■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【あおり炒め】冷凍チャーハンを語ろう【本格炒め】
- 1 :やめられない名無しさん:2012/10/19(金) 16:03:15.82 ID:uHT6fOrS
-
近年急速に旨くなったと云われる冷凍チャーハンについて語ろう!
- 2 :やめられない名無しさん:2012/10/19(金) 17:30:17.52 ID:onVwNTIJ
- >>1
【チャーハン】 炒飯専門店 【炒飯】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1343104633/
- 3 :やめられない名無しさん:2012/10/19(金) 17:31:39.67 ID:onVwNTIJ
- >>1
おすすめの冷凍食品ってある?7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1247544652/
- 4 :やめられない名無しさん:2012/10/19(金) 18:01:19.89 ID:uHT6fOrS
- http://www.sekkaku.net/column/5412.html
↑大盛りナポリ旨かったよ
↓こっちにもいろいろ情報ある
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1303261383/
- 5 :やめられない名無しさん:2012/10/19(金) 18:14:28.81 ID:CoyKEzvO
- ttp://blogs.yahoo.co.jp/etu047/10047632.html
こんな料理食べたいね
- 6 :やめられない名無しさん:2012/10/19(金) 18:42:05.33 ID:uHT6fOrS
- 冷凍ばかり食ってると、たしかにそう思う時もあるねw
- 7 :やめられない名無しさん:2012/10/19(金) 19:04:51.46 ID:CPWVgEkK
- このナポリタン、レンチンし終わった時
麺の端っこがカリカリになってたりしないか?
二回くらいあったんだが。
- 8 :やめられない名無しさん:2012/10/19(金) 19:12:17.81 ID:uHT6fOrS
- 袋に入れたままチンだよね? それはなかったなあ
でも時間通りなのに一部冷たいところがあった
ウチは500wだからかも
- 9 :やめられない名無しさん:2012/10/20(土) 09:12:09.84 ID:kuRXboPz
- 本格炒めしか食べたことない
あおりいため うまいの? テレビCMみたけど
料理長怪しくない?
- 10 :やめられない名無しさん:2012/10/20(土) 11:31:15.12 ID:8YUXejQr
- 【ニチレイフーズ】本格炒め炒飯うますぎ Part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1265556401/
- 11 :やめられない名無しさん:2012/10/20(土) 13:33:09.76 ID:O1ETQ0nN
- >>9
あの人テレビに出てたぞ。
あおり炒めと自分で作ったやつとを食い比べて
味だけなら区別がつかないと苦笑していた。
ガチだと思う。
- 12 :やめられない名無しさん:2012/10/20(土) 19:28:45.52 ID:yZJjFtAz
- 譚彦彬とかいう人?
- 13 :やめられない名無しさん:2012/10/20(土) 20:54:14.86 ID:O1ETQ0nN
- そうその人 たん ひこあき と読むんだね
http://www.kankuma.co.jp/adviser.html
その人がチャーハン作ってるところが映像で出て、
2分30秒で卵を入れるんだっけな?
で、画面が冷凍チャーハン製造機に切り替わって、
そっちも2分30秒で卵入れるとか、
そういうところまでそっくりに作っているらしい。
- 14 :やめられない名無しさん:2012/10/21(日) 10:19:35.34 ID:ufg/d7cy
- おすすめの冷凍食品ってある?7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1247544652/
- 15 :やめられない名無しさん:2012/10/24(水) 09:43:28.33 ID:U44vq/hx
- 炒飯というよりほんと「焼き飯」だがテーブルマークの
「下町食堂の焼きめし」もいいよ
テーブルマークなら「えび五目炒飯」も具をケチってないのはいいが
えびに少々独特の臭みを感じる&調理前によく混ぜないと極端に具が偏って悲しい
- 16 :やめられない名無しさん:2012/10/24(水) 10:48:28.50 ID:isGT8f4N
- >>15
おすすめの冷凍食品ってある?7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1247544652/
- 17 :やめられない名無しさん:2012/10/24(水) 19:56:12.33 ID:i8LmenXn
- >>15
テーブルマークでも炒飯が出ていたのか、知らなかった。
今度試してみるよ。
テーブルマークっていえば、のりっこチキン旨い。
でもカップ麺の駅前食堂シリーズは、? だったw
- 18 :やめられない名無しさん:2012/10/24(水) 19:59:30.51 ID:i8LmenXn
- 味の素の「具だくさん五目炒飯」は食ってみたんだが、いまいちだった。
具が多いといっても知れてるし、「冷凍なのに!」という驚きを感じなかったw
- 19 :やめられない名無しさん:2012/10/24(水) 21:13:41.55 ID:po5Uau+6
- テーブルマーク下町食堂の焼めし」食べてみたよ。刻みかまぼこが入ってたりして演出もいいね
しょうゆ味をうたっているものの、味付けが中華炒飯と同系列なのは少々残念かな。もっと素朴な感じで
差別化して欲しかった。だけど十分美味いよ。
- 20 :やめられない名無しさん:2012/10/24(水) 21:31:24.99 ID:i8LmenXn
- うーむ、そうかw ますます是非食いたくなったw
テーブルマークは冷凍麺でも実績あるしな
- 21 :やめられない名無しさん:2012/10/27(土) 19:34:17.86 ID:hPbLLJE9
- テーブルマークのえび五目炒飯食った。
エビが結構沢山入っていたのには驚いたけど、薄味すぎた。
なんかネギの味しかしない。
下町食堂に期待してるんだが、近所で売ってない
- 22 :やめられない名無しさん:2012/10/28(日) 07:10:03.10 ID:lPyquVLH
- >>21
味弄れば?
自分好みに出来るんだから
面倒かな?
- 23 :やめられない名無しさん:2012/10/28(日) 08:37:11.96 ID:XaQS9kUG
- 今回は食ってる最中だったので、いじりようがないw
しかし事実上限りなく困難。
ラードのこってりした味をつけるには、炒め直し。でもそれ不可能に近い。
仮にやったとしても、それなら最初から作るか店で食う。
卵の焦げた風味がしっかり出てるとか、何の調味料かはっきり分からないような、
中華味の深みとか。それも簡単にいじって加えることはできない。
それなら最初から、冷凍のくせにすごい本格的! という炒飯ではないんだよね
- 24 :やめられない名無しさん:2012/10/28(日) 08:39:11.78 ID:XaQS9kUG
- 薄味すぎた と書いてしまったけど、塩が薄いとかいうんじゃなく、
風味が希薄というのかなあ、そんな感じだった。
- 25 :やめられない名無しさん:2012/10/31(水) 16:05:31.17 ID:tKDB8eRA
-
- 26 :やめられない名無しさん:2012/10/31(水) 16:06:12.94 ID:tKDB8eRA
- おすすめの冷凍食品ってある?7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1247544652/
- 27 :やめられない名無しさん:2012/11/01(木) 12:07:06.86 ID:t5gNSaHv
- やっぱりあおり炒めが一番うまい。
米が固い。しっかりしている。オレはこういうご飯が好き。
- 28 :やめられない名無しさん:2012/11/02(金) 15:29:40.42 ID:7mWmIdAU
- 煽り炒めって痰料理長だっけ?
- 29 :やめられない名無しさん:2012/11/03(土) 12:14:55.88 ID:7lPD6yOH
- 電子レンジで温めてるんだが、温めすぎると極度にまずくなるな。
飯がくっつき気味になってヘンにパサパサになって、肉がガチガチに固くなる。
袋の時間通りだったんだが、事前に出しておいたから溶けてたんだな。
- 30 :やめられない名無しさん:2012/11/03(土) 12:16:02.57 ID:7lPD6yOH
- 水蒸気でレンジの窓が曇ってから数十秒がいいところだわ。
- 31 :やめられない名無しさん:2012/11/09(金) 15:07:44.55 ID:noRHIEPj
- おすすめの冷凍食品ってある?7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1247544652/
- 32 :やめられない名無しさん:2012/11/09(金) 15:09:03.59 ID:noRHIEPj
- おすすめの冷凍食品ってある?7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1247544652/
- 33 :やめられない名無しさん:2012/11/09(金) 22:22:32.76 ID:7N+ZqBeE
- http://www.youtube.com/watch?v=Tcmi48KSvpI&feature=related
- 34 :やめられない名無しさん:2012/11/15(木) 13:16:35.80 ID:+XJ3ww0N
- あおり炒めだけど、生協で買ったら次元の違う美味しさだった。
チャーハンのパラパラ感と具材の美味しさは他社を抜きん出てる。
まさにお店で出すものをそのまんま冷凍した感じ。
値段は他社の1.5倍はするけど、その価値はあると思う。
ただ、生協では滅多に出てこないし、最寄りのビブレで置いてないのが残念。
冷凍食品だけに通販でダース買いしても置くとこ無いし、どこかに売ってるとこないか調査中。
- 35 :やめられない名無しさん:2012/11/16(金) 00:47:06.57 ID:o01dzuN1
- >>34
冷凍食品半額デーとかやってる店は無いの?だいたい230円〜260円くらいで買ってるよ
- 36 :やめられない名無しさん:2012/11/16(金) 11:43:55.19 ID:DdlEgb5h
- >>35
ウチは新聞取ってないから、特売は難しい。
それと煽り炒めは生協では確か248円だったと思うから、そこそこかな?
ちなみに他のチャーハンは概ね150円前後で、大阪王将のだけ198円と高い。
さらに50円高いわけだから、この味を知らない人は躊躇すると思う。
- 37 :やめられない名無しさん:2012/11/16(金) 17:07:57.58 ID:bn5/bEme
- >>36
目の前にある箱は、何の為に有るのだろうか。
新聞よりも能動的に、情報を収集できるツールは
貴方にとって単なるお飾りなんですね…
- 38 :やめられない名無しさん:2012/11/16(金) 18:16:35.09 ID:DdlEgb5h
- >>37
まあ、知らない訳じゃ無いんだけど、めんくさいのと遅いのがイヤ。
常用の初代iPadでは辛いし、デスクトップは立ち上げが面倒。
RetinaディスプレイなMacBookがあればいいんだけど、
家計の為にとは言える訳がない。
- 39 :やめられない名無しさん:2012/11/16(金) 20:40:56.93 ID:o01dzuN1
- >>36
他のチャーハン150円前後って激安!!
都道府県どこですか?
- 40 :やめられない名無しさん:2012/11/17(土) 11:11:14.55 ID:nyarpi8K
- >>39
今手元にあるカタログに載っているのは、こんな感じ
(このスレ的にはピラフと炒飯は一緒でいい??)
・139円 ★☆☆ 高菜チャーハン(JAさが)
・139円 ★☆☆ 牛カルビピラフ(JAさが)
・145円 ★★☆ とりごぼうピラフ(JAさが)
・199円 ★★☆ 直火炒めチャーハン(ニチレイ)
・199円 ★☆☆ とろけるチーズのカレーピラフ(ユーユーフーズ)
・249円 ★★☆ ごっつ旨いえびチャーハン(テーブルマーク)
・249円 −−− 蓬莱本館直火炒め炒飯(ニッキーフーズ)
150円前後って表現はアバウトすぎたね。
これまで買っていた価格帯がそうなだけで、実際には199円、
249円も結構あった。
あくまでも個人的な評価を★で書いたけど、★★★は今回載ってない
あおり炒めになる。
- 41 :やめられない名無しさん:2012/11/17(土) 11:48:01.19 ID:uHtwdpe8
- 安いねー!
オレ北海道だけど、生協で、あおり炒め&本格が298円。
たまに特売で249円とかになるぐらい。
ちなみにイオン系ではいつも348円ぐらい。
- 42 :やめられない名無しさん:2012/11/17(土) 14:05:59.94 ID:TrD7K7Fd
- おすすめの冷凍食品ってある?7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1247544652/
- 43 :やめられない名無しさん:2012/11/17(土) 14:26:59.00 ID:nyarpi8K
- >>41
北海道今年の夏に行ったよ!札幌、小樽を回って、美味しいもの食べ回った!
失礼ながら、値段高いのは遠方だからじゃないの?
自動車は北海道、沖縄だけ料金が違ったような気がする。
- 44 :41:2012/11/17(土) 20:56:43.53 ID:kdqR1yeO
- >>43
今年の夏は近年まれにみる良い天気の日が続いた。ラッキーだったね!
確かに輸送コストは高いけど、それでも東京なんかよりずっと物価は安い。
…んだが、佐賀にはかなわないねw
- 45 :やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 21:57:38.10 ID:fL4ZY8P1
- >>44
亀レスでごめん。
確かに天気はよかったよ。
札幌近郊ばかりだけど、本当楽しめた。
市内のビヤガーデンも商店街の狸祭りも満喫したよ。
佐賀は何年か近くの町に住んでたけど、なんも無いとこだった。
はなわ、の歌に出てくるぐらい、本当何もない。
JAさがが、なぜ冷食作ってるかは謎だけど・・・・
あと、来週分の京都生協のカタログより
・199円 ★★★ あおり炒め五目炒飯(マルハニチロ)
先週書いた値段が間違いだったのか、値下げしたのかわからないけど
今回はこの値段だった。
ちなみにパッケージ自体はCOOPの文字が入っているから、OEM商品なのかもしれないね。
- 46 :やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 14:17:10.11 ID:BLwKSbIu
-
- 47 :やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 14:18:33.75 ID:BLwKSbIu
-
- 48 :やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 14:20:06.61 ID:Fld9jcVB
- 重複
おすすめの冷凍食品ってある?7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1247544652/
- 49 :やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 22:12:23.57 ID:yk01gjZI
- 重複じゃねぇ
ここはチャーハンのみ
- 50 :やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 22:34:23.82 ID:huFDIva0
- スレ違いかもしれないけど、ちょっとだけ。
冷凍の吉野家牛丼の素を食べたんだけど、牛肉の味はともかく
タマネギが激マズで参った。
なんか、タマネギの表皮のバサバサな所を使っている感じで、
噛んだ時の甘い感じが無く、噛み切れない。
これさえなければ、家庭で楽しめる吉野家の味なんだけど、
かなり残念な感じ。_| ̄|○
- 51 :やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 00:43:16.45 ID:9CmfoB9M
- 吉牛は、オレは自分で作って冷凍してる。
http://cookpad.com/recipe/655561
アメリカ牛は手に入りづらいし、手に入っても高いので、
それじゃ店に食いに行ったほうがいいとか思うので、
オースリラリア牛で作ることの方が多い。
だから肉の食感はやや違うけど、味はかなり近いものがあるよ。
冷凍にメリットを感じているなら、是非チャレンジして欲しい。
- 52 :やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 00:45:14.72 ID:9CmfoB9M
- ↑その、順ちゃんの作り方はw マジ似てるんだよw
ダシダも今ネット通販とかで手に入りやすいし、まじオススメ。
- 53 :やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 23:48:35.15 ID:qY6vfZ/x
- 牛ダシダって大丈夫なん?
食品関係でハングル文字見ると不安になる
- 54 :やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 01:14:38.80 ID:SR5xSEtK
- 180円だったから買って使ってみたけど
結構うまかった 大丈夫かどうかは不安だが
- 55 :やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 08:15:37.28 ID:+5kQMdEv
- ダシダーが今みたいに簡単に手に入らないころは、
韓国料理店で小分けしてもらっていた。
日本人向けに限定して作られたものではないから大丈夫
そんなこと気にするやつは焼肉(韓国発祥)も中華料理も何もかも食うな
日本メーカーが作ってる冷凍食品でも何でも、原材料みてみろ
中国産のものが入っていないメーカーを探す方が難しい
- 56 :やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 10:34:55.76 ID:umgR12rh
- 焼肉は料理ではなく調理法
- 57 :やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 09:55:52.64 ID:xKPXAqeI
- 何をいってるんだw
焼肉屋では様々な料理にダシダーが使われているよ
- 58 :やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 18:24:18.26 ID:UvqGaEWp
- 何度も食ってみたが、やっぱ味の素具沢山は駄目だなあ。
具が多いということは、具から水分が出るということで、
それを冷凍スタイルにすると、どうしてもベチョっとなりがちなんだと思う。
あおり炒めと本格は具の量が物足りない感じもするが、ベチョっとしてない。
- 59 :やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 19:19:52.90 ID:YL5UqcJM
- うむ
- 60 :やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 23:01:10.26 ID:vTqo9PpU
-
- 61 :やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 12:33:08.32 ID:RS6Dg3cM
- あおり炒めが50g増量になったぞ!w
- 62 :やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 14:21:17.11 ID:TLIdynjm
-
- 63 :やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 05:44:17.08 ID:+Bg/JYhr
- >>1-62
おすすめの冷凍食品ってある?7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1247544652/
- 64 :やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 05:46:03.80 ID:Z1cbfviW
-
- 65 :やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 10:23:31.96 ID:jDe7u3tJ
- 京都新福菜館の冷凍炒飯 関西の大きめのダイエーにあった
濃口醤油タレで黒い炒飯だが色ほど味は濃くない
同店の炒飯はマルちゃんのレンジパック(いわゆる2分でごはん)でも出てるが
あっちの方が味は濃い(当然ごはんは粘りがあるが)
具もそこそこ、再現度も悪くないが購入時250g398円とあおりや本格に比べけっこう値は張ったので
たまに目先を変える一品としてはいいがいつも買うには…って感じ
- 66 :やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 12:13:58.67 ID:Z1cbfviW
-
- 67 :やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 12:34:50.91 ID:4gyWQHBz
- >たまに目先を変える一品としてはいいがいつも買うには…って感じ
分かるw そういう一品は欲しくなる。オレにとっては王将炒飯がそれかな。
- 68 :やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 16:42:16.88 ID:Z1cbfviW
-
- 69 :やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 21:36:26.21 ID:HJdq8iq3
- セブンイレブンのはまあまあ
- 70 :やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 22:23:27.58 ID:/Fs/PPGU
- >>69
吉岡たかはるの作る炒飯はうまいよ
- 71 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)