■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マン管】マンション管理士 140団地目【本スレ】
- 1 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:12:11.23
- マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
コピー&ペーストおよび荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。
専ブラ使用の方はNG登録を推奨します。
公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.org/
マンション管理士ガイド
http://www.mankan.org/pdf/guide.pdf
マンション管理士になるには - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/about/file000067.html
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
http://www.nikkanren.org/
平成25年度マンション管理士試験
平成25年11月24日(日) 午後1時〜午後3時
http://www.mankan.org/kanpo.pdf
平成24年度 マンション管理士試験結果
合格最低点 50問中34問以上正解(試験の一部免除者は45問中29問以上正解)
合格率 9.1%
http://www.mankan.org/goukakusyagaiyo.html
公式回答
問24は複数回答
http://www.mankan.org/pdf/H24_answer.pdf
前スレ
【マン管】マンション管理士 139団地目【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1361192170/
- 952 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:59:28.78
- どこの予備校ですか?
- 953 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:14:59.87
- >>925
大阪は大阪商業大学もあるよ。
- 954 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:15:06.73
- TACだけどはっきり言って予備校ではなく講師が丁寧にやるかどうかだと思いますよ
講師も何人かいるので当たり外れあると思います
- 955 :去年の合格者:2013/09/05(木) 00:26:33.02
- >>932
第1問目はなぜか不得意で本試験でも落とした。
- 956 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:46:44.64
- 会計は簿記3級を以前に合格していたので点数源だった。
ただ去年は、会計が一問だけで腹が立った。二問出ていれば
同じ合格でも、もう少し余裕があったのに。
- 957 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:55:35.05
- 去年、LECでやっていた三時間くらいの会計の講座が秀逸だった。
5000円くらいだったと思うが。今年はやっていないみたい。
- 958 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 01:04:51.23
- 会計に関しては過去問で一問でも出来ない問題があればアウト。
- 959 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 04:58:56.26
- 5問免除で同じ受験料なのはおかしいだろ?
1割引にするべき
- 960 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 05:37:34.25
- 会計問題対策として簿記3級の勉強をお勧めします。仕訳問題で確実に1点ゲット出来ます。
- 961 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 06:33:51.06
- 3級の勉強しても無駄じゃないと思うけど、わざわざ仕訳を理解するためにそこまでしないといけない頭ではやばいんじゃないか?
民法理解するために法学の総則、物権、債権総論、各論、親族相続のテキスト
宅建業法と都市計画法のために宅建のテキスト
建築基準法、構造、維持保全、設備のために建築士のテキスト
馬鹿かwww
- 962 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 07:08:50.04
- >>924
過去に簿記3級以上を勉強したことのある奴からしたらサービス問題だよね
- 963 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 09:26:27.69
- 会計の一問は
税理士でも解けない変なのが過去に出たことがあるからなあ
- 964 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 16:54:00.75
- >>923
ある講師の言葉だが
「基準点も
超えられない人は、金払って会場に遊びに来る物好きです」
あんたもテキスト揃えた物好きってこと
改めて
法律も学んだこともなければ司法書士試験もしたこともないやつが知ったかするな
- 965 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 17:37:17.13
- 年中行事だから受けに行くかな?
どうせ取れて半分だろうけど
まあ、宅建、管業、行書、社労士
持ってるから申し込む必要ないんだけどねw
- 966 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 17:53:59.10
- >>965
なか〜ま!
私の場合は、それにAFPとDCプランナーが入るが…。
- 967 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 18:44:20.87
- 受けないと恒例の年末年始、このスレ祭りに参加できないよん。
合格者も参加したければ、再受験してもよいよん。
- 968 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 19:04:02.49
- >>965
>>966
それだけあっても、サラリーマンなのかい?
大変な世の中だ。
- 969 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 19:07:59.18
- >>955
1問目から3問目ぐらいまでは毎年難問。
飛ばして後からやる手もある。
- 970 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 19:29:24.64
- 今日は楽学の直前模試をやったら35点。まだ時間はあるが、あと5点分は実力をあげないとヤバイと認識出来た。
- 971 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 19:36:50.82
- >>965
おいらはそれに測量士補と土地家屋調査士も入ってる
- 972 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 19:37:34.50
- >>970
ガンバ!
- 973 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 19:51:10.30
- 行書、社労士持ってる人が毎年落ちるマン管。
マン管の難易度がこれで実証された。
- 974 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:08:11.51
- それはない。どうせここは法螺吹きばっかだしw
- 975 :去年の合格者:2013/09/05(木) 20:13:11.55
- >>969
去年の第3問は見た瞬間に後回しにした。
そして見事正解した。
- 976 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:20:56.61
- 参考にならないかもだけど俺は去年、
宅建、管業、マン管をトリプル受験してマン管だけ合格したw
宅建(風邪をひいて40度の熱で受験)不合格
↓
マン管(どうせダメだと思いリラックス受験)なぜか合格
↓
管業(宅建もマン管もダメだと思っていたのでテンパった状態で受験)不合格
って感じ。
マン管は合格はしたことはしたけど実力じゃなくて完全に運。
2つの肢までは何とか絞れるけど残り一つが絞れない状態。
ほとんどの問題を直感で解いた。
宅建もマン管も完全に落ちていると思っていたので自己採点もしなかった。
「トリプル受験で1こも合格なしかよ。嫁に殺される」
と、管業は異常にテンパった状態で受験→頭真っ白→不合格
そんなこんなで、なぜかマン管のみ合格した。
マン管だけなんて恥ずかしい…。宅建、管業2つの方が良かった。
- 977 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:33:16.86
- >>976
わかる私は宅建のみ落ちた。
不動産会社に就職したいので今年度はリベンジ。
- 978 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:36:57.46
- 過去問中心でやった方がいい。今からマンション管理の知識やったって無駄。
司法試験突破している弁護士なんかも言ってるぞ。最後は過去問と演習中心だって!
- 979 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 21:31:48.27
- 数ヶ月の内に宅建、マン管、管業を受けるなんて
戦術的にだめなので、全滅するのが普通。
マン管だけ合格なんて確率的にほとんどありえない。
ほんとに合格していても信じてもらえなくて当然の可能性。
- 980 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 21:59:35.98
- 大○原受講生はそれを本当に可能にしていた。
- 981 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 23:28:20.79
- 昔の大原といえば大澤先生ww
- 982 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 00:42:43.05
- >>964
お前も粘着質のアンポンタンだな!w
>法律も学んだこともなければ司法書士試験も
>したこともないやつが知ったかするな
法律学んだからこそ、司法書士、不動産鑑定士
以外の建築(意匠系)・不動産系資格は殆ど取得
したんだが、お前は、何回受験しても司法書士
受からん補助者という名のアホか?www
- 983 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 00:51:44.18
- 脳内乙
- 984 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 05:30:14.98
- >>976はコピペな
>>965
社労士、行書持ってるのにマン管受からない奴っているよなw
かなり不思議だ
なぜ管業と同時合格できないんだろうな?
社労士、行書も複数回受験なのか?
俺はマン管、行書、社労、1級FPすべて全部一発合格だったぞ
- 985 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 05:32:28.36
- >>982
>法律学んだからこそ、司法書士、不動産鑑定士
>以外の建築(意匠系)・不動産系資格は殆ど取得
せっかくなんで取得資格と受験回数を並べて書いてくれ
級がある資格は級も略せずに
- 986 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 05:39:27.73
- 受験回数忘れずにな
- 987 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 05:44:04.79
- 独学か学校通ったかも忘れずにな
司法書士は学校通ってダメだったみたいだが、建築士と調査士は学校通って何回?
- 988 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 07:49:52.19
- 糞資格。持ってても就職なし。
- 989 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 07:55:59.13
- 次スレ
【マン管】マンション管理士 141団地目【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378421720/
- 990 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 11:03:57.43
- マンカンで第1問から第10問まで全問正解しないと合格は難しいよ。
- 991 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 11:31:38.54
- sage
- 992 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 12:07:02.04
- 992
- 993 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 12:07:46.16
- 993
- 994 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 13:34:49.49
- 俺はこの前、マン管の合格証を額にでも飾ろうと思って
一応サイズとか分からなくなるといけないから合格証を持ってコメリに行って
店員に「このマンション管理士合格証を飾る額を探しているんですが」って言ったら店員が驚いちゃってよ。
「えっ?お客様、マンション管理士の資格を持っていらっしゃるんですか?」って言われて
「驚くことですか?」って言ったら
「お客様、少々お待ち下さいませ、ただいま店長を呼んでまいりますので」って店内アナウンスで
「業務連絡、店長、マンション管理士の資格をお持ちのお客様がお待ちです。
至急サービスカウンターまでお願いします」
そしたらサービスカウンターのところに他の客まで集まり始めちゃって
「マジ?えっ?あの人、マンション管理士の資格持ってるの?うわーすげーじゃん!」ってな感じで。
握手を求められたり記念に一緒に撮影させてくれとかでてんやわんやになって。
そしたら誰かがテレビ局に連絡したのか
丁度夕方のニュース番組のテレビ中継まで来ちゃってすごく大変な思いをした。
そしたらそのテレビ局のプロデューサーの人が
「よろしければ、マンション管理士の先生と素晴らしい肩書きをいかして
テレビ番組にレギュラー出演していただけないでしょうか?」
なんて言われて、今ではテレビ番組の中でも「先生」と呼ばれてほんと照れくさいよ。
マン管の資格を持ったことによってこんなに人生変わるなんて驚いたよ。
じゃあまたこれからまたテレビの収録があるからこれで!
ホントどえらい資格だよ
- 995 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:22:47.39
- 995
- 996 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:25:56.06
- 996
- 997 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:34:48.15
- 997
- 998 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:45:49.08
- 998
- 999 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:47:51.96
- 999
- 1000 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:53:05.50
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★