■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
すき家 14
- 1 :やめられない名無しさん:2013/04/16(火) 19:21:20.07 ID:EWQ6PllJ
- オフィシャル
PC http://www.sukiya.jp/
携帯 http://www.sukiya.jp/m/
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1351372926/
- 2 :やめられない名無しさん:2013/04/16(火) 23:03:22.85 ID:HqCVHp5C
- >>1
乙
- 3 :やめられない名無しさん:2013/04/16(火) 23:53:43.92 ID:4lng965Z
- >>1
やきそば牛丼買ってこいよ、おらっ!
- 4 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 05:31:11.18 ID:XfC2tGrq
- 死
- 5 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 07:35:31.52 ID:bfURG483
- 食べてきた
お新香味噌汁セットで460円、ソースが味濃いね、ソースかけると牛丼の味が消える
でもけっこうボリュームはあるし濃い味だから、お腹空いててがっつり食べたい人にはいいかも
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4132465.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4132463.jpg
不味くはないんだけど、もう注文することはないかな
これなら普通の牛丼並盛りを2つ買うか、並盛り1つにコンビニで100円の焼きそば買って乗っける
この方が明らかにボリューム増える
持ち帰りで並盛り1つ、コンビニで焼きそばを帰りに買ってきたからお昼に食べてみるよ
- 6 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 07:37:35.80 ID:ODzXfZMT
- 店内で良く撮影できるなぁ
- 7 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 08:01:52.64 ID:Dfp+r9vy
- やきそば少なっ。
さっき、となりで食べてた人のは丼全体にそばがのってたのに。
店によってかなり違うんだな。
- 8 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 08:15:48.43 ID:NbLSZqE7
- 全体にのってる店は均してるだけで量は一緒
- 9 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 08:32:00.37 ID:Dfp+r9vy
- いや確実に違う
知ったかぶりはやめな
- 10 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 09:39:55.18 ID:tC6y46Q5
- ブヒブヒwww
- 11 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 11:45:55.16 ID:NbLSZqE7
- >>9
隣のを見ただけのヤツとたいして違わんわw
- 12 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 16:44:12.97 ID:OHN8E8jF
- >>5
+20円でも馬鹿らしいレベル
- 13 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 16:45:32.51 ID:EVDQ3SSv
- なんでムキになってるの?
- 14 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 19:45:34.04 ID:Z4ZUldzq
- いるよな〜
場末の定食屋に限って
メシの盛りが悪い! 店主だせや!
とか
- 15 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 20:53:00.36 ID:bfURG483
- http://nagamochi.info/src/up130815.jpg
- 16 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 21:49:14.41 ID:zU8gDi/t
- >>15
これはコンビニそばを乗っけたの?
>>5が明らかに色艶焦げ目も色よくそれに具材もキャベツ人参と豊富なのに対してこれは・・
たいして変わらんなww っつか朝から焼きそば丼食ってんじゃねえ納豆食え納豆
- 17 :やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 23:07:45.62 ID:KXNPRShJ
- 焼きそば牛丼今日食べたけどまずいってほどじゃないがまた食べるって感じでも無いな
ついてきた券のを登録までしたけど当然当たらなかったよ
- 18 :やめられない名無しさん:2013/04/18(木) 01:02:47.86 ID:+ZubG0og
- お子さまやきそば200円は大人でも注文できるの?
- 19 :やめられない名無しさん:2013/04/19(金) 23:14:07.13 ID:zZfAWnry
- すき家のメルマガ登録者向けに焼きそば牛丼についてのアンケートが来たから不満のある方は積極的な書き込みよろしくお願いします。
- 20 :やめられない名無しさん:2013/04/20(土) 01:10:16.63 ID:pCqyFeHo
- >>17
やきそば牛丼、不味いって程でもないレベルか。
そんなもんわざわざ外食して金出して食えるか!
家で、げてもの料理作って食うのとはわけが違うんだ。
- 21 :やめられない名無しさん:2013/04/20(土) 02:00:01.49 ID:peFOfwvQ
- >>19
以前とりそぼろ丼のアンケートに答えたときは生卵無料クーポンくれたのに、焼きそば牛丼のアンケートに答えたらマヨネーズ無料クーポンとかふざけてるぜwwww
http://imepic.jp/20130420/071080
- 22 :やめられない名無しさん:2013/04/20(土) 02:21:11.47 ID:zxqL0HSc
- 早くニンニク牛丼復活させてくれ
- 23 :やめられない名無しさん:2013/04/20(土) 05:55:20.57 ID:79evefrs
- すき家のデザートではどれが一番人気があるの?
あと唐揚げが気になる気になる
- 24 :やめられない名無しさん:2013/04/20(土) 06:18:51.51 ID:AbXfAoMR
- オレンジジュース飲みながら牛丼食ってる奴いたなぁ
ありゃ理解出来んわ
- 25 :やめられない名無しさん:2013/04/20(土) 07:53:33.65 ID:G00vMn3I
- 理解しなくてイイ、売れればおKじゃね?
そば牛も、マ○ドも・・・何でも有りみたいな感じ(^^;)。
- 26 :やめられない名無しさん:2013/04/20(土) 21:16:02.20 ID:HJMlWbFH
- 俺は有りだね、焼きそば牛丼
昔あったじゃん、お好み牛丼
ああいう試みは個人的に好きだ
- 27 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 00:35:47.30 ID:MOwpo4yX
- 俺は無しで!
ソースとしょうゆがケンカしていてしかも肉も減ってるような気がする。
牛丼はすき家派だがこれはダメでした。
- 28 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 01:05:03.44 ID:jHqxypSn
- 焼きそば牛丼、俺はなしだな。
- 29 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 01:39:11.28 ID:d+5v6H3T
- 焼きそば牛丼は結局何食ったかわからないという結論に達した。
- 30 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 07:46:58.18 ID:oGB6sjwy
- 今、店に来たけど、スタッフの「リン」さんにガンとばされてお茶も持ってこないよ〜
客が誰もいない店でのんびりしていたのをブレイクしたから?
- 31 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 09:05:56.83 ID:Cm1jB946
- 目の届かない深夜は手抜きと強盗の時間帯かよ!?
- 32 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 09:26:47.67 ID:jHqxypSn
- >>30
正直、バイトにとっては客なんか来ない方がいいもんな、楽で。
客が来ようが来まいが、貰える金は一緒だから。
- 33 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 10:29:44.34 ID:N46Em8gx
- すき家は時間5000円売り上げでない時間は1人分しか給料でないとか言ってなかった?
だから深夜は1人だけで強盗のカモになってたとか
- 34 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 16:05:49.12 ID:E/lEj0pJ
- すき家ガラガラすぎてワロタ
- 35 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 19:27:24.16 ID:O2zJEciE
- やきそば牛丼たべた
牛丼なのか焼きそばなのか中途半端な
わけのわからない食べ物だな、まさにB級グルメ。
- 36 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 19:32:36.13 ID:fCGeOsbP
- >>30
酔っ払ったフリして「おい!チャンコロ!」って怒鳴ってやれ
あいつら人間じゃ無いし良いストレス解消になるぞ
- 37 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 20:29:54.52 ID:i9pMoHMg
- 焼きそばって味が濃いじゃん
俺はご飯と一緒に食いたくなるんだよ
それを実現してくれた…と思ったら下に肉があった
- 38 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 21:48:54.48 ID:4Y597+AB
- >>30>>32
利益率知らないからだろ。
単純に売上から時給引けよ。
仮に売20万×30日×12ヶ月=売上いくらなんだか。
- 39 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 23:21:44.34 ID:XqzB5lkG
- おまいらが、から揚げがうまいっていうけど近隣に対応店がないから
遠くの店までいって食ってきた
あれ、ホントにうまいか?
クーポンの無料マヨネーズかけてみたけど食えたもんじゃない
- 40 :やめられない名無しさん:2013/04/21(日) 23:42:58.13 ID:4Y597+AB
- >>33
深夜人件費なんて昼、夜で稼げてるだろに。
ほんまに稼げてなきゃ閉めるって(^^;)
田舎のコンビニ、GSみたいに。
- 41 :やめられない名無しさん:2013/04/22(月) 00:12:54.98 ID:fntr2VGB
- >>35
肉は少ないし、焼きそばも少ないわ、本当に中途半端だね。
あれなら、牛丼テイクアウトして、コンビニの焼きそば乗っけたほうが、満足するぞ。
- 42 :やめられない名無しさん:2013/04/22(月) 01:14:28.87 ID:wJSMqHeq
- >>39
あの唐揚げは正直ないわ
スーパーの惣菜コーナーの唐揚げの方が絶対にまし
- 43 :やめられない名無しさん:2013/04/22(月) 06:19:55.75 ID:LhnP6axa
- 京○川崎駅の近くのお店、なぜ朝の店員変えた?
やる気ないメガネマンとオーダーまともにとれないインド人っぽいのの二人体制
客みんな苛立っていて、明らかに以前より客減っているし
- 44 :やめられない名無しさん:2013/04/22(月) 06:39:39.82 ID:biJDDMjQ
- 初めてすき家で食ったがあそこは凄い所ですね。
まずブサ面の俺には水を出してくれない。俺以外は座った瞬間出されてた。
注文して「かしこまりました」と言った後3秒ほど汚物でも見るような蔑んだ目で俺を見つめる
会計時はレシートを俺に渡した後、レシート目掛けてダンクシュートしやがったよww
レジ脇にあった防犯用カラーボールが2つ入る容器にボールが1つしか無いのを見て、もしかしたら俺に残りの1つを全力投球してくるんじゃないかと思ってダッシュで帰ったわ
- 45 :やめられない名無しさん:2013/04/22(月) 09:52:17.78 ID:NG1+/UWr
- すき家は乞食には容赦しません
- 46 :やめられない名無しさん:2013/04/22(月) 10:21:09.89 ID:YlAGeB1k
- 韓国産キムチから寄生虫の卵、野良犬の糞が見つかる 日本へも輸出
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/c16bf13e4c389fd64c59f51f91a81fb0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8f63653df561b702d1ae2285a77ac977.jpg
- 47 :やめられない名無しさん:2013/04/22(月) 12:03:20.75 ID:7S9BQPkj
- >>23
俺も気になるw
焼そば牛丼と違って評価分かれてるからな、どうなんだろ
- 48 :やめられない名無しさん:2013/04/22(月) 14:49:59.06 ID:1t/PEhe1
- 俺もすき家じゃないが、一人夜勤の店で働いてた事あるから
仕事が一段落して、やっと一息つけるタイミングだし、今のうちにトイレ行っとくか
ってタイミングで来た客(敵)には鬼の形相で睨むと、思う
- 49 :やめられない名無しさん:2013/04/22(月) 19:42:28.02 ID:li4RLwqM
- >>33
トッピング(100円upで)、なんて8割くらい利益じゃないかな、他サイドメニューで。
業務スーパー系商品小分け試算で。
確かに、ノーマル牛は儲からないと思うが。
- 50 :やめられない名無しさん:2013/04/22(月) 21:02:52.99 ID:lN33gFbu
- >>48
客は敵or強盗かよw
深夜の一人夜勤の店に食べに行くのは止めよう。ヨッシー280だし。
- 51 :やめられない名無しさん:2013/04/22(月) 22:59:06.31 ID:LCZh3cAG
- 今朝、朝定食いに行ったが、バイトは初々しい兄ちゃんだったぞ
やたら丁寧で気持ちいいんだが、その分手が遅い
- 52 :やめられない名無しさん:2013/04/25(木) 14:23:00.42 ID:gFEiweFd
- ええい!ニンニク牛丼はよ!
- 53 :やめられない名無しさん:2013/04/25(木) 15:06:25.88 ID:V/SAMyJf
- すた丼行けよ
- 54 :やめられない名無しさん:2013/04/25(木) 21:14:57.94 ID:wutKyoKL
- このスレの伸びなさ焼きそば相当スカったんだろう
- 55 :やめられない名無しさん:2013/04/25(木) 22:17:04.48 ID:fqBuXVrI
- 比較的好意的に見た俺でもリピートは…って感じ
- 56 :やめられない名無しさん:2013/04/25(木) 22:27:23.17 ID:AqqzZDhX
- 深夜、多分、客4人/時間、来たら後利益だろう
トッピング付きか、セットで。。。
(丼以外)オプションは、ほぼ利益。
- 57 :やめられない名無しさん:2013/04/25(木) 22:58:47.46 ID:GinWloTu
- やきそばのソースの味と牛丼の味が混ざると微妙にまずい
- 58 :やめられない名無しさん:2013/04/25(木) 23:02:53.76 ID:W1bq+m14
- そうだ! しょうゆ焼きそばにすれば(以下自粛
- 59 :やめられない名無しさん:2013/04/25(木) 23:19:56.30 ID:fqBuXVrI
- むしろソース牛丼に(ドヤ顔)
- 60 :やめられない名無しさん:2013/04/25(木) 23:24:35.72 ID:l48d5mh3
- やきそばで吉野家にトドメと思いきや、微妙な雰囲気になってしまったな
- 61 :やめられない名無しさん:2013/04/25(木) 23:34:18.74 ID:5zF4W1aj
- だいたい週1ペースでお世話になっているが、実際にやきそば牛丼を食べてる人をまだ見たことがない…
- 62 :やめられない名無しさん:2013/04/25(木) 23:36:31.31 ID:EOB/1Prh
- まじかよ
いくたびとなりはやきそばくってるよ
- 63 :やめられない名無しさん:2013/04/26(金) 10:45:19.63 ID:KntxcjIB
- クーポン、牛丼4つ以上で120円引きって、どんだけーーー!
- 64 :やめられない名無しさん:2013/04/26(金) 15:33:11.02 ID:lJQDlIVf
- 乞食のくせに文句いうな
- 65 :やめられない名無しさん:2013/04/26(金) 17:42:58.57 ID:6xK7bi+3
- 二つなら、一人暮らしの俺でも、大食いしたい時は高菜明太マヨとチーズ牛丼持ち帰ったりするが
四つは明らかに家族向けだよねぇ(´・ω・`)
- 66 :やめられない名無しさん:2013/04/26(金) 21:56:11.24 ID:a4gFzFi4
- すき家は今でさえ十分安いんだから
価格とかより面白牛丼を増やして欲しい
- 67 :やめられない名無しさん:2013/04/26(金) 22:15:03.26 ID:6EWzRPDZ
- ttp://www.sukiya.jp/menu/in/gyudon/101200/index.html
おもしろ牛丼結構あるぞ
- 68 :やめられない名無しさん:2013/04/26(金) 22:35:22.71 ID:a4gFzFi4
- 俺的にはCoCo壱並にバリエーションを充実させて欲しい
一般のニーズと店の利益はガン無視した意見だが
- 69 :やめられない名無しさん:2013/04/27(土) 00:22:04.35 ID:Apx+DDpN
- トッピングだけ変えられてもなぁ
- 70 :やめられない名無しさん:2013/04/27(土) 05:19:53.30 ID:ybN+qdOH
- 牛丼全部のせ!
- 71 :やめられない名無しさん:2013/04/27(土) 06:17:29.12 ID:Apx+DDpN
- アボカドとかやってみたら?
タレに合うぞアレ
- 72 :やめられない名無しさん:2013/04/27(土) 10:06:20.62 ID:OREutwEe
- アボカド使ったら、値段が野菜足しただけにしては割高になる
同じ値段なら肉系の上位ランク、豚かばやきと牛トロ丼食う人が多い
とかなりそう
- 73 :やめられない名無しさん:2013/04/27(土) 12:37:13.74 ID:ff8+IB5y
- もうね
- 74 :やめられない名無しさん:2013/04/28(日) 10:01:53.02 ID:OdfpEaAi
- 多摩の聖蹟のすき家注文してか遅すぎ、20分とかなめてんのか
- 75 :やめられない名無しさん:2013/04/28(日) 13:09:53.57 ID:bmRNDusN
- 昼時のすき家の待ち時間は異常
メニューの多さに店員対応がついていけてない
もう10分も待ってるが、ファミレス行こう。
- 76 :やめられない名無しさん:2013/04/28(日) 13:36:07.01 ID:1pEPfIbw
- >>72
豚かばやきあったなぁw
高かったけどうまかったわ、あれ
焼そば牛丼なんて八割方不評なメニューとっとと辞めてぜひ復活してほしい
- 77 :やめられない名無しさん:2013/04/28(日) 15:49:00.53 ID:q+6fxqGu
- >>75
朝は注文取りにすらこない
- 78 :やめられない名無しさん:2013/04/28(日) 18:40:31.44 ID:KjSl3heA
- >>74
20分超えは俺も一度だけ体験したわ
牛丼屋でそれはブチ切れても俺が許す
世間が許すかは別問題だが
- 79 :やめられない名無しさん:2013/04/28(日) 18:53:20.63 ID:qFlNw0NO
- 牛丼屋で10分近くたったら、店員に声かけて後何分ぐらいかかるか聞いて
二、三分で出せないようなら返金してもらって別の店行くわ
- 80 :やめられない名無しさん:2013/04/28(日) 21:22:02.27 ID:Gio7A0YD
- 食券式のすき家ってあったっけ?
普通後払いなんで席着いて3分経っても注文取りに来なきゃそのまま出る
たかがすき家ごときに10分、ましてや20分もじっと待ってるなんてありえない
- 81 :やめられない名無しさん:2013/04/29(月) 11:11:40.29 ID:bxyqnfca
- 遅すぎる原因はレジが1つだからってのもあるが、牛丼一1つを作る時間が、他の牛丼屋と比べ明らかに遅すぎる。
吉野家のピークなんて、3秒間隔で牛丼が出てくるからな。
- 82 :やめられない名無しさん:2013/04/29(月) 13:57:56.58 ID:hcbRE/ct
- 手が遅いのは10分、20分、と待たされるのとは別の問題。
オーダー取りに来ないのは客のカゲが薄くて店員が気付いていないんだろ?
- 83 :やめられない名無しさん:2013/04/29(月) 19:50:31.40 ID:Gj7xA/M7
- いや遅いのよ
オーダー取り来るのが遅いだけじゃなくて
オーダー通ったのもなかなか出てこない(出せない)し
調理に必死でレジ待ち列もさばけないし
当然食器の後片付けもできない
オーダーなんか取ってる暇ありゃしないって感じ
- 84 :やめられない名無しさん:2013/04/29(月) 19:51:12.72 ID:kRL7apqw
- 店員が一人しかいないとボタン押してもなかなか来ない(忙しくて行けない)とかよくあるけどね。
店員が二人いたとしても新人さんだったりすると忙しくてパニックになってたりする時があるからなかなか来ないとか。
- 85 :やめられない名無しさん:2013/04/29(月) 19:52:09.34 ID:Gj7xA/M7
- その上テイクアウト列が出来始めた日にゃ…
- 86 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 05:56:32.76 ID:ebdDN2HG
- あと忙しい時は「優先順位を覚えてない」ってケースもあると思う
自分より後に頼まれたメニューが次々出来上がる、みたいな
何度も「まだですか」って聞いてるのに
- 87 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 08:28:13.98 ID:sQi9mHQK
- 呼出ボタンに店員がなれると
自分から気づこうとしない人間になる。
呼び出されるまで何もしない
- 88 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 08:54:46.49 ID:hG0xtMi/
- やきそば牛丼うまああああ
- 89 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 09:17:11.90 ID:6BwRF7B9
- 残念
- 90 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 09:42:08.86 ID:eJRqYIvB
- ID:hG0xtMi/
- 91 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 10:46:49.17 ID:Wg3HhxL3
- >>86
時間がかかる商品だってあるだろ
- 92 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 10:50:23.86 ID:P7cNfolC
- 食券システム導入しろや
支払いとオーダーの作業がなくなる
- 93 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 12:35:28.48 ID:JM7zgyYW
- >>92
お前ら低脳・低所得のクソ客は食券ボタン押し間違えたとか
やっぱり大盛とか券買ったあとから変更・返金しにくるだろ
お前らゴミクズは注文が決まってから店員さんをボタンで呼べや
- 94 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 15:18:22.72 ID:ebdDN2HG
- >>91
そう、そんな風に考えて辛抱しちゃうんだよ
厄介な物頼んだかなあ、忙しそうだしなあ、しかたない…
それで20分以上待ちぼうけだよ
- 95 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 16:56:40.42 ID:0VdexuEg
- すき家のセットやらトッピングやらサイズやら品数の多さを考えたら食券方式は無理なんだろうな。
食券選ぶのに時間かかって昼時なんか大行列になるだろうし買った食券がホントに自分の希望オーダーになってるか不安になりそうだ。
- 96 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 17:12:12.75 ID:05nykDIb
- やきそばもういいだろ
- 97 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 18:21:27.09 ID:ebdDN2HG
- >>95
都内某店は食券制なんだが
- 98 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 19:12:29.24 ID:0VdexuEg
- >>97
食券の店があるんだ。その店ってオールメニュー提供なのかな?
うちの近くには独立店舗で一店とイオンのフードコートに一店あるけど独立店舗はほぼオールメニュー提供でフードコートの店はメニュー限定でどちらも店員オーダー。
都内の店で食券販売機がどんなメニュー表示で稼動してるか見てみたいな。
- 99 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 19:39:57.14 ID:eJRqYIvB
- すき家の券売機はタッチパネルで画像から選択
また、2台置いてある
- 100 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 20:01:56.12 ID:tgwgO0Au
- というか店名伏せる意味あるのか?
- 101 :やめられない名無しさん:2013/04/30(火) 22:38:07.71 ID:ebdDN2HG
- 麹町店だ
- 102 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 01:26:57.44 ID:y02QwvOr
- >券売機はタッチパネルで画像から選択
>また、2台置いてある
なか卯の間違いでしたっていうオチじゃないだろな
- 103 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 02:57:24.40 ID:evEU5jrj
- ttp://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13117889/dtlrvwlst/4073085/12679945/
疑うくらいなら少しは自分でググれ
- 104 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 15:05:03.15 ID:PuGWk+pr
- 疑われたのが、情報の持つ信憑性か、書き込んだ人間の人間性か
- 105 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 16:14:56.27 ID:bjRC1TGQ
- その言い草は傷ついちゃうわ
私が何したっていうのよ
- 106 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 16:15:20.29 ID:7avaDKuY
- はたまた疑うだけで調べもしない浅はかさか…
- 107 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 18:40:34.98 ID:evEU5jrj
- 単に自分で動きたくない面倒くさがりなだけ
- 108 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 18:50:47.22 ID:uvM09DC1
- でも手は良く動くんだよね
- 109 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 18:58:23.08 ID:+3EPa574
- 牛丼の前ではな
- 110 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 19:06:02.65 ID:bjRC1TGQ
- まあ何せ、券売機の存在はマジだ
- 111 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 19:18:08.31 ID:evEU5jrj
- >>110
そういうこと
- 112 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 22:22:17.14 ID:PuGWk+pr
- あれ中に人入って手作業で釣銭と券落としてるから券売機じゃなく券売所だぜ
- 113 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 22:50:56.53 ID:rawpyBzu
- もう難癖つけられればなんでもいいって感じだな
過ちを指摘されても、「ギリギリ左よりの右」とかいうタイプだわ
- 114 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 23:08:48.50 ID:bjRC1TGQ
- ちなみに麹町のすき家は、牛丼頼むと味噌汁が付くんだぜ
- 115 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 23:21:55.85 ID:BJwUd5Zb
- なん…だと…
- 116 :やめられない名無しさん:2013/05/01(水) 23:32:25.69 ID:bjRC1TGQ
- マジだ、こういうサービスって非公式なのかね
だとしたら、迂闊に口にできないな
- 117 :やめられない名無しさん:2013/05/02(木) 05:03:04.95 ID:cHZv9O9j
- お前、迂闊過ぎワロタ
- 118 :やめられない名無しさん:2013/05/02(木) 07:07:28.75 ID:50dUYa4O
- 麹町店ごめんなさい、サービスは続けて下さい
- 119 :やめられない名無しさん:2013/05/02(木) 07:29:14.64 ID:AJNYZz5c
- 券売機のある店は味噌汁サービスだよ
- 120 :やめられない名無しさん:2013/05/02(木) 07:37:20.64 ID:50dUYa4O
- あ、よかった
- 121 :やめられない名無しさん:2013/05/02(木) 15:58:11.09 ID:ESReAP2J
- 20年位まえだけど渋谷で味噌汁付きだった記憶がある
- 122 :やめられない名無しさん:2013/05/02(木) 16:03:34.88 ID:tPQAPeQd
- カレー南蛮って肉はいってないの?
- 123 :やめられない名無しさん:2013/05/02(木) 22:02:24.35 ID:cHZv9O9j
- 牛丼にかかってんだから、カレー南蛮に肉入ってる意味がない
- 124 :やめられない名無しさん:2013/05/02(木) 22:14:13.94 ID:w0uo+LM+
- 揚げが旨いって印象のほうが強い
- 125 :やめられない名無しさん:2013/05/02(木) 23:42:47.91 ID:tPQAPeQd
- 精進料理みたいだね揚げってw
- 126 :やめられない名無しさん:2013/05/02(木) 23:42:49.21 ID:50dUYa4O
- カレー南蛮のアレでカレーライスにして欲しい
ここのカレーあまり好きじゃない
- 127 :やめられない名無しさん:2013/05/03(金) 05:05:14.51 ID:4h5gyD8q
- >>121
昔はどこの店でも付いてたよ
- 128 :やめられない名無しさん:2013/05/03(金) 06:36:14.28 ID:YpFBRjmr
- ネギ玉食いたくなってきた
- 129 :やめられない名無しさん:2013/05/03(金) 14:51:57.66 ID:yqnW6EmA
- やきそばは甘ったるくてイマイチだった
豚かばやきは高いけどうまかった
- 130 :やめられない名無しさん:2013/05/03(金) 17:51:56.68 ID:XCuJHBk+
- >>129
豚かばうまいよな
- 131 :やめられない名無しさん:2013/05/03(金) 22:26:16.14 ID:PXMegZWF
- カレー南蛮も焼きそばもまぁまぁ美味かったけど両方とも下の牛肉が要らんかった
肉無しでそのままのカレー南蛮丼と焼きそば丼が食いたいわ
- 132 :やめられない名無しさん:2013/05/04(土) 09:17:42.62 ID:Qr1/Qxp1
- ttp://hiroyono.blog.tennis365.net/image/z0709230739.jpg
- 133 :やめられない名無しさん:2013/05/04(土) 18:23:19.20 ID:0uBqKCkL
- >>131
同意っちゃあ同意だが
すき家にもイズムが有るだろうしなあ…
- 134 :やめられない名無しさん:2013/05/04(土) 18:29:38.73 ID:TKp6NUel
- 店内がクソ臭いぞ
- 135 :やめられない名無しさん:2013/05/04(土) 18:41:44.03 ID:Qr1/Qxp1
- お前の鼻が腐ってるんじゃね
- 136 :やめられない名無しさん:2013/05/04(土) 19:24:30.02 ID:IzsirFT1
- >>131
カレー南蛮牛丼、牛抜きで!
焼きそば牛丼、牛抜きで!
- 137 :やめられない名無しさん:2013/05/04(土) 19:27:23.49 ID:1+4Euwjv
- >>136
カレー南蛮に焼きそば合いそうだな
- 138 :やめられない名無しさん:2013/05/04(土) 21:33:27.01 ID:TKp6NUel
- 店内が本当にクソ臭いのだ
- 139 :やめられない名無しさん:2013/05/04(土) 22:11:38.64 ID:5iBUFvJR
- じゃあ、行かなきゃいいじゃんw
- 140 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 00:43:20.81 ID:wCZlm+da
- サーロインステーキ丼はいつ全国発売になるんだ。
- 141 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 05:10:30.47 ID:YDD6uuSr
- TKp6NUel
おまえが臭いんじゃね?
- 142 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 05:21:06.71 ID:M/vVw2vh
- 朝定のご飯大盛り少ない。ご飯特盛り欲しい
- 143 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 05:33:56.84 ID:saa/NUSh
- すき家に朝定なんて無いけどな
- 144 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 06:14:56.47 ID:iRfr2yJm
- >>143
アルよ
- 145 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 06:22:12.81 ID:Opp2Q+NZ
- 生姜焼き定食。携帯クーポンでご飯大盛510円は素晴らしい。
あと2回は食べる予定。
- 146 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 06:56:34.37 ID:SlZuheJ7
- >>138
君の靴、なんか匂うよ。とエスパー
- 147 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 09:57:55.44 ID:iRfr2yJm
- >>146
オレの靴下の臭いも、夜露死苦
- 148 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 16:08:49.96 ID:ZfloJvnl
- 足の匂いとるには重曹、これ豆
- 149 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 16:12:25.02 ID:mdA4EmOw
- 足の匂いをとるには
錆びた釘を足の指の間に挟むのも有効
- 150 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 18:05:47.12 ID:ok2RB28D
- 靴下と靴を一式、同時に買い換えるとしばらく足は臭くならないよ(´▽`*)
- 151 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 19:00:25.10 ID:pS0vOPRP
- いや好きでよく行く俺でも臭うけどなあ
- 152 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 20:35:30.53 ID:c+b5KwzH
- クソそのものの臭いがするのは事実ですから
- 153 :やめられない名無しさん:2013/05/05(日) 22:28:40.21 ID:Wh+LkCiW
- >>149
微量なんとか効果だっけ?
10円玉で良いって聞いたぞ
- 154 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 08:46:28.84 ID:lPpGT63i
- 腹へってたから 牛皿定食2倍盛頼んだんだけど、なにが2倍なのかあまりわからんかった。
あれって、どう2倍なの?
- 155 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 09:08:27.61 ID:iv4ozfYe
- 女の人が盛ると少ない傾向にある
自分の食量だから・・・
- 156 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 09:36:36.34 ID:JoIPZ61x
- ご飯盛った後と肉盛った後に秤でチェックしたりしないのかな?
- 157 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 10:04:16.87 ID:lPpGT63i
- 自分、てっきりご飯の量が2倍になるのだとおもってたのだが・・・
またこんど行った時に聞いてみる。
- 158 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 10:08:17.47 ID:uSPLQhI1
- >>157
肉が並の二倍な
- 159 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 12:24:43.68 ID:uyAyNnCm
- 松屋は、メシも多いよな特盛り。
- 160 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 12:44:04.99 ID:lPpGT63i
- >158
肉のほうかwサンクス
なんかよくわからないメニュー表だな。
今後はご飯多めってたのんでみる。
- 161 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 12:52:47.47 ID:BACCwuam
- 松家の特盛はご飯が並の1.7倍
吉野家の特盛はご飯が並の1.28倍
- 162 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 13:30:33.25 ID:EcyPUJQ0
- 松屋が元々ケチ並なのか、それとも吉野家の並量が多いのか。
そしてすき屋は?
- 163 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 14:09:35.04 ID:kuFOHX52
- 松屋以外は特盛のご飯少ないよな
米大好きの俺には納得出来ん
- 164 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 14:44:32.47 ID:8hQDGwvM
- 隣の客がカバンからアルミホイル取り出したから何かと思ったらおにぎりだった
店員がその前何度も通ったのに特に注意しなかったけど、どうなのアレは
- 165 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 20:15:56.04 ID:HjmFXWYh
- 隣の客が箱取り出したから何かと思ったら、オッパイプリンだった
店員が何度か前通ったが、ピンクの乳首部分ガン見してた
- 166 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 20:23:42.31 ID:7v9vkNfE
- >>164
トラブルにしたくないかもしれないけどすき家は持ち込みを注意しないね。
おにぎりやら一枚肉の焼き鳥やらを持ち込んでるのを見たことはある。
まぁすき家だし客層とか見ちゃうと常識通用するかな…って感じの客がよくいたりするから。
- 167 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 20:34:34.30 ID:T05HzxCJ
- 酎ハイと缶ビール飲んでたら注意された
- 168 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 20:45:03.44 ID:wzQnxDoP
- 当たり前だろw
- 169 :やめられない名無しさん:2013/05/06(月) 21:53:14.96 ID:7v9vkNfE
- >>167みたいに常識が…
- 170 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 01:34:34.37 ID:sIzrmc6V
- >>166
深夜が1人だから逆恨みを恐れて注意しないんじゃね
- 171 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 01:51:56.85 ID:CXTZJdge
- ペットボトルも禁止にしてるのは意味がわからん
じゃあ出口の横の自販機はなんだよ
- 172 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 02:38:28.46 ID:0dGpvW61
- 出口の横に自販機になんか有りませんよ
馬鹿ですか?
- 173 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 03:28:35.03 ID:e1uDJKvN
- どんだけ持ち込みしたいんだよw
- 174 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 06:14:03.52 ID:mSUySysW
- 自販機云々は流石に言い掛かりだろ
まあ、すき家はドリンク類充実させてないから
飲み物は営業妨害じゃないだろ、って言い分も
百歩譲れば分からんでもないようなどうでもいいような
- 175 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 07:09:44.16 ID:e1uDJKvN
- 店内でペットのお茶とか100円で売ってんじゃん
それ買えばー
- 176 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 07:57:08.46 ID:b3CdyxKF
- 持ち込み厨うぜぇ
- 177 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 08:31:11.69 ID:CXTZJdge
- あるだろ
流○支店とか
- 178 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 10:05:13.72 ID:epSPpTVa
- 地元と職場のすき家はどっちも自販機あるな
駐車場と店舗の間だから明らかに敷地内だわ
- 179 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 11:50:28.58 ID:ZtYwNCuh
- 商品(ジュース)出てこなくても店は、金返してくれまへん。
フルサービス契約だろ
- 180 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 14:05:14.35 ID:XCSwaFlL
- なんか乞食ばっかみたいだな
- 181 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 14:43:54.90 ID:puDweWFZ
- となりの牛丼屋さんは自販機とは関係ありません
自販機に関する問い合わせはこちらまでお願いします〇〇〇ー〇〇〇〇
- 182 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 15:07:12.19 ID:epSPpTVa
- はいはいw
- 183 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 21:24:30.02 ID:3s5L9yo2
- 酒持ち込みたいw
サイドメニュー多いから飲むのにはいいけどビールしか置いてないからな
- 184 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 23:03:53.99 ID:Nq9qe6As
- つまみの商品は持ち帰りで家でのんびり飲めよと
- 185 :やめられない名無しさん:2013/05/07(火) 23:16:11.13 ID:mSUySysW
- 牛丼屋で呑もうとするのはどうかと思うな
(一部特殊な職種は除く)
- 186 :やめられない名無しさん:2013/05/08(水) 14:08:19.53 ID:fCdlX9A7
- キングカレーってご飯何グラムですか?
- 187 :やめられない名無しさん:2013/05/08(水) 15:02:26.62 ID:Eyw2P7gc
- >>186
カレーキングだけどな
ライスは並の3倍、ソースは4倍
- 188 :やめられない名無しさん:2013/05/08(水) 15:36:25.87 ID:9tNC4anW
- なぜでかくなると、ご飯とソースの対比割合が変わるのか卒論にするか
- 189 :やめられない名無しさん:2013/05/08(水) 16:59:15.33 ID:MoV3hiUb
- >>187
デマ流すなよ
- 190 :やめられない名無しさん:2013/05/08(水) 22:34:25.67 ID:8/RYSr8I
- 牛丼は米が少な過ぎる
- 191 :やめられない名無しさん:2013/05/08(水) 23:25:46.09 ID:mmXiBxkK
- 米もだが肉も少なすぎる
- 192 :やめられない名無しさん:2013/05/09(木) 02:09:13.42 ID:FaaSB74N
- すき家に限らないけど、
並に対して他の盛りでは米と具の量がどのくらいの目安なのか表示して欲しい。
- 193 :やめられない名無しさん:2013/05/09(木) 02:16:51.86 ID:Gbs8lVO5
- 注文して食べて感じた通りなの
注文して食べてみればわかる
量とか表示したらマックのポテトみたいにつまらないハメになる
そのへんの事情わかって
- 194 :やめられない名無しさん:2013/05/09(木) 22:28:50.94 ID:u3Qfwld2
- いや内容量は分かった方がいいと思う
最近のつけ麺屋やカレー屋はそういう傾向じゃ
- 195 :やめられない名無しさん:2013/05/11(土) 08:15:51.97 ID:8y59h3km
- マックはマジでポテール料金のポテームあるからな
差額返せって言いたくなる
- 196 :やめられない名無しさん:2013/05/11(土) 10:56:12.71 ID:P0rpJEyT
- 量に関しては、店名・時間帯・作った人性別を本社にクレーム入れればいい。
- 197 :やめられない名無しさん:2013/05/11(土) 12:53:22.48 ID:P0rpJEyT
- あっ、そう言えば
サラダセット50円引きクーポンきてたような
- 198 :やめられない名無しさん:2013/05/11(土) 21:21:01.62 ID:qt3msFWV
- クーポンってLINEだっけ
面倒で使ったことが無い
- 199 :やめられない名無しさん:2013/05/15(水) 04:37:01.78 ID:tE2jX9iO
- 蒲焼き終わるってよ
- 200 :やめられない名無しさん:2013/05/15(水) 08:38:31.73 ID:sQ4aJNPm
- 神も仏も
- 201 :やめられない名無しさん:2013/05/15(水) 12:14:56.61 ID:/jJq+ZS5
- 【経済】ゼンショー小川社長「吉野家は2周遅れ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368587436/
- 202 :やめられない名無しさん:2013/05/15(水) 13:17:05.56 ID:D0/zDPpY
- すき家の牛丼は臭いが獣臭っぽいんだよな。
食欲無いとか気分悪いときはよい香りとは思えない。
- 203 :やめられない名無しさん:2013/05/15(水) 17:18:06.32 ID:mlk3afWR
- 獣臭い鹿とか熊を食うといい
比較として、気にならなくなる
- 204 :やめられない名無しさん:2013/05/15(水) 21:59:00.29 ID:sQ4aJNPm
- 野獣先輩ちーっす
- 205 :やめられない名無しさん:2013/05/15(水) 22:58:31.64 ID:ZhQz6E80
- http://tr.twipple.jp/p/8a/82c82b.html
- 206 :やめられない名無しさん:2013/05/15(水) 23:17:50.42 ID:gGgNbdgG
- やきそば牛丼の後続メニューか
- 207 :やめられない名無しさん:2013/05/15(水) 23:17:58.40 ID:IT+O0aKC
- >>205
酷い自作自演だな!こりゃ裁判沙汰ですね
- 208 :やめられない名無しさん:2013/05/15(水) 23:58:24.00 ID:sQ4aJNPm
- ID:ZhQz6E80
↑ゴミ
- 209 :やめられない名無しさん:2013/05/16(木) 01:24:55.23 ID:1jGGMfYU
- すき家終わったな
- 210 :やめられない名無しさん:2013/05/16(木) 05:33:25.93 ID:bpIVxm6j
- 店で使ってるふきんとか、一般の家庭で手に入らんものとかなら言い訳できんかもよ?
- 211 :やめられない名無しさん:2013/05/16(木) 10:42:17.10 ID:5+0G8g1j
- >>207
どっちにしてもうちらは楽しめそうだな
実際に入っていた:大打撃
嘘ついた:スキヤに訴えられる
でも本当にご飯の中に入ってたとしたらご飯がつきまくってるよなあ
葱玉牛丼で卵入れた後かき混ぜた形跡あるし
丸亀にでも便乗しようとしたか?
- 212 :やめられない名無しさん:2013/05/16(木) 10:47:18.14 ID:GDH8XMbs
- ちゃんと味付けされてるなら俺は許すな
- 213 :やめられない名無しさん:2013/05/16(木) 11:02:18.65 ID:8XnszMxo
- すき家の牛丼弁当から雑巾が出てきた件
ちょどゆこと?ほんまに理解できひん。すき家買って帰って食べてたらさ。
底からなんかくそデカイ布巾みたいなん出てきた!笑笑笑 わらうしかできひん。
ほんまにむっちゃ気分悪なったし、当分飯いらんわ。今からおとんとクレームいく
http://pbs.twimg.com/media/BKTQYGdCcAAZGrK.jpg
9,381件のリツイート
1,118お気に入り
http://twitter.com/sho0ma1/status/334621384791715840
- 214 :やめられない名無しさん:2013/05/16(木) 11:49:11.05 ID:esdv5bOJ
- 持ち帰り?
どっかのフードコートみたいなトレーに乗ってるが。
- 215 :やめられない名無しさん:2013/05/16(木) 12:12:26.43 ID:FOEECYLA
- >>201
衛生管理は何周遅れなんだろうw
- 216 :やめられない名無しさん:2013/05/16(木) 20:06:32.93 ID:M95ZbKrz
- つゆ抜きって美味いの?
味がないんじゃないのか?
- 217 :やめられない名無しさん:2013/05/16(木) 20:37:58.08 ID:6mlhNPGP
- 肉に味がついてるやん
- 218 :やめられない名無しさん:2013/05/16(木) 21:53:08.82 ID:cofb1J15
- むしろつゆだくの方が納得いかん
ただでさえ味濃いのに
- 219 :やめられない名無しさん:2013/05/17(金) 19:11:23.20 ID:289tGhb1
- 今朝食べたから揚げ朝定食は良かった。
あれで280円は安い
- 220 :やめられない名無しさん:2013/05/17(金) 19:56:00.13 ID:4hextc/6
- 【すき家】 牛丼に雑巾混入 → 汚すぎる食器の画像も流出 → 広報担当が取材の約束を破って逃亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368787455/
- 221 :やめられない名無しさん:2013/05/18(土) 00:14:03.70 ID:iC8l3HUT
- 武蔵村山店で玉子の容器に乾燥した黄身がこびり付いてた
ちゃんと洗えよ
- 222 :やめられない名無しさん:2013/05/18(土) 01:03:59.91 ID:cH3YC0t9
- 洗う洗わない以前に、食ったあと乾燥するまで放置されてんだなぁ
- 223 :やめられない名無しさん:2013/05/18(土) 07:38:03.05 ID:7/Hhil5O
- カチカチの飯粒がこびりついているのは”当たり”だよ、
- 224 :やめられない名無しさん:2013/05/18(土) 16:36:32.97 ID:GLmFLRMY
- すき家にひと言文句有るわ
中盛りの規格マニュアルを、しっかり全店員に熟知徹底させろよ
上部より底部が小さくなった中盛容器(持ち帰り用)に対し、
┃肉肉肉┃←これが中盛
┗┓米┏┛
┃肉米肉┃←男性アホ店員が盛った奴(これ、並盛だろ!)
┗┓米┏┛
┃空肉空┃←ちっこい女性店員が盛った奴(あり得ないくらいのミニ盛り・・・)
┗┓米┏┛
ほとんどまともに中盛してくれた事無い・・・(泣
- 225 :やめられない名無しさん:2013/05/18(土) 17:06:34.35 ID:ZAK3AdXy
- から揚げに付ける薬味とかないのな
黒コショーとかあればいいんだが、ないので
紅しょうがをたっぷり載せて食ったら超ウメー
- 226 :やめられない名無しさん:2013/05/18(土) 17:14:49.74 ID:ynwpVDjm
- >>224
本社にクレームどうぞ
店舗名、時間、性別特徴など送付の上
- 227 :やめられない名無しさん:2013/05/18(土) 22:41:36.82 ID:wz92D1DK
- 雑巾のトッピングはいくらかかりますか?w
- 228 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 01:29:51.04 ID:d5pRKb3S
- >>227
100円前後。
持ち帰り牛丼に100円ショップなどに売ってる雑巾をトッピングするだけ。
まあ俺は雑巾なんて食べないけど
- 229 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 07:42:26.81 ID:uKVSdcfY
- >>202-203
「ジビエ」だと思うとフランスの雰囲気w
- 230 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 10:20:00.12 ID:YiLFNfBf
- 味付けは松屋より吉野家に近い
肉質は違うけど
ここは吉野家より安いのか?
- 231 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 12:20:15.37 ID:h5CTs/ed
- テイクアウトでの話なんだが
米がゴリゴリの半分生米状態の弁当買わされた
これだけ米炊き失敗してたら分かるだろ
今の時代飯屋で米炊き失敗するとか有り得ない
数年前にとあるラーメン屋でべっちゃべちゃの米使ったチャーハン出された事もあるが…
こういうチェーン店って糞みたいなバイトしかいないから文句言っても解決しないから直接社長に文句言ってやりたいんだが
どうなっとんじゃ糞が
- 232 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 12:25:07.09 ID:D156VfvM
- >>231
釜は常に2つ用意されてるから
仮に一つ失敗しても代替効くよ
- 233 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 14:27:58.65 ID:VtLUlwFh
- コメ炊きに失敗したって認識がないんだろうな
- 234 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 14:39:16.68 ID:6b63/GvZ
- ひと釜分の飯を廃棄するとかバイトにとって重荷すぎるだろ
客に食わしたほうがいいに決まっている
- 235 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 14:46:33.51 ID:YiLFNfBf
- 飲食店での常識をしらない人も増えたのかねぇ
普通、米炊きはその店の古参がやるもので、失敗なんてありえんし
もし失敗してもすぐわかるから破棄するもんだけどねえ
最近は崩壊してるんだねぇ
- 236 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 15:15:05.01 ID:yt6G2JtM
- すき家って元々スタッフの人数最小限でやってるから古参が炊くとか言ってられないんじゃね?
待遇も悪くて仕事キツイからスタッフも次々に入れ替わるだろうし
- 237 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 15:34:32.66 ID:ezkN8VFU
- 自分達が提供する物が大丈夫な物かどうか確かめるという基本的な事をやってないから、炊飯に失敗した御飯を出すんだろうな。
- 238 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 15:37:20.52 ID:hGjgH3D0
- 牛丼大手5社を徹底検証! 中国産食品の危険な実態 使用度が高い食材は…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368905405/
- 239 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 18:47:38.21 ID:VtLUlwFh
- こういう衛生観念ならダスター丼も出来るかもな。
373:FROM名無しさansage2013/05/19(日) 17:44:15.03
肉ばっかひろって食ったりな
飯盛機のご飯出るとこにカリカリご飯が付いてたから
なんとなく、カウンター拭くダスターで拭いたら怒られた。
いちいち見てんじゃねーよ。
- 240 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 19:09:11.75 ID:JPo7I3Oi
- http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20130517/dms1305171810024-p1.jpg
- 241 :やめられない名無しさん:2013/05/19(日) 19:37:57.71 ID:etX01G0G
- >>239
これは酷い
飲食に携わる者のモラルとして有り得ない
- 242 :やめられない名無しさん:2013/05/20(月) 03:40:26.10 ID:vPLXjElp
- >>241
自宅から一番近くのお店は夜19時前後とか高校生だけで営業していたりするぞ
前に店員に聞いた時に驚いた
二人とも気だるそうに仕事していたな
これで、すき家は全店直営らしいなw
- 243 :やめられない名無しさん:2013/05/20(月) 04:33:26.05 ID:kBkGRjMC
- 昨日いつもと違うすき家の店に行ったらから揚げがなかった
から揚げはいつも言ってる店ではあったから全店でやってると思ってたけど
すき家のサイトを見たらから揚げは一部の店でしかやってなかった
昨日初めて知った
- 244 :やめられない名無しさん:2013/05/20(月) 07:57:32.18 ID:hSyump0d
- 唐揚げにはマイタベラー
- 245 :やめられない名無しさん:2013/05/20(月) 09:49:56.26 ID:YrT34gqO
- 雑巾丼の話が出て
俺の中ではオワコンだ
- 246 :やめられない名無しさん:2013/05/20(月) 12:22:25.52 ID:dGNcP72k
- 焼きそば牛丼すげーなあれ
もさもさしてて水ないと無理
味はまあまあ
味噌汁ぶっかけると食べやすくなる
- 247 :やめられない名無しさん:2013/05/20(月) 12:26:35.84 ID:a7Fl9NBt
- 確かに水が無いと厳しいが
現実にはお冷やがあるからオッケーだな
- 248 :やめられない名無しさん:2013/05/20(月) 14:13:08.67 ID:VS3YYc21
- 生まれて初めて焼きそば食ったのか
さすがage厨君は違いますな
- 249 :やめられない名無しさん:2013/05/20(月) 14:20:53.46 ID:Z0zmnoJH
- >>246
さらにカオスな味になるだろ(笑)
- 250 :やめられない名無しさん:2013/05/20(月) 22:31:33.97 ID:a7Fl9NBt
- むしろ俺はネギタマ牛丼が理解出来ん
葱多過ぎて邪魔だし、普通の牛丼でいい
- 251 :やめられない名無しさん:2013/05/20(月) 23:57:36.65 ID:Kzvns8Qe
- 時は来た!誠実なチカラめしの出番でアル!
- 252 :やめられない名無しさん:2013/05/21(火) 15:24:48.69 ID:CPgDY1Ae
- 俺が行くすき家、みんな麦茶なんだが、地域によってはお冷がデフォの店あんの?
- 253 :やめられない名無しさん:2013/05/21(火) 18:41:13.19 ID:1Fac9l4h
- なか卯は緑茶だぞ
しかも結構濃いやつ
- 254 :やめられない名無しさん:2013/05/21(火) 19:45:33.69 ID:2fsLhW4H
- >>253
あれ、美味いよな。
- 255 :やめられない名無しさん:2013/05/21(火) 20:07:38.66 ID:4jWaVUwk
- 雑巾メシは嫌い
- 256 :やめられない名無しさん:2013/05/21(火) 21:42:42.33 ID:WS0IhH7H
- >>251
カレーは美味いよな
いやすき家のカレーが残念過ぎるだけか
- 257 :やめられない名無しさん:2013/05/21(火) 21:46:32.04 ID:HjBtPMcp
- ちからのカレーソースは旨いよ。米は残念だけどな。
- 258 :やめられない名無しさん:2013/05/21(火) 21:49:10.27 ID:WS0IhH7H
- うん、米はちょっとな
米限定なら、牛丼屋のランキングはどうなんだろうね
- 259 :やめられない名無しさん:2013/05/21(火) 22:38:40.30 ID:z1oCQSLT
- すき家のカレーも大概だけどチカラめしのカレーなんて臭いヘドロじゃん
あんなの喰って喜ぶのは土方だけ
一昔前はなか卯のカレーが美味かったけどゼンショーに買われて以来全メニュー大幅劣化だし、牛丼屋と言うかファストフードでカレーを食おうと思うのが間違いな気がする
- 260 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 01:06:55.72 ID:Q4vXS9aP
- チェーンのカレー専門店のカレーも碌なものではないけどな coとかゴーとか
- 261 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 01:12:42.90 ID:ZPYYaqce
- >>260
それも含めてファストフード
てか、ココイチとか牛丼屋以下だしw
外食でカレー食べたきゃせめてファミレスだね
- 262 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 01:22:32.64 ID:Q4vXS9aP
- 外食にはならないかもしれないが、
ほか弁のカレー、あれは完成度が高いな。弁当屋なのに専門店以上の味だ
- 263 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 01:23:44.45 ID:S4e9iYRx
- そこでファミレスを出すからレスの信憑性がガタ落ち
- 264 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 02:21:30.94 ID:ghatuxBo
- ロイホのカレーフェアとかならまぁ普通に食えるじゃん
デニーズレベルでもココイチや牛丼屋に比べたら遥かにマトモだし
- 265 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 09:51:19.38 ID:muQVBV0a
- まぁ俺はロイホでステーキ食う訳だが
- 266 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 11:38:05.18 ID:1XU1m9tJ
- 雑巾の話って本当なんですか?
- 267 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 12:40:39.92 ID:pRtxf4Ua
- すき家の下痢カレー
- 268 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 14:14:39.87 ID:1XU1m9tJ
- >>267
それは何ですか?詳しく説明してください
- 269 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 21:48:40.60 ID:5LgS9sgF
- >>268
下痢なのはどこも変わらないが、音で例えるなら
その他カレー: ビチビチビチッ!
すき家カレー: シャーッ!ピピッ!
- 270 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 22:11:46.64 ID:bwZiWUr/
- 松屋やなか卯は、かつて
「カレーが美味かった時代」
があったんだよな、確か
すき家には無くね?
- 271 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 22:32:16.43 ID:T5Y5rsec
- >>270
一瞬だけあったと思う
今にしてみればゼンショーなのに奇跡としか言えないけど
- 272 :やめられない名無しさん:2013/05/22(水) 22:34:15.78 ID:kYamkqlX
- すき家のカレーの産地知らない奴は可哀想
安い外食なんて
- 273 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 04:41:39.95 ID:YmpUJ67L
- ここのコーヒー終わった?
- 274 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 11:25:27.86 ID:wpwKaTot
- ちからめしって、中国米をブレンドしてるってね
公表を求められてから徐々に国産米に切り替えるって言い訳してるけど
で、すき家はどんな中国米を使ってるんでしょう?
- 275 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 13:48:24.45 ID:XKnD5Ril
- 昼時デブリーマンカレー大盛
ハフハフ言いながら食ってんじゃねーよ
- 276 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 14:22:15.00 ID:CTRgr9YK
- それガラスに映ったオマエだぞ
食うのに夢中で気付かなかったの?
- 277 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 16:20:32.44 ID:OI27kB/z
- http://www.sukiya.jp/news/2013/05/20130523.html
安全にこだわるすき家のうなぎは、中国の人里離れた山奥のきれいな水で養殖し、
水源や飼料、残留薬物の検査まで、日本と中国で計11回の品質検査を経た他に類を見ない安全なうなぎです。
中国産の時点で安全じゃないんだよなあ・・・
- 278 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 16:34:46.60 ID:L73SePtd
- さばいて調味料漬けにして輸入してくる他店よりマシ。
すき家は日本でさばいて日本で加工するから。
- 279 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 16:39:32.24 ID:RAt5A0UT
- 日本と中国で計11回…
日本0回、中国11回でもそう言えるな。
あるいは日本では目視のみ1回とか税関任せとか厳密な検査はしてないとか、同じ表現でも信憑性に差がつく。
- 280 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 17:20:59.09 ID:vrrp+5zV
- 鰻なんてなかなか食べなくなったなぁ。今なんて産地気にしてたら外食なんて出来ないな。
- 281 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 19:33:12.56 ID:7wuRcVgV
- >>278
根拠をお願いします。
すき家の国内工場や国内の受注工場はあるのでしょうか?
日本のどこら辺で加工されてるのか教えていただければ落ち着きます。
- 282 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 21:44:46.44 ID:hKYHh6PP
- 同じグループのかっぱ寿司も品質で勝てないから平日1皿88円やりだしたし
やっぱりゼンショーは安さでしか他とはやり合えないみたいだな・・
- 283 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 21:56:51.70 ID:RCbd95yK
- はま寿司じゃなくて?
- 284 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 22:36:28.17 ID:lMsS4xwf
- と言うかゼンショーは食べ物ビジネスから手を引いてくれ
安かろう悪かろうはアリだと思うけどあまりにボーダーラインが酷すぎる
- 285 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 22:42:56.42 ID:eDQrcFEK
- ニーズがなければ勝手に衰退するよ、でも実際は・・・
- 286 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 23:08:51.63 ID:HFszH/SD
- 500円内で食えるランチの存在が必須
- 287 :やめられない名無しさん:2013/05/23(木) 23:15:03.82 ID:vrrp+5zV
- んですき家一択とか?
- 288 :やめられない名無しさん:2013/05/24(金) 01:12:49.47 ID:KJpqW9B2
- メイン客層のソーカ信者が徳を積みたくて行くんだろww
高いけど別に美味くないと言うのが正常な思考の一般人の意見。
俺は行かない。信心など無いからな。
- 289 :やめられない名無しさん:2013/05/24(金) 08:14:59.55 ID:MU/XQ+aN
- >>282
通報しました
かっぱがゼンショーだったのは一時期の話
- 290 :やめられない名無しさん:2013/05/24(金) 09:23:01.37 ID:8X31MuK7
- >>288
そうかすき家→ゼンショーは創価なのか
- 291 :やめられない名無しさん:2013/05/24(金) 16:58:28.50 ID:UH0ssfv+
- 牛丼たのんだのに、そぼろ丼が出てきた
- 292 :やめられない名無しさん:2013/05/24(金) 17:13:11.27 ID:oYOXXIy3
- >>291
それ、クズ肉丼だから
- 293 :やめられない名無しさん:2013/05/24(金) 23:20:37.60 ID:Fqmslg66
- クズ肉は味の滲み具合が強烈なんだぜ
美味い=フレッシュってのは刷り込み
- 294 :やめられない名無しさん:2013/05/24(金) 23:31:18.44 ID:2wby3ekz
- 次期期間限定メニウは雑巾牛丼かな
アタリのひとは先行テストだったんぢゃね?
- 295 :やめられない名無しさん:2013/05/24(金) 23:41:53.29 ID:vAyMX800
- 結局どういうケリがついたの
- 296 :やめられない名無しさん:2013/05/24(金) 23:41:58.94 ID:Wi6m7XUB
- 味のしみ具合の話では無く、肉の形状の話だと思うんだが
確かにときどき、鍋の底をさらったというか濾したような、挽肉より細かいのが9割方を占めてるときがある
- 297 :やめられない名無しさん:2013/05/25(土) 18:16:05.66 ID:86utwhxO
- 今日食いに行ったら5/28日で焼きそば牛丼終了のお知らせがドアに貼ってあって
え?まだ食ってないし試してみるかーと思って注文したら
隣と後から来た客も全部焼きそば牛丼だった
- 298 :やめられない名無しさん:2013/05/25(土) 18:31:56.72 ID:atwrp2GY
- 俺、結局一回しか食ってないけど、素で食うとあんまり旨くなかったが
付属のソースかけたら、牛丼の肉がソース味になって
牛丼の具じゃなくヤキソバの具の肉になって、ヤキソバとご飯と思うとまずくはなかったがな
ただ、理由は自分でもよくわからんのだが、もう一度食いたいとは一度も思わなかった
無くなると聞いた今もなお(´・ω・`)なんでかね?
- 299 :やめられない名無しさん:2013/05/25(土) 19:01:55.23 ID:8jLd9Ydd
- 焼きそば牛丼は美味くないんだ、それはいいんだ
俺はただ、すき家にこのチャレンジ精神を忘れて欲しくないんだ
- 300 :やめられない名無しさん:2013/05/25(土) 19:32:13.29 ID:SBY8HiQH
- 夏に向けて冷やしまぶし牛丼はよ
- 301 :やめられない名無しさん:2013/05/25(土) 19:39:19.30 ID:eK9b0jys
- 安い値段でうな丼が食べたいです
- 302 :やめられない名無しさん:2013/05/25(土) 20:26:30.37 ID:KZi/Ti5v
- 円安でますます高くなります
- 303 :やめられない名無しさん:2013/05/26(日) 10:54:14.11 ID:q7BM+4qJ
- 肉入り焼きそば丼だったな
あれならわざわざ牛丼屋にいかず自分で焼きそば炒めて作れる
うまかったけれども、炭水化物とカロリーがすごすぎて罪悪感もすごい
- 304 :やめられない名無しさん:2013/05/26(日) 11:13:27.59 ID:l/ZtD8cN
- 昔はウナ丼480円だったな。
- 305 :やめられない名無しさん:2013/05/26(日) 12:43:04.97 ID:+R0ZQLqz
- 特うな丼健康セットが1000円以下だった頃が懐かしい・・・
- 306 :やめられない名無しさん:2013/05/26(日) 13:50:28.93 ID:ZqmsJ+D/
- 肉やきそば=やきそば牛丼ww
- 307 :やめられない名無しさん:2013/05/26(日) 13:54:19.91 ID:LxZ96pxK
- >>266
すき家『雑巾混入』について被害報告を認める。近く発表か
http://www.yukawanet.com/archives/4456923.html
> 事件後当社では電話で取材を試み、事件が本当に起きていた事を問い合わせたところ「被害者の方と連絡が取れた、今後は検討中」とのことで、今後何らかの形で発表がある模様だ。
すき家の弁当に雑巾が混入!不衛生の被害報告も続出
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/05/17_01/
> 指定された時間に電話をかけたところ、当該の担当者は既に帰ってしまったと言われた。衛生管理の担当者に取材したいと依頼したが、広報以外の職員は部外者には話をできないとのことだった。
「すき家牛丼弁当に布巾混入」とツイート 真偽は全く不明だが、ネットで騒ぎに
http://www.j-cast.com/2013/05/17175347.html
> すき家を運営するゼンショーの広報室では、担当者が大きな会議の打ち合わせで外出しているといい、話が聞けなかった。
- 308 :やめられない名無しさん:2013/05/26(日) 18:41:48.96 ID:Cld5UDGR
- >>306
あっ!そのせいか?
近頃、並みの量がどうもすくない気がしてた(>_<)。
ご飯の量、線まで入ってるよね?普通
- 309 :やめられない名無しさん:2013/05/26(日) 20:26:51.32 ID:Q0kju041
- >>307
近く発表っていつだよ
もう事件発生から二週間経つぞ
- 310 :やめられない名無しさん:2013/05/26(日) 21:13:30.71 ID:ZtAqu9eV
- 認めてるようで認めてなかったりして。
これ以上口外しないように口止めして、公式には明らかにすることなくほとぼりがさめるのを待ってるんだろ。
忘れた頃に自ら燃料投下するとは思えん。
- 311 :やめられない名無しさん:2013/05/27(月) 09:54:25.15 ID:lNJZXZPO
- 残飯弁当出されてから行ってない
岡山県倉敷市の児島店
深夜のバイトはゴミクズしかいない
- 312 :やめられない名無しさん:2013/05/27(月) 15:29:47.16 ID:jGIu/81t
- 深夜にすき家行くやつもクズしかいない
- 313 :やめられない名無しさん:2013/05/27(月) 15:38:21.58 ID:xYW+is2I
- ニートしか来ないからな
- 314 :やめられない名無しさん:2013/05/27(月) 15:57:51.08 ID:9A02c7jm
- すき家は雑巾云々よりもカレーが下痢便化してから行く気にならん
気分によってカレーと牛丼食い分けてたけど、カレーが糞まずくて足離れて牛丼も食わなくなってしまった
カレーの歴史:
昔:人気が無かった(俺は好きだった)
具が色々あった時代:人気あった(俺も好きだった)
今:食ってる奴は味障(俺ですら見放した)
なんであのションベンカレー続けてるのか理解に苦しむ
すき家はカレー売りたくないのか?牛丼の客足は落ちてないのかなぁ
- 315 :やめられない名無しさん:2013/05/27(月) 16:42:39.38 ID:+nX/Smqb
- 牛丼も吉野家効果でじわじわ落ちてるんじゃない
近所のすき家は昼ピーク以外は空いてるときが多くなった気がする
- 316 :やめられない名無しさん:2013/05/27(月) 16:54:57.25 ID:V0q9HLBS
- 吉野家は牛丼並だけが他社並で他はほぼ値下げなしだから
すい家にはそれほど影響ないよ
- 317 :やめられない名無しさん:2013/05/27(月) 18:45:23.60 ID:s8g+EXxs
- こればっか食ったせいで内臓のすき臓が悲鳴をあげてる
- 318 :やめられない名無しさん:2013/05/27(月) 22:42:00.42 ID:TwyDreNJ
- 少なくとも20年前、俺が地方の大学生だった時代
「吉野家の牛丼が最高」なんて意見は聞かなかったんだが
インディ系はもうダメなのかね、昔はそういうのが人気
…スレチだな
- 319 :やめられない名無しさん:2013/05/27(月) 22:46:38.21 ID:lNJZXZPO
- >>317
え?
- 320 :やめられない名無しさん:2013/05/28(火) 00:03:30.62 ID:8elgbUs3
- >>319
>>316の内容に合わせて改変して書いた
- 321 :やめられない名無しさん:2013/05/28(火) 01:11:18.35 ID:F51cXDCU
- >>314
昔のにんにくの芽カレーが好きだった
辛さトッピングで激辛にして
- 322 :やめられない名無しさん:2013/05/28(火) 17:20:30.85 ID:WavdS/zE
- 何で、すき家の牛丼の牛はちぢれてるの?
吉野家、松屋はそれほどちぢれていないのに。
すき家も写真はちぢれていない。
- 323 :やめられない名無しさん:2013/05/28(火) 17:47:40.27 ID:PwVBQXlm
- 薄いからじゃね
- 324 :やめられない名無しさん:2013/05/28(火) 17:53:25.02 ID:RPxIC+p5
- 筋の処理があまいんじゃね
- 325 :やめられない名無しさん:2013/05/28(火) 21:24:23.71 ID:Q9WMdDaI
- 一部店舗のエスカルゴ牛丼やめて欲しい
- 326 :やめられない名無しさん:2013/05/28(火) 22:44:37.65 ID:bAz/MhmY
- 牛丼の肉なんて縮れてナンボだぜ
上品ぶったってしょうがねえよ
- 327 :やめられない名無しさん:2013/05/29(水) 10:14:09.35 ID:9XpznTQM
- うな丼食べようと思ったけど780円にびびった。結局これより安いCOCOSのバイキング食ってきたw
- 328 :やめられない名無しさん:2013/05/29(水) 13:12:35.38 ID:DhOT9oxu
- あと60円足して吉野家で牛丼並3杯食べた方がパワーつきそうだな
- 329 :やめられない名無しさん:2013/05/29(水) 14:14:28.64 ID:IGmTBm8I
- そんなに食べたらブタになるよ
- 330 :やめられない名無しさん:2013/05/29(水) 17:53:22.93 ID:DrBKBZ5Z
- ブヒブヒ
- 331 :やめられない名無しさん:2013/05/29(水) 18:06:32.65 ID:xenilS3m
- うなぎは旬の冬場に食べたほうが安くて旨くて国産に当たる率が高いw
平賀源内さんのおかげで競争率が低くなって助かるw
- 332 :やめられない名無しさん:2013/05/29(水) 18:53:35.48 ID:GaYzfi2H
- マンガの読み過ぎw
全て中国産
- 333 :やめられない名無しさん:2013/05/31(金) 00:50:34.00 ID:EcOqmU6j
- 今、すき家で一番美味しいメニューは鶏そぼろ丼だと思うが、違うか?
- 334 :やめられない名無しさん:2013/05/31(金) 07:00:30.68 ID:Dq9bg4rP
- >>333
同意
ただ、ちと量が少ないな
- 335 :やめられない名無しさん:2013/05/31(金) 14:39:59.81 ID:jKEB63Ir
- >>327
くら寿司なら598円でうな丼が食えるぞ!味はどうか知らんが…
- 336 :やめられない名無しさん:2013/05/31(金) 14:59:59.70 ID:nQxJuXBy
- >>335
あれ豚かばやきに見える
- 337 :やめられない名無しさん:2013/05/31(金) 16:55:11.58 ID:atRR2Lts
- 魚介類あまり得意じゃなくて、しかも小骨のある小魚の煮込みとか
骨も食えるにしても苦手なんだが
ウナギって骨とか気にならんの?
- 338 :やめられない名無しさん:2013/05/31(金) 18:27:15.79 ID:5HMvhBFP
- >>337
ウナギの小骨なんて考えたこともなかった。
- 339 :やめられない名無しさん:2013/05/31(金) 18:28:48.39 ID:BKw2w1T9
- >>337
紀文のレトルト鰻オススメです
- 340 :やめられない名無しさん:2013/06/02(日) 02:09:26.68 ID:oM6W0TXI
- モバイル登録めんどうなのでミニ丼抽選シリアルあげる
ZZNP4A4E
- 341 :やめられない名無しさん:2013/06/02(日) 03:39:30.41 ID:o0uFKgj2
- >>340
5月31日までだぞ
- 342 :やめられない名無しさん:2013/06/02(日) 03:42:50.80 ID:pzcmm4Z1
- 圧力鍋で煮れば骨まで柔らかくなるぞ、お勧め
- 343 :やめられない名無しさん:2013/06/02(日) 04:18:05.14 ID:IGNV4s0p
- カレー南蛮丼ってあれで120円アップは高い気がするんだな
新とりそぼろは特盛だと頭も増量してくれるのかな?
- 344 :やめられない名無しさん:2013/06/02(日) 19:09:15.04 ID:HCFLV0ea
- カレー南蛮は牛肉が邪魔だな
- 345 :やめられない名無しさん:2013/06/03(月) 18:13:37.65 ID:VG68ZpF7
- カレー南蛮はしょっぱ過ぎて食いきれなかった
- 346 :やめられない名無しさん:2013/06/03(月) 21:40:54.61 ID:XGdNmG/K
- さっき、すき家でテイクアウトしたが糞マズイ。色薄いし肉硬いし。並を二つ買ったが御飯の盛りが全然違うし。
あと店が臭かった。大阪、堺の片蔵店
- 347 :やめられない名無しさん:2013/06/03(月) 22:39:33.02 ID:BFQdIHWt
- マジで店の臭いは何とかした方がいい
- 348 :やめられない名無しさん:2013/06/03(月) 23:33:31.27 ID:oJPV4PtW
- 牛丼自体もあんまりいい匂いとは言えない
- 349 :やめられない名無しさん:2013/06/03(月) 23:37:57.78 ID:h1sO9gCH
- 醤油で蒸れた肉なんざ良い匂いのわけないだろ
- 350 :やめられない名無しさん:2013/06/04(火) 09:41:34.45 ID:QYMqb0UM
- カレー南蛮、牛抜きで
- 351 :やめられない名無しさん:2013/06/04(火) 09:57:09.26 ID:BVytpgDw
- ご飯とカレー南蛮単品頼めばよくない?
- 352 :やめられない名無しさん:2013/06/04(火) 23:01:14.49 ID:GyzqbITf
- >>349
本来はいい匂いにもできるんだけどね
- 353 :やめられない名無しさん:2013/06/04(火) 23:10:48.52 ID:J2KXOg4c
- おれには非常にいい匂いにしか感じられない、すき屋の店内のニオイ
- 354 :やめられない名無しさん:2013/06/05(水) 02:42:18.60 ID:XksO/SEB
- 獣の肉と脂の臭い 天井や壁、たまったホコリなんかに染み付いてそう。
- 355 :やめられない名無しさん:2013/06/05(水) 13:24:04.85 ID:KRwcxmfG
- ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l | ________
| ( ~ _) | /
| | ,―――. l < それは蔵付き酵母といって各店舗の牛丼の味を決めているんだよ
l .|ヽ ー――' / \________
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
- 356 :やめられない名無しさん:2013/06/05(水) 15:45:27.43 ID:kOkjdG8j
- 古い店ほどいいってことか
- 357 :やめられない名無しさん:2013/06/05(水) 22:43:19.22 ID:mP+gHKFE
- もやしてんだな
- 358 :346:2013/06/06(木) 02:53:33.72 ID:ipgO/OQ7
- オレは別に反すき家でもないんだ。
ただタイミングが悪かったのかいつもよりも全然、色が薄いし肉が硬い。なんか吉野家みたいな感じだったんで家帰って開けた時にビックリしたわ。
店はマジで臭くて。店員もとろいし、唐揚げも糞マズイし。
- 359 :やめられない名無しさん:2013/06/06(木) 04:47:39.68 ID:pcUMMt4I
- そういう店員て何しでかすかわからんよなぁ
ツバ吐いてたりしそう
- 360 :やめられない名無しさん:2013/06/06(木) 11:11:29.35 ID:q7RGX2Wp
- 店の中が糞臭いのだ
- 361 :やめられない名無しさん:2013/06/06(木) 13:09:28.96 ID:hod0bHe0
- ふーん
- 362 :やめられない名無しさん:2013/06/06(木) 17:34:15.38 ID:S2B6Afjq
- 裏で何入れられてるかわからん
840:FROM名無しさansage2013/06/06(木) 08:18:34.75
つゆだくだくとか注文する奴ってバカなの
すき家にはだくだくは無いと言っても聞かないので
油だくだくで提供したら全部食って帰ったわ
早くタヒねばいいのに
847:FROM名無しさan2013/06/06(木) 12:00:50.24
通ぶって「だくだくで」とか言うクソゴミ客はむかつくよな。
こういうハエ客のために特殊液作ってある。便所の水、雑巾絞った水、全部入った奴な。
851:FROM名無しさan2013/06/06(木) 13:31:50.22
なんだキモ客対策の手作り毒液を採り入れてるのってうちの店だけじゃなかったのかw
みんな考えてるのは一緒だね
858:FROM名無しさan2013/06/06(木) 15:10:52.61
各店でオリジナルの味付けの毒液があるよね。
関西と関東じゃ味も違うのかな。
860:FROM名無しさan2013/06/06(木) 15:39:29.89
微量だし分からないだろ
- 363 :やめられない名無しさん:2013/06/06(木) 22:33:31.38 ID:JmvsyUXc
- 怖いね
867:FROM名無しさan2013/06/06(木) 21:39:58.86
毒液が減ってたwww
だれか使ったぽい
- 364 :やめられない名無しさん:2013/06/07(金) 04:58:45.39 ID:ampIjmvT
- >>333
とりそぼろ丼食べたことないから画像を検索してみたけど、あれゲロにしか見えないよな
- 365 :やめられない名無しさん:2013/06/07(金) 06:02:57.90 ID:D11rzi+q
- 生卵載せてるから混ぜるとさらに。
- 366 :やめられない名無しさん:2013/06/07(金) 07:51:11.44 ID:7bF/BmX5
- 月一くらいで行ってたが生ゴミ弁当出されて行かなくなった
ゴミみたいな糞店員しかいない店はダメだわ
近所の店潰れればいいのに
- 367 :やめられない名無しさん:2013/06/07(金) 22:21:48.63 ID:plV3Soll
- 朝カレー大盛り、310円也
これで朝昼を凌いだ
- 368 :やめられない名無しさん:2013/06/10(月) 11:03:33.29 ID:yByfzTRl
- うな牛を大盛りで食ってくる
- 369 :やめられない名無しさん:2013/06/10(月) 14:48:48.54 ID:HRFAgo6l
- 唐揚げ丼を食いたいです
- 370 :やめられない名無しさん:2013/06/10(月) 23:23:20.48 ID:cUQJMXs/
- 意地でも鰻出そうとする牛丼屋の執念って何なの
そんなにニーズ有るのか?理解出来ん
- 371 :やめられない名無しさん:2013/06/10(月) 23:24:06.37 ID:T3l/hnC5
- 唐揚げ丼並なら並飯+唐揚げ5個+おろしポン酢か明太マヨみたいな
- 372 :やめられない名無しさん:2013/06/11(火) 01:07:28.09 ID:py8EtfY0
- 本来の牛丼の味を食べたいなら吉野家
牛丼+αで食べたいならすき家
牛丼もご飯も何から何まで不味いけど店員も糞なのが松屋
さぁどれいこうかな
- 373 :やめられない名無しさん:2013/06/11(火) 02:03:30.53 ID:P+m4L0zm
- 俺の住んでる町の店員の質は
吉野家>松屋>すき家>>なか卯なんだが。
- 374 :やめられない名無しさん:2013/06/11(火) 04:19:18.80 ID:DAyO/7UG
- うな牛は牛の油にコーティングされて鰻楽しめないよな。ウナだなって気配で行って結局去年の教訓いかしで海鮮中華丼にヒヨッてみた。特ウナの選択肢はないし!。
さて、かえれま10の影響でたまごかけ朝食か?
- 375 :やめられない名無しさん:2013/06/11(火) 15:52:41.07 ID:jp5n7Pqr
- 1000円も出せば大黒屋で国産が丸ごと入ったうな重が肝吸いお新香付きで食えたもんだがなぁ
- 376 :やめられない名無しさん:2013/06/11(火) 17:18:52.30 ID:1VY6sTA8
- 頼む気がなくてもうな牛頼んでしまう
- 377 :やめられない名無しさん:2013/06/11(火) 17:32:32.59 ID:t1EhpWe3
- >>376
条件反射みたいなもんか。売り上げに貢献してるね。
- 378 :やめられない名無しさん:2013/06/11(火) 22:09:05.34 ID:yRyJAgwu
- >>372
朝食が美味い松屋だな
松屋の朝定って小鉢が選べるじゃん
すき家で取り入れられないかね
トッピング豊富なんだし
- 379 :やめられない名無しさん:2013/06/11(火) 22:10:40.18 ID:Dw6ZQfbP
- うなぎの品種改良で簡単に育って、うなぎより美味しい魚できないかなぁ
- 380 :やめられない名無しさん:2013/06/12(水) 00:44:58.46 ID:+GL1Fpv+
- >>375
大黒屋のうなぎは身がぷりぷりして美味しくなかったぞ。
あそこは大黒うどんだろう、
- 381 :やめられない名無しさん:2013/06/12(水) 02:01:58.24 ID:F0iPQ1cH
- ナマズ旨いよ
- 382 :やめられない名無しさん:2013/06/12(水) 02:19:24.76 ID:OR1wVegW
- 穴子でいいじゃん
- 383 :やめられない名無しさん:2013/06/12(水) 04:24:57.14 ID:ivlFXziY
- 都内の単独店と勘違いしてねぇか>>380
市川にあった大黒屋だよ
- 384 :やめられない名無しさん:2013/06/12(水) 10:48:08.44 ID:oBlDz/Zq
- うなぎとかあなごって生態がキモいから嫌いです
- 385 :やめられない名無しさん:2013/06/12(水) 23:43:27.65 ID:+GL1Fpv+
- >>383
松山の大黒屋と勘違いしてた。
- 386 :やめられない名無しさん:2013/06/13(木) 05:47:18.80 ID:jAlJ09Nj
- 前川以外のウナギなんて糞なんだけど?
- 387 :やめられない名無しさん:2013/06/13(木) 06:17:58.48 ID:pkJIRFRl
- 神田川
- 388 :やめられない名無しさん:2013/06/13(木) 10:43:40.61 ID:bKF9u5lb
- ウナギが餌にたかる姿見てるとワクワクするよな
- 389 :やめられない名無しさん:2013/06/13(木) 11:55:14.75 ID:Q+jtLda0
- ウナギの餌ってなにでできているんだろう?
ウナギって肉食?草食?雑食?
考えてみると知らないことが多いや
- 390 :やめられない名無しさん:2013/06/13(木) 12:01:12.30 ID:jAlJ09Nj
- 主に水棲虫
- 391 :やめられない名無しさん:2013/06/13(木) 22:12:53.22 ID:wm6iegW5
- 俺はとりそぼろ丼でいいや
- 392 :やめられない名無しさん:2013/06/13(木) 22:29:15.61 ID:kgYBunqP
- >>390
ええ!!
ということは、食物連鎖で言うと
ウナギを食べること=虫を食べるってことですよね!
気持ち悪くて、もう、ウナギ食べれない!!
- 393 :やめられない名無しさん:2013/06/13(木) 22:47:13.69 ID:39i0a1WF
- >>392
じゃあウサギ食えば良いじゃん
ウサギは葉っぱくらいしか食べないし
 ̄(=∵=) ̄
- 394 :やめられない名無しさん:2013/06/13(木) 23:12:29.05 ID:N3d5TLXb
- >>392
CSでやってる巨大魚を追え!っていう番組で巨大うなぎが人を襲うと言ってたよ。
- 395 :やめられない名無しさん:2013/06/14(金) 04:40:02.65 ID:Q8lyBY9x
- >>392
川魚なんて食ってる物以前に寄生虫の塊じゃねーか
なんでもいいから川の魚一匹捕まえて真水に入れて、蝋燭くらいの火であっためてみ
二度と魚なんか食う気にならなくなるぞ
- 396 :やめられない名無しさん:2013/06/14(金) 06:41:11.13 ID:0kZiluhY
- 海の魚でも寄生虫はいる。
いくら火が通っているからと言っても、焼き魚を箸で突いてて
蚊取り線香のように丸まった小さいのがたくさん出てきたら嫌になる。
- 397 :やめられない名無しさん:2013/06/14(金) 06:52:45.38 ID:Zq+p6EnZ
- >>395が言ってるような映像ってようつべとかで見れないの?
どれくらい出てくるのか興味が
- 398 :やめられない名無しさん:2013/06/15(土) 05:21:09.88 ID:FkAP4Dhu
- カマキリのおしりを水につけるとアホほど出てくる寄生虫があるってね。
- 399 :やめられない名無しさん:2013/06/15(土) 16:23:55.92 ID:EPLxWGJ2
- シャコは水死体を好んで食べるんだよな
- 400 :やめられない名無しさん:2013/06/16(日) 00:35:43.29 ID:5CllV7Re
- 近所のすき家がなくなっちゃったから松屋に行くんだけど、やっぱり牛丼はすき家なんよな〜
- 401 :やめられない名無しさん:2013/06/16(日) 06:39:41.65 ID:QLa43pu3
- そうか?
すき家の牛丼の具はなんか醤油しょっぱさが強いから
チーズ牛丼や高梨明太マヨとかトッピング系にはよく合うから、トッピング系は買うが
ノーマルの牛丼食うなら松屋なり吉野家が旨い気がするがな
- 402 :やめられない名無しさん:2013/06/16(日) 06:41:07.94 ID:FOJiDjoJ
- >>400
だよね
- 403 :やめられない名無しさん:2013/06/16(日) 09:03:49.55 ID:pQhMmv14
- ぞうきん丼はかんべん
- 404 :やめられない名無しさん:2013/06/16(日) 09:29:41.63 ID:4vTS4P2r
- 牛丼なのに豚丼のような臭みがする。
- 405 :やめられない名無しさん:2013/06/16(日) 09:43:40.85 ID:+ROip22k
- >>400
松屋は牛めしだからな
- 406 :やめられない名無しさん:2013/06/16(日) 11:16:21.80 ID:i/TQJM4c
- 松屋は定食を食う所だと思っている
- 407 :やめられない名無しさん:2013/06/16(日) 22:39:11.52 ID:FOJiDjoJ
- >>397
綿状の寄生虫の塊が採れるよ
ゴルフボールくらい
- 408 :やめられない名無しさん:2013/06/17(月) 07:47:30.20 ID:31/PFG2l
- 特盛りは汁たくさん入ってるの?
- 409 :やめられない名無しさん:2013/06/17(月) 14:01:57.66 ID:EaJ2vHl8
- 沢山かどうかはなんとも、適度にとしか
いつも特盛しか食べないからなー
- 410 :やめられない名無しさん:2013/06/17(月) 18:57:21.29 ID:PTDBpU2J
- で、ぞうきん騒動どうなった?
公式発表なし?
自然鎮火?
- 411 :やめられない名無しさん:2013/06/17(月) 19:09:13.37 ID:QuIy7gDa
- >>410
俺も気になってた
暇な時にでも電凸してみっかな
- 412 :やめられない名無しさん:2013/06/17(月) 19:59:12.97 ID:Y6qww+uJ
- >>410,411
いまだに気にしてんのお前ら2人だけだろ
みんな忘れてるわ
- 413 :やめられない名無しさん:2013/06/17(月) 20:49:45.18 ID:+sbV++R2
- 公表できないような対処をした。
一店舗による事故だからマニュアルの変更とかも無く注意喚起のみ。
ってところだろう。
- 414 :やめられない名無しさん:2013/06/17(月) 20:57:51.85 ID:xWSq2qHI
- まあ示談にして風化待ちだろうな
- 415 :やめられない名無しさん:2013/06/18(火) 07:22:44.24 ID:teeNKMgF
- 正直ちょっと酷いわな
本来「忘れろよ」で済ませるレベルの失態ではない
- 416 :やめられない名無しさん:2013/06/18(火) 08:11:10.91 ID:yVVqpKCy
- 牛丼特盛りは盛ってくれるの?
- 417 :やめられない名無しさん:2013/06/18(火) 12:28:43.90 ID:8jC23ppW
- 雑巾牛丼はその後どうなったの
バイトも糞すぎるすき家がまともに対処するとは思えないが
一応聞いてみた
- 418 :やめられない名無しさん:2013/06/18(火) 12:30:17.69 ID:GtU9qrcI
- てかさ、雑巾はマニュアル守って釜を扱ってたら入らないんだろ?
釜の飯を飯盛り機に移す時に熱いからダスター使って持って混入、とか書いてるの見た気が
でもそれだと飯移してる奴が気付かず混入する可能性は低いか(´・ω・`)なんで混入したんかね?
- 419 :やめられない名無しさん:2013/06/18(火) 14:16:30.50 ID:a6kdtbTC
- 上の方に居る鬼の首を穫ったように騒ぎ、釣られるバカを見たくて愉快犯がやった事だろw
いくら質の悪い店員でも、見れば直ぐに分かるだろ。
何ですき家側が訴えないのかって言うけど、愉快犯に関わったって話がデカくなるだけだし、風化を待った方が得策だろ。
って知り合いのバイトが店長に聞いたって言ってた。
- 420 :やめられない名無しさん:2013/06/18(火) 16:16:38.86 ID:CIppd0So
- 結局ダスター丼は風化待ちですか
- 421 :やめられない名無しさん:2013/06/18(火) 23:44:05.73 ID:qjN4IycJ
- >>418
飯盛機のふた開けてヘリにダスターを掛け釜を乗せてご飯をかき出す。
釜と湯気が熱いのでもたつく間に釜がヘリから滑ってずれてダスターが飯盛機の中に落ちる。
気付かずに上からご飯投入継続。ダスターが消えたのは忘れるトリ頭。
ってことなんでしょ。よくあるらしいし。
- 422 :やめられない名無しさん:2013/06/18(火) 23:54:25.07 ID:VNqrb5fv
- 基本的に人間は頑丈です。雑巾の一部を食べてもピンピンしてます。
- 423 :やめられない名無しさん:2013/06/19(水) 02:33:16.69 ID:shsVf2Sv
- すき家のバイトの姉ちゃんたちの私語が酷すぎ。
合コンがどうとか社員のXXさんと寝たとか、そういうのはホールじゃなくて
スタッフルームで話せよw
- 424 :やめられない名無しさん:2013/06/19(水) 07:22:48.67 ID:henhkZvk
- それでも聞き耳を立てて喜んで聞く>>423であった。
- 425 :やめられない名無しさん:2013/06/19(水) 07:36:59.12 ID:shsVf2Sv
- >>424
聞き耳を立てるも何もレジの近くに2人立って大声で話してるしw
- 426 :やめられない名無しさん:2013/06/19(水) 08:20:57.09 ID:shsVf2Sv
- うな丼高すぎる。あんなの250円もしないよな。
- 427 :やめられない名無しさん:2013/06/19(水) 18:52:05.19 ID:5SYoKLXI
- >>426
鯵でももっとするだろ
- 428 :やめられない名無しさん:2013/06/19(水) 20:24:27.95 ID:JKykiJPV
- ウナギの稚魚の養殖に成功したら3年で3回分くらいの人生分稼げそうだな
- 429 :やめられない名無しさん:2013/06/19(水) 22:09:08.66 ID:gDR1xouc
- 既に農林水産省が鰻の人工孵化を確立しているよ
- 430 :やめられない名無しさん:2013/06/20(木) 01:37:33.92 ID:oD2SG+d6
- 俺も成功してるよ
今も稚魚をチッシュに包んで捨てたばかりだよ
- 431 :やめられない名無しさん:2013/06/20(木) 06:01:13.78 ID:tUTRu5wZ
- 昨日朝食を食いに行ったすき屋は蝿が2匹飛んでて最悪だったわ
- 432 :やめられない名無しさん:2013/06/21(金) 14:38:54.18 ID:Ju+wjkQD
- ハエが2匹なんてかわいいもんよ、比較的好環境とすら言える
- 433 :やめられない名無しさん:2013/06/21(金) 15:24:43.58 ID:eiE0k89x
- ID:tUTRu5wZが連れてきたんだしな
店の迷惑を考えろ!!
- 434 :やめられない名無しさん:2013/06/21(金) 22:46:32.03 ID:mhXzOus9
- http://www.youtube.com/watch?v=-hT7yNMGKzs
- 435 :やめられない名無しさん:2013/06/21(金) 23:14:05.97 ID:loeTVy2z
- ハエの人工養殖は簡単なのにウナギのやつときたら・・・
- 436 :やめられない名無しさん:2013/06/22(土) 19:01:49.98 ID:tsIMvyt2
- >>435
俺みたいな素人には、グルメの鰻に対する執念が理解出来ない
- 437 :やめられない名無しさん:2013/06/22(土) 19:09:47.09 ID:bpwU7Rnk
- >>436
値段が高いもの→高級品を食べてる→虚栄心の満足
みたいなものじゃない?
昔からウナギは高いものは高かったから。
- 438 :やめられない名無しさん:2013/06/22(土) 23:22:28.41 ID:zx/2ZMi9
- さっきドライブスルーでネギ玉買ったのな
そしたら箸セットついてねーわ、辛タレかかってないわ、スゲー損した気分
七味と紅生姜ついてないだけでも腹立つのに、辛タレは致命的だろ
おまいらなら、こんな時どうする?
- 439 :やめられない名無しさん:2013/06/22(土) 23:34:03.86 ID:bpwU7Rnk
- 1店に戻ってクレームと作り直し
2本社に苦情メール
3泣き寝入り
その時の気分かな
- 440 :やめられない名無しさん:2013/06/22(土) 23:36:56.22 ID:b69eMO5a
- 4辛タレを自分で作ってみる
- 441 :やめられない名無しさん:2013/06/22(土) 23:44:26.73 ID:zx/2ZMi9
- >>440
それはチョット無理があるよね
おまけにレシートもくれなかったんだけど、これ計画的嫌がらせとか、もしくはレジに入れずにボケットに入れてる可能性あるかな?
- 442 :やめられない名無しさん:2013/06/22(土) 23:48:53.66 ID:nOfJ4IkC
- 5フルフェイスのメット被ってなぐり込む
- 443 :やめられない名無しさん:2013/06/22(土) 23:59:51.63 ID:zx/2ZMi9
- >>442
なるほど、案外強盗事件はこんなキッカケで起こるのかもね
- 444 :やめられない名無しさん:2013/06/23(日) 08:45:25.19 ID:ZuiGqc87
- そもそも、ドライブスルーなんて、牛丼屋に向かないシステム。
そんな短時間に出来る訳ナイ。。。
しかも少人数運営で。
マ○ド暇な時間でも4、5人居る(カウンター内)。
牛丼屋、食器引いて3人いるか居ないか。
- 445 :やめられない名無しさん:2013/06/23(日) 09:04:08.88 ID:GhFqQANZ
- レシートって貰わない人、むしろ貰うの嫌がる人が多いから
アピールしないとくれないバイト多いよ、コンビニとかファーストフードとか
- 446 :やめられない名無しさん:2013/06/23(日) 14:14:50.52 ID:Hz44e/w6
- 俺はわさび山かけでわさび入れ忘れ、醤油入れ忘れ、わさびの替わりになぜかおかかが入ってた事がある
俺おかか山かけなんて頼んでねーわって独り部屋でつぶやいた
ちなみに醤油かけないとマズイ
- 447 :やめられない名無しさん:2013/06/23(日) 16:41:31.11 ID:qXi5oNE5
- 最近のコンビにバイトはクレジットカードの伝票さえも言わないと渡さないからね
- 448 :やめられない名無しさん:2013/06/23(日) 20:01:03.33 ID:VGJvXyGe
- 汁だくにしてチーズを肉と御飯の間に挟んで喰うとリゾットみたいで美味しいな
- 449 :やめられない名無しさん:2013/06/23(日) 21:16:39.19 ID:h5gUzCuu
- すき家のバイトの姉ちゃんの汗だくが食べたい
- 450 :やめられない名無しさん:2013/06/23(日) 23:12:53.71 ID:E/twwyup
- ていうかそんなにテイクアウト使ってるのがいるのが驚き
ファストフードなんて作りたてでもなきゃ食えたもんじゃないと思うが
- 451 :やめられない名無しさん:2013/06/24(月) 10:38:31.86 ID:UHTnZLTd
- >>449
すき家でバイトのリーダーやってた女と付き合っていたけど、あれのとき牛丼臭かったなぁ
- 452 :やめられない名無しさん:2013/06/24(月) 11:33:48.27 ID:00HAIkBs
- 元カノ「こいつイカくせーな!魚屋か?」
- 453 :やめられない名無しさん:2013/06/24(月) 17:06:47.55 ID:Z8w5hlJ0
- なんでラーメンやらないんだろう。
なか卯だってそば・うどん出してるのに。
サイドメニューがカレーだけじゃ客呼べないよ。
企業努力が足りないよな。
- 454 :やめられない名無しさん:2013/06/24(月) 17:29:37.03 ID:Iu/vxnl/
- ラーメン屋いけよw
メニューこれ以上増やして出てくるのがさらに遅くなるとかありえない
もともとそんなうまいもんでもないのに
すき家しかないド田舎なら黙って牛丼とカレー食ってろ
- 455 :やめられない名無しさん:2013/06/24(月) 17:47:16.04 ID:00HAIkBs
- >>453
なか卯に蕎麦なんかねーよ
- 456 :やめられない名無しさん:2013/06/24(月) 18:31:38.54 ID:fUL3TG0r
- 牛丼不味すぎる。
椎茸牛丼カムバック!
- 457 :やめられない名無しさん:2013/06/24(月) 18:49:42.20 ID:6Ib05AED
- >>456
ベースの牛丼が不味いとか言ってて椎茸がのったら美味いとかおかしくね?
- 458 :やめられない名無しさん:2013/06/24(月) 23:20:29.99 ID:L4Pzlcwj ?2BP(0)
- トマトカレーはハヤシライス系
異論は認める
- 459 :やめられない名無しさん:2013/06/25(火) 06:33:54.56 ID:xRQpDtSr
- 吉野家、松屋は食べ物だけど、すき家はエサ
底辺のヒトしか行きません
- 460 :やめられない名無しさん:2013/06/25(火) 07:20:57.66 ID:I9JJ3lYT
- デザートを充実させれば女子も通えるようになっていいよね。
スイーツ店でラーメンが食べられる時代なんだし。
http://i.imgur.com/A3b9nrV.jpg
- 461 :やめられない名無しさん:2013/06/25(火) 07:33:40.66 ID:kDUrWDSV
- >>457
今がくそ不味いだけ。
以前のなか卯の牛丼は玉ねぎや椎茸など入っていて美味かっのよ。
- 462 :やめられない名無しさん:2013/06/25(火) 08:33:14.61 ID:3d5jQCgU
- >>461
それってすき家じゃねぇじゃん
- 463 :やめられない名無しさん:2013/06/25(火) 08:38:11.67 ID:ogSq5lWw
- >>460
老け顔だなw
ババァが頑張って若作りしてるようにしか見えない
- 464 :やめられない名無しさん:2013/06/25(火) 08:46:01.79 ID:NLTyich3
- すき家の臭い店内じゃいくらデザートを充実させたって
スイーツ食べに女の子が来るなんてことにはならんよ。
そんな雰囲気じゃないのに、充実させれば売れるってもんじゃない。
せいぜい客層の範囲の中のめずらし物好きが頼むくらい。
- 465 :やめられない名無しさん:2013/06/25(火) 12:37:35.14 ID:6Xu/GUOS
- なか卯の椎茸とか入った牛丼、人気なかったよな
吉野家や松屋、すき家がそれぞれ味が違うとはいえベースは同じものなのに
なか卯のあれは味付けの甘みが強くて完全に別物で、牛丼食いに来た客にとって
これじゃない感が半端なかったw
- 466 :やめられない名無しさん:2013/06/26(水) 07:00:08.05 ID:PmYeK3m9
- >>465
和風牛丼と呼ぶようになって椎茸が入ったばかりの頃は
「椎茸入れるな」ってレスばかりだったよな。
- 467 :やめられない名無しさん:2013/06/26(水) 07:04:13.94 ID:lGDoSyjg
- 椎茸キライ
しめじなら食えるが
- 468 :やめられない名無しさん:2013/06/26(水) 19:36:59.04 ID:5v2deFsT
- なか卯の和風牛丼は800円の水のシェフにボロカス言われてたよな
牛丼が和風って当たり前だろ?和食なんだからwみたいなw
- 469 :やめられない名無しさん:2013/06/26(水) 22:25:39.70 ID:R7U+jetk
- 最近すき家行っても食うもんが無いんだよな。
カレーやハンバーグは全然ダメだし。
牛丼はメニュー絞り込んで好きなの無くなったし
豚は無いし、新商品もパッとしないし、鶏そぼろ丼くらしかない。
- 470 :やめられない名無しさん:2013/06/27(木) 01:16:14.36 ID:IgtxDIYk
- わかる。朝食はすき家が一番なんだけどな、値段的に。すき家は変わり種の牛丼てイメージ。
- 471 :やめられない名無しさん:2013/06/27(木) 05:57:22.20 ID:SlPtj3AC
- >>460
牛丼スレにラーメン女子の本谷亜紀ちゃん貼ってどうすんの?ここにラーメンスレの住人って居るのかな?この子は確か、25才くらいだと思った…
- 472 :やめられない名無しさん:2013/06/27(木) 06:04:37.67 ID:1K/3jAQF
- あれで25かよ
10歳はサバ読んでるだろ肌汚すぎ
- 473 :やめられない名無しさん:2013/06/27(木) 08:05:28.11 ID:Nq6SILkg
- 女の25歳ってもう目尻にシワができ始める頃だぞ
お肌の曲がり角っていうでしょ
- 474 :やめられない名無しさん:2013/06/27(木) 09:49:41.10 ID:1K/3jAQF
- デリであんなの来たら助走付けて殴るわ
- 475 :やめられない名無しさん:2013/06/29(土) 06:52:33.90 ID:bwOjljYU
- すき家は餌
人間の喰うもんじゃねぇ
- 476 :やめられない名無しさん:2013/06/29(土) 06:59:41.28 ID:yB/fGHmD
- と豚が申しております
- 477 :やめられない名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:0I06N2De
-
【新発売】指入りピザ
- 478 :やめられない名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:FS9O5JRe
- これか
376:名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:9PJV1VRH
【京都】「作業効率が落ちるから…」 電源落とさずピザ生地分断機の清掃作業させたら指4本切断…ゼンショー子会社書類送検
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372694290/
- 479 :やめられない名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Q5LnmRVO
- そぼろ丼は特盛にしなくても、ご飯大盛で十分
310円、これは安いと思う
- 480 :やめられない名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:u3kTIWUJ
- 量は充分だが不味さが半端ねぇ
- 481 :やめられない名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oqg3o/Mv
- 今日の五時に夢中サタデーで玉袋筋太郎が、すき家の社長はマルクスレーニン主義だと言ってた。
- 482 :やめられない名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XECE1R+u
- 本当の社会主義ならもっと働いてる人に優しいんじゃない?
深夜ワンオペとかもないだろうし
- 483 :やめられない名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Ae1vYO4U
- 玉袋も水道橋も頭悪い癖に、ごちゃごちゃ言い過ぎだろ。
- 484 :やめられない名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:A1UtvWkB
- >>482
深夜一人は絶対にダメだと思う、本気で
- 485 :やめられない名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ibn8gDvo
- 独裁政治だといってるんじゃないか?
- 486 :やめられない名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:08KLQMUM
- 久々に行ったら店内の紅しょうがが弁当用の小袋に超改悪されてたんだけどこれがデフォになったの?
- 487 :やめられない名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fYshHkYB
- >>486
昨日行ったけど
普通に箱入りだったけど?
- 488 :やめられない名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:08KLQMUM
- 新宿の大塚家具の近くの店だよ 今までの紅しょうがの容器の中に小袋が沢山入れてあった 沢山乗せたかったけど三袋で面倒くさくなって止めてしまった
- 489 :やめられない名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:JEW4aeeb
- 小分けにしたのは紅しょうが1容器開ける客がいるとかの対策じゃないの?
それか入れ換えが面倒だから小分けなら補充で済むとか?
- 490 :やめられない名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4UNi9ld5
- まぁ取り放題に比べれば小袋の方が衛生的に安心できるな
大量に使う人には不評だろうけど
- 491 :やめられない名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:NirFRAgX
- 紅ショウガ箸で取ってる奴を見て以来カウンターじゃぜったい食わない
- 492 :やめられない名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:mEpBNv40
- こうして道端で食うやつが熱中症になるんだよ
- 493 :やめられない名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:fODKQEWl
- 店内で食わないって言ってもクソ暑い炎天下の道ばたで牛丼は食わないだろw
- 494 :やめられない名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:CkPSkNyM
- アスファルトから照り返しは半端じゃないからな!ベビーカーですら最新のは座面が高くなってる
歩きながら食うのが吉
- 495 :やめられない名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:IQ4v5XBf
- 持ち帰りを買い、ラップに落とす
具を真ん中にくるようにしておにぎりに
歩きながらでも簡単に食べれます
- 496 :やめられない名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:FoRefzmF
- ラップ持ってかなきゃね
- 497 :やめられない名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:GF79F6Di
- 紅しょうがは中国産だし防腐剤たっぷり
食べ過ぎると体に悪いので気をつけてね
- 498 :やめられない名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0s85v4dh
- 席ガラガラ、余裕で離れて座れるのに
あえて俺の真横に着席するおっさんはホモか?
しかも犬食いクチャラーで最悪だった氏ね
- 499 :やめられない名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:z/1yuD6k
- お前おっさんに何かしただろ
次は刺されるかもな
- 500 :やめられない名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:GF79F6Di
- おっさん の きもち が わかる きょう このごろ です
- 501 :やめられない名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:pJqd/NOL
- どうしても鰻に手を出す気になれない
- 502 :やめられない名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:S/GT136z
- ようまんぎょうか
- 503 :やめられない名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:XCVO+Kh8
- キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201306/30/25/e0289525_1236586.jpg
- 504 :やめられない名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FZNd4FMr
- いかにもレンジでチンしたみたい
実際は知らんが
- 505 :やめられない名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:CKYYku60
- レンチンに決まってるじゃん
店で焼いてるわけない
- 506 :やめられない名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:zmtl35r3
- すき家の鰻はレンチンでいいよ
バイトが付け焼き刃で生から焼いた鰻とか食いたくねぇよw
- 507 :やめられない名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:GKl5h2ss
- 久々の新作牛鯖丼来るね。
- 508 :やめられない名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:mJg0nlEn
- サバ?!
うなぎ焼いた風味がしないし食べた気がしない…。でもー。
- 509 :やめられない名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:1P9lPjzg
- 鯖の塩焼きは飯がすすむ
- 510 :やめられない名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:dXhU6sA9
- ぞうきん丼はどうなったの?
- 511 :やめられない名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:IPoc8Bw+
- 〆サバ牛丼か
- 512 :やめられない名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:2kM30zcW
- >>510
風化させちゃダメだよな
- 513 :やめられない名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:o4krlbCh
- カレー南蛮なくなったのか、食べに行こうと思ってたのに
オクラも来なさそうだしすき家オワタ
- 514 :やめられない名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:HsQtDlJB
- >>513
オクラはうなぎが終わった後でしょ
- 515 :やめられない名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:4J8YITto
- そういえば松屋がトッピングやってるな
具材的にあっちの方が魅力的に感じる
- 516 :やめられない名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/v+oH8SR
- 肉はミニサイズだげどな
- 517 :やめられない名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:4J8YITto
- そりゃ肉が通常量なら余るだろ
- 518 :やめられない名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:m8vtAhB8
- >>514
オクラはお蔵入りになりました
- 519 :やめられない名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:+hZfx8dY
- にんにくまだっすか
- 520 :やめられない名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:wYyfBiKA
- 新しいスパイシーチキンカレー割りとよかった
辛さ控えめで家庭の味という感じ
- 521 :やめられない名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:m0LizPwI
- スパイシーカレーなのに辛さ控え目なんだな
- 522 :やめられない名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:1xewlX/d
- 香りがスパイシーなんじゃないの?
- 523 :やめられない名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:CfW05gJE
- 選べるならともかく辛さを全面に押し出したの一択だと何かと困るから
万人受け考えて控え目にするのは仕方ない。
- 524 :やめられない名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:J59KJBNL
- うな丼食ってきたがなんであんなにタレしょっぱいんだ
- 525 :やめられない名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ediZJD16
- カレー南蛮牛丼終ったんかよ
- 526 :やめられない名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8Rbzeq2O
- 牛丼大盛りサラダセット卵が至福
- 527 :やめられない名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:wDah5Ppg
- 久々の強盗(大阪)
- 528 :やめられない名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Pk86pB6a
- メガ盛り初めて食べた
想像以上の少なさに「メガ盛り頼んだんですけど?」って聞き返そうかと思った
学生が行きそうな食堂なら間違いなくすき家のメガ盛りは普通サイズ
- 529 :やめられない名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:CrzMvT3P
- >>528
中盛りも怪しいぞ。
肉、ぜんぜん多くないし。
- 530 :やめられない名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Oo8gvBQk
- >>528
キングにすれば良かったのに
- 531 :やめられない名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ni0QVBl0
- また強盗か。さよか。
- 532 :やめられない名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:0My2l3Ln
- 鮭定食について取り敢えず2点。
1 鮭定食の鮭がどの店舗で食っても真ん中が冷たい。温まってない。
2 丼に生卵の臭いがついている。牛丼では判り難いが鮭定食だと地獄。
どちらもマニュアルがX。特に2はまともに洗浄されてないって事で問題あり。
一度、店員さんと確認したが洗浄後の丼はそのままでは臭わない。温かい飯を
入れると一気にブレイクする。丼を分ける等、対策をお願いします
- 533 :やめられない名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ggL9K3e7
- >>532
なぜ店舗名を書かない?
- 534 :やめられない名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:/nbtoVSB
- >>532
神経質すぎ
下手すると社会生活に影響出るレベル
一度精神科に相談してこい
- 535 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8VrYDbEa
- またかよ
- 536 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jqeySjts
- 味噌汁の油揚げ、ちゃんと油抜きしてるのかな?
- 537 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+AhdGy3s
- >>534
すき家の丼はたいていの店舗が臭うし汚いよ。神経質とか以前の問題。
すぐ下げないから固まって匂いも残る。
よほど気をつけないと綺麗に落ちないから適当にやってるところは匂いが取れてない。
- 538 :532:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XIktrsm3
- 早朝で他に客もいなかったし店員さんに確認して貰ったら彼も嗅いだ瞬間
「うわっ」と言って顔をそむけた。交換してくれる事になり店員さんは丼の
臭いチェックをした後、飯をよそって持って来てくれた。でも自分が一応
確認すると前と同じレベルで臭う。再確認した店員「あれっ、なんで?」
最初はアクシデントが重なったと思ったが別の店舗でも結構臭う。
交換を頼むレベルの強烈なのはその後に一度だけだが4、5回に1回は臭う。
白米を食う時にあの臭いに気付かない人は鼻にトラブルを抱えていると思う
- 539 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xRn+L/Mh
- 鼻の穴が臭いんじゃね?
- 540 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:a+6rJjC+
- >>538
丼に口着けて食べるのはチョン
- 541 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Wta0w6/y
- ねぎたまを紅ショウガとか入れた後グチャグチャにかき混ぜて食ってる奴いたなぁ・・・
ええ、もう誰が見ても見間違うこと無いチョン顔でした
- 542 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4BIgwNtH
- >>541
やっぱエラの張り具合はハンパねーすか?
- 543 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LAhJwmZW
- すきなんです
- 544 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:CFJ1M69W
- >>539-540
よっ、蓄膿!
てめぇが認識出来ない事をなんで自慢すんの、ワイルドだって言われたいの?
それとも「それが個性だ、胸を張れ!」って親や恩師に教育されたのか?
「玉子が腐ったような臭い」って比喩もある位の腐臭だぜ、配膳された瞬間に
気付くって。挙句、丼を嘗めなきゃ臭いが判らんって告白すんなよ…重すぎだ
- 545 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LAhJwmZW
- お、喧嘩か?
- 546 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jo1nEmUj
- 前にたまごかけご飯にはまって毎日たまごかけご飯食べてたら
普通に茶碗は毎回、洗剤使って洗ってたけどたまごっぽい匂いついてたわw
- 547 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LAhJwmZW
- 陶器や磁器のようにうわぐすりが塗ってあるものはきちんと落ちる
でもプラスチックの類ってどうやっても表面に物質が付着しやすい、これは性質上仕方ないんだろうな
- 548 :やめられない名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:YbRtbPEm
- 別にすき家は食器は汚くないぞ。高温の食洗機で洗ってるしそこらの飲食店と変わらないレベル。すき家=下品っていう概念がどっかにあるからそう感じるんじゃね?
掃除は深夜の人がちゃんとしてるかしてないかで決まる。人も糞みたいな奴もおおいがなんせ人いないからな。
本来5・6人でまわさなきゃならん店を2・3人で回してるのがすき家だ。
なのにどんどん店舗建てやがる。結果言うと上の運営が糞だな。店舗の数減らせばもう少しマシな運営もできるだろうに・・・
- 549 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:COQPVeQC
- 牛丼の半分にプレーン紅生姜ともう半分にドレッシングをあえた紅生姜を乗せ二色生姜牛丼として楽しんでます。
調子良い日は入ってた生姜が全部たべちゃう。
酢の物は体に良いと聞きますし、どうでしょう?
朝食の時も卵の混ぜる容器に白いドレッシングに紅生姜を混ぜて食す卵が少し残っておりカルボナーラ風サラダになりバランスのとれた朝食になった。
素晴らしい!
- 550 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ip6NU/Bf
- >>544
おまえしか認識出来ない
すなわちおまえがおかしい、頭がおかしい、異常、狂ってる
さっさと病院いけ
- 551 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ijJN4ii1
- 必ず卵をセットに頼んで、卵かけ終わったらその小鉢に紅ショウガこんもり盛ってる
- 552 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nzRZy2WV
- >>544
何故おまえにみんなが噛み付くかわかるか?
内容の正しさうんぬんじゃないことに気付けよ
長文、連投、言葉遣い、必死さ
一度これらを全て直してもう1度書き込んでみろ
- 553 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uwxsENqG
- あたしはトッピング無し、卵なし、ストレートに紅しょうがを少しだけが一番好きかな
- 554 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V0E9CDRp
- >>538
丼単体では臭わなそうでもご飯をよそうと熱で匂いが活性化するということはある。
高温の食洗機だとかえって卵のタンパク質は落ちにくい。下げ遅れて一旦乾いてしまってたらなおさら。
気づかないのはすでに卵かけてしまったあとだからだろう。
- 555 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CyjbB6Ar
- >>549
乞食かよ
- 556 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vT+69Yki
- カネ払ってんだから乞食じゃねーだろ、バーカ
- 557 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oXj4nd9N
- 生卵が付いた食器は直ぐに高圧、又は擦って落とさないとなかなか落ちない。
タイミングを逃した食器を水なり温水に漬けておいてもあまり効果はない。
牛丼のニオイにかき消されているだけで一定数の落としきれていない食器は
あるのだろう。ランチタイムにシンクに積み重なった食器の山を観れば判る。
衛生面で問題が無いなら白米で食べる鮭定食等を違う丼にすれば済む話。
- 558 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V0E9CDRp
- 衛生面で問題ないわけ無いだろう。
白米を盛る鮭定の丼だけ別といっても生玉子を注文する人がいないわけじゃないし。
バイトも汚れや匂いが落ちてなくてもへっちゃらだという根本的な問題。
- 559 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:COQPVeQC
- 皆さん、高級店にきてましたっけ?
- 560 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vnWyBKQE
- 何で大盛も特盛も並なの?
- 561 :やめられない名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CyjbB6Ar
- >>556
乞食本人乙
- 562 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zPUSi2Gw
- 今のカレーおいしくなさそうだなぁ
黒い器に入ってた頃は肉がゴロゴロしてて美味かったのに
- 563 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:l3NSgk4t
- >>528
バイトによってかなり違うぞ
- 564 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:wIdvS3+Y
- だな、自分の行く店は肉が多すぎて中盛とかダメ、特盛が一番バランスとれるかんじ
- 565 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:v0Vml2j3
- 中盛りって、並盛りのご飯減らしただけなんだよな。
肉の量、多くなんかないよ。
- 566 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:A/V+1E+b
- 並比較、ご飯少なめ肉6割増が売り文句のはずだが?>中盛
- 567 :コロナ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:gHxaAdAl
- すき家って
いつの間にか
脂身カットができるようになったんですね。
さずが。
- 568 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nuRusNBp
- すき家って
いつの間にか
脂身もみができるようになったんですね。
さずが。
- 569 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:WG8UHegd
- カレーキングってなくなったの?
メニューにのってないから。
- 570 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:We2Q3JaK
- チキンカレー不味かった、味気ないっつーか薄い
二度と食わない
- 571 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:e/WrltXk
- すき家は一個頭が出てるよね
- 572 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ve8ndX/O
- >>550>>552
幼稚なお子様にネット対策を頼んでると却って高くつかない?莫大な広告費と
企業努力で創り上げた企業イメージがこの連中の数レスでズタズタだよ
脇を締めて意識を高くもたなきゃ総会屋に食いちぎられた昭和の企業と同じ
末路。粛々と誠実に問題点と対峙し乗り越え高みを目指すのが結局、一番の
自社防衛になる。それとも、もう裏社会に食い込まれてんの?
- 573 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:QCi/otAh
- 何を食いに行くかじゃなく、店についてから何を食うか選べるところ
これは松屋吉野屋にはないアドバンテージだ
- 574 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:p6aCBLza
- 種類なんて何食ってもしょっぱいクズ肉に変なタレかけてあるだけじゃん
なか卯も思いっきり劣化させたしゼンショーは食に携わるな
- 575 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GZGlmgjQ
- それを言っちゃあ、Bグルは成り立たなくなるぞ。
- 576 :やめられない名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:WvA5gP08
- >>572
お前何が目的でこのスレにいんの
- 577 :やめられない名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:d0+zKKs6
- で、ぞうきんトッピング牛丼の公式見解まだ?
ローソンはFC契約破棄当該店舗閉鎖したぞ
- 578 :やめられない名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:NRHpFcm4
- キング対応は店の裁量
言えばだいたいやってくれる
- 579 :やめられない名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:T0wmz3Eo
- すき家のカレーとは、
カレーの色をした、
カレーの風味も とろみも 味わいも無い
塩が入った ただの 液体と言う事で良いですか?
誤魔化しカレー★
- 580 :やめられない名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:7DKpfKFs
- カレー粉が入ってれば液体でも個体でもカレーです
- 581 :やめられない名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1s4j+xt7
- すき家ごときのカレーに文句つけんなや
ちゃんとしたカレー食いたけりゃ専門店池アホ
- 582 :やめられない名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jBBSL/mq
- メニューの1つなんだからカレー批判もいいんじゃない
自分はすき家でカレーを食べたいとは思わないからどうでもいいが
- 583 :やめられない名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2iJCmFc4
- >>581
てめえは、ここに来るな アホ
- 584 :やめられない名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:kocTDFtX
- カレー南蛮牛丼を復活させてくれ〜
- 585 :やめられない名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mwZuf0CN
- >>486
紅生姜小袋の店あるってマジかよ 普通に一掴み分位だって3〜4袋位空けなきゃだめだろ ありえんわ
- 586 :ちょっと 悪いが 一言 言わせて もらう:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:hfkAOCaB
- ある24時間営業の店で「唐揚げ下さい。」
そしたら「あっ 材料入って ないんで できないんでっす。」
「・・なんで 24時間営業の店で 材料無いって そんなこと あるかよ。
おめぇら バイトで サボってっから 残業代 払われねぇんだわ。」って
怒鳴ってやろうかと思ったり、頭来て 本部に メール してやるか !
と 思ったが
ガマンして 次の朝 一番で 買いに行って 2000円分 買って すぐに、
理由がわかった。
反省 「にっげーーーぇぇぇ ひぇぇぇぇ」
「苦くて とても 食えましぇーーーん。」
涙を 流しながら ガマン して 2000円分 食いました。
それから すきやのからあげ なぜ売れないのか しっかりと 勉強しました。(*_*)
- 587 :やめられない名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:lDikcFhV
- つまらん。
- 588 :やめられない名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:6r3tYpoz
- 品切れはちょくちょくある話だから驚かなくなった
- 589 :やめられない名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KfbzSV/d
- お前らがバカみたいに紅ショウガ使うから小袋になったじゃねぇか
- 590 :やめられない名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4+RUkdj1
- たまごかけごはん定食は素晴らしい!我々ビンボー人の味方!
でも、せっかくだからこの際たまごも抜いて、「ごはん定食」を!
味噌汁とひじきと御飯だけで150円でどうだ!
- 591 :やめられない名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P4gHedi3
- あれだけ頼まれると赤字なんですけど
- 592 :やめられない名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:JGzFiJYm
- チキンカレーどうよ?
- 593 :なんだ 昨日 牛皿食ったが:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Pvb7rL3D
- ぜんぜん うまくねぇぇぇ
肉質 堅く なってない
- 594 :やめられない名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wvbSlvm9
- 確かに“持ち帰り用・紅しょうが”
小さくなった(/_;)
カス集めた量しか入ってない。
- 595 :やめられない名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EEmf+LcW
- うな丼は、のってる鰻の余りのショボさに悲しくなる。
- 596 :やめられない名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:y0I9WepH
- 7大牛丼チェーン
すき家
吉野家
松屋
なか卯
東京チカラメシ
神戸らんぷ亭
どん亭
- 597 :やめられない名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:MdLQAV9Z
- >>595
吉野家よりはマシだけどな。タレがマズいし高いから食わんけど
- 598 :やめられない名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KfbzSV/d
- タレが醤油砂糖の味しかしねーんだけど
あれちゃんとカシラでダシ取ってんのかね
- 599 :やめられない名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lPniXafV
- 牛丼屋の鰻にどこまで期待するんだよ
- 600 :やめられない名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Z9L06Aqq
- 600♪
- 601 :これじゃ ねぇの ??:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Z2FR2yLp
- >>598
オオウナギ Anguilla marmorata(大鰻、英: Giant mottled eel)は、
ウナギ目ウナギ科に属する魚である。和名のとおりにウナギよりも大型である。
ウナギの大型個体を「大鰻( おおうなぎ)」と呼ぶこともあるが、
オオウナギとウナギとは同属別種である。
- 602 :やめられない名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:BygraPJl
- >>570
てかカレーのにおいがやばくね?
なんか生臭い
あれでもう食欲うせまくり
あんなまずいカレーくったの生まれて初めてだ
- 603 :やめられない名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:g9Zf7NCF
- ぞうきんの絞り汁でも入ってたんじゃね?
- 604 :やめられない名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:jSpsH+E9
- >>601
?
- 605 :やめられない名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Wl2/2/jA
- うな丼に限って言えば、吉野家のより旨い。
- 606 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:G2+uOEQR
- くら寿司の鰻丼の方がいいんじゃね
- 607 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LTXMMFKe
- 悪いけどここでウナギを食おうと思わない
そもそもウナギの旬は秋から冬なのに馬鹿消費者乙
- 608 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:oDGeQVKh
- 美味しんぼ乙
養殖鰻に季節は無い
- 609 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Wz92oWDK
- ウナギ苦手だから、両親や兄弟が、家で買ってきた蒲焼きを飯にのせた鰻丼食ってる時
白飯にウナギのタレだけかけてよく食ったな(´・ω・`)あれはあれで旨かった…
- 610 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1z/qjxx7
- うなぎに限らず川魚苦手す
- 611 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:d6dfjlai
- 朝カレー無くなったんだな…
- 612 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:stb4dSUk
- カレーはどんどん不味くなっていくなーあれワザとなん?
- 613 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LTXMMFKe
- >>608
そうなんだ、でもわざわざ土用の丑の日に食べる必要なないよね?
- 614 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wIpXcrjC
- 確かに鰻のタレは鰻より旨い。
- 615 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:tUEL2V5I
- 8大牛丼チェーン
すき家
吉野家
松屋
なか卯
東京チカラメシ
神戸らんぷ亭
どん亭
三河家
- 616 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:cKCOw7q+
- 京急川崎駅前のすき家で、朝っぱらから特うな丼喰ってるリーマンが居てびっくりしたw
- 617 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:stb4dSUk
- >>614
醤油ごはんが好きな人なんかな?さすがにそれはないわ〜w
- 618 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:AMioZvHo
- >>615
丼太郎は入らないですか
- 619 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:tUEL2V5I
- 入りません
- 620 :やめられない名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YmezCydU
- 丼太郎は、茗荷谷と代々木の二店だけになっちゃったからね。牛丼太郎の時代には、目黒の権之助坂にもあったのだが。
- 621 :やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:RZTueNfA
- は?
お前らローカル話好きだな。
まちBBSでも行けよ。
これだからすき家好きは困るぜ。
- 622 :やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:REB5nZHH
- >>615
たつ屋がないから認めない。却下。
- 623 :やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:W7j49cAk
- >>612
「カレーが改悪された」ってのはどこの牛丼屋でも話題になるな
良くなってる店無いんじゃね?
- 624 :やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:REB5nZHH
- カレー、今でも結構食ってる奴を見かけるぞ。好みの差だろ。
俺はもともと、ここのカレーは口に合わないから改悪したとも思わない。
- 625 :やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ebpTarhC
- >>623
カレーつうより店舗の設備が良くなったか店員の質が良くなったかじゃないかな
- 626 :やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:aWwK9l1e
- 扉のところの強盗身長目安ゲージの取り付け位置がまちまちな件
- 627 :やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:A80udUlI
- 今日の牛丼は生姜とワインが強烈でよかった
- 628 :やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:1meNHuE0
- _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
. r'::/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\
. |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ::l:::|:::::rヘ
.. l:::仏≦ヘ::/ z≦ハl:::|:::::|::::|
/::::リ ヒソ ′ヒソ /::::l:::/:::::|
___________ |::::{ /::::::「):::::::|
| | | lハ::仆 .._ − /:::: /´:|:::::::|
| | | Y::::ソ勺j゙~~|イV_ |:::::::|
| | | |::/ 爻_|__|´ッ'⌒ヽ:::::::|
| | | nnn ソ /----||n +{、 |:::::::|_______
|___________|_|("二)0 ̄ ̄ (こ)~~___ノ ̄ ̄ ̄/|
_ |__|_|_ //
- 629 :やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fhIGSd2i
- ttp://pipika.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/07/img_1327.jpg
うなぎゅういいじゃなーい
- 630 :やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Z/aadZY6
- 地元にできたすき家に初めて行ったんだけど
店員の態度がありえないくらい悪くて切れそう
クレーム絶対入れるけどまじ許せない
- 631 :やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:K35n+oA+
- >>630
どんな感じで態度が悪かったの?
- 632 :やめられない名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Zh9GMW4T
- >>629
なにこの汚い食べ物
- 633 :やめられない名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ZfLoG3Ps
- >>629
残飯かよ
- 634 :やめられない名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:A1qWQVyD
- >>629
美味そう
ただご飯余りそう
- 635 :やめられない名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:fyD2qRdI
- >>630
態度は店員によってまちまちだからなぁ。
呼んでも来ないとか割りとあるし。
こないだなんてカウンターの客全員放置してたし。
まぁ忙しくて対応できないのだと思って、俺を含めみんな帰ったけどね。
- 636 :やめられない名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:9GxWs6G+
- >>634
むしろ ご飯が足りない位だと思うんだけど
- 637 :やめられない名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:A1qWQVyD
- イミフ
- 638 :やめられない名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:FUctBxgG
- チキンカレー、店のポスターには野菜とか具がゴロゴロあったから
「お、改善したのか」 っておもって頼んだらほとんど変わってなくてワロタ
詐欺じゃねーのかアレwww
- 639 :やめられない名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:DL9BO2Bf
- その具なし画像ねえの
- 640 :やめられない名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:OCRs5vqq
- 自分で買いに行けばええやん
- 641 :やめられない名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:4LnDuTHW
- >>629
なんか犬のエサみたいw
- 642 :やめられない名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:GTZ7+j4n
- >>630
牛丼屋の接客でキレそうとはなかなかないと思うが余程酷い接客受けたのか?
詳しく教えてくれ?
- 643 :やめられない名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:UY2PWTxe
- 外は暑いので、お断りします
______________
| アイスクリーム |
|____________.|
/ ハ,,ハ // /|
./ ( ゚ω゚ )−,// ./ |
/ / // 凸 / /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./
|___________|/
- 644 :やめられない名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CjR4jerc
- すき家にアイスの冷蔵庫はないから、何に入れば話題を引き寄せられるんだろうな。
- 645 :やめられない名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CaV2FFmN
- 今更冷凍庫に入ったって誰も見向きもしない
雑巾牛丼みたいに初めてで奇抜なことじゃないと話題にならないよ
- 646 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:2dKcs20m
- 冷凍庫2号がミニストップに出て来たじゃん
ちゃんとニュースになってたよwこりゃ流行だわw
- 647 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:wyZNLNEh
- 今の時期はスイカバーが入ってるからアイスケースに入ると背中に突き刺さるぞ
- 648 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Olfq5d6t
- >>644
入り口の二重扉の扉と扉の間のスペースに10数人がギュウギュウに詰まってる写真でも撮れば?
- 649 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Olfq5d6t
- ま、なんにせよ遊びで営業を邪魔したら訴えられて当然だからね。
- 650 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:d0Gg1ej7
- 冷凍庫とか何か話題になることあったの?
- 651 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:HFzt+sK1
- >>650
ローソンのフランチャイズ店経営者の馬鹿息子が店の冷凍庫に入り画像をぅp
店を特定され苦情がローソンに
フランチャイズ契約を解除される
- 652 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:fktU9QqV
- 今度は客が冷凍庫に入ったってのがあったぞ
- 653 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:G+RFXHVx
- >>647
「私だけが死ぬわけじゃない、貴様の心も一緒に連れていく…」
- 654 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:d0Gg1ej7
- >>651
情報ありがとう。そんなことがあったのね。
なんかそんなことくらいで…って感じだけど厳しいんだね。
- 655 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:teKYKrVh
- >>653
木星にお帰りくださいw
- 656 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:giEQ+8zV
- うな丼は吉野家より旨い。
- 657 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:5XFZqM6U
- お前ら前川で特上ウナギ食ったら座りションベン漏らしそうだな
- 658 :やめられない名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:jCYPxBrU
- >>657
VISA使える?
- 659 :やめられない名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:d2kU4lqM
- 田舎なので牛丼屋があまり無かったが近年やっと増えてきた
最近割と近くに開店したので行ってみたら
なんか肉が少なく、逆に米は多い気がした
下のごはんが結構見えてるよ・・・
でもその米がなぜか妙に旨く感じた
開店したばかりのせいか店員は多目だが動きは悪く
牛丼(並)がなかなか出てこない
客は5〜6人程度で店員は少なくとも5人は居たのになんでこんなに遅いのか・・
おまけに牛丼を運んできた店員は胸のあたりに持ちながら
牛丼並のお客様〜と言いながら持ってきた
おいおい、牛丼にツバがかかるだろうが!
- 660 :やめられない名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gW3DQ2at
- 【外食】牛丼店好感度ランキング、1位は僅差で吉野家をかわしたすき家[13/07/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374825209/
- 661 :やめられない名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:G/H8Ej6U
- 雑巾丼は、未使用のきれいな雑巾ですか?
それとも使い込まれた雑菌だらけの雑巾ですか?
- 662 :やめられない名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:a4chuN+Z
- 大人気アニメ「トリコ」とタイアップ すき家の「お好み牛玉丼」新発売
すき家では、 8月1日(木)午前9時より期間限定で「お好み牛玉丼」を発売します。
「お好み牛玉丼」は、「うまいもんに、ルールはねえ!!」という自由な発想から生まれた商品です。
たっぷりのキャベツに、特製ソースとからしマヨネーズをかけ、お好み焼き味の牛丼に仕上げました。
たまごをからめることで、よりいっそうマイルドな味わいをお楽しみいただけます。
お子様には「すき家特製マヨネーズ」を使った「お子様お好み牛玉丼」をご用意しています。
http://www.sukiya.jp/news/photo_20130729.jpg
http://www.sukiya.jp/news/2013/07/20130729.html
- 663 :やめられない名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:gZkhWB0S
- お好み焼きと牛丼別々に食ったほうがいいや
- 664 :やめられない名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:xMtyZL0r
- 正直、3〜50円くらいのトッピングメニューを増やす方がいいと思う
梅干し、なめ茸、野沢菜、メンマとか
- 665 :やめられない名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Qz+ss1pq
- >>661
雑菌だらけの雑巾でも炊きたてアツアツのご飯の中で加熱殺菌されるので大丈夫だお(^o^)v
- 666 :やめられない名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:3qi5D3Ax
- お好み牛玉丼。なめとんか?
- 667 :やめられない名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:qc/H6jXI
- お好み焼きが乗ってるんじゃなくてお好み焼き「風」牛丼なのね
- 668 :やめられない名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:i8nQ5SVA
- 結局牛丼の上に千切りキャベツ置いてソースやマヨネーズなんかがかかってるだけ?
これ牛丼だけ買ってきて家ですぐ作れそうだなw
- 669 :やめられない名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:JLCyzT+C
- >>668
牛丼も作れよ
中途半端な野郎だな
- 670 :やめられない名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:29MzqadY
- 牛丼て家で作ると結構面倒なんだよ
- 671 :やめられない名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Xofj+X1D
- TKGにウーロン茶で200円はなかなか良いと思う
- 672 :やめられない名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:CrR7ijLu
- 貧乏人
- 673 :やめられない名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:m/Y7tyfc
- 何年か前にやったお好み牛丼は嫌いじゃなかったけど
あれとは違うのね
- 674 :やめられない名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:HNBPXePk
- >>668
そういう、家で作れば〜って言う人いろんな所でよく見るけど(マックとか)
こういうの外食メインで家に持ち帰って食うことあんまないな
スーパーでアレ買ってきて乗っければ〜ってそんなの面倒だし
だいたい牛丼は持ちかえるとスープが染み込んでしまうからまずい
その場で食うのが一番
- 675 :やめられない名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:MRDZRhiT
- その場で食うのはどんぶりや店自体が汚いから嫌だわ。
- 676 :やめられない名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:wVRO21Im
- どんぶりや店自体が汚いと思うような店で買う事自体は気にならんってのが分らんわw
- 677 :やめられない名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:reXH7Cyr
- 単にケチつけたいだけだから、言ってる事がすぐ破綻するね。
- 678 :やめられない名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:viGQoRj6
- 牛丼並に限れば確実に店の方がコスパ良いと思う
- 679 :やめられない名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:mh2bzX3o
- ピザ1枚で牛丼10杯食えると思えば
- 680 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:R2e0PD89
- 雑巾丼食いてえ
- 681 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vpHdB6Y+
- >>680
ネット情報、食うの必死なヤツに
何言っても無駄かも。。。(/_;)
ウケ狙いのヤツも後を絶たないしな。
- 682 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vMfsa2bZ
- 今おすすめのメニューはなに?
個人の好みはまあ置いておいて。
- 683 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:OMlQp/sO
- TKGを大盛り牛皿サラダセットでワンコイン
- 684 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:93iTEKom
- >>682
味的には、唐揚げスルー。
値段的には、うなぎスルー。
後は、牛丼なり、ハンバーグ定食なり、カレーなり。
食いたいものくえば、それがオススメ。
- 685 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vMfsa2bZ
- ああ、あれはやめとけを聞いた方がいいんだね
- 686 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:uCmz8wiB
- >>682
値段と質のバランスならうな丼特盛りかと
- 687 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jj/PILD5
- 前から思ってたけど、すき家の牛肉の量ってテキトーなのか?
明らかに多かったり、明らかに少なかったり、
そもそもどれが標準なのかわからんのだが
今回ちょっとアホバイトのせいで不快なことがあったから
数年は行かね
- 688 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:11HV11pb
- 早速お好み玉牛丼食ってきた。
如何にも「ジャンクっ!」って感じの味に仕上がってて、万人受けはしないだろーなと思ったわ。
個人的には好きなんだが。
- 689 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8Ie+UKYw
- >>688
もっとkwsk
- 690 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:I1H3T6Q5
- >>688
もっとmmsk
- 691 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:11HV11pb
- >>689
カツオ節と青のりは別添の小袋で、卵はねぎ玉牛丼と同じエッグセパレーターつきの別小鉢で出てきた。
で、牛丼の上に刻みキャベツとお好みソースとからしマヨ。
お好みソースとからしマヨと刻みキャベツのお陰で、かなりお好み焼きの味を再現してた。
が、そのせいで牛丼の味は殆ど消えてたといっても過言じゃない。
あのメニューはツユヌキで頼んだ方がいいかも知れない。
味はほんとにジャンク。
ソース+マヨで塗り潰されてる。
紅しょうがを加えなきゃ途中で飽きる。
@そのまま→A紅しょうがIN→B生卵(黄身のみ)IN で味変えるのが多分一番いいと思う。
- 692 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8Ie+UKYw
- >>691
kwskサンクス。
- 693 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8Ie+UKYw
- ロケットニュースの記事がきた
【グルメ】すき家の「お好み牛玉丼」を食べてみた
/ 驚くほど見た目を裏切る味だった
http://rocketnews24.com/2013/08/01/355334/
- 694 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8Ie+UKYw
- Gigazineの記事
お好み焼き風に仕上げた「お好み牛玉丼」をすき家へ食べに行ってきました
http://gigazine.net/news/20130801-sukiya-okonomi-beef-bowl/
- 695 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:dY5tbtah
- >>693
> ちょっと想像してみて頂きたい。お好み焼きに甘く煮た牛肉を乗せている様子を。一言でいうと、「合わない」ということになる。
お前はお好み焼きの牛スジ玉を知らないのかと問い詰めたい
- 696 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jj/PILD5
- 牛丼っていつから牛スジが乗るようになったの?
- 697 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8Ikoy8Iu
- 生玉子で刻んだキャベツをソースと一緒にまとめる役割を持たせてるのかもしれないが、玉子は目玉焼き、キャベツは茹でて火を通したもののほうが良さげ。
粉抜きの火の通ってないお好みの種に鰹節とマヨ乗せたみたいで…。
- 698 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XoqdAaeC
- 白身はどーするの?
- 699 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:NfZHc5Lx
- 食べちゃえばいいんじゃない
- 700 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:9HaBOOaU
- 卵セット返してよ
もうねぎ玉牛丼おんたま変更卵セット頼まないからさ
- 701 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:GxG/ZI6a
- 野菜カレー食おうと思ってたらなくなってた
何時ごろなくなったん?
- 702 :やめられない名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:BmU9fQOF
- >>701
21時頃かなぁ
- 703 :やめられない名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:cgQeTn+x
- 「豚トロ丼」だっけ
あれ好きだったんだけどな。復活してほしい
- 704 :やめられない名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:WyvntSBY
- 昼間にスパイシーチキンカレー食った
普通のカレーよりマイルドだった、大衆食堂のカレーってかんじ
お好み牛丼は今食ったとこ
数年前の初代より旨かった、ビールが欲しくなる味
- 705 :やめられない名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:+RkPVCQl
- 雑巾カレーはありますか?
- 706 :やめられない名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:M3x6tZOL
- 昨日お好み牛玉を
30円引きで食った(店内だとお茶ペットはいらん)
今日から50円引き
たった20円の差なのにすげぇー損した気分になるのはなぜなんだろ
- 707 :やめられない名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:WlXuRDnF
- 貧乏性ゆえ
- 708 :やめられない名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:1Jxyiisi
- 愛ゆえに、裏切られた気分なんだな(´・ω・`)
- 709 :やめられない名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Q2HbJX4E
- LINEにうな丼80円引きクーポンきてるで
- 710 :やめられない名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:XNSihvT7
- 俺もこないだスパイシーチキンカレー食ったよ
普通のカレーより好きかな
でもなんか牛丼に比べると量が物足りない気がする
- 711 :やめられない名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:S8GYCTmW
- ニンニク今年やらないのかよ・・・
糞暑い夏場にお好み焼きとかふざけてんのか
- 712 :やめられない名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:IfK9+Vlr
- ふざけてんだよ
- 713 :やめられない名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:on7qnfKU
- お好み焼き=縁日のイメージ
- 714 :やめられない名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:cDVNdnkh
- お好み牛玉丼、やきそば牛丼より全然工夫の後が見えるなw
ちゃんとお好み焼きの雰囲気と牛丼、両方成立してるw
- 715 :やめられない名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:54sNZXIi
- なんか味わいが材料バラバラでおよそお好み焼きじゃねぇぞコレ
- 716 :やめられない名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:cDVNdnkh
- ようはソース味とマヨネーズ、キャベツのシャキシャキ、玉子で全体をまろやかに
これで雰囲気を出しつつ、牛丼の具もきっちり肉がある感じは保ってればいい
- 717 :やめられない名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:x1hEOZNk
- どっちかというともんじゃだよなあ
- 718 :やめられない名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:e9Sp5qwj
- からしマヨの量が少ないと残念な感じ
- 719 :やめられない名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:54sNZXIi
- 結局ちぐはぐで凡そメニュー通りの食い物じゃないFAだな
- 720 :やめられない名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:De6Dxq8P
- うな丼、関西関東で焼き方とか変えているのか?
- 721 :やめられない名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:yvF8tYtG
- 黄身と白身を分ける奴はエッグセパレーターって言うのか…
存在さえ知らなかった俺、無知過ぎ〜ww
予備知識無しで行ったから、てっきり、お好み焼きっぽい物がのってる丼かとイメージしてたら全然違ったww
- 722 :やめられない名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:0TZelRab
- >>699
どうせ食うなら分けなくて良いじゃん、白身だけはちゅる〜って飲むの?
あっみそ汁に入れるって手はあるか
- 723 :やめられない名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:uOvO8J7n
- チーズ牛丼は邪道と分かってるが旨いから困る
- 724 :やめられない名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:aDEInbqW
- >>723
確かにチーズ牛丼は美味い
- 725 :やめられない名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:nX+m8US5
- ステマスレか
- 726 :やめられない名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:IVCVQiYm
- >>725
こういうスレ覗いておいてステマって言い分はないだろ
- 727 :やめられない名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:0TZelRab
- >>726
最近覚えて使いたくてしょうがないんだろうw
- 728 :やめられない名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:tCFheHir
- お好み焼のやつ頼んだけど、本来卵を分けるやつは付くんだよな?
無かったから白身ごと入れちまったよ…
- 729 :やめられない名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:hg05l1OB
- ネギ玉は卵使わず上から食べて、ご飯半分残してTKGにする
これ最強
- 730 :やめられない名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:FeVeNI/4
- トリコどんぶり当たった…
別にしまぶー嫌いじゃないから良いんだが嬉しくもないな
- 731 :やめられない名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:1W/cBFxk
- クレシンは欲しかったけどな
トリコはけずってサイト繋げたりするのが面倒だかは捨ててきた
トリコ漫画で人気かも解らないけどグッズとしてほしい人は多いのか?
- 732 :やめられない名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:aq7uAQEv
- 援交犯罪者のどんぶりなんていらないよ
気持ち悪い
- 733 :やめられない名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:YFs702od
- チーズ牛丼の味自体は好きじゃないが、あのチャレンジ精神が好き
そんな俺はトマトバジル牛丼の復活を願っている
- 734 :やめられない名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Btpju32U
- >>732
もう許してやれよw
児童買春の十字架の背負いながら漫画書いて
アニメ化されるまで行くなんて並大抵の努力じゃなかったんだろうよ
今は反省して絶対バレないように援交してるんだろうし
- 735 :やめられない名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:I3VfMIhF
- 会員登録したくないので
貰ったスクラッチは紙ナプキン立ての前に
そっと立て掛けてきますた…
店員さんに処理されず削ってくれる人に渡りますように…
(-人-)
- 736 :やめられない名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:L027+nbE
- ゼンショーになんか自分の個人情報を送りたくない
- 737 :やめられない名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:P/DFzeaL
- 在日の方ですか?
- 738 :やめられない名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:g8zH5KBk
- >>729
もしかしてお前天才だろ
後でそれ食ってくる
- 739 :やめられない名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:t5V7GEJi
- やっぱりチーズ牛丼だな最近チーズ牛丼ばっかり 生姜とも合うし
- 740 :やめられない名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:36cZKqaw
- 臭いがまんまアレで駄目
- 741 :やめられない名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Ac+2EwqG
- ニンニクの話題がない・・・
完全におわっとる
- 742 :やめられない名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:aMHHY/fw
- >>729
そんなコジキみたい食べ方はしたくない
- 743 :やめられない名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UIA3bbOp
- >>729
それだと白身を捨てなくて済むな
食材を無駄にしない日本にはピッタリだね
- 744 :やめられない名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:GN9ohgHm
- >>729>>738>>743
育ちの悪いクチャラーって感じだな
- 745 :やめられない名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:urOK5HJl
- お好み牛丼食べたけど不味かった
スクラッチの券貰ったけど要らないんでどうぞ
ADQKWDA8
- 746 :やめられない名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RJrLrhWT
- >>745
ありがとう
小松のアナルビーズが当たったわ
- 747 :やめられない名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:36cZKqaw
- わかりやすくて結構w
- 748 :やめられない名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:h7REBArl
- みそ汁マズくなってね?
- 749 :やめられない名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:B51uHC12
- 最寄の店いわく、券売機のリニューアルに伴い味噌汁サービス終了だって
- 750 :やめられない名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:lnJVCzqe
- たまごかけごはん朝食・200円がある限り、オレはすき家を支持する!
出来ればたまご無しの「ごはん朝食」を150円くらいで販売して欲しい。
- 751 :やめられない名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mNGvx6TL
- ひじきと味噌汁で丼1杯くえるんだ?
- 752 :やめられない名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:+Ah3Kl6s
- >>751
ひじきは最初にガーッとかきこみ、後は味噌汁と丼飯を交互に喰う。ウマー♪
- 753 :やめられない名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:YRY7iyVk
- 味噌汁をご飯にぶっかけりゃいいじゃんw
- 754 :やめられない名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:KrUQ2XwM
- 最近お好み牛玉丼を食べるんだが、一日三食のみで生きてる人間には
休日の栄養補給には最適だなコレ。カロリーが高いから夕方まで腹が減らんわ
カレー食った日には16時過ぎると貧血気味になるからなぁ
- 755 :やめられない名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iOTQvIfD
- 俺は1日2食だがお好み牛丼は重たい。
- 756 :やめられない名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:e8MKuhbU
- 肉体労働者でもなければ一日一膳で十分
- 757 :日本船舶振興会:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HF3LJDA2
- 戸締り用心♪火の用心♪
- 758 :やめられない名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:48rNAEKW
- この前牛丼に玉子つけたら玉子を割るお椀があった
向かいに座ってるねぎ玉牛丼を頼んでる客には玉子の黄身をわけるセパレータがあった。
今は普通の玉子にはセパレータがつかなくなったのだろうか?以前は付いてきたと記憶してるが
- 759 :やめられない名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HDeMK1aM
- その場で店員に聞かないバカ
- 760 :やめられない名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HF3LJDA2
- 馬鹿だから記憶力も無い
- 761 :やめられない名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:cC10pDPr
- 夏場って生卵持ち帰り禁止にしてなかったっけ?
糞熱いから、お好み牛丼もしかして今は持ち帰り出来ないのか?
と思いつつ店行ったら普通に買えた
- 762 :やめられない名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:j7W5dUSZ
- うまいのにルールはねえからな
- 763 :やめられない名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:mo2oOhMw
- 売る側はちゃんとルール作って店舗に品質管理守らせろよと。
- 764 :やめられない名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:M6Ai3qL5
- >>763
クレーマー対策はある程度やってるだろ
- 765 :やめられない名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:TPfjs62e
- 苦情もクレーマーにすり替えて…
- 766 :やめられない名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:efUCvvFF
- 雑巾丼食いてえ
- 767 :やめられない名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:B5tdwrSo
- 卵って実は常温でもそんな悪くならないんだぜ
そもそも常温管理のスーパーの方が多い
- 768 :やめられない名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nsnC9Rpg
- お好み丼、昨日喰ったけど、オレの口には合わなかった。
- 769 :やめられない名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:+xQBh7L9
- いつになったら月30万?稼げるように、なるの?
バ○ト君?
売上下がると時間数削られ?
10時間?×30日?
- 770 :やめられない名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:J4rdFoiw
- >>761
卵・紅生姜、一味唐辛子は当然自宅に常備してるよ。
まぁ、すき家ってゆうか吉野家用だがな・・・
- 771 :やめられない名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4ncNnv2y
- >>767
常温ならともかく牛丼弁当と卵を同じ袋に入れてくる面倒くさがりバイト店員が多いから危険っちゃ危険
- 772 :やめられない名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:QXM4mODi
- この時期、生卵のお持ち帰りはないんじゃないの?
- 773 :やめられない名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:NCGCic1C
- テレビで、生卵暑いのも危険だが、冷蔵に入れたり出したりするのがヤバいって言ってたな
普通のスーパーなら卵常温だが、コンビニとか冷蔵効いてる棚に置いてあるし
この時期スーパーでも常温と言いつつ、キンキンに冷房効いてる店内もあるし温度差が怖い
- 774 :やめられない名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mJG78t5n
- 込んでたので中盛弁当買って帰った。
みんな死ねばいいのに・・・って思った。
- 775 :やめられない名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5oEgxaZv
- そうですか・・・
- 776 :やめられない名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:pC0b/Fnf
- 仕事中とか出先とかじゃなく、休みに近場でフラッと飯食いに行くくらいなら
持ち帰りして家で食った方が落ち着いて食えるがな(´・ω・`)
- 777 :やめられない名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:6x6MOdzV
- 持ち帰りは店内で食うより味が劣化するし容器も洗ってリサイクルせなあかんからめんどい
- 778 :やめられない名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:IVzQ1x6U
- 席に水のポットおいてある店とそうでない店あるね
暑い時期は何回もおかわりするから全店置いといて欲しいな
- 779 :やめられない名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:pC0b/Fnf
- えっ麦茶だろ
まぁポットは置きっぱなしだと衛生面とかいろいろあんだろ
- 780 :やめられない名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:IUZYjRrQ
- お茶をガブガブ飲む奴って汗かきのデブなんだよな
飯だけで足りないからお茶で満腹にするキチガイばかり
お茶も2杯目から金取ればいいのに
暑苦しいから持ち帰りで食え ブタ共
- 781 :やめられない名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:LvngcMEa
- 私は汗かきでもなく痩せ型であるが、水(お茶)をがぶがぶ飲む。いかんのか?
- 782 :やめられない名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:uAlLS3tq
- ナンセンス
- 783 :やめられない名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:eWFU+BMk
- >>780
川越シェフの店に行ったら解決するな
- 784 :やめられない名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yKXBtasA
- >>781 俺も痩せ型だが、実は痩せ型の方が体全体の水分の比率はデブより1〜2割高いみたいだよ。
だから汗かいたら水分摂る様にしないとダメだよ。まぁ30度ちょいぐらいの温度ではあまり汗かかないから
そんなに飲まないけどさ
- 785 :やめられない名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bd8x1YN3
- 俺は飲むよ、悪びれずにガブガブ飲むね
- 786 :やめられない名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:NB8a1AIS
- 家でも外でも水は殆んど飲まないなぁ
水分はビールかコーヒーしか入れてない
月1で血液検査しているんだけど、一切問題なし
- 787 :やめられない名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BEHch8m1
- 俺はウォッカかステーキしか毎日口にしないな
- 788 :やめられない名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:yoDrmgfI
- そんな奴が何故このスレにいるんだ
- 789 :やめられない名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XJodLwAx
- そこはバンコランかよ、とツッコむべき
- 790 :クックロビン:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:AtgwdiDW
- >ウォッカかステーキしか
ウォッカだけの日は理解できるが
水分をとらずにステーキだけの日はすごいな
- 791 :やめられない名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:R7E8ntiD
- 牛玉丼3回も食ったのに買春丼当たらん
- 792 :やめられない名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:k6JGeOZC
- 米国牛が復帰してから肉が固くなったけどこれってどういうこと?
BSE以降オセアニア牛になって固くなった臭くなったという批判を目にしたけど個人的には大して気にならなかったけど現状はいただけない
どうしてオセアニアより固くなる?
- 793 :やめられない名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:o2+7eLbt
- オーストラリア・メキシコ・一部店舗でアメリカ(SFC安全飼育牛)
って記載は以前のまま。個別の店舗がどこの産地の牛肉を使用しているとか公開してくれるの?
だとしたら良心的だな。
- 794 :やめられない名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:JnPQz5Sw
- 豚丼が食いたいぞ・・・
豚肉はあまり煮込んじゃダメだよ・・・
ペランペランになっちゃうからな・・・
- 795 :やめられない名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:CqgZmGs5
- この前朝の9時からネギトロ丼や特うな丼注文してる人がいてびっくりした。
みんなも朝から食べたりするの?
- 796 :やめられない名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:oH915N7G
- 朝から牛丼食ってるバカもいるからネギトロなんか可愛いもんだろう。
- 797 :やめられない名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QslWOCwF
- すき家にネギトロ丼なんてねーけどな
- 798 :やめられない名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:psp4pQg5
- >>795
京急川崎駅前の店では、朝7時に特うな丼を食べてるリーマンがいたぞ。
まあ、その日は土用の丑の日だったんだけども…。
- 799 :やめられない名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:cELw9dGB
- 土用の、だしどうしても早く鰻食いたかったんだろ
その時間に鰻出してる店が牛丼屋くらいしかないんだし、それは特にケチつけるほどでは
- 800 :やめられない名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+H28P+N7
- 夜勤明けとかだったら普通だろ、ビールもつけて
- 801 :やめられない名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:RZOShi45
- 朝はやっぱりビールと焼肉とか餃子とかがいいよね、忙しい時は牛丼
- 802 :やめられない名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bWCQfphh
- >>798 京急川崎駅前、2〜3ヶ月いってないけど、朝のインド人っぽいヤツとメガネのスネ夫っぽいイヤミなヤツってまだいる?
朝このコンビだと、引き返して瀬戸うどんにするか、日高屋にいってたな。
- 803 :798:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:psp4pQg5
- >>802
インド人、確かに居たな。メガネのスネ夫はちょっと思い出せない…。
ここ、最近スタッフがガラリと入れ替わったような気がするんだが。
- 804 :やめられない名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:J4WrHreN
- なんかニュー券売機って高性能な感じ
- 805 :やめられない名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:2SfSbj3J
- 松屋の店舗でカラっと揚げた唐揚げを使った
唐揚げ丼を作ったのでレポートします。
【注文するもの】
・ご飯
・唐揚げ5個
・おんたま
・青ねぎ
・海苔
【使用する調味料】
・和風醤油ドレッシング15cc
・醤油5cc
【調理手順】
適当に唐揚げとおんたまをご飯に乗せて、
ねぎと、パパっと砕いた海苔をまいてから
調味料で味付け。これでたったの430円。
濃い味が好きな人はもっと醤油をかけてもいいかも。
マヨネーズやコチュジャンだれをかけてもいいね。
やってもいないのに今脳内で考えたので書き込んだ
- 806 :やめられない名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:mBBhyzZc
- チーズ牛丼+中盛+つゆだく+生卵+マヨネーズ++瓶ビールで朝ご飯
- 807 :やめられない名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:7JoAF2jS
- 玉子かけ朝食 朝食牛皿 瓶ビール(クーポン50円引き)
- 808 :やめられない名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+nxbJyPr
- >>807
50円引いても350円だからな
吉野家みたいに缶で良いから300円以下にして欲しいわ
- 809 :やめられない名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:jpvcEC3C
- 牛丼屋で朝定食うってのは悲しすぎる。
- 810 :やめられない名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:mn9V7iFE
- あほか 朝食こそ牛丼屋だろ
お前は親に作ってもらうんだろうが、朝の片付けは面倒
昼飯夜飯で悲しいのはわかる
- 811 :やめられない名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:hMF6E+AT
- そんなことで悲しくなるなんて負け組み底辺か?
- 812 :やめられない名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:qIqA3w4l
- 夜はアレだが昼なら笑顔で食うね
- 813 :やめられない名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vWefclR7
- 朝定ならすき家が一番かな。行くときは大体納豆大盛温玉だわ。
- 814 :やめられない名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vC5SxyxJ
- 鮭納豆だとおかずが余るよな
- 815 :やめられない名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:bkaFlHST
- からあげ朝食のライス大盛りにミニ牛皿で440円、休日の朝はこのパターンが一番多いかもしれない。
- 816 :やめられない名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:bkaFlHST
- スマン、460円だった。
- 817 :やめられない名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:M769nJKO
- >>813
朝食はなか卯かな
- 818 :807:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:g068o8Wj
- 俺は仕事(ビル管理 が終わってからだが
おまいらはニート人生の朝の始まりに食うわけだw
というのはおいといて
早朝だとタクのウテシか水商売の帰りしかいないな
タクが食ってるって事はすき家の朝食が一番お得なんだろうな
- 819 :やめられない名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:EUeqrQLR
- >>818
かっこは閉じないの?
- 820 :やめられない名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:44MojOjj
- >>819
ニートは否定しないの?
- 821 :やめられない名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Q133+dmp
- 早くおでん牛丼出せよ。
- 822 :やめられない名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5hBTnsmT
- 雑巾丼まだあ?
- 823 :やめられない名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:pxwBVqXI
- うちに来い
- 824 :やめられない名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZbSxtQcu
- やきそば、お好み風、ときたら次は、タコ焼きテイスト丼しかないな(´▽`*)
- 825 :やめられない名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:u+BX+gXs
- で、牛丼の上にキャベツ敷いてタコの唐揚げ、ソースとマヨネーズ…w>タコ焼き牛丼
結局大して変わらん。ちゃんとした料理人にメニュー開発させなきゃ…
- 826 :やめられない名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Mz1zsNBc
- オクラ復活マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 827 :やめられない名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:XHtoqtzO
- 今週のクーポンしょっぺえなあ
- 828 :やめられない名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:oZIZF+ZM
- すき家行ってみる
- 829 :やめられない名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5d4V0OsE
- 丼のトッピングで、単価アップまでは良かったんだけどね。
(^^;)その時、一気にバリエーション使い過ぎたんじゃね?
今日ネタ切れ、状態手探り中じゃないのかな?新作
- 830 :やめられない名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:r5OJeeb1
- 結局ニンニク取りやめ
ひどすぎだろ
- 831 :やめられない名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:noSpTtax
- やきとりとか誰得なんだよ・・・
すき家の「炭火やきとり丼」復活
株式会社ゼンショー(代表取締役社長:村上竹彦 本社:東京都港区)が展開する牛丼チェーン「すき家」では、
8月29日(木)午前9時より「炭火やきとり丼(並390円税込)」と「炭火とりマヨ丼(並490円税込)」を販売します。
http://www.sukiya.jp/news/photo_130827.jpg
- 832 :やめられない名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:47m8LA7q
- 高いな
- 833 :やめられない名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:kQpgGRdx
- 高めだし、ありきたりだけど、焼き鳥系は大はずれのリスクは低いと思う。
盛り付け方によっては貧相な見た目になりそうだけど。
具はカレーのトッピングにも流用か。
- 834 :やめられない名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:x6DFlZxD
- 吉野家のパクリ?
- 835 :やめられない名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:xnT/vSug
- もうトリマヨドン食うならお好みドン食べるね
お好み焼きドンうまいわ
- 836 :やめられない名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:FTGbFThc
- うまいもんにルールはねえ!
- 837 :やめられない名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:xnT/vSug
- まずいもんにもルールはねえ!
- 838 :やめられない名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gKxgPUHT
- カレーにはルーがある
- 839 :やめられない名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:w6NJODRJ
- 大柴も忘れないでね
- 840 :やめられない名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:kCyix6Sq
- いままですき家のめしはどれもうまいとおもったことがないが、お好み焼き牛丼だけはありだとおもった。あれレギュラーにしてくれ
シャバシャバ具なしカレーとちがっていまやってるスパイシーカレーもうまそうだ
- 841 :やめられない名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:790P/SLP
- 焼き鳥丼は復活望む人多かったからなぁ
- 842 :やめられない名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:P+G203zD
- >>840 もうちょいキャベツの量を増やせばジャンク定食屋にしては栄養バランスが結構イケてると思う。
400円にしてもいいからキャベツの量を増やすべき。過酷な労働してる人間には安くカロリー補給もできるし。
- 843 :やめられない名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:w0YIhnWT
- にんにく来たら起こして
- 844 :やめられない名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sq3K05Bd
- 焼き鳥丼復活しても、あの味では吉野家の焼き鳥つくね丼には勝てない。
- 845 :やめられない名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:u4ObVx8u
- 昔、一部の店舗のみ焼き鳥丼は存在した(吉野家)
- 846 :やめられない名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eTYuo/3O
- カットキャベツに栄養なんてないようなもんだ(´・ω・`)
- 847 :やめられない名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mFwwxd7l
- アサティ唐揚げごはん特盛+朝牛小鉢+カレー食ってるけど足りない。
- 848 :やめられない名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3Vk8xzZc
- 食いすぎ
- 849 :やめられない名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1NYjfrVu
- これはどこだよ
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/08/29_01/
店特定しろよ
- 850 :やめられない名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:cUUafOc6
- 何かあったん?
- 851 :やめられない名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:cUUafOc6
- 自己解決これね
【Twitter】すき家で箸を耳や鼻の穴に突っ込んで自慢するバカ出現、書店でも平積みの本の上に寝て読書
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377772551/
- 852 :やめられない名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sq3K05Bd
- すき家の焼き鳥丼はいたって普通なんだよな。
吉野家の焼き鳥つくね丼みたいに、「これよくある焼き鳥丼とちょっと違う」
というのが欲しいんだよな。
- 853 :やめられない名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:LBkjHZjf
- サイドメニューのセットがサイトから消えてる?
それぞれ単品で買わなきゃなの?
- 854 :やめられない名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7NXFXJum
- 客単価の猛者さが吉野家と似てきたww よっぽど苦しいんだな
- 855 :やめられない名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7NXFXJum
- http://www.sukiya.jp/menu/in/gyudon/100100/index.html
こんな感じでセットの「単品」注文はできないということなのかね
メインのメニューと組合せろと
- 856 :853:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:LBkjHZjf
- 消えてなかった。
勘違い・・・ごめん
- 857 :やめられない名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7NXFXJum
- 玉子味噌汁セット70円は消えたけどな ま、原価高いよな
- 858 :やめられない名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:yxWdTTVa
- ちょっと前にすき屋のバイトを1日で辞めた者なんだが、
理由は、嫌になったから。
というか、あれ以来、他店にも食べにも行っていない。
バイトして初めて知ったんだが、その店は
コップを洗わずに、茶入れて次の客に出してた。
ちなみにおれは、その時、かなりの罪悪感を持ちながら、
茶を運んだりしていた。
はじめて見た時、「えっ」て思ったが、ベテランさんが
「(忙しいんだからさっさと運べ)」みたいな雰囲気と
口調で、こっちも注文とって運ぶのでいっぱいで
そのまま流されていった。
使用済みのコップを、飲み残しは捨てて、
かごに逆さにどんどん並べていくのだが、ベテラン店員が
そのかごをそのまま上に移動して、逆さにしたコップを
上向きに直して、茶をバシャバシャ入れていっていた。
その店は、客も多くて忙しいのはたしかだったが、
ほかの店もそうなのか?
おれが見てる限りでも、2回はやってた。
コップよく見たら、縁に前の人の口付けた跡がうっすら残ってるし、
茶入れたばかりなのに、下の方に白い物が沈んでたりするし。。
ほかの店もそうなら黙っとく。
その店だけのようなら、いちおう本部に連絡する。
まあ、皆さんも、茶飲むときは、飲む前に注意して見てくれ。
- 859 :やめられない名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ai+VnOZT
- >>858
それが事実なら店名を明かすべきだな。
- 860 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ujf3jNlM
- キューピーのマスコットが可愛いから、好きすきセットを頼んだった(^^)
- 861 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:bGMkumZ9
- >>858
だからコップにゴミみたいなのが入ってたりするんだ。
本部に連絡してあげて。
- 862 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:e2jGZKvc
- どうせ間接接吻するなら
おぇっ
- 863 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1//3bkVu
- >>589 社員乙
- 864 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1//3bkVu
- >>859 社員乙
- 865 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6TD6qMOU
- >>863-864
薄給バイト乙
- 866 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1//3bkVu
- すき家はご飯がこびりついた丼だろうが生卵カペカペの器だろうが
一周半以上洗ってはいけない決まりらしいから
水のコップを無洗浄はバランスがとれている
- 867 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:LGa294UK
- あっそ
- 868 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:WvMBPMNc
- 他人が口付けた湯呑みやコップより
バイト仲間が直接口付けて飲んだペットボトルを事務所の冷蔵庫に入れっぱなしにしてて
それを二日後飲んでるの見て引いた、菌繁殖しまくりだろ
- 869 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:t8NPN+Si
- 10年くらい前 このスレにクレームみたいなことを書いたときは
すき家のバイトの人が飛んできて、まじめに回答レスしてきたり
したんだけど、今のすき家のバイトは違うんだな。
- 870 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fmt1WiG8
- カバンに箸は常備してるが、お冷も怪しいのか?
水持参とかはちょっとねぇ・・・
弁当買って帰るしか・・・
- 871 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KDyIa9uu
- 1食800円以下のファストフードはいろいろ怪しいね
- 872 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ZTTaQ4G1
- (^^;)都会は地代(家賃)が大半だろう。。。
- 873 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Oxavj8KQ
- >>869
かつて、回転寿司も丼もみんなひっくるめてのBグルだった頃はたいていのチェーンで
そういう良心的な中の人がいて質問や苦情に答え(応え)てたな
- 874 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:m/E4qfyg
- そうか。
弁当なら安心のようだなw
おれ、ここの牛丼けっこう好きなんだ。
- 875 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:bGMkumZ9
- 文句は言ったもん勝ち。自分が絶対正しい。謝罪させないと気がすまない。
なんて客やアホな客ばっかりになってきたんだろうな。
世の中おかしなことばっかりだ。
- 876 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:L6RPaxCi
- 箸を鼻と耳に突っ込んだ馬鹿の対応はどうなってんの?
不衛生極りないのに放置するの?
このままだったらすき家にはもう行けないわ。
- 877 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1//3bkVu
- 女性客の利用の多いスプーンなんてどんなことされてるかわかったものではないな
使ったら妊娠するかも知れない
- 878 :やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nSF8x9wJ
- >>858
昔行ったス○キヤもそれに近いものあったな
洗剤が入った水を貯めた流台に汚れた皿を入れて、そのまま皿をこすりもせず洗剤を落としもせずに片付けてた
あれ、あのまま使うんだろな
飲食店って多かれ少なかれそういう事やってるかも知れん
- 879 :やめられない名無しさん:2013/09/01(日) 00:49:18.73 ID:CkuTOdbF
- >>858よんだら、箸を鼻と耳に突っ込んだのなんて、
抗議したらそのままブーメランになりかねんだろ?
- 880 :やめられない名無しさん:2013/09/01(日) 08:10:09.66 ID:FobJeZrl
- >>857
卵セットなくなったのか、卵セット+サラダを頼んだ時のやっちまったを味わえなくなるな。
卵セット+サラダ=170¥
サラダセット+卵=150¥
- 881 :やめられない名無しさん:2013/09/01(日) 11:11:56.74 ID:ZAdUVJ/w
- >>878
そっから洗浄機に入れるのに
- 882 :やめられない名無しさん:2013/09/01(日) 12:12:54.64 ID:6/GEnoHP
- 箸は持参する方が良いね。
ツルツルのプラスチック箸のラーメン屋があるから持ち歩くのだが・・・トルネード箸・・・
お冷は飲まない方向で・・・
- 883 :やめられない名無しさん:2013/09/01(日) 12:21:00.10 ID:6rTKAChq
- コップも持ち歩きなさい。
- 884 :やめられない名無しさん:2013/09/01(日) 14:38:00.11 ID:kKIUdaaB
- 気にし始めたらきりが無いおうおうおうおう(*uдu)
- 885 :やめられない名無しさん:2013/09/01(日) 21:48:34.86 ID:WvMLWDOT
- そもそもあの水って客のいない時間から大量に注いで放置してあって
客に出すときにはぬるい&ほこり入りってのがデフォだったよな
バイトレベルのオペレーション
バイトレベルの接客
バイトレベルの衛生観念
店をバイトだけでやらせてるからこうなる
- 886 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 00:19:58.19 ID:VbmOImlU
- んで「それなりの客層」でバランスがとれると
- 887 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 03:53:31.90 ID:s705I823
- 焼き鳥丼美味いね。
- 888 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 06:14:11.88 ID:Dw+Cn5eY
- >>885
それって全店舗なのかな?俺が行ったとこは大量のコップの上にラップが張ってあったw
コップのふちが汚いから一口もつけてないけど。
- 889 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 06:44:02.45 ID:nHXYgVBP
- うまいもんにルールはねぇ!
- 890 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 07:47:06.70 ID:izn3GzOz
- お客様からの強いご要望で再登場なら豚丼でしょ!
- 891 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 07:48:19.06 ID:Qdzix6hE
- ニンニク一択だろ・・・
この夏にニンニク捨てるとか、経営陣は病気だな
- 892 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 10:26:11.95 ID:Wm6eyu+6
- なか卯の抹茶の粉といた水は砂糖入れてないグリーンティーその物の味がして好き
- 893 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 10:31:17.64 ID:+yjV+B26
- >>858
それが本当なら、すき家は絶対に許さない。もう二度と行かないし、その話を拡散して不買運動する。
- 894 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 12:44:48.71 ID:m6O8tbL9
- >>805
松屋に通報しましたw
- 895 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 12:52:44.71 ID:q6FStGrQ
- わしも通報した
- 896 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 13:10:49.41 ID:D85UuLCh
- チューブにんにくと箸持参しる!
- 897 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 13:41:49.85 ID:Upj37DQ5
- わたしは通院してきました
- 898 :やめられない名無しさん:2013/09/02(月) 21:58:56.85 ID:KHh4wx3M
- 牛丼中盛り(汁抜き)
お新香セット
450円なり
これ最強
- 899 :やめられない名無しさん:2013/09/03(火) 00:31:14.13 ID:OGQx4+fY
- わたしは痛風を患いました
- 900 :900:2013/09/03(火) 00:56:54.84 ID:/moqf3+a
- 目の着け所が着眼点ですね!
- 901 :やめられない名無しさん:2013/09/03(火) 03:16:05.36 ID:98RtWhdd
- >>898
コロ助乙
- 902 :やめられない名無しさん:2013/09/03(火) 03:27:01.01 ID:kMu7wjoA
- カレー南蛮まだ?
- 903 :やめられない名無しさん:2013/09/03(火) 03:44:19.19 ID:2/I5I8dI
- すき家ってどれぐらいの間隔で新メニューだしてる?いまのお好み焼き牛丼いつなくなるんだろう
- 904 :やめられない名無しさん:2013/09/03(火) 08:03:04.71 ID:pHU0N2K3
- 牛丼に限らないなら毎月なにかしら出してるよ
テレビでも言ってた
- 905 :やめられない名無しさん:2013/09/03(火) 19:20:45.48 ID:Mb5SLWlS
- 新宿の大塚家具のところの店ようやく紅しょうが通常にもどしたな さすがに小袋は不評だっただろう
- 906 :やめられない名無しさん:2013/09/03(火) 23:25:16.85 ID:zC0VeHoJ
- 生姜1瓶食い尽くしちゃう変な客が来なくなったから戻したとかじゃない?
なんてふと思った
- 907 :やめられない名無しさん:2013/09/03(火) 23:34:52.68 ID:8/JzwqL0
- 紅しょうが
ドヤ顔で山盛りに取るやつ見たな。
嬉しそうにしてたが周りの軽蔑の視線が
すごくてワラタ。
- 908 :やめられない名無しさん:2013/09/03(火) 23:55:32.32 ID:UhzmCASn
- 俺も凄いやつ見たことあるわ
二度見しちゃったもんな
- 909 :やめられない名無しさん:2013/09/04(水) 00:02:20.98 ID:BRXuY+kY
- 眉毛を油性マジックで(あろう)書いたおっさんなら思わず二度見したわ
まるで漫画みたいだったもん
- 910 :やめられない名無しさん:2013/09/04(水) 18:49:19.54 ID:r8qVVR6q
- そんなアホみたいなやつじゃなくても牛丼なんてトングで一掴み二掴みは入れる奴が多いでしょ あのちっこい袋いくつ開けさせるつもりだよ
- 911 :やめられない名無しさん:2013/09/04(水) 19:11:33.60 ID:0sA/vfBF
- >>910
トングで一掴み二掴み
すき家の小さいトングなら小袋2つ3つだろ
不器用なの?ドラえもんみたいな手なの?
- 912 :やめられない名無しさん:2013/09/04(水) 20:25:20.09 ID:CJ794Tyn
- >>911
3つでやっと一掴みくらいだろ 二掴み分だったら6袋とか勘弁だわ
- 913 :やめられない名無しさん:2013/09/04(水) 20:36:05.62 ID:G/q45/Sn
- 紅しょうがの器を牛丼の丼の上でひっくり返せば、波動砲的に解決。
- 914 :やめられない名無しさん:2013/09/04(水) 20:42:33.88 ID:sV656eBI
- 何が解決なのか
- 915 :やめられない名無しさん:2013/09/04(水) 20:47:40.84 ID:wu+zoDXl
- YouTubeの紅ショウガ入れまくりな動画思い出したw
- 916 :やめられない名無しさん:2013/09/04(水) 22:24:30.01 ID:r2asPtB8
- 中国産の紅ショウガ。
食べ過ぎるといろいろありそう。
- 917 :やめられない名無しさん:2013/09/05(木) 00:18:11.16 ID:NqXDZUPp
- てか牛丼に紅生姜って合うの?
昔とか持ち帰りだと店員が勝手に入れてくれてた時代から、食った事ないんだが
- 918 :やめられない名無しさん:2013/09/05(木) 01:00:51.61 ID:7dZ0mWpX
- カレーライスに福神漬けレベルだな
無くてもいいけどあればいい人もいるよ
- 919 :やめられない名無しさん:2013/09/05(木) 10:14:26.16 ID:BWNddfXf
- 炭火焼鳥マヨ丼食い応えあった
卵黄だけだともったいないので
溶き卵にしてご飯の真ん中に穴を開け流し込んだ
- 920 :やめられない名無しさん:2013/09/05(木) 11:35:38.60 ID:NqXDZUPp
- てかすき家は商品写真に黄身だけ盛りつけてる商品でも頑なに卵のまま出すな
白身使いたい客にはいいのかもしれんが
- 921 :やめられない名無しさん:2013/09/05(木) 12:37:50.37 ID:JyAp7a4H
- 馬鹿なのコイツ
何の為のセパレーターだよ
- 922 :やめられない名無しさん:2013/09/05(木) 13:00:42.26 ID:NqXDZUPp
- セパレーターを店員さんが使えば?
- 923 :やめられない名無しさん:2013/09/05(木) 13:19:10.34 ID:JyAp7a4H
- ID:NqXDZUPp←キチガイ
- 924 :やめられない名無しさん:2013/09/05(木) 13:21:29.69 ID:NqXDZUPp
- 意味がわからん( ´,_ゝ`)プッ
- 925 :やめられない名無しさん:2013/09/05(木) 14:14:25.30 ID:GRkHJynF
- こりゃきちがいですわ
- 926 :やめられない名無しさん:2013/09/05(木) 14:44:06.79 ID:C6ZzE4Mi
- 個人的にはたんぱく質摂りたいから白身無しで出されたら嫌だな
- 927 :やめられない名無しさん:2013/09/06(金) 06:53:56.35 ID:Q6cOG5ND
- おそらく一千万人くらいが思っているだろうが、
玉子の器さえしっかり洗えてりゃいいよ・・・汚いセパレーターも邪魔なだけw
- 928 :やめられない名無しさん:2013/09/06(金) 23:39:21.43 ID:73VkkYXk
- セパレーター使う必要性なんてないだろ
だってもったいないじゃん
- 929 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 00:56:52.78 ID:ecqKZgpi
- 松屋のように持ち帰りにセパレートを採用して欲しい
つゆ抜きホモヤロウからの要望です
- 930 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 01:24:34.42 ID:M0C/RPVG
- 何?
種無しホモヤロウからの要望?
- 931 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 01:34:32.53 ID:ecqKZgpi
- >>930
一児のホモですが何か?
- 932 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 01:49:21.12 ID:UotTQQ7J
- ┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┓ ┏━━━━━┓┏━┓ ┏━┓
┏━┛ ┗━┓┃ ┃┏━┛ ┗━┓┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━━━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┏┓┃ ┃┏┓┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃┃┃ ┃┃┃┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┗━┛ ┃ ┃
┃┃┃ ┃┃┃ ┃ ┗━┓┃ ━ ┏━┛ ┏━┛ ┃ ┏━┛ ┃
┗┛┗━┛┗┛ ┗━━━┛┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛
- 933 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 07:01:11.27 ID:JtZyt+i3
- >>929
禿同!!
- 934 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 09:37:15.82 ID:byWLYj0z
- セパレーター初めて見たときはなんの道具か分からなかった。
こういうの、ばあやがやってくれたからね
- 935 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 09:44:51.23 ID:x7BiKS16
- おんば-ひがさ 【〈乳母〉日傘】
乳母をつけ、外出には日傘をさしかけて、大事に守り育てること。過保護に育てること。おんばひからかさ。
「―で育てられる」
- 936 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 10:15:55.49 ID:4I31vvWt
- 白身の方が健康的なのにな
- 937 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 10:56:38.60 ID:JITiXtlv
- 黄身だって色々健康的な栄養素はあるだろ
取り過ぎはアレなだけで
- 938 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 10:59:52.16 ID:bFQ8GEro
- ジャンクフードのすき家に行ってる時点で健康がどうとかw
- 939 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 18:18:06.55 ID:R/eTG9a/
- すき家で幼稚園以下くらいの子供連れ家族みると
「こんな体に悪そうなもの小さいうちから食わせるなよ」と思う。
どうせDQNだろうからどうでもいいが。
- 940 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 20:08:41.61 ID:KaPmK1Na
- どうでもいいのにわざわざご苦労
- 941 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 20:46:24.53 ID:UYqqPZsD
- 幼少期に鍵っ子だったんだろうよ。
栄養うんぬんより、家族で外食の楽しさを・・・(^^;)
- 942 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 21:10:41.24 ID:Pum8c8JU
- 別にオススメするってほどではないが
子供が嫌がるような味ではないんでない?
高くて子供受けが悪い店はいくらでもあるだろうし。
健康についても過保護すぎだろw逆にジャンクフードとかに憧れて
自分で食いにいくようになったりするもんだよ、俺とか。
- 943 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 21:26:51.72 ID:wVBG4iCp
- >こんな体に悪そうなもの
こいつが頭悪いのは、すき家のせいだろうな
- 944 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 21:48:12.77 ID:ukJXSY0j
- >>916 すき家の紅生姜は原材料だけ中国で国内加工なら良いが、中国から輸入してる漬物全般が・・・・
とある本でどんな風に輸入してるか書いてあったが
冗談だろ?と何度も言いたくなるぐらい酷い有様だった
- 945 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 22:17:07.17 ID:3zGaNVkT
- 雑巾丼なんて可愛いもんだな
- 946 :やめられない名無しさん:2013/09/07(土) 22:18:56.29 ID:6rkkFus0
- 世の中知らない方が幸せなことってあるんだと思うんですよね
- 947 :やめられない名無しさん:2013/09/08(日) 00:31:26.93 ID:H4MWEYfj
- どこの店も塩素臭いよな。
- 948 :やめられない名無しさん:2013/09/08(日) 05:44:08.69 ID:/VvkPCRb
- ウンコくさいよりいいだろ
俺の行く回転寿司屋はゴキブリの殺虫剤の臭いするわ
- 949 :やめられない名無しさん:2013/09/08(日) 09:22:04.69 ID:mpvvWsqa
- そんなところよく行くなあ
負け組のゴキブリにはお似合いだけど
- 950 :やめられない名無しさん:2013/09/08(日) 09:37:54.93 ID:Bb5OtPhN
- 生玉子に血が混じっていることはよくあること?
- 951 :やめられない名無しさん:2013/09/08(日) 09:51:06.81 ID:/VvkPCRb
- スーパーで売ってるようなちゃんとした玉子ではまずないね
光線当てて玉子の中の血を検出して排除できるから
- 952 :やめられない名無しさん:2013/09/08(日) 21:18:10.37 ID:mjM0BWfw
- >>951
でも売ってるのでもたまにあるよね あれ俺恐いんだよな
- 953 :やめられない名無しさん:2013/09/08(日) 21:22:30.72 ID:u9b1d9x6
- そろそろ、すき家を舞台にした不謹慎画像が出てきそうだな。
- 954 :やめられない名無しさん:2013/09/09(月) 08:16:50.74 ID:44j9KKZh
- >>953を
犯行予告と見て通報した。
- 955 :やめられない名無しさん:2013/09/09(月) 09:06:11.04 ID:9FRZm6wv
- 一応通報
- 956 :やめられない名無しさん:2013/09/09(月) 10:25:59.18 ID:fvfh+ZkQ
- 松屋のから揚げ丼もそうだし、好き家のやきとりマヨ丼も、カラシの味が強すぎて
旨いとかマズいとか以前に、食い物として成立してないんだが…
- 957 :やめられない名無しさん:2013/09/09(月) 10:31:21.32 ID:Fao3KFA/
- 調味料で素材の悪さを誤魔化してるんだよ
- 958 :やめられない名無しさん:2013/09/09(月) 18:44:17.30 ID:NGLtoJwO
- 俺の近所のすき家、米は茨城産で野菜は群馬産と書いてあった。
大丈夫か?
- 959 :やめられない名無しさん:2013/09/09(月) 18:49:50.80 ID:jyN8R92p
- 茨城産コシヒカリは安くて美味しいよ
- 960 :やめられない名無しさん:2013/09/09(月) 19:01:40.20 ID:/zrmZjlE
- 光ってなければ大丈夫だよ
- 961 :やめられない名無しさん:2013/09/09(月) 19:19:37.31 ID:Oo6ifBPR
- 誰がハゲやねん
- 962 :やめられない名無しさん:2013/09/09(月) 19:36:21.44 ID:quvPZtNA
- >>958
東海村の臨海事故から何年たってると思ってるんだよ
- 963 :やめられない名無しさん:2013/09/10(火) 06:56:47.60 ID:3t9tq0fm
- >>962
宮城と福島の数値を公表しない理由
http://diyishokuju.up.seesaa.net/image/E585A8E59BBDE381ABE9998DE381A3E3819FE382BBE382B7E382A6E383A0.jpg
↓
http://c-shatter.sakura.ne.jp/sblo_files/mockmoon/image/CEZ26F1.jpg
- 964 :やめられない名無しさん:2013/09/10(火) 09:50:41.17 ID:6ELkkiCx
- いつまで経っても店員の質が低いまま=質の悪い経営陣がずっと居座っている
- 965 :やめられない名無しさん:2013/09/11(水) 00:22:10.89 ID:+bN2UcKL
- すき家、どななっとんぞ
- 966 :やめられない名無しさん:2013/09/11(水) 00:52:05.83 ID:D+qSXAYp
- 雑巾丼の復活まだ〜?
- 967 :やめられない名無しさん:2013/09/11(水) 08:50:20.53 ID:zpHeMvM9
- また懲りずに新作カレーを食する方レポよろ
- 968 :やめられない名無しさん:2013/09/11(水) 09:16:46.23 ID:82qWwUYf
- 並450円とは強気やなあ
- 969 :やめられない名無しさん:2013/09/12(木) 20:57:46.31 ID:+Le+QX7u
- ポークカレー食ってきた
具は確かに多い
ルーはあんま変わってないと思う
ちょい高いけど個人的には気に入りました
- 970 :やめられない名無しさん:2013/09/13(金) 22:05:35.77 ID:WfuETI1X
- ポークカレー食ってきた。
以前のシャバカレーに比べたら随分マシになってると思う。
辛さもほどほどだった。これならリピするかな。
- 971 :やめられない名無しさん:2013/09/14(土) 18:13:54.13 ID:aZ9AdRG/
- カレー意外と美味いな
- 972 :やめられない名無しさん:2013/09/14(土) 23:00:06.70 ID:iq97WNTr
- ココ壱のポークカレー430円だっけ
前にすき家のカレー食ったときはまずくて食うに値せずって感じだったが
少しは変わったのかな?今度食べてみよう
- 973 :やめられない名無しさん:2013/09/14(土) 23:14:57.31 ID:jel+PK5K
- 怪しいお米茨城産の米やめれ。
- 974 :やめられない名無しさん:2013/09/15(日) 18:51:02.35 ID:0b8TifAr
- 他の牛丼屋のカレーと比べてどう?
- 975 :やめられない名無しさん:2013/09/15(日) 21:25:27.26 ID:V2bqU+fY
- 元々すき家のカレーは不味いとも旨いとも思わなかったけど美味しくなったの?
松屋のカレー、特に何たらトマトカレーとかはトマト好きで毎日トマト食ってる人間からすりゃ
単なるミートソースかけ御飯で全然カレーじゃなかったな。
- 976 :やめられない名無しさん:2013/09/16(月) 00:03:51.14 ID:+13OykP9
- 雑巾丼はよ
- 977 :やめられない名無しさん:2013/09/16(月) 05:06:07.83 ID:TAFh6TKv
- 次スレ立てました
すき家 15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1379275273/
- 978 :やめられない名無しさん:2013/09/16(月) 11:55:23.39 ID:WihV+FoR
- >>977
サンキューメン
- 979 :やめられない名無しさん:2013/09/16(月) 12:11:36.80 ID:7xffECnL
- 時折強烈に生ごみ臭い店あるよね。
それ以来その店は行っていない。
強盗でも入ったら少なくともマトモになるのか。
- 980 :やめられない名無しさん:2013/09/16(月) 20:05:14.72 ID:oNvGlGCW
- >>979
臭い雑巾でテーブル拭いてるからだろ
- 981 :やめられない名無しさん:2013/09/16(月) 21:03:00.65 ID:re27InLT
- からあげやってない店ってあるんだな・・・
- 982 :やめられない名無しさん:2013/09/16(月) 23:41:52.66 ID:0z0fMUDj
- 朝定うまいよな。俺のオキニは唐揚げと豚汁のやつに朝牛皿。もちろん特盛プラス明太子マヨね
あの卵かけご飯のしょうゆを販売店して欲しい。極上だよ。
- 983 :やめられない名無しさん:2013/09/16(月) 23:45:20.46 ID:MYy9qdBQ
- 朝からそんなに食えるのか
- 984 :やめられない名無しさん:2013/09/17(火) 00:11:09.06 ID:mlJOAY0D
- だから底辺ってブクブク肥満してるだろwwwww
- 985 :やめられない名無しさん:2013/09/17(火) 17:32:03.64 ID:9TAIx/0c
- よくすき家に行くんだが
今日昼に新発売のボークカレー頼んだんよ
のぼりやポスターメニューに至るまで角切りのポークと大きな野菜がごろごろしてて
楽しみにしてたんだが出て来たカレーには小さな肉がまばらニンジンとかも小さいまるでカレースープ
まるで詐欺だ
看板に偽りあり
よほど文句言おうと思ったがクーポン使ったから我慢した
写真でも撮ってくりゃ良かったな
こんな詐欺商売しちゃいかんぞ
- 986 :やめられない名無しさん:2013/09/17(火) 18:03:52.65 ID:SYUk9uNC
- 肉も野菜もたくさん入ってたしスープって感じでもなかったけどな。
お前よほどのブサメンなんだろ?
- 987 :やめられない名無しさん:2013/09/17(火) 18:06:39.99 ID:9TAIx/0c
- じゃあ自分と連れだけそんな仕打ちされたのか?
酷いな
- 988 :やめられない名無しさん:2013/09/17(火) 18:29:56.29 ID:p/YcRVTY
- >>987
お前の頭がオカシイだけ
ぼっちのお前に連れなどいない
見栄を張るな
- 989 :やめられない名無しさん:2013/09/17(火) 18:38:12.73 ID:DdMkZJ5T
- 昔のまずいサラサラカレーにジャガイモとニンジン入れたから
そのとろみが出たような感じ。量は多いな
味はともかくドカ食いする人におすすめ
俺は1回で十分w
- 990 :やめられない名無しさん:2013/09/17(火) 19:41:49.32 ID:oSkfxgWy
- 雑巾丼まだ〜?
- 991 :やめられない名無しさん:2013/09/17(火) 21:28:13.25 ID:nq7UW2BD
- >>985
バイトが肉つまみ食いして具がなくなったか
後で食うのにちょろまかしたかだろ
- 992 :やめられない名無しさん:2013/09/17(火) 21:33:48.19 ID:ZwHDVELR
- 牛丼屋で豚カレーとか論外だろ
メガマックみたいに写真比較したら良かったのに
- 993 :やめられない名無しさん:2013/09/17(火) 22:55:22.74 ID:pMWxwu8E
- >>990
次スレでも言い続けろ
風化させるな、うやむやにさせるなよ
- 994 :やめられない名無しさん:2013/09/18(水) 04:00:09.49 ID:fCXFe2/1
- うふふ♥
175 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)