■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【グリーン】路面電車を模型で楽しむ 8系統【ムーバー】
- 1 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 17:26:13.85 ID:QQcu9OWW
- 小さな車体に大きな魅力。
旧型から新型LRVまで、日本から海外まで、路面電車の模型を語ろう。
■前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1311677431/l
- 2 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 20:41:29.07 ID:u7pqJJ9Y
- ■過去スレ
【京都市】路面電車を模型で楽しむ 6系統【伊予鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1291555127/
【MOMO】路面電車を模型で楽しむ 5系統【赤桃】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1262901706/
【TKK200】路面電車を模型で楽しむ 4系統【ユニトラム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1251207690/
【ポートラム】路面電車を模型で楽しむ 3系統【ライトレール】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1220697200/
【モボ】路面電車を模型で楽しむ 2系統【ちくわ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192801861/
【LRT】路面電車を模型で楽しむ【momo】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1170990082/
- 3 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 20:41:51.79 ID:u7pqJJ9Y
- ■主な路面電車模型メーカー
モデモ(N完成品)
http://www.hasegawa-model.co.jp/site/modemo/modemo-new.html
トミーテック(鉄道コレクション)
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/1set_005.html
カトー(ユニトラム)
http://www.katomodels.com/unitram/
ローソンw
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/05/post_2302.html
トラムウエイ(Nグリーンムーバー・HO路面電車・海外製品)
http://www.mmjp.or.jp/tramway/
マスターピース
http://www.tt.rim.or.jp/~mlinks/masterpiece/index.html
アルモデル
http://www.arumo.com/
南洋物産(Bトレ改造キット)
http://www.k4.dion.ne.jp/~toa-sato/
- 4 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 20:42:23.32 ID:u7pqJJ9Y
- ■画像アップローダー
鉄道模型工作用upローダー
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/tukurutanosimi.html
- 5 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 20:42:56.42 ID:u7pqJJ9Y
- ■関連スレ
路面電車・LRV総合スレッド 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338040733/l50
1960〜70年代の路面電車総合 1系統
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220791085/l50
♪♪♪東京都電スレッド 第22系統♪♪♪
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1339351587/l50
MODEMO総合スレ - 16両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1329130311/l50
【とても】アルモデルを楽しむ 二作品目【簡単】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1307617749/l50
KATOポケットライン信者の会
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1304519603/l50
トミーテック 鉄道コレクションスレッド85弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349415818/l50
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345260479/l50
【つなげて】モジュールレイアウト語るスレ【遊ぶ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171211970/l50
路面モジュール
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255795402/l50
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349301920/l50
【トミーテック】街並みコレクション8軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1319332268/l50
横浜市電/横浜市営地下鉄を模型でたしなむスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192544777/l50
名古屋市交通局を模型で楽しむスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1314011758/l50
第4代 京阪大津線を模型で楽しむスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340881282/l50
- 6 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 19:49:57.35 ID:kQUpi7yO
- >>1乙
スレ建てずに埋め逃げした奴市ね
- 7 :前スレ319:2012/10/25(木) 01:27:28.25 ID:X7OPUtdN
- ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2878.jpg
>>1乙
よーやくここまでできました。
- 8 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 02:00:23.58 ID:5VBW469M
- >>7
おおおおぉぉぉぉぉ!凄ぇ…
- 9 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 13:14:29.99 ID:NZc2S2zv
- こりゃ凄い、レイアウト上で走る姿を見てみたくなるねえ
- 10 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 18:51:12.01 ID:1xx+u7OK
- >>7
すばらしい…。
- 11 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 01:10:04.54 ID:2Wanwlii
- いいねえ
- 12 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 12:32:57.83 ID:R1HXvN3s
- 仕上がりが素晴らしいな
- 13 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 23:04:33.03 ID:JdS7siRH
- トラムウェイの都電7500、いつの間にか発売されていたんだな。
- 14 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 09:22:53.37 ID:tEVmOdXe
- >>13
俺も昨日、酒屋で見て知った。
クリアケースが果糖のサイズに近いように見えたな。
肝心の本体の出来は見てないから分からん。w
4種類コンプで予約入れてるから、ちょっとした博打だわ。www
- 15 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 14:18:18.34 ID:CUxTHg+O
- >>14
トラムウェイの公式サイト行ってごらんよ。
量産品の写真あがってるよ。
- 16 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 15:31:40.01 ID:o3Uy3tEz
- 結局元ソースも出せずに、妄想ぶちまけてお仕舞か。基地外だな
- 17 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 15:45:02.45 ID:Udhn0UyV
- 俺もトラムウェイの公式サイトで7500(更新前)を見て見た。
いいじゃん、コレ!どのタイプを買おうかな・・・・・。
- 18 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 19:18:01.78 ID:EE4t7G8A
- http://www.mmjp.or.jp/tramway/goods/pg226.html
これのことか。元ソースって
- 19 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 19:40:14.87 ID:z7EnIjQ2
- ソースも何も公式に書いてあるのに何が妄想なんだか
- 20 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 23:12:01.22 ID:gnOtEmoT
- おそらくはキチガイの妄想
- 21 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 12:42:42.42 ID:MimjMF7t
- つまり>>16はバカ確定と。
- 22 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 13:22:46.94 ID:pm5HwFjz
- >>16のような間抜けは時々湧いてくるな
- 23 :13:2012/11/03(土) 03:46:36.33 ID:ImrpfnYM
- 10系統須田町行きを買ったので簡単にレポ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2896.jpg
なにぶん小さいのでなかなかピントが合わない。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2897.jpg
MODEMOの6000形と並べると、進化の度合いがよく分かる。
通販で買ったので、動力やライトはまだチェックしていない。
MODEMOと被らない車種ということのでこの選定になったのだろうが、
次回があれば実車も残っていることだし初代8000あたりに期待。
- 24 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 09:51:56.61 ID:8aZQcaFk
- 普通にいいな。
排障器が繊細だな。
- 25 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 10:11:17.25 ID:6l2YM+I/
- 都電は守備範囲じゃないけど、鉄コレも出るし、ちょっと買いたくなりますね。
どうしようかな・・・
- 26 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 11:42:26.69 ID:88wX9btQ
- 迷った時は買い。
俺の教訓だがw
- 27 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 13:27:59.44 ID:8kDin9MJ
- でもグリーンムーバーでは大敗したわ…
- 28 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 23:00:04.91 ID:O+1Dedhu
- >>23
サンクス! 4つまとめて予約してるんだけど、引き取るのが楽しみになってきた。
- 29 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 12:05:17.82 ID:XkItL1bp
- 7500は半年待った甲斐はあったな。
とりあえず渋谷行き買ったけど、他の3つも欲しくなった。
- 30 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 00:33:49.99 ID:OqOHCxE+
- グリーンムーバーって当たり外れあるよね
俺のなんか買ってすぐから
異音が。
てなわけでグリーンムーバーMAX作ってる
- 31 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 05:54:43.88 ID:4rLKk1Yr
- >>30
トラムウェイのグリムバは、音とか以前の問題だろ。
- 32 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 08:10:58.77 ID:4ocUbg24
- トラムウェイの都電7500、須田町行きを買ったよ。
出来はいい。唯ビューケルが・・・・・。
あれ向きを変える事は出来ないんだよね?
- 33 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 08:47:32.05 ID:6Y+W3wQh
- トラムウェイ、すごくいいけど、ビューゲルつけたままケースにしまえればいいのに。
ビューゲル無くしそう(^_^;)
- 34 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 17:33:22.49 ID:KNsZG4tM
- >>31
いや、それがMODEMOのやつ
- 35 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 19:03:38.80 ID:GWO7yAOL
- トラムの都電7500巣ダチョウ買って早速路面レイアウトデビュー
ところが、C140のSカーブでことごとく脱線orz
それでも何回か走らせるうちに脱線しなくなってきたが、MODEMOの電車と比べると、都電はローフランジなんだね
それと台車の首振り具合がやや硬めなのが原因で脱線するのかも知れないのかなと思ったが、
皆さんの車両ではどうですか?
- 36 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:50:06.28 ID:vZLtciPM
- グリムバ て
- 37 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 12:05:12.83 ID:ZFFtS1VD
- ビューゲルといい、1/160グリムバのパンタといい、トラムは折り畳み機構が苦手
なんだね
- 38 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 22:46:34.40 ID:M+NgjQh2
- グレイスモデルの函館市電、台車の試作品の写真がブログに出てます。
予備品として車庫に並べられた姿を再現するため、1両分の台車別売りの
予定もあるとの事。。
- 39 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 12:08:35.63 ID:FJZyLMxX
- スレたったばかりだが、キボンヌ祭したい位、いい出来だ。トラムウエイの都電7500。
- 40 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 12:22:06.92 ID:MaaLlTut
- トラムで横浜市電1500形、大阪市電1601形を出してくれよ。
- 41 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 14:08:31.96 ID:xl8wiaj6
- キボンヌされないMODEMOカワイソス
- 42 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 17:11:25.31 ID:r2iNlg3P
- >>41
そこは、むしろもうちょっと大きい車両を手がけて欲しい
路面メーカーは他にもずいぶん充実してきたからな
- 43 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 23:53:11.13 ID:oNO/flTP
- ムーバーより大きい(というか長い)となると、京阪800とか福井の高床車か。
いや江ノ電300の出てないタイプや800でもいいけど。
- 44 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 00:59:45.81 ID:8Kw/jO/k
- そして路面メーカーから連接メーカーへと進化するMODEMO
- 45 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 01:05:21.45 ID:T45vrFxV
- 俺はMODEMOの連接車好きだから、それでも良い気がする。
江ノ電1500とか世田谷線のとか、うまくまとめてると思うよ。
- 46 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 01:56:09.22 ID:8Kw/jO/k
- 名鉄400とか広電1040とか出たら楽しいよな
- 47 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 02:14:11.52 ID:nUsl1xZ1
- 広電、阪堺、モデル化されていない江ノ電や玉電あたりをMODEMOは攻めて欲しい。
- 48 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 07:36:33.51 ID:WkOTPukq
- トラム
横浜市電1160形(バス窓)、横浜市電1300形、横浜市電1400形、横浜市電1500形
MODEMO
名古屋市電2600形、名古屋市電3000形、広電3000形、江ノ電旧500形
これをHOで出してほしい。
- 49 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 08:57:54.72 ID:D2tgUWpe
- そういえばすっかり忘れられた名古屋市電コレ手に入れた椰子いる?
出来はどう?
- 50 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 09:14:14.43 ID:KAmIxpB2
- 名古屋市電は明日発売だぞ。
- 51 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 11:57:04.10 ID:D2tgUWpe
- これは失礼
- 52 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 12:43:27.48 ID:b7BWFSiR
- >そういえばすっかり忘れられた名古屋市電コレ手に入れた椰子いる?
マジで忘れてた
思い出させてくれてありがとう
- 53 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 13:51:13.66 ID:8Kw/jO/k
- 同じく忘れてた
どうしようかな〜
- 54 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 19:37:03.64 ID:SXLZZpJn
- しかしまぁ、鉄コレ・バスコレでの名古屋モノってホント不人気の代名詞だよな。
これが名古屋以外の6大都市の都電・市電の鉄コレだったら発売まで話題になり続けて
即日完売なんだろうけど、おそらく名古屋は数ヶ月に渡って塚るんだろうな。
確かに6大都市で一番洗練されていないダサいデザインだしな。
- 55 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 21:12:33.19 ID:AxnRjnHs
- そんなに牽制せんでも買えるから安心しろ
- 56 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 21:56:07.24 ID:z+SjBa3v
- >>54
鉄コレはともかく、こないだヤフオクで1400形のキット完成品(Nゲージ)が
4万5千円オーバーで落札されてたから、名古屋物が不人気とは言いがたいな。
出ピン者は路面電車の組立屋としては評判がいい人らしいけど。
- 57 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 22:10:03.91 ID:rkGGOsZ6
- 買う人がたくさん居るのが人気というのは分かるが
人数は少ないけどその少ない人たちがやたら熱心というのは
人気があるのとはちょっと違うんでないの?
- 58 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 22:33:38.20 ID:8Kw/jO/k
- 当の名古屋市交通局スレがまったくカキコがねえ
- 59 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 22:48:57.95 ID:bvkKWfeC
- このまま日曜まで書き込みナシなら面白いのにな。
おまいら、明日の24時まで実況スレと名市交スレはスルーだぞ!
- 60 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:52:53.15 ID:1sFTjpMq
- >>57
あー
俺が買いそびれそうになってるミニカーのプロトタイプのファン層と同じだw
- 61 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 00:08:23.06 ID:RTveWLyG
- 名古屋市電が垢抜けていないのは東京や横浜、京阪神みたいに
長い歴史や伝統、文化がある昔から発展していた街と違って、
六大市の中で名古屋だけは戦中から戦後の高度成長期にかけて
重工業で急速に発展した街という特異性にあるのかも?
- 62 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 08:44:10.32 ID:rBTWCm9G
- ツイッター見る限り、各販売箇所に100人以上並んでいるようだよ。
- 63 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 09:44:02.73 ID:q33xFql7
- 買いに行ったら人影がなかったので「ウソだろ、もう完売かよ!」と焦ったが
単に列がなくなっただけというオチ…
改めて名古屋の不人気ぶりを実感。
- 64 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 17:37:24.53 ID:dls/74pR
- まったりしとってええでないの。
地下鉄んときも3カ月ぐらい買えたし、今回もしばらくは買えそうやね。
- 65 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 23:32:42.91 ID:nctjrz75
- 油断してると豊橋方面から浚いに来るぞ
- 66 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 23:44:54.36 ID:+9vg39pw
- >>65
MODEMOからCU77系のパーツを取り寄せるんですかw
- 67 :So What? ◆SoWhatIUjM :2012/11/11(日) 00:19:55.23 ID:tNfrDsiH
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < カスタムハウジングを作った時は
─── ヽ_つ酒O 少し長いけどGMのを使ったっけ。
- 68 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 00:26:52.66 ID:WDuFvr2l
- おっとり刀で夕方、名古屋市電買いに行ってきたよ。
名古屋駅だけど3500個販売予定ですでに2000個くらい売れたそう。
その時は個数限定解除されてたけど出足イイそうだから
18日の名市交のイベント会場で余りが出るかどうかってところじゃないかな?
物はなかなかいい感じですた。
まだ試してないけどトミテクの路面動力が加工なしで入るのがいいね。
- 69 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 15:24:38.74 ID:dR1kvOOy
- >>68
> おっとり刀で夕方、
おっ取り刀って割にはおっとり行ったな。
禿げ上がるほど矛盾してるんだが。
- 70 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 16:07:47.97 ID:Md8kg+wA
- たぶん俺みたいに終業チャイムが鳴った瞬間に会社飛び出して買いに行ったんだろう。
- 71 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 22:34:27.94 ID:YfgiZFG5
- 名古屋じゃないけどな、俺なんかこの前外回りに行ってくると言って……
後で露見するのを防止するため明らかに不在の先方をダシに使って、
で、先方は留守でしたと言って……
まぁ、普段サービス残業やってるし、やることはやってるんだからいいだろと自分に言い訳してる
という俺みたいな奴が世の中たくさんいるんだ。
馬鹿正直者が馬鹿を見るんだ。俺を見習え。
- 72 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 22:49:39.81 ID:WDuFvr2l
- 何が矛盾してるのかな?
夕方まで出られなくて悶々としてたと言うのは今となっては笑い話だが。
- 73 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 22:49:41.55 ID:xiZdQWWU
- 買えなくて愚痴ってるわけでもないのにこの言われようwおきのどくw
- 74 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 02:47:21.67 ID:uA1gr8FV
- とにかく「おっとり刀」を使いたかっただけじゃね?
- 75 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 03:18:53.98 ID:dmKCdA+V
- 発売時に駆けつけなかったから押っ取り刀でないとはいえない。
「押っ取り刀」の正しい意味合いを知ってるぜと、さり気に主張した上で
発売後時間が経ってから行った事を「おっとり」にかけて茶化したかったんだろう。
そもそもそこでの「おっとり」の使い方も微妙にどうかというのはあるが。
なんてな。
- 76 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 08:13:46.30 ID:qQ3uIgEY
- 無職かそうでないかで意見が分かれてるな
- 77 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 09:31:13.91 ID:ixMh2k9M
- >>72
準備もそこそこに物凄い勢いで飛び出して、のんびり向かう、
っていうのはある意味で矛盾してると思うが?
- 78 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 09:43:56.36 ID:rKxY6xQZ
- >>68も>>72ものんびり向かったとは言ってないがな
仕事かなんかで事情があって、夕方急いで買いに行ったのを
おっとり刀で夕方買いに行ったと表現してるのが君には難しかったのか?
- 79 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 14:32:51.43 ID:ZZGJaufQ
- 名古屋市電はまだ買える?
- 80 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 19:22:15.52 ID:PqMtwAOL
- 常識的に考えて名古屋市電なんかが1日2日で売り切れると思うか?
- 81 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 19:29:39.73 ID:2vdT1VHO
- 紫電、冬の18きっぷまで残っているかな?
- 82 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 21:12:06.07 ID:2vdT1VHO
- 市電、冬の18きっぷまで残っているかな?
- 83 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 21:12:44.27 ID:2vdT1VHO
- 名古屋市電の鉄コレ、18きっぷまで残っているかな?
- 84 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 21:26:14.28 ID:ixMh2k9M
- >ID:2vdT1VHO
三度も書くほど重要なことじゃねーだろ。
- 85 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 21:43:46.87 ID:rKxY6xQZ
- >>83
マジレスすると>>68のレポによれば来週にも売り切れるかもしれんということじゃないか?
12月までが心配だったら自分で交通局なり連絡したら?
せっかく購入レポしてくれても、返しが揚げ足取りだけじゃ
(実際には揚げ足でもないまっとうな言い方なんだが)
今後、レポは望めなくなるな。
- 86 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 21:49:22.52 ID:ZZGJaufQ
- 持って1週間か、
名古屋出張のついでにというわけにはいかなさそうで残念
- 87 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 22:14:55.98 ID:2vdT1VHO
- 誤字が自分で許せなかったので、スマソ!
- 88 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 02:40:48.46 ID:Qx7/Y3H0
- >>86
一応参考までに
2007年に名古屋市営地下鉄開業50周年記念で東山線300形の
鉄コレが出たときは販売個数12000個、11月11日から発売開始で
完売したのが2008年の1月中旬頃だったよ。
- 89 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 12:17:20.75 ID:cPNZsLI1
- >>88
前回のとは人気が違う(今回は購買者の長い列が出来る位だし)からそのまま参考にできない
せいぜい今度の連休まで残っているかどうかじゃないか?
- 90 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 10:24:41.66 ID:j34w5CYF
- 東山線300が出たときも藤が丘のイベント会場は長蛇の列だったなあ
行列がグラウンド一周しててあきらめて帰ったっけ
- 91 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 12:58:08.21 ID:f0z76fuZ
- >>90
確かにすごい列だったね。
で、「ああ、こりゃ即完売で買えないなぁ…」って思ってたら
年が明けても買えたという…
- 92 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 15:07:31.06 ID:crONCKmy
- 当日夕方行ったら普通に買えたぞ>藤ケ丘
- 93 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 15:41:19.97 ID:vXwm+zI+
- 正午位まで凄かったよね。
朝雨でぬかるんじゃって…
新車のお披露目もその日だったね
- 94 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 23:04:09.19 ID:blSwZ/FJ
- 鉄コレスレで「チン電」と言われてた名古屋市交ちょっと可哀そう
- 95 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 23:17:29.81 ID:a512NqFj
- むしろ阪堺に失礼だろう
- 96 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 01:54:29.45 ID:jWsYrpGn
- 「マン電」
- 97 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 04:44:21.13 ID:p2Pcx+wu
- マンマンカー
- 98 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 13:51:23.96 ID:+yxphlQi
- グレイスモデルの函館市電、テストショット組み立てがでたね◎
実物見ないと大きさとかバランスは分からないけど、写真で見た感じではいい感じ◎
- 99 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 14:53:15.18 ID:UaTZhluz
- 広告抜きの8009登場時にでもするかなw
- 100 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 17:43:50.66 ID:oG+hvQVU
- マルハチ1400を豊橋3100に改造した人いる?
- 101 :名無しさん@そうだ名古屋行こう:2012/11/18(日) 19:20:09.26 ID:BONmdlB+
- 元名古屋民だが市電なんかの世代じゃない
しかし電停の付録に興味が出て
今日京都から買い出しに行ったよ
お姉さん
売るとき窓の上からだけど
検品するのな…。
- 102 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 19:24:41.48 ID:BONmdlB+
- この間高知行ったとき
とでんの足まわりがグレー塗装なのに気づいて
家の802号もグレーにしたが
ミスターカラーのつや消し317番で動力の下
グレーに塗ったら
なんかモデモみたいにもっさりしてしまった。
まあ600型とお揃いみたいで良いか
LEDだと読めないんで
モデモのステッカーで
布幕にしてみた
- 103 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 21:38:34.19 ID:mM6rkoVP
- >>100
豊橋鉄道は通常弾&オープンの常連だからそのうち出るんじゃないかと
- 104 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 09:36:42.02 ID:opyTo19N
- 誰かが改造を始めれば出る筈なんだが…
- 105 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 13:34:05.35 ID:x6MJE1f3
- 名古屋市1421
床下凝ってるね〜
見えないけど
- 106 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 14:34:30.79 ID:er6uX4FT
- 連休で名古屋逝く用事が出来たぞ、市交買うぞ!
ついでに友人に勧められて山に登ることにorz
- 107 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 19:38:22.07 ID:H7FuW84F
- >>106
頑張ってゲットしてきてくれ
食い残して遭難しないようになw
- 108 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 10:29:06.55 ID:Tk8KVSy6
- >>106
変なネタメニューばかり話題になるけど普通のモン頼んどきゃ大丈夫だから安心しろ。
- 109 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 13:21:35.21 ID:4GSZLOiN
- So What?氏は名市交1400手に入れてないのかな?書き込みないな
ちょっと遠いから無理かな?
- 110 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 21:46:25.49 ID:K1ED+nm5
- >>109
そういや奴は名古屋市電の自作キット出してなかったっけ?
- 111 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 22:01:14.36 ID:4R+DFI2g
- ごめん、氏の名古屋市電1400の型紙買って組まず仕舞いだ…
- 112 :So What? ◆SoWhatIUjM :2012/11/20(火) 22:25:05.41 ID:uncG+d5b
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 買いに行こうかなあ、とは思っていますが
─── ヽ_つ酒O 駄目ならご夫妻にお願いしようかなあと。
- 113 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 22:25:39.17 ID:MhKzpABg
- >>106
二郎の小豚野菜マシマシか大豚辺りが食えるならOK牧場。
- 114 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 22:35:48.18 ID:cPkdFwg5
- >>108
そんな、登山中にずっとDSやってるみたいなムダなことを・・・
- 115 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 22:50:17.77 ID:fsoqdGxP
- 名古屋
ワンマンカーの行灯は秀逸な出来
- 116 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 00:00:25.12 ID:mlOUA+S+
- >>106
遭難せんようになw
この前名古屋行ったのに、すっかり行くの忘れてたorz
- 117 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 00:09:46.58 ID:BJXptrjt
- >>112
鉄コレ名古屋市電購入という口実で高杉さんの聖地巡礼ですな。
そういや名古屋市電って覚王山通から末盛通にかけての急勾配は
普通に走れてたんだろうか?
- 118 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 17:30:02.43 ID:m6mqKZC8
- きょう名駅のサービスセンターの前通ったら鉄コレのポスター無かったな
売り切れたか?
- 119 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 20:05:49.76 ID:8neuCnpW
- >>118
おととい名駅SCで3個買ったけど、その後に売り切れたのか?
- 120 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 15:09:13.82 ID:KNM2lZuq
- >>38
もうじきやん。
馴染みないけど買いそうだ。
- 121 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 17:13:19.99 ID:75y9MCnT
- >>119
今日買った。
告知はしてないがまだ在庫はあるみたい。
- 122 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 23:13:43.47 ID:yK5Z6tK8
- 鉄コレ広電再生産ってそんなに人気あったのかな
- 123 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 23:23:29.07 ID:s7MUAy4X
- むしろ伊予鉄の方が・・・
- 124 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 02:00:43.23 ID:mYJDeUcU
- >>122
嬉しいわ
今年広電のモジュール作る予定だったし
maxの製品化待つわ…。
- 125 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 22:15:27.13 ID:csPkTnx5
- もしMAX出たら、今度白島線横川線中心に使用される予定のショート版MAXの期待持てそうかな?
ttp://railf.jp/news/2012/11/24/135500.html
- 126 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 22:27:06.97 ID:wNLSoyb7
- だから妄想の二段重ねは無益だからやめろとあれほど
- 127 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:49:27.69 ID:h0HF5AT4
- >>125
むしろミニレイアウトでも映えそうなそっちが先に出るんじゃないかと
- 128 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 20:15:38.14 ID:6UNL0O25
- >>123
伊予鉄でも今度は是非モハ50を…どのタイプのでも良いからさw
- 129 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 23:44:25.85 ID:DZogL2ho
- バリエーション展開考えると旧呉市電が一番可能性がありそうかな?
- 130 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 00:12:32.29 ID:WQp+6VZe
- 妄想の二段重ねは無益以前に空しいよな
- 131 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 11:33:42.96 ID:fIUAD3Ae
- 函館はどうなった?
- 132 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 12:01:52.70 ID:G+ecPOEV
- ホームページを見よう
マメに情報出してくれてるよ
- 133 :120:2012/12/08(土) 23:46:40.79 ID:WQp+6VZe
- >>131
まったくもって>>132のとおり。
- 134 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 18:50:29.42 ID:LcE6M2sF
- 2200円とはかなり頑張ったなぁ。
正直3000円台後半くらいになると思ってた。
- 135 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/16(日) 16:55:08.88 ID:JwmlncSU
- 不死身から1/150札幌市電か…
- 136 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/16(日) 17:53:31.77 ID:cbUpC/SU
- >>135
雪ミク電車2012
雪ミク電車2013
あの昔からある金型の時計台とセットで2940円。
あの1/220くらいの微妙なサイズの時計台を抜いて1980円でほしいところ。
- 137 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/16(日) 17:54:40.38 ID:Db3EjBHF
- 雪ミク2012と2013を出すって事は3300形と200形の
2種類出すってことか…
一般塗装も期待していいかな?
- 138 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/16(日) 18:17:32.43 ID:GAYkPN3P
- 自作が当たり前で食玩出れば御の字だったカテゴリなのに嬉しい悲鳴だな
- 139 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/16(日) 18:23:38.15 ID:xhlJwQ6N
- いま目の前の箱で確かめてきた。
MODEMOブランドスタートのような快挙が再び起こるかどうか
できる範囲で盛り上げていければいいな
- 140 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/17(月) 00:09:33.11 ID:MpyYI0D4
- 未塗装(デカール付)キット:フジミ
塗装済キット:グリーンマックス
みたいなコラボはないか
- 141 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/17(月) 00:20:50.83 ID:VWE+ronL
- >>137
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/b/e/e/beetle883/20121216_028.jpg
2013年版は塗装だけ再現で車体は2012年版と同じ3300形を流用するようにも見えるんだが
- 142 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/17(月) 00:32:08.27 ID:Ew+vLt/U
- イラストではちゃんと別車体だけど商品名は流用だな
あと塗装済みなのか
全面デカールだと思ってた
- 143 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/17(月) 00:51:24.83 ID:YztSgvQe
- 数量限定って書いてあるけどそれは雪ミク仕様のことで平行して
ノーマル仕様が通常品として発売されると見ていいんだろうか?
- 144 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/17(月) 00:54:35.02 ID:Ew+vLt/U
- 雪ミクだけ出して金型廃棄みたいな事はしないだろ
- 145 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/17(月) 23:17:51.15 ID:o9XIhxnG
- 雪ミク仕様はやっぱり道内限定なのだろうか…。
- 146 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/17(月) 23:21:53.33 ID:daZL8hmn
- >>141
扉を見る限りは作り別けているが…
- 147 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 00:47:30.79 ID:k8AcbO5/
- >>146
イラストは作り分けてる(というか描き分けてる)んだけど商品名が問題
- 148 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 10:24:38.76 ID:R9XaFsV1
- 絵が間違ってるのか商品名が間違ってるのか…
2013も3300流用のタイプモデルにするなら必ず広告に書いてあるはずだけど
画像からは読み取れないなぁ…
- 149 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 11:41:48.18 ID:yUgtnH6T
- もしかして初音ミクの権利を持つクリフドンが旧型は嫌いと言って
新型じゃないと許可しないと言われたからだっりして
- 150 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 11:56:21.67 ID:tICqf8CP
- だったら実物の時点で許可出さないだろと
新規金型(当然だが)とあるしちゃんと作り分けるんでないかな?
- 151 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 16:06:04.76 ID:TF1W3aU2
- しかしポケットラインチキラー号レベルの許諾もあったわけだし
- 152 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 16:16:27.77 ID:CyOdMhyo
- イラストは模型以外のポスターのと同じだから、流用ぽいんだよな。
新型のに無理矢理旧型のラッピングを当てはめるのか。
- 153 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 17:47:49.94 ID:+5LxQmA9
- >>151
逆にラッピングとか著作権が絡むデザインが描かれている車両のほうが許諾を受けないと不味いでしょ。
- 154 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 18:00:52.38 ID:0MIRc6MN
- まずは北海道以外でも買えるかどうかだな。数量限定ってどれくらなんだろう?
- 155 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 22:20:15.01 ID:Jz91nOp6
- 多くのターゲットにとっては。電車の形式なんかどうでも良くて
ミク関連のモノであればいいんだろうと・・・
鉄コレ銚電の鉄子塗装みたいなもんで・・・いや全然違うかw
- 156 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 22:33:40.03 ID:zqeEBzSZ
- ミクって何で書いている人がバラバラ何だ?
一人に統一しろよ
- 157 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 22:46:29.13 ID:ipa/brCK
- 後日、一般塗装で出るなら、喜んで買うけどなぁ・・・
- 158 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 22:50:47.54 ID:/VJ2OnGK
- >>157
ミクヲタに期待するしかない、雪ミクが売れないと
やっぱり札幌市電は人気無いなと思われたら
もう鉄コレすら危うくなる
- 159 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 22:55:46.71 ID:tICqf8CP
- 兼業の俺に任せとけ
- 160 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/21(金) 12:14:44.70 ID:RIbvGPr7
- 雪ミク電車はすごく楽しみなんだが、2013年版が3300形というのが気になる。
作り分けてくれないかな?
そして詳細はいつ頃発表されるんだろ?
- 161 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/22(土) 05:18:40.22 ID:4hnvl1ft
- >>157
俺も一般塗装なら喜んで買う
軽快電車タイプの車両は今のところ製品が少ないからなぁ
- 162 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/22(土) 07:53:06.78 ID:4bg0dGBd
- どっちなんだ。いつわかるんだ。
- 163 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/27(木) 18:12:09.15 ID:RTzIcV8Y
- 都電 日光軌道買った人いないの!? 俺予約したけど年明け引き取り。
- 164 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/27(木) 20:06:22.75 ID:Csx3IaH5
- >>163
買ったよ
なかなかいい感じだよ〜
- 165 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/27(木) 21:55:05.79 ID:dT3ngUzI
- ミグの路面電車が出るのか?
都電6000、出来はいいけど窓枠の印刷欠けが若干気になる個体もあるね。
- 166 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/27(木) 22:19:34.44 ID:vnRA/MxU
- 戦闘機の路面電車だと?
- 167 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/27(木) 23:19:06.67 ID:Ux+amrdW
- >>164
そうなのかぁ。
1月に延期って時点で流電と同梱で注文しちゃってorz
- 168 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/27(木) 23:50:32.30 ID:kb+fkSyJ
- >>166
ハインケルも自動車作ってたし工場は違うけどボンバルも電車作ってるから許容範囲内でしょう
- 169 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 00:23:17.94 ID:sP3vnE0F
- 趣味検索にミクさん出てるけど、2013年版は流用だった。
でも買う。
動力は鉄コレの使えるかな?
tp://www.1999.co.jp/blog/1212272
- 170 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 00:24:02.28 ID:Nonbmvuu
- ミクのペイントをした痛MiG?
- 171 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 00:26:40.22 ID:hCl8PtyJ
- ほとんどアメさんの下請けだけど戦闘機も作ってるし
幹事企業じゃないけど広電5100にかかわってる国内会社も忘れんでやっといて
- 172 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 00:31:30.32 ID:BUxYPFj9
- >>169
行き着けの模型屋に2両ずつ注文しておいた
構造的にも動力入れて下さいって感じだから余裕だな
- 173 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 04:24:08.85 ID:pgDmvQID
- ええええ、残念。
買うけど。
- 174 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 06:06:21.87 ID:M8Y1Pkr8
- 時計台なんかいらんから、安くしてくれよ。
時計台の使い道がない・・・・
- 175 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 06:56:44.77 ID:IcWZ1Php
- >>168
中島飛行機の後身の富士重も路面電車作ったし
- 176 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 10:12:03.93 ID:97aneVml
- できはいいよ。
都電の色味は先に出たトラムウエイに近い。
これでmodemoがいらない子に……
- 177 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 10:13:09.03 ID:97aneVml
- 176は>163へのレスね。
- 178 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 11:10:55.82 ID:zxGW3gsC
- 都電はmodemoよりは車高低いのかな?
トラムウェイと同じなら買いたいところ。
- 179 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 13:28:49.10 ID:4UG8GrHk
- >>178
車高は低い。
トラムウエイと並べても遜色ないレベル。
車体の色はトラムウエイより若干濃いかな、という感じ。(並べても違和感ない程度)
modemoとは別物。
- 180 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 13:37:26.03 ID:0FMBqd5C
- 都電6000黄色が明るすぎる。
もっと濃い黄色だったと記憶している。
むしろmodemoの方が実車に近い色だと思う。
- 181 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 15:40:17.05 ID:kYGD31xj
- 都電6000は、ステッカー何が入っていますか?
荒川線表示はあまり好きではないので、
系統番号ステッカーがついていたらうれしいです。
- 182 :So What? ◆SoWhatIUjM :2012/12/28(金) 15:46:05.96 ID:Ggrnq8nL
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ
─── ヽ_つ酒_つhttp://homepage2.nifty.com/toden/route_plate/plate_craft.html
- 183 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 19:24:08.95 ID:4UG8GrHk
- >>180
トラムウエイと鉄コレは上品すぎるね。
もっと下品な黄色だった。
- 184 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/29(土) 20:53:05.49 ID:cenbzRDe
- キャピタルクリーム以降の黄色は時期によってころころ変わるからね。
あと黄色は退色しやすいのと、汚れで大分色味が変わって見えるよ。
当時の写真を見ると、前面下部だけ塗りなおされているようなものはその部分だけトラムウェイみたいな色で他はMODEMOみたいな色、なんていうこともザラ。
- 185 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/29(土) 20:55:57.08 ID:cenbzRDe
- 連投ですまんが、この映像が都電末期の色味の参考になると思う。
ttp://videosketch.main.jp/toden/toden.htm
- 186 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/30(日) 16:34:08.70 ID:jsZ2+BUt
- 鉄コレとショボシク動力化の奴
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2967.jpg
並べても意外と違和感無くて安心した
- 187 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/31(月) 09:44:22.97 ID:Sx5c5/1L
- >>174
フジミの札幌時計台キットは
1970年代にノンスケールで出ていた歴史建築シリーズの復刻版だろ
大浦天主堂や厳島神社もあるけど
どれも1/150よりはかなり小さめかな
- 188 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/31(月) 09:53:16.53 ID:C+9yaiaP
- ストラクチャー関連スレ民お得意の口先だけ攻略法
「遠景に使う」があるじゃないか。
- 189 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 10:06:13.47 ID:D27I+opV
- >>188
おまえ模型誌読んだこと無いんだな
- 190 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 10:24:20.60 ID:ZxhZUg9X
- ジジイ呼ばわりされるからな
- 191 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 12:22:47.48 ID:IHaV5TDu
- 2両買った都電6000のうち1両の前面窓枠の印刷が、酷くずれていた・・・・
出来はいいんですけどねぇ・・・
- 192 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 00:19:30.13 ID:IbOPmrJC
- 鉄コレの都電って結構熟れてるのかねえ
梅田の淀に30日に行ったら無かったけど
まだ超傷とか尼歩歩には行けてないんだが
- 193 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/03(木) 00:14:30.97 ID:uTqHI0Tg
- >>192
売れてるをわざと当て字にしたら熟れてる→熟してる→長期在庫で売れてないみたいな逆の意味になってるな
- 194 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/03(木) 00:23:12.06 ID:/eoiHJg0
- >>192
都電は秋田、川崎、名鉄、南海、土電と色々化かせられるからね。
- 195 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 08:18:37.86 ID:ZHvgB0ns
- 塗り替える手間を考えたら、一応鉄コレ動力が組み込める
GMのキットでも大差ないと思うがなあ……。
都電6000は一昨日秋葉の酒屋で買ったが、このときは1限と言われた。
どちらかといえばまだ酒屋に残っていたほうに驚いたが。
- 196 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 09:05:34.99 ID:OmkMbcTx
- 都電6000すごいなぁ…
食玩三丁目の夕日あたりで出た時は
「ま た 6 0 0 0 か 。」みたいな言われ方してたのに、まだ売れるかぁ。
- 197 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 10:04:19.86 ID:fhYvuiVG
- 手ごろな値段で購入できる事もあるんじゃないかと。何両あっても良い形式ですし。
この調子で、他の有名な形式の製品化が進めば嬉しいですが・・・
- 198 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 13:29:13.07 ID:Wr5rPeL2
- >>197
3000が出たら譲渡後の姿に改造したいわ
(放置状態・水没状態etc)
- 199 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 14:06:38.75 ID:vwztRXfT
- 赤い570で
- 200 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 17:46:12.51 ID:tK3d7sX7
- 東武日光軌道線、地元での購入タイミングを逃した…orz
都電は残っていたのにorz
- 201 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 00:32:32.82 ID:k22ihnKo
- アルモデルの市電(古典&丸屋根)組み立てた方おられますか?
購入を検討していますが、組み立ての際に注意する点などはありますでしょうか?
- 202 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 05:58:30.61 ID:gpGWKmnT
- 広電350妙に在庫あるから何かと思ったら再生産だったのか
動力が問題だけど連接車がほしいね
- 203 :前スレ319:2013/01/08(火) 02:07:05.51 ID:4D5KUHH5
- ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2988.jpg
おひさです。ここまでできますた。
- 204 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 15:04:10.81 ID:Pg1vOZAe
- >>181
もう現物買ってしまったかもしれないが、豊富とはいえない。
行先は「早稲田」「銀座」「新橋」「赤羽」。系統板は「4」「6」「27」。
日光のほうが系統版がない分豊富に付いている。
黒字は「東照宮方面」「清滝」「馬返」「西参道」「通勤専用」「安良沢」
赤字で「貸切」「団体」学生専用」「廻送」。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2989.jpg
トラムウェイ7500と並べても、帯の赤が多少濃い程度で違和感は少ない。
さすがに多少腰が高いが、このくらい走らせてしまえばわかるまい。
実質半額近い値段を考えたら十分満足。
>>23同様にMODEMO製品と並べるのはあまりに酷なのでやめておいた。
- 205 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 21:07:56.08 ID:bjt2kSM4
- 都電は、シールを貼ると、下の文字が透けてしまうのが、ちょっと難点。
2両あるので、1両はナンバー張り替えたいのですが、どこかでレタマーク
出してましたっけ?
- 206 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 21:22:04.61 ID:9HJ5imIV
- >>205
ワールド工芸の都電8000用インレタ…入手できるかは別問題だけど、
都電用ではあるからなぁ
あとは、モデモ製品がどうなんだろうかと思って(NT1の旧製品とNT7?)
- 207 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 21:25:09.44 ID:YABKVQhq
- 高速路面電車福井鉄道の連接車が欲しい。
赤いのも展開できるし。
- 208 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/01/08(火) 21:29:40.17 ID:9mAPBve6
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ
─── ヽ_つ酒_つhttp://sowhatiujm.com/amarc/TDN.svg
- 209 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 21:50:15.24 ID:TXJVX9XI
- >>204
買って確認しましたが、書いてくれてありがとう!
6系統はトラムウエイ7500と並べられてうれしいけど、
トラムウエイの6系統が新橋だから、渋谷も欲しかったね。
- 210 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 22:21:19.42 ID:1mJ3uCzT
- 結局Nの話だけか…
- 211 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 22:31:24.58 ID:Pr9PgwBR
- 鉄コレ化キボンヌの話しかしてない困るスレよりいいってもんよ
- 212 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 23:22:28.98 ID:TXJVX9XI
- >>210
じゃあ、最近買ったトラムウエイ玉電60の話題するか?
- 213 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 23:31:02.97 ID:hm06xoYv
- >>208
TDNという文字列をみると
どうしても公の65番を連想してしまうw
アッー!!
- 214 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 23:35:42.58 ID:1mJ3uCzT
- >>212
お願いします
ちなみに購入品は塗装済み?それとも未塗装?
- 215 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/09(水) 01:41:07.76 ID:sBLz2dV7
- >>214
最近、届いてきたのは塗装済完成品。
昨年はキット作ったよ。
ちなみに、塗装済完成品は80と作っている会社変わったみたいだね。
80は富士川だった。
- 216 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/09(水) 12:17:57.15 ID:RR2Uose/
- 誰か「いそご車輌」横浜市電1500形キット(16番)¥42,000を製作した人、居るか?
ブログアップしてるの、知ってるか?
完売してる割にはブログなどで一度も製作+完成披露が無いから、見てみたい。
- 217 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 11:58:50.64 ID:OdBK9LkU
- >>174
雪ミク電車の中の発売告知を見て、様子を伺いに来たんだがあまり話題になってないね。
しかし生粋のプラモ会社が限定品の買い占め当たり前、キットってだけで組み立てられないから完成品で出せと騒ぎ出す鉄ヲタに対応出来るのかちょっと不安。
それでも完売間違い無しと見込んで抱き合わせ商法を仕掛けてくるあたり、鉄ヲタの扱いは心得てるのかも。
時計台はヤフオクで投げ売りされて改造コンテストの題材にされそうだな。
10階建てくらいまで増築するとか、時計台部分を伸ばしてビッグベン状態にするとかw
- 218 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 12:09:36.57 ID:OdBK9LkU
- >>160
あ。車内告知を見たら確かにイラストは212なのに3300刑って書いてある。
なんちゃって電車なんか製品化したら鉄ヲタはすぐクレーム電話やF5攻撃をしてくることを知らないのか?
- 219 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 15:37:03.91 ID:Y6UO9pt4
- 鉄模ファン向けというより痛車プラモ作る層+キャラクターグッズ買う層向け
鉄模ファン向けならまず通常塗装をやれと
- 220 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 20:54:42.84 ID:dMA1/Z4K
- そこはIPA持ってワクテカだろ。
- 221 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/13(日) 17:55:22.38 ID:yRkxqyxA
- 剥がす腕はあるが塗る腕が火災車両レベルなのよ…
- 222 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 07:46:41.41 ID:hC7SReKx
- Bトレだが・・
日本橋序傷園に阪堺のサンプル置いてた、黄色は違う色になってたけど他はまぁまぁに出来だったぉ
- 223 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 22:46:32.02 ID:ag+THmOW
- モデモの都電7000の車体にトラムウェイ動力がすんなり入ってくれれば
モデモ動力を他に転用して腰の低い7000を作れるな・・・。
中古屋で7000見かけたら買って試してみるか。
- 224 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 13:03:27.75 ID:1gtPgAql
- >>216
TMS 2005年5月号
ブログは知らん
- 225 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 01:12:20.26 ID:WNT/4AUt
- んぎの画像がグリーンムーバーMAXになったが、、、
- 226 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 01:19:04.30 ID:8EKjjbEy
- >>225
そうとう前からじゃないか?
- 227 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 01:47:04.96 ID:ELrbcWPg
- あれはサッカーファンとしての画像なんだろ
- 228 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 02:06:33.08 ID:qKnTv2KX
- 最近変わったろ
前のはノーマルの5100
今のはサンフレッチェ電車
- 229 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 05:56:24.43 ID:8EKjjbEy
- 鉄コレで阪堺出ないかなぁ〜
- 230 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 08:24:03.05 ID:GaCgkiQ3
- 半壊のやる気次第。あとは富テクの中の人の気まぐれに期待。
半壊の中の人がBの売れ行き見て「うちはダメだorz」って思われたら遠退くかもな。
Bは要らないけど鉄コルなら買うって層は増えてきてるとは思うけど。
- 231 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 09:44:07.25 ID:FVN3aXiu
- >>228
前のがサンフレッチェ電車
今のはサンフレッチェ優勝記念電車
- 232 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 10:20:43.99 ID:8EKjjbEy
- 実車の評判は悪かったが、
都電にはかかせない存在の都電8000系を鉄コレかトラムウェイから出してもらいたいな。
- 233 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 12:21:17.53 ID:GaCgkiQ3
- カープ優勝記念電車きぼん。
- 234 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 12:39:19.07 ID:N2ili6Aj
- >>232
つワールド工芸
- 235 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 13:40:59.07 ID:aekr+PWh
- 8000は小加工だけで鉄コレ動力はいるから、組むのはボディーだけだからそこまでむずくはないよ。
ボディー組むのも、ほかの世界のキットに比べれば平坦だし簡単。
- 236 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 16:19:10.18 ID:9lI7FBH7
- かなり以前にダミーで作った大阪市電1600と1800を動力化しようとして、鉄コレ
動力を買ってきましたが、一番長い台車間距離にしても、ぜんぜん短かった・・・
何か良いアイデアないでしょうか?
- 237 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 16:29:59.79 ID:Yyf23Avc
- >>236
つ 京阪80を動力化した人のサイトやブログ
- 238 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 16:35:48.84 ID:Vu2+yzuw
- >>236
ピン抜いた状態で引っ張って接着固定とか
- 239 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 17:02:26.65 ID:9lI7FBH7
- 短時間にコメント感謝です。大体1cmは延長する必要あるので、京阪80あたり
を参考にします。完成したらどこかにUpしますね。
- 240 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 18:56:05.95 ID:Rp3bzCXH
- >>235
世界の8000に鉄コレ動力組み込んだらカーブで
台車が首振れないんじゃないか?
- 241 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 03:33:15.48 ID:ro3w9Kjw
- >>223
両方持ってるので試してみた。
そのままやってみたら扉部に引っかかって入らないので、
窓ガラスのパーツを外したが、今度は基盤が屋根につかえて
全部入らない。おまけに台車間の長さも少し違う。
これやるくらいなら鉄コレ動力を入れる算段を立てたほうがいい。
- 242 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 16:13:42.37 ID:7jRVAhHq
- 8000はC140程度だったら回れたはず。
もっと小さいのとか、s字はわからない、、
- 243 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 16:42:12.37 ID:SgpokCVE
- >>218
雪ミク電車で気になってた点を電凸してみた。
・一般発売は3月の予定
・出るのはどちらのバージョンも3300形。今年バージョンは3300形に今年のイラストを入れるだけ。
・鉄道模型ではなくあくまでもプラモデルです。と....
やっぱプラモ屋はプラモ屋。痛車プラモの延長線上の発想しか無かったわけですな。とっとと版権を鉄模メーカーに譲渡して竪穴式住居のプラモでも出してりゃいいんだよ。
- 244 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 18:19:29.51 ID:lCIIW6p0
- ハセガワはそうでもないだろ。
- 245 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 18:34:53.74 ID:easY/WY4
- とりあえず出て選択肢が増えるだけありがたいかな
次に繋がる商売になって新作が出てくれれば良いや
- 246 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 18:56:06.11 ID:BAHfadBB
- >>243
2012年版は知らないけど2013年版はそもそも車体のサイドに「FUJIMI」ってロゴ入ってるから多分他社からは出ないと思ってる。
- 247 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 21:22:25.29 ID:r4XX6Vb1
- プラモはプラモ
鉄模とおなじ感覚でいるからそんな風に思うんだ
- 248 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 21:29:56.20 ID:Cgu5LYFa
- メーカーを育てるって気はないのかよ。
最初ぐらい生暖かく見守ってやれよ。
叩くのは自慰ぐらい糞製品乱発するようになってからでいいの。
- 249 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 21:52:34.77 ID:Psq/W0ac
- >鉄道模型ではなくあくまでもプラモデルです。
そういう回答を引き出しちゃう質問が
- 250 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 22:12:38.51 ID:u13Wojsc
- >>248
いやいや、最初が肝心だろう
自慰が糞製品を乱発するようになった裏には
各自工夫のこととかいう考証をユーザーに丸投げする姿勢が
黙認されてきたおかげで自社でちゃんと
考証できなくなったことがあるのではないのか?
メーカーを育てるのはユーザーだというし趣味のものなら尚更だろう
いうべき事はちゃんと言っておかないと
一度スルーされたら受け入れられたと勘違いされてもう直らないよ
- 251 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 22:32:50.11 ID:easY/WY4
- そこまで200形が欲しかったならその様に伝えれば良いだろ
キャラグッズとしては弱い1/150で出す事を選んだんだからやる気があるだろうしさ
まず3300形雪ミク2012と2013タイプが出て
3300形未塗装なりノーマル塗装済を出して
そのセールスから次の型彫るかどうか判断だろ
- 252 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 23:30:09.59 ID:Ufle/hMr
- >>243
みたいなのは文句だけは言うが実際には買わないタイプ
その時点で顧客でもないただのキチガイ
- 253 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 23:33:31.05 ID:Psq/W0ac
- >>250
うわあww
- 254 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 23:45:20.20 ID:+OhniUoo
- >>250 マイクロ信者の方ですか??あんまり五月蝿く言うと踏み入れた足をすぐに引っ込められてしまいますよ。
GMの場合、いろんな解釈を持った幅のある製品だったのに一部のユーザーというか市場のせいで今の状態になった印象。ユーザーがメーカーをダメにしたいい見本かと
- 255 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 00:37:59.73 ID:FhisNoSI
- 爺の場合、Nゲージの車種が乏しかった時代に色々作れるようにした最大公約数的な板キットが
特定番号、特定年代、ドア灯の位置や手摺の形態が少しでも違えば作り分けは当たり前、
流用が許されなくなった昨今の消費者のニーズにそぐわなくなったことが大きいよな。
- 256 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 00:38:47.96 ID:9JSf1z/q
- エンドウが16番プラで富山ライトレール発売とのこと
ソースはポポNEWS
- 257 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 09:28:01.45 ID:LTL0q3S4
- >>241
d。やっぱりそう上手くは行かないか・・・。
鉄コレ動力なら台車間距離も調整できるし、そっちを考慮するよ。
- 258 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 20:44:46.95 ID:5ylAL65x
- 函館市電8000形のランナー構成が公開されたが...
ttp://www.gracemodel.jp/finalshot.jpg
これ2組入るの?それとも余った電停部分は梱包前に破棄しちゃうのかしら
- 259 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 23:04:12.65 ID:/vQuhMRW
- 今回のに限らず、プラ成型品の不使用部分の処遇の決定に至った経緯って気になる。
無用にダブる部分を切ってでも、金型をまとめたほうがいいということなんだろうな商売的には。
でも「捨てるくらいならそのまま同梱して余剰部品なりに活用してもらおう」とまでは行かない算段もあるのだろうな。
- 260 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 09:37:23.72 ID:eiANMFcY
- その場で溶かして再利用とかしないの?
- 261 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 10:16:36.11 ID:mvsCTdWl
- >>259
昔、GMのクモハ41とクハ68の車体部が同じ金型で、妻面を折り取ってクモハとクハに分けていたなぁ…
今はそのままつけてるみたいだけど。
- 262 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 10:58:30.31 ID:67PdITFL
- >>261
クハ55でしょ。
- 263 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 11:18:50.63 ID:mvsCTdWl
- >>262
いや、クモハ51の間違いだった。
でも平妻の方も同じことしてたかも。
- 264 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 19:40:25.40 ID:Bemu2G0X
- キュービックのキットもドア側切り取られてるね。
これ2200円はいいなぁ。
マスターピースの7500なんかは高いよな
- 265 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 06:03:30.52 ID:ltqsM0l+
- 基礎体力が違うから仕方あるまいて。
そうやって考えると、ミクヲタ様サマだよな。
そういえば、け・・・けいおん(ヲ
- 266 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 11:46:44.80 ID:b29xuhFh
- >>265
これ札幌市電じゃなくて函館市電だぜ
- 267 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 22:48:54.12 ID:XuQqiazc
- ww
- 268 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 08:36:11.61 ID:EJ6Gsesj
- 内地の人には札幌も函館も区別がつかないのですよ。
- 269 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 07:19:07.46 ID:ba7kmI3b
- たりめえじゃん、対露防衛のための人柱が住んでいる土地のことなんか気にしねえよ。
- 270 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 22:38:46.29 ID:8cOHc1KU
- アベ・・・
- 271 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 11:24:14.82 ID:sAeedYal
- 雪ミク市電について質問です。
2013年版に使用されてる車両は210系なのですが、Zヒューゲルのパーツは発売されているのでしょうか?
今現在検討しているのは山陽電気軌道800系のパンタグラフを移植する事を検討していますが、どなたかご教授ください。
- 272 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 13:22:52.67 ID:fuG+bxYs
- マスターピースと岩橋商会からZパンタのキットは発売されてるよ。
マスターピースのは組むのも簡単だよ
- 273 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 20:16:30.85 ID:DKc/S9lg
- ttp://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/hanbai/puramo/puramo.htm
函館市電8000形電車
1/150スケール(Nゲージサイズ)
定価2200円
- 274 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 20:21:10.27 ID:oSJ6Spw+
- エッチングパーツとかも含めていっぱい出てる。
- 275 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 20:22:01.07 ID:oSJ6Spw+
- ttp://www.gracemodel.jp/
- 276 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 21:06:52.01 ID:+9DduNMp
- 札幌3300のシングルアームって都電と同じかな?
- 277 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 23:03:27.28 ID:Nvy19wuG
- なんか函館市電の雰囲気が岡山たま電の最初の試作品に似てるなぁ・・・。
またあの時みたいになったりしてw
- 278 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 23:56:33.08 ID:1nJINJYP
- もうアンチがつくとは期待のメーカーだな
まあ、組めないからなんだろうけど・・・
- 279 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 00:04:36.48 ID:UbLlq5Lp
- すっぱいブドウってやつだなw
- 280 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 09:12:31.53 ID:PyapLoDz
- http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1516126/blog/28347850/
なんでこの人はこんなに上から目線で偉そうに言うのかね。
他の日の日記見ても「俺は他人とは違う!俺の行き方に共感しろ愚民共!」って感じがして見苦しいわ
- 281 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 10:02:58.59 ID:lyOgVpWH
- ↑のblog、なかなか笑わしてもらったわ。
こういう人って運営に文句言っても、自分で参加しようって気はないんだよね。
運転手の夢破れて、みどりの窓口勤務で、半分夢叶えたって、どんだけ志低いんだかwww
- 282 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 10:26:52.60 ID:wNAXKaBJ
- 函館市電一般流通品じゃなくて交通局限定グッズだったのか。
通販無しはきついぜ…
- 283 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 10:36:08.86 ID:8bIABJIP
- >>282
遠征ついでに、かれんさんのミニスタンプも購入してオク流しすると、
喜ぶ人がどれだけいることかw
- 284 :271:2013/01/31(木) 10:48:34.60 ID:FwG2HteP
- >>272
ありがとうございます。
さらに質問ですが、マスターピース製のZパンタグラフは折りたたみ格納は対応していますか?
ケース格納を検討していますが、もし格納不可ならばどうしようかと…。
- 285 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 11:31:11.51 ID:oUEN6nyo
- >>282
メーカー通販もあるしその他のショップにも卸すって書いてあるぞ?
- 286 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 13:26:18.65 ID:5t0o4suD
- 札幌市電200
通常塗装にしたいところだが…
難易度がやたら高い事に気付く…
とは言え痛電はイラネ…
- 287 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/01/31(木) 13:53:28.48 ID:cfqefUPH
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 念を押しておくけど雪ミク電車2013も模型のベースは3300ですので。
─── ヽ_つ酒O http://www.fujimimokei.com/prod_syosai/miku_yuki_train.html
- 288 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 15:33:15.69 ID:lyOgVpWH
- >>284
折りたたみ対応と折りたたみ対応じゃないの両方あるよ
どういうものかは、このページの最初の方にマスターピースのリンクあるからそこで見て
- 289 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 17:45:28.88 ID:OcW/A4au
- >>280
この人超有名な京阪ファンじゃん。
- 290 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 18:39:54.95 ID:lnHCyFoG
- >>285
交通局だけ先行販売って感じだね。
パッケージに違いでもあるかな?
- 291 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 20:46:20.29 ID:tdwS/yBA
- ミク電、どうせなら時計台も1/150にしてくれれば改造ベースに使えたのに。
- 292 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 21:05:37.87 ID:oUEN6nyo
- >>290
ブログ見る限りは一緒っぽいかな?
- 293 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 03:37:18.38 ID:DN7ovoEw
- >>289
こんな奴に鉄道愛好家名乗って欲しくないわ
しかも路面電車職人とか、ハァ?
- 294 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 12:17:21.30 ID:P3+jccH7
- >>280
そもそも運転「手」と書く時点でその程度の人間。
- 295 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 18:31:11.39 ID:iG7qS0JX
- 京阪のノンストップ特急の廃止やなんかで今は強烈な京阪アンチになってるんだよな…
んで、合理化は絶対悪との考えで関西私鉄各社の政策を叩きまくってる。
鉄道会社を慈善事業と勘違いしてると言うか、物凄い純真真っ直ぐな理想論者なんだよな。
今は広電がお気に入りみたいだけど京阪みたいに勝手に広電に幻想抱いて自分の理想と
ちょっとでもずれると勝手に裏切られたと思い込んで広電アンチにならないか心配だな…
- 296 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 19:28:17.60 ID:LBGBudCP
- まったくたちの悪い池沼だ。
早く死ねばいいのに。
- 297 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 21:28:37.65 ID:/+jymW8A
- むしろ全ての社局を嫌いになってくれた方がいいような気がした
- 298 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 00:57:05.89 ID:CRxjnDNB
- >>295
理想論者っていうか、ただの自己中じゃないか?
- 299 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 09:45:09.31 ID:621fGKkp
- 文句言うだけの人っぽいね。
この人にとってブログは便所の壁なんだろ。
- 300 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 12:15:44.32 ID:csR+fDE6
- http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=masatoshi3055
本当に京阪物売っちゃってるな…
その代替が路面電車ってことか
こんなのといっしょに走らせたくはないし、独りよがりな奴はどこ行ってもお断り
- 301 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 02:18:52.67 ID:Zs0iyHLz
- 個人叩きは最悪板で
- 302 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/02/06(水) 12:42:20.95 ID:yBPuvZO6
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 函館市電8000を注文、とりあえず4つ。
─── ヽ_つ酒O
- 303 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 19:12:40.12 ID:MXMQYCV1
- 一体成型塗装済も出さないかなぁ
- 304 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 20:26:40.99 ID:gwAZz7Eh
- 日曜日に幕張メッセのワンフェスでフジミも出展する。
たぶん雪ミク試作品も展示されると思う。
- 305 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 22:17:11.18 ID:o179FvJj
- 公式でワンフェスで売るってあるんだが
雪まつり会場だともう売ってるみたいだし
- 306 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 08:35:12.15 ID:Jiejz5at
- 雪ミク電車、買ったひとはまだいないのか?
- 307 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 12:55:22.44 ID:sHD7RoeQ
- 札幌,千歳空港ともに雪ミク電車は9日発売ですよ。
- 308 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 08:26:03.92 ID:A1tGFePO
- 雪ミク市電、動力は鉄コレ使うとしてパンタをどうするかな。
何かいいのある?
3300を検索するとなんか特殊?なパンタのような気がするんだけど気のせいかな。
- 309 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 09:59:01.09 ID:RysYkvUO
- 普通のシングルアーム着ければいいんじゃないかな。
- 310 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 16:55:57.18 ID:W3t0Kwl4
- 東急デハ150形電車
154号車
川崎市交通部700形電車
702号車
横浜交通局1150型電車
1163号車
名古屋市交通局1400形電車
1401号車
京都市交通局500形電車
501号車
大阪市交通局1501形電車
1503号車
神戸市交通局800形電車
802号車
阪神71形電車
75号車
キボンヌ!
- 311 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 19:05:35.69 ID:MrfTC+xH
- 路面スレってずいぶん早くきぼんぬできるんだな。
先進的w
- 312 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 19:19:49.76 ID:GvRpYQ8R
- こいつ、鉄コレスレでもキボンヌしてるだろ。
- 313 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 08:48:46.08 ID:CUEMzH2a
- katoは、ユニトラムのY字ポイント出せよ。
今のままじゃ、紙屋町交差点が、再現できん
- 314 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 11:22:35.07 ID:ZOqpKD2G
- キボンヌついでに、ユニトラム、石畳verキボンヌ◎
特にコーナーr150。手彫りはメンドイ、、、、
- 315 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/02/09(土) 20:44:37.26 ID:TKsgaaE+
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 噛ませたプラ板が1_b厚なんでもう少し下げられます。
─── ヽ_つ酒O https://pbs.twimg.com/media/BCqL77tCAAAk9YO.jpg
- 316 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 21:01:43.51 ID:G6795Qiq
- >>315
あら、普通に組んでますな。
てっきり長崎電軌あたりに
魔改造されると思ってたぞ。
- 317 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/02/09(土) 22:32:47.11 ID:TKsgaaE+
- >>316
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ串 < 余った顔の活用は考えるけど
─── ヽ_つ酒_つ その辺は自作したほうが早いw
- 318 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 19:23:54.70 ID:Jhadr9R8
- 雪ミク2012は印刷があまりよくないと書いてるブログがあるな。
ここの住人で買った人はまだいないのかな?
- 319 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 23:16:27.35 ID:EVaZB4Nf
- ドア隅の浮きや質感を見た感じどうも印刷じゃなくてデカールみたいだね。
質は多少ドットが目立つけどBトレけいおんよりは遥かにまし。
それよりも車体のゆず肌のほうがずっと気になる。
- 320 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 23:22:43.80 ID:RA7twNyc
- 写真映り悪いけど幕張メッセにて
http://m2.upup.be/1UVKeYeMAI
- 321 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 23:57:37.40 ID:XqkTmsu+
- ttp://gigazine.net/news/20130210-miku-wf2013w/
これ見ると確かに2012は…
- 322 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 00:30:38.86 ID:LCPD/5Cy
- ぶっちゃけここの住人の最大の関心事は一般色が出るか否かなんだから
ミクの印刷の良し悪しなんてどうでもいいことじゃないか?
- 323 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 00:31:40.40 ID:ol2hYlfg
- 320です。
321の2012年バージョン写真もケース越しに撮っててピンボケしてるけど、ガラスショーケースに照明やブースの反射光が映り込んで撮るのに適したポジションが本当にないのよ。もしケースから出してくれと頼んだら出してくれたかなぁ?無理だろうけど。
私の塗装の印象は、特別きれいでもないけど、そんなにひどくもないと思うよ。
会場でいわゆるミクヲタらしき連中が「こんなに小さいの!?」と、出来云々以前に大きさについて微妙そうな感想を漏らしていた。
確かにNゲージが好きでもないミクヲタに、関連商品としてアピールするなら、モノが小さ過ぎてよくわからないよね。
- 324 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 00:49:36.56 ID:VXVgEFOc
- キャラグッズとしてNスケールは完全に失敗だよな
やるなら1/80だと思ってたから何で?みたいな
- 325 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 02:10:00.69 ID:1/UHBJYz
- 雪ミクの時計台って昔童友社か有井から1/300くらいのが出てたけどそれに似てるなぁ
- 326 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 08:31:18.67 ID:Qbl1tM+n
- ハセガワの桃太郎電鉄みたく16番でやればよかったのにな
- 327 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 10:55:36.73 ID:Mafu/AV0
- サッポロファクトリー会場はもう雪ミク電車売り切れてた
最終日じゃ仕方ないか
- 328 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 13:02:34.79 ID:Mafu/AV0
- 空港も完売、甘かったか
- 329 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 15:24:16.06 ID:vdJqxudP
- >>326
それだったら5箱くらい買ってたかも
- 330 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 18:11:59.55 ID:Ng+SCtvF
- 痛電はいらない!
アーバンライナーnext50周年やさよなら300系新幹線、205系KATOトレインも塚だったんだから。
- 331 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 19:12:05.39 ID:UBmAOHK+
- >>325
フジミが70年代に出してたノンスケールの名所シリーズだよ
厳島神社
首里城
大浦天主堂
札幌時計台
など
- 332 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 20:19:50.98 ID:qwyjqBsb
- >>330
前半と後半が噛み合ってない件。
まさかとはおもうけど、
ラッピング=痛いと思ってる?
- 333 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 21:54:41.64 ID:Ng+SCtvF
- 痛電はいらない!
ラッピング電車の
アーバンライナーnext50周年やさよなら300系新幹線、205系KATOトレインも塚だったんだから。
これで満足か?>>332
- 334 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:39:27.86 ID:R/4a/gt/
- 謝れよw
- 335 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:46:46.16 ID:Ng+SCtvF
- >>334
貴様、何様だよ。
貴様がオレに謝ったら、>>330に謝ってやる。
- 336 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:06:57.30 ID:RWfFpTzf
- 貴様でしょ(w
後、自分に謝る必要無いから。
- 337 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:13:15.60 ID:0+TSETWm
- >>335-336
お互い様
- 338 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:20:52.48 ID:R/4a/gt/
- なにかあったの?
- 339 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:39:39.25 ID:Ng+SCtvF
- >>336
揚げ足ばかりとっている気様は、自宅警備員かw
自宅警備がんばれよ!
- 340 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:41:55.76 ID:RR97orOB
- >>336
1日16時間勤務(3食付)乙です!
- 341 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 00:22:52.15 ID:70cByvf9
- >>336
あら、黙っちゃった。
自宅巡回中?
- 342 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 10:55:19.16 ID:7Lq9wLhs
- 半日2chに貼り付いてる子が相手を自宅警備員と罵るのもどうなんだ
http://hissi.org/read.php/gage/20130211/TmcrU0N0dkY.html
http://hissi.org/read.php/gage/20130212/NzBjQnl2Zjk.html
- 343 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 13:03:57.33 ID:Ow8OM+Tn
- あー誰かと思ったら芋粘着か
そいつ半日どころか丸一日2chに張りついてる日もあるからなw
自己紹介乙ってか?
- 344 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 23:21:29.32 ID:JVL/g5Rl
- 339 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/02/11(月) 23:39:39.25 ID:Ng+SCtvF
>>336
揚げ足ばかりとっている気様は、自宅警備員かw
自宅警備がんばれよ!
因果応報
- 345 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 08:36:36.83 ID:qHmy8PIE
- 雪ミク電車のインプレやN化したって記事がほとんどないけど、
ミクヲタが買ってそのままって言うのが多いのかね?
- 346 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 10:45:32.13 ID:ooKcRQFt
- ごめん、蝦夷地には興味ないんだ…
- 347 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 12:57:49.95 ID:a+pW5dX7
- その手のグッズは開封したら価値さがるしな。
- 348 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 20:44:19.75 ID:IeWuqbDv
- グレイスの函館市電、既にソワト氏がうpしてるけど
車体の愛が非常に良くて本当に素直に組めるね
強いてあげれば屋根板が微妙に短いが
そうではない板キットを組んできた身からすると
あっけないくらいきれいに箱になる
Zパンタはとりあえずキット添付のやつを使うけど
代替品を探さないと畳めないな・・・
- 349 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 23:13:02.25 ID:WMGPyYmK
- 自分も、函館市電のキットを現地で購入
市電の定期券販売所だけでなく、函館駅の本屋にも置いてあったのは新鮮な驚き
帰り道なんでまだ組んでないけど、はめ込みパーツが適所に使われ、
鉄コレ動力を本気で載せたくなるなぁ
実物に関しては、時刻表を気にせずにいても偶然らっくる号に乗れたことがラッキーだった
ドア開閉音は何だかなぁw
- 350 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 12:40:08.56 ID:8Pk9/gSN
- ワイドトラムで出ていないFトラのレールを併用軌道っぽくするのが大変で困った
ダイソーの粘土で埋めたら収縮が激しいのでやり直してるんだけど
レールにカーボン紙あてて型紙作って厚紙を切って貼るのもなかなか大変です。
ある程度の精度があって、なおかつもう少し効率のいい方法とかないでしょうか?
- 351 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 12:50:55.56 ID:4DOCsCbf
- スチレンペーパーを押し付けて型取りするのが楽かと
- 352 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 13:12:04.35 ID:fZib5sWx
- 線路自体をコピー機でコピーして、スプレーのりで厚紙なりプラ板で固定して切り出すと楽。
反転コピーすれば、スプレーのりがついてない裏面をその使えるからはがす必要もなくなるよ。
但し多少のズレは有るから微調整は必要。
複線だったら、ブロックごとに区切って線路固定したあとコピーかけるか、ダイソーの石粉粘土(そこまで収縮はなかった気がする)で埋めたりしてるかな。
石粉粘土のときはやわらかいうちに作業し、最初からあまり盛りすぎず、乾いてから調整しながらそのままの石粉粘土、水で粘度を調整した緩めの石粉粘土をパテ代わりにして調整したり、ヒビを埋めたりしてるけど時間もかかるし少々面倒かも、、、
- 353 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 00:29:40.98 ID:HRuL1WM9
- クラフトロボいいよ〜
厚紙キルの時間かかるけど
- 354 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 00:34:02.12 ID:lwG4JdGn
- >>348-349
鉄コレ動力を入れるなら、内側のリブは予め削っといたほうが良いね
Zパンタはマスターピースのが手に入らなくてどうしたもんだか
- 355 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 07:23:21.23 ID:AdvsoKW0
- ミク電車組んだってのホントに出てこないな。
ヲタが買ってそのままなのがよくわかる。
時計台いらないし一般仕様はよ。
- 356 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 10:00:19.83 ID:vSN2c9b/
- 一応会場で気になって見に行ったんだが、
ヨーロピアンスタイルは気になるが札幌市電そのものにさほど興味がないことと、
1個で鉄コレが2両買える値段設定のため手を出さなかった。
- 357 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 10:52:08.05 ID:e/FhPcTh
- 通販内の?
とは言ってもすでに今月の小遣いがほかの部門の買い過ぎで予算オーバーなのだが・・・・・
- 358 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 19:12:58.55 ID:25OIQAZD
- 時計台の成形色が違うミク電車の一般販売仕様がでるのを待つしかない
- 359 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 03:33:04.80 ID:rYzu2AR5
- Bトレ阪堺線遅れてるなぁ
- 360 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 08:12:41.59 ID:Hbxd4W8U
- また南霞町付近で暴動でもあったんだろw
- 361 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 20:22:45.91 ID:rYzu2AR5
- 福島に行ってるから人がいないよ。
- 362 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 22:38:26.53 ID:XNfGwVoU
- さすが当事者の会話
- 363 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 08:26:52.33 ID:PxSr47vF
- >>361
環状線で毎晩戻って来てるんやないの?
- 364 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 22:09:58.67 ID:cbCNu+Hs
- >>362
おしっこくさいよね
- 365 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 00:20:33.58 ID:RE7J5kAv
- >>356
3300ってヨーロピアンスタイルというか、
おもいっきり日本の軽快電車スタイルだと思うのだが。
- 366 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 08:14:47.24 ID:dU1eNGOa
- >>365
同意。むしろそれ以前の、A830始めとする丸み帯びたスタイルの方こそヨーロピアンスタイルだろう。
- 367 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 14:45:43.33 ID:un+RkyLl
- 広電だと
キュービックスタイル:〜3900
ヨーロピアンスタイル:3950
本家:70
- 368 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 14:09:13.51 ID:5BpDnWOL ?2BP(1112)
- 言いたいのは前回のミク電車にもなった旧型車だと思うよ。<ヨーロピアン
あれはヨーロピアンといえるかというと意見が分かれるけど、
路面電車ファン界ではそれなりの人(故人)がヨーロッパ風という記事を書いているので
ヨーロピアンといってもいいとは思うけど。
でもマニア的には今回のは軽快電車スタイルだけど、素人記事的にはあれもヨーロピアンなんだよね。
古い記事の旧型車にヨーロッパ風っていうキャプションがついているのをそのまま考証せずに新しい電車にもつけている。
畑が違うけど蒸気機関車の、C50、C51あたりを「貴婦人」としていた(これも細かく言うと間違いだけど)のを、
C57に対しても「貴婦人」と言うようになって、
C62 3復活の時にはこれも「貴婦人」
果てはD51まで貴婦人というようになっているのと同じだよね。
>>367
200はキュービックだけどヨーロッパだけどな。
- 369 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 23:33:50.33 ID:aCDWra6k
- 函館市電、指定のデカールを使って、運転台の周りはデカールに合わせて色差しもしてみたが
緑の色合いはもっと暗かったような気がするんだが・・・
- 370 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 20:27:02.46 ID:qWcO6K+u
- >>369
確かにそう思う(手元の8010号の画像を見てる限り)
- 371 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 13:27:25.66 ID:+BSLs3ab
- >>369-370
都電の7500更新とか8500みたいな緑帯だよね
- 372 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 12:40:21.08 ID:iDuPQoLj
- 阪堺電車のBトレインが出たけど…
Nのスケールサイズでも是非欲しいよなぁ…
プラ製品としては、Nゲージを通じても初めての製品化?
- 373 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 10:51:24.62 ID:EoSXzbml
- 路面電車なら余計に縮めないでもスケールで十分小さくてかわいいのに…
- 374 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 12:50:22.91 ID:5DvTkSrG
- スケールにするとちょっとでも仕様の違う足回りの奴は
それぞれにあわせて足回りを出さないといけないけど
ショーティーなら既存の動力に合わせたデフォルメが出来るのが
製品化のハードルを下げてるようなもんで
- 375 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 18:18:31.98 ID:yP3bxnw2
- >>372
過去スレで広島の模型屋でBトレ広電をニコイチ統合でフルスケールした車両見たとカキコあったが
あれ難しい?、確か炬燵さんが「太くなるよ」とアドバイスしていた記憶が
- 376 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 21:18:58.42 ID:DiNYBI5g
- >阪堺電車のBトレインが出たけど…
>Nのスケールサイズでも是非欲しいよなぁ…
>プラ製品としては、Nゲージを通じても初めての製品化?
是が非でも欲しいなか意識から消そう消そうとしてる、
その金属キットを是が非でも組んだらいいんじゃないだろうか、頑張って。
- 377 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 08:20:35.66 ID:YriyaeJx
- もう手を左右に動かすことを忘れたヘタレにはプラ完待つことしかできまへん。
でも雲形塗装を思い出したらオムロンのリレー買いたくなってきた。
- 378 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 11:09:13.31 ID:aPJtN0jg
- 温かい「棒」を持って、手を上下に(以下自主規制
- 379 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 01:45:41.84 ID:zp209umv
- 福鉄1000形鉄コレ出ないかね
- 380 :前スレ319:2013/03/15(金) 01:11:05.75 ID:yqiUE4yf
- ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3095.jpg
塗り上がりました
- 381 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/03/16(土) 00:23:48.23 ID:inbk6Ffl
- >>380
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < ええのぅ、ええのぅ。
─── ヽ_つ酒O
- 382 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 00:29:43.74 ID:JVBr8Be8
- じゅるる
- 383 :前スレ319:2013/03/16(土) 01:06:22.45 ID:uX7U9xdn
- >381
炬燵氏に見せられるのは7月になってからか……
- 384 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 01:21:10.77 ID:JVBr8Be8
- ええ感じですやん
- 385 :前スレ319:2013/03/16(土) 23:12:15.67 ID:uX7U9xdn
- >>392
舐めたけどあんまり美味しくなかった。
>>394
ありがとうございます。
鉄コレよりウグイス濃い目にしたのがよかったのかと思います。
- 386 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 21:00:00.85 ID:7zUIVs8B
- >>376
別件での関西遠征のついでに、久々に日本橋爺に行って、その意味がよく分かった…
- 387 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 21:36:10.49 ID:sxoH62xo
- 伝わってよかった。
普通に「○○のキット組めや」っつーよりちょっとだけしゃれた言い回しだろ?(うざ
- 388 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 00:05:39.13 ID:FJDSQOLB
- >>387
でも、あのキットを見ても、作りたくなるような衝動は起こらなかったなぁ…
Bトレを見たら、すぐにでも組み立てたくなったのとは正反対
- 389 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 14:25:02.60 ID:b1gqx1Xy
- 函館ここまで出来たよー
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3106.jpg
素組みのはずがこんなことに・・・・・
- 390 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 19:32:37.26 ID:A5KHeCMZ
- お、カコイイね
腰の低さが特にイイ
動力はすんなり嵌った?
- 391 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/03/20(水) 20:19:01.60 ID:8neBIABQ
- >>389
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < ハム・ソーセージ!
─── ヽ_つ酒O
- 392 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 20:32:17.21 ID:+KK66ldK
- >>391
カールレイモン乙w
- 393 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 20:55:21.20 ID:lLLB/A6+
- >>391
今の炬燵の中は冷房使用期間ですか?w
- 394 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 23:31:52.71 ID:b1gqx1Xy
- >>390
動力に屋根のRにあわせて削った1mm角棒を貼っただけですよん
>>391>>392
デカール作りますかね・・・・
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3107.jpg
しかし九州人なもんで実車のことを知らないから細かいところは適当ですww
- 395 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 01:07:32.15 ID:xCo7jBw6
- エンジの帯巻いて正面ライトケースの間に広告板つけたら長崎の1200、1300に化けそうだね
- 396 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 16:42:58.14 ID:ejcSU1Cp
- 窓枠の色差しに自信がなくなって来たなぁ
- 397 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 02:08:49.84 ID:TK9bs8ly
- >>300
愛する京阪3000が8000に形式変更した腹いせに蹴り飛ばしたまさとし(まさとし3055)クンだね
魚拓:ttp://megalodon.jp/2008-1225-1117-39/gami3055.blog.so-net.ne.jp/2008-06-28-1
>3000系 3055F改め8000系 8030番台8081F!(01) [京阪電車2008]
>京橋発11:36にしたらいきなり来た!
>というわけで乗る時に一発蹴飛ばしました!
>これで『借り』は返した!
>これでわだかまりはチャラです。 あ〜すっきりした(笑)
参考:ttp://d.hatena.ne.jp/series207/20081225/1230172381
現在は広電に凝っている模様
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1516126/blog/
勝手に絶望してピッコラ蹴らないでね♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/1516126/blog/
- 398 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/03/28(木) 20:31:25.15 ID:ivZg+9p5
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 買ったら入れる悪い癖w伸ばす削るは後で。
─── ヽ_つ酒O https://pbs.twimg.com/media/BGcMSIsCIAAsZjs.jpg
- 399 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 21:17:20.63 ID:gExIvRg4
- ちはやふる竣工しますた。。。
http://n2.upup.be/biQc3Ishut
- 400 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 22:29:06.86 ID:KIbR1YeJ
- >>398
そういえば昨日発売日だったのすっかり忘れてた・・・
- 401 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 23:36:55.67 ID:Pg4gk9AM
- >>400
http://www.fujimimokei.com/newitem/
まだだよ。
- 402 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 23:42:46.61 ID:Pg4gk9AM
- あ、昨日か(´・_・`)
- 403 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 01:00:17.15 ID:dEtA1BS4
- 鉄コレ広電、話題にならないね…
- 404 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 01:12:34.50 ID:VP5yWPdh
- リピートだしね
- 405 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 01:15:32.78 ID:dtObanAP
- 雪ミク電車届いたので簡単に報告
黒成型の車体にデカールを貼った構造みたいだがずれや気泡がややある
気泡はマークソフター使えばいいがずれはどうにも・・・
デカールはユーザー貼り付けにした方が良かったかも
成型はまあまあ
台車のモールドが少し甘いかな?
あと試しに路面用鉄コレ動力をLLで入れてみたら台車間距離やホイールベースが少し足りないけど使えそう
後は固定用のツメをどうするかだな
- 406 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 01:21:49.91 ID:VP5yWPdh
- T側台車のボルスターを逆に付けるとピッタリらしいってのは見た
- 407 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 20:46:40.59 ID:Bf44WAGJ
- 色落として使う用に2013を複数買いしたけど
複数買いは2012のほうにしといて
良品を素直に使う用にしたほうが良かったかな
- 408 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 21:02:09.27 ID:MpGkZGnJ
- 札幌まで足を伸ばしたのに空港も札幌ファクトリーも空振りだったから
念を入れて通販で頼んだら普通に秋葉のあちこちの
模型屋の店頭に山積みされてて拍子抜けした
- 409 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 21:03:39.84 ID:MpGkZGnJ
- >>408は雪ミクの話な
- 410 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 21:37:09.83 ID:hIGOQ1/Y
- 旧型が出ないかなあ、、、
- 411 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 22:30:21.03 ID:735L9gqG
- 連接車だよなあ・・・
(マスピ製の金属塊を横目に見ながら)
- 412 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 01:49:08.55 ID:KiAY+Dp6
- 普通の色の3300が出ないかなぁ...
雪ミク3300に鉄コレ動力は車体がキツキツで割としっかり固定できそう
そのままだと腰高になるのでガラスパーツはみだし部のドアの下端を少し削るといい感じ
- 413 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 19:06:49.68 ID:0rE1a/2O
- さっぽろ〜な流れの中で申し訳ない
函館遠征で函館市電を買ったは良かったんだが、Zパンタを確保できずに
組んだところで工作が止まってたのね
ようやく、昨日「傑作」のZパンタを確保できたので、一気に製作ができそう♪
- 414 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 19:37:05.31 ID:xOrtZ1U2
- 再生産出たのか、キットについてるパンタを真鍮線でぶっさして仮設してあるけど、付け替えるかな
- 415 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 19:56:11.54 ID:0rE1a/2O
- >>414
都内ではどこにも見かけず、ようやく新宿区内の某店で店頭に出ている分を捕獲した次第
ポイントカードが15年以上かけての定期券化寸前だったので、定期券化もやるために
店頭にある分数個を一気に買い占めてしまったけど…(その点は本当に申し訳なく)
アナルインでは、当該製品が出ていないだけになぁ…
- 416 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/01(月) 02:08:12.00 ID:yDnTfS/6
- ハノーバー電車塗り替えると雰囲気がガラッと変わって面白いわ
窓が大きいから人形の効果抜群だしDCC化が容易であの価格ってのがいいね
走行音が煩いのと、小型だからデコーダー乗せると目立ってしまうのが残念だけど
- 417 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 23:00:54.11 ID:w7xVeDf9
- 雪ミクあとちょっとで完成というとこまで来たw
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3132.jpg
- 418 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 23:12:46.77 ID:Y/wHZYp3
- おお、排障器交換してるね
- 419 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 23:33:07.62 ID:jXYfoTpq
- ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3134.jpg
本当は8800の長尺化がメインだったのだけど
思ったよりBトレっぽさが抜けきれないので
花100は思い切って伸ばしてみた
1/144くらいのオーバースケールだけど
プロポーションは花100のほうが良くなったので
とりあえず余剰パーツのパンタのうち花100のほうに1本ホーンを
つけて8800のほうは後回しに
- 420 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 12:09:11.41 ID:ZAF3T4EF
- 雪ミクって何だ?
って思ったけど売れてるのね。
>>325
遠景かZ辺りでなら使えそうなのもあるな。
- 421 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 12:32:29.04 ID:ZAF3T4EF
- ごめん>>331な
- 422 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 14:18:03.53 ID:m4zf0l7G
- また京阪モノを京急百貨店やさいか屋で少量販売かよ…
特急色もいいが1次車の一般色は出るんだろうか。
- 423 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 18:19:22.44 ID:JQexPs+t
- 京阪の富技オープンは望み薄だからなぁ
2個買って片方塗替えたら?
- 424 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 23:19:04.58 ID:kdCrLWWY
- 雪ミクできたw
>>418
排障器は自作で、パンタは富のC-PS27を加工したものです
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3143.jpg
普通の色も製作開始w
- 425 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 01:54:48.09 ID:DDsEsYuT
- >>422
上大岡京急とさいか屋横須賀、どっちがマシなんだろう??
- 426 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 02:14:36.73 ID:bEn83yPO
- グリムバの頭上がり現象って回復したのか?
治ってたら買ってみようと思うんだけど
- 427 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 06:07:49.29 ID:CDlnZXTL
- >>425
個人的には上大岡を取るなぁ
8:00に整理券を貰えれば、行列からいったん解放されるし、
横須賀にも流れることができるw
- 428 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 06:14:08.38 ID:Mo/OAe9D
- けいおんヲタクが殺到するから
諦めろ、怨むならけいおんヲタクにしろ
- 429 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 06:15:54.73 ID:Mo/OAe9D
- 600を買うのはけいおんヲタク
純粋な京阪ファンは絶対に買わない
痛電は京阪ファンの敵
- 430 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 06:36:53.36 ID:7nHwx40U
- みんな純粋な京阪ファンだといいなー(棒読み
俺けいおんヲタの烙印押されてもいいから買いに行くわw
- 431 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 23:33:27.15 ID:dtKKKo9e
- 京阪アイテムはなぜ一般販売にならないんだっけ?
教えて詳しい人
- 432 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 23:55:21.27 ID:7oWZX1yj
- >>424
おお、良いね◎
排障器の自作とパンタが引き締まった印象にしてくれてて、おもちゃ感が消えていい感じ。
となりの一般色もいい感じ。
ちなみに、グレイスから札幌市電8500って作れるかな?
細かいとこ気にしてないからざっくり雰囲気だけ出ればいいんだけど、
側面、前面、前面上のでっぱり似てるから作れそうな気がするんだけど、台車、屋上機器以外で決定的に違うのって何かな?
- 433 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 00:25:08.34 ID:zFzS0TRq
- かな?かな?って聞くよりも自分でキット買ってみて実車の写真なりと照らしあわせばいいじゃん
まさか資料写真と細部の差異までクレクレしないよな?
- 434 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 00:26:36.21 ID:V3X+ZzV0
- そこまで言わんでもw
- 435 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 01:04:04.38 ID:Hb3qhdS3
- >>431
鉄コレとしては一番一般的なブラインド売りをやるんですが
- 436 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 01:15:14.89 ID:zFzS0TRq
- >>434
ごめんよ。でも趣味としてはそっちのほうが楽しめるよ、多分。
現役車だったらたいていの情報はインターネットで賄えるからなぁ。
これが昭和の頃に引退して、なおかつ地方の路面電車だとハードルが上がる上がる…。
- 437 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 07:42:08.95 ID:u7Q8vrHI
- >>435
模型店でなく駅やデパートでしか売らない理由を知りたかったんだけど
日本語が通じないようだからもういいです
- 438 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 08:23:27.15 ID:vUCYikQd
- >>437
駅やデパートで売るのは一般販売じゃないという脳内設定か
日本語が通じる通じない以前の問題だな
- 439 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 08:31:41.63 ID:8wven3Oj
- いや場所より数の問題だと思うぞ…
オープンパッケの一般流通でいきなりショートするような販売数なんてあんまり記憶にないが。
- 440 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 09:13:21.14 ID:Bv9kqcZC
- >>436
一応、キットも買って、8500自体も調べてはいるんだけど、前面、側面窓の数とかは同じような感じだとは思っているんだけど、
台車、屋上機器以外で、見落としてる決定的に違うとこあれば、知ってる人がいれば教えてかっただけなんよ、、
いざ、作ったりしても、あとからココが違うとか分かってないとか言われるのにウンザリで、、、
気分害されたようですみません
- 441 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 10:01:40.61 ID:ZQXaKaJM
- >>434
なんか可哀想www
キボンヌだけじゃなく、自作派がちょっと聞いただけでクレクレ厨とは世知辛い世の中
- 442 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 11:18:13.03 ID:VrXkv//h
- >>424
上手だなー。
自分はそういう技術ないから完全に箱のまま積んでるよ。
排障器?がスマートになるだけでも随分印象変わるもんだね。
- 443 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 13:04:17.41 ID:ARVIszeB
- >>424
排障器いい感じだね。
運転席のパーツはこれから付けるの?
- 444 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 04:56:06.47 ID:T7VmEAi2
- >>424に嫉妬(笑)
うちにもまだ手付かずの雪ミクがあるし、排障器には目を瞑ってとりあえず組んでしまうか
- 445 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 07:46:36.46 ID:+dxF27AU
- 他人の見落としてるポイントとか知らんわ
エスパーしてほしいのか?
- 446 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 10:04:05.07 ID:T7VmEAi2
- エスパーとか(笑)
馬鹿か?
- 447 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 10:42:27.16 ID:ZeDbHeUa
- >>440
気にするな。
粗探し、重箱の隅つつきして得意気になってる奴より
手を動かしてる人間のほうが圧倒的に偉い。
- 448 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 14:14:27.39 ID:5Y74rpPr
- クレクレがこんな人だけとは限らないけどな
あおるだけのお前とかw
- 449 :424:2013/04/20(土) 02:11:31.09 ID:D7Z3SwAO
- >>443
運転台パーツ付け忘れてたww
排障器は作ってみると意外と簡単だから挑戦してみては?
- 450 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 17:19:17.47 ID:jFgwv0dE
- >>428-430
何故けいおん?
- 451 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 18:10:11.42 ID:gQVHihvd
- けいおん!が好きで600形ラッピング電車のプラモ買って、
それから京阪600形(一般&特急色)自体が好きになった人いるの?
- 452 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 20:17:48.82 ID:hR5/bWf8
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1365152397/383
けいおん云々言ってる奴はこういうキチガイなんでスルーで
- 453 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 20:23:54.96 ID:ALpXXOtP
- そもそもプラッツのデカールは鉄コレには合わないから
けいおんヲタクが買う要素は無いんだけどなぁ…
まあそのモノが出てもNに10万円は出さないよ
ネタにしても高杉
- 454 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 20:32:50.39 ID:jFgwv0dE
- >>451
私は元々京阪ファンです、念の為。
http://m2.upup.be/MGAtnQNG6r
- 455 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 20:59:48.28 ID:jFgwv0dE
- 念の為、京阪ファンの証です。
http://m2.upup.be/0IYNYonM8K
- 456 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 23:49:28.06 ID:xrN2bj4o
- >>454
やっぱり鉄コレの写真見た後だと時代遅れの造形にしか見えないな…
上級者向けの難関キットをここまで仕上げた腕自体は素晴らしいと思うけど
今やNゲージの造形は鉄コレの右に出るものなしの様相を呈してるからなぁ。
- 457 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 00:02:19.39 ID:Hc3+u7oD
- そうやって下らんことにこだわって、手に入るもので楽しめない不幸を呪ってりゃいいさ
尤もプラッツ発売以前にも自作デカールで挑戦していた人はたくさんいたわけだから
鉄コレが手に入るようになったら鉄コレ用にデカールを作っちゃう人もいるだろう
そうやって楽しんでる人に今度は>>456はどんな妬みの言葉をかけてくるんだろうね
- 458 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 01:07:04.80 ID:WTOOC0dX
- 工作派って偉いと思ってる割に被害者意識強いね。
自分は妬まれてるんだー
- 459 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 02:14:01.16 ID:frOpoRzI
- 路面スレもこの有様か・・・終わったねぇ
- 460 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 06:29:20.08 ID:rt8sqK6z
- >>457
私は自作けいおんラッピングを当時2番目にupした者です。
http://l2.upup.be/edhJjUIyKG
>>458
念の為、私は偉そうにもしないし被害妄想もしないし大丈夫です。
有る物をそれなりに仕上げるだけです。
- 461 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 06:41:50.60 ID:aOz6ilbA
- ホラホラ来たよ来たよゴキブリホイホイみたいにけいおんヲタクがホイホイとwwwwwwwwww
トミーテックさん今からでも間に合う、京阪ファンを侮辱する
600系を直ちに20万円に値上げすべきだ、けいおんヲタクは100万円でも買うから
- 462 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 06:46:53.17 ID:rt8sqK6z
- いま鉄コレ京阪600形の画像見た。
違和感無いね。
比べるとGMのは幕板が広いのと台車を含めた下周りがデカいのね。
あれなら長さが合えば某デカールをそのまま貼れるかもしれない。
4/27〜28の幕張は仕事で無理だから、5/3の浜大津で頑張ってgetするか。
- 463 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 06:51:48.66 ID:rt8sqK6z
- >>461
私は元々京阪ファンで、石山坂本線にあんなの走らせたからコレクションに加えただけ。
私はアニヲタではない。勘違いしないでくれ。
- 464 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 06:54:34.92 ID:rt8sqK6z
- >>461
因みに私は鉄コレをけいおん仕様にするつもりは無い。
上の方でサイズがどうとか議論してたから言ってみただけ。
- 465 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 07:10:17.68 ID:W91ui8yI
- >>464
煽りに乗っかるなよ、んな事を言ったら
ちばてつや氏のラッピング電車のファンも
混じって600系争奪戦になるだろ
- 466 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 08:10:34.05 ID:aOz6ilbA
- >>463-464
苦しい言い訳は要らないから、おまえはけいおんヲタクで京阪ファン失格、純粋な京阪ファンは
こんな糞電車を買わないし作らない、京阪に直ちに止めろと抗議をする。
600系はキモヲタのけいおんヲタクしか買わないからトミーテックさん
今からでも遅くないけいおんヲタクに50万円を請求して買わせるべきだ。
けいおんヲタクは1億円でもクレジットを使ってでも買うから
今すぐ価格改定を行いけいおんヲタクに請求すべきだ
- 467 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 08:16:38.36 ID:h1NngOSN
- 京阪バカが来るから京阪は京阪スレでやれ
ここは純粋に路面電車のみでGO!
- 468 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 10:19:45.12 ID:dB0Px5TZ
- まさとしみたいな馬鹿が沸いてきたな
- 469 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 11:35:25.44 ID:49WUF1r2
- >>454-455
大津線ネタは600パノ車と特急色だけかよ
元々本線系には手をつけてたのかもしれんが
大津線に手を広げたのはけいおんがきっかけにしか見えないラインナップだな
- 470 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 15:01:25.91 ID:aOz6ilbA
- 鉄道コレクション第17弾は構造上の都合により、一部車種において車内のシートが表現されていません。
シート表現のない車両
4.上田交通(長野県) モハ5250形
6.京阪電気鉄道大津線(滋賀県) 350形
7.京阪電気鉄道大津線(京都府・滋賀県) 600形2次車
8.京阪電気鉄道大津線(京都府・滋賀県) 600形2次車←←←←
けいおんヲタク対策キター--------
さあトミーテックさん今なら間に合う
京阪600系の定価を30万円にしてけいおんヲタク
にぼったくれwwwww
あいつらなら10億円でも買うから今すぐ改定すべきだ
- 471 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 15:59:09.48 ID:WS4cK52c
- なんでシートの有無がけいおんヲタ対策になんの?
- 472 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 17:46:35.54 ID:aTH8WRBg
- 「路面電車模型作りを楽しむ」スレでもつくったらどうよw
- 473 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 18:06:58.06 ID:rt8sqK6z
- >>466
貴様は600形を600系と言ってる時点で京阪ファン失格じゃー!
>>469
鉄コレ京阪80形も持ってるが、大きさが合わないので並べてないだけ。
両運260形も作ってある。(一番奥)
http://n2.upup.be/dR1wHlFgRT
- 474 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 18:15:47.41 ID:rt8sqK6z
- 因みに>>473の一番奥の車両は267+280(片開き扉+両開き扉)のレア編成を再現してある。
それでも俺の事をにわかファンだと思うのなら好き勝手に言ってもらって結構。
- 475 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 18:30:38.45 ID:WS4cK52c
- >>474
小学生じゃあるまいし何張り合ってんだよwww
お前を援護するつもりはないが、レアとか書くと逆ににわかに見えるからよした方がいい。
- 476 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 18:34:58.02 ID:F/jY9r+L
- 何をそんなにけいおんと結び付けようとしてるのか
意味がわからない。
- 477 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 18:37:30.63 ID:W91ui8yI
- >>473
そうやって煽りに乗っかっている時点で同類である事をお忘れなく
本当の京阪ファンは馬鹿の相手はしない。
で発売直前になって600形が座席表現が無しになったが
これで買う気を失せた人はいるのかな?
それによってはバラ売り価格が左右されるからな
- 478 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 18:49:33.44 ID:rt8sqK6z
- >>475-477
分かった。すまんかった。ごめんなさい。
- 479 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 18:54:11.19 ID:t34gmF5m
- シートなんてGMの600型にも無いからどうでもいいよ
- 480 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 19:00:29.81 ID:W91ui8yI
- >>479
それなら「はいはいGMGM」で済むけど今回は今までは座席の表現が有った鉄コレで
しかも発売直前の告知じゃ堪ったもんじゃない、因みに俺は上田と京王狙いだから問題無いけどw
- 481 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 19:40:46.90 ID:WTOOC0dX
- 窓から背もたれが見えるクロスシートならともかく、
ロングシートの表現ってそんな気になるん?
- 482 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 21:58:12.98 ID:E3pYYLe6
- ロングシートくらい作るのそう難しくないし、そのくらいは気にしない◎
南海天空とか、富士急の富士登山電車なら室内、ないとさみしいかも
- 483 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 22:38:53.19 ID:U0D/RsE3
- >>458
工作は出来て普通で、別に偉くはないんだとあれほど
早く普通のラインまで上がって来い万年初心者
- 484 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 22:51:45.51 ID:vAIZR4XD
- 16番や他のプラモ趣味ならともかく
完成品をコレクションするのが主流のNゲージで
工作は出来て普通って言うのはちょっと酷だろう。
- 485 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 23:22:52.89 ID:mIt0o5bq
- >完成品をコレクションするのが主流のNゲージで
今やジャンル問わず模型のほとんどがそう
でもそれが普通と思ってしまう現状が、かつて「技術立国・モノづくりの国」として鳴らした日本の凋落と重なる
- 486 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 23:38:07.69 ID:OYMi0bNt
- そしてまたいつものネトキムだかシナだか召還されそうな流れに…
- 487 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 23:49:36.10 ID:3h9G+xr5
- >>485
さすがにミリタリーとかスケールモデルの分野はまだまだキット工作が主だと思う。
逆に美少女フィギュアのジャンルはNゲージ以上に完成品の波が押し寄せていて
一般流通のキットはほぼ絶滅してワンフェス等のイベントで極少数頒布されるのみになった。
- 488 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 05:32:57.55 ID:0HwYjpx2
- 昨日はけいおんヲタクが図星だったから必死の揚げ足取りご苦労w
トミーテックさん今ならまだ間に合うから京阪600型を今すぐ価格を
50万円にしてけいおんヲタクから金儲けをするべきだ
けいおんヲタクは30億円にしても買うから上げるなら 今でしょ!!
- 489 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 06:20:28.52 ID:n1XS/lRQ
- >>488
おまえも同類じゃ。
出て逝けアホ。
- 490 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 07:09:38.02 ID:khPtN03k
- >>489
で、そうやって相手にしている
お前も同類だけどな
- 491 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 08:57:37.84 ID:kf70sH1F
- デムパゆんゆん
- 492 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 09:02:04.57 ID:YEYKzl4E
- 「ボクちゃんカッターナイフなんて危険なもの使いません」
ああ、そう。
- 493 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 11:56:07.75 ID:OfmqY65D
- >>486
必死ですねネトウヨさん。また言葉作って煽るんですかね。
- 494 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 12:11:09.87 ID:qX8i9bXq
- >>493
関わりない連中はお前みたいにその煽りにレスせずにみんなスルーしてるだろ?
- 495 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 01:25:21.00 ID:7GwVsRCx
- どっちもお帰りください
つーかどっちも真昼間から恥ずかしいw
16番で鉄コレのような路面電車シリーズ出ないものか
- 496 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 10:29:22.31 ID:kNiAwd4O
- けいおんヲタクの皆さん600型発売良かったですね(棒読み)
これでブス女共の糞ラッピングでオナニーできて本当に良かった(棒読み)
これでブス女共はけいおんヲタクのモノだ(超棒読み)
転売屋の皆さんけいおんヲタクに30億円で600型を販売すべき
けいおんヲタクはブス女共の為なら1兆円でも出すから
- 497 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 11:42:00.99 ID:kNiAwd4O
- [556]名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/04/25(木) 11:20:17.26 ID:pIKhDaN2
AAS
17弾捕獲
京阪、けいおんデカールは流用可能みたい
前面は多少手を加えないとならんが
ほらほらやっぱり600型はけいおんヲタクしか売れてない、オレの主張は正しかった
600型を買うのはけいおんヲタクだけ純粋な京阪ファンは600型は絶対に買いません。
600型を買ったら一生京阪ファンを名乗るな大迷惑だ、京阪ファンを
キモい糞デブアニヲタと一緒にするな!!!
- 498 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 12:55:05.61 ID:ORN4eQZU
- シクレは、琴ちゃんらしいよ。
- 499 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 20:41:04.26 ID:ZefbenUe
- 600形好きだけど京津線準急時代派
石坂に落ちぶれた今のラッピングだらけの姿が忍びん…
- 500 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 18:26:48.92 ID:fBqhR2YO
- 車体に広告べたべたも路面電車の華のうち
まぁ石坂線はほとんど路面区間ないけど
- 501 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 00:27:01.10 ID:IO0bgizb
- まったく京都を走らなくなったら景観に遠慮しなくなったなw
- 502 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 00:31:49.11 ID:N0Sn3ihd
- そりゃ稼ぎ頭の京都市内の区間を地下鉄にもってかれて
なりふり構ってられないからだろう
- 503 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 01:35:13.05 ID:IO0bgizb
- 大津が京都とは別の滋賀とか言う県だと知った。
名古屋の属領の岐阜みたいな街なのか。
- 504 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 02:08:40.62 ID:Lxg/deTq
- 石坂線に限らず、どこの路面事業者も全面ラッピング車だらけだからね
広告に厳しい東京都だって都電ですらラッピング車がごろごろ走ってるし
江ノ電もまめに製品化されているし
函館市電8000なんてオリジナル塗装が現存してないばかりか
最近ロールアウトした車両は全面広告準備塗装で出てくる始末で
模型を作る方にとっては悩ましい
- 505 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 10:24:44.26 ID:yTU5SegE
- 模型なんだから「今」にこだわる必要なんてないんだぜ
- 506 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 14:41:25.11 ID:bbKCF3OW
- >>498
けいおんラッピングの琴ちゃんバージョンか
- 507 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 14:52:15.91 ID:xAJUroa3
- やっぱり600形はけいおんヲタクにしか売れてないねw
だって京阪ファンは絶対に買わないからな、誰が
ブス共の為に金を出すんだもったいない
純粋な京阪ファンは350形しか買いません。
- 508 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 17:23:51.33 ID:ZGiVSm+y
- ブス(笑)
たかが絵に言っても・・
- 509 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 19:15:53.80 ID:RjN2wHXz
- 路面レイアウトにも似合う京阪600は良いね
号こわびと行き違いさせて楽しんでるよ
- 510 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 22:04:59.44 ID:IO0bgizb
- 京王2400も路面走らすと昔の福井鉄道みたいで面白い。
- 511 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 23:41:46.92 ID:3Pb0OMwu
- 2400も戦後の改造前は典型的な路面電車スタイルだったしなあ
- 512 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 23:41:54.34 ID:c8rFnzDf
- と言うかリアルに路面走ってた奴じゃないか?
- 513 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 00:04:38.44 ID:QyN9e7iB
- 高床の大型車が路面を走ってたのって旭川、京王、京急、東急、江ノ電、
新潟、福井、名鉄、近鉄、京阪、山陽、熊電の他にあった?
- 514 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 00:32:12.18 ID:Ur0m+XiE
- >>513
江ノ電が大型車扱いなら、能勢電も該当するんじゃ・・・(320・500形)
こうなると、まだ結構あるかも。
- 515 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 00:52:14.16 ID:W0iO5OeL
- >>513
広島電鉄の回送車
- 516 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 01:46:42.14 ID:bL8bp/QL
- 昭和30年代まで見られたような未舗装道路の片隅に軌道を敷いたような
線路と道路の境界があいまいなものは併用軌道と呼べるんかな?
- 517 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 06:17:00.41 ID:DE36U+KX
- >>513-515
新幹線
(※川崎重工→大阪第一運転所)
(※近畿車輌→大阪第一運転所)
- 518 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 07:18:59.37 ID:LXFICQbi
- >>513
南海にはなかったのかな?
- 519 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 07:31:51.74 ID:ryuLpxy7
- 路面電車から始まった関西他社(近鉄を除く)と違って、南海は初めから鉄軌道だったからねぇ。
- 520 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 10:16:54.52 ID:SnUYhLZZ
- >>516
形態はどうあれ法律上は併用軌道
江ノ電も腰越が注目されがちだけど
路肩型の併用軌道も残ってるね
- 521 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 14:16:32.33 ID:E6h2WXE0
- 高床車両が街中を走る姿のミスマッチ感が何とも堪らないw
- 522 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 22:54:40.95 ID:mvarJB4e
- グリムバmax作っているのですが
前面の3次曲面で停滞中。
ペットボトル以外になんかイイアイデア無いですかね…?
- 523 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 23:18:03.87 ID:QyN9e7iB
- 昔ながらの方法だけどヒートプレスとかバキュームフォームとか。
- 524 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 14:38:37.91 ID:f5dCBKil
- 玉電再生産分発注してたのが発送されたみたいだ。
楽しみ。
- 525 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 16:08:15.31 ID:7j+UTs4N
- 玉電いいね
ここ最近のモデモ製品は安定した印象
この流れで緑5連改良販売して欲しい
- 526 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 18:25:15.11 ID:OXGniIaN
- >>525
3車体リトルダンサーシリーズにも応用できるだけに何とかしてほしいところだね
- 527 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 00:01:13.36 ID:+M1EweKu
- 広電社史のような本が出てるな
立ち読みしたが、面白いけど値段を見て購入断念orz
- 528 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 16:31:23.67 ID:jTMF2O8X
- 路面電車って種類沢山ある割に製品化に恵まれないんだから、
型紙屋さんがあればいいのに。
待ってるより作った方が早い自分のような人は多いだろうに。
紙で作るのにも手頃なサイズでしょ。
Nの話ね。
- 529 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 17:18:15.17 ID:tpq4U4DY
- >>527
「広島電鉄電車開業100周年・創立70年史」だね。
興味はあるんだけど、6,000円だからまず中身をパラ見してから。
- 530 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 21:33:47.33 ID:ye01bEQq
- >>528
あればいいのにと思っているなら、自分で作ればいい。
rmとかにも図面出ているし、リトルダンサーのnサイズのペーパーキットもあったよ。
HOでも縮小コピーして、少しアレンジすればNになるんじゃない
- 531 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 22:37:17.54 ID:qoI/EVAQ
- >>528
君が第二のSoWhat氏になるんだ!
- 532 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 22:50:24.74 ID:ifLO3n1Z
- >>528
型紙屋さんの出現を待ってるより作った方が早い貴方のような人は多いだろうに。
- 533 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 13:16:22.37 ID:ERbjndDb
- まさとしさんとかを見習おう
粘着がキモイが実際すばらしい人だよ
- 534 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 15:18:32.60 ID:fAoNpFce
- バスコレで鹿児島市交通局が出るのだから鉄コレで
鹿児島市電を出して貰いたい。
- 535 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 18:05:01.71 ID:Ga0e8Ia1
- >>533
手を動かしてるのはすばらしいけど
いつ京阪みたいに強烈な広電アンチに転じるかと思うと…
- 536 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 22:15:58.36 ID:9gN4gXNk
- >手を動かしてるのはすばらしいけど
あたりまえのことなんだが最近のgage板で見るとものすごく違和感あるなw
当たり前のことを言うと叩かれるっていうか悪者扱いだからなwwww
- 537 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 22:53:27.63 ID:KkRZnCgU
- >>536
改造したネタを投稿したらやれ自慢だの粗探しを始めたり…だもんなぁ。
アドバイス的なものならまだしも。
- 538 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 22:56:07.88 ID:9gN4gXNk
- アドバイスやアイデアを提示したら「工作厨めが」だぜ
世話ないよ
- 539 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 10:15:59.40 ID:1qXnD1/U
- 他人の作品を見て意欲を刺激されることはあっても
自慢だなんて妬みの感情を持つことは普通無いと思うんだけどなぁ…
名鉄スレはそれで分裂しちゃったけど…
- 540 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 14:49:16.28 ID:hQzTeeMu
- >>539
あそこはただ荒らしたいだけの一匹が吠えているだけよ。
- 541 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 16:30:57.71 ID:yFva4a+Z
- 旧国スレも変なのが暴れて分裂しちゃったなあ
- 542 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 17:52:42.20 ID:ErXdgi79
- 名鉄スレは分裂してないよ
画像うp厨が叩き厨向けに勝手にスレ立てただけ
そんなことしても乗ってくるわけないのにねぇ...
ここは匿名掲示板なんだから、何をやっても叩く奴は出て来る
少しは耐性付けろよ、と思う
来週のホビーショウまでネタはお預けかな
- 543 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 10:53:14.52 ID:68guVC8a
- 静ホビでトミテク、富山と阪堺の3連接きたね☆☆
- 544 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 10:58:19.98 ID:qfi9adYC
- 広電750形西武警察仕様に吹いた
トミカってことはダイキャストモデルになるのか?
- 545 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 11:06:35.01 ID:Z7LZoO6C
- >>544
と言う事は爆破する仕様も有るのかな?w
- 546 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 20:00:25.40 ID:6192wWQ3
- MODEMOの牙城も侵食されるなあ
- 547 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 21:41:31.72 ID:CPWIZN4M
- リトルU各種に期待。
MODEMOは広電1000で対抗して欲しい。
もちろんウイリーとか改善して。
- 548 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 00:19:16.86 ID:8fpMBfwf
- サンプルとかポスターって出てるの?>トミテク
- 549 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 00:23:31.46 ID:PV0i0GiJ
- NGIさんのTwitter
- 550 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 00:34:16.46 ID:8fpMBfwf
- ありがとう
U・Uaタイプのバリエに期待ですね
ついでに短縮版の函館も出てほしいw
- 551 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 06:26:43.45 ID:Z7XbswMy
- 何で、広電がミニカー仕様なんだ。
広電こそ王道だから、鉄コレで出せよ。
マイナー会社の車両なんて、どうでもいい
- 552 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 06:27:55.82 ID:3bIZLvZX
- 西武警察だから、カーコレとか鉄コレとかでは出ません。
- 553 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 19:07:01.26 ID:PV0i0GiJ
- 鉄道むすめポートラムいいな。
けいおん!は派手過ぎてどうも。
- 554 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 19:50:34.87 ID:kQCk1t6o
- 函館8000は8010号車の登場時側面白一色で落成させたが
あの側面ステッカーを再現するかは非常に躊躇している・・・
- 555 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 23:41:21.99 ID:Ava23BCo
- どうでもいいけどあの広電、何で上に冷房ついてるんだ?
西部警察の当時は当然非冷房だったわけで
- 556 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 23:47:27.87 ID:gqK6jG8j
- KATOは電停なんて出品したようだが車両の新作はやらないのかな
ふくトラムなんて鉄コレとは被らなさそうだし足回りが海外向けにも使えてよさそうだが
- 557 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 10:11:17.94 ID:k5ZXlvxa
- >>555
どう見ても現役の750形ですね。説明には「非冷房」とあるので、
多分手直しされるんでしょうけど。
- 558 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 13:18:24.99 ID:tyStKoDZ
- >>556
富技も新潟ボンバル各種出してるし、3車体版もやろうと思えばやりかねない。
福井鉄道は鉄コレの侵出こそ受けてないが、地鉄、万葉線、北陸鉄道、京福(えちぜん)と外堀は埋まってきてる。
- 559 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 13:57:20.45 ID:c5zoDxC+
- そういうのが外堀ならヤマト運輸の外堀もすっかり埋まってるな
- 560 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 14:41:44.48 ID:cwksi7BE
- 次元の違う話を出すなアホ。
- 561 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 14:45:50.28 ID:c5zoDxC+
- 近隣の事業者が数々製品かさfれてるなら、ここ自体も、って短絡するのは確かに次元が違うよなアh
- 562 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 21:58:24.87 ID:KTgco1vP
- >>559
チビ電の次の製品はクロネコ塗装か
- 563 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 23:47:48.19 ID:Ccpe8LZU
- >>557
現役の750形も製品化予定で展示されてた試作品はそっちだったみたいですね
- 564 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 04:13:06.62 ID:RlOkNDz3
- データ流用して鉄コレにならんかなぁ…
- 565 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 04:47:09.89 ID:7IMiOs5f
- ことでん3000のように16番で出てから鉄コレで出た、というケースもあるから
気長に待ってればそのうち出るんじゃない?
- 566 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 09:52:13.64 ID:9f9sjUYl
- (自滅凋落気味の)カーコレと(今や富テクの稼ぎ頭?飛ぶ鳥を落とす勢いの)鉄コレでは担当が違うのかな?
ならば可能性はあるよな。
- 567 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 10:14:53.68 ID:VplpqXNt
- 広電750は、プラ製品で出ないかな? プラなら塗り替えも楽なんだけど・・・
- 568 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 10:28:37.88 ID:Znnew8+m
- >>566
専用スレに引きこもってろよって誰かが言ってた
- 569 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 11:54:54.75 ID:XoEskMgH
- 広電750も鉄コレで出ると思う。TLVで出た車がカーコレで
出た位だから。
- 570 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 17:11:52.72 ID:NoMT2mCa
- >>563
現行仕様も出すとは…売れたら1/64路面電車シリーズ展開するのかな
- 571 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 20:42:13.42 ID:sil1MuIO
- 会場のポスターには、そんな事書いているみたいですね。プラで出すか、
ダイキャストで作るのかは分かりませんが…
しかし、発売予定が来年1月なのは、ちょっと先過ぎる…
- 572 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 00:26:23.22 ID:xIv+ss4h
- 鬼も忘れそうww
- 573 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 01:17:02.91 ID:Nz+/Ao3E
- 材質と縮尺変えれば現行仕様も鉄模ファンに人気でる。
- 574 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 19:33:02.73 ID:0IwpO03y
- 爆発エフェクト(炎、煙)再現パーツ付きなら買う。
- 575 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 01:04:14.98 ID:ztMr83f2
- >>574
>爆発エフェクト(炎、煙)再現パーツ
ガンプラにそういうのがあったような・・・
- 576 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 02:32:58.55 ID:B1Q47TdJ
- BACK TICKや2B弾じゃダメか?
- 577 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 19:23:13.43 ID:FEshyPDn
- 西部警察のミニカー並べないとなんだかわからないな。
- 578 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/27(月) 01:52:38.96 ID:FdwmSHDX
- ついでにアイコムの『映画撮影クルー』の人形も置くかw
(あの時代の刑事ドラマは、映画撮影の機材で撮影していた)
- 579 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 00:50:32.89 ID:yHcWxiVw
- http://i.imgur.com/VznZQpE.jpg
グリムバマックス作ろうかと検討中
- 580 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 13:35:21.58 ID:VfFRUsEB
- 次の路面電車コレクションで取り上げられないだろうか?
ttp://abeno.keizai.biz/headline/870/
- 581 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 14:00:55.37 ID:PFulPjk8
- 車体はモ501とほぼ共通だからBトレでまたやらかす気がしないでもない
- 582 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 00:55:39.41 ID:4SC0Q2n0
- 広電があるからかインパクト弱いな
- 583 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 09:59:59.43 ID:zwxtLNjA
- ただ、色合いはこちらの方が大阪市電の本来の色に近いかな。
- 584 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 15:49:45.86 ID:+ZEd+fe1
- 広電でも阪堺でもいいから富技さんはよ。
- 585 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 23:06:36.23 ID:p5BFeXt4
- 広電はモデモの再挑戦に期待したい
ここらでモデモには福井200を出して欲しい
- 586 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 18:12:01.82 ID:bOpzTClE
- そこはモ770・モ880でしょ。モ780は出てるし。
でモ800は出ないw
- 587 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 23:04:18.63 ID:VKRk2Bl4
- そこは200
「武生新」の行き先ステッカーも当然入れて
- 588 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 00:00:00.31 ID:zwjUP6I0
- フジミから札幌市交通局3300形製品化決定(※雪ミクではない)
- 589 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 19:30:41.16 ID:R37dHbqE
- 車体彩色済みなら買うかな。
未塗装ガチプラモならやめとく。
- 590 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 20:41:23.36 ID:9hDTFRD5
- けいおん完成品が楽しみだ。
- 591 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 20:46:58.05 ID:g6Mt3Izo
- >>589
そんなんじゃ函館市電キット組めないぞ。
- 592 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 22:48:39.05 ID:rrqBHEYU
- 札幌市電なら『雪ミク』じゃなく
映画『探偵はBarにいる1&2』とのコラボもやってほしい。
- 593 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 23:43:43.52 ID:McjPynjN
- 観てないし観る気もしないけどNサイズのビュートだけでいいわ
- 594 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 00:48:50.96 ID:zucKIgIG
- しかし相変わらず変な建物キットは付属してくるのね>フジミ
- 595 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 03:45:02.13 ID:gqi2g3AE
- >>592
札幌の人って、本当に大泉洋好きだね〜
- 596 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 17:27:21.03 ID:SSMR3gpO
- 時計台そのままで値段安くなってるから未塗装っぽいね。
- 597 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 17:29:30.25 ID:lW9X/o6n
- いい加減時計台無しで売れよ
- 598 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 17:56:16.54 ID:s9Y3rQBQ
- 鉄オタ以外の内地モンにも買わせようという魂胆なのかも知れんが
時計台いらないっしょ〜
- 599 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 20:49:08.07 ID:RRI5q0jP
-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ 粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかる精神分裂・多重人格キチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 600 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 11:36:19.17 ID:9fCqGSCJ
- ただの在庫処分でしょうな
あのシリーズ、似ていないのはまったく似てない(五大堂とかw)からただでもいらない
- 601 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 11:56:01.34 ID:u+wKeG2t
- 似てないノンスケールの奴は
70年代の金型だよ
- 602 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 12:02:02.29 ID:mSD02eMN
- 在庫ってか新たに打ってんじゅやないの
既存型使って抱き合わせで売って利益出しますってしないと
通らない企画だったんだろうよ・・・
- 603 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 16:49:19.81 ID:hrXQNC6J
- 折角ならこの調子で、厳島神社 + 広電、京都御所 + 京都市電、大浦天主堂 + 長崎電軌と出てくれたらと思うけどそう上手くはいかないよね、、、
登呂遺跡 + 静鉄駿遠線、焼津の漁船??www
瑞巌寺 五大堂 + 松島遊覧船、ブルーインパルス??www
- 604 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 22:22:16.49 ID:D1D9Gcdp
- >>597
>>588は時計台無し
- 605 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 01:30:47.70 ID:GY41HbQb
- >>603
通天閣 + 大阪市電or阪堺電軌軌道 はさすがに難しいか・・・
- 606 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 01:42:31.50 ID:pjWeChVo
- >>605
通天閣を絡めるなら、フジミじゃなくて童友社に期待だな
スケールがえらいことになるかもしれんがw
- 607 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 02:17:21.57 ID:E8RaJLE8
- はりまや橋 + 土佐電 で一つ。
- 608 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 06:24:02.32 ID:dV1JkrCR
- 広島市民球場 + 広電連接車で
- 609 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 09:59:56.50 ID:C0HDHNDq
- 桜島+鹿児島市電も
- 610 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 12:26:34.26 ID:f4v4rHzt
- >>607
欄干だけ?
- 611 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 17:28:13.75 ID:wiwYv6Y+
- 横浜市電1500形だ!
- 612 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 18:17:09.70 ID:C0HDHNDq
- ソース!
- 613 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 21:04:47.57 ID:4HW/ATfw
- >>611
税関と?
- 614 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 06:38:05.73 ID:9iD+9acS
- 甲子園球場+阪神金魚鉢も欲しい・・・
- 615 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 12:59:37.28 ID:cG9fBdyw
- 小倉刑務所と西鉄北九州北方線
- 616 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 20:23:07.08 ID:K54R0Pur
- でた
そういう系のネタ出した俺おもしれえww奴
- 617 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 10:39:52.01 ID:FATwfYFC
- 五稜郭+函館市電
- 618 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 06:37:55.08 ID:Vct2Y/im
- 将軍様の像+平壌市電
- 619 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 16:12:18.44 ID:LwxeV+q1
- 平壌なら同型のが出てるなキットで
- 620 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 22:21:18.89 ID:xhj2gKSv
- 金門橋+サンフランシスコケーブルカー
- 621 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 23:24:35.27 ID:MWF3mHhY
- >>620
> 金門橋
話の成り行きと字面でキンムンギョと読んでしまったではないか! 謝罪とば(ry
- 622 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 23:27:20.13 ID:GaRF6cPE
- 「本物」じゃなきゃそんな読み方できやしない><
- 623 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 00:11:55.75 ID:M7IqVGHu
- ケーブルカーならバックマンから出てる
- 624 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 13:21:12.68 ID:faBBSho/
- >>622
ということが判る「本物」乙!
- 625 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 12:58:43.28 ID:UOTpzQg3
-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww
■
■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴木=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科=某356=名無し
■
■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwww
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 626 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 17:54:16.55 ID:zSXu7K/a
- トミカの広電はどうかな?
癖の無いスタイルだし1067mmとすれば10.5mm径車輪が使える。長さ20センチの手づかみ出来る路面電車。
新ジャンル始まる。
- 627 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 19:33:42.60 ID:7bYYYpmI
- 路面電車は鉄コレお馴染みの昭和縛りが無いから
豊橋のリトルダンサーほっトラムを出してよ
- 628 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 22:29:34.64 ID:/Yq+Wphg
- >>626
札幌の三連節の新型LRTをペーパーキットで出したメーカーって確か独自の1/70スケールじゃなかったか?
それと並べれば一応違和感は少ないかも。
- 629 :622:2013/06/24(月) 22:51:33.11 ID:Ui1SE7k4
- なんで俺下から噛み付かれてるのw
- 630 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 01:35:32.33 ID:eL/GblOb
- >>627
ポートラム(ブレーメン)もバリ展したんだし、
鉄コレ常連の豊橋は時間の問題でしょ。
むしろムーバーの失敗でJTRAM系が遠退いた気が。
- 631 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 18:39:29.58 ID:a/dEfdaq
- ムーバは黒歴史化か
- 632 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 19:40:35.67 ID:ULRr/cI3
- 今はLTEだもんな。
- 633 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 20:18:37.05 ID:CuulL5UK
- ムーバーMAXはKATOがやるって噂があったな
- 634 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 21:23:20.80 ID:BJYwrKhp
- 札幌市電の模型は40年くらい前から1/70だったな
- 635 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 22:43:55.00 ID:LmGHMTSA
- 榎さんのやつか
- 636 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 23:31:14.51 ID:eL/GblOb
- >>633
ムーバーも予定品としてカタログに載ってた頃が…
- 637 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 02:12:16.22 ID:yHfiw1Yi
- MODEMOのグリムバ買っちゃったよ…
まずはKATOの動力台車に変えたい
- 638 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/06/29(土) 20:45:47.19 ID:qz7bcawz
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < アルナインの新作、あれはいいものだw
─── ヽ_つ酒O
- 639 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 08:54:06.04 ID:IW7yz8+S
- 外国人が喜んで買って行きそうだ。
- 640 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 11:40:50.05 ID:O9Mzn0v8
- アナルイン
- 641 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:1tISJLVd
- すぐによくなるぜ、、、
- 642 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:R1y8p1wC
- >>683
古典形路面電車ですね、二軸市電の方を期待してましたが……、
取り敢えず4セット買って色々改造して楽しみます。
- 643 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ZdaouIJi
- >>642
なにそのびみょうなみどるぱす
- 644 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Zu14UQtu
- JNMAでトラムウェイがN完全品の都電8000発表したというのに書き込みなしかよ。
7500に準じた構造で来年発売予定だとか。
- 645 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:SN+o8kQq
- 少なくとも2ちゃん住人にとってJNMAについて報告、議論することは
そんなことじゃないからなあ
- 646 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8PbfVAgB
- >>644
グレイスは函館500だと。
俺歓喜。
- 647 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:pyCI5L1H
- >>646
うゎそんな予告出てたの?
見落としたorz
- 648 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BhIWRPv4
- >>647
ワンマン化以前と現在の姿の両方が予告されてたよ。
- 649 :647:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:YkIQOa4I
- >>648
あわゎゎ
堪らんなそれ…
情報サンクスです
- 650 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:yZ1aO4ik
- >>646-648
グレイスブースで出ていた予告ボードの「最後の1行」には噴いたけどねw
函館市電8000も、JNMAでもそれなりに人気があったようで、
現地で偶然買った身としては大変嬉しい限り
- 651 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:YkIQOa4I
- >>650
> 予告ボードの「最後の1行」には噴いた
なんて書いてあったの?
もったいぶらずに教えろください
- 652 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LEs5QbeN
- >>651
自分も撮影していないんで忘れかけてるけど、「口約束済」だったかな?
事実上の「商品化許諾済」と言うことではあるんだけど
- 653 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:UiyhyCak
- >>652
ありがとです!そりゃ吹くわw
相手は一応お役所だから、ある程度はっきりした物
(外観図面とかテストショットとか)を提出して初めて
正式許諾になったりするのかもしれないね
- 654 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ultelEad
- 国鉄五稜郭工場製の501号(新)もご当地ネタとしてやってほしいな。
- 655 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Z/6Jnv/c
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 函館500買ったら100_b幅狭なのは無視して
─── ヽ_つ酒O 目ん玉つながり改造の姉妹車を作る手もあるw
- 656 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+CYRDXsG
- 札幌市電600形でしたっけ?
- 657 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:KoVZcR+I
- >>655
梅雨明けした今、炬燵の中が例年以上に気になるなぁw
ドライアイス満載なのかなぁ?www
- 658 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:WqQ04l3m
- >>657
炬燵形の甲羅だと専らの噂
- 659 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yBa+ELWM
- Tトラも3Dプリンター出力のチェコあたりで昔見かけたトラムのボディシェル地味に売ってたろ?
- 660 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3bxne6ND
- 酒はホッピーかトリハイかw
- 661 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:CivJDXjr
- >>660
一ノ蔵無監査だと信じてたんだけどw
- 662 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:CivJDXjr
- ごめん一ノ蔵無鑑査ね
どーでもいいか…
- 663 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:vGtUfGnj
- 酒は大七
って、それは福島か。
- 664 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4UGKLmNS
- >>663
まずさは第一、かw
- 665 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:zVrcFL4i
- >>655
名古屋と豊橋は?
夢が膨らむw
- 666 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:kk9WrxkL
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 夏炬燵は別にわしに限った話ではないしw(ちなみに>>2はわし)
─── ヽ_つ酒O http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1327209326/
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 飲んでいるのは酒のやまやオリジナルの純米酒、
─── ヽ_つ酒O 大七野立て看板は近いうちに作るつもりですがw
- 667 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:L5y3i5B0
- 久しぶりに行ったやまやの炭酸水高くなってたw
アホノミクスめ・・・・
- 668 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:OM9gwmzf
- はいはい、この国をチュンチョンに切り売りする売国政治が好きなら、犬作にお布施してろよ。
- 669 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:r+X9HRsx
- http://hissi.org/read.php/gage/20130711/T005Z3dtemY.html
- 670 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8TO1FR7V
- アホニートウヨが必死かw
- 671 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:LFLYhKEc
- ネット工作しか出来ないかわいそうな奴が沸いてやがるwwww
- 672 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:L2ePsGR/
- >>666
白松が最中の野立て看板もお願いシマス
- 673 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JyGNdl3g
- > 大七野立て看板
どっかの瓦礫屋さんがレーザーカットで出してくれるといいなw
- 674 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:wE/zKdr7
- >>673
マジレスすっと、最近の大七はそういうものに許可は出さないだろうな。
視聴者・読者プレゼントにさえ商品提供しない会社だし。
商品価値・ブランドイメージが下がるからって。
相手が大手の新聞社やテレビ局であっても。
- 675 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:TPZo7CXn
- >>674
まあ
酒は太七
とか
酒は犬七
とかでもかまわんけどなw
- 676 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:6xAaf1e5
- 酒は大也
- 677 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Dy1BXP4s
- 今、BSフジでイタリアの路面電車レストランやってる。
乗ってみたいなぁ、日本でもやってくれ。
- 678 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GhcvJpLD
- 居酒屋電車とかビア電とかおでん車とかあるじゃない
- 679 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:wojMNk+y
- 今日は鹿島臨海のビア気動車が出るぞ
- 680 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Bp36bgh3
- >>678
日本もあるんですね。
>>679
情報ありがとうございます。
来月もあるんですね。
金曜日休みが取れたら予約したいと思います。
あー行きてぇ〜。
- 681 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:s6fp0upw
- 昔、札幌市電がちゃんと車内に調理設備を備えた路面電車レストランを運行してなかった?
- 682 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:tXfH2JXm
- 例の黒歴史イベントか…
- 683 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:oa7GSOsF
- 職の採点
さすがに行かなかったなあ。行っとけば逆に今頃面白かったのかも。
- 684 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:xkUwFREJ
- 今、更に言えば一昨年〜昨年あたりのB-1グランプリに50万人以上もの来場者があった頃にソレをやったなら、大盛況だったかもしれんな。
そういや広電本社前に鎮座する元ドルトムント改のレストラン、あれこれから一体どーすんだい?
- 685 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:C/Q3icB4
- B-1なんて行列並んでる時間がほとんど
- 686 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ZvpnZCLt
- >>684
イベントスペースとして活用するんだとか。
- 687 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:eUFvIZ6k
- 路面電車のレストランもいいけど、
路面電車レイアウトのあるレストランはないのかな。
- 688 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:BVz7G2Cu
- 悲しけりゃ、ここでお泣〜きよ〜
- 689 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:gGIsxQia
- ねーマスター
- 690 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:b1OoHflr
- ドラえもーん
- 691 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Di94XKSj
- 非ミク仕様になった札幌市電のプラモくるじゃん
- 692 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Dndo2NEU
- 鉄コレでけいおん!
- 693 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:o4mxKopZ
- ここまでドラえもんトラム無し
- 694 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:T9i3eNBU
- >>693
>>690
- 695 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:9I4L1FIO
- >>694
うわ、それってすっかり>>688からの流れで、のび太が失恋レストラン風にドラえもん呼んでるだけのネタだと思ってたわw
- 696 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PFbX5cCU
- ドラえもんトラム、スルーされ過ぎだろw
オクにさえちょびちょびしか出ないし、
あのβακαも仕入れてない
- 697 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:d51CbwTP
- 声が大山のぶ代じゃない時点で(略
- 698 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:+0W4yy+S
- 今日、高岡の道の駅で確保>ドラトラム
聞いた限りで100個は売れているとか
鉄ヲタよりも、親御さんに結構人気があるみたい(自分が買った直後に家族連れが購入)
- 699 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:I72LWVZj
- 伊予鉄2000がヤフオクでも中古店でも全然見つからないんだが、余程生産数少なかったの?
- 700 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Eh3jYzUk
- >>699
人気あるんじゃないの?Amazonに、有ったぞ。
- 701 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:614aMT4J
- ウチら糞ヲタ以外の一般人に事業者限定鉄コレが行き渡ってる現実って怖いな
いつかのバス祭りで、ベビーカーの乳児が限定京阪バスを地面に落っことして
砕け散らしてるのを見たときの戦慄を思い出した。
(100パー本気で言ってるわけでもないのでマジレスしないように)
- 702 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:bh0ka2DV
- >>701
ごめん。どのへんが笑うべきポイント?
- 703 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:614aMT4J
- 却下
- 704 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oaC0S5j3
- >>696
普通に通販で買えばよろし
- 705 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xwd4G4Us
- 通販中止のお知らせ
http://www.manyosen.co.jp/news/img/dorange-zi2.pdf
- 706 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oaC0S5j3
- 下津井電鉄より人手が無いんだろうな。
- 707 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:EgZymKT7
- >>706
美人で働き者のなまこおねぃさんがいないんだな
- 708 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:loBF6G4O
- 高岡に行こう
駅前でタヌキラーメン食べよう
- 709 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:PlcaTFZh
- なんでレターパック500なのに送料600円盗るんだ?
- 710 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:aLVVqDBF
- >>705
やられた
9月にでも富山の鉄めぐりしようと思ってるのでそのときかな
盆が過ぎたらまた通販復活とかありそうだけど・・・
- 711 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:IvJRLo47
- 「現地限定・通販なし」の状況は、時に辛いよね
現地で買ったから、いいんだけど…>ドラトラム
実物も見たけど、「う〜む」だなぁ
- 712 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:jGUFhZif
- キャラクター剥がして赤の部分も青にしたらカッコいいと思う。
ドラとしての運行終了後にはぜひ。
- 713 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:HbqQotTv
- あぶねー。さっさと通販申し込んどいて良かった。
万一まんま返金されて来たら、送金手数料は請求するがな。
- 714 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:kMB1sNlb
- 富山も暑そうだな
行くのが嫌になる暑さだぜby道民
- 715 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ibbWuAq0
- ドラトラ無事2台ゲット
知り合いの子供にはとても良いお土産になるな、これ
限定にするにはちょっと勿体ないね、鉄道に興味無くてもドラえもん好きな子供なら欲しくなるデザインだ
さて自分のにはトラム動力を仕込む事にしよう
- 716 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1mIp85tk
- >>712
過渡買ってからもて余してる鉄コレ通常版のガラスに取っ替えてみようかな
- 717 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ibbWuAq0
- >>716
それじゃドラトラムの意味ナイジャーン
- 718 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:TQVl5eaC
- >>717
自分もそうだけど、
((ミ゚o゚ミ))←これには興味ないけど、あのカラーリングは好きなんだよな。
だから、キャラクター電車としてじゃなく楽しみたいんじゃないかと。
- 719 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:NKmGZG8l
- 車体のイラストはドラえもんの頚に下げた鈴だけだから、窓取ってしまえば青いトラムだなw
色といい前頭部形状といい、ちょっとオバQMSEを思わせるものがあるね
- 720 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:bgP/JICt
- いっそここは開き直ってダッシュボードの前に乗せてある
ドラえもんぬいぐるみも再現しようw
- 721 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fGNz3bH+
- >>720
1/1ドラのサイズでも、8.6mm程度か…
ひねくれて、車内をドラで占拠でもさせたらw
- 722 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:man6MyiL
- 1/1サイズドラは実車の貫通路のところにシルエットがあるなw
- 723 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PDLoI+cO
- 今走ってるMLRV1002はドラえもんトラムとしては二代目だけど
初代のMLRV1005のラッピングってどうなってるんだろう
運休日があるところ見ると1台体制でもう剥がされちゃったのかな
- 724 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:keAY2Q7K
- 通販〆切前に関東から申し込んだけど「御無沙汰無い」な。
送料プラス100円取るんだから、電話の一本ぐらい欲しい。
出社したら退社まで建物入口で携帯預けないといかんし、
流石に会社の電話(通信記録採取、全録音)からかけらんねーわ。
- 725 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:gwtywTBU
- 下津井電鉄とはえらい違いだな…
- 726 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ioR1kWlR
- >>725
なまこおねいさん萌え〜
(俺は直接買いに行ったわけじゃないけど、宅配便伝票の字が
とっても丁寧で綺麗で、それだけでも萌えた)
- 727 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xixvEuQI
- >724
うちもまだ来ない。
5日の消印になるように出したから、
仮に中1日かかるとしても7日には代金が届いてる。
いくら人手がなくても普通に仕事してたら9日一杯には事務処理して、
間に合わければ土日の片方ぐらいは休出して、
週明けの12日の夕方には発送できるよな。
これだけ余裕持って見てるのに、今日の夜も集配局に届いてないんだから、
悪い方で驚きだわ。
- 728 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:QTTybK7i
- 既に 通販申し込み数>販売数 になってたらどうしよう
- 729 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IiQVfSrq
- なったから慌てて打ち切ったんじゃね?
で、どうやって詫びを入れるか思案中だったりして
- 730 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PA3ZE/xs
- よし、だんまりを決め込むか。
どうせじきに話題にもならなくなるだろうし。
お万葉
- 731 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:O5XscnCQ
- 現地行ったら実は完売でしたとか勘弁なんだが…
- 732 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PA3ZE/xs
- そもそも何個だっけ?
- 733 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IiQVfSrq
- お万葉線だけに、お万個
もとい、確か6,000個じゃない?
- 734 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PA3ZE/xs
- >>733
ソースが見当たらないんだよ。
ブルドック、ハグルマ、オタフク系のレスはイランよw
- 735 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IiQVfSrq
- ソースはtkokでドラトラム売ってる売店の人
- 736 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XDHYHf2R
- >>731
高岡駅の改札でて右にある売店ですら11日の時点で在庫はあったから
最悪でも軌道系交通で行きにくい道の駅あたりなら
さすがにまだ大丈夫なんじゃないかと思うが
- 737 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PA3ZE/xs
- >>735
thx!
- 738 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XWhGl5Tr
- 最大でも1人当たり6900円ぽっちだから、訴訟沙汰にはならないな。
念のためコピー機で刷った購入権利券でも送りつけとくか。
お万葉
- 739 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2XnJBHj5
- 規制解除記念パピコ
函館に帰省したついでにグレイスモデルの函館市電を買ってきましたよ 2両
がんばってNゲージ化する予定です
- 740 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:hYepmtP+
- 実物よく見てないから気付かなかったけど、赤いドアは貼り残しじゃなくてどこでもドアだったのか。
- 741 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JoC+s/Vc
- せっかくだから、俺はこっちの赤い(略
- 742 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:cOcFeLKl
- >>740
貼り残しだったら黒だしな
- 743 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ciGWGDlb
- ところで秋の事業者鉄コレで能瀬電鉄50型60型セットが出るようだが、実車は路面区間はなかったが、なかなか好ましい日本型インターバンスタイル。
ここの住人的にはコイツも路面車としてもコレクションしようと思う奴っているかな?
- 744 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xK2q63oR
- 福井300なら認めるがな
- 745 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:izOmKVMP
- >>744
200じゃなくて300?
- 746 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:M9fil5HU
- 静岡鉄道もLRTだからじゃね?
- 747 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jaQOP3Wh
- 50/60が出たころの能勢電は名鉄美濃町線のような雰囲気で、どこが未舗装の道路との境界なのか判らないような区間があった。
敷石があるような併用軌道は既になかったようだが・・・・。
- 748 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VuEwtUD6
- オマエラ栃木で電車の模型作る仕事募集してるぞ
電車に詳しい奴だとさ
- 749 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:sFbLKbht
- ギートチとか行きたくない
- 750 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fVfwyIil
- ハィィィ
- 751 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:t9KspVCt
- 本店の栃木レールセンターは臭くないですぅ、はい〜
- 752 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+awJMndu
- 万葉線
3週待っても
まだ来ない
- 753 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:7Ard4J06
- それでも誰も
問い合わせはせず
- 754 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:i28zonwG
- 3週あったら現地まで歩いてでも行くほうが早そうだな
- 755 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:7yNCEL6c
- ドラトラム
現地で買って
すぐ転売
- 756 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:LTf6G+kx
- 思惑ほどの
高値はつかず
- 757 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xN3bsmzs
- 転売屋さんから定形外で送ってもらって、通販より安くついたわ。
- 758 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:JJBWA1zL
- 売った魂の価値が計算に入っていないのは幸せだな
- 759 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3gnbDU+1
- >>757
通販だと最低でも送金するのに定形送料+現金書留で510円、
更に向こうからの送料+なぜか100円の合わせて600円、
合計1110円が1個でも3個でも同じだけかかるんだが、それ以上にかかったの?
通販で1個買ったとして3210円だが、
転売ヤーから定形外で送ってもらったということは140円か200円だろ?
今時、振込手数料なんかタダの場合もあるから0円として、
本体価格3010円以上で入札したのか?
- 760 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3gnbDU+1
- しまった、通販より高くついた、と読んでた俺アホスwww
本体価格2330円より安く買ったんなら、確かに通販より安いな。
- 761 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:9y2oaavP
- 2330円?
- 762 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:8fguhN1K
- 一個で十分だったから、
落札価格2300+富山から定形外140、ゆうちょ振込で手数料0で入手。
地元で交通費無しの人なら差益でるから、お互いいい取引だったと。
まあ潔癖な人もいるようだけど。
- 763 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:usaxxF4z
- >>747
ホントに短い区間で乗ったと思ったら、すぐに終点
歩いても行ける距離で、こりゃ長くないな…
と思った矢先に廃止になった…
とにかく能勢電買いますわ。
- 764 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:phF3a+pZ
- 働いて得たわけでもないカネをケチるなよ
「こづかい上げて」でどうにでもなるんだろ?
- 765 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:SwuRnASH
- ケチらないと高岡までの交通費がバカにならない。
通販再開してないし。
- 766 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:s5bqol9B
- >>765
通販わ中止やで
- 767 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:45iVIlWr
- 高岡ではまだ売ってるの?
- 768 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Pud95XH1
- >>766
文面には「一時中止」とあるから、売れ行きが鈍った頃にこっそり再開すんじゃね?
http://www.manyosen.co.jp/news/img/dorange-zi2.pdf
- 769 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:TK3LNzmh
- >>765
「電車のおもちゃ買いに行くお金足りないからこづかい上げてママン」でいいんじゃないのそっちの場合
- 770 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Aipyi1aB
- 子供に小遣いあげる身としては、嫁に小遣いあげてって頼むのがハードル高いんだが・・・
- 771 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qEq2tTLM
- 夜のお勤めを増やそう
- 772 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9DimYNCu
- 解除?
- 773 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:qPy1Oyzw
- >>768
「一時中止」って言葉が、前半と後半で矛盾している件
- 774 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:loVfFC0/
- トラムウェイの都電8000、楽しみだな。
- 775 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:eE+ZFBZC
- 都電ばかりじゃ秋田
トラムウェイなら5連を1/150でトライしてよ
- 776 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:loVfFC0/
- >>775
大阪市電もいいかもね!
- 777 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4Dzk5Uvv
- >>776
人生変えちゃう夏かもね! 素敵だね!
- 778 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Q8cW+sXj
- 京都市電でもOKかな?
- 779 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:j36iAnxN
- 意外と広電って、模型に恵まれませんね。
- 780 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XmTAnm4Q
- まさとしみたいにペーパーでつくれば?
- 781 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ix9ccTTF
- 林家ペーパー
- 782 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Q6wQIZ17
- >>779
鉄コレから350形
トラムウェイと長谷川から5000形
岩橋商会から750形、1070形、1080形、3950形
タツヤ模型から100形、150形、900形
結構製品化されてるぞ。
- 783 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:H9WUXGWm
- ペーパーで思い出したんだが、
鹿児島か土佐電の低床車のペーパー型紙がRM(RMM?)に載ってた事なかったっけ?
- 784 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:VwT7zwfq
- 伊予の豆腐君が付録になったことはあったね
縮小コピーでNサイズにして使うやつ
製品化されてないしあのスタイルだから今トライする価値もありそうだ
- 785 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:0KB5LkTQ
- 製品化されてないのはずっとなので、
トライできる奴は付録を手に入れた時点でしてると思うぜ
- 786 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9SeHm2bA
- 鹿児島、伊予、土佐、MOMOが付録しましたね。
鹿児島はポケットライン動力利用でした。
故人となられたクラフト・Sの方が監修されてましたね。
- 787 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:JLHGO38q
- ガレキの主って早死に傾向があるんかね
- 788 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jBvpWCkD
- >>782
芋虫忘れとるよ
藻のグリーンムーバー
- 789 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:BYH3Huf5
- >>788
長谷川から5000形
長谷川から5000形
長谷川から5000形
長谷川から5000形
長谷川から5000形
お ま え は な に を み て い る ん だ
- 790 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ERXXPzrD
- >>789
グリーンムーバを形式と勘違いをしていたんだろw
- 791 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4L1nb9MV
- >>786
それぞれ何号に載ってたか分かる?
まぁ、MOMOはいいけどw
- 792 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:DBQCt78F
- ハノーバー…
- 793 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wqdJS1g4
- でも、規模的に市民の足として定着している広電がお飾り保存の都電に負けているのは残念だな。
- 794 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:yYMJN3qk
- >>793
荒川線乗ったことないだろ
- 795 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:kP+GKdK+
- >>794
広電は、規模が違うだろ。
荒川線は、都内の一部だけだろ。
- 796 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:s89Ms0Gq
- 所詮は地方都市。
- 797 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:yGw1ujzo
- 広電は関係なくて、都電をお飾り保存なんて言い切れるおめでたさを>>794は批判してるんだと思うが?お飾りかどうかは実際乗れば分かる。
都電は土日祝は観光客も多いが、高齢者が多いあの地域の足としてかなり需要あるぞ。運行頻度も高いが早朝深夜以外はなかなか座れないんだよ。
広電はいろいろと素晴らしいとはもちろん思うがね。
- 798 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wqdJS1g4
- 荒川線同様に墨東地区(錦糸堀)も都電を残そうと機運があったけど実現しなかったね。
どちらも、買収路線で専用軌道が多く、バス代替しにくい。
一時、石原が言っていた荒川線の浅草や池袋延伸が実現していたら、もっとすごいことになっていただろうね。
- 799 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6puhXase
- そもそも広電の路線で荒川線より運行距離が長いの宮島線しかないんですが
- 800 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6puhXase
- 運行距離じゃなくて路線長だった
- 801 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6qxatdju
- 誰が距離の話してたん
- 802 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wqdJS1g4
- >>799
荒川線は32+27(一部)系統の合併路線だからね。
保存路線から、地元の足に定着させた都交通局を素直に評価するよ。
- 803 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 11:44:02.75 ID:+dCHKtIU
- >>802
最初から保存路線なんかじゃないしww
- 804 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 11:51:33.77 ID:hVqoltRY
- 中立な者も叩くトンキン民
- 805 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 12:09:20.83 ID:+dCHKtIU
- つID:wqdJS1g4
- 806 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 12:47:05.25 ID:dgaKoMSR
- 私鉄時代はもともと一本の運行を二つの系統に分けたのが都交通局なんじゃないのかい。
そして系統分割時期のほうが合計時間としては既に短いんじゃないのかい。
- 807 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 13:48:34.21 ID:1jgitvPI
- そもそも、赤羽〜三ノ輪と、荒川車庫〜早稲田なんだから、
これはこれで合理性はあるでしょ。
- 808 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 15:10:42.03 ID:1S/taPEO
- ボートラムかわいいですね。
- 809 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 20:46:47.01 ID:hQMJHIK+
- 富山に行ってきた
鉄むすラッピング撮影し、ドラえもん電車を買って帰宅。
富山は新潟より鉄に優しいな
- 810 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 22:39:24.27 ID:hJwCjoVp
- でも電車は新潟製
- 811 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 22:50:44.33 ID:hQMJHIK+
- >>810
確かに
- 812 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 15:44:54.50 ID:wi2g3Ohk
- オチがオリラジのネタみたいだw
- 813 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 18:05:49.82 ID:CftBqDlH
- いよいよ存在価値がなくなってしまった鉄コレノーマル版。
むすめの中に挿入して3連接にしてみるか。
- 814 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 18:35:00.14 ID:XWRI22/0
- >>813
> むすめの○○○に挿入
とすると、一層エロいなぁw
- 815 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 08:38:56.26 ID:Rv3hcMFP
- >>814
なんで丸が3つに増えてるんだよw
- 816 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 09:35:48.03 ID:JtYtLfpL
- >>815
「3」連接と言うことでw
- 817 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 13:04:34.95 ID:X+CR9ooX
- 広電で秋の宮島を安芸の宮島に見に行こう
- 818 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 14:01:34.18 ID:+wZoxzEE
- >>813
TLRのラッピングなんて事あるごとにいろいろなラッピングを
貼っては剥がしをしてるのでそのうちまた元に戻るぞ
- 819 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 14:19:27.20 ID:1l2uIJuS
- すっぴんのは過度のあるし
- 820 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 15:03:12.95 ID:iQGswpnw
- >>818
そのうち、というか9月いっぱいで終了>鉄むすラッピング
- 821 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 22:44:15.06 ID:6Kv3c1Ij
- ラッピングなし仕様の模型だから価値がないという感覚も
実車がラッピング終了したから、その模型の価値もなくなるっていう感覚も
どっちもおかしい
- 822 :813・819:2013/09/05(木) 00:11:40.65 ID:q6LqHZM9
- 過度買ってから死蔵品だった鉄コレノーマル版どうしたもんかな…
処分するより同じ鉄コレだからラッピング車の増結改造とか楽じゃね?
なつもりで書いたんだが…なんかスマン
- 823 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 00:14:49.30 ID:mM2yL7JR
- >>821
現行厨の極端なのなんだろうか?
- 824 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 00:52:57.22 ID:QzQWf4JD
- そのうちドラえもんトラムの車番が違うのもやり玉にあがったりしてww
- 825 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 09:43:55.05 ID:fRaANmWw
- >>824
槍玉にageられるぐらいならいいが、車番が間違ってる!とか言いそうだ。
- 826 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 20:44:36.95 ID:mBjW/E5M
- 江ノ電のパンタグラフは模型に入りますか?
- 827 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 18:05:35.43 ID:gKTv4EH8
- KATOの路面電車用ホームって買った人いる?
探し方悪いのかもしれんがインプレとか見当たらない。
- 828 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 21:55:33.73 ID:mXRSyl4u
- 1 路面電車用ホームを買ってきます。
2 ネット接続できるパソコンやスマホを用意します。
3 買ってきた路面電車用ホームのインプレを書きます。
4 書いたインプレをネット上に投稿します。
※公開範囲を限定していない所へ投稿すると効果的です。
5 次の日にでも路面電車用ホームのインプレを検索しましょう。
きっと路面電車用ホームのインプレが見当たるはずです。
- 829 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 00:58:06.36 ID:fKRCFUW/
- 喪から被爆電車出ないかなぁ〜
- 830 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 17:26:34.61 ID:yC57+K7k
- 被曝電車なんてそんな不謹慎な
- 831 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 18:39:23.11 ID:xytsME8P
- >>830
> 被曝電車なんてそんな不謹慎な
広島市民は被爆電車で通じている訳だが
- 832 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 19:59:31.80 ID:pMpk3XmZ
- >>830
市民も広電も被爆電車って言ってる。
むしろ誇りに思ってる。
気遣い無用。
- 833 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 20:44:41.25 ID:beo++yYv
- 「被曝」の微妙な誤字に意図があると思ったのだが天然ボケか
あるいは現在進行形の・・・?
- 834 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 23:18:50.76 ID:s2usLwTz
- 被曝は間違いではないから、ボケともいえない
相手が爆弾か放射線かの違いによるので…
- 835 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 01:02:10.09 ID:e7P5y7Xe
- もみじ饅頭爆破電車はいかがですか?
- 836 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 08:36:54.49 ID:g5ggW9cU
- >>835
1/150ならねぇ・・・
- 837 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 08:59:17.84 ID:WSks9OK3
- Nでも発売されると思うけどなぁ・・・
- 838 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 09:12:58.18 ID:FpWkw2Sn
- そもそも核燃料を一瞬で焼き尽くす核弾頭や核爆弾による核爆発による被爆で危ないのは直後から100時間だから
それ以降は累積のセシウムやストロンチウムだが
これだって、既にぼぼ半減期到達
- 839 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 09:18:33.69 ID:KNARtWNZ
- 電車の場合、被曝被害よりは被爆被害の方が影響でかいっしょ
(被爆時他のインフラもダメージ受けて復旧まで時間かかるでしょうし)
- 840 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 15:34:36.61 ID:RkgnLz1u
- 広島の場合、確かにダメージが大きかったが変電設備がそこまでやられなかったから数日で復活できた
長崎は爆心近くに設備が集中していて復旧までに時間がかかったと聞いたな
- 841 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 23:03:53.83 ID:TFVDh4tK
- 広島もいけど長崎もそろそろ手掛けて欲しいな
- 842 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 00:48:09.01 ID:w1IW5k7Y
- 富山地鉄デ3530、デ5010、デ7000、デ8000は何時?
- 843 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 01:15:06.89 ID:YcdJkEWV
- >>841
阪堺と豊橋の3車体のリトルダンサーをやるから、その流れでそのうち同系の3000と5000はやるんでないの?
- 844 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/09/17(火) 23:30:49.96 ID:HefXm8N4
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 本当は路面電車じゃないけれど。
─── ヽ_つ酒O https://pbs.twimg.com/media/BUXqjAzCMAAXKCD.jpg:large
- 845 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 00:07:26.63 ID:asVeXVcZ
- 東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう
<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
女のわがままを許容してしまった日本の恥
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
- 846 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 00:15:55.36 ID:n62msfWM
- >>844
あんたんとこの名古屋市電キット、ず〜っと寝かしてあったけど、
鉄コレ出たんで捨てたわ。悪いね。
- 847 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 05:48:15.03 ID:6KD5cMiC
- 基地外>>845を黙らせる為にも全路線に女性専用車を投入しましょう!!
池田先生>>845を黙らせる為にも公明党に言いましょう。
- 848 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 12:50:02.29 ID:fRNL1Ntu
- 路面電車を模型で楽しめてない奴が紛れ込んでるなw
- 849 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 15:12:09.85 ID:LdSqsxUn
- トミックスのパワーユニットでファイントラックとユニトラムを
つなげて走らせいるんだけど、ユニトラムの電停の前で
何か電気が弱くなるのか、小さい動力ユニットだと電車が動かなくなる。
統一しないのがそもそものまちがいか??
- 850 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 20:08:12.94 ID:plUwvQqX
- 止まってから動かなくなるってこと?
それは単純に集電の問題じゃね?
- 851 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 20:33:56.71 ID:LdSqsxUn
- 小さい動力は全部の電車で止まるんだよね。
たぶん、そこだけ電気がまわりきってない的な気がする
- 852 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 00:03:38.05 ID:o8+vULRc
- いろいろ推理してみるも、なんだかな。
ちゃんとした日本語で書いて欲しい気もするが、どうでもよいような気もするな。
- 853 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 07:25:09.68 ID:km3MgDXA
- >>849
どんなレール配置かわからないからなんとも・・・
レールの全景を写真に撮ってアップでもしたらアドバイスしやすいと思う。
とりあえず基本中の基本として、車両のメンテナンスとレール磨きは万全だよね?
- 854 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 20:43:26.99 ID:20zWi5yg
- 過渡雲丹虎は電圧降下しやすい
レールとジョイント、電気抵抗が大きめなんだろう
昔からだよ
もし急減速、急停車に悩まされたら
補助フィーダー入れるのとジョイント交換を推奨する
パワーパックは増やさなくて良い
フィーダーだけ取り出し同じパワーパックでタコ足にすれば良い
10数年前に富から過渡雲丹虎にレールを替えたおっさんの戯言でした
- 855 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 02:59:13.75 ID:lAZEOgA+
- 富レールならフィーダー増やしやすいけどなww
雲丹虎でもジョイントフィーダーで任意の位置にフィーダー入れられるけど富のようにはいかない
タコ足も電線を直接挟み込む昔の富だったら増やし放題ww
- 856 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 17:55:54.53 ID:1xhrydw4
- >>855
問題になってるのは裏からどこでもフィーダー入れられるユニトラムなんですが・・・
- 857 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 20:18:03.58 ID:spbxx6ut
- だったら好きなだけフィーダー追加したらええやん
- 858 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 21:58:40.26 ID:vl6e96R5
- 結局ユニジョイナーって線接触で通電効率悪いんだよね。改良してほしい。
- 859 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 20:17:14.45 ID:4NAsG9R7
- レイアウトで固定しちゃうのならユニジョイナーやめて固定式のジョイナーかましたらいいんじゃ無いだろうか
- 860 :849:2013/09/24(火) 22:03:42.93 ID:BfDWKBuZ
- パワーユニット1個でフィーダー2個ってパワーユニットのフィーダー
入れる箇所が1個しかないんですが、昔の緑のパワーユニットみたいに
ビニールを剥いで、無理やりつなげるっていうこと??
なんかやっぱりKATOのユニトラムの電停の線路で止まるから
なにかそこが悪さしている気がするな。
- 861 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 22:12:23.03 ID:gYTDaGEF
- 電停を組み付けるときにレール面に触ってそこから手垢と汗で酸化(というか錆)が始まってるとかありがち
- 862 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 22:44:27.83 ID:gC34Tbhs
- >>860
三つ口の分岐あるじゃん。
- 863 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/09/25(水) 14:30:43.73 ID:oCOs6kvF
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < とりあえず完成。
─── ヽ_つ酒O https://pbs.twimg.com/media/BU_Cf-pCMAE_LEv.jpg:large
- 864 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 16:34:17.77 ID:HrZ0TGmd
- ドラえもん電車 有楽町で発見したが、なぜか2500円だた。
- 865 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 22:55:17.12 ID:zhAGIwSn
- なぜかってなにが?
- 866 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 20:45:50.42 ID:wN7JvMjA
- >>863
毎度ながら素晴らしい作品ですね。
採石場に行く仙台の電車ですよね。
側板の縦の線はどうやってだすの?
- 867 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 22:26:46.42 ID:69bJlfEc
- 名前くらいしかおぼろげに聞いた記憶しかない鉄道だけど
この小さな電車にケタ数の多いナンバーが書き込まれてるのとか、萌えですな
眼福ですた。
- 868 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 00:19:33.60 ID:++R+g/M8
- >>863
土橋通り迷宮案内ってサイトに秋保電車のカラー動画が
あったんだけどいつの間にか閉鎖されちゃったんだよな。
他にも仙台市電の動画や写真も充実しててお気に入りの
サイトだったのにな・・・
ちゃんと保存しとけばよかった・・・
- 869 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 19:49:15.42 ID:+983+Tk/
- 過渡の路面用ホーム
能勢電にぴったりな高さだな
- 870 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/09/27(金) 23:22:43.57 ID:Cv1dv8MD
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_ >>866 0.4_ピッチで鉄筆手作業スジ付けですだ。
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < >>867 実はもっと小さい車にもっと大きな番号がw
─── ヽ_つ酒O >>868 波平さんの写真は保存してたけど残念です。
- 871 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 23:29:37.03 ID:QzBFf4hv
- 数字が大きいのもあれだけど、
いっぱしに「モハ」を名乗ってるのも、大人ぶってみました感があって萌えるな
Nサイズでこの小型車、しかも曲線曲面主体でペーパー自作するんだから、
素直に凄いよなぁ
俺も作ってみたい車両ならいっぱいあるんだが
- 872 :867:2013/09/28(土) 23:27:21.51 ID:6L3h5ufq
- ぐぐった先でとっくに四桁も見ての発言ですた
>いっぱしに「モハ」を名乗ってるのも、大人ぶってみました感
それも同時に感じた^^
- 873 :eygr:2013/09/30(月) 00:03:30.36 ID:JQ9vJUxK
- JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
- 874 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/09/30(月) 13:55:35.06 ID:zgwhNhsB
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_ >>871-872
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 昔は「マハ」でしたが、瀬古龍雄さんが
─── ヽ_つ酒O 中の人に訊いても結局由来不明とか。
- 875 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/30(月) 23:02:52.21 ID:ErlfK27b
- マハ・・・
へえ〜
当然「マ」級って訳でもないだろうに
中の人がわからんとは、もう推測するしかないな
なんか言葉の由来みたいに諸説乱立しそうw
- 876 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 10:58:09.99 ID:EthRjRL9
- マネとかモネとか、ドガとかゴヤとか、
ありそうで無いね。
- 877 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 22:09:38.11 ID:BbI7YWIv
- 常陸の国から甲斐の国へ行って陸奥へ行った車両もゼヒ。
- 878 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/10/03(木) 23:28:58.60 ID:sJ4rXUpo
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_ >>875 出生届の誤記みたいな理由かもしれませんね。
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < >>876 裸のマハw
─── ヽ_つ酒O. >>877 四等展望車やEBともども近いうちに、ボギー化のも。
- 879 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 02:16:25.01 ID:NGcS7W6S
- モーターが「まわる」からだという説も聞いたことあるな
- 880 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 20:21:04.00 ID:VLRUrZGn
- ♪まわって まわって まわって まわ〜る〜〜〜
- 881 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 21:38:33.48 ID:FVWP8Bug
- >>870
Nのペーパー
ポール電か!
小さい車両は、ある意味 金属より難しいんだよな。
素晴らしい出来上がりですね。。
- 882 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 22:07:26.21 ID:FVWP8Bug
- >>878
昔、1/144でペーパー戦車作りましたよ。ペーパーの小さいスケール物難しいですからね。
つい最近、1/144のレジンの戦車 「紙でコロコロ」つい、購入してしまったけど、まだストックしたままですね。
日本のレジンキットも、隔世の出来の良さに成りましたから。。
- 883 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 07:43:37.26 ID:3eLrW5iM
- また荒らしか
- 884 :前スレ319:2013/10/09(水) 01:21:31.20 ID:FXrqNHp9
- jnmaから止まっている広電700&800
他に色々作りたかったので…
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-//img/3817.jpg
- 885 :前スレ319:2013/10/09(水) 01:24:15.04 ID:FXrqNHp9
- こっちです。スンマセン。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3817.jpg
- 886 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 12:18:07.69 ID:J1FX0iff
- 藻から金魚鉢キタ
- 887 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 19:29:38.39 ID:E5sqT5r9
- 鉄コレ、19弾発表はいいが、リトルダンサーはどうなった
- 888 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 19:54:08.38 ID:bwBSNCOL
- 888
- 889 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 01:25:46.37 ID:wT8hIav8
- MODEMO金魚鉢くるか。
実相寺、長い間ありがとう。
- 890 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:09:52.40 ID:xvd23FrL
- これで実物同様漁礁だな>実相寺
- 891 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 23:29:34.66 ID:3FPsP4Yh
- 近年でも廃車体を漁礁って、やってるのかなあ
- 892 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 04:49:49.59 ID:T9PGaOCY
- >>885
いいですね!完成が楽しみです。
筑鉄の2100型がここまで出来ました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3821.jpg
これがやりたかったww
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3820.jpg
ここで満足して先に進まないのはいつものこと、、、、
- 893 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 10:55:05.57 ID:FWYD73FI
- >>892
いつもながら素晴らしいです〜
大変申し訳ないですが…
これが西鉄連接シリーズの製品化フラグにならないかなーw
- 894 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 11:11:36.21 ID:PlFz7BRC
- いつも見てるんなら彼の作品がフラグになりはしないことはご存知かと
- 895 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 11:19:11.35 ID:b/xGPrMy
- >>892
いいねーいいねー
- 896 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 12:18:05.02 ID:FWYD73FI
- >>894
やっぱり?orz
- 897 :前スレ319:2013/10/14(月) 17:05:02.94 ID:9RmOQxLn
- >>892
かっこいいですね。台車やパンタ、排障器は自作ですか?うちの広電3000にも取り付けたい。
- 898 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 21:26:32.22 ID:LKD/2qVg
- >>890
金魚鉢は1両も漁礁になっていないですよ。保存車以外は全て解体。
さて、うちのはどうしようかな・・・
- 899 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 05:34:11.11 ID:Hlig10Ly
- 女性専用車両を利用する男性を追い出そうとする駅員を私人逮捕しよう!
女性専用車両の問題を議論する番組!
http://www.youtube.com/watch?v=OXo_bY07TS0&feature=channel&list=UL
男性の皆さんもあんまり混雑していない女性専用車両に乗って
通勤ラッシュからの負担を少しでも軽減して仕事に行ってください。
女性専用でもないのに女性専用と称している表示に騙される必要ありません。
もし言いがかりをつけてくる女がいたらはもちろんですが、
安心を脅かして男性を降ろそうとする駅員がいたら、勤務中であっても警察に通報しましょう。
- 900 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 10:38:22.58 ID:02GHcV/T
- >>892
見ていたら田舎に帰りたくなったw
- 901 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 14:35:31.98 ID:cXSWXS8G
- >>892
ペーパー?プラ?
Hゴムをどうやって表現したかがキニナル
- 902 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 15:57:14.96 ID:5yZ8itlj
- >>897
台車はペーパー製で、排障器は0.5洋白帯板と0.2洋白線を半田で組んで、パンタはPS16を改造してますw
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3837.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3838.jpg
>>901
残念ながらフルスクラッチじゃないんだ、、、鉄コレの山陽電軌を切り継いでます
筑鉄2000はフルスクラッチ予定だからご期待くださいw
- 903 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 20:39:04.30 ID:ndNODlRN
- >>902
パンタまでこだわってるねぇ〜
2000期待してるよ。
- 904 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 01:28:56.66 ID:OUOCQHb/
- ドラムウェイの都電8000を予約した人、オレ以外にいますか?
- 905 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 06:16:47.36 ID:fGQ53FU/
- >>904
予約したよ
8000は個人的に好きなんで楽しみにしてる
- 906 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 12:31:30.58 ID:R8CHlYry
- うちは予約するつもり。7500も再販分は買おうと思うし、都電が増えて行きそう・・・
- 907 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 12:43:48.92 ID:/sgbBatl
- みんな何系統?
7500は6系統を買い、
8000は1系統を予約中。
- 908 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 23:30:57.24 ID:lX8HhDnI
- 鉄道コレクションドラえもんニューオータニ高岡でも売り切れですか?
- 909 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 18:53:29.85 ID:tAp1dIBI
- >>908
すいませんニューオータニではもともと売ってないんですね。すいませんでした。
- 910 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 20:35:24.26 ID:C8pQKc+G
- サン&堺トラム、3月予定だけど間に合わなくて税8%だろな。
- 911 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 23:54:07.23 ID:4JZYe0Tj
- タヒ活問題だな
だな
- 912 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 13:09:13.08 ID:a8R9OAVX
- 今まで、富テクの3月攻勢はものすごかった。
3月予定品は確実に3月中に出していたんだが、今年はそれも崩れたしな。
間に合わない可能性は十分アルナ。
- 913 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 19:59:26.60 ID:46LFx3Yq
- 台所が、嵐電モボ101〜121を出す模様。
- 914 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 23:48:20.75 ID:2NybUs+V
- あー
あの数字はそういうことだったか
ヤバいな・・・また仕掛品増やしそうだw
- 915 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 11:54:48.61 ID:p0qAjIPO
- 尼のセールで雪ミク電車が千円切っとるで
- 916 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 12:00:14.76 ID:mO9r9scT
- >>915
ポチったサンクス!
- 917 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 12:30:52.17 ID:wGnfh5WP
- >>915
オレもポチっちまったw
- 918 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 19:48:53.22 ID:Mzpa7iQH
- そういえば結局作ってないな。
- 919 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 01:39:44.63 ID:kk73RlDj
- なんかラッピング車体だけみてたらそれで満足してしまった。
- 920 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 22:13:11.55 ID:UVKlXSxs
- デカールの気泡消さなきゃとか、ファイトが沸いてくるのがモデラー
- 921 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/12/28(土) 21:14:26.00 ID:IddPfhiA
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 温泉電車製作中。
─── ヽ_つ酒O https://pbs.twimg.com/media/BckjYo5CUAEVEH1.jpg:large
- 922 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 22:37:44.55 ID:nvGkVPD5
- 阪堺の新型の第2編成導入のお知らせのPDFが
正直すぎる。「グッズを増やすためって・・・・」
- 923 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 00:53:37.58 ID:mzKpyiQi
- >>921
ジェフリーに牽引させる?
- 924 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 08:25:07.24 ID:oHu3BN8v
- >>922
さよまらグッズで一山当てようってか?
- 925 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/12/29(日) 09:43:25.32 ID:cTB8hZJz
- >>923
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < そっちにする時はこの中に動力入れますw
─── ヽ_つ酒O
- 926 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 14:51:26.07 ID:Y4a6FQDI
- グッズ収入にすらすがりつきたい社内事情が顕になってなんか複雑やなぁ。
- 927 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 15:15:31.38 ID:e6UXa8cH
- >さよならグッズ
そっちかいw むしろいいけど。スケールモデル関連に限ってなら。
>社内事情
(ようやく見つけた)PDFは堺市のものなんだけどな
まあ曲解はヲタ界の華ってことで
- 928 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 15:25:28.63 ID:e6UXa8cH
- いろいろ怒られそうな書きかたをしちまったぜ 反省
時計台のプラモでもささっと組むかな(スレチじゃない)
- 929 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 18:54:52.39 ID:93P6evfU
- >>925
>えっちする時はこの(炬燵の)中に動力入れます
と読んでしまった…
- 930 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 20:21:13.36 ID:oHu3BN8v
- しかしスケール違い
- 931 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 00:08:18.74 ID:4ZyiUcd1
- んなことグダグダ言ってるうちに2014年モデル発売だそう
- 932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 06:03:09.34 ID:q5s6mPsX
- しさくひ〜ん
http://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000057.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000058.jpg
- 933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 08:01:19.67 ID:9q691/E5
- これはよい俺の大好きなくまモンのあれ
- 934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 14:06:54.23 ID:jTGOutBm
- 熊本だ☆☆
いい出来っすね
発売予定あるのー?
- 935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 02:05:13.76 ID:gYYjOTRL
- まえに製作予告してた人か
量産品ならどんなにいいことか
- 936 :932:2014/01/02(木) 12:14:45.38 ID:UegSkU7q
- >発売予定あるのー? >量産品ならどんなにいいことか
3Dプリンタを使用した樹脂成形品なので量産可。(鉄コレみたいに何百個何千個は無理だろうけど)
板キットみたいな状態で成形して、無加工で組み立てて>>932の写真の状態です。(写真写りのためにサフだけは塗った)
ただし量産販売しようとすると交通局の許可もらったり販路を作ったりしないといけないのでおおっぴらに販売するのは難しそう。
九州の路面電車とかなかなか製品化されんし、かといってフルスクラッチは大変だしクオリティが・・・
でも樹脂キットなら頑張れば作れるから欲しいって人は居そうな気はする。
本当に欲しい人の手に渡るような頒布はしたいかなあと思ってるが、なんかいい方法は無いもんかねえ。
コミケとかワンフェスとか鉄模系イベントは遠くて無理。地元民で本当に欲しい人も居るだろうし。
鹿児島市電も設計中。
http://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000060.jpg
一定品質で量産できるので、旧塗装・新塗装・広告電車というようなバリエーションをたくさん作ることも可能だね。
フルスクラッチだと形になるまでが時間と手間がかかるから、バリエーションとか考えたくもないし。
- 937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 13:51:37.22 ID:pTZgIjH9
- >>936
出来れば交通局から版権降ろしてもらって製品化してもらいたいな〜。
ボディのみのキットでもいいから。
許可降りればキットメーカーにイベント等で委託販売してもらうとか出来るのでは?
- 938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 18:57:34.17 ID:gZfkyQTC
- 交通局は官だから版権云々は無くて出しても良いか問い合わせれば大丈夫だったかと
- 939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 18:29:22.55 ID:edsttutC
- 3Dプリンタってここまで細かく出来るようになったんだな。
俺が見たことあるのは等高線模型みたいに段差だらけのだったから。
- 940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 18:44:44.58 ID:7k7aVAl/
- >939
うん千万だの億だのする3Dプリンタなら昔からこのくらいは出来る。
数万円のだと今でも等高線。
- 941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 18:49:34.70 ID:e8DZCgzE
- 10数万のだとワイヤー細工のもあったり・・・
頒布できるまでにはいろいろ障壁はあると思うので
ほんとに手に入れられるかまでは期待しないことにして
まったりと続報を待ちますよ。
とりあえずいいもの見れた
- 942 :932:2014/01/03(金) 23:31:25.83 ID:koz5N2KV
- とりあえず話がしやすそうな鹿児島から始めてみるかな。
難しかったら、欲しい人に手を挙げてもらって“素材として”頒布とかねw
>>939-941
今回使った3Dプリンタは1300万くらいの機種だそうです。
当然買えないので委託して作ってもらってます。(データアップロードして素材選んで購入ボタン押すだけで超簡単)
3Dプリンタは樹脂を薄く積層していくんですが、今回使った機種だと積層厚みが最小で0.016mmだったかな。
ちなみに10万円くらいの等高線みたいになるやつが0.1〜0.3mmくらいなので、そういうので小さいモールドが0.1mm単位のNゲージを作るのはまだ無理そう。
ただ、積層が0.016mmでできるといってもどの方向にもその精度で成形できるわけじゃないみたいで、端面に凹凸が残ってたりもあります。
(今回の熊本市電だとおでこの部分に凹凸が・・・ まあ紙やすりで簡単に処理できる程度なんですが)
3Dデータ作るのもそんなに難しいわけじゃないので、勘のいい人なら割と簡単にできるんじゃないかと。
フリーの3DCADソフトもありますし。
- 943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 11:53:18.67 ID:Eg6nzf5q
- くれはウザイ
- 944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 17:07:41.41 ID:wOx0cQuD
- 序のセールで雪ミク電車が500円…
- 945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 19:52:10.40 ID:smOJyGAP
- あれのデカール貼りがズレてるのはやっぱり当然のごとく全部なのかな。
一説によると「仕様」と返されたらしいが。
- 946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 15:47:22.41 ID:nGZoUWQl
- >>945
いくつか買ったけど個体差あるね。
一定にズレてるのではなく、貼り方が雑でランダムにズレてるから良いのを偶然引き当てるしかない。
青い方は車体の樹脂自体が紺色だからデカールがズレて地肌が見えててもそんなに気にならないけど、
赤い方は車体の樹脂が灰色だからデカールがズレてるとかっこわるいね・・・
- 947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 22:20:36.10 ID:mO/xdTZ3
- ありがとう。やっぱ「運」が左右するんだな。
俺も「安かったから」買っただけのクチなんで(さすがに500円ではなかったけど)
でもかわいい柄だと思うし、手に入れたからには最低限きちんと仕上げたいと思うからさ。
ま、気楽に楽しみますわ、
といっても説明書の塗装指示からして嘘丸出しで調査必要なんだがw
- 948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 03:37:34.98 ID:EXwJbi6r
- 話題にものぼりませんが、喪の阪神金魚鉢買いますか?
すでに予約した人いますか?
- 949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 06:56:54.06 ID:DnTHs0K7
- >>886
- 950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 08:08:42.33 ID:EXwJbi6r
- >>949
だけかよ!
これなら、オレも見た。
- 951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 09:13:26.41 ID:mOD9E55g
- まぁ所詮は電車の方の阪神だから。
全阪神電車の中で、一番人気が出るであろう金魚鉢ですらこの程度。
- 952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 12:26:37.70 ID:z48qw0ei
- >>948
即予約したよー
俺にとっては玉電200以来の楽しみな新製品だ
- 953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 12:45:36.83 ID:c4AoG3uq
- 一応予約したが連結あった方が良かったな。
- 954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 16:20:41.77 ID:G14C5KDy
- 予約したよ〜
このペースで各地の名物路面を模型化してくれると信じて。
次は札幌の連接車を。
- 955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 17:57:14.05 ID:3qrjrSet
- >>942
俺的には3Dプリンタの話すごい参考になりましたよ。
とくに積層の話は、前に3Dプリンタの作品、購入した時、気になっていたから
欧米では、Nの路面とか製作している人出てきているみたい。
路面動力やビューゲル、zパンタ発売しているから、日本でも製作する人がいれば面白くなりそう。
- 956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 19:00:00.59 ID:UdB6j9Vo
- >>955
>欧米では、Nの路面とか製作している人出てきているみたい。
ホントに?なかなか現れなかった気がするけど、ようやくそんな人が出て来たのか。
欧米じゃNの路面て人気無いからなあ。
- 957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 20:27:12.72 ID:5DTpYp1B
- Nじゃ路面に限らず小型車両は色々としんどい
手を入れようにも小さいし、第一走行性?ではHOと比べると厳しいからなぁ
HOも大きい分塗装代が馬鹿にならなかったり、工作のアラが目立つけど
自分は人形を載せたいのとデコーダ搭載の容易さでHOに逃げたが、
レイアウト込で考えるならNもいいよね
- 958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 21:15:47.95 ID:3qrjrSet
- >>956
shapewaysという3Dプリントのサービスでtramとかtrolleyで検索すると出てきますよ。
その他でも、欧米のガレキメーカーで3Dで作品作っている人見たことあります。
動力は鉄コレ指定が多いという、、、
>>942
鹿児島、熊本、進捗や発売情報知りたいんだけどどうすれば良いかなぁ
- 959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 00:46:33.29 ID:YHSKEOaU
- びわこより金魚鉢は話題にならないね…
- 960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 03:27:49.95 ID:gVp4eHqQ
- 路面電車自体マイナーだからどうしても欲しい車両があればフルスクラッチになるわけだけど、誰もかれもがソワト氏みたいな綺麗なフルスクラッチできるわけじゃないからなあ
製品加工するにしても路面は事業者ごとに車両形態が異なるので似せるのもなかなか難しい
ガレージキットもねえ組立スキルの要る金属キットかレジンかホワイトメタル文鎮
岩橋の金属キットですら新製品が出なくなって久しいしレジンや文鎮は似てない製品も多いしねえ
3Dプリンタの普及で種類が増えてくると良いね
3D設計できる人が居るのかが疑問ではあるけど
>>959
いつも通りの安定の仕上がりだろうから割と安心しきってる感がある
グリーンムーバーみたいに特別不安な部分とかも無いし
- 961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 19:20:31.67 ID:ykyQbqVK
- >>959
復活運動とか無くて若い人の興味引かないからじゃね?
- 962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 21:21:41.05 ID:0+BXTXlP
- 「話題になってない」と言ってる本人自身が興味持ってないから
実際には話題になってても、そこに出くわす機会に乏しいわけだ。
話題性が低い、といえばそれは正しいけどな・・・
- 963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 00:14:03.27 ID:QGDyh0T3
- >>942
やっぱりこっちにも投稿されてましたか。
3D 板では丁寧な回答いただいて感謝です。
で。あれからソフト入れて操作の勉強中です。
ソフトによって慣れが必要みたいですが、とっつきやすくなってるかな。
ライン設備設計や部品の組立治具を 2次元CAD でやってたけど。
実務から少し離れているので、錆付いた腕が戻るかどうか。
平面図から頭の中で立体モデル化する、またその逆は普通に出来るので。
いつ対抗して作例出せるかですな。
>>939
光硬化樹脂のだと、人体の頭蓋骨だって原寸で作れたよ。
実に、20年前の話しだが・・・。
こ、高速道路の橋脚が・・・って、震度7食らった政令指定都市の市民病院から開頭手術の事前検討用って依頼をされたりしてた。
>>948
もちろん買うよ。すれ違い用に2両だ・・・。
展示会で質問をしたら、担当者が喜んでいたが・・・。余り質問がなかったらしい。
窓は真っ黒に裏から塗装されていたけど、製品ではスモークにするとか言ってました。
- 964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 19:35:10.06 ID:+8z9NnTY
- >>958
ひとつふたつしか出て来ないんだけど。
もしかしてデータあるだけで「製作」としてる?
実際に作ってる人ほとんどいないんだが、、、
- 965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 01:22:11.80 ID:m2nKkNEL
- >>964
shapewaysだけでも十種類以上あるよ。
自分もNの路面電車、5種類くらい出力して、組んだりしたよ
ガレキ系はアメリカだけでなく、ヨーロッパ系でも3Dで製作してる人いるから、英語以外でも検索すると出てくるかも
- 966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 12:22:30.32 ID:tUqnlwO5
- >>958>>964-965
データがある→見た人が3Dプリンタ出力を発注する→国際宅配便で届く
ってシステムだよね
- 967 :932:2014/01/13(月) 00:38:52.81 ID:9YpRaYtt
- 熊本のアレ完成。
http://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000067.jpg
10年前はこいつらを並べられるとは思わなかったな・・・
Zパンタは製品が無いのでとりあえずシングルアームパンタで代用。
http://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000067_2.jpg
比較用にフジミのミク電車。フジミ自体新規参入組だけどすごく良くできてるよねえ。
比較するならグレイスモデルの函館市電の方が妥当(板キットなので)だろうけどまだ買ってないや・・・
http://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000070.jpg
前面。排障器は満足いく細さだけど、走らせて遊んだら絶対壊れるわこれw
http://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000070_2.jpg
当初はKATOちび電を改造して作ろうかと考えてたけど・・・
- 968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 01:42:16.84 ID:JHLwfoLk
- おー!!これは凄い
前面変えたら隣の県の軽快電車も作れるね
- 969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 02:05:33.83 ID:6lXXKEL0
- これはすごいね。
量産品と変わらんやん・・・。
窓がスモークになってるのがちょっとさびしいけど。
私は、動力がごちゃごちゃ見えても窓はクリアに抜けてる方が好きだったりする。
- 970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 13:45:49.68 ID:IyEPmOhp
- いいなー
市販品と比べても遜色ない出来ですね。
販売予定はあるのかな?
デカールも綺麗に出てていていい感じ。
屋上機器とかは別パーツ転用?自作?
- 971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 16:26:38.23 ID:OwBb0WFv
- >>965
10種類以上あるのは判ってるけど、それを出力して立体物にしてる人は少ないってこと言ってるんだけど?
なんか通じてないな。
5種類くらい出力してるのを見せてもらいたいな。
と思ってたら>>967氏が完成させちゃってる訳だ。
やっぱり口だけより、ちゃんと手を動かしてみせてくれる方が何倍も説得力あるよね。
- 972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 20:14:07.78 ID:8lbsHHhI
- >>971
作例が載ってないから立体物にしてる人が少ないってのはちっと乱暴じゃない?
ネットで作例探しても出てこないキットなんてゴロゴロあるんだし。
- 973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 20:34:39.96 ID:oCs+iKlI
- ネット上に出てくるものが世界の全てだと思ってる奴に何を言っても・・・w
- 974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 20:36:24.18 ID:OwBb0WFv
- >>972
そりゃそうだけど、そもそもshapewaysの作例集にも無いとはね。
ネットと親和性の高い製作法でもあるんだし。
だから、実作作って、それをうpする人は貴重だとしか思えないよ。
- 975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 20:45:47.16 ID:zP3d5JZF
- ネット由来だろうが何だろうが
作ったものをネットに晒さなきゃいかんという決まりは無いからな
実際に目で見たものしか信用できないってんなら
それはそれでいいけど、いちいち他人に要求するな
- 976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 21:25:18.13 ID:AU16sXtw
- >>965
3Dで出力したことあるって言っただけでそこまで言われるとは思ってませんでした、、、
一応、言い出しっぺなので
ttp://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000074.jpg
ttp://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000073_2.jpg
ttp://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000073.jpg
出力しただけのも画像板にあります。
デジカメ持ってないので画質悪いし、ウェザリング済みです。。
- 977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 23:44:36.67 ID:OwBb0WFv
- >>976
乙。ありがとう。
まあ、あんまり夢を見ない方がいいってこったな。
- 978 :932:2014/01/15(水) 01:09:17.95 ID:uKWV4v2k
- >>968
カステラは専用のデータ作って作ろうかなと。せっかくだし、カステラの幅の狭さもちゃんと再現してあげたいしね。
量産できるので広告電車とかのバリエーションも楽しみ。
フルスクラッチだと1両作るので精一杯でなかなか広告電車とか作り出せなくって。
>>969
窓はタミヤの透明プラ板です。鉄コレ動力がまっ黒いからスモークになってるように見えるのかな。
>>970
パンタグラフと動力と窓セル以外は全て3Dプリントで作りました。
屋上機器は流用できそうなのが無かったもので。
市販はまあ、できたらいいなくらいの考えでは居るw
札幌市電の旧型車とか作れたらいいなーと思うけど、3Dモデリングが難しそう。
フジミあたりがなんとかしてくれるのが一番良いだろうけどw
- 979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 07:44:20.11 ID:pQi5pWbk
- くれはウザイ
- 980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/18(土) 02:04:00.73 ID:/Kf/ctbD
- くれはって何?
- 981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/18(土) 07:36:06.43 ID:hJ4oxpPr
- 立派な人だよ。
- 982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/18(土) 12:58:28.78 ID:5r6WPC6T
- はわわの人か。
- 983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 18:15:17.49 ID:vvlRVHrJ
- はにわの人だな。
- 984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 19:20:16.84 ID:GGGIu/W5
- はにわっくな人だったらなぁ(半分遠い目)
- 985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 20:48:46.61 ID:tcyjjLBk
- それは寒い
- 986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 02:59:08.58 ID:NpBe0JI/
- 次スレ立たなそうなので立てました
【国道線】路面電車を模型で楽しむ 9系統【金魚鉢】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1390154280/
- 987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 20:42:40.23 ID:elpx4lVI
- 宣言してからやれよ
- 988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 20:57:08.01 ID:XTRXfmAp
- 別にいいんじゃね?
阪神スレと間違われてDAT落ちしないように気を付けナイト。
- 989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 22:08:05.42 ID:BOa6WUgJ
- 流れの速いスレでもないしさっと立ててくれるほうがありがたい
鉄道関連の板は何故か次スレ建ってないのに埋めだす馬鹿野郎がいるからなあ
- 990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 23:15:00.90 ID:NpBe0JI/
- >>987
ごめんちゃい
でも突然埋めちゃう人がいるから怖いんよ
- 991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 20:21:23.81 ID:Gb+I7w3i
- 熊本の作例はいいもの見せてもらった。3Dプリンタなら一体成型と思い込んでいたけど、
板キット状態での出力が好結果とは意外。それと932氏は3DCADはどこのを使ったのだろう?
この種の作例に続く人が出てくると面白そうだね。
ただ、そうなると伝統的工作法の作例が霞んで、そこにご執心なお方は面白くないだろうな。
まあ、そのあたりの妬み具合の香ばしさも、見ているだけの外野には面白いけどねw
- 992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 21:14:07.95 ID:gURTgqOL
- >ただ、そうなると伝統的工作法の作例が霞んで、そこにご執心なお方は面白くないだろうな。
いくら3Dプリンタがすごいんだといっても3Dプリント屋にデータと金渡せば製品同等の物ができるというわけでもなく、
できるのはキットでしかないから綺麗に組み立てられるかどうかは伝統的工作頼りではあるね。
So What氏のペーパー車両は伝統的工作っぽいけど、3Dプリンタで作るような物と同等以上の物を作ってくるから怖いw
西鉄の連接車作った人も製品使ってそっくりに作ってたからなあ。
- 993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 21:34:31.64 ID:Gb+I7w3i
- キットを上手く組むのは単に工作の基礎ではないのかな。それが伝統的工作法というわけでもない。
3Dプリンタを使うのは新しい工作法に挑戦するフロンティアの心意気だよね。
製品と同等云々みたいな“ケチ”臭い考えとはまた別のお話。
ま、いろいろな考え方があっていいから、3Dプリンタ否定論者にも頑張ってもらって構わないよw
- 994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 21:46:09.30 ID:63/PZNVT
- 細かな浮き出しのあるものを作るとか、そういう用途限定でもいいかもね。
ユニット窓の枠表現とか。こういうのエッチングの領域だったしね。
あとは、前面とかさ。
- 995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 22:05:16.79 ID:j3t2+A4o
- レーザーカットvs3Dプリンタが勃発か?
- 996 :江戸十里四方所払 ◆SoWhatIUjM :2014/01/22(水) 22:16:28.35 ID:Ntl0u4Zk
- .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 3DCADはまだ出来ないけれど
─── ヽ_つ酒O きっと覚えますw
- 997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 22:32:15.07 ID:9GOWZ/bl
- しかしソワト氏の場合は3D出力屋に頼むのと自分でプラ板から切り出すのと
どっちが早い?って場合が多そうだw
- 998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 23:59:34.38 ID:Gb+I7w3i
- 皆が便利な道具でパーツを作る時代になっても、頑なにプラ板作成に拘るアナログ爺もいるだろうね。
「俺にはコレが早いんだ」って自慢しても誰にも相手にされなさそうw
- 999 :銀河鉄道:2014/01/23(木) 00:12:41.35 ID:nVFFKpKo
- 999
- 1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 00:22:51.14 ID:h0T/n/Ym
- 路面電車でGO
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★