トップページjfoods
1001コメント257KB

SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 86

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001やめられない名無しさん2012/03/02(金) 18:07:00.14ID:0qfL9BIK
ついに絶滅してしまったSHOP99を偲びつつ
ローソンストア100の食べ物について語るスレ。
SHOP99
http://www.99plus.co.jp/shop99/ [転送されます]
ローソンストア100
http://www.99plus.co.jp/

前スレ
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 85
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1328396041/
0002やめられない名無しさん2012/03/02(金) 18:13:28.57ID:5s9wvc9Z
日本航空、ビックカメラ、イオン(ワオン)が統合かよ。
ローソン側は大変だな。
0003やめられない名無しさん2012/03/02(金) 18:45:08.41ID:lQTQq2di
http://www.99plus.co.jp/ponta/bonus.html

ポイント調べたらボーナスポイント10Pっていうのが付いててこんなのがあると知った。
対象商品を買うとボーナスポイントが貰えるらしい。
0004やめられない名無しさん2012/03/02(金) 19:00:23.58ID:uhegPkqS
ポイントカードお餅ですか? うるせぇぇ、さっさと精算しろい
0005やめられない名無しさん2012/03/02(金) 19:26:06.67ID:CdbKDp1D
ポンタが使えるようになったんだ
近所には、まいばすけっととみんなのイチバが計3店あるが、L100は800mくらい行かないと無いわ
0006やめられない名無しさん2012/03/02(金) 19:35:24.82ID:9lKn5/0o
ロー100好きはポンタある?って聞かれるのが嫌いってのを流行らそうとしてる奴は何なのw
どっちかといえば無料お試し券に替えられるしポイント乞食の方がこの店の顧客は多いだろ。
0007やめられない名無しさん2012/03/02(金) 19:48:10.09ID:hZfvrbYb
普通のローソンには行かないんだよね
0008やめられない名無しさん2012/03/02(金) 19:52:41.56ID:gokyGQWB
俺は行ってる。
ドライソー置いてるし。
0009やめられない名無しさん2012/03/02(金) 19:56:05.25ID:AbiO53Vh
コンビニ受け取りがローソンでしか出来ないから使ってる
0010やめられない名無しさん2012/03/02(金) 21:24:33.82ID:zZ5+y+JC
焼き芋
0011やめられない名無しさん2012/03/02(金) 22:31:12.16ID:jUNmcnSG
>>6
ポイント乞食より本物の乞食の様なオッサンの方が厄介。
Ponta取り扱いで多少レジスピード遅くなることで、レジで待てない奴らが買いに来なくなれば良いんだが…。
そいつらが減る分Pontaカード効果で良質な(金を落としていってくれる)客が増え、客層が変わるのが理想。
0012やめられない名無しさん2012/03/02(金) 23:33:32.21ID:9lKn5/0o
>>11
良質な客は100円ローソンでお金落とすなら別で落とすだろうけど、
少なくともロー100でもポイントボーナス商品あるし、ポンタも使えるなら本家ローソンの客が流れてくることはあると思う。
0013やめられない名無しさん2012/03/03(土) 00:06:56.76ID:WNJahCQM
>>12
流れてるって来るってよりも購買情報分析だろ。
0014やめられない名無しさん2012/03/03(土) 00:12:43.18ID:i9+Ctp2p
カードはレジにPOPでも置いといて聞かないようにできないものか
0015やめられない名無しさん2012/03/03(土) 00:21:36.74ID:gxSPO3Qx
>>14
それやるとますます待ち時間増えるよ。
なぜなら後だししてポイント使ないのに文句垂れてレジに居座るジジババが増えるから。
0016やめられない名無しさん2012/03/03(土) 00:44:46.05ID:593utJCk
そいやぽんた使えるようになってからまだいってないけど
ぽんた提示はかざすでもokなのかな?そこだけが気になるw
0017132012/03/03(土) 01:00:41.30ID:WNJahCQM
>>16
携帯かざすのは、あれはちょっと前だと通常ローソンだけだったな。ナチュラルもそうかもしらんが詳しくは知らん。
ケンタッキーとか提携店舗は全てはカードを通すらしい。
ローソン100はローソンに近い存在だが、電子マネー使えないのにかざすシステムを導入することはないんじゃないか?
0018やめられない名無しさん2012/03/03(土) 01:07:43.51ID:qP0WnlQI
レジ横の壁に昔から貼ってある
>Ponta使えません
が残ったままの店、大杉。

0019やめられない名無しさん2012/03/03(土) 01:13:34.19ID:YU0ue5TV
携帯のは通信費が掛かるから使わない方が良いんでは?
0020やめられない名無しさん2012/03/03(土) 01:20:05.06ID:0SF4Fhcz
>>18
ここはイタチスレチお構い無しのトロいバカバイトが
憂さ晴らしに荒らしに来てるんだと思ってたけど
このスレ見る限り、もしかして本当に日本語読めないのかもね
その張り紙も職場の標語かなにかだとでも思ってるんじゃないか?w
0021やめられない名無しさん2012/03/03(土) 01:31:13.61ID:5k381Uvr
すごろくポンタが凄くグレードアップしてた。

http://www.ponta.jp/c/sugopon/

ちょっと長すぎるな。
0022やめられない名無しさん2012/03/03(土) 01:52:22.79ID:uL1FtC5i
>>20
なんだこいつ
0023やめられない名無しさん2012/03/03(土) 01:55:52.25ID:9PuHWISU
袋にはいってるラー油系穂先メンマたべたけどおいしかったよ
0024やめられない名無しさん2012/03/03(土) 01:56:25.03ID:593utJCk
>>17
あーそっかぁ。なるほど。カードも持ち歩いてるし問題ないか。ありが㌧
>>19
スマフォなんで・・・
0025やめられない名無しさん2012/03/03(土) 01:58:33.83ID:zom6Nfzp
焼き芋最強伝説。
0026やめられない名無しさん2012/03/03(土) 02:25:15.76ID:uL1FtC5i
冷凍いかソーメン、ソーメン状でなくもう少し太めに切って欲しいな。
あと、終売した明太子をまたやってほしい。ロー100よりちょい高めのセブンの二腹のを買っているけど、
二腹いらないんだよなぁ。
0027やめられない名無しさん2012/03/03(土) 02:46:56.32ID:WNJahCQM
>>26
イカソーメンてスーパーのもそうだけど味付けたりしてて刺身じゃねーんだよな。
その辺がゲテモノ刺身のジャンルって感じ。どうせ醤油付けるのに何で余計なアレンジするんだろうな。
0028やめられない名無しさん2012/03/03(土) 04:52:00.45ID:SZAnxIMw
ポンタが廃止になるまでロー100には行きません><
っていう客が増えそうだな。

前スレ集計結果
ロー100 39
ローソンストア 13
100ロー 6
0029やめられない名無しさん2012/03/03(土) 05:06:13.45ID:WSRAIDZ0
ポンタとかどうでもいい
心の底から興味ない
0030やめられない名無しさん2012/03/03(土) 05:46:33.12ID:haF20ud4
準備できない連中のおかげでレジ待ちが長くなるだけだよなー
ただでさえ滞留したまま釣りしまうやつとかいるのに
0031やめられない名無しさん2012/03/03(土) 05:47:15.85ID:FLUd0PF/
俺はさっき買い物に行ってポンタをもらってきた。
レシートを見たらボーナスが40Pも付いていた。
(たまたま対象商品を4品選んでいたようだ)
0032やめられない名無しさん2012/03/03(土) 05:50:16.13ID:4yEuHB/e
いちいち作るのめんどくせーと思ったら財布に入ってたw
0033やめられない名無しさん2012/03/03(土) 06:50:35.03ID:vZicEgVr
>>30
どこ行ってもモタモタしてるのいるよねー
俺は列に並んだ時に財布から概算の札と小銭持って金額見て払っちゃう
レジで総額言われてから財布出してええとーってやってるの見るとイライラする
0034やめられない名無しさん2012/03/03(土) 07:01:29.22ID:4yEuHB/e
20円のお返しですって200円渡されたときはどうしようかと思った
0035やめられない名無しさん2012/03/03(土) 07:42:54.25ID:V3uIZqdC
>>33
ETCの逆じゃないけど鈍足レジを作ったらどうかな
財布探ってぴったり払いたい・事前に金が用意できない・ポイント欲しい奴は鈍足レジ
0036やめられない名無しさん2012/03/03(土) 07:44:00.72ID:B6ygguVD
一円でも売上金額合わないと帰れないの?
0037やめられない名無しさん2012/03/03(土) 07:45:38.44ID:B6ygguVD
>>33
それ彼女に言ったら、心のせまい男!って言われた
0038やめられない名無しさん2012/03/03(土) 08:01:30.88ID:V3uIZqdC
>>37
中途半端に混んでる駅で切符買う時にさ
軽くダッシュかけて人の前に入って
そこから料金確認とか始める奴には少なくとも何十回って遭遇してる
いや俺はお前が料金確認する間に買い終わるんだけど?って思う

その彼女も多分割り込むタイプの人だ
泣くな ふられてよかったと思え
0039やめられない名無しさん2012/03/03(土) 08:03:44.05ID:rqbUYTFY
そういやいつからか知らんけど弁当コーナーの野菜コロッケ減量されちゃったのね
4個から3個
最近忙しくて寄れなかったから気が付かなかったよ
卵も基本6個とかまで減ったし、もうアテにできなくなった感じだな
みんな行けば買う物って有る?俺最近無くなってきた
0040やめられない名無しさん2012/03/03(土) 08:14:07.41ID:P5vOuuIT
さっき行ってきたけど、ポイントカードのことなんて聞かれなかった

これ会計終わった後カード出す客いたら余計混みそうだなw
0041やめられない名無しさん2012/03/03(土) 09:10:53.75ID:e+ywA9JS
カチンときたわ~
0042やめられない名無しさん2012/03/03(土) 09:33:16.71ID:3ta3Tgoz
お会計が終わって釣り銭とレシート受け取った後に
「あ……カードあった」
ってレジが混んでる時にかますバカ客が昨日いたよ
親切な店員は一度レシートを返品?処理して、丁寧に袋詰めした商品を出してまた打ち直してカードにポイント付けてあげていた。
話はここからでさ、その店員はきちんと合計金額のあとに
「ポイントはご利用になりますか?」
と聞いていたのに無視
で、通常会計が済んだあとにレシートを見て

「ポイントこんなに貯まっていたんだ、お金使いたくなかったからポイント会計にしてもらえる?」
さすがに店員も顔がやや引きつっていたけど、承ろうと手を伸ばした時に後列にいたサラリーマン?
「いい加減にせぇぇぇぇやああ!」
ってそのババアのカードをへし折って床に叩きつけてるのを見た
そのあと店の外で口論していたみたい

ババアが悪い。
ババアは害。
思考と行動が鈍すぎて周りに迷惑でしかない
0043やめられない名無しさん2012/03/03(土) 09:51:01.35ID:y31OO8Pm
Edyも使えるようになるといいんだけどな
0044やめられない名無しさん2012/03/03(土) 10:26:34.29ID:ykHvMTto
セルフレジ作ってほしい
0045やめられない名無しさん2012/03/03(土) 10:30:22.13ID:29Qf/O9h
>>42
そのババア原辰な
0046やめられない名無しさん2012/03/03(土) 12:32:40.82ID:PvpT72qU
たかだか10秒程度も待てない関西人ばっかのスレだなw
0047やめられない名無しさん2012/03/03(土) 13:09:07.69ID:WNJahCQM
>>45
よく考えろ。若すぎるやつだったら許容するよな。知識なさそうだし。
婆だったら脳から筋肉への指令がスローになるよな。

それってお前が老化した年寄りでも逃れられないわざだ。
お前が30年後にあっ忘れてたって言っても笑い話だな。

ただ言っておく。へたくそなフィクションだな。
あったら面白いことを全部盛り込んだろ。
0048やめられない名無しさん2012/03/03(土) 14:34:41.26ID:i1nywXIx
>>39
4個のは牛肉コロッケじゃない?(一周り小さいの)
野菜コロッケは3個のままだよ
0049やめられない名無しさん2012/03/03(土) 15:06:15.87ID:obCRggBB
3/1~ポンタカード取扱開始か・・・

0050やめられない名無しさん2012/03/03(土) 15:08:40.33ID:O15uMedZ
ボーナスポイント付くやつ50円引きで買うとお得だな
0051やめられない名無しさん2012/03/03(土) 15:37:10.33ID:WNJahCQM
>>50
それなんだ?
0052やめられない名無しさん2012/03/03(土) 15:41:03.18ID:gxSPO3Qx
>>51
ローソンでもあるが、特定商品はポンタのポイントが買うだけで10Pとか20Pとか上乗せされるのがある。
それを値引きで買ったら50円そこそこで1000円買い物した時相当のポイントがもらえるってこった。
ちなみに毎月ロッピーでおためし引換券ってのが色々出せるんだが、
20~30Pでドリンク1本、50Pくらいでカップめん1つとかビールなど無料で貰えるのでボーナスPは狙うと美味しい。
0053やめられない名無しさん2012/03/03(土) 15:51:39.10ID:zyfGvFdS
>>51
http://www.99plus.co.jp/ponta/bonus.html
自分は食パンとガーナチョコ買った。ボーナスウマウマ。
0054やめられない名無しさん2012/03/03(土) 16:13:22.43ID:gxSPO3Qx
ちなみに今月のポイント引き換え商品
http://www.lawson.co.jp/ponta/calendar/
いつの間にか引換券予約できるようになったんだな。
ロー100で発券も引き換えもできないのが激しく面倒だけど1P1円で使うよりはるかに得だ。
0055やめられない名無しさん2012/03/03(土) 16:30:14.76ID:FLUd0PF/
ローソンに行っても他に買うものがないから、お試し券だけ出すことになり
惨めさ、恥ずかしさ、負い目などを感じながら、レジ処理の時間を
耐えなくてはいけないね。
0056やめられない名無しさん2012/03/03(土) 16:37:32.09ID:RMQra81C
お前いつもそんな事考えながら店行くの?w
0057やめられない名無しさん2012/03/03(土) 17:13:10.69ID:gxSPO3Qx
>>55
ポイントがそんだけたまってるってことは買い物してるって意味だから
別に引き換えだけしても恥ずかしくないし嫌な顔されたこともないけど。
0058やめられない名無しさん2012/03/03(土) 17:17:24.70ID:iy26QvOS
ポンタの話題は勘弁してほしい
0059やめられない名無しさん2012/03/03(土) 17:23:01.91ID:P5vOuuIT
>>55
尼の引き換えしかしないクソカスゴミと比べたら貢献してるじゃんw
0060やめられない名無しさん2012/03/03(土) 17:36:44.09ID:WNJahCQM
>>57
何言ってるかわかんね。ローソンは激コミとかないし。
そのクーポンで本部から金もらえるんだよな。
なんか店にマイナスあるか?
今さっきぽんたしったくせにまくしたてんなよ。
0061やめられない名無しさん2012/03/03(土) 17:38:01.78ID:WNJahCQM
>>60
>>55とか>>57とかレス間違えた。
0062やめられない名無しさん2012/03/03(土) 17:44:59.00ID:T+uyrx0k
ポンタだけど、以外に簡単に作れてしまって、笑ったわ。
レジでカードと説明書を貰って、ネットでオンライン登録するだけだった。
紙に字を書く必要があるなら、作らなかったと思うわ。
0063やめられない名無しさん2012/03/03(土) 20:02:10.02ID:SRjiqIDX
ローソン行かないから
0064やめられない名無しさん2012/03/03(土) 20:07:23.59ID:PvpT72qU
Pontaのネガキャンする人は不思議と単独IDな件
0065やめられない名無しさん2012/03/03(土) 21:59:38.56ID:/b/BuMbA
ちょっと前に普通のローソンでポンタ作ったけど、店員から名前やら聞かれてそれを向こうがロッピーに入力してすぐ発行、で終わったわ
0066やめられない名無しさん2012/03/03(土) 22:14:50.51ID:4yEuHB/e
カードめんどくせーから携帯に入れようと思ったら空きブロック無かったorz
0067やめられない名無しさん2012/03/03(土) 22:17:16.54ID:jsfGa9L9
>>55
自分はローソンのミニゲームとかボーナスポイントとか貯めてお試しに
使ってるけど、お試しだけ会計しても負い目なんか感じないな。
だって店の売り上げになってるはずだから。

関係ないけど350円の弁当はあっという間に消えて320円のに入れ替わったね。
350円では買う気しないから当然だな。
0068やめられない名無しさん2012/03/03(土) 22:17:41.85ID:jXUV0MBM
よく買ってるけど、未だにおにぎりが値下げになるタイミングが読めないわ
0069やめられない名無しさん2012/03/03(土) 22:44:31.94ID:WNJahCQM
>>67
売り上げというよりめちゃくちゃ販促になってる。
メーカーが得ってこと。
0070やめられない名無しさん2012/03/03(土) 22:46:04.51ID:jsfGa9L9
そういや月刊ポンタに訂正が入っていた。ボーナスポイントの表の
おいしい低脂肪のところの「牛乳」→「乳飲料」となっていたな。
0071やめられない名無しさん2012/03/03(土) 22:47:59.18ID:gxSPO3Qx
で、引きかえた無料の商品にもその商品の金額分のポイントが付くので客も得、と。
0072やめられない名無しさん2012/03/03(土) 22:49:46.40ID:jsfGa9L9
>>69
販促か。確かにマウントレーニアなんて、欲しかったのにローソンに
無かった種類のものをローソンストア100で買ったりしたもんな。
それなら喜ばしいわ。ありがとう。
0073やめられない名無しさん2012/03/04(日) 00:05:59.44ID:66JtPTUh
食パンと低脂肪乳にボーナスポイントがついてるのはありがたい。
0074やめられない名無しさん2012/03/04(日) 00:21:38.93ID:nYdCcUOs
みるおばさんのクリームシチュー
0075やめられない名無しさん2012/03/04(日) 00:40:24.64ID:ahyAD4wc
>>73
全くだ。食パンは今日買った。そこそこの味なら来週も買う。
値段的にそれほど美味いとは思えないからな。
16日からは低脂肪乳を目いっぱい買うぞ。
0076やめられない名無しさん2012/03/04(日) 00:51:14.08ID:oAkgdRh/
ポイントプラス商品はころころ変わるからそこだけ気をつければ100円ローソンもっと素敵になる。
0077やめられない名無しさん2012/03/04(日) 01:00:42.22ID:ahyAD4wc
自分が通ってる某施設の通所者がローソンストア100によく行ってるんです
という話をしていたので、自分は毎週行ってますと言ったら他の人から
ローソンは高いからねと的外れな返しがあった。ロー100はローソンと
違うってのは行った事がないと分かってもらえないのだろうか。それを
言った人はちょっとアレな人だからかな。
0078やめられない名無しさん2012/03/04(日) 02:29:02.08ID:fzB30Siy
おいしい低脂肪乳
牛乳は1滴も入っていないんだろうか?
粉ミルクだろうか?
0079やめられない名無しさん2012/03/04(日) 03:27:37.73ID:WH6+ZFQE
冷凍醤油ラーメンどや
0080やめられない名無しさん2012/03/04(日) 03:32:38.75ID:G8J/YEjg
ggrks

牛乳・加工乳・乳飲料の違いは何ですか?

牛 乳・・・ しぼったままの牛の乳(生乳)を加熱殺菌したもので、水や添加物を混ぜることは一切禁じられています。

乳飲料・・・ 原料は乳製品を主体としたものですが、栄養強化や嗜好性向上のため牛乳由来以外の成分も使用したものです。
グリコの商品では「カルシウムの多いミルク」や「カフェオーレ」、「紅茶オーレ」がこれにあたります。
「カルシウムの多いミルク」にはビタミンDやセルロースといった、牛乳本来の成分以外を一部使用していますので乳飲料の範疇に入ります。
0081やめられない名無しさん2012/03/04(日) 05:00:27.57ID:fzB30Siy
企業のサイトを鵜呑みにする人はカス。

低脂肪乳という名前で売られているものが、加工乳で、
無脂乳という名前で売られているものが、乳飲料です。
また、乳飲料には、カフェオレやミルミルのようなものも含まれます。

ローのおいしい低脂肪乳が乳飲料なら、おいしい低脂肪乳の低脂肪乳は紛らわしい名称であり、おいしい乳飲料などとする必要がある。

0082やめられない名無しさん2012/03/04(日) 05:02:55.17ID:fzB30Siy
グリコの商品と、ローを比較する奴はカス。
品質は月とすっぽん。
0083やめられない名無しさん2012/03/04(日) 07:24:56.84ID:lc6aTJQ6
すっぽんの方がいい人もいるよね
0084やめられない名無しさん2012/03/04(日) 08:01:25.79ID:lcQ1datT
>>77
逆にしろよ100禁ローソン
0085やめられない名無しさん2012/03/04(日) 08:03:49.26ID:o2BgIufU
ボーナスポイント商品がこの時期、花粉症に悪い食品ばかりだと感じるのは気のせいかな?
0086やめられない名無しさん2012/03/04(日) 08:04:26.79ID:Y1MwbfC6
>>78
原材料には「乳」と書いてある。これは以前書いたことだが、「生乳」
でないのは殺菌した牛乳を使ってるのでそういう表記になっているとの
こと。あと原材料の乳製品は脱脂粉乳とかホエイだそうだ。
(これはサポセンに電話して聞いた話)
だから牛乳は入ってるかという問いはイエスだ。
>>81
あと「おいしい低脂肪」であっておいしい低脂肪「乳」じゃないからな。
無脂肪牛乳と乳飲料とはまた違うし。
0087やめられない名無しさん2012/03/04(日) 09:38:29.51ID:lc6aTJQ6
10P商品の乳飲料の雪印コーヒーは花粉症に良いでしょうか?
0088やめられない名無しさん2012/03/04(日) 11:10:57.29ID:x0FnZAkr
効くんならみんな買ってるって“R―1”みたいに店頭から消えてる・・・

0089やめられない名無しさん2012/03/04(日) 14:33:53.41ID:NFyzfkVW
とちおとめラテが好きです。
0090やめられない名無しさん2012/03/04(日) 15:22:44.59ID:70m/duhK
ローソン100で売ってるパスタソースでそこそこ旨いのはありますかね?
S&Bだかの1食入り以外について知りたいです。
2~3人前入りの商品が多くて、なかなか手が出ません。
0091やめられない名無しさん2012/03/04(日) 15:29:19.73ID:AJdv+x+k
>>90
ビーフシチューでもよくね?
0092やめられない名無しさん2012/03/04(日) 15:30:40.61ID:kdS3XRwn
>>90
ttp://www.kewpie.co.jp/products/product.php?j_cd=4901577002274
0093やめられない名無しさん2012/03/04(日) 16:28:55.11ID:z0keRNEo
ちらし寿司おむすび旨かった!でももう終わりかな?(;_
0094やめられない名無しさん2012/03/04(日) 16:34:32.94ID:ceVZBMRC
>>90
つか。ボゴレビアンコ白胡椒、オリーブオイルあれば白ワインで完成するだろ。
なんでパスタ素人はソースにこだわるんだ。
0095やめられない名無しさん2012/03/04(日) 16:42:24.07ID:5YdoTdZU
どこのシェフだよ
0096やめられない名無しさん2012/03/04(日) 17:52:43.36ID:FgnEPmd4
桜えびご飯は当たり?なんか50円引きで売ってたので迷うとこだが、
当たりなら来週買ってみるんだけど。
0097やめられない名無しさん2012/03/04(日) 18:11:08.47ID:G8J/YEjg
50円で売ってたなら試せばいいのに、それすら金を惜しむかね
0098やめられない名無しさん2012/03/04(日) 18:19:29.85ID:FgnEPmd4
>>97
50円「引き」だよ?160円か。
今週はご飯が用意してあったから買わなかったんだが。
0099やめられない名無しさん2012/03/04(日) 18:23:35.03ID:pVIBuZ9X
桜えびご飯は買ってあって20時頃食べる予定
0100やめられない名無しさん2012/03/04(日) 18:30:06.13ID:FgnEPmd4
>>99
おお!レポよろしく。待ってます。
0101やめられない名無しさん2012/03/04(日) 18:39:13.67ID:Q8Dgx8PA
>>90
好みによるのでなんとも言えません
0102やめられない名無しさん2012/03/04(日) 20:12:33.99ID:M8n2/tPq
パスタソースって1人前だと高く感じるし、2人前とかのは不味かった
結局適当な具+トマトソースとか塩コショウで食っちまう
ソースじゃないが、カップスープをそのままぶっかけるって手もある
0103やめられない名無しさん2012/03/04(日) 20:34:11.77ID:ceVZBMRC
>>102
そう。お前のいうように、具を使えばだし出るだろって。
0104992012/03/04(日) 21:30:59.42ID:pVIBuZ9X
食べてみたが、まあ「ふつうに美味しい」。
「給食に出せばベスト10には入る」と言うと誉め過ぎか。

エビは桜えびなので、カップヌードルなどのエビよりは小さくて
身も少ないのはしょうがないが、たくさん入っていて、
ご飯とエビを両方一緒に食べ終わることができる。

ご飯は醤油の味付けで、ゴマが少々ふってある。
具はエビの他に菜の花が乗っているがやや少ない。
(自分は菜の花が好きなのでもっと欲しい)

この210円のご飯シリーズ(きのこご飯、鯵ほぐしご飯など)を
今年に入ってからよく食べているが、
210円というのは「いいけど何か少し高い」という気がする。
気持ちとしては、もう少し安い「180円位が妥当」ではないかと思う。
それを考慮に入れると「値引き品ならば十分満足」と言える。
0105やめられない名無しさん2012/03/04(日) 21:45:49.24ID:9ECXJWee
>>104
そうそう、えびがたくさん入ってるって見てたんですよ。
なるほどねー。今週末の購入品次第ですが、購入に前向きな気持ちです。
ありがとうございました。
0106やめられない名無しさん2012/03/04(日) 21:57:31.89ID:mdowBuvJ
てか桜エビロー100で買ってきて桜エビご飯自分で炊いてみようかな?
ダシが出ておいしそう
0107やめられない名無しさん2012/03/04(日) 22:04:27.09ID:B6Bssyro
そういえばロー100の惣菜メニューって
取り扱っている他の商品を再利用している感じがするな
0108やめられない名無しさん2012/03/04(日) 22:10:58.29ID:DmUQFjJm
スーパーの惣菜だってそうだよ
売れ残りを揚げたり弁当にしたり
0109やめられない名無しさん2012/03/04(日) 23:56:04.33ID:fzB30Siy
近所のスーパーは半額にして売り切ってる。
近所のローは20円引きで終わり。
0110やめられない名無しさん2012/03/05(月) 00:00:02.51ID:dCNkr0QK
例えば
+10ptの
おにぎり2コ入(鮭・ふりかけ)
を1個だけ買った場合ってポイントもらえるの?
0111やめられない名無しさん2012/03/05(月) 00:03:42.13ID:MOlR054M
なぜもらえないと思えるのかが理解出来ないんだが
0112やめられない名無しさん2012/03/05(月) 00:04:43.59ID:FPgDVVpY
レスくれた人、情報ありがと。

>>91-92
ビーフシチューとキユーピーのミートソースは試してみます。

>>94>>101-102
市販の安いソースより作った方が美味しいのはその通りだと思うのですが、
105円でそこそこ美味しいのがあれば得かなぁと思いまして。
0113やめられない名無しさん2012/03/05(月) 00:08:29.96ID:I4qL055G
>>110
ボーナスポイントは付くだろう。買い上げポイントは当然付かない。
0114やめられない名無しさん2012/03/05(月) 00:22:17.97ID:wbB0Z1iF
一週間ほど前に売り場からヨーグルトが消えて焦ったけど、
またもやマスコミが作ったブームだったんだな。
大昔のココアの時もそうだったけど、一般客が迷惑するようなブームは
本当にやめてほしい罠。
0115やめられない名無しさん2012/03/05(月) 00:40:52.67ID:QVjWrbR6
>>114
どうせ一時的なもんだよ
ヨーグルトに限らず牛乳やバナナとかもそうだけど
ありふれた日常の誰でも買う食料品に見えるが買わない奴は一生買わないし
突然乗せられて買っても元々習慣が無いから続かない。

個人がどんなに美味しいと思っていても多数派が買わなければ生き残れないし
市場の先細りを防ぐためにも、長期的に見れば悪いことばっかじゃないよ。

ほら、昔から「馬鹿と鋏は使い様」って言うだろ?
悪くない使い道だと思うよ。
0116やめられない名無しさん2012/03/05(月) 00:41:59.99ID:0oP4Ukjk
と、天才>>115様からのありがたいお言葉
0117やめられない名無しさん2012/03/05(月) 01:41:38.30ID:tyqxALPw
>>107-108
キッチン無いからスーパーみたいなやり方は無理
0118やめられない名無しさん2012/03/05(月) 03:27:58.59ID:wEQgYCEB
んなこた誰でも分かってる
0119やめられない名無しさん2012/03/05(月) 04:44:59.75ID:HFX0xtV+
>>117
0120やめられない名無しさん2012/03/05(月) 07:16:45.37ID:iTrS1mIH
ポイントカード始まったんだ。

ポイントカードお持ちですか?
ないよ
終了

ここで作りますか?と聞いて来ないんだ。
店員に作るとか欲しいとか言わないとカードは貰えないのか。
レジ脇に登録無しでもポイント溜まると言う説明文が貼って有った。

前にローソンでレジ脇にカード置いて御自由にお取り下さい状態だったぞ。
登録は後からPCや携帯で出来る云々だった。
0121やめられない名無しさん2012/03/05(月) 07:23:56.06ID:Lr9d24k2
だってさあ
ポイントつければその分もうけ減るんだぜ?
0122やめられない名無しさん2012/03/05(月) 07:30:13.47ID:b+h+HYTt
レジのディスプレイがポンタのPOPがズレると精算金額が見えない件。
店員同士でポンタカード持っているか聞けよ、すみませんとゴニョゴニョ言い合っている。
0123やめられない名無しさん2012/03/05(月) 07:45:02.19ID:LPFmoj47
20円引きのおにぎりうれしかったんで4個も買ったらさすがに多過ぎたわ
0124やめられない名無しさん2012/03/05(月) 08:34:46.39ID:tNXp5U+L
メール配信登録しなきゃ使えないサイトなんか潰れてしまえ!
0125やめられない名無しさん2012/03/05(月) 09:16:54.90ID:wEQgYCEB
俺はローソンで定員に聞かれた通りに答えて全部向こうが入力してカード渡されただけだったな
PCとか携帯での登録は一切してない
0126やめられない名無しさん2012/03/05(月) 09:43:26.94ID:BnsICdj+
メール登録とか、おたく騙されてますよっと
そんなの不要不要
0127やめられない名無しさん2012/03/05(月) 09:49:41.18ID:LPFmoj47
店員「カード持ってますか?」
俺 「いえ」

で終わった
特に勧められなかった
0128やめられない名無しさん2012/03/05(月) 09:54:27.67ID:rMhPf4rb
スーパーのカードと違ってネットで登録が必要などいうと年配客が嫌がる。
新規開店のローソンがカード会員獲得ノルマでもあるのかジジババに得だからと言って無理に申込書を書かせていた。
記入欄も小さいし、書くのが面倒になって途中でいらないと断っているのに最後まで書けと強要したり。
ここの客ってTカードや既存のポンタ加盟店とは違うだろ。
0129やめられない名無しさん2012/03/05(月) 10:50:44.94ID:Ko1Q7xgw
>>128
>ここの客って

引きこもりが深夜にばっかり行くが故の思い込みじゃねえの?
昼過ぎから夕方は主婦層多めでスーパーみたいだぞ?
時間帯や土地柄によっても違うってくらいは想像力付くと良いねw
そうすればキミのつまんない作文でももうちっと釣れるようになるんじゃん?
0130やめられない名無しさん2012/03/05(月) 10:58:33.88ID:40tlvafn
メール配信なんて設定で配信不可にできるだろ?
0131やめられない名無しさん2012/03/05(月) 12:22:35.97ID:VZIyWe/7
俺の予想、ポイント分はメーカーが負担してるな
協力するメーカーにポイントつけて売れるように
0132やめられない名無しさん2012/03/05(月) 12:33:42.88ID:LPFmoj47
会員登録めんどくさかった
暗証番号だけでいいじゃん
0133やめられない名無しさん2012/03/05(月) 13:52:10.50ID:dOaD/URc
ポイント板のポンタスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1330820701/
熱心な人々が情報を交換しています
0134やめられない名無しさん2012/03/05(月) 13:56:23.48ID:eORvKtT2
カードあるって毎回言われるのも断るのも面倒くさい人は
作ってしまって毎回会計前に籠と一緒にカードを無言でトレーに出してから金を払うと
何も言われないしロスタイムもカードをピッして返す1秒で済む気がするんだけど。
0135やめられない名無しさん2012/03/05(月) 14:27:30.76ID:dOaD/URc
「ポンタは持っていません」というカードを携帯して
毎回レジで出すようにすればいい
0136やめられない名無しさん2012/03/05(月) 14:29:10.71ID:MlPy20LF
手をチョップの形にして2~3回左右に振れば済む
0137やめられない名無しさん2012/03/05(月) 14:43:09.08ID:VZIyWe/7
屁くっさ
0138やめられない名無しさん2012/03/05(月) 15:09:52.42ID:uEegusCO
>>109
値下げのタイミングと割引き率はスーパーの支店ごとに違う。
ローソン100でも違うはず。
0139やめられない名無しさん2012/03/05(月) 16:24:00.50ID:Av+U9gpM
カード勧めないのは本部からの指示なのです。
0140やめられない名無しさん2012/03/05(月) 16:43:19.20ID:OUeVeuGi
有りそうな話だわな
単純に回転率落ちるだろうし

つーかポイントカードってコンビニのレジで薦めないでしょ普通
客に聞かれれば説明するだろうけど
0141やめられない名無しさん2012/03/05(月) 17:14:53.98ID:dd+XQyuw
導入した以上、薦める時期はやってくる。
客がウザがりようが、店員は同じセリフを言い回し続けるしかない。
言わない事を問題視しそうだからね。
0142やめられない名無しさん2012/03/05(月) 18:28:58.29ID:OUeVeuGi
しかしなんで食い物の板でそんな話力説してんの?w
0143やめられない名無しさん2012/03/05(月) 18:41:46.96ID:tNXp5U+L
>>135
そういや、スーパーなんかに備え付けてある「レジ袋いりませんカード」って何なんだ?
今どきの人間は「いりません」の一言で済むことすら言いたくないのか?
バカだろ。
0144やめられない名無しさん2012/03/05(月) 18:54:01.55ID:eORvKtT2
>>143
あれ使ってる人殆ど見たことないわ。どうせレジババが袋いるかきいてくるし。
0145やめられない名無しさん2012/03/05(月) 19:11:32.14ID:kiWscmF+
>>129
読解力が無い上に斜め上の解釈。
0146やめられない名無しさん2012/03/05(月) 19:34:42.58ID:lCvqefpu
>>140
クレカ付きポイントカードは、新規契約金(数百円)がいくらか店に入る。

0147やめられない名無しさん2012/03/05(月) 19:37:12.99ID:A/wncLrk
>>134
その手間は省けても次のポイント利用の有無は避けられない
まあ先に合計金額ちょうどを置いておけば店員によっては聞いてこないけど
聞いてくる店員もいるのですべてを回避するのは難しいかも
>>144
自分のよく行くスーパーではあれ使ってる人よく見るよ
0148やめられない名無しさん2012/03/05(月) 19:51:58.68ID:t2XDhBIK
ここって普通のコンビニと違って全店、期限切れ間近の割引販売してるけど
半額になっててもポンタのボーナスポイント付くの?
0149やめられない名無しさん2012/03/05(月) 20:09:39.94ID:uEegusCO
>>147
袋いらないカードはな。レジの間に何言われたか忘れちゃうからだよ。
ちっといりませんよって言っただけじゃ、若い学生の男とか袋持ってないと思うから袋多分渡すぞ。
0150やめられない名無しさん2012/03/05(月) 21:23:23.01ID:eKcXwju6
おまえらカードの話大好きだな
0151やめられない名無しさん2012/03/05(月) 22:09:14.42ID:He0EtSAo
ただいま(´・ω・`)

ぼくもポンタ作ったお(´・ω・)っ□
0152やめられない名無しさん2012/03/05(月) 22:35:02.64ID:IEbtM+4p
ポイントカードってGEOのカードだろ?
お前らレンタルもしないの?
0153やめられない名無しさん2012/03/05(月) 22:38:08.98ID:uEegusCO
>>152
ローソン本社が有名なのにどうしてわけわかんない企業名が出て来るんだよ。
0154やめられない名無しさん2012/03/05(月) 22:39:30.44ID:eKcXwju6
もうカードの話いらん
0155やめられない名無しさん2012/03/05(月) 22:45:10.04ID:wEQgYCEB
まぁコンビニでも
「お箸はご利用ですか」「要りません」→箸入れる
こんなのばっかだし
0156やめられない名無しさん2012/03/05(月) 22:48:44.87ID:eKcXwju6
そういう意味とちゃうで
0157やめられない名無しさん2012/03/05(月) 23:00:36.02ID:wEQgYCEB
>もうカードの話いらん
もうNGだろ
0158やめられない名無しさん2012/03/05(月) 23:01:13.76ID:glVsodFt
ローソンで作ったローソンカードでいいんだよね?
右側にポンタ描いてあるやつ
0159やめられない名無しさん2012/03/05(月) 23:27:04.70ID:A/wncLrk
105円の50円引き、210円の100円引きに味を占めてしまった
20円引き30円引きが馬鹿らしく感じるコジキ根性に成り果ててしまったよ
0160やめられない名無しさん2012/03/05(月) 23:38:27.24ID:40tlvafn
>>158
OK
俺もローソンで作った。
0161やめられない名無しさん2012/03/06(火) 00:01:35.22ID:ym0LSyW+
よく行くお店のスタッフさんに、ポン太すすめられた。迷わず作ったさ。 ローソンでも100でも大活躍だ。
0162やめられない名無しさん2012/03/06(火) 00:12:39.74ID:I/MCjZ6r
>>154
ハゲド
0163やめられない名無しさん2012/03/06(火) 00:21:08.38ID:iTpvhD+a
はんぺんが50円引きだったので全部(4つ)買ってきた
0164やめられない名無しさん2012/03/06(火) 04:03:46.14ID:xi0ACaoH
他で行きそうな店がない。
本家ローソンもケンタも行かない。
0165やめられない名無しさん2012/03/06(火) 04:45:08.55ID:5IB9h8e6
最近はお薦めできるものがないなぁ。隠れた良品とか知りたい。
0166やめられない名無しさん2012/03/06(火) 05:53:55.89ID:K46V2t/5
袋いらないカードは、その分値引きしてくれる店ではいつも普通に使ってるけどなあ
0167やめられない名無しさん2012/03/06(火) 06:06:38.47ID:wddhEtD5
袋5円とか取る店では安売り品数点とか要るものだけしか買わない
0168やめられない名無しさん2012/03/06(火) 06:51:25.23ID:Mp24vu2O
CVSがローソンに転がり込んできて100ローも幾らか増える様だけど
数年前にブチ挙げた3千店計画にはまだ遠そうだねぇ

まだ1200店も無いみたいだけどサークルKからの挿げ替えで大きく増えると便利だね
0169やめられない名無しさん2012/03/06(火) 09:43:41.97ID:p85MuQDy
カード登録しろよ
結構ポイント貯まるぞ
0170やめられない名無しさん2012/03/06(火) 09:59:01.04ID:aG4/Ulll
先月たまたま入ったときわ台駅入り口っていうバス停の近くにある店のレジ最低。
釣り銭渡す時にいかにも嫌そうに手に触れないように上の方から落とすように渡す。
それだけで二度と行きたくなくなる。男の店員おまえの事だ!
急いでたから何も言わず去ったが今度行く機会があったらこいつの名前をしっかりみてくる。
0171やめられない名無しさん2012/03/06(火) 10:04:44.77ID:tXBbJBqC
>>170
クレームで言えばいいだろ
スレタイ見ろボケ
0172やめられない名無しさん2012/03/06(火) 10:10:45.70ID:p85MuQDy
>>170
あれ女の子店員にやられるとショックだが
男だとなんとも思わん
0173やめられない名無しさん2012/03/06(火) 10:13:42.41ID:lboiqxZg
pontaカードネットで注文して失敗した
2週間もかかるし、デザインもどんなのか分からない
ロー100のが欲しかったのに・・・(つω;`)
0174やめられない名無しさん2012/03/06(火) 10:26:01.13ID:iTpvhD+a
ネット経由のやつはタヌキが大きく描かれているやつだよ
0175やめられない名無しさん2012/03/06(火) 10:42:10.42ID:lboiqxZg
>>174
ありがとう(つω・`)
0176やめられない名無しさん2012/03/06(火) 12:00:52.43ID:kvL6lJiX
やっとレジ脇にカード付き入会案内パンフ置くようになった
0177やめられない名無しさん2012/03/06(火) 12:15:40.45ID:n2PJZJk5
ここ菓子パンって山崎パンとVLだけ?
フジパンとか第一パンないのかな
0178やめられない名無しさん2012/03/06(火) 12:17:02.24ID:kle2uOLh
アップルリング売ってたような気がするが
0179やめられない名無しさん2012/03/06(火) 12:46:38.51ID:/Iycl2BY
日清の大盛りだかのカップラーメン、醤油とブタキムチ食ったけど
スープはまぁありがちな味でスーパーカップとかと変わらないけど
麺が糞まずいな(´・ω・`)時間通りに作ったのにすでに麺がのびてるような食感だたよ…
0180やめられない名無しさん2012/03/06(火) 13:06:10.25ID:Mp24vu2O
ここで日清のカップめんなんて手出しちゃ駄目っしょ
あいつら低価格帯舐めてるし
スポットなんか思いっきりすっ転んできたのばっかじゃん
0181やめられない名無しさん2012/03/06(火) 13:27:22.48ID:+Os3klzD
>>170
汚そうな人には極力触れたくないもんね
たまに店員でも汚そうなやつがいて、そいつにレジされたくないと思うし
0182やめられない名無しさん2012/03/06(火) 14:24:37.63ID:5w0vSUWZ
執念深い客にも問題あると思うが。
気に入らんのなら別の店舗を目指せばいいのに、再び入るのなら意味無し
0183やめられない名無しさん2012/03/06(火) 14:30:55.39ID:bNkkrjRK
俺も気にくわない店員がいる店は行かなくなった
近所に数件あって良かったお
0184やめられない名無しさん2012/03/06(火) 14:43:51.02ID:hwMi7JPp
>>177
第一パンあるよ。
VLのパンはヤマザキをはじめ
いろんなところ作ってるし。

なんか抹茶推ししてるようだが
スイスロールから漂う
負のオーラに圧倒されて
いまだ試して無いわ。
0185やめられない名無しさん2012/03/06(火) 14:52:28.31ID:FNvO6xJZ
スイスロールは200gだから一番得だ
ロシアパンは大きく見えて150gしかない
0186やめられない名無しさん2012/03/06(火) 15:09:31.89ID:bNkkrjRK
かわいいお姉さんにかわいい声でポンタカードの事聞かれたお(`・ω・´)
0187やめられない名無しさん2012/03/06(火) 15:26:51.84ID:H6EXSE+n
ポン○カードお持ちですか?
0188やめられない名無しさん2012/03/06(火) 16:02:20.11ID:plXuNvaR
>>172
やられたら店員の教育なってないなとか非常識だなと思うけどだからといって一々腹立てたりはしないな
ただ女の店員にやられるとドキッとしてしまうDT
0189やめられない名無しさん2012/03/06(火) 17:16:50.85ID:ig3aEIMs
冷凍オクラ&玉葱は何時になったら入荷するんだよ!
オクラはスーパーでも売ってなかったぞ!
やる気あんのか?どうなんだロー100!
半身の冷凍鯖はプラスチックみたいに軽くなってたぞ!
やる気あんのか?どうなんだロー100!
0190やめられない名無しさん2012/03/06(火) 18:52:11.08ID:p85MuQDy
最近アジアン店員がいなくなってきた
結構不潔で頭皮臭が凄かった
0191やめられない名無しさん2012/03/06(火) 21:51:09.38ID:zIjJZDed
>>159と同意見w
午前2~3時が賞味期限のおにぎりやサンドイッチの値引き

最近家徒歩2分に出来た方は午前1時でも2~30円引きがほとんど
昔からあったチャリ6~7分の方は23時でも50円引率高いしたまに210物の100引きもある

雨でも降ってない限り夜食調達はチャリで行くな
50引き多数だとこの季節なら朝食分も調達できるし
0192やめられない名無しさん2012/03/06(火) 22:04:41.23ID:hRyj+Gbn
値引きはありがたいと同時に、正直ほっとする。
なぜなら売れ残りは廃棄する普通のコンビニの場合、廃棄の費用は
既に買い上げた人が分担しているからだ。値下げしても売り切る方が
みんなのためになって良い事だと思うわ。320円の150円引きは買っても
よかったな、いま思えば。
0193やめられない名無しさん2012/03/06(火) 22:26:13.49ID:Vc1O/kTK
ここの100円サンドイッチは朝ごはんに便利なのでよく使うけど、
たまのゼイタクで喫茶店のミックスサンドやホットサンドを食うと、
やっぱりサンドイッチは作りたてが一番と思う。
自分の世代は「サンドイッチは半日後が美味い」と教わってきたけど、
あれは昔のハムサンドやタマゴサンドに限っての話だよな・・。
0194やめられない名無しさん2012/03/06(火) 22:26:48.02ID:QRECoziF
1ヶ月で100P位かなと思っていたらもう200P超えた。
P付き商品が効いている。
0195やめられない名無しさん2012/03/06(火) 22:28:17.77ID:7OU1cV60
薄焼き卵マヨ+レタスのサンドとか
たまに喫茶店で食うとすごい美味いもんな…
まだ卵が熱々でさ
0196やめられない名無しさん2012/03/06(火) 22:37:42.55ID:G/HKSdBR
ポイント付ける為に行ってるのか?
買う為に行ってるのか?

まぁどうせ今月終わったらポイントセールは終了しそう。
0197やめられない名無しさん2012/03/06(火) 22:42:23.85ID:p/fynT3z
>>170
武蔵家行く途中よく寄ってたわ
話変わるが店舗で賞味期限の値引き率が違うけど、値引き渋る理由はなにかね?
0198やめられない名無しさん2012/03/06(火) 22:43:07.12ID:Uk5/uBKM
ここってケチャップ安くない?
500gで105円って中々ない
0199やめられない名無しさん2012/03/06(火) 22:57:23.68ID:G/HKSdBR
>>198
普通でしょ。

マヨネーズ500で105円なら大絶賛だが。
0200やめられない名無しさん2012/03/06(火) 22:57:58.19ID:qkC0eijg
質より量ならそれでいいんじゃない?
0201やめられない名無しさん2012/03/06(火) 23:03:26.08ID:kAVUV30s
カゴメのケチャップとか
キユーピーのマヨネーズとか
特売でたまに買ってみるとウマすぎてびびる
0202やめられない名無しさん2012/03/06(火) 23:09:46.57ID:ZtfZCDkQ
>>196
どっちも。
ポイントセールってBPのこと?なら毎月商品を変えて続くよ、そういうローソンのシステムだから。
0203やめられない名無しさん2012/03/06(火) 23:13:26.35ID:qkC0eijg
ケチャップはハインツ
マヨはキユーピー
が俺のルール
0204やめられない名無しさん2012/03/06(火) 23:13:37.31ID:NZ5XRXzO
ケチャップはロー100のカゴメで十分だけれど、
マヨだけは松田のマヨネーズをずっと買ってる
キユーピーなんかと味が全然ちがっておいしい
0205やめられない名無しさん2012/03/06(火) 23:21:20.72ID:3nvLptl3
マヨネーズは特売が買えんときはトップバリュで我慢してるな
キューピーのOEMみたいだしまあまあうまいよ
ローソン100では、マジックソルト詰め替え用、
味の素コンソメ顆粒がお得かな
0206やめられない名無しさん2012/03/06(火) 23:33:08.08ID:7OU1cV60
近所だとスーパーで 500g \148、ジェーソンで 800g \198 だから
g辺りは最安だと思ってた
0207やめられない名無しさん2012/03/06(火) 23:43:00.06ID:PW0QNKH4
マヨネーズってほとんど使わないんだよな。サラダにはドレッシングだし
たこ焼きとかにもつけるやついるけど気持ち悪い
0208やめられない名無しさん2012/03/07(水) 00:12:17.43ID:e2IPJoLJ
ハンバーグセット、ほんとに弁当にあうなぁ。ご飯に乗っけて冷凍ブロッコリーが俺の定番だよ。
0209やめられない名無しさん2012/03/07(水) 00:17:40.33ID:8QDvFTgn
99ってその場限りの一過性のよさを味わう店なのに
ポイントだのカードだの持ち出すのは何なんだ
大喜びしてる人もいるみたいだけど
0210やめられない名無しさん2012/03/07(水) 00:24:59.32ID:LI6xaAmL
ポンタは余所でも使えていいよな
それで買い物するっていうか、例えば会計が1050円なら50円だけ使うみたいなやり方
0211やめられない名無しさん2012/03/07(水) 00:34:06.21ID:SprqdMhW
>99ってその場限りの一過性のよさを味わう店なのに
>99ってその場限りの一過性のよさを味わう店なのに
>99ってその場限りの一過性のよさを味わう店なのに
0212やめられない名無しさん2012/03/07(水) 00:41:10.82ID:ttr/0hH2
ああ、花粉の季節が本格的に始まった。
今日から三日に一度のまとめ買い、引きこもり生活に入ります。

買い物の内訳
ちらし寿司、大盛パックごはん×5、パック納豆×2、玉ねぎ、大葉、バナナ、
ふり塩冷凍さんま、楽園ワイン180ml×3、ビターチョコレート、東スポ。
0213やめられない名無しさん2012/03/07(水) 00:59:28.97ID:xgCEeXy5
Twitterで100ローのネタつぶやく時は「100ロー」にしてくれ
「ロー100」だと「フォロー100%返します!」とかのどうでもいいのと被るw
0214やめられない名無しさん2012/03/07(水) 04:49:55.61ID:YAXLv8kL
>>212
仕事は?
漫画家?
0215やめられない名無しさん2012/03/07(水) 06:47:37.42ID:pqLz7HVL
ポイントを貯めないのは
お金をドブに捨てるようなもの
0216やめられない名無しさん2012/03/07(水) 07:04:56.63ID:1QAg/EIh
特にポンタはローソンで20ポイントで100円クラスの商品と引き換えられる時があるからな
システム知らずに普通にロー100で20円としてポイント使わないよう注意しろよ
0217やめられない名無しさん2012/03/07(水) 07:28:04.16ID:xBSPlQCx
>>213
そんなのここで言っても抑止効果になるのか。
0218やめられない名無しさん2012/03/07(水) 08:23:11.58ID:MmpchoLH
100円の5枚はいってる焼豚ってかいてあるハムってやっぱりクズ肉なの?
398円のカタマリのをかってもおいしくないし、自分で包丁できるのめんどいし、
量があってもおいしくないのでこっちをかったのだけど
0219やめられない名無しさん2012/03/07(水) 08:32:54.70ID:Ah6j/RcN
>>218
買ったんなら自分で食ってレポしろよw
ちなみに俺は、◯大の加工肉関係は絶対に買わない
いくら何でもマズすぎる
棚から消えないのがオカルト杉
あれで「105円ならまあいいか」という感覚がわからない
0220やめられない名無しさん2012/03/07(水) 08:47:33.84ID:iRCGnQf+
>>218
四角いやつかな?
それ、「焼豚」と書いてある商品の中ではかなり良い方だと思ったけどなぁ
まぁパックの焼豚は高めの商品であっても全て大したことないので
過剰な期待は禁物ですが
0221やめられない名無しさん2012/03/07(水) 08:55:45.05ID:nYzH7wVY
>>218
インスタント袋麺をチャーシュー麺にするのに丁度良い具合だ
0222やめられない名無しさん2012/03/07(水) 09:11:09.25ID:MmpchoLH
ラーメンの具ってけっこうこまるよね、
ネギとかはいれるとして、ほぼ素ラーメンというのもあんまりおいしくない。
肉野菜いためのっけてタンメンにするのがいいのかもしれない。
0223やめられない名無しさん2012/03/07(水) 10:30:22.53ID:dXctsbK5
VLみそらーめん2食入り 具なしで十分だな
20円びき時に全部買占めしてる
0224やめられない名無しさん2012/03/07(水) 11:04:45.24ID:O5FeBk1U
乾燥ラーメンの具ってのもある
自炊してるなら残り物の野菜茹でるだけでも結構なボリュームにはなるな
0225やめられない名無しさん2012/03/07(水) 11:10:34.73ID:ttr/0hH2
>>214
自称自営業です。

>>224
カップ焼きそばに入れてもいいですね。
0226やめられない名無しさん2012/03/07(水) 12:16:20.85ID:pqLz7HVL
ローソンつながりで
http://www.lawson.co.jp/ponta/static/yakanpoint/
0227やめられない名無しさん2012/03/07(水) 13:05:30.28ID:SprqdMhW
>>226
ローソンストアは除くってかいてあるぅぅ
ローソンはもっぱらロー100のBPで無料ビールとかジュース貰いに行く専用になる予感
0228やめられない名無しさん2012/03/07(水) 13:06:36.80ID:WywDkz+1
よ、よーし
今日始めてローソンで作ったポン太カードをロー100で使っちゃうぞー
0229やめられない名無しさん2012/03/07(水) 14:16:51.02ID:h5D9zfJw
青ローもVL商品を置いてくれればもっと行くのだが
0230やめられない名無しさん2012/03/07(水) 14:20:38.83ID:Ah6j/RcN
一部惣菜だけなら共通で有るんじゃなかったっけ?
0231やめられない名無しさん2012/03/07(水) 14:30:34.67ID:SprqdMhW
あとVLの冷食はどこも置いてるんだけどね。
0232やめられない名無しさん2012/03/07(水) 15:00:49.74ID:FfuSJ6hK
最近、フルーツ系の飲料をよく飲むのでフルーツラテ買ってみたら、なんだこれ
人工的な味しかしねえ 
これ、さんざん既出だろな
0233やめられない名無しさん2012/03/07(水) 15:04:31.55ID:lJOIDhao
ラテ系はとちおとめラテがベストっていう評価は固まってるな
0234やめられない名無しさん2012/03/07(水) 15:53:40.28ID:NvRYkFZI
味噌ラーメンにはキクラゲ、ニラ入りのミックス野菜が合う
醤油ラーメンのスープで餡掛けにしてもイケる(うま煮そばっぽい)
0235やめられない名無しさん2012/03/07(水) 16:36:00.67ID:n+oJ++3p
ニュータッチのうどんつゆで食べるラーメン
中々美味かったですよ♬
0236やめられない名無しさん2012/03/07(水) 16:38:06.60ID:55FTuTQm
>>233
自分にはとちおとめラテは甘かった。バナナラテはまあまあだったが、
行く店で取り扱いを止めてしまった。ココアも扱わなくなったのが痛い。
0237やめられない名無しさん2012/03/07(水) 17:16:08.35ID:50Fvqvzy
>>232
既出
俺も一度買ってやめた
家族も1杯ずつ飲んだが「買ってこないで」といわれたレベル
先週まで100ローでバイトやってたけど1日4本売れる理由に悩んだわ
パック系は「うるおいブルーベリー」と甘すぎるけど「とちおとめラテ」、
家族には不評だったが「バナナラテ」はありだな
コスパはVLオレンジジュースな気もする
0238やめられない名無しさん2012/03/07(水) 18:17:38.78ID:MrmtXWVQ
だいたい、1P=2円で引き換えられるイメージか
0239やめられない名無しさん2012/03/07(水) 18:42:18.17ID:SprqdMhW
>>238
例えばマウントレーニアなら40Pだから2円どころじゃないのもあるよ。
UCCカップコーヒーだと1P5円くらいだったり、物によってお得度は違うので注意。
お酒だと2円くらいだけどね。
0240やめられない名無しさん2012/03/07(水) 20:33:30.94ID:gMgZmC1C
自分はフルーツラテ好きな味だった、かなり甘いから牛乳と割って飲んでた
0241やめられない名無しさん2012/03/07(水) 21:10:13.62ID:DFbenPij
フルーツオレ時代は普通に美味しかったんだがなあ
0242やめられない名無しさん2012/03/07(水) 21:11:17.38ID:Kyvjyqn+
フルーツラテってここ大阪では見かけないな。いかるがのフルーツ牛乳
売ってるから、バッティングを避けてるのかね。もし同じものならごめん。
0243やめられない名無しさん2012/03/07(水) 21:41:34.98ID:Ah6j/RcN
そういえば、紙パックのスープ
あれいつの間にか減量されてねぇ?
前500mlじゃなかった?昨日見たら450mlだったけど
0244やめられない名無しさん2012/03/07(水) 22:06:23.11ID:L8wpO/9k
コーンポタージュスナック販売終了?
ついになくなったorz
0245やめられない名無しさん2012/03/07(水) 22:12:03.74ID:QyS3eEjq
久しぶりになんかないかなと探してたら
鶏軟骨のから揚げを発見したので買ってみたがまあまあだった
0246やめられない名無しさん2012/03/07(水) 22:30:31.48ID:rEGTR8QC
>>243
そうだけどVLじゃなくてめいらくだから全国どこでもだから仕方ない
0247やめられない名無しさん2012/03/07(水) 23:01:52.82ID:IEvK+Fv2
99時代によく買ったニュータッチのチャーシュー麺。
久しぶりに正価で買った。今食ってみると、超小型のチャーシューが3個だけ。
しかも、味はハムのほうが美味いくらいだった。 

でも、なせか美味かった。 スープまで完食してしまった。
やっぱり歴史の長い商品は違うと実感。
0248やめられない名無しさん2012/03/07(水) 23:12:27.64ID:K4rW8Z96
あなたはペヤング焼きそばも好きなんでしょう?
02492472012/03/07(水) 23:36:46.58ID:IEvK+Fv2
いや、マジすまんが、ペヤングはなぜかダメなんだ罠・・。
0250やめられない名無しさん2012/03/07(水) 23:43:23.28ID:rEGTR8QC
ペヤング 激辛やきそば、スポットでまわってこないかな
0251やめられない名無しさん2012/03/08(木) 00:44:20.97ID:HscAg+j4
VL黒烏龍茶のパッケージが変わったのはなぜ?
0252やめられない名無しさん2012/03/08(木) 00:54:09.27ID:IG/3B84Z
ピザたまうめぇ
0253やめられない名無しさん2012/03/08(木) 01:06:30.79ID:RJXrFN8q
新発売でピータンが売っていました。
食べたことが無いので一度食べてみたいのですが、
泥のついた殻付で不気味だったので、買う勇気がありませんでした。
食べてみた人がいましたら報告お願いします。
0254やめられない名無しさん2012/03/08(木) 01:14:20.55ID:XKA2Mk1A
ピータンは個人的には大っ嫌い
0255やめられない名無しさん2012/03/08(木) 01:20:35.45ID:IG/3B84Z
>>253
泥を洗い流してから殻を剥く。
剥いたら切り分けて暫く放置汁!←これが大事。
アンモニアが飛んで、ちっとは食える物になる。
高い物じゃないから一回食ってみろ。

俺はあまり好きじゃない。
0256やめられない名無しさん2012/03/08(木) 02:04:26.04ID:HscAg+j4
池畑慎之介だっけ?
0257やめられない名無しさん2012/03/08(木) 02:09:30.24ID:G5YDEANb
近所のローソン100は生ラーメンは醤油しかないし、
棒ラーメンは1種類もないしで、都内で一番小さいんじゃないかと思う。
他に近い2店にも棒ラーメンがないから、2週間に1回は隣の区の大きなローソン100まで行って棒ラーメンを調達してる。
エリア担当とかが仕入れ商品を決めてるんだか、全然品ぞろえが変わらないんだよなぁ。
0258やめられない名無しさん2012/03/08(木) 02:54:03.84ID:baN1ng+x
>>256
水前寺清子だよ
0259やめられない名無しさん2012/03/08(木) 02:57:40.32ID:F3x3KmFp
え?だれ???
0260やめられない名無しさん2012/03/08(木) 03:03:16.95ID:OudemUZL
チーター
0261やめられない名無しさん2012/03/08(木) 09:33:26.05ID:Riy6MCQy
水前寺清子≠チーター
0262やめられない名無しさん2012/03/08(木) 11:11:05.29ID:g5YC+zT0
正確にはチータ
0263やめられない名無しさん2012/03/08(木) 11:20:39.45ID:A+C7ENP9
豚味噌丼今夜も50円引き狙お
0264やめられない名無しさん2012/03/08(木) 12:59:08.67ID:Pl2OCBs4
味付き豚肉で一番のヒットは西京焼き?
0265やめられない名無しさん2012/03/08(木) 15:14:04.68ID:HscAg+j4
大根と鶏肉の丼はもう出さないのかな
0266やめられない名無しさん2012/03/08(木) 17:51:53.80ID:Pl2OCBs4
大根脚のJKと、鳥脚のJCではどっちが好き?
0267やめられない名無しさん2012/03/08(木) 19:01:01.72ID:Pl2OCBs4
キムたくごはん、ここなら出しちゃうんじゃね?原価やすそうだしw
0268やめられない名無しさん2012/03/08(木) 19:25:43.53ID:B/xyAMW0
それはきっと肉が入っていなくて焼売が一つど真ん中に収まっている
キムチ沢庵おにぎり焼売入りへと変貌を時の遂げるのでしょう
0269やめられない名無しさん2012/03/08(木) 19:51:18.21ID:972RbL42
オレの近所のスーパーはここでセール限定105円商品が
その半額の値段で売ってる
だからここで1個の値段で2個も買える
0270やめられない名無しさん2012/03/08(木) 19:54:26.17ID:8FCB85JI
あっそ
0271やめられない名無しさん2012/03/08(木) 19:55:55.36ID:CgP2OIud
さて、期待の新人
VL餃子12個入りは
チルド地雷を払拭出来るだろうか。
0272やめられない名無しさん2012/03/08(木) 22:52:51.38ID:epJw20gc
VL餃子12個入り

地雷を作ろうと思っても、ここまでのもんは
おれには作れん

レシピ知りたいわ
0273やめられない名無しさん2012/03/08(木) 23:04:10.13ID:AHQ10xzv
地雷云々の前に、たかだか100円ポッチ(税込105円)でまともな食材が入ってる訳ないだろ
ましてや、減量改悪儲ける事しか知らないロー100なんやぞ
0274やめられない名無しさん2012/03/08(木) 23:05:07.99ID:1lKr8U0Q
今って12個なの???ずいぶん減ったね
チルドコーナーって麺類以外なに買ってる?
ちょっとまえに肉まん買ったら具が異様に少なくて怒り通り越して笑ったけど
0275やめられない名無しさん2012/03/08(木) 23:22:13.78ID:F3x3KmFp
白菜やモヤシたっぷりの中華スープを作って、
ここの餃子を二分間煮ると、かなり美味いスープ餃子になる。
VL餃子は焼くよりも水餃子にしたほうがオススメかも。
0276やめられない名無しさん2012/03/08(木) 23:23:54.17ID:0GGt9H6b
未だにしめ鯖が復活しない・・・
0277やめられない名無しさん2012/03/08(木) 23:40:33.88ID:Pl2OCBs4
4個入り肉まんは人気商品で、いつも売り切れるようになってしまった
あんまんとピザまんは売れ残ってるのに・・・
あれ、井村屋よりうまいんだよなー
0278やめられない名無しさん2012/03/08(木) 23:49:16.30ID:1lKr8U0Q
以前から当たり前のように話題になってて不思議だったけど
4個入り肉まんって関西側だけみたいだね
東京だけど見た事ない
0279やめられない名無しさん2012/03/08(木) 23:53:55.53ID:0ZvtF26N
ポンタ持ってるかをいちいち聞かれるのがうざいよな
淡々と中国人店員がレジを打つのを楽しむ店だったのに
0280やめられない名無しさん2012/03/09(金) 00:03:13.67ID:GNYLv1mo
商品より先にポンタを置けばおk
0281やめられない名無しさん2012/03/09(金) 00:32:17.41ID:dgTuy/g5
初めていく店に入ったらアーモンドカステラ売ってた~!
近所に3店舗あるがもう何年も見てなかったから無くなったと思ってたので嬉しい。
ただ、量が減った?前から2個入りだったっけ?
0282やめられない名無しさん2012/03/09(金) 00:49:16.94ID:+760fXDo
まだ冷やし中華売りださないかな・・・
スーパーによってはマルちゃんの冷やし中華売り始めたんだよね・・・。
0283やめられない名無しさん2012/03/09(金) 00:54:17.50ID:fVCT6t27
キュウリの旬が来る前に冷やし中華とか言われても困っちゃうけど
食いたいならそのスーパーとやらで買って作ればいいんじゃねぇの?
0284やめられない名無しさん2012/03/09(金) 02:56:02.17ID:4qytmQIF
ロー100の話をしてるんだよ、ここは。
0285やめられない名無しさん2012/03/09(金) 03:45:52.93ID:GNYLv1mo
旨いキュウリはハウス栽培。旬が無い。
0286やめられない名無しさん2012/03/09(金) 04:20:12.70ID:/T+AHZY+
キューリは美味いよな。
0287やめられない名無しさん2012/03/09(金) 05:09:17.24ID:pwZlYURc
森永アロエヨーグルトが小さくなってる
0288やめられない名無しさん2012/03/09(金) 08:57:40.46ID:Z18HoaDh
冷やし中華にマヨネーズがつくのは東海だけじゃなく関西もらしい
ソースはセブンイレブン公式サイト
もう冷やし中華の季節か。ロー100もはよ。
0289やめられない名無しさん2012/03/09(金) 09:19:30.67ID:hdoCAUNG
ロ100でもレタパ500とか350売ってる?
0290やめられない名無しさん2012/03/09(金) 09:40:27.88ID:XQgiIqcp
その類は年賀状だけ
0291やめられない名無しさん2012/03/09(金) 10:33:41.72ID:QBmomY5l
東北応援フェアはあまり目ぼしいものはないのかな?
三月入って初めて行くからポンタカードまだあるといいな~
0292やめられない名無しさん2012/03/09(金) 12:36:15.34ID:ESHE/rsr
会計が204円以下の時はポンタカードはお餅って菊名
0293やめられない名無しさん2012/03/09(金) 13:17:10.43ID:fd3CwtRc
>>292
馬鹿?来店ポイントは1円でもつくのよ。
0294やめられない名無しさん2012/03/09(金) 13:27:02.92ID:coPqmcaa
来店ポイントってローソン100でもつくの?
純粋ローソンだけだとおもってた
0295やめられない名無しさん2012/03/09(金) 13:29:05.21ID:nNMyMsfN
いいこと聞いた
一点ずつ会計しよ~っと
0296やめられない名無しさん2012/03/09(金) 13:29:16.66ID:2L9vmEv4
卵は10→6個へ減ったし
あのやばい餃子も20→12個だし
もう値引きなしでは割安感がなくなってきた
0297やめられない名無しさん2012/03/09(金) 13:50:58.68ID:/25pVE52
>>295
来店ポイントの仕組み・・・・
0298やめられない名無しさん2012/03/09(金) 14:09:08.04ID:157Dy8JL
来店ポイントは付かないよ。嘘つきがいるな。
0299やめられない名無しさん2012/03/09(金) 14:09:41.82ID:ErBX82Uv
来店ポイントなんて知らなかった!
例えば冷凍さんまと楽園ワインを一個づつ買いたい場合、
一店で買うより二店で買ったほうがいいわけか?
0300やめられない名無しさん2012/03/09(金) 14:16:09.04ID:ErBX82Uv
>>298
そうなんだ。
IDが150円の品物を買った時の総額みたいだから信じる。
0301やめられない名無しさん2012/03/09(金) 14:19:14.17ID:157Dy8JL
>>300
青ローソンは来店ポイント付くよ。だから会計は1個ごとに分けて
レジに出してる。ロー100は付かない。
0302やめられない名無しさん2012/03/09(金) 15:12:30.59ID:VWW0QSCy
100ローは来店ポイント付かんね

200円で1ポイントだし
0303やめられない名無しさん2012/03/09(金) 15:16:40.10ID:FBos3PI+
そろそろどういうシナリオかいい加減気付こうよ
0304やめられない名無しさん2012/03/09(金) 16:04:02.37ID:dOux+5Nc
切り身の〆鯖で寿司をしたら旨かった
ラップに〆鯖、大葉、ゴマ入りのシャリの順に乗せて茶巾しぼりにしてしばらく放置するだけ。
大葉がなかったらシャリにゆかりを混ぜたらgood
0305やめられない名無しさん2012/03/09(金) 16:43:35.99ID:M/DsMCIh
ピーターパン 空の旅
0306やめられない名無しさん2012/03/09(金) 17:23:00.02ID:Rq4AIJ5j
何か貧乏くさいっつーか‥発想がセコすぎる。
一点ずつ商品買うとか馬鹿じゃねぇの?
マヂで言ってんの?基地外なの?他の客もいるんだから迷惑なんだよ。
0307やめられない名無しさん2012/03/09(金) 17:32:49.31ID:157Dy8JL
>>306

混んでない時だけだから大丈夫だよ。三回までにしてるし。
まあ人を基地外扱いするような人だから、意見は折り合えないんだろうけど。
0308やめられない名無しさん2012/03/09(金) 17:40:00.03ID:GlUUUMmb
しめ鯖は当たりですよね
0309やめられない名無しさん2012/03/09(金) 17:42:09.50ID:fSAQuXe4
来店ポイントは1しかつかんのやろ?
会計わけるなんて非効率や
その労力と時間でバイトでもした方が金になるのとちゃうか?
0310やめられない名無しさん2012/03/09(金) 17:59:20.99ID:RkG27Sba
そう言う行為自体が趣味なんだろ
それを達成して優越感に浸ってるんだよ
人間誰にでも理解出来ない趣味位あるだろ
0311やめられない名無しさん2012/03/09(金) 18:19:42.27ID:Ad8JntLl
>>304
それいいね。
しめ鯖2枚を上下(頭側と尾側)互い違いにして棒寿司にしても旨そうだ。
ゴマはあるから大葉かゆかりを買って作ってみる。
0312やめられない名無しさん2012/03/09(金) 18:19:47.82ID:a1gMBvVR
ねえよw
0313やめられない名無しさん2012/03/09(金) 18:59:33.03ID:5KAki5TN
>>309
わざわざ客のわずかなポイントの為に余計なレジ作業させられる店員の身にもなれってな
学生なんかが飲食店で別々に会計してるのも店員可哀想だがこれはそれ以下だな
0314やめられない名無しさん2012/03/09(金) 20:42:42.79ID:F6P+AajI
五目炊き込みご飯の素 1合1~2人用
具が多くて旨かったよ

2合用混ぜる五目御飯の素より、具が多い
0315やめられない名無しさん2012/03/09(金) 22:10:37.77ID:SCwrwKJW
餃子12個ってマジかよ
VLくおりちぃだと20個時代と味変わらないとかやらかしそう
0316やめられない名無しさん2012/03/09(金) 22:32:23.80ID:F6P+AajI
あの古い油でも混ざってるような妙な味って、どういう味付けしてんだろ?
0317やめられない名無しさん2012/03/09(金) 22:37:20.35ID:fMsD96Qr
久しぶりにいったらリングドーナツの種類増えてたw
いちご チョコ ココア 抹茶 人気あるのかな?
地雷だといけないから買わなかったけど
0318やめられない名無しさん2012/03/09(金) 22:39:08.00ID:Va8+4eTG
ポイントカードの話はいいよ
いちげんさん大歓迎の店に戻して欲しいよ
0319やめられない名無しさん2012/03/09(金) 22:49:45.57ID:oUmuuM2k
イチゲンサンwwwww
別になにもかわってねーよ
0320やめられない名無しさん2012/03/09(金) 23:12:18.25ID:dOux+5Nc
>>311
うん。美味しいから試してみて
ゆかりは温かいご飯に投入したほうが香りが立つし味が馴染むよ
焼き鯖でも美味しいから鯖フィレもあるロー100様々です
0321やめられない名無しさん2012/03/10(土) 00:19:12.89ID:iSvfAOA4
12個入り餃子食べたよ。
16個?の物より大きくて食べ応えはあった。
粉が付いててくれれば羽が出来てパリッとするんだけどなぁ
0322やめられない名無しさん2012/03/10(土) 00:25:06.08ID:UkmjsCUz
っ水溶き小麦粉
0323やめられない名無しさん2012/03/10(土) 00:58:05.56ID:iSvfAOA4
>>322
男の一人暮らしだと、小麦粉ないし、
これだけのために小麦粉買うのもなぁ~

ちなみに、まいばすけっとだと粉付きだけど9個入り…
0324やめられない名無しさん2012/03/10(土) 01:09:42.09ID:KUeG3zAD
>>174
それはケンタッキーのじゃないのか?
0325やめられない名無しさん2012/03/10(土) 01:27:04.69ID:idEuTvkE
>>314
今度買うわ
0326やめられない名無しさん2012/03/10(土) 01:27:12.75ID:B98bY/Qb
片栗粉が正解だけど黙っとく
0327やめられない名無しさん2012/03/10(土) 01:46:42.07ID:B98bY/Qb
調べたら小麦粉が一般的だった、ごめんなさい。
でも片栗粉なんです
0328やめられない名無しさん2012/03/10(土) 01:48:01.38ID:oF8A0mit
言い訳はいい
0329やめられない名無しさん2012/03/10(土) 04:59:19.98ID:dbPhuIjV
3.11にまた地震が起きて品物が消えるのかね?
0330やめられない名無しさん2012/03/10(土) 05:05:46.18ID:ApNPDHip
日本は年に二回くらいの訓練が必要。
0331やめられない名無しさん2012/03/10(土) 05:37:52.88ID:lXw5y6Bv
>>329
東京だけど、あの時は100ローが一番マトモだったよ棚。
コンビニどころかスーパーの棚もスカスカだったけど
一番回復が早かったのは100ロー。
素人目にも流通がしっかりしてると感じたよ。

コンビニで一番酷かったのがセブン(俺は出し惜しみだったんじゃないかと思ってる)
無印ローソンは最初から相手にしてないんで見てない
0332やめられない名無しさん2012/03/10(土) 06:10:01.24ID:P8nOyUia
>>331
ローソンの本部が名古屋だからじゃね?
セブンとか、多分東京だろう。
0333やめられない名無しさん2012/03/10(土) 06:42:21.50ID:K29oKvjN
片栗粉X
0334やめられない名無しさん2012/03/10(土) 06:47:55.48ID:P8nOyUia
>>333
なつかしい(w
0335やめられない名無しさん2012/03/10(土) 06:50:58.10ID:BsSU0j81
じゃがりこのチーズフォンデュ味ってのがスポットであったけど
やたらしょっぱくてあんまうまくなかった
0336やめられない名無しさん2012/03/10(土) 09:19:06.56ID:oF8A0mit
ココナッツクラッカー56枚入りがうめぇうめぇ
0337やめられない名無しさん2012/03/10(土) 09:23:57.91ID:A1qnBOHY
ボリュームクラッカー210gというのが凄い
普通においしいし

でも、期間限定かな?
0338やめられない名無しさん2012/03/10(土) 09:29:46.71ID:Jb69LLqc
どうでもいい
0339やめられない名無しさん2012/03/10(土) 16:38:35.02ID:qGN+GLyA
>>104
ローソンストア100に行ったら桜えびご飯が100円引きだったので購入
してきました。早速食べましたが、えびの味があまりしなくて薄い感じで
今ひとつのように思いました。安く買えて20ポイント付いたので自分は
満足です。いずれにせよレポートして頂きありがとうございました。
0340やめられない名無しさん2012/03/10(土) 16:59:17.99ID:ghTxKcBH
あれ、こないだ120円だった100チキBIGがまた普通の100チキに戻った?
0341やめられない名無しさん2012/03/10(土) 17:04:58.89ID:qGN+GLyA
VL餃子20個→12個入りってどの地域での話?
大阪ではここ一年は18個入りで今日も18個入りのままでしたが。
0342やめられない名無しさん2012/03/10(土) 17:06:00.46ID:mp4k5HYT
大阪は日本じゃないからねw
0343やめられない名無しさん2012/03/10(土) 17:11:00.62ID:NvOPxmAL
>>323
好きかどうかは知らんが お好み焼き作れっぞ 
材料は全部揃うし
0344やめられない名無しさん2012/03/10(土) 17:20:25.89ID:s8+YoOIO
味付け煮卵復活希望
めっちゃお得だったのに
0345やめられない名無しさん2012/03/10(土) 17:31:47.85ID:lh80SSH3
冷凍食品一通り食べたけど、う~んだよな。アメリカンドックが一番マシ
0346やめられない名無しさん2012/03/10(土) 17:34:24.37ID:u58FnJaB
ハンバーグセット購入!ハンバーグは小さいけど、味はマルシン的な感じかなぁ?値引きならリピあり(^o^)
0347やめられない名無しさん2012/03/10(土) 17:55:05.87ID:jBcN7R4l
>>345
酒飲まない人?
0348やめられない名無しさん2012/03/10(土) 18:45:10.55ID:HmZffSeU
>>337
俺もボリュームのある食べ物好きだから、
今度買ってみる。
0349やめられない名無しさん2012/03/10(土) 19:01:17.38ID:Bof8qqIz
冷凍ゴボウ300g復活希望
0350やめられない名無しさん2012/03/10(土) 21:04:06.99ID:pfqy5ulX
>>340
普通じゃない。不味いぞ。
味も形も元に戻せよ。
0351やめられない名無しさん2012/03/10(土) 21:11:30.74ID:d8BW7lbk
>>341
東京で12個入り売ってました。
18個→12個になったわけではなく、
今まで通り18個も売ってて、新製品で12個入りも出たって感じ。

18個入りは1個が小さいけど、12個入りは普通サイズくらいでした。
0352やめられない名無しさん2012/03/10(土) 21:26:07.85ID:jBcN7R4l
>>349-350
だからそういうのは直接サポセンにでもメールしろよw
こんなところに書いても意味無いどころか逆効果よ?
0353やめられない名無しさん2012/03/10(土) 21:32:22.65ID:3jbSdWFg
>>351
新製品ですか。ならいずれ大阪にも登場しそうですね。
内容の重量分かる方いませんか?
0354やめられない名無しさん2012/03/10(土) 21:44:08.76ID:oF8A0mit
メールは送ったよ
0355やめられない名無しさん2012/03/10(土) 22:10:24.67ID:pfqy5ulX
>>352
を?こういうのを書くスレじゃないんか。
邪魔したな
0356やめられない名無しさん2012/03/10(土) 22:21:44.81ID:kzB0tz0T
>>339
桜えびご飯は加熱しないで食べたら味が薄くて
「あれ?こんなだったっけ?」という感じだった。
人肌程度でも温めると格段に違うよ。
とはいえ最近のご飯系新商品は薄味にしているのではないかな。
0357やめられない名無しさん2012/03/10(土) 22:26:37.00ID:3jbSdWFg
>>356
そうだったんですか。半分食べて後半暖めようかといったん考えて、でも
止めてしまったんですよね。それは失敗しました。
0358やめられない名無しさん2012/03/10(土) 22:42:30.79ID:8m5vPnvq
>>356
味濃いとオカズが売れないから
0359やめられない名無しさん2012/03/10(土) 22:57:48.86ID:oyUQIlMF
桜えびご飯は100円引きで20ポイントつくから買うレベルだな
鮭バターも50円引きでないと次はいらない
彩り鶏丼ならポイント無しでも150円引きなら満足でした
残念です
ここのおにぎり弁当類は定価で買うと損した感が半端ない
浅漬けやその他お気に入りは値引きでないのを選ぶけど
0360やめられない名無しさん2012/03/11(日) 00:11:49.04ID:8tX59igO
100円でお握り2個セットのあれは今ポイントもついてお得ですよ
0361やめられない名無しさん2012/03/11(日) 00:50:44.73ID:WpVGZtE+
>>360
あれと稲荷は地味だけど使えるよね
他に惣菜一品買えば、とりあえず急ぎの飯に便利
0362やめられない名無しさん2012/03/11(日) 02:32:32.28ID:C1U5l+IK
しかしちょっとでも利幅に合わない商品は、さっさと終売するなカスローは
代替品も入れないその守銭奴根性は、清々しさすら感じる
0363やめられない名無しさん2012/03/11(日) 02:44:17.97ID:LrZCL6Un
>>362
>ちょっとでも利幅に合わない商品

そんなもん無理に維持して店ごと無くなるよりいいわ
なんだかんだで使える店だしねぇ
0364やめられない名無しさん2012/03/11(日) 07:07:54.59ID:2EATcT5H
惣菜コーナーにある鮭バターご飯とウィンナー入り焼きそばが美味しかった。
315円でお腹いっぱい。
テーブルマークの大盛りにゅうめんとやらも買ってきた。
0365やめられない名無しさん2012/03/11(日) 08:51:38.23ID:V2Jtu6nq
最近行ってなかったからローソンのポイント使えるのを知らなかった

商品ごとのポイントってどっかに書いてあるの?見てわかる?
0366やめられない名無しさん2012/03/11(日) 10:08:44.94ID:qH7kB1R3
>>365
ボーナスポイントのこと?それならこれ。
http://www.99plus.co.jp/ponta/bonus.html
0367やめられない名無しさん2012/03/11(日) 10:09:14.25ID:jQoL33o7
ローのホームページに出てる。
0368やめられない名無しさん2012/03/11(日) 10:47:19.94ID:ZKHLdpB3
半額焼きうどんと半額焼きビーフンを食べた
味はどっちも微妙だった

取り敢えず焼きビーフンは醤油で味付けして食べたけど
なんか他においしくなる方法があったら教えて
0369やめられない名無しさん2012/03/11(日) 11:08:02.44ID:a74OFpqQ
ぎょうざはべつに高いのかったほうがいいとおもうけどね、
自分は埼玉とか板橋のへんにすんでるから、
ぎょうざの満洲で外食したほうが楽。
すくなくとも100円のギョウザかうよりは、
浪漫亭の生ぎょうざとか、ほかのスーパーのを選ぶ。
0370やめられない名無しさん2012/03/11(日) 11:57:13.26ID:GxqJgwbo
今スーパーで浪漫亭の生ぎょうざを買ってきた
0371やめられない名無しさん2012/03/11(日) 12:28:04.68ID:6pe0FfmA
ミンミン蝉の餃子を仕入れて欲しいのに。
0372やめられない名無しさん2012/03/11(日) 12:43:49.66ID:jfdf6j0e
それはアカン
セミ餃子105円は高いわ
0373やめられない名無しさん2012/03/11(日) 12:44:46.13ID:6pe0FfmA
>>372
スーパーでセミ餃子売ってない地域にとってはそれでも宝なんだよ
0374やめられない名無しさん2012/03/11(日) 12:52:39.94ID:8tX59igO
餃子は1種類だけどシュウマイは3種類ぐらいあるよね
15個入り、15個入り、大粒8個入りが近くの店で並べてあった
0375やめられない名無しさん2012/03/11(日) 13:44:47.51ID:GVfK4PC8
>>356
>>357です。今日時間が合ったので、ローソンストア100に寄ってまた
桜えびご飯を買ってきました。今回は50円引きで、書き忘れましたが
前回も今回も月刊ポンタの50円クーポンを使用しております。これで
ボーナスポイント20はありがたいです。

よく見るとレンジアップの時間が書いてありまして、暖めるのがデフォ
みたいです。で、早速暖めて食べてみたところ、冷えた状態よりは幾分
マシですが、やはり味が薄いと感じました。こんなものと考えるしか
しょうがないですね。まあ割引価格で買ったので、後悔はありません。
ありがとうございました。
0376やめられない名無しさん2012/03/11(日) 14:32:46.26ID:GxqJgwbo
桜えびご飯と、おむすびセット(小おむすび3個唐揚げ、ソーセージ半分、コロッケ半分
玉子焼き)を比べると、おむすびセットの方がエエ
0377やめられない名無しさん2012/03/11(日) 15:46:20.32ID:j4yYl4TF
ロー100の惣菜・飯類って普通のコンビニより塩辛いと思うんだが…
体動かしてる人にちょうどいいくらいの味付けじゃん
そのせいで舌が麻痺してるんじゃないか?
0378やめられない名無しさん2012/03/11(日) 16:40:21.62ID:GVfK4PC8
>>377
いや、ローソンストア100で惣菜・ご飯類を買うのは久しぶりだから
舌が慣れてるということは無いと思います。普段の食事が味が濃いの
かなぁ?(そうではないと思いますが)
0379やめられない名無しさん2012/03/11(日) 17:04:38.96ID:d8mdSbMV
今行ったらレタス売ってなかった。単なる売り切れかな?
もしかして消えた?
0380やめられない名無しさん2012/03/11(日) 17:30:06.46ID:nMro3ks0
>>379
つ入荷制限
0381やめられない名無しさん2012/03/11(日) 17:47:26.06ID:jrUNktqD
何が入荷制限だ
チェーン店のスーパーには山積になってたぞ!
1個200円だったがな
儲けの無い商品は仕入れないのが守銭奴ローカスなんやでぇ!
0382やめられない名無しさん2012/03/11(日) 18:18:41.67ID:oHQ1l1Wa
目糞が鼻糞を罵ってるよ
0383やめられない名無しさん2012/03/11(日) 18:19:09.10ID:6pe0FfmA
関東にはないんだね
フジパンの焼きドーナツ。
こんなに美味しいのに。
0384やめられない名無しさん2012/03/11(日) 18:28:05.83ID:Thh4jIqE
東西で一番違うのが
パンだろうなあ。
0385やめられない名無しさん2012/03/11(日) 18:52:35.35ID:V2Jtu6nq
>>366-367 ㌧㌧ HPで予め調べとかなきゃあかんのね 
POPで教えてくれればいいのに
0386やめられない名無しさん2012/03/11(日) 19:22:15.85ID:grwx2I75
600円位買ったのにカード出し忘れた…
0387やめられない名無しさん2012/03/11(日) 19:36:45.63ID:GplGn8JC
>>335
コンビニのアイスとか買っちゃうよね~
0388やめられない名無しさん2012/03/11(日) 19:48:35.98ID:xrhZRQjN
>>385
いちおうPOPは立てているはずだが、一度ファミマで掲示忘れにでくわした
から、忘れていることがあるかも。普通はポンタ加盟店(ロー100含む)で
月刊ポンタという小冊子を配っていてそれに記載されているから、それで
調べていくのが多いだろう。
0389やめられない名無しさん2012/03/11(日) 20:52:19.60ID:grwx2I75
ここの惣菜コーナーにある焼きそばはマジで地雷
ゴム食ってるのかとオモタ

最近出たパスタは美味しいと思う
0390やめられない名無しさん2012/03/11(日) 21:46:02.21ID:a74OFpqQ
焼きそばくらい自分でつくれよ
あれほとんど具ないだろ
しょぼいウインナーが1個とか
0391やめられない名無しさん2012/03/11(日) 21:51:04.83ID:V2OWl+DU
芯の残ったキャベツとか紅ショウガとか入ってないと焼きそばって気がしない
0392やめられない名無しさん2012/03/11(日) 21:53:18.92ID:nxYteHez
中華麺使った焼きソバなら、少しゴムっぽいのが普通じゃね?
ただ、ロ100の場合は地域によって調理業者が違うから
なんとも言えないけど。
0393やめられない名無しさん2012/03/11(日) 22:31:40.55ID:Tm3PEjfw
レタス買ってきた!1人1個限りだったけど西日本産で100円なのはかなり嬉しい。
いい買い物ができた。黒糖コーンもウマー(≧∀≦)
0394やめられない名無しさん2012/03/11(日) 23:19:37.16ID:5Y0GuC5s
焼きそばと言えばマルちゃんとここの食べ比べたけど
100円でこのクオリティならじゅうぶんだな
0395やめられない名無しさん2012/03/12(月) 01:22:13.52ID:ftO3449y
キクラゲ入りの野菜炒めとスープつきの皿うどんでもなかなかいける。
肉、魚介がなくても物足りなくはないね。
キャベツが必要なら半玉で売ってるしな。
0396やめられない名無しさん2012/03/12(月) 01:51:47.51ID:JUS7KOCC
おまえらの書き込みを読むと、やたら行きたくなるから困る
まあ言われなくも週2、3回通ってるけど
0397やめられない名無しさん2012/03/12(月) 02:06:46.21ID:g/wxZPV+
いいなぁ
俺なんか仕事の方向の都合で月に数回だよ
菓子とか種類多くて良いよな
0398やめられない名無しさん2012/03/12(月) 03:15:42.29ID:rV2msWRr
俺みたいに身体が100%ロー100でできている奴もいるだろう
0399やめられない名無しさん2012/03/12(月) 03:25:50.96ID:jXa+BxKj
おれもだ。仕事帰りに開いてるのはここぐらい。
最近、77の弁当に浮気してたらクチビルの皮がむけてきた。
これって、自分的にビタミンCが切れた時の症状なんだ罠・・。
ここの惣菜はうまく使うと栄養バランスが悪くないぞ。
0400やめられない名無しさん2012/03/12(月) 06:58:02.02ID:kB64q0tb
この前、210円エビグラタン食べてから、どーしてもまた食べたくなった。
なので、
ロー100の耐熱皿(丸型で大きすぎてオーブントースターの蓋閉まんないw)買って
しょっちゅう自分で作ってる。
グラタンって思いの外凄く簡単で安く作れるんだね。
マカロニ、チキンもも肉、冷凍エビ、パスターソース(+ホワイトソースやルーミックのトマトソース)、チーズ・・・。
材料費は、全て合わせてギリギリ200円位。
ひと皿でお腹いっぱい!
0401やめられない名無しさん2012/03/12(月) 07:26:23.49ID:7s1tvnnb
200円1ポイントか
20円50円引き優先か
ちょっと迷う
0402やめられない名無しさん2012/03/12(月) 08:37:49.84ID:HnQIymwM
>>401

210円の会計に50円引きクーポンを出して160円になっても1ポイント
付いたよ。そういう意味じゃない?
0403やめられない名無しさん2012/03/12(月) 08:51:09.94ID:7s1tvnnb
値引きシールでもポイント付く?
0404やめられない名無しさん2012/03/12(月) 10:22:06.40ID:fAUmhAtd
ハッピーポケットってとこのココアクッキー130gがヒットだった
がっつりチョコ食べたい時におすすめ
0405やめられない名無しさん2012/03/12(月) 10:53:00.21ID:bokIcDvg
>>403
50円引きシール商品を4個買ってポイント2になるよ。
0406やめられない名無しさん2012/03/12(月) 11:25:57.10ID:AUC1EHmT
今日もレタスないよ
0407やめられない名無しさん2012/03/12(月) 12:19:12.01ID:7s1tvnnb
>>405
支払い金額に対してポイント付くのかと思ってたよ
0408やめられない名無しさん2012/03/12(月) 14:52:56.49ID:qL78nICr
冷凍の炒飯、チキンライス食ったけどいいね、量多いし
0409やめられない名無しさん2012/03/12(月) 15:02:21.25ID:0TKRy3g4
コンポタなくなってチーズグラタン出たけど
こっちも悪くないな
0410やめられない名無しさん2012/03/12(月) 16:29:07.64ID:GRNVKb2P
新規出店でバイト募集の広告が出てた。いま歩いて18分のところにある
けど、若干近くなるみたい。なにより他のスーパーの近所で回り易く
なったのが大きいわ。早く4/4にならないかな。今までの店は寂れそう
だけど、どうするのかな。
0411やめられない名無しさん2012/03/12(月) 17:07:57.29ID:nhjoOR4w
18分って夏は冷凍食品買えないな
0412やめられない名無しさん2012/03/12(月) 17:18:51.64ID:fBFSJGDP
特定した
0413やめられない名無しさん2012/03/12(月) 17:47:16.81ID:yCzG8t7D
>>410
今までの店は閉店だよ
多分ね
よく有るパターン

今行ったら無茶苦茶可愛い店員が居た
別の百均にw
0414やめられない名無しさん2012/03/12(月) 18:03:12.41ID:htZkLDO+
それが「よく無いパターン」なんだよ、この店の場合は。
密集地区なのに更に出店して、既存店はそのまま。

具体例を言うなら墨田区のスカイツリーの周り、
川崎市多摩区の登戸・遊園地区がそう。
HPの店舗マップで確認してご覧。
0415やめられない名無しさん2012/03/12(月) 18:20:49.79ID:RXE6YRud
>>407
ID変わったが405です
ごめん、間違っていた、ポイント1ですね
0416やめられない名無しさん2012/03/12(月) 18:31:33.57ID:8RK+xyQm
ポイント商品のBIGプリン売り切れてばかりだ
雪印のコーヒーとか買われてる様子すらないのに
0417やめられない名無しさん2012/03/12(月) 18:34:02.18ID:RbLSSbZ1
>>414
何か問題なの?それw
0418やめられない名無しさん2012/03/12(月) 18:43:20.79ID:kB64q0tb
お店が暇そうだったので、今がチャンス!と思ってpontaカードもらってきた。
ぺらぺらの薄っぺらいカードだと思ってたのに、結構立派なカードなんだね。

財布が分厚くなって困る・・・(´・ω・`)
0419やめられない名無しさん2012/03/12(月) 18:49:03.56ID:JHV9Ycir
現金は大して入ってないくせに(´・ω・`)
0420やめられない名無しさん2012/03/12(月) 18:53:46.62ID:kB64q0tb
>>419
カードだらけで財布がかさばってるんだよ
確かに現金は大して入ってない・・・(つω;`)
0421やめられない名無しさん2012/03/12(月) 18:55:40.07ID:RbLSSbZ1
逆に今は財布の現金大枚が自慢になる時代じゃないと思うんだがw
0422やめられない名無しさん2012/03/12(月) 19:21:56.36ID:ea/BSJ0N
>>421
そう?
俺は小銭入れしか持ってない。
千円札を二つ折りにして5枚も入れればパンパンになるようなサイズのやつ。
万札は1枚しか入れたことがないが、2~3枚でキツキツになりそう。
いつしかこの小銭入れに入らないくらいの札束を得たいと思いつつ、
今日もごっつ盛りを買った。
0423やめられない名無しさん2012/03/12(月) 19:35:36.68ID:nfK2gK2T
>>422
医者にかかって一万円近くかかったことがあるから、別の医院に転院する
ことも考えて二万五千円くらいは持ち歩くようにしている。万札一枚って
のは、いざという時のことを考えてもう少し持ってた方がいいんじゃない?
0424やめられない名無しさん2012/03/12(月) 19:43:03.80ID:nfK2gK2T
>>411
冷凍食品は一回しか買ったこと無いけど夏は買わない方がいいんだ。
教えてくれてありがとう。
>>413-414
結果が出たら報告します。出来れば存続の方が選択肢が広がって
いいんだけど。こっちもありがとう。
0425やめられない名無しさん2012/03/12(月) 20:10:06.10ID:uT/LvAdX
ポンタカードってパンフレットには磁気記録云々書いてあるけど本当かな?
(カード裏面には書いていない)
0426やめられない名無しさん2012/03/12(月) 20:14:09.84ID:RbLSSbZ1
>>424
保冷剤持参で行く手もあるけどね
冷凍食品なんて食べるの大抵家だし、買う物決めてから行きゃいいんだけど
そこまでして売り切れとか商品自体無くなってましたとかだとショックだよなw
0427やめられない名無しさん2012/03/13(火) 01:34:03.65ID:cz+v6E/5
スーパーなんかだと「ご自由にお持ち下さい」で
保冷剤か氷置いてあるけどコンビニはないからな

冷凍食品買う時に一緒氷買うって手もあるね
氷は溶けても冷凍庫で凍らせて使えるし
0428やめられない名無しさん2012/03/13(火) 01:42:45.84ID:YlFF6Ec/
セールの時に買ったいわしの蒲焼の缶詰がうまかった。
ひとり暮らしだと、こんなのは助かる。
0429やめられない名無しさん2012/03/13(火) 01:57:25.26ID:9nYJy3VL
保冷バッグだ駄目なのか
あれ地味に効果有るぞ
0430やめられない名無しさん2012/03/13(火) 02:17:37.56ID:h1M5TflF
駄目ってどこに書いてあんの?
0431やめられない名無しさん2012/03/13(火) 02:19:32.82ID:9nYJy3VL
どこに「書いてある」なんて書いてあるの?
0432やめられない名無しさん2012/03/13(火) 02:29:38.00ID:XEsGmPjV
どういう流れだよw

しかし開発はまた「パスタ系で320円取りたいでちゅ病」が再発してるねぇ
どういうお花畑の脳みそなんだか知らんけど
0433やめられない名無しさん2012/03/13(火) 02:32:03.52ID:9nYJy3VL
いや、「保冷バッグは駄目かい?」って提案にいきなり噛みつかれたから俺自身何事かと思ってるw
0434やめられない名無しさん2012/03/13(火) 02:32:25.18ID:PU4IFvMu
>>410には是非真夏に保冷パックを使って
18分でアイスクリームや冷凍食品がどの程度溶けるか実験して欲しい。

そういえば、随分前に99で保冷パック買ったけど、一回も使わずに
今どこにあるか分かんないやorz
0435やめられない名無しさん2012/03/13(火) 03:38:41.05ID:3F2r4RnB
菜の花のゴマみそあえなら欲しいけど
0436やめられない名無しさん2012/03/13(火) 05:17:18.54ID:yHE4+vDu
そういうバッグ持ち歩いてると万引きの疑念をかけられて
店員の視線を一身に浴びることになるぞ
車で行くならクーラーボックスが便利だけどな~
0437やめられない名無しさん2012/03/13(火) 05:29:53.93ID:xZiQKodx
保冷バックはキャンプ用品メーカーの使おうな。
マイナス温度帯を長時間維持できる保冷剤もセットで使うと擦れるぞ
0438やめられない名無しさん2012/03/13(火) 06:55:22.17ID:7DF6Np48
>>339
百円だったよ。小さい奴。一瞬コメント見てびっくりした。
0円かよ。あれ位でちょうどだ。
0439やめられない名無しさん2012/03/13(火) 07:07:52.63ID:7DF6Np48
>>436
アルミだから鳴らないとかってことか?
そういや新宿やニューヨークで他店のものが鳴ったな。
なんか適当なシステムだよな。今は違うかもしれんが。
0440やめられない名無しさん2012/03/13(火) 07:30:43.81ID:Q8bKXVDv
桜えびご飯は、21時過ぎても残っているから買いやすいよな。
(この時間は惣菜・ご飯コーナーは2-3割しか残っていない)
まあ不人気で消えると困るけど。
0441やめられない名無しさん2012/03/13(火) 08:00:15.60ID:l0a177S5
自転車で40分のスーパーまで刺身を買いに行くぞ
真夏なんてすごいぞ氷詰め込んで持って帰る。
0442やめられない名無しさん2012/03/13(火) 08:41:03.92ID:9nYJy3VL
>>436
普通に使ってるけど、折りたたむタイプだ
広げてうろつくわけねーじゃん?
0443やめられない名無しさん2012/03/13(火) 08:42:38.75ID:9nYJy3VL
つか、「保冷バッグ=万引き」なんて話、聞いたことねーよw
イチャモン付けたいだけか?
0444やめられない名無しさん2012/03/13(火) 08:44:55.46ID:NGnSdt53
保冷バッグに限らず、マイ買い物袋は万引きによく使われるから注視されるだろ
0445やめられない名無しさん2012/03/13(火) 08:45:32.15ID:9nYJy3VL
清算前に商品詰めるアホなら、そうだろうなw
0446やめられない名無しさん2012/03/13(火) 08:47:23.82ID:PU4IFvMu
家から距離のある人は、保冷バッグを入れたリュックサックを背負って買い物に行けばいい。
店を出てから保冷バッグに入れ替えるべし。
0447やめられない名無しさん2012/03/13(火) 08:52:10.99ID:j3fgAoIi
ポイント通帳のボーナスって何?
10~30ポイント加算されてるんだけど
0448やめられない名無しさん2012/03/13(火) 08:52:24.23ID:qmYa/9gT
わざわざ店の外なんて不便な場所でやるのは意味不明
そっちのがよっぽど挙動不審だよ
普通にレジ後のカウンターでやれば
0449やめられない名無しさん2012/03/13(火) 08:55:07.40ID:h/PoGdBb
>>447
対象商品を買ったんじゃね?
0450やめられない名無しさん2012/03/13(火) 08:57:48.92ID:9nYJy3VL
>>447
陳列棚に黄色いカードがあれば対象商品
たまに店員が横着して忘れてるけど
0451やめられない名無しさん2012/03/13(火) 09:00:31.67ID:j3fgAoIi
>>449,450
そんなのあるの知らんかったわ w w w w
0452やめられない名無しさん2012/03/13(火) 09:05:42.73ID:MSPgHzE/
>>451
ロー100、ローソンなどレジ脇に置いてある月刊の情報ミニ冊子に対象商品、対象期間が出ている
また店によっては入口などにもポスター貼ってあるよ
0453やめられない名無しさん2012/03/13(火) 09:58:03.78ID:/7vE3+5p
今月のボーナスポイント商品
http://www.99plus.co.jp/ponta/bonus.html

100レス毎に貼るかw 前>>366,53,3
0454やめられない名無しさん2012/03/13(火) 10:08:25.86ID:j3fgAoIi
>>453
実質10円引きか
0455やめられない名無しさん2012/03/13(火) 11:13:53.54ID:boCSpjQd
>>453
せっかく貼ってくれたが文字化けがひどい
死ね!俺携帯!
0456やめられない名無しさん2012/03/13(火) 11:40:00.59ID:+BRhguAB
ポイントに騙されて余計に買い込んでるそこのお前
いい鴨よの~(笑)
0457やめられない名無しさん2012/03/13(火) 11:43:02.20ID:j3fgAoIi
余計には買い込んでない
一日1ポイント2ポイント程度
0458やめられない名無しさん2012/03/13(火) 11:56:00.89ID:+BRhguAB
強がるなよ(笑)
ボーナスポイントに釣られて普段買わない商品買っちゃってるだろ?
事実俺がそうだし
0459やめられない名無しさん2012/03/13(火) 12:22:23.49ID:j3fgAoIi
なんだ自己紹介乙 w
>>456,458
0460やめられない名無しさん2012/03/13(火) 14:43:20.44ID:ZG6IKWlr
今日スーパーいったらまたスパ王がリニューアルしてる
丸型容器になってた、これはもしや…祭りの予感?
0461やめられない名無しさん2012/03/13(火) 14:53:32.51ID:XbaYKUab
地元ノーマルローソンがVLを排除にかかった
なんかあったのかな
0462やめられない名無しさん2012/03/13(火) 15:03:26.29ID:tEgR0YHp
久しぶりに買い物行ったら3食うどんが200gから180gになってんのな
0463やめられない名無しさん2012/03/13(火) 15:24:56.48ID:Ej+7pVIw
そら既出
ポテトスの減量率よりマシw
0464やめられない名無しさん2012/03/13(火) 16:04:39.92ID:QNOUlcJv
ボーナスポイント付こうが、欲しい商品が皆無だった
たかが10円分の為に食いたくもないゴミは要らんな
紅鮭も蕎麦湯もとれる乾麺もオクラも博多の塩も今はない
カスの寄せ集め度がどんどん進行してるカスロー

そんな感じ
0465やめられない名無しさん2012/03/13(火) 16:07:33.84ID:csQ4cuWn
>>461
何か動きがあるね
4月で切り替えるんだろうか
0466やめられない名無しさん2012/03/13(火) 16:57:05.71ID:9Vca1DXD
順次全店ロー100に生まれ変わりますだろうか?
店舗外装内装を新しくすることによりローソン本部も儲かる。
0467やめられない名無しさん2012/03/13(火) 17:05:54.13ID:rDVulnFw
全部とかないけど
ローソン多過ぎなところは100ローにするかもね。
0468やめられない名無しさん2012/03/13(火) 17:29:10.15ID:Ej+7pVIw
ローソンと100ローは運営会社自体違うんだし全店とか有り得んだろw
客の目的もサービスも何もかも全然違うじゃん
0469やめられない名無しさん2012/03/13(火) 17:39:52.26ID:rDVulnFw
みんなのイチバが関東近辺で5倍ぐらい店舗増やすということだし
まぁいい時代になったのかねw
0470やめられない名無しさん2012/03/13(火) 17:40:45.23ID:jdQscJyP
VLを排除してるんだから切り替えじゃなく高価格への回帰では

これ以上はここじゃなくローソンスレでの話なのでやめとく
0471やめられない名無しさん2012/03/13(火) 17:40:47.15ID:PYOejfqI
レタスある?
0472やめられない名無しさん2012/03/13(火) 17:48:11.70ID:9nYJy3VL
あるよ
拳大だけど
0473やめられない名無しさん2012/03/13(火) 18:15:54.59ID:Ej+7pVIw
>>470
決算期と春秋はPB仕様改変の季節ってのが常識だけど
それとは違うわけ?しばらく棚スカるけど
0474やめられない名無しさん2012/03/13(火) 21:05:58.84ID:QVap9sLT
真面目な話、しのぶは2人目の子供ってのもあるな
0475やめられない名無しさん2012/03/13(火) 21:48:33.14ID:ddD0uKC2
俺もそう思う
0476やめられない名無しさん2012/03/13(火) 22:47:23.96ID:iLAVmHSB
パン売り場に「山崎 テリヤキハンバーグパン」があったので
買ってきて食ったけど、マジで大福に匹敵する甘さ・・・・。
惣菜パンは菓子パンじゃないだろ!!
0477やめられない名無しさん2012/03/13(火) 22:53:28.45ID:PU4IFvMu
薄皮アンパン、クリームパン良いね
期間限定品みたいだけど
0478やめられない名無しさん2012/03/14(水) 00:39:12.85ID:aeYjQWeQ
赤飯おにぎり食べたけど、カピカピだった。もう二度と買わね。
0479やめられない名無しさん2012/03/14(水) 00:51:15.88ID:6VrJCCBx
>>478
温めて食べた?
0480やめられない名無しさん2012/03/14(水) 00:52:15.03ID:aeYjQWeQ
おにぎりって温めるのか?
0481やめられない名無しさん2012/03/14(水) 00:54:11.94ID:EiSphk25
明日休みだからつまみ買っておこうと思うんだけど何かお薦めある?
0482やめられない名無しさん2012/03/14(水) 01:40:01.77ID:3Vt1W3hk
先ほどローの店員が私服に着替えて隣りのファミマでカップラーメンを購入してた。
コンビニの海鮮チャンポンカップ麺でカナリ評判が良いのがある。
0483やめられない名無しさん2012/03/14(水) 01:41:14.67ID:3Vt1W3hk
UFOのようなカップだった。スパ王の丸型か。
0484やめられない名無しさん2012/03/14(水) 01:43:13.92ID:3Vt1W3hk
何年も丸型スパ王が入荷するまで待てないね。
0485やめられない名無しさん2012/03/14(水) 01:49:45.46ID:3Vt1W3hk
ブルボンチョコチップクッキー127.5g
普通に旨い
客に出せない200g以上の輸入クッキーより御買い得
0486やめられない名無しさん2012/03/14(水) 02:11:51.82ID:SDytm20m
>>461
代わりにローソン・セレクト(大容量だったり高品位指向だったりで単価が高い)が入るよ。たぶん。
だいぶ前からの流れだと思うけど、全国一律ではなくボコボコしているのかな。
0487やめられない名無しさん2012/03/14(水) 02:45:02.11ID:KcKQ9hr/
ローソン、個々の店舗でVL取りたくても上が取れないようにしてるからね
0488やめられない名無しさん2012/03/14(水) 02:50:16.32ID:kVJlEyF4
桜海老ご飯50円引きだったから買ってみた
まぁ不味くはないけど、ポイント付かなかったらかわねー
0489やめられない名無しさん2012/03/14(水) 03:15:07.80ID:EiSphk25
おまいらがなんもお薦めしてくれないから
いつものピーナッツだけ買って帰ってきたよ

ごつ盛りとかいうカップ焼きそばが消えてたな、終わりか?
流し見だけど、カップの棚は結構顔ぶれ変わってる感じだったけど
0490やめられない名無しさん2012/03/14(水) 03:27:27.55ID:whlP8wAI
もうずっと柿ピー240gとトマトジュースしか買ってない
0491やめられない名無しさん2012/03/14(水) 03:51:30.32ID:nd5bpd+d
メチャクチャ体育会系の兄ちゃんだと確信した。
憎いあいつを、叩けっ、叩けっ、叩けっ!!
0492やめられない名無しさん2012/03/14(水) 04:40:44.71ID:DBzlB8iX
ロー100のカップ麺、ヤキソバ系以外は全部食ってみたが、全部あまり旨くなかった…
ロー100のカップ麺ってなんか麺の食感がすごく合わないんだよなぁ
スーパーカップや日清のカップラーメンは偉大だわ
近所の安売りスーパーで100円ぐらいの時に買いだめだな
24時間やってて105円って大きな利点だから、凄く旨いやつじゃなくていいから
そこそこ食えるカップ麺置いてくれたらリピート買いするんだがなぁ(´・ω・`)
0493やめられない名無しさん2012/03/14(水) 05:14:12.28ID:dtYJReJ3
カップ麺は金ちゃんヌードル68円のときに買いだめしてる。
0494やめられない名無しさん2012/03/14(水) 06:44:06.89ID:JS06GyQH
2つ入りの白身魚フライセットが美味しくて好きだな。
いつもおかずに使ってる。
0495やめられない名無しさん2012/03/14(水) 09:13:06.90ID:B9riQ4AI
>>456
ローソンの場合100ポイントが101円であるところに意味がある。
0496やめられない名無しさん2012/03/14(水) 09:39:11.46ID:6fRtfzJy
ヨーグルト買ったらスプーンくれよお(´・ω・`)
0497やめられない名無しさん2012/03/14(水) 09:45:02.77ID:sBpfW7TN
小ぶりの3個付きにはスプーン付くけど、ブルガリアくらいの大きさだと判断にこまるだろう。
0498やめられない名無しさん2012/03/14(水) 10:30:55.50ID:2EUUKRmS
>>477
99時代初期はレギュラー商品だったんだぜ…
0499やめられない名無しさん2012/03/14(水) 10:48:28.33ID:AgZbm+pF
今日はレタスある?
0500やめられない名無しさん2012/03/14(水) 11:12:32.68ID:8AyRf50H
>>478
古かった&店舗の品質管理の問題
0501やめられない名無しさん2012/03/14(水) 11:26:09.23ID:KFCVxI9+
>>499
高い時に求める理由って・・・・
0502やめられない名無しさん2012/03/14(水) 12:57:50.23ID:dfk8WJKu
なんだか凄く下らない疑問にも思えるが
なんでチャック付きはピーナッツだけなんだ?
フライビーンズは、なんでチャック付かないんだ?

先日の増量ワカメも、増量パックの時だけチャック無しだった。
つまり、チャック付きは、それだけ高コストって事なのか?

それならそれで、別にわからんでもないんだが
一時的な増量セールのために、パッケージを変更する方が
高コストに思えるのは俺だけ?
それとも、セール用、通常用と、二段構えの工場なのか?
0503やめられない名無しさん2012/03/14(水) 13:47:08.74ID:SM3jVne8
セール分、というかイレギュラーは別工場に別発注では?
100作ってる工場で130作らせて事故になるより
他工場で30作らせたほうが全体は安定するよね
袋が残ってれば工場記号でわかると思うよ
0504やめられない名無しさん2012/03/14(水) 16:11:19.90ID:8AyRf50H
ジップロックとか
タッパーとか買って持っておけよw
0505やめられない名無しさん2012/03/14(水) 16:20:47.35ID:B9riQ4AI
>>502
二回に分けて食うと油分が劣化するからだろ。
わかめは元々塩で乾燥してるから劣化が少ないのではないか?
説明がいまちいちならば誰か解説よろしく。
0506やめられない名無しさん2012/03/14(水) 16:28:44.22ID:WmU4hJ+H
クラフトのスライスチーズが美味しかった
スーパーで200円以上出して買う必要がなくなった
0507やめられない名無しさん2012/03/14(水) 17:03:57.27ID:LFi2CLD0
横浜市内16号沿いの店が先月末で閉店(開店から1年ぐらい?)
たしかにそんな流行ってなかったけどponta導入費がとどめになったか
0508やめられない名無しさん2012/03/14(水) 18:38:18.22ID:LAow/7iL
ponta使えばshop99,5(以下)になるんだね
0509やめられない名無しさん2012/03/14(水) 19:05:45.84ID:XhvdTZuq
純水って書いてある2Lの水が売ってたけどパッケージからして怪しい雰囲気漂ってた
0510やめられない名無しさん2012/03/14(水) 19:17:31.92ID:5J+bXNsF
純水なんて飲むと体悪くするだろ。
0511やめられない名無しさん2012/03/14(水) 19:43:37.36ID:6MhJClju
ひゃくひゃくひゃっくえん → ぽんた  BGM微妙に変更
0512やめられない名無しさん2012/03/14(水) 21:28:44.49ID:1Fo73ggY
>>490
トマトジュースなかなか出会えない
0513やめられない名無しさん2012/03/14(水) 21:56:57.66ID:HRl/rQhv
スーパーよりやすくてわりと味のいいものってある?
めんつゆを105円でかえるのはべんり
麺つゆとしても、
てんぷらつゆとしても
なんかいろいろつかえる
0514やめられない名無しさん2012/03/14(水) 22:05:27.64ID:gaXO0uis
>>513
ブルボンチョコチップクッキー
スーパーだと138円だった
0515やめられない名無しさん2012/03/14(水) 22:06:33.00ID:HRl/rQhv
>>514
ブルボン、ミスターイトウ、フルタのクッキー類はいいね
おいしいしスーパーより安い
0516やめられない名無しさん2012/03/14(水) 22:31:57.91ID:gaXO0uis
ミスターイトウは、昔は安いイメージだったけど、今は
スーパーで158円とか、選択肢から外した

ロー100では、見たことないな
0517やめられない名無しさん2012/03/14(水) 22:41:54.62ID:CtyV1T9L
ブルボンの箱クッキーはスーパーで88円がデフォだと思ってた
0518やめられない名無しさん2012/03/14(水) 22:52:28.25ID:gaXO0uis
>>517
安いな
0519やめられない名無しさん2012/03/15(木) 02:07:42.39ID:jAFkSSR4
>>516
遥か昔は高いイメージだったよ。70年代。
0520やめられない名無しさん2012/03/15(木) 02:32:03.08ID:2pvbFvYF
ここってドライフルーツ売ってる?
前買い物行ったとき見渡した限りなかった
0521やめられない名無しさん2012/03/15(木) 02:45:05.68ID:NWPjjp6s
>>520
野菜や果物を置いてる近くにドライマンゴーがあったのだけ覚えてる。
他にもあったかも?だけど意識して観てないので忘れた。
0522やめられない名無しさん2012/03/15(木) 03:11:16.30ID:2pvbFvYF
>>521
ありがとう
あんまり期待しないで行ってくるw
0523やめられない名無しさん2012/03/15(木) 03:18:57.72ID:h+caSVvV
ドライフルーツはマンゴー有ったね確かに
検索するとレーズンも有るみたいだね。
ここは調味料コーナーも結構使えるんだよな
味噌と醤油は、もう買う気起こらない味だったけどw
コンソメやカラシわさび、数種置いてて選べるのが良いね
以前置いてたルイジアナ何とかいう偽タバスコは結構使えたけど
今のは酸っぱいだけで駄目だな

興味が無いからあんま見てないけど、ふりかけは物凄い種類有ったし
乾物も結構充実してるから、日中は主婦層多いのも判る。
0524やめられない名無しさん2012/03/15(木) 08:11:26.68ID:Dc5JKvb9
3玉うどん本当に180gx3に成ってたな
200gx3も有ったけど
VLだったから切り替わるのかな
0525やめられない名無しさん2012/03/15(木) 11:27:50.30ID:BciaG/lS
うどんなんて乾麺でいいもん。
焼きそばは1玉18円のやつに液体ソースかければいいもん。
0526やめられない名無しさん2012/03/15(木) 12:02:46.19ID:rWJVZy0z
5食入りの乾麺おいしいよね
0527やめられない名無しさん2012/03/15(木) 13:07:23.15ID:QPUNtebu
>>525
蕎麦はともかく、うどんのゆで(蒸し麺)にはゆでなりの美味さがあろうが。
鍋焼きは蒸し麺でないと。
0528やめられない名無しさん2012/03/15(木) 13:22:41.28ID:e5LoEg3j
>>527
うどん三食パックって食えないよ。三日く位で食うには量多すぎる。
0529やめられない名無しさん2012/03/15(木) 13:46:51.53ID:QPUNtebu
↑知らんがな(苦笑) 冷凍したら?
0530やめられない名無しさん2012/03/15(木) 13:55:07.97ID:BciaG/lS
>>529
うどん冷凍したことないの?笑えるよ。
0531やめられない名無しさん2012/03/15(木) 14:01:18.91ID:P9QseyyU
一般的には食事は1日3回だろ
三食パックなら、1日でごちそうさまじゃねーの?
0532やめられない名無しさん2012/03/15(木) 14:08:07.81ID:QPUNtebu
>>530
いや、お前こそないのか?
0533やめられない名無しさん2012/03/15(木) 14:19:23.31ID:e5LoEg3j
>>529
冷凍するとどんな食材でも結局全て使わなくなる。それにそんな水分含有量の多いものを冷凍するか?
ちくわとか冷凍しないだろ?それに冷凍うどんがあるじゃないか?
生うどんを見境無しに買って冷凍すりゃいいやという時点で、日々の食べ物に対しての見込みか甘いと言うことだ。
0534やめられない名無しさん2012/03/15(木) 14:41:09.50ID:QPUNtebu
俺は冷凍しないで食いきるよ。
蒸し麺も美味いだろってレスに、食いきれんて返されたから、適当に返しただけね。
でも蒸し麺は冷凍してもさほど劣化しないよ。生麺は酷く劣化するけどね。
0535やめられない名無しさん2012/03/15(木) 14:45:31.97ID:QqiQWrU1
>冷凍するとどんな食材でも結局全て使わなくなる。

それは人によるんじゃねぇの?w
うどんの冷凍は確かにアウトだけど
ちくはは、そういうもんだと思えばまー食えるよ

うどん3玉は、一見消費に困ると思う人も居るかもしらんけど
普通にかけ→カレーうどん→焼きうどんとかやってりゃすぐ無くなる
まあ習慣だろね結局
0536やめられない名無しさん2012/03/15(木) 14:56:47.06ID:BciaG/lS
>>532
・・・市販のゆでたうどんを冷凍したらバラバラ事件になるの知らないのか・・・
0537やめられない名無しさん2012/03/15(木) 14:58:57.79ID:e5LoEg3j
>>534
蒸し麺と生めんの違いが全くわからん。
こちらも三食は食えねーといっただけで一食分については否定していない。
0538やめられない名無しさん2012/03/15(木) 15:00:19.78ID:QqiQWrU1
>蒸し麺と生めんの違いが全くわからん。

知らなきゃ検索しなされよそんくらいw
0539やめられない名無しさん2012/03/15(木) 15:06:07.10ID:QPUNtebu
>>536
せやね。「さほど劣化しない」これは撤回しよう。スマソ。
しかし、「蒸し麺 冷凍」でググると、知恵袋で大丈夫とか言ってるやつがいたり、やり方紹介してるサイトがあったりするのもまた事実なんよ。
0540やめられない名無しさん2012/03/15(木) 15:07:59.90ID:e5LoEg3j
>>531
朝ドトールまたはマック、昼はファミレスか定食屋、夜にローソン100かコンビニかスーパーだ。
この流れが普通の一般人だろ。だからうどんを食うには三日間かかる。
うどんなら鍋焼きみたいに具材多くそろえなきゃならないから一玉でいっぱいいっぱいだろ。
こっちは一玉で39円で売れよって言いたいわけなんだよ。もやしも高いよ。
週三回買えばトータルで100円より儲けられるじゃん。
他の物品が全て一人暮らしのコーディネートなのにうどんだけがファミリーサイズなのはおかしい。
私はそこに異議をとなえているのだ。
イカフライやコロッケだけ三個ってのもおかしい。イカとコロッケと魚フライで100円にすりゃいいだろ。
0541やめられない名無しさん2012/03/15(木) 15:12:12.17ID:QqiQWrU1
>>540
それはつまりさ・・・・言っていいのかわからんけど

キミがあの「3食うどんの客じゃない」ってだけなんじゃん?
俺はうどん好きだから3食うどんでも全然困らんし
食うのに「3日かかる」じゃないんだよね
「3日しか持たねーよ」って感じでw
0542やめられない名無しさん2012/03/15(木) 15:27:14.48ID:WC/LxE6q
もういいお前らうどん食うな
焼きそば食ってろ
0543やめられない名無しさん2012/03/15(木) 15:30:34.06ID:e5LoEg3j
>>541
でも単身者あってのローソンだろ?スーパーで10円安い使い切りもやしがあるのに、
ローソンが率先してそれをやっていないのはおかしいだろ?
他の冷凍食品も使い切りになってるものばっかりなんだから、(さんまは二匹だけど二人なら食える。)
とどのつまり、うどんともやしを改善すればいいだけ。
0544やめられない名無しさん2012/03/15(木) 15:52:00.04ID:QqiQWrU1
>>543
だからそれ全部キミの俺ルール、ローカルルールでしょ
それ言ったらうちの近所でうどんが一番安いの100ローだよ
さんまは2匹でも困らんとか言うけど、うどんには「3人なら食える」って書かなくていいの?
0545やめられない名無しさん2012/03/15(木) 15:59:56.08ID:e5LoEg3j
>>544
二匹なら頑張って無理して食う。しかしうどん三食一気食いはできない。
100円かけて安くしようとして苦労するのはいやだ。
0546やめられない名無しさん2012/03/15(木) 16:05:58.30ID:QqiQWrU1
>>545
だーからー
キミが3食うどんの客じゃないんだってばw
別に単身者だけ相手にしなきゃいけないルールとか有る店じゃないんだし
0547やめられない名無しさん2012/03/15(木) 16:06:32.54ID:76qgIv3n
一食分で79円ぐらいのうどん・そばって置いてなかったっけ?
0548やめられない名無しさん2012/03/15(木) 16:19:31.03ID:e5LoEg3j
>>546
客じゃないって一方的に突っぱねるのかよ。
ローソン100の、その100品目以上の存在についての中で、こちらが批判してるのはたった2品目だよな。
その他の物品に対しては何も言うことが無いわけだ。
とするとこの客はローソン100に対してとてつもなく詳しいと思わないか?
0549やめられない名無しさん2012/03/15(木) 16:27:15.16ID:QqiQWrU1
>>548
うん、思わないねw
周り見えてないもんキミ

それに批判とか言ってるけど、それならうどんは最初から冷凍うどん買えば?
0550やめられない名無しさん2012/03/15(木) 16:34:53.60ID:e5LoEg3j
>>549
スーパーで買って失敗した。冷凍うどんも冷凍しっぱなしでダメになった。
ほっとくと冷凍ヤケってのになるんだよ。
0551やめられない名無しさん2012/03/15(木) 16:38:41.85ID:76qgIv3n
ID:e5LoEg3j お前アホ過ぎだわ マジで帰っていいよ
0552やめられない名無しさん2012/03/15(木) 16:40:28.07ID:QqiQWrU1
>>550
それは単身者基準じゃなくて「だらしない単身者基準」だし
そんなもんコンビニの弁当コーナーで1食分のカップうどんでも買っとけ
他の人にも散々言われてるけど別にここ節約に使う店じゃないよ?
「100円で安くしようと苦労するのイヤ」なんでしょ?よそ行けばいいじゃん
0553やめられない名無しさん2012/03/15(木) 16:51:34.98ID:e5LoEg3j
>>551
バーコード、4560255312797
ミックスナッツと言いながらピーナッツの分量がとても多かったです。
0554やめられない名無しさん2012/03/15(木) 16:56:17.92ID:e5LoEg3j
>>553
ちなみにカシューナッツとくるみを食った記憶が無い。
10分でアーモンド一個だけ印象に残った。
0555やめられない名無しさん2012/03/15(木) 17:31:31.52ID:7JwOv8hC
テーブルマークのにゅうめんはあまり美味しくなかった
ノンフライという事で楽しみに食べたが、麺の戻りが悪く麺同士も絡みついて食べにくい
0556やめられない名無しさん2012/03/15(木) 17:59:31.85ID:e5LoEg3j
>>555
お前はこちらのコピペじゃないよな。青い塩味食ったが、カトキチやカネボウのビジュアルで完全に騙された。
裏見たら工場の名前がテーブルなんたらで大ショック。どうりで味が違うはずだ。
あれ赤っぽいのもあって売り切れてたけど、大喜びで買っていった奴はかなりバカだ。
0557やめられない名無しさん2012/03/15(木) 18:07:31.51ID:SVHOM0Bb
俺の食生活に合わないからってロー100の売り方を俺に合わせろっていうのはすごいな
合わなきゃ買うなっていう
0558やめられない名無しさん2012/03/15(木) 18:21:25.83ID:e5LoEg3j
>>557
確かに買わなくてって選択肢はある。
ファミリーマートなんかはとっくに却下されてるんだよな。
ローソン100は98%オッケーなんだから、あと2%クリアすればいいだけなんだから楽だろ。
別に意見を言うのはかまわないはずだ。それを判断するのは本部の問題だ。
ナッツの件があったから今のところ97%だけどな。
0559やめられない名無しさん2012/03/15(木) 18:23:45.28ID:QqiQWrU1
>本部の問題だ

その通りだ、だから本部にメールしろよw
こんなとこ書いても会議に挙がらねーぞww
0560やめられない名無しさん2012/03/15(木) 18:41:43.06ID:BKHfmQP5
カネボウ=カトキチ=テーブルマークじゃなかったけ?
0561やめられない名無しさん2012/03/15(木) 18:41:45.17ID:e5LoEg3j
>>559
ローソン100ではないがローソンの苦情受付センターが、
他社のコンビニと比べてやる気が無いのは知っている。
だから電話はしない。
これこれをこうしたらもっと良くなるなんて意見は採用されない。
なにをどうしたらいいか聞き手がわからないからだ。
意見が採用されるのはとんでもないバカ事象を発見したときだけだ。
0562やめられない名無しさん2012/03/15(木) 18:45:38.34ID:QqiQWrU1
>>561
でもキミだらしないから
電話だのメールだのしても取り合う価値が無いだろうし
それは本部とかの連中もわかるんじゃない?
「あぁこいつ客じゃないわ」ってさ
0563やめられない名無しさん2012/03/15(木) 18:48:14.85ID:OXfdbEma
ドライカルパス旨いけど、置いてないロー100多いし、一本食うとニキビができる(´・ω・`)
0564やめられない名無しさん2012/03/15(木) 18:50:38.96ID:NOpX0rGR
>>560
カネボウからカップめん事業をカトキチが譲り受ける。
その後カトキチが商号変更→テーブルマーク。
0565やめられない名無しさん2012/03/15(木) 18:51:50.96ID:NOpX0rGR
>>563
いいなぁ若くて。
二十歳過ぎたら吹き出物って言われるんだぜ。
0566やめられない名無しさん2012/03/15(木) 18:54:54.91ID:e5LoEg3j
>>562
ローソン100にとっては客としは参加しつつあるところだな。
しかしローソンの本部はダメだから苦情は言わない。
店舗に言った方がもっと真剣だわ。
メールしろなんてなまっちょろいことをアドバイスしてる時点で現場を見てない。
つまり私の方が能力が上ということだ。
0567やめられない名無しさん2012/03/15(木) 19:03:11.36ID:QqiQWrU1
>>566
まったくだなw
キミの「自分のわがままを言う能力」には脱帽だよ
もやしが10円の安いスーパー行けば解決な気もするガ
まー文句言いたくて仕方ない人種って多いよね2ch
0568やめられない名無しさん2012/03/15(木) 19:12:54.12ID:e5LoEg3j
>>567
君はローソン本体と店舗に何回電話した?
電話する能力が無い。人に対してバシッと自分の意見をまとめられない。
ここで断言する。君は一回も電話をしていない。一回もメールすらしていない。
それは君の文面を見ればおおよそわかる。
0569やめられない名無しさん2012/03/15(木) 19:15:41.97ID:8PgCabu/
すげぇ伸びてると思ったらなんだこの流れは
0570やめられない名無しさん2012/03/15(木) 21:09:23.78ID:8H9mb9ZC
ローソン100に来る客って基本的に客質は良くないのだからね。
本部からしても普段から低価格サービスしてるのに値段に文句言ったりされりゃ・・・
0571やめられない名無しさん2012/03/15(木) 21:50:57.27ID:YN25rsfe
ロー100に来る親父のキャップ着用率は異常
0572やめられない名無しさん2012/03/15(木) 21:53:33.61ID:e5LoEg3j
ローソンは経済原則にのっとってローソン100というブランドを確立した。
だから食って何が悪いんだよ。
もやしとか苦情とかの次元じゃないんだよ。こっちだけが真面目なんだろ。
気に入らなかったら電話するって言ってるだけじゃないか。
ローソン100が存在しない時点でも完璧に分析してる。
0573やめられない名無しさん2012/03/15(木) 21:54:35.42ID:hv4VgafL
それって、ハゲ
0574やめられない名無しさん2012/03/15(木) 22:23:00.47ID:YN25rsfe
トマトジュース12個買ってきた!
0575やめられない名無しさん2012/03/15(木) 22:33:02.92ID:/4HhgqKe
1,050円分買ったのに、
会計の途中で店員がポンタスキャンしたからか、
2ポイントしか付いて無いorz
まーいーけど。
0576やめられない名無しさん2012/03/15(木) 22:37:16.46ID:YN25rsfe
なんて前世代的なレジなんだ
カードはID情報だけだろ? 途中読み込みでも
レシート発行するタイミングで、POS側で集計管理するんじゃ…
0577やめられない名無しさん2012/03/15(木) 22:39:37.00ID:e5LoEg3j
>>575
なあなあにした時点で、次の100人が不幸に犠牲な状況になることを忘れるな。
0578やめられない名無しさん2012/03/15(木) 23:31:13.55ID:4BhitxxK
え?途中でもOKでしょ?
可能ならレシート画像をアップしてみてよ
0579やめられない名無しさん2012/03/15(木) 23:53:36.19ID:UZTBACNd
>>574
死ねカス
0580やめられない名無しさん2012/03/16(金) 00:04:56.65ID:XdO3CNcZ
こないだも売ってない地域の奴が噛みついてたな
05815752012/03/16(金) 00:10:09.70ID:p/pJIC/3
>>578
ロー100(コンビニとか)のレシートは取ってないなぁ…
店出た後(初めてポンタ出したので) 確認した、
LAWSONアプリで見た限りでは2ポイントしか増えてなかった。
釣りじゃないよ?
店員が支那の方でポンタの有無を確認せずに会計始めてたからかも…
ポンタ有ボタン押した時点からのポイント加算レジなんかな?
0582やめられない名無しさん2012/03/16(金) 00:14:03.14ID:x6XeAZ9H
>>575
んなわけないだろw
タバコには付かない。
0583やめられない名無しさん2012/03/16(金) 00:16:37.03ID:XdO3CNcZ
それ落とし穴ってレベルじゃねーぞ

集計開始 105 105 ピッ 105 105 105 105 集計終了 合計630円

ってシーケンスでも、合計金額で処理される
されないとしたらポン太のシステムそのものがおかしい
電凸しろ
0584やめられない名無しさん2012/03/16(金) 00:22:08.79ID:PR6zMY+Q
プリンのBP終わったか。今日から何を目当てにすれば・・・・
0585やめられない名無しさん2012/03/16(金) 00:25:09.96ID:7jIbR8zd
BPってのは何なの?
05865752012/03/16(金) 00:29:42.73ID:NNqkaEH3
>>582
タバコは吸わん。
0587やめられない名無しさん2012/03/16(金) 00:33:52.48ID:ZuO87Gj2
レシート出る前にスキャンしてるならどのタイミングでもきちんと合計金額で
買い上げポイントつくはず
反映には時間がかかる場合があるようなので、後でもう一度確認してみるといいかも
0588やめられない名無しさん2012/03/16(金) 00:37:19.68ID:LyKrKDvj
まぁマシなのは500g入ってる1.5mmのパスタかな。
あれは他の店の数品と比べたがトップの味だった。
これはオススメやね
0589やめられない名無しさん2012/03/16(金) 01:28:47.29ID:SzccgiWI
>>579
12個買った奴とは違うが、個人的にはメーカーは野菜ジュースもあるはずなんで、そっちのほうがいいんだけど。
つか誰も気づいてなかったぞ。売り出しの時に普段と違うとこに卵置き場あったり、屋外だったりするから売れてない。
12個買ってくれる奴って配置ミスを補正してくれる貴重な奴では?
0590やめられない名無しさん2012/03/16(金) 01:56:55.81ID:LDvDuu8j
ただいま(´・ω・`)
0591やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:03:21.81ID:BbW8/DIL
なんか一人のせいで疲れる流れになったな、昨夜は。ロムるのさえ止めたよ。
0592やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:04:56.15ID:ZuO87Gj2
>>589
トンチンカン
理解できないなら発言しなくて結構
0593やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:07:34.55ID:LDvDuu8j
ポンタポンタポンタポンタッ♪(´・ω・`)
0594やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:09:31.21ID:ZuO87Gj2
>>591
突っ込みいれたくなる気満載なレスだな
私のことだったらごめんね
ひかえますお疲れ様
0595やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:15:24.45ID:APh53H5p
>>590
おかえり
0596やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:19:54.89ID:yafpEguH
なんだこの流れ
クレーマーは邪魔だから帰っておくれ
100円ローソンのコストと維持による提供の限度っていうのがあるのは理解してくれ
0597やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:25:48.42ID:u42oK0Jr
同じ商品を大量購入するとなんか問題あんの?
0598やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:26:20.09ID:1ET+gG7/
>>585
ボーナスポイント

お気に入りの爽のマスカット味がラスト2個だったー。入荷しなくなったらどうしよう。
0599やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:27:52.45ID:SzccgiWI
>>596
イカフライとアジフライと、コロッケが100円だったらありがたいじゃないか。
これをまともな意見と言わずしてなんという。
私は客だからここまで真面目な意見が言えるのだ。
0600やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:31:53.75ID:MEMmOUoH
揚げ物好きに真面目な人はいないよ
0601やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:33:38.01ID:yafpEguH
>>599
ああ、よいですね、という意見なら好きにしろ。
クレーム連発してもただ邪魔なだけだ、限度がある、出来ない範囲がある
0602やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:37:24.90ID:dBz7vONn
なんか山形産の生そばと生うどんが売ってたけどあれうまいのかな
つゆが付いてないっぽいんだよな
0603やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:37:55.94ID:ZuO87Gj2
なにぬしぶってんのw笑えるんだけど
0604やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:38:37.20ID:yr859CLw
久しぶりにカレーパンを買った。
メチャメチャに甘くなっててワロタ。
なんで砂糖を大量投入するんだ・・?
0605やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:46:33.69ID:APh53H5p
マジレスすると砂糖は保存性の向上と
低質な原材料の味を誤魔化すのに役立つ
0606やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:47:18.27ID:QNzqJL9D
柿ピーとおにぎりを買って、ポンタカード貰ってきた。
ウチの近くの店もトマトジュースなかったよ、レタスはあったけど200円だった。
0607やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:48:25.21ID:SzccgiWI
>>601
揚げ物三種盛りなんてスーパーで当たり前なのにできないの?
お前はメーカーの人かよ?
0608やめられない名無しさん2012/03/16(金) 02:58:43.19ID:3nBsBwOc
さっさとオクラ仕入れんかカスロー
言われてから行動するのは愚図の証
0609やめられない名無しさん2012/03/16(金) 03:00:53.35ID:yafpEguH
>>607
「お前一人が食いたい!って言ったら企業は作るの?」
0610やめられない名無しさん2012/03/16(金) 03:20:03.41ID:lONs5tCu
>>597
おまえ去年のいまごろ
納豆買いあさってただろ?
0611やめられない名無しさん2012/03/16(金) 03:51:53.40ID:XdO3CNcZ
なんの事だね
言いがかりはやめたまえ
0612やめられない名無しさん2012/03/16(金) 09:21:15.69ID:SzccgiWI
>>601
そんなことで電話はしない。スーパーなら一個から買えるぞ。
つまりここの客層を全く分析していないってことなんだよ。
まず100円にあわす。それしか考えていない。
そのくせ高い商品は置いてある。ということは、高い商品はしかたなく置いてるだけ。
0613やめられない名無しさん2012/03/16(金) 09:21:59.35ID:z1+TgP47
レトルトのもつ煮込み、パッケージにつられて買ったらモツがほとんど入ってなかた
あまりにも少なくて怒りより笑いがこみ上げてきた
0614やめられない名無しさん2012/03/16(金) 09:51:43.50ID:SzccgiWI
>>609
一人暮らしの客層にターゲットを絞ってるのに、
100円でおなじ揚げ物だけで完結とか考えてる奴おかしいだろ。
カレーとか生活雑貨じゃなくて、今の時点、今日三個一気に食うんだぞ。
家族三人~四人でローソン100に来てるかよ。
0615やめられない名無しさん2012/03/16(金) 10:01:55.03ID:G1n5Afm/
>>614
一人暮らしにターゲットを絞っている、というのがもう狭量な思い込みだし
そうしなければならないルールも存在しないんだけどね

昼と夜はひとりもんっぽいリーマン多いけど
夕方前後は主婦や親子連れも多いよ
てかこれも地域差有るんだろうけどね
0616やめられない名無しさん2012/03/16(金) 12:29:13.96ID:guq4QJZ+
夜に行くと商品がないから独り者にはつらい店だよ
0617やめられない名無しさん2012/03/16(金) 12:38:16.21ID:h834Wita
>>614
お前が馬鹿なのはわかったからもうレスするな。
0618やめられない名無しさん2012/03/16(金) 15:32:48.99ID:3nBsBwOc
オクラが無いばっかりに殺伐としたスレになっちまったな
0619やめられない名無しさん2012/03/16(金) 16:14:52.66ID:sT9yn/WX
3点315円の買い物したらポイントが1点しか付いてなくて
思わず「しまった、もう一個なんか買えばよかった」と考えてしまった


狸のポンタの策略にはまりつつあります・・・(´・ω・`)
0620やめられない名無しさん2012/03/16(金) 16:48:20.59ID:yafpEguH
>>614
頭悪すぎるから落ち着いたほうがいいぞ
家族で来る人はいないだろ、家族がいるから来る人はいるぞ。
いなかったら昼間はもはや誰も来ないようなもんなんだけどね
わざわざ2回に分けて安価して言いたいことはそんなこと?
0621やめられない名無しさん2012/03/16(金) 17:00:15.58ID:0D6jz9ZH
8P(240グラム)の柿の種、食べごたえあるね。
一気に食ったらお腹いっぱい。もう今日の夕飯はいらないや。
0622やめられない名無しさん2012/03/16(金) 17:02:05.81ID:AOgz2mGa
山崎パンのイチゴスペシャル好きだけど、近所のスーパーで週一パン三割引きがあるから
定価ではなかなか買う気にならなくて最近あんまり食ってなかったんだが
今日、ロー100行ったらイチゴクリームスナックって名前の小さいサイズ売ってた(´▽`*)
スポットでイチゴスペシャル入った時も毎回ロー100行くたび買ってたし
ヘビーローテーションになりそうな予感だぜ
0623やめられない名無しさん2012/03/16(金) 17:11:33.38ID:2pje943C
昨日のうどん3Pの奴まだ暴れてるのかよ
0624やめられない名無しさん2012/03/16(金) 17:40:49.79ID:mBzuan5e
またレタス無かったよ。スーパー値段が150円位で落ち着くまでもう売らないのかな?
0625やめられない名無しさん2012/03/16(金) 17:51:54.88ID:ci8nxRUa
>>602
蕎麦は食べてないが、ひっぱりうどんは美味しかったよ。
鯖水煮缶とネギと七味とめんつゆを混ぜ混ぜして、
釜揚げ風に食べたら200gがアッという間になくなった。
鯖缶の代わりに納豆+鰹節や鯖缶+納豆でも美味しいらしい(本場の食べ方?)
0626やめられない名無しさん2012/03/16(金) 17:55:54.99ID:aIVp8ZkW
明日地震が来るよ
毎日予告してやんよ
0627やめられない名無しさん2012/03/16(金) 17:59:34.42ID:LuedQwzj
どんなに要望があっても、儲からない商品は仕入れない
それがロー100の理念
損して得とる事は絶対にしない潔さ
グリーンレタスだっけか?焼肉屋のサラダで出てくる様なレタス
あれも野菜高騰した時に減量して、その後は入荷しなくなった
0628やめられない名無しさん2012/03/16(金) 18:08:10.17ID:eQYOkmj0
>>613
おれもあれにはがっかりしたな
パックのこてっちゃんの方がいいな
0629やめられない名無しさん2012/03/16(金) 18:26:48.94ID:xglW+mGY
>>613
俺もガッカリした
発売当時ここにレポ書いたわ
0630やめられない名無しさん2012/03/16(金) 19:11:33.63ID:2pje943C
豚もつってゴミみたいな原価なんだからケチらず盛れよな、あれはひどい
0631やめられない名無しさん2012/03/16(金) 19:12:57.62ID:td7+SSV3
>>624
ずっと行く度に売ってるよ
茨▲県産な
0632やめられない名無しさん2012/03/16(金) 19:16:53.90ID:+9hmnRwB
冷凍里芋旨い
鶏とこんにゃくで煮物にした
0633やめられない名無しさん2012/03/16(金) 19:17:42.45ID:crMyxTEh
普通のローソンVL置かなくなるらしいね
迷走してるw
0634やめられない名無しさん2012/03/16(金) 19:19:18.72ID:cOuFDwV0
vlヨーグルト、カロリー低くてたすかる。最近の朝飯w
0635やめられない名無しさん2012/03/16(金) 19:43:52.09ID:AOgz2mGa
ゼリーみたいなケースに入って売ってるモツ煮とか高野豆腐など三種と
冷凍のとこにあるカツオと野菜の煮物が興味惹かれるんだが、味はどう?
0636やめられない名無しさん2012/03/16(金) 20:48:47.71ID:XdO3CNcZ
冷凍サトイモはコスパが今ひとつだな
0637やめられない名無しさん2012/03/16(金) 22:09:07.45ID:02nnLXkL
何も買うものが無かったから、あっさり系の人参大根とマグロの煮付けを買ってみた
まぁ所詮は100円だから・・・・
って感じだった。もう買う事はない
小さめのキャベツ(愛知産)半玉100円が今日唯一の当り?だった
以前としてオクラは入荷しない
0638やめられない名無しさん2012/03/16(金) 22:10:19.68ID:02nnLXkL
以前 ×
依然 ○

オクラはもう駄目かもわからんね
0639やめられない名無しさん2012/03/16(金) 22:57:56.52ID:aIVp8ZkW
ロー100の客層ってネトウヨだよ
0640やめられない名無しさん2012/03/17(土) 00:12:59.57ID:WowsBUkv
100円でどこまできたいしてるんだよw
300円のアルミパックのですらやっとこさそれなりにモツがはいってるってのに・・・
0641やめられない名無しさん2012/03/17(土) 00:41:01.81ID:VBeTmXqd
>>640
ごめんね税込み105円
0642やめられない名無しさん2012/03/17(土) 01:00:37.89ID:45lO93Oj
>>641
ポンタがあれば104円
0643やめられない名無しさん2012/03/17(土) 01:58:47.91ID:w0fE3WQP
VL450gヨーグルト脂肪0は砂糖を入れるとおいしいよ
0644やめられない名無しさん2012/03/17(土) 02:38:33.55ID:oxLOgHTU
そういえばここ数年?100ローに限らずスーパーとかでも
アルミ鍋の鍋焼きうどんみたいなの見かけないんだがなんでだろう?
俺が見落としてるだけ?セブンでも見ないし、なんかあったの?
0645やめられない名無しさん2012/03/17(土) 02:47:13.17ID:lIBqlldp
近所のコンビニはどこも変わらずうってるが?
0646やめられない名無しさん2012/03/17(土) 03:41:04.61ID:o3HfmjBw
売ってるよ、スーパーだけど、見かける
0647やめられない名無しさん2012/03/17(土) 05:18:46.66ID:x9wvlran
アレを石油ストーブで暖めて卵一個落とすのが好きだ
0648やめられない名無しさん2012/03/17(土) 05:25:01.27ID:hmOARlpx
たしかに、アルミ鍋の麺を見なくなった。
使うだけ使って見殺しにしたのか・・。
0649やめられない名無しさん2012/03/17(土) 06:33:56.11ID:cJDXE11o
電力不足だったせい?
0650やめられない名無しさん2012/03/17(土) 09:59:02.59ID:tkKIz7i7
めちゃめちゃ見るんだが
0651やめられない名無しさん2012/03/17(土) 10:37:49.41ID:83cOuYfP
干物コーナーにあったぞ
0652やめられない名無しさん2012/03/17(土) 12:38:12.87ID:wKHlq5h+
てs
0653やめられない名無しさん2012/03/17(土) 13:11:42.66ID:1CAvOS+2
ウチはガスコンロだけど、IHヒーターでは使えないのかもね→簡易アルミ鍋
0654やめられない名無しさん2012/03/17(土) 13:23:47.46ID:Nw729fLe
>>653
五木の奴はIH対応だあよ
0655やめられない名無しさん2012/03/17(土) 13:29:23.55ID:RvjZ81to
2種類入った惣菜パックいいな
0656やめられない名無しさん2012/03/17(土) 14:29:31.28ID:GBrJvf4X
のり弁が150円引きだったので買ってみた。320-150-25(クーポン)=145円
でボーナスポイント30なら買う価値があると思って。
早速食べてみたが、おかずが少ないのと味が濃い。まあのり弁なら
許せるレベルかな。来週買うとは思えないが、150円引きなら買ってしまう
気がする。あとおいしい低脂肪と三色の野菜とオレンジジュースと卵と
食パンを買った。全部クーポン使用。
0657やめられない名無しさん2012/03/17(土) 15:35:55.77ID:w0fE3WQP
クーポンって何?
小冊子の月刊Ponta3月号なら持ってるけど載ってないよね?
0658やめられない名無しさん2012/03/17(土) 15:52:45.28ID:GBrJvf4X
>>657
人からの受け売りだけど、月刊ポンタにはローソンとローソンストア100で
配ってる物とそれ以外で配ってる物の二種類あって、それ以外で配ってる方の
今月の月刊ポンタに210円で50円割り引くクーポンが2枚付いているんだわ。
自分はヒマラヤで貰ってきた。まだあると思うから、貰いに行くといいよ。
0659やめられない名無しさん2012/03/17(土) 17:10:07.16ID:VnndDKF3
Pontaって、どこで作ると良いんだろう?
店で聞いたらカード切れてるって言われたw
他の加盟店近所に無いし、やっぱオンライン?
0660やめられない名無しさん2012/03/17(土) 17:32:10.77ID:x9wvlran
ローソンで作ればいいじゃん
0661やめられない名無しさん2012/03/17(土) 17:50:25.08ID:EPAnVflX
>>659
どこに住んでいるか判らんが参考までに
丸ノ内線・茗荷谷駅を降りて駅前交番の並び、教育の森公園前信号にあるローソンへ行く
レジ脇のカゴの中に大量のポンタカードが置いてある
0662やめられない名無しさん2012/03/17(土) 17:59:12.85ID:VnndDKF3
>>660-661
あんがと

通り道にローソン無いんだよね
100ローのカードはキャラがかわいいから店で作れるならアレが良かったんだけど
他のヘボいタヌキの持つならネットでHMVのカードがいいかなと
0663やめられない名無しさん2012/03/17(土) 18:49:17.24ID:45lO93Oj
太閤通り(名古屋市)の99しか知らなかったあの頃に戻りたい…
0664やめられない名無しさん2012/03/17(土) 18:53:49.36ID:6INKm8SS
ウェブ申込のデザインがかわいい
0665やめられない名無しさん2012/03/17(土) 18:56:04.94ID:RvjZ81to
賞味期限翌日AM2時の豚味噌弁当夕べ8時頃150円引きだった
0666やめられない名無しさん2012/03/17(土) 19:55:34.58ID:mJDAElk6
豚味噌弁当なんてあるんだ。後で行ってみよ
0667やめられない名無しさん2012/03/17(土) 20:55:23.09ID:gk3YlN5y
ローソンの弁当を製造してる旭食品で働いてるけど
ローソンの弁当は食べちゃダメだぞw
他の大手コンビニチェーンの食品管理基準よりいい加減で
基準以下の弁当を平気で売ってるからw
0668やめられない名無しさん2012/03/17(土) 21:06:10.39ID:CnoPkgat
17日~19日まで
シュークリーム類10円引き。
青い方の「19リームの日」と
合わせたんだな。

来店&買物ポイントは
駄目ぽだが
ボーナスポイントと
地味な値引きは◎。
0669やめられない名無しさん2012/03/17(土) 21:06:23.21ID:Dgfn3VEb
>>667
たとえ事実だとしてもそういうこと書くのはまずいんじゃない?
0670やめられない名無しさん2012/03/17(土) 21:11:04.04ID:gk3YlN5y
>>669
本当のこと書いたらマズかった?
0671やめられない名無しさん2012/03/17(土) 21:20:20.30ID:BZI5yt6s
>>670
たとえ事実でもそれはちょっとマズイw
リークするならこんな掲示板でなく然るべき場所へ
0672やめられない名無しさん2012/03/17(土) 21:23:12.01ID:ApnZyRsU
どこのどういう会社であれ
然るべき窓口以外に投下すれば信用失墜行為になるし
ましてや努めてもいないなりすましなら名誉毀損
0673やめられない名無しさん2012/03/17(土) 21:23:18.21ID:RN0XU1lp
ロー100行ってきたがポンタカード下さいと言えなかった
0674やめられない名無しさん2012/03/17(土) 21:23:36.36ID:ApnZyRsU
勤めても
0675やめられない名無しさん2012/03/17(土) 21:34:21.39ID:o3HfmjBw
2chに会社に取って不利益なこと書かれる

社員降臨「この書き込みを削除しろ!」

削除人「ルールに則って削除依頼出さないと無効」

社員「知るか、どうにかしろ。訴訟も辞さない」

みたいなやり取り何度かあったよね
0676やめられない名無しさん2012/03/17(土) 21:36:28.46ID:40mkB8Vl
会社側が本気で裁判になって2chが勝った試しはないはず
まあ一発目以降負けたのは書いたやつだけど
0677やめられない名無しさん2012/03/17(土) 21:58:16.72ID:mJDAElk6
>>665
行ってきたけどそんなの無かった。地域限定品なのか?
0678やめられない名無しさん2012/03/17(土) 22:03:39.51ID:Dgfn3VEb
>>670
本当のことでも営業妨害だとかその辺になるはずだよ
訴えられたら負けるかもしれないし、たとえ負けなくても訴えられるだけで社会的にダメージ受けるし金銭的にもダメージ大きい
企業対一個人なんて訴えた時点で企業の勝ちだよ
0679やめられない名無しさん2012/03/17(土) 22:16:56.50ID:u99yS/aw
スレ違い
他でやれ
0680やめられない名無しさん2012/03/17(土) 22:29:07.36ID:qguj95VJ
ローソンのスレじゃないし。
0681やめられない名無しさん2012/03/17(土) 23:01:12.68ID:FLLDmJgt
むう。
カードの柄、選べると思ってたら各店舗用のがあったんだね
ポンタ柄の選ぼうと思って意気込んで行ったら100ローデザイン・・・
ネット申し込みだとアレなんだ(´・ω・`)シランカッタヨ
0682やめられない名無しさん2012/03/17(土) 23:09:27.55ID:BZI5yt6s
カードノ話も他所でやれや
0683やめられない名無しさん2012/03/18(日) 00:04:27.39ID:cs6M9z/O
ただいま(´・ω・`)
0684やめられない名無しさん2012/03/18(日) 00:09:03.00ID:7Mo7plc3
ローソンみたいなひゃっくっえん
0685やめられない名無しさん2012/03/18(日) 01:27:30.06ID:4IZ38SGV
削除人「ルールに則って削除依頼出さないと無効」

2ch運営って本気で↑こう↑思っているのかな?
まさかそんなことないよなぁ・・・。
これって2chの中の話であって現実の裁判沙汰になったら・・・(;^^)
0686やめられない名無しさん2012/03/18(日) 02:01:12.46ID:MKofKwrP
>>685
どうしたんだ突然?

>「ルールに則って削除依頼出さないと無効」
それは何か変な事なのか?
至ってマトモに見えるが
0687やめられない名無しさん2012/03/18(日) 02:19:52.97ID:29zrnGdk
>>685
>>679
0688やめられない名無しさん2012/03/18(日) 02:29:34.19ID:4JmuQ3sO
まあ、どこの世界でも意味の無いクレームやイチャモンをつけてくるのは
本物の貧乏人と決まってる。
0689やめられない名無しさん2012/03/18(日) 07:33:00.11ID:dPxY3XpP
>>682
ポンタはええやん・・・
0690やめられない名無しさん2012/03/18(日) 07:34:27.15ID:dPxY3XpP
これでedyかsuica使えるようになれば言うことないんだが
0691やめられない名無しさん2012/03/18(日) 07:41:12.12ID:fKb54YrH
トマトジュース見つからないぞ
500のペットボトルのじゃないんだよね?
0692やめられない名無しさん2012/03/18(日) 07:43:48.63ID:rm7nczAe
>>691
俺は飲まないけど、パックもペットもあったよ
0693やめられない名無しさん2012/03/18(日) 08:02:31.65ID:8cYWk2Ex
>>685>>686
強制○査入ッたらしいじゃん
削除人宅にも。
0694やめられない名無しさん2012/03/18(日) 08:48:41.62ID:ZrhqmDzM
ここの柿の種なかなかお得だね
まずいってわけでもないし
0695やめられない名無しさん2012/03/18(日) 09:11:40.61ID:Ya0F5Xuh
柿の種の方がちょっとチープだ
それをピーナッツの円やかさで誤魔化して食ってる感じ
まぁ文句は無いけど
0696やめられない名無しさん2012/03/18(日) 09:35:47.88ID:/pDOemxZ
>>693
それで?だから?
0697やめられない名無しさん2012/03/18(日) 09:38:18.02ID:WMGasbKv
>>695
私は三幸より美味しいと思うな。
0698やめられない名無しさん2012/03/18(日) 09:50:40.31ID:Ya0F5Xuh
米粉じゃなく小麦まぜてるなーってのが丸わかりなんだわ
コスト考えればしょうがないけど
0699やめられない名無しさん2012/03/18(日) 10:19:29.25ID:7Mo7plc3
1lのだよ
昨日買った
飲みすぎておしっこ漏らした
0700やめられない名無しさん2012/03/18(日) 10:29:34.02ID:voiKLHmL
ローソンポンタとロー100ポンタって絵柄以外全く同じなの?
両方使うけどロー100の絵柄がかわいい
0701やめられない名無しさん2012/03/18(日) 11:40:39.85ID:A6+h8hl3
>>677
豚味噌焼弁当みたいな名前だったような by都内
0702やめられない名無しさん2012/03/18(日) 12:32:56.99ID:eLWhwMYL
>>695
柿の種が大好きだけど、105円で240gだったら、十分ウマーです。
柿の種ではコスパ最高では?
ドンキでももっと割高だった。
0703やめられない名無しさん2012/03/18(日) 12:39:08.17ID:04hqIjAn
>>702
ドンキホーテの柿の種は一袋1kgとかだから、小分けされているロー100の方が
使い勝手がいい。何より一日二袋までと決めておけるから食べ過ぎない。
0704やめられない名無しさん2012/03/18(日) 13:05:13.99ID:E1ZS9UHK
ドンキの柿の種は紙コップに入れて飲むようにして食べる
0705やめられない名無しさん2012/03/18(日) 13:12:08.15ID:Kd+qhUb7
ドンキはその手のスレでやれ
0706やめられない名無しさん2012/03/18(日) 14:13:31.51ID:0+qfejGA
>>701
焼肉丼・仙台味噌風味でした
0707やめられない名無しさん2012/03/18(日) 15:17:50.67ID:6ykB2emN
たいやきもどき、
ああいう形にした黒糖パンに
つぶあん入ってるだけなんだが
頭と尻尾までそれなりに詰まってるから
何か妙にテンション上がる。


0708やめられない名無しさん2012/03/18(日) 15:31:00.97ID:Ya0F5Xuh
>>702
だから、値段相応だとは言ってるだろ
0709やめられない名無しさん2012/03/18(日) 15:34:26.72ID:Rmlfhuhr
>>691
俺が行く店じゃ、いつもの売り場の反対側(店舗内対角)の
アイスケースの足元にあった(w
0710やめられない名無しさん2012/03/18(日) 16:23:13.75ID:4bSR6Gt7
ワダカンの焼き肉のたれ試したが、
九州人には醤油辛い
青森の人はこんな味が好きなのか
0711やめられない名無しさん2012/03/18(日) 17:52:14.76ID:cpnuz8Qe
九州と他地域では醤油の味が違いますから~

っ 砂糖 or 蜂蜜
0712やめられない名無しさん2012/03/18(日) 18:04:11.31ID:D9fcK9Qx
>>668
「1=シュー」ってこと?
どういう意味か理解不能。
46歳童貞にもわかりやすい説明を求む!
0713やめられない名無しさん2012/03/18(日) 18:08:09.50ID:Rmlfhuhr
>>712
ジュークから濁点取ったんじゃね?
0714やめられない名無しさん2012/03/18(日) 18:25:55.20ID:D9fcK9Qx
>>713
そういうことか・・・
死にたいw
0715やめられない名無しさん2012/03/18(日) 19:49:29.06ID:fKb54YrH
>>692
>>709
ありがとう
三種の野菜ジュースしか見当たらなかった
大きめの店舗巡ってみる
0716やめられない名無しさん2012/03/18(日) 19:49:29.35ID:A6+h8hl3
>>710-711
九州人は甘い醤油で育ってるからね
俺も都内の宮崎アンテナショップで九州醤油買ってる
0717やめられない名無しさん2012/03/18(日) 19:55:08.99ID:lHJGZC2q
最近歩いて7分のところにロー100ができた
うれしい♪

お店の規模は中位で欲しいものはまぁまぁ揃う感じなんだけど、
何故かおでん置いてるのは見たことないよ(´・ω・`)
0718やめられない名無しさん2012/03/18(日) 20:15:06.15ID:Ya0F5Xuh
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet010965.jpg
トマトジュースってこれだよな
0719やめられない名無しさん2012/03/18(日) 20:21:55.34ID:A6+h8hl3
ポイントたった1点の為に100円無駄買いしてることに気付いた w
0720やめられない名無しさん2012/03/18(日) 20:25:47.31ID:Ya0F5Xuh
火曜金曜はポイント3倍→そもそも商品価格上がって逆に損

なんて当たり前ですよ
0721やめられない名無しさん2012/03/18(日) 20:33:49.83ID:M7aA+3qU
のり弁ってマズいな。ポイント目当てで買ってみたけど、もう買わない
0722やめられない名無しさん2012/03/18(日) 20:41:10.50ID:yznYrJnR
ローソンの弁当で美味いという評判を聞いたことあるか?
0723やめられない名無しさん2012/03/18(日) 20:43:52.49ID:Wi4pIF1R
カレーご飯カレーってなってる奴の100円引きはお世話になってる
0724やめられない名無しさん2012/03/18(日) 21:14:49.09ID:D9fcK9Qx
そういえば惣菜にあったたい焼き二尾いつの間にか消えたな
0725やめられない名無しさん2012/03/18(日) 22:29:57.19ID:NFUT4xFA
弁当なんて欲弁以来買ったことがない
0726やめられない名無しさん2012/03/18(日) 22:35:04.55ID:49gFCjHN
季節の変わり目だし
普通にいろいろ消えるでしょ
0727やめられない名無しさん2012/03/18(日) 22:49:28.11ID:gwabmg19
>>702-704
最近買ってないしスレチだが、柿の種やとうがらしの種食べまくってた頃はアメ横で買い込んできてたな
んで一袋を三日くらいで食べてた
0728やめられない名無しさん2012/03/18(日) 23:19:14.02ID:49gFCjHN
アメ横なんてkg袋とか一斗缶とか普通に売ってるじゃねぇかw
0729やめられない名無しさん2012/03/18(日) 23:22:08.92ID:gwabmg19
当時は比較対象が近所の個人商店だったから参考にならないけど、さすがに激安って感じだったw
今だとおかしのまちおかとかドンキとかあるから比較してどうだろうね
ちなみに買いに行くと行ってもアキバ行くついでだから電車代は実質かかってない
0730やめられない名無しさん2012/03/18(日) 23:30:37.84ID:49gFCjHN
そういや20日までキウイが3個105円らしいな
これはオトクなんじゃないか?
俺は冷凍食品のピザ買って帰るけどww
0731やめられない名無しさん2012/03/19(月) 00:42:16.19ID:+iZ2n1Df
>>656だけど、のり弁買った時150円引きのが四つくらいあったのでかごに
入れるの後回しにして、それで売り場に戻ってきたらおばさんが三個かごに
入れて立ち去るところだったな。大量90ポイントかよ。それ以前に売れなさ
すぎだろうけど。
0732やめられない名無しさん2012/03/19(月) 01:14:14.62ID:bQ77GdMR
リークした者を叩く意味が理解できない。内通者はおかしいと思ったことはバンバン晒せ。
0733やめられない名無しさん2012/03/19(月) 01:49:16.76ID:Uv5H9U8L
酎割り用レモンソーダがマイブーム
そのまま飲んでも良し
0734やめられない名無しさん2012/03/19(月) 02:17:20.15ID:8mckFWd4
俺はお湯割りだな
寒いしソーダはまだ早いわ
つまみも変わるから世話になる棚が季節でぜんぜん変わるんで
100ローで定番のつまみがなかなか見当たらない
0735やめられない名無しさん2012/03/19(月) 02:38:49.73ID:ujxVsrzz
キムチで良いじゃん
0736やめられない名無しさん2012/03/19(月) 02:47:45.41ID:zjta6EV6
ローのではないけど自炊の冷やし細ウドン旨かった。
ローのウドンでも、夏は5分茹でれば旨い。
ローのウドンでも、冬は10分以上透き通るぐらい茹でると旨いと思う。

さきいか2袋で105円は割と旨い。
0737やめられない名無しさん2012/03/19(月) 03:13:49.81ID:sHpXkbE7
>>602
半生タイプのそばのことかな?

量的には少なすぎず、多すぎずという感じでちょうど良かったが、
食感がそばというよりもラーメンに近い感じなんで
あんまり「そば」を期待しないほうがいいと思う

冷食コーナーにある日清の鴨だしそばのほうが、まだマシ
あれはあれで茹で調理限定だからめんどくさいが
0738やめられない名無しさん2012/03/19(月) 05:38:05.75ID:gXrQ2tmY
酒のつまみは…
スモークタン
皮付きのさきイカ
イカとかゴボウのプリ揚げ
バターピーナッツ
サラダ煎餅などなどw

焼酎やウイスキーをグレープフルーツソーダで割っているw

ここ一年の定番じゃぁ!!(。-`ω´-)
0739やめられない名無しさん2012/03/19(月) 06:49:31.15ID:h8CIZJRV
おにぎりにボーナスポイントがつくけど
かき揚げおにぎりだけ付かないのはなんで?
0740やめられない名無しさん2012/03/19(月) 08:26:36.66ID:krHniijz
>>739
そもそもべつにおにぎり全部にボーナス付くんじゃないし
今月のボーナスリストに入っていないってだけ
0741やめられない名無しさん2012/03/19(月) 08:31:16.11ID:bF5Qj0Fn
200円で1ポイントだけど、普通のローソンでポイントと商品交換するとレートがかわって得に感じるな
150円のペットボトルジュースが50ポイントと交換だと1ポイントが3円換算ってことになって10ポイントボーナスの商品は30円相当のボーナスてことに
0742やめられない名無しさん2012/03/19(月) 08:38:37.54ID:1SQc/pgf
>>741
商品交換といってもお試し引換券対象商品だけだけどな。
ロー100で貯めてローソンで使う計画は順調に進んでいるよ。
今月もう95ポイントくらい貯まった。
0743やめられない名無しさん2012/03/19(月) 08:40:02.54ID:1SQc/pgf
>>742
違った。のり弁入れたら125ポイントくらいだった。
0744やめられない名無しさん2012/03/19(月) 09:47:27.45ID:9XGrJ2EL
たこわさ食べたら海藻みたいなのがいっぱい入っててたこは少しだった。
食べ初めてから以前も一度食べて二度と買うまいと思ったのを思い出した orz
0745やめられない名無しさん2012/03/19(月) 10:04:21.95ID:WfJV+mP9
ポイントってローソンで貯める方が効率いいだろ?
100円1ポイントだし来店ポイントもつく
0746やめられない名無しさん2012/03/19(月) 10:44:11.55ID:XKtCHt77
惣菜のチキンナゲット6個入りが姿を消して悲しい…
冷凍のもあるけど辛いし5個入りだしなー
復活してくれええ
0747やめられない名無しさん2012/03/19(月) 11:45:16.25ID:YFXM9q54
入り口ドアにボーナスポイント商品一覧が貼ってある
0748やめられない名無しさん2012/03/19(月) 13:39:04.85ID:IZrhIFz7
>>745
同じ商品が同じ値段で置いてあるのならそうするよ
0749やめられない名無しさん2012/03/19(月) 14:20:00.52ID:1nT8wE6X
>>748
あと店舗数もね
うちなんかだとローソン100は近くに何件かあるけどローソン本体はちょっと離れたところにしかない
行こうと思えばいけるけど気軽に飲み物とおかし買いに行こうって距離ではないな
0750やめられない名無しさん2012/03/19(月) 14:29:19.17ID:OnJylrvV
ロー100で売ってるVLのジュースや低脂肪乳は、ローソンでも105円ですか?
0751やめられない名無しさん2012/03/19(月) 15:53:32.44ID:isSK8SM6
>707 名前:いい気分さん[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 15:24:16.82
>VL商品の取り扱い、というか発注出来なくなったの?
>新規店舗、1つもおいてなかった…
>708 名前:いい気分さん[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 15:49:42.83
>>707
>VLは廃止だよ。セレクトに一本化。

という事らしいので青のローソンにあるVLは在庫限りかと。
0752やめられない名無しさん2012/03/19(月) 16:00:12.01ID:BFWP3ppy
なんていうか馬鹿なことやってるよね
セブンイレブンなんかセブンアンドワイ(旧イトーヨーカドー)と商品の相互やりとりしてるのに
0753やめられない名無しさん2012/03/19(月) 16:41:21.39ID:bF5Qj0Fn
近くのローソンで火木土の17~24時はポイント2倍やってたな
さすがに4倍の差が出たら基本価格云々も吹っ飛ぶな
0754やめられない名無しさん2012/03/19(月) 17:00:51.93ID:p9xfvQus
夕方・夜間お買い上げポイント2倍キャンペーン
http://www.lawson.co.jp/ponta/static/yakanpoint/
0755やめられない名無しさん2012/03/19(月) 19:09:22.30ID:VvvAAbX+
>>752
あれもあれで問題多そうだけどね
0756やめられない名無しさん2012/03/19(月) 20:00:40.20ID:TOLmYirX
>>752
スレチだがセブンの100円の冷凍味噌らーめん結構うまかったw
100ローも頑張らないと負けるぞ
0757やめられない名無しさん2012/03/19(月) 20:01:51.00ID:pclFwlt2
>>750
炭酸はちょいちょいローソンで買ってた
いつの間にかなくなってショックだったな
0758やめられない名無しさん2012/03/19(月) 20:11:14.19ID:5dc/dL3R
>>756
セブンイの冷凍味噌ラーメンの旨さは有名
あと炭火焼チキンも神

マグロと野菜の煮物買ったが人参が異様な不味さでワラタ

恐らく今までで一番不味い人参だと思う
0759やめられない名無しさん2012/03/19(月) 20:12:31.95ID:M1pCo4AP
俺の人参は味には定評がある
0760やめられない名無しさん2012/03/19(月) 20:42:31.41ID:8FF0BTPk
>>756>>758
へえ、冷凍味噌ラーメン美味いのか。調べたらぴったり百円なんだな。
オーケー。一回買ってみるよ。
0761やめられない名無しさん2012/03/19(月) 23:20:07.85ID:lLSPvfD0
>>759
俺の人参は妊娠させた
0762やめられない名無しさん2012/03/20(火) 00:07:10.27ID:s5Up3f/4
>>760
オーケーなら88円だけどな。日進の冷凍ラーメンw
0763やめられない名無しさん2012/03/20(火) 00:49:33.66ID:9s1o7tpw
セブンの冷食ラーメンが話題になったのは
普段生ラーメンとか買わない層にアピールしたからでしょ
特別美味いってわけじゃないよ
0764やめられない名無しさん2012/03/20(火) 01:34:49.55ID:EmHGm6Qf
>>762
日清の冷凍ラーメンはレンチンできないでしょ。
0765やめられない名無しさん2012/03/20(火) 02:32:01.20ID:dxcrZq7o
茹でる生ラーメンよりレンジの方が餅餅して旨いらしい。
時間を別にして、ガス代と電気代を計算するとレンチンの方が安いかも。
冷凍チャンポンもレンジの方が旨い。
0766やめられない名無しさん2012/03/20(火) 03:15:16.41ID:IqT7wlbC
んなこたぁ~ないw
0767やめられない名無しさん2012/03/20(火) 06:45:49.56ID:0RSKojhZ
>>763
スーパーの三食150円とかその辺の生ラーメンと比べりゃはるかにうまいよ
茹でる手間もいらないし
0768やめられない名無しさん2012/03/20(火) 07:33:37.26ID:lKjs14i+
冷凍麺よりは、安くても生麺やチルドの方が旨いと思うわ。
個人的な感想だけどね。
0769やめられない名無しさん2012/03/20(火) 07:50:34.36ID:QbWv+/oR
そら生麺が一番だよ
冷凍は冷凍でうまいもの有るけど結局別物だから
比べるより、それぞれ楽しんだ方が良い
0770やめられない名無しさん2012/03/20(火) 09:02:27.80ID:WEPFxTQ2
セブンの冷凍ラーメンは器ひとつ(と箸)しか洗い物が出ないのがまたいい。
味噌はかなり好きだ。うまい。あれとロー100の冷凍炒飯で\205。大満足。
0771やめられない名無しさん2012/03/20(火) 09:23:00.47ID:pL+o9mdz
おから&ひじき、ポテサラ&マカロニサラダ
の2種惣菜がいいね
0772やめられない名無しさん2012/03/20(火) 09:44:02.63ID:Ly7GoGQV
ダイソー商品もポイントつくんだな
0773やめられない名無しさん2012/03/20(火) 10:10:55.46ID:wzeOl3t3
>>772
なにそれ。うらやましい。ダイソーの併設店ですか?
0774やめられない名無しさん2012/03/20(火) 10:31:15.85ID:CdIQfb8k
>>771
それ買ってきた。こういうのこそロー100が進めるべき路線。
0775やめられない名無しさん2012/03/20(火) 12:37:26.13ID:Ly7GoGQV
>>773
そうだよ
てっきり付かないと思ってた
0776やめられない名無しさん2012/03/20(火) 12:41:40.63ID:NM5mDSBn
>>775
ありがとう。もしそんな店が近所にあったら入り浸りになるのに。
0777やめられない名無しさん2012/03/20(火) 15:03:05.60ID:4zq5KAYY
ロー100のところに間借りしてる
ダイソーって関係なんだろうか?

しかし意味無しと言われたPonta導入後
ロー100入り浸り気味だわ。たぬきの罠だな。

0778やめられない名無しさん2012/03/20(火) 15:26:59.97ID:Iixmfq08
なとりのVL珍味じゃなくて倍くらい入ってる中国産珍味があった
0779やめられない名無しさん2012/03/20(火) 15:31:46.66ID:tXubGMTS
中国産はちょっと・・・
0780やめられない名無しさん2012/03/20(火) 15:55:55.07ID:fLUvsRiX
>>777
そんなとこあったっけ?
新宿西口から大久保か高田馬場方面に歩くとカレーとか弁当とかのコンビニあったけど、
それってローソン100だっけ?何か実験店舗のような気がするから他には無いのでは?
なんとなくローソン100のパターンをそこで試して、ローソン100の品揃えになっただけで、
ダイソーとしてもカレーが安いだっけみたいなかなり前のだよなこれ。
思い出せないよ。まあ超充実している店舗ではなかったと思うよ。
0781やめられない名無しさん2012/03/20(火) 16:52:40.19ID:Vbt9xi2N
HMVでももクロのDVD買ったついでにpontaカード作ってもらった店のPCでその場で登録してくれたしpontaらしからぬカッコイイデザインw
0782やめられない名無しさん2012/03/20(火) 17:28:21.74ID:PH/ulr9u
俺のオススメモンテールの生どら
0783やめられない名無しさん2012/03/20(火) 18:09:48.10ID:CcH8ywox
>>781
俺、ファミマでバイトしてるけど、Tポイントカード持ってるか聞いた時
緑色のファミマカードかTポイントの青と黄色のやつ以外だされると戸惑うわ
たまにポンタ出す奴までいるしw
店員からしたら、ポンタらしからぬカードとかやめてほしいだろうな
0784やめられない名無しさん2012/03/20(火) 19:35:58.34ID:EXvjBw23
チキンドリア210円復活してくれ
あれ金欠の時はマジで捗る
0785やめられない名無しさん2012/03/20(火) 19:59:03.02ID:1aGqIt9A
>>784
105円のご飯プラス105円の一品でよくね?
0786やめられない名無しさん2012/03/20(火) 20:08:18.76ID:tXubGMTS
なっとくのチキンドリアソース
オーブントースターに合うサイズのグラタン皿
ごはん
これだけで5分焼くだけで作れます
0787やめられない名無しさん2012/03/20(火) 20:28:23.76ID:6SYKZQPQ
>>783
ローソンだとTSUTAYAのカード出すアホが未だに多いんだぞw
pontaなんて所詮マイナー
0788やめられない名無しさん2012/03/20(火) 20:48:28.02ID:0RSKojhZ
ローソンって以前はTポイントカード対応してなかったっけ?
以前対応してたんだからある程度仕方がないんじゃないか
0789やめられない名無しさん2012/03/20(火) 20:50:19.77ID:Vbt9xi2N
>>783
http://imepic.jp/20120320/747260
確かにこれ出されたら一瞬えっ?ってなりますわな
0790やめられない名無しさん2012/03/20(火) 21:54:12.93ID:CnNU0D0j
105円で160gのむき甘栗は、お買い得
0791やめられない名無しさん2012/03/20(火) 22:12:12.04ID:HopleIGV
今日105円のレタス買ってきてサラダにして食べた。
半分ぐらい残して冷蔵庫に保存。
日持ちしないので3日ぐらいで食べきらないと。
0792やめられない名無しさん2012/03/20(火) 22:17:22.61ID:tXubGMTS
豆乳みそ鍋の素うまかった
これから毎日鍋にするわ。
0793やめられない名無しさん2012/03/20(火) 22:26:28.18ID:K4OsfSQQ
もう春でっせ
0794やめられない名無しさん2012/03/20(火) 22:38:48.69ID:DJVSvhpL
梅雨入りくらいまではいけるっしょ
0795やめられない名無しさん2012/03/20(火) 22:56:56.35ID:IqT7wlbC
糞みたいなポイントは要らん
それよりさっさとオクラの入荷を再開せんか!
銭ゲバ企業が!
0796やめられない名無しさん2012/03/20(火) 22:58:31.02ID:WmycyCT/
>>792
いいこと聞いた。明日買ってくる
0797やめられない名無しさん2012/03/20(火) 23:13:44.42ID:tcEYvd6q
冷凍のスパイシーチキンナゲット旨い
スティックチキンよりも旨い

スパイシーチキンナゲットと冷凍ピラフの組み合わせいいよ
0798やめられない名無しさん2012/03/21(水) 00:20:03.69ID:X0bmxQIi
>>779
でも東北産よりいいだろ
0799やめられない名無しさん2012/03/21(水) 01:26:50.50ID:IAiPxhyk
毎日ナゲットレッド買いに来る人がいるww
スパイシーww
0800やめられない名無しさん2012/03/21(水) 05:36:32.56ID:IUg77sSS
ポテトサラダ&マカロニサラダセットもいいし、ひじき煮&卯の花セットもいいな。
あとハンバーグセット。この三つが最近の当たり。最近、長芋にでかいのがあって嬉しい。
0801やめられない名無しさん2012/03/21(水) 07:30:55.53ID:SrFbXj98
揚げ物もセット売り欲しいな
食べ切りで1パックだと飽きるし2パックだと多いし
0802やめられない名無しさん2012/03/21(水) 12:00:33.79ID:h4H83HzH
タニタのプリンがあった!気になってたからつい買っちゃった
0803やめられない名無しさん2012/03/21(水) 12:44:29.86ID:oHzbd3Cz
焼き鳥皮買った 期待していいか
0804やめられない名無しさん2012/03/21(水) 13:07:34.52ID:2MW8gG2q
タニシのプリンうめええええ
0805やめられない名無しさん2012/03/21(水) 13:36:31.18ID:8DyYj+5k
焼き芋嫌いなんだけど、店に入った時に薫る焼き芋の匂いが好き
0806やめられない名無しさん2012/03/21(水) 14:13:50.76ID:S/g74WW/
>>805
わかる
俺も焼き芋は食べないけど、あの匂いは旨そうな感じはする
0807やめられない名無しさん2012/03/21(水) 14:24:38.91ID:DrdkWiFq
焼き芋は後でおならぶーぶー出ちゃうからねー
0808やめられない名無しさん2012/03/21(水) 14:46:06.64ID:9hTNJCxa
冷凍の100円ピラフやビビンバ
店のレンジでチンして
ある程度冷めたら袋のまま握ってオニギリにして食べてます
普通のオニギリの1.5倍ぐらいあるし温かくて美味しい(o^~^o)
強めに握らないとボロボロ崩れますよ
0809やめられない名無しさん2012/03/21(水) 15:06:38.73ID:SrFbXj98
冷食チンしていいのか?
0810やめられない名無しさん2012/03/21(水) 15:07:33.48ID:Kq1Ncya7
カップ酒チンしてるおじさんもいるよ
0811やめられない名無しさん2012/03/21(水) 16:01:20.59ID:ahzWKqwa
冷食と飲茶は深夜帯を中心に見るけど、カップ酒とはね(笑)
0812やめられない名無しさん2012/03/21(水) 17:33:41.18ID:RZI1o+2b
コップ酒ってヤバくね?下手したら爆発すんぞ
0813やめられない名無しさん2012/03/21(水) 17:35:53.01ID:RZI1o+2b
何だカップって瓶のじゃない奴かwゴメンゴ
0814やめられない名無しさん2012/03/21(水) 17:48:03.96ID:xB58fthv
そろそろ花見の季節か
ここでのチョイス考えようぜ
俺からは柿ピーと冷凍枝豆だ
0815やめられない名無しさん2012/03/21(水) 17:53:16.25ID:DrdkWiFq
かっぱえびせんの小袋4連でぶら下がってるやつ
0816やめられない名無しさん2012/03/21(水) 18:01:37.46ID:Kq1Ncya7
>>813
普通に瓶のやつだよ
もちろん蓋は外してるみたいだが
0817やめられない名無しさん2012/03/21(水) 19:45:33.10ID:afiSL0Uv
>>772
うちの近所はダイソー製品はポイントつかなかったorz
0818やめられない名無しさん2012/03/21(水) 21:44:47.12ID:fVnA+7u3
冷凍さといも旨いぞ
にっころがしにして弁当にした
0819やめられない名無しさん2012/03/21(水) 23:02:08.67ID:ohYf9zIS
里芋なんであんなにうまいのかね
0820やめられない名無しさん2012/03/21(水) 23:23:46.78ID:IAiPxhyk
湯かけラーメンうまいww
0821やめられない名無しさん2012/03/21(水) 23:24:25.88ID:2MW8gG2q
里芋皮むくのと煮るんメンドイ
0822やめられない名無しさん2012/03/21(水) 23:30:23.74ID:L4hNXLeM
>>821
茹でてから剥くと簡単
0823やめられない名無しさん2012/03/21(水) 23:38:12.06ID:hezq5qbG
干し芋買って食べたけど、
あんまり美味しくなかった。
0824やめられない名無しさん2012/03/22(木) 00:22:06.86ID:h5W3eQni
近隣の5店舗くらい回ってみたけどどこもしめ鯖がない。
杉並、中野、練馬区辺りです。
0825やめられない名無しさん2012/03/22(木) 02:27:26.63ID:oGqh1n54
冷凍里芋は割高過ぎてロー100じゃ買えない
0826やめられない名無しさん2012/03/22(木) 03:07:00.85ID:vHDb8/sk
ここの冷凍里芋そんな少ないの?
0827やめられない名無しさん2012/03/22(木) 03:22:13.96ID:oGqh1n54
「一回分の料理」としては手軽な量だが、冷凍なら小分けで問題が無いからあまりメリットが無いね
0828やめられない名無しさん2012/03/22(木) 05:16:58.17ID:3GnZYmSm
俺の里芋も皮剥くのめんどい
0829やめられない名無しさん2012/03/22(木) 06:23:30.39ID:Z8B1b77J
つか冷凍里芋は皮剥いてあるだろ
0830やめられない名無しさん2012/03/22(木) 06:54:52.89ID:u5DgeaQT
冷凍里芋はご飯炊くときに一緒に入れて加熱して、生タイプのインスタント味噌汁に入れて食べてる
0831やめられない名無しさん2012/03/22(木) 08:44:55.60ID:vU2m56/l
味噌汁おじやみたいで美味しそうやね。
0832やめられない名無しさん2012/03/22(木) 10:08:30.66ID:MyqqhmWa
>>831

 (  (
  )  )  ) )
 ♪ __ ( (
  / .--、 \___
  ||○||n     \
  人 `ー′ムE}~~、  \
 | >ー―′ _/    ソ/
 |(_二}⌒     //
  \ L __ __/ /
    \   V    /
      `ー-―――′
0833やめられない名無しさん2012/03/22(木) 10:10:10.70ID:VoWMul7o
まさか・・・味噌汁おやじ?
0834やめられない名無しさん2012/03/22(木) 12:10:58.87ID:EZjGWdVi
面白いとか思ってるんだろうなぁ・・・・・
0835やめられない名無しさん2012/03/22(木) 12:43:19.06ID:9eyqNI8T
そういえば最近、2レスにまたがる長大な苦情コピペ見なくなったな。
0836やめられない名無しさん2012/03/22(木) 13:03:03.56ID:u5DgeaQT
>>831
ご飯は味噌汁に入れんよ
入れるのは里芋だけ
0837やめられない名無しさん2012/03/22(木) 13:24:42.86ID:UkXtRgDC
冷凍の里芋で国産を見たことがない
中国産でも便利だから買うけどね
0838やめられない名無しさん2012/03/22(木) 13:29:46.24ID:RSKeDhNo
国産にしたとして買う人がほとんどいないからだろ。
食材にこだわりがある人なら冷凍なんか使わないだろうし。
0839やめられない名無しさん2012/03/22(木) 13:35:53.50ID:UkXtRgDC
うっさいボケ
0840やめられない名無しさん2012/03/22(木) 14:06:36.01ID:2TduuFRt
>>837
皮むきを低賃金労働者にやらせる必要あるから難しいと思う

>>824
同じく右京3店舗はしごしたのにしめ鯖ありません
実質値上げ(210円で一回り大きくするとか)でもいいから置いてください
0841やめられない名無しさん2012/03/22(木) 14:11:09.91ID:uoBAUxHF
210円でいいならスーパー行けば買えるだろ
0842やめられない名無しさん2012/03/22(木) 14:19:03.59ID:2TduuFRt
うちの近所にはないし、あの味が好きだからだ
0843やめられない名無しさん2012/03/22(木) 15:46:33.50ID:52XUS750
食べ物で中毒産はちよっと遠慮します( ゜ρ゜)
0844やめられない名無しさん2012/03/22(木) 16:24:40.76ID:FDH22tJy
パンコーナーにあるロールケーキはまずい
5年位前に買った時は、あまりのまずさに何が入ってるのかと思ったら、材料の中にエタノールと書いてあってワロタ
先日久しぶりに買ってみたら変わらぬまずさで更にワロタ
0845やめられない名無しさん2012/03/22(木) 16:41:24.68ID:ThR2eu3a
ボリュームクラッカー210gは、
かなり甘めだなあ。

軽いからサクサク食えるが
思いのほか油多いのね。
0846やめられない名無しさん2012/03/22(木) 18:56:37.86ID:pSqJRxdi
こないだのセールの大きさの半分くらいになったえびグラタン(紙のまるいパッケ入り)NEWって書かれてて210円だった。
あの頃はよかったなあ・・・
0847やめられない名無しさん2012/03/22(木) 19:23:30.78ID:XqNSt6ae
たかが100円(税込み105円)の商品群だが
物によっては著しくカスな商品があるよな
まぁ殆どがその範疇に入るんだが・・・
特にコストを極限まで下げたVL冷食が酷すぎるな
似た様な商品なら、ここより単価が多少上がってもスーパーの半額の方が遥かにマシ
ローカス冷食はいくら100円ポッチの商品でも酷すぎるぞ
中国産モリモリ!量も質もダウン!
ほんまカスローの守銭奴っぷりは五臓六腑に染み渡るでぇぇ~
0848やめられない名無しさん2012/03/22(木) 19:43:12.45ID:/baSYCOo
>>844
まずいのわかっててなぜ買ったw
0849やめられない名無しさん2012/03/22(木) 20:09:50.81ID:jy0c4UoK
近所の店新しく入った子マニュアル厳守しすぎ
いつまで続くかな・・・
0850やめられない名無しさん2012/03/22(木) 20:17:13.66ID:Er0PNedV
冷凍のいかと野菜の煮付け
不味い!人参苦いし大根固い、いかはまぁまぁ
このシリーズ全部駄目?
0851やめられない名無しさん2012/03/22(木) 20:35:30.77ID:ipo6EeSj
昔ショップ99で買った中国産のフライドポテトのようなスナック菓子買ったんだけど
油のにおい?というか味というか、とにかくこれはやばい!っていう感じでちょっと食べただけでギブしたわ
中国産に気付いたのは買った後だから自己責任なんだがペプシキューカンバーとあのお菓子ぐらいだわ途中でギブしたのは
急に思い出して検索したんだけど探せないわ今のとこw
0852やめられない名無しさん2012/03/22(木) 21:00:57.84ID:eoq3sYeh
チョコ菓子だと韓国。
ビスケット、クッキーだとマレーシア、ベトナム。
ピーナッツ系だと中国。

韓国製でチョコパイもどきは不要だが、餅チョコは旨いよ。
0853やめられない名無しさん2012/03/22(木) 21:05:33.34ID:NqQpenP0
ここのVL商品に当り無し!
これは馬鹿でも分かる事!

以降VL品の不味い禁止な!
0854やめられない名無しさん2012/03/22(木) 21:24:27.95ID:fkSa42Sl
そんな無理矢理なネガキャンを延々続ける商魂は凄いと思うけど
そんな事延々続けてもキミの店に客は戻ってこないと思うよ
0855やめられない名無しさん2012/03/22(木) 21:38:15.36ID:NdzCRSJ/
VLポテチはどれもうまいしVL麦茶パック(おそらくはくばく製)もかなりうまい
0856やめられない名無しさん2012/03/22(木) 21:43:32.84ID:pSqJRxdi
>>851
ショップ99と聞いて俺は「オカマは2丁目よぉ~」っていうオカマの歌う店内BGM思い出したわ。
10年くらい前のバージョンだけど。
0857やめられない名無しさん2012/03/22(木) 22:16:26.86ID:jCzUsZlE
桜えびご飯は終わりかと思ったらあった。
210円ご飯は新作も2種類あった。
0858やめられない名無しさん2012/03/22(木) 22:44:03.96ID:opsXUEKE
餅チョコがうまいとか…
あんなもん食い物じゃない
0859やめられない名無しさん2012/03/22(木) 22:52:00.89ID:j/Sd3lmo
VLアイスのフルーツシャーベットが美味しいわぁ
0860やめられない名無しさん2012/03/22(木) 23:06:15.71ID:jy0c4UoK
VLは当たり商品は抜群
ハズレは量が全ての商品 例えば塩とかそういう類かな?
0861やめられない名無しさん2012/03/22(木) 23:18:47.25ID:47Mb5Eus
おおおお、俺のコンポタスナック再び入荷してた!
0862やめられない名無しさん2012/03/22(木) 23:22:08.10ID:CO6F79is
>>857
あれ210円払うなら、自分でめしに桜えびばらまいた方がいい
0863やめられない名無しさん2012/03/22(木) 23:35:53.42ID:JlQOS0y+
久しぶりに寄ってみたら1リットルジュースにいつの間にかジンジャーエールが
追加されていたので嬉しさのあまり思わず3本買ってきたぞ
0864やめられない名無しさん2012/03/22(木) 23:41:59.56ID:NdzCRSJ/
レモンソーダとかはちがうのにジンジャーエールは人口甘味料なんだよな
0865やめられない名無しさん2012/03/22(木) 23:44:33.86ID:TkIGBXp4
ここの野菜は本当にコスパがいい。
0866レモンテイーーww2012/03/23(金) 00:14:18.30ID:AOk2k8mv
いやあ、それにしても、湯かけラーメンは、うまいねえ、
食いまくってるわ!!
0867レモンテイーーww2012/03/23(金) 00:15:21.14ID:AOk2k8mv
FFも秋田わあ\(◎o◎)/!
0868やめられない名無しさん2012/03/23(金) 00:29:55.10ID:TVMChDRx
レタス、ずっと西日本産を置いてたのに今日行ったら…(´・ω・`)ヤメテヨ
0869やめられない名無しさん2012/03/23(金) 00:45:44.59ID:me0X3QM7
>>866
湯かけラーメン俺も好きw 昔ながらの濃い醤油味、麺も結構うまい
0870レモンテイーーww2012/03/23(金) 00:55:47.33ID:AOk2k8mv
うまいよね
気があうな!!!!
0871やめられない名無しさん2012/03/23(金) 02:06:45.51ID:FsRKOiWO
>>869
湯かけラーメンなんてホモでも食わねーよwwwww
0872やめられない名無しさん2012/03/23(金) 02:12:27.56ID:5zPvd025
乞食はこの店の値引き商品が好きだよなw
VLはしょうもない中国産のカスが多いけどなw
>>854みたいになw
俺は煙草と氷位しか今は買える物がない
ほんと買える物が無くなったよ
0873やめられない名無しさん2012/03/23(金) 02:24:04.22ID:dzA+dQcr
冷凍里芋、テフロンのフライパンで思い出しときに転がす程度に焼き目つけて焼くとうまい。
俺は醤油または塩をつけてたべるけど、焼き目がついてから麺つゆでからめて焼くのもうまい。
0874やめられない名無しさん2012/03/23(金) 02:34:16.14ID:27MqjNoV
オクラも入荷しなくなったし年々着実に糞化してる
今まともな物は愛知~宮崎のレタスくらいだなぁ
中国産なんか只でも要らないねん!
0875やめられない名無しさん2012/03/23(金) 02:38:26.36ID:ZBrWhQz6
山葵漬けってある?
0876やめられない名無しさん2012/03/23(金) 02:42:24.00ID:sBlXA5GG
年末限定だけど、「わさび本漬」ってのが売り出されてた
0877やめられない名無しさん2012/03/23(金) 03:37:11.06ID:TVMChDRx
>>874
冷凍のって刻んだオクラ?それなら普通に売ってるけどなぁ?
0878やめられない名無しさん2012/03/23(金) 03:37:59.74ID:oglyKCjk
うちの近所のVLで売ってるレタスは茨城産だったな
長ネギは中国産
0879やめられない名無しさん2012/03/23(金) 03:54:20.71ID:3/f9lHy5
中国の土中に埋まってた野菜…(ゴクリ
0880やめられない名無しさん2012/03/23(金) 04:45:38.78ID:vBBPx+Sx
蕎麦は中国産と思われる。
冷やしそば、冷やしうどん、冷やし中華、冷やしとろろそばが出てた。
冷凍蕎麦は日清どんべいだった。
0881やめられない名無しさん2012/03/23(金) 05:22:24.63ID:eFQvn/X8
最寄り店舗、前は冷凍ショーケースぎっちり陳列されてたけど、
今はなんかスカスカでロックアイスが幅利かせてる。
アレ、ダメだと思う…
0882やめられない名無しさん2012/03/23(金) 06:16:48.63ID:sBlXA5GG
設定温度上げてるんじゃね?
冷凍炒飯系とか袋触った時にシャクシャクだったのが
しんなり…ってなった気がする
0883やめられない名無しさん2012/03/23(金) 06:51:26.81ID:NxseTupk
卵6個入りしかない
0884やめられない名無しさん2012/03/23(金) 06:59:54.75ID:Y/TYAtHO
ポンタのアンケート地獄 w
0885やめられない名無しさん2012/03/23(金) 11:30:49.99ID:hD/7tHG6
鶏唐揚げと野菜を南蛮風のあんかけにした丼(正式名不明)が320円で
あったけど少し高いね。「50円引きで何とか買えるか」という感じ。
0886やめられない名無しさん2012/03/23(金) 12:36:45.82ID:+qIeq83K
1初回は50円引きじゃないと手が出ないな
0887やめられない名無しさん2012/03/23(金) 12:54:18.22ID:xMInn6SW
ここの弁当・丼類は内容の割りに価格設定がおかしい
0888やめられない名無しさん2012/03/23(金) 13:08:00.27ID:JP/FkNJN
そんなの今に始まった事ではない
0889やめられない名無しさん2012/03/23(金) 13:39:24.44ID:+qIeq83K
ごめん
150円引きじゃないと手が出ないの間違い
0890やめられない名無しさん2012/03/23(金) 13:42:04.43ID:J9nuZ7Ue
以前は210円でそこそこの弁当があったが儲からないから辞めたんだろうな
0891やめられない名無しさん2012/03/23(金) 13:50:02.18ID:mEcJB3WT
弁当が高いのなら、安いところで弁当を買うまでだわ
0892やめられない名無しさん2012/03/23(金) 13:54:15.29ID:EjzIzpKO
弁当(いわゆる米の飯)を絶対に食事にしなければならないルールも無いしねえ
別に麺類だろうがパンだろうか菓子だろうが
本人が納得すりゃいい話しだし
0893やめられない名無しさん2012/03/23(金) 14:38:23.31ID:MBP9NZH+
俺は納豆食えば納得と言い切れるよ
0894やめられない名無しさん2012/03/23(金) 15:07:29.07ID:t2SUX5+d
百円の二個入りおにぎりがあればそれでいい
0895やめられない名無しさん2012/03/23(金) 15:13:02.72ID:L55oz4KY
唐揚げとポテトフライのセット、200円で惣菜に置かれてるけど
もっと値下げしてホットスナックコーナーに置かないと買われなさそう
惣菜コーナーの100チキと焼き鳥も誰も買ってないし…冷めてるの置かれてもなぁ
0896やめられない名無しさん2012/03/23(金) 15:41:08.72ID:st0xB/1+
うんこみたいな金額でグチグチ言うな
0897やめられない名無しさん2012/03/23(金) 15:46:40.79ID:EjzIzpKO
うんこ買った事があるのか
すごいね
0898やめられない名無しさん2012/03/23(金) 16:06:13.89ID:+qIeq83K
>>897
トンチンカンで笑った
すごいねその脳内飛躍
105円または210円>うんこ>>>897の脳ミソ
値引きされてもボーナスポイントついても購入したくない>>897
0899やめられない名無しさん2012/03/23(金) 16:40:44.77ID:I2613vUc
疲れたから里芋とチオビタ買ってくるわ
0900やめられない名無しさん2012/03/23(金) 18:47:09.42ID:Y/TYAtHO
のり弁の薄さは異常
0901やめられない名無しさん2012/03/23(金) 18:56:54.44ID:4i5XK6rI
>>898
うわ…
0902やめられない名無しさん2012/03/23(金) 20:41:17.85ID:ecPEGyQz
マレーシアのチョコがやめられねーw
3種類あっても全部同じ味にしか思えないのがまた(・∀・)イイ!
0903やめられない名無しさん2012/03/23(金) 20:44:45.07ID:Amej+ELL
>>902
あれだけ味が違うのにわからないとかバカ舌乙www

俺はわかったよ 醤油と味噌と豚骨だろ
0904やめられない名無しさん2012/03/23(金) 20:47:36.89ID:/8okfrDG
牛乳20円も値段上がってた・・・
0905やめられない名無しさん2012/03/23(金) 21:03:09.00ID:matvCu3I
>>904
178円じゃなかった?
0906やめられない名無しさん2012/03/23(金) 21:22:32.02ID:j/SKIcgO
>>902
商品名を言いなさい、今度買ってみる
0907やめられない名無しさん2012/03/23(金) 21:41:16.72ID:uHQkLOp3
ロー100じゃないが老村で500mlの天然水買うだけでトータル12ポイントゲットワロタw
店変えて嫌がらせのように回ってる
0908やめられない名無しさん2012/03/23(金) 22:55:34.15ID:9ysuhGq0
エディをモバイルポンタに登録して使うと200円払いで1ポイント貰える
0909やめられない名無しさん2012/03/23(金) 23:33:21.08ID:BJBBEPNT
ルーさんのキムチって何気に売れてるな
0910やめられない名無しさん2012/03/23(金) 23:47:16.10ID:mEcJB3WT
ルーさんって何人?
0911やめられない名無しさん2012/03/23(金) 23:49:24.10ID:KRjhhiVi
>>910
とぅぎゃざーしようぜの人だろ?
0912やめられない名無しさん2012/03/24(土) 00:00:27.32ID:j/SKIcgO
じゃあアメリカ人か
0913やめられない名無しさん2012/03/24(土) 00:03:29.16ID:wJSb01Ct
半等餌の話はやめたほうが良い。半等系が来て荒れるぞ。
0914やめられない名無しさん2012/03/24(土) 00:11:52.09ID:29Ok+MsP
冷凍オクラが入ってるって言ってる人は店舗名を教えてください
多分西東京の店舗だと思う

仕事柄何度か西東京のロー100店に行ったけど、やはり23区内の都心店と違う!
先ず第一に、都心の腐った店舗はトイレが無い!
無いはずないんだ、従業員が使うトイレは有るんだからなw
様は故障や防犯上の理由云々言って貸さないだけ

しかし都心の店舗は腐ってるな

上池袋(明治通り沿い)の店舗のキモイ店長が
大塚商店街の店舗に飛ばされたかたと思ったら
気が付いたら居なくなってたな

てか都心でもオクラ入荷させろや!
0915やめられない名無しさん2012/03/24(土) 00:13:18.33ID:FQk5leR3
>>913
呼ぶなよバカ
0916やめられない名無しさん2012/03/24(土) 00:18:09.88ID:OrvaEXNI
冷凍オクラなら業務スーパーにあるんじゃない?
0917やめられない名無しさん2012/03/24(土) 00:26:59.02ID:04GsjKf2
ミスターオクラ
0918やめられない名無しさん2012/03/24(土) 01:40:03.27ID:/Lx/ZUWE
東京以外の地域はしめ鯖売ってるの?
0919やめられない名無しさん2012/03/24(土) 02:23:51.01ID:381hyzPq
てか買うものか無くて、VLのプレミアムアイス(抹茶)買ったんだけど
見た目はハーゲンダッツそのものだが、こちらは微妙に細長い
それはいいんだが、上蓋を剥がすとアイスが剥き出しだ
ここまでコストカットしてるとは・・
ケチ臭いにも程があるだろ
上蓋をさっと外して、何か混入されたらどうするんだボケ
0920やめられない名無しさん2012/03/24(土) 02:26:26.19ID:F0UhIrEQ
しめ鯖は、お蔵入り
0921やめられない名無しさん2012/03/24(土) 02:55:57.38ID:nlC1Ro7z
アイスのスーパーカップですらずっと中蓋的フィルム無くて
フィルム付け出したの最近じゃん
あのてのカップアイスで中蓋的なのある方が少数派だろ
0922やめられない名無しさん2012/03/24(土) 03:11:03.61ID:bYIz9wbT
つい前スーパーカップ買ったらフィルムついてたから、むしろ驚いた
中フタあるのが珍しいくらいなのに何言ってんだか
0923やめられない名無しさん2012/03/24(土) 03:49:54.90ID:jzTEjKgH
おまえらそんなにムキになることかよ?
小せえな
0924やめられない名無しさん2012/03/24(土) 03:58:34.79ID:bYIz9wbT
おまえ"ら"って、ムキになっているのは>>919だけだぞこれ
0925やめられない名無しさん2012/03/24(土) 04:10:29.07ID:FQk5leR3
スルーしないで言い返すあたりが小さい
0926やめられない名無しさん2012/03/24(土) 04:43:25.99ID:Z1vFvHVk
>>919
そんな悪質なイタズラをしようなんて輩は
中蓋なんか合った方が余計に燃えるんじゃね?
性悪説に基いたらフィルム一枚なんて無いも同然の防御だし
そんなもん基準にされて価格が上がってもいいの?
また減量だ値上げだって文句出るんじゃないの?w
0927やめられない名無しさん2012/03/24(土) 05:55:29.46ID:DWqMKxH/
フィルム=処女
0928やめられない名無しさん2012/03/24(土) 05:59:29.63ID:peYGCWi9
>>926
吹いたwww
0929やめられない名無しさん2012/03/24(土) 09:16:45.45ID:LhIEVoMi
>>926
チミはグリモリ事件を知らなんのだな・・・
0930やめられない名無しさん2012/03/24(土) 09:58:57.30ID:i/uBInGG
貧民街の店だとカップ麺の紙ふたに穴が開いていることがある
0931やめられない名無しさん2012/03/24(土) 11:13:23.01ID:1L/PlnNh
暑いなおまいら
なぜロー100でそんなに暑くなれるんだよ
0932やめられない名無しさん2012/03/24(土) 11:43:19.71ID:OsO93Y8x
ポンタメール毎日毎日しつこいな
0933やめられない名無しさん2012/03/24(土) 11:45:07.34ID:CMZawX+0
>>929
知ってるよ
だからなに?
0934やめられない名無しさん2012/03/24(土) 12:16:29.05ID:/yLEpjyt
>>931
字が違うでそ

>>932
メール来ないようにHPで設定できるよ
0935やめられない名無しさん2012/03/24(土) 12:28:59.75ID:avRrxtNn
拒否設定したら携帯が鳴らなくなるから・・・
0936やめられない名無しさん2012/03/24(土) 12:30:31.06ID:dfU7bugF
>>926みたいに、
この手の掲示板で「性悪説」「性善説」をちゃんと意味わかって使ってるやつみたことない
しかもそれを抜きにしても、その主張する内容が的外れも甚だしい
0937やめられない名無しさん2012/03/24(土) 13:44:44.52ID:381hyzPq
てかニミカップアイスはハーゲンダッツや、明治のAya等全部に中蓋ついとるやろ
味障はニミカップでついてないの見たことないんだぜ?
スーパーカップはでかい子供向け紙容器アイスやろが
そんなもんに中蓋は要らんし、元々買わない

結局は儲けありきのVL品に、何かを期待するだけ野暮っちゅーこっちゃ
0938やめられない名無しさん2012/03/24(土) 13:59:29.35ID:/+J7+xpX
入り口に置いてあるダンボール(カップラーメンとかの)の前にしゃがみ込んでラーメンか何かすすってるおばさんがいた
こっち向いてないだけマシだったが見かけた瞬間妖怪か何かかと思った
あんなところでちぢこまって食う必要あるのか?そこまでして食うようなもんか?とか色々疑問だった
0939やめられない名無しさん2012/03/24(土) 14:27:52.97ID:CMZawX+0
>>938
一昔前は部活帰りの高校生だったが今は高齢者でも見かけるね

でも100ロー前じゃ見た事ないわ
高回転率を余儀なくされる店だから、客の出入り激しくて食いづらいんじゃないかと思うw
ていうか近所の100ローはポット置いてないと思うけど
あんな状況で食ってうまいのかねぇ?
0940やめられない名無しさん2012/03/24(土) 14:44:26.61ID:/+J7+xpX
>939
ポットの有無は気にしてないから確認してないけどたまに灰皿にラーメンの残りが捨ててあるの見かけたからあるんだろうな
どう考えても美味くはないだろうね 生命活動を維持する為にやむなく食ってるってレベルなのかな
いくら安物でも落ち着いて食ってくれよって思った ガキんちょならともかくさぁ…見てて悲しくなるわ
0941やめられない名無しさん2012/03/24(土) 14:49:52.40ID:CMZawX+0
>>940
最近の高齢者の風俗は良くわからんな
このあいだ、高級スーパーの前で焼鳥にワンカップで
しゃがんで一杯やってる爺さんを見たけどw
高めのスーパーで焼鳥買うなら飲み屋行けばいいのにね
0942やめられない名無しさん2012/03/24(土) 15:14:26.02ID:B6sLfkSP
「(俺の身体が空豆を食うことを)強いられているんだ!」
0943やめられない名無しさん2012/03/24(土) 15:21:36.10ID:25z+RJra
210円で飲みにいけるか
0944やめられない名無しさん2012/03/24(土) 15:25:39.82ID:vfBuUmHy
高齢者じゃないがコンビニ前でビール+焼鳥等はしたことはある
電車の待ち時間が微妙な時や昼飯食いっぱぐれた時は楽なんだよ
邪魔にはならないようにしてるから生暖かい目で見守っておくれ
0945やめられない名無しさん2012/03/24(土) 15:30:47.34ID:CMZawX+0
>>944
そういうのは大人なら経験することもあるよ
でもその時の爺さんのリラックス加減といったら凄かったのでw
もう自分の家なんじゃないかってくらい、あぐらかいて両手に酒と焼鳥。
くつろいで飲んでたw
あそこまでやると逆に清々しい気もするけど
0946やめられない名無しさん2012/03/24(土) 16:00:06.27ID:NHh1drhz
明治スーパーカップも105円で売ってる?
コンビニだと126円でいつも買ってる
0947やめられない名無しさん2012/03/24(土) 16:31:13.68ID:lbxxCeCo
炊き込みご飯のやつ教えてくれた人ありがとう
鶏肉が微妙だったから具は足した方がいいかも
0948やめられない名無しさん2012/03/24(土) 17:01:40.23ID:B6sLfkSP
Tangoってシリーズの板チョコにハマった
130gでずっしり食える
0949やめられない名無しさん2012/03/24(土) 17:49:04.91ID:w2X8ipDd
>>948
是非、Tengaシリーズにも嵌めてみてくれたまえ。
0950やめられない名無しさん2012/03/24(土) 18:01:18.00ID:NHh1drhz
>>948
そのchocoはロー100へ行けば有りますか?
今から行って買ってこよ
0951やめられない名無しさん2012/03/24(土) 18:39:49.74ID:puvcFFW+
「混ぜ込みご飯」の素とかいうVL商品があった。
見た目ふりかけ風だけど、ふりかけとしても使える?
0952やめられない名無しさん2012/03/24(土) 19:36:35.40ID:xOq5pbwm
200gx3うどん消えた模様orz
0953やめられない名無しさん2012/03/24(土) 19:43:55.27ID:lbxxCeCo
>>951
ブロッコリーと○○のやつならまずいからやめた方がいい
VLじゃない方の小魚とかめんたいのはまあまあ
0954やめられない名無しさん2012/03/24(土) 20:09:58.63ID:lCVNJe42
>>952
いつの話してんだよw
もう2スレくらい前から出てたろ
0955やめられない名無しさん2012/03/24(土) 20:18:44.87ID:1D2nJwy5
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
0956やめられない名無しさん2012/03/24(土) 20:21:08.87ID:qOnjQt2v
レジ打ち糞ブス加藤死ね
0957やめられない名無しさん2012/03/24(土) 20:30:49.00ID:NN6ffrvP
フジパンの菓子パン置いてくれんかなあ
0958やめられない名無しさん2012/03/24(土) 20:47:07.89ID:xOq5pbwm
>>954
先週買って今日食べたのは幻だとでも?
0959やめられない名無しさん2012/03/24(土) 20:47:26.20ID:LhiJwrof
今日は低脂肪乳とかジュース類を八本もかかえて片道18分を歩いて
帰った。他にも食パン二個と卵一パックもあったし、大変だった。
持って行ったビニール袋一枚紛失してしまったわ。失敗したな。」
0960やめられない名無しさん2012/03/24(土) 21:20:56.68ID:qOnjQt2v
野方店のど腐れブス糞加藤てめえだ死ね
0961やめられない名無しさん2012/03/24(土) 21:40:43.81ID:puvcFFW+
>>953
サンクスです。
鮭とブロッコリーならもう買ってきてしまいましたが…
0962やめられない名無しさん2012/03/25(日) 00:04:39.89ID:vJXzWqW6
>>950
どうだろうねぇ、もう随分置いてあるけど
ノーマル、キャラメル、ストロベリー、ブルーベリー、あとなんか一つ
チョコだけじゃなく、中に若干パフが入っててさくさくした歯ごたえ
0963やめられない名無しさん2012/03/25(日) 00:26:36.21ID:kTob+Ijq
Tangoチョコレートの中では、
マックスクランチが一番好き。
0964やめられない名無しさん2012/03/25(日) 00:40:22.94ID:rxS4sqOp
>>959
ママチャリを買った方がいい
0965やめられない名無しさん2012/03/25(日) 03:08:09.30ID:IooDsYXd
キャリーでも用意してゴロゴロ引っ張れよ
あれは買い出しに便利だぞ
0966やめられない名無しさん2012/03/25(日) 03:09:10.01ID:vJXzWqW6
車出せばいいじゃん
0967やめられない名無しさん2012/03/25(日) 03:15:46.36ID:BYWzXBVD
ロー100にTENGAがあると聞いて
0968やめられない名無しさん2012/03/25(日) 03:37:24.41ID:SP5G/tIg
水2リットル(だっけ?1.5?)/2ケースをレジまで店員に運ばせた上、
会計後に家まで配送してもらえないコトが分かると、
ゴネだしたオバチャンが居た(´д`)
「こんなのもって帰れる訳ないじゃない」とか言って、
「じゃ、買ってけないわ」とかやってた…
お願いだからオレの前で揉めてレジ渋滞作らんでくれ。
0969やめられない名無しさん2012/03/25(日) 03:47:00.16ID:IooDsYXd
そんな基地外スーパーじゃ常識だよ
0970やめられない名無しさん2012/03/25(日) 05:46:41.61ID:CMZSoSyf
>>964
うーん。やっぱり買った方がいいのかな。近く実家に戻ったら買う
つもりなんですけどね。
>>965
キャリーは持ってますが、固定のためのゴムひもの使い方がよく
分からなくて。付いてたものだと短い気がします。まあダイソーで
買えばいいんですけどね。活用する方向で考えて見ます。
>>966
車手放しちゃったんですよね。とりあえず歩きでも何とかなるし、
維持費がバカにならないから。皆さんありがとうございました。
0971やめられない名無しさん2012/03/25(日) 07:03:06.80ID:boweS1SD
>>960
俺もそこ行ってる
0972やめられない名無しさん2012/03/25(日) 07:24:01.78ID:YY22EKxy
ダンディまだぁ?
0973やめられない名無しさん2012/03/25(日) 10:48:52.55ID:zJvaiYzn
>>970
でかめのリュックサックでいいじゃん
0974やめられない名無しさん2012/03/25(日) 11:04:48.89ID:Kc0Us1Zx
>>973
リュックは持っていないので、新たな出費は避けたいんですよ。
とりあえず持っているキャリーを活用します。ありがとうございます。
0975やめられない名無しさん2012/03/25(日) 14:13:46.36ID:HpppW6C9
ポンタ欲しいポンタ欲しいポンタ欲しいポンタ欲しいポンタ欲しい
ンタ欲しいポンタ欲しいポンタ欲しいポンタ欲しいポンタ欲しいポン
タ欲しいポンタ欲しいポンタ欲しいポンタ欲しいポンタ欲しいポン
欲しいポンタ欲しいポンタ欲しいポンタ欲しいポンタ欲しいポンタ
0976やめられない名無しさん2012/03/25(日) 15:50:11.04ID:95Ok5tkf
ネットで申し込めばいいじゃん。1週間ぐらいかかるみたいだけど。
www.ponta.jp/
0977やめられない名無しさん2012/03/25(日) 15:57:47.61ID:eJKm/IO2
つか店で貰えるじゃん
0978やめられない名無しさん2012/03/25(日) 18:09:40.39ID:Khjc14Rt
今までノーマークだったが、冷凍食品のドライカレーを買ってみた。
230gなら惣菜コーナーのご飯を買うより腹が膨れる。
あとはどうか地雷じゃありませんように…
0979やめられない名無しさん2012/03/25(日) 18:14:15.01ID:2pqlnU4o
ドライカレーもチャーハンも普通に美味いよ
良く買うわ
0980やめられない名無しさん2012/03/25(日) 18:21:32.40ID:Khjc14Rt
>>979
ホント?
いいこと聞いた。
自分に合うとは限らないけどどうもありがとう。
0981やめられない名無しさん2012/03/25(日) 18:29:19.04ID:LH3UD2wy
昔ここで冷凍ピラフ買ったら古米丸出しの味がしてかなり厳しかったから米系の冷凍は買わなくなった
0982やめられない名無しさん2012/03/25(日) 18:30:11.81ID:311/l8ld
うちの近所のスーパーは特売品だけが安くて
後はロー100よりずっと高い
こういう地域だからロー100はいつも混んでる
0983やめられない名無しさん2012/03/25(日) 18:36:25.12ID:FrSjA2ws
>>980
礼なんかいいから980踏んだんだし次スレ建てろよ
0984やめられない名無しさん2012/03/25(日) 18:51:40.45ID:eJKm/IO2
高菜ピラフが一番好きだな
0985やめられない名無しさん2012/03/25(日) 18:52:54.02ID:fY4z9GnZ
パックのご飯より冷凍の炒飯等の方が断然いいね
おかずいらないし自炊して作っても100円近くかかるからな
ここで数少ない買えるものだな
0986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/03/25(日) 19:07:44.49ID:Khjc14Rt
>>983
立てられたら立てます。
携帯からでもいいですか?
0987やめられない名無しさん2012/03/25(日) 19:35:03.05ID:Khjc14Rt
スレ立て規制がかかっていてダメでした。
申し訳ありませんが、テンプレを貼りますのでどなたか代行をお願いします。

ついに絶滅してしまったSHOP99を偲びつつ
ローソンストア100の食べ物について語るスレ。
SHOP99
http://www.99plus.co.jp/shop99/ [転送されます]
(モバイルサイト)
http://www.99plus.co.jp/m/ [転送されます]
ローソンストア100
http://www.99plus.co.jp/
(モバイルサイト) http://lawson.jp/m/store100/index.php

前スレ
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 86
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1330679220/
0988やめられない名無しさん2012/03/25(日) 19:37:26.51ID:2pqlnU4o
どれ
0989やめられない名無しさん2012/03/25(日) 19:38:38.30ID:2pqlnU4o
ほい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1332671875/
0990やめられない名無しさん2012/03/25(日) 19:46:55.04ID:Khjc14Rt
>>989
ありがとうございます。
お手数おかけしました。
0991やめられない名無しさん2012/03/25(日) 20:27:20.07ID:2NaEV3D+
冷凍ご飯系にレトルト系かけるとうまい
0992やめられない名無しさん2012/03/25(日) 20:36:55.77ID:g0rZ6T4h
なんでこの店は年々商品のクオリティーが下がってるの?
そんなに儲けたいのか?
0993やめられない名無しさん2012/03/25(日) 20:47:49.99ID:fY4z9GnZ
>>992
世界的な原材料高を知らんのか
今後、円安になるともっと量が減って実質値上げになる
もうデフレは終わってるだよ
0994やめられない名無しさん2012/03/25(日) 21:04:38.76ID:g0rZ6T4h
>>993
ステマ乙!
政府小麦価格は今年は下がってるだろ
何でもかんでも馬鹿の一つ覚えみたいに語るな(底が知れるぞ)
海外の原料っって殆どが中毒産じゃねーかここは
なんでこの店を世界情勢を全て知ってる様な知ったかが擁護するのか
我々の謎は深まるばかりだ・・・・
0995やめられない名無しさん2012/03/25(日) 21:39:52.79ID:fY4z9GnZ
>>994
バッカじゃねーか
小麦価格だけで語るんじゃねーよ
それ以外のものはほとんど値上がりしてるだろーが
トータルでものを言え
0996やめられない名無しさん2012/03/25(日) 21:47:56.41ID:g0rZ6T4h
>>995
一々俺にアンカ打って下らん擁護しないでくれるかw
時の流れはお前だけのもんじゃない
下らない書き込みで時間を消費するのは勿体無い
ここは人件費の一番安い中国産メインってのを理解してから擁護しろよ馬鹿w
0997やめられない名無しさん2012/03/25(日) 21:51:07.04ID:IzVwCExw
どうして>>995みたいな低脳が、知ったかで反論するのか理解に苦しむなw
0998やめられない名無しさん2012/03/25(日) 21:54:00.62ID:fY4z9GnZ
>>996
中国も原材料も人件費も上がってる
脳みそあるなら論理的に反論してみろ
ボケが!
0999やめられない名無しさん2012/03/25(日) 21:55:37.38ID:fY4z9GnZ
>>997
ID変えてまで意味のない低脳なレスするんじゃねーよw
1000やめられない名無しさん2012/03/25(日) 21:56:25.12ID:Xpv2A8rU
>>998
あー、ソース頼むわ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。