのかな?
話しに全然出てこないけど。(失礼だったらスマソ)
向こうが親子でくるなら、こっちも両親連れてけばいいと思うけど
そうなると大袈裟に成りすぎるってことなのかな。
- 265 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 07:35:59.22 ID:1tE8kPrI0
- 私もそこ心配。いくら血の繋がった実兄とは言え
所詮男は男だよ。結局旦那さんの味方についてしまうか、トンチンカンな事言い出すかも。
マイ長文。分かりにくくて申し訳ないけど、仲良くしてる友達は
別の友達(Aさんとする)の紹介で今の旦那さんと知り合って結婚した。
となるとAさんは仲人でもないけど人生の伴侶となる人と出会わせてくれた人だし
友達は今もAさんと仲よくしたいらしいが、Aさんの旦那がすごく嫌な人。
というのもものすごく束縛心と猜疑心が強く、例えその子、女友達であっても
連絡したり会ったりするのを絶対ダメと禁じるような人。
2回ぐらい夫婦同士で会ったが、もうそこに自分以外の男がいるというだけでブスーっとしてて
Aさんが友達と二人で会ってると携帯に死ぬほどメールと着信しまくる。
友達が旦那さん大丈夫?怒ってない?と心配して聞くと
そのAさんもAさんで「怒ってるよ」「会うなって言われたもん」とか言っちゃうタイプ。
じゃあもう帰りなよ、私も落ち着かないし申し訳ないからと言って帰せば
まーたそれをそのまま旦那さんに言っちゃって、旦那さんは旦那さんで逆切れして
無理矢理人の女房連れ出しといて何なんだよ!って怒ってたってこれまた言ってくる。
もともとそういう配慮が足りない子ではあったし、付き合った男に染められちゃうタイプではあったけど
旦那さんもそんな閉じ込めて外出さない軟禁みたいな価値観もどうかと思うし
それをこっちに言ってくるのもね〜、ってんですっかり疎遠になったと。
- 266 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 07:37:13.27 ID:1tE8kPrI0
- なんかそれ聞いてゾッとした。昔付き合ってた彼がモロそういう旦那さんタイプで
自分の知らない人間と私が会うのを異性同性関係なく、ものすごく嫌がったし
浮気云々はもちろんだけど、自分の知らない彼女の瞬間があるのがイヤだと言っていた。
過去の、出会う前の事にすら激しいヤキモチと怒りまで抱いてたし
会社帰りに本屋に寄ったって言うだけで怒る人だった。
お前は俺の目の届く範囲だけで生きてればいいとまで言われてた。
結婚してたらAさんのようになってたんだろうなー。どこにも行けず、何も出来ず。
実際付き合ってる時は彼の友達以外と一切音信不通にさせられてたし。
いや私はそれを友達に言ったりしないけどさ、お陰でその後連絡取れなくなった子もいる。
なんか、そういう男性の心理ってどういう事なんだろう。
外界とのつながりを一切遮断して、首輪つけて女を飼っておきたい的なのって
ちょっと異常と言うか監禁癖でもあるんじゃないのと思ってしまう。
幼い女の子に愛情を抱くとかっていうのと同じぐらい
実際監禁事件ってある訳だし、危ない心理じゃね?
私が付き合ってたその彼も、もうできるんなら
あのイスラム教徒の女性が着るような服着させたいと言われた。
他の男に見られるのも嫌だから、全身すっぽり覆わせたいと。
満員電車で私が他の人とくつっくのすら怒る人だった。
ちなみに私の旦那は放置プレイなぐらい何も気にしない人w
同じ男なのに不思議だわー
- 267 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 07:45:43.66 ID:c7AsCpR10
- >>264
その日一日だとしてもドローじゃない。えらい心配だ。
- 268 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 08:01:54.51 ID:EYcDFnsX0
- 身内よりも弁護士と一緒の方がいいって絶対
- 269 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 08:41:52.80 ID:L9QL4p7G0
- >>266
私の元彼にもそういうタイプいた。
親に愛されずに育ったから、愛されたくて仕方がないんだけど、
裏切られた経験しかないから、人を信じることが出来ない。
それに加え、自分が愛されてるか不安で仕方なくて、
常に相手を試したいから、無理難題を押し付けて、縋ってもらおうとする。
ただひたすら愛に飢えてるんだよそういう人。
でもAさんもその男と同じくらい歪んでるんだと思う。
その束縛を愛されてると感じてて、
配慮のない言動というよりは、
それはAさんにとってはのろけてるつもりなんだと思う。
だからある意味お似合いの2人なんじゃないかな。
こういう人達って、ほとんどの場合それでも2人で完結してくれない。
例えばAさんは誰かに話すところまでしないと満足出来ないんだと思う。
やっぱりこんなのは愛でもなんでもないから、常に不安が付き纏う。
だから誰かに話して肯定してもらいたがってる。
でも普通は誰も肯定しないから不安は不安のまま。
否定されたら「そんなことない!」って自分で否定するだけ。
かわいそうではあるんだけど、
全ての毒親持ちがそうなるわけではないからねえ。
大人になってもそんなことしてる人達とは、距離を置くのが懸命なんだろな。
- 270 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 08:59:41.73 ID:ycZMNHVj0
- ドローそんなに心配?
男性に言っちゃいけない一言だと227さん自身もも分かっていて
それでも我慢できず言ってしまった…と227さんが思っている部分があるのが
お兄さんは分かったから、それはそこまで追いつめた方が悪いんだから
言ってしまっても仕方ないよドローだよ気にするなってことじゃないのかな。
まあ読み返したら255に書いてくれた文章のままだw
- 271 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 09:04:03.28 ID:ViWb+BPA0
- >>270
私もそう読んだよ。
255さんをかばってくれてるんだよね。
- 272 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 09:18:04.93 ID:9FrpBM0l0
- >>267
同じく心配。
兄だけじゃなくて、義姉も一緒に行ってもらったほうが
いいのでは。兄をコントロールするためにも。
不妊は男女どちらに原因があっても、同じように辛いと思うんだけど、
なんでおしっこのことといい、男性に原因があると女性より余計辛いような、
男のプライドが傷つくこととして扱われなきゃいけないのかと思う。
おしっこのことは某CMで奥さんらしき人がなだめてるのを見てたせいだけど。
不妊の原因で女が傷つくのは当たり前で我慢しろ、男が傷つくのは
当たり前じゃないから大事にされるべきって感じなのは本気でむかつく。
そんなに男の下半身だけ大事ですかって。
だったら、とっとと精子が少ない、出来ないのを改善する方法とか
おしっこ関連も改善して奥さんに迷惑かけないように医療だか技術革新すりゃ
いいのにと思う。
ピルは延々と認可しなかったくせに、バイアグラはとっとと認可するほどの
男性下半身優位国なんだからさ。
あー、朝からなんでこんなことにむかついてかいてるんだろう。
- 273 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 09:26:45.76 ID:w72WXtl9P
- 別に心配じゃないでしょ。
あっちだって夫についてるのはトメだよ。
同性同士の結束が兄妹の結束に勝るとは思えないし。
女同士で分かり合えるなら、トメだって味方になる事になる。
「兄をコントロール」って、勝手に敵認定して255さんを不安にさせて
何がしたいんだろ?トメ?
- 274 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 09:28:26.95 ID:ycZMNHVj0
- >>271
そうだよね。お兄さんが言っているのは
失言を悔いることはないよという意味のドローであって、
言ってしまったこと=今まで言われたことのドローではないと思う。
- 275 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 10:17:12.35 ID:kfJgi3ul0
- 文章読めない人がアドバイスしてなんになるんだろ
- 276 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 10:20:38.81 ID:PvcuEVQR0
- >>266
2パターンある気がする。
>>269の言うような間違ってるけど一種の愛情表現なタイプがひとつ。
もうひとつは、自分が裏切ってるから今一つ相手も信頼出来なくて縛りつけるタイプ。
浮気してるだろ!とかあらぬ疑いを口に出して確認しちゃうけど実は自己紹介乙ってパターン。
- 277 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 11:21:35.33 ID:5xpzOKep0
- 友人の旦那さんが束縛系だ。
といっても夫婦相思相愛でラブラブで甘えあってる感じ。
友人にランチに誘われて出かけるのがパターンだけど
会ってる最中に何度も旦那さんからメールや電話がかかってくる。
友人はインターネットを旦那さんに禁止されてて情弱半端ないし
ランチを食べる店選びも旦那さんが基準で、私が行きたいと
提案した店は「あそこは旦那と行く店だから今日は行かない」
「旦那があの料理嫌いで一緒に行ってくれないからそこがいい」って一方的。
私もその料理好きじゃないって言ったら、別の店を提案してきたけど
その日一緒にランチする私の意見より旦那さんとの駆け引きが
優先されるのが最近しんどくなってきた。
会う場所も友人の自宅近く〜旦那さんの会社付近とエリアが決まってて
私ばかりが電車を乗り継いで行くのも疲れた。
たまにはこっちにこない?って誘っても「遠いから」って断られる。
書き出してたら、やっぱりこの友人とはもう駄目だなと実感した。
- 278 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 11:27:24.06 ID:+C478bVJ0
- >>277
最終行、わかるわw
リアルでは不満を思いながらもまあつきあってても
箇条書きに書いてみるとありえねーっていうか
ありえねーながらもアリというくらいでも、2ちゃんに書くと他人目線で
「なんでそんなのとつきあってるの?」と自分でツッコミをいれてしまうよねw
- 279 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 11:36:20.25 ID:jZShnfjs0
- 数年前、高校の同級生としばらく会ったりメール交換してたりした時期があって、でも
彼女は義実家のことや不妊で鬱っぽくなっていて、お互いの話が全然かみ合わなくて
FOしてた。
それが、先日の同窓会で久しぶりに会ったらなんか何もかも忘れたようにケロっとしてて
びっくりした。
わたしのあの時の心配はなんだったのかと。
一応、FBで友達になったりしたけど、前のこと思い出すとあまり親密になりたいとも思わない。
本当にタイミングだよなあ、いろいろと。
- 280 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 16:45:09.21 ID:Bji5W2+m0
- >>277
こっちばかり相手に合わせてる感じになると不満だよね
- 281 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 21:37:01.98 ID:MmOaSXP/0
- 保守あげ
- 282 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 21:45:20.84 ID:JQFBjIU20
- あげ
- 283 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 21:52:24.72 ID:BW+chKY90
- >>277
カレ夫男友のユースケタイプな夫を想像したw
- 284 :277:2011/12/15(木) 22:01:27.45 ID:5xpzOKep0
- 友人は旦那さん至上主義なのだと思う。
私も会った事があって、どうやら友達として旦那さんのOKが
得られたらしい。
一方で同郷の古い友人でさえ旦那さんがもう付き合うなと言えば
その場で電話して、もう連絡しないでと言ったことがあるのだとか。
友人本人があっけらかんとそういうことを話してたので、おそらく
旦那さんの言うとおりにしていれば間違いないと本気で思っているよう。
幸せそうだし、旦那さんにベタ惚れされている雰囲気もあるから
本人たちはそれでいいのだろうけど、私からは連絡することは
今後なさそうだ。噛み合う気がしない。
- 285 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 22:11:32.83 ID:LKGdMsku0
- 失礼な妄想だけど、そうやって生活していって
どちらかが先に亡くなったらどうなるんだろう…精神崩壊しそう。
- 286 :可愛い奥様:2011/12/15(木) 22:55:24.13 ID:3obucU2D0
- 今はラブラブだからいいかもしれないけど、何かのきっかけでふと冷めてしまった時、
「今まで私なにやってたんだろ…」って虚しくなりそうだなあ
そしてそうなった時にはもう、友達たちは離れていってしまっている…と。
過度な束縛する男って結局自分に自信がなく余裕をもてないからそういうことするんだよね。
彼女や奥さんを言いなりにする=俺って偉い!って思ってそう
- 287 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 03:33:46.13 ID:RKEBmhgm0
- うちの旦那は真逆だ
私によその男の影がちらついたとしたら、それはそれで興奮するらしい。
実際そういうことはないんだけど、現在進行形じゃなくても
例えばの話、結婚前にAVに出てたとしたらその作品を観たいとか
病的束縛男じゃなくても嫌がるようなことが、むしろ興奮材料らしい
NTR(寝取られ)属性っていうらしいけど。
人間的にはとても優しくていい旦那だし、そういう性癖があっても
実際私にどうこうしろとは一切言わないから問題視はしてないんだけど
これも何か生い立ちに関係するんだろうか。
厳格な祖母が子育ての中心だったらしいけど。
- 288 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 07:04:17.98 ID:8zq/3gOO0
- >>287
生い立ちはほとんど関係ないんじゃない?
やっぱりかなりの部分が生まれ持った嗜好だと思う。
例えが悪くて申し訳ないけど、何年か前九州のどっかで中学生の男の子が
小学生の男の子を誘拐して性的ないたずらをした挙句、泣かれたからって
突き落として殺したって事件あったでしょ。あれはそもそもその犯人の男の子が
小学校の時、友達とふざけてて股間を思いっきり蹴られ
「同性に」「痛くされる」って快感に芽生えたのがきっかけらしい。
いやいやいや、普通痛くされたら何すんだコノヤローだろ?だけど
もともと持ってたんだろうなぁって思うよ。そういう因子をね。
もちろん歪んだ環境で育って歪んでいく場合もあるだろうけど
極論すれば食べ物と同じぐらい、もともとの好みなんだと思う。
この子は赤ちゃんの頃から○○ばかり好んで食べるのよねー、的な。
ちなみに私の昔の彼氏は私が体の線が出たり、露出度の高い服を着るのを禁じて
ダボッとしたトレーナーなどしか着させてくれないぐらいのやきもち焼きだったけど
その後付き合った彼は体の線も露出も、もうどんどんどうぞという人だった。
彼女が他の男に見られるの嫌じゃないの?って聞いたら
「ううん、むしろ見せたい。自慢して連れて歩きたい!」だと。
縛り付けて隠しておきたいタイプと、自慢して見せびらかしたいタイプといるんだなーと思った。
ちなみに現旦那はどっちでもないしどーでもいいタイプ。ほんと男ってよく分からんw
- 289 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 12:31:30.10 ID:WXsrDrak0
- なんか、面倒臭いクレーマーに目を付けられたかも。
うちは賃貸マンションに住んでるんだけど、先日電話が掛かってきて、
近所の者だが、おたくのマンションの庭木から葉が落ちて周辺まで汚れる。
管理会社に苦情を入れたいので電話番号を教えて欲しい。
という電話が掛かってきた。
取りあえず、管理会社の番号を教えたんだけど、今日また掛かってきて、
管理会社に3度も電話したけどのらりくらりでダメだ。何とかしろ
というような話を言ってきた。
何だかなー。
ぶっちゃけ、うちに言われても困りますよ。ってのが正直なところ。
6年住んでて、今までそんな事言われた事なかったし、
実際のところ、管理会社はわりとしっかりしてて、共用部分の清掃は週1回だけど、
けっこう綺麗に掃除している方だと思う。
どこか別のマンションと取り違えているんじゃないかとも思う。
また、相手の人が年配男性の声なんだけど、名乗りもしないのが印象悪い。
どちら様?と聞いても、「近所の者だけど」としか言わない。
そのくせ、おたくみたいな汚いマンションがあると○○町のイメージが悪くなるとか、
御大層な言い方をして、ねちねちとしつこい。
てか、うちだって町内会の清掃に参加してるから、
個人宅の庭の方がゴミだらけ雑草だらけで汚いところがあるのくらい知ってるのにさ。
平日昼間にそんな電話を掛けて来るって事は、向こうはヒマ人なんだろうし、
今後も続くようなら、なんか対応を考えないとなー。
面倒くさい…。
- 290 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 13:08:56.08 ID:9Z0yPaho0
- >>289
どうして電話番号わかったんだろう。
まともな人じゃなさそう。
- 291 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 13:26:30.91 ID:r88vWPJm0
- つか名乗りもしない人に聞かれたこと答えちゃダメだろ。
対応てナンバーディスプレイにしてないんだろうか?
してるなら出なきゃいいだけのことだよね。
- 292 :289:2011/12/16(金) 13:48:12.07 ID:WXsrDrak0
- 町内会の名簿には電話番号が載ってるんで、
ご近所だとすると、それを見て掛けてるんだろうと思う。
そんで、初回の電話の時に、ちょうど設備点検の人が帰ったところで、
点検の人が管理会社に報告するのかと思って話をしてたら、
話が食い違って、よくよく話をしてみたら、289の内容だった。
NDにはしてないんで、常時留守電にして、
きちんとした用事のある人には折り返し電話するとか、そういう手段を取るつもり。
確かに、名乗りもしない人にまともに対応したのがバカだったと思うので、
今後は、名乗らない限りは無視し続けて、旦那がいる時には、
旦那に電話に出て貰おうと思う。
- 293 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 15:20:51.79 ID:RVN/J/od0
- 電話つながりで、私もひとつ。
ある日かかってきた電話に出たら、「あのさあ、おたくのサーバー
おかしいんじゃないの」といきなり言われた。
うちは夫がサーバー入れてるので、それのことかと思って
「私じゃわからないんですけど」と答えた。
「だったらわかるとこに回してよ、バカでしょあんた」といわれて
「わかるとこと言われても主人も仕事中ですので困ります」と答えた。
「そもそもあなたどちら様?」と訊くと、「おたくのサーバー使ってんだよ」と。
誰かに貸してるとかそんな話を夫からは聞いたことがないので
間違い電話だと思って、「どこかと掛け間違えてませんか」と
言ったけど、相手も引かない。
「だからおまえじゃ話になんないから誰か他の奴に代われよ」と
言われたので、「個人宅に電話かけてきてなんなんですかその言い草」
と言ったら、ガチャ切りされた。
もう頭来て「バカバカお前がバカ、しね!」と言ってから受話器を置いた。
相手に聞こえるわけじゃないけど、ほんと腹たったわー。
以来、やっぱり覚えのない番号からの電話は取らなくなったよ。
- 294 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 15:52:46.67 ID:BfhiWUua0
- この前2人共うとうとしながら、旦那と話してて
いつ、俺と結婚してもいいって思った?というから考えて見たんだけど全然わからない
旦那は愛してるとか、照れずに普通に口に出す人だから
付き合ってるときから、結婚しようねともよく言ってた
だから勝手に結婚するもんだと思ってたんだよね
はじめて会った時も、この人と付き合うって勝手に確信してたし
なんなんだろうと自分でも思う
- 295 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 16:09:29.18 ID:frL9d2620
- >294
私は旦那じゃなくて子供にだけど「どうしてお父さんと結婚したの?」と訊かれて
「2000年ちょうどだったから」と答えたw
ママ友には同じような人が実に多いw
- 296 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 17:03:56.36 ID:2wBYSmUZ0
- パーキングの電話番号と1番違いらしく、よく利用される○さんから間違い電話がかかって来る。
平謝りな方なので嫌な気分にはならないけど2週に1回はかかってくるので電話をかける前は慌てないで欲しいw
よく利用する個人経営のお店がクリスマスフェアを開催するとブログで発表した。
一定金額の買い物した人に、ノベルティを配るらしい。ひゃっほー楽しみ!と思っていたら
コメント欄に「あまったらタダで下さいv」みたいなコメントがついてた。
そのコメントを書いた人は、店長さんと知り合いなのか元スタッフなのか単なる常連なのかは分からないけど
「今日お店に遊びに行きますね〜」みたいなコメントをよく残す人。余ったらと書いてはいるけど
店長さんは取り置きしてくれそうなタイプだからちょっとモヤっとする。
そういうやりとりはコッソリmixiでやって欲しい。
- 297 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 17:19:05.78 ID:SkF4wJB00
- >>293
やべっ間違えた!と思ったけど怒ってた手前引っ込みがつかなかったんだろうね。
プンスカ怒ってたもの急に謝れないもんw
うちは前なんか書いたような気がするが、家の電話番号が以前、どっかの
介護用品を通信販売してる会社?の番号だったらしく、年寄りから電話来まくり。
元々旦那が一人暮らししてた所に私が嫁いで来たんだが、その時点で旦那の一人暮らし歴は7年。
7年も前に開設した電話なのにこんなに来てんの?と驚いたら、それでも減ったんだよと。
前はもう帰って来ると留守電がパンクするぐらい入ってたし、夜でも深夜でも早朝でも
バンバンかかって来るし、違いますよと説明しても耳が遠く「あ〜?」だし、次の日には忘れるしとw
かけてくる人には罪はないんだけど、違うと言っても何度もかけてくるのが確かに多く
最終的にはキレて、違うって言ってんだろ!!と怒鳴って旦那に怒られた。
「通信販売でしか買い物が出来ない不自由な人に、そんな怒らない!!」と。
すみませんねー私あなたみたいに人間できてないのよ。。
そして結婚から11年たったが、未だたまーにかかってくるw長生きだなw
- 298 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 17:29:35.05 ID:2eOeqAK20
- >>297
番号変えろよっ
と、ディスプレイに突っ込んだ人はきっとたくさんいる、はずw
人間出来た旦那さんだねー
- 299 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 17:45:25.54 ID:SkF4wJB00
- 旦那のあだ名が「住職」だからね、もう高僧並みよw
変な宗教はやってないのに珍しいわ、ほんと。
- 300 :可愛い奥様:2011/12/16(金) 18:48:33.46 ID:NXqcAkSkO
- >>292
136にかけると、直前にかかってきた相手の番号をお知らせしてくれるという有料のサービスがあるよ。
1回30円(税別)。
その番号がわかれば、町内会名簿で先方がわかるから、管理人さんに対応してもらえるんじゃないかな。
- 301 :可愛い奥様:2011/12/17(土) 02:09:53.30 ID:NW7hOTirO
- >>295
旦那のご飯の食べ方と、箸の持ち方がきれいだったのでホレたんだが、友達の前ではあまり言えない。
友達の旦那、箸の持ち方が変だったり、食べ方が汚い人もいて、
これ言っちゃうとあてつけのような感じなんだよな。
- 302 :可愛い奥様:2011/12/17(土) 02:24:39.31 ID:yXlLwk0D0
- >>301
「食べっぷりが好みのど真ん中だった」でよくね?
- 303 :可愛い奥様:2011/12/17(土) 04:17:50.84 ID:X99fYDr40
- >>289
怖いね。
早くナンバーディスプレイにしたほうがいいよ。
- 304 :可愛い奥様:2011/12/17(土) 16:15:08.53 ID:Y57zzXUd0
- 「どちらへお掛けですか?」と一言聞いて
それでも訳わからんのは着信拒否でいいじゃないかと
- 305 :可愛い奥様:2011/12/17(土) 18:03:57.41 ID:DzC07q6R0
- 今日デパートで聞こえた会話。
30代くらいのベビーカー引いた夫婦、奥さんが
「Aちゃん〇〇出身でね、旦那さんは●●出身なんだって」
旦那が「田舎夫婦だな」
奥「うふふっあはははは」と大声で楽しそう。
どちらも確かに「田舎」なんだけど、胸糞悪くなった。
そのベビーカーで可愛い顔してる大きくなった子供にも
その会話聞かせて平気なのか?
分別つかない人たちって結構いるんだろうなと思うと疲れてくる。
- 306 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 00:12:02.70 ID:bFTnBBe50
- >>289
男の年寄りって女ならなめてかかってくるところあるから
旦那さんに出てもらってガツンと言ってもらえばいいんじゃないかな?
うちは関係ない、掛けてくるな、って
NDも搭載した方がいいね。
- 307 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 00:21:19.58 ID:pI4+Er5a0
- >>305
どこでの話かな?
東京スレで出てたんだけど、東京生まれの人は案外と田舎を嗤ったりしないんだよね
田舎を知ってる人の方が田舎を嗤う
- 308 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 00:25:44.19 ID:q+gB3AW+0
- 彼のモラハラ体質
家族成員におかしな人がいる
転勤族で知人のいない土地へ
小さな障害だと思っていました。
ですが、こんなに苦しいなんて...
- 309 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 00:42:15.06 ID:BwR2bSny0
- >>305のレスにたいして、>>307の微妙なズレがもやもやくる
でもこれをズレていると別に感じない人も多々いるだろうし、微妙なとこだ
- 310 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 00:49:58.16 ID:pI4+Er5a0
- >>309が言いたいことはわかる
ここは普通は共感レスをすべきところだろうが
ズレてるのは承知の上で「田舎を嗤う人」分析の話題を出しただけ
- 311 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 00:59:16.22 ID:Sw1fTcVQ0
- 東京は地方出身者が集結してるから、微妙なことは言わないのが鉄則て話ではなくて?
- 312 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 01:05:50.36 ID:bDhw+FAU0
- >>309はたとえばどんなレスならズレてないと思うのか知りたいな。
- 313 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 01:14:45.39 ID:K1MhbEvn0
- >>307ってずれてる?
都会しか知らない人は、田舎を馬鹿にするほど興味ないというか
そもそもピンと来ないと思うよ
地方出身者とかなら笑うポイントも知ってるだろうけど
- 314 :289:2011/12/18(日) 01:18:44.97 ID:WHem5ZIK0
- >>289=292です。
みなさんいろいろと心配と情報をありがとう。
言われた通り、(比較的w)若い女だから甘く見られてると思うので、
旦那に説明して、今後電話があれば、旦那から対応してもらう事にしました。
NDの導入も検討中ですが、それまでに来たら300さんの教えてくれた方法で対応してみます。
ありがとうございました。
- 315 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:33:54.58 ID:nCRACQVr0
- 夫から私へのメールはデコメで、という約束がある。
以前は本当に「業務連絡」という感じのメールだったのだけど、
某SNSで知り合った女性と直メできらきらデコメをやり取りしていたのが発覚したからだ。
そちらのやり取りはきっぱり止めてもらった。
でも、私へのデコメは続行中。
彼女へは当たり前のようにしていたことが大事な妻へは出来ないのか?ってことで。
で、今日のメールがデコメじゃなかった。
ただ今絶賛ヤサグレ中。
自分でもここまで腹を立てているとは思わなかった。
大掃除まだまだ途中だけど明日は家事放棄しようかな。
- 316 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:50:06.27 ID:E02Mmwm60
- 似たような感じで、私のハンドクリームはずっと旦那が買うことになってるわ。
私と付き合い始める前のことだけど、
別の女の子にハンドクリームをプレゼントしていたことからそうなった。
私には一生分のハンドクリームをくれと言った私は妬いていたんだな。
- 317 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:57:51.86 ID:+hmscWjB0
- なんだかみんな色々なんだな…
色々あって、微妙に人様より感情の薄い私は嫉妬というのがよくわからん
旦那は大事だし、一緒に人生を過ごす人だ、と思って結婚したけど…
旦那に限らず、昔付き合った人とかでも、嫉妬とか記憶にないんだよな
付き合っていた人が実は自分の友人と二股かけてたとか(友人と飲んでて発覚、全くの偶然)
なんでだろうなぁ…って思っても、ムキーーーってなれない
愛情がないのかな、とか欠陥人間なんだろうか、とか思い悩んだ時期もあったけど
なんかもうそれすらもないや
ない物ねだりなんだろうけど、ちょっと羨ましい気もする
- 318 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 03:35:44.79 ID:nCRACQVr0
- >>317
嫉妬なんてわかんなきゃそれでもいいんだよー
でも私の場合は嫉妬というか何というか。
上の件がきっかけでそれまで何年も溜めていた感情が浮上してきたんだ。
自分が蔑ろにされているという悲しみ・怒り。
普段の夫は世間的にもいい夫だよ。優しいし、マメだ。回りもみんなそう思ってる。
でもいろいろ自分的には根は深いんだー
ただデコメに関しては家に帰ってきて顔を見るまでは全然そんなに思ってなかったのに、
顔を見た途端だめだった。
ものすごい入り混じった感情が体の中から湧いてきて喉をふさいじゃった。
結果的に目もあわせず口も利かずって状態なの。
あー私まだ全然壊れっぱなしだわ。
- 319 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 05:56:45.81 ID:3fHFU0CR0
- 仲良くしてもらってるの60代の女性がいるんだけど
あんな人が自分のお母さんだったら、自分の人生は違ったんじゃないかと思う。
子供を欲しいと素直に思えたのかもしれないな。
自分の両親は全く褒めてくれない人だった。
仕事以外で頑張ったことを頑張ったねって言ってもらえる喜びを30代半ばで初めて知った。
旦那は優しいけど、それはそれと言うか。
親子関係に何の期待も持ってなかった自分がこんな気持ちになるなんて。
ずっとお母さんに甘えたかったのかな、私。
ああ、馬鹿みたい。
- 320 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 06:45:43.77 ID:gZSK8I4YO
- 亀>>6創価は障害は血族因果罰当たり最低のクズ扱いで雅子側も愛子公表しないw
- 321 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 06:50:12.35 ID:gZSK8I4YO
- >>13これ在日w不当に手当てナマポもらってるくせに早く日本から出て死ねよ
- 322 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 06:54:56.77 ID:gZSK8I4YO
- >>25一般的な日本人なら知らず墓とかお坊さんと会ってるので
- 323 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 07:05:07.82 ID:uSHtowXN0
- ちょっと最近つらい。
私は幼少期からちょっと特殊な環境で育って、過去の事に苦しんだ時期もあるけど、
今はいろんな人の手助けで、過去のことに捉われていてもしょうがないと
思うようになった。そして、日常の嫌なことも過去の嫌なことも、
極力触れないようにしてきた。思い出しても「しゃーないしゃーない(仕方ない仕方ない)」で
やり過ごしてきた。
子が起きる前や寝る前にネットをするのが息抜きで、育児系の和み話とか猫話とか
そういうまとめを見たり、目にするものも穏やかなものを選ぶように生きている。
でも、育児系の話だとどうしても親と子の関係の話が出て来るんだよね。
「親が嫌いだったけど、親になったら有り難みが分かる」とか。
まあ、そのくらいだったらそうだよねー普通はそういうもんだよねーって思うんだけど、
「親にこういうひどいことされた、でも自分の子は可愛い、
周りの人も親になれば分かると言う。親も自分を可愛がってくれたんだな」
みたいな話だと、「親になれば分かる」という言葉に引っかかる。
私は親になっても、親の気持ちが分からない、むしろ、怒りが増幅する。
そうすると、思わずコメント欄で気持ちを吐露してしまう。そんな自分が嫌だ。
そして、自分を世間知らずだの狭量だの言うコメが付く。そんなコメが付くのがわかっているのに
何故止められないんだ、自分。
人間って愚か。
- 324 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 07:05:29.33 ID:gZSK8I4YO
- >>42他人の好きな人生否定できないw それが大事で一番幸せな人もいる
- 325 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 07:08:00.95 ID:gZSK8I4YO
- 小学同級〇ちゃん創価になって説教w人が変わって爽快人間薄情に
- 326 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 07:29:38.24 ID:LbkALwlw0
- >>323
私も同じように苦しむ時がある。
その中でも1番苦しいのが、親が私にした嫌な言動を自分も子供に言ってしまう事。
まさにドキュンスパイラル。
自覚があるから抑えようと努力しているけど、なかなか負の連鎖から抜け出せないでいる。
- 327 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 07:34:31.62 ID:gZSK8I4YO
- >>137その特性は韓国人だよ危険だね
- 328 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 07:47:03.06 ID:gZSK8I4YO
- >>168昨年爆睡で若い業者が隠し鍵使ってベッド脇通って検査終え帰ってた
- 329 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 07:57:01.64 ID:I9XlybY/0
- >>323
私も親の気持ちがまったく分からないほどの毒親のもとに育った。
毒親の気持ちが分からない!って、自分が正常だってことだと思う。
人にはそれぞれ違った物差しを持ってるもんさ。
あの環境で育ったのにこんな真っ直ぐ育って自分偉すぎw
- 330 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:02:01.54 ID:gZSK8I4YO
- >>216>>218>>220綺麗な人格障害w 狂ってるの永久に
- 331 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:20:49.84 ID:KkeT3Ug00
- >>323
コメント欄からって人のブログとか?
実親が嫌いスレでも見てた方がよくない?
- 332 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:26:19.54 ID:QtPnpsjD0
- 確かに親になってわかったことがある。
やっぱり自分の親はクソだったってこと。
- 333 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:28:28.16 ID:gZSK8I4YO
- >>232大奥かっ近年までキモイね日本(薬学AIDS肝炎) AIDS処女強姦信仰アフリカ並
- 334 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:33:35.74 ID:gZSK8I4YO
- >>286>>287寄生できる男捕まえるのみ老人ホームでも
- 335 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:37:24.97 ID:gZSK8I4YO
- >>292スーパーコンビニで難癖発狂の狂乱爺種族w
- 336 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:44:06.73 ID:H06l9Nnq0
- >>318 わかるわー。
たかがメールだけど私も壊れたよ。
蔑にされたと言うのも、当時私は夫に良くいった言葉だ。
「たかがメールで妻が毎日泣いています」ってトピが小町にあるけど、
男の方はその程度の認識だと思う。
他の女性がちょっと相手してくれただけで浮かれたバカ夫が情けない。
- 337 :323:2011/12/18(日) 08:51:02.71 ID:uSHtowXN0
- レスありがと
同じように苦しんでても頑張っている人がいて
励みになる
>>331
そういうスレは、自分もネガティブに引きずられてしまうから見ない。
こういうのは根治するには莫大な労力と時間が掛かるから、今は無理だし。
出来れば、もう思い出したくないんだ。
楽しいこと、嬉しいこと、和むこと、そういうほんわかしたモノに触れていたい。
だから、見ない
- 338 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:53:38.89 ID:uSHtowXN0
- >>329
素敵!
私は限りなく自己評価が低くて、自虐傾向が強いから、
極力自分ageを心がけているけど、なかなか難しいんだよね
>>329を見習うよ!私も偉いw
- 339 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:58:28.28 ID:KkeT3Ug00
- で、ほんわかした物を見て嫌な米付けて怒りを増幅させてんだよね
意味わからん
- 340 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 09:03:36.62 ID:Fzu6OpCh0
- 自分は楽しいこと、嬉しいこと、和むこと、
そういうほんわかしたモノに触れていたいけど
他人をコメントで嫌な気持ちにさせるのは平気なのかw
そういう人間をうみだしちゃうって、ホント毒親って迷惑だね
- 341 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 09:05:01.40 ID:uSHtowXN0
- そう、意味わかんないの
>>323は、>>339みたいなコメが返ってくるから
自分がコメを書くのやめとけばいいのにねっていう話だよ
- 342 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 09:18:51.31 ID:uZ2Xc5a20
- 人が楽しそうに和やかに話してるところに乱入してきて
毒吐き散らしていく人ってなんなんだろうと思ってた
毒親に育てられた惨めな人だと思って許すわ
- 343 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 09:49:24.97 ID:I9XlybY/0
- >>338
自分を大切にしてくれる身内って、
私の場合は兄弟とも仲が悪いから、考えたら「自分」しかいないんだよね。
だから自分にうーんと甘くしてあげることにしたのw
そうすると少し楽しくなるよ。
毎日自分にご褒美な日々(スタバのコーヒーでもさ)w
でも実際やろうとすると難しいんだ、これが。
そう>>389さんは偉いんだよ!
- 344 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 09:54:50.61 ID:Z0J9H3+tP
- ID:uSHtowXN0やID:I9XlybY/0みたいな人って
「他の人とちょっと違う私(ハァト」
「人と違う事を自覚して苦悶する私(ハァト」オーラがうざったいなとおもう。
>>341のレスなんてその典型だなと。
当事者同士で傷をなめあってる分にはいいんだけど
堂々とやり取りされると「巣にこもってでてくるなよ」と忠告したくなるw
- 345 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 10:03:40.17 ID:WjsVUXS+0
- とはいえ、やっぱり>>323をかばいたくなってしまう...。
そういう親のありがたみな文章を見てムカムカしたら
「可哀想な私、まだこの気持ちが理解できないなんて。そうだよね、辛かったもんね。」
と自分を許してあげてほしい。
普通に育ってきた人はキモって思うだろうけど、自分の過去が許せないんだよ。
過去に怒りの感情を持つって、本当は自分を正常に戻すために当たり前に起こること。
上にも書いたけど自分を甘やかしてあげちゃってほしい。
毒親に、育った人って一生分の苦労
をしてきたと思うよ。
- 346 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 10:23:33.74 ID:gwqqRToX0
- コメント書くのやめとけよとしか言えないw
自分を大いに甘やかしてくれてかまわないけど
他の人にお裾分けするのはやっぱりどうかと思う。
本人もそれを自覚してるんだし。
思考が不幸スパイラルぎみなのかな。
他の人を巻き込んだ単なる自虐行為だよ。
巻き込まれた人だって外には出さないなにかを抱えてるのかもしれないのにさ。
- 347 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 10:23:52.45 ID:RZz+VZYb0
- 自分も毒親に育てられて悔しい思いや悲しい思い出ばっかりで
親に対しても怒りも半端じゃないときもあったけど
一生分の苦労をしてきた程ではないと思う
きっと親に愛されて育った人でも苦労がない人生だったって訳でも
無いだろうし。
自分は親が愛してくれなかったから、って逃げ道作るのが嫌だし
親二言ってほしかった言葉とか態度とか、自分の中で
「こうしてくれれば良かったのに。」ということを全部、子供にして
子供を通して自分の理想の親子の関係を再現してリハビリしてたような
感じ。だけど、私の子供たちは、うちの親は最高!と思ってるはずは無い
親に怒りを感じる人って、まだ親に期待してるんだろうなぁと思う。
実親じゃなくて、夢の中の理想としても親って言うかイメージに。
上手くいえないけど
- 348 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 10:57:38.07 ID:AVxCoSwJ0
- 自分も毒親に育てられたんだけど、そういうコメントはしないわ。
ほんわかしたい気持ちでそういうところに見に行くなら、他の人もほんわかできるように
コメントは書かないか、楽しい気持ちになれるコメントを残す。
んで、荒れた気持ちになったら毒親餅の奥様のスレに行って吐露してくるw
それもできないなら、そういうスレを見に行かなくなる。
んでもすさんだ気持ちになるのはとてもよくわかる。
私は親に許容されてこなかったから自分が許容できず、人にも寛大になれない。
小さな事でいらついてつらい。
それでも旦那に出会って、私を見返りなしに受け入れてくれて、愛してくれて
やっと自分を受け入れてもいい気がしてきた。
323も今は愛してくれる旦那さんと可愛いお子さんがいるんだから、
今の楽しさ幸せだけを考えて生きていけばいいと思う。
それでも過去に引っ張られるなら、そういう育児のほんわか系のスレなんて見に行かなければいい。
- 349 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 11:02:55.35 ID:AwTWK1Fd0
- >>319
私も毒母餅で子供産むの怖くて小梨。
母親に認められたかったというか、褒められたかったとういうか
何とも解消しきれていない自分の未熟さに落ち込む日々だよ。
でも最近はこの人(母)も母親初めてだし、完全な人間なんて
存在しないんだし、自分はこうなってはいけないって反面教師にしている。
口を開けばとりあえず否定不平不満の母親はかわいそうな人なんだって
頭ではわかっているんだけどね。一生わかりあえないんだよね。
- 350 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 11:11:09.10 ID:AwTWK1Fd0
- あ、リロッてなくて流れ切ってしまったごめんなさい。
自己嫌悪の辛さは異常だから
吐き捨てるような暴言は避けた方がいいよね。
というより、毒親持ちの女性の場合、中々吐き出せなくて
ため込んでしまうから、毒に対する期待を捨てられないパターンが
多いときいたことがある。男性の場合は爆発して暴力に走りがちとか。
まぁ、男女差もあるかもしれないけど個人差の方が大きいと思う。
- 351 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 11:33:12.21 ID:uSHtowXN0
- ごめんよ、ホント>巣にこも るからもう許して
周りを巻き込むなっていうのもその通りだし、
コメント書くなっていうのもホントそうだよね
でも、衝動で書いてしまう。封印していた感情が甦ると生々しくって。
書き込まずに制御できるのが普通だとしたら、私は普通じゃないんだろうかね
ま、和みたいとか思わずにネットをするなっていうことかもしれんな
正直すまんかった
- 352 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 11:38:04.30 ID:RZz+VZYb0
- >私は普通じゃないんだろうかね
自分はみんなとは違う=特別な存在
って思うのをやめたら楽になるのにねって思う。
- 353 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 11:55:20.20 ID:En20jFNc0
- >>351
手元にリアルチラシとボールペンおいてそこに書き散らせばいいんだよ。
書き殴った紙はビリビリに破いてゴミ箱に捨てればもう一度すっきりするよ。
- 354 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 11:57:16.91 ID:AVxCoSwJ0
- >>352
そこまで思っていないんじゃないの?
ただ、極端な人だと思う。
誰も別にネットするなとも和むなとも言ってない。
でも自分で自分のかさぶたをむしるようなまねをすることはないと思うの。
嫌な気持ちになるものに近づいておきながら毒づく意味がわからない。
私は育児はさみしくなるから絶対に行かない。
あと、そんなに生々しく蘇るなら、カウンセリングとかに行ったほうがいいと思う。
普段押さえつけてて、その押さえつけが制御できなくなって、人に攻撃的に向かって行くのは嫌だろう。
自然に吐き出せる場所を見つけて楽に生きた方が絶対に得だ。
平穏に暮らしてるみたいだし、もっと自分を大事にして幸せになって欲しい。
- 355 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 11:57:44.60 ID:ZvJUu1v60
- >>351
こういう匿名の掲示板やブログだと、
ほのぼの話しているところに乱入してきて毒を吐き散らかす人って結構いるから、
わたしは普通じゃないとまで思う必要はないよ。
リアルで自分がどこの誰か晒して、毒を吐き散らかしているようなら、
相当普通じゃないけど。
たぶん暇だからそういうことしちゃうんじゃないかなあ。
睡眠と風呂を天秤にかけるくらい忙しいと、他人のブログまで手が回らないよ。
仕事とか習い事とかボランティアとか、
なんでもいいからギッチギチに詰め込んでみたら。
- 356 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 11:59:04.04 ID:t7JBuAaA0
- いい年してまで厨二しているのはヴェルタースオリジナル思考を
いつまでも引きずるんだな
毒コメ撒き散らして相手を不快にさせても
「特定の言葉を見ると私のつらい過去の封印が…解けて暗黒思考が暴走してしまう…」
ってことでしょ?
それなりのクリニックで吐き出せばいい事を、自分が毒撒き散らかすのをいつまでも
毒親のせいにして、おまけにネットしなければいいのねって誘い受けも忘れないところがまた
- 357 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 12:08:37.41 ID:KgJS8BPq0
- ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 358 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 12:25:04.97 ID:E02Mmwm60
- 育児のほんわか系な話題って、
別に毒親持ちじゃなくても毒吐きたくなることない?
ほんわか風を装って、結局見栄の張り合いや自慢話だったりするもの。
毒を吐いてもいいと思うけど、
結局やり込められて私が悪いのねメソメソとかするのがよくないと思う。
徹底して毒吐いて、ホッコリ共を蹴散らしてやったぜざまあみろ!!!!
とかスッキリ発散していかなきゃ自分のためになってない。
馴れ合うのも毒づくのもどっちもネットだからいいと思う。
- 359 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 12:28:32.85 ID:9AjvPK7WP
- >>356
ヴェルタースオリジナル思考って
自分は特別だっていう考えという解釈でいいの?
あのあめ、ヴェルダースって言うんだと思ってたよ。
ダじゃなくてタなんだ。
- 360 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 12:51:32.84 ID:uSHtowXN0
- なんだろかな?ものすごく胸が熱い
共感してくれる人も、おかしいと言ってくれる人もなんだか知らんけどありがたい。
言いたい事が上手く伝わらないかもしれないけど、自分の娘が死ぬかもって聞かされても
謝りもしないし、連絡もしてこない親だったから(死ぬかも、まで追い込んだ張本人だから当然だけど)
共感にせよ、叱責にせよ、自分への反応っていうのがありがたいのかな?よく分かんないけど
>>354ありがとう
実はカウンセリングは受けている
だから、>>352もありがとう。意識改革含め、いろいろ試行錯誤中なんだ
でも、カウンセリングは常時受けられなくて、予約して・・・だから
日常で制御が効かないとこうやってネットで迷惑をかけてしまう
ネットしなきゃいいなんて誘いうけのつもりじゃなかったけど、
どう表現していいのかわかんなかったんだ
ごめん、消える
- 361 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 12:52:27.05 ID:uSHtowXN0
- せっかく旦那が子供を連れ出してくれているから、
もっと楽しい時間を過ごすよ、ホントごめん
- 362 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 13:42:57.26 ID:AVxCoSwJ0
- 私もゆがみがひどくてカウンセリング行ってる。
だからそういう気持ちなったら、先生に話したらどう言うかなぁとか考えながらサイトを閉じちゃえ!
家事育児いろいろ大変だろうけど好きなことをいっぱい探して、好きなことで生活を埋めてしまえ!
人の考えを変えることは難しいけど、自分の考え方を変えればちょっと楽になるよ。
どうしようもなくなったら、コメント欄じゃなくてレス禁でも毒親餅のところで吐き出せばいい。
吐き出したあとで、レスを読まなければ引きずられることもない。
今まで苦労してきて今ちゃんと暮らしてるあなたは立派だ。よく頑張ってきた。
だから今これからは楽に楽しく暮らしていくことを考えようよ。
私の言葉なんて何の意味もないけど、幸せになってね、そう願ってるよ。
- 363 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 16:45:11.33 ID:gBAaAfC10
- だよね。
確かに過去は辛かった、今もそういう話をリアルで共有出来る人がいないのは辛い。
正月みんな当たり前のように実家に帰ったり、親に甘えたり。
いつまでも子供でいられる親子って涙が出るぐらい羨ましい。
そういう人に話したって分かってもらえないのは当たり前だけど
「親御さんの悪口言う人は嫌い」って言われたりもね、地味に辛い。
これだけ虐待で子供が死んでるニュースが流れてるのに
分からないぐらい遠い世界で温かく育ってきたんだなぁと。
突然自分だけが暗く寒い世界に放り込まれた気になる。
でももういいやと思ってる。全部。
なんというか、言ったってしょうがないんだもん。改善されるわけじゃないし。
見たくない所は見ない、臭い物にはフタで過ごしてる。
そういう話題になったら脇役聞き役に徹して適当に話し合わせて、さりげなく話変える。
すると世の中にはそういうの敏感に感じ取って「お前愛されなかった子だろ」と
ロックオンして来るのがいるから、それもシカトシカト。関わんない。
もう終わったんだ、いつまでも縛られたくない。あんなの知らない。
これから進む道は楽しい事と幸せだけで満たしたいから、過去はいらない。
旦那と結婚して子を産んでからが私の人生のスタートだと思ってる。
- 364 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 17:11:20.76 ID:KgJS8BPq0
- 仲間が欲しけりゃ毒親スレにでも行って
そこで傷を舐めあってりゃいいじゃないのさ
- 365 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 17:12:19.77 ID:Tf52S9Zi0
- なんでどのスレでも毒親話する人が出現するんだと思ってたけど
意外と多いんだろうね、黙って悩んでる人が
- 366 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 17:33:23.08 ID:9AjvPK7WP
- 正直いって2ちゃんねるを見るようになるまで
毒親をもつ人の悩みって想像つかなかった。
どんな親でも、親は親だからみたいに考えてたよ。
- 367 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 18:19:22.83 ID:+ggTOL1c0
- >>366
私にもそう言い聞かせてた頃がありました。
ほんともう嫌、あの毒母
中途半端に可愛がってきてたもんだから余計性質悪い
それよりも、なんとか仲を取り持とう、連絡させようとするトメが今一番ウザい
- 368 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 19:57:25.06 ID:VatvIwlB0
- >>364
あなたはここで何したいの?
- 369 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 20:35:55.99 ID:9AjvPK7WP
- >>367
思い切って毒親スレを見せてみるとかw
私もあれを読んで、どうしようもない親もいるんだってわかったし。
- 370 :可愛い奥様:2011/12/18(日) 20:59:00.21 ID:POO4kQln0
- うちの場合、毒親よりも毒兄姉だったから
そのスレに該当しないんだよね。
子供の頃から暴力的で下半身でしか考えられない兄と
同じく暴力的で狡猾な姉のおかげで、子供の頃の私の写真は
ほとんど笑顔がなくて無表情。
私が中1の時に兄に殺されかけて警察沙汰になり、
警察や役所の保護でやっと恐怖の日々から解放された。
助けてくれなかった実の家族は嫌い。
でも、きちんと家族の絆がある夫の家族は好きだ。
一家の大黒柱としてどんと構えていながらも静かな空気を
漂わせている義父、苦労人でいろいろ教えてくれる義母、
知性的な義妹、人のいい義弟、その配偶者もとても穏やかだ。
こんな家に生まれてたら…と思うこともあるけど、
今十分によくしてもらっているから、現状に不満はない。
嫌いなものより好きなものをこれからは数えていきたいと思うよ。
- 371 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 01:19:22.57 ID:5PMS9r6E0
- >「親御さんの悪口言う人は嫌い」
それなりに愛情持って育ててくれた親がいるけど、こういうこと言う人嫌いだ。
なんにせよ、自分以外の環境が想定できない人って考えが足りないよ。
せいぜい中学生まで、それ以降言ってたら「こいつバカだなw」って思う。
- 372 :323:2011/12/19(月) 05:41:27.66 ID:X1RLvizz0
- みなさん、昨日はありがとう
育児系まとめは全てブクマを消したよ、携帯もPCも。2chもスレは見ない
普段は一人で育児をして、育児の悩みも結構あったから、相談する相手があまりいなく
育児の和みスレをみて他のお子さんの可愛らしい和みを読んで、
娘に優しくしようって思ってた部分もあったんだ。頑固な反抗期の二歳児だから、強敵だった。
でも、嫌なことに遭遇する危険性があるなら、見るのはやめる。
ダンスィの話とか、うちは女の子だったから未知で、すごく楽しかったんだよね。
でも、そういえばウチは旦那が元ダンスィだったwそれで我慢するw
昨日は不快な思いをされた方、済みませんでした。
出てくるなっていう気持ちの人がいることもリアルではちゃんとわきまえています。
リアルでやっちゃいけないことは、やっぱりネットでもやっちゃいけないって思うから、
カウンセリング頑張って、制御できるようにします。
昨日はあれから、娘の誕生から今日までの写真を整理して、
ネットのアルバム製本を注文しようと編集に奮闘していました。
まだ完成してないけど、しばらくそれに没頭します。
幸せになれって言ってくれた方々、ありがとう。楽しい毎日を過ごせるようにします。
嫌な気分になった人、ゴメンね
最後にみんな、ありがとう
- 373 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 05:50:57.93 ID:dhfVgqcs0
- そうだよね。
自分の親の悪口なんてヘビーな話をするくらいだから、
相当信頼している相手に話したんだろうし、
信頼している相手から「親御さんの悪口言う人は嫌い」なんて言われたら、
立ち直れないよなあ。
- 374 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 05:53:08.04 ID:dhfVgqcs0
- ごめん、>>373は>>371あてです。
- 375 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 07:41:51.87 ID:8F43q4US0
- >>372
2ちゃんしてても他に育児系ブログ読むなんて相当暇なんだなw
ブログは自己満のスクツなのによく読む気になれるな〜と感心するよ。
自分みたいなのは育児板で好きなスレだけロムってた方が性に合ってるんじゃないの?
- 376 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:09:43.04 ID:nTe+dlPz0
- マゾなのかと思った。
- 377 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:12:11.42 ID:M2s4dA+UO
- >>375
育児系の「まとめ」だって書いてあったじゃん。まとめブログでしょ。育児板は避けてるのかもよ
どうしても貶めたいみたいだけど、よく読みな
- 378 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:24:40.07 ID:PV1KM5yh0
- むしろ自分で育児系ブログをやればいいような気がした。
「わたしに言われても…」という種類のコメント残されるきつさも分かるし。
- 379 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:25:04.38 ID:BakY4DnZ0
- ちょっと吐き出すぐらいなら誰も気にはしないけど
延々と親と子の確執やら何やらを語った挙句に
こんなこと書いた私が悪うございましたヨヨヨとか
無意味なことやってるぐらいなら
とっとと
『毒になる親』 56人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320421046/
辺りにサラッと移動すれば良かったのにと思う
- 380 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:29:34.46 ID:PV1KM5yh0
- >>377
ついコメント残しちゃうっていうんだから
ブログも見てるんじゃない?
- 381 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:31:19.81 ID:1gb9wyzN0
- もういいじゃん、許してやれよ…
- 382 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:39:25.16 ID:oDp6ZI110
- 何事も引き際が肝心だねえ。
- 383 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:47:39.86 ID:Kp1eoXNP0
- みんなありがとう〜ってコンサートの最後にアーティストが
言ってるのと同じような感じだったな。
主役になりたいなら、やっぱ自分でブログやれば良いと思うよ。
- 384 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 09:43:08.01 ID:8F43q4US0
- >>382-383
本当に。
一体何のジャイアンショーかと思ったわ
- 385 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:09:43.09 ID:8ec/y9B20
- オニヲチ行きケテーイだなw
- 386 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:22:53.23 ID:vm5pmGfr0
- この流れで言い難いのですが、
>>255ですが、昨日の話し合いの結果報告してもいいでしょうか。
しつこく引っ張って申し訳ないのですが、
書いてると自分の気持ちが客観的に整理されて
気持ちが楽になるというか。
- 387 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:27:08.65 ID:UR7SEjnD0
- 毒親話が苦手なのは
1,語りだすと止まらない
2,メンヘラを彷彿とさせる
3,前向きなレスをするものの、1年後も同じレスをしている、成長してない
4,スレがいつの間にか占拠される
5,たしなめた人が極悪非道にされる
- 388 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:32:20.08 ID:Kp1eoXNP0
- >>387
専用スレがあるよ、って言われても行かない
行くと自分と同じような人ばかりで自分が目立たなくなるから。
って言うのもある気がする。
- 389 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:36:10.49 ID:IXaGb+Ur0
- >>386
どうぞ
- 390 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:42:33.31 ID:vuQh9KPx0
- >>386さんの話はぜひ聞きたいと感じるのに
毒親メンヘラの話はウンザリするよね
- 391 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:45:42.26 ID:8ec/y9B20
- >386
お待ちしておりました
- 392 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:56:42.31 ID:vm5pmGfr0
- >>386です。
ありがとうございます。
では長くなりそうなので、下書きしてきます。
- 393 :386:2011/12/19(月) 11:49:44.95 ID:vm5pmGfr0
- すいません。だいぶ長くなってしまいました。
あの後、義姉と共に弁護士さんに相談に行き
離婚となる場合の法的なことを少しお聞きしました。
細かいことは本格的に話しが進んでからという事ですが
とにかく今回の場合、離婚にあたって
妻側が受ける不利益はさほどないだろうとの事。
(精神的なものは別として)
で、昨日義実家に行ってきました。
話し合いの結論としては、
離婚の意思が更に固くなっただけと言う感じ。
上手く言えませんが、これから再び旦那と共に生きていくことが
イメージ出来なくなったというか、
結婚生活って「信頼」と言うものがいかに大切かということを
思い知った気がします。
旦那の方は離婚までは本気で考えていたわけではないようでした。
旦那の気持ちとしては、自分に不妊の原因があることが判ってから
これまでずっと、私に対して卑屈な思いがあったそうです。
私が太ったのは不妊治療のせいだろうと思ってはいたけど、
そうなるとやはり自分が原因という事になってしまうので
それは認めたくなかった、と言うようなことも正直に話してくれました。
自分がこんなに辛い思いをしているのに
私が何も気にしていないふうなのが
所詮自分には原因のないこと、自分は悪くないと思ってるから元気なのだと
癇に障ったそうです。
- 394 :386:2011/12/19(月) 11:50:44.05 ID:vm5pmGfr0
- それを聞いていて、もう無理だと思いました。
私は子供がとても欲しかったので、
子供の居ない生活を受け入れるまでずいぶん悩みました。
でもこればかりは授かりものだから、いつまでも拘っててはダメだと思い
子供に代わる生きがいとなる趣味や仕事を探してきたわけです。
でも常に前向きだったわけじゃなくて、
心無いことを言う人もいますし、泣きたくなることもありましたが
言いたい人には言わせとけと思うしかないじゃないですか。
それで泣いたりクヨクヨしていると旦那が気にすると思って
そういう気持ちは見せないようにしてきたつもりだったし
それを隠していることが辛い時期も正直ありました。
それを「癇に障る」と言われてしまったことに失望しました。
だったら、子供ができないことを毎日泣いて暮らして
旦那を責めればよかったのかと。
結婚してからこれまで、それなりに夫婦仲はいいと思っていたので
心の中では私をそんなふうに見ていたのかとショックで涙がこぼれました。
そして、きっとこの先もずっとこの人の頭から
このコンプレックスは離れないだろうと思うと同時に、
もし私の方に原因があっての不妊だったら、
どうなっていたんだろうと、姑の言動も含めてゾッとしました。
- 395 :386:2011/12/19(月) 11:52:06.28 ID:vm5pmGfr0
- なので私も、旦那の言い分を受けての私の気持ちとして
上に書いたようなことを話し、もう夫婦に戻れないし
戻る気もないことはハッキリ話し、今後は離婚に向けての話しをしたいと。
旦那は「体型的なことはもう言わない」とか
「自分の被害妄想だったことは謝る」とか言って
なんとか考え直して欲しいと言ってきましたが、
旦那がやり直したいという理由が世間体以外に理解できず、
とにかく私としては「もう無理」以外の結論はありませんでした。
姑は旦那が話している間も、私が話している間も
隙間を見つけては割り込んできて「妻として」みたいな事を言っては
私を非難してきましたが、
その度に兄が遮って黙らせてくれました。
まずは本人同士の気持ちを吐き出させるのが先、と。
義父はずっと黙って聞いていましたが、
こちらの味方と言うわけではないにしろ
100%息子が悪いと、最後に私に謝ってくれました。
(義父が謝ることではないのですが)
親としてはなんとかふたりで頑張ってほしいと思うが
嫁子には嫁子の人生もあるし、無理というものを縛るわけにもいかないと。
子供ができない以上、一方に愛情が無くなれば
もう夫婦でいることは無理だろうと。
旦那にも「あきらめろ」って言っていました。
義母は最後まで不服そうでしたが。
- 396 :386:2011/12/19(月) 11:53:43.76 ID:vm5pmGfr0
- 2時間ぐらい話をしましたが、結局最後まで旦那は
昨日の時点では離婚に同意はしませんでしたが、
調停ということならそれでもいいけど、
こちらの気持ちは変わらないので時間の無駄ですし
弁護士を交えて話しましょうと提案したら
それについては後日返事をするとのこと。
その後、兄と一緒に実家に行って母に報告しました。
実は前以てだいたいの経緯を兄が話してあったようで、
母からは「自分が後悔しないように生きてくれればいい」とだけ言われました。
なのでこれから弁護士さんと本格的に離婚に向けて動くことになります。
旦那の親の前ではっきり自分の気持ちを言ったことと
義父が「離婚やむなし」と予想外の反応だったこともあり
すっきりした気分です。
きっと今だけで、これから色々大変だと思いますが。
というわけで報告終わりです。
応援くださった方、ありがとうございました。
がんばります。
- 397 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 11:59:53.56 ID:8ec/y9B20
- 乙でした。
ドローのお兄さんが姑を黙らせてくれてほんと良かった。
舅さんも物分りが良い方で良かったね。
- 398 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 12:17:44.51 ID:/hscl/hB0
- 本当にお疲れ。
まだまだ夫と姑がうるさいだろうけど頑張れ。
不妊治療は女性側の負担(身体的)の方が半端ないのに、よくも「自分はこんなに辛い」とか
言えちゃうなと思う。そりゃ「お前が種なしのせいだ!」って言いたくなるわ。
- 399 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 12:34:02.78 ID:Qv2p3CeLP
- 乙乙!
ウトさんがまともな人でよかったね。
お兄さんもやるじゃんw
今にして思えば、先週の大喧嘩は結果オーライだったよね。
旦那さんの本音も知らずに、この先の人生無駄にするより
まだ30代の今それがわかって良かったと思おうよ。
- 400 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 12:39:16.80 ID:tuyYnP8f0
- 乙乙。
そりゃ原因になった方は辛いだろうけどさ
相手が普通そうに見えることが癇に障るからって何言ってもいいわけじゃないのに
相手の胸の内を想像できないってとこが男が駄目だよね
- 401 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 12:46:49.27 ID:D7g8pbcQ0
- 乙!
信頼て大事だよね。
時間かからずに全部終わるといいね。
自分も信頼関係で悩んでるわ。浮気されたわけじゃないけど、
「この人はばれずに後腐れない浮気ならしてもいいと思ってるな」とわかってしまって
それ以来旦那との生活が苦痛だ。手放しで信頼出来ないと夫婦は難しいのかもしれないなあ。
- 402 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 12:51:56.31 ID:DzmGACslO
- >>386
お疲れさまです。ずっと気になってました。
何から何まで腹立つわー、この旦那。
自分の事だけしか大事じゃないんだね。
少しでも早くすっきり縁が切れますように。
- 403 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 13:15:27.02 ID:ODaMbrmL0
- >>396 お疲れ、そしてご報告ありがとう。
万が一戻ったとしても、腹の探り合いだし、
姑にまた心ない言葉を言われて結局は離婚することになると思う。
ともかく>>396が幸せになれるように心から祈ってます。
- 404 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 14:12:14.91 ID:TdtccnJE0
- >>386
一歩前進ですね。
さらに進むには険しい茨道かもしれないけど、必要な前進だと思います。
少しでも早く心の荷が降ろせますように。
- 405 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 16:46:27.04 ID:pllFVHxG0
- >>386
お疲れ様。よく頑張ったね。
なんか、今もうこんなこと言っても始まらないけど、もっと話すべきだったね。
うちも夫婦揃って原因があって、治療の果て疲れ果てて小梨になった。
子供が出来なくて検査受けに行く前から、とにかく何でもお互いに話した。
一つでも言わないで心に残してはいけないと思って、辛い気持ちも不安定な気持ちも焦る気持ちも
なんでこんな欠陥持って生まれてきたのかね、私達、と話した上で「やめようか」になった。
やれることも話すこともみんな残ってなかったから、なんか晴れ晴れしかったよw
よく夫にさ、そんな事言えない、聞けない、話せないって言う人いるけど
話さなきゃいけないんだよ。夫婦はよくも悪くもぶつからなきゃいけない。
それについて夫がどう思うかなんて、その都度違うんだし。夫婦間にタブーがあってはいけない。
うちの旦那は治療のせいじゃないと思うけどその後ハゲてきちゃったけど
「やーん、愛しのハゲちゃびーん」「ハゲ言うなw」って普通に話す。
ハゲてもツルツルでもあなたが好きよ、長生きしてねと言葉に出して言ってる。
言わなくても分かるだろじゃないの、言わないとわかんないの。男も女も。
そうやってなんでも話せる下地を作っとかなきゃいけなかった。
って私も一度失敗して学んだ事なんだけどね。
386は人を思える優しい人だから、きっとまたいい人見つかるよ。
もちろん旦那さんが分かってくれてやり直せるんならそれでもいい。
次はしっかり信頼関係築こうね。386ならやれるよ!!
- 406 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 16:57:00.94 ID:y1Ao3g4A0
- 何でも言い合えて腹に溜めないのは素晴らしいことだけど
不妊の話一つにとっても、そういうデリケートな事を片方だけの問題だった場合
もう一方が私はああ思ってるこう思ってるって言うには
相当な無神経さが必要じゃないかと思うんだが。
言いたいことはわかるけどね。
- 407 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:03:22.01 ID:mWSOoVrL0
- 私の下腹にどんなに出ていってと頼んだり叱ったりしても
出て行ってくれない豚が1匹住んでいる
最近二匹に増えた感じ
かなわんわ
ほんとむかつく豚
- 408 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:17:11.86 ID:Kp1eoXNP0
- >>406
そうだろうね。
両方なら同格って感じで話もしやすいだろうけど。
- 409 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:20:34.42 ID:1gb9wyzN0
- それは>>405の夫婦の場合であって、どこの夫婦にも当てはまるわけじゃない
ましてや>>386は原因は片方なわけで尚の事
- 410 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:25:53.43 ID:Yxp/BSLd0
- うちはわりとどうでもいいことはよく会話する夫婦だと思うけど
肝心なことはあまり話し合わないかも。
子どもができなかったことも治療についてもお互いに触れずに今に至ってる。
旦那に口臭がひどくなってるよ、と言うのにも1ヶ月悩んだしw
これは自分だけじゃなく会社の皆さんにも迷惑なことだから勇気出した。
相手が傷つきそうなことって怖くてどうしても言いにくいんだよねー
- 411 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:50:03.72 ID:/hscl/hB0
- でも>>405みたいに腹割ってとことん話し合っていたら結果は違ってただろうなとは思うよね。
不妊治療のリスク(太る可能性含めて)と、それでも治療する意味やどこまでやるか、
どんな治療を実際してるのか(男性には想像しにくいらしい)きちんと説明するとか。
それらをお互いに納得してやってたならそもそも太ったとか口が裂けても言うわけないし
子供が出来ない事や種なしな事をもっとちゃんと受け止めてたと思う。
或いは、無意味(失礼)な治療をするよりも健康体なら別の男性と子供を持てるんだから離婚
しようって話になってたかもしれない。
たられば言ってもしょうがないけど。
思い遣ってきたつもりが相手に全然届いてなくて、それどころか逆恨みされりゃ愛も蒸発するわ。
- 412 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:50:48.83 ID:fDZG6owX0
- うちもそんな感じかもしれない。
大声出したり、泣いたり叫んだりして、お互い本音を出し合って
怪我もしたけど最終的に川原で笑い合って認め合う…みたいなことが二人とも苦手。
そういうことしないから一緒にいてちょうどよくいられる気がしてる。
信頼は大事だけどそれを確認する方法は夫婦それぞれだと思う。
>>405
そんなハイヒールでぐりぐりしながら
「わたしはうまくやったわ!どんまい!次行ってみよう!」
みたいなこというのはどうなんだ…?
- 413 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:51:19.43 ID:rTV0cjxh0
- 家族だからこそ言わなければならないことも沢山だけど、家族であっても言ってはならないことも沢山あるしね。
同じことを言ったとしても時と状況、言い方や相手が変われば感じ方、傷つき方も全然変わってくるわけだし。
人間関係って難しいよね。
- 414 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:55:25.18 ID:s+g/zrhl0
- 家族であっても言ってはならないことを旦那から言われた時の
悲しみと絶望は何とも言えないものがある・・・
その後にいくら「ごめんね」「○○買ってあげる」
「キジョ子が好きだからここまで言うんだよ」と言われても醒める
- 415 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:00:09.25 ID:L99xzNhv0
- 顔を寄せてきて、「…ヒゲ、生えてる?」と言われた時は複雑だったなあー
こ、子育てでいっぱいいっぱいで、自分のことなんて後回しだったの!
- 416 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:02:27.74 ID:tuyYnP8f0
- 「言ってはいけないことを俺は我慢してやってるんだ」ってのも腹立つけどね
うちの夫なんだけどw
「はぁ?それでありがたがれってか?何様だよふざけんな」って言ったら言わなくなった
- 417 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:03:46.49 ID:Kp1eoXNP0
- 416さんに、すっきりしたわー
- 418 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:05:47.41 ID:Qv2p3CeLP
- 不妊治療を何年もやっていた以上、それなりに夫婦で話し合いはしてるでしょう。
治療を断念することも、夫婦話し合った上での決断だと思うよ。
その後も、このこと以外は会話も普通にある夫婦だっただんだろうと思う。
そうじゃなかったら、そんな前向きになれるもんじゃないでしょう。
自分がそうだったからと、余所の小梨夫婦は話し合いが出来てないとか
決め付けるのはどうよって思うけどなー。
話し合ってたつもりでも、後々お互い腹の中ではこうだったってことも
あるかもしれないじゃない。
結局無神経に自分語りしたいだけってふうに読めたよ。悪いけど。
- 419 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:09:27.33 ID:tuyYnP8f0
- >>417
あらどうもw
加えて「自分だけが言ってはいけないことを我慢してると思うな!
今ここで言ってやろうか?え?」とも詰め寄りました
- 420 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:24:16.16 ID:V7dR1+QfP
- >>419
乙ww
言いたいことを我慢してるって
アピールしたら意味ないもんね
- 421 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:44:24.85 ID:WXKdSFfo0
- >>418
最後、特に同意。
>>419
ステキすぐるwww
- 422 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:46:02.05 ID:EqGWQRN50
- >>419
いいねえ!
職場のジジイにも言ってやりたいw
- 423 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 19:02:10.36 ID:KcsMUfrr0
- めちゃめちゃ乙。ドロ兄も乙。
- 424 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 19:15:51.79 ID:2PRaYnFf0
- >>423
ドロー兄と書いてあげて
- 425 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 19:34:29.15 ID:7aOgvgzFO
- >>486さんお疲れ様でした。
私も夫側に原因があっての小梨なので、ひとごととは思えず心配してました。
みなさんおっしゃってるけど、ウトさんがまともな人でよかったですね。
でもなんだろう、>>405を読んですごく不愉快になった。
悪いけどそれって腹を割って本音を言い合ってる次元とはちょっと違うんじゃないの?
言葉にしなきゃわからないことはあるけど、言葉にしちゃいけないことだってあるでしょ。
>次はしっかり信頼関係築こうね
ってなにその上目線。
一度失敗してるのって、話し合えなかったんじゃなくて、そういう無神経さが原因なんじゃないの?
- 426 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 19:41:19.38 ID:7X0nUTtx0
- 本音を言い合うことが、お互いを傷つけあうだけの結果しか生まないこともあるだろうしな。
「相手を傷つけずに、自分の要求を伝えるにはどう言えばいいか」という「思いやり」が
基本にあったうえでことをお互いによく考えたうえでぶつけ合うのが一番なんだろうけど、
直球じゃないと伝わらない相手もいるし、変化球だと誤解されることもあるし、難しいね
- 427 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 19:51:06.42 ID:Kp1eoXNP0
- 人による、としか言えないよ
夫婦の組み合わせなんて、夫婦の数だけあるんだし
うちはこうやって上手くいったから、お宅もね!って理屈は通用しない
- 428 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 19:59:01.24 ID:BakY4DnZ0
- んだな
- 429 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 20:31:21.87 ID:PEEVWxfp0
- 53歳、森昌子がミニスカサンタに
画像:http://www.sanspo.com/geino/images/111219/gnj1112190504013-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/111219/gnj1112190504013-p2.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/111219/gnj1112190504013-p3.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/111219/gnj1112190504013-p4.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/111219/gnj1112190504013-p5.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/111219/gnj1112190504013-p6.jpg
- 430 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 21:17:06.96 ID:oDp6ZI110
- 405みたいなことを386のトメが既に言ってそうw
- 431 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 21:39:09.00 ID:igVsXWsh0
- ♪うっえっか〜らノロ〜ケ さですてっくな>405
なんとなく歌いたくなった。
- 432 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 22:27:05.38 ID:lTF1dALE0
- 円周率の歌歌います
そんなに真剣にならなくたっていいんだよ
もっとおおざっぱにとらえればいいんだよ
そう、僕はおよそ3、円周率さ
3.1415926535
覚えてくれてた人には悪いけど
およそ3
人生それくらいおおざっぱでいいとおもう
ttp://cache.daylife.com/imageserve/04bffq42IW24I/610x.jpg
- 433 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 23:16:37.07 ID:eMQqcppK0
- この流れで一番無神経なのは429wwww
- 434 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 23:17:08.96 ID:vL2H4zOd0
- >405
釣りかと思ったくらいだわ
- 435 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 23:39:23.04 ID:QROgWC29O
- 638: 可愛い奥様 [sage] 2011/12/19(月) 21:37:47.27 ID:X1RLvizz0
とあるスレで、共感してくれる人もいたけど、
不快な思いをさせた人も多かったので、常駐板のノリで、
謝罪と感謝のレスを最後につけたら、フルボッコだったでござる
鬼女は恐ろしいですな、ニンニン
- 436 :可愛い奥様:2011/12/19(月) 23:56:15.15 ID:2NQeoeTw0
- >>405にどうして不快感を感じていたのか
他の方の書き込みでやっと理解できた。
感じることはみんな一緒なのねー
- 437 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 00:08:46.63 ID:PrshKKMq0
- >>435
ワロタw
あれだけ叩かれてたから大丈夫かと思ってたけど
心配いらなそう
この人実はかなり神経図太いよね
- 438 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 00:09:31.64 ID:XFAC4Lfl0
- >>427
逆もあると思うけどね。
「うちはこれで上手くいかなかったからお宅も気を付けてねー」も余計なお世話だし。
- 439 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 00:57:45.28 ID:LpAGz3+90
- 「ハゲちゃびーん」だって人によってはいつまでも根に持つよね。
「愛しの」つけりゃいいってもんじゃない。
- 440 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 01:03:20.34 ID:XFAC4Lfl0
- 根に持つような繊細なタイプならズバズバ言っちゃう人とは結婚しないでしょ。
- 441 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 01:19:05.08 ID:bKHR7KVf0
- >>435
ID違うけど>>405の書き込みなの?
フルボッコは自分の無神経さからなのにキジョは怖いとか言い出す辺り
>>405が人でなしの釣りかと思い出したわw
- 442 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 01:23:59.57 ID:z5pCEU+a0
- >>441
>>435=>>323だよ
この人は>>323だけで止めておけば良かったのに
その後もグチグチ書いてたから叩かれたんだと思う
- 443 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 01:49:47.25 ID:TLFtZghN0
- 豚切ります。
道の角で、子供乗せた自転車とぶつかりそうになった。
こっちは端に寄って立ち止まったのに
親(父親)は漕ぐのに力入れる為か下向いて前を見ておらず
フラついて私に突っ込んでくるぶつかる!!
というギリギリの所で父親気付いて、直前で私を回避した。
危ないなあと通り過ぎた自転車を見送ったら
後ろにもう一人チビちゃんを乗せていた。
しかもノーヘル。前に乗せていたチビちゃんもノーヘルだった。
子供殺す気か。
- 444 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 02:30:37.46 ID:lmXXYeCa0
- 恋人同士とか夫婦とかで
「本音を伝えてケンカしてさらに仲良くなる」「どんどんケンカしてぶつかるほうがいい」
「ケンカできない関係は本物じゃない」「溜め込まないで伝えるほうがいい」
みたいなこと言う人いるけれどさ、私はそうは思わないんだよ
でも上記みたいな意見をよく見るからモヤモヤして言えずにいたんだけれど
このまえ山口百恵の旦那が私と似たようなことをインタビューで答えてて
私の考えも間違いじゃないんだって思えて嬉しかった
百恵ちゃん好きだからなおさらw
伝えたほうがいいことと、黙って心にしまって自分の中で消化して消しちゃうほうがいいこともあると思う
うちの両親は仲が良くて、自営業だから24時間一緒なのに
私は一度も両親が口調を荒げてもめてるのを見たことが無い
それなりに家庭で問題が(というか主に私の子育てでw)あった時期もあったのにさ
なので私はできるだけケンカは避けて穏やかに旦那と暮らして生きたいと思う
幸い旦那も怒りの導火線が長〜いようで、ケンカらしいケンカは結婚してから一度も無い
お互いに日々相手が不満を持たないように気をつけたり
相手の意見を尊重するように暮らしてたらそんなにケンカって起きないと思うんだ
- 445 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 02:42:47.52 ID:PrshKKMq0
- どっちが正解とかはないと思う
言いたいことを言い合うことで上手くいく夫婦もあれば、>>444みたいな夫婦もいる
それだけの事かと
- 446 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 03:02:04.85 ID:msqL9rU30
- そうだよね。
ただひとつ言えることは、膝を付き合わせてじっくり話し合えば解決するような旦那なら、
そもそも離婚騒ぎになるほど事態は悪化しないってことだよね。
386さんのとこは話し合いをもってたとしても、最終的には嫁が悪い!!って
エネ夫&クソトメが脳内変換して終わりだったと思う。
だって検査して不妊はあきらかに夫側原因なのがわかっているのにそういう態度だったんだから。
世の中には万難を廃して必死に語りかけてもムダ、な人間は存在するんだよ。
悲しいけど私も昔の彼氏にそういうタイプいたからわかる。
405さんは運よく旦那さんがそうではなかったってだけの話だから、
最後の一行をさらりと言っちゃうみたいな無神経さを改めればもっといい人生になると思うよ
ともあれ、>>386 さんの人生これからだよ。
もともとあなた原因の不妊じゃないんだから、別の人との間に子供をもつことも不可能じゃないと思う。
今は出産リミットもかなり延びているしね。幸あれ!
- 447 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 06:30:42.99 ID:D2bZEXoSO
- オニヲチのタイトルは「愛しのハゲちゃびん」にケテーイ
- 448 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 06:48:10.55 ID:G9eDQo4qP
- 友人に「うちは何でも腹にためずに言い合う夫婦」と仲良しアピールしてたのに
どちらかが浮気してたり、結局性格の不一致だったりして
いつのまにか離婚していた夫婦をいくつか知ってる。
腹にためずに言い合うのは大事だけど、
上手くいってる時だから許せる言葉もあると思うんだよな。
そういう意味じゃ「ハゲ」なんて殊更言葉にすることもないような。
>>386さんのところの場合は「やーん、愛しのタネなしちゃん」なんて言ったら
ヘタしたら頃されたかも知れんw
- 449 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 08:28:47.74 ID:Mtf0Fg/W0
- つうか、405程度に無神経なレスってのは、わりとよくあるけど、
ここまでフルボッコなのは、あの「やーん(ry」とかの無駄な情報のせいだねw
無関係なキモイ自分語りをダラダラした挙句に、最後の1行があれだから…。
- 450 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 08:28:52.86 ID:F/jDOFL40
- >>448
確実にwww
- 451 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 08:32:43.48 ID:1/SvgmYR0
- 「愛しのブサイクちゃん」
「愛しのおデブちゃん」
「愛しのババァちゃん」
なんて言われたら全力でブチギレる癖にね
- 452 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 08:53:20.39 ID:/EzKLkfg0
- >>451
並べられると更にむかつくねw
- 453 :441:2011/12/20(火) 08:56:09.81 ID:bKHR7KVf0
- >>442
あ、そちらの方だったか
>>405あらぬ疑いで文句つけてすまんかった
- 454 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:23:13.59 ID:yoqt7mxb0
- 宮崎あおい離婚しちゃうのか
お互い、一線超えて言い過ぎちゃったのかな
- 455 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:26:42.79 ID:yycITs8C0
- つかもういいよ・・・
アイツと私もそうだけど、嫌な書き込みもイヤだけど
こうやってずっと叩きが続くのもイヤだよ。疲れる。
って言うと本人乙とか言われんだろうけどさ。勘違いも叩きももういいよ。
- 456 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:27:51.09 ID:1PAx8+Jz0
- >>454
えーそんなんだ。
二人とも昆虫みたいな目をしてて似てるなと思ってたから残念。
- 457 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:28:07.12 ID:o9qVs2sW0
- >>448
自分の周りでもそんな感じの離婚夫婦がいた
片方は「何でも言い合える最高の夫婦」って認識だったらしいけど、
もう片方は、夫婦生活を維持するために
相手のからかいや(本人にとっての)愛情表現の言葉に我慢してたらしい
「傷つくからやめて」と言っても、「愛情表現。あなたも言ってくれ」と返され、
言われた通り少しからかってみたらキレられるので、
結局また我慢…をループして、最終的に離婚に到ったらしい
↑の夫婦は、それぞれ極端すぎるけどw
- 458 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:40:45.27 ID:A43xjwGq0
- どんなスタイルであれ、うまくいってるならそれがその夫婦にとってベストなスタイルてだけのことだ罠。
自分がうまくいってるからって同じやり方で余所の夫婦もうまくいくと思うとかどんだけお花咲いてんだ?って話。
- 459 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:55:32.51 ID:VLVxPw7F0
- 年末にでかいの投下してくれたよねw
はげちゃびん
今年のNO.1かも。
- 460 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 11:45:34.06 ID:J/E/Zsjg0
- >>455
同意ではあるんだけど、こういう時って
例えば>>405当人がサクッと出てきて
「配慮が足りず不快な書き込みをしてしまいすみませんでした」
とかナンとか、さらりと書き込みすれば全然違う流れになったと思うよ。
今までもちょっと行き過ぎた書き込みした当人が
非礼を詫びるみたいな書き込みしたことあったけど
そういうことをスマートにできると全然違うんじゃないかなとちょっと思った。
時々アドバイスしてるように見えて実は自分語りしたいだけの
とんちんかんな書き込みする人いるし、まぁこういう流れになるのも仕方ないかな。
- 461 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 11:47:08.61 ID:/JuTBDPP0
- もういいじゃんw
本人もいないのにいつまで引きずってるの?
- 462 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 11:53:17.55 ID:J/E/Zsjg0
- もういいと思ってるなら書き込みせずに黙ってるか
しばらく他のスレで暇つぶししたほうが
あなた自身、楽じゃないの?
- 463 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 11:54:30.34 ID:Rcb3VyHO0
- お手上げって感じだねw
- 464 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 12:00:48.64 ID:G9eDQo4qP
- 流れを変えたいのに自分で話題もふれないなら
>>462の言う通りだよねw
まー今回のことは、自分語りがいかに嫌われるかってことだわな
今年は帰省しないつもりだったのに
トメがギックリ腰になって動けないから来いって今電話があった。
それって私に家政婦になれってことか?
- 465 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 13:29:42.07 ID:NaWR8klR0
- 沢山スレって気が向いた時にしか読まないけど
読んだ時に限って爆弾投下されてて面白い。
あいつと私もほぼリアルタイムでたまたま読めてラッキーだったw
- 466 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 16:09:18.10 ID:vydpGd5l0
- 家政婦〜。
今はイヤな言葉じゃなくなにかトレンドにのった言葉に
感じてしまうのはなぜだw
という私も毎年年末は家政婦しに行くよ…。
なんで混んだ電車乗って大枚はたいて帰省するんだか。
楽しいのは夫だけ。
ばかばかしいな。
- 467 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 16:31:09.38 ID:+/ExhGgE0
- >>464
かしこまりました」
って・・・言いたくないわな
- 468 :1/2:2011/12/20(火) 16:44:08.27 ID:3IcNi1qH0
- 義実家の手伝いをどこまでしていいのかわからん。
義母が「私の家のことは自分でやりたい派なの」というので
向こうから言われない限りはやらない。
(それも、お茶入れてーとかくらい)
沢山言いたいのにレベルがリセットされてて長文かけないw
- 469 :2/2:2011/12/20(火) 16:47:06.08 ID:3IcNi1qH0
- 続き。
しかし義妹(旦那弟のお嫁さん)は義母が気づかないうちに
食器洗いを済ませたりして義母がそれを発見して
「あれー?○ちゃんありがとうねー」というようなやり取りを見ると
「言葉を額面通りに受け取って何もしないのはいけないことなのか…?」と思ったり。
- 470 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 16:48:10.06 ID:3IcNi1qH0
- でも私は本当に家のことは全部自分でやりたい派で、人のやり方だと
モヤモヤしたりもするので、義母もそうだったら嫌だろうか…とも思う。
くそっ!たったこれだけを言いたかっただけなのにw
- 471 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 16:54:33.49 ID:JCGe5Bu50
- 良トメなら、自分でやりたい派でもやってもらったら
気が利くいいお嫁さんだなあと思うだろうし
糞トメなら、やってもやらなくても嫁憎し
- 472 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:06:15.21 ID:XFAC4Lfl0
- 普通に考えて年を取ったら家事ってキツいよね。
それも盆暮れ正月だけとはいえ、二家族の食事の支度に後片付けを一人でするなんて考えただけでもゾッとする。
>>468-470さんは義妹さん程にとはいかないまでも少し手伝った方がいいと思う。
それもトメさんがやってる最中に「私がやります」じゃなくて手を付ける前に動くのがコツ。
こういう話をリアル友人から聞かされたなら「別に言われた通りにしてれば?」と言うんだろうけど
2ちゃんなので余計なお世話と思いつつ書かせてもらった。
- 473 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:15:47.95 ID:9O68Zw0y0
- >>470
わりと似た状況にあったので気持ちわかるわ。
私は10年かけて、段々食いこんで行ったよ。
尻の重い嫁だと思われないよう、家事以外で活躍するとか
あなたなりのやり方でどうぞ。
- 474 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:26:30.87 ID:Kjpg42Rq0
- >>469
自分でも分かってるんだと思うけどずばりそこだと思うよ。
嫁は要領よく上手く立ち振る舞うと親戚からも評判のいい嫁になるもんだよ。
お義母さんが何もしなくていいというのを言葉通りに受け止める人の方が少ないと思う。
ちなみにうちの義兄嫁がそれなんだけど、親戚中から大ブーイング。
- 475 :468:2011/12/20(火) 17:41:30.60 ID:3IcNi1qH0
- なるほど…。額面通り受け取るのはNGか!!
車なしの義実家の大物の買い物とかに車を出したり
力仕事や家具の入れ替えの手伝いはしたりするんだけど
そういうのは義実家に行った時でもたまにだけだし
料理や片付けにももっと食い込んだほうがいいよね。
今度からそうするよ、アドバイスどうもありがとう!
- 476 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:43:51.35 ID:OMLT86IZ0
- 667 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 17:35:39.28 ID:Kjpg42Rq0
マンションとかに住んでる人はワカメ凄そうだね。
やっぱり、換気の悪い場所に洗濯機ある家はダメだと思う。
474はこういうレスするような人なので、参考にならないよ
釣りだと思う
- 477 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:47:42.53 ID:Kjpg42Rq0
- 釣りっていうか、全部事実だしね。
じゃぁ、嫁としてぼーっとしてていいよなんてアドバイスする方が釣りとしか
思えないわ。
それと、マンションは窓がないから、洗面所は明らかに換気悪いよ。
- 478 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:55:30.51 ID:JCGe5Bu50
- >やっぱり、換気の悪い場所に洗濯機ある家はダメだと思う。
その通りとしか感じないけど
- 479 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:58:59.38 ID:Kjpg42Rq0
- そもそも、ワカメの話をしてるんだけど。
- 480 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 18:07:36.22 ID:bKHR7KVf0
- 奥様、釣られすぎw
>>476こそ釣りでしょ。
- 481 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 18:09:01.09 ID:OMLT86IZ0
- 474のような酷い書き込み、釣りじゃないのか
さすがその親戚の一員としかいいようがないわ
マンションにも戸建にも色んなタイプがあるだろう
こんな説明したくもない
- 482 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 18:10:24.58 ID:Kjpg42Rq0
- >>481
カビ臭い家に住むのが当たり前だと思ってるんだね。かわいそうに、もっと
快適な家に住んでごらん! かわめごっそり取れるとか、そのうちアレルギー発症するよ。
怖い怖い。
- 483 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 18:13:36.63 ID:bKHR7KVf0
- 釣りっていうか、アレな人だった。
- 484 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 18:29:09.13 ID:F/jDOFL40
- なんか今日アレな人があっちこっちにいる
- 485 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 18:35:41.89 ID:qYYyJ0Im0
- 正月は親戚一同何十人が義実家にゾロゾロと集まるから、絶対に行かない。
一度行ってしまったことがあるけど、地獄の様だった。
正月の義母は馬車馬の様に働いてる。
義母は、三が日に来られても孫ちゃんと遊べないから、
あとでゆっくり来てと言ってくれる。
義実家がいわゆる本家というやつらしいんだけど、
親戚の少ない家で育った私には理解出来ないことがたくさんある。
義実家に集まる親戚は、義父の兄弟の子供の家族全員、とかそのくらいまでくる。
義父は3人兄弟の長男で、義父の兄弟にそれぞれ複数子供が居て、
その子供達がほぼ全員家族総出で来ているらしい。
だから、子供の子供もそれぞれ複数いて、小学生から乳児まで凄い数。
それが一気に来るわけじゃなく、3が日の間にダラダラと何人か来ては長居して、
帰る前にまた誰か来たり来なかったりを繰り返す。
義祖母が存命なので、義父の兄弟の子供にとっては、
「お正月におばあちゃん家に行く」という感覚?
だけど義祖母は人嫌いで、そういうときは自室に篭って出て来ないらしい。
例えば、義父の弟の娘の旦那さんなんかは、何故着いて来るんだろう。
その旦那さんにとって、妻の伯父の家って、ほぼ他人の家じゃないのかな?
あと、馬車馬状態の義母の手伝いをするのが義父の兄弟の妻までで、
その娘は何もしないで当然の如く義母を顎で使ってることも理解出来ない。
義母すらその状態に疑問を持ってない様子なのも理解出来ない。
いわゆる大きな家の本家ってのでは、こういう正月はよくあることなんだろうか。
- 486 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 18:45:46.42 ID:TLFtZghN0
- >>470
私も義実家であまり動けてないや。
うちの母が、潔癖なのもあって自分のやり方でないとダメな人で
よほどじゃない限り他人に洗濯や食器洗いされるのは
たとえ自分の姉妹(叔母)であっても嫌がる。
相手の好意はありがたいとは思えど
後でため息だったり洗い直ししてたりするんだよねー。
姑も、タイプは違うけど勝手にされるのは嫌っぽいようなので
様子見つつ聞いてからにしてるわ。
逆に私に対してのお願いは、姑側も遠慮して言えない事もあるだろうから
夫に尋ねさせたりする事もある。
ただ大抵は姑の行動めちゃくちゃ早くて
なかなか先回りもできない。
>>474
親戚揃って黙って察してちゃんな方がどうかと思う。
- 487 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 18:49:41.62 ID:0W4mxHpT0
- つーか、必死チェッカーレベルの書き込みでもないのに
わざわざほかのスレから、全然関係ない書き込み引っ張ってくるって
どんだけ?って思う
時々いるけど、レス禁スレから引っ張ってきたりさ
レス禁スレの意味ないじゃん
「こんなこと書くのってどんな人よ?」って気になるなら自分で調べるっての
親切なアテクシ!とでも思ってるのかな
- 488 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 18:53:09.74 ID:ty3VpeDi0
- >>485
はい、よくあることです。
妻の伯父の家という言い方だと他人かもしれないけど、
これが妻の実家の本家だと挨拶は当たり前です。
というか、その前にその分家はことあるごとに本家とお付き合いがあって、
盆正月だけでなく関係が密なんだと思う。
うちの実家は江戸時代まで遡らないと血縁がないくらいの分家も来るよw
- 489 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 19:04:52.00 ID:Mtf0Fg/W0
- >>485
うん、そこそこあるんじゃないだろうか。
てか、うちの義実家がそんな感じだw
盆と正月には、義祖父(半世紀以上前に鬼籍入り)の弟妹が、
子供家族孫家族をお伴にやってくる。
もちろん義両親の兄弟も、子供家族と共にやってくる。
20畳の座敷2つにテーブル並べてもてなしてるけど、いつもほぼ満席w
幸い、義叔母達がみんなで台所を手伝ってくれるんで、そんなに負担でもないけど。
てか、座敷に居ても気づまりなんで、むしろ喜んで台所に籠城してるけどw
- 490 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 19:26:40.64 ID:+/ExhGgE0
- なんとなく「サマーウォーズ」連想した
- 491 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 19:41:01.58 ID:Fyq9HO/F0
- トメが極度の察してちゃんなんだけど
トメ自身は相手の言葉は言葉通りにしか受け取らないんだよね。
空気を読むとか行間を読むとかをしない。
できないのかどうかわからないけど。
だんだんトメが欲しがってるであろう言葉を察して言ってあげるのが面倒になってきた。
- 492 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 19:41:44.90 ID:JCGe5Bu50
- ありゃ
特に変な事言ってないのになあと思ってレスしたけど変な人だったのね
内容はともかく>>476の嗅覚は凄いね
- 493 :sage:2011/12/20(火) 20:51:49.60 ID:fJjMKmd90
- 生理がなかなか止まらないから産婦人科に行ってきたんだけど
久々に行ったら通い?の先生が変わってて初めての先生だった
性交渉云々の話でコンドームで避妊してるって言ったら
コンドームは避妊にはならない
6人くらいは妊娠します
確実な避妊方法じゃない
最初から着けてないと意味ないとか
ピル飲んでるなら確実だけどとか
ものすごく言われた。
妊娠したくない女子高生じゃ無いんだからとか思いながら聞き流してたけど
家帰ってきてなんか腹立ってきた
コンドーム最初から着けてないと意味ないって挿入前からってことですよね?
し始める前から着けろってことかよとか
なんかちゃんと使えてないんでしょどうせ。みたいな言い方だったし
もうなんか馬鹿にされてる感覚だった
結婚してるし妊娠して困る訳じゃないから女子高生にするような説明要らないんだよー
ムフー(*З*)
- 494 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:15:38.09 ID:C7fTEfT80
- 私、バツイチで実家に子供3人置いて単身都会に出て働いてるの。
でも地元に好きな人がいて、その人は子供のかかりつけの病院の跡取り息子。
彼はずっと私の事ばかり見てて、私のことを好きなんだけど、
病院の嫁は大変だし無理!と思って無視してたんだよね。
子供関係だしまずいかなーとも思ってたし。
でも離れたらなんか気になっちゃって・・・。
みんな帰って来いって言うんだよね。その彼がいるから私も帰ろうか迷ってる。
でもその彼、結婚しちゃったんだよね。
ずっと前から彼の事狙ってて、私のこと敵対視してた(彼は私を好きだったから)看護師なんだけど。
でも私は、すぐに離婚するんだって思うんだ。
だって彼は私のことが好きだから・・・。
多分私に振られたから自棄になってどうでもいい人と結婚したんじゃないかな。
だってその女嫌な女なんだよ!不細工だし。
みんなもそう言ってくれるんだ。彼は私が好きなんだから、奪っちゃえばいいって。
あと、地元には私の事好きな男があと3人いて、まぁ病院の彼がダメでもあてはあるんだよね、男的な意味で。
でもこっち楽しいから迷う〜。
こっちにも私のこと好きだって男いるしさ、結婚だってしたいみたいなんだよね。
でも好きなのは病院の彼なのぉ〜!
つかこっち来るとき追いかけて来いって話だよね。
私ちゃんと手紙渡したんだよ?地元離れようと思うけど、好きなら迎えに来てって・・・。
でも彼照れ屋だから何にも言ってこないし!むーかーつーくー
あっ、話聞いてくれてありがとぉ!
やっぱ奪うべきだって思う?やっぱり!
あなたとは波長が合う〜!話してて楽しい!うふふふふふ!
って話を派遣の休憩時間中ずーっとずーっとずーっとされて
心身共に疲れました
辞めていい?
- 495 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:19:49.74 ID:PuWmQHoj0
- >>494
私個人は辞めずに続報に期待してますw
- 496 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:21:37.70 ID:/EzKLkfg0
- 泳がせw
- 497 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:31:10.73 ID:UAtG6Mze0
- 続きを報告してほしいw
- 498 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:38:12.67 ID:YCU1uQRk0
- うわあ、リアルで聞いたら心がザワザワしてきそうだw
その女の年齢と容姿スペックkwsk
- 499 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:40:36.02 ID:TXtN+U8y0
- 私も>>495に同意いたします
- 500 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 22:02:13.61 ID:9gqinz7b0
- >494
そういうの聞くの好きなんだ。
代わってあげたい、じゃなくて欲しい。
- 501 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 22:06:10.66 ID:3omee+yMP
- >>494
このコピペ読んだ事がないなあと思いながら最後まで読んじゃったよw
私も続きが読みたい
- 502 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 22:24:19.30 ID:C7fTEfT80
- >>498
詳しくは知らないけど30代半ば?
どっちかって言うと綺麗なのかなぁ?それが病的な勘違いを助長させているのか?
歳相応に皺とかあってそれなりに老けてるんだけどとっても若作り
頬っぺた・・・すごく・・・ピンクです・・・(アシンメトリー)
最初好きな人がいてね、って話し始めた時にはこんな展開になるとは。
地元に帰れば私を採用したい会社が2社あって今でも連絡がくるの!
社長婦人に気に入られてて・・・
早く戻って来いって感じなんだよね!
私のことを好きな年下の男の子が、病院の彼に近づいて私との仲を壊そうとしているって情報が来てる
結構取り合いって感じでヤバイよね(笑)
みたいなことも言ってたな
もうとにかく私の話は自分に都合のいい部分しか聞いてないし無視する
私も適当に相槌うって「すごーい」だの「わぁ!モテモテですね!」だの言っちゃってたから気をよくしちゃったみたいorz
コワイヨー
明日行きたくないよー
- 503 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 22:31:17.00 ID:PrshKKMq0
- >>502
その人ヲチっていいレベルじゃなくて普通に病気なんじゃ?
怖いから巻き込まれないようにね
- 504 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 22:43:41.82 ID:YCU1uQRk0
- こども3人いるとか結構重たい身の上が霞んでしまうくらい
言ってることやばいよねw
あー面白そう。
そういう人って、一つの場所に長く居れないから、502が職場やめることないよ。
- 505 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/20(火) 23:18:17.23 ID:8sLJMwvZ0
- 林先生の出番だね、そりゃ。
休憩ってゆっくりしたいよね。
私も昼休みにずっとずっとずっと愚痴を言う人がいて、余計疲れた記憶があるわ。
疲れるから外でご飯食べるようにしたよ。
- 506 :可愛い奥様:2011/12/20(火) 23:35:47.35 ID:HhBVom/80
- 子供3人いるっていうのも、そもそもバツイチ(結婚歴アリ)っていうのも
嘘っぽいよねえ。
- 507 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 00:33:54.62 ID:G5hNo9v90
- 数日前、買い物をしていたら100円玉が財布から落ちてころころと転がっていった。
レジが済んでからもしかして落ちてないかな、棚の下なら仕方ないかーとあたりを見回していたら
若い女性が近づいてきて「あの…お金落とされましたよね?
あそこにいる女の子が拾ってポケットに入れましたよ」と教えてくれた。
それで高校生くらいのスウェット上下の女の子のところに行って尋ねたら
「私は知らない、あっちに転がっていった」みたいなことを言われた。
仕方なく「あの…あちらの方があなたが拾ってポケットに入れたのを見てたので…」と言うと
横にいて商品を見ていた女性は母親だったらしく「あっそう、あんた返し」とこちらを見もせずに言い、
女の子はむっとした顔でポケットから100円出して返してくれた。
普通娘が落としたお金を着服してしかも聞かれたのに平然と嘘をついたら
母親はもっと驚いたり娘を諌めたりするんじゃないのか?と思ったけれど、親子ともども
悪びれた様子もなく、ただ100円ちょろまかせなくて残念な風だったのがびっくりだった。
教えてくれた若い女性がこちらを見守っていたのでもう一度その方にお礼を言ったら
良かったですねと言ってくれて、同じ若い女性でも雲泥の差だなあと思ったことだった。
- 508 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 00:46:07.62 ID:SZO+/p8p0
- それ言ったら
>バツイチで実家に子供3人置いて単身都会に出て働いてるの
1行目から嘘っぽw
読んだ限りでは同性に嫌われるタイプとしか思えないのに社長夫人に気に入られてるとかw
そもそもこの不況なのに2社蹴って派遣?
みんなで取り囲んで「わぁ!モテモテですね!」て言ってあげたいw
明日もここで報告するためにがんがるんだ!
- 509 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 01:15:58.13 ID:koD/eIiC0
- 皆、502が困ってるのに鬼だなー
もちろん私も続報楽しみにしております。
- 510 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 01:17:31.37 ID:e0yrJZggO
- ホントに大変そう…だが、私もパンツ脱いで正座で待ってる!
- 511 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/21(水) 01:19:51.19 ID:+t3LryTE0
- 実際、自分がその人相手にするのは疲れるけど、ネタとしては面白いよね。
いいなぁ、自称モテモテの人。
- 512 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 02:45:37.58 ID:QpRvVGgk0
- 502の同僚派遣さんはバツイチ子持ちでモテモテなとこから妄想のように見えるけど
読めば読むほど全部嘘、全部妄想のような気しかオラしなくなってきたぜ!
林先生物件ってまさにそういうことだよね。
- 513 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 06:20:06.01 ID:JdteifI6P
- >>502の林先生物件は個人的には面白そうなので
ボイスレコーダーで録音してようつべにうp!を期待したいけど
実際問題できるだけ早くフェードアウトするのが一番だよね。
女性が少なくてスルーできない職場なのかな?
>>507の物件はどこの地方の話しなんだろう。
落としたお金をパクるのも、それを叱らない親も、
それを見ていてわざわざチクる客もビックリだけど
そういうDQNに自ら関わっていく>>507にもドン引きだ。
なんという殺伐とした町なんだ。
- 514 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 06:44:46.38 ID:0JC+wU8Q0
- >>513
えー、なんで>>507がドン引きなの?
意味がわからない
あと、若い女性が知らせてくれたのはチクるのとは違うでしょ
盗むところを見ていて被害者が誰だかわかってるのに知らない振りするのが普通って事?
- 515 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 07:34:39.03 ID:JdteifI6P
- >>514
いや、あなたが引かないならそれでいいんだよ。
私だったら自分がその瞬間を見たのでなければ
言ったりしないなーと思って。
言ってきた人の言葉を全面的に信頼する理由もないし。
まぁ知らせるのをチクるってのは言いすぎだった。
私なら知らせたりしないけど。
赤の他人のお金を盗ったり盗られたりってことに
関わりたくないってのが本音。
- 516 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 07:43:30.49 ID:ytTCPnCl0
- 一ヶ月ぐらい前に庭仕事してて、木の枝で頭を突いてしまって
丁度分け目のところを小さく怪我をした。
ほんとに何ミリぐらいの小さな怪我だったので消毒して放置。
で、カサブタが出来てきた頃が一番辛くて
とにかくその部分がピンポイントで気になって、ちょっと痒くて
ついつい手がそこに行ってしまう。
結果、カサブタを剥がしてしまって軽く流血。
反省しながらも、そこにまたカサブタができると
気になって剥がしてしまっての繰り返し。
そろそろ生え際の白髪染め(orz)しなきゃいけないんだけど
そこにポツンとカサブタが出来てて恥ずかしい。
カサブタが出来た頃って、なんであんなに痒いんだろう。
- 517 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:16:40.49 ID:0JC+wU8Q0
- >>515
なるほど、そういう事か
でも>>507だっていきなり取った金返せとは言ってないんじゃない?
ご存じないですかくらいだと思うよ
- 518 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:35:14.04 ID:vhqh7V7T0
- 幼い頃、祖父のいる田舎に正月泊り込みで遊びに行って
母と人がごったがえすデパートに行ったんだけど
食品売り場で会計済ませて荷物を詰めてる時
暇だなーと母の側で待ってて、ふと見たら
おっさんが家族連れのおっさんのズボンの後ろポケットから
サイフを抜き取る瞬間を見てしまった
でもすぐに人ごみに紛れて誰かわからなくて、何もできんかった
あのお父さん、その後どうなったか今でも思い出す
- 519 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:49:10.68 ID:pM/TEp0l0
- >>485
義実家の台所に立てるおうちはいいわよ。
義実家がわけありのおうちで、
結婚前家にすら気軽にいけない事情。
だんなそういう理由で、
新幹線に乗るくらいの町に逃亡。
しかし、お式は地元。
新しい土地では出席者もいないし。
ああ、早く気づくべきだった。
おかしなお家と。
- 520 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 09:18:26.07 ID:JdteifI6P
- >>517
>でも>>507だっていきなり取った金返せとは言ってないんじゃない?
>ご存じないですかくらいだと思うよ
なんで急にそんな話しになるんだw
私そんな話ししてないしw
- 521 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 09:33:06.29 ID:WwxZhX/p0
- 末尾Pにかまうとろくなことがないのはどこでもいっしょなのか
文章だけ読んだ感じでは、どうして>>507にドン引きしなきゃいけないのか理解不能だわ
DQNもいれば、まともな女性もいる、色々だなって感想が
なんで殺伐な街になるんだw
というか、他人のお金をぱくるのを目撃した人が、落とし主に知らせるのって
チクリではなくて当然の行為だろ
>>513に>>507のDQN親子と同じ匂いを感じるよ
- 522 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 09:35:35.36 ID:G5hNo9v90
- レスがついていたので再度書き込みます。
>>513
あの時点で若い女性が嘘をつく必然性がなかったと思うし
書いてはいなかったけれど子供も一緒にいたのでうやむやに出来なかったんです。
最初の文を見てもらえばわかるように
はじめは「こちらにお金が転がって来ませんでしたか?」とやんわり尋ねて
「あ、あなたのお金でしたか、はいどうぞ」という流れになるのを期待していたんだけど
そうじゃなかったので再度尋ねた次第でした。
若い女性はうちの子があせって探している様子を見て親切で教えてくれたと思うし
別にそれっておかしな行為ではないと私は思うので「ちくる」とか言われるのは残念なのと、
特定の地方だけで起こることじゃないから地域を見下されるのも心外でした。
>>514>>521
おかしな行為じゃないと言ってくれてありがとう。
- 523 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 09:40:45.00 ID:nKCUpGVc0
- Pちゃんは、ひき逃げされた幼児を見て見ぬ振りをする中国人と
同じような考え方なのかな?
- 524 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 09:41:12.38 ID:sMEaef6G0
- >>502
凄いな、妄想にもほどがある
ほんとに子ども三人もいるのかなぁ
全部父親が違ってたらびっくりするな
- 525 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 09:49:58.21 ID:y/rWj/WRO
- >>485
今年に入ってすぐ義父が亡くなり、四十九日法要を義母宅で行いました。
義母宅も元は分家筋ながら、今は本家となっているため親戚が集まってきます。
人数も多いし(法要だから私の両親も来る)法要後の食事はどこか近場で外食しようと計画
していたら、義父の妹が「わざわざ外で食べるのなら法要には行かないから!」とごね出し、
近場から仕出しを取ろうとしても以下同文。
要は相応の「お包み」を出したくなかったらしい。
結局、煮物を中心に何品も作っては出し作っては出し。
義母の義妹(ややこしくてすまん)が手伝いに来る予定だったのに、身内に不幸があって急遽
来られなくなり、義母は義母で来客の応対をせねばならないため、おびただしい数の食器の
片付けは全て私一人でやりました。夫は一人っ子なので、兄弟嫁や義理姉妹がいないのです。
しがらみながないのは楽だし、贅沢は言えないんだけどねぇ…
間もなく一周忌なのでまたこれをやらにゃならんのか('A`)と思っていましたが、夏に義母が
入院したこともあり、義母が家では法要だけ!料理は出しません!と宣言してくれました。
義母GJ!まぁ恒例にしちゃうと来年の三回忌も踏襲しなきゃならなくなるもんね。
- 526 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:04:24.50 ID:TB3dqXXJ0
- 豚切スマソ。どこかに書きたかったので。
先日家族で居酒屋(大手チェーン)に行って、飲み放題プランにした。
会計してからレシート見たら、3ドリンクほど代金取られていて、
これは飲み放題の中には含まない飲み物だったのかな、と質問したら、
「あーすいません」と店側は恐縮もせずあっさり返金してくれたので、
なぜだかこちらが悪い気にな反射的に「すみません」と謝ってしまった。
あーなんで謝ったんだ?と帰り道にもやもや。
それにしても、家族だったし、いつも私はレシートはチェックする癖が
あるので、運良く気づいたのだが、これが他人との飲み会だったら、
誰もチェックなんかしないから、こういう事多いのかもな。
という事で、飲み会のレシートには要注意だ。
- 527 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:12:05.23 ID:JdteifI6P
- >>523
中国人、が出てきた時点で、
あなたという人間も伺いしれますわw
- 528 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:35:41.17 ID:EuMmJ9bh0
- 擁護じゃないけど、>513は「ドン引き」が悪かったんじゃないかと思ったり。
たらればを言ったらキリがないけど、私がこのケースで目撃者なら>507には悪いけど多分スルーすると思う。
私が>507の立場なら「あの子がポケットに入れましたよ」と言われてもチキンだから逆に困るだろうし。
微妙すぎる話で朝から頭がぐるぐるしてしまったわ・・・。
- 529 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:48:48.50 ID:pyZeabb0i
- 百円くらいええやんと思う私は…
- 530 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:54:16.31 ID:4S4La8AXO
- うん、この場合は若い女性の過剰な親切がちょっと特殊だと思った。
見るからにおせっかい好き風なおばはんならまだわからんでもないんだろうけどw
- 531 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 11:12:04.16 ID:iyADdjJD0
- >>507も>>513も、どちらも叩かれるような内容じゃないね
>>513の、自分がその瞬間を見てないなら言わないとか、
女性の言葉を全面的に信頼する理由も無いというのも分かるし。
万一女性の見間違いで、スウェット女子が取ったのでなければ失礼なことになるしね。
- 532 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 11:23:12.98 ID:dllpB8T/0
- 自分だったら、
>「私は知らない、あっちに転がっていった」みたいなことを言われた。
時点で
>「あの…あちらの方があなたが拾ってポケットに入れたのを見てたので…」
とは絶対に言わないな、と思った。
DQNだったら“あちらの方”が逆恨みされそうだし
100円じゃなくて500円玉ならあるいは…とも思うw
- 533 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 13:12:44.20 ID:nGbsKPO6P
- >>524
全部父親が一緒だったらもっとびっくりするよ
- 534 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 13:19:17.43 ID:+JmGa/Q20
- 教えてくれた女性も、落とした人がそばにいるのにポケットに入れるなんて!って
びっくりして教えてくれたのかな。教えてくれた好意を無に出来ない、相手は小娘だ、
と思えば私も声かけるかも。男性だったら「あきらめます」で終了だな。
- 535 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 13:48:16.73 ID:iGt7Eb9T0
- 100円パクり親子で思い出した。
夫と二人でゲーセンへ行ったとき私はお腹にひとつ大きなポケットのあるパーカーを着てて
そこに財布を入れてクレーンゲームをしていた。
時々お腹のポケットが引っ張られるなとは思ってたけど背部に人の気配はなし。
気のせいかと思ってたら明らかに人の手がポケットに入ってお腹の辺りに触れたから
おもいっきり振り向いてみた。
私の後ろには誰もいなくて少し離れたところで上下スウェットの薄汚い男がニヤニヤして
こっちを見てた。
その間もポケットが引っ張られるのでまさかと思って足元を見たら保育園の年少組くらいの
男の子がこれまたニヤニヤしながら私の財布をポケットから半分取り出してた。
明らかな手の感触に気づいてから振り向いて子供を見つけるまではほんの数秒だったと思うけど
あまりの衝撃にとても長い時間に感じたしふたりの表情も鮮明に覚えている。
とっさに子供の手を握り「返しなさい」と言ったら手を振り払ってさっきのニヤニヤ男ののもとへ
走っていった。
男は舌打ちしてこっちを睨みつけ私の前からゆっくり立ち去った。
あんなに小さい子を窃盗犯に教育している父親なんて氏ねばいいのに。
周りの人もゲームに夢中で誰もこっちを見ていないし店内も音楽でうるさかったし何事もなく
時間が過ぎていったけど一応店員にはこういう親子がいるからと伝えておいた。
それ以来あのゲーセンへは行ってないけどあの子供の将来が心配だ。
犯罪に走る子供は家庭環境がとか交友関係がってよく言われるけど親が仕込むってのは
いちばん最悪だな。
- 536 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:31:29.53 ID:MA3Hsa4t0
- >>535
いつごろの話?若い頃?
言っちゃあなんだけど、パチ屋やゲーセン自体がアレが集まる場所だしね・・・
前にもあったよね、コンビニで子供に万引きさせてた父親が逮捕って。
子供なら罪になんないし(なるって)軽度の知的障害があるから尚大丈夫だろうと
日常的に繰り返しやらせてたらしい。子供って言っても>>535のように
本当に子供じゃなく、もう確か12歳ぐらいだった。
知的障害は本当らしいけど、本当にごく軽度で、ちゃんと親に言われてやったとか
お前なら罪になんないから大丈夫だって言われて、何度もやったって説明も出来てさ。
盗った物は確かお菓子とか弁当とか。換金できるようなものじゃなくて
その時食べたら無くなるような物。相当生活が困窮してたんだと思う。
日本もさ、アメリカみたいに親の虐待を確認したら
もう取り上げて二度と会わせないぐらいすればいいのにと思う。
子供の頃親に与えられる価値観と環境がその後全ての人生を左右するんだよ?
盗みを教えるような親とどうして一緒に居させるの?と思う。
「自分の子が憎い親なんかいない」「自分の親が嫌な子なんかいない」
「子供は親と一緒に居るのが一番」「血を分けた親子なんだから」なんてさー
ドブにでも捨てちまえそんなもんって感じだ。
- 537 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:42:05.94 ID:iytNOkdt0
- >>536
親権喪失制度は前からあったみたいだけど、
無期限の停止は決断が難しくなるから、
一時的に親権停止→改善されなければ延長可能、な制度が
来年4月から導入されるようですよ。
最近も報道ありましたよね。
- 538 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:42:22.81 ID:13tqkEu80
- 何か変なのが居座っちゃったな……
- 539 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:46:03.95 ID:iytNOkdt0
- >>538
?
- 540 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:58:17.30 ID:4S4La8AXO
- まあ転がってきた100円ネコババの話とは次元が違いすぐるけど、沢山スレなんだから何書いたっていんでないの?
- 541 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 16:05:50.89 ID:McEleaHL0
- 私の事が嫌いな1才違いのイトコが面倒くさい。
「子供の頃からあんたのせいで目立てなかった。アンタに勝つような選択ばっかしてきて好きな事何も出来なかった。アンタのせい。」
って40過ぎてなにそれ?
塾に通ったのも美容整形したのもアンタがいたからって
子供の頃、自分の服のおさがりでアンタばっかり褒められた、あんたばっかり素敵な洋服もらってた→貧乏だからだっつーの
高校生で夜遅くまでアルバイトしたりモデルをやってた→だから貧乏だからだっつーの
やっと知合った不良の先輩がアンタの事気に行った
英語習ってクラスで一番だったのにアンタが外人としゃべって注目を浴びた→家が米軍基地近所の自営業で米兵いっぱいくるだけ
んな細かいことをグズグズ言う。
最近では自分の子供が私を好きだと言っただけでグズグズと恨み事を言う。
たまにしか会わない親戚なんだから物珍しさでそうもいうだろーさ
イトコ、中学から付属の私立で短大までエスカレータ。
塾にもお稽古事にも通って、24才で結婚して二人の子持ち。
おちついて勉強する環境があったり、塾やお稽古できる経済力があって羨ましいのはこっちなんだけどね。
たしかに容姿や振る舞いで褒められるのは私が一番だったよ。
だって顔がいいもん。小さいころから男ウケするもん。注目も浴びるよ。
貧乏で顔がいいと苛められもするけど、ぶっちゃけ 金と権力持ってる人の同情>>>>>>>>>>>>>イジメだ。
親がDQNで本当にネグレクト気味だったんで
親戚や他人の親切が命綱なんだもん、そりゃ振る舞いが大人受けするようにもなるよ。
あざと過ぎないようにイトコのワガママのマネとかしたりさぁ
親に感謝してんのは、殺さないでくれた事と見栄えのいい顔だけだ。
きちんと育ててもらえたお嬢さんが恵まれない人間に注目奪われ続けたってのは理解してるんで
ここに吐く。
- 542 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 16:10:33.07 ID:8jHfz23U0
- >>541
だって顔がいいもん
カッケーェ!
- 543 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 16:47:30.41 ID:gyp/tZgN0
- >>541
ハーフっぽい美人をイメージして読んだ
純和顔がいくら整形しても超えられないんだよね>ハーフ顔
- 544 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 16:54:51.45 ID:1aGHtsT00
- >>541
そのいとこに
「えーっ、そうだったの? 報われない人生送って可哀相〜」
ってニヤニヤしながら言ったら殴られそうだな…。
- 545 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 17:05:07.89 ID:g/ewTpWI0
- のほほんとした美人じゃないね
金と権力持ってる人の同情←こんなの、ただの美人じゃ知りえない裏側だよ
- 546 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 17:19:24.57 ID:6j+I6A8Y0
- >>541
40過ぎてそれはないwww何がしたいんだろうね。
ウトメと旅行に出掛けると「これ良かったら…」と有無を言わさず
義実家で使わない頂き物や旅行土産を大きい紙袋1袋分ぐらい渡される。
45×45センチの厚手のミニタオルは普段使いには大きすぎるし
台拭きとしても使い勝手が悪いから超いらない。
外国旅行のお土産(主にお菓子)を持ち歩いて観光なんてしんどいです。たまにお菓子が崩れちゃうし。
毎回ウトが「何でそんなに大荷物なんだ?pgr 僕は旅慣れてるから荷物が少ないだろう?(キリッ」って言うから
荷物がギリギリ入る容量のバッグで行ってるのにお前らが余計な荷物を増やすなと言いたい。
夫も「わざわざ旅行先にまで持ってこなくてもいいのに。旅先まで持って来られたら断れないじゃん。
実家で見せてくれればいいのに」とは言っているが父や母には強く言えないようだ。
「孫ちゃんに3冊セットの辞書を買っておいたから、年末来た時に持って帰ってね」ってそれなんて苦行?
義実家に泊まった後に、私の実家にも帰省するの知ってるのに。
連泊でただでさえ荷物が多いのに何を考えているんだろう?いっそ着払いでいいから家に送って欲しい。
- 547 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 17:19:49.00 ID:Mus3tBsz0
- ハーフ顔ってか中谷美紀とか柴崎コウが浮かんだ
- 548 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 19:07:04.81 ID:YvYK2MZ90
- >>546
旅館から宅急便で送ればいいじゃない?
わたしは買ったお土産と洗濯物はそうやって送って旅行中の荷物減らすよ。
あと、45*45のタオルは、クリップで止めてトイレのタオルとかに使ってるよ
- 549 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 19:50:33.94 ID:yMZNKMNC0
- SC内の巡回バスを待っていたら、なんかダラしない服装でメンタル的にヤバそうなおばさんに
話しかけられて延々自分語りされた。
60代で金持ち夫と離婚して金がないとか、年金少ない、でも個人年金あるとか・・・
バスに乗ってからは離れて座って、さっさと駅前で降りて話しかけられないようにした。
しかし電車が同じ方向、ホームで近くにいたけど携帯いじって目線とか合わないようにして無視。
でも車内で近いづいてきて「またあったわねー♪」
こういう虚言癖みたいな自分語りしたがるのってやっぱ病気なのかな・・・
- 550 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 21:16:39.84 ID:QVT/BbEG0
- >>546
うわ…旅館に忘れてきたいよね。
- 551 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 22:08:36.13 ID:5zbj7zIA0
- >>525
うちの田舎だと御斎は必ずあるね。
御住職さまだってお呼びしないといけないし。
でも都会の方だと御斎しない場合もあると聞くからその分余計にお包みするんでしょうね。
それにしても義父妹という人が相当変った人だね。
- 552 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 22:41:00.50 ID:9LYHsJKS0
- 買い忘れの物があり、夫とショッピングセンター内のスーパーに行って来た。
私は見かけなかったけど、食料品売り場を若い女性が缶ビールを飲みながら歩いていたらしい。
本当に普通のお嬢さんだったとのこと(成人していると思われる)。
色んな意味で驚いた。
どこで購入したか、店内商品で支払い前なのか不明だが、そこの売り場でも販売されているメーカーの商品。
店内で販売されている物と同じ商品は、支払い済みでも極力店内で出さないようにしている。
別の店で会計済みでもあらぬ疑いをかけられるかもわからない。
これはいつも子供にも言い聞かせている。
後は偏見かもしれないけど若い女性が買い物しながらお酒飲み歩きってどうよと思ってしまった。
夜勤明けのおっちゃんが道端の自販機で朝から酒をかっ食らうのとは訳が違うと思う。
普通の電車内でぱんやおにぎりを食べる若い人にも段々驚かなくなったけど、こういう風景も当たり前なんだろうか。
- 553 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 22:42:24.86 ID:YvYK2MZ90
- >>552
私はこの間、バス停でバス待ちながらパチンパチン爪切りしてる女子にびっくりした。
そのあとバス車内でメイクに移行してた。
- 554 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 22:47:09.00 ID:5zbj7zIA0
- >>550
親切な旅館は送ってくれたりするよねw
- 555 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 22:52:07.33 ID:nGbsKPO6P
- >>552
それは驚くと思うよ。
若い女性じゃなくていかにもアル中っぽい人だとしても
スーパー内飲み歩きはないわ。
電車で器用に頭のてっぺんにお団子を結い上げてた女の子、
手際のよさについ見てしまった。
- 556 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 22:55:14.76 ID:5zbj7zIA0
- >>552
店内の商品は会計前に開封してはいけない決まりだけど
DQNは「別の店で買ったんだ!」とか言いそう。
ショッピングセンターと聞いて思い出したけど
フードコートでソファ形式になってる4人掛けのテーブルを1人で占領して
ソファに足上げて昼寝してるケバい女の子がいて唖然としたな〜。
- 557 :可愛い奥様:2011/12/21(水) 22:57:43.61 ID:hZ2V1tzJ0
- >>541
ほんとカッケーーー!一度言ってみたい。
美人といえば小中一緒だった年子の姉妹が美人だった。
今で言えば沢尻えりかをしゅっとさせた感じの美人。
二人ともちょっとグレてたけど、ヤンキーグループってほどではなく
女からも男からも人気があって、妹の方が若い頃541みたいなかんじだった。
どこいっても世界の中心ってかんじで、派手で華やかで
私とか一応先輩なんだけどw顔見知りになったら誰にでもタメ口。
でも20過ぎたくらいで結婚して、こども3人くらい作って落ち着いた母ちゃんになったらしい。
姉の方はぼーっとしてるタイプだけど、地道に資格とって
ブラック業界足がけに出世して、年収一本超えたと30過ぎた頃言ってた。
でもどっか抜けてるというかお人良しで、親に全財産取られたり、男に貢いだりいまだ独身。
顔良いと極端な人生歩む人の一例。
- 558 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 00:01:43.18 ID:afwkiyYv0
- 派遣先の会社でのこと。
課長が20代の女子社員に『今から○○さん(関連会社のちょっとエラい人)が来るから、お茶お願いします』
といったら、その女子社員がブチ切れた。
彼女の言い分は『私は家政婦じゃない!』
課長の言い方も、別に嫌味な感じでも偉そうでもなく普通だったし、どこにブチ切れポイントがあるのかが全く不明。
まあその時以外でも、お茶出しとか片付け系の仕事を頼まれたときは、大体ブチ切れしてるんだけど。
なんだかなぁ・・・
- 559 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 00:13:35.51 ID:qLP4e5zc0
- >>558
さっき家政婦ミタを見てたせいだけど
そんな事でキレる子の横で
無表情で「承知しました。」って言ってみたい。
- 560 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 00:32:11.95 ID:vc+kQI5p0
- 大して仕事もできない人に限ってお茶出しとか嫌がったりする気がする。
- 561 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 02:06:07.48 ID:zjYnMRyU0
- 「年収一本超え」って一般的な言葉なのかな。
ぐぐったら一億とか書いてあったけど、いろいろ見てると一千万ぽい?
本を読まないから私はものを知らないんだな。
>>552
日本人はみんな会計してからじゃないと飲食しないけど
海外ではよくあるみたいだよ。
先日もアメリカでそれが賛否両論になってるってν速で読んだ。
だからその人も見た目は日本人でも外国の人だったのかも。
- 562 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 08:05:32.77 ID:/XP4tVqf0
- >>561
やくざの隠語だと思うんだけど>一本
やくざを扱った小説とか映画で、そういう言い方をしてる。
「事務所の開所祝いに5本持って行った」とか。
- 563 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 09:06:17.19 ID:6aKl30Kb0
- >>562
元々の出所はどうか知らないけど、普通に金融業界や銀行でも言うよ
公の場では言いませんけどねw
- 564 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 09:26:58.54 ID:m+re+3PM0
- 書けるかな
- 565 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 09:31:33.83 ID:ZILzUCc/0
- 今年のお年玉、旦那の身内から貰った金額がすごい値下がりしてた。
数年前から減り気味とは思っていたけど、不況だしってスルーしてた。
でも姪と我が子に値段の格差があったり、高校生の長男に3千円とか無いよ?
値段の差がわかったのは、その場で姪が開けて金額を言ったから。
(それもマナー的におかしいと思うし、私はやらせない)
相手の気持ちの問題とは言えむかっとした。
旦那には言えないけど、来年は姪達と我が子に差を付けたいと思ってしまう。
- 566 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 09:33:50.25 ID:ZFTbw0c10
- えー…なんか卑しくない?
- 567 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 09:51:34.23 ID:iG699/iF0
- >>565
レスの印象では姪と差をつけられる理由がちゃんとあるような気がした
それとお年玉に「値段」はおかしいと思うの
- 568 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:03:09.85 ID:9oc7ZmiR0
- つか子蟻スレ向きだと思うの
- 569 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:13:03.22 ID:IXNn0kdJ0
- でもってこういう話題は荒れると思うの
- 570 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:38:26.55 ID:nSjmtS5O0
- お年玉制度なんてなくなってしまえ
- 571 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 11:41:36.09 ID:zjYnMRyU0
- お年玉の準備は万端だぜヒャッハー!
>>562-563
なるほど、業界用語だったんですね。
やくざ映画でいう何本って、日本刀とかの武器か金の延べ棒の
ことかと思ってました。無知でサーセン。
教えてくれてありがとう。
- 572 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 12:24:48.05 ID:Q+ZS1lBb0
- 一本か〜
何かで見たけど束で帯がつけられたお札は
中の一枚をつまんで持ち上げても落ちない、それが帯付きの証、って本当だろうか。
でも一枚掴んで持ち上げて上下に揺らしてたら、変な人だよなw
- 573 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 12:57:59.19 ID:6aKl30Kb0
- まずい、どう考えても年賀状が間に合わない
義実家分を優先してやっていたせいもあるかも知れんが
このクソ忙しい時期に体調崩して、1週間近く寝込んだ自分が一番馬鹿
今日中に何とか住所録整備終わらせて、シンプルVer.文面の印刷だけでも…
近い親族や友人には、近況報告がてら、家族の写真を入れているんだよね
その写真すら撮れていない今年…orz
娘の進学(制服を見ると分かる)の事などもあるし、ちゃんとしたいのに
今夜は旦那と息子はライヴに行くとか言ってる
24日の夜出発して帰省の予定なので、明日の夜に写真撮って
帰省の車の中でノート使ってプリントアウトして実家で投函するか
写真Ver.80枚程度、合わせて400枚近く
仕事や家の関係があるからどうやっても減らせない
もうヤダ
- 574 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 13:17:37.53 ID:j6p9Uf+x0
- >>573 住所録の整理が面倒くさいよね。
でも裏面はわりと楽じゃない。
時間短縮のために、とりあえずシンプルverの印刷を、
住所録整理の前に、300枚くらいでもしといたら?
- 575 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 14:32:05.41 ID:ST4wTWsi0
- うちは筆まめで年賀状を作ってるんだけど過去3年分のチェック欄付き住所録一覧が
印刷できるんだよね。
喪中で理由ありの出さなかった人もわかるようになってる。
出してないけど届いた人は欄外に名前と住所をメモ。
そのチェック欄に年賀状が届いたらすぐ印を付けていって保存しておくと
次の年はすごく楽になったよ。
新規の住所を追加するだけだし。
私も親のやってる会社の400枚と親のプライベートや自分や夫の年賀状をあわせて
600枚前後印刷するからこの時期は本当に大変だから気持ちはすごくよくわかるw
昔は会社の分は業者に頼んで印刷してもらってたけど投函まで時差があるからね。
直前で必ず喪中はがきがたくさん届いたりいろんな理由で必ず無駄が出るし
プラス予備分も印刷してもらうとハガキ交換が手間ってだけでなく印刷代ももったいない。
景気の良かったときは自分の年賀状でさえ写真入りのツルツルテカテカの厚手ハガキを
富士フィルで作ってもらってたわw
- 576 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 17:10:32.61 ID:6aKl30Kb0
- 気持ちをわかってくれる人がいて嬉しい…ありがとう
もっと早くからやっていればよかっただけの自業自得なのは、十分に自覚している
吐き出せたので、とりあえず頑張るよ!
>>575
うちも筆まめだw
住所録管理はすごく楽だと思う
マーキングも何種類もできるので、一つの住所録の中で
文面の使い分けがとても楽
親の分と自分たちの分、住所録は別だけど、合わせて1000件くらい…
ほんっと、まめにやっとけよ<自分
- 577 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 17:51:56.07 ID:evxWnlCW0
- 飲み屋のねーちゃんに唐突に
「アンパンマンとばいきんまんとしょくぱんまんだったら誰と結婚したいか?」と
聞かれた。
アンパンマンだと答えたら
「ばいきんまん一択だろうが!」と怒られた。
「あれだけのマシンをつくれる技術力と財力!
わがまま放題のドキンちゃんを養う包容力!絶対ばいきんまん!」だそうな。
ていうかなんでその三択。カレーパンマンもいれてやれよ。
だいたいその理屈ならジャムの叔父貴が最強じゃないか。
ばいきんまんは部屋散らかすからいやだ。
とりあえず「しょくぱんまんは学校給食にパンを卸してるから安定してそう」と
反論(?)しておいた。
アンパンマン、いい子だと思うけどなあ。礼儀正しいし。
(しょくぱんまんの礼儀正しさはなんでか好きじゃない)
それと一番かっこいいのはロールパンナちゃんだと思う。
女の子だけど。
メロンパンナちゃんが彼氏ほったらかしでべったりなのもよくわかる。
ロールパン作れよ!そしてみんなに配れよ!とは思うけど。
- 578 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 17:57:50.05 ID:TZuo+1i+0
- ロールパンナちゃん好きだ。
うちは姉妹だからアンパンマン見てたような幼児期には
ロールパンナちゃんに冷たくされて
メロンパンナちゃんが悲しげだと娘たちに置き換えて心が痛んだ。
ブラックロールパンナちゃんになったときは絶望した。
優しい気持ちが見えたときにはとってもうれしかったし。
- 579 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:02:07.24 ID:mugq+6gU0
- >ジャムの叔父貴
やだ、そう呼ばれてるところ想像したらちょっとダンディw
バタ子とは実際どうなの!?と詰め寄りたくなる感じだわ。
わたしも食パンマンがいいな。あの人すごく普通っぽい。
アンパンマンはもっと家族のことを最重要事項として考えて!
といいたくなるタイミングがありそう。
カレーパンマンはカレーを作るときに口からピューッと出して
鍋で温めてた。そしてそれを子供らにふるまっていた。あいつはありえない。
- 580 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:11:37.80 ID:JrTxTXjG0
- アンパンマン日記
8月21日
【7:12】バタコの笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。顔が濡れて力が出ない。歯はみがかない。俺には歯がない。
【7:22】朝食のかわりに顔にアンコを詰める。頭が重い。イヤになる。「パトロールに行っておいで」ジャムの言葉だ。うるさいんだよ。俺は警察じゃないただのパンなんだよ。「気を付けて!」うるせぇんだよこのバタコが。
【8:00】ダルいパトロール出発。庭ではうるせぇ犬がわめいている殺すぞ。
【9:43】「助けて〜!」カレーが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【9:45】カレー救出。バタコにビーフシチューを入れられたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【11:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く工場へ帰りたい。
【11:46】バタコがニヤニヤしている
【12:03】早朝パトロール終了。帰宅。
【12:15】お腹がすいた。頭にアンコを詰める。また頭が大きくなる。
【13:11】みんなで談笑。バタコの笑い声にみんながいらつく。
【14:27】バイキン男 登場。
【14:28】「よ〜く来たな、アンパンマン!」 相変わらず元気な奴だ。「やめろ〜!カバ子ちゃんを離すんだ!」本当はどうでもいい。カレー早くこい。
【15:40】カビルンルンに襲われる。臭い。顔が湿って力が出ない。
【15:41】「アンパンマーン大丈夫〜!」バタコだ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【15:42】「新しい顔よ〜!」さようなら、アンパンマン127号、こんにちはアンパンマン128号。バタコがニヤニヤしている。
【16:00】「いくぞ〜!あ〜んぱ〜んち!!」ただの右ストレートだ。「バァイバァイキ〜ン〜…!」このセリフには飽き飽きしている。
【16:58】戦闘終了。「大丈夫?」格好だけ聞いてみる。
【18:31】カレーが来た。「アンパンマン!助けに来たよ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【20:30】帰宅。工場前で犬が127号を食べていた。バタコがニヤニヤしてこっちを見ている。いやがらせか?殺すか?
【21:56】バタコの部屋が烏賊臭い。
【21:57】ジャムの部屋も烏賊臭い。
【22:19】犬が野良猫に食い物を分けて貰っていた。バタコがニヤニヤして見ている。
【0:35】あーまた明日も地獄だ。永眠。
- 581 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:13:13.78 ID:1vMArVmE0
- >>579
カレーパンマン、自分のカレーの補給時は
寸胴鍋からカレーごくごく飲んでた。それもあり得ない。
口がニョロニョロなってる時点であり得ないのに行動もキショイ。
- 582 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:15:22.78 ID:iq5ZVJ7o0
- >>581
いや、だからって妖怪ふたくちみたいに
頭ぱっかり開いても怖いでしょうw
- 583 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:21:07.69 ID:cX26T4GS0
- ロールパンなはメロンパンナより後から誕生したけど
おねえちゃんなんだよね
- 584 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:51:10.74 ID:AqYoGNt80
- ちょっと前にも書いたけどよく休む同僚がいる
その同僚に一言いいたい
体が弱くてどうしてもすぐに休んじゃうところまではまあ仕方ないのかもしれない
急に休んだら一言感謝と詫びを周りの人に言えとは思うが
でもさーどうしても体弱くて急に休んじゃうならせめて出られるときは出ようとは思わないのか
もう有給も使い果たしてるのになぜか年末とか休みの申請出して長期休暇にしてるし
会社も会社だろいい加減これだけ休んでさらに休みの申請出して欠勤扱いで休むの止めさせろよ
もう迷惑なんだよーいっそやめてくれないかな
- 585 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:52:22.16 ID:sCH6RbiL0
- 私は天丼まんがいいなぁ。陽気だし
でも、頭蓋骨開けて、中身食べられちゃってるんだと思うと怖い
- 586 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 19:01:03.20 ID:wSFUTtu90
- 私は残念ながら不妊だ。
結婚5年目ともなれば、「お子さんはいないの」としつこく聞かれることも多い。
たいていの場合
「欲しいんだけどなかなかできないんです。
でも夫と二人で仲良く暮らしていけばいいと思ってるんです」
とちょっとさみしそうな笑顔で演技してるw
そうしておけば、「まぁ子供だけがすべてじゃないわよね」と話をとめて
適当な話題に変えられるし、変えてもらえる。
でも先週初めてあった方にはそれが通じなかった。
要約すると、子育てがどれだけ素晴らしいか、孫がどれだけ可愛いか、
まだ若いから絶対に諦めてはいけない、と5分ほど、口を挟む間もなく力説された。
多分私を励まそうと思って言ってくれているのはよく分かってる。
だけど、欲しいけど持てないものの良さを力説する人の気持ちが分からない。
割り切ってはいるけど、今日これからその方にまた会わなくてはいけなくて憂鬱。
- 587 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 19:54:44.12 ID:2KMCIbhG0
- >>586
結婚13年目なので知り合いにはさすがに子どものこと言われなくなったけど
昨日ジムのサウナで久しぶりにお子さんは?と聞かれていないと答えると
子どもができるまでに好きなことやっといたほうがいいわよーと・・・
これから出産するような年齢に見えたと勝手に解釈して喜ぼうw
- 588 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 21:32:04.20 ID:1vMArVmE0
- そういう時の無神経な周りへの対応って面倒くさいね。
子どもがいなけりゃ「子どもはまだ?」子どもが一人なら「二人目は?」
男児だけ(女児だけ)なら「女児は(男児は)?」うるせーほっとけ!
- 589 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 22:35:10.40 ID:b18tOijm0
- 三人ぐらい産んで男女混ざってれば、やっとこ言われなくなる程度かな?
ウザイよねー ほんとどういう神経して言ってくるんだろう?と思うけど
余計な親切心3割 無神経3割 意地悪3割
あとの一割はどう考えてもどういう神経で言ってるくるのか不明だ
10年ぐらいたつとさすがに言ってくることは稀だ。
それでも皆無ではなかった。
私なんか葬式のあとの食事中に親戚近所一同満座の中で長老のじいさんに
大声で言われたよ 夫婦そろって正座させられてw
それは「意地悪」でだったと思う。
- 590 :可愛い奥様:2011/12/22(木) 23:19:23.81 ID:/XP4tVqf0
- >>589
上が男で、下に双子の娘産んでるけど、まだ言われるよw
男二人に女二人産まなきゃダメなんじゃないかな。
てか、子供三人連れてると、今度は変に張り合う婆さんが現れて困る。
私は年子を産んだから大変だったとか、
私は子供2人だけど、実家に助けて貰わなかったから大変だったとか。
年子も双子も大変さじゃそんなに変わらんじゃん。
実家に助けて貰ってないのはうちも同じですが何か?
とか思いつつ、へーほーふーんで聞き流している。
人んちの子供の人数がどうこう言う人って、
人生で他に語るべきものがない、可哀想な人なんだと思えば、
憐れみを持って接する事ができるけど、
哀れな人のみじめな人生論を聞いてあげてもよくてよ
って気持ちでそういう婆の話を聞けるようになった頃から、あまりそういう話をされなくなった。
人生ってままならない物だと思う。
- 591 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:00:38.77 ID:eMIX8rBy0
- そして子供の人数が多いと今度は失笑したりね。
その手の人は何でもいいんだよ
なぁーんにも考えずにものを言って
言ったそばから忘れるの。覚えちゃいない。
馬鹿なんだと思う。
人の気持ちを慮れず思ったこと言って満足な人って残念ながら一定数いるし
そういう人って大体人の話は聞いてないから何言っても無駄。
傾聴ボランティアなんて芯でもできないだろうね。
馬鹿乙、と心で笑ってりゃいいんだよ。
- 592 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:07:09.90 ID:taxqfeCp0
- 無神経に発言する人に神経使うことないんだよね
- 593 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:31:15.84 ID:jRx78MY30
- 子供の頃、自分のまわりでは当時既婚女性はほぼ子持ちが前提だった。
専業主婦も多かったし「お子さんは?」って会話が社交辞令なのかと思ってた。
話かけられるほうも子供の話をされたがってた?風情もあった。
だから成人して会社の既婚先輩女性から旦那の話をされると
会話の流れで子供のことを聞かなくちゃ失礼かな?と逡巡したこともあった。
今はそういうこと聞くほうが不躾だけど
まだ昔の感覚が残ってる人もいるんだろうなと思う。
- 594 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:34:15.03 ID:zV914uw10
- 人になぜ失礼なのかを教えてもらわないとわからない、想像力の無い人がいるんだよね。
- 595 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:47:02.73 ID:63P+BzZE0
- 義理の姉妹は男女混在で3人子供いる。
会うたび、会わなくても年賀状でも子育て大変大変と騒がしいw
やっと上2人が社会人になったと思ったら下が今度中学生。
ずっと子育てで大変大変、寝てられないと毎回愚痴。
子供がらみの愚痴は私が結婚した当初からそう。
楽しそうにしてたことなくいっつも文句。(本気)
いつもどうしたらいいのか分からなくて困ってしまうんだよね。
子供いて楽しいって無いんだろうか。
大変な事も多いかもしれないけど、一緒に季節を感じられて
一緒に成長していくなんてとても素敵だと思う。
そう言っても愚痴のオンパレードだから黙って聞いてあげるだけでいいのかねえ。
- 596 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 04:05:05.94 ID:wP4Db6ib0
- 年の瀬になると思い出すんだけど
小学生の頃、親からほったらかされてるような感じの子がクラスにいて
今から思うととても顔は可愛かったんだけどどこか下品な卑屈な感じで
クラス中の男子からも女子からも嫌われてた
私は活発な女子でいわゆる委員長タイプのウザイ女だったんだけど
友達は多かったし、人気もあったし上から目線で「そういう子でも仲良くしてあげよう」って思って
着いてきてもそのままにしていただけなのに、そのくせキジョちゃんはえらいねとか大人から言われて
まあね、とすましてるほんとに嫌なガキだった
当時みんな私から年賀状が欲しかったので年末のみんなからのちやほやや根回しも当たり前のように
受け入れてた
「私キジョちゃんに年賀状出すから!絶対私にも頂戴ね」って言われるのをまあ
当たり前みたいに「くるしゅうない」って感じで受けてた←あーもう死ねクソが
元旦どっさりクラスメイトからの年賀状が届いて、うちの親も「うちの子は友達多くてよかったなあ」って喜んで
みんなでおせちとか美味しいもの食べて、親戚も一杯来てお年玉もらって幸せな正月
年賀状の中に、そのネグレクトの女の子のがあった
ハガキはお年玉付き年賀はがきじゃなくて普通の私製ハガキ(子供たちの間では地位が低いとなされていた)
「あけましておめでとうございます」というつたない字のあとに
「××さん、わたしとともだちになって」って書かれてた。郵便局で押したのかなって感じの干支のスタンプ
正直やだなと思った。「お友達」にはなりたくないとそのとき思ったんだよね。
でもなんか忘れられなかった。ずっとなんでか。
長じて子供持つくらいになってあの年賀状思い出すとなんか泣きたくなる
あの子にもっと優しくできなかったのかおまえは!馬鹿たれが!!と思う
三学期の途中親が蒸発したらしく、黙ってどこかへ転校して行った
可愛い顔してたから、ほんとに可愛いか押してたからうまく生かして幸せになっててほしい
- 597 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 08:22:39.96 ID:n2YwhLn70
- >>594
教えられたって分かんないんだと思うよ、そういう子は。
自分の常識が絶対だから、注意なんかしたら逆に注意される。
「あなたのそういう所がね〜、よくない所なんだよね〜w」とか言われちゃったりなw
こないだもみんなで◯◯って美味しいよねという話になり、ああ高級品だね〜美味しいよね〜、
一度山ほど食べてみたいわ〜、いやいやちょっとしか食べれないから美味しいのかもよ〜
なんて話して盛り上がってる時、「私それキラ〜イ」とつまんなさそうにバッサリ。
ギョッとしてたら「××(代替品。安物の代表格)の方が好き〜、◯◯って味クドてキラ〜イ」と
まるでもうなんか、アタシは極めちゃったからアンタらみたいにそんなものもう飽きたのフンッ、的な言い方。
一瞬場が凍ったよ・・・
別に食べ物の好みってのは人それぞれだし、高級品でもなんでも好きじゃないんならそれでいいが
そういう時は黙ってろよ!話振られたら、うーん、私はそんなにでもないけどな?程度でいいじゃないか。
何評論家みたいなしたり顔で語っちゃって、周り見下した言い方すんだよ。
アスペとかなのか知らないけどこういう人本当に困る。何でも正直なのが正義じゃないぞ。
>>596
そういう子だった私が来ましたよw
私は美人じゃないし苦労もあったけど、今平穏に幸せにやってるよ。
同窓会で会ったりしたら「年賀状くれたよね?気になってたんだ〜」って言ってくれたら嬉しい。
それで普通に話してくれたらもっと嬉しい。中にはお前pgrな態度で来るの居るから。
子供の頃の環境は殆どが本人のせいじゃないから、その子が今歪んでさえ居なければ
大変だったんだねと流してくれればとてもありがたいから。
- 598 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 08:53:03.39 ID:64aYbY/GO
- >>596読んでそれから>>597読んで泣きたくなった。
子供の頃の自分を叱りつけたいと思うし、
反面あんたも色々大変だったよねって労ってやりたいとも思う。
年の瀬だからかな。切ない。
- 599 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 09:21:23.28 ID:udh3dEYZ0
- >>596
>>541で幸せにやってるみたいだよ
- 600 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 09:43:19.68 ID:oOD8KK3B0
- クラスのみんなに「年賀状ちょうだいね」って言いまわってた子の本当の目的は
お年玉くじだってみんな知ってるのに誰にもバレてないと思って毎年声をかけまくってた子のことを
思い出したw
新学期が始まると何枚届いたかって話題になるんだけどその子はあんなに言いまわってたのに
たいした数届いてなくて。
だってその子自身が誰にも出してないんだから。
ある日グループの宿題があってその子の家に行ったらレターラックに年賀状が入ってるのが
偶然目に入った。
昔だからPCなんてなくてプリントゴッコで一枚ずつ印刷してた時代だったんだけど
そのハガキは鉛筆で「あけましておめでとう」とハガキの1/3くらいのスペースに書かれてるだけの
単色のものだった。
それを見て急に切なくなって来年はプリントゴッコで印刷したカラフルなやつをこの子に出そうと
思った・・・んだけど宿題の途中で机の引き出しからポテチを取り出して自分だけ食べては
また引き出しを閉じるのを繰り返す姿を見てその慈悲を速攻で撤回した思い出。
部屋中に充満したコンソメパンチと家の独特のにおいが混ざったあの悪臭が強烈で
あれ以来コンソメパンチが食べられなくなった。
一緒にいた別の同級生が喉が渇いたと言ったら水道水を汲んできてくれたんだけど
台所から帰ってきた本人の口の周りのヒゲに牛乳が乗ってたのも忘れられない。
彼女の必ず痕跡を残す「こっそり」はいまだに現役なのかな?と時々思い出しては気になるw
- 601 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 09:45:22.66 ID:ddX7lkBL0
- 夫は身体があんまり丈夫じゃない。
昨日もふらふら帰宅して、かぼちゃも食べずに寝込んだ。
転職して祝祭日も出勤になったから、今日も休めない。
「休みなよ、寝てなよ」って言いたいけど、ちょくちょく休んでたらクビになっちゃう。
だから「行ってらっしゃい」って送り出さなきゃいけない。
代わりに自分が働いたらいいんだけど、夫には赤ちゃんが産めない。当たり前だけど。
産休や育休を取らせてくれるような会社に採用されるほど、自分は優秀ではない。
子供を産むまで本格的に働けない。
生きていくのはしんどいなぁ。
子供の頃って、生きるのにこんなにもお金がかかるなんて知らなかった。
稼ぐのがどれだけ大変かも。
夫の体調が悪いのを、心配だけできたらいいのに。
体調を崩すたび、イライラする自分が情けない。
- 602 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 09:55:54.39 ID:Fyl5kBbj0
- >>600
不憫な子だね。
ネグレクト気味だったのだろうね。
- 603 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 11:45:23.96 ID:zV914uw10
- 小学校のころ「私が出した年賀状が当たりだった、誰に届いてた?」とか
言ってる子がいて、全部番号メモってから出したんだろうか、
でも誰にどれをだしたまではメモらなかったのか…とか思った
- 604 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 11:57:34.83 ID:q45xDd3B0
- >>601
栄養のある物をきちんと食べると、体力がつくようになるよ〜。
私も実家に居た頃は、肉なんか週1回も食卓に乗らなかったけど、
就職して外食するようになって、外で食べる食事の豪華なこと!
それまで年1回は高熱でダウンしてた体質がガラっと変わった。
今までの家の食事がどれだけ貧相だったか、恨めしかったよ。
旦那さんは、もしかしたら忙しいか食が細いかで、昼食をちゃんと食べてないんじゃ
ないだろうか? やっぱ肉、最強だよ。働き盛りの男の人なら尚更。
あとは、バランスも考えて野菜もね。この時期、スープや水炊きとかいいかも。
>>603
小学校の頃、当たった年賀状の景品を差出人に返すお人よしが現れて、
切手シートだけどね、それが当たり前のような風習になっちゃって、
私は差出も受取も当たらなかったけど、子供心にそれ違うんじゃ…って思ってたわw
- 605 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 14:01:12.36 ID:hQGEQCTd0
- ★月27万円の生活保護女性の多比良佐知子さんが母子加算廃止に不満の訴え
「残念、悔しい…」
「これだけじゃ足りない」
「人間らしく生きたい」
「おかずは1品」
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/2/9/29c1b851.jpg
↑
この体型で「おかずは1品」はないだろw
- 606 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 14:34:05.12 ID:xVpJ6Xp50
- >>579
何か吹いたww
>あいつはありえない
やっべ4キロ太った
やっべ
- 607 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:17:36.39 ID:ptHxYhR50
- 仕事仲間兼友人と数ヶ月に一回飲みに行く。
面倒な計算が嫌なので、大抵飲み放題付き5000円とかのコースにして
飲み放題メニューにないドリンクを頼む人は自己負担。
この間こじゃれたワインバーで飲んだら、一人がワインリストから
スパークリングワインを頼んでいた。
会計のときに見たら12000円。
そのときのメンバーは7人で、店の人は全員にワインを注いでいくから、
本人が飲んだのは1杯か2杯くらいだと思う。
それで17000円って太っ腹。
- 608 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:23:54.05 ID:sNRW7UbC0
- 太っ腹ではなく、本人は一人で全部飲む気でいたのではないか
- 609 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:27:12.97 ID:ptHxYhR50
- 居酒屋や小料理屋だと、このお酒は誰が飲む?みたいに、
飲む人を特定したりするけど、
フレンチやイタリアンでワインをボトルで入れたら、
店の人は意向を確認することなく全員に注いで回るよね。
だから全員で飲むことは、頼んだ人も了承済み。
- 610 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:39:41.08 ID:FIBstinX0
- その人はお金持ちなの?
- 611 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 16:33:03.61 ID:YO9bwQjj0
- 一緒に飲んだ人たちでボトル代割ればいいのに。
- 612 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 16:41:07.02 ID:eMIX8rBy0
- だよね
頼んだ人が払うお約束だからって、しれっと一緒に飲んで払う気もなく太っ腹とかないわw
- 613 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 17:03:54.98 ID:Fyl5kBbj0
- 仕事関係だと、割ってくださいと言っても、
イエこれは私がと言って出させてくれない人いるよ。
特に>>607みたいな感じで、誰に相談するでもなく自ら頼んだ場合。
なんていうか、本当に太っ腹としか表現のしようがない人。
個人事務所の所長とかフリーで景気の良い人に多い気がする。
- 614 :可愛い奥様:2011/12/23(金) 17:14:08.42 ID:oh5vDrib0
- ID変わってるけど>>607です。
以前にも似たようなことがあったんだよね。
そのときは,皆で飲んだのに1人だけに負担させるのもどうかと思って
皆の徴収分に多少のワイン代を上乗せして,残額をその人に請求する形にした。
そうしたら次回に,差額分(?)を「これ前回の会費の余り分ね」と
わざわざ持ってきたので,今回はまあいいかと思って。
- 615 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 00:21:19.10 ID:GSY3OG2hP
- それだったらいいんじゃない?
そういうのがなくて
みんなでご馳走様ーだったらあれだけど。
- 616 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 02:17:48.21 ID:ddVvql4s0
- 数年会ってなかった友人に愚痴を聞いてと呼びだされて食事をしたんだけど、
頭ボサボサ気味、鼻毛ボーボー、ヒゲボーボー、
友達に会うのにオサレしてこいとは思わないけど、それはいくらなんでも部屋着ですよね?
な感じになっててびっくりした。
話は家庭不和でとにかく離婚したいて内容だったけど、相当ストレス溜まってるんだろうなあ。
pgrしたいわけじゃないけど、どこから突っ込んでいいかわからなかったorz
もしもまた会う機会があって変わらず鼻毛ボーボーだったら、次はさすがに指摘したるわ。
女性は極度のストレスを感じると男性ホルモンが増加して毛が濃くなったりするて話は聞いたことあるけど
いくらなんでも鼻毛のカットくらい朝鏡見たついでにできるだろう。
とにかく鼻毛処理!話はそれからだ。
- 617 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 03:14:18.93 ID:VNo9LT5t0
- 「席を譲らない日本の男は最低!」 電車で座っている男性の写真をツイッターで晒しまくる妊婦たち
http://hamusoku.com/archives/6512116.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1685925.html
- 618 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 08:09:28.25 ID:UXkcOtpN0
- >>616
その人、鏡見てないんだろうね。
精神的に追い詰められてたとき
鏡見られなくなった(見たくない)し
風呂も入れなかったな。
あれって何だろう?
身だしなみに気を使えるって
心がある程度健康である証なのかな。
今はどっちも出来てますw
- 619 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 09:25:44.11 ID:1QyRAP+o0
- 「妊娠してるの女の子」って言い方日本人はしないなぁ
- 620 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 10:04:44.55 ID:h659QfCs0
- >>616
昔の女性タレントを見ると萌えるのもそのせいかしら・・・
昔の松田聖子やキャンディーズがめちゃめちゃ可愛く感じるw
ちなみに最近のタレントや女優は全く何も感じない。
- 621 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 13:16:36.35 ID:DzTrNcek0
- >>618
>心がある程度健康である証なのかな。
ああ、それわかるわ。
慢性的な寝不足で体調もガッタガタだった時はムダ毛処理の
概念が吹っ飛んで眉毛ボーボー、ヒゲも生えてたはずw
体調持ちなおしてから久しぶりに自分に気を使おうと
手入れした後のサッパリ感は半端なかったw
- 622 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 14:31:15.38 ID:QgzBYb5V0
- >>618
鬱病だったとき、風呂にはいるのが本当に苦痛だったよー
ふとマイナス思考が頭の中にいっぱいになるから
音楽かけながらじゃないと入れなかった
メンヘル板にも励まし合いながら風呂に入るスレがあったし、
そういう人が多かったみたいだけどあれは何なんだろうなー
身だしなみを整えるとかお洒落をするとか
些細なことだけどバロメーターになるよね
- 623 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:24:27.69 ID:BNR44Pky0
- こんな日に喧嘩なんてしたくなかった。
言わなくていいことを言ったのは自分。
でも、ずっと我慢していたからもう我慢ができなかった。
相手からしてみたら、何で急に怒った?いつものことなのに…って思ったんだろうな。
- 624 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:38:10.84 ID:HY49ZCKA0
- >>623
逆に今日だから言えたのかもよ!乙!
- 625 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:40:39.81 ID:DzTrNcek0
- >>624
そうだよね、これで我慢していた部分を改善してくれて
もっといい夫婦になれたらとても素敵なプレゼント。
- 626 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 18:21:55.38 ID:9Z30Pl0+O
- 夫婦…?
- 627 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 19:33:05.62 ID:/sXIrkwL0
- クリスマスだなー。
まあもう子も大きいし、家族で祝うって感じでもなければ
夫婦でイチャイチャって感じではもっとないんだがw 一応チキン買って来て焼いて
ちょっと豪勢な夕飯にしてワイン飲むぐらいはする。夫も「おお」って喜んでくれるし。
そんな中ふと思い出したんだが、あの元彼はどうしてるんだろう。
恋人同士でデートと言ったら、遊園地とか水族館とか動物園とか映画とか、定番中の定番だし
毎回そんな出かけなくても、まぁウインドーショッピングでモールを見て歩いたり、夜景でも見に行ったり
公園にお弁当持って行ったりとかなデートもある。家でゴロゴロでもいい。
どれも別に何もおかしくない普通〜なもんだと思ってた。
が、その元彼はそういうの大っ嫌い。
全く興味ないし行くという発想もまるでなく、私が行きたい、したいと言っても却下。
じゃあ何がしたいんだというと何にもしたくない。仕事が休みの日は朝から晩まで、ずっとバイクと車をいじって
その部品や気になる箇所の話をしに夕方車屋やバイク屋に行ってコーヒーを飲みながら談笑、
ってのが最高に幸せで充実した時間なんだそうだ。彼女はその傍で微笑んでる、と。
- 628 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 19:34:36.31 ID:/sXIrkwL0
- ・・・いやいやそれちっとも楽しくないし!たまにならそういうのもマッタリでいいけど
毎回毎回毎回毎回、土日祝日盆暮れ正月、みーんなそれかよ!やだよそんなの!
と思い出かけようよと水族館だ遊園地だ連れ出すと、最高にブス〜ッ。
両手ポケットに突っ込んだままため息ついて、つまんなさそ〜なイヤイヤな態度を露骨にされて
「どうでもいい」「知らない」「好きにすれば」「俺◯◯だから」しか言わない。
◯◯の中に入るのは我関せず、付き合いだから、何でもいい、下らねえ、的な事。
態度は露骨に怒ってるしバカにしてるし呆れてる。
早く帰りたいらしくすぐ出口や車に向かおうとしたり、ソワソワ貧乏ゆすりして急かしたり。
こっちも落ち着かないし、そんなに嫌ならと仕方なく帰ると途端にイキイキした顔になり
家についた途端車やバイクをいじり出して満面の笑み。
商業的というか娯楽やレジャーが大嫌いで、というより、そういうものを否定してる
無骨な男らしい俺カッコヨス!!と酔っちゃってる感じ。
実際とにかく嫌いで合わせる気もなく、一緒に映画に行ったりしたらその後地獄。
映画館出た途端「俺はあんなの認めない」と全否定し、ボロカスに作品を貶す。
こっちは単純に映画というか世界を楽しんで出て来たのに、全面揚げ足取りで
「あんなもんに簡単に騙されて感動してんじゃねーよwお安いなw」。
- 629 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 19:35:51.18 ID:/sXIrkwL0
- ・・・まあ仕方ないよ、そういう考えや価値観の人だって居るしね。
でも彼女として付き合ってる女に、好きだ愛してる結婚しようだ言ってるくせに
その思いやりと協調性のなさは何なの。
純粋に楽しんでニコニコしてる人間を突き落とす事ないだろ。
商業的だろうが何だろうが楽しかったり美味しかったりすれば、それでいいじゃん。
何上から目線で見下して判ったような事しか言えないんだよ。
そういう所でチャラチャラしない無骨な男らしい俺カッコヨス?
テメーに酔ってるだけの世界の狭い男なんかちっともかっこよくねーよ。
でも彼から見たらそんな自分を異質に見てる私も同じなんだろう。
私は合わせる気はなくないけど、毎回それじゃつまんないし思い出も作れない。
合わないみたいだから別れましょうと言ったら罵詈雑言浴びせられて拳で殴られた。
僕チンを否定しやがって!と真っ赤な顔で怒ってた。
私ならそう言われたら、そうだね、仕方ないねと思うけど
君はやっぱり思わないんだねとつくづく思った。
その後私と全く同じ、出かけるの大好き遊ぶのバンザーイ、な旦那に出会って
結婚して今に至るんだが、元彼はどうしてるんだろう。
流石に変わって出かけるようになったんだろうか。彼女も、というか
40もとっくに過ぎてるだろうから結婚してたら子供も居るだろうが
男は子供の面倒なんか見ねえ、ってスタンスの人だったから
きっと育児なんかしてると思えない。男が育児なんて男がすたる、と思ってるだろうから。
変わって相手を大事にしてやってんのかな。相変わらずなのかな。
結婚してたとして変わらずそのまんまを受け入れられる女性って居るんだろうか。
- 630 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 20:00:14.69 ID:DzTrNcek0
- >>626
うわー「夫に」なんて書いてなかったー!!
勝手に夫婦間の喧嘩だと思ってたwww
- 631 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 20:49:06.56 ID:gIzSEgBN0
- (´-`)…(いつになったら「アイツと私」の展開になるのかな…まだかな…)
- 632 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 20:59:56.56 ID:ckL9Qh940
- 男女関係なく、そういうタイプの人って次に付き合う相手のときは別人のように変わってたりするもんだよ。
- 633 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 21:03:25.55 ID:M+ly1FQy0
- ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら本屋で速読術の本買って来る
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
- 634 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 21:44:46.78 ID:EWlCHs310
- >>627
わーそれ私の友達のダンナそっくりwwwwwww
もしかしてソイツか!?と思うほどそっくりだけど…
2人の男女の子持ちしてて
娘の発表会に行ってビデオ回したり、息子のサッカー付き添いを熱心にやってる
二言目には「俺はそんな人間じゃなかったのに」と言うが
ものすごく良き父親(夫としてもまぁまぁ)やってるよ
変わってない可能性もあるけど、相手によっては劇的に変わってるかもね。
- 635 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 22:28:21.47 ID:/sXIrkwL0
- その変わるきっかけって何なんだろうね。
我が子を見て、こりゃあヤバイ可愛い、でもいいし
責任感からや奥さんへの労わりでももちろんいい。いい方になら変わるに越した事ないし。
でも元彼は絶対俺は変わんねぇと豪語してたしな・・・変わってくれてる事を祈りたいよ。
何一つ自分の意見・主張を曲げない人で、そんな自分に酔いしれてる人だったから。
別に元彼もその奥さんも知ったこっちゃないけどさ。何となく後味悪い。
変わって嘘のようにいい旦那・パパになってくれてたらすごくいいけど
成長してなかったらガッカリ度アップだもんな。
- 636 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 22:53:15.04 ID:/q1o6CnO0
- >>635
いや、そういう人ほど、子供生まれたりするとコロッと態度かえると思う
要する煮「自分大好き」な人だから、自分のポリシーが
「家族を守り、子供を命かけて愛する俺カッコヨス」と思えば
それを貫くだろう。
家族で遊園地や、アンパンマンミュージアムだって行くと思う
っていうか、がっかりすることないだろうと思うよ
- 637 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 22:57:35.37 ID:CFTVfUxH0
- 夫が仕事で呼び出され、夕食もそこそこに行ってしまった
人助けだから文句を言っちゃいけないのはわかっているが
クリスマスイブなのに一人ぽつんなんて寂しいよ
チムチムチェリーを歌いながらモンティパイソンのバカ歩きをしても気が晴れない
- 638 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 22:59:08.78 ID:je36TWj/0
- >>635
それよりも、その人と何故付き合ってたのかがちと理解出来ないんだが…
- 639 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 23:02:41.94 ID:cG35JeTg0
- ある組織で、今度イベントがあって、わたしたちの世代(総勢300人ぐらい?)が協力して
その運営をすることになっている。
それはもう何年も前からわかっていて、一番中心となる幹事の人は、彼の言うことを
聞いてくれる仲良しグループの中だけでその相談をやってた。
わたしはそのことを知らなくて、「手伝いならするからちゃんと段取り教えてね」とか彼に
伝えて、「ありがとうね」とか表面的にだけ回答されてた。
わりと最近そういう仲良しグループがあることを知って、イラっとしていた(だからって別に
その集まりに巻き込まれてもめんどくさいわけだけど)矢先、SNSでもその仲良しのページを
作っていたことが発覚。
わたしはその中の数人のメンバーとSNS上で友達であったにも関わらず、誰からも誘われて
なかった。
好かれてないんだなわたし。
逆に言えば、積極的にわたしが協力することもないんだな。
わりと去年の今頃はやる気だったのに、なんかすっかりどうでもよくなったわ。
- 640 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 23:37:46.86 ID:sdAZJC6W0
- 去年のクリスマスに、ナビが「メリークリスマス!」って言ってくれるって話しがあって
当時はうちの車にはナビが付いてなくて、春につけたからワクワクして今日を迎えた。
クリスマスケーキを買いに車で出かけたら本当に「メリークリスマス!」って言ってくれた。
なんか嬉しかったw
- 641 :可愛い奥様:2011/12/24(土) 23:54:58.68 ID:Jv5UDtg20
- 新年にはあけましておめでとうございます
誕生日には誕生日おめでとうございます
そう言ってくれるMacOSが好きでした
- 642 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 01:24:06.23 ID:8+Dzi6T30
- もういい加減、自分にはサプライズの才能はないと諦めてくれないかなー。
せっかくのクリスマスや誕生日や結婚記念日に、
「なんでこれ?」てなモノを出されて、ポカーンとなる、
夫は私の反応が芳しくないので、憮然とするパターン、いい加減にしてほしい。
演技して大喜びすりゃいいのかもしれんが、安いものならいいが、
5万超えのものとなると、顔もこわばる。
それにしても本当に不思議だ。
12年も一緒に暮らしてて、いまだに相手に欲しいものが判らない、ならまだしも、
欲しいとチラとも思ったことのないものを出してくるとは。
しかも自信満々に。 何度も失敗してるのに。
- 643 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 01:37:12.63 ID:v1ovp3TR0
- >642
うーん、外してるけどリサーチしたつもりとか?
つかリクエストはなしなんだろうか?w
個人的にはハズレでもプレゼントをあげようて気持ち自体が裏山だ。
- 644 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 01:39:12.73 ID:FCTZyv0q0
- 五万超えで的外れだと正直「気持ちが嬉しい」よりも
「もったいねぇええー」くらい思ってしまいそうw
- 645 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 01:58:24.35 ID:7KiPgWY10
- もはや才能だw
ほんと、リクエスト受付はしてくれないのかな。
きっとプレゼントはサプライズでこそ意味があると
思っていらっしゃると思んだけど
相手が喜んでこそ意味があるんだけど…
子供さんがいるなら子供に言わせるのも手だと思う。
- 646 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 02:16:04.30 ID:KjAf4EPA0
- 5万オーバーの的外れってどんなジャンルのものだろう?
趣味の悪い宝石とか服?
- 647 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 02:19:26.00 ID:8+Dzi6T30
- ありがとうです。
そう、ここはその気持ちそのものに感謝すべきだとは判っている。
こんな態度で、こんな不穏なムードになっちゃって、
いつか夫が先に死んだ後、泣いて後悔するだろなとか思ったりするけど。
>>643 >>645
一応「欲しいものある?」って聞かれて、今年は靴と答えて、
じゃ25日か、初売りにでも買いに行こうということになって、
それで安心してたんだけどね。 サプライズがしたかったんだね。
>>645
そう!わりに安価なものなら、喜んで見せて、仕舞いこんでおくということは
すでに数回やった。
前回はゲームをしない私にゲームだった。いくらか知らないけど数千円かと。
対象年齢8才までって書いてあった。 一度もやってないよ。
下手に喜んでみせるから、サプライズに対する野望が消えないのかも。
- 648 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 02:25:08.90 ID:7KiPgWY10
- 文章グダグダすぎた。
自分の沢山。
昨日、夫の急な発案で都内のホテルに泊まった。
宿泊予約サイトで当日の空き室を検索したところ
高級ホテル上層階の宿泊が結構な値引きで出ていた。
宿泊者情報を入力し、予約を確定させたら
「料金が改定になったから予約し直して」との表示が出た為
改めてプラン見たら数千円値上がりしていた。
サイトの間違いか?とその値上がりした値段で予約。
チェックアウト時、一応重複予約をしていないか確認をしていたら
私達の近くで若い男性が従業員と揉めていた。
従業員の「改定後のお値段をお支払い頂くようにと…」
というセリフが聞こえたので、多分私が最初に見ていた値段で
その若い男性は予約したんだと思う。
当然男性は納得がいってないようで
私達がチェックアウトを済ませた後も、まだ揉めていた。
こういう場合、予約時の料金優先でホテルは処理するかと思っていたので
延々揉めているのにも驚いた。
ていうかチェックイン時点でホテル側もいえばいいのにー
- 649 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 08:03:47.35 ID:fPropsQN0
- >>641
起動時にアイコンパレードがあった時代ね。
- 650 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 09:02:45.63 ID:7ZFcye1O0
-
>>638
若い時は経験値もなくて、人を見る目が無いからねぇ。
私だって今だったら絶対付き合わない・騙されない話によく引っかかったもんだよ・・・
今でも思い出すと恥ずかしかったり悔しかったりで身悶えるわw
ところでなんか前、ここでうちの電話番号が以前介護用品の通販会社?の番号だったらしく
もう17〜18年も前にうちが使うようになったというのに、未だに掛かってくると書いたんだが
来ましたよ久しぶりに。しかも朝、と言うか深夜3時にorz
何でか知らないけど、掛かってくる時必ず深夜や明け方なんだよね。
いくら年寄りが朝早いって言ったって、深夜3時はねえよw
今義両親が高齢なので、まあ元気とはいえ突然の事があるかもしれないので
携帯も電話の子機も持って寝室入るんだが、深夜3時にまず非通知で着信。
非通知だと鳴らないんだけどピカピカ光るから、ん?と目を覚ましたらまた着信。
こんな時間に間違い電話かな、と思ってたら番号通知してけたたましく着信。
知らない携帯番号だったので出ないでいたら切れて、また着信。メッセージもなく切れたので
なら訃報とかじゃ無いなと思って寝たら、5時と5時半にまた着信。。
最後の電話で「紙オムツのカタログを送ってください」とメッセージが入ってた。
もうさー、掛けてくる方に罪はないったって、3時はねえだろw
最近は家に電話が無いうちも増えてるっていうし、携帯が当たり前で
周りに迷惑にならない分時間を気にせず掛けられるってのがあるから
深夜の電話にギクッとするって、もうないのかな。
掛かってきたのは携帯じゃなく家電で、掛けてきたのも年寄りだけどさ。
- 651 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 09:17:33.93 ID:dNI5lNibP
- でもさ、若い時でもそういうのに引っかかる人と引っかからない人って
確実にいるんだよね。
だから若いとか経験値以外の何かはあるんだと思う。
知り合いにも傍からみれば「なぜそんなのに引っかかる・・・orz」と思うような
無防備というか純粋というか隙がありすぎというか、そういう子がいたけど
それなりに痛い目にあって学習して成長はしてるっぽいけど
大人になった今でも、新手のものには未だに危なっかしい。
でもそういう子はまだマシで、一番危なっかしいのは
こんな経験して自分は成長した、だから判る、これは絶対こう!みたいな
変な自信付けちゃった人。
経験して乗り越えた分、自分は人より上だと思ってるみたいなんだけど
いやそうじゃないって。
元々そういうのに引っかからない人と、やっと同じレベルになっただけで
元々引っかからない人も、そこから別の経験値を上乗せしてるってことは
頭にないのか?と思う。
- 652 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 09:21:27.44 ID:uFSTf07o0
- >>642
逆に記念日近くなったら
奥様がさりげなく「デパートで見た○○がステキだったなあ」とか
「××っていいなぁ」とか
雑誌に伏せんでしるし付けておくとか
欲しい物のヒントをばら撒いて置くとよいのでは
- 653 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 09:55:44.95 ID:gxEmqmnf0
- >>650
本当にお気の毒さまです。
うちの義実家のお墓は、お盆やお彼岸お墓参り非常に早朝時に起きていくんだ」と言っていた。
それ早朝じゃなくて丑三つ時…。
>>642
お差支えなければ他にどんなものもらったか聞きたいわ〜。
- 654 :653:2011/12/25(日) 10:08:17.10 ID:gxEmqmnf0
- ×お盆やお彼岸お墓参り非常に早朝時に起きていくんだ
○お盆やお彼岸のお墓参りは非常に混み合うので、早朝2時に起きていくんだ
ごめんなさい…
- 655 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 11:19:21.66 ID:9XYweAZo0
- 2時は早朝って言わない
真夜中w
- 656 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 15:33:42.72 ID:+rHrIlUM0
- >>650
そういう案件はもうNTTに相談して番号変えてもらえるんじゃないの?
- 657 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 15:44:35.70 ID:vUbxaLsRO
- >>627
ただ単にその彼がそこまで627の事を好きじゃなかったんだと思う。
別れを切り出されて激昂したのも、「お前ごときが別れを言うな!」って事では。
自分も経験あるんだけど、付き合っている時はあんまり分からないんだよね。
別れてから何年も経って冷静になったらやっと気付いた。
付き合う程度には私の事好きかもしれないけど、自分を変える程ではなかったんだな、と。
第三者から見れば、愛されてないのはすぐ分かるんだけどね。
- 658 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 20:23:42.00 ID:oqB0nO7z0
- 一人でいるよりはまし、ただし相手が自分に合わせてくれるならって事ね。
なんかせつないわー。
- 659 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 20:34:19.91 ID:zevU6yRN0
- >>627たぶん、その元彼の両親もそんな感じだったのでは?
パパが好きなことやっている側でママがちんまりと控えている感じだったのかも。
これとちょっと違うけれど、父親が海外勤務で母子共に長いこと日本で過ごしていた男子が、
付き合っていた女性を3ヶ月以上長いこと連絡しないで放置して、別の彼氏ができてしまっていたのに、
自分が好きな時合わせて付き合ってくれて待っていると思い込んでいた話を思い出した。
- 660 :可愛い奥様:2011/12/25(日) 21:25:14.57 ID:mXwxZlVZ0
- 伯父が入院してると聞いたので、お見舞いしてきた
すっかり老けて、目しか動かせない状態だった
2,3年前までは元気にしてたのに…
久々に会った毒母も年取ってたが相変わらずだった
別に虐待されたわけでなく、むしろ優しい母だけど
無駄に優しすぎて気使ってほとんど連絡してこなかったり
依存心が強くて、父が死んでから変な男にひっかかったり
借金こさえてウトメにまで借りたりして私は今も許せていない
でも人は年取って弱っていくし、兄とこの先どうするか真剣に話し合わないとな…はぁ。
- 661 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 07:34:48.62 ID:FlwPAm9H0
- >>657
それは自分が愛されてないんじゃなくて、その彼が
彼女より何よりもっともっと自分が大好きなだけだと思う。相手が誰でも同じ。
恋人なんて誰でもいいの。自分を盛り立ててくれる道具でしかないんだし
優しくすることで「彼女にこんなに優しくしてる俺」に酔ってるだけというかね。
薄っぺらいんだよね、優しさも人間も。だから思いもしない事、別れとか告げられた時に激昂する。
お前が俺に挫折を味わわせようなんて100年早い!みたいな思考回路。
傷つけちゃったのかな、悪い事したのかななんてミジンコほども思わない。
知らんけどどっかの国の大佐もこういう性格のもっともっと酷いやつだったんじゃないの。
それにプラス金と権力があったから暴走しちゃったと。怖い話だw
マイ長文。
以前やたら潰れたコンビニや空きテナントに年寄りを集めて
怪しい商売をして回ってるのがいたが、あれは何だったんだろう。
なんか大人気で、年寄りが次の回、次の次の回とかに出るために
店の外に並べられた椅子に座って大人数で長時間待ってたり
安い折り畳みパイプを所狭しと並べた所にギッチリ座って話聞いてたり。
詐欺まがいの健康器具だかなんだかの販売をしてるのかなと思ったが
振り込め詐欺のような被害報告と言うのを聞いたことがない。
あれだけあちこちでやってたのにちっともテレビとかでも取り上げられなかったし。
ってことは別に詐欺ではなかったのだろうか?パッタリ見なくなったけど。
- 662 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 07:50:17.17 ID:+OVwFYD7P
- またお正月がやってくる。
鬱だ鬱だ鬱だ。
夫には姉がいるんだけど、●人も子供をもうけて離婚している。
(●の数字を書くと身バレするかもなので伏せるけど、すごい子沢山)
その子たちにお年玉を渡さなきゃいけない。
その出費が頭が痛い。
不況でもうずっとボーナスが出ていないから、我が家だって余裕がないけど
子供にとっては一番の楽しみだろうと思うから渡してた。
一番下の子でももう小学校高学年だから、一律で5000円ずつ包んでたんだ。
そしたら去年その一番下の子が、あからさまに
「これじゃゲームも買えない」とか言い出して。
他の子たちも失笑面。
なんとなくいたたまれなくなって「少なかったかしら、ごめんね」って言っちゃったら
義姉が「まぁ、今時ね・・・(失笑」って言われたよ。
横で聞いてた夫も腹が立ったらしくて
「だったらとっとと再婚しろや」って言っちゃったから
正月早々大喧嘩。
で、今年はもう行かないって決めてたんだ。
そしたら昨日トメから電話があって、
「来ないなら来なくてもいいから、お年玉だけ送ってやってくれないか」って。
お父さんがいないんだから可哀想だと思わないか?とか
娘(義姉)だって生活で精一杯でお年玉も大してあげられないし
お前たちからのお年玉楽しみにしてるんだよって。
なんか頭にきて、横にいた夫に「お義母さんがこんなこと言ってきてるけど」
って代わってもらったんだ。
そしたら夫「そういうことなら姉さん本人から電話してこい」って切っちゃったw
そのあと電話が無いんだけど、夫が出勤中に電話かかってきたらどうしよう。
一応夫から、もし自分がいないときに電話がかかってきたら
夜掛けなおして来いと伝えろってことなんだけど。
夫としては「離婚したのは自己責任。それで生活苦しいからって貰ったお年玉に文句言うようなやつには今後やれん」って言うつもりらしいんだけど
どういう展開になるのか怖いよーーーーー。
- 663 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 08:17:54.59 ID:kJG0oTXk0
- >>662
きっぱりした旦那さんで頼もしいね
トメ側からのお年玉はもらってないのかな
今時は五千円でゲーム買えないの?おもちゃもずいぶん高いんだね…
- 664 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 08:44:40.90 ID:u+LhVUCk0
- >>662
1人5000円って、頂く金額としては十分な額だと思うけどな。兄弟多いなら特に。
足りなくておもちゃが買えないなら、兄弟でお金を寄せ集めて1つ買えばいいのに。
貧しいんだったら、そういう工夫を親が教えるもんだよ。
兄弟が相談しながら1つのことを決めるのだって、立派な社会勉強だと思うよ。
あなたの旦那さんも貴方も間違ってない。
親の離婚で子供が貧困になるのは確かに子の責任じゃないけど、
可愛そうっていう感情に負けたりしないで、信念↓を貫いて欲しい。
>貰ったお年玉に文句言うようなやつには今後やれん
- 665 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 08:48:46.91 ID:27/mRW420
- 小学生なら5000円で妥当だよね・・・。
「これじゃ足りないー」って言うなら足りないけど足しにはなるじゃーんって
言ってやれば?「ごめんねー」なんて絶対言っちゃだめ。
- 666 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 08:53:14.95 ID:yyYt/O5H0
- >662
他人事ながら腹立ったわ。
子供達は可哀想だけど、だからといって叔父にお年玉せびるとか額に文句つけるとかありえんわ。
お年玉は貰って当然なのか?違うだろ。
クレクレな奴は子供だろうが大人だろうが何の施しもしてもらえないてことを今のうちに思い知らなきゃとんでもないことになりそうだ。
一番下の子の失言のせいで全員が貰えないて連帯責任も経験させるべき。
あー>662に代わってトメと旦那姉をひっぱたいてやりたい!
>お父さんがいないんだから可哀想だと思わないか?
この子達には安易にお年玉あげることのほうがよっぽど可哀想なことになるよね。
- 667 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:00:07.81 ID:fYEcpiRV0
- >>661
「催眠商法」でぐぐるよろし。
正確な判断力を(法の範囲内で)奪っておいて、店の主導でものを売るのよ。
低品質のものを激安で、まず売っておくの。
「高品質のはちみつ、1kgボトルを50円でどうですか!先着10人ですよ!」みたいに。
スピーディかつ年寄りに理解できる速度ギリギリで、テンポよくものを売る。
ここで精神的に恩を売り、かつ、考える時間を奪っておくのがコツ。
最後に立派な商品を売り込む。
銀糸を織り込んだスペシャル布団60万とかね。値段は立派だけど、品質はクソ。
先の訓練で、素早く手をあげる精神的な勢いがついて
恩を売られた年寄りがクソ品質のスペシャル布団を買うのが本丸。
最近は、情弱な年寄り相手に、サプリとか売ってる方が多いみたいね。
薬事法ギリギリみたいな表現で、クソ品質なサプリを売る。
コンドロイチンとかアントシアニンとか、そういうの。
長々とコンドロイチンのよさを語っては、クソ品質のタブレット(超割高)を売るんだって。
あっちこっちを転々として、また戻ってくるはず。
実家のばあちゃんがよく行ってた。
コシヒカリ2kg50円とか、しょうゆ1リットル20円とか買ってたよ。
サプリとか勧められたら「100円以上のもの買うと、嫁が怒るの(嘘)」って帰ってくる。
詐欺にならないのは、購入者が自ら店に赴いてセールストークを聞いて買う、という
デパートと同じような形態のお店だから。
あとで「気が変わったから返品する」と、レシートなしでデパートに突っ込めるか?って無理だよね。
あと、すごく年寄りフレンドリーで、訴える気を殺いでる。
よく行く豆腐屋の隣がそれで、ほんとに迷惑なんだよね・・・
- 668 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:01:50.07 ID:vsfu6wTu0
- これじゃ足りない〜って言う事自体失礼だけど
そんな事言うって事はその場で開けてるって事?
もらった物に感謝がない、その場で開ける、そんな事言うなんて子供のやる事とはいえ
それは親に怒っていいし、もう打ち切っていいレベルだと思う。662は小梨なんでしょ?
普通なら渡し合うからおあいこだし、金額も合わせとくとかすべきだし
小梨で貰いっぱなら親が気遣って変わりに菓子折りぐらい用意するもんだよ。
色んな意味で常識ない。姑なんか無視していいよ、あげるのやめな。
本当他人事だとは言っても腹立つわ。
- 669 :664:2011/12/26(月) 09:03:31.35 ID:u+LhVUCk0
- あ〜、「最終的に全く渡さないなんて出来ないんだろうなぁ…」って気がしてきた。
他人事ながら、イライラしちゃうねw
渡すとしたら、>>622さんの家に来させて、家事やらせたらいいかもよ。
「渡さないつもりだったけど、トイレ掃除とか、お風呂掃除とか、皿洗いとか、
労働してくれたらお年玉を渡すよ」って。
じゃなかったら、「うちも給料が下がってお年玉を今までのようにあげられないんだよ」
と言って、1人3000円にする。(前回の失言に対する罰も含めて)
それで、お手伝いしてくれるなら5000円渡すよ、にするとか。
周りの大人(母やトメ)が既に甘やかしぎみになってるみたいだから、
社会の厳しさを小さいうちから教えてあげて欲しいわ。
- 670 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:08:47.44 ID:w8T8Us6r0
- >>669
家に来させる
うちも給料下がって…
3000円にする
全部やっちゃいけないことだと思うよそれ
給料下がってとか嘘だとしても余計な事義実家関係者に流したら
それ義姉、トメに話全部流れるよ
- 671 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:10:57.26 ID:73b76mks0
- そんな失礼な子にあげるお年玉はありませんでおk
- 672 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:13:30.66 ID:GZmZJXlG0
- >>669
家事やらせるって、なんだそれw
- 673 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:15:10.62 ID:NxWMX2TI0
- お年玉は無しで良いのに。
家に招いて家事のお手伝いって、
無礼な甥姪を>>622が躾ける必要なんかない。
生家にお年賀贈っておけば十分だよ〜
- 674 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:15:25.12 ID:Cob5a43BP
- >>669って義実家関連のスレで
非現実的な解決法を喜々として書き込む「ちゃえ厨」だな
ウザい
- 675 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:19:46.25 ID:27/mRW420
- >>673
そうだよね・・っていうかそんな子供と交流持ちたくもないわ。
家になんて上がって欲しくないわ。
後から「おじちゃんの家に○○があったよ?」とか義姉に報告されるのも
勘弁して欲しいし、祖っをきっかけにしょっちゅう家に来るようになったりしたら
最悪だ
- 676 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:27:04.08 ID:fYEcpiRV0
- 662を見て疑問になったんだけど
お年玉って、いくらなら適正なんだろうね。
何かの雑誌で「おこづかい1ヶ月ぶんで充分」とあって
自分の経験をもとに包んでいるんだけどさ。
小学生に5000円は多いのじゃないかと思ってしまった。
なんにせよ、もうお年玉は廃止していいとおもう。
>>671の言うとおり。
(でも私、甥にお年玉の額が少ないと言われた時に
笑って「不満なの?じゃあいらないわね、返して」と手を出して
彼の祖父に大人げないと怒られたことがある。いまだに納得してないが)
- 677 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:27:59.68 ID:9dzy3eJF0
- 父親がいないとおじに頼ってくるよね。
うちも義姉が離婚して子供が二人いるんだけど
私の旦那に、20歳になる姪が「●●(高価な楽器)買って〜」と甘えてきたり
高校生の甥と友人が金品盗んだ時、義姉が旦那に泣きついてきたし
うちの両親がお年玉あげたら、その場で開けるし!
冷たいかもしれないけど、父親代わりにするな!!と怒った
私が二十歳で同じ立場なら、バイトして買うわ
>>662だってもうあげなくていいと思うよ
- 678 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:30:31.91 ID:A2EsKkN90
- 最近、親戚の子にいくらお年玉あげていいのかわからなくて
ぐぐったばかりなんだけど、高校生でも相場は5000円くらいらしいよ
一番上の子が何歳かわからないけど十分な気がする
ttp://jp-guide.net/manner/ao/otoshi.html
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/11828/
面と向かって貰った物の文句言うなんて有り得ない。
- 679 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:34:49.89 ID:bjBOuRJ20
- >>676
10歳までは500円
その後は年齢の1の位掛ける千円
11歳なら千円、15歳で5千円
小学生に5千円なんて渡したところで、くだらない事に無駄遣いするか、
親に取り上げられて生活費に使われて終了でしょ。
- 680 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:37:03.25 ID:73b76mks0
- 幼稚園児500円
小学校低学年1000円
小学校高学年2000円
中学生3000円
高校生5000円
ぐらいが相場かと思ってた
ただし子沢山でない家に限る
- 681 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:38:35.54 ID:w8T8Us6r0
- 小さい頃から高額与えてると
大きくなったときに一万円以上包む羽目になるよ
うちがそうだった(私が貰う立場だったけどw)
上で5000円貰ってゲームも買えないって不満言ってた子の話に戻るけど
ウトメから貰ったお年玉はないんだろうか
ウトメからも貰ってたらそれ合わせてゲーム買えるよね?
- 682 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:43:30.78 ID:GZmZJXlG0
- 世間的な相場と親戚相場って違うから悩むよね。
実家と義実家の相場も違うし、
その兼ね合いをつかむのが結構面倒。
うちは祖父母の半額をメドに千円単位で渡す事に落ち着いた。
祖父母が5,000円なら3,000円、祖父母が3,000円なら2,000円みたいに。
- 683 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:47:05.38 ID:tRF3+sNd0
- >>662
旦那さんの対応で間違いないよ。
今後はトメに何を言われようが、本人に脅されたり泣き落としされたりしても
絶対に一銭もあげちゃダメ。
大体普通ならくれるだけで有り難いものを、子供と一緒に親まで馬鹿にするなんて非常識極まりないよ。
子供たちも、人の好意をコケにしたらそういう目に遭うんだと思い知るいい社会勉強になるよ。
いっちゃ悪いけどそんなDQN母親からは、日頃何の社会的な躾も受けてないんだろうし。
- 684 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:49:21.13 ID:tRF3+sNd0
- 今後関係が悪くなるとかそういう心配もあるだろうけど
タカり根性が染み付いた人間と縁を深めても災いしかないからいいって割りきった方がいい。
我慢していい顔して仲良くしてたら今度は借金だの保証人だのさらに面倒なことにもなりかねないからね。
- 685 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:55:12.14 ID:EcQGlZKu0
- 親から回収されてるのかも。
5000円なら1000円しかもらえないとか。
500円にでもしたら没収なしになるかも。
うちは小学生は一律二千円。
二千円札であげてるからか意外と楽しみにしてくれてる。
- 686 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 09:56:32.62 ID:fYEcpiRV0
- >>679
私、中学までおこづかいが3000円だったのね。
高校で6000円になった。
だからそんなもんかなあと思ってて
当時小学生だった甥に3000円出したら、その場で開封されて
額を笑われたから「いらないなら返してね」→怒られる、の流れになった。
今年は高校?中3?の甥に5000円、中2の姪に3000円、
夫側の小2と幼稚園児には2000円。
(>>680の基準に近いよね)
悪いと思ってないけど、あまりにたくさんあげる人が多くて
小梨には現在の相場がわからず、毎年困るよ。
雑誌やメディアでいう額が必ずしも現実に即してるわけじゃないからさ。
>>681
662のトメは、たぶんあげてないと思う。
あるいは5000円未満だ。
だから不満な孫を抑えるために、息子に金を出せと強要してるんだと思った。
- 687 :662:2011/12/26(月) 10:17:42.90 ID:+OVwFYD7P
- 反響の多さにビックリ。みんな有難う。
5000円って額については、うちは小梨で相場が判らず周辺の人に聞いたら
5000〜10000円が普通って言われたからなんだ。
高校ぐらいになったら1万ぐらい包まないとって。
でもうちはそんな余裕ないし、義姉のところの兄弟って仲が悪くて
喧嘩ばかりしてるから、金額に差をつけるとマズイかなって思って
それで一律5000円にした次第。
それでも一杯一杯なんだけど。
トメと義姉はふたり一緒に(連名みたいな感じ)あげてるみたいなんだけど
金額までは聞いたことないし知らない。
でもこうやってみなさんのレス読んでると、
地域的なことなど差っぴいても、少ない額ではないんだと判ってホッとした。
あんまり文句言うようなら、お年賀送って終らせるのもいいかもねw
反省したらその時また考えるとして。
電話かかってきたら嫌なので、出掛けることにします。
携帯もマナーモードにしとこw
- 688 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 10:24:34.08 ID:jUkZep0o0
- >>687
あげなくていいよ。
もう会わなくてもいいと思うよ。
- 689 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 10:48:31.77 ID:73b76mks0
- >>687
そこまで言われて、何でお年賀を送る必要があると思うの?
687も大概のバカでしょ。
- 690 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 10:48:43.54 ID:1tTBx0xM0
- >>680
最近の相場はわからないけど、うちの親戚はこうだったなー
いただいたら御礼言ってすぐ母に報告して
母のバッグに入れてもらって
家に帰ったら神棚にあげてから封をあけてた
小梨で、まだ甥姪がいないからお年玉あげたことないけど
いとこも結婚し出したし、そろそろお年玉がいるのか…
- 691 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 11:39:13.24 ID:yyYt/O5H0
- >689
それはさすがに言い過ぎかと。
しかし完全に金ズルと思われているのは間違いないから、
今回の正月だけはスルー推奨だわ。
- 692 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 11:59:14.06 ID:J8FZisSK0
- 今回の正月だけスルーなんて、甘いわ。
- 693 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:26:39.81 ID:Aa8W9WvB0
- >>687
旦那さんがちゃんと対処してくれてるのだから、
旦那さんの言うことを聞いておくのがいいよ。
旦那さんが、そこまで怒るとか、
今までもあなたの知らないところで、色々あって思うところがあるのかもしれない。
あなたが勝手にお年賀送ったりとか、
背後から旦那さんを撃つような真似だけは止めてね。
- 694 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:33:46.09 ID:AoUn969r0
- 他人ごとながらすごいムカつく話だ。
お年賀も送る必要も無いんじゃない?
とにかく旦那さんと話をして、夫婦揃った考えでいないと
旦那さんを困らせることにもなりかねないよ。
- 695 :662=687:2011/12/26(月) 13:19:56.99 ID:+OVwFYD7P
- すみません、書き方が悪かったでしょうか。
お年賀の件は、そういう手もありますね、程度のつもりでした。
とにかくこの件は夫に任せることにしてますので、
夫が贈れというならそうするつもりですが。
- 696 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 13:28:37.21 ID:c+JsyDAD0
- >>695
書き方は悪くないから気にすることない。
普通に読んでてわかったよ。
旦那さんが頼りになる人で良かったよね。
- 697 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 13:48:44.55 ID:5ElTRQp10
- そうそう、こういうときアホ旦那だと、旦那が一番の敵になるもんね。
義姉、義母がどうこう言っても旦那さんがこうやって突っぱねてくれるといいけど、
こんな事言われてじゃあ高校生以上には1万にするかっていうバカ旦那だと最悪。
- 698 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 14:38:48.21 ID:mEzfuWb/0
- お年玉、今年会う従兄弟の子供にいくらあげようか私も悩んでいた。
自分の子供の頃は当たり前におじ叔母から毎年1万もらっていた。
でも母親がお金郵便局に貯金しようねって成人するまで使ってなかった。
貯めたお金は半分ぐらい家の頭金として小学校時に引かれていた。
>>687もらったお金のありがたみも感じない子供に反感を感じてしまうよ。
義理姉妹の教育も良くないね。今の内に改善した方がその子達のためだよ。
- 699 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 14:38:54.23 ID:1O6/R2hw0
- この間から、まともに文章読めない人いるね。
そういう人に限って馬鹿とか罵りたがる。
まさに「罵倒の言葉は自己紹介」だな。
- 700 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 14:44:21.77 ID:Aa8W9WvB0
- ほんとにw
- 701 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 14:52:51.38 ID:YoP58rzG0
- マンコって本当に臭いの?
- 702 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 14:57:52.23 ID:hOYK1oit0
- うちは旦那側の姪甥のお年玉は旦那の小遣いの中からだから、どうでもいいと毎年思ってる。
- 703 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 15:01:52.34 ID:D6drrm1P0
- 今よりもど貧乏だった時は甥たち二人へのお年玉は2〜3千円だったけど
今年は奮発して5千円にした。
親戚少ないからあまり集まらないのもかわいそうかなって思うし
うちの子達にもコトメ夫婦がそれくらいくれてたし。
- 704 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:07:04.83 ID:f3zLPkHS0
- >>662
その後の報告ヨロ。
- 705 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:12:38.25 ID:zlj8juE/0
- 関係ないけど、こういう流れで一番イラッとくるのは
>>690みたいな、自分はちゃんと躾されて育ったアピールレスw
- 706 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:18:06.71 ID:1tTBx0xM0
- そりゃすまんかったね
自分がお年玉あげたことないからアドバイスもできないし
沢山スレだからふと思い出したこと書いただけだよ
別にきちんと躾けられたわけでもないし
そもそも今は親とほぼ交流絶ってるから懐かしくて切ない思い出だ
いつから色々だめになったのかな
- 707 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:29:07.39 ID:27/mRW420
- だめとかじゃなくて、705さんはただ思ったことを書いただけでは
- 708 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:32:58.60 ID:vsfu6wTu0
- >>702
でもさ、旦那の小遣いだって家のお金だよ?
どっちが稼いだとか金額とかじゃない、出費は出費。
例え数千円でもそれでできる事も買える物もある。
毎年お年玉分宝くじ当たってる訳でもない。大切な収入からの出費。
子供はまぁ仕方ないよ、稼ぐ事の大変さを知らない訳だからね。
ちゃんと教えない義姉とそれを肯定する義母がバカだと思う。言って聞かせるぐらい出来るんだし
叱るんならともかくこの態度はないよ。そんなのの子にあげるんなら
震災の募金でもした方が100万倍役に立つだろうに。
- 709 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:37:04.16 ID:1tTBx0xM0
- >>707
あ、ごめん
だめになったのは私の実家のことね
そもそも最初からだめだった気もするなー
- 710 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:40:39.19 ID:yAw+oUZp0
- 自分語りをしたくてたまらない方がお一人いらっしゃるようです
どなたかkwskして差し上げて下さい
- 711 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:41:29.80 ID:73b76mks0
- えーやだー
自分でやんなよー
- 712 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:45:01.11 ID:9dzy3eJF0
- もしかしての毒親話はいやですよ
- 713 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:45:46.13 ID:1tTBx0xM0
- なんだ沢山スレって独り言沢山書いちゃいけないのね
空気読まなくてごめんなさい
- 714 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:51:04.40 ID:27/mRW420
- ブログをおやり
- 715 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:52:06.01 ID:Fs52BciG0
- >>710
このスレの人達みんなそうですよw>自分語りをしたくてたまらない方
- 716 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:56:30.29 ID:mQYPiL1a0
- >>715
本当だよね
それわかっててここにいるんじゃないのかとw
- 717 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 17:03:32.32 ID:wSCbW0PN0
- 夫の兄の娘にお年玉あげるのイヤだったな〜。
義兄嫁の家がお金持ちで欲しいものは全部ジジババが買ってくれるし
お小遣いも決まってなくて欲しいときにババに頼めばいくらでもくれるって
そんな家でさ(義兄一家は義兄嫁の両親と同居
お年玉あげても「ありがとー」とは言うけど
その辺のテーブルとかに放置したままにしておいたり
少ないって抗議かいな、って思ったこともあった。
大学出て今は家事手伝いという名の無職やってるけど
半年に一度は海外旅行だし相変わらずリッチなご様子。
もうあげなくていいから財布もキモチも楽になったわ。
- 718 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 17:09:21.54 ID:H9vkhVQl0
- >>717
義兄のお子さんって大学卒業してる年齢何ですか?
もうお年玉を上げるような年齢では無いような気がしますが・・・
- 719 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 17:14:54.00 ID:Cob5a43BP
- >>718
モチツケ
- 720 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 17:22:24.47 ID:H9vkhVQl0
- ああ!過去の話かwすんませんw
- 721 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 17:49:54.94 ID:kd7ZQF4E0
- 今気が付いた。うちは子梨だけど甥や姪にはもちろんお年玉あげてる。
1人の義姉がお正月に私達夫婦にプレゼントをくれるんだけど、
もしかしてお年玉のお返しだったのかな。
一応私も義姉個人にもささいなお土産渡してるけど、結構毎年嬉しい。
甥や姪はかわいいので、あげっぱなしでも気にしてないけど。
- 722 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 18:28:00.96 ID:yyYt/O5H0
- >甥や姪はかわいいので、あげっぱなしでも気にしてないけど
本来お年玉はそうあるべきだよね。
好きな人には何をしてあげたところで見返りなんていらない。
>662は、ただでさえくそどうでもいいクソガキどもがしかも集団で
「貰って当然wつかこれっぽっち?」だから腹が立つんだよな・・・。
それにしてもこのお年玉の義務感は一体なんなの・・・orz
- 723 :可愛い奥様:2011/12/26(月) 20:59:14.86 ID:OHv65+Rk0
- 子どもの時頂いたお年玉嬉しかった
今でも覚えてる、金額は忘れたけど頂いた親戚の人は覚えてる
- 724 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 03:07:04.09 ID:3W2Z+sGW0
- ポエムみたいだww
人は覚えてないけど、だいたいこのくらいの金額もらってたなとは覚えてる。5000円くれた人はすごくいい人に見えた。
- 725 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 08:02:50.28 ID:h9srKztsO
- 祖父母からは1万がデフォだったけど、それ以外は景気によって変動してた気がするなあ。
親戚からなら貰えるだけで感謝すべきなのに、子供が文句言う→親が追い討ちかけるて異常レベル。
- 726 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:35:46.46 ID:D1inyp9n0
- お年玉、やる立場になって久しいけど、またもらいたいなぁ〜w
両親がくれた分以外はすべて「お母さん貯金」になってそれで何かを買った記憶は全くないけどw
周りの子たちは祖父母も健在、親戚はみんな同じ町内みたいな田舎に住んでたけど
うちは祖父母は4人とも既に鬼籍、親戚も近くには全くいなくて、その分良心から相場よりは多めにくれてたと思う。
それでも学校が始まってから他の人が「おばあちゃんから○○円、おじいちゃんから○○円」とか
言ってるの聞いてすごくうらやましかったなぁ。
親が商売をしててお店の休みは1月5日以降。4日までは開いてるからか
結構な数のお客さんが親族がくれる金額よりは少ないけど「ご祝儀」感覚でくれてた。
他に4日にお店を閉めてから車で3時間かかる一番近い伯父の所1軒だけ泊まりに行くと
伯父さんはやっぱり祖父母や他の親戚の分もって気持ちだと思うけど相場よりは多めにくれてた。
そんなこんなで結局合計金額では他の子と遜色なかったから
多分、おじいちゃん、おばあちゃんがいることがうらやましかったんだと思う。
- 727 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:37:44.04 ID:D1inyp9n0
- >>726訂正
×良心から相場より
○両親が相場より
- 728 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:49:06.97 ID:pJcayEfU0
- うちは父母ともに7人兄弟という恐ろしいほどの親戚がいた。
しかも、うち以外は2〜3人子どもがいたので、
私がお金を出すわけじゃないけど、親は損だろうなあと思ってた。
- 729 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 10:43:10.46 ID:Ram0/ERf0
- 父の兄弟が多くてしかもほとんど独身だったのでお年玉は結構な金額が貰えた。でも毎月のおこづかいはなかったので一年間お年玉をやりくりしていかないといけなかった。ナツカシス。
- 730 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 11:09:05.68 ID:+1BGk8Ts0
- 私も小遣いは月500円しかもらえなかったので
欲しい物はお年玉をやりくりして買ってたな。
でも親戚少ないからお年玉も少なかったけど。
中学になっても500円のままだった。
小学生ならまだ分かるが、中学になっても増額しないってどういう事だ!?
だから遠足の時に他の兄弟と話し合って
「学校から言われた遠足で持って行けるお土産代は500円までだけど
親には1500円って言おう。」と示し合わせて小遣いに回してた。
あとは時々祖父が小遣いくれた。
平成になっていたのに母がビデオデッキも買ってくれなくて
私たち孫を可哀想に思った祖母が譲ってくれた。
高校入学してからはずっとバイトしてたなー。
- 731 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 14:34:11.99 ID:lQ6Yo/hXO
-
〜ここまで飛ばす〜私のしおり
もうお年玉話はどーでもいいわ
- 732 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 14:52:39.28 ID:czZwjztJ0
- 沢山スレに来て何言ってんだ、この携帯。
- 733 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 17:27:55.07 ID:zu/oaXup0
- 私は親や親族からは10万単位で貰ってた。当たり前だと思ってた。
- 734 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 17:32:02.77 ID:ZtlwZTNh0
- いいなぁ〜。
- 735 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 21:21:38.86 ID:IZSGM3FW0
- 夫が生還した!
連休前夜に倒れて救急搬送されて、一時は命も危うい状態だったけど、
幸い、処置が間に合って一命を取り留めて、
さらには心配していた後遺症も、少なくとも身体的な面ではほとんどないみたい。
3連休中は、ほんとんど眠れなかったし、気が付いたら食事もろくにしてなかったけど、
月曜くらいから夫の調子がぐんぐん良くなってて、そしたら、私の食欲も復活してきた。
しかし、今週中に退院できるのは嬉しいんだけど、
そしたら当然、義姉や義弟が家まで付き添ってくれるだろうし、
心配してくれた会社の人もお見舞いに来てくれたりという事もあるだろう…。
だけど、この年末の3連休に大掃除!と思ってたこの汚家…。
さらには、やはり週末に買い出し予定で、
生鮮食品(当然今は期限切れ)程度しかなかった冷蔵庫…。
何というか、俺たちの戦いはまだこれからだ!という気分orz
- 736 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 21:22:01.48 ID:ZbYs1sbN0
- お年玉、金額もだけど何歳で渡すのをやめるのが主流なんだろう。
旦那の方の甥が大学生になったので
「もうバイトも選択出来る年齢になったのでやめたい」といったら
旦那にすごくケチョンケチョンに言われた。
たとえ気持ちや挨拶の意味だとても
ウチは貧乏、甥の家庭はこっちから見たら超金持ちなのもあるので
辞退のきっかけにはいい年齢だと思ったんだけど。
やっぱり大学卒業までは愛で続けなきゃいけないのかなぁ。
交流一切ないから可愛いとかもないのが余計と…(最後にあったの5〜6年前)
- 737 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 21:34:50.29 ID:V/0FQpDe0
- ご主人、退院おめでとうございます!
一大事だったのだから、家のことは手をかけられなくて当然だよ。
お見舞いのかたも大変なときに長居はなさらないだろうから、心配しなくても良いよ。
良かったね!忙しいけど、仲良く楽しい御歳取り&お正月をお迎えください。
- 738 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 21:37:47.62 ID:u834ADxM0
- >>735
良かったねえ。本当に良かったね。
うちも昨年の今日倒れたんだ。生還してくれて良かったよー。
家が汚いのは仕方ないよ。
ゆっくりするべきだからお見舞いはしばらくお断りしては?
- 739 :735:2011/12/27(火) 21:59:10.86 ID:IZSGM3FW0
- ありがとう。ありがとう。
何とか恥ずかしくない程度に片付けたら、それ以上は諦めるw
でも、お見舞客が来るのも、夫が無事だったからだと思えば、
何だか頑張れる気がする…多分。
- 740 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:07:58.82 ID:G3yiSKNM0
- うちは学生の間はお年玉はあげるし、自分ももらってたなー。
従兄弟が一人、一浪で院まで出たので25歳までもらっているこがいた。
でも彼は18歳で父親亡くしてその後もバイトしつつ頑張った苦学生なので
皆何も思わずあげてたなー。
従兄弟も恐縮しつつ受け取ってて、社会人の今はうちの実家に来る時
手土産をどっさり持ってきてくれる。
- 741 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:04:14.92 ID:yQnETfvp0
- >>738さんも>>735さんもよかったよかった。
急な事で立て込んでたんだし、少々散らかってても誰も気にしないし、きっと察してくれるよ。
そんな状況で綺麗にしてたら反対にちょっと怖いかもw
お年玉の話になるけど
うちは二十歳までだったなあ。
ちょうど区切りがよかったんだと思う。
- 742 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:16:56.59 ID:893QPBzm0
- >>735
チラシで書いてた、脳梗塞のご主人かな。
もしそうだったら、あそこでもレスしたけど心配してたんだ。
よかったね。本当によかったね。
おうちの片付けは・・まあ、なんだ。頑張れw
>>736
うちの親戚は、「学生のうちはあげる」だった。
だから高校中退したイトコは16歳でもらえなくなったし
高卒就職組は18歳で打ち止め。
私だけが4年制大学にいってしまったので
他のイトコ(年下も!)がもらってない中で
学生の身分でもらうのが、嬉しいんだけど
イトコの間で「キジョ子、学生で遊んでるくせに」とピリピリしてて
肩身が狭かった記憶。
- 743 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:33:30.60 ID:SoJzMaqe0
- >>735
>何というか、俺たちの戦いはまだこれからだ!という気分orz
笑ってしまったw
旦那さん無事で良かったね!
- 744 :可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:49:27.34 ID:ZF1O2Gp60
- >>736
旦那方は一番上の甥が大学に入った年に自分から
「ありがとうございます。
でももう大学生でバイトもしてるし。」ということで受け取らなかった。
自分の意思なのか親(旦那姉)に言われたのかは不明だけど。
で、その次の子たちもそれに続いたって感じ。
旦那兄弟間では甥姪には高校生までってなった。
爺婆は学生のうちはあげてるようだけど。
私の方はうちの子が一番上で今中3だけど
旦那方に倣って大学になったら遠慮させようと思ってる。
- 745 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:17:01.02 ID:uFgvezrc0
- 大嫌いなラジオパーソナリティがいる。てかいた。
嫌いなら聴かなきゃいいじゃんてだけの話だから今は聴いてないし、
そもそも聴きたくて聴いていたわけじゃなく、元々聴いていた番組の後番組の担当がそいつだったてだけ。
そいつは無駄に毒舌でリスナーからの他愛ない内容のメールなんかにも噛みつく何様??な奴だった。
全てにおいてドキュ的な発言をするというよりは、自分の意見をはっきり持っていて何事にも白黒つけないと気が済まない的な
一言で言えばアクが強すぎて好き嫌いが禿げしく分かれそうなタイプ。
私も嫌いと思いつつ、怖い物見(聴き)たさ+習慣で聴いていたクチw
でもある時内容は忘れたけど、「あ〜あ、やっちまったね、さすがに終わったなw」と思うレベルの失言をやらかした。
そしてその月の最終日に突然の終了、正直「やっぱりねwww」と思った・・・のが数年前。
そんなことすっかり忘れていたのに、最近そいつの番組のCMを耳にして、嫌悪感のある声から一気に記憶が甦ってきた。
と、同時に番組が打ち切りになった原因であろう失言がなんだったのかどうしようもなく気になりだして
今時の事だからぐぐれば大抵の事はなんでもわかるだろうとタカをくくっていたんだけど結局わからなかったorz
ヒットしたのはリスナーの個人的批評と最終回の音源のみ。
最終回があるならやっちまった日のだってありそうなもんなのにな。
なんか無駄にくやちいw
- 746 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:04:54.10 ID:H+f1L17M0
- >>745
誰さ
- 747 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 01:45:43.11 ID:QdTiWBCd0
- 誰か分かれば、すぐに解決しそうだ
- 748 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 02:06:50.64 ID:Q+kNO3uP0
- 誰かググって欲しいんだろうなw
絶対やんねえwww
- 749 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 02:08:15.94 ID:GkV/NMVf0
- 名前伏せるほどのこととも思えないんだが。
- 750 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 02:21:38.54 ID:uFgvezrc0
- ごめんよ、ぐぐって欲しかったとかじゃなく単に徒労を愚痴りたかっただけなんだ。
中途半端な有名人だし、下手に名前書いたら逆に宣伝になるかと思って伏せたんだけど、これじゃ誘い受けだ罠orz
パーソナリティーは石川實て人で、東京FMの早朝の番組でした。
今は中西哲生がやってる枠だと思う。
- 751 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 03:42:27.59 ID:D73nbUE2O
- 年度末みたいだし、打ち切りじゃなくて、単なる改編じゃないのかな?
テレビと違ってラジオって結構いきなり終了するよ。
- 752 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 04:04:15.02 ID:b3+W1UcV0
- あと数日で10回目の結婚記念日だ。
何回も祝わなくて良いし忘れないから楽だねーと
私の誕生日に入籍、半年後夫の誕生日に挙式した。
それ自体はなかなか良いアイデアだったと今でも思うけど、
私の20才の誕生日に入籍したので、
10周年をしっかり祝おう!という気持ちよりは
「あー30になるのか…何も成さずに30に…」という方が強い。
多分さらに10年後には同じように
「あー、40代か…何もしないうちに…」と思ってるんだろう。
そういう点ではちょっと失敗したなと思う。
別に急いでたわけじゃないから
旦那の誕生日に入籍&式でも良かったな。
キリが良いとか思っちゃったんだよな。
…分かってるんだ、問題なのは日付じゃなく
自分が人生に対して一生懸命じゃないってことなんだよorz
- 753 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 04:22:14.77 ID:b3+W1UcV0
- 連投すまんです。
夫から早めにプレゼントもらって嬉しいはずの時に
こんなマイナス思考な書き込みをする自分は
「ああ、根暗だなー」と読み返してしみじみ思った。
しかしこんな下らないことで悩めるのは
日々が平凡で幸せな証拠なのかもしれないなぁ。
その幸せは夫と結婚したおかげなんだよね。
よし、今日は私もプレゼントを買いに行こう。
- 754 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 07:20:49.30 ID:H+f1L17M0
- この程度かな
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:_1epWNsg9kAJ:yomi.mobi/read.cgi/tv11/tv11_am_1191371939+石川實%E3%80%80失言&cd=11&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari
- 755 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 08:32:57.31 ID:Zp96eNH8P
- 3ヶ月前に引越しをして、すぐに勧誘に来た某新聞販売店。
元々ずっとそこを購読してたので契約したら、
2年契約にすれば電動自転車くれるっていうので、
どうせずっとそこだし、今のところ引越しの予定もないしと思って
2年契約にし、電動自転車貰った。
ところがそこの販売店、朝刊夕刊ともに
ちょこちょこ配達漏れがある。
その度に販売店に電話するんだけどいつも留守電。
それは今まで利用してた販売店もそうなんだけど、
留守電にメッセージ入れると、すぐに手渡しで配達にきて
更に丁寧な販売店だと電話代が入ったポチ袋置いていったりしたけど
今回の販売店はノーリアクションで、留守電を聞いてるのかどうかも判らない。
先日連続2日入らなかったことがあって、
丁度夕方集金(パートさんっぽい)に来たので、その人に苦情を言った。
そしたら留守電は間違いなく聞いてると思うけど、
それに対しての返事とかはしていないと思うって。
とにかく、その方から伝えておいて下さいってお願いしたんだけど
昨日また朝刊が入っていなかった。
もうイライラするので他に変えたいけど、
電動自転車貰ってしまったし、我慢するしかないのか。
こういうの、貰うもんじゃないな。
- 756 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 09:23:04.19 ID:Vv0ar6WO0
- 電化製品が一気に買い替え時になってしまってツライ+新しいのが欲しい
冷蔵庫がそろそろ限界
携帯のカメラ壊れたので(5年使ってる)新しいのが欲しい
PCが壊れかけ
電動自転車の新しいのが欲しい
DSのヒンジが壊れたので新しいのが欲しい
リビングのエアコンもそろそろ限界(来夏はたぶん使えない)
自室のブラウン管TVを薄型にしたい(デジアナでかろうじて写ってる)
持ち運べるDVD再生機が欲しい
全部実現したらいくらかかるんだろう…
優先順位順に買っていっても最終的にすごいかかるんだろうな〜と憂鬱になる年の瀬
よそのお宅はみんなちゃんとそれを乗り越えてやりくりしててえらいな〜と
友達んち行くたびに思う
- 757 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 09:43:30.14 ID:w+Xb6Jb20
- DVD再生のみのポータブルDVDプレーヤーは7000円くらいで買える
ツタヤに売ってたのはワンセグ付いてなくてもっと安かったなぁ
ヤマダでパナソニックの国産品5万円で買ったあと
安いのを見かけまくって悔しい思いをした
『ディスクドライブ付きのノートパソコン買ったほうがよかったんじゃ…』って思ったのは
支払いすんで駐車場に降りるエスカレーターの途中でだった
私はBDレコーダーがほしい
TVには録画機がついてない
PCにチューナー二つくっつけて一個にだけ録画できる機能を付けたけど
見たい時はPCの前でだけと言うのがきつい
二人でTVの前で寝転がって見たい
- 758 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 09:51:01.93 ID:D73nbUE2O
- >>755
留守電対応なのは、配達の漏れが多すぎて、クレーム電話が多いからじゃないかな?
本部とか大事なところからの電話には、ちゃんと出てると思う。
電動自転車はあくまで契約のノベルティであって、配達のクオリティーの低さに対する口止め・保障じゃないんだから、
次があったら、配達のクレームと、留守電対応と併せて本社に電話してしまえ。
- 759 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:51:42.08 ID:C3aDE7Iv0
- 以前勤めてた会社で、家のローンが大変と言ってた同僚が居たんだけど、酷かった。
車必須の地域なのに自転車通勤してた。
会社のみんなで出かけるときは、いっつも誰かに送迎を頼んでた。
もちろんガソリン代の負担はないし、お礼もろくに言わない。
差し入れがあったら人の分を考えずに、2個も3個も食べちゃう。
私がお土産を持っていったら、数個入りのパックを丸ごとポケットにしまってた。
人目を伺いながら、万引きするみたいにこそこそと。
ムカついたけど、指摘できなかった。あまりにみじめな様子だったから。
香典を出してないのに、香典返しを貰おうともしてたっけ。
40歳くらいの男性が、こんなに浅ましい行動するんだと思って、本当にびっくりした。
数年経つけど、なかなか忘れられない。
身の丈に合わないものを背負うと、あんな風になっちゃうんだなあ。
家、建てたいけど、資金の見通しをきっちり付けてからじゃなきゃいけないって、強く思う。
当たり前だけど。
まあ、その人も見通し立ててたのかもしれない。
結果的に甘かっただけで。
- 760 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:14:38.29 ID:TbW4vc/H0
- >>759
夫の従姉妹が家を建てるためにケチって
お風呂は週2,3回にしてたとか言ってた
真夏でもそれって旦那さんやお子さん辛くないのかと思った
- 761 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:26:52.80 ID:7r+bl1ZV0
- 義母の知り合いで60歳くらいの男の人。
何歳で家を建てたのか知らないけど、
貧乏でもないのに、食事はけちってカップラーメンばかり、
風呂も半身浴くらいしか湯を入れずに入ってたけど、
食生活が悪かったせいなのか知らないけど、早死にしちゃったらしい。
なんのこっちゃと突っ込み入れたくなった。
- 762 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:36:22.58 ID:ZGjrOfuu0
- バブルの頃だっけ、高級車に乗りつつ、そのために家は安アパート
食べるのはカップラーメンっていう笑い話のようなのがあったけど、
今も似たようなことをやってる人がいるんだね。
- 763 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:02:21.39 ID:WfA/zK/30
- >>762
一戸建ての2kアパートで駐車場が滅茶苦茶狭いのに
クラウンとかBMWに乗ってる人が近所にいる。
私が不思議に思うのは子供が3人も4人もいるわけじゃないのに
7人乗り等の車体が大きい車に乗る家庭。
狭い道ですれ違う時にヒヤヒヤするし、小さいお店の狭い駐車場とかで隣になると圧迫感がある。
- 764 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:15:16.75 ID:sZA0Nq/P0
- 車にこだわる男・ケータイの機種にこだわる男に
ろくな奴いなかったなー。
所有してる車種・機種と本人のグレードが反比例してる感じ。
- 765 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:17:10.44 ID:78i8HMjp0
- お金に余裕があってこだわりの車道楽〜っていうなら
それはさまになると思うけど、年収の何倍もする車に乗ってる男はだめだ
- 766 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:23:42.56 ID:yL+2nh940
- 大きい車は日本の道路、駐車場事情に合わないよね。
普通車位までなら、道路でも駐車場でもどっちも通れるのに、
あれだと、どちらの場合も優先させないといけない場合が多いから、
一度乗っちゃうと病みつきになるのかな。
駐車場でも、向こうはスライドドアだから、
別にギリギリでもいいしさ。
たまに軽専用の駐車スペースがあるけど、
それよりも、普通免許で乗れる大きい車を隔離して欲しい。
それか、運転の上手な人だけにするとか。
- 767 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:30:19.53 ID:Vv0ar6WO0
- 道に合わせたらコンパクト万歳だけど
趣味や環境、境遇によって荷物が多い人・時があるからねぇ
- 768 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:36:19.58 ID:Vu16Shsy0
- 元の人気店から独立出店したタイ料理店でランチ食べたら美味しくなかった。
あろうことか、スーパーの惣菜の白身魚にチリソースかけただけとか。
店長が50代くらいの女性で、あ〜節約主婦料理をレストランで出しちゃったかと。
元の人気店行ったら、同じ価格の同じ構成のランチがちゃんと美味しかった。
なんで経費落とすためとはいえ、あんな料理出すんだろう。
喫茶店のランチがうどんというパターンも見たこと有る。
家で簡単に家族に出すような料理をビジネスで作らないでほしい。
- 769 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:40:52.72 ID:S263A4Jn0
- ハマーが駐車場停まってるとイラっとする。
日本の街中走る意味ないじゃんか。
- 770 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:57:57.07 ID:qYgZzq7W0
- >>768
わかる
女性店主の店はケチくさい
でも喫茶店のランチでうどんはいいんじゃない?
トッピングがエビ天とかさ
- 771 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:03:00.52 ID:mQJHFSNO0
- 喫茶店のランチはカレーかナポリタンと相場がきまっとる。
- 772 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:42:54.89 ID:MPe/t3U70
- >>771
グラタンやピザトーストもあると嬉しいw
- 773 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:46:48.11 ID:GqH5DT8L0
- ピラフも入れてピラフ
- 774 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:48:10.98 ID:GMDGoMoI0
- BLTサンドも欲しいなw
- 775 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 17:13:02.29 ID:DgfXR8Re0
- 今日の夕飯は喫茶店風ナポリタンに決定しますた
バターたっぷる&牛乳入れてまろやかにした上に
最後にマヨをぎゅっと絞って炒めるとそれらしくなるよね
- 776 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 17:51:20.92 ID:VZDZGrI/0
- >>775
マヨ絞りうちもやるわ
味がしっくりくる
- 777 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:19:12.64 ID:s7/1Vfej0
- 子供が2人で大きな車を購入って不思議なことなのかな。
小さな子供ならジュニアシートやカーシートをつけると軽自動車や
小さな乗用車ではすごく狭くなると思う。
友人宅は親も乗せる必要があると買い換えてた。
うちは該当しないけど、人それぞれの事情があると思う。
- 778 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:30:28.57 ID:OncykAiZ0
- 子供がいるから大きい車に乗るのは分かるんだけど、運転ヘタな人は本当にやめてほしい。子供がうまれたから車乗り始めました〜みたいな人。
狭くもない駐車場で何度もハンドル切り返してる大きい車見ると、いつかぶつけるんじゃないかとハラハラする。
- 779 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:32:10.22 ID:2EVjcP0M0
- 大きい車に乗るのはかまわないが、車両感覚車幅感覚や譲り合い精神がないのは
狭い道路に入ってくるなとは思う。
大きいくせに全然端に寄らないし、避けるところがあっても強引に突っ込んでくるから
ものすごい怖い。自宅周辺ならともかく抜け道にそんなのが入ってこられると
スムーズに離合できなくて結局遅くなるんだよね。
端による気がない、相手がゆずってくれて当然と思ってるのなら
幹線道路を通って欲しい。もうほんと迷惑。
- 780 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:32:20.18 ID:7H/LXbna0
- そんな人は軽のっても同じだよね
- 781 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:36:56.88 ID:78i8HMjp0
- >>779
何が怖いって、そういうトラブルになったとき
運転してる奥さんがげらげら笑ってること。
「もーやぁだーー!!」ってやだじゃねぇよと。
で、迷惑そう顔するととたんにふくれるし。
運転してるって自覚があんまりないんだろうとは思うけど
マジで凶器だから。
- 782 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:56:13.74 ID:PBw9vhf60
- 大きい車だと事故も大きくなるもんね。
若い頃、なんとなくイメージでスポーツカーとかにこだわるのはイケメンなのかなって思ってたんだけど
実際はDQNとか微妙な人が多い。私のまわりだけだろうか…
同僚でも普通の人は車は乗れればいいやーとか言ってる人が多かった
性格が良くて面白い男友達がいたんだけど
車買ったんだぜってスポーツカーに乗ってきて、友達全員爆音にドン引きしてたら
すっごい不機嫌になってしまい、次会ったときは彼女連れてきたんだけど
彼女の前のせいか私達のことをお前って呼ぶわ今日の段取り決めておけって言っただろとか
偉そうすぎて、飯食うとこお前らで決めろよ、ついてくからと言われたので車まいてそのままFOした
車乗ると本性が出るってやつかしら、いいやつだと思ってたのに
- 783 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:59:02.42 ID:GMDGoMoI0
- >車まいてそのままFO
悪いがワロタwww
まかれたと気づいた後の車内の雰囲気想像すると胸が痛いw
- 784 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 19:48:50.79 ID:rR4ni5JS0
- ヲニヲチ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1323867890/
966 名無し草 sage 2011/12/28(水) 18:38:16.86
沢山で大型車奥叩いてる奴
ぜって〜自転車しか持ってないなw
967 名無し草 sage 2011/12/28(水) 18:40:15.64
ぶつけたらすぐ死ぬような軽とかな
- 785 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 19:55:55.72 ID:bfNO089VP
- 運転ベタな大型車ユーザー乙
- 786 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 20:08:32.19 ID:VZDZGrI/0
- 下の話で申し訳ないけど
以前どこかで、大きい車にこだわるヤツはアソコが小さいって聞いて
あまりにも当てはまるんで吹いた事があるw
- 787 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 20:13:06.78 ID:DlJQtXFl0
- >>786
そういう経験豊富なことを誇らしげに語るのも大型車好きと似たようなもんだと思うが。
- 788 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 20:17:12.88 ID:DLFxn9/L0
- >>775
たっぷる?
- 789 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 20:30:29.14 ID:3zDh1y760
- 明日弟が婚約者を連れて実家に泊まりに来る。
私夫婦は今日から泊まっていて明後日義実家に旅立つんだが
弟の持っているプレステ3でとあるゲームをやりたかったので
車で来るなら少しの時間やりたいから持ってきてくれないかと頼んだら
「はぁ?あんた明後日向こうに行くんだろ?
今までとは違うんだぞ!彼女が来てるのにやるつもりなのか非常識だ!」といきなり怒鳴られた。
別に彼女を放ってまでゲームやりたいなんて一言も言ってないし
寝る前に別の部屋で少しだけでもやれたらと思っただけなのに
ずーっと彼女が寝るまでリビングで談笑なんて
むしろ彼女もキツいだろうに
何でそんな言い方されなきゃいけないんだ。
そう伝えてもゲームをやるなんて常識的にどうかと思うと言われたので
もういいよ!と言って電話を切った。あー腹立つ。
- 790 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 20:37:25.02 ID:l9/dafXG0
- >>789
婚約者は初訪問なの?
もしそうなら緊張もあるだろうし、それをフォローする弟さんも気を使うだろうし
ねーちゃんのゲームどころの話じゃないのはわかる気がするよ。
まあ、後半は売り言葉に買い言葉だろうけど
ここが弟さんにしても正念場だろうから、気をおさめてやってくり
- 791 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 20:48:15.49 ID:3zDh1y760
- >>790
彼女が泊まるのは初めてだけどうちの親とはもう何回も会って
仲良くしてる。
私達夫婦と会うのは初めて。
私だって彼女と会うのをずっと楽しみにしてたのに
常識がどうのこうのまで言われると思わなかった。
子供っぽいと言われるだろうけど明日弟の顔を見たくない。
親と旦那にはもう忘れろと言われたがまだ収まらないし。
彼女の前で笑顔がひきつってしまいそうだ。あー。
- 792 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 20:55:13.64 ID:WL7wt/V90
- >>791
持ってきてもらう立場で何言ってるの?
- 793 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 20:57:47.10 ID:00kgdtOK0
- 子どもっぽいじゃなくて、考え方が子どもでびっくり
旦那も親も789の言動を叱りもしないから、いい年して常識知らずで
勝手にむくれてんのね
- 794 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 20:58:10.96 ID:DlJQtXFl0
- >>791
いつまでも弟をパシリ扱いするのはやめた方がいいと思う。
もうちょっと距離をとるというか、大人扱いするべきでは。
- 795 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:02:13.14 ID:3zDh1y760
- >>792
そんなに変かなぁ。
私が逆の立場なら
「こちらも気を遣うからうちの彼氏を放ってまでやったりしないでね」
って言って普通に持っていくんだけどな。
- 796 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:03:36.70 ID:78i8HMjp0
- ゲームぐらい買えばいいのに・・・
弟にしたら 彼女<<<ゲームかよっ!って思って不愉快に
感じたんだろうしさー
購入して誰もいないときにゆっくりやれば良いと思う
- 797 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:04:33.31 ID:l9/dafXG0
- >>791
小姑(予定者)との初対面は、姑(予定者)とのそれより気を使うよ。
そういう経験ない?
私も姉の立場だから気持ちはわかる部分もあるけど
ここは婚約者のためにも落ち着いて。
それからこれに乗じて夫にプレステ買ってもらいなw
- 798 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:05:15.43 ID:Odn40dSu0
- 弟GJって理解でおk?
- 799 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:05:46.17 ID:mNd7945Q0
- >>789
ちょw成りきり?www
見事なまでのウザコトメ。
いつまで弟は自分専用の奴隷だと思ってるんですかー?
- 800 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:06:00.75 ID:tB032RwE0
- GJってほどのこと何もしてないよ弟w
- 801 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:06:35.56 ID:GMDGoMoI0
- 「今までとは違うんだぞ!」、まさにコレだと思う。
初めて会う日だというのにゲームなんて言い出されたら
ゲーム>俺の嫁か!と怒る気にもなるよ。
これが弟嫁さんと何度か会ってて、ならまだしも。
- 802 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:09:07.84 ID:v0OhgMKl0
- 弟嫁(まだ嫁じゃないけど)の立場に視点を変えてみよう。
初めての義実家来訪前に小姑が夫に「ゲーム持ってきて」と連絡をよこし、夫はいそいそとゲーム持参で義実家。
初めて会う小姑は早々に別室にこもってゲームを始めた。
どうだろうか。
- 803 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:11:33.97 ID:GMDGoMoI0
- 早々にこもってゲームのつもりではないようだよ。
そこら辺はゲスパーしないようにしよう
- 804 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:13:30.17 ID:v0OhgMKl0
- >>795
その「うちの彼氏」が誰を指すのかが解らない。
- 805 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:14:40.11 ID:v0OhgMKl0
- >>803
そうだね。「早々に」は下衆ぱすぎた。
- 806 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:16:37.77 ID:DgfXR8Re0
- 弟の言い方の問題なんじゃない?怒鳴るほどの事でもないような
やんわり断ればいいのにね。
ま、弟もこれからは所帯持ちになるんだし、気軽にモノを頼めなくなるんだってことは認めたほうがよろし。
- 807 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:16:49.01 ID:VZDZGrI/0
- うーん、いまいちピンと来ないんだけど
一晩中顔つき合わしているわけじゃなく、じゃあそろそろ休もうかってそれぞれの部屋に行ったときに
ちょっとやりたかったってだけじゃないの?
彼女の前ではやらないって事でなら、別にかまわないような気がしないでもない
ただ、そこまでやりたいゲームがあるなら旦那に買ってもらうのがいいと思う
- 808 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:19:03.93 ID:3zDh1y760
- あぁゲーム>>俺の嫁か!ってことであんなに怒ったのか。
そんな訳ないのに、私だって楽しみにしてたのに
って伝えてないからわかんないか。
実家では親にも私にも話しかけるなオーラを出していて
彼女の事を聞いても全然教えてくれなくて
(弟と会うのは今年二回目、普段全然連絡しない)
いきなり非難されてムッカーとなってしまった。
大人げなかったわ。
- 809 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:20:28.13 ID:X3D5DS410
- で、なんで買わないの?
- 810 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:20:41.13 ID:wc0C3+WC0
- 小姑がうっせえ自分にとっては弟が立派過ぎて眩しい。
旦那に飲ませるから爪の垢着払いでいいから送れ。
足の爪の垢の方が濃そうだな。送って。
- 811 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:23:00.35 ID:WL7wt/V90
- 親も姉もバカだから話したくないんでしょ
- 812 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:23:06.48 ID:rR4ni5JS0
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1324658846/
10 名無し草 sage 2011/12/28(水) 20:56:17.95
沢山789
ジャイアンか
- 813 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:25:18.85 ID:O1uDCntn0
- これから一家の主になろうっていう気構えの弟が
いい加減姉のパシリになるのが腹に据えかねたって感じがする。
- 814 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:25:28.70 ID:sZA0Nq/P0
- そこまでやりたいってか、明後日義実家行くまで
ちょうどいい暇つぶしが出来る!程度なんでは。
余計嫌だけどw
弟にしてみたら、決戦の日に水を差されたような感じ?
- 815 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:28:39.23 ID:3zDh1y760
- あ、訳のわからん書き方をしてしまった。
弟と疎遠になるうちに意思の疎通が全く出来なくなったようだ。
情けない。
私は彼女を放ってまでゲームをするつもりじゃなく
それぞれの部屋にひっこんでからやるつもりだったし弟にもそう伝えた。
それもろくに聞かずに非常識だと怒鳴られたので
ついカッとなってしまいました。
あとそのゲームは本当数時間やれば気が済む程度なので
買うまではちょっと…という軽い気持ちでした。
- 816 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:31:13.25 ID:Vv0ar6WO0
- ゲーム云々の話じゃなく
姉が普段からウザイんじゃない?
何したからとか、何してないってことじゃなく存在が。
過去にわたってそう扱ってたのかもしれないし
やったほうは忘れているのかもしれないし。
…つかちょっともってきてぇ〜♪ってのはもうやめたほうがいいのかも。
- 817 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:32:34.75 ID:O1uDCntn0
- その軽い気持ちが、今の弟との重大な気持ちの差って分からないんだろうなー。
子供とかのことで無神経な発言死ぬまで続けそうだねw
- 818 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:33:55.48 ID:Vv0ar6WO0
- まぁ自覚がない分、先々トラブルになるかもよ
「私に悪気はなかった」とか「私は別にそういうつもりではなかった」
とかほざいてみても関係が良くなるとも限らないしねー
- 819 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:36:35.20 ID:3zDh1y760
- 私の存在がウザいのかw
普段冠婚葬祭関連でもなきゃ連絡もしないけどそうなのかな。
ゲームを持ってきてというのも駄目だとは思わなかった。
義理妹に本気でウザコトメ扱いされないように気をつける。
- 820 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:38:41.70 ID:DgfXR8Re0
- なんとなく色々とわかったw
- 821 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:39:04.45 ID:AoiLvBPh0
- >>815
その数時間のためだけにいちいちプレステ3のコードはずして
持っていってって…がもうめんどくさいんだよってことでは。
彼女がというより自分でなんとかしろよって部分もあると思う。
人に手間かけさせてないでプレステ3自分で買うべきw
- 822 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:39:37.90 ID:00kgdtOK0
- つーか、弟のPS3本体を持って来てよって事なんでしょ?
車で来るなら〜って書いているし。
本体って結構大きいし重いよ。
翌日にはいなくなる姉の、「少し遊べば気が済むの〜」のために
弟がそこまでしなきゃいけないのかね
しかも普段から仲いいならともかく、疎遠な関係なのによく言えるなあ
- 823 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:40:38.53 ID:GMDGoMoI0
- ゲームだったからダメっていうか、わきまえてくれよ!ってことでは。
義両親と何度も会ってようと、人様の家に泊まるのは緊張するもんだし
義姉夫婦に初めて会うんだってこれまた緊張するだろうし。
嫁はそういう気持ちを抱えてるんだろう、と思っていたところに
姉からはチラとも考えていないような発言でムカっときたんでしょ。
- 824 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:41:19.49 ID:3zDh1y760
- >>817
悪いんだけどゲーム一つでそこまでゲスパーされなきゃいけないのかな?
ましてや子供の事なんてデリケートな問題だし
弟の家庭についてとやかく口を出したりしないよ。
そういうことは弟が一番嫌がるのに。
(でもゲーム持ってこいなんて平気で言えるんですねwとか言われるだろうけど)
いくらなんでもそこまで言われる筋合いはないよ。
- 825 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:43:08.92 ID:RgFSCsXA0
- >>815
姉弟の内情は当人同士しか分からんから沢山言いたいだけ言うといいよ。
弟さんは虫の居所が悪かっただけなんじゃ?
婚約者の彼女が初帰省でナイーブになってるのが伝染したんだよ。
弟さんは怒りながらもPS3持って来るのに100モンハンw
- 826 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:44:09.57 ID:O1uDCntn0
- わざわざ返信ありがとww
いらない一言が弟のこと傷つけないように気をつけてねwww
- 827 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:44:10.69 ID:X3D5DS410
- 普通の人なら「そうだね、ごめん」ってなる話だよね
小姑コワイ
- 828 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:44:33.50 ID:Vv0ar6WO0
- 「ゲーム1つで」
その考えが弟の考えとの間に大きな乖離があったって話しなんだけどね…
- 829 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:46:22.72 ID:R2v7kIH20
- 冠婚葬祭以外連絡しないのに、たまに連絡があったら
ゲーム持ってきてとかすごいな。
私も冠婚葬祭以外連絡しない実兄がいるけど、なにか
しょーもない頼みごとがあるときは、面と向かって
言えるような内容のことしか頼めないな。
- 830 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:47:48.72 ID:KzQKJS8v0
- >>826
あなたもいらん事言いすぎだ
- 831 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:49:24.14 ID:AoiLvBPh0
- もう結婚するんだしこれからは「弟」ではなく
余所のおうちの旦那さんくらいの感覚を持って
ちょうどいいかもしれないね。
- 832 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:50:23.48 ID:Vu16Shsy0
- なんというか、もう今まで通りにいかないんだと思うよ。
所帯持つと兄弟の関係が変わるみたい。
うちの夫も義姉にある事で怒って、義姉が驚いてた。
姉にとっては、いつまでも自分の言うことを聞くかわいい弟なんだろうけど…。
兄弟は他人のはじまりとも言いますし。
- 833 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:54:49.10 ID:b3+W1UcV0
- 普段から仲の良い弟ならともかく、
年に2回しか会わない程度の付き合いなら
その相手にゲーム借りたいの要求自体どうかと思う。
- 834 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:59:34.24 ID:Vv0ar6WO0
- 弟に「姉は常識がなく厚かましい」と思われてるってことをどうにかしろよと思う
そういうお姉さんだったんじゃない? とここの人たちに思われてもしょうがないのでは…。
- 835 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 22:00:45.07 ID:3zDh1y760
- >>826
そうだね、弟はともかく
彼女を傷つけることはしてはいけないから気をつける。
もう言い訳にしかならないけど
疎遠になってるとは言ったって姉弟だし、ってことで甘えてた。
疎遠になってるとは言ったって
一昨年私が結婚した時はいつもクールな弟がすごく喜んでくれたりして
(お祝いメールまで来た)
あいつはよくわからないなーと思いつつ嬉しくて。
でもいつまでもそういう姉弟の気持ちを引きずってたら駄目なんだね。
頭もだいぶ冷えたし明日は笑顔で弟達を迎えるよ。
- 836 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 22:04:03.92 ID:RgFSCsXA0
- 兄弟とは結婚したら盆暮れ正月くらいしか会わないけどな。
隣の街に住んでいてもそんなもん。
別に仲が悪いわけじゃない。お互いに用事がないだけ。
- 837 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 22:08:16.28 ID:O1uDCntn0
- >>835
ゴメン。私も言い過ぎた。
弟さんの男としての一本立ちをシャキッと送り出してあげてね。
お嫁さんになる人とも仲良くなれるといいね。
- 838 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 22:15:33.46 ID:v0OhgMKl0
- とりあえず、本体は買ってもいいと思う。
- 839 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 22:19:42.55 ID:3zDh1y760
- >>837
いや、こちらも弟に甘えてたわ。
普段は疎遠だけど
従姉妹に「あなた達はいつまでも仲良しでいいね」って言われた時に
二人で「今は仲良くないよw」って言えるぐらいの仲なので。
普段は照れ臭くて言えないけど弟の事は大事に思ってるし
結婚式では泣いてしまうと思うw
彼女とも仲良くしたい。
彼女は美人で快活なタイプらしいので緊張するが
姉らしく振る舞えるように頑張るよ。
- 840 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 22:22:32.17 ID:RgFSCsXA0
- (´・ω・`)
- 841 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 22:25:11.40 ID:78i8HMjp0
- がんばって
そしてゲームとかちゃんと買って
- 842 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 22:26:26.49 ID:7hIwx3Et0
- 結婚すると兄弟でも今までと関係が変わるよね。
私も妹が出産後、色々プレゼントや子どものお下がり送ったりしてたら
「○○君(妹の夫)が気を使うから、着払いにして」って言われて
ああ、もうお互い別の家庭だから今までの付き合いとは違うんだな、って感じたことがある。
- 843 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 22:27:52.14 ID:AoiLvBPh0
- 多分、距離を取りすぎてるかな?くらいでちょうどいいと思うよ。
あとプレステ3は買うといいよ。
- 844 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 22:33:01.61 ID:Vu16Shsy0
- みんな、ほとんど同じようなレスをしている…。
プレステ買え、も。
- 845 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 22:33:58.47 ID:MPe/t3U70
- やりたいゲームは借りるより自分で買おうよ大人なら。
- 846 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:02:26.64 ID:kZHQhhnI0
- ゲーム機本体って、一度設置すると移動させるのが面倒
一週間ぐらい毎日遊ぶならまだしも、一日二日のために動かしたくないよ
いくら車でも下手に持ち歩いて壊れたら嫌だし
けっこう大きくて重いから荷物になる
自分の家に置いてみればわかると思う
…のは私がダラだからかもしれん
- 847 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:07:23.90 ID:4wRsv3+qO
- >>846
DSやPSPならいいけど
プレステやWiiはコードやコントローラあるから動かすのはめんどくさいね。
- 848 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:15:45.72 ID:3zDh1y760
- >>846
プレステってそんなに動かすの大変だったんだ…。
一昨年弟が持ってきてたから取り外しがそんなに面倒だったとは
知らなかった。
- 849 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:16:37.74 ID:PBw9vhf60
- >>848
もしも外して持ってきてと言われたら、相手が誰であってもめんどくさいかも。
- 850 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:35:40.63 ID:MPe/t3U70
- トルネとか繋いでたら尚更自宅から動かしたくないかも。
ネット接続が必要なら設定もしなおさないとならないし。
デスクトップのパソコンを運ぶほどではないけど、
それに近い面倒くささだと思う。
- 851 :可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:37:31.10 ID:D73nbUE2O
- まだいたのw
- 852 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:07:13.80 ID:AR3D1qz20
- >>848
大変というか面倒ではあるよね。
軽くて小さいものではないし、一応精密機械だから乱暴にも扱えない。
すごいゲーマーで自分で遊ぶならまだしも、ちょっとしか遊ばないであろう人のために持って行こうとは思わないな。
- 853 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:11:37.95 ID:GS6HdevY0
- >>848
プレステの持ち運び、わたしはたいして面倒とも思わないけど。
個人的な感覚の違いかな。
弟さんは前は持ってきてくれてたんだし、
その点に関しては気にすることないと思うな。
おだやかなお正月を迎えられように、頑張って。
- 854 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:14:32.53 ID:A2/QPj0h0
- 弟さんは結婚の挨拶をしに来る訳ではないのかな。
- 855 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:17:30.21 ID:epGlMgJA0
- これが兄妹の話ならまだマシだったかもねw
うざいことに変わりはないけど。
しかしいい大人までもが出先でゲーム(しかも持ってこさせてまで)をやろうとは世も末だね。
- 856 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:29:48.96 ID:pDtJI3Gb0
- 別に大人がゲームしたっていいんじゃない?
子供がやってたって最近の子供はって言われるし、いつも悪者なんだな
アニメとか漫画もそうだけど
- 857 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:41:18.58 ID:O87yIwbOO
- ゲームも漫画も別に悪くはないけど、節度がないのは見苦しいと思うな。
そこに元々あるゲームをやるのと、わざわざ持ってこさせてちょっとだけミャハでは話が全然違うと思う。
- 858 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 01:01:30.62 ID:pDtJI3Gb0
- さっきの姉と弟の話は、ゲームの部分じゃなく
婚約者との初顔合わせに対する感覚の違いとか温度差が問題なんであって
ゲームやること自体を責めるのは違うと思う
弟自らゲーム機を持って来たことがあるそうだし
- 859 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 01:11:24.86 ID:TGkqn4Yp0
- 両方だと思うよ。
婚約者も一緒の時にわざわざゲーム持ってきてって言うのが
無神経でカッとしたんだと思う。
弟が持ってきたときにやらせてもらうならともかく
いい年した大人が頼んで持ってきてもらってまでゲームしたいって言うのが
理解できない。
- 860 :1/2:2011/12/29(木) 02:22:46.70 ID:uqZXKrh80
- 長文です。スレ違いだったらごめんなさい。
今日旦那が自殺未遂した。行為までに至らなかったから、未遂の未遂?
私に言われたことがショックで生きる気力がなくなって、
練炭買ってやる前にはもう一回連絡します、携帯切ります、
ってメールが来て、本当に連絡が取れなくなった。
半狂乱になって携帯に電話しまくったら1時間後やっとつながった。
とりあえず落ち着いて明日帰ってくることになった。
私が言ったこと、というのは日ごろの不満。
私は以前、鬱病→抗鬱剤の離脱症状で死にかけ→現在自律神経失調症。
ほとんど引きこもり状態になって1年ぐらい。でも最低限の家事がやれるくらいにはなった。
亀の歩みで回復中…とはいえ
旦那はあまり私の話を聞いてくれず、ネトゲばかり。
ストレスがずっとたまってて、さらにセックスレスになった。
ただ休みの日に、私が体調よければ車で行ける場所に連れていってくれたりはしてました。
それでも日々のストレスと寂しさで先日爆発してしまい、じゃあもういいや!となり
「ストレスは他で解消します、浮気とかではないです、
家庭内片思い辛いのでもうやめます、ネトゲ存分にやってください、
家事はこれからもちゃんとやります、今まで甘えさせてくれてありがとう」とメールした。
…のが、とてつもなくショックだったらしい…。
私はどちらかというと振られたほうなのに、なぜ?と思ってしまった。
見放されたように思ったみたい。
とりあえず未遂ですんで死ぬほどほっとしたけども、これから怖くて何も言えなくなるじゃない…。
もう私がずっと我慢し続けるしかないんだろうか。
- 861 :2/2:2011/12/29(木) 02:24:31.38 ID:uqZXKrh80
-
私が思ったよりずっと愛してくれてるのはわかったけど、
じゃあなぜそれを今まで態度に出してくれなかったのかorz
って、言ったらまた責めることになっちゃうからダメ、だよね?
もっともっと、ソフトに言えばよかったのかな。
でも私も真綿で閉められるような今の状態が限界で、孤独で、止まらなかった。
旦那は私を責めるようなことは一切言わず、猛省してるみたいだけど、
罪悪感が半端ない。やっぱり私がきっかけを作ってしまったんだし。
でも、どうすればよかったのか自分でも答えが出ない。かなり混乱中です。
旦那は今日仕事納めだったので、明日以降じっくり話し合いたいと思います。
私も、もう少し上手なストレス解消方法と、旦那との程よいコミュニケーション方法見つけないとダメですね。
あと、自殺未遂されると、めちゃくちゃショックですね。止められる機会すら与えられないのは、本当にキツイ。
もし本当に死んでたら、確実に後追いしていたと思います。
私も「死にたいくらい辛い」なんて何度か言ってしまったけど、
愛する人、自分を愛してくれる人の前で軽々しく言ってはダメですね。かなり反省しました…。
長文失礼しました。
- 862 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 02:44:31.10 ID:A2/QPj0h0
- それ自殺未遂って言わない。ただのかまってちゃん
- 863 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 02:51:50.95 ID:tTHtN81r0
- 似たもの夫婦じゃないですか
いや実にお似合いお似合い
- 864 :860:2011/12/29(木) 03:32:36.11 ID:uqZXKrh80
- こんな夜中にレスがついて、ありがたいです。なかなか眠れないので…。
耳が痛いですが、図星だからだと思います。
私も半分あきらめ、半分気を引くつもりもあったメールだったので、
自覚はしてました。でも、こんな大事になるとは…。
私は正直メンタル弱めですが、旦那はまったくそういうタイプじゃないんです。
どちらかというといじめっこタイプ。
なので本当にショックでびっくりしました。
でも、根っこの所は同じなのかもしれませんね。
正直、思ったより弱かったんだ…と思ってしまいました。
強い人だと思って頼っていたので、
これから、気をつけないといけないなぁ、と思いました。
- 865 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 03:59:31.22 ID:pDtJI3Gb0
- >>864
うーん、旦那さんはあなたのそういう反応を想定して自殺を装っただけなのでは?
死にたくなる理由が弱すぎてちょっとありえないし
牽制というか脅しというかちょっと悪意を含んでるような、そんな感じ
- 866 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 04:02:27.61 ID:JqbjFgr5O
- http://ameblo.jp/ohs723/
客が従業員の服借りてローソンでレジ打ち
しかもそれをブログに書くとか日本終わってると思った
- 867 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 04:03:13.33 ID:03ctptgo0
- いやいや、弱いってより死ぬ死ぬ詐欺じゃないの?
旦那完全に共依存だろうね
愛する人とか愛されてるとか夜中のポエムみたいになってるけど
自分たちの状況に酔うほど危険なことはないかんね
旦那はネトゲ廃人で指摘されて、自分が悪い事になりたくないから死ぬ死ぬ詐欺しとけば何とかなると思ってるだけだよ
悪いのは自分じゃないと思わせて恩着せたいだけ
本当に死ぬ気だったら何も言わずに死ぬし
本気で悪かったと思ってるんだったらそもそも自殺なんて嫁に迷惑かかることしないでしょ
あと、ポエムみたいな抽象的なメールはしないほうがいいよ
>旦那は私を責めるようなことは一切言わず
って自分が悪いみたいになってるけど、思ってること言っただけなんだから別に悪くないし。
その程度で生きる気力なくしました練炭ウダウダって言う旦那のほうが100パーおかしいから。
メンタルどうのってより、少し客観的な意見聞いて落ち着きなはれ
- 868 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 04:34:18.01 ID:uJCYCx4S0
- 私も昔、鬱で長いこと引きこもってたけど
いくら夫婦でもあんまり精神的に寄りかからない方がいいと思うんだよね
夫が話を聞いてくれないから一方的にストレス溜め込むんじゃなくてさ
なんでも一緒に、じゃなくそれぞれ別の時間を持つのはいいことだと思う
ネトゲばかりってのは確かにあまりいいことじゃないけど
旦那さんのストレス解消がゲームなのかもしれないし何とも言えない
ただ、自殺仄めかすのは死ぬ死ぬ詐欺だろうね
ネトゲ依存なのかな、それはそれで困るね
メンタル関係の話ならカウンセラーに聞いてもらうでもよし
2chでレスするでもよし
旦那さんだけによりかからないように意識した方がいいんじゃないかな
そしてそれはわざわざメールで伝えなくていいことw
お互いに相手を試してるみたいで、共依存って感じだ
寒くてメンタル調子悪くなりがちだけど、
あったかいものでも飲んでちょっとでも穏やかな気持ちになってみれー
- 869 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 06:32:48.20 ID:ZIozCqVm0
- 姑が潔癖すぎる
犬を飼ってるんだけどどんなに毎日綺麗に掃除しても毛を完璧に掃除しきるのは無理
毛のつきやすい素材の服なら数本はどうしてもついてしまう
なのにそれをどうしても理解してくれない姑から昨日電話かかってきて
今年の大掃除はちゃんとやりなさいよ
犬の毛一本でも落ちてたら許さないから年明けにチェックしに行くからね
これはあなたの為を思って言ってるのよ
こんなこと言ってくれる人私しかいないんだから感謝しなさい
と何度「無理」と説明してもわかってくれない
しかも犬の毛を掃除しきるのが無理なら犬なんか外に出しちゃえとか言うしウンザリ
旦那は家に入れなくていい俺が玄関先で追い返すと言ってくれてるので
多分家にあげることはないだろうけどそしたらまた電話で文句言われるんだろうな
もうやだこの姑
- 870 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 06:45:49.63 ID:ZIozCqVm0
- 愚痴もう一つ
疲れてる時とかたまに誰かに凄く甘えたくなる
でも私の両親はすでに他界、姑はちょっとアレだし気兼ねなく甘えられる人がいない
従姉妹が旦那放ったらかして生まれて数か月の赤ん坊と愛犬を連れて毎週末実家に戻って
ご飯はお母さんにつくってもらって赤ん坊の世話もお母さん、犬の散歩もお母さん任せで
自分は友達とランチ、ジム通いとか見ると無性に腹立つ
だたの嫉妬なんだけど
私もそこまでしてもらわなくていいからたまに甘やかされたい
たまにでいいからご飯誰かに作って欲しい
私の為に作ってくれたご飯食べたい
旦那は家事音痴だしインスタントラーメンくらいしか作れないけど
今度の誕生日手料理でもリクエストしてみようかしら
- 871 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 06:54:15.12 ID:da5IX+vuP
- >>869>>870
なんか無駄な我慢してるとしか思えない。
私はこんなやつです、よかったらどうぞ!って開き直ればいいのに。
と思うけど、それが出来ない性格なんだろうな。
でも自分で意識してそうしていかないと
そのうち回りの全てが敵に見えて、憎むようになってくるよ。
- 872 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 07:16:56.19 ID:UMQ2tlZI0
- むしろ毛まみれで迎えてあげればいいのに
二度と来なくなるかもよw
甘えは知らん
- 873 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 08:59:39.00 ID:BRfOT0r10
- >>870 わかる、わかる。
私も両親が他界してるから、子供にはもうなれないんだよね。
自分の子を母親に抱っこしてもらって、
カートを押して買い物してる親子を見るとすごくうらやましいわ。
- 874 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 09:57:08.05 ID:i+IG0iJ00
- 母は健在だけど離れて暮らしているので甘えられない。
というかたまに実家に帰っても、自分が料理や後片付け、掃除洗濯もするので
あまり甘えている感覚はないかな。
どちらかというとネット依存なので、これが甘えなのかもしれないと今気づいた。
ふはぁ、掃除しよっと。
- 875 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:02:43.45 ID:re9ocvM60
- >>870
超わかる
私も母親がいないので、友達の里帰りの話とか聞くとたまらない
でもネットでそういう話すると必ず毒親餅の人とか
「うちは親と仲良くないし」って人がレスつけてくるw
- 876 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:07:30.26 ID:bgJt4S3M0
- >>875
そうやって励ましてくれてるんだとおも。
私も母親を早くに亡くしているのでこの時期切なくなること多いわ。
義父母と同居だけど義母は私に甘えてくるしorz
とりあえずなんか切ないときは洋服かバッグを迷わずポチることにしてるw
- 877 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:09:52.14 ID:llZ1VetV0
- 平日にデパート行くと、母娘が買い物したり、食事したりしてるの見かける。
そういうことやりたかったなーって時々思う思う。
子供の頃は一緒に買物行くけど、中学生くらいから別行動になり
そのままそこで終わったんだよね。大人同士の付き合いしたかった。
- 878 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:36:15.73 ID:re9ocvM60
- >>876
励まし…ではないと思う
まあ、こんな人もいるよってことだろうけど、
そんな人いるのは別に知ってるから今言わなくてもいいよって感じではある
あなたはまだいいじゃん的な物言いってあまり好きじゃないし
>>877
そうそう、大人になったり、結婚したりすると、母親との関係がまた変わるじゃない?
それまでそんなに仲良くなくても、ぐっと母親が近くなったりとか
それを私もすごく経験してみたかった
結婚してから、やっぱり母親の気持ちわかるようになったこと多いし
- 879 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:39:31.75 ID:re9ocvM60
- 昔この板にも、「お母さんに会いたい」っていう、母親を亡くした人のスレがあって
そのタイトルで本も出たな
その「母親がいない、会いたい」って人達のスレにわざわざきては
毒親の愚痴を言う人達がたくさんいた
お母さんに会いたいなんて思えるあなたたちはいいわよねー、ウチなんて、みたいな感じで
母親を亡くした私らに言わなくても、「今お母さんと仲良し」って人に言えばいいのに?と思っていた
(いやホントはそれも言わなくていいんだけどw)
- 880 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:55:41.91 ID:GS6HdevY0
- 大人になって母親に無条件に甘えられるような恵まれた人は少ないんじゃないかな。
うちは母親は生きてるし毒でもないけど、
実家といっても弟の世代で、しかも母が弟嫁いびってるし、
嫁いびりするくらいだから元気かといえば、体は年相応に弱ってすぐ入院するし、
頭の痛いことばかりで、おかーさーんと甘えられる状態じゃないw
二十歳くらいのときから親子の立場が逆転だよ。
わたしみたいな人、多いと思う。
でも、お母さんがいない人は、そういうのさえも羨ましいのだろうね。
わたしも子供の頃は母に甘えてたんだろうしな。
覚えてないけど。
- 881 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 11:01:48.76 ID:re9ocvM60
- 別に無条件にとまではたぶん誰も思ってないけど、
今現実に親に甘えられ、仲良くしている人ではなく
甘えられただろうと想像できる人になら、
「甘えられたとは限らないよ」と言えるという構造なんだろうな
- 882 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 11:10:44.26 ID:GS6HdevY0
- >>881
そう。
わたしも、甘えたかったなーってことです。
- 883 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 11:19:14.27 ID:tTHtN81r0
- そもそも甘えたいと思ったことがない
別に毒親でも何でもなかったんだけどね
何なんだろね、これ
- 884 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 11:22:54.39 ID:Nr/UT2v80
- >>883
尊敬する。 自立(?)してるのかな。
私は結婚するまではそんなに甘えたいとか甘えたことはしてこなかったつもりだけど
(あくまで子供の立場で)
結婚してから、子供ができてから助けてもらって甘えるばかり。
反省することも多い日々。
- 885 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 11:27:01.19 ID:tTHtN81r0
- >>884
物心ついたときからだぜ?
- 886 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 12:14:09.43 ID:lIWpaG6J0
- 慢性中二病なんじゃないの
- 887 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 12:52:48.82 ID:waMbD/t4O
- >>883
健全に親ばなれできてるんじゃない?
私も子ども持ってみて、親も大変だったんだなー、親も人間だったんだなーということを実感して、
甘えたいとは思わなくなったなー。
甘えたり甘えられたりじゃなくて、これからは私が親を支えていく時が来たんだなー、と。
- 888 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:11:56.22 ID:re9ocvM60
- 「甘える」って言葉をどう解釈するかで結構ズレる話でもあるな
自分の子どもを抱っこしてほしかった
たまにお母さんの作ったごはんを食べたい
そういうようなことを、「甘えたい」と表現してるわけだけど
「べったり頼りたい」というふうにとられるとなんか違うし
- 889 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:14:08.57 ID:re9ocvM60
- もちろん、親は健在だがそんなことツユとも思わない派の人がいるのも
おおいにわかってるんだよ
母親飯マズだしー、とかね
子どもはみんなお母さんのごはんを食べたいもの、なんて思ってるわけじゃなく
ただ私や、お母さんを亡くした人でそう思う人もいる、ということで、
でもそれを「甘えたいとは思わない」的に言われると
なんかなーっていう気持ちには正直なる、と
- 890 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:18:12.40 ID:UMQ2tlZI0
- それが厨二病ってやつなんだよ
- 891 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:21:18.23 ID:Nr/UT2v80
- 「甘える」 確かにどう定義付けるかは人それぞれの境遇で違いそうだね
「お母さん〜孫よ〜抱っこしてみて〜ウフフ♪キャッキャッキャ♪作ってくれた肉じゃがホント美味しいわ〜♪」
(↑書いててもウザッ)
とベッタリ寄り添ってキャッキャするのが「甘えている」のか
「お母さん〜友達とランチ行くから子供の面倒みてて〜ついでにお風呂入れておいて〜」
が「甘えてる」のか…
前者だと「親孝行」っぽいと言えなくもない
- 892 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:28:32.58 ID:5kkosRxg0
- ばあちゃんが漬けた梅干し、ばあちゃんの育てたスイカとマクワウリをもう一度食べたい。
干してる途中の梅をつまみ食いしたい。
- 893 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 14:27:25.59 ID:QQ2yKuQs0
- 変なお年寄りが増えたのかなーと最近特に思う。
荷物出しに行ったら、前に並んでたおばあちゃんが、委任状もなしで、
息子に来た荷物を受け取りたいとごねてた。
おばあちゃんの住所と息子さんの住所は違うらしく、渡せないと説明してもダメ。
せめて再配達するから、息子さんの家にいてくれないか?と聞いてもダメ。
今すぐ荷物を出せと騒いだうえに、すごい批判をしだした。
息子は入院してるからなんだと、診断書まで出してたけど、それでは親子関係の証明にならないし、
親子だから渡せるわけでもないし、渡して息子からクレームきたら大問題だからなぁ。
電車乗っても譲ってもらって当たり前、優遇されて当たり前、
自分がルールで、自分に融通きかせないなら相手が悪い。
この前通院で電車に乗ってたら、「お芝居楽しかったわね」って話してるおばあちゃん二人組みに
「席を譲らないなんて」って陰口叩かれた。
私は優先席じゃなかったし、私だけじゃなくて席に座ってた全員に言ったんだと思うけど、腹が立って仕方なかった。
それとも年をとったらああなってしまうんだろうか。
実母も年々厚かましくなってるし、失礼なこと言っても悪びれもせず「冗談よ、怒るなんてばかげてる」なんて言うし。
生まれてから年寄りと暮らしたことがないから耐性がない。
祖母と同居だった夫は「年寄りなんてあんなもの」って言ってたけど、あんな風にはなりたくない。
- 894 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 14:45:49.53 ID:da5IX+vuP
- >>893の前半の話は、変な年寄りが増えたのとはちょっと違うような。
そのおばあちゃんもちょっと聞き分けないかもしれないけど
色々世の中が面倒臭くなってしまたんだよなぁ。
銀行なんて続柄入りの住民票と免許証見せたって妻が夫の預金動かせないし。
今のお年寄りのころはもっとアバウトだったから分からないのかもってちょっと思った。
後半の話は下から2行目に尽きると思うw
- 895 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 18:21:17.39 ID:SYp4HVAs0
- 義実家に日帰り予定だったのが、一泊に変わった。
そこそこ近距離(在来線で一時間半)なこともあり
ここ一年以上は、夫婦で行く時は日帰りしかしてないので
そろそろ泊まったほうがいいかとは思ってたけど
今回ばかりは本音を言うと嫌だー!
生理、下手すれば初日が重なりそう。
それだけでも持ち物増えるし、ゴミ処理もあるから
義実家含め他人の家での宿泊は気が重い。
それ以上に生理中はお腹の調子が激しく崩れまくるから、尚更気が重い…
お手洗いにかけこむだけじゃなく、ガス問題もある。
義家族の前で何回もお手洗いなんて、恥ずかしくて行けないよー!
あーもう今回だけは勘弁して欲しい。
でも普段他県にいる義弟が夫に相談したいこと
(多分結婚の相談)があるようだし
日帰りにしてくれ、泊まりたくないとは言えない。
風邪にかかりたいー。熱出して夫だけ泊まりに行かせたいー。
- 896 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 20:19:06.58 ID:AR3D1qz20
- >>895
ピル飲んで生理日ずらせばいいんじゃない?と思ったけど、もう産婦人科も正月休みになったよね。
旦那に言っても分からないだろうから、嫌だねー。
- 897 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 20:37:46.78 ID:tTHtN81r0
- >>895
生理だから泊まるの嫌だ
体調不良ということにして夫だけ行ってきてくれ
というようにはできないものだろうか
というか私ならそうしてもらう
- 898 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 20:53:06.28 ID:ji0b5VHtP
- >>885
親に構って欲しいとあまり思わない子供って
それなりにいるよ
だっこされるのもそんなに好きじゃない
身内にもそういう子がいて
クールに見えるけど情緒は安定してて
育ち方に問題があるんでもない
犬でいったらサイトハウンド系(ごめんw
- 899 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 21:12:34.59 ID:4n6FkW0m0
- >>893
私はこないだ食事に行った時、店の手前でメニューのサンプル見て
あれがいいわねこれがいいわね、なんて話してる年寄りが二人いて
店に入るのかと思ってちょっと待ってたら「そう言えばこないだ○○さんがねっ!」と
全く違う話をし始めたので、会釈して追い越して先に店に入った。
店は空いてたんだけどなぜかお名前をお書き下さいと言われ、書こうとしたら
後から入って来たその年寄りがそれを聞いてたらしく、さっさと先に書いた。
で、私が後から書いたんだけど、店員はそれを全く見ずにお客様どうぞ〜と私を案内。
書いた意味ねえwと思いつつ行こうとしたら「んっまあ、順番抜かされちゃったわぁ!」
と聞こえるように大声で言われた。
・・・確かに店の前で追い抜いたけどさあ、あれじゃ入るかどうかもわかんなかったし
なんでこっちが全面的に待ってて譲って当たり前なんだよ。そしてなんだよその捨てゼリフ。
食事する前から気分悪くて仕方ない上、後ろの席に来てギャーギャーギャーギャーうるさいうるさい。
年寄りだから耳が遠いから!で済まないよアレ。公害レベルだよ。
- 900 :可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:51:22.13 ID:Riq2Altl0
- バス停でならんでバスが来るのを待ってて、やっと来たところで
私の後ろにならんでいた婆さんが「なんで私を抜くの?
私のほうが順番先でしょう!」と騒ぎ出した。
そんなこと言われても私は追い抜いてないし、譲ったらその場は
済むだろうけど同じ手口が誰にでも通用すると思われたら
迷惑するのは私だけじゃないと思って、そんなことしてませんと反論した。
そしたら私の前に立ってた若い兄さんが「俺の後ろはこの人でしたよ」と
言ってくれて、その婆さんの後ろにいた爺さんも「やめなさいよ」と
助けてくれた。
でもたぶんあの婆さん、常習犯だ。私は周囲に助けてもらえたけど
場合によっては孤立無援のこともあるかも。
そういう図々しい年寄りはいやだなーと思う。
- 901 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 01:40:23.05 ID:eKe2+yR30
- 年を取るとおかしくなる人がいるんだと思う。
職場の60過ぎのオバハンは、職場のみんなにバカにされてると思い込んでいるらしく時々「どうせ私なんて!(泣)」と暴走するし、
実母はうちの旦那の浮気現場を押さえてやったとドヤ顔で、旦那とどこぞの女の2ショット写真を私に見せてきたけど、
それ子の運動会で私が席を外した時ですよね・・・(隣にどこかのママさんくらいいる罠)な写真だったorz
少なくとも実母は昔からそんな変な人ではなかったし、郵便局で理不尽にゴネるばあさんも、
変な言い掛かりつける年寄りも、謎の嘘をついてまで横入りしようとする婆さんも
みんな年を取って何かが変わってしまったのかもしれない。
子供嫌うな来た道だ、年寄り嫌うな行く道だ て言葉があるから、そういう人も邪険にしてはいけないような気はするんだけど
現実を目にすると嫌悪感しかないし、実際には目を背けることしかできない。
とりあえず人間が変わるほど長生きはしたくないと思う今日この頃orz
- 902 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 08:11:56.00 ID:wX3DnHC90
- >>901
>子供嫌うな来た道だ、年寄り嫌うな行く道だ て言葉があるから
これよく聞くけどさ、確かに子供はそうだと思うんだよ。
だって生まれて数か月とか、せいぜい数年の子供に理屈や常識なんか分かる訳ないし
それをこれから教えていくのが我々の仕事である訳で
ワガママ言って騒いでる子供見ても「まぁ子供ってああいうもんだよな」と思える。
でも年寄りは違うよ。なんつーか、この言葉は、モタモタしてる年寄りを笑うな、
自分もそうなるんだぞって意味であって、そもそもそんなの笑う気ない。
むしろ助けて当たり前だと思うし、譲るのも支えるのもどうってことない。
そうじゃなくてそれを当然と思ってなぜか要求してくる年寄りがムカつくんだよね。
長く生きてるから年長者=エライって訳じゃ全然ないし
年取るとせっかちになったりワガママになったりしがちなのを
こっちにそれを当然と押し付けてくんなって思う。それただのあんたの勝手な性格だろ。
- 903 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 08:25:25.05 ID:wX3DnHC90
- 連投ゴメン。
そういや昨日警視庁24時?的な番組やってて、たまたま見たんだけど
ある人からずっと脅迫する内容のハガキが来て怖いという相談が警察にあって
見てみたら10年に渡って2000枚以上の脅迫ハガキが届いてて、並べてみるとすごい量。
ハガキには「死ね、迷惑一家」「ぶっ殺す」「生かしちゃおかない」等々の言葉が
赤く太い字でビッチリ書かれ、なんと住所を書く側にもそんな文言がビッチリ。
その字がなんかに似てるなと思ったら、あのサカキバラセイトの犯行声明文に似てるの。
カクカクした字で柔らかさが全くなく、機械的な字。
差出人はもちろん書かれてないし、一家は全く心当たりもないと。
こりゃあ、という事で警察が捜査を開始したんだけど
出してたのは50代ぐらいの普〜通の小柄なおばさん。
消印を頼りに投函されるであろうポストを見張れる所で監視してたら
ほとんど毎日か2〜3日おきに出しに来てるんだよね。一日1通の時もあれば2〜3通の時もあり。
投函の時はもちろんだけど書く時から指紋が付かないように軍手をしてて
その軍手は長年の犯行を裏付けるように、マジックのついたのでガビガビで真っ赤・・・
逮捕されて車の中で逮捕状読み上げられてる時「信じられな〜い」って言ってたんだけど
その言い方がすごーく軽いの。まるで道にちょっとゴミ捨てた程度で逮捕ぉ?的な。
いやいやいやいや、あんたものすごい怖い事してるから!!
普通人ってどんなに腹が立って殺してやるとか思っても、離れてしばらく経てば
忘れるというか怒りもおさまって来て、どうでもよくなってくると思うんだよ。
最初の2〜3年は怒りでやれても、10年もやり続けられないよ。そんな怒り持続し続けられないって。
だいたいそれに対する労力がバカバカしくなってくるじゃん、ハガキだってタダじゃないんだし。
しかも犯行のきっかけが「挨拶がちゃんとしてなかった」・・・・
そんなんであんなハガキをほぼ毎日10年〜??どういうこと??
ヘタな殺人犯よりよっぽど怖かった。。ちょっともう、二度と出てこないでほしい。
- 904 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 08:50:40.96 ID:JOV04cq00
- >>903
怖いね。
その継続できる性格を何かに活かせば成功したのにね。
- 905 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 09:16:09.27 ID:hLCycwg70
- >>900
私もバス停で、年寄りに抜かされることがあるわ。
空いてるバス停で私以外に誰も並んでないし、今まであまり気にせず先に乗せてたけど
そんな常習犯もいるんだね。
でもホント、後からふらふら〜っと来て、自分が1番に乗るのが当然って年寄りが結構多いよね。
それで、普通に乗り込むかと思えば、入り口の所で「今からシルバーパスを探すんかいっ!」
ってぐらいもたついて、バッグの中をごそごそと探ってる。
だったら、パスモ握り締めてる私の後でもいいじゃん('A`)
- 906 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 09:53:38.35 ID:ZPDz2n/70
- 私の元彼が、そういう時さらっと注意出来るタイプの人だった。
「おばあちゃん(おばちゃんの時もあり)、ここは俺も後ろの人も並んでるよ」と。
大抵「ああ、ごめんね。」と列を並びなおしてくれる。
私はもやもやしながら結局横入りを許してしまうのでうまく言える人がうらやましい。
- 907 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 10:33:01.71 ID:d2/oGi1t0
- 「はぁ?なんだこのBBA」と心の中で思ってることを
態度に出しちゃったら逆効果
ムカツクけど物腰柔らかく言うと素直に「あらごめんねぇ」と引き下がってくれることが
おばちゃん、おばあちゃんには多い
おっさん、ジジイはプライドが邪魔するのか、ムスっとして黙るのが限界のようだがw
おっさん、ジジイ、おばちゃん、ばあちゃんが多い工場パート先で
個人的に総合して感じたことだけど。
作業中のミスや、注意ごとを言う時、メンドクサイけど
そうするようにしたら、素直にしたがってくれるけど
ちょっとイラついた口調が出ちゃったら言い訳&逆ギレされてしまう
- 908 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 10:49:49.80 ID:NtdALUmf0
- 年寄りってだけで十把一絡げにするのって、
おばさんは厚かましいから並ばないとか、若者は自己中で並ばないとか、
そういうことを言うのと同じじゃない?
年寄りは若者の何倍も生きてるから心を病む率も高いだろうけど、
「年寄りは」とひとくくりにするほど変な人が多いかな?
それより書いている人の行動する範囲や時間帯に
年寄りが多いだけじゃないかと思うんだけど、どうだろう。
わたしはおじさんに腹を立てることが多いけど、
それは通勤電車におじさんが多いからだと思うんだよね。
- 909 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 10:52:12.03 ID:Gcw7Ne2s0
- >>906
さらっと注意できる人はかっこいいよね。
うちの旦那はそういう行為に怒ってしまうタイプなので一緒にいると恥ずかしい。
並んでて電車のドアが開いた時に抜かそうとするお年寄りがいたら
そっちの方に体をずらせて絶対先に行かせないようにしたり。
子どもか、と思う。
こっちが先に座れてもどっちみち年寄りに席を譲るんだから
先に乗せてやったらいいと私は思う。
- 910 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 11:58:41.46 ID:rv+WNbFI0
- >>909
その旦那さんの行動は止めた方がいいよ。
周りからすれば老人をはじきだそうとしてるオジサンにしか見えないからね。
- 911 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:34:03.17 ID:AqQxLcp+P
- 私も>>908同様、なんでも十把一絡げにするほうがおかしいと思うんだよなぁ。
確かにおかしなお年寄りもいる。
でもお年寄りにだけ特に多いわけでもないと思うんだ。
若い人の中にもおかしな人はたくさんいるし、
比率から考えたら、そう変わらないと思うんだけど違うのかな。
少なくとも私の回りには素敵に年を重ねている人がすごくたくさんいて
あんなふうになりたいなーって思うことも多い。
だから、そんなにおかしなお年寄りばかりかなって
すごく不思議なんだけど。
- 912 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 19:48:28.92 ID:BWg+hPB40
- 年寄り批判する人のレスも
よく読むとDQN 臭する事多いよ
変な年寄りと住んでる世界が同じだから
無意識な近親憎悪みたいなもんだと思って
いつも読んでる
- 913 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:42:18.62 ID:3YCnOcsD0
- 毎日のように仕事で電話でお客さんと話す。
年齢というより、人それぞれだと思う。
80歳でもすぐに理解できる人と、63歳なのに物凄いわがまま言ってきて
こちらの説明に「それはできない!」と切れてきたり。
いやいや、あなたの指定の銀行口座からお金が落ちなかったから、
もうお振込しかないんですよ?と言っても聞かない。
最近1番のクレーマーだったのは23歳の小娘です。
口座登録も不備、物をレンタルする為の書類も不備。
なのに「なんでまだ借りれないのよ!!!」
って電話で切れる。
どうしろっていうんだ、この不備娘!!!
- 914 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:54:05.23 ID:eRVWt3yg0
- 来年から自転車の歩道通行に制限がつくのは嫌というほど知っている。
しかし家の近隣の道路は、路肩が20センチあるかないかがほとんどで
さらにアスファルト重ねた舗装で、車道との段差もあり飛ばす車も多くかなり危険。
以前この段差にタイヤを取られて転倒したこともある。
歩道も狭いので自転車は乗らずに押して進み、歩行者がいたら止まって道を譲るけど
わざわざ礼を言う年寄りも入れば、
「ここは歩道だ!自転車の通る道じゃない!」とドヤ顔で悪態つくクソジジイもいる。
それまでどんな生きかたしてきたか大体想像つくので面白いw
- 915 :可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:40:36.21 ID:MrLRKuMk0
- 年寄りがしつこく同じ話をするとか、ガンコとか、人の話が聞けなくなるとか、
脳の老化と委縮が大きな原因なんだそうだ。
共感力が減少したり、回りを見るということができなくなるそうなんだよね。
で、その脳の老化や委縮は個人差が大きいそうで、
若い時はすごく穏やかで謙虚な人が、別人のようになってしまうこともあるそうだよ。
- 916 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 02:34:35.70 ID:e1NVnTYc0
- 人を批判するときに「下品」って表現をする人をよく見るけれど
その人自身も下品だなーって感じることがちょくちょくある
知恵袋系のサイトで「○○さんの方法って良いですか?」と
とある分野のカリスマの人のことが聞かれてたらそこへものすごい長文で
「大嫌いです、ああだしこうだしそれに喋り方が下品すぎます、
だいたいあの人は生まれがあそこで育ちがこうですし
学校はどこどこしか出てないのになんとかかんとかですし旦那がこれそれですからって自分まで〜ネチネチネチネチネチネチネチネチネチ」
と批判してる人がいて、いや、人の生い立ち突っついてネチネチしてどう考えても下品なのあんただよ……
ってかどんだけ詳しいんだw隠れファンかwと苦笑した
語尾をですますございますいたしますにすりゃ上品ってもんじゃないと思うんだけれどな
もちろん私も下品だなーと感じるときはあるよ、
いつだったかのミスユニバースのピンクのパンツ丸出し着物とか
最近の若い子がやる肩ぼろーんとはだけた浴衣とかは下品って感じる
- 917 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 08:25:17.39 ID:2CY57a+lP
- あやまんなんかは下品すぎて見るに堪えない。
- 918 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 08:50:24.23 ID:e1NVnTYc0
- あやまんは知らないんだけれど楽しんごの足をパカーンって開くやつは不快だったなぁ
- 919 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 09:29:21.70 ID:uMHD3lzV0
- 私も仕事でお客さんと電話で話すけど、人の説明をまったく聞かず
自分の話をペラペラ続けて、結局どうやるんだっけ?っていうのは
まず年寄りだわ
お手元に説明書ありますか?と聞くと、「あるかもしれないけど
後期高齢者で字が読めない」とかぬかすし、600円と言ってるのに
「はあ?1600円?」とか何度も聞き返すし
年寄りだから目や耳が悪くなるのは仕方ないし、頭も固くなるのかもしれないけど
年寄りアピールして楽しようっていうのがバレバレなのはムカつく
- 920 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 10:01:00.40 ID:lhbSAQch0
- コストコに行くと百発百中というくらい不機嫌ジジイに出会う。
混んでいるからイライラしているのだろけど、それはみんな同じ。
どうせ運転手要員でそれ以外役立たずなんだから
イライラしてあちこち当たり散らすなら、駐車場で寝とけと思う。
本当に団塊世代ジジイは生ける生ゴミだわ。
- 921 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 10:27:48.37 ID:ttBagwl30
- コストコってDQN御用達なイメージ
- 922 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 10:35:12.86 ID:rWAM4sWM0
- 私もコストコは貧乏DQNご用達のイメージだわ
- 923 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:07:53.07 ID:tjM7WLdQ0
- コストコじゃなくてもスーパーについて来てる旦那は
若くても年喰っててもボケナスが多いと思う。
うちの旦那もそうで、ボサーっと右に左に後ろに前に、人の動線や視界を塞いで
邪魔だから!と何度言われても次の瞬間にはボサー。幽体離脱でもしてんの?
もう邪魔だから本コーナーで待ってて、車に居てって追い出す。
気が利かない生き物である事がよく分かる場だと思う。
- 924 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/31(土) 11:52:27.04 ID:l/8rIF5hP
- 新生児を連れて夫婦や親子(特に祖母と母親とみられる組み合わせ)で買い物してる人たちもどうかと思う。
特にこういう時期だと。
事情はあるんだろうけど、どちらか一人赤ちゃんと一緒に留守番とか車で待ってるとか
そういう選択肢はないんだろうかね?
昨日も激混みのスーパーでパパはベビーカー、ママは店のカートを押して
並んで歩いてる夫婦がいて、渋滞引き起こしてた。
- 925 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:53:10.98 ID:GHl1nTb60
- 昨日、回転寿司行ったら隣の席の子供がバタバタして、回転のレールに髪の毛
つきまくりで、食べるの止めて帰ってきた。その後行ったたい焼き屋で
レジのおばさんが、軍手でたい焼きとって。その後その軍手でレジのお金数え出して
それはちょっとと思ったので、交換して欲しいと言うと。なぜ交換して欲しいのか
意味が分かってない様だったから、別の軍手で…と言ったら。裏に行って
さらに汚い軍手で入れられたので、もう諦めた。たい焼き屋で、軍手を使って
物をとり、その軍手を外して、素手でお金を触る〜って形式だとオモっていたので
ちょっと驚いた。
- 926 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 14:22:02.14 ID:bk+sfA8C0
- 近くの商店でありだみかん買いに行ったら
S寸が売り切れてたんで「あら、やっぱ小さいのは甘くて人気あるのね」と思いつつ
L寸買って、その後夕飯の買出しにスーパーへ行ったら
S寸が商店のチラシ表示より安く売られてた…
最近その商店に行ってなかったから、売り上げ貢献したということで
さっそく食べようと空けたらカビと腐ったのが2個あってちょっと凹んだ
箱で買うと、すぐ腐るのはたいてい入っているもんだけどもさ…
他は甘くて美味しかったからいいか。
- 927 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 15:24:49.32 ID:lhbSAQch0
- 数年前、たままた道の駅で箱みかん買ったら、箱の反対から一度開けて
腐り痛みチェックしてくれた。傷んでいたのは交換。
それ以来毎年のみかんは道の駅で買っている。
- 928 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 16:06:05.15 ID:37e6Aoxa0
- >>925
屋台の食べ物とか普通の衛生観念の人は無理だよね。
私は不衛生とか関係なく屋台ものを食べたいとは思わなくなった。
それとは全然違う話だけど人が握ったおにぎりを食べられない人が2ちゃんには多いけど寿司はどうなのかな。
- 929 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 17:05:39.02 ID:L7xUd+r+0
- >普通の衛生観念の人は無理
普通ねぇ
こういう人って災害時の炊き出しに関してもそういうこと言うのかな
きっと災害時は普通じゃないからとか言われるんだろうなw
こういう考えって普段から浅ましいと思ってたけど、震災後さらにそう思うようになったわ
- 930 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 17:26:07.70 ID:oflv/N4j0
- 人が作ってくれた物は何でも美味しく頂く無神経なワタクシが通りますよ
今日アメ横行ったんだけど、あの混雑の中
小さいスーツケースコロコロ転がして歩いてるやつが居て、大迷惑だった。
沢山荷物入るから!って、周り見て下さいよもう
- 931 :可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:45:14.74 ID:3emKGkH10
- >>923
以前、特売のときに見かけたどこかの旦那は奥さんからあの商品とってこい
この商品をとってこいと混雑した棚に行かされていた。
その肝心の奥さんは空いた棚の前で商品満載のカートと一緒にいた。
しかも、旦那はやせぎすで奥さんはふくよかだった。
スーパーについてくる旦那に対して自分も批判的なんだけど、
この旦那にだけは同情したくなった。
その立場を逆転させたほうが奥さんのために・・・余計なお世話だけどさ。
- 932 :可愛い奥様:2012/01/01(日) 10:42:54.06 ID:rsQV5ZFK0
- なんで一年の記念すべき初めの日からトメ宅に行かなきゃいけないんだろう
大きな家に暖房は小さな電気ストーブだけという家
トメの顔も見たくないし話したくもないし大嫌い
行かないほうが面倒なことになりそうなので顔出すけど
嫌な思いせずにあっさり早く帰って来れたらいいなぁ…
行かなくてすむ人が心底羨ましい
- 933 :可愛い奥様:2012/01/01(日) 11:11:44.91 ID:i0lBhOai0
- 年が変わったらうちから歩いて数分の神社に初詣に行くのが恒例なんだけど、
小さな無名の神社なのに、神殿のお賽銭箱前で3人ぐらいで整然と並ばせて
参拝させようとするので、参拝待ちの人で大行列が起きてる。
午前0時過ぎて、親が先に参拝に行って、自分は生さだが始まってから
家を出たら、境内の入り口でやっと参拝できて帰るところの親に出くわした。
そして参拝待ちの行列の最後尾はその境内の入り口付近だった。
参拝までに30分近くかかってる計算。
有名な大きな神社ならともかくもなんで小さな無名な神社で参拝に
30分待ちとかありえなさ過ぎる。初詣とはいえ、深夜だし寒いし眠いから早く参拝して
とっとと家に帰って布団でぬくぬくしながら寝たいのに、なにが悲しくて、割り込み上等の
長蛇の列に並ばなきゃいけないんだか。しかも毎年。
神社の高齢の役員?どもがそんな参拝をやらせてるらしいんだけど、てめえらの
自己満足のために人を犠牲にすんなって言いたい。
押し合いへし合いで参拝したってなんら問題はないと思うんだけどな。
有名神社じゃどこも当たり前にやってることなんだしさ。
なんで新年最初から気分悪くならなきゃいけないんだかなぁ。
- 934 :可愛い奥様:2012/01/01(日) 11:49:28.80 ID:eYuuLeLO0
- これはさすがに釣りだよね
- 935 :可愛い奥様:2012/01/01(日) 13:42:29.55 ID:+FwiVkqk0
- うん、頭悪いよね。
- 936 :可愛い奥様:2012/01/01(日) 14:24:17.36 ID:GvV9yWRi0
- 姑の葬式の時、ろくでもない嫁だから経は短くてもいい、
戒名も最低ランクでいいと文句ばかり言っていた大姑を髣髴させるレスだ>>933
- 937 :可愛い奥様:2012/01/01(日) 14:45:21.63 ID:b8Yzvaq70
- >>929
無駄に上から目線なとこ悪いけど
平常時にわざわざ金出して買うのに
不潔なもん渡されて、わーうれしーとかいう人は
いないと思うんだが
震災で何学んだんだ?
- 938 : 【大吉】 【865円】 :2012/01/01(日) 14:54:42.90 ID:2RtnDiHf0
- >>933
自分の場合実母だが少し気持ちが分かる。
- 939 :可愛い奥様:2012/01/01(日) 17:00:28.35 ID:HvxyVECW0
- 去年末、弟が彼女を連れて実家にやってきた。
結婚式に使うというのでいろんな写真をひっぱりだして
見てたんだけどその中に弟の大学の卒業写真があった。
私と旦那と彼女で弟はどれだとやってたらそれらしき人物を発見。
弟含む数人が顔の前でCマークを作っていたんだが
それを見た彼女が
「あ、チェリーボーイのCだから確かに弟くんだわ」とつぶやいた。
誰もつっこまないまま流れたが、うちら家族の前では至ってクールな弟。
きっと彼女後で叱られただろうなw
- 940 : 【豚】 :2012/01/01(日) 18:45:16.06 ID:2dm8r5yk0
- >>939
いいはなしじゃなーい、と思ってしまったw
- 941 :可愛い奥様:2012/01/01(日) 21:48:25.42 ID:bREmf+hRP
- 元旦早々、基地外に遭遇。
某有名神社に初詣に行ったんだけど、
30代ぐらいの女性と目が合ってしまった。
特に理由もなく、人ごみを眺めていたら
たまたま目が合っただけなのに
突然その人が砂利を鷲掴みにして
ピッチングみたいな投げ方で
砂利をぶつけてきた。
一瞬あたりが騒然となったけど
すぐに元のにぎやかな参拝風景に戻った。
私は目の上を切って血が出て
一応社務所に行って話をして
警察読んで事情を話したんだけど、
もう本人もいないし(すごい速さで走って逃げたし)
目撃者も捕まえられなかったし、
結局被害届だしても意味なさそう。
なのにおみくじ大吉ってどういうことだよ!
- 942 :可愛い奥様:2012/01/01(日) 22:49:03.57 ID:WEM7tNdB0
- 36歳で年齢=彼氏いない暦の毒女友人からのメール攻撃がひどくなってきました。
クリスマスイブも大晦日も元旦になった直後も長文メールがくるのです。
遊んで遊んで欲求もすごいです。
うちは小梨だから暇なんだと思ってるらしいのだけど
旦那親は高齢でいつも具合はよくないし、私もそれなりに家事とかあるんだよ。。。
実家で一切家事をしてないあなたと違うんだよ。。。
その友人は、そのあまりのしつこさに友達が1人ずつ脱落していって
今残ってるのは私とあと2人だけ。
その2人は子有りで適当に断りながら1年に1回程度会うくらいにおさえてるそう。
私もそろそろフェードアウトしたいです。
- 943 :可愛い奥様:2012/01/02(月) 01:28:56.66 ID:rZZB2ZtMO
- 呪われろとも死ねとも天罰が下れとも思わないさ
お前に指向性を向けること自体が無駄だしその精神性なら相応の所に行くはずだ
精神性が改善して好転すればめでたしめでたしだとも思うね
うわべだけの仲良しこよしはもう終わり
- 944 :可愛い奥様:2012/01/02(月) 15:28:53.28 ID:Nppq3ZG00
- >>941
逆におみくじが大吉でよかったじゃないか。
大凶だったら踏んだり蹴ったりだぞ。
昨日近所の小さな神社に初詣行ってきた。
さすが元旦だけあってズラッと並んでて、あらーなんて思いつつ並んだら
後ろにいたオッサンが、よくスーパーのレジで何を焦ってるのか
ぐいぐい間を詰めてくるおばさんのごとく、ぐいぐい間を詰める。
ちょっと振り返ったらぶつかりそうなぐらい隙間がない。痴漢なみ。
そんなここで詰めたって何も変わらないよ・・・と思いつつ私たちの番になり
お賽銭箱も小さいので二人並んで位置的にいっぱいなるほどで
前の人達もみんな一人か二人、家族連れなら詰めて三人四人でお参りしてた。
お賽銭を入れて手を、とやろうとしたら、うしろのおっさんが
グイッと私の左に割り込むように並びやがって
パンパンッ!!と手を叩き、お願い事が思いっきり口からダダ漏れ。
感じ悪い。何なんだよ元旦から割り込みやがった上そのマナーの悪さ。
そんな焦んなくたってあと10秒か20秒で自分の番になるだろ。
どうせお参りするなら真正面からちゃんとしたいだろう、いいのかそんな割り込んでのお参りで。
「お急ぎなら先どうぞ」と言えばよかったよ。譲ればよかった。
今年はああいうのがいたらサッと避けて先にやらそう。譲った方がマシだ。
- 945 :可愛い奥様:2012/01/02(月) 15:34:29.33 ID:K3In5/ab0
- どんな願い事なんだろw
うんこもれそうだったんだよw
乙。良い一年になりますように。
- 946 :可愛い奥様:2012/01/02(月) 17:31:39.19 ID:NApO5Bs+0
- 年も明けたし、学校が始まったりして糞スレ(ごめん)乱立がおさまったら、立てたいスレがある。
昔に立ってたスレらしいので、テンプレ探してみよう。
巻き込まれ規制が解除されてますよーに!
- 947 :可愛い奥様:2012/01/02(月) 19:42:03.29 ID:zTV564Mi0
- 正月 やっぱり嫌いなもんは嫌いだ。
と実感する実の親。
- 948 :可愛い奥様:2012/01/02(月) 20:37:38.26 ID:1CAZc87M0
- そういえば>>468奥はどうしてるだろうか?
今年の訪問は上手くいったかなw
- 949 :可愛い奥様:2012/01/02(月) 22:37:13.17 ID:LNIWSB3m0
- おみくじ、大吉を引いた記憶がない
今年は今日行ってきたけど末吉だった
苦しい時だけど焦るとよくない、もうすぐ雪解けがくるから
それまでどっしり構えるように、みたいなことが書いてあったけど
毎年そんな感じな気がする
- 950 :可愛い奥様:2012/01/02(月) 23:14:19.49 ID:7wtju1nq0
- 大吉を引いた記憶ないよ 今年は珍しく中吉だったけれど
浮かれずに慎重に行動すべし だって
毎年、大凶、凶、小凶で、願い叶わず、待ち人来ず、鶯鳴かず春遠し
みたいなことが書いてあるから、「変化をもたらす行動をしない」ことを
明るく表現されるか 重々しく描かれるかの違いしかないみたいな毎年だ
- 951 :可愛い奥様:2012/01/02(月) 23:21:09.08 ID:R/UJcOx30
- >>949
どっしり構えるなら私も得意だわ
我が家にうっかりコタツなんか導入したら・・・
もうすべてそこからどっしりと構えまくってしまうわ
- 952 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 01:25:39.75 ID:+APdPEPa0
- おみくじ吉だったんだが、初めての「病重し」に絶句・・・orz
アラフォーなんだけど、最近同世代の知り合いが数人急病で倒れたりしてるから
全然他人事じゃないよなあとしみじみしてしまった。
40年も生きてりゃあちこちガタもきていてメンテも必要なんだろうな。
でも出産以外で入院なんてしたことないから、病気で手術とかになったらと想像しただけでgkbrだorz
ったくおみくじごときでなんでこんなに暗い気持ちにさせられてるんだ、あほらし。
- 953 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 01:36:33.47 ID:SCBLC/z20
- 旦那実家はやたらお金を配る。
甥っ子や娘が生まれたときお祝いに百万。
一歳でもお年玉一万、入園祝いに子供に10万、そんな金銭感覚。
私や旦那の誕生日にもお金、お年玉もくれる。
そんで旦那も正月にやたら包んで親に渡す。親より多く渡さないと意味ないしとか言って、すごい包む。
クリスマスや誕生日もなんかやっといて、と言われ私はプレゼントを手配する。
もううざいんじゃ!あほくさい!
もうお互い一切やめようよ!
と思うんだがこっちが一切しなくても向こうはずっとしてくると思う。
義姉一家もちゃんとお金を渡してるみたいだし、うちだけ抜けるのもやっぱり気が引ける…
うちが金持ちならいいんだよ、あげればいいよ。
でもそうじゃないんだから、本当にバカバカしいんだよ…
- 954 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 02:12:07.95 ID:I51MtI7D0
- >>952
入院保険を見直すチャンスだと思えばいいよ。
健康な時だからこそ、備えられる事があるから。
平時の数千円が非常時の大金になってくれる。
かんぽの前払い保険に入ろうとした矢先に大病した自分が言うんだから確かw
生協の共済だけでも入ってて良かったけど、がん保険入っておきたかったorz。
今はもう普通に暮らせてるから、また時間が経ったら入ろうと思ってる。
- 955 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 02:31:57.10 ID:GqXXOQnE0
- >>954
がん保険だけは、1度がんになると死ぬまで入れないよ、可哀想だけど
共済のがん特約とかも同様
健康な時は全く考えないのが保険や共済
病気になると入れないんだから、健康な内ですよ
- 956 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 05:31:56.60 ID:kzRauzWm0
- 親戚であつまったとき
ダンナの姉が
かなりふとめな子に(♂)
「体重何キロ?」って聞いて
なんだかなーと思ったよ。
体重って子ども相手でもNGじゃないの?
それ以外でもすべてが否定的・攻撃的な話口調で
それが本人は心地よいんだろうけど
聞いてるこっちはホントむかむかする。
- 957 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 07:34:01.36 ID:6T9SidWII
- あー。
そろそろ駅伝か。
ぃま、偽実家に居るんだけど、鬱だ。
息子は都内◯◯大学付属の高校で
その◯◯大学は箱根に出場してるけど往路の結果はイマイチ。
義父は昨日から、◯◯大学はダメだなー!と連呼してる。
孫も来てるのに、そういう嫌味ったらしいコト言う神経がわからん。
やっぱりクソ爺になってきたということか。
- 958 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 07:46:41.10 ID:6T9SidWII
- つか早く市ねよ。
- 959 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 09:16:13.05 ID:QTU8BIG80
- >>957
「正月からダメダメとか否定ばかりしてるといい運が逃げますよー」とか
適当なこと言って嗜めるとかしたら?
年寄りは注意されたらふてくされる確率高いけど
言わないとずっと同じこと言いつづけるよ
- 960 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 09:43:48.47 ID:s9VwSHXT0
- >>959
そういう事言うと「そんな事あるか!いいかげんな事言うな!お前こそ新年早々
何なんだ口答えしおって!感じ悪い!!」ってキレるんだよそういう年寄りは。
ソースは我が実父と義父。もうこの手にはつける薬がないのさ。
- 961 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 09:48:38.54 ID:2tYorz3k0
- 好きなスレに60過ぎのお婆さんがいて暴れてる。
おばあさんには問題がいっぱいある。2ちゃんがどういうところか
根本的に分かってないから空気読めない。ノリがあわない。
ちょっとした煽りに過剰反応。気が強いらしく売られたケンカは全部買って
ときに大暴れ。元教師だったらしく、指導する教育する態度が
身についてしまっていてしばしば説教くさいし上から目線。
浮きまくってるしウザがられるのもわかる。
だけど、この人もともとは荒らす気全くなくて、浮いてただけなんだよね。
モンスターに育て上げた張本人がいるんだけどこいつが酷い。
自分の正義振りかざして徹底的に人格否定してる。誰だって怒る。大っ嫌いだ。
- 962 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 09:52:16.36 ID:YVHAwkML0
- そういう年寄りはチョンと思考回路が同じで
嫁=格下=何を言ってもいい存在という図式が出来上がってるから
格下が逆らいおって生意気な!とファビョるんだよね
そういうのを諌めてくれるトメ等がいない場合はもう諦めるしかない
さもなければお前の方が格下だとガツンと教えて差し上げるしかないのよね
- 963 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:29:25.15 ID:2tYorz3k0
- >>962
あなたの方が優しいのかもね。
私はこの人が変わるとは思わないし、
放っておくしかないと思ってた。
多分、優秀な人みたいだから冷静になってくれれば
もしかして理解してくれるかもしれないし。
酷い書き込みで罵って煽って暴れさせるのは
何の役にも立ってない。火に油を注ぐだけだから
やめてもらいたいだけ。
- 964 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:32:49.16 ID:JmBiEVVg0
- >>961
こんな場所まで書かれているのですね。
でも私のことを少しでも理解してくださる人が
存在したことは嬉しく思います。ありがとうございます。
- 965 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:38:33.86 ID:iOnPQQDv0
- うざっ
- 966 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:42:07.74 ID:YVHAwkML0
- >>963
アンカーケチったのが不味かったか
>>962は>>960へのレスなんだ、ごめん
- 967 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:43:34.07 ID:rZ0hDeK8O
- 新婚で初夫実家に行ってきたら夫姉に会った
とても良い人で姪もかわいかった
年が4つしか離れてないしとメアドも交換した
…で夫実家から帰ってきたら
夫姉から超長文メールキター
内容は「気を使いすぎないでね、仲良くしようよ」+家族(義母、弟(私の夫))説明
メールから義姉なりの優しさが感じられるけど
長文メールには長文メールで返信すべきなのかなあ
でもそんなに話すことがない…
ああ悩む
- 968 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:47:53.47 ID:gq89agQw0
- 2chなんだからIDあぼーんしてスルーで良いじゃん。
正月なんだしマッタリしようよ。
- 969 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:51:47.29 ID:lMHF9Fta0
- おみくじ、今年は中吉だった。
結ぼうと見た枝に大凶があって本当に新年から大凶があるんだと驚いた。
毎年大吉〜末吉で、その場で書かれたことも忘れてしまうわたしの今年の和歌は
「月の光が女神様みたいできれいだなー!」っていう
チラ裏にでも書いてろよ的な教えもなにもないぼんやりしたものだった。
>>967
「メールありがとう。お正月会えて嬉しかったです。
これからよろしくお願いします。
また会えるのを楽しみにしてます。ではでは」
な最低限なやつを日にちを開けて返したい。
長文メールの往復は絶対に避けたい。
そもそもメールのやりとりも非常時だけにしたいw
- 970 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:52:42.97 ID:2tYorz3k0
- 大げさなくらいの感謝の短いメールを送って、
言い忘れたことがあることにしてさらに短いメールを送って
この人は長文メールなしの人だと印象付ける方がこの先お互い楽。
- 971 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:52:52.86 ID:KprRoZsp0
- あちこちで話題になってる60代元教師ってなんなんだろう?
- 972 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:57:54.75 ID:pwhSZ70f0
- >>958
もっと沢山言って!スレの趣旨に沿って沢山言って!
- 973 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 10:58:13.67 ID:xHHs9/2/0
- >>967
妹ドリームがある人なら長文メール返すのは身を守るためにやめといたほうがいい。
ここにいそうな義姉なら、頑張って長文打ってガクブルしてるから、あっさりしたメールで安心させたほうがいい。
だから、あっさり短文メール一択!
- 974 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 11:00:53.19 ID:xHHs9/2/0
- >>971
気になって必死かけたら、秘境グンマーから昭和スレにやってきた人のようだ。
とりあえず、君子危に近寄らずなのだ。
- 975 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 11:08:58.25 ID:rYwO4E6lO
- 私も怖いもの見たさで見に行きたくなった。
私以外の家族早く出かけないかなー
今日は出かけるって言ったじゃないかー
まさか昼ご飯済ませてから出かけるつもり?やーめーてー
…と思ったら今か大掃除するだと?さっきまでコタツに転がってたくせに
もっと早く始めたらもう出掛けられてたのに!
バーヤバーヤ!
- 976 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 11:12:19.40 ID:+4U0jweq0
- >>971
ここまでの人って久しぶりに見た気がする。
パソコン覚えたてで暇がある団塊が増えてきたってことなのかな・・。
あとスルー検定能力がみんな落ちてきてる気がするよ。
- 977 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 11:14:19.69 ID:GBhdC5wA0
- >>971
一言言いたいスレに行くとちょっとわかるかも。
- 978 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 11:37:40.14 ID:uZRwaifGO
- >>974
群馬スレ復活してたの今知った
ありがとう
もうずっと荒れてたから前回サーバー不調で落ちたあとスレ立たなくて
みんな諦めたのかなと思ってた
でもやっぱり荒れてるっぽいね
- 979 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 11:46:27.54 ID:xHHs9/2/0
- >>977
見てきた、((((;゚Д゚)))))))
- 980 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 11:52:04.36 ID:QTU8BIG80
- >>960
うわー…w
でもそこで更に口答えして大喧嘩に持っていって
断絶狙いたくなるわ
実親は…どうしようもないか
- 981 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:04:36.47 ID:KprRoZsp0
- >>977
見てきた、((((;゚Д゚)))))))
- 982 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:33:11.25 ID:I51MtI7D0
- >>955
大病だけどガンじゃないんだ。
治療でガンになるリスクはあがったけど、5年以内の入院歴やなんかをクリアして入ろうかと。
>>970
スレ立てお願い。
- 983 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:39:06.76 ID:ChsMmP33P
- 私もgkbrしてこようかなw
否定的な事を習慣的に言う人って割といると思うんだけど
その事が周囲の人にどう思われているかは
全く気にならないのがすごいよ。
テレビを見ながらずっとけなし続ける。
聞かされる人がどれだけいらつくか理解できないのって
ある種の欠略なんだろうな。
そういう人に実況チャンネルに行かせたらどうなるかと思うんだ。
誰か試してみて欲しいw
- 984 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:42:03.26 ID:yP6hxEFp0
- 970いなそうだね。
通りすがりだけど立ててくる
- 985 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:47:18.36 ID:yP6hxEFp0
- 次スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜57章〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1325562408/
- 986 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:48:41.69 ID:IOX6AkxO0
- >>983
いるいる>否定的な事を習慣的に言う人。
なんでも「でもでもだって」なんだよね。
人と食事に行っても「これ美味しい」よりも「これまずい」とか
否定的なこと言っちゃったり。
本人に全然自覚がないのが本当に不思議。ある種の障害の一つかもね。
まあそれが原因かどうかってとこまではともかく
自分がどこにいてもあまり好かれないってのはうすうす気づいてるみたいだから
そこから自分を振り返ることが出来ればいいんだろうけどね。
そういうことが出来ないあたりもその人達の特徴だよね。
- 987 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:55:27.50 ID:leJBkMEHI
- >>957
そこは正直に
「孫男が◯◯付属なのにさぁ〜◯◯大ダメだダメだって
ひどくなァい!?ねぇ〜!と冗談めかして周囲に同意を求めるふりして
言い放ってしまうかな。キャラによるが。
確かに人間は年取ってくるともう、性格治らないしむしろ悪化するからたち悪いね。
- 988 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:56:08.87 ID:leJBkMEHI
- >>985乙です
- 989 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 12:57:08.77 ID:o9zCfilt0
- >>961
本当に嫌だよね、あの人
いたるところで暴れてる
スルーされると怒ってまた荒らすし
勘弁して欲しい
トメそのものだよ
- 990 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 13:04:53.73 ID:0BgQXeX10
- >>985
乙です。
- 991 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 13:07:28.31 ID:rwZmbgP6O
- >>985
乙です、ありがとう。
66歳か…いわゆる団塊世代でいいのかな?
- 992 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 13:10:35.96 ID:2tYorz3k0
- ごめん。スレ立てられなかった。
どなたかお願いします。
- 993 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 13:11:41.69 ID:2tYorz3k0
- あ、ありがとう。スレ立ててくれたのね。
- 994 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 13:23:38.88 ID:I51MtI7D0
- >>985
乙です。
>>993
も乙w
- 995 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 13:41:34.96 ID:ChsMmP33P
- >>985
乙です。
>>986
自分は良し悪しがわかってしまうからとか
欠点に気が付かないのが悪いとか
自分の見る目に自信満々だったりするのよね
- 996 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 13:45:34.72 ID:IOX6AkxO0
- >>985
乙です!
>>986
そうなの〜!むしろ自信満々なのよね。
悪いところはすぐ気づいちゃう私!みたいな。
むしろお前のそういうところが悪いんだよって言いたいw
- 997 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 13:45:56.34 ID:kpaCAZxa0
- いかにも反感買うレスなら叩かれても仕方ないけど
特に変なこと書いてない文に酷いレスつける人いる
そしたらすかさずもう一人「そうよねー馬鹿じゃない?」みたいなのが続く
他人事だからスルーしてるけど不思議だ
- 998 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 14:27:53.86 ID:Z6Xz7tF20
- >>961
糞男に荒らされない良スレだと思ってたら
うすらボケの婆ちゃんに荒らされるなんて…って萎えたわ。
ほとんどがスルースキルのある人みたいでペース崩されてないからホッとしたけど。
最初ちやほやされていい気になって、キツく言われて逆上しちゃったんだろうけど
荒らす気じゃなくてもやっぱりトメ世代の人ってどんないい人でも頑固になってくるし
性格のイヤ〜な部分が表に出てくる人が多い。
うちの母もそうだけど、かつて彼女の部下が2ちゃんを教えてあげたらしいけど
ネット音痴な上にあんなもんつまらない、くだらない、と言ってたので
今では良かったな〜と思う。
2ちゃんやってたら絶対ウザいレスばっかりつけてたに違いないから…
- 999 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 14:38:30.43 ID:2tYorz3k0
- >>998
しまった!連れてきちゃった。と思ったけど
みんながスルーしてくれてよかった。
やっぱり何がなんでもスルーに限るね。
- 1000 :可愛い奥様:2012/01/03(火) 14:58:47.42 ID:7yFRVZIE0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
419 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)