■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
国内旅行業務取扱管理者3
- 1 :名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 09:32:27.89
- 前スレがいっぱいになったので立てました
◇前スレ
国内旅行業務取扱管理者2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284562336/
国内旅行業務取扱管理者
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275743851
◇◆〔2010年受験〕総合旅行取扱管理者◇◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255323520
- 587 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:05:33.39
- 俺も無理だ。実務はムリゲーすぎる。特急なんてスペーシアしか知らないし…
温泉や地理は一般常識の範囲でできるかも知れないが鉄道関係はもう捨てた。
てか前日なのになんでこんな閑散としてるんだ。あ〜閑散期で200円引きだからか(笑)
- 588 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:11:16.34
- 5か月間の努力を無駄にしたくない
模試Bの結果
法令68 約款76 実務59
- 589 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 20:33:34.69
- >>588
五か月の努力が三教科とも60いかない俺がきましたよ
それでも缶詰状態で頑張ってきたんだ・・・
無駄にならないようにもがいてみるさ、頑張ろう。
- 590 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 21:18:54.12
- >>587
確かに換算期だが今日は土曜日だから通常期扱いね。一応念のため…
- 591 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 21:31:27.34
- 今から本気出す
- 592 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 21:48:36.19
- 何でこの試験受けるんだろう…と今になって思ってきた。
- 593 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 21:51:11.16
- 来年頑張る
- 594 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 22:39:25.29
- >>592
@金が掛からず、短期間の勉強で取得できるから。
Aスケジュールが空いていた。
- 595 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 22:39:50.59
- 繁忙期閑散期を見落としたり、510円引きを忘れたりの初歩的ミス多発の俺だけど、マークシートだと計算方法を書いててくれるおかげでめちゃくちゃ助かる
- 596 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 22:44:59.75
- >>547-595
おばまゆきお以外の合格を祈る。
- 597 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 22:56:24.66
- 団体割引が適用されるのは運賃のみ
ただし無賃扱いは運賃・料金共に適用される
今覚えた
- 598 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 23:03:57.52
- 今年はスカイツリーが開業したから、あえて東京タワー狙いで。
東京タワーの近くにある徳川将軍家の菩提寺は?
- 599 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 23:16:54.47
- 靖国神社?
- 600 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 23:21:03.12
- 今日は寝ないで約款頑張る
- 601 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 23:22:01.72
- あそこらへんに愛宕神社ってあったはず…
- 602 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 23:23:29.57
- 増上寺じゃないの?
- 603 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 23:25:36.52
- 俺はもう寝るわ。試験会場まで車で2時間かかるから着いてから勉強だな。
- 604 :名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 23:55:28.62
- 祭りと空港コード両方きたらいけそうな気がする〜
あると思います
- 605 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 02:27:19.90
- 過去3年の試験問題解いてみたんだけど、地理の出来のばらつきが半端ない
もう運任せだわ
- 606 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 05:39:08.51
- 資格王の中村一樹さんも地理はムズいって本で書いてた
- 607 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 06:30:53.02
- いよいよ
- 608 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 08:42:15.92
- >>588
一番報われない結果(ノ∀`)アチャー
- 609 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 08:53:52.95
- 車で行こうと思ったが勉強時間を無駄にしないため電車で行くことにした。
駅に着いたのだが駅員いなくて大ピンチだったが、近くにいた田舎ヤンキーに教えてもらって電車乗れた。
とりあえず実務関係を暗記しまくるか…
- 610 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 08:59:17.21
- 今年の空港コードは高知KCZ、秋田AXT、根室SHB、広島HIJ、鹿児島KOJあたりかな
- 611 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 09:02:54.67
- 実務でも少し約款出ますよね?
- 612 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 10:35:49.31
- みんなおはよう
今さらだが過去問題して実務は昔の方が難しくないか?
ホテルの取消料とか複雑な団体計算とか
今年はどうなるやら
- 613 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 10:40:01.30
- 俺は松原団地に着いたぜ。久々の電車で心配したが難なく着けた。
さてまだ会場入りまで2時間あるから最後の追い込みだ!
- 614 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 11:45:14.91
- 急いで冷麦ゆがいてる。食べたら出発する。
- 615 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 15:39:29.64
- 終わっちゃったよ…
マークが固った箇所が多かったから、多分オワタ…
- 616 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 15:49:11.13
- 法令で意地悪な問題多かったな。
- 617 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 15:51:59.79
- 微妙!
できたかできてないかがわかんねー!
- 618 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 15:58:18.81
- 俺も法令ヤバイかも…実務は意外とすらすら解けた。空港コードは出なかったな。
- 619 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:00:00.97
- 今朝になってから空港コード覚えたら出なかった
- 620 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:11:11.87
- 実務は俺も手応えあり
法令なんだありゃ?
かなり盲点をつかれた感じ
- 621 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:18:48.96
- 模範回答書き込もう。
1 イ
2 エ
以下は任せる。
- 622 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:19:25.09
- 国内旅行業務取扱管理者解答速報
http://blog.livedoor.jp/shikaku_menkyo/archives/5890878.html
- 623 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:53:29.70
- 80、68、81で合格!
- 624 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:55:14.40
- 実務の配点ってどうなってるんだ?
- 625 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:55:59.55
- >>622
これ信用していい?
ギリ合格かも
- 626 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 16:56:44.13
- >>624
問題用紙の表紙の裏に書いてない?
- 627 :試験者:2012/09/09(日) 17:03:24.23
- 配点ってみんな同じですか?
- 628 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:38:34.97
- 予想通り実務が6割いかなかった、落ちたな。もう少しだった・・・
- 629 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:45:35.70
- 怖くて解答も見れない
- 630 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:46:42.36
- 法令80、約款84、実務95
うーん。法令難しかったね。
逆に実務は簡単だったのでは?
引っ掛けがなくて本当にあってるのか?
と何度も見直した。
完璧に覚えた空港コードが全く出なくて
最初がっかりしたが、結局解らなかったのは
何とか神宮の25年祭とスカイツリーの高さ
(これは感で当たった。)だけだった。
- 631 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:52:21.59
- 法令は3-dの選択肢を見て問題作成者は厄介な奴らだなと思ったらやはり後々も酷かった。
しっかり勉強してれば解ける問題ではあるが、言い回し方がいやらしい。
そんな俺は88-80-86でおそらく合格していると思う。
>>630
伊勢神宮なんて解らんよな。こんな問題をトップに持ってくんなよ。
- 632 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:07:34.01
- とりあえず解答速報を待とうじゃないか。複数社の解答をチェック。
http://srgtk.blog123.fc2.com/blog-entry-423.html
- 633 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:08:55.60
- 大原が今日の19:00に解答速報出すみたいだよ。
- 634 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:14:06.96
- >>622の模範回答で答え合わせしたら合格ライン到達してた!
戦前予想と結果
法令 88→80
約款 88→96
実務 60くらい→74
最後の追い込みが効いて実務も良く出来てた。
法令は確かにいやらしい選択肢が多かったな。
まぁ合格しても資格を生かすことはないが…(本職・薬剤師)
- 635 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:18:19.57
- 76、40、65 約款がダメダメでした...
- 636 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:20:46.24
- >> 633
Travel & Conductor Collegeはすでに解答速報出してるね!
http://srgtk.blog123.fc2.com/blog-entry-423.html
- 637 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:45:15.83
- 727268
実務は初めて6割超えた
あとは解答が正確であるのを祈るのみ
- 638 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:46:03.09
- 92-84-100でした。
法令がボーダーラインと思ってたら迷ったところが結構当たってた。
終了15分前まで6問くらい残ってたのに。
- 639 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:48:26.40
- >>637
自分72、72、69っす
同じ心境っす
- 640 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:51:09.70
- みんなお疲れさま。
法令は市販のテキストじゃ太刀打ちできないやつもあったな
ありゃきちんと法令を読んでないと無理なあった
てかうちの会場にランニングに金髪に短パンに龍の刺青入りの奴がいたわ
資格マニアのフリーターとかかな
あとバックから水筒だして水のんでる奴とかいたがいいのか
- 641 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:53:24.19
- 大原の解答速報も出たね!
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/kryoko/
- 642 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:56:15.84
- お疲れですー。
法令が1番難しかったね
実務はなんであんな簡単だったんだろうか
- 643 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 19:02:41.85
- 72−60−58
ダメだっ
国内が合格率30%台に対して
総合が20%台なのは単に海外実務が難しいから?
法令と約款は同程度?
- 644 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 19:05:42.91
- >>643
法令・約款に関してはレベルや聞かれる場所は同じなんだが、
「すべて選べ」っていう選択肢が1つではない問題が出題される。
海外実務に関しては「英語」が出来ない時点で実質160点満点スタートみたいなもんだしね
- 645 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 19:28:00.95
- 高校生で受けた人ほかにいる?
業法80約款76実務82
地理配点おおすぎ
- 646 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 19:28:36.81
- 84-92-95
最後の最後で、2-19をア→ウに書き換えてしまったのが悔やまれる
旅行が趣味で、全都道府県行ってると、地理は楽勝だな
ただ、ナメてかかってたので、最後の1週間は、有給1日取ってまで勉強するハメになったが
まぁ合格しても資格を生かすことはないが…(本職・勤務社労士)
- 647 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 19:36:45.69
- スカイツリーの高さ って地理学になるのか?
地理は楽すぎたな
何年か前はホテルの取消料とか団体料とか求めら差れていたもんな
あと駅と温泉地の奴
同一都道府県の観光地が入っていない時点でかなりのサービス問題だったな
- 648 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 19:39:59.04
- 来年もよろしく
- 649 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 19:48:26.18
- 空港コードという救済措置が無かったことにがっかりした
- 650 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 19:50:04.41
- >>647
時事問題みたいなもんじゃないか?
解答速報では合格でとりあえず一安心
- 651 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 20:31:04.95
- とりあえずスカイツリー、小笠原、平泉の本命は出たな。
やはり時事的な問題はチェックしとかないと。
1問目の伊勢神宮を自信持って答えられた人はいる?
- 652 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 20:33:11.18
- 旅行業法の1問目、厳密に言えば正解はdだけじゃない?
旅行業法第1条読み返しても、登録制度はあくまで手段に見える。
- 653 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 20:40:45.96
- >>651
内宮外宮っていうキーワードをなぜか覚えてたからわかった
- 654 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 20:49:37.77
- >>651
関西や東海の人なら多分簡単に答えられる
- 655 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 20:53:26.56
- 俺は東京都民だがスカイツリーの高さは解らなかったぞ。
- 656 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 21:02:05.62
- 問題用紙の訂正箇所がありますとか言って、「の部」と「契約」が抜けてるとかどうでもよすぎてウケた
- 657 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 21:02:34.39
- テレ東に出てる山本コータローがなんかヤバそうだぞ。
- 658 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 21:15:32.99
- 誤爆だろうが気になる情報だ。
スカイツリーの高さ知らない奴は日本人じゃないだろ?シナの受験者もいたし…
- 659 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 21:17:24.93
- 約款の最後、モデル宿泊約款は、謝っているのがアなんだがアも正しくないか?
- 660 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 21:28:09.08
- >>659
ホテル(旅館)の申し込みは承諾のみで成立する。
そのあとに申込金を払うから誤り。
俺も引っかかった
- 661 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 21:46:40.71
- >>581で書いてた者だけど、大原の回答速報でチェックしたら
法令64
約款64
実務86
でいけてた。2週間のうち6日ほど電車の中でテキストと問題演習読んで、
金曜夜と土曜半日、日曜朝に過去問3年分やったら抑えるとこ抑えられたから行けた…みたいだ?
2週間前の試験に比べればプレッシャーも難易度も大分楽に感じてのんびり試験受けられたよ
余談だけど、去年の問題でJRの学割団体の割引率を直前に抑えてて助かった
そのおかげでそこんとこは全問正解できたよ
- 662 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:06:59.67
- 来月か来年に総合受ける奴はいる?
- 663 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:10:32.30
- 自己採点 92、92、93だ
実務の切符は何人分必要か答える奴を飛行機とJR別々にしてくれたのと、団体の先生、添乗員、生徒の割引率を別々の問題にして点数稼がせてくれてある意味ボーナスだったな
前の奴はユーキャンの教材広げていたけどそこまではしなくても独学でできるよな
- 664 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:14:25.55
- >>662
来月うけるよー
- 665 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:14:39.67
- 総合も独学で十分
俺は国内受けずに去年9割以上得点して受かった
- 666 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:14:55.39
- 今回合格率高いような気するけどどうかね
- 667 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:22:04.74
- >>662
来年受けようかと思ってるよ
しかし1分野免除になるとはいえ、二度手間感を感じてしまうなぁ
- 668 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:24:04.62
- >>666 実務は例年より激甘 約款も過去問より優しかったからね
法令は傾向を変えてきてかなり難しい部分もあったが全体的には例年より少し難しいってとこか
ところでうちの会場の近くの駅で「試験受けた方?」ってなんらかの勧誘してる奴がいたな
- 669 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:37:24.64
- 高得点者の表彰とかってあるん?
- 670 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:42:27.98
- 試験会場着いて訂正の文字が目に入ってワロタ
試験には影響を及ぼさない程度だけどあれはねぇ・・・
しかしオレの見た教室ではオサーン率が意外と高かった
この試験は若者が受けるものだと思ってたから・・・
>>643
一免の救済もなし(ノ∀`)アチャー
>>645
オレは制服で受けに来ていたJKを見た
部活帰りかもしれんがそれはw
- 671 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:49:02.24
- >>670 うちの会場は学生とギャルだらけだったな
まあ就活狙いの旅行関係の専門学校生か
- 672 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:49:21.97
- 伊勢神宮の式年遷宮は東海地区の人はよく地元のローカルで取り上げられてたのでわかったと思います。まあ間違いなく三重県民は100%やな
- 673 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:52:23.42
- 俺も40近くのオサーンだが今は趣味で資格を取る人も多いからね。
しかし市販テキストと過去問の独学組には法令は難しかったな。
いちばん楽勝だと思ったが逆だった。とりあえず72点だった。
- 674 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:53:06.17
- 業法76 約款80 地理80〜82くらい
2ヶ月頑張ってよかった(´▽`)
来月総合受けるので頑張ります「!「
今の時点で海外実務すべてノー勉ですが間に合いますか?
- 675 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:53:26.15
- >>671
うちの会場も学生が多かったよ
群れて騒ぐんじゃねーよとは思ったw
- 676 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:55:06.04
- あと箱根大名行列の開催月はわからんかった。
開催月の問題は祇園祭を含めれば7問出たね。
一方空港コードが出なかったのは残念。全て覚えたのに…
- 677 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:55:44.78
- >>661
おーおめでと
ちなみに2週間前って何の試験受けてたの?
あと、今回使った教材を教えて
- 678 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:56:39.02
- 過去問を見てきたがチビった!恐れずに立ち向かえ!
- 679 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 23:27:40.96
- あと試験終了直後の解答用紙を数えている間にちょっと前に座ってた
鉄ヲタみたいなやつが面識もない両隣のやつに話しかけていたがあれいいのか?
「これだから鉄ヲタは」と思われるぞ
- 680 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 23:35:15.93
- スカイツリーの高さは、ムサシ(武蔵)で
覚えろと、さんざんテレビや新聞で言ってたぞ。
- 681 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 23:40:25.06
- 屋久島の本州200kmよかましだろスイカツリー
- 682 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 23:46:14.97
- チャグチャグ馬コは何月か? これ総合や国内で過去に何回目だ?ってくらいでてる よほどお気に入りだな
- 683 :名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 23:52:25.76
- 祭りは修二会をお水取りって書いてくれりゃ点とれたのに
- 684 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 00:54:46.93
- >>677
社会保険労務士受けてたんだわ
あっちは8ヶ月頑張ったけど択一があと1歩届かなかった…
使ったテキストは
新星出版社 まるごと覚える国内旅行業務取扱管理者 ポイントレッスン 2006年版 (ブックオフで105円で購入)
自由国民社 2010 U-CANの国内旅行管理者 過去&予想問題集 (ブックオフで200円で購入)
ANTA公式サイトにあった過去問 H21〜H23 3年分
U-CANの過去問集は分かりやすくて良かった。分からないところはポイントレッスン併用して乗り切った
- 685 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 10:18:49.98
- >>680
あとからの語呂合わせじゃなくて、適当な語呂に合わせて実際の高さ決めたわけだしなw
- 686 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 10:21:19.93
- >>665
独学で充分だね。
ただし、海外実務の各種書類(時刻表や航空券、海外の資料など)は、実物を見れば圧倒的に理解が進むので、
そういう意味では独学不利。
私は全部本物取り寄せたけどな。一部はオランダ直送で数万かかったわ…
- 687 :名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 10:52:23.26
- 72-72-72だわ。
これで、こないだとった歴検2級で通訳案内士の地理と日本史免除だわ〜
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★