■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
LECで宅建を勉強中〜6冊目
- 1 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 11:47:26.74
- レックで生講義で受けている人、オンラインで受講中の方
合格に向けて頑張りましょう。
LEC宅建
http://www.lec-jp.com/takken/
水野健の宅建・合格魂!養成ブログ
http://ameblo.jp/takkenken1972/
サエキtakken(退職で更新終了?)
http://saekitakken.blogspot.com/
宅建渋谷会(カキまくりな謎の講師)
http://shibuyakai.com/
過去スレ
LECで宅建を勉強中
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277762971/
LECで宅建を勉強中〜2冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295634629/
LECで宅建を勉強中〜3冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1319733316/
LECで宅建を勉強中〜4冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1334337333/
LECで宅建を勉強中〜5冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1342270794/
- 14 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 00:50:22.59
- 名誉毀損だぞ
- 15 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 03:09:30.56
- 佐伯の授業受けたことないけど
どんな感じ?
- 16 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 03:20:26.59
- 右手が虎になる
- 17 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 10:13:37.03
- 2ちゃんで宣伝開始か。ゼニゲバに騙されるのは韓流好きな婆ばかり。失礼でハラスメントで生意気な寺西よりははるかにまともだが。
- 18 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 16:08:39.59
- イケメンで授業も素晴らしいから人気出ると思います
(先生にはマスター収録の中でお世話になっています!)
- 19 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 18:03:35.54
- 水野派と佐伯派ではどちらが多いのかな?
水野道場に行くか、佐伯の渋谷会に行くか迷ってる。
- 20 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 19:03:42.96
- >>19じゃ来年受験確定だろうからその時考えれば?
- 21 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 19:45:05.98
- 渋谷会の合格率が楽しみだ。
リピーター = 不合格者
地味だが古株講師の
リピーター = 合格者(他資格挑戦者)だよ。
- 22 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:13:37.48
- みんな自宅で何時間くらい勉強してますか?
- 23 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:14:11.13
- だいたい2時間かな
- 24 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:14:49.44
- a
- 25 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:16:14.17
- aって何?
- 26 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:17:50.88
- 水道橋のほうの評判教えてください
- 27 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:18:23.51
- 今頃書いてたらヌケとかアナ見つけんのたいへんだろ
オレはアナがないからカキながらヌイてるが
- 28 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:20:10.88
- ・・・意味教えてくれ
- 29 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:23:05.35
- 来年の受験を真剣に考えています。
LECの合格率教えてください
- 30 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:25:18.16
- 7割はいってんじゃねぇ
- 31 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:27:19.80
- やぱり学校行ったほうがいいかな
- 32 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 23:03:09.45
- >>6
ありがとうございます
しかし、そういう考えが出るにはやはり勉強量が要るってことですね
- 33 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 23:24:42.55
- 合格率は20%ぐらいだろ
良ければ宣伝してる
- 34 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 23:33:58.38
- 110 :太郎:2012/09/06(木) 20:26:16.00 HOST:pl-003-167.fctv-net.jp<8080><3128><8000><1080>[61.7.3.167]
削除対象アドレス:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1346813246/l50/13
削除理由・詳細・その他:
事実と異なるため
111 :太郎:2012/09/06(木) 22:06:20.00 HOST:pl-003-167.fctv-net.jp<8080><3128><8000><1080>[61.7.3.167]
削除対象アドレス:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1346813246/13
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
- 35 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:16:16.57
- みんな勉強してるかな
- 36 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:17:00.84
- がんばろうぜ
- 37 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:17:34.96
- 誰もいないの?
- 38 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:18:16.01
- 質問とかしたいんだけど
- 39 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:19:08.97
- 烈空パネエな
- 40 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:19:29.16
- ウザい!
- 41 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:20:24.81
- 昨年の問42だけどおかしいと思わない?
- 42 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:22:34.39
- 反応なし
寝るかな
- 43 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:25:04.92
- はいはいもう寝なさい
- 44 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:26:53.61
- 問42は1ではなく、絶対4だと思います
- 45 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:27:44.12
- 正解は没問だと思う
- 46 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 01:15:14.57
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n114141626
掻く教材な
- 47 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 02:14:07.28
- 解除前の第三者って
第三者は解除につき善意で可哀想
債務不履行被害者である売主も被害で可哀想
両者可哀想だけど善意で買った第三者を仕方なく登記があるなら守ろう
そんな理解でおk?
- 48 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 13:09:41.67
- >>47
違いますな。
- 49 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 14:42:32.33
- 水野とか佐伯って司法書士になれなくて
仕方なく宅建の講師やってるのかな?
- 50 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 15:58:02.70
- >>47
当事者の一方がその解除権を行使したときは、各当事者は、
その相手方を原状に復させる義務を負う。(民法第545条1項)
ただし、第三者の権利を害することはできない。
理由としては、無効・取消が契約成立時の瑕疵を対象とするのに対し、
解除は契約成立以後の瑕疵を対象としているという差異がある。
ゆえに、判例・学説は、「第三者」の要件として善意を求めることなく、
対抗要件としての登記を要求した。
545条1項但書の場合には、第三者保護要件としての「登記」の要求は、
理論的なものと言うよりは、政策的なものと言って良い。
- 51 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 18:59:55.66
- 難しい・・・
俺全然わからない
- 52 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 19:00:47.11
- こんな難しい問題でるの
- 53 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 19:03:04.45
- 出ないよ
- 54 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 19:42:08.15
- >ただし、第三者の権利を害することはできない。
これは意味のない規定と言われている。
数年後の民法改正では削除される。
知ったかちゃんの50は無視して構わないよ。
- 55 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 20:11:23.46
- なるほど 了解しました
- 56 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 20:12:30.60
- ところでみなさんは毎日どれくらい勉強してる?
私は2時間くらいです。
- 57 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 20:14:03.36
- 追い込みに入ったので4時間はやってる
- 58 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 21:50:32.38
- 今のLEC通ってるやつはやっぱバカばっかだな
- 59 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 22:29:17.95
- >>50
説明になってねーよアホが(防衛大も蹴ってる俺でもわからん)
- 60 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 22:40:06.65
- というか本当のこと教えてください
- 61 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 23:01:27.92
- 「解除」と「第三者」だったら、
「登記」で決着!
これでいいのでは?
- 62 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 23:29:47.23
- 解除と取消の区別はもうちゃんとわかるか?
今頃聞いてくるやつは絶対受からんぞ
- 63 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 23:34:01.61
- 民法の第三者対抗要件は登記
借地借家法の場合は引渡し
ちゃんとわかってるよな
- 64 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:07:52.70
- 「出た順」って過去問なのに真剣に悩んでる奴いるぞ。
民法でも図を描いている人も多くない(特に女性)
あと40日余りなのにあの人たちは来年の準備でもしてるのだろうか?
- 65 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:09:21.25
- >>64
他人を気にするな
- 66 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:48:56.69
- 民法全くわからない
無効と取り消しの区別できない
- 67 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:49:52.67
- >>66
今のままじゃ間に合わないぞ!
- 68 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:50:51.66
- >>66
捨てろ
その他法令と宅建業法だけ完璧にすれば
後は全部3でOK
- 69 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:57:09.77
- >>68
わ、わかった・・・
とりあえず先に進む!
- 70 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:57:55.56
- >>69
民法を捨てたら勝ち目ないぞ!
- 71 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 01:01:26.95
- 今の時期、もう無理じゃないの〜
- 72 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 01:18:05.89
- >>61は馬鹿w
解除後の第三者もあるだろw
- 73 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 01:40:49.62
- 解除後第三者だと物権変動で登記決着だね
超基本
- 74 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 02:46:13.46
- 解除前でも登記決着だろ
73は不合格確定
- 75 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 05:08:02.75
- LECではその程度しか教えてないのか?
今年は過去問にない難問出るぞ
第三者だけでも時効取得や制限行為能力者や代理
なんでもくっつけられるからな
LECは捨て推奨してるのか?
- 76 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 08:33:20.54
- >>75
お前さんは本試験問題でも作ったのか?
- 77 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 11:26:02.78
- 今からでもLEC入学して間に合う?
- 78 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 11:30:04.39
- 無理!
- 79 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 11:43:34.40
- 今日と明日で20時間がんばります
- 80 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 11:44:18.44
- 俺は30時間がんばる
- 81 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 11:45:29.57
- 俺様は40時間
- 82 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 12:59:51.29
- 詰め込んで何とかなるようなもんじゃないよ
ま、頑張るだけ頑張って本試験で平均点下げるのに一役買ってください
- 83 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 14:40:09.55
- >>76 過去問は解くだけのためにあるんじゃないんだぞ
君は大学でてないのかな
- 84 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 15:03:17.37
- >>82
どう考えても詰め込み型試験だろ
まさか宅建が論理的思考を問う試験だとでも思ってるの?
- 85 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 15:42:40.03
- >>84
論理的云々の話ではなく短期間で詰め込んで何とかなるほど甘くはないということ
まして詰め込んだ知識のみで勝負できるとも思えない
演習もそれなりに必要
- 86 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 15:59:05.15
- >>85
問題演習も記憶を定着させる一手段なんだから詰め込みの一部だろ
バカなのか?
- 87 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 16:24:05.67
- 大学出てないとかバカとかLEC否定厨ばかりでウザス。
- 88 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 17:10:57.72
- LECに今から入学しても間に合いますか?
- 89 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 17:52:18.64
- 模試の話題が出てないが皆受けてないのかな
受講はせずに模試だけLECで受けてるんだが
0円(36)→基礎1(40)→基礎2(40)→実践1(37)だった
模試を受けられた方いましたら模試の難易度って本試験に比べてどう感じましたか
LEC側としては難易度設定をどのようにしてるんでしょうか
- 90 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 17:55:56.22
- 知らん
- 91 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 18:02:33.00
- 今年改正多いな…
- 92 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:11:26.02
- 管業とW受験する人いる?
とりあえず宅建はある程度目処がついてきたので管業の申し込みもまだ間に合うし
挑戦してみようかなと思ってるんだけど
- 93 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:20:08.21
- してみればいいんじゃないかな
- 94 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:29:28.76
- 俺受けた時は、宅建と管業とマン管のトリプル受験したよ
管業もしくはマン管取る気があるなら宅建と一緒に受験したほうがいいと思う
そっちのほうが遥かに効率いい。
- 95 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:39:15.19
- マン管って取る意味あるのか?
そりゃ仕事に関係ある奴には必要かもしれないけど
宅建の延長って考えてる奴には管業で十分じゃね?
- 96 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:44:35.59
- 宅建は詰め込み型試験だな。
業法、法令上の制限 税その他は単なる暗記科目。
人並みの頭があれば1ヶ月で25点以上は取れる。
権利関係は考え方だからある程度時間はかかる。
宅建の合格に必要な期間は3ヶ月くらいが標準だね。
チンタラダラダラやってたら受からんよ
- 97 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 00:13:45.24
- 宅建は3日で受かるから大丈夫
- 98 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 00:31:57.12
- 3時間で受かるよ
- 99 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 00:38:02.69
- 賛成!
- 100 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 00:43:27.86
- ところでお前ら、夜は何時までがんばってる?
俺様は3時までやってるぜ
- 101 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 00:51:02.42
- 時間関係なく一日三時間
細切れ時間がメインだな
- 102 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 00:56:08.31
- >>101
そのやり方が一番だよな
隙間を利用して受かったりしたらいいよな
- 103 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 01:12:02.86
- まさに隙間産業って感じだな!
一応、応援しとくわ!
また落ちるんだろうし。
- 104 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 01:15:16.26
- >>103
来年も一緒にがんばろうぜ
- 105 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 01:27:50.74
- 明日水道橋で模試だよな?
- 106 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 02:08:08.03
- >>89
0円と基礎は、超簡単
実践からファイナルで合格点+5点は取れるようにならないとマズイ
今の点数で満足して気を抜くと落ちるよ
- 107 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 07:57:49.50
- うちの会社でマン管や管業受ける奴は
出世の見込みのない
会社にしがみつくための資格
じっさいは子会社に転籍するんだが
- 108 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 09:18:35.69
- >>107
仕事があればなんだっていいよな
- 109 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 09:59:44.85
- 佐伯先生の教室が繁盛してるみたいだな
100人入る教室でやってるらしい。
- 110 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 10:10:21.08
- みんな過去問は何年分やってる?
- 111 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 10:16:47.98
- 分野別で10年分過去問出版しろよボケ
年度別なんか要らんわ
と思いながら泣く泣く300問やってる
- 112 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 10:19:23.93
- あるんじゃないの?
- 113 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 12:18:00.23
- >>109
ブラック企業LECで超低時給でこき使われるよりは
独立した方がそりゃあマシでしょ。
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★