■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【申込】第二種電気工事士 パート236 【締切間近】
- 1 :インフル ◆8zLKt/WNtc :2013/03/31(日) 08:56:34.79
- 申込期限は、郵便受付用は4月5日(金)、ネットなら8日(月)午後5時まで!
前スレ
【申込期限】第二種電気工事士 パート235【4/5】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1364040363/
■平成25年度日程
└受験申込受付期間
├振込取扱票(郵便局)…平成25年3月11日(月)〜平成25年4月5日(金)
├インターネット…平成25年3月11日(月)午前10時〜平成25年4月8日(月)午後5時
└筆記試験(上期)
├筆記試験受験票送付…平成25年5月20日(月)
├◎筆記試験実施…平成25年6月2日(日)
├筆記試験結果発表…平成25年7月1日(月)
└筆記試験結果通知書…平成25年7月3日(水)
└技能試験(上期)
├◎技能試験実施1…平成25年7月27日(土)
├◎技能試験実施2…平成25年7月28日(日)
├技能試験結果発表…平成25年9月6日(金)
└技能試験結果通知書…平成25年9月10日(火)
└筆記試験(下期)
├筆記試験受験票送付…平成25年9月20日(金)
├◎筆記試験実施…平成25年10月5日(土)
├筆記試験結果発表…平成25年11月6日(水)
└筆記試験結果通知書…平成25年11月8日(金)
└技能試験(下期)
├◎技能試験実施…平成25年12月7日(土)
├技能試験結果発表…平成26年1月16日(木)
└技能試験結果通知書…平成26年1月17日(金)
(試験センターのH25年度 第二種電気工事士試験 日程表)
http://www.shiken.or.jp/examination/pdf/e-construction02.pdf
- 2 :インフル ◆8zLKt/WNtc :2013/03/31(日) 08:57:03.46
- 前々スレ以前
【上期】第二種電気工事士 パート234【6月・7月】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1363003346/
【低圧】第二種電気工事士 パート233【低ケツ圧?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1359731795/
【愛の】第二種電気工事士 パート232【ストリッパー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1355658762/1
■昨年度の実技
技能試験実施1…平成24年7月28日(土)は、No.6が出題されました。
技能試験実施2…平成24年7月29日(日)は、No.8が出題されました。
技能試験実施 …平成24年12月8日(土)は、No.4が出題されました。
平成24年度第二種電気工事士下期技能試験(12月8日実施)の問題、解答及び判断基準について
http://www.shiken.or.jp/news/content280.html
電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
Wikipedia電気工事士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A3%AB
オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/
電波新聞社
http://www.dempabooks.jp/
(社)日本電気協会
http://www.denki.or.jp/pub/text.html
2種過去問解説
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denko2_kakomon/index.html
かずわん先生
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
- 3 :インフル ◆8zLKt/WNtc :2013/03/31(日) 08:57:25.55
- ■工具
└基本
├電工ナイフ
├ドライバー(プラス・マイナス)
├電工ペンチ
├リングスリーブ用圧着工具
├ウォーターポンププライヤー
└スケール(定規)(メジャー)(コンベックス)20センチあれば足りる
└実技当日
└筆記用具(複線図を描くのに必要)
└便利な工具
├ケーブルストリッパー(VA線ストリッパー)※通称:「P」「ガッチャン」
├布尺
├ラジオペンチ(電工ペンチで輪作り出来ない方)
└合格クリップ
■技能試験での注意点■
ナイフでビニル外装はぎ取り時、絶縁被覆に傷をつけ心線が見える場合は重大欠陥で一発不合格になるので注意!
ストリッパ―使用でリスク回避できる。
合格したいなら、ストリッパ―の使用をおススメします。
VA線ストリッパスペシャル VSS-1620(ガッチャン)
取扱説明書
http://www.mcccorp.co.jp/catalog/torisetsu/VSS-1620.pdf
P-957
取扱説明書
http://www.hozan.co.jp/manual/pdf/P-957.pdf
対決!P-956 vs ペンチ&ナイフ
http://www.youtube.com/watch?v=_RgGIjZdHpA
- 4 :インフル ◆8zLKt/WNtc :2013/03/31(日) 08:57:54.79
- ■その他あるとイイ物など
└実技試験日
├絆創膏・ポケットティッシュ(ケガに対処)
├皮手袋・軍手
├工具袋・腰袋(机は狭いです)
├セロテープ・養生テープ(布尺などを机に固定して測りやすくする)
├耳栓
├時計(試験会場によっては壁掛け時計が無い教室もある)
├夏は汗拭きハンドタオル
└冬はポケットカイロ
└秘密道具(持ってきたら勇者)
├ヘルメット
├安全帯
├安全靴
├ツナギ
├脚立
├テスタ
├通電確認のための発電機
├試験にアースが出たときのために、接地棒
├住民票2通
├ボンタン
├オトナの風船
├オトナのぱんちゅ
└放射能測定器
└匠の技(やったら神)
├電源線を真っ先に半分に切断(1秒で終了)
├支給品のアウトレットボックスに穴あけ(穴が開いたら終了)
└あらかじめ、自宅で作ってきた完成品(13種類)にすり替える(失格)
- 5 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 09:17:16.22
- ,,r-─- 、r-─- 、
/_______ \
/ キンタマ命 \
.} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ Pは要らないぜ!! ナイフのみ!
.フ | ゙i 「 ト /
) | ヽ \二=- ノ
`ゝ.| ヾ /
|  ̄ ̄ ̄,
ナイフ斉藤フジ矢組
- 6 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 09:18:56.64
- 仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
アボーンはメンタル弱い証拠だお 逃げちゃだめ
- 7 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 09:40:03.79
- >>1
乙
- 8 :ナイフ職人:2013/03/31(日) 16:44:40.29
- >>1乙
- 9 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 16:46:36.34
- 前スレ999の大黒様、
お手間でなければ例の定規データどこかにお願い出来ますか?
参考にさせてもらればと思っています。
- 10 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 17:02:36.80
- ステップルくれた人は昭和に受験したんじゃないか?
昔は立板に打ちつけて製作したらしいからステップルとトンカチは必需品
- 11 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 17:09:52.88
- 椅子に座って狭い机の上でVVFを加工する現場など無い。試験と現場で使いやすい工具が違うのは当然。
- 12 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 17:12:08.59
- 前スレ>>995
d
被覆が問題だねえ・・・
- 13 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 17:39:51.65
- ぶっちゃけ今の時期は技能の練習するより工具を探す時期
いろいろ悩んでこれだと思う工具を買うんだ。人に薦められた、みんな買ってる
そんなんじゃなくて自分で決めな。試験までかもしれないけど付き合ってく相棒なんだから
- 14 :ナイフ職人:2013/03/31(日) 17:44:11.59
- プロ志望ならずっと付き合っていける工具を選ぶべきだな
ここでゆとり工具は除外されることになる
- 15 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:07:59.18
- VA線ストリッパ (MCC)
http://www.mcccorp.co.jp/catalog/densetu/vs4a/vs4a.htm
失敗した
P957買っちゃったよ・・・もうちょっと待ってこっち買えばよかった
- 16 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:09:56.83
- ナイフの使えない電工なんて…
- 17 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:15:37.77
- 少年院で電工取得した人の体験談が聞きたいなぁ
- 18 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:20:00.79
- >>9
ほい。
http://uproda11.2ch-library.com/11384564.bmp.shtml
DLキーはデフォルトの「1」。
bmpなんで、テキトーにA3で印刷して、コピー機の縮尺で調整して。
元データをCADで作ったから、DXFやDWG開けるなら明日CADデータでうpるけど・・・
作り方は↓の後ろの方。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15326902
- 19 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:21:13.91
- >>15
合格ゲージがつけれるのは今のところ一応ホーザンだけなので長さあわせの手間が減ると思えば
のの字曲げはたぶん根元あたりでやれば何とかなるはず
それでも存したと思うならオークションで売るのもいい。未開封なら少し高くてもいいはず
- 20 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:27:36.09
- >>18
いただきました。ありがとう。参考にさせていただきます。
jwcadならあるので、元データがあればなんとかコンバートしてみようと思います。
- 21 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:28:05.76
- >>19
俺は両方買って持っておこうと思う
試験は置く場所次第で両方持つか決める
- 22 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:31:50.10
- ゲージ要る?
引掛シーリング以外はペンチのあわせ切りの方が早いんだよね・・・・
- 23 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:31:56.27
- 技能試験の技術は2ヶ月で習得できる?
全くの素人です
- 24 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:34:17.80
- >>23
練習する材料が揃えられれば余裕
- 25 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:36:21.59
- まず筆記をやって(これは高卒なら余裕だろう)
クリアしてから技能でも全然いけると思う
候補問題は既に発表されてるからそれを繰り返し練習するだけだし
- 26 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:38:05.06
- >>22
以前は俺もペンチ幅でいいとおもってたんだけど、器具の現物手に入れて大黒様の例の定規の意義を見出した。
パナ器具なのに、ものによって10mmだったり12mmだったり。
製造時期によるのかもしれないし、器具の種類によるのかもしれないけど。
あと、引っ掛けシーリング。ストリップゲージにぴったりとあわせてるのに、そのままだと芯線が見えるものもあるみたい。
施工条件の違いの練習をするために、別会社の技能本を合計2冊購入したんだけど、そのうちの1社のほうに上記の注意書きがあった。
なのでケーブル長はともかく、器具に関連する部分の長さは正確にしときたいなと。
- 27 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:41:48.24
- 今日勉強してたけど六花さんみたいに〜に興味でてきましたとか嘘でも自分に言い聞かせるように
しないともちそうにないな
本当は一秒たりとも勉強したくはないが
- 28 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:44:48.21
- >>12
どういたしまして。
まー、絶縁被覆剥きは、またいろいろ研究してみるよ
- 29 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 18:59:54.45
- ID出ない板ってやりたい放題なんだな
- 30 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/03/31(日) 19:05:29.89
- >>1
乙です
今日はゴシゴシして
疲れたので
早く寝そうです
明日からまた頑張ります。
- 31 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:06:04.55
- 〜 ナイフ職人は 無視しましょう 〜
・ナイフ職人は現場視点の無意味なアドバイスをしてきますが試験では全く役に立ちません。
現場のやり方では高確率で重大欠陥を取られる内容が多々あります。
騙されないように気をつけましょう。
・ナイフ職人は先輩風を吹かせて自己満足するだけのただの荒らしです。
ナイフ職人が出現するとアンチが集まって荒らし始め、まともなスレ進行が妨害されます。
・ナイフ職人は最近名無しで潜伏して書き込みを続けています。
「ホーザンの営業マン」「いくらもらってるんだ?」「現場では云々」「Pはゆとり」「嫁と子供」
などのわかりやすいキーワードを使い、相手を見下した文体なのですぐわかります。
ナイフ職人はスレ荒らしです。
見かけたら全力でスルーして下さい。
- 32 :↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑:2013/03/31(日) 19:13:36.66
- ナイフ職人にコンプレックスを持つとこういう人になってしまいます
- 33 :22:2013/03/31(日) 19:15:35.54
- >>26
引掛けシーリング以外は+-1mmの誤差程度は問題ないよ
埋め込みコンセント、スイッチ、差込コネクタ全部ホーザンのセットについてるサイズのペンチあわせでOK
引掛けだけちょっと長くなって真線が見える
- 34 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:16:38.91
- ビル管を講習でも取ろうとしないのは最終的に高校中退か中卒の疑いもかかるぞw
高卒条件の職場なら強制フェイドもあるかも・・・
- 35 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:20:47.68
- >>29
ああ楽しいぜ
- 36 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:21:18.32
- >>33
アドバイスありがとう。引っ掛けシーリングだけは別格ってわけか。。
最初ゲージどおりにしてるのに、芯線を斜めってみたら裸線見えるから、これはおかしいぞ?って切り詰めたりしたんだ。
取り外してゲージとあわせてみると明らかに短いので、ん??って思って技能本確認すると2冊目にでてたという感じ。
差込コネクタ(ニチフ)も、ゲージ12mmに合わせて差し込むと、
中の金具と絶縁被覆が接触してるようにみえるんで、13mmくらいにすると技能本の見本どおりになってる気がするから
これも今いろいろ調整しながら練習してみる。
- 37 :22:2013/03/31(日) 19:24:42.36
- >>26
あと技能本はあんまやりこまない方がいいよ
ポリテクで今やってるんだけど落ちる人は大抵電気書院とかオームとかの参考書の
候補問題じゃないやつをやりこんじゃって、その出版社の施工条件が染み付いてそれでやっちゃった人が落ちてる
既に候補問題は公表されてるんだから、それの施工条件を変えてやった方が良い
例えば器具間通常150mmを200mmにしたり250mmにしたりね
パイロットランプの点灯方式、線の太さ、種類は変更されないから同じで
やりこむなら候補問題の複線図をやりこんだ方が良いと指導される
複線図描いて見積(これは実際の長さは公表されてないので空きにして器具の見積だけ把握してすぐ出せるようにしておく)
リングスリーブの刻印(中小小○)[結線の黒丸塗りつぶしに見積もり時に記入しておくと間違えない)
最終的には複線図を見るだけでリングスリーブの刻印等も全て間違えないという状態で複線図かけるようにしておくのがベスト
- 38 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:29:25.19
- 技能で候補問題以外をやり込む人なんているの
- 39 :22:2013/03/31(日) 19:31:18.72
- 今年のは候補問題4が施工条件の配線色指定で引掛けしてきそうだから注意かな
No.4のジョイントボックス-スイッチ二つイ・ロとコンセント間の配線ね
VVF2本での接続で普通は
「電源からの接地線側は白、非接地線側は黒」という施工条件だけど
これに一般的な施工方法の条件が加わるかもしれない
- 40 :26:2013/03/31(日) 19:34:51.34
- >>37
単線図から複線図への変換と、リンスリなどの刻印記載は、過去問の技能試験の問題を試しに初見でやってみても
余裕をもって出来るようになったので、たぶん大丈夫だろうってことで、こまごましたところが気になるようになってね。
もっと正確に効率的に安全に作業するにはどうすればいいのかとか、そういうのをいろいろ考えたりしてる。
ケーブルは1回分しか買ってないので、最初から切り詰めた状態でやる予定。
今は、別途購入した1.6の1巻きから輪作りとかブレーカーとかの取り付け練習してる。
- 41 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:35:10.91
- >>38
「出版社ごとに付けたがる施工条件の傾向」ってのがあるらしい
出版社の出してる技能本をやりこむ人は、それで施工条件をベースにしちゃうから
実技でケアレスミスしちゃうんだってさ
うちのポリテクで落ちる人の原因のほとんどはそれだって言ってた
落ちる人は毎年1〜2人しかいないんだけどね
- 42 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:35:55.58
- ナイフ職人って老害みたいな人なんだろうな
自分の価値観を押し付けて人に煙たがられる人物像が浮かぶよ
- 43 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:39:07.26
- >>39
どういうことですか?
設置側を白にしないと指定されるということですか?
- 44 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:41:10.47
- 試験で使われるパナの器具の心線長さは10mmだろうが12mmだろうが最長16mmまではおkだ
実際に確かめてみればいい
- 45 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/03/31(日) 19:42:55.80
- みんな難しい話ばかりですね
筆記試験編
筆記試験は仕事で忙しい人はこの方法で勉強するのが良いみたいですね
「第二種電気工事士筆記試験に合格する方法」
ttp://www10.ocn.ne.jp/~denkou/goukakuhou2syu.html
そして更に
「ネット学習塾|中学講座|理科・中2 『オームの法則』 |新しい通信教育」
ttp://www.youtube.com/watch?v=Md-N4mi1CJ0&NR=1&feature=endscreen
この先生のyoutubeを見た後に
「猫でもできる試験対策第二種電気工事士試験」
先生コメント
「筆記試験で理論問題も欲張りたいなら
いろいろな解き方があるので、これが最良とは申しません。
みなさん自身がやりやすい方法で、オームの法則を駆使していただければ、この手の計算問題は必ず解けます。
頭の中で整理して計算してゆけない人は、問題用紙に解法をきちんと書いてゆくことをおすすめいたします。
そうすれば、混乱することはありません。」
ttp://nekoden.web.fc2.com/3_text5.htm
と、オームの法則だけは必須公式みたいです。
技能試験編
そして技能試験の試験のやり方も概要がここが詳しいかなと思いました
「電気工事士技能試験は、どんな試験?」
ttp://www10.ocn.ne.jp/~denkou/14sakuhin.html
それとyoutube見てたら面白いもの発見しました
このやり方ならのの字曲げはp957だけで30秒しかいらない
「P-956で露出型コンセントに素早く結線」
ttps://www.youtube.com/watch?v=RDd9xSZFtzc&list=PLC87CD9DF1A68BC50
今のところこの方法がベストなのかと
電気初学者の私は思っています
私が作ったコピペ貼っておきます
また有益な情報見つけたら更新してみます。
- 46 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:43:07.45
- ついでにうちのポリテクでやってる技能の練習は
・毎日候補問題から1題(時間は35分)
→最初は40分だったが段階的に短くしていき最終的には25〜30分を目標にやる
時間に余裕を持ったところで重大欠陥→軽欠陥・長さと確認にも時間をかけれるようにする
・候補問題の施工条件を基本は変えず(電源から直は白黒など)
、試験で想定される変更のみ色々変更して出題(長さとか傾向的に右がコネクタ左がスリーブだが逆にしたり、3相の配線色指定を変えたり)
・作業スペースを縮小
こんな感じ
参考にしてもらえれば
- 47 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:44:56.90
- >>43
電源からきてるVVFを同一VVFでやる、とかね
色の指定だけなら黒白あってればVVF2本のうちのどっちの白でもいいけど
その指定が入ると、電源からの黒と白は同じVVFのでつながないといけない、となる
- 48 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:50:00.16
- >>20
どういたしまして。
じゃあ、明日にでもうpるアルヨ。
(CADだから会社行かないと、データないのよね)
のの字の剥き寸法とか、たぶん個人差あると思うから、
微調整してみて。
- 49 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:50:25.01
- >>45
筆記試験で計算問題は15問ぐらいしかないよ
あとは鑑別(これにつかうのはどの道具か、みたいなの)
と家屋の単線図からの問題(この部分を通る線は何本かとか、ココに使う配電遮断機の許容電流値は、あと鑑別もある)とかだよ
計算問題は8割、鑑別は10割にしとけば問題なく通る
鑑別は単線図の問題でも結構入ってるから重要
- 50 :20:2013/03/31(日) 19:54:23.65
- >>48
わざわざありがとう。恐縮です。
よろしくお願いします。
- 51 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:59:04.75
- >>49
と書いてみて思ったが鑑別と計算だけじゃ無理だなww
計算問題のあとの法令とかもいれとかないとダメだなw
- 52 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 20:07:37.82
- >>45
>電気初学者の私は思っています
中学校を出ていればオームの法則は誰でも習っているから初学者ということはあり得ない
小学生だったら解らないでもないが、中身のないことは書き込むなよ
- 53 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 20:14:24.83
- >>39
普通はコンセントでワンペア、スイッチの帰りでワンペアで使うだろ!
くだらないことで心配させるなよ
- 54 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 20:18:58.95
- >>41
あ〜わかる 完成見本写真まで完璧に頭の中に入ってると
施工条件軽視して、写真通り製作するのはありえる
- 55 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 20:21:33.22
- >>54
たとえばNo7の問題で、電源から右側の3路スイッチの0へ黒線をって問題集にはなってるからそればかりやっちゃって
本試験では左側の3路の0へ電源からダイレクトに黒線を みたいになってるの見落として終了みたいな?
- 56 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 20:29:52.41
- 当日の試験問題で公表される施工条件とかあるのか
実技はまだやってないけど、本とtube丸暗記でいいのかと思ってたわ
- 57 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 20:36:05.75
- >>56
あまりみんな気にしてないのかもだけど、公式発表されている候補問題13に、ボンド線の指示ないんだよね。
去年のねじなし電線管の候補問題には、特記として金属管とボックスは電気的に接続するっていう記載があったんだわ。
具体的な条件は本試験問題で指示するっていう記載もあるから、もし本試験で候補13がでたら指示はあるんだろうけどね。
- 58 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/03/31(日) 20:39:16.30
- >>52
私は数学に全然詳しくありません
特に理科数字が苦手なので
中学校も理科数学の授業は聞き流して
窓を見つめてぼんやりしてました
でも電工2種の勉強を頑張ってたら
最近なんとなく数字アレルギーが
克服できそうな気がしてきました
中学校は義務教育なので卒業しました
でも高校はどうにか入れた位で
卒業してません
これが証拠です。
http://i.imgur.com/NWeykGl.jpg
- 59 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 20:39:32.45
- >>56
たとえば候補No.8で電源表示灯はR,S,Tのどこから取り出すかは施工条件を見るまでは解らない
- 60 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 20:47:16.59
- >>58
前前スレで東大とか東工大の仲間…とか言ってたけど
虎の威を借る狐じゃないか!
中学校を出ていれば理解できる範囲だ!今からでも勉強しろ!
- 61 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/03/31(日) 20:51:36.06
- >>60
毎日勉強してますよ。
- 62 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 20:52:44.99
- >>56
ポリテクでやったNo.8の一例題の施工条件文
3.電源表示灯はV相とW相間に接続する事
4.電線の色別(絶縁被覆の色)は、次によること。
a.電源(100V)からの接地側電線は、全て白色を使用する。
b.電源(100V)から点滅器及びコンセントまでの非接地側電線は全て黒色を使用する。
c.漏電遮断機(過負荷保護付)代用の端子台の負荷側の配線は、U相に赤色、V相に白色、W相に黒色を使用する。
d次の器具の端子には、白色の電線を結線する。
・配線用遮断機(端子台)の記号Nの端子
・引掛けシーリングの接地側極端子
・コンセントの接地側極端子
5.VVFジョイントボックス部分を経由する電線の接続方法は、次によること
・A部分の接続箇所はリングスリーブによる終端接続とする
・B部分の接続箇所は差込型コネクタによる接続とする
こんな感じで条件が書かれる
指定と違えば「施工条件違反」で重大欠陥でサヨウナラ
- 63 :62:2013/03/31(日) 20:53:58.86
- この条件文に従うと
本来3相電源からの線は何色でもいいんだけど、全て色が決まってしまう
- 64 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 20:56:22.22
- >>63
>本来3相電源からの線は何色でもいいんだけど…
おい、冗談はやめてくれよ!
- 65 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 20:57:40.33
- RST−UVW で対応してなかったっけ?
- 66 :62:2013/03/31(日) 20:57:45.37
- ちなみに3相の表記は
一般的にRSTとUVW、XYZが使われて(字が変わっただけ)
色も一般的には左から赤白黒(青)と講義でやったが
先生が仰ったのは「思い込まず、決め付けず、施工条件を読む癖を付けましょう」という事だった
- 67 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 20:59:50.68
- >>64
色の指定が無ければ3相3線は色はどれでもいいんだよ
1相3線は非接地側線があるからダメだけどね
- 68 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:02:22.76
- というか単相3線は中性線(接地側線)があるからダメ
という方が分かりやすいか
- 69 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:02:28.99
- >>67
バカ!白線(S)は接地と決まっているんだよ!
- 70 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:04:58.96
- 電柱の動力見ると接地は単三と共通だもんね?
- 71 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:05:38.94
- 心底どうでもいい
- 72 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:09:00.40
- 足りないから無理も無い
- 73 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:09:38.91
- >>67>>68
お前はもう試験を受けるな!下手をしたら周りから死人が出る
- 74 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:16:38.09
- B種接地がなぜ地絡にならないのか?考えられないんだろうなw
- 75 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:23:16.84
- >>69
ソースは?
- 76 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:26:40.65
- >>75
そういうのを恥の上塗りと言うんだ
ggrks
- 77 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:30:01.12
- >>67
ww
- 78 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:31:11.04
- >>76
ww
- 79 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:31:13.16
- リンクを六花みたいに貼れないのはなぜなのか?
- 80 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:32:29.89
- >>66
あんたが正解
- 81 :76:2013/03/31(日) 21:32:58.07
- >>77
本当にこんなのが電気工学科だったりしたら泣いちゃいますよねw
- 82 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:33:45.96
- 受験者の足引っ張りたい人間がいるのだろうね
- 83 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:35:16.00
- >>73
死人は出ないだろ 完成品には電気通さないし
- 84 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:37:08.05
- >>83
免状を取ってからが心配だww
- 85 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:39:58.02
- >>81
俺も知りたい、何の根拠で?
- 86 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:40:39.84
- 10月の試験をめどにがんばる
- 87 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:43:42.38
- ここはガセネタばかりなのか?
ソースが無いと信用できなくなってくるな
- 88 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:43:58.07
- お前ら学歴で言うとどの程度なの?文系いる?
- 89 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:46:53.31
- とりあえずケーブル買ってきたから
Pの慣らし中
輪作りとか余裕だろと思ってたがなかなか安定しないな
- 90 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:50:20.21
- >>87
その通り
76や69見たいな奴ばっかなので注意してね
- 91 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:54:00.47
- かずわん先生のトコにも書いてないね
私も一般的にSは白を使ってると教わったけど
でも「決まってるわけじゃないから現場では計器でちゃんと確認してください」、と習ったけど
まぁ、それじゃなくても施工前の計器での確認は常識だけど
- 92 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:56:20.95
- 情報を教えてくれるレスしてる人は六花とかいうコテみたいにアドレスお願いします
- 93 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:57:01.45
- R(ed)
S(hiro)
T(あとはまかせた で覚えた。
- 94 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 21:59:51.34
- T (Tinpo真っ黒)
- 95 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:00:24.80
- >>88
俺はFラン私大商学部卒業後5年してからこの資格取ったよ
高校時代化学と物理が出来なくて留年しそうになったから文系を選ばざるを得なかった
その物理で飯を食う人生になるとは、あのとき想像もしてなかったな
- 96 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:03:34.49
- もう六花のレスだけだな
- 97 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:04:53.03
- .
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) ポリテクの授業の問題にアドレスなど無いわぁぁぁ!!
/ ノ∪
し―-J |l|
@ノハ@ -=3
ペシッ!!
- 98 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:05:29.44
-
ここまでナイフの自演です。
引き続きお楽しみください
- 99 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:06:47.11
- .
.
〆⌒@ノハ@
( ´∀`)
と つ 失礼しました。取り乱しました
人 Y
し (_)
- 100 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:07:19.76
- >>97
まゆつばなら自分で検索してソース探すし、今までどおりで頼む。
独学だから助かる。
- 101 :75:2013/03/31(日) 22:09:11.25
- 線色でお悩みのようなのでどうぞ召し上がれww
だから施工条件を良く読めとあれほど...
http://www.isijp.com/html-mn/htm-gs/h-gs-sikibetu.htm
- 102 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/03/31(日) 22:15:00.11
- お風呂にも入ったし
今日はゴシゴシして
疲れたしそろそろ寝ますね
オヤスミなさい。
- 103 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:19:23.18
- 乙!また明日来てください楽しみにしてます
- 104 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:20:03.93
- >>90
>>101を見て何とか言えや!
- 105 :90:2013/03/31(日) 22:23:07.71
- >>104
何とか! で宜しいでしょうかww
- 106 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:25:41.81
- >>104
それは電力会社でそういう方針ってだけだよね?
つまり「一般的には」ってだけで白にしなきゃいけないって法令は?
ソースってそういうもんでしょ?
- 107 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:26:28.92
- 計器で確認もしないで白は接地!と思い込む方が死人が出ると思うんだがw
- 108 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:27:58.94
- >>105
バカがデマ流すと間違って覚える奴がいるから、理解できないのなら黙っていろ!
- 109 :90:2013/03/31(日) 22:33:07.85
- >>104
101は俺ですww
「ニュートラルは白と決まってる」みたいな事いう輩が多いですよ。
施工条件よく嫁って基本的な事なんだけどなあ
試験では毎回同じ条件なので、皆まる覚えでやっちゃってるww
- 110 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:36:37.97
- >>106
wwwwお前電力会社だけか?よく嫁
それにさあ、法令って国の法か?
法になってたら何でばらつくんだよww
違法になるだろww
あ〜あ疲れた、俺ももう寝るわ
- 111 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:40:29.50
- >>95
ありがと。
俺も文系だが頑張るよ。仕事じゃないだけまだマシなんだがね。
- 112 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:45:17.65
- >>111
電工試験に文系って関係無いよ、簡単だから大丈夫!
頑張って合格して、家のコンセントでも交換して下さい。ww
- 113 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:50:34.56
- >>112
ありがとう。
いやすでに安定器をkくぁwせdrftgyふpl;
いやなんでもない。
子供の頃からアマチュア無線や電子工作やってるけど結構きついわ。
ハンダに慣れてるから圧着が頼りなく思える反面、その手軽さに惚れた。
- 114 :113:2013/03/31(日) 22:54:05.21
- でもちょっと齧っただけでも今までなんて恐ろしいことをやってたんだろうとgkbrしてる。
それがわかっただけでも大成果。
- 115 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 22:54:09.87
- >>113
2種はそんなに構えるほどでもない
4択だから確率的だけでも25%
60点以上で合格だから
4択で選択肢を消去できる問題も多いし
- 116 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 23:04:02.66
- 漏電やリークで火災にでもなったら、保険適用外で人生終わる
気をつけましょう。
- 117 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 23:19:32.85
- 今の時期から実技の方の書き込みをしてる人が多いのに凄くビックリしてるw
俺は働きながらだから、今は筆記の方で手いっぱいだわw
- 118 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 23:22:12.10
- >>113
電信の分かるアマチュア無線家なら、配線図記号の露出配線をモールスに置き換えると一発で覚えられるぜ。
短点4つ・・・・。
- 119 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 23:26:56.68
- >>117
この試験は実技が肝なんでね。
年に一回こっきり、ポカミスが許されないプレッシャーww
- 120 :名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 23:54:06.62
- P使うだけで10分短縮ww
もっと縮められるなコレww
- 121 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 00:04:08.24
- RSTやUVWは特に指定はないはず。つかぶっちゃけ色も決まってない
赤白黒じゃなくて黒白緑とか青白黒とかある。なんでかというと電力会社によって違うから
JISより社内規則が優先されるのが電気業界。保守でも図面は読めるようになっとかないと話にならない
- 122 :ポリテクのおっさん:2013/04/01(月) 00:05:25.72
- >>117
おう。
分からない所有ったら遠慮なく質問してくれ
分かる範囲なら授業で習ったポイントと一緒に答えるぜ
自分の復習にもなるし
ちなみにココ1週間で過去問やったんだがここ5年分は全部90点越え( ゜ー^)b
ポリテクも3日まで休みだしな
- 123 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 00:07:30.20
- 6花って女って設定なんでしょ?
何をゴシゴシやるの?
- 124 :ポリテクのおっさん:2013/04/01(月) 00:09:49.94
- >>123
どっかで工具貰ってきたとか言ってたからそれじゃね?
- 125 :100:2013/04/01(月) 00:14:41.64
- >>124
よかったらトリップつけてもらえないかな?
せっかく有益な情報を書いてもらっても成りすまされたりすると・・・
- 126 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 00:28:37.42
- こうだっけか
- 127 :100:2013/04/01(月) 00:38:06.03
- >>126
どもども。お手数おかけします。
今後ともよろしくです。
- 128 :インフル ◆8zLKt/WNtc :2013/04/01(月) 00:46:45.08
- >>120
ボクもP使いだけど、そのPの上位っぽいのがあるみたい。
前スレの>>995さんの紹介なんだけどさ。
これ使ったら、更に時間短縮できそうかな?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1364040363/997
>997 名前:995[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 16:39:11.02
>そうそう、そう言えば。
>P-957の下位互換みたいな工具がここ2年くらい各社から出てるけど、
>ついに、多少なりとも上位の性能が付いた工具がMCCから出て、
>面白かった。
>
>・3心の絶縁被覆剥きが一括でできる
>・のの字がM3.5とM4のそれぞれ対応してる
>
>ってのが目新しい所。
>あと、シース突っ込む穴の表示も分り易いね!
>
>VA線ストリッパ (MCC)
>http://www.mcccorp.co.jp/catalog/densetu/vs4a/vs4a.htm
>
>
>と、ステマしといて俺はまだ買ってないけど、買って試したいとは思ったw
- 129 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 00:58:57.96
- 他の受験生のこと気にしたってしょうがないといえばしょうがないんだけど
実技で落ちた人ってどんな落ち方したんだろうか。
全くの準備不足、緊張しまくってケアレス、重大欠陥、、、
このスレ見てるくらいに熱意と情報力があって(実は大したことないのかも)
それなりに練習してる人でも実力不足で落ちたりするんかな。
- 130 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 01:49:38.76
- >>129
去年の一種の話
回路が簡単だったせいか試験終了時未完成は一割未満
ほとんど落ちるやついないんだなぁなんて思っていたら合格率60%
事前予想と施工条件をちょっと変えるだけ結構落ちるもんだよ
- 131 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 02:02:14.39
- >>130
d
一種とじゃレベルが違うだろうけど終了時未完成ってどういうこと?
条件が違って混乱したとはいえ準備不足のせいなのかな。
せめて余裕を持って時間前に終わらせられるくらい練習しとこう。
- 132 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 02:28:56.40
- >>131
理由はわからんがいきなり一種ってのいるんだよね
事前の実技準備講習に行ったときも二種持ってない人が30人中4,5人いた
終了時未完成って回路が未完成なこと、その時点でアウト
これは練習不足の一言につきる
施工条件をしっかり読んで、30分以内に回路組めるように頑張って!
- 133 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 04:13:38.15
- ,,r-─- 、r-─- 、
/_______ \
/ キンタマ命 \
.} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ Pは要らないぜ!! ナイフのみ!
.フ | ゙i 「 ト /
) | ヽ \二=- ノ
`ゝ.| ヾ /
|  ̄ ̄ ̄,
ナイフ斉藤フジ矢組
- 134 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 05:31:50.19
- 電気工事士2種取ったら実務経験なくても公務員の電気設備管理に就職できますか?
37才です
- 135 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 05:46:58.75
- その公務員職の募集条件を満たしていて他応募者との競争に勝てば就職できる
- 136 :↑:2013/04/01(月) 05:47:09.93
- まだ寝ぼけてるんだなw顔洗って目を覚ませよwww
- 137 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 05:48:04.38
- でもその質問の書き方から知能の程度を推測する限りでは
勝ち抜くのは無理だろうという結論に至る
- 138 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/01(月) 06:17:50.91
- おはようございます
今日も良い天気ですね
まだ疲れたが取れてないカンジですが
今日も一日黒本で勉強頑張ります
それでは顔を洗って今から
用意したいと思います。
http://i.imgur.com/7OL4TXt.jpg
- 139 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 06:46:44.83
- 今日はミクか可愛いな待ち受けにさせて貰う
- 140 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 07:00:42.09
- カワユス(´ω`)
- 141 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 07:19:48.81
- >>137
どんな推測だよw
- 142 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 07:34:46.15
- プリキュアだけでなくそうやってもっと幅広く貼ってください
- 143 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 07:55:15.34
- まだまったく勉強していない
上期か下期か迷ってる
- 144 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 07:58:45.32
- おまいら六花好きなんだな キモヲタどもが
- 145 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/01(月) 07:59:00.35
- そうですか解りました
それなら今度から色々貼ってみます
それでは準備が出来たので
そろそろ出発します
また夕方帰ってきます
でわでわ。
- 146 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 08:01:28.17
- 電工ナイフのルーツは海軍ナイフといって、水兵の作業用ナイフが基になっている
高いところから落としても甲板に刺さらないようにするためと、
水兵同士の喧嘩で人を刺すのに使わないよう、あのような形状になった
これマメチな。
- 147 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 08:03:00.94
- | 異常繁殖には撲滅で.. ト〜〜'´!
| __ | ● |
| /ロ=ロヽ(〇) ト 〜 〜'
| (・∀・j)| |r゚ュ、 |
| と(=Vロつi iト={[ニニ!ニエニニi |
|_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_ |
/ラ───── i !─。─t=ニニニ=-|__
|`  ̄ ̄ ̄ i ト、_ノ ! |ヲj
| |_____゚__| ! ̄!
___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
/r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ rュ rュ roュ i i
/ ハ 三_____゚______ハ ',
/ ____,'__ッ ヒコココ ヒコココ い_____ ゙、
 ̄ト三三三三ハ...................................................∧_,,∧ ..ハ三三三三i ̄
∧_,,∧三三三三ハ ∧_,,∧∧_,,∧ `Д´;>ハ三三 _,,∧
<`Д´;>∧_,,∧三ハ- ∧_,,∧< `Д´;> `Д´>∧∪∧∧,,∧Д´;>
∪ ∪<`Д´;>∧_,,∧`Д´;> ∪∪ ∪< `Д´;>`Д´ >つ
^^^^^^^^^^=二二≡二==≡≡二二三≡六花≡二二二≡二===二二^^^^^^^^
- 148 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 08:03:57.09
- __∧∧__
// P \\
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓ / /( `ハ´ll;) ヽ `、 ┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃/ /\ \つ `つヽ ヽ┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃| | ,\ \ ノ .| |┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛ヽヽ (,,ノ \ \,,) / /┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
\ \__\'/ /
ヽ、 ____,, /
- 149 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 08:04:40.27
- | 異常繁殖には撲滅で.. ト〜〜'´!
| __ | ● |
| /ロ=ロヽ(〇) ト 〜 〜'
| (・∀・j)| |r゚ュ、 |
| と(=Vロつi iト={[ニニ!ニエニニi |
|_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_ |
/ラ───── i !─。─t=ニニニ=-|__
|`  ̄ ̄ ̄ i ト、_ノ ! |ヲj
| |_____゚__| ! ̄!
___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
/r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ rュ rュ roュ i i
/ ハ 三_____゚______ハ ',
/ ____,'__ッ ヒコココ ヒコココ い_____ ゙、
 ̄ト三三三三ハ...................................................∧_,,∧ ..ハ三三三三i ̄
∧_,,∧三三三三ハ ∧_,,∧∧_,,∧ `Д´;>ハ三三 _,,∧
<`Д´;>∧_,,∧三ハ- ∧_,,∧< `Д´;> `Д´>∧∪∧∧,,∧Д´;>
∪ ∪<`Д´;>∧_,,∧`Д´;> ∪∪ ∪< `Д´;>`Д´ >つ
^^^^^^^^^^=二二≡二==≡≡二二三≡六花≡二二二≡二===二二^^^^^^^^
- 150 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 08:09:36.05
- __∧∧__
// P \\
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓ / /( `ハ´ll;) ヽ `、 ┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃/ /\ \つ `つヽ ヽ┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃| | ,\ \ ノ .| |┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛ヽヽ (,,ノ \ \,,) / /┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
\ \__\'/ /
ヽ、 ____,, /
- 151 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 08:18:17.89
- | 異常繁殖には撲滅で.. ト〜〜'´!
| __ | ● |
| /ロ=ロヽ(〇) ト 〜 〜'
| (・∀・j)| |r゚ュ、 |
| と(=Vロつi iト={[ニニ!ニエニニi |
|_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_ |
/ラ───── i !─。─t=ニニニ=-|__
|`  ̄ ̄ ̄ i ト、_ノ ! |ヲj
| |_____゚__| ! ̄!
___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
/r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ rュ rュ roュ i i
/ ハ 三_____゚______ハ ',
/ ____,'__ッ ヒコココ ヒコココ い_____ ゙、
 ̄ト三三三三ハ...................................................∧_,,∧ ..ハ三三三三i ̄
∧_,,∧三三三三ハ ∧_,,∧∧_,,∧ `Д´;>ハ三三 _,,∧
<`Д´;>∧_,,∧三ハ- ∧_,,∧< `Д´;> `Д´>∧∪∧∧,,∧Д´;>
∪ ∪<`Д´;>∧_,,∧`Д´;> ∪∪ ∪< `Д´;>`Д´ >つ
^^^^^^^^^^=二二≡二==≡≡二二三≡六花≡二二二≡二===二二^^^^^^^^
- 152 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 08:52:33.28
- >>121
緑が電源に繋がってるパターンは怖い
- 153 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 08:54:00.14
- >>132
二種と一種を同年受験で、二種落ちた人
- 154 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 09:40:37.65
- 試験時間が40分なら40分で延長無しなんです?
- 155 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 10:47:26.09
- >>154
延長って、、、ソープじゃないんだからww
- 156 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 10:51:15.45
- 面倒な課題が出たらチェンジで
- 157 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 11:31:31.33
- ゴムブッシング切るのはナイフしか無理だよね
- 158 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 11:39:30.76
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
- 159 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 11:40:29.64
- |;;:: ::;;|
|;;:: |;;:: ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: 。 。 ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: . ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: \ / ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: \/ ::;;| .::;;|
.|;;:: .|;;:: | .::;;| ::;;|
|;;::i;: |;;:: | ::;;|;;i::;;|
ヽ;l;:.j|;;:: | ::;;|::i ノ
゙U |;;:: | ::;;|u'
.|;;:: | ::;;|
.|;;:: | ::;;|
.|;;:: | ::;;|
.|;;:: | ::;;|
|;;:: .| ::;;|
|;;:: .| ::;;|
.|;;:: |. ::;;|
.|;;:: | . .::;;|
|;;:: .| .::;;|
|;;:: .| .::;;|
.|;;:: |. :;;|
c_'_´___X___`_'_っ
- 160 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 11:58:27.84
- ウチの業界標準はRSTが赤黒青なんすわ。そんで100VのNが白なんすわ。
RSTが赤白黒なんて違和感バリバリなんすわ。
- 161 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 12:09:26.07
- ウチの会社は交流の電源線が白黒で、黒が接地側だな。
- 162 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 12:14:04.78
- >>157
先端を剥いて心線を出したVVFをそのまま刺せばおk
- 163 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 12:18:52.43
- 中国行ったら黄青赤だった
- 164 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 12:21:01.50
- >>50
はい、技能試験用定規のCADデータ。
ttp://fast-uploader.com/file/6920341695478/
zipファイルなんだけど、DLすると文字化けした名前になるっぽい。
普通に解凍ソフトで解凍してもらえば、DXFとDWGで入れてある。
- 165 :50:2013/04/01(月) 12:26:16.13
- >>164
大黒様(前スレ995)、ありがとうございました。頂戴しました。
こちらでは文字化けしなかったようで、電工用定規.zipとして保存できました。
- 166 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 12:31:04.51
- 人多いからステマしよう
ミニほうき&ちりとり
作業机のゴミをまとめるのに必要
よくよく考えたら百均で買えるわってことなのでリンク貼らね
- 167 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 12:33:04.44
- >>165
うぉっ! 返信早っ!!
無事DLできて何より。
頑張ってちょんまげ。
- 168 :50:2013/04/01(月) 12:36:27.66
- >>167
ちょうど昼休み中で、張り付いてました。
取り急ぎjwcadで問題なく開けましたのでご報告します。
- 169 :50:2013/04/01(月) 12:41:45.92
- >>167
途中送信してしまった…。
激励ありがとうございます。良い結果が出せるように精進します。
- 170 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 13:25:03.75
- >>163
創価創価
- 171 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 13:29:26.62
- >>161
試験でいつもの癖で配線するとアウト
- 172 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 13:47:20.31
-
__l⌒l__ _____
(__ ___) (__ __)
| | ___| |__
/⌒l | | l⌒ヽ (__ ___)
/ / | | ヽ ヽ | |___
(__ノ (__) (___ノ (___)
_..ユ_「~|
_,.....---──一''''''''''''''''''''""""""| |'T`ー─────-------- .....__
,.r''"´========================--..| |_| ,f ̄ ̄ホモナイフ ̄ ̄ ̄ ̄ _,.=''"
| {}--==◯================◯==--| | | | _,. - ''"
ゝ、,..,..,..,..,..,..,..,..,._______________| | |__|____ , ...-- '' "
`ヽ、;;;;;,r''
- 173 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 14:49:52.86
- 試験では問題用紙に書いてある指定条件こそが正しい
施工条件ちゃんと読めで終了
白と黒を指定で逆にしてみたら落ちる奴激増しそうww
- 174 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 15:01:44.54
- 電験の勉強一段落したので
2種と危険物の勉強(´ー`)=3
日課の候補問題の複線図4問
授業の復習
休みように持ってきたケーブルでランプレセプタクルと露出コンセントの練習
で危険物
ランプと露出の練習はネジ締めた状態から外装剥き→被覆剥き→輪作り→ネジはずし→ねじ止め
これをナイフ・ペンチ、Pのみでそれぞれ練習
ナイフペンチで現在100秒(目標90秒)、Pで60秒(80秒)
Pは3芯だとめんどいね
MCのやつ出るまで待って情報集めてから買えばよかった・・・・・買ったの数日前・・・(´Д`;)
- 175 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 15:06:30.42
- >>174
アマゾンに登録された日付みるとがっくり感が増大するからみるなよみるなよ・・・
という俺もPもち(予備も・・・(´Д`;)
- 176 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 15:24:02.07
- 個人的に会得した輪作りのコツ
・毎日必ず一回はやろう(手が覚えるので)
ナイフ・ペンチでやる時
ランプ(パナ)はナイフ幅分被覆残して、コンセントはナイフ幅の半分残し
首階段作る時は首は3mmぐらいで2段目(切るトコ)は1,2mm短めになるようにペンチを押し付けて切る
長くなるよりは短め(と言っても輪を作った時に円周の3/4以上になるように)の方が何かの時に調整がしやすい
首短くなりすぎに注意
調整はネジを輪に入れてやった方が早い時もあるんで早く感覚を掴もう
Pでやる時
外装4センチ、被覆2センチ剥く
首はペンチより長めに取る。6-5mm(じゃないと短くなりすぎる)
首をちゃんと取れないと輪の部分が長くなって大きくなりすぎるし、首が本当に短くなってリスクが高くなるので慎重にすばやく出来るように練習
上をちゃんとできると丁度+調整余地分の大きさで輪ができる
ネジ入れて輪を締める→取り付け
明工のランプは持ってないwがネジ部に台座がある(つまり首を1・2mm長くする必要があるだけ、だそうだが)
Pは確かに便利だが慣れるまで結構かかりそうね
合格ゲージは要らなさげ・・・買う必要なかったかも(´Д`;)
いじょ
- 177 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 15:28:13.15
- >>176
お礼に一つ情報。
オーム電気のレセプタクル HS-L26RT-GがM4ネジで台付き。過去ログより。
- 178 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 15:31:13.78
- >>177
サンクスコ!!(゚∀゚)
- 179 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 15:41:41.97
- 計算問題、覚えるのが多い割に問題少ない
労力に報われない
けど先に計算問題から勉強した方がいいのかな
- 180 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 15:45:29.57
- >>178
お互い様だいいってことよ。
他の人の輪作りのコツみると自分と共通してる部分とそうでない部分があって、改善する参考になるから助かるわ。
俺は、Pでむいてペンチで輪作りという変則方法で取り付けまで調整いれて2分前後くらい。
5cmシースむき→2cmのこして絶縁むき→2mmくらいのこして1段目→2段目作ってペンチ押し付けカット
つまむ部分が長すぎると失敗するので、過去の経験から気持ち短め1.5mmくらい?に調整して、輪作り。
はずしておいたネジを輪に差し込んで、はみ出しがないか首は問題ないか確認し、長すぎならニッパーで切り調整してOKならばネジ止めしてる。
ポリさんに参考になることはないとおもうが、共通する部分があるので書いてみた。
- 181 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 15:50:31.11
- 輪作り目標は取り付け簡易チェック(極性・輪のはみ出し首)完了まで3分目安でOK
チェックはさらっとで良い(何故なら全部繋いだあとに総チェックをするから)
私は目標時間 最初5分→4分→3分→2分→今90秒って感じ
>>179
10〜15問ぐらいしかないといっても全部取れれば1問2点だから
それで合格点の3割〜半分取れてしまう
あとは鑑別も10問ぐらいあるから
「どうやって60点取るか」を考えて自分で取捨選択するしかないですね
私は電験3種も並行してやってるんで完璧にしたけど2種だけならざっとやって理解に時間かかりそうなのは捨てるとか
時間が余ったらやる、とかでいいと思う
100点取っても技能に時間が+とか特典付くわけじゃないんで
大事なのは合格ラインの60点を取る事ですから
個人的には毎日複線図は1回は引くようにと鑑別は全部覚えた方がいいとは思います
(見ただけで点取れる問題が多いんで)
- 182 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 15:53:31.86
- 上のは2種合格だけ目標の人です
1種も目指してる人は計算問題はボーナス問題なんで全部解けた方がいいですね
理解しにくい所があっても解説サイトが山のようにあるんで探せば理解できるとは思います
- 183 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 16:01:36.26
- 二種技能終わってから一種試験の勉強しても間に合いますか?
- 184 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 16:07:44.92
- ポリテクでもまだ1種の勉強はやってないです
2種の参考書(電気書院筆記試験受験テキストっていうの)をやってます
2種とほとんど被ってて、計算問題・配線図問題がちょっと複雑化って感じで
少しだけ踏み込んだ内容になるだけ、という話です(先生談)
実技が60分なんでそっちの方が問題かも
- 185 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 17:14:01.79
- 実技で緊張してポカしそうだわ
あがり症だからな、、、、
その前に筆記だが
- 186 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 17:17:26.95
- >>184
1種で増える実技内容は大したことなく
時間延びる分楽と聞く
配線は複雑になるんだろうけどね
- 187 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 17:31:52.78
- 1年に1回って所がなあ
せめて2回にして欲しいわ
- 188 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/01(月) 17:57:11.65
- ただいま帰りました
今日は図書館で勉強してたら
おじいちゃんから電話があって
「温水器交換するから手伝ってくれ」
と言われて途中からお手伝いに行ってきました
お手伝いが終わってガラクタを倉庫に持っていってかたずけてる時に
私が「pが!pが!とかランプやスイッチがないしスリーブに刻印が入らないと落ちてしまう」
とかワーワー言ってたら
おじいちゃんが何処かに電話して
業者さんみたいなのが来て
私に「貸してあげる」と道具を貸してくれて材料はおじいちゃんがくれました
でもpではなくガッチャンとかいうのでした
帰ってから試しにVVFをガッチャン!ガッチャン!
とシースを剥くと面白いように剥けました
確かにガッチャン!と音が出ますね
でも線の被覆を剥くと確かに少し切り口が荒いかなと思いました
pを買おうと思ってましたがせっかく貸してくれたから
ガッチャンで頑張ろうと思います
あと実際のアウトレットボックスやランプレセクタプルを見たら
思ってたより小さいのですね
ちょっとびっくりしました
それでは今日は今から夕食の準備をしてきます
また後できます。
http://i.imgur.com/0QDaPyB.jpg
- 189 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 18:12:00.44
- >>173
ようは模解丸暗記だからちょっと変数が変わってても
気が付かないで模解通りに書いちゃう、
みたいなもんですね。
- 190 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 18:14:42.98
- >>188
あとゴムブッシングと金属電線管、金属管とボックスを電気的接続する練習の為のボックスに輪作りした銅線繋げるネジが要りますね
真ん中下黄色ののねじ込み形コネクタ?圧着スリーブ?と露出型スイッチは片切りも3路も出ないと思うんで
埋込連用取り付け枠x2ぐらい→コーナンで1枚80円ぐらいで売ってましたパナソニックか松下のやつです
と埋め込みコンセント(接地極付き有れば尚良し)と埋込スイッチの方が良いかもしれません
特に接地極付きコンセントは片側が接地、片側がWとBになってるので一度現物を確認しておく事をお勧めします
- 191 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 18:17:57.14
- >>188
あと「ランプレセプタクル」ですな
鑑別の為に細かいですが指摘しときますw
- 192 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 18:24:44.87
- インピ〜ダンス♪
インピ〜ダンス♪
落ち〜るキミを見てる〜♪
TRF
- 193 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 18:26:26.97
- おじいちゃんから電話があって「温水器交換するから手伝ってくれ」っていわれて
手伝いに行く女ねえ…
- 194 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 18:27:31.41
- 正直性別に興味は無いw(´-`)
- 195 :180:2013/04/01(月) 18:29:16.18
- >>190
黄色のは光の加減で判別しにくいけども、おそらくリンスリを絶縁するキャップじゃないかな
- 196 :800:2013/04/01(月) 18:30:38.38
- >>175
まだ工具は買ってないので、MCCを予約しようか迷ってますが、全くの初心者(未経験者)なので、P+合格ゲージの方が良いでしょうか?
- 197 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 18:31:51.93
- それなのかな
まだテープ巻きしか教わってないや
テープ巻きも実技試験じゃ省略だけど(´Д`;)
- 198 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 18:32:28.07
- >>190,>>195
そうそう。
カワグチのトーメーキャップだね。
http://www.obu-kawaguchi.co.jp/product/cap/cap.pdf
- 199 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 18:34:36.71
- >>198
感別問題で出てきてもこれで安心だw
- 200 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 18:37:50.15
- >>196
4/10発売開始だからそれまでは何か有った時の不慮に備えてナイフとペンチで練習
使い勝手の評判見てどっちにするか決めればいいんじゃないかな
適正サイズにのペンチあれば合格ゲージは要らないんじゃないかと思ってる
まぁ、安いから買ってもいいかも。
個人的にはクリップの方が使えると思うw(人による。あくまでも人によるので苦情は勘弁してください(´-`))
作業工程のやりやすさによるね
まずみんな線を全部剥いちゃうと思うけど
その時ストリップゲージの調整やりながら剥くか一旦全部剥いちゃってから結線する時にストリップゲージ調整しながらやるか
どっちがやり易いかによると思う
- 201 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/01(月) 18:41:35.35
- >>190
ゴムブッシングとか細かい材料は
「自分で調べてホームセンター行ってこい」って言われたよ
埋め込み系は昨日か一昨日もアップしたけどこの写真の下のでいいんでしょ?
http://i.imgur.com/G1fjms2.jpg
枠は10-15枚位あったと思うよ
スイッチの配線の練習はバラバラにして
これで練習しようと思ったけどこれではダメなの?
- 202 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 18:42:33.95
- >>199
そもそも絶縁キャップ自体が私の「覚える鑑別リスト」に入っていないという・・・w
出るのかな?w
- 203 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 18:46:11.09
- >>201
それでいいね
あとは接地極付きだけ確認しとけばいいと思う
ついでに配電遮断機が見えるけど、試験では端子台で出てきて芯線だす長さが違うからあんま慣れないようにした方がいいかな
パイロットランプは・・・う〜〜〜ん繋ぎ方だけだから必要ないな
- 204 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 18:46:37.21
- >>202
頭に浮かんだのは、作業に必要なものの組み合わせ問題としてでそうなくらい?
リンスリとビニールテープってのは過去問にもあったような気がするから
テープのかわりに絶縁スリーブがでてくるとかw
他の選択肢にまぎらわしいのがないかぎり初見でも問題ないとは思うけどね。
- 205 :198:2013/04/01(月) 18:47:00.98
- >>202
出ないよ
- 206 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 18:47:43.31
- 最初からこれ使えよ
http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/product/b/prod_ce.html
- 207 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/01(月) 18:50:53.59
- >>203
そうそう端子台もいるよね
今度またどっかで拾ってくるよありがとう。
- 208 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 18:54:31.75
- あとはNo.9のメタルラス(ボンド線と防護管)とNo.12のPF管になるか
メタルラスはボンド線の巻き巻きだけだし、PF管は金属管と似たような感じで
コネクタの接続⇔の切り替えがかなり固いだろう(多分新品だろうから)と予測されることぐらいかな
- 209 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 19:01:04.42
- >>208
PFのボックスコネクタで思ったんだけど、材料確認のときには配布箱に入ってるかどうかの確認だけが許されるのかな。
接続⇔解除の操作をしたらもげましたwwとかなっても試験開始されていればもう交換できないわけだし。
配布状態が接続側になっていれば、そのままPF管差し込めばいいから問題ないだろうけど、
解除側になってる場合には起こりうる可能性あるよな・・・
- 210 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/01(月) 19:01:27.83
- >>208
ボンド線ってバインド線のこと?
2回以上巻くのでしょ?
PFもどっかで貰ってくる。
- 211 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 19:05:48.76
- >>209
壊したら重大取られるから壊さないようにやるしかないね
>>210
そうそうバインド線だったw
ボンド線は電気的接続のやつだwさっきのでこんがらがっちゃったわw
- 212 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 19:08:11.62
- メールでやれ
- 213 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 19:09:43.01
- >>211
やっぱりそうか。ありがとう。となると初期不良で内部が壊れてたとしても、
結局回したときにパキッとなったら、もう運が悪かったですねと割り切るしかないのか・・・。
- 214 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 19:26:36.42
- >>193
だから男だってば
そんなことより免許ないのに手伝ったらいけないんじゃないの?
- 215 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 19:30:32.32
- >>213
ちょっと精神安定剤的に、万一そうなった時の話ね。
「ゴネる」
重大欠陥で一発不合格確定だったら、
それ以上は失うものがないよね。
だから、駄目モトでゴネてみれば良いんだよ。
「最初から壊れてました。確認の時間では、そこまで見ることは不可能でした。」
って。
技能試験会場には、そういう風にゴネられた時の為に複数個の予備のセットがあるし、
試験における公平性を欠くことを判定員は出来ないから、初期不良品は取り替えざるを得ない。
それなりの確率で、多分なんとかなるよ。
- 216 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 19:40:54.89
- >>214
何やるかによるけど電工だって浩二氏の手伝いなら資格なくても出来るんじゃね?
- 217 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 19:44:38.79
- >>213
いや、私は普通に材料確認の時に回して確認するよw多分
だって回さないと確認できないしね
一応試験管に確認方法について質問するけど、回して確認して問題ないと思うよ
>>214
作業内容によるでしょ
ちょうど都合が事に2種電気工事士の試験範囲に「電気工事士ができること」「誰でもできること」
が入ってるから確認だ!!ヽ(゚∀゚)ノ キャッキャッ
- 218 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 19:47:25.23
- >>217
誤字だらけw
試験管→試験官
都合が事に→都合が良い事に
- 219 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 19:53:11.33
- 電験3種の勉強してるのか
- 220 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 20:19:14.08
- >>217
がっちゃんとか言ってるから被覆剥きはセーフだけど
圧着はアウトだな
- 221 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 20:26:45.11
- 六花がレスしなくなったけどポリテク疑われてるんじゃね?普通にやってればボンドとバインドは間違わないだろう
- 222 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 20:30:25.17
- 興味なし('A`)y-~~~~
聞きたいやつだけ聞けば良いさぁ
取捨選択は大事だからね
- 223 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 20:34:25.65
- 興味ないのに即レス
- 224 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 20:36:01.95
- 読みたくないやつは専ブラでNGNameに「sWKBwbeiyI」だな( ゜ー^)b
MCのVS-4Aはアマゾンで送料込み3400円か・・・
見てるとポチりそうになっちゃうぜ・・・w
いやいや・・・評判を見てからじゃないと・・・・・ゴクリ
- 225 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 20:37:25.55
- どうした?
顔真っ赤だぞ
- 226 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 20:54:47.98
- >>224
amazonは4月10日発売
他なら同じ値段でもう買えるよ
- 227 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 21:03:54.52
- >>183
筆記60時間
実技は人によるが俺も場合、回路作成18時間、イメトレ20時間
いずれにしても余裕で間に合う
- 228 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 21:08:27.86
- (ボンド線と防護管)とか組み合わせ自体自分は全く頭に入ってないと言ってるようなものだろポリテク
- 229 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 21:16:21.09
- >>183
間に合いますよ
去年合格発表あってから勉強しましたが
受かりました。
ギリギリですが
- 230 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 21:18:01.11
- レス消しが始まるぞ
- 231 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 21:23:27.45
- >>229
試験後じゃなくて、合格発表後か
よく間に合ったな
- 232 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 21:30:40.40
- この試験って電験みたいに問題持って帰れるんでしょ?
それなら当日どこかで解答見れば合格しているか分かるやん
あと技能試験の合格発表って筆記より時間かかるけど
試験結果はその場で判定するんじゃないの?
どこかにもっていくなら、移動中に壊れそうだよな
- 233 :ナイフ職人:2013/04/01(月) 21:41:11.87
- 今日の仕事は精神的に疲れた
俺が何度、電工試験で合格できるようにナイフの練習しろと言った?
全然なってねーじゃないかよ
ところで
「中年ポリテク生」のコテと「ポリテク ◆sWKBwbeiyI」のコテは同一人物?
- 234 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 21:44:03.83
- >>226
もう買えるのか!情報サンクスコ
送料込みだとアマゾンが一番安いな・・・
モノタローではモノ自体出てないしのぅ
- 235 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 21:44:10.17
- なんかこの一ヶ月トリップ付けた奴らウザイ
- 236 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 21:46:00.42
- >>235
だって付けろって言われたんだもん
ウザイなら専用ブラウザでNGName→トリップで消せるよ
- 237 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 21:47:59.55
- 気持ち悪い
- 238 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 21:48:28.71
- ポリテクは有益な情報提供しようとしてくれてるから、
成りすましがでる前にと思って昨晩提案したんだわ
実際、自分の言葉や経験から今日だけでもずいぶん提供してくれてるしな。
- 239 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 21:52:35.74
- なんか敵意を持ってる人が居るみたいなんでお手数だがその人はNGnameに追加してください
無料で匿名掲示板利用してるからまぁ、その辺の手間はしょうがないって事でヨロシコ
もう買えるそうなんで誰か
MCCのVA線ストリッパ
http://www.mcccorp.co.jp/catalog/densetu/vs4a/vs4a.htm
コレ買った人いたら情報提供よろしくm(_ _)m
- 240 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 21:57:17.18
- 使えねぇ〜
あのガチャって音が堪らなく恥ずかしい
- 241 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:00:13.43
- ポリテクがNGだよこんなのが電3受験者の言葉かよ電3受験者なら電3のスレでも行って来いよ
- 242 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 22:02:39.31
- スレ内容は電工のことしか書いてませんけど
何が火病の逆鱗に触れたんだろうコワヒコワヒ
- 243 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:06:53.82
- その電工スレの内容が違ってるからみんな怒ってるのだろうよ
- 244 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:10:15.72
- コワヒコワヒとか俺ら馬鹿にしてるわコイツ
- 245 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:11:51.78
- みんなってお前中国人?
中国人がアジア諸国が、っていうのを思い出したw
- 246 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:13:53.27
- トリ付けるなら全レス付けろ
- 247 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:18:19.63
- ポリテク終了
- 248 :ポリテク ◆sWKBwbeiyI :2013/04/01(月) 22:18:38.60
- トリップ付けてるのにNG付けない阿呆はバカにされてもしょうがないんじゃないでしょうか
私もうっといのはNG入れてますし
この人は何と戦ってるんだろうか
ココで私に噛み付いても何のメリットも無いと思うけど
NG入れるのが「なんか負けた気がする」なら私の負けです。ごめんなさいで良いのでNGに入れてください
とりあえずこの話はココまでで
>>240
ガチャガチャ鳴るだけなんですか?
他の使用感はどうなんだろう
3線被覆剥く時手前の穴と奥の穴の切れ具合の差とか、あとグリップの間にある戻しのバネの感じとか
外装被覆の切れ具合とかも知りたいですな
お手すきの時にでもその辺を教えていただきたいもんです
- 249 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/01(月) 22:25:35.02
- お風呂に入ってマッサ−ジしてきました
私の悪口は良いですがポリテクさんの事を悪く言うのはやめてください
たまには誰だって間違えたり勘違いすると思います
ポリテクさんは電験受験者なのに私みたいな電気初心者にも丁寧にアドバイスをしてくれました
弘法にも筆の誤りと言うし みなさんあと2ヶ月で試験だしみんな仲良くして頑張りましょう。
- 250 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:29:59.63
- 配線図で蛍光灯が6灯ぐらい繋がっていて一つの蛍光灯から十字に分岐してる場合って
蛍光灯の上に接続ボックスがあることになるんですね・・・今日初めて知ったw
ところで実際に施工する場合なんかは接続ボックスの種類とか
ボックスから蛍光灯までの短い線の種類とかはどうやって判断するんでしょうか?
あと端部の蛍光灯(分岐しないところ)にはボックスは無いんでしょうか?
- 251 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:35:39.51
- トリ付けるなら全レス同じトリ付けろ
- 252 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:39:28.89
- まぁどこのスレでもトリップ付けた奴またはセンスのないコテハンは袋叩きだな
- 253 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/01(月) 22:39:33.58
- それでは身体もだいぶほぐれてきたので寝ます
お休みなさい。
- 254 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:42:16.44
- 匿名掲示板だからって
嘘ついても騙しても馬鹿にしても差別しても
「読んだあなたが悪いんです」ってか?
マスコミみたいなやつらだなw
書く権利の前に書く内容が真実であるべきって義務は無視か?
- 255 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:45:11.41
- 明日も画像まってるからな六花!乙
- 256 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:46:56.89
- おやすみ6
- 257 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:47:35.95
- 嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい
byひろゆき
- 258 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:51:33.91
- 嘘を平然と書くけどそれを嘘と見抜けないのはお前らが悪い
嘘と見抜かれたから謝ったのに許さないお前らが悪い
by朝日新聞・毎日新聞
- 259 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:52:56.33
- 嘘を嘘と見抜いて指摘する初心者の六花さんはスゲーな
ここにきてまだ1週間かそこらだろ
- 260 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:58:17.46
- やめろ
- 261 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 22:59:03.73
- 俺はニッパーだけで戦う。
- 262 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 23:07:34.40
- 知らない振りをして揺さぶってバカを締め出してるようにも見える
- 263 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 23:17:27.05
- 知らない振りをして揺さぶった気になってバカだけになってるようにしか見えない
- 264 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 23:26:13.07
- 六はソース貼ってくれるから助かるいくらトリつけてもソースがないともう信用できんわ
- 265 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 23:26:51.95
- そしてこのスレは、バカにか居ないのである
- 266 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 23:32:17.86
- 持ってきた、俺でも合格出来そうでいいな
筆記試験編
筆記試験は仕事で忙しい人はこの方法で勉強するのが良いみたいですね
「第二種電気工事士筆記試験に合格する方法」
ttp://www10.ocn.ne.jp/~denkou/goukakuhou2syu.html
そして更に
「ネット学習塾|中学講座|理科・中2 『オームの法則』 |新しい通信教育」
ttp://www.youtube.com/watch?v=Md-N4mi1CJ0&NR=1&feature=endscreen
この先生のyoutubeを見た後に
「猫でもできる試験対策第二種電気工事士試験」
先生コメント
「筆記試験で理論問題も欲張りたいなら
いろいろな解き方があるので、これが最良とは申しません。
みなさん自身がやりやすい方法で、オームの法則を駆使していただければ、この手の計算問題は必ず解けます。
頭の中で整理して計算してゆけない人は、問題用紙に解法をきちんと書いてゆくことをおすすめいたします。
そうすれば、混乱することはありません。」
ttp://nekoden.web.fc2.com/3_text5.htm
と、オームの法則だけは必須公式みたいです。
技能試験編
そして技能試験の試験のやり方も概要がここが詳しいかなと思いました
「電気工事士技能試験は、どんな試験?」
ttp://www10.ocn.ne.jp/~denkou/14sakuhin.html
それとyoutube見てたら面白いもの発見しました
このやり方ならのの字曲げはp957だけで30秒しかいらない
「P-956で露出型コンセントに素早く結線」
ttps://www.youtube.com/watch?v=RDd9xSZFtzc&list=PLC87CD9DF1A68BC50
今のところこの方法がベストなのかと
電気初学者の私は思っています
私が作ったコピペ貼っておきます
また有益な情報見つけたら更新してみます。
- 267 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 23:41:32.95
- 長文ウザい
あと工具は人からもらうor借りるのはその人が買い換えたいから
つまり何かしらの欠陥がある(古すぎるとか使いにくくなてきたとか)ものが多いので
動作チェックは忘れずに。ナイフとぐとか手入れして使いまわすより買ったほうが効率的
手入れしてるその時間別のことができるから
- 268 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 23:46:43.04
- 六花のまとめか、これはグダグダレス見てるよりいいな
まぁソースの先生以上の人間はこのスレにいないからな
- 269 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 23:50:33.02
- 六花はブログでやればいい
- 270 :名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 23:52:45.59
- 一番上のかずわんの筆記試験対策法が気になる
- 271 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 00:01:34.61
- P-737をお使いのみなさん
〇と小の文字、はっきり読めますか?
- 272 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 00:04:19.87
- >>271
8mm2以下だかが小、14まmm2でが中、それ以上が大じゃねえの?
○って何?
- 273 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 00:04:30.89
- 読めますよ?ただ俺は握力弱いのか最後は片手では無理ですな。
- 274 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 00:11:56.16
- かずわん先生って電子工学不得意?
なんか何書いてるかさっぱりわからん。
- 275 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 00:12:27.06
- もちろん技術的なことはピカ一だけど。
- 276 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 00:14:31.34
- 合格発表まだですか??
- 277 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 00:24:36.38
- 配線の種類だとか設置場所の高さとか覚えること多すぎ。
よくこんなのできるな。
- 278 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 00:34:10.70
- 一種も受けろとか言うやつはバカ
一種は一定の条件を満たした場所で5年も経験詰まないともらえない
しかもたいていのものは認定で足りる
金と時間をどぶに捨てるようなもの
- 279 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 00:38:02.27
- >>278
一定の条件って?
- 280 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 00:43:12.38
- ビルメンや弱電ごときでは経験にならない。電気工事をやらないともらえない
認定は二種持ちが講習受けたら誰でも貰える
講習寝てても貰えて一種とほとんど同じことが出来る
- 281 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 00:55:56.95
- 271です
>>273
http://www.youtube.com/watch?v=7OqbkFPJCDY
の14:35あたりの「刻印が読めない」位なんです。
>>272
〇は極小です。(1.6mm×2)
- 282 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 01:04:58.32
- 271です
14:35 -> 13:35でした
- 283 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 01:42:02.97
- 今の時点で過去問約5割は正解するようになってきた
筆記まで何とか希望が持ててきたぞw
- 284 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 02:24:59.75
- | 異常繁殖には撲滅で.. ト〜〜'´!
| __ | ● |
| /ロ=ロヽ(〇) ト 〜 〜'
| (・∀・j)| |r゚ュ、 |
| と(=Vロつi iト={[ニニ!ニエニニi |
|_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_ |
/ラ───── i !─。─t=ニニニ=-|__
|`  ̄ ̄ ̄ i ト、_ノ ! |ヲj
| |_____゚__| ! ̄!
___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
/r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ rュ rュ roュ i i
/ ハ 三_____゚______ハ ',
/ ____,'__ッ ヒコココ ヒコココ い_____ ゙、
 ̄ト三三三三ハ...................................................∧_,,∧ ..ハ三三三三i ̄
∧_,,∧三三三三ハ ∧_,,∧∧_,,∧ `Д´;>ハ三三 _,,∧
<`Д´;>∧_,,∧三ハ- ∧_,,∧< `Д´;> `Д´>∧∪∧∧,,∧Д´;>
∪ ∪<`Д´;>∧_,,∧`Д´;> ∪∪ ∪< `Д´;>`Д´ >つ
^^^^^^^^^^=二二≡二==≡≡二二三≡六花≡二二二≡二===二二^^^^^^^^
- 285 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 02:39:01.47
- __∧∧__
// P \\
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓ / /( `ハ´ll;) ヽ `、 ┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃/ /\ \つ `つヽ ヽ┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃| | ,\ \ ノ .| |┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛ヽヽ (,,ノ \ \,,) / /┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
\ \__\'/ /
ヽ、 ____,, /
- 286 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/02(火) 06:18:45.44
- おはようございます
今日も良い天気ですね
でも体が筋肉痛で痛いです
今日は道具がだいぶ揃ったので
技能の練習をしてみようかなと思います
それでは今からごそごそ用意してみようかなと思います。
http://i.imgur.com/E7aEYNZ.jpg
- 287 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 06:42:15.12
- 今日は・・・
72点!
- 288 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 06:54:33.02
- 毎日早起きですね、これはマリ・イラストリアス(°∀°)
頂きますポチポチ
- 289 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 07:17:55.49
- HOZANのセットについてる電工ナイフって刃の開け閉めが
滅茶苦茶固いんだけどこんなもんなのかな
開けるときはまだいいんだが閉める時が怖すぎ
下手したら指全部無くなっちゃうよこれ・・・・
- 290 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 07:21:49.97
- 今日天気悪いんだが、俺はどこにいるんだ?
- 291 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 07:25:34.35
- >>289
基本硬いですよ、簡単に開いちゃうほうがおとろしいです。
技能練習やってみれば分かると思うけど、
力が必要な事も有ります、1日練習すると手が痛くなるよ。
- 292 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 07:27:05.54
- 六花はメガネ好きだな筆記試験はその調子なら問題ないと思われるので技能試験問題や複線図やっとけよ
- 293 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 07:27:58.87
- >>280
ビルメンでもらえるよ。
つttp://www.kankyo.metro.tokyo.jp/safety/attachement/p5.pdf
これは東京の記入例だけど、地方在住の俺もこれでいけた。
「二種免許が必要な仕事」と「認定が必要な仕事」はすべて経験になるから
このスレの住人の「DIY派」と、「無職で取って電工免許関係ない仕事に就いた人」以外は全員いつかは貰えるだろ。
- 294 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 07:46:24.46
- おは6〜
- 295 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 07:48:31.43
- >>291
そうなの?
だけどこれ試験中には怖すぎて閉じれないわ多分
使い終わったらケースの中か机の物入れに入れておくか
ところで手袋って着用okなのかな
あったほうが作業しやすそうなんだけど
手とか切りそうだし
- 296 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 07:55:00.57
- >>289
このナイフ固いよね。
切れ味鋭いのに固すぎて開閉したくない。使う前に怪我しそうだもん。
カッターナイフ持ち込もうかなぁ。
- 297 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 08:01:20.91
- ぐぐったらこんなん出てきた・・・
ttp://photozou.jp/photo/show/2785541/157728914
- 298 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 08:12:53.22
- 手袋付けてる人見たこと有るよ。ただ細かい作業する為指先をカットしてた。
これは慣れなのでなんとも言えない。
俺は練習時間があったので、素手で練習してたらすぐ慣れた。
手の皮が少し厚くなったみたいww
- 299 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 08:15:06.56
- ナイフ購入直後は硬いのかな??
俺のホーザンセットのナイフは別に気にならなかったよ
- 300 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 08:15:30.73
- 2012年の参考書使ってるんだけど2013年で法改正とか何かありました?
もし変わってるんだったら2013年の買い直そうかなと思ってるんですが
- 301 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 08:55:52.99
- >>296
それは周りに迷惑かける可能性あるからやめろ
- 302 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 11:11:36.08
- 六花は今頃何してるのかな不器用らしいから指でも飛ばして病院にでも運ばれてなけりゃいいが
- 303 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 11:30:49.88
- 女なら手際よくできるまで時間かかるだろう
- 304 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 11:37:26.41
- >>296
鞘でも作れば良かろう。
- 305 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 12:13:45.96
- (・ω・)
- 306 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 12:19:18.56
- | 異常繁殖には撲滅で.. ト〜〜'´!
| __ | ● |
| /ロ=ロヽ(〇) ト 〜 〜'
| (・∀・j)| |r゚ュ、 |
| と(=Vロつi iト={[ニニ!ニエニニi |
|_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_ |
/ラ───── i !─。─t=ニニニ=-|__
|`  ̄ ̄ ̄ i ト、_ノ ! |ヲj
| |_____゚__| ! ̄!
___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
/r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ rュ rュ roュ i i
/ ハ 三_____゚______ハ ',
/ ____,'__ッ ヒコココ ヒコココ い_____ ゙、
 ̄ト三三三三ハ...................................................∧_,,∧ ..ハ三三三三i ̄
∧_,,∧三三三三ハ ∧_,,∧∧_,,∧ `Д´;>ハ三三 _,,∧
<`Д´;>∧_,,∧三ハ- ∧_,,∧< `Д´;> `Д´>∧∪∧∧,,∧Д´;>
∪ ∪<`Д´;>∧_,,∧`Д´;> ∪∪ ∪< `Д´;>`Д´ >つ
^^^^^^^^^^=二二≡二==≡≡二二三≡六花≡二二二≡二===二二^^^^^^^^
- 307 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 13:04:49.65
- 申込みギリギリセーフ!締切り忘れてたわ
- 308 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 13:42:31.94
- 残念
- 309 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 15:02:06.58
- みんな良く勉強してるな
- 310 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 15:43:34.66
- 締切8日じゃなかった?
- 311 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 16:10:57.38
- 郵便振込みの事かも
- 312 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/02(火) 17:48:22.40
- 今日は疲れました
細かいとこはガッチャンだけではなく
ナイフも練習しないとダメなのかなと思いました
指が痛いのでまたレスします
少し休みます。
- 313 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 17:49:56.36
- この資格は一発合格しないと恥ずかしいだろw
- 314 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 17:52:50.32
- 特に筆記
- 315 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 17:54:47.39
- 実技もだよ。
こんな簡単に取れる国家資格は他にないぞw
- 316 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 18:04:13.85
- 丙種危険物
- 317 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 18:05:47.45
- | 異常繁殖には撲滅で.. ト〜〜'´!
| __ | ● |
| /ロ=ロヽ(〇) ト 〜 〜'
| (・∀・j)| |r゚ュ、 |
| と(=Vロつi iト={[ニニ!ニエニニi |
|_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_ |
/ラ───── i !─。─t=ニニニ=-|__
|`  ̄ ̄ ̄ i ト、_ノ ! |ヲj
| |_____゚__| ! ̄!
___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
/r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ rュ rュ roュ i i
/ ハ 三_____゚______ハ ',
/ ____,'__ッ ヒコココ ヒコココ い_____ ゙、
 ̄ト三三三三ハ...................................................∧_,,∧ ..ハ三三三三i ̄
∧_,,∧三三三三ハ ∧_,,∧∧_,,∧ `Д´;>ハ三三 _,,∧
<`Д´;>∧_,,∧三ハ- ∧_,,∧< `Д´;> `Д´>∧∪∧∧,,∧Д´;>
∪ ∪<`Д´;>∧_,,∧`Д´;> ∪∪ ∪< `Д´;>`Д´ >つ
^^^^^^^^^^=二二≡二==≡≡二二三≡六花≡二二二≡二===二二^^^^^^^^
- 318 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 18:40:23.81
- 指が痛いってケガしたのかな?
- 319 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 19:30:31.22
- このA A貼っつけてる人間は正気の沙汰ではないなぁ夜中にも貼っとるし
なんで六花とかいうコテに付きまとってるのか知らんがマジキモ
- 320 :ナイフ職人:2013/04/02(火) 19:38:39.95
- >>312
お前ガッチャン使いだったのか?P買うって書いてなかったか?
ナイフの練習は電工志望のお前は当然すべきだろうな
- 321 :ナイフ職人:2013/04/02(火) 19:41:45.62
- >>319
六花に粘着する前は俺に粘着してた
うざいよな
- 322 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 19:44:35.24
- 〜 ナイフ職人は 無視しましょう 〜
・ナイフ職人は現場視点の無意味なアドバイスをしてきますが試験では全く役に立ちません。
現場のやり方では高確率で重大欠陥を取られる内容が多々あります。
騙されないように気をつけましょう。
・ナイフ職人は先輩風を吹かせて自己満足するだけのただの荒らしです。
ナイフ職人が出現するとアンチが集まって荒らし始め、まともなスレ進行が妨害されます。
・ナイフ職人は最近名無しで潜伏して書き込みを続けています。
「ホーザンの営業マン」「いくらもらってるんだ?」「現場では云々」「Pはゆとり」「嫁と子供」
などのわかりやすいキーワードを使い、相手を見下した文体なのですぐわかります。
ナイフ職人はスレ荒らしです。
見かけたら全力でスルーして下さい。
- 323 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 19:45:54.34
- 早く試験に受かればこのスレにも来なくなるのにね。
一体何年くらい受けてるんだろうww
- 324 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/02(火) 20:01:41.83
- >>320
レスの188を見てナイフさん
今日はもう指がぷるぷる。
- 325 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 20:01:46.15
- 第二種電気工事士の資格って他県でも申し込みをして2度受ける事は出来ますか?
- 326 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 20:02:58.23
- >>325
出来ないと思う
- 327 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/02(火) 20:07:01.55
- 5秒とか怖い。
- 328 :ナイフ職人:2013/04/02(火) 20:10:25.03
- >>324
ごめんよ、見落としていた
これも修行のうち・・・まあガンバレ
おじいちゃんの跡をついで立派な電工になるんじゃぞ
- 329 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 20:27:05.58
- >>326
そうですか、ありがとうございます。
- 330 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 20:31:13.37
- 電工って50Hz60Hz関係ないよね
- 331 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 20:47:29.32
- 第二種電気工事士の資格って他県でも申し込みをして2度受ける事は出来ますか?
出来ると思うぞ 全国統一してないし
- 332 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 20:49:00.76
- ,,r-─- 、r-─- 、
/_______ \
/ キンタマ命 \
.} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ Pは要らないぜ!! ナイフのみ!
.フ | ゙i 「 ト /
) | ヽ \二=- ノ
`ゝ.| ヾ /
|  ̄ ̄ ̄,
出来るわけないだろ ナイフ斉藤フジ矢組
- 333 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 20:50:36.23
- オームの法則ぐらいしか知らないんだけど、2ヶ月あれば合格できますか?
一応理系の大学出てます
- 334 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 20:51:30.69
- >>319
六花に粘着する前は俺に粘着してた
うざいよな
確かにうざい AA貼ってるの同一人物じゃないのに
- 335 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 20:51:38.94
- >>333
余裕です
- 336 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/02(火) 21:08:51.38
- >>328
私は手先が不器用ですが
ここで一発合格すると
宣言しておきます
ほぼニートですが出来るだけ毎朝今日のスケジュールを
宣言して変更の無いように自制して図書館に行ったりして勉強しようと思います
夕方帰ってきてその勉強に対してのみなさんのコメントに返事が出来なければ
私は日本中にバカだと思われるし
私はそう思われたくないから必死で勉強頑張れるし
コメントに返事が出来なかったら悔しいし
私はそういう悔しさを涙しながらバネにして更に勉強して見返すタイプです
理数系が苦手で更に物覚えが悪くて手先が不器用な私でも今回の試験の独学はそういう気持ちが常にあるからモチベーションを保っていけるのかなと思います
だから張り合いや罵倒がないと私も勉強が長続きしないかもしれません
だから皆さんも私を罵って下さい
罵れば罵るほど私は涙しながらナイフを自分の手に突き刺しながらでも
勉強が頑張れるし
2ちゃんねるはみんな私を罵倒してくたりしてくれるので家に帰ってから2ちゃんねるを見るのが楽しみです
Mではありませんが口だけの人間とは決して思われたくないしエネルギーになるので嬉しいです。
- 337 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 21:21:25.35
- >>336
構ってちゃん乙
- 338 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/02(火) 21:25:20.59
- >>337
そんなカンジが私は嬉しいです。
- 339 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 21:28:17.88
- 六花さんは図書館にお茶だけもっていって昼食はどうしてるのですか
- 340 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/02(火) 21:37:29.08
- >>339
朝はちゃんと家でご飯を食べて
昼は眠くならないように朝
図書館に行く途中にセブンイレブンで
パンを一個だけ買って
そのパンをお昼に図書館で食べて
勉強中はお茶を飲んだりアメを舐めて糖分を頭に行かせて
あとは目薬りしながら
勉強してます。
- 341 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 21:44:08.08
- 図書館で勉強してても近くのローソンの軟骨つくね棒の事が気になって勉強できません。
- 342 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/02(火) 21:49:47.31
- >>341
近くにあるのならお昼に買いに行けばホカホカです
私は田舎なので図書館の近くにコンビニがありません
羨ましいです
ちょっとシャワーを浴びてきます
また20-30分後に来ます。
- 343 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 22:06:34.37
- 年一回だからポカミスは悔やまれるよ。
昨年の1種も予想と違う施工条件(線色)がでた。
完成して周り見回したらみんな違っていて焦った。
実技はとにかく施工条件を繰り返し読むこと
- 344 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/02(火) 22:26:48.58
- >>343
シャワー浴びてきました
貴重なレスありがとうございます
施工条件の見落としが大事なんですね
あと今日ホームセンターに行きましたけど
年に一回の受験だしyoutubeにいつも出てくる色白のお兄さんも腰袋巻いてるので
やはり腰袋はいるのかな?
と思いました
ありがとうございます。
- 345 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/02(火) 23:04:19.16
- 眠くならなってきました
オヤスミなさい。
- 346 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 23:33:26.80
- てす
- 347 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 23:38:22.84
- 6月2日に筆記受けるんだけど、ちょい教えて下さい。
13年版の黒本買ったんですが、これ一冊でいけますか?
ちなみに、2電工は初めて受けます。
- 348 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 23:41:48.07
- >>347
いいえ
- 349 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 23:43:18.10
- 不安なら別のもう一冊買えば?
あとがっちゃん買ったやつ。シーリング注意な。電線動くぞ
微調整するために被覆切れる斜ニッパ買っとけ。輪づくりの余分な線も切れるから
- 350 :名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 23:59:27.40
- >>336
しっかりした人だと感じるが、そういう人でもニートになるんだな
- 351 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 00:28:14.46
- ボイラーが思ったより難しくて平行して勉強とか無理だ
潔く下期に逃げさせてもらうぜ
- 352 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 01:20:00.61
- ボイラーは月1やってるから優先しなくても
- 353 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 01:37:08.92
- >>352
受験料が地味にもったいないねん
- 354 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 01:43:30.25
- ボイラーは重油から電気に代わっているから電験取った方がいいよ
- 355 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 02:01:00.04
- ああ、、、上期にしなきゃよかったわ
来年もよろしく頼むぜ
- 356 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 02:03:36.65
- >>347
俺は6冊で約1万ほど使った
こんなに買う必要はないと思うが、年に1回しかないので1万は高いとは思わない
過去問+参考書の2冊でも楽々合格出来ると思うが、参考書も各社によって載ってる載ってないのケースがあるので
色んなのを見る事が出来てマジで助かってる
- 357 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 02:05:51.90
- 申し込むだけしようかな仕事決まったら申し込もうと思ってたのに
- 358 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 02:37:20.09
- なんだよ〜
Pで輪の作り方ってこんな方法もあったのかよ
目からウロコってのはこの事か
やっぱホーザンすげぇな
- 359 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 02:38:39.24
- つか最初からこっちのやり方を動画にしろよなw
- 360 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 03:15:50.31
- >>358
どんなやり方?
- 361 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 03:18:43.03
- 仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
アボーンはメンタル弱い証拠だ
- 362 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 05:34:52.24
- >>344
腰袋は日常使用してる人以外は不要
昔は技能試験は立ち作業だったので需要あったけど
現在のシステムでは日頃使用してる人でも使わない人の方が多い
腰袋薦める人がいたら「あなたはいつ受けましたか?試験は着席で受けましたか?」と聞いてみた方がいい
- 363 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/03(水) 06:21:24.73
- おはようございます
まだ体が筋肉痛と手が痛いけど
今日も一日頑張って勉強します
今日は図書館で、黒本やってきます
夕方には帰ってきます。
>>349
私のことかな?
斜めニッパですか
解りました買ってみます
ありがとうございます。
>>350
私はネコみたいな性格の
困った人間なので
よくニートになったりします。
>>362
腰袋いらないのですか
ありがとうございます
高いから買おうかどうしようか
迷ってました
それでは今日も今から準備して
図書館に行ってきます。
http://i.imgur.com/USSnAuW.jpg
- 364 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 07:09:55.45
- おはー配色が綺麗やねサンクス
- 365 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 07:17:24.33
- 83点!
- 366 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 07:32:09.14
- 見れネーぞ 何はってんだ?
- 367 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 07:43:48.82
- 六花さんへ!
あなたと同じ様な人は沢山居るはずです
黙って読んでいるだけなので、気が付かないだけ
灯台なんでしょうね
ちなみに筆記は簡単なので大丈夫です
技能が大変なので、良く練習すれば合格しますよ!
- 368 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 07:46:40.31
- 中卒でも一発で受かる免許落ちる奴いるの?
- 369 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 07:49:26.26
- 筆記が
- 370 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/03(水) 08:07:57.73
- >>367
ありがとうございます
結構みなさんROMってるのですね
恥じをかかないように頑張ります。
それでは準備できたし行ってきます。
- 371 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 10:21:46.77
- 普通は平日のこんな時間にレスできないぞ
- 372 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 10:50:57.47
- 工具、バラで揃えようと思ったらセットで買うより高くなってしまった
地味に圧着工具とかストリッパが良い値段するね
合格したいだけだから無難にホーザンセットにしておこうかな…?
- 373 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 10:52:59.54
- 六花は規則正しいニート、レスもほとんど定時
- 374 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 10:55:14.56
- 電気工事用の腰袋は底が深いからかえって邪魔
どうしても必要なら百均のベルトポーチで十分
- 375 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 11:19:51.36
- 個人的な感想
ガッチャンに慣れてからPを使うとすごく使いづらい
一種のときにベッセルC型使ったけど、Pよりはまだ使い易かった
初めからPなら違和感を感じずにいけるのかも知れないが
- 376 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 11:31:52.73
- >>360
ごめん説明したいけど、説明下手だから無理だわ
このスレ狂犬みたいな人が居るし有益になりそうな情報書いても噛み付かそうで怖い
自分で色々やったらすぐ分かると思う
- 377 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 11:37:27.21
- >>376
下手かどうかはやってみないと分からんと思うんだが
- 378 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 11:48:33.48
- 六花が貼ってたこれ見ればいいんじゃね
https://www.youtube.com/watch?v=RDd9xSZFtzc&list=PLC87CD9DF1A68BC50
- 379 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 11:50:36.44
- ブラジル人やタイ人も実技試験にいたな
彼らも日本語頑張って筆記受かったのに日本人が落ちてどうする
- 380 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 11:54:09.66
- >>358-360>>376の書き込みをみれば分かるが、動画がない新しい方法なんだろ?
- 381 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 12:35:30.66
- 輪づくりが他の工具でもすっとできるならPはいらない
ストリッパ&ペンチ等orPのどちらかがあれば事足りる
両方買うののは金の無駄なので一種とるかどうか決めてから受けろよ
- 382 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 12:42:55.26
- >>381
日本人?
- 383 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 12:46:32.01
- 電気工事士の資格とるなら余裕のあるうちに
教習所等で低圧電気取扱の特別教育受けとけよ
- 384 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 12:54:35.88
- >>383
普通は会社で1時間ぐらいでやるよ
- 385 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 13:04:59.40
- 秋葉原でもどこでもいいけど2時間〜半日くらいで「工具の使い方講習」とかやったら人集まるかな…
・電工に必要な技術編
・あらゆる種類の圧着してみよう編
・100w級のハンダづけ編
- 386 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 13:07:04.04
- >>376
こんなトコで説明とか時間の無駄だから自分の勉強した方がいいよ
「みんなの為に」とかこのスレじゃ時間の無駄
- 387 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 13:10:21.06
- ほとんど、情報書く→ソース出せ、画像貼れ、リンク貼れ、動画上げろ、間違ってる失せろ→サヨウナラ、だからなww
動画とか画像とかやる時間を勉強に回した方が有益ww
- 388 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 13:17:23.51
- ま、最初は「上位○人じゃなく合格点取れば全員合格で免許もらえるんだから情報出していこう!」って感覚なんだろうけどなw
途中で「こんなトコに情報出しても文句言われるだけだな。自分の勉強した方が良いわ」となるw
それ正解w情弱を相手にする必要なし
- 389 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 13:20:47.59
- それでも文句いう人よりはるかに多くの人が感謝してる は ず 。
ところで
練習でいろいろ作るけど完成品をさらに絶縁したり電球繋いで
「電気つないで」動作確認したらやっぱ違法なのかなww
- 390 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 13:29:55.51
- >>389
DC3Vで動作確認できるセットが有る
http://www.hozan.co.jp/catalog/Z-222.html
- 391 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 13:38:14.85
- >>390
d
確認だけならそれでいいけどやっぱねえ、、、
実験環境で配線通電するなら電気工事に該当しないからOKなのかな。
- 392 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 13:52:28.28
- 電気事業法に触れてそうだからアウトかねえ
短絡して火花散って火災とかおきそうだし
近くに電気工事士がいればいいような気もするけどね
- 393 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 14:16:44.51
- >>376
匿名掲示板なんだから、実生活で不利益被ることは無いから
- 394 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 15:40:10.06
- まったく勉強してないんですが、素人が筆記受かるには大体何時間くらい勉強時間いりますか?
工具はホーザンのS18のセットを買ったのですが、25年度の実技試験で他に必要なものってありますか?
単線のビニールはがしってホーザンのP957 VVFストリッパーでできますか?
それとも単線せんようのストリッパーを買ったほうがいいでしょうか?
- 395 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 15:48:35.24
- >>376
時間の無駄という不利益をこうむるからその時間を筆記試験の勉強に充てたほうがいいよ
ここで説明しても合格には関与しないからね
- 396 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 15:51:11.75
- >>394
上から
150時間ぐらい
S18以外は要らない
出来る
ママに聞け
- 397 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 16:08:20.11
- >>392
近くに電気工事士がいてもアウト
そういうことやりたいなら職業訓練うけてこい
- 398 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 16:14:07.21
- 職業訓練か。会社勤めしながらは困難かな。
- 399 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 16:21:22.81
- >>398
不安だったら訓練校の実技講習会はいいぞ
- 400 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 17:45:59.41
- >>389
先端にプラグを付けて念のためにプレーカーを入れておけば大丈夫じゃない?
- 401 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 17:53:30.51
- >>389
電気工事士法上は、グレーゾーンだけど
一応、ご家庭ではコンセントが責任の分界点みたいな物になっていて、
コンセント以降であればお客様の好きにお使いくださいという扱いっぽい。
でも、あくまでも自己責任なので
>>400の言うようにブレーカ噛ませてやるべき
- 402 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 18:01:37.49
- 今年第二種電気工事士受けようとおもっていますが、
期限が4月5日までで明後日までです。明日の9時に郵便窓口に申し込み用紙を
提出しても間に合いますか??
- 403 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 18:03:27.76
- >>402
4/5でなぜ4/4で間に合わないと思うのか理解できない
- 404 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 18:04:18.77
- ちなみにネット申し込みなら4/8までだが
- 405 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 18:04:43.41
- 配送すると書いてあるので、、
- 406 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/03(水) 18:15:58.94
- どうも規制に巻き込まれてしまいました
今日は用事があったので
少し早く帰ったので報告しようと
書いてたら
書き込めなくなってました
おかしいな?と思って
こういう事はvip板が詳しいと思って覗いたら「なんjがまたやらかした!」「規制がくるぞ!」と騒いでました
なんjの板を覗いたら個人情報とかであらしててヒドイ有り様でした
なので今日は今友達の家にきて借りてレスしました
スマホもdocomoで書き込めないし
pcで書き込むもうと友達の家にいくのも
大変なので規制解除まで
書き込まれません
いつ規制解除されるのか解りませんが
また規制解除がきたら書き込みます
それでは暫く皆さんと
お会いできませんが勉強はがんばっておきます
それでわ。
- 407 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 18:34:39.71
- やった−
- 408 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 18:48:54.15
- >>402
マジ質問だったら気の毒なのであえてマジレスしとく。
郵送用の受験案内にどういう風に書かれているのか、現物をもってる人でないと助言のしようがない。
消印有効なのか、必着なのか、書類不備があった場合の取り扱い方法はどうなっているのかなどが分からない。
確実なのは、明日直接電話で問い合わせて質問することだ。
- 409 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 19:03:03.17
- ネカフェか何かでネット申し込みすればいいんじゃないの?
それとも送付じゃなきゃならない理由でもあるの?
- 410 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 19:30:00.27
- >>389
厨坊の頃、鉛筆の芯は導体であるということを実証すべく
画用紙に鉛筆で太線を書いて両端にAC100Vつないだら
紙が燃え出した経験があるな
- 411 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 19:39:33.27
- 火事になっても地域に停電引き起こしても保険から除外される
賠償が発生しても違法行為による賠償だから破産も出来ない
しかし俺達には関係ない
動作確認でも何でも好きにやれ
- 412 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 19:45:17.66
- >>411
過電流遮断器は何のために設置されているか解ってる?
- 413 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 19:50:36.39
- >>411
聞きかじりの法律知識はひけらかさないほうがいいよ
- 414 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 19:52:59.07
- 無視するレスは無視をして
ほめるやつはほめておく
ほめることで逆効果になるやつはおらんだろ
- 415 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 20:05:30.36
- >>389
端子台で代用している部分がある問題はどーすんの。特に三相があるやつ。
- 416 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 20:06:34.98
- >>408
消印有効と書いてありました。馬鹿な質問に答えてくださってありがとうございました。
- 417 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 20:08:35.42
- >>416
こういう試験は簡易書留で送り
郵便局も記録するから当日出しても心配不要
- 418 :408:2013/04/03(水) 20:10:18.93
- >>416
それだったら、書類不備にならないように慎重に記載して、手続き不備にならないように気をつけて指定された方法で差し出せばOKではないかな。
簡易書留でとか指定されてるだろうし。差し出したあとでちゃんと書けてたか不安にならないように、コピーとっといてもいいかもな。
- 419 :ナイフ職人:2013/04/03(水) 20:13:06.02
- >>406
規制かかったら普通は2ch規制情報板に行くんじゃないの?
個人情報なんたらはpanda-worldのようだね
お元気で、さようなら
>>410
炭素の棒に電気を流すと熱と光を出します
それが白熱電球の始まりです
- 420 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 20:13:29.75
- 簡易書留だと差出人と受取人が小さくコピーされた
レシートくれるはず
- 421 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 20:39:48.96
- お元気でさようならとかベテランの余裕がないナイフきめぇ
初心者の六花に対して必死すぎで笑える
- 422 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 20:51:03.74
- 消印とか書留とかなんの話してるんだ?
受験申し込みは郵便局に振り込んだらあとは受験票くるだけじゃないの?
後、何かする必要があった?なんか不安になってきた。
- 423 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 20:53:07.76
- 住民票忘れてるぞwww
- 424 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 20:57:59.21
- なにかする必要あった?ってあるにきまってんだろう。
勉強。
- 425 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 21:31:00.20
- 約3週間勉強してみてどのくらいやれるかと思って過去問解いたら28問しか正解できなかった・・・
ちょっとブルーだわ
技能の勉強始めようかと思ったけどまだ早いかなー
あああくやしいよおおおおおおおおおお
- 426 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 21:34:16.39
- たった3週間かよ
- 427 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 21:35:24.57
- 技能と筆記は別
むしろ技能からやった方が効率いい
- 428 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 21:38:36.59
- >>426
うわあああああああああああああああああああああああん!
>>427
えっほんとですか
- 429 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 21:49:04.88
- 技能一問でも実際にやると配線図わかる
筆記とはまた別だから知識ゼロからでも問題ない
使用する工具や材料を覚える
実技の問題を三問くらいやってから筆記対策の方が効率いい
- 430 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 21:57:02.09
- >>425
配線図問題は知らないと解きようがない問題。本試験で、過去に出たことが無い記号が大量にでるとあてにしてたはずの点数がとれない。
過去問題で出てきた記号や工具がおさえられたら、「構内電気設備の配線図記号 C0303」で検索して自分にあったページをみつけて
見たことがないのがあれば軽くおさえる。工具の名称、使用方法なども知らないと答えようが無いので自分の知識ストックをふやしておく。
単線図から複線図にする理屈がわかれば、2問は確実にとける。リンスリの数とかのあれね。技能にも有利。
材料の値段が気になるのであれば、最低限、時間のとられる部分や熟練をようする部分だけはさっさと開始すべき。
輪作りは100%でる。レセプタクルがでない問題には露出コンセントがあるだろ?
端子台も3C,2Cどちらでもぱぱっと出来るように練習しておくといいとおもう。
- 431 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 22:03:16.74
- 巻き込み食らったのか6
朝の画像が・・・
- 432 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 22:33:32.69
- お前ら筆記にどれだけ手間取ってるのww
いったいどんなおつむの出来してんのwwww
- 433 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 22:35:39.87
- 訓練校では授業で30時間くらい+自宅10〜30時間くらいで
60過ぎの人を数人含めて全員合格した
- 434 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 22:39:15.94
- >>433
授業で30時間って技能のみ?筆記も含めて30時間?
- 435 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 22:40:32.74
- >>432
工事の施工方法辺りが全く覚えられない
- 436 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 22:49:54.42
- >>434
それは筆記のみ
実技は30時間くらいで全員合格
- 437 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 22:50:30.29
- >>435
>>429さんの言う通り技能からやったらどうよ
- 438 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 22:52:52.20
- 無事に届き修理も完了しました。今回は即決して頂き迅速な発送誠に有難う御座いました。非常に助かりました。
- 439 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 22:53:50.24
- 仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
アボーンはメンタル弱い証拠だお 逃げちゃだめ
- 440 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 23:27:33.58
- 自宅で確認したいなら止めはしないさ。ただ電気事業法違反の可能性があるのでばれないようにな
また火花散ったり感電するする可能性があるので乾燥して周囲になにもない開けた場所でやること
あと電気流れると銅が黒ずみやすくなる。言うなれば酸化だ
黒くなった銅は売るとき安値で叩かれる可能性が高い。そこら辺理解した上でやれよ
- 441 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 23:45:14.44
- 導通と絶縁の確認はテスター1個でできるはず
- 442 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 23:52:33.36
- 絶縁はいらんだろう
動くかどうかを知りたいなら導通だけチェックすればいい
どうせなら上に出てた検電と導通の二つがチェックできるの買えばいいと思うよ
- 443 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 23:58:24.23
- それくらいの意気込みでやれば余裕で受かるよ
気を抜くな!
- 444 :名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 23:59:23.35
- 444ゲットぉおおお
バーカバーカ!ナイフと六花しんじゃえwww
- 445 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 00:04:59.12
- 初心者は筆記をなめない方がいいよ。
俺60点でギリギリだったし。
- 446 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 00:05:03.27
- >>444
六花の書き込みが頻発するのは技能試験が終わるまでだろうから、
そう怒りなさんな。
- 447 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 01:13:45.83
- >>440
電気事業法違反ww
>電気流れると銅が黒ずみやすくなる
ソース希望
- 448 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 01:19:27.87
- >>441
導通はテスターで確認できるが、絶縁は実際に高圧を印加するメガーでないと無理
- 449 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 05:43:16.77
- 導通の確認はお薦め出来ない、試験の判定でもしないし
電源からRまで途中1箇所黒で繋がっていても導通するし
そんな時間あるなら配線、結線のチェックした方がいい
コツとしては嫌いな奴が作ったと思って「絶対間違え見つけてやる」つもりで確認すること
- 450 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 07:27:17.51
- >>440
うろ覚えでレスをするお前さんは電気事業法の目的よりも
電気工事士法の14条や電気工事業法の電気工事業者の義務あたりをもう一度読み直せ
罰金安いが昭和35年制定時点の物価試算だから現在の金額ではないのであしからず
meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/koji.html
law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO139.html
あと銅線については
www.ito-me.com/page009.html
- 451 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 07:43:25.01
- 六花さんがいないと盛り上がらないな
六花さんが来てからせっかくスレが正常になって盛り上がってきたのに、、、、
- 452 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 07:48:07.89
- 罰金等措置法
- 453 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 08:10:13.83
- カスの実況板の奴らのせいだよ実況板見てたけど俺も巻き込まれるか心配だったわ
- 454 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 09:29:48.37
- 六花さんのよみたいなー
ブログ開いてくれないかなー
- 455 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 11:41:34.47
- ほんま大量規制が始まってるな
大量規制は全部削ジェンヌのせい 絶対に許すな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365042288/
- 456 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 11:48:20.36
- 仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
アボーンはメンタル弱い証拠だお 逃げちゃだめ
- 457 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 12:40:15.61
- ●でも買って書き込むんだなw
- 458 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 13:38:01.12
- 巻き込み規制に引っ掛かったのか六花、まともな奴が巻き込まれておかしな奴が規制されないとは不条理な世よの
早く解除されるの少なくとも俺は待ってるぞ、しかし六花なら解除された頃にはかなり力をつけて戻ってくるだろうな
- 459 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 14:03:11.43
- ●買えばいいのに
年間3000円で、スレも立てられる板多いしストレス全くないよ
- 460 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 16:34:06.16
- 2ちゃんねるがオワコンなのに2ちゃん脳に●は、欠かせないだろうなw
●の売り込み規制と知らず買っちゃうんだろ
- 461 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 16:49:55.02
- 詳しく知ってるお前が2ちゃん脳だと思う
- 462 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 16:53:24.90
- 2ch無くなると若干困るが金をかけてまではやりたくない
- 463 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 17:26:37.23
- すぃ〜っととオームの過去問だけで筆記合格できるかな?
手元にあるのはこれぐらいなんだが
- 464 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 17:29:53.40
- >>462じゃあ何のために受けるの?
オレの同僚にもそんなヤツ居たわ
電工ナイフ 圧着ペンチ ストリッパー 材料に至るまで過去の受験者に借りまくろうとして、オレには材料現場で掻っ払ってこいだって
ダレも貸さないしオレもシカト
結論からいうとソイツは去年の後期技能試験で余裕で落ちた
姿勢の問題だな
- 465 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 17:37:14.94
- >>464
2ちゃんに金を払いたくないって話をしているんじゃないのか?
- 466 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 17:39:42.26
- ,,r-─- 、r-─- 、
/_______ \
/ キンタマ命 \
.} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ Pは要らないぜ!! ナイフのみ!
.フ | ゙i 「 ト /
) | ヽ \二=- ノ
`ゝ.| ヾ /
|  ̄ ̄ ̄,
俺に挨拶しないから規制されんだよ ナイフ斉藤フジ矢組
- 467 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 17:48:57.51
- >>463
楽勝だよ
- 468 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 18:00:34.20
- >>464
コレは恥ずかしいww
- 469 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 18:06:14.96
- ここの筆記ってアマチュア無線の国家試験でいうと何級程度?
- 470 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 19:21:52.67
- >>463
私はすぃ〜っとだけで勉強していますが、19年〜24年の過去問で7割くらいは解けるようになりました。
今のところ筆記はなんとかなりそうな気がしてきましたが、技能のことを考えるとかなり緊張します。
- 471 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 19:25:30.21
- >>469
アマチュア無線なら3級くらい
- 472 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 20:35:39.79
- 自分へのレスの意味がいくら考えてもわからない
安価ミスにも見えないし
- 473 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 20:35:51.79
- 六花は去年、宅建本スレに居たキュアサニ-だよ
- 474 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 20:46:25.27
- 筆記の勉強って過去問解くだけじゃダメなの?
スィーっとも買ったほうがいい?
- 475 :ナイフ職人:2013/04/04(木) 20:51:10.52
- >>473
結局六花は単なる資格マニアだったということ?
おじいちゃんの仕事を引き継いで電工になるようなこと書いてたけど?
- 476 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 20:52:25.38
- 支払い方法クレカ支払いにしようと思うんだが、本人名義じゃないクレカでも支払いってできるかな?
- 477 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 20:58:57.09
- ごめん、出来た
- 478 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 21:10:16.08
- >>472
私のことかな?
途中で他事しながらレスしたので意味不明になってしまいました。
すみません。
合格だけが目的ならすぃ〜っとだけでもイケると思いますよ!
- 479 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 21:13:55.48
- >>478
ごめん、>>464がわからないって事
- 480 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 21:14:38.30
- >>471
三級ベリーマッチ
- 481 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 21:22:18.28
- >>479
だから>>462が「金をかけてまではやりたくない 」と言ったのは2chのこと
それを>>464が何を勘違いしたか電気工事士試験のことと思いこんでしまったという話だ
- 482 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 21:28:17.50
- >>481
なるほど解説ありがとう
勉強前にモヤモヤが晴れてよかった
- 483 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 21:44:38.66
- はぁ〜六花が規制とかピンポイントすればいいのに運営はウンコばかりだな
もし、六花が宅建スレにいたキュアサニーだとしたら六花は神だぞ
俺は去年宅建スレにいて宅建の法律やら勉強してたのだが点数足らずで落ちた
キュアサニーの宅建合格証書の写メも見たしキュアサニーを知ってるがもし六花がキュアサニーなら足の引っ張りあいの競争試験の宅建試験で自分の事を省みず試験情報をアドバイスばかりしてた
結局キュアサニーは去年宅建スレのコテハンTOPの点数で一発合格してる
正直者というか神はやはりそんな人間に味方するのかと思った
- 484 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 21:49:06.46
- 六花は電検三種スレにいるぞ
- 485 :ナイフ職人:2013/04/04(木) 21:51:39.36
- >>483
だから、六花は資格マニアなの?
本当におじいちゃんの跡をついで電工になるつもりなら宅建なんて必要ないだろ?
その時点で六花は正直者じゃないし・・・神じゃなくてただの釣り師
- 486 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 21:59:53.43
- >>485
宅建本スレ341の過去ログ、No773
にてキュアサニ-本人が電工2種受けるって自分で書いてあるよ。
当時は宅建、マン管、管業一発合格を目指す言ってたな…
- 487 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 21:59:56.92
- 今日もナイフ必死すぎ6の話しになったら出てくるな
- 488 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 22:00:32.77
- >>483
2ch運営なんてビルメン以下のクズ揃いだろ
そんなことできるわけない
- 489 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 22:03:11.04
- >>486
正体は資格マニアのニートか
- 490 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 22:08:14.23
- これか
773キュアサニー ◆TTdbZlxMZU[sage]投稿日:2012/12/05 10:20:27次は電気工事士2種をがんばる!
- 491 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 22:13:34.39
- >>490
そのスレのNo.905見てみ。
- 492 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 22:41:20.08
- 905 キュアサニー ◆TTdbZlxMZU sage 2012/12/05(水) 11:48:38.25
>>886
電気工事二種だよ、近くの親切なおじいちゃんが電気屋さんでときどき来て手伝ったらこづかいくれるんだ
もうおじいちゃんで子供はみんな都会に行って後を継ぐ人がいないって寂しがってるから今までのことに報いるためにも
資格取って安心さしてあげたいんだ、自分は去年父さんがガンで死んだし母さんもあんなに世話してくれるおじいちゃんはいないから死んだ父さんに
孝行出来なかったぶんあのおじいちゃんを父さんと思ってがんばりなさいっていうし
クーラーとか電気温水器とかいろいろ付け替えたりするうちに少し楽しくなってこういうのもいいなって思って
全俺が泣いてしまった
- 493 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 23:06:54.12
- 技能試験No13は管端用ねじなしブッシングを使いますか?
材料セットを販売してるサイトでNo13で使用と記載されていたのですが、他のサイトやオークションなどではこちらの材料がセットになっていないものがあったので気になります。
まだ技能の練習はしておりませんので使用条件もわかりません。良かったら教えてください。
- 494 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 23:18:50.51
- ほうほう、それで?
- 495 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 23:21:25.33
- >>483いや、宅建は足引っ張るとか2ちゃんでしてもしょうもないぞ
要は36以上とる勉強をするかだから取りゃいいんだ
足を引っ張ろうとするやつはその無駄な事する時間過去問頻出項目多く解いてたらいい
- 496 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 23:24:02.62
- へぇ〜そうなんだ単純にバカなんだね
- 497 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 23:25:20.27
- 過去問ってオーム社のやつより黒本の方がいいの?
- 498 :名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 23:36:43.07
- どれでも一緒やる気の問題
2,3冊比較してしっくり来そうなの選べよ
- 499 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 01:26:33.86
- でそのキュアサニー(六花)は宅建、マン管、管業のうちひとつでもとれたの?
- 500 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 01:30:24.13
- 六花は資格マニアならマニアらしく超難関の司法書士とか挑戦してほしいわ
- 501 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 02:36:57.96
- 計算問題どうしてる?
漫画(すぃ〜っとの奴)だとのってないんだが
- 502 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 07:04:01.44
- >>501
計算問題は試験で10問出るから必ずやっておいた方が良いと思う
すい〜っとの漫画は受験勉強の取っ掛かりを得る為の入門編だから
これだけで試験に合格するのは難しいかも知れない
「ぜんぶ絵で見ておぼえる すい〜っと」や他の参考書では
計算(電気の基礎理論)の項目があるし
オーム社の過去問にも計算問題の重要な公式や数値等が載ってるから
参考書か過去問を買い足した方が良いよ
- 503 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 08:18:54.17
- この工事にどの工具を使うとか
施工方法とかを除けばだいたい分かってきた
過去問で6割くらいは取れている
そろそろ技能と合わせてやっていこうかな
- 504 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 08:23:05.52
- 仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
アボーンはメンタル弱い証拠だ
- 505 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 08:29:27.09
- 仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
アボーンはメンタル弱い証拠だ
- 506 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 13:14:15.46
- 勢いもどんどん下がっていってるし六花がいないとマジでつまらんな
ハッセ事件起こしたやつだけ規制かけりゃいいんだよ、492見て感動してしもうたわ、健気なえぇこなのにとばっちり喰らって可哀想にの六花
- 507 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 13:24:00.46
- 六花の自演が酷すぎる件wwwww
- 508 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 13:26:17.72
- なんだまた鼻糞か
- 509 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 14:37:55.85
- 残ったのは底辺だけか
- 510 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 15:02:55.81
- 以前は底辺以外がいたということか
- 511 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 15:04:24.35
- ここは六花以外クズばかりだな
- 512 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 15:17:47.39
- 鼻糞余裕でした。♪
- 513 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 15:32:30.61
- 明工社のランプレセプタクルって東芝・松下のやつと比べてどうなの?
- 514 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 15:32:51.14
- 鼻くそってなんだ?
- 515 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 15:38:10.38
- 六花>花糞>花糞>ホモ
- 516 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 15:42:17.29
- 六花の話題になったら鼻糞みてーにベタベタ粘着してくるってことだろ
このスレは六花に粘着してるキチ○イがいるぞ
- 517 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 16:10:28.50
- 違うスレにも書いたのですが今年六月に筆記受けるのですが、過去十年分の過去問が載ってるオススメの参考書ありますか?
初心者でも今から間に合いますか?orz
- 518 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 16:20:42.90
- >>517
初心者は落ちるよ。
訓練とかで技能バッチリ教えてもらったとかなら違うと思うけど。
- 519 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 16:23:45.22
- 六花さん早く巻き込み規制解除されたらいいですね。。。
- 520 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 16:45:08.78
- この先ずっと規制が続きますように
- 521 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 16:52:23.11
- 上期落ちたら下期も受けさせろや
- 522 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 16:59:24.51
- 六花!●を買え!
- 523 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 17:26:00.23
- 技能の参考書買おうかと思って本屋行ったら
迷って結局買わずに帰ってきたorz
種類多すぎィ!
- 524 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 17:29:25.16
- とりあえずオームの奴が鉄板
- 525 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 17:31:59.12
- 九州電気の技能試験セットは画像を見る限り、コンセントやスイッチが明工社のものだと思うのですが、みなさんはやはりパナのものを使って練習していらっしゃいますか?
- 526 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 17:54:26.15
- >>513
ほいよ。
http://aryarya.net/up/img/8682.png
2年前に作った資料だから、パナソニック"電工"になってるね、アハハ。
- 527 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 17:57:27.55
- >>526
d
100万回保存した
- 528 :ナイフ職人:2013/04/05(金) 19:24:33.14
- >>517
過去問を繰り返していれば筆記は間に合います
むしろ早いくらいなのでナイフでケーブルの被覆を剥く練習をしておきましょう
- 529 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 19:26:30.86
- >>517
前も見たような質問の気がするな。
過去問10年本ならどこも大差ない。計算問題の解き方が違うくらい。どこが分かりやすいかは人それぞれ。
あえて複数かって違った解説をみて理解を深めるって人もいた。
ただ、複線図の書き順が、電気書院や、すいーっと」と、オームは違う。
白からかいて黒かいてってのは前者。コンセントに白黒つないでってのが後者。
学科本と技能本で別の書き順の本を買ってしまって、混乱したので買いなおしたって人も以前いたな。
- 530 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 19:48:39.89
- >>525
シェア・出題率は圧倒的にパナだし、、基本が出来てりゃ明工のがきても余裕なんだから
パナ以外でやる必要が無い
1cm長さが変わるとか見積もりが変わるとかなら分かるが、そんなのないし
- 531 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 19:51:43.86
- 筆記とか前日勉強するだけで楽勝だろwwwwww
- 532 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 20:42:24.45
- >>526
落とす気満々やん
- 533 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 20:50:21.83
- >>530
ありがとうございます。
パナで揃えたいと思います。
配線の長さなど、YouTubeを見ると器具の真ん中から測っていますが、どの程度の誤差が許されるのでしょうか?
- 534 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 20:50:54.39
- | 異常繁殖には撲滅で.. ト〜〜'´!
| __ | ● |
| /ロ=ロヽ(〇) ト 〜 〜'
| (・∀・j)| |r゚ュ、 |
| と(=Vロつi iト={[ニニ!ニエニニi |
|_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_ |
/ラ───── i !─。─t=ニニニ=-|__
|`  ̄ ̄ ̄ i ト、_ノ ! |ヲj
| |_____゚__| ! ̄!
___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
/r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ rュ rュ roュ i i
/ ハ 三_____゚______ハ ',
/ ____,'__ッ ヒコココ ヒコココ い_____ ゙、
 ̄ト三三三三ハ...................................................∧_,,∧ ..ハ三三三三i ̄
∧_,,∧三三三三ハ ∧_,,∧∧_,,∧ `Д´;>ハ三三 _,,∧
<`Д´;>∧_,,∧三ハ- ∧_,,∧< `Д´;> `Д´>∧∪∧∧,,∧Д´;>
∪ ∪<`Д´;>∧_,,∧`Д´;> ∪∪ ∪< `Д´;>`Д´ >つ
^^^^^^^^^^=二二≡二==≡≡二二三≡六花≡二二二≡二===二二^^^^^^^^
正義は勝v 悪は滅びる
- 535 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 21:29:29.88
- >>533
そこらへんの基本的な疑問は実技本かったら写真つきで細かく解説されてる
- 536 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 21:35:06.08
- 接地側Nは、黒
- 537 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 21:41:20.81
- 20〜30時間で合格できる実技対策講習会やったら人が集まるもんかな?w
- 538 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 21:51:40.70
- >>535
そうなんですね!ありがとうございます。
まだ実技の本は購入してないので、本屋さんで中身を見てから購入しようと思ってます。
- 539 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 22:21:36.00
- >>537
値段に依るんじゃね?
コスパ最強のポリテク短期講習を基準に考えれば
人がすごく集まるラインは\10k-15kくらいじゃね。
民間の講習が15hで\20k-30kだし。
- 540 :539:2013/04/05(金) 22:25:53.48
- ちなみに、俺は↓の第1種のヤツ受けたけど、
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/552954.pdf
コスパでこれに勝る講習会をまだ知らない。
- 541 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 22:34:01.69
- 「合格できる」とか謳うのはバカしかしないだろうな
モンスターがメンドイ
- 542 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 22:40:27.19
- 独学で練習をしたから手順は分かるんだけど、この仕上がりで欠陥とられますか?を
細かく教えてくれる相談会が近所であれば参加したいな。
技能本にでてる欠陥例はどうみてもこれは駄目だろうっていうオーバーなものばかりで
実際にありそうな微妙な例ってないしなあ。
ナイフで被覆むいて軽く傷がはいったけど、通常むいたときにできる傷は問題ないよといわれたとして、
その通常の傷ってどのくらい? って文字だけでは分かりにくいんだよね。
先生がナイフで被覆をむくとこれくらいうっすら傷がはいります。これくらいは通常の範囲です、とかの拡大写真があれば解決なんだけどね。
- 543 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 22:42:39.19
- >>540
安いなw
ポリテクには適わない
- 544 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 22:45:51.67
- >>542
あー、そんなんやったら教えられるわ。
オフ会でもする?
- 545 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 22:51:21.79
- アホの自演必死杉でツマンネ〜六花これ見てるなら帰ってこい
おじさんが1つ教えてやる規制されててもスマホ持ってるなら野良wifi拾ってこいwifiスキャンしながら歩いてたらたまにロックされてない電波拾うからそれで書き込める
- 546 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 22:51:43.62
- >>543
そうだろ。
しかもこれ、電線使い放題で、どの課題を何回作っても良いんだぜ?
講師の先生も現役の判定員だったし。
素で、1回4千円×4で\16kだと思ってたら、4回で4千円でチビったwww
- 547 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 22:58:32.13
- 六花 いらんわ
ウザイ
- 548 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 23:00:23.37
- >>544
さっきのレセップ画像みたいなのがあればそれで十分助かるよ。
地域関係なく情報の恩恵を享受できるしね。
情報提供は合格者の厚意なわけだから受験生にとってはささいなことでも助かる。
- 549 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 23:02:24.22
- ポリテク電気科だけど材料使い放題
電線をケチる必要なく自由に使える
二時間くらい残って自主的に課題取り組むのもおk
- 550 :544:2013/04/05(金) 23:17:04.70
- >>548
や、レセプの画像も俺なんだけど、
文字<<画像<(超えられない壁)<動画≦実物提示教育
なのよ。
例えば、レセプの台座欠け易いって書いたけど、
あれ文字で説明すると大変なの。
「M4のネジに角座金が付いています。
台座部分は、角座金を真っ直ぐ収めるように溝状になっています。
ここで、増し締めをし過ぎると、角座金が角度が付いてしまい、
台座の溝状の部分に干渉し、欠けます」
という、俺の言いたい事↑の文章じゃ伝わんないでしょ?
- 551 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 23:22:02.72
- >>542
銅線見えたらアウトだよ
見えなきゃセーフ
見つけられて、銅見えてるかどうか線折り曲げて確認した時に折り曲げで広がって銅見えるようになってもアウト
つまりそうならない程度ならセーフ
- 552 :548:2013/04/05(金) 23:23:18.54
- >>550
台座つきレセップの実物を見ながらってのと、実は練習しすぎて以前一度角を欠けさせたことがあるので
その文字表現だけで分かってしまう…w けど、実物提示が最善ってのはそのとおりだとおもう。
動画は動いてるとはいえ、平面ゆえに奥行きが感じられないから、傷の深度とかは伝わりにくいよね。
- 553 :548:2013/04/05(金) 23:25:58.40
- >>551
シースむきの場合の絶縁被覆の傷ならまさにご指摘のとおりです。折り曲げないと判らない傷があるのも確認できたので練習の際注意してます。
問題は、絶縁被覆を段むきしたときに出来る、裸導線につく傷のことでして…。
- 554 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 23:29:30.66
- >>552
そうそう。
疑問点ってそもそも、作業してみて初めて湧いてくるもんだし。
誰かがカメラ持ってくれてるニコ生とかなら
比較的理想に近い事が出来るけどねぇ。
や、基本的に資格試験は独学(ぼっちw)だから、
伝わりにくい所とか本に乗ってない所とか伝えるのは難しい。
- 555 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 23:30:42.07
- 8日ですか
締め切りは..
- 556 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 23:33:03.88
- >>553
単線(より線の対義語の意味での単線)の場合、
「明らかに許容電流に影響が出るほど断面積を減少させてる」
なら重大欠陥。まぁ断面積の10%もざっくり削り取っちゃえば、駄目。
ストリッパとかナイフで引っ掻いたような傷であれば、
欠陥の対象にならないよ。
- 557 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 23:35:51.19
- みなさんは
電気工事で
現場に行くイメージできてるの?
- 558 :548:2013/04/05(金) 23:38:17.94
- >>554
輪作りの首の部分、90度に曲げたところも、よーくみるとシワというか色が微妙にかわるじゃないですか。
あれも初期のころ、これは傷じゃないのか!!って誤解してどうやったらシワにならないか必死で輪作りしてた。
のが良かったのか輪作りそのものは熟練しました…w
出版ベースでは出せないような情報とかも、ここなら経験談みたいな感じで誰かが書いてるんじゃないか?ってことでのぞかせてもらってます。
>>556
ありがとう。ということは、ナイフで段むきしたときにうっすら輪状に傷がはいる爪がひっかかる程度のも基本的には問題ない感じなんですね。
Pとかでもエコケーブルの芯線向きでグリグリ回すときに、ちょっと力加減間違うと輪状に傷つくことがありますが、それも同様と。
芯線の傷チェックは、目視すると時間がかかるので裏側ふくめて爪がひっかかるかどうか?でやってるんです。
爪だとうっすら傷でもひっかかるから気になってしまってるのかなあ。
- 559 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 23:45:57.71
- >>558
あーうん。丁寧に作ってるんだ。エライ!
ただ、大変にガッカリさせてしまうかも知れないが、
判定員はそこまで丁寧には見てくれないんだ。
1作品の判定に30秒とか、そういうレベル。
もちろん、判定員はネジなんて絶対はずさないし
そんな見えにくい所までちゃんと見てはくれない。
整線もちゃんとして、見た目が凄く綺麗に作られてるなら
重大欠陥だけざっとチェックして、それで合格。
軽欠陥なんてほぼ見ない。
(のの字がCWかCCWかなんて、輪作りがピッタリなら見れないでしょ?)
- 560 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 23:47:53.01
- >>553
銅線の傷は数回ネジって折れそうなのはアウト
被覆剥く時に付く程度なら相当深く入らない限りはセーフだよ
ただ基本的に外装被覆はどちらも薄皮程度残して切り込みいれる感覚を癖になるぐらい覚えこませた方が良い
エコケーブルは外装だけPで剥いて被覆はナイフでやった方が結果的には早くて面倒も無い
円形に傷が付くと何かの修正で曲げを数回繰り返すような時にポッキリ行くことがあるから注意
- 561 :名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 23:52:42.91
- そうそう、ちゃんと綺麗に整形してるとチェックに時間かけないよ
変に目立つ所があると「何か有るんじゃないか」とチェックされる
だから整形時にはリングスリーブは刻印が見えるように刻印上にして曲げて開いておく
コネクタもちゃんと入ってるのが見えるように開いて曲げておく
あとは長さを揃えとけばOK
基本的に実技は完成すると器具と器具の間は綺麗に揃うようになってる
被覆の傷が気になるときは外装ずらして隠すとかいくらでも手はある
- 562 :548:2013/04/05(金) 23:53:30.89
- >>559
確かにそうですね。アドバイスの点を意識しつつ練習してみます。ありがとう。
今は単品練習ばかりで総合練習はあまりしてないけれど、リンスリの圧着マークが見えやすいように、左右どちらの手でもかしめられる練習はやってます。
作品を回転させるのも試してみようとは思うのですが、机がせまかったときに前の人をケーブルとかでつつきそうで…w
>>560
アドバイスありがとう。確かにシースむきのときに、ナイフのはいった部分とそうでない部分の色差があれば
絶縁被覆にナイフが達してないのは一目瞭然だから、曲げなくても確認できて時間短縮できますよね。
エコケーブルのワザも寝る前にちょっと練習してみます。
お二人ともありがとうございました。
- 563 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 00:01:26.48
- 現場でラバーカップを手にしてるのは想像出来る
- 564 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 00:05:13.46
- 自作自演改行しかも自分にレスしてるからモロバレでわかるが相変わらずバカナイフは頭狂ってるな
- 565 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 00:15:41.15
- もう、技能試験の勉強しているのか。
俺は、まだ筆記試験の勉強している。あせっちゃうね。
- 566 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 00:32:09.87
- 筆記は
ラクでしょう
他に比べれば
- 567 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 00:33:10.48
- type dh2tu
- 568 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 00:38:54.30
- エコのCVT100スケ太郎
- 569 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 08:42:32.96
- 六花さんがいない電工二種スレなんてクリリンがいないDBと同じだろう
- 570 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 09:42:53.09
- >>569
せいぜいチャオズ
- 571 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 10:15:43.65
- 六花さん努力家だからスーパーサイヤ人になって舞い戻ってきそう
- 572 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 10:29:00.43
- 秋葉原に行ったら、スズデンが閉店していた。
これで練習用の電材が買えるのは愛三と九州とマルツだけみたい。
ただしマルツはセット売りだけ。
それから、愛三の駅前支店も閉店しているから、日曜には愛三で買うのはできないから注意。
九州とマルツは日曜も営業している。
- 573 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 10:50:13.02
- >>572
あー、俺コンアキバね。
あそこのリンスリセットとゴムブッシングにはお世話になった。
3/28だかに惜しまれながら閉店したよ。
3月入ってから、3階→2階と徐々に売り場が閉鎖されて
そりゃ淋しいもんだった。
器具や工具なら、駅前の田中無線とかにもあるし、
消耗品や工具は線路沿いのネジの西川にもある。
- 574 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 10:51:45.25
- ,,r-─- 、r-─- 、
/_______ \
/ キンタマ命 \
.} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ Pは要らないぜ!! ナイフのみ!
.フ | ゙i 「 ト /
) | ヽ \二=- ノ
`ゝ.| ヾ /
|  ̄ ̄ ̄,
安心しろ俺がいる ナイフ斉藤フジ矢組
- 575 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 11:11:32.93
- 筆記は一昨年が28点去年が26点。
- 576 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 11:32:32.63
- お前バカだろ
- 577 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 12:00:08.63
- ランダムにマークしても確率的に1/4は当たるのだが…
- 578 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 12:17:26.22
- >>563
つまらん
- 579 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 13:06:26.13
- 1/4抽選を50回チャレンジしても当てられるのは
いいとこ17回程度
- 580 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 13:35:41.06
- おまえバカだろ。
- 581 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 13:42:55.79
- >>580
俺579じゃないけど「いいとこ」って表現で絶妙な所。
確率1/4の試行をガウス分布にプロットしたら、
12.5を中心に、17くらいまでは現実的な確率でプロットされると思われ。
ちゃんと3σとか計算してない機械屋のヤマ勘だけどねw
- 582 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 13:47:35.01
- おまえもバカだろ。
1問の正解率25%の問題なら100問やろうが1000問だろうが25%のまま。
- 583 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 13:49:03.14
- >>582
文系乙。
分ってない奴がが確率を語ると大抵こうなる
- 584 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 13:50:28.35
- 六花の名前に聞き覚えがあるから前に私は六花とか言ってたコテの写真拾ってきたけどもし本当なら相当可愛いな
http://iup.2ch-library.com/i/i0892952-1365222328.jpeg
- 585 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 13:56:16.83
- >>583なら文系のオイラにも分かるように4分の1の確率を50回繰り返すと25%とならない理由を教えてけれw
1問目正答率25%
2問目正答率25%
・
・
・
100問目正答率25%
平均値25%wwww
- 586 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 13:56:37.17
- >>239
前スレの>>955だけど、VA線ストリッパ (MCC)を楽天でポチったら届いた。
色々試してみて、また書き込むわ。
- 587 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 14:00:10.14
- >>586
実は俺もポチったんだが一緒に頼んだものがなんと納期1ヶ月で現在待ち中。
レビュー楽しみにしてる。
- 588 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 14:00:16.23
- >>585
独立した試行には、「ゆらぎ」がある。
だから、サンプリング50回程度では、結果に偏りが出る。
たとえば、トランプで52枚切って1枚引き
「スペードが出たら僕の勝ち」
ってゲームをする。引いたカードはまた山札に戻す。
このゲームで、3回くらい連続で勝つ事ってあり得るよね?
でもお前の主張だと、3連勝ってのはあり得なくなる。
そこが間違ってる。
- 589 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 14:03:04.54
- いいこと考えた
勉強すれば正解率上がるんじゃね
- 590 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 14:08:50.69
- >>588確率の偏りなんて論じてないしw理論上の数字を教えてよwww理系なんだろwww
- 591 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 14:11:25.67
- 六花チャンかわいぃ〜!!
- 592 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 14:25:43.08
- >>572
電材なんて買わなくてもいくらでもタダで手に入るのに・・・・
やっぱ情弱はカモになる運命なんだな
- 593 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 14:25:54.72
- >>590
理論上の数字でお答えします。
正答率100%になることは、理論上あり得ます!
ばーかw
- 594 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 14:34:33.71
- 唇ぷにぷにして俺のタイプ、正直6とヤりたくなってきた
- 595 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 14:36:18.97
- おまえ真性のバカだろ。
それは理論値とはいえねーよバーーーカwww
- 596 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 14:40:56.18
- >>595
お前いい加減に噛みつくのやめろよ
理論値と平均値は違うだろjk
そもそも>>579は平均値の話などしてない
(いいとこ17回と言っただけ)
それを勝手に平均値と勘違いした文盲がお前だろ。
いい加減、見てて哀れだ・・・。
- 597 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 14:41:18.86
- 全然覚えらんねえ
ケーブルの種類とか工事の種類とか面倒くさいな
- 598 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 15:11:19.92
- どの太さを使うとか、どの工事にどの工具使うとか拷問だな
- 599 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 15:11:39.16
- だから六花は男だろ・・・。なんど同じこと言わせるだよ
- 600 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 15:12:40.99
- 六花は女だろ
男がそんな名前付けるかよ
理系の女って少ないだけに可愛いよな
- 601 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 15:36:52.65
- 間違いなく女の子、六花がキュアサニーだとすると去年宅建スレでキュアサニーが本とかアップしてたときに反射して顔が映ってたボーイッシュな女の子てな感じだった
- 602 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 15:41:07.49
- ,,r-─- 、r-─- 、
/_______ \
/ キンタマ命 \
.} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ Pは要らないぜ!! ナイフのみ!
.フ | ゙i 「 ト /
) | ヽ \二=- ノ
`ゝ.| ヾ /
|  ̄ ̄ ̄,
安心しろ俺がいる ナイフ斉藤フジ矢組
- 603 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 15:42:08.63
- カマ野郎の間違いじゃねw
- 604 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 15:47:41.38
- 仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
六花とかの話するならスレチだから出ていけ 粕どもが
- 605 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 15:49:20.90
- 六花に対する嫉妬に嫉妬w
- 606 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 15:53:21.07
- 久々にスレ見にきたら糞コテ更に増えたのか。
下期で合格できてよかった。
- 607 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 15:57:20.05
- 【必要度 ◎】
ペンチ フジ矢
ガッチャン
圧着工具 小中大
ドライバー(+)ベッセル
デンコウマック 未来の電工ナイフ
【必要度 ○】
ドライバー マイナス
15cm測れる物
【必要度 △】
P-957 自信ないヤツ
プライヤー
【必要度 ×】
合格クリップ
【必要度+α】
ヘルメット(土方ヘルメット・フルフェイス・ドラヘル仕様)
安全帯
安全靴
皮ツナギ
皮手袋
アテント
コンドーム
住民票2通
ボンタン ワタリ40以上
工具箱持って来ると白い目で見られっぞw
- 608 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 16:00:23.02
- | 異常繁殖には撲滅で.. ト〜〜'´!
| __ | ● |
| /ロ=ロヽ(〇) ト 〜 〜'
| (・∀・j)| |r゚ュ、 |
| と(=Vロつi iト={[ニニ!ニエニニi |
|_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_ |
/ラ───── i !─。─t=ニニニ=-|__
|`  ̄ ̄ ̄ i ト、_ノ ! |ヲj
| |_____゚__| ! ̄!
___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
/r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ rュ rュ roュ i i
/ ハ 三_____゚______ハ ',
/ ____,'__ッ ヒコココ ヒコココ い_____ ゙、
 ̄ト三三三三ハ...................................................∧_,,∧ ..ハ三三三三i ̄
∧_,,∧三三三三ハ ∧_,,∧∧_,,∧ `Д´;>ハ三三 _,,∧
<`Д´;>∧_,,∧三ハ- ∧_,,∧< `Д´;> `Д´>∧∪∧∧,,∧Д´;>
∪ ∪<`Д´;>∧_,,∧`Д´;> ∪∪ ∪< `Д´;>`Д´ >つ
^^^^^^^^^^=二二≡二==≡≡二二三≡六花≡二二二≡二===二二^^^^^^^^
正義は勝v 悪は滅びる
- 609 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 16:01:43.69
- __∧∧__
// 六 \\
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓ / /( `ハ´ll;) ヽ `、 ┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃/ /\ \つ `つヽ ヽ┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃| | ,\ \ ノ .| |┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛ヽヽ (,,ノ \ \,,) / /┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
\ \__\'/ /
ヽ、 ____,, /
- 610 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 16:22:21.41
- しかし六花は文系から理系に挑戦するとかマルチな才能持った女だな
- 611 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 16:22:39.30
- >>592
ホウ、VVF-3Cの2ミリで赤白黒の色指定とか、VVF2Cで外皮が青とか、VVRとか、手に入るとはうらやましい。
情弱以前の問題だなぁ。
- 612 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 16:39:59.33
- >>611
私も電線入手は通販しかなさそうだと思いました。
近くのホムセンにVVF2.0-3Cの黒赤白は切り売りで売っていたのですが、200Vの黒赤緑は売っていませんでしたし、VVRも無かったです。
ネットでは九州や愛三の他に、ジョウホクデンカと言うところでも売ってましたよ!
- 613 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 16:42:30.75
- 宅建スレのログ見てきたけど六花は去年33点で合格できた宅建試験に独学で40点叩き出してるみたい
法学部のコテハンも六花に負けてるみたいだし六花は一体何者だよ
- 614 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 16:50:20.11
- 専用スレ立ててそっちで存分馴れ合ってくれ
- 615 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 16:55:23.64
- 六花の自演擁護バロスww
- 616 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 17:08:36.75
- 宅建と電工2どっちが難しい?
- 617 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 17:11:29.19
- 六花=キュアサニーだとすると凄まじいな
- 618 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 17:18:27.24
- 宅建スレで次は第二種電気工事士受けますって言っていたし
最初はキャロゼッタと名乗っていたから間違いないよ
- 619 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 17:23:01.56
- ヤバイのがこのスレに乗り込んできたんだな
- 620 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 17:24:51.29
- 確かに凄まじいな
色んな意味で
- 621 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 17:36:27.90
- 走攻守揃った資格スレのイチローかよ
- 622 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 17:42:06.99
- >>616
10段階の難易度で宅建が5で電工が4みたい
- 623 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 17:52:12.14
- 女なら難易度が高いペーパー試験より実技試験がある資格の方が難関かもしれんな
- 624 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 18:03:21.07
- 仕方ないよ半世紀以上国を挙げて国民に嘘の歴史を教え込んでるんだから
話にはならない民族だよ(宗教団体と同じ)洗脳去れてるからマジ無理。
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ <▲>l─l<▲> ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../<イエーイ、死んだカーチャン見てるー?
t '''''''''∵。/ 今日もネットとテレビで仕入れた浅くて薄っぺらい薀蓄をひけらかしてるよー♪
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/ 精弱&情弱&脳弱&惰弱小川誠39歳無職童貞
六花の自演恥ずかしくないのか?
- 625 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 18:09:34.49
- 【必要度 ◎】
ペンチ フジ矢(175)零は20年早い
ガッチャン
圧着工具 小中大
ドライバー(+)ベッセル
デンコウマック 未来の電工ナイフ
【必要度 ○】
ドライバー(-)
15cm測れる物
【必要度 △】
P-957 自信ないヤツ
プライヤー(車載)
【必要度 ×】
合格クリップ
【必要度+α】
ヘルメット(土方ヘルメット・フルフェイス・ドラヘル仕様)
安全帯
安全靴
皮ツナギ
皮手袋
アテント
コンドーム
住民票2通
ボンタン ワタリ40以上
工具箱持ってくると白い目で見られっぞw
- 626 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 18:10:12.32
- 六花の話しになるとなんでも自演と言うお前の方が恥ずかしいぞナイフ
- 627 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 18:11:18.67
- お前は下がってろ ゆとりが
- 628 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 18:12:40.80
- 六花追っかけ専用スレ立ててそっちで存分馴れ合ってくれ
- 629 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 18:13:52.99
- いつの間にか六花は貴方達にとって、かけがえのない人になっていたのですね。
- 630 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 18:15:44.26
- ナイフの馬鹿がまた沸騰しだしたぞコエー
- 631 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 18:21:39.92
- ナイフ職人は嫉妬の塊だから無視しとけ
- 632 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 19:02:09.09
- 巣に帰れよヲタ基地どもwww
- 633 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 19:15:59.77
- >>622
その難易度でいうと電験3種と電験1種はいくらになるんだ?
- 634 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 19:25:09.48
- 全スレランキング
AAランク: 技術士 (上位)
Aランク : 技術士(下位)一級建築士、電験1種、情報処理レベル4(上位)、環境計量士(濃度)
Bランク : 電験二種、第1級陸上無線技術士、気象予報士、環境計量士(騒音振動)、情報処理レベル4(下位) 、放射線取扱主任者1種、 電気通信主任技術者、エネルギー管理士(熱・電気)、ボイラー特級、高圧ガス(甲種化学・機械)
Cランク : 技術士補、ビル管理士、情報処理レベル3、二級建築士、冷凍機械1種、作業環境測定士1種、第2級陸上無線技術士、一般計量士、放射線取扱主任者2種 、測量士、1級施工管理技士 、電験三種、 公害防止(水質1、大気1)
Dランク : 冷凍2種、電工1種、高圧ガス(乙種化学・機械)、危険物甲種、情報処理レベル2、2級施工管理技士
消防設備士(甲類)、公害防止(ダイオキシン) 、測量士補、工事担任者一種
Eランク : ボイラー1級、冷凍3種、浄化槽管理士、情報処理レベル1、工事担任者二種
Fランク :ボイラー2級、危険物乙種、工事担任者三種
Zランク :危険物丙種、各種技能講習
- 635 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 19:29:43.25
- 電1は100
電3は10
- 636 :633:2013/04/06(土) 19:36:25.44
- すまんが10段階で言ってくれないか
- 637 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 19:40:24.14
- 電一は、神だぞ
- 638 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 19:43:11.09
- >>637
そう書かれると電工1種か電験1種か区別がつかん
- 639 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 19:45:11.56
- 六花ファン対バカナイフの自演の闘い
もうアメリカ対北朝鮮くらいの戦力差だな
- 640 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 20:11:37.87
- コンドームとか書いて、本人はバカうけなんだろうな
- 641 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 20:23:25.27
- ,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● | デンコウマック
l , , , ● l
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l
.| (_人__丿 、、、 | ミライフジ矢組
l l
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
- 642 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 21:03:11.35
- >>639
ファン?
本人同士の自演対決だろww
- 643 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 21:09:12.28
- もう技能の勉強始めてる?
筆記は50問中、40問は固そうなんだが
技能対策は筆記試験終わってからでも十分かね?
- 644 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 21:12:59.72
- やってみて自分で決めろ
現在の技能レベルが全員同じわけないだろ
- 645 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 21:51:03.92
- マジで余計なヤツだよな
六花
毎日毎日ウザイっつーの
- 646 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 21:54:29.40
- >>643
記憶には忘れる時間も必要とかいうし、2週間くらい間あけて学科と技能を交互にやっとる
毎日学科してると問題文ごと丸暗記してしまってるから正解してるだけかもしれんからな
間をあけることでそういうのをあぶりだせる
実技ならなおさら身体に染み付いてたほうが余裕できるしな
- 647 :ナイフ職人:2013/04/06(土) 22:09:37.73
- >>584
確かにその子はかわいいが、六花は男、残念
というか、スレを見捨てて去っていった奴の事なんかもう忘れようぜ
>>643
自分の技能を考えればわかるだろうに
ぶっつけ本番でも合格する人もいるだろう
- 648 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 22:19:23.12
- 六花がいないと寂しいわ俺もプリオタだから六花がいないとry、、
六花見てたら六花に送っておくよ
http://www.youtube.com/watch?v=0KzR4Wdry_s&feature=youtube_gdata_player
- 649 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 22:22:58.83
- >>648
プリキュアみたことないけどこの動画見たら気になってきちゃった
三十路のおじさんなのにヤバイヤバイ・・・
- 650 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 22:24:53.33
- 記さぁ、このままやってけば、一応合格はするだろうけど
なぜその方法をする必要があるのかっていう、深い理解ができてないまま暗記しまくってるから
なんか気分悪いままなんだよなぁ
おまえらちゃんと一つ一つ、筋道立てて、なぜかを理解しながら勉強してる?
俺はとりあえずできてねぇわ
- 651 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 22:26:31.04
- 宅建スレ見てたから知ってるけど六花がキュアサニーなら本当に女だよナイフ
- 652 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 22:34:13.83
- なんか一人の雑魚キャラに何人も振り回されて、見ているとドイツもこいつもバカ丸出し 黙って試験受けれよ
- 653 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 22:43:17.11
- まぁ、個人固定でなくても技術系女子ってかっこいいな。
愛三とかはあんまり行かないんだが、平日の午後、
千石通商でこっちがコンデンサ買うの迷ってると、手慣れた手つきで
ごそっとサラって行くのみると、尊敬のまなざしで見てしまう。
技術力つけて対抗買いできるような奴になりたい。
- 654 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 22:43:25.52
- 筆記まで特に書くこともねえし、六花の話しようぜ
- 655 :ナイフ職人:2013/04/06(土) 22:49:39.73
- >>651
このスレに現われた時は男としてだ
もう、そういう設定なのだから皆もそう思ってやれば良い
というか、いなくなった奴のことなんか割とどうでもいい
- 656 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 22:57:54.87
- ボーイッシュな女だからナイフはそう感じたんだろ
それに設定とかナイフはニコ生主かよ
- 657 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 23:03:36.17
- >>650
電気系の職というわけではないんだけど、実務に必要なとこだけは理解するようにしてる
サーマル落ちてる!とか主任さんが話してた内容も少しは理解できるようになった気がする
- 658 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 23:04:10.40
- 「ボーイッシュ」って最近使わないんだよおじちゃん
- 659 :ナイフ職人:2013/04/06(土) 23:11:24.24
- 電気はこわいよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=16xl_nzl1vo
- 660 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 23:14:14.99
- いや俺は20代前半だが使うぞググってこいお前がオッサンだろ
- 661 :ナイフ職人:2013/04/06(土) 23:18:55.39
- いやいや、俺がオッサンだよ
- 662 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 23:33:50.25
- おれも30だからおっさんになるのか
- 663 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 23:35:59.76
- >>650
そんなの理解しなくても合格できるのは知ってるけど、
そういうのを潔しとしない漢がいるのも知ってる。
で、ここら辺とか読んでみたらどうだい?
[単行本] 絵とき 百万人の電気工事
http://www.amazon.co.jp/dp/4274941655/
[単行本] 現場がわかる!電気工事入門―電太と学ぶ初歩の初歩
http://www.amazon.co.jp/dp/427450364X/
ちょっとくらい、疑問が解決するかもよ。
- 664 :名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 23:40:38.38
- ビルメンで仕事の内容にやっては電3免除の実務経験に入りますか?ちなみに業界未経験です。
- 665 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 00:09:29.52
- コストがかかる試験だな
工事で食ってゆくんですか。みなさん
- 666 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 00:13:10.26
- 六なんとか
宅建のヤツだったね
裏取れた
ほんとナニおまえ、キモイおっさん
- 667 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 00:22:38.62
- たっけんとか
みんな被ってるから
書かれると
ビックリするでしょ(汗
- 668 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 00:26:41.58
- ぷ
- 669 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 00:31:23.61
- 六花は女、宅建スレで伝説になってたし住人なら誰もが知ってる
- 670 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 01:12:52.68
- 見てきたが法律が好きなんだな
法律のセンスがあるらしいからそのまま法律に進めばいいのに
なんでこんなクソみたいな電工に殴り込んできたんだ?
- 671 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 02:14:47.09
- ここまで六花の自演でお送りしました
- 672 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 03:10:49.43
- >>597
>ケーブルの種類とか工事の種類とか面倒くさいな
筆記試験はケーブルの種類とか工事の種類をはっきり覚えてなくても
ほかの問題(材料の名前や機能)の問題が大半だから、それプラス計算問題を数問、
配線図の基本的な問題を最低限解ければなんとか60点はカバーできるようになってるよ。
- 673 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 03:10:53.68
- >>664
内容によってはOK
「全宇宙に地球以外に生物は居ますか?」と聞かれたら居ないとはいえないので「居る」と答えるしかないのと同じ
http://denk.pipin.jp/denki/nintei.html
- 674 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 08:11:04.04
- 六花これ可愛すぎてやばいっしょ
- 675 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 08:22:58.29
- 六花をトリモロス!
- 676 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 09:04:42.81
- 第二種電気工事士必死試験
- 677 :キュアロゼッタ:2013/04/07(日) 09:27:27.82
- 知り合いの携帯から
おはようございます。
試験は頑張っていますよ。
今日は技能の練習をやってみる予定です。
- 678 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 09:33:53.28
- >>677
六花か?
早くアク禁解けるといいな。
- 679 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 09:39:22.36
- 俺は去年何とか合格したが、東京電気大学出版局からでてる
早わかり第二種電気工事士受験テキストが最適だ
2625円とちょっと高めだが過去問と同じ例題が多い
技能はオーム社のDVD付きのが良いと思う ガッチャン P
ナイフとそれぞれ使い分けた実技画像で分かりやすい
こちらは2940円
個人的にはPが使いやすかった ただナイフが無いと出来ない
作業も有るのでこちらの練習も忘れずに
- 680 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 09:43:37.91
- >>679
ナイフ必須って何(何処)?
- 681 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 09:46:22.67
- >>680
たぶんVVRとかEM-EEFのこと言ってると思われ。
一応Pでもできる。
1種になるとVVF1.6-4Cとかあるから、ナイフじゃないと無理な箇所は
確かに存在するけど、2種ならPあればナイフは不要。
- 682 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 09:51:24.53
- あー、あとゴムブッシングもナイフの数少ない出番の一つさね。
ニッパやマイナスドライバでも代用きくけど。
- 683 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 10:03:39.45
- リンスリに被膜が神田時、ナイフの出番だ
- 684 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 10:04:03.09
- >>681
PでのVVRとかEMってどうやってやるの?
- 685 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 10:06:23.05
- ほんとにナイフが嫌いなんだな
VVRの作業はPじゃ出来ないと思う
ゴムブッシングもマイナスドライバーじゃ検査員の心証悪いんじゃね
- 686 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 10:12:57.79
- EMはPでOKよ
- 687 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 10:19:29.26
- >>684
VVR→シースは1.6-3C剥きの穴に突っ込んでグリグリする。絶縁被覆は単心だから普通に剥ける
エコ→絶縁被覆が絶望的に粘っこいので、何度もグリグリして剥く。大変さはナイフの方が大変。
>>685
いや?
ナイフは練習しとくべきだと思うよ。もちろん。
俺が嫌いなのは、盲目的に指定工具を揃えちゃうような情弱。
ナイフも、ちゃんと2000円くらいする良いヤツ買っとけよとは思う。
(まぁ電工試験じゃ使わんけど、PF36とか輪切りにするのに便利よ)
検査員じゃなくて、判定員ね。
心証? いやいや、受験者何人いると思ってるの。そんなん見ないって。
そもそも、軽欠陥の対象にならない事は、ナンボやっても大丈夫。
そんな卑屈でアナログな意識はもつ必要がない。
- 688 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 10:54:13.74
- ところでニッパって試験で使えるの?
- 689 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 10:57:42.10
- >>688
使える
電動工具以外なら、どんな工具持ち込んでもOK。
(でもエア工具はコンプレッサないから無理)
ついでに指定工具7種全部持ってなくても、何も言われない。
- 690 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 11:41:05.42
- >>687
世の中には電工試験受かっても電工にならない人も大勢居る訳で、そういう人に2000円の電工ナイフは無駄だワナ
- 691 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 11:43:40.37
- >>690
そうだね。
だから、そういう人はそもそも電工ナイフが必要無い。
ホーザンのS-18とか、マジでPと圧着工具しか使える工具入ってないし、
そういうの買う人が情弱でアレだなーと常々思ってるってだけ。
- 692 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 12:11:54.42
- 話は変わりますが電工マックの切れ味が悪くなったんですが
普通の電気包丁研ぎで研いでいいのかな?
- 693 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 12:34:47.57
- ネット申し込みの期限は明日の5時までだぞ
- 694 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 12:39:18.88
- >>692オレ電工ジャック持っているが試験前に刃を外して研いでもらった 600円
エコケーブルの切れ味がマジで違う
怪我防止の為にもやるべき
オレフジヤのストリッパーだったからエコケーブルは無理だった試験に出たら覚悟決めてナイフ使うことにした
結果は昨年後期のNo.4ちょっと拍子抜け 一ヶ所だけナイフ使って施工しても余裕で合格したよ
- 695 :名無し:2013/04/07(日) 12:49:32.89
- 電工ナイフはホムセンの1kので充分
カッターは切れすぎるので注意
ってかカッターは試験で使っていいの?
- 696 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 12:56:40.14
- >>677
まだいたのか?元気でな
>>690
2000円のナイフよりPこそ無駄だと思う
>>695
カッターは使用できる
- 697 :名無し:2013/04/07(日) 13:14:39.97
- 俺はこのスレ見てて ナイフ職人 六花 2000円 みんな
個性があっていいな
ナイフ職人 いやナイフ職人さんにはきょうは休日だろうから
いろいろアドバイスしてもらいたい
- 698 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 13:16:07.28
- 六花のトリップがないから偽物だろ、それにしても規制の嵐だな2ちゃんに何があったんだ?
- 699 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 13:18:08.16
- 人の携帯で書くのにトリップなんか入れてる余裕ないだろ
- 700 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 13:20:32.50
- このまま永久に規制が続きますように
- 701 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 13:22:12.26
- >>698
色々なプロバイダー使って個人情報投稿してる奴がいるらしい
>>699
そもそも、他人の携帯で2chとか
- 702 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 13:22:44.83
- >>697
ナイフ職人:ナイフ派。プロの電工、実務寄り
六花:ガッチャン派、今年の受験生、勉強熱心
2000円:P派。プロの電工? 試験寄り
って認識で、おk?
- 703 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 13:23:35.17
- は?トリップとかすぐに打てるぞ、もし余裕がなくても六花の方が打ち込み早いだろ
- 704 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 13:24:54.76
- 2000円は学校卒業したのに部活に来ちゃうウザい先輩って感じだな。
- 705 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 13:25:50.15
- 六花が居ないと困る
女だろうとゲイだろうとかまわない
ホモは嫌だがね
- 706 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 13:30:49.06
- 工業高校の電気科の生徒が受けるような試験だから集まってくるのもそれなりの人種なんだな
- 707 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 13:35:12.72
- 何年か前に受験した後輩の話だと結構おっさんも来てたらしいよ
人気のある試験だからね
ところで2000円って誰?インフルなら知ってるけど
- 708 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 13:41:52.57
- 工業高校の電気科の生徒が受かるようなレベルの資格だっていう意味だよ
本当に知恵遅れしかいないのかよここは
- 709 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 13:45:52.26
- って認識でおk
- 710 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 13:50:49.23
- >>708
>本当に知恵遅れしかいないのかよここは
多分お前も含めてその通り
優秀な人間はこんなスレに来ない
- 711 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 13:52:04.01
- 俺も思った、誰だよ2000円って
- 712 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 14:09:14.60
- 2000円は30レスくらい前から見ていくとわかるよ
- 713 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 14:31:09.46
- >>703
ブラウザなかったらどうやって早く打つの?
- 714 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 14:37:27.08
- キュアロゼッタ
六花
忙しいなら文字数が少ない方を選ぶだろ
しかもわざわざ旧姓に戻して打つ意味がわからん
- 715 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 14:43:04.62
- ここ六花のスレにしようぜ
筆記は1冊暗記すれば誰でも受かるからそれまでは
- 716 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 14:50:38.56
- 六花ちゃんが規制かかってるのをいいことに悪用してるなりすましがいるな
- 717 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 14:52:25.51
- 六花隔離スレおっ立ててやろうか?
どうだ?
- 718 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 15:10:05.47
- >>702
2000円て俺かーいっ!?
や、もう好きなように呼んでちょ。
プロの職人さん、では無い。
建築の元請けの電気設計だから、セミプロみたいなもん。
2電工は一昨年受験した。
>>704
wwwww
まさにそんな感じw
- 719 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 15:10:21.96
- 隔離スレとか言ってるコイツだろうな、なりすましは
お前が隔離されとけよ
- 720 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 16:07:35.99
- なんか静かになったがまた規制でも来たのか?
- 721 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 16:10:25.21
- >>718
んで何しに来てるの?
俺はゆとり工具受験者を一人でも減らしたくて来ている
最近、技能試験合格者のレベル低下はひどい
本職にしようとしてるならナイフ位は使えないと・・・って思ってる
- 722 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 16:21:35.44
- 今日本屋で技能本を見てきました。
すぃ〜っとと、オーム社のものと、黒本合格シリーズのものがありましたが、まだ技能の知識が全く無いせいかどれが良いかわかりませんでした。
おすすめの本はありますか?
- 723 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 16:26:58.74
- 空調屋だけど最近は2種電工の免状が無いと世間がうるさくて
一番忙しい時期に実技試験だから大変だったよ
2年前から後期も選択できるようになったが試験会場も少なく
地方から行くにはちょっとねって感じかな
たいていの資格試験は年2回有るけど お上の都合で昔から
1回しか受けれないんだよね そのせいか無資格でエアコン
工事してるのが今でも半分以上はいるよ
電圧切り替え 回路増なんかいろいろ付帯工事が発生するしね
年2回の試験試験にすればいいのにといつも思うよ
- 724 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 16:51:59.86
- 無資格で変えてるの警察に言ったらどうなるんだろうか
- 725 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 16:52:35.77
- >>721
本職にしてても酷い職人もいますよね。
自称電気屋で200Vスイッチ切りで作業、活線なのに気付いてない人もいました…
無資格の一人親方なんかもよく見かけます。
- 726 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 16:59:06.89
- >>724
別にどうにもならないと思う
電工屋で無資格なんて有り得ないけれど
>>723みたいな無資格のエアコン屋は逮捕されれば良いと思う
>>725
おそらくSWが両切りであるということを事前に調査していたんだろうね
- 727 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 17:00:06.04
- 洗濯機に接地してない奴は逮捕
- 728 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 17:02:33.07
- >>723
wwたしかに空調屋には時期悪いなww
地方の人は下期はアカンなあ。なんで下期は人数少ないんだろう。
- 729 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 17:03:12.07
- 平成23年下期の問43がわからん
なぜ(イ)になるんだ?
(ハ)だとダメな理由が知りたい
- 730 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 17:16:00.70
- >>729
同時か異時かどっちが良いかかな
- 731 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 17:19:01.51
- 六花さんと机並べて法律の勉強を手取り足取り教えてもらいたい,,,ハァハァ
- 732 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 17:20:20.69
- >>729
てめえの目の前には過去問題集が有るからいいかも知れないが
持って無い奴もいるんだぞ、リンク貼りやがれ
ハだとホタルスイッチだろ
イでオンピカで正解(設問ではスイッチのとなりにLと書いてある)
技能の練習もしとけよ、すぐに解るから
- 733 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 17:25:20.24
- そうかLか、Hがホタルだったな
- 734 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 17:28:04.59
- >>731
お前はホモか?
- 735 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 18:07:40.96
- 俺は六花は法律ができて電気も異常な速さで学習してる才色兼備な女だと思ってるからほっといてくれよナイフ
俺がどう思うと勝手だろハァハァ
俺にとってはスーパーアイドル六花タンなんだよハァハァ
- 736 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 18:10:54.30
- >>735
正直に言ったら許してやろう
六花をおかずにしたことは?
- 737 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 18:14:52.04
- 有るにきまってるだろ
悪いか?
- 738 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 18:16:57.68
- あるに決まってるだろバカ!ハァハァ
- 739 :インフル ◆8zLKt/WNtc :2013/04/07(日) 18:26:45.43
- 二種電工スレは本日も平常運転ですな。ハァハァ
締切りは 明日8日(月)午後5時 まですよーっ!
- 740 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 18:28:06.49
- おまいら思春期の中学生か?
- 741 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 18:30:51.27
- どうしよう、、、明日が期限か、、、
- 742 :インフル ◆8zLKt/WNtc :2013/04/07(日) 18:35:36.19
- >>741
上期(6・7月)と下期(10月・12月)、どちらも明日で締切りです。
明日を逃したら、平成26年度の受験になっちゃいますよ?
- 743 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 18:35:53.36
- >>740
興奮してるのは一人だけだと思うぞハァハァ
- 744 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 18:36:53.32
- >>721
何しに来てる?
そんな御大層な志で2ちゃん見るってかw
まぁ俺、2年前は情弱すぎて色々遠回りして
金と時間を無駄にしたから、踏み台になりに来てるのかな。
俺の屍をこえて行け、みたいな。
お仕事するのに重要なのは、変なこだわりを持たずに
臨機応変に効率良くこなすことだと思うよ。
だから、試験ではP使えば(ってかMCCのVS-4Aの方が良っか)イイと思う。
まず試験受かんなきゃ。
で、その後に実務に臨むんであれば、ちゃんとした工具揃えて、
実務に耐える練習を積めばいいじゃない。
少なくとも、俺は変なこだわりで試験に電工ナイフで挑むような真似はしなかった。
でも、普通に電工ナイフ使えるよ?
- 745 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 18:47:33.62
- >>744
それは違うと思う
技能試験が実務を想定した試験であることは問題を見れば解るだろう?
それを実務向きでない工具を用いて受験するってのは間違い
合格後にすべきことはもっと沢山あるのだから
そもそも試験にゆとり工具で臨むような奴が合格後にナイフの練習をすると思うか?ハァハァ
- 746 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 18:58:48.28
- どうしたんだ?ナイフ職人さん?
いつものナイフ職人に戻ってくれ
あんたが六花のこと好きなのは分かったから
- 747 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 19:02:39.64
- >>742
迷う〜!!
誰かやる気スイッチ押してくれー!
勉強がキライなんじゃないし毎晩晩酌しながらでも宅建の勉強して受かったけど
兎に角やる気が、、、
って写真添付して送信するのかな?
あとでみておこ、、、
- 748 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 19:03:58.60
- >>744>>745
一介の受験生としては指導方針の違う合格者がスレに出入りしてくれてありがたいね
試験は合格不合格ですぱっとラインが引けるし、実務は安全危険でラインが引ける。
結論は結局そこなわけだから、そこにいたる過程が一つなわけないしな。
- 749 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 19:05:29.19
- >>745
ツッコミ所は山のようにあるけど、
別にアンタはそれで良いと思うよ。
俺、他人に面と向かって「それは違うと思う(キリッ」なんて言えるほど
強烈なアイデンティティ持ってないし。
そういう意見の人もいる、俺みたいに効率求めちゃう怠け者も居る
で、いろんな意見がごった煮になって、淘汰されて、いい方向に動いてく。
そんなんで良いと思うよ。その方がスレ覗きに来て面白いし。
そーいや、去年あたりさんざんステマと言われつつ
かずわんのマンガ本プッシュしてたら、いつの間にやら定着したようで。
こういう所に、俺、面白さを感じちゃうのよね。
- 750 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 19:08:04.37
- >>747
写真は受験票到着後に貼付する形式。
申請は17時までとなってるけど、代金決済手続き完了まで含むのかどうか確認忘れないように。
電工2種に合格して免状をもらうと、やる気スイッチの交換は出来ないが電気スイッチの交換は出来るようになるぞ。
- 751 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 19:10:06.85
- さてそろそろ工具も買わないといけない頃だな
どれ買うか迷うねえ
- 752 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 19:12:00.94
- お前ら輪づくり明光だけでなくパナでもできるようになっとけよ
毎年明光なら癒着問われるから今年はパナで来るかも試練。両方できとくに越したことはない
あと上記受ける奴。会場暑いから帽子被れ
帽子が汗吸い取るからたれない。タオルで汗吹いてる時間あるなら作業にまわせ
- 753 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 19:12:20.08
- >>749
もしかして、2012年4月ころにさ、記憶リセットしてもう一度うけるならこんな感じで勉強するって書いた人かなw
書院のDVDつき本のところをかずわん本に変更したのと、ポリテクは地元でやってなかたって以外は踏襲してやってるぜ。
- 754 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 19:20:37.76
- >>746
俺はホモではない
高校生の娘もいるんだから
もう俺がホモとかいうデマ流すのはやめろよ
六花ハァハァ
- 755 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 19:26:42.94
- かずわんは無駄に線を切る。電線は追加されない=ミス出来ない、つまり参考に出来ん
- 756 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 19:29:38.02
- >>752
またその話か。わざわざ明光買うよりパナで手前のビスと奥のビスに届くように作ればいい
台座あるならその分の高さ考えて作ればいいだけのこと
わざわざ明光買って練習する必要はない
- 757 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 19:30:52.91
- >>750
ありがとです(^^
机の上の電子部品片付けてやる気スイッチ入れ受からないと
一生電気スイッチの交換が出来ませんねw
電気屋さんが現場に着いて腰に巻いたポケットに沢山の工具入れ準備する姿に憧れてます(^_^:
- 758 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 19:39:35.29
- 現場で輪作るやつとかいないけどなw
- 759 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 19:41:03.08
- どうでもいいことだが、やる気スイッチが露出型であれば電気工事士の資格は必要ないよ
電気工事士法施行規則を参考のこと
- 760 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 19:42:55.32
- >>759
配線図記号は ●Y って感じかな
- 761 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:02:50.23
- 親に申し込むって言ったらいいよって言われたけど、
いざ、受験料の金額を言ったら・・・・・・・・・。になって
絶対受かるならいいよ、参加することに意味があるとかじゃないから
って言われてしまいました
どうすりゃいいんだ・・・・・
- 762 :ナイフ職人:2013/04/07(日) 20:06:07.24
- うちの中学生の息子が受験して落ちたら・・・・
殴るかもしれな
- 763 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:07:56.23
- 小中高生なら学業優先で下期に受ければ?
- 764 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:13:09.11
- >>763
いや、あの上期受けるにしろ、下期受けるにしろ
どちらにしても明日までが申し込み期限なんですよ
- 765 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:15:19.26
- >>753
あー、そんなん書いた記憶がある。
そんな前のログまで読んでくれたんだ、嬉しい。
- 766 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:18:28.92
- >>761
親に金を借りて、受験手続して、バイトして返す。
借金、バイト不可であれば、あきらめる。
>>762
中学生なら、高校受験の勉強に専念させた方がいいね。
- 767 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:24:15.95
- >>762
もし、私が健全な中学生男子で
父親が「休日に電工スレに入り浸ってドヤ顔する」しか趣味がない
しがない職人だったなら、口が裂けても「電気工事士試験を受けたい」なんて
言いませんね。
- 768 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:27:37.76
- >>764
工具込みで3万は親にはきつい。とりあえず取っとくとかな考えで受けるなら出さんよ
自分でだすか資格とってどうしたいか説明するか絶対に受かるという気持ちでがんばるか、
お前さん次第だ罠
まあこちらとしては受けるなら夏休み中の試験よりは問題傾向がわかる下期がいいとしかいえん
- 769 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:35:02.44
- >>723
オレは冷設工だからよくわかるよ
VAの裂き方が誰か見てもシロートだものな
信号線の接続が主だから色あっていれば良しの世界だから、白と黒の意味わからず適当にジョイントするし
オレは昨年後期に合格したけど本職じゃあないからナイフ職人のようなこだわりは無く、FUJIYAのストリッパー今でも使っているよ 楽だよ
簡単な屋内配線ができれば電気屋に頼まなくても自分でやれば安くできるしね
空調でも冷設でも二電工の知識や技術は必要になるよ
- 770 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:42:33.67
- >>764
資格は必要になってからとればいいって人もいるし、
資格はとれるときにとっておけばいいって人もいる。
昔なら簡単にとれたけど今は超難関資格になってしまった・・・みたいな話はよくきくし、
資格だけはあるけど忘れてしまってて使い物にならないって話もまたよくきくんだよな。
結局は、未成年なら親の教育方針しだいだ。よく話し合って後悔しないようにな。
- 771 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:44:30.07
- >>768
あ、工具は学校の借りるんで大丈夫っす
9,300円のことで今膠着状態なんです
ちなみに周りの友達はみんな郵便局で普通に払ってきたらしいです
- 772 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:48:43.56
- そういう学校なら先生に相談すればいいのに
- 773 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:56:50.90
- >>772
お金の問題はたぶんどうにも・・・
- 774 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:59:28.21
- ここで言われてもどうにも・・・
- 775 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 21:06:18.35
- 勉強代含めて数万円とか安いほうだろ
IT系資格なら60分のパソコンでの試験で1万円とか、
セミナー数万〜数十万とか普通だから
しかも取ったから何ができるというわけでなく
- 776 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 21:07:08.77
- 技能はすぃ〜っととyoutube見ながらで充分ですか?
- 777 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 21:12:21.53
- 少し訂正の電工2種コテハン情報
ナイフ職人:ナイフI love youナイフ命のナイフ使い。プロの電工、実務寄りの話しばかりだがたまにまともな事を言う。
六花:ガッチャン使い、今年の受験生、電気素人らしいが勉強熱心、只今巻き込み規制中、去年の宅建スレでコテハン一位の成績で通過したキュアサニー説有り。
2000円:P使い。プロの電工? 試験寄り情報多し、まだ詳細不明な部分多々あり、だがその詳しい説明で受験者の助け船的存在、もしやインフルか?
みんな個性バラバラで面白いから2000円もコテつけてこいよ、見てて楽しいわ。
- 778 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 21:17:15.98
- 「絶対受かるならいいよ、参加することに意味があるとかじゃないから」
絶対に合格するという約束をし、そのための日々の勤勉さを見せる。
「絶対受かるならいいよ」と言ってくれているのだから、信用が無いわけではなかろう。
不合格になったらどうしよう、とは考えずに、毎日勉強する。
ちゃんと努力していれば、万一すべっても命までは取られない。
- 779 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 21:17:30.57
- >>777
2000円は昔から別の名前で呼ばれてる人だと思うよ。
わかる人はわかってるはず。
- 780 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 21:18:19.74
- 私も技能には不安があります。
黒本とすぃ〜っとで悩んでますが、どちらが良さそうですか?
- 781 :インフル ◆8zLKt/WNtc :2013/04/07(日) 21:20:48.38
- >>777
それ面白いね
次スレのテンプレに入れてみくなる
あと、ぼくは2000円さんじゃないですよ?
- 782 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 21:33:31.80
- >>778
ちょっと親が戻って来たら勇気持って頼んでみよう
普段ダラけてばかりだからあまり期待されていないとは思いますが
これじゃこの先何やってもダメだと思うのでそんな自分と決別してきます
- 783 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 21:54:15.75
- >>782
がんばってね
- 784 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 21:59:41.43
- >>782親じゃなくて金融機関から金借りて工面しろ
必死に成らざるを得ないから合格したいならこちらがおすすめ
- 785 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:04:27.34
- >>784
そんなの親にたのむよりもハードル高いじゃないですかwww(´∀`;)
それに親は銀行員だったので家では「借金」という言葉は禁句です
- 786 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:09:32.02
- >>721
椅子に座って狭い机の上で短い電線を加工する現場がどこにある
- 787 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:10:12.53
- 結構前に申し込んだけど、まだ全然勉強していないよぉ
10月受験だけど
- 788 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:12:09.83
- ところでわりと真面目な質問なんだが
異時点滅って動作原理はわかったけどランプ本体には常時通電してるってことでしょ。
あれって大丈夫なの?ランプ交換とかでうっかり電極に触れたら危なくない?
- 789 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:13:10.43
- >>777
コテハンはつけるなって婆っちゃの教えだ
名無しの方が面白いし
インフルさんとかポリテクさんとかも入れてヨロ
>>779
あー、うん。いろいろな呼ばれ方してた。
俺の事は好きなように読んでてちょんまげ
>>780
俺は書院派。
http://www.amazon.co.jp/dp/4485214206/
技能試験での条件の再現率は、たぶん書院が一番高い。
ってか、技能の黒本は、筆記の黒本ほど高評価じゃないよ。
- 790 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:14:59.93
- >>788
とてつもなく大きな抵抗が入ってるから、大した電流が流れない。
ネオン管点灯させるのなんて数〜数10mAだし。
- 791 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:15:56.61
- >>788
消灯時のランプ両極間の電圧はほぼ0V
- 792 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:16:20.75
- >>790
と、思ったんだけど実際やったらどうなるんだろうってww
とにかくレスありがと
- 793 :779:2013/04/07(日) 22:17:01.44
- >>789
ああやっぱりそうか。ってことは綾瀬はるか好きって過去ログで書いてたあの人と思い込むね。
引っ掛けシーリングの注意書きをしてるのは書院だけっぽいし、あの勉強方法書き込みは個人的に助かってるw
- 794 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:21:20.91
- >>785
ぜったいに受かる(キリッ
ってのは、ちょっと言えないけど
「ベストは尽くす。やるだけやってあとは運を天に任せる
これで落ちたら諦めがつく
ってくらいまでは勉強する!」
ってのが想定解かな。
ゆうても、ちょっとまじめに勉強すれば分るけど
100回やったら99回は確実に受かるってくらいにはなるよ。
自分の裁量では絶対落ちないってレベルに。
落ちるとしたら、当日暴風雨で会場に辿りつけないとか、そんなん。
- 795 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:32:57.35
- あのさぁ、こんな工業高校卒のバカでも受かる試験に何真剣になってるの?
- 796 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:42:20.12
- Fラン私立文系でも受かりますかね
もう40近いので普段勉強とかしてなくて…
上期落ちたら下期チャレンジしようと思ってたら、
どちらかだけなんですね
- 797 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:43:39.26
- >>796
それはいくら何でも厳しいでしょう
理系でも何とかってところだから
下期に集中したほうが良さそうです
- 798 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:45:50.46
- 支払方法ってどうすればいいんだろ?
- 799 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:46:47.95
- >>796>>798
インターネットでも明日の午後5時までなので急いで
- 800 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:52:08.96
- >>796
分数の掛け算割り算が出来るなら何とか滑り込めると思いますよ
- 801 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:53:17.12
- コンビニってどうやって振り込むの?
やったことないから・・・
- 802 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:55:27.70
- 引掛け問題シーリング
- 803 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:00:30.11
- 申し込みしました。素人です。これから勉強します。
ちなみに上期の6月の試験です。
素人なので2種電工がどれほど難しいか全くわかりません。試験まで3ヶ月切っています・・・
運転免許以外の資格は全く持っていませんが、ただ今まで監視カメラとか映像・音響取り付けの
工事なんかをしていました。でも電気の図面とか見ても全く意味が分かりませんレベルです。
仕事辞めて無資格でしかも経験無い業種に転職するのがいかに困難か知りました。
しかも40まで後数年の30代後半です。
- 804 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:03:11.21
- たった今申し込みました
勉強はこれから始めますが学科と実技の良い本を
一冊ずつ教えて下さい
40overのオッサンですが20年前までフライス工
だったので三角関数くらいは辛うじて覚えてます
- 805 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:06:04.61
- 自分も今申し込んできました(まだ振り込んでないけど・・・)
ここのみなさんの支えがあってなんとか
ありがとうございました
下期受験ですが、緩まずに引き締めてがんばります!!
- 806 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:08:33.69
- >>801
ここの中段にコンビニでの振り込み方が書いてあるよ。
http://www.shiken.or.jp/method/index.html
操作は難しくないのでがんばれ。
- 807 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:10:35.20
- >>789
ありがとうございます。
明日書院の本を購入してこようと思います!
- 808 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:12:24.81
- 賛否両論あると思いますが、みなさんからのどんな意見も聞き入れ、今後自分がどう成長するべきか、その力にしていきたいです
- 809 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:13:51.71
- だっさ
- 810 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:18:20.76
- >>806
ありがとうございます
これで振り込みに行けます受験できます
- 811 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:25:50.75
- 30代後半、40代と年代近い人いて安心するわw
俺も未経験の試験後半組。オッサン同士頑張ろうぜw
- 812 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:43:42.03
- >>804
二種の計算問題はV=IR、P=VI、合成抵抗の公式、三平方の定理(3:4:5)で8割解ける
- 813 :名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:54:29.41
- 三角関数とか平方根とかいったって数字は問題文にでるんだろ。
むしろ複線図を走り書きじゃなく完璧に書けるように努力したほうがいいかも、
というのが文系ながら受験受検経験豊富な俺の勘。
(線の色とかスリーブの数とか考えながらね)
- 814 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:01:22.07
- 今日は、六花 2000円 ナイフ職人 のおかげで楽しいスレだった。
今度はコテで頼むぜ2000円。
さてと、六花おかずにしてそろそろ寝るわ。
- 815 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:02:29.56
- 小ねじが突き出している部品が「ねじなし○○」なのは知らないとまず間違える
- 816 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:03:55.28
- >>813
正解。複線図が理解出来ていれば学科の2問は確実にとれる。
リンスリの個数問題とか条数問題とか楽勝。単線図が問題として出されているんだから複線図にするだけ。答え書いてあるようなもんだ。
あとは配線図問題や工具名などの知らないと答えようが無い分野から確実に覚えることだ。
計算は中学卒業してればある程度とれる。文系も理系もない。むしろ学科より技能試験のほうが熟練必須。
>>815
「ねじにねじなし」でOK。うりにつめあり つめにつめなし みたいなもんだ。
- 817 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:19:51.73
- 筆記=黒本
実技=書院
これだけで書籍は本当に十分ですか?
- 818 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:22:32.40
- とりあえずやってみたら?
- 819 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:31:29.04
- 工具はともかく電線買わんのはすごいわと思うし
学科や問題集に不安があるなら追加で買うことに頭まわらんのかと思う
無能の集まりだなw
- 820 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:32:42.57
- そうだよ、とりあえずやってみること。
あと、オーム社のDVDも見ておくといいよ。
- 821 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:33:35.77
- 瓜爪 傳傅 風虱 柿杮 荼茶 辛幸 人入λ
- 822 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:35:24.52
- 二種電気工事士と二級建築施工管理士は参考書のみでとろうと思う。
二級建築士は日建通おうかな。
- 823 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:36:42.61
- 後期申し込むわ一年待つ方が損しそうだ
- 824 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:39:37.27
- 祟崇
- 825 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:46:28.15
- 今から準備するやつは技能が微妙で前期受けたら一年待つ
後期にすればじっくりやれる
技能舐めてるの多いから後期にしとけ
- 826 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:47:36.96
- 待侍 申甲由田 土士±
- 827 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:48:53.83
- 後期でも各県やるんだよね?六都市とかじゃないよね?
- 828 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:51:48.62
- 下期は一部都市だけだね。
- 829 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:53:00.67
- 解体現場からくすねてきた電線がたくさんあるんですが
昭和40年代とかの電線でも使えるのかな?
外皮とか結構カチカチになってますが
- 830 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 00:56:37.51
- 汚い部品とか電線は部屋に置けないし俺は新品買ったけどな
- 831 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 01:03:16.44
- >>816
今はひたすら複線図起こしと輪っか作り、圧着に専念。
実技問題やるのは学科終わってからでいいや、と。
- 832 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 01:05:39.40
- 技能舐めてると落ちるけど筆記終わってから
対策しても十分間に合うだろw
筆記も毎日2時間づつやれば前期に余裕で間に合う
- 833 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 01:06:06.83
- >>828
うわホントだ、申し込みページまでいかないと確認出来ないっておかしいだろ・・
後期に合わせようとしてたのにどうしよう
- 834 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 01:07:12.96
- >>831
端子台があれば、VVF1.6−3Cを端子台につなぐ練習と、
VVF1.6−2Cをレセプタクル、露出コンセント、引っ掛けシーリングにつなぐ練習しとけばいいと思う。
結局あとは組み合わせ問題だ。いいやり方してるとおもうぞ。
- 835 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 01:09:16.30
- しかも技能土曜日だし・・
- 836 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 01:09:50.86
- >>833
公式ホームページにインターネット用受験案内ってPDFがあるぜ。
- 837 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 01:18:46.53
- 1.6mmはホムセンで100M買ったほうがお得4〜5kで買える
2mmはあまり使わないから1.6mmで練習しておいて試験前
に5Mくらい買って仕上げれば良いと思う
2mm3芯も2Mくらいあれば良いと思う
器具はホムセンで必要なだけ買ったほうがキットで買うより
安くなる
とにかく1.6mmとリンスリの小はたくさん使うから
- 838 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 01:24:07.50
- 1.6を100m買った後、皮向いて古鉄屋に持ち込んだら幾ら位になるのかな?
- 839 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 01:33:50.47
- 1Kgで500円くらいかな
- 840 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 02:11:46.36
- 下期でいいかと思ったら九州の会場って福岡だけか
上期でやるしかないな
- 841 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 03:01:55.44
- >>831
圧着は銅線使うなよ。リングスついた銅線が売れるかどうか不明だから
俺は暇つぶしに常時同時異時の点灯の配線もやってやってる
今年ダメならパイロットの点灯変わるかもだしな
- 842 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 03:58:12.06
- >>833
5月2日までなら下期→上期 上期→下期 変更可
- 843 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 04:48:37.18
- 来年変わったらやればいいのに
か候補問題発表されて技能まで3ヶ月以上あるのにそれから練習しても無駄なほどお粗末なレベルなの?
ついでに圧着したリングスリーブはニッパーで切れば簡単に外せる
- 844 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 05:35:01.65
- 筆記の複線図も兼ねているんだろう
無駄な努力なのにね
- 845 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 06:26:00.54
- パイロットランプは複線図にするにも回路図にして記号振って複線図にすればすぐ出来るのに
- 846 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 07:15:28.59
- オンピカでおk
- 847 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 07:25:27.75
- ポリテクでは今日から1週間溶接の資格講習
必要ない気もするがもらえるもんはもらっておくか
- 848 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 09:58:14.20
- 毎朝六花のレスで元気もらってたけどもう居ないんだな
今日は風邪気味だし仕事も怠けよう
大事なものは失ってから気付く
六花 早く帰ってきてくれ
- 849 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 10:37:25.63
- なんでも実況板で頭のおかしいのが個人情報モロ出しで暴れてるせいで巻き込まれたみたいだな
今だに暴れてるから見てこいよ、しかし規制解除とは普通どのくらい時間かかるものなのかね?
- 850 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 11:18:26.11
- さっきネットで申し込んだけどお金まだ払ってない。
このまま期限過ぎても払わなかったら自然に取り消しになるのかな?
- 851 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 11:36:12.63
- なんJだな、専用スレまで建てられて悲惨、こいつ何日もずっとやってるみたいだが私怨とかコエーな
どうやって多数のプロバイダー使いわけて書き込んでるのか知らんがプロだな
- 852 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 11:55:00.46
- IPアドレス変更すれば簡単
- 853 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 12:10:46.25
- 誰かあのアホ共に注意しに行ってこいよ、俺まで書き込めなくなったら困るよ
- 854 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 12:48:27.40
- IPアドレス変えてもホストまでは変えられないだろ
- 855 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 12:56:40.05
- まだまだ続くよ!
ざまぁw
- 856 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 13:34:49.16
- ネット申し込みで5時前に申し込んだら振込み期限いつになりますの?
わかる人教えてください
- 857 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 14:08:30.92
- 40のおっさんやけど申し込んだったでー
家の配線リニューアルしてやるんだ
明日から勉強する
- 858 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 14:18:30.35
- 同じくおっさんだけど
家のコンセントを自分で交換したいので申しこんだったww
まったくの無勉強だったけど、とりあえず前期で申し込んで
今から筆記試験25日ほど勉強して明らかにダメそうだったら5/2までに後期にずらすって
やり方で大丈夫ですかw
- 859 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 14:25:43.05
- 人によるとしか言えない
俺は筆記は五日で合格ラインまでいけた
まぁ実技舐めすぎて落としたんだけどね
- 860 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 14:29:08.20
- 上期、下期、両方に受験願いは可能かな。
上期筆記:合格、上期技能:不合格となった場合、
下期筆記:免除は無理だろうけど
- 861 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 14:37:09.05
- 文系リーマンですが、
すいーと黒本どっちが良いですかね
とりあえず、そこそこわかるマンガのを読んでます
- 862 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 14:38:59.91
- 申し込みも完了(9300円)して、技能の器具電線(バラで買い集めて9000円弱)も揃えた。
工具セット(10000円)も買ったし、結構な出費でした。
なんとしても受かりたい。
- 863 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 14:41:36.47
- 工具セットはホーザンの一万円のでいい?
エーモンの電工ペンチ持ってるんですがダメですかね?
- 864 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 14:43:41.21
- >>859
ありがとー
とりあえず25日がんばってみる
筆記受かってたら工具買うって感じにしようw
- 865 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 14:45:49.30
- >>861
文系30オバ女ですが、まったくの素人の私には黒本よりすぃ〜っとのほうがわかりやすかったです。
本屋さんで両方とも中身を見たけど、私は迷わずすぃ〜っとを選びました。一度見てみたほうがいいですよ!
- 866 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 14:47:57.45
- >>864
もし落ちたら来年は受けないの?
工具は来年になっても使えるから買っておいたほうがいいと思うけどな。
- 867 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 15:50:14.86
- >>866
ドライバーとかペンチとか基本的なやつは持っているのと、
かしめ(?)的なやつはそれにしか使えないし(そもそも何に使うのかまだわからない)
今年落ちた場合、来年筆記に受かってから買ってもいいかなーとw
- 868 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 16:02:47.19
- >>863
圧着ペンチはJIS C 9711適合品でないと確実に不合格になるよ
- 869 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 16:04:05.27
- 昨日出てた2000円が書いたらしい文章
298:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2012/04/01 21:11:32 ID:83d9/fhl(1/2)
>297
去年、同じような状況から受けたんだが、
「記憶リセットしてもう1回受けるならこんな感じ」
って事を書いてみる。
筆記:
まず、ステップ@のマンガを読む。
かずわん監修なので、内容はしっかりしてる。
(けっこうステマしいのはさておき)
しかる後Aの黒本をやる。
これは過去問を分野別にソーティングした、毎年定評のある参考書。
分厚い割には3週間もあれば2周できる。
ここまででも、合格点は越えてると思う。
黒本が終わったら、仕上げにBの過去問をやる。
書院だと、FAXすると模擬試験が送ってもらえる。
オームだと、マークシートが付いてる。俺は書院派。
で、ちゃんと時間を測って、普通に合格点取れる事を確認する。
ステップ@
マンガでそこそこわかる第2種電気工事士筆記+技能入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4864060118/
ステップA
第二種電気工事士筆記問題集〈2012年版〉 (黒本合格シリーズ)
http://www.amazon.co.jp/dp/4889482423/
ステップB
第二種電気工事士筆記試験模範解答集〈平成24年版〉
http://www.amazon.co.jp/dp/4485214087/
- 870 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 16:04:35.69
- 299:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2012/04/01 21:12:18 ID:83d9/fhl(2/2)
(続き)
技能:
まず、@のDVDは目の毒なので、速やかにゴミ箱にぶち込む。
そして、Eの申込み作業だけやっておく。
(職業訓練校の締切りはけっこう早いので)
CDを購入して、DのDVDを見て技能で何やるかをつかむ。
そして、Cを先生目線の本、Dを生徒目線の本として、
候補問題13題を2周作る。
2周もすれば20〜25分で候補問題作れるようになるので、
そしたら第三者の目線をもらうためにEの講座を受ける。
ここまでやれば、100回受けて100回、は言いすぎにしても
99回は受かる。
ステップC
第二種電気工事士技能試験これで合格!候補問題丸わかり 平成24年版
http://www.amazon.co.jp/dp/4485214095/
ステップD
平成24年版 第二種電気工事士技能試験イラストAtoZ
http://www.denkishoin.co.jp/denkishoin/info/book/newbook/ynewbookdisplay/...
ステップE
「○○県 職業訓練校 電気工事士講座」でググレ
http://www.google.co.jp/
- 871 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 16:47:50.00
- 今日ポリテクの自称Pマスターの先生にPの別の使い方を教えてもらった
剥いて輪作りネジはずして取り付けまで70秒になった
やっぱホーザンSUGEEEEE
- 872 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 17:02:21.71
- 後期にずらせる選択肢がある都会はいいな
- 873 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 18:27:22.56
- 文系で受けてる人ってDIYが目的なのか?
- 874 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 18:30:57.25
- >>873
夏に叔父がエアコン取り付けのバイトをさせてくれる
- 875 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 18:54:00.63
- 2種って不動産やさんとかで、空き室ビジネスねらってる人もいるね。
趣味で宅建とってる人もいるかしれんが。
- 876 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/08(月) 19:14:45.23
- 家の近くでロックされてない微弱な電波を1つキャッチしました
これで書き込みができますが
書き込むために外に出るのも面倒です
ですが朝に図書館に行くときそのスポットを通るので
朝起きてレスを書いて
そのスポットの電波をキャッチした瞬間に
書き込みボタンを押そうとも思います
図書館から帰るときも帰る前に書き込んで
そのスポットで書き込みボタンを押そうと思います
これから解除されるまで
あまりレスが出来ませんが
朝夕の一回ずつだけでも
これくらいはやっていこうと思います。
by,六花
- 877 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 19:15:54.04
- >>871
そこらへん詳しく
>>873
文系だってビルメンになりたい
- 878 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 19:18:38.67
- >>876
すごい執念ですね
もはや生霊の類
- 879 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 19:25:21.20
- >>873
文系を進んできたけど、家業が電気関係なので
- 880 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/08(月) 19:29:24.01
- >>878
2ちゃんねるも色んな人がいてて楽しいから
調べたらモリタポとかあったけど
お金あんまりないし
今日だけは少し頑張ってレスしてみるよ
明日からはまた勉強モードに入るけど
田舎だからスマートフォンの電波
なかなかキャッチできないからびっくりしたよ
それにしても夜の外はまだ寒いね。
- 881 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 19:32:23.08
- >>876
無料のホットスポットでしょうか?
個人の無線回線を無断で使うとタイーホですよ?大丈夫?
- 882 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 19:36:51.42
- 六花さんみたいに図書館でやってみようかと思って土日行ったけど席開いてないね
大学の図書館は閉まってるし
- 883 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 19:37:04.62
- >>876
とりあえずフシアナしてみろよ
- 884 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 19:46:38.96
- 機内モードON・OFFすればID変わるが
- 885 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 19:47:38.67
- 六花、帰って来てくれたのか。
安心しろ9割は六花の味方かファンかストーカー予備軍だ
昨日のスレは2000円と六花で盛り上がってたよ
- 886 :ナイフ職人:2013/04/08(月) 19:51:43.05
- 40近くで受験してる人多いな
いい年してゆとり工具なんて使うなよ
同年代として恥ずかしい
>>885
男にストーカーする奴なんていないわ
ハァハァ
- 887 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/08(月) 20:02:31.34
- >>881
なんの電波かよく知りませんが不正アクセス禁止法は他人のパスワードやロックを破って侵入したらアウトですよね。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1448178384
>>882
図書館は家にいると電気代節約やネットやテレビ、漫画や睡眠の誘惑に負けないから良いです
なにより周りが勉強してて張りつめたムードが
余計勉強のやる気を注いでくれます。
>>883
フシアナ知ってますよ、そんなのには引っ掛かりませんよ。
>>885
ありがとうございます
これからも勉強一生懸命頑張ります。
- 888 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:03:06.96
- http://bust-nayami.net/sikumi/item02.html
- 889 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:08:00.24
- なんで文系がビルメンくるのかねえ
- 890 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:10:43.28
- >>887
自分ちの固定回線じゃないならフシアナしても問題ないだろ
- 891 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:13:43.18
- あああああああ8時締め切りだと勘違いしてたあああああああ
てか公式のどこかに8時って書いてなかったっけかああああああああ
5か月無いけど科目合格目当てで先に電験やろうかな
お前ら俺の分まで頑張ってくれ…
- 892 :ナイフ職人:2013/04/08(月) 20:13:59.24
- 文系でも電工1種2種、電験3種まではぎりぎり合格できるはずだよ
施工管理技士はむしろ文系向きだね
セコカンの筆記は俺でも高得点を叩き出せた
- 893 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:16:17.56
- 図書館はいいけど空いていない
- 894 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:19:21.19
- なんか本当に申込みしたのか怪しくなってきた
- 895 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:23:34.67
- 他人の口座に振り込んでいたりして
- 896 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:27:00.91
- 六花、合格したら俺の会社で仕事しないか?
- 897 :ナイフ職人:2013/04/08(月) 20:33:57.78
- >>896
六花はおじいちゃんの顧客を引き継いで稼ぐって言ってたぞ
お前の会社はそれ以上の待遇を約束できるのか?
安易に自分の会社に人を引込むのはやめろよ、しかも2chで
- 898 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:35:24.89
- ナイフ職人さん、電験3種は国立大学出た者もギブアップしてたぜ。
俺は私立文系だけど3年はかかると見たがね。
- 899 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/08(月) 20:39:31.98
- >>892
ナイフ職人さんはすごいですね
私も電検三種頑張れそうだったらやってみます。
>>893
私はニートなので朝早く図書館の入口に並んで
開館と同時に駆け足で学生達と良い席の取り合い合戦です
荷物を席に置くまで必死です
特に学生達のテスト週間となったら
開館一時間前位には
並んで置かないと間に合いません。
>>896
私は個人経営してる知り合いのおじいちゃんの
お店を引き継ぐ予定で勉強を頑張ってます
もし私がお店を潰したときには
その時にはよろしくお願いします。
- 900 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:43:16.41
- ナイフ職人さんよ、六花はそれぐらい見込みがあるってはなしだよ。
最近の若いのにしてはなかなかひたむきだしな。
- 901 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:43:45.55
- そこまでしてよく並べるな
喫茶店の方がいい
- 902 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:48:11.01
- 一応アドバイスしとくと文系で三種は4〜5年みといた方がいい
最初受かったの消えるから取り直しになるけど仕方ない
考えることができるようになるまでそれぐらいかかる
- 903 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:48:49.38
- >>899
fusianasanすると何か都合が悪いことでもあるの?
- 904 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:49:01.96
- このスレ恐いんだが
- 905 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:50:02.30
- >>870
人によっていうことバラバラなんだよな
これ見てさらに注文してしまったが、気付いたら電工のためにもう7〜8万は使ってしまった
材料なんて毎年同じだと思って、先に去年の材料買ってしまったし
筆記のDVDも買ったし、工具も2種類買ってしまった
本も去年のだったからブックオフで売ったのも含めて10冊ちょっとくらい買った
もう受かるしかないな
そういえば、TOEICも400から700まで上げるのに20〜30冊買ってた
- 906 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:54:56.37
- >>905
英語ぺらぺらじゃん すげー
- 907 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:56:18.97
- >>899
ナイフ職人は電験三種取れなかったバカだよ。
いつのまにか嘘ついて取れた事にしてるみたいだけど。
嘘ばっかりついて皆に怒られてそれでも嘘をつき続けてる。
換気扇交換の責任者だから主任技術者で、主任技術者だから電験保有と同レベルって言ってだけ。
- 908 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:58:39.03
- おまえら全員に言っとくけどな、
2種免許なんてのは二等兵と同じ
まだ2種にも合格していないのに電験なんて夢のまた夢
二等兵が司令部勤務を夢見るようなもんだよ
ムリムリムリムリ
- 909 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/08(月) 21:01:09.92
- >>901
喫茶店などは雑音が凄いので私は集中できません
私の集中力不足なのかもしれませんが。
>>902
そうなのですか
少し考えてみます。
>>903
今時そんなことする人はいませんよ
それならば見ておきますので
貴方が見本を見してください。
>>907
電気のことについてよく知ってらっしゃるし
私は嘘ではないと思います
それならナイフ職人さんが合格証書をアップすれば皆さん信じますよね。
- 910 :簿記1級:2013/04/08(月) 21:02:40.54
- >>905
問題集って、1度目は概要だけ見て、2回目は解いて、3回目は問題文まで覚えるみたいな使い方でやれると効率いいけど、難しいね。
1回転めで深めに追いかけちゃうから、能率悪しの繰り返し。
まぁそれでも、合格できればいいんだけど、次回あるさみたいなこと思っちゃうと無理。
図書館はこもるといいとこだけど、混んでるのはめんどい。
東京横浜で、土日午前に勝手勉強会できるようなとこないかな。
どっか広めのとこで、
朝マクでも良いとは思うけど。
- 911 :ナイフ職人:2013/04/08(月) 21:04:44.87
- >>900
勉強熱心なのと電工職人として仕事ができるってのは別問題
お前も電工か?ならば解るだろう?
>907
だから何度も言っただろ
「お前がそう思いたいのならそう思っておけ」
って
- 912 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:07:50.53
- >>909
賛成。ナイフ職人が電験の免許アップしたら全員謝る。
免許をアップしなかったら電工2種すら合格しないクズ認定。
アップしない言い訳した時点で電工2種すら合格しないクズ以下認定。
- 913 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:09:53.93
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もう盤にシール貼る仕事は嫌だお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 914 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:10:01.68
- >>911
だから何度も言っただろ?
俺の想像ではって前置きしろって。
お前の発言は全て空想だろ。
- 915 :ナイフ職人:2013/04/08(月) 21:13:33.56
- >>912
煽り厨が・・・・
じゃあ俺は本当は電験3種どころか、セコカンも電工も持っていないクズニートです
って書けばいいのか?
前にも書いたように俺は一切の免許、合格証明なんてうpするつもりはないから
クズ以下でもいいよ
- 916 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:14:00.34
- 工業高校出た女子が俺の会社に入って、こりゃ駄目だなと思ってたら
2年もしたら、一人前の職人になったよ。
ようは本人のやる気次第ってことよ。
- 917 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:14:00.54
- ナイフ職人さんが合格証書をアップすればみんな信じます
- 918 :ナイフ職人:2013/04/08(月) 21:17:20.58
- >>917
俺は本当は電験3種どころか、セコカンも電工も持っていないクズニートです
これで満足?
- 919 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:23:40.15
- >>886 おっさんがゆとり工具使って何が悪い?工具のセレクトで文句言われたく無いわ。
本人が使いたかったら使えばイイだけだ。現場に行くわけじゃない。試験に行くんだよ。
カスめ。
- 920 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:24:28.12
- >>918
それで満足しました
もう来ないでください
- 921 :ナイフ職人:2013/04/08(月) 21:31:37.13
- >>919
いや、全くその通りだ
いい年したおっさんがゆとり工具で必死に輪作りしてる姿が目に浮かぶよ
頑張ってくれ、でも仕事としては電気工事しないでくれ、自宅限定で頼む
- 922 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:40:41.79
- >>921
だからクズニートならここに書き込むな!!!!!!!
- 923 :簿記1級餅:2013/04/08(月) 21:42:08.40
- 今夜中に大量書き込みありそうなので、次スレ立てようかと
思ったのだが初めてなんで、他の人で立てられるならよろしく。
960とかいったら、初めてでも実験してみるよ。
ナイフって使うとやっぱ快感感じるね。
- 924 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:45:41.79
- >>887
グレーで罪になるかわかりませんが、一応電波法などに抵触する可能性ありみたいですよ
(故意に突破したとかしない場合でも)
ロックが掛かってないのは勝手に使ってもいい × です
回線主がログ取ってて勝手に使われたと被害届け出されたら事になるので他人の使うのはどうかと
老婆心ながら、、、わざと開けて引っ掛かるのを待ち構えてる奴も居るって事をお忘れなく
- 925 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:48:11.02
- >>869-870
うぉっ! 懐かしい。確かに書いたよ、こんなん。
名無しのアレ的に、電電板の方に書いたんだ、へー。
道理で過去ログ漁っても出てこないわけだ。
貼ってくれてありがとね。
>>876
おかえり。
>>905
この頑張り屋さんめ☆
去年も電線400m買ったって人いたけど、
無事1電工まで受かったって言ってたよ。
俺も2電工にはトータル7万くらい? 使ったけどな。
イインデネーノ?
俺は枕元に照明スイッチをDIYで追加したりして満足だぜw
>>910
図書館じゃない公民館がおススメ。
ロビーとか休憩室とか、予約取らなくても使える机がある所を探せれば。
年寄りが囲碁打ってたりするのが欠点だがなw
あとは、朝活用のレンタルスペースとか、漫喫とか?
>>919
そうそう、それで正解。
試験落ちたって、何ちゃら職人さんが責任取ってくれるわけじゃないんだから、
資格試験くらい手前ぇの裁量で受ければいいんです。
落ちようが受かろうが自己責任。
- 926 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:48:15.36
- バカナイフは建設業の主任技術者だから偉いんだぞww
- 927 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:50:31.32
- 六花は自動車の免許は持っているのか?
持って無かったらこっちも取得しておかないと仕事できないよ。
AT限定はNGだからね。
- 928 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:52:02.63
- 今日の16時半にネットで申し込み
振り込みは確か12日までと思ったらなんと明日までだったので
慌ててコンビニで振り込んで来た
やる事はやった後は試験日を待つだけだ、、、
あ、いや、これから初めて勉強をするんだったw
交流って嫌いなのよね
直流に戻すんだから直流送電でいいじゃんw
- 929 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:55:48.46
- おっしゃコンビニで振り込んでくるわ
- 930 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:57:47.48
- >>928 危ねえってばよw
- 931 :六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/04/08(月) 22:04:52.45
- >>923 いつもインフルさんと言うコテさんが
スレッドを建ててくれるみたいですよ
私はもう外が寒いので今日は
これが最後のレスにします
また明日の朝レスしようと思います
明日からはまた勉強モードに入るので
あまりレス出来ません
勉強疲れを起こしたときには
息抜きでなるべくレスします
それでは皆さんオヤスミナサイ。
>>924
こちらは田舎なのでそんな悪い人はいません
それに法律のことならそれこそ条文と実務の違いは少しは知っていますよ。
>>925
ただいま帰りました
2000さんのレスは勉強になるので
楽しみです
良く見て参考にしてますよ。
>>927
免許は持ってませんが
そのうちに取ろうかなと思います。
それでは皆さんオヤスミナサイ
by,六花
- 932 :ナイフ職人:2013/04/08(月) 22:07:45.42
- たしかにDIYで電気工事するぶんにはゆとり工具受験でも全くかまわないと思う
問題なのは電工職人やビルメンなどのプロ志望者なんだよな
>>928
少なくとも家庭用に直流で給電するのは非常に危険と思われる
ブレーカーが落ちてもアークで電気的に接続された状態が続く可能性が有る
- 933 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:09:04.59
- って言うかなんで自宅で勉強しないんだろう、、、六花って人の行動が不思議だ、、、
つか>>876で言ってた事を考えると
さっきから一々その微弱な電波捕えられるとこに行って書き込んでるのかww
>>930
どうせなら 燃えたよ、燃え尽きた、真っ黒にな・・・ってなりたいぢゃん!
- 934 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:11:33.26
- >>932
だから実力がない奴はもう無理して書き込まなくていいよww
- 935 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:14:22.21
- >>933 おっさん、同世代だなw
- 936 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:16:12.64
- >>932
そこを自慢のナイフでズバッとですね
- 937 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:16:34.15
- 泪橋を逆に渡ってくれww
- 938 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:19:05.25
- コンビニ行ったけど無人機械がないから入力できなかった
どどど、どうすりゃいいんだ
- 939 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:19:34.08
- ゆとり工具とはホーザンのVVFストリッパーのことだと思いますが、
もっといい工具があるんですか?
あるなら知りたい。
- 940 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:21:21.69
- >>939
MCCのVS-4A
- 941 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:22:54.43
- >>935
リアルタイム世代ではありませんがww
>>937
オイラ流れに身を任す値無し草よ、、、
- 942 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:23:24.83
- >>938
どどどりらんど!
- 943 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:25:24.81
- すす、数字はメモしたんだけど、それを店員さんに言えばいいのか?
- 944 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:26:00.94
- >>938
では、有人機を使いたまゑ
- 945 :簿記1級餅:2013/04/08(月) 22:29:43.58
- >>928
直流100vは感電すると、ずーっと、同じ電圧で流れ続けるから危ないでしたっけ。
交流だと、途中0になる瞬間があるから、まぁ、ちょびっと安全。
違ってたかな。
oyasumi!!
- 946 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:33:52.18
- >>943
そのコンビニのHPで店舗検索して取り扱いを確認しないと
って言うかどこのコンビニで振り込む事にしたのよ?
- 947 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:40:24.99
- >>945
当然、日商だよね
全経とか全商とかは無しだよ
- 948 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:41:30.91
- >>946
デイリーヤマザキです
店舗確認しても特に振込に関しては何も記載がないのですが
オンライン決済っていうのを店員さんに言えばいいんですか?
- 949 :インフル ◆8zLKt/WNtc :2013/04/08(月) 22:42:44.53
- 申込み間に合いましたか?
次スレですよ〜☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1365428363/
- 950 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:42:53.00
- http://www.econtext.jp/support/pay_cvs/index_1.html
コンビニ各社によって振り込み方違うよ
セブンは自分でプリントアウトすればバーコード読み取って貰えてそのまま決済できるみたい
自分はファミマ設置の機械でやった
>>945
と、言う事は西と東で周波数違うから感電しても脱出率が違うと言う事か!
勉強になった!きっとここ試験に出るな!俺も寝る!!!(と、言うかすでに5合飲んで泥酔
- 951 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:44:27.82
- >>948
http://www.econtext.jp/support/pay_cvs/cvs_4_pop.html
オンライン決済の番号を店員に伝えるといいらしいよ
- 952 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:46:54.32
- >>945
交流と直流の配電方式を勉強する事になるからその時分かるよ
- 953 :簿記1級餅:2013/04/08(月) 22:47:33.07
- 日商(商工会議所)しか覚えてない。
全商は、商業高校で3級受けたはずだが、記憶にないっす。
簿記と電気は関係ないけど、どうせさらすコテなら人知れず分かるものにってことで・・・。
- 954 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:48:53.90
- >>952
配電じゃなくて送電だろ!
- 955 :インフル ◆8zLKt/WNtc :2013/04/08(月) 22:54:08.44
- >>939
前々スレで紹介されてましたね〜
>【申込期限】第二種電気工事士 パート235【4/5】
>http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1364040363/997
>
>997 名前:995[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 16:39:11.02
>そうそう、そう言えば。
>P-957の下位互換みたいな工具がここ2年くらい各社から出てるけど、
>ついに、多少なりとも上位の性能が付いた工具がMCCから出て、
>面白かった。
>
>・3心の絶縁被覆剥きが一括でできる
>・のの字がM3.5とM4のそれぞれ対応してる
>
>ってのが目新しい所。
>あと、シース突っ込む穴の表示も分り易いね!
>
>VA線ストリッパ (MCC)
>http://www.mcccorp.co.jp/catalog/densetu/vs4a/vs4a.htm
>
>
>と、ステマしといて俺はまだ買ってないけど、買って試したいとは思ったw
- 956 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:55:41.47
- >>953
関係ないだと!キルヒホッフとBSは同じことじゃないか
- 957 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:01:24.06
- おいおいマジでコンビニ決済の奴大丈夫か?ネタか?
まぁ9日いっぱいまでってなってたから(郵貯とかは12日だっけ?)まだ大丈夫だろうけど
こっちがヒヤヒヤするわ!ww
- 958 :簿記1級餅:2013/04/08(月) 23:09:45.77
- >>956
足して(総和で)0にならないと、どっか漏れてて火事になりますね。
- 959 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:11:04.87
- 筆記で半分くらいに絞られるのか
- 960 :インフル ◆8zLKt/WNtc :2013/04/08(月) 23:23:07.66
- 高校生も含んで、筆記は7割だね
高校生以外だけなら、どのくらいになるんだろう?
電気書院の高校生ランキング
http://www.denkishoin.co.jp/denkishoin/souko/topics_pdf/1363575904.pdf
- 961 :名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:47:50.59
- 工業高校生は申請で取れるから試験しないんちゃうの?
- 962 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 01:57:09.17
- >>961
在学中は試験を受ける必要がある。
- 963 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 01:59:39.34
- >>957
ちゃんと払ってきました
なにせ初めてのコンビニ振込だったので少々緊張しました
番号を入力するだけでホントに振り込んだことになるのか不安でしたが
なんとか振り込まれたみたいです
>>961
自分工業高校生ですが、下期受けます
勉強もこれくらいにして寝ますね
- 964 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 05:27:09.09
- ナイフ職人の電験三種あらまし
どっかで聞きかじって、上手い話しだと思った
本屋で参考書読んだが、どの科目もさっぱりわかんね〜
普通はココで諦めるが、オレ様が分からないので無く、他の奴らは上手い方法を知ってるはずだ!
2chに張り付き聞いて回るが、余計に混乱
それもその筈、三種スレの住民の多くは、ちょっと読めばだいたい判り、普通に一番いい本を使う
基礎学力が無いくせに自意識過剰でうぬぼれ
他人をバカとしか見えない
出来る奴に嫉妬し荒しを始めるが、たま〜に改心しても3日坊主
6年間この繰り返しで、他人に秀でてるのは迷惑行為だけ
- 965 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 07:13:23.18
- 電気工事士ってどうよ? 9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1362402910/
- 966 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 09:43:00.43
- ナイフ職人って嘘つきでただの荒らしだったのか
ちくしょう 騙されたぜ
- 967 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 09:58:18.96
- 匿名掲示板にある情報など玉石混合。情弱は死ねよ
あと文系でビルメンはたいてい書類審査で蹴られる
大人しく事務やってろボケ
- 968 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 12:14:23.23
- >>957
お前いいやつだな
- 969 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 12:39:44.69
- >>932
まぁ〜た始まった。
何時までそのネタやってんだよks
おまえマヂで電工スパイラーだろ?w
- 970 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 13:03:15.22
- ナイフ職人は、無視しましょう
・ナイフ職人は現場視点の無意味なアドバイスをしてきますが試験では全く役に立ちません。
現場のやり方では高確率で重大欠陥を取られる内容が多々あります。
騙されないように気をつけましょう。
・ナイフ職人は先輩風を吹かせて自己満足するだけのただの荒らしです。
ナイフ職人が出現するとアンチが集まって荒らし始め、まともなスレ進行が妨害されます。
・ナイフ職人は最近コテを外して潜伏し書き込みを続けています。
「ホーザンの営業マン」「いくらもらってるんだ?」「現場では云々」「Pはゆとり」
「嫁と子供」「ナイフで余裕」などのわかりやすいキーワードを使い、
相手を見下した文体なのですぐわかります。
ナイフ職人はスレ荒らしです。
見かけたら全力でスルーして下さい。
- 971 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 15:18:51.54
- ナイフもそうだけど昔コテ無しでいってた人の気持ちもわからなくはないよ
事故起こされたり技術無しで現場に出てこられてもとかは確かに思う
でもそれ以前に資格なきゃ何もできない。電気は特に。だから資格取得を最優先にすべき
- 972 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 15:27:48.21
- 13題一通り作って得た所感
スイッチ関係で接続部への被覆剥きで芯線見えたら重大欠陥なのも事故対策なんだろうし
2mmぐらいいいやで12mm統一するとまた来年だから接続関連は大事だと思った
- 973 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 16:13:29.70
- 試験でどんなに実践を意識してやったところでどのみち現場じゃ役に立たんのに
最近はリングスリーブよりワゴだし
- 974 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 16:24:15.48
- >>971
それはない
現場でどんどん作業して覚えた方がいいよ
- 975 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 16:29:57.75
- >>973
公共工事だと差込コネクタ禁止のこともあるよ
- 976 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 17:12:37.87
- 資格ないのに現場でやれる事なんてほとんど無いんだが
- 977 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 17:17:28.89
- 経験どうこう言う奴いるけど、無資格で工事経験積んでから試験受ける真逆の流れの阿呆がいるの?
- 978 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 17:30:15.02
- 技能試験の練習してわかったと思うがはランプのビスは磁石がきかないので落としやすい
対策としてビスの頭に両面テープ巻いとけ。二つぐらいならこれで保持できる
端子台やらコンセントやらはランプのあとで充分だ
- 979 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 18:02:33.18
- >>976
ちげえよ!!
資格は取り敢えず暗記でもいいから取ってから現場で学べってこと
- 980 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 18:03:10.42
- >>978
ドライバーの先に何かを付着させるのは感心しないな
嵌合精度が悪くなって溝をなめる原因になる
VesselのプラマイビットやWeraのダイヤモンド ドライバーなどの
がっちり食いつくドライバーを使った方がいい
Weraはこの凄さだ↓
ttp://tosamal.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=16839137&i=201109/11/86/c0044086_16584764.jpg
- 981 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 18:48:58.51
- 多少なら舐めても問題ないんじゃない?軽欠陥に乗ってないし
あくまで試験用の話だろうし
- 982 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 18:50:48.65
- >>981
そんなバカに自宅の電気工事はしてほしくねえなぁ
- 983 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 18:54:48.05
- >>980
マグネットが効かない真鍮ビスの話なのでダイヤモンドやプラマイビットでは少し力不足
強いていうならトーコマのギガフィットだが…
まあ実務で使うかどうかわからないのに金ばかりだして工具揃えてもなとは思う
- 984 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 18:56:17.87
- ドライバーはビニールテープ巻いて絶縁ドライバーにするのが基本
- 985 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 19:22:51.89
- >>984
試験では通電しないから絶縁処理は不要
どうしても絶縁したければ熱収縮チューブで処理するか
絶縁処理されたドライバーを使うかだ
- 986 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 19:29:23.66
- >>979
それ言うと、現場は学校じゃねーって言う奴が出て来るんだよな。
- 987 :ナイフ職人:2013/04/09(火) 19:32:00.57
- >>971
昔は無資格で入社して親方の手元しながら試験受けたんだけどな
技術は見て盗め、とよく言われたもんだ
だから2種取得するころは少し位の工事は任せてもらえた
でも今は無資格入社なんてありえないよね
だからせめて試験くらいはナイフでも合格できるレベルまで技術を持っていって欲しいものだと思う
入社して覚えなくちゃならないこと(安全面も含めて)は山ほどあるのだから・・・
その点、六花は親方の仕事を見れる分恵まれているよな
- 988 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 19:41:24.66
- 女コテがきただけでこうだもんな
ほんとおまえらきもいわ
- 989 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 19:47:03.75
- >>977
オレは資格不要で実務経験積んだ。電気主任技術者の指揮下でな。
だから電工二種試験を受ける時点で実務経験5年以上w
- 990 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 19:47:07.41
- 文系だけど前期で二種電工クリアしたら秋の建設業計理士受けたい
- 991 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 19:50:22.93
- 去年に資格無しで電気工事屋入社して、
入社当日に仕上げの配線器具付けだった
1ヶ月で結線を任されるようになった
3ヶ月で新築木造平屋の配線全部任せられるようになった
- 992 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 19:54:10.91
- >>989
会社側がその経験を認めてハンコを押してくれるかどうかが問題だな
それに一種合格出来なければ何の意味もないしw
- 993 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 19:54:54.65
- >>989
阿呆の中の阿呆め、漢っぷりにお見逸れしたぜ。
しかし未経験&無資格でも雇ってくれる会社あるんだな。羨ましいぞ。
- 994 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 19:58:50.89
- 俺も無資格で転職で電工やってるよ
今年受けろって言われた
- 995 :ナイフ職人:2013/04/09(火) 20:01:16.23
- >>991
そうか、それはある意味すごいね
配線だけを考えるなら可能かも知れないけれど大工との取り合いをよく覚えたね
俺の後輩たちは早い奴でも1年以上かかった
というか任せるには早すぎる、最低でも20棟以上は経験させないと
責任は上司が負うのだから経験の少ない奴なんか無理
無資格でなんか絶対にありえない
- 996 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 20:05:23.41
- >ナイフは電験持って無いよ
>自分で言ってた。
>工事現場での主任が電験だと勘違いしてた。
>自分は排気ファン(換気扇)付けるのを任されてるベテランだって。
>だから主任技術者だから俺は電験持ってるって力説してたよ。
>みんなに間違いを指摘されて泣きながら話をそらしてたけど。
頑張って合格しような
- 997 :インフル ◆8zLKt/WNtc :2013/04/09(火) 20:21:48.37
- 次のキュア☆スレです
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1365428363/
- 998 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 20:31:13.08
- ドライバーに両面はオススメしたくないがちゃんとビス閉めとけよ
閉めが緩いと軽欠陥か重大取られるから
- 999 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 20:38:05.22
- 「閉め」じゃなくて「締め」な
緩いと軽じゃなく重大欠陥だ
- 1000 :名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 20:38:39.63
- 1000なら全員合格
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
260 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★