■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士16
- 1 :名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 19:18:06.66
- 社労士と行書との間には、大きな超えられない壁があるのだよ
行書は弁護士・弁理士・会計士・税理士、更に大勢の中卒・高卒公務員にも付くオマケ資格
行書は会計士のオマケ税理士に更にオマケ付与されるという、オマケの大負け資格
行書は潜在的有資格者数含めると、噂では1000万人と言われるほど超飽和
行書は合格発表が官報に掲載されない、なんちゃって士業
行書はロースクール加点対象から除外。価値無し資格
行書は受験層レベルが低く某本に「独立開業したフリーター」,ユーキャソでもフリーター向け資格と紹介
行書は大栄、東京ホーケイで社労士へステップアップする前段階の”踏み台前座資格”扱い
行書は社労士とのダブル取得者からすれば”サブ資格”中には行書など登録する価値無しという者も
行書は目黒区青葉台の連合会ビルがショボイ公民館レベル。社労士の中央区日本橋の連合会ビルは立派!
行書は職能型国民年金基金も設立されないセコイ資格
行書は他士業で制限された”残りカス”が独占業務
行書は会員処分理由8割が"会費滞納!会長も行書の食えなさに嘆く(日本行政2008/5号編集後記)
行書は需要がまったく無く、社労士の求人需要と大きな差(2008年7/2朝日新聞23面)
行書は他士業の業務をクレクレ言ったり規制改革要望で業務開放を訴え続ける、物乞いコジキ資格
行書は必死で嘆願したADR代理権をキッパリ却下された、ミジメな資格
行書はいまだに不服申立・審査請求の代理権すら貰えない、雑魚資格
行書は改正戸籍法からも除外された、悲惨な村八分資格
行書は誇大広告,他士業務掲載など苦情多発で「HP作成に際してガイドライン」を作られる、JAROも真っ青資格
行書は業際荒し等、揉め事が多く立場最弱(弁護士、弁理士、司法書士、社労士の会と険悪)
行書は自分勝手な解釈ばかりで最高裁で「存在しない社会通念を前提としてる」と言われたほどの、自己中妄想狂
行書は士業初!警視庁に「偽装滞在に関与する行政書士対策連絡会議」設置され監視される、犯罪者予備軍
行書はトラブルメーカーが多く、毎年多くの逮捕者が出る忌み嫌われ資格
その他、色々言い出せばきりが無いが・・
まぁ行書が、社労士に近づきたくて背伸びしたい気持ちもわかるが
行書にとって社労士は近くに見えて、ものすごく遠い存在
永遠に社労士の価値を超えることは出来無いのだよw
- 2 :名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 19:19:05.00
- 前スレ
社労士がうらやましくてたまらない行政書士
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189829611/
社労士がうらやましくてたまらない行政書士2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1206637034/
社労士がうらやましくてたまらない行政書士3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230472152/
社労士がうらやましくてたまらない行政書士4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1242015322/
社労士がうらやましくてたまらない行政書士5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1250700728/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1257167426/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260709867/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1267370344/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277375465/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286467393/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1291194020/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1298625782/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1303832792/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1312130603/
社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1316795206/
- 3 :名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 19:19:42.15
-
行書さん、妄想はやめて現実を見ようぜw
- 4 :名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 19:21:09.17
- 〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜
「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。
---------------------高度の専門性の壁------------------------------
「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。
とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
- 5 :名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 19:40:56.35
- 隣接法律専門職については、法律によってADRの代理権が認められています。
○社会保険労務士
労働及び社会保険に関する法令に基づき、労働基準監督署・社会保険事務所などの
行政機関に提出する申請書・異議申立書などの書類を作成し、その提出に関する手続きを
代行することができるほか、事業における帳簿書類の作成や労務管理を行うことが
できます。
裁判外紛争解決手続業務として、個別労働関係紛争解決促進法に基づき、
都道府県労働局に設置された紛争調整委員会によるあっせん手続において、
意見の陳述やあっせん案の受諾などといった紛争当事者の代理をすることができます。
×行政書士
ADR代理権は無し。審査請求代理権も無し。
最近、”非独占”の聴聞の機会の付与に関する申立ての手続きという
いかにも行書に相応しい、みすぼらしい代理権が認められました。
その後、この幼稚な代理権取得のために司法書士会に土下座したことが発覚し
他士業から、やっぱり行書は馬鹿だなあと笑われています。
- 6 :名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 14:24:20.03
- 行政書士はコンプレックスの塊
他資格と比較されると精神の安定が保てなくなるから困ったもんです。
(心理其の一)
社会保険労務士の"受験資格の一つに過ぎない"と思われたくはない。
(心理其の二)
宅建のような主任者資格と同格と思われたくない。
宅建と同じで行政書士が知事資格ということも知られたくない。
(心理其の三)
社会福祉士のような名称独占資格に見下されたくない。
専門性も社会福祉士に劣ることを世間に知られたくない。
(心理其の四)
司法機関から"行政書士は存在しない社会通念"という判決が出てしまったことが今でも心に引っかかる。
(心理其の五)
ADRを付与されなかったことにより、行政書士有資格者らが専門性のない底辺資格と言うことを自覚してしまった。
(心理其の六)
法律系国家資格を吹聴しているものの″試験科目に現代文の読解問題 "が出題されてることだけは、世間に知られたくない。
- 7 :名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 17:17:01.38
- なんでADR代理権貰えなかったの?
- 8 :名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 01:10:13.90
- >>7
馬鹿だから
- 9 :名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 02:43:25.25
- いらないから別にいいんです
- 10 :名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 06:40:41.71
- 同じ女性准教授にストーカー 容疑で出所直後の社労士逮捕 神戸西署
2012.5.29
兵庫県警神戸西署は28日、神戸市内の私立大准教授の女性(43)に付きまとったとして、ストーカー規制法違反の疑いで、
同市垂水区仲田の社会保険労務士、S容疑者(40)を逮捕した。
S容疑者は「2人は永遠の夫婦だ」などと供述しているという。
逮捕容疑は今月8日から11日ごろ、女性の勤務先の大学近くのバス停で待ち伏せしたり、学内の女性専用の郵便受けに宝飾品を入れたりするなどの
ストーカー行為をしたとしている。
同署によると、S容疑者は昨年2月にも同じ女性にストーカーしたとして逮捕。懲役5月の実刑判決を受け、
昨年12月に出所したばかりだった。しかし、その後もストーカー行為が続き、同署は今年3月に口頭注意し、
5月に入って文書警告していた。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120529/waf12052909350016-n1.htm
ストーカー社労士w
- 11 :名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 06:53:05.88
- FOREVER LOVE
歌手:X JAPAN
作詞:YOSHIKI
作曲:YOSHIKI
もう独りで 歩けない〜♪
時の風が強すぎて〜♪
- 12 :名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 13:03:04.32
- ストーカー行政書士w
知人女性にストーカー行為 無言電話攻撃で行政書士を逮捕・愛知
ttp://www.ken-tantei.com/sutonews5.htm
愛知県警中川署は8日、名古屋市港区、行政書士である容疑者(51才男)を
ストーカー規制法違反の疑いで逮捕。
容疑者は、今年4月5日から12日にかけて、以前交際していた
スナック従業員の女性(43才)の携帯電話に、公衆電話から24回無言電話をかけ、
ストーカー行為をした疑い。
容疑者と女性は2005年9月に交際をやめたが、
その後、女性の携帯電話に無言電話が1万回以上かかっていた。
女性から相談を受けた同署が捜査し、公衆電話の通話記録などから
容疑者の犯行と断定した。
- 13 :名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 19:51:26.91
- 2012年文系資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験
合格率は0.45% 旧試験の実施は終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数
【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
【B3】:簿記1級(日商)
税理士会計士への登竜門
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
銀行員や税理士がよく受験する
【C2】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験 20%近く受かる年も
まともな人は受験しない、オマケ資格(笑) マンガのネタ(笑)
受かると社労士の受験資格を得られる、踏み台資格(笑)
- 14 :名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 15:57:28.02
- 行書スレの荒らしは社労士ベテでしたwww
・自称23年度行書合格者(しかしうp拒否逃亡w)
・開業しても仕事無いと必死に言いふらすが
なんと 開 業 し た こ と が 無 い ことが判明w
・行書はクソで他にすごい資格持ってるって言うくせに
実は他に何の資格も持ってない、ただの 社 労 士 ベ テ でしたw
・記事5件、すべて伝聞形、記事のすべてが2012年の最近更新の
プロフすらない自演ブログを引き合いに出し自演w
行政書士はマジで食えない?!独立廃業型資格part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336876991/
- 15 :名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 16:06:52.25
- てゆーかこれ系のスレもう辞めろや
毎回同じコピペばっかりで毎スレ同じ事繰り返して馬鹿じゃねーの
- 16 :名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 16:20:19.19
- スレ立ててるやつが早く受かるか仕事忙しくならんと無理だろw
だから今年も無理そうだなw
- 17 :名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 16:23:46.98
- ttp://www.kenoh.com/2012/05/10support.html
昨年4月に設立し、労働者の雇用や労働問題をはじめ、生活や家庭、法律などさまざまな心配や困りごとの相談に応じている「県央ライフサポートセンター」
(長いから省略)
同センターのコーディネーターが相談を受け、内容によっては連合、労金、総合生協、
弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士、行政機関、社会福祉協議会などの提携先とともに解決に向けて相談に応じていく。
「行政機関」にはお世話になりますが
「行政書士」は不要ですww
- 18 :名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 16:47:14.37
- ★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。
★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)
★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。
- 19 :名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 16:48:04.28
- ★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
※行政書士:名前もあがらず
★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。
★裁判所からは・・・・・
「存在しない社会通念」
★気にくわなければ射殺しちゃう
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052501000579.html
鹿児島市の路上で4月、調理師吉住さん(49)がライフル銃で撃たれ殺害された事件で、
鹿児島県警は25日、殺人と銃刀法違反の疑いで、鹿児島市西陵、行政書士(65)を逮捕した。
- 20 :名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 12:25:37.81
- 行書にはなりたくないわ
- 21 :名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 18:20:04.21
-
ストーカー社労士w
- 22 :名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 18:30:51.97
- ストーカー行政書士w
- 23 :名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 02:50:41.03
- ろんめる行書のアホ出てこいよw
- 24 :名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 19:19:31.58
- ADR代理権
- 25 :名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 19:23:21.83
- >>23
http://mujaki666.up.seesaa.net/image/Asaharasikei.jpg
- 26 :名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 12:41:48.33
- 行政書士が司法書士法違反?
成年後見申立てが
「 94,500円+実費 」
とホームページにしっかりと明記している行政書士がいます。
しかも、去年のブログには、
成年後見申立てを業務として行なったことも書かれています。
大分行政書士会所属の、DT行政書士事務所の新城先生は
アウトですか?セーフですか?
- 27 :名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 15:30:52.22
- 新庄〜、アウト〜
- 28 :名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 19:14:26.86
- 食えない税理士
食えない司法書士
食えない社労士・・・
の嫉妬の的
それが行政書士
- 29 :名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 14:45:16.91
- ADR代理権羨ましい
- 30 :名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 14:35:45.44
- 「DT行政書士事務所 成年後見申立て」を検索
- 31 :名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 15:07:16.74
- >>15
精神病の見本市ですな。
かつては司法試験廃人というのがいたが
今日びのそれは行政書士廃人だからなんというか始末に負えない。
- 32 :名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 01:12:31.02
- >>29
バカに代理権あげると国民が混乱するからね。
- 33 :名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 13:01:09.45
- 元国税庁長官・大武健一郎氏(65)は「税と年金のスペシャリスト」(財務省関係者)と呼ばれてきた。
それは、1976年から2年間、厚生省(当時)年金局年金課で年金を、大蔵省では主税局一筋で
竹下内閣の消費税(3%)施行などから20年近く、税制改革に携わった他に例のない人物だからだ。
その大武氏が「年金は払うな」と発言していたことが、妻・満里子さん(61)の告発でわかった。
満里子さんによると、長女が20歳になり、区役所から国民年金を納付するよう連絡がきたとき、満里子さんが相談すると、
大武氏は繰り返し、「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする。俺は厚生省で年金のスペシャリストだったんだぞ」と言い放ったという。
満里子さんの証言によると、家族に対して金銭面ではかなりシビアだったようだ。
「結婚以来30年以上、夫は私に預金通帳、給料明細を一切見せず、収入の一部を現金で手渡してきました。
子供たちが小学生のころは18万円程度しかもらえず、エアコンも買えないほど生活は苦しく、
同じ官舎に住む同世代のノンキャリアの部下のほうが生活水準が高かった。
私が文句を言うと、『あの人は悪いことをしている』とはぐらかしていました。
そして都合が悪くなると、『俺も悪いことをするぞ』と威嚇し、暴力をふるうようになりました」
http://www.wa-dan.com/article/2012/07/post-840.php
大武健一郎氏(65)元国税庁長官(税理士)「年金は払うな」
社労士は立場無いなw
- 34 :名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 13:18:43.03
- 行書の立場なんて元から無いよ糞ロンメルw
- 35 :名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:36:28.68
- ADR代理権ほしい・・・
- 36 :名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 21:28:01.96
- オマケ資格の帝王、行政書士。
社労士のことがうらやましくて今夜も寝れないw
- 37 :名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 15:59:06.51
- 社労士 社労士は宇宙の法則ニダーーーーー<ヽ`∀´>
宇宙の万物と真理の起源は社労士にあるニダーーーー<ヽ`∀´>
行政書士 はいはい。わかったわかったそれは良かったね。
それより今日はカウンセリングの日でしょ?
社労士 そうだったニダーーーー<ヽ`∀´>
教義に行ってくるニダーーーー<ヽ`∀´>
弁護士 いつも付きまとわれて君もいろいろ大変だね。同情するよ。
行政書士 ほんと、勘弁してほしいですよ。 我々法曹に対する嫉妬と妬みでしょうかね。
司法書士 そうだろうね。哀れでならない。
弁理士 まあまあ、思慮分別のある我々法律家は大人の対応でかわしとけばいいんですよ。
弁護士・行政書士・司法書士 そうですね。
- 38 :名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 16:38:46.55
- 弁護士と司法書士と弁理士が、行書に同調することなどありえないな
- 39 :名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 19:38:43.67
- 本当だなw
行書の妄想コピぺとは逆の現実がここにある
滋賀弁護士会
非弁活動を行う行政書士に注意
ttp://www.shigaben.or.jp/about_old.html
京都司法書士会
司法書士と行政書士は大きく違います
ttp://www.siho-syosi.jp/report/20070417.pdf
日本弁理士政治連盟
行政書士会との一連の騒動について
ttp://www.benseiren.gr.jp/M1/furuya/f101.html
大阪社労士会
ニセ社労士にご注意・行政書士
ttp://www.sr-osaka.jp/nise/nise05.html
嗚呼、嫌われ者の行書よw
俺はここまで嫌われてる士業を見た事ねぇww
実際に各士業は共通して、行書を嫌ってるw
- 40 :名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 18:07:39.53
- 食えない税理士
食えない司法書士
食えない社労士・・・
の嫉妬の的
それが行政書士
- 41 :名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 22:35:29.95
- 行書はよくそんな現実逃避できるもんだな
目の前にハッキリした立場関係が載ってるのに空しくならないのかねえ
- 42 :名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 11:06:59.54
- うわぁ、また現実逃避くんだよ。
いろんなスレで読みづらい日本語で現実逃避逃避と喚いているが、
お前は何から逃げているのかと問いたい。
あ、外資金融のコンサルタントだが暇ができたので
2ちゃんで弱者をからかっているとかいう戯言はいいからw
- 43 :名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 17:29:10.98
- バカかコイツw
じゃあ>>40が現実逃避じゃないなら何になるのよw
- 44 :名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 20:18:12.23
- ADR代理権ほしいよ〜
- 45 :名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 20:19:41.71
- ADRで稼いだことないよ〜 byシャロウ
- 46 :名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 21:27:35.21
- 稼いだことないよ〜 byギョウショ
- 47 :名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 22:01:40.67
- 【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
【B3】:簿記1級(日商)
税理士会計士への登竜門
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
銀行員や税理士がよく受験する
【C2】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験 20%近く受かる年も
まともな人は受験しない、オマケ資格(笑) マンガのネタ(笑)
受かると社労士の受験資格を得られる、踏み台資格(笑)
- 48 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 10:42:13.84
- 今年も落ちるぞw
今年も落ちるぞw
今年も落ちるぞw
- 49 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 10:58:18.44
- 社労士でADRの件を態々持ち出すのは間違い無くただの受験生。
社労士のADRなんて弁護士にバカにされまくってるの知らないんだな。
憲法民法すら知らないのに何ができるんだ?ってなw
- 50 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 11:23:48.76
- ADR代理権貰えなかった行書はもっと馬鹿にされてるのにw
- 51 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 11:44:26.95
- またバカの一つ覚えのADRw
今年こそは何か1つでも受かればいいな
お盆まで一ヶ月切ったけど親戚への上手い言い訳でも考えとけよ万年受験生君w
- 52 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 11:51:55.37
- どうして行書はADR代理権貰えなかったの?ねえどうして?
- 53 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 11:57:20.48
- ・栃木県社会保険労務士会
「ADRに関して代理権を付与されたことで最も困っているのは…実は連合会?」
http://www.tochigi-sr.jp/files/kaihou086.pdf
>ADR関係の法改正において、他の業種(士業)に比べて「2段階特進」(by 木村弁護士)と
>言われる位、急激に幅の広い代理権が付与されたことは、大槻会長をはじめとする連合会の活動のたまものです。
政治力で運良く取れたニダと白状しておりますw
- 54 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 12:01:34.99
-
口を開けばおまけ!ADR!とまるで小学生のように語彙が少なく、
同じコピペを繰り返すだけの低脳シャロウw
- 55 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 12:12:33.97
- 行書は低能すぎるからADR代理権すら貰えないw
- 56 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 12:26:29.62
- 〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜
「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。
---------------------高度の専門性の壁------------------------------
「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。
とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
- 57 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 12:47:10.21
- 指摘されてもやっぱりコピペするしか能が無いアホ社労士w
指摘されてもやっぱりコピペするしか能が無いアホ社労士w
指摘されてもやっぱりコピペするしか能が無いアホ社労士w
流石天下のADR代理権持ちの社労士さんは頭の出来が違いますねw
一度もADRの依頼来た事無いのにADRが自慢のアホ社労士憐れwww
- 58 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 13:01:45.84
- プww行書の負け惜しみw
何にももらえないカス資格は辛いなw
- 59 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 13:10:58.26
- あれ?コピペやめちゃったの?www
図星だったんだね
マジでバカ丸出しだなw
- 60 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 13:13:50.47
- 行書は不服申立代理権すら、いまだに貰えてないよ〜
俺はこんな恥ずかしい資格は嫌だね〜
- 61 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 13:23:02.56
- 親戚への上手い言い訳は思いついたか?万年受験生君w
それとも今年も一人だけ親戚の集まりに行かないのかな?w
- 62 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 13:23:29.95
- 国家公認の無能資格 行書ww
専門も無く
法律生活の公正・円滑な営みを阻害する
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないとさwwwwww
- 63 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 13:32:03.46
- 毎日朝から晩まで必死に行書スレにコピペか
こいつがもし本当に社労士だったとしても仕事は全く無いってことだな
ある意味社労士へのネガキャンでもあるな
- 64 :名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 13:56:46.04
- 行書に捧げる名言
名前:名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 01:15:25.64
お目出度いね
行書を馬鹿にしてる奴は一人だけなんだと思いたいその気持ちw
- 65 :名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 00:49:24.59
- オマケ資格の帝王、行政書士。
社労士のことがうらやましくて今夜も寝れないw
- 66 :名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:30:03.72
- その日誰も書き込んで無いのに酷い妄想だな。
もう粘着しすぎて憎い行書の幻覚でも見えてるんだろうな。
- 67 :¥:2012/07/23(月) 18:03:01.71
- 過度の移民が国家を破壊する!
Sweden is being destroyed. A low intensity civil war has already started.
http://www.youtube.com/watch?v=QILt8mnZnMs
崩壊するスウェ-デン 既に低強度の内戦状態に突入
http://www.youtube.com/watch?v=KeLL6hNVrwc
ようこそ現実のスウェーデンへ
http://www.youtube.com/watch?v=6DD9Wsnrhxw
スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
やがてベルギー人のいなくなる町 ベルギーの首都ブリュッセル
http://www.youtube.com/watch?v=eXKSQ8lxwDU
移民亡国ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb-7KfKPwA
- 68 :名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 21:43:15.55
-
社労士は ADRでも 経営者に逆らえない
何故かと言えば
日頃、給与計算のお仕事を分け与えられ餌づけされているから。
- 69 :名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 22:31:52.30
- ろんめるウンコ行書発見
- 70 :名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 10:59:39.18
- オスプレイは欠陥機
こんなのが、住宅街上空を飛ぶなら
飛行の許可必要だよな???
オスプレイ着陸
http://www.youtube.com/watch?v=_KqJ-YfURwg
オスプレイの危険
http://www.youtube.com/watch?v=SXeIjMJe_JY
V22 Osprey 事故
http://www.youtube.com/watch?v=UHvqOwyjB3c
- 71 :名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 17:34:32.53
- どっちもどっちだろw同レベルの資格
司法書士や税理士でも食えない時代に
行書や社労士の低レベルな資格なんて
- 72 :名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 12:51:29.03
- ADR代理権うらやましい
- 73 :名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 19:41:50.98
- ADR代理権ほしい・・・・・
- 74 :名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 09:54:19.34
- >>73
馬鹿にはあげない
- 75 :名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 10:15:46.15
- 馬鹿じゃないけど いらない
- 76 :五関敏之:2012/07/30(月) 10:18:51.02
- せやな
- 77 :名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 13:57:07.91
-
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人人_人
<´ 社労士の評価が低いのは、行書の仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 78 :名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 17:26:16.55
- >>73
能力不足のため、
- 79 :名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 18:58:17.85
- 「批判ばかりではなく、長所を褒めてみては?」
筆者はオッサンに言う。
するとオッサンは猛烈に罵倒し、「アホやな、こいつ」と捨てセリフに言った。
さらに驚いたのは、阪神の批判ばかりしているのにオッサンの肩を持ち始める輩が現れたのである。
筆者は初心者なため、ホストが違う事から耳を促した。
が、その同意する輩はこのオッサンと同じような関西弁を使い、それはまるで自演のようだった。
現に疑った。
友人にそれを話すとホストなど変えられる、そう告げられる。
上記のことを思い出し、現状になってあのオッサンを調べてみる。
すると驚いたことに、オッサンのホストは「神奈川」だった。
キチガイの裏に神奈川あり、で筆者の前に現れる荒氏はことごとく「神奈川」である。
- 80 :名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 21:06:30.37
- 521 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2012/07/07(土) 01:19:37.19
先月、地域の法律家と隣接職の定期会合に出たら、登録したばかりの行書が来てた。
いつもこの集まりには行書は来ないのだが、事情を知らなかったらしい。
弁護士や司法書士、税理士に先生と呼ばれて、とても嬉しそうだったw
- 81 :名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 17:29:05.70
- 社労士も先生とは呼ばれないw
- 82 :名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 17:33:51.36
- >>81
年金事務所で週1〜2回年金相談員をやっているが、年金事務所の職員からは
「先生」と呼ばれているよ。なんだか嫌みに聞こえるのは、おいらの気のせ
いか?!
- 83 :名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 17:46:06.42
- 社労士をリスペクトしてる奴なんてまずいないからね
- 84 :名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 18:23:21.17
- ADR代理権ほしいよ〜
- 85 :名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:01:50.62
- >>84 >ほしいよ〜
あげたいよ! 本当にね。 揉め事の間に入って、罵声を浴びせられるような
中で、クライアントの要望通りに行かない交渉を進んでやりたいとは一体どの
ような精神状態なの? 手続だけでクライアントに喜んでもらえるのが一番。
行書って、それだけ切羽詰まっているの?
- 86 :名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:46:38.64
- >>84
馬鹿にはあげない
- 87 :名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 02:11:26.84
- >>84
試験簡単だからしょうがない
- 88 :名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 17:49:25.00
- 部下が持っていたら、一目を置く資格ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/8221/
人が持っていたら感心する資格
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/qualification_admire/
取得したら新しい未来が期待できる資格ランキング(男性)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/newlife_qualification_man/
取得したら新しい未来が期待できる資格ランキング(女性)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/newlife_qualification_woman/
収入アップにつながる!と思う資格ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/up_qualification/
- 89 :名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 18:07:06.86
-
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ 突然だが、今のうちに言っておこう・・・シャロウは不要だ。
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i| 俺の系列には1000人の事務の女の子がいるんだぞ!!
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| それも若い娘のな。そして会長室を取り囲むように奴隷
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | 1000人の娘を養っているのは俺だ。
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 本当に下請けの仕事もらいたい気持ちで胸がいっぱいなら・・・
,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l 土下座しても、頼めるはず・・・・。
- 90 :名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 18:56:25.31
- >>84
能力不足だからダメ
- 91 :名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 20:45:25.94
- 995 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/05/01(金) 01:39:59
行書試験センター平成18年度事業報告書の4/4ページより
A平成18年度行政書士試験実施結果報告会(平成19年3月16日)
・報告
(3)試験中に受験者が大声を張り上げたため試験時間を一時中断したことについて
↑
大声張り上げて試験中断ってw
さすが行書試験w
受験生の基地外率が高いw
- 92 :名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 00:47:14.78
- 全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士
マンガのネタ…行政書士(笑)
- 93 :名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 00:16:59.56
- どうでもいいんだけど、社会保険労務士に「高度な」専門分野はない
勝手に作り変えてはいかんよ
元ネタ
↓
:名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 10:11:27
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、土地家屋調査士
専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士
- 94 :名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 01:14:21.57
- 〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜
「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。
---------------------高度の専門性の壁------------------------------
「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。
とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
- 95 :名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 11:07:19.17
- 1994年5月 行政書士年商データ
年商100万円以下 40.4%
年商101〜300万円 22.4%
年商301〜500万円 11.7%
2008年4月 行政書士年商データ
年商500万円未満 75.9%
出典:プロ法律家のビジネス成功術(PHPビジネス新書)
- 96 :名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 10:26:28.44
- >>93
バカ行書www
- 97 :名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 01:06:25.49
- おい行書、こいつ同和地区出身かどうか調べてこい!
- 98 :名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 18:36:51.81
- 余談ではあるが、この誠には「暇人」と言われて涙する過去がある。
「暇な毎日で死にたくなった」
と、本人の記録が残されており、いかに考え、行動する力がないことが伺える。
が、今の誠にはインターネットがあるじゃないか
- 99 :名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 22:23:10.05
- オマケ資格(笑)
- 100 :名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 02:30:16.31
- >>99 厚生労働省OBの為の社労士資格を侮辱するなよ、
- 101 :名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 15:15:22.43
- 取りたい資格ありますか?
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/life_ZnL4MgLNR3p9_all/
- 102 :名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 18:44:19.41
- >>101
1 行政書士
2 医療事務
3 調理師
4 保育士
5 簿記
6 ファイナンシャルプランナー
7 社会保険労務士
8 インテリア関係
9 宅建取引主任者
10 ネイルスペシャリスト
社労士と宅建を除くと、C級資格のオンパレード(笑)
- 103 :名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 18:53:45.43
- 部下が持っていたら、一目を置く資格ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/8221/
人が持っていたら感心する資格
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/qualification_admire/
取得したら新しい未来が期待できる資格ランキング(男性)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/newlife_qualification_man/
取得したら新しい未来が期待できる資格ランキング(女性)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/newlife_qualification_woman/
収入アップにつながる!と思う資格ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/up_qualification/
- 104 :名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 19:01:41.45
- こいつgooばっかり
- 105 :名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 19:24:53.01
- 不況で人気の資格
http://news.livedoor.com/article/detail/4657681/
取りたい資格
http://www.fgn.jp/mpac/sample/_data/impacter/201002_21.html
不況に強そうな資格
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20100622/Goorank_11843.html
- 106 :名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 19:25:09.10
- 社労士ってw
DQN資格なのか?w
- 107 :名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 19:29:31.19
- そうです
くやしくてくやしくて
うらやましくてうらやましくて
きがくるいました
- 108 :名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 19:30:20.00
- >>106
DQN資格ってこんなのよw
http://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を
設置するとの報道がなされた。謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまった
わけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
警視庁から監視されるDQN資格行書w
- 109 :名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 19:59:13.50
- ADR代理権がうらやましくてうらやましくてうらやましくてうらやましくて気が狂いそうです・・・
- 110 :名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 20:02:27.68
- >>101
難易度「低」の資格
ttp://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのも
ポイントですね。
* 行政書士
* 危険物取扱者
* 調理師
* 管理栄養士
* 消防整備士
* 介護福祉士
- 111 :名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 20:26:32.27
- 社労士試験合格者、年齢階層別割合
社労士試験情報→過去10年・・ で検索
20〜24才 2.7%
25〜29才 14.6%
30〜34才 23.6%
35〜39才 19.5%
40才以上 40パーセント
宅建と同じくらいです
- 112 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 00:52:33.97
- 難易度「低」(笑)
- 113 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 01:42:21.07
- これ以上、行政書士にストーカーするのはやめてくださいっ
- 114 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 12:13:12.27
- 食えない税理士
食えない司法書士
食えない社労士・・・
の嫉妬の的
それが行政書士
- 115 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 12:48:56.06
- 特に 競争相手の弁護士と司法書士に、次点の弁理士
嫉妬嫉妬の社労士
- 116 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 13:04:59.27
- 難易度「低」!!!!!!!!!!!!!!
- 117 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 13:31:05.77
- お前の煽りはいつも対象とする資格名が無いから行書にはノーダメージなんだよw
- 118 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 13:49:21.51
- 《確かな情報》
シャロウがある人に
「入管申請業務を扱わせていただけませんか」って、お願いしたら
「だめです」って、振られたんだとよ。 これほんと。
- 119 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 13:53:17.99
- >>117 すぐ上に 111 あるだろ
- 120 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 14:29:52.52
- あーあ社労のことにされちゃったw
- 121 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 15:16:18.83
- 《確かな情報》
専業行書が、税理士兼業行書に「大学出て行書やってんのw」と言われて、やる気を無くしていました。
- 122 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 15:18:25.92
- >>121
いまは大学全入時代ですから。
- 123 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 15:25:56.86
- >>120
>>111は社労だよ 検索してみろ あほ
- 124 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 15:56:51.56
- オマケ資格の帝王、行政書士。
社労士のことがうらやましくて今夜も寝れないw
- 125 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 16:43:59.46
- 社労士は、マイナンバー制度 がヤバイな
獣の数字666 国民総背番号制度
労働移民自由化 賃金自由化(最低賃金底割れ)で、ホルス神の復活
マルクス主義は ピラミッド奴隷主義に取って代わる
- 126 :名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 20:53:33.02
- 独立開業したフリーター(笑)
- 127 :名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 09:11:36.82
- >>125 まさにそれ だけど話題にしないね
内心は恐怖 表に出さない かわいそうにww
- 128 :名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 12:56:11.20
- >>125ろんめる行書と
>>127池沼行書のやりとり
この二人に共通してるのはどっちもプロバからお叱り受けるような頭のおかしい人達
行書マンセーしてるのはこんなキチガイしかいませんw
- 129 :名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 13:05:50.25
- お役所へ提出する書類のうち、
・専門性が高く難しいもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)
・需要が多いもの(裁判関係、労働関係、登記関係、税金関係、特許関係など)
が、専門の士業の業務として特化し、
残ったもの(専門性が低いもの、需要が少ないもの)
が行政書士の業務になりました。
行政書士には存在価値はありませんね(笑)
- 130 :名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 13:36:56.86
- 〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜
「司法書士」
登記実務に関しては高度の専門性を有する。
認定司法書士については簡裁事物管轄の範囲で訴訟代理および訴訟外での和解代理業務が認められている。
「弁理士」
工業所有権に関しては高度の専門性を有し、その分野で訴訟・訴訟外の紛争解決に携わることが職務上予定されている。
「税理士」
税務、租税法に関しては高度の専門性を有する。
「不動産鑑定士」
鑑定人としての専門性を有する。
「土地家屋調査士」
不動産表示登記、境界問題について高度の専門性を有する。
「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。
「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。
とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
- 131 :名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 18:27:09.12
- 初めて社労士の問題を見たんだが、意外と簡単だと思った。
宅建の1科目である「法令上の制限×5」といったところか。
いわゆる、単純暗記型の試験。
法的思考力が問われる法律系資格の方が遥かに難しいだろう。
法的思考力と言っても、その前提となるのは暗記。
つまり、法律系資格は暗記力も兼ね備えていなければならない。
行政書士やマンション管理士には到底及ばず、宅建と同程度の難易度か。
問題を見る限り、社労士の何が難しいのか全く分からん。
- 132 :名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 18:31:18.90
- 社労士は法律と無関係なリストラされた親父や主婦が受ける試験
低レベルの受験者が相対的に難しいと感じるのは仕方ない
本当は法律試験と言えないマークシートの丸暗記型試験
- 133 :名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 18:42:36.79
- 山口の基地外さんですねw
- 134 :名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 23:20:34.25
- 行書のバカ頭じゃ上位資格の社労士に合格するのは無理w
こうやってモグリで社労士業務に手を出す行書が後絶たないのもそういうことw
ttp://shosi.seesaa.net/article/24128198.html
>悲しいかな、行政書士の違反行為が後を絶ちません。
>このような状況が続けば、他士業会との関係も悪化し、
>行政書士不要論も再燃する自体にもなりかねません。
>
>労働者派遣業申請をしている行政書士
>・・・社会保険労務士の独占業務ですよ、それ。
>
>職務上請求用紙の不正使用
>もうあえていいません・・・。
- 135 :名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 14:28:47.23
- >>131 難しくて、有意義な資格にしておかんと、 受講生が集まらんから
- 136 :名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 14:31:14.43
- 全て 受講生集めのため金のため 経営第一
ほかは何でもいいのが資格校
- 137 :名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 17:10:45.61
-
全ての資格で、「価値あり」と、ほめちぎっている。
- 138 :名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 17:17:55.09
- >>136
>全て 受講生集めのため金のため 経営第一
だから行書が人気の資格とかもてはやされるんだよなw
- 139 :名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 21:57:29.51
- うらやましいか
- 140 :名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 01:34:08.56
- 行書は資格商法の被害者だよ
- 141 :名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 18:42:17.51
- 行政書士とは・・・・・
無間地獄に入り込んだ悲惨な資格(笑)
能書きばかりの中身スカスカ屑資格(笑)
力バチタレがだ〜い好きな低学歴の集まり資格(笑)
低学歴御用達マンガのヒーロー資格(笑)
所詮、退職公務員の肩書き資格(笑)
得るものは何も無い人生回り道資格(笑)
- 142 :名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 20:12:55.63
- >>141
マンガ資格だからね。。。
- 143 :名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 07:07:02.87
- うらやましか
- 144 :名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 10:50:22.05
- /\___/ヽ
//~ 行 ~\:::::\
. | r=- r=ァ .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| はいはいそうですね
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 145 :名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 18:39:39.09
- 【AA】
司法試験(法科大学院含む)
国家公務員(T種・U種)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】
司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
【B】
簿記(級による)
【C】
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
行政書士★
- 146 :名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 19:00:43.77
- 社労士
食えなくなってきて、行書叩きで少しでも、お客さんを集めようと必死なのかw
- 147 :名無し検定1級さん:2012/08/15(水) 19:56:02.76
- >>145
行書=簿記2級 くらいか・・・
- 148 :名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 12:38:52.42
- 職安「今の職業は行政書士と書かれていますが・・」
行書「はい。行政書士として日々勤しんでおります」
職安「つまり無職ということでよろしいですね」
行書「・・・・・はい・・」
- 149 :名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 14:30:45.29
- http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm
社労士って食えるのか(社労士 真島伸一郎)
多くの人が「社労士なら手頃だし、なんとなく価値がある資格のような気がする」
と考えている
実は、意気込んで開業した人達の多くが、1〜2年で開業社労士を辞めてしまいます。
社労士資格は、それ自体ではなんの価値もない
- 150 :名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 15:44:46.29
- ADR代理権うらやましい・・・・・
- 151 :名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 18:26:05.94
- 生活のためなら部落民の戸籍謄本を売り飛ばすのが行政書士です。
でも、決して差別ではありません!
食べていくのに精一杯なんです!
行政書士不正行為
ttp://www.kobe-np.co.jp/news_now/05gyouseisyoshi.shtml
- 152 :名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 12:54:17.82
- >>149
肝心な個所を隠してコピペするなよ行書w
http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm
「社労士資格は価値がない」と言いましたが、「社労士の専門知識の価値」までも否定したわけではありません。
苦しい受験勉強によってあなたの頭の中に蓄えられた知識は、相当量に上ります。その知識は、当然のことながら、
大変な価値があります。
現在の真島からちょっと補足
今読み返してみると、この号では「ちょっと大胆に書きすぎたかな」とも思います。誤解なきように申し上げておきますが、
私が言いたかったことは、「社労士は価値がなくてダメだ(消極思考)」ではなく、「社労士資格に営業力が加わればパーフェクトだ(積極思考)」ですからね。(^-^)
- 153 :名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 13:28:17.58
- 国からも専門性を否定された行書の場合は
行政書士は価値がなくてダメだ(消極思考)ということになります
- 154 :名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 13:31:32.05
- >>152
のたうちまわりながら
「これは運動だ」 か w
- 155 :名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 12:58:49.53
- 日本行政 2008年5月号 五月号編集後記より
「希望を胸に事務所を開業して、業務受託のための努力をし、
実務についての研鑽を積んでみたものの、
行政書士業務だけでの事務所経営は、
はかばかしいものとならないのが実情のようです。。。」
- 156 :名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 20:40:23.29
- ADR代理権
- 157 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 08:21:10.50
- 148>実際職安に行って失業手当の申請をした時、何か資格を持っているか
という質問を職を探すのにキーワードとなることのことを言っていると
勘違いしてすごく細かく書いてしまった。
あとから根ほり葉ほり聞かれているうちに、ある一定の資格を持っていて、
仕事をしていなくても協会とかに登録していると失業保険でないんだって。
そこで行書と社労士が日が引っかかって説明するのに大変だった。
こちらからいえば持っていてつかったことのない資格で経験ないのに
いきなり独立できるわけないじゃん!!しかも行書や社労士で!!
あなたたちが一番知ってるはずでしょ??って。
- 158 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 09:31:05.98
- 「社労士資格に営業力が加わればパーフェクトだ(積極思考)」
「社労士資格に営業力が加わればパーフェクトだ(積極思考)」
「社労士資格に営業力が加わればパーフェクトだ(積極思考)」
「社労士資格に営業力が加わればパーフェクトだ(積極思考)」
「社労士資格に営業力が加わればパーフェクトだ(積極思考)」
- 159 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 09:33:58.79
- 「社労士資格に営業力が加わればパーフェクトだ(積極思考)」
「仏像・壺押し売りに営業力が加わればパーフェクトだ(積極思考)」
「パンツのゴムひも押し売りに営業力が加わればパーフェクトだ(積極思考)」
「健康食品押し売りに営業力が加わればパーフェクトだ(積極思考)」
「シロアリ駆除、リフォーム押し売りに営業力が加わればパーフェクトだ(積極思考)」
- 160 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 09:36:44.46
- 「社労士は価値がなくてダメだ(消極思考)」
/\___/\
/ 社 ::\
| :|
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
- 161 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 12:43:05.18
- ADR代理権
- 162 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 13:32:42.33
- 価値無し資格のろんめる行書が発狂しちゃたじゃないかw
- 163 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 13:41:02.80
- やっぱ専門性がある資格は強いってことさ
この専門知識が大変な価値になっていくんだね
「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。
---------------------高度の専門性の壁------------------------------
「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。
とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
専門性無い行書はどう考えても価値は無いけどさww
- 164 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 19:22:55.55
- >>168
積極思考w
- 165 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 19:32:11.94
- WW
- 166 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 20:21:26.85
- 食えない税理士
食えない司法書士
食えない社労士・・・
の嫉妬の的
それが行政書士
- 167 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 20:23:20.21
- 168に何があるのか
はたして行書の積極思考が出てるのか期待しちゃうよ
- 168 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 20:24:30.72
- 私には夢がある。
いつの日かADR代理権を与えられて、弁護士や司法書士、社労士や調査士の
先生たちと、兄弟として同じ食卓を囲めるようになるであろうとの夢が・・・。
そして私の仲間たちが、学歴や代理権の有無ではなく、人格そのものによって
評価される国に住むようになるであろうという夢が・・・。
これは我われの希望である。この信念を持って私はプレハブ小屋に帰る。
この信念があれば、我われは絶望の山からひとかけらの希望を掘りだすことが
できるのだ!
いつの日か商業登記やADR代理権を得られるに違いないと確信するがゆえに、
我われは、本人に成りすまし、裁判所や法務局に人目を忍んで出かけ、
本人の振りをして職員に教えを乞い、ばれて投獄されても、すぐに立ち上がり、
警視庁の監視をかいくぐって、再び違法な実績を積むことができるのである。
・・・・・・・・あなたの街の法律家として 。
- 169 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 21:16:13.22
- それ?もはや行書は妄想しかないんだなw
- 170 :名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 10:03:47.10
- ADR代理権
- 171 :名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:32:59.41
- 1000 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/05/19(土) 19:34:01.44 ID:Z6EsMTMD0
行政書士になってはいけない。
人生の遠回りになるだけだ。
上級資格目指してがんばりなさい。
- 172 :名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 06:31:49.50
- はぁ・・・今日も行政書士が気になって・・・ 一日1時間行政書士の事を気にしていたら、
人生の1/24を行政書士に費やしているんだなぁ・・・
- 173 :名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 19:11:49.02
- 行政書士が欲しくてたまりません・・・・・
行政書士を取れば社労士の受験資格を貰えるのですから!!!
- 174 :名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:02:26.65
- 年金通帳に代用予定の○○士が気の毒で書き込み
- 175 :名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:06:10.74
- P2使う2ちゃん中毒のろんめる行書が気の毒で書き込み
またアカウント停止されないよう気を付けなw
- 176 :名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 10:22:28.27
- 行政書士が欲しくてたまりません・・・・・
行政書士を取れば社労士の受験資格を貰えるのですから!!!
- 177 :名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 01:51:10.56
- 大学2年の時行書とって、今年(ロー1年目)社労受けた印象じゃ、どっこいどっこいの難易度かも。
ちなみにTACで自己採点したら、普通に合格基準になるであろう点数の2割程度上回っていた。
社労は丸暗記で法的思考力いらないというのは、大体あっていると思う。
行書は行政法総論の理解が難所で、
司法試験的にも行政法の基礎理論部分は難所ではあるから、法律を扱っている感はある。
ちなみに、高度の専門的うんたらで有期労働契約が5年にならない有名どころは中小企業診断士かな。
簿記2級もおまけ程度に持っているけど、行書とは比較にならないほど簡単だぞ。
- 178 :名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 08:39:25.34
- 俺も行書もっているけどこの程度在学中に取れなかった、取らなかった奴が
悪いんだよ。
- 179 :名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 15:45:46.58
- 行政書士の仕事は役所の受付できけば分かる程度の事なので
不景気って事もあり依頼者が減ってきている
主な客は日本語の分からない外人相手だから最低英語ぐらいは出来ないと話しにならない
また勝ち負けがはっきりしているので雇われのみだと年収500〜600万程度の勝ち組と
200万円以下の負け組2極化している
行政書士は副業禁止なので負け組になると食っていけない厳しい現状がある
既婚女性がパート代わりに割りのいい仕事ってことでやるならいいけど
男性よりもコミュ力、物腰の柔らかい女性のほうが圧倒的に有利な仕事なので
男性の方は独立してやるなら未だしも雇ってもらうというのはちょっと厳しいかも
- 180 :名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 10:37:52.26
- なんでADR代理権貰えなかったの?
- 181 :名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:20:42.04
- >>180
馬鹿にはあげない
- 182 :名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 06:12:17.28
- ネコに●●●
ブタに●●●
シャロウに●●●
- 183 :名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 09:58:23.46
- 社労士スレによると選択式4択だし、運で受かるみたいじゃん
受験生の分母、法律無知の人ばっかりみたい
- 184 :名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 18:21:51.23
- 誠と言うのは、2ちゃんねるに帝国を創り上げたことによって、それは理想社会に近く、
そういう満足は自負心となり、その自負心が背骨のようになっている。
- 185 :名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 18:22:54.44
- 誠の憐れさは高校中退しただけではなく、クラスメイトと言う空間からも削られてしまったことであった。
この男は、これより先ニートへと進んでいたが、このままでは己を保ち続けてゆくことが不可能になった。
- 186 :名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 04:49:19.25
- ADR代理権
- 187 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 02:39:57.62
- 2012年文系資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験
合格率は0.45% 旧試験の実施は終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数
【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
【B3】:簿記1級(日商)
税理士会計士への登竜門
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
銀行員や税理士がよく受験する
【C2】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験 20%近く受かる年も
まともな人は受験しない、オマケ資格(笑) マンガのネタ(笑)
受かると社労士の受験資格を得られる、踏み台資格(笑)
- 188 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 08:01:22.75
- 一日中パソコンの前で妄想。しかし電話はならない。
やがて3年たつと皆廃業。
それが行書の現実
- 189 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 08:36:20.25
- 812 :名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 21:57:50.16 (開業社労士スレより、社労士本職の書き込み)
発送のバイト途中で上がってきた
水飲ませてくれないから脱水症状起こした。
いいかげん本職だけで食えるようになりたいよ トホホ。。。
- 190 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 09:43:24.14
- 今年の社労士試験簡単だったな
49点、選択31点取れたよ
平均点は45点らしいけど(そんなにレベル低いのか?)
行書試験終わってから勉強始めたけどね
- 191 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 11:16:22.62
- 平均点が45点のわけなかろう。少し考えたらわかることなのに
これが勉強は出来るけど頭の悪い典型か
- 192 :名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 11:25:16.21
- 何で社労士が羨ましいの?
社労士からしたら税理士のが圧倒的に食える率高いから羨ましいし
就職なら宅建持ちが引く手あまたで募集しまくってるし
- 193 :名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 16:51:59.25
- なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
- 194 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 18:54:53.65
- 「柔道はスポーツではなく格闘技だ!!」
誠は顔を真っ赤にして激怒した。
「気負うな」
筆者は一喝する。
誠のこの乱心は柔道に対する誇りであろうか。
柔道をバカにされるとやみくもに怒りっぽくなった。
- 195 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 21:57:59.88
- はあ、行政書士がうらやましいぃ(ため息)
- 196 :名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 23:54:34.68
- 食えない税理士
食えない司法書士
食えない社労士・・・
の嫉妬の的
それが行政書士
- 197 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 00:25:10.15
- 行政書士?あんなもの需要無いし食えなさすぎて
社労士行書ダブル持ちの人も、行書資格は捨てちゃったとさw
ttp://blog.livedoor.jp/maruken39/archives/20423388.html
> 知り合いの行政書士が、廃業していました。
> 「あ〜あ、やっぱり・・・」という気持ちが強かったです。
>
> というのは、ある勉強会で知り合った彼女。
> でも、会うたびに仕事が無い・・・とこぼしていましたし、
> その勉強会もいつしか退会してました。
>
> ちなみに、社労士でもあったようなので、今はそちらに専念しているようです。
社労士持ちからすれば、行書なんて軽く取って軽く捨てる
その程度の資格だぜw
- 198 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 06:36:36.44
- 受験資格ですから(笑)
- 199 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 06:48:47.55
- >社労士持ちからすれば、行書なんて軽く取って軽く捨てる
これは間違いだなw
正しくはこうだろ
>社労士持ちからすれば、行書取るのは民法から始めないといけないので簡単ではないが、しんどい割には取っても意味が薄いので取らない
- 200 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 16:08:06.28
- 社労士の 一方的に気になる相手 行政書士
片思い ストーカーやめてくださいね。
- 201 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 16:46:43.64
- , - ― - 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::ッV∧V∧V∧V∧V∧V∧V∧V、
,':::::::::::ィ、::::::::::::::::::::::::::::::::::≫ キャーッ ≪
. i:::::::::/__,、ゞハ;ノヽj;;::イ ┬'≫ 社労士 さんのエッチ!! ≪
!::::::,' ''''''''' '''''''' ノ/ィ//〃//〃//〃//〃//〃//〃
f⌒ij.. (●), 、(●) | )
ゞ_ィ `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,. ノ_'´ ,r'' ~''‐、
_,.-::::人 `-=ニ=-. ハ:: ``丶、 { . ..:. ::j ::::::::
∠'''- '´/`-、 `ニニ´. , ィ' `ヽ''' ::::::` 、_ ノ:::::::::::::::
:(⌒)::::: / ` ー- ' ´ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::::::::::(⌒):
::::::::::::::l i , -―- 、 l l:::::::::::::::::::::::○:::::: :
:::::::::::::l l / ) l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::l:,,,,,,,,..i/........./`''ー- '´.....l...........l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;_;;;;;__;;;;;;;_;;;;;__;;;__:::::::::::::;;;;;;;;;_;;;;;__;;;;:(⌒):;;;;
|:::::::::::r〜'´
- 202 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 16:57:28.19
- ろんめるの妄想はひどいなw
行書の片思いストーカーによって色々迷惑してるのは社労士の方なんだけどw
ttp://4.bp.blogspot.com/_mGksvOOAeEs/TVMvlgOQHwI/AAAAAAAAEds/Ecx8ybbMrK0/s1600/g001.jpg
>社会保険労務士業務における介護保険法に関する業務につき
>これを行政書士に解放し、社会保険労務士との共管としていただきたく
一方的に社労士業務を、行書もできるようにしましょうと擦り寄ってきたりw
ttp://shosi.seesaa.net/article/24128198.html
>悲しいかな、行政書士の違反行為が後を絶ちません。
>労働者派遣業申請をしている行政書士
>・・・社会保険労務士の独占業務ですよ、それ。
違法に社労士業務に手を出してきたりw
もう社労士に近付かないでくれ気分悪いからw
立場わきまえろよバカ行書w
- 203 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:27:14.24
- 食えない弁護士
食えない税理士
食えない司法書士
食えない社労士・・・
の嫉妬の的
それが行政書士
- 204 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 23:01:55.12
- ↑この後の及んで
まだそんな妄想を恥ずかしげもなく書いちゃうのがロンメル行書
しかもこいつもう40代後半
行書の知能レベルの低さがよくわかるw
- 205 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 18:16:10.01
- 筆者がそう言った気持ちには、誠もかわいそうなやつだな、と言う感情が動いている。
ところがこの男は、「クソ資格をクソ資格と言って何が悪い」と言い出したのである。
このあたりは、感情が常にどこか捻くれている。
- 206 :名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 15:05:21.47
- 難易度「低」の資格
ttp://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのも
ポイントですね。
* 行政書士
* 危険物取扱者
* 調理師
* 管理栄養士
* 消防整備士
* 介護福祉士
- 207 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 04:04:33.34
- 華麗なる失敗の歴史
ADR代理
商業登記
定款開放
非独占の聴聞代理
家系図判決(憲政史上わずか2例目の限定解釈)
OSS
不服審査申立代理
- 208 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 07:05:52.43
- >>206
行書には、絶大な「資格価値」もあるらしいよ。
- 209 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 09:00:08.34
- >>207 勝手に定款解放すんなよw 既成事実を作ってって、お前は半島人か
- 210 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 09:05:12.91
- >家系図判決(憲政史上わずか2例目の限定解釈)
総務 と 庶務、雑務の区別 の話で、限定解釈は致し方ない所
- 211 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 09:11:57.46
- >>208
そう思っているのは行書だけw
- 212 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 12:05:47.68
- まあ、社労士受験生には、判らん事w
例えば、会社の取締役を決議で選任する時、司法的な意味で選ぶ以前に、自治(自律)的な意味がある事が
判らんだろうな〜 社労士受験生程度には
- 213 :名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 13:17:18.65
- >>212
すまんが何を言ってるのか分からん
- 214 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 22:33:02.48
- >>212
それを知ってたら何かいいことがあるのか?
- 215 :名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 22:56:46.26
- >>212
それを知ってたら、食っていけるのか?
食っていけてるのか?
成功してるのか?
最近性交してるか?
- 216 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 06:40:38.13
- >>214 常識だろうなw知らなければ、ただのバカw
会社の取締役でも、士業の会長でも、サークルや部活動の部長でも、学校のクラスのクラス長でも、「長」の意味とは?
- 217 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 10:10:43.09
- >>216
あなたが、「常識だろうなw知らなければ、ただのバカw」と思っていることはわかった。
ところで、
それを知ってたら何かいいことがあるのか?
それを知ってたら、食っていけるのか?
答えてくれ。
- 218 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 11:13:33.96
- 知らないことは恥だぞ?
- 219 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 11:51:10.27
- >>218
断言しておいてなんで?を付けるんだ。
吉本新喜劇の芸人か? ←わかりにくい突っ込みでスマン 安尾のことだ
行書が知らなければ恥だろうが、一般人が知らなくても恥ではない。
それとも、行書は一般人が知らなければ恥なことを知っていれば商売になるのか?
- 220 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 13:40:58.25
- どっかに社労士と行政書士の兼業はかえってよくないなんて言ってる奴いたけど、
ほんとなの??
- 221 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 14:52:40.93
- 行政書士だけでなく法律家は一般人が無知な方が儲かる。裁判だって知識があれば自分で出来るからね。
自分が無知なことを偉そうに語るな、知らないことは恥だぞ
- 222 :名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 15:18:26.06
- >>220
イメージ的には転職を繰り返して文句ばっかり言って専門性がない
というマイナスにとられる場合が多い。
税理士と社会保険労務士や
司法書士と行政書士の組み合わせではそういうイメージはわかないとおもうんだけど
- 223 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2012/09/20(木) 19:22:53.15
-
- 224 :名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 11:42:11.85
- >>221
>自分が無知なことを偉そうに語るな、知らないことは恥だぞ
自分の専門でないことについて、学問的な意味を知らなくても恥ではない。
知っていることより知らないことの方が比較にならないぐらい多いことがわからんか。
恥なのは、自分の専門分野についてを知らないことである。
- 225 :名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 20:40:02.69
- ★士業からは排除され
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。
★行政からは監視され
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対
策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。謂わば、反社会的集団としての
位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
★2ちゃんでは嘲笑され
オマケ資格(笑)
★市民からは興味さえ持たれない
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。
★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
税理士 ...................................... 56.6%
社会保険労務士 .................... 31.0%
司法書士 .................................. 24.8%
公認会計士............................... 21.9%
銀行 ......................................... 17.6%
同業者 ....................................... 12.3%
- 226 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 03:19:59.47
- 知らないことを偉そうにw無知は罪ですよ、無知な人は金払って専門家に頭下げて教えてもらう必要がある。知らないことは恥ですよ?ほら、教えて欲しいなら頭下げてw
- 227 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 03:25:33.06
- で、行書が市役所で頭を下げましたとさw
- 228 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 06:33:08.49
-
夕刊ガジェット通信「えっ! 行政書士の6割が所得ゼロ!?」(24.9.21)を見てね。
- 229 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 07:42:56.39
-
無知が恥を忍んで専門家の先生にお尋ねします。
行政書士の試験合格証はなぜ大臣と知事の連名なのですか?
- 230 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 09:47:49.83
- これだろ
http://www.news-postseven.com/archives/20120921_144935.html?PAGE=1
- 231 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 10:55:19.36
- 2ちゃんねるにあっては、誠の本来持つ毒性が発揮して、しきりに荒らし行為をやっている。
誠は書き込みで「ヤンキーが夜中に騒いでいて、受験が思うように出来なかった。
だからヤンキーは嫌いだ」と語っていた。
- 232 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 11:04:39.69
- はあ・・・・行政書士が羨ましくて、食欲が出ない・・・
- 233 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 12:02:30.65
- >>229
行政書士試験は、総務大臣が定めるところ(平成11年自治省告示第250号)に
より都道府県知事が行うこととされています。
行政書士及び行政書士法人に対する懲戒処分並びに行政書士会に対する監督は
都道府県知事が行います。
- 234 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/09/22(土) 12:02:53.29
-
- 235 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:5) :2012/09/22(土) 12:03:45.11
-
- 236 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 15:20:24.19
- >>233
知らないことは恥で罪らしいけど、知らない方がいいこともあるんだね。
- 237 :名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 20:48:25.67
- はあ・・・・行政書士が羨ましくて、TVがつまらない・・・
- 238 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 09:21:06.45
- 社労士と行政書士のダブルライセンスなら恐いものなし
- 239 :名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 22:40:33.69
- その2つ持ってれば食うには困らないだろうな
- 240 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 11:49:36.30
- 行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級〜一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
- 241 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 13:34:29.98
- >>240 何でも器用に出来てしまう行政書士が羨ましくて堪らない・・ハアハア・・ まで読んだ
- 242 :名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:47:56.34
- ADR
- 243 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 18:37:34.07
- 大丈夫か? 行政書士! ごはん食べたか? 行政書士! がんばれ行政書士!
- 244 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 18:39:33.12
- >>243
筆者は誠が工業高校中退と判明した時、その頭の構造がわかった。
要するに「学力の壁」と言うものがわかっていない。
学問ができる者と普通の者に壁があるように、誠の頭脳ひとつでは
- 245 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 18:40:40.14
- >>243
訂正
筆者は誠が工業高校中退と判明した時、その頭の構造がわかった。
要するに「学力の壁」と言うものがわかっていない。
学問ができる者と普通の者に壁があるように、誠の頭脳ひとつでは普通高校の舞台にも壁がある。
- 246 :名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 18:58:51.46
- 詐欺:休業助成金詐取、容疑で社労士を逮捕??岩国署 /山口 毎日新聞 2012年08月30日 地方版
岩国署は29日、休業助成金30万円余をだまし取ったとして、岩国市周東町下久原、社会保険労務士、手嶋忠士容疑者(60)を詐欺容疑で逮捕した。
- 247 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 01:35:26.10
- >>243
行政書士は霞を食って生きていますから(笑)
- 248 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 07:54:03.70
- >247
仙人になる踏み台資格でもあったのね。ある意味最強じゃあるまいか。
- 249 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 18:25:32.48
- 行政書士=税理士のオマケ、鑑定士のオマケ、社労士の受験資格
みじめ(笑)
- 250 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 19:06:23.43
- 社労士w 地味に犯罪やってるな、存在も地味だが、犯罪も地味に
ストーカー気質て所か?
- 251 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 19:37:29.23
- 行政書士=税理士のオマケ、鑑定士のオマケ、社労士の受験資格 司法書士の下位資格
みじめ(笑)
- 252 :名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 21:55:32.93
- 行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級〜一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
- 253 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 15:09:12.86
- http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm
社労士って食えるのか(社労士 真島伸一郎)
多くの人が「社労士なら手頃だし、なんとなく価値がある資格のような気がする」
と考えている 。実は、意気込んで開業した人達の多くが、1〜2年で開業社労士を辞めてしまいます。
・・・・
この事実を、多くの受験校はひた隠しにしています。それはそうでしょう。こんな事実が世の中に広まったら、受験者数が激減してしまい、受験校は商売になりません。
・・・・
社労士資格は、それ自体ではなんの価値もない
- 254 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 20:52:06.64
- >>253
肝心な個所を隠してコピペする行書w
http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm
>「社労士資格は価値がない」と言いましたが、「社労士の専門知識の価値」までも否定したわけではありません。
> 苦しい受験勉強によってあなたの頭の中に蓄えられた知識は、相当量に上ります。その知識は、当然のことながら、
>大変な価値があります。
>現在の真島からちょっと補足
> 今読み返してみると、この号では「ちょっと大胆に書きすぎたかな」とも思います。誤解なきように申し上げておきますが、
>私が言いたかったことは、「社労士は価値がなくてダメだ(消極思考)」ではなく、「社労士資格に営業力が加わればパーフェクトだ(積極思考)」ですからね。(^-^)
- 255 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:22:41.79
- 苦しい
- 256 :名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:29:55.17
- バイトから帰ってきたの
- 257 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 13:58:54.80
- ADR代理権うらやましい・・・
- 258 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 22:18:43.11
- >>254 そろそろバイトに行きます
- 259 :名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 22:21:52.09
- >>225
意外に司法書士に相談するのは少ないんだな
認定司法書士を簡易弁護士とでも呼んでやればいいのに
- 260 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 06:47:21.21
- ADR代理権うらやましい・・・
- 261 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 08:23:20.08
- 行書なんかに相談しませんw
- 262 :名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 08:39:18.43
- 年金暮らしは仕事しない。
3分の2は何も努力しない。 行事には顔見せない バッジつけて喜んでる
- 263 :敗訴一声会さくら接骨院歌代英二:2012/10/04(木) 22:55:15.20
- >>76
faq
- 264 :名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 19:56:46.87
- 行書は廃止して、業務は司法書士、弁理士、税理士、社労士が引き継げばよい。
彼らのほうが頭いいんだし国民の利益になるでしょ。
- 265 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 12:20:24.73
- ADR代理権うらやましい・・・
- 266 :五関敏之:2012/10/08(月) 19:42:20.93
- せやのう
- 267 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 20:43:55.47
- >>265
悔しかった・・・
- 268 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 20:53:21.72
- 24年開業してきた社労士の自分からみると‥
今の行政書士は社労士よりはるかに頭いいですよ。
試験制度も内容もはるかに行政書士の方がレベルが上。
社労士なんて没問ばかりで、まともに問題作れる人いないんですよ。
ADR代理権なんかだれも活用しきれてません。本当に申し訳なく思います。
民訴や民法も知らない人間にあんな権利与えちゃダメですよ。
ましてや成年後見業務なんて社労士法2条の業務範囲外なので話にならないんですが
図々しいですよね。
- 269 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 21:04:46.03
- だが現実に社労士は貰えて、行書は貰えなかった!
- 270 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 21:08:44.01
- 社労士として本当に申し訳ないと思う。
そもそもあんな特定社労士なんて無用の長物なのに。
やっぱ連合会の政治力ですかね。
- 271 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 23:43:28.66
- 連合会の政治力は行政書士の方が強いのに・・・・負けてしまった。悔しい。
- 272 :名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 23:55:10.14
- 社労士の受験資格があかん
- 273 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 08:18:53.63
- ttp://h-gyoseishoshi.com/archives/279
まず、社会保険労務士試験には受験するための資格が必要で、受験に何の条件もない行政書士試験と大きく違っています。
受験資格には学歴や実務経験その他の国家試験といったものがあり、
その中の一つに、行政書士となる資格を有する者というのがあります。
とりもなおさずこれは社会保険労務士資格が行政書士資格より高位の資格であることを指し示しています。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
行書wwwww
- 274 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 08:50:25.14
- 馬鹿だね、社労士はw
「労働」「社会保険」のテーマだけを 国会は話し合ってないぞw
- 275 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 12:35:51.48
- 私は社労士受験組だが、受験資格で資格の価値をはかるのには無理があると
思う。
旧司法試験の受験資格は年齢・資格・実務経験・学歴不問であった。ただし、
短大卒または大学で一定の単位を取得した者は第一次試験の免除はあった。
司法書士については現在でも特に受験資格はない。
旧司法試験や司法書士と社労士のどちらが上位かは論を俟たない。
- 276 :名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 14:04:43.76
- 行政書士はコンプレックスの塊
他資格と比較されると精神の安定が保てなくなるから困ったもんです。
(心理其の一)
社会保険労務士の"受験資格の一つに過ぎない"と思われたくはない。
(心理其の二)
宅建のような主任者資格と同格と思われたくない。
宅建と同じで行政書士が知事資格ということも知られたくない。
(心理其の三)
社会福祉士のような名称独占資格に見下されたくない。
専門性も社会福祉士に劣ることを世間に知られたくない。
(心理其の四)
司法機関から"行政書士は存在しない社会通念"という判決が出てしまったことが今でも心に引っかかる。
(心理其の五)
ADRを付与されなかったことにより、行政書士有資格者らが専門性のない底辺資格と言うことを自覚してしまった。
(心理其の六)
法律系国家資格を吹聴しているものの″試験科目に現代文の読解問題 "が出題されてることだけは、世間に知られたくない。
- 277 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 12:59:49.56
- ADR代理権うらやましい・・・・・
- 278 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 19:11:29.16
- 三浦和義掲示板の書き込みが残っている頃、誠の前にか細いながらも見覚えのあるような書き込み――おっちょこちょいの金川のような書き込み――がチラツキはじめた。
筆者はそれを敏感に捕え、誠、金川の書き込みを読み返した後、スグ三浦和義掲示板を訪ねたのである。
金川は自演魔で、匿名性が強く、誠に似ている。
けれん粘着な、人からマナーの悪さを注意されると、やたらムキになる男だった。
三浦和義掲示板での金川らしき男は、ほとんど誠と言うべきであった。
筆者からすればこの時はじめて 金川=誠 と、疑惑を感じた。
(その後のホスト一致は触れたので詳細は述べない)
- 279 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 20:06:25.13
- 馬鹿だね、社労士はw
- 280 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 20:58:10.23
- 難易度比較 ↓
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
http://www.kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
- 281 :名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 21:03:20.12
- @cutbell
行政書士資格だけでは専門家とは言えない。行政書士実務家はみんなそれを
知っているし、もちろん他士業団体もお役所も知っている。それを認めたく
ないのは実務家とは呼べないレベルの行政書士さん。
- 282 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 00:09:34.37
- なぜADR代理権いただけなかったかわからない・・・
- 283 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 08:15:04.03
- >>282
日弁連談
とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
- 284 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 11:22:06.85
- >>282
弁護士会は、行政書士を恐れているのさ。
- 285 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 11:35:31.53
- 恐れているというより、丁度
ネガとポジの関係
- 286 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 11:57:45.68
- 初代司法卿 江藤新平
各地に裁判所設置、弁護士検事等基本的な司法制度の創設、
警察制度の整備、国法民法編纂の準備、民間による行政訴訟許可、監獄制度改善、
教育機関の連結整備、各種四民平等政策、廃藩置県や太政官制など重要案件の為の建白書提出
↓
初代内務卿大久保利通の率いる政府軍に、佐賀の乱で敗れ 処刑(梟首刑)
江藤の生首
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Eto_Shimpei_execution_1874.jpg
- 287 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 16:13:57.71
- >>284
莫迦
- 288 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:41:02.65
- 弁護士が地裁文書偽造…大阪地検逮捕 2012年10月1日 読売新聞
破産申し立てに関する大阪地裁の決定書を偽造して依頼人に渡したとして、大
阪地検特捜部は1日、大阪弁護士会所属の弁護士、家木祥文よしふみ容疑者(44)を
有印公文書偽造・同行使容疑で逮捕した。同弁護士会も、家木容疑者が別の依頼人の金融機関口座から、
計約1000万円を着服したなどの疑いがあるとして調査している。
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121001-OYO1T00790.htm
- 289 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:43:43.65
- 2011・2012〜 弁護士犯罪
【名古屋】1510万着服容疑で弁護士(35)逮捕 成年後見制を悪用2011.6.16
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/national/462336.html
【福岡】管理遺産1945万円を着服、北九州市の弁護士を業務上横領容疑で逮捕。2011/3
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110304-OYT1T00147.htm
【宮城】地裁の受理票を偽造容疑 弁護士事務所職員を逮捕 仙台地検2011/11
http://ceron.jp/url/sankei.jp.msn.com/affairs/news/111102/crm11110223320034-n1.htm
【愛知】暴力団捜査幹部の戸籍不正取得容疑 東京都の元弁護士ら逮捕2011/11
http://www.asahi.com/national/update/1111/NGY201111110037.html
【千葉】ひき逃げで弁護士会に所属する東金市の弁護士(82)逮捕2012/01/12
http://nn4.jp/005/605/59373/
【東京】成年後見人:8500万円着服容疑で第一東京弁護士会元弁護士S逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111117k0000m040072000c.html
【東京】顧客から預かった和解交渉金600万円着服 南千住署が元弁護士(59)を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120327/crm12032710520004-n1.htm
【東京】武蔵野市無職女性(78)遺産分割金約1300万円を業務上横領容疑で、元弁護士(67)逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000111-jij-soci
【福岡】依頼を受けた会社から1・7億円詐取容疑で 福岡市の51歳弁護士逮捕2012/05/10
http://www.47news.jp/news/2012/05/post_20120510122801.html
- 290 :名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:54:44.82
- 【東京】27歳弁護士を盗撮容疑で逮捕 山手線内でスカートに携帯入れる 2012年06月20日
電車内で女性のスカート内を盗撮したとして、警視庁戸塚署が、東京都迷惑防止条例違反の現行犯で、
第2東京弁護士会所属の弁護士の男(27)を逮捕していたことが20日、同署への取材で分かった。同署によると、
弁護士は容疑を認め、19日に釈放された。
逮捕容疑は、17日午後6時すぎ、JR山手線内回り目白−高田馬場駅間を走行中の電車内で、
20代の専門学校生の女性のスカート内にカメラ機能付き携帯電話を差し入れ、盗撮したとしている。
同署によると、乗客の男性が弁護士の行動を不審に思って取り押さえ、高田馬場駅で同署員に引き渡した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120620/crm12062014080012-n1.htm
【山形】妻に暴行、傷害容疑で弁護士逮捕 山形鶴岡署・6月にも別事件で逮捕2012年08月28日
http://yamagata-np.jp/news/201208/28/kj_2012082800579.php
【大阪】従業員殴り代金踏み倒し 強盗容疑で大阪の元弁護士逮捕 2012/9/14
ホテルの従業員を殴り、飲食代金の支払いを免れたとして、大阪府警曽根崎署は14日、
強盗容疑で大阪市北区山崎町、元弁護士で無職のO容疑者(65)を逮捕、送検したと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000593-san-soci
- 291 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:02:04.27
- >>283
最近の弁護士は、十分国民の法律生活の公正・円滑な営みを阻害してるなw
- 292 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 09:12:42.17
- 行政書士に浸食され点から なりふり構わず 生きるため
- 293 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 12:37:06.69
- いくら弁護士を貶めるレスをしても、行書の社会的地位の低さはかわらないのにw
- 294 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 17:49:11.41
- と言って、溜飲を下げました。
- 295 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 18:02:13.88
- ADR代理権うらやましい・・・
- 296 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 18:16:22.69
- 社労士ってパっと見、求人そこそこあるように見えるけど
ネットで見てると「求人ない」って嘆いてる人いっぱいいるよね
何か理由あるの?
- 297 :名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 18:38:46.81
- >>295
馬鹿にはあげない
- 298 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 02:31:41.25
- ADR代理権うらやましい・・・
- 299 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 13:55:58.54
- >>298
馬鹿にはあげない
- 300 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 14:13:59.16
- ADR代理権欲しい・・・・・
- 301 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 14:18:23.92
- タウンページにゃほとんど無い あっても行との兼業
- 302 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 14:25:14.55
- >>300
馬鹿にはあげない
- 303 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 17:26:18.22
- 来年の試験はがんばるぞ。
早く行政書士受かって、社労士の受験資格を手に入れるぞ!!!
- 304 :名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 21:19:40.24
- 521 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2012/07/07(土) 01:19:37.19
先月、地域の法律家と隣接職の定期会合に出たら、登録したばかりの行書が来てた。
いつもこの集まりには行書は来ないのだが、事情を知らなかったらしい。
弁護士や司法書士、税理士に先生と呼ばれて、とても嬉しそうだったw
- 305 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 00:34:08.76
- はあ・・・ 行政書士が羨ましくて 夜も眠れない・・・
- 306 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 05:01:33.30
- >>303
行書ごときで躓いていたら、社労士にはとても受からないよ。
- 307 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 07:05:49.23
- >>306 眠れなかったのかい?
行政書士がうらやましすぎて
- 308 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 07:08:35.48
- >>307
行書がうらやましくて起きてしまいました。
早く行書になって先生って呼ばれたい!
- 309 :名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 08:33:14.86
- 内務省の権限は強大で、治安権限だけでなく、土木、地方行政を管轄し、★「官庁の中の官庁」★と呼ばれていました。
特に、都道府県知事は親任官で、内務省官僚にとって憧れのポストでした。天皇から直接任命書を手渡される数少ない官僚であり、陸軍の師団長と同格と見られていました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044756345
- 310 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 16:55:01.35
- ADR代理権欲しい・・・・・
- 311 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 19:38:08.93
- 680 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:42:03
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
681 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:57:18
ADRなんて金にならんwwwww
682 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 21:15:36
以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参
弁護士会「行書は専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害」
あっさり却下後
現在:「え・・ADRなんかいらねえよ・・・・」
行書みじめだのう(笑)
(参考)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37siryou2.pdf
- 312 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 20:46:10.06
- http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm
社労士って食えるのか(社労士 真島伸一郎)
多くの人が「社労士なら手頃だし、なんとなく価値がある資格のような気がする」
と考えている 。実は、意気込んで開業した人達の多くが、1〜2年で開業社労士を辞めてしまいます。
・・・・
この事実を、多くの受験校はひた隠しにしています。それはそうでしょう。こんな事実が世の中に広まったら、受験者数が激減してしまい、受験校は商売になりません。
・・・・
社労士資格は、それ自体ではなんの価値もない。
ただし、社長を説得し顧問契約まで結びつける"営業力"があれば別だが、普通ない。あるのは専門知識だけ。
- 313 :名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 21:21:35.35
- 521 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2012/07/07(土) 01:19:37.19
先月、地域の法律家と隣接職の定期会合に出たら、登録したばかりの行書が来てた。
いつもこの集まりには行書は来ないのだが、事情を知らなかったらしい。
弁護士や司法書士、税理士に先生と呼ばれて、とても嬉しそうだったw
- 314 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 00:02:24.66
- 弁護士や司法書士、税理士に先生と呼ばれて、とても嬉しそうだったw
ワロス!!!!!!!!
- 315 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 03:17:03.80
- 社労士資格は、それ自体ではなんの価値もない。
社労士資格は、それ自体ではなんの価値もない。
社労士資格は、それ自体ではなんの価値もない。
- 316 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 07:32:02.84
- 行政書士資格は、何と複合させても価値が無い
- 317 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 08:18:12.08
- >>316
社労士の受験資格になるじゃん!
- 318 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 08:32:42.89
- そうだったな、その一点のみにおいて価値がある
つまり社労士を貶めれば自動的に行書の価値も下がるという事だな
- 319 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 08:36:00.85
- 社労士w
必死だなw 廃業するか迷ってるのかw
- 320 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 10:00:28.60
- 行政書士の廃業率の高さは異常
- 321 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 10:40:56.23
- 私には夢がある。
いつの日かADR代理権を与えられて、弁護士や司法書士、社労士や調査士の
先生たちと、兄弟として同じ食卓を囲めるようになるであろうとの夢が・・・。
そして私の仲間たちが、学歴や代理権の有無ではなく、人格そのものによって
評価される国に住むようになるであろうという夢が・・・。
これは我われの希望である。この信念を持って私はプレハブ小屋に帰る。
この信念があれば、我われは絶望の山からひとかけらの希望を掘りだすことが
できるのだ!
いつの日か商業登記やADR代理権を得られるに違いないと確信するがゆえに、
我われは、本人に成りすまし、裁判所や法務局に人目を忍んで出かけ、
本人の振りをして職員に教えを乞い、ばれて投獄されても、すぐに立ち上がり、
警視庁の監視をかいくぐって、再び違法な実績を積むことができるのである。
・・・・・・・・あなたの街の法律家として 。
- 322 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 11:05:54.35
- 行政書士が羨ましく思う資格って
司法書士ちゃうんけ?ちがうのか?
- 323 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 11:15:20.05
- なんで下位資格をうらやましく思うわけ?www
- 324 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 12:22:32.12
- 行書受験生って司法書士を下位資格だと思ってるのか 勉強になった
- 325 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 16:35:38.23
- 東京法経の濱田英彰講師が授業で言ってたけど、この学校、給料の遅延が多いみたいだね。
濱田英彰が、
この学校は働いた分の給料をくれないからもう辞めてやる、
って授業で言ってた。
- 326 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 19:36:46.87
-
司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html
村田憲康 ブログ
- 327 :名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 19:51:56.49
- 行書講師も生活が苦しいんだな
給料遅延かわいそす
- 328 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 06:15:55.70
- これやこの
行くも帰るも 別れては
廃業するも廃業しないも
シャロウの関
- 329 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 10:54:14.42
- ふとん 100枚
- 330 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 11:40:53.57
- なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
- 331 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 11:55:55.28
- ↑ 悔しい脳
- 332 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 11:56:40.44
- >>330
専門性が無いから(笑)
- 333 :名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 19:01:07.90
- その間、誠は筆者に自演と罵られ、それには根拠があり、自爆があり、証拠があった。
これらのことを誠は「トラウマ」と反論した。滑稽だが、それなのに誠は根拠もなく人に自演と言っている。
もともと、この男がトラウマを感じていたと言っていい。
- 334 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 15:07:00.54
- ADR検討会より
「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。」
専門知識さえ無い行政書士は無価値(笑)
- 335 :名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 16:53:41.76
- >>334
情けないね
- 336 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 08:28:48.92
- >>334 食えf無くなったんで、目の敵
- 337 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 10:13:45.97
- 開業したいなら廃業社労士についても調べるべし!
http://sudamiki.sblo.jp/article/55844439.html
東京都だけで、3月のひと月に150人が廃業です。
ええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええ
- 338 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 19:29:53.45
- >>330
馬鹿だからw
- 339 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 20:13:55.59
- 【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
【B3】:簿記1級(日商)
税理士会計士への登竜門
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
銀行員や税理士がよく受験する
【C2】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験 20%近く受かる年も
まともな人は受験しない、オマケ資格(笑) マンガのネタ(笑)
受かると社労士の受験資格を得られる、踏み台資格(笑)
- 340 :名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 20:58:58.89
- よっぽど 悔しいのですね
- 341 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 10:35:33.02
- はい。 これ見たらくやしくて悔しくて
東京都行政書士会 平成24年度行政書士広報月間 無料相談会開催のお知らせ〜行政書士が、親切・丁寧に、皆さまの悩みをお聞きします〜 http://www.dreamnews.jp/press/0000060518/
行政書士がお受けする相談の内容は、遺言・相続、成年後見・介護保険関係、離婚・家族問題、戸籍・各種届出、交通事故、 内容証明・公正証書・事実証明等、示談・告訴告発・不当要求等、
職場環境・雇用問題、知的財産・著作権、 法人設立(会社・NPO等)、各種許認可(建設業・飲食・風俗営業・古物商)、在留・帰化・国際結婚、近隣問題・暮らしの相談、 不動産問題等、など。
その他、行政書士になりたい方からのご質問もお受けします。
行政書士の業務は、上記のとおり、多岐にわたっています。「どこに相談に行けばいいのかな」「相談内容をうまくまとめて言えるかな」、そんなお悩みをお持ちの方、悩んでないで、まず相談!です。どうぞ、最寄りの行政書士会無料相談会にお越しください。
- 342 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 10:48:08.40
- 社労士先生の 実力とやらを 見せて頂きたい
- 343 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 11:21:04.32
- 国民生活を混乱させる行政書士
そりゃADR代理権なんか認められないよw
- 344 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 12:32:28.40
- 社労士の場合は代理権があるけど、
行書の場合は書類作成代理などという日本語かどうかも怪しい代理だからな
差は歴然としてるわあ
- 345 :名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:39:48.91
- >>344
行政書士への 嫉妬が 酷い
- 346 :名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 08:04:26.42
- ADR代理権ほしい・・・・・
- 347 :名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:48:18.29
- 社労士先生の 実力とやらを はよ
- 348 :名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:21:00.28
- >>345
行書への嫉妬?お前が誇っている行書という資格は
社労士からすればゴミ扱いなんですけどw
社労士行書ダブル持ちの人も、行書資格は捨てちゃったとさw
ttp://blog.livedoor.jp/maruken39/archives/20423388.html
> 知り合いの行政書士が、廃業していました。
> 「あ〜あ、やっぱり・・・」という気持ちが強かったです。
>
> というのは、ある勉強会で知り合った彼女。
> でも、会うたびに仕事が無い・・・とこぼしていましたし、
> その勉強会もいつしか退会してました。
>
> ちなみに、社労士でもあったようなので、今はそちらに専念しているようです。
社労士持ちからすれば、行書なんて軽く取って軽く捨てる
その程度の資格だぜw
- 349 :名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:38:13.19
- 東京都だけで、3月のひと月に150人が廃業です。
http://sudamiki.sblo.jp/article/55844439.html
- 350 :名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 04:07:20.77
- 目糞鼻糞
- 351 :名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:58:45.63
- 大差あり
- 352 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 09:20:16.32
- 就業規則作成で今度は社労士会から物言い。
10人未満の事業所なら行書も業務として就業規則作成可能と日行連が言い出していたことに対して。
困ったことに行書は得意の拡大解釈で10人未満なら保険の資格得喪も個別労働紛争のあっせん代理もできると営業活動をするバカが続出し、社労士会がついに抗議するに至った。
人事労務をやりたいなら社労士資格をとればいいだけのことなのに。
- 353 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 09:51:56.88
- 行政書士ってイメージ湧きにくい。
管轄も総務省で何やってるかわからんし
- 354 :名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 15:54:20.60
- >>353
イメージ
マンガのヒーロー
- 355 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 01:02:36.02
- 宅建の受験者は、銀行員や税理士や司法書士が多い。つまり、まともな大卒がかなり受けている。(もちろん馬鹿不動産従業員もいるが)
行書は高卒や底辺大学が多い。単純に合格率だけで判断すると本質を見誤る。
合格率だけなら会計士や弁理士よりも行書が上になる?ありえないでしょ。
行書は底辺の中から普通の人を発掘する試験。受けること自体が恥。
- 356 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 02:47:42.57
- 宅建w
宅建業は営業がブラックだからな、「捨て看板」てしってるか、電柱に張るやつ、
あれ貼ってる所を警察に見つかるとえらい事に
でも宅建業界では、横行している
- 357 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 07:47:29.02
- 初めて社労士の問題を見たんだが、意外と簡単だと思った。
宅建の1科目である「法令上の制限×5」といったところか。
いわゆる、単純暗記型の試験。
法的思考力が問われる法律系資格の方が遥かに難しいだろう。
法的思考力と言っても、その前提となるのは暗記。
つまり、法律系資格は暗記力も兼ね備えていなければならない。
行政書士やマンション管理士には到底及ばず、宅建と同程度の難易度か。
問題を見る限り、社労士の何が難しいのか全く分からん。
- 358 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 10:33:56.48
- >>357
いくらなんでもコイツ失礼すぎだろ。
初めて問題見てその資格の難易度語るとは愚の骨頂。
実際に受けて受かってから言えよ。
おまえがどんな上位資格を持ってたとしても、その浅はかさからしてほんとくだらない奴だわ。
- 359 :タロウ:2012/10/24(水) 11:42:04.87
- ぼくは行書と宅建もってるけど社労は諦めた。
- 360 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 11:51:20.51
- ぼくは宅建 社労士(本年度合格?) 行政書士(あと2年で
資格取得) 危険物乙4 MOSACCESS MOSワード及びエクセル
の資格を持っています。現在県職員です。
行政書士の試験はおもしろそうだから受験したいけど、無償で
資格くれるというので、闘志がわかない。
- 361 :タロウ:2012/10/24(水) 12:13:08.58
- そうか!公務員だから試験が免除されるんですね。警察あがりの方とかいます。
自分は現在開業して2年経ちます。受かるのに4年ほどかかりました。
社労士にも興味持ったんですが途中で断念しました。社労士は問題が細かいですね。
- 362 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 12:14:06.94
- 公務員はこんな時間に書き込まんだろw
- 363 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 13:08:38.56
- 47 :名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 18:51:34
エール出版の『私の社会保険労務士試験合格作戦』を見てると・・・・
跡見女子学園短期大卒
大谷女子短期大卒
高校卒業
…このレベルでもみんな合格してるんだねw
しかもみんな零細企業の事務員さんw
- 364 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 13:10:34.88
- 「社労士試験情報 」 で検索
社労士試験合格者、年齢階層別割合(平成14年〜23年)
20〜29才 13.2%
30〜39才 40.2%
40〜49 才 24.1%
50〜59 才 15 .8%
30才以上は 86.9%
40才以上は 46.7%
50才以上は 22.6%
60才以上 6.8%
宅建よりひどい
- 365 :タロウ:2012/10/24(水) 13:51:55.11
- 特に女性は自己実現で受験する人が多い気がする。実際に資格で仕事するのは
ほんと難しい。受かっても開業しない人が多いですよ。入会金、年会費もかかるし。何かつてないとね。という自分も厳しいけど。
- 366 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 14:35:22.17
- >>364
なにが?
- 367 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 14:39:11.39
- 社労士関連スレの要注意人物 二つ名一覧
・銀次郎(かませ犬)
・試験分析官(愛の手帳)
・有吉(中年アルバイター)
・まゆゆ(救済スレの天使)
・ワレメ(皮膚病)
・こばゆう(電凸スイーツ)
・トラビス(鮮人)
- 368 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 14:54:29.52
- 言うと荒れるから言わない
- 369 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 15:49:10.06
- 「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。
---------------------高度の専門性の壁------------------------------
「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。
とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
- 370 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 16:16:41.55
- >>361
年休
- 371 :タロウ:2012/10/24(水) 16:21:38.22
- 高度の専門性の基準は曖昧ですよ。建設業、風俗営業の許認可や、入管業務、
帰化申請など十分に専門性を有しますし、経験が必要です。まあ実際開業してから得意分野をつくることになるだろうけど。自動車登録や農地転用など委任状をもらわないと仕事できない。
- 372 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 16:36:51.65
- >>361
開業して2年は立派だよ。警察?一応地方公務員の場合は行政職
給料表適用の人が対象。
試験の内容は昔の昇任昇格試験に類似している。
ただ開業しようと思うなら試験から合格しないとだめかなと思う。
僕が言いたいのは試験合格よりも開業してある程度の収益を上げ
ることが大変だし、それができれば立派。
- 373 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 19:48:36.12
- ADR代理権ほしい・・・・・
- 374 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 20:30:33.97
- 社労士w ADR代理権あっても廃業かw
- 375 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 22:24:50.14
- >>373
馬鹿にはあげないw
- 376 :名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 23:57:27.91
- >>373
専門性無いからダメwww
- 377 :名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 10:05:14.61
- なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
- 378 :タロウ:2012/10/25(木) 11:55:35.48
- いくつかの単位会が外国人の職場・教育環境、自転車事故、ペット、賃貸住宅の敷金返還などに限り認証を受けてるよ。
- 379 :名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 19:32:35.64
- >>378
バカ
- 380 :名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 21:35:43.33
- >>378
代理権は貰えなかった呂?
- 381 :名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 14:12:43.36
- 日本行政 2008年5月号 五月号編集後記より
「希望を胸に事務所を開業して、業務受託のための努力をし、
実務についての研鑽を積んでみたものの、
行政書士業務だけでの事務所経営は、
はかばかしいものとならないのが実情のようです。。。」
- 382 :名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 15:44:18.34
- >>381
需要が無いんだから生姜ない
- 383 :名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 18:41:24.44
- http://8004.teacup.com/rikkyo/bbs?page=2&&TEACUPRBBS=a8849c1e06c19c9d379ad528af0dc78f
- 384 :名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 12:47:10.69
- 社労士w ADR代理権あっても廃業かw
- 385 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 00:17:14.61
- オマケ資格だけじゃない!
踏み台資格でもあるんだ!!!
- 386 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 11:24:23.71
- 全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士
マンガのネタ…行政書士(笑)
- 387 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 11:46:29.26
- 行政書士に
年収で追い抜かれてしまって 焦っているのか
社労士w
- 388 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 16:18:50.43
- 【設問1】
次のうちいずれが事実か解答せよ。
「移植手術はやった」森口尚史氏
「ADR代理権を手に入れることができる」連合会会長
「それでも地球は回っている」ガリレオ・ガリレイ氏
- 389 :名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:33:33.92
- >>364
池沼行書またアク禁になったなw
今年何度目だ懲りないバカだな
毎日書き込みボタン押してみても書けないよwww
- 390 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 00:14:21.87
- ジープラス行政書士事務所(静岡県/浜松市)のウェブサイトにご訪問頂き、有難うございます。
このページでは、ご高齢や身体の障害の為に日用品等のお買物に難を感じていらっしゃる方を対象とした、買い物代行(有償です)=「買物難民をなくせ!!買い物代行プロジェクト@浜松」についてご紹介しています。
浜松市の皆様、内容をご確認下さい。
なんという専門性の高さ・・・・・
- 391 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 00:26:25.28
- ADR代理権欲しい・・・・・
- 392 :もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 00:49:16.33
- ここ いいねw ここおもしろいw
- 393 :もうすぐ本試験:2012/10/30(火) 00:50:38.45
- もうすぐ 行書の試験だから 朝まで勉強がんばってるよ。
こ
- 394 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 02:44:36.66
- 東京法経の濱田英彰講師は、同じ東京法経の林炳大講師と仲が悪い。
原因は、林炳大が個人で行政書士塾を立ち上げたとき、濱田英彰が参加したらしいが、給料が安かったことに濱田英彰が不満を持ったらしい。
ただ、濱田英彰から話を聞いたところ濱田英彰が三振して行くところがなくて困って林炳大のところに無理に頼んで雇ってもらったらしい。
授業中に濱田英彰から何度もこの話を聞かされた。
濱田英彰は、関係ない受講生にまで授業中に愚痴や不満をこぼすなんて・・・。濱田英彰は、常識がなく信頼できない。
濱田英彰は、恩を仇で返す最低の人間。
- 395 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 09:32:11.28
- オマケ資格試験受けてまで取るバカ(笑)
- 396 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 12:21:22.95
-
開業したいなら廃業社労士についても調べるべし!
http://sudamiki.sblo.jp/article/55844439.html
東京都だけで、3月のひと月に150人が廃業です。
ええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええ
- 397 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:27:18.36
- >>395
社労士の受験資格が欲しいから取るんですよ
- 398 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:40:37.52
- 踏み台、踏み台♪
- 399 :名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:59:46.34
- 行政書士は確かに書類作成が主な仕事ですが、社労士にしか作成を
許されてない書類もある上、他の資格者でも出来る事も多い仕事です、
どちらも一長一短はあるので、どっちが良いかなんていえませんが、
私はここを見て、社会保険労務士の資格に挑戦してます、独立は余程の
覚悟が必要なようなので無いな。実情も書いてあったのが良かった。
http://yakunitatemasu.web.fc2.com/
- 400 :名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 01:01:14.76
- 社労士 ADRかかえ 爆死
- 401 :名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 01:02:39.20
- バカだね
社労士は 労働や 社会保険なんて概念が 例えば、農業政策のどこの上位にくるのか
教えてほしいわ
- 402 :名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 01:29:54.63
- 社労士は、顧問契約が取れる。
行書は、顧問契約なんてありゃしない。
- 403 :名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 08:59:25.88
- オマケ資格(笑)
- 404 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 19:10:36.22
- なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
- 405 :名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 19:58:50.25
- >>404
専門性低いから
- 406 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 06:45:30.25
- 行書の凋落っぷりはもはやお笑いの域
- 407 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 11:24:36.95
- 俺県職員でもう少しで自動的に行政書士資格が手に入る。
それで社労士に挑戦 合格確実で11月9日を待っている。
しかし、行政書士スレをみたが、本当に内容は公務員の
昇任昇格試験とうり二つ。かなり知識が忘失しているので
試験挑戦を考えたい。
それにしても行政書士のスレに比べると社労士スレはどこ
へ行ってもレベルが低い。
私に反論するよりも行政書士スレを参照あれ。
- 408 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 15:49:57.22
- >>406 ユ○ヤの工作にまんまと嵌る お前らが低能だから
行政書士の価値が下がっているような工作をされても気が付かない
農業政策を軽視する→食料自給率下がる→日本に農産物を輸出したい外国の商社の思うつぼ
入管政策を軽視する→移民が大量に入国して→日本の治安悪化、悪さし放題
各種の規制を軽視する→事件、事故が起こって→結果的に人命が損なわれ、金で賠償してもらっても命は取り返しつかない
- 409 :YRところてん:2012/11/02(金) 19:21:17.92
- 人生をなめるんじゃねぇーぞ、人はそれぞれそれなりの「壁」に立ち向かう。それを超える為に努力し、その壁を越える為なら何も厭わない
- 410 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 21:06:21.95
- 行書・・・・・低い壁(笑)
- 411 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:13:08.03
- 社労士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 412 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:58:29.86
- 初老死
- 413 :名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 00:10:58.05
- 埼玉 美人社労士
- 414 :名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 00:12:30.64
-
東京 餃子の王将新橋店 11月18日(日) PM6:00開宴
大阪 餃子の王将阪急東通り店 11月24日(土) PM7:30開宴 ※弁理士との合同。
名古屋 餃子の王将栄店 11月16日(金) PM7:00開宴 ※不動産鑑定士・司法書士との合同。
広島 餃子の王将広島祇園店11月17日(土) PM5:30開宴 ※公認会計士・司法書士との合同。
福岡 餃子の王将博多駅前店11月25日(日) PM4:00開宴 ※公認会計士・不動産鑑定士・司法試験・司法書士との合同。
当日はおいしい餃子や麺類等、自腹で注文してください。
共に不合格となったご友人と、試験制度への批判や、ネットワーク作りの場としてもご活用ください。
ご出席いただきました全員の方に、不合格の記念品として「不合格ハガキ」額装用の『額縁』を差し上げます。
一生の記念になりますので、ぜひご活用ください。
- 415 :名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 00:13:29.70
- 埼玉 美人社労士
- 416 :名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 06:49:52.63
- 東京法経の濱田英彰講師は、同じ東京法経の林炳大講師と仲が悪い。
原因は、林炳大が個人で行政書士塾を立ち上げたとき、濱田英彰が参加したらしいが、給料が安かったことに濱田英彰が不満を持ったらしい。
ただ、濱田英彰から話を聞いたところ濱田英彰が三振して行くところがなくて困って林炳大のところに無理に頼んで雇ってもらったらしい。
授業中に濱田英彰から何度もこの話を聞かされた。
濱田英彰は、関係ない受講生にまで授業中に愚痴や不満をこぼすなんて・・・。濱田英彰は、常識がなく信頼できない。
濱田英彰は、恩を仇で返す最低の人間。
- 417 :名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 08:13:30.52
- なんでADR代理権貰えなかったの?
- 418 :名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 09:46:38.72
- 資格の有用性どうこうで論じても意味がないと思うんだけどね、
社労もってて稼げてない社労士も山ほどいるし、行書で稼いでるのも
知ってる、つまるところ本人にそれを活用出来る才能が
あるかないかだろ、どっちも持ってるだけじゃ何の意味もない
資格そのものの有用性で上だ下だとか志が低すぎる、永久に素人から抜けられんよ
- 419 :名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:37:47.40
- http://news.livedoor.com/article/detail/6998343/
『職業の中でわざわざ「食えてる人もいます」なんて発言をしなければならないのは、行政書士くらいなんじゃないですか?』
- 420 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 00:30:19.33
- ttp://www.nakatayasutaka.jp/
行書講座の販売しているが、
この人って会費滞納してるのね
http://www.kana-gyosei.or.jp/1f/22.php
行書で生活するのは苦しそうだ
- 421 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 00:34:05.37
- 「大丈夫か?行政書士!」
「ごはん食べたか?行政書士!」
「がんばれ行政書士!」
- 422 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:12:41.64
- やっぱ専門性がある資格は強いってことさ
この専門知識が大変な価値になっていくんだね
「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。
---------------------高度の専門性の壁------------------------------
「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。
とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)
専門性無い行書はどう考えても価値は無いけどさww
- 423 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:33:36.31
- 東京法経の濱田英彰講師の経歴
大学在学中に司法試験の勉強開始→失敗
↓
就職が決まらず伊藤塾で講師のバイト→3ヶ月でクビ
↓
LECに就職→4ヶ月でクビ
↓
「ボクちゃんはやればできるんだ!」と勘違いしてロースクール受験。
案の定あらゆるロースクールに落ちまくり、一浪してFランクの駒澤大学に進学。
↓
散々受控えをしたあげく、三振。
↓
エイプリルカフェで講師のバイト→4ヶ月でクビ。
↓
東京法経で講師のバイト→3ヶ月でクビ。
↓
TACにバイトとして雇ってもらう→2ヶ月でクビ。
↓
現在、38歳無職、職歴なし。
濱田英彰どこへゆく・・・
君の人生詰んでるぞ・・・
- 424 :名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 22:16:37.28
- 俺は両方持っているが、
行政書士に受からない社労士有資格者も結構いるんだなということを知った
30's 資格論 というブログを書いている社労士持ちの女もその一人だ
行政書士は今年3日目って書いている
マン管も今年2回目らしい
- 425 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 00:02:01.60
- 独立開業したフリーター (笑)
- 426 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 02:06:28.55
- >>425 そんな社労士の悪口言うと、開業社労士が
勤務社労士がうらやましいって、むせび泣くぞ
- 427 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 06:27:42.48
- 【独立開業したフリーター】某本で行政書士のことを、こう表現していたことを知り
俺は、ある一人の行政書士を思い出した
数年前、俺が大学生の頃、暇つぶしで短期バイトをしていた職場で、いつも怒られてばかりの
さえない30代の男がいた。そいつは休憩時間になると、毎回一人で寂しく漫画を読みふけって
いた。俺はその人に興味を持ち、話しかけてみると読んでいた漫画は「カバチタレ」
もっと話を聞いてみると、彼は高校卒業後からニート、フリーターを繰り返していて「カバチタレ」
を見て自分にはこれだ!と思い立ち、高卒なりに頑張って行政書士取得したそうです
まずは親を安心させたいと思い、行政書士資格をアピールして求人に応募しまくったようですが
行政書士資格を評価してくれる企業はどこにも無く、結果は散々
彼は危機感を感じ、思い切って行政書士で独立開業したそうです。しかし仕事の依頼は全然無く
会費払うだけで赤字状態。だからやむを得なくバイト生活を再開しているとのこと
そして彼は言っていました「行政書士の肩書きを捨ててしまうと今までと同じになってしまう」
続けてこうも言いました「でも会費払う分、昔のフリーター時代より金銭的に厳しい・・」と
あれから月日が流れ、俺は大学を卒業し某士業法人に就職した。仕事柄おれは、あの時の彼が
どうなったのか?と、ふと思い出す時がある。ある日、俺が外出先へ行く途中、とある運送屋の
倉庫裏で「おい何度言えばわかるんだ!こんな簡単な事もできないのか!」と怒られている声が
聞こえてきたので、何気なく覗いてみると怒られていたのは・・・あの時の行政書士さんでした
忘れもしない。あの猫背、薄ら禿散らかした髪、遠くから見てもはっきりわかる情けない八の字眉毛
そうです。あの行政書士は職場は変わってましたが、まだバイト生活を続けていたのです
さらに残念な事に、彼はしばらくして行政書士開業約2年半にピリオドを打ち、廃業したそうです
風の噂では、彼は周囲の人に「普通のフリーターに戻りたい・・」と漏らしていたそうです
恐るべしフリーターよりも貧乏な【独立開業したフリーター】行政書士
"独立開業したフリーター"このフレーズを聞くたびに、俺はあの行政書士さんを思い出す
- 428 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 12:52:04.51
- 東京法経の濱田英彰講師の経歴
大学在学中に司法試験の勉強開始→失敗
↓
就職が決まらず伊藤塾で講師のバイト→3ヶ月でクビ
↓
LECでバイト→4ヶ月でクビ
↓
「ボクちゃんはやればできるんだ!」と勘違いしてロースクール受験。
案の定あらゆるロースクールに落ちまくり、一浪してFランクの駒澤大学に進学。
↓
散々受控えをしたあげく、三振。
↓
エイブルで講師のバイト→4ヶ月でクビ。
↓
東京法経で講師のバイト→このとき講義ドタキャン事件を起こす。3ヶ月でクビ。
↓
TACにバイトとして雇ってもらう→2ヶ月でクビ。
↓
現在、38歳無職、職歴なし。
濱田英彰どこへゆく・・・
君の人生詰んでるぞ・・・
- 429 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 14:29:57.78
- 《確かな情報》
専業行書が、税理士兼業行書に「大学出て行書やってんのw」と言われて、やる気を無くしていました。
- 430 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 18:36:57.64
- 【独立開業したフリーター】某本で社労士のことを、こう表現していたことを知り
俺は、ある一人の社労士を思い出した
数年前、俺が大学生の頃、暇つぶしで短期バイトをしていた職場で、いつも怒られてばかりの
さえない30代の男がいた。そいつは休憩時間になると、毎回一人で寂しく分厚い本を読みふけって
いた。俺はその人に興味を持ち、話しかけてみると読んでいた本は「うかるぞ!社労士」
もっと話を聞いてみると、彼は高校卒業後からニート、フリーターを繰り返していて「うかるぞ!社労士」
を見て自分にはこれだ!と思い立ち、高卒なりに頑張って社労士取得したそうです
まずは親を安心させたいと思い、社労士資格をアピールして求人に応募しまくったようですが
社労士資格を評価してくれる企業はどこにも無く、結果は散々
彼は危機感を感じ、思い切って社労士で独立開業したそうです。しかし仕事の依頼は全然無く
会費払うだけで赤字状態。だからやむを得なくバイト生活を再開しているとのこと
そして彼は言っていました「社労士の肩書きを捨ててしまうと今までと同じになってしまう」
続けてこうも言いました「でも会費払う分、昔のフリーター時代より金銭的に厳しい・・」と
あれから月日が流れ、俺は大学を卒業し某士業法人に就職した。仕事柄おれは、あの時の彼が
どうなったのか?と、ふと思い出す時がある。ある日、俺が外出先へ行く途中、とある運送屋の
倉庫裏で「おい何度言えばわかるんだ!こんな簡単な事もできないのか!」と怒られている声が
聞こえてきたので、何気なく覗いてみると怒られていたのは・・・あの時の社労士さんでした
忘れもしない。あの猫背、薄ら禿散らかした髪、遠くから見てもはっきりわかる情けない八の字眉毛
そうです。あの社労士は職場は変わってましたが、まだバイト生活を続けていたのです
さらに残念な事に、彼はしばらくして社労士開業約2年半にピリオドを打ち、廃業したそうです
風の噂では、彼は周囲の人に「普通のフリーターに戻りたい・・」と漏らしていたそうです
恐るべしフリーターよりも貧乏な【独立開業したフリーター】社労士
"独立開業したフリーター"このフレーズを聞くたびに、俺はあの社労士さんを思い出す
- 431 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 19:20:02.58
- なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
- 432 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 20:37:31.04
- 680 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:42:03
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
681 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:57:18
ADRなんて金にならんwwwww
682 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 21:15:36
以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参
弁護士会「行書は専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害」
あっさり却下後
現在:「え・・ADRなんかいらねえよ・・・・」
行書みじめだのう(笑)
(参考)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37siryou2.pdf
ttp://www.kana-gyosei.or.jp/adr/
- 433 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 20:47:42.40
- 社労士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 434 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 20:48:19.65
- ネットに幻想を抱く社労士ってw
- 435 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 21:05:21.34
- 自分の仕事に自信がないのかw 社労士w
- 436 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 21:06:41.63
- ADR代理権の無い、オマケ資格では、自信の持ちようもないだろう(笑)
- 437 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 21:10:53.25
- 残念ながら、【独立開業したフリーター】とは、某資格本で、行政書士について本当に書かれていたものである。
「存在しない社会通念」と、裁判所から言われたことに並んで恥ずかしいこと(笑)
- 438 :名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 21:28:27.76
- この本では、独立廃業型資格と書いてあるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4569806872
- 439 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 00:24:41.51
- ★気にくわなければ射殺しちゃう
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052501000579.html
鹿児島市の路上で4月、調理師吉住さん(49)がライフル銃で撃たれ殺害された事件で、
鹿児島県警は25日、殺人と銃刀法違反の疑いで、鹿児島市西陵、行政書士(65)を逮捕した。
- 440 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 11:43:02.96
- 社労士w
マイナンバー導入まで時間の問題だw
- 441 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 11:50:39.32
- 歳入庁構想で、社労士は廃止されてしまうのか?、さすがにそこまではないだろうから、
権限が大幅に削られ
「労務士」になるのか?
- 442 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:50:17.31
- 行 政 書 士 じ ゃ と ?
,、:'" `` ..、
/ \
i ヽ
! ';
| `!
ヾ'::::::::::;;;
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
ぶわぁーっはっはっはっはっ!
http://happytown.orahoo.com/aitikaigyousekaku/
http://q6x4.blog136.fc2.com/?m&cr=991980852785923a39523a6a95cc0009
- 443 :名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 13:23:49.81
- 東京法経の濱田英彰講師の経歴
大学在学中に司法試験の勉強開始→失敗
↓
就職が決まらず伊藤塾で講師のバイト→3ヶ月でクビ
↓
LECでバイト→4ヶ月でクビ
↓
「ボクちゃんはやればできるんだ!」と勘違いしてロースクール受験。
案の定あらゆるロースクールに落ちまくり、一浪してFランクの駒澤大学に進学。
↓
散々受控えをしたあげく、三振。
↓
エイブルで講師のバイト→4ヶ月でクビ。
↓
東京法経で講師のバイト→このとき講義ドタキャン事件を起こす。3ヶ月でクビ。
↓
TACにバイトとして雇ってもらう→2ヶ月でクビ。
↓
現在、38歳無職、職歴なし。
濱田英彰どこへゆく・・・
君の人生詰んでるぞ・・・
- 444 :名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:55:58.66
- 行書「専門性の低さを馬鹿にされて悔しいよ〜」
- 445 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:29:26.19
- 東京法経の濱田英彰講師の経歴
大学在学中に司法試験の勉強開始→失敗
↓
就職が決まらず伊藤塾で講師のバイト→3ヶ月でクビ
↓
LECでバイト→4ヶ月でクビ
↓
「ボクちゃんはやればできるんだ!」と勘違いしてロースクール受験。
案の定あらゆるロースクールに落ちまくり、一浪してFランクの駒澤大学に進学。
↓
散々受控えをしたあげく、三振。
↓
エイブルで講師のバイト→4ヶ月でクビ。
↓
東京法経で講師のバイト→このとき講義ドタキャン事件を起こす。3ヶ月でクビ。
↓
TACにバイトとして雇ってもらう→2ヶ月でクビ。
↓
現在、38歳無職、職歴なし。
濱田英彰どこへゆく・・・
君の人生詰んでるぞ・・・
- 446 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 09:44:18.39
- 行書の好きな言葉→夢
行書の嫌いな言葉→専門性 能力担保 オマケ
- 447 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 12:57:59.12
- 両方受かったオレ様が来ましたよっと
山川のインプットのみ(過去問つき)
LEC書籍一問一答
IDE法改正講座、白書講座
模試5回(LEC、TAC)
これで54、33足切りなし(社一は危なかったな・・・)
行政書士合格後6ヶ月半
- 448 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 12:59:20.92
- >>447
普通じゃん
コピペすんな
- 449 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 13:04:43.44
- 法政 VS 日大って感じのスレだな
- 450 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 13:59:51.99
- 「大丈夫か?行政書士!」
「ごはん食べたか?行政書士!」
「がんばれ行政書士!」
- 451 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 15:07:07.14
- はあ・・・
今日も 行政書士が気になって・・・
書き込んでしまいますた・・・ シャ
- 452 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 15:26:32.23
- 行政書士になると社労士の受験資格がもらえる。
究極のオマケ資格だっていま知った。
- 453 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 15:40:18.05
- 部下が持っていたら、一目を置く資格ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/8221/
人が持っていたら感心する資格
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/qualification_admire/
取得したら新しい未来が期待できる資格ランキング(男性)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/newlife_qualification_man/
取得したら新しい未来が期待できる資格ランキング(女性)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/newlife_qualification_woman/
収入アップにつながる!と思う資格ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/up_qualification/
取りたい資格ありますか?
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/life_ZnL4MgLNR3p9_all/
- 454 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 16:46:33.32
- >>453
オチで笑たわw
- 455 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:12:21.88
- >>452
昔はな、
今は独立したから
- 456 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:39:38.14
- http://yy2.ziyu.net/yy/kisinn.html
- 457 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:40:44.41
- 行政書士はダブルライセンスとして、どんな仕事にも適応できる資格だよ。士業で弁護士以外の資格だと、行政書士に限らずダブルライセンスの方がいい事があるのがほとんど。
- 458 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:51:17.29
- というか、社労士もとっちゃう予定だから
- 459 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:32:01.08
- 世間の認識(笑)
Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!
Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。
Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。
Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。
Q 行政書士という資格を知ってますか?
A ドラマの中の話でしょ。実際には見たこと無いけど。
- 460 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:37:59.46
- 社労士に何が出来ますか?
労務相談?無理無理。実践的知識なし。
税務相談?全く知識なし。
給与計算?OKです。パート並みの仕事をしてみせましょう。
トイレ掃除?OKです。きっちり磨いときましょう。
敷地内のゴミ掃除?OKです。社員の方に挨拶をしながらゴミを拾いましょう。
- 461 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:38:48.90
- http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm
社労士って食えるのか(社労士 真島伸一郎)
多くの人が「社労士なら手頃だし、なんとなく価値がある資格のような気がする」
と考えている 。実は、意気込んで開業した人達の多くが、1〜2年で開業社労士を辞めてしまいます。
・・・・
この事実を、多くの受験校はひた隠しにしています。それはそうでしょう。こんな事実が世の中に広まったら、受験者数が激減してしまい、受験校は商売になりません。
・・・・
社労士資格は、それ自体ではなんの価値もない。
ただし、社長を説得し顧問契約まで結びつける"営業力"があれば別だが、普通ない。あるのは専門知識だけ。
- 462 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:57:52.14
- 行書合格後に社労士受けると、すげー簡単w
- 463 :名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 22:28:27.71
- 我らが行政書士はペット法務、キムチ通販法務、買物代行法務という
極めて専門性の高い業務を独占しております
- 464 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 00:17:09.83
- >>463
デート行書や家系図屋もね!
- 465 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 00:37:08.43
- >>463
職務上請求書転売という、まさに行政書士にしかできない業務もある。
- 466 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 03:02:00.30
- 主婦が半年で受かったてさ
そんなもんなのか、社労士・・・
- 467 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 07:49:11.45
- 47 :名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 18:51:34
エール出版の『私の社会保険労務士試験合格作戦』を見てると・・・・
跡見女子学園短期大卒
大谷女子短期大卒
高校卒業
…このレベルでもみんな合格してるんだねw
しかもみんな零細企業の事務員さんw
- 468 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 07:55:09.29
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1314528580/
235 :名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:38:14.51
安易に開業しても仕事無いよ。 人生が駄目になる可能性大。 かなり危険。
昨年、俺の知人が受かったんで会社をやめて開業したが、3ヶ月たってもお客が来ないで営業しても門前払いだそう。 資金がないんでかなり参ってたよ。
やっと客がきたと思ったら、金にもならん相談ばかりで、とうとう資金が底をついて開店休業中。 俺は開業はやめた方がいいと止めたんだが。 今は、西濃運輸で深夜の長距離運転手やってるよ。
開業なんてそんな簡単なものじゃないよ。そもそも中小なんて、このご時世で金にはシビアだし、相談なら既に専属の税理士に紹介されたような社労士が食いついてるし。
- 469 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 08:06:17.06
- >>467
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/8624/86248603.jpg
- 470 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 08:10:25.86
- 中卒の暴走族が5ヶ月で合格て・・・
行書試験て恥ずかしいな
- 471 :名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 10:02:00.33
- 専業主婦に大人気!
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0228/298158.htm?g=06
行政書士の厳しい夫 かなこ 2010年2月28日 16:52
28歳の主婦です。
主人(35歳)は働きながら昨年に7年かかって独学で行政書士資格を取り今も同じ会社で働いています。
会社では工場のラインで総務事務とは全く無縁です。
将来的には独立開業したいと考えてるようですが、開業した時に私も一緒に働いてほしいと言ってきます。
その為には行政書士の資格に合格してくれと言われました。
3年ほど前、勉強中だった今の主人に一緒に勉強しないかと誘われて、一緒に勉強しているうちに付き合うことになり結婚しました。
しかし真面目に勉強などしたことがない私には、行政書士の本は理解できず漫画のカバチタレを読んで理解しようとしましたが全く駄目でした。
結局分からないので受験を断念しました。
さいきん主人に、
「夫婦っていうのは苦労を共にするものだし、お前は専業主婦で子供もいないんだから時間もあるだろ」
「何故俺だけ一生懸命苦労して頑張ってるに、お前は家でゴロゴロして勉強もしてないのはふざけている」
「前から言い続けてるのにオマエは何もやってこなかった。」と怒られました。
近頃は毎日「お前は手に職持ってない資格すら持ってないんだから空いた時間に勉強しとけ」となじられています。
しかも行政書士の事務所で働いたことも無く、実務経験がゼロの主人に分かるのかも疑問ですが主人は分からないところは教えるからと言ってくれます。
やる気がないのに本を読んでも全然理解できず質問する気にもなりません。
何故私が必死に行政書士にならなければいけないのか、このまま夫婦生活を続けていいのかも悩んでいます。
こんな私でも資格が取れるでしょうか?
- 472 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 07:51:10.94
- しゃろうしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 473 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 14:58:52.15
- 東京法経の濱田英彰講師の経歴
大学在学中に司法試験の勉強開始→失敗
↓
就職が決まらず伊藤塾で講師のバイト→3ヶ月でクビ
↓
LECでバイト→4ヶ月でクビ
↓
「ボクちゃんはやればできるんだ!」と勘違いしてロースクール受験。
案の定あらゆるロースクールに落ちまくり、一浪してFランクの駒澤大学に進学。
↓
散々受控えをしたあげく、三振。
↓
エイブルで講師のバイト→4ヶ月でクビ。
↓
東京法経で講師のバイト→このとき講義ドタキャン事件を起こす。3ヶ月でクビ。
↓
TACにバイトとして雇ってもらう→2ヶ月でクビ。
↓
現在、38歳無職、職歴なし。
濱田英彰どこへゆく・・・
君の人生詰んでるぞ・・・
- 474 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 17:08:21.68
- 行政書士?あんなもの需要無いし食えなさすぎて
社労士行書ダブル持ちの人も、行書資格は捨てちゃったとさw
ttp://blog.livedoor.jp/maruken39/archives/20423388.html
> 知り合いの行政書士が、廃業していました。
> 「あ〜あ、やっぱり・・・」という気持ちが強かったです。
>
> というのは、ある勉強会で知り合った彼女。
> でも、会うたびに仕事が無い・・・とこぼしていましたし、
> その勉強会もいつしか退会してました。
>
> ちなみに、社労士でもあったようなので、今はそちらに専念しているようです。
社労士持ちからすれば、行書なんて軽く取って軽く捨てる
その程度の資格だぜw
.
- 475 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:58:56.01
- 行政書士・・・・・恥ずかしい、資格。ぷっ
- 476 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 20:10:37.70
- 合格したのに恥ずかしい資格、履歴書に書きたくない資格てなかなか無いよね
何のために取ったの?てね
- 477 :名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 20:36:18.46
- 行書は試験受けて取るものじゃないですね。
「貰う」ものですw
- 478 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 00:12:30.38
- マンガの中で輝く資格w
- 479 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 11:46:23.34
- ・・・行書に希望を抱き、やる気に満ち溢れていたユキマサ・・・
58 : ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc : 2011/03/01(火) 01:20:19.33
行政書士になってわかったこと。
金持ちになりたければ、行政書士をバックにつけるか自ら行政書士になればいい。
どんな優秀なコンサルタントも行政書士にはかなわない。
弁護士顧問とか税理士コンサルとかに期待するのは素人。
わかるやつにはわかるよな?
数年前の神レスに同じ内容のがあったので思い出したまで。
・・・しかし1年2カ月後、行書の過酷な現実を身を以て体感したのだった・・・・
1000 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/05/19(土) 19:34:01.44 ID:Z6EsMTMD0
行政書士になってはいけない。
人生の遠回りになるだけだ。
上級資格目指してがんばりなさい。
- 480 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:21:48.01
- 4択のマークシートのみ試験
羨ましい・・・
ライバル受験生が、法律無知のリーマン、主婦ばっかりで羨ましい・・・
- 481 :名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 22:14:42.92
- 東京法経学院、濱田英彰の特徴。
1.濱田英彰は、他人の陰口が大好き。講義中に必ず一回は愚痴る。
2.濱田英彰は、口が軽く会社の内情や社員のプライベートをバラしまくる。
3.濱田英彰は、自分を大きく見せる。陰口はその裏返し。
4.濱田英彰は、早口でしゃべるため、「そうですね」が「すれっ」に聞こえる。
5.濱田英彰は、さらに呼吸が荒いため、マイクに息がぶつかり、「すれっ」が「すれっぷ」となる。
6.濱田英彰は、二十年近く司法試験を受け続け、最終的に失敗。
7.濱田英彰は、講義をドタキャンする。
8.濱田英彰は、酒癖が悪い。ますます口が軽くなる。
9.濱田英彰は、裏表が激しい。
10.濱田英彰は、もうすぐ40歳。無職、職歴なし。
- 482 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 01:10:38.39
- 4択じゃないしマークシートのみじゃないしスクール組多数だし他資格持ち多いし
- 483 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:40:58.95
- 「大丈夫か?行政書士!」
「ごはん食べたか?行政書士!」
「がんばれ行政書士!」
- 484 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:57:47.57
- 社労士の嫉妬が 止まらない Ha〜Ha
矢沢
- 485 :五関畝之:2012/11/13(火) 13:10:18.82
- チ○コしごきたい
- 486 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 13:19:27.75
- カバチタレを読んで、行政書士になろうと思った方!
その発想は危険です。あれと同じ事をすると
まずもって「捕まります。」
明らかに他士業法に違反しています。
悲しいかな、行政書士の違反行為が後を絶ちません。
このような状況が続けば、他士業会との関係も悪化し、行政書士不要論も再燃する自体にもなりかねません。
現に慎むようにしたいものです。
商業登記をしている行政書士
商業登記は司法書士の仕事です。
よって登記申請はしてはいけません。
行政書士が作成し、本人に提出させてもダメです。
司法書士の報酬(3万円程度)を考えると、理論上、行政書士資格だけでは会社設立が3万円以下で請け負えるわけがないのですが(自分の取り分がなくなる)
ネットにはそうした者がごろごろいます。
司法書士資格も持っているなら問題ないのですが、どうやって行政書士だけで、3万円以内で会社設立しているんでしょうね
疑問です(笑)
非弁行為をしている行政書士
カバチタレではがんがんやってますが、明らかに弁護士法に違反してます。行政書士はあくまで権利義務に関する書面の作成代理だけですので、代理交渉ができるわけではありませんよね。
労働者派遣業申請をしている行政書士
・・・社会保険労務士の独占業務ですよ、それ。
職務上請求用紙の不正使用
もうあえていいません・・・。
- 487 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 13:29:35.55
- 俺は両方持ちだが。試験は行書の方がかなり難しいと思うよ。
行書取ってその後社労はかなりの確率で受かると思うが、その反対は
厳しいと思う。民法・会社法等のせいで。
- 488 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 20:26:37.64
- 社労士って予備校で合格祝賀会あったんだけど
行書も合格したら祝賀会ってあるかな?
- 489 :名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 23:25:09.73
- 全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士
マンガのネタ…行政書士(笑)
- 490 :名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 08:17:38.74
- ・・・行書に希望を抱き、やる気に満ち溢れていたユキマサ・・・
58 : ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc : 2011/03/01(火) 01:20:19.33
行政書士になってわかったこと。
金持ちになりたければ、行政書士をバックにつけるか自ら行政書士になればいい。
どんな優秀なコンサルタントも行政書士にはかなわない。
弁護士顧問とか税理士コンサルとかに期待するのは素人。
わかるやつにはわかるよな?
数年前の神レスに同じ内容のがあったので思い出したまで。
・・・しかし1年2カ月後、行書の過酷な現実を身を以て体感したのだった・・・・
1000 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/05/19(土) 19:34:01.44 ID:Z6EsMTMD0
行政書士になってはいけない。
人生の遠回りになるだけだ。
上級資格目指してがんばりなさい。
- 491 :名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 08:22:02.77
- >>487
私は社労士⇒行政書士の順ですが、確かに行政書士には苦労しましたね。
ただ、行政書士は登録したけど仕事がなかったので止めました。
- 492 :名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 10:38:35.22
- 行書批判のレスってコピペばっかだなw
- 493 :名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 11:07:46.75
- 平成24年度行政書士試験
情報漏洩問題の真相解明を
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:mjiXud0zzw4J:ameblo.jp/samurairouninn/entry-11401672005.html+ameblo.jp/samurairouninn/entry-11401672005.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
★総務省へのご意見・ご提案はこちら
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
- 494 :名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 20:22:10.66
- 東京法経学院、濱田英彰の特徴。
1.濱田英彰は、他人の陰口が大好き。講義中に必ず一回は愚痴る。
2.濱田英彰は、口が軽く会社の内情や社員のプライベートをバラしまくる。
3.濱田英彰は、自分を大きく見せる。陰口はその裏返し。
4.濱田英彰は、早口でしゃべるため、「そうですね」が「すれっ」に聞こえる。
5.濱田英彰は、さらに呼吸が荒いため、マイクに息がぶつかり、「すれっ」が「すれっぷ」となる。
6.濱田英彰は、二十年近く司法試験を受け続け、最終的に失敗。
7.濱田英彰は、講義をドタキャンする。
8.濱田英彰は、酒癖が悪い。ますます口が軽くなる。
9.濱田英彰は、裏表が激しい。
10.濱田英彰は、もうすぐ40歳。無職、職歴なし。
- 495 :五関敏之:2012/11/14(水) 22:29:40.72
- チ○コしごきたい
http://happytown.orahoo.com/aitikaigyousekaku/
http://q6x4.blog136.fc2.com/?m&cr=991980852785923a39523a6a95cc0009
- 496 :名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 16:46:46.87
- 東京法経学院、濱田英彰の特徴。
1.濱田英彰は、他人の陰口が大好き。講義中に必ず一回は愚痴る。
2.濱田英彰は、口が軽く会社の内情や社員のプライベートをバラしまくる。
3.濱田英彰は、自分を大きく見せる。陰口はその裏返し。
4.濱田英彰は、早口でしゃべるため、「そうですね」が「すれっ」に聞こえる。
5.濱田英彰は、さらに呼吸が荒いため、マイクに息がぶつかり、「すれっ」が「すれっぷ」となる。
6.濱田英彰は、駒澤大学を経て二十年近く司法試験を受け続け、最終的に失敗。
7.濱田英彰は、講義をドタキャンする。
8.濱田英彰は、酒癖が悪い。ますます口が軽くなる。
9.濱田英彰は、裏表が激しい。
10.濱田英彰は、もうすぐ40歳。無職、職歴なし。
- 497 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 11:41:09.20
- 2004年11月11日
11日の日記 カテゴリ:カテゴリ未分類
結局、ADR参加の件は、行政書士だけ認められなかったようだ。
もう、大学院で一生懸命勉強する気も失せたなあ。
その日が来るときに備えての勉強だったのだが
やはり、国の見方もこの資格は最低だという判断なのか?
一部、我々院生だけが頑張ってもどうしようもない現実というのがあるのだなあ。
これから、どうやってモチベーションを支えようか?
新事務所移転の話も駄目になったし、建設業の話も来ない。
じっくり、あれこれ考えよう。
終
- 498 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 15:17:41.69
- 東京法経学院、濱田英彰の特徴。
1.濱田英彰は、他人の陰口が大好き。講義中に必ず一回は愚痴る。
2.濱田英彰は、口が軽く会社の内情や社員のプライベートをバラしまくる。
3.濱田英彰は、自分を大きく見せる。陰口はその裏返し。
4.濱田英彰は、早口でしゃべるため、「そうですね」が「すれっ」に聞こえる。
5.濱田英彰は、さらに呼吸が荒いため、マイクに息がぶつかり、「すれっ」が「すれっぷ」となる。
6.濱田英彰は、二十年近く司法試験を受け続け、最終的に失敗。
7.濱田英彰は、講義をドタキャンする。
8.濱田英彰は、酒癖が悪い。ますます口が軽くなる。
9.濱田英彰は、裏表が激しい。
10.濱田英彰は、もうすぐ40歳。無職、職歴なし。
- 499 :名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 21:26:08.48
- ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045087995
行政書士を廃業しようと思っています。
アルバイトや派遣などを転々とした後、
たまたま以前取得していた行政書士の資格で
この春、開業しました。
しかし、名刺交換のたびに前職のことを聞かれ、
正直に話すと、同業者も問い合わせをしてきた方も
露骨に不信感を露わにします。
自業自得とはいえ、やはり世の中は経歴が全てであり、
資格を取得しても
信用は得ることができないことを痛感しました。.
そこで、近々廃業届けを提出し、
登録にかかった費用を返済し終えたら、
ひっそりと消えていきたいと思っています。
- 500 :名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 01:16:36.27
- 東京法経学院、濱田英彰の特徴。
1.濱田英彰は、他人の陰口が大好き。講義中に必ず一回は愚痴る。
2.濱田英彰は、口が軽く会社の内情や社員のプライベートをバラしまくる。
3.濱田英彰は、自分を大きく見せる。陰口はその裏返し。
4.濱田英彰は、早口でしゃべるため、「そうですね」が「すれっ」に聞こえる。
5.濱田英彰は、さらに呼吸が荒いため、マイクに息がぶつかり、「すれっ」が「すれっぷ」となる。
6.濱田英彰は、二十年近く司法試験を受け続け、最終的に失敗。
7.濱田英彰は、講義をドタキャンする。
8.濱田英彰は、酒癖が悪い。ますます口が軽くなる。
9.濱田英彰は、裏表が激しい。
10.濱田英彰は、もうすぐ40歳。無職、職歴なし。
- 501 :名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 11:23:33.09
- ttp://www.saturn.sannet.ne.jp/aquae/gyosei/saiban7.html
“役所に出す書類のうち、裁判所は弁護士、税務署は税理士、法務局は司法書士、社会保険事務所は社会保険労務士がそれぞれ縄張りで、
あとの残りカスが行政書士。”
特に、この田辺市周辺で、行政書士だけで生計を立てている人を私は知りません。
多くは、司法書士か税理士か社労士か土地家屋調査士との兼業で、行政書士は副次的な扱いです。
職業別電話帳を見るとよくわかります。田辺市内のある司法書士は、
「私も行政書士試験には合格しているが、登録していない。会費がいるばかりでメリットがないからね」と話していました。
・あとの残りカスが行政書士wwww
・行政書士だけで生計を立てている人を私は知りませんwwwww
・「私も行政書士試験には合格しているが、登録していない。会費がいるばかりでメリットがないからね」wwwwww
- 502 :名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 14:57:43.07
- 東京法経学院の濱田英彰講師は、元々はレックにいた。
あまりにも濱田英彰の評判が悪かったためクビにされたが、濱田英彰は、それを逆恨みしている最低の人間。
早く濱田英彰は妄想から覚めて自業自得であることに気づいて欲しいのだが。
- 503 :名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 19:14:18.35
- なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみなさい。
- 504 :名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 01:08:14.69
- >>503
馬鹿だから
- 505 :名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 12:39:55.61
- 東京法経学院の濱田英彰講師は、元々はレックにいた。
あまりにも濱田英彰の評判が悪かったためクビにされたが、濱田英彰は、それを逆恨みしている最低の人間。
早く濱田英彰は妄想から覚めて自業自得であることに気づいて欲しいのだが。
- 506 :名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 16:19:01.89
- 社労士の仕事は、うらやましくないね。
社労士は、手続きの代理は社会保険事務、労働保険が主で中小零細の下請け
からが主な受託先となる、従って中小零細の事業者から受託契約を受けなけれ
ればならい。
行政書士は、各種の許認可の申請、権利義務と事実の証明と広範囲な業務が
あり、業際を遵守し、他の士業と関係を深めると面白く仕事がある。
>503、504 ADRは、各会(各県会)で独自の申請で認可を得ている。
昨年の試験を合格し、4月に登録したが5月から仕事が切れたことがない。
仕事は、待ってても絶対こないね、行政書士として、仕事がない人は何の
資格採っても無理!!!
- 507 :名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:40:57.11
- うらやましくないね(震え声)
- 508 :名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 01:20:24.75
- >>506
ねえ、いつADR代理権もらえたの??????????
- 509 :名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 02:30:53.39
- 社労士w
マイナンバー制度で半数は・・・
- 510 :名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 10:16:11.16
- 東京法経学院の濱田英彰講師は、元々はレックにいた。
あまりにも濱田英彰の評判が悪かったためクビにされたが、濱田英彰は、それを逆恨みしている最低の人間。
早く濱田英彰は妄想から覚めて自業自得であることに気づいて欲しいのだが。
- 511 :名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 15:37:06.97
- >>506
いつADR代理権が貰えたのですか?
- 512 :名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 22:33:31.87
- 早く答えなさい
- 513 :名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 17:39:48.90
- 東京法経の濱田英彰講師の経歴
大学在学中に司法試験の勉強開始→失敗
↓
就職が決まらず伊藤塾で講師のバイト→このとき社内飲酒事件を起こす。3ヶ月でクビ
↓
LECでバイト→あまりにも評判が悪いため上司から注意を受けるが逆ギレ。4ヶ月でクビ
↓
「ボクちゃんはやればできるんだ!周りのやつらがボクちゃんを認めないのはおかしいんだ!」と勘違いしてロースクール受験。
案の定あらゆるロースクールに落ちまくり、一浪してFランクの駒澤大学に進学。
↓
散々受控えをしたあげく、三振。
↓
エイブルで講師のバイト→謎の電波ブログを作り、4ヶ月でクビ。
↓
東京法経で講師のバイト→このとき講義ドタキャン事件を起こす。3ヶ月でクビ。
↓
TACにバイトとして雇ってもらう→2ヶ月でクビ。
↓
現在、38歳無職、職歴なし。
濱田英彰どこへゆく・・・
君の人生詰んでるぞ・・・
- 514 :名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 16:17:43.83
- 並べてみました。
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)
「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)
ポイント 「専門性」
- 515 :名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 01:26:10.49
- 狭い漁場にしがみつく
シャ
- 516 :名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 02:14:22.52
- 北海道蟹の歴史
http://www1.ocn.ne.jp/~marudai/times.htm
缶詰工場は昭和30年にかけて根室地方に工場建設され、操業した缶詰工場は27会社。大手のものは分工場を含めると総工場数は30工場以上に達した。
しかし、このカニ漁業も衰退の一途を辿ることになる。それも★限られた狭い漁場★にあまりにも多くの漁船がひしめき合い操業、
漁獲競争に転じたために資源は著しく減少し、年々漁獲量は落ち込だ。カニ業界は危機に直面し、再編成が求められることになり、
企業合併や幾度もの減船が強いられ、やがて沿岸の共同漁業権内のカニ漁業を残して、その勇姿を誇った沖合いのカニ漁業は消えることになる。
決定的となったのは、昭和52年の200カイリ漁業専管水域のうねりによるものであった。タラバニの漁場が旧ソ連邦の200カイリ以内のために、
その主導権が旧ソ連邦側にあることからタラバガニの漁獲量はゼロとなった。
- 517 :名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 13:31:36.16
- ★限られた狭い漁場★
行政書士の方が、実質狭い漁場なんだけどねw
- 518 :名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 14:38:53.38
- お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!
- 519 :名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 17:42:21.08
- 深く掘り下げてこそ、専門家の価値がある。
行書は法律家どころか専門家でも無い。
ただの代筆屋。ヘタクソな書道家。
- 520 :名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 20:33:02.82
- オレはかねがね言ってるんだ
行政書士が次に狙うのは社労士でも司法書士でもない
ペン字検定だと
- 521 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 11:57:05.15
- 行政書士はコンプレックスの塊
他資格と比較されると精神の安定が保てなくなるから困ったもんです。
(心理其の一)
社会保険労務士の"受験資格の一つに過ぎない"と思われたくはない。
(心理其の二)
宅建のような主任者資格と同格と思われたくない。
宅建と同じで行政書士が知事資格ということも知られたくない。
(心理其の三)
社会福祉士のような名称独占資格に見下されたくない。
専門性も社会福祉士に劣ることを世間に知られたくない。
(心理其の四)
司法機関から"行政書士は存在しない社会通念"という判決が出てしまったことが今でも心に引っかかる。
(心理其の五)
ADRを付与されなかったことにより、行政書士有資格者らが専門性のない底辺資格と言うことを自覚してしまった。
(心理其の六)
法律系国家資格を吹聴しているものの″試験科目に現代文の読解問題 "が出題されてることだけは、世間に知られたくない。
- 522 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 15:02:42.96
- 行政書士は無能の代名詞
- 523 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 20:46:00.94
- なんだこりゃ!
行書のHPにウソいっぱい!
- 524 :名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 23:37:22.75
- 深く掘り下げてこそ、専門家の価値がある。
行書は法律家どころか専門家でも無い。
ただの代筆屋。ヘタクソな書道家。
- 525 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 07:09:44.81
- 社労士人生蟹工船
- 526 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 07:20:20.46
- 社労士制度の 狭い専門性が 地味にやばい
マイナンバー制度
年金通帳
歳入庁構想
弁護士との戦い
社労士先生も大変ですなぁ
- 527 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 09:22:44.50
- 行書って専門家じゃないよね。
素人と紙一重www
- 528 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 09:39:47.80
- 「行政」「総務」「利便」は奥が深いから、「一つだけ」こなしてるだけでは務まらないってだけ。
器用さが大事って事、会計だけできても駄目、労働問題だけに詳しくても駄目、法律に詳しいだけでも駄目
まあ、例えるなら、サッカーでいえば、ボランチ(MDミッドフィルダー)、
ジーコ、リバウド、フランチェスコ・トッティ、カカ、ジネディーヌ・ジダン
MDという役は、攻めだけ知っても駄目、守りだけ知っても駄目という特殊なポジション
- 529 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 09:48:05.83
- 社保や労働問題「だけ」が、会社の経営上で問題になるテーマではないね。
会社が抱える「テーマ」は、様々、
労働問題「だけ」知ってる人間が活躍できる場所は・・・意外と少ない、
当然の事も判らない・・・社労士(受験生)って・・レベルが・・低い?
- 530 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 09:51:48.10
- Fラン大中退なので、しゃーないから行政書士→社労士とる
この2つあれば食えるかな
- 531 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 15:50:30.73
- 680 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:42:03
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
681 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:57:18
ADRなんて金にならんwwwww
682 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 21:15:36
以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参
あっさり却下後
現在:「え・・ADRなんかいらねえよ・・・・」
行書みじめだのう(笑)
(参考)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37siryou2.pdf
- 532 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 17:45:42.34
- 社労士w
相手してほしいのかw
- 533 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 19:21:53.97
- 現実から目を背けるなよ、行書さんw
- 534 :名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 23:29:50.43
- |
ヽ _____,.............._
\ ,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
.i ,;il||||lli;, ,;il||||||||||lli;,. :::::::::::::::l
{ ,., " ,., ::::::::::::::::}
ゝ,tiiilllli;, ,tiill|||lli;, ..:::::::::::::::::}
丶.i'°i' i i'° ) ..:::::::::::::::::/
チーーーー 〉.ゝ-'_,.l ゝ--' ::::/⌒ヽ/ーーン 就業規則も行事の業務範囲
l (_ " 6 ,ノ
ヽ ,‐‐‐‐、 ,'-‐
ゝ, ゝ__,ノ ,. }
丶、_‐ _,...-',-'"~ヽ、
,.-'" .l ̄ ̄./ >ヽ
/ .{ ヽ / / \
/ i' / / ヽ
/ \ / / .ヽ
./ / / }
.l ! / / }
i | / / }_
.| .i/ / 丿 -,_
- 535 :名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 17:37:50.93
- 行事ってw
- 536 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 22:23:06.31
- |
ヽ _____,.............._
\ ,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
.i ,;il||||lli;, ,;il||||||||||lli;,. :::::::::::::::l
{ ,., " ,., ::::::::::::::::}
ゝ,tiiilllli;, ,tiill|||lli;, ..:::::::::::::::::}
丶.i'°i' i i'° ) ..:::::::::::::::::/
チーーーー 〉.ゝ-'_,.l ゝ--' ::::/⌒ヽ/ーーン あっせん代理は行書の業務範囲
l (_ " 6 ,ノ
ヽ ,‐‐‐‐、 ,'-‐
ゝ, ゝ__,ノ ,. }
丶、_‐ _,...-',-'"~ヽ、
,.-'" .l ̄ ̄./ >ヽ
/ .{ ヽ / / \
/ i' / / ヽ
/ \ / / .ヽ
./ / / }
.l ! / / }
i | / / }_
.| .i/ / 丿 -,_
- 537 :名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 20:54:00.89
- >>517
どれだけ広くても魚がいなけりゃ意味がない
ご自慢の広い領海に魚がいるならわざわざ隣国の領海を荒らす必要もない
って事ですね
- 538 :名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 08:28:33.38
- 社労士蟹工船 党生活者
「おい地獄さ逝ぐんだで!」
二人はデッキの手すりに寄りかかって、蝸牛が背のびをしたように延びて、海を抱え込んでいる函館の街を見ていた。――
- 539 :名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 13:53:05.92
- >>538
勘違いも甚だしい。
蟹工船の労働者は酷使されて倒れてゆく。
多くの開業社労士は全く使ってもらえなくて倒れてゆく。
- 540 :名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 17:54:44.53
- 行書よりは救いがあるけどな
- 541 :名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 18:08:19.02
- どんな救い?
- 542 :名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 19:29:07.18
- 子供がいじめられたりはしないだろ
- 543 :名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 22:31:41.15
- 世界最古の行政書士
http://www.garbagenews.com/img/gn-shot07-53-2.jpg
行政書士試験中
http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/20/53/a0044453_1654580.gif
許認可申請を行う行政書士
http://ina500.kir.jp/ehime/tamai-s/blog_b/wp-content/uploads/image/e003.gif
- 544 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 19:10:43.12
- アメリカザリガニの違法漁を繰り返してたバカにも劣る行書の人たち
- 545 :名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 20:25:38.06
- 行書なんか相手にするなよ
野良犬以下の連中を相手にするなんて社会保険労務士の名が泣くぞ
- 546 :名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 22:51:29.15
- トリビアの泉
初代の社労士は 無試験で行政書士が登録した
- 547 :名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 00:25:36.69
- 行政書士は魚屋のオヤジと同じ身分
- 548 :名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 19:33:16.52
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 五関敏之(40・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 549 :名無し検定1級さん:2012/12/30(日) 02:07:28.93
- 公認会計士、税理士、弁理士などの ”財務会計系資格 ”を取れば
嫌でも ”自称法律系資格 ”である行政書士がくっついてくるのに
- 550 :名無し検定1級さん:2012/12/30(日) 18:46:13.87
- 195 :名無し検定1級さん :2007/09/06(木) 12:22:36
思いついただけで以下のような事務所があります。 まだまだあります。
特化した業務は専門性があります。無けりゃ出来ませんから。
建設業許可手続きをする事務所
ビザ手続きや帰化手続きをする事務所
農地を宅地にする手続きをする事務所
パチンコやスナック等の許認可手続きをする事務所
医療機器や薬品の許認可手続きをする事務所
旅客運送業や貨物運送業の許認可手続きをする事務所
港などの倉庫業の許認可をする事務所
医療法人や宗教法人の許認可手続きをする事務所
遺産分割協議書や遺言、成年後見の業務をする事務所
警察への告訴状作成をする事務所
養育費などの公正証書を代理人となって作る事務所
作家の顧問として著作権契約を代理する事務所
マンション管理規定などを作る事務所
交通事故の損害額算定や自賠責保険の請求をする事務所
ペット関連法務をする事務所
クーリング・オフなどの通知をする事務所
会社のコンサルタントとして補助金申請等をする事務所
種苗法に関する新種の農作物等の登録をする事務所
特許の契約や、特許庁への特許譲渡登録をする事務所
・
・
・↓
- 551 :名無し検定1級さん:2013/01/02(水) 08:25:51.68
- ユーキャンの人気講座ランキングで行政書士が堂々の3位
1.医療事務
2.調剤薬局事務
3.行政書士
4.介護事務
・
・
社労士10位、司法書士23位、中小企業診断士24位
- 552 :名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 19:16:40.73
- なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
- 553 :名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 11:47:14.10
- 不況で人気の資格
http://news.livedoor.com/article/detail/4657681/
取りたい資格
http://www.fgn.jp/mpac/sample/_data/impacter/201002_21.html
不況に強そうな資格
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20100622/Goorank_11843.html
- 554 :名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 14:14:17.22
- >>552
無能だから
- 555 :名無し検定1級さん:2013/01/07(月) 17:16:01.34
- 落ちたら恥
俺でも行政書士試験に一発合格できた!
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4862486037.jpg
『中卒の元暴走族が行政書士に一発合格』
中卒の元ヤンキーが行政書士に一発合格ww
たった5ヶ月で中卒元ヤンキーでも楽々合格ww
- 556 :名無し検定1級さん:2013/01/08(火) 07:18:43.46
- 厚生省所管行政に係る規制緩和要望及びその検討状況
社会保険労務士制度の廃止等の見直し
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1201/h0118-3_4/h0118-174.html
意見・要望
等の内容
・社会保険労務士の仕事は、需要があるかもしれないが、誰がやっても大して変わらないと思うので、この資格はなくすべき。
・社会保険労務士制度は届出制にして広く開放すべきである。
- 557 :名無し検定1級さん:2013/01/08(火) 09:20:32.00
- 大阪の行政書士の会館は消滅してるってことは
少なくとも大阪では行政書士は不要ということ!!!!
- 558 :名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 00:58:28.03
- 全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士
マンガのネタ…行政書士(笑)
- 559 :名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 04:01:31.18
- >>558
行政や政治についてドシロウト同然・・・弁護士
一部行政を扱えるが、範囲は狭い…弁理士、司法書士
行政に専門分野のある隣接職…税理士、社会保険労務士
行政にとっても利用価値のある隣接職…土地家屋調査士、海事代理士
- 560 :名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 08:05:39.34
- 田中角栄氏の晩年の言葉
「組閣の際に、弁護士と大学教授は避けるべきだ」
http://www.kyorotto.jp/revival/06_01.html
- 561 :名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 08:24:38.19
- 「法廷の論理を国会に持ち込むと、細かいことをあげつらうようになり、ひいては相手の揚げ足取りに走りがちだ」
「官房長官と幹事長には弁護士を就けてはいけない」
http://hmatsumoto.iza.ne.jp/blog/entry/2125213/
- 562 :名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 08:25:54.29
- 弁護士出身の政治家が増えるとダメな理由
http://plaza.rakuten.co.jp/frp2003/diary/201212020001/
平野:
その原因は、最近、弁護士出身者の政治家が増えたことにもあるように思う。
自民党では弁護士政治家はあまり出世しませんが、
民主党では官房長官や幹事長など権力の中枢にいる。固有名詞はいいませんがね(笑い)。
彼らは国会論争を民事訴訟のようにして、
党から委託された正義にのっかって相手を打ち負かそうとする。
村上:
橋下(徹・日本維新の会代表代行)なんか最たるものだよね。
筆坂:
橋下さんもケンカにはやたらと強いね。しかし、一国の首相になる人はね、
庶民の生活も理解して、苦労も重ねた人でないと、安心して未来の舵取りを任せられないよ。
平野:
敵を打ち負かすのが政治ではない。
- 563 :名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 08:34:44.84
- 「弁護士」はもっとも政治家に向かない「前職」(経済コラムマガジン)
http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/479.html
- 564 :名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 08:46:47.06
- 弁護士上がりの政治家ってろくな奴がいないのはなぜ?
http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/227.html
政治家→責任を取る仕事
弁護士→責任を回避する仕事
- 565 :名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 09:27:49.81
- 弁護士は政治家に向くか
http://ameblo.jp/egidaisuke/entry-11114983550.html
政治家の場合は、やはりマクロ的にものごとをみるべきであって、例えば、今回の震災の被災地などを視察したとしても、
個々の被災者の方の声に耳を傾けながらも、国全体の経済状態や制度全体のことを考えながら、判断していくということになろうかと思います。
しかし、弁護士の場合は、基本的にはミクロの世界です。個々の依頼者のリクエストのみに徹底的に応えようとします。
政治家がこのようなものごとの見かたでやっていくと、いわゆるポピュリズムに堕する危険性をはらみます。
- 566 :名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 09:55:20.87
- 特集「弁護士政治家」が日本を滅ぼす
この度し難き「法匪」たち
白川 勝彦 元自治大臣
(p)http://www.liberal-shirakawa.net/alacarte/shincho451201txt.html
- 567 :名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 10:04:04.30
- >>564
民主党の政治家の誰が責任を取ったの?
選挙で責任を取らされたのかもしれんが。
- 568 :名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 13:40:15.05
- ★資格取得を目指す方へ ぜひ参考にしてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士
合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士
ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士
- 569 :名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 21:45:03.08
- 「社労士資格は価値がある」という常識、この常識自体がひょっとしたら誤っているのかもしれません。
もしかしたら、社労士という資格は、なんの価値もないのかもしれません。
そうだとしたら、かなりショッキングな事実ということになります
http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm
社労士資格は、それ自体ではなんの価値もないとの結論が出ましたね。
「社労士資格は絶大な価値がある」との前提で発する「社労士は食えるのか」の質問は、
質問自体ナンセンスであることがご理解いただけたものと思います。
- 570 :名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 21:48:53.62
- そうなると、今度は、内側からの内省として、(果たして、社会保険労務士の存在価値は
あるのだろうか?言い換えると、こんなに難しい制度だからこそ、そのガイドとして存在する
ならば、制度改革をして、構造が簡単になれば、無意味な資格者になるのではないだろうか?)
と考えたくなる。しかも、年金制度をもう少し簡単にして、素人でも分かる構造にすれば良い、
という世論が増えつつあるからだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/nanbaeisuukansai/61441598.html
- 571 :名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 21:51:41.74
- 興味深いことに、実務に自信がない開業前後の
社会保険労務士の方の話を聞くと、2つの矛盾する
気持ちの中で顧客開拓をしようとしていることがわかります。
一つは、「本当に仕事で役に立てるか不安である」
もう一つは、「自分を安く売りたくない」
いかがです? 興味深いと思いませんか?
仕事で役に立てないとしたら、顧客が頼む<価値がない>
ということになりますよね?
ということは、価値がないなら安くなります。
http://srs.human-tool.com/eigyou/eigyou18.html
- 572 :名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 22:01:39.53
- こんばんは。
ちょいちょい社労士の年収とかの記事を色々なところで見かけますが
はっきりと自分が思うのはだからなんだ?と思うのです。
ただ、その現実をデータとして教えてくれるのなら構いません。
が!
そこに意見を入れることは好きじゃないです。
「儲からない」
「資格とっても意味がない」
こんな意見がありますがそれでどうなんだろう?と思うんです。それもそういう意見が社労士関連のブログであるから厄介です。
おそらく、そういうブログに来る人は社労士試験って何?っていう人から
社労士試験を受けた人も見るわけですよね。勿論、現実を教えてくれるのは構いません。
でもですね。
その根拠は一体どれくらいの人数の人に実際にお会いして話しているのだろうか?そんな風に思うんです。
仕事上、社労士の方と毎日のように会うのですが決して、そういうことばかりじゃないですよ。
本当に。
儲からないであれば、儲かる人もいるわけです。
http://ameblo.jp/syaroushi178/entry-11377029897.html
- 573 :名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 22:05:01.40
- 社労士w
何が言いたいんだw
- 574 :名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 22:12:05.30
- 367 :名無し検定1級さん :2013/01/04(金) 09:06:33.95 >316-318
2・3年前、社労士持ってる30代男性が生活保護もらってるの
クローズアップ現代等で取り上げられたことがあった。
貧困問題取り扱ってるブログで知った。
大阪か名古屋の人だったと思う
最近何回かぐぐったんだけど中々見つからない・・・
社労士持ってる障害年金受給者(鬱病の)もわりと
いるんじゃないか、と思ってる
でも自分が働いてた年金事務所に障害年金の申請書出しにいくの
抵抗ある・・・
- 575 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 03:40:11.29
- なんで行書って敵を作りたがるの?
今度は日弁連に喧嘩を吹っ掛けたそうですね
ますます士業から仲間ハズレにされちゃうね
- 576 :名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 22:53:31.36
- >>575
士業最底辺ゆえのコンプレックスだから
- 577 :名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 21:15:47.32
- 行政書士が敵対心持ってるのではくて試験に合格できない人達が合格する事ができない行政書士に値打ちをつけたいだけかな
両方合格してたらどうでもよくなる
- 578 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 10:08:47.82
- >>575
行書ってズカズカ他人の職域に入ってきて何でもやりたがるからな
色んなところから嫌われるのは当然
- 579 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 13:26:39.52
- オマケ資格のくせに
- 580 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 15:05:24.79
- スレタイがもうね…
行書受かるなら狙えば社労士受かるだろ
社労士受かるなら狙えば行書受かるだろ
どちらも取って終わりじゃない
とってからだよ
- 581 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 17:26:07.54
- 行政書士になると社労士の受験資格がもらえます
- 582 :名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 20:08:30.04
- 税理士の叔父のところでバイトしてますが、よく行政書士が営業に来ます。
みんな卑屈そうな態度です。よほど仕事が欲しいようです。
「お手」と言えばお手をやりそうなくらい、卑屈です。でも生活のためには必死なんでしょうけど。
叔父が「あんたは何が出来るの?」と言うと、大半が「建設業、不動産業の許認可」と「内容証明」と答えます。
「そんなことやる奴はいくらでもいるから帰れ」と言われて肩を落としながら帰ってゆきます。
あの後姿は本当に惨めです。
- 583 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 04:13:12.97
- >>581
え?、オマケのうえに踏み台なの????wwwwww
- 584 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 14:22:21.92
- やめろぉ・・馬鹿にするなよ(号泣)
- 585 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 17:09:52.51
- 社労士の本音
不安で、不安で仕方がない
- 586 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 17:18:27.86
- 77歳(喜寿)男性が社労士資格取得 過去最高齢
(p)http://www.manavi-news.jp/requirements/1762.html
朝日新聞によると、田中公雄さんは今回の社労士資格以前にも、参考書による独学で
73歳の時に行政書士、74歳で宅地建物取引主任者の資格も取得していたという。
今回の社労士資格は、独学ではなくライセンスアカデミーいわき校に週一で通い勉強したそう。
77歳田中さん曰く 週一で楽勝w
- 587 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 17:24:53.74
- 77歳で給与計算とか
政府の経済指標なんて読めないだろ。
実務は完全に無理w
- 588 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 17:37:29.57
- 行政書士をバカにするなあああああああ(号泣)
- 589 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 18:34:12.44
- >>586
行書は独学で受かっちゃう程度の試験
社労士は資格予備校に通わなきゃ受からない試験
納得
- 590 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 19:26:43.55
- 社労士も独学でいけるという現実
- 591 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 19:36:08.48
- 77歳でも楽勝合格 社労士
77歳の芸能人、
芳村 真理(4/3)畑 正憲(4/17) 美輪 明宏(5/15) 野村 克也(6/29) 朝丘 雪路(7/23) 八名 信夫(8/19)
バーブ佐竹(満68歳没(2/7))
筑紫 哲也 満73歳没
立川 談志 満75歳没
長門裕之 満77歳没
児玉 清 満77歳没
- 592 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 20:14:18.01
- 行政書士試験はロー生が来るからな、社労士のほうが今は受かりやすいと思います。ただ、どちらも食えない…。社労士でなんとか食えてる事務所は、給与計算で薄利多売でなんとかやってるって感じです。
- 593 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 20:46:09.39
- >>586を見て思った
何で行書試験って現代国語の問題が出てくるのか不思議に思ってたけど
日本語の不自由が奴が多いからなんだな
- 594 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 21:03:51.70
- 行書にとってはロー生が試験を受けることが自慢なのか
- 595 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 21:19:56.21
- なんで受けに来る=自慢になるのか意味不明
ただの事実じゃん
- 596 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 21:23:52.92
- >>592
食えない食えない言ってる奴多いけど、コミュ障がこんな資格を取るからだろ
- 597 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 21:30:45.01
- >>594
正確にはロー生が流れ込んできて試験が難化してることが自慢
- 598 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 21:33:48.35
- 社労士を超えてしまったと
評価するサイトも出てきてるほどだからな
急激に難化した試験の一つだろうな
昔どのくらいだったか知らないけど
合格率は平成一桁から高くないみたい
だが
- 599 :名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 21:40:10.10
- 試験が難化してる割には供給過多で需要が無い資格
触法行政書士が多いのも仕方ないのかな
- 600 :名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 01:31:56.01
- 行政書士も社労士も食えないことにはかわりないし、評価されることも無い。
- 601 :名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 12:37:53.27
- 非開業社労士で金融機関の年金セミナーの講師だけで飯食ってるオヤジいるぞ
社労士+年金アドバイザー2級+DCプランナー1級
のトリプルホルダーらしいけど
社労士事務所開く必要ないから開業じゃないほうで登録してるそうだ
- 602 :名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 22:17:43.21
- >>600
そういうあんたはその資格持ってないんだよね?
持ってるとしたら 自分のことそんなに卑下する筈ないもんね
- 603 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 01:27:49.31
- 資格持ってるけどね、食えないから会社員やってるわけで。
会社では社労士資格とかは評価されないですね。しかも下手すると給与労務担当にさせられちまう…。そんな作業はしたくないです。
- 604 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 03:17:13.12
- 行書資格よりはマシでしょ
- 605 :sage:2013/01/17(木) 05:52:37.34
- 資格持ってるけどね(笑)
- 606 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 12:41:36.65
- 行書以下はありえない!
- 607 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 13:04:15.75
- 今の行政書士試験は司法試験組がくるからね、合格者のスペックを比較すると社労士のほうが低いと思いますよ〜
- 608 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 13:06:20.39
- >>607
じゃあなんで社労士試験受けないの?高卒だから受けれないの?
- 609 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 13:57:05.01
- マジレスすると
行書よりも簡単な試験を
全く科目がダブってない
のに1からやるのが面倒なのと
社労士すれみてるとあまり
うまみがなさそうだから
- 610 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 14:32:27.76
- >行書よりも簡単な試験を
>全く科目がダブってない
>のに1からやるのが面倒
何このおかしな日本語
行書ってこんな奴ばっかなの?
- 611 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 14:44:05.15
- 過剰に反応する行書アンチワロタw
- 612 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 14:55:14.00
- 昨年11月に社労士試験に合格したけど
さすがに行書は欲しいとは思わんな
企業からは評価されないし開業しようにも需要は無いし
民事法の素養を示したいなら宅建で十分
- 613 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 15:01:02.43
- 宅建も行書も民法の素養を示すためのもんじゃないだろw
- 614 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 15:13:28.27
- 行書って開業する以外に何の役にも立たん資格だからなぁ…
企業の中で活かせないのはかなり辛いね
- 615 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 15:30:37.87
- それはみんな解ってて受験してるだろうから
特に問題ないんじゃないかな?
- 616 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 15:39:23.35
- >>612
行書でも活躍してる人はいるぞ
http://ameblo.jp/emi-lovedog/entry-11441271874.html
- 617 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 15:45:45.55
- スレタイ見ると社労士にも行書のアンチが居るのかと
思えてくる。
実際どうなのかは別として。
- 618 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 15:58:27.64
- 行書はあらゆる士業から嫌われてるから仕方ないね
他士業侵犯抜きには語れない行書の歴史
- 619 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 16:15:19.84
- 新たに行政書士目指す人からしたら迷惑
だけどね。
- 620 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 16:41:19.70
- 士業侵犯?いい加減なこと言うなや
街の法律家なんだから何をしようが勝手でしょ
- 621 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 16:42:48.97
- 69 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2013/01/15(火) 21:22:22.95
なんかこの板ってさ、独立できないようなコミュ障が大騒ぎしてその資格全般のネガキャンしまくってることが多いよね
司法書士、行政書士、社労士、みんなコミュ障がネガキャンしまくってる
70 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2013/01/15(火) 21:31:31.35
>>69間違いないな。士業系なんてコミュ力なけりゃダメだし、あるなら普通にやっていける。
要は個人の能力次第なのに、あれはダメ、これはダメって言ってる人間は、自分は全く能力ないですって言ってるようなもんだ。
- 622 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 16:53:13.60
- >>620
×街の法律家
○法律家
http://www17.plala.or.jp/t-koba-office/column09.html
- 623 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 17:01:07.68
- 厳密に追求すると法律家ではあるってことか
試験自体法律がほとんどなんだから当たり前っちゃ
当たり前か
2ちゃんの情報をうのみにしすぎるのも良くないっていう例だな
- 624 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 17:08:06.24
- >>623
2ちゃんは挫折者やロングべテによるネガキャンが大多数だからな・・・
まさにすっぱいぶどうの話だよな
- 625 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 17:20:32.79
- 合格率一桁だからほとんどは不合格者だしね。
信用性のない書き込みがあっても全然不思議じゃないか。
- 626 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 17:47:30.84
- いや、「法律家」に拘り過ぎの行政書士会が異常
行政書士が法律を使う場合は、「法律に従う」パターンだけ。
これは、すなわち、「行政家」とか「執行屋」と言い換えても通じる事を意味する。
「行政も法律に従って仕事をする」というのは、「法の支配」の事で、「司法」の意味の法律家とは全然意味が違う
これに拘って大騒ぎする行政書士会が異常w
「行政屋」でいいだろw
- 627 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 17:58:41.15
- 代書屋でいいんじゃね
- 628 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 18:00:17.93
- でいいだろ とかそういうことじゃなく
法律家か否かで言えば法律家ってことでしょ。
法律家が法律に従わないほうがおかしいでしょ。
- 629 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 19:31:32.52
- >>628 世間では、「法律家」といえば、「法を司る」意味の法律家の事w
「行政は法との関係では、法に支配される関係」と例えられるが、「法に支配されて、法律家」なんてのは、キャッチコピーとして恥ずかしいw
行政書士会は 法の支配、と司法の違いも判ってないだけで。
だから、世間から馬鹿にされるw恥ずかしい
- 630 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 20:09:54.12
- 例えるなら
牢屋にぶち込まれてる人が自分の事を「俺は牢の管理人」だと主張しても馬鹿にされるだけ。
牢屋にぶち込まれてる人は、牢のルールを守るだけで、ルールそのものを管理してない
同様に、行政書士の仕事は、行政の範疇を出てないなら、法を司ってない
それどころか、行政は、「法に支配されている」立場だから、
法を使って仕事をしているように錯角しても、それは法を守って仕事をしているだけ
- 631 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 20:16:57.96
- 行書アンチ必死すぎワロタw
- 632 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 20:18:32.24
- 法律家を名乗ったら日弁連からクレームが来たのは知ってるけど
一部の書士会では未だに抵抗してるのか
- 633 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 21:20:09.64
- それにしても
行書って なぜこんなに嫌われるんだろ?
- 634 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 21:31:42.58
- 俺も何回か2ちゃんに問いかけてるけど
要因として
歴史 微妙な難易度の位置 試験の仕様 受験資格がない
他資格との比較
とかかな
いずれにしろアンチにまともなのはいないと
思っていいよ
- 635 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 21:37:26.24
- >>633
士業最底辺なのに法律家を自称して
他士業に喧嘩を売りまくってるからでしょ
あとどれだけ職域を踏みにじれば気が済むのかねこいつらは
農作物の収穫期に大量発生して食い荒らすバッタみたいな連中だよ行書は
- 636 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 21:42:44.05
- 企業の人事部からすると、社労士は給与計算事務代行屋さんにしか過ぎないからなぁ。労働問題が発生したら弁護士に相談するからね。
- 637 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 21:45:25.90
- 士業違反もさることながら
それ以外での犯罪も多いよね行政書士って…(´・ω・)
- 638 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 21:51:16.12
- >>636
スレタイ
行政書士の事がうらやましくてたまらない社労士
でも成り立ちそうだなw
- 639 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 21:57:26.74
- 苦しいねぇ行書君
- 640 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 21:59:00.05
- さすがに行書がうらやましいとか無いだろ
ペット行書にキムチ通販行書だぞ?
- 641 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 22:10:07.97
- そうやって反応するからだめなんじゃないの?
全く興味のない資格ならアンチ含めて
こんなにスレッド立たないと思うし。
- 642 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 22:19:19.83
- >>633>>641 カバチ行書は叩きやすい(ツッコミやすい)だけ。行政書士会の活動はツッコミ所が満載だから
スルーする方が至難の業、「法律家」と騒いだ時点で、叩かれる事は確定
行政書士が「行政で仕事をしています」と主張している分には、叩かれようもないw
弁護士会、司法書士会との間だけでなくて、世間の認識からもズレている
- 643 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 22:30:22.69
- 行政書士が嫌いならそれはそれで構わないけど
真っ当な行政書士もいるってことだけは理解してくれ
一部のキチガイ書士のせいでこっちも迷惑してるんだから
- 644 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 22:37:49.69
- >>643
それだよなあ
関係ない人巻き込んでるならアンチもキチガイ行政書士と
一緒
- 645 :名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 23:00:24.77
- なんにしろ、いまは行政書士試験のほうが受かりにくいと思います。
- 646 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 01:06:24.24
- デート行書w
- 647 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 01:11:13.36
- 難易度と合格者の質は行書が上
- 648 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 01:18:58.47
- >>647
と思わないと、アイデンティティが保たれない行書であったwww
- 649 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 01:45:23.47
- というか社労士と行政書士はどっちが
難しいかといってちゃんと答えられる人は
ほとんどいないと思う
両方と持ってる人でも取った年度によって
難易度が違うから直近2,3年以内に両方とってて
なおかつどちらにも偏見がなく暗記もクイズも
そつなくこなす人が書き込んでる可能性が
ほとんどないと思われるから
費やした時間によっても体感がかわってくるだろうし
- 650 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 14:46:58.96
- だからどちらも世間的に評価はされないから…お互いに罵りあっても仕方ないよ
- 651 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 17:21:16.06
- 争いは同じレベル(ry
- 652 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 17:56:23.78
- 行書受験生の多くが社労士に憧れてるのは事実なんだよなあ
- 653 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 17:59:59.71
- 憧れw
- 654 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 20:00:30.50
- 社労士がうらやましくてたまりません(笑)
- 655 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 20:11:48.57
- w
- 656 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 21:21:44.79
- さすが社労士(笑)行政書士にできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる(笑)あこがれるゥ(笑)
- 657 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 22:44:32.49
- これはひどいなスレタイw
- 658 :名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 23:01:12.98
- 最近の行政書士開業者は、失礼な話、新司法試験失敗者だから、社労士に憧れもクソもねぇだろ
- 659 :名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 10:27:48.85
- 全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士
マンガのネタ…行政書士(笑)
- 660 :名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 17:43:43.85
- 日弁連ごときの私的見解を自慢げに貼られてもね…
そもそも日弁連なんて公的機関でも何でもない単なる弁護士の寄合だし
それにマンガのネタにされるだけでもマシだと思うよ
ドラマで実写化もされて知名度向上に貢献したし
どこかの弁護士会が発狂してたのには思わず笑ったね
- 661 :名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 19:07:22.59
- 弁護士の威を借る 社労士()
- 662 :名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 19:11:26.13
- 2013年 弁護士逮捕者カウンター
〜今年の逮捕者〜
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/33911178.html
すでに2件(再逮捕だが)w
@ 1月16日 W弁護士(岩手) 業務上横領再逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/33911145.html
A 1月18日 F弁護士(岡山) 2,9億円横領容疑で再逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0118/OSK201301180054.html
- 663 :YRところてん:2013/01/19(土) 19:37:44.40
- 亀田は河野狙いだよwアンパイな相手としかしない。
- 664 :名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 09:28:07.17
- 「大丈夫か?行政書士!」
「ごはん食べたか?行政書士!」
「がんばれ行政書士!」
- 665 :名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 16:24:47.32
- 社会保険労務士の惨状、現状スレより 爆笑レス
4 :名無し検定1級さん :2012/12/04(火) 23:39:42.20
TPPで一番先に崩壊する士業が税理士と社労士と言われている
まぁ短大卒のおねーちゃんが独学で取れる資格だから、受験者層はアホだらけ〜
295 :名無し検定1級さん :2012/12/23(日) 09:09:10.23
社労士って会社で苛められた根暗タイプが多い
- 666 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 13:26:22.64
- 社労士…主婦が子育ての合間に取れる資格(笑)
- 667 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 14:41:30.03
- 実際そういう主婦はまともな脳みそ
持ってる層だと考えていいよ
軽いノリで勉強してたら落ちる
- 668 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 15:40:23.63
- 社労士ーーー厚労省の退職者御用達シカク
税理士ーーー国税庁の退職者御用達シカク
- 669 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 16:25:41.32
- 行書も 天下り資格 に成れれば保護されるのに。
- 670 :名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 20:19:33.59
- 主婦が資格保持者として腰掛けでできる社労士って…給与計算してるだけか(笑)
- 671 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 01:26:35.87
- 主婦が家事の合間に取っちゃう資格(笑)
- 672 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 01:28:45.37
- ならサラリーマンがスキマ時間で受かっちゃう資格とも
言えるがこの人たちは人より優秀だった
それだけ
- 673 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 09:27:37.52
- 何むきになって反論したんだ(笑)
たいした資格じゃなかろうよ
- 674 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 10:36:11.02
- >>668
町役場の高卒のオッサンですら貰える資格よりはマシだな
- 675 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 10:48:49.62
- 主婦が家事と育児の息抜きに取れちゃう資格(笑)
- 676 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 11:02:29.68
- ↑それは行書も同じ
- 677 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 11:07:35.86
- 中卒ヤンキーが半年…じゃなくて5カ月で取れちゃう資格(笑)
- 678 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 13:14:49.56
- 1 : 名無し検定1級さん[age] : 投稿日:2010/05/28 23:46:14
とうとう高卒や美容師、さらには養護学校卒も社労士を受験できるようになりました。
玉石混交の社労士!
将来が楽しみな資格です。
http://www.logsoku.com/r/lic/1275057974/
社会保険労務士の受験資格拡大→高卒でも受験可能へ
http://www.sharosi-siken.or.jp/jyukensikaku-kakudai.pdf
- 679 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 14:38:35.26
- オマケ資格試験受けてとるバカ(笑)
- 680 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 15:33:21.46
- ヨーロッパでは 「行政」大学院卒 がエリート
これからは公共政策に通じる資格☆行政書士☆がエリートの証
シュパイアー行政大学院(ドイツ)
http://www.dhv-speyer.de/js-start.htm
フランス国立 行政学院 ENA(エナ)(フランス).
http://www.ena.fr/index.php?/fr
公共政策分野ばかりではなく、政治行政一般、法律、リーダーシップ、交渉術、
ジャーナリズム、経済財政分野など幅広く対応。政策を扱うので法学と経済
両方できる即戦力が養えます。修了者の進路としては、政治家、行政官、民間企業、マスメディア、NPO、国際機関
などが想定され、修了者の政策立案能力をはじめ身に着けたスキルを如何に活用する
かが重要。学位としては、行政修士(MPA)、公共政策修士(MPP)、公共経営修士
(MPM)など。 公共政策在学期間を職務経歴に編入するのが行政の流れなので
経験者採用や京都市のように院卒枠経由でいくのも手かも。
早稲田大学大隈記念大学院公共経営研究科
東北大学公共政策大学院
東京大学公共政策大学院
徳島文理大学大学院総合政策研究科・地域公共政策専攻
一橋大学国際・公共政策大学院
北海道大学公共政策大学院
京都大学公共政策大学院
明治大学大学院ガバナンス研究科
【政治】公共政策大学院10校目【法律・経済】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1355727779/
- 681 :性生活の知恵 謝国権 五関敏之:2013/01/23(水) 17:45:07.38
- せやね
- 682 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 20:43:09.86
- 多くの社労士事務所は、給与計算代行でギリギリ成り立ってんでしょ?
実際には給与奉行に入力してるだけ?
- 683 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 20:50:43.92
- 税理士だってそうじゃん。
- 684 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 20:53:57.62
- そんなに給与計算がやりたいのかね行書君は
法律家を自称して職域侵害するのが仕事なんだし
勝手にやりゃええやん?
- 685 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 21:09:03.74
- 行書は食えないのが当たり前だから
給与計算みたいな単純作業で食ってる社労士がうらやましいんです
というかはっきり言って憎いんです
- 686 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 23:11:25.49
- 社労士が、行政書士を相手に論争すればするほど
泥沼にはまって、イメージは悪化w
行政書士サイドの思う壺
- 687 :名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 23:57:58.26
- 税理士が給与計算業務をメインでするかよ…アホだな、社労士(笑)
- 688 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 00:25:18.63
- 主婦が育児の合間に給与計算(笑)
- 689 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 01:49:56.25
- で?
- 690 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 01:58:12.56
- 主婦と給与計算しか言えんのか?まるでインコだな
- 691 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 02:26:04.93
- あほじじい
- 692 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 03:42:02.31
- アホ社労士は何も言えないくせになw
- 693 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 11:58:34.40
- オマケ資格のくせに
- 694 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 12:02:58.85
- おまえらほんと成長しないのなw
- 695 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 17:14:11.00
- 高卒とFランクの巣窟の税理士が言うなよW
市販ソフト以下のことしか出来ないくせにWW
- 696 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 17:19:38.09
- 踏み台資格のくせに
- 697 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 19:49:16.66
- だからな、どちらも評価されてない資格なんだって
- 698 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 20:12:42.70
- 梅干販売は行政書士の独占業務です
他士業の方々は、職域を荒らさないで下さい
梅干販売は高度な専門知識が必要です
- 699 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 22:16:50.81
- どちらも一つの事に対して1000時間位勉強出来るんだな
でいいじゃん
大の大人が資格の上下で言い争うとかみっともない
- 700 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 22:53:59.54
- そのくらいどちらも低レベルな資格ということなんですよ(笑)
- 701 :名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 22:59:46.97
- 一般知識なんかより、上手な梅干の漬け方の実技試験を課すべきではないでしょうか?
意見求む!
- 702 :名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 00:11:56.91
- 梅干の商売がうらやましい社労士w
- 703 :名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 00:56:23.31
- >>702
うらやましい・・・・・
- 704 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/25(金) 01:09:31.76
- そうか
- 705 :名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 07:57:18.86
- 助成金詐欺士
- 706 :名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 09:03:25.13
- 梅干行政書士は良く聞くが
梅干社労士は聞いたことがない
やはり梅干に関しては行政書士が独占するべきだろう
- 707 :名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 09:20:12.88
- 助成金詐欺は人として最低だわ
社労士最悪だ
- 708 :名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 11:21:22.66
- 2004年11月11日
11日の日記 カテゴリ:カテゴリ未分類
結局、ADR参加の件は、行政書士だけ認められなかったようだ。
もう、大学院で一生懸命勉強する気も失せたなあ。
その日が来るときに備えての勉強だったのだが
やはり、国の見方もこの資格は最低だという判断なのか?
一部、我々院生だけが頑張ってもどうしようもない現実というのがあるのだなあ。
これから、どうやってモチベーションを支えようか?
新事務所移転の話も駄目になったし、建設業の話も来ない。
じっくり、あれこれ考えよう。
終
- 709 :名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 18:08:38.08
- それでも詐欺社労士になるよりはマシだろ
- 710 :名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 19:55:26.11
- そうだな、梅干先生にはかなわない
- 711 :名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 21:05:09.61
- >やはり、国の見方もこの資格は最低だという判断なのか?
このブログの主の勘違いぶりが笑える
別に「最低」と見てる訳でもないだろw
単に 「行政」と「司法」は相性が悪い(相対する概念)なだけw
- 712 :名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 21:55:14.45
- 梅干はおいしいが、士業としては最低だろう
- 713 :名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 22:12:58.55
- 社労士は9年前のブログをコピペするしかないのであった・・・
- 714 :YRところてん:2013/01/26(土) 19:05:53.02
- ネガティブに考えてしまうのは俺にもある
死にたいなんて何回も思ったさ
でも結局は死ねなかった…
死ぬ勇気なんてなかった。
- 715 :名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 23:36:46.28
- ボイラー技士のほうがマシのようですな
- 716 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 15:17:03.78
- 9年前から進歩していない行政書士、もう要らない資格だよね。
- 717 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 17:34:16.84
- 社労士だろ
助成金詐欺w
- 718 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 19:57:26.59
- 行政書士=弁護士会計士鑑定士税理士のオマケ、社労士の受験資格 司法書士の下位資格
ADR代理権を「能力不足」で否定された唯一の士業
みじめ(笑)
- 719 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:19:37.90
- 食えない弁護士
食えない税理士
食えない司法書士
食えない社労士・・・
の嫉妬の的
それが行政書士
- 720 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:23:19.71
- マイナンバー制度導入で ヤバイのが社労士w
社労士乙
不安で 胃潰瘍w
- 721 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:01:34.76
- ★士業からは排除され
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。
★行政からは監視され
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対
策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。謂わば、反社会的集団としての
位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
★2ちゃんでは嘲笑され
オマケ資格(笑)
★市民からは興味さえ持たれない
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。
★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
税理士 ...................................... 56.6%
社会保険労務士 .................... 31.0%
司法書士 .................................. 24.8%
公認会計士............................... 21.9%
銀行 ......................................... 17.6%
同業者 ....................................... 12.3%
- 722 :名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:36:16.86
- 社労士の専門分野=コピペ(笑)
- 723 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 01:20:17.08
- 行書の専門性 現実逃避
- 724 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 02:26:58.26
- 詐欺社労士
- 725 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 09:34:44.59
- 給与計算代行士なの?
- 726 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 09:36:30.61
- 梅干販売士だよ
- 727 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 11:19:30.70
- デート行書w
- 728 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 13:03:56.30
- 主婦が片手間に美人社労士(笑)
- 729 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 13:59:03.62
- 職域侵犯士なの?
- 730 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 14:21:55.92
- 日本の誇る八士業
弁護士・弁理士・司法書士・税理士
社会保険労務士・土地家屋調査士・海事代理士・梅干販売士
- 731 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 14:25:18.62
- つまんね
- 732 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 14:31:33.83
- >>731
梅干販売士さんこんにちは
売れてますか?
- 733 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 14:39:31.04
- 存在しない社会通念士です
- 734 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 15:12:20.42
- 独立開業したフリーター士であります
- 735 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 15:19:57.08
- 人事労務コンサルティング士
- 736 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 15:53:42.56
- 行政書士を馬鹿にするなあああああああああああああああああ
- 737 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 16:52:36.44
- >>736
深く掘り下げてこそ、専門家の価値がある。
行書は法律家どころか専門家でも無い。
ただの代筆屋。ヘタクソな書道家。
馬鹿にされるのは仕方ない。
- 738 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:38:20.14
- 給与計算代行士も給与奉行や人事奉行に入力するだけでしょ(笑)
- 739 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:49:15.80
- 社会保険の加入喪失手続きとか、まさにアホでもできるしな〜
- 740 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 22:36:43.27
- 食えないからって職域を侵害するのはやめてください行書さん
- 741 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:35:00.13
- 社労士の仕事はアホでも出来る
むしろ社労士がアホ
- 742 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:41:44.90
- 給与計算代行士(笑)
- 743 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:43:54.75
- つまり
専門性のない行書の仕事は知障でもできるということか
納得
- 744 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:47:29.06
- 行政書士は法律家ではないただの使いっぱしり職。
憲法 民法が試験範囲にない社労士のADRなんて全く無意味で社労士のADRは社労士のただの違法行為封じの為の特定社労士制度のオマケ。
- 745 :名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 23:54:57.98
- 助成金詐欺士
- 746 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:00:12.57
- 行政書士改め梅干士(うめぼし)
- 747 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 00:06:53.68
- 法律を運用して飯を食ってるんだから法律家だろ
いい加減なこと言うんじゃねーよ
- 748 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 01:03:56.96
- 給与計算代行士
助成金詐欺士
- 749 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 01:48:12.40
- 年末調整士
- 750 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:48:27.48
- >>747
法律を運用するだけでは、世間一般では法律家とは言わない
公務員(警察や消防署員や郵便局員や、死刑執行をする刑務官、など)
や
宅建主任者、貸金業務主任者、行政書士、
タクシー運転手、トラック運転手、自家用自動車ドライバー、、、も法律家になってしまうからw
- 751 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 08:23:23.66
- そもそも社労士は裁判所から法律家と認められていません
http://www.courts.go.jp/saiyo/shikkokan/index.html
- 752 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 08:36:12.36
- 梅干販売士の皆さんおはようございます
今日も張り切って売りましょう
- 753 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 09:24:08.64
- おはよう
助成金詐欺士&給与計算代行士の諸君
- 754 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 09:29:41.87
- 最近の行書は梅干売ってんの?
すげーな、それで法律家とか言ってんだ
- 755 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 09:59:42.25
- 裁判所が認定
社労士は法律家ではない
- 756 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 11:01:52.82
- 有楽土地、首になった木戸勉はまだ生きている?
- 757 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 13:52:09.37
- 法律家であろうがなかろうが
食っていければ問題ない。
- 758 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 17:20:06.41
- 給与計算代行士とは、なかなか的確なことを言うな(笑)
- 759 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 17:56:50.36
- 24年行政書士
受験者59948人 合格者5508人 合格率9.2%
もはや宅建レベルっすw
- 760 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 18:00:30.42
- 怖い・・・・・
行政書士が女性射殺
懲役18年(求刑懲役20年)地裁判決「悪質で動機も身勝手」
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/277040
鹿児島市の路上で4月に病院調理師(49)=が射殺された事件で、殺人と銃刀法違反の罪に問われた元行政書士被告(65)の裁判員裁判の判決公判が8日、
鹿児島地裁であり、中牟田博章裁判長は懲役18年(求刑懲役20年)を言い渡した。
判決理由で中牟田裁判長は「1発で百パーセント射殺できるという自信に基づき、殺傷能力の高いライフル銃を使用して命を奪った犯行の悪質さは際立つ。
計画的で動機も身勝手。刑事責任は重い」と述べた。
- 761 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 18:30:38.88
- 裁判所の見解だと宅建主任者も法律職だけど社○士は...
- 762 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 18:32:39.89
- アターニーですが何か?
- 763 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 19:29:03.27
- 梅干販売士てw
傑作やなw
- 764 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 19:33:07.14
- 梅干販売士と言われても、それが行政書士を指しているとは誰も思わないけどさ。給与計算代行士は、なんとなく連想はできるような気がするよぉ
- 765 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 19:34:30.24
- 行書もアターニィ
- 766 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 19:38:41.71
- 昔と違って今や梅干販売士試験には司法試験組が多数くるから、宅建や給与計算代行士試験より難しいと思う。
- 767 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 19:55:47.37
- 梅干販売師は高度専門職ではありません
- 768 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 19:55:54.50
- 射殺
- 769 :名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 20:25:56.27
- 給与計算は社労士の独占業務じゃないから無資格パートのおばちゃんでも可能
- 770 :名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 03:16:23.90
- 梅干販売士w
>>760
行虫の犯罪率は士業の中でもピカイチだし
犯罪者予備士でもいいな
- 771 :名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 08:46:05.96
- 助成金詐欺士よりマシだな
- 772 :名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 09:38:29.70
- 社労士の資格があっても100社以上応募して不採用w
生ポ生活3年目w
NHKで取り上げられた生ポ受給士ww
- 773 :名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 11:50:23.63
- 相変わらず語彙が少ないな行虫は
- 774 :名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 14:51:58.80
- 行書になれば社労士の受験資格がもらえます
- 775 :名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 15:21:34.36
- 行政書士は落ちたが社会保険労務士は合格した。なぜ?
- 776 :名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 15:26:46.15
- 社労士になれば生活保護の受給資格がもらえます
- 777 :名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 18:50:55.67
- DQNと負け犬の溜まり場、それが行書・・・・・
- 778 :名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:13:51.34
- いまは司法試験組がくるからねぇ
主婦組がくる給与計算代行士試験とは違うと思うよ
- 779 :名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:27:56.37
- はいはいえらいねー
だから?
- 780 :名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 00:50:19.61
- これだから給与計算代行士は困る
- 781 :名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 06:23:04.68
- >>775
社労は暗記
行書はクイズ
前者の方が得意だったのだろう
- 782 :名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 11:10:44.82
- 行書は記述がある
社労士は100%マークシート
- 783 :名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:41:45.06
- いくら試験が難化したところで
行書が究極のオマケ資格ということには変わりないのだょ
専門性が無いといわれるのも無試験で貰える奴が多すぎるオマケ資格だからネ
- 784 :名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 13:02:20.95
- まったくその通りだね
- 785 :名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 13:45:42.46
- おまけって誰でも公認会計士や弁護士になれるとでも
思ってるの?
凡人だったら公務員20年近くやんなきゃいけんのよ?
- 786 :名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 13:44:54.96
- オマケのうえに踏み台(笑)
- 787 :名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 17:34:43.97
- 行政書士(笑
- 788 :名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:26:58.23
- もともと行書のオマケ(笑)
- 789 :名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 18:49:32.20
- 行書を法的思考能力無視して暗記だけで攻略しようとする
場合社労士とどっちが暗記量必要ですか?
- 790 :名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 21:55:41.28
- ADR代理権うらやましい・・・・・
- 791 :名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 22:27:10.22
- 街の法律家なんだから勝手にやりゃええやんっ
- 792 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 00:36:42.00
- 給与計算代行士(笑)
助成金詐欺士(苦笑)
- 793 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 00:43:49.16
- ADR却下された法律家(笑)
- 794 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 00:53:27.30
- 職域侵犯士(笑)
会費滞納士(苦笑)
犯罪者予備士(失笑)
存在しない社会通念士(大爆笑)
- 795 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 00:57:47.02
- 梅干販売士
- 796 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 01:14:24.26
- 仕事が無いからって梅干売ってるようなヤツが
士業名乗るなよ
そんなの行政書士しか聞いたこと無いぞ
- 797 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 01:18:10.53
- 助成金詐欺と給与計算しか言えない言語障害者>>792と違って
なかなか語彙が豊富やね
買い物代行士って肩書きの行虫もいるみたいょ
- 798 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 01:39:33.90
- 給与計算代行士(笑)
- 799 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 01:41:27.08
- なぜADR代理権がもらえなかったのか
- 800 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 06:24:44.28
- >>794
社労士の受験資格士、非高度専門職士が抜けてるぞ。
- 801 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 07:55:05.78
- 生活保護受給士(笑)
- 802 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 08:52:54.07
- 助成金詐欺士(失笑)
- 803 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 08:55:25.18
- >>799
馬鹿だから(笑)
- 804 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 11:26:14.75
- 社労士の受験資格ってのが気にくわない。
- 805 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 11:36:58.32
- 単位もってれば高卒が受験資格得るだけの労力で社労士
とれちゃうからなw
- 806 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 13:16:45.07
- 社労士の受験資格士
社労士の受験資格士
社労士の受験資格士
- 807 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 13:45:23.46
- 助成金詐欺士(大笑)
いっぱいいるんだろうね
- 808 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 23:12:47.08
- 社労士w
もう諦めろw
- 809 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 23:34:42.28
- 実際社労士とっても人生が劇的にかわるわけじゃないだろ…
- 810 :名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 23:54:40.35
- 障害年金を不正受給した社労士がいたなw
しかも行書法違反で逮捕されて詐欺が発覚www
障害年金詐欺士(笑)
- 811 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 02:06:03.56
- おぉ!
労災保険詐欺士もいるんだろうだな。
- 812 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 09:22:19.20
- 社労士とハローワーク職員の失業保険教本
〜莫大な失業給付金受け前職より高待遇会社へ就職する方法〜
を売ってた美人社労士(苦笑)
- 813 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 09:34:11.31
- エロ本販売士(笑)
- 814 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 10:56:22.04
- 並べてみました。
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)
「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)
- 815 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 11:26:52.02
- 並べてみました。
給与計算代行士(笑)
年金受給士(笑)
助成金詐欺士(笑)
障害年金詐欺士(笑)
労災保険詐欺士(笑)
エロ本販売士(笑)
- 816 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 12:39:29.85
- ちょっと依頼したい仕事があって2人の行政書士のHPから申し込んだんよ。2日以内にはこちらから必ず連絡します!とかHPに書いてるから待ってたのにスルーされた。
仕方なくもう一方の行政書士に内容書いて申し込みメール送ったのに何の連絡もよこさない。
行政書士は基礎からなってないよ。糞だね。
今回の依頼はどういう流れか専門外の社労士さんに頼んだらすぐ連絡してきてすぐ動いてくれた。司法書士を無料で紹介してくれたよ。ところでその社労士さんは行政書士は持ってなかったけど。
いやホント行政書士にはもう頼まない。あんな自信たっぷりな勧誘してるくせに。
- 817 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 12:50:34.13
- 悪質な書き込みだな
仮にほんとだったとしても
逆に社労士の品位落とすぞ
- 818 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 12:59:58.04
- 行書スレ大杉
- 819 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 13:16:54.11
- お負けwwwww
- 820 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 14:48:16.12
- >>816 は 悪質なため、業務妨害で通報しておきます
- 821 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 15:23:51.06
- 9.2%
- 822 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 15:32:19.01
- 助成金詐欺士(笑)
- 823 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 15:33:58.19
- 梅干販売士
- 824 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 16:07:50.67
- 宅建が最強!
- 825 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 16:30:13.70
- 社労士=エロ本販売士(笑)
- 826 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 16:36:14.69
- おれ、裏稼業は風俗店スタッフ。でも職業は社労士といってるぜ。
- 827 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 16:41:31.74
- 社労士の合格証を破り捨てなければ宅急便の深夜作業にすら採用されません(笑)
- 828 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 16:42:47.35
- 行書落ちましたもう受けません
- 829 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 16:49:04.62
- マン管がうらやましい…
- 830 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 16:53:18.80
- 実際社労士とってそんなにいいことあるの?
2ちゃんに踊らされて宅建と行書とったけど今のところなんも
変わらん。
ここに社労士が加わったからってそんなにいいことが
あると思えないのだが
- 831 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 16:59:33.64
- 助成金詐欺士(笑)
- 832 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 17:51:22.18
- 宅建が最も費用対効果が高いのだ!
- 833 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 19:05:15.61
- 給与計算代行士(苦笑)
- 834 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 19:30:33.86
- 宅建がガチだろうな
- 835 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 19:49:35.66
- ボイラー技士だろ
- 836 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 19:56:56.21
- ボイラー技士 合格率結構高いのな
これで対効果高いなら明らかに俺徒労だったな…
- 837 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 20:13:31.70
- 行書のホコサキを他資格に向けようと必死のシャロウだったw
- 838 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 23:24:39.69
- 行虫w
もうあきらめろww
- 839 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 23:37:28.42
- 給与計算代行士(笑)
- 840 :名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 23:41:03.49
- オマケ資格(笑)
- 841 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 00:05:42.10
- 税理士にまで付与されるのは納得がいかない
- 842 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 00:21:33.01
- 社労士=エロ本販売士
- 843 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 01:08:32.87
- 行政書士は超エリート資格。独立開業すれば仕事の幅も年収も社労士より断然↑
- 844 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 01:10:12.52
- 社労士ってフェミBBAがたくさん受験するイメージがあってイメージ悪い。
- 845 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 01:20:49.24
- 射殺
- 846 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 01:58:33.22
- 給与計算代行士(笑)
- 847 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 12:12:39.61
- 書店で1冊本みると行書より社労士のほうが明らかに大変そうなのに
試験問題やってみると行書のほうが面倒という詐欺兄弟w
- 848 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 12:27:39.69
- オマケ資格
踏み台資格
- 849 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 12:36:01.63
- 助成金詐欺士(悲)
- 850 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 12:38:25.52
- 社労士大変そうだから行政書士から攻略しよう→数年後現実を知る\(^o^)/
- 851 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 13:14:44.35
- 以前は踏み台資格だったと思いますが、司法試験組がくるようになり、いまは給与計算代行士試験のほうが受かりやすい、受験生のレベルは低いと思われます。
- 852 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 13:53:25.27
- 語弊を招く表現だな
社労士の受験生のレベルは変わってないから試験の難しさ
自体は変わってない
行政書士が難しくなっただけ
- 853 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 13:56:59.18
- いずれにしても、いまは行政書士のほうが難しくなったってことだろ
- 854 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 15:02:42.73
- 去年の行書合格者だけど、行書が社労士より難しいとか恥ずかしくても言えない。
受験資格もずらりとある。
さらに元ヤンキーでも中学生でも受かってんのに、社労士は過去最年少でも二十歳。
- 855 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 15:36:02.01
- 表面しか見れないやつはどっちもおちるよなw
- 856 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 17:00:28.24
- そりゃ、助成金詐欺士試験には、受験資格あるから結果的にはそうなるだろうよ。
でもこれから行政書士試験受ける連中は、どっかに書かれてたとおり、司法試験組と競うわけだから、簡単じゃないと思うよ。
- 857 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 17:14:12.73
- すべて消去法に依存できるマークシート。
能動的に書かなければならず、かつ、上位資格組と相対評価される
記述(配点の20%と馬鹿でかい)。
これだけみると後者のほうが威圧感あるけど行書と社労は個人差が
結構あると思う。
社労は勉強がくそつまらん。
- 858 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 17:18:42.29
- くそつまらないならやめたら?
適性無いってことだし。
専門性のない行書からしたら専門性の高い社労はさぞ憎たらしいだろうね〜
- 859 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 17:23:51.19
- つまらない=適正ない
↑でも適正ないけど合格した人はいっぱいいることになるな
必要だから勉強してるんであって適正の有無や楽しいか否かで
やってるんじゃないんだが
- 860 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 17:34:58.35
- う
- 861 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 17:35:31.26
- め
- 862 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 17:36:02.91
- ぼ
- 863 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 17:36:35.70
- し
- 864 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 17:38:07.54
- 給与計算代行に専門性はないだろ
- 865 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 17:41:58.92
- 梅干の方が専門性高いな
- 866 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 18:22:40.25
- うめぼ士
- 867 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 18:24:04.32
- エロ本販売士(笑)
- 868 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 18:32:44.28
- なにこのクソスレw
- 869 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 18:59:08.60
- お前ら梅干しを舐めるなよ!
極めて高度な専門的知識と熟練された技術が必要なんだからな!!!!
悔しかったら梅干し先生並みの梅干しを作ってみろ!!
- 870 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 19:02:47.82
- 助成金詐欺って…ヤバくね
- 871 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 19:12:48.25
- いまどき社労士がうらやましいって…
何年前の行書のイメージだ?
新試験になってから何年経ってるとおもってるんだか
- 872 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 19:15:20.54
- 社労士は短大卒の主婦が家事と子育ての合間にさくっと合格
子育てが一段落して開業というパターンが多いな
- 873 :名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 20:07:28.58
- 行政書士でも社労士でも、Fランク大学出身の先生には依頼しないよ
- 874 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 14:10:41.97
- ADR代理権うらやましい。。。。。
- 875 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 14:18:58.15
- 行書は高卒資格ですから
Fランなんてレアすぎていないだろう
- 876 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 15:25:15.56
- 司法書士試験も特に受験資格はないよ。
旧司法試験も特に受験資格はなかったよ。
- 877 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 16:24:20.87
- 行書でも合格のボリュームゾーンは大卒ってどっかで
見た気がした
- 878 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 18:18:14.36
- >>874
馬鹿にはあげない
- 879 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 18:20:34.24
- 社労もってるツレに行書受かったって言ったら。
行書って社労受ける為に取るもんでしょ?ってわれた・・・ そうですね・・・って答えたけど・・・
- 880 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 18:28:50.89
- 踏み台資格(笑)
- 881 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 19:10:42.83
- さて、誠は工業高校でいじめられ、教室内で、根暗妄想していたのか。
誠はトラウマに怯むやネットで暴走した。
いじめられっこの定説のより、世間に虐げられ、批判を繰り広げているのであろうか。
- 882 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 19:37:47.60
- >>879
その社労士の頭がおかしいだけだろ
また社労士の品位が下がったな
- 883 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 19:56:10.14
- 確かに社労士ってもFランク大学OBには頼まないわな
逆に司法試験崩れの行政書士には頼むことはありうる
- 884 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 20:02:28.79
- ★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。
★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)
★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。
- 885 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 20:20:26.25
- >>884
くやしい・・・
なぜ俺たちだけバカにされるんだろう
- 886 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 20:40:50.16
- 餃子の王将に賠償請求=「長時間労働でうつ病」― 京都地裁(時事通信 2月5日(火)11時17分配信より)
原告側の弁護士は「全国の外食チェーン店で、社員や店長の恒常的な長時間労働を当然視する実態があり、看過できない」と指摘した。
社労士何やってんだよw 弁護士のほうが労働分野で活躍しちゃってるよw
- 887 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 20:48:14.88
- 行政書士は梅干分野で活躍してるから社労士に勝ってる
- 888 :名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 21:10:48.10
- 梅干先生かっこいいっすwww
パネェっすwww
- 889 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 00:53:35.71
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287534404/
- 890 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 01:04:10.04
- >>886
地裁で活躍できるのなんて弁護士だけでしょ
何でもやりたがる行書とは違うのよん
- 891 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 01:54:01.20
- 日東駒専出身の社労士より、MARCH出身の司法試験崩れの行政書士に依頼するわ。
- 892 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 02:45:02.41
- マーチで行書は恥ずかしいなw
- 893 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 02:46:50.07
- 2ちゃんで恥ずかしいといってるやつが一番
恥ずかしいレベルという現実
- 894 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 02:53:47.74
- 難易度「低」の資格
ttp://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのも
ポイントですね。
* 行政書士
* 危険物取扱者
* 調理師
* 管理栄養士
* 消防整備士
* 介護福祉士
- 895 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 05:43:52.33
- 難易度低・・・あんなに一生懸命勉強したのに・・・
くやしいよ、世間ではこんな評価しかないなんて
- 896 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 06:51:56.89
- 初めて社労士の問題を見たんだが、意外と簡単だと思った。
宅建の1科目である「法令上の制限×5」といったところか。
いわゆる、単純暗記型の試験。
法的思考力が問われる法律系資格の方が遥かに難しいだろう。
法的思考力と言っても、その前提となるのは暗記。
つまり、法律系資格は暗記力も兼ね備えていなければならない。
行政書士やマンション管理士には到底及ばず、宅建と同程度の難易度か。
問題を見る限り、社労士の何が難しいのか全く分からん。
- 897 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 08:29:11.33
- >>896
問題の内容が難しいってわけではなく
合格するまでのエネルギー量が必要ってことだろ。
医師国家試験も薬剤師も問題が難しいわけではないでしょ。
- 898 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 08:46:02.05
- 社労士は主婦が子育ての合間でチャチャっと受かる資格
子育てが一段落したらパートで給料計算するための資格
- 899 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 09:45:50.87
- 社会保険労務士「天国と地獄」
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/201303.shtml
ブラック企業の用心棒「悪徳社労士」の実態
違法だと知りながら、解雇に協力する社労士。
退職理由を「会社都合」から「自己都合」に変更させる社労士――。
若者の間で流行語ともなっている「ブラック企業」には、
会社の悪行を積極的に支援する「ブラック社労士」がいる。
3つの障壁が阻む社労士「絶望的未来」
労使問題のプロとされる社会保険労務士は、一方で食えない資格≠ニいうレッテルが貼られる。
生き残りをかけた社労士は、給与計算業務や、コンサルティング、セミナー講師など商機を見出すが、
そこにも障壁が立ちはだかる。
- 900 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 10:05:09.54
- 税理士のオマケ資格士(笑)
社労士の受験資格士(爆笑)
高度専門職除外認定士
- 901 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 10:52:17.14
- 助成金詐欺士よりマシだと思う
- 902 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 11:24:02.16
- 助成金詐欺士の受験資格(爆)
- 903 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 11:34:00.54
- でも助成金詐欺はしないからね。
- 904 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 12:35:42.88
- http://inotoru.dtiblog.com/blog-entry-607.html
行書は主婦が子育ての片手間に許認可申請をするだけの資格
思いっきり馬鹿にされてるぞ(笑
子供を抱きかかえて役所に行くのは大変やね( ´・ω・)
専門性が皆無だから主婦でもできちゃうんだろうな…
- 905 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 12:37:52.62
- 難易度「低」の資格
ttp://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのも
ポイントですね。
* 行政書士
* 危険物取扱者
* 調理師
* 管理栄養士
* 消防整備士
* 介護福祉士
- 906 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 12:50:42.58
- >>904
これは悔しいな
行政書士の花形である独占業務の許認可申請を
主婦があろうことか子育ての合間にやっちゃうんだもんな
- 907 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 13:02:44.21
- 最近は不法滞在に手を貸す行書も増えてきているみたいよん♪
金のためなら国も売っちゃう行書キャーコワイ
- 908 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 13:03:23.79
- 難易度低(笑)
- 909 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 13:05:49.06
- 初めて社労士の問題を見たんだが、意外と簡単だと思った。
宅建の1科目である「法令上の制限×5」といったところか。
いわゆる、単純暗記型の試験。
法的思考力が問われる法律系資格の方が遥かに難しいだろう。
法的思考力と言っても、その前提となるのは暗記。
つまり、法律系資格は暗記力も兼ね備えていなければならない。
行政書士やマンション管理士には到底及ばず、宅建と同程度の難易度か。
問題を見る限り、社労士の何が難しいのか全く分からん。
- 910 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 13:10:06.54
- >>909 >問題を見る限り、社労士の何が難しいのか全く分からん
社労士試験に合格してから言ってよ!
おいらは、行書試験・社労士試験・宅建試験にも合格しているので、難易度と
試験傾向も解っているよ。
- 911 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 13:12:04.23
- コピペに走るのは効いてる証拠か
よほど悔しかったみたいだな
- 912 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 13:16:53.48
- 不法滞在助成士か
また行書の新たな肩書きが増えたな
- 913 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 14:00:17.90
- もってると言う人に限ってうpしない不思議w
- 914 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 14:14:51.52
- 難易度低(爆)
- 915 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 14:27:32.36
- ADR代理権うらやましい・・・・・
- 916 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 15:24:48.80
- やはり給与計算代行士が一番しっくりくるな
- 917 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 18:13:53.76
- >>915
能力低いからあげないよw
- 918 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 18:46:18.90
- 社労士は思考力がないからコピペしか出来ない
- 919 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 20:45:36.30
- 行政書士をバカにしないでくれよ・・・
これでも死ぬ気で勉強したんだ
- 920 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 21:30:26.48
- 行は社労士の受験資格士に過ぎないからな。
社労士を下げれば下げるほど行の価値は更に下がる。
給与計算代行士>>>>>>>>>>>給与計算代行士のただの受験資格士
- 921 :名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 21:31:19.14
- 社労士抜いたって書いてあるw
http://www.takkensiken.net/cat0007/1000000023.html
- 922 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 01:07:21.70
- そういえば、
俺の友達が行政書士を目指そうとして、
中学校の先生をやっている母ちゃんに「行政書士は辞めておきなさい!」
と強く反対されて司法書士を勉強していること思い出した。
- 923 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 02:56:35.37
- 知り合いの司法書士先生が、行書取るくらいなら、宅建や簿記2級の方がよっぽど役に立つって言ってたよ。
- 924 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 04:22:02.21
- ただ、昔と違って今は司法試験受験生が行政書士試験受けにくるからね。行政書士のほうが受かりにくいと思うよ。
給与計算代行士試験受験資格>>>>給与計算代行士という逆転現象が起こってるね。
- 925 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 05:22:58.34
- 行政書士が社労士より簡単って何年前のことだよ?
- 926 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 09:07:19.31
- 難易度低(笑)
- 927 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 10:08:27.07
- 社労士試験は「相対評価試験」いわゆる競争試験な。
行政書士試験は「絶対評価試験」だろ?
司法試験受験生が多数流れてきても、その年その年の合格点されクリアすれば
どんだけでも合格者出す試験なんだけど・・・だから、年によって合格率のバラつきがある。
- 928 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 10:18:04.79
- 社労士は単純暗記型試験。知ってるか否かのみ。覚えているか否かのみ。
法律系資格は法的思考力試験。暗記が前提で、加えて法的思考力の試験。
- 929 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 10:20:53.66
- 行政書士も記述で事実上の相対評価だと思っていい
21年や24年の試験を見てもわかるように
何が何でも10%は切らせる姿勢が露骨に出てる
今やロー生、司法書士、公務員とイスを争う試験になってる
- 930 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 10:45:49.84
- 行書が法的思考力wwwww
はらいてえwwww
- 931 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 10:48:31.79
- 法的思考力(キリッ
なんて真顔で言えちゃうのが行書先生なんだよなあ
ロー生や司法書士はそんな事微塵も思ってないから、単願の先生だけだろうけど
- 932 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 10:49:48.10
- 法的思考力を駆使して梅干販売wwwww
あー、朝から笑った、やっぱ最高だわ行書先生
- 933 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 10:59:19.53
- 行書も暗記でいけるっちゃいけるけど明らかに非効率だけどね
930〜932は最近の難易度しらない人なんだろうな
- 934 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 11:02:28.10
- ああ、難しいですよね一般知識w
- 935 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 11:08:03.83
- 当然一般知識も含めて試験の難易度だよ
行書アンチはそんなこともわからないの?
- 936 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 11:09:13.44
- >>933
最近の難易度は知らないけど、
明らかに社労士の方が実社会で役立つ知識になっているのは一目瞭然と違います?
行政書士の方は、どんなところで役立っているか、
箇条書きで述べてください。
- 937 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 11:19:49.60
- 一般知識なんてあるんですか
司法試験や司法書士試験ではありませんよね?
何故ですか?
- 938 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 11:20:01.89
- >>936
>>最近の難易度は知らないけど、
>>明らかに社労士の方が実社会で役立つ知識になっているのは一目瞭然と違います?
年金関係ということですが素人の一目瞭然なんてアテにならないと思います。
>>行政書士の方は、どんなところで役立っているか、
>>箇条書きで述べてください。
本当に知りたいなら書店に行って行書のことを詳しく書いてある本を
ご購入ください。
- 939 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 11:27:34.90
- 社労士と行書は試験難易度は同レベルだろ?ちゃうの?
- 940 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 11:30:15.73
- 専門性を必要とする士業の試験なのに
なぜ一般知識が問われるのでしょうか?
一般知識を問われる士業は他には何があるでしょうか?
情報求む!
- 941 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 11:32:19.45
- >>938
俺の会社で社会保険や育児休業や有給など勉強した知識がバンバン役立っているけど
「これ行政書士の先生に頼むか?」と上司が行書を口にしたのはここ2〜3年であの1回だけだった。
その1つだけあったこともなんの案件だったかさえ忘れている・・・
行書もそう易々とは受からない事はわかっているよ。
でも、会社員の俺からしたらどうもしっくり来ない資格であることは確かだよ。
社労も行書も独立は難しい資格だろうけど、知識のお役立ち度では雲泥の差だよ。
- 942 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 11:35:07.48
- >>939
年度や個人差もあるけど合格までの認識は同じ位と思ってていいよ
適当にやってたら一生受からない
>>940
予備試験も一般教養あるね
なんでもそうだけど実務と試験は別物と考えたほうが良い
世の中人が多いからどういった形であれスクリーニングしなきゃいけない
- 943 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 11:52:51.87
- 民法を制する者が法律を制する。全ては民法に通じる。
社労士に民法はあるのかということだ。
- 944 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 12:00:53.14
- 宅建の権利関係は近年レベルが上がっている。
行政書士の民法は司法試験に迫る難易度とも言われる。
マンション管理士は区分所有法(マンション法)と民法の複合問題が出題される。
非常に珍しい出題形式と言われる。
- 945 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 12:06:58.79
- あ〜なるほどね。
行政書士の人って、民法があるから法律家の仲間内に入っていると思ってるんだ。
話がかみ合わないわけだ・・・
社労士受験生の多くは、大卒会社員。 実社会で役に立つかどうかだけの現実をみている人が大半。
2世でもない限り、独立を考えている人は極々少数だよ。
特定社労ができたけど法律家きどりで弁を振るおうと思っている人は少ないと思うよ。
試験内容・科目ばかり口にする人は、ニートと煽られても仕方ないよ。
まあ、俺は民法を否定してないから、資格のステータスを誇りにしてどうぞこの先も頑張ってください。
- 946 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 12:15:57.84
- お前ら、早く試験に合格しろよ?!
民法って、債権関係が法改正の予定となっているが、行書も社労士も宅建も
民法の知識を活かす場合って少ないよ。親族関係の知識さえあれば何とか
なる程度だよ。
- 947 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 12:19:16.41
- 社労士の受験制限の合理的根拠は何なのか。
どの資格も受験制限を撤廃してきた。
未だに受験制限する合理的根拠はあるのか。
俺は毎日のように疑問に思っている。
- 948 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 12:22:47.48
- 毎日w
受験資格が欲しくてしょうがないんだね、かわいそう
- 949 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 12:48:54.55
- 現実が見えてない奴はそう思うよな
制度自体もそうだが金出せば簡単に手に入る単位と行政書士取得が
同じ扱いとかも知らない人から見たら意味不明。
しかも行政書士の憲法で職業選択の自由とか学ばされる。
- 950 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 12:58:42.36
- 所詮、給与計算代行士
- 951 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 14:14:38.07
- 行政書士は、その給与計算代行士の受験資格に過ぎないね(笑)
- 952 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 14:58:42.30
- 給与計算代行士受験資格士>>>>給与計算代行士
逆転現象が起こっております(笑)
- 953 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 15:11:13.10
- 労働基準法14条1項1号に
専門的な知識、技術又は経験(以下この号において「専門的知識等
」という。)であって高度のものとして厚生労働大臣が定める基準
に該当する専門的知識等を有する労働者という文言があって、
その専門的知識等であって高度のものとして厚生労働大臣が定める基準
に該当する者というのが↓これだ。
(1)博士の学位を有する者
(2)公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、
税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、
技術士又は弁理士のいずれかの資格を有する者
(3)システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
(4)特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を
創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
(5)大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は
高卒で実務経験7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、
機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が
1075万円以上の者
(6)システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコ
ンサルタントで、年収が1075万円以上の者
(7)国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、
上記(1)から(6)までに掲げる者に準ずるものとして
厚生労働省労働基準局長が認める者
例えば問題集なんかで、(2)の中に行政書士を入れて○×を問う問題もある。
社労士の人が行政書士はダメだなと認識するのも当然ですよ。
- 954 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 15:13:57.58
- ↑恥ずかしい奴w
- 955 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 15:18:32.56
- ↑現実が見えず、未だに彷徨っているあんたの方が恥ずかしいw
- 956 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 15:22:41.86
- ごたくを並べたところでやってることは給与計算代行(笑)
- 957 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 15:25:40.62
- 社労士w
- 958 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 15:44:53.79
- じゃあ、行政書士のあんたら何をやっているの〜?w
ねぇ教えてくださいよ〜 会社勤めもできずにどうやって飯食っているの〜w
もう社会的につんでいるんだよwあんたらw
ごたくと言うなら、ごたくを並べるのが自称法律家?wさんの仕事でないの? ごたくの並べ負けしてどうするの?w
民法だけが救いの法律家きどりの定期の仕事にもありつけない代書屋さんw
そんなに悔しいならこっちの試験受ければいいじゃんよw 受験資格貰えたのだろ?w まだ貰えてないの?www
- 959 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 15:49:05.02
- 給与計算代行士は本当にアホな文書くね(苦笑)
- 960 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 15:52:09.46
- >>923
言えてるわ。
行政書士より簿記2級の方が圧倒的に難しいがな。
- 961 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 15:57:20.54
- 簿記なら1級と比較だろ
間違っても現実で2級と同じなんて言わないほうが良い
- 962 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:01:06.07
- 簿記1級3ヶ月で合格したけど
行書も同じくらいで合格できますか?
- 963 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:05:33.93
- 両方とも独立の場合、食えない資格であることに異論はないな?
では、その他のメリットを考えた場合 アホでも社労士の方を受験すると思うが?
難易度はさすがに簿記2級よりは行書さんの方が上でしょう。これは否定はしないよ。
でも、会社からみて、簿記2級持っている女子高生と行書もっている男どっち取るかと言えば
簿記2級持ってる女子高生の春の卒業を待つよw
- 964 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:09:24.18
- ただ難易度としては、、、給与計算代行士試験受験資格士>>>>給与計算代行士
- 965 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:16:07.64
- 行政書士の民法を見たが、本当に難しい。
司法試験と同等とは言わないが、迫る難易度なのは間違いない。
ここ数年で格段に難しくなった。民法を捨てるわけにもいかないし。
- 966 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:18:27.91
- 社労士の問題を見た瞬間に、これは宅建の法令上の制限だと思った。
単純に、その条文というかルールを覚えていれば得点。覚えていなければ失点。
- 967 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:22:51.74
- 行政書士
法定地上権に関する次の記述のうち、民法の規定および判例に照らし、妥当なものはどれか。
1.Aは、自己所有の土地(更地)に抵当権を設定した後に、その土地上に建物を建築したが、
抵当権の被担保債権について弁済をすることができなかった。この場合において、
抵当権者が抵当権を実行して土地を競売すると、この建物のために法定地上権は成立せず
建物は収去されなければならなくなることから、抵当権者は、土地とその上の建物を一括して競売しなければならない。
2.AがBから土地を借りてその土地上に建物を所有している場合において、Bは、その土地上に甲抵当権を設定したが、
Aから建物を取得した後に、さらにその土地に乙抵当権を設定した。その後、Bは、
甲抵当権の被担保債権について弁済したので甲抵当権は消滅したが、
乙抵当権の被担保債権については弁済できなかったので、乙抵当権が実行され、その土地は買受人Cが取得した。
この場合、この建物のために法定地上権は成立しない。
3.AがBから土地を借りてその土地上に建物を所有している場合において、Aは、その建物上に甲抵当権を設定したが、
Bから土地を取得した後に、さらにその建物に乙抵当権を設定した。その後、
Aは、甲抵当権の被担保債権について弁済できなかったので、甲抵当権が実行され、その建物は買受人Cが取得した。
この場合、この建物のために法定地上権は成立しない。
4.Aが自己所有の土地と建物に共同抵当権を設定した後、建物が滅失したため、新たに建物を再築した場合において、
Aが抵当権の被担保債権について弁済することができなかったので、土地についての抵当権が実行され、
その土地は買受人Bが取得した。この場合、再築の時点での土地の抵当権が再築建物について土地の抵当権と同順位の
共同抵当権の設定を受けたなどの特段の事由のない限り、再築建物のために法定地上権は成立しない。
5.AとBが建物を共同で所有し、Aがその建物の敷地を単独で所有している場合において、
Aがその土地上に抵当権を設定したが、抵当権の被担保債権について弁済できなかったので、
その抵当権が実行され、その土地は買受人Cが取得した。この場合、この建物のために法定地上権は成立しない。
- 968 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:25:38.99
- 社会的ニーズとしては、給与計算代行士>>>>簿記2級>>>>給与計算代行士試験受験資格士
お宅らが知識の豊富さ、扱える代行書類の数の多さを誇るのは一向構わないが、
そろそろコッチ(社労士側)に来たらどうだい? 意固地になってないでさ。
効率よく生きる方が絶対良いと思うよ。無職の人なら今からでも8月の試験間に合うかも知れないぜ。
- 969 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:26:12.17
- >>1からしてすでにキ印だな
- 970 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:26:18.29
- 司法試験や司法書士にも迫る難解な行政書士の民法。ここ数年で明らかに難化した。
民法問題は法的思考力が問われる。
- 971 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:29:11.58
- >>970
で、受験資格士ってどんな仕事があんの?
社労士が羨ましくなるほど食えるの?
- 972 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:30:11.61
- 梅干販売でウハウハ
- 973 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:33:52.27
- 宅建の民法でさえ、このレベル。宅建も近年レベルが上昇した。
Aは自己所有の甲建物をBに賃貸し賃料債権を有している。この場合における次の記述のうち、
民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。
1 Aの債権者Cが、AのBに対する賃料債権を差し押さえた場合、Bは、
その差し押さえ前に取得していたAに対する債権と、差し押さえにかかる賃料債務とを、
その弁済期の先後にかかわらず、相殺適状になった段階で相殺し、Cに対抗することができる。
2 甲建物の抵当権者Dが、物上代位権を行使してAのBに対する賃料債権を差し押さえた場合、
Bは、Dの抵当権設定登記の後に取得したAに対する債権と、差し押さえにかかる賃料債務とを、
相殺適状になった段階で相殺し、Dに対抗することができる。
3 甲建物の抵当権者Eが、物上代位権を行使してAのBに対する賃料債権を差し押さえた場合、
その後に賃貸借契約が終了し、目的物が明け渡されたとしても、Bは、
差し押さえにかかる賃料債務につき、敷金の充当による当然消滅を、Eに対抗することはできない。
4 AがBに対する賃料債権をFに適法に譲渡し、その旨をBに通知したときは、
通知時点以前にBがAに対する債権を有しており相殺適状になっていたとしても、
Bは、通知後はその債権と譲渡にかかる賃料債務を相殺することはできない。
法律系試験では「民法を制することだ」という格言がある。それだけ民法って難儀という事。
- 974 :キャンキャン:2013/02/11(月) 16:34:36.25
- 行政書士も給与計算してるけど、あれって違法なの?
- 975 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:41:18.55
- 民法が難化した難化したというが、
その法的思考力とやらを駆使してなんか仕事あるの?
世間様のお役に立てているの?
税理士にも民法ないけど、あちらサンもクソになるのか?
意固地になってないで、コッチに来いって!
- 976 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:43:56.82
- >>975
税理士は行政書士はタダでゲットできます(大爆笑)
勿論社労士はタダでゲットできません。
- 977 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:43:57.28
- 税理士に関しては国の方針がクソだな
科目全然かぶってないし
- 978 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:50:02.63
- 最後にマンション管理士試験の民法と区分所有法(マンション法)が複合された問題。
区分所有法と民法をシッカリと理解していないと解けない問題。受験者を大いに苦しめる問題。
どの資格も民法を得点できないと合格はない。それだけ民法は「要(かなめ)」なんだ。
敷地利用権が数人で有する所有権その他の権利である場合における当該敷地利用権に関する次の記述のうち、
区分所有法、民法、不動産登記法及び借地借家法の規定によれば、正しいものはどれか。
ただし、規約に別段の定めはないものとする。
1 マンションの敷地の空き地部分について借地権を設定することはできない。
2 専有部分を単独で所有する者が相続人なくして死亡した場合、敷 地利用権の共有持分は、他の区分所有者に帰属する。
3 分離して処分することができない専有部分及び敷地利用権であることを登記する前に
区分所有者が両者を分離して処分した場合、その無効を善意の相手方に主張することができない。
4 敷地利用権が賃借権である場合、敷地利用権の譲渡につき借地権設定者の承諾も
これに代わる裁判所の許可も必要でない。
- 979 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:52:21.84
- 税理士タダゲット資格士(笑)
- 980 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:52:38.21
- >>976
そんなことは当然知っているよ。
民法、民法いうから試験科目にない税理士までコケにしているのか?と
この行政書士さんたちの意見を聞きたかったわけさ。
とりあえず、意固地になってないで、コッチに来いって!
- 981 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 17:03:09.28
- 民法でしか精神保てないとは。こりゃかなり効いてるな。
しかも唯一の拠り所の民法も、税理士は無勉で行政書士資格ゲットなんだよ。
つまりその程度のモノなんだよ。
- 982 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 17:41:27.03
- 民法に縋ってると思うことだけが社労士の心の拠り所か(笑)
- 983 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 17:53:56.16
- 税理士タダゲット資格(大爆笑)
- 984 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 17:55:08.18
- 残念ながらそれでも難易度は、税理士おまけ資格士>>>>給与計算代行士
- 985 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 17:57:39.51
- 行書の勉強に時間割くくらいなら
税理士目指せばいいんじゃね
- 986 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 18:10:52.12
- 税理士は量や時間は行政書士の比じゃないからよっぽど突っ走る
気がないなら堅実に行政書士から始めたほうが良い
- 987 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 18:11:27.97
- 行は、食えない資格No.1(笑)
- 988 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 19:39:09.84
- ADR検討会より
「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。」
専門知識さえ無い行政書士は無価値(笑)
- 989 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 19:56:23.87
- 弁護士
http://bizpresso.net/data/2011/01/china1102321.jpg
司法書士
http://www.kunishita-office.com/image/001.gif
税理士
http://www.mapfan.com/houjin/adspot/photo/0000000021500000000215014.jpg
行政書士
http://legacy-blog.way-nifty.com/blog/images/2010/09/06/02_sdsc05216.jpg
- 990 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 20:33:02.00
- 990
- 991 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 20:51:17.61
- 給与計算代行士のスレ立てて
- 992 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 22:14:54.71
- 次スレ
弥生給与がうらめしくてたまらない給与計算代行士1
- 993 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 22:42:42.47
- 次スレ
【僻み】地に堕ちた税理士タダゲット資格【丸出し】or
【民法】所詮税理士タダゲット資格【楽勝】
- 994 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 22:46:42.02
- もうこんなクソスレいらねーだろw
- 995 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 22:52:46.05
- 税理士のオマケより簡単な社労士(笑)
- 996 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 22:59:16.69
- 助成金詐欺士スレでもいっかな
- 997 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 23:02:09.11
- 税理士タダでゲットって(笑)
しかも税理士は、行政書士登録なんて食えないからまっっったく要らないっさ(笑)
タダであげて捨てられる資格ってそうそうないぞ(大爆笑)
- 998 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 23:02:55.01
- こんなコンプ丸出しのスレをいつまでも続ける社労士w
- 999 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 23:07:10.57
- 次スレよろ
- 1000 :名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 23:09:11.26
- 行政書士って受験資格くらいしか使えないよね。
これにて一件落着
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★