■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
LECで宅建を勉強中〜6冊目
- 1 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 11:47:26.74
- レックで生講義で受けている人、オンラインで受講中の方
合格に向けて頑張りましょう。
LEC宅建
http://www.lec-jp.com/takken/
水野健の宅建・合格魂!養成ブログ
http://ameblo.jp/takkenken1972/
サエキtakken(退職で更新終了?)
http://saekitakken.blogspot.com/
宅建渋谷会(カキまくりな謎の講師)
http://shibuyakai.com/
過去スレ
LECで宅建を勉強中
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277762971/
LECで宅建を勉強中〜2冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1295634629/
LECで宅建を勉強中〜3冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1319733316/
LECで宅建を勉強中〜4冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1334337333/
LECで宅建を勉強中〜5冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1342270794/
- 2 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 11:52:09.54
- 沈没船に乗っている諸君頑張れよ。
【LEC】東京リーガルマインド Part-21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/l50
- 3 :1乙:2012/09/05(水) 12:03:51.57
- 3なら家が建つ?
- 4 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 17:04:49.82
- >>2
沈没というか船頭をちゃんと選ばないと
船の墓場に行き着くというかw
- 5 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 18:10:42.17
- H23年の問6の判例は知ってて当然レベルですか
知らない場合どうやって解きますか
- 6 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 18:26:00.17
- >>5 判例を覚えていなくても解ける。
(1)は、差し押さえが可能となると、相手側は相殺できた筈なのにできなくなる。
差し押さえの事情云々は相手側には関係がなく、相殺ができなくなると不当な結果になる。
だから相手側は相殺を主張できる。考えれば解ける。
- 7 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 19:27:12.38
- カキまくり講師話はスレチではないかい?
- 8 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 19:54:15.87
- >>7
元LECだから全然スレチじゃない。
- 9 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 22:12:35.33
- カキまくり講師は佐伯か?
ついに始動したのか...
- 10 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 23:28:46.58
- 宅建渋谷会は縛りがあり講師の名前を出すとヤバイんだろうね。
- 11 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 00:05:36.77
- 佐伯のとこ6月から開講してるみたいだね
とうとう2chでの宣伝を解禁したのか。
頑張れ佐伯
- 12 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 00:18:22.94
- で、結局、佐伯はなんでLEC辞めてたの?
- 13 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 00:19:45.55
- 事務員と不倫したんだよ
- 14 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 00:50:22.59
- 名誉毀損だぞ
- 15 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 03:09:30.56
- 佐伯の授業受けたことないけど
どんな感じ?
- 16 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 03:20:26.59
- 右手が虎になる
- 17 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 10:13:37.03
- 2ちゃんで宣伝開始か。ゼニゲバに騙されるのは韓流好きな婆ばかり。失礼でハラスメントで生意気な寺西よりははるかにまともだが。
- 18 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 16:08:39.59
- イケメンで授業も素晴らしいから人気出ると思います
(先生にはマスター収録の中でお世話になっています!)
- 19 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 18:03:35.54
- 水野派と佐伯派ではどちらが多いのかな?
水野道場に行くか、佐伯の渋谷会に行くか迷ってる。
- 20 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 19:03:42.96
- >>19じゃ来年受験確定だろうからその時考えれば?
- 21 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 19:45:05.98
- 渋谷会の合格率が楽しみだ。
リピーター = 不合格者
地味だが古株講師の
リピーター = 合格者(他資格挑戦者)だよ。
- 22 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:13:37.48
- みんな自宅で何時間くらい勉強してますか?
- 23 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:14:11.13
- だいたい2時間かな
- 24 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:14:49.44
- a
- 25 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:16:14.17
- aって何?
- 26 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:17:50.88
- 水道橋のほうの評判教えてください
- 27 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:18:23.51
- 今頃書いてたらヌケとかアナ見つけんのたいへんだろ
オレはアナがないからカキながらヌイてるが
- 28 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:20:10.88
- ・・・意味教えてくれ
- 29 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:23:05.35
- 来年の受験を真剣に考えています。
LECの合格率教えてください
- 30 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:25:18.16
- 7割はいってんじゃねぇ
- 31 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:27:19.80
- やぱり学校行ったほうがいいかな
- 32 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 23:03:09.45
- >>6
ありがとうございます
しかし、そういう考えが出るにはやはり勉強量が要るってことですね
- 33 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 23:24:42.55
- 合格率は20%ぐらいだろ
良ければ宣伝してる
- 34 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 23:33:58.38
- 110 :太郎:2012/09/06(木) 20:26:16.00 HOST:pl-003-167.fctv-net.jp<8080><3128><8000><1080>[61.7.3.167]
削除対象アドレス:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1346813246/l50/13
削除理由・詳細・その他:
事実と異なるため
111 :太郎:2012/09/06(木) 22:06:20.00 HOST:pl-003-167.fctv-net.jp<8080><3128><8000><1080>[61.7.3.167]
削除対象アドレス:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1346813246/13
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
- 35 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:16:16.57
- みんな勉強してるかな
- 36 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:17:00.84
- がんばろうぜ
- 37 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:17:34.96
- 誰もいないの?
- 38 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:18:16.01
- 質問とかしたいんだけど
- 39 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:19:08.97
- 烈空パネエな
- 40 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:19:29.16
- ウザい!
- 41 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:20:24.81
- 昨年の問42だけどおかしいと思わない?
- 42 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:22:34.39
- 反応なし
寝るかな
- 43 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:25:04.92
- はいはいもう寝なさい
- 44 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:26:53.61
- 問42は1ではなく、絶対4だと思います
- 45 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:27:44.12
- 正解は没問だと思う
- 46 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 01:15:14.57
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n114141626
掻く教材な
- 47 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 02:14:07.28
- 解除前の第三者って
第三者は解除につき善意で可哀想
債務不履行被害者である売主も被害で可哀想
両者可哀想だけど善意で買った第三者を仕方なく登記があるなら守ろう
そんな理解でおk?
- 48 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 13:09:41.67
- >>47
違いますな。
- 49 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 14:42:32.33
- 水野とか佐伯って司法書士になれなくて
仕方なく宅建の講師やってるのかな?
- 50 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 15:58:02.70
- >>47
当事者の一方がその解除権を行使したときは、各当事者は、
その相手方を原状に復させる義務を負う。(民法第545条1項)
ただし、第三者の権利を害することはできない。
理由としては、無効・取消が契約成立時の瑕疵を対象とするのに対し、
解除は契約成立以後の瑕疵を対象としているという差異がある。
ゆえに、判例・学説は、「第三者」の要件として善意を求めることなく、
対抗要件としての登記を要求した。
545条1項但書の場合には、第三者保護要件としての「登記」の要求は、
理論的なものと言うよりは、政策的なものと言って良い。
- 51 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 18:59:55.66
- 難しい・・・
俺全然わからない
- 52 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 19:00:47.11
- こんな難しい問題でるの
- 53 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 19:03:04.45
- 出ないよ
- 54 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 19:42:08.15
- >ただし、第三者の権利を害することはできない。
これは意味のない規定と言われている。
数年後の民法改正では削除される。
知ったかちゃんの50は無視して構わないよ。
- 55 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 20:11:23.46
- なるほど 了解しました
- 56 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 20:12:30.60
- ところでみなさんは毎日どれくらい勉強してる?
私は2時間くらいです。
- 57 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 20:14:03.36
- 追い込みに入ったので4時間はやってる
- 58 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 21:50:32.38
- 今のLEC通ってるやつはやっぱバカばっかだな
- 59 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 22:29:17.95
- >>50
説明になってねーよアホが(防衛大も蹴ってる俺でもわからん)
- 60 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 22:40:06.65
- というか本当のこと教えてください
- 61 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 23:01:27.92
- 「解除」と「第三者」だったら、
「登記」で決着!
これでいいのでは?
- 62 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 23:29:47.23
- 解除と取消の区別はもうちゃんとわかるか?
今頃聞いてくるやつは絶対受からんぞ
- 63 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 23:34:01.61
- 民法の第三者対抗要件は登記
借地借家法の場合は引渡し
ちゃんとわかってるよな
- 64 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:07:52.70
- 「出た順」って過去問なのに真剣に悩んでる奴いるぞ。
民法でも図を描いている人も多くない(特に女性)
あと40日余りなのにあの人たちは来年の準備でもしてるのだろうか?
- 65 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:09:21.25
- >>64
他人を気にするな
- 66 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:48:56.69
- 民法全くわからない
無効と取り消しの区別できない
- 67 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:49:52.67
- >>66
今のままじゃ間に合わないぞ!
- 68 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:50:51.66
- >>66
捨てろ
その他法令と宅建業法だけ完璧にすれば
後は全部3でOK
- 69 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:57:09.77
- >>68
わ、わかった・・・
とりあえず先に進む!
- 70 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:57:55.56
- >>69
民法を捨てたら勝ち目ないぞ!
- 71 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 01:01:26.95
- 今の時期、もう無理じゃないの〜
- 72 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 01:18:05.89
- >>61は馬鹿w
解除後の第三者もあるだろw
- 73 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 01:40:49.62
- 解除後第三者だと物権変動で登記決着だね
超基本
- 74 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 02:46:13.46
- 解除前でも登記決着だろ
73は不合格確定
- 75 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 05:08:02.75
- LECではその程度しか教えてないのか?
今年は過去問にない難問出るぞ
第三者だけでも時効取得や制限行為能力者や代理
なんでもくっつけられるからな
LECは捨て推奨してるのか?
- 76 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 08:33:20.54
- >>75
お前さんは本試験問題でも作ったのか?
- 77 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 11:26:02.78
- 今からでもLEC入学して間に合う?
- 78 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 11:30:04.39
- 無理!
- 79 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 11:43:34.40
- 今日と明日で20時間がんばります
- 80 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 11:44:18.44
- 俺は30時間がんばる
- 81 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 11:45:29.57
- 俺様は40時間
- 82 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 12:59:51.29
- 詰め込んで何とかなるようなもんじゃないよ
ま、頑張るだけ頑張って本試験で平均点下げるのに一役買ってください
- 83 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 14:40:09.55
- >>76 過去問は解くだけのためにあるんじゃないんだぞ
君は大学でてないのかな
- 84 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 15:03:17.37
- >>82
どう考えても詰め込み型試験だろ
まさか宅建が論理的思考を問う試験だとでも思ってるの?
- 85 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 15:42:40.03
- >>84
論理的云々の話ではなく短期間で詰め込んで何とかなるほど甘くはないということ
まして詰め込んだ知識のみで勝負できるとも思えない
演習もそれなりに必要
- 86 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 15:59:05.15
- >>85
問題演習も記憶を定着させる一手段なんだから詰め込みの一部だろ
バカなのか?
- 87 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 16:24:05.67
- 大学出てないとかバカとかLEC否定厨ばかりでウザス。
- 88 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 17:10:57.72
- LECに今から入学しても間に合いますか?
- 89 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 17:52:18.64
- 模試の話題が出てないが皆受けてないのかな
受講はせずに模試だけLECで受けてるんだが
0円(36)→基礎1(40)→基礎2(40)→実践1(37)だった
模試を受けられた方いましたら模試の難易度って本試験に比べてどう感じましたか
LEC側としては難易度設定をどのようにしてるんでしょうか
- 90 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 17:55:56.22
- 知らん
- 91 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 18:02:33.00
- 今年改正多いな…
- 92 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:11:26.02
- 管業とW受験する人いる?
とりあえず宅建はある程度目処がついてきたので管業の申し込みもまだ間に合うし
挑戦してみようかなと思ってるんだけど
- 93 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:20:08.21
- してみればいいんじゃないかな
- 94 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:29:28.76
- 俺受けた時は、宅建と管業とマン管のトリプル受験したよ
管業もしくはマン管取る気があるなら宅建と一緒に受験したほうがいいと思う
そっちのほうが遥かに効率いい。
- 95 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:39:15.19
- マン管って取る意味あるのか?
そりゃ仕事に関係ある奴には必要かもしれないけど
宅建の延長って考えてる奴には管業で十分じゃね?
- 96 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:44:35.59
- 宅建は詰め込み型試験だな。
業法、法令上の制限 税その他は単なる暗記科目。
人並みの頭があれば1ヶ月で25点以上は取れる。
権利関係は考え方だからある程度時間はかかる。
宅建の合格に必要な期間は3ヶ月くらいが標準だね。
チンタラダラダラやってたら受からんよ
- 97 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 00:13:45.24
- 宅建は3日で受かるから大丈夫
- 98 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 00:31:57.12
- 3時間で受かるよ
- 99 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 00:38:02.69
- 賛成!
- 100 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 00:43:27.86
- ところでお前ら、夜は何時までがんばってる?
俺様は3時までやってるぜ
- 101 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 00:51:02.42
- 時間関係なく一日三時間
細切れ時間がメインだな
- 102 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 00:56:08.31
- >>101
そのやり方が一番だよな
隙間を利用して受かったりしたらいいよな
- 103 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 01:12:02.86
- まさに隙間産業って感じだな!
一応、応援しとくわ!
また落ちるんだろうし。
- 104 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 01:15:16.26
- >>103
来年も一緒にがんばろうぜ
- 105 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 01:27:50.74
- 明日水道橋で模試だよな?
- 106 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 02:08:08.03
- >>89
0円と基礎は、超簡単
実践からファイナルで合格点+5点は取れるようにならないとマズイ
今の点数で満足して気を抜くと落ちるよ
- 107 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 07:57:49.50
- うちの会社でマン管や管業受ける奴は
出世の見込みのない
会社にしがみつくための資格
じっさいは子会社に転籍するんだが
- 108 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 09:18:35.69
- >>107
仕事があればなんだっていいよな
- 109 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 09:59:44.85
- 佐伯先生の教室が繁盛してるみたいだな
100人入る教室でやってるらしい。
- 110 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 10:10:21.08
- みんな過去問は何年分やってる?
- 111 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 10:16:47.98
- 分野別で10年分過去問出版しろよボケ
年度別なんか要らんわ
と思いながら泣く泣く300問やってる
- 112 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 10:19:23.93
- あるんじゃないの?
- 113 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 12:18:00.23
- >>109
ブラック企業LECで超低時給でこき使われるよりは
独立した方がそりゃあマシでしょ。
- 114 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 14:53:31.72
- 実践編で思いっきり弱点が露呈した
今まで40点取れたけど一気に自信喪失orz
- 115 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 15:25:18.80
- 基礎編は、ひっかけが無いからな
まぁ 実践編→ファイナルで自分の弱点を克服しなさい
- 116 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:06:22.75
- 実践模試は本試験と同レベル以上の出来になってるから
実践で36点以上取れるなら十分合格圏内だろう
油断せず過去問や一問一答で演習重ねていくとまず受かるよ
- 117 :パ:2012/09/09(日) 16:19:25.17
- 基礎1、基礎2ともに46点でしたが
今日の実戦1は40点でした。。
正直言って、難しかったです。
いつも問15から着手することにしていますが、今日は悩まされる
問題が多くて、問50までで80分以上を費やしてしまいました。
残時間に焦るあまり、権利関係の各設問をじっくり読む
余裕が無くなってしまいました。
そういう意味では、今日は本番で活かすべき課題を見つけられたので
その点では有意義でした。
- 118 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:20:25.35
- 模試の実戦、本試験より難しくないか?
31点しか取れなかった。
- 119 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:26:19.37
- めちゃくちゃ簡単だったよ
- 120 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:55:42.56
- 俺も30点しか取れなかった
特に権利関係の前半は半分以下…
- 121 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:26:13.25
- 模試のDVD事前に送られてくるから
あれ見て模試受ける人いるみたいだし
今日の模試、かなりの人は自信なくしたんじゃないかな
難しかった
- 122 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:26:26.56
- 権利関係は過去問をきちんとやってたら出来たはずです
- 123 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:16:56.87
- 過去問の星がついてる肢はほとんどなかった
正解肢に関しては。権利関係の事だけど
- 124 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:49:53.32
- 実戦模試1は平均点28〜29点
合格基準点32〜33点てとこか
- 125 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:52:55.45
- 35はいってるだろう
- 126 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 20:11:39.73
- 間とって今回の合格推定点は34に決定しました
- 127 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 20:36:21.39
- 35点取ってないと厳しいぞ
お前達やばいな
- 128 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 20:42:29.21
- 現時点なら問題無いからw 煽んなカス
- 129 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 21:28:25.47
- >>112
ないよ
過去問メインの受験本にも
分野別500問(過去10年分)の過去問は無いと書かれてる
- 130 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 21:59:48.38
- これくらいの時期になるとどんな資格試験でも
自分より出来ていない人を煽る器の小さな人が出てくるもんだなww
- 131 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 23:02:24.23
- 早慶出ても煽られるのが2ch
- 132 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 00:01:18.74
- LECの合格率ってどのくらい?
- 133 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 00:05:00.72
- >>120
権利関係簡単だったじゃん
- 134 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 00:07:37.17
- >>133
俺もそう思うよ
間違っても2問まで
- 135 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 01:13:48.97
- 自分は法令制限・税金苦手なのに3回の模試で
(7/8.3/3)(8/8.2/3)(7/8.2/3)も取れている。何か変だ。
都市計画法と建築基準法.国土法が簡単すぎたせいかな?(素直な面積問題多い)
それでいていまだに単なる問題の読み間違えなどしてるので全然受かる気はしてない。
今日の統計では正しいの選んでいる始末。模試のDVDは自分の間違えたところはちっとも解説してくれない。
- 136 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 02:05:01.52
- 模試ネタ書いてる方々はいつから勉強はじめました?
- 137 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 08:32:39.95
- >>133ー134
人によってそれぞれなんだな
俺は今までの模試で権利関係は9割近く取れてた
つか、今回の模試で自分の知識が穴だらけなのを痛感したよ
>>136
俺は2月から
- 138 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 08:44:31.15
- 今日から始めました。
とらの巻だけのインプットは厳しいですか?
- 139 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 09:13:15.60
- いつから勉強したかより何時間勉強したかを聞かないのって不思議だわ
期間より時間のが重要だろ?
今60時間で31点
- 140 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 09:17:36.83
- >>112 うそつくな
ボツモンとか分類不能とかあるだろうが
- 141 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 09:58:29.61
- http://www.takken-get.net/kyouseisample.mp3
関西弁ワロて勉強できるよ
- 142 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 13:38:01.32
- 今年の合格点は36を上回る気がするんだが
- 143 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 13:51:24.24
- >>138
出願してないだろうからどの道来年だろうから余裕で間に合う。
- 144 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 14:00:54.25
- 今年は難化するって話だろ
- 145 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 14:13:20.79
- 宅建を舐めてた。
30点前半くらいの点数を取るのは簡単だが、
合格するのは難しいな。
- 146 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 14:35:55.79
- 今年は業法が増えるんだっけ?
まぁ点数は上がるわな…業法簡単だし
- 147 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 15:12:49.04
- >>143
ありがとうございます。出願済です。
- 148 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 15:46:59.46
- 40点とれば安泰じゃ
- 149 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 16:19:18.81
- 35前後目指す勉強では受からんってところだよな宅建の厭らしいところは
1点の差で落ちる受験者が山ほどだもんな
- 150 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 17:37:14.43
- そもそも試験が相対評価なのがおかしくないか?
重説するための資格なんだから、
合格点取れた人全員を合格にするべきだろ?
司法書士受験生崩れが多く受けて合格基準上げてるなんておかしな話しだ。
- 151 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 17:43:49.95
- 別に合格するの難しい訳じゃないんだし
重要な説明するには優秀な奴の方がいいからこのままでいいよ
- 152 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 17:51:29.64
- >>145 きみは正直だな
ここは嘘つきばっか
LECの講座で受かってるのは2桁しかいないからな
あとは0円模試や書籍買った奴に
電話かけて水増ししてるからな
- 153 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 17:55:07.82
- >>150
それするなら業者で働いてる人だけの資格条件になるだろな
業者で働いてないなら重説読む必要ないからさ
- 154 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 18:59:44.02
- LECの出る順〜シリーズは使い易いよ
- 155 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 19:09:57.84
- 出る順は易しい問題だけ選んでいるのか
模試と違う感じがするのだが
- 156 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 20:17:00.89
- みなさん宅建ごときでスクールに通ってるの?
- 157 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 20:54:29.23
- 出る順は本当に基本を押さえられる内容
出る順だけで35、6は取れると思うよ
後の5点頑張れって感じかな
- 158 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 21:01:48.78
- マスター演習のテキストの方が良いと思う
- 159 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 21:28:29.49
- 実践模試まだやってないんだけどどんな難易度ですか
完答25 二択15 難問10 位?
- 160 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 21:50:33.79
- 人による。一概に言えない
- 161 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 21:53:43.25
- >>159はLECが配る解答書に書いてある難易度が知りたいんだろ
- 162 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 22:31:16.40
- >>161
じゃったら最初からA、B、Cで書きなよw
- 163 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 00:09:02.46
- 実践1は難易度どれくらいなのかね
- 164 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 00:15:34.96
- 本気で合格したいなら試験終了まで2chはやめた方がいいよ
- 165 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 11:10:34.72
- れ
- 166 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 11:39:59.45
- っ
- 167 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 11:44:40.10
- 何がしたいか不明だがとりあえず邪魔をしてみる。
- 168 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 12:27:38.90
- 宅建は中学生レベルの問題ばっかりだから楽勝だよ
- 169 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 12:45:28.39
- 東大入試も高校レベルが範囲ですよ
- 170 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 13:00:29.80
- |ω・`) チラッ
- 171 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 21:49:46.33
- 宅建は独学で充分だろ?
どれだけ親のスネかじってんだよ
- 172 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:29:32.64
- ほのぼのLEC
- 173 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:32:39.48
- >>171はカジれるスネもない貧乏人で
資格を効率的に突破する知恵もない馬鹿
- 174 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:36:18.47
- >>173
はいはい
宅建取ってお前のニート人生が変わるのか?
- 175 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:37:52.45
- というか学校行ってる=スネかじってるってのはどういう発想なんだ
大半は自分で金出して通ってるもんだと思ってたけど
自分がスネかじってるからそういう発想に繋がるんじゃないのか?
- 176 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:41:38.01
- ニートじゃないんですが。
>>175
ですよねーw
- 177 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:44:27.24
- (ゝω・)vキャピ
- 178 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:44:55.30
- >>176
こりゃすまね〜
>>175はニートっぽい
- 179 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:46:16.56
- >>178
妄想が好きなんだな、ネットの中だけにしときなよ(笑)
- 180 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:48:49.75
- >>179
お薬出しておきますね(笑)
- 181 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:51:00.95
- 思った以上に面倒臭い人だった、もしかして図星だったのかな
頑張ってね
- 182 :名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:58:03.67
- >>181
遊んでくれてサンキュー
- 183 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 00:48:34.61
- 残り40日で余裕で受かる力を付けよう
- 184 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 01:57:40.55
- ∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` )
l U l ( ´・) (・` )l と ノ
.u-u ( l). (l ) u-u’
`u-u’ `u-u’
今更、宅建取ってもショウガナイヨネ
これからはやっぱり土地家屋調査士だよ
もうそこまで波が来てるよ
- 185 :↑マルチ氏ね:2012/09/12(水) 03:12:32.47
-
- 186 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 08:20:47.06
- http://2chreport.net/hen_9.htm
宅建の類は片手間の勉強でものにできます
- 187 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 08:59:48.03
- 来年だよ来年
(´・ω・`)
/ , ヽ
 ̄_|,..i’"’:, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i’、
\ \`_’,..-i スッ…
\.!_,..-┘
- 188 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 09:32:45.92
- (´ ; ω ; `)
- 189 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 16:05:46.38
- 何回もやってる書き込みだらけのテキスト。
だけど忘れてることが多くて
自分のアホさにうんざりする。
あと40日必死で頑張ろう。
- 190 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 17:57:33.92
- 合格点が高すぎる。
36点だと14問しか落とせない。
権利関係 5問
業法 2問
法令 3問
免除科目 3問
税法 1問
これしかおとせないのか。
免除科目、税法を全部落としそうで怖い
- 191 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 18:00:00.96
- 問題が少なくて簡単な法令は、1問しか落としたら駄目だろw
- 192 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 19:15:46.03
- 民法は落としても3問、業法は1問だな
- 193 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 19:39:22.83
- > 免除科目 3問
しっかりやれば4問正解だ
- 194 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 20:18:20.76
- 宅建は独学で充分すぎるほど点数取れるぜ
スクールに高い金払ってごくろうなこった
- 195 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:52:59.75
- 独学で何年も受験してろよ
この低学歴が
- 196 :↑サル丸出し:2012/09/12(水) 22:21:10.73
- 高学歴こそ独学なんだがw
講師の方がバカだし
- 197 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 22:40:24.09
- >>195
わかってないなあ
独学者のほうが能力高いから問題を見て独学で充分と判断してんだよ
独学一発合格ってけっこういるぞ
- 198 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 23:50:11.36
- キ
タ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ヽ\ //
,、_,、 。
゚ (゚jコ゚)っ ゚
(っノ
`J
不合格キター
- 199 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 00:26:32.99
- 195 :名無し検定1級さん :2012/09/12(水) 21:52:59.75
独学で何年も受験してろよ
この低学歴が
196 :↑サル丸出し :sage :2012/09/12(水) 22:21:10.73
高学歴こそ独学なんだがw
講師の方がバカだし
- 200 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 11:13:13.99
- (´;ω;`)
- 201 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 17:46:36.49
- ___
/:::::::::::::::::::ヽ
l/^_,ヽ,_:::::::::::) お前ら
从 ・ω・) ̄´ ナニをガタガタ言ってんだ? 来年からは試験廃止で講習制になんのによw
/~ヽ ; i ) 水野と宮崎の生活支えてどうすんだよ? 陳カス軍団w
(⌒’J⊂ノ⌒)
(_) (_
- 202 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 17:48:27.06
- ___
/:::::::::::::::::::ヽ
l/^_,ヽ,_:::::::::::)
从 ・ω・) ̄´ ナニガタガタ言ってんだお前ら? 来年からは試験廃止で講習制になんのによw
/~ヽ ; i ) 水野の生活支えてどうすんだよ 朕カス軍団w
(⌒’J⊂ノ⌒)
(_) (_
- 203 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 17:56:15.13
- ___
/:::::::::::::::::::ヽ
l/^_,ヽ,_:::::::::::)
从 ・ω・) ̄´ ナニガタガタ言ってんだ? 来年からは試験廃止で講習制になんのによw
/~ヽ ; i ) 今日のroto6は
(⌒’J⊂ノ⌒) 14,17,21,22,32,37と2,12,21,24,28,34を買っといた方がいいぞ
(_) (_
- 204 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 18:26:15.95
- はぁ過去問今の時点で35いってたら必死こいたらまだ大丈夫かなあ。。。
35取るのがこんなに難しいとは、、、
自分の得意不得意が分からん、、、権利できた年は法令できないしその逆や免除科目も差が激しい、、、
がんばらねばああああああああああああ
- 205 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 18:44:45.19
- あと100時間頑張れば合格
- 206 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 20:43:27.76
- LECの合格率ってどのくらい?
金払ってんだから60%はいくだろうね
- 207 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 20:49:40.99
- 法科大学院が辛い現状数年連続になっているみたいです
独学の方が有利なのか・・・
- 208 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 21:00:54.55
- いよいよ自分も
昨年は合格点36点なのか何点なのか気になってたなー
という時期に来たなw
- 209 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 22:17:39.17
- すみません。お願いがあります。
明日から三日ほど、パソコンが使えない環境になってしまいます。
明日、実戦模試1の結果が発表されたら
平均点と合格推定点を教えていただけないでしょうか。
ケータイから閲覧できますが規制でお礼は言えない事を先にお詫びしておきます。
どなたかエロい方、是非よろしくお願いいたします。
- 210 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 22:35:19.35
- 4日待てば済むことでしょ?
世の中からパソコン消えてなくなるわけでもないし・・・
- 211 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 22:38:17.55
- >>206
6割はいってねーよ
マジレスすると、せいぜい2割だよ
- 212 :名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 00:28:57.39
- ___
/:::::::::::::::::::ヽ
l/^_,ヽ,_:::::::::::)
从 ・ω・) ̄´
/~ヽ ; i ) 言ったとおりだったろ?
(⌒’J⊂ノ⌒)
(_) (_
- 213 :名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 05:09:55.07
- 公認会計士も最年少は16歳で受かってるよ
- 214 :名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 14:38:55.60
- 宅建は12歳だ
- 215 :名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 16:52:40.56
- 36歳童貞無職は俺です
- 216 :名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 17:35:00.14
- 【LEC】2012年合格目標 宅建:宅建カーニバル2012
本試験まで残り1ヵ月の9月17日(月・祝)、
LEC宅建講師陣が集結!
講師アンケートに基づいた「今年出るトコ」をズバリ予想してお伝えし、
重要論点について熱く語ります!
このイベントで元気と知識を受け取って、
ラストスパートへの推進力にしてください!!
- 217 :名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 21:20:32.10
- 基礎で調子にのって2週間テキストみなかったら
基本のことも忘れてぼろぼろに砕けた
実践の合格ボーダーは35だよ。
時々嘘言うカスいるよな
- 218 :名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 22:51:38.58
- お前ら学校に行っても半分以上は落ちるんだぜ
- 219 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:5) :2012/09/14(金) 23:54:55.84
- ほとんど落ちるだろ
行っただけじゃダメだし
- 220 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 00:30:04.27
- 学校通うより過去問解いたほうがいいよな
- 221 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 00:41:33.95
- 学校行って過去問解いたらもっといいけどな。
- 222 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 00:46:49.77
- >>221
少しはマシだろうけど、35点どまり
- 223 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 10:48:51.55
- 今までCすら取ったことなかったのに、今回権利関係と制限でDだった
なんか一通り勉強したつもりになっててモチベーションが上がらない
危機感はあるけど…疲れてるからかなーorz
- 224 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 11:11:21.24
- でかいことほざいても、お前らの90%は落ちるわけだが
- 225 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 11:11:42.17
- >>223
今からが大事
民法なんて国語の問題と同じ
- 226 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 12:13:44.91
- カーニバルに去年出たけど
生に参加できなければ行かない方がいい。
生に参加できるなら行った方がいい。
モチベーションは確実に上がると思う。
- 227 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 12:25:12.21
- 独学1週間の勉強で合格した俺が来たよ^^
お前ら何やってんの?
- 228 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 12:30:17.50
- 227のようなまぐれ合格者の釣りだな
- 229 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 12:48:23.13
- >>227
8回目らしいな
- 230 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 13:40:17.93
- >>227
何回受けても受からない奴が、いくらでも嘘を書ける2chでのみ
「俺はいかに頭がいいか」という嘘の書き込みをすることで
優越感に浸れる場だからな
- 231 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 14:12:57.14
- お前ら釣られすぎ
- 232 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 16:34:56.27
- >>226
カーニバルはどんな講義?過去問かな?
あと、
「合格するぞー!!エイエイオー!!」
とかみんなでやるの?
- 233 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 16:56:08.62
- 尻出して踊るのがカーニバル
- 234 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 17:19:32.50
- 今度でカーニバル3回目という人にいろいろ話を聞いたよ。
なんか売りつけられるものがあるみたい。
頭よさそうな人だったけど2年も(最低)LEC通っても受からないんだ。と思って気が引き締まった。
- 235 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 17:55:25.06
- 普通はアタマの悪い人に分類されるな
>>233
酔っ払って尻出すのが前田敦子
- 236 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 18:12:16.18
- カーニバルは次から次に講師が変わって時間も限られてるしどの講師も焦ってて
なんか結局宣伝がしたかったんです、体育の日?も来てねって感じだったと思う確か
市販してるレックの問題集かなんかが少し割引で買えるんじゃなかったかな
別のと間違えてたらすまん
- 237 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 18:49:16.85
- 今日の実戦2回目 権利関係 アウト
B判定もらっていたが もう 自信ナシ…
あんなの本試験にでるの???
- 238 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 19:44:45.93
- 水野一人でカーニバルやれば行ってもいいんだけどな
3000円は高いな
- 239 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 19:59:51.28
- >>237
実践模試、2本試験より明らかに難しいだろ・・・
アホなケアレスミスも含め、自己採点は34だった
合格基準は35か36辺りだろうか、初めてラインを下回るかもしれんわ
- 240 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 20:39:59.69
- カーニバルとか余興にいくやつは落ちる
ただし合格圏軽く突破してるやつは別
- 241 :名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 22:40:33.34
- いよいよ最後の仕上げだな。この連休が合否分けるな。
http://livedoor.blogimg.jp/adultdlove/imgs/d/a/da79a40f.jpg
バキュームフェラ
- 242 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 00:07:31.59
- >>238
水野の一人での講習はあると思うよ。
たしか55なんとかかなりハイペースでやる。
>>240
去年ギリで受かったけどカーニバルへ行ったよ。
- 243 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 00:39:15.86
- 宅建なんぞ独学で充分すぎるぞ
学校に行く奴はよほどの無能だと思う今日この頃
- 244 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 02:44:42.10
- >>240 没問なかったら落ちてた
合格点付近は受かっても落ちてもカウントしない
運だからそういうのを含めると意味が無い
- 245 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 03:57:55.19
- 佐伯塾行ってる人いる?
- 246 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 11:53:55.49
- 出た順の問題、簡単すぎだよ
どうせやるなら正答率がもう少し低くてかつ合否を分ける問題にしてほしかったわ
…さて、模試受けに行ってくるか
- 247 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 13:38:44.88
- 回を追うごとに難しくなり4回目は極難となります。
直前期に受験生を焦らせ、直前講座や他の書籍を買わせようとしている気がします。または、新発の問題を必要以上に多く入れて的中を目指しているのか
なお、私が2012年の試験に落ちた時はこのコメントは削除します。昨年度のレビューを見て購入しましたが残念です。また、web採点サービスも7/2開始となっていましたが、実際には7/6に開始でした。
- 248 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 15:49:17.23
- おい、回を追うごとにどんどん得点が下がるんだが。
最初40取れてたのかに、今回とうとう30点切ったわ。
ケアレスミスがかなりあったけど酷すぎ。
なんかあんまり言いたくないが問題の質が悪くないか?
誤字脱字も目立ったし。
- 249 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 16:04:58.08
- 今日の模試むずかしすぎだろ
30点しか取れなかったよ。
特に権利関係は酷過ぎ。
問題作った奴はクビになるレベル
- 250 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 16:05:42.78
- 模試は、落とす為にある
本試験は、受からせるためにある
- 251 :パ:2012/09/16(日) 16:36:34.39
- 基礎1(46)
基礎2(46)
実戦1(40)
そして今回、
・・・・実戦2(36)
試験終了直後、手応えでは42〜3点いけたかと思ったが。。
問題作成者の、いかにして受験者を引っかけてやるかという
執念すら感じる肢がいくつかありましたね。
ただ、ゴミみたいな肢には捕われすぎないように
基本に立ち返りましょう。
- 252 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 16:39:47.18
- 俺も基礎では40以上キープだったけど
実践に入ってからは37、34と点数落ちてるわ
確かに権利関係の得点率が酷かった
2択まで絞って不正解とかもけっこうあった
特に借地借家法、不動産登記法はよく分からんかった
- 253 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:03:54.91
- 皆すごいんだね
今日、LECの模試受けたんだけど22点しか取れなかったよwww
ちなみに勉強時間一週間、去年の35組です
問題に関しては251と同意
受験生をいかに罠にはめるかって引っ掛け問題に
出題者の執念を感じました
まぁピークは1か月後に持っていくので、今日の模試レベルが
本チャン試験だったら30〜31が合格ラインだろうよ
- 254 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:11:07.91
- >>253
今日のレベルでも合格ライン34くらいだと思う
- 255 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:15:40.96
- >>254
アホか
あれで34なら合格率5%だ
煽るなボケ
- 256 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:11:02.71
- >>255
それはないw
合格点は34くらいだよ。
最近は受験生のレベルが上がってるみたいだから
今日くらいの問題でも35点前後とらないと受からん。
受かりたい奴は宅建カーニバルとか直前の講義受けてでも点数伸ばさないと
来年も受験生だぞ。甘えるなボケ!
- 257 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:14:14.35
- 今回35点くらいはいったろうと思ってた
フタを開けたら28点だって
本気で氏にたくなってきたorz
- 258 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:55:27.01
- 俺なんか余裕の51点だぜ
お前ら低すぎ
- 259 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:56:00.68
- おれは今日の模試41点でした。
権利関係は満点だったよ。
- 260 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:05:23.47
- 俺も40点オーバーしたよ
今回はなぜかかなりやさしかった
- 261 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:06:37.08
- わたくし37点・・・
やばいかも・・・
- 262 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:10:26.44
- 詐欺学校に取り込まれて、宅建で模試まで受けちゃってる真性の基地害共って、まともな大学や難関高の試験みたら、自 サツ 者 続出だろうな。
学歴格差に気づいちまうw
- 263 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:13:02.22
- ↑
wつける奴はニートが多いぞ 気を付けろ!
- 264 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:18:15.31
- ずいぶん釣りが多いな
今日の権利関係で満点なんか普通取れないだろ
それにしてもCランクや★1の問題が多すぎ
- 265 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:19:23.09
- >>264
あなたの勉強不足では?
- 266 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:31:42.77
- Cランクや★1ってのは、レックによる分類がそうなってるって話だろ
煽ってはみたもののピントがずれちゃってちょっと恥ずかしかったね。
- 267 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:51:56.45
- Cランクや★1なんて気にするな 見直すだけ時間の無駄
それよりA、Bランクとかを勉強しなおしたほうがいい
やっぱり寝ても覚めてもウォーク問だよ
- 268 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 20:16:34.98
- 公文?
- 269 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 20:57:18.82
- あのさー
過去に民法の勉強をしていたのならともかく、今年宅建の勉強を始めた受講生が今回の問4・9・11を何の迷いもなく解けるのか?
問10もある意味国語の問題だけど迷うはず
簡単とかうそぶいているのは単なる愉快犯かアンチLECだろうよ
- 270 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 21:45:51.36
- 本番で出ない問題を出すのがここの模試です
- 271 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 21:48:52.59
- それよか、後ろの奴の鼻息がうるさく集中できなかったよ
本番ではどんな奴が後ろになるか分からないし
今回の模試は、いい予行練習になったよ
- 272 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 22:25:37.86
- 基礎模試より実選2の点数がいいのだが、2、3週間で100時間は勉強したからかなあ?
- 273 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 22:39:43.98
- まぐれ当り
- 274 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 00:21:10.28
- 実践模試って本試験より明らかに難しめに作っているよね?
- 275 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 00:24:09.36
- マジレスしますが、権利関係は簡単だったよ
国語力があるかどうかでしょう
- 276 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 00:42:59.93
- >>274
そうですね、本試験に比べると難易度は高くなっていました
法律系資格としての難易度から考えるとそこまでの難しさはありませんが
あくまで宅建の本試験と比べると今回の模試のレベルは高かったと思います
- 277 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 00:45:07.20
- 本試験過去門普通にやって40以上とれてるけど、制限とかがLECの模試より
ぜんぜん優しい、間違っても−2ぐらい 業法は18点以上、
5問免除は意外と難しく3、4点しかとれない。 制限と業法で−4以内でキープ
出来てれば手堅いのでは?
- 278 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 00:48:17.30
- ところで制限って何?
- 279 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 00:58:25.44
- むずかしくつくって 生徒に勉強させる、色んな道場イベントに参加させる
・・・
色んな大人の事情ってやつですね。 最近LECの講師と発言とか
信じられなくなってきたよ。
- 280 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 01:19:04.67
- >>275
マジレスにマジレスするが、何がどう簡単だったのか詳しく。
講義ではまったく触れず、ましてテキストに載ってるのかいないのかわからないような知識を求めてくる問題のどこが簡単なんだ?
問4は国語力で解けるのか?それとも常識レベルか?こんな過去問あったか?
俺は問9は肢1と3ですごく悩んだよ。
で、結局間違えた。
もし本当にこんな問題が容易いなんて言うなら、それこそ独学で受かるくらい頭が良いんだろうな。
- 281 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 01:32:07.78
- だからどうしてハロワ行かないの?
2ちゃんする腐るほどの暇が
あるのに
税金暮らし楽だから?
- 282 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 01:42:11.82
- >>280
お薬増やしておきますね
- 283 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 01:45:23.06
- 実践は、まぁ明らかに本試験以上だし、自分の間違えた単元を復習・過去問をしっかりやれば良いと思うんだが、
ファイナル模試って予備校渾身の宅建予想問題だ!ってホントなの?
それがホントならファイナルは受けたほうが良いのか、、
- 284 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 01:47:30.81
- やめとけ
落ち込むだけだ
- 285 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(3+0:5) :2012/09/17(月) 01:53:50.82
- 判決文の問題なんて必要なのは知識ではなく国語力だよな
- 286 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 02:22:52.85
- マジレスするが 授業でやってなくても 国語力で権利は半分はとれます。
あとは模試慣れしてれば、2択まで絞れあとは国語力。
10番なんか 今までの模試と同じ流れだし答えが判例に書いてあるよ。
まじめに先生の言った事のみできる能力というよりか、一般的なバランス
感覚と国語力が問われます。業法と制限が終わって時間に余裕があれば
上手く当てることもできるかな。
- 287 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 02:22:56.56
- >>283
勉強始めてまだ1週間だが今日の模試を受けてやる気が出てきた
今も勉強中
明らかに調整不足なので22点しか取れなかった
来週の実践3回も申し込んであるんだが、ファイナルまだ
間に合うかな?
ホップステップジャンプと行きたい
- 288 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 02:35:27.58
- カーニバルやら模試受けてて最後まで気づかない
頭の悪い受講生もいるけど
LEC講師が
模試の結果は気にしないでくださいといったら
少なくともクレームつけるか
中国みたいに暴動おこしたほうがいいぞ
毎年繰り返している確信的詐欺だから
受講生はともかく
それでやめてった講師が実際いるからな
- 289 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 02:41:59.27
- >>280
宅建スレで貼りついている人って匿名をいいことに毎年40点取ったとか
嘘付きの温床だからマジレスすんな
この問題で30点以上取れたなら本チャンでもボーダー以上にいると
思った方がいい
- 290 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 03:09:49.50
- やること多すぎて受験以前に諦めそうになってきた
- 291 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 09:21:14.73
- 佐伯の講座、高すぎだな
- 292 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 09:54:29.39
- >>288
まぁ「模試の点数は気にしないでください」って言うべきだろうね。
結果を気にしなくてよいのならそもそも答え合わせも(ましてや反省も)無用とも取れる。
- 293 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 10:00:40.12
- 関西の小原講師って凄い迫力だなw
喧嘩強そう
- 294 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 10:05:21.04
- >>280
自分も権利の問9迷って1番選んでしまったけど昨夜会った友人は(法律の勉強経験なし)
迷わず3番って言ってた。曰く「後遺症が出たら治療費出すの当たり前だろ」
ただ4とか11はあまり気にするな。と解説で小野が言ってたのが唯一?の救いだった。
- 295 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 11:00:53.22
- 「本気で学ぶ LECで合格る 宅地建物取引主任者 ポータブル」
ってPSPのソフト買おうか迷ってるんだが・・・
2012年度学習の対応されているの?
一応「2011年度本試験問題と解説」と「2011年法改正対応」の
配信はされてるみたいなんだが、2012年法改正対応じゃないんで心配で。
- 296 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 11:16:33.54
- 業法W問の問26肢ウっておかしくね?
A社は契約有り案内所の設置者だから、
案内所の届出は、免許権者(甲)と案内所知事(乙)の二箇所必要だろ。
正解ゼロ個になるから仕方なくウを正解とみなしたけど…変なの。
- 297 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 12:25:18.27
- まじでLECって合格率どれくらいなんだろうな?合格率20くらいだと
ほとんど詐欺れべるじゃねーか?講義の意味ないやん。
水野クラスで合格率どれくらいなんだろ?
宅建は独学のが効率いいのかもしれないなマジで
- 298 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/17(月) 12:57:44.84
- 何を今更w
- 299 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 13:02:56.51
- 俺は初受験・独学で模試のみLECだけど
独学者より高い金払ってる訳だし何かしらメリットあるんじゃないの?
って思ってるんだがそんなことないのか
- 300 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 14:33:56.36
- 合格率20%どころか一桁前半だから安心しろ
受かってる奴は受託研修ばかりだし
過去問完璧にまわすのもたいへんなのに
よけいなものやらせすぎなんだよ
- 301 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 14:52:07.19
- >>299
メリットはモチベーションが保てる事。後は… ┐(´・c_・` ;)┌ 無いな
- 302 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 15:07:37.94
- 合格率一桁なら本試験の合格点に影響ないからほっとけばいいのにな〜
なんで独学厨は、必死なんだろうなあぁ〜〜
- 303 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 15:51:21.08
- 不動産取得税は道府県税で都が抜けてるが
LECはちゃんと教えてくれたか?
- 304 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 19:24:28.50
- >>299
- 305 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 19:47:16.02
- 直前期の注意点。
1.出題可能性の高い基本事項(予想論点)を盤石にする。
→細かい論点、出題可能性の低い論点はもはや手を付けない。
2.本試験問題を解き、本試験会場での感覚を養う。
→スクール作成の問題演習は最低限にとどめる。
テーマごとの過去問演習から、基礎知識【規範】と解き方【処理手順】を最終確認します。
基本事項、今年出題可能性の高い論点を中心に扱います。
したがって、勉強の方向性がずれることはありません。
直前期は本試験の過去問題を解くべき時期です。
スクールのオリジナル問題を解きすぎると、本試験問題を解く感覚がずれていきます。
幸いに、宅建は歴史の古い試験ですので、過去問題が豊富にあります。
そこで、1970年代にまで遡り、今年出題が予想される基本問題を〔右手→〕がセレクトします。
なおかつ、市販の過去問集には載っていない問題を中心に構成します。
未解の問題に挑戦することで、本試験会場での問題を解く感覚を養います。
この時期に最適の学習テキストです。
各テーマ3〜5題収録します。
本試験直前に出題可能性の高い基本問題100問程度を、確実に身に付けましょう。
- 306 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 19:49:31.95
- ↑
LECの元講師とは思えない
アドバイスだなwww
- 307 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 20:06:49.05
- http://shibuyakai.com/takken/
- 308 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 20:23:22.57
- ↑LECに関係ない奴は失せろよ
だいたい何でテンプレに乗っけたんだよ
ステマとかウザいし次スレは外してくれ
- 309 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 21:23:09.02
- 講義2時間半、聞いてるより、自分で2時間半テキスト読んで勉強したほうが効率いいよ。
予備校行くメリットは大金払ってるからこそ頑張れるとこだけ。
- 310 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 21:27:08.51
- >>308
佐伯本人が書き込んでるか
佐伯ヲタが宣伝してるんだろうね。
佐伯はLECを自分の不祥事で解雇されたんでしょ?
それなのに高い金取って塾やるってどうよ?
LECで佐伯クラスを受けてた人は途中で退職されて大迷惑したわけだから、
その人達には無料で講義受けされるのが常識だよな。
- 311 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 21:56:42.82
- で、結局、ファイナル模試って実践模試みたいに本番とかけ離れてる模試なの?
- 312 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:08:01.78
- あまりに基礎的知識が身に付いていないことがわかったから、もっかいスーパーを見ることにする
0.5倍のくだまき水野にしようと思ったけど時間がないから1.5倍で
- 313 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:09:09.74
- >>直前期は本試験の過去問題を解くべき時期です。
スクールのオリジナル問題を解きすぎると、本試験問題を解く感覚がずれていきます。
おまえらLECを信じてがんばれよ
でもおれはサエキの意見のほうが正しいと思うわ
- 314 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:11:09.87
- 佐伯は自分の信念を貫いただけ
LECにカモられるおまえらは
救えなかったけどなwww
- 315 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:18:31.15
- LECを信じようぜ
そして佐伯をみかえそう
- 316 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:31:20.96
- 佐伯の講座は直前期だけで10万円
あきらかにLECの講座のがお得。
- 317 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:32:35.97
- >>312
それはやめとけ
過去問やりつつわからないとこをテキスト読んだほうがいい
- 318 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:05:01.46
- 右手が恋人ってのが佐伯なの?
LECの受講生ほったらかしなら無責任だな
- 319 :名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:51:54.97
- >>309
同意。過去問解きまくってる。
>>312
よほど苦手な論点以外はやめとけ。
>>316
LECの講座2月位からとってるけど全部で9.5万くらい。良心的すぎる。
>>318
独立する気概があるいい先生だと思う。
たまたま脱出時に当たったので受講生は運が悪かっただけ。
仕方ないこともある。
- 320 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 00:11:34.48
- 宅建は独学で充分受かる資格
ひたすらテキストの読み込みと過去問解くだけ
- 321 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 00:51:41.15
- で結局、佐伯な何が原因で退職させられたの?
- 322 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 00:57:11.04
- カーニバルどうだった?
- 323 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 07:13:35.33
- LECは安かろう悪かろうって
安くもないだろw
佐伯も買い叩かれてたわけだし
水野のほうが独立はやいと思ったが
- 324 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 08:41:17.42
- 水野は独立しないでしょ
- 325 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 11:24:44.56
- 本講座は、通常スクールのメイン講座と、同じものになります。
質と量を考えますと、市場価値の5分の1程度の価格設定になっています。
急きょ開講しますので、運営面に関して至らない部分があるかもしれません。
したがって、本年はモニター価格として開講することにしました。
モニタリング・サンプリングにご協力ください。
この点は、あらかじめお詫び申し上げますが、ご了承ください。
随時運営に当たりながら、変更させていただく場合があります。
今回モニターとして参加していただく受講生には必ず合格してもらいます。
それがこの次の呼び水となりますので、がんばっていきましょう。
右手
- 326 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 11:25:48.39
- ↑
LECは安いけど質量とも低レベルと
いってます
- 327 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 11:27:03.81
- LECの市場価値の5分の1程度
- 328 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 12:01:58.00
- 佐伯のことは別スレ立ててくださいね。
で、カーニバルはどうだったの?
- 329 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 13:04:15.53
- >>325
LECは乗り入れ自由で何度でも受講できる。
Web見放題でプレミアム合格フルコース10マンちょい。
佐伯のとこは乗り入れできない、Webなし、直前期20回の講義で10万円
佐伯の負けたろ
- 330 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 13:05:35.94
- LEC>>>>>>佐伯塾
- 331 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 13:28:45.61
- 佐伯は1回何時間なの?
佐伯は1回何時間なの?
佐伯は1回何時間なの?
佐伯は1回何時間なの?
佐伯は1回何時間なの?
- 332 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 15:55:02.73
- カーニバル
笑わせてもらった。元気出た。あと1ヶ月がんばる。
- 333 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 16:18:16.37
- どこも金儲け主義だ。毎年同じレジュメ、板書、トーク。それに気づかないのは参加者がばかだから。
- 334 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 17:59:11.47
- 宅建なんぞ独学で楽勝!!
- 335 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 19:22:14.68
- >>329 佐伯んところは少人数主義だからな
LECは庶民的でいいなw
- 336 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 20:13:46.81
- この前の模試って難しく見えて楽勝だったね
落ち着いて読めば当たり前の答え
やさしすぎ!
- 337 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 20:34:50.62
- >>336
どこが難しく見えたんだよ、お前の実力不足だろ
- 338 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 20:46:45.70
- >>337
吊れ!
- 339 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:34:58.55
- Q1.売主が死亡した場合、土地の買主は、登記を備えていなくても、売主の相続人に対して所有権の移転を主張できますか?
Q2.売主が死亡した場合、土地の買主は、登記を備えていなくても、売主の相続人から当該土地を二重に買い受けた第三者に対して所有権の移転を主張できますか?
Q3.Aが死亡し、A所有地をBとCが2分の1ずつ共同で相続した場合, Cがこの土地のすべてをDに売却したとすると、BとDとの関係はどのように扱われますか?
なぜ、そのようになるのか、しっかりと理解しましょう♪
しっかり理解すれば、覚えることはなくなることでしょう。
Q4.Aが死亡し、BとCが2分の1ずつAの所有地を共同で相続するはずだったが、Cが相続を放棄した。
この場合、その土地をめぐるBとCとの関係はどのように扱われますか?
Q5.Aが死亡し、BとCが2分の1ずつAの所有地を共同で相続するはずだったが、Cが相続を放棄した。
その後、BはDに当該土地をDに売却した。
この場合、CとDとの関係はどのように扱われますか?
- 340 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:25:41.80
- >>339
サエキ?
- 341 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:36:56.63
- >>335
佐伯の講座は定員100人だろ
- 342 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 01:31:07.72
- あきらめた。また来年ですわ。
- 343 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 01:35:50.61
- 日建のが合格率高いのかな?
- 344 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 02:03:15.53
- >>342
余裕で間に合う
- 345 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 02:38:17.77
- >>344
ウォーク問を解きはじめたが、あと30日しかなく、間に合いそうにない。
色々やることがあり、ウォーク問を解いていなかった。
解いたのは授業で講師が拾ったやつと業法の最初の35問のみ。
マスターは詳細にやりこみ、問題もかなり詳細に解いた。が忘れてる。
図表集は書き込みだらけで、要点板書とマーカーで要点とおぼえ所、
処理順序などはすぐ参照できるようにしてある。
忘れてることだらけで心が折れそうだ。
ウォーク問はノートにいちいち過程や板書を残しつつ解いていて復習しやすいが
その反面効率が落ちる。直に書き込んで理由を一言ですませる方式にすべきかも。
間に合わないのでBCランクと★なし肢は×付けて切った。
権利と制限は講師の予想した重点論点だけウォーク問解く予定。
マスターの問題解きで、理解度がまずまず高いのは権利だけ。
とにかく○×理由を出す過程を細かく書きつつ、要点のまとめも書きつつ
問題を解いているが、間に合う気がしない。。。
時間はあと30日くらいなら一日8時間くらい確保できそう。どうしよう。。
- 346 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 02:49:38.41
- >>344
業法は削りようがないんでウォーク問ガチガチ、
権利はウォーク問やらないでマスターの肢と番所だけガチガチ、
制限は出目大の所だけウォーク問ガチガチでおk?
とにかくなんとかしたい。5問免除は持っていません。
- 347 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 04:53:16.20
- >>345
>時間はあと30日くらいなら一日8時間くらい確保できそう。どうしよう。。
今日から始めても楽勝やんけ、めっさむかつくわ
- 348 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 09:16:53.43
- >>310
そういえば、Sってマン管合格してたんだっけ?
宅建より割安な値段設定ってことは、これから取得予定ってこと?
それか、有吉が担当してるのかな?
- 349 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 12:44:34.86
- 不合格者が講義してはいけない
そんな法律どこにあんだよ!
受講する奴が間抜けなだけだろ
- 350 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 12:47:43.37
- 宅建の分かりやすい参考書を探しています。お勧めの参考書がありましら
教えてください。
- 351 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 16:49:05.19
- >>271
亀だけど、模試の最有効活用はその点にあると思う。
いい経験できてよかったなといいたい。
模試の価値は普段と違う環境で、赤の他人がすぐ近くにいる状態で、
試験用紙に向き合って、マークシートにマーキングをする事。
その一連の予行演習です。
そういう意味でweb受験は、受けている人には申し訳ないけど、
大して価値なしと思ってる。
それだったら市販の予想模試で十分。
- 352 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 17:20:17.71
- 来年の試験の受験を考えているのですが、
LEC宅建の通信教育は毎年何月頃から応募出来るのでしょうか
コースによって違いますか?
- 353 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 17:30:20.43
- >>352
1月くらいじゃね?
でも今年のDVD通信買った方がよいと思う。
講師が水野&佐伯のゴールデンコンビだから。
佐伯は退職したから来年は他の講師がやるし、
水野もやるかまだわからんよ。
改正点なんてそんなないから今年の買うのがお勧め
- 354 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 17:55:40.10
- >>353
ありがとうございます。
予算的に今はキツいのですが、講師が良さそうですし
DVDの内容は変わらないのなら今年のやつを買っておこうかな…
- 355 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 18:15:36.82
- オークションで安くでてるんじゃないの?
- 356 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 19:44:18.68
- 売れ残りをLEC自身が出品してる
買ったことあるからわかる
もちろん相手は個人名で届くけと
- 357 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 19:52:36.28
- この時期になって特定道路・計画道路がわからんやつは
ぜったい落ちる
- 358 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 20:03:31.26
- この時期になって
居住用財産の
特別控除と軽減税率と買換特例の要件が
暗唱できないやつは落ちる
- 359 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 20:11:35.11
- この時期に0円模試やって結果35点ってやばいのかな?
わりと簡単だったから、本試験だと36点越える問題っぽい
- 360 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 20:20:57.77
- 水野講師
試験日まで毎日ブログ更新するとか書いてたのにもう更新止まってやがる。
3日坊主。いい加減なやっちゃなー
- 361 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 22:36:22.26
- >>360
おい! 水野大先生がTVチャンピオンだと分かって逝ってんだろうな?
水野大先生がどれほど糞みたいな雑用に追われてんだと思ってんだ?
もう大先生は現時点でクタクタなんだよ!
ろくに金落とさないお前らの相手なんかシテラレねーんだよ!
黒いわとか差益とは核が違うんだよ! 朕カス連中が!
- 362 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 22:36:25.64
- >>359
俺も35点だった
たぶんやばいんだと思う
- 363 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 22:48:02.68
- 俺もひと月前に0模試受けて36点だったからあんまり変わらないな
そこからかなり知識補充させたが未だ不安だわ
模試でしかLEC利用してないから受講生との差が気になったりもする
- 364 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 23:03:03.23
- 今必要なのは自信より不安なんだよ。なんとかなるさ(*´ω`)o。゚:.・+GOOD NIGHT+・.:゚。o(´ω`*)
- 365 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 23:41:44.17
- 出る順テキストで勉強してるんだけど未だ全部読んでない。やばい
仕事で毎日勉強時間確保出来ないし。
落ちる気もないので明日から頑張ります
- 366 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 23:56:16.00
- 俺も毎日帰ってくるのが22時くらい
通勤時間の30分だけの勉強で半年
やっぱり厳しいかな・・・
- 367 :357に天誅を!:2012/09/20(木) 00:01:01.99
- 特定道路に計画道路
万が一出題されても肢の1つに過ぎない
知らなくても全く問題なし
- 368 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 00:06:26.49
- テキスト読んでる奴は受験対象外
- 369 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 00:09:13.59
- コースが多くてどれを選べば良いのやら…
10万前後だとどれが良いのだろう
- 370 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 00:20:16.75
- 今の時期でそこで迷ってるのなら諦めなはれ
- 371 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 00:54:41.76
- >>354
やはり来年新しい講座を受けたほうがイイよ。
早ければ割引もあるし、今年度出た問題も対象に勉強をする。
もし今年のが良ければ来年出る一発シリーズがイイよ。
前年度余った教材を販売する。
>>369
ムリだよ。
年明けの説明会へ行けよ。
- 372 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 01:08:49.00
- で年明けには右手之虎へ
- 373 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 02:04:02.15
- おまえら知ってる?
宅建って、中学生が片手間で勉強して合格するんだよ。
つまり、おまえらの知能は小学生以下。
実際、分数の足し算や割り算できないよね? www
宅建で学校があるのもウケるが、通うのがいるのはもう漫才の世界w
金は下から上に流れる典型的な事例。
- 374 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 03:49:59.81
- 特定道路と位置指定道路は分かるが計画道路は分からんぞ
ちなみにまだ勉強時間70時間に達してないが模試は32〜39辺り取れるし諦めない
- 375 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 11:44:08.60
- >>371
確かに一発講座がありましたね
来年まで待つことにします
- 376 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 12:33:13.72
- >>375
一発の底値は20%引きになるけど
新年度初めは説明会割引も含めて25%になるから
そっちの方がいいと思うよ。
模試も付いていて採点される。
一発は模試は採点は無く
その年の模試を受けるとプラス3万ぐらいは掛かるかね。
- 377 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 12:54:00.34
- ウルトラコースとスーパーコースって何が違うんだ
- 378 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 13:03:32.11
- 来年の通信教育の講師に水野がいればいいがねw
- 379 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 14:19:29.65
- 水野逃げたら本当の終わり
- 380 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 14:28:48.06
- なら来年の一発講座やればいいだけだろw
- 381 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 18:40:38.04
- 宅建は3日で受かる!
- 382 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 19:22:50.76
- 佐伯さんが首みたいな書かれかたしてるけど自主退社
- 383 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 19:41:18.25
- あと何日だろ
キツイ
- 384 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 19:49:34.28
- あと1ヶ月だけどドキドキしてきたよ
- 385 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 19:50:15.36
- 胃が痛い
頭が痛い
- 386 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 21:09:50.74
- ウォーク問をひたすらやり続けて、間違えも1冊につき1桁くらいまでになったんだが、
他に何か問題集とかやった方が良いのだろうか…
- 387 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 21:49:40.00
- >>382
佐伯のブログ読んで自己退社と思えたらアホ
- 388 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 22:16:02.40
- 首にしては手際の良い独立だなw
- 389 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 23:09:50.44
- >>386
予想問題解いたほうがいいぞ
- 390 :名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 00:16:05.36
- 高い金払って学校行って合格率は2割くらいだろ(大笑い)
- 391 :名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 00:54:07.43
- 行かなきゃもっと悪い
- 392 :名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 18:01:02.24
- 0模試って合格ライン何点だったの?
- 393 :名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 18:41:59.04
- 43
- 394 :名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 20:11:55.06
- たしか39点
- 395 :名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 22:08:24.99
- 37だろ
- 396 :名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 22:39:36.04
- ここ1ヶ月LEC通ってない
なぜなら独学が一番と気付いたからだ
- 397 :名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 23:12:25.32
- 実践2の合格点は何点なんだろ
- 398 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:03:47.84
- >>396
まぁマスターの充実ぶりから比べたら今の出た順なんて糞みたいな講義だからね。
でもカーニバルは面白かったし勉強にメリハリがついたよ。
- 399 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:05:15.34
- >>255
おい、こないだの模試、合格点35だってw
- 400 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:06:00.53
- >>397
35点
- 401 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:08:20.02
- >>398
>>396だけど、カーニバルってそんなに良かったんだな
- 402 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:19:59.40
- >>399
あの問題で35点・・・
もっといってると思ったよ
- 403 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:36:41.50
- 実践2は正答率50%切ってる問題多いよな
LECとすれば合格者が3割ぐらい出ればいい感じなんでしょ
- 404 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 10:29:18.73
- 今回マークミスなければ35点ぴったりだったのになぁ、それも含めて実力かorz
法令その他の16問って10問採れてればそれでいいと思ってたけど
12、3問正解目指した方が良さそうなんだな、10問正解でもC評価だったし
完全に捨ててた税法と統計2問の勉強もすることにするわ
- 405 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 10:34:16.22
- ミスった、税法2問と統計だ
- 406 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 10:47:33.17
- 民法勉強しないとできなくなるね
- 407 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 15:00:39.25
- 佐伯の受講生 合格率 60%(ソースは渋谷会のサイト)
水野の受講生 合格率 予想 20%前後
他の講師の受講生 それ以下
こんなとこかな?
- 408 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 17:01:43.19
- 今日の模試27点だった。。。
30点は欲しかった
まぁ勉強時間2週間40時間ならこんなもんなのか?
実践編2回より簡単だと思ったけど、どう?
- 409 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 17:25:04.95
- >>408
模試はすべて30点以上取りたいね
俺は余裕こいてる訳じゃないけど水野講師のブログ読むと良いと思いますよ
- 410 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 17:26:38.43
- 印紙税について質問
敷金のみしか記されていない文書は
課税されないということは200円でいいのですか?
- 411 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 17:52:44.03
- しらね
- 412 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 18:08:22.01
- 今頃印紙税とか勉強してるやつは落ちる
- 413 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 18:18:34.73
- 2ちゃんの質問が難しいのだが
俺だったら印紙税無しと答えそう
建物の賃貸借は課税無しで領収書は課税有りだよね
- 414 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 18:24:39.98
- 模試35だった
今回もラインは35か、もしかしたら36になるかもね
以前より低いということはなさそうだ
模試会場のあちこちで舌打ちしてるおっさんマジで帰れよww
- 415 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 18:28:55.03
- >>412
むしろ税金なんて試験会場行く途中に覚えたほうがまし
- 416 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 18:48:59.76
- 模試とか行くより過去問解いたほうがいいぞ
- 417 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 18:56:11.99
- 水野は声がでかくくてトークが面白いだけで、
講義自体はテキストに線引くだけ。
最強の勉強法は自分で過去問を解くことだよ。
- 418 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 19:12:30.65
- 声はデカイが背は低い
- 419 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 19:22:54.00
- >>415 おまえ過去問解いてないだろ
ちょっとひねられたら手がでない
だから税捨てるやつが多いのに
- 420 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 19:34:37.37
- 水野、毎年、宅建試験受けてるみたいよ。回答速報の為に。
しかも合格してるらしい。
すでに免許持ってる講師が試験合格していいのか?
水野が受かってるってことは変わりに誰か一人落ちてるってことだろ?
こんなことが許されるのか?
受験してもいいが、問題用紙に回答書くだけにしろよな。合格するなって言いたい。
- 421 :↑バカ丸出しw:2012/09/22(土) 19:39:13.58
- 合格点が決まっているだけで合格者数が決まっているわけではない
大学の入学のような定員制ではない
水野が合格しても合格者が一人増えただけで405が不合格なことに変わりはない
- 422 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 19:41:01.30
- >>419
だからだよ
捨てるよりましだろ
- 423 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 19:44:55.23
- >>421
水野乙
じゃあ合格点はどうやって決まる?
白紙で出せばいいものをあえて回答して合格する必要は無いだろ。
宅建合格者が数百人受けて全員満点で合格したら合格点も上がるだろ。
- 424 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 19:52:05.66
- >>422 直前にやっても無駄だと思うよ
おれなら都市計画の用途地域の建築物の制限にするわ
- 425 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 19:52:28.44
- だからウンコ以上でも以下でもない
水に流してくれ
- 426 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 19:52:31.33
- >>421
定員制だよ馬鹿
相対評価なんだから
- 427 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 20:04:55.71
- >>424
そんなもん基本過ぎて直前に覚えることじゃねーわ
- 428 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 20:05:32.37
- >>420
水野に直接言うかレックに苦情でも出せよ
- 429 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 20:12:04.72
- 水野とか佐伯なら、試験50点満点で合格できるもんなのかな?
- 430 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 21:01:39.82
- 建物の賃貸借は課税されない
よって、領収書であっても課税はされない
基本中の基本だ
- 431 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 21:32:01.59
- 小野ほぼ満点合格らしい
授業は普通だがw
- 432 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 22:03:24.55
- 満点は50万人に1人くらいしか出ない
小野は満点ではない
自分の不合格を講師の合格の所為にしたがるようでは人間として終わってる
ま元々LECのカモになる時点で底辺なのだが
- 433 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 22:05:38.73
- >>427 だからおまえ過去問とけよ
意味がわかるから
- 434 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 22:08:11.70
- >>430
何が基本中の基本だよ。でたらめ教えるな。
敷金の領収書作成は印紙税課税されるよ
それよりLECの過去問で例えば法令上の制限問27は不合格者でも
正解率70%あるなとか気がついたこと書き込まないか
LECの過去問だから限られた人しかいないし、やりとりすると
忘れにくいでしょ
- 435 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 22:12:16.96
- >LECの過去問で例えば法令上の制限問27
これで意味が通じると思ってる時点でうふふ不合格w
- 436 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 22:28:31.14
- 宅建で学校逝ってる時点で人生不合格グループじゃん。
実際、ヘンな高校しか入れなかったろうし、当然まともな就職先なんかないからF業界に逝ったのも多いだろうしw
小学生で人生詰んで、大人になってからは宅建学校とかいう訳のわからない詐欺に引っかかるw
- 437 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 22:30:53.64
- >>435
2ちゃんだから何も期待してないですし
言ってみただけ
もう今日はパソコン開きませんので
- 438 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:23:01.81
- >>432
底辺はお前w
- 439 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:24:17.86
- >>432
50万人に1人?
じゃあ3年に1人くらいしか満点者いない計算になるな
- 440 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:28:26.75
- >>437
貴様に対しても親や友達は全く期待してないから心配すんな。
テキストも二度と開かずに試験に来て下さい。
そして落ちて下さい。
さようなら。
- 441 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:32:23.26
- >>409
サンクス
LECの全国模試の受験者数は本試験の1%
LECの平均が合格ラインと前向きに考えます
- 442 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:45:21.22
- みんなは講座いくらだった?
- 443 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:59:49.21
- 知り合いが50点満点で合格をしたが
貴重な人物なのか?
- 444 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:06:24.51
- >>443
50点の証拠はあるのか?
- 445 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:13:30.60
- 満点は何名だったか公表される
んで試験終了後すぐにメールで解答番号を送ってきたのがいてそれが全問正解だった云々をどこかのブログで見た
ちなみにLECではないw
- 446 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:14:03.70
- >>444
あくまでも自己申告
でも自分以上に頭がよく
その時は自分は落ちた。
- 447 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:17:30.14
- >>420
コイツ生きてて恥ずかしくないのかな
レックもこういうバカが絡んでくるんじゃ大変だな
- 448 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:18:15.08
- >>445
宅建て合格通知に点数でないの?
社労士は点数通知してくれるが
- 449 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 01:44:07.65
- LEC全体の合格率は15%くらいじゃね?
- 450 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 02:56:29.71
- >>448
出ない
そもそも不合格者には通知すら来ない
>>449
つまり全国平均以下ということか
- 451 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 03:12:57.74
- 因子なんかでないのになんで必死なんだ?
自分で過去問調べろよw
- 452 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 03:49:03.71
- 佐伯のとこの書きまくって講座に行きたいけど
マスター演習とそんなかわらんのかな?
- 453 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 04:16:08.65
- 左利きお断り
- 454 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 11:27:46.24
- >>452
いまさらだよ
- 455 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 12:11:48.59
- 佐伯の合格率が高いのは、自習せざるをえない授業構成と、
選抜クラスで自習する人間を集められていたからじゃないのかな?
自習せずに、講座受けるだけで合格するのは土台無理だと思う。
- 456 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 15:31:22.89
- おまえら宅建学校とやらに行くときはヘルメット被っていけ、ヘルメット!
知り合いや近所の人にマヌケ面見られたらヤバいよ。
ひた隠しにしてきた著しく低い知能がバレちゃうwwwwww
生活しづらくなるぞ〜。
- 457 :パ:2012/09/23(日) 15:36:26.84
- 基礎1(46)
基礎2(46)
実戦1(40)
実戦2(36)
実戦3(39)
前回の合格点35点はけっこうなショックでしたよ
うっかり八兵衛も多かったので、
今回は、全肢が誤りと疑いながらさらに注意深く解いた。
なかなか歯ごたえがあったけど、前回の感じからすると
これでも合格点は35〜36点でしょうか。。
問8で問題の差し替えがあったはずなのに、解説がリンクしてなくて
わけわかめ
- 458 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 15:43:53.34
- 俺は
実戦2(22)
実戦3(27)
勉強始めたのが9月10日
- 459 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 16:20:11.88
- 過去問について質問ですが
去年の統計問題が出ていますが
答えは2となっています
たしか、ボツ問題になったと聞いたのですが
違うのでしょうか?
- 460 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 18:13:29.74
- 今日の試験は32しかとれなかったよ
- 461 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 18:55:51.43
- 宅地建物取引業者Aが,自ら売主として,建物を販売する場合
なぜ 下記は違反しないの?
★Aは,中古の建物を,その所有者Cから停止条件付きで取得する契約を締結し,
当該条件の未成就のまま,その建物を宅地建物取引業者Dに対し販売する契約を締結した。
業者間は8種制限 適用されないのはわかるが 停止条件付は契約できへんのと
違うの?納得できん
- 462 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 19:05:28.47
- 宅建業法がくだらない問題が多すぎた
主任者証って胸にぶら下げてればいいとかw
- 463 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 19:17:37.63
- >>461
業者間なら停止条件付きOKやろ
- 464 :パ:2012/09/23(日) 19:38:26.91
- >>459ボツになった理由は「年」と「年度」の表記し間違えだけ
>>461そもそも民法で他人物売買はOK。
業者でない一般買主保護の為に宅建業法で制限を付加しただけ
- 465 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 20:25:49.92
- マジでLEC受講生の合格率は20%いってないかもな。
自分で勉強したほうが合格てできるかもな。
- 466 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 20:41:41.38
- レックでは 講師の質が ピンからキリまでですね!
だれがピンか キリかはどうでもいいですが 合格させる
講師が一番だと 思いますが違いますか?
私は寺西講師が一番だと思っています。
ファイナル模試頑張りましょう。
- 467 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 20:59:34.59
-
模試もそろそろ終わりですが 今までに苦手だったとこ
番場って覚えましょうね? 新宿ではお祭り騒ぎで 何故だか
37条は3つだけ覚えればいいなんて 講師がいましたね!!!!
本当に大丈夫ですか??? と聞きたいです
馬鹿なことを言っていると聞いていましたが?37条は11個でしょう?
- 468 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:01:01.39
- 俺は水野を信じる!
- 469 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:01:21.85
- 独学が一番効率いいから講師な全員イラネ
- 470 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:03:03.40
- 水野とか佐伯の信者ほど講座の常連さん
ということは・・・・・・
- 471 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:03:38.27
- 乗りの水野
弱気の小野
本音の寺西 じゃあないの
誰が合格をさせてくれますか?
10月21日に笑うのは誰! ここが一番だよね
- 472 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:07:03.78
- 独学したら過去問もテキストも完璧に覚えて
しまってなにしたらいいかわからん
市販の予想模試は変な癖がつくからやめとけといわれた
あと一ヶ月どうして過ごそうか
- 473 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:12:07.07
- 過去問をやるだけですね
それと8種制限では+1でしょ 住宅瑕疵担保履行法も必要ですねよ
法令上の制限は数字知っているのは当たり前ですよね!
開発1,3,10 事後2,5,10 とかね そうそう宅造1,2,5
、1週間まえでもいいなんんて、それは統計と税金でしょう!
まずはファイナル模試40点目標ですね!!
- 474 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:20:25.89
- 業法はひっかけがあります。満点目指して
最後まで気を緩めることは禁物と思います
宅建試験は20万人以上が受けますが、独学が
7割で予備校ばどの受験者は3割かな?
合格は15パーセント程度3万人かな?
独学万歳 頑張ってください。
- 475 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:22:26.69
- 1点差で落ちる人はかなりの数いると聞くのだが
何割くらいいるの?
- 476 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:27:19.47
- 俺は5点免除受験ですが 気を緩めないよ!
今年こそは合格しないと失業するね!
合格者の3万人に入りたいです!
ほんと! やばいよね!
- 477 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:37:27.84
- 受験者数 合格者数 合格率 合格ライン
平成21年 195,515 34,918 17.9% 33点
平成22年 186,542 28,311 15.2% 36点
平成23年 188,572 30,391 16.1% 36点
こんな感じですね 1点が合否を分けます
落とせないものは、確実にとりましょう
- 478 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 22:07:56.84
- >>466
寺西は下品。
ついでに寺西の生徒はもっと下品。
- 479 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 22:46:32.57
- 宅建は3日で受かる
- 480 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 23:19:20.97
- 業者の方とレックで落ちた方の集まり?
過去問て何年いじればいいのかな?
レック過去問+パー宅1問1答はいじりすぎた。
あと過去レスで模試全部30点以上取りたいてどういうこと?
100ぱーおちるやん
- 481 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 23:48:48.70
- >>473
亀田?
- 482 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:04:46.63
- 5点免除で落ちる奴って相当馬鹿だな
- 483 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:05:29.11
- 易しい模試よりは良いと思うけどlecの実践模試ってわざと本試より難易度上げてるよね
- 484 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:07:23.42
- >>483
模試を難しくしといて本番が簡単ならクレームになることは少ないが
その逆はクレームになるからな
- 485 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:13:43.58
- 易しい模試よりは良いと思うけどlecの実践模試ってわざと本試より難易度上げてるよね
- 486 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:17:03.19
- >>476
おれはお前がアホだと思う。
- 487 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:36:06.21
- 模試はマジでくらだらねー
佐伯が言うことが正しい
- 488 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:38:56.19
- おまえらクズ共ってさ、まともな高校や大学の受験した経験ないの?
模試w 大学受験じゃねーんだよ。
おまえらが、まともな大学の入試問題みたら、ジ 冊者も多数出るな。
バカでも受かる宅建で学校w
漢字の読み方でも教わってんのか?
- 489 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:51:24.11
- 分数と小数のかけ算だよ。
- 490 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:54:33.20
- 宅建は独学で受かる資格
- 491 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:55:05.79
- 通学でも通信でも合格すりゃぁいいんだよ
模試でも何でもやればいいんだ
惑わされるな!
- 492 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:56:59.10
- 37条11個 乙
過去問やってごらん?
- 493 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 01:03:37.34
- http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/99104187059c74ed5b47c575b0ee5a55
37条書面のらくらく攻略法♪
宅建合格らくらくナビ〜みやざきの宅建ブログ〜
- 494 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 01:11:07.23
- >>491
通信は独学ではないぞ
- 495 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 01:15:40.17
- >>493
宣伝すんなハゲ
- 496 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 01:28:43.66
- 宅建はおみくじ・じゃんけん・椅子取りゲームに弱いタイプは必ず落ちる
- 497 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 02:57:56.17
- >>496
運が悪いって言えばよくね?
椅子取りゲームは運だけじゃないが
- 498 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 15:39:56.24
- 落ちたら来年の受講料が半額になるの?
- 499 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 15:44:34.75
- みやざきブログだけで受かるよな。
- 500 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 18:49:00.29
- 宮崎ってLECの講師だったの?
- 501 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 20:09:23.67
-
【結論】 iPod宅建 + 十影響 = 最強
- 502 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 21:33:02.33
- 水野と宮崎ってどっちが保有資格多いの?
- 503 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 21:47:39.26
- >>499
NO
>>500
YES
>>502
それは関係無いだろ。
- 504 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:39:32.55
- マジレスすると 今勢いのあるのは宮崎。
歯切れといい丁寧なトークと丁寧な板書。
ある意味宅建講師では1番バランスはいい。
宮崎は
寺西+水野のいいとこ備えている感じ。
水野はトークは面白いけど、板書が駄目なのと早口なのがマイナスに
感じる人もいる。
- 505 :ニヤニヤ:2012/09/24(月) 22:45:42.37
- やけに詳しそうな504
- 506 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:48:07.85
- 水野は行政書士だから講師のなかでは1番頭いいだろうな。
- 507 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:49:09.17
- 504は宮崎本人
- 508 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:54:52.82
- 506は?
- 509 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:43:30.32
- ポイント300って時間の無駄だった。
この講座しかとってない連中は必至だったけど。
LECではマスターだけ一生懸命やればいいことに今頃気づいた。
- 510 :名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 00:15:36.45
- >>509
講師が悪かったんでない?
- 511 :名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 06:08:20.88
- >>506
頭の良い基準が判らないが
名前は出さないけど弁護士もいるよ。
- 512 :名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 07:53:56.80
- 悪口ではないけど、講師が予想点をブログで書いて
その点数を取れた書き込み者に
合格おめでとうというのは、止めた方がいいと思う
機構ではないんだし
合格できたわけではないんだから
書き込み者に変な気を持たせてしまい可哀想だ
- 513 :名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 08:09:49.96
- ついに実戦2で平均点下回ったorz
ショボいプライドにかけて心を入れ替えて追い込みかけるわ
自宅に帰ったらとにかく真っ先に勉強することにする
あと自分がなぜ間違えるのか、模試を通じてなんとなくわかってきた
ぜってー負けねぇ!!
- 514 :名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 11:11:58.73
- >>513
何回目の受験?
- 515 :名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 11:25:20.95
- 資格手当キボンヌ
- 516 :名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 13:39:41.09
- >>510
ポイント300、体育の日大予想、今から申し込むなら水野?
- 517 :名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 16:18:14.18
- >>516
水野はもう定員でないか?
- 518 :名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 17:51:49.25
- >>514
3回目
- 519 :名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 18:07:12.48
- >>518
なりすましすんなよ
初めてだわ
- 520 :名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 18:36:41.80
- みんな講師に質問とかしてる?
- 521 :名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 23:27:05.53
- >>520
昨日の時点で小野に悪意の買主でもできること4つを基本から聞いている女がいたよ。
また小野も嫌がらずに板書して教えていた。
来年また受験してね。って言えばいいのにと思った。
- 522 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 00:25:00.29
- 宅建は3日で受かるから間に合うよ
- 523 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 00:58:47.78
- >>521
悪意の買主でもできることってなんだっけ?
ていぼうがそんかいしてくるまいちだいぜんかい
だっけ?
- 524 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 05:32:40.28
- なんで媒介契約の規定はあるのに
代理契約の規定はないの?
- 525 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 11:04:25.28
- この馬鹿は約款のことを言いたいのかな
- 526 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 11:39:55.81
- 独学で毎日図書館で勉強してるけど、そこで見慣れた宅建勉強してる8人のうち、
LECの文字があるテキストを使ってる人が6人。
うちのLEC率ハンパないんだけど、ほんとに全受験者での割合は独学の方が多いの?
独学の人は図書館で勉強しないだけなのかなぁ…
逆ならわかるんだけど
- 527 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 11:56:32.51
- 宅建って法律実務家なの?
ある不動産屋の主任者がそうふいてるんだが
- 528 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 12:11:04.74
- >>527
貸金主任者が法律実務家か?
- 529 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 13:52:46.78
- 526みたいのをステマって言うんだな
勉強になった
- 530 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 14:03:24.56
- 20万人の受験生で学校通ってるのは2000人もいないだろ。
- 531 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 14:39:23.67
- まだ残りの日々を毎日12時間くらいウォーク問解きまくれば
なんとかなるぞ。
- 532 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 15:36:38.87
- そんなに時間取れないけど頑張る
- 533 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 17:02:42.40
- しかし、貸金と宅建主任者だと
試験的には、比べようがないくらい
宅建のがまだ難しいからな
- 534 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 17:38:35.03
- LECのテキストは書店で売ってるな
- 535 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 19:57:54.90
- >>533
どっちも目くそ鼻くそだな。
確実なことは、おまえがまともな高校はでてないということ。受験勉強なんかやってねえ輩。
宅建学校とやらに行ってんだろ?
まわりの同士wに聞いてみな。
中卒、クズ高クズ大の出身者しかいねーからw
金は、下から上に流れる。
- 536 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 21:00:21.92
- そもそも貸金はいおろか
宅建ごときで学校行くやつなんているの?
もったいねえ
- 537 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 21:02:33.26
- はいおろか
- 538 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 21:38:00.99
- はいおろか
- 539 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 21:39:31.69
- そもそも高学歴の人が宅建なんかいらないでしょ
クズ大だの当たり前 頭がいい人は医者、弁護士、大企業で開発だとかするんだよ
高学歴の人と事業で成功した人とどちらが狭き門なのか微妙だよ
会社経営して死ぬまで経営が上手くいくのは中々ないよね
不動産経営者は高学歴の人あまりいないでしょ
- 540 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:45:44.75
- ファイナル受けてきた
今回は比較的簡単だと思った
採点したら30点だたorz
権利関係ズタボロすぎorz
- 541 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:51:53.42
- たしかに優秀なら不動産屋になんかならんわな。
でも宅建は甘くないよ。
3ヶ月〜6ヶ月の密度の濃い勉強が必要だ。
- 542 :名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:44:21.32
- 3日で受かったって人がいますよ(資格はばたくの某店長)
- 543 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 00:01:10.12
- 3日馬鹿は死んだと思ったのに残念
- 544 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 00:30:05.59
- NHKはやらせ発覚する前に
自分で終了させたな
- 545 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 00:43:20.34
- 資格はばたくのテキストで合格だね
- 546 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 01:35:21.72
- >>535
宅建でも充分難しいですよ。
>>539
私は私立の医学科の下の方よりレベル上の国公立の理系出てますけど
資格は必要だから取るだけです。(税理士さんとかでも宅建受けてる)。
- 547 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 01:45:56.77
- >>546
税理士が受けてるから何?
宅建は簿記1級の5分の1の勉強量で受かる試験
- 548 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 02:43:29.97
- おまえら、宅建学校通いのノータリンにとって、本当の敵は一般人だよw
学生、主婦、他業種の人、暇つぶしで受ける人、、、
一般人は、過去問1冊と参考書1冊だけ買ってきて、100時間程度の簡易な学習で、合格枠をゴッソリ持っていってしまう。そして、一生涯使わない人ばかり。
- 549 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 03:52:35.78
- >>548
まさに定年した俺のおやじだな
らくらく一冊と過去問だけを半年間毎日やって一発合格したけど
使うつもりはないみたいだからな
- 550 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 08:07:29.92
- >>547-549みたいになったらオシマイだ。
- 551 :重要ゴロ合わせ:2012/09/27(木) 15:31:20.00
- らくらく馬鹿
使う馬鹿
すすめる馬鹿
落ちる馬鹿
- 552 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 15:57:08.31
- >>550
いや、学校とかいうイミフの商法に引っかかるキミの頭がとっくの昔に終了してるだけだよ。
まともな大学の入試問題なんかには、今まで一度も触れたことがないはず。
でも、大丈夫。宅建だけは大バカでも通過することを、キミが自ら証明するでしょう。
- 553 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 16:01:19.06
- >>552
行政書士の難易度についてはどう思う?
大学入試と比べて
- 554 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 16:15:14.47
- 宅建に受かるための投資じゃなく
レックとのコネを作るための投資と考えたら安いんだがね
予備校とのコネはあとあと効いてくる
もちろん必要ない人には必要ないからそういう人は独学でやればいいだけ
- 555 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 16:24:42.33
- れっくとのコネなんてなんの役にも立たないよ。
講師はほかで食えない三流雑魚ばかり。まともなのは水野くらい。
不動産屋の研修もとってないし、どんどん校舎なくなって潰れるの見えてるだろ。宅建試験までもつだろうか。
れっくはNOVAが潰れた時にできた受講料保証組織にも入ってないし、金は返ってこない。危険すぎる。
- 556 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 16:49:21.81
- 3日で合格とやらは、NHKの宣伝か、お前ら馬鹿どもはNHKは宣伝してないと
思ってるが、奴らは、子会社経由で企業の宣伝してるからな、見返りは
天下り
- 557 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:13:40.77
- 生講義ってだいたい同じ席に同じ人が座ってて気使いますよね
- 558 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 18:19:28.45
- 資格はばたくの3日合格は
事実だろうが、あれを普通に放送するのはおかしいわ
稀だろ
ちゃんと免除者と
字幕出たのか?
- 559 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 19:58:06.30
- >>558
そんな字幕出てなかった
あたかも宅建ごとき僕は3日で受かっちゃいました的な感じだった
- 560 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 20:19:21.28
-
【LEC】東京リーガルマインド Part-21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/l50
- 561 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 21:10:05.86
- http://i.imgur.com/VUaoG.jpg
- 562 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 22:06:11.16
- その3日で受かった人も
免除者だったんだろ
すげー自慢だな
免除者の
くせしてさ
- 563 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 23:26:12.25
- 免除者で35点て実質30点てことだよな?
しかも不動産屋店長ならそりゃ可能性はあるな
- 564 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 23:28:57.83
- >>557
水野のいつも正面にいるラーメン小池さんそっくりのうなづき野郎と
小野の正面にいるいかにも頭の悪そうな色シャツ野郎のことですね?
前者は気持ち悪いだけだけどシャツ野郎はいつもうるさくてホント迷惑ですね。
- 565 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 23:35:10.34
- >>563
そんな竹馬の上に高下駄はいたようなアドヴァンテージあっても合格率25%以下だよね?
残り45問中15問以上間違えるわけか・・・ある意味すごいね。
- 566 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 23:40:29.13
- >>565
そりゃみんながみんな店長クラスじゃないからな
高卒2〜3年目とかのペーペーもそこそこいるんじゃないの
会社から言われてイヤイヤ受けてる奴も多いだろうし
- 567 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 23:57:45.86
- >>564
小野と水野今両方受けてる人って・・・
書き込んだあんたが誰だかばれるよw
- 568 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:03:37.72
- >>567
しまった!!
- 569 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:06:40.14
- >>552は働いてるの?ちょっと頭おかしいんじゃない?
精神科か何かに行く方が優先順位上だと思うけど?
- 570 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:08:23.87
- なにうなづき野郎ってw
うなづくのは普通ですよw
- 571 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:21:18.26
- 小野さんの講義って混んでるの?
- 572 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:44:04.58
- LECと渋谷会両方出てるのも多いらしい。
いくらこの資格のために使ってるんだろう?
ざっと計算すると30万ぐらいにはなるはず。
自分はマスターと出た順、模試(計6回)でお金なくなったよ。
前日の6点アップって出たほうがいいかな?
- 573 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 01:07:58.10
- ゴメンネ受験料込みで1万円かからず3ヶ月で合格して
- 574 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 01:08:07.48
- http://mujaki666.up.seesaa.net/image/Asaharasikei.jpg
- 575 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 01:54:58.88
- >>572
なんでそんなこと知ってるんだ?w
- 576 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 11:36:02.53
- >>571
それなりに人は居る。
>>572
6点アップは基礎をチェックをするだけ
暇なら行けばいい。
- 577 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 20:08:05.69
- 実践編模試27点だと思ってたら28点だったw
勉強始めて2週間で、平均までもうちょいじゃん
さぁ去年35点の俺の追込みが始まるぞ
- 578 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 22:33:46.55
- お前何回もきて同じことばっかいうなよ
実際のところ本試験の奴らが受けたら平均点は
どう変わるものなの?
そしたら他業者が否定しにくるのか?
もしくはレックでおちたやつw
- 579 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:30:05.99
- ちょっとスランプきたわ
やる気がでねー
- 580 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:44:12.32
- これから試験日までピリピリした雰囲気を醸し出して来る奴が多い。
- 581 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:51:04.71
- 宅建てそこまで必死になる試験か?
予備校行ってたら受かって当たり前じゃね?
そう周りも思ってるから余計にピリピリすんのかな
俺はあと60時間も勉強できるんだし楽勝としか思えないが
- 582 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 00:19:04.20
- >>577
こないだの模試は没問ありで推定合格点36です
9点も足りないなんてお話しになりません
また来年頑張ってくださいねw
- 583 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 00:37:24.55
- アホがいますね。
平均点と合格推定点は大きく違うからね。
平均点を取ったら良しと言えず
あくまでも本番当日に合格点以上を取れれば問題はない。
- 584 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 00:46:24.01
- 合格点のマイナス1〜2点に何万人もいるのに、
28点で満足してる馬鹿w
絶対に今年も不合格w
- 585 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 00:48:05.96
- >>584
吊れ!
- 586 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 01:27:23.39
- >>581
ヤル気でないし難しすぎてもう諦めた
- 587 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 01:51:13.89
- >>586
ここに分母が誕生!
- 588 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 02:51:03.04
- 受験しなと分母にならないぞこのマヌケ!
- 589 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 06:07:19.31
- パチンコしながら宅建の勉強するの難しいな。
どうしてもパチンコに目がいっちゃうし。
宅建業法ならパチンコしながらできるけど、みんぽ〜は難しいな。意外と保証とかは解けるけど、解除は図書かないと辛いし。
しかも試験前ってパチンコ勝っちゃうんだよ(笑)。
- 590 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 09:51:59.41
- >>589
最近ミョーにパチンコ勝ってたけど実戦模試以降酷い得点取りまくったからスパッとやめた
今はスーパーを1日1講義、ウォーク問1日30問最低限こなすようにしている
一時期やる気無くしてたけど、さすがに切羽詰まってきたから追い込み頑張るわ
模試が酷い得点で逆に良かったと思っている
- 591 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 09:54:17.91
- >>590
ガンガレ
模試や予想問は点数が悪くて当たり前だから気にすんな
俺も管業試験を頑張らないと…
- 592 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 11:01:17.72
- >>591
俺も管業模試も本試験も受けるよ
でも管業の勉強はかなりブランク空いてしまった…
しかし今は宅建に全力投球しなければならないから仕方ない
- 593 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 11:43:40.18
- タンギョウの話はスレチ
- 594 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 11:46:19.36
- >>588
ここに寄付が誕生!
LECと機構と書籍会社に何の見返りもなく寄付するんだね
福島に寄付したほうがいいぞ
- 595 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 13:39:28.51
- 宅建受講生って特徴あっておもろい人多いよねwwwwwwwwww
- 596 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 16:47:55.57
- ここの人はプレミアム合格フルコースの人が殆ど?
いくらだった?
- 597 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 18:36:29.86
- 今頃「模試でいい点とってる人にはポイント300なんてためにならない」
なんて言われてもなぁ〜。
- 598 :名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 22:57:23.34
- LECと渋谷会両方出てる人っているの?
- 599 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 00:19:06.94
- >>598
このオッサン両方行っている。
50過ぎて宅建を目指し(何回か落ちている)
本試験直前に転勤で飛ばされる。
可哀想に・・・
ノム
@nomunomumasa
ロック、ブルースを愛する50歳代の男です。
ハウンド・ドック、大友 康平は30年来のファンです。
その他、水泳、オートキャンプ、釣りが趣味です。
サエキ先生に師事し、2012渋谷駅前本校、スーパー、マスター各講座ののサエキクラスです。
宅建合格目指します。
https://twitter.com/nomunomumasa
- 600 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 00:46:16.18
- >>599
ぜひ合格して欲しい方ですね
- 601 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 00:49:17.55
- >>598
ヒント:佐伯と寺西のつながり
- 602 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 00:49:45.36
- >>599
カモだな・・・・
- 603 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 00:52:15.16
- 50代のおっさん、佐伯の講義受けたくてLECに金払って、
佐伯が独立したらまた金払って、
試験直前で転勤・・・
これで試験落ちたら悲惨だな
- 604 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 00:55:17.44
- >>602
お前も含めてスクール行ってる奴はみんなカモなんだよ
- 605 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 00:55:31.34
- 佐伯は元LEC生なら割引とかしてあげてるのだろうか?
なんかツイッター見てたら切なくなってきた
- 606 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 04:11:41.59
- 佐伯って横浜高校出身だったんだなw
Twitterは怖いな
- 607 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 09:08:07.84
- >>555
水野講師のことか
水野講師はどこがどうまともなの?
テキトーに言っているんだろうな
不動産の営業はもう少しまともに説明するんだがそれ以下だな
- 608 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 09:22:59.14
- ヤル気でねえぇえええ
- 609 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 09:31:51.01
-
【LEC】東京リーガルマインド Part-21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/l50
- 610 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:28:52.20
- >>606
そんな高校あったんだね。初めて聞いたからググったよ。
そこの高校から二部とはいえ早稲田って頑張ったんだなと
感心した。
学問コンプ激しそうだったけど、納得。
- 611 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:45:09.57
- 佐伯、横浜高校なの?松坂大輔と同じ。
スポーツの超名門じゃないか
そこのサッカー部って凄いな
- 612 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:57:44.66
- 佐伯はLECの人間じゃないんだからもういいだろ
- 613 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 11:03:16.08
- 権利10点取れないヤツは落ちるでぇ〜 がんばりやぁ〜
- 614 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 11:22:30.89
- ところで佐伯はなんでやめたんだ?
辞めたときにはすでに渋谷会やってたの?
- 615 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 12:11:00.92
- >>614
やめた人の話はどうでもいいだろ
- 616 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:53:25.42
- >>611
アマチュアスポーツではまあまあ有名
高校野球でも県内では弱くはないし甲子園にも出ている
>>606-610はよくわからん〉初めて聞いた
ってのもわからん。横浜という地名は聞いたことがあるだろうから
横浜高校という名前の高校があってもおかしくないのだが。
日本語がまだわからないのか住んでから時間が経ってない
ニューカマーなのかな?
- 617 :パ:2012/09/30(日) 14:06:47.40
- ファイナルちら裏
基礎編全2回平均(46.0)
実戦編全3回平均(38.7)
ファイナル(42)
平均点30点、合格点36(or+1)点と予想。
実戦編より実戦的な問題だった印象。
残り3週間は記憶の維持に努める。
- 618 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 14:32:50.98
- 本試験の正解間違えるレックの予想なんて信じるバカいるのか?
その時点で不合格だろjk
- 619 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 14:33:47.65
- 横浜で佐伯ってスポーツ選手のイメージ
>>617
参考にどうぞ
45:名無し検定1級さん :2012/09/29(土) 18:02:42.77
990円予想模試ってのをやってみたんだが、作問者の日本語が稚拙なために、滅茶苦茶ストレスが溜まる
オリジナリティを出そうとしているのか、過去問の問題文の語句を出鱈目に入れ替えてるから主述関係が
破綻してるし、問題文がいきなり「その他の法令において」で始まってたり・・・
50:名無し検定1級さん :2012/09/30(日) 09:30:53.00
>>45
その過去問の単純な並び替えが多くの大手予備校模試だと
矛盾なく行われているのが普通なのだが過去問を比較分析していれば
大抵は「まず出ないな」
「出る確率があるとしても他にやるべきところがある」
ってのばっかりなので出鱈目さがばれたのは良かった。
大抵の予想模試も会場受験の模試もそんな感じな気がする。
だから、「模試で何点取れました」ってのはあんまり意味ないんだよ。
宅建お勧めの基本書、過去問集46
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1348117492/50
- 620 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 14:49:04.62
- でっていう。
- 621 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 15:39:41.32
- 合格予想点もひどかったな
あれで泣いた人がかなりいたぞ
- 622 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 16:07:07.41
- 今日受けたファイナル模試 34点だった・・・
業法がふざけた問題が2問ありやがった。
- 623 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 16:19:42.80
- 618 :名無し検定1級さん :2012/09/30(日) 14:32:50.98
本試験の正解間違えるレックの予想なんて信じるバカいるのか?
その時点で不合格だろjk
- 624 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 16:28:45.80
- >>614
どうでもよくないだろ。
佐伯のせいで迷惑したLEC受講生が沢山いるのに
謝罪も退職理由も説明せずに自分は何事もなかったように独立して塾を開業してるんだぞ?
社会人としての失格。
講師やる資格ないと思う。
- 625 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 17:18:54.07
- 別に嫌なら来なくていーんだよWWW
- 626 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 17:21:17.61
- >>618
これは恥いw
- 627 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 17:27:41.36
- ファイナル模試受けてきたぜ。
結果は40/50。
後半の正解肢4が連続したところは、正解肢の配置がいやらしいな〜って
思いながら、4をマークし続けたわ。
- 628 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 17:30:35.62
- >>627
俺様は余裕の46点だったぜ
まだまだだな
- 629 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 17:31:59.22
- >>625
佐伯乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 630 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 17:51:42.45
- こんな所でわざわざ佐伯の批判するくらいなら本人に直接言えばいいだろ
LECスレで騒ぐネタじゃないわ
- 631 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 17:57:14.05
- 小野:時間が短いので全問は解説できません
ファイナル解説が水野でよかったわ
一応一通りやってくれたし
講義はともかく小野は解説には向いていないな
水野並みに口が回らないし
- 632 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:06:47.87
- 実戦2は45点以上が1人だったか40点以上が18人だよね
>>628はこの中に入るのかな
ちなみに俺今日の36点
俺には難しくて業法と一部の問題以外、選ぶならこれだろうという感じで
36点だった。確信をもって正解出来てないのがすっきりしないんだよね
- 633 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:42:48.10
- >>632
間違えた
45点以上が1人で40点以上が37人だ
- 634 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 19:17:35.18
- 佐伯の渋谷会直前講義とLECの6点アップはどっちがいいの?
- 635 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 19:39:50.89
- この期におよんでそんなものに縋ろうとする時点で厳しいよ。
マジレスすると
それらの講座は、溺れるものが掴もうとする藁に過ぎない。
勝者にはもう、その時に自分のすべき事が見えているものだ。
なんてね。
- 636 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 20:13:17.98
- >>635
さすが昨年の不合格者。わかってるな
- 637 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 20:55:43.00
- ひたすらW問やってるよ。
- 638 :名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 22:29:41.61
- >>619
話の流れが繋がってないじゃん。
バカじゃねーのこいつ
- 639 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 00:16:01.30
- >>634
「〜6点upで6点上がる人は合格しません」
寺西が言ってた。
ワロた。
- 640 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 00:26:18.38
- >>634
LECに居た人がLEC以上の物を作るのは大変
LECに行っていてサエキに出るなら
おそらく無駄金
>>639
確かに6点アップは気持ちのアップ
- 641 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 00:35:18.45
- 水野と佐伯ならどっちが質問しやすいの?
- 642 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 00:35:59.15
- お前らもうちょっとだな
宅建業法の条文はすべて覚えたんだろな
覚えてないとやばいぞ
- 643 :↑馬鹿の一つ覚え:2012/10/01(月) 01:14:51.88
-
- 644 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 01:50:43.17
- 落ちたら来年も講座申し込むの?
- 645 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 03:29:23.40
- 鴨カモーン
- 646 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 06:03:09.18
- 0円模試の問12の選択肢1解説おかしくね。借家だよ、借地上の建物の解説じゃないか?
- 647 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 08:36:30.93
- 誰が解説してるんだろwww
- 648 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 10:29:40.04
- >>644
来年の事を言うとLECが笑う
- 649 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 12:35:49.52
- 暑い中通ったマスター講座も期待外れの出た順も増して経験者がしたり顔で
得々と語っていたカーニバルも今年一回で十分。
13,14は小野さんの泊りがけがあるけど555を使って講義するというのがどうもひっかかる。
- 650 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 13:17:16.95
- >>649
どういうこと?
- 651 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 14:02:35.05
- 今年は恐らく間に合わないけど
来年対策は過去問解くだけにする。
模試だけはLECの模試を受けるかも。
- 652 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 14:44:18.21
- >>651
スーパーだけは来年もWebで受講すれば?
半額だから3万ちょいでしょ。
4月くらいから過去問始めればOK
- 653 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 15:45:23.30
- >>652
演習が足りてないのと後は正確さだけですから、
半額とか関係なく講義はもう必要ないですね。
むしろ講義受けて満足すると落ちますから。
- 654 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 16:55:06.17
- >>653
試験終わってから3ヶ月も何も勉強しないと殆ど忘れるんじゃない?
たぶん過去問解けなくなってるよ
- 655 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 18:00:32.86
- 来年の講座って何時から受け付け始めるの?
来年もあるのか知らないけど
- 656 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 18:44:39.21
- 来年は渋谷会に行く人増えそう。
- 657 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:26:04.84
- やっぱり迷物講師!
- 658 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 23:42:23.69
- 重説って
規約がない→ない事を説明する必要がある
修繕記録がない→そもそも説明不要
違いがわかんねーよ
- 659 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 00:46:34.73
- 渋谷会は行かない
合コンがあるなら別だが
- 660 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 00:49:01.30
- 渋谷会も 男性→女性話かける× なのかな?
- 661 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 00:54:23.08
- >>658
売買と賃借で違うから、ごちゃごちゃになってるんだろうね。
共用部分の規約
売買:規約(案を含む)があれば説明しなければならない。
=なければ説明不要
賃借:説明不要。(借りる人には、共用部分の規約のことは契約するか
どうかの判断材料ではない)
修繕記録
売買:あれば説明しなければならない。
=なければ不要。
賃借:説明不要。(借りる人には、修繕記録なんて契約するかどうかの
判断材料ではない)
こんな感じで分けて整理してみたらどう??
- 662 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 01:25:14.24
- 渋谷会は高すぎる
- 663 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 01:26:09.95
- >>660
渋谷会もってLECで男→女に話しかけるのNGなの?
- 664 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 02:10:19.13
- >>663
何をやっても問題ない。
- 665 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 04:05:08.55
- >>661
ありがとう
ちょっとまとめてくるよ
- 666 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 04:46:16.22
- 借りる場合も駐車場に関する規約は重要だが
- 667 :マジレス希望:2012/10/02(火) 06:03:53.62
- ファイナル27点でした。
もう、全然受かる気がしません。
どうしたら、良いでしょうか?
多分今年は諦めます。
- 668 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 07:50:01.76
- 水野先生って評価高い?
- 669 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 08:05:08.45
- >>667
あきらめたらそこで終わり
俺も29だったけど絶対受かってみせる
ちなみにまだ弱点を克服仕切れていないのに、体育の日のテスト形式の問題は40取れてた
残り20日、死にもの狂いでやってやる
- 670 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 09:17:10.20
- へっへっへ〜
おだてて受けさせりゃ分母になるな
- 671 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 09:45:38.69
- >>667
たぶん業法も15点取れてないのでしょう?
民法はテキストの知識だけじゃ対処できないの多い(借地・家法、区分法は暗記)
けど業法は知識が報われるから覚えればいいだけのこと。
今からなら建基法、土地区画法、不動産登記法、建物(機構も?)はリターンが約束されてないので
後回しまたは捨てる。税金は捨てるのもったいないから地方税、国税から一つずつやまかけ。
これでも35点は取れるからあと1〜2点は運試し?
あとパソコンも食事時間、休憩時間、睡眠時間を短くしてその浮いた時間だけ触ること。(長くても30分)
って昨日LECの講師に言われたよ。君も相談してみたら?
- 672 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 10:20:03.99
- >>669
宅建は何らかの形で
不動産関連の仕事に携わっている人のための資格だから
ニートが頑張って取得してもあんまり意味がないような‥
- 673 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 10:38:30.25
- そういうことはLECの各教室へ行って言ってくれ。
試験当日、各試験会場でもいいぞ。
- 674 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 12:17:21.64
- おまいらクズ共の敵は一般人だよw
過去問と参考書買ってきて、せいぜい50時間もあれば合格してしまい、根こそぎ合格枠を持っていってしまう。
おまいらの大罪w
宅建云々の前に、基礎学力が欠如したまま大人になったから、なにをやっても一般人には勝てるわけがない。
そこの部分に気づけない脳。
手遅れというやつね。
- 675 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 12:30:50.23
- ニートでも宅建取れば、
不動産業界の需要は
ニート宅建持ち>>>賃貸不動産歴 5年 宅建無し
- 676 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 16:45:47.85
- >>675
大甘そんな事無いよ。
宅建を持って無くても
5年も居るならかなりのやり手だよ。
- 677 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 17:49:40.11
- 宅建主任者は5名に1名が基本だから
資格より経験者優先よ?
- 678 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 18:56:46.18
- 未経験者を専任にしてむちゃするBKもあるからな
- 679 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:34:22.54
- LECなんかいっても意味ないのに
バカはこの時期になっても気がつかないんだな
- 680 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:38:50.27
- とヴェテが言っている
- 681 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 22:36:16.27
- さて、いよいよ受験票が届きました。ね@Tokyo
- 682 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 00:03:05.65
- ここ水野が生徒集め過ぎ。その割には根性論が多く「大丈夫です」の連発。
同じ時間の他校なんて生徒10人ぐらいだからほぼ一人ずつ知識の確認してくれる。
質問もたくさんできるからこっちのほうがいいと思った。
- 683 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 00:28:53.38
- >>677
売買で売りまくってる営業マンならともかく、
客すらこない賃貸で主任者証のない営業マンなんて何年経験あっても存在価値ないでしょ?
経験5年とかで宅建持ってないなんて、私は馬鹿ですと言ってるようなもの。
仕事できる人って宅建くらい余裕っで合格できるんじゃないかな。
まあ、不動産屋は勉強できない人多いから、
一般より合格率低い見けど。
- 684 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 00:36:13.20
- 資格無くても食えるならいらないんじゃないか?
車のディーラーで整備士持ってないやつなんて山ほどいる。
病院勤務で医者じゃない奴だっている。
なぜ整備士じゃないの?医師じゃないの?
馬鹿じゃないの?
なんてならない。
本物は持ってなくても食っていける
- 685 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 00:45:19.49
- >>684
じゃあLECなんて通って必死なるなよ馬鹿w
- 686 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 00:48:57.20
- >>683
水野は客寄せパンダ
DVDのインパクトで集まってしまが。。
しばらく聞いていると、本人は毎年同じ事を一発芸人のように繰り返しているだけ、
表面的な話術とポジティブな雰囲気に まだまだ人生経験の少ない若手
と学力不足の初心者は集まるが、人生経験豊富な人や学力のある者、
他の資格所持者は、水野の軽さと奥のない薄さに気づくはず、
なので水野クラスは人が集まるけどさほど合格率はよくないと思う。
- 687 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 01:02:31.61
- >>686
でも講師ってテンポの良い講義、
受講生にやる気を出させるだけで十分だとも思う。
あと退屈させない講義も大切。
水野はそれらの点では全国最強。
- 688 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 01:07:50.64
- そもそも宅建業法、制限、税、その他は暗記科目だから、
本人が覚えるしかない。講師はあまり関係ない。
権利関係は暗記じゃない面が多い。
権利関係こそ水野がLECではぶっちぎりだな。
でも水野クラスは人が多すぎる。
あれでは質問もあまりできないな。
質問してる人いつも同じメンツだし。
水野はかなり頑張ってると思う。
休憩時間とずっと教室にいるし。
他の講師は休憩時間は控え室戻るしな。
- 689 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 16:22:25.03
- 体育の日、300講座、6点アップって人凄いのかな?
- 690 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 16:48:27.33
- ココに通ってる輩って、まともな大学の入試とか受けたことあるのかね?
まともな高校の入試さえも受けたことがないように見受けられるが・・・w
バカは一生涯損ばかり。
宅建で学校なんか行くまえに、若い頃勉強しとけば人生違ったのに。
ま、手遅れだけど。
- 691 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 16:52:00.84
- >>684
はっきり言って、そんなことはどうでもよくて、
わざわざ資格試験板に>>677がやってきて宅建スレッドを
探し当てて受験生でもないのにアドバイス(らしきこと
実際はアドバイスでもなんでもない。引っ越しおばさんと似ている)
を繰り返していることだ。
医者でも営業マンでも人気のある力のある人は山ほど仕事があって
顧客から大量の相談仕事を処理するのにてんてこ舞いなのに
なぜわざわざ「資格不要論」などを資格試験の受験生が集まる
資格試験板の宅建スレッドにやってきてぶつのか大変興味がある。
あなた同様余程頭がおかしいか自分が現在直面している課題から
逃げるために書き込んでいるとしか思えないのだ。
- 692 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 16:54:09.10
- 模試の結果にとらわれて直前講座やテキストを買い漁るよりも
今まで使ってきたテキストや過去問問題集を中心に
やりきるべきだと思う。景気付けに直前対策を受けるのは否定しません。
45:名無し検定1級さん :2012/09/29(土) 18:02:42.77
990円予想模試ってのをやってみたんだが、作問者の日本語が稚拙なために、滅茶苦茶ストレスが溜まる
オリジナリティを出そうとしているのか、過去問の問題文の語句を出鱈目に入れ替えてるから主述関係が
破綻してるし、問題文がいきなり「その他の法令において」で始まってたり・・・
50:名無し検定1級さん :2012/09/30(日) 09:30:53.00
>>45
その過去問の単純な並び替えが多くの大手予備校模試だと
矛盾なく行われているのが普通なのだが過去問を比較分析していれば
大抵は「まず出ないな」
「出る確率があるとしても他にやるべきところがある」
ってのばっかりなので出鱈目さがばれたのは良かった。
大抵の予想模試も会場受験の模試もそんな感じな気がする。
だから、「模試で何点取れました」ってのはあんまり意味ないんだよ。
宅建お勧めの基本書、過去問集46
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1348117492/50
- 693 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 16:57:29.36
- 宅建受かったら佐伯の官業講座でも行こうと思ってたけど、
官業試験の受験申し込みが終わってたw
- 694 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 18:48:55.55
- wって…ゆとりか!
- 695 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 19:09:08.03
- 宅建ごときに何年も受からない馬鹿おっさんが多い
- 696 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 19:13:28.69
- 馬鹿でも真面目に一年勉強すれば宅建ぐらいうかるでぇ〜
- 697 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 19:20:52.72
- 小野、泊りがけ講習やるんだな
行く奴いるか?
- 698 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 19:52:38.93
- 今は原点に戻り 過去問をやるだけではないですか?
もう よそ見はできませんよ
業法は満点を狙っても18点が限界でよし、
5点免除 法令等で8点 権利で8点 合計39点合格ですね
とにかくやるだけですね。
- 699 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 20:00:00.15
- 旨い講義が合格につながらない?
誰が本試験対策が旨い講師か?
S講師がいないLECでは
合格請負人は寺西講師でしょうね
しかし、合格は自分で勝ち取るものです。
- 700 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 20:04:47.41
- 書きまくってが最強
- 701 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 20:09:00.07
- 今日の一言 あと18日です
「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」
宅建試験的解釈 直前期だからこそと言って、
試験に出ないような細かい知識を詰め込むよ
うな勉強はよくない、の意味
宅建カレンダーから
- 702 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 20:30:40.74
- 権利関係の目標は12問くらい?
- 703 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 20:48:08.39
- 権利は難問が必ず2問はありますので
権利で12点取れたら満点ですよ
私は10点目標です
- 704 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:33:49.21
- 権10点 業18点 法6点 税1点 免3点
これだけ取れれば合格だ
- 705 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:56:08.89
- >>699
あの多年受験者がほとんどの道場の人ですか?
寺西って顔見知り以外はろくに挨拶もできないんだよ。(しない?)
顔が最強にブサイクなんだから愛嬌ぐらいよくしなきゃ人間としてどうなのか?
挨拶と合格させる力は違うんだろうけどね。あのアクセントも虫唾が走る。
- 706 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:03:25.72
- 早くも合格を諦めた友人から今年度版のLECのテキスト(3冊プラス虎の巻)と過去問集もらったんだど
来年の試験もこのテキストでいける?
- 707 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:11:08.24
- 法改正以外はね
ただし来年はその猫の絵のついた「出る順」をLECの講義に持っていくと入学を断られるよ。
- 708 :706:2012/10/03(水) 23:14:55.18
- >>707
早速レスありがと
不動産に興味湧いてきたし
合格すると会社から金一封でるから挑戦してみるか
- 709 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:33:36.24
- カーニバルどうだった?
Web購入しようか迷ってるけど
- 710 :名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:35:12.14
- >>708
試験苦手じゃなくて、ある程度時間取れれば
今からでもギリ間に合うと思うよ
- 711 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 00:41:08.45
- 宅建は3日で受かる
- 712 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 00:46:19.53
- >>707
どうして?
良ければ教えてください。
- 713 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 00:47:19.03
- >>709
史上最大、抱腹絶倒、千客万来、合格確定
中で最も的中している水野の言葉
“権利なんてね、とりあえずわかんなかったら登記のあるほう○しとけばいいんです。
そうすれば半分はあってますから”
ほら購入する気になったでしょ?
- 714 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 00:57:33.61
- >>713
ふざけるな
- 715 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 01:08:55.14
- >>713
高い金払ってそんなこと言われるのか・・・
- 716 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 01:33:04.53
- >>714
ふざけてないよ。
LEC宅建最大のイベントだろうし、水野と寺西は笑わせてくれたし、いくつ教室使った?ぐらい生徒来てたし
あそこで言ってた予想ポイント中心に勉強すれば合格はまず間違いなし。
水野の発言も嘘ではない。あと「5問免除いい点とりたっかたら老人に席を譲れ」とも言ってたよ。
>>715
9月17日の段階ではちっとも高いとは思わなかったけど今からではどうですかね。
- 717 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 01:40:54.07
- >>716
>水野の発言も嘘ではない。あと「5問免除いい点とりたっかたら老人に席を譲れ」とも言ってたよ
それはない。5問免除は勉強すれば確実に4点は取れる。
勉強しなかったら全問不正解の可能性もあるよ
- 718 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 08:45:34.83
-
【LEC】東京リーガルマインド Part-21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/l50
- 719 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 19:37:53.41
- 佐伯塾とLEC両方行ってる人ってどんだけ勉強してるんだ?
- 720 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:48:35.43
- >>719
30万円分。ちなみにLECでも何らかの道場に所属しているのが多い。
- 721 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:58:41.01
- LECの生徒って、有職者と無職(大学生も含む)の割合ってどのくらいですか?
- 722 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 23:11:24.78
- 独学合格したら
LECに払う分の金でおもいっきり遊べると
思ったら
そっちのほうがよくね
我慢はせいぜい250時間前後だせ
- 723 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 23:14:13.62
- >>722
それは貧乏人の考え。
金持ちはLECに通ってる時間その分お金使わないから
貯まる一方、試験終わったらパット使う予定♪
- 724 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 23:37:24.22
- 金持ちは自分で宅建なんか取らないで
取引主任者を雇って顎で使うんだよw
- 725 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 00:03:26.74
- 宅建なんぞ独学で受かる資格
- 726 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 00:19:30.87
- 独学の貧乏人はレスするな!
- 727 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 01:20:26.83
- 独学の金持ちはレスしていいんだな
- 728 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 01:23:06.50
- ここはLEC 宅建 関係者のスレッドです!
- 729 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 02:29:30.60
- 宅建でLECの常連っているのかな?
- 730 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 02:30:49.84
- 金づるのことですね
- 731 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 06:03:43.01
- 宅建学校とかいう訳のわからん商法に引っかかるヤツは、クズ高カス大しか出てない学歴のない輩。
基礎学力不足は一生ついてまわるからね。
一般人からみたらただの詐欺。
ま、詐欺は著しく知能の低い人をターゲットにするから、成り立つんだけどね。
- 732 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 11:53:19.77
- 騙される方が悪いニダ
- 733 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 17:03:31.25
- 評論家各位
合格してから言え!
- 734 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 17:43:19.80
- 勿論オマエモナー
- 735 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 19:01:27.98
- 一般の人は、あまりに低レベルな問題ゆえ、学校の存在を信じないよ。
その後、三万人も通過させることを知り、資格には入らないことに気づいてガックリ。
更に、五問免除とかいうカンニングまで存在することにビックリ。
大学一年のときに、暇つぶしに取ったけど、あとで色々知って怒りさえ覚えた。
その学校とやらで、なにを習ってるの?
漢字の読み方?かけ算?
もしかして、日本語? www
- 736 :735は↓が抜けている:2012/10/05(金) 20:32:21.52
- そして未だに無職の俺
- 737 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 21:18:00.17
- ここも人が少なくなったな
- 738 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 21:22:03.51
- 今週受験票が届いた
はがき1枚こっきりで驚いたわ
しかし忙しさにかまけて勉強がはかどっていない…
明日あさっては外出しないで勉強に専念するぜ
- 739 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:43:17.81
- 最後の悪あがき
- 740 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:05:33.20
- LEC通ってるやつが金持ちだってwww
- 741 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:25:15.55
- LECに通っても
落ちるやつのほうが多いんだって
目も当てられんな
- 742 :名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:49:46.07
- 去年の業法結構難しくないか
- 743 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:03:23.04
- LECの合格率は20%くらいでしょ?
- 744 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:16:32.40
- 100人中80人は
また来年も振り込んでね
- 745 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:25:28.50
- ファイナル模試の合格点35だって。
俺、34点で本試験推定順位が18万5千人中、2万番台だったけど合格してたと考えていいのかな?
毎年、3万人は受かるんだよね?
- 746 :↑ヴァカ:2012/10/06(土) 00:31:04.27
- いい加減に気づけよ
適当な数字だということを
- 747 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:47:29.25
- みんな言い訳は考えてる?
- 748 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:52:51.51
- >>746
クソ野郎
- 749 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 01:00:06.08
- 水野、試験前日にホテルで講習会やるみたいだな。
ホテル代込みで料金23000円
いく奴いるか?
権利関係の道場は13000円。
LECは商売上手だぜ
- 750 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 01:02:07.29
- まさか今の宅建がここまで難易度高いとは…
- 751 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 01:23:27.52
- 難易度高いし、金もかかる
- 752 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 01:28:41.58
- 宅建受講生のレベルが上がってる。
行政書士、司法書士受験生崩れが沢山受けてるから
権利関係ごっそり点取られてる
- 753 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 01:54:07.59
- 溺れる者の藁となりカネを可能な限りむしり取る
>>747
LECが悪い
- 754 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 02:02:01.30
- >>753
人のせいにしてるうちは受からんよ
- 755 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 02:39:17.86
- 詐欺師の詭弁
- 756 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 04:03:29.90
- ほのぼのLEC
- 757 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 11:31:14.34
- 講師にだまされるなよ。講座買わせようと必死なんだから。直前期は財布の紐ゆるくなってるから予備校はねらってるんだよ。地道にやれ!
- 758 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 12:21:39.29
- 直前期はすでにLECに15万以上払っている生徒がメインターゲットだろ
ここまで来ると1〜2万の出費で資格が買えるならと思うのも無理はない
特に7月ぐらいから通いだした2年目以上か頭の弱い女性が一番のカモ
- 759 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 13:13:27.87
- 直前講座買うくらいなら
落ちたとき来年のスーパー合格講座買う方がいい。
- 760 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 15:41:29.00
- 宅建学校というインチキ商売を思いつき、超絶バカの取り込みに成功してるんだからスゴい。
だが、経営としては、落ちてくれる知恵遅れがいっぱいいた方がありがたいのも事実。せっかく捕まえたメシの種だから。
問題は、著しく知能が低くても、宅建だけは合格してしまうから、タチが悪いw
毎年毎年、あの手この手で超絶バカの囲い込みに必死なのもわかるわ。
- 761 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 15:56:16.74
- 講義いらない。過去問解くのみ。
- 762 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 16:36:16.37
- いっちゃんって講師なんですか?
- 763 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 16:48:55.87
- 過去問だけじゃ受からないよ今は。
- 764 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 17:30:11.42
- 過去問だけでギリなら合格点
- 765 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 18:40:30.60
- 講義聴くなら権利関係だけでいいな
あとは時間の無駄。丸暗記するだけ
- 766 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 18:52:39.93
- >>765
はい不合格w
- 767 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 19:18:39.18
- お前らあきらめて来年受ければ?
- 768 :↑低脳クソムシ:2012/10/06(土) 19:46:15.63
- 分母を減らしてどうするんだこの池沼!
- 769 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 20:31:38.07
- >>768
お前はどうせ受からないから関係ないだろ
- 770 :↑低脳クソムシ:2012/10/06(土) 20:52:10.38
- 自分の頭の悪さを悔やんで今日は眠れないだろwww
- 771 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 21:14:40.08
- >>770
お前は俺より頭悪いし力も弱い
- 772 :↑鏡に向かって自己紹介w:2012/10/07(日) 00:31:49.63
-
- 773 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 01:48:28.04
- はしごしてあらしてんじゃねえぞ カスwww
- 774 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 02:36:23.64
- あらあらうふふ
- 775 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 03:11:53.55
- >>752
ねーよw
- 776 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 13:07:52.29
- 講座はLECかいいのかな
- 777 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 13:09:11.29
- 資格の講座はどこも似たり寄ったり
- 778 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 13:17:55.07
- 講師により当たり外れが激しい
地道に独学が最も効率的
- 779 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 16:07:35.70
-
宅建詐欺に引っかかって、学校wに行ってしまう輩って、大学の講義なんか受けたら、脳震とう起こしてぶっ倒れるわな。
やっぱり、マルチや霊感、デート商法にも簡単に引っかかるんだろうな。
- 780 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 20:13:16.68
- >>779
お前は万年不合格なんだろうなw
- 781 :↑鏡に向かって自己紹介:2012/10/07(日) 20:18:40.69
-
- 782 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 21:06:16.80
- >>780
もしかして、宅建詐欺に引っかかった知恵遅れの方?
ま、お前に罪はないよ。
お前のバカ親は大罪だけど。
履歴書に書いたらマイナスになっちまうキチガイ高に平気で行かせてしまった大罪な。
一般人でないことに気づいていないお前には罪はないからw
ずっと、そんな人生だったろ?これからも損しかないから。
- 783 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 21:19:30.15
- >>780
あ、でも安心して。
高校受験も大学受験も就職も、試験と名の付くことには全敗したお前でも、宅建だけは大丈夫。
絶対に合格するから。初めて試験に勝てるよ。
誰でも勝てる試験だけどwwwww
宅建だけは、超絶バカでも、合格することを身を持って証明することになるから。
生き証人てやつね。
- 784 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 21:25:08.08
- >>782
>>783
必死だなw
万年不合格者よw
落ちたことをLECのせいにすんなよ、おっさん。
- 785 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 21:28:02.26
- LECは教材与えすぎ
バカには合格ギリギリを徹底反復させて
基礎ガタメしてやれば2年でうかるのに
- 786 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 22:23:36.55
- LEC以外は使い物にならんやん。
- 787 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 22:35:24.97
- 教材たくさん与えないと法外なカネが取れないだろ
やりきれないくらい教材を与えとけば不合格で来年もカネ落とすだろ
最高の講師
それは受講生を全員2点差で不合格にする講師
- 788 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 22:39:30.97
- そんなことしたら、企業の養分がいなくなるじゃないか
- 789 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 22:42:58.57
- 明日は体育の日 予想大会だな
- 790 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 22:46:05.47
- 外したら受講料返還してくれるんだっけ
- 791 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 05:46:49.77
- LECの次のオオスメは敷金診断士w
ばかはカモるだけカモられる
- 792 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 08:56:40.17
- >>789
予想問題簡単だったよ
- 793 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 09:10:31.94
-
【LEC】東京リーガルマインド Part-21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/l50
- 794 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 09:10:43.89
- っていうか仕事で必要って人以外は
資格は宅建であっても基本的に必要なし。
- 795 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 12:35:40.99
- さだまさし気もちわりすぎ。ゆーきゃんだけはやめとけよ。
- 796 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 14:53:47.71
- 不動産屋は頭悪いから合格できない人多い
- 797 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 15:30:43.44
- リストラ左遷出向されやすい
君なら大丈夫だよ
- 798 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 16:06:23.05
- >>783
早稲田大学と明治大学は、毎年学内にTACとかLECの
予備校の講師を招いて講習会を開催しているよ。
早稲田大学生と明治大学生に向かって「試験に全敗した」
と言えるなら、お前の言っていることは正しいかもしれないなあ。
- 799 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 16:37:51.23
- 亀田道場どんな感じでしょうか?
講義は、小野・寺西レベルですか?
- 800 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 16:44:13.98
- >>798はLEC工作員と推定される
この事実をどうやって知ったのか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
早稲田大学と明治大学は、毎年学内にTACとかLECの予備校の講師を招いて講習会を開催している。
- 801 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 19:23:09.05
- >>798
ほんとに、おまえは著しく知能が低いなあ。
早大生が講習しないと受からないと思ってんの?
おまえ、大学の入試問題なんかみたことないのがバレバレだわ。
早大の入試問題みてみなよ。あまりの格差におまえ自 サツしちゃうよw
宅建の出題は知恵遅れのおまえでも理解できる。
しかし、おまえは早大の入試は書いてある意味すらもわからないからw
でも、大丈夫。そんなおまえでも宅建だけはOK!
他はムリだけどね。
- 802 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 19:43:02.43
- >>801
試験前でピリピリしてるな貴様w
- 803 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 20:01:50.12
- 10年前の行政書士講座の民法講義テープを最後の復習に聴いてるが
近年の難化にもバッチリハマるしわかりやす過ぎて捗りまくりだわ
何より講義がめちゃくちゃ面白い。やっぱ司法試験組講師は引き出しが違うよな
- 804 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 20:11:49.42
- 誤 司法試験組講師
正 司法試験脱落組負け犬講師
- 805 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 20:48:35.28
- 今度の日曜が試験?
頑張れよ
- 806 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 20:57:28.98
- 講師にいつも質問してる人達は不合格だな
- 807 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 22:39:13.73
- 一概には言えない
- 808 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 23:07:58.59
- >>800
早稲田大学か明治大学に通っていれば普通にわかるんだが、
大丈夫なの?大学に通ったことがあればわかる筈だろうに。
働きながらなら東大法学部卒業生でLECの宅建講座受講生はいる。
京都大学も一橋大学卒業生もいる。
>>801
よくわからんが、あなたが明治大学も早稲田大学にも
受からないどころか、大学に縁がない可能性もあるのがよくわかった。
なるほどね、高卒で一生懸命努力して受験している人達を
「お前は馬鹿な高卒だから受からない」
「宅建は中卒高卒しか受けない底辺資格」
みたいに罵倒するわけだな。
で、学歴板に行ってこんなことを言うんだろうな
「Fランク大学は環境が最悪。
いくら優秀な奴でもFランク大学に行くと馬鹿になる。
足の引っ張りあいになるから。」と。
あなたみたいな人が足を引っ張る最悪の人間そのものだと
思わないのか。そういう意味では最底辺で一番社会から要らない
人達だと思う。そういう人達が宅建をとろうがどんな資格をとろうが、
経営者は雇いたくないし客も仕事を頼みたくない一緒に居たくない
と感じるのが至極当たり前の感覚なのだが、それに気がつかない。
そうなると「資格をとってもコミュ力がないとだめ」「営業力がないとだめ」
とわめき出す。そんなレベルの話では全くない。
お前とかかわり合いになりたくない。ただ、それだけなのだ。
- 809 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 23:27:05.92
- >>808
よく言った。
ちなみにアメリカの大学院で修士号取った人もLECにはいますよ。
最初は「間違えてるものは?」と言う問いに英語では否定疑問文の時
(日本語とは)イエスとノーが逆になるので間違えた。と言ってたね。
- 810 :808=809:2012/10/08(月) 23:34:22.62
- 頭悪いね
>早稲田大学と明治大学は、毎年学内にTACとかLECの予備校の講師を招いて講習会を開催している。
早大生なら早大のこと
明大生なら明大のこと
これは知ってるだろ
両方の大学について、毎年、TACとかLECの講師を招いて、講習会を開催している
複数の大学について、毎年、TALECの講師を招いている
もう苦しい言い訳はやめようぜw
これで冬の賞与がまた減ったね
貰ったら辞めるつもりだったのに残念プゲラ
- 811 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 00:16:56.61
- >>810
宅建の合格書アップして?
持ってないの?お馬鹿さんW
- 812 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 00:40:28.44
- http://g2.upup.be/RtBJtcZNlN
- 813 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 00:50:02.95
- >>799
亀ちゃん一生懸命やってるよ。
レジュメもよくできてるし、今日のところは合否を分けるポイントだったね。
最初に35条、37条やってくれたから模試で間違わなくなったよ。
小野って毎回50点らしいけどちっとも教え方上手くないじゃん。
- 814 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 00:56:28.35
- 小野って毎回50点
小野って毎回50点
小野って毎回50点
この嘘つき野郎には教わるな
満点が出たら公表される
- 815 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 01:13:20.48
- 水野は宅建1ヶ月しか勉強しかしなくて
本試験47点で合格だってさ。
- 816 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 01:16:22.94
- 水野は頭の回転が凄い速い。
とにかくノンストップで喋る喋る
- 817 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 01:24:24.83
- >>815
毎回思うんだけど期間てそんな重要か?
30日×5時間なら普通に受かると思うんだが
- 818 : 【東電 57.0 %】 :2012/10/09(火) 01:25:41.81
- 808=809=811=LEC工作員で確定かよ
ツマンネ
- 819 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 03:07:18.42
- 上司に怒鳴られ飛ばされるんだろうな
>>810-811がひどすぎた
自ら間抜けな工作員と自白しているようなものだ
- 820 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 03:47:14.37
- >>819
お前は何の目的でこのスレに寄生してるわけ?(笑)
- 821 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 04:20:46.83
- >>820
まずはオマエが寄生している目的からだろjk
ハッキリ業務ですと答えるようになw
- 822 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 04:35:21.44
- >>814
誰々が満点とは公表なんてされないよ。
- 823 :↑恥の上塗りwww:2012/10/09(火) 04:48:20.74
- 人数が公表されるんだこのバ〜カ
ゼロの年がほとんどだ
- 824 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 06:12:24.90
- >>823
さすが宅建ベテは詳しいな笑
- 825 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 09:24:48.51
-
レック工作員に嘘つき講師とは最悪だな
レック工作員に嘘つき講師とは最悪だな
レック工作員に嘘つき講師とは最悪だな
レック工作員に嘘つき講師とは最悪だな
レック工作員に嘘つき講師とは最悪だな
- 826 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 09:33:14.31
- そんなに頭よかったら宅建講師なんかやってねーよ
- 827 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 09:47:22.75
- いいですか皆さん
講師なんて金払うバカより賢ければそれで十分なですよ
- 828 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 14:04:22.97
- 佐伯って法律の勉強してたみたいだけど
司法書士でも目指してたのかな?
受からんよね、司法書士は
- 829 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 16:20:19.85
- 一般人からすると、宅建学校とやらに通うのは有り得ない。
だが、宅建講師とやらは、もっと有り得ない。
行き場がなかったとはいえ、あまりに苦しすぎる。いや、職とか肩書きには入らないだろw
- 830 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 17:04:12.37
- 宅建や行書の講師は資格崩れの墓場っぽい
- 831 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 18:57:06.26
- >>830
資格崩れの定義は?
- 832 :工作員カモン:2012/10/09(火) 23:08:57.58
- 964 :名無し検定1級さん :2012/10/09(火) 22:52:41.14
2012年の宅建試験が終わってないのに、
『2012年の宅建試験に合格しました』って言ってる学校があるよ。
http://www.brush-up.jp/ad/free/1210/sougou/
- 833 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 23:53:43.19
- >>828
司試目指してたみたいだよ。
二言目には、法律法律ってうるさくなかったか?
ずっと不思議だったのが、司試諦めたのならば、
その下位資格の司法書士か、せめて行政書士くらい目指せばいいのに、
ごく最近、管理業務主任者合格したばかりで終えてるところ。
- 834 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 23:58:03.54
- >>833
行書も今は甘くないよ。
- 835 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 00:00:03.54
- >>830
司法試験、司法書士挫折組み。
- 836 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 00:01:54.99
- >>832
うわっ!詐欺だ。
- 837 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 00:18:06.05
- 佐伯先生は三年ズレて早大社学卒らしい。
サッカーが諦めきれずにチャレンジしてたのかも。
所詮社学と言われるが90年代の私大は軒並み高難易度(MARCHでも)なので
2浪3浪でも優秀な方だと思う。
スポーツ一本から転向するのも大変だっただろうし。
しかし、司法試験になるともっと上のレベルの戦い+適性まで必要だから、なんとも。
- 838 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 01:02:41.97
- 佐伯、あの貧弱な体でサッカーなんてムリだろ
- 839 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 01:53:08.15
- 勧業どまりってことは
マンソン管理士は馬鹿だから不合格なの?
- 840 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 02:00:41.69
- 佐伯はマンション管理士持ってる
- 841 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 10:13:08.96
- >>823
どこに人数が出るんだボケ
- 842 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 10:44:36.92
- 使ってないなら資格持っていても仕方ないだろ
- 843 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 11:24:06.73
- >>842
使わないパンツだってあれば何か役に立つこともある
- 844 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 12:31:36.06
- >>841
小野乙
そんなことも知らないの?
無知って生きてて恥ずかしくないのプププ
- 845 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 12:57:14.91
- LEC講師は2ちゃんが大好き
- 846 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 13:45:13.61
- ストレス溜まってんだろうね
- 847 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 17:17:58.64
- 次は誰が辞めるの?
- 848 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 17:21:55.86
- いいですか皆さん
講師なんていっくらでも代わりはいるんですよ
文句あるなら今すぐ辞めちゃってください
- 849 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 21:44:47.20
- >>848
馬鹿発見
- 850 :↑あらあらうふふ:2012/10/10(水) 21:56:21.86
-
- 851 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 22:35:23.34
- ここって受講生の受験番号聞かないけどどうやって合格率調べてるのかな?
友人がTAC行ってて先日受験番号を提出したと聞いた。
それとも4月からのスーパーからの人たちには聞いてるかな?
- 852 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 22:42:48.77
- 予備校の合格率を信じてるバカがまだいたとは驚きだ
ここなんて92.5%だぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.brush-up.jp/ad/free/1210/sougou/
- 853 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 23:11:04.68
- 皆さんは宅建合格したら行政書士も受けるの?
宅建と行政書士を同時に受講してる人もいるらしいね。
- 854 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 09:51:00.03
- 今から行書やるのはさすがに時間なさすぎる。
- 855 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 10:04:24.45
-
【LEC】東京リーガルマインド Part-21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/l50
- 856 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 10:36:39.07
- >>854
その前に願書提出期限
- 857 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 11:26:51.68
- 請負だから講師逃げるよ
- 858 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 11:45:50.02
- いいですか皆さん
講師なんていっくらでも代わりはいるんですよ
文句あるなら今すぐ辞めちゃってください
- 859 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 12:00:11.64
- 代わりはいくらでもいる=ブラック企業の常套句
そんな会社辞めちまいな!
- 860 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 13:16:14.20
- 文句あるなら今すぐ辞めちゃってください
文句あるなら今すぐ辞めちゃってください
文句あるなら今すぐ辞めちゃってください
どうせ行くとこなんてないんですから
皆さんは寄生虫ですよ
寄生虫
- 861 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 14:02:25.21
- >>852 そこの元受講生だけど
当日いかなかったけど受かったぞ
- 862 :↑:2012/10/11(木) 15:38:23.38
- 受験しないで合格するのか
夢のようなスクールだ
- 863 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 17:50:15.83
- 宅建なんかでスクール行ってどうするの?
- 864 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 20:08:17.78
- 宅建に独学で1発合格できる人なんて1割もいない。
- 865 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 20:57:52.97
- サエキ 日大で今年は受験だってさ。
当日、隣に座る香具師羨ましい。
- 866 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:29:44.66
- 半年真面目にやれば受かる試験だと思うが
そりゃ時間取れない人のが多いだろうけど
- 867 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:32:42.46
- 佐伯の隣が羨ましい?
カンニングでもする気かよ
- 868 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:36:25.28
- >>864
まともな高校、まともな大学を出てる人は、独学で60時間もやれば全員通過します。
キチ高、クズ大の人は、実質の知能が小学生レベルだから、宅建ごときのアホ資格だけでなく、何をやってもこぼれ落ちるだけ。
当然、宅建で学校という訳のわからん詐欺商法に簡単に引っかかってしまうw
金は下から上に流れる典型的な事例。
- 869 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:38:40.82
- >>868
そうなの?
根拠は?
- 870 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:39:55.81
- >>868
www
相変わらずアホな事を言って自分を慰めてんだなwww
- 871 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:59:55.93
- モキュニャン注意報が発令されました
ただ今から試験日までモキュが名無しで混乱させる発言をしてくると思いますのでみなさん充分注意してください
本スレのみじゃなく全ての宅建スレに既にゲリラ攻撃し被害が拡大しつつあります
- 872 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 22:09:45.36
- 佐伯でも50点満点は取れないのかな?
- 873 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:06:12.15
- >>868みたいな真性の基地外にならないようにしよう、ねっ。
- 874 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:07:05.46
- 1回でも受かった奴は解答用紙に書いて欲しくない
- 875 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:07:25.42
- モキュニャン注意報が発令されました
ただ今から試験日までモキュが名無しで混乱させる発言をしてくると思いますのでみなさん充分注意してください
本スレのみじゃなく全ての宅建スレに既にゲリラ攻撃し被害が拡大しつつあります
- 876 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:09:52.04
- スクール行っても合格率は20〜25%・・・
- 877 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:11:59.18
- 学校行って満足するヤツ 忙しくて勉強できないやつが多いんだろうな
独学って基本、学生の暇人だろ
- 878 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:27:15.54
- http://blog.business-shikaku.com/?eid=26
- 879 :↑ふ〜ん:2012/10/11(木) 23:55:12.90
- ・テキストを見る時間はないので、過去問を3日で3回まわした。
- 880 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:02:10.39
- 明日は水野の民法ゼミ?だね。
二日でLEC生でも13000円。(一般15000円)
合格したいのはやまやまだが付け焼刃の民法で点数取れるのかな?
- 881 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:48:12.37
- 60時間で模試は合格点
今過去問回して100時間
やることないわ
よく200時間も300時間も勉強することあるなぁ
- 882 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:51:11.03
- 水野の溺れる者がすがる藁講座だな
- 883 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:08:28.45
- >>830
講座行く時間あるなら、
ウォーク問の権利関係3周できる。
絶対に講義聞くより自分でウォーク問解いたほうがマシ。
水野本人もそれはわかってるはずw
- 884 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 02:36:04.25
- アパマンって宅建テキスト支給しといて
実務でも店長になるほど社内じゃ優秀なのに
3日しか勉強できないような
ブラックな環境なんだなと思った
ヒラ社員にちゃんと時間を与えたとしてたら
不公平感あるしひどくなると人事システムにもヒビが入りかねない
ちゃんと業法要件満たしてる会社なのか
調べる必要があるな
番組がなくなったのもそういう指摘があったのだろう
- 885 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 02:57:20.29
- 何夜中にぼやいてるんだ
宅建とって店長に辞められたら困るだろ
それだけだよ
- 886 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 10:48:20.12
- 3日で受かるから不動産屋なんかやってないよw
- 887 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 17:46:14.86
- 今日はエンジェル水野の権利関係の講座か。
行った人は感想書いてくれ
- 888 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 18:52:14.42
- >>883
一問二分はかかるなあ
てかもう問題解くのが苦痛でかなわん
- 889 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 19:08:47.26
- “宅建はバカじゃ取れない”と、のたまう著しく知能の低いヤツ多いよね。
ヘンテコな高校しか入れず、10代で人生詰んだくせに、ホントにおめでたい輩。
宅建をエサにした学校商法に簡単に引っかかってしまう欠陥脳をもつキミたち。しかし、宅建だけはそんな方々でも合格することを自ら証明するでしょうw
- 890 :↑仕事が辛いw:2012/10/12(金) 19:46:28.32
- はいはいお薬もう少し強いの出しておきましょうね
- 891 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 19:55:36.84
- >>885 夜中に即応してるおまえの文章がわからない
宅建ってそんなに使えないよ
転職はできても待遇は悪くなるだろ
- 892 :↑底辺乙:2012/10/12(金) 20:01:51.27
- バカは一生バカで
クズは一生クズだなw
営業で実績があると信用金庫や銀行から誘いがあるんだよ
「融資するから独立しない?」
- 893 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 22:05:22.92
- 銀行に使われてるだけw
- 894 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 22:15:35.11
- >>892
あぁ、そうなんですか
- 895 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 22:19:45.03
- ガチで勉強すれば、2週間も勉強すれば
誰でも受かる試験だからなぁ。
試験会場に行っても、昨日買ったようなまっさらな
テキストや問題集を持ってきている受験生多数w
宅建に落ちるのだけは、恥だわ。
運転免許の学科試験に落ちるのに次いで、恥ずかしい。
- 896 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 22:26:54.81
- >>895
なんで試験会場に行かなきゃ分からない事知ってるの?
- 897 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 22:34:52.61
- モキュがきてるな
- 898 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 23:15:17.93
- ワロタ なりすまし失敗
- 899 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 23:52:09.23
- >>887
今日の時点で目からうろこが3枚ほど落ちた。
為にはなったが、権利が学べると思ったらそれは来週で少し予定が狂った。
今日のところは過去問のみなのでいかに解説が良くてもオリジナルでレジュメ
作ったわけでもないので2〜3000円でやってほしかった。
やたら学生と20代前半、または45〜50才以上の親父が多かった。
- 900 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 00:04:35.79
- >>899
俺も行けばよかったな
13000円が痛くて申し込めなかった。
- 901 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 00:20:29.98
- カモにならずに良かった
と考えるんだ
- 902 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 00:22:08.99
- 資格業ですから
- 903 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 00:28:10.64
- >>900
じゃあTACのやまかけ行ったら?
コスパ全然いいはずだよ。
- 904 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 00:29:22.77
- みんながんばれよ 応援してるよ
http://machiu.is-mine.net/
- 905 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 01:07:46.85
- 過去問研究くらい自分でやれんのか
- 906 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 01:40:41.20
- >>903
3日間で8000円はたいかに安いな
- 907 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 05:42:32.26
- 宅建は、500問の過去問集を最初の1回やるのに30時間
2回目は、その半分以下の10時間、3回目は5時間だよ。
その前段階の基本テキストを読む時間を含めたって、100時間も
あれば合格だよ。
難しい問題なんかは、解けなくたって構わないのだから。
つまりは、一日3時間の勉強で、1ヶ月で合格できる
試験だということ。
- 908 :↑クソマルチ氏ね:2012/10/13(土) 08:38:29.70
-
- 909 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 09:30:15.35
- >>899
今の時期は今までやったことの復習や確認じゃないと受からないよ
別の角度から基礎知識をみて説明し直すならあり得るけど
うろこが落ちまくりは少しやばいっす
>>907
宅建が難しいかはおいておいて、無茶苦茶な勉強方法だな
宅建の勉強方法を紹介しているサイトもそのレベルのことしか
書いてないのがほとんどだからきつい
金をとれるレベルじゃない
それでも受かるのが宅建と言えば宅建だけどそんなんで
能書きたれる人間が多すぎる
といっても司法試験や司法書士も似たようなところがあるらしいので
おかしい人ほど目立つという法則なのかな
- 910 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 09:44:51.48
- >>892
ああ、それはあるかもな。
でも、資格をもってようが何やってようが、資格の勉強している
人達の掲示板スレッドにやってきてわざわざ「底辺資格」だの
「大学に入れなかった人達のとる資格」だの書きなぐっている
マイナス思考の人間。
というか、はっきり言ってそんな情けない人間たちは
自営業をやろうが営業マンになろうがうまくやれないだろうな。
使えないし、そんな人とは付き合いたくないし仕事を回す気にならない
からなあ。だいたい一緒に仕事をしたくならないじゃん。
どうせマイナス思考だから人生で何もできないんだろうが
本当に使えないだろうな。
それに比べりゃ、
「予備校にお金を使うべきか」
「予備校に通うのがお金の無駄になるか」
なんてのはどうでもいいことだわな。
それよりもそうやって足を引っ張る情けない根性や
性根が致命的だ。いくら資格をとってもそれじゃやっていけない。
その意味ではそういうマイナス思考や足を引っ張る根性の持ち主に
とっては、宅建資格は役に立たないだろうな。仮に資格をもってても
かかわり合いになりたくない人達だから。
予備校の是非を議論する以前の問題だと思う。
- 911 :まとめ:2012/10/13(土) 16:03:00.04
- 909.910は読む必要なし
- 912 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 20:46:26.47
- 恐ろしく狭い出題範囲、毎年アホ丸出しの焼き直し問題、驚愕の三万人合格、4択マーク、五問免除というインチキも有るとかww
あまりにお粗末すぎる資格なのに、スクールとかいうのに引っかかった輩。。
落ちたら、責任取ってもらうん? w
超絶バカでも、中卒でも、誰でも60時間程度の独学で合格してしまうんだから、当然だと思うけどなあw
- 913 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 20:57:55.55
- 例えばTOEIC730点なんか「私は英語があまり役に立ちません」
と“逆お墨付き”をもらうようなものだがそれに大金使ってる人はもっといるよ。
- 914 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 21:00:02.88
- 宅建は、高卒の不動産屋勤務でも合格できるように易しい問題になってるのに・・・
- 915 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 21:11:12.07
- 仕事が辛くて逃避行する914
- 916 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 22:45:18.70
- >>912
>落ちたら、責任とってもらうん?
もらうん?って何ですか?
方言なのかな?
それとも子供言葉なのかな?
流行ってるの?
- 917 :↑釣られたバカw:2012/10/13(土) 23:02:13.73
-
- 918 :五関敏之:2012/10/13(土) 23:19:29.19
- せやのう
- 919 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 23:27:29.81
- さて1週間前になりました
3日は厳しいので、7日頑張ります もちろん受かります
- 920 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 02:25:20.63
- まともな高校や大学を出てれば、おまえらの人生も変わったろうに。宅建で学校という選択肢があること自体、一般人ではないけどね。
でも、分数できなくても、漢字に難があっても、100%通るから安心しろ。
宅建だけは、大バカでも通ることを、自らが証明するよ。
あら、不思議!受験も就職も常に負け続けてきた人もコイツだけはOK。
- 921 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 02:48:00.74
- ウンコ資格なんて余裕だよ。
ブリブリするのと同じ
- 922 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 04:39:48.85
- 資格を生かすも殺すも本人次第
- 923 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 04:41:31.74
- ↑
おまえ臭いw
- 924 :↑臭い人w:2012/10/14(日) 16:01:45.75
- 自分を指している923
- 925 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 20:37:47.05
- 今からテキスト買ってきます!
- 926 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 23:29:46.12
- 学校とやらに行ってるやつは、とにかく詐欺のターゲット。
なんでも引っかかる。
これ、ホントの話。
特に、デート商法みたいな、色物には100%引っかかる。
あまりに哀れでマヌケだが、それも人生だわな。
- 927 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 23:36:36.76
- >>926
悲しい人生送ってんな おまえm9^^
- 928 :↑被害者乙:2012/10/15(月) 00:02:05.06
- 騙されたとは認めたくない
- 929 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 00:06:39.07
- >>908
資格が受からない万年乙w
- 930 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 00:49:02.15
- 宅建合格者のうち学生って8%なんだ
換算してみると約2400人
その中に入れるか不安になってきた・・・
- 931 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 01:47:00.54
- 安心しろ
オマエは無理だ
- 932 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 05:50:48.11
- さて、泣いても笑ってもラスト1W、できることは何でもやって試験に臨もうと思う
俺もそうだけど、お前らこんな所で粘着している暇があんなら過去問やるか、今年の宅建ニュース8月号見ておけよ
- 933 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 10:42:44.85
- 以上932の悪あがきオナニーでした
- 934 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 11:49:55.55
- 2ちゃんねらーは所詮口先だけ
- 935 :↑自己紹介乙:2012/10/15(月) 12:50:56.04
-
- 936 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 17:21:31.32
- 宅建講師 三馬鹿トリオ
- 937 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 21:41:48.14
- 「大学全入時代」といわれるなか、大学経営は厳しさを増す一方で、2008年の
リーマン・ショック時は駒澤大学、慶應義塾大学など有名校でも巨額の財務赤字が
発覚した。
さらに2010年度には、LEC東京リーガルマインド大、愛知新城大谷大など5つの大学が
相次いで学生募集を停止し、「異常事態」といわれた。
- 938 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 22:27:41.81
- 駒澤慶應は正直もん
ほぼ全大学やられて
どこも公表できないくらいひどいからな
- 939 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 23:12:56.04
- LEC大は別に異常じゃなくてあーあやっぱりなって感じじゃないの?
- 940 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 23:36:26.15
- 宅建は3日で受かる!
- 941 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 00:32:28.50
- LEC東京リーガルマインド大卒というクズとやらに
1人くらいは会ってみたいものだ
- 942 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 00:33:59.38
- クズ同士気が合うんじゃね?w
- 943 :↑自己紹介乙:2012/10/16(火) 00:57:20.18
-
- 944 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 03:33:03.47
- お前らウォーク問は何週やった?
- 945 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 07:08:38.21
- LECファイナル24点で、市販の予想問題集概ね35点以上なんだが!
こんな俺は不合格確実か?
- 946 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 07:23:42.12
- LECファイナル24点で、市販の予想問題集概ね35点以上なんだが!
こんな俺は不合格確実か?
- 947 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 07:46:58.60
- LECファイナル24点で、市販の予想問題集概ね35点以上なんだが!
こんな俺は不合格確実か?
- 948 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 08:01:28.09
- LECファイナル24点で、市販の予想問題集概ね35点以上なんだが!
こんな俺は不合格確実か?
- 949 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 08:12:38.28
- 同じこと4度も書くようじゃ不合格でしょうな・・・
- 950 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 09:05:48.81
-
試験直前に平常心を保てない = 不合格確定
試験直前に平常心を保てない = 不合格確定
試験直前に平常心を保てない = 不合格確定
試験直前に平常心を保てない = 不合格確定
試験直前に平常心を保てない = 不合格確定
- 951 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 09:10:13.10
- >>949
>>907のような書き込みは4回じゃきかない
他のも合わせると40回繰り返しているから40年は受からないだろう
- 952 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 09:27:03.34
- >>906
TACのやまかけ行ってきた。
講師の村田と言うのが解答集とは別に手書きで一問一問ポイントを書いてくれた。
LECには覇気と言うか生気が感じられない講師も多いがこういう人なら習っている人は満足するんだろうな。
何しろLEC講師に一番ないものを持っている。
・・・背が高い
- 953 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 12:57:49.85
- テメェシークレットブーツを脱いだらどうなると思ってるんだ!
- 954 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 13:53:13.81
- さあ
- 955 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 21:38:14.33
- 佐伯って身長低いのか
- 956 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 00:01:02.72
- 水野とかみやざきなら兎も角
- 957 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 00:58:30.96
- >>手書きで一問一問ポイントを書いてくれた。
幼稚園か
宅建受講生のレベルの低い所以
- 958 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 01:00:11.08
- 宅建受験界の殿馬一人=佐伯
- 959 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 01:13:28.27
- フォーサイト
- 960 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 03:50:03.35
- ウォーク問って最強のテキストだな
- 961 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 10:42:22.48
- 最凶な
漢字は正確に
- 962 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 14:33:47.57
- 去年の業法難しいよな
去年の問題は文がゴチャゴチャしてる感じがする
- 963 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 15:22:24.19
-
,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | へーすごいじゃん
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
- 964 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 15:57:35.95
- お前、不細工やなぁwww しかも臭そうだ
- 965 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 16:55:13.72
-
【LEC】東京リーガルマインド Part-20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1338452904/
- 966 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 18:46:37.68
- 昨日水野の民法講座で顔が小さく胸とお尻がむっちりした女性がいたけど
普段は女好きだが試験は男性に囲まれているようにと願う。
男性専用会場を選ぶべきだったかな?
貧乏ゆすり、香水、咳、窓際,難問に唸るおっさん(ビジ法の時いた)それに自分の体調と敵?は多いな。
あとここのスレ。もうこれで試験まではさよなら〜
- 967 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 19:02:20.30
- 明日から勉強始めます
3日で受かります
- 968 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 19:03:10.82
- へいへい がんばりやぁ〜>>967 あははあは
- 969 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 19:12:10.97
- >>966
他にも チュウチュウ音を立てるオヤジ、鼻すすり
それから・・・透けブラ
- 970 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 19:44:14.85
- >>966
水野クラスは美女多いからな
- 971 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 20:45:50.02
- 3日で受かった人いるみたいだよ
- 972 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 20:49:14.61
- マジでw 天才じゃぁ〜んwww>>971
- 973 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 22:08:00.73
- 3日バカの発作のインターバルが早くなってるw
3日バカの発作のインターバルが早くなってるw
3日バカの発作のインターバルが早くなってるw
3日バカの発作のインターバルが早くなってるw
3日バカの発作のインターバルが早くなってるw
- 974 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 23:55:46.10
- 誰か2日で合格に挑戦しろよ
- 975 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 01:07:42.83
- 立てれないので次を立てて下さい。
タイトル
LECで宅建を勉強中〜7冊目
- 976 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 01:14:52.19
- レックで生講義で受けている人、オンラインで受講中の方
合格に向けて頑張りましょう。
LEC宅建
http://www.lec-jp.com/takken/
水野健の宅建・合格魂!養成ブログ
http://ameblo.jp/takkenken1972/
前スレ
LECで宅建を勉強中〜6冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1346813246/
- 977 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 04:24:00.15
- 従業員の方ご苦労さんです
賞与も出ないのに
- 978 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 08:12:42.73
-
【LEC】東京リーガルマインド Part-21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1346688242/l50
- 979 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 09:48:08.08
- 従業員の方スレ立てご苦労さんです
賞与も出ないのに
- 980 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 10:25:48.60
- >>952
〉講師の村田と言うのが解答集とは別に手書きで一問一問ポイントを書いてくれた。
それで感激して評価するのは良いんだけど、それを
完全に自分のものにしないといけない。
問を解けるようになることはもちろん、解くのに必要な基礎知識が
何かを言えるようにならないとやりきったことに余りならない。
そこまでやろうとすると
「これだけこなせない。」
「手持ちのテキストや過去問問題集以外にここまでやる必要があるのか」
という考えに至るんだけどそこまで至らないから喜んでいるんだろうな。
水野講師も同じで
「今からでも間に合います。ウォーク問をCランク以外全部解けば
合格ラインに入ってきます。」と言っているわけ。
ウォーク問って400〜500問はあるから、単に「10年分前後解け」
って言っているだけ。誰でも言える。「自分には合格するための
ノウハウも研究もやってませんでしたし、する積もりもありません。」
と言っているのは同じ宮崎講師も似たたぐいなのかもしれんな。
1日3時間を2日で1万5千円もとる直前対策やってて200人近く
集まったようだけど、酷いもんだなと思う。2日しかも
3時間で2000万円も売り上げが上がったらテンション
も上がるのは当たり前。
弁護士がマンツーマンで法律相談やっても1時間5000円なのに。
しかし、こういうお金の使い方をする人達が
「弁護士は人数が多くなって質が下がったから使えない」
「弁護士や司法書士に有料で仕事を頼むのは嫌だ」
万が一宅建に受かって不動産業者や営業マンになったら
「法律や税でわからないことがあったとき司法書士や税理士
で無料で答えてくれない人は好かん」
「コストパフォーマンスが悪い」
とか言うんだろうな。経済観念が無いのになぜか無意味にせこい。
- 981 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 10:44:05.62
- >手書きで一問一問ポイントを書いてくれた
時間つぶしだろ
板書だけの大学教授並みの無能っぷり
それに感激する池沼相手のモンキービジネス
- 982 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 11:32:32.53
- 家にパソコン持ってなかった可能性も高いなw
- 983 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 13:21:57.33
- マークを侮ってはいけない
LECの模試6回中2回は問題用紙に付けてた印と点数が違ってた
殆どの人は正解してる確率の方が高いのだから
自分に言い聞かせ、LECにお世話になったから書いてみた
- 984 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 14:33:15.74
- >>980
>3時間で2000万も売上げあがったら…ってどういう計算?
水野ブログで131人に参加いただいた。ってかいてあるよ。LEC生は13000円だし(それでもべらぼうに高いことには同意)
間取って一人14000円としても180万ほどだよ。2回だから6時間だし。
報酬間違えてもらうと確か100万円以下の罰金だったよね?
- 985 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 16:49:51.12
- >>984
そのうち水野の取り分はどれくらいなんだろうな?
3分の1くらいは貰ってそう。
2日で60マン・・うらやま
- 986 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 16:54:16.17
- 131人って凄いよな。
佐伯と水野は金が取れる講師。
- 987 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 17:33:50.94
- 今日から始めて受かってみせる!
- 988 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 17:44:44.74
- 実力診断模試34点でした。。。
もう俺落ちるかも、過去問もやってないし・
今年は諦めます
- 989 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 17:44:52.61
- 宅建のマスコット
ミヤザキ講師もお忘れなくwww
- 990 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 17:45:38.57
- >>988
受けてくれ〜分母様〜
- 991 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 17:53:23.30
- >>989
まだ諦めるには早い。
- 992 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 18:17:41.03
- >>980
水野講師も同じで
「今からでも間に合います。ウォーク問をCランク以外全部解けば
合格ラインに入ってきます。」と言っているわけ。
ウォーク問って400〜500問はあるから、単に「10年分前後解け」
って言っているだけ。誰でも言える。「自分には合格するための
ノウハウも研究もやってませんでしたし、する積もりもありません。」
水野は持ち前の口の上手さトラッシュトークに磨きをかけ、他は他の普通の
講師と同じだよ。
生徒の合格率は考えず、集客力重視した結果、水野も今のうちだろうね
40過ぎて 中身のないトークじゃ続かないよ。
- 993 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 18:33:33.09
- ミヤザキブログにて
水野先生(LEC)、大澤先生(ダイナマイト)、右手先生(渋谷会)
那賀島先生(SEEP)、竹井さん(ルミノーゾ・パートナーズ)
S先生(元大手スクール主任)、イッチャン
と一緒に今年の宅建試験を分析し、合格予想ラインを検討していきます。
ダイナマイト大澤はいらねーだろwwwww
- 994 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 19:05:27.40
- 水野、佐伯、宮崎とかも速報会のために受験するみたいだけど
こいつらまさか解答用紙埋めて高得点で受かるつもりでいないよな?
受験生の為にわざと0点取って分母になれよな。
もし合格発表のときにに宅建講師が合格者として載ってたら
クレーム入れてやるぜ。
すでに宅建持ってる奴は受験してもかわないが受かるのはやめろ。
わかったな?
- 995 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 19:07:07.90
-
必死すぎて腹痛いwww
そんな考えじゃあ 確実に落ちるwww
- 996 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 19:09:01.02
- 全国の宅建講師が全員満点近くて合格したら
合格点1点はあがりそうだなw
- 997 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 19:09:50.01
- あがるわけねーだろw
受験生何人いると思ってんだよ
- 998 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 19:10:53.23
- 解答速報なんて問題用紙に答えかくだけで足りるもんな。
講師がわざわざ合格する意味がわからん。
- 999 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 19:13:22.41
- 合格証を集めてんだろ
じゃないと連続合格中って証明できないからな
- 1000 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 19:25:38.58
- 次スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350555749/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★