■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる
- 1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 01:54:58.65
- 「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」とブッダは明確に言った。
当然、その女犯妻帯の破戒を手伝う寺庭も同じところに赴く。
反論があればどうぞ。
- 2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 05:56:39.83
- 反論はありません。
- 3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 07:50:50.53
- 菅原明動と妙真は地獄逝き
- 4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 12:23:16.21
- セックスしたら地獄に堕ちるのか?
- 5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 12:29:08.30
- 相手方の同意が有ればokですか?
- 6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 12:39:52.04
- 妙真は畑が悪く子供できないw
- 7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 13:19:16.50
- じゃあ妻子持ちのブッダは地獄に落ちたんだな
- 8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 17:18:37.52
- >>1
ええこと言うやんけ、真宗禿。
その通り、世襲禿は地獄に堕ちる。
- 9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 22:35:13.87
- >>7
ブッダは妻子持ちではない。
ブッダは妻子を捨てた。そして悟りをひらき仏教の開祖となった。
- 10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 22:37:54.55
- >>4
出家僧は、そういうことになります。
>>5
同意があってもダメです。
- 11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 22:53:41.34
- >>9
いやいや捨ててねーやん会ってるやん
ラーフラ君出家させて引き取ってるやん
- 12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 22:58:08.98
- >>9
へー・・・出家後の奥さん孕ませても「捨てた」って言うんだ・・・
- 13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 23:20:06.35
- >>11
出家者同士に血縁が居てもおかしくありません。
>>12
そういう事実はありません。オウム真理教と勘違いしないように。
- 14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 23:24:25.16
- ラーフラ生まれたの釈迦が出家した6年後じゃん。
しっかりなさってるじゃございませんかw
- 15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 23:32:50.90
- ラーフラはブッダの出家前に妊娠した子です。
- 16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 23:36:55.49
- はいはい6年お腹の中にいたのね。
苦しすぎる言い訳乙w
- 17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 23:40:58.96
- ブッダ「俺だけ例外な。俺偉いから」
- 18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 23:41:57.82
- 釈尊の生誕も神秘的なように、
釈尊の出家前に妊娠した子の誕生も神秘的なだけ。
- 19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 23:43:58.13
- 「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」とブッダは明確に言った。
これは揺るがない。
仏教徒である以上、この破戒をすれば地獄行きの外道。
- 20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 00:30:29.91
- ブッダ「俺だけ例外な。俺偉いから」
- 21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 00:34:12.97
- ブッダ「ちなみにうちの嫁競争率高くて結婚前にライバル殴り殺した」
- 22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 00:39:10.31
- >>20-21
異教徒は、引っ込んでろよ
- 23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 00:46:58.82
- 仏教徒でも狂信者にはなりたくない。
何年もお腹の中にいるなんてありえない。
- 24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 00:51:15.04
- 釈尊は神通力があったし、仏教に神秘な部分もある。
それが信じられないのなら、仏教徒を辞めた方がいい。
上座部仏教国では、女犯妻帯僧は強制還俗のうえ村八分にされる。
それが仏教国の常識。それが釈尊の教え。
- 25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 00:53:03.48
- ブッダ「俺だけ例外な。俺偉いから」
- 26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 00:57:25.01
- >>24
そうだな。
タイの僧侶は妻帯しないで買春するもんな。
僧侶の鑑だぜ!
- 27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 01:00:05.31
- 「女といたす直前に還俗した。終わったら再出家した」って言うんだよねw
- 28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 01:04:37.76
- 上座部仏教国タイの職業別HIV感染者
http://www.npo-gina.org/pasd/GINA/s62.jpg
僧侶がんばりすぎだろ
- 29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 01:15:25.84
- こういう教えってさ、全員出家して真面目にやったら人類滅亡じゃん?
「全員が出家するわけない」という前提での教えなの?
- 30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 04:52:08.45
- >>27
頭いいな!
- 31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 10:54:23.74
- そもそも日本仏教なんて独自進化してるのに
変なとこだけ上座部真似ようとしても無理っしょ。
祖霊信仰とも相性悪い。
皆先祖のセックルの結果生まれてきたんだから。
- 32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 12:35:14.30
- 日本仏教は葬儀ビジネス、坊主は葬儀屋だから、
女犯妻帯しても何の問題もない。
- 33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 16:26:32.31
- 葬儀屋だとしても、袈裟を着て出家僧を名乗った者が
女犯妻帯すれば破戒で地獄に落ちるよ。
- 34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 16:31:06.67
- >>29
そういう前提です
- 35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 16:34:22.68
- 本物の日本人出家僧
http://www5b.biglobe.ne.jp/~gucchi-k/thailand/watpasukato/watpasukato.htm
http://www.youtube.com/watch?v=Mclrer6B5FQ
- 36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 18:21:27.62
- >>34
皆が出家して真面目に修行したら人類滅亡する宗教っておかしくない?
- 37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 18:32:34.71
- なんで結婚するの
- 38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 21:33:40.26
- 職業僧(笑)
- 39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 21:42:52.95
- >>36
皆が出家ってのは有り得ないでしょ。
釈尊が生きた時代も、托鉢に訪れた釈尊や弟子達に
在家信者の食施をする民や、精舎を寄進する商人、国王が居たわけです。
それはともかく、あなたが仏教やその戒律に疑問を持って信心できないのなら、
他の宗教に改宗するか、無宗教者になればいいだけですよ。
- 40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 22:38:01.85
- 釈迦族はブッダが息子だの親戚だの出家させまくって
最終的に男子4人しか残らなくて断絶したじゃないかw
- 41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 22:40:34.01
- >>39
全員が出家したら困るのに出家した人だけ救われる上座部っておかしくない?
- 42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 23:00:57.18
- >>41
上座部は出家した人だけが救われるわけではありませんよ。
在家も救われます。
日本では僧侶とその家族だけしか救われません。
大きな差があります。
- 43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 23:01:44.81
- 新興宗教は宗教板に行ってくださいね
- 44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 23:02:02.03
- >>40
それが何か問題でも?
異教徒は引っ込んでくださいね
- 45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/15(木) 23:03:11.58
- ここまでで>>1に対する、まともな反論は無いねw
- 46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 00:09:44.00
- 君、3年前にも同じスレタイでスレ立ててほどんど相手にされずスレ落ちたよね。
- 47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 00:28:57.56
- その過去スレ晒してみ
- 48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 00:31:38.58
- 俺、日本の僧侶だけど、正直こんなスレ立てられると困るんだよね
- 49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 00:50:23.82
- 知らねえよ勝手に困ってろ
- 50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 01:55:39.57
- 自演乙
- 51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 01:56:40.46
- これか
女犯妻帯僧侶もその妻も地獄に落ちます
1 : 名無しさん@京都板じゃないよ : 2008/09/12(金) 00:29:26
仏教では、女犯妻帯僧侶もその妻も地獄に落ちます。
そうお釈迦様は言っておられます。
正しい仏教徒はこのような破戒をしないようにしましょう。
反論がある方はどうぞ。
- 52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 12:57:20.31
- 葬儀屋に喝を入れるスレが立ったと聞いてやって来ました。
- 53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/16(金) 19:10:11.93
- 氏ねぇ、葬儀屋(世襲禿)!!
- 54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/17(土) 00:15:50.69
- >>53
なんか嫌な事あったのか?
- 55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 15:26:00.02
- >>49
死活問題なんだよ!
- 56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 22:44:40.32
- >>1
真宗に喧嘩を売るのか?
- 57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/18(日) 23:37:22.54
- 真宗に出家僧は存在しないでしょ
親鸞からして開き直っているし
- 58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 00:06:36.58
- 真宗の立場からすれば、このスレタイは死活問題にならない
その他の既成仏教宗派の坊主には痛いツッコミw
- 59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 19:51:16.99
- そうだな。
真宗には、失われるような社会的信用が元からないもんな。
- 60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 21:43:49.99
- 地獄に行かねば、人の痛みも分からん。
地獄に落ちて苦しむ人と共に生きずに何が僧侶だ。
高みで覚ったようなことを御門徒さんに言い始めたら終わりだよ。
坊主じゃないよ。首を切られても生きてる化け物みてえなもんだ。
- 61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/20(火) 23:27:10.83
- >>60
それ仏教じゃないだろ
- 62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 06:34:50.92
- 小学生並みの嘘をつく池沼
↓
76 : ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y : 2009/12/24(木) 22:25:15
わざわざ答える義務もないのだが
わたしは北大医学部出身ですが。
いずれにしても、信じない人達に、なにを言っても無意味でしょうが。
護摩に来られる半数ぐらいの人は、知っていますよ。
檀家のお医者さんにも、薬事法の説明などもしていますし。
- 63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 06:35:18.12
- バカの自己紹介
↓
691 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2009/01/24(土) 23:47:01
高野山真言宗 総本山金剛峯寺 様
私は下記の者です。
青龍山 浄峰寺 菅原明動
alkmyodo@d8.dion.ne.jp
Tel 011-772-5461
Fax 011-773-3385
002-8023 札幌市北区篠路3条3丁目8番18号
ペンネーム ランボー法師と云う名で掲示板2ch神社仏閣板での書き込みをしています。
- 64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 07:01:45.82
- 俺坊主だけど家は神葬式なんで
仏教界のあの世には行かないから大丈夫。
- 65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 11:41:21.94
- 遵守(´・ω・)?
いまいちよく分かんない
おいら女だからわからんのかな?興味無いだけ?
今更勉強はもう良いわぁ
- 66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/21(水) 15:41:37.25
- >>64
何て新興宗教?
- 67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 00:21:48.56
- >>64
お前、髪型が坊主なだけのニートってオチだろ?w
- 68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/22(木) 10:54:35.39
- おーん さらばたたーぎゃた
はんなまんな なう
きゃろーみ
- 69 :60:2011/12/23(金) 17:55:10.46
- まず>>61への反論ですが。
涅槃経・梵行品には釈尊と阿闍世王の対話に
「我いま、汝必ずよく衆生の悪心を破壊することを知れり。」「世尊、もし我審かによく
衆生のもろもろの悪心を破壊せば、我常に阿鼻地獄に在りて、無量却の中にもろもろの衆生
のために苦悩を受けしむとも、もって苦とせず」
とあります。その後、摩訶陀国の民は阿耨多羅三藐三菩提心を発した、とあります。
また、私の発言の後半部分は十住毘婆沙論、易行品第九を参考にして記しております。
61氏は「仏教」について良くご存知の方のようですから、そのくらいの資料は割合させて
いただきます。
ただ、少々60の発言については手荒な表現があったかもしれません。その点については
お詫びいたします。
- 70 :60:2011/12/23(金) 17:56:34.18
- 次に>>1氏に対しての反論です。
確かに『阿含経』には
「女人を見れば永く三途の業を結ぶ、況やひとたびおかせば定めて無間地獄に落つとなり」
とあります。
しかし『摩訶摩耶経』には
「仏滅して千一百歳、已にもろもろの比丘等世俗の人の如く嫁を娶り、媒を行う。
千二百歳已に諸々の比丘、非梵業をなし、若し子息あれば、男を比丘となし、女を比丘尼となす」
とあり、また『大悲経』には
「当来の世に比丘あり、出家し終って、手に児の腕を索き、共に遊行して酒屋に行けり。我法中に於いて
非梵行をなすといえども賢却に於て涅槃を得べし」とあります。
釈尊在世においては妙光菩薩、須磨帝菩薩
後秦の鳩摩羅什、日本では東大寺の明一、真言宗の浄蔵僧正、聖覚法印…etc
妻帯された方はおられます。親鸞聖人は言うまでもなく。
末法五濁の世において女犯は許されていると言えるのではないでしょうか。
>>1氏は、どう思われますか。
では
- 71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 04:53:24.07
- >>67
うちの菩提寺の住職も本人の家は神式らしいよ。
- 72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 06:36:49.51
- 世襲じゃなけりゃそういうことも当然あるんじゃないの
- 73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 13:41:09.65
- >>70
女犯妻帯僧侶は例外なく地獄に落ちます。親鸞も地獄で苦しんでいるでしょう。
摩訶摩耶経、大悲経は釈尊の教えではありません。
- 74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 14:54:07.63
- 非僧非俗だから・・・ ねぇ?
- 75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 16:14:03.76
- 東大寺の明一、真言宗の浄蔵僧正、聖覚法印も地獄で苦しんでいるでしょう
- 76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 16:19:15.32
- にしても嫉妬が激しいな
- 77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 16:25:23.07
- 根拠の経典を明示できてない時点で>>73>>75の負けだな
議論ですらねーよw
終 了
- 78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 19:39:37.92
- 根拠の経典を明示されて、ぐうのねも出ないようにされたいの?
- 79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 19:44:45.98
- 江戸時代、女犯が発覚した僧は寺持ちの僧は遠島、その他の僧は晒された上で所属する寺に預けられた。
その多くが寺法にしたがって、破門・追放になった模様である。
例えば、江戸市中であれば、ふつう日本橋に3日間にわたって晒されることになっていた。
寛政8年8月16日には67人(69人とも)の女犯僧が、天保12年3月には48人の女犯僧が晒し場に並ばされたという。
また文政7年8月には、新宿へ女郎を買いに行ったことが発覚した僧侶6人が、
日本橋に晒されたと記録されている。
さらに、他人の妻妾と姦通した女犯僧は、身分の上下にかかわらず、死罪のうえ獄門の刑に処された。
- 80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 19:45:49.56
- >>78
経典はよ
- 81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 19:50:24.42
- http://web.archive.org/web/20100114230611/http://www2.big.or.jp/~yba/asia/kairitu.html
- 82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 20:02:00.39
- がっかり・・・
- 83 :60:2011/12/24(土) 20:11:05.36
- >>78ぐうのねも出ないようにされたいの?
からの
>>81
かわいいですね。(*´A`)σ)д`○)プニ
やはりあなたの人格否定などしなくて正解だった。
>>1氏
新発地さんですね。どうか学び続けてください。私も学びます。
では
- 84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 20:33:03.47
- 「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」とブッダは明確に言った。
当然、その女犯妻帯の破戒を手伝う寺庭も同じところに赴く。
反論があればどうぞ。
- 85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 20:35:12.50
- ブッダは明確に言っても、日本仏教はブッダの仏教じゃないから・・・・
- 86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 20:38:23.16
- ダンマパダ214-215
快楽から憂いが生まれ
快楽から恐れが生まれる
快楽から離れた人には憂いがない
どうして恐れがあろうか
性欲から憂いが生まれ
性欲から恐れが生まれる
性欲から離れた人には憂いがない
どうして恐れがあろうか
- 87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 20:41:34.65
- >>86
それは枯れて、物事に感動しなく無くなった人みたい。
- 88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 20:42:17.43
- ダンマパダ307
袈裟を頭から纏っていても、性質が悪く、つつしみのない者が多い。
彼ら悪人は、悪いふるまいによって、悪いところ(地獄)に生まれる。
- 89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 20:44:31.89
- 昔から悪い坊主はいたんだね。日本で堕落した訳じゃないんだ・・・
- 90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 20:44:45.41
- 釈尊は出家僧の女犯妻帯を戒律で禁じていましたから、
ダンマパダ307の出家僧の性質の悪い者、つつしみのない者とは、
女犯妻帯破戒僧も含まれ、彼らは地獄に行くと釈尊は述べています。
- 91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 20:48:31.35
- 釈尊って死後の地獄の存在を明言してたんだ。
- 92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 20:51:22.78
- 初期経典の中で、何度も明言していますよ。
- 93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:03:53.96
- 根拠の経典の明示
ダンマパダ307
袈裟を頭から纏っていても、性質が悪く、つつしみのない者が多い。
彼ら悪人は、悪いふるまいによって、悪いところ(地獄)に生まれる。
釈尊は出家僧の女犯妻帯を戒律で禁じていましたから、
ダンマパダ307の出家僧の性質の悪い者、つつしみのない者とは、
女犯妻帯破戒僧も含まれ、彼らは地獄に行くと釈尊は述べています。
- 94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:06:56.99
- >>81の戒律を読んでみると非常に面白いね。
戒律故に上座部と大衆部に分かれたり、作られた時にはその戒が
適切であっても、時代の変化で適合に相応しくない状況に至ったりと・・
日本仏教の現状を思うと、>>81の戒律とは程遠い状況。この現状を
問題と思わない日本仏教の僧侶達が異常に思える
- 95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:25:01.66
- 酷い自演乙
- 96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:25:53.19
- 釈尊自身守れてなかったしな
戒律は意味をなさないね
- 97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:32:09.10
- 豚肉食べて亡くなったしな
- 98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:38:11.64
- >>95-97
お前らみたいなのが地獄に行くと釈尊が言っているんだよ
- 99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:42:57.00
- どっちもどっちだけどな
- 100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:45:27.93
- 戒律破りを正当化したくて何も反論できないクズの日本破戒僧
- 101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:49:16.11
- >>100
嫉妬かっこ悪い
そんなに嫌いか自分が?
- 102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:50:19.65
- >>81にこんな戒が有ってワロタ
撃レキ(=)戒: 指で人を擽[くす]ぐる。 【注:くすぐり過ぎて死に至った事件があった】
- 103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:51:01.64
- >>101
嫉妬?違うだろ
お前を哀れんでいるんだよ
- 104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:53:27.21
- >>81にこんな戒もある・・・この寒いのに・・・
56露地燃火戒: 病気でもなく、理由もないのに、身を温めるため火を燃やす。
- 105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:54:56.39
- >>103
どうしてそんなに他人が気になるのか
今幸せじゃないんだろなアンタ
- 106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:55:33.75
- >>81
地面を掘るww
- 107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:57:47.25
- >>105
他人など気にならない
根拠の経典の明示
ダンマパダ307
袈裟を頭から纏っていても、性質が悪く、つつしみのない者が多い。
彼ら悪人は、悪いふるまいによって、悪いところ(地獄)に生まれる。
釈尊は出家僧の女犯妻帯を戒律で禁じていましたから、
ダンマパダ307の出家僧の性質の悪い者、つつしみのない者とは、
女犯妻帯破戒僧も含まれ、彼らは地獄に行くと釈尊は述べています。
反論があればどうぞ
- 108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:05:12.09
- 述べてないやんw
- 109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:07:17.49
- 「魔よ、私はおまえの正体を知り抜いている。お前の第一の軍は「欲望」であり
、第二の軍は「嫌悪」であり、第三の軍は「餓え」であり、第四の軍は「妄執」
と世間で呼ばれるものである。おまえの第五の軍は「無気力の蔓延」であり、
第六の軍は「恐怖」と呼ばれている。おまえの第七の軍は「疑い」であり、
おまえの第八の軍は「偽善」と「頑なさ」と「邪に手に入れた利益・名声・尊敬
・名誉」であり「自分をほめたたえ他人を軽蔑すること」である。魔よ、これらがおまえの
軍勢である」(『スッタニパータ』)
98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 21:38:11.64
>>95-97
お前らみたいなのが地獄に行くと釈尊が言っているんだよ
魔はお前の中にいるじゃねーか。
お前どのくらい戒律を守れているんだよ?この時間帯にダラダラネットしてる時点で
アウトだろうが。偉そうに。
「四十八願の中のごとき、謗法・五逆を除くことは、しかるにこの二業、その障極重なり。
衆生もし造れば、直ちに阿鼻に入りて、歴劫周章して出ずべきに由なし。」(『観経疏 散善義 巻第四』)
悶えながら生きてきた先人の坊さん達に唾を吐きかけてるてめーは五逆罪だよ。
阿鼻地獄逝きだ。覚悟しとけ。
- 110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:07:47.98
- 女犯妻帯=悪いふるまい →地獄に行く
述べていますよ
- 111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:10:23.98
- >>110
原文あげれる?
転載じゃなくて
- 112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:12:38.08
- 釈尊は出家後も肉食してたけど地獄におちたの?
- 113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:18:37.75
- >>111
何が不服なの?
明日、図書館にでも行けばいいんじゃない
- 114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:22:08.71
- >>113
あーごめんなw
もういいわw
ソース挙げたかと思えば君が嫌いな僧侶が編集したサイトだしw
よくいるタイプだよネットで集めた知識で偉そうにする人。
- 115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:29:16.32
- >>114
>>93 >>107であげた根典は、今、私の机の横にありますよ。
ネットからじゃなくて、そこから書き写したんだが何か?
日本語訳、出ているの知らんわけじゃないんでしょ?
- 116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:31:54.16
- >>115
だからごめんてw
- 117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:40:07.90
- >>116
もういいよw
君のほうこそネットだけに頼らず、
経典を読んだり、示された経典の原文が知りたかったら図書館行くなりしたほうがいいよ
ネットに全て掲載されているとは限らないでしょ
- 118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 22:43:08.26
- >>117
そうですなw
- 119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 01:54:12.04
- ダンマパダじゃなくてダンマ馬鹿だなコイツ
- 120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 08:31:35.30
- うまいな
- 121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 11:56:28.07
- >>115
>>81は君だろ sageてないの君だけだし
解説本写すのは勉強じゃないよ
- 122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 12:31:41.82
- 名無しを同一人物だと思ってしまう妄想は何とかしたほうがいいですね
- 123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 12:36:39.52
- >>122
いや昨日の嫉妬君とやり合ってたのは数人だったので
- 124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 13:16:28.30
- 妄想 乙 病気かな?
- 125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 13:50:14.28
- >>124
絡んでこないでくれ
君じゃなくてダンマ馬鹿に言ってるんだから
- 126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 14:29:57.66
- 破戒して地獄に落ちるの怖い?
修行していないから地獄が分からんでしょ
妄想にも苦しんでいるようだし
- 127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 14:38:52.91
- >>119
クッソワロタWW
- 128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 15:23:37.03
-
日本破戒僧の阿鼻叫喚
- 129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 15:32:29.68
- 戒律がない宗派もあるんだぜ嫉妬君?
- 130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 15:45:13.31
- 今の日本仏教はどこの宗派も戒律がないに等しいよ。
本山でも修行や加行中は兎も角、地方寺院の僧侶に至っては
真宗を揶揄できない状態。
考えようによっては、戒律がないよりも、あるのに守ろうとすらしない、
戒律を全く無視してる現状のほうが悪質かもしれない。
- 131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 17:18:58.12
- 地獄に落ちる女犯妻帯僧侶を見て嫉妬する人が居ると思いますか?
嫉妬してるなんて考えているのなら、そいつはキチガイですね
- 132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 17:33:34.57
- 嫉妬君=ダンマ馬鹿?
- 133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 18:48:40.47
- 嫉妬する気持ちはわからんでもない この不景気だしな。
- 134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 19:24:39.37
- 寺の8割は貧乏寺なんだけど・・・
- 135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 19:40:18.37
- >>134
よくご存知で。
末寺のほとんどは火の車ですよね。
しかし一般の人のイメージは裕福で、(しかも信じられない事に)税金払わなくて良いですねとか言い出す始末・・・。
だから嫉妬してる人はそんな現状すら知らないんでしょうね
- 136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 22:41:18.60
- >>132-135
スレチ >>1を読めないアホですね
- 137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 22:47:49.75
- また来たんかダンマ馬鹿w
図書館行ってきたか?w
- 138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 22:58:10.20
- 私は森林系の上座部仏教僧です。
>>1に反論があれば受付けます。
修行不足、勉強不足の破戒僧の戯言には付き合いません。
- 139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:00:26.92
- マジな僧侶 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:06:05.13
- >>138
他に「地獄に堕ちる」という釈尊の言葉はありますか?
- 141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:12:53.92
- >>140
沢山あります。
一部を紹介すれば、
ダンマパダ17
悪い事をなす者は、この世で悔い悩み、来世でも悔いに悩み、
ふたつのところで悔いになやむ。
「私は悪い事をしました」と言って悔いに悩み、地獄などに赴いて
(罪のむくいを受けて)さらに悩む。
- 142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:16:35.28
- >>141
なるほど。
しかし必ず救うという阿弥陀仏はそういう悪を抱える衆生を目当てにしてるのではないですか?
- 143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:20:07.04
- >>142
私の仏教の中に阿弥陀仏は存在しません。
- 144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:22:41.29
- >>143
私の仏教?
自分教ですか?
- 145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:25:13.22
- 小乗仏教の限界だよなコレが
- 146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:25:41.89
- 釈尊はこうも言っています。
ダンマパダ240
鉄から起こった錆が、それから起こったのに、鉄自身を損なうように、
悪をなしたならば、自分の業を犯した人を地獄に導く。
- 147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:26:38.62
- >>144
私は森林系の上座部仏教僧です。
- 148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:28:27.37
- >>147
それはよかった
- 149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:30:09.62
- 言わせてもらえば、
阿弥陀仏も、大日如来も、観音菩薩も釈尊は説いていません。
- 150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:31:43.17
- 「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」と釈尊は明確に言っています。
- 151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:31:46.96
- >>149
まぁ 小乗だからね
- 152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:37:31.07
- 現在、小乗という名称の仏教は存在しません。
勉強不足の莫迦の戯言ですね。
- 153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:38:14.80
- 私は以下に全面的に同意します。
1 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 2011/12/14(水) 01:54:58.65
「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」とブッダは明確に言った。
当然、その女犯妻帯の破戒を手伝う寺庭も同じところに赴く。
反論があればどうぞ。
- 154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:39:11.36
- ダンマ馬鹿くん
ダンマパダスレ立てたら?
上座部はレベルが低いんだよ
だから小乗ってバカにされる
- 155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:40:56.72
- >>154
君、スレタイをよく読みなよ。
論破されて恥ずかしいの?
- 156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:41:59.96
- 次は自演とか恥ずかしいな
- 157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:43:45.09
- >>153
出典がダンマパダって根拠が弱いよ
- 158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:45:40.23
- 私は小乗という名称の仏教は現在無いと明言しました。
反論する方は、小乗仏教が存在するという根拠を述べてください。
また>>1の内容に全面的に同意しています。
>>1に論理的に反論できる材料(根拠)を用意して反論してください。
- 159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:47:03.71
- >>157
なら、反論すればいいじゃんw
できないんだろ?
- 160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:50:03.48
- 阿弥陀仏がいないと言い張る人に何を言えばいいんだよw
- 161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:52:06.46
- スレタイに沿って反論すればいいんじゃね?
- 162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:54:33.94
- >>161
>>142と書き込んだら>>143てレスが来たんだよ
仏教なのに仏は存在しないらしいよ
- 163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/25(日) 23:59:23.93
- >>162
どうでもいいけど、>>1を否定できて反論できればいいじゃね?
- 164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:04:45.07
- >>163
う〜ん
話にならないんだよね 土俵に上がってくれないというか・・
うちの宗旨は底辺の者こそ阿弥陀仏の救いの目当てという教えだからね
阿弥陀仏が存在しないなら>>1の話は仏教で無くなってしまう気がするんだが
- 165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:08:26.14
- >>164
親鸞のところなら論外だから仕方がないんじゃない?
もしくは阿弥陀仏が存在すると、拠典を示して反論すればいいじゃん。
- 166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:09:02.80
- >>162
確かに仏がいない前提ならめちゃくちゃになるな
小乗の人間と大乗の人間は噛み合わないってことやろ
- 167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:09:43.79
- >>165
つ阿弥陀経
- 168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:11:38.26
- >>165
浄土三部経にあるんだけど>>1は知らないのかな?
- 169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:12:58.28
- いやいや、だから阿弥陀経のどこから>>1に反論できるかでしょ。
この板で真宗禿とか、親鸞は淫乱とか言われているように、
浄土真宗は仏教じゃないし、異端でしょ。
- 170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:13:45.86
- >>158はどこいった?
- 171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:14:39.32
- 私は仏典を引用しましたが、反論する人も仏典を引用してください。
- 172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:15:48.63
- ダンマパダやスッタニパータ以外に書かれてますか?
- 173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:18:06.43
- >>169
つまり地獄には落ちないって事じゃん
倶会一処とあるし
- 174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:18:28.95
- きちんと>>1に反論してください。
出家僧が女と交わり妻帯して良い理由を、きちんと論拠をもとに反論してください。
- 175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:19:04.43
- sageたりsageなかったり忙しいな〜w
- 176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:24:20.19
- >>174
仏道の妨げにならなかったらいいんだよ
肉食を禁じた釈尊はどうして肉を食べたか?その意味わかるか?
- 177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:29:59.40
- >>176
このスレでは肉食は論点ではありません。
それはあなたの私見でしょう。
「仏道の妨げにならなかったらいいんだよ」と、どこで釈尊が述べたか言ってください。
出家僧が女と交わり妻帯して良い理由を、きちんと論拠をもとに反論してください。
- 178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:41:34.81
- >>177
だから君が言ってることは間違ってるんだよ だから上座部仏教が批判されて仏教復興運動が起こっただろ この歴史知ってるだろ?
- 179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:47:04.59
- >>177
女犯妻帯しない僧侶は救われるの?
- 180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:50:25.16
- http://imakokoniaru.blog105.fc2.com/blog-entry-7.html
佐々井秀嶺はインド仏教徒巡礼者用の宿泊施設をブッダガヤに建てる計画の委員長
となったが、工事は途中でとん挫した。
神戸市長田区臨済宗南禅寺派明泉寺住
職冨士玄峰〔荘碩〕〔臨済宗南禅寺派前総務部長〕
の働きかけで昭和61年神戸市仏教連合会が
500万円の寄付を集めて送った。高尾山など真言宗の関東三山からも1−2
千万円の支援が集まっていた。
「失敗の原因は十分な計画性に欠けていたことです。ヒンドゥー組織の妨害も
あり、だまされてしまったんですね。こちらは具合悪いですよ。あの500万
円はどないなったと言われますからね。上人は懺悔はする。でも説明がないん
です。そういうところが一番マイナスですね。」
佐々井の「いい加減さ」には幾度か尻拭いをさせられてきた、冨士玄峰だが、「蹴ら
れても殴られてもついてゆく女みたいなもんですね」と、苦笑いした。惚れ込
んだ男に対する信頼と期待は揺るぎない。「日本では悪名高き男として知られ
ています」は佐々井の口癖。数少ないが強力な支援者を黒沢映画にたとえ、「
私には7人の侍しかおらんのですよ」と言った。佐々井が日本仏教界から評価
されない理由を玄峰はこういう。〔他人事では済まされない。冨士師が仲介者〕
そして今年、平成23年、
佐々井秀嶺氏は
冨士玄峰氏が仲介する、臨済宗からの寄付四百万円を流用したことが発覚した。
- 181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 00:50:57.16
- 佐々井秀嶺師が金銭流用などルーズで計画性なく、不祥事があっても説明責任をはたさないのを知りながら、
ナグプール同友会の明泉寺冨士師は寄付を募り続けています。明泉寺冨士玄峰師の仲介で多くの人が佐々井師に金銭的迷惑を掛けられています。
しかし冨士師は市仏の500万が無くなった時など寄付を集めた方々に対し謝罪の気持ちがあまりなく、
逆に佐々井師の金銭問題を追求されることが、迷惑でもあるかの様なコメントを出しています。
また冨士師の仲介で京都の団体からの400万の寄付が佐々井師に渡されましたが、佐々井師が流用していた事実がありました。
この度も冨士師は謝罪していません。
この様なナグプール同友会はカルト団体に指定された方がいいのでは無いかと考える次第であります。
- 182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 02:12:13.57
- >>178
大乗運動は「上座部」アンチじゃないよ?
大乗勃興時には、既に上座部は「小乗」という括りから外れてるし。
また、実際問題、部派仏教(アビダルマ)と大乗は、同じ僧院で併修されていたのだし。(大唐西域紀や法顕伝等にある通り)
また、スリランカへ流れた上座部に於いても、ブッダゴーサによる総括までは、
大乗的流派も同時存在していたし、思想的交流もあった。
上座部に於いても、新規経典を認めないことが明確になったのは、まさにブッダゴーサ以降だよ。
で、ちなみに肉食を禁止してるのは大乗梵網経の系譜のみだよ。
- 183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 22:20:41.60
- ┌─┐
│事│
│件│
│な│
│ら│ . /⌒ヽ
│真│ / `∀´>
│宗│ | J J
┌┴─┴┐∠__ノ
│| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄
- 184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 23:21:21.34
- ブッダて妻子持ちだよね?
- 185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 23:23:26.65
- ちゃう。
- 186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 23:27:09.06
- 妻子持ちです。
しかも息子は出家後数年してから生まれてます。
ということは嫁に種を仕込んだのは・・・
- 187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 23:37:09.12
- ブッダは出家時に妻子を捨てています。
- 188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 23:41:58.69
- >>179
>女犯妻帯しない僧侶は救われるの?
仏教僧が女犯妻帯してはならないという戒律を守るのは当たり前の大前提です。
その他の戒律も同時に守りながら修行しなくてはなりません。
- 189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 23:51:43.16
- >>188
あなたはその他の戒律も守ってるの?
たとえば病気でもないのに火を使ってはいけない等信じられない戒律あるけど・・・
- 190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 23:57:13.26
- >>187
いやだから息子は出家後生まれたんだって
- 191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 23:58:28.08
- しまいにはブッダは僧侶じゃないからセーフですとか言い出しそうだな
- 192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 00:11:32.97
- 出家前にセックスして5年間嫁の腹の中にいたからセーフらしいよ
- 193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 00:32:05.95
- ブッダの生誕の神秘性が信じられなかったり、
ブッダの神通力を信じられないのなら仏教徒ではないよ。
- 194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 00:35:20.81
- >>189
出家僧は女犯妻帯をしてはいけないというのが、このスレの趣旨でしょ。
その他の戒律を論ずるスレならこの板で他にもあるでしょう。
- 195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 00:37:24.35
- >>189
日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ?4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1320157669/l50
- 196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 00:48:35.41
- >>193
君はあれかな?
ブッダは右脇から生まれたとかすぐに七歩歩いたとか信じてるタイプ?
- 197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 00:56:48.90
- >>194
いや個人的興味で論ずるつもりはないですよ。
YesかNOで答えてくれたら消えます
- 198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 01:31:53.73
- >>193
日本の仏教徒は教祖様の言うことや経典に書いてることは
全て正しいなんて狂信者の方が少ないんじゃない?
- 199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 04:04:55.96
- 釈尊タンは出家後に嫁とセックルしたんだな!
なんてうらやまけしからん!
- 200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 04:41:24.65
- 日本の葬式仏教って合理的だったんだな。
死んでから「はい今仏弟子になりました!お坊さん戒名つけて!」
- 201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 05:16:47.56
- 釈迦ってスジャータともヤッてると思う
- 202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 06:30:24.32
- >>200
9時5時出家すればいいんじゃね
アフター5は還俗
- 203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 07:25:19.09
- >>1はショタだろ。分かってるよ。
- 204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 08:36:42.95
- >>200
葬儀は受戒。出家得度と全く同じ意味だと思うんだけど、死んだ人本人の
意思確認もしないで受戒しちゃうって、考えようによっては随分と乱暴なこと
考えて実行しちゃうもんだよね。
まるで当たり前のように行われているけど、死亡した人に出家得度って、
おかしいと思わない?
- 205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 08:52:20.50
- 別に。
当たり前のように行われているからこそ、普通に家族がいる人は
自分が死んだ時もそうされることくらい予想してるだろ。
- 206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 09:15:55.05
- そりゃ違う。
多くの人は葬儀が受戒で、出家得度と同じ意味だなんて分かってない。
- 207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 09:17:12.83
- 本来、仏教は出家僧が葬儀などの冠婚葬祭にかかわる事を禁じている。修行にだけ専念するための出家だから当然。
- 208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 09:18:06.23
- 葬儀しないといけないってわけじゃないよ
- 209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 09:22:19.82
- >>196
>>197
回答はよ
- 210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 09:25:30.75
- 僧侶が葬儀しなくなったら仏教は壊滅するだろな。
- 211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 10:33:10.02
- 日本仏教は単なる葬儀ビジネス。
営利事業に税制優遇は不要。
税率80%でフル課税しろ。
- 212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 10:36:50.22
- 童貞で一生を終える気持ちってどんなの?
- 213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 11:18:03.01
- >>206
別に分かってなくてもいいじゃん。
死んでるんだから。
- 214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 12:29:19.03
- 戒律守ってる人が2chでネガキャンしてるわけないか・・・
- 215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 13:52:02.76
- >>214
その言葉をダンマ馬鹿に聞かせてやりたいよ
- 216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 14:02:30.89
- ダンマ馬鹿って何?
- 217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 15:27:51.95
- ダンマパダを崇拝してる人らしい
戒律を守るのはすごいがどうやって書き込みしてるんだろう?
金銭を得たらダメな筈なのに通信料とかどうやって払ってるのかな?
- 218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 00:32:26.49
- 寺にパソコンありますよ。
瞑想も終わりましたし明日の托鉢があるので、もう寝ます。
- 219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 00:35:10.49
- 僧侶が女犯妻帯をしてはいけないというのは、
仏教では当たり前のことなのに、日本で僧侶を名乗る者が何故嫌がるのかが私には不可解です。
- 220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 00:40:22.57
- >>217
>ダンマパダを崇拝してる人らしい
三宝に帰依するのが仏教だろ。お前アホかw
お前、冬休みの小学生だろ。
- 221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 00:42:52.71
- 堕落した僧侶の事なんてほっといたら?
修行に集中しないとダメよ
- 222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 00:47:28.20
- >>220
結婚しても三宝には帰依できるでしょ
逆にとらわれすぎてるよ
- 223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 00:55:38.16
- >>222
>結婚しても三宝には帰依できるでしょ
在家はできるね。
出家は妻帯したら破戒。
- 224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 00:59:24.88
- >>223
失礼ですが何宗の方ですか?宗派名はありますか?
うちは浄土真宗です。
- 225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 01:08:24.42
-
┌─┐
│事│
│件│
│な│
│ら│ . /⌒ヽ
│真│ / `∀´>
│宗│ | J J
┌┴─┴┐∠__ノ
│| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄
- 226 :224:2011/12/28(水) 01:10:46.60
- 答えられないならいいです。
忘れてください
- 227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 01:14:03.92
- >>226
浄土真宗って出家僧はいないんでしょw
- 228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 01:18:03.09
- 真宗は在家だしこのスレじゃ異端。
ダンマ馬鹿君は特にどの宗派に対して訴えてんのかな?
- 229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 01:25:29.39
- >>227
いないね
つまり>>223氏の言うように在家なので妻帯しても仏道は歩める。
問題なのは自力修行しなければならない聖道門の人間の堕落。
- 230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 04:23:11.89
- _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、妙真みてるぅ〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
- 231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 04:36:02.26
- >>223
まぁ、たしかに俺も個人的にはそうだと思うんだが、明治以降の
日本仏教じゃ妻帯も日常化してもうた。
妻帯禁止を唱えても、現状では宗門が容認せんだろよ。
- 232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 06:09:32.49
- ある意味、真宗が一番まとも。
- 233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 07:25:07.68
- 真宗は完全に居直りって感じだな〜
他は、ダブルスタンダードで潔くない
- 234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 10:19:48.14
- まともというか一般人にやさしいのは真宗だろうな 楽だし。
修行できない人も救われるというのは魅力的。
小乗は自分しか救われないのが痛い。
- 235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 21:21:08.73
- でも実際には亡くなった魂が救われてないのも真宗が多い。
- 236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 21:38:15.12
- >>235
魂?
それは何宗で言ってるの?
- 237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/28(水) 21:55:17.70
- 魂見えるのかよ!?
- 238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 01:17:38.34
- 禅問答みたいだな。
結婚して子供作って家庭も持ってるのに出家とはこれいかにw?
- 239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 09:04:09.92
- お布施で金品貰ってる時点でアウト。
ましてや2chやってるなんて・・・
- 240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 11:04:59.37
- ほんとに浄土系は堕落した奴ばかりだな
- 241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 11:12:06.67
- しかし女を知らん童貞野郎に法を語られてもな〜
ある程度の人生経験は積んどいてほしいわw
- 242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 20:03:41.14
- 出家する年齢にもよるね
- 243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 20:05:18.22
- あのー、一つ質問があるんですが
>>14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 23:24:25.16
ラーフラ生まれたの釈迦が出家した6年後じゃん。
しっかりなさってるじゃございませんかw
>>192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/27(火) 00:11:32.97
出家前にセックスして5年間嫁の腹の中にいたからセーフらしいよ
とあるんですが、ラーフラが釈迦の子であることは遺伝的に証明されているんですか?
- 244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 20:07:08.13
- されていない
- 245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 20:15:46.11
- てか、遺伝的なんてしていない
- 246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 20:38:11.70
- ヤソーダラさんて美人だったらしいね。
旦那が出家して相手にしてくれないから過ちを・・・
なんてことはないのw?
- 247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 20:44:01.45
- ない
- 248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 21:04:53.46
- 妻帯した後で出家するのは僧侶、出家したと言いながら妻帯するのは葬儀屋(世襲禿)。
この違いは大きい。
- 249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 21:18:25.35
- >>248
禿は在家だよw
出家辛いのは分かるがやるならちゃんとやってほしいな
- 250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 00:00:28.87
- >>248
じゃあブッダは葬儀屋だね。
そういえば息子を出家させてるから世襲禿でもあるね。
- 251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 00:15:45.36
- 違うだろ、アホかお前
- 252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 00:22:43.56
- >>248の理屈は苦し過ぎるだろ
禿げに嫉妬してるみたい
- 253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 00:40:53.47
- お前ら248いじりすぎ
もう許してやれよ
- 254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 02:58:03.07
- ラーフラってヤソーダラ夫人の
“アナタごめんなさい”って意味じゃないの?
- 255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 04:53:31.22
- うん違う
- 256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 09:57:06.66
- 出家後ブッダの精子を注がれてできた子だもの!
- 257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 12:51:57.33
- それはない
- 258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 12:53:47.19
- >>248の文脈のどこから嫉妬心を感じるか分からない
それは>>252の妄想に過ぎないことは明らか
- 259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 12:59:28.34
- スレ立てしたダンマ馬鹿は消えたのか?
このクソスレどうすんだよ
- 260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:02:06.59
- そうそう、こんなスレがあると
寺院巡り好きな素人の人達に、え?僧侶って女犯妻帯してはだめなの?って、
啓蒙されちゃうから僧侶には困るんだよね
- 261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:03:46.84
- >>260
お前童貞?
- 262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:09:05.69
- >>261
いいえ。日本の僧侶です。嫁も居ますし、風俗もキャバクラも行きます。
女犯妻帯の破戒をする堕落した僧侶です。すいません。
地獄行き決定で怖いです。
- 263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:11:10.40
- >>262
>>248みたいに出家しないの?
- 264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:14:38.28
- >>263
明治時代になってから国から女犯妻帯のOKがでたし、
日本中の僧侶みんながやっているし〜
でも仏教では戒律違反だし地獄行くには分かっていますが、
生温い環境からは抜け出せません。
- 265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:17:03.15
- まぁ日本にいる限りは戒律は守れないよ
普通に死ぬよねアレ
- 266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:31:27.99
- 日本破戒僧は現世でも生き地獄、死後も地獄
- 267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:50:41.83
- >>259
論破されてから見てない
- 268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:53:13.63
- 論破された覚えはない
- 269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:54:35.48
- >>268
いたのか
自分も地獄行き?
- 270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:55:32.66
- 私は行きません
- 271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:56:00.26
- >>270
なんで?
- 272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 13:59:54.51
- 戒律を守っているからです
- 273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 14:00:46.35
- >>272
嘘はついたらあかんよ
- 274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 14:03:42.43
- 地獄行きに人は、戒律を守っている在家や出家に嫉妬しないでください
↓
265 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/12/30(金) 13:17:03.15
まぁ日本にいる限りは戒律は守れないよ
普通に死ぬよねアレ
- 275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 14:07:43.30
- 戒律守ってるやつが修行で忙しいのに昼間っからパソコンやってるわけなかろうに
- 276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 14:18:41.14
- やっぱり論破されてるやんw
- 277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 14:40:55.19
- 私は在家ですからいいのです
- 278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 14:42:31.53
- >>275 >>276
そういうお前は何だ?昼間からパソコンして破戒僧おい!
開き直りか?何が論破だ図々しいw
- 279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 14:44:39.42
- 真面目に話をするなら重複です。移動された方が宜しいかと。
日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1320157669/
面白おかしく互いに揚げ足を取りながら口角泡を飛ばして遊ぶなら、このスレでw
- 280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 14:45:53.58
- ま これがダンマクオリティ
- 281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 14:54:53.20
- >>278
ダンマと同じ在家ですが何か?w
顔真っ赤にすんなw
- 282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 14:57:19.53
- ダンマ=法だぞ
- 283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 14:58:34.64
- 失礼 ダンマ馬鹿と同じ在家です
- 284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 15:00:36.60
- ダンマ=法 に馬鹿をつけた在家も地獄行きだな
- 285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 15:02:14.36
- >>277
お前森林系の上座部の僧侶て言ってなかったか?
>>138=ダンマ馬鹿だろ
どっちがほんとなの?
- 286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 15:02:15.07
- 日本の破戒僧の阿鼻叫喚
- 287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 15:03:47.03
- >>285
名無しに何を言っているの?馬鹿なの?死ぬの?
- 288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 15:07:08.61
- ちょっと見苦しいよ
- 289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 15:08:53.98
- 日本の真宗以外の在家仏教徒が、
女犯妻帯破戒僧侶を擁護する理由はありません。
- 290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 16:55:43.39
- >>248は、出家詐欺師どもの地雷を踏んでしまったようだな。
- 291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 16:58:15.91
- 自演ばっかりしてすまん 消えるわ
- 292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 17:09:06.68
- >>290
>>1もだろ
- 293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 17:13:40.65
- >>290
その通りだ。
何のかんの言っても、戒律問題では、真宗が清々しいって事だ。
- 294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 18:29:35.06
- 煩悩に負けた言い訳だらけの堕落宗。
- 295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 18:32:35.49
- この前とある寺に参ったらデビルマンみたいな寺嫁はんが出てきた。
側にいた地元の オバチャンが、その寺嫁はんの悪口言ってた。
やはり内面は外見に現れるかも。
- 296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 19:23:06.93
- 真宗 自称非僧非俗 戒律は元々なし、名実ともに葬儀屋 自称仏教、他宗からは非仏教認定 コスプレイヤー
他宗 自称仏教僧侶 戒律はあるが守らず、実態は葬儀屋 自称仏教、世間からは葬儀業認定 出家詐欺師
真宗のほうが可愛げあるじゃん…
- 297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 20:55:22.35
- 同意
- 298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 22:47:35.23
- 破戒ダーが持戒の重要性を説いても説得力無いわなw
- 299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 03:41:42.37
- オレの名は オレの名は 破戒ダ〜♪
ツブせ〜 コワせ〜 破戒せよ〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=RMIT4uuqMYU
- 300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 16:54:53.95
- スレ立てしたやつ真言スレでコテつけて暴れてるな
言ってる事一緒やな
- 301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/31(土) 23:31:02.10
- 世襲ダーもよろしく。
- 302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/01(日) 05:06:18.39
- 横領ダーもな。
- 303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/01(日) 07:15:32.94
- 風俗ダーも忘れるな。
- 304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 23:18:58.35
- で、唱えるお経はナンマイダーか
- 305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 23:31:30.16
- 地獄行きのお坊さんお元気〜?w
- 306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 23:37:25.94
- 死ぬ時仏式やめればいいだけじゃね?
- 307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 00:41:04.26
- 天才現る
- 308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 14:45:05.43
- それもそうだな
- 309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 20:09:07.55
- 層化みたいな葬式は嫌だしな。
真宗しかないか…
- 310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 20:15:40.66
- >>309
え・・・バカなの?
- 311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 20:30:54.04
- 真性のバカだな。
- 312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 20:32:02.11
- >>309
それ仏式やめたって言わないから
- 313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 20:32:51.54
- 出家詐欺よりかはマシだろう
- 314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 20:46:15.15
- この間、寺院に参拝に行ったら応対してくれたのが寺庭だった。
暗い顔しているから、どうしたのですか?と聞くと、
私、地獄に行くんです。と、うつむき泣き出した。
俺は、奥さん大丈夫ですよ。とそっとキスをして押し倒した。
そのままブラをたくしあげ、下のパンティーだけを脱がし、
俺の勃起したイチモツを突っ込んで、こう言った。
奥さん、天国を見せてあげますよ。
しばらくして寺庭は昇天し、俺の白い精液が寺庭の顔にかかった。
- 315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:13:56.82
- >>313
いやマシとかそういう話じゃなくてw
本物のバカだね。
- 316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:15:18.83
- >>315
どこの宗派がいいと思ってるの?
- 317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:17:41.78
- ?
「仏式やめればいい」って話だろ?
じゃあ仏教系じゃない宗派、もしくは無宗教だろ普通。
神道なりキリスト教なり。
- 318 :316:2012/01/03(火) 21:19:45.82
- あ 俺そいつじゃないよ
- 319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:20:02.58
- まあキリスト教は縁がなさすぎだし無難に神式か無宗教かね。
- 320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:20:38.14
- >>318
そいつじゃなくても「どこの宗派」とか聞いてる時点で
バカその2の臭いがw
- 321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:22:00.87
- >>320
君はどこかに属してるの?
- 322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:31:22.52
- こりゃまた綺麗なスルーでww
- 323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:37:58.25
- 神式安くていいんじゃない
と思ったが無宗教の方が安いのかな
- 324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:40:22.51
- >>323
ところがどっこい、坊主や神主がいないもんだから
間を持たせるためにかえって高くつくこともあるw
- 325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:46:18.66
- いや役所に頼めば死体焼いてくれるよ
一番安上がりだよ
・・・葬儀する時点で宗教性あるんだけどな
- 326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:53:11.19
- 役所は焼いてくれない。
火葬許可証をくれるだけ。
- 327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 21:59:41.73
- 役所→斎場が一番手っ取り早い。
- 328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:00:45.41
- 役所は坊主呼ぶから仏式をやめたことにならんよ
- 329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:09:19.10
- 役所のアレはただの流れ作業。
仏式の「ぶ」の字もないよ
- 330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:10:07.80
- >>327
葬儀屋に頼むなら役所に行く必要はない。
頼まないなら役所に行って「これから焼きます」「はい空いてますどうぞ」なんて
すぐ引き受けてくれる斎場はほぼないと思った方がいい。
葬儀屋は仕事だから常にキープしてるけどね。
- 331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:16:50.39
- >>329
無縁仏供養してると福祉葬あるだろ
- 332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:18:27.93
- >>329
無縁仏供養してると福祉葬呼ばれるだろ
- 333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:20:42.40
- 地域制あるしね。
東京の斎場なんか、竈の都合で、午前九時からの葬儀なんてザラだからね。
で、焼いてる最中に食事。そうでなくても、次があるから何時には出てくださいと追い出される。
けど、それでも、仏式神式キ教式等問わず、
人は『葬儀』という儀礼自体をやめることはない。
どんなに簡略化されたものでも、儀礼無しに身内を送るということは、非常に稀有な話だと思う。
「自分が死んだとき、或いは両親を送るときは無宗教で」と言っている人は、自分がやっている行為・してもらおうと思っている行為
(―それは、どんなに簡素なものであっても、《死者を送る》という宗教的行為に他ならないわけだが―)
の性質を忘却している。 >>325の通り。
- 334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:23:13.75
- 地域制あるしね。
東京の斎場なんか、竈の都合で、午前九時からの葬儀なんてザラだからね。
で、焼いてる最中に食事。そうでなくても、次があるから何時には出てくださいと追い出される。
けど、それでも、仏式神式キ教式等問わず、
人は『葬儀』という儀礼自体をやめることはない。
どんなに簡略化されたものでも、儀礼無しに身内を送るということは、非常に稀有な話だと思う。
「自分が死んだとき、或いは両親を送るときは無宗教で」と言っている人は、自分がやっている行為・してもらおうと思っている行為
(―それは、どんなに簡素なものであっても、《死者を送る》という宗教的行為に他ならないわけだが―)
の性質を忘却している。 >>325の通り。
- 335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:28:34.69
- >>334
いや斎場で焼かないと犯罪なんで・・・
- 336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:33:09.26
- えーっと、元々「セックスして地獄落ちを回避するのに仏式をやめればいい」って話で
別に宗教性を否定して「葬儀は無宗教」って話はしてないよね?
- 337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:33:14.82
- 東京の斎場の話・・・
- 338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:35:30.17
- 葬儀=宗教行事だからね〜
- 339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:36:02.54
- イクラ何で落ちてたの? (´・ω・`)
はいはいw 脱線して悪ぅござんした。 m(_ _)m >>336-337
- 340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:39:43.66
- 霊柩車頼まずに自分の車で運ぶとなんか変な汁?が出て
シート汚れるわ臭いつくわで大変だから
葬儀屋頼まずに自分で運ぶ時はビニールでくるめよ!
- 341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:42:12.00
- >>340
素直に棺買えよw
葬儀屋経由だと5万の棺が直接買うと6千円くらいだぞ。
- 342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 22:53:00.42
- 東京の斎場って骨は持って帰るとかいう利用規約があったりするんだな。
自分は骨は置いて帰る地域で育ったから持って帰れと言われて途方にくれたw
いらねーし気持ち悪いし。
- 343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 23:01:19.53
- 車、というか免許ないと葬儀屋に頼むしかないんだな・・・
- 344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 23:06:51.15
- グロいよお前らw
軽トラ借りろよ
- 345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 23:25:30.83
- 法律上どうしてもスルーできないのは
死亡診断書・・・2000円〜
火葬許可証・・・無料
火葬代金・・・1万円前後
あとはこれを遂行するための遺体運搬手段と
火葬場の予約が取れるまでの遺体置き場。
自宅保管でもいいけど夏で予約取れるまでに1週間とかだと大変なことに・・・。
- 346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 23:58:56.02
- つまり現代社会は、
死して尚、雁字搦めに制約を受け続ける社会だということかもしれんな・・。
- 347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 00:47:27.85
- >>129
>戒律がない宗派
それはもう仏教じゃないだろ
在家しかいない新興宗教コミュニティーみたいなもの
- 348 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 00:49:56.84
- >>154
レベルが高いから日本の僧侶はこんなに尊敬されてるんだな
- 349 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 00:51:26.62
- >>160
そもそも大乗経典にさえ、阿弥陀仏は悪人を重点的に救うなどという記述はないわけだが
浄土教の祖師(親鸞)の勝手な注釈だろ
- 350 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 01:01:57.04
- いつのコメントにレスしてんだよw
- 351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 01:24:11.53
- >>348
日本の僧侶は大したことないよ
小乗がそれ以上にクソなだけだよ
- 352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 03:08:01.44
- >>351
「小乗」の僧侶が民衆からあれだけ尊敬され、
日本の僧侶がこれだけ世間から軽蔑されてるのを見ると、事実はむしろ逆なんじゃないか
- 353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 04:47:41.02
- >>352
テレビやらで見るだけの小乗国の表面と
寺社板の一部スレを比べてるだけだろ。
- 354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 05:30:28.58
- 大したことないでこんだけ馬鹿にされてる日本の禿って一体・・・?
- 355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 08:04:29.66
- 悪人と言うのは犯罪者や性格の悪い人とかの事ではなく
煩悩の火が強すぎて女、金、物、権力とかへの執着が断ち切れない
自力で悟る力の無い人の事を言うと聞いたことがある。
- 356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 09:46:28.45
- 尊敬される割には出家しないよねみんな
- 357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 14:45:36.97
- >>355
>煩悩の火が強すぎて
>権力とかへの執着が断ち切れない
十分、性格悪いな
- 358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 21:05:39.12
- >>356
するどいなww
- 359 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 21:42:59.45
- >>358
だなw
合コンで、医者や上場企業一流商社を騙る奴は多いが、
僧侶を騙る奴は少ないかもしれんw
- 360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 22:19:19.70
- >>352
同意
- 361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 22:31:34.38
- 尊敬されてたら志す人も増えてもいいと思うんだけど全然増えない むしろ減ってる。自分しか救われない小乗は廃れて当然か・・・
- 362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 22:44:23.08
- 上座部仏教国での僧侶の尊敬のされかたは半端じゃない
日本仏教の俗人と同じ扱いとは大違い
- 363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 23:02:56.17
- とは言いつつ托鉢してる人にお布施してる人見たことない
むしろ見下して見てる奴がほとんど
- 364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 23:21:05.17
- よそと比べるのは日本人の悪い癖
- 365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 23:42:08.00
- >>363
東南アジアに駐在員として10年以上住んでた私が言いますが、
早朝の托鉢僧達への食事のお布施の光景は素晴らしいですよ
- 366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 23:48:45.43
- >>365
タイで見ましたがあの光景は厳粛でいいんですが、悲しいかな日本では>>363なんですよね
- 367 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 01:08:30.73
- 僧侶は知らんが、その妻はよく天国との間をイッりキタりしている。
- 368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 01:44:30.87
- >>357
www
- 369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 01:49:03.07
- >>364
よそと比べなくても、日本の僧侶が欠格なのは明らか
- 370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 02:01:23.41
- 地獄に落ちるの覚悟して家族を持ってるんだろ
それはそれでいいんじゃないか?
ざまぁみろと笑っても何も変わらん
- 371 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 02:12:37.69
- 女犯妻帯僧侶のせいで、仏道に志ある者への門戸を閉ざし、
仏教界の自浄作用を完全に奪ってる。
この罪は本人だけが受ければいいってもんじゃない
- 372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 02:14:07.80
- なぜ女犯にこだわるの?
- 373 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 02:17:46.64
- >>371
それ言い訳だろ
腐ってるからこそ仏道を志し立ち上がれよって思うけどな
地獄に落ちる奴は落ちればいいじゃん
- 374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 02:59:40.21
- >>373
言い訳じゃないね
そもそも純粋に仏道を志す者が、仏教界の建て直しなんていう大仕事をせにゃならんってのがおかしい
サービス業に成り下がったせいで、本来の意味での布施の慣習が廃れて、修行生活も送りにくくなってるし
そういう仏道を妨げる罪は一人で地獄に落ちただけじゃ済まないほどの悪影響を周りに与えてる
- 375 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 10:11:55.05
- >>374
立て直しなんて言ってないだろ
その拡大解釈が言い訳だって言ってんのよ
- 376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:18:53.82
- >>372
私は371ではないが、女犯は僧侶の破戒の中で許されない大罪の一つであるから
- 377 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:20:01.16
- 若比丘。共諸比丘入戒法中。不還戒戒羸不出。行婬法乃至共畜生。是比丘得波羅夷罪。
(鳩摩羅什訳 十誦律比丘戒本)
もし僧侶が、戒律を受けて、還俗していないのに、(畜生との場合を含めて)性交渉を持つならば、
この僧侶は僧団追放の罪である。
- 378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:27:57.38
- 当時のルールでしょうに
お釈迦様が犯ってなかったら少しは違っててたのかもね
- 379 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:30:47.31
- 地獄行きは間違いない
- 380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:32:12.40
- 地獄でお釈迦様に会えるならそれでもいいかな
- 381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:33:06.90
- 地獄にはお釈迦様は居ない
行くのは君
- 382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:34:19.29
- 地獄でお釈迦様に会えるなら別にいいかな
- 383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:37:37.30
- 開祖に向かっての暴言、異教徒はスレから出て行けよ
- 384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:39:50.50
- 女犯したお釈迦様がなんで地獄に落ちないか説明してよ
- 385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:41:46.01
- 異教徒の外道の君に説明してあげるね
お釈迦様は出家後には、女犯も妻帯もしていない
これだけは紛れも無い事実だから
- 386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:47:16.99
- >>385
あらまw
あの子は何年お腹のなかに居たのでしょうか
- 387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:49:54.43
- >>386
異教徒の外道の君に説明してあげるね
お釈迦様は出家後には、女犯も妻帯もしていない
これだけは紛れも無い事実
スレの上の方でも同じ事をやったよね
異教徒が仏教徒に対して煽るのはやめてくれないかな
- 388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:53:13.65
- お釈迦様とか厳しいトコあるから阿弥陀様がいいんじゃね?
お釈迦様はガチだから戒律も多いだろうし
阿弥陀様とか観音様とかは割りと緩やかだしw
- 389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:57:00.09
- >>387
異教徒じゃないよ
答えになってないし仏教徒ってのは見て見ぬ振りをするのか?
素朴な疑問なんだがね
- 390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:00:57.78
- >>389
回答は済ませたはずだよ
いやぁ、お釈迦様が破戒したなんて言う君は異教徒だよ
仏教徒であることを証明してよ
- 391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:03:09.58
- >>390
証拠とか屁理屈はいいよ しょうもない。
分からないなら分からないと言えばそれ以上は責めないよ
- 392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:03:29.39
- まあ、お釈迦様が地獄に居るなんていう輩は異教徒だわなw
- 393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:04:38.84
- >>382
お釈迦様は涅槃に入っているので、地獄にはいない
- 394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:05:14.38
- >>391
浄土真宗なんでしょ、しょうもない
それ以上は責めないよ
- 395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:05:35.51
- じゃ女犯しても障りにはならんて事じゃん
- 396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:06:48.87
- 浄土真宗は仏教じゃないもん
- 397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:07:10.07
- >>394
真似みたいなレスしかできないならもういいよ
- 398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:09:00.27
- >>384
>女犯したお釈迦様がなんで地獄に落ちないか説明してよ
出家してから一度も女犯していないから
ラーフラが生まれたので、釈迦族の後継者ができた。
だから後顧の憂い無くお釈迦様は出家した
ラーフラが5〜6年、胎内にいたとか言う伝承も、あるが、これは諸説あって
普通に生まれたという説もある
どっちにせよ出家してからは清浄行を守り通したので地獄には落ちない
- 399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:09:52.80
- 仏教徒VS異教徒オモロー
ラーフラの事をどのように論破するか見ものです!
- 400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:11:41.46
- >>398
同意
- 401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:12:10.19
- >>388
中国における、浄土教の和尚も戒律は守った
お釈迦様だから、阿弥陀様だからとか関係なく、
仏僧を名乗るならば、例外なく戒律を守るのは必須
- 402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:13:22.93
- >>398
そりゃ普通に生まれてるよw
出家してからセックスしただけだよw
- 403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:17:06.84
- >>402
釈尊は出家してからは性行為はしていない
- 404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:18:24.52
- 修行僧なんて売春しかしてないぞ?
NHKの番組じゃなくて実際見に行った方が早いんだけど
- 405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:19:58.51
- 日本の風俗禿のことね
- 406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:19:58.69
- >>402
そもそもラーフラの由来は、
お釈迦様が出家を志していたときに、妻が懐妊して、「障碍(ラーフラ)が出来た」といったからという説もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%85%E3%81%94%E7%BE%85
何にせよ、出家してから妻のもとに戻ったという伝承は、仏典には一切ないので
出家してからセックスしたという根拠は、文献学的にゼロ。
- 407 :399:2012/01/05(木) 18:20:31.63
- お〜っと仏教徒側の旗色が悪いぞ〜!
頑張れ〜!
- 408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:22:54.71
- ラーフラの由来には龍の頭という意味の説もあるね
一族の後継者ができたから、目出度く釈尊は出家できたってこと
- 409 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:24:11.39
- >>399 >>407
異教徒の自演は不要です
- 410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:24:40.19
- 禿禿言うやついるけど親鸞会か?
禿は僧侶じゃないぞ あれは在家だ
- 411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:25:47.66
- >>408
そうそう
この説はかなり信憑性あるね
↓で詳しく論証されてるけど
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shiunji/yowa/yowa19.html
- 412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:28:38.80
- >>406
生物学的に出家してからセックスしないと計算が合わないんだよバカwww
- 413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:31:00.96
- >>410
禿っていうのは、頭丸めただけの、日本のコスプレ僧侶への蔑称
2ちゃんでは普通に使われてるよ
ていうか真宗は在家なんだから、親鸞会の「仏教教師」と立場は大して変わらんぞ
- 414 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:33:16.25
- >>412
何の計算かな?
出家前の事ですよ
- 415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:33:16.37
- >>413
知ってるけどなんで禿が今出てきたのかなと・・・
- 416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:34:54.39
- >>412
>>411のURL読め
インドでは後継者が出来ないと出家できない伝統があるから、
ラーフラを懐妊してからでないと、現実的に出家は無理
5〜6年も胎内にいたという説は、インドの風習から考えても信憑性が薄すぎる
- 417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:36:20.09
- 紀元前のあの時代にあの歳まで生きられたんだ。
精子も元気だったんだろう。腟のなかで何年も生きてても不思議じゃない。
- 418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:38:28.62
- にしても我が子を「障碍」呼ばわりするって酷くないか?
- 419 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:43:56.99
- >>418
その説は信憑性が薄い
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shiunji/yowa/yowa19.html
シャカ族のトーテムはナーガ(竜)でした。
(…)
ところで、古代インドの占星術にもナーガ(竜)が出てまいります。そして、そのナーガの頭を「ラーフ」、
尻尾を「ケートゥ」と呼んでいるのです。
(…)
本来「ラーフ」というのは、悪魔(アスラ)のことなどではなく、「ナーガの頭」のことであって、
「ラーフラ」というのは「ナーガの頭になる者」という意味ではなかったのでしょうか。
もしそうなら、ラーフラの誕生伝説はもっと分かりやすい話になってまいります。
- 420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:44:17.02
- >>416
ラーフラの前に二人も子供いるのに?
- 421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:48:26.78
- 釈迦の子供なのにスルーされるウパマナとスナカッタかわいそw
ラーフラみたいに出家後に生まれてれば数年腹の中にいたとか
話題になって有名になれたのにねw
- 422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:50:33.83
- ブッダやりまくりだなw
- 423 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:54:26.40
- >>420
Wikipediaには西國佛祖代代相承傳法記及び内證佛法相承血脈譜が出典と書いてあるが、
これはかなり信頼性が薄いといわざるをえない。
経典ですらないからだ。(ちなみに『處處経』などという経典は存在しない)
より古い伝承である、パーリニカーヤ、漢訳阿含経に、そういう説がない以上、
二人子供がいたというのは、根拠が弱い
- 424 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:54:45.46
- ポートガス・D・ラーフラ
- 425 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:55:11.15
- >>421
>>432
- 426 :425:2012/01/05(木) 18:55:52.51
- 訂正
>>421
>>423
- 427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:56:20.65
- >>432に期待
- 428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:56:58.25
- >>424
DじゃなくてSだろ
釈迦の一族なんだから
- 429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 18:57:44.16
- つまり出家後にヤッちゃったんだな!
- 430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:02:16.06
- おう、やりまくりよ!
一発必中で生まれたとは思えないしな
- 431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:03:39.67
- 再度、訂正
『仏説處處経』という経典があるみたいだな。
しかし、阿含部ではなく、經集部だから以前、信頼性は阿含経に劣る。
- 432 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:06:43.04
- そもそも大乗経典の寄せ集めに過ぎない經集部の経典をもって
原始仏典である阿含経の説をくつがえすのは無理がありすぎる
- 433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:08:16.85
- お釈迦様は王子の身分で生まれて若い頃は沢山の女とそりゃーやりまくったよ。
そんなんで所詮は一時の快楽に虚しさを感じて出家したんじゃないのか
出家後やってるわけないよ
- 434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:08:34.69
- 阿含経には「ブッダは一人しか子供生んでない」なんて書いてないんだから
別にくつがえすとかいう問題じゃなくね
- 435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:09:03.99
- >>433
残念!
ヤッたのでラーフラが生まれましたー
- 436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:11:47.89
- >>434
阿含経には優波摩那と善星という子供がいたという記述はないから、
ラーフラ以前に男子がいたという根拠がない
- 437 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:15:39.41
- >>412
口伝時代のインドの伝承に於ける数字を信用する方がどうかしてるwww
事象の年代判定は前後100年見るのが普通w
仏誕生の年代が北伝と南伝で違うわけだが、どっちが正しいんだい?
今はなされている事柄を、決定的証拠で断定できると思っているとしたら、
おめでたいとしか言いようがない。
- 438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:16:54.30
- >>436
ラーフラが一人息子だという記述もないから
一人息子だという根拠もない。
お前が言ってるのはこういうことだよ。
- 439 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:18:17.96
- やったかやってないかは保留。
地獄行ったか行ってないかは保留でいいんじゃない?
ちょっと飽きたな
次の餌くれ
- 440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:18:24.96
- で、今度は悪魔の照明の話になるのか?w
どんだけ馬鹿ばっかり集まってんだよwww
- 441 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:18:40.39
- >>437
都合悪いことだけ信用しない方がおめでたいわ
- 442 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:25:52.13
- >>438
インドの伝統では嫡男が生まれないと出家できない
ラーフラが生まれた後に出家したことから考えて、ラーフラが第一男子と考えるのが自然
- 443 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:39:17.64
- たかねのはな氏「一人でも多く”龍”たせる事ができますように?
http://services.img3.akibablog.net/12/jan/3/itaema/109.jpg
神社にエロ絵馬を奉納する馬鹿ヲタク。
こういう場を弁えない行状がヲタ自身の首を絞めて行くんだろうに。
頭おかしいとしか言い様がない。
このエロ絵馬が奉納されているのはアキバから近い神田明神
アキバブログという、月間200万ピュービューの
エロ同人誌が大量に宣伝されているサイトで紹介
- 444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:46:48.77
- >>442
そんな悠長な状態じゃなかったはず
- 445 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:49:12.03
- >>444
なんだそれ
反論になってないぞ
- 446 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 19:50:38.28
- >>445
反論じゃないよもう
言いたいこと言ったしね
- 447 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 20:25:25.01
- >>441
w
蓋然性って言葉知ってるか?
- 448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 21:00:24.19
- 日本の破戒禿 必死だなw
- 449 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 21:07:32.84
- >やったかやってないかは保留。
>地獄行ったか行ってないかは保留でいいんじゃない?
>ちょっと飽きたな
勝手な事を言うな異教徒の外道がぁ
釈尊は出家後には性行為はしていない、釈尊は入滅後は涅槃へが仏教の定説。
これが信じられないのなら仏教徒ではないと、きっぱり。
- 450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 21:21:11.09
- >>449
俺は仏教徒だよ
盲目的に信じるのが仏教徒か?情けない。
疑問を持つ事を許さないならそれは創価と同じだろが
- 451 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 22:21:58.68
- >>450
お釈迦様に唾を吐く言動は、もはや仏教徒ではない
恥ずかしいから仏教徒とか名乗るなアホw
- 452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 22:50:21.76
- >>451
お釈迦様の潔白を証明できないやつが何言ってるんだ?
- 453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 22:58:29.23
- >>452
お釈迦様に対して、潔白ですか?とか聞く時点で仏教徒ではないよ
- 454 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:00:44.40
- 完全に洗脳されてるね・・
何宗ですか?
- 455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:01:39.92
- どうしても仏教僧が女犯妻帯してもいいことにしたい
そんな連中の阿鼻叫喚にしか聞こえないけどね
そんな連中は全く尊敬されていない
葬儀屋兼コスプレ禿=日本の破戒 禿だよ
- 456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:02:35.43
- >>454
在家の上座部仏教徒ですが何か?
- 457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:04:42.59
- 地獄に落ちないから女犯妻帯するんだろ
落ちるなら誰もしないよ
- 458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:05:42.71
- >>456
へー
どうやって生計立ててるの?
- 459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:07:43.67
- >>458
在家ですからサラリーマンですが何か?
東南アジアに10年以上駐在して帰国した商社マンです。
- 460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:09:36.31
- >>457
そんなこと思っているの日本の禿とごく一部だけだよw
世界の仏教界の非常識ですな
出家僧の女犯妻帯は地獄行きです
- 461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:11:52.17
- やっぱ在家か
東南アジアに10年居て何を見てきたの?
ボーッと生きてたらダメだろ?
あっちの仏教は売春、覚せい剤で完全に終わっとるわ
- 462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:17:23.18
- >>461
生活していた私が言いますが、売春も覚醒剤もありません。
もし万が一、女犯妻帯の出家僧が居れば警察に拘束され、
強制還俗です。
日本にはそういう自浄作用が無い自称仏教僧の破戒大国です。
- 463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:19:08.95
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1299313736/l50
【タイ寺】日本人上座部仏教僧【真の出家僧】
1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 17:28:56.72
20年以上タイの森林系の上座部仏教寺院で出家生活をしている日本人上座部仏教僧が居る。
その名は、スカトー寺の日本人僧侶プラ・ユキ・ナラテボー
彼は227の戒律を保ち、食事は毎朝の托鉢で得る。
そして修行のかたわら悩み苦しむ者を救う。
日本からも数多くの人が彼を訪ねているという。
日本人僧侶プラ・ユキ・ナラテボー
スカトー寺
http://www5b.biglobe.ne.jp/~gucchi-k/thailand/watpasukato/watpasukato.htm
http://www.youtube.com/watch?v=Mclrer6B5FQ
- 464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:20:09.18
- スレの上の方では上座部の出家が居たね
- 465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:21:13.75
- >>462
だから逮捕されてるじゃん
当然ニュースにもなってるよ
本当に住んでたのか?
- 466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:28:25.23
- >>465
文盲ですか?万が一居れば逮捕され強制還俗と書いたでしょう。
上座部仏教国では自浄作用があります。僧侶の破戒はニュースなんですよ。
あなたこそ旅行した程度の現地の偏った知識で上座部を語って欲しくないですね。
日本は僧侶が破戒し女犯妻帯しても死後に地獄に行く以外の
自浄作用が無いのです。
ニュースにもならない日常的な尊敬されない破戒僧達が居るのが日本です。
- 467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:31:13.17
- >>459
ねぇねぇ あなたは出家しないの?
素晴らしい教えなんでしょ?
家族や仕事は捨てられない?
- 468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:32:21.05
- ま、日本の禿も女犯妻帯して愛欲や執着に苦しんでいるんだけどね
本人達が気がつかないだけなんよ
そんでこんなスレ立てられると困るわけ
何もしらない連中に破戒がバレちゃうからw
- 469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:34:42.59
- まだ禿は僧侶だと思ってる奴いるのか?
あれはコスプレだよ
問題なのは戒律破ってる僧侶が問題なんだよ
- 470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:35:30.77
- >>467
現地の言葉もできますので、定年したら上座部仏教国で出家しますが何か?
スレタイとは関係ない話でしょ?
お釈迦様の生きていた時代から、出家と在家が存在していたわけです。
今は在家なりの生き方をする、時期が来たら出家する。それだけですよ。
- 471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:37:06.64
- >>469
日本に禿以外はいないベ?
- 472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:38:43.93
- スレの上の方では上座部の出家が登場したけど、もしかしてプラユキ?
- 473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:39:50.24
- >>472
携帯やパソコン持ってるのか?w
- 474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:41:26.19
- 日本の禿の言い分はこうだろ
僧侶の女犯妻帯は破戒で、許されない大罪とは知っているけど、
コスプレ僧侶して女とセックスしてお金が貰えるこんな楽な仕事を手放せないと
まあ、こんなところだろ
- 475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:41:30.43
- >>470
余計なお世話だけど急いだ方がいいよ
明日が来るとは限らないしね
- 476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 23:44:59.30
- >>472
アーナンダじゃないの?
何か似てる
- 477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 00:32:04.73
- >>474
>僧侶の女犯妻帯は破戒で、許されない大罪とは知っているけど
そんな殊勝な心がけなわけないだろ
「別に僧侶でも女とセックスしたいんだよ、人間だもの。罪でも何でもねーよ
むしろ、そういう自然に背いた教えはカルトだろ」とかそんな感じ
だから、僧侶と名乗っておきながら、お釈迦さまを平気で侮辱できるし
破戒を咎める在家を嘲笑できる。(一部の理もないから嘲笑しかできないが)
- 478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 00:42:51.05
- >>477
禿と一緒にしないでね
俺の事を言ってるんだと思うけど侮辱はしてないよ
偉そうに語るけど都合の悪い質問には答えない人を不憫に思ってるだけなんです
- 479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 00:51:29.24
- >>478
都合の悪い質問ってなに?
>やったかやってないかは保留。
>地獄行ったか行ってないかは保留でいいんじゃない?
>ちょっと飽きたな
勝手に保留にしただけだろ
こっちは反論出したから、スレ読み直せば?
- 480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 00:55:38.55
- >>479
保留したやつに言えよそれはw
てゆーか堂々巡りじゃん
懲りずにまたやるの?
- 481 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 01:08:53.48
- >>480
いくらでも続けていいよ
別に都合悪くないから
旗色が悪くなったら勝手に議論をやめといて
都合の悪い質問に答えないとか冗談はやめてくれ
- 482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 01:21:07.83
- >>481
匿名掲示板で誰と勘違いしてんだよ
もう味しないわお前
- 483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 02:07:31.63
- 私度僧してる 肉は食べない 酒煙草やらない、独身 性欲はあるが今は彼女いない 仏教学はよくしらない 易は千回ほどよんでこうじ暗記してる
弘法大師 山本玄峰 大西良慶さんが好き ドラッグや幻覚性植物を否定しない
- 484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 03:29:31.18
- 葬儀屋(寺)へのフル課税に反対する政治家を落選させましょう。
- 485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 09:36:46.09
- >>470
上座部仏教国ならタイがオススメっすよ。
女を買う前に還俗して終わったら再出家!
職業別エイズ患者調査では僧侶が第三位の国!
- 486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 09:42:19.46
- >>484
課税なんかしたら古くからの檀家だけで細々とやってる寺は潰れてしまう。
妻帯、世襲も同じ。
本山から住職来るとか言うけど、実際跡継ぎいなくて誰も来なくて
無人寺になったところもある。
そうなると困るのは檀家。
ぶっちゃけお釈迦様の言葉より預けてる先祖の遺骨やらの方が気になるから
ばんばん跡取り作ってくれて結構。
- 487 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 11:01:29.26
- 釈迦も出家後にセックスしてるしな
- 488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 20:26:36.78
- >>486-487は層化
- 489 :488:2012/01/06(金) 20:40:52.73
- 言い過ぎました
- 490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 20:41:29.98
- ダブルスタンダード好きだね
- 491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 20:42:35.72
- 気にすんなよお釈迦様も出家後にセックスしてるんだし
- 492 :与党議員にメールを送ろう1/2:2012/01/06(金) 21:42:00.72
- 与党議員 各位
現内閣は財務省の犬になって増税路線を突き進んでいますが、日本産業でもトップクラスの利益率を誇る
葬儀業者(世襲禿)が法人税、固定資産税を一銭も払っていないのに、消費増税などと言われても
とても納得できるものではありません。国民は怒っています。
- 493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 21:43:18.01
- つ政教分離
- 494 :与党議員にメールを送ろう2/2:2012/01/06(金) 21:44:44.70
- 世襲禿へのフル課税(法人税率は80%でいいです)が実現する前に消費増税をすると言うのなら、
あなた方は、来るべき次回総選挙において手痛い教訓を得ることになるでしょう。
- 495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 21:46:42.70
- 禿を目の敵にするのって親鸞会ってやつか?
- 496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 21:47:57.84
- 確かに、女犯禿をこの世でも地獄に落とすには、税制の見直しが一番いい。
- 497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 21:49:29.96
- いっそのこと禿スレにするかココ
- 498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 21:53:03.23
- >>497
既にここが主戦場じゃないのか?
スレタイも急所を突いてるし。
- 499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 21:57:18.87
- 禿の格好はコスプレじゃん しかもみすぼらしいし
- 500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 22:01:53.22
- 今日は新人さんが多いな
- 501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 23:03:35.09
- 課税なんかしたら俺たち檀家が困る。
お布施の額も税金込みで増える可能性あるし
課税して喜ぶのは反仏教徒と無宗教者だけ。
なんの不満も無く寺の檀家になってる人達が損するなら課税すべきじゃない。
- 502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 03:11:31.02
- 課税されて困るのは禿だけ、檀家は墓さえあればいい。
寺のご大層な建物なんぞ無用。
- 503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 03:48:51.99
- 寺は宗教法人化されてから僧侶達のものではなくなった。
だから課税された分の負担は結果的に檀家にいく。
- 504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 06:30:59.85
- 墓地だけ残して、禿は自分の金でマンションに住めばいい。
在家と同じ生活をしてるんだから、これ見よがしに寺に住む必要はない。
- 505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 07:42:02.44
- 確かに檀家が寺の施設を使うことはまずないな。
禿だけのためにあんな維持費のかかる施設は要らんわ。
ぶっ壊して墓地にしたら?
- 506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 11:40:01.37
- 真面目に話をするなら重複です。移動された方が宜しいかと。
宗教に課税せよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1322425398/
面白おかしく互いに揚げ足を取りながら口角泡を飛ばして遊ぶなら、このスレでw
- 507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 19:45:46.66
- このスレでふざけて釈尊が出家後にセックスしなたんて言っている奴がいるけど、
仏教国でそんなことをおもてで言ったら、
群衆にリンチされて殴り殺されるのは間違いないよ。
- 508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 20:15:58.90
- >>507
絶対あり得ないしwww
- 509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 20:34:48.30
- 仏教国の仏教徒て殺人するんだ・・・
- 510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 21:47:29.23
- >>505
そりゃ檀家の人個人にしてみたら寺の施設を使用する事は滅多に無いだろうが、
寺にしてみたら年間何十回も檀家の法事などで使用する訳だが…
- 511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 23:11:12.88
- 僧侶妻帯の原因は明治政府が国家神道をすすめるための神仏分離。
仏教を外来文化であるとある意味敵視して発した「僧侶の肉食妻帯蓄髪衣帯勝手たるべし」の官布。
これにより明治以降僧侶は公的に妻帯し、寺を護持していった。それ以前は公には女性は寺に入れなかった。
良くも悪くもそういうこと。
ただ生臭い坊さんも平成の世に生きる僧侶として正統の仏教を伝えているから法流を絶やすのは罪だし、これも方便かと。
結局日本で仏教徒であれば受け入れれなければいけない現実。
それがいやなら檀家とかやめたらいい。
檀那寺の坊さんが気に入らなかったら別の寺に移っても構わない。
だって「信教の自由」は憲法で保障されている。
破戒がどうとか現実の仏教を全くわかってない。
ナンセンス。
- 512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/07(土) 23:33:01.04
- シャカも出家後にヤッたんならいいんでない?
- 513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 01:06:30.15
- >>511
阿呆、葬儀屋、なに寝言こいとんじゃ。
戒律守るの嫌やったら、坊主やめんかい。代わりはいくらでも居るわ。
- 514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 01:07:24.57
- >>513
代わりはいくらでもいるから気にすんな
- 515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 01:10:52.85
- >>513
>>486
- 516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 01:17:00.19
- 消費増税の前に、まず営利事業である葬儀屋(世襲禿)に法人税を課税せよ。
今まで払わなかった分もまとめて払わせるために、税率は80%だ。
- 517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 01:19:35.70
- マルチして楽しい?
君親鸞会?
- 518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 01:20:20.71
- なんか戒律とか言ってる人の方が仏教嫌いな人な気がしてきた
- 519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 01:43:46.73
- >>506
- 520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 04:45:51.69
- 寺は怖いぐらい儲かる
- 521 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 08:28:23.06
- 511です。
518さん、私の言っている意味をよくわかって頂いてありがとうございます。
戒律は大事だと思ってますし、私は僧侶ですが。ただ戒律は多種多様。
密教ではもう基本的には、別の戒律を重視してますよ。
そこは「律蔵」を理解してないと話になりません。
結局妻帯はもう、政府公認だから日本ではしゃあないと。
というか、それで日本の仏教は何とか生き延びてんですわ。
まだニーズがあるから現実続いているわけで。
511、無学がばれますよ。どうしてもいやなら小乗仏教圏にでもいけば。
- 522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 09:03:58.30
- 上の最後の行、513の誤りを訂正します。
変わりはいくらでもいる?
いないですよ。いても一万人に一人いるかないか。
妻帯してる坊さん、もしくは女を抱いたことがある坊さんがいなくなったら、日本に坊さんほとんどいなくなるよ。
それが現実です。
- 523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 09:21:22.96
- それに仏教≒戒律ではない。
浄土真宗なんか親鸞さんからして戒律捨ててますやん。
妻帯しましたよね、親鸞。
でもちゃんと仏教なんです。今まで信仰されてますよ。
戒律も大事ですが、宗旨によりいろいろ解釈されてます。
妻帯は現代日本の仏教のとらざるを得ない現状なんです。
特に日本では「家」の概念で仏を祀り法事をするからね。
坊さんも「家」であることを檀家から無言のうちに求められる部分もあるんです。
不邪淫戒は「夫婦以外の契りを結ばない」と、僧侶内では解釈されます。
それでいいんだと思うんです。
ま、坊さんでもやりたい放題のやつが結構いるから、そこを指してみんな嫌気がさすんでしょうね。
わかります。坊さんも真面目なんからヤクザみたいなんまでいろいろですよ。
でも真面目に勉強して拝んで世のためになる、それで家庭を持つ坊さんが非難されるのはおかしいと思います。
妻帯して、教義を深く学び日々実践する坊さんはたくさん知ってますよ。
513さんはなんかいやなことでもあったんでしょうか。
戒律をあなたがおっしゃる概念で守ってる坊さんを探したければ、東南アジアとかに行くしかないという意味です。
ほんとに「変わりはいくらでも」いませんから。
- 524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 11:04:08.81
- 妻帯したいなら真宗禿になれ。
- 525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 11:56:26.11
- それはもっともな理屈だ。
しかし真宗なんてはなから縁がなかった。
仏縁て意味でね。
何宗の僧侶になるなんてわからんもんよ。
いまさら「なんまいだ〜」なんていえんよ。
日本の仏教界が全く見えてないんだよね、上のやつ。
- 526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:11:42.99
- 妻帯はともかくまさか肉食、飲酒はしてないやろな、
これすると僧侶といえないから。
- 527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:17:04.64
- >>508-509
このスレでふざけて釈尊が出家後にセックスしなたんて言っている奴がいるけど、
仏教国でそんなことをおもてで言ったら、
群衆にリンチされて殴り殺されるのは間違いないよ。
タイの首都バンコクのエラワンプロム(梵天)の像を破壊したイスラム教徒が、
それを目撃した仏教徒の群衆に撲殺されている。
仏教国で、釈尊が出家後にセックスしなたんておもてで言ったら、
ビールの瓶をかち割ったやつで頭グサグサ刺されて殺されるのがオチ。
本気で信仰している仏教国では>>1が定説で覆されない。
- 528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:32:45.82
- >>527
原始教典、原理主義て怖いな
イスラムでもコーラン焼いたりしたら殺される。
なんか本末転倒・・・。
だから初期経典はいつまで経っても馴染まないんだろな
- 529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:37:46.71
- 初期経典は多くの仏教国で馴染んでいる、それが事実
日本が異端
- 530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:42:20.85
- 日本の女犯妻帯禿も仏教国行ったら、妻帯僧侶ですとか名乗らないほうがいい、
ぶん殴られるだけですめばいいが・・・
撲殺される可能性もある。
- 531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:43:43.49
- >>529
でもタイとかミャンマーはAIDS蔓延してるよ?
しかも僧侶も売春してるし・・・
妻帯しなけりゃ女犯してもいいんじゃないの?
- 532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:46:46.24
- >>522
>妻帯してる坊さん、もしくは女を抱いたことがある坊さんがいなくなったら、日本に坊さんほとんどいなくなるよ。
あなたの無知もばれていますよ。
戒律では出家以前の性行為を禁止していません。
出家後の女犯妻帯を禁止しているだけですから、志ある人が僧侶になるでしょう。
居なくなりません。
女を抱けなくなったら僧侶になりたくありませんって奴だけが淘汰されればいいだけの話です。
- 533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:49:27.60
- http://www.npo-gina.org/pasd/GINA/sub4-aa.htm
3-4を熟読しよう 神話は崩れました
- 534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:51:20.55
- >>531
上座部では僧侶の女犯妻帯が、万が一ばれれば逮捕され強制還俗です。
上座部仏教国では自浄作用があります。僧侶の破戒はニュースなんですよ。
旅行した程度の現地の偏った知識で上座部を語って欲しくないですね。
現代日本は僧侶が破戒し女犯妻帯しても死後に地獄に行く以外の
自浄作用が無いのです。
ニュースにもならない日常的な尊敬されない破戒僧達が居るのが日本です。
- 535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:51:21.02
- つまり女犯妻帯してから出家したらいいんです
- 536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:53:44.10
-
同性愛に売春とか終わっとる
- 537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 15:58:23.41
- >>533から抜粋
これは、タイにおけるHIVの職業別感染者の割合を表したものです。
第1位はgeneral hiring、つまり一般の会社員やOLということになります。第2位がunemployment(失業者)でここまではいいでしょう。
第3位はpriestとなっています。タイは仏教国ですから、priestとは牧師ではなく僧侶です。
タイは小乗仏教の国ですから、僧侶は結婚や性交渉はもちろん、女性に触れることも禁止されています。にもかかわらず第3位なのです。
これは何を意味するのでしょうか。おそらくこのなかには同性愛による性感染も含まれているでしょう。
しかしながら、それだけではないはずです。タイの新聞ではときおり、僧侶が少女にイタズラなどといった記事が掲載されていますし、最近も、ある僧侶が売春婦を殺害したという事件があるマスコミに報道されました。
この僧侶は、自分が性的不能で満足いく性行為ができなかったことで売春価格を値切ろうとしたのですが、売春婦がそれを拒絶したために、逆上してこの売春婦を殺害したそうなのです。
そしてこの売春婦はこの僧侶の常連の相手であり、HIV陽性だったのです。
タイの仏教は世界的に有名であり、タイの僧侶はほぼすべての国民から崇拝されていますが、なかには性交渉によりHIVに感染するものもいるという事実は注目すべきでしょう。
駐在員さん 涙目・・・
- 538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 16:01:32.79
- つ>>534
ネガキャンはっても無駄だよ。>>533のリンク先の人も旅行程度の知識で書いている。
上座部は誰でも出家できる、というか一生に一度は出家する習慣の国があるから、
出家以前の性交渉でHIVに感染しているだけ。
僧侶の出家後の女犯妻帯は強制還俗の原則は不変。
- 539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 16:06:00.08
- しかし好き勝手生きて最後は出家しようなんて虫がよすぎるなww
- 540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 16:24:49.78
- >>539
するどいな
定年したら出家するって人がスレにいたけどまさにそう。
出家する事で安心するんだろう、ゴールと勘違いして。
- 541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 16:27:43.15
- >>539-540
するどくないよ。
アングリマーラを見ても分かるように、
仏教は好き勝手に生きてきた人間の出家を拒まない。
- 542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 16:34:02.34
- 好き勝手やっても出家したら悪行はチャラになるんだよ 素晴らしいじゃないか
- 543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 16:39:21.66
-
出家はピクニックみたいなもんかね?
思い出作りみたいな感じかい?
- 544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 16:39:27.74
- 念仏一つでチャラのがいいな
- 545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 16:42:12.35
- 日本では出家僧を名乗りながら、
女犯妻帯の破戒の悪行をし続ける
そして死後に地獄に行く
- 546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 16:44:33.73
- 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
- 547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 16:47:06.32
- >>545
いいじゃん
あんたには迷惑かけないよ
- 548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 16:54:54.03
- >>547
地獄行きの女犯妻帯破戒僧さん 乙w
- 549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/08(日) 16:55:48.36
- >>548
ありがとなw
- 550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 17:46:21.12
- 身内の意見に逆らえずまちがって妻帯したら、約10年毎日地獄なんだが
- 551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 20:22:07.37
- 532
はあ?現実を全く知らんね。
そんな志ある坊さんは、とっくに東南アジアの小乗圏にいくしかないわ。
日本におられんへんねん。道場行ったら修行後に女抱くことばっかり考えとるよ、みんな。
戒律では、出家後に女抱いたらいかんことぐらいわかっとるわい。
女抱くためにまたは結婚できるようにするために、わざわざ厳しい修行して僧籍持って僧侶になるんやんか、大多数。
そのこというとんねん。
もう日本からゲットアウトせえや。
その志のある人?片腹痛わ。
ちゃんとした修行したことない人間はだまっとれや。
理論だけですわ。そんなん。
現実見ろ!
てか、一人でもそんなやつおったらマスコミに紹介してやれ!
有名人になれるで、そんだけで。あはは!
- 552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 23:42:08.65
- ネトラレマゾ兼アナルマゾになればいい
- 553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 00:22:04.48
- >>551
地獄行きの破戒禿外道はプラユキを見習え。現実に戒律を守っている。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1299313736/l50
【タイ寺】日本人上座部仏教僧【真の出家僧】
1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/05(土) 17:28:56.72
20年以上タイの森林系の上座部仏教寺院で出家生活をしている日本人上座部仏教僧が居る。
その名は、スカトー寺の日本人僧侶プラ・ユキ・ナラテボー
彼は227の戒律を保ち、食事は毎朝の托鉢で得る。
そして修行のかたわら悩み苦しむ者を救う。
日本からも数多くの人が彼を訪ねているという。
日本人僧侶プラ・ユキ・ナラテボー
スカトー寺
http://www5b.biglobe.ne.jp/~gucchi-k/thailand/watpasukato/watpasukato.htm
http://www.youtube.com/watch?v=Mclrer6B5FQ
- 554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 00:30:30.57
- プラユキさんと会った事あるがハンバーガー食ってたけど?
- 555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 00:35:17.75
- >>539
出家を詐称しながら勝手放題はもっとまずいと思う。
- 556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 00:36:17.77
- >>554
スレタイ読める?
- 557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 00:49:04.34
- >>554
大竹が言ってた坊さんかww
- 558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 01:02:15.52
- >>557
多分その人
確かに尊敬される人だと思うが全ての戒律を守ってるわけじゃない。
周りに強要しないのがこの人の凄い所。そして戒律を守れない自分も認めてる。
そして妻帯しても仏道の妨げにならなければいいとおっしゃってた。
- 559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 01:02:20.21
- さま〜ずがTVで紹介したの?
- 560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 01:03:40.00
- >>558
プラユキは妻帯はダメと言ってたぞ
- 561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 01:04:52.78
- >>558
嘘つくなアホ
- 562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 01:07:10.43
- >>558
それは在家の話ね
- 563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 01:17:17.22
- 禿は在家の読経芸人だ。
- 564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 01:21:44.47
- みんなは身内の葬儀とかどうするの??
坊さん呼ばないよね?
- 565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 01:41:17.81
- お前らこういうのは露骨にスルーするんだなw
- 566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 01:51:02.45
- 焼肉焼いても家焼くな 親が死んでも禿呼ぶな
- 567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 02:02:08.41
- >>566
禿以外だったら葬儀に呼ぶんだ?
- 568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 09:49:09.90
- 553
仏教の目的はただひとこと「悟り」やで。
妻帯が小さなこととはいわんが、地獄行きの必要絶対条件とは思わんがね。
妻帯しててもまじめに日々勉強して、お勤めして「悟り」を目指してんのわかる?
妻帯して悟り得ることも可能なんです。仏典に説いてあります。
まあ無学の君にはどの経典のどこに書いてあるなんていっても無益だが。
あー、あほは相手にしとれん。
だったお前、プラユキとやらに葬儀法事墓の世話から仏壇の世話全部してもらえ!
たわけものが!
あほに塗る薬はないわい!
まああほ相手にしとる俺もあほや・・・あっははは!
喝!
- 569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 18:12:19.13
- >>568
教えてください。妻帯して悟れるのなら、
どうしてお釈迦様は出家と言う手段をとられたのでしょうか。
あおりではなくマジレスです
- 570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 18:39:47.11
- お釈迦様は妻帯して出家後もセックルしてるんだから無意味な質問だな
- 571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 18:51:30.14
- 悟るためには家族が邪魔になったから捨てたんだよ
出家してもお釈迦様しか悟れてないのは何故だろう
- 572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 19:08:06.45
- そりゃ最初の一人は言ったもん勝ちだからな
「俺悟った!俺の今の状態が”悟り”な!」って。
- 573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 23:30:23.90
- >>568
何が喝だバカタレ〜
禅じゃ悟れないよw
般若湯飲んで女犯妻帯破戒禿じゃ悟りなんて到底無理無理
- 574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 23:35:52.12
- >>568
お前さんが、どう逆立ちしてもプラユキの足元にもおよばないんだからさ
- 575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 23:49:26.23
- プラユキは甘え
- 576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 00:01:33.27
- 釈尊が出家後に女犯妻帯したとか嘘ついたり、
このスレには仏教国に行ったらフルボッコにされて、
カダフィみたいに血まみれになるまで殴られて撲殺されそうな異教徒が居るな。
- 577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 00:58:21.75
- ブッダは出家した直弟子に、
女には気をつけろ、女は魔物だ、女は浮気でどうしようもない
と日々、説いていたんだよ。
- 578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 01:06:54.27
- 女に完全に興味ない奴は「女は魔物だ」なんて言わないから・・・
やっちまったんだな
- 579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 01:48:38.48
- つか「寺院の後継者不足」とか言ってるんだから
そんな細かいこと言ってる場合じゃないだろ
- 580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 09:06:12.93
- 檀家は墓地さえあればいい。
維持費のかかる無駄な建物はぶっ壊して墓地にしろ。
- 581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 09:26:33.05
- そういう人は共同墓地使えばいいじゃん
- 582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 20:26:39.63
- >>1に全面的に同意。
- 583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 23:40:01.11
- >>582
同意の時はageようね
- 584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:04:32.64
- あれ?でもおかしくない?
僧侶じゃなかったら地獄に落ちないのに僧侶だと地獄に落ちるの?
- 585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:20:51.48
- おかしくないよ
- 586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:23:43.86
- 誰も説明できませんか?
- 587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:27:03.77
- >>584
おかしくないよ。
釈尊だって出家後にセックスしてるらしいから>>1の妄想だもの。
- 588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:29:29.63
- >>587
お前、仏教を侮辱し続けているけど
仏教国に行ったらフルボッコな
- 589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:32:32.90
- 小乗は野蛮だからな
宗教を言い訳に簡単に人を殺すからな
- 590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:36:24.48
- 小乗と称される仏教はどこにも存在しません。
- 591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:36:37.31
- >>588
別に侮辱してないよ。
セックスは種の保存と反映に繋がる生物の本能。
- 592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:39:21.91
- >>591
釈尊は出家後に、‘それはしていない’
出家僧も‘それをしてはならない’
- 593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:43:54.76
- 小乗らしい劣った痩せた考え方だなー
- 594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:49:35.48
- ゴータマ・シッダールタがしたらな出家僧もしてもいいんじゃね
- 595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:50:18.99
- >>592
子供が5年腹の中にいたとかいうより「した」と考えるのが普通。
- 596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:51:10.27
- >>584
僧侶じゃなくても修行しなかったら地獄行きです。 在家も地獄行き。
修業する者しか救われない悲しい上座部。
- 597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:56:13.91
- >>595
5年間お腹の中にいたのではなく、出家前に懐妊したと考えるのが普通。
- 598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:57:45.90
- >>596
在家は功徳を積む事によって、来世が天界の人もいます。
無知だな。
- 599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 01:02:06.79
- >>598
そうですね。上座部では修行していない在家も救われますね。
- 600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 01:04:23.55
- で、出家5年後の出産の出典は?
- 601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 01:05:34.19
- つかまず>>1の出典は?
- 602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 01:07:34.80
- 出家前に懐妊し出家前に出産したと考えるのが普通。
- 603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 01:10:00.84
- >>601
ないと思う。
ブッダって死後の世界はあるともないとも言ってないんじゃなかった?
- 604 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 01:11:16.43
- >>603
ブッダは輪廻転生を明確に説いています。初期経典にあきらかです。
- 605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 01:13:11.70
- ダンマパダ214-215
快楽から憂いが生まれ
快楽から恐れが生まれる
快楽から離れた人には憂いがない
どうして恐れがあろうか
性欲から憂いが生まれ
性欲から恐れが生まれる
性欲から離れた人には憂いがない
どうして恐れがあろうか
ダンマパダ307
袈裟を頭から纏っていても、性質が悪く、つつしみのない者が多い。
彼ら悪人は、悪いふるまいによって、悪いところ(地獄)に生まれる。
釈尊は出家僧の女犯妻帯を戒律で禁じていましたから、
ダンマパダ307の出家僧の性質の悪い者、つつしみのない者とは、
女犯妻帯破戒僧も含まれ、彼らは地獄に行くと釈尊は述べています。
- 606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 01:13:47.23
- >>604
説いてないよ。
- 607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 01:14:29.24
- >>604
で、>>1の出典は?
- 608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 01:23:38.59
- ダンマパダ307
袈裟を頭から纏っていても、性質が悪く、つつしみのない者が多い。
彼ら悪人は、悪いふるまいによって、悪いところ(地獄)に生まれる。
釈尊は出家僧の女犯妻帯を戒律で禁じていましたから、
ダンマパダ307の出家僧の性質の悪い者、つつしみのない者とは、
女犯妻帯破戒僧も含まれ、彼らは地獄に行くと釈尊は述べています。
- 609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 01:25:10.39
- >>606
ブッダは輪廻転生を明確に説いています。初期経典にあきらかです。
読んだ事がないのですね?分かります
- 610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 08:41:44.99
- 「地獄」なんて書いてない
勝手に解釈してるだけ
- 611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 08:48:36.31
- >>598
天界てw
まだ迷いの境界だろ
勉強不足だよ君
- 612 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 14:06:41.07
- ということはこのスレにいるやつ全員地獄行きか・・・
もう仲良くしろよ
- 613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 14:15:50.82
- >>1に「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」とブッダは明確に言ったと
あるが、その理由はなんじゃろね?
思うに妻を持ち家庭をもつと修行の妨げになるからと言うのが
大方の見方だと思うが、スレ主の意見が聞きたい。
- 614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 14:51:30.17
- >>613
いや釈尊が言ったからの一点張り
麻原信者みたいに疑問は持ってないみたい。
- 615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 15:07:37.06
- あれこれ記述を引っ張り出して「釈尊が言ったから」だと主張のバランスが
取れなくなるよね。
対機説法に代表されるように、相反すると思えるようなことも釈尊は言っている。
単に「釈尊が言ったから」の一点張りだち山を見ずに森を語るようなもので、
どこかが破綻する。
それに釈尊の時代と今ではその背景が大きく異なっている。そのあたりも
考慮しないと現実的ではない。
>>1氏の生真面目さは評価するとして、女犯妻帯僧侶の罪があるとすれば、
それ以上に徳行を成せばその罪は軽減されるかもしれないから、一概に
女犯妻帯僧侶は地獄に落ちるとも言い切れないかと・・
- 616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 15:15:18.53
- 地獄に落ちるかどうかは知りませんが解脱できないことは確実でしょう。
- 617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 15:19:08.55
- 解脱にも解脱するレベルがあると思うが、妻帯でも解脱は可能だと思うのはオレだけ?
要はその本人がこの世でどれだけの徳行を積み、精神レベルを上げるかだと思う。
- 618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 15:22:04.96
- >>617
新興宗教かカルトですか?
- 619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 15:23:30.08
- >>地獄に落ちるかどうかは知りませんが・・・
このスレでそこブレたらダメでしょ
- 620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 15:32:07.98
- そもそも女犯妻帯僧侶という言葉自体がおかしい、
女犯妻帯は僧侶ではない。というのが正しい。
- 621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 15:34:38.89
- >>618
新興宗教でもカルトでもないけど、今の日本で「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」を
声高にいうほうが余程反社会的でカルトだろよ。
宗教的に諭すなら、「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」ではなく、釈尊の教えに適わない
からと云うべきで、地獄に落ちるでは単に脅しに過ぎない。
罪を犯しても警察に捕まるからと云うようなもので、考え方に誤りがある。
- 622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 15:40:17.38
- >>621
で、君は何故釈尊の教えに背くの?
- 623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 15:45:14.94
- 敢えて背いているわけではなく、それが今の時代にも通用する
釈尊の教えかどうか、確認の仕様が無いということと、
今の日本仏教では妻帯僧侶は宗門としても問題としてないから。
- 624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 15:45:44.53
- 疑問をもつのを許さない新興宗教の信者みたいね
- 625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 15:53:39.22
- >>624
ほんとそうですよね
盲信的になるのは新興宗教の特徴
釈尊が言ったからじゃなく「なぜ」そうなったかが重要
- 626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 15:58:28.96
- 宗教の多くの疑問は「なぜ」そうなったかを凡夫の知恵で探っても
明確な答えの出ないことが多い。
「なぜ」そうなったかを突き詰める科学の世界ですら、行き着くところ
サムスィンググレートとか云って、人間の知恵の及ばない域を認めざるを
得ない。
- 627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 16:01:12.50
- >>625
普通に考えて>>613だろうね
- 628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 16:03:18.43
- 煩悩具足の身でありながら浄土へ参らせていただくのがありがたい、
しかしこれは浄土系の話。
聖道門は即身成仏を目指してたんじゃなかったのかw
浄土真宗をあれほど誹謗しておきながら今頃になって擦り寄ってくるなよw
- 629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 16:06:55.97
- 本来聖道門の堕落を突くスレなのにいつのにか禿叩きにすり替わってる
叩くヤツが勉強不足なのは明らか
- 630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 16:15:49.51
- 自力での雑種修行では仏恩を得られずw
- 631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 16:17:31.78
- 本願他力に頼めば妻帯もおkだよ
- 632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 16:19:25.72
- >>631
日本語でおk
- 633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 17:29:26.62
- それで>>1の出展は?
- 634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 18:03:56.10
- 私は地獄に行かせて貰います。
だって真宗の在家坊主もどきだもん。
楽しみにしています。
- 635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 23:53:57.02
- 江戸時代、女犯が発覚した僧は寺持ちの僧は遠島、その他の僧は晒された上で所属する寺に預けられた。
その多くが寺法にしたがって、破門・追放になった模様である。
例えば、江戸市中であれば、ふつう日本橋に3日間にわたって晒されることになっていた。
寛政8年8月16日には67人(69人とも)の女犯僧が、天保12年3月には48人の女犯僧が晒し場に並ばされたという。
また文政7年8月には、新宿へ女郎を買いに行ったことが発覚した僧侶6人が、
日本橋に晒されたと記録されている。
さらに、他人の妻妾と姦通した女犯僧は、身分の上下にかかわらず、死罪のうえ獄門の刑に処された。
- 636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 23:58:57.58
- >>611
在家は功徳を積む事によって、来世が天界の人もいます。
帝釈天の前世が人間だったのを知らないのか?
釈尊は輪廻転生を初期経典で説いているし、在家の功徳が良い来世につながることも説いている。
- 637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 23:59:43.64
- ダンマパダ307
袈裟を頭から纏っていても、性質が悪く、つつしみのない者が多い。
彼ら悪人は、悪いふるまいによって、悪いところ(地獄)に生まれる。
釈尊は出家僧の女犯妻帯を戒律で禁じていましたから、
ダンマパダ307の出家僧の性質の悪い者、つつしみのない者とは、
女犯妻帯破戒僧も含まれ、彼らは地獄に行くと釈尊は述べています。
- 638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 08:04:43.47
- 功徳を積むとか創価ですか。
- 639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 08:16:12.35
- >>635
そんな事もあったね
明治以降妻帯の許可が国から出たの知らないのか?
そんな話を持ち出すなら国に文句言えよ
- 640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 08:19:15.77
- 国にあれこれ決めてもらえなきゃなにもできないのかw
- 641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 08:26:46.54
- 日本語でおk
- 642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 09:49:53.79
- 僧侶とか僧という言葉を使うから誤解がでる。
妻帯者はすべて僧侶ではなく在家と理解すれば誰も地獄に落ちなくて済む。
自分たちを在家より一段高い地位に置きたい我執が僧侶という言葉に表れている。
妻帯者は僧侶にあらず。これが正解
- 643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 09:50:39.19
- >>638
そうかとか関係なく「功徳を積む」って云うだろ
- 644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 10:26:05.53
- 部派、上座部と大乗仏教を同じ目線で捉えるから話がややこしくなるんだよ
全く別物だぞ
- 645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 10:32:13.77
- >>636
天に生まれてよかったよかったと言ってるから「劣った教え」と云われるんだよ
釈尊が七歩歩いたエピソードの意味が分かってないな
- 646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 10:53:30.93
- そもそもここは「日本仏教」。 釈尊云々言ってもねぇ〜
- 647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 16:34:11.62
- そもそも釈尊はそんなこと言ってないんじゃ?
>>1の独自解釈っぽ
- 648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 16:53:39.76
- >>638
お前、仏教のブの字も知らないだろw
仏教では「功徳を積む」って云うだろ
- 649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:01:03.89
- >>642
じゃあ何て呼べばいいの?
禿とか読経芸人とか?
法要や祈願の時に、「禿で〜す」、「読経芸人で〜す」て名乗るのか?
- 650 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:05:22.76
- >>639
>明治以降妻帯の許可が国から出たの知らないのか?
>そんな話を持ち出すなら国に文句言えよ
国から許可出たのは知っているよ。だから何だよ。戒律だからと守ればいいじゃないか。
明治以前は日本仏教も女犯妻帯は破戒だったのに、
国から許可がおりたらホイホイ女犯妻帯の破戒をし堕落し始めたのが、
今の日本禿の実態だろう。開き直るんじゃないよ!
- 651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:07:30.55
- 顔真っ赤にして連投すな
2chに毒されすぎだぞ
- 652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:11:53.71
- 石原都知事のフランス語蔑視問題が、記憶に新しいのですが、最近の靖国問題
と周辺の問題を調べていたら、次のようなことに気づきました。
確か、フジテレビの安藤と木村による報道ですが、フランス語の問題につい
ては、石原都知事は、謝罪しました。その際は、二人のアナウンサーも、差別を
問題視するような怪訝な表情を浮かべました。しかし、その後、イタリア文化
会館の壁の塗り替え問題を報道する際には、「街の景観の条例」を武器に、イ
タリア文化会舘の塗り替えを強く要求しました。その際は、あたかも正義を振りかざすかのごとく、塗り替えの正当性ばかりが強調されました。
しかし、実際には、国際問題としてかなり深刻であり、芸術蔑視にあたり、これは、フランスの問題と同様に、「イタリア差別」にもかかわら
ず、イタリア人には、むしろ、フランス人に対するような、石原都知事の謝罪を求めるべきではないでしょうか?
なかったわけ当然、何食わぬ顔の安藤・木村のようなマスメディアも、
差別に対する謝罪報道が必要ではないでしょうか。
- 653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:28:42.47
- >>650
檀家である多くの日本人が求めてるのは葬儀屋坊主。
解脱とかどうでもいいから寺の跡取り残せと。
- 654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:31:55.23
- >>653
確かに檀家にその求めが有るのも事実だが、今の葬儀屋法要に金が
掛りすぎ、一部の金満贅沢坊主に反感を懐いているのも現実。
- 655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:32:13.76
- >>650
あほか
禿は昔から妻帯しとるわボケ
- 656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:36:13.57
- そりゃ釈尊だって妻子持ちだったんだから
- 657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:40:25.59
- 妻帯坊主vs喪男坊主
- 658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:52:01.07
- 釈尊は出家時に妻子を捨てたの。
- 659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:53:36.62
- 寺自体が法律改正で僧侶達の持ち物でなくなったんだから(寺は檀家の物だなどと言われだした時代)
僧侶だけに昔みたいに戒律守って質素にやれ、と言うのは酷だわ。
昔に戻すならすべて戻したら良いのでは?
- 660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:55:23.23
- >>651
∧_∧
( ´∀`) <オマエモナー
( )
| | |
(__)_)
- 661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 17:58:20.63
- >>659
寺が僧侶の持ち物ではなくなったから、女とヤリたいし、妻帯したいの?
言い訳じゃない?
昔に戻したら女ともセックスせず、妻帯もせず戒律守れんの?
- 662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 18:01:05.31
- >>661
小学生かw
- 663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 18:01:50.17
- >>661
∧_∧
,( ・∀・) ごめんなさい・・・
l (_ノ(ノ
(__)__)
, - ,----、
(U( ) セックスせず、妻帯しないなんて
| |∨T∨ 絶対守れません。
(__)_)
- 664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 19:49:26.48
- >>650
妻帯してお前に何か迷惑かけたのか?
自分はどんだけ正しい生活してんだ?
他人の心配してる場合じゃないだろ
- 665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/13(金) 19:59:17.60
- >>650
それを云ったらダメだろ(アナタだ僧侶なら)
僧侶の世界は縦社会だから、上がやってることに下は倣わざるを得ない。
戒は自らを律するものといっても、宗門の上が規範を示さないから、下も
戒を守らない上に倣ってしまう。自己肯定する気はないがそれが最大の
原因だね。
- 666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 04:48:34.01
- >>661
言い訳じゃないよ。
寺は檀家のもので、その檀家は跡取りを作ることを望んでるんだから。
- 667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 07:36:30.05
- >>666
またまた破戒の言い訳するんじゃないよ。
世界の仏教寺院は女犯妻帯しなくても運営管理存続できていますから、
私も戒律守りますと言えないのか、おい禿。
- 668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 07:39:06.49
- >>664
迷惑だね〜
日本の恥だよ
- 669 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 07:39:59.74
- 世界なんてどうでもいい。
ここは日本。
跡取り息子が坊主になるのを拒否して無人寺になることも珍しくない日本。
- 670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 07:55:41.12
- タイの職業別HIV感染者
http://www.npo-gina.org/pasd/GINA/s62.jpg
僧侶が堂々の第3位
- 671 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 08:06:08.26
- アマゾンで売ってるタイ人が書いた蛇とかいう本も
貧しい村民相手にタイの僧侶が悪どく搾取してる様子が書かれてる。
意外と尊敬されてないw
- 672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 08:19:15.95
- >>668
親鸞会の人?
- 673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 08:23:17.40
- 子孫作らない人に「先祖供養しろ」と言われても
何か釈然としない気がする。
- 674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 08:25:07.88
- >>649
布教使って呼ぶのが一番いいだろう
- 675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 08:26:12.88
- 戒律を守らない人を叩く人と、戒律がない宗派を叩く人がいるね。
話が噛み合ってないな
- 676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 08:31:18.06
- >>667
禿は戒律無いっつーの。
勉強してこい
- 677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 08:49:33.94
- 釈迦もキリストも世の中から争いをなくすことはできなかったばかりか
争いの火種になってるな
- 678 :獄門禿:2012/01/14(土) 08:52:43.91
- 低脳ども、俺たちは家業が葬儀屋(寺)だから継いだんだ。
戒律は比叡山辺りにいる宗教者に期待してくれ。
- 679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 09:57:43.61
- いいなー継げる家業があるなんて羨ましい
- 680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 10:09:05.30
- しかも寺は無税。やめられんで。
- 681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 10:41:43.23
- 釈迦仏教とナーガルジュナ仏教との違い、
ナーガルジュナ仏教でも日本に伝来して独自に教義を作った
大乗の中の大乗である浄土系仏教、
さらに真宗とその他の違いを把握してから妻帯云々を語れ。
- 682 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 11:57:16.00
- >>666
なんで>>659へのレスに
お前が答えるんだ?
- 683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 12:02:45.47
- 何が見えてるんだ
エスパーか
- 684 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 12:17:03.62
- >>681
おっしゃるとおり。
何も分からず吠えてる馬鹿ばっかりだよここは。
- 685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 12:50:33.73
- 真宗 非仏教徒、コスプレイヤー、読経芸人
他宗 在家、出家詐欺師、寺院横領犯
- 686 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 12:54:17.88
- お寺が繁栄して裕福になるのは仏教徒としては喜ばしい事だよ。
坊さんが戒律無視して贅沢してるのは
また別の話。
これは許しがたい。
- 687 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 13:02:32.41
- >>686
同意ですね
ただ禿と呼ばれる真宗叩きになると話がややこしくなるんだよね。どうしても真宗嫌いの人がいるみたいだけど・・・。
聖道門と浄土門を分けて考えれる人が少ないみたいね
- 688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 19:08:57.27
- >>685
うむ、まことに見事なまとめ方
>>687
聖道門だろうと浄土門だろうと関係ない。
浄土宗・時宗・融通念仏宗は浄土門だが仏教としてのフレームワークを残している
聖職者が無戒、唯信で救われる真宗は、もはや擬似プロテスタントの信仰宗教であり非仏教
- 689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 19:12:05.72
- 大乗の最高峰は密教でしょ。
真宗は最下層。
- 690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 19:12:48.37
- >>688
聖道門はどう思ってるの?
- 691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 19:13:37.51
- 自演しすぎだろ・・・・
- 692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 19:17:15.89
- >>689
その密教が堕落してるからこのスレが立ったんだろ
教えはいいが実践する人間がな
- 693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 19:24:33.77
- >>690
ちょっと意味が分からん。もっと具体的に
>>691
妄想乙。数週間ぶりに書き込んだのが、688だっつーの
- 694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 19:27:17.89
- >>693
すいません。
いまの聖道門の現状って仏教と言えるんでしょうか?
- 695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 19:30:41.17
- >>694
僧侶の現状は非仏教だけど、教義的には仏教だろ
浄土真宗は似非キリスト教。信仰さえあれば救われるから。逆に善行に励もうとしたら自力で異端。
- 696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 19:36:31.56
- >>695
なるほど
どこも堕落してると身内の葬儀とかどうしようか悩みますね
あなたはどこかの教えの檀家さんですか?
- 697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 19:40:51.96
- >>696
ん?家の宗旨はよく分からん。もう何年も葬式も法事もないし
まあ、葬式なんて坊さん(or神主)がよっぽどのワルでないかぎり、どこでもいいんじゃね?
仏教でも神式でも
自分ひとりで決められることじゃないしな
- 698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 19:53:32.90
- >>697
ちょっと気が楽になりました
- 699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 23:38:54.82
- >>698
別に寺の墓地に入る必要はないんやし、やりたいところでやったらええがな。
- 700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 17:10:36.66
- 堕落した僧侶=葬儀をする
堕落してない僧侶=葬儀をしない
こういう理解でOKでしょうか?
- 701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 17:14:31.58
- >>700
両方するよ
- 702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 18:21:35.68
- 釈迦は僧侶は葬儀するなと禁止していたそうだから、葬儀する僧侶は堕落してるってことじゃない?
- 703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 18:46:13.43
- >>702
創価かよw
- 704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 21:15:54.33
- >>702
>釈迦は僧侶は葬儀するなと禁止していた
ソースくれ
- 705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 22:09:02.34
- >>704
パーリ大般涅槃経の中に、
「アーナンダよ、そなたたちは如来の遺体供養に構わないでいなさい。
さあ、アーナンダよ、そなたたちは真実の目的に向かって努力しなさい。専念しなさい。
真実の目的に向かって怠らず、熱心に、自ら励み、住むのです。
アーナンダよ、如来に対して信仰の篤い【王族の賢者たちも、バラモンの賢者たちも、資産家の賢者たち】もおります。
【かれらが如来の遺体供養をする】はずです」
とある。
(片山一良訳。墨括弧は引用者が付加。)
- 706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 22:20:14.63
- >>705
thx
>そなたたちは如来の遺体供養に構わないでいなさい
「如来の」遺体供養だから、「オレ(=如来)の葬式なんかどうでもいいから、お前たちは修行に励めよ」って話であって、
「僧侶は葬式儀礼に関わってはならない」ってことではないだろ
- 707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 22:36:22.08
- 仏教は生死の問題だから僧侶が葬儀に関わってくるのは当然っちゃ当然か・・・
- 708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 23:24:59.55
- 仏教にとって開祖であり最高存在である「如来」の葬儀にすら関わるなって言ってるのに、
在家信者の葬儀には関わってもいいっていう理屈はどこから出てくるのかな?
「そなたたちは真実の目的に向かって努力しなさい。専念しなさい。」っていうのが
ポイントなんだから、真実の目的以外のこと=葬儀などに専念してるヒマはないはずだが?
- 709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 23:37:43.36
- >>700
葬儀屋(世襲禿)=葬儀でぼろ儲け
仏教の僧侶 =葬儀などに大して関心がない
- 710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 23:38:58.00
- それは昔のインドの常識。
インド 中国 日本と伝わり姿を変えてきなんだよ仏教も。
出家者を軸に考えられてた時代だし万人が救われるという事では無かった。
今の仏教を昔の常識で捉えるのは無理がある
葬儀を甘く見てるみたいだけど大事な儀式だよ
- 711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/15(日) 23:40:44.38
- 葬儀するなと言うのは大体創価
- 712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 15:21:55.73
- >>708
日本の土着信仰から出てきたんだよ。
それが日本仏教。
- 713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 15:28:52.79
- 日本でも本人の希望なら坊主呼ばないだろ。
如来と同じだよ。
- 714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 17:33:16.81
- >>708
ブッダ当時は、バラモン教が葬式を担当してきたんだろうけど、
仏教国では信仰的に仏教がバラモン教を駆逐してしまったので、
やむなく仏教が葬儀を担当してるんだろ
自分の修行(自利)も大切だが、
(修行の邪魔にならない範囲で)衆生のために利他を行うのも仏教だからな
- 715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/16(月) 19:38:03.18
- 自分の金儲けのために葬儀を強要するのが日本仏教
- 716 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 04:20:52.65
- 日本じゃなくても葬儀はするだろうよw
- 717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 06:12:45.92
- 強要も何も坊主は呼ばなきゃ来ないぞ。
- 718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 08:52:22.36
- 先祖の墓を人質にされて呼ばないですむと思うか?
- 719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 08:56:37.67
- うん。
人質とか馬鹿じゃないの。
- 720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 09:13:30.06
- うち田舎に墓があるけど葬式は現在居住地でやるから
菩提寺の坊主は呼んだことないよw
- 721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 09:15:25.62
- 友人葬?
- 722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 09:24:53.93
- >>714
インドで仏教がバラモン教を駆逐したことなんて一度たりともねえよww
アショーカ王の時代ですら諸宗教の一つとして仏教も保護されたに過ぎないというに
- 723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 09:43:23.04
- >>721
1万くらいで呼べるマンション坊主呼んでるよ。
やっぱ一応坊主がいないと格好つかないし。
- 724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 14:07:05.03
- >>722
>仏教国では
- 725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 14:48:53.55
- >>724
日本で仏教がバラモン教を駆逐したことなんて一度たりともねえよww
こうですか?
- 726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 15:04:00.94
- >>725
東南アジアを念頭においてたんだわ
日本なら土着信仰で葬儀してたんだろうな
いわゆる神道は葬式しなかったらしいし
- 727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 15:13:05.77
- 日本の土着信仰って神道じゃないの?
今の神社神道とは違うだろうけど。
- 728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 20:58:35.09
- 神道では死は穢れで、葬儀をやりはじめたのは比較的最近って何かで読んだんだけど違うのかな
- 729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 21:49:21.92
- 宗教や思想を問わず、(仲間の)死を弔うという行為は普遍的なんじゃないかな。
その方法論や、核となる物語(=ストーリー、設定)は違っても・・。
その意味で、文化が発展し、共同体としてのまとまりが強くなった社会においては、
弔いの行為がないということはないだろうし、それは原初的葬儀でしょう。
死が穢れであるなら、それを「祓う」「残さない」「除去する」、或いは「再び近づいてこないようにする」ことは、
(共同体にとっても個人(≒身内)にとっても)必須事項になるんじゃないかな・・。
- 730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:04:33.41
- >>728
いや昔からやってたと思う。
うちの田舎は昔は神主が葬儀してたらしいし。
- 731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:06:08.69
- 葬儀はしても社殿の中に遺体は安置しないでしょ
- 732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:07:52.29
- >>731
そりゃ穢れてるからね
- 733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:15:09.19
- >>731
つまり、神道も葬礼は一応やった、と
じゃあ、仏教以前は神道が葬式の役目を負ってたというので、間違いないのだろうか
- 734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:16:58.59
- >>730
いや、仏教渡来以前に、神道が葬式をやってたかどうかが問題なんだが
それこそ千数百年前はどうだったのか
- 735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:18:59.27
- >>734
神道がやってたというより、その頃(千数百年前くらい)の土着信仰が
形になったものが神道だと思ってた。
- 736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:26:15.91
- >>734
北海道神社庁のHPによると
古墳時代からの日本古代の弔いの姿を受け継ぐらしいぜ。
- 737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:28:28.83
- 土着信仰は、後に陰陽道とか修験道に取り込まれたっていう印象があるんだけどなあ
神道は、記紀神話とか典型だけど、貴族階級の神話や習俗を、道教とかの影響で、
無理やり体系化したってイメージがある
だから、庶民の土着信仰=神道の祖形とは、どうしても思えない
ここは神社仏閣板なんだから詳しい人がいて、解説してくれると助かるんだが・・・
- 738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:29:27.94
- 古事記や日本書紀にも書かれてたな
- 739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:30:20.56
- >>736
そうなのか
やっぱり神道は大昔から葬式をやってたのかね
- 740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:31:13.96
- 今昔物語かなんかに家から死人を出したら縁起が悪いとかケガレとかで
外の適当なところに死体を捨てに行くみたいな描写があったような。
- 741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:36:07.19
- >>737
自然崇拝やらそこら中にに神様がいるアニミズムやらは神道に受け継がれてると思う。
- 742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 00:36:18.54
- 知識が無いんで推測でしかないんだが、世界中どんな宗教でも
人の死に無関係な宗教って無いと思う。
大昔の神道といえども必ず葬送には関わりあっていたはず。
- 743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 01:03:32.11
- キリスト教の宣教師のフランシスコ・ザビエルさんは日本で布教してたら日本人に
「洗礼受けなきゃ救われないなら洗礼受けてないご先祖様はどうすんのさ」
「全知全能なら洗礼受けてないご先祖も助けてよ」
と言われ、今まで布教してた中国やらアジア諸国でもそんなこと言われたことなくて
本国に「日本での布教マジ難しいんですけど」と手紙書いたらしいな。
- 744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 15:04:16.63
- その質問者、デキルなw
- 745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/31(火) 13:27:27.55
- その突っ込み方、どこの宗派にいた人でしょうかね?w
- 746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/31(火) 13:48:39.91
- >>745
そういう明らかな異教徒ならただの宗教論争だからザビエルも対処できるよ。
そこら辺の宗教にあまり縁なさそうな、教養なさそうな百姓たちとかに
ツッコまれたからザビエルは驚いたんだよ。
- 747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/31(火) 16:41:47.56
- キリスト教だってイスラエルからヨーロッパに福音(良き知らせ=キリスト教)が広まる前に
死んだ過去の人々は神の救いから外れているのか?という古くからの問題がある。
- 748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/08(水) 06:32:26.74
- _
_,,-―'' ヽ、
/ ヾ ヽ、
/ 彡ノヽ ヽ
/ ,,ノ-~  ̄ ヽ |
| / へ , 、 ノヾ \ミ ノ
/彡| ノ ヽ | ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| 、_っ | ノ | 僧侶の飲酒・肉食・女犯・妻帯
`-| / _ ヽ |_ノ ∠ 駄目なものは駄目!
.| ノ`-´\ | \____________
ヽ' ⌒ 丶 丿
,ー - ― '、
/|ヽ___ノ|ヽ、
- 749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 02:57:58.30
- 「駄目なものは駄目という教え」を是とするか非とするかが境目
宗教以前に
- 750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 03:09:05.74
- >>749
律は「修行者としての集団生活秩序の維持」と「学習、威儀の節度を“身に付ける”爲のプラクティス」だけど、
戒は全て「【理由有って】“避けるべき”“遠離すべき”こと」とされているからね。
たとえば五戒。避けるべき理由は明解でしょ?
- 751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/16(木) 02:09:26.29
- 教えるほうはもちろん理由がわかっていて当然
なかなか理由を理解できない(たとえば)子供に対して
「駄目なものは駄目」ですますのか、とことんわからせようとするのか
- 752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 11:51:08.20
- 魏史倭人伝
人が死ぬと10日あまり、哭泣して、もがり(喪)につき肉を食さない。
他の人々は飲酒して歌舞する。埋葬が終わると水に入って体を清める。
- 753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 00:20:28.88
- 佛説禁出家詐欺寺院横領經
- 754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 00:40:43.91
- なにもかも一種の映画なんだよ。
脳が宇宙の一点にいろんな名前を付けて、
仮想現実を楽しんでいるだけの話であって
あくまで脳が作り出した「映画」なんだよ。
元々宇宙になにも存在はしていない
それらはあくまで君が生み出した観念に過ぎないのです。
そう言う意味では仏教の言う通り「一切虚仮」なのです。
私というのも脳が記憶を合成して作った映画の登場人物なんだし
貴方も映画である。脳が消えればこの映画も消える訳です。
果たして、映写機が映写機を認識出来るか?
映写機(脳)は私ではないしかし私というのも映写機が作った概念なので、
どこにも私というのは居ないという事になる。
- 755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 00:32:55.65
- 585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/03(土) 15:06:22.18
心得
・とにかく競争心を持たない。
・食事は安く済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わない。
・衣類、学歴等の無意味なブランドには興味を持たない。
・恋愛、結婚、出産等エネルギー、金を要する社会活動には加担しない。
・子供は只の金食い虫。子供一人につき4千万円の出費である。かわいいのは幼稚園を卒業するまで。
・勝ち組(笑)の不幸ニュースを最大の愉悦とする。
・他人や社会に嵌められないように論理的思考トレーニングは日々するが競争には加わらない。
・性欲処理は無料エロ動画で済ませるようにする。
・基本思考は所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶしだし人生に意味などない。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを肝に銘じる。
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌は宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでると見て間違いない。
・アジテーターの競争の誘いには乗らないこと。
・金のかからない健康的な趣味を見つける。散歩がおすすめ。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは死である。結果は同じなのだ。
ゴータマシッタールタが現代日本にいたらこう言うだろーな
- 756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 17:32:23.10
- >>750
>戒は全て「【理由有って】“避けるべき”“遠離すべき”こと」とされているからね。
律もそうだよ。単なるお行儀作法だけではない
集団規則と修行のための戒、両方の側面がある
例えば触女身戒。
これは【欲情に駆られて】女人に触れてはならないという内面を非常に重視する戒だ
これも【避けるべき理由は明解でしょ?】
- 757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 18:07:25.31
- 僧侶の妻帯を許してるのは日本仏教以外の世界にあるの?
日本仏教以外にないなら世界の仏教徒から見ると日本仏教は邪教の類なんじゃないの?
- 758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 18:45:26.66
- チベット仏教の一部宗派とネワール仏教は妻帯を許してる。
これらはいづれも密教。
・補足すると、チベットのドミナントな宗派であるゲルク派は厳格に戒律を守る宗派であり、
もちろん女犯妻帯しようものなら容赦なく還俗させられる。
・ネパール仏教はほとんど形骸化した儀礼宗教であり、グルジュ、グバジュと呼ばれる
僧侶カーストが代々世襲している
http://www.jn-net.com/wiki/index.php?%A5%B0%A5%D0%A5%B8%A5%E5
日本の僧侶は僧俗が厳密に区別される南方仏教圏では、全く僧侶としては扱われず、尊敬もされない。
ゆえに瞑想道場などに行っても在家と同じ扱いを受ける
- 759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/09(月) 01:00:33.09
- 女に需要が無い連中の拠り所だな
南方仏教はw
- 760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/09(月) 08:42:58.15
- 自慰行為も禁じられてるから女にモテないから僧侶になるなんてムリだけどな
- 761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/09(月) 13:57:37.89
- フィギュアを愛でる、跡取りのヲタ坊ちゃんはどうなの?
- 762 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/10(火) 11:07:18.48
- いったい何時から妻帯OKになったのかが分からない
- 763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/10(火) 17:42:03.23
- 公的に容認されるようになったのは明治以降でしょ
それまでは女犯しただけで島流し、晒し刑で、その後寺を追放されたらしい
http://pub.ne.jp/tady/?entry_id=4211770
- 764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/10(火) 19:35:55.50
- フィギュアならどうなの?
2次元なら?
- 765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/13(金) 11:23:49.59
- 困ったもんだな
- 766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 14:21:16.59
- あげ
- 767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 22:31:52.24
- 旦那さんが坊主だけど何か質問ある?とかいうスレ立てたネカマ逃げたな。
所詮、このスレの>>1が正論
- 768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 22:41:23.30
- >>767
昔は、ちゃんと質問と回答がレスされる、寺庭さん及び寺庭候補用のスレがあったけどね。
で、ちゃんと機能してたし。(時折嵐は来てたけど。)
ここ数年かな・・。
神仏板から、きちんと機能する質問スレが消えていったのは・・・。
- 769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 22:53:24.34
- ここのスレ主も逃げたな
- 770 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 22:59:41.45
- >>767がスレ主だが何か?
- 771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 23:00:54.98
- いままで何してたんだよ もっと書き込めよ
- 772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 23:06:56.74
- 日本に殆ど居ないから仕方が無い
- 773 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 23:11:38.95
- 東南アジアか 忙しいね
とりあえず1000までは責任持てよ
- 774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 23:24:32.00
- >>772
だったら立てるな
無責任だろ
- 775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 00:11:30.82
- >>773
安心して。その2も立てるから。
>>774
2ちゃんねるのスレッドというのは責任感が無いと立ててはいけないのか?
日本を不在にするくらいで無責任言われたくないね〜
ところで2ちゃんねるの運営は、どこに責任の所在があって誰が責任者なのかね?
- 776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 00:34:57.88
- >>775
2ちゃん運営はいま警察沙汰になってるみたいよ。
- 777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 00:35:49.09
- もうそんなのいいからとりあえず埋めて次スレ立てろ
次は人が来るように工夫をしろよ工夫を。
- 778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/25(水) 01:04:54.75
- 700レスを越える人気スレに嫉妬するなよ
ヒットしたスレだぞ、ここ
- 779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 21:33:54.76
- はい
- 780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 21:48:57.92
- 日本の生臭 禿
- 781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 17:48:38.82
- >>763
一休も妻帯してる
- 782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 07:20:36.01
- 親鸞も妻帯してる
- 783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 23:22:32.14
- 2人とも基地外の外道だろ
奴らは地獄行ったよ
- 784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 23:41:13.94
- うん
- 785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 03:13:49.08
- 地獄も、行くヤツの感覚次第で天国に
- 786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/19(火) 14:27:11.49
- 臨済宗妙心寺派に僧籍を持つ
インド人僧侶
ボディダンマ逮捕。
ボディダンマはインド仏教指導者佐々井秀嶺氏の弟子で臨済宗南禅寺派明泉寺冨士玄峰氏の元弟子。
この度、礼拝所冒涜罪で逮捕された。金銭問題などの多い、佐々井・冨士両尊師の独善的仏教展開の結果である。
両氏の行うインド仏教は純粋な仏教活動では無く、インドの
同和解放問題であると言われている。インド人妙心寺派僧侶と被差別民達は、
みずからの信念を押し通したカルト的行動といえる、
妙心寺として排斥処分をだし。
法律を順守する姿勢を世界に示してほしい。
- 787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/28(木) 22:20:04.09
- ん?
- 788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 18:47:54.30
- お釈迦様も出家して何年も経ってからアーナンダ生ませているし
仕方ないす
- 789 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 21:12:44.96
- >>788
アーナンダの父親には諸説あるけど、釈迦だという珍説は聞いた事ないなw
出典はどこだい?
- 790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 21:23:19.30
- 節子!そりゃ、アーナンダじゃないラーフラじゃ!
- 791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 21:41:06.90
- うっかりさんにもほどがある
- 792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 22:17:25.78
- >>788
超マイナーな説持ち出してきたなw
普通、ラフーラ(羅候羅)は、釈迦の出家の直前に生まれたという説か、出家時に既に7才だったという説を採用してるがw
唯一の出家後の出産だったという説でも、懐妊自体は出家前で、主産まで6年間母親の胎内にいたという珍説だしなw
- 793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/29(金) 22:42:46.77
- 系図の振り出しに弘法大師と書いてある一族も四国にあるときく
もう少しまともな嘘が思いつかなかったのだろうか?
- 794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 00:40:23.50
- 「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」とブッダは明確に言った。
当然、その女犯妻帯の破戒を手伝う寺庭も同じところに赴く。
- 795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 00:53:48.38
- ランボー夫妻はどうなるの?
夫婦で阿闍梨だと言っていた。
- 796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 01:50:00.87
- >>794
出典頼む
- 797 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2012/07/26(木) 08:22:47.26
- 今朝の一言
ブッダの言動の具体的な証拠は皆無。
ある一部だけ切り取って、ブッダは明確に言ったと云うのはいかがなものか。
私達夫婦は、高野山真言宗で僧階を受けた阿闍梨。
仏様は
”夫婦で禮盤に座れたなら素晴らしい”と修業前に励ましてくださり、
今の私達のあり様を微笑んでくださっている。
これは、条件を無視した切り取りに対しての鵜呑みの根拠無しのバカ発言のようだ。
「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」とブッダは明確に言った。
- 798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 23:21:49.41
- >>795
地獄に落ちる
>>797
お前ら夫婦は現世でも地獄のようなところで命が尽きるのを待ち、
来世は地獄行き決定だよ。
- 799 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 00:41:24.93
- 明確には言ってないけどな。。。
- 800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 03:24:32.67
- 女犯妻帯僧侶と
女犯される側夫随女性僧侶もいるので。
世の中が未婚(実質上)の僧侶ばかりになると経済は終わるね。
依るべき在家がいなくなる。あとは自給自足だけしかない。
- 801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 11:13:27.14
- みんなが僧侶になるわけないだろ
なんで極論しか言えないのか
- 802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 22:56:39.33
- >>800
お前、上座部仏教国の存在を知らないのかw
- 803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/31(火) 20:13:01.33
- 在家には5戒のみ
聖者には250戒
- 804 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 14:19:17.33
- 創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
- 805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/04(木) 00:12:22.85
- そうかそうか
- 806 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/08(月) 09:43:49.75
- 俺は♂としか交尾したことないが・・・
- 807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 06:48:51.26
- 仏陀自身は妻も子も居たけどな。
- 808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 12:54:49.34
- 出家前のな。
- 809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 17:30:35.34
- んでもちろん布施で子供や妻を食わせたり、
教団の跡継ぎにさせなかった。
- 810 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/18(日) 12:02:14.44
- >>802
ここ日本な
- 811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/19(月) 17:14:54.32
- ここってどこ?インターネットの世界で君〜
- 812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/19(月) 19:19:15.98
- 10年もすれば、仏教全宗派が荒れ寺だらけになる。
日本仏教ヤバイよ、風前の灯火。神道だけで祭祀を行う時代が目の前まできている。
妻帯女犯僧侶には、なんの価値も無い。
- 813 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/19(月) 20:19:57.11
- >>812
安心しろ
そのころには神社なんて一社も残ってないだろうよw
- 814 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 14:04:07.83
- 嫁が来るような大きな寺だけ残って
嫁も来ないような小さな寺は廃れる
日本ではな
- 815 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/27(火) 16:34:35.16
- http://minkara.carview.co.jp/userid/511751/blog/
明石市の臨済宗妙心寺派の副住職のブログ。
嫁?や娘?のヌードまで晒し、僧侶と思えない下ネタブログ。
坊主のブログとは思えない。許せない。
- 816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/08(土) 13:26:34.02
- 現代人って僧俗含めてみんな地獄に行きそうな希ガス
- 817 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 22:10:10.85
- 僧とか比丘とか認識するから違和感があるわけだ
彼らの大多数は坊さんではなくボーさん
単なる墓守
自分はそのように理解する事にしている
- 818 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/20(木) 05:30:52.30
- 佐々井秀嶺菩薩(ささいしゅうれい・ぼさつ)(本名:佐々井実)(中卒・逮捕歴有り)という。
一九三五年、岡山県阿哲郡菅生村(現在の新見市)生まれ。戦前のことであったが、幼少のころより性的好奇心が強く、
小学五年生にして童貞を失うほどの豪傑であったという。
高校へ進学はしたものの、無気力状態は回復せず、やがて高校を退学することとなってしまう。
高校退学後は鬱々とした日々をすごし、家に引きこもりがちだった実少年だったが、あるとき奮起し、十六歳の頃、
東京へ上京。上京後は、精神を鍛錬するための塾である東京正生院に入塾した。ほどなくして綿屋に就職し、
額に汗して働くも、女遊びが原因で職を辞すこととなる。
失意の想いを抱えて帰京した実少年は、郷里で商売を始めたものの、うまくいかなかった。人生に行き詰まりを感じた
実少年は、北海道に旅立ち、ついに青函連絡船から身を投げて自殺を試みた。しかし、そのときの自殺は幸運にも船員
に止められ、未遂に終わる。
一念発起して鳥取県立米子東高等学校に入学するも、やはり学業に集中することはできず、結局中退してしまう。
二十五歳になった実は、自分には学問は向いていないのだから、いっそ僧侶になってはどうかと思い立ち、京都の比叡山
に赴いた。だが、そこでも学歴不足を理由に出家は断られる。日蓮宗、曹洞宗の各宗派に頼み込むも、結果は同じであった。
「どこへ行っても、学歴か…。このままでは、俺の人生は一生浮かばれない」と思った実は、悲嘆のあまり、大菩薩峠で
二度目の自殺を試みる。しかし、やはりここでも死ぬに死にきれなかった。結局、山を降り、山梨県甲州市の大善寺の
井上秀祐師に拾われ、修行をすることとなった。
- 819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 00:07:20.36
- >>817
同感
- 820 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 11:38:29.34
- スレが落ちないように必死だなー
- 821 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/16(土) 02:48:49.85
- 妻子持ってて浮気してる住職いるんだけどこいつってどうなん?
- 822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/04(月) 15:23:48.70
- どこの誰だ?
とりあえず宗派と寺院名晒してよ。
- 823 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 22:12:37.04
- え?
- 824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 08:10:33.88
- 上座部でも妻帯してる僧侶いるらしいけどね。
戒って位が上がるごとに少しづつ外されるんだよ。
どーせ海外に行ってるとかゆー奴は海外でも
「ぼくのかんがえたさいきょうのぶっきょう」振りかざして迷惑がられてる。
こういう風潮がヨーロッパで生まれたのは仕方ないとして、
日本人でこんなこと言ってる奴がいなくならないのは恥ずかしいことだ。
放っておいた方がいい。
- 825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 01:50:37.41
- >>824
らしい って何だよ。自分自身で確めたんじゃないんだろ、どうせ。
どーせ海外って何だよ。海外に行ったことが無いんだろ、どうせ。
ヨーロッパでは仕方が無くて、日本では恥ずかしい理由が見当たらないぞ。
おまい、白人様様のバカチョン野朗だな。
- 826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/02(火) 23:35:11.05
- 坊主が寺で人妻とSEX
http://tumakan.blog66.fc2.com/#entry1907aa
- 827 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 00:42:49.94
- 釈尊「俺だけ例外な。俺偉いから」
- 828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/22(土) 02:36:47.96
- >>708
浄飯王般涅槃経って知ってる?
釈尊自身が父親を弔ってるんですが。
- 829 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/23(日) 02:09:04.42
- >>747
ヨーロッパでもダンテが同じこと言ってるね。「インダスの畔で(キリスト教を知らずに)生まれ死んだ善人は天国に行けるのか。地獄に落ちるとしたら何の罪でか」と。
カトリックは「煉獄」や「天国の辺土(一応天国だが神の姿は見えない)」という概念で対応していたが、20世紀になってから「善人はキリスト教に入信していなくても隠れたクリスチャン(なので天国に行ける)」というアクロバット的な解釈に至った。
因みにイスラム教では「コーランの啓示前に死んだ者は全員天国」とシンプルに考えている。
- 830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/23(日) 02:14:33.64
- >>828
釈尊「俺だけ例外な。俺偉いから」
- 831 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/23(日) 22:57:16.85
- >>828
それサンスクリット本あるの?孝を重視する中国で生まれた偽経じゃないのか
- 832 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/24(月) 00:52:56.01
- >>143>>831
気に食わない仏典は否定するとか、もう仏教じゃねえw
- 833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/25(火) 13:34:32.13
- 世襲のクソ坊主のせいで日本から仏教が消えてなくなる
しかしクソ坊主の自業自得だけどなw
- 834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/25(火) 19:38:36.88
- 日本は神道の国
日本から寺院を撲滅しよう
- 835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/27(木) 19:34:37.40
- 世襲ハゲ死ね!
- 836 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/29(土) 04:43:10.49
- 神社仏閣へ物見遊山娯楽で行く日本人は無宗教であると著書「果てしなく美しい日本」でドナルド・キーン先生
が看破してる。果てしなく当たってるからいまさら坊主だけを責めて女犯妻帯がどうのとか言うのはなあ。
- 837 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/29(土) 07:34:46.48
- 仕事の関係で、あるお寺に行った。そこの梵妻(お寺の奥さん)が
ものすごい美人だった。なぜか妙に色っぽくエロかった。
ちょっと、お茶を飲みながら話したけど、基本的になにもしなくても
いいらしい。ただ、坊主の身のまわりの世話をするだけなんだって。
旦那の坊主とも話したが、高飛車で言葉遣いがキツかった。
『地獄に落ちろっ!女犯肉食のクソ坊主!がっ』・・・と心の中で思った
- 838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/29(土) 22:10:26.95
- なあ、しってるか?戒律ってのは、在家でも守るもんなんだぜ?
坊主を批判してる奴は戒律守ってるのか?
それとも、戒律も守らない似非仏教徒の癖に、仏教徒を批判してる馬鹿なのか?
- 839 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/30(日) 01:10:43.11
- >>838
堂々と飲酒運転している者が、
他人に「飲酒運転は避けるように」と助言しているようなものなんだが、
この歪さが理解できんか?w
- 840 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/30(日) 01:35:50.63
- 明治五年の太政官布告以来、坊主は聖職者から一般人化した。
肉も食らうし女も抱く。お金も欲しいし高級外車にも乗りたい。
僧侶の職業は、檀家を集めて営業努力すれば、それなりに良い商売だと思う。
だって30分間、経を読み上げて雑談してお布施5万、お車代食事代1万
貰えるんだぜ(梵妻情報)。その坊主は、商売上手でほぼ毎日、各地の
霊園や檀家に呼ばれて繁盛してるみたいだ。関東一円いくみたい。
世の中、いろんな坊さんが居ると言う事だ。
世のため人のために活動する坊主も居れば、
仏教ビジネスとして金儲けをする坊主もいる。
- 841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/30(日) 22:53:40.84
- 日本は、もうかなりの古い時代から、
「《教え》を守り、伝え、継承する」ものではなく、
「《伽藍及び境内・墓地》を守り、継承する」ものになってるから、
ビジネスになるのも、(時代的)不可抗力でしょ。
明治以降、そして宗教法人法設立以降、
寺院(=伽藍&境内・墓地)の維持は住職個人に委ねられてしまっているのだから。
「彼が稼がない限り」、伽藍&境内・墓地の維持継承の成立は困難でしょう。
それを組織でやるためのシステムやノウハウの蓄積もない。
(寧ろそういう側面は、支部管理の上手な新興宗教の側で発展しているかもしれない。)
今の日本の坊さんは、八百屋や魚屋のような、小売店自営業者みたいなもんさ。
時代に乗って発展存続し得るか、シャッター街の商店の如く消えていくかは、
住職の経営・営業才覚に委ねられている。
- 842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- そのとーり!
- 843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- しかし、仏教徒は破戒したものには
撲殺とか張り付け獄門とかにするのか…
宗教の本来の目的は人を人心を幸福へ
導く為のものである
しかしながら、仏教は仏教徒は人の心を
退廃させ凶悪化させている…
なれば、仏教が無くなることが世界平和の為だね
- 844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- 女を禁止された日本の寺院で流行ったもの
それが、同性愛なんだよね…
仏教には女は不浄で成仏できない
なんて考え方もあるけど
それって女の人が不浄なんじゃなく
そう考える人の心にこそ問題を抱えている。
また、天国が男ばかりのウホッな世界なら
ある意味それは地獄と変わらん
- 845 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- 地獄の仏
- 846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- タイでは戒律を破った僧侶が破門だとよ
これぐらい厳しく日本も慣れ
- 847 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
- タイはタイ 日本は日本
- 848 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
- そのとーり!
タイの坊さん=聖職者
日本の坊さん=俗人
- 849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
- >>843
>しかし、仏教徒は破戒したものには
>撲殺とか張り付け獄門とかにするのか…
何処の新興宗教とごっちゃにしてるんだ?w
- 850 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- 女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」とブッダは明確に言った?????
まずこれを疑ってはどうか。どこに書いてあるのか。
次ぎに僧は出家者だから妻はいない。ぎゃくに妻がいれば僧とは言わずに
在家という。例えば永平寺でも東大寺でも彼らに妻がいれば、彼らは在家者だよ。
在家者が勝手に出家の僧の服を着ているにすぎない。
次ぎに地獄の世界は縁としてあるだけだ。怒りの心によって自ら作り出す世界だ。
だからその心がなくなれば消える。
- 851 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- 仏教がみんな出家させたらどうなる。人類は滅亡する。子孫がたえる。
釈迦当時のインドでは勉学して妻子をめとり子供がうまれ社会に尽くし
そして出家して遊行するのが理想だったんだよ。出家するには家族に一生
食べていけるものを残さなくてはならない。
しかも妻子をとり、子供がいない前に出家したらどうなる。
妻子をめとらない前に出家したらどうなる。それこそ子孫は絶える。
- 852 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- >>1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) NY:AN:NY.AN
「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」とブッダは明確に言った。
それは何経での言葉なのか? >>1がそう思っているだけとかではないはずだよね?
- 853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- 世襲制に汚染されすぎてる
- 854 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
- 俗人のうちに子供作って必要な教育受けて、出家を最後に回せば万事解決。
- 855 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
- 俗人のうちにヤリまくって他人の家庭を幾つも崩壊に追い込み、それをネタにさらにエロ小説を書いて儲けて、売れなくなったら比叡山にいって僧衣のままステーキ喰いながらまた小説を書く。
般若心経さえマトモに読めないが、ヤリたいことは全部ヤリ尽くしたので、この世にもはや未練はない。まさに無の境地。
そんな寂聴こそが、理想の姿。
さすが、天台宗大僧正猊下。
- 856 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
- >>797
> 私達夫婦は、高野山真言宗で僧階を受けた阿闍梨。
高野山から追い出されたから今高野山真言宗の僧階はないはず。
それを言わないのがランボー法師。
昔、車の免許をとっても取り消しになれば無免許なのだ。
- 857 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
- 読んど毛よ、破壊タコども
86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) NY:AN:NY.AN
ダンマパダ214-215
快楽から憂いが生まれ
快楽から恐れが生まれる
快楽から離れた人には憂いがない
どうして恐れがあろうか
性欲から憂いが生まれ
性欲から恐れが生まれる
性欲から離れた人には憂いがない
どうして恐れがあろうか
93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) NY:AN:NY.AN
根拠の経典の明示
ダンマパダ307
袈裟を頭から纏っていても、性質が悪く、つつしみのない者が多い。
彼ら悪人は、悪いふるまいによって、悪いところ(地獄)に生まれる。
釈尊は出家僧の女犯妻帯を戒律で禁じていましたから、
ダンマパダ307の出家僧の性質の悪い者、つつしみのない者とは、
女犯妻帯破戒僧も含まれ、彼らは地獄に行くと釈尊は述べています。
だって。
- 858 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
- つ【地獄行き片道切符】
どぞ
ダンマパダ 307
首に袈裟をまとって悪を行ない
野放図の者たちが多い
彼ら悪人たちは悪業によって
地獄に生まれ変わる
- 859 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
- 日本から仏教は消えてしまうのか・・
- 860 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
- 仏教から日本が消えてしまう
- 861 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
- 釈迦の教えが一番残っている可能性が高いとされる
原始経典をスルーしてるって痛すぎだよなー。
日本の教えは、仏教じゃなくて勃起教でいいよ。もう、ヤケクソ
- 862 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
- お盆で寄生中か いや帰省中か
- 863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
- そーだね
盂蘭盆会一つ取っても、釈迦が説いた有力な証拠出てこないよねー。
そこに寄生してるのが、タコさん達だからにゃ
- 864 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
- >>857からしてダンマパダって明らかに輪廻を肯定してたんだね
知っていて罪を作るのと、知らずに罪を作るのではどう差が出るのかも気になるところ。
原始経典の仏教と日本に多い「中華大陸からの後発仏教=大乗仏教」ってところか
>>861
原始経典の仏教信者が後発仏教経典を認知肯定する事はないだろう
後発が原始系を否定できないだろうが、重視はしないだろうね
- 865 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
- と言う訳で
>>壱の
「女犯妻帯僧侶は悪いところに赴く」とブッダはダンマパダのニケ所で明確に言った。
当然、その女犯妻帯の破戒を手伝う寺庭も同じところに赴く。
とは言えそうだ。
となれば、女犯妻帯僧侶は信用に値しないとなるか。
まあ どうでもいい事だな
宗教をアテにしない俺には関わりのない話で。
- 866 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
- HONGDAとかSQNYとかと同じレベル。
中国恐るべし。
- 867 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
- >>865
釈尊「俺だけ例外な。俺偉いから」
- 868 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- 大統領
「巨人が進撃で
ドライブ中のビールがうまいwwwwwww」
- 869 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
- もぅ日本仏教ダメポ
- 870 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 国家神道の復活が近い
- 871 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- >>857
飲酒も戒で禁止されてるが、単に酒飲んだだけで地獄堕ちかよ。
- 872 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- それぐらい守れよ
- 873 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- >>872
戒は守るべきだろうが、罪と罰が全然釣り合ってないだろう。何で単に酒飲んだくらいで地獄に堕ちなきゃならないんだ。
- 874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 行を修める心を弱め惑わすからさ,正常な思念を妨げるとも言えるしな
水清ければ魚棲まず
清い行先より快楽が乱れ満つ地獄を求め恋しかるようになるから
あれはさすがにヤバかろうがコレをチョビッとなら問題なかろうっていいだし始めて
崩れていく
酒飲んだくらいは地獄に堕ちない。という言い訳で正当化しだす
- 875 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
- 酒ではなくハンニャ湯でしょ
- 876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- >>874
嘘つきは泥棒の始まり、って奴だな。
それは否定しないが、やはり嘘つき自体は泥棒じゃないんだよな。
- 877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- 釈尊の戒律を壊した坊主は嘘つきだらけだな
- 878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- もう仏教なんて日本にはないよ
あるのは名ばかりエセ仏教
- 879 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 19:54:43.31
- 国家神道の復活を望む!
- 880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 23:03:07.80
- >>879
国家神道ってのは、古式ゆかしき日本古来の神道をぶっ潰して、旧日本軍部が作り上げた新興宗教なわけだが、
そんなものを復活させて、また世界大戦でもやりたいの?
- 881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 07:14:32.08
- 国家神道の復活はムリポだろうが、日本は憲法で完全な政教分離を謳ってる。
これこそが大間違いだろう。
大昔から政治と宗教は深く関って、日本の文化の全てが宗教と繋がっている。
だから、政治的に宗教を利用するのはダメとしても、分離はやりすぎ。
日本は神道・仏教・修験道・道教・儒教・各地のアミニズムなどなどによって
出来上がった国ともいえる。
信教の自由を確保した上で、日本の宗教を決めてもいい時期だろよ。
日本の国の宗教は「神道・仏教・修験道」でいいんじゃ?。
- 882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 11:24:54.34
- >>881
さんせい!明治前に戻りたい
- 883 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 14:43:44.66
- 腐教活動しかできないタコに死を
- 884 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 21:37:29.23
- 日本の国教は上座部仏教のみでいいです。
- 885 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 09:16:25.36
- 上座部仏教が日本に根付いた歴史は一度もない・・・・
つまりだ、幾ら上座部仏教を布教しようとしても日本人が
それを受け付けない素地があるんよ
- 886 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 19:26:08.37
- もう世襲ハゲに汚染された日本仏教はだめだ
- 887 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/11(水) 20:22:42.21
- これからは、分からんよ。
日本人はすでに女犯世襲ハゲアレルギーにかかってる
- 888 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/13(金) 11:18:41.41
- もう仏教界なんて滅びればいいよ!
- 889 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 15:11:56.10
- 戒律を何一つも守らないくせに偉そうに僧侶を名乗る日本仏教界の破滅を心の底から望む
- 890 :同一人物?:2013/09/15(日) 15:59:25.04
- 世襲制のせいで日本仏教界は滅亡寸前
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1372066060/593-594
593 名無しさん@京都板じゃないよ 2013/09/15(日) 12:08:51.04
藤本晃『浄土真宗は仏教なのか?』サンガ
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4905425492/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R1NACJ8L2UMED
日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1374240167/159-160
159 名無しさん@京都板じゃないよ 2013/09/15(日) 12:20:22.42
藤本晃『浄土真宗は仏教なのか?』サンガ
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4905425492/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R1NACJ8L2UMED
【日本の恥】日本の僧侶が戒律を守らないのは何故?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1374240683/102
102 名無しさん@京都板じゃないよ 2013/09/15(日) 15:07:16.28
なんか名誉が欲しいだけの日本仏教界は地の底に落ち過ぎてる感じだね
世襲制のせいで日本仏教界は滅亡寸前
594 名無しさん@京都板じゃないよ 2013/09/15(日) 15:07:59.83
なんかもう地位や名誉が欲しいだけの日本仏教界は地に落ちすぎてる感じだね
日本の坊主が戒律を守らないのはなぜ? 10
160 名無しさん@京都板じゃないよ 2013/09/15(日) 15:08:33.09
ただ地位や名誉が欲しいだけの日本仏教界は もう破滅にまっしぐら
女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323795298/889
889 名無しさん@京都板じゃないよ 2013/09/15(日) 15:11:56.10
戒律を何一つも守らないくせに偉そうに僧侶を名乗る日本仏教界の破滅を心の底から望む
- 891 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 20:01:56.21
- 国家神道を大復活させて金銭欲と権力欲の塊で中韓に媚びる売国日本仏教界を滅ぼそう!
- 892 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/15(日) 20:11:17.96
- 肛門流もね
- 893 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 18:28:07.99
- 今はあくまで住み込みの管理人の職務を行う人ってことだろ
修行も一応仏教の基礎知識を養っておく程度のものでしかないし
本気で戒律を守る僧侶として寺に居て欲しいのなら、檀家総代が一致団結して戦えばそうなるよ
寺はもともと住職の所有物ではないので、本気で戦えば勝てる
- 894 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 18:30:53.72
- つーか住職が派手な生活をしてる寺って、檀家総代達は何をやってるのか?
「寺を食い物にしたら追い出すぞ!」ってちゃんと叱らなきゃね
- 895 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 20:54:53.55
- 福井県大野市の二女が売春婦みたい。
東京のマットヘルス店で10年近くも在籍していたみたい。
- 896 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 20:55:53.06
- 福井県大野市の洞雲寺の二女が売春婦みたい。
東京のマットヘルス店で10年近くも在籍していたみたい。
- 897 :曹洞宗の腐敗は止まらないか。:2013/09/18(水) 20:56:50.25
- 福井県大野市の洞雲寺の二女が売春婦みたい。
東京のマットヘルス店で10年も在籍していたみたい。
寺娘ソープ嬢は実在した。
- 898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 21:06:35.75
- 洞雲寺の二女は風俗嬢
- 899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 22:27:07.64
- 破戒僧とその寺庭から生まれた者は、在家と同じ
仏教は在家の売春・買春にあーだこーだ言わない
釈尊自身、遊女アンバパーリから食施をお受けになっている
- 900 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 22:58:09.31
- 福井県大野市の洞雲寺の次女が売春婦なんでしょ?
風俗嬢名はカイリなんでしょ?
店舗名は新宿MAXでしょ?
本名はサイトウキョウコなんでしょ?
中だし以外は何でもしたんでしょ?
しかも親父の住職公認の売春婦なんでしょ?
- 901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 22:58:46.56
- 福井県大野市の洞雲寺の次女が売春婦なんでしょ?
風俗嬢名はカイリなんでしょ?
店舗名は新宿MAXでしょ?
本名はサイトウキョウコなんでしょ?
中出し以外は何でもしたんでしょ?
しかも親父の住職公認の売春婦なんでしょ?
- 902 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 22:59:39.77
- 洞雲寺の次女は性風俗嬢
ずっとマットヘルス店で泡まみれだったw
- 903 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:05:46.29
- 一切有為法
如夢幻泡影
如露亦如電
応作如是観
- 904 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:06:14.61
- 大野の洞雲寺の二女は娼婦ですw
曹洞宗の腐敗は救いようがない
- 905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:07:15.47
- >>899
- 906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:09:17.40
- 駄目だなこりゃ。
釈尊は女には九つの悪性があり男に転生してでしか救われないクズだと断言してる。
- 907 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:10:45.98
- 駄目だなこりゃ。
釈尊は女には九つの悪性があり男に転生してでしか救われないクズだと断言してる。
釈尊は女の尼には男の弟子より厳しい戒律数を増やした。
原始仏典の阿含経に記されている。
女だから甘やかす必要などない。
- 908 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:11:45.16
- 一人、風俗嬢に異常なご執心のやつがいるが
早く逮捕せれてほしい
きもい
- 909 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 23:11:59.38
- 破戒僧とその寺庭から生まれた者は、在家と同じ
仏教は在家の売春・買春にあーだこーだ言わない
釈尊自身、遊女アンバパーリから食施をお受けになっている
- 910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 04:32:41.60
- >>895-898>>900-902>>904
kyoto:神社仏閣[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1275537196/97-
97 :人権侵害監視会 :@k5.dion.ne.jp :2013/09/20(金) 23:11:58.00 HOST:KD124212154251.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[124.212.154.251]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323795298/895-898+900-902+904
削除理由・詳細・その他:
1.個人の取り扱い 個人名・住所・所属の三種 誹謗中傷の
個人の特定目的および文意による攻撃目的
誹謗中傷の三種 個人の完全な特定情報
私生活情報
なお、本件については度重なる悪質な人権侵害事案であり
当該投稿者の特定が各位の情報によりほぼ特定され、刑事
民事両面での告発を含めた法的手段の準備が法律事務所を
通して進んでおりますので付記いたします。
- 911 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 05:55:48.20
- でもどんな理屈こねても妻帯・肉食・飲酒の
坊主を尊敬する気にはならない
- 912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 10:42:32.95
- 日本仏教の僧侶の万能の免罪符 (魔法の言葉) 「末法無戒!」 最強、天下無敵!wwwww
詳しくはググって見っ! これで、女犯も酒も賭け事もすべて解決!♪
- 913 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 12:07:54.74
- >>910
99 :削除寝子 ★ :2013/09/21(土) 11:11:30.60 0
97後段により
警察・司法の介入があるということですので証拠保全の観点から削除判断は凍結。
以降削除依頼は警察または司法機関関係者より
責任者の押印がある書面での受付となります。
- 914 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 12:35:58.77
- 他のスレの同様の削除依頼みたいに最後の4行を書かなければ削除されたのに。
注意書きを読まなかったのかな。
法的手段のためには書き込んだ人のIPを2ちゃんに開示要請するところからだね。
必ず下記に出るから期待したい。
開示要請(批判要望板一覧) http://engawa.2ch.net/accuse/subback.html
開示結果(アクセス規制情報板一覧) http://qb5.2ch.net/sec2ch/subback.html
- 915 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 13:31:37.14
- ハッタリだったんだ!
- 916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 15:05:27.72
- 2ちゃんからすれば当然の判断なんだろうな
- 917 :ともや:2013/09/23(月) 15:23:50.61
- 俺はよーきようも彼氏の濃いザーメン飲むかんよー
- 918 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 11:57:57.75
- >>914
期待している
- 919 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/25(水) 07:54:21.62
- しっかりやってほしい
- 920 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 09:12:26.54
- そうだな
- 921 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 11:50:40.39
- >>913
放置かよ
- 922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/28(土) 14:32:05.20
- これからどうなるんだ?
だれか逮捕か?
- 923 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 13:25:51.14
- お寺の会館
お寺の快感
お寺のカ・イ・カ・ン〜(*μ_μ) 艶〜
- 924 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/13(日) 17:00:42.76
- 対馬の観音さんについてだけど
当時は半島は廃仏だったけど、今じゃ日本が廃仏みたいなもんだよな。
これじゃー対馬の観音さんも国に帰りたくなるわけだ。
- 925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/16(水) 15:05:58.00
- 今からでも遅くない
坊主になって田舎の朽ちた空き寺に入ってあげれば
じっちゃんばっちゃん泣いて喜ぶぜw
- 926 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/16(水) 20:34:53.14
- >>925
そんな簡単な話じゃないw
- 927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/19(土) 16:42:46.30
- >>921
諦めたのかな
- 928 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/17(日) 21:49:14.21
- 日本の僧侶は糞ばかり
- 929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/17(日) 21:51:06.75
- 女犯妻帯クソ坊主ばかり
- 930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/17(日) 23:14:03.13
- >>929
ということは36歳童貞交際経験ゼロの僧侶である俺はクソ坊主ではないのかな?
経験上、僧俗問わず大抵ドン引かれたぞ。
- 931 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/19(火) 20:18:42.39
- 今の時代で引かれるということは
江戸時代までなら生き菩薩と称えられてたよ
いや本当に昔の高僧の条件では当たりまえだったから
- 932 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/19(火) 21:28:41.60
- >>931
一読される事をおすすめします
昔からいろいろとあったみたい、高僧と呼ばれた人でもね
日本仏教における僧と稚児の男色
平松 隆円(日本研究 34, 89-130, 2007-03-00)
http://ci.nii.ac.jp/naid/40015338908
http://cosmetology.livedoor.biz/archives/50065733.html
『破戒と男色の仏教史 』(平凡社新書)
松尾剛次(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582854419/stellaswebpag-22/ref=nosim
- 933 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/19(火) 21:38:43.67
- 男色ロリコン坊主もやっぱり地獄に落ちるのかな
それならたくさん落ちていそう
少なくとも現代よりは平安、鎌倉時代の方が多かっただろうし
- 934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/20(水) 22:39:11.64
- 破戒した僧侶が地獄おちなら日蓮もってことになるな
- 935 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/21(木) 13:27:03.64
- >>901
曹洞宗ではなくてソープー宗だなw
糞ハゲは地獄行きw
- 936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/25(月) 20:26:13.12
- 女犯妻帯僧侶は地獄に落ちやがれ!
- 937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 04:04:47.68
- >>930
お前偉い。
それを使って布教しろ
- 938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 04:48:48.84
- スッタニパータ815
仏陀は答えた、淫欲の交わりに耽るものは教えを失い
邪な行いをする。これは彼のうちにある卑しい事柄である。
独りでいる修行をまもっていたときには、一般に賢者と
認められていた人でも、もしも淫欲の交わりに耽ったならば
愚者のように悩む
聖者はこの世で前後にこの災いのあることを知り、
独りでいる修行を固く守れ。淫欲の交わりに
耽ってはならない。
俗事から離れて独り居ることを学べ。
修行者は、ものぐさと偽りと談笑と遊戯と
淫欲の交わりと装飾とを捨てよ。
- 939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 23:00:11.72
- クソ坊主ども地獄に落ちやがれ
- 940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/26(火) 23:23:27.39
- なんか不邪淫なんて死語になったな
- 941 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/27(水) 19:44:00.54
- >>901
淫乱寺
- 942 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/28(木) 14:21:11.88
- >>938
日本のは仏教じゃなくなったな
江戸時代までは肉食妻帯禁止の原則を守ってから良かったが
- 943 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/28(木) 22:06:39.61
- 似非仏教=日本仏教
- 944 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/30(土) 00:39:28.11
- >>938
ブッダ「俺だけ例外な。俺偉いから」
- 945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/30(土) 06:48:52.19
- >>940
発想として亡くなってる。
- 946 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/30(土) 16:32:54.68
- ちなみに浄土真宗の僧侶は、正確には僧侶ではなく坊主である。
真宗は戒を授かって出家して僧侶になるという形式をとらず、あくまで在俗の人間という立場。
「坊主」とは「坊」(宿舎)の管理人という意味で、
真宗には出家修行者としての僧侶はおらず、念仏道場(坊)の管理人(主)としての「坊主」のみが存在する。
真宗でも僧侶という呼称を使うが、それは便宜的に使っているのであり、間違っても僧侶ではない。
よって真宗の坊主に対して女犯妻帯を咎めても意味がない。
- 947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/30(土) 16:58:51.45
- >>940
不邪淫というのは不倫や強姦、痴漢、窃視などの「邪なセックスをしない」という意味だ。
それだけなら守っている僧侶も結構いる。というかやったら捕まるし、そもそも不邪淫は在家信者に対する戒律。
僧侶の場合は不淫戒。文字通り性交禁止。しかし、釈迦の時代の僧侶でもずいぶん苦労したみたいだ。
昔の修行法に「死体が腐乱していく様を観察し、肉欲や容姿に対する執着を捨て去る」という修行があるんだが、
古い経典に「美しい夫人の死体がウジに食われていく様を見て興奮し、射精してしまいました。性欲とはおぞましいものです」という修行者の告白がある。
ある修行者は性欲が絶てないことに悩み、男根を切り落とそうとして、釈迦に止められたという話もある。
>>942
少なくとも、平安時代から高僧と呼ばれる僧侶にも愛人がいることは公然の秘密だった。(山のふもとに住んでた)
あと肉食禁止も招待された食事で出たものは何でも食べてもよかった。元々仏教は肉食禁止じゃなかったしな。
- 948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/30(土) 22:01:54.04
- >>944
お前は破戒僧が生んだ糞ガキンチョwwwwwww死ね
- 949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/30(土) 22:05:16.57
- >>948
ラーフラのことかー
- 950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/30(土) 22:14:36.62
- 世襲ハゲの言い訳でした
- 951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 03:09:23.83
- シロウトの考えですが、・・・
「仏教では、なぜ異性と性的関係を持つことを戒めるか、というと、
異性と関係を持つとその相手に対して恋愛感情という執着が生まれ、
更に子供が産まれると、その子に対しても親子の情愛という執着が
生まれる。
そのような執着は煩悩のタネとなり、悟りの道からドロップアウトする
原因となる。
そこで、性的関係を持ってはならない、としたのだと思う。
逆に言えば、嫁ができようが子ができようが、家庭は二の次にして
修行を最優先にできるのなら、僧であっても妻帯して良い。
家庭人としては落第だが。」
と、このように考えました。
ゴータマ・シッダールタ王子も、家庭人としては最悪ですが、立派に
修行を究められて、仏陀になられました。
妻帯しているかどうか、と言う形式ではなく、実際に修行して悟りに
近づけているか、と言う、実質が大事なのだと思います。
- 952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 03:20:44.39
- スッタニパータ815
仏陀は答えた、淫欲の交わりに耽るものは教えを失い
邪な行いをする。これは彼のうちにある卑しい事柄である。
独りでいる修行をまもっていたときには、一般に賢者と
認められていた人でも、もしも淫欲の交わりに耽ったならば
愚者のように悩む
聖者はこの世で前後にこの災いのあることを知り、
独りでいる修行を固く守れ。淫欲の交わりに
耽ってはならない。
俗事から離れて独り居ることを学べ。
修行者は、ものぐさと偽りと談笑と遊戯と
淫欲の交わりと装飾とを捨てよ。
これが事実
- 953 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 15:02:02.59
- >>951
まさにその通りだと思いますぜ。おっしゃる通り、大事なのは形式ではなく実質ですが、
現代の僧侶に対する批判は肉食妻帯だからではなく、その実質が無いから批判されているんでしょうな。
>>952
セックスそのものが悪いと言っている訳ではなく、『「淫欲」の交わりに耽ること』がアカンと言ってるんじゃないか?
同じスッタニパータにバラモン(妻帯している)に対しても「淫欲の交わりに耽ることがないバラモンこそ素晴らしい」という趣旨のことを言ってるしな。
- 954 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 15:23:09.92
- つぎに当時インドでは自分の妻だけではなく他人の妻も他の女性とも
片っ端にやっていたんだろ。女性蔑視だからね。
それに対して仏教が自分の妻だけにしろと説いたわけだ。また女性でも男性と
同等で仏になれるとした。さらに生け贄の儀式もこんなのはアカンとした点は
評価できるね。
- 955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 15:26:19.11
- みんな出家したら人類が滅亡するぜ。しかも出家だらけになったら食は誰に
施してもらうんだよ。在家からもらうわけだろ。
在家信者から生かしてもらっているくせに出家でないと救われないと説くとすれば
こんなバカな教えはないぜ。
- 956 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 15:30:05.36
- だから当時インドでは誰も彼も出家できなかったわけだよ。
生まれて勉学して妻子をめとり子を授かり育てて社会のために尽くして
妻子と子が一生涯食べていけるものを残して出家が認められた。
そして遊行して人生が終わるのが理想とされていたわけだよ。
- 957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 15:39:51.47
- 釈迦もそうだろ。子供が出来て出家してるじゃん。
そして悟りを得た。そこから出家の救いと在家の救いを説いた。
どちらが優れているとかじゃない。結論は
出家を否定して在家をも否定した。あれーーー親鸞の悲僧非俗になったぞ
- 958 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 15:42:11.85
- 金持ちボンボンのお遊びだな
今で言う御遍路さんみたいなもんか
- 959 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 15:42:19.70
- 淫欲の交わりを捨てよはどうすんの?
- 960 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 15:52:25.52
- 俺は性欲そのものは否定しないけど
嫌なら、パイプカットかホルモン剤でも打てば?
- 961 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 15:52:39.05
- 「諸々の欲望に関しては、※清らかな行いを守り」
清らかな行いを守る
kamesu brahmacariyava
男女間の淫欲から離れることをいう
- 962 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 16:05:29.06
- 淫欲の事柄を離れ、様々の愛欲を捨てて
欲望と貪りを捨てて道を歩め、この世の地獄を超えよ
- 963 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 16:20:55.15
- スッタニパータ
淫欲の交わりと装飾とを捨てよ。
- 964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 16:22:42.32
- 子孫を残すのが「淫欲」なのかね?
- 965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 18:21:49.61
- 女犯妻帯僧侶は地獄に落ちるNo.2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1385889656/l50
- 966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 18:30:09.06
- >>955
初期仏教の形態と言われる上座部仏教圏では国の全男性が出家になることはない。
出家と商売をしたりする在家が存在する。
だから全員が出家すると人類滅亡とかいうのは議論にもならない。
- 967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 18:40:21.03
- >>965
スレ立て 乙!
- 968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 19:08:29.21
- >>966
発話者の意図がどこにあったかはともかく、
この問題が孕む真の問題点は、
(特に大乗仏教的にならずとも)
「全ての生きとし生けるもの」が、苦なる生から解放されることを目指さなくていいのか?
ということ。
もし、全員が、完全解決を望んだときどうするのか?と。
お前とお前とお前と・・・は駄目だ、と、入社の採用面接よろしく取捨するか?
ということ。
全員が同一志向になることはありえない、とか、そういう確率の問題ではなく、
「苦の解決」と「その方法」という構造的問題として。
ま、その場合「皆で餓死しましょう」が仏教的選択肢だろうけど・・。
- 969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 19:45:38.12
- 苦なる生
仏教ってネガティブ思想の極地だね
- 970 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/01(日) 19:47:47.89
- >>969
うん。
だから、前前ローマ法皇の著書でも、
やれ虚無主義だ、悲観的だ、後ろ向きだ何だと言われてるw
- 971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 11:25:54.27
- >>969
この道の大研究家であった中村元いわく、生きることには苦しみがつきまとうって思想は仏教オリジナルじゃなくて、
元々古代インドの基本的な人生観らしい。
苦とは「思うままにならない」と同義で、「人生はまことに思うようにならない」というほどの意味だそうだ。
その思うままにならぬ人生をどう生きるかが仏教のテーマであるから、そんなにネガティブではないかも。
- 972 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 11:35:00.88
- >>970
アダムとイブが楽園を追放された時に、その子孫である人類は労働と出産という苦しみの罰を受けることとなった。
それを考えると、キリスト教徒の人間の人生は刑罰を受けて贖罪に努める日々ということになり、
その点は仏教と大して変わらないんじゃないかと思う。
まあ神に従わない奴は滅びるとか死んだ方がいいという面をもっているキリスト教だから、
同じような思想でも、仏教のものとは根本的に意味が異なるかもしれんが。
- 973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 11:42:47.45
- >>972
そうじゃなくて、(外部の者・或いは仏教外の者が単純に比較したとき)、
キ教等諸教諸思想は、
「本来・もともと楽しい筈のモノが苦難の状態にある。
よって、それを“元に”(元の楽園に・元の楽園内の存在に)戻せばいい」
という方向。
対して仏教は
「本来・もともと苦なるモノ。だから、その超克を説く」。
「本来苦」か「本来楽」かは、やっぱり大きな違いなわけで、
「本来楽」思考から見れば、「だからさぁ・・、お前等の考え方は暗いんだよ・・w ┐(´ー`)┌」
となるのも当然かと・・w
- 974 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 12:46:55.34
- >>973
なるほど。「本来苦」と「本来楽」か。
そりゃ確かに生きる意味のとらえ方とか物事に対する考え方が180°違うから、
「本来楽」の立場からみればネガティブ極まりない教えとなって当然ですな。
- 975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 15:43:55.81
- > 女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる
とスレタイにありまず。
たしかに、女犯妻帯した僧侶が地獄に落ちることは間違いないことですが、実は、
女犯妻帯した普通のサラリーマンも地獄に落ちるのです。
しかも、死んでからではありません。
そのような状態になったその時から地獄は始まるのです。
例えば職場の忘年会で酔った勢いでお持ち帰りしたら、翌日からは女房気取りで
あれこれと干渉。
仲間のOLにも協力させて、特別な関係にあることを流布して既成事実化させて、とことん
拘束しようとします。
(もしこの段階で振ろうものなら、職場で居場所を失い左遷。出世コースから外されます。)
挙げ句の果てに、「ご両親にご挨拶したいわ」などと言い出して、近年の晩婚化警鐘
キャンペーンも手伝って、親も乗り気。一気に結婚に持ち込まれて、アウト。
それでも、結婚前はまだ若さもあり、可愛げもあったのですが、結婚するやいなや、
早くも本性を現し、タガメ女へと変貌を遂げ、夫の稼ぎを全部チューチューと吸い取る。
夫は小遣いもほとんどもらえず、家庭生活地獄の無限搾取の修羅の道を歩むことに
なるのです。
と言うわけで、出家・在家の別なく、女犯妻帯した者は、現世において地獄に落ちる、
と言うのが真相なのです。
気をつけましょう。
- 976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 16:20:44.13
- >>974
苦から脱する悟りが最終地点じゃないの仏教は!?輪廻があるとしたらそこから抜ける事でそこが楽園?
- 977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 20:21:39.83
- いいわけらけで戒律を守らない糞ハゲのせいで日本仏教は死亡寸前
- 978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 20:23:09.89
- いいわけらけで戒律を守らない糞ハゲのせいで日本仏教は死亡寸前
- 979 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 20:23:22.71
- 死亡寸前もなにもすでに末法なわけだが だから創価みたいのがはびこる
- 980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 20:38:27.43
- 世襲ハゲ死ね!
- 981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 20:56:28.75
- kiktigai がわめき散らしていますね 藁
- 982 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 20:58:57.59
- 淫欲の無い子作り=人工授精
時代が変われば、戒律の解釈変えるんなら
これこそがベストだろ
- 983 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 21:17:26.70
- >>964
自分のためにも、他人のためにも、子を望んではならぬ
- 984 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 20:42:53.14
- >>963
釈尊の言葉に反しても僧侶という肩書きだけは欲しいんだとよw
こうしてクソ坊主が仏教を破壊する
- 985 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 21:06:09.06
- >>983
セックスしてラーフラを孕ませたのにね
- 986 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 21:51:06.76
- >>985
凡人の時代になw
- 987 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 22:45:40.11
- ラーフラ生まれたの釈迦が出家した6年後じゃん。
しっかりなさってるじゃございませんかw
- 988 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 22:51:48.46
- >>987
そんな資料無いからw
- 989 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 00:34:57.48
- >>988
ラーフラはブッダの出家前に妊娠した子です。6年お腹の中にいたのね。
- 990 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 00:37:11.14
- >>989
出典をよろしくw
- 991 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 01:00:13.01
- 出家前にいたして何か問題があるのだろうか?
- 992 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 01:06:38.36
- >>980
T0190_.03.0906a14: ◎佛本行集經羅?羅因縁品第五十六上
T0190_.03.0906b26: 其羅?羅。如來出家六年已後。始出母胎。
T0190_.03.0906b27: 如來還其父家之日。其羅?羅。年始六
T0190_.03.0906b28: 歳
こういう逸話もありますよ、というくらいには知っておいて良いかもね。
これが歴史的事実だと主張されても困るけどさ。
- 993 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 01:30:57.51
- >>990
ざっと眺めたけど、いろいろ書いてあるな。
もちろん『仏本行集経』が、釈迦が実際に説いた言葉であるとは
私も思いません。でもお話としては面白いかな。
0190_.03.0906c22: 爾時世尊告輸頭檀王。作如是言。大王今
T0190_.03.0906c23: 日。莫作是疑。耶輸陀羅。無此過患。其羅?
T0190_.03.0906c24: 羅。眞我之子。但是往昔業縁所逼。在胎六
T0190_.03.0906c25: 年
T0190_.03.0907a03: 問世尊。?羅?羅。及耶輸陀羅。往昔造業因
T0190_.03.0907a04: 縁之事。爾時諸比丘。即白佛言。是羅?羅。往
T0190_.03.0907a05: 昔造作何業因縁。以何業報。處胎六歳。耶輸
T0190_.03.0907a06: 陀羅。復作何業。懷孕六年
T0190_.03.0908a12: 也。莫作異見。即羅?羅。是其人也。爲其將
T0190_.03.0908a13: 彼仙人入苑住六日故。因彼業報。住於生死
T0190_.03.0908a14: 煩惱之中。無量受苦。因其餘業。復在母胎。止
T0190_.03.0908a15: 住六歳
- 994 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 01:48:32.95
- 6年お腹の中にいたのね。苦しすぎる言い訳乙w
- 995 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 02:00:30.43
- ブッダ「俺だけ例外な。俺偉いから」
- 996 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 02:12:15.47
- ブッダ「ちなみにうちの嫁競争率高くて結婚前にライバル殴り殺した」
- 997 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 09:30:04.77
- やることさんざんやり尽くして
飽きたから、セックス禁止、不殺生
と言っただけだな
日ノ本では殺人犯がどんな
偉いこと言っても聞く耳もつひと
居ないよ
- 998 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 11:02:55.38
- 歴史的事象の解釈として、その側面を排除しきれないからねぇ・・
- 999 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 12:52:15.11
- 釈尊が地獄に居るならば、仏弟子たる者にとって地獄こそが行くべき処ではないのかね?
- 1000 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 13:05:53.59
- ブッダ「俺だけ例外な。俺偉いから」
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)