■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ワカヤマン】応用情報技術者 Part117
- 1 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 02:09:25.19
- 応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.jp/1_11seido/ap.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/
平成25年度秋期試験について
http://www.jitec.jp/1_02annai/h25aki_exam.html
ワカヤマン
http://unkar.org/r/lic/1368532366/99
前スレ
【ウォールレシピ】応用情報技術者 Part116【社畜の安寧】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1368532366/
- 2 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 02:37:25.62
- ,,r-─- 、r-─- 、
/ \
/ 人ヽ、ヾ ヽ
} ノ / ヽ、ゝ、ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
{ヽ ノ / | ヽ l
ヽ/ ,、_) ノ
フ 彡リリミミ / >>1乙
''ヽ ii ー=ニ=-ii ノ
┏┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳┓
┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┏━┻━┓┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┃.レシピ.┃┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┃.. . . .┃┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┃.. . . .┃┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┗┳━┳┛┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┗┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛
- 3 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 02:47:49.32
- 配点と途中点は適当だけど、このスレや回答速報からするとなんとか受かってそう。
30過ぎてエンジニアになりたくなったから、このくらいとっとくかと思って秋にFE、春にAPを受けた。
学生でもとれる資格だから、他人に誇れるものではないが、とれたらすごく嬉しいな。
今回受かれば次の秋から、当初の予定通り高度を受ける。
とれれば少しは誇れる感じになれるかな。
ま、年齢が年齢だからそれ以前に実務経験を積まねばなー。
- 4 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 09:12:05.49
- ↑
この人のコピペも、今日で見れなくなると思うとちょっと
嬉しいなあ。
- 5 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 09:13:57.28
- \人_从,人/┏┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳┓、_从_人,.ヘ._, ′
_) レ や(_. .┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫_). (_
_) シ め(_. .┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫_). あ (_
_) ピ て (.._.┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫_). の (_
_) 貼 ! (_ ┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫_). み 料 (_
_) る ! (_. ┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫_). た 理 .(_
_) 気 ! (_ ┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫_). い 教 (_
_). で ! (_ ┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫_) に .室 (_
_) し 私 (_ ┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫_). い (_
_). ょ に (_ .┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫_). い (_
_) ! . .(_. .┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫_) !! (_
7⌒Y⌒Y⌒ヘ .┗┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛.7Y⌒Y⌒Yヽ
- 6 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 09:14:38.12
- ムカついたけど壁レシピを殴る筋肉が無い、壁レシピを殴りたいけど殴る壁レシピが無い、そんなときに!
壁レシピ殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁レシピを殴ってくれます!
モチロン壁レシピを用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの料理教室の壁を
無差別に殴りまくります!1時間>>1乙〜 24時間営業 年中無休!
┏┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳┓
/フフ ム`ヽ ┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
/ ノ) ∧_∧ ) ヽ ┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
゙/ | (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ ┣┻┳┻┳┏━┻━┓┳┻┳┻┳┻┫
/ ノ⌒7⌒ヽーく \ / ┣┳┻┳┻┃.レシピ.┃┻┳┻┳┻┳┫
丶_ ノ 。 ノ、 。|/ ┣┻┳┻┳┃.. . . .┃┳┻┳┻┳┻┫
`ヽ `ー-'_人`ーノ ┣┳┻┳┻┃.. . . .┃┻┳┻┳┻┳┫
丶  ̄ _人'彡ノ ┣┻┳┻┳┗┳━┳┛┳┻┳┻┳┻┫
ノ r'十ヽ/ ┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
/`ヽ _/ 十∨ ┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┗┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛
壁レシピ殴り代行では同時にスタッフも募集しています
筋肉に自信のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
壁レシピを殴るだけの簡単なお仕事です!
- 7 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 10:51:09.48
- その日……壁レシピ厨は思い出した……
合格していないない恐怖を……
秋に再度受験することの屈辱を……
アックストルネード!!
/フフ ム`ヽ
/ ノ) ヘ⌒ヽフ ) ヽ
゙/ | ( ´・ω・)ノ⌒(ゝ._,ノ
/ ノ ⌒7⌒ヽーく \ /
┏┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳┓
┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┏━┻━┓┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┃.レシピ.┃┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┃.. . . .┃┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┃.. . . .┃┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┗┳━┳┛┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┗┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛
- 8 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:11:39.38
- | |┛
┗| |
_____| |__________
| | |
| | |
|__| |
| 文| |
|  ̄| |
| | |
"" "'' ' ^" "'' "' `"" "^" ┌─
∧,,∧ | おーい壁レシピ厨の合格者
(・` ) < もう出てきて
∪ o ) └ いいよ。
`u-u'
| |┛
┗| |
_____| |__________
| | |
| | |
|__| | シ〜〜〜ン
| 文| |
|  ̄| |
| | |
"" "'' ' ^" "'' "' キョロキョロ
c ∧,,/ ∧,,∧ っ
c ((ω・`≡´・ω)) っ
と つ
`u-u'
- 9 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:12:27.49
- >>1乙
ってなんだこのスレタイw
- 10 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:13:18.91
- 受験者達の前に立ちはだかる壁レシピ
- 11 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:13:55.89
- | |┛
┗| |
_____| |__________
| | |
| | |
|__| |
| 文| |
|  ̄| |
| | |
"" "'' ' ^" "'' "' `"" "^" ┌─
∧,,∧ | 壁に広告と書いて
(・` ) < 合格の人たち出てきても
∪ o ) └ いいよ。
`u-u
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| |┛ せやから、
┗| | ∧,,∧ いうたやろ
_____| |______(・ω・`)_
| | ∪ ∪ |
| | ∧,,∧ | 後はわかるよな?
∧,,∧l__| (´・ω・) |∧,,∧
( ´・ω| 文| γ⌒ヽ ̄ ̄`ヽ |ω・` )
( つ  ̄|  ̄i ̄ ̄ と )
`u- | | L _ _ 」 | -u'
"" "'' //ミ "'' "' `"" "^"
/ / ミ ∧,,∧
/ ∧,,∧____ (・` )
/ ∩ ´・ω) / ∪ o )
// ヽ と )/ `u-u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ、こうなるわな。
- 12 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:16:06.18
- 報告用テンプレだぜぇ
次回受ける人のために情報を残そうぜぇ
【... 合否と点 ...】
【....自己採点....】
【....選択問題....】
【....受験回数....】
【....勉強期間....】
【....年齢性別....】
【 職業or学生 】
【IP/FEの所持】
【使用テキスト】
【 感想を一言 】
- 13 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:17:14.40
- ┗| |
_____| |__________
| | |
| | |
|__| |
| 文| |
|  ̄| |
| | |
"" "'' ' ^" "'' "' `"" "^" ┌─
∧,,∧ | ガス使用量の増加と
(・` ) < 書いた人たち出てきても
∪ o ) └ いいよ。
`u-u'
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| |┛ せやから、
┗| | .彡△ミ いうたやろ
_____| |______(・ω・`)_
| | ∪ ∪ |
| | 彡△ミ | 致命傷ですんだよ〜
彡△ミ._| (´・ω・) |△ミ
( ´・ω| 文| γ⌒ヽ ̄ ̄`ヽ |ω・` )
( つ  ̄|  ̄i ̄ ̄ と )
.`)ノ | | L _ _ 」 | )ノ'
"" "'' //ミ "'' "' `"" "^"
/ / ミ ∧,,∧
/ 彡△ミ____ (・` )
/ ∩ ´・ω) / ∪ o )
// ヽ と )/ `u-u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もう、死んでもうたがな。
- 14 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:26:08.07
- 【... 合否と点 ...】合格 午前82点 午後81点
【....自己採点....】午後75点
【....選択問題....】2,4,5,7,8,9
【....受験回数....】1回目
【....勉強期間....】3日
【....年齢性別....】アラサー男
【 職業or学生 】情報処理と関係ない専門職
【IP/FEの所持】なし
【使用テキスト】スーパー合格本(ハゲワラ
【 感想を一言 】 次は使うテキストを真面目に下調べします!
- 15 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:29:43.19
- 1番合格率高い業界は小・中学校で50%か
- 16 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:34:28.20
- とあるの初春だな。
- 17 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:37:18.20
- == 設問3(1) ==
公式「教室の空いている壁に新しいガス機器などのポスターを掲示する。」
○TAO「教室の壁の空きスペースに新しいガス機器の広告などを掲示する」
△iTEO「教室の壁の空きスペースにガス機器の高度機能を活用したレシピを掲示する」
△O原「教室の壁の空きスペースにガス機器の高度機能を使ったレシピを掲示する。」
△わくすO「ガス機器の高度な機能を活用したレシピを教室の壁で配布する。」
== 設問3(2) ==
公式「広告内容が,ガス機器を使用する主婦層に直接届くから」
×TAO「高機能ガスコンロが家庭でも活用され、ガスの使用量が増えるため」
×iTEO「ガス料理の紹介で家庭でのガス使用量の増加が見込めるため」
×O原「レシピが利用されることで家庭でのガス使用量の増加が図れるため」
×わくすO「レシピを作ることで家庭でのガス使用量の増加につながるから。」
- 18 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:39:31.20
- 午後はテクノロジー系を全く選択しなかったけど、
次回からはそうはいかなくなるので、
今回、AP試験にカタがついてよかった…。
(こんな試験、もう受けたくない)
- 19 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:50:04.37
- TACさんにお世話になろうかしら・・・
他はダメみたいだし
- 20 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:52:51.95
- こんな試験のために予備校なんて使うことはない
- 21 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:54:08.99
- 独学で十分だと思うけど、模試は受けといたほうがいいよ。
(時間配分を覚える為にも)
今の時代、予備校はDVD授業っていうのが多いけど、
やっぱ授業は、"生"で聞きたいよなあ〜。
- 22 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:56:16.37
- 家で過去問を解けば時間配分も大丈夫じゃね?
- 23 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 14:59:04.36
- 午前は時間余るから、時間配分対策は午後だけでいいな
- 24 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:01:20.40
- 家だと時間が差し迫っても焦燥感ないし一度くらいは模試受けた方がいい
- 25 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:04:05.12
- 模試なんて金と時間の無駄
- 26 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:06:16.67
- 模試解いてる時間があるんだったら一つでも多く過去問を解いて、問題解くコツを身につける方が圧倒的に有意義だよ
- 27 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:15:30.39
- 午後は小細工関係無しに受かる奴は受かるし落ちる奴は落ちる試験
模試で時間配分身につけようったって今回みたいな逆ポ一発でガタガタになったりするんだし、
午後をどうやって解くかを理解するのが何よりも大切だな
- 28 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:21:43.91
- 午前の試験で点数1桁だった11名は一体何をやってるんだろう
午後の試験で点数1桁だった19名は午前に通る力を持っていながら一体何を考えていたのだろう
- 29 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:23:22.22
- 徹夜したせいで、寝てたんじゃね>午後の1桁代19名
- 30 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:24:10.50
- 午前の1桁は会社で義務的に受けさせられている真性社畜
- 31 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:25:25.19
- 壁レシピといい
メンテナンスといい
重すぎる合格発表といい
合格率が20%を割るといい
伝説の回だぞwwwwwww
- 32 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:25:54.38
- 午前はマーク欄のズレなんかがあるけど、午後はどうなの。
- 33 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:26:15.77
- でも午前は適当にマークしても期待値25点だぜ
正答7問以下とか狙って外さないとまず出せないw
- 34 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:30:42.86
- 手汗で機械が読み取れないくらい滲んだんじゃね?
- 35 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:31:00.97
- 90〜100
---------天才の壁----------
80〜89
---------エリートの壁----------
70〜79
---------余裕合格の壁----------
60〜69
---------合格の壁----------
50〜59
---------合格圏の壁----------
40〜49
---------鉛筆転がしの壁----------
20〜39
---------常識の壁----------
10〜19
---------不幸体質の壁----------
0〜9
- 36 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:31:29.62
- マークシートは左利きキラーだな
- 37 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:34:03.36
- 注意書きにあるような「こんなマークはダメ、ゼッタイ」なことする奴とかもいるのかな
- 38 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:47:05.69
- 前の席に座ってたカワイコちゃんは落ちたのか...
早くに退出して余裕だなーと思ってたのに、ナニやってたのかな?
- 39 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:50:45.08
- ナニやってたんだろ
頭使ってるとナニやりたくなるのは男も女も同じ
- 40 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:51:45.87
- 午前受けて午後逃亡とかいたし、諦めて途中退室する奴がいても不思議ではないなw
- 41 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:54:03.38
- 午後で80点取ったら全受験者の上位2%か
そう考えると悪い気分ではないな
- 42 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:57:50.92
- 午前で80点取ったら全受験者の上位3.5%か
そう考えると悪い気分ではないな
- 43 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:02:15.92
- ギリギリ合格した
どこかで記入ミスでもあったのか自己採点より15も低かったわ
- 44 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:05:01.35
- 俺の従兄(神戸電鉄の運転士)で家にPCが無く会社でもPCを使ったことがない人がいるが、
TACの通信講座を利用してIP(23特別)⇒FE(23秋)⇒AP(24春)⇒SC(24秋)と合格してる
俺は今回FE(Java)を独学5か月(勉強時間200h)でぎりぎりで合格できたんだが、独学で
AP⇒高度と一発合格していくのは厳しいかな?予備校の講座ってどんな感じなんだろ
- 45 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:05:26.03
- 問題選択の記入を間違えたんじゃね?
- 46 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:06:59.95
- FEに5ヶ月かけてギリギリじゃAP一発合格は難しいかもな
APは人によっては午後が滅茶苦茶大変みたいだし
- 47 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:08:26.09
- >>25-27
なんでそんなに模試に対して否定的なんだよ
受験会場がないのか?
- 48 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:13:48.14
- AP合格した奴で模試受けたのってどれくらいいるんかね?
俺は受けてない
- 49 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:16:29.04
- 資格手当貰えるのならともかく、そうじゃなければわざわざ予備校だの模試だのやる意義のある資格じゃないと思うが
- 50 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:18:15.54
- 誰か午後2点ください
- 51 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:18:40.80
- >>50
1点5万円な
- 52 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:23:48.85
- 57点以上だったら皆買うんじゃね。
- 53 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:33:24.94
- 【... 合否と点 …】合格 午前63点 午後72点
【....自己採点….】午前:62点 午後58~65点ぐらい
【....選択問題….】1,4,5,7,8,9
【....受験回数….】1回
【....勉強期間….】3ヶ月
【....年齢性別….】19歳男
【 職業or学生 】大学2年(電子、情報系)
【IP/FEの所持】なし
【使用テキスト】午前:合格教本 午後:重点対策
【 感想を一言 】ここの壁レシピ議論怖すぎて一ヶ月ぐらいスレ見られなかった。怖すぎ。
- 54 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:34:04.66
- 59点で落ちた人は、1点10万でも買うんじゃない!?
- 55 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:34:41.50
- ネタはネタとして楽しまないと損だぞw
壁レシピは楽しかったわw
- 56 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:54:01.80
- 午前80点
午後59点だった
ちんぽこ
- 57 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:56:50.13
- TAC様以外の予備校が落としていった盛大なネタだもん
- 58 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 17:33:37.16
- 試験範囲が若干変わるらしいし、
秋用の教材って新たに販売されるもの?
それとも2014年度版まで販売されない?
- 59 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 17:35:51.93
- なんとか合格。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsvbDCAw.jpg
- 60 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 17:40:43.08
- 合格通知が届いてなくてびびったが合格してたwww
- 61 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 17:54:38.07
- 得点分布
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/seiseki_bunpu/ap24h_bunpu.pdf
http://www.jitec.jp/1_07toukei/seiseki_bunpu/ap24a_bunpu.pdf
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/seiseki_bunpu/ap25h_bunpu.pdf
- 62 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 17:59:21.50
- 【... 合否と点 …】合格 午前63点 午後66点
【....自己採点….】午前:73.75点 午後55~60点ぐらい
【....選択問題….】1,3,5,7,9,10
【....受験回数….】4回
【....勉強期間….】2年。但し勉強してない期間もあり。多分計300時間くらい
【....年齢性別….】33歳男
【 職業or学生 】電気機器メーカ・ハードエンジニア
【IP/FEの所持】ADとFEは10年以上前に取得
【使用テキスト】午前:試験によくでる問題集 【午前】 午後:重点対策
【 感想を一言 】いい年こいて4回も受けた。とりあえず受かってよかった。
休日返上で勉強した時期もあったが、文句1つ言わなかった妻と娘に感謝。
しかし、最後まで午後の採点基準が分からなかった。
自己採点 結果
1回目 40点くらい 56点
2回目 75点くらい 55点
3回目 45点くらい 56点
ボーダーライン上の人は、受験回数で勝負しろってことか
- 63 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 18:03:17.78
- >>62
頑張ったな。こういう人に合格をプレゼントしてあげたい。
それにしてもなかなかのびなかったな。
毎回合否の後にまだ学習すればのびる余地があると感じなかったかい。
それともどうすれば合格できるのかわからなかったか。
- 64 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 18:05:07.03
- >>62
午前が結構危ないじゃん。しかも自己採点と全く違うw
- 65 :62:2013/06/21(金) 18:22:04.24
- >>63
ありがとうございます。ようやと専門分野の試験(ネスペ・セキュスペ)
に進めます。またまた午後で苦戦しそうですが、細く長く続けます
>>64
すまんです、午前の得点は73.75で、自己採点と同じです。
前の人のコピペして、直し忘れた
- 66 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 18:40:39.19
- 【... 合否と点 ...】どうせ落ちてるから見ねーよ
【....自己採点....】どうせ落ちてるから見ねーよ
【....選択問題....】忘れた
【....受験回数....】1回目
【....勉強期間....】0日
【....年齢性別....】来年就職
【 職業or学生 】 専門
【IP/FEの所持】あり
【使用テキスト】
【 感想を一言 】
- 67 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 18:49:07.22
- 【... 合否と点 …】合格 午前76.25点 午後65点
【....自己採点….】午前:76.25点 午後65前後
【....選択問題….】2,3,4,5,7,9
【....受験回数….】2回
【....勉強期間….】3週間
【....年齢性別….】22歳男
【 職業or学生 】情報系大学院1年
【IP/FEの所持】ADとFE
【使用テキスト】午前:過去問 【午前】 午後:過去問 ゴミ:合格テキスト
【 感想を一言 】ゴミクズの参考書を買った自分を殴りたい
あと、机を揺らしまくった隣の奴ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 68 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 18:54:19.78
- 今年の応用は合格率20%きったのか
- 69 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 18:59:29.25
- 【... 合否と点 …】合格 午前70点 午後66点
【....自己採点….】していない
【....選択問題….】1,3,4,5,9,10
【....受験回数….】1回
【....勉強期間….】2か月
【....年齢性別….】45歳男
【 職業or学生 】メーカー開発(非情報系)
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】過去問、ITEC重点対策
【 感想を一言 】当日は問題文中の壁もレシピも目に入らなかった。
- 70 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 19:35:16.43
- 【... 合否と点 …】合格 午前63.75点 午後75.00点
【....自己採点….】午前63.35点 午後58点
【....選択問題….】1,3,7,8,9,10
【....受験回数….】2回
【....勉強期間….】勉強していた期間は合計、4ヶ月くらい?
【....年齢性別….】18歳女
【 職業or学生 】商学部一年
【IP/FEの所持】IP,FE
【使用テキスト】合格テキスト、過去問
【 感想を一言 】前回が午前62点午後58点で落ちていたので、なんとかリベンジできてよかったです。壁レシピなんて思い至りませんでしたw
- 71 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 19:37:57.33
- どうでもいいけど、なんで合格発表日なのにこんなに過疎ってるの?
まあそれとあの難易度で合格率19%もあったのかと思ってしまうが。
- 72 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 19:41:16.26
- 受かったけど、壁レシピが怖くて自己採点できなかったよw
- 73 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 19:42:08.69
- 規制が多いんだよ
- 74 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 19:46:53.16
- 落ちまくりでみんな意気消沈してるからだろ
- 75 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 19:50:05.77
- 問題もひどかったけど会場の寒さが辛かったな。
会場は芝浦工大の付属高校だったんだけど、
吐く息白かったし、午後はコート着ながらやったわ。
- 76 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 19:52:56.41
- 午前得点
77.50点
午後得点
79.00点
午前分野別得点
分野
得点(得点率)
満点
ストラテジ系
18.75点( 75.0%)
25.00点
マネジメント系
11.25点( 90.0%)
12.50点
テクノロジ系
47.50点( 76.0%)
62.50点
- 77 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 19:59:53.47
- 【... 合否と点 …】合格 午前65 午後60
【....自己採点….】午後63点
【....選択問題….】
【....受験回数….】2回目
【....勉強期間….】2、3週刊前くらいから
【....年齢性別….】20代後半
【 職業or学生 】
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】
【 感想を一言 】午後60点で合格くっそワロタwwwwwwwwwwww
- 78 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:04:43.66
- 午前82 午後69だった
ギリギリ落ちたと思って落ち込んでたから素直に嬉しい
- 79 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:05:32.61
- 【... 合否と点 …】合格, 午前: 75点, 午後: 82点
【....自己採点….】午前同上, 午後80点前後
【....選択問題….】2,4,5,7,8,9
【....受験回数….】旧試(SW)1回, 新試(AP)は今回はじめて
【....勉強期間….】特に特別な勉強はしてない
【....年齢性別….】23歳, 男
【 職業or学生 】情報系大学院(理系) M2
【IP/FEの所持】FE(旧試)
【使用テキスト】特に使っていない
【 感想を一言 】午前のテクノロジが78%だったので,もう少し取るべきだと思いました。範囲が広いとうろ覚えになっている知識もありますね…。
- 80 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:05:34.04
- 【... 合否と点 ...】合格 午前78.75 午後77
【....自己採点....】忘れた
【....選択問題....】2,3,5,7,8,9
【....受験回数....】1回目
【....勉強期間....】2ヶ月
【....年齢性別....】17歳男
【 職業or学生 】工業高校情報科
【IP/FEの所持】FR
【使用テキスト】合格教本
【 感想を一言 】勉強し始めた頃は、FEの内容の延長線上の事ばかりだったので無勉強で解けることも多いと感じた
新しく出てきた分野や内容を中心に勉強していけば合格できるはず
- 81 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:06:09.73
- 【... 合否と点 …】合格 午前90.00点 午後79.00点
【....自己採点….】午前90.00点 午後自己採点せず
【....選択問題….】2,3,4,8,9,10
【....受験回数….】1回
【....勉強期間….】2ヶ月
【....年齢性別….】30歳男
【 職業or学生 】リーマン
【IP/FEの所持】なし
【使用テキスト】合格教本
【 感想を一言 】問1選ばなかったけど壁レシピ祭りで楽しませてもらいましたw次はミクのクリアファイルのためIP受けます
- 82 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:08:56.32
- 合格率とかどこにのってるの?
- 83 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:10:16.41
- 合格証書発送日が7月上旬ってやけに遅いな、早くよこせ
- 84 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:15:08.79
- >>80
間違えたFRじゃないFEだ
- 85 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:15:20.29
- 合格率とか
http://s.news.mynavi.jp/news/2013/06/21/167/index.html
- 86 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:19:00.14
- なんだよ、スーパー合格本(失笑)使ったの俺だけかよ
- 87 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:20:17.56
- 午後の自己採点でやや厳しめにつけて60ぐらいだったけど68点とれてた
ニュアンスがあってれば結構加点されるんだな
- 88 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:22:47.18
- おまえら次はなにうけるの?
- 89 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:24:20.85
- 定石通りSC
- 90 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:33:14.81
- 【... 合否と点 ...】合格 午前85 午後70
【....自己採点....】午前85 午後61
【....選択問題....】2、4、5、6、9、11
【....受験回数....】2回め
【....勉強期間....】4ヶ月くらい
【....年齢性別....】20代前半 男
【 職業or学生 】大学生(情報系)
【IP/FEの所持】IP、FE両方所持
【使用テキスト】午前 合格教本とそれの問題集 午後 午後問題の重点対策2012
【 感想を一言 】テクノロジ系がだいぶ簡単になってマネジメント系が難しかった
余裕があるならテクノロジ系の選択おすすめ 次の試験から問3もなくなるので
あと午後の対策はほとんど役に立たなかったw 普段からいろんな知識を入手してると有利かも
- 91 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:38:34.50
- 8割の落ちた奴wwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwww
- 92 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:47:40.10
- 13歳ですら受かってるのに落ちてるおまえらってなんなの?
恥ずかしくないの?
- 93 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:49:54.97
- 午後落ちは仕方ないが、午前落ちは恥ずかしすぎる
- 94 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:53:53.01
- 90〜100
---------天才の壁----------
80〜89
---------エリートの壁----------
70〜79
---------余裕合格の壁----------
60〜69
---------ポスターの壁----------
50〜59
---------レシピの壁----------
40〜49
---------鉛筆転がしの壁----------
20〜39
---------常識の壁----------
10〜19
---------不幸体質の壁----------
0〜9
- 95 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 20:58:09.10
- コピペかと思ったら微妙に改変されてて吹いたw
- 96 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:00:05.38
- 午後は対策が難しいな
知識的なものは午前に合格できる程度で十分
午後はどれだけそれを活かせるかってのと、ニホンゴダイジョウブデスカーって試験だからなあ
- 97 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:12:54.31
- 【... 合否と点 ...】合格 (受験票失くしたため得点は不明)
【....選択問題....】2、3、9、10、11、12
【....受験回数....】三回め
【....勉強期間....】0秒
【....年齢性別....】20代後半 男
【 職業or学生 】社畜(大手メーカー)
【IP/FEの所持】ST、SC、DB所持
【使用テキスト】なし
【 感想を一言 】ソフ開と応用情報、基本情報をそれぞれ一回ずつ落ちて、
ST→DB→セキュリティと一発合格。本来は監査かプロマネ取ろうと思ってたんだけど、
女遊びで全く勉強できなかったため応用に逃げましたw
- 98 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:16:18.70
- 高度取った後でAPって珍しいなw
- 99 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:22:25.91
- >>98
FNHどれかの本体だから、資格手当一切出ないんだけど、
情報処理試験の受験自体がある種のペースメーカーになってるから受けといた。
ぶっちゃけ12月時点ではAU取る気マンマンだったんだけど、モテ期発動?のせいか、
複数の女と遊びまくったせいで、全く勉強しなかったから2月あたりで諦めた。
ちなみに仕事はメッキリできない。平日からオールでJDとかとカラオケやラブホいってるせいだけどw
受けた感想としては、高度とAPは段違いだね。簡単すぎ。
- 100 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:24:56.95
- >>70
なあ、スケベしようや
- 101 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:27:04.37
- >>93
>>96
APの午後試験は広範囲に努力しても超えられない人にはどうしても越えられない何かがあるね。
昨春改定のシラバス記載の未知の用語例を調べるなどしてしっかり理解しておいても全然通用しなかった。
結果午前余裕通過、午後50点にも届かずだった。
もちろん午後の問題演習もきっちりやったんだが…。受かる人は一体何が違うんだ?
合格者の方々へ、午後突破のための秘訣を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- 102 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:28:37.64
- >>93
>>96
APの午後試験は広範囲に努力しても超えられない人にはどうしても越えられない何かがあるね。
昨春改定のシラバス記載の未知の用語例を調べるなどしてしっかり理解しておいても全然通用しなかった。
結果午前余裕通過、午後50点にも届かずだった。
もちろん午後の問題演習もきっちりやったんだが…。受かる人は一体何が違うんだ?
合格者の方々へ、午後突破のための秘訣を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- 103 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:30:54.93
- >>93
>>96
APの午後試験は広範囲に努力しても超えられない人にはどうしても越えられない何かがあるね。
昨春改定のシラバス記載の未知の用語例を調べるなどしてしっかり理解しておいても全然通用しなかった。
結果午前余裕通過、午後50点にも届かずだった。受かる人は一体何が違うんだ?
合格者の方々へ、午後突破のための秘訣を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- 104 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:32:36.85
- 午後も過去問やりまくれば問題なく高得点取れるだろ
おれは過去問しかやってないけど79点取れたぞ
- 105 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:32:41.32
- 大事なことなので3回w
- 106 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:35:11.57
- おちつけwww
大事なことでも2度までだw
- 107 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:40:24.90
- 推測だが
「未知の用語例を調べるなどして理解」ってところが少し引っかかったな
午後に必要なのは知識じゃなくて概念の理解だから、知識が断片的になってて繋がってないんじゃないだろうか
アルゴリズムもネットワークも組み込みシステムもセキュリティも、単なる机上の学問じゃなくて実際に利用するためのもの
自分が開発する側に立って問題を考えられているだろうか?
あと本読め
活字読むスピードがもろに解くスピードに影響するから
- 108 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:40:35.16
- 特別大事なことなので三回言ったのでわ?
- 109 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:48:00.12
- >>70
色々とすごいな。
結婚してください
- 110 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:50:17.90
- >>62 の言ってることが強ち間違ってないのかも
- 111 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:52:21.99
- 【... 合否と点 …】合格 午前88.75点 午後82点
【....自己採点….】午前88.75点 午後65〜74点位
【....選択問題….】1,3,4,5,7,9
【....受験回数….】1回
【....勉強期間….】2ヶ月
【....年齢性別….】39歳男
【 職業or学生 】一般企業の情シス部
【IP/FEの所持】なし
【使用テキスト】徹底攻略応用情報技術者教科書(インプレス)
【 感想を一言 】1冊テキストを買って、あとはIPAにある過去問解いて勉強したら最低限の出費で合格できた。
資格なんて興味がなかったから今までとらなかったけど、平均年齢上げちゃってごめんよw
ところで、午後は実務をやってれば全然難しくないと思う。
どちらかというとほぼ暗記問題の午前の方が難しい。というか、覚える事が多くて大変。
おそらく、午後が難しいと言っているのは学生で、午前に苦労するのが社会人。
- 112 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:53:23.35
- 午後は自分で解いた後に「なぜこの回答になるのか」ってのをしっかり根拠を持って言えるようにしたな
なんとなくこれ。ではなく問題文中に○○って書いてあるからこういう答えが導き出されるって感じで
それで記述式は点数アップした。知識問題は消去法でぼちぼち当たる
あとは2つぐらい得意分野を作ってそこで稼ぐと楽かも
- 113 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:53:55.72
- 午前は過去問からの出題がやたら多いってことを知ってれば難しくないと思った
まぁ、午後のことを考えたらそういうことはあまり考えずにテキストしっかり読み込んだ方がいいんだろうけどね
- 114 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:54:52.83
- 午後はプログラミングが実用レベルで使えると超有利だな
付け焼き刃だと逆ポみたいなので虐殺されたりする可能性もあるが
- 115 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:59:21.46
- レシピは
@ストラテジ
Aマネジメント
Bテクノロジ
のうちどれ?
マネジメント系90%の俺に教えてくれ。
まさか10%が壁レシピじゃあるまいな・・・
- 116 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:01:22.73
- >>115
多分ストラテジ?
- 117 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:02:03.39
- 逆ポのどこに殺戮要素があったんだよ
お前らが変に騒ぐもんだから
ひっかけで加算と積算の優先度が逆だったのか!?とか焦っただろうが
- 118 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:03:51.40
- 今回難しかったなあ
2回目だけど前回のが簡単だったきがする
- 119 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:09:20.37
- 午前得点
62.50点
午後得点
59.00点
のオレは泣いてよさそうだな。
- 120 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:11:21.95
- 【... 合否と点 …】合格 午前68.75 午後70
【....自己採点….】
【....選択問題….】1,3,4,5,9,11
【....受験回数….】1回目
【....勉強期間….】30日
【....年齢性別….】30歳
【 職業or学生 】特定労働派遣会社の飼い犬
【IP/FEの所持】IP,FE(10年前)
【使用テキスト】かんたん合格応用情報処理技術者過去問題集(要するに過去問)
【 感想を一言 】どうしても受からない人は高度受けるか高度の問題解くことをお勧めする。
高度の午後で50点ぐらい取れればAPは余裕。午前だけ勉強で通過可能。
- 121 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:14:33.61
- >>119
午前がギリギリ通ったので、午後の採点をしてもらい実力が把握できたのは
実に幸運ですね。
- 122 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:16:52.93
- なんか受かってると思わなかったから今まで見なかったけど60点合格余裕でした
DBがややこしかったし、こんなん24分で読み解くの不可能だ
情報システム開発もあんな図は見たことなかった
今でも思い出したら寒気がするわw
レジスタがどうのこうの
状態が遷移していくやつ。わけわかんねえ。
しかもアルゴリズムもむちゃくちゃだったし
30点ぐらいかとおもってた
- 123 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:18:39.68
- 潰しの効くUMLひととおりやっておけば楽勝だろ
- 124 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:19:36.97
- なんで午後は設問ごとに点数出ないの?
- 125 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:20:48.55
- 情報システム開発ならあれ虚仮威しだぞ
流れに沿って進めれば余裕で満点取れる
- 126 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:27:01.98
- 【... 合否と点 ...】合格 午前71.25 午後71
【....自己採点....】午後60−65
【....選択問題....】2,3,5,6,7,9
【....受験回数....】1回目
【....勉強期間....】2ヶ月前から合計50時間くらい
【....年齢性別....】35
【 職業or学生 】ソフトウェア開発
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】合格教本
【 感想を一言 】過去問3年分やって、自分が得点とれる問題を把握する。
当日はその問題を選択する。組み込みが過去問では激ムズだったけど、
今回は超簡単だったからちょっとほかの問題も見てみるのはありだな。
そのへんは臨機応変で。
- 127 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:27:03.60
- きょ…虚仮威し
- 128 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:27:51.19
- 【... 合否と点 …】不合格 午前40点 午後6点
【....自己採点….】午前81点 午後81〜90点位
【....選択問題….】1,3,4,5,7,9
【....受験回数….】6回
【....勉強期間….】4年
【....年齢性別….】43歳男
【 職業or学生 】自営業
【IP/FEの所持】なし
【使用テキスト】WEB
【 感想を一言 】ちょっと惜しかったけど落ちちゃいましたね。次こそは合格だ!!
- 129 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:30:32.31
- FE APと順番に取った。
次は何取ればいいんだろ
一番とりやすいのを教えて神様
- 130 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:30:53.94
- 【... 合否と点 ...】午前71.25点、午後79.00点 合格
【....自己採点....】午前65点くらい(?)、午後はやってない
【....選択問題....】2,4,5,6,8,9
【....受験回数....】初
【....勉強期間....】2週間ぐらい
【....年齢性別....】10台後半男
【 職業or学生 】情報系工業高校生(ただし頭は文系脳)
【IP/FEの所持】IP,FE
【使用テキスト】
iTEC 応用情報・高度共通 午前試験対策
iTEC 応用情報技術者 午後問題の重点対策
【 感想を一言 】
合格率が20%割っているとは…
午後問題はほぼ無勉に等しい状態(重点対策をぱらぱらめくるくらい)だけど、
案外いけるものだなあとか思ったり。
最初は問1を選択しようかなと思ってたけど、
蓋を開けたら問2の問題がみんな大好き逆ポーランドだったのでそちらへ。
午後問はテクノロジ系がサーバ関連の問題が多かったから、
それが得意な人は結構合格していそうな気がする。
とりあえず、DBでSQLがちゃんと出てきて安心したわ
- 131 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:32:00.32
- 楽勝だったわ、今回の試験簡単過ぎじゃね?
まさかこんなボーナスステージで落ちたアオミドロは誇り高き2chネラーにはいないよな?
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko094683.png
- 132 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:32:28.64
- >>128
奴は午前で落ちていると思ったら午後も採点されていた
何を言ってるのかわからねーと思うがry
- 133 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:33:03.36
- 【... 合否と点 ...】合格(午前:66.25 / 午後:74.00)
【....自己採点....】午前:66.25 / 午後:50
【....選択問題....】
2(プログラミング), 5(ネットワーク), 7(組込みシステム開発),
8(情報システム開発), 9(情報セキュリティ), 10(プロジェクトマネジメント)
【....受験回数....】1回目
【....勉強期間....】約1日
【....年齢性別....】20代男子
【 職業or学生 】情報系大学4年
【IP/FEの所持】IP無し、EF有り
【使用テキスト】過去問
【 感想を一言 】
応用っつったって一週間も勉強すれば十分だろうと思ってたら
急用で3日しか勉強時間が取れなくなり
1日目は割と頑張って午前の勉強をしたが
途中で諦めて2、3日目はほとんど何もせず
前回の午後の過去問をパラ見した程度
当日は記念受験のつもりで行ったし
手応えも殆ど無かったのに謎の74点
なんかの間違いだと思うんだけど
エンベとPマネの問題が解いてて楽しかったので
秋はその辺に挑戦してみたい
- 134 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:33:50.16
- >>100
どうしてそうなりましたww
>>109
私全然すごくはないですが、あなたが壁レシピマスターならば、よろこんでwww
- 135 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:39:19.06
- >>129
監査
- 136 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:43:18.47
- 調べたらエンベもPマネも春しか無かった…
素直にネットワーク受けとくか
- 137 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:45:38.39
- >>131
お前それ偽造だろ。
午後の点数で60.75ってなんなの?
午後に小数点以下の点数なんてないんだぜww
- 138 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 22:59:07.19
- >>129
俺はLPIC2に行こうと思う 金かかるけど
- 139 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 23:08:20.56
- つぎNWにするかSCにするか悩むー・・・
- 140 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 23:08:54.83
- 【... 合否と点 ...】合格 午前67.5 午後63
【....自己採点....】午前67 午後60
【....選択問題....】2,3,5,8,9,11
【....受験回数....】1回
【....勉強期間....】2ヶ月
【....年齢性別....】男
【 職業or学生 】情報系学生
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】スーパー合格本、午後の重点対策
【 感想を一言 】初挑戦だったけど運が良かった。次はネットワーク挑戦してみます。スーパー合格本()
- 141 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 23:24:44.16
- 何このスレタイ(´・ω・`)
- 142 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 23:25:43.78
- 壁レシピ間違ってたから落ちたと思ってたけど、何とか合格してた。
次は午前1免除で情報セキュリティ受ける
- 143 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 23:39:23.25
- 午後59でギリギリ落ちて心が折れかけなんだがお前らなら次受ける?
ちなみに今回五回目。
- 144 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 23:40:26.15
- 【... 合否と点 ...】合格 午前90.0 午後86
【....自己採点....】午前90.0 午後80
【....選択問題....】1,3,9,10,11,12
【....受験回数....】初回
【....勉強期間....】3ヶ月
【....年齢性別....】42・男
【 職業or学生 】会社員(経理)
【IP/FEの所持】なし
【使用テキスト】合格教本/午後問題の重点対策
【 感想を一言 】文系リーマンですが昔からPC自作したり職場でVBAで
ツール作ったりしてたので楽でした。文系にとってはFE(受けたことないけど)
よりもAPのほうが楽。特に午後はストラテジ・マネジメント中心で行けば
常識問題って感じです。秋はSTにチャレンジしようかと。長文を読んだり
書いたりは慣れてるのでシステム職の人よりアドバンテージがありそう。
- 145 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 23:41:16.98
- そこまでやって途中でやめられないだろ
- 146 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 23:44:44.68
- 【... 合否と点 ...】85/71 合格
【....自己採点....】していない
【....選択問題....】2,3,7,8,9,10
【....受験回数....】1回
【....勉強期間....】3ヶ月
【....年齢性別....】19♂
【 職業or学生 】情報系学生(高専)
【IP/FEの所持】無し
【使用テキスト】3週間完全マスター,やさしい応用情報 ap-siken.com
【 感想を一言 】
午後問題はストラテジやマネジメントに助けられた気がする。
逆ポーランドも、ちょうど学校でやっていたんで運がよかったのかな…
- 147 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 23:44:56.90
- もう高度いっちゃえ
- 148 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 23:48:26.99
- 【... 合否と点 ...】 午前82.50点 午後70.00点 合格
【....自己採点....】 午前82.50点 午後60.00点
【....選択問題....】 2,3,5,7,9,10
【....受験回数....】 1回目
【....勉強期間....】 2ヶ月
【....年齢性別....】 30代
【 職業or学生 】 産業革新機構・・に支援を受ける予定のところ
【IP/FEの所持】 10年以上前に第2種
【使用テキスト】 合格教本 + アプリ(精選予想問題集660題)
【 感想を一言 】
10年以上ぶりの情報処理試験。
午前はどこでも勉強できるアプリが役立った。
午後はもう少し過去問を解いておけば楽だったかもしれない。
- 149 :名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 23:59:49.26
- >>143
受けると思うけど、それはきっついな
- 150 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 00:05:01.76
- 【... 合否と点 ...】合格 午前83.75 午後78
【....自己採点....】午前83.75 午後80
【....選択問題....】2 4 5 6 7 10
【....受験回数....】1回
【....勉強期間....】基礎1年、AP対策2ヶ月
【....年齢性別....】男
【 職業or学生 】情報系専門2年
【IP/FEの所持】FE
【.使用テキスト】APの過去問、学校作成の資料
【 感想 】
八割取りたかったが届かず。ネットワークで大失敗したのが原因
過去問でも本番でも、解答用紙を見て記述の少ない問題を優先的に選んだ
理由は、意味はわかっていても限られた文字制限内でどのような文章にまとめるかを考えることに時間を取られるため
今後受ける人には、個人的にはテクノロジをおすすめしたい。勉強した分だけ点数に繋がるはず
- 151 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 00:11:58.33
- 【... 合否と点 ...】86/77 合格
【....自己採点....】していない
【....選択問題….】2,3,5,6,9,11
【....受験回数….】3回
【....勉強期間….】2ヶ月
【....年齢性別….】おっさん
【 職業or学生 】インフラSE
【 IP/FEの所持】FE
【 使用テキスト】やさしい応用情報
【 感想を一言 】
APの勉強からの流れで今はオンラインジャッジにはまってる。
順番逆だったら、プログラミング問題もっと楽だったのにな。
秋はSAに挑戦する。
- 152 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 00:18:04.61
- 一言アドバイス
大学受験とかと違って記述問題の文末の句点は意識しなくてもいいらしい
公式回答が句点つけたりつけなかったりしてるくらいだから
つーか統一しろよ
- 153 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 00:28:14.16
- 【... 合否と点 ...】合格
午前→72.50点
午後→76.00点
【....自己採点....】した(その時点で8割はあった)
【....選択問題....】2,3,7,8,9,10
【....受験回数....】1回
【....勉強期間....】2週間
【....年齢性別....】19歳・男
【 職業or学生 】大学2年生
【IP/FEの所持】IPなし(受けていない)・FE所持(昨年秋合格)
【使用テキスト.】公式過去問のみ(分からない単語はググって解決)
【 感想を一言 】自己採点から余裕だとは思っていたが、
一発合格できたのは嬉しい限り。
問1スルーで問2もそれほど難しくなかったことは覚えている。
次は高度試験……いや、TOEICの勉強をしようと思う。
- 154 :153:2013/06/22(土) 00:31:31.06
- ごめん、使用テキストに「http://www.ap-siken.com/」も追加するわw
まあこっちも過去問と言えば過去問だけど
それと、なぜか部室にあったソフ回の本を門番前にパラ見したw
(ただしソフ回の方が難しい部分もあったけど)
- 155 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 00:40:45.82
- >>3のコピペを書いた俺が来ましたよ。
【... 合否と点 ...】 合格。午前:72.5、午後:74
【....自己採点....】 午前:覚えてない、午後:64〜69
【....選択問題....】 1,3,7,9,10,11
【....受験回数....】 1回
【....勉強期間....】 1週間ちょっと
【....年齢性別....】 31男
【 職業or学生 】 会社員
【IP/FEの所持】 FE
【使用テキスト】 合格テキスト
【 感想を一言 】 コピペが何度も貼られてすまんかった。おれは楽しいと思ってたw
- 156 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 00:44:50.64
- 配点と途中点は適当だけど、このスレや回答速報からするとなんとか受かってそう。
30過ぎてエンジニアになりたくなったから、このくらいとっとくかと思って秋にFE、春にAPを受けた。
学生でもとれる資格だから、他人に誇れるものではないが、とれたらすごく嬉しいな。
今回受かれば次の秋から、当初の予定通り高度を受ける。
とれれば少しは誇れる感じになれるかな。
ま、年齢が年齢だからそれ以前に実務経験を積まねばなー。
- 157 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 00:47:32.69
- 【... 合否と点 ...】 午前72.5 午後68
【....自己採点....】 午前72.5 午後40ぐらい
【....選択問題....】 1,3,9,10,11,12
【....受験回数....】 1
【....勉強期間....】 1週間(30時間ぐらい)
【....年齢性別....】 35歳男
【 職業or学生 】 PCインストラクター(Office系)
【IP/FEの所持】 両方所持
【使用テキスト】 成美堂出版 応用情報技術者合格テキスト(20%ぐらいしか終わってない)
【 感想を一言 】
FEのときからあまり勉強できてないので、名ばかり応用情報技術者感はある。
高度はとりたいが、その前にいい加減FEとAPの内容しっかり復習せんとダメだな。
- 158 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 01:02:44.28
- 【... 合否と点 …】午前71.25点 午後63.00点
【....自己採点….】午前67.50点、午後54点
【....選択問題….】2,3,6,7,8,10
【....受験回数….】1回
【....勉強期間….】2ヶ月
【....年齢性別….】30代
【 職業or学生 】社畜
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】ポケットスタディ 応用情報技術者第2版、午後の重点対策
【 感想を一言 】
午前は満員電車の中でも読める薄めの本をチョイス。
午後は部分点が空気を読んでくれたとしか思えない。
- 159 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 01:03:30.80
- 【... 合否と点 ...】81.25/80 合格
【....自己採点....】80くらい/70くらい
【....選択問題….】2,4,5,6,7,9
【....受験回数….】1回
【....勉強期間….】1週間
【....年齢性別….】30台中盤男
【 職業or学生 】私大職員(教務系)
【 IP/FEの所持】FE
【 使用テキスト】合格教本
【 感想を一言 】午後はDBを選択したが設問1のaしか解けなかった。
DBは割りと得意なほうかと思っていたが、実務や実戦などで経験がないと厳しいと思い知った。
- 160 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 01:04:11.35
- 【... 合否と点 ...】 午前60 午後62
【....自己採点....】 午前60 午後 落ちたと思ったのでやらなかった
【....選択問題....】 1 3 4 5 8 9
【....受験回数....】 1回
【....勉強期間....】 2ヶ月(200時間程度)
【....年齢性別....】 33歳男性
【 職業or学生 】 SE
【IP/FEの所持】 FE
【使用テキスト】 午前 合格教本、応用情報技術者最頻出問題集 スマホの過去問アプリ 午後 重点対策
【 感想を一言 】
昨秋にFEを取ったので勉強時間は少なめでいけた。
午前は最頻出問題集で必要十分だと思う。精選いらん。
通常ではありえないアホみたいなミスを連発しつつ六割取れる程度の力はつく。
- 161 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 01:12:33.85
- 配点と途中点は適当だけど、このスレや回答速報からするとなんとか受かってそう。
30過ぎてエンジニアになりたくなったから、このくらいとっとくかと思って秋にFE、春にAPを受けた。
学生でもとれる資格だから、他人に誇れるものではないが、とれたらすごく嬉しいな。
今回受かれば次の秋から、当初の予定通り高度を受ける。
とれれば少しは誇れる感じになれるかな。
ま、年齢が年齢だからそれ以前に実務経験を積まねばなー。
- 162 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 01:13:52.81
- 【... 合否と点 ...】合格 午前62.5 午後77
【....自己採点....】午前は結果と同じ 午後は各社の解答速報ながめて受かってるかもなー程度
【....選択問題....】1,3,4,7,9,11
【....受験回数....】3回
【....勉強期間....】落ちてる間2年ぐらい気が向いた時にやってきた
【....年齢性別....】20男
【 職業or学生 】大学2年
【IP/FEの所持】IP/FEともに所持
【使用テキスト】合格教本
【 感想を一言 】午後が意外と点が高くなってて驚いた
もう少しまじめに勉強すれば合格発表までヒヤヒヤしなくてよかったかなと反省
やっと就活に使える武器ができた
- 163 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 01:32:15.71
- 【... 合否と点 ...】合格 午前62.5 午後77
【....自己採点....】午前は結果と同じ 午後は各社の解答速報ながめて受かってるかもなー程度
【....選択問題....】1,3,4,7,9,11
【....受験回数....】3回
【....勉強期間....】落ちてる間2年ぐらい気が向いた時にやってきた
【....年齢性別....】20男
【 職業or学生 】大学2年
【IP/FEの所持】IP/FEともに所持
【使用テキスト】合格教本
【 感想を一言 】午後が意外と点が高くなってて驚いた
もう少しまじめに勉強すれば合格発表までヒヤヒヤしなくてよかったかなと反省
やっと就活に使える武器ができた
- 164 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 01:51:00.88
- 配点と途中点は適当だけど、このスレや回答速報からするとなんとか受かってそう。
30過ぎてエンジニアになりたくなったから、このくらいとっとくかと思って秋にFE、春にAPを受けた。
学生でもとれる資格だから、他人に誇れるものではないが、とれたらすごく嬉しいな。
今回受かれば次の秋から、当初の予定通り高度を受ける。
とれれば少しは誇れる感じになれるかな。
ま、年齢が年齢だからそれ以前に実務経験を積まねばなー。
- 165 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 01:53:47.33
- 【... 合否と点 ...】合格 午前62.5 午後77
【....自己採点....】午前は結果と同じ 午後は各社の解答速報ながめて受かってるかもなー程度
【....選択問題....】1,3,4,7,9,11
【....受験回数....】3回
【....勉強期間....】落ちてる間2年ぐらい気が向いた時にやってきた
【....年齢性別....】20男
【 職業or学生 】大学2年
【IP/FEの所持】IP/FEともに所持
【使用テキスト】合格教本
【 感想を一言 】午後が意外と点が高くなってて驚いた
もう少しまじめに勉強すれば合格発表までヒヤヒヤしなくてよかったかなと反省
やっと就活に使える武器ができた
- 166 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 02:02:57.92
- 大事なことだよなw
- 167 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 02:08:14.82
- コピペ君またでてきたのか。
俺の釣りに引っかかりまくってるw
- 168 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 02:14:18.04
- 【... 合否と点 ...】合格 午前72.5 午後64
【....自己採点....】午前71.25 午後65
【....選択問題....】2,3,5,9,11,12
【....受験回数....】2回目
【....勉強期間....】前回試験時に過去問やったくらい。今回は勉強時間作れなかった
【....年齢性別....】30代中
【 職業or学生 】社会人
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】なし
【 感想を一言 】
前回消してしまった答えが実は正解で1問差で不合格だったので悔しい思いをした
今回は合格できてよかった。
- 169 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 02:29:46.77
- かわいいやつだw
- 170 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 02:30:01.51
- 【... 合否と点 ...】合格 午前65点 午後61点
【....自己採点....】午前62点 午後60点弱
【....選択問題....】2,4,5,7,8,9
【....受験回数....】2回目
【....勉強期間....】1ヶ月
【....年齢性別....】20前半
【 職業or学生 】学生
【IP/FEの所持】なし
【使用テキスト】適当な参考書、あいぽんでひたすら過去問
【 感想を一言 】
午後6割いって無いと思ってたから超うれしい
- 171 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 02:30:21.51
- 【... 合否と点 …】合格 午前70 午後74
【....自己採点….】午前70 午後70〜75
【....選択問題….】2,6,7,9,10,12
【....受験回数….】1回
【....勉強期間….】一夜漬け6時間
【....年齢性別….】30前半男
【 職業or学生 】SE10年
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】iPhoneアプリ
【 感想を一言 】
APと言うなら午後のアルゴリズムは回避できないようにすべき。
- 172 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 02:52:44.95
- 【... 合否と点 ...】不合格 午前61点 午後53点
【....自己採点....】午前61点 午後53点
【....選択問題....】1,4,5,7,8,9
【....受験回数....】4回目
【....勉強期間....】1ヶ月
【....年齢性別....】20後半
【 職業or学生 】情報会社
【IP/FEの所持】基本情報
【使用テキスト】過去問
【 感想を一言 】
もう才能がないわ。
前回は午後58点で落ちたし。
上司になんと言えば言いのだろう…。
- 173 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 03:43:05.19
- 統計を見ると意外と学生が少なくてびっくり
- 174 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 04:02:33.58
- 遠隔操作事件のゆうちゃんですら持ってる資格なのに
不合格の奴らってなんなの
- 175 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 04:21:28.11
- このスレ初めて来たんですが壁レシピってなんですか?
- 176 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 04:31:37.16
- 【... 合否と点 ...】合格(午前67.5%、午後96%)
【....選択問題....】1、3、4、9、11、12
【....受験回数....】初回
【....勉強期間....】10hくらい
【....年齢性別....】26
【 職業or学生 】社会人
【 IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】過去問(午前、午後ともに2回分ずつ実施)
【 感想を一言 】
午後のでき良かった。問4と12で一問ずつ凡ミスしたから、そこが減点か?壁レシピ()は完璧だったw
午後は業務観点を意識したテーマの出題だから、システム業界で働いてると楽だね。学生は辛いと思うが。
>>101
午後問題の問題文本気で読んでないでしょ?問題文に答え書いてあるようなもんだからねー。
一字一句、問題とリンクする記述はないか、アンダーラインしながら取り組んでみたらどうだろう。
- 177 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 06:07:48.29
- t
- 178 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 06:25:46.15
- 【... 合否と点 ...】 合格 AM86.25 PM66
【....自己採点....】 午後61くらい
【....選択問題....】 1,3,4,5,8,9
【....受験回数....】 初回
【....勉強期間....】 2ヶ月半
【....年齢性別....】 22男
【 職業or学生 】 情報系3回生
【IP/FEの所持】 FE,AD(両方5年前)
【使用テキスト】 合格教本 午後は過去問
【 感想を一言 】
問1,2で5点下がると云々の考察を書いたが、まさに5点下駄を履かされたような結果となった。
>>134
壁レシピのところは全く書けなかったんだ・・・
残念
- 179 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 06:43:40.60
- ここまで43人
問1 17人
問2 26人
問3 29人
問4 22人
問5 27人
問6 10人
問7 26人
問8 19人
問9 41人
問10 19人
問11 13人
問12 9人
情報セキュリティ桁違いの選択率
データベースって意外に人気ないのね。普段から触ってないと敷居高いのかな
- 180 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 07:14:36.97
- 【... 合否と点 ...】合格(午前71.25、午後65)
【....自己採点....】午前70 午後56〜60
【....選択問題....】1、3、9、10、11、12
【....受験回数....】1回
【....勉強期間....】午前1カ月、午後2日
【....年齢性別....】33
【 職業or学生 】社会人
【 IP/FEの所持】なし
【使用テキスト】合格教本、iPhoneアプリ
【 感想を一言 】
NW、ソフトウェアあたりはテキスト読んでないし知識もほぼゼロ。
ストラテジとマネジメントが少々実務経験あれば分かる内容なので助かった。
午後は甘く自己採点してもこの点にはならなかったから
下駄か、傾斜配点か、部分点が緩いのか、何らかの措置があるんだろうなと思った。
- 181 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 07:36:59.29
- >>155
おめでとうございますwww
- 182 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 07:41:22.82
- 【... 合否と点 ...】合格 AM75、PM80
【....自己採点....】AM80 PM67〜72
【....選択問題....】1、4、5、6、9、12
【....受験回数....】1回目
【....勉強期間....】50〜60時間
【....年齢性別....】34
【 職業or学生 】会社員(IT)
【 IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】合格教本 (まあまあ。付属CDは役に立たなかった。)、
ap-shiken.com (過去問道場が素晴らしい。)
IPAのPM過去問PDF (5年分以上揃うので良かった。)
午後の重点対策 (読みづらい。ひどい。2日ほど読んで投げた。
著者は良いので編集者の問題と思う。)
【 感想を一言 】
予想外の午後の点数にびっくり。どう甘く採点しても80には届かないので、
甘々の採点かつ、下駄か傾斜配点があったものと思う。
- 183 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 08:13:50.82
- >>145 >>149
ありがとう。
今回で最後とか思いつつここまできてやめるのかとか色々迷ってたけど受ける決心がついた。
- 184 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 08:38:17.97
- >>183
どうせみんな基本から高度まで受けたら何度かは落ちるよ
そんなに気にすることは無いかと
- 185 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 08:45:59.95
- 俺は高度の勝率50%に落ちてしまったorz
- 186 ::名無し検定1級さん::2013/06/22(土) 08:46:25.41
- シラバス改定されてから、問題の傾向変わりました?
特に午後問題。
3年ぶりに、今年の秋の試験を受けようと思っています。
前回は午後52点で不合格でした。
(仕事でPGやってないので、マネジメント系を選択しています)
システム監査は難しい。(地雷ですか)
でも、システム設計ではオブジェクト指向なんてわからないし。
教えてください。
- 187 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 08:53:31.54
- >>185
何言ってるか分からん。
- 188 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 09:05:35.59
- >>187
お前は応用に集中しろ
- 189 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 09:24:24.41
- 【... 合否と点 ...】合格 午前68.75午後60.00
【....自己採点....】午前70位、午後やってない
【....選択問題....】1,4,5,6,8,9
【....受験回数....】ソフ開1回、今回2回目
【....勉強期間....】2ヶ月
【....年齢性別....】36歳男
【 職業or学生 】常駐SEPG(エンドユーザーと直接は関わり無し)
【IP/FEの所持】無し
【使用テキスト】合格教本とパーフェクトラーニング過去問(いずれも技術評論社)
【 感想を一言 】午後6割取れた気がしなかったので、ギリギリながらでも合格して良かった。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqpTHCAw.jpg
- 190 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 09:31:46.78
- セキュリティは時間かからない割にやさしい、コストパフォーマンスが一番良い問題だからな
- 191 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 10:18:47.48
- >>105
>>106
>>107
>>108
101〜103のの者だけど、デスクトップに一時作成したこのレスのリンク先
ショートカットの末尾が /1-100 で1〜100まで表示である事に今朝まで気がつかず、
昨夜書き込み完了と表示されても「おかしいなあ、反映されてないじゃん」と思って
2分間隔くらいで書込を3回繰り返したんだろうね。今朝見て自分自身びっくりです。
昨夜はこれが書き込み規制なのか?と勘違いしていました。
午後試験本番でもこういったとっさの対応や判断が遅れたりすることが
毎度のように壁を突破できないことの主要因だとしたら今後も厳しいです。
過去にAPの午後57点を3度取ったことあるけど、なかなか自信につながらない。
- 192 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 10:30:47.15
- 【... 合否と点 ...】合格 午前71.25午後77.00
【....自己採点....】やってない
【....選択問題....】1,3,7,8,9,10
【....受験回数....】初挑戦
【....勉強期間....】2ヶ月
【....年齢性別....】アラフォー男
【 職業or学生 】ユーザー側の会社の管理職
【IP/FEの所持】7,8年前にADとFE
【使用テキスト】合格教本285ページまで+応用情報技術者試験.comの過去問道場4時間
【 感想を一言 】
通勤時しか勉強してなかったら教本半分で時間切れになった。前日にあわててネットで午前の
過去問をひたすらやったのが効いたらしい。午後は実務経験のおかげかな、プログラミング
できないけど。
これで昇進試験→電験2種→応用情報と試験3連勝でなんかついてる。次は何を受けようか。
- 193 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 10:34:52.68
- >>191
割と真面目に相談にのってあげたいのだが、
お前さんはどういう経歴なんだい?
IT系の会社員かい?学生かい?
- 194 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 10:37:05.03
- >>191
あと、午後で選択した問題は?
- 195 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 10:47:10.78
- >>191
選択はどれを選んだ?
主な誤答は?
- 196 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 10:52:37.48
- 合格証書ってA4サイズかな?
- 197 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 10:59:08.01
- 【... 合否と点 ...】 合格 午前61.25 午後71
【....自己採点....】 していない
【....選択問題....】 2,5,7,8,9,10
【....受験回数....】 1
【....勉強期間....】 2週間
【....年齢性別....】 21歳男
【 職業or学生 】 大学四年
【IP/FEの所持】 FE前回秋合格
【使用テキスト】 応用情報技術者ポケット攻略本
【 感想を一言 】
他の締め切りと重なり勉強ができなかったものの合格できてよかった
午後の勉強は一切していなかったため、知識問題ではなく頭を使えばとけそうなものをえらんだ
- 198 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 10:59:57.51
- >>193
製造業でAccessで組んだ社内基幹系システムの維持管理の業務を5年以上担当していた。
ただしマクロ主体でVBAはほとんど使っていない。いろいろあって昨秋退職して現在無職。
時間もあるしでこの試験の合格にかけてみたが、かえって秋より午後点数下がった。
>>194
>>195
午後の選択は 1,5,6,7,9,11、いつもは4を選ぶ事多いが今回は回避で予備の11を選択
大雑把な自己採点結果は上の問題番号順に(7,10,10,11,8,6)で問1の記述は書いたけど壊滅、問9と問11とも記述問題は時間不足もあって全空欄。当日自宅に帰ってやり直してみたけどこれらの記述は何書いたらいいか分からなかった。
- 199 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 11:20:52.14
- >>198
特定した
お前こんなところで何やってるんだよ・・・
- 200 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 12:01:03.20
- >>179
問11と問12は相変わらず不人気やね
問6は今回難しいから取らなかったって周囲は言ってるよ
問10は今回はサービス問題かと思うくらい簡単だったんだが意外と選択した人少ないのね
- 201 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 12:34:06.50
- >>198
上にも書かれてあるけど、問題文をもっと要領よくシッカリ読むのが良いと思われ
そこに丸々答えがあるのが殆どだからさ
問題を読んだ時点で、「問題文のアレとあそこを繋げれば答えが書けそうだな・・・」
程度にピンとこないと時間内に記述書けないよ
俺は始めにざっと問題文読んで「ここ重要そうだな」ってところをグリグリチェック入れてた
「壁には空きスペースがある」とか回答に繋がりそうな、そういうところをね
- 202 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 12:52:26.03
- テスト
- 203 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 12:54:03.51
- >>198
秋に向けては午後対策に絞る。
IPAのサイトで、午後問のpdfを10回分ダウンロードする。解答と講評もダウンロード。
24年秋のpdfから、ネットワークの問題だけを解く。所要時間を計測する。
答え合わせをする。講評も見る。
所要時間、正答率、知らなかった用語、間違えた理由、ケアレスミスの内容をエクセルに資料として残す。
解説がないので、なぜその答えになるのかネットで調べながら振りかえりを実施する。
どうしてもわからなければ、誰かに聞く。(ソーシャルサイトとか?)
次の回にうつる。同じこと繰り返す。10回分やったら、ネットワークは一旦終了し、DBをやる。
エクセルの資料を見直す。資料に残した内容を忘れてたら、もう一度勉強する。
自分の成長を実感できたら、同じ問題を最初からやってみる。
今度は20分以内で最後まで解答でき、正答率がアップしていることを確認する。
次はセキュリティ。やること同じ。ただし、記述問題が苦手のようだから、
セキュリティの10回分をやるうちに段々と記述問題が楽に解けるようになっているか気にかける。
だんだん答えのポイントがピンと来るようになってくる。
なってきてるなら、ただの慣れの問題。ならないなら原因わからない。分析してみる。
次はストラテジ(問1)。同じく、記述問題を気にしてみる。
どうしても記述問題が駄目なようなら、アカンかもしれん。問2への変更も視野にいれる。
後はお好みの分野を。んで、所要時間や正答率で、得意分野を分析する。
9月に模試を受けてみる。午後問題は解く順番を決めておく。所要時間の短い順。
家でやるより時間がかかることに気づくが、びびらない。
20分ですっぱり次の問に移れるあきらめの良さを身につける。
問題の難度を短時間で見分けらる嗅覚を、この3か月で身につけたかを確認する。
で、10月本番。
- 204 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 13:03:08.16
- 解く問題を選ぶのに10〜15分
問1ないし問2に30分
残りの5問は一つにつき20分
過去問とか重点対策やってみて、夫々の問題を制限時間内に解くには何が足りないか分析して
不足分を勉強して再トライ
時間内に点数取れるまでこれを回す
PDCAシッカリやってるか?
plan→do→check→action 大切だよ
- 205 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 13:04:44.33
- ・前日しっかり寝る
・お昼は腹八分目に
・トイレにちゃんと行く
・水分とりすぎない
・携帯以外の時計を持ってく
・早く出てく奴とか、周りのデキそうな奴らは大体不合格だから気にしない
- 206 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 13:08:31.23
- 何とか受かったわ……お前らには助けられたよ、ありがとう
次は打倒ワカヤマン、ネスペで会おう
- 207 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 13:13:01.46
- ナイスアドバイス
>>198じゃないけど保存させてもらった
- 208 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 13:14:37.38
- 【... 合否と点 ...】 合格 午前77.50点 午後67.00点
【....自己採点....】 してない
【....選択問題....】 2,3,5,7,8,10
【....受験回数....】 1回目
【....勉強期間....】 4ヶ月
【....年齢性別....】 30代
【 職業or学生 】 研究開発
【IP/FEの所持】 4年前にFE
【使用テキスト】 やさしい応用情報 + 応用情報合格テキスト
【 感想を一言 】
午後問題はもう少し取れていると思っていたが、そうでもなかった。
問7のサービス問題を選べたことが大きい。逆ポーで30分以上費やしたが、ストラテジ系ほとんど
分からなかったので目移りせずにじっくりできたのが逆によかったと思う。
目移りしていたら死んでいた。
- 209 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 13:28:35.85
- 試験前は「精選は鉄板!」「精選やっとけ!」
って書き込みが多かったが、合格した人のテンプレ見ると精選殆ど選ばれてないなw
あれはステマか?つっても大学の出版だからそれもありえないか・・・
- 210 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 13:35:46.70
- >>179
GJ
今回のボーナス問題は問10だと思っていたのだが、意外と少ないのな
- 211 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 13:41:49.30
- 俺は1、3、10、11、12とあと何かに決め打ちでなんとかいけた。
あんまこの組み合わせにする人は少ないのかな?
- 212 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 13:42:28.39
- >>198
自己採点からすると得意科目がないように見える。
得意科目は長めに時間をかけて(じっくり設問を読んでよく考えて)9割とるつもりで。
不得意なのは短めの時間で6割を目指す(低くても5割はとれるようにがんばれ)
- 213 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 13:54:58.67
- 【... 合否と点 ...】合格 午前62.5 午後77
【....自己採点....】午前は結果と同じ 午後は各社の解答速報ながめて受かってるかもなー程度
【....選択問題....】1,3,4,7,9,11
【....受験回数....】3回
【....勉強期間....】落ちてる間2年ぐらい気が向いた時にやってきた
【....年齢性別....】20男
【 職業or学生 】大学2年
【IP/FEの所持】IP/FEともに所持
【使用テキスト】合格教本
【 感想を一言 】午後が意外と点が高くなってて驚いた
もう少しまじめに勉強すれば合格発表までヒヤヒヤしなくてよかったかなと反省
やっと就活に使える武器ができた
- 214 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 13:58:31.79
- >>209
合格する人はテキストにはこだわらないからな
スーパー合格本(プゲラ)使ってても合格する人はきちんと合格する
- 215 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 14:12:12.17
- 問10はサービスだったよなあ
EVMの基本さえ知っていれば応用力も国語力もいらん
- 216 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 14:14:41.10
- テクノロジは問7が超サービス問題だった
問題数少ないし簡単だし
- 217 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 14:29:22.00
- 【... 合否と点 ...】合格 午前72.50午後63.00
【....自己採点....】午前72、午後58
【....選択問題....】1,3,9,10,11,12
【....受験回数....】初めて
【....勉強期間....】3ヶ月半
【....年齢性別....】41歳男
【 職業or学生 】国税職員
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】TAC講座、合格教本、パーフェクトラーニング過去問題集
【 感想を一言 】合格率が20%を割っているという事は、全体的に出来が悪く、部分的に加点があったのかな。午後は自己採点で自信なかったので合格基準クリアは嬉しいです。
問題選択は珍しい部類かと思います。
- 218 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 14:47:31.34
- そういえば、試験会場で隣に居た奴、貧乏揺りがひどく、試験官に注意してもらった。
午前も午後も途中退席で余裕ありそうな奴だったが、合格者受験番号一覧に番号が、、、
奴はいったい何者なんだ?試験問題ゲット目的でもなさそうだったし。
因みに自分の番号はあったので良かったが、これで落ちてたら恨むぜ。
- 219 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 14:50:32.85
- >>218
俺なんか大学受験の時に貧乏揺すり神の被害くらったぜ
あれは最悪だった
- 220 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 14:53:01.93
- 落ちた人には悪いが、合格率の低い回で合格できたのは微妙に誇らしいw
- 221 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 14:59:48.29
- 合格率ってどこで見れるの?
- 222 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 15:05:00.65
- ほいっ!
http://s.news.mynavi.jp/news/2013/06/21/167/index.html
過去のやつはIPAサイトでね。
http://www.jitec.ipa.go.jp/
- 223 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 15:05:22.55
- 【... 合否と点 ...】合格 午前81.25 午後77.00
【....自己採点....】合格点とほぼ同じ
【....選択問題....】2,4,5,6,8,9
【....受験回数....】2回目(7年振り)
【....勉強期間....】2ヶ月半
【....年齢性別....】36歳男
【 職業or学生 】IT(金融系ホスト)
【IP/FEの所持】シスアド、二種
【使用テキスト】合格教本、精選予想、重点対策、パーフェクトラーニング過去問題集
【 感想を一言 】
過去スレでテンプレ化されてたテキスト買ってよかった。(パフェランは除く)
ってか前回受けたときから継続して受験してたらと後悔。
受験後にここに色々とアドバイスの書き込みしたけど、
コピペ君に結構コピペしてもらってたから役に立つ書き込みだったと思う。
- 224 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 15:07:56.29
- >>222
おう!ありがとう!
お前もたまには役に立つこともあるんだな!
- 225 :218:2013/06/22(土) 15:10:27.92
- >>219
218です。
貧乏揺りは気になりだすとダメですね。
今回、問1で時間を費やしてあせっていたので余計に気になりました。
腹が立ったので番号憶えてあり、チョットすっきり。
- 226 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 15:14:35.10
- 【... 合否と点 ...】合格 午前80.00 / 午後74.00
【....自己採点....】80 / 62
【....選択問題....】1,4,5,9,10,11
【....受験回数....】初回
【....勉強期間....】FE合格発表後〜 5ヶ月
【....年齢性別....】21歳 男
【 職業or学生 】大学3年生(情報系)
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】合格教本 / 午後問題の重点対策
【 感想を一言 】午後は微妙だと思ってた。分からない時でも空欄をとりあえず埋めることかな。結構甘めにつけてるだろうし。
- 227 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 15:49:17.64
- この程度のテストぎりぎりで通るようでは高度は無理かもしれないなあ
どうしたものか
- 228 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 15:51:06.62
- AP通れば高度も行けるだろ
あとは勉強量の問題だ
- 229 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 16:09:08.80
- なんていうんだろうな
打ちのめされた感じがすごいあるんだよな
問題作った奴に負けた感じ。
俺をなめんじゃねえぞ
- 230 :219:2013/06/22(土) 17:00:01.62
- >>225
製造業でAccessで組んだ社内基幹系システムの維持管理の業務を5年以上担当していた。
ただしマクロ主体でVBAはほとんど使っていない。いろいろあって昨秋退職して現在無職。
時間もあるしでこの試験の合格にかけてみたが、かえって秋より午後点数下がった。
- 231 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 17:01:08.28
- 【... 合否と点 ...】 合格 午前77.50点 午後60.00点
【....自己採点....】 午前77.5 午後53〜59
【....選択問題....】 1,3,5,6,9,10
【....受験回数....】 1回目
【....勉強期間....】 3ヶ月(300時間)
【....年齢性別....】 37
【 職業or学生 】 システム開発・保守
【IP/FEの所持】 FE
【使用テキスト】 かんたん合格 応用情報技術者過去問題集
【 感想を一言 】
上記問題集を2周&応用情報技術者ドットコムの過去問を一通りで余裕だった。
午後は絶望的だったが部分点狙いで必死に埋めたのが実った。
部分点・配点調整はあるかもしれないがよく聞く下駄は期待しないほうがよい。
既出だが小説などを普段から読んで活字に慣れる事が午後対策になるかも。
- 232 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 17:09:12.77
- >>225
キチガイがコピペやってるけど無視しといてね
- 233 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 17:23:58.39
- 合格率19.2%だけど体感的には15%切るかな?って印象があるな
自己採点との差異を見ると5点くらい上がってるような気がする
- 234 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 17:25:47.40
- >>232
彼はAP落ちたのが原因でそうなってしまったんだよ
- 235 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 17:34:29.36
- >>234
1回や2回じゃないんだろうなあ
なんというか、もう哀れw
- 236 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 17:39:03.57
- APは人の心まで壊してしまうのか…
- 237 :171:2013/06/22(土) 17:54:17.65
- >>231
3ヶ月で300時間ってすごいですね。
奥さんやお子さんはいないんですか?
- 238 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 18:02:58.64
- 紛失してしまったんだけど受験番号は電話で教えてくれる。
パスワードは郵送で聞く必要がありってことでいいのかね?
- 239 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 18:44:34.02
- >>200
>>201
>>203
>>212
詳細な参考意見をありがとうございます。
毎回どうやっても午後試験中は時間が足りなくなって端折る羽目になっているので、
その辺を今後どう対策するか難しいところですが、何とかしたいところです
- 240 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 19:07:42.50
- あの日の温度があと5度高かったら、
合格率もだいぶ違ったと思う。
自分の受けた会場は学校で30席くらいだったけど、
受かったの俺とあと一人だけっぽい。
真面目そうなおっさんとかいたのにな、
あの環境での受験はかわいそう。
- 241 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 19:25:44.40
- >>240
気温た高くて上がるのは合格率じゃなくて受験率じゃないの。
- 242 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 19:33:21.65
- うちの会場は200人ぐらい受けてたが
受かったの30人程度だな
そこまで難しい試験だと思わんけど
門外漢が落ちてるのかね
- 243 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 20:27:28.45
- 実務に活かすには到底及ばない中途半端な資格だからこそ門外漢が群がるんだろうな
- 244 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 20:31:49.20
- 基本情報も応用情報も途中経過でしかないって事がわからない奴はそうだろうな
- 245 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 20:38:25.60
- 午前通過率が4割程度ってのは身の程知らずが多いというか、怠け者が多いというか
- 246 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 20:55:59.22
- 午前は過去問を2,3年分もやっておけば、あとは日頃の生活で
IT系のニュース読んでるだけで60点はいけるよな。
- 247 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 21:00:32.17
- >>246
余程のアフォでない限り無勉で60いくでしょ。
- 248 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 21:05:00.60
- まあ高度も無勉で頑張れ
- 249 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 21:25:07.86
- 俺もわりと自信のあったネットワークが正答率低くてちょっと自信無くしたわ
ぼちぼち勉強始めなあかんな
- 250 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 22:10:49.61
- >>237
妻子います
仕事がヒマな時期だったので会社で応用情報技術者ドットコムの過去問やってました
これだけ環境に恵まれたにも関わらず午後はギリギリ…
- 251 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 23:08:25.32
- 【... 合否と点 ...】合格 午前:65点 午後63点
【....自己採点....】午前51/80 午後:してない
【....選択問題....】2、3、5、7、8、9
【....受験回数....】4回
【....勉強期間....】半月
【....年齢性別....】男
【 職業or学生 】情報系新卒SE
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】問題集アプリ
【 感想を一言 】今回も半分惰性で受けたがまさか受かるとは
久しぶりの合格はやっぱり嬉しいので高度試験は真面目に対策してみようと思う…
- 252 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 23:43:49.97
- 【... 合否と点 ...】合格 午前85くらい パスワード不明
【....自己採点....】体調管理をしっかりしたい
【....選択問題....】不得意
【....受験回数....】1回
【....勉強期間....】半年
【....年齢性別....】トイレ出たら手洗えってうるさい奴いるけど、ちんちんに触らないから別に手も洗わなくていいよね
【 職業or学生 】童貞
【IP/FEの所持】FE
【好きな食べ物】
【使用テキスト】ITEC3冊くらい 聖戦問題集2011 問題集アプリ 他サイト
【 感想を一言 】スマホにしたんだけどクソ使いづらい。演出が派手なだけで
ガラケのほうが明らかに機能的に整理されてね?
スマホ信者ってブラウザもあんな小さい画面でちまちまやっててストレス感じないの?
- 253 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 23:45:30.04
- アイテックの講評きてた
http://www.itec.co.jp/siken/library/pdf/2013h/opinion2013h_ap.pdf
- 254 :名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 23:53:41.32
- >>253
壁レシピ風情が偉そうに
- 255 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 00:16:12.16
- >>253
問1 やや易
自虐すぎて笑った
- 256 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 00:26:58.35
- とりあえず壁レシピを回避して合格できました。
- 257 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 00:46:08.78
- とりあえず壁レシピと回答して合格できました。
- 258 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 00:49:06.03
- 壁レシピは読解力(名言)
- 259 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 00:55:04.87
- 受験者の前に立ちはだかる壁レシピ
- 260 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 01:26:21.30
- 私を乗り越えなければ
┏┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳┓
┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┏━┻━┓┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┃.レシピ.┃┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┃.. . . .┃┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┃.. . . .┃┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┗┳━┳┛┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┗┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛
合格証書はやれんな
- 261 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 01:39:47.80
- 高く飛べ、高く空へ、高く蹴れ、高く声を上げ
いつか挫けたその壁レシピの向こうへ
- 262 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 01:43:51.57
- 壁レシピって何で盛り上がってたの?
料理教室の設問だよね?
午前だけ自己採点して、2ヶ月放置してたから
流れが全然わからない
- 263 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 01:49:43.70
- >>206
プゲラwww
- 264 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 02:42:24.39
- 壁レシピとか馬鹿過ぎ
壁にレシピ貼って料理なんかできるわけねえだろ 見にいくのが面倒
- 265 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 04:54:29.36
- AP合格したら高度の午前1って免除なのか
- 266 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 07:38:12.76
- 50点台で何回も落ちてるやつってなんで真面目に勉強しないの?
- 267 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 08:56:06.00
- >>253
もう二度とお前んとこの速報見ねーからって言っといて
- 268 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 09:13:19.99
- レシピは
@ストラテジ
Aマネジメント
Bテクノロジ
のうちどれ?
マネジメント系90%の俺に教えてくれ。
まさか10%が壁レシピじゃあるまいな・・・
- 269 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 09:43:03.84
- 応用情報って合格率20%以下になったの史上初?
ソフ開では普通にあったよね?
- 270 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 11:16:49.44
- たぶん15パー前後ぐらいまで落とすんじゃないかなあ
なんかそんな雰囲気を感じている
高度もむずかしくなっていくんだろうなあ
- 271 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 11:23:26.49
- 史上最難の応用に受かったんや・・・
- 272 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 11:37:14.63
- 高度よりは高く基本よりは下と考えると今回ESが17%だから現状は18%が下限じゃないか
2割を割ることはないと見抜かれてるからってのもあるだろうけど
試験自体の価値が下がってるからそれに合わせて難化しそうだな
- 273 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 11:41:52.54
- 応用情報で転職できるかな?
- 274 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 11:53:30.45
- こんな資格で入社させるのはブラックくらいしかないだろ
ちゃんと技術みるところはgithubで腕が確かな人材だけ声かけてる時代なんだから
- 275 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 11:53:48.27
- むしろ、今の職場で地位を向上させていく材料の一つとして使うものであって転職に使うものではないと思う。
- 276 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 12:01:35.80
- >>273
無理。
- 277 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 12:25:45.43
- APって結局は高度のためのステップアップのとっかかりになる資格なんだから
そんなに難易度上げる必要もないと思うけどなぁ
- 278 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 12:33:01.21
- 難易度上げる必要の無い資格ってなんだよ
- 279 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 12:34:18.60
- 上位資格の存在する下位資格
- 280 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 12:50:58.84
- ミクとかFEとか裾野ばかり広げても意味ないよな
所詮、天下りとスーパークリエイター(笑)の餌なんだから
- 281 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 12:55:32.97
- 【... 合否と点 ...】 合格 午前66.25 / 午後62.00
【....自己採点....】 65 / 46
【....選択問題....】 1,3,4,5,8,11
【....受験回数....】 初回
【....勉強期間....】 3日くらい(10時間ちょっと)
【....年齢性別....】 37 / 男
【 職業or学生 】 顧客対応SE
【IP/FEの所持】 24年秋 / FE
【使用テキスト】 2013 応用情報・高度共通
【 感想を一言 】
直前に解いた問題集まんまのが正解できてラッキーだった。
FE直後だったので、付け焼刃でギリギリ首の皮一枚つながった。
実務経験なしの学生さんとかで合格してる人って、凄いと思う。。。
- 282 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 13:19:22.48
- >>262
わくスタ、大原、ITEC、ITアシストが解答速報の誤報を出した。
1社だけならともかく、4社ほぼ同じ内容、
かつ常識的に理解しがたい解答だったのでスレが大混乱に
一昨週の公式回答発表で沈静化
- 283 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 13:38:28.27
- 最初の一社以外は他の速報参考にしてるって事が証明されたな
最初の一社ってどこだったんだ?
- 284 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 13:40:11.37
- >>281
3日で合格したあんたの方も凄いと思う。
- 285 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 14:02:45.22
- ここのスレを業者も見てるってことだな
業者ってたいしたことねーな
馬鹿の集まり
回答ぐらい他者のなんか参考にしないで作れよ
- 286 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 14:04:08.36
- >>283
わくすた
TACは後ろから2番目だったが、独自解答で正解だった
- 287 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 14:20:19.78
- 素直に疑問なんだけど応用って難しいか?
真面目に過去問に取り組めば安定して受かることができる資格だろ
19%しか受からないから難しいって考えてるやつもいるんだろうけど単に真面目に勉強してるやつが19%しかいないってことでしかないよ
- 288 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 14:30:32.90
- >>287
で?
- 289 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 14:32:39.63
- >>288
「自分が受かったこんな簡単な試験におちるやつって馬鹿だよね」って、人を見下したいんじゃない?
- 290 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 14:33:49.99
- 性格悪いよねぇ
- 291 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 14:34:34.75
- 真面目に過去問に取り組んでも受からないIPA資格って論文系とセキュスペ位かね
- 292 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 14:43:14.37
- セキュスペってそんなむずかしいの?
- 293 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 14:43:43.49
- >>287
このスレにわざわざ書きこんで、受験者の気を害さなくてもいいじゃないか
- 294 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 14:46:40.64
- 自分の時の感覚だけど、問題との相性ってやつの比率がでかい。
過去問云々でも無いという気がした。
DBとNWは過去問やりこみゃいける感じではある。
- 295 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 15:02:51.74
- APなんぞ真面目に勉強してりゃ全部テクノロジ選択で合格余裕だと思うがね
不合格だったやつらは馬鹿と言うか、言い訳せずにもっと頑張れなかったのかと問いたい
- 296 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 15:10:41.32
- 【... 合否と点 ...】合格 午前72.5 / 午後82.00
【....自己採点....】72.5 / 66
【....選択問題....】1,3,4,9,11,12
【....受験回数....】初めて
【....勉強期間....】半年間朝晩片道1時間の通勤電車で
【....年齢性別....】32 / 男
【 職業or学生 】社内SE
【IP/FEの所持】IP
【使用テキスト】栢木先生の基本情報の本、精選予想
【 感想を一言 】初めはFE取ろうと思っていたが文系なのでテクノロジ系が苦手。
実務経験があるのでかえって午後いけそうと思い応用に切り替え合格。暗記で受かった感が
あるので高度に行くと苦労しそう。これから合格を目指す皆さん頑張って
- 297 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 15:12:03.70
- 100点目指すのと80点目指すのでは100点目指す方が難しい。
60点ギリギリ狙うのと80点狙うのでは60点ギリギリ狙いの方が難しい。
だから80点目指して勉強するのが一番楽。
- 298 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 15:17:00.82
- >>295
こんなとこで言ってないで会社の部下にでも言っとけ、な?
- 299 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 15:18:04.58
- 【... 合否と点 ...】 合格 午前67.5 / 午後68.00
【....自己採点....】 なし
【....選択問題....】 2,4,5,7,9,10
【....受験回数....】 初回
【....勉強期間....】 2ヶ月(週4時間程度)
【....年齢性別....】 27 / 男
【 職業or学生 】 サラリー
【IP/FEの所持】 なし
【使用テキスト】 合格教本、応用情報技術者午前一問一答(スマホアプリ)
【 感想を一言 】
合格教本読んで、スマホアプリで問題を解いて試験にのぞんだ。午後は勉強していなかったから、落ちたと思っていたら、受かっていた。
- 300 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 15:18:45.87
- >>287
このレスで大事なところはここだろう
>単に真面目に勉強してるやつが19%しかいないってこと
- 301 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 15:20:25.96
- むしろ全部テクノロジ選択できる奴は余裕っていう試験
テクノロジ分野に不安があるとそこそこ難しい
- 302 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 16:27:09.15
- 【... 合否と点 ...】午前61.25/午後73.00
【....自己採点....】午前同じ/午後してない
【....選択問題....】2,3,4,5,7,9
【....受験回数....】初回
【....勉強期間....】1時間くらい
【....年齢性別....】21男
【 職業or学生 】情報系B4
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】ttp://www.ap-siken.com/kakomon/24_aki/
【 感想を一言 】どうみても午前マグレ通過です本当に(ry
午後はこういう形式得意だから知識足りなくてもなんとかなった
- 303 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 16:40:40.07
- このスレの住民は殆ど受かってる感じ?
ほぼ全て合格報告だし。
- 304 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 16:49:25.27
- 不合格者が書き込んでないだけ
不合格に至る詳細な情報なんて普通書きたくない
- 305 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 16:55:38.08
- なる。
落ちたの俺だけじゃないのか。
みんなが当然の如く受かっているみたいで焦った。
またこのスレお世話になるんでよろしくな。
- 306 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 16:58:36.17
- 一応簡潔に報告書いとくわ。
午前71.25、午後58.00
悔しい、、、
- 307 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 16:59:44.85
- 報告見てると初回で受かってる人大杉
- 308 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:10:05.99
- 2月からこのスレ眺めてテキストの選び方や対策を練れたのは自分にとって本当に幸運だった
5カ月お世話になりました
- 309 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:17:19.87
- 【... 合否と点 ...】合格 午前75点 午後73点
【....自己採点....】なし
【....選択問題....】1、3、4、5、9、11
【....受験回数....】3回目
【....勉強期間....】今回は5時間
【....年齢性別....】21歳男
【 職業or学生 】情報系学生
【IP/FEの所持】なし
【使用テキスト】ポケットスタディ 応用情報処理技術者試験
【 感想を一言 】
午後がギリギリ届かないでいたけど、今回は若干余裕もって合格できた
- 310 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:26:27.67
- 実務未経験、勉強期間三日、IPやFE受けたことなし、初挑戦で午前午後8割超えで合格できたぜ
ニートだけどな!
- 311 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:39:48.84
- >>287
一部同意。
午後はともかく午前で落ちるようなやつはやる気がないのかよほどのバカだと思う。
オレの周りでも会社から強制的に受けさせられてる奴が多い。
いい年して基本情報落ちると恥ずかしいので、見栄で応用や高度試験を受けて午前試験で落ち続ける奴ら。
そんな奴らが見かけ上の合格率を低くしていると思う。
- 312 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:42:53.03
- 働き出したら勉強のモチベーションがぐっと下がるからな〜。
特に必須の資格でもないし
- 313 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:45:29.43
- 2ch資格スレにありがちな
「こんな資格余裕なのに落ちてる奴wwww」
↓
「別に必死に勉強するほどの資格じゃないしwwww」
コンボwwwwwwwww
- 314 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:46:17.06
- 基本情報の時点で情報系の資格じゃ相当難関らしいからな。基本とか謳ってるくせに
- 315 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:47:21.13
- FE取らずにAP一発合格できる人間は3%程度らしい
- 316 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:47:51.57
- 実際勉強していいのは高度から。
勉強しないとAP受からないような奴は実務で使えん。
- 317 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:48:11.34
- >>282
ありがとう。そんな事があったのか。
ちゃんと解答メモって自己採点すればよかったw
- 318 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:49:56.49
- 国家資格の中ではFEは中、APは中の上くらいの位置付けなんだから
一生懸命勉強して受かりました!も、勉強したのに落ちた・・・も別に恥ずかしいことじゃないのにね
お前らプライドだけは高度だよな
- 319 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:52:01.77
- >>317
あの祭りに参加できなかっとか勿体ないw
- 320 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:54:29.21
- やっぱ資格を取るなら2ちゃんねるだねo(*・ -)−☆
- 321 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:56:59.71
- 情報系の会社に進むなら、大学生のうちにAP,できればFEまで取っておくべきだと思う
- 322 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:58:02.38
- APとFE逆だわ(*ノω・*)テヘ☆
- 323 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:59:01.23
- >>314
別に難関じゃないと思うが、午後問の配点がアルゴリズムやプログラミングで3分の1を占めるので、
非IT系の文型人間が受けるには結構きつい。
オレの感覚的には基本情報と簿記2級が同レベルぐらいだと思った。
学生が2,3ヶ月勉強して取るレベルかな。
- 324 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:59:03.59
- >>322
まぁ同感かな
かなり情報系に強くないと実務なしでAPは結構きついから、まず挑戦するのはFEがいいと思う
- 325 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 17:59:25.78
- >>318
>お前らプライドだけは高度だよな
ワロタ 格言だな
- 326 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 18:03:06.52
- 【... 合否と点 ...】合格 午前72.5点 午後66点
【....自己採点....】午前75点
【....選択問題....】2、5、6、7、8、9
【....受験回数....】4回目
【....勉強期間....】2ヶ月
【....年齢性別....】28歳男
【 職業or学生 】SE
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】24年度の合格教本(技術評論社)、2013午後の重点対策(iTEC)
【 感想を一言 】
午前は前から合格圏内だったから想定どおり。
午後はほぼ無勉だったから無理だと思ってた。
逆ポーランドに時間をかけすぎ、ネットワーク全滅だったけど、
運よくいつもは選ばない組み込みシステム開発を選択したことが勝因。
- 327 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 18:07:52.90
- >>311
わかったから、落ちた会社の同僚にでも言っとけよw
- 328 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 18:30:58.56
- 【... 合否と点 ...】合格 ( 午前:79 / 午後:65 )
【....自己採点....】ちゃんとはやってない、午前は「6割は絶対いった!」、午後は「6割やべえww」って感じだった。
【....選択問題....】1,3,4,5,9,11
【....受験回数....】1
【....勉強期間....】2ヶ月ないくらい
【....年齢性別....】35のおっさん
【 職業or学生 】社会人
【IP/FEの所持】ない
【使用テキスト】WEBの過去問だけ(金をかけないことを今回の受験のテーマにしてた)
【 感想を一言 】
FEの過去問とAPの過去問みて、両方とも同じくらいわけわからなかったから、APから受けた。
今でも求められる知識自体はFEと大して変わらないんじゃないかと思ってる。
答え方や問題量が違うから、それなりの準備は必要なんだろうけど。
仕事の時間中に勉強してても文句ひとつ言わなかった会社に感謝。
(ノルマというか与えられた仕事は全部こなした上でだけどね)
- 329 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 18:49:01.01
- 【... 合否と点 ...】 午前95点 午後95点 合格
【....自己採点....】 午前95点 午後85点
【....選択問題....】 2, 4, 5, 6, 8, 9
【....受験回数....】 1回
【....勉強期間....】 2ヶ月
【....年齢性別....】 男(19)
【 職業or学生 】 学生
【IP/FEの所持】 IP,FE
【使用テキスト】 過去問題・模試問題
【 感想を一言 】
思ったよりIPAの採点は緩いらしい・・・。
文章題とか、問題文から切り出してほぼそのまま書いたけど、点数を見る限り減点はないな。
基本的にFE範囲の知識があれば、後は「問題の解き方」勝負って感じかなぁ。
- 330 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 18:55:08.17
- 簡易的ですまそ
午前75 午前60
学生でも午前はちゃんと勉強すれば、普通に通るよ。
午後は壁に苦しめられたけど、ギリギリ合格。
実務も知識も乏しい人は、午後は気合で乗り切るしか…
- 331 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 19:14:31.29
- 【... 合否と点 ...】合格(77.5/80)
【....自己採点....】77.5/わくすた見て受かってるかなぁ程度
【....選択問題....】2.4.5.6.8.9
【....受験回数....】3回目(1回はソフ開)
【....勉強期間....】3ヶ月(主に通勤時間と昼休み)
【....年齢性別....】26歳男
【 職業or学生 】SE7年目
【IP/FEの所持】8年前にFE
【使用テキスト】技術評論社の3冊
【 感想を一言 】
資格手当がつく会社に転職したので、一念発起。
合格発表まで長すぎる。
- 332 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 19:31:48.99
- 【... 合否と点 ...】 午前76.25点 午後61点 合格
【....自己採点....】 午前75点 午後ダメだと思ったので採点せず
【....選択問題....】 2, 3, 6, 9, 10, 12
【....受験回数....】 数年ぶり2回目
【....勉強期間....】 1ヶ月半ぐらい
【....年齢性別....】 34歳男
【 職業or学生 】 一応PG
【IP/FEの所持】 FE
【使用テキスト】 応用情報技術者コンパクトブック
http://www.ap-siken.com/
http://madamadakorekara-ganbaru.at.webry.info/
【 感想を一言 】
午前は十分対策したんで問題なかったが、
午後は3日ほど前に少し過去問を解いただけで対策が不十分だった。
時間配分に失敗して無理やり答えを埋めたところが多かったので
合格してるとは思わなかった。
逆ポーランドとEVMで稼げたのが大きいかも。
今回は本当に運がよかった。
- 333 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 19:47:09.21
- >>329
午前午後両方95とかすごスギィ!
将来有望な学生さんやな
- 334 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 19:50:07.84
- 【... 合否と点 ...】 午前85点 午後75点 合格
【....自己採点....】 午前85点 午後70くらい
【....選択問題....】 2, 3, 4, 7, 9, 10
【....受験回数....】 1回目
【....勉強期間....】 6ヶ月(基本情報を自己採点してほぼ合格確定した時点から)
【....年齢性別....】 24歳男
【 職業or学生 】 まだ研修中、まもなく現場
【IP/FEの所持】 FE
【使用テキスト】 合格教本、パーフェクトラーニング(地雷)、午後対策
【 感想を一言 】実務経験ないと午後大変。
ネットワークとデータベースは選ばず、逆ポ、リスクマネジメント、EVMに救われました。
試験中に心折れかけたけど、そこを諦めずに最後まで解くのが重要なのかな。
選択問題の○を付けた自信が無かったので、発表までの2ヶ月は長かった…長すぎた。
記述問題で公式解答と違っていても、○か△もらえたみたい。
- 335 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 20:33:47.71
- 【... 合否と点 ...】 午前70点ちょい 午後70点ちょい 合格
【....自己採点....】 午前合格っぽい,午後は採点せず
【....選択問題....】 2,3,5,7,8,9
【....受験回数....】 1回目
【....勉強期間....】 2週間(社会人になって勉強し始めた)
【....年齢性別....】 24歳男
【 職業or学生 】 研修中のSE
【IP/FEの所持】 なし
【使用テキスト】 3週間完全マスター応用情報技術者2013年度版、応用情報技術者午後問題の重点対策2012年度版
【 感想を一言 】
行き帰りの電車で勉強。
研修の空き時間に周りの有資格者や情報系の院卒の方々にわからない事を質問しまくった。
午後は埋める事だけ考えて解きました。
春休み勉強しなかった事を後悔してたので、受かってたのがとても嬉しい。
- 336 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 20:53:49.21
- この資格何かに役立つの?
- 337 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 20:57:54.33
- >>336
資格手当貰えたり就職転職に有利になったり
- 338 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 20:58:51.84
- 2chで無資格者をけなしたり
- 339 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 21:00:49.65
- 職場でドヤ顔したり
- 340 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 21:05:16.59
- システム系の会社でも取得率3割程度かなAPって
- 341 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 21:06:26.64
- 俺「応用情報受かりました」
職場「はぁ?今更何だ、死ね」
おにゃの子「あいてぃーぱすぽぉと受かりました!」
職場「さすが○○ちゃんすごいねー!今度お祝いにごちそうしてあげるよ」
- 342 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 21:11:29.27
- >>341
お前がクソメンの可能性があるな
- 343 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 21:17:38.12
- >>333
ありがとうございます!
>>176でも出てるけど、午後は問題文中から答えを探し出せればなんとかなるはず。
おまけ、ここまでの選択問題分布(66名)
# 全角ならズレないかな?
問01 / 31人 ||||||||||||||||||||||||||||||
問02 / 35人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||
問03 / 44人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問04 / 36人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||
問05 / 41人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問06 / 16人 |||||||||||||||
問07 / 32人 |||||||||||||||||||||||||||||||
問08 / 24人 |||||||||||||||||||||||
問09 / 54人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問10 / 23人 ||||||||||||||||||||||
問11 / 21人 ||||||||||||||||||||
問12 / 11人 ||||||||||
おまけ2、テクノロジ問題 選択数 (問2,4,5,6,7,8,9)
# 括弧内はマネジメント・ストラテジ問題の選択数
1問(5問) / 05人 |||||
2問(4問) / 04人 ||||
3問(3問) / 19人 |||||||||||||||||||
4問(2問) / 15人 |||||||||||||||
5問(1問) / 13人 |||||||||||||
6問(0問) / 10人 ||||||||||
- 344 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 21:47:19.17
- クソメンってメガネびいき用語じゃないのかw
- 345 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 21:59:15.63
- 指原の二冠には興奮したな
- 346 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 22:02:02.27
- データベース下から二番目かww
- 347 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 22:11:40.40
- データベースは仕事でやってれば余裕だけど、
普段SQLに慣れてないときついのかな?
- 348 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 22:12:39.50
- >>347
概念は理解できるけど、
ソース書き込みは文法覚えるのが面倒な程度。
- 349 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 22:13:05.83
- 【... 合否と点 ...】 午前67.5点 午後77点 合格
【....自己採点....】 午前66点 午後81
【....選択問題....】 1, 3, 5, 8, 9, 11
【....受験回数....】 1回目 (過去にNW、SC受験あり。午前Iで落ちたけど)
【....勉強期間....】 前日から
【....年齢性別....】 40歳男
【 職業or学生 】 SE
【IP/FEの所持】 なし
【使用テキスト】 IPAの過去問題午前だけ
【 感想を一言 】
過去5年分の過去問題について最初から問題と答えを見て、理解できないものだけネットで
調べた。調べてもわからんのは過去問が出るのを期待して、意味わからないまま答えを覚えた。
午後対策は全くしていないけど、選択した問題は日常業務そのものなので。<その割にはw
- 350 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 22:21:54.42
- 【... 合否と点 ...】 午前95点 午後95点 合格
【....自己採点....】 合格を確信したため採点せず
【....選択問題....】 2,3,4,5,6,7
【....受験回数....】 1回目
【....勉強期間....】 1週間
【....年齢性別....】 15歳男
【 職業or学生 】 中3
【IP/FEの所持】 ITパスポート
【使用テキスト】 過去問
【 感想を一言 】
ITパスポートが余裕だったので、これも受かると思い、
受けてみたところ、大して勉強もしていないのに余裕合格でした
高校受験があるのでしばらくおやすみして次は高校に入ってからプロマネとろうかな
- 351 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 22:23:12.94
- 調子こいてんじゃねーぞクソガキ
- 352 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 22:35:06.92
- >>351
うわ、こういうおっさんにはなりたくないですね
- 353 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 22:35:18.17
- 子ども相手にムキになるなよ
- 354 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 22:37:54.44
- 妄想カキコミに反応すんなよw
- 355 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 22:51:14.03
- 【... 合否と点 ...】 午前80 午後60 合格
【....自己採点....】 午前80 午後は採点せず(60近辺、アラシックスと読んでたら見事に当たり)
【....選択問題....】 1,3,6,7,8,11
【....受験回数....】 1回目
【....勉強期間....】 約2か月
【....年齢性別....】 41歳男
【 職業or学生 】 SE(ほぼ社内ニート)
【IP/FEの所持】 FE (前世紀に1種&2種取得)
【使用テキスト】 殆ど既出のAP関連web
【 感想を一言 】
IPAに謝辞を述べたいぐらいです。受からしてもらって感謝、の一言。
9を回答中計算式をど忘れして撤回
終了30分前に完全放棄のつもりだった7みたら・・・全問解けた!
これが今回の勝因でした、ええ
なお、午前は3分野すべてきれいに80%でした
- 356 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 22:52:42.44
- >>355
1種持ちでAP受ける理由ってなに?
会社的にメリットあるの?
- 357 :355:2013/06/23(日) 22:58:13.92
- 単に一時報奨金目当てです。ウン万円だけですが
ちなみに1種とったとき(現在所属と違う会社)は
月15000円×24だったなぁ 世知辛い昨今
- 358 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:00:27.51
- >>357
なるほど。
ちなみに現職場には1種持ちってことは伝えた上でAP報奨金もらえるの?
- 359 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:03:39.43
- 社内ニートって、羨ましいな。
- 360 :355:2013/06/23(日) 23:08:13.77
- もらえるよ FE(去年秋)のときがそうだった
幸運なことに別物としてとらえられてる
流石に1種の分遡って報奨金請求はできないんで
時間もあったから試験まじめに受けて取ったのよ
しかしもう2度と受けたくねえこれw
- 361 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:10:17.74
- なんか色々な考え方があるみたいだが、単純に受かって超うれしいわ。順当にいくと次はSCなんかねえ。免除有効な間になんとかしたいが、次元違うんかなー。
- 362 :355:2013/06/23(日) 23:19:19.19
- >>359
これがね・・・会社が評価の名のもとに
シャナニーだからって俺の時給単価をさげようとしてるみたいなのよw
だからとったってのもある
>>361
俺は業務的に近いDBとりたいけど1年後なんだよね・・・
ちなみに今回のDB問題で”DESC”書き忘れちゃった大馬鹿だけどww
- 363 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:20:13.31
- 社内ニートってどういう状況なの
- 364 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:24:33.18
- >>362
そうなんだ。
まったり出来て楽だなー
とはいかないのね。
- 365 :355:2013/06/23(日) 23:25:24.49
- 開発・保守作業やってない
その他雑用(いろいろ幅広く。細かく書くとキリない)のみってとこ
- 366 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:27:38.70
- お前ら、賞状はどうするんだ?
ファイリングするのか?どっかに飾るのか?
- 367 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:30:27.05
- >>362
業務に近いのがあるって目的がハッキリしてていいね。将来的に転職で活かしたいって目的なので漠然としてるのよね。いずれは9種全部とってやるぜ!みたいに思ってる人ってどれぐらいいるもんだろうか。
- 368 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:30:34.10
- >>364
心身困憊で残業100時間超を数か月やって残業代どっさりもらうのと
ほぼノンストレスで残業完璧なしずっと定時で手取り10数万(単価下がる)と
どっちがいいか?だよね
でも自分の中の採点では99vs100で後者が僅差の勝利なんだなw
- 369 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:31:14.78
- >>366
飾りはしないが色んなときに証明として必要だったりするんでしまってはおくよ。
- 370 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:39:26.16
- >>368
俺は断然後者だな。
お金よりプライベートの時間のが欲しい。
給料は多くは望まないからまったりやりたい。
- 371 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:45:06.57
- 今の経済産業大臣が茂木敏充だから書状が地味だよな。
名の知れてる枝野幸男とか海江田万里の時に取ればよかったな。
- 372 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:45:16.25
- >>366
入った会社が資格手当を用意しているときはコピー提出とかするし、
官公庁案件の入札するときにコピーを提出することもあるので、
大切にしまっておくよ。しかし、送付までがまた長いw
今だと茂木さんの名前でくるんだよね。
- 373 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:49:22.78
- ITECだとネットワークがやや難になってるけど簡単だったんじゃね?
- 374 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:49:53.10
- FEは枝やんだったな ちょっとうれしい
模擬は微妙
- 375 :355:2013/06/23(日) 23:50:48.55
- >>367
俺みたく歳食っちゃうと転職が容易じゃない
(100%以上の確率で心身アタマがキッツくなるか給料さらに安くなるかどっちかしか選べないから)
だから、会社に残ること前提でどう自分を生かす?てところになっちゃうんだよ
逆に残れるかな?が今の心配事だったりもするw
>>370
ITバブル前までの残業三昧でクソこき使わされた若いときに貯金しといたおかげで
今安くてもなんとかなってるし俺ww
プロジェクトや日常保守業務の日にちしばりがないから
金曜休んで今日まで3日間韓国遊び行ってたしww
- 376 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:51:16.92
- 民間って資格取っていいことあるからいいよね
- 377 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:51:31.13
- うわあ。きもすぎる。どういう発想してんだ。
- 378 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:51:45.37
- >>373
itecの中の人にとっては難しいんじゃね?
- 379 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:55:30.38
- 解答速報もパクリっぽいしな
- 380 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:58:40.47
- >>371
わかるw
- 381 :名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 23:59:11.83
- えだのんのが欲しかったナァ
- 382 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:00:37.55
- 枝野幸男とか海江田万里みたいなゴミクズの名前が入った書状なんて絶対ゴメンだわ
- 383 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:03:30.01
- 冗談でもゴミンスの息がかかったようなものは欲しくない。
- 384 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:06:53.39
- というか、ミンス政権時代じゃなんかインチキ臭くなるわ。
2番じゃダメなんですか、の政権だぞ。
技術にわくわくする人種にしたら完全に真逆だろ。
- 385 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:08:50.79
- そういう意見も尤もだが、俺は単純に気持ち悪いから嫌だw
- 386 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:13:48.69
- おそらく、10年後でも「茂木敏充って誰それ?」って感じだと想像できるのが残念すぎる。
- 387 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:15:16.00
- 10年後には応用情報ナニソレ?になってるだろ。
10年後には俺ももっと高度な資格とるか実績作ってるけどな!
- 388 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:15:40.70
- 悪名轟かせたクソよりは「誰それ」の方が百万倍マシだ
- 389 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:20:04.54
- 俺のFEの賞状は平沼赳夫だわ
- 390 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:20:04.99
- 合格証書って、IPAのHPでは7月上旬って書いてあったけど、
もう少し具体的な日付が分かる人、知ってたら教えてください
ウチの会社の第一四半期中の稼働日(~7/12)までに、会社に提出すると
「第一四半期の自己啓発」 の評定が上がるもので
- 391 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:21:41.04
- 間に合えば出すし間に合わなければ出さないだけの話じゃないのか
- 392 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:22:37.74
- ぶっちゃけ応用情報よりもソフ開欲しかったとです
- 393 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:25:40.79
- >>392
どうして?
名前がいいから?
- 394 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:26:36.32
- 成績ページでPDFダウンロードできなかったけ?
それプリントアウトして提出でよくね?
- 395 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:26:43.52
- >>393
そう
- 396 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:28:29.90
- >>395
ソフ開の方が難易度高かったしね
- 397 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:29:48.10
- >>394
いくらでも改ざん出来るやん
- 398 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:31:11.28
- >>396
応用情報がマネジメント中心でも取れちゃうって部分もちょっとね
ソフ開っていうとほぼ純粋にテクノロジだし、難しいし、語感もいいしw
- 399 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:31:11.95
- >>397
賞状は後日提出するって言えばいいじゃん。
- 400 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:32:41.49
- じゃあ、目の前でログインしたら?w
証拠提出なんて後じゃだめなの?
どんだけ融通聞かない会社なんだ・・・
- 401 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:36:30.50
- 形式的なもんだから、やっぱちゃんとした書類出さないと駄目だろう
別に来季で評価されるんだから、間に合わなくてもいいじゃん
- 402 :390:2013/06/24(月) 00:37:04.79
- 回答ありがとうございます。
証書のコピーでないとだめなんです。
というのも、自己啓発関連の査定をするのは、人事部なもので。
彼らは証書を持ってきた人に対し、マニュアルを見て査定に加点、
って感じで、証書が無ければ門前払いです
- 403 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:40:27.03
- >>398
応用情報のが分かりやすくないか?
あぁ、基本の上だから応用情報なんだなぁって感じで話が早いと思う。
ましてや基本情報は幅広い業種で名が知れわたってるからなおさら。
疎いところだとソフ開?なにそれ?みたいになると思う。
- 404 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:46:37.85
- そのマニュアルつくったやつどうかしてるだろ。
受験票もっていって、目の前でログインしたらええやん。
直近の試験で合格した人のこと考慮できてないって、
はっきりって考慮不足だし、馬鹿丸出しだぞ。
大丈夫かその会社?
- 405 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 00:49:12.95
- >>404
全員そのルールなら逆に公平じゃん(悪平等とも言うが)
7/12までなら「「第一四半期」なら、ちょっと遅れると「第二四半期」に組み込まれるってことかね
- 406 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 01:07:41.82
- 組み込まれるってことかね、組み込まれるとなってないのが問題なんじゃね。
- 407 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 01:24:11.11
- 応用は55ぐらいかなぁ
- 408 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 01:37:58.19
- ログインしなくとも合格者の番号でてんだから受験票だけでも通じそうなもんだが。逆におれは72.5と68だったから、成績あんま見られたくねえなと思うので遅れてでも証書でだすけども。
- 409 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 01:44:59.09
- なぁに、62.50、61.00の人から見れば誇らしいさ
- 410 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 01:46:23.70
- >>409
ようボーダーマン
- 411 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 02:54:37.49
- ミンスの工作員涌いてたのかよ
キメェ
- 412 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 09:59:13.07
- もう許してやれよミンスも壁レシピも...
- 413 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 10:04:24.26
- IPもFEも枝野だったから
枝野が良かったな・・・
- 414 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 10:07:04.15
- >>384
2位じゃダメの理由が俺もわからないんだけど・・・
お前はわかるの?
その質問を受けた担当者すら答えられなかった質問にw
- 415 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 10:17:25.11
- 2位じゃだめなんですか発言の真意は、
どうせ作るんだったら1位をとかじゃなくて
新しい技術を取り入れるとか、消費電力が驚異的に少ないとか、
そういうちゃんとした目的があることがなければ意味が無いって発言だったのにな
いつのまにか一位を目指すのが当然とかそんな風潮になってしまった
確かに計算能力目当てなら、世界一位の1/2の性能のスパコンを、
1/3の費用で作ったほうが費用対効果は高いわけで
- 416 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 10:24:51.48
- 低コストで作って疎結合(覚えたて)したほうが効率良くないか
- 417 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 10:45:08.89
- PS2を何個つなげました〜とかで世界一目指しても意味ないしな
- 418 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 10:49:33.07
- ”2位じゃだめなんですか”発言のころ、米国の会社の社長の来日セミナを
聞きに行った。
当時すでに、彼はExaScale Computingについて語っていた。
8年後をターゲットに具体的に。しかも民間企業で。
- 419 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 10:53:53.58
- ごめん・・・
ExaScale Computingってなに?
- 420 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 10:58:00.76
- >>417
誰かそれやってなかった?
PS3で。
- 421 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 11:00:41.20
- >>419 ExaはPetaの1000倍。ようするに「京」の100倍の計算能力をもつコンピュータ。
- 422 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 11:08:39.49
- >>420 PS3のCELLは科学技術計算用としては非常に使いにくいアーキテクチャで効率がでない。
GPGPUなら十分に性能が出る。
中国のスパコン(「京」の3倍の性能)や、長崎大、電通大なんかで実用化している。
- 423 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 11:09:50.91
- 1位2位とかは結果にたいして後から付いてくる評価でしか過ぎない
最初から順位を想定して性能を削るという発想自体がキ○ガイじみたナンセンスな質問なので
下手に回答すると次の揚げ足取りに使われる可能性があるんだよ
頭がおかしい人間は相手をしないという科学者として正しい行動を取ったまでのこと
教訓「連邦の白い奴は相手にするな」
- 424 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 11:12:01.26
- >>421
大金かけた京がボロ負けじゃん
そりゃ無駄だと思うわ
- 425 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 11:18:02.03
- >>384
技術にわくわくするような人って、むしろ新しい技術にわくわくするのであって、
ただの性能競争なんて興味ないんじゃね
- 426 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 11:24:21.59
- 京なんか大金使った割りにはすぐに抜かれただろ
それならExaを使った技術を最初から開発しとけば良かったんじゃん
そっちのほうがワクワクするし
京なんか減額より廃止しとけば良かったのに
- 427 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 12:41:46.16
- どうせなら、グリッドアーキテクチャの研究にしとけば良かったのに。
- 428 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 13:03:40.94
- 外郭団体の運営するゴミ資格に回す助成金のほうが先に打ちきられる予感
- 429 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 13:11:47.33
- 何にしてもミンスはクズ
その事実は変わらんし、参院選で消滅する政党だ
- 430 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 13:15:05.13
- 二位じゃ駄目なんですか発言が問題なのは、かこつけて予算削ろうとしたところだろうが
ただでさえ科研費が少ない日本の研究の予算を更に削ろうとした、まさにゴミンスがゴミンスたることをよく表してる方針だわ
代替を考えてるわけじゃなくて、削ることが前提だったからな
- 431 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 13:16:18.95
- なんでこのスレこんなに朝鮮民主党臭いの?
- 432 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 13:43:32.63
- いいや、キムチくさいだけでそ
- 433 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 13:47:34.90
- どう見てもネトウヨの暴走にしか見えない
+に帰れよ
てか早く大人になれよ
ネトウヨは厨二病だぞ
- 434 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 13:53:55.61
- 衆院選も都議選も民主が悲惨なことになってる時点でネトウヨ連呼はもう通用しないのに
民主死ねっては国民の意思です
- 435 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 13:55:53.51
- 両方ストップ
もうプリキュアの話に戻ろうぜ
僕はミューズたん
- 436 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 13:56:19.70
- ひたすらネトウヨ連呼して現実見なかった結果が今のゴミンスの末路だとも言える
- 437 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 13:57:14.78
- 枝野だの何だの言ってる奴は心底気持ち悪い
いや、キムチ悪いか
- 438 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 13:58:32.04
- もう+でやれやコラ
お前らみたいなキチガイどもを隔離している専用板なんだろ
さっさと帰れ
ここはプリキュアスレなんだよ
- 439 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 13:59:08.45
- 最初に枝野だのなんだの言い出したカスに言えや。
- 440 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:00:32.97
- 合格証の話から枝野が出てくるのは自然だろ
それに突っかかるほうがおかしいわ
もうこの話は辞め!!
俺の負けでいいから
プリキュアの話しようぜ
- 441 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:00:41.26
- 最初は工作しといて都合が悪くなると「どっちもどっち」
典型的なキムチクセェ連中だな
マジで死ねや
- 442 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:01:12.47
- どこが自然だ。
頭の中にキムチでも詰まってんじゃねーのか?
- 443 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:02:04.63
- だから+民は嫌いなんだよ
もう俺の負けでいいから
お前がナンバーワンだー
わかったわかったからプリキュアの話しようぜ
- 444 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:02:29.35
- またネトウヨガーとか+民ガーとか意味不明なこといってるし
そんなんだから選挙負けるんだよ
- 445 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:03:54.16
- 実際選挙とかどうでもいいだろ
興味ないんだよ
どっちが勝ってもソフトウェア業界は置き去りなんだし
そこまで必死になるなよ
もう俺の負けでいいからプリキュア話しようぜ!なっ!
- 446 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:03:58.97
- レッテル貼ってる工作員が心底気持ち悪いです
- 447 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:04:53.45
- >>445
必死になってんのはテメェだろうが
沈静化させたかったらまずテメェが黙れやゴミンス工作員のクソキムチさんよ
- 448 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:05:11.36
- わかった!お前もこのスレタイに不満なんだろ
早く消費したいんだろ
俺も同じだよ
早くサブタイにプリキュアを付けたいんだよ
だからプリキュアの話しようぜ
- 449 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:05:58.57
- キムチ臭い連中が死ぬほど嫌いなだけです。
- 450 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:07:03.75
- 嫌われ者はキュアマーチだけで十分だぜ
早くプリキュアの話しようぜ!!
ホラホラ
- 451 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:07:20.64
- 【ワカヤマン】()
- 452 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:07:22.72
- なんだ不合格者が荒らしてるだけか
- 453 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:07:35.84
- そんな幼児アニメのことなんか知るか
半島に還れ
- 454 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:08:17.83
- プリキュアスレで応用情報と政治()の話はするな!!!!
- 455 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:09:06.30
- まだ半分も言ってないぞ
頑張れ
早く消費させろ
- 456 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:09:35.84
- ま、必死になったところで参院選で民主党が跡形も無く消滅することは確定だからな
ここで必死になってるのも微笑ましくていいじゃあないですか
ニヤニヤ見守っとこうず
- 457 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:10:06.63
- 合格詔書が枝野じゃなくて本当に良かった
心底良かった
マジで
- 458 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:11:47.13
- まぁスレタイがクソだから早く消化してしまいたいという所だけは同意
あとクソミンスの汚らしい話題も出てるし、さっさと沈んでしまえ
- 459 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:12:55.13
- プリキュアスレでプリキュアを幼児アニメ扱いするなんて
お前すごいな
- 460 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:20:58.78
- 幼女大好き!!
- 461 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:25:15.13
- ネトウヨと見せかけたスイート厨の暴走だな
だからスイート厨はウザい
- 462 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:29:41.82
- うむ、スマイルこそ至高
- 463 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:36:27.55
- このキムチ臭い流れを断ち切るAPの話題はよ
- 464 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:38:34.97
- プリキュアがキムチまみれになってしまうから黙れ
- 465 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:39:47.12
- ハトプリ厨の俺がAPの話題を出そう
マネジメントが変わるでいいんだよね?
もう新しい参考書出てる?
- 466 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:42:27.84
- ドキプリ厨の俺はハトプリ厨の質問に答えられないから同類のスイプリ厨が答えろ
- 467 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:43:44.47
- >>465
内容はほとんど変わらないと考えていいと思う
午後の選択からマネジメントが1題減るだけだし
- 468 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 14:50:11.83
- 新シラバスに対応した参考書ってまだだよね?
マネジメントの共通フレーム2007が2013に変わったとか全くわからんぞ
- 469 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 16:23:29.43
- >>458
ワカヤマンw
- 470 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 16:30:39.30
- IT系の仕事はほぼ完全に言語障壁がないから
これからは相当厳しいよ
- 471 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 16:42:27.37
- インドもチャイナも死にそうでITバブルは当分先になりそうだし
もうちょっとだけ続くだろ
でも先細りだから今の情報科の学生は進路を間違えたなwしか言えんわ
- 472 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 16:45:08.78
- インドやチャイナが死んでも
インドやチャイナのIT技術者は死なないし、余計に外国に行くだろ
- 473 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 17:59:24.26
- 今回落ちていたらIT以外の道に行きます。
- 474 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 18:15:44.64
- にかっ
- 475 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 18:31:59.35
- 上流工程の人はこれからも必要だと思うけど
PGは国内は衰退していくだろうね多分…
- 476 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 19:26:34.28
- あーはよ合格証こんかなー。初級シスアドどまりの会社の連中にドヤ顔したいわ。
- 477 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 19:29:31.84
- >>470
現場に外人いた人ならわかると思うけど、
言葉の問題がなくとも、文化の違いによる仕事のやりにくさが相当大きいぞ
- 478 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 19:32:06.61
- だな。
ブリッジSEはどうしても必要。
- 479 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 19:42:33.09
- >>477
仕事自体を外国に発注するっていうのもある
- 480 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 19:47:17.81
- >>479
それやってズタボロになった企業の多いこと多いこと
- 481 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 19:59:18.62
- 「応用情報」の中には幼女が隠れている。豆な。
- 482 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 20:15:06.73
- 日本と違って中国は日々月給が上がってるからな。
去年上海に行った時にはIT系求人が円換算で月16万ぐらいだったぞ。
- 483 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 20:16:29.72
- まぁつまり人件費のメリットはもう無いんだよな
仕事の質も日本でやるよりずっと悪いし、海外に発注するメリットが無い
- 484 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 20:22:14.75
- BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)はオワコン
これからは VISTA (ベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチン)らしい
うーむ、嫌な予感しかしないな
- 485 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 20:23:41.05
- >>484
これからと言うか、2004年あたりから言われてたよ。
- 486 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 20:25:00.53
- (Windows)VISTAって時点でもうね。。
- 487 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 20:36:39.79
- トルコは親日なんだっけ?
こないだ暴動起きてたよな情勢不安定なのか
- 488 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 20:41:45.70
- >>484
BRICsよりはVISTAの方が仕事の質が高そう。南アフリカは分からんけど
- 489 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 20:48:05.35
- 応用情報技術者試験に合格した高校三年生です。
応用情報技術者試験あれば、奨学金とか受験免除の大学って無いですかね。
会津大学とか…
- 490 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 20:51:12.29
- >>489
資格単独じゃ無理だろ
推薦で有利になるとかその程度
- 491 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 20:56:30.77
- いまさらだけど書いとく
【... 合否と点 ...】 午前75 午後85 合格
【....自己採点....】 午前71 午後80
【....選択問題....】 2,5,7,8,9,10
【....受験回数....】 1回目
【....勉強期間....】 約1か月(50〜100時間程)
【....年齢性別....】 23 男
【 職業or学生 】 院1年
【IP/FEの所持】 FE (2年前)
【使用テキスト】 合格教本
【 感想を一言 】
午後問題前半20分くらい楽そうな問題が見つからず死にかけた
文章で答える問題が少ないものを選び事無きを得た
壁レシピを選ばなかったは良かったのか残念だったのか
- 492 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:00:11.72
- 選択問題って事前に解く対象決めてかかるもんだと思ってたわ
俺だったら土壇場で選ぶなんてことしたら絶対パニック起こすな
- 493 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:04:00.35
- >>492
優先順位は決めておくもんじゃね?
もし厄介な問題があったら切り替えられるように
- 494 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:05:20.75
- >>488
南アフリカはメタル3Dプリンタ分野では最先端です。
- 495 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:06:45.82
- 応用情報技術者試験合格
- 496 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:08:15.66
- FEから来たんですが午前本で知識体系がまとまってる本ありますか?
やっぱり合格教本?
それとも応用情報技術者ドットコムで過去問を遡れば大丈夫?
- 497 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:09:17.15
- >>489
一橋のAOが筆記試験免除になるよ
ただし評定平均が優秀かつ小論文と面接がある
- 498 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:11:19.11
- 大学で入試免除なんて少なくともスポーツの全国大会でトップクラスとかそんなレベルだぞ
AP取った程度じゃそんなに変わらん
- 499 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:11:57.90
- 過去問だけで受かったから過去問だけでいいんじゃない?
- 500 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:12:41.71
- >>496
スーパー合格本
- 501 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:20:29.85
- 過去問だけでいいです。
- 502 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:25:51.95
- 過去問遡るだけでいいか
了解
- 503 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:30:01.10
- マジレスすると、過去問だけだと合格する奴もいるけど落ちる奴もいるからな
- 504 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:30:41.47
- >>489
Fランで良ければ全額免除とかある
青森大学
http://www.aomori-u.ac.jp/admission/financial-aid.html
稚内北星学園大学
http://www.wakhok.ac.jp/tokitoh.html
- 505 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:32:02.11
- >>479
それは最悪
- 506 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:32:35.71
- >>503
それ言うと参考書使っても一緒じゃないのか
- 507 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:51:02.13
- やはり大学受験は、そんなに甘いものでは無いのですね。
心を切り替えて、受験勉強に を始めます。
ありがとうございました。
- 508 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:07:36.76
- 応用情報の根性ひねくれた問題解けたぐらいなら大学受験は楽勝だろ
- 509 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:14:03.53
- >>506
参考書使った方が合格する可能性は当然高いよ
自分は頭が良いと思ってるのなら止めはしないが
- 510 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:19:16.03
- じゃあどの参考書がいいの?
- 511 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:20:24.69
- 大学受験はしっかりやった方がいいぜ
推薦とかAOで入った奴は本当にバカばかりだ
- 512 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:23:12.18
- >>508
オレは応用6時間で合格したが、
マーチ合格するのに300時間かかった。
マーチ>成成獨國武明学>日東駒専>大東亜帝国>応用
- 513 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:27:22.97
- ゼロから勉強して、応用6時間で合格ってことはないだろうけどな。
- 514 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:31:07.79
- >>513
実務やFEの勉強はもちろん役に立ってると思うが、
それを言ったら大学受験も義務教育や高校受験、
高校の授業があるからキリがないよ。
- 515 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:32:07.02
- まぁそりゃ大学入試に比べれば情報処理の資格取るなんて屁みたいなものではあるな
- 516 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:37:38.21
- >>515
ほんと。
煽りとかじゃなく、50時間以上勉強してAP落ちる人は
頭が悪いとしか言いようがない。
- 517 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:39:28.82
- 俺から言わせると6時間以上かけて落ちる奴のバカさに笑えるけど。
- 518 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:41:27.87
- むしろ参考書読んで受かる人の方が頭良くね?
あんな辞書みたいな本読んでられずに過去問に逃げたわ
- 519 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:49:11.45
- 俺から言わせると勉強しないとAP受からない奴はカスだけどな
- 520 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:50:21.28
- 俺から言わせるとAP受験自体、時間の無駄と思う。普通は高度取るだろ。
- 521 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:51:17.70
- >>519
自己紹介乙
- 522 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:52:15.83
- スレタイのワカやまんって何なの
- 523 :512=514=516:2013/06/24(月) 22:52:30.44
- >>517
煽り過ぎ。
>>518
過去問をやるのが正解だよ。
オレも午前は理解せずにただ覚えてただけの問題が結構ある。
だって過去問そのまま出題されるんだから理解する必要なんてない。
完璧に理解しようとするのはFラン卒によくある傾向。
- 524 : 【東電 70.4 %】 【3.7m】 :2013/06/24(月) 22:53:45.24
- 過去問一回分だけで答え合わせ含めて4時間はかかるだろうに6時間って何勉強したんだよって感じ。
それは基本の勉強だけで受かったも同然だよ
- 525 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:55:10.46
- >>522
モキュニャンみたいなもんだろ
- 526 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:55:40.76
- APとか俺なら試験中寝てても受かるレベル
- 527 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:57:24.82
- 午前通った人の5割が合格だっけ。
楽勝じゃん
- 528 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:59:24.76
- >>523
言い過ぎ
午前はそれでいいが午後どーすんのよ
国語力が元々ある人間ならそれでもいいが、落ちる奴はとことん落ちるのが午後だぞ
- 529 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:00:44.90
- >>524
iPhoneアプリなら1問30秒未満のペースでサクサク進めるよ。
コツは解説をできるだけ読まないこと。
- 530 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:02:27.73
- >>529
午前の過去問ボリュームなら暗記だけでいけるけどさ、
仕事じゃ使えない奴っぽいけどな。
- 531 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:03:36.38
- >>522
和歌山ン
wakaya - man
- 532 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:04:17.73
- >>528
午前だけ勉強すれば、午後は無勉で合格できるよ。
アルゴリズム簡単だし。
- 533 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:08:48.90
- 自分はこんなに凄いんだって見栄を張りたいだけに見える
資格スレなんてそんなもんか
- 534 : 【東電 69.5 %】 【13.8m】 :2013/06/24(月) 23:09:24.67
- ま、どうでもいいや
受かったし
- 535 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:09:54.49
- APの午後ってFEの午後より合格率倍くらいあるけどこれは言語やアルゴから逃げられるからってことなの?
- 536 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:12:57.25
- >>522
ネスペスレの最後の砦
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1362056595/255
- 537 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:12:58.56
- >>532
そりゃお前はそうだってだけの話だろ
少しは他人の立場に立って考えることを覚えた方がいいぞ
APスレでも午後で苦戦しまくってる奴を大勢見てきただろうに
- 538 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:13:00.71
- >>535
それとこれとは違うだろ。
むしろ、幅広い分野から問題を選択できるからだと思う。
- 539 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:13:02.56
- ここって「地獄のミサワ」スレ?
- 540 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:14:38.11
- 大体、自己顕示欲が強いほど「過去問だけで余裕」とか言うんだよ
- 541 : 【東電 68.8 %】 【10.9m】 :2013/06/24(月) 23:15:11.70
- 基本70時間ぐらい
応用50時間ぐらい
午前75午後70
ええ、アホです
- 542 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:17:07.71
- >>535
FE午前が簡単だってだけだろう
- 543 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:18:58.95
- >>542
でも今AP午前やってるけどそうFE午前と難易度変わってるとは思わんけど。。
- 544 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:20:19.53
- >>541
応用50時間の内訳は?
- 545 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:23:13.88
- >>540
それは余裕というより十分といいたいのかもしれない。
午前午後共に8割とれたけどそれなりに必死にやったよ。
本番に強いタイプだから過去問は8割超えることは1回もなかった。
- 546 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:24:34.57
- 【... 合否と点 ...】合格 午前62.5 午後77
【....自己採点....】午前は結果と同じ 午後は各社の解答速報ながめて受かってるかもなー程度
【....選択問題....】1,3,4,7,9,11
【....受験回数....】3回
【....勉強期間....】落ちてる間2年ぐらい気が向いた時にやってきた
【....年齢性別....】20男
【 職業or学生 】大学2年
【IP/FEの所持】IP/FEともに所持
【使用テキスト】合格教本
【 感想を一言 】午後が意外と点が高くなってて驚いた
もう少しまじめに勉強すれば合格発表までヒヤヒヤしなくてよかったかなと反省
やっと就活に使える武器ができた
- 547 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:24:58.02
- まぁぶっちゃけ人による
余裕な奴は過去問だけでいけるし、余裕じゃない奴は過去問やってテキスト読み込んでも午後ボーダーライン
一緒くたにして語ろうとする奴の言ってることは信用しない方が良い
APの試験に限らず、な
- 548 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:26:55.73
- 話変わるが今回「下駄あった感」どうだった?
- 549 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:27:09.24
- 俺は三日間でテキスト1冊読破して過去問2年分くらい解いて望んだ
結果は余裕合格
過去問の時点で9割くらい取れてたから、テキスト読むのは効果でかいぞ
過去問だけじゃ活きた知識にはなりにくいしな
- 550 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:28:13.24
- >>548
午後84点だったけど下駄感は無かった
やっぱり引かれるところは引かれたかーって感じ。採点甘けりゃ9割ワンチャンあるかとか期待したけどw
- 551 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:29:18.07
- >>549
こういうのが一番嘘臭いし参考にならない
- 552 : 【東電 67.1 %】 【11.4m】 :2013/06/24(月) 23:29:33.40
- >>544
シラバスのわからない単語ググる
過去問午前午後5回分ぐらい
- 553 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:30:36.13
- >>551
自分の意見と合わないと嘘くさくて参考にならない、か
本当にクズだなお前
- 554 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:31:23.69
- テキスト読んだ方が定着するのは当たり前じゃん
参考にならないとか言ってる奴は頭大丈夫か?
- 555 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:31:58.92
- 人それぞれ。
ただ、自分の意見を押しつける奴が一番の害悪なことだけは確か。
- 556 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:32:32.18
- そう、スグかっとなってるのはいたいな
- 557 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:33:11.51
- これまでに午後無理だーできねーって言ってる奴大勢見てきたし、過去問だけで大丈夫とか言ってる奴が一番参考にならないし悪意あると思うわ
- 558 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:33:17.18
- 「勉強しなくても受かるよ」系の書き込みは信じない方が良い
- 559 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:33:57.87
- >>558
そういう奴に限って必死にやってる
- 560 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:34:20.61
- とりあえず午後は重点対策を買う
で、午前は合格教本?
- 561 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:34:41.01
- >>557
いい加減卒業しろよ
- 562 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:34:58.93
- >>559
本当にそう
そう言うことで自己顕示欲を満たしたいだけだからな
マジで参考になるどころか害にしかならん
- 563 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:35:41.63
- 8割が落ちる試験に勉強しないで受かるわけがない。
- 564 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:35:50.20
- >>560
評判いいしそれでいいんじゃないかな?
スーパー合格本(失笑)以外だったら午前は大体大丈夫だとは思うけど
- 565 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:36:24.43
- >>560
合格教本は基礎知識用。まずそれを読め。
そのあと午前は精選。午後は重点。
- 566 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:36:52.83
- 「これだけ勉強したらこんなに出来たぜ」系はそこそこ参考になる
「勉強しなくても出来たぜ」系は本当にどうしようもない
- 567 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:37:08.48
- とりあえずテキスト1週読んで過去問解いてみるのがいいんじゃないかなぁ
まあいきなり過去問やってみるのもありだと思うけど
んでできなかった所もっかい調べて潰せば大体受かるでしょ
それにどのくらい時間がかかるかは人それぞれ
ただ国語力壊滅で午後ができない人は知らん
- 568 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:38:07.08
- まだ時間あるから空いた時間にテキストをのんびり読み進めていくといいよ
本腰入れて勉強する前に1回でも読破しておくとその先が断然楽になる
- 569 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:41:55.35
- >>562
参考にならないのもあるが害にもならんよ。
余裕で受かった・・・
実は他人のとってはそんなことどうでもよいことだったりする
- 570 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:41:55.36
- つか、AP終わった後、次に何にすんの?俺、SA。
- 571 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:42:05.38
- >>564
前スレでも書いたけど、安かったから午前対策として2010年版のアイテックの合格への総まとめを買ったけど、これがFEの時の猫本以上に網羅率が低かった。
今やってた問題で、減価償却費の定額法とかも載ってる?
- 572 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:42:21.35
- >>567
個人的には過去問1〜2年分→テキスト→残りの過去問ってやり方もあると思う
どんな風に問題が出てくるのかを把握しておくとテキストを読む時にポイント絞りやすくなるし
基礎知識があまりに不足してるようなら先にテキストやった方がいいけど
- 573 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:42:41.98
- >>552
それは午前に25時間くらいかかったと理解していいのかな?
iPhoneアプリなら過去5回分を4〜5時間で2周できるよ。
- 574 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:42:56.67
- >>569
これからAP受けようと思ってる人間に対して明らかに害になる
- 575 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:44:47.46
- 【... 合否と点 ...】 不合格 午前88点 午後58点
【....自己採点....】 午後55〜60点
【....選択問題....】 1、3、4、6、9、10
【....受験回数....】 1回
【....勉強期間....】 2ヶ月
【....年齢性別....】 30歳男
【 職業or学生 】 PG
【IP/FEの所持】 IP/FE
【使用テキスト】 午前、iPhone 午後、重点対策
【 感想を一言 】 午後は逆ポで1時間使い結局壁レシピに逃げた
時間不足で問題も読まずに解答することになったのが敗因
- 576 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:45:20.30
- >>570
セキュスペ。
一番受かりやすいと思ってたから。
だけど今回の合格率低いな・・・
- 577 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:45:38.35
- 【... 合否と点 ...】
合格
午前得点 85.00点
午後得点 83.00点
【....自己採点....】
していない
【....選択問題....】
2,5,6,7,8,9
【....受験回数....】
1回
【....勉強期間....】
してない
【....年齢性別....】
30代男
【 職業or学生 】
IT土方
【IP/FEの所持】
なし
【使用テキスト】
なし
【 感想を一言 】
ゴミ上司含め無資格者を閑職においやるために取った、
AP含め実務で使えないクソ試験は二度と受けたくない。
俺はずっとハックしていたいんだよ!クソが
- 578 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:46:39.10
- マジレスすると、応用に限らず本気で資格を取りたいなら、2ちゃんなんて見ないほうがいい。
書き込んでる奴のほとんどが合格できないやつらだし、そんな奴らの意見なんて何の参考にもならない。
現実に自分の周囲を見渡して、尊敬できるような優秀な人間と接して刺激を受けるよう心がけるべきだ。
オレは今回、試験受かったので初めて資格スレを覗いたが、ここには何の生産性もないよ。
- 579 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:46:46.05
- >>576
壁レシピと逆ポーランドに殺された奴が多かった・・・
- 580 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:47:09.70
- >>575
問1、2は長時間かかるような設定だからあとに回したほうがいいよ。
工数見積もりは作業量が少ないほうが精度があがる。
仕事でも同じ。
- 581 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:47:50.53
- >書き込んでる奴のほとんどが合格できないやつらだし、そんな奴らの意見なんて何の参考にもならない
あまりに根拠無さすぎて吹いたw
- 582 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:48:21.70
- >>578
いやいや2chでも凄いやつはいるんだぜ
2chがなかったらおれはTOEIC900前後までいかなかったと思う
- 583 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:49:25.77
- まぁ俺も春試験で普通に合格したし
なんでまだいるのかって?
タブ開きっぱなしだからついつい見てしまう
- 584 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:54:04.42
- プログラミングに自信がある奴は問2から解き始めてもいい
問2をあっさり完答できれば気分的にも楽になるしな
そうじゃなければ問3以降の得意な分野から解くのがいいな
- 585 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:55:40.47
- 大学入試見直し案を元に改正資格試験思いついたよ
合格者が定員を下回るまでひたすら試験を受けさせられる名づけてマラソン方式
ゲタで加点調整しなくていいし、運営側は受験料でウハウハ。
すごい!IPAしか得してないのは今と同じ!
- 586 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:56:50.82
- >>579
「逆ポーランドを選択しないならば壁レシピを選択する」は正しい。
また仮に「童貞ならば逆ポーランドを選択する」も正しいとしても
「妻帯者ならば童貞ではない」が命題として誤りなので
「妻帯者ならば壁レシピを選択する」を導けない。
- 587 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:58:30.66
- >>584
迷わず問2を選択して遅くとも30分で完答するのが基本だね。
- 588 :名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 23:58:30.75
- しかし、なんで各社とも壁レシピにしちゃったんだろうな
たぶんいろんな人が複数の回答を持ち寄って、みんなで検討して
どれが正解かを決めていると思うんだが、
話し合いの過程で、壁にレシピを貼ってガスで料理させたほうが
使用量が増えるからいいよねみたいな結論になっちゃうもんかね
たぶん、ガス器具を変えるときなんて家立て替えるか引っ越しのとき
ぐらいで、そんなときのためにガス器具のポスター貼ってもいみない
とか意見がでてみんな納得しちゃったのかな?
- 589 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 00:00:05.68
- >>579
両方のうちどちらか必須ってのが怖いよな……
俺は逆ポにして受かったけど
- 590 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 00:02:35.13
- 合格発表ちょい後のスレの勢いはスレ民のレベルに反比例
- 591 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 00:03:36.61
- >>589
実力があれば逆ポは押し切れるけど、壁レシピは混沌への誘いだからなw
ある意味、応用情報に相応しい人間を振り分けてると言えなくも無いw
- 592 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 00:17:49.56
- 規制解除されたし書いとく
【... 合否と点 ...】合格 午前81.25点 午後77点
【....自己採点....】両方とも80くらい
【....選択問題....】2,4,5,7,9,10
【....受験回数....】1回目
【....勉強期間....】40時間くらい
【....年齢性別....】16男
【 職業or学生 】高校
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】3週間、過去問
【 感想を一言 】午後は似たような問題解いとけばIPAの意図がつかめるようになる気がする
あと1取らなかったから壁レシピ祭り乗れなくて残念
次はネスペ取りたいな
- 593 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 00:21:21.10
- 【... 合否と点 ...】合格 午前81.25点 午後77点
【....自己採点....】両方とも80くらい
【....選択問題....】2,4,5,7,9,10
【....受験回数....】1回目
【....勉強期間....】40時間くらい
【....年齢性別....】16男
【 職業or学生 】高校
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】3週間、過去問
【 感想を一言 】午後は似たような問題解いとけばIPAの意図がつかめるようになる気がする
あと1取らなかったから壁レシピ祭り乗れなくて残念
次はネスペ取りたいな
- 594 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 00:25:13.86
- 土曜日に確認したときはギリギリ合格だったのに今確認したらギリギリ不合格になってる・・・
どういうことなの・・・・・・・・・
- 595 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 00:26:46.86
- ギリギリ合格ってなんだよw
- 596 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 00:31:23.64
- 何があったw
- 597 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 00:35:21.70
- >>594
オレは自己採点で不合格だったけど、今日確認したら
合格してたからたぶんオレが点数貰ったわ。ゴチ
- 598 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 00:57:29.76
- >>594 んなわけあるかいww発表後に合否変わるってw
- 599 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 01:18:19.58
- よく考えたらおれ最初から落ちてたわ
お騒がせしました
- 600 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 01:29:49.34
- お騒がせしすぎだw
何をどう勘違いしたんだよw
- 601 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 01:38:53.46
- FEのと見間違えたんじゃないの?
- 602 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 01:40:25.77
- そういや今回はDBズレコピペを連投する人見ないな
- 603 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 01:41:12.67
- つまんね
- 604 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 01:45:07.50
- >>602
>DBズレコピペ
kwsk
- 605 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 01:47:24.13
- 今回はっていつからここの住人なのよ
- 606 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 02:21:30.13
- そもそも成績確認の受験番号おパスワードいれて確認すれば、
受かってたと間違えるなんてことは起こりようがないと思うんだ。
- 607 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 02:57:18.99
- お受験番号とおパスワード
- 608 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 02:58:40.87
- お受験番号とおパスワード
- 609 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 03:00:49.24
- お受験番号とおパスワード
- 610 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 03:08:45.37
- お受験番号とおパスワード
- 611 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 03:11:48.70
- お受験番号とおパスワード
- 612 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 10:20:14.73
- 何時間で合格した〜って書き込み多いけど、基礎知識が人それぞれ違うんだから参考にはならんわな
どんなに頭良くても、IT知識0でソートのアプリケーション層、プレゼンテーション層、って順番を覚えることから始めていたら数時間じゃ無理だろ
- 613 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 12:55:04.02
- 秋の書籍の発売時期って例年いつ頃なの?
今回落ちたので別出版社の書籍を1冊買い足そうかな
- 614 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 13:03:11.38
- 仕事でやっていれば知識を整理するだけだしね。
- 615 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 13:10:45.51
- >>613
書籍はたぶん秋まで出ないよ
ていうか中古本でまわるんじゃね?
- 616 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 15:18:45.81
- 合格教本なら古本でおk。
内容変わってないからな。
- 617 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 16:11:09.66
- 午後はマネジメントを選ぶはずだったんだけど・・・
改定直後だから簡単だと思って賭けるか
捨てるか・・・
- 618 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 16:34:46.69
- >>616
平成20年版とかでもおk?
- 619 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 16:54:39.66
- 平成20年版とかでもおk
- 620 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 16:59:00.33
- 絶対だな?じゃあ100円くらいで買ってみるかしら
- 621 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 17:01:03.97
- 技術なんてそうそう変わんねえし
- 622 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 17:04:57.19
- あまりに古いのはやめといた方がいい
規格とか5年もすれば結構変わってる部分があるし
- 623 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 17:06:10.28
- じゃあ22年度くらいでいい?
- 624 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 17:56:17.93
- それくらいなら多分おk
- 625 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 18:00:16.84
- よし了解した!
- 626 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 20:05:00.15
- これ,合格教本に限定だから,気を付けてな。
- 627 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 20:06:54.02
- 俺、応用情報技術者試験に落ちていたら転職するんだ。
ところで、和歌山んて何ですか。
- 628 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 20:08:45.13
- >>627
ワカヤマのヒッキーDA
- 629 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 20:17:40.19
- 僕はスーパー合格ボンだよ
- 630 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 21:13:54.36
- よし、6月1日から勉強始めるつもりだったけど今日から頑張る
- 631 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 21:14:48.07
- 合格していたら足を洗うべきか最後に情報セキュリティスペシャリストかネットワークスペシャリストを受けるべきか。
- 632 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 21:17:27.94
- AP合格したら上位資格の午前が一年くらい免除になるだろ?
それ取ってから死ねばいいのに
- 633 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 21:34:21.67
- しぬのですかしねるのならばいますぐにでもしにたいですけどね
- 634 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 21:39:59.78
- >>632
午前というか午前1が免除
- 635 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 21:43:23.57
- >>632
二年だよ
- 636 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 21:48:37.50
- >>613
パーフェクトラーニングならもう新しいの売ってたな
- 637 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 22:05:59.22
- >>633
二年も免除なら取るしかないじゃないか
- 638 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 22:53:10.24
- 午前65.7? 午後48
前回と午後3点しか上がってない
もうヤダ46歳
- 639 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 23:08:56.64
- 【... 合否と点 ...】合格 午前81.25点 午後77点
【....自己採点....】両方とも80くらい
【....選択問題....】2,4,5,7,9,10
【....受験回数....】1回目
【....勉強期間....】40時間くらい
【....年齢性別....】16男
【 職業or学生 】高校
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】3週間、過去問
【 感想を一言 】午後は似たような問題解いとけばIPAの意図がつかめるようになる気がする
あと1取らなかったから壁レシピ祭り乗れなくて残念
次はネスペ取りたいな
- 640 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 23:09:22.27
- 午前は67.5の間違いか?
午後50点切るのは単純に理解不足なんじゃなかろうか
- 641 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 23:10:54.76
- 結局できない所をできるようにするしかないんだから分析にもうちょっと力いれてみては?
どこができていなくて、どうしてできていないのか
それでどうすればできるのかまで分かれば後は勉強、訓練するだけ
- 642 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 23:22:58.22
- てすと
- 643 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 23:37:13.83
- 【... 合否と点 ...】 合格 午前:76.25 午後:72
【....自己採点....】 午前:多分平気 午後:どうせ落ちてる
【....選択問題....】 2, 3, 4, 5, 9, 11
【....受験回数....】 初回
【....勉強期間....】 二週間ぐらい
【....年齢性別....】 28
【 職業or学生 】 職業訓練受けてる
【IP/FEの所持】 FE
【使用テキスト】 応用情報技術者過去問題集
【 感想を一言 】
受かってると思わなかった。
なぜか苦手なプログラミング選んだから、無理だろうと。
まぐれっぽい俺がひとつ言えるアドバイスは
「お昼はウィダー系にしておくと捗る」
ということだけ。
- 644 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 23:37:29.28
- 午後は慣れじゃね
訓練あるのみだな
- 645 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 23:42:07.94
- >>640
得点分布では50点未満が3203人で24.2%もいるよ。
- 646 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 23:42:16.58
- なんか心折れるわ
いろいろ
- 647 :名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 23:49:51.16
- 選択問題の有利不利もあるよね。
こっちは選ぶのが負担だから問題冊子の記入例のまま受けたよ。
- 648 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 00:04:25.22
- >>647
なんて従順な方なんだ・・・
感動すた。。
- 649 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 03:21:02.35
- >>647
対策テキストにも選んでる時間はねーから事前に決めとけとあったが、おれは一応全部見たよ。こっちのが幾分かマシそう!で選んだ。時間的にはちょうどいいぐらいだったな。
- 650 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 06:00:34.42
- 合格教本で勉強始めたけど、なんかコレ読み進め難いな
範囲を網羅してればいいってもんでもないな。失敗した
- 651 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 06:13:07.30
- ちょっと金かかってもいいなら
三週間 → 問題集or過去問 → 辞書的に合格教本
って方がいいかもね
- 652 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 06:50:29.55
- 60点でギリ合格とかで良いなら
三週間⇒午後対策本⇒適当に過去問とかで問題ないと思うけどな
- 653 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 10:23:32.37
- 合格教本は、範囲の網羅なんかしてないだろ。
ストラテジとマネジメントが薄すぎる。
あと、改訂ほとんどないから内容が古い。
- 654 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 10:52:58.52
- 本とか勉強方法とかはとりあえず、このへん読んどけ
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/68.html
- 655 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 11:02:50.08
- >>654
ステマ乙
アイテックって、パクリ壁レシピのとこだろwww
- 656 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 11:05:29.80
- 出版化したい人はご連絡ください(・∀・)ニヤニヤ
とかバカだろw
じゃあウィキなんかに作んなやって感じ
- 657 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 12:29:36.88
- 意外と頼もしいアホが多いな
- 658 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 12:44:24.48
- 応用受験者はTAC以外は見ないだろw
- 659 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 12:59:48.01
- !!!!!正解!!!!!
TAC 合格テキスト
〜〜〜〜〜〜〜壁レシピの壁〜〜〜〜〜〜〜
わくすた 徹底攻略
〜〜〜〜〜〜〜パクリの壁〜〜〜〜〜〜〜
ITEC 午前試験対策 午後重点
ITアシスト 三週間
大原 なし(講座だけ)
〜〜〜〜〜〜〜敵前逃亡の壁〜〜〜〜〜〜〜
技評 合格教本,パフェラン
翔泳社 情報処理教科書
- 660 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 22:09:49.74
- 【... 合否と点 ...】合格 午前91.25点 午後95点
【....自己採点....】してない
【....選択問題....】2,4,5,6,7,8,9
【....受験回数....】1回目
【....勉強期間....】6時間くらい
【....年齢性別....】15男
【 職業or学生 】高校
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】過去問のみ
【 感想を一言 】余裕。こんなの落ちる奴いんの?
- 661 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 22:53:46.37
- >>652
ボーダーぎりぎりだと、
落ちる可能性あるという問題があるだろ。
- 662 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 23:46:05.52
- 【... 合否と点 ...】 午前80 午後60 合格
【....自己採点....】 午前80 午後は採点せず(60近辺、アラシックスと読んでたら見事に当たり)
【....選択問題....】 1,3,6,7,8,11
【....受験回数....】 1回目
【....勉強期間....】 約2か月
【....年齢性別....】 41歳男
【 職業or学生 】 SE(ほぼ社内ニート)
【IP/FEの所持】 FE (前世紀に1種&2種取得)
【使用テキスト】 殆ど既出のAP関連web
【 感想を一言 】
IPAに謝辞を述べたいぐらいです。受からしてもらって感謝、の一言。
9を回答中計算式をど忘れして撤回
終了30分前に完全放棄のつもりだった7みたら・・・全問解けた!
これが今回の勝因でした、ええ
なお、午前は3分野すべてきれいに80%でした
- 663 :名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 23:51:48.37
- 60点ぴったりでの合格が多い気がする
IPAが調整した結果か?
- 664 :前スレ700:2013/06/26(水) 23:55:17.90
- >>659
追記。詳細は>>665で。異論は認める。
!!!!!正解!!!!!
TAC 合格テキスト ポケスタ(New!)
〜〜〜〜〜〜〜壁レシピの壁〜〜〜〜〜〜〜
わくすた 徹底攻略
〜〜〜〜〜〜〜パクリの壁〜〜〜〜〜〜〜
ITEC 午前試験対策 午後重点
ITアシスト 三週間
大原 なし(講座だけ)
〜〜〜〜〜〜〜敵前逃亡の壁〜〜〜〜〜〜〜
技評 合格教本,パフェラン
翔泳社 情報処理教科書
- 665 :前スレ700:2013/06/26(水) 23:59:07.89
- 【... 合否と点 ...】 合格 午前88.75 午後89.00
【....自己採点....】 なし
【....選択問題....】 1,3,4,5,8,9
【....受験回数....】 1回目
【....勉強期間....】 2ヶ月 約40時間
【....年齢性別....】 29歳男
【 職業or学生 】 生産管理、インフラ系SE
【IP/FEの所持】 AD,FE,SC
【使用テキスト】 ポケットスタディ応用情報技術者(第2版)
【 感想を一言 】
過去問は5回分をプリントアウト。
前スレでポケスタをやり込んで壁レシピを1分で撃破、と書いたのは俺。
セキュスペもそうだったが今回も午後対策は即効サプリ。
これから受験する人に。
高度試験では超定番のシリーズだが、購入前には立ち読みを推奨。
即効サプリは間違いなくお勧めできる。だが正直この本は癖が強いw
- 666 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 07:11:00.54
- 壁レシピってなんなの?
- 667 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 07:17:20.50
- >>666
情報技術者の試験かと思ったら国語の試験を受けてた。
- 668 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 08:54:08.44
- ポケスタは宗教
- 669 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 09:29:47.80
- >>666
ガス会社が料理教室の壁にレシピを貼ったらガスの使用量が増えるという有り得ない珍解答をTAC以外の予備校がドヤ顔で出した
- 670 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 12:07:03.51
- あ〜、またポケスタ1分ステマが始まったか
- 671 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 15:16:41.35
- そもそもなんで壁に広告を貼る、っていうのを答えさせるような問題を出したのアレ?
- 672 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 15:35:01.40
- >>671
情緒に訴えるイメージ広告よりも高い効果があるものは何だと聞いてるね
それがガス機器の広告・・・
全てのイメージ広告を全否定してるけど壁レシピよりマシだからいいや・・・
- 673 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 17:02:56.09
- >>670
そもそもステルスになってねえよな。新聞の「全面広告」よりひどい。
- 674 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 17:20:35.69
- 問2を選んだ私にはなんのことかわかんない
- 675 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 17:26:23.61
- 俺も問題は読んでないがここの情報だけで煽って祭りを楽しんだ
- 676 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 18:19:10.65
- >>675が【ワカヤマン】 だな
- 677 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 20:52:33.66
- 落ちたのか俺嘘だ嘘だ嘘だ
- 678 :名無し検定1級:2013/06/27(木) 21:26:26.27
- 【... 合否と点 ...】 合格 午前:70 午後:73
【....自己採点....】 午前:70ぐらい 午後:落ちてると思ったから見てない
【....選択問題....】 2, 3, 5, 7, 11, 12
【....受験回数....】 1回目
【....勉強期間....】 二週間ぐらい
【....年齢性別....】 17
【 職業or学生 】 学生
【IP/FEの所持】 なし
【使用テキスト】 応用情報技術者 合格教本
【 感想を一言 】
受験料がもったいなかったからいきなりAPにした。
受かってるとは思わなかった。
午後は、逆ポと問5があっさり解けたから余裕かと思ったら他がやばかった。
残りは、一旦流し読みしてできそうなやつを全力で解いた。
- 679 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 21:26:43.33
- 今日本屋見たらさっそく秋の過去問本出てたわ
公式解答出てから2週間も経ってないというのにwwww
- 680 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 21:56:35.25
- 解答は壁レシピか?
- 681 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 22:18:45.90
- >>679
パフェランは買うなよ
独自研究に基づく小説みたいなものだから
- 682 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 22:21:25.29
- 合格した奴おれに一冊500円くらいで参考書売ってくれ
- 683 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 23:03:22.12
- >>682スーパー合格本()でいいなら
- 684 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 23:04:38.25
- みんなで>>682の家にスーパー合格本を着払いで送ろう。
住所教えて。
- 685 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 23:06:26.78
- 今、流行りの送りつけ商法だね
- 686 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 23:13:42.61
- 一番好きなプリキュアはレジーナタソ
- 687 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 23:17:46.63
- 俺も>>682の家にスーパー合格本送付するわ。
着払い・送料は>>682持ちでお願いな。
- 688 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 23:22:12.59
- >>686
レジーナはプリキュアじゃないだろ?
あれ絶対に女王様の顔やで
- 689 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 23:24:30.80
- スーパー合格本ってネタ何が面白いの?
- 690 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 23:26:53.18
- す、すいません先輩!
>>689は新参なんでこのスレのルールわかってないんスよ!
おっ、おい!挨拶しろって!
- 691 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 23:28:34.77
- >>689
3巻あたりから面白くなるよ
- 692 :名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 23:30:53.48
- >>688
そんな生きる希望を失った
- 693 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 00:01:06.89
- スーパー合格本ってダメなの?
基本情報はスーパー合格本のおかげで合格できたんだけど
- 694 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 00:09:39.30
- ステマか
- 695 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 00:11:24.89
- 60点ぴったりでの合格が多い気がする
IPAが調整した結果か?
- 696 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 00:19:02.55
- >>403
基本問題
応用問題
発展問題
次は発展情報技術者なわけ?
だせえぜ
- 697 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 00:22:04.97
- ハッテン技術者だって?! ウホッ!
- 698 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 00:23:33.80
- >>516->>517
こいつらってただのホラ吹きか
ネジの外れたサイコパスのどっちかだよね
- 699 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 08:03:29.52
- 応用はほぼ無勉でとったから嘘ではない人はいるだろうけど
俺はPCヲタだからある意味普段から勉強してたような物とも言えるしなぁ
- 700 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 13:09:05.58
- >>696
基礎情報
基本情報
応用情報
発展情報
- 701 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 13:31:54.83
- ITパスポートのダサさは異常
- 702 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 14:07:22.04
- データベース、アルゴ、ネットワークとかは仕事でやってるから余裕だったけど、
逆にソートとか、ビット演算とか、ストラテジのほうが暗記が多くて大変だったわ
いまどきソートやビット演算なんか仕組み知らなくてもライブラリのほうで
勝手に最適な方法でやってくれるしね
- 703 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 14:26:26.71
- 試験の範囲が広いからな
どの分野に予備知識があるかで随分と変わってくる
- 704 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 15:25:17.99
- 6/27 電波新聞より
ガスの方が``うまみ''はあるが...
「本音を言えばガスコンロを売りたい」と語るのは、ある有力地域店の社長。
家電製品を扱って40年以上になるが、創業はプロパンガスだった。
電気は電力会社から購入するが、ガスは地元のプロパンガス店から購入する。
家電製品の様に売りきりではなく、ガス製品はガスの供給が必要であり、
「安定的に稼いでくれる」からだ。
電気を使うIHクッキングヒーターではなく、継続的な収入が見込める
ガスコンロを売りたいというのが本音。
しかし、電気を使いたいと言う顧客には逆らえない。
「ガスを中止するとおたくに悪いから、他の店からIHクッキングヒーターを買った」という顧客もいる。
ガスも電気もも取り扱っているため、利益率の高いガスだけに固執するわけにはいかない。
「ガスでも電気でも、まずはうちに相談してください」と、他店への顧客流出防止に努める。
---
料理教室でステマなんてしなくてもIHはすでに厄介者扱いでガス大勝利。
IPAは世相を反映した問題を出してほしい。
- 705 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 15:57:18.70
- 3.11でオール電化の広告が消え去ったからなw
- 706 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 17:34:17.55
- そういや今日発表の5月消費者物価指数(コア)がマイナスじゃなくなったなw
原因は電気料金を含めたエネルギーコストの上昇らしい
だからコアコアはマイナスのまんま
7月からさらに電気料金が大幅値上げだし辛くなるな
- 707 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 18:05:16.59
- 情報処理とか触れたことない事務職なんだけど、500時間勉強したら受かりますか?
- 708 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 18:16:58.63
- 1日8時間として2ヶ月か
本職でもデータベースやら、プログラムやら、2ヶ月でなんとなく概要がわかってきたぐらいなもんじゃね?
それを、ネットワーク、組み込み機器、アルゴリズム等すべて学習するとして、
テクノロジ系では無理のように思えるな
ストラテジならいけるかもね
- 709 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 18:34:50.50
- 急いで取らなきゃいけないんだったら別だけど、
全く知識ないなら基本情報から取ったほうがいいと思うなぁ
- 710 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 18:42:07.54
- FEはヒョーケーサンがうんたらかんたら
- 711 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 18:58:38.65
- >>708-709
さんくすこ
基本情報は過去問やったらいきなり4割とれたので、
500時間くらいの勉強で受かるなら最初から応用受けようと思ってたんですが、
やっぱ難しいようですね
応用は秋試験に間に合わなさそうなので基本から取ることにします
- 712 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 18:59:44.05
- >>382-384
ネトウヨ怒りの三連投
- 713 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 19:04:27.99
- FEを400時間で8割以上取れるようにすれば
+100時間でAPも取れそうな気がするけどどうだろう
- 714 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 19:07:13.86
- FE300時間+AP200時間とどこかで見たような気がする
どっちにしろFEとAPが求めるものってちょっと違う気がする
- 715 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 19:13:15.55
- ストラテジならいけそう
テクノロジだとと紙上が無理だから、実際にサーバ構築とか、
何らかのIDEをインストールするとか環境作って慣れるのにまた時間がかかるっていう
- 716 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 19:14:51.79
- だな
100時間で午前の過去問を暗記すればいける
- 717 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 19:57:48.92
- マイナーな試験だが、2級程度の実力から
70時間で1級がうかるわけない
http://www.sikaku.gr.jp/js/cp/org/about/content/
公式HPの学習時間目安も、結構いい加減なもの
- 718 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 21:17:35.41
- >>717
体験談とか読むと、C言語1級は完全なプログラミングの実力試験だから。
合格するやつは応用情報とか受けない、本当にその道のプロな気がする。
- 719 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 22:49:19.09
- >>702
ソートはともかく、ビット演算は「その場で組む」パターンが多くないか?
>>717
こんな試験があったのか……いや、C言語オンリーの資格とか役立つとは思えんから受けないけど
- 720 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 22:55:15.52
- >>718
プロというか実務でCやってりゃできるでしょ。
そら人によってスピード差はあるんだろうが
実務では1人で何十Kというソース扱うんだし
- 721 :名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 23:02:33.37
- 証書って合格したら捨てる物だし
サインなんて興味無いけどな
- 722 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 00:24:55.26
- またわくすたのブログがダラダラ書いてて鬱陶しい
- 723 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 00:30:05.11
- >>717
試験問題見て、めんどくせ!って思っちゃった俺はPG向いてないんだよなぁ・・
>>719
言語の資格ならJavaとかOracleとかもあるじゃないか
- 724 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 01:11:22.11
- >>722
あんまり見てないなぁ。
女のブログだから画像が多いってこともないけど文字数減らしてぱっと要点だけ目に入るほうが案外見やすい。
- 725 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 01:43:17.97
- わくすたの人、壁レシピの発案者だからってで嫌われてんの?
- 726 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 02:04:04.81
- そろそろ景気悪くて会社潰れそうだから一応受けとくかw
- 727 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 08:41:54.30
- >>723
え、Oracleって言語だったの?
htmlと同じ部類と思ってた・・・
- 728 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 08:47:13.28
- >>727
えっ
- 729 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 08:48:54.73
- SQLってプログラミング言語になるのかな
- 730 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 09:02:51.68
- >>729
SQLはドメイン特化言語だな。Cとかjavaとかみたいな
汎用プログラミング言語とは対象的ではある。
- 731 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 10:17:00.36
- >>729
チューリング完全じゃないからプログラミング言語とは呼べないなぁ
- 732 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 11:04:12.38
- >>727
htmlって何の略称だと思ってんだ。
- 733 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 11:11:47.65
- 証書届いた!うおおおおおおおおおおおおおおおお!
- 734 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 11:23:09.01
- |┌──────────┐ 履歴書
|| / \ | ┌───────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├───────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:30代後半(アラフォーw)
||\ ` ⌒´ ,/. | ├───────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├───────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |自己PR:語彙貧w、生粋の田舎者w、神経質w
|└──────────┘ └───────────────────────
| ┌───┬─┬─────────────────────────────
| | 年 |月| 学歴・職歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 学 歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|神経質中学中退
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 職 歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 資 格
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成24|12|ネットワークスペシャリスト試験 脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成25| 6|システム監査技術者試験 脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
- 735 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 11:23:49.39
- システム監査技術者試験(AU)
試験日:平成25年4月21日(日)
合格発表日時:6月21(金)正午
合格証書発送日:7月上旬予定 ※ワカヤマン以外(笑)
http://www.jitec.jp/1_02annai/h25haru_exam.html
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/happyobi_.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
http://www.jitec.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h25h.xls
都道府県応募者数(システム監査技術者試験):
東京都1562名、愛知県133名、大阪府354名、岡山県23名、熊本県13名、
和歌山県4名w(無職、その他1名 ← ワカヤマンwww)
平成25年度システム監査技術者結果(和歌山県のみwww)
無職、その他 ⇒ 応募者1名、受験者1名、合格者なし 合格率0% ← ワカヤマン(大爆笑)
全体 ⇒ 応募者4名、受験者3名、合格者なし 合格率0%
- 736 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 11:24:21.74
- ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成24年10月21日(日)
合格発表日時:12月21日(金)12:00
合格証書発送日:平成25年1月7日(月)※ワカヤマン以外(笑)
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h24aki_exam.html
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20121021_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
http://www.jitec.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h24a.xls
都道府県応募者数(NW):東京都6921名、愛知県892名、大阪府1451名、岡山県159名、熊本県87名、和歌山県41名(無職、その他6名)www
和歌山県ネットワークスペシャリスト結果
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者6名、合格者なし 合格率0% ← ワカヤマン(笑)
全体ですら ⇒ 応募者41名、受験者32名、合格者1名 合格率3.1%
- 737 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 11:51:01.62
- ワカヤマンってそういう意味だったのか
たまにAA貼られてるからコテか何かだと思ってた
和歌山に無職でネットワークとか他高度しょっちゅう受けてる奴がいて、職業別の合格率開示されるから落ちてるのがバレてるのね
- 738 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 11:58:45.97
- ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
和歌山の引き篭もり田舎者ワカヤマン(ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)の妬みがこういう事態を招いている。
過年度の合格者や都会に対する猛烈な嫉妬から野球情報提供者、9、その他合格者、オカヤマン、カタヤマン、
首都圏在住者、アナル男爵(ワカヤマン命名w)、H24年度受験者にも烈火の如く八つ当たり行為を繰り返すワカヤマン。
試験を申し込んだのかの問いかけ、合格者に当り散らす心理を聞かれても応じない。
自身の合格証書の話題になると突然蚊帳の外(笑)だが頻繁に赤の他人になりすまして合格証書を見せろと泣きつく。
非常に単純かつ神経質であるため些細なことにも過敏に反応し、自作自演で応戦しようとするがあまりにも語彙が少なく、
すぐに見破られてしまう。
H24年度ネットワークスペシャリストも不合格(3年連続)であり、強い嫉妬から自作自演で9を集中攻撃。
H25年度春期はシステム監査技術者を受験、見当違いの期待も見事潰える。
<H24年度ネットワークスペシャリスト結果>
カタヤマン、アナル男爵(ワカヤマン命名w)、オカヤマン、よだれ先生、オビヤマン(◆uywyGEL3K2)@熊本帯山、
サイタマン@埼玉、ナゴヤマン@愛知学院、その他真っ当な受験者は合格(祝)
ワカヤマンだけ不合格(爆笑)
※H24年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみ)
無職、その他⇒応募者6名、受験者6名、合格者なし 合格率0% ←ワカヤマン(爆笑)
県全体ですら⇒応募者41名、受験者32名、合格者1名 合格率3.1%
ワカヤマンは他人の証書を偽造する可能性が高いので試験会場名記載の座席番号札または受験票の試験会場記載部分と
合わせて合格証書をホスト晒してアップしなければ認められない。
ワカヤマン用ネットワークスペシャリスト合格証書うp・謝罪スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1005655166/l50
ワカヤマン平成24年度ネットワークスペシャリスト試験合格証書早くうpしてみろwww
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 739 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 12:15:04.06
- 午前は選択式だから何度も受ければそのうち
- 740 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 12:15:06.36
- https://www.facebook.com/wakayaman.kii
- 741 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 20:31:17.31
- >>548
前も言ったが5点下駄があったという感じ
元が60付近の場合の話な
- 742 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 22:30:04.88
- もう証書来た人がいるのか
ならうちは週明けかな
- 743 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 22:32:10.56
- >>741
俺の場合
自己採点 結果
去年春 70くらい 55
今年春 50くらい 66
下駄5点なんてもんじゃない
また、受験者全体の出来によっては逆下駄もあるのではないかと思う
- 744 :名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 23:17:29.46
- 俺の場合、自己採点67、結果75。
部分点がついたと思う。
- 745 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 00:11:19.61
- あぁ今日も勉強しなかった
- 746 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 01:57:49.61
- もう秋試験に向けて動いてるの?すごいね
- 747 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 03:02:39.37
- ネットワークスペシャリストスレ行ったら
ワカヤマンとかいう話しかしてなくてマジで意味不明だった
このスレといいそいつが一体なんだっての?
あまりに気持ち悪いんだがどこに行けば
試験の話ができるの?
- 748 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 03:05:27.99
- >>747
3年連続で落ちてる馬鹿で合格者にやたらとちょっかいをかける奴。>ワカヤマン
でも試験前後になると忽然と姿くらますから大丈夫。
- 749 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 03:29:48.74
- どういうちょっかいなんだ
- 750 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 03:32:26.73
- >>746
だって基数変換がよく分かってないからな
まぁ、ハンターハンター見てたわけだが
- 751 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 03:34:53.95
- >>749
過去スレ嫁
- 752 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 03:43:18.98
- >>748
説明サンクス!!
意味不明だったから助かった
- 753 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 11:47:45.55
- >>751
センスが問われるだろうけど
抜粋してくれ
- 754 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 13:09:42.89
- 下駄じゃなく単なる部分点の採点が甘いだけ
- 755 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 13:38:09.48
- 部分じゃなく、○になってたりするんじゃないか?
○が×で採点してたりして・・・
- 756 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 15:45:17.29
- 暇だから応用やるわ
- 757 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 16:43:25.65
- 暇だからオナヌーやるわ
- 758 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 16:53:30.19
- オナヌーしたら落ちる
- 759 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 19:35:36.21
- ファイアウォールって書いたけど、午後77点取れてた
- 760 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 19:38:33.85
- いや、オナヌーしたらヤる気が出て高得点狙えるかも
- 761 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 22:11:24.86
- 合格したやつ次なに受ける?
俺は電検3種やろうかと思っている
- 762 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 22:46:23.52
- CCNP or ネスペ or TOEIC730 or 英検準1級
- 763 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 22:47:13.61
- もしかして既にCCNAは持ってるのが普通なのか・・・?
- 764 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 22:48:18.18
- 秋にSC受験予定
- 765 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 22:50:06.54
- SCは春でも受けられるから、NWじゃね?
- 766 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 23:15:03.45
- 質問になってしまうけど、P検2級って難しい?
ウチの会社、応用情報の一時金が3万だけど、
P検2級でも3万貰えるらしい
両方持っている人いる?
- 767 :名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 23:17:45.19
- >>766
間違いなく応用情報の方が難しい(式にすると応用情報>>>>>P検2級)
だってP検2級とか公式サイトの過去問解いてりゃ楽勝だったもん……同じような問題しか出ねぇ……
- 768 :766:2013/06/30(日) 23:32:57.81
- >>767
ありがとうございます。
んじゃ次はP検2級行ってみます
- 769 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- そういや、合格証書の発送って今日なのかな?
- 770 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 合格教本届いた!これで勝つる!
- 771 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 合格教本なんて古臭くて使い物になんねー
- 772 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- さてと勉強しないとな
- 773 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- 合格教本なんて古本でいいのに。内容かわんねーし。w
- 774 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- だから古本で買ったんだよ。送料込みで800円
- 775 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- >>766
高二でFE合格(7割必要だった時代)してその年に2級受けた俺がアドバイス
実技の試験がかなり実務的?な知識が要る。
時間制限がきつくてエクセルは特に普通はやらないようなややこしい手順を覚えてないといけない
テキスト買って勉強もしたが落ちた。少なくともFEよりは遥かに難しい
- 776 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- >>761
俺も次の電験行きます。
続いてネスぺです。
- 777 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- >>766 >>775
それ以前にその検定はエクセルかぃ;
基本情報で表計算選択してたら受けるといいんじゃない。
そもそも仕事がエクセルメインなのかな?
- 778 :名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
- ぐぐったらP検ってのはパソコンを使った事務処理能力の検定か
試験の方向性がぜんぜん違うじゃねーかw
- 779 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 農家とコックくらい違うな
- 780 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 合格証はいつ頃届くのかな?
- 781 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 一級建築士とユンボ操縦士くらい違うな
- 782 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 現在、AMAZONで秋本を物色中
春レシピの実績を考慮すると、TAC本が一番いいのかな?
発売日が6月以降のものでも、
新範囲に対応しているかどうかわかりづらいな
『かんたん合格 応用情報技術者 過去問題集 平成25年度秋期』というのが
スマホで学べる単語帳アプリと書いてあるのが興味あるが、誰か試した人は感想お願いしたい
- 783 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- ただ辞書的に専門用語の解説がみられるだけ
応用情報は、計算問題や図を使った問題も多いから
スマホや携帯ゲーム端末での勉強は不向きなんだよね
○○はどんな意味でしょう。みたいな4択問題しか対応できない
- 784 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 証書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 785 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- TACの応用情報テキストはしばらく出てないよな(´・_・`)
- 786 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 公開鍵基盤とハッシュ関数を利用したメッセージのディジタル署名の手法はどれか。
イ 受信者はハッシュ関数を用いてメッセージからハッシュ符号を生成し、送信者の公開鍵で復元したハッシュ符号と比較する。
エ 送信者は、ハッシュ関数を用いて送信者の秘密鍵のハッシュ符号を生成し、メッセージとともに送信する。
イが正解なんですが、エじゃダメなんですか?「メッセージとともに」というのがおかしいんでしょうか
- 787 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 秘密鍵のハッシュを送られてもねぇ。送られた側で確認する方法ないし。
- 788 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- >>786
「送信者の秘密鍵のハッシュ符合を生成し」
メッセージがハッシュ符合生成に関連してないと第三者が別のメッセージに差し替えても分からないのでは?
- 789 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- >>787の言うとおり
秘密鍵のハッシュはいらない
メッセージのハッシュが欲しい
- 790 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- そんなのに黙れされるなら壁レシピに騙されるぞ
- 791 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 突如現れた多数の問題作成者「IPA」の侵攻により、受験生は存亡の危機に瀕する。生き残った受験生達は、三重に築かれた巨大な城壁内側に生活圏を確保することで、一時的な安全を得るに至った。
城壁による平和を得てから約100年後。城郭都市の外縁地区「ウォール・レシピ」南端より突出した(甕城)情報処理技術者区にて、父・うま味と母・ゴルフ、幼馴染の経済産業省と暮らす少年は、親友と共に、幼い頃から「壁の外に出てガスを設置すること」を夢見ていた。
- 792 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- >>787-789
ありがとうございました
- 793 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- へ○へ へ○へ へ○へ
|∧ |∧ ∧|
( ( )
.ll ll ll
┏┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳┓
┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┏━┻━┓┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┃壁レシピ.┃┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┃.. . . .┃┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┃.. . . .┃┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┗┳━┳┛┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┫
┣┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┫
┗┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻┛
( ゚д゚)ハッ( ゚д゚)ハッ( ゚д゚)ハッ( ゚д゚)ハッ( ゚д゚)ハッ
( ゚д゚)エンテイスラ
- 794 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 発送されたな
- 795 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 郵便物130通廃棄した元郵便配達員(25)を逮捕「時間内に終わらず、上司に注意されたくなかった」
日本郵便国分寺郵便局の元配達
員武藤一樹容疑者(25)=東京都三鷹市上連雀=を逮捕した
- 796 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- >>791
ゴルフの過去問したけど、そこまで地雷と感じなかったぞ
てか壁レシピが伝説級だったのか?
- 797 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- >>796
ゴルフも地雷だろあれ。
まぁ、壁レシピには及びも付かんが。
と、今回で午前試験を七連覇した俺が言ってみる。
- 798 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- >>796
パッと思いついたのがゴルフだったんだ…
- 799 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- >>791
三重県に巨大な城壁があるんだ?
- 800 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- ウォール津
ウォール松阪
ウォール伊賀
- 801 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 実家の近くに小松ウォールという会社があるわ。
- 802 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- ウォールレシピ
ウォールナグル
ウォールレオパレス
- 803 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 合格証書発送されてこないねー
FEの時は合格発表後10日位で来たと思ったのだが
- 804 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- すっかりあきらめてて、受験票なくして受験番号も忘れてたんだけど
差出人、情報処理センターからの郵便物お預かりのお知らせが入ってたんだ…
これってあれだよな、間違いないよな
- 805 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 秋季試験のご案内だな。
- 806 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- ミクファイルのプレゼントだな
- 807 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- ミクファイルほしいお
- 808 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- >>804
妄想乙
- 809 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- ヤフオクで買うのが良いんじゃないの
毎月ITパスポート受けるのもバカみたいだし
- 810 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- ITパスポートマスターに、俺はなる!!
- 811 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 新のITパスポートマスターは満点ではなく60%ジャストのチキンレースをおこなう!
- 812 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- それも、ストラテジ、マネジメント、テクノロジ、全てにおいて60%の得点を取るのが真のマスター
- 813 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 点数足りなかったらダメージでかすぎるwwwww
壁レシピ並のクレイジーさwww
- 814 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 合格証書届いたー
7月上旬っていつだよって思ってたけど発送日7月1日に更新されてた
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/happyobi_.html
- 815 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- >>811
>>812
それ危険だわ
1年程前受けてきたけど、分かんないの100問中数問で、
特にテクノロジ系は全問分かったのだが、採点結果は
ストラテジとマネジメントは9割超だったが、テクノロジはなぜか
7割5分くらいだった
その旨をITパススレで書いたら、俺もそうだった、って人がちらほら
何か採点に恣意的なものがあるかもしれん
会社からの合格奨励金2万が目的だったので、あんま気にならなかったが
- 816 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- 官報公示日ってなに?
受験番号が公示されるの?
- 817 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- まだ合格証書届かない
- 818 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- ミクファイル欲しいけど応用受かったのにいまさらITパスポートて・・・
情報処理試験全体に対して配れよ・・・・
なんでITパスポートすら持ってない雑魚共だけ対象なんだよ・・・・・
- 819 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- つか、なんでみんなそこまでファイル欲しいんだ・・・
- 820 :名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
- ITパス試しにネットの過去問解いてみたら
計算問題が解けなくなっていたw
まあでも直近でAP受かってたら落ちることはないと思う
- 821 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 合格証書はA4サイズなんだから、初音ミクファイルに挟んで
送ってくれないものか・・・
- 822 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>815
何マークミスしてんだよ
- 823 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>786
ハッシュ値ってのは、2chのIDと同じで
異なるipアドレスだと異なるIDが生成される(まれに同じになることもある)ように、
異なるメッセージだと異なるハッシュ値が生成されるのよ
送信者がメッセージ(2chでいうipアドレス)からハッシュ値(2chでいうID)を作って、
それを送信者の秘密鍵で暗号化する。
受信者は受信した暗号化されたハッシュ値を公開鍵で復号化し、
受信したメッセージからハッシュ値を作って比較する。同じだったら
メッセージは書き換えさせていないことになる。
もし偽物がメッセージを書き換えた場合、送信者の秘密鍵を持ってないので
秘密鍵で暗号化されたハッシュ値は書き換えることはできないよね。
するとメッセージを書き換えると、受信者はメッセージからハッシュ値を作成すると
異なるハッシュ値を作成することになるので、復号化した本物のハッシュ値と
値が異なるのでなりすましが書き換えていることに気がつくという寸法
- 824 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 初音ミクのフィギュアの胸に挟んで送って頂けたら俺、ものすごく感動する。
- 825 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 受験料が6500円になってもいいから合格者には証書とファイル20枚or特製フィギュアを送付して欲しい
- 826 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>823
2chなのに丁寧にありがとうございます。またなんかあったら解説いただけると助かりますm(__)m
- 827 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- ミクファイルなんていらないだろ
ITパス来月受験するけどさ
- 828 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- べっ、別にクリアファイルが欲しくて受験したんじゃ無いんだからね!
勘違いしないでよね!
- 829 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 落ちた奴はどうするの?
- 830 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 受かるまで毎月挑戦する。
- 831 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- ミクファイルも毎月デザインが変われば毎月受けてもいいのになぁ。
- 832 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 1つ5000円かよw
たっかいファイルだのぉ
- 833 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>831
毎月デザイン変わるよ
- 834 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>833
うはwマジかw
ITパスポートマスター目指すはwwwwww
- 835 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 12月なんて2種類あってどっち貰えるか分からないとかいう仕様
- 836 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- ホントに毎月違うわw
コンプリートする奴がでるかもな
- 837 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- すごい商売やな…
Iパス持ってないから一回ぐらい受けてみるか…
- 838 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 俺はコンプリートする予定
もう、8月1日に申し込んだ
- 839 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- ォオー!!(゚д゚屮)屮
貰うたびに並べて画像アップしてくれ
- 840 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 合格証書まだ届かない…
- 841 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 郵便物130通廃棄した元日本郵便配達員(25)を逮捕
- 842 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>840
一昨日の遅い時間に発送したんじゃね?
遠い人は今日くらいには届くかと。
- 843 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>835
ひでぇw
- 844 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 別に月に何回も受けれるんでしょ
- 845 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- コンプリート可能だな
- 846 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- ファイルコレクターに、俺はなる!!
- 847 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 今回の応用情報技術者試験に落ちていたら私はシステムエンジニアとしてIT業界で働くことを諦めます。
- 848 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 落ちていたら、ってもう結果でてんのになに言ってんだ?
- 849 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>848
受験票紛失で合格証書の有無で合否判断するんじゃないの?
まだ届かないということは・・・
- 850 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 合格証書の不在届け通知キター
週末にならないと受け取れないorz
- 851 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 証書きてたわ
基本情報の証書の上にのせて額に入れて保管
- 852 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>848
怖くて確認出来ないのです。
ただ、もう、これは駄目だったんだなあと覚悟をしています。
- 853 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>852
IT業界で応用情報(orソフ開 or 1種)
持ってる人って、割合どのくらいなんだろう
俺の感覚で察すると、数%程度
FEですら、50%を割り込んでいる
なわけで、持ってないとこの業界で通用しない
ということはないと思うけど
但し、逆も然り。持ってたら通用する、とは言えない
- 854 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>852
証書きてなければアウトだろ
離島でもなければもう届いてるはず
- 855 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>854
都内の吉祥寺でもまだ届いてないぞ
- 856 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>855
お前それ落ちてるよ
問い合わせてみろ合格発表の方が間違えてるって言われるから
情報資格ではよくあること
- 857 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>856
ふーん、そうなんだー、すごいねー
- 858 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 届いたお。
@大田区
- 859 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 今回の壁レシピは糞っていうけど、問題自体は無難な応えだから糞でもないんじゃない?
糞なのは壁レシピ解答をだした奴らだと思うんだが
- 860 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- >>859
何をいまさら
- 861 :名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
- 届いたよ
高度いくかな
- 862 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 【... 合否と点 ...】合格 午前75点 午後63点
【....自己採点....】午前75点 午後50〜70点
【....選択問題....】1.3.4.9.11.12
【....受験回数....】3回目
【....勉強期間....】3ヶ月
【....年齢性別....】25男
【 職業or学生 】SE
【IP/FEの所持】FE
【使用テキスト】Webサイトのみ
【 感想を一言 】 58点、59点と連続で落ち、今回やっと受かった。
が、63点とギリギリだった。結構勉強したのに…
午後は運要素も絡むので諦めないで受け続けた方が良いかも。
- 863 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 合格しなかったならもう業界を脱します。
- 864 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- おっしゃあああああああああ秋頑張るべええええええええ
- 865 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- おっしゃあああああああ
俺も午前試験八連覇を目指して頑張るでえええええ
- 866 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>865
そこまでいきゃ午前免除でもいいレベルだよなw
- 867 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 茂木大臣サイン、サインペンとか安っぽくないか?
今までのみたら一応筆書きにはなってたし
- 868 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 直接文句言えよw
- 869 :865:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 今回こそは、午後を制覇したいわ。。。
午後、1連覇でいいんや・・・
- 870 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 「1連覇」なんて変な日本語使っているから午後で落ちるんだろうな。
- 871 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 五連覇とか八連覇とかでドヤァしているよりはマシ……いや別にドヤしているわけじゃないのか
- 872 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 1連覇と八連覇は同じ人だぜ
- 873 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 大威震八連制覇
- 874 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 驚邏大四凶殺
- 875 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 天挑五輪大武會
- 876 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 壁貼乃調理法虐殺
- 877 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>870
こいつ最高にアホ
つか証書まだ届かないんだが?
- 878 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>877
- 879 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 極楽大盛焼肉定食
- 880 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 不在届け来てたんで会社に転送依頼したら、支所から本局へ移送になっちゃった
配達員にちょっと悪いことしたなと思いつつ
トラッキング情報追跡するの楽しいなこれ
- 881 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 業務上関係なくはない資格なのに、証書見せて合格の報告しても一円たりとも出ないうちの会社はカス。おまえらの会社が羨ましいわ。
- 882 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>881
マジ?
せめて受験料くらいは貰えないのか?
- 883 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 一時金だけど、
FE:2万円
AP:5万円
SC、ES、DB、NW:7万円
ST、AU、SA、SM、PM:10万円
+受験料(1回不合格までおk)
1回目で受かったら1回分の受験料
2回目で受かったら2回分の受験料
3回目で受かったら2回分の受験料(2回不合格だから2回分まで)
貰える俺はまだ恵まれている方なのかな・・・
- 884 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- http://www.supersoftware.co.jp/rec.html
http://www.imprex-net.co.jp/adoption/index_n.html
資格手当凄い。
社員のモチベーションを向上させるための施策かな?
http://www.tseweb.co.jp/kyujin/
高度試験なら実質80マソ
いいなぁ・・・
- 885 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>882
二進数でいうと0。
5万とか羨ましすぎるわー。これ、持ってて就職しても貰えねんしょ?
- 886 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>881
俺のとこなんてIT特定派遣でもろ業務に関係あるのに資格手当ても一時金も何も出ないぞ
なのに自分のためになるから資格取れとか言ってくる
マジ意味がわからん
- 887 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 特定派遣とかで資格が重要なところほど手当厚いのかなと思ってたけそうでもないんか
- 888 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- http://www.nksystem.net/recruit01-02.html
ここも結構いいね。
つか、月5万て・・・
- 889 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 応用情報ごときで月何万も貰えるとか天国すぎだろ
- 890 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>888
何で高度試験の一部にしか手当て出ないんだよ
- 891 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 未だに表記がSWだし
地雷くさい
- 892 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- http://www.tdi.co.jp/saiyou/shikaku.htm
ここの会社知ってる人いる
なんか急に残業手当の扱いが変更になった?
昔いい会社のイメージあったけど
- 893 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- あまりに奨励金が高すぎて逆に怪しすぎるw
- 894 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 0一個多いだろw
- 895 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>892
すげぇなこんなだったらそりゃやる気でるわ
実際こうあるべきだよな
会社だっていい資格あればすぐ元取れるんだから
- 896 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>895
どうやって回収するの?
- 897 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>892
何だこの奨励金、凄すぎるわ。
俺0円だぞ。てか出ない方が多いと思うんだが。違うのかな?
- 898 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- プロマネ100マソとなッ・・・?!
- 899 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 高度で20万円とかは聞いたことあるけど
100万って何事だよ…
- 900 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 世の中にはホワイト企業もあるってこった。
- 901 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 社内ニートになりたい。
どうすればなれますか?
- 902 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>900
世の中、美味しい話ってのはなかなかないので、
基本給がブラックだったりする気がする。
- 903 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- ここ見る限り基本給もブラックではなさそうだな。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=9638.Q
多いというわけでもないけど。
- 904 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>903
39.7才で577万は少ないと思う。
ブラックまでいかないがグレーってとこか。
- 905 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- キーエンスは給料だけ見たら超優良企業だろ?w
それと同じに見える
- 906 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 577万って少ないのかよ・・・
- 907 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- 年収577万で激務じゃなけりゃ喜んで入社したい
- 908 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>906
そんなもんじゃないか?
40で大体600万あれば妥当なところだろう。
- 909 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- オレは去年33で580、今年は600超えのペースだけど良いほう?
ちなみに残業40h/月で千葉。
今回AP合格したけど、情報処理の合否なんて
どこに入社するかに比べたら大して重要じゃないよね。
新卒時は日立グループ1部上場糞会社に入って痛い目見たw
- 910 :名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- イバラギ土民乙w
- 911 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 30で300だけど、末端の派遣技術者なんてそんなもんだろ
- 912 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 派遣てだけで正社員と比べてどうしてあそこまで待遇が不遇なのだろう。
- 913 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- お前らの給料感覚マヒしすぎだろ・・・
今日日30代で500万オーバーとか上位1割に入るぜ
- 914 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 今まさに「うそ…私の年収低すぎ…?」って気分だ。マジで転職考えるべきだな。
- 915 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- >>913
TOEICスレで点数報告する奴は900台の奴しかいない
要するにそういうことだよ
- 916 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- お前らが言ってる年収って
控除前?控除後手取り?
- 917 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- >>914
年収よりも、プライベートに余裕がある会社が良いわ。
>>915
納得した。
- 918 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- ちなみにウェイト板だとベンチ100以下は雑魚扱いされる
- 919 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- >>916
確実に控除前
- 920 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- ウサギ小屋手当て込みだと100 150万ほどゲタ履かせてるのと同じだからな
田舎で持ち家社内ニートのが羨ましい
- 921 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- わお,波ダッシュ問題発生
「100から150万」って書こうとした
- 922 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 「〜」(U+FF5E)と「?」(U+301C)のことか……
ShiftJISで後者使えないとか頭おかしいだろ常考……
- 923 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 頑張ったのに残念だなあ。
もう受けないしこの業界とは関わらなくなるけど。
あんなに勉強したのに取れなかったのは寂しいですよ。
- 924 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- どんだけ勉強したの?FEは持ってる?
- 925 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- FEを飛ばしたのかもしれないな
- 926 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 今あなた『シフトJIS』っていいました?
(文字コードスノッブがあらわれた!)
- 927 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- >>917
田舎に居住区付きデータセンター建てて開発部隊を囲い込めばいいんじゃないかな
イタリアの世界遺産「クレスピ・ダッタ」みたいな応用情報技術者者の楽園を作るんだ
まぁクレスピ・ダッタがそうなったようにムッソリーニ率いる政府の圧力から
デスマーチの蔓延に歯止めが効かなくなって、ディストピア化するまで織り込み済みなんだけどね(テヘペロ
そのときは「Bioshock」テーマパーク化するからみなさん安心して移住してください
- 928 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 立地候補にはイーハトーブ、イバラード、アタゴオル、グンマーなどを検討しているなどと意味不明の供述をしており。。。
- 929 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- ウォール・レシピはAPの歴史に残る名問だったということでおkですか?
- 930 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 問題も悪かったけど壁レシピとドヤ顔で解答したTAC以外の予備校が歴史的だったよね
公式も主婦層とか意味不明な供述だったけど
- 931 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- あのぅ・・・本日7/5公式発表『平成25年度春期試験の採点講評について』
レシピ問1で散々話題になった設問3の講評が、見事にスルーされているのですが・・・
触れなかったのが意図的かなと思えたのは私だけ?
設問3の内容を詳細に記載して欲しかった
解答が散見だったのか、正解率が悪かったのか、良かったのか
- 932 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 合格証書、会社の近くの郵便局に転送したのにまだ届かないorz
- 933 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- まだ発送されてないんじゃないの
- 934 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 「IH利用者よりもガス利用者の方が多いことを考慮してあえてガスを使った教室にしたのに、IHとの比較に走る受験者が多かった。もっと問題文をよく読んで欲しい。
また、IHとの比較を記載した受験者が、経営のリスクに関してIH利用者が増えるという回答をしているなど、真上の行と矛盾する精神破綻者がいることにも驚かされた。」
- 935 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- 試験に落ちたので会社を辞めます。
- 936 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- なんか分かんないんだけど、お疲れっした!
私は合格したけど、3回目だよ
- 937 :名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
- >>936
その一言で勇気が出た。
また頑張ろっと。
- 938 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>920
高い金出してる言われても、たとえ単価80万でも俺が貰うのは20万程度だし
- 939 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>938
YouフリーランスになっちゃえYo!
- 940 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>939
個人としての価値や信用で80万もでると良いけどね
- 941 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 会社のブランドと信用で80万の単価がつく。
個人で飛び込んでも、信用ができるまでは1円にもならん。
- 942 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>931
設問3は、重要な設問ではなかったので、
正解できなくても無問題だったのだよ、きっとw
- 943 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- なにが「〜と答えて欲しかった」だ。
「ゴメンねと言って欲しかった」って言うウザ女と何も変わらん。
「ゴメンねと言え」とハッキリ言わなきゃ分からねーよ。
従って「〜と答えろ」ぐらい断定すべき。
- 944 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>942
その設問は答えがばらついたので配点は低くしますたってか?w
- 945 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 設問3は読解力があれば解ける問題。今更コメントするまでもないということ。
- 946 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- いいからしゃぶれよ
- 947 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 応用は午前は無勉強でも受かる
だが問題は午後だ
- 948 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 逆じゃね
午前の幅広い試験範囲を無勉でカバーできる奴なんてそんなにいないだろ、過去問ぐらいはやらないと
午後は国語だから無勉でも受かる奴は受かる
- 949 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 午前で落ちる奴は勉強不足。
午前クリアして午後で落ちる奴は対策不足。
- 950 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 無勉でもいけるかも...
という甘い考えが毎回8割の不合格者を生みだしてるんだろな
懲りない面々だ
- 951 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 午前6時間、午後無勉で合格した。
午前70点だったが、無勉で挑んだら55点くらいだったと思う。
- 952 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- IPAの資料見て気付いたんだが、どの試験もほぼ例外なく 受験者平均年齢 > 合格者平均年齢 なんだな
経験よりも脳の若さが大事なんだなぁ
- 953 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>951
よかったね
- 954 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- みんな結構勉強してるのな
午前過去問60問と午後1時間しか勉強してなかったわ
受かったからいいけど
- 955 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>954
へーすごいすごい
- 956 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- ミサワカッコワルイ
- 957 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>892
ソフト開発の会社なのに
実用英語検定1級・TOEIC 860点以上・弁理士より
電工1種の方が上なのか
- 958 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>950
無勉というか電車の中でスマフォで過去問チマチマ2、3年分見るだけでよい
午後は実際にペンもってやらないと無理
- 959 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 次スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1373089331/
- 960 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>958
俺は逆だったな
午前テキスト1周読んだら午後はほとんど対策不要だった
- 961 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>960
その「ほとんど」が非常に怪しい
かなり必死に頑張ったんでしょ
- 962 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>961
楽勝で受かってもうてすまんな・・・
- 963 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 楽勝と言うだけなら誰でも言えるからな。
自由じゃね?
- 964 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>961
過去問1年分解いて答え合わせしたら8割以上取れてる感じだったからそれで終わりにした
ただ、午前はテキストそれなりに丁寧に読んだけど
962は別人な
- 965 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- まともな次スレ建てたよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1373092767/
どこぞの基地外は完全無視進行でヨロ
- 966 :965:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 向こうのスレも、私の立てたスレも、例の基地外がいろんな自演書き込みで混乱させに来るでしょうけど
(基本情報のスレ参照)
完全無視で粛々と進めてください。
- 967 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 応用そのもの無勉でいいとおもうがまぁいい
- 968 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>965
おつ。やっと普通になった
- 969 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>965
乙
>>959
死ね
- 970 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- SEとかプログラマ目指すなら情報処理系以外になにとりゃいいの?簿記っつーのは聞いたことあんだけど。
- 971 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>970
TOEIC取れば?
- 972 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>971
とれば、ってどれぐらいを。
- 973 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>972
990点くらい
- 974 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- >>970
ITIL、オラクルゴールド
- 975 :名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 証書はミクファイルに挟んで送って欲しかった
- 976 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- TOEIC750ぐらい取れば結構アピールにはなるよ
- 977 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>976
TOEICをそんなに取れば余裕だろ。
てかそんなに取れるものなのか?
一般大卒が400点なのに・・・
- 978 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 750じゃ実用性は乏しいけどな
- 979 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>977
日本人は根本的に英語が苦手だから、TOEICの対策を真面目にやっていないと点数を取れない
でも日本の大学生は大半が馬鹿だから就活が始まる直前、もしくは就活中にTOEICの勉強を始める(上位大学の連中は違うが)
そういうやつらが大卒の平均点を下げてるんだよ
真面目にこつこつと勉強していれば750くらい取れる
- 980 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>978
そんなん言ったらどの資格も同じだよww
- 981 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 資格持ってないと出来ない仕事も多いしどの資格もって事は無いが
少なくとも実用性云々言うなら基本情報や応用情報はゴミクズカスに成り下がるな
- 982 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>981
そりゃそうだろw
まさかFEやAPが実際実務上役立つと思って取ってる奴いるの?
- 983 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- うちんとこはセキュリティに対する意識・感心を高めて欲しいとのことでセキュスペ推奨してるわ。
おまいらんとこは高度ではどれがお勧めされてる?
- 984 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 10000フィート以上
- 985 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- おれんとこは資格なんて興味なし
ITパスポートもITストラテジストも一律評価ポイント +10
IT付いてるからどっちも同じだとか思ってんのかと
- 986 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- そういや以前、上級シスアドってのがあったが、扱いが不遇過ぎなかった?
シスアナと同じレベル5だし、高度の中でも難関の試験だったのに名称が悪いのか、初級シスアドに毛が生えたみたいな感じの扱いだった。
- 987 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 現行の試験で明確に対応しているものが無いという不遇っぷり
- 988 :名無し検定1級さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- >>987
ITストラテジストがシスアナと上級シスアド統合して出来た試験だよ。
セキュスペも情報セキュリティテクニカルエンジニアと情報シスアド統合した試験。
- 989 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 今の試験区分だとシステムアーキテクトとITサービスマネージャが微妙だな
社内で持ってるやついるのかどうかすら不明だわ
- 990 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- エンテベッドスペシャリストよりもテクニカルエンジニアの方がカコイイと思います
- 991 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 結局のところ高度情報はどれが一番お買い得なの
- 992 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- うめ
- 993 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- お買い得の定義がわからん
- 994 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 自分の興味ある分野が捗るよ
- 995 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- メンテベッドスペシャリスト
高級ホテルで勤務するのに必須の資格
- 996 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- ネスペが攻守最強だろ
何より名前がわかりやすい
- 997 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- セクスペ
童貞は受験資格無しです。
- 998 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 実務必須か。。
- 999 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- つまんね
- 1000 :名無し検定1級さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 実技試験・・・!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★