■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マン管】マンション管理士 140団地目【本スレ】
- 1 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:12:11.23
- マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
コピー&ペーストおよび荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。
専ブラ使用の方はNG登録を推奨します。
公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.org/
マンション管理士ガイド
http://www.mankan.org/pdf/guide.pdf
マンション管理士になるには - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/about/file000067.html
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
http://www.nikkanren.org/
平成25年度マンション管理士試験
平成25年11月24日(日) 午後1時〜午後3時
http://www.mankan.org/kanpo.pdf
平成24年度 マンション管理士試験結果
合格最低点 50問中34問以上正解(試験の一部免除者は45問中29問以上正解)
合格率 9.1%
http://www.mankan.org/goukakusyagaiyo.html
公式回答
問24は複数回答
http://www.mankan.org/pdf/H24_answer.pdf
前スレ
【マン管】マンション管理士 139団地目【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1361192170/
- 2 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 11:03:30.30
- この試験って短期で合格する人も少なくないみたいだけど
一方で何回も落ちる人もいるみたいじゃん?
結局難しいの?簡単なの?どっち?
- 3 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 21:16:24.40
- 難しい
- 4 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 21:50:56.60
- 自分でやってみりゃいいだろ、バカ。
だからダメなんだよ
- 5 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 21:57:00.95
- 合格者の方。アドバイスお願いします。
管理業務主任者試験の過去問も
やった方がいいですかね?
- 6 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 22:51:36.74
- >>5
もちろん。
難易度は異なりますが、管業とは出題範囲がかなり重複します。
- 7 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 19:37:41.91
- >>5
マン管受けるなら管業も同時受検するか管業既得のどちらかが普通だろw
管業持ってないのに併願もせずにマン管だけ単独で受けるのか?
- 8 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 20:44:50.22
- 管業主任者→マン管士の順に1つずつがいい。
難しいから。
- 9 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 00:14:37.74
- test
- 10 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 00:22:43.63
- 呪縛が取れた。書き込むぞ。
今日、カードの管理士証が届いた。
書留で無いのでおどろいた。
そんな価値なのか。やはり、と思った。
- 11 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 00:30:02.20
- 必置資格になるのはいつ?
- 12 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 00:48:05.38
- さあ
- 13 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 05:48:22.68
- age
- 14 :5:2013/06/27(木) 07:29:30.81
- 管理業はすでに取得していますが8年前です。
今回マンカン2回目受験ですが、管理業の過去問も
マンカン受験に必要かな?と思いまして。。
- 15 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 07:40:22.24
- >>14
問題演習は多いほうが良いので、やった方がいいですね。
もちろん、管業にしか出題されない範囲の問題はしなくていいですけど。
- 16 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 10:10:09.75
- 問題演習か、DQNネームで人生終了したがな。
- 17 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 10:53:56.59
- DQNネームで
人 生 終 了
- 18 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 01:47:43.94
- 過去問やるかやらないか。DQNネームで人生終了したがね。
- 19 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 11:13:28.40
- >>2 この試験って短期で合格する人も少なくないみたいだけど
一方で何回も落ちる人もいるみたいじゃん?
結局難しいの?簡単なの?どっち?
A: 短期で合格合格する人が多いと思いたいんだ。きみ。
合格者の保有資格は宅建、管業が9割。
平均年齢が45歳
20歳代からいろいろな資格を取得し、勉強が苦にならない人が
合格しているんだよ。
宅建と管業もだけでも残業後に勉強するってたいへん。
マンカンまで最低5年はかかってると思う。
- 20 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 11:33:30.45
- まぁ、DQNネームの持ち主には分からないことだろうがな。
- 21 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 19:44:13.91
- 私も現在マンション管理士受験勉強中、通勤途中や移動中に
TACの1問1答を紐解き学習に日々励んでいる
- 22 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 19:46:13.36
- その次は、司法書士か鑑定士
- 23 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 19:52:43.12
- 司法書士やら鑑定士は、難易度別格だろ?
- 24 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 19:59:39.98
- >>20
余所でやれ
目障りなスレチ野郎
- 25 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 20:56:16.66
- 一問一答いいのかな。DQNネームで人生終了したが。
- 26 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 22:48:52.93
- オススメのテキストを教えてください。
お願いします。
- 27 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 23:51:32.71
- 2013/06/29(土) 22:48:52.93
オススメのテキストを教えてください。
お願いします。
- 28 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 23:56:50.96
- 2013/06/29(土) 23:51:32.71
2013/06/29(土) 22:48:52.93
オススメのテキストを教えてください。
お願いします。
- 29 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 00:02:23.81
- 2013/06/29(土) 23:56:50.96
2013/06/29(土) 23:51:32.71
2013/06/29(土) 22:48:52.93
オススメのテキストを教えてください。
お願いします。
- 30 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 01:06:59.54
- オススメのDQNネーム教えて下さい。付けませんけど。
- 31 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 01:08:46.91
- テキスト読む前に、DQNネームで人生終了したがな。
- 32 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 03:42:35.28
- >>30-31 荒らすな マスタベ野郎
- 33 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 08:46:11.66
- 管理センターのホームページ見る前にDQNネームで人生終了した。
- 34 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 09:28:12.51
- >>23
難易度は格段に異なるが、実行する意味がある!
同程度種類又は格下多数収集して意味あり!
- 35 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 11:13:19.91
- ランクがどうのこうの、DQNネームで人生終了したわけだが俺は。
- 36 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 11:16:27.64
- 過去問、予想問題やってもDQNネームで人生終了したから意味ない。
- 37 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 11:32:50.68
- テキストはTACを買おうとしたが、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 38 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 12:21:37.21
- 低所得の管理会社社員にならなくて良かったわ。
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなったが。
- 39 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 14:26:59.67
- 宅建と管業のどちらも保有している者でもさらに2ー3年で合格
できるとはかぎらない。
宅建と管業を2年で取ったとしてマンカンまで5年かかる。
- 40 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 15:29:16.09
- やっぱり設備が
難しいのですか?
- 41 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 17:32:27.42
- 設備が難しいというより、DQNネームで人生終了したことが深刻。
- 42 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 17:39:16.39
- マンカン合格まで5年だと?
DQNネームで人生終了してるんだが俺は。
- 43 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 18:20:23.28
- 設備は誰もが難しい。設備の仕事をしている俺でもむつかしい。
だから設備で差がつかない。
民法、区分所有法、標準管理規約で差が出る。
合格者は法律で8割、設備で5−6割の正解をしていると思う。
去年のような難問が続くと思う。そこで必要なのは意外にも難問を解く
能力ではなく、難問を捨てる技術だろう。
時間を奪う難問を峻別し捨てなければならない。たぶん3問ほどある。
凡人でも取れるところは、確実に取りこぼさずに取る。これが極意だ。
- 44 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 21:15:22.95
- て
- 45 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 21:22:12.65
- 今、管理会社では、実務経験がない場合、35才以上であれば
管理業務主任者、マンション管理士、宅建のトリプル持ちでなければ
採用されないようだ。管理業務主任者はもってあたりまえ。マンション管理士
があるかないかが勝負の分かれ目のようだ。
- 46 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 21:49:59.04
- まれに宅建、管業、マン管のトリプル合格や、
管業、マン管のW合格があるみたいだが、そんなの信じるな。
信じなくてもいいくらいに起こる偶然の確率で起こるだけだ。
マン管合格率が9%、合格者のほとんどが宅建、管業持ち。
管業、マン管のWダブル合格が起こる可能性は、0.7%以下。
トリプル合格は0.1%以下だろう。
- 47 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 23:52:09.76
- こんな街も、富も、権力も、すべて虚しいだけ…
俺の欲しかったものは、たったひとつ…
マンション管理士だーーーーー!!!!!
- 48 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 宅建、管業、マン管だと
圧倒的にマン管が難しいよね?
逆に簡単なのは、宅建かな。管業はまだ受験してないから分からない。
- 49 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- だんだん難しくなってきてるのですか?この試験。
- 50 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- テキストを読んで、過去問を繰り返し解くだけでは、合格するのは無理なのでしょうか?
- 51 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 合格したら、官報に載るんですよね。
- 52 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 管業に合格した皆様にお聞きしたいのですが、
管業で難しいのは、設備ぐらいですよね?
- 53 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 管業なら宅建に合格できた人は、とりあえず法律問題は同じ要領でいける。
設備も過去問でいける。というか皆が苦手なのだから気にしなくてよい。
だがマン管はそうはいかないんだな。
過去問を何度繰り返して解いていても、即答できないように絶妙にアレンジして出題されている。
すなおな繰り返しが多い宅建や管業に比べ、マン管は一層意地悪なひっかけ問題が多い。
宅建も管業もサラリーマン。マン管は一匹狼、個人経営。
マン管は厳しい世界で生きていかなければならない。人からの意地悪に耐え、うそや詐欺にひっかからないためにも、この程度の関門は突破する必要があるということだろう。
- 54 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- >>46
どこにそんなデータがあるのか分からないが
W合格の俺は0.7%以内ってことか?
しかもマン管40点+管業41点の超余裕の独学ダブル一発合格で
勉強期間がマン管と管業同時勉強で合わせて3ヶ月
しかも使った教材はマン管と管業の過去問各一冊ずつだけでテキストや予想問題の購入も一切なしだ
ってことは0.1%〜0.01%以内レベル?????
今年の受験生の不安を煽るようなことを言うなよw
W合格がそこまで難しいとは到底思えないんだがw
煽りとか自慢とか謙遜とか、そういうのすべてなしで、マジで到底思えないんだが
- 55 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- ほら吹きばっかだな。俺はDQNネームで人生終了したわけだが。
- 56 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 宅建、マンカン、管業を受ける前にDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 57 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 合格したら官報に載るらしいが、
DQNネームで人生終了したぞ俺は。
- 58 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- ドキュンネームでも受験資格あるの???
- 59 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- DQNネームだったら、太郎とか一郎のが千倍マシやわ。
- 60 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- >>55-59
ここはオマエのブログじゃねーぞ
- 61 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 設備が難しすぎるが、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 62 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 予想問題をやるべきか、やらざるべきか・・・その前にDQNネームで人生終了してたか。
- 63 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- どうにもこうにもDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 64 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 管理会社でマンカンは必要かどうか考える前に
DQNネームで人生終了した。
- 65 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 実際に・・・・・
DQNネームで
人 生 終 了
- 66 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- >しかもマン管40点+管業41点の超余裕の独学ダブル一発合格で
勉強期間がマン管と管業同時勉強で合わせて3ヶ月
しかも使った教材はマン管と管業の過去問各一冊ずつだけでテキストや予想問題の購入も一切なしだ
ちゃんと会社へ行って仕事して、残業もあって、帰宅が早くても8時の人なら、
0.1%どころか0.001%だよ。
存在しないレベル。影が薄いとか、写真に写らないとか、透けているレベル。
- 67 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 昨日、試験の概要が官報に公示されたみたいだね。
- 68 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- もう試験の概要発表か。DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなったがな。
- 69 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- ほら吹きとDQNネームは虚しくないのかな。
- 70 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 官報の概要確認しようとしたが、DQNネームで人生終了したんだよな俺。
- 71 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- ドキューンドキューンうるせぇよ
ツイッターででもやってろよ
このスレチ野郎がっ
- 72 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- >>66
確かに資格マニアであることは間違いないがマン管があなたがいうほど難しい資格とは到底思えないぞ
マン管管業同時合格といってもほとんど範囲がダブるしな
一粒で二度美味しい勉強になる
マン管に焦点を当てた勉強をして管業はそのついでの7日後の知識が残ってるときに受験できるから美味しいってスタンスなら十分だと思うが
行政書士や社労士も持ってるがマン管よりも難しかったぞ
- 73 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- おマン貫
- 74 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- そんなに早くから始めると息切れする
- 75 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 早くから勉強開始してもいいが、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 76 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- マンカン、管業ダブル突破したいがDQNネームで人生終了してたんだった。
- 77 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- まずは区分法、規約をマスターしたいが、
ドキュンネームでも受験資格あるかな???
- 78 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 資格マニア云々、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなったわな。
- 79 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 宅建
管業
マンカン
DQNネームで
人 生 終 了
- 80 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- テキストはTACが良いって聞くけど、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 81 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 勉強しようと思ったら、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 82 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>72
どの問題集を使ったのですか?
- 83 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 俺は、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 84 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 良い問題集を発見もDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 85 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 三冠達成!!の前にDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 86 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- センターのホームページ見たんだが、
DQNネームで人生終了してたんだよな俺って。
- 87 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 人生終了万歳!!
オメデトウゴザイマス。
- 88 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 具体的に何なんですか。変な苗字をお持ちなんですか?
お気の毒にと思うような、本名の方を何人か記憶しておりますが、
すごい美人であったり、かなり秀才君であったりすることがほとんどなので
不思議に思います。
美人さんは苗字が変わってしまってますが、あなたのDQNネームが気になります。
- 89 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 亜奈瑠です
自己紹介できない しにたい
- 90 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- おはようございます。DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 91 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- マンション管理士試験の前にDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 92 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>2
合格率7〜8%前後の国家資格が簡単なわけないだろ。
具体的には1列10人×10列=100人の試験会場で9列強が不合格だ。
この試験、運と言っている奴はいつまでたっても合格出来ないだろう。
>>43
おおむね同意。
ただ難問と凡人でも取れるところを本試験会場で瞬時に区別できるかどうかだ。
問題文が長くても簡単なものもあるし、短くても難しいものもある。
それが区別出来るようになるまではかなりの勉強を要する。
>>54
おまえ0.1%〜0.01%以内レベルの天才だ。
もっと難しい資格試験をオススメする。
俺なんて宅建・官業持ちで資格学校行って、人の3倍勉強してやっと36点で合格だ。
その代わり全部一発合格しているが。
ちなみにFラン卒の中年で頭は良くない。
- 93 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 宅建、管業、マン管を一発合格した挫折を知らない意見を聞いて
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 94 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- マンカン>宅建>管理業
DQNネームで
人 生 終 了
- 95 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 区分法とDQNネームで人生終了した。
- 96 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 色々と調べるまえにDQNネームで
人 生 終 了
- 97 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 修繕積立金、管理費、DQNネームで人生終了した。
- 98 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 宅建は簡単だがDQNネームで人生終了した。
- 99 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
- 100 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- マンコ管理?
- 101 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- マン管スレってほんとにキチガイが多いな
- 102 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- >>99
衆道よ! 今日から5連休だ! 対話をしようでないか?
- 103 :マン管:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- この資格って、勉強しているときが一番楽しいんだよね。
不動産系の資格をいろいろ集めているんだけど、
資格取得ののちこれほど有用性を見いだせない資格もなかなかない。
測量士補、宅建、不コンなどは、どれも本業の役に立っているが、
マン管だけは煮ても焼いても食えません。
単なる名称独占という事実もさることながら、
試験や更新講習の内容が、
本来業務(=管理業者、施工業者との対峙)を全く指向していないことが致命的。
そりゃ、制度自体が業者側の人材に支えられているんだから仕方ないけどね。
自分はこの試験が始まったばかりの頃に受験してしまったんだけど、
実態がこれだけはっきりわかっても受け続けるヒト達(=皆さん)は、どんな方々なんでしょうか?
ちょっとネガティブな書き込みでごめんね。
- 104 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 俺フロントなんだけど、業界ではかなり管理士おそれられてるけどね
- 105 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- そうなのね?
貴重な意見、ありがとう。
- 106 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 管理士って、値切り屋でしょ?
- 107 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- TACのテキストは、分冊されてて、やたらと分量が多いけど、楽学はそうでもない。
どちらのテキストのほうがオススメですか?
- 108 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- それにしても、受験者数減少に歯止めがかからないようだ。管業もだけど。
- 109 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 一番人気は楽学のテキスト。と
宅建のらくらく宅建塾と同様と考えれば
DQNネームで人生終了した。
- 110 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 過去問は、分野別と年度別では、
どちらがおすすめですか?
- 111 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- オススメって、DQNネームで人生終了した身としては何とも言えない。
- 112 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 過去問、予想問題はDQNネームで人生終了したからやらない。
- 113 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- そう言わずに教えてください
宅建と違って書店にもあまり置いてないので困ってる
- 114 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- このスレのアイドルDQNネームで人生終了さんへ
伊能忠敬って知ってるかい。
江戸時代に50歳過ぎてから全国行脚して、現在とほとんど変わらないほどの
日本列島の地図を作成した人だ。
50歳でも60歳でも70歳でも人生は終了しないんだよ。
ちなみに元々商人で、隠居してから測量の勉強を始めたのも50歳ごろだという。
- 115 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 住宅新報社の一問一答はいいよ。
2年勉強したけど、購入した本は20冊くらいだよ。ほとんど使わなかった
のもあるけれど。宅建のときは4冊くらい。
学校や通信教育は受けなかったから、安いものだよ。
他にTACのはじめて学ぶマンション管理学、
TACの一週間で仕上げるマンション管理士合格チェツクシートがよかった。
しかし3冊や4冊で合格できる試験じゃないと思う。
この3冊で5問免除の人は25問は確実に取れると思うが、合格まではまだ4点ー6点
足りない。ここからの4−5点がかなり大変。
なんしろ100人中91人はごうかくできないんだから。
- 116 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 駄目だなぁ。DQNネームで人生終了した。
- 117 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 社会保険労務士、マンション管理士、行政書士、DQNネームで人生終了した。
- 118 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- TACに通うか迷ったがDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 119 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 自分は不死身だと思っていたが、
DQNネームで
人 生 終 了
- 120 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- なにも難関資格でなくていいじゃん。
資格がなくてもいいじゃん。
宅建も管業もマン管も使えてないし、管業、マン管は会社に申告してないし、
もちろん同僚にも言わないし、言えば逆に大災難が降りかかりそうな雰囲気だからね。
なくてもあっても一緒だよ。
何歳だか知らないけど人生これからだよ。
マン管なんぞに興味を持つことからして50−65歳位なんだろうけど。
伊能忠敬みたいになろうや。
これからだぜ。
- 121 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 何歳だか知らないが、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 122 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>110
過去問はやるべきと思うがDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
ダハハ
- 123 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>105
受験するのは勝手だが、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。私
- 124 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 真面目な質問。
ドキュンネームでも受験資格あるの???
- 125 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- なんだかんだでDQNネームで人生終了した。
- 126 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 相変わらすカスばっかやな
- 127 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- かなり勉強したけどDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 128 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
- 129 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 管業も受けようかな。DQNネームで人生終了したがね。
- 130 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- マン管ベテのほとんどが管業餅
あっさり受かる管業に比べて、なかなか受けらないマン管
これがマン管の壁となる
なかには、マン管をあっさり一発で合格していく猛者もいるが、稀
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 131 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 中国のことわざにウソもいい続けていると本当になるというのがあります。
だから尖閣諸島の件もいい続けていると自分の物になると信じています。
日本にも言霊意識が強く根ざしていて、結婚式では「別れる」はもちろん、
「割れる、切れる」さえ言ってはいけないとされているのは言葉は呪文と同じ
で、それが実現すると信じているからです。
「人生終了」の書き込みを繰り返すとあなたのみならず、このスレの住人全員に
災いがもたらされるのはほぼ間違いないと思われます。直ちにおやめください。
- 132 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>113
宅建持ちならテキストなど一切不要だ
過去問一冊で十分に合格できる
管業と同時合格も十分OK
その場合は管業の過去問と合わせて2冊の過去問でOK
今から取り掛かれば5ヶ月近くもある
かなりゆとりがある
- 133 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>132
またまたご冗談を。
分母を増やそうとして煽っているとしか思えんわ。
そんな稀な人の例は、アドバイスとして不適切。
この試験そんなに甘くは無い。
- 134 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 宅建、管業は持ってるが、マン管はイマイチやる気が出ないんだよな。
てか受かる気がしないw
- 135 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- マン管なんて合格できないとおもってたよ。
7%−8%だったからな。
9%だった年に、来年は10%かも知れないとがんばった。
管業の知識が残っているうちに受けてよかった。
- 136 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 管業の知識云々よりDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 137 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 宅建
管業
マンカン
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 138 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 管業の知識が残ってるうちは、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 139 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 毎日7〜8時間くらい勉強してたがDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 140 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- >>103
難易度やら必要学習量の割にカネと名声が付いてこない。というのもあるが、
簡単に合格していた過去の時代の合格者との公平感が無い。これがやる気を削ぐね。まあ、行政書士にも言えることだが。
- 141 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- >>140
試験が簡単になったのは司法試験くらいじゃないのか?
>簡単に合格していた過去の時代の合格者との公平感が無い。
これってほとんどの試験で言えるだろ
明らかなのは司法書士、行政書士、税理士、通関士、貸金業務主任者、管理業務主任者、宅建主任者
- 142 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- >>141
この資格は数少ない将来性の有る資格だと思われる?!
独占業務付与・既存集合住宅の老朽化等・・・・・・・
但し、実務経験・他資格保有(司法書士・鑑定士・宅建・管業等)の条件有り
- 143 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- まぁ合格率だけ見りゃ変わらんが
試験問題のレベルが雲泥の差だよな。
去年、俺よく37点も取れたわ。
- 144 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 昔はサンプルが少なく手探りだったから体感難度は今とそう変わらないでしょ 臭壁とか初回一発だもんな、すごいわ 管業みたく開店サービスなかったし
- 145 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- >>133
おれはそんなにマレな人だったのかwww
比率はともかく数で言えば結構いると思ったんだが
実際に試験を受けたときもマン管40と管業41の差が1点しかなくて難易度の差さえ感じなかったのが本音だ
マン管のほうが難しいというのすら実感がない
管業はマン管よりも設備が難しかった
- 146 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 宅建は簡単だが、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 147 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- マンカンが難しいだの
宅建が難しいだの
DQNネームでも受験資格ありますか???
- 148 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- マンカンベテになるのは構わないが、DQNネームで人 生 終 了
- 149 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- >>145
センスあるよ、マジで。
ところでどの問題集を使ったのですか?
- 150 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 2年前に一度受験して敗北したが今年受けようかな
受かるかな
- 151 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- て
- 152 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- >>149
問題集は、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 153 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- マン管と管業の過去問を97か98%くらい、おさえると合格は見えてくるよ!
マン管の登録の手続を6月下旬に完了したので、7月末には登録が完成するかな。8月からマンション管理士が
8月には、名刺に載せることが出来る。
- 154 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 過去問やったとか、やらないとかDQNネームでも受験資格ありますか???
- 155 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 結論は、DQNネームで人 生 終 了なんでしょうかね
- 156 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 個人的には、宅建、管業、ドキュンネームでも受験資格あるの???
- 157 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- マン管と管業の過去問を9割やってみたり、
DQNネームでも受験資格ありますか???
- 158 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- マンション管理会社面接だが、DQNネームで
人 生 終 了
- 159 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- >>149
服のセンスがあるとかないとか、
ドキュンネームでも受験資格あるの???
- 160 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 過去問やってたがDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 161 :名無し検定1級さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- 維持・保全は難しいが、DQNネームでも受験資格ありますか???
朝鮮人は、世界中で嫌われている民族である。実話。
- 162 :名無し検定1級さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- 勉強始めたがDQNネームでも受験資格ありますか??
- 163 :名無し検定1級さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- 過去問の勉強始めたがDQNネームでも受験資格ありますか??
- 164 :名無し検定1級さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- 管業の勉強だけでも自信に繋がるが
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 165 :名無し検定1級さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- 三修社の問題集で勉強始めたがDQNネームでも受験資格ありますか??
- 166 :名無し検定1級さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- 三修社の予想問題を完璧にして合格の王道を進んだが、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 167 :名無し検定1級さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- すいませんが、DQNネームでも受験資格ありますか???
- 168 :名無し検定1級さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- 住宅新報社の問題集DQNネームで人生終了した。
- 169 :名無し検定1級さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- 住宅新報社の基本予想問題集は、超オススメ!
- 170 :名無し検定1級さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- TACの一問一答買ってみた。
住宅新報社のはサイズがデカくて単色刷だったのでパスした。
- 171 :名無し検定1級さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
- 単色刷とか、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 172 :名無し検定1級さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
- オススメの問題集は、DQNネームでも受験資格ありますか???
- 173 :名無し検定1級さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
- マン管って落ち続ければ頭がおかしくなるんだな
受験したときも年齢層が高かったからな〜
自分が平均年齢未満ってのが納得できた
合格して登録しても仕事なんてないのにな
仕事取るための営業もしてなくて放置状態だから当然だけどな
勉強3ヶ月で管業と同時に一発合格してもこの無駄さ加減だから3年以上勉強してようやく合格とかなら虚しさ最高だろうな
- 174 :名無し検定1級さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
- マンカン落ち続けるって?DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった私だが。
- 175 :名無し検定1級さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
- 深夜の勉強は、、
DQNネームでも受験資格ありますか???
ありませんよね??
- 176 :名無し検定1級さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
- NGワード、誰か設定してよ。
- 177 :名無し検定1級さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
- NGもなにも、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 178 :名無し検定1級さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
- 管理業のDQNネームでも受験資格ありますか???
- 179 :名無し検定1級さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
- >>153
登録しちゃったんだ。
試験合格までにしておけばいいのに。
名刺に印字までしていたらちょっと引く。
- 180 :名無し検定1級さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
- 登録うらやましいな。DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった俺。
- 181 :名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- >>179
何言ってるんだ?
試験合格だけでは面白くないだろうw
名刺に「マンション管理士」と書くから合格する意味や登録する意味があるんだろうがw
俺は>>153とは別人だが名刺に書くためだけに取得した
名刺のうちの一種類にはマン管と宅建を並べて書いている
- 182 :名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- 管理業務主任者資格は価値がないが、DQNネームで人生終了した。
- 183 :名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- マンカン欲しいよ。
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなったがな。
- 184 :名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- dqnネームがどうのこうのって書き込んでる奴、面白いと思ってやってるの?
笑ってるのお前だけだよ?しつこいんだよ
- 185 :名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- マンコ管理士ならDQNネームで5問免除
- 186 :名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- 名刺に「マンション管理士」と書いたら、名刺出すたびに
マンション管理士って何?って聞かれ、うっとうしいから、名刺から消した。
マンション管理士の知名度って所詮そんなもの。
ただ、営業努力すれば、仕事はあると思う。
たいへんだと思うけど、仕事は足で稼ぐ必要がある。
がんばれ!!
- 187 :名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- 「マンション管理士って何?」って聞かれることが「うっとおしい」だ?
資格に絡めて自分の得意分野を紹介するチャンスだろ。
マン管の仕事を「足で稼ぐ」とか、具体性の欠落した「営業努力」とか、
おまいさんは社会に出たことがあるのか?
その名刺は、誰に渡す名刺なんだ?
- 188 :司法書士ですが…:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- 過払い金バブルも過ぎて、最近昼間から2ちゃん見られるくらいヒマになってきたので、
マンション管理士の資格でも受けようとただ今勉強しております。
以前は司法書士というと、土地家屋調査士も目指す人が多かったのですが、
最近は私の所属の司法書士会でも、マン管を受験をする人たちが増えてきて結構みんなすんなり合格しているのを見て触発されました。
去年の試験問題は難しいかったと言われていますが、私から見れば法規は司法書士試験の方が遥かに難しいです。
建築・設備は、問題集を2〜3回まわせば、合格する自信はあります。
これから、司法書士→マン管士を目指す人が大量に増えると思われます。
去年の過去問で法規は9割くらい解けましたが、もっと難しくして欲しいです。
- 189 :名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- この夏、DQNネームで人生終了した。
- 190 :名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- 重要な教材DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 191 :名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- 宅建→管業→マンカン
→DQNネームで
人 生 終 了
- 192 :名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- →DQNネームで ?無駄に多い暇だね。
他にも資格はある。まあ資格だけが人生じゃない。
資格なければ学歴だな。
- 193 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- 学歴と資格、DQNネームで人生終了した。
- 194 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- >>186
聞かれたらマンションのコンサルタントってさらっと答えれば問題ないじゃないか
まあ、俺も付き合っている女からいまだに「マンション管理士=マンション管理人」って思われてるけどな
面倒だけど3回に一回くらいは「管理人じゃなくてコンサル」って言ってる
高層住宅管理業協会(マンション管理業協会)が区分所有管理士っていう民間資格を先に立ち上げたのが一番の問題だな
それさえなけりゃマンション管理士じゃなくて区分所有管理士って名称だったかもしれないのに
そのくせ民間資格の区分所有管理士試験は廃止になったし
マンション管理士、マンション管理人、マンション管理員、似すぎてて一般人に分からなくても当然だ
悲しすぎる
- 195 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- マンションコンサルタントいいねDQNネームでも受験資格ありますか???
お願いします。
- 196 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- 管理士受けるが、DQNネームでも受験資格ありますか???
DQNネームの管理士は敬遠されますか?
- 197 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- 受験資格はありません
ですので、もうこのスレこないでね
- 198 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- 何年つぶやき続けられるか観察したい気もする。
敬遠はされるだろうが、受験資格はある。がんばれ。
- 199 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- マンション管理士も、管理業務主任者も、
過去問5年分の問題集が出版されているようですが、
過去5年で充分なのでしょうか。
宅建は過去問10年分が出回ってましたが。
- 200 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- いや、どうせつぶやくなら、マン管に関する事をつぶやくか、
みんな合格、とか、合格するためのポイントとか、
今日は何時間勉強した、とか、つぶやいてほしい。
それなら、皆から敬遠される事はない。
言霊というのは本当にあると思うから、やめてほしい。
- 201 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- ウソでもいいから、今日もやったるで〜、とか、言ってみな?
その気になってくるから。
- 202 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- 勉強したいが、暑いしDQNネームだし萎えますわ。
- 203 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- 勉強するのかしないのか
受験するのかしないのか
DQNネームでも受験資格ありますか???
- 204 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- マンション管理士 受験者推移
年度 受験者数
平成13年度 96,906人
平成14年度 53,317人
平成15年度 37,752人
平成16年度 31,278人
平成17年度 26,184人
平成18年度 21,743人
平成19年度 19,980人
平成20年度 19,301人
平成21年度 19,120人
平成22年度 17,704人
平成23年度 17,088人
平成24年度 16,404人
- 205 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- 試験概要見たが、DQNネームで人生終了したんだった。
- 206 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- 受験者数見たり、試験問題見たりするが、
DQNネームでも受験資格ありますかね???
気になる。
- 207 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- 宅建、マンカン、管業、私はDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 208 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- マンション住人なんだけど、マンション管理士試験てDQNネームでも受験資格ありますか???
- 209 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- IP晒して削除依頼が出ています。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1315325695/215
215 :mi:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN HOST:59-171-26-249.rev.home.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[59.171.26.249]
削除対象アドレス:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1372079531/163-185
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
DQNネームで人生終了などを繰り返しています。
- 210 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- DQNネーム退散してくれ。
まあマン管スレ他にたてよう。
DQNネームはスルーして下さい。
それか、シベリアへ行ってください。
- 211 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
- >>188
去年の合格者だが、
「司法書士会でも、結構みんなすんなり合格している」
いやいや、合格者は口にだして言うけど不合格者は隠すものだ。
ましてや、マン管はずっと格下なの格好悪いし。
例えるなら、司法書士試験という難しい山は制覇した。
なので、「去年の過去問で法規は9割くらい解けました」は富士山の五合目まで行っている気分なわけだ。
「合格する自信はある」は富士山を五合目まで車で行ったら、頂上が近くに見えてすぐてっぺんまで登れる気になるのと同じで、
しかし実際は頂上まではけっこう大変な道のり。
つまり、実際合格するとなると簡単なものではない。
「もっと難しくして欲しい」は合格してから言えばいい。
自分は食える資格なら、科目合格制とか短答式・論文式にして、
税理士や不動産鑑定士並みの難関試験にと思っている。
ぶっちゃけ、マン管の勉強するなら、もっと他のことを勉強したほうがいい。
- 212 :名無し検定1級さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
- 司法書士だかなんだか知らないが、DQNネームでも受験資格ありますか???
よろしく
- 213 :名無し検定1級さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
- マンション管理適正化法DQNネームでも受験資格ありますか???よろしくお願いします。
- 214 :名無し検定1級さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
- なんだかんだで、マンカンは難しいし
DQNネームでも受験資格ありますか???
- 215 :名無し検定1級さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
- マンション管理のCM最近よく見ますが、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 216 :名無し検定1級さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
- DQNネームさんへ
【創価】マンション管理士に未来無し【食えない】版とか行ってください。
(DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。)
ならメンタルヘルス版をすすめます。ここは、マン管の情報を
主に載せるとこだし。本気でマン管の勉強してる人のじゃまですよ。
- 217 :名無し検定1級さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
- 本気で、DQNネームでも受験資格ありますか???
- 218 :名無し検定1級さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
- 維持保全、標準管理規約、DQNネームでも受験資格ありますか???
- 219 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- 過去問、予想問、模擬試験、
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 220 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- どうなのか聞いてみたいから聞きますが
DQNネームでも受験資格ありますか???
ありがとうございます。
- 221 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- DQNネームでも受験資格はありますよ。頑張ってくださいね。
- 222 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- 一昨年くらいから、見たことない問題がでるようになった。
マン管対策本もなかなか見つからなくなった。どうやって
情報仕入れてますか?
- 223 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- 具体的にどんな名前なの?
DQNネームでもピンキリでしょ
- 224 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- てか、なんでマン管スレだけにこいつ粘着してるの?
DQNネームだったらあらゆる資格で影響あるだろうから、他のスレに書き込んでもいいだろ
- 225 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- 建築基準法はナツメ社の買いました。マンション標準管理規約の解説、
TACの基本書3冊は毎年ほぼ同じないようですよね。
もうあんまり最近TACの基本書3冊からでなくなりましたね。
- 226 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- 「DQNネーム」はスルーでよろしく。何言っても一緒だよ。
- 227 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- そろそろ勉強しないと間に合わない。各社から直前模擬試験でるよね。
皆さんどこかいますか?
- 228 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- TAC、新報社DQNネームでも受験資格ありますか???
よろしくお願いします。
- 229 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- そろそろ勉強始めるが、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 230 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- 今年のある受験者はDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなっていた。
- 231 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- マンション管理センターのホムペ見た。
DQNネームでも受験資格ありますか???
ありがとうございます。
- 232 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- 建築基準法の細かい数字とDQNネームでも受験資格ありますか???気になります。
- 233 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
- マン管ってホント…
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
っな資格だよなwww
- 234 :名無し検定1級さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
- 違法マンションDQNネームでも受験資格ありますか???
- 235 :名無し検定1級さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
- 今年は受験者数がDQNネームでも受験資格ありますか???
ありがとうございます。どういたしまして。
- 236 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- もう過去問は終わってDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
ありがとうございます。
- 237 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- 標準管理規約改正でDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなったんです。
宅建は簡単すぎ
- 238 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- 管理会社が横領事件起こしたから、DQNネームでも受験資格ありますか?
人生いろいろ
- 239 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- マン管の勉強おもろい。が暑すぎて集中できん。
- 240 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- しかし、標準管理規約についてはDQNネームでも受験資格ありますか???
- 241 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- 勉強が面白くなれば、しめたものだし、
DQNネームで人生終了した。
- 242 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- 受験概要見てたらDQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
ありがとうございます。どういたしまして。
- 243 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- 一番困るのは、DQNネームでも受験資格ありますか???ってこと。
気になります。
- 244 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- 勉強集中するためDQNネームからマトモな名前に改名したいのだ。
- 245 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- うちのマンションの管理規約、DQNネームでも受験資格ありますか???
ありがとうございます。どういたしまして。
- 246 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- 試験まで半年切ったがDQNネームでも受験資格ありますか?
- 247 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- マンション管理士のテキスト買う前にDQNネーム付けられてノイローゼ
- 248 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- 勉強集中できない時は、DQNネームからマトモな名前に改名したいのだ。
ありがとうございます。どういたしまして。
- 249 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- 地雷ネームかわいそす
- 250 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- 久しぶりに勉強したがDQNネームでも受験資格ありますか?
- 251 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- マン管スレは随分雰囲気が変わったね
- 252 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- この流れ、もお飽きました。
- 253 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- 飽きたというよりも、DQNネームでも受験資格ありますか???
- 254 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- 一番難しいのは設備DQNネームで人生終了した。
ありがとうございます。
- 255 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- もう試験まで半年ないんだから、
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 256 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- 厳しい管理規約はDQNネームでも受験資格ありますか?お願いします。
- 257 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- マンカン>>>>>>>>宅建>>>管業
DQNネーム付けられてノイローゼ気味である
- 258 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- 息抜きにカラオケもいいがDQNネームからマトモな名前に改名したいのだ。当たり前だ
- 259 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- タイヘー(笑)
タイヘー(笑)
DQNネームというか間抜けネームやな(笑)
- 260 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- 過去問と予想問題は、どちらがD Q N ネ ー ム で
人 生 終 了
- 261 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- 資格試験は記憶力の勝負だがDQNネームでも受験資格ありますか???
- 262 :名無し検定1級さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- 標準管理規約の問題、DQNネームが嫌で嫌でタマラナイ
- 263 :名無し検定1級さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
- 一番重要なのはDQNネームでも受験資格ありますか???ってこと
- 264 :名無し検定1級さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
- DQNネームは受験資格ないから諦めて 法律で決まってるから
がんばって勉強しても実益ゼロの資格だから
おかしくなってしまうのは仕方がないと思う
- 265 :名無し検定1級さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
- マンション管理DQNネームが嫌で嫌でタマラナイ
ありがとうございます。どういたしまして。
- 266 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- だめだこりゃ
- 267 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 過去問は大事だけどDQNネームでも受験資格ありますか???
ありがとうございます。どういたしまして。
- 268 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- それ面白いと思ってる?
- 269 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 管理業務主任者、DQNネームでも受験資格ありますか???
- 270 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 何年も合格できなくて発狂してるか廃人になってるんだろw
たぶん多くても2〜3人
- 271 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 何年も合格できないのはDQNネーム付けられてノイローゼだから
- 272 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- マンション管理会社就職したらDQNネームからマトモな名前に改名したいのだ。
- 273 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 適正化法なんてあるけどDQNネームでも受験資格ありますか???
ありがとうございます。どういたしまして。
- 274 :私のマン管学習プラン:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- ネット1問1答
TAC1問1答
ヒユーマン参考書
- 275 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- そろそろ試験まで半年切ったんだから、
DQNネームからマトモな名前に改名したいのだ。
- 276 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- TACの問題集云々あるがDQNネームが嫌で嫌でタマラナイ
- 277 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 私のマンカン学習プラン
新報社予想問題集
TAC一問一答
D Q N ネ ー ム で
人 生 終 了
- 278 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 予想問題やる必要ありますか?DQNネームでも受験資格ありますか?
- 279 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 分譲マンション、賃貸マンション、DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 280 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- そろそろ勉強しないと間に合わないよ。そこの
○○○○○ムさん。あ、俺もか。
- 281 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- DQNネームで人生終了
- 282 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 283 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 専ブラで金払って書き込みしてんだけど・・
DQNとちんシュッ!は同一人物。他面白いことに
結構長文の書き込みあり。荒らしというより24時間
張り付いて憂さ晴らしをしている様だ。
- 284 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 延々と繰り返して面白いと思ってんの?
- 285 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- マン管ベテは本当に気が狂ったやつ多いよ。
- 286 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- まあ自己啓発資格だから。
- 287 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- マンカンって1〜2回で受からないと、もおダメなんじゃない?
- 288 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- まあ自己啓発資格だから何回受けてもよいのでは。
ただ自分の弱点は克服してから受ければかなり違ってくるよ。
- 289 :名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
- 合格したからどうってことないし
不合格したらオカシクなるし
アベノミクスでなんとかして!
- 290 :名無し検定1級さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- アベノミクスより、DQNネームでも法律家になれるんですか?
- 291 :名無し検定1級さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- マンカン受験生は、DQNネームの受験生には冷たいんですか?
- 292 :名無し検定1級さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- 試験受ける前に、DQNネームで人生終了した可能性が高い。
- 293 :名無し検定1級さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- 過去問を三周目。
そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 294 :名無し検定1級さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- チンチンシュッシュ!
ドキュンネームでチンチンシュッシュ!
チンチンシュッシュ!
ドキュンネームでチンチンシュッシュ!
チンチンシュッシュ!
ドキュンネームでチンチンシュッシュ!
- 295 :名無し検定1級さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- マンより宅建にしよう。
- 296 :名無し検定1級さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- >>291
マンカン受験生で勉強しているのはDQNネームさんだけです
話題が合わないだけです
過去問3周終了は早いです
失速することなく継続して維持できると合格間違いないですね
- 297 :名無し検定1級さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- >>294
いい具合に壊れてますね!
- 298 :名無し検定1級さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
- いよいよ本腰!DQNネームで引け目を感じるがね
- 299 :名無し検定1級さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
- 宅建とマンカン比べても、哀れなDQNネームの持ち主には関係ない。
- 300 :名無し検定1級さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
- 管業は簡単なのに、DQNネームで引け目を感じるがね
ありがとうございます。どういたしまして。
- 301 :名無し検定1級さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
- もう過去問5周目だが、私は、DQNネームで虐められてきた。親を恨む。
- 302 :名無し検定1級さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
- 使える資格、使えない資格、DQNネームの受験生には冷たいんですか?
あっそうですか。
- 303 :名無し検定1級さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
- 時は金なりだな。参ったよ。
哀れなDQNネームの持ち主には関係ないのかな。
- 304 :名無し検定1級さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
- なんだかんだでDQNネームの受験生には冷たいんですか?
ありがとうございます。
- 305 :名無し検定1級さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
- 法学部の大学生に宅建持ってるって言ったら
スッゲーて言われてちょっと引いたわw
マン管持ってたら神として崇められるのかな
- 306 :名無し検定1級さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
- マンションの管理人の資格?と聞かれるだろうなwww
- 307 :名無し検定1級さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
- >>305
宅建の方が使えるんだよね?
- 308 :名無し検定1級さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
- 宅建、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 309 :名無し検定1級さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
- マンカンの勉強してるとDQNネームでも受験資格ありますかね?
- 310 :名無し検定1級さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
- 宅建もマンカンもDQNネームでも法律家になれるんですか?
ありがとうございます。どういたしまして。
- 311 :名無し検定1級さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
- 規約、区分法と勉強してるが、DQNネームで人生終了した可能性が高い。
- 312 :名無し検定1級さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
- 放射能云々もあるがDQNネームで引け目を感じるがね
- 313 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- やっぱりTPPも気になるよな。
マンション管理、哀れなDQNネームの持ち主には関係ない。
- 314 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 今年の試験会場は、悔しい悔しいDQNネーム受験生でも平等に扱ってくれますか?
ありがとうございます。どういたしまして。
- 315 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- マンション管理士試験てDQNネームの受験生には冷たいんですか?
気になります。
- 316 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- おマンション管理士
- 317 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 概要見れば見るほどDQNネームでも受験資格ありますかね?
ありがとうございます。
- 318 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 試験合格したら、哀れなDQNネームの持ち主には関係ない。
ありがとうございます。どういたしまして。
- 319 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- なんだかんだ、区分所有法と民法を絡めた問題も難しい。
- 320 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 区分法と民法を混ぜた問題は、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
そうなっちゃいますよ。
- 321 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- まあなんだ、区分所有法と民法とDQNネームを絡めた問題は骨太だ。
- 322 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- ほんとに
まともな人はいないのですか?
今年合格して
他の資格を目指します。もういやだ。
- 323 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 試験受けるんだけどDQNネームで引け目を感じるがね
どうなんだろうね
- 324 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 正直、この試験難しいがDQNネームでも法律家になれるんですか?
気になるんだよね。いつも
- 325 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 管業とマンション管理士の難易度は、私は、DQNネームで虐められてきた。親を恨む。
- 326 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 管理会社どうしようもないよな。まるでDQNネームのような存在だよな。
わははは
- 327 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- マンカンを受けるのは勝手だけど、あんたらDQNネーム受験生でも平等に扱ってくれますか?
- 328 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 宅建は簡単だけど、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
そうなっちゃいまよ
- 329 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 過去問始める際には、DQNネームでも法律家になれるんですか?
そうですか
- 330 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 宅建が簡単すぎたから、マンカンに挑戦しますが、DQNネームで引け目を感じるがね
- 331 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 管理会社どうしようもないとか。
まるでDQNネームのような存在だよな。
- 332 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 自己啓発資格のマン管。
親がマン管です。2代目です。管業主任者です。
- 333 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- あのな、DQNネームの受験生には冷たいんですか?
- 334 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 本腰入れないと。そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
わははは
- 335 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 予想以上に勉強時間が足りないが、DQNネーム受験生でも平等に扱ってくれますか?
- 336 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 国家資格もピンキリだけど、マンカンは、DQNネームでも受験資格ありますかね?ありがとうございます。
- 337 :名無し検定1級さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 学歴より資格の時代なのかな、哀れなDQNネームの持ち主には関係ないかな。
わはははわははは
- 338 :名無し検定1級さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
- 落とすための試験だがDQNネームでも法律家になれるんですか?
- 339 :名無し検定1級さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
- 就中DQNネームと民法を絡めた問題が厄介だ。
- 340 :名無し検定1級さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
- いずれにしろ、マンカンに比べ、DQNネームで引け目を感じるがね
- 341 :名無し検定1級さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
- 息抜きもやらないとな。
DQNネームのせいでノイローゼですがね
わははは
- 342 :名無し検定1級さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
- 仕事の合間に勉強しても哀れなDQNネームの持ち主には関係ない。
ありがとうございます。どういたしまして。
- 343 :名無し検定1級さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
- はっきり言って、DQNネームで引け目を感じるがね
- 344 :名無し検定1級さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
- つい最近までは 俺の考える・・・
という人がいたが、今はD0●という人
この資格のせいでどれほどの被害者を生んだのか?
これ以上被害者を生産しないためにも、・・・・
- 345 :名無し検定1級さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
- 平日、午前2時、昼頃、夕方書込み。
趣味ですか?先輩達
- 346 :名無し検定1級さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
- どうでもいいが、まるでDQNネームのような存在だよな。
- 347 :名無し検定1級さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
- 勉強はいつやってもいいが、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
わはははわははは
- 348 :名無し検定1級さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
- 軽井沢で勉強中。
DQNネームでも受験資格ありますかね?
気になります。
- 349 :名無し検定1級さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
- この資格は止めたほうがいいのか?
皆がオカシクなっているようだ。
- 350 :名無し検定1級さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
- 私は、DQNネームじゃなくてヨカッタ!
- 351 :名無し検定1級さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
- 司法書士、行政書士、社労士がお薦め!
- 352 :名無し検定1級さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
- 司法書士なんて、レベルが違いすぎ
- 353 :名無し検定1級さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
- 司法書士のレベル云々より、DQNネームのせいでノイローゼです
がははがはは
- 354 :名無し検定1級さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
- 番組の企画で、過ぎちゃんが受験するんだろ
- 355 :名無し検定1級さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
- 今 結構 投稿に規制されている人がいるから
なかなか投稿できないみたいですね。
DQの人も早く規制してもらいたい。
- 356 :名無し検定1級さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
- 最近、三修社のひと見ないね
チトさびしいな
- 357 :名無し検定1級さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
- 宅建とマン官なぜこんなにも差が開いたのが
慢心環境の違い。
- 358 :名無し検定1級さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
- ただ 宅建の方が
重宝されるのはわかる。
- 359 :名無し検定1級さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
- 差がついた云々より、哀れなDQNネームの持ち主には関係ない。
がははがはは
- 360 :名無し検定1級さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
- 資格を活かしている人っているんですか?
勤務でもいいんですが おそらく大多数の方は
マンション管理組合の理事になって知識を
活かしていないのでは?
独立している方がいれば 何かアドバイス下さい。
宜しくお願いします。
- 361 :名無し検定1級さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
- 資格を生かす前に、DQNネームでも受験資格ありますかね?
よろしくです
- 362 :名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
- そうなんですよね。まるでDQNネームのような存在だよな。
- 363 :名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
- 宅建も合格率を10%切るように問題を難しくして40点以上合格とかにすれば価値も上がる
- 364 :名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
- 宅建なんかいらないし、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
困っちゃいますよ
- 365 :名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
- 資格を活かしている人は
残念ですがいないようですね。
やっぱり名称独占では戦えないようですね。
残念です。
- 366 :名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
- 宅地建物取引主任者、管理業務主任者、マンション管理士をもし全て取得したい場合
どれが難易度的にまだ易しいですかね?
親が大家をやってるので3つの内どれか一つでも取って欲しいと言われてるのですが…。
また↑3つの資格だったらどれがまだ就職等に有利でしょうか?
くだらない質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
- 367 :名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
- マンション管理士で食ってます
なんか質問ありますか?
- 368 :名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
- >>366
宅建が簡単。
- 369 :名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
- >>366
宅建
宅建に比べて恐ろしく難しいマン管に気付き
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 370 :名無し検定1級さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
- >>368、369
なるほど…。
今はまったく関係ない仕事してるのですが宅建取るのを目標に勉強開始しようと思います!
スレ違いにもかかわらずありがとうございます!
- 371 :名無し検定1級さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
- 名称独占とかあるが、また朝鮮人か中国人だろ
DQNネームじゃなくてヨカッタ!
- 372 :貸金業務取扱主任者登録抹消様だぁ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
- 申込書配布始まったゼ
夜露死苦
- 373 :名無し検定1級さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
- >>367
将来性や営業戦略等勉強させていただきたいので、
ホームページOR事務所名教えてもらえますか?
宜しくお願いします。
- 374 :名無し検定1級さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
- 願書もらいに行くけど、DQNネームのせいでノイローゼです
がははがはは
- 375 :名無し検定1級さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
- 試験勉強そろそろ始めるが、哀れなDQNネームの持ち主には関係ない。
DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 376 :名無し検定1級さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
- 宅建と管業は簡単だが、悲惨なDQNネームで人生終了した。
- 377 :名無し検定1級さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
- まさに、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
いざ鎌倉
- 378 :名無し検定1級さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
- 今年の試験日は、DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 379 :名無し検定1級さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
- まぁ、ぼちぼち設備を覚えて、DQNネームでも受験資格ありますかね?
気になります
- 380 :名無し検定1級さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
- 大原の模試で40点以上を目指せ
三修社の予想問題を完璧に
これ合格の王道
- 381 :名無し検定1級さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
- 運が良ければ合格、というレベルならまだまだ間に合う
- 382 :名無し検定1級さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
- 貸金、宅建は入門レベル。
その少し上に管業。
この3つを揃えると、主任者制覇が完成する。
その遥か彼方にあるのがマン管、マンション維持修繕技術者
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 383 :名無し検定1級さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
- 仕事もできない
パソコンも使えない
電話の応対もまともにできない
それでもマン管合格に必死な資格マニアが
今年、四回目の受験です
- 384 :名無し検定1級さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
- 資格マニアなら、DQNネームのせいでノイローゼです
- 385 :名無し検定1級さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
- >>383
私も資格マニアです。別にこの資格で独立って考えたことないです。
はったりのため頑張ってます。
お互い頑張りましょう。
- 386 :名無し検定1級さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
- 来年宅地建物取引主任者は必ず受けようと思ってるのですが同時に管理業務主任者や
マンション管理士受ける方多いようなんですが試験の内容とかは大分被ってるんですかね?
宅建は必ず取りたいと思ってるのですが同じような問題出るならどうせなら同時に取れるものなら
取りたいと思いまして…。
- 387 :名無し検定1級さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
- 学生さんだったら
十分可能です。
民間企業勤務だと年1科目づつでないと厳しすぎます。
- 388 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- 宅建一本だと合格し難いけど、
宅建、管業、マン管を同時にすると、宅建だけは落とせないとなる。
相乗効果で宅建が合格し易くなるだけのこと。
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 389 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- 貸金、宅建、管業、マン管の勉強をすと
宅建の民法が狭い事に気付く。
マン管の願書を書店で入手して、
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 390 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- おまんちょペロペロ
- 391 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- マンション内のモデルルームの受付をしていて
マンションは内装工事も続けていて、工事最終日に
1人で帰り支度をしていたら、職人がたくさん入ってきて
襲われました(泣)20人位いました。
派遣だったのですが、恥ずかしくて会社や警察に言えませんでした。
- 392 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- いいか君たち
予想問題はやるなよ
どうせ当たらないんだからな。
それよりも
なによりも 平成13年度からの過去問全問やれよ。
過去5年じゃだめだぞ。
- 393 :白黒茶ぬこ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- 司法書士試験の勉強に途中で挫折経験がありますが、
再び勉強を再開しました。
(保有資格)行政書士・マンション管理士・管理業務主任者
宅地建物取引主任者・貸金業務取扱主任者
マン管受験の頃が懐かしいです。司法書士試験勉強は
マン管の5倍くらいハードです。
マン管受験の頃は幸せでした。もう一度戻りたいくらいです。
- 394 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- 司法書士試験ってうかる人居るの?
- 395 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- DQNネームは無線b
- 396 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- >>394
僕の予備校の友達は合格しました。
wセミナー14か月コースとLEC12か月コース+1年独学
3年オーバーでしかも無職で親が金持ちだったことが良かったとのことでした。
金がない人はほとんど無理でしょう。危険すぎます。サラーリーマンやりながら
合格した人はいませんでした。
合格者の9割以上は学生さんか無職でしょう。
でもその友人は公務員になりました。
- 397 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- 司法書士はマン管の10倍ではないでしょうか?
- 398 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- >>387
1ヶ月前までSEやってたのですが忙しくて辞め来年の宅建試験までは緩いバイトでもしながら
資格を取得しようと思いまして…。
宅建、管業、マン管を同時に狙う方はどんな勉強法してるものなのでしょうか?
- 399 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- >>396
専業とは言え、受かるのは大変な苦労だっただろうね
仮に俺が無職で3年頑張っても、受かるとは思えないw
- 400 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:K4mD67Tf!
- 社労、行書 6ヶ月
調査士 1年
宅建1ヶ月、税理士科目合格
自分はもしかして頭良いじゃん?..と調子こいて司法書士狙ったら3ヶ月で沈没
あの範囲は人間が受ける試験じゃない、受かるやつはいるの?適当に空き番発表してるのではと思ったよ
親の家業を継ぐためにマン管、管業を受けて当分打ち止め
- 401 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- 司法書士はまず予備校に行かなくては平成では100%無理でしょう。
民間正社員勤務者では ほぼ無理ですね。
時間がないし、レベルが違いすぎる。
俺は竹下先生のお陰で6割はとれたけど、それが限界だった。
- 402 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- 今年はどんだけ受験者が減るのかな?
予備校も実質 大原とTACだけになったし、
どんどん管業を簡単にして受験してほしいです。
最低2万人は受験してほしい。
- 403 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- >>399
行書、調査士持ってたら民法の過去問くらいは
7〜8割取れるように頑張ろうとは思わなかったの?
- 404 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- マン管の願書、北海道では旭川でも配布するようになったんだな
北海道の人口分布を見ると、函館でも配布していいと思うが
- 405 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
-
整備新幹線の1kmあたりの沿線人口
http://www.pref.nagasaki.jp/shinkansen/outline/predominance_2.html
新青森-札幌間 7700人
高崎-敦賀間 5500人
新青森-札幌間の1kmあたりの沿線人口は青函トンネルや山の中などの無人地帯を合わせても北陸新幹線より高い様です
- 406 :秋田県並みの道南:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
-
☆渡島・後志・胆振の三総合振興局 (含、函館・苫小牧・小樽・室蘭など)
人口
1,067,233人
面積
11,940.32平方km
人口密度
89.38人/平方km
※岩手県85.92人/平方kmよりも人口密度が高い
☆秋田県
人口
1,075,055人
面積
11,636.28平方km
人口密度
92.39人/平方km
- 407 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- 共同住宅をなんでマンションと付く資格にしているんだよ
- 408 :九州南西部並みの道央:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
-
☆石狩川流域 (含、札幌・旭川・江別・岩見沢・千歳・恵庭など)
人口
3,127,369人
面積
15,252.96平方km
人口密度
205.034人/平方km
※岩手県15,278.89平方kmよりもせまい
☆熊本県+鹿児島県
人口
3,511,206人
面積
16,593.61平方km
人口密度
211.6人/平方km
- 409 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
-
◎北海道新幹線(整備計画線)・・・道外(新青森)〜道南(渡島・後志)〜道央(札幌)
◎北海道新幹線(基本計画線)・・・道央(札幌〜旭川、即ち石狩川流域)
◎北海道南回り新幹線(基本計画線)・・・道南(渡島・胆振)〜道央(札幌)
特急の旅客数は札幌〜旭川年間400〜450万人、札幌〜函館年間250弱〜280万人
ちなみに、九州新幹線新八代〜鹿児島中央の開業前予測は年間250万人
また、新幹線の基本計画すらないが札幌(道央)〜帯広(道東)の特急旅客は年間170〜200万人
- 410 :新潟県並みの面積の道北:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
-
☆留萌・宗谷・上川の塩狩峠以北 (含、留萌・名寄・稚内・士別など)
人口
196,219人
面積
12,839.62平方km
人口密度
15.28人/平方km
※ただし、幌加内町は石狩川流域のため含まない
☆新潟県
面積
12,583.83平方km
- 411 :道東1(岐阜県並みの面積の地域):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
-
☆オホーツク (含、北見・網走・紋別など)
人口
306,893人
面積
10,690.62平方km
人口密度
28.71人/平方km
☆十勝 (含、帯広など)
人口
347,627人
面積
10,831.24平方km
人口密度
32.09人/平方km
☆岐阜県
面積
10,621.17平方km
- 412 :道東2(青森県並みの面積の地域):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
-
☆釧路・根室 (含、釧路・根室など)
人口
325,130人
面積
9,495.58平方km
人口密度
34.24人/平方km
☆青森県
面積
9,644.55平方km
- 413 :真冬の気温:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
-
☆最寒月の平均気温
◎道外・道南・道央
青森-1.2℃、盛岡-1.9℃、松前-0.7℃、室蘭-2.0℃、札幌-3.6℃
◎道北沿岸部
留萌-4.4℃、稚内-4.7℃
◎道北内陸部
名寄-9.4℃、美深-9.2℃
◎道東
帯広-7.5℃、糠平-10.8℃、陸別-11.4℃、北見-8.5℃、遠軽-8.3℃
◎樺太南西部(戦前のデータ)
海馬島-6.5℃、西能登呂岬-7.5℃、本斗-8.8℃、真岡-9.8℃
◎国内3エサシ
陸中江刺-1.6℃、渡島江差-0.8℃、北見枝幸-5.9℃
- 414 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- 世田谷ナンバーが出来るんだって!?
ダセエwww
- 415 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:K4mD67Tf!
- >>403
>>行書、調査士持ってたら民法の過去問くらいは
>>7〜8割取れるように頑張ろうとは思わなかったの?
だって行、調の試験で扱う民法のレベルって笑っちゃうよ
司法書士レベルから見たらチンカス
最大の問題は司法書士の書式なんだよね
ヤマが外れたら瞬間爆死
オイラの味噌にはどうやったって無理だと悟った
- 416 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
- >>415
司法書士試験を難しくしているのは知識の精度の高さを要求されるとこであって
民法であっても一問一問の問題は大して難しくないと思うがね
まぁ書式の大変さに3か月で気づけたのであれば賢いと思うよ
- 417 :真冬の気温:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
-
◎シベリア
オイミヤコン-49.8℃、イルクーツク-25.1℃
◎満州
外満州・ハバーロフスク-23.6℃
内満州・ハルビン-23.9℃、瀋陽(奉天)-16.1℃、長春(新京)-19.7℃、チチハル-23.7℃
- 418 :名無し検定1級さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
- マン管受験者激減しそうだけど・・・
どうなのかね?
管業を簿記3級レベルにしたから
増えそうだけど・・・どうなの?
- 419 :名無し検定1級さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
- 去年落ちた人、頑張ってる?
- 420 :貸金業務取扱主任者登録抹消様だぁ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
- 10月から本気出す
- 421 :名無し検定1級さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
- 9月からヤレバ余裕でしょ。
マンション管理とは全く違う仕事をしているので、
別に落ちても悔しくないのがどうもいけない。
これがこの試験の特徴だろうか。
だからなかなかやる気がでない。
- 422 :名無し検定1級さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
- 所有しているマンションのバカ理事どもに見せつける為にとる
- 423 :名無し検定1級さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
- 最初 俺もそう思ったんだが、馬鹿理事どもはマン管の価値
を全くわかっていないんだ。
しかもうちのマンションは金がないから、理事はボランティアなんだよね。
だから見せつけてやりたいけど、そんなことしたらやり手のいない
理事長にさせられこき使われるのがオチです。
- 424 :422:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
- マンション複数持ってるけど(安い物件ばかりだが)、未だに管理規約はどこも「理事は居住者でなければなれない」のまま。
居住者じゃない(どうせ住むつもりもないしw)から持ち回りの理事になることもない。
- 425 :名無し検定1級さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
- 不動産投資ですか?
すごいですね。
ワーキングプアの俺には無理かな。
- 426 :名無し検定1級さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
- 不動産鑑定士だが、去年宅建を受けて、約100時間の勉強で
41点で合格した。
今年は、自己啓発のためにマン管を受ける。
目標としては、150時間以内の勉強時間で受かる予定。
しかし、所詮自己啓発と趣味で受けるだけなので
やる気が出ない。
- 427 :名無し検定1級さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
- 一級建築士ですが
宅建独学3ヶ月
FP独学2ヶ月
甲種危険物独学6ヶ月
- 428 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- 行政書士ですが . . . (略) . . .100時間で
司法書士ですが . . .(略) . . .50時間で
弁理士ですが . . . (略) . . .20時間で
弁護士ですが . . . (略) . . .10時間で
- 429 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- 宅建、管業、哀れなDQNネームの持ち主には関係ないがな。
- 430 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- そろそろ追い込みだな。
悲惨なDQNネームで人生終了したわけだが。
がははがはは
- 431 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- マンション管理よりも、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 432 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- 宅犬と姦業取ったら、気が抜けちまった
マン姦どうするべ?
- 433 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- 管理会社に就職するなら必要だとおもうけど、
おれは公務員だから必要ないけど、とりあえず
受験します。
- 434 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- 宅犬と姦業持ちだが管理会社の就職にやっぱマン管は必要なのか?
- 435 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- >>426
鑑定士が宅建受験するのに100時間の勉強?
鑑定士ならそんなにいらないだろw
鑑定士のくせにどんだけ時間かけてるんだよw
- 436 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- >>427
危険物甲種ってそんなに難しいのか?
- 437 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- 宅建、マン管、管業同時って難しいと思うんですけどそれぞれ1年ずつ受けるとしたら
まずはどの資格の勉強からはじめた方がいいんでしょうか?
またマンション経営に役立つ資格だとこの中だとどれが役立ちますかね?
- 438 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- >>427
そのFPって3級?2級?
- 439 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- >>437
マンション経営だと宅建
マンション管理業だと管業
マンション管理アドバイザーだとマン管
マンション資産運用だとFP2級
必要なのは宅建だけでいいんじゃないの。
- 440 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- >>435
受かるだけなら50時間でも合格できたと思うが
100%確実に合格するなら、いくら宅建でも
100時間は必要。
- 441 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- 不動産資格王でさえ宅建は9か月かかっている。
いや かけているのだ。
これが後の大進撃に繋がっているのだ。
- 442 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- 宅建・管業・マン管すべてを合格し、登録後に主任者証管理士証を
発行している人ってどれくらいいるのかね。
全国に2万人はいないよな。
- 443 :名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- こんな感じだろ
一級建築士=土地家屋調査士>マン管理=二級建築士>宅建>管業=貸金
- 444 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- 管業と宅建、まるでDQNネームのような存在だよな。
がははがはは
- 445 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- 受験するわけだが、DQNネームでも受験資格ありますかね?気になりますよ
- 446 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- 宅建の難易度は、もはやDQNネームで手遅れなわけだが
- 447 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- マンカン>>DQNネーム>>>管業>宅建
こんなもんやろ
- 448 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- 真面目に維持保全をコツコツやってきたが、
DQNネームじゃなくてヨカッタ!
- 449 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- マンション管理のCMうざいよ、DQNネームのせいでノイローゼですがね
がははがはは
- 450 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- >>439
なるほど…。
宅建、マン管、管業をやっぱ同時に目指すって言うのは相当難しそうですよね…。
まずは宅建の勉強だけ集中してやってみようと思います!
- 451 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- 宅建、マンカン、管業、悲惨なDQNネームで人生終了した。
そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 452 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- ・・・マンカンの勉強で挫折。DQNネームでも受験資格ありますかね?
気になります。
- 453 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- 宅建・管業・マン管…同時に取るのは相当ムズイと思うんですけど
宅建と管業なら1年勉強すればなんとか同時合格ありますかね?
それともまずは宅建、その後管業、マン管と1年1年やってたほうがいいんでしょうか?
- 454 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- 腰を据えて1年1資格なら、各個撃破できるんじゃないかな
どっちつかずで一つも取れないより効率いいと思う
ただ、運が良ければ2資格取れることも無いとは言えないので受験申し込みはした方がいい
- 455 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- >>453
管理会社のフロント、管理人になりたいのなら
管業を取得するべき。
管理組合で活躍したいのならマン管
オールマイティに活かすなら宅建だと思う。
管理会社に就職する気がなければ他の資格がいいと思う。
司法書士、行政書士、社労士、診断士 がいいと思います。
- 456 :名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- この中では、宅建しか持っていない私は負け組ですか?
- 457 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 宅建だけならDQNネームの高校生みたいなもんでしょ
- 458 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- なんだかんだ、もはやDQNネームで手遅れなわけだが
だよなだよな・・・
悲惨なDQNネームで人生終了した。
- 459 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- >>442
俺、3資格とも登録済みで主任者証・管理士証とももってるが
はっきりいって使うのは宅建だけあとはドヤ顔の飾りです。
- 460 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- お前ら、まるでDQNネームのような存在だよな。
がははがはは
- 461 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 宅建だけなら、DQNネームじゃなくてヨカッタ!
そういうことです
- 462 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 熱心に勉強するほどDQNネームのせいでノイローゼです
- 463 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- そしてDQNネームで途方に暮れる
- 464 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 宅建と管業を持ってるが、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 465 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 藤浪晋太郎、出っ歯が醜い(笑)
DQNネームではないがね(笑)
- 466 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- まぁ、宅建だけで威張る馬鹿は、DQNネームの高校生みたいなもんでしょ
- 467 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 区分法と規約、もはやDQNネームで手遅れなわけだが勉強してる
がははがはは
- 468 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- マン管落ちると D●・のような哀れな人間になります。
取得しても管理会社に就職できないと使えないし。
どちらにしても哀れです。本当にメリットがないです。
これでも取得するのマニアだけです。
- 469 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- >>454
なるほど…。
とりあえず宅建の勉強だけしてマン管、管業の試験も申し込もうと思います!
>>455
その中だと行政書士興味あるのですが行政書士って取っても仕事ないって聞いたんですが
どうなんですかね?
司法書士は難しすぎ、社労士は大学行ってないので受ける資格すらないのでどちらにしろ
無理ですね(笑)
- 470 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- マンカンだって、管理会社にでも居なきゃ仕事ないぞ
- 471 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 管理会社って、まるでDQNネームのような存在だよな。
気になります。
- 472 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 宅建と管業は簡単だが、悲惨なDQNネームで人生終了した。がははがはは
- 473 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 仕事が楽な管理人にでもなろうかな。
座っているだけでいいんでしょう?
マン管もっていれば優遇してくれるんでしょ?
- 474 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 座っているだけだとすごい睡魔が襲います。
お昼は食べないこと。
- 475 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 管理士は難しい。DQNネームじゃなくてヨカッタ!
そしてDQNネームで途方に暮れる
- 476 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 難易度的には>>>宅建≧管業って感じですかね?
- 477 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 難易度的には、宅建>>DQNネームのせいでノイローゼです
- 478 :名無し検定1級さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- 難易度ならマンカンが一番難しいが、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ
いざ鎌倉
- 479 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- そろそろ追い込みかな。DQNネームでも受験資格ありますかね?気になります。
- 480 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- 管業は宅建より超簡単
だからダブル受験でも楽勝です。
国家資格で一番簡単ではないでしょうか?
貸金があったか。
- 481 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- >>480
なるほど…。
宅建メインで勉強しようと思ってるんですが管業同時合格狙う場合
どんな勉強すればいいんでしょうか?
- 482 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- 難易度的には 貸金 < 宅建 < 管業 <<<マン管て感じ
宅建合格後に取る資格だから、管業、貸金は易しく感じるだけ。
初めから始めると 貸金 < 宅建 < 管業
- 483 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- 流行のこれを忘れたました。
すみません
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 484 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- >>481
宅建、管業、マン管を狙って勉強しておけは、
宅建、管業までは行く。
ポイントは、管業だけでなく、マン管の勉強もしておく。
これで、宅建、管業は楽になる。
その次の年に、貸金、マン管を取れれは良い。
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 485 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- >>484
同時進行で勉強しないと管業には辿りつかないって感じなんですね…。
まずは宅建確実に取れるくらい勉強してから管業、マン管の勉強も出来れば
してみようと思います!
後宅建の後賃金って取るメリットとかってあるのでしょうか?
- 486 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- >>484
資格マニアならいいけど よく考えて取れよ。
俺はマニアだから取ったが
貸金とってもサラ金・リース会社に就職しなければ何もならんからな。
管理会社で働く体力がなければ、管業もマン管も使えないからな。
悪いことは言わん。とりあえず宅建を取れ。
マニアで定職がなければ、一気にトリプル受験せよ。
但しその場合は、宅建を中心に管業でなく、マン管を意識して受験せよ。
マン管を勉強してれば管業は過去問だけやってればOKだ。
健闘を祈る。
- 487 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- >>486
資格マニアじゃないからね。
ただの資格取得が趣味なだけ。
資格マニアになれないもの
だって、貸金、宅建、管業の主任者コンプリートも出来たないからね。
関連資格を勉強している内に、取りこぼし無く取っておかないと、
後で取るのは大変だぞ〜
貸金、マン管、マンション維持修繕技術者のトリプル合格出来れば、
マンション維持修繕技術者はレア資格だと思います。
これで、資格マニアに近づけますか?
宅建、管業は合格済です。
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 488 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- 管理会社勤めてるけど、管業は必須、マンカン取ると職位が上がる。
最近は修繕技術者取れって言われてる。。
その点、不動産販売だと宅建だけでイイんだろね?
- 489 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- 修繕技術者?民間資格なのに?
管理会社なら本来マン管すら不要だろうに
まだマン管は国家資格だけどな
- 490 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- 資格を活かしている貴殿を本当に尊敬します。
しかも、管理会社で フロントでしょ?
あほな管理組合理事がうるさくて大変だと思います。
管理会社のフロントの年収っていいんですか?
管理人は時給1000円くらいですが これが相場ですか?
- 491 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- >>489
マンカンは、しゃしゃり出てくるマンション管理士と戦う時に対等に戦う為に必要なんだよね。
管理会社は週刊誌とかで比較されるとき、保有資格者数も比較対象になるから、会社は関連資格を取らせたがるんでね?
>>490
安月給かもしれないけど、営業職と違って売上ノルマをガミガミ言われない…はずだったけど、最近はチョット言われるようになった。
- 492 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
- 宅建やマンカンは、DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 493 :名無し検定1級さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- 設備は難しいなぁ〜
そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 494 :名無し検定1級さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- 宅建の受験生は、DQNネームの高校生みたいなもんでしょ
- 495 :名無し検定1級さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- 昨日紀○国屋書店に行ったら、
姦業の出願書類とともに おマンション管理士 のも置いてあった
数年ぶりに受験すべきか迷ったわ
- 496 :名無し検定1級さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- 設備は満点でも獲ろうと思うなら、果てしなく難しいけど、合格点ならマンション管理の知識で十分。
予備校系のテキストより絶対これ。
- 497 :名無し検定1級さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- 給料安いかもしれませんが、管理人の仕事って楽そうなので
正社員での募集ってありますか?
資格手当ってもらえるのでしょうか?
マン管
管業
宅建 それぞれ手当もらえますか?
教えて下さい。
- 498 :名無し検定1級さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- 管理人なら無資格でOKです
- 499 :名無し検定1級さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- >>498
資格もっているのですが、
優遇してもらえますか?
還暦にちかいのですが .
- 500 :名無し検定1級さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- >>499
うちの会社の管理人さんは、管業持ってても、ほとんど優遇されないです。
資格より、人当たりいい人を採用してるようです。
管理会社は沢山あるから、色々当たってみるといいと思います。
- 501 :名無し検定1級さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- 資格があっても
契約社員ばかりで正社員はないようです。
頑張ります。
- 502 :名無し検定1級さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- これから勉強スタートでも
間に合うかな?
やっぱムリか...
- 503 :名無し検定1級さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- 間に合うんじゃね?
オレなんか10月スタートだ
- 504 :名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- 管業は簡単だからいいけど 正社員だったら
マン管は無理だろう。
- 505 :名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- 宅建、管業持ってるけど、マン管は宅建の2倍くらい深い印象
- 506 :名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- >>502
宅建持ちなら、十分間に合う。
テキストを一回読んだだけで、過去問をやってみたが
30点取れたw
- 507 :名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- 宅建が10月20日
総合旅行が、10月13日
10月からのマン管スタート組が大半と思われます。
DQNネームで人生終了してたことに気付き虚しくなった。
- 508 :去年の合格者:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- >>506
いやいや、そこからの10点積み重ねがとてつもなく遠いのよ。
(自習で40点くらい取れてないと本試験では合格点36、7点取れない。)
>>502
人それぞれだろうが、今からやったのではかなり厳しいと判断すべきだろう。
しかし、あきらめずにチャレンジしたほうがいい。
- 509 :名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- 今から11月末迄に500時間確保出来れば受かるかな?
1ヶ月130時間、
平日2時間×22日=44時間
休み10時間×8日=80時間
このペースを維持出来れば受かる…かも??
- 510 :名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- 合格したら資格を活かせよ!
- 511 :名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- 猛暑でやる気がなくなった。
今日倒れそうになった。
- 512 :名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- 本日勉強開始!
5時間睡眠
8時間仕事
2時間(食事&移動時間&風呂&タマのえさやり)
9時間勉強×30日×3ヶ月=810時間
論理的に考えれば十分合格可能と見た。
- 513 :名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- >>512
まずは、タマの写真を上げたまえ
- 514 :名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
- >>512
2ちゃんを見る時間を忘れてるぞ
- 515 :名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
- 質問です
DQNネームでも受験資格ありますかね?
気になります
- 516 :名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
- 今年は、過去問を徹底的にしたが
悲惨なDQNネームで人生終了してるかもしれない。
- 517 :名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
- 宅建と管業は簡単なんだが、もはやDQNネームで手遅れなわけだが
がははがはは
- 518 :名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
- 猛暑でも気合いで勉強だ。
そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 519 :名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
- DQNネームって何?
- 520 :名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
- マン管に受からなくて
悔しくてたまらん状態をいう。
なにをやってもダメな場合をいう。
仕事もうまくできない状態をい。
- 521 :名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
- DQN云々言ってるのは一人だからな
- 522 :名無し検定1級さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
- 何が悲しいって、「DQNネーム」工作を消されないよう
に微妙に、大文字や小文字を入れ替えて涙ぐましい
努力をしてる事だな。
- 523 :名無し検定1級さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
- とにかく
仕事がないと人間は
オカシクなるということだな。
- 524 :名無し検定1級さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
- あぁ、セクースしたいなぁwww
- 525 :名無し検定1級さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
- 資格とったら働けよ
- 526 :名無し検定1級さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
- 資格取っても、DQNネームのせいでノイローゼですよ
がははがはは
- 527 :名無し検定1級さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
- 宅建は、、DQNネームの高校生みたいなもんでしょ
- 528 :名無し検定1級さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
- いい勉強方法みつけた
DQNネームでも受験資格ありますかね?
そうなっちゃいますよ
- 529 :名無し検定1級さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
- とにかく
ニートなどせず
働けよ
- 530 :名無し検定1級さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
- ある程度 10年程度働かなくてもいいように金を貯めたが、
せっかく資格を取ったので、管理会社に就職したいのだが、
管理員は時給制ばかりで、社員の募集がないのですが、
ないのでしょうか?
- 531 :名無し検定1級さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
- 私は私、悲惨なDQNネームで人生終了した。
お願いします。
- 532 :名無し検定1級さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
- 維持保全、設備、なんだかんだで、DQNネームで手遅れなわけだが
がははがはは
- 533 :名無し検定1級さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
- 10年働かなくていいようにって5000万くらい貯めたってことか?
保有資格は?
- 534 :名無し検定1級さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
- そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 535 :名無し検定1級さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
- 勉強しても勉強しても、ドキュンネームで人生終了なのですから。。。
そんなこんなでして
- 536 :名無し検定1級さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
- 難しい問題、マニアックな問題、ドキュンネーム付けた親を恨むしかないな
- 537 :名無し検定1級さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
- 過去問終了。
DQNネームのせいでノイローゼです
- 538 :名無し検定1級さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
- 終戦から68年、悲惨なDQNネームで人生終了した。
黙祷
- 539 :名無し検定1級さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
- チ〜ン
- 540 :名無し検定1級さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
- 今年も分母が少なくなってくるだろう。
- 541 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- さてと8月はゆっくり休んで
9月からやるか。
2か月程度あれば大丈夫だろう。
別に不合格でも合格でも何もかわらんしな。
- 542 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- 申込み終わった?
- 543 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- 無勉強でも合格
- 544 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- 確かに、中高年が受験し合格しても
管理会社に就職している人を除いて、
管理組合で偉ぶるしかないんだよな。
もっとえらそーにしたいんだけどなぁ。
- 545 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- なんで金払ってくれる人に偉そうにするの?
独占業務でもないのに
うちのマンションに偉そうなマン管きたら解任議案提出するぞ
- 546 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- >>545
自分のマンションの管理組合だよ。
無報酬だよ。
ボランティアだよ。
管理組合は業務委託費でさえ渋っているのに
マン管士使って報酬だすなんてありえないよ。
- 547 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- 報酬いただけるけど、DQNネームでも受験資格ありますかね?
がははがはは
- 548 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- 困った困った。そろそろ勉強しねーとな
もはやDQNネームで手遅れなわけだがな
- 549 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- いい歳こいて、ドキュンネームで人生終了(笑)
- 550 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- 暑くて大変。ドキュンネーム付けた親を恨むしかないな
私は私、君は君
- 551 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- 前橋育英がんばれや。
たのむで。たのむで。
DQNネームのせいでノイローゼですがな
- 552 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- 宅建は簡単だがな、マンカンは難しいで
悲惨なDQNネームで人生終了した俺だがな。
DQNネームでも受験資格ありますかね?
もはやDQNネームで手遅れなわけだが
そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 553 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- もう8月後半かよ・・・・・
ドキュンネームで人生終了すんぞ
ドキュンネーム付けた親を恨むしかないな
- 554 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- 過去問ようやく終わり予想問題へ突入。DQNネームのせいでノイローゼです
悲惨なDQNネームで人生終了かな。
- 555 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- 俺は、気持ち悪いDQNネームだから、面接で落とされる。
- 556 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- 花巻東、またドリフのババンババンバンバン踊って楽しましてくれ
- 557 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- なんかマンの受験生はレベルが低いですね。
高齢者とレベルの低い人が受験者だから
安心だ。
- 558 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- DQ○ばかりやっていて
恥ずかしくないのかね?
無職だな。
名称独占でなくて業務独占の資格に変えてくれよ。
名称独占では無職から駄出するのはその能力では無理でしょ。
- 559 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- 名称も何もDQNネームでも受験資格ありますかね?
それが大事だろ
- 560 :sage:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- 不安は的中。参ったよ。
もはやDQNネームで手遅れなわけ私
そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 561 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- 模試みたいの受けてみようかな。ドキュンネームで人生終了っぽいが
- 562 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- ラストスパートの時期に何をやってんだか・・・
DQNネームのせいでノイローゼです・・・泣けます
- 563 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- なんで荒れてるんだ?
- 564 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- 前から荒れてますけど?お客さんですか?
- 565 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- >>564
そろそろ申し込み始まるんで半年ぶりに覗いたんだが
- 566 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- 俺も試験近いから見てみたら・・・
ドキュンネーム付けた親を恨むしかないな
- 567 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- しかしなぁ、悲惨なDQNネームで人生終了した私はどうすりゃいいか。
- 568 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- 高校野球終わったら勉強開始する。そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 569 :名無し検定1級さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- 宅建、管業、マンカン、DQNネームでも受験資格ありますかね?
もはやDQNネームで手遅れなわけだが
- 570 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- しつこいな
馬鹿でもニートでも受験はできるよ。
いい加減にしてくれよ。
ただ仕事が見つかる保障はないから、他の資格へ行け!
- 571 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- あのな、いい加減にしろよ
悲惨なDQNネームで人生終了したんだよ俺は。
気持ち悪いDQNネームだから、面接で落とされるし。
- 572 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- 延岡学園優勝だな多分。しかしDQNネームでも受験資格ありますかね?
- 573 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- 予想問題やるべきかな?
もはやDQNネームで手遅れなわけだが、どうだろうか
- 574 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- なにこいつ?
いつまで同じことを言ってるの?
マジで気違いだろ
- 575 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- 管理会社って暇そうだよな。ドキュンネーム社員が沢山いそうだよなw
- 576 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- もう自分がDQNネームすぎて爆笑するしかないわな
- 577 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- どうでもいいが、DQNネームだと鬱病になるよ
わははわはは
- 578 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- マンカンの勉強してるんだが、ドキュンネームって生きてる価値あるのか?教えろや
- 579 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- 難攻不落のマンカン試験
ドキュンネームで人生オワタ
そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 580 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- 疲れた・・・勉強しすぎた今日は
気持ち悪いDQNネームだから、面接で落とされる。明日は
- 581 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- 宅建は簡単、マンカンは百倍難しい。DQNネームでも受験資格ありますかね?
もはやDQNネームで手遅れなわけだが
- 582 :名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- 驚くべきことに575-581まで同一人物による連投
もはや精神異常者
- 583 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- マジかよ、DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 584 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- もう試験まで3か月だなぁ。本腰入れて、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。
家庭裁判所へ。
- 585 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 区分法、設備が苦手なんだが、DQNネームだと鬱病になるんだよ
わははわはは
- 586 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 管理業者に就職したいんだけど、DQNネームすぎて爆笑するしかないわな私。泣けるでしかし。
- 587 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 勉強しているかい??
- 588 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 追い込みだけど、ドキュンネームで人生オワタ
ドキュンネームで笑い者。どこへ行ってもな。
- 589 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 誰か2012年(昨年)のWセミナーの市販予想模擬試験の4回目やった人いないかな?
2013年(今年)の市販予想模試(住宅新報社、ユーキャン、TAC)は全て合格基準点を楽々オーバー
(TACの3回目41点;合格基準点34点)
今年(2回目)の本番は楽勝かと思ってたけど、本棚に眠ってた昨年のWセミナーの4回目解いて絶望的な
気分になった。俺にとって難問なのに「易」とか表記してあるかし・・・途中から解くのやめて解説を読ん
が、去年の本番試験より格段に難しく感じた。
これからの3ヶ月間はアウトプット主体で間違えたところを、確認する作業に入ります。
- 590 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 589ですが、総仕上げに良い教材ありますか?
大原とLecの公開模試は申し込む予定です。
- 591 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- >>590
模試はTACだけにしとけよ。
悪いことはいいたくない。
- 592 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 模試は何回か受けたました。気持ち悪いDQNネームだから、あらゆる会社の面接で落とされる。
悲惨なDQNネームで人生終了したくさい。
- 593 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- TACのテキストは良いのかな?ドキュンネームで人生オワタが
わははわはは
- 594 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 猛暑で勉強に身が入らん。ヤバい。そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 595 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- このスレって異常者が一人でまわしてない?
- 596 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 異常者かどうか分からんが、ドキュンネームで笑い者。どこへ行ってもな。
そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 597 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 規約と区分所有法が苦手なんだけど、DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 598 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- そろそろ真面目にいこうか、もはやDQNネームで手遅れなわけだが
そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 599 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 本当にこの異常者なんとかしてくれよ。
こんな馬鹿が受験しようとするマン管
俺もうやめようかな。
バイトでもいいから早く働けよ。
どうせ受からないよ。
- 600 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- DQNネームの勉強が進み分子となる事にビビってる香具師がいる。
マイペースでのんびりする。
人の進み具合にはビビラないのさ。
DQNネームで人生終了してた事に気付き虚しくなった。
- 601 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- もう高校野球も終わりか〜DQNネームだと鬱病になるよ
もはやDQNネームで手遅れなわけだが
- 602 :名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- いざ勉強始めてみると、本当にDQNネームで鬱病になるよ・・・
- 603 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 今年ってなにか大きな法改正あった?
去年(平成24年受験用)のテキスト&過去問を繰り返しているんだけど
今更ながら不安になってきた・・・
- 604 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 法改正ないでしょ。そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
話は、それからだ
- 605 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 区分所有法について細かい知識が問われ、気持ち悪いDQNネームだから、面接で落とされる。意味不明
- 606 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 延々と似たような事書き込んで、面白いと思ってるのかね?
- 607 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- こんなレベルが受験するんだよ。8%の合格率でも
自慢できんよ。
俺なんかF大卒だよ。2年勉強すれば受かるよ普通。
- 608 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 追い込み追い込み!あと3か月!
だが悲惨なDQNネームで人生終了してたんだった。
- 609 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- このスレって毎年この時期には問題を出し合ったりしてすごく有意義だったんだけど
もう完全に気違いの生存確認ブログになってるね
- 610 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- そうなんだよな。ドキュンネームで人生オワタ
ドキュンネームで笑い者。どこへ行ってもな。
- 611 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- Fランク大があーだこーだ、もはやDQNネームで手遅れなわけだが・・・・・
- 612 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 管業を最初に受けても、マンカンはDQNネームでも受験資格ありますかね?気になるんだよね
- 613 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- おいキチガイ
ここに書き込む暇があったら勉強しろ
- 614 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 基地害わいとるのぉ。DQNネームだと鬱病になるよな確かに。
わははわははわはは
そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 615 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 実際、試験までもう少しなわけだが、DQNネームすぎて爆笑するしかないわな。そうなっちゃいますよ
- 616 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 宅建と行政書士も受けるが、ドキュンネームで人生オワタのが辛い
がははがはは
ドキュンネームで笑い者。どこへ行ってもな。
- 617 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 平日2時間、週末7時間勉強してるけど、もはやDQNネームで手遅れなわけだがね
- 618 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 今は大卒とか高卒は関係なく、DQNネームだと鬱病になるよ。でへ。
- 619 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 三省堂はマンカン関係充実だね、俺は、ドキュンネームで笑い者。どこへ行ってもな。
ドキュンネームで人生オワタ
維持保全スルー
ドキュンネームで人生オワタ×2
- 620 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 何度でも言ってやるが、気持ち悪いDQNネームだから、面接で落とされる。
- 621 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- マンション屋上に原発を建設しても、もはやDQNネームで手遅れなわけだが私は
- 622 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 司法書士なんか難関なのに食えないようだが、俺は悲惨なDQNネームで人生終了してるし。
DQNネームすぎて爆笑するしかないわな
- 623 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 管理センターのホームページ見てるが、気になるのはDQNネームでも受験資格ありますかね?
- 624 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 昔から管理業に就職したかったが、DQNネームでも受験資格ありますかね?
DQNネームすぎて爆笑するしかないような名前なんですが
- 625 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 昔から管理業に就職したかったが、DQNネームでも受験資格ありますかね?
DQNネームすぎて爆笑するしかないような名前なんですが
- 626 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 627 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- そして僕はDQNネームで途方に暮れる〜
ズンチャズンチャ〜ズンチャ〜♪
ズンチャズンチャ〜ズンチャ〜♪
- 628 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- れっく、TACの模試を考えてるが、ドキュンネームで笑い者。どこへ行ってもな。
- 629 :名無し検定1級さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 今日、マンション維持修繕技術ハンドブックを買って来ました。
来春の合格を目指し、9月から本格的に受験勉強を始めます。
並行して二級建築士の勉強もしてみようかな!
- 630 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 来春?試験は12月?ああ、合格発表のことね。
- 631 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- >>630
マンション維持修繕技術者試験を受けようとしてます。
- 632 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- マンション維持修繕って、ドキュンネームで人生オワタのだよ私は
- 633 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 摩訶不思議な世界だが、気持ち悪いDQNネームだから、面接で落とされる。
DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 634 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 上階の騒音問題について疑問がわいた、もはやDQNネームで手遅れなわけだが
- 635 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 余裕があれば予想問題も、悲惨なDQNネームで人生終了した。・・・
そんなこんなで就寝中
- 636 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- D Q N ネ − ム で
人 生 終 了
- 637 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- D
Q
N
ネ
|
ム
で
人
生
終
了
- 638 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- イチローが4000安打達成したが、俺は悲惨なDQNネームで人生終了した。
この際、マンション管理で4000安打達成したい
- 639 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 宅建は今年受けるんだけど来年マン管or管業受けたい場合参考書調べてると
大体セットで売り出されてるんだけどマン管と管業は同時に取るの前提な資格
なんかね?
- 640 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- お前いい加減にしろ
このぷー太郎 しつこいぞ。
どこまで基地外なんだ。
お前マン管やめろ どんどん狂って 本当に人生滅ぶぞ。
お前には本当に無理すぎる試験だ。
編み物検定とか優しい試験にしとけ。
お前は本当におかしいぞ 誰がみても本当に異常だぞ。
病院に即行け。忠告したぞ。あばよ。
- 641 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 図書館で勉強中なんだけど、しかしDQNネームすぎて爆笑するしかないわな
DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 642 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 管業&マンカンがセットで受ける試験なのかどうか、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 643 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 少なくともDQNネームだと鬱病になるよ
これは確かだ
- 644 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- マンカンは努力が報われる試験。悲惨なDQNネームで人生終了した私だが
DQNネームすぎて爆笑するしかないわな
- 645 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- マンコ維持修繕技術者試験があったら受けたいな
- 646 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 維持保全関係云々、ドキュンネームで人生オワタ
気持ち悪いDQNネームだから、面接で落とされる。
- 647 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 建築士、宅建、司法書士も受ける試験だが、DQNネームでも受験資格ありますかね?気になります
- 648 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 住宅新報社の予想問題検討、もはやDQNネームで手遅れなわけだが
人生いろいろ
- 649 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- DQNネームってのは何だ?
- 650 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 真面目に勉強しないと落ちますよ。そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 651 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 法改正は数年前にありましたが、気持ち悪いDQNネームだから、面接で落とされる。
悲惨なDQNネームで人生終了した。
- 652 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 適正化法って、難しいですか?DQNネームだと鬱病になるよ。もはやDQNネームで手遅れなわけだが
- 653 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- あのね、、、
ここは貴方のブログじゃないの。そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 654 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- なんだかんだでDQNネームだと鬱病になるよ
- 655 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- うん、DQNネームすぎて爆笑するしかないわな
- 656 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 追い込みの時期なのに悲惨なDQNネームで人生終了した。
DQNネームでも受験資格ありますかね?
気持ち悪いDQNネームより
- 657 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- 扇風機、エアコン、ドキュンネームで人生オワタ
- 658 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- >>649
元々ヤンキーや非常識の人のことを「ドキュン(DQN)」と言っていました。
これは過去放送されていた『目撃!ドキュン』という番組に出演する一般の人のあまりに非常識で支離滅裂な自己主張に対し、飽きれた視聴者がそういった人をまとめて「ドキュン(DQN)」と呼ぶようになったのが始りです。
「非常識」「支離滅裂」「読めない」「書けない」「意味がない」等、DQNをあらわす言葉はたくさんあります。
そんな言葉に当てはまる名前をDQNネームと呼びます。
つまり「非常識」で「読みづらく書きづらい」「意味を考えるとかわいそう」な名前のことです。
- 659 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- DQNには大きく分けると
・その漢字の持つ意味を間違えている(無視している)
・大きな声で呼べない言葉になる名前
・完全なる当て字(漢字の読みを無視)
・実在の人名以外からの命名
・難しすぎる漢字
・名前負けする名前
の6種類に分けられます。
- 660 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- うほーん、DQNネームすぎて爆笑するしかないわな
- 661 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- 貴方は6種類のうちどのタイプ?
お名前こっそり教えてくださらない?
- 662 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- なんだかんだDQNネームだと鬱病になるよ
うんうん
- 663 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- 大抵は、ドキュンネームで笑い者。どこへ行ってもな。どうすんだ
- 664 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- 教えろ
- 665 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- たいしたことがないんだろ。上か下かどちらかでもおしえて。
- 666 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- マン管はそれほど難しくないと思うけどなぁ。
- 667 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- 宅建、管業と合格している人なら難しくない。1、2回で合格するひとも多い。
しかし、宅建すらまだ合格していない人は合格まで4年以上かかるだろう。
それを難しくないとは言えない。だから難関資格というべきだろう。
宅建、管業、マン管は登りやすい階段状になっている。
それを終わって行書にかかってるが、マン管より難しく感じる。
しかし、たぶん難度はマン管=行書だろう。
- 668 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- 宅建、管業、行政書士、マンカン、もはやDQNネームで手遅れなわけだが
そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 669 :名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
- 難易度なんかどうでもええわ。DQNネームでも受験資格ありますかね?DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 670 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 三修社の予想問題に着手。なんでなんでDQNネームすぎて爆笑するしかないわな
がははがはは
- 671 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 管理会社って役立たず。DQNネームでも受験資格ありますかね?DQNネームすぎて爆笑するしかないわな
だよな、だよな。
- 672 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 宅建すら取れない法学部生は、多分、DQNネームだろうな。笑える。
- 673 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- DQNネームなら、簿記3級が相応しいな(笑)
- 674 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- ドキンネームうざい
- 675 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 行書と同じくらいか
それなら管業のついでに2か月もあれば合格できそうだ
ただ金にならない資格に金使うのはバカらしいから悩む
- 676 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- と、DQNネームが申しております。
- 677 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 過去問では対応できないが、悲惨なDQNネームで人生終了した。
DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 678 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 両方やるのが最善だし、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
うん、やっぱりね。そうだよね。
- 679 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 早く働けよ。君の頭じゃ宅建も無理。
簿記4級程度でもどうかな。
- 680 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- そうそう、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 681 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 苦手分野の会計だが、気持ち悪いDQNネームだから、門前払いかな。
- 682 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 簿記、英検、医療事務、ドキュンネームで人生オワタ
ドキュンネームで笑い者。どこへ行ってもな。
- 683 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 馬路 クルッテルワ
- 684 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 縦排水と横排水の問題で専有か共有か、DQNネームだと鬱病になるよ。ほんまに。ほんまに。
- 685 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 実際にはDQNネームすぎて爆笑するしかないわな
DQNネームでも受験資格ありますかね?
気になります
- 686 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 本番まであと3か月だよな?いい加減にしろや。もはやDQNネームで手遅れなわけだがな。だは
だははだははだはは
クルットル
マジで
- 687 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 難易度的にはマンカンは行政書士と同レベルだが、ドキュンネームで人生オワタ
- 688 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 宅建とは比べもんにならんくらい難しい。俺は、悲惨なDQNネームで人生終了したがな。
DQNネームすぎて爆笑するしかないわな。な。な。
- 689 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 三修社、新報社の予想問題に着手も気持ち悪いDQNネームだから、管理会社の面接で落とされる。管業持ちな私
- 690 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 設備が難しいというより、DQNネームで人生オワタのが痛い
- 691 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 管理組合の理事になりたいが、もはやDQNネームで手遅れなわけだが
DQNネームだと鬱病になるよ
- 692 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- なんやなんや、ドキュンネームで人生オワタぞ
- 693 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- ほぉ
- 694 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- ふう
- 695 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- さてもうそろそろ勉強開始しようかな
- 696 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 勉強しないと落ちるぞ。そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 697 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- 最近はあの「そうじゃの〜」とか言うじじい達は来ないのか?
- 698 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- そうじゃの〜、もはやDQNネームで手遅れなわけだが
- 699 :名無し検定1級さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- なんやねん、悲惨なDQNネームで人生終了した。
- 700 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- http://ryushutu-2ch.nil.sh/board/lic
- 701 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 頼むよ。ドキュンネームで笑い者。どこへ行ってもな。な
- 702 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 規約、設備が苦手だけどDQNネームだと鬱病になるよ
もはやDQNネームで手遅れなわけだが
- 703 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 教えろよ。名前
- 704 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 英雄と書いてハーキュリーと読みます
- 705 :ds:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- マルタ島攻略作戦。
- 706 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 竹田豊後
- 707 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- とにもかくにも、dqnネームと区分所有法を
絡めた問題が難解だ。
- 708 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- うるせーハゲ
- 709 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 満子と書いてマンコと呼びます
- 710 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 新宅新報の直前模試本屋で予約
今年版が売り切れる程のマン管ブームが到来していることに気付き、
DQNネームで人生終了してた事に気付き虚しくなった。
- 711 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- みんな毎日どのくらい勉強してる
俺は5時間くらい
- 712 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 俺去年天中殺
宅建32 管業36 マン管33
- 713 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- ほしい!
- 714 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 管業が取れて入れば、今年マン管いけたのに!
- 715 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 管業とマンカン、DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 716 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 管理会社にいて管業のほかにマン管があれ箔がつくよ!
あと宅建があれば尚可!
- 717 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 管理会社の面接もDQNネームすぎて爆笑するしかないわな
わははわはは
- 718 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- マンション管理士は箔が付くと言われるがDQNネームだと鬱病になるよ
もう笑うしかないわな
- 719 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 休日まとめて勉強してるんだが、ドキュンネームで人生オワタと思ってる。ドキュンネームで笑い者。どこへ行ってもな。
- 720 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 宅建40点、管業39点、マンカンDQNネームでも受験資格ありますかね?
宜しくおねがい。
- 721 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- ニートのDNQヤロー、うるせーな!センズリばっかり
やってから気が狂うのだよ!いっそのこと、チンポ
切って宦官にでもなれよ。世のため人のためだよ!
- 722 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 俺は行政書士も受ける。マンカンはDQNネームでも受験資格ありますかね?
色々と聞きたいことあるけどね。
- 723 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- マンション管理業界、医療関連、DQNネームでも受験資格ありますかね?DQNネームでも受験資格ありますかね?
- 724 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 管業だってマンカンだって、やはり難しいし、DQNネームだと鬱病になるよななな
- 725 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- たまには息抜きしないとな。気持ち悪いDQNネームだから、面接で落とされる私。
ひゃははは
- 726 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- いよいよ試験まで3か月なわけだが、そろそろDQNネームを改名しに行こうかな。家庭裁判所へ。
- 727 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- だから性欲が強すぎるのだよ!DNQにチンポはいらない!
- 728 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- >>727
その場合のDQNというのは、「学歴」のことをいってるだろ。
日本の大学は、裏口入学は違法ではない。
つまり、学歴は知能をしめしているものでも、なんでもない。
また、法律上、学歴は、「能力の実証」とは認められていない。
戦前は、「学歴」=「能力の実証」だったため、たとえば、旧帝大の東大卒業生は、
司法試験免除だった。(受験しなくても、合格する。)
現在では、「学歴」に関する制度が変化し、「能力の実証」にはならなく、
個別に国家試験を受験する制度に変化した。
お前は、戦前の人間なんだろ。
- 729 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- DQNはDNQで十分だ。発展途上ヤロウはDNQでOKだ。
- 730 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- ちなみに、オレは、裏口入学のできない、国立大の博士。
- 731 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- あほか!二ちゃんで自慢するヤツがいるか?お前、ガキか?
- 732 :がき:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- 呼んだか?
- 733 :名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- もう一回、小学校に入りなおしたほうがいいな!
DQNヤローは、精神的に幼さ過ぎる!センズリは、ほどほどに、猿になるぜ?
- 734 :名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- DQNヤロー、センズリが生き甲斐なんだろう!やり過ぎると血が出るぞ!
- 735 :がき:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- お前、下品すぎ。
学歴よりは、「知能」だな。
まともな中央官庁は、知能検査もしている。
学歴だけ高い奴は、裏口入学とわかる。
- 736 :名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- 下品と言うけどDQNヤローが一番、下品だろ!お前、知能低いな!
- 737 :名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- おまえらマンション管理士受けたことないのか?
受験会場行けば合格率が何故低いのか、そのカラクリがすぐ分かるよ。
この資格を受験しにきてる奴ら、ほとんどがレベルの低い連中だよ。
会場を見渡すと、オッサン、オッサン、またオッサンそしてジジイ
案の定不合格だったようだが。
というか、それなりの大きさの受験会場だったが、俺のいた部屋で合格した奴って数名しかいなかった。
試験中もイビキかいて寝る奴や、窓の外をずっと見ている奴(何しに来たんだ?)、
わざわざ試験場で納豆ご飯を食べるジジイ、散歩のついてに来たようなおっさん、悲壮感を醸し出した中年・・・・
試験終わった後も、また来年ですねとか言ってる奴ばかり…
何しに来たんだか…
よく考えてみろマンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる中高年が受ける資格だよ。
勉強してる人って、司法書士試験とかの上位資格や、会社や実社会でも使えそうな資格を取りに行くが、
マンション管理士を目指す奴って、何か一つ資格でも、とか、管理人になるための資格、とか、
目的も曖昧で、マンション管理の市場状況や、業務内容すら知らないで受験してるような奴らが多いからね。
基本的に「勉強時期が過ぎた連中」しか受験しない。そういう試験。
これほど受験生に真剣味のない集団は、マンション管理士以外では見たことない。
正直あの低レベルな受験層で、合格率が低くてもねぇ・・・
- 738 :名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- 426 風吹けば名無し sage 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8vPO9d+g
データベース完成したら
http://iup.2ch-library.com/i/i0986225-1377576906.jpg
こんな感じになるんだぞ
おそらくソースに飛べるし信ぴょう性のあるデータ扱いだろ
それでもなお「これは冤罪だ!!!」なんて叫んでも・・・ちょっと苦しくないですかね・・?
- 739 :名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- 何か、偉そうに言ってるヤカラが、いるみたいだけ
俺のように、高得点で合格してから言えよ!
- 740 :名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- なんか低レベルだね。
本当にこれで分母の確保はできたのか。
- 741 :名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- 【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
- 742 :名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- DQNネームはこのスレの流行語大賞に選ばれました。
だれもが気になって仕方がない。
本名教えてね。
- 743 :名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- 分母 落
- 744 :名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- マン管はクソ資格
- 745 :名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- 俺も金融不動産系の色んな資格検定受けてきたけど
冗談抜きで試験中にイビキかいて寝た奴が居たのはマン管だったw
思わず笑っちまったおかげでリラックスできて合格したから
まぁ良い思い出だわ。
- 746 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- それ、僕かも
- 747 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- そんな奴おらんわ。イラつくで。
- 748 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- DQNは卑しい身分の出であるを
- 749 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- DQNは、このサイトに以前から張り付いている社会に
適応出来ないニートちゃん!きのどくなボーイ!
- 750 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- DQNは定職にもつかず書き込みをしてそう。
- 751 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- まあ、あんたもそのひとりだろうけど
- 752 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- 受験生のレベルは国家試験の中で一番低くない?
合格しても仕事がない俺が言うのもなんだが。
ただ俺はぷーではなく活動している。
- 753 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- マン管は意味がない
- 754 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- 名称独占だからな。。
- 755 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- 業界関係者は会社命令で受験するらしいけど。
- 756 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- DQNにとっては、このマン管スレが、唯一の自己実現のオアシス!
情けないヤローだ!
- 757 :名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- こいつの情報流出したのかな
- 758 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- DQNは結局何ひとつ満足に出来ず人生を終えそう。
- 759 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- まず仕事をすること。
まん管を受験することをやめる。
親の援助を受けない。
とにかく働け。でないと君は・・・・・
- 760 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- ・・・・・ 今の僕とまったく同じだ
- 761 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- DQNは自分のことが書き込まれても、何も言い返せない、卑しい身分の腑抜け野郎
- 762 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- おまんこの管理ができる資格があると聞いてとんできました( ´Д`)
- 763 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- >>762
そう思ってたときもあったなぁ(´・ω・`)
- 764 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- DQN、何か面白いことでも書けよ。
- 765 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- 三修社の予想模試を解いてたら頭おかしくなってきた。問題ひねくりすぎだよな〜
- 766 :白黒茶ぬこ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- 2009年度マン管試験の合格者です。確かに三修社はひねってあります。
私は三修社予想模試は、出来が悪かったです。
当時は過去問中心にLEC平柳先生の通信講座で余裕で合格できました。
今はマン管登録してますが、資格を活かしきれていません。
司法書士の勉強をしています。
他に持っている資格は、行政書士・宅建・管業・貸金です。
行政書士以外は登録しています。
- 767 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- テスト
- 768 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- tes
- 769 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- >>766
すごいな。将来、何がしたいのですか?
- 770 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- 資格取るのは上手だけれど、ひと付合いが苦手なひとは多いだろう。
孤独を好むようなパーソナリティだから、机に向かってこられた訳だし。
合格しても資格を生かせない人は多いわけだ。
資格を持っておればDQNネームみたいに精神不安定人間にならないけど
それだけだぜ。
外に出よう。合格者諸君。
- 771 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- 君がいつも言うドキンネームの人に晒し上げられると帰る家失うぞ
- 772 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- 770だけど。
孤独を好むような性格は俺のことさ。
同じ人もここには多いとおもうよ。
資格を生かせないのも俺のことさ。
DQNネームは精神が不安定だよ。
自分を知っているよ。俺は。
ヤフーの人はここ2ヶ月ほどはアクセス禁止だったんだよ。
俺は長らく書き込んでいないんだ。
文体が違うだろ。
- 773 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- マン管とっても仕事なし、知名度なし、将来性なし 以上!
- 774 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- 知人の弁護士からじかに、仕事のない話を聞いたよ。
弁護士でもないんだから、マン管で簡単にあるわけないよ。
マンション管理組合の理事会、管理会社では知名度抜群。
建設会社でも知名度高いよ。
知らない人は、マンションに関係ない人だ。知ってもらう必要なし。
合格率低いね。希少性あるよね。
立て替えやかなりの大規模修繕の必要なマンションの住居数は総数600万戸の内の
4分の1ほどある。
管理組合は数千万から数億円貯めていることが多い。将来性あるよ。
- 775 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- 俺なら建築士とる
- 776 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- 受験資格ないじゃん。
- 777 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- ほんとバカ棚お前ら
資格自体もう無意味なんだってまだわからないのか
まあ就職はできる、かも、しれないけどそれだけ
- 778 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- DQNは、少し攻撃されただけで、すぐに意気消沈する!
こういう弱いヤツが職場に来たら徹底的にイジメテやりたい!
- 779 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- 食える資格は限られてるからな
- 780 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- 就職できるかも?で上等だよ。
最近のマン管の合格平均年齢は45歳。
12年前に合格した人も入れて全部で約3万人として、マン管持ちの平均年齢は
51歳だな。
50歳以上のおっさんが就職できるかも?はマン管しかないと
DQNネームは思ったわけだ。
彼の考えは正しい。
- 781 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- DQNネームはアク禁なんだろ。
2ちゃんねる中毒者をアク禁にして壷を売る魂胆だよ。
書き込めないのはつらかったねぇ。ホント。
- 782 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- イジメテやりたいだって。プッ。
それはいじめられっ子の心理だな。
DQNネームは精神不安定で強烈な個性の持ち主であるから、
近寄りがたいだろうと思うな。
そんなのをイジメテ何か得するのか?。達成感とかあるのか?
逆に反撃をかわせられなかったら、かなりへこむだろうねぇ。
弱い奴の首を取った所で自慢にならんだろう。
- 783 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- ここまでDQNの書き込みナシ。
本当にヘタレ野郎だな。
- 784 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- 【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
- 785 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- マンション管理士をGETしようぜ。
熟女のマンコを好きにできるぜ!目指せマン姦士。
マン管取って就職が決まり美熟女GET?
熟女好きにとっては、超有望資格!それがマンション管理士!
- 786 :名無し検定1級さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- DQNネームの次は下ネタ野郎かよw
- 787 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- マン管・管理業務を受けるつもりですけど、
マン管の勉強してれば管理業務の範囲もカバー出来るんですかね?
カバーしてないとしたらどの分野ですか?
- 788 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- まー今はやろうと思えば誰でも●使ってた人の個人情報暴露出来る状況だしねぇ
流出ログ期間に荒らしまくってるわけだし、そらビビルわ
DQNネームで人生終了ではなく、荒らし行為で人生終了かもなw
- 789 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 一通りテキスト勉強し終わったが、
前に勉強した所は随分忘れてしまっているな。
- 790 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- マン管スレにいる人は下記のスレに移動しましょう。
●使用者の書き込んだレスを抽出する恥ずかしいツールを嫌儲民が公開
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377894107/
マン管スレにいる人は下記のスレに移動しましょう。
恒心綜合法律事務所の弁護士が遂に壊れる どうにかしてやれよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377878256/
マン管スレにいる人は下記のスレに移動しましょう。
【悲報】2chの●購入者の個人情報やキャップパスなどヤバイ物多数がTorに流出part93
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377895189/
- 791 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- >>787
HP上の試験の出題範囲は、マン管もほぼ同じ。
実際は、マン管は易しい部分であるマンション標準管理委託契約書は、ほぼ出題されない。
管業も受けるなら、少額訴訟法と上記の委託契約書は追加でいる。
官業は過去問であり、去年は分野別過去問集の
楽学の一問一答が当たり年。
そんなに早くから勉強している者が居る事に気付き
DQNネームで人生終了してた事に気付き虚しくなった。
- 792 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- >>782
その理屈では、心理学見地に当て嵌まらない。
騙りもいいが、知ったかぶりすると恥を掻くよ、まこと君ww
- 793 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- >>791
もっと面白いことでも書けよ。
最底辺。
- 794 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 最底辺なんて言っているようじゃあ、一生童貞だぞ、まこと君wwww
- 795 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 資格は
マン、管業、宅とあるが
登録してるのは宅だけ。
- 796 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- >>791
DQNさん打たれても這い上がってマン管合格して下さい
私はDQNさんを応援しています
- 797 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- >>795
自宅警備員の資格も取れよ
- 798 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- DQNネームは勉強していないから落ちるよ。
- 799 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- >>794
うぜえヤツだな。卑しい身分の輩は黙っていろ。
- 800 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- そもそもマン管とって何をしたいの?
- 801 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 管理業務も一緒に受ける予定の者だけど、過去問集は何れにしたら良いのだろうか、、、宅建の勉強はしたことあるけど。
- 802 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 管理会社に就職するつもりでなければ
管業は不要。
マン管を受験するつもりなら、合格しとけ
5点免除になる。
過去問は住宅新報社 平成13年からとりあえずやっておけ
- 803 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- >>802
早速ありがとうございます。マンション管理の部門も、所属している会社にはあるので、管理業務も受けておきたいですね。
住宅新報社は平成13年度から過去問を揃えていて、過去5年分の他社と比べてもボリュームが多そうですね。書店でチェックしてみます。
- 804 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 規約書にマンション管理士の捺印
集会にマンション管理士立会必須
このあたりの独占業務こないかね
- 805 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- こないな。
- 806 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- ないない
- 807 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- こない!
マン管は去年、合格したけど過去問はTACしか使ったことがない。
管業に合格している人でも過去問は、マン管と管業の両方やるべき。
- 808 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 独占業務のないマン管など意味がない
単なるオナニー資格
- 809 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- >>807
ありがとうございます。TACも見てみますね。
- 810 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 中小企業診断士と似てる。
あれも独占業務無いだろ。
あれを参考にしたらくえるかもな。あれで食ってるやつはいるのか?
- 811 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- ここのレス10に通報フォームがあるから今回●持ちで情報流出した人は早く通報しといた方が無難
【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●83
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377945569/
ここのレス10に通報フォームがあるから今回●持ちで情報流出した人は早く通報しといた方が無難
【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●83
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377945569/
ここのレス10に通報フォームがあるから今回●持ちで情報流出した人は早く通報しといた方が無難
【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●83
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377945569/
- 812 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 中小企業診断士≒一級建築士+マン管士、って感じかな。
後者の俺は、マンション専有部、共用部の改修設計で業務範囲が
広がってますが…。
マン管士だけじゃ、食っていけないのは当り前!
“設備解んねぇ〜”とか言ってるマン管士が通用する訳ないw
- 813 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- マンカンの仕事って委託費値下と管理会社変更を組合に提案するだけでしょ?
でも、所詮一人VS管理会社じゃ勝てないんだよね。。
管理会社はマンカン持ってる担当の他に1級建築士だって居るし、設備系の話に振ると、しどろもどろになっちゃうんだよね
管理会社は、マンカンを潰す為に社員にマンカンを取らせているのです。
- 814 :名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 管理部門のある会社に勤務しているが、まずそっちに行くことないからな
手当のでる管業は受けるとしてマン管をどうするか迷う
- 815 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 06:28:10.52
- 業務命令で試験を受けることとなった。士試験なのに記述、論述がないのだから食える筈がない。
- 816 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 07:27:24.50
- マン管は組合で活かせる資格でしょ。
「私はマン管なので理事はやりません」
「アドバイス?有料です」
といいつつ、理事に優しくしてあげる。講習でもらった本を広げつつ。
ツンデレでw
- 817 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 07:56:12.17
- なんで1級建築士と満干が一緒に語られてるの?
大卒縛りと中卒レベルの受験資格なのに
- 818 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 08:10:19.78
- >>817
大卒縛りじゃないお
- 819 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 09:22:02.79
- DQNネーム。ここにでて来ないで勉強しとけよ。
俺は去年5問免除で、45問中29問(64.4%)しか
正解しなかったが合格した。
分析してるだろうが、今年は去年の反動で合格点が34点→37点ほどにあがる
可能性がある。去年は問題の問題で超異例の追加合格者の発表があった。
今年はなんとしてもそのような事態を避けたいと思うはず。
割れ問ゼロを目指して問題作成されるだろう。
- 820 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 09:35:42.44
- しかし合格率は変わらず9%台だ。
受験者は増えると思う。マンションの販売が好調とかのニュースが多かった。
不動産業も調子がいいらしい。となるとすでに業界で働いている人で、マン管
も必要になる人が増える。つまり業務拡張だ。受験者16000人→18500人
- 821 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 09:46:13.09
- 何度か戦ってるうちに、自分は嵐の中で戦うほうが成績がいいか、
晴天の下で戦うほうが成績がいいかわかってくる。
たぶんDONネームさんは嵐の中で戦うほうが勝機がある方の人間だ。
となると今回の試験は不利な状況だな。
- 822 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 09:59:06.61
- 行書は5択だ。4択のマン管はいずれ、5択や記述式試験に変わると思う。
いつまでもあると思うな、親と金と4択マン管試験。
819−821は俺からDQNネームへのエールだ。
- 823 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 10:02:35.22
- 万管とってもなんにもならないぜ
- 824 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 10:04:21.58
- 万缶で食ってる奴って、講師だけなんだぜ。これホントだぜ。
- 825 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 10:13:48.73
- >>818
1級はホモ大卒縛りだお
木造→2級と積み上げていく方法もあるが
- 826 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 10:34:16.01
- マン管あればDQNネームも改名する必要がなくなる。
中卒でも努力の人と賞賛してもらえる。
人からの信用を得られるというのが意外に重要かもな。
合格まで時間はかかるかも知れないが、金は何百万円もかからんから、
効果もそんなもんでいいじゃないか。
- 827 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 10:38:06.62
- 万缶とってもある極めて少数の部族だけが知ってるだけ
- 828 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 10:47:11.98
- 全国のマンションの理事会は全員知ってる。それで十分。
お前の彼女や、お母ちゃんには、知らなければ教えてあげたらいい。
マンションに住んでない人には関係のないことだよ。
- 829 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 10:48:42.60
- 食えなきゃ意味ないぜ
- 830 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 11:02:08.55
- 弁護士でも食えない人がいるのにマン管ごときで簡単にくえるわけないだろ。
それなりに価値がある。
最悪の話だが
マンション管理員になりたい人が大勢いて、なかなかなれないそうだ。
なれるマンションでは給料がとても安い。
給料のよいマンション管理員の募集も自主管理のマンション等で時たま見る。
そういうところではマンション管理士あれば尚良しという募集条件なっている。
世間の評価は今のところこんなもんだ。正しい評価だと思う。
- 831 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 11:16:31.71
- ○○あれば尚良しという求人は、なければ採用の可能性は少ない。
DQNネーム。そういうことだ。
何年も受験するなよ。
- 832 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 15:23:02.89
- 3年前に独立開業したマンション管理士です。
クライアントは今のところ30管理組合(すべて顧問契約で平均顧問料は平均5万円)。分譲マンションブームでマンションを購入する人はこれからも増加の一途となるでしょう。
地方に一戸建てを建て新幹線通勤(いわゆるドーナッツ現象)の時代は崩壊し、これからは益々都心型マンションの時代になるでしょう。
マンション管理士としての営業は簡単です。自分のプロフィールをパワーポイント等で作成し、マンション管理組合理(○○○○マンション管理組合 理事長様)へ送付+HPの開設です。
開業する際に無差別に約1,000組合に送ったところ、約70組合から顧問に対する問合せがあり、今日に至っております。
マンションの理事になると、色々と悩みが多いようで、顧問は需要があります。
(管理業務主任者よりもマンション管理士に相談したいというニーズあり)
実際の仕事は試験に出るような、複雑で重箱の隅をつつくようなものではなく、ネゴシエーションに必要なスキル(論理的思考とマンション管理に関する全般的な知識)。
なお、今の顧問数(30管理組合)だと忙し過ぎるので、今後は20管理組合まで絞ろうかと思っています。
それと気の合わないクセのある理事長がいる場合には、顧問契約を解消し、自分にストレスがかからないよう心がけています。
ひとつだけ確信を持って言えることは、宅建主任者や管理業務主任者と違いマンション管理士は、将来性の高い士業であるということ。(弁護士はマンション管理に関しては素人のため)
現在、54歳ですが70歳くらいまでは活躍したいと思っています。
マンション管理会社が入っていても気軽に相談できるマンション管理士は需要があると実感しております。
- 833 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 15:45:35.66
- 2か月前にやった住宅新報社の予想模試、Uキャンの予想模試は時期を考えるとまずまず。
1か月前にやったTACの予想模試は、1回目39点(合格ライン36点)、2回目39点(合格ライン35点)
3回目41点(合格ライン34点)。
初受験の昨年とはまったく違う手応と自信。
しかし・・・30日(金曜日)に発売になったダイエックスの予想模試(5回分)。
自信を持って臨んだが1回目23点、2回目採点不能、3回目以降は未だ(自信失くしそうなので)
三修社の予想模試は論外としてダイエックスで自信落とすとは・・・
他に同じような思いしてる人いないかな?!
- 834 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 16:19:49.75
- 受験資格に建築学科卒とか建築設備系の資格保持者とかしないと話にならない
民法や区分所有法なんて出る幕ないし
- 835 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 16:27:41.92
- 明日から本気だす
- 836 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 16:50:05.20
- この猛暑で、ダウン
国家資格は結構もっているので
やる気失せた。
- 837 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 17:31:45.93
- 猛暑のせいにしているようでは受かりませんよあなた
- 838 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 17:59:56.57
- 去年、新報やTACなどのまともそうなところの、でたばかりの予想問題で36点以上
取れたのは8回分やって2回。一番多い点数は34−31点だった。
それでも今年はいけると思った。そして34点で合格した。
それまでは29点とか27点(50問中)が多かったから。
833さんは合格すると思う。まだ時間があるので油断は出来ないが。
- 839 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 18:09:02.25
- 832さんへ
うれしい書き込み、ありがとうございます。
- 840 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 18:11:43.93
- 本当に食える奴っているのか?
2ch情報ってのがね〜
- 841 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 19:32:16.90
- マン管取ったら、管理会社は入りやすくなる。
- 842 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 20:01:32.43
- マン管は管理会社の敵ですよ
管理会社狙いなら管業の方ですよ
- 843 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 20:16:35.64
- マン管とって管理会社に数年勤務してから独立もありかな。
- 844 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 20:26:59.44
- 敵を知れば君子あやうからず
- 845 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 20:39:26.94
- >>841
マン管は管理会社と戦う立場に置かれますよ
資格欄にマン管って書いてたら100%不採用でしょ
管業で入社するわけでもないのに知るもなにも雑用係か掃除係でしょ
定年まで働いても掃除が上手くなるだけでしょ
- 846 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 20:59:25.02
- 管理会社では、ほとんど管業持っている。管業だけでは就職出来るとは限らない!
- 847 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 21:05:46.17
- 今や、マン管は管業の上位資格と管理会社では考えられている。
- 848 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 21:13:43.96
- >>846
いや、宅建主任者と同じく法定設置人数があるから持ってる奴を採用するのは当たり前だし
既存の管理会社の社員は官業の資格が出来た時に建前上は試験したけど実際はバラ撒かれた
士業なんて社内にメリットなしでしょ
不動産屋が主任者募集しないで司法書士募集するか?
- 849 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 21:35:43.50
- ここのレス10に通報フォームがあるから今回●持ちで情報流出した人は早く通報しといた方が無難
【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●83
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377945569/
ここのレス10に通報フォームがあるから今回●持ちで情報流出した人は早く通報しといた方が無難
【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●83
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377945569/
ここのレス10に通報フォームがあるから今回●持ちで情報流出した人は早く通報しといた方が無難
【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●83
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377945569/
2ちゃんねるに書き込んだ全てのレスが流れ出てます一刻も早く!
- 850 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 21:59:53.49
- ニートちゃん!社会のしくみを学習しようね。仕事しようよ。
- 851 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 23:43:55.67
- マン管にビビッてる管業が多いから、社内にマン管が多いほうがいいと思っていると思うよ。
理事会もマン管持ってるフロントのほうが頼りになるって思うし、
管理会社の変更が増えてきている趨勢を変えたいんだよ。
マン管持ってる管業になってもらいたいから社内勉強会が活発だよ。
- 852 :名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 23:53:55.50
- >>848
普通の会社じゃ司法書士有資格者は雇えても司法書士は雇えないからな
- 853 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 00:09:14.86
- A:移行講習で資格をもらった管業持ちのフロントマン
B:試験に合格し管業、マン管を持ってるフロントマン
理事会はどちらを好むでしょうか?
客商売だから相手の望むようにしないとやっていけない。
管理会社を変更されちゃうんだよ。
- 854 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 00:43:41.93
- >>832
他に所有している資格、職歴、学歴を教えて下さい。
- 855 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 01:33:11.66
- >>832
釣れますか? 今時弁護士にも金払いたくない(払えない)管理組合ばかり
なのに、名称独占の何の専門知識も無く、権限も無いマン管士に月5万も
払って顧問委託するとかw
ただの4択クイズ試験資格で、簡単に月収4桁見込めるとか、昨今の世の中で
本当なら受験者殺到なのに、何故毎年着実に受験者減ってるの?、資格スレで
話題にも上がらない現状なの?
- 856 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 12:04:53.84
- 今年は受かりたい
- 857 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 12:11:06.18
- >>854
1)他に所有している資格
宅地建物取引主任者、管理業務主任者、(財)日本生産性本部認定経営コンサルタント
2)職歴
中堅不動産会社(マンション管理会社)に10年間勤務
3)学歴
立教大学法学部法学科
- 858 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 12:13:09.10
- >>832
どうやらマジなようだな
- 859 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 12:57:19.25
- >>855
これはあるマンション組合の理事長や理事等のコメントです。
<理事長>
理事の互選により、理事長にされてしまったが、正直プレッシャーが強く自分の相談相手に
なってくれるコンサルタントが欲しかった。
<管理組合法人理事>
第三者として相談に乗ってくれるコンサルタントを求めていた。弁護士事務所にも相談したが、
殆どが専門外だとのことで断られた。引き受けてくれそうな弁護士事務所は顧問料20万円と
高額であった。
以上のようにマンション管理士には管理業務主任者とはまったく違ったニーズがあります。
- 860 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 13:44:39.83
- >>832
マンション管理士試験申し込んでくるわ
- 861 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 14:48:57.51
- >>859
どこの回し者だ!
でも、本当だったらスゴいよ
WBSとか取材に来るんじゃないか?
- 862 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 19:37:01.07
- 驚くことはないと思うよ。ある程度の知識と豊富な社会経験が
あれば可能だと思う。出来れば管理会社の実務経験があればいい。
管理会社の裏まで知り尽くしているのがベスト!
- 863 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 19:40:16.22
- 俺、競売屋。
いままで数十の区分所有建物のオーナー(1物件は半年〜1年半程度)になってるが、
マンション管理士と顧問契約していたマンション及び管理組合なんて一棟もなかったけどな。
いちおう、売るときに重要事項説明しなきゃならないんで、管理組合の決算はじっくり見るし、規約やら総会資料も読み込むから見落としはないはずだ。
もしあるとしたら、俺には縁のない億ションですかね?
- 864 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 19:44:25.64
- >>819
去年割問なんかなかっただろ、ハゲw
なにくだらんこと言ってんの?
四択試験なんだから、さっさと受かる奴は受かるんだよ。
ばーか。
- 865 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 19:51:47.61
- 区分所有建物ではなくて区分建物だろ!
- 866 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 20:49:33.32
- たかが競売屋が管理規約や組合の決算をじっくりみるか?
競売屋イコールあほのイメージしかないが。
- 867 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 20:58:34.98
- >>845
面白いこと言うね
なんだよ敵てw
マン管理持ち来たらかなりの確率で採用されるよ
名刺にマンション管理士て記載あるときの相手の安心する顔
営業が格段にし易くなるんだよ
自分が取れないからて蔑むなよ
- 868 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 21:50:09.87
- >>864
おこらないもん。
腹も立ちませんよ。
なにかおかしいね。
鏡あげましょか?
クスクスくすくす。
- 869 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 22:01:58.59
- >>865
そそ区分建物。普段は戸建と区分までしか言わんからw
>>866
行書、宅建、マン管、管業とFP2級しかもってないから、優秀なおつむ餅ではないよorz
権利関係めんどくさい競売とかアホなりにおもろいぞ。
組合の決算や規約はじっくり見るよ。
マンションの価値の中にはどんだけ修繕積立金を持ってるか、それが毎年いくら貯まるかもあるから。
転売が目的で所有してようが、総会で発言する権利も決算や規約を閲覧する権利も放棄はしないよ。
リフォーム転売より、高い家賃の店子つけて転売したほうが利幅多いこともあるから、
長いと5年くらい所有する物件もある。
小規模マンションだと、理事長に立候補して大規模補修を取り仕切ったこともある。
外装と管理をきちんと回るようにすると、高めに売れるしな。
- 870 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 23:00:38.87
- マンション維持修繕技術者試験の過去問とマンション維持修繕技術ハンドブック
の出題箇所を読み合わせしてアンダーライン引いているんだけど細かすぎて大変
だよ
マンション管理士の上級資格だけあってかなり苦戦してます
- 871 :名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 23:49:36.83
- マンション維持修繕技術者を国家資格の主任技術者に昇格させ
建築業免許のジャンルを1つ増やして、マンションの大規模修繕業に参入
しにくくして自分達だけで儲ける気だな。
マン管と管業と修繕技術者と同じような資格を3つも国家試験にするのは無理。
業界と大臣の癒着が丸わかりだ。スキャンダルだ。大臣の首が飛ぶだけでは
すまないぞ。安倍内閣の総辞職になるぞ。
- 872 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 00:18:35.96
- >>871
インスペクションも大規模修繕も時代の流れには逆らえないぞい!
- 873 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 00:21:44.95
- てか
マンション管理士受ける人でマンション維持修繕技術者試験
を知ってる奴何人いるのかなあ〜
- 874 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 00:27:04.23
- マンション維持修繕技術者とは、マンションの維持・修繕に関して一定水準
の知識と技術を有していることを審査・認定することにより、マンション建
物・設備の維持保全に関する知識・技術及び対応力の向上を図り、もって円
滑な共同居住に関する社会的な要請に応えることを目的とした(一社)マン
ション管理業協会の認定資格です。
- 875 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 00:36:08.74
- 今はな!
先は違うだろ。
- 876 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 00:57:24.16
- 今年も分母になりそうだ
申し込み、やめとこうかな
- 877 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 01:01:33.14
- >>857
ひがみか それとも ねたみか
- 878 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 01:03:03.29
- >>875
ひがみか それとも ねたみか
- 879 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 01:03:49.89
- 目指せ!憧れの分子様!
- 880 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 01:10:17.41
- べっ視だ。
- 881 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 01:58:16.36
- マンション維持管理ハンドブックって1マソもするんだなぁ
買うべきか、買わなくてもいいか悩む
- 882 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 07:44:01.09
- 管理会社に就職していないが
マン管を受験する。
昨年1点差で落ちたので
リベンジだ。
- 883 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 08:42:42.69
- 去年は2点足りずに落ちた。
倍返しで基準点プラス4点で受かってやる!
- 884 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 09:45:32.96
- 願書送付したぜ
夜露死苦
- 885 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 10:15:45.90
- 去年は願書送付したが欠席。
分母にさえなれなかった。
次の週の官業は受けたが不合格。
- 886 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 12:23:10.82
- おまえらマンション管理士受けたことないのか?
受験会場行けば合格率が何故低いのか、そのカラクリがすぐ分かるよ。
この資格を受験しにきてる奴ら、ほとんどがレベルの低い連中だよ。
会場を見渡すと、オッサン、オッサン、またオッサンそしてジジイ
案の定不合格だったようだが。
というか、それなりの大きさの受験会場だったが、俺のいた部屋で合格した奴って数名しかいなかった。
試験中もイビキかいて寝る奴や、窓の外をずっと見ている奴(何しに来たんだ?)、
わざわざ試験場で納豆ご飯を食べるジジイ、散歩のついてに来たようなおっさん、悲壮感を醸し出した中年・・・・
試験終わった後も、また来年ですねとか言ってる奴ばかり…
何しに来たんだか…
よく考えてみろマンション管理士なんて、悲壮感を漂わせる中高年が受ける資格だよ。
勉強してる人って、司法書士試験とかの上位資格や、会社や実社会でも使えそうな資格を取りに行くが、
マンション管理士を目指す奴って、何か一つ資格でも、とか、管理人になるための資格、とか、
目的も曖昧で、マンション管理の市場状況や、業務内容すら知らないで受験してるような奴らが多いからね。
基本的に「勉強時期が過ぎた連中」しか受験しない。そういう試験。
これほど受験生に真剣味のない集団は、マンション管理士以外では見たことない。
正直あの低レベルな受験層で、合格率が低くてもねぇ・・・
- 887 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 12:26:02.09
- >>886
確かに私もそう思いました。最初は・
だが、使えるかどうかは別として
すごくレベルが高い試験だと感じました。
- 888 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 13:23:45.18
- ダイエックスの予想模試5回分だが、最初の2回は難問、奇問が多いが、3回目以降は勉強していれば簡単
な問題が多かった。
- 889 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 14:10:22.82
- いま受験料を振り込んだ。高いな。
- 890 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 17:25:54.07
- 使えない割に難易度がそこそこ高いから
受験者が減ってきたのかな?
- 891 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 18:21:15.33
- 専有部分を規約で共用部分にする事はできるよね。
共用部分を規約(または総会決議)で専有部分にする事ってできる?
- 892 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 18:44:10.27
- 出来るよ。過去問にあった。
- 893 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 19:08:47.94
- >>890
受験マニアが結構います。
管業が簡単だから と マン管を受験します。
今日俺願書出しました。
- 894 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 19:57:05.72
- マンション維持管理ハンドブック買ったけど本棚の肥やしに
もう始めてるのか早いな
次回の受けようと思ってるけど未だ勉強してない。
マン管の願書に管業の合格番号だよ。
管業の実務講習終了の番号と間違わない様にな。
- 895 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 20:15:50.84
- >>892
いつの過去問か教えてください。
- 896 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 20:26:14.46
- レベルが相当低いな
- 897 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 21:42:14.10
- 天井配管って法定共用部分?
- 898 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 21:43:02.90
- >>895
平成19年
- 899 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 22:28:58.74
- >>887
うれしいこといってくれるね〜
- 900 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 22:44:21.27
- マンション管理士の上位資格、マンション維持修繕技術者は
近いうちに国家資格になる可能性があるらしい
さらに賃貸不動産経営管理士も国家資格になると言われている
- 901 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 22:48:46.79
- >>857
立教法学部卒で、司法書士すら所有していないんすか??
これは、恥ずかしい!立教自体がDQN大学だった頃だから
仕方ないか!?www
- 902 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 23:15:10.42
- >>901
857ではないが、どこ大卒であろうとも
会社員してればそんなの普通だよ。
おかしな煽りはやめてはいかがか?
- 903 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 23:16:25.04
- 試験が近づいてきたらそれらしい書き込みが増えたね(笑)
まぁ、受ける人はできるだけたくさん受かってくれ。
がんばってください。
クソ資格と言われようが、何だろうが受けるんだから。
受けもしないやつに言われる筋合いはない。
- 904 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 23:24:49.99
- 俺は高卒という低学歴であり学歴コンプレックスは相当強い。相当に強い。
2ちゃんで、不動産業営業員になれば必ず客から学歴を聞かれると聞いた。
今現在は不動産業に身を置いていないが、
「私には学歴はありませんが、不動産の知識に関しては大卒の方と比較しても遜色ないと自負しております」
その為に資格で証明する必要があるのだ。
現保有:宅建 行政書士 管業 2級FP/AFP
今後は司法書士と建築士(受験資格あり)だ。この2資格は何としても取得せねばならん。
そして必ず優良不動産業に転職してみせる。
しかし、マン管は取る気がしない。
- 905 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 23:27:00.38
- マーチ最高!
年収や社会的地位が高ければどこの大学でもいいと思う
いい大学でても高卒以下の年収じゃ仕方なし
結局のところ世の中は金、金が無ければ無いも出来ない
- 906 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 23:34:22.86
- 俺はこの前、マン管の合格証を額にでも飾ろうと思って
一応サイズとか分からなくなるといけないから合格証を持ってコメリに行って
店員に「このマンション管理士合格証を飾る額を探しているんですが」って言ったら店員が驚いちゃってよ。
「えっ?お客様、マンション管理士の資格を持っていらっしゃるんですか?」って言われて
「驚くことですか?」って言ったら
「お客様、少々お待ち下さいませ、ただいま店長を呼んでまいりますので」って店内アナウンスで
「業務連絡、店長、マンション管理士の資格をお持ちのお客様がお待ちです。
至急サービスカウンターまでお願いします」
そしたらサービスカウンターのところに他の客まで集まり始めちゃって
「マジ?えっ?あの人、マンション管理士の資格持ってるの?うわーすげーじゃん!」ってな感じで。
握手を求められたり記念に一緒に撮影させてくれとかでてんやわんやになって。
そしたら誰かがテレビ局に連絡したのか
丁度夕方のニュース番組のテレビ中継まで来ちゃってすごく大変な思いをした。
そしたらそのテレビ局のプロデューサーの人が
「よろしければ、マンション管理士の先生と素晴らしい肩書きをいかして
テレビ番組にレギュラー出演していただけないでしょうか?」
なんて言われて、今ではテレビ番組の中でも「先生」と呼ばれてほんと照れくさいよ。
マン管の資格を持ったことによってこんなに人生変わるなんて驚いたよ。
じゃあまたこれからまたテレビの収録があるからこれで!
ホントどえらい資格だよ
- 907 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 23:42:24.83
- >>904
会社に雇われの身じゃ行政書士も司法書士も名乗れないのに
なぜ取るの?
- 908 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 23:54:12.99
- >>902
2chなんて、煽り煽られて何ぼだろ!
そんな掲示板に学歴晒せば、それなりに
標的になる!アホか、お前。
法学部・法律学科卒業してれば、卒論の
テーマにもよるが、司法書士試験は卒業
試験レベルみたいなもんだろ…。
- 909 :名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 23:55:16.53
- >>904
高卒じゃ学歴では建築士の受験資格ないけど
実務経験は証明できるものあるのかね?
- 910 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 00:04:10.36
- いぜん4連の俺という名の書き込みがあったけど
その後ご無沙汰して見かけませんね
- 911 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 05:00:28.87
- >>908
司法書士の合格率知ってる?
- 912 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 06:04:02.25
- >>911
勿論、知ってますよ。
俺は建築学科卒。法学部法律学科で不登法が必修か?選択か?
知らないけれど、不登法の単位を取って、卒論が不動産権利
関連だったら、その連中の司法書士試験合格率は3割〜4割
程度じゃないと、恥ずかしいレベルの大学の法学部法律学科
と言えるんじゃないの?
- 913 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 06:15:32.62
- ↑ 勿論、初回受験での合格率ね。
- 914 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 06:55:36.53
- >>907
行書は大丈夫だぞ。司法書士はしらん
- 915 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 07:27:38.48
- >>912
横からだが
法律を学んだこともなければ司法書士試験もしたことないようなやつが
適当な憶測をよく言うわ
>>914
法改正されてないければ会社員との兼業行政書士は可能かも知れないが
一般会社の勤務行政書士は無理だろ?
- 916 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 07:38:35.13
- TACの一問一答を入手したけど、これだけで試験に対応できるのだろうか。管理業務も一問一答持ってるので、両方勉強するけど。
申込したので、勉強しないと、、、
- 917 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 07:54:11.45
- いつのまにか正常化してるね
- 918 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 08:13:25.44
- もう申し込み始まってるんだな 昨日申込書もらってきた
一昨年W受験W不合格
去年未練で管業のみ申込んだがやる気出ず
2週間だけ過去問ながめて行ったら合格
脳にフォーマットができてた感じ 実務講習も受けた
実益はないが合格圏にいるらしいので取敢ずまた受けようかと
国家試験は毎年受けることを習慣にしないと
脳が怠けてしまっていけないね
- 919 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 08:55:23.21
- マンション維持修繕技術者なんて民間資格は不要だ
取得するだけ無駄w
文系資格の民間資格は使えそうなものも中にはあるが、工業系資格の民間資格などRCCMなどを除けばほとんどがクズ資格だろ
という俺も工業系民間資格のコンクリート技士持ってるんだけどなw
- 920 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 09:36:26.59
- がんがれ
でも、毎年マン管とか管業しか受けないのか?
他に国家資格なんて腐るほどあるのに
- 921 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 09:52:34.61
- DQNの暗黒時代は終了した?
- 922 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 10:08:46.47
- 行書宅建貸金は合格済み
司法書士は受かる気がしない 受からない方が生涯の自己啓発
としてたのしめるけど
取敢えず手が届くであろう国家資格がマン管ということで
資格の勉強はおもしろいけど、働く方がはるかに重要なことだと
思うので、あんまり勉強に熱中するのは罪悪感のようなものがある
- 923 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 11:25:23.73
- >>915
そっちこそ、憶測で発言するな!ボケ!!!
>法律を学んだこともなければ司法書士試験もしたことないようなやつが
一級建築士、インテリアプランナー、調査士、マン管士、管業、宅建 保有の
スーゼネ設計部勤務者だよ(独立予定)。
司法書士だって、Dai-Xの江見先生の講座で挑戦した事ある。
さすがに、理系出身者にとっては範囲が膨大過ぎて、教材一週
して退散したけどな。
- 924 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 11:51:50.48
- 宅建来年受けようと思ってるんですけど来年受かったら管業、マン管と1年ずつ
受けてったほうがいいですかね?(仕事しながらなので1日2時間くらいしか勉強出来そうにないのですが…)
- 925 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 12:38:00.26
- 誰か去年の会場知っている人いませんか?
できれば、東京、名古屋、大阪の会場のうちのどれかを知っている人がいたら教えてください
今年も同じになるかわかんないけど、一応の目安になるんで・・・
- 926 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 14:24:19.78
- 市販されてるマン管•管業のテキストで宅建レベルの良いテキストなくね?
区分所有法と設備系をイラストをフルに入れてこれまでにない噛み砕いた平易な解説にすれば、最高のテキストになると思うのだが、今現在どのテキストも中身同じ過ぎだろ
ユーキャンとかレックとかのテキストってどうなの?
- 927 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 15:02:37.42
- TACで設備系のテキストがある。わかりやすいと思うが。
- 928 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 15:29:24.58
- >>925
東京は霞ヶ浦の国交省が会場
- 929 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 19:30:57.42
- >>925
大坂は大阪電気通信大学の寝屋川キャンパス、管業も去年のマン管もそうだった。何回行ったことか。
- 930 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 19:38:02.86
- >>924
1年に1資格取れないだろな。
各個撃破が戦術の原則。全神経を1個に集中してなるべく短時間で
陥落させること。それでも一年に1資格は無理の人が多い。
- 931 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 20:08:10.77
- さいたま市に住んでるのだが、去年の会場は立教大学。
試験が終わった瞬間、どうかなと思ったが合格していた。
- 932 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 20:11:21.80
- 合格者ヨリ
今年こそ合格しろ
基本が大切、第1問目を間違える奴は、大抵墜ちる。
反復繰り返し、理解無き暗記は無意味。
リーマンは隙間時間を有効に。
では健闘祈る!
- 933 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 20:28:22.82
- >>925
専修大学が試験会場でした。
午前中、お世話になった水道橋の予備校で勉強。
合格しました。
- 934 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 20:36:00.82
- >>932
去年、試験時間最後の5分間で第1問を見直し、確信を持って訂正。
そして合格。
第1問目は気を付けないとね。
- 935 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 20:45:01.52
- >>926
去年の今頃にナツメ社「史上最強よくわかる建築基準法」を買いました。
ボウッと読んでいた箇所が試験に出て、1点ゲット。
合格しました。
- 936 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 21:06:44.80
- >>926
予備校本はヤメトケ。
過去、割問で粉砕されている。
国交省監修の住宅シンポー基本書(ネタ本)にしとき。
悪いことは言わない。
by合格者より
・・・あと、過去問の徹底理解を奨める。
特に初年度からの第1問目を徹底的に分析しな。
民法、区分法の原理原則の論点がが盛りだくさん。
建築、設備関係は、市ヶ谷出版を奨める。
- 937 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 21:09:47.79
- >>933
日東駒専と言われる
専修大学でも>>>マンション管理士だよ。
専修大学すら受からないようなバカが受けるのがマンション管理士だから。
- 938 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 21:15:57.46
- >>926
建築設備系のネタ本!君だけに教えてあげる。
+過去問をマスターすれば完璧だが、法令重視でほとぼとに・・。
市ヶ谷
@
初学者の建築講座
建築設備
A
初学者の建築講座
建築構造設計
B
初学者の建築講座
建築環境工学
- 939 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 21:17:35.13
- >>926
去年ですが、ユーキャンとTACの模擬試験問題本は良かった。力になりました。
模擬試験本は色々あるけど、試験傾向無視のひどいものもあるから注意。
ダメな本に出会ったら即バイバイで、時間を大切に勉強しましょう。
- 940 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 21:37:50.21
- 例年、この時期になると合格者がプラチナ情報を披露するから!
このスレッドの良いところは、それだけ。
あとはスルーで。
- 941 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 21:51:43.59
- 万缶とっても意味ない
- 942 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 22:06:38.03
- ↑
そうでもない。
合格してごらん!
何かが変わる!
- 943 :>>922:2013/09/04(水) 22:23:37.70
- 働くのは重要だけど、勉強だって大切さ。
資格のために限らずね。
ましてや、資格の勉強だったら、たいてい仕事に役に立つだろうから罪悪感なんておかしいさ。
- 944 :>>925:2013/09/04(水) 22:26:46.96
- さいたま市住みで立教大学だった。
ついでに一昨年の管業は明大前の明治大学だった。
東京圏で試験は午後からだから、少しくらいの不満はあるかもしれないけど、大丈夫だよ。
頑張ってください!
- 945 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 22:38:27.43
- 合格した者ですが、専門学校のテキストは微妙です。
正確に言えば、それだけでは足りないような気がします。
935氏の言うように専門的な本は1冊1点以上の実益があったというのが実感です。
私は次の3つがお勧めです。
@マンション標準管理規約の解説(住宅新報社)
A要約マンション判例155(学陽書房)
Bマンション管理事務のための区分所有法(早稲田経営出版)
「こんな試験くらいでそんなに…」と言う人もいるでしょうけれど、私のハイ・スコア合格(申し訳ないです)の根拠です。
あと、残念ながら設備系は「マンション管理の知識」がベストですね…。
- 946 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:00:00.46
- 合格の目安としてTACやLECの公開模試で40点くらい
とれれば合格できるかな!順位として50位くらいまで
市販の模試ではALL 40点以上!
- 947 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:07:41.63
- ↑
例年、模試40オーバーで本番失敗。予備校叩きが始まる。 この試験は暗記ではアカン。
徹底的な法令の理解。
- 948 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:17:14.24
- 法令の理解と言うけれど、区分所有法と標準管理規約の論点と民法の基本的事項
それと簿記3級の実力と過去問の設備問題のマスターだけだと思うけど。
- 949 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:29:14.16
- 確かに区分所有法は逐条解説みたいになってるからインプットの段階から分かりやすくする余地はあるだろうけど、この資格にそこまでのテキストを出す需要があるか?
標準管理規約は区分所有法が分かれば問題ないからあとは得点に繋がる設備系のテキストがあればいいんだけどね
- 950 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:42:59.23
- 会計が難しい。管理業務主任者の会計問題は得点源だったが、マンション管理士の会計難しい。会計を優しく理解出来るオススメのテキストありますか?
- 951 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:55:22.64
- 予備校講義ではかなり分かりやすく説明してくれたけどテキストだとどれも同じだよね
- 952 :名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 23:59:28.78
- どこの予備校ですか?
- 953 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:14:59.87
- >>925
大阪は大阪商業大学もあるよ。
- 954 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:15:06.73
- TACだけどはっきり言って予備校ではなく講師が丁寧にやるかどうかだと思いますよ
講師も何人かいるので当たり外れあると思います
- 955 :去年の合格者:2013/09/05(木) 00:26:33.02
- >>932
第1問目はなぜか不得意で本試験でも落とした。
- 956 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:46:44.64
- 会計は簿記3級を以前に合格していたので点数源だった。
ただ去年は、会計が一問だけで腹が立った。二問出ていれば
同じ合格でも、もう少し余裕があったのに。
- 957 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:55:35.05
- 去年、LECでやっていた三時間くらいの会計の講座が秀逸だった。
5000円くらいだったと思うが。今年はやっていないみたい。
- 958 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 01:04:51.23
- 会計に関しては過去問で一問でも出来ない問題があればアウト。
- 959 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 04:58:56.26
- 5問免除で同じ受験料なのはおかしいだろ?
1割引にするべき
- 960 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 05:37:34.25
- 会計問題対策として簿記3級の勉強をお勧めします。仕訳問題で確実に1点ゲット出来ます。
- 961 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 06:33:51.06
- 3級の勉強しても無駄じゃないと思うけど、わざわざ仕訳を理解するためにそこまでしないといけない頭ではやばいんじゃないか?
民法理解するために法学の総則、物権、債権総論、各論、親族相続のテキスト
宅建業法と都市計画法のために宅建のテキスト
建築基準法、構造、維持保全、設備のために建築士のテキスト
馬鹿かwww
- 962 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 07:08:50.04
- >>924
過去に簿記3級以上を勉強したことのある奴からしたらサービス問題だよね
- 963 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 09:26:27.69
- 会計の一問は
税理士でも解けない変なのが過去に出たことがあるからなあ
- 964 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 16:54:00.75
- >>923
ある講師の言葉だが
「基準点も
超えられない人は、金払って会場に遊びに来る物好きです」
あんたもテキスト揃えた物好きってこと
改めて
法律も学んだこともなければ司法書士試験もしたこともないやつが知ったかするな
- 965 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 17:37:17.13
- 年中行事だから受けに行くかな?
どうせ取れて半分だろうけど
まあ、宅建、管業、行書、社労士
持ってるから申し込む必要ないんだけどねw
- 966 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 17:53:59.10
- >>965
なか〜ま!
私の場合は、それにAFPとDCプランナーが入るが…。
- 967 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 18:44:20.87
- 受けないと恒例の年末年始、このスレ祭りに参加できないよん。
合格者も参加したければ、再受験してもよいよん。
- 968 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 19:04:02.49
- >>965
>>966
それだけあっても、サラリーマンなのかい?
大変な世の中だ。
- 969 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 19:07:59.18
- >>955
1問目から3問目ぐらいまでは毎年難問。
飛ばして後からやる手もある。
- 970 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 19:29:24.64
- 今日は楽学の直前模試をやったら35点。まだ時間はあるが、あと5点分は実力をあげないとヤバイと認識出来た。
- 971 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 19:36:50.82
- >>965
おいらはそれに測量士補と土地家屋調査士も入ってる
- 972 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 19:37:34.50
- >>970
ガンバ!
- 973 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 19:51:10.30
- 行書、社労士持ってる人が毎年落ちるマン管。
マン管の難易度がこれで実証された。
- 974 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:08:11.51
- それはない。どうせここは法螺吹きばっかだしw
- 975 :去年の合格者:2013/09/05(木) 20:13:11.55
- >>969
去年の第3問は見た瞬間に後回しにした。
そして見事正解した。
- 976 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:20:56.61
- 参考にならないかもだけど俺は去年、
宅建、管業、マン管をトリプル受験してマン管だけ合格したw
宅建(風邪をひいて40度の熱で受験)不合格
↓
マン管(どうせダメだと思いリラックス受験)なぜか合格
↓
管業(宅建もマン管もダメだと思っていたのでテンパった状態で受験)不合格
って感じ。
マン管は合格はしたことはしたけど実力じゃなくて完全に運。
2つの肢までは何とか絞れるけど残り一つが絞れない状態。
ほとんどの問題を直感で解いた。
宅建もマン管も完全に落ちていると思っていたので自己採点もしなかった。
「トリプル受験で1こも合格なしかよ。嫁に殺される」
と、管業は異常にテンパった状態で受験→頭真っ白→不合格
そんなこんなで、なぜかマン管のみ合格した。
マン管だけなんて恥ずかしい…。宅建、管業2つの方が良かった。
- 977 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:33:16.86
- >>976
わかる私は宅建のみ落ちた。
不動産会社に就職したいので今年度はリベンジ。
- 978 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 20:36:57.46
- 過去問中心でやった方がいい。今からマンション管理の知識やったって無駄。
司法試験突破している弁護士なんかも言ってるぞ。最後は過去問と演習中心だって!
- 979 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 21:31:48.27
- 数ヶ月の内に宅建、マン管、管業を受けるなんて
戦術的にだめなので、全滅するのが普通。
マン管だけ合格なんて確率的にほとんどありえない。
ほんとに合格していても信じてもらえなくて当然の可能性。
- 980 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 21:59:35.98
- 大○原受講生はそれを本当に可能にしていた。
- 981 :名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 23:28:20.79
- 昔の大原といえば大澤先生ww
- 982 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 00:42:43.05
- >>964
お前も粘着質のアンポンタンだな!w
>法律も学んだこともなければ司法書士試験も
>したこともないやつが知ったかするな
法律学んだからこそ、司法書士、不動産鑑定士
以外の建築(意匠系)・不動産系資格は殆ど取得
したんだが、お前は、何回受験しても司法書士
受からん補助者という名のアホか?www
- 983 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 00:51:44.18
- 脳内乙
- 984 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 05:30:14.98
- >>976はコピペな
>>965
社労士、行書持ってるのにマン管受からない奴っているよなw
かなり不思議だ
なぜ管業と同時合格できないんだろうな?
社労士、行書も複数回受験なのか?
俺はマン管、行書、社労、1級FPすべて全部一発合格だったぞ
- 985 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 05:32:28.36
- >>982
>法律学んだからこそ、司法書士、不動産鑑定士
>以外の建築(意匠系)・不動産系資格は殆ど取得
せっかくなんで取得資格と受験回数を並べて書いてくれ
級がある資格は級も略せずに
- 986 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 05:39:27.73
- 受験回数忘れずにな
- 987 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 05:44:04.79
- 独学か学校通ったかも忘れずにな
司法書士は学校通ってダメだったみたいだが、建築士と調査士は学校通って何回?
- 988 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 07:49:52.19
- 糞資格。持ってても就職なし。
- 989 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 07:55:59.13
- 次スレ
【マン管】マンション管理士 141団地目【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378421720/
- 990 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 11:03:57.43
- マンカンで第1問から第10問まで全問正解しないと合格は難しいよ。
- 991 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 11:31:38.54
- sage
- 992 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 12:07:02.04
- 992
- 993 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 12:07:46.16
- 993
- 994 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 13:34:49.49
- 俺はこの前、マン管の合格証を額にでも飾ろうと思って
一応サイズとか分からなくなるといけないから合格証を持ってコメリに行って
店員に「このマンション管理士合格証を飾る額を探しているんですが」って言ったら店員が驚いちゃってよ。
「えっ?お客様、マンション管理士の資格を持っていらっしゃるんですか?」って言われて
「驚くことですか?」って言ったら
「お客様、少々お待ち下さいませ、ただいま店長を呼んでまいりますので」って店内アナウンスで
「業務連絡、店長、マンション管理士の資格をお持ちのお客様がお待ちです。
至急サービスカウンターまでお願いします」
そしたらサービスカウンターのところに他の客まで集まり始めちゃって
「マジ?えっ?あの人、マンション管理士の資格持ってるの?うわーすげーじゃん!」ってな感じで。
握手を求められたり記念に一緒に撮影させてくれとかでてんやわんやになって。
そしたら誰かがテレビ局に連絡したのか
丁度夕方のニュース番組のテレビ中継まで来ちゃってすごく大変な思いをした。
そしたらそのテレビ局のプロデューサーの人が
「よろしければ、マンション管理士の先生と素晴らしい肩書きをいかして
テレビ番組にレギュラー出演していただけないでしょうか?」
なんて言われて、今ではテレビ番組の中でも「先生」と呼ばれてほんと照れくさいよ。
マン管の資格を持ったことによってこんなに人生変わるなんて驚いたよ。
じゃあまたこれからまたテレビの収録があるからこれで!
ホントどえらい資格だよ
- 995 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:22:47.39
- 995
- 996 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:25:56.06
- 996
- 997 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:34:48.15
- 997
- 998 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:45:49.08
- 998
- 999 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:47:51.96
- 999
- 1000 :名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:53:05.50
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★