■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第21支店○●
- 1 :やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 23:36:55.03 ID:w0ryamFz
- ギョミャァー (⌒⌒)
ギョミャァー (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ KOBE-‐'
それなりの品質とそれなりの価格。
B級グルメ板的 業務スーパー神戸物産限定スレッドです。
神戸物産
ttp://www.kobebussan.co.jp/
店舗案内
ttp://www.kobebussan.co.jp/shop/
【前スレ】
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第20支店○●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1357036167/
- 2 :やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 23:37:56.41 ID:w0ryamFz
- 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) <業務スーパーじゃなきゃヤダヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
こ の ス レ の お や く そ く
・貧乏人発言は禁止です。(重要)
・客層の話はほどほどに。
・業務スーパー(神戸物産)は生鮮食品(肉、魚、野菜等)は扱っていません。
FC加盟店によっては独自に生鮮食品を扱っている店もあります。
・店員の態度や店舗の不衛生等の不満は、FC加盟店、または神戸物産へ直接どうぞ。
・海外製品の危険性については程々に。
・句読点の打ち方で文句たれないように。
・荒らし、粘着、その他スレ違いは一切無視。放置。またはNGWord等で対応。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 業務スーパーじゃなくても別にいいや
\_っ⌒/⌒c
- 3 :やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 23:38:55.02 ID:w0ryamFz
- このスレには『☆業務スーパースレ公認☆』と銘打った「個人的な好み」を
さもスレ住民の常識のように押し付ける嘘つきな輩が横行しています。
くれぐれも騙されないよう願います。
ランキングリストがどうしても見たい!欲しい!という人は
お買い物板などの業務スレを参考にしてください。
- 4 :やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 23:48:35.14 ID:XKFINgfp
- テンプレは>>3まで
- 5 :やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 23:52:51.61 ID:yuvhrNvI
- ◎『☆業務スーパースレ公認☆』と銘打ったデタラメな情報操作には、
皆さんも注意しましょう。
- 6 :やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 23:58:04.59 ID:1HGNE1ou
- |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
- 7 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 00:37:46.73 ID:DQ7ujXrs
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ^ω^) 業務スーパーじゃなくても別にいいお
\_っ⌒/⌒c
- 8 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 00:39:49.79 ID:2Hog15oW
- 朝の輝き以外に用はない
- 9 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 02:54:55.13 ID:V4RWUEwY
- 偏食に加え味に関する許容度が大きく、パッケージから
内容を想定し取捨選択する俺の被爆率は10%以下
- 10 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 03:07:36.70 ID:OGJuVWgO
- 食パンはコンロで炙ってから、蜂蜜を塗るとウマー。
菓子パンいらず。
コーヒーのアテにいい。
- 11 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 03:09:48.73 ID:pWV0zC6x
- 俺は食パンを軽くチンしてバター(マーガリン)&砂糖
- 12 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 05:05:42.30 ID:V4FhOgyj
- このスレには自分の意見に合わないと、執拗に粘着し攻撃的なレスをするキチガイがいます。
好き嫌いは人それぞれ、その中で情報を共有しリスク回避にお役立て下さい。
↓は過去の発言を元に多数派の意見を募った結果です、各自判断して下さい。
☆業務スーパースレ公認☆
□業務スーパー優良商品
・スモークチキン
・合鴨ロース
・吉備高原鶏もも肉
・チキントマト煮 ← New!!
■業務スーパー地雷商品
・パスタヴィラ
・徳用ウインナー
今後も皆さんの意見を元に地雷と優良の項目を増やしていきます。
- 13 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 05:48:53.15 ID:yXGF7Xgd
- ☆業務スーパースレ公認☆
■業務スーパー地雷ID
V4FhOgyj
今後も皆さんの意見を元に地雷と優良の項目を増やしていきます。
- 14 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 06:22:38.56 ID:mNMn19zx
- >>12のキチガイは無視するとして、
>>13みたいな奴って何なの?
1日しかもたないのに
- 15 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 07:30:28.12 ID:639tLtQw
- おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいぃぃぃ
ハニーナッツクランチも、セサミクレープもなくなってるぞ。糞が!
何のためにこの店行ってるかわかんね〜 冷凍野菜もベルギーのなくなってきたし。
しっかりしろ糞業務
- 16 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 07:40:21.79 ID:5BOzP+0I
- スレ公認を騙り自演している>>12を真に受けないように注意しましょう
3 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 00:42:13.52 ID:r0QRqoH8
☆業務スーパースレ公認☆
□業務スーパー優良商品
・スモークチキン
・合鴨ロース
・吉備高原鶏もも肉
■業務スーパー地雷商品
・パスタヴィラ
・徳用ウインナー
今後も皆さんの意見を元に地雷と優良の項目を増やしていきます。
11 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 08:10:25.64 ID:r0QRqoH8
誰かホルモンのキムチ漬け食べた人いる?
焼いて食べたいけど味はどうなんだろう?
ただ辛いだけなのか、甘みのあるタレなのかそのへん感想聞きたい
あと大人の大盛りカレーがパッケージ変わったけど中身は前と一緒かな?
自分の思う感想でいいのでレスよろしく
私は基本地雷踏みたくないので>>3は歓迎派です
なんでも褒めるほうが胡散臭いと思うので批判大歓迎
- 17 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 07:59:51.38 ID:czIRAAay
- >>12
・冷凍さぬきうどん 細麺 ← New!!
これ忘れてる
- 18 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 08:37:55.95 ID:zK0OOD4P
- 情無用の戒律
一.空気を読まぬ行動は死刑
二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
四.スレを乱す者は死刑
- 19 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 11:46:21.81 ID:bB3vsXsh
- >>12
自演糞野郎は立ち去れ
- 20 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 13:35:54.13 ID:0Y4rRcy0
- >>12
自分の意見に合わないと執拗に攻撃するのは勝手にスレ公認を決めちゃうような人だと思うけど
- 21 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 16:15:42.50 ID:UUN5ob/s
- 一般的に中国産の物は買わないよう心がけているが、
中国料理が好きで、特定の材料については実質的に中国しかない物もある。
メンマ水煮とザーサイは業務で買うよ。
あと、SBカレー赤缶の大きいやつも。
- 22 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 16:28:25.77 ID:ANhLFfaP
- >>21
ザーサイ、美味しいのある?
100円位の小さいパックは味が薄くて「なんか違う…orz」てなった。
- 23 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 17:37:00.31 ID:UUN5ob/s
- >>22
店舗によって扱いがちがうかもしれんけど、
大きな袋にかたまりがボコボコみたいなやつだよ。
あれを薄くスライスして炒め物にしたり、
中華風スープのだしとして使ったり、
刻んで挽肉とあえて蒸し焼きにしたりして食う。
- 24 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 18:31:29.64 ID:ANhLFfaP
- >>23
1キロの袋?
ありがとう。
今度探してみるよ。
1キロと言えば…
袋入りの漬物を買ったけど、ステビアが入ってて全部捨てた。
俺だけかもだけど、ステビアを摂取すると睡眠導入剤を飲んだみたいに
頭がモヤモヤしてぼんやりしてきて、思考が鈍ってくる。
食品添加物にしちゃ薬理作用が強すぎるんじゃね?
ダイエット系のドリンク(コカ・コーラゼロとかカロリーゼロの物)でも同じことが起きるので
クルマの運転中に間違って飲んでしまうと結構ヤバい感じ。
あれは間違いなくステビアが原因だと思うんだけどな…
てか俺だけなのかな?
- 25 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 18:49:36.31 ID:kZf8doSn
- デミグラスソースと冷凍玉葱とパン粉
それとナツメグ買って来た
さすがに挽肉だけは別のスーパーで買って来たけど
簡単にハンバーグできてめちゃうめぇ
- 26 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 19:05:07.57 ID:gsktLiyC
- パスタヴィラよりさらに安いベスラーというのを買ってみたが
こっちの方が好みかも…
- 27 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 19:32:37.16 ID:92veIHkl
- 箱入り880円の冷凍焼き鳥は肉が小さめだけどまあまあイケる
- 28 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 21:52:20.60 ID:V0YhMSWu
- 金沢市三馬店に行ったらまえは数種類はあったパスタがみんなパスタヴィラになってた
何があったんだ
148円ムール貝缶詰買ってみた
私的にはヒット
韓国のオイル漬け牡蠣の三倍量は身があるしうまい
今度はチリ味もいく
デンマークジャムは一瞬の幻だったようだ
ふう…。
- 29 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 22:14:13.98 ID:NiTYHhnG
- 酒粕いっぱい入って安い美味い濃ゆい
- 30 :やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 22:34:12.32 ID:eodlK+Oh
- >>26
値段同じだろ
- 31 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 00:40:45.50 ID:EqRvu7vs
- 神戸物産の大きめのチューブに入った300円くらいのおろしニンニク買ってみた。
食塩が入ってるのはわかってるけど、S&Bやらに比べるとかなり塩気が強すぎて
個人的には使い切るのがむりぽ。
- 32 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 00:51:14.33 ID:fvmcDzPQ
- 鶏屋さんのクリスピーチキン348円食べた
衣が焦げやすいけどスパイシーで値上がりするまではリピ確定
- 33 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 08:05:26.69 ID:F6+VZh0x
- イチビキ 自然の甘さ無添加あま酒2人前140g¥88 砂糖不使用
飲んでみてから砂糖入れようと思って飲んだらうまかった また買おう
- 34 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 09:26:21.90 ID:Ti8d8lth
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3877257.png_QMEB4CqI6XZbZRAPAIUN/www.dotup.org3877257.png
893 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 17:46:25.16 ID:e3HwbPI60 [2/3]
>>891
これは酷い・・・業務スーパーと100均がメインスポンサーってまるで乞食みたいで悲しくなるな
900 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 18:12:46.39 ID:rnatBK7FP [1/3]
>>891
なにこれ・・・、スーパーの野菜売り場にいそう
- 35 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 12:06:17.25 ID:QrvRHVQc
- デンマークジャムって国産のより美味しいの?
値段あまり安くもないよね
国産の850gが350円くらいで売ってるのみたけど
- 36 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 12:43:43.45 ID:Vu8QmrYq
- >>35
破天荒と凡庸ぐらいの差が、、、しかし入手困難と相成り申した
- 37 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 14:20:58.70 ID:IriSE2yJ
- やはりコラだった
- 38 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 16:02:30.38 ID:FDLw1HU1
- ぼんじり買った人に質問
お尻の臭い玉は取り除いてある?
あれ取るのが面倒なんだよなー美味いのに
- 39 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 17:04:26.75 ID:vQYj+Oyl
- きなこ餅に使っていた「きなこ」が余ってしまった。
きなこ使ったいいレシピありませんか?
- 40 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 17:24:52.31 ID:dq0USYqb
- ご飯にかけて食べる
- 41 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 17:30:49.71 ID:vQYj+Oyl
- うーん、それ以外に。
- 42 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 17:33:29.91 ID:Vu8QmrYq
- >>39
他所で読んでたので天災
151 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 01:34:14
>>150
ナベに上白糖と水を入れて加熱、プツプツいう手前で
上新粉、きな粉投入。木ベラで耳たぶくらいの固さに練る。
バットにきな粉をしいて、ナベの中身をあける。バットの
きな粉を打ち粉にして、棒状に伸ばす。そのまま冷やして
固くなったら包丁で切り分けて完成。分量は砂糖ときな粉は
100g、上新粉50gといったところだろうか。蜂蜜とか黒糖
まぜてもイイ。上新粉の代わりに煎り米使ってもオイシス
- 43 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 17:47:03.31 ID:c3XJOVse
- ほうれん草とかの和え物
牛乳とかココアに入れて飲む
- 44 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 18:00:03.14 ID:gzM7nsq5
- >>42
上新粉が入るとどんな味になるんだろ
きなこねじり?
- 45 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 18:09:35.22 ID:Fs8hoBkG
- 昔流行ったきな粉ダイエットでもすればまた買うようになるで
- 46 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 18:09:58.70 ID:Vu8QmrYq
- 埼玉・熊谷名物「五家宝」、なんちゅうか昭和の鄙びたお菓子だそうで
これなら簡単に出来るだろうと見た
きなこ棒とはちょっと違うと思われ
- 47 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 18:16:12.83 ID:gzM7nsq5
- >>46
おいしそ
ありがとう
- 48 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 18:22:23.52 ID:Fs8hoBkG
- 五家宝より吉原殿中のが好きだなー
- 49 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 18:25:30.31 ID:r6LZZPDR
- 最近きなこに砂糖いれて牛乳で溶いて飲むのにハマってるわデラ(゚д゚)ウマー
- 50 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 18:50:28.09 ID:+Czxk36c
- >>38
肛門?ついてないよ
骨とるのが面倒かも
- 51 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 18:51:02.30 ID:+Czxk36c
- ああそうそう、ぼんじり398円になってた
- 52 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 19:02:44.31 ID:9eDfapZD
- >>39
牛乳に入れて飲めば?
- 53 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 19:06:06.26 ID:Ti8d8lth
- 揚げパン作ってまぶす
- 54 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 19:09:07.02 ID:vQYj+Oyl
- >>49
サンクス。なるほどいけるかも。
というかお餅→牛乳みたいな感じだね。
早速やってみます。
- 55 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 20:41:31.78 ID:3joCz+O9
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 56 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 21:15:12.86 ID:VBy9zJ/S
- >>39
ヨーグルトに投入
- 57 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 21:25:10.69 ID:vQYj+Oyl
- >>49
寒かったのでホットミルクにしてみた。
結構いけるね。
ホットきなこミルク
- 58 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 21:31:00.87 ID:r6LZZPDR
- >>57
芳ばしい香りがいいよね〜(゚∀゚)
- 59 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 21:34:31.18 ID:UbOjnS7i
- コーンフレークに牛乳ときな粉かけてよく食べる。
クリームシチューに入れるのもあり。
- 60 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 22:47:53.36 ID:ijDfBXDP
- カロリーダイエットにはきなこOKだけど糖質ダイエットにはきなこNGなんだよね。
- 61 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 23:09:42.27 ID:gOuRMhIZ
- ダイエットは適度な運動と脂質を控えめに
- 62 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 23:27:03.08 ID:CWa3H+Om
- きな粉はパンケーキに使う
バナナに牛乳ときな粉掛けて食う
- 63 :やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 23:54:04.48 ID:Xd/hbLLC
- 牛乳にきな粉と塩を入れて温めるとポタージュスープが出来る
と昔ガッテンでやってたのを思い出した
- 64 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 00:46:24.04 ID:jQ0S3Gj4
- >>39
黒蜜と黄粉をバニラアイスにかけて食べる
- 65 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 05:15:45.58 ID:+FQe+LbX
- ギョムに海外のチョコ詰め合わせ袋売ってるんだけどあれどう?
食った香具師レビューよろ
- 66 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 06:34:01.96 ID:qj8Z/0SL
- >>50
マジでか
だったら買ってみよう
骨はそのまま焼いてしゃぶり取るのはダメかな?w
- 67 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 06:56:43.75 ID:PoGtKxmL
- 海外のお菓子系って8割以上が不味い
でも海外のチョコはハズレが少ない、つまりそういうことだ、買って確かめろ
- 68 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 08:34:43.85 ID:SgxT201v
- あんこが減らね〜 餅なしぜんざいでもしよかな
- 69 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 10:07:37.51 ID:ubydhkUL
- 粉で溶かすタイプのライムティ−好きだったんだけどな。
- 70 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 10:16:25.20 ID:TNNzokhb
- >>65
ネスレかどっかの、イギリスとアメリカとオーストラリアのやつで200円ぐらいのやつ?
アメリカのバターフィンガー入ってたけど嫌いだから買ってない
ほかの2つはうまいのかは気になってる
- 71 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 10:16:28.56 ID:Gu52eu4T
- 食品は全般的に日本製がうまいと思う、慣れのせいでもあろうが
- 72 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 10:51:09.16 ID:EAx6swGj
- うん慣れだね。
- 73 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 11:26:54.80 ID:Ms8oN+bH
- さつまいも薄切りにしてバターで焼いて
ハチミツときなこかけたら美味かったことをご報告します
- 74 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 11:31:53.34 ID:eKaC/d0f
- 冷凍のミニ大福?に、キナコまぶして食べると美味しいな
アイスクリームを軽く溶かしてから、キナコ混ぜて冷凍しなおしてもおいしかった
- 75 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 11:45:37.39 ID:ZZ3mNDGy
- >>64
牛角アイスだね、美味しいよね
- 76 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 13:20:18.99 ID:+FQe+LbX
- >>70
そうそれ
バターフィンガーなのにバター入ってないから何なのかと
ちょっと手出せないね
- 77 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 13:31:08.28 ID:J8Kqmfyv
- 一時期、冷凍白玉にきなこと100円の黒蜜掛けて食べてたわ
で今は198餅にあんこときなこ
次はいも餅に行ってみようと思ってる
- 78 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 13:54:10.35 ID:PNoeo0Q9
- >>59
今日、野菜スープに「きなこ」入れてみた。
おっなんかポタージュスープぽい感じに・・・。
これはこれでいけるね。
- 79 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 14:49:58.63 ID:AJASiM49
- 業務は乾燥した大豆、小豆、その他豆系は安い?
- 80 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 15:02:38.53 ID:cStW/qCN
- ホカイドー産大豆500g¥298はちょっとだけ安いとオモ
他は買ってないので知らん
- 81 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 17:51:39.18 ID:XOh7Osww
- ぼんじり買ってみた
お尻のところにある臭い黄色い袋、ついてるじゃんorz
やっぱりこれ取るのが一番の手間だもんな
処理しないでそのまま食べてる人いる?
どんな感じ?
- 82 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 17:53:04.79 ID:3Kup/InE
- >>81
睾丸?臭くはないよ食べれるよ
- 83 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 18:14:36.09 ID:td4z8EIl
- 10個入り冷凍コロッケにかぼちゃコロッケというのがあった
買ってないけど
- 84 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 18:23:48.90 ID:b1kHCRPT
- 近所はぼんじり売ってないわ
- 85 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 19:16:42.02 ID:DVlQFa5/
- クリスピーオニオンフライが1Kg400円の袋入りから150gのカップ入り148円に変わって
随分値上がりしてびっくりした袋入り復活しないかなあ。
- 86 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 20:20:27.04 ID:eKaC/d0f
- ぼんじりの臭腺の話が食い違ってたのは気付いてたけど、>>81が人柱になってくれたみたいで
正直すまんかった
>>81の言ってる黄色い袋ってのは、ボンジリの背中側に二つくっついてる米粒大の黄色いやつだね。
ちなみに睾丸とは違うw
丸鶏から切り離して食べた経験だと、焼き鳥みたいな感じで料理するなら、処理しないで食べても
気にならなかった。
大きめの毛抜きか、骨抜きで引っ張ったら簡単に処理できるんじゃない?
- 87 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 20:36:56.76 ID:XOh7Osww
- >>86
米粒どころか大豆大くらいあるよw
試しに一つそのまま焼いてみた
塩味だけだけど気にならなかった
骨もそのままつけたまま焼いて食う時に歯でホグホグ食った
ぼんじりうめー
- 88 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 20:47:51.25 ID:ogrdoxD2
- 冷凍牛すじって下茹でとか必要?
歯応えある?
- 89 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 21:18:18.25 ID:1kH5NDbR
- >>88
1k 598円くらいのヤツ?
- 90 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 21:31:44.54 ID:z7dBKZfn
- >>24
ココカコーラゼロにはステビアは入っていない。
- 91 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 21:47:08.86 ID:7SLP/k7f
- 150円くらいのイベリコ豚のパテってどんな感じ?
- 92 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 22:00:52.53 ID:hTTIgsEu
- >>24
カロリーゼロの甘味料でも、体が甘さを感じてインシュリンを出して
血糖値が一時的に下がって低血糖になるのかもね。
心配ならお医者さんに相談してみれば?
- 93 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 22:13:12.14 ID:XRrB5SwP
- 味の素のパルスイートは血糖値上げないし
虫歯にもなりにくい
- 94 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 22:20:29.21 ID:Hn7maNMp
- ラグジュアリッチコーヒー値上げしやがったな。
もう買わん。
- 95 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 22:20:49.85 ID:hTTIgsEu
- >>93
血糖値は上げないけれど、
そうじゃなくて一時的に下げて低血糖状態になるんじゃないかって話。
- 96 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 22:37:46.87 ID:xoSx5zmW
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 97 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 22:44:42.84 ID:3Kup/InE
- >>91
裏に書いてあるけどレバーだよ
- 98 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 23:00:53.98 ID:l6jCTysM
- パ○スイートに代表されるアスパルテームって摂取すると
頭痛やめまい、眠気や注意障害が起きる人がいるらしい。グルタミン酸ナトリウムも同じ
この症状起こす人は少なめだけどFDAなんかにも定期的に報告はあがってるとさ
症状がでやすい体質なんだろう
長期で取ると、腹が減って甘いものが欲しくなる依存性があって
ウツ発症しやすくなるという報告もあったような
血糖値を上げも下げもしないはずだからインシュリンは分泌してないと思われ
http://www.geocities.jp/renaissais/nutrition/aspartame.html
- 99 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 23:12:25.41 ID:5A7/irty
- >>90
そうなの?
じゃあアスパルテームかな?
>>92
おー、なるほど!
それは有りうるかも!
糖尿病とかは無いので低血糖になったことは無いけれど、
ボーッとしたり無性に眠たくなったり、
確かに低血糖の症状に似てるかも知れない。
今度、掛かり付けの医者に聞いてみるわ。
ありがとう。
おたくさん、頭が良いんだな。
- 100 :やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 23:20:00.70 ID:nbaFgT8M
- >>79
割安だけどオマケ有りの上野アメ横クラスの安さではない
- 101 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 01:16:22.43 ID:2ZVrfzKq
- >>98
アスパルテームを少しだけ調べてみたけとなんだか「プロ市民」的なページが多くヒットして、
薬理学とか病理学の信頼できる情報があまり見つからないというか、
S/N比が低くて良くわからないwww
てかスレチっぽいんでどっか適した板を教えてくれませんか?
(もしご存知でしたら)
- 102 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 01:35:00.59 ID:RHRoYmYz
- 流れと関係ないけど、ここってお勧めのピクルスとかある?
- 103 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 01:35:59.61 ID:ZZJDPgmQ
- >>91
ぶっちゃけていうとコンビーフ
旨そうな名前に変えた単なるコンビーフ
ネーミングからパテドカンパーニュみたいなレバーペースト的なものを期待して買うとガッカリ感が半端ない
- 104 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 02:22:30.56 ID:jPeMhwQb
- なんで豚なのにコンビーフなんだよ?
スパムとかポーク缶と言うならまだしも
- 105 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 02:35:37.63 ID:ZZJDPgmQ
- じゃコンポークw
少なくとも飲食店でイベリコ豚のパテの名で提供される事は絶対にない食品
名前負けという観点では究極レベルにあるが、コンビーフの豚バージョンの安物と認識してれば値段なりの価値はある
- 106 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 02:58:33.95 ID:+NP6xgO3
- >>105
別にパテにそんな高級品という意味は無いから
- 107 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 03:00:31.66 ID:bgKJFycy
- >>101
すまん、その手の話題の板は知らないw
病理的というか、アスパルテームや味○素を大量に取ると神経伝達物質であるドーパミン、
特にドーパミンの一種セロトニンの体内での生成を邪魔してしまうんで
生体リズム・神経内分泌・睡眠・体温調節とかをつかさどるセロトニン不足で
眠気だのだるさだの、手足のプルプルなどが出やすいのでは、ということ
普通の人間には許容内?の量なのか、あまり目立つ影響はないけれど
体質的にアルコール分解酵素を持たないために酒に弱い人間がいるみたいに、
少量でもアスパルテームに影響されやすい人間もいるらしい
セロトニンは精神安定や睡眠覚醒周期、心血管系、痛みの認知、
食欲などを制御しているので長期でセロトニンを作れなくなると、これらのバランスが崩れて
慢性疲労やウツになりやすいという話。以前どこかのニュースヘッドラインでも流れてた記憶がある
人口甘味料はいまだに安全性でけっこう議論が起きてる。その筆頭がアスパルテーム
スレチなので後は自分で調べて
- 108 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 04:02:39.79 ID:FfJWShSf
- >>105
コンビーフ類はほぐし肉で、磨り潰した肉でもレバーペーストでもない。
- 109 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 04:39:21.01 ID:Zcfvgdob
- >>102
2種類あって片方が地雷、どっちか忘れたけど酢が氷酢酸(酢の臭いが工業的)
もう片方は穀物酢
うろ覚えだけど97円と197円のがあって両方ディル風味なんだけど
197円のほうのディルピクルスってのが地雷だった気がする
あと当たりの方は蓋が緑地に白い字でロゴ書いてあったと思う
逆かもしんないけど
- 110 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 04:44:33.69 ID:IfTuvPaC
- >>103
オマエが言ってるのはパテじゃなくてテリーヌじゃないのか?
- 111 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 04:45:35.75 ID:GTsOeGSw
- なんていうか・・・コンビーフとは違うよね。
ハムみたいな見た目で、オレンジ色のビニールに包まれた「ハンバーグ」ってのがあるじゃない。
あれとかなり似た感じのもの。
- 112 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 04:52:57.63 ID:K4wI3/3T
- イベリコ豚パテとコンビーフは遠すぎるだろ
たいした量じゃないから買ってみるといいよ。
チョコレート系のパンやクッキーによく合う。
- 113 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 05:27:03.36 ID:JEj2Kpem
- >>98
参考までに。
「すい臓には甘味を感じる受容体があって、甘いものを摂取するとインスリンを出す。
すると、空腹を感じるのと同時に余分のカロリーを脂肪として蓄積します。
ボストン大学医学部のバーバラ・コーキー博士の研究によると、すい臓は人工甘味料
にも反応し、大量のインスリンを出すことがわかりました。それによって、余分な脂
肪が蓄積され、太るしくみが発見されたのです」
http://digimaga.net/2012/05/fatty-in-calorie-zero
- 114 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 05:31:59.70 ID:ehShq8mZ
- >>98
自分はずっと使ってるけど
大量に取ると下痢に成る
個人的な体質のせいだけれど
- 115 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 05:34:03.07 ID:K4wI3/3T
- ガムなんかにも大量に摂ると下痢になると書いてあるから良くある事なんでしょう
- 116 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 05:39:40.80 ID:lUCjdztX
- >>113
去年話題になったけど続報もないし規制に発展すらしてないから、
その論文に関してはガセではないけど身体に影響はほぼないと言われてる。
ここで論文引用して詳しく解説してくれてる
http://d.hatena.ne.jp/ayanami/touch/20120531
- 117 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 06:50:04.58 ID:vDrs2Jwt
- そもそもコンビーフってパテじゃないし
- 118 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 09:12:08.27 ID:XqiRUreU
- ぼんじりのコスパを調べてみた
羽を毛抜きで抜いて(1割くらい羽がちょい残ってた)お尻の油壺と骨を抜いて重量を計ったら約1.3キロくらいになった
2キロ398円だったから、肉だけだとグラム30円くらいか
手間は処理に1時間半
骨は鶏ガラスープが出来る
試しに全く下処理しない物を甘辛煮に一部含ませてみた
結果、臭くもなくなんの問題もなし
骨も口でぽろっと取れるし、甘辛煮とか味付けが濃いなら下処理しない方が経済的じゃね?と思った
- 119 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 09:57:42.99 ID:zE6Et6Ct
- 158円で小さな瓶に入ってるイベリコパテは、ラード多目のレバーパテ。
肉は入っていない。当然コンビーフには微塵も似ていない、
柔らかくて
パンに塗りやすい。味は普通だけどラード多目なのでそれをどう思うかだな。
- 120 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 11:04:08.34 ID:7EglUKRa
- >>116
アスパルテームの裏にはあの悪名高いモンサントがついてる
実際体に悪くても、大人の事情で規制はされないよ
遺伝子組み換え食品と同じ
- 121 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 11:44:06.27 ID:ZZJDPgmQ
- ん?
イベリコ豚のパテって缶詰のヤツの話じゃなかったのか?w
瓶詰にも同名の商品があるん?
- 122 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 11:49:56.01 ID:r2OqYBUT
- イベリコ豚のテリーヌ缶、イベリコ豚のレバーペースト瓶がある。
なんか話混ざってないかと思って見てた。
どっちもマヨ+胡椒と和えて、ミニグリルトーストかグリッシーニにペタペタ付けて
テキトーなお酒用意して。美味しかったよー。
- 123 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 12:11:04.25 ID:Zcfvgdob
- >>118
乙です
甘辛煮とはどんな感じのものですか?
ぼんじり難しいです
茹でるのも揚げるのも難しいですね
焼き鳥の鳥皮みたいにくにゃくにゃとろーっとした感じにしたいものです
- 124 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 12:11:20.92 ID:zymEWPHR
- ID:ZZJDPgmQ
喚けば喚くほど恥をかくといういい例だな
- 125 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 12:27:12.62 ID:XqiRUreU
- >>123
炒めてから油を拭き取り、しょうゆ、酒、砂糖の味付けで煮詰めたやつだよ
鶏皮もよくこーゆー感じで作る
- 126 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 12:36:05.58 ID:Zcfvgdob
- >>125
よさそう!
鳥皮も!
ありがと!
- 127 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 13:03:53.77 ID:Ahw40+sw
- ギリシャチーズ298円てプライスカードに表示されてるのにじゃくて198円だった。
固い方、残り7個全部買い占めたわ
- 128 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 13:09:11.34 ID:2TX+pOgm
- >>127
食った感想などドゾ
- 129 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 13:16:43.81 ID:Ahw40+sw
- 白の柔らかい方は、クリームチーズを少し固めにした感じ
黄色の固い方は塩気とコクが効いてて折れ的に好きだ。へりのギザギザした部分の食感がよい
あと買ったのは、冷凍水餃子(豚肉、ザーサイ入)、冷凍ねぎ餅(5枚入りで299円)、19円やきそばなどだ
LOSコーラ…値段から地雷臭がハンパなくて買ったことないが、コカコーラと比べてどうよ?
- 130 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 13:41:15.48 ID:2TX+pOgm
- >>129
むう、気にはなってたのよね
黄色いほう、逝ってみようかな
- 131 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 14:05:09.41 ID:biFpXx9m
- >>116
>国内に出回っている清涼飲料水(350ml缶)を1缶飲んだとした場合、アスパルテームの摂取量は最大でも0.3グラム
これ、ショ糖に換算すると30-60gってことになるのかな?
(アスパルテーム1gとショ糖100-200gの甘さが大体同じらしいので)
- 132 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 14:15:12.47 ID:ehShq8mZ
- >>131
昔のサッカリン
- 133 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 14:27:47.66 ID:r2OqYBUT
- >>129
LASコーラーだと思うが赤缶の方は個人的には飲んだことがある
全コーラーの中で一番好きだ。
ただちょっとカロリー高い(´・ω・`)
あぁレバーペースト喰いたくなったw
だがスーパーで鶏胸2kgを買ってきたばかりだ。
鳥胸ペーストのレシピを探してみるか。
- 134 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 14:30:03.38 ID:RHRoYmYz
- >>109
おお、ありがとう。
とりあえずふたが緑のを買ってみる、サンクス。
- 135 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 14:36:08.37 ID:i/1vnOa4
- 胸肉よりササミのが旨いよな
- 136 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 15:21:50.09 ID:lUCjdztX
- >>120
論文引用して説明してくれてるんだから大人の事情や陰謀論よりかは信用できるで
モンサント アスパルテームで調べると論文や訴訟のニュースで検証されてるサイトよりも
ユダヤ、イルミナティ、ネオナチ、ロックフェラーなどなど陰謀論でよく扱われる単語並べてるサイトがよくでてくる
大人の事情や陰謀論で片付けられたら簡単だけどそれじゃなんも考えてないのと一緒
- 137 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 16:00:06.48 ID:r2OqYBUT
- ミニグリルトーストを鶏胸ペーストで。
テキトーに作っても美味いなw まだ明るいが思わず焼酎w
ついでにザワークラウトとこだわり生ハーブでスープ。ウマー
- 138 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 16:34:21.36 ID:XqiRUreU
- やべー
一日でぼんじり全部食っちまったorz
塩焼きが美味すぎる
- 139 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 16:51:25.63 ID:TOCt4Bao
- ぼんじりって「脂が多いのでお一人様2本まで」とか書いてある焼鳥屋があるよね
- 140 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 16:57:10.43 ID:EFUM4KxH
- 貧乏なのにデブな奴がたまにいるが、こういうことだったのか
- 141 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 17:06:53.18 ID:v1eSd5cl
- >>140
禁止
- 142 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 17:17:08.18 ID:XqiRUreU
- >>139
油はかなり出たよ、鶏皮より出た気がする
キッチンペーパーを大量に消費した
それ以上が体内に入ったんだろうなぁorz
- 143 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 17:17:12.17 ID:dCPev8Fs
- 低所得層に肥満が多いのはデータでも出てたはず
そもそもお金がないから満腹にこだわるわけで、味なんて二の次なんですよ
だから業務でただ安いだけのものを美味しいおいしいと食べる、それを否定されたら自分の食生活が全否定
だから顔真っ赤にして怒るんですよ、実際は不味いと薄々感じながらも
- 144 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 17:18:39.88 ID:AzufYdYl
- >>143
その手のレスは一切禁止
- 145 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 17:22:39.97 ID:V5H8U3bE
- ギョムに売ってる?
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/kotoya5678/cabinet/img55672482.jpg
ttp://cache.cart-imgs.fc2.com/user_img/namarafactory/item_50_2.JPG
- 146 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 17:24:37.17 ID:L30dk3fR
- 安くて満腹になれて手間がかからないとなると必然的に炭水化物となるからな
- 147 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 19:38:57.41 ID:biFpXx9m
- アスパルテームに発がん性は無いとあちこちのサイトで似たような質問と似たような回答をなぜか繰り返し見ます。
発がん性は兎も角として、フェニルケトン尿症の人にアスパルテームは有害である可能性が高いですね。
フェニルケトン尿症は遺伝病で、およそ8万人に1人の割合で発生すると言われている、フェニルアラニンの代謝異常です。
1977年以降に生まれた新生児はスクリーニング検査済みですが、それ以前に生まれた人はスクリーニング検査が行われていません。
フェニルケトン尿症まではいかないまでも、代謝が悪いなどの理由でフェニルアラニンの血中濃度が高くなってしまう人は、
セロトニンの生成が阻害されるなどの悪影響が出る可能性があります。
フェニルアラニンが脳に入る仕組みとトリプトファンが脳に入る仕組みが共通なので、フェニルアラニンばかり脳内に入って
トリプトファンが脳に入ることができなくなるわけです。
私(セロトニン)が電車で会社に向かおうと思ったら、謎の集団(フェニルアラニン)が駅のプラットフォームに溢れ返っていて、
私は電車に乗れなかった。そんな感じですかね。
セロトニンは精神を安定させる脳内物質で、脳内のセロトニンが不足すると憂鬱になったり不安になったり悲観的になったり
攻撃的になったりするようです。
フェニルアラニン=悪だと言ってるわけではありませんよ。フェニルアラニンはアドレナリンやドーパミンの原料になります。
実際、フェニルアラニンを用いたうつ病の治療薬も存在するそうです。
なので、アドレナリンやドーパミンが不足するタイプのうつ病の人は、積極的にアスパルテームを使用すれば抗うつ剤の
代用になるかもしれませんね(ならないかもしれません)。
てか、うつ病でもない人が、抗うつ剤と同じ成分を大量摂取すること自体に問題は無いんですかね?
専門家じゃないんで良くわかりませんが。
- 148 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:04:35.04 ID:+Nk9kPH7
- 高原の鶏ムネって冷蔵で保存でいいんだよね〜
一週間くらい入れっぱなしだったんだけど
開封してない買ったんで大丈夫とおもったんだけど
さっき開封したら硫黄の温泉みたいな臭いした
大丈夫かな 食ってみたけど味は大丈夫そうだけど
- 149 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:19:31.17 ID:/03UBKt6
- >>138
118で1.3kgって書いてるのに
全部食うとかw
- 150 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:23:25.55 ID:hDVG/YuL
- >>148
鶏肉なんて冷蔵では3日くらいしか持たないよ
- 151 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:29:21.99 ID:+Nk9kPH7
- あちゃ〜 やばいかなラップで取り分けて冷凍したけど
遅いか あーーーーーっ
- 152 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:29:50.56 ID:HqW/ascT
- 冷蔵庫で一週間なんてどんな肉でもダメだろw
- 153 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:38:13.89 ID:RHRoYmYz
- >>138
カロリーやばいぞ、覚悟しておけ・・・
- 154 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:47:26.49 ID:afdV8jDk
- アホ共はいつまでスレ違いの話題を続けるのか
ググったコピペなんか貼らなくていいんだよ
- 155 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:54:59.57 ID:biFpXx9m
- >>154
劣勢になったら出てくると思ってた。
予想通り。
- 156 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:55:11.26 ID:ZsijGIyh
- >>142
ケツから吸収できなかった油出るんじゃないか?
アブラボウズみたく
- 157 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:56:37.12 ID:ZsijGIyh
- >>150
冷凍のままならもうちょっと持ちそうだけど
1週間は微妙だな
- 158 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:58:55.50 ID:+Nk9kPH7
- 危険な味はしなかったけど
逆に旨味もなかった
もったいないが捨てるしか無いか。。。。
- 159 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:59:18.64 ID:afdV8jDk
- そうそう
俺は劣勢になったほうだから
もうアホ共はスレ違いの話題は書き込むなよ
- 160 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:59:53.43 ID:ehShq8mZ
- 冷凍なら半年くらい持ちそう
- 161 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 21:14:16.17 ID:HqW/ascT
- 冷凍も味を気にするなら一ヶ月ってところ。
- 162 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 21:31:01.39 ID:ZsijGIyh
- 解凍無しに冷凍したまま冷蔵なら〜ね
言葉足らずで申し訳ない
- 163 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 21:33:28.74 ID:JEj2Kpem
- >>116
>「そもそもちょっとダイエットコークを飲んで低血糖になってしまうようだったら
大変でしょう…米国などではそれが交通事故でも起こったとしたらそれこそ訴訟を起こされるでしょうし。」
なるほど。
- 164 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 21:39:51.54 ID:i/1vnOa4
- 肉と魚は冷蔵するなら早く使わないといけないから
冷凍庫が空いてないならあわててかうなよ
- 165 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 21:58:35.33 ID:vppaeNFv
- 読んでも3行だな
めんどくせえから、できれば2行で
- 166 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 21:59:34.56 ID:768ctiOW
- >>158
にんにくとハーブで誤魔化せば
- 167 :やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 22:01:01.73 ID:keuopc1x
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 168 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 00:14:20.47 ID:t1KHc6kU
- >>162
それでも駄目
- 169 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 00:27:03.94 ID:5AStcxB0
- 凍った肉は丸一日冷蔵庫に入れてても完全に解けてくれない・・・
冷蔵庫の強さは再弱にしてるのに。
- 170 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 00:33:53.22 ID:K8iosYbi
- 電子レンジの解凍でおk
- 171 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 00:45:52.46 ID:m8Trdkjy
- 粉末ソースが余ったから、1.2mmパスタに絡めたら美味しかった。
パスタはソース焼きそばに向かないと思っていたが、
極細だと結構イケる。
- 172 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 01:00:22.94 ID:OyELztjm
- >>171
普通の太さでも美味しいよ
- 173 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 01:03:53.70 ID:OyELztjm
- http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/63/0000747563/81/imgf2721a12zikdzj.jpeg
http://www.makusta.jp/usr/makusara/DSCF1373.JPG
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/midor-ek/20100715/20100715131537.jpg
http://7nami.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_809/7nami/H200413.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/82/0000084882/11/img1cea3230zik0zj.jpeg
- 174 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 01:07:07.89 ID:fmsvn5iJ
- まずそ
- 175 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 01:14:07.47 ID:mEUrKymY
- >>146
ここの住民は工夫を知ってるから、不健康に太ってなさそう
肥満は自分で料理をしない加工品や外食一辺倒な人がなるんだと思います
安さを求めてギョムを行脚してるんだしw
- 176 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 01:25:12.78 ID:r6H29sRK
- >>175
うるせえなあ
- 177 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 08:50:40.18 ID:Jv3xns1Y
- >>169
ボールに水溜めておいて
凍ったまま30分もつけといたら
解凍できる
- 178 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 09:22:26.80 ID:B88KKOTK
- 50℃洗いは冷凍肉もOKらしいよ
- 179 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 10:25:09.84 ID:qomWImCb
- ぼんじりを低温で30分ぐらい素揚げしてみました
とても良い感じです
塩だけでもおいしいし甘辛く煮てもいいですね
- 180 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 10:45:48.73 ID:85xPHsgJ
- >>175
鶏肝煮と餅を食べてたら太ってしまった。
- 181 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 11:05:54.40 ID:acD1DTjy
- >>175
安物はだいたいカロリー高いものばっかだし、そこにきて量が多くて安いからデブ多いと思う
- 182 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 11:08:16.73 ID:OZ9JouZV
- >>181
うるせえなあ
- 183 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 13:14:48.77 ID:c9NwMWSI
- 見かける客層にデブが多いとか思わないんだが
- 184 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 13:24:15.52 ID:S5XWu4rL
- デブ多いよ
特に、親と一緒に来ている居候男はデブ多いし、昼間子供連れのウルサイ主婦もデブ多い
- 185 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 14:23:55.22 ID:aoTCwKDf
- 客の話は禁止だっていってんだろ
ばかたれ!
- 186 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 14:38:05.13 ID:uRDspi0V
- 買い物いってもおばさんおじさんしか見たことないや
若い子とか居るのかな・・・(´・ω・`)
- 187 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 14:51:01.57 ID:LA4tOi1b
- >>185
禁止ではない。間違えてるのはおまえ
間違えてるくせに、他人を罵倒して恥ずかしいね
- 188 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 15:00:47.93 ID:OZ9JouZV
- 禁止なんだから仕方ない
- 189 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 15:12:22.43 ID:l5QSYVTi
- 中国人なら年代問わず居るよ^^
- 190 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 15:20:19.72 ID:85xPHsgJ
- 禁止でもばかたれは余計だと思うぞ。
煽る必要は無い。
- 191 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 15:26:03.45 ID:LA4tOi1b
- >>2
・客層の話はほどほどに。
禁止とはどこにも書いていない
- 192 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 15:55:27.30 ID:zRWb45eD
- 俺が来店するとギョムの客がドッと増える。ベンツに乗った奴も来る。
集団ストーカーとはそういうものでござる。胸熱。
- 193 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 16:05:13.48 ID:/T0Js/1+
- (´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
- 194 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 16:05:32.23 ID:nz1L84+c
- 統合失調症の典型的症状ですね
- 195 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 16:34:41.12 ID:euRKtsOS
- 1k 158円で買ったしば漬けがすっごくマズい、人工甘味料の味がし過ぎ。
コレどうしよう
- 196 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 16:40:50.88 ID:85xPHsgJ
- ギョムの漬物系はいいのないなー。
なんかいい漬物ある?
- 197 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 16:46:56.83 ID:K8iosYbi
- >>195 のしば漬けがスーパーの惣菜コーナーの弁当に付いてくるような
ベタな味でオススメ。
- 198 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 16:57:37.36 ID:euRKtsOS
- >>196
青かっぱはけっこうイケたよ
だけどカビが発生しやすかったので
保存に注意
- 199 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 17:05:28.34 ID:fEF46rBM
- 福神漬も美味しかった
- 200 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 17:33:15.34 ID:/+gLsx6q
- かつおたくあん1本漬け好きだよ
定食屋とかカツ丼屋に置いてあるのと変わらんし
- 201 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 17:43:47.11 ID:QWqNBGZE
- それを使ってるんだから味は同じだろ
- 202 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 17:57:28.59 ID:qF03ZZpH
- キムチ美味いよ
- 203 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 18:02:22.23 ID:zwh0g4Xn
- >>195
水洗いして細かく刻んでお粥に入れるとか。
- 204 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 18:16:39.50 ID:oLLxQmvF
- >>195
158円のために不味いの我慢するのはなー、と思い、一口食べて全部捨てた。
農家の方には申し訳ないと思った。
人工甘味料入りの食品は今後一切買わないことに決めた。
- 205 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 18:44:26.77 ID:EZABstJg
- 鶏屋さんのチキンカツうめえw
1kg298円とか安すぎなのに国産w
- 206 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 18:47:25.87 ID:/+gLsx6q
- >>205
値上げされるからやめれ
- 207 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 19:55:17.42 ID:+8IzSSJj
- >>199
ギョムの福神漬って塩辛くない?
- 208 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 20:24:31.46 ID:94ZkS50M
- >>175
工夫を知ってるとか凄く頭悪い発言だよ
- 209 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 21:31:35.03 ID:i4UwmiXX
- 頭痛が痛い
- 210 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 21:51:54.72 ID:1IGuRXIo
- チキントマトはまじでうまいの?
今度買ってみようか
- 211 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 22:32:31.16 ID:M9+X2xgm
- >>205-206
国産だからと言って典型的な地雷ウインナーがあるだけに何とも言えんw
- 212 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 22:37:06.55 ID:M9+X2xgm
- >>195
- 213 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 22:38:24.69 ID:0Xdwf/gB
- 1kg598円のウインナーは胃腸が強いと思ってた自分でもやられた
- 214 :やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 22:39:37.27 ID:M9+X2xgm
- >>195
諦めてテンプレを貼る人に薦めよう
ちなみに地雷候補にプラスしたいのは秦のスパゲティサラダ
- 215 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 00:44:55.66 ID:dY+7wxs7
- チキントマト
高くて試し買いできない。
高くても198円のような。
- 216 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 01:42:05.99 ID:w/fxZaKh
- ここで売ってるスティックチーズをちくわと組み合わせて食うのがやめられない。
正直ここのちくわはたいした美味しくないが、チーズの味で無理矢理食うのも悪くない。
- 217 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 02:50:38.10 ID:HbXXCTMX
- 質問なんですがフライドオニオンリングって
オーブントースター調理でも大丈夫ですか?
- 218 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 03:03:38.55 ID:W1aPGHzX
- それなりに食えるが油で揚げたレベルを期待するなら大丈夫じゃない。
- 219 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 03:16:51.32 ID:bjJ1TA98
- ちくわってどこのも細く短くなる一方で悲しい
- 220 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 08:15:05.34 ID:yG/CIBB5
- 業務スーパー行ったら何もかも安すぎてワロタwww捗りすぎww
http://college2ch.blomaga.jp/articles/2557.html
- 221 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 10:20:09.69 ID:ruFRe4QW
- チキンのトマト煮は198円
中身は手羽元が3本だったかな
味は自作には敵わないけど悪くないよ
酸味が効いたソースが苦手な人なら好きかも
- 222 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 11:19:13.55 ID:uDqeNxMu
- このスレには自分の意見に合わないと、執拗に粘着し攻撃的なレスをするキチガイがいます。
好き嫌いは人それぞれ、その中で情報を共有しリスク回避にお役立て下さい。
↓は過去の発言を元に多数派の意見を募った結果です、各自判断して下さい。
☆業務スーパースレ公認☆
□業務スーパー優良商品
・スモークチキン
・合鴨ロース
・吉備高原鶏もも肉
・チキントマト煮 ← New!!
■業務スーパー地雷商品
・パスタヴィラ
・徳用ウインナー
今後も皆さんの意見を元に地雷と優良の項目を増やしていきます。
- 223 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 11:25:05.89 ID:Lh8Oyg5v
- >>222
>>3
- 224 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 11:38:13.55 ID:gcI9ucnW
- >>219
ちくわは
ヤマサ冷凍煮込み竹輪5本入り158円 がいい
大きくて穴も小さいし味もいい
- 225 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 11:48:09.19 ID:eoXW190k
- ケチャップまずい…
- 226 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 12:02:28.40 ID:OPTvacJr
- テーブルランドのケチャップは甘めだな。単体だとつらいがソースと混ぜれば食える。
- 227 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 12:17:41.30 ID:dY+7wxs7
- どうなるか?ポテトサラダを冷凍してみた人いませんか?
- 228 :竜王 ◆tP9xnNRpvY :2013/01/29(火) 12:47:18.12 ID:mx16q2Ss
- >>227
してないがでんぷんがβ化してぼそぼそになる
じゃがいも内部で氷の結晶ができてしょりしょりになる
すなわちまずくなる
中華産ポテトは地雷
- 229 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 13:17:50.84 ID:AUi/I5DC
- クソコテの分際で勝手にトリ変えるなよ、糞竜王
NGから外れるだろうが
つか、誰ひとりお前のコテ案に乗ってない時点で必要とされてないの気付けよな
- 230 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 13:39:31.36 ID:QwAwbJGH
- >>222
あなたの個人的な見解としては認める。
スレ全体の公式見解としては認められない。
- 231 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 13:42:44.19 ID:mVAV4Cj3
- 福神漬けだけは酒悦で買う
あとはギョウムでOK
- 232 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 13:44:00.10 ID:lxvVpCEo
- >>227
完全に火を通したジャガイモなら冷凍しても大丈夫だよ。
ジャガイモ痛んできて、使い切れそうにないときはたいてい、蒸かしてマッシュポテトにして冷凍している。
ポテトサラダの中に、凍らせると食感が変わるようなものがない限り平気だと思う。
- 233 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 13:55:12.06 ID:Psp8+b91
- 明日のヒルナンデスは業務スーパーだって
- 234 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 14:49:06.81 ID:yG/CIBB5
- ケチャップって高くない?イオングループPBトップバリューの500g¥99のやつでよくない
- 235 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 15:17:49.87 ID:dY+7wxs7
- >>228
>>232
すぐ使えるように、弁当用のおかずカップに小分けして冷凍でOKかどうか考えていまして、
冷凍しても、解凍後は水が出てきたりするので、
解凍後にマヨネーズを入れて攪拌してからじゃないと駄目なんじゃないかと思いまして。
- 236 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 15:43:49.15 ID:dY+7wxs7
- 業務のポテサラのポテトは中華産ポテトか。
- 237 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 15:46:00.50 ID:SH/yskp5
- どうせ外食なり、そとで出来合いの食い物買ったら中国産入りまくりなのに…
- 238 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 17:11:48.61 ID:zS/ZOkn2
- ぼんじりって脂肪の塊だろ?
うーん……
- 239 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 17:53:26.55 ID:w/fxZaKh
- >>234
トップバリューは安かろう悪かろうを貫いてるから比較できないな。
カゴメとかデルモンテのが特売の時98円で買うといい。
- 240 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 18:06:25.70 ID:82thpDET
- ここのパスタって500g68円とかで売ってるけど地雷?
- 241 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 18:08:41.93 ID:SH/yskp5
- 商品一つをとっていきなり地雷って言いますかね?
- 242 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 18:10:25.61 ID:Oi1LnFpO
- 悪意しか感じない
- 243 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 18:13:14.34 ID:aL3Vm/L6
- 青い缶のクッキー¥298っておいしいの?
しょっちゅう売り切れてるから、人気なのか・・・
- 244 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 18:17:11.16 ID:KbKnJgNx
- 普通美味しいと言うより
商売や人に
- 245 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 19:00:32.93 ID:ZhV6HDvV
- >>240
>>12
- 246 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 19:40:30.52 ID:qerhoODi
- >>227
マッシュはOKだから大丈夫でしょ?
- 247 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 19:51:33.50 ID:zXlycmqK
- カゴいっぱいに豆腐とか食パンとかの日配品を買うのは勘弁してくれよ
そんなことされたら、購入制限してもらうように言わんといかん
- 248 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 20:27:26.98 ID:6H/AaR7v
- おにぎりは倍の値段出してもコンビニのを買ったほうがいい
- 249 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 20:33:31.08 ID:dY+7wxs7
- 業務の味付けおにぎりの素は何という商品か解りますか?
- 250 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 20:33:41.57 ID:ITvutZeX
- 冷凍ニンジン500g100円はよく買うよ。
生の買うより使いやすいし、保存利くし、なにより安い。
最近ニンジンに限らず野菜全般たかいしねー
- 251 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 20:47:15.83 ID:H5RwR9Z8
- >>247
なんで?
- 252 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 20:50:41.34 ID:OIcaY1uJ
- 2000円以上専用レジ作ってくれ
- 253 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 21:46:24.07 ID:W1aPGHzX
- >>250
冷凍ニンジンってニンジンの嫌な風味が増すよね。
- 254 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 22:24:41.00 ID:QwAwbJGH
- >>249
わかめごはんの素は俺のお気に入りやぞ?
- 255 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 22:37:21.83 ID:gsSv3FDz
- ブラジルもも肉が678円になってた
何円まで上がるんだろう
- 256 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 22:42:46.28 ID:BZpV70gM
- よくあるパターンだと5割、1000円付近だったりしてな
- 257 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 22:49:28.84 ID:DSrRJNyv
- >>250
根菜系はホクホクしないのがネックだな
使いやすいのには同意なんだけど
大根はアレはダメだ たくあんみたいな食感だし
- 258 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 22:57:53.00 ID:qerhoODi
- ところで冷凍野菜を天日干しにしたら乾物になるのだろうか?
- 259 :やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 23:42:48.24 ID:9jbQxd1c
- > 冷凍ニンジン500g100円はよく買うよ。
> 生の買うより使いやすいし、保存利くし、なにより安い。
使いやすいはねーよ、保存効くって言うなら生のほうが効くし
それに味が断然生のほうが美味しい、頭悪すぎるぞ
- 260 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 00:08:13.82 ID:cRkI31r7
- ベルギーの冷凍にんじんは臭い
- 261 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 00:11:14.01 ID:w4zQWwrP
- >>254
サンクス
わかめごはんの素は値段の割りに軽いのでパスしてました。
今度、わかめごはんの素と雑穀ご飯の素を買ってみます。
- 262 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 00:32:52.37 ID:4feHLw+X
- >>261
ゴハン1合に大さじ1杯程度だから、結構もつぞ?
- 263 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 00:41:39.83 ID:ToBGrJ9n
- >>218さん
即レスありがとうございます
体に害がないのであれば
とりあえず試してみます!!
- 264 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 06:48:51.76 ID:pGsmz/z9
- 味付けにんじんだっけ、馬鹿デカイ缶詰があるけどあれは買ってもいいものなのだろうか?
- 265 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 08:13:56.94 ID:2JS4m1wB
- 近くのスーパーで国産胸肉2キロ580円だった
- 266 :竜王 ◆tP9xnNRpvY :2013/01/30(水) 08:55:54.45 ID:3zRY192F
- ポテト158円だったけどレジ通したら138円のままだったよ
- 267 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 09:29:48.54 ID:8o0rU+HY
- >>255
ギョムは足元見るからな
国産胸肉2キロ580円を買えばいい、ギョム以外で
- 268 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 09:38:26.83 ID:szCJyEn7
- おそらく
ブラもも2kgで7.5ドルだったとして
1ドル80円 = 600円 ←前まで
1ドル90円 = 675円 ←現在
- 269 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 09:45:28.93 ID:81r9qKsF
- ねぇねぇ、
御飯を一日何合くらい食べるの?
参考にしたい
- 270 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 09:46:19.90 ID:9xjDKPjs
- ☆業務スーパースレ公認☆
□業務スーパー優良商品
・スモークチキン
・合鴨ロース
・吉備高原鶏もも肉
・チキントマト煮 ← New!!
■業務スーパー地雷商品
・パスタヴィラ
・徳用ウインナー
コレの吉備高原の胸肉でいいじゃん
確か29円だろ、業務商品の中では味も値段も優秀
- 271 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 09:56:32.47 ID:4feHLw+X
- NG推奨ワード「業務スーパースレ公認」
- 272 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 11:21:08.85 ID:/NXh2cOB
- > ・吉備高原鶏もも肉
糞不味かったぞ
- 273 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 11:21:53.61 ID:/NXh2cOB
- ちなみに、いつもはコストコのさくらどりモモ肉
- 274 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 11:45:05.37 ID:JrrPbTke
- 11:55 ヒルナンデス!
急成長“業務スーパー”潜入超激安&巨大サイズに大興奮
- 275 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 11:47:28.31 ID:ZfEokczf
- コストコのさくらどりも吉備高原鶏と同じ餌で育ててる同一種のブロイラーだ
産地もバラバラだし、吉備高原鶏が糞不味いならそれも糞不味いってことだぞ、頭悪いな
ブラジル産より臭みが少ないから料理にも使いやすい
胸肉も優良商品にいれて良いぐらい
- 276 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 11:57:08.69 ID:djygtLBI
- >>274
こういうのもステマだよな
マスゴミのやらせいい加減にしろよ
- 277 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 11:59:33.83 ID:kB8WXfV1
- ヒルナンデス始まったよ〜!
これからだけど、さっきチラッと焼きそばの蒸し麺のデカイやつが出たw
- 278 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 12:00:10.37 ID:Y3fekcFf
- ステルスしてないけど?
- 279 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 12:02:15.88 ID:Vo+20VKe
- バカしか見ないような番組勧められても
- 280 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 12:10:54.67 ID:/NXh2cOB
- >>275
うそつけ
冷凍の吉備高原鶏は、カチカチの味なし
さくらどりは安定の中庸なうまさ
ちなみにブラジルは水っぽいから買わん
- 281 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 12:44:54.71 ID:S52MNBCK
- さっき覗いたら1.36kg¥1180の巨大なクリームチーズがあった
さすがに使い道がちょっと、と思って見送り、ギリシャチーズ黄色¥198だけにした
ベルギーミックスベジタブル500g¥158、1kgインゲン入りなし、これでは倍の値上げではないか
- 282 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 12:48:26.12 ID:gh+lTTTw
- >>276
ステマの意味勉強してきなw
- 283 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 12:59:22.71 ID:ye5wQiov
- ギリシャチーズ入荷してええええ
- 284 :↓スレ誘導:2013/01/30(水) 13:33:21.11 ID:j6m5LkBM
- NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1356832808/
V
- 285 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 13:34:29.06 ID:ZfEokczf
- さくらどりも吉備高原鶏も同じホワイトコーニッシュ系のブロイラー品種
餌はどっちもビタミンE配合の同系の餌だから味が極端に変わることなどない
カチカチの味とか中庸なうまさとか言ってるアホにこれ以上の説明は無駄すぎる
- 286 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 13:41:31.82 ID:zJrA0lnr
- 神戸物産のキムチやハム食って、旨い旨いって
タレントも大変だな。
中国産だけはさすがに言わなかったな。他の国
が産地だった場合は言うけど。
- 287 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 14:07:44.35 ID:yPG9CoUK
- 今日のヒルナンデスで業務スやってたからまた明日から
しばらくは混むんだろうなあ。自分の地元の業務スは朝は
個人のお店やってる人間が仕入れで混むし、お昼頃はなぜか
中国人の団体で混んでるし。基本冷凍ものなんかは買わないし
せいぜい19円のヤキソバの蒸し麺買うくらいだから当分
行くの止めよう。そういえばヒルナンデスで45円50gの
3パック納豆やってたけど(前は39円)あれだけは豆が
まずくて食べられるものではなかった。
- 288 :竜王 ◆tP9xnNRpvY :2013/01/30(水) 14:12:42.48 ID:3zRY192F
- おじゃがっていうスナック菓子50円だったっけ?
98円ぐらいだった気がするんだけどこっちだけの特売かな?
フリーズドライのじゃがいもあげたやつなんだけど超うまい
- 289 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 15:40:07.81 ID:6dKgc1q7
- でかいこんにゃく買ってきたけど、喰いきんないなこれw
濃いポン酢気になるんだけどどうですか?
- 290 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 15:51:18.47 ID:UHtarSbi
- ヒルナンデス録画してみたけど凄い嘘だらけ・・・
・生鮮食品置いてない
少なくともうちを中心にした言ったことのある業務7店舗すべて肉・野菜扱ってます勿論魚扱ってる店も半分以上
・業務用カレールーは市販のと一緒の味
全然違います、中身からして別物、味も全く違う
・冷凍ポテトに塩味がついてる
そんなものついてません、あとで塩ふってるだけ
・美味しい美味しいの連発、プロが使うんdから美味い
ココでは地雷多数で有名、有名なパスタヴィラがモチモチ?
あの中国産の焼き鳥が柔らかくて旨い?あの不味いキムチをプロが?
豆乳ポテトサラダなんて手を少し加えないとそのままじゃ食べるのもつらいのに…
つるのが冷凍オニオン買ってたけどあれ家で吐き出すんじゃないだろうか?
冷凍野菜シリーズでそのままスープとが拷問レベルですよ
まあとにかくひどい番組でした
- 291 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 15:53:19.58 ID:NL6OKw/u
- 日テレヒルナンデスは韓国マンセー番組なんだからしょうがない
- 292 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:05:37.87 ID:yPG9CoUK
- まあこれでいかにテレビがウソばかりか解ったでしょう。
生鮮食料品については地域によって置いていない店もあるから
まあ許すとして(それが理由で安く売れる訳では無いことはあるが)
実際問題、商売人が仕入れしてそのまま客に提供したら
確実に店が潰れる食材ばかりではある。
- 293 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:10:18.07 ID:LvuHnIIO
- >>243
デンマークレシピのクッキーは安心な味がするよ。
冒険しない分予想を裏切らない。そういうのが欲しい時にはおすすめ。
青い缶で298円というのも何種類かある。
JacobsonのWONDERFUL COPENHAGEN 340g バター25%(デンマーク製)、
MERIDIENのDANISH SELECTION 454g バター7% (マレーシア製)、
ダニサの1ポンド缶もあるらしいがまだ見たことがない。
- 294 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:10:22.42 ID:WQ+3VTsV
- ウソナンデス
- 295 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:33:05.62 ID:eQ7LtTWN
- >>290
>・生鮮食品置いてない
これは嘘じゃなくて地域によるとしか言えない
少なくともギョム本部は扱ってないし納品してない
各店舗又はフランチャイズの独自戦略
- 296 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:39:51.94 ID:ksis2/SH
- > 少なくともギョム本部は扱ってないし納品してない
> 各店舗又はフランチャイズの独自戦略
そんな事は皆知ってる
テレビでいかににも”生鮮食費扱ってないから安いんです!”って言い切った上で
物凄く小さい字で一部店舗除くって書いてるのが問題なんだよ
一番店舗数の多い大阪だと野菜や肉を扱ってない店舗探すほうが難しいぞ
- 297 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:41:21.56 ID:t1byFRPI
- >>198
今日、青かっぱ買って見た。
おっ、結構いけるじゃん。
袋の裏に青かっぱの炒め物とか書いてあったけど。
いいレシピありますか。
普通に冷蔵庫に保存したんだけど、いい保存法とかある。
- 298 :竜王 ◆tP9xnNRpvY :2013/01/30(水) 16:46:30.54 ID:3zRY192F
- >>290
>パスタヴィラがモチモチ?
パスタヴィラは鍋の蓋をしめて強火で茹でればモチモチになるよ
- 299 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:54:58.96 ID:yPG9CoUK
- パスタは少なくとも300グラム200円以上のものを
購入した方が良いと思う。弁当の付け合せくらいなら
ここの店のものでも我慢できるが主食となると味気ない。
- 300 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:56:31.13 ID:KWaj0wfB
- >>297
漬物で汁気必要じゃないなら、水分をしっかり絞って、2,3日で食べれるぐらいに小分けにして冷凍。
食べるときは、冷蔵庫で自然解凍でいいんじゃね。
俺はこの方法で高菜漬け保存してるけど。
- 301 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 17:03:01.38 ID:JrrPbTke
- >>299
冗談はよせ
- 302 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 17:05:10.49 ID:t1byFRPI
- >>300
あっ、なるほどね。
- 303 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 17:11:07.80 ID:w4zQWwrP
- 業務の漬物は保存すると臭くて食べれなくなる。
冷凍してしまう方が良い。
ところが冷凍庫は満杯。
卸売市場の業務用は保存可で、冷凍する必要が無い。
- 304 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 17:20:03.97 ID:t1byFRPI
- 「青かっぱ」の炒め物を作ってみた。仕上げにゴマのすり潰したものを一振り。
おっ、結構いける。そのままでも美味しいけどね。ひと手間加えると又ちがう。
- 305 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 17:25:25.47 ID:KqUqqDkp
- やたら上から目線だしグルメぶってて感じ悪いねこの人→ID:yPG9CoUK
焼きそばの麺しか買うものなくて、そんなに色々ダメダメ言うならギョム使う必要ないじゃんね
45円の納豆(上がフィルムパックじゃない奴)常備しておいしく食べてるよ
>>289
薄く切って、わさび醤油でさしみこんにゃく
一口大にちぎって、しいたけとギョムのパック入り水煮たけのこと鶏肉で砂糖醤油で甘辛く煮付ける
おでんか、大根と鶏肉といっしょに風呂吹き風に
- 306 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 17:29:32.08 ID:eUBIklCf
- 中国産なのが残念だけどキムチは本格的に美味いよ。
あれが不味いと言うのが解らない
- 307 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 17:32:14.96 ID:t1byFRPI
- ギョムの「つぼ浸け」が気になってるんだが。
どうよこれ。
- 308 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 18:26:02.94 ID:/NXh2cOB
- >>285
味覚障害やな
○○だから同じ味に違いない
より
○○なはずなのに、どうしてこんなに味が違うんだろう?
の方が真っ当な姿勢だと思わないか?
- 309 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 18:30:50.44 ID:cRkI31r7
- つぼ漬けはまずいという意見が多いが、味覚は人それぞれなので気になるなら買ってみるといい
- 310 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 18:31:37.50 ID:GstIAFbi
- テレビ放送迷惑・・・
混むし、品切れするし・・・
普段から、品切れ多いのに。
- 311 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 18:42:46.94 ID:CY1dAjSQ
- >>307
個人的に1kgの物よりは、いかにも着色料・甘味料って感じの300gの方を勧める。
- 312 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 18:57:39.01 ID:OEiQvpKI
- 吉備高原鶏はチルドしか買った事ないけど、うまいよ。
カチカチとか味なしとかいう評価が理解できない。
- 313 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 18:58:34.11 ID:KwwUY5Qs
- 会員制の店で売られている倍近い値段の商品と比べるほうがおかしいと思う(こなみかん)
- 314 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 19:06:04.10 ID:JZ6ngOvj
- 今日のヒルナンデブ見れなかったー
- 315 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 19:06:22.40 ID:OEiQvpKI
- 値段の決まり方というのは往々にしてそういうものだから、
倍高いから倍うまいとは限らないだろ。
- 316 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 19:56:32.31 ID:KwwUY5Qs
- >>315
ごめん>313は>308に対してのレス
吉備鶏批判じゃないですよ
入手のしやすさや価格を無視して比較する姿勢は真っ当とは思えなかったから
個人的には>>285さんには信用できそうなのでコテを付けて商品を紹介して欲しい
アホの相手が忙しくなるので断られると思うけどw
- 317 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 20:37:59.09 ID:mA7zTpPm
- スレチだが、天三の鉄板ビュッフェに行って来た。
770円で食べ放題はお得でしょうか?
- 318 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 20:48:40.96 ID:ipduyVyH
- 消えろ
- 319 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 20:51:21.50 ID:AqIGuf1x
- (´・ω:;.:...
- 320 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 20:52:13.70 ID:JZ6ngOvj
- >>317
業務なら770円でパスタ5kg以上買えるでーw
- 321 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 20:58:29.34 ID:YUbe7HlH
- パスタ5kgくらい一食で食ってしまえ!
- 322 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 21:05:22.19 ID:uycqbSIK
- 冷凍ポテトはまた値上げするのかしら
- 323 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 21:13:30.08 ID:4feHLw+X
- >>307
人工甘味料の味がきつくて6時間後でも口にイヤな味が残るからやめとけ。
俺は一口食べて全部捨てた。
- 324 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 21:25:57.18 ID:+JXEK2XP
- 俺はここのキムチが旨いと思うんだが、バカ舌なのかな・・・
- 325 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 21:28:39.67 ID:cRkI31r7
- 全土の13%、大気汚染深刻=有害物質の濃霧が覆う―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000163-jij-cn
- 326 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 22:13:34.50 ID:4feHLw+X
- >>324
500gの和風キムチ(だっけ?)なら俺もたまに買うよ。
- 327 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 22:23:34.51 ID:w4zQWwrP
- 業務の乾燥したキムチは1ヶ月冷蔵庫に入れた置いた方が水分が出てきて、辛味が浸透して旨い。
プロ志向だと思う。単純に混ぜて直ぐ出荷してるのかも。
スーパーのキムチは時間が経つと共に腐る。
- 328 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 22:25:53.64 ID:w4zQWwrP
- 自作ナポリタンに、カップコーンクリームスープの顆粒1食分かけると旨い。
- 329 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 22:47:12.19 ID:u6MM2yJ1
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 330 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 23:10:42.63 ID:HMwVCMzW
- 夕方に行ったら、さっそく、「ヒルナンデスで紹介」とか何とか書かれた
大きな紙が、店のあちこちに貼ってあったわ。
- 331 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 23:12:23.54 ID:3us1liCX
- そりゃそうだろ。広告料払って取り上げてもらってるんだから。
- 332 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 23:18:46.71 ID:T2bkNJ4E
- >>324
あの巨大な瓶型のキムチは売れまくってるから心配するな。
- 333 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 23:34:03.73 ID:HMwVCMzW
- あのキムチは、料理によく使うよ。
焼きうどんなんかに刻んで入れると、なかなかおいしい。
- 334 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 23:39:17.51 ID:iXCIJX83
- よく話題になる冷凍ポテトって何処産の何ポテトのこと?
- 335 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 23:46:29.70 ID:HlTqHKjm
- お、1キロキムチの養護が多くて安心した。俺も好きなんだ。
普通のスーパーにある国産キムチは安心ではあるけど妙に甘味や旨味が添加されてて美味くないんだよね。
- 336 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 00:33:04.87 ID:c6YDfFRF
- >>317
当初に比べてだいぶ劣化した。食材の原価がわかるので元が取れたかすぐ判る。もう勝てない。
以前は「ランチ限定国産牛食べ放題」付きだったのでお得感があったがもうやって無いだろう?
最近のお気に入りは「バイキング左近」。焼肉は勿論、握り寿司、アイスの食べ放題もついて
ランチ¥1200(税別・時間無制限)
- 337 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 00:35:17.46 ID:EdeDBtxx
- 普通にスーパーで良く見るキムチはやたら甘いか和風ってことでカツオ風味かなんだよね。
どちらでもないものはたいてい苦い。
ギョムの1キロキムチは入ってるものもちゃんとしたキムチだし味も多少日本人に合わせながらも本格派。
和風キムチ好きには受け入れられないのかも知れないけど、俺が行く店でもよく売れてるようで
食べごろまで売れ残ってるのを見たことが無い。
- 338 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 01:56:25.81 ID:iJ6qcG1m
- 青汁????
- 339 :竜王 ◆tP9xnNRpvY :2013/01/31(木) 03:12:00.14 ID:WdsmlGZu
- >>334
赤と白ののやつ
どこ産かはうろ覚えだけど欧米
- 340 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 03:23:12.77 ID:Qezmdg9B
- 1キロのキムチはなぁ…
後半酸っぱくなっちまうんだよなぁ…
冷凍できるなら小分けして冷凍するんだが…
- 341 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 04:56:42.91 ID:yoZfE9TC
- 酸味が出てきたら調味料代わりにキムチ鍋など鍋物に使うのだ
- 342 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 05:32:34.47 ID:2wB9ysZH
- >>334
ベルギー産じゃないかな?俺はドイツ産の方が好きだったんだけど
あんまり入ってこないんだよな
- 343 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 08:29:37.03 ID:kM3bAm4k
- 久々に行きたいな
- 344 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 10:15:08.62 ID:HLMWJq5b
- ヒルナンデスでやってた赤くて四角いハムって美味いの?
- 345 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 11:54:02.41 ID:xc1GpzGm
- 関東と関西では商品ライナップがかなり違うみたいだな
- 346 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 12:32:55.27 ID:DvazYPYy
- >>344 普通はハムって豚肉だけど、あれは豚と鶏を混ぜた
ハム。サンドウイッチなんかに挟んでもおいしくは無い。
まあハムカツかハムステーキ向きかな。
- 347 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 13:06:04.50 ID:0pxEh4eJ
- あのシナ産1kキムチの空き容器には
1kの漬け物がピッタリ入るから重宝してる
- 348 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 13:29:43.78 ID:DvazYPYy
- >>347 キムチの入っていた容器って洗ってもキムチの臭い
しない?ガラスの瓶なら自分は使い回しするけど。
- 349 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 13:41:40.40 ID:IUVa3EFU
- カスタードクリーム入りどら焼き
都内だと2店で39円 埼玉だと2店で48円だった
- 350 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 13:43:35.77 ID:IUVa3EFU
- グリッシーニ探してるけどどこも売ってねえし
- 351 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 13:45:45.78 ID:L8zuXkLX
- ハーブフランク焼いて炊きたて白飯で食う、うまいうまい
- 352 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 14:30:40.37 ID:JzjvPjkq
- スペインのグミ再販はよ
- 353 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 15:53:38.30 ID:GGV2f/PI
- 冷蔵の1kg298円の鶏肝煮消えた?
- 354 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 16:07:15.34 ID:e+WHU7O0
- 吉備高原鶏がさくらどりに比較してどうして不味いのか分かった気がする。
不味いというか味がしないと言った方がいいか。
たぶん若鳥だからだね。
ポーションが非常に小さいし、しかも販売時に既に冷凍だ
さくらどりはもっと肉が大きく、生。
- 355 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 16:12:54.42 ID:+TzwG2cm
- スーパーに行っただけで、ある程度の人であれば
どこに住んでてどんな人かは把握してきてる
専門書を記憶するのと同じで
顔の記憶ということになる。
- 356 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 16:15:45.17 ID:eUMbMvsU
- >>354
どっちも若鶏だけどw
- 357 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 16:16:15.42 ID:T5Kkqp9x
- クリームチーズ1.38グラムが1180円だったけど、
1kg980円なくなるかも。まあお得だから良いけど。
- 358 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 16:32:36.91 ID:33Uh1GBL
- クリームチーズはどこ産?
- 359 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 16:38:46.56 ID:mviCG27+
- >>357
> クリームチーズ1.38グラムが1180円だったけど、
スゲー高級品だな。一度食べてみたいものだぜ。
- 360 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 16:38:53.98 ID:e+WHU7O0
- >>356
肉のサイズが全く違う
- 361 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 17:19:09.98 ID:HdYMER8+
- >>344
ベビーハムを塩辛くして味が更に落ちたようなもの
粘りが若干強くて、食えなくはないけど決して美味しいハムじゃない
生で食うのは結構つらいから焼くしかない、正直安物買いのなんとやらってやつ
見た目のインパクトで気にはなるんだよね、でも買って後悔するタイプ
素直にベビーハム系のものや冷蔵のスライスハムを食べる分買ったほうがいいと思うよ
- 362 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 17:49:27.33 ID:b8svL/hJ
- >>359
末端価格か
- 363 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 17:57:46.06 ID:SE0/XA/S
- 野菜の炊き合わせ1kg買った
まあまあ美味い
本当は筑前煮の方がよかったんだけど最近ないんだよなあ
- 364 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 18:42:44.59 ID:sj669uLT
- >>339 >>342
赤と白のベルギー産冷凍フライドポテト1kg158円「French Fries」ストレートカットを買って来ました
アメリカ産とか中国産は在庫一杯あったけれど、これだけあと2個だったんで売れてるんだと実感
レンジでチンして少し食べてみたらファーストフード店より芋味が強いし確かにお買い得ですね
ありがとうございました
- 365 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 18:47:24.17 ID:licnRLl8
- >>347
俺は漬物を400gの容器三個に分けて冷凍保存してる。
その内一個を冷蔵庫にいれて食べるみたいな感じ。
あの容器って結構使いやすいのよね。
- 366 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 18:55:19.31 ID:xhOsFHu9
- >>356
同じ餌で同じ日数育てたとしても餌の食い方等で成長の程度が違う
成長が違えば味も違う
- 367 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 20:06:38.87 ID:eUMbMvsU
- >>360
サイズが違ってもどっちも若鶏なんだよってこと言いたいだけなんだがw
>>366
想像で違う違う言われても
どっちも若鶏であることと関係ないよね
- 368 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 20:14:48.93 ID:jpoEHTZe
- 言葉遊びしたいだけなのか
- 369 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 20:34:28.24 ID:e+WHU7O0
- だな
味の話をしろよ
- 370 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 20:57:32.63 ID:+245wWXk
- >>冷凍の吉備高原鶏は、カチカチの味なし
さくらどりは安定の中庸なうまさ
これって不思議な表現なんだけど、ひょっとして冷凍のまま食べたとか?
- 371 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 21:24:58.54 ID:+ZmQxqLq
- 合鴨ロース売ってないんだけど
ギョムで売ってるんですかね???
- 372 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 21:37:14.64 ID:Qezmdg9B
- >>371
今日見たよ
- 373 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 21:50:03.83 ID:swr3xwww
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 374 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 21:50:27.24 ID:QN22X/Lq
- つかブロイラーなんだからどっちも若鶏だよ
ブロイラーって成長の早い若鶏のことだし
それに餌の食べ方で成長が変わるなんてこともない
ブロイラーはほとんど同じ品種で短期間で量産される固定された鶏の量産システムだから
一応あるブランドでも工場規模や餌の差ぐらいしか殆ど差がない世界なんだよね
期間をかけて広い敷地で育てた場合、その分コストが嵩むので販売の値段は跳ね上がる
それなら銘柄鶏使って育てたほうが売りやすいし味も断然いい
さくらどりも吉備高原鶏も典型的なブロイラー鶏だからほとんど差もないと思っていいよ
恐らく昨日と同じやつでしょ、また同じ事繰り返しそうだけど無視でいいかと…
喚くことが目的っぽいし
- 375 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 22:30:43.70 ID:+ZmQxqLq
- >>372
どこに売ってたんですか?
板橋には売ってなかった。
- 376 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 23:11:16.67 ID:S0mjD3TR
- 買ってくるぞと板橋区
- 377 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 23:19:28.56 ID:Hv67EhYQ
- 離れて遠き播州の
- 378 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 23:36:10.05 ID:licnRLl8
- 歌、まじってるし・・・・
- 379 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 23:37:18.23 ID:L8zuXkLX
- 雨降りしぶくエスカルゴ
- 380 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 23:42:40.47 ID:6nCIY+vm
- きみたちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね
- 381 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 23:43:42.04 ID:Qezmdg9B
- >>375
東海道新幹線乗って買いに来いwww
- 382 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 23:56:40.48 ID:SE0/XA/S
- 俺とお前と業務スーパー
- 383 :やめられない名無しさん:2013/01/31(木) 23:59:20.89 ID:licnRLl8
- 8時丁度のあずさ2号で〜♪
合鴨ロース 買いにいきま〜す♪
- 384 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 00:01:57.69 ID:TwVf85jZ
- 悪の十字架
- 385 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 00:29:08.99 ID:1k/dLFEz
- 恐怖の味噌汁
- 386 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 01:31:52.47 ID:73f0z7bI
- 夜動く死んだ医者
- 387 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 01:33:18.38 ID:6+ngnrMg
- 世界にひとつだけの業務スーパー
- 388 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 01:57:03.65 ID:wNuDkY16
- >>374
- 389 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 02:18:46.66 ID:DFATJCqg
- お前の家を業務スーパーにしてやろうか
- 390 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 03:20:38.23 ID:mA0Ty/AD
- あの業務スーパーらしい愛をもう一度
- 391 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 03:23:40.18 ID:4fcUEpPN
- >>374
もし味がわかんなくても、肉の大小くらいお前にも見分けられるだろ?
- 392 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 04:34:18.25 ID:am9b0KGV
- >>374
ブロイラーの親鳥や老鶏も流通してるぞ?
- 393 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 04:36:24.56 ID:IMvaoJ74
- 男は黙って味ぽんリッター
- 394 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 05:57:01.90 ID:Hq/CAFPW
- 鶏は歳をとるほど味が濃くなって美味しいよね。硬いけど
- 395 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 11:54:59.49 ID:pVqm6CYG
- お前の頭を業務スーパー
- 396 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 14:04:45.06 ID:xiAc+L34
- ポニーテールと業務スーパー
- 397 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 14:06:24.08 ID:LUQHXyJH
- /二二ヽ
||・ω・|| < オマエんち、業務スーパーばっかだな?
. ノ/ / > オマエんち、業務スーパーばっかだな?
ノ ̄ゝ
- 398 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 14:12:07.69 ID:k67Ls/fn
- 業務スーパーをヘビーローテーション
- 399 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 14:29:44.02 ID:eXbLW4ho
- >>397
うちの冷蔵庫覗くな
- 400 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 15:07:03.49 ID:LB3Cqkkz
- パスタヴィラうめぇwwwww
- 401 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 15:13:02.40 ID:hzROllL/
- >>397
業務スーパーの商品だとわかるお前も
- 402 : 【大吉】 :2013/02/01(金) 15:14:54.49 ID:E2V8xcjM
- おれも今夜はパスタヴィラwithカブ&鶏にしよう
100円以下で納まるはずだ
- 403 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 15:44:09.15 ID:Hu6dpshg
- 今日、ギョムにいってきたんだが、1kgキムチが無かった。
以前、1kgと400gのラインアップだったのに。
500gのギュウギュウキムチしかなかったぞ。
おめーらがあんまりキムチがうまいとかいうからじゃねーのか。
オイラの1kgキムチを返してくれー。(絶叫)
- 404 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 15:50:27.47 ID:LB3Cqkkz
- 在日的には死活問題だよな
- 405 :竜王 ◆tP9xnNRpvY :2013/02/01(金) 16:17:15.72 ID:W5XIiFpg
- 塩38円のが「ヒルナンデスで紹介されました」っていうポップが付いて48円になってた
あとカットイカフライ(うろ覚え)っていうのがあったから買ってみたけど
イカが薄くておいしくなかった
- 406 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 16:33:27.59 ID:3ioeLpc4
- 安いピーナッツバターは取り扱わなくなり、甘くないコーン500gが128円に値上がった
高カロリーが採取できる最高の組み合わせだったのに(´・ω・`)
- 407 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 16:39:13.91 ID:SbxkJcp1
- こうしてぎょむはダメになっていく
身から出たサビ
- 408 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 16:40:54.48 ID:rzNQY2Vv
- イカフライは特に辛イーカが激マズ
普通のとマヨのは食えないことはないがすぐ飽きる味
辛イーカは最低でもローソン100クラスのを買ったほうがいい
- 409 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 16:58:08.84 ID:Bo9uniE9
- 乾燥わかめ38円が48円になってた。ヒルナンデスのせいか?
- 410 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 17:17:49.89 ID:nenhsS76
- ケファロティリ食べてみたいのに、フェタしか入荷しないなぁ。フェタチーズだけ山盛りになってた。
パスタゆでて、オリーブオイルであえて、ケファロティリ削って散らして、粗びき黒コショウとか合いそう
だからやってみたいんだが。
- 411 : 【凶】 :2013/02/01(金) 17:23:36.90 ID:E2V8xcjM
- >>410
書き漏らしてた、そのチーズを使うんだ、ちょっと硬くてそのまま食うには抵抗あったし
パルメザン使うより安上がりだしw
- 412 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 17:41:52.57 ID:nenhsS76
- 先々週あたりにフェタを見つけて、その棚見ていったら、でかい容器の200gぐらいはいった
パルメザンチーズが売られてたのに気づいて(418円)買ったんだけど、ケファロティリが
使えそうだったら買っておきたいな。パルメザンより安いらしいし(フェタは250円だった)
あのパッケージだと、ストックしやすそうだし。
- 413 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 18:06:05.73 ID:qMPi+cZK
- ケファロティリ見たことない人のために
http://i.imgur.com/qqxqMPy.jpg
食べかけでごめん。
かなりにおいが強く、その割に味は淡白なのでこれそのものを単体で食べるよりは、何かと合わせるほうがいいような感じ。
うちでは小さめに切ってサラダのトッピングにしたり、ポテトサラダに混ぜたり、水をよく切った木綿豆腐にちょっと乗せてオリーブオイルかけて食べたりしてます。
加熱したらどうなるんだろ。今度やってみよ。
- 414 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 19:54:04.70 ID:i/AqZwoq
- ブラモモ678円やめてくれー orz...
- 415 : 【大吉】 :2013/02/01(金) 20:09:55.47 ID:E2V8xcjM
- >>412>>413
パスタにおろし金で摩り下ろして食べてみた
ヤギ臭くもないチーズだったがいつもはブルーチーズの個性の強いの使ってるからなんとも言えない
ただ、ややオリーブオイルがまろやかになったようには思う
熱が絡むととろけ気味に柔らかくなるが穏やかなものではないかと、しばらくするとパスタと同化した
意外とシチューなんかには良いかもしれない
それと200g198円だから10回使ってもチーズ20円はやはり安くて有難い
日付が同じ3.21だから一回限りの輸入かな?
- 416 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 21:11:13.05 ID:nenhsS76
- >>415
有益な情報、ありがとう。
悪くはなさそうだね。値段考えたらコストパフォーマンスはかなりいいんだな。
近くの店舗しか探してないから、今度遠くの店舗で確保してこよう。
- 417 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 22:03:39.27 ID:zHtPl3Xt
- ヒルナンデス後、変化ある?
- 418 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 22:48:56.37 ID:VY3kYvAF
- 明太子風カズノコ買ってみた
少し生臭いけどまあまあイケる
プチプチするのは違和感あるけどw
- 419 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 22:56:57.25 ID:pNwnt2ij
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 420 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 22:59:01.72 ID:iWkcYBm3
- この前テレビつけたら個々の商品の人気1位が冷凍フライドポテト150円とかだったんだけど他はどんなのがランクインしてたの?
- 421 :やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 22:59:15.21 ID:LB3Cqkkz
- キムチうっまいわー
- 422 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 00:31:13.35 ID:FxeN7Y4s
- スレチだが、天三の鉄板ビュッフェに行って来た。
770円で食べ放題はお得でしょうか?
- 423 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 03:37:49.84 ID:za0V5aWx
- >>410-413
>>415-416
最近流し読みしてたけど見慣れた画像が目に付いたので。
最初は単にブロックチーズ探してたんだけど、コスパだけ考えてもお得だよね。
普通のチーズに比べるとかなり塩味が強いけど、ワインのつまみには( ゚∀゚)チョウドイイ!!
俺が買ったのも賞味期限が3.21だけど、一回限りの輸入ってのはどうかな?
- 424 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 04:08:03.49 ID:OYF5ZfuE
- 317 名前:やめられない名無しさん[ageage] 投稿日:2013/01/30(水) 20:37:59.09 ID:mA7zTpPm
スレチだが、天三の鉄板ビュッフェに行って来た。
770円で食べ放題はお得でしょうか?
422 名前:やめられない名無しさん[ageage] 投稿日:2013/02/02(土) 00:31:13.35 ID:FxeN7Y4s
スレチだが、天三の鉄板ビュッフェに行って来た。
770円で食べ放題はお得でしょうか?
- 425 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 06:14:18.00 ID:K79EWvEn
- 元レス書いた奴よりもウザイ
- 426 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 11:47:37.24 ID:RVc9uyeK
- ギョムのすだち入りのポン酢
結構おいしいね
新もめんを湯豆腐にしたら、1丁ペロッと食べちゃったよ(´・ω・`)
- 427 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 12:20:51.04 ID:7Hy9Am7c
- シマヤのやつかな
- 428 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 12:57:10.36 ID:RVc9uyeK
- 製造者に神戸物産ってあるし、そんな名の通った物じゃないよ多分
業務スーパーってマークもデカデカあるし
1Lの醤油みたいなペットの入れ物のやつだよ
ゆずもあったけど、あっちもイケるのかな
- 429 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 13:04:51.82 ID:5i8PHT3b
- 一般の方で
業務をよく利用する人って
料理が好きで倹約を楽しんでいるんだね
- 430 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 13:46:55.55 ID:OYF5ZfuE
- >>425
本人乙w
- 431 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 14:32:49.39 ID:EijXBE/q
- >>429
業務でないと手に入れにくいような品物もあるしね。
- 432 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 14:38:12.10 ID:AkI1w4iT
- 缶入り198円のスリランカ紅茶
見かけなくなったな・・・業務スーパーでしか手に入らないし買い占めておくべきだった。
- 433 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 16:56:09.67 ID:MRok1stx
- 冷蔵庫の中からいつ開封したか記憶が無いキャラメルクリーム缶詰の残りが。
幸いカビとか生えてなかったのでミニグリルトーストに塗って食べたらウマーだった。
キャラメル缶、買い足したいけどまだ取り扱ってるかな。
最寄り店ではしばらく見た憶えがない(´・ω・`)
- 434 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 17:41:59.86 ID:jZv4IGDL
- >>433
俺が行く所はブランデー味だかなんだかの一種類に為ってたから
売り切りで終わりかもな。
- 435 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 17:49:35.60 ID:kx644gRI
- 天然酵母パン美味しいな
みんな買ってる?
- 436 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 18:01:20.21 ID:jVUusTkt
- 輸入食材の店って書くと、なんかオシャレな感じがするゾ
- 437 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 18:04:49.09 ID:RVc9uyeK
- >>435
自分には、スカスカで食べた気がしないのでいまいち
朝の輝きでホットサンド作る方が好きかな
- 438 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 18:16:06.98 ID:MRok1stx
- >>434
うわーん。社長さん少し期間を置いてからでもいいから頼むよ(´・ω・`)
>>436
個人的にはそんな感じ。
ドル円二桁のうちにもう一度海外フェアを頼むよ社長さん(´・ω・`)
- 439 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 18:34:06.25 ID:jVUusTkt
- あー、円安は業務スーパー的には大ダメージなのか。中国の人件費も上がってるし、色々方向転換しないとこれからは大変かもね。
そういえば、国内工場生産のフライが増えてた。野菜たっぷりメンチカツってヤツ。
- 440 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 18:37:37.62 ID:7EkbFzXd
- 円安ってw民主党政権の前に戻りつつあるだけやん
- 441 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 18:51:37.31 ID:WD6KV32E
- >>418
明太子風数の子、同じ業務のタラコに比べると、半値の安さで
試しに買ってみた。
赤い色が結構どぎついし、しょっぱいが、
明太子パスタに使ってみたら、これに関してはタラコ以上に合います。
ツブもぱらぱらにほぐれパスタに均等に絡むし、家族にも高評価だった。
また買おうかな。
- 442 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 19:19:30.18 ID:dvjdI6Vq
- 明太子風カズノコってあの触感が悪くて匂いがきついアレか
本物のたらこ以上にパスタにあうとかもはや頭おかしいよ
本物にはどうやっても敵わねーよ
味覚の格差ってやはり家族単位なんだな
生活レベルの差がモロに味覚に現れる
アフリカの土人が美味しい美味しいって虫をそのまま食ってるのも
生活レベルが遥かに低いからだ
味覚は人それぞれじゃない
不味いものは誰が食っても不味い
許容できるやつは生活レベルが単に低いだけ
同じ生活レベルの家族も同様にな
- 443 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 19:26:39.24 ID:3d17u0PA
- はいはい
次行ってみよう
- 444 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 19:30:56.11 ID:vYfC5vcA
- 業務舌がそれでいいと言ってるんだからケチ付けなくてもいいだろ
- 445 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 19:50:48.29 ID:jVUusTkt
- そもそもそんな自称グルメがなぜこのスレ開いてるの?っていうw
- 446 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 19:54:05.96 ID:gciibEB2
- たぶん優越感に浸ってるのじゃよ
- 447 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 20:19:19.19 ID:YknZi93s
- >>442もちゃんと食べた感想だという所が味噌
- 448 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 20:21:42.22 ID:uUlnK/6s
- 例えがいまいち、多分虫もそこで食えばおいしいと思うな
というより食うものの種類が限られているし、大事な栄養源だな
業務スーパーも極端に売れなければ、改良か廃止するし
いくらでも売れれば値上げをして容量を小さくして儲けにする
- 449 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 20:23:08.83 ID:CieRlLZJ
- >>442
カミキリムシの幼虫は美味いと言う
木の中に潜んでる奴を引きずり出してその場でパクリといくのだ
バター炒めなんかにしたらドンと味が落ちるそうだが
とりあえず形が良くわからないので「コレオイシイデスネ」と何も知らない人が言うとの事なのだ
つか他人に食わせるのが惜しいそうでw
- 450 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 20:29:28.60 ID:VUFMvJaA
- エビなんて虫みたいなものさ
- 451 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 20:30:49.20 ID:PxwKHc+I
- もういいよ
- 452 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 21:08:12.24 ID:FxeN7Y4s
- 所詮業務の大半は中国産。
安かろう悪かろう。
- 453 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 21:15:46.70 ID:CvXZHLKd
- >>452
そうでもないよ。
むしろ一般的なスーパーより中国以外の国のものが多い
- 454 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 21:20:30.86 ID:o9wsmlbc
- 中国産が主力というのは間違ってはいない
- 455 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 21:37:46.93 ID:VUFMvJaA
- クルミとプルーンは重宝してる
- 456 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 21:53:55.80 ID:zBcUQIZF
- 昨日、ケファロティリ買えないといってた者だけど、飲み会があったのでそのついでに近くに業務スーパー
で2個確保してきた。フェタもあって両方190円だった。
アツアツのベルギー産フライドポテトにけずって食べるのもアリか。塩味とチーズの風味があるらしいし。
まあ、200gのパルメザンがなくなるまで手をつけないつもりだけど。
- 457 :やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 22:48:14.61 ID:zz2rOD1B
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 458 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 08:26:18.96 ID:BqCuPZIp
- >>453
んなわけない
一般のスーパーなんて今中国産にはすごく敏感だよ
昔はあった中国産の野菜なんて激減してるし
自社ロープライス商品はまだ中国産多いけど
加工品なんて見てももう中国産なんて一部のディスカウントスーパーじゃないと見ないぐらいだ
比率で言えば業務の中国産は圧倒的に多いよ
- 459 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 08:56:06.30 ID:VdZnWAvn
- 先入観。
野菜は個々の店が仕入れていて、本部関わっていないし。
- 460 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 09:01:44.72 ID:BqCuPZIp
- 誰もそんな話してなくね?
- 461 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 09:49:48.64 ID:VNIIxtZi
- 神戸物産、温泉熱利用しハウス栽培 まず北海道で 2013/1/30 1:00
神戸物産は温泉の熱を利用する野菜の大規模ハウス栽培を北海道で始める。
自社所有地で湧き出した温泉を大型ビニールハウス内に循環させる。
燃料価格の高騰を見越した「エコハウス」と位置付け、自社で展開する
「業務スーパー」や外食産業、市場向けに野菜を出荷する。大分県でも
同様の事業を計画している。
北海道南西部の大沼国定公園周辺2カ所で温泉を掘削し、約50度の泉源を
1本掘り当てた。ハウスは1棟の長さが50メートルで今春から順次建設する。
当初は100棟で葉物や果菜類を水耕栽培する。土地代や温泉掘削代を除く
当初の投資額は約1億2000万円の見込み。
大沼での掘削は7カ所で許可を得ており、北海道では600棟の大規模
ハウスで野菜を栽培する考えだ。大分県でも事業化を検討中で、標高を
生かしてキャベツ、白菜などを栽培する計画だ。
沼田昭二・最高経営責任者(CEO)は29日の説明会で「原油高と
円安で従来のハウス栽培が難しくなる」と指摘。国内で調達できる再生
可能エネルギーを活用した大規模集約農業に取り組む。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASJB29031_Z20C13A1LDA000/
- 462 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 09:52:32.08 ID:OQyqI72k
- 前のスレだったかで冷凍の今川焼か鯛焼きのどっちかが美味しいってあったけどどっちでしたか?
- 463 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 10:16:42.57 ID:/Zp93lnm
- ポパイソース安いのにうまいな
ついにお好み焼きソースの2Lのやつを買っちまったぜ
- 464 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 11:24:23.26 ID:K0QH+W5m
- 合鴨ロース都内で売ってる場所教えてくれ〜
- 465 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 12:53:52.47 ID:u155+NCL
- 今川焼きとたい焼きはどちらも同じ中国の工場じゃないの
- 466 :竜王 ◆tP9xnNRpvY :2013/02/03(日) 13:01:51.58 ID:a8J/J1yi
- >>462
両方ぜんぜん違うよ
今川焼きはしっとりふにふに(あとレンチンに熟練を要する)
たいやきはふかふか
ミニたい焼きはもちもち
個人的にはミニたい焼きが一番おいしとおもうな
- 467 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 13:02:52.57 ID:kREbucu/
- きょう業務がめちゃくちゃ混んでたけどどうしてだろうかな?
- 468 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 13:08:07.22 ID:ludWjREA
- 日曜日だから。
- 469 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 13:23:25.28 ID:Nv2PfmYf
- >>466
「ふにふに」と「ふかふか」と「もちもち」の区別がよく分からんのだが・・・。
「もちもち」がお気に入りってのは分かったけど。
- 470 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 13:34:25.52 ID:/Zp93lnm
- ふにふに 二の腕
ふかふか ちち
もちもち ほっぺた
多分こんな感じだろう
- 471 :462:2013/02/03(日) 13:40:07.25 ID:OQyqI72k
- ありがとうございます
今日はミニ鯛焼きを買ってみます
- 472 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 13:47:33.91 ID:Ld534Wf7
- 無職って曜日の感覚ないの?
- 473 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 13:49:23.70 ID:bt4R1gX9
- >>472
無いから金曜日はカレーにしてる
- 474 :竜王 ◆tP9xnNRpvY :2013/02/03(日) 13:51:40.06 ID:a8J/J1yi
- >>469
水飴が多くしっとりしてるのがふにふに
気泡多くで歯切れがいいのがふかふか
ミニたい焼きは確かタピオカ粉がはいってたような気がする
- 475 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 13:57:37.62 ID:JHie7Cuh
- スモークチキンってそのままだと皮の部分が色んな意味でキツそうだから
あぶる程度に焼いたら旨いかな?と思うんだが、そのまま食った方が旨い?
- 476 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 14:11:28.33 ID:ludWjREA
- 皮のプルプル感が嫌いな人は何かした方がいいかもね。
そうじゃないならそのままで十分。
- 477 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 15:24:42.65 ID:kIl0M6C4
- >>474
ほほぉ、解りやすい。
俺の好みはふにふにの今川焼きだな。今度買ってみよう
- 478 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 15:29:39.72 ID:C+/4RWTQ
- >>475
炙っても美味いよ
業務の中ではかなり美味しい部類だから躊躇せずに買って問題ない
- 479 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 15:31:07.60 ID:GqMTjfww
- なんでこんなスレでコテハンつけてるバカが居るの?
- 480 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 15:44:37.69 ID:Ld534Wf7
- NGしやすいようにだろ
逆に感謝すべきだろ
- 481 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 15:57:57.07 ID:vKdXT2zS
- 自分は一味違うと思ってる厨ニなマゾだからだよ>コテ
実際は馬鹿が目立つだけなんだけどね、馬鹿をヲチる分には見分けやすくてよろしい
油ポットで揚げ物作れとそそのかしたのは秀逸だったわ、てんぷら火災の勢いなめんなとw
- 482 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 16:04:35.01 ID:fxlcHSPx
- >>480
そうだよな、名無しで自分の好み押し付けてくる奴より遥かにマシだよな
- 483 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 16:06:48.97 ID:jNJcYZBa
- >>479
NGName+連鎖マジオススメ
俺はすでに消してるけど、竜何とかさんの場合
コテ書き込みのあとの単発IDの自演レスもまとめてNGに放り込める
- 484 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 16:10:29.05 ID:kIl0M6C4
- NGにしてるのに監視してるのか。大変だな
- 485 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 16:25:22.41 ID:OQyqI72k
- >>497
>なんで居るの?
3つくらい前のスレでおれがコテで商品を紹介してって呼びかけに応じたから
- 486 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 17:55:08.14 ID:bt4R1gX9
- 未来レスキタ━(・∀・)━!!!!
- 487 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 17:57:35.71 ID:BRxbJWrm
- 缶入りのキャラメルクリームって何であんな匂いするんだろう?
微妙に酸っぱいし・・・
- 488 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 18:39:09.71 ID:eDnBxxcW
- >>467
急激な円安だから、値上がる前に買い占めているんじゃね?
- 489 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 19:30:52.05 ID:K/6VARX+
- >>470
>ふかふか ちち
おちちにも色々ありましてな。
重たい夜店の水風船もあれば、スポンジみたいにパフパフのもありましてな。
ワシはちょっと固めの方が好きです。
- 490 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 19:52:47.93 ID:niNuRCx0
- >>413
このチーズなまで食べても大丈夫なの?
画像と同じ賞味期限のものが売っていたけど
チーズに青かびが付いていたものが何個かあった
これ加熱用じゃないの?
- 491 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 20:13:27.45 ID:FdxMlDC4
- そんなもん加熱用ならそうそう書いてあるだろ 自分で確認しろよバカか
- 492 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 20:39:30.84 ID:JhPl7piS
- スモークチキンと冷凍のピザクラスト、GSピザソースとシュレッドチーズの組み合わせでチキンのピザをよく作るわ。
安くて大量に作れて良い。
チーズの味に深みが欲しい場合は業務用チェダースライスを細かくしたのも混ぜる。
- 493 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 20:44:31.34 ID:ep7sWHUv
- 冷凍のオランダ産フライドオニオンリングをさっき食べたけど、いまいちだった。
たまねぎの輪切りのフライじゃなくて、なんかたまねぎ風味の小麦粉をリングに
して、フライにしたような味だった。
- 494 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 20:48:21.77 ID:LkJW0eXb
- ベルギーポテト買ったので本場とフランスで流行ってるサムライソース作って食べたら美味かったよ
- 495 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 21:57:52.23 ID:niNuRCx0
- 逆切れされちゃたね
ホントはどんな味がするか買いたっかのだけど
カビが生えていたから大丈夫なのかなと
- 496 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 21:59:20.29 ID:7HoFYKX1
- インスタントコーヒー、レギュラーコーヒー、紅茶あたりはおすすめある?
- 497 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 22:00:44.78 ID:7XZ4VCh5
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 498 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 22:49:34.91 ID:kREbucu/
- コーヒーはギョムの浅煎り1kg
- 499 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 23:11:51.87 ID:Xg3zqWST
- 紅茶はティーパックしか飲まないけど、やまやが代理販売してるHERDIV
http://www.heladiv.lk/page_chooser.php?page0=heladivrange.php
Flavoured tea-Lush Aromatic Flavours for Every Palette
のフレイバーティが香りがよくて飲んでる。
アップルティを愛飲してるけど、リンゴの甘い香りだけで砂糖がいらない。
値段も25パックで98円で業務スーパーでもティーパック紅茶は同じ値段だし。
- 500 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 23:36:56.19 ID:wnaZlBpn
- そもそも生で食えないチーズってあるか…?
- 501 :やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 23:43:39.17 ID:JHie7Cuh
- 加工品のピザ用チーズとか火を通してから食え、とか書いてあるのあったような
- 502 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 00:01:19.08 ID:hfBxHWpQ
- ケファロティリを生では食えるよ、硬いけど
でも摩り下ろしてピザやパスタに使う方がずっとおいしい
もう3夜連続パスタになってしまった
塩胡椒系よりトマトベースのソースの方がしっくり来るしまだ3/4は残っている
明日はたぶんオイルサーディンでやってみるさ
- 503 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 00:39:03.07 ID:QPn0SLHy
- 店員に「ケファロティリありますか」と聞くのは勇気がいるな
- 504 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 03:52:39.24 ID:iUjEr9u1
- けひろりてりありありますか
- 505 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 03:58:32.61 ID:70eyZoyT
- ケフィアの所へ連れて行かれる。
- 506 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 04:08:41.31 ID:Ixcx9jWa
- ケフィアまみれロリ
- 507 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 07:07:11.04 ID:RnH+hUKp
- ものは試しと、55円のサケとツナのおにぎりを買ってみた。
ごはんが激まずい、海苔まずい。
OKストアの50円のツナマヨはけっこうおいしいんだけどな。
- 508 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 07:10:45.37 ID:WH5Hp3eB
- 100円の調理パン買っとけとあれほど
- 509 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 07:30:10.98 ID:3TKl5Q23
- ごはんや海苔が不味いってのはよく分からん
ただ、中身がほとんど入ってなかったなぁ
- 510 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 08:10:38.94 ID:mATkxlRt
- いいえ、ケフィアです
- 511 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 09:03:29.13 ID:Ixcx9jWa
- 海苔はまずいだろ
細かくかみ砕けず固まりになって口に残る
- 512 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 09:25:51.70 ID:lrgeoytn
- >>509
味覚が鈍いの?
- 513 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 09:35:58.77 ID:hPAfKDdS
- ごはんは不味い。米も悪いんだろうが無理矢理味付けすぎ
- 514 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 09:58:18.64 ID:pT6W1Yxg
- >>509
おにぎりなんて9割以上がご飯と海苔の味で決まるだろ
ローソンのおにぎりが美味いのはお米が美味しいからだし
正直具なんて多少まずくても米が美味しければどうとでもなる
- 515 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 10:19:43.52 ID:YNIMXYL9
- ローソンのおにぎりが美味いとか言われてもねw
- 516 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 10:21:35.57 ID:Ixcx9jWa
- たしかああいうおにぎりは自家製に比べて油使いまくってるとかなんとかよく言われるな
- 517 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 10:22:51.60 ID:UOj/q8Gc
- >>501
むしろ、ピザ用チーズで要加熱って書いてないのを見たことがないな
ケファロティリとは何の関係もないけど
- 518 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 10:26:29.26 ID:ERnSAOdC
- 確かに業務のは海苔硬すぎ、米グニャグニャ、具容量がコロコロ変わる
半額の時の鶏五目みたいのしか買わないな
個人的にはBIG-Aのおにぎりがお勧め
これも半額時しか買わないけど
- 519 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 10:26:34.11 ID:VZ37ukIF
- 業務のおにぎりもイオンの68円おにぎりも大して変わらん。普通に食える。
- 520 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 10:31:07.16 ID:hPAfKDdS
- >>516
油と化学調味料と甘味色々
油と甘味が強すぎると具と合わなくなるんだよね
- 521 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 11:19:23.35 ID:CQOgzZs3
- 廉価な粉の昆布出汁の素ってある?
昆布粉でも可
出汁昆布は不可
- 522 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 12:19:02.00 ID:RnH+hUKp
- ギョムのおにぎりと、50円のOKのおにぎりを食べ比べたら、100人中100人が
わかる違いがあるよ。
米が餅みたいというか、ねっちょりっていうかんじ。OKのは50円でもうまいよ。
- 523 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 12:42:07.88 ID:hYdKwHL4
- >>521
顆粒のダシ?売ってるよ
- 524 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 13:04:59.80 ID:CQOgzZs3
- >>523
ありがとう
ほんだしの「こんぶだし」ってのが美味しかったんで近い味の替わりになるのを探してたんだよ
雨だけど、早速見てくる
- 525 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 13:18:36.67 ID:qLqedLNQ
- >>522
別に違和感とか不味くもないからそのまま食ってるわ
- 526 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 14:39:37.06 ID:CQOgzZs3
- 3軒回ったけどどれか分からんかったよ
棒寒天買ってきたし、またコーヒー寒天でも作るか
偽クリープ寒天と合わせて3層のストライプに作るとまたおいしいんだこれが(´・ω・`)
- 527 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 14:54:29.98 ID:n+B2Cq5m
- >>526
昆布茶じゃだめなの?
80g98円ぐらいらしいし。
昆布茶って言っても、昆布粉末+α(お茶は入ってない)だと思う。
- 528 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 15:04:18.65 ID:D/+6UO7I
- 昆布茶なんか置いてたっけ?
スーパーだと400円近くするから置いてたら買いたいな
- 529 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 15:22:11.82 ID:CQOgzZs3
- >>527
昆布茶…その手があったか!
次の機会に買ってみるよ
- 530 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 15:33:13.48 ID:sgnExfKo
- >>529
88円で12ステック入ってる
昆布だし美味しいよ
- 531 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 17:19:46.64 ID:mdOsIb1c
- ケファロティリ(200g/200円弱)は良いな、ちとしょっぱいが悪くない。
削ればパルメザンの代わりにも出来そう。
臭い割に味薄いには同意だが業務では当たりの部類では?
冷凍のロティ(5枚/150円弱)もそれなりにイケル、安ワインと併せてこの辺はCP悪くない。
- 532 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 18:17:42.62 ID:xcGQqrCS
- >>528
小袋と大袋がある
80g入りで97円か98円かそのへんと300gか400gで値段比例だね
一応道南産で 食塩、砂糖、昆布粉末、調味料(アミノ酸など)、酸味料
思うに塩と味の素をコキ混ぜたもんに昆布粉混入させたもののようだ
一応前島食品(株)製造だぞ
- 533 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 18:31:25.93 ID:UOj/q8Gc
- >>531
>削ればパルメザンの代わりにも出来そう。
ギリシャの観光局によれば
>ケファロティリ(KEFALOTYRI)
>パルメザンチーズに似て、硬質で塩気が強いチーズ。すり下ろしてパスタと一緒にいただきます。
ということだからそもそもがそういう使い道みたいだ
http://www.visitgreece.jp/gourmet/food
- 534 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 19:01:05.01 ID:NXc0/XA6
- ケファロティリ薄く切ってただフライパンでこんがり焼いて
つまみとして食ったけど、結構美味かったよ。やっぱしょっぱいけど。
- 535 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 19:41:45.39 ID:QN9l1YEM
- ばかでかいジップロックに入った1kgのふりかけあるけど、ふりかけって保存きくものなの?
- 536 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 19:51:22.58 ID:sgnExfKo
- >>535
業務だからすぐ使うんでないかな?
- 537 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 19:55:07.82 ID:CQOgzZs3
- 中サイズの偽ジップロックに小分けして3-4ヶ月冷凍庫に放り込んでるけど、
今のところ湿気たり味が変わったりはしてないよ
飽きる方が先に問題化すると思う
- 538 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 20:09:37.36 ID:70eyZoyT
- 湿気に気をつければかなり大丈夫じゃね?
一般的なメーカーの賞味期限は未開封で1年くらい。
- 539 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 20:38:56.31 ID:juusgNl3
- 適当な大きさの保存袋に小分けして空気をできる限り抜いて保存
- 540 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 20:40:14.77 ID:6LEbIJjg
- >>503
ドラッグストアで薬の所在を尋ねた店員に
「店長ぉ〜、スミスリンパウダーってありますか?」
って、大声で中継された俺様には余裕。
- 541 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 21:55:43.28 ID:dKWSNRLS
- ギョムおにぎり、美味いぞ?
どんだけ鋭敏な味覚を持っているんだ
雄山かよ
- 542 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 22:05:09.53 ID:TXleG1j4
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 543 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 22:48:47.78 ID:He//Wx+T
- みんな生活が貧しくて業務に来てるんだから、細かい味のことで贅沢を言ってはいかんな
- 544 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 22:50:31.46 ID:ALMDTvr+
- でもそこまで安いか?
足を使っていろんな店行脚するほうが安く上がるような気もする
- 545 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 23:17:03.07 ID:CK4MrESf
- 置いてない店も多いけど顆粒1キロの昆布だし美味しいよ。
598円だったかもう少し高かったか。
これと一番安い渦潮だしを使い分けてる。
- 546 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 23:26:32.35 ID:efUhHfqz
- ニンニクと昆布と鰹でとった出汁が俺のお気に入り。
スレチすまん。
- 547 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 23:38:49.63 ID:b5k61+aQ
- うどん玉とかそういうのは同じ物売ってないから比較にならないんだけど
時々他のディスカウントスーパーよりギョムのほうが常時激しく安いものがある
・低脂肪乳
・強力粉
・ニセカニ
- 548 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 23:39:51.79 ID:d8hwdd8/
- 低脂肪乳近所のスーパー78円とかで売ってるんだけどもっと安い?
- 549 :やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 23:52:12.98 ID:b5k61+aQ
- >>548
ブランドによるかな
関東だけど賞味期限がやけに長い奴がうちの近辺のギョムで88円で売ってる
ザプライスでは同じ物が118円
- 550 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 00:19:20.46 ID:l/G9hXKd
- 最近重宝しているもの(スレ非公認)
・シチリアレモン1リットル入り
・クリスピーフライドオニオン1キロ入り
- 551 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 00:28:45.17 ID:ll6rxHA9
- 関西はスーパー玉出やトライアルなんかもうどん一玉18円で大激戦
普通のスーパーでも18円や20円ってとこもあるから大変。
ギョムが15円まで下げた時はダントツで安かったんだけど今は下げられないのかな。
味で比べると、俺ん家の近くでは関西ヌードルのを18円で置いてる所があって頭一つ抜けてて次がトライアル
麺の細いスーパー玉出と太いギョムのは好みが分かれるところかな
- 552 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 01:10:20.65 ID:C2J359Fd
- >>551
関西ならサンディも安い。うどんは19円だけど。
あと、業務行くような倹約家が
おにぎり1個50円以上も出すとか金持ちだと思う。
- 553 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 01:16:19.33 ID:sspvBsTy
- またこの話題か
- 554 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 01:24:28.49 ID:MMX6RhGe
- うどんとパスタって一食の値段はいい勝負なんだな。
- 555 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 01:30:05.89 ID:bIcChBSJ
- 日本人なら米を食え
- 556 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 01:32:15.27 ID:MMX6RhGe
- しかしおにぎりは1個で50円もするのだ
- 557 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 01:32:57.93 ID:bIcChBSJ
- 米を炊いてにぎって持ち歩け
- 558 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 01:35:56.06 ID:MMX6RhGe
- 手が熱くて…
- 559 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 01:44:02.40 ID:t1GpfG/f
- 酢飯でツナマヨ寿司を作る幸せ
安旨なツナが欲しい
- 560 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 02:40:31.79 ID:ZyMDXaxt
- >>548
低脂肪乳は以前のより大きくスペックダウンしたから買うのやめた
100グラムあたり
以前…カロリー71。たんぱく質4,4
現在…カロリー78。たんぱく質3,9
もはや限りなく水に近いw
- 561 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 04:50:54.18 ID:FkQMwx1t
- スウェーデンはストックホルムのカロリンスカ研究所が
2万人もの女性を10年間調査した結果
「低脂肪乳ではなく高脂肪乳を好む女性の方が痩せている」と発表した。
毎日コップ 1 杯の高脂肪乳を飲む女性たちは、そのような食習慣がない女性たちに比べて、
体重が増加する可能性が15パーセントも低い。
さらに、高脂肪乳よりも高脂肪チーズの方がはるかに高い効果が得られる。
なんと、毎日1切れの高脂肪チーズを食べるようにすれば、
体重が増加する可能性が30パーセントも減るという。
これは乳製品に限った事で脂肪分がカルシュウムの吸収を促進し
結果としてダイエット効果を生み出すと言う。
「過体重の女性は、チーズの摂取量を増やすことで体重を減らすことができる、という驚くべき結論が得られました」
と、カロリンスカ研究所のアリクジャ・ウォルク教授は語った。
- 562 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 09:02:17.41 ID:t1GpfG/f
- やっぱり取り除かないといけない何かがあるのかな
- 563 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 09:41:45.43 ID:egPLDhEt
- >>561
こういうのは、コピペ元のリンクが無いと信じない。
- 564 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 09:44:55.59 ID:tkNC/5hJ
- でもリンクを張ると、いつものカミツキガメが
自分の手柄でもないくせにドヤ顔でコピペしやがってウンヌン暴れだすというジレンマ
- 565 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 10:18:50.01 ID:yCVprJdH
- なんじゃそりゃ
- 566 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 10:43:08.07 ID:6/HmIyh+
- >>563
リンク先があっても信じないほうがいいぞ
博士とか教授とか○○研究機関とか
こういう肩書きつけて研究結果が〜〜
なんて書いてても実際はそんな効果なかったり
公的な結果でも後で実は誤りだったなんて例はいくらでもある
マーガリンは毒説とか、マック腐らない例のアレとか、BSEとか
気が狂ったような連中が叩くために捏造してる場合がほとんどだからな
- 567 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 10:53:02.07 ID:4tT3Lh6M
- >>552
以前はコンビニ、スーパーなんかでは100円/1個が当たり前の時代があったので、
50円/1個はすげー安いと思っていた。
しかし、最近ギョムがよいをするようになって158円/1kgとか当たり前にあるので
50円のおにぎりがスゲー高いと感じてしまう。
- 568 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 11:53:27.66 ID:bLFbBq9a
- 近くのギョムは50円なんて安い値段のおにぎりは置いてないなあ
普通のスーパーのよりちょっと小さくてちょっと安いのばかり
- 569 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 13:02:12.91 ID:T3Dehnal
- >>563
ちょっとググるくらいの労力を惜しむな
- 570 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 13:37:23.43 ID:wglqDAdB
- 今日はママーのミートソースでパスタヴィラ、うまいうまい
- 571 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 13:41:48.19 ID:HPZlm8Vr
- >>534
ケファロティリ
白飯食いながら一口
たまらんなこれ
- 572 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 13:43:30.11 ID:Y+F8RSOd
- ベスラーなくなっちゃった
- 573 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 15:43:06.48 ID:t+daRFil
- >>550
最近近所の業務ではクリスピーフライドオニオン1キロ入りが148gカップ入りになって
袋売りがなくなった・・・
- 574 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 15:52:34.36 ID:JhloOjeu
- パスタビラの1.7mmパスタ500g68円で買ってみたけど
普通においしかった 麺がひん曲がってるのが多数はいってたけど・・・
- 575 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 16:03:22.97 ID:sIrmWTJU
- 去年まではケファロおいてあけど もう置かないみたい
- 576 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 17:03:52.22 ID:NQsZkbcI
- ギョムで一番は乾燥ハーブだと思う。
バジルとかやっすい
- 577 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 17:43:41.99 ID://xnqpYl
- 冷凍ポテトってどうなんよ あれがうまかったらもうマクドも利用することなくなるけど
- 578 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 18:37:00.95 ID:BVcVLDWp
- >>577
冷凍ハッシュポテトの方はもう朝マックいらねと思った。
凍ったままトースタかフライパンで。調理も簡単なんだもの。
しかも安い。10枚入り178円だっけ?
冷凍フライドポテトの方は揚げた事がないので他の人にパス。
いつもグリルかピザの具だな。
好きな食い方は、食パン一口大、フライドポテト、ソーセージ類
チーズ乗っけてオーブンでグリル。
仕上げに生バジル沢山乗せて塩こしょうケチャップマヨ。そしてビール。
生バジルの採れるシーズンが待ち遠しい〜。
もうマックも居酒屋もいらねw
- 579 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 19:03:54.79 ID:4GX1d7Fa
- スティック状のフライドポテト(商品名は冷凍庫にストックがないのでわからない)は
業務のやつおいしいと思うよ。
俺は揚げたて半分は塩コショウ 残りをキューブ コンソメをおろし金で粉末にしたものを振りかけて食べてる。
- 580 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 19:09:43.99 ID:CaKvmtYQ
- そうなの
- 581 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 19:31:40.61 ID:GT/XBl8V
- 冷凍の魚介類でおすすめある?
無ければ買わないけど。
- 582 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 19:33:01.71 ID:X+uPvSAS
- そういや最近ハッシュドポテトこぶさたでわかんないんだが
今の業務にあるハッシュドポテトではどれがオススメなんだ?
- 583 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 20:32:24.48 ID:PkgeS0Lj
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 584 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 22:09:58.84 ID:t1GpfG/f
- 中国産の1kgあんこ普通に旨いな
水分量が少な目な以外に国産のやつと味に大差ないじゃん
これは間違いなく肥える
また買いたいが悩ましいな
- 585 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 22:12:55.96 ID:O1029UsY
- >>581
箱に入ってるエビくらいかなぁ
どうせ魚屋でも冷凍ものを解凍して並べてるだけだしそれなから凍ってるままの方がいいかなと
- 586 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 23:00:33.21 ID:RKxwFkoz
- >>584
人生一度の命。大事にしろよ!
- 587 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 23:20:30.85 ID:rFWpt1BQ
- 逆に考えたら人生1度きりだし思う存分好きな物食べたらいい
- 588 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 23:48:16.95 ID:tNz7BHrH
- バジルは、買ったほうが良いと思う。
収穫量が少ない。
毎日水を掛ける苦労。
冬は枯れてしまう。
毎年種か苗を買う必要がある。
観葉植物的には良い。
- 589 :やめられない名無しさん:2013/02/05(火) 23:57:08.68 ID:IW3u3mic
- 冷凍フライドポテトは油塗ってオーブンで完成だな
味付けはダシダ 塩 乾燥バジル 乾燥ガーリック 黒胡椒 カレー粉等
1kgあんこは、レンチンしたお湯で伸ばして使う。
おはぎ作って ゼロ砂糖 きな粉 ホイップクリーム すり胡麻
緑茶粉 抹茶粉 あおさ あおのり lココア粉等で味付け
- 590 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 00:18:29.32 ID:QRmLyuBy
- 赤っぽい箱に入ったエビは1尾づつ取れるのし
背わたも取ってあるので使い勝手がいい。
後アジフライと広島産のカキフライが俺的にはお勧めかな。
ただアジフライは確か2種類ぐらいあって、片方はハズレ気味・・・・。
(この前買いに行った時は一種類しか置いてなかったから、今は1種類なのかも)
- 591 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 00:22:29.05 ID:KRulDIsi
- >>581
白身フライ
- 592 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 00:29:40.95 ID:OJzklwFU
- 冷凍フライドポテトはザルに入れて、レンジで10分で旨い。
- 593 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 01:07:27.15 ID:Ap1d7DQj
- >>592
騙された
火花飛び散りまくってどうしようかと思った
- 594 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 01:09:11.98 ID:uRAUqqRR
- え
- 595 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 01:19:29.79 ID:Z9cFU7X7
- 金属のざるをチンしちゃダメ
- 596 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 01:19:49.98 ID:NxL6ufpY
- 竹ザルとか、金属ボウルにポツポツと穴の開いたタイプじゃなく、
細い網目タイプの金物ざる使ったんだろうな>火花飛び散りまくり
ヘルシオだと火花散らないらしいが
- 597 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 01:20:46.40 ID:ct+GQlwz
- 常識で考えて判るだろアホが
- 598 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 01:22:32.61 ID:b+B0Knvy
- 100円ショップに電子レンジおkのプラざる売ってるだろ。
- 599 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 01:33:12.71 ID:B3jb4qrx
- 普通に油で揚げるのが一番うまいよな?
- 600 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 01:35:53.60 ID:OJzklwFU
- 昔からのビニールのようなプラザルを使用してる家庭もあると思う。
20年前から使用してるとか、そうすると火が出る。
ジャガイモのスライスをザルに並べて、レンジで10分すると、ノンフライポテトチップスが出来る。
- 601 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 01:37:07.60 ID:Ap1d7DQj
- >>598
電子レンジOKのプラ容器は120度まで耐えるって意味だから
油物をチンすると120度以上になって溶けるのよ
(フライドポテトは冷凍状態で既に油まぶしてある)
竹ザルか…探してみるか
- 602 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 01:39:19.62 ID:OJzklwFU
- プラザルで問題無く出来たんですけど。
- 603 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 02:19:03.62 ID:3EUdxeUy
- フライドポテトは揚げないならオーブントースターで焼くのが一番だよね
- 604 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 02:22:32.70 ID:4ZSC0Zbs
- いわて醤油の5食入りラーメン値上げした。前は138円だったよな?
- 605 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 02:31:19.94 ID:Ap1d7DQj
- >>602
いずれやらかすからやめた方がいいと思うよ
レンジOKのプラ容器でチーズでひどい目にあった
一緒にレッツ竹ザル探し
- 606 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 02:53:16.11 ID:Z9cFU7X7
- 揚げ物の下にクッキングシートを敷くといいよ
- 607 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 05:37:43.02 ID:ufU1Lk5R
- 冷凍ポテトはトースターで十分
片付けもいらないし
- 608 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 07:54:43.67 ID:Cjs/SEi3
- ポップアップトースターしかない
- 609 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 08:30:56.81 ID:jGxW3jWk
- スーパーや業務で売ってるピザ焼きたいからトースター買おうかな
今は卵焼き用の四角いフライパンで食パン焼いてるわ
業務の58円食パンな
- 610 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 08:33:39.08 ID:oXqXn9Mx
- >>588
水をやったり、冬に枯れるのはあまり問題じゃないんだよ。
収穫量も、最初は一本でも途中途中でちょんぎってコップに活けておけば
根が出てきて増やせるから問題ない
一年のうちに林になって食べきれなくなる。
問題は芋虫だ!
ヤトウとかいう、夜の間に貪り食う奴がすぐ取り付くんだよね。
それはともかく、ギョムの乾燥バジルはスバラシイ
安く量が多いから、心置きなく使いまくれる
- 611 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 08:34:49.35 ID:oXqXn9Mx
- >>609
オーブンレンジ買えよ
あんな便利なもんはない
- 612 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 08:41:14.83 ID:7riFxufx
- パンは魚焼きグリルでいいじゃん。ピザも焼けるよ
- 613 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 09:54:20.62 ID:0l7qvxLk
- >>581
冷凍牡蠣1kgが1000円未満なので買ってる
鍋、フライ、カキ飯、スパゲッティとか
- 614 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 09:58:54.98 ID:82FS5xG/
- 円安だから、そろそろ買い出しに行かないと値上がるぞ。
バジル大袋は持て余す。
好きならいいけれど、バジル味パスタが続くとね。
でも練り梅と混ぜたら、紫蘇味にでもなるかもね。
- 615 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 10:07:49.19 ID:3YONNMQ2
- >>612
お手軽で途中でひっくり返せば1分30秒で両面焼く事が出来ていいよな
油断するとマジで燃え出すのだけが問題だなあ
- 616 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 10:14:55.19 ID:9OZMxwdu
- バジルはかつおだし和風料理に使えるの?
- 617 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 11:06:35.39 ID:xZmOzolZ
- 味噌汁にバジルは有りと言えなくも無い
- 618 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 11:08:32.13 ID:Obt9YlO1
- >>604
158円じゃね?
- 619 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 11:44:37.28 ID:HTPC6n32
- 横浜市内だけど関西エリアにしかないと思ってた冷凍ケーキがあった!
ケーキ3種類とキッシュ、以外と大きいけど箱だけか?
- 620 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 11:54:56.49 ID:0l7qvxLk
- >>619
キッシュ薄いよ
3cm無いかも
- 621 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 12:10:22.52 ID:9OZMxwdu
- i mee のグリーンカレーとトムヤムクンは売ってる所
有りますか?
タイインスタントラーメンが食べたい
- 622 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 12:15:42.21 ID:DGhYZ3Sa
- >>621
そういう時は自分がどこに住んでるか言わないと意味なくね?
何十キロも先にある業務スーパーにあっても意味無いだろ?
- 623 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 12:23:39.33 ID:9OZMxwdu
- >>622
名古屋市です
愛知県内なら行きます
- 624 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 12:50:45.81 ID:bYC1HpOO
- 大阪ならあるよ
- 625 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 12:51:52.75 ID:ufU1Lk5R
- 県内なら行くとかすごいな
そこまでの価値があるのかね
- 626 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 13:01:23.71 ID:XG0RGSjW
- その軽いフットワークが欲しい
- 627 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 13:01:48.56 ID:9OZMxwdu
- リッター65km/Lのカブで行きます
大阪は無理
- 628 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 13:07:20.65 ID:82FS5xG/
- やまや でも似た商品はあるけれどね
- 629 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 13:47:37.67 ID:1u1ryxah
- >>621
スレチの楽天だけど。
http://item.rakuten.co.jp/onestep/sh1618-5/
http://item.rakuten.co.jp/onestep/sh1619-5/
- 630 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 13:55:41.87 ID:3YONNMQ2
- >>621
通販にもあるぞ、ガソリンと時間考えたら送料見てもいいぐらい
意外なのがチキン風味がイケる事
これはCAN DOで見つけたので5p105円だった
- 631 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 13:56:56.40 ID:1UcoCLaO
- 俺は半径500メートル以内でないと駄目かも。
- 632 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 14:04:18.31 ID:JgEmLUXX
- 自転車で20分まで
- 633 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 14:10:51.80 ID:/JyOsOrZ
- 家から原チャで 10分が2件(生鮮無)、20分が1件(生鮮有)ある
- 634 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 14:37:57.31 ID:RkjuVALS
- >>584
豆っていろんな毒を吸いやすいんだよ
それを1キロも食うって大丈夫かお前?
- 635 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 14:57:39.21 ID:lgYitoej
- そんなことより中国産だったらどれも同じじゃね
- 636 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 15:03:44.26 ID:0KqKU3mD
- なんか「検索してはいけない〜」にあったようなネタだね
- 637 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 15:03:56.92 ID:9OZMxwdu
- >>629
ありがとう御座います
やはり通販ですか
250g200円くらいの北海道小豆買って
煮たほうが健康面では良さそう
- 638 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 15:22:35.12 ID:82FS5xG/
- >>637
名古屋市名東区藤が丘128番地 リーブル藤ヶ丘1階に、
「やまや」藤が丘店があるけれど、店内をよ〜く探せば置いているかも
- 639 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 15:25:09.51 ID:9OZMxwdu
- >>638
ありがとう行ってみる
- 640 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 15:28:25.25 ID:J3+SfhJh
- バイクだと積載量がな。独り身ならいいが。
今日も車で行って、カゴ山盛り2個分の買い物してきた。
- 641 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 15:39:22.27 ID:HNAgn5Oe
- 中国って洗剤で野菜洗うんだろ?おまえらちゃんと洗剤で洗ってるか?
- 642 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 15:47:33.85 ID:aDNaZ82I
- 中国韓国以外のものを買いに行く店だから気にしてないよ
- 643 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 16:44:32.40 ID:jOiF0UmN
- 富裕層の中国人は中国産野菜は買わないよ
- 644 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 17:15:41.60 ID:KRulDIsi
- >>609
ウチの地域68円だ…
- 645 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 17:41:43.73 ID:oXqXn9Mx
- >>641
台所洗剤の規格は、そもそも野菜を洗うのに使えるように決められてるそうだ。
- 646 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 18:16:21.39 ID:k5Fi2JXV
- >>609
トーストはフライパンが最強では?
放っておいても水分が適度に抜けて便利。
抜けすぎたら本格的に抜いてメルバトーストもオツですし。
- 647 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 19:56:41.18 ID:Obt9YlO1
- >>645
日本のは、な
- 648 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 20:32:40.09 ID:yIQCauQp
- オーブントースターくらい買えるだろ?
うちの近くでは業務の向かいにあるニトリで1990円で売ってるぞ!
探せばもっと安いのもある。
- 649 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 21:21:29.17 ID:bvnAFqxA
- オーブントースターって要らなくね?
ポップアップトースターとオーブンレンジがあればいいだろ。
オーブントースターなんか持ってるやついるの?
- 650 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 21:22:47.10 ID:dHzkrCI9
- 近くの朝の輝きは75だか78円だぞ。58円とか裏山ですな
- 651 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 21:23:46.43 ID:OcqltbiA
- >>649
オーブントースターの方が安いし
- 652 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 21:46:40.52 ID:e5tBW7X9
- >>649
オーブントースター+単機能電子レンジの方が安いから結構多いと思うぞ
- 653 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 21:47:51.69 ID:nrME1xSW
- オーブンレンジのオーブン機能は全く使わずに、オーブントースター使ってるよ。
立ち上がりが早いし、198円のもちを焼くにも便利だしね。
- 654 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 22:01:48.67 ID:oXqXn9Mx
- オーブンレンジのオーブンと、オーブントースターは別もんだ
オーブンレンジで言えばグリル機能
- 655 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 22:12:27.52 ID:axxnBbgp
- オーヴンは掃除するのが面倒
トースタと暖めレンジだけでいい
- 656 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 23:12:49.01 ID:XasHQpaX
- オーブンレンジって電子レンジにオーブン機能が付いてる奴?
一見便利そうだけどトースト焼くだけでも20分位かかるぞ
- 657 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 23:24:15.98 ID:qZ6VesA8
- オーブンレンジで食パン焼くとかw
> ID:bvnAFqxA
こいつがオーブンを持ってないのは理解できたw
- 658 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 23:26:32.04 ID:qZ6VesA8
- >>656
トースター機能付きなら10分ぐらいで焼けるよ
でもトースターなら3分だ
普通はオーブンレンジでパンなんて焼かない
ピザトーストとかならまだ理解できるけどな
- 659 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 23:28:11.28 ID:b+B0Knvy
- トースター機能のないオーブンレンジを探すのは大変だぞ。
まぁトースター単体のような高火力じゃないから時間がかかるのは確かだが。
- 660 :やめられない名無しさん:2013/02/06(水) 23:35:43.45 ID:8u8tQ0xX
- ウチのオーブンレンジにもトースター機能ついてるけど両面で15分くらいかかる
ピザトーストやチーズトーストならコンロのグリルで焼いてるは
グリルは焼き網を手入れしておけば魚の匂いとかつかないし
トースター欲しいけど場所を取るし、レンジラック最上段だとヌコ様が蹴落とす可能性がなあ
- 661 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 00:08:22.65 ID:x3si7E3f
- >>657
ID:bvnAFqxAはポップアップトースターで食パン焼くんじゃないの?
- 662 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 00:27:24.85 ID:ygdILefs
- うむ、オーブントースターの便利さを知らないだけだな。
パンにチーズ載せて焼いたりも出来るんだぜ
- 663 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 00:35:58.69 ID:+27yaMUT
- 電子レンジに30秒前後かけるのもしっとりふわふわになっていい。
食パンは焼かなければダメだって人には向かないが。
- 664 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 00:40:39.01 ID:ygdILefs
- ギョムの天然酵母パンは焼くよりレンジでふわふわにした方が美味しいね
- 665 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 00:46:54.75 ID:PRymzRly
- ビール工場を経由すると天然酵母じゃないような。
子供に食べさせるといけないような。
食べたあとに運動や運転をしたらいけないような。
旨く感じるのはアルコールのような。
- 666 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 00:56:16.65 ID:ygdILefs
- そう言えばアサヒのエビオス錠は天然素材ビール酵母と書いてあって
素材だけが天然?天然酵母と違うの?つーか天然酵母って何?と思いつつ
面倒だから調べもせずほったらかしてたのを思い出した。
今ちょっと見てみたけど、酵母ってけっこうややこしいようだ。。
- 667 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 01:21:55.54 ID:FkPw9cnp
- 天然酵母パンの添加物って、やまぱん並じゃねぇ
- 668 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 01:25:59.66 ID:ra+WhaFP
- インスタントフォーはチキンとビーフどちらが美味いの?
- 669 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 01:26:39.53 ID:8JsjpCC1
- 吉備高原のササミをトレイに載せてトースターで焼いて
甘口のエバラ(+黒こしょう)をちょっと塗ったらウマー
胸肉よりバサバサ感がないのに味はいいんだな
生野菜と食べるとおいしいわ
- 670 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 01:35:29.71 ID:s1/BDsJP
- 吉備高原の鶏肉は最近身が臭くなった気がする
これも、値が上がって不味くなるいつものやつかね
- 671 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 01:39:12.05 ID:8JsjpCC1
- ササミを食べる前にもも肉もちょっと買ったけど
これはThe脂、というか肉がない
確かに臭いも気にはなったな、まぁ臭いは餌の種類と思うが
ももでにおうという事は手羽もともにおうと思う
近所はささみが安く売ってないからささみは重宝する
- 672 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 01:55:35.93 ID:d+8Ttx6e
- 酵母だけ天然でもショートニングや乳化剤や添加物が入ってたら意味ない
- 673 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 02:12:16.80 ID:uJdzByy/
- 甘酒が140gパックって・・・
業務サイズはないのかよ・・・
- 674 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 02:19:26.17 ID:aoZtXxIG
- タイラーメンインスタントはヤムヤムとママのほとんどを食べたと思うけど
ママ ナムサイセンヤイポーク味が一番好きだ。幅太ビーフンのやつ。
トムヤム味のも小麦麺よりビーフンのが好き。これも麺が太いほど良し。
あと、ヤムヤム パッキーマオ(バジル焼きそば、小麦麺)も美味い。
種類増やしてくれ、社長さん。
- 675 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 02:29:32.87 ID:s1/BDsJP
- >>673
甘酒なんて、みやここうじを共麹で増やして自作すればいいじゃん
面倒ならタカジア錠って手もあるけど味は落ちるか
気が向いたらパン酵母でも入れたら無駄がない
- 676 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 02:30:44.43 ID:CiYLja/v
- iMeeのグリーンカレーヌードルウマイね。
麺を抜いて適当に肉とか魚とか野菜を入れたら一瞬でスープカレーが出来る。
- 677 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 08:12:19.52 ID:m8RepzZE
- >>673
甘酒400g¥189もあるよ
- 678 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 08:54:22.78 ID:3+HqrBvU
- 酵母は生き物だから人工酵母なんて存在しない。
業者に騙されているだけ。イーストフードとかの添加物は気にしろ。
- 679 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 10:33:44.77 ID:8JsjpCC1
- イーストフードは普通にパン屋でも使ってるしなぁ
- 680 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 10:43:32.22 ID:d+8Ttx6e
- ヤマザキとかはなー
- 681 :sage:2013/02/07(木) 10:49:07.96 ID:NuhXgKsG
- メーカーパンなら使ってるよ
天然(野良)酵母を培養する数寄者なんて個人のパン屋ぐらいなもんだ
- 682 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 11:08:39.50 ID:YWW1XAtt
- いや、普通に人口酵母ってイーストのことだから・・・
なぜこのスレって毎回知ったかが湧くの?
- 683 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 11:58:14.18 ID:pRhuwBhZ
- >>671
肉が無いモモ肉ってなによ?
- 684 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 12:55:00.79 ID:W++HzeDg
- イースト菌の発酵にイーストフードは必要ない。
- 685 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 13:22:02.54 ID:O74aF5U6
- 市販イーストは、魚にたとえれば養殖物だろ
人間は培養の手助けをしてるだけ
- 686 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 13:22:24.90 ID:sg7APf5M
- >>682
酵母=イースト
同じものだよ。日本語と英語の差だけ。
- 687 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 13:48:18.72 ID:YWW1XAtt
- >>686
だから違うって
天然酵母とイーストってのは明確に分けられてるよ
お前の言ってるのは言葉の上での意味
パン職人で天然酵母とイーストが一緒なんて言う人間は一人もいない
> 酵母は生き物だから人工酵母なんて存在しない。
だからこれは論外、人工酵母は存在する、そしてそれはイーストと呼ばれ
天然酵母と明確に分けられている
これが正解
- 688 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:02:58.21 ID:sg7APf5M
- >>687
単にお前さんが物知らずなだけ、すこし調べてみたら
- 689 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:04:27.35 ID:YWW1XAtt
- どっちが無知かは明白だから
お前の自己満足レスに付き合う気はない
- 690 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:23:32.39 ID:aoZtXxIG
- 天然酵母パンの「天然」とはどういう意味?
ttp://www.pref.kyoto.jp/shohise/15400092.html
ID:sg7APf5Mが正解。
ミニグリルトースト売り切れてた(´・ω・`)
レバーペーストで良し。ヘーゼルナッツチョコクリームで良し。
つまみとおやつの要。俺内で大絶賛。
あと5箱しかないよ。補充急いでくれ(´・ω・`)
インド産バタースコッチクッキー、ココナッツクッキー各78円ってのが初見だったので
買ってみた。
バター開封。うーん価格相当くらいの味かな。
インドだったらパパドを頼むよ社長さん。
クリームパウダー500g198円の格安のがあったが韓国産だったからやめた(´・ω・`)
レギュラーコーヒー、一番安いのが400g348円になってた(´・ω・`)
京醍醐味噌の復活しないかな(´・ω・`)
- 691 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:25:55.89 ID:sg7APf5M
- ちょっと調べるだけで、無知が自分にもわかってしまうことに気づいたな。
うん、そうなんだよ。天然信者の人には困ったことなんだけど。どうすることもできないんだよ。
本当のことだからね。
- 692 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:27:15.01 ID:YWW1XAtt
- >>690
お前の正解認定なんてどうでもいいの
この国では人工酵母が存在し
天然酵母とイーストは明確に分けられてるんですよ
http://www.jibt.com/image/tennenkobohyoji.pdf
- 693 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:28:31.21 ID:YWW1XAtt
- >>691
味方が現れたとでも思った?
でも結局無知を晒すのはお前ってこと
- 694 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:35:37.66 ID:sg7APf5M
- だから、そこに引用している日本パン技術研究所は「天然酵母」という表記は誤解を招くから、
やめようと提言してるじゃん。
- 695 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:40:52.30 ID:YWW1XAtt
- >>694
お前はアホなのか?理解力ないの?
だからこの国では天然酵母とイーストが分けられてるってことだ
> 酵母は生き物だから人工酵母なんて存在しない。
この理屈は通らない、天然酵母とイーストは明確に分けられてる
試しにその辺のパン屋に行って聞いてみろ
イーストと天然酵母が一緒なんて絶対言わないから
- 696 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:42:53.46 ID:YWW1XAtt
- しかしなぜここまで無知な上に読解力もないのか・・・
- 697 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:43:38.04 ID:sg7APf5M
- 本当に頭悪いな。パン種はいろいろあるけど、イーストの差はそれほどない。
だから天然酵母と呼ぶのは実情を表していないし、正しくない。だからやめようと、
書いてある資料を消化しているんだよお前は。
- 698 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:47:05.90 ID:YWW1XAtt
- >>697
>>695を読んでも理解できないアホならこれ以上い言うだけ無駄だが、簡単に説明してやる
お前の言ってるのは言葉の上で区別がない、だから協会は一緒にしようって言ってる
俺の言ってるのは
人工酵母が存在せず、天然酵母もイーストも同じ扱いがされているのは間違いと言ってる
現状天然酵母とイーストは明確に分けて考えられてる、だからこそのhttp://www.jibt.com/image/tennenkobohyoji.pdf
ここまで書いて理解できないなら猛烈に頭悪いぞ、お前
- 699 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:49:29.45 ID:YWW1XAtt
- しかしここまで説明してわからないとしたらマジで義務教育からやり直せ
- 700 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:51:39.64 ID:sg7APf5M
- やっぱり信者はダメだ。
- 701 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:56:39.74 ID:YWW1XAtt
- 無知らしい捨て台詞だな
まあ、多少は自分の無知を理解できたからこその、その台詞だろうし
今後は、知ったかは程々にな、こうやって要らぬ恥をかくだけだ
- 702 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 14:59:33.14 ID:sg7APf5M
- 恥をかいたのはお前なんだけど。
いつまでも天然酵母のパンですと言っていればいいよ。
- 703 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 15:03:17.60 ID:GbAO12re
- YWW1XAttは大丈夫なのか?
痛すぎる
ここまで馬鹿丸出しだと逆に尊敬する
- 704 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 15:06:59.07 ID:sg7APf5M
- しかし天然酵母の反対は、人口酵母じゃなくて養殖酵母であるべきだな。
言葉としては変だけど。
- 705 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 15:13:20.92 ID:GqV5lCZb
- 創造主
- 706 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 15:16:19.41 ID:uO2Vpawb
- リンク先とかみてないけどインスタントイーストみたいなのは培養酵母っていうのかな。
地鶏とブロイラーみたいなもんだね。
- 707 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 15:25:16.62 ID:MZ27yygM
- ドライイーストや生イーストのように工場生産されたイーストに対して、自分で野良のイーストを捕まえて培養したのを天然酵母というのが一般的みたいだけど、
じゃ、ほしのの天然酵母はどっちなんだろう?
- 708 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 15:31:21.15 ID:qKNlxDt+
- バジル買ったけどハチってトコの小さいケース入り
88円
- 709 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 15:33:17.21 ID:dsJXZ/uc
- ハリボーのパクリのスペイン産のベアグミ再販はよ
- 710 :sage:2013/02/07(木) 16:02:08.91 ID:NuhXgKsG
- >>707
ほしのはどっちかってえと野良じゃないかな
ちなみに我が家も酵母がうようよしているのでちょっと油断すると
ジャムが醗酵する、もはや家付き酵母みたいなもんだ
- 711 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 16:09:00.78 ID:CiYLja/v
- >>707
天然酵母を「培養」したなら最早それは天然ではないのでは?
天然の真鯛を養殖したら、それは天然物の真鯛じゃないよね?
- 712 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 16:14:14.20 ID:vFiEPdhe
- ぎょむで売ってる品もんと関係ない
論争ならブレッド板でやれ
- 713 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 16:29:54.72 ID:YSU9JgMH
- パンの話は毎回荒れるよな
- 714 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 16:34:26.73 ID:riHLMcBe
- リンクを踏まずに選ぶとしたら、ID:YWW1XAttに一票。
しかしリンクを踏めば、ひょっとしたら変わるかも知れんけれど、
麺独裁
- 715 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 16:39:01.97 ID:CiYLja/v
- >>712
脱線しても良いじゃない。
脱線こそインターネットの醍醐味だよ。
- 716 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 16:45:12.14 ID:FBiokE0W
- レンズ豆って売ってる?
- 717 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 16:49:38.02 ID:dsJXZ/uc
- 缶詰めなら売ってた気がする
- 718 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 16:56:01.46 ID:yXJsKm1S
- 脱線しても別にいいけど、個人的な罵り合いは見ていて不快だからやめてほしい。
そういや、乾燥スライスにんにく、500g300円ぐらいだったのが、500円ぐらいに値上げされてた。
この値段だと、質は落ちるけど、100均の120g以上はいってるやつ買ったほうが安いんだよなぁ。
- 719 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 17:01:26.92 ID:I6ehVWu6
- 「酵母」「イースト」NGワードに入れたわ
うぜえ
- 720 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 17:08:16.01 ID:CiYLja/v
- >>718
そうだよね。
議論に負けそうになると直ぐに発狂して人格攻撃に走っちゃうような人は、
そもそも議論する資格が無いと思う。
ちょっと脱線するけど、
マスコミでハッカーって言うと「コンピューター使用犯罪者」的な意味合いで使われることが多いけど、
コンピューター業界の人は違う意味合いで使うんだよね。
「コンピューターの深淵を覗いちゃってる人」的な感じかな?
言葉ってのは「どの立場で使うか」によって意味が変わってくる場合がある。
という前提を踏まえで続きをどうぞ。
- 721 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 17:15:21.74 ID:J2MphdUJ
- 2人共、1日中ケンカする暇があったら働け
- 722 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 18:48:45.07 ID:FBiokE0W
- >>717
ありがと
缶詰めかあ…
- 723 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 18:51:58.77 ID:9t4wdmMm
- 88円だったかな。
昨日、キドニービーンズ缶の横で見たな。
- 724 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 18:57:38.43 ID:vWKEldTp
- >>722
業務で乾燥モノは無理だろうな。
成城石井やKaldiみたいなところでないと。
- 725 :竜王 ◆tP9xnNRpvY :2013/02/07(木) 19:20:05.71 ID:uvdyK9lt
- >>716
やまやにあるよ
- 726 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 19:54:24.39 ID:FLRZnbr3
- 豆探しで都内住みならアメ横へGO!
- 727 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 19:55:38.75 ID:xTJGhs1T
- 最近はまってるスープ。
お湯に鶏だしの素と、昆布茶を入れて、そこにハルサメを入れてレンジで30秒。
袋入りの鶏だしの素って安いけどけっこう風味がいいと思う。
昆布茶は梅昆布茶でもおいしい。
これ、いっぱいあたりすごい安いな。5円とかそんなもんじゃないんだろうか。
バジルを入れたらどうかと思うんだが、このスレで話題になってる乾燥バジルって
売ってるの見たことないな。 東京で。
- 728 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 21:01:11.35 ID:qKNlxDt+
- 乾燥バジルって4gの入れ物に入ったのではないの?
ギョムで聞いたらギョムではこれしか無いって言われた
- 729 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 21:05:37.12 ID:chnS2LFB
- >>728
もっとでかい袋(少年ジャンプがすぽっと入る位のビニール袋)で
売ってた希ガス。@湘南台
- 730 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 21:08:07.31 ID:+J4Uay9L
- >>713
何だ荒れる話題だったのか
天然酵母と朝の輝きの値段以外に興味ねーよ
ここは質を求める時点で負けなんだし
- 731 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 21:10:22.67 ID:aoZtXxIG
- ttp://www.indiaathome.jp/
ttp://www.india-spice.com/
乾燥豆でブックマークしてる通販店。
ついでにパパド(パパッド)オススメw
乾燥バジル、たまに大袋のがあるよ。100gで300円くらいだっけ?
買ったことあるけど3年以上経っても使い切れず、香りがなくなってしまったので
捨ててしまいました(´・ω・`)
- 732 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 21:13:02.06 ID:tvn8nX9N
- ブラ鶏もも、値上げしたんだね…678円は痛いよー
他にも冷凍コーンやミックスベジタブル、乾物たちにもビックリした
円安だから?それとも業務の陰謀?
- 733 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 21:19:46.43 ID:yXJsKm1S
- 甘利香辛のバジル100g入りじゃないの?
一時期、ピザ生地自分で作ってた時に混ぜ込むのに買った。
250円ぐらいかな。一年近く経ったけど、いまだに残ってる。
(ペットボトル500mlにいれてたから、保存状態は悪くないと思う)
今は、手抜きスパ(オリーブオイル、バジル、ブラックペッパー、塩)ぐらいにしかつかってないな。
- 734 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 21:19:50.43 ID:+J4Uay9L
- >>732
そこは円安だからでいいよ
問題はボディブローのようにまだ上がりそうなのよね
- 735 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 21:19:57.26 ID:chnS2LFB
- バジルはGWくらいに植えて、食べきれない分をジプロックで冷凍がお勧めです。
- 736 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 21:36:38.93 ID:XpPcT+J3
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 737 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 21:36:40.72 ID:FLRZnbr3
- 冷凍庫いっぱいの人はジェノベーゼ(松の実高いから落花生やヒマワリで・・)にして
瓶詰めにすれば冷蔵庫でも半年は大丈夫だよ
なんにでも使える
- 738 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 21:38:24.46 ID:qKNlxDt+
- >>733
そんなの業務スーパーでは取り扱って無いって言われた
@名古屋
- 739 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 21:46:01.78 ID:FLRZnbr3
- うちんとこはあるなあ、デカ袋のエジプト産の奴
ローリエも200円位で相当入ってる@江戸川区
- 740 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 22:08:38.16 ID:yXJsKm1S
- 甘利香辛食品
http://www.amarisp.co.jp/
結構昔からある日本のスパイスメーカーらしい。業務用が大半みたい。
ギャバンより安めの値段設定だから、近場で買えないもの(ブラックペッパーのホール500g)は
アマゾンでこのメーカーのを買ってる。小袋でかうより断然安く買えるし。
- 741 :579:2013/02/07(木) 22:10:48.54 ID:RUbyhIIB
- スティック状のフライドポテトを買ってきたのだが
前買っていた物が置いてない・・・・・・。
見たことがないのが2種類あった
今回は黄色ぽい袋に入った、原産国ドイツの商品を買ってきてみた
カラリッと揚がるけどポテト自体はやわらかめだった。
味は悪くないので普通に消費は出来る。
次のときはもう片方のほうを買ってみる。
- 742 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 22:20:24.53 ID:m1t2KIVM
- 乾燥バジル100g買ったけど、自分で育てた生バジルと違ってなんかミント臭いというか匂いが違うんだよな
あんまり使いどころがなくて消費が進まない
- 743 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 22:34:50.80 ID:uJdzByy/
- >>675
自作しないまでも安く買えるからこのスレにいるわけで
>>677
まじか羨ましい。こっちでは見たことがない。店員に聞いても140gしか扱っていないと言っていた。
- 744 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 22:37:01.99 ID:uJdzByy/
- >>741
ドイツ産1kg148円、結構うまいよな。
色つやも良いし。
お陰で今夜食い過ぎた。
- 745 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 22:54:41.12 ID:8JsjpCC1
- ブラモモって油多いし不味いのに外食の人たちがこぞって買ってるな
みんなからあげにするんかね
- 746 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 23:07:52.93 ID:CiYLja/v
- 豚骨と豚ウデ肉置いて欲しいは。
- 747 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 23:09:14.49 ID:aoZtXxIG
- インド産バタースコッチクッキー、カーチャンの口に合った様でもうなくなってたw
ココナッツクッキー開封。個人的にはこっちの方が好きだな。
数回はリピート買いしそう。
- 748 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 23:20:00.21 ID:RUbyhIIB
- >>744
そんなに安かったけと言うことで
レシート確認
まじで148円だったw
この値段でこれだったら文句無いよね。
- 749 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 23:42:51.91 ID:lMIQ7yfv
- >>747
日本にはないジャンクな味わいがいいよね。
たまに食いたくなる。ココナッツサブレの方が安いけど。
- 750 :やめられない名無しさん:2013/02/07(木) 23:51:16.82 ID:uJdzByy/
- >>748
驚くほど安くて旨いよね。
ちなみに、はま寿司のサイドで出てくるカリカリポテト(約100g157円)がこれと形状・色・食感・味がモロにクリソツなんだ。
自分で揚げればこんなに安いのかと驚いた。
- 751 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 00:30:15.99 ID:oUP7IDAh
- >>741
自分はホットプレートで空炒めする。油・水分加えずに。
ヘルシーだし、カラッと早く焼き上がるよ。
- 752 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 01:18:10.49 ID:fPWtZI1o
- 12個で298円のシリアルバーが美味しいよ
カナダのメープルクッキー食べた事ある方いますか?
- 753 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 01:24:44.59 ID:/cTqshYr
- チキンのトマト煮ってどう料理したらウマい?
- 754 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 01:56:23.33 ID:HR/aXlic
- キチンと料理すればウマいよ!
- 755 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 03:35:57.36 ID:qELR0ITV
- >>753
温める
- 756 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 04:11:29.89 ID:ojnzrvkD
- >>752
ノシ ハマって3個目のパッケージ開けたとこ
レビューなら密林にあるから見てみればいい
- 757 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 07:50:35.69 ID:xZw1r8BS
- やまやって、外見が酒屋なんだよね
- 758 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 12:53:39.22 ID:w8JcolRt
- トマト煮を一から作るのか
あの袋に入った商品の食べ方なのか
- 759 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 13:01:59.25 ID:tizJV1N5
- >>758
そりゃこのスレなんだから
業務で売ってるチキンのトマト煮の話だろ
- 760 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 13:12:13.49 ID:w8JcolRt
- >>759
そうかー
あれに何か手を加えるなんて考えたことがなかった
- 761 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 14:01:17.70 ID:DU52tok8
- とろけるチーズを乗っけてオーブンで焼くとか
ごはん炊く時に丸ごと投入と言う手もあるな
- 762 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 15:12:17.43 ID:eMJCVoEE
- ああ、なるほどごはんか
- 763 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 16:01:21.95 ID:L1QlMbts
- 植物油脂が一切入ってない純粋なバターって売ってる?
- 764 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 17:23:09.28 ID:R3oHz13K
- 冷凍唐揚げ不味すぎ 油ばっか
- 765 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 18:08:53.03 ID:879PwEu7
- >>763
普通のバターには一切入っていませんが
- 766 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 18:16:19.16 ID:PP+wtkZZ
- チューブ入りのバターもどきを区別しない人もいるからいいんでは。
森永の有塩バター(450g)は見かけたことある、658円くらいだっけか?
地域や店によってかなり違いそうな気もする。
- 767 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 18:19:10.30 ID:xZw1r8BS
- こびりつかないフライパンで、油を引かずにフライドポテトを焼いたった
ヘルシーでウマ〜
- 768 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 18:33:06.29 ID:+SjrWXSQ
- ここって調理するの禁止なの?
- 769 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 18:36:00.30 ID:FrhcsEZ1
- >>764
だから唐揚げは買うなって
あれは体壊す
- 770 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 18:38:57.69 ID:tizJV1N5
- >>768
ここの食材で調理するのは当然ありだろ
- 771 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 18:39:02.22 ID:eUrc5Jkp
- ブラジル産のチキンナゲットは美味しいですか?
トースターで温めるだけでOKかな?
- 772 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 18:39:39.76 ID:ojnzrvkD
- 禁止などされてないと思うのだがなぜか噛み付いてくる
さて今夜は鶏ももレッドカレーでも作るか
- 773 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 18:56:11.38 ID:70CzIFVl
- >>771
揚げたほうがずっと美味しい
- 774 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 18:58:00.09 ID:eUrc5Jkp
- >>773
ほほう。ありがとうm(__)m
- 775 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 19:08:06.62 ID:DocIc4Nf
- ブラジルチキン
678円まで上がってきた
1ケ月で90円も値上がりだ
- 776 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 19:32:17.80 ID:879PwEu7
- >>771
袋には揚げろと書いてあるが、揚げた事ない。
トースターで温めればまずまず。
- 777 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 19:42:51.43 ID:YIBiZ4Nz
- 1〜2週間おきにしか行かないんだけど、今日行ってきたら、大証1部上場記念?だかなんだか、プチセールしてた。
- 778 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 21:26:05.56 ID:LYVq3L9p
- ピリ辛ナゲットが旨すぎて、1回で全部食べてしまう
- 779 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 21:44:58.78 ID:j1gmCyAI
- 青のり風味のアジフライもヤバい
揚げた分だけ丼飯でペロリと食べてしまう
あんな危険な物が安すぎるだろ…
- 780 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 22:43:53.96 ID:s9gZuOTn
- アジフライは青さのりだよな?弁当用のやつ
- 781 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 22:58:05.25 ID:DocIc4Nf
- 近所にどん亭がまだ残ってるんだが
調理してる食材が業務ばっかりだ
自社仕入れは何と何かってくらい
味噌汁のワカメは業務のパック
大鍋にみじん切りの冷凍タマネギ投入してたし
棚の上には赤い袋のS&Bの業務用カレーがあった
自分の舌に馴染むなあと思ってたのは
そういう理由からだったのかもしれない
- 782 :やめられない名無しさん:2013/02/08(金) 23:05:32.17 ID:eUrc5Jkp
- >>776
あざーっす。中国産のナゲットはグチャとしてイマイチだったからブラジル産試してみますわ。
>>777
上場記念だったのか・・・夕方行ったら店員同士でが株価の話してましたわ。
近所の業務にレバーパテないから入荷して欲しいなあ。
- 783 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 00:32:33.46 ID:ELQPU6Lt
- レバーパテは残留した抗生物質やら成長ホルモンがヤバそうな気がするけど大丈夫なん?
- 784 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 00:38:03.82 ID:wPcaEYy6
- 気になるなら食べるな。
- 785 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 00:41:51.90 ID:uOm8AlIV
- >>783
なぜ?レバーだから?
- 786 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 00:58:42.73 ID:Gi05d/Ak
- 嫌なら食べなけレバー?
- 787 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 01:00:04.98 ID:BFArUk8Q
- レバーパテはカビが生えやすいな。
カビだけ取れば問題なく食べられるけど
- 788 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 01:27:47.52 ID:w6DL6Ed/
- 目に見えるだけがカビじゃないだろw
- 789 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 01:33:21.20 ID:/Je/AdtM
- カビには種類があってね。
パテのカビはそこだけ取り除けば何の問題もないよ。餅と同じ
- 790 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 01:56:30.18 ID:mJFsnYsc
- >>789
餅と同じならダメじゃん。
知らないの?最近は(ホントは昔から)餅のカビは、外に有ったら中にもビッシリ有るんだぜ。
しかも白っぽいから見分けられない。
- 791 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 03:33:24.71 ID:UfQO6mOl
- 【柏原市の皆さんへ】
女子中学生が恐怖で失禁するほど怒鳴り上げ、青あざができるほど男子中学生を殴り倒し、
はては「やらせろ」と女子中学生に迫った元教師が、今週日曜日の大阪府柏原市長選に
出馬する維新の会の中野隆司という人間です。
こういう者を維新から出馬させる、橋下徹の体罰否定は欺瞞です。
このことを、どんどん、クチコミで広げて行きましょう!
- 792 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 03:35:22.70 ID:uCqohInC
- まあ日本人は昔から餅のカビなんてそこだけ切って食べてきた。
食べたく無い人は食べなければいいし
問題ない人は食べればいい
俺は味で判断する
- 793 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 05:22:01.11 ID:Qtt7ADBh
- 鏡餅みたいな固くて酸素の少ない塊なら中心部まで浸食されるのに時間かかるだろうけど
パテとかはやばいって
- 794 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 06:02:08.32 ID:nwANjjuX
- 鏡餅は直ぐにひび割れるからカビが生えるのも速いんだぜ
- 795 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 06:04:05.53 ID:9IBBSGwg
- >>787
そもそも開封したら冷蔵しつつ速攻で食い切るものだろ
- 796 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 08:33:13.33 ID:SO9WlGbf
- ブラジルチキン
いつ行ってもいっぱいある さすがにぼった値上げで誰も買わない・・・
- 797 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 08:36:50.74 ID:sA0Kbwh+
- んなこたーない
- 798 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 08:50:22.41 ID:rI9F4ocg
- 冷凍鶏肉でも何でもそうだが値上げの意図が伝わらないから
どうしても足元見て吊り上げてるようにしか思えないんだよなぁ
実際売れるからと吊り上げてるのかもしれんけど
一旦上がると下がらないから困る
何年前か出し巻き玉子100円だったのが118、128円と上がっていって
今じゃ148円くらいになってるし
- 799 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 08:54:43.31 ID:wPcaEYy6
- スーパーなんて普通にそういうもんだろ。
- 800 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 09:04:14.77 ID:wUrPVtGM
- ポテサラなんて、2つのメーカーが同時に大幅値上げしただろ。
大げさに言うと普通ならカルテルだ何だになるが、そうじゃなくて
ギョムがその2つの価格をコントロールしているわけで。
300円で売れないモノは値上げないだろうけれど、
300円で売れるのなら400円でも売れるだろうという。
- 801 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 09:55:20.61 ID:G2kkKNof
- 普通は安く仕入れた在庫が捌けてから値上げるけどな
ギョムは安い時期に仕入れた分も上げるから叩かれる
- 802 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 10:12:46.64 ID:G5nZZii5
- そんなの分かるの?
- 803 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 10:14:57.33 ID:ZreH8Qsl
- ケファロティリは臭いがキツイかと思ったら全然
スライサーで削ってサンドイッチにしたらおいしかった
あれで198円は安い
>>778
あれ美味しいね
この前に初めて買ったけど一気に半分食べてしまった
- 804 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 10:47:44.75 ID:mJFsnYsc
- >>801
んなこたーない
ギョムに限らず、そんな商売してるのは少数派
- 805 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 10:51:39.60 ID:Md8vqOI/
- 売れ筋商品を容赦なく値上げするのが業務クオリティ
- 806 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 11:02:18.80 ID:4OqJoeqZ
- やる事が乱暴だからね、5割うpなんて喰らったら買わずに帰っちゃうよ
- 807 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 11:29:10.78 ID:Md8vqOI/
- 業務に行く度にあれやこれやと値上げされていると、何だか萎えるよね。
- 808 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 12:56:20.19 ID:+iWRhwy+
- >>803
美味いの・・・?
何か冷凍食品買うのは抵抗あるわ
- 809 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 13:00:05.90 ID:TlA4qHM+
- >>798
少なくとも冷凍鶏ももは過去に何度も上がったり下がったりしているはず
- 810 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 13:24:12.40 ID:ZreH8Qsl
- >>808
チキンマックナゲットをかなり濃い味付けした感じ
たしか中国産だったから気になるなら止めた方がいいw
- 811 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 13:24:43.02 ID:yN0dWyO2
- 10円生蕎麦発見。通常15円/袋のものが10円になってた。
- 812 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 13:28:33.18 ID:eQuTSE2U
- http://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=2735
ピリ辛ナゲットは珍しく日本産
- 813 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 13:37:29.99 ID:uTscMCkU
- >>801
その気持ちはわかるかな
自分だってオリの買い取り相場が上がれば早めに値上げしてるからなあ
鋼鉄の方はCMのおかげで相場安定してるんだけど
- 814 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 13:55:25.61 ID:ZreH8Qsl
- >>812
ホントだ!
また買おう
- 815 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 14:31:56.56 ID:etP5u8v3
- ピリ辛ナゲット今から買いに行きます
- 816 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 14:32:36.65 ID:etP5u8v3
- さぁいくど
- 817 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 14:36:28.13 ID:TSFI+rg+
- おまえ話し相手がいない孤独者だろ
キモイよ
- 818 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 14:49:51.07 ID:E9edlxwI
- >>803
いいなぁ
ケファロティリ 198円のところは1店舗しか無くなった…しかも買えたのは最後の1パックで補充されるかも不安
5店ほど車で見まわったけど298円ばかりだった。
- 819 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 15:14:40.93 ID:vTtHdzmQ
- スーパーで10個198円の安めの北海道ジャガイモを2つ購入。
(どこのスーパーも北海道産なので産地が不明)
計量結果1.8kg396円
業務の冷凍ポテト1kg198円の方が安い。
- 820 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 15:16:07.95 ID:G2kkKNof
- 卵が値上がりしたまま下がらないな
普通のスーパーは特売卵だけ買えないとこ多いから厳しいわ
- 821 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 15:20:12.97 ID:dPVBT9op
- フェタチーズはこれのシール張替っぽいけど、
http://www.arvanitis.gr/product/feta-cheese/feta-cheese-pdo-200-g.html
ケファロティリはないっぽいな。神戸物産に卸すためのやつっぽい。
http://www.arvanitis.gr/product/saganaki-cheese/saganaki-200-g-slices.html
サガナキ用スライスがそれっぽいけど、これ見た感じだと、パッケージング違うし。
300円までなら安いほうだし、定番商品にしてくれればなぁ。
- 822 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 15:21:03.16 ID:G5nZZii5
- >>819
高めの北海道ジャガイモって事では
- 823 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 15:31:51.44 ID:N4A0IoQo
- ついにうちの近くのギョムにも
ぷち大福が登場したぜ
みんなぁ絶賛するのがわかるわ
ちょうどいいサイズだし
ついつい食べ過ぎてしまうな
- 824 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 15:39:54.06 ID:+TUYI1Fo
- ギョム焼きそば麺、もやし、キャベツ、アジアンスープベース(チキン風味)、香味
塩こしょう、ごま油で野菜焼きそばを。つーか肉がなかっただけだが(´・ω・`)
だがものすごく美味かったよ。
アジアンスープベース、あまり話題にならないと思ったら関東限定なのか。
これ俺内で大絶賛。チキン味ジャンキーになりそうだw
- 825 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 15:51:09.77 ID:eQuTSE2U
- 昨日業務行ったらタイカレーのペーストが売ってなかった(´;ω;`)
- 826 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 15:51:23.82 ID:G1RsLNKb
- 田舎限定の情報は下げとけよボケどもが
- 827 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 16:08:33.78 ID:z4wkf2xc
- >>823
ぷちおめでとう
- 828 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 16:28:28.26 ID:4OqJoeqZ
- >>823
たった一つ、いちんちn個と厳格に決めとかないとあっという間にデブります
- 829 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 16:32:21.69 ID:nqLB67AE
- 一人だけずっと吉備高原鶏を冷凍品として語ってるのはなんなんだ
頭おかしいの? 冷凍して売る店もあるの?
- 830 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 16:44:19.95 ID:+7rCNETc
- 業務って卵いくらなの?
普段からドラッグストアで10個99円なんだけど
- 831 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 16:46:03.36 ID:dzb8MUXe
- メガ餃子ってのがおいしそうだったけど、10個で298円は割高に感じた
から買うのやめた。調理にも時間かかって難しそうだし。
- 832 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 16:50:15.12 ID:XVkJbXXy
- >>830
店によって違う
- 833 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 16:53:16.29 ID:EGiJWF0l
- 煮豚うまいけど甘さが足りない
ピリ辛ナゲットとアジアンなんちゃらをお買い求めてみるは
- 834 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 17:51:30.12 ID:/Hh4VbLL
- >>823
業務の大福うめえよな、ほんと太ってまうわ
- 835 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 18:02:35.18 ID:xleV2c+c
- >>819
シチューや肉じゃがにもカットポテト使うんですかね?
- 836 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 18:04:14.65 ID:vlAblbG2
- ケファロティリもフェタも両方298円だったから迷ったけど、
パスタやサラダにケファロティリ試してみたかったからひとつだけ買ってきた
198円であるならお買い得だよね、羨ましい
- 837 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 18:20:13.77 ID:LX0AhY3F
- 味なんてどうでもいいんです、安くて腹が膨れればいいんです
所詮業務利用してる俺らなんて社会の底辺層
一緒に買ってる客は中国人や韓国人、食べられるだけでも幸せなのに
お腹いっぱいに食べれるのがいいんです、味なんて我慢すればいいわけで・・・
- 838 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 19:25:02.48 ID:QdURbuCm
- 冷凍生姜焼き、刻んだ生姜多すぎだろ。 ほぼ生姜食ってる感じだわ
- 839 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 20:01:52.94 ID:b7qKi1SC
- 冷凍の箱入り焼鳥。880円版を消費した後にもうワンランク高い1400円代のやつを買ってみた。
この値段差だからもうちょっと肉が多めに付いてるに違いないと思いきや。
880円版の貧相な肉に甘ったるいタレがかけてあるだけだった。
- 840 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 21:31:53.21 ID:NSXFqKgX
- 青魚の缶詰が消えた
安価で仕入れた在庫が尽きたかな
フライドガーリックが無くなって久しい
フライドオニオンの大袋入りが登場したけど・・
- 841 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 21:34:41.98 ID:DmfZmH8m
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 842 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 21:40:26.60 ID:qVPhocnM
- フライドポテトは加熱してから、
塩とカレーパウダーをまぶすとイケる。
ハチ食品の安物でいい。
- 843 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 21:48:45.63 ID:JWLFvMuH
- ピリ辛ナゲット旨いな、また買ってこよう
- 844 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 22:42:01.10 ID:yM04N7Ph
- マッシュルームの水煮缶の種類減ったなあ
- 845 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 22:55:51.77 ID:OD8Ztepo
- >>752
それどんなやつ??
今日ぎょむ行ったけど見つからなかった
- 846 :やめられない名無しさん:2013/02/09(土) 23:31:31.25 ID:YPqOFkp8
- 業務は輸入菓子コーナーがない店もあるよな
コストコが近くにある店だと、コストコのほうが輸入菓子が圧倒的に安いから、商売にならないんだろうな
- 847 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 00:15:25.32 ID:pEqDbOvN
- マッシュルームは生に限る
- 848 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 00:19:01.65 ID:DSDooSoz
- せやな
- 849 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 00:21:36.70 ID:2/EZcq9n
- 生マッシュ切り口が黒くてグロいのがあるんだよな
外側も当たるとすぐ黒くなるしでも生も好きだけど
水煮のクニョクニョした食感も嫌いじゃない
- 850 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 00:23:56.48 ID:25FLcTVr
- ヒガシマルのウドンスープでの三鮮餃子うまい。(そばつゆは不味い)
レンジでチンしたほうが皮が旨いと予想。
- 851 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 00:55:12.82 ID:JyXYdwOp
- >>843 え〜ウソでしょ〜!?
- 852 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 01:19:38.44 ID:+GlaRjhb
- ギョムも24時間やってくれないかなあ
揚げ物食べたさにコンビニには行きたくない(´・ω・`)
- 853 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 01:22:12.84 ID:1ztrDd5D
- >>833
あれで甘さが足りないとは
原材料に書いてあるタンルートという部位がよくわからん謎肉だが
- 854 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 01:31:11.23 ID:6I0f1Yia
- でかいこんにゃく大きいと大味っていう典型だな…
海藻のつぶつぶ口で感じたのはじめてだよ。
今度は白いのにしとこ。
- 855 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 01:31:26.88 ID:qwKLcdhL
- >>842
岩塩とカレー塩とケチャップを並べて味を変えながら食べると殿様気分
- 856 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 01:38:48.60 ID:qwKLcdhL
- >>853
タン元の事かな?
タンは先っぽは小さくて固い。
根本は大きくて柔らかい。
なのでタン先よりタン元のが高級とされている。
- 857 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 01:48:12.67 ID:CsfRqcwd
- >>852
トーキョーには24時間のギョムが有るんじゃなかったかな?
- 858 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 01:57:55.79 ID:+GlaRjhb
- >>857
なんと羨ましい
関西方面でもやって欲しいよ
- 859 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 02:38:16.03 ID:KyHSCRx9
- タンルートとはタンの裏側のすじの部分で、タンしたなどと呼ばれます。
牛タンを仕入れた時にこれもついてますので切り取ってひき肉にするのが普通でしたが
最近はここだけを切り取ったものが流通するようになりました。
安いですが当然味もよくはありません。
- 860 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 02:55:00.49 ID:jpKvtRMT
- でかいコンニャクは2種類あって、小さ目の1、5キロのはハズレ。
2、5キロだったか、でかい方は当たり。
- 861 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 03:03:44.81 ID:jpKvtRMT
- 24時間営業の業務スーパーがあるのか
深夜はアジアの怪しげな女がばかりっぽいが…
- 862 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 04:02:59.59 ID:25FLcTVr
- ミルトンは旨いと思わない。値段以下だ。
カルピスが安い店はないのか?
- 863 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 08:03:42.82 ID:e2Kr3rgS
- cornicheメガマシュマロ脂肪0フィリピン産 120g¥78
こんな噛みごたえのあるマシュマロ初めて食べた、味は普通
- 864 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 08:55:54.83 ID:Kd9mQLAa
- >>861
BIG FUN 平和島店ってのがある
競艇場の商業施設だな
あと、横浜長者町店も24時間
- 865 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 09:45:22.40 ID:qwKLcdhL
- >>859
冷静に考えたら、高級食材を使う訳ないよなwww
- 866 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 10:55:18.78 ID:1ztrDd5D
- >>859
むしろ調理次第であそこまで食えるようになる事に感服する
ただ豚と名乗っていいのか?とは思う
ホルモンだし
- 867 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 11:23:20.86 ID:BE1WdHQq
- 日本語でおk
- 868 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 11:39:25.59 ID:BwEOf+99
- 業務スーパーへ初めて行ってみた。
TVで紹介されたほど安いとは感じなかった。
冷凍の加工品は確かに安い物もあった。
しかし、近所の精肉店や大型ドラックストア―、酒の激安店、スーパーの曜日毎の98円均一で間に合うものが大半。
冷凍鶏のモモ2sは精肉店でも600〜700円で買えるし、調味料系も酒屋やドラッグストアーで安く買える。
- 869 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 11:42:07.32 ID:/fF051ia
- 株価を上げたいが為のテレビをつかったステマだし
あんまやすくはないね
掘り出しもの的なものは不定期にある
- 870 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 11:44:42.19 ID:eOCuI4sx
- そりゃそうさ。
- 871 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 11:53:13.79 ID:PzcnNRrP
- 近所のスーパーよりむしろ危険だけどねw
食ったことはおろか見たこともない怪しい外国製品にチャレンジ→激マズ→食わずに捨てるという
逆に高くついちゃいましたコース
- 872 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 12:03:10.87 ID:/fF051ia
- ここの奴らはチャレンジするものが多いよな
いかにも地雷っぽいのガンガン買ってるしw
- 873 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 12:44:09.99 ID:Z2sTgViG
- 解凍たらこ160円は不定期だよな
久々に見た
即買いした
- 874 :竜王 ◆tP9xnNRpvY :2013/02/10(日) 13:27:11.35 ID:/XSysPuL
- >>873
みたことないよ、どんなの?
- 875 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 13:46:08.45 ID:3/i/+wOV
- きょう久々にi mee 売ってた大量に買った
いつ又品切れに成るか判らないから
- 876 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 13:46:18.54 ID:Bd+uPme0
- >>872
あたるとおいしいから
ギリシャチーズはおれには大当たりだった
昨夜はクリームシチューにこれでもか、と言うほど振りかけて大正解
- 877 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 14:57:38.33 ID:JuKvKcfQ
- >>854
最近のこんにゃくには海藻が入ってるのか?
- 878 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 15:03:40.12 ID:eOCuI4sx
- こんにゃくの色がこんにゃく芋の皮だった頃を知っている人?
- 879 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 15:05:04.63 ID:NOkpoudZ
- 黒こんにゃくには昔から海藻入ってますw
- 880 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 15:05:23.25 ID:LGKj9e71
- 入ってない方が珍しいよね
- 881 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 15:50:30.53 ID:d4dWaI7n
- 明日 大証一部上場記念セール
明日の朝刊折込チラシで!
- 882 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 16:16:15.98 ID:iNtZDLEL
- 今日は買物より見学って感じの客が多かったな
またテレビで紹介されたの?
- 883 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 16:20:57.99 ID:i6m8Y1k7
- 焼きもち餃子なんての買ってみたけどうまいんかね?
- 884 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 16:30:39.34 ID:6I0f1Yia
- またでかいこんにゃく買ってきた。
前回下仁田(美味しくなかった)って書いてあったけど、今回は中国産だ…
あと卯の花一キロ買ってきた。薬品臭さが口に広がる…処理出来るかな…
ピリ辛ナゲットは旨い!
- 885 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 16:43:53.97 ID:e2Kr3rgS
- >>882
たぶんこれ、読売ON LINE【業務用スーパー 賢く利用】http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20130209-OYT8T00245.htm
- 886 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 16:49:30.37 ID:iNtZDLEL
- >>885
ありがとう
奴ら商品見ながら雑談するから買物の邪魔なんだよね
夫婦で来て奥さん見学、だんなは関心無くて通路でボーとしてるのもかなわんわ
- 887 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 16:49:33.74 ID:ZBHeK6DW
- 津波の前には、海が引き潮になる。
上場記念セールの後に、円安値上げが来そうな予感。
- 888 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 17:00:47.89 ID:AqSdvvLz
- 話題になってるからピリ辛ナゲットまた値上がるな
発売当初248円→288円→278円→?
- 889 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 17:06:04.86 ID:9ycwZMEt
- >>883
買ったんなら食ってレポヨロ〜ノシ
- 890 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 17:07:06.39 ID:6I0f1Yia
- ピリ辛ナゲット288円でした…
- 891 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 17:07:32.77 ID:7URPYPFE
- 何度も言われてることだが
店によって小売値がバラバラだから値上がりだの値下げだのはその店の判断による場合が多い
うちの近所はずっとナゲット値段なんて変わってないしGS豆腐だって店や地域によって値段一緒じゃない
- 892 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 17:12:03.10 ID:ZBHeK6DW
- ギョムマーク付きの純粋ハチミツが378円で出ていたから買った。
- 893 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 17:20:37.51 ID:AqSdvvLz
- 消費期限の短い豆腐とかモヤシとか茹で麺は地元企業が生産しとるから値段は変わる
冷凍食品とかは生産工場決まってるからタイムラグはあれど値段は変わらないような気がする
- 894 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 17:41:00.78 ID:JbUCX1PK
- >>885
ドリンク屋ってここで比較されるほど有名なのか
- 895 :766:2013/02/10(日) 17:43:14.91 ID:XRjfj4tB
- 450gのバターは698円だった、河内屋系列@東京
200g換算310円くらい、まあまあ安い。
雪印200gのもあったが398円でべつに安くない。食品スーパー系はまた違うのかもな。
- 896 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 18:56:00.75 ID:+GlaRjhb
- いわて醤油の焼きそば…これあんまり美味しくないね
以前美味しいとか見たような気がしたのに(´・ω・`)
もう腹いせに白身フライとチキンカツを揚げまくるしかない
- 897 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 19:19:04.38 ID:pDqdS3iU
- ギリシャのフェタチーズ、おいしかったんで
また買いたいんだけど、欠品のまんま。
もう入荷しないのかな。
- 898 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 19:39:09.71 ID:DeKnZxif
- フライドガーリック仕入れてほしいなあ
- 899 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 20:51:52.65 ID:3/i/+wOV
- imee買った美味しいグリーンカレー
- 900 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 21:05:33.42 ID:qwKLcdhL
- >>899
冷凍のシーフードミックス入れてみ美味いから
- 901 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 21:47:37.33 ID:gQOUiDsR
- OKで売っている
透明な袋に入ったシーフードミックス
湯通ししてもエビがそれほど小さくならずにいい感じ。
ちょっとメーカーは忘れてしまったが
他店で買ったシーフードミックスは湯通したらエビがものすごく小さくなって
悲しい思いをしたことがある。
ただこのシーフードミックスのアサリが中国産なんだよな
- 902 :901:2013/02/10(日) 21:48:33.09 ID:gQOUiDsR
- OKスレに書こうとして誤爆・・・・。
- 903 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 21:50:05.42 ID:whwAUOMF
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 904 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 22:55:54.86 ID:t/UB25Y9
- 久々に綱一番を買ったら増量になってた。前の値段に戻して欲しかったのに・・・
- 905 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 22:58:39.15 ID:f7Vf8EE0
- >>873
その生タラコは国内加工だよ。博多だったかな。
あまりしょっぱくなく美味しいよね。
昼過ぎに行くと殆ど残ってないが。
- 906 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 23:20:47.15 ID:DkzVgZcz
- 台湾
友達っていうか
決して悪い意味ではないけど立派な競争相手だよ、ライバル
冗談ぬきで日本人馬鹿だから食われるよ、台湾に
- 907 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 23:30:00.68 ID:Zd6UCDKe
- imeeってヤムヤムが名前変わっただけかと思ってた。ぜんぜん違うのね
- 908 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 23:52:31.55 ID:xCEkx/Eb
- >>900
嫌です
- 909 :やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 23:58:43.76 ID:6I0f1Yia
- 30個入りの冷凍シュウマイそこそこいけるね。
マジ卯の花の調理法に困る…
- 910 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 00:11:53.21 ID:2ZRi2FCe
- ヤムヤムがマルちゃんだとすればアイミーはいわて醤油
- 911 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 00:42:25.67 ID:5QhdI2vJ
- 近場の店に1kgチョコが全く見かけないんだけど、去年売れなかったのかな?
- 912 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 00:49:37.61 ID:yaykt3+K
- 調理済みの冷凍卯の花
臭いが気になるなら
茹でたジャガイモ潰して混ぜ込んで
コロッケにしてみたらいいよ
- 913 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 01:12:01.66 ID:2ZRi2FCe
- こんあ時間だけどポエム呼んでいい?
- 914 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 01:14:33.41 ID:6CccxOMr
- ポエムさんご指名です
- 915 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 01:19:16.36 ID:RWWbrBdX
- ポエムさーん?
- 916 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 02:29:55.62 ID:6CccxOMr
- ポエムさんお疲れ様でした
- 917 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 03:12:41.99 ID:/YEEIAQE
- チーズケーキって本当に売ってる?
全然見かけない・・・
- 918 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 03:18:16.88 ID:S7+2ZixS
- おからハンバーグも売ってない。
- 919 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 07:01:14.45 ID:zt2/vXMu
- 豆腐皮、もうスライス済のは入らないのかな?
スライスされてない方も色々できて面白そうな反面、カットするのが面倒臭いわ。
- 920 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 10:59:57.47 ID:l0PKXjjl
- >>905
どの棚に売ってるの?
鮮魚コーナーかな
- 921 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 11:14:08.18 ID:tC4y+4c6
- 新聞折込きました
さっそくクーポン使ってきた
- 922 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 11:39:46.72 ID:/YEEIAQE
- なんで新聞とってるやつばかり優遇するんだろうね
- 923 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 11:45:51.58 ID:J10Aa7NV
- なんで携帯クーポン使える奴ばかり優遇するんだろうねという考えが浮かんできた
- 924 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 11:58:37.51 ID:l0PKXjjl
- 店内のサッカー台にチラシあるんじゃない?
- 925 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 12:19:46.22 ID:mBWqGiTW
- >>923
寧ろそっちだよな
- 926 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 12:30:09.67 ID:6Y1IQegL
- 社会の底辺には理解できないのも仕方ないが、大人で新聞とってなかったり携帯持ってない奴は圧倒的に少ない
つまり大多数派が利用できるということは優遇でも何でもない
- 927 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 12:37:33.01 ID:t5Cgz53c
- 朝コンビニで日経買って行くサラリーマンが多いのを見てる大学生フリーターです
- 928 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 12:44:34.42 ID:rwErxOkB
- そういったのやめような
- 929 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 12:58:28.33 ID:tFsMZF+N
- チラシにピリ辛ナゲット288円とあったから
店によって値段が違うというのはないとおもう
- 930 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 13:20:53.49 ID:3CaL4+NF
- > チラシにピリ辛ナゲット288円とあったから
> 店によって値段が違うというのはないとおもう
なんのチラシのこと言ってるんだ?
webチラシのことなら右下よく見ろよ
店によって値段が違うのが業務なんだよ
- 931 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 14:02:33.91 ID:dSY6du29
- まあ普通に288円だった
- 932 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 14:15:28.26 ID:GSS/7dja
- 折り込みチラシ
・薄力粉1kg¥97・酢500ml¥68・きな粉200g¥68・本醸造こいくちしょう油1ℓ¥97
・カットトマト缶詰400g¥55・スイートコーン缶詰410g¥58・ポテトチップ60g¥67
クーポン・お買い上げ¥1000以上で割引¥100×2枚
・世界のお菓子orティーいずれか1つプレゼント・業務スーパーオリジナルグッズプレゼント
- 933 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 14:52:20.54 ID:xcrNvTV2
- 上場記念セールという名の地域限定セールか。
また地方には無関係なセールだな。
- 934 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 15:11:41.80 ID:w/l2YtQt
- インスタントのコロンビアコーヒーあれたぶんかなり良いと思うぞ。
アラビカ100だしスプレードライだし。 家にストックなかったらすぐ試してるんだけど・・・
あとキッシュ売ってたw 買おう買おう思ってたんだけど1000円近くは躊躇するなw
- 935 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 16:01:06.25 ID:Lm8bpssx
- セールは関西2府4県、関東1都3県のみ
- 936 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 16:22:56.80 ID:bX9bnS4g
- 上場はギョムで月3万使ってる俺のおかげ
- 937 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 16:35:40.92 ID:ULdXX23j
- >>936
飲食店でもやっているのかな
業務で月3万円は大家族系の消費量だな
- 938 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 16:46:35.98 ID:zgjVaonC
- プレゼントの世界のおティー?がティーパックコーン茶だった
引換券もってかなかったから貰わず
あと薄力粉97円が品出しが間に合ってなかった
150円クラスの強力粉は山積み
- 939 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 17:00:59.00 ID:2Y0CN+d8
- 90%は普段の価格とほぼ同じですやん<セールチラシ
- 940 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 17:13:36.49 ID:A1CE0rqt
- >>939
やっぱりそうだよね
- 941 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 17:16:17.61 ID:rkGdWktq
- 豆腐皮って、「油あげ」みたいなもん?
- 942 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 17:18:58.08 ID:1KXxh3Xe
- 中国の湯葉らしいよ
- 943 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 17:38:10.31 ID:uo7seoTi
- ピリ辛ナゲット11月には248円だったなあ
- 944 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 17:43:51.12 ID:cwCvthA6
- 豆腐の皮は孤独のグルメのドラマ版に出てたな
五郎「豆腐の皮…、湯葉?」
店員「そうじゃないアル、豆腐の一番外側の硬い部分アルヨ」
- 945 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 19:35:01.40 ID:5QhdI2vJ
- インスタントコーヒーに偽クリープと砂糖をてんこ盛りで入れてバニラエッセンスを1滴
この飲み方だと、キャンドルコーヒーもゴールドブレンドも味に大差がなくてお得な気分だ(´・ω・`)
- 946 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 21:09:05.15 ID:yaykt3+K
- 小麦粉安いな
少し買いだめするか
- 947 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 21:59:24.15 ID:zt2/vXMu
- 豆腐皮って本当は湯葉のことなんだけど、ここのは硬い豆腐を麺状にしたやつ(干豆腐みたいなやつ)で、和え物とか炒め物に使えるよ。
豆腐好きには超オヌヌメ!
- 948 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 22:40:27.34 ID:vfoIFc1F
- 韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
- 949 :やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 23:31:37.38 ID:GeA2EgVs
- 普通の豆チ置いてよ
- 950 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 00:12:53.16 ID:C8qpgl9i
- 糖質控えるダイエットしててここの豆腐皮を麺がわりにして食べてみたけど
ゴワゴワしててダンボール食べてるみたいでいまいちだったなぁ
- 951 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 01:36:24.36 ID:hir4TY1B
- ダンボール食った事あんのかよ!
- 952 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 08:26:29.22 ID:kEUhuXEp
- むしろ食ったことがないのか?と聞きたい
- 953 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 08:49:30.51 ID:TzCs4WB+
- 段ボール童貞がおるんかいな
- 954 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 09:25:20.01 ID:NzBT8X7/
- 500g298円のプルーンが復活してた
これで快便
- 955 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 09:45:15.97 ID:eyrB5jRG
- プルーン(水溶性食物繊維)は夜に食べるほうが効果的なんだって。
プレーンヨーグルトに入れて冷蔵庫放置しておくと水分を吸ってぷくぷくに膨らんで柔らかくなって美味しい。
- 956 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 10:03:24.70 ID:UjFIRaYs
- キムチは中国産だけど大丈夫?
好きで食べてるんだけど最近不安。
加熱した方がいいのかな?
- 957 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 10:21:47.31 ID:5VuR8J+w
- なら豆腐皮を買ってみようかな
でも炒め物に使うと、使用油で太りそう
- 958 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 10:25:04.03 ID:9784yCNj
- 油を使わずに炒めればおk
- 959 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 11:05:37.04 ID:mv7AN2qy
- 次スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第22支店○●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1360634417/
- 960 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 11:11:26.76 ID:yu5ctnUh
- >>959
乙
- 961 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 11:25:53.48 ID:lKdUyly9
- 乙じゃないよ、そいつテンプレ押し付けの自演厨だろ
…と思ったら。ID:yu5ctnUhは新スレでも自演してたアホか
嘘を百回言っても真実にはならないよ。やだね、朝鮮人はきちがいで
5 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2013/02/12(火) 11:12:36.35 ID:yu5ctnUh
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ
∧_∧
===,=(´・ω・ ) >>1乙
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
>>1乙 (´・ω・ ) /|| |口|(´・ω・ ) >>1乙
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
>>1乙 ∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・ ).>>1乙..|| || |口| || (´・ω・ ) >>1乙
(´・ω・ ) /(^(^/./ || || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
- 962 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 11:28:13.72 ID:yu5ctnUh
- 精神疾患?
- 963 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 14:58:25.86 ID:TrYuwJH6
- 大証一部上場セールのチラシ入ってた。
新社長になってからアグレッシブだよなw
すぐに全部上場するんじゃね?w
- 964 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 15:53:50.89 ID:WrMCg7Ov
- なんだよ全部ってw
- 965 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 16:09:52.43 ID:bG1X6WtB
- 面白いこと言ったつもりなんだろうねえ
- 966 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 16:43:10.42 ID:+nhNtKjU
- 古いネタだな
- 967 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 17:17:56.63 ID:nRSvvo1H
- >>956
中国で怖いのは菌じゃなくて重金属
やばいぞ
中国と韓国はやめとけ
- 968 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 17:51:24.07 ID:ETavhWwm
- 豆腐皮で検索すると糖質云々の麺の代用レシピがヒットするけど、ゴワゴワ食感はラーメン・つけ麺の代用には厳しいね。
啜るよりワシワシ食べる和え麺・拌麺の味付けなら合うレシピもあるだろうけどね。
個人的にはナムルやソムタムみたいなのに入れるのが好きです。
- 969 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 17:52:32.74 ID:FKJlwGbi
- うちの近所豆腐皮なくなった
一度食べておきたかった・・・ダンボールの味w
- 970 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 18:00:32.25 ID:e3vYUJkk
- 世界じゃ放射能まみれの日本産食品と
忌み嫌われているというのに
井の中の蛙はおめでたい
- 971 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 18:15:48.27 ID:ABEt5Tpn
- 井の中の蛙はどっちだw
中国産vs日本産、海外の友達に聞いてみw
- 972 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 18:16:04.47 ID:CODs3+de
- あなたの住む世界はたいへんですね
- 973 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 18:20:47.41 ID:Iem61env
- 中国の富裕層は流石にわかってるよ
自国の製品に全く信用を置いてない
- 974 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 18:26:19.40 ID:sKLDTSxd
- 論争継続阻止
- 975 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 18:27:42.51 ID:GEgFXaGe
- 大証一部上場セールでチラシには買いてないけど店舗でセール表示つけて安くしてるやつあるんだが、
これも全部4月末まで値引きしててくれるのかな?
- 976 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 19:04:36.89 ID:vsCkbyUQ
- 【畜産】中国の養豚場に薬剤耐性菌 人の感染症に影響も[13/02/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360623409/
- 977 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 23:05:32.35 ID:BQXnE9Rw
- 今まで円高で調子良かったけどこれからは円安で厳しくなるかもね
- 978 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 23:09:33.09 ID://+ByU+I
- 国内産が増えるのではないかな。
- 979 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 23:36:47.05 ID:Qnw740L1
- でも大豆とか小麦はほぼ輸入に頼るしかないな
農業改革が起これば別だけど
- 980 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 23:40:21.07 ID:4X2+P3o4
- 大豆は北海道の自社農場で作ってるじゃん
安く買い叩いて次々に農場増やしてるだろ
- 981 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 23:46:00.61 ID:1Yx4RNE6
- 味つけいなりあげオイスィ。
おいなりさんもイイけど、うどんの具にしてる。
- 982 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 23:49:05.04 ID:j6Vcp4sl
- >>979
業務スーパー知らない馬鹿引っ込んでろ
- 983 :やめられない名無しさん:2013/02/12(火) 23:50:37.64 ID:Uz3olrjW
- オートミールをパン粉がわりにすると焦げにくいし美味い
ギョムのは大きさがパン粉と同じで使いやすい
- 984 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 01:06:38.85 ID:4fAipcR1
- 200g68円のきなこも国産?
中国産で無ければ良いけど
- 985 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 01:10:28.55 ID:c+4ntHHg
- カナダ
- 986 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 01:18:35.66 ID:onRneWsI
- >>982
直営国内農場で作れる量などたかが知れとるわ
- 987 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 01:27:12.95 ID:/r+jMQKd
- 大豆は枝豆食べるの控えれば国内でも十分すぎるくらい獲れるのにな
- 988 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 02:03:23.02 ID:C5zsFZF5
- 輸入大豆って8割は油用なんだよね。
というか、大豆油はほぼ100%外国産大豆。
食用に関しては今国産で賄えてるのが2割強。
ほとんどが煮豆に使われてて、国産率8割以上。
豆腐が3割弱で納豆が2割、醤油は1割くらいが国産大豆。
- 989 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 02:19:59.12 ID:C5zsFZF5
- すいません訂正です。
国産大豆のほとんどが煮豆に使われてるってのは間違いで
煮豆の国産率が高いだけで、用途としては国産大豆の6割が豆腐に使われているようです。
- 990 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 04:13:13.86 ID:bCKlBw4S
- スーパーの安い豆腐や納豆は輸入大豆。
- 991 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 04:14:07.51 ID:bCKlBw4S
- スーパーの安いマヨネーズは輸入卵。
- 992 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 05:34:54.34 ID:ID9AU3mv
- >>991
スーパーで一番安売りされてるqpは国産だったはずだが
- 993 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 05:58:45.66 ID:2pVWqDJ8
- スーパーで一番安売りされてるマヨは味の素でしょ。これも国産だと思うけど
- 994 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 06:38:21.57 ID:f0LWSOFx
- マヨはキューピーが一番うまいな
- 995 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 06:44:19.10 ID:jkdMsPRn
- >>993
ちがう
- 996 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 06:46:08.03 ID:HOQGlh7R
- 味の素は油の比率が高いからなのか味が薄い
- 997 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 06:47:24.85 ID:ymGoaLUJ
- つうか同じ値段で売ってても味の素のは量が少ないんだよ
- 998 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 06:49:42.48 ID:7NCrxvqV
- キューピー500g
味の素400g
- 999 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 07:02:38.18 ID:JWTraxwF
- 味の素の方がカロリーが高い
- 1000 :やめられない名無しさん:2013/02/13(水) 07:04:03.50 ID:aYp0IqF2
- クリスピーフライドオニオン買い占めたの誰だ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)