トップページjfoods
1001コメント236KB

SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 83

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(つ@O2011/12/24(土) 00:09:42.37ID:oaVKFcWg
ついに絶滅してしまったSHOP99を偲びつつ
ローソンストア100の食べ物について語るスレ。
SHOP99
http://www.99plus.co.jp/shop99/ [転送されます]
ローソンストア100
http://www.99plus.co.jp/

前スレ
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 82
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1323080533/
0002やめられない名無しさん2011/12/24(土) 00:18:40.20ID:0wEPBLcc
>>1
0003やめられない名無しさん2011/12/24(土) 00:40:35.36ID:RKnEhdDY
>>1
0004やめられない名無しさん2011/12/24(土) 00:48:48.01ID:AQQlKM6O
>>1
乙ーソンストア100
0005やめられない名無しさん2011/12/24(土) 00:52:05.92ID:y9idFvt5
調味料棚からS&Bしょうが顆粒が消えた
0006やめられない名無しさん2011/12/24(土) 00:54:22.42ID:X8KdtiiA
生姜醤油で和えたイカソーメンを温かいご飯に乗せて食いたい
0007やめられない名無しさん2011/12/24(土) 01:51:15.30ID:5NopQyP/
金ない?うちが近所ならハマチと仕込みたてのいかの塩辛ふるまえるんだけど。@高円寺
0008やめられない名無しさん2011/12/24(土) 02:32:22.18ID:0wEPBLcc
たこワサビ70g
いか塩辛100g
増量してない?

リングドーナツココア風味があった。ほのかにココアの味がする。
冷凍たい焼き2個180gは安いかも。
0009やめられない名無しさん2011/12/24(土) 02:50:39.48ID:y9idFvt5
50円引きシュガートースト買ってきた
0010やめられない名無しさん2011/12/24(土) 03:11:01.28ID:VsYIvUOU
ここの商品で下流の正月を過ごすぞ!
0011やめられない名無しさん2011/12/24(土) 04:20:57.84ID:YQ24n1++
白い袋入りのコロッケ6個になってた
0012やめられない名無しさん2011/12/24(土) 04:29:16.43ID:XEiekpaV
前から6個じゃね?
0013やめられない名無しさん2011/12/24(土) 04:53:15.39ID:wRnUi4L7
こっちだと5個だったりしたが
0014やめられない名無しさん2011/12/24(土) 05:25:09.93ID:YBFiFEsn
20円引きのイチゴケーキ買ってきた(≧∇≦)

一人ぼっちのクリスマスに、豪華なケーキや食事は似合わないし‥。

より一層さみしさが増しちゃうから(^_^;)
0015やめられない名無しさん2011/12/24(土) 05:59:10.07ID:DRI0TgJl
こっちってっどっちっだっよ
0016やめられない名無しさん2011/12/24(土) 07:03:18.31ID:xnVGJFRF
コロッケ以前は5個
今は6個
0017やめられない名無しさん2011/12/24(土) 09:41:26.60ID:wRnUi4L7
柿ピーその辺の小皿に盛って食ってたら変な歯ごたえ
夕べ切った足の爪だったぐええええええええええええ
0018やめられない名無しさん2011/12/24(土) 09:42:43.17ID:y9idFvt5
50円引きシュガートースト何も問題無く美味かった
0019やめられない名無しさん2011/12/24(土) 09:47:19.28ID:JfAbfDQU
クリスマスくらい、もうちょっと美味しいもの食べようよ…
0020やめられない名無しさん2011/12/24(土) 10:14:20.94ID:5NopQyP/
関係ないな
0021やめられない名無しさん2011/12/24(土) 10:55:05.67ID:lBHKeccy
栗と鱒を食べるべきですよね
0022やめられない名無しさん2011/12/24(土) 10:57:32.69ID:y9idFvt5
50円引きデザート狙うわ
ショートケーキ的なものを
0023やめられない名無しさん2011/12/24(土) 10:57:35.13ID:5+4VQ2VM
あの食欲を全然そそらない色のローストチキン、今年は売らないのかな?
色は悪くても味はとってもおいしかったんだが・・・
0024やめられない名無しさん2011/12/24(土) 11:07:52.66ID:68BLyMQf
作られたのより
ふつーにもも肉買って軽く焼いて
マヨネーズかけて塩コショウで食べると
外カリッ中ジュワッで美味いよ
0025やめられない名無しさん2011/12/24(土) 11:23:07.60ID:OqW/0+Nj
伊勢うどんが結構利益率高いみたいだから
VL伊勢うどん作ったらどうだろう
0026やめられない名無しさん2011/12/24(土) 12:40:09.77ID:XEiekpaV
>>21
酢は?
0027やめられない名無しさん2011/12/24(土) 13:06:30.94ID:dje1WMf3
>>26
鱒(サーモントラウト=ニジマス)のマリネで良いんじゃね?
0028やめられない名無しさん2011/12/24(土) 13:11:09.14ID:wRnUi4L7
骨が紫で肉が灰色ってどんな罰ゲームだよ
0029やめられない名無しさん2011/12/24(土) 13:16:34.61ID:W3SREMP/
色が悪くても入れたら良かったってことは多いです
0030やめられない名無しさん2011/12/24(土) 13:37:34.13ID:XEiekpaV
>>27
わざわざ書きこまなくても
誰でも考え…
0031やめられない名無しさん2011/12/24(土) 13:39:54.70ID:dje1WMf3
>>30
ならば聞いたお前は死刑に方向で
0032やめられない名無しさん2011/12/24(土) 14:48:49.97ID:Zl0vmmQW
トナカイ肉の缶詰なかった
0033やめられない名無しさん2011/12/24(土) 15:10:23.42ID:ACXkoDve
スーパーで115円はたいてダンディー買うかなo(^-^)o
0034やめられない名無しさん2011/12/24(土) 15:51:43.37ID:hAjV6lB2
ローストチキン売ってたけど、手が出なかった。
クリスマスに、独りでロー100のチキンは食うのはツライ。
0035やめられない名無しさん2011/12/24(土) 16:09:51.93ID:/XeLOVD7
どん兵衛が売ってた
0036やめられない名無しさん2011/12/24(土) 16:32:34.69ID:dje1WMf3
>>34
210円で真空パックのやつ?
見かけたけど美味そうじゃなかった、小さいし。
0037やめられない名無しさん2011/12/24(土) 16:38:13.40ID:5353gEkJ
今寄ってきたけどいつも通りだな
菓子とパン買って帰ってきた

ローストチキン、あれに210円出すなら
セブンのフランクとか唐揚げ串とか買った方が良い気がする

あとカップ麺の棚見て思ったんだけど「まる旨」のそばっていつも無いな
うどんばっかでそばがない
0038やめられない名無しさん2011/12/24(土) 16:50:43.28ID:3r3YYD86
ローで買ったわけじゃないけど
どん兵衛のレンジでチンするカレーうどんが異様に美味かった記憶が、、、
今はお湯で作るのしかどこにもない、、、

ちんたら食うの好きで2、3度温めなおして食えてあれよかったのに
あと、麺がカップめんのくせにあんなにウマイなんて、、、
0039やめられない名無しさん2011/12/24(土) 17:02:01.16ID:dje1WMf3
長いの好きな人、スティックデニッシュドーナツ美味しかったよ。
0040やめられない名無しさん2011/12/24(土) 17:30:51.51ID:OqW/0+Nj
今日は一歩も外出せず
充実した休みだ^^
0041やめられない名無しさん2011/12/24(土) 17:32:57.72ID:q5lbSjPa
油断して7-11とか行くと店員がサンタの帽子かぶってたりするからな
0042やめられない名無しさん2011/12/24(土) 17:33:37.20ID:S+EdLvqA
99もトナカイがドリンクの補充してて吹いたw
0043やめられない名無しさん2011/12/24(土) 17:34:13.29ID:S+EdLvqA
あもう99じゃないか
0044やめられない名無しさん2011/12/24(土) 17:34:35.89ID:0wEPBLcc
冷蔵庫に冷凍鴨南蛮どん兵衛がある。うまいんだろうか?
1食定価550円ぐらい。
0045やめられない名無しさん2011/12/24(土) 17:37:31.56ID:dje1WMf3
>>44
セレブな冷蔵庫だな
0046やめられない名無しさん2011/12/24(土) 17:47:06.16ID:0wEPBLcc
これが美味いのなんのって。
炭火焼きの香ばしい合鴨胸ロース肉が、
予想外に非常に美味しいです。
鴨南蛮には必須の焼きネギも入ってます。
http://blog.livedoor.jp/ngswblog/archives/51700724.html
0047やめられない名無しさん2011/12/24(土) 18:16:29.36ID:5NopQyP/
>>46
258円とあるが。
あと、これは君のブログかな?
0048やめられない名無しさん2011/12/24(土) 19:11:49.15ID:7D5mH0xY
スーパーの冷凍半額で何度か買ったな(てか、半額で十分な味)
不味くはないが、香りが強すぎるから食べる人を選ぶ
これは、盲目的に絶賛する出来じゃないのは確かだ
0049やめられない名無しさん2011/12/24(土) 19:28:13.42ID:0wEPBLcc
冷凍麺だからね。
冷凍チャンポン・冷凍中華丼もおいしくない。
出始めの新商品はおいしいけど、だんだん味が落ちてくることが多い。
0050やめられない名無しさん2011/12/24(土) 19:40:53.22ID:wIPAehr0
2食入り生ラーメンけっこう美味い
生麺だからちょっと面倒だけどな
0051やめられない名無しさん2011/12/24(土) 20:35:08.66ID:uZb2KGe8
イブに最底辺スレに書き込みする奴ってwww
0052やめられない名無しさん2011/12/24(土) 20:35:29.45ID:S+EdLvqA
http://sep.2chan.net/dat/t/src/1324703770331.jpg
0053やめられない名無しさん2011/12/24(土) 20:37:14.27ID:5353gEkJ
>>51
なんかよくわからんが自己紹介か?
0054やめられない名無しさん2011/12/24(土) 20:52:46.20ID:XEiekpaV
>>31
スが抜けてるぞと書いただけで
別にお前になにも聞いてねーしなんでマリネ云々がその答えになるのか頭悪いにもほどがあるなw
だいたいそんなに料理が披露したけりゃクリスマスにかけてるんだから
栗も材料に盛り込んむのが正解。それから発言すべきだろ。
中途半端にマリネは?って誰でも思ったって
不正解を恥ずかしくて書き込まねーっつうのww
0055やめられない名無しさん2011/12/24(土) 21:00:14.00ID:dje1WMf3
クリスマスが中止にならなくてイライライしてるのか?
0056やめられない名無しさん2011/12/24(土) 21:03:33.45ID:q8r56IQU
>>52
クリスマスを満喫してるなぁw
0057やめられない名無しさん2011/12/24(土) 21:08:11.76ID:XbcKyCtG
ハチのやっすい300gとか食い続けてきたけど
久々に銀座カリーとか食ったら美味すぎてヤバい…
0058やめられない名無しさん2011/12/24(土) 21:55:46.10ID:ANnF7ioP
メガ盛り?
あれはベースなんだよ
具とスパイスは別売り
0059やめられない名無しさん2011/12/24(土) 22:00:45.69ID:5353gEkJ
そういう事書くとまた鶏ささみ乗っけるバカがドヤ顔で出てくるからやめとけw
0060やめられない名無しさん2011/12/24(土) 22:25:01.01ID:FFK3eObc
三幸製菓の小さな恋の物語美味しいくね?ハッピーターンのパクリな味だけど本家より薄味で食べやすいし量も多いし
0061やめられない名無しさん2011/12/24(土) 22:53:02.65ID:0wEPBLcc
個数も多い。しかし軽い。
買ってみます。
0062やめられない名無しさん2011/12/24(土) 23:05:31.55ID:OqW/0+Nj
鳥ささみならまだ可愛いよ
胸肉だよあれは
0063やめられない名無しさん2011/12/24(土) 23:24:36.02ID:ACXkoDve
>>60
味しらべェ…
0064やめられない名無しさん2011/12/24(土) 23:45:47.49ID:+wKuYUdQ
>>60
ハッピーターンはだな、まずハッピーパウダーを舐める
水を飲む
ハッピーターンをかみ砕くという慣習が一般的にあってだな
パクリが味薄くて食べやすいというのとは趣きが違ってだな
ハッピーファンは満足できんのだよ チミ
0065やめられない名無しさん2011/12/25(日) 00:02:09.83ID:9+c8TqbB
ハッピーハートだっけ?

一袋に2個も入ってたよ
どっかのスレで軽く画像うpしたら、初めて見ました、良い物を拝ませて頂きとか
えらく恐縮されたレスもらって、てれ臭くもドモドモなんて返しつつ
数日後にまた酒のつまみに買ったらハートが出てきて

さすがに気味悪く買う気失せたwww
0066やめられない名無しさん2011/12/25(日) 01:40:55.35ID:wLopoDU/
一袋に必ず1つは入ってるけど?
0067やめられない名無しさん2011/12/25(日) 03:13:39.66ID:ZlLZOnJP
話をぶった切って悪いんだが、6口ほど応募した夏のムーミンフェアの景品が
未だに1つしか届いていない。そろそろ届きますと書いてあったけど、皆はどう?
0068やめられない名無しさん2011/12/25(日) 03:15:14.39ID:E5u4Qf+2
俺は体型がムーミンみたくなった
0069やめられない名無しさん2011/12/25(日) 04:15:07.23ID:S5uOCpIn
>>68
早く寝ろよ
pig野郎
0070やめられない名無しさん2011/12/25(日) 05:33:20.33ID:zjxQotyh
ムーミンの体型が届いたか。
0071やめられない名無しさん2011/12/25(日) 05:56:16.75ID:aVO74zLr
ブタじゃないよトロルだよ
0072やめられない名無しさん2011/12/25(日) 06:38:16.34ID:HFttbcah
カバだと思ってた
0073やめられない名無しさん2011/12/25(日) 07:02:23.29ID:IHyaChEs
そんなカバな
0074やめられない名無しさん2011/12/25(日) 09:38:05.77ID:wLopoDU/
>>71
トロルって死神や妖怪
主に醜く悪いものの名だよな
0075やめられない名無しさん2011/12/25(日) 10:21:13.00ID:XhGA+/Bq
>>72
俺もカバだと信じて疑わなかった。
0076やめられない名無しさん2011/12/25(日) 10:50:18.40ID:615lwRA6
カバじゃなかったのか
0077やめられない名無しさん2011/12/25(日) 12:24:40.65ID:N+SQKpRj
エビの唐揚がおいしかったので、
冷凍食品にも注目しだしたんだけど、
お好み焼き、チヂミもうまいね。
ちっちゃいので、焼きそば、肉、ネギなど載せて
広島風っぽく仕上げれば完璧!
0078やめられない名無しさん2011/12/25(日) 12:28:16.31ID:xhjYYm4d
先日から言われてるエビ唐揚げ
チンするだけでいいの?
味付けはなんかするの?
チンしてもカリッとしてるかな?

買えよって言われそうだけど、なんかパッケージ見るとそんな言うほど美味いものなんだろかと
毎回思ってしまって、、、
酒のつまみにいいとか?
0079やめられない名無しさん2011/12/25(日) 12:31:13.14ID:N+SQKpRj
>>78
れんちんしたことないけど、
オーブントースターで焼くと、カリッカリになっておいしいよ。

味はそのままでもOKだけど、レモンやマヨなども合いますです。
0080やめられない名無しさん2011/12/25(日) 12:33:52.54ID:xhjYYm4d
>>79
ありがとございます。
そっか、チンする事ばかり考えてた。
トースターで焼けばいいのね。
今度買って試してみます!
0081やめられない名無しさん2011/12/25(日) 13:20:08.41ID:XxenMag2
弁当が手書きの150円引きのシール貼られて売られていた@大阪。
始めて見た気がする。食事が用意されてなければ買ったのに。
あと240gの柿の種が売り切れていたな。
0082やめられない名無しさん2011/12/25(日) 13:23:58.70ID:KZq56NaI
>>81
既製150円引きをどっかで入手して貼るバカが居るとか想像した
0083やめられない名無しさん2011/12/25(日) 13:46:50.71ID:wDXwFk0J
今年はホールケーキ扱ってた?
0084やめられない名無しさん2011/12/25(日) 13:56:15.84ID:m/07YhOS
>>83
ここ数年ずっと受注生産のみで店頭で見ないな
0085やめられない名無しさん2011/12/25(日) 14:00:40.52ID:wLopoDU/
海老の唐揚げ、タイ風に
塩、レモン、ガーリックパウダー、一味たっぷりかけて食べるとビールが進む。

あと、冷凍庫に2袋になったから、正月用に買い占めてこなきゃ
0086やめられない名無しさん2011/12/25(日) 14:03:49.88ID:QL3obeCc
前は980円のホールケーキあったのにな
しかも売れ残りで半額で買えた
0087やめられない名無しさん2011/12/25(日) 14:05:03.19ID:615lwRA6
鶏もも照り焼き1000円で売ってたけど、まずそうだった
0088やめられない名無しさん2011/12/25(日) 14:05:09.10ID:veVhVy96
ドラクエのあのボストロールの仲間なんだよな、ムーミン・・・
0089やめられない名無しさん2011/12/25(日) 14:25:17.52ID:q4JdwPiS
>>87
1000円!?
しかもマズそう!?

ローソン100、経営の中の人は何を考えてるんだ・・・
0090やめられない名無しさん2011/12/25(日) 14:31:08.27ID:x4ulIkha
>>87
1000円ってw
スーパーとかでも500円程度だろ
0091やめられない名無しさん2011/12/25(日) 14:32:24.82ID:WfF/iiXw
100円じゃないの
鶏なんて1kg1000円しないじゃん
0092やめられない名無しさん2011/12/25(日) 16:15:19.24ID:615lwRA6
でかいもも肉3ピースで1000円ピッタリだった
0093やめられない名無しさん2011/12/25(日) 16:16:54.49ID:WmqUD3Qg
たけえw
0094やめられない名無しさん2011/12/25(日) 16:44:08.13ID:m9uS0DkG
今年は980円ピザないんだな
0095やめられない名無しさん2011/12/25(日) 17:06:27.91ID:+jsnJTws
デカいケーキあったぞ箱の上にイチゴ入れた小箱あった
0096やめられない名無しさん2011/12/25(日) 17:08:50.40ID:m/07YhOS
今年はチキンのでかい骨付き210円ての以外それらしいの見なかったよ
ドレッド解いたみたいなモジャアタマの不貞腐れた態度の店員が箸入れ忘れたけど
24日にバイトしてて大変だなと思うと腹も立たなかった
0097やめられない名無しさん2011/12/25(日) 17:39:31.41ID:RfIdpNOE
>>95
昨日の時点で500円引きになってたけど引いても2000円だから買わなかった
0098やめられない名無しさん2011/12/25(日) 17:41:44.49ID:IHyaChEs
正月1人で過ごす人必見! 105円おせちで正月を乗り越えろ

おせち料理といえば、なんだか高いイメージがありますが、その一方でめちゃめちゃ安いおせちも世の中にはあるんです。
そう、今回、皆さんにご紹介するのは、ローソンストア100の「105円おせちシリーズ」。これ、どんな商品かというと、パーツパーツごとにおせちを買ってきて、重箱に入れると、あらヤダ! 立派な「おせち料理」が完成!といったものなんです。
ラインナップは、「伊達巻」、「かまぼこ 紅」、「かまぼこ 白」、「昆布巻さけ」、「昆布巻にしん」、「なます漬」などなど。なお、この6品は12月26日(月)に発売開始とのことです。
すでに販売中の「バリューライン黒豆」、「たまご焼」、「栗甘露煮」も加えれば、よりリッチな「おせち料理」ができてしまうわけです。
これで私(記者)は、1人だけの寂しい正月を越せそうですよ。ということで、みなさんも、色々組み合わせて「マイおせち」作ってみてはいかがでしょうか……。
(ロケットニュース24 12/25 12:00)
0099やめられない名無しさん2011/12/25(日) 17:46:12.83ID:KvidVRif
あらヤダ!
0100やめられない名無しさん2011/12/25(日) 17:48:46.72ID:+jsnJTws
あらヤダ!
0101やめられない名無しさん2011/12/25(日) 17:54:58.43ID:DYKsj8oi
おせちなんて特にうまいとも食いたいとも思わんな
あんなん食うなら宅配ピザや寿司頼むわな
0102やめられない名無しさん2011/12/25(日) 18:01:11.35ID:+jsnJTws
>>101
宅配ピザとはまた贅沢だな w
0103やめられない名無しさん2011/12/25(日) 18:18:04.84ID:tGxoiwDE
おせちってエビや蓮根のゲン担ぎもあるけど
餅も含め基本日持ちする物だよね
うまいから食いたいって特に思わないな
0104やめられない名無しさん2011/12/25(日) 18:29:49.26ID:+jsnJTws
栗きんとんと黒豆があればいいや
0105やめられない名無しさん2011/12/25(日) 18:31:47.99ID:zjxQotyh
主婦や商店が休むための献立だから
1月7日ぐらいまで休みの商店も有る。
0106やめられない名無しさん2011/12/25(日) 18:50:37.70ID:4FNbP8mU
やっと伊達巻きと昆布巻きが入手できるのか
待ち遠しく思っておりました。
0107やめられない名無しさん2011/12/25(日) 19:01:23.85ID:ZfIR18XK
明日かな?
0108やめられない名無しさん2011/12/25(日) 19:39:15.04ID:92eakZvV
ロー100で御節の話題がでるとは。
年末年始くらいいいもの食べたらいいのに。。。
間違いなく大きなお世話だけど。
0109やめられない名無しさん2011/12/25(日) 19:42:13.10ID:m/07YhOS
まあどこで買うにしても出来合い素材の「買ったおせち」が
「良い物」とも思えないけどなw
0110やめられない名無しさん2011/12/25(日) 19:47:22.88ID:wLopoDU/
>>98
ここ覗いてる連中は
そんな事教えられるまでも無いだろ。
0111やめられない名無しさん2011/12/25(日) 19:51:02.68ID:PvA5BqMd
お節は唯の保存食

これお豆さん

0112やめられない名無しさん2011/12/25(日) 19:54:15.90ID:IHyaChEs
>>110
あらヤダ!
0113やめられない名無しさん2011/12/25(日) 20:00:22.08ID:jK8QNFB7
ツッコミ処は
ロケットのネタは去年の使いまわし臭いが
ローソンのネタは大丈夫(キリッ
では?
0114やめられない名無しさん2011/12/25(日) 20:10:58.15ID:m/07YhOS
つかローソンストアと同じ写真ってのはどう解釈したらいいんだ?
0115やめられない名無しさん2011/12/25(日) 20:40:26.48ID:615lwRA6
どんべえ105円はお得なの?
0116やめられない名無しさん2011/12/25(日) 20:49:58.50ID:QL3obeCc
スーパーで88円の緑のたぬきは売り切れたな
別のスーパーで98円のはまだあるみたい 箱売りしてるから今度買う予定
0117やめられない名無しさん2011/12/25(日) 21:17:45.76ID:61ADK9Ej
ワンカップ酒のコスパがハンパない
0118やめられない名無しさん2011/12/25(日) 22:10:03.17ID:zjxQotyh
キャラメルコーン68円だった。(クリスマス柄)
グラム数が少なくてもミルクキャラメル味を買ったほうがいい。
ノーマルとは比較にならないほど旨い。
0119やめられない名無しさん2011/12/25(日) 22:44:41.41ID:9+c8TqbB
>>102
リアルピザデブになった時(約85㌔)
週に2回は頼んでたw
朝からピザチンして昼にパスタ、夜にバーガーとかww
膝が痛くなって2カ月で30㌔落としたけど
0120やめられない名無しさん2011/12/25(日) 22:46:35.54ID:m9uS0DkG
>>117
蔵元造りはのめるでなくうまいよね。

お節ってのは期間中、みんなで日常の家事に普段程とらわれずに祝うという側面もあるんだよ。
保存食として。俺は酒飲みなんで、たまらない食品ばかりでさいこー。

昆布巻きは断面見ると少しざんねんだな。
0121やめられない名無しさん2011/12/25(日) 22:46:37.66ID:ZfIR18XK
>>119
そんな無茶なダイエットしたら死ぬぞ
0122やめられない名無しさん2011/12/25(日) 22:46:51.47ID:rg+pQFDo
二ヶ月で30キロは根性あるな!
0123やめられない名無しさん2011/12/25(日) 23:20:01.88ID:W/+hk2c2
コスパ求める酒飲みはまずこんな店で買わない
0124やめられない名無しさん2011/12/25(日) 23:21:47.80ID:9+c8TqbB
>>121
もう6年くらい前の話
リバウンドするとか良く言う奴いるけど、あり得ないね
食わなけりゃ絶対に戻らない

>>122
1日6枚切りのパン1枚
コンソメスープ1杯、湯呑みに2杯のお茶
これを毎日
最後立ちくらみしてブラックアウトして、あぁこれ以上はやめとこってやめた。
現在身長172センチ体重55キロ
ダイエットしたいわけでもないのに53キロを切ったので
慌ててローストアで豚肉を買い毎晩しゃぶしゃぶして体重を維持してる
0125やめられない名無しさん2011/12/25(日) 23:24:51.97ID:QL3obeCc
スーパーでは宝焼酎1.8リットルが980円ですが
ここでは安いですか?
0126やめられない名無しさん2011/12/25(日) 23:29:14.41ID:2J2IY4rW
焼酎の場合度数も書かないと高い安い言えないけど
100ローは酒高いよ
0127やめられない名無しさん2011/12/25(日) 23:29:22.60ID:4oN3s0FS
>>118
30年ぐらい前に食べたイチゴミルク味のやつが食べたい
0128やめられない名無しさん2011/12/25(日) 23:37:11.10ID:2J2IY4rW
>>127
はいスレチ、誘導

ここだけ昭和のスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1234004031/

■昭和っぽい食べ物4■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1316300755/
0129やめられない名無しさん2011/12/25(日) 23:37:59.11ID:9+c8TqbB
>>125
業務スーパーで4L
25度の焼酎1600円だった

アルコール飲むだけだから安ければ銘柄なんて気にしない
0130やめられない名無しさん2011/12/25(日) 23:41:03.84ID:2gjtdRCv
>>124
量が少ないのが問題ではなくバランスが悪い
炭水化物だけでなくタンパク質と野菜をバランスよく取れば一日一食でも大丈夫
0131やめられない名無しさん2011/12/25(日) 23:57:03.99ID:9+c8TqbB
>>130
バランスがー健康的にー

くっだらね
食を押さえられる精神持ってから言えって感じ
3食ちゃんと食べてやせれるーとかクソなもんみると反吐がでるわ
0132やめられない名無しさん2011/12/26(月) 00:00:13.79ID:23D6ZUdY
>>131
激しく同意
0133やめられない名無しさん2011/12/26(月) 00:14:09.93ID:RWsH0LXN
食事をバランス良くなんて‥そんなコト簡単にできたら、みんな健康保てるよね。
0134やめられない名無しさん2011/12/26(月) 00:17:27.89ID:I8yy/92H
>>131

> 3食ちゃんと食べてやせれるーとかクソなもんみると反吐がでるわ

同意

普通に3食食べてたら太ったんで、2食に戻したら、痩せてきた
出かけ先での飲食店の朝食の誘惑を抑える理性が必要だ
0135やめられない名無しさん2011/12/26(月) 00:17:55.30ID:e+6FbvyU
>>131
パンやご飯が一番太る事も知らんのだろ
タンパク質を取らないと新しい血液も作られない
だから血のめぐりが悪いんだなw
0136やめられない名無しさん2011/12/26(月) 00:23:55.16ID:I8yy/92H
東日本に住んでると、今年以降、あんまり野菜は食べれないんだよな
最近は、スーパーで九州産の野菜、果物を探して食ってる
0137やめられない名無しさん2011/12/26(月) 00:49:22.57ID:7zsjY621
おべんちゃらな奴ばかりでなく
本音の奴多くてワロタw
0138やめられない名無しさん2011/12/26(月) 01:16:56.97ID:wIhvSfqf
どんな職に就いてるかとかもあるだろうから一概に言えないけどね
0139やめられない名無しさん2011/12/26(月) 01:20:26.26ID:kdztKYwG
ここはロー100のスレです。
ダイエットの話はやめましょう
0140やめられない名無しさん2011/12/26(月) 01:21:37.46ID:Wiz70BVY
>>128
ヽ(`Д´)ノ俺だけお菓子板に飛ばしやがって!
ヽ(`Д´)ノ他のやつもダイエット板とウエイト板に誘導しやがれ!
0141やめられない名無しさん2011/12/26(月) 01:30:33.86ID:CBBQeWPT
ダイエットが出来ない職
2食無料で食べれる職場が多い。

0142やめられない名無しさん2011/12/26(月) 01:42:53.23ID:3tiVgKXz
本来ダイエットってのは食事療法って意味でな
0143伊達巻子2011/12/26(月) 02:35:02.04ID:RneAgLAG
いよいよこの日がやってまいりました。私も、今夜、仕事が終わりましたら、ロー100へ向かいたいと思います。
  ∧_∧
 ( ・∀・)タノシミー
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0144やめられない名無しさん2011/12/26(月) 03:35:39.45ID:u9K6Ar+O
一日一食だが寝る前に食べてたらあっという間に10キロ増えたw
0145やめられない名無しさん2011/12/26(月) 07:00:35.02ID:wIhvSfqf
>>144
京本政吉も一日一食だよ。
0146やめられない名無しさん2011/12/26(月) 07:15:36.54ID:wNzH50ZF
>>145
だれ? w
0147やめられない名無しさん2011/12/26(月) 07:35:03.63ID:QU0QvhbF
ピンクレディーの片方でしょ
0148やめられない名無しさん2011/12/26(月) 08:06:39.17ID:Jb8a7iGO
角太郎っていうたまご蒸しパンうまい
イレブンと同じヤマザキだから味も同じ
いやあえてロー100で買う必要ないんだが
いや期間限定で量も多い?から買いかな
0149やめられない名無しさん2011/12/26(月) 08:15:39.50ID:Jb8a7iGO
俺も栄養で言えば炭水化物と塩分とビタミン剤で3ヶ月で15kg減らした
でも無茶なダイエットは肌がしわくちゃになって髪が抜ける
スゲー老け込んで薄らハゲになるからマジタンパク質は重要
0150やめられない名無しさん2011/12/26(月) 08:28:08.84ID:wNzH50ZF
タンパク質は出してばかり . . . orz
0151やめられない名無しさん2011/12/26(月) 08:33:24.94ID:Jb8a7iGO
その後納豆と卵食いまくって髪が生えてきて肌も少し良くなったけどね
0152やめられない名無しさん2011/12/26(月) 08:33:32.18ID:e+6FbvyU
デブは炭水化物や脂肪は体に蓄えてあるから少しでよい
しかしタンパク質は蓄えられないので毎日とる必要がある
でないといつまでも古い血が体を循環してる事になる

肉は脂肪が多いので豆腐なんか最適だね
0153やめられない名無しさん2011/12/26(月) 08:37:24.35ID:Q/nMYQ4I
ムダムダw
そしたら他人の3倍豆腐食って「ダイエット」ってのがデブだからw
0154やめられない名無しさん2011/12/26(月) 08:55:43.45ID:e+6FbvyU
血のめぐりの悪い奴だなw
タンパク質は蓄えが効かない → つまり太らないって事
0155やめられない名無しさん2011/12/26(月) 09:05:45.84ID:Q/nMYQ4I
>>154
血の巡りが悪いのはオマエだよw
豆腐が蛋白質だけで構成されているとでも言うのか?
0156やめられない名無しさん2011/12/26(月) 09:47:30.77ID:8YREMn8h
豆腐なんて水ばっかりだから、三倍食っても太らないだろ
0157やめられない名無しさん2011/12/26(月) 10:14:55.41ID:Q/nMYQ4I
通常食+豆腐3倍ってのがデブだから
0158やめられない名無しさん2011/12/26(月) 10:48:09.50ID:4XHpyWT8
おせち料理は伊達巻きとかまぼこが美味しいって話が出てたけど、他にオススメある?
0159やめられない名無しさん2011/12/26(月) 11:18:16.92ID:wNzH50ZF
はなまるマーケットでもやってたな
100円おせちの詰め合わせ
0160やめられない名無しさん2011/12/26(月) 11:29:48.28ID:1rWTBdK2
伊達巻来た
今年は東京築地の増田屋
「ちび」はついてないっすね
105円にしては、十分な重量かと
0161やめられない名無しさん2011/12/26(月) 11:30:34.15ID:VZ5CF37z
>>159
【105円おせち】
「伊達巻」「御蒲鉾 紅」「御蒲鉾 白」「昆布巻さけ」「昆布巻にしん」
「なます漬」「たまご焼」「栗甘露煮」「バリューライン黒豆」「バリューライン焼豚」

全部で1050円
0162やめられない名無しさん2011/12/26(月) 11:35:08.05ID:Zye5QtyP
詰め合わせで105円じゃないのか
0163やめられない名無しさん2011/12/26(月) 11:38:40.76ID:wNzH50ZF
さすがに数の子は無いのか w
0164やめられない名無しさん2011/12/26(月) 13:16:34.83ID:EBW8EThf
数の子なんて入れたら金額が天井上がりになるだろ
0165やめられない名無しさん2011/12/26(月) 13:23:11.19ID:jmtzvOEU
もしかして:天井知らず
0166やめられない名無しさん2011/12/26(月) 13:26:33.15ID:wNzH50ZF
略して数の子天井
0167やめられない名無しさん2011/12/26(月) 13:34:04.44ID:uzyVe7N9
>>144
夜、何時以降はとか
寝る前はとか
かんけーねーよ

ぼけっとたるんだ気持ちでいるだけで太る
デブってのそのそしてるだろ?行動や精神からしてたるんでるからそれが形になる

生きるか死ぬか位まじめにローストアで品定めして買い物するといい
必ず痩せる
0168やめられない名無しさん2011/12/26(月) 13:41:59.42ID:3h3J/6CT
食事から摂るカロリーは1500も無いけど、酒すげー飲むからなぁ
酒やめたらあっという間に痩せそうだ

というか窶れそうだ
0169やめられない名無しさん2011/12/26(月) 13:43:46.06ID:VVDMaFEB
前スレ落ちてると思って来てみたらもう>>167かよw

ダンディウマー
0170やめられない名無しさん2011/12/26(月) 14:04:41.40ID:DB3wvWV2
>>167
>生きるか死ぬか位まじめにローストアで品定めして買い物するといい
なんでここ限定?
0171やめられない名無しさん2011/12/26(月) 14:12:48.19ID:VVDMaFEB
やっとこのスレ読み終えた。

>>161
なます漬けから後の物は要らないな。
伊達巻も甘いから正直要らないし、
かまぼこは昆布のやつが好きだから、それに替えたら昆布巻も要らないや。
0172やめられない名無しさん2011/12/26(月) 14:23:18.27ID:R8vplJTp
きちがい水の美味しいのが飲みたいな
0173やめられない名無しさん2011/12/26(月) 14:50:55.26ID:caC5N69s
きちがい乙
0174やめられない名無しさん2011/12/26(月) 16:55:30.83ID:3tzk//g4
高級な蒲鉾は美味いね
0175やめられない名無しさん2011/12/26(月) 17:26:11.14ID:oCC0bfEe
かまぼこは普通のでいいよ
0176やめられない名無しさん2011/12/26(月) 17:35:04.67ID:ofID39m3
正月になるとなぜか蒲鉾の値段が跳ね上がるが炉100なら安心の105円だな
0177やめられない名無しさん2011/12/26(月) 17:47:51.26ID:oCC0bfEe
>>176
まあ値段が上がる訳じゃないけどね
何時もの安い奴が無くなって高級品ばかりになる
かまぼこなんておせちの脇役なんだから安いので良いのに
0178やめられない名無しさん2011/12/26(月) 18:13:03.39ID:pXdtsItr
>>176
本当に御飾りの役にしか立たないけどね
去年だか一度買ったが、あまりの不味さに怒りも驚きも通り越して笑った

普段から置いてあるけどリピーターいるのかねぇ?
なんに使ってるんだか想像もつかん
0179やめられない名無しさん2011/12/26(月) 18:13:06.23ID:Q1STgsO/
かまぼこ普通にうまいな
0180やめられない名無しさん2011/12/26(月) 18:29:39.77ID:8YREMn8h
まぁ105円のかまぼこをマズイと思える奴はロー100で買い物するべきじゃないな
0181やめられない名無しさん2011/12/26(月) 18:40:05.41ID:DFjTP2fE
年末ってことだろうけど普段来ない客が増えた

爺ちゃんがレジ二台のハーフウェイでどっちが早いか右往左往してて邪魔だったw
0182やめられない名無しさん2011/12/26(月) 18:55:16.76ID:P547p908
ムーミンのおぼん届いたけど、まとめて4枚くらい応募したのに
一枚しか入ってなかった。別送なのかな?
0183やめられない名無しさん2011/12/26(月) 19:51:02.77ID:pXdtsItr
スレチどころかイタチなんだよ基地外
0184やめられない名無しさん2011/12/26(月) 20:48:57.50ID:Wiz70BVY
〆鯖を買いに行ったらカットタイプしか売ってなかった。片身フィレのやつはなくなった?
あとイカソーメンの評判も良かったから買おうと思ったけど量が少なすぎるからやめた。
酒の肴には〆鯖の切り身もイカソーメンもそのままで重宝しそうだけど、ご飯のオカズや少し手を加えての一品には向いてないかな。
0185やめられない名無しさん2011/12/26(月) 20:56:42.94ID:RWsH0LXN
なくなった?系の質問は、直接店員にしたらいいのに。客がそんなコト知ってるわけないし。
0186やめられない名無しさん2011/12/26(月) 20:57:04.79ID:u9K6Ar+O
お節は海老、栗きんとん、数の子
この黄金の三種だけでいい
0187やめられない名無しさん2011/12/26(月) 21:35:03.93ID:tYLqWGtV
数年前なら伊達巻ちゃんにかき揚げ君祭りだったのにかき揚げは通年販売化して品質落ちたしなあ。
0188やめられない名無しさん2011/12/26(月) 21:37:12.34ID:Jb8a7iGO
冷凍枝豆を少しの水でゆでる(蒸す)
余分な塩分も落ちてたんぱく質も取れる
HOT枝豆地味に美味い!
0189やめられない名無しさん2011/12/26(月) 22:33:56.63ID:R8vplJTp
http://www.99plus.co.jp/newentry/blog/2011/12/1050.html
2chのAAみたいなやつ多用だなw

http://www.99plus.co.jp/campaign/osechi/
予約終わりかよ
注文した奴いるのか?スーパーより高級品じゃねえか
0190やめられない名無しさん2011/12/26(月) 22:38:35.13ID:ZwviAnyL
オレサマダテマキマルカジリ!!
0191やめられない名無しさん2011/12/26(月) 22:46:41.44ID:AsDL09XB
>>189
>ジャジャ~ン ! おせち料理10品入り !
>みなさ~ん。

これ作ったウェブデザイナーは、憎めないけど、2chに毒され過ぎなんで
だれか病院に連れてったれ

>予約終わり
誰か現物うpしてくれよな
今年は、バードカフェが人気だった
0192やめられない名無しさん2011/12/26(月) 22:51:56.66ID:pXdtsItr
あの伊達巻どんくらい持つの?
元日は6日先なんだが

>>191
2chどうこうより、あのムダに長い改行はどういう意味があんの?
通販サイトでもたまに見るけど
0193やめられない名無しさん2011/12/26(月) 22:54:41.66ID:xbaS0aXw
賞味期限12.1.7だって長持ちだな
0194やめられない名無しさん2011/12/26(月) 22:54:44.43ID:7zsjY621
くっさそう

お節なんてありがたいもんでも何でもないな
匂い移りしたくっさいメシにしか見えない
なんでこんなの買う奴いるんだろう?

ネットでカニやステーキ買った方がいいじゃん
どうでもいい具材詰め込まれて何がたのしいのか
エビなんてどうすんのよ
頭なんて食えないし

無駄にしか見えない
0195やめられない名無しさん2011/12/26(月) 23:01:08.67ID:ZwviAnyL
>>192
芸能人blogなんかでも異常に改行入れてんのがある

小学校の頃作文苦手な奴がいちいち改行してて自由詩みたいになってたの思い出す
0196やめられない名無しさん2011/12/26(月) 23:10:06.73ID:DN2i/WQp
ヤツガシラ
0197やめられない名無しさん2011/12/26(月) 23:15:07.02ID:pXdtsItr
>>194
買う方も食べ物だと思って買ってる奴少ないんじゃない?
奥さん専業主婦で親と同居の家とかだったら作っても良いかも知らんが
もうカタチのみに拘る懐古主義の御老体に対する
精神的介護って価値しか見いだせないけどね。

>>195
読み易くするためのスペースや改行はアリだと思うけど
なんか改行が無駄に、異様に長いんだよなw
0198やめられない名無しさん2011/12/26(月) 23:23:03.10ID:7zsjY621
>>197
大して美味くもないもの買って喜べるって
なんつーかアフォそのものだよな

正月三が日
日持ちするからって言っても
どーせ男は飲んでるだけ
女は家事に洗濯に相変わらず変わらず

こんなクソなもん買うなら
ステーキでも買って正月中ずっと焼き肉三昧
しゃぶしゃぶ三昧、鍋三昧した方がマシだわ

行事だいすきクソ馬鹿国民性だわな
0199やめられない名無しさん2011/12/26(月) 23:39:40.60ID:pXdtsItr
>>198
いや別に、おせちを丁寧に作っていて
美味しいもの作ってる家も有るんだけど
おまいは、おせちが何だとかじゃなくて
肉が食いたいだけじゃないのか?ww
0200やめられない名無しさん2011/12/26(月) 23:40:24.00ID:R8vplJTp
>>183
http://www.99plus.co.jp/newentry/blog/2011/12/post-11.html
残念だがお前は荒らしだw
0201やめられない名無しさん2011/12/26(月) 23:41:26.44ID:R8vplJTp
俺が荒らしだったw
0202やめられない名無しさん2011/12/26(月) 23:43:21.92ID:R8vplJTp
http://www.99plus.co.jp/newentry/topics/2011/12/post-28.html
こっちだった
0203伊達巻子2011/12/27(火) 00:03:28.64ID:OuNPmihk
伊達巻買ってきました。去年とはまた違う伊達巻ですね。東京のメーカーさんですね。食べるの楽しみです。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0204やめられない名無しさん2011/12/27(火) 00:19:50.65ID:o5RhobMu
伊達巻食べてみた。結構甘いけど、昨年よりも食べやすい味だと思いました。
0205やめられない名無しさん2011/12/27(火) 00:23:49.82ID:80qvntwW
伊達巻はかぶりついて食べ終わるまで一呼吸もしちゃいけなかったはず
0206やめられない名無しさん2011/12/27(火) 01:16:13.67ID:o87ZPEWJ
>>198
時節を解せない非風流人は日本から出ていけ
四季と節句は日本の美学なんだよ猿頭
0207やめられない名無しさん2011/12/27(火) 01:26:25.69ID:eOJkWfkI
なんで喜ばすような事するかなぁ
バカだなぁ
0208やめられない名無しさん2011/12/27(火) 04:13:58.75ID:zm+2+OQb
伊達巻
酢だこか、ナマスの酢っぱいものを食べてから甘い伊達巻を食べないと旨さがわからないかも。
0209やめられない名無しさん2011/12/27(火) 05:02:20.72ID:FxgeNQPB
ナマスと伊達巻きいいね
0210やめられない名無しさん2011/12/27(火) 06:12:34.31ID:kVofQgmb
酸いも甘いも知っている人だけが味わえる
0211やめられない名無しさん2011/12/27(火) 06:23:23.61ID:/Z5apxll
承知しました
0212やめられない名無しさん2011/12/27(火) 09:44:49.28ID:bzXZRNqn
単品おせちって正月過ぎまでずっと在庫あるのかな?
なるべく買い溜めはせずその都度買い足したいんだが
0213やめられない名無しさん2011/12/27(火) 09:48:04.27ID:y2ayhi+W
安いおせちとか虚しいだけだろ…
0214やめられない名無しさん2011/12/27(火) 09:55:02.69ID:uNqXZSvF
0215やめられない名無しさん2011/12/27(火) 10:31:59.50ID:+8HB2FI5
>>195
携帯だとページ数が増える→アクセス数稼ぎ
0216やめられない名無しさん2011/12/27(火) 11:09:09.37ID:u7ep+LV5
>>215
なるほど
まさに>>195の言うように行数稼ぎなんだ
芸能人は事務所からノルマ課されてるんだろうなあ

で それを真似ただけ?>L100blog
0217やめられない名無しさん2011/12/27(火) 11:12:31.07ID:e2m2EMsg
カナガシラさん復活はまだですか?
0218やめられない名無しさん2011/12/27(火) 11:39:23.84ID:QW0NSqNm
代わりに俺のカメガシラさんでどうですか? 新品未使用です^^
0219やめられない名無しさん2011/12/27(火) 12:19:10.52ID:kVofQgmb
冷食のエビの唐揚げをしげしげと眺めながら食べると
昆虫食も可能ではないかと思えてくる
0220やめられない名無しさん2011/12/27(火) 12:30:30.55ID:EihaRHl1
つイナゴ
0221やめられない名無しさん2011/12/27(火) 12:32:32.37ID:u7ep+LV5
         〟ー-
       . 〃     `ヽ 、
     / /            ヽヽ
    /  .′   ,...--――ー、i  \
  く   ;    ; : : : : : : : : : : : : \.  \
.   \〈  / : : : :/、;ヘ: : : : ;、 ;ヘ:\/
.     、く: : : : : /-┼-\: /ート-∧|
.      |: : /\/┯┯  `'┯┯|: |
.      |: : i .|: | 弋ソ:::::::::::::弋.ソ |: | じ
.      |: : ゛:|: | ""       "" !: i ゅ
.      |: : : :|: ト、μrー-っ _ ィ i: :| る
.      /:ィ ̄|: ト 、 ´!_! ̄ /ハi: :| っ
      /: |   i: i へ.    /  |: :
0222やめられない名無しさん2011/12/27(火) 12:35:28.56ID:CtwdkPdJ
イナゴはマジでうまいらしいからな
俺はエビも虫みたいで嫌いだが
0223やめられない名無しさん2011/12/27(火) 13:19:21.73ID:DPPa5QXW
子供の頃佃煮が嫌いだったからイナゴはしょっちゅう出てきても食わなかったが
油で揚げてあれば川海老の素揚げみたいな感覚で普通に食えたと思う
0224やめられない名無しさん2011/12/27(火) 13:28:29.15ID:9h7FAujD
子供の時田舎でとって家で作ってた

決してわざわざ食う様なもんでないと思ったww
0225やめられない名無しさん2011/12/27(火) 13:40:20.39ID:bzXZRNqn
蜂の子美味かったわ
0226やめられない名無しさん2011/12/27(火) 13:54:37.88ID:CtwdkPdJ
エビなんてわざわざ食う様なもんでないよな
0227やめられない名無しさん2011/12/27(火) 14:41:14.59ID:C33FBb9P
心にゆとりのないヤツだな、といわれるぞ 3点
0228やめられない名無しさん2011/12/27(火) 15:00:54.09ID:YSAsJJDY
わざわざ買うようなものではないって話ならわかるけどなあ
0229やめられない名無しさん2011/12/27(火) 16:34:52.09ID:XVSyvr2r
今回の伊達巻はホモ客舐めてるだろ
0230やめられない名無しさん2011/12/27(火) 16:41:02.57ID:vlG8MNKh
ここ3日行ったけど伊達巻売ってないよw
0231やめられない名無しさん2011/12/27(火) 16:41:51.85ID:7A2B8BVr
御節シリーズは、お客様の御要望云々で高いシリーズは出さないのか?
0232やめられない名無しさん2011/12/27(火) 17:34:01.84ID:dtc0I+oR
スーパーの伊達巻980円やったwwめちゃくちゃ高いんだなwww28円の玉葱2個だけ買ってきたわwww
0233やめられない名無しさん2011/12/27(火) 17:34:57.86ID:TJALQtlZ
たかすぎ誰が買うんだよwwwwwwwwwwwwwww
0234やめられない名無しさん2011/12/27(火) 18:02:32.82ID:Nl7UzyYL
ぽんぽんぽん
ヽ(≧▽≦)/
0235伊達巻子2011/12/27(火) 18:46:24.55ID:OuNPmihk
私も今スーパーに行ってきましたが、1本1800円の伊達巻もありましたw
今年のロー100の伊達巻はお寿司の伊達巻っぽいですかねぇ。昨年のはもっとしっとりしてましたよね。
今年のほうが好みかな。でも、ケースに入ってるのがちょっと面倒くさいですね。袋を開けて丸かぶりできないので…。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0236やめられない名無しさん2011/12/27(火) 18:53:08.31ID:vF1/oSbF
近所のスーパーの伊達巻600円ちょっとだったな
普通のスーパーは高すぎだからなー
オーケーと西友とロー100あれば他ほとんどいらねw
0237やめられない名無しさん2011/12/27(火) 19:11:01.59ID:XVSyvr2r
>>235
去年のは棒状だったからアナルに挿しやすかった
0238やめられない名無しさん2011/12/27(火) 19:13:06.76ID:Ccf/9v8D
いっちょグルーポンの再現といくか
0239やめられない名無しさん2011/12/27(火) 19:51:27.56ID:53YZ5BNE
(≧Д≦)
0240やめられない名無しさん2011/12/27(火) 19:53:34.80ID:Ccf/9v8D
貴方の野太い伊達巻きをぶち込んでくれませんでしょうか?
0241やめられない名無しさん2011/12/27(火) 19:54:28.56ID:CtwdkPdJ
スーパーの伊達巻いいよ
売れ残り半額をゲットするんだい!!
でもタイミングを逃すとすぐなくなる。
0242やめられない名無しさん2011/12/27(火) 20:40:59.78ID:ptkCfar9
枝豆とパン買いに行ってきたがパンの棚がスカスカすぎ。
しゃーないからオーケーまで行ってみたら、ごぶさたなもん発見!

MAGIC FLAKESのピーナッツは前からあったが
その横にクリーミーバターとチョコレートの2種類が鎮座してた。
思わず興奮してパン忘れてそっち買って帰ってきてもうたw
0243やめられない名無しさん2011/12/27(火) 20:46:08.94ID:33Y0TEew
>>235
えぇ~!丸ごとかぶりついてるの?
伊達巻のおいしいサイズはかまぼこと同じ12mmです
0244やめられない名無しさん2011/12/27(火) 20:55:15.97ID:EihaRHl1
伊達巻にとろけないチーズ刺してパン粉つけて油で揚げる
どんぶり飯にキャベツの千切りを敷き
ちょいと洒落て斜め切りした伊達フライをのせる
とんかつソースぶっかけてかっ食らう

きっと美味いぞこれ
0245やめられない名無しさん2011/12/27(火) 22:38:38.85ID:qgIBAwk6
まんどくせ
食いに行くわ
0246やめられない名無しさん2011/12/27(火) 23:04:04.07ID:aB3+necg
伊達巻さんいたwwあなたの季節だねwww
0247やめられない名無しさん2011/12/27(火) 23:43:37.37ID:BOGFpmfI
100ローのスマホ対応手袋いいね
食いものじゃないが
0248やめられない名無しさん2011/12/27(火) 23:53:22.06ID:NdkSgq+r
244って、チョー甘党のヨカソ・。
砂糖を取り過ぎると早死にするぞ。
0249やめられない名無しさん2011/12/27(火) 23:59:34.09ID:lyK0rFEG
>>247
え?売ってるの?
0250やめられない名無しさん2011/12/28(水) 00:12:00.01ID:5lSiAsOv
>>249
つ ttp://nagamochi.info/src/up96574.jpg
0251やめられない名無しさん2011/12/28(水) 00:22:54.09ID:Z9ipwTRT
>>250
いいよーそれ
最近手が寒くて欲しかった

その手は、手タレ?
0252やめられない名無しさん2011/12/28(水) 00:36:09.84ID:mi7KlUY+
酒の〆に2食入りの醤油ラーメン食べてみたけど、105円のわりにはいいね。
麺の太さは自分の好みだった。
スープがもうちょっと美味しければいいが、値段が安いしこんなものか。
タンメンぽい塩があれば食べてみたいが、醤油しかなかった。
以前このスレで見た明太子も美味しそうだった。
近所のスーパーはあのサイズが2本で298円くらいだから、得なんだろうな。
0253やめられない名無しさん2011/12/28(水) 00:40:46.61ID:SdYEUnZX
>>250-251

ばーか
0254やめられない名無しさん2011/12/28(水) 00:41:07.24ID:GCi+QDyy
>>247
え?食ってるの?
0255やめられない名無しさん2011/12/28(水) 00:45:02.77ID:aW9aZr3r
ラーメンのスープは即席袋ラーメン5Pの中で探すと
気に入るものがあるよ
最近の俺ヒットは、エースコックのお米でもちもち
0256やめられない名無しさん2011/12/28(水) 03:09:18.43ID:CVqzU3Ri
あまりにも貧乏で伊達巻買えないからスイスロールで代用しる。
0257やめられない名無しさん2011/12/28(水) 03:16:11.79ID:R4/PZElU
【バカ製造器】自称・目白大学の学生がバイト先の100円ローソンで横領&客がキモいとツイート
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325002955/
0258やめられない名無しさん2011/12/28(水) 03:23:14.56ID:TFzmMjeO
まぁコンビニバイトしてたら、身分が特定出来るとこで書かないにしろ
客でキモいと思う奴なんて腐るほど来るからな
まぁ客にしたらこの店員キモいな、とか思ってる奴もいるだろうし、普通の事だ
横領は犯罪だけど、客キモいってつぶやくくらい許してやらなきゃな
店員が忙しそうだから、とか店員のことわざわざ考えてまで買い物なんかしてないし
0259やめられない名無しさん2011/12/28(水) 06:05:48.07ID:ID8M9tOW
横領という犯罪と比べてようやく許してやれるようなのものは、許さなくていいし、許すべきではないよ
0260やめられない名無しさん2011/12/28(水) 06:47:55.16ID:2N2Ec7Vs
客を悪く言うなら深夜の腋臭オヤジ店員なんとかしやがれ
0261やめられない名無しさん2011/12/28(水) 07:08:19.09ID:W25f7Hfs
冷凍で100円のチキンライスとドライカレーとビビンバを食べたけど、これって
なんかいまいちだな。
スーパーの冷凍食品売場に同じようなのがあるけど、あれより明らかに落ちる。
スーパーのは半額でも1食125円とかになるから、同じだと100円じゃ売れない
んだろうな。
0262やめられない名無しさん2011/12/28(水) 07:41:25.26ID:8wMpT5zx
冷凍食品のコーナーを物色してたら60歳ぐらいのおっちゃんが入店から迷わず冷凍焼き飯に直行、3袋をわしづかみしてレジに。
カッコ良かった
0263やめられない名無しさん2011/12/28(水) 08:16:50.94ID:z6HiVsaW
>>262
私もやってみるわ
0264やめられない名無しさん2011/12/28(水) 08:21:16.26ID:qlTHH51Y
お屠蘇は売ってないな
0265やめられない名無しさん2011/12/28(水) 09:30:26.33ID:jmZHT+ZZ
お屠蘇の素なら売ってそうだが
0266やめられない名無しさん2011/12/28(水) 10:44:20.28ID:ZUvyORxM
屠場で売ってるかも
0267やめられない名無しさん2011/12/28(水) 10:46:57.48ID:GCi+QDyy
おっと、それは考えなかった。
0268やめられない名無しさん2011/12/28(水) 11:42:55.86ID:7sxgdaAD
>>262
焼き飯は良いよな俺も食うぜ!
0269やめられない名無しさん2011/12/28(水) 11:48:47.34ID:GCi+QDyy
焼き飯、炒飯 違いあるのかな?
0270やめられない名無しさん2011/12/28(水) 12:16:00.60ID:aW9aZr3r
焼き飯 :醤油味か塩味で和食
炒飯:中華。卵を使う。
ピラフ:炊き込みご飯の一種。
パエリア:スペインの鍋と炊き込みご飯の中間的料理
0271やめられない名無しさん2011/12/28(水) 12:24:01.78ID:bcLAPnbt
>>250
スマホ対応の意味が分からん
0272やめられない名無しさん2011/12/28(水) 12:36:47.40ID:7sxgdaAD
>>271
だから手袋つけたま操作出来るって事だよ
今主流のタッチパネルは生きた人間から出る微弱な電気を感知してるんだよ

だから電気通す素材じゃないと駄目
0273やめられない名無しさん2011/12/28(水) 12:49:08.94ID:aW9aZr3r
スマホだけどアドエスや蝿鰤には対応してないw
0274やめられない名無しさん2011/12/28(水) 12:51:09.86ID:aW9aZr3r
激しくスレチだったすまんw時代遅れの端末「も」持ってるもんだからw
0275やめられない名無しさん2011/12/28(水) 12:51:59.97ID:m2IWp6u1
お前はいつも言い訳ばかりだな
0276やめられない名無しさん2011/12/28(水) 12:55:52.53ID:aW9aZr3r
>>275
お前はいつも頭の悪い発言をするんだなw
0277やめられない名無しさん2011/12/28(水) 13:51:24.73ID:ZUvyORxM
じゃあ「てぶくろ」を後ろから読んでみなさい
0278やめられない名無しさん2011/12/28(水) 14:30:13.22ID:SdYEUnZX
あぁ明太子うめぇ。ゆずを削ってかけたら酒が止まらん。途中で冷凍イカまぜたり。
〆はそれで湯漬け。たまらん。
0279やめられない名無しさん2011/12/28(水) 15:03:54.73ID:C/NBXfl/
色々いいものあるんだな
炒飯はイマイチ淋しい味がする
スーパーのメーカー品も食べ過ぎてデブるし
0280やめられない名無しさん2011/12/28(水) 15:10:10.54ID:EANkAPE5
ブリトー出してくれんかな。ローソンの210円のは高すぎ。量も多いし
偽チキぐらいのやる気なさでいいから作ってほしい
0281やめられない名無しさん2011/12/28(水) 16:03:44.36ID:9DR28pWc
ブリッと出そうか
0282やめられない名無しさん2011/12/28(水) 16:50:00.43ID:TSQ5q8fs
やる気なしチキン程度のブリトー?いらねぇじゃん。

だったら惣菜パンのグレード上げた方が良い。
賞味期限・店のロス・客の購買意欲、全て満たせる。と、思う。
0283やめられない名無しさん2011/12/28(水) 17:26:41.01ID:Uk2Xsqez
韓国海苔大丈夫か・・・
0284やめられない名無しさん2011/12/28(水) 17:39:00.09ID:SdYEUnZX
かなりヤバイなと感じながらずっと買ってるアオサ。中国産。
これの半量程度でオタフクからちゃんと味も良い青海苔が約倍の値段で買えるんだが。国内産。
なにしろいろんなものに毎日ドバッとかけるし、ロー100があまりにも近すぎてつい。
0285やめられない名無しさん2011/12/28(水) 17:46:22.97ID:0uNdRiUh
確かに今年の伊達巻きはアナルに挿しにくいな
全部挿入するまで2時間くらいかかったわ
0286やめられない名無しさん2011/12/28(水) 17:59:58.16ID:XrzLBFlz
>>283
国産の韓国海苔って無いもんかね
味はいいと思うけどその他諸々があれすぎて買う気にならん
0287やめられない名無しさん2011/12/28(水) 18:33:13.61ID:7sxgdaAD
ここの弁当は安さ以上に



不味さが目立つなwww糞マズいで
0288やめられない名無しさん2011/12/28(水) 18:53:48.44ID:fyBEDQ8o
>>271
お前のスマホ対応のイメージはこっちか?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hitokaramania/diary/201011290000/
0289やめられない名無しさん2011/12/28(水) 19:16:26.55ID:hYniE/fK
ここの弁当は論外だから
0290やめられない名無しさん2011/12/28(水) 19:37:35.30ID:qlTHH51Y
フジッコの黒豆ゲット
市販の同じフジッコのレギュラーサイズよりお得かも
0291やめられない名無しさん2011/12/28(水) 19:47:07.43ID:/tMWTVXz
小さいエビ2、3本乗ってたのおいしかったよ。
0292やめられない名無しさん2011/12/28(水) 20:40:39.42ID:TSQ5q8fs
お好み焼きはウマイょ
0293やめられない名無しさん2011/12/28(水) 20:41:05.61ID:TSQ5q8fs
お好み焼きはウマイょ
0294やめられない名無しさん2011/12/28(水) 20:46:15.95ID:0sfGHLOi
伊達巻買ってきた、そのままモシャモシャ食べるのがいい!
0295やめられない名無しさん2011/12/28(水) 21:17:36.62ID:4WxgJhi0
>>284
青海苔は香りが大事だよ値段や量で決めちゃ駄目だ
良い物は振りかける量が少なく済むからコスパ的には同じだよ
今ロー100に置いてあるのはまったく駄目w
99の時はスーパーなんかで売られてる瓶詰めのと同じものが
詰め替え用パックで売ってたのにな

台所、洗濯洗剤も同じ事が言えるよ
0296やめられない名無しさん2011/12/28(水) 21:21:01.42ID:TEJFGIpF
マイクポップコーンのBIG PACK(110g)が売ってたから買った
すごく量あるからお得
0297やめられない名無しさん2011/12/28(水) 21:33:02.27ID:hYniE/fK
この店の利用者は値段と量で買うよな
0298やめられない名無しさん2011/12/28(水) 21:59:19.96ID:Pca59dar
子供にせがまれて今年はここのキティのクリスマスケーキ買った。
5号で3500円でポーチ付いてきた。安いな。
0299やめられない名無しさん2011/12/28(水) 22:14:17.96ID:sKYel8Ji
伊達巻き
客に出せる味ではない。
1人で食べるならいい。
材料か生産はベトナムやタイ産だなという直感。
0300やめられない名無しさん2011/12/28(水) 22:41:03.75ID:L/pcm0dd
>>286
焼き海苔にごま油塗って塩振れば同じじゃない?
0301やめられない名無しさん2011/12/28(水) 22:48:47.42ID:XrzLBFlz
>>300
その手があるか
自作って言うのは考えたこと無かったな
調べてみるよ
0302やめられない名無しさん2011/12/28(水) 22:54:05.14ID:aW9aZr3r
厚さが全然違うから、その点で風味に影響はあるだろうな
0303伊達巻子2011/12/28(水) 23:02:51.99ID:ly36lj2L
>>243
ええ。そのままです。
  ∧_∧
 ( ・∀・)コンナカンジデ
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0304やめられない名無しさん2011/12/28(水) 23:13:56.86ID:LpEWdEE4
この季節にスポーツドリンク2㍑が105円で売ってた。
せめて夏に欲しかった。まぁ買っちまったけど…
0305やめられない名無しさん2011/12/28(水) 23:28:10.38ID:z6HiVsaW
>>304
夏まで一箱保管とかどう?
0306やめられない名無しさん2011/12/28(水) 23:49:48.11ID:uGWaOl1H
スマホ対応の水色のしましま手袋買ってきたよ
あと評判屋の塩焼そば
これめちゃくちゃ美味い
0307やめられない名無しさん2011/12/29(木) 00:16:06.90ID:0bbX7nrX
評判屋の塩焼そばは確かにおいしい
うちの常備
同じ明星でもスタミナ焼そばは無理
臭い
0308やめられない名無しさん2011/12/29(木) 00:26:16.41ID:F56c+l6K
伊達巻きは、またメーカーが変わったけど、パッケージのコストダウンに加えて
本体もでんぷん粉だらけの歯触りになったな
0309やめられない名無しさん2011/12/29(木) 00:28:38.74ID:ztdLHMoH
去年のストローみたいなよけいなコストはいらんのだが、小さくなったのは残念
0310やめられない名無しさん2011/12/29(木) 00:32:01.37ID:AmYQdo/l
新製品の幕の内弁当が320円
350路線からは撤退か?
0311やめられない名無しさん2011/12/29(木) 00:34:22.24ID:F56c+l6K
今の弁当は半額でも食いたくない
0312やめられない名無しさん2011/12/29(木) 00:35:13.03ID:F56c+l6K
美食アカデミーのみなさんに評価して欲しい
0313やめられない名無しさん2011/12/29(木) 00:40:53.25ID:rth631U4
食材に失礼だよな
きちんと美味しいものに仕上げるべきだ
0314やめられない名無しさん2011/12/29(木) 01:20:36.05ID:28UjUkJ6
今ナゲットバーガーにハマってる
0315やめられない名無しさん2011/12/29(木) 01:37:11.11ID:1pB0TH58
>>305
消費期限が来年の6月までだった。
7月までだったら暑くなるから、
保管ってのもアリだったかもw
0316やめられない名無しさん2011/12/29(木) 03:10:36.89ID:v7hTspbb
バケット買ってきた
これで3日もつな
0317やめられない名無しさん2011/12/29(木) 03:28:09.47ID:liWoLBJ/
何故国産品の韓国海苔風が出ないのか?
1、塩や胡麻油で誤魔化す必要がないから
2、国産海苔で作ると独特の味が出ないから

韓国の海苔の養殖風景が以前にテレビで放送したが・・・
栄養がつくからと、なんと!養殖場に肥を撒いていた
だから当たりの韓国海苔にはティッシュのカスが付着してるんだよ

あの放送を観た人は韓国海苔なんか食べない

これ豆な
0318やめられない名無しさん2011/12/29(木) 04:31:53.14ID:QK5vNVzx
上海焼きそばウマイ
0319やめられない名無しさん2011/12/29(木) 05:00:26.14ID:deWL9JmZ
たこの冷凍が欲しい。
0320やめられない名無しさん2011/12/29(木) 06:45:34.62ID:ahN6+uiW
チーズ味のマンカスならいいんだけどねえ
0321やめられない名無しさん2011/12/29(木) 07:24:03.14ID:QwkMpte6
〆鯖は大きくなったね、少し前より。あ、海老の唐揚げかうの忘れた。
0322やめられない名無しさん2011/12/29(木) 09:16:29.28ID:LTfhvUBS
今日、2000円以上買っちゃった(´・ω・`)

届いたムーミンおぼん、予想してたより良いものだったお(`・ω・´)
0323やめられない名無しさん2011/12/29(木) 09:41:38.77ID:FNKElEqC
しお鯖は脂の乗りが良くなかった。
個体差じゃなくて、全部そうなのかな…
身が薄くてパックごとぬるま湯で解凍して焼けるから便利ではるが。
0324やめられない名無しさん2011/12/29(木) 11:43:53.73ID:pjhgJINa
三日間来なかっただけで150レスとか
おまいらどんだけヒマなんだよw
0325やめられない名無しさん2011/12/29(木) 12:25:40.08ID:v7hTspbb
大きい店舗はさすがにおせち単品コーナー広いな
行きつけ店ショボっ!
0326やめられない名無しさん2011/12/29(木) 13:59:39.20ID:pFzD7gOO
>>272
だからわざと「スマホ対応の意味が分からん」って書いたんだ
Windows7タッチ対応液晶ディスプレイや券売機やQMAにも対応で、スマホのキーボードやボタンに非対応なら、「タッチパネル対応」って書けと

>>288
そういう指空きじゃないと押し辛いと思うんだが
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up530593.png
0327やめられない名無しさん2011/12/29(木) 15:08:30.24ID:CnLDghyc
キティのシールが100枚以上集まっているけど応募しない。
鼻毛を抜いた時に貼り付けたりするのに使う。
0328やめられない名無しさん2011/12/29(木) 15:16:46.35ID:6ixOI5YY
俺も応募に興味は無いが、そんなことに使うために集めるのも
応募もしないのに100枚も捨てれずに残しておくのも
未練たらしくなんか気持ち悪るい生きもんだな。
0329やめられない名無しさん2011/12/29(木) 15:54:19.47ID:stmhbxss
自分はいらないが、他に欲しがる人がいたらあげればいい
俺にはそんな物を分け合う相手もいないがな(´・ω・`)
0330やめられない名無しさん2011/12/29(木) 19:36:15.13ID:HpMg8DgM
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira061137.jpg
0331やめられない名無しさん2011/12/29(木) 20:58:20.90ID:jwFZIV7m
ムーミンのトレーこねー('A`)
0332やめられない名無しさん2011/12/29(木) 21:06:30.73ID:pdin7Zca
スマホ対応手袋買ってきた
洗濯してから使おうと裏返したら糸がたくさん出てて残念
出ている糸を全部玉結びして切るのが、面倒だった
0333やめられない名無しさん2011/12/29(木) 21:15:21.16ID:MuujYT+M
>>331
なんだったっけ
中身がわかる封筒で送ったら宅配バイト共がパクったのが多発したことあったよね
ムーミントレイでそれはないと思うのでしばらくお待ちくださいw
0334やめられない名無しさん2011/12/29(木) 21:58:06.28ID:F56c+l6K
>>332
買おうと思ったが、あの柄じゃ、俺には買うことができねえ
0335やめられない名無しさん2011/12/29(木) 22:19:29.09ID:7bHbKjHS
ココナッツクッキー20枚入り結構いける
0336やめられない名無しさん2011/12/30(金) 00:09:23.52ID:VCkUZD7q
>>333
ムーミントレイはクロネコメール便で届くよ
メール便は配達委託業者がめんどくさがって
勝手に荷物捨てたりしてるよ
0337やめられない名無しさん2011/12/30(金) 00:29:36.42ID:9ZCYfAvU
メール便で業者が捨てるのはダイレクトメールだけ
0338やめられない名無しさん2011/12/30(金) 00:30:09.07ID:hqPtj86F
ふじっこの黒豆75gしかはいってないのなw
いつも140円の買ってるからすくなwとおもったわー
0339やめられない名無しさん2011/12/30(金) 00:43:01.27ID:4Zba3Xkt
百均仕様
0340やめられない名無しさん2011/12/30(金) 00:48:36.92ID:k+VJKH9F
かまぼこ、なると
いつも売ってるのに、今だと売れるのか?仕入れすぎだろ
0341やめられない名無しさん2011/12/30(金) 01:49:29.95ID:8esQ9VRV
それ美味いよね
今の弁当は実は結構美味いよ
サバは去年からダメっぽい、以前の塩焼きは脂乗って美味かった
0342やめられない名無しさん2011/12/30(金) 02:39:51.47ID:xRIHYp4w
マロン&マロンうめえ最近朝はこれだ
0343やめられない名無しさん2011/12/30(金) 02:50:42.26ID:NaslJCoc
毎度です
西友は黒豆180g98円
0344やめられない名無しさん2011/12/30(金) 02:52:24.61ID:NaslJCoc
正月用じゃないけど旨い。
0345やめられない名無しさん2011/12/30(金) 03:08:49.10ID:+sbOK5WK
最近うちの店長遅刻ばっかりらしいよ
他店の応援もいいけど自店滞りなくしてからにしてよ、と思う
いくらマネージャーに言われたからって優先順位が違うんでないかな
0346やめられない名無しさん2011/12/30(金) 03:09:47.75ID:+sbOK5WK
誤爆ったすまそ
0347やめられない名無しさん2011/12/30(金) 08:06:02.99ID:fNckFX92
かまぼこって今の製造技術なら板要らないのに付いてるよね
あれ無くせばもっと安く(g多く)作れるのになぁ
0348やめられない名無しさん2011/12/30(金) 09:42:37.46ID:Iv028o5y
今日も昼下がりの弁当あさり…

最近「ただいま」の人来ないね
0349やめられない名無しさん2011/12/30(金) 10:24:00.27ID:F4SEMGh+
スマホ対応手袋、ダークグレーを直ぐ作ってくれ
0350やめられない名無しさん2011/12/30(金) 10:35:44.61ID:ll7jI0jx
「ただいま」の人、今年も伊達巻500個発注したんかな?
0351やめられない名無しさん2011/12/30(金) 11:05:17.00ID:lS651Pso
今年は、まずい伊達巻買って騙される人続出か
0352やめられない名無しさん2011/12/30(金) 11:19:45.25ID:nAe4vmX8
スーパーの練り物が正月仕様になってるから
ここは助かるわ。
安いチクワとかイカ巻き旨い。
0353やめられない名無しさん2011/12/30(金) 12:11:13.17ID:2NOMK+DV
練り物は塩分高いらしいから注意してね
正月くらいならいいけど
0354やめられない名無しさん2011/12/30(金) 12:35:27.27ID:ClaSjmKh
バナナ一緒に食べればおk
0355やめられない名無しさん2011/12/30(金) 12:45:21.37ID:ktPRXhqQ
>>354
カリウム?
0356やめられない名無しさん2011/12/30(金) 13:19:05.82ID:ClaSjmKh
あい。
0357やめられない名無しさん2011/12/30(金) 13:24:50.03ID:e8N2LiYP
ロー100
明日明後日も開いてる?
店舗によってちがうかな?
0358やめられない名無しさん2011/12/30(金) 13:25:45.11ID:3X9gCRhC
もちろん開いてるよ。年中常に開いてる
0359やめられない名無しさん2011/12/30(金) 13:31:56.37ID:2NOMK+DV
もちろんお前ら年越しの瞬間はロー100店内だよな?
0360やめられない名無しさん2011/12/30(金) 13:32:17.28ID:e8N2LiYP
>>358
ありがと
後で行ってこよう
0361やめられない名無しさん2011/12/30(金) 13:35:56.40ID:YxhIdHTy
>>355
いっしょに食べてはいけないよんw
0362やめられない名無しさん2011/12/30(金) 13:51:46.62ID:F4SEMGh+
カレーパン、レンジで10秒チンして神ウマ
にしても直近スーパー微妙に値上げしてるわ・・
0363やめられない名無しさん2011/12/30(金) 14:03:57.13ID:Iv028o5y
弁当あさりに行ってきた。
といっても、あさるほどなかったけど…のり弁と幕の内以外は売り切れてた。
一旦350円に値上げしといて320円に値下げしたから売れたのだろうか?

酒のアテに焼おにぎりチーズピラフとレッドチェダーカットチーズを購入。
あとは100チキホワイトシチュー味を初見。「地雷?」と思いつつ買ってみた。
話題の伊達巻も見てきた。

以上、本年最後の100ロー詣ででした。
0364やめられない名無しさん2011/12/30(金) 15:31:05.08ID:Rmde/0An
昆布巻き買い占めしてきた。
にしん5個、鮭4個
これで満足です。
0365やめられない名無しさん2011/12/30(金) 15:38:54.16ID:liq4goN0
単品おせちも年中無休で毎日入荷するよな?
0366やめられない名無しさん2011/12/30(金) 15:47:34.92ID:hmDnNfm1
入らないよ。無くなったら終わり
0367やめられない名無しさん2011/12/30(金) 16:05:19.75ID:liq4goN0
>>366
マジすか?
冷蔵庫壊れてるんで常温保存出来るフジッコ黒豆しか買ってねえわ
0368やめられない名無しさん2011/12/30(金) 16:26:42.08ID:YxhIdHTy
>>363
すごいアテでのむんだな。
0369やめられない名無しさん2011/12/30(金) 16:38:14.05ID:Rmde/0An
あ、伊達巻きは大量に残ってたなぁ
あんまり売れてないみたいだった。
0370やめられない名無しさん2011/12/30(金) 17:02:53.79ID:apRPrLyR
ここのドーナツ四個入りは安くてうまいな ミスドはボッタだわ
0371やめられない名無しさん2011/12/30(金) 17:07:50.19ID:lS651Pso
ミスドは店で揚げてるが、ここのは大量生産品だよ
味がよければどっちもでいいがボッタってことはないよ
0372やめられない名無しさん2011/12/30(金) 18:18:03.79ID:Iv028o5y
>>368
そう?
ちなみにレッドチェダーカットチーズは飲み終わるまで忘れてたのでモシャモシャ丸かじりした。
0373やめられない名無しさん2011/12/30(金) 18:54:18.93ID:FnsNg42Y
ここ数年伊達巻食べてなかったけど久しぶりにここで買って食べた
伊達巻の味ってのは分からないけどなかなかうまかったわ
0374伊達巻子2011/12/30(金) 19:06:56.68ID:RxSD+jBh
我が家の伊達巻の在庫が残り2個になったので、買い足しに行ったんですけど、1個しか置いてなかったので、1個だけ買ってきました。
明日から3日間旅に出るので、東京に戻ってきたらもう伊達巻は売ってないでしょう…。
残り3個、大事に食べます。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0375やめられない名無しさん2011/12/30(金) 19:07:10.51ID:+sbOK5WK
>>639
大量に仕入れてんのよ
0376やめられない名無しさん2011/12/30(金) 19:21:22.15ID:k+VJKH9F
>>374
ロー100行脚しなさい
0377やめられない名無しさん2011/12/30(金) 19:43:39.35ID:Iv028o5y
>>374
旅先で買えばいいじゃん
0378やめられない名無しさん2011/12/30(金) 19:45:23.17ID:I6iUa30T
グアムとかにもあるの?
0379やめられない名無しさん2011/12/30(金) 19:46:31.37ID:wzdW+Ljg
母ちゃんに「スーパーってもうかまぼこ300円ぐらいのボッタクリ価格なんでしょ?」って聞いたら

「いや、そんなことない。500円ぐらいするわよ」って返されて漏らしそうになった
0380やめられない名無しさん2011/12/30(金) 19:49:03.46ID:S2Qp+M3T
いいぞ漏らせ
0381やめられない名無しさん2011/12/30(金) 20:01:03.80ID:lS651Pso
僕がそのおしっこをいただきっ!
0382伊達巻子2011/12/30(金) 20:04:23.32ID:RxSD+jBh
>>376
旅行から帰宅したら見てみますが、例年の販売状況からして、年明けは絶望的ですね。
>>377
旅先にローソンストア100が無いので…。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0383やめられない名無しさん2011/12/30(金) 20:05:52.19ID:/gRiqpZO
田舎風弁当、いつのまにか見なくなったね…
0384やめられない名無しさん2011/12/30(金) 21:05:25.52ID:liq4goN0
栗きんとんと屠蘇の素は売ってないのでスーパーと薬局で入手
ロー100の黒豆はスーパーより安いぞ
0385やめられない名無しさん2011/12/30(金) 21:22:49.48ID:QNT4ze1n
>>384
ふじっこの黒豆ならロー100のは100均仕様だよ。
グラム数みればわかるけどね
0386やめられない名無しさん2011/12/30(金) 22:04:32.17ID:vBPHiES0
105円おせちいいな
そばとおせち買ってくる、明日
0387やめられない名無しさん2011/12/30(金) 22:10:24.18ID:Rmde/0An
伊達巻子に彼氏できたのか!
0388やめられない名無しさん2011/12/30(金) 22:20:20.23ID:k+VJKH9F
>>382
マッキーは、主婦だよね
0389やめられない名無しさん2011/12/30(金) 23:07:26.97ID:UdP+pSzg
マッキーはマジックインキだよ
0390伊達巻子2011/12/30(金) 23:40:55.56ID:RxSD+jBh
>>387
???

>>388
違います。

  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0391やめられない名無しさん2011/12/30(金) 23:44:28.16ID:jNK6X4ee
ナッキーはつむじ風だよね
0392やめられない名無しさん2011/12/30(金) 23:47:38.28ID:9ZCYfAvU
タッキーはホモだよね
0393やめられない名無しさん2011/12/30(金) 23:50:33.76ID:k+VJKH9F
>>390
マッキーおじさん?
0394やめられない名無しさん2011/12/30(金) 23:51:04.69ID:ktPRXhqQ
バッキーは鬼畜
0395やめられない名無しさん2011/12/30(金) 23:56:32.08ID:yTEfeLvb
ナツキはワシの鬼嫁・・。
0396やめられない名無しさん2011/12/30(金) 23:57:45.79ID:YxhIdHTy
もういいから。
0397やめられない名無しさん2011/12/30(金) 23:58:49.09ID:ktPRXhqQ
>>395
イキロ
0398やめられない名無しさん2011/12/31(土) 00:09:08.76ID:M5KcCeQI

晦日に
餅もなく
0399やめられない名無しさん2011/12/31(土) 00:23:52.21ID:GtDU35s8
>>385
もちろんグラム当たりの金額(近所のスーパーと比較)
0400やめられない名無しさん2011/12/31(土) 00:31:09.94ID:cZcfqWjv
仕事してるときは便利なんでいつも昼食にローだった

年末だしってことで今日は奮発して100g700円くらいの肉買った
これから焼いて食う
でも、豚肉では値段差小さいけど牛肉って1000円切ると途端に臭い肉になるんで心配、、、、

よし、、、やくぞぉ、、
0401伊達巻子2011/12/31(土) 01:13:39.96ID:U24txPlJ
>>393
猫です。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0402伊達巻子2011/12/31(土) 01:15:20.45ID:U24txPlJ
あ、ロー100でお餅と小豆を買ってきました。旅行から帰ったら、お雑煮とぜんざいにして食べますね。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0403やめられない名無しさん2011/12/31(土) 02:05:59.33ID:9QEtAA7e
今買ったんなら今食え
0404やめられない名無しさん2011/12/31(土) 02:11:08.73ID:geSsczPd
マッキーが正月に旅行なんて珍しいね♪
0405やめられない名無しさん2011/12/31(土) 02:16:32.54ID:L9qf46Le
>>400
チラ裏
0406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/12/31(土) 03:37:07.30ID:l3ILt9BJ
偽チップスター悪くないな
サワークリーム&オニオンを食ったけど味は及第点で100g入り
ポテトスとかは75gだった気がするし
0407伊達巻子2011/12/31(土) 03:47:22.19ID:U24txPlJ
>>403
今はロー100の焼きビーフンとか食べたからお腹イパーイ。

>>404
お正月の旅行は3年ぶりです。

  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0408やめられない名無しさん2011/12/31(土) 03:49:54.98ID:pkNmtW8y
>>406
それ中国産なのがどうもなあ
0409やめられない名無しさん2011/12/31(土) 04:11:53.38ID:geSsczPd
マッキー旅行楽しんでおいで~♪
0410やめられない名無しさん2011/12/31(土) 04:17:41.59ID:j7yNfOZa
3食入りの焼きそばの話題がなぜないんだろう。
チョー安いと思った。
0411やめられない名無しさん2011/12/31(土) 04:36:10.35ID:pkNmtW8y
>>410
一人身のやつ多いんだろ。賞味期限来る前に3つ食いきるのは飽きるのかも
0412やめられない名無しさん2011/12/31(土) 04:44:08.38ID:/7MgHJ3i
洗い物がめんどくさい
自分で調理するならもう少しお金かけてでもきっちり作る
どのみち洗い物しないとダメな点は同じなわけだし・・・
具とかも買う事考えたらスーパー行った方が楽で焼きそばの麺なんてどこでも安いからねぇ
0413やめられない名無しさん2011/12/31(土) 07:27:51.53ID:t9Yj4/qs
>>370
イチゴドーナッツを良く買ってた
期間限定だったみたいで
また来年、時期になったら買うよ
とちおとめラテとセットが定番だった
0414やめられない名無しさん2011/12/31(土) 08:01:30.18ID:jZRQjZHU
>>411
3食焼きそば、そば、うどん
食べきるのは飽きてつらいな

冷凍で3食だせばいいのにな

>>407
マッキー
プロフィールは?
0415伊達巻子2011/12/31(土) 09:05:46.18ID:U24txPlJ
>>409
ありがとうございます。伊達巻食べて行ってきます。
>>414
【好物】伊達巻。
【地域】東京23区
【行動】お出かけ時にはロー100のお茶とティッシュを携帯。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0416やめられない名無しさん2011/12/31(土) 09:35:29.89ID:jZRQjZHU
>>415
30代?おっちゃん?
0417やめられない名無しさん2011/12/31(土) 10:09:17.87ID:U24txPlJ
>>416
おっさんじゃないやい!!
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ←416
伊達巻食べたし、ロー100のお茶を持って、そろそろ旅に出かけようかな。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0418伊達巻子2011/12/31(土) 10:09:41.22ID:U24txPlJ
>>416
おっさんじゃないやい!!
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ←416
伊達巻食べたし、ロー100のお茶を持って、そろそろ旅に出かけようかな。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0419やめられない名無しさん2011/12/31(土) 10:14:34.15ID:0KfWBzvQ
おっ、伊達巻子姐さん、ワイルド系だお
伊達巻は豪快にかぶりつきだし・・・(・ω・;)
0420やめられない名無しさん2011/12/31(土) 10:30:46.30ID:L9qf46Le
焼きそば。西友なんか行くと弁当コーナーで海鮮あんかけやソース、塩が、\298とかから
2割引~半額で売っていたりするから、そっちに手を出しちゃうんだよなぁ。
0421やめられない名無しさん2011/12/31(土) 10:30:48.44ID:KuqgQbMO
蕎麦嫌いだからうどん良いのないかな
0422やめられない名無しさん2011/12/31(土) 10:39:31.05ID:osQqV5Y7
うわ・・・年末はこんな事になってんのかw
相当なキモスレ化だな
0423やめられない名無しさん2011/12/31(土) 10:42:24.72ID:jZRQjZHU
3食そば買ったから、これからスーパーに行って
天ぷら買ってくる
0424やめられない名無しさん2011/12/31(土) 11:16:13.02ID:k2Ix/3lb
豆腐4パック入ってるの安いよね
あれなんで平べったく包装してあんのかな
重ねればいいのに
0425やめられない名無しさん2011/12/31(土) 11:44:26.37ID:HptJw9PG
>>417
二回言うほど大切な事なんですね、本人には。
0426やめられない名無しさん2011/12/31(土) 11:46:33.98ID:eWQzORqX
>>410
スーパーだともっと安いからかと

>>411
一人身だと冷凍する
0427やめられない名無しさん2011/12/31(土) 11:48:14.08ID:XU0fh++1
>>399
うちの近所のスーパーは140gタイプが通常価格141円だなぁ

生タイプの焼きそばはやっぱまるちゃんがいちばんすきだw
0428やめられない名無しさん2011/12/31(土) 11:54:54.73ID:cVhvur+j
うどん、イオンが3玉98円だけど180g×3。こっちは200g×3で105円。
関東ではお得だよね。

関西は業務スーパーとかありえない値段で1玉売りしてるって聞いた。
0429伊達巻子2011/12/31(土) 11:59:53.61ID:U24txPlJ
伊達巻の在庫が残り1個に…。お正月に食べます。
旅先にロー100があれば、ホテルで伊達巻食べるんですが…。
>>419
おやつですから、テレビとか見ながらそのまま食べちゃいます。
>>425
ごめんちゃい。

  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0430やめられない名無しさん2011/12/31(土) 12:03:26.48ID:jZRQjZHU
スーパーの3食焼きそばは、198円。セールで138円
食パン168円セールで108円
豆腐1丁98円~178円
カップ麺168円~138円
自宅徒歩10分
@神奈川

ロー100徒歩2分だ

0431やめられない名無しさん2011/12/31(土) 12:04:30.39ID:jZRQjZHU
>>429
マッキー40代おばちゃんだっけ?
0432やめられない名無しさん2011/12/31(土) 12:10:22.81ID:Ree3166+
世の中にはぼったくりスーパーと比較して
ローソン100に価値を見出だせる幸せな人もいるんだな~

23区西側でうどんそば25円
多磨地区イオン系で28円
あちこちのドラッグストア系で90gの大盛カップラーメン88円
0433やめられない名無しさん2011/12/31(土) 12:30:56.14ID:U24txPlJ
>>431
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ←431
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0434やめられない名無しさん2011/12/31(土) 12:42:19.30ID:cCGmxiUO
末期ー極細
ガンでガリガリになったイメージ
0435やめられない名無しさん2011/12/31(土) 13:27:03.12ID:SJHRTSpl
ttp://imgur.com/D1Geu
0436やめられない名無しさん2011/12/31(土) 13:31:58.00ID:SJHRTSpl
ttp://i.imgur.com/D1Geu.jpg
0437やめられない名無しさん2011/12/31(土) 13:41:02.26ID:cVhvur+j
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/sl1111231002229.jpg
0438やめられない名無しさん2011/12/31(土) 13:49:24.96ID:Y7yizSBR
ふろふき大根の缶詰はうまい。ししゃもとこれだけで365日食える
0439やめられない名無しさん2011/12/31(土) 14:07:53.42ID:L9qf46Le
>>432
おまえの方がトホホだろ
0440やめられない名無しさん2011/12/31(土) 14:35:00.49ID:f65DAWgA
タイ産缶詰嫌だぽ
0441やめられない名無しさん2011/12/31(土) 14:58:48.73ID:jkgpTQ6A
マミさんも宮子も巨ちちなのに中の人はこんななんだな
0442やめられない名無しさん2011/12/31(土) 15:00:11.70ID:Uvo0Fls/
















ho
0443やめられない名無しさん2011/12/31(土) 15:01:36.59ID:M5KcCeQI
ho ho ho

尻尾を立てた子猫に見える
0444やめられない名無しさん2011/12/31(土) 15:12:50.81ID:cCGmxiUO
jk
彼氏と彼女に見える
0445やめられない名無しさん2011/12/31(土) 15:23:52.24ID:GtDU35s8
100円引きの唐揚げコロッケ弁当買ってきた
0446やめられない名無しさん2011/12/31(土) 15:37:56.46ID:HptJw9PG
タバコを買うついでに伊達巻買って来た。
お節関連商品、まだまだいっぱいあったぞ@茅ヶ崎

去年より伊達巻は小さいね。
味はこれから食べてみる

ノシ
0447やめられない名無しさん2011/12/31(土) 16:00:59.87ID:bI8muKQW
伊達巻なんていらねえだろ
0448やめられない名無しさん2011/12/31(土) 17:37:45.13ID:jkgpTQ6A
  ∧_∧
 ( ・∀・)   ガシャ
 (つ@O __
 と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
0449やめられない名無しさん2011/12/31(土) 17:50:20.45ID:xhZFiuFR
伊達巻持ってるのにどうやって湯飲み落とすんだよw
0450やめられない名無しさん2011/12/31(土) 17:56:25.37ID:M5KcCeQI
                         ,イ    │  
                        //      |:!   
                        //,. -/r‐- 、| !  
                       /,/ ./ |  _」 ト、    
             /)        /.\`/  |二...-┘ ヽ      
            ///)     i   ,.>、;/ー- 、    l     
          /,.=゙''"/      ! ∠.._;'____\   |  こまかいことはいいのだよ!!   
  /      i f ,.r='"-‐'つ   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.      
 /       /   _,.-‐'~   /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、       
   /   ,i   ,二ニ⊃   \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
  /    ノ    il゙フ       `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´ 
     ,イ「ト、  ,!,!|          `´\  ー   / ,ィ_}
0451やめられない名無しさん2011/12/31(土) 18:25:57.91ID:cCGmxiUO
ここの伊達巻って小麦粉で増量してあるやつ?
0452やめられない名無しさん2011/12/31(土) 18:35:24.79ID:D16xDQxH
>>451
小麦粉成分は調味料のせうゆだけだったよ
0453やめられない名無しさん2011/12/31(土) 18:48:01.97ID:jZRQjZHU
>>451
でんぷんだろ
0454やめられない名無しさん2011/12/31(土) 18:58:31.65ID:KMQZKIli
つまみ用にザクギリポテト(深川油脂)とミックスナッツ100g(スイートボックス)かてきた
俺の中での今年のヒット
0455やめられない名無しさん2011/12/31(土) 19:10:08.95ID:CYYcryXC
前スレでお勧めの1リットルのジュースを聞いた者です。
いくつか買ったので感想など。

・とちおとめラテ…なんだか不自然な甘さに感じられて受け付けません
でした。すいません。

・フルーツ牛乳…フルーツラテというのは置いてなくて、いかるがの
フルーツ牛乳があったので買いました。味が貧弱な気がしますが、これは
いけました。

・ココア…適度な甘さでいい感じでした。

バナナラテは先週は置いてあったと思うのですが、今週は置いてなかった
です@大阪。次はフルーツミックスジュース100%を買います。
以上、お世話になりましたが報告まで。
0456やめられない名無しさん2011/12/31(土) 20:30:46.31ID:le5CwZLm
伊達巻売り切れてた
0457やめられない名無しさん2011/12/31(土) 20:44:10.60ID:hqa0OaGn
伊達巻買ってみた。某大手メーカー製に比べても、ぜんぜん悪くないじゃん。
ただ、昔の伊達巻はこんなに甘くなくて、ちゃんとタマゴの美味さがあったんだが・・。
これも今の流行なのかもな。
0458やめられない名無しさん2011/12/31(土) 21:08:43.13ID:iGeKhl3V
伊達巻とか蒲鉾を105円で売っているなら
それらと他に色々組み合わせて発泡スチロールケースに詰めて
「ローソン100仕様のおせちセット」売ればいいのに。
中身に応じて3段階価格の480、780、980円程度で。
0459やめられない名無しさん2011/12/31(土) 21:15:14.89ID:cZcfqWjv
その手間を誰が持つんだ、、、
0460やめられない名無しさん2011/12/31(土) 21:30:10.60ID:cCGmxiUO
スーパーの年末売り出しが終わった・・・。
最後の投売りに間に合わなかった。行った今日は1時間早めに閉店ですだと。
5日の初売りまで生鮮商品を置いておくわけないから、残りの高級かまぼことかは
どこかに流れるはず・・・バイヤーさんはなんとかそういうのをゲットしてください!
0461やめられない名無しさん2011/12/31(土) 21:50:20.94ID:jkgpTQ6A
歯ごたえと甘さばっかで、「卵っぽさ」が全然無いよ…
0462やめられない名無しさん2011/12/31(土) 22:26:05.51ID:JJelEPcu
磯部巻き用におにぎり用の海苔を買ったら味付きだった。
最悪。
0463やめられない名無しさん2011/12/31(土) 22:27:03.11ID:KMQZKIli
>>462
つ韓国海苔
0464やめられない名無しさん2011/12/31(土) 22:37:11.37ID:hqa0OaGn
海苔に白い物が混じってないか要チェック!
0465やめられない名無しさん2011/12/31(土) 23:05:45.74ID:yUceG0ht
「卵っぽさ」だけがあるようなのは食べたくないな
0466やめられない名無しさん2011/12/31(土) 23:20:23.32ID:6g/ZRUsY
伊達巻は子供の頃は好きだった
でも段々と味覚が変わって、甘いもの苦手になってから食べてない
異様な甘さもさることながら、あのスポンジみたいな食感が駄目だ
0467やめられない名無しさん2011/12/31(土) 23:21:08.33ID:JL/rhpZ6
韓国ノリに衝撃の事実…硫酸・塩酸入り栄養剤が使用される=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1228&f=national_1228_116.shtml

  韓国の全羅南道地域ノリ養殖事業組合は28日、道内のノリ業者が、ノリ養殖漁民向けに
販売されている複合栄養剤の分析を全羅南道保険環境研究院に依頼したところ、硫酸と
塩酸が検出されたと明かした。木浦海洋警察は問題の栄養剤を回収し、成分の検査を行う
など捜査に着手した。複数の韓国メディアが報じた。

■「食の安全」に関する他の記事 - サーチナ・ハイライト

  同研究院は、問題の栄養剤から硫酸を3.41%、塩酸を6.69%検出した。栄養剤は
肥料認可を得ており、市場に流通するノリ養殖用複合栄養剤に毒性が強い硫酸と塩酸が
大量に含まれている可能性があるとして、懸念が広がっている。

  組合は木浦海洋警察と全羅南道に、徹底した調査を求める陳情書を検査結果と共に
提出した。

  陳情書によると、分析を依頼した業者は問題の栄養剤について、「『ノリを黒くつやが
でるようにし、成長と収穫を促進させる』とノリ養殖漁民を惑わし、大量に供給し、海を
殺している」と主張したという。

  組合の関係者は、青ノリに付着する不純物を取り除くために使われる塩酸の取り
締まりは比較的行われているが、塩酸よりも毒性が強い硫酸に対しては関係機関も
対応に苦慮しているという。警察の関係者は、栄養剤に対する無機酸の基準値は
設けられていないが、栄養剤の大量散布は生態系を破壊する恐れがあるため、関連法の
適用を検討していると明かした。(編集担当:新川悠)
0468やめられない名無しさん2011/12/31(土) 23:26:57.48ID:ttAhOUGI
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:みかん、エアダスター、コンドーム 、ブーメラン、ブリの照り焼き、聖書  あずにゃん  伊達巻
0469やめられない名無しさん2011/12/31(土) 23:27:42.26ID:hqa0OaGn
ロー100だけでなく、どこの製品にも言えるんだが、
伊達巻や黒豆が菓子みたいに甘くなった。
少し前までは酒のつまみに出来たのに、なにこれ。
ド田舎の大福よりも甘い罠。こんなの食ったら糖尿病一直線だぞ・・。
0470やめられない名無しさん2011/12/31(土) 23:38:12.28ID:jZRQjZHU
>>464
硫酸はどうするよ?
0471 【中吉】 【509円】 2012/01/01(日) 00:14:14.77ID:shp1pNn2
あけおめ!
100均万歳!!
0472 【1193円】   【末吉】 2012/01/01(日) 00:32:38.68ID:F/OeBlnf
いかそうめんウマー
0473やめられない名無しさん2012/01/01(日) 00:34:18.19ID:qXjBBMwN
あけおめ~
0474 【吉】 【1954円】 2012/01/01(日) 00:35:28.00ID:0I2ydpOo
おめ~
0475やめられない名無しさん2012/01/01(日) 00:58:24.10ID:a6sAIw+5
おめ!!
0476やめられない名無しさん2012/01/01(日) 01:05:03.17ID:EMoUksIB
マルトモ塩キャベツの素うめえ
0477やめられない名無しさん2012/01/01(日) 01:06:50.34ID:1HV2HqCm
ただいま(´・ω・`)

あけましておめでとう(´・ω・`)
0478やめられない名無しさん2012/01/01(日) 01:11:00.29ID:OoIpK3GZ
>>476
味の素を超濃いめに溶いてごま油入れるとだいたい同じ味になる



あけおめ('∀`)
0479やめられない名無しさん2012/01/01(日) 01:12:19.86ID:2haPBLVC
おかえり!
久しぶりだね、バイトくんo(`▽´)o

今年もローソン100にお世話になります。皆もヨロシク~! ローソン100好きの集まりなんだから、あまりケンカしないよう仲良くしような!
0480 【大吉】 【3円】 2012/01/01(日) 01:44:52.95ID:YdyKG9c6
いつも利用させてもらってます。
0481やめられない名無しさん2012/01/01(日) 02:06:49.18ID:EMoUksIB
>>478
醤油と塩と水あめと酢とにんにくも入ってるんだけど
それだけで本当に?
0482やめられない名無しさん2012/01/01(日) 02:07:20.63ID:2haPBLVC
【笑ってはいけない】観ながら3食入り蕎麦を食べた。普通に売ってるのと全然かわらん。手作りかき揚げ乗っけて食べた。普通に旨かった。

俺も伊達巻好きだ。食べ過ぎ防止に、あのサイズがちょうどよい。
お節は糖分多すぎだから、気をつけんとね。
0483やめられない名無しさん2012/01/01(日) 02:24:15.08ID:wO5+e36x
3食入り蕎麦とか
どうでもいいw
0484やめられない名無しさん2012/01/01(日) 02:36:05.36ID:EMoUksIB
三食入りなんちゃらって、スープかソース付きならまだしも
ない場合はコスパよくないぞ。
近くのスーパーやドラッグストアでは焼きそばも日本蕎麦も1P18円だ。
0485やめられない名無しさん2012/01/01(日) 02:37:14.01ID:EMoUksIB
うどんも。きしめんは高いが・・・。
0486やめられない名無しさん2012/01/01(日) 02:52:33.96ID:2haPBLVC
激安スーパーはちょこっと遠いから、近くのロー100行っちゃうんだなぁ。
電車賃と時間かけて激安スーパー行くの、正直めんどくさい。寒いし(笑)
0487やめられない名無しさん2012/01/01(日) 02:57:57.62ID:2haPBLVC
484いいなぁ、俺は蕎麦が大好きだから一日おきに食べたいよ。18円なら5P買えるな!いいなぁ!
0488やめられない名無しさん2012/01/01(日) 02:58:36.79ID:EMoUksIB
>>477
仕事中は、職場の食べ物食うの?
0489 【大吉】 【96円】 2012/01/01(日) 03:16:35.64ID:WmEO6hn7
あけましておめでとうございます。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0490やめられない名無しさん2012/01/01(日) 03:45:54.72ID:a6sAIw+5
あけまして、おめでとう!!!
0491 【ぴょん吉】 【390円】 2012/01/01(日) 04:05:52.07ID:wO5+e36x
ローの店員は、ふらふらで出勤して、休憩タイムにそんなに食えるのか?というほど、
ローの中では高級な弁当やデザートやヨーグルトやドリンクを買う。
従業員割引で半額以下で買えるんだろう。
0492 【小吉】 【446円】 2012/01/01(日) 04:07:04.64ID:wO5+e36x
半額以下で買って、持ち帰りしてるんだろ。
0493やめられない名無しさん2012/01/01(日) 05:30:15.91ID:a1yP5SA9
紅白かまぼこ+伊達巻き+玉子焼 買ってきた
0494やめられない名無しさん2012/01/01(日) 06:34:21.13ID:v9kULFQu
>>484
どこの街にもその店があんのか?
0495 【豚】 【587円】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 57.4 %】 2012/01/01(日) 06:51:25.09ID:fsira098
あけおめ
0496やめられない名無しさん2012/01/01(日) 06:59:13.32ID:a1yP5SA9
おまいらお雑煮は?
俺はインスタント味噌汁でいいや
0497やめられない名無しさん2012/01/01(日) 07:20:41.85ID:2XMT/a6W
味噌汁で雑煮
0498やめられない名無しさん2012/01/01(日) 07:21:43.29ID:a1yP5SA9
永谷園のお吸い物という手があるか
0499やめられない名無しさん2012/01/01(日) 08:19:59.81ID:UBOUexsM
>>457
伊達巻って子供の頃(すごい昔w)からすごく甘い謎の食材だったって記憶があるよ。
巻寿司の中によく入っていたから、
それだけ取り出しておやつみたいな感覚で最後に食べてた。
伊達巻の代わりに卵焼きが入ってるものもあったが、
その時はがっかりしたもんだ。

ロー100の恵方巻は卵焼きなんだなぁ・・・・。
0500やめられない名無しさん2012/01/01(日) 09:06:47.63ID:IVIY0PL1
伊達巻きとういろうと素甘
0501!gomikuzu2012/01/01(日) 09:13:39.09ID:uaIAIx3y
みなさん今年もよろしく。
帰省中なんだけどロー100が近所にない・・・
0502やめられない名無しさん2012/01/01(日) 09:20:06.50ID:tHaejlH3
無ければ作れ
0503やめられない名無しさん2012/01/01(日) 09:21:34.59ID:5w8N2GOm
>>501
東京だと大量に有るよなセブン並みに
0504やめられない名無しさん2012/01/01(日) 10:19:03.44ID:cuEzQ8Xh
俺も帰省中で近所にコンビニすらない
不便だお
今日車で30分でジャスコに行くお
0505やめられない名無しさん2012/01/01(日) 10:34:31.98ID:a1yP5SA9
伊達巻き何これ?妙に甘いな
0506やめられない名無しさん2012/01/01(日) 10:39:41.95ID:UBOUexsM
>>505
伊達巻は、元々甘いのです。
南蛮渡来のカステラの作り方を真似て
お遊びで小麦粉の代わりに魚のすり身を入れて作ってみました、
みたいな食べ物だから。

ところで、今年はロー100の食材だけでおせち作ってみました、
ってのはないのかな?
ちょっと期待してたんだけど。
0507!gomikuzu2012/01/01(日) 11:37:25.26ID:uaIAIx3y
>>502
無茶言うなw

>>503
だよねぇ。
地域差あり過ぎ。
関東にない新商品買おうと思ってたのに…
0508やめられない名無しさん2012/01/01(日) 11:56:30.05ID:7bV3P3/1
>>507
ただでさえ高い東京の、それも山手線内側にまで
大量に食い込んでるから存在価値があるんじゃん
山手線圏内一歩出たら西友だのイオンだの地元特売スーパーだの
掃いて捨てるほど有るし、あのクラスの広域スーパーとの競争に晒されるのよ?
全然勝負にならないと言うか相手にすらされない
0509やめられない名無しさん2012/01/01(日) 12:01:07.53ID:8mS+6qyd
>>508
船橋民だが、徒歩10分圏内に2軒あるぞ
お惣菜とかはスーパーより安いし。ま、品揃えは貧弱だが
0510やめられない名無しさん2012/01/01(日) 12:04:53.13ID:7bV3P3/1
>>509
船橋はローカル系が強力過ぎて広域すら相手にされないという
地味な反面恐ろしい激戦区だからな
0511やめられない名無しさん2012/01/01(日) 12:41:46.10ID:BoWzzZrg
>>506
チキンの塊り乗っけてるやつのことも忘れるなよ
0512やめられない名無しさん2012/01/01(日) 12:52:40.01ID:IVIY0PL1
>>509
実は店長同士が会えば殺し合いになる仲とか
0513やめられない名無しさん2012/01/01(日) 13:08:29.46ID:amJqEtXd
>>512
そういえば数年前、よく行く駅ナカのスーパーの店長が、万引き常習犯のホームレスを殴り殺した事件があったね…
0514やめられない名無しさん2012/01/01(日) 13:17:49.91ID:a1yP5SA9
結局一番美味かったのはかまぼこでした
0515やめられない名無しさん2012/01/01(日) 15:36:12.33ID:2haPBLVC
万引き常習犯の浮浪者なんて死んでも良くない?
税金も払わずただ自分が生きる為に、汗水流して働く人間から売り物を搾取とか。
生きる資格なんかないじゃん
0516 【1570円】 2012/01/01(日) 16:57:14.19ID:cuEzQ8Xh
そうだね
お前も生きてる価値ないよね
0517やめられない名無しさん2012/01/01(日) 17:07:15.56ID:FZZSHO8P
ここ乾き物系のつまみクオリティ高いな
中でもスモークチータラおすすめ
0518やめられない名無しさん2012/01/01(日) 17:40:23.21ID:a1yP5SA9
なとりのあたりめがオヌヌメ
市販の同じなとり製品より美味い
0519やめられない名無しさん2012/01/01(日) 18:48:51.50ID:wnq9jN7b
ロー100用は値段を抑える為、量を減らすだけでなく
材料も多少はランクダウンしてる可能性があるのに、そちらがより旨く感じるとは
色々と毒されてるな
0520やめられない名無しさん2012/01/01(日) 19:15:27.95ID:tHaejlH3
柿ピーのためだけに通ってる俺
0521やめられない名無しさん2012/01/01(日) 19:16:21.21ID:a1yP5SA9
>>519
市販のなとり製品も何種類かあるけど
「あたりめ得(83g)」よりは美味かった
上位品の「一度は食べていただきたい おいしいあたりめ(46g)」の味に似てた
たぶんそっちの生産ラインから流れてるんだと思う
0522やめられない名無しさん2012/01/01(日) 19:22:21.59ID:g91v6V3K
思い切って大辛柿ピー買ったのに全然辛く無かったぞこら
0523やめられない名無しさん2012/01/01(日) 19:23:11.57ID:PQ7NajVS
>>522
つ激辛マニア
0524やめられない名無しさん2012/01/01(日) 19:23:36.65ID:VcqwI3tX
240gの柿ピー飽きてきた
0525やめられない名無しさん2012/01/01(日) 19:42:15.86ID:BoWzzZrg
>>522
普通の方が辛かった
0526やめられない名無しさん2012/01/01(日) 21:50:32.84ID:7bV3P3/1
>>519
それが思い込みだと思うけどね
逆に言えば105円は確約されているわけで
広告費もかかってないパッケージだし
0527やめられない名無しさん2012/01/01(日) 22:05:01.67ID:enFfUVDB
かまぼこなぜか普通にうまいなw
0528やめられない名無しさん2012/01/01(日) 22:07:57.51ID:GSwM65BO
昼に行ったら50円引き多数
今までにない光景
0529やめられない名無しさん2012/01/01(日) 22:09:44.06ID:f75i+CEC
逆に105円で割高感のある商品も買ってみたい
0530やめられない名無しさん2012/01/01(日) 22:17:27.54ID:r6WkMX4u
多くの人は
同業小売り、同一メーカーの類似品と比較して
品質、量でローソンストア100が負けてる
と感じてるから、ここに書く
店舗数や営業時間ではアドバンテージがあるからな

でも店舗数や営業時間なんて
消費者が一寸頭を使い工夫すれば
アドバンテージにならなくなる
でも潰れたら、それはそれで利便性が下がり緊急時に困る
だから早めになんとかして欲しいな~
と思ってるのに

激安品質最高ローソンマンセー
がなぜか沸いてくる

というのが現状
0531やめられない名無しさん2012/01/01(日) 22:20:11.12ID:BoWzzZrg
あっそ
0532やめられない名無しさん2012/01/01(日) 22:37:51.32ID:WZoYFELc
長文とか必死すぎてキモイ
しかも元日だってのに
0533やめられない名無しさん2012/01/01(日) 22:52:44.44ID:rghFJnq3
何やねん!
0534やめられない名無しさん2012/01/01(日) 23:05:47.25ID:BoWzzZrg
どないやっちゅ?ねん!
0535やめられない名無しさん2012/01/01(日) 23:29:51.18ID:FZZSHO8P
僕は童貞ですまで読んだ
0536やめられない名無しさん2012/01/01(日) 23:42:06.15ID:QCagZ/FO
仕事帰りに、アルコールとオツマミで1000円分買うのによく利用してる
あとデザート類もなかなか良いと思うよ
0537やめられない名無しさん2012/01/01(日) 23:46:12.15ID:0sWd2OSw
1000円分使ったらかなり飲み食いできるな
0538 【凶】 【415円】 2012/01/01(日) 23:50:37.84ID:ByLtCD/I
オレも深夜に500ml缶のチューハイを買うのに重宝してます。
0539やめられない名無しさん2012/01/01(日) 23:54:24.66ID:IVIY0PL1
他店で19円の500mlペットも105円なのだ
どっちかマンセーすんじゃなく、賢く買い物しろ
0540やめられない名無しさん2012/01/01(日) 23:55:17.46ID:QCagZ/FO
んだね
チューハイ四本ぐらい買って、いつも二本残してるような状態w
キムチと白身魚フライをよく買うかな
あと堅揚げポテトのパチもんみたいなのも

円筒の容器に入った新しいVLポテチは、容器は大きいのに蓋開けたら残念なサイズというか量だね
0541やめられない名無しさん2012/01/01(日) 23:55:34.96ID:BoWzzZrg
つまみには、イカ姿天、いか巻、柿の種、小いわし塩味
冷凍えび唐揚げ、ハートチップルかな
0542やめられない名無しさん2012/01/02(月) 00:26:01.05ID:RJgjGOzK
ただいま(´・ω・`)

>>479
今年もよろしくお願いします(´・ω・`)

>>488
うん(´・ω・`)
けど、お弁当とかはあまり好きじゃないからパンとかラーメンとかしか食べない(´・ω・`)
当然だけど正規の値段だお(´・ω・`)
0543やめられない名無しさん2012/01/02(月) 01:02:02.62ID:EQUeV4Sm
>>542
もしかして去年の伊達巻き大量発注ミスのバイトくん?
0544やめられない名無しさん2012/01/02(月) 01:39:36.81ID:UN+RC9S5
↑なんかイヤミな奴だな。勿論、友達いないだろ?
0545やめられない名無しさん2012/01/02(月) 01:44:50.26ID:MaOcZbB6
>>543
確か500個売り切ったんじゃなかったっけ?
だったら発注ミスじゃないだろ
0546やめられない名無しさん2012/01/02(月) 02:15:53.43ID:oCmB0ez/
>>542
去年の伊達巻のバイトくんなの?
えらいね。長いことバイト続けてるんだね。
0547やめられない名無しさん2012/01/02(月) 02:18:32.38ID:4Eztf4NA
元旦、ローソン100行って帰ってきただけだった。
そんな年明け…
0548やめられない名無しさん2012/01/02(月) 03:44:01.59ID:/HZiN6WB
>>542
廃棄弁当の持ち帰りしてない?
0549やめられない名無しさん2012/01/02(月) 03:52:05.42ID:/HZiN6WB
ベトナム産エビフライ
数十年前からのヤマザキデイリーストアの弁当のエビフライ。
このエビフライで天重出してんかった?

コーヒー飲料の豆ももベトナム産
0550やめられない名無しさん2012/01/02(月) 04:07:01.67ID:7/ilazl3
冷凍チャーハンのグリーンピースはいらねーだろ
0551やめられない名無しさん2012/01/02(月) 04:20:07.22ID:XFO0Ee1x
飲食業界で使用してるエビはベトナム産が多いらしいよ
各HPの原産国のページ見てみ
0552やめられない名無しさん2012/01/02(月) 05:40:34.97ID:A1U7dH6D
>>540
でもあれ100gも入ってるぞ
中国製だけどな
0553やめられない名無しさん2012/01/02(月) 05:52:02.99ID:XFO0Ee1x
フライドポテト風形状のやつ美味いかなと思ったが
噛むと粉々になる粉っぽい食感が気になる
0554やめられない名無しさん2012/01/02(月) 06:02:25.66ID:t87xYi2K
せめて芋ケンピみたいに実が締まってればいいけど、
スカスカなんだよなぁ
0555やめられない名無しさん2012/01/02(月) 06:50:45.25ID:BaNwiWyw
じゃがりこが100円で100g入ってればなぁ
0556やめられない名無しさん2012/01/02(月) 08:00:21.64ID:xUZYDZTr
おいさっき行ったらピータンが売ってたぞ
0557やめられない名無しさん2012/01/02(月) 10:21:59.41ID:PNLYgpko
え?
ほんちょう(本当)?
0558やめられない名無しさん2012/01/02(月) 11:07:36.61ID:C0EqN/uK
小いわし塩味umaina
0559やめられない名無しさん2012/01/02(月) 11:12:19.31ID:YKjiV679
あんまり個人情報突っ込むと割れるだろ、やめたげて
0560やめられない名無しさん2012/01/02(月) 12:51:08.72ID:RJgjGOzK
>>543>>546
そうです(´・ω・`)
でもちゃんと売り切ったし、今年は堂々と500個発注しましたお(´・ω・`)
ちなみに昨日の時点で残り30個くらいでしたお(´・ω・`)

>>548
ぼくはセブンイレブンのお弁当の方が好きです(´・ω・`)


行ってきます(´・ω・`)
0561やめられない名無しさん2012/01/02(月) 13:48:16.31ID:Rgi/T18V
198円激安弁当ならOK、ふつうに食うならオリジンの弁当が好きだ。

前に出てたマジフレの新作チョコ発見(8個入り)
マジピーよりくどくないから、かなりあっさり食えるね。
けどクリーム味とピーは無かったぞ?なぜ新作チョコだけ・・・
0562やめられない名無しさん2012/01/02(月) 13:55:05.88ID:LcwcfdeN
オリジンとかまずいじゃんw
まだほもべんのがいい
0563やめられない名無しさん2012/01/02(月) 15:10:18.24ID:6/e1pL0x
オリジンは惣菜以外なら、チキン竜田弁当が旨いぞ
0564やめられない名無しさん2012/01/02(月) 16:46:59.47ID:A1U7dH6D
オリジンは統一教会って話、最近聞かないけどどうなの?
0565やめられない名無しさん2012/01/02(月) 17:13:20.88ID:DZ8jbmn5
そこまでいったらさすがにスレチ
他でやってください
0566やめられない名無しさん2012/01/02(月) 18:00:34.47ID:/HZiN6WB
>>560
従業員が食べる弁当はレジ打ちしてないんじゃないか?
廃棄処分扱いで終わらせてるんじゃない?
入荷してすぐの取り合いで廃棄処分になるであろう商品を食べている。
そういうレベルの店だ。
従業員が一番万引きしてるとか。
どこの店舗も経営者が見当たらない。

0567やめられない名無しさん2012/01/02(月) 18:13:48.10ID:YKjiV679
そういう決め付けはよくないよー
一部のアホがやってる可能性はあるが、それをさも当然のように書くと
真似する奴が出てくるかも
0568やめられない名無しさん2012/01/02(月) 18:14:14.59ID:/HZiN6WB
古い1Lジュースを棚から床に降ろして、
入荷したてを奥に詰めて、床から古い1Lジュースを前面に並べる。
衛生管理も出来ていない。
汚い頭をカキながら、その手で商品を並べている。
客に向かって咳をしないのはいいが、商品に向かって咳をしている。
衛生管理も出来ていない。
0569やめられない名無しさん2012/01/02(月) 18:48:32.30ID:FbCsfZVq
>>564
イオンが統一協会系なのか?
0570やめられない名無しさん2012/01/02(月) 18:58:24.57ID:UWc5r1h4
>>569
スレ違いだクズ
0571やめられない名無しさん2012/01/02(月) 19:58:19.42ID:HVdgfb9n
それでいいんだよ
0572やめられない名無しさん2012/01/02(月) 20:31:03.19ID:P/zvXj0d
>>570
イオンの人?統一教会の人?

まともな人なら、他人にクズなんて言葉は使わない
0573やめられない名無しさん2012/01/02(月) 20:55:36.78ID:eJM1yFPj
>>572
スレ違いだってんだよクズ
0574やめられない名無しさん2012/01/02(月) 20:56:40.90ID:P/zvXj0d
>>573
イオンの人?統一教会の人?

まともな人なら、他人にクズなんて言葉は使わない
0575やめられない名無しさん2012/01/02(月) 20:57:06.73ID:UWc5r1h4
>>572
スレ違いの話を長々とされましても
頭大丈夫ですか?
0576やめられない名無しさん2012/01/02(月) 20:57:28.82ID:BaNwiWyw
面白くない
0577やめられない名無しさん2012/01/02(月) 20:57:40.15ID:UWc5r1h4
>>574
自称まともな人こそ世間で一番いらない存在だよね~
0578やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:00:08.68ID:P/zvXj0d
>>573
>>575
>>577
話を引き延ばしてるおまえらもクズ
0579やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:00:16.62ID:GGmRtHj5
スレタイ読んでおくれな。その話題は食べ物ということでさえ無関係だよ。
0580やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:01:10.68ID:P/zvXj0d
ほんとおまえらつまらん話につられすぎクズのくせしてw
0581やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:01:46.83ID:OC/wirHf
>>578
スルーしろよクズ
0582やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:03:13.34ID:+TgrqoDP
オリジンスレでやれ
0583やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:03:53.88ID:P/zvXj0d
>>581
おまえが他人に言えることかクズ
0584やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:04:11.50ID:BaNwiWyw
>>583が一番クズ
0585やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:04:55.29ID:P/zvXj0d
>>584
うるさい じゃがりこ男
0586やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:06:04.47ID:BaNwiWyw
ごめん自分に安価するつもりが流れ速くてずれた
0587やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:12:48.79ID:XPQuhbmX
ローソン遠いなー
0588やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:13:03.44ID:JhAbgonY
そいつ他のスレでも見境無くケチつけてるよ
NGして永久放置推奨
0589やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:34:53.03ID:BoY/2s2P
オリジンの創業者の家は近所にあるけど(小学校の同級生宅と背中合わせ)
そんな話は聞いたことがない。
0590やめられない名無しさん2012/01/02(月) 21:49:27.54ID:P/zvXj0d
もういいよクズ
0591伊達巻子2012/01/02(月) 22:00:38.24ID:oCmB0ez/
>>560
>堂々と500個

  ∧_∧
 ( ・∀・)スバラシイ!!
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0592やめられない名無しさん2012/01/02(月) 22:15:06.69ID:YKjiV679
店員が怖くてロー100にいけない・・・
「現実の人」が怖い
0593やめられない名無しさん2012/01/02(月) 22:24:17.62ID:UWc5r1h4
永久放置(笑)
NGに入れたところで後90分ちょっとでIDかわるんだけどーw
そもそもここ専ブラで見てる人いるの?w
0594やめられない名無しさん2012/01/02(月) 22:27:45.18ID:HVdgfb9n
それでいいんだよ
0595やめられない名無しさん2012/01/02(月) 22:28:02.07ID:P/zvXj0d
>>593
人に聞く前に自分はどうなんだ?クズ
0596やめられない名無しさん2012/01/02(月) 22:29:02.97ID:T8d1wAWF
深夜のコンビニなら何とか行ける対人恐怖な人でも
ここの場合は品出しで忙しいから声をかける必要がある。
一部の店舗ではレジにチャイムがあるようなので声を出さなくてもいい。
0597やめられない名無しさん2012/01/02(月) 22:37:26.80ID:PNLYgpko
>>596
そんな人はそもそも社会生活無理でしょ
0598やめられない名無しさん2012/01/02(月) 22:40:35.40ID:/HZiN6WB
セブンやマクドナルドや松屋で不採用の従業員や経営者だから悪いよ。
0599やめられない名無しさん2012/01/02(月) 22:42:15.64ID:/HZiN6WB
公務員や不動産屋は柄が悪いから、確かに社会生活無理。

0600やめられない名無しさん2012/01/02(月) 22:43:05.00ID:PNLYgpko
>>598
家の近所はそれらの店のほうが態度悪いなぁ
0601やめられない名無しさん2012/01/02(月) 22:47:08.28ID:/HZiN6WB
公務員や不動産屋は、セブンやマクドナルドや松屋では不採用でしょう。
年収1300万円~1700万円の公務員は、実はセブンやマクドナルドや松屋では不採用になる。
野田総理がセブンやマクドナルドや松屋で面接を受けても不採用でしょ。
0602やめられない名無しさん2012/01/02(月) 23:07:33.76ID:hd3QEaMX
おまえらとにかく脱線が好きだな
0603やめられない名無しさん2012/01/02(月) 23:55:18.43ID:mqCXShhE
>>544
>>545

>>543です。パソコンから失礼します。
すみません、イヤミな意味で言ったつもりはなく、
むしろ懐かしくて愛情込めたつもりだったのですが
ご指摘を受けて読み返したらかなりイヤミですね・・・
不快な思いさせてすみませんでした
バイト君もすみませんでした。

バイト君がんばってね
0604やめられない名無しさん2012/01/03(火) 00:56:56.41ID:nvf1UdEd
年収4桁もらってる人がロー100でバイトとかしないし心配してあげなくてもいいんじゃないの?

ID:/HZiN6WBみたいな人に何も言われたくはないんじゃないのー公務員も
そしてまったく関係ない野田もwww
0605やめられない名無しさん2012/01/03(火) 01:44:54.84ID:N5O9LiN+
さっき大手町駅の脇のロー100に行ってきたが、ありゃなんだ?
俺がレジにならんで「すいませ~ん}と言ってるのに、
品物補充してる、背の高い中国人がムクッとこっちを向いて、無言でレジにきやがった。
レジに着いても、ひとこともしゃべらねぇし、「ありがとうございます」もねぇ。
文句いってやろうと思ったら、後ろにならんでるんで、辞めといたが。
レジに4,5人並んでるのに、レジの応援も呼ばねぇ。
ムカついたから、確か日本人がひとりいたよなぁ、と思ってバックルームのほうへいったら、
ちょうど「こばやし」って名札つけたヤツがいたんで、レジにいけよといってやった。
ついでに、「オマエのとこじゃ、いらっしゃいませもありがとうございます、も言わねぇのか」といったら、
「え、いいますよ」とか言いやがって、挙句の果てに「それは本人に直接言ってください」だとよ。
終わってるだろうよ、客商売としてよ。
お前ら、研修やってねぇのか? 俺はやったぞ。ボケが。
ドンだけ納品多いって、3人もいて、ヒィヒィ言ってるんじゃねーよ。時給いくらだよ
0606やめられない名無しさん2012/01/03(火) 01:45:39.77ID:N5O9LiN+

なんか途中で送信されちまったが、

ついでに中国人(韓国人かもしれんが)に、
「オマエ、客がレジにいて、目があったら、まずイラッシャイマセって言うんだよ」
「でお釣り渡したら、アリガトウゴザイマスって言うんだよ」
って言ってやっても、生返事しかかえってこねぇ。
つか、日本語しゃべれねぇのか? こいつは。
いくら大手町界隈が特別在留外国人の巣窟だからって、
日本語しゃべれねぇヤツを雇ってるんじゃねーよロー100。糞が。
あと、もうひとり肌の黒い外人が働いていたが、名札もねぇ。
最悪だろ、このロー100大手町駅前店(かな?)。

ここに比べたら、南平台店なぞ、1000倍ましだ。
少なくとも、マニュアルどおりにやってる。声はもごもごだが。
すいません、っていえば早朝の納品中にも飛んでくるしな。

とにかくもう、1度潰れろよ。大手町のロー100は。
0607やめられない名無しさん2012/01/03(火) 02:01:56.46ID:dDlybANa
長いコピペだなあ乙
0608やめられない名無しさん2012/01/03(火) 02:11:01.94ID:JlKDPwZY
貼っている本人は面白いと思っているんだろ。
0609やめられない名無しさん2012/01/03(火) 02:20:32.15ID:kRqsP0cx
>>606
大変でしたね
0610やめられない名無しさん2012/01/03(火) 02:24:45.64ID:dDlybANa
一年以上前のか
本当にお疲れ様です
笑いのツボの沸点が低いってある意味幸せよね
それかよっぽど根に持ってるか、まあそれもある意味幸せよね
他に考えることないほど暇なんだもんね
0611やめられない名無しさん2012/01/03(火) 02:31:16.09ID:j2jBawFx
弁当を小さい袋に縦に入れるアジアン店員はいた
ずっと水平にして持って帰った
0612やめられない名無しさん2012/01/03(火) 02:46:13.72ID:dDlybANa
アジアンだからではないんだろうけど、そういう人って
自分自身でつめるときも弁当などの入れ方こだわらないのかね
私の場合は玉子を別の袋に入れましょうかと言われても、まあ割れない程度に
つめてもらえれば別にいいし
他のスーパーで自分でつめるときは一番したにしたり縦にしたりするし
待ってるときに前のお客さんが袋詰めにこだわってあーしろこーしろ言ってるの見ると
自分でやればいいのにと思う
時間も短縮されてこちらも待ち時間減るしね
0613やめられない名無しさん2012/01/03(火) 03:05:14.52ID:eOfDH3I+
私の脱肛アナルは朝鮮人を寄せ付けません

ご期待ください( ゜ρ゜)
0614やめられない名無しさん2012/01/03(火) 03:16:46.76ID:Ol2eOWkl
朝鮮人参をよく入れているよ
0615やめられない名無しさん2012/01/03(火) 03:37:19.15ID:RLNGU1RM
野田は総理の椅子にしがみつくために、行政官の言いなり。
消費税10%は目前。
消費税13%(年金廃止の場合)。
0616やめられない名無しさん2012/01/03(火) 03:39:17.99ID:RLNGU1RM
野田は総理の椅子にしがみつくために、行政官の言いなり。
消費税10%は目前。
消費税13%(年金廃止の場合)。
0617やめられない名無しさん2012/01/03(火) 07:42:04.40ID:cj9QOUHx
一口サイズに結んである白滝が2パックに小分けされている奴が最近気に入ってる。
あれとネギと焼き豆腐(生揚げとか)をめんつゆで煮て玉子つけて食べてる。
0618やめられない名無しさん2012/01/03(火) 08:59:40.22ID:jD8m9YMQ
なんだADSL以下の糞回線かw
0619やめられない名無しさん2012/01/03(火) 09:32:08.05ID:v6MutOWf
>>604
野田乙
0620伊達巻子2012/01/03(火) 12:17:18.83ID:t8ksoCyb
旅から戻りました。後で今年初のロー100に行ってきます。
伊達巻あるかなぁ~?
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0621やめられない名無しさん2012/01/03(火) 12:20:28.68ID:zgfResUN
>>620
今からロー100で伊達巻を探す旅に出なさい
0622やめられない名無しさん2012/01/03(火) 12:39:19.14ID:jW5maBuP
伊達巻子さんもう三が日の最終日でオワコンですのでよろしく
0623やめられない名無しさん2012/01/03(火) 12:56:50.10ID:UBmvGYzX
運が良ければ値引きになってそうだな
伊達巻食いてえ
0624伊達巻子2012/01/03(火) 12:58:52.61ID:t8ksoCyb
今朝の朝食は、お雑煮にしました。ロー100のお餅に旅先で買ってきた八幡屋磯五郎の七味をかけて食べました。ウマー
>>621
年明けの伊達巻販売は絶望的ですからね。あまり期待しないで行ってみます。
>>622
我が家に在庫がある限り、まだ終わりませんよ~。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0625やめられない名無しさん2012/01/03(火) 14:37:03.99ID:UDhvveqY
伊達巻、昨日の段階で20円引きだった。
0626やめられない名無しさん2012/01/03(火) 14:47:18.77ID:jD8m9YMQ
  ∧_∧
 ( ・∀・)   ガシャ
 (つ@O __
 と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
0627やめられない名無しさん2012/01/03(火) 16:27:15.29ID:j2jBawFx
紅白かまぼこだけ買い足した
0628やめられない名無しさん2012/01/03(火) 17:55:09.19ID:baNNmHbw
あー贅沢しきった正月だったから
いつものロースト利用生活に戻りたい、、、
湯かけラーメン食いたい、、、
0629やめられない名無しさん2012/01/03(火) 18:06:09.92ID:cOpgmBzE
オワコンとか在庫とか他のスレでよく聞く単語が
0630やめられない名無しさん2012/01/03(火) 18:15:20.68ID:PVr1YpMF
近所のロー100は伊達巻がもうなかった…
食べたかったなぁ…
0631やめられない名無しさん2012/01/03(火) 18:20:59.45ID:qKEU8mWh
噂どおり中々まともなおせちだった。このスレけっこうあてになるな
0632やめられない名無しさん2012/01/03(火) 19:13:47.13ID:jW5maBuP
2週間ぶりぐらいに行って来た
卵焼きとかまぼこ買ってきた

アピタに行ってきたら倍サイズの手作り卵焼きがおつとめ品扱いで188円、
1.5倍サイズの高級かまぼこが158円だった 失敗だ。

正解だったのは4個いり肉まんだけだった
0633伊達巻子2012/01/03(火) 19:53:12.10ID:t8ksoCyb
ロー100に行ってきました。伊達巻はやはり売り切れでしたね。蒲鉾やなるとは残っていましたが…。
お蕎麦と天ぷらを買ってきたので、今から天ぷら蕎麦です。また八幡屋磯五郎の七味かけて食べちゃおっと。
伊達巻の在庫は先程切れてしまいましたので、このお正月の伊達巻はこれで終了です。また年末を楽しみに待ちましょう。今年1年が皆様にとって良い年でありますように。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0634やめられない名無しさん2012/01/03(火) 20:29:37.40ID:v6MutOWf
>>632
富山の人ですか?
0635やめられない名無しさん2012/01/03(火) 20:37:15.06ID:j2jBawFx
玉子焼って卵以外(繋ぎ的)の味と食感がするな
0636やめられない名無しさん2012/01/03(火) 20:40:42.66ID:qKEU8mWh
卵焼きは最悪とここに書かれてたので試しに買ってみたら実際最悪だった
気になって買っちゃうから最悪とか書くなよって思った
0637やめられない名無しさん2012/01/03(火) 20:50:15.69ID:jW5maBuP
>>634
アピタは京都以東・福島以西になるのになんでそう思うんだろう。
0638やめられない名無しさん2012/01/03(火) 20:52:40.16ID:LIhZi5Dh
>>636
せっかく人柱が最悪と書いてるのにその情報をおまえが生かさなかっただけだろ
0639やめられない名無しさん2012/01/03(火) 20:54:07.42ID:qKEU8mWh
>>638
マジレスきついわーw
0640やめられない名無しさん2012/01/03(火) 22:09:17.71ID:QayQrTof
そもそも伊達巻きを旨いと思ったことが無い。
0641やめられない名無しさん2012/01/03(火) 22:19:02.77ID:O1Yf0FXO
>>639
もしかしてネタのつもりだったの?
面白い事書いたつもりだったとか?
0642やめられない名無しさん2012/01/03(火) 22:33:51.64ID:Y3wvb4UQ
すげーここ普通のコーラいってんごリットルが
普通のコンビニより200円安かった

ココはコンビニよりスーパーみたいなもんだな
0643やめられない名無しさん2012/01/03(火) 22:38:03.46ID:7t0k9srK
コンビニはいかにぼったくるかってお店なんだから比べんなw
でもロー100のって微妙に味薄くね?
0644やめられない名無しさん2012/01/03(火) 22:44:40.82ID:jW5maBuP
>普通のコーラいってんごリットル
普通の1.5リットルで105円のってあったっけ?
普通じゃないのはあったが
0645やめられない名無しさん2012/01/03(火) 22:50:41.03ID:Y3wvb4UQ
>>644
アルヨ 店によっては

今まで五軒回ったけど、一軒しか売ってなかった
0646やめられない名無しさん2012/01/03(火) 22:55:35.76ID:9HNF/fDq
どら焼きが50円引きで大量にあった
2つ買ってきたぜ!
0647やめられない名無しさん2012/01/03(火) 23:12:40.32ID:v6MutOWf
>>637
富山の場所知ってます?
0648やめられない名無しさん2012/01/03(火) 23:17:05.52ID:jW5maBuP
>>647
ずれてる。お前ずれてるよ・・・・。
広い範囲に店があるのになんでピンポイントで富山だと思うんだよ、となぜ理解できない?
0649やめられない名無しさん2012/01/03(火) 23:18:31.12ID:iH4INVaN
他のアピタがドラゴンズ優勝セールやってた時にジャイアンツセールやってた変な土地>富山
0650やめられない名無しさん2012/01/04(水) 00:05:51.91ID:NO/qEkuY
ただいま(´・ω・`)

伊達巻子さんさようなら(´;ω;`)ノシ
0651やめられない名無しさん2012/01/04(水) 00:23:13.48ID:6ZEDtP5L
どら焼きの値引き品を見つけた時は全部買っちゃうけどな。
保存できるから少しずつ食べるつもりが3日後にはなくなっていたりする。
0652やめられない名無しさん2012/01/04(水) 00:31:09.87ID:SqImFzxc
>>633
伊達ちゃんまた年末ね!
0653やめられない名無しさん2012/01/04(水) 00:43:12.93ID:bReUN+b2
騙されたと思って評価屋の塩焼そばってカップ麺食え
塩焼そばって不味いイメージしかなかったがハマタ
0654伊達巻子2012/01/04(水) 00:55:49.03ID:29XUOm3M
>>650
ごきげんよう。バイト頑張ってね。

>>652
はい。また年末にお会いしましょう。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0655やめられない名無しさん2012/01/04(水) 01:01:48.72ID:SGfhbk1J
>>647
とみやまってなにけんですか
0656やめられない名無しさん2012/01/04(水) 01:13:40.96ID:v4vFuNcD
富山国知らんの?
0657やめられない名無しさん2012/01/04(水) 01:15:29.91ID:FgUNKyE7
伊達巻おばちゃんまたね!
0658伊達巻子2012/01/04(水) 01:36:12.28ID:29XUOm3M
>>657
おねいさんと言いなさい。
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ←657
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0659やめられない名無しさん2012/01/04(水) 01:48:49.80ID:wjEAiX02
マッキー バイバイ!
0660やめられない名無しさん2012/01/04(水) 02:30:45.23ID:UIoQ25eH
いつもくだらないことで荒れるのになんで巻ばぁには優しいんだよこのスレ
0661やめられない名無しさん2012/01/04(水) 02:33:06.73ID:yI21DF4l
玉子焼きマズ!
おまえら注意しろ
0662やめられない名無しさん2012/01/04(水) 02:37:26.37ID:f1jMdgzJ
それでいいんだよ。
0663やめられない名無しさん2012/01/04(水) 02:41:26.96ID:4mzAhjVc
ここはいつから馴れ合いサロンになったんだ?
0664やめられない名無しさん2012/01/04(水) 03:07:57.54ID:+w+fS5Xx
( ^ω^)家の冷蔵庫に880円の伊達巻があったお
( ^ω^)ふわあまモフモフして旨かったお
( ^ω^)厚さ1.5~2cmで6貫だったお
( ^ω^)スレチごめんお
( ^ω^)ふふふ
0665やめられない名無しさん2012/01/04(水) 03:11:38.44ID:qFlmGjiN
玉子焼は諦めてオリジンの惣菜かファミマの紀文買え
美味いぞ
0666やめられない名無しさん2012/01/04(水) 03:19:59.86ID:Tu2cvHgr
ムーミンおぼん何口頼んだか覚えてないんだけど
ちょっと足りない気がする。。
0667やめられない名無しさん2012/01/04(水) 05:08:37.41ID:F1d4PzlN
同じように思ってる同士がいて安心した
確かに足りない気がするような・・・
0668やめられない名無しさん2012/01/04(水) 10:28:38.36ID:rU04jIUT
>>653
そんなイメージ無いし君個人の思い込みでしょ
「俺の塩」とか美味いし
0669やめられない名無しさん2012/01/04(水) 10:32:20.01ID:SqYJ9HSL
>>649
富山は実はジャイアンツ県。
中日の試合の中継など記憶にない。

そしてマルケー&ファミマ県。
ローソン(本家も100も)やセブンは希少。
0670やめられない名無しさん2012/01/04(水) 10:45:47.04ID:UzJ7FYzA
富山は置き薬と各コンビニ共通の昔亭の
マス寿司のイメージしか無いや。
0671やめられない名無しさん2012/01/04(水) 13:47:27.47ID:+Yq1gSjk
メロウキッスチョコ、ウマー
0672伊達巻子2012/01/04(水) 14:58:25.51ID:29XUOm3M
>>659
ばいばい。また年末ね。ノシ
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0673やめられない名無しさん2012/01/04(水) 15:00:31.43ID:Ny9vgOA3
>>672
パートのおばちゃん
又今年も美味しい伊達巻作ってね~♪
買った事無いけど
0674やめられない名無しさん2012/01/04(水) 15:58:27.72ID:UzJ7FYzA
おねいさんと言いなさい。
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ←673
0675伊達巻子2012/01/04(水) 17:37:37.93ID:29XUOm3M
>>673
今度は買ってね。
製造のおばちゃんじゃないよ。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0676やめられない名無しさん2012/01/04(水) 18:12:24.06ID:fwiTk3+/
ローソンストア100 いいね
ここで必要な分だけ買っても300円以内ってすげえよ
0677やめられない名無しさん2012/01/04(水) 18:53:12.61ID:dV8B/pAK
>>伊達巻子
もういいからお逝きなさいw
0678やめられない名無しさん2012/01/04(水) 19:10:52.24ID:SqYJ9HSL
>>675
巻子さん普段はこのスレに来ないの?
また寄ってくださいな。

∧_∧
( ・∀・)
⊃@⊂
 ∩∩
0679伊達巻子2012/01/04(水) 19:44:41.60ID:29XUOm3M
>>678
普段は時々来てますよ~。伊達巻のシーズンは毎日来てますが。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
0680やめられない名無しさん2012/01/04(水) 19:47:14.86ID:18FRBMqk
伊達巻あと3つ残ってる
これから1個たべるお(`・ω・´)
0681やめられない名無しさん2012/01/04(水) 21:12:34.47ID:zg0Wmp67
御節関係が70円均一になってた。
伊達巻x2 蒲鉾x1購入
0682やめられない名無しさん2012/01/04(水) 21:20:03.26ID:gX8mL+Zn
おせち関連…少なくとも4日経過品か
0683やめられない名無しさん2012/01/05(木) 00:27:30.95ID:8iJ/fZcP
そもそもおせちは日持ちするものでしょう?
0684やめられない名無しさん2012/01/05(木) 00:31:30.84ID:Q0dyEBvU
210円のみかん買ってきたけど、イマイチ…。
(´・ω・`)ショボーン…
0685やめられない名無しさん2012/01/05(木) 00:32:27.35ID:BTsltrZV
柿ピー4袋ざっと1Kg買ってきた
でも2~3日で食べちゃう
0686やめられない名無しさん2012/01/05(木) 01:42:16.67ID:Su0UH3L7
あるある
0687やめられない名無しさん2012/01/05(木) 01:45:50.17ID:O8p6Wt+V
>>685
ごはん抜きな?
0688やめられない名無しさん2012/01/05(木) 03:10:14.00ID:3BcSwGHO
柿ピーはカロリー高いから、
1日小袋で2個までと決めとる。
0689やめられない名無しさん2012/01/05(木) 03:17:57.03ID:vSje93DD
ピーナツはより分けて鳥にやるから大丈夫
0690やめられない名無しさん2012/01/05(木) 03:19:56.44ID:O8p6Wt+V
鳩がよく食うよね
食ってるところを背中からわっと掴んでやると
簡単に捕まえられる
鳩はこのあと・・・
0691やめられない名無しさん2012/01/05(木) 03:37:48.77ID:U0Fzxhht
アグネスチャンかよ。
0692やめられない名無しさん2012/01/05(木) 04:34:04.19ID:nWR3+G77
その辺にいる鳩なんか病原菌だらけだぞ
0693やめられない名無しさん2012/01/05(木) 06:08:28.69ID:/Qg7rUpZ
>>690
違法だぞ!
0694やめられない名無しさん2012/01/05(木) 12:00:13.31ID:oZlqMTbD
>>683
基本三が日もてば良いんだけどな
0695やめられない名無しさん2012/01/05(木) 12:31:09.27ID:/Qg7rUpZ
単品おせちスーパーで買った栗きんとん含め片付いた
後は未開封の黒豆のみ
かまぼこは美味しかったので今後も酒のつまみに買う
0696やめられない名無しさん2012/01/05(木) 12:32:45.69ID:cgmQMI4T
正月いいもの食ったけど飽きるな
早くロー100の粗悪な食品を食べたい
0697やめられない名無しさん2012/01/05(木) 13:18:01.15ID:UQgTmQc3
>>696
お前はおれかwww

だよなぁ
チープな舌な自分はチープな物に慣れた普段の生活に戻りたい
やれカニ鍋だやれ刺身だなんだ

美味いのはいいんだけどさ
なんつーか
オレはそういうのに幸せを感じないって言うか、、、

明日から仕事
ローストで何買うかなぁ
0698やめられない名無しさん2012/01/05(木) 13:30:06.04ID:tk9nqtRQ
瓶の栗とか漂白剤だっけ?何でそんないらん保存料使うんだろ
うずらの卵とか、別に何にも入ってない保存食もあるのに
栗きんとん高いからそれで我慢しようかと思ってたけど
買うのやめた
0699やめられない名無しさん2012/01/05(木) 14:37:30.02ID:vSVzn5tp
みんな結構楽しそうだな
伊達巻はノーサンキュー、卵焼き激まずです
0700やめられない名無しさん2012/01/05(木) 15:16:43.77ID:Q0dyEBvU
ロー100のお餅と小豆でぜんざい作って食べたよ。(*´∀`*)
0701やめられない名無しさん2012/01/05(木) 15:58:02.98ID:Y3xQboFj
>>700
そういや、家にもゆで小豆の缶詰が残ってたな…
小豆は自分で煮たの?
0702やめられない名無しさん2012/01/05(木) 18:16:15.61ID:oW79u2/p
伊達巻探しに行ったが、さすがに無しだった。
パートのおばちゃ~ん、明けましておめでとうございます。
0703やめられない名無しさん2012/01/05(木) 18:24:00.49ID:kJSnrVfD
>>697
おまえさん、なんかいい奴だな。
0704やめられない名無しさん2012/01/05(木) 19:21:44.41ID:Q0dyEBvU
>>701
ロー100のゆでてある缶詰ですよ~。
0705やめられない名無しさん2012/01/05(木) 19:28:11.98ID:vSVzn5tp
君らオジサン?
0706やめられない名無しさん2012/01/05(木) 19:36:30.38ID:90/bnJjt
おじさんじゃなくおにーさん
おばちゃんじゃなくおねーさん
伊達巻に殴られるぞ
0707やめられない名無しさん2012/01/05(木) 19:48:05.15ID:rlkgDK5R
概ね何歳からオジサンオバサン?
多少の個人差はあるだろうけど
0708やめられない名無しさん2012/01/05(木) 19:56:23.32ID:ossyy+vN
30越えたらオッサンオバサン
0709やめられない名無しさん2012/01/05(木) 20:45:59.50ID:Q0dyEBvU
8個入りの焼売がイマイチ…。
(´・ω・`)
0710やめられない名無しさん2012/01/05(木) 20:49:51.45ID:Y35PmqbW
そらそうだろw
近所のスーパーでふじっこの黒豆140Gが97円だったww
その帰りにロー100よってお気に入りのチーズケーキとコーヒーゼリー買ったけどこれうまいよねー
ミニクレープもおいしい
0711やめられない名無しさん2012/01/05(木) 21:36:13.23ID:uxQ5RTSY
オッサンオバサンっていうと、大阪人にどなられるらしいぞ
おっちゃんおねえさんだよ
0712やめられない名無しさん2012/01/05(木) 21:53:05.44ID:4l6rrqBo
俺は40代~だと思う。
今の30代ってまだ若いだろ!?
30代でも、実際オッサン呼ばわりされてんのって30代後半だろ!!
0713やめられない名無しさん2012/01/05(木) 21:56:29.26ID:JnNW2tqr
>>712
20代も後半になりゃ十分おっさんオバサンだよ
30代は中年

あと知らないようだから言っとくが
40過ぎたら「初老」だからな?
0714やめられない名無しさん2012/01/05(木) 21:57:16.47ID:Q0dyEBvU
ばいばい
0715やめられない名無しさん2012/01/05(木) 22:03:31.96ID:uxQ5RTSY
>>714
ばいばい
0716やめられない名無しさん2012/01/06(金) 00:44:09.55ID:xW3nyq9q
桃井かおりの名言に「30過ぎたら、同じ年」ってのがある。
0717やめられない名無しさん2012/01/06(金) 00:44:35.60ID:2/qWbC2v
海老の唐揚を1日3回食べると口の中が痛くなる
0718やめられない名無しさん2012/01/06(金) 01:02:13.76ID:7IRv181E
肉まん食べた。
(´・ω・`)
0719 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/01/06(金) 02:33:40.12ID:qK1/n3wt
鯵の開きが50円引きになっても残りまくってるな
カナガシラさんよりはまだマシではあるが
0720やめられない名無しさん2012/01/06(金) 02:43:27.71ID:0JnN3zbF
やっぱり、焼き魚は焼きたてじゃないと美味くないもん・・。
0721やめられない名無しさん2012/01/06(金) 04:02:50.15ID:HLIbXA2V
海老の唐揚
内臓を傷つけるかも。消化は無理。
殻はむいて食べるもんだろう。
0722やめられない名無しさん2012/01/06(金) 05:54:38.55ID:WBwjy1Fd
え?
0723やめられない名無しさん2012/01/06(金) 07:57:06.56ID:6pBXFwVV
>>709
結構愛用している
まぁ、値段相応
15個入りはどうなんだろ
0724やめられない名無しさん2012/01/06(金) 07:58:38.94ID:HLIbXA2V
ローのは全てシュウマイではない。
0725やめられない名無しさん2012/01/06(金) 08:01:47.70ID:HLIbXA2V
崎陽軒のシュウマイ弁当を食べると解る。
駅やデパートに多く出店している。
早いうちに1度は食べた方がいい。
0726やめられない名無しさん2012/01/06(金) 08:19:01.71ID:ZqNlmLGh
ギョウザはギョウザっぽい何か、だもんな
ほとんど皮だし
0727やめられない名無しさん2012/01/06(金) 08:46:02.36ID:00yc/V0P
>>725
シュウマイと言ってる時点でお前偽物だな
0728やめられない名無しさん2012/01/06(金) 09:20:01.67ID:9xiuVbIi
崎陽軒のシウマイに関しては本物自体が先ずどうでもいいんだけどなw
0729やめられない名無しさん2012/01/06(金) 09:20:44.78ID:ZqNlmLGh
チルドにあの赤い箱があるとげんなりする
0730やめられない名無しさん2012/01/06(金) 10:05:49.08ID:9yvBCLQ2
>>718
その顔は不満なのか?
普通にうまかったぞ。
0731やめられない名無しさん2012/01/06(金) 10:30:43.64ID:imlBi4uG
焼売なんて脂の塊じゃん
パスタ一択
0732やめられない名無しさん2012/01/06(金) 10:33:50.19ID:ZqNlmLGh
パスタなんて炭水化物の塊じゃん

以下ループ
0733やめられない名無しさん2012/01/06(金) 10:45:43.95ID:7IRv181E
>>730
美味しくなくはないけど、ちょっとショボい気がした。
(´・ω・`)
0734やめられない名無しさん2012/01/06(金) 10:50:06.71ID:9yvBCLQ2
>>733
でも105円で4個入ってあれでしょ?
コスパを考慮してその顔かぁ~って思って(´・ω・`)
0735やめられない名無しさん2012/01/06(金) 12:15:40.42ID:imlBi4uG
>>732
脂のほうが身体に悪い
0736やめられない名無しさん2012/01/06(金) 13:38:23.14ID:exCkzwpm
久しぶりのロースト105円湯かけラーメンうめっ

年末から正月料理、もう飽き飽きしてたから生き返るなぁ
0737やめられない名無しさん2012/01/06(金) 14:18:10.50ID:9xiuVbIi
肉まん4個入りって正月限定?
普通の倍じゃん
0738やめられない名無しさん2012/01/06(金) 14:42:36.08ID:7IRv181E
>>734
2個入りだったお。
(´・ω・`)
0739やめられない名無しさん2012/01/06(金) 15:22:49.65ID:ZqNlmLGh
ID:imlBi4uG
馬鹿晒しage
0740やめられない名無しさん2012/01/06(金) 16:14:25.09ID:CDWvcVJt
海老の唐揚げは用心深く食べるから口が疲れる
冷凍シュウマイはまあまあと思うが崎陽軒食べてみたいな
0741やめられない名無しさん2012/01/06(金) 16:31:00.89ID:rAgpLNIQ
崎陽軒のシウマイは地元の人間は子供の頃からなじんでるってだけで
大人になってからはじめて食っても
「豚肉臭い」「名物にうまいものなし」としか感じないと思うよ
駅弁用に特化してあるから冷めた状態でもそこそこ食えるってだけ
0742やめられない名無しさん2012/01/06(金) 17:46:01.99ID:HLIbXA2V
「名物にうまいものなし」なんだけど、
崎陽軒はコショウの含有量が多過ぎる。
「豚肉臭い」だけじゃなくて中華の香辛料がキツイという印象も有る。
紹興酒も入ってるかもしれない。
0743やめられない名無しさん2012/01/06(金) 17:47:39.06ID:7cqYvLP5
名前だけであんま好きじゃないな崎陽軒
あれなら中華街の別段名も知れないようなとこのがうまかった
あと、金色の箱に入った豚まんだかTVで取り上げられて1位にとかって店のも
はぁ?だったな

海老名でも食ったけど山崎のにも劣るのによく言うわって感じ
0744やめられない名無しさん2012/01/06(金) 18:44:17.96ID:HGyaphHT
更に残る白い油が嫌
0745やめられない名無しさん2012/01/06(金) 19:17:50.76ID:imlBi4uG
焼売は確かに嫌いだが、
有名店を批判することで「俺ってちょっとイケてる」みたいな流れになっているのがなんとも…
0746やめられない名無しさん2012/01/06(金) 19:59:08.13ID:HLIbXA2V
崎が付く名前の人は在日系で悪い人しか知らない。
朝鮮半島=崎
0747やめられない名無しさん2012/01/06(金) 20:16:43.44ID:xphWVME9
お前、馬鹿?
0748やめられない名無しさん2012/01/06(金) 20:17:04.34ID:EQmguHJG
小海老の唐揚げは、パスタにからめたり
シチューやカレーに入れると良いかもしれない
0749やめられない名無しさん2012/01/06(金) 20:23:11.33ID:rdffZmp1
>>740
注意せずに食べると口の中怪我するの?
0750やめられない名無しさん2012/01/06(金) 21:09:17.76ID:00yc/V0P
>>746
山崎、長崎、尾崎、岡崎、岩崎、松崎、柴崎、大崎とか普通にいるだろ
0751やめられない名無しさん2012/01/06(金) 21:30:26.63ID:DTRts1Cj
在日が周囲に多い環境で生まれ育っているんだろ。
0752やめられない名無しさん2012/01/06(金) 21:47:41.83ID:HGyaphHT
厨房の時「一崎」って奴がいた
読みは「にのまえざき」だった
トンチかよ
0753やめられない名無しさん2012/01/06(金) 22:04:22.67ID:gR0v4W0O
>>748
ぶっ叩いてから(少し潰す感じ)、トマト缶で煮たらうまかったよ。
足す具材、スパイス、味付け等はお好みで。
0754やめられない名無しさん2012/01/06(金) 23:26:05.29ID:FfpMDeCJ
エビチリのイタリア版のようですね
0755やめられない名無しさん2012/01/06(金) 23:51:34.01ID:HLIbXA2V
峰も在日系
東京に住んでいて、在日の多さに驚いている。
田舎では在日らしい人が居なかった。
0756やめられない名無しさん2012/01/06(金) 23:54:47.94ID:HLIbXA2V
殻むけばいいのに。
タマネギの微塵切りをケチャップで炒めて、殻をむいたエビを入れればエビチリ。
0757やめられない名無しさん2012/01/06(金) 23:56:19.62ID:N2JNxxce
玉ねぎ

丸ごとコンソメでことことしようかな
明日の昼食は、、、
0758やめられない名無しさん2012/01/07(土) 00:12:50.80ID:VrnXSvKx
タケノコの水煮
しなちくの水煮
試し買いしました。
0759やめられない名無しさん2012/01/07(土) 05:37:33.28ID:hNOiPqM5
あれの殻を剥くなんて気が知れんわ
0760やめられない名無しさん2012/01/07(土) 06:21:52.89ID:WrO1M08B
>>748
あの海老からはあまりダシが出そうにないわね
0761やめられない名無しさん2012/01/07(土) 06:55:11.94ID:5jKsEQac
ここの品物で七草粥は作れますか?
0762やめられない名無しさん2012/01/07(土) 07:03:58.52ID:VrnXSvKx
たぶん、
100人中の半数以上の人が、
カキピー240gを食べると翌日は○○をする。
0763やめられない名無しさん2012/01/07(土) 07:22:51.08ID:ctAuyz1o
大阪の某店舗だが、さっき今年初めて行ったら何と卵10個入りパックが売ってた
2つ買ったわ(もちろん105円ね)
ウマウマ
0764やめられない名無しさん2012/01/07(土) 08:35:00.27ID:4nY2waVy
>>762
俺は大丈夫。
欲求不満じゃないからね。
0765やめられない名無しさん2012/01/07(土) 08:35:41.48ID:4nY2waVy
>>763
大家族?
0766やめられない名無しさん2012/01/07(土) 08:41:37.95ID:YnMMKkGe
鮭山菜筍ご飯、充分おいしいんだけど…

田舎風弁当の復活希望
0767やめられない名無しさん2012/01/07(土) 09:13:12.36ID:VrnXSvKx
スーパーでは、正月用かまぼこが半額でも売れず、従業員持ち帰り。
6日で正月は終わり。

0768やめられない名無しさん2012/01/07(土) 09:42:39.90ID:eZNvR6iC
かまぼこ美味いのに
0769やめられない名無しさん2012/01/07(土) 11:05:53.39ID:hNOiPqM5
最近の手軽に買える蒲鉾は軟らかすぎていまいち。腰がないというか。
0770やめられない名無しさん2012/01/07(土) 11:18:19.10ID:hNOiPqM5
カップ焼きそばに冷凍いかそうめんも入れて湯入れして作ったら、なかなかだった。
0771やめられない名無しさん2012/01/07(土) 13:25:32.96ID:kqT7482O
カップ焼きそばに冷凍えび唐揚げも入れて湯入れして作ったら、なかなかだった。
0772やめられない名無しさん2012/01/07(土) 13:37:02.35ID:N1l4tTim
普段は外れが多いサンガリアだったけど
ミカンジュースはうまかった。
果汁10%で少ない方だけど、他社の40%ツブツブジュースは
なんだか添加物の変な味わいあっていまいちだったけど
これは結構すっきりしてて甘すぎずいいなぁ

ケースで買うと少しは安くしてくれるのかな、、、
っていうかドンキに行けば安く売ってそう、、、
0773やめられない名無しさん2012/01/07(土) 13:52:54.52ID:jZIpCwdg
ドンキwwwwwwwwwww
あんなクソ店にいってる時点でおさとがしれますね
0774やめられない名無しさん2012/01/07(土) 14:19:19.66ID:+TAakTs0
海老の唐揚げだけど雑に食べるとヒゲが口内に刺さる
せっかくなんで殻剥いたりしない
ミックス野菜に加えてレンジでチンしてる
0775やめられない名無しさん2012/01/07(土) 14:41:52.20ID:AgBBD8fx
>>763
今日は丁度ローソン100に行く日だったので、途中のローソンやスーパーの
卵の値段を調べながら行ったら、ローソン100で10個105円の卵を発見@大阪。
ありがたく20個買って帰りました。書き込みありがとう。
0776やめられない名無しさん2012/01/07(土) 15:05:39.74ID:Mu4//mod
近所は6個100円 orz
0777やめられない名無しさん2012/01/07(土) 15:19:43.71ID:jYuDntDn
M10個68円以上で卵買ったことない
0778やめられない名無しさん2012/01/07(土) 15:23:47.41ID:5bcIyAfQ
>>777
ずいぶんと恵まれた環境だな。
0779やめられない名無しさん2012/01/07(土) 15:54:36.22ID:ctAuyz1o
>>775
いえいえ、どういたしまして
0780やめられない名無しさん2012/01/07(土) 16:01:50.35ID:fLfNi7Yp
たまごは月に一回スーパーで10円セールの時に二つ買えば済んじゃうお
0781やめられない名無しさん2012/01/07(土) 16:33:43.72ID:1pTucB33
やす。
そういうのやってるのって田舎?都会?
0782やめられない名無しさん2012/01/07(土) 16:44:12.20ID:Nx1MSf/+
ちんこの形したかまぼこ
0783やめられない名無しさん2012/01/07(土) 18:02:18.94ID:5jKsEQac
自分で鶏を飼うより安いよな
0784やめられない名無しさん2012/01/07(土) 20:07:09.35ID:bQrJom9G
ピザが食べたいが、ピザーラとかのピザは一人で食べるには大きすぎるし、
スーパーの冷凍ピザも似たり寄ったりであきらめていたけど、今日
ローソンストア100に行った時一枚105円の小さいピザがあることに
気が付いて買ってきた。
魚焼きグリルで注意して焼いて食べた。それほどおいしくなかったけど、
満足している。こんなものも売ってるんだね。
0785やめられない名無しさん2012/01/07(土) 20:24:39.52ID:Nx1MSf/+
今日行ってきたよ!!

>>645
店によってかもしれんが、俺が行った所は1.5リットルのコカコーラは
198円だったぞ!スーパーでも148円したから105円なんてありえんだろ?
念のために確認しておくが普通のコーラだよね?
VLコーラはまずくて普通って言わないし1リットルだよ。

ちらし寿司買ったよ!!
うまい!包装がアレだけど210円は安い!

4個入り肉まん買ったよ!!
ピザまんもあったけどスルーしたった!2パック買ったった!
0786やめられない名無しさん2012/01/07(土) 20:26:29.28ID:0L9JRRGK
さぁ水をやろう
まずはこれを飲んで落ち着け
0787やめられない名無しさん2012/01/07(土) 21:03:50.70ID:Nx1MSf/+
あと焼酎用のカロリーゼロ1リットル炭酸水 微妙にレモン味がして美味しい
スーパーの同様のだと、しっかりレモン味の炭酸水が228円だった。
後者のほうが確かに市販の缶チューハイっぽくなるけど、前者もなかなかいい。105円だし。
0788やめられない名無しさん2012/01/07(土) 21:12:56.52ID:Nx1MSf/+
やっぱり嘘。
ロー100の炭酸水は微妙にレモン味のする水だから、水割りの味だ・・・
スーパーの焼酎用カロリーゼロレモンサワーを使うと、市販の缶チューハイ並みの
美味しさになるのにロー100だとならなかったわ
0789やめられない名無しさん2012/01/07(土) 21:35:25.79ID:jFHeonN1
もうちょっと落ち着きましょう
0790やめられない名無しさん2012/01/07(土) 21:45:14.52ID:VrnXSvKx
ローのは炭酸が少ない微炭酸かも。
コカコーラは少し入れても泡が吹き零れる。
炭酸を少なくしないとローのペットボトルでは問題があるかも。
0791やめられない名無しさん2012/01/07(土) 21:57:44.21ID:Z70+sYK/
言われてみれば「微炭酸」だと容器をコストダウンできるメリットがあるんだな・・。
微炭酸0.4Mpa、強炭酸0.8Mpaくらいの大きな違いがありそう。
ただ、焼酎やウオッカで割る場合、微炭酸は弱すぎるな。
0792やめられない名無しさん2012/01/07(土) 22:13:05.07ID:5bcIyAfQ
>>791
ペットボトルに0.8Mも掛けたらアブネェーって。
0793やめられない名無しさん2012/01/07(土) 22:14:06.36ID:5jKsEQac
ドライアイスを水に入れると炭酸水が作れるよ
0794やめられない名無しさん2012/01/07(土) 22:15:20.95ID:kqT7482O
4個入りミニハンバーグパン食べた
ハンバーグじゃなくて、練り物を詰めただけだった
0795やめられない名無しさん2012/01/07(土) 22:17:06.73ID:dmBmzAZV
わさびーふウマー
0796やめられない名無しさん2012/01/07(土) 23:05:24.62ID:LgOoX5J5
こんにゃくラーメンってどうよ
おいしいの?
0797やめられない名無しさん2012/01/07(土) 23:21:26.10ID:L7yC+c+I
劇炭酸飲料くれ、、、
微炭酸とか死ねよ

激烈炭酸果汁濃縮200%とかくれ
0798やめられない名無しさん2012/01/07(土) 23:35:35.12ID:0L9JRRGK
ミドポン入れろ
0799やめられない名無しさん2012/01/08(日) 02:22:51.68ID:g5j+Bgs1
辛口批評は多い商品だけど、メガカレーが売れている事を
実感した。2日の夜に買いに行ったら、どこも品切れでビックリした罠。
0800やめられない名無しさん2012/01/08(日) 04:42:01.31ID:nRA24DT8
>>797
ペットボトルに八分目くらい水をいれて、
細かく砕いたドライアイスを投入、いそいでフタしめる
しばらく置けばお好きな強さの炭酸水ができるぞ
0801やめられない名無しさん2012/01/08(日) 04:56:06.86ID:902uhhs7
ドライアイスがまずコスパ悪い
0802やめられない名無しさん2012/01/08(日) 05:02:47.00ID:g5j+Bgs1
意外に強炭酸が大人気。
0803やめられない名無しさん2012/01/08(日) 05:29:06.29ID:wdlMZi6b
硫酸でおk
0804やめられない名無しさん2012/01/08(日) 07:00:34.77ID:ACzqOhft
>>800
http://www.geocities.jp/hotei103/link14.htm
0805やめられない名無しさん2012/01/08(日) 07:07:24.21ID:DVu7azXz
重曹とクエン酸でできるらしい
ロー100に重曹はあったけどクエン酸はある?
0806やめられない名無しさん2012/01/08(日) 09:17:03.50ID:8K0zpgJo
クエン酸は流石に薬局じゃないとダメだろ?
0807やめられない名無しさん2012/01/08(日) 09:22:01.14ID:3edSUoaN
今日WIN5当てて店ごと買い占めてやんよ。
もちろん女店員ごとだ。
0808やめられない名無しさん2012/01/08(日) 10:37:07.20ID:JkkiSPqF
なんか炭酸化するグッズなかったっけか?
0809やめられない名無しさん2012/01/08(日) 12:14:02.62ID:o1lskee2
ペプシSEX強炭酸だよ
0810やめられない名無しさん2012/01/08(日) 12:24:53.83ID:4L3UrEaw
>>808
しゃべくり007で紹介されたね。
0811やめられない名無しさん2012/01/08(日) 13:50:54.13ID:jRpHD1hT
>>807
あんな不細工なおばさん欲しいんかよ
0812やめられない名無しさん2012/01/08(日) 14:40:42.50ID:ajNLqC6n
人気が出て品切れになると嫌だから商品名は書かないけど、ここのアレ、美味しいよね。 あそこのアレよりお得だし美味しい。まとめてアレだけ10個買ってきた。これだけはなくさないで欲しいなぁ。
0813やめられない名無しさん2012/01/08(日) 14:42:31.80ID:o1lskee2
>>812
俺もあれ、まとめて20個買った事あるわ
0814やめられない名無しさん2012/01/08(日) 14:46:40.80ID:HB5YXxBY
アレな奴は黙っててもらえますか?
0815やめられない名無しさん2012/01/08(日) 14:53:42.87ID:ajNLqC6n
>>813
なんと強者 20個ですか。でもアレなら美味しいから、すぐ食べちゃうよね。
スーパーとかでもアレに似たようなやつあるけど、やっぱ100円ローソンのはお得だよね。なんといっても美味しすぎる。
0816やめられない名無しさん2012/01/08(日) 14:59:53.44ID:cx9G+Gx6
4個セットのAA美味しいよね
0817やめられない名無しさん2012/01/08(日) 18:29:17.26ID:lkXv6ept
>>784
酒のツマミに良さそうだ、今度探してみる。

今日はたまたま通りがかった店で五木の久留米とんこつを発見。
これまで行った店舗で一番大きくて、品揃えが豊富だった。
この間は別の店で博多美人を買えたし、色々行ってみるものだね。
小さいからか、最寄りの店は棒ラーメン自体売っていない…
0818やめられない名無しさん2012/01/08(日) 19:48:02.43ID:y/e6toiR
ナンプラー200mlは、かなり安いと思う
使う人にはお買い得
0819やめられない名無しさん2012/01/08(日) 21:10:23.65ID:I2K5wKLB
二番目に近いローソンストア100に行ったら、一番近い所に置かなくなった
バナナラテを発見した。来週その店の近くに行くから、買ってくる。
0820やめられない名無しさん2012/01/08(日) 21:59:14.08ID:MCyyoPVx
缶詰類が美味しそうに見えるけど、コスパはイマイチなんだよな・・・
あれが1個50円なら缶詰生活になりそうだけどw
0821やめられない名無しさん2012/01/08(日) 22:42:34.22ID:3edSUoaN
>>811
気が変わった。
120万は有意義に使わんとな。
0822やめられない名無しさん2012/01/08(日) 23:26:46.38ID:D2+sWMRY
>>798
ぐぐった
そうしようかと思った。

>>800
それは確か事故があったような、、、
すでにモノアイなので、なーにたかがメインモニターが全てやられただけさ
状態は困るんよ
0823やめられない名無しさん2012/01/09(月) 10:00:11.37ID:68IsiPAH
ピスタチオはビールのツマミにいいな
買わなかったが、ベーコン(LV)は100円にしては量が多く見えた
0824やめられない名無しさん2012/01/09(月) 10:08:57.60ID:+1x00r3e
日本のピンクのベーコンって、食えないことはないけど偽物だよね。
だからいつも通販でベーコン買ってるわ。探せば大手スーパーなどで
まともなやつもあるけど高い。
0825やめられない名無しさん2012/01/09(月) 11:07:59.32ID:vNyDGxBn
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
0826やめられない名無しさん2012/01/09(月) 11:19:48.03ID:DarCWo3s
いつも買うタイ産の枝豆がなかったので台湾産の茶豆を買ってみたけど
これはダメだな、枝豆なのに筋っぽい感じがした。こんなの初めて食ったわ
0827やめられない名無しさん2012/01/09(月) 14:06:07.85ID:pAqXjK7S
茶豆悪くないけどな、枝豆よりもかみごたえがあって
でもちゃんとした茶豆は薫りもいいよね
ここのは冷凍だし105円だからそこまで求めないけど嫌いじゃないよ
0828やめられない名無しさん2012/01/09(月) 14:10:17.44ID:28iZ2mHx
俺は茶豆の方が茹で過ぎに感じた。
独特の香りが強い意外、タイ産の枝豆の方が上。

あんまりあの香りが好きでもない俺は茶マメ要らん。
0829やめられない名無しさん2012/01/09(月) 15:15:55.31ID:pAqXjK7S
なるほど
あと冷食であってもロットによってか食感が違ったりもして毎度毎度必ずしも
自分好みの固さがなかったりもする
仕方ないけどね

最近はメロウキッスチョコが好きだな
あと白菜の浅漬け
今度もんじゃやき粉も試してみたい自宅で酒のつまみにもんじゃ
0830やめられない名無しさん2012/01/09(月) 15:17:14.29ID:FOf4zkNd
豚しょうが焼きふりかけワロタ
まんまの味じゃん w
0831やめられない名無しさん2012/01/09(月) 16:30:57.88ID:GrFioD6O
>>830
おいひいの?

ミニおでんセットうまかた、、、
追加でモチ巾着入れて昼食210円
0832やめられない名無しさん2012/01/09(月) 16:33:03.12ID:UsMrEycn
そういう類いのふりかけ需要あるんだろうか
俺には理解できんな~
0833やめられない名無しさん2012/01/09(月) 16:45:59.50ID:1XGYw+US
冷凍きざみネギとポテトサラダ買いに行ったらピンポイントで欠品だった…

仕方無くきざみ玉ねぎとポテト買ってきたぜぃ
0834やめられない名無しさん2012/01/09(月) 16:46:45.97ID:1XGYw+US
誤爆すまん
0835やめられない名無しさん2012/01/09(月) 17:22:46.09ID:18xN6Vgy
>>830
防腐剤は、どうでした?

4個コロッケは、スーパーのコロッケ1個よりかるいんじゃないだろうかという疑問があります。
3個入りを買ってきた。
0836やめられない名無しさん2012/01/09(月) 18:47:10.06ID:FOf4zkNd
>>835
防腐剤が恐くてよくココで買い物出来るね w
0837やめられない名無しさん2012/01/09(月) 19:43:37.55ID:N/tALuf+
お餅の在庫が切れたが、ロー100まで1駅歩かなきゃならないから、買いに行くのちょっと大変なんだよね。(;´Д`)
0838やめられない名無しさん2012/01/09(月) 19:54:06.14ID:rGqmKRVx
お餅50円引きのシールついてるな。
0839やめられない名無しさん2012/01/09(月) 20:17:55.77ID:9C4XWum6
     モニターはセコムかね。
0840やめられない名無しさん2012/01/09(月) 20:19:29.54ID:9C4XWum6
   キャベツに産地シールがついている。
    
0841やめられない名無しさん2012/01/09(月) 21:37:27.73ID:NUHJcVjE
瓶の高菜ザーサイがうまい
0842やめられない名無しさん2012/01/09(月) 21:48:02.07ID:jNDuXUDX
実家に帰ってきてたらふく食べ飽きた。
早くロー100中心のつましい食事に戻りたい。
0843やめられない名無しさん2012/01/09(月) 21:49:00.15ID:qp5kczAT
>>842
山口の人?
0844やめられない名無しさん2012/01/09(月) 23:25:30.16ID:dXo4HBrW
いつものおんなじ人だろ
0845やめられない名無しさん2012/01/09(月) 23:34:45.72ID:+1x00r3e
>>843
大阪の人で帰化しようともしない人?
0846やめられない名無しさん2012/01/09(月) 23:35:02.17ID:pAqXjK7S
え、どの人?
0847やめられない名無しさん2012/01/09(月) 23:38:52.48ID:znnpVXIr
>>842
つつましいって言うか
いつもの簡素な食事だよね

胃もたれしちゃう
自分もいつものつつましいロー食にもどりたい、、、

仕事柄半ばまでしばらくは望めそうにないけど、、、
0848やめられない名無しさん2012/01/09(月) 23:41:04.96ID:FOf4zkNd
人のことをとやかく言う人ってなんなの???
0849やめられない名無しさん2012/01/09(月) 23:42:56.62ID:8Q6e3Gpl
とやかくいうのが仕事です
0850やめられない名無しさん2012/01/09(月) 23:54:32.41ID:+1x00r3e
>>848
>>835を読み返してから家w
0851やめられない名無しさん2012/01/09(月) 23:55:02.81ID:+1x00r3e
ずれた>>836を読み返してから言えってw
0852やめられない名無しさん2012/01/09(月) 23:57:53.32ID:pAqXjK7S
>>847
「つましい」と「つつましい」は意味が違います
のであなたのレスは会話が食い違うと思うよ
0853やめられない名無しさん2012/01/10(火) 00:02:46.64ID:5/wI71nt
>>848
人のことをとやかく言う人にお前もとやかく言ってんじゃん
目くそ鼻くそだよブーメラン乙
0854やめられない名無しさん2012/01/10(火) 00:05:20.03ID:qOnUgHSd
人のことをとやかく言う人にとやかく言う人をとやかく言うな!
0855やめられない名無しさん2012/01/10(火) 00:40:50.99ID:3AScbiAj
ポンタ導入ならもう作っておくか
郵送なんだろ
0856やめられない名無しさん2012/01/10(火) 00:45:11.16ID:5/wI71nt
人のことをとやかく言う人にとやかく言った人にお前もとやかく言うなととやかく言っただけだろ
もうみんなとやかく言えばいいんだよ気のすむまで
0857やめられない名無しさん2012/01/10(火) 00:52:19.24ID:owviwGut
Suica使わせろよ
0858やめられない名無しさん2012/01/10(火) 01:03:27.67ID:/pB3xi9S
切干大根のキムチ買ってみたけど結構いけるな
酒のツマミにちょうどいい。パリパリ大根キムチみたいな名前の奴な
0859やめられない名無しさん2012/01/10(火) 01:09:18.55ID:TnyyssQX
白菜と大根を刻んで脱水して市販のキムチと七味を混ぜて重石して放置
が定番になってしまった
0860やめられない名無しさん2012/01/10(火) 03:47:52.72ID:3j5zOlt4
みなさん、トマトオムレツっていうパック詰めしてあるやつは旨いですか?
0861やめられない名無しさん2012/01/10(火) 04:08:52.31ID:Ye/G6Mwq
なんでココで聞くの?
味覚なんて個人差があるから
おいしく感じる人もいるしそうでない人もいる
それを聞いても仕方ないだろ
自分で試せよ
0862やめられない名無しさん2012/01/10(火) 04:13:40.33ID:r4AcIotS
参考までに聞いただけだろ
俺はオムレツにケチャップつけない派なのでトマトオムレツって時点で食わず嫌い
0863やめられない名無しさん2012/01/10(火) 05:54:35.09ID:mxLgmbKS
>>855
どこに書いてあんの?
0864やめられない名無しさん2012/01/10(火) 07:00:14.45ID:3j5zOlt4
>>861
いつもそういうレスする人いるよねw
商品について聞く、食った事がある人が感想書く
って流れで一つの商品について話が広がるなんて普通にスレの一つのパターンじゃん
0865やめられない名無しさん2012/01/10(火) 07:48:24.69ID:w01KIfPP
自分で食って感想書くという発想はないんだな
0866やめられない名無しさん2012/01/10(火) 08:01:23.36ID:+oLBandO
冒険出来なくなったら漢は終わりだぜ!
0867やめられない名無しさん2012/01/10(火) 08:03:28.75ID:gErKserj
貧乏舌のレビューが旨いという評価でも信用できないからな
旨いという評価だから買ってみたのにふざけんなという奴は必ず居るし
結局は自分の舌で試すのがここで聞くより早くて正確
0868やめられない名無しさん2012/01/10(火) 08:07:56.93ID:qOnUgHSd
食う前にみんなの感想聞いたっていいじゃん
0869やめられない名無しさん2012/01/10(火) 08:41:08.54ID:yHV1A9EP
>>863
>>855じゃないけど、自分はローソンストア100のバイトスレで見たなあ。
なんでも200円(210円?)で1ポイントらしい。
導入を要望していたので、これはうれしい。
0870やめられない名無しさん2012/01/10(火) 10:30:48.78ID:Jypltunj
>なんでも200円(210円?)で1ポイントらしい

ケチ臭すぎワラタw
0871やめられない名無しさん2012/01/10(火) 12:23:08.96ID:A3JEED4d
昨日のミニおでんに
おでんの素と大根買ってきて追加した

汁だけすすってもおいしいw
0872やめられない名無しさん2012/01/10(火) 12:50:02.39ID:zmRE73Ny
>>869
あそこでの買い物なんて一度に210~420円程度ってこと多いしカード出しづらいなw
なんか店もだけど出す方もせこく見られそう
0873やめられない名無しさん2012/01/10(火) 14:52:35.34ID:nLqJIXP8
>>870
その計算なら一年でせいぜい100ポイントか。
作る手間考えたら要らんわ。
0874やめられない名無しさん2012/01/10(火) 15:27:03.78ID:hdvzi85w
ローソンのPB商品びっくりするほどまずくない?
お惣菜とか食べ物は少し離れたセブンで買うけど、
ビールなどは近所のローソンでも買うw

でも基本西友だけどねwww
0875やめられない名無しさん2012/01/10(火) 15:28:43.62ID:0eO/6PLq
210円で1PとかGEOと同じか
まぁないよりかはましかね。
0876やめられない名無しさん2012/01/10(火) 15:36:59.06ID:3j5zOlt4
でもポンタはメルマガ会員になると、商品はローソン側が指定したやつだが
10ポイントで100円ちょいする商品と引き換えられるし
100ポイントだと千円ぐらいの価値はあるんだよな
0877やめられない名無しさん2012/01/10(火) 16:16:27.22ID:IUCwOt/m
年が明けてから近所の店舗に明太子が並ばないーっ
0878やめられない名無しさん2012/01/10(火) 16:22:40.97ID:eWEfP+TL
お餅補充してきた。
(*´∀`*)
0879やめられない名無しさん2012/01/10(火) 16:27:01.48ID:1v2itimH
そうそうポンタはローソンの引き換え用に作るべし
0880やめられない名無しさん2012/01/10(火) 16:46:07.63ID:W5cjircR
>>876>>879
そう。ローソンストア100でポンタを貯めてローソンで使う。これ最強。
いまスーパーで買ったりロー100で買ったりしてる低脂肪乳を、ロー100に
一本化できるわ。
0881やめられない名無しさん2012/01/10(火) 19:08:17.30ID:0eO/6PLq
つか今や引換券もたいしたのないし
争奪戦がすごいからなーw
昔のが圧倒的にいいし、ぶっちゃけ安いスーパーのが安いwwwww
0882やめられない名無しさん2012/01/10(火) 20:21:11.38ID:lowzw0mv
キャンペーンの500万ポンタとか、どう使うのか分らない。

つか、そんなにポイントの溜まったカードを持ち歩けない(w
0883やめられない名無しさん2012/01/10(火) 20:55:03.45ID:3j5zOlt4
てか貰えるのが500万とはいえポイントなのに
税金がかかるって引かれるってのが笑えるキャンペーンだよな
0884やめられない名無しさん2012/01/10(火) 21:21:53.33ID:r278K6ws
自分は1月で100P行きそうだ
0885やめられない名無しさん2012/01/10(火) 21:32:31.16ID:xo8cKXjm
>>884
すごい使うね。例えば何を多く買ってるの?
0886やめられない名無しさん2012/01/10(火) 23:58:33.40ID:ybDPvYgb
ポンタサイトの壁紙がわけわからん
http://www.ponta.jp/c/world/img/u_1024x768.jpg
0887やめられない名無しさん2012/01/11(水) 00:08:15.32ID:XyjKu/Yc
冷凍の5匹エビフライとかどうなんだろう。
明日時間あったら買ってみるか
0888やめられない名無しさん2012/01/11(水) 00:20:03.21ID:IV3dyIRo
レタスやキャベツが八百屋で高い今、とても助かる
0889やめられない名無しさん2012/01/11(水) 00:28:21.10ID:lyfevxzd
> 887 あれはオーブントースターで3分加熱な。
アルミホイールで皿は絶対に忘れずに。

あと、店によってはタルタルソースも置いているので忘れずにネ。
チープなエビフライだけど、そこそこ食えるよ。
昭和後期にはデパートのAランチに同じようなエビフライが付いてたな・・。
0890やめられない名無しさん2012/01/11(水) 00:42:31.08ID:uxTpodh6
いま思い出した。
18個入りのギョーザにたれが付いてないんだけど、ロー100に別売りの
たれあったっけ?知ってる人教えてください。
0891やめられない名無しさん2012/01/11(水) 00:53:47.63ID:X8Q+io5J
>>885
おにぎり、惣菜、パン、飲料、ヨーグルト、酒、
菓子、レトルト、カップ麺、冷食など(夏は冷麺も)
食べ物の3/4はロー100依存だよ
0892やめられない名無しさん2012/01/11(水) 01:00:28.51ID:lyfevxzd
> 890 99時代には売ってた。今は全く見ない。
ちなみに、こちらは神奈川。
0893やめられない名無しさん2012/01/11(水) 01:09:51.56ID:aBpQFXDq
ジャガイモの味がしない安いコロッケ
澱粉を取った後の残りのジャガイモで作ったコロッケなんだろうか?
あんなに不味いジャガイモが存在するんだろうか?
牛乳からコーヒークリームと低脂肪乳とチーズを作るように、
ジャガイモから、VL片栗粉とVLコロッケを作っているんだろうか?
0894やめられない名無しさん2012/01/11(水) 01:19:00.35ID:lyfevxzd
言いたい事は良く解るが、ここで本物のコロッケは無理だよ。
今じゃ本物のコロッケが食べたければレストランの時代だからな・・。
0895やめられない名無しさん2012/01/11(水) 01:51:46.89ID:8w5J3W5E
>>841
五木の豚骨ラーメンに入れて食べてる。
棒ラーメンもゴマも高菜もローソン100で買えるから重宝してる。
0896やめられない名無しさん2012/01/11(水) 02:20:15.69ID:H/2aUFOW
コ○ナンのPBもロー100のPBも最近はお得感がない
てかPB=粗悪品のイメージが根強くなった
他店と同じか類似する商品が安価で買えてこそお得感があるのに方向性が変わりすぎてる
0897やめられない名無しさん2012/01/11(水) 03:31:59.13ID:aBpQFXDq
>>894
そのような内容が無い書き込みはは望んでいない。
0898やめられない名無しさん2012/01/11(水) 03:40:17.91ID:MzrhnkWf
887 衣の方が断然多い。身が細すぎ。期待すんな。まあ、そうでないと5本105円は無理か。俺はリピートしない(・∀・)
0899やめられない名無しさん2012/01/11(水) 03:44:42.48ID:7/hvTu/D
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
           ↑
このへんまでしか身が入ってないえび天食ったことある
その技術を他に生かせないものか
0900やめられない名無しさん2012/01/11(水) 04:26:39.14ID:i0zSLZgi
美味いエビフライ(身の大きい物)は自作に限る
冷食のは衣食べてるってくらい衣が重ね着してるしw
0901やめられない名無しさん2012/01/11(水) 04:50:49.05ID:5Iexanh8
自作だってさ
0902やめられない名無しさん2012/01/11(水) 04:53:12.21ID:amwsl2Ey
エビってでかすぎても不味いからなぁ
0903やめられない名無しさん2012/01/11(水) 04:53:14.23ID:aBpQFXDq
昔、甘エビより小さいサイズを2本つないでいるエビフライがあった。
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_     
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄
0904やめられない名無しさん2012/01/11(水) 04:57:04.75ID:CvBzGpUK
大きく見えるようしっぽ広げたり職人芸なんだろうけどなんか方向性がw
0905やめられない名無しさん2012/01/11(水) 05:05:14.48ID:aBpQFXDq
エビは卵白に浸けてからフライにするのが常識。
大きいように見えても卵白だったり。
0906やめられない名無しさん2012/01/11(水) 05:28:41.97ID:amwsl2Ey
実はカニカマをフライにしてタルタルソースで食べても海老フライ風になる
0907やめられない名無しさん2012/01/11(水) 05:56:29.27ID:cvzETPIj
>>902>>906
そんな貧乏くさいレスはいらない
0908やめられない名無しさん2012/01/11(水) 06:18:10.33ID:in8TMOiP
100均スレで何いってんだこいつ
0909やめられない名無しさん2012/01/11(水) 06:28:45.35ID:frgjSX9U
てか家でフライを作れる環境、かつ作る気になれる、だけで凄いよ
店で揚げて売ってる惣菜をフライパン焼いてカリカリを少し取り戻させる、ぐらいが精々だわ
0910やめられない名無しさん2012/01/11(水) 06:29:38.94ID:v/IoyzBl
7-11で売ってるカニカマ握りみたいなのに一時はまった
あれってほんと良く出来てるよねw
年末ちかくは何度かカニ鍋するけど、毎回このカニカマをカラに突っ込んでも
誰も本物とわからないんじゃね?と思ってしまうw
0911やめられない名無しさん2012/01/11(水) 08:38:19.84ID:bg8L+LpE
カニカマって欧米のシーフード店で
サラダに使われていて結構、高級品扱いされているのが笑える。
0912やめられない名無しさん2012/01/11(水) 08:42:26.96ID:3g4QEOLW
>>891
へえ。本当にすごい買うんだね。酒は単価が高いので大きいかもね。
ありがとう。

>>892
やっぱりないのか。判りました。ありがとう。
0913やめられない名無しさん2012/01/11(水) 08:47:36.77ID:Z85bmftt
カニカマが本物のカニじゃ無いことに驚いてた留学生居たな
日本しか売って無いのかしらん
0914やめられない名無しさん2012/01/11(水) 11:38:19.47ID:sZ3YhsH6
この前テレビでインドのかにかま工場のことをやっていた様だが
0915やめられない名無しさん2012/01/11(水) 11:42:27.00ID:PLj/hUlo
>>913
カニカマはフランスあたりで人気だぞ
カフェとかで出されるんだそうな
nerimonoと呼ばれていて、カニの模造品という認識は無いらしい
0916やめられない名無しさん2012/01/11(水) 11:53:57.36ID:21Ltej6x
ここの揚げ物で地雷めぐりをした経験だと
クリームコロッケ
と称して売ってる揚げ物が最凶。
クリーム状の謎の物体がすごいわ。
0917やめられない名無しさん2012/01/11(水) 12:15:23.14ID:XziOxHOa
ここのスイスロール、買ってすぐ食べると美味くないが、冷蔵庫で一晩冷やしてから食べると意外と美味くなるから不思議。
因みにモカとバニラ、あとキャラメルのがお気に入りだけど、そのキャラメルが最近売ってない。
0918やめられない名無しさん2012/01/11(水) 12:31:02.14ID:HMVHHnOr
>>915
日本人がスパゲティをパスタって呼んでるのと一緒か
0919やめられない名無しさん2012/01/11(水) 12:59:40.89ID:X8Q+io5J
>>916
たんぱく加水分解物とかじゃないの?
0920やめられない名無しさん2012/01/11(水) 13:10:18.84ID:834CnMA7
>>915
なるほど、「カニ…」と称したまがい物が横行しているわけか
0921やめられない名無しさん2012/01/11(水) 13:13:23.02ID:ZXg3MrgF
一正のカニカマ、オホーツクは高級だな
0922やめられない名無しさん2012/01/11(水) 13:15:58.88ID:cvzETPIj
nerimonoじゃなくてsurimiだけどな

>>920
勘違いするなよ
カニと称して売ってる訳じゃないからな
0923やめられない名無しさん2012/01/11(水) 14:12:25.92ID:834CnMA7
>>922
だから「カニ…」と書いているだろ。
0924やめられない名無しさん2012/01/11(水) 14:32:18.91ID:frgjSX9U
カニ風味カマボコな
勘違いすんな
0925やめられない名無しさん2012/01/11(水) 14:43:35.57ID:owMPMPDg
まぁ海外で人気だ何だっつっても、それ作って売ってんのは
ほとんど中国と半島なんだけどねw
0926やめられない名無しさん2012/01/11(水) 15:15:41.60ID:v/IoyzBl
>>914
やってたね
今度はエビも作るとかなんとか、、、

>>925
てなわけでインドでしたよ(確かw
0927やめられない名無しさん2012/01/11(水) 15:26:43.09ID:Gvd3Ft1Y
かにぼこ
0928やめられない名無しさん2012/01/11(水) 15:44:44.59ID:HMVHHnOr
すきやきにかまぼこ入れたらうまいね
0929やめられない名無しさん2012/01/11(水) 15:55:05.10ID:v/IoyzBl
久しぶりに地雷
たまご焼きまずかった

やっぱり食材かって自分で調理が一番うまいか、、、
0930やめられない名無しさん2012/01/11(水) 16:10:22.00ID:7SJ1iYZj
シュウマイうめーよ!
0931やめられない名無しさん2012/01/11(水) 17:09:38.64ID:S+Ii0NOH
ポンタ導入決まったかどうか問い合わせてみたけど、まだ検討中だってさ。
ガセかな?ぬか喜びだな。残念だ。
0932やめられない名無しさん2012/01/11(水) 17:18:12.22ID:JkUWUYYc
えーポンタ申し込んじゃったよ
0933やめられない名無しさん2012/01/11(水) 17:34:14.95ID:S+Ii0NOH
>>932
ローソンが近所にあれば、ポンタ自体は持ってて損は無いと思う。
でも悔しいよね。わかるわかる。
0934やめられない名無しさん2012/01/11(水) 17:49:17.67ID:S+Ii0NOH
ああ!この回答は、まだ公表できない段階という可能性もあったな。
一縷の望みを託そう。
0935やめられない名無しさん2012/01/11(水) 18:04:53.25ID:rLmjPPps
これだけ利ざや薄い商売でポイントは厳しい気が
0936やめられない名無しさん2012/01/11(水) 18:09:10.80ID:834CnMA7
>>929
ヘビーユーザー?
0937やめられない名無しさん2012/01/11(水) 18:12:29.50ID:834CnMA7
>>924
そんなことはわかっている。
どうも君は他人を見下さなきゃ気が済まない性格らしいな。
これから苦労するぞ。
0938やめられない名無しさん2012/01/11(水) 18:22:56.14ID:TzdPv/ce
甲殻類アレルギーの俺はカニカマボコを支持する!
0939やめられない名無しさん2012/01/11(水) 19:02:46.78ID:pfl/uA96
>>890
ポン酢とラー油でどうとでもなる
0940やめられない名無しさん2012/01/11(水) 19:14:31.51ID:boyFtMQO
たれがついてるという発想がなかった
0941やめられない名無しさん2012/01/11(水) 19:28:10.37ID:qbkIbpY7
>>939
いや、酢じょうゆ作ればいいのは判っていますが、なければ問い合わせで
要望しようと思って。

>>940
そう?せみぎょうざなんか付いてるので、それが当然と思ってた。
0942やめられない名無しさん2012/01/11(水) 19:50:47.78ID:Q8evN1nA
ミックスセレクション150gはやっぱり中国製なのかな
量に釣られて買っちゃうけど
0943やめられない名無しさん2012/01/11(水) 21:00:25.33ID:FY0y5S8r
安い商品に中国産かと釣られたとか頭大丈夫かよw
国産がいいなら5倍以上はだせよ
0944やめられない名無しさん2012/01/11(水) 21:06:53.54ID:owMPMPDg
セシウムvs農薬って構図かw
でも味は中国産のほうが上って物も多いんだがな
0945やめられない名無しさん2012/01/11(水) 22:42:49.93ID:v/IoyzBl
>>936
でもないけど、最近自炊が多い

おでんの元とちっちゃな餅入り巾着が
煮ると倍増して面白かったw
あれおいしい
0946やめられない名無しさん2012/01/11(水) 22:54:35.06ID:lyfevxzd
零食のチキンライスが便利。簡単に見た目の良い弁当がデッチアゲられるし、
チキンライス二袋を使ってオムライスを作ると、簡単に超大盛りオムライスが完成!!
某チェーン店の大盛りオムライス(1000円程度)なんて敵じゃない。
0947やめられない名無しさん2012/01/11(水) 23:53:41.49ID:ovEAlFCY
小村井のロー100でも売れているかな?
0948やめられない名無しさん2012/01/12(木) 00:18:57.64ID:Lgmmal4C
スーパーで井村屋の肉まんが3個入り150円だった
ロー100で4個入りが105円だったよね。
1個あたりの値段が倍ぐらいの差だった。若干小さいけどね。
味はよほど気をつけてない限り互角。
0949やめられない名無しさん2012/01/12(木) 01:02:57.36ID:bBqcas3t
互角とかねーよwww
味覚音痴すぎ
0950やめられない名無しさん2012/01/12(木) 01:04:07.20ID:m2xNKyEI
あんな小さいのは肉まんじゃねーよ
スズメの口ばしで食べるんじゃないんだからさ、
最低でもコンビニで売ってるサイズじゃないと。
0951やめられない名無しさん2012/01/12(木) 01:22:39.22ID:InOZ/d7G
セブンバイトだが、近所の100ローでOFCが買い物してた
ごつもり焼きそば買い込んでた
0952やめられない名無しさん2012/01/12(木) 01:28:20.65ID:C7FX8/5u
ただいま(´・ω・`)
0953やめられない名無しさん2012/01/12(木) 01:58:22.02ID:c/VmxLrd
>>949
まったくだな
井村屋のは終わってる
0954やめられない名無しさん2012/01/12(木) 03:05:42.28ID:9TwhZIXX
スズメの口ばしで食べる???
0955やめられない名無しさん2012/01/12(木) 05:40:07.19ID:wWf9p5iS
>>952
乙カレー。
0956やめられない名無しさん2012/01/12(木) 05:47:39.46ID:548FY791
ただいま(・ω・`)
0957やめられない名無しさん2012/01/12(木) 06:46:41.65ID:6fGLI7W/
レス乞食うぜー
0958やめられない名無しさん2012/01/12(木) 08:57:00.78ID:CgXzdgaz
>>951
OFCって誰?レディー・ガガ?
0959やめられない名無しさん2012/01/12(木) 09:16:38.63ID:Lgmmal4C
>>950
>あんな小さいのは肉まんじゃねーよ
えっ?閉鎖的な環境で育ったのか?

>>953
>まったくだな
>井村屋のは終わってる
同レベルだよね
0960やめられない名無しさん2012/01/12(木) 09:23:46.10ID:+TF+96Q8
4個いりの肉まん食べたことないけど、
2個いりのはおいしいと思いますよ。

おいしい肉まん食べたくてスーパーでちょっと高めのを何種類か買ってみたけど、
全然大したことない(でも、おいしいのがあったら教えてほしいと思います)。

スーパーで買うならロー100の肉まんの方がいいかなと思ってる。
0961やめられない名無しさん2012/01/12(木) 09:32:44.75ID:Lgmmal4C
ミスタードーナツで買うと、多少マシだよ。肉が塊になってる。
0962やめられない名無しさん2012/01/12(木) 09:37:41.26ID:+TF+96Q8
>>961
ありがとう
今度買ってみる
0963やめられない名無しさん2012/01/12(木) 09:42:02.73ID:c/VmxLrd
あの「塊になってる肉」ってのを有難がるかどうかも好みだと思うんだがね
肉まんつってもコンビニ系と飲茶系じゃ別な食い物だ
0964やめられない名無しさん2012/01/12(木) 10:34:40.24ID:/jOxx3Ij
スズメの口ばし

OFC


ぽるなれふ
0965やめられない名無しさん2012/01/12(木) 11:32:19.91ID:SnZWX0tE
>>942
ジャイアントコーンは、ペルーの高地のとある村でしか獲れないので
世界シェア100%なんだそうな

って、ミックス150のほうには入ってないかw
どっちにしても南京豆って言うくらいだからピーナッツは中国製だろうな
0966やめられない名無しさん2012/01/12(木) 11:44:37.09ID:6fGLI7W/
えっ?じゃあ南京虫は・・・
0967やめられない名無しさん2012/01/12(木) 11:51:29.71ID:4Tfx7cKu
スーパー、ローソン100、コンビニの肉まん比較?
コンビニ肉まんが一番マシ。肉まん一個に100円以上出せないの?生活そんなに大変なの?
0968やめられない名無しさん2012/01/12(木) 12:00:09.80ID:Lgmmal4C
>生活そんなに大変なの?
(´・ω・`)
0969やめられない名無しさん2012/01/12(木) 12:27:41.07ID:7WDS7hUC
大変です…(´・ω・`)
0970やめられない名無しさん2012/01/12(木) 12:39:48.04ID:eyMtMdct
コンビニではセブイレ肉まんが一番
0971やめられない名無しさん2012/01/12(木) 12:43:05.33ID:N3LVDG4H
スリーエフの肉まんも捨てがたい
0972やめられない名無しさん2012/01/12(木) 13:34:12.27ID:CgXzdgaz
コンビニによって違う種類の中華まんが置いてあるのは不思議。
例えばファミマのトンポーローまんなんかを、
同じメーカーを扱っている他のコンビニで見かけてもよさそうなのに、
ファミマでしか見かけない。
0973やめられない名無しさん2012/01/12(木) 13:54:04.60ID:Mbt+po/l
ファミチキとLチキが違うのはおかしい。
同じメーカーなのだから同じ商品として売ってもいいのに
ってレベルの馬鹿
0974やめられない名無しさん2012/01/12(木) 17:40:58.67ID:oV0Jpg6U

  時代じゃねーしww
0975やめられない名無しさん2012/01/12(木) 18:24:54.09ID:lRPKxKDG
>>958
お袋?
それか、俺に似たチャイルド曰く俺の子?
0976やめられない名無しさん2012/01/12(木) 22:03:46.66ID:l5GBGX29
カレーまん食べたい
4個入り肉まん売ってない。@神奈川。
地域限定?

冷凍味噌ラーメン旨かった。生タイプ2食入りは、もうイヤ
0977やめられない名無しさん2012/01/13(金) 01:13:04.21ID:4Y/+vy70
最近3食そばを置いていない。
1食100gに減らしても赤字?
50gインスタントコーヒーも置いていない。
0978やめられない名無しさん2012/01/13(金) 02:17:09.33ID:ld9bJKSZ
>>967
コンビニと比べると大差ないから家で食べるなら数があったほうがいいな
とはいえお店のレンジで温めるほどでもないから、その場で食べるならコンビニのやつ買うけど
0979やめられない名無しさん2012/01/13(金) 02:43:49.94ID:JG+45aFY
>>977
店舗の仕入れだよ。変わらずうちの近所3店舗はあるよ。
0980やめられない名無しさん2012/01/13(金) 03:19:59.66ID:lQZIq1H4
白菜あきた
キャベツたべたあい
0981やめられない名無しさん2012/01/13(金) 03:20:12.78ID:ttzKD8RO
キャベツ高い
0982やめられない名無しさん2012/01/13(金) 05:48:59.63ID:nAVbO1mm
>>976
麺は生の方が美味しくない?
醤油しか食べた事がないから、味噌もあるかは分からないが
0983やめられない名無しさん2012/01/13(金) 06:34:23.99ID:/LW0zMNw
>>982
生麺うまいよね
茹でたら水で〆てつけ麺にすると歯ごたえがあってイイ
この時期は温まりたいけどね
0984やめられない名無しさん2012/01/13(金) 07:18:49.95ID:AaFp7Vll
スープが以前に比べて格段に味落ちたのと麺ともに量が少なすぎ。
いっぺんに茹でても1・5人前まえ程度
0985やめられない名無しさん2012/01/13(金) 07:38:44.14ID:WMq3eTDb

SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 84
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1326407829/
0986やめられない名無しさん2012/01/13(金) 07:52:00.78ID:eYcpM2F2
>>985
乙カレー
0987やめられない名無しさん2012/01/13(金) 12:11:03.72ID:CkLYbGca
>>985
おつー

最近近所の100円ローソンでレタス売ってない・・・
今の時期高いから仕方ないか
0988 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/01/13(金) 14:35:29.14ID:DY+h1krw
最近ネタが尽きたな
セールもないし
0989やめられない名無しさん2012/01/13(金) 14:42:39.27ID:JG+45aFY
埋めよーか
0990やめられない名無しさん2012/01/13(金) 14:44:42.14ID:k+be/9dB
貧乏舌なのさ
0991やめられない名無しさん2012/01/13(金) 14:53:42.35ID:wRdW472h
踏み潰されたようなアンパンが
少々目を引いた位だなあ。
0992やめられない名無しさん2012/01/13(金) 19:38:03.27ID:gzVhPzYF
踏み潰されたようなクリームパン買ったけど
潰す意味がわからん

ふんわりパンと比べても劣化した歯ごたえ
0993やめられない名無しさん2012/01/13(金) 19:58:18.46ID:boVgReXD
梅おかか 好きです。
0994やめられない名無しさん2012/01/13(金) 19:59:31.16ID:rGYLpr7Y
踏み潰されアンパン・クリームパン好きだお
0995やめられない名無しさん2012/01/13(金) 19:59:33.89ID:Q1cPJga2
梅高菜もいいよね
0996やめられない名無しさん2012/01/13(金) 19:59:45.43ID:Q1cPJga2
梅高菜もいいよね
0997やめられない名無しさん2012/01/13(金) 20:00:14.99ID:rGYLpr7Y
梅  干しの補充、OK!
0998やめられない名無しさん2012/01/13(金) 20:00:33.86ID:Q1cPJga2
ミスった。
カリカリ梅
0999やめられない名無しさん2012/01/13(金) 20:02:05.16ID:ydeNtX1Y
埋め
1000やめられない名無しさん2012/01/13(金) 20:02:44.85ID:ydeNtX1Y

SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 84
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1326407829/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。