■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
熊本市およびその都市圏を語るスレ132
- 1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:42:11.43 ID:At7Aw/LX0 ?PLT(45678)
-
政令指定都市移行まで残り約1ヶ月!
早くも人口73万6千人を突破しアジア初のフェアトレードシティ認定、
新幹線開通後のストロー効果も受けず関西圏からの観光客が大幅増の熊本市、
半導体・液晶関連の工場進出・増設で活気づく周辺都市圏。
花畑町・桜町の再開発、合同庁舎A棟・B棟など熊本駅・周辺の開発、
熊本城桜馬場や関西圏でのプロモーション等の観光開発、
市電・熊電等の交通インフラ等について議論していきましょう。
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i ))) 荒し・煽り行為は厳禁です。
/ ● ● | / / このような書き込みを見かけても
| ( _●_) |ノ / 応戦せず、アク禁・削除依頼で
彡、 |∪| ,/ 対応しましょう。
/ ヽノ /´ 荒らし行為については容赦なく
アク禁申請していきます。
[前スレ ]
熊本市およびその都市圏を語るスレ131
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1329195816/
- 2 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:44:49.99 ID:o58ydjXE0
- >>1乙
てか何で?
- 3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:54:24.56 ID:ZdPftQ550
- >>1
乙でくまんこ
- 4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:55:42.49 ID:o58ydjXE0
- >>3
おめでとうww
- 5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:08:10.12 ID:o58ydjXE0
- http://www.youtube.com/watch?v=tP9YQxw9vCw
- 6 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:19:59.50 ID:jsaj4iKr0
- 結局はいつものパターンか、静かなスタートですな・・
- 7 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:04:35.98 ID:MlRBXRpH0
- ロフトに熊本市進出の問い合わせを送ってみたんだが、
こんな返答をもらった。
「毎度格別なるご愛顧、厚く御礼申しあげます。
この度は熊本県の不動産に関するご提案を頂き
誠にありがとうございます。
早速、弊社の店舗開発部署へご提案内容をお伝え致しましたところ、
熊本県は有力な出店予定地として、検討を進めているとのことでした。」
だって。
嘘と思うなら他の人も問い合わせてみなよ
- 8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:27:06.77 ID:dSMNimei0
- こりゃあ、連続立体交差事業も大幅に遅れそうだな・・・
県教委は5日、県のJR鹿児島線連続立体交差事業に伴う熊本市新町・横手地区の埋蔵文化財調査で、
細川時代の熊本城の城門の土台や、加藤、細川両時代の菩提[ぼだい]寺につながる参道などが見つかったことを明らかにした。
同調査検討委員長の甲元眞之・永青文庫研究センター長は「熊本城西側の全体構造が判明した。
国民の共有財産」と評価。同検討委は、国の史跡に追加指定すべきとして2月末、県教委に意見書を提出している。
調査は、高麗門踏切〜下馬天神踏切の約200メートル区間で昨年7月から2期に分けて実施した。
県教委文化課によると、高麗門踏切そばには加藤清正が慶長3(1598)年ごろ、熊本城西方からの敵を防ぐため築いた高麗門があった。
細川時代に櫓門に建て替えられたが、明治初期には解体されている。
同踏切北側で、櫓門の土台だった土が固められた跡(3×14メートル)を確認。
門柱の礎石下の根固め石も発見された。細川家家紋が入った瓦や清正時代の慶長4年の瓦も見つかり、高麗門もほぼ同じ場所にあったとみられている。
また、両踏切区間では、土層断面に時期の異なる道路面も見つかった。加藤家の重臣らの菩提寺への参道を、後の細川家が拡張整備した跡と考えられている。
同調査区間は鹿児島線高架橋の建設予定地にかかっており、2013年度末に上下線とも高架に切り替わる計画。県鉄道高架推進室は「文化財をどう保護できるか、
JRと協議し、対応を検討したい」と話している。
- 9 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:28:09.92 ID:QkrHi8770
- >>7
よくやるね
回答自体は当たり障りない感じではっきりしないけどw
- 10 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:31:19.48 ID:QkrHi8770
- >>8
あらら、でも史跡としてもかなり重要な感じだし、
簡単に処理できるような代物でもないようだから難しいとこやね。
- 11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:55:38.71 ID:aiBoYjPC0
- wktk
- 12 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:24:03.86 ID:f45P6Txw0
- 今日夜7時からKABフォーラムの放送あるぞ。
- 13 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:11:19.81 ID:6jGWy/PfO
- くま経3月号は再開発関係の特集があったぞ。
あまり具体的な話はなかったが。
具体的な話は、森都心B棟に細川歯科医院が入ることくらいwか
- 14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:36:05.47 ID:ZFHvbbIf0
- >>13
熊本駅周辺は、在来線連続立体交差事業の進捗や駅舎建設計画待ちだろうね。
当面、桜町・花畑町再開発の動向が課題。
桜町再開発は、12年度中が都市計画決定で進んでるが、桜町周辺にバスターミナル、ホテル、マンション、
商業施設が民間事業。3,000人収容のホールが市の事業。
東京ミッドタウンをてがけた、日建設計が基本計画を策定中で、建設は16〜19年度の予定。
花畑町再開発は、例の超巨大クスを生かしたシンボルロードを中心に商業施設、宿泊施設、オフィス機能などの
複合施設を建設する計画。市は、サンブンホールレベルのホール設置で参加予定。ここは、当初参加予定だった
NHKが放送局固有の難点をクリアできるかがカギ。
- 15 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:24:27.60 ID:TrbFdNqj0
- 菊陽を第二副都心として整備・開発すると色々面白そうだけどね。
- 16 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:42:23.11 ID:06m4pImm0
- 熊日経済面より
熊本パルコ、8年ぶりに増収したそうな。来店客数も7%、購入客数も11%アップ。
なんだかんだで昨秋の改装が大きく貢献してんだって。
- 17 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:24:05.03 ID:aiBoYjPC0
- ○ユニクロ 主要8都市で超大型店! 柳井会長「集客の威力がスゴイ!」
カジュアル衣料専門店ユニクロを展開するファーストリテイリングが、
売り場面積が約3300平方メートル(千坪)級の「超大型店」を
札幌、仙台、名古屋、広島、北九州、福岡、熊本、鹿児島の8都市で
新たに開業する方針を固めたことが分かった。
柳井正会長兼社長は既に開業した超大型店について
「豊富な品ぞろえや商品の見せ方が評価され、(集客の)威力がすごい」と述べており、
同社は主要都市に展開することで、国内事業の起爆剤にしたい考えだ。
具体的な立地や開業時期は今後詰めるが、主要駅の近くなど、繁華街の中心部で開業する予定。
超大型店は人気商品の品ぞろえに加え、巨大ディスプレーや豊富なマネキンによる着こなしの紹介など、
広さを生かした店舗づくりが特徴。東京都内と大阪市、神戸市でターミナル駅直結の商業施設などに
計5店が既に開業している。2012年には東京の銀座と新宿に新たにオープンすることが決まっている。
同社は20年度をめどに、現在約850ある国内ユニクロ店舗を超大型店を含めて千店に拡大する構想だ。
開業方針を固めた8都市以外への超大型店の出店についても「それ以下(人口規模の商圏)でもうまくいくか、
商品販売動向を慎重にみながら判断したい」(ユニクロ柳井会長)とし、検討する方針だ。
これってマジ?
- 18 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:46:15.67 ID:xkd5UztG0
- >>17
どこに出来るのか気になるところだね
- 19 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:58:29.86 ID:is8vDYbY0
- 東京、横浜、大阪、京都を抜かして主要8都市ってなめてんのか。
熊本、鹿児島に至っては政令指定都市ですらない。
- 20 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:01:16.12 ID:9MBmq7hO0
- 大規模店を未だ開業していない主要都市に「新たに開業」するんだろ。池沼か。
- 21 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:04:28.30 ID:c70KfIPm0
- >>19
来月熊本は指定政令都市だ。
熊本には中長期的にニューヨーク、ロンドン、香港に並ぶ金融センターになってもらいたい。
- 22 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:09:16.42 ID:is8vDYbY0
- フライングすんなカス
- 23 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:40:27.66 ID:yKCW0bSe0
- __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
- 24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:43:23.49 ID:ypJHNBNd0
- 忘れてならない大江のゆめタウン再開発
>>14
財界九州でもなぜか花畑桜町再開発特集組んでたが、
こちらだとNHKは折り合いがつかず花畑町開発から離れるかもとあった。
- 25 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:26:24.83 ID:hnmUuxbl0
- 5月になでしこリーグ公式戦があるみたいだね。
@KKウイング
- 26 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:31:05.53 ID:hnmUuxbl0
- 九州新幹線開業1年意識調査
まもなく全線開業から1年となる九州新幹線について調査結果がまとまりました。
地域流通経済研究所は九州新幹線の全線開業から1年後の意識調査として先月末に東京、関西、中国、九州地方でおよそ3300人にアンケートを行いました。
その結果、「九州新幹線を利用した」と回答したのは熊本県民の44・8%がトップで鹿児島県民の42・2%を上回る利用率でした。
熊本県民の行き先は「博多駅」へが77・6%で群を抜き「観光目的」が多いことがわかりました。
一方で、問題点や不満については「料金が高い」が熊本県民で70・6%と圧倒的に多く「割引切符がない」「駅まで、駅からの交通が不便」「料金体系がわかりにくい」など利用者の不満のほとんどが料金面に集中していることがわかりました。
地域流通経済研究所では1山口・広島での双方向の交流を進めること2利用しやすい料金体系3くまモンバブルに踊らず、今後の広告宣伝活動を構築することを今後の課題として挙げています。
- 27 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:38:54.42 ID:hnmUuxbl0
- 「観光目的」=「取り敢えず乗ってみよう。」じゃね???
- 28 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:46:01.33 ID:lraldLPA0
- 7色のくまモン作ってえげつなく稼ごうぜw
- 29 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:58:58.51 ID:hnmUuxbl0
- 高校の学区3学区化されて、軒並み熊本市内の高校の偏差値が上がってる。
弊害発生??
- 30 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:04:10.27 ID:7O1Xx8U10
- 美容師という職業を知っていますか?
・土日祝日、GW、年末年始休み無し(365日いらっしゃいませ)
・若いうちしかできない (30歳越えると終了)
・ほとんどが店長どまり(誰でもなれる名ばかり管理職)
・基本的に薄給(年収200万以下)
・仕事内容はただの肉体労働(ブルーカラー職)
・長時間労働(サビ残通し勤務当たり前)
・低学歴DQNご用達職業(中卒高卒当たり前)
・自社の商品を買わないといけない (ローン組まされる場合あり)
・本部に行ける人間はごくごく僅か(本部といっても所詮中小零細企業)
・独立しても、市場は飽和状態。成功する可能性は極めて低い(借金地獄の始まり)
・ある程度の頭の女からは相手にされない(相手の親にも反対される)
・結婚という逃げ道がない男性店員は人生終了コース(将来は生活保護)
- 31 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:08:20.81 ID:hnmUuxbl0
- >>20
はませんのユニクロもでかくない?
- 32 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:25:50.27 ID:hnmUuxbl0
- 若者に支持される熊本市中心市街地
http://www.dik.or.jp/pdf/press_1202_shigaichi.pdf
九州新幹線全線開業1年後の意識調査
http://www.dik.or.jp/pdf/press_1203_shinkansen.pdf
プレスリリース
http://www.dik.or.jp/f_02/p_02_01.html
- 33 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:35:23.79 ID:aEsYrVD70
- >>31
地方の大型のユニクロなんて、せいぜい500坪前後
超大型店ってのは1000坪前後
おわかり?
- 34 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:39:40.29 ID:hnmUuxbl0
- しまむら
- 35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:48:25.45 ID:hnmUuxbl0
- >>26
なんだかんだで、熊本県民の乗車経験率が鹿児島より多い不思議。
リピーターが多いのか?
- 36 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:07:14.62 ID:ZFHvbbIf0
- >>35
料金が安い。
びっくりつばめなんて、片道実質2,000円だろ?
一方、鹿児島は片道1万。
しかも、熊本は高速バスも増便だし、高速道路を使い車でいく人も多い。
端的にいって、交流人口は鹿児島の倍はあると思う。
いい、悪いは別にして・・・
- 37 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:12:01.28 ID:XvBbQOyo0
- >>26
普通の熊本の人達は、偏屈な意地や見栄など持たず博多に観光に行くんだな。
- 38 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:28:13.20 ID:Pm1kqwTSO
- >>37
ストローされない不思議
- 39 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:38:29.92 ID:U5IG+4r20
- 熊本人はビジネスや娯楽で普通に福岡に行くし、熊本の観光地も福岡人が一番多いよ
ストローは商業面の話でほとんど妄想に近い、わざわざ福岡に行って買うものがそんなにあるはずもない
- 40 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:42:41.03 ID:5g+PmSV60
- 福岡も大変だね
http://ib-sumai.jp/2012/03/viorodada_0301_dm1403_1.html
http://ib-sumai.jp/2012/03/viorodada_dm1403.html
- 41 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:09:19.71 ID:06m4pImm0
- >>27も言ってるけど、このデータは年に1回だけ乗っても「利用した」とカウントされるから
通勤で毎日乗る人も試し乗りで一回ぽっきりの人も同列扱いになるわけで。
まぁ、>>39の通り、なんだかんだで福岡が一番身近な「他県」ではあるわけだが、
かといって買物や通勤通学で日常化するかといえばそうはなってないし、今後もならないだろね。
>>36
見方を変えれば、それだけ運賃格差や距離の違いがあるのに
鹿児島とポイントが2.6%しか変わらないのは問題なんじゃねーの?
博多シティの県別利用者率にしても熊本5%鹿児島3%だし。
- 42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:04:03.55 ID:bjwQqktT0
- 税収
大分市 6052億円
長崎市 2131億円←大爆笑
- 43 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:06:01.96 ID:ZFHvbbIf0
- >>41
だから、新幹線以外の高速バスや自家用車利用で福岡に行く人間が多いのだから、問題じゃないよ。
鹿児島は一択。
熊本は三択。
- 44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:16:21.61 ID:qTSHQZaT0
- くまもと経済に『スーパー観光ルート』ってのが書いてあったな。
熊本駅〜県庁〜空港〜阿蘇を高架道路でつなぐ案。
- 45 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:17:19.35 ID:KnFVErSy0
- >>39
> わざわざ福岡に行って買うものがそんなにあるはずもない
確かに男にとってはないな。博多へ買い物に出かける若者の大多数が女性。
週末、高速バスに乗り込んでるのってほとんど女のグループやん。
- 46 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:18:28.12 ID:06m4pImm0
- >>43
問題なのはJR(新幹線)の戦略的に、ってことね。言葉足らずだが。
博多シティにしろストローにしろもっと上積みしたかったのが見え隠れするし。
- 47 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:32:27.15 ID:OVhHfOnt0
- まぁ修学旅行で一通り周った関西の世界的著名な寺や寺院とかに何度もリピートするかと
いうと「??」であるように、観光地なんて一度行けば当分は行かない。
買い物以外でリピートするのは桜や紅葉の名所など、日本人好みの四季に関する場所と温泉
くらいか。
新幹線全線開通後、5〜6年経って各地の観光がどうなってるかだろうな。
- 48 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:37:58.04 ID:06m4pImm0
- ところで今日のKABフォーラム・政令市討論番組はどうだった?
- 49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:39:38.04 ID:bjwQqktT0
- 熊本市 9340億円
鹿児島市 8660億円
大分市 6052億円
長崎市 2131億円←???????
- 50 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:55:41.10 ID:3S8E+7pV0
- >>44
鳩ポッポの子分が選挙目当てにホラ吹いてるだけな
- 51 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:33:29.16 ID:zORtNJBc0
- >>44
>>50
鳩ポッポの子分って松野のこと?
あいつそんなこと言ってるのかw次当選したら責任もって実現させろよw
- 52 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:17:00.93 ID:Xvu9EYsy0
- 貧乏タレ 糞田舎はくまんこ
- 53 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:51:39.08 ID:T817Ag/a0
- .ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
- 54 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:06:04.20 ID:o+ikvu+wO
- >>51
あいつは口だけ番長だから聞き流しておk
- 55 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:16:48.36 ID:+SfrRNrP0
- 熊本スレに湧いてくる荒らしってどんだけ熊本に嫉妬してんだよwww
- 56 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:33:07.32 ID:id3owL2O0
- >>48
ストロー発言のエセ経済評論家一切弁明なし。
質問コーナーの時間になったら、1人だけサッサと退場なさいました(大笑い)
- 57 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:31:08.73 ID:vC/W9AhX0
- 九州、県民所得推移(2003→2009・千円)と増減率
福岡 2,629→2,626 -0.2%
大分 2,647→2,290 -13.5%
佐賀 2,479→2,272 -8.4%
長崎 2,187→2,155 -1.5%
熊本 2,422→2,183 -9.9%
宮崎 2,347→2,068 -11.9%
鹿児 2,239→2,207 -1.4%
- 58 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:42:03.10 ID:gdR9llepO
- マルチ乙
- 59 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:13:07.31 ID:Sf3PxyPyO
- あ〜糞!今日もパチンコ負けた!
最近どこの店が玉だす?
- 60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:37:35.37 ID:ZXphjbUP0
- >>59
パチンカスは師ね
- 61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:03:46.86 ID:Sf3PxyPyO
- ゆうても熊本は娯楽がパチンコしかなかっだけん
- 62 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:54:55.96 ID:L+S5eDmE0
-
肥後銀行系のシンクタンク・地域流通経済研究所が九州新幹線鹿児島ルートの全線開通から1年を前に、
九州各県と中国、関西地方、東京都の計14都府県の住民に利用状況などを聞いた結果、熊本では「九州
新幹線を利用した」が44・8%と、他の地域より高いことが6日分かった。「料金が高い」という不満の声も
多かった。
同研究所は全線開通前に意識調査を3回行っている。今回は2月23−25日、モニター登録している18歳
以上の男女にインターネットで聞き、計3296人が回答した。
九州新幹線の利用経験は熊本44・8%▽鹿児島42・2%▽福岡27・2%▽佐賀21・8%−と続き、山口
で14・6%、広島でも12・6%だった。熊本の人の回答を見ると、利用目的地(複数回答)は博多が最も多く、
観光や仕事、買い物に利用。
- 63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:26:39.03 ID:V6WzDNRkO
- >>61
あーたの目の前にある便利な箱は何ね?あっ、箱じゃなかたいw
握りしめとっとは何ね?そっでいろいろ遊ぶっどたい?
- 64 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:38:43.58 ID:g39UaLZT0
- 昨日、内村がTVで言ってたぞ、
九州2位は、人口で鹿児島に勝っているから熊本が2位だって、
よかったな。
- 65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:00:56.02 ID:zjbMybVD0
- てか爆サイに書いてあんのみたがスザンヌの妹って熊本にいるんだw
- 66 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:04:11.35 ID:uJ2QSeDSO
- >>64
北九州が2位で熊本が3位、鹿児島は5位か6位だったろ?
- 67 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:13:47.77 ID:gdR9llepO
- >>66
熊本県の話しだろ?
- 68 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:38:04.45 ID:uJ2QSeDSO
- だってここ熊本市スレだろ?それこそスレ違いぞ
- 69 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:38:32.25 ID:cu7djEBm0
- >>64
巣にお帰りください
- 70 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:41:43.97 ID:mxHrhjnv0
- >>66
福岡>北九州>>>熊本>鹿児島
- 71 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:03:25.19 ID:dphz+HAL0
- 不等号1つを10万だとすると
福岡(148万)>>>>>北九州(97万)>>熊本(73万)(政令市の壁)>鹿児島(61万)くらいだな。
改めて福岡と北九州の差がついたことがわかるというか。
- 72 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:51:55.80 ID:MnlJUqOe0
- 居住環境だと・・
熊本<<<<<鹿児島<<福岡<<北九州
- 73 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:00:32.17 ID:UgRU4vPT0
- 結局、人口が多い都市が格上とかいう価値観じゃなくなったんだよね、これはインターネットの普及が変えたと思う
情報の取得で困ることはない、
飛行機や鉄道の切符の手配、ホテルの予約、各種チケットの取得、お金の出し入れ、ネット通販による物品の購入 etc
ネット普及前の時代なら明らかに大都市圏と地方との生活レベルの差があったのが今はない・・
むしろ地方の方が住環境は格段にいい、要は平均以上の所得が得られる職に就ければいいということ
その辺も変化が出てきてる、通信インフラがあれば仕事ができる人も多い(東京でなくてもいい)
もう人口や都会度で優劣を語る時代じゃない。
- 74 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:13:20.23 ID:dphz+HAL0
- >>72
煽るわけではないが、鹿児島は平地少ないし住宅地はシラス台地の上とか斜面地ばかりだし
道路事情もそこまでよくないから熊本以上にすみやすいとも思えんが。灰も降るしな。
北九州は場所によるな。小倉南区とかならいいけど。
- 75 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:26:24.40 ID:MnlJUqOe0
- >>74
平地の多さ
熊本<<<<<<<<<福岡<北九州<<<<鹿児島
- 76 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:28:18.72 ID:UgRU4vPT0
- 記号(不等号)の向きが逆じゃない?・・・
- 77 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:30:57.96 ID:dphz+HAL0
- >>76
だよな・・w
>>72も逆の意味で書いているのなら74のレスは取り消すが。
- 78 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:36:20.45 ID:UgRU4vPT0
- 都市の価値が人口や商業施設とかではなく(交通インフラは重要と思うが)
住環境の良さ、治安の良さ、学校や医療の充実度、水や食品の質や安全度とか・・
以前の尺度と変わってきたのは間違いない、まあ震災による原発事故もあるかもしれない
- 79 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:56:49.66 ID:o+ikvu+wO
- >>76
熊本は盆地だぞ
だから夏はクソ暑くて冬はクソ寒い
- 80 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:04:55.57 ID:p57HhuPI0
- 再開発とか新規出店とか多くなりそうだな
政令指定都市の力ってすげぇな
- 81 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:12:07.70 ID:Oqk/vBql0
- 776 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 17:10:33.61 ID:lykf5uLj0 Be:
>>775
転勤族の俺が言うと、今までで住みやすかった街最上位群に福岡は入ってる。
九州だと福岡、北九州が抜きんでて住みやすい。
故郷や他の地に既に根を下ろしてなければ、移り住みたい街だよ。
福岡のゴミ回収が夜なのは本当に助かる。
生活が便利なのは言うまでもなく九州最強です。
西新とかの郊外商店街でもなんでも揃ってしまう。
気候も過ごしやすい。
北九州は生活はかなり便利。特に交通面は一番かも。あと食べ物が全体的に美味い。
文化施設は揃うが、ソフト面がいまいち。図書館は本少ない。
治安は心配してたけど、全く悪くない。むしろ安全で快適。
鹿児島は物価が高いけど生活はかなり便利。
特に文化施設の充実がいい。買い物も普段のものとハレの買い物楽しめる雰囲気。
灰は意外と気にならなくなります。洗濯を乾燥か室内干にすれば万事OK。
梅雨の時期のジメジメは異常。疲れる。
長崎は坂が多い点を除けば概ね良好だけど、熊本大分以下。
通常の生活は熊本とかよりはよほど便利。
あと交通標識や道路が謎だから、初心者だと事故るな。
熊本は中心部ならそこそこ便利だけど、郊外は交通が不便。あと道が異常に分かりづらいから迷い込んだら最期。
住むのに慣れと苦労が要る。
あと夏は湿度、温度共に高いからけっこうつらい。
大分は全体的に納得できるレベルだけど、便利かっていうと今一つ。
宮崎、久留米、佐賀は不便です。
あとは住んだことないからわかんない。
- 82 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:26:46.25 ID:noxDYsry0
- >>79
盆地型な気候ではあるが、地形的には平野だよ(熊本平野・八代平野)
それ言っちゃうと熊本と同じような気候変動の佐賀も盆地になってしまう。
- 83 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:31:43.63 ID:p57HhuPI0
- 修羅の国福岡が住みやすいって…
- 84 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:09:07.61 ID:7qg++Khv0
- v ! / //
/ ヽ i / / ヾ、
/ _j i!!ヽ ヽ |/ /
/ / ! r―、 /! /
/ / / | | !/´ ヽ /
/ V / | | ヽ /
/ / / | ! ヽー!
/ ! / ! | !
/ ! ! ! ト ヽ
! | ! ノ ヾ、 !
! | | ! ハ ヽ_j!!ヽ !
ノ ! ! ノ/::/! し´ソ:| !
// | ハ ヽ ' ,':::!!:| ____ リ::!
!f  ̄`i ! レ' ⌒!:::::!|::! y:/
ヽ レ ! ! |::ノ!::::ゝ_ノ/ / /
`ヽ'´ ! ! !:ノィ::ノ´:_/ / /
!r、ヽ !じイ/ /` / !
ヽヽ`ー/´ / し'
\ し し'´
、ヾ!v,,
;:>i≦
''''''ヾ r
- 85 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:11:20.64 ID:noxDYsry0
- 鹿児島と長崎は路面電車沿線(比較的平地の部類)でマンションに住むのであれば便利かもしれん。
土地がない分、狭い範囲に都市機能が集中してるから徒歩・電車で事がすむ。
だけど山の上の団地とかだと、とても便利とはいえないな。
熊本や大分は平地が多い分郊外型も進んでいるんで、車がないならちょっと苦しいかもしれない。
- 86 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:44:05.47 ID:YtyeLpMo0
- たしかに夏は暑くて冬は寒いよな
- 87 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:59:59.04 ID:CDboKSAV0
- >>85
それが鹿児島の高台住宅地の主なところは平地と変わらないくらい整備されてるから実はそんなに不便ではない。
中心部とのバス網もかなり充実してる上、普段の生活は台地の上だけで完結できるようになってる。
紫原、桜ヶ丘、吉野などは台地の上だけど、実質平地なみ。
西陵だけは便利悪いってので評判だけど。
鹿児島は平地+台地で途中は斜面はほぼ隣の町内への接続道路って感じだけど、長崎は緩斜面に住宅地が広がるので、街としては鹿児島より不便さがあると思う。
>>熊本は地図上で見るよりしっかり盆地気候だね。気候的にはあまりいい点がない。
- 88 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:50:56.71 ID:nT3oCCFiO
- 等号不等号も理解してない馬鹿は、田舎で燻ってるしかないなw
- 89 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:30:54.03 ID:epUjigrg0
- >>88
ゆとり教育受けたんだろうから許してやれよw
- 90 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:18:44.39 ID:5eXtbHmiO
- >>79
夏は酷暑なんだから冬は割と暖かそうだと思うが、実際は東北にも劣らない寒さな上に降雪もそれなりにあるから腹立つ
- 91 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:21:38.69 ID:5eXtbHmiO
- >>87
>熊本は地図上で見るよりしっかり盆地気候だね。気候的にはあまりいい点がない。
マジいい点がない。夏と冬がやたら長くて秋と春が極端に短い。春物と秋物があまり役に立たない。
熊本の気候に適応できれば、日本のどの気候にも適応できる。
- 92 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:40:14.50 ID:VlX98jbr0
- やたら気候アラシが出ているが、盆地型気候というのは最低気温、最高気温だけの話で
生活時間の大部分である日中気温は、他の九州と大差ないぞ。
冬で言えば、最低が2度くらい低くても、最高気温は福岡、長崎を超えることが多い。
あと、海沿いの都市は、風が強いから、体感温度はさらに低くなる。
福岡の冬なんて、ほんと日本海からの北風が強い。だから、ビルの中や地下に街を造りたがる。
一方、盆地型の熊本は風に悩まされることは少ない。
- 93 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:41:45.32 ID:gcb1ag5rO
- 他県から熊本に来た人がまず嫌気がさすのが熊本の気候の暮らしにくさだと言うね
- 94 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:42:47.21 ID:VlX98jbr0
- 災害からの安全度
熊本>>>>>>>>福岡:北九州>>>>>>>>>>>>>>>>>>鹿児島
- 95 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:46:23.87 ID:RTltpXgw0
- 犯罪からの安全度
熊本:鹿児島>>>>>>>>>北九州>>>>>>>>>>>>福岡
- 96 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:49:54.06 ID:RTltpXgw0
- 都市の環境
熊本>>>>鹿児島>>>>>>福岡>>>>>>>>>>>>>>>>北九州
- 97 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:51:08.17 ID:RTltpXgw0
- 都市の歴史・文化度
熊本>>鹿児島>>>福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北九州
- 98 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:52:04.00 ID:RTltpXgw0
- ドライブの利便性
熊本>>>>福岡>>>>>>>>>>>>>>鹿児島:北九州
- 99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:53:03.48 ID:RTltpXgw0
- 交通インフラ
福岡>>>>北九州:熊本>>>>>>>>>>>鹿児島
- 100 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:53:57.67 ID:RTltpXgw0
- ラーメンの旨さ
熊本>>>>福岡>>>>>>>>>>>>>>鹿児島>>>>>>>>>>>>北九州
- 101 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:54:37.29 ID:RTltpXgw0
- 今後の発展度
熊本:福岡>>>>>>鹿児島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北九州
- 102 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:55:46.60 ID:RTltpXgw0
- 結論
北九州のあまりの点数の低さにビビッた。
あと、どんな分野も点数を取る熊本のポテンシャルに気づかされた。
- 103 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:18:11.43 ID:p57HhuPI0
- 今まで九州のいろんなとこ転勤してきたが気候はどこでもあんまりかわらなかったぞ
鹿児島は火山灰がきつかったがな…
- 104 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:20:46.45 ID:nT3oCCFiO
- 熊本は全国が羨む将来性日本一の人気大都市
北九州は貧しい昭和チックな衰退都市
- 105 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:37:40.66 ID:3bpj+51H0
- 出遅れたが、今月号のくまもと経済を立ち読みしてきた。
再開発案件を総ざらえして最新状況を関係者にヒアリングしているね。
桜町再開発は今年の9月位に基本計画を発表するんだな。
しかし、地元紙の有利さがあるとはいえ、同じく再開発をネタにしながら財界九州の特集は薄っぺらな内容だな。
ちゃんと取材しているのかよ?
耳に入った噂を元に憶測で書いたような内容だ。
- 106 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:54:52.27 ID:KP08Yg+m0
- あくまでも個人的な予想ですが上記の書き込みを見て
一人北九州スレに常駐して迷惑がられている
馬鹿なコピペニートが熊本スレに現れると思われるので寛大な処置をされるとよいかと思います。
※なお上記の者は北九州に何の関係もない人物です。誤解なきようお願いします。
- 107 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:58:58.63 ID:NMx+PKbv0
- >>103
熊本市の夏を耐えられたら
日本中どこに住んでも夏は大丈夫!!
- 108 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:03:21.83 ID:NMx+PKbv0
- どこぞの奴がしきりに吠えてたが
やっぱり
>>98
なんだな。吠えてた奴も知っての事だとは思うが
- 109 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:03:32.99 ID:/Io5qQQK0
- んなこたーない。
九州だと筑後平野、本州なら名神の内陸、北関東の方が猛暑になる。
フェーン現象のあるときは東北も。
- 110 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:13:40.36 ID:XNoxRiOtO
- >>68
お前頭悪いんだな
67が呆れてる
- 111 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:30:24.92 ID:bZaM5y14O
- >>105
財界九州は基本的にアンチ熊本。
- 112 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:47:30.96 ID:LREBNFEJO
- J2のロアッソ熊本がJ2ベストサポーターに選ばれました
- 113 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:19:19.42 ID:gcb1ag5rO
- つーか財界九州に熊本記事があんま載らないのは他県に比べて圧倒的に企業が少ないのが痛い
熊本ではパチンコ企業ばっか儲かってる現状はよくないね
- 114 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:29:58.18 ID:CDboKSAV0
- >>106
北九州スレで熊本人あまり見ない気がするんだが。
相手にされてないから気づかないのかも。
北九州は熊本は遠すぎるのと、けっこう距離を感じる福岡市よりさらに先の都市なのでほとんど意識が向かないんじゃないかと思う。
結構福岡県の中でも独立した地域(はじかれ者)って意識が強い。
北九州人が意識する街は福岡>下関、苅田>中間、行橋>中津、宇部>広島、大分、鹿児島、長崎>久留米、熊本>佐賀、山口
熊本とか観光で1、2回しか行ったことない人ばかり。
- 115 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:35:19.22 ID:LsIkPAXz0
- >>114
距離感ばらばらやな。
久留米や熊本より遠い鹿児島のほうが意識するんだw
山口と佐賀は空気か?w
- 116 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:01:01.15 ID:CDboKSAV0
- >>115
終着だからかなぁ。名古屋や静岡より東京意識するのと似てると思うぞ。
100キロを超えると、感覚的には「遠い」っていう一括りの分類で変わらん。
新幹線で鹿児島行きってのはけっこう意識するからな。まあ小倉から行先博多が多いわけだけど、次に見るのは鹿児島行きだもんね
北九州人は久留米は福岡県と思ってないよ。熊本の端っこだと思ってる。
感覚的に福岡県は鳥栖まで。 佐賀山口はあるのかないのか分からないな。存在感ほぼ0。宮崎や佐世保もそうだな。
筑豊の街が入ってないのは山を越えるイメージがあるかな。なんか同じ県って気がしない。
北九州人の熊本のイメージ
「久留米以南の九州の真ん中らへん、馬刺し、阿蘇」
熊本城とか熊本ラーメンはじっくり考えるまで思いつかないな。
- 117 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:02:24.62 ID:UpzDaNQa0
- え
- 118 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:42:20.46 ID:+88SXxCM0
- 熊本駅近くでお前らオススメの居酒屋教えろよ
- 119 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:48:09.12 ID:mtsxCXQw0
- <桜町>
・Tジョイ(シネコン)
・H&M
・フォーエバー21
・ユニクロ
・東急ハンズ
・ビックカメラ
・コンベンションホール
<駅周辺>
・プレミアム・アウトレット
・イケア
・ゆめマート、マックスバリュ
こうゆう感じで進めてくれればよいと思う。
- 120 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:27:06.46 ID:ifTvk7qv0
- 今日の朝日新聞にJR九州社長の話が載ってた
まずは上場に意欲満々で、大分の駅ビル完成後に熊本の駅ビルをどうするか考えるとのこと。
去年俺がこのスレに書いた「熊本駅は上場後にJRQ最大の駅ビルに生まれ変わる」
に着々と近づいてきてるな
- 121 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:29:55.97 ID:xtLJL+8yO
- >119
田崎のマックスバリューを駅前に持ってこれないかなあ?
- 122 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:30:42.47 ID:5eXtbHmiO
- >>119
〈桜町〉
・ダイソー
・ベスト電機(新市街から移転)
以下未定
- 123 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:36:26.62 ID:5uzn/Q9d0
- 等号不等号を使うヤツほど数学が苦手
- 124 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:37:16.63 ID:4hdAQS2n0
- > ベスト電機
そんな企業は知らん
- 125 :苅田人:2012/03/08(木) 19:37:34.40 ID:ZL50yoyt0
- >>96>>97>>98>>100>>101
熊本に巨大駅ビルがある。
http://www.amuplaza.jp/
熊本に都心に大型複合商業施設がある。
http://www.chachatown.com/
http://www.riverwalk.co.jp/index.php
熊本にウォターフロント施設がある。
http://www.mojiko.info/
熊本に街中に遊園地がある。
http://www.spaceworld.co.jp/
熊本に巨大水族館がある。
http://www.kaikyokan.com/
熊本に恐竜が見れる博物館がある。
http://www.kmnh.jp/guide/nat04.html
熊本に演劇が楽しめる施設がある。
http://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/
熊本にモノレールがある。
http://www.kitakyushu-monorail.co.jp/
熊本に都市高速がある。
http://www.fk-tosikou.or.jp/rosen/now/kitakyu.shtml
熊本にケーブルカーと夜景の綺麗な場所がある。
http://www.hobashira-cable.co.jp/
http://www.panorama-yakei.com/40/sarakura/nightview/panorama-photo_01.html
http://www.panorama-yakei.com/40/komonji/nightview/panorama-photo_01.html
http://www.panorama-yakei.com/40/takatouyama/nightview/panorama-photo_01.html
http://www.yakei-kabegami.com/nightview/40-fukuoka-70-moji/
http://www.panorama-yakei.com/35/hinoyama/nightview/panorama-photo_01.html
熊本に大丸がある。
http://daimaru.shimonoseki.ne.jp/index.html
- 126 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:38:17.50 ID:5uzn/Q9d0
- >>124
ww
- 127 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:41:28.94 ID:5uzn/Q9d0
- http://kumanichi.com/roasso/kiji/201203/20120308001.html
- 128 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:45:41.17 ID:kYBnpI4x0
- みんな、田舎である鹿児島のことを「田舎児島」と呼ぼうぜ!
- 129 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:02:43.12 ID:5uzn/Q9d0
- 朝日新聞読んだ?
- 130 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:02:56.25 ID:ZYxX17u00
- 熊も都会
- 131 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:06:23.73 ID:5uzn/Q9d0
- 大分駅ビルの次は熊本駅ビル
- 132 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:10:24.32 ID:mtsxCXQw0
- 在来線の新駅舎、デザイン画を見ても新幹線高架よりちょい背が高いみたいだし、
階数からいうと6〜7階建てに相当か・・・。
西側に入る分、空きのスペースはかなり確保できるわけで、市電の乗入れも含め
て様々なリストラクチャプランが出てきそうだな。
アウトレットやイケアみたいな家具屋なら繁華街とは棲み分けできるはず。
- 133 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:14:40.90 ID:5uzn/Q9d0
- 家具屋に電車で行くの?
- 134 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:20:30.79 ID:dLiPpws+0
- で、ソファーベッドを電車でお持ち帰りです
- 135 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:23:46.18 ID:p57HhuPI0
- 駅ビルと大江楽しみだな
花畑はまださきだな
- 136 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:50:05.68 ID:sJpPei2D0
- ヨドバシかビックカメラ
熊本にきたら
オープニングセールや
それの対抗セールで
パソコン安く売ってくれたら
買い換えるかもなあ
- 137 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:08:43.78 ID:NMx+PKbv0
- >>114
あなたこのスレに来てる時点で
- 138 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:28:42.42 ID:a2P0zBaY0
- >>114 といったって、みんな福岡&博多にあるもんばかりやない。オリジナリティが
にゃ〜ねい。JR在来線高架工事の終了後の2017〜2020年ごろにはJR熊本シティ
駅ビルができるそうやから、オールくまんこでテナント埋めてはいよ。
- 139 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:29:37.81 ID:3bpj+51H0
- >>122
荒らしは巣に帰れよ
- 140 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:44:48.48 ID:NLKpjvkF0
- >>132
熊本の商業駅ビルは、0番跡地だから高架化後に建て替える駅舎と=ではないよ。
新計画となる。
- 141 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:56:18.28 ID:9F2WH7QY0
- 熊本は開発のスピードが遅い気もするが、考えようでは長い期間メリットを享受できるという見方もある
少しづつ小出しにして注目を浴び続ける・・
- 142 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:29:41.12 ID:5uzn/Q9d0
- 上熊本駅の高架化はどうなってる?
- 143 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:31:08.97 ID:NsTvLEmS0
- 街の景観や雰囲気というのは官や企業が強引に一気にやるより
住民や周りが馴染むようにしながら徐々に街並み全体を変化させる方がいい
- 144 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:32:00.99 ID:9F2WH7QY0
- >>142
まだ橋脚の穴も掘ってない感じだ・・
- 145 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:35:10.84 ID:5uzn/Q9d0
- 熊本電鉄の上熊本駅は地上駅のままなかのかな?
- 146 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:49:59.51 ID:mtsxCXQw0
- >>140
もうプランニング出てるの?
- 147 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:53:34.76 ID:5uzn/Q9d0
- 朝日新聞の記事によると、新大分駅ビル後検討に入る。
安藤駅舎とは別物。
- 148 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:07:12.56 ID:1PiRid+k0
- 銀ダコが唯一ない県それが熊本
- 149 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:20:40.50 ID:wgkoEqARO
- >>147
熊本駅前、金融機関増えてない?
- 150 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:25:25.41 ID:mtsxCXQw0
- >>147
「JR九州 熊本駅 0番ホーム跡 駅ビル 検討」でググったけど出てこない。
検索キーが悪いのかな?
- 151 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:28:56.92 ID:wgkoEqARO
- 新聞読めや
- 152 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:45:25.45 ID:Qt0KexZi0
- >>149
まじで?
熊本駅前にゴールドマンサックスとかモルガンスタンレーとかのブランチが来ればいいな。
- 153 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:13:22.89 ID:YLqXaSsVO
- 熊本には第一相互経済研究所があるじゃないか
- 154 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:59:13.30 ID:Yqc/PLbu0
- 銀だこ、以前は交通センター地下となぜか益城にあったんだけどな。
>>150
2、3ヶ月前の熊日の記事にあったよ。
今日(もう、昨日か)の朝日にも社長談話にちらっと書いてあったし。
ただ、朝日の記事読む限りだと上場とセットでローカル線廃止(マイクロバス転換)も
ちらつかせていてなんかすっきりしない感じ。
- 155 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:04:26.40 ID:XruvfrvA0
- __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
- 156 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:11:01.68 ID:XruvfrvA0
- .,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'" ` ′ ′
- 157 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:51:01.62 ID:ba2cYIua0
- 銀だこがなくても、スシローやくら寿司がない都市より良いよな・・・
- 158 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:54:49.97 ID:244fA8b10
- 熊本大が開発した次世代合金「KUMADAIマグネシウム合金」(熊大Mg)の実用化に向けた初の商談会が8日、
東京・芝浦であった。同大の関係者らが国内の自動車関連や電気機器メーカーの約80人に軽さと強度、
耐熱性を併せ持つ特徴を売り込み、10社を超える企業から個別商談の申し入れがあった。
熊本大の先進マグネシウム国際研究センター(センター長・河村能人教授)が、
不二ライトメタル(長州町)の量産工場が8月から稼働するのに先だって開催した。
会場には熊大Mgを使った板材、ネジ、パソコンのカバーなどを展示。
河村教授や同社の担当者が開発から量産化までの経緯、研究の成果などを説明した。
大手自動車メーカーの担当者は「サンプルをもらえたら、製品の軽量化に向けて試作品を
造りたい」と興味を示していた。
河村教授は「まずは国内で周知を図り、海外でも商談会を開いていきたい」と話した。(
- 159 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:56:06.90 ID:244fA8b10
- JR西日本と熊本県は九州新幹線全線開業1周年(3月12日)に合わせ、
県キャラクターの「くまモン」ラッピング電車を大阪環状線で2月8日から運行を始めた。
ラッピング電車は普通電車1編成の女性専用車両で、車内広告もくまモンを起用する。
また、19日午前10時から午後5時には、大阪駅サウスゲート1階で、くまモンが登場するイベントも行う。
- 160 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:37:10.56 ID:244fA8b10
- イベント大賞にみずあかり
地域の活力を生み出す独創的なイベントを表彰する「ふるさとイベント大賞」(主催・財団法人地域活性化センター)の表彰式が7日、
都内で開かれ、熊本市の「熊本暮らし人祭り みずあかり」が最優秀の大賞に選ばれた。
第16回となる大賞には全国から172イベントが応募。アートディレクターの北川フラム氏を委員長とする選考委員会が審査した。
2004年に始まり、毎年10月に2日間開かれている「みずあかり」は、熊本城周辺に竹灯籠など約5万4千個のろうそくをともす祭典。
観の美しさに加え、竹灯籠制作など運営のすべてが延べ2千人の市民ボランティアによって担われていること、
15万人を超える観客を集め経済効果が大きいことも高い評価を受けた。
表彰式で、みずあかり実行委員会の石原靖也実行委員長は「行政に頼らずに、熊本の新しい景観をつくるんだ、
市民力を少しでも上げていこうという思いで続けてきた」と喜びを語った。
- 161 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:30:48.15 ID:03Ub7aBf0
- >>150
所詮、その程度の記事だったってことさ。
- 162 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:52:34.61 ID:9Qnlx7HX0
- 熊本資本の店が、熊本の食材を使い、熊本で店を出す。
本来、これが理想。成功を祈る。
阿蘇熊牧場(小笠原徹朗社長)の子会社で加工食品販売の活「蘇デリシャスは3月9日、熊本市新市街に完成した
スイーツとデリカ販売・新店の披露会を開いた。
新店はサンロード新市街のパチンコ店テンガイの北側の完成した、米粉を主原料にした
フード専門店(2階建て、延べ198平方m)で、店名は「マウンドワーサ」。
披露会は午前11時から同店に関係者約50人が集まって開かれ、小笠原社長が「県産の米粉を使った
新しいスイーツとデリカの店です。
熊本製粉さんの協力を得てつくったものです。皆様にはパンやバーガーを通じてお米のおいしさを知っていただきたい。
そして、それが米の消費拡大の一助になればうれしい」と挨拶した。
続いて、地域情報センターの徳永親社長と熊本製粉の古賀幹雄社長が祝辞を述べた。
同店は1階がテークアウト用の売場と調理スペース、2階が27席のイートインコーナーとなっている。
県産米粉を主原料にして自主開発したドーナツ状の「マウンド」にジャムや阿蘇高菜、コーンなどをトッピングして提供するほか、
米粉をバンズに使用した「マウンドバーガー」、米粉で作った「クリームアイス」などを提供する。
店のオープンは3月14日。営業時間は午前9時半から午後8時まで。
- 163 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:29:23.53 ID:4D4oooMz0
- 394 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:50:18.36 ID:9KvqT/9qO
ハイハイ世界の熊本さん
もーパリとかニューヨークのスレにいきなさいよ
そんだけ都会なんだったらさあ
熊本さんくらいになると日本に敵いないだろw
- 164 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:48:01.42 ID:gjX85fNE0
- イケニャン、ロアッソ熊本社長就任!
- 165 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:33:56.69 ID:QpkbyLMzO
- >>125
かまってほしいのか?
九州の場末のエタ君w
- 166 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:14:33.62 ID:ilbDSEGd0
- そう言えば渋谷のロフトにくまモングッズ(メモ帳)が売ってあった
- 167 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:15:54.55 ID:gjX85fNE0
- よかったね
- 168 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:18:00.40 ID:dS+B6LIV0
- 中心市街地も飲食関係の店舗はかなり出店が増えて来たね・・
観光客がアーケードを回遊するケース増えたと思う、それにつられて地元民も少し見直したかも
今後は物販も頑張って欲しい。
- 169 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:33:28.21 ID:mQrefIZU0
- >>150
地場の財界は、繁華街との競合を避けるべく、地域(駅周辺)に根ざした福祉や教育といったものに
注力した開発を後押ししてるみたいだね。まぁ東側に大きな広場ができることから駐車スペースが
皆無となることもあり、大きめの立体駐車場ができる可能性もありえるだろう。
ttp://kumanichi.com/feature/minamata/kiji/20120113001_DAT_20120113093400002.jpg
市電の乗入れも結局立ち消えしたような感じになってる。
まぁ市電が乗り入れるとするなら、安藤駅舎のデザイン案もごろっと変更になるだろうし。
- 170 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:55:58.41 ID:59r3Yf420
- >繁華街との競合を避けるべく、地域(駅周辺)に根ざした福祉や教育といったものに注力した開発
その結果がマンションと図書館なわけだしw
ローカルな駅なら地域に根ざした開発が一番なんだろうけど。
この辺の人たちには熊本の玄関とか街の顔と言う意識がないんだろな、やっぱり。
- 171 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:55:28.23 ID:uNXpQvU60
- >>170
行政主体で商業施設を造ることはしないよ・・・・
参加する人手を上げて!!で手を上げてきたのが、マンション業者だったということ。
繁華街を気にするも何もない話。
しかし、駅周辺は後背地が山がちであったり、川が多いなど、そもそも居住人口が少なすぎなんだから
超高層マンションは見栄えも良いし、良かったんじゃないかな。
商業施設は、0番ホーム跡地のJR九州の投資に期待すれば良いよ。
- 172 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:05:48.85 ID:zUP6KFOK0
- >>169
君の見解と画像の直リンは要らないから、
元記事へのリンクを貼ってくれ
- 173 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:19:15.57 ID:kiUvKT990
- >>172
>>169が元記事なんじゃないか? _DAT_20120113093400002.jpgより前がリンク先。
熊日はアップから1ヶ月以上たったら有料会員でないと過去記事検索できないから。
>>171
商業施設作りたいといって手を上げた企業体(三井+大成建設)もあったけど、
それを蹴って高層マンション+図書館+αの案(森ビル)にしたんでしょ。
- 174 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:34:15.18 ID:sz6vyve10
- 先に商業施設を作っても失敗するよ(広域的に集客しようという発想)
先ず駅周辺の定住人口を増やす政策をとってから、しかるべき時に商業開発をする
今の状況はよかったと思う、福岡市の状況を考えても正解だった。
- 175 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:40:50.09 ID:kiUvKT990
- まぁ内容次第だったと思うけどね。
魅力的なテナントや品揃えだったら行っていただろうし。
釣られて他にもいろいろな商業施設ができていたかもしれん。
ただ、天神や天文館同様に繁華街は影響受けてただろね。
- 176 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:42:07.16 ID:vvtRmh660
- 天神は閑古鳥鳴いてるらしいな
博多駅も広域からは全く呼べてないし
いい気味だ
- 177 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:44:13.32 ID:kiUvKT990
- 人通りは増えているので閑古鳥じゃないが、売上は逆に落ち込んでるらしい>天神
- 178 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:46:06.35 ID:sz6vyve10
- 主に県外人と思うけど、新幹線の開通で熊本駅の開発が終わってるみたいな認識の書き込みが多いと思う
これから在来線高架や駅舎の建替え駅ビル、合同庁舎、マンションも数棟建つ予定だし、それに合わせて
ホテルや商業施設が整備されていくはずだよね、あと7〜8年は開発ラッシュで息の長いメリットが教授できる
- 179 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:50:31.91 ID:eWI9sBS80
- >>173
自分の見解と熊日の記事をミックスしないでほしいわ
- 180 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:53:32.61 ID:kiUvKT990
- >>178
しかし花畑・桜町にしてもなんにしても計画から完成までのスパンが長すぎるわw
完成が2019年とか20年代とかいつまでかかるんだよって思うのは否めない
>>179
それは>>169に言っとくれw 個人的には駅に福祉とかいらんと思うし。
- 181 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:56:26.60 ID:sz6vyve10
- >>180
同意だね、中心市街地の再開発は計画の概要だけでも早く出すべきだ、アナウンス効果だけでも全然違う
企業誘致なんかにも好影響があると思う。
- 182 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:02:44.10 ID:eWI9sBS80
- >>174
同意。
繁華街や東バイパス沿線のショッピングモールと同じようなショップ・品揃えでは、人口巣集中地区の東部・北部方面から集客できないでしょ。
差別化しなければ。
以前から何人かの人が言っているように、プレミアムアウトレットモールとか、面白いと思う。
在来線・新幹線で行けるのって良いかも。
- 183 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:05:37.33 ID:eWI9sBS80
- >>181
今月号のくまもと経済読んだ?
桜町再開発は、9月までに基本計画を発表するってよ。
- 184 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:10:30.29 ID:kiUvKT990
- >>183
桜町はともかく、もう片一方の花畑町のほうがほとんど音沙汰なし。
くまもと経済にもNHKをどうするかということ以外は
今までどおり2011年年度中の建物解体と13年の完成しか載ってなかったし。
2011年度ってあと20日くらいしかないのにw
- 185 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:24:41.08 ID:eWI9sBS80
- >>184
「桜町はともかく」は無いでしょ‥
花畑町に関しては俺も危惧を抱いている。
リーマンショックの後、集まる君のCMが芸能人からアニメの蜂に変わったのは、ヤバい兆候だと思うw
- 186 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:38:50.59 ID:XQUyOzhpO
- >>181
概要は早い段階から出てたがどんどん縮小していった
- 187 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:01:03.85 ID:kiUvKT990
- >>185
音沙汰ない花畑町に対して、桜町は一応9月に計画案を出すということで
「桜町はともかく花畑町は・・・」と言う意味ですよ。
花畑町に関してはくまもと経済でも明らかに扱いが軽かったし、市長にはインタビューをとってるのに
肝心の施工主であるあつまる君サイドのコメントやインタビューがなかったのが気になる。
NHKもどうな状態になってるのか、はっきりわからんし。
こんなに長引くなら産文会館を早々と閉鎖する必要はなかったと思うし、部分的にでも再開させたほうがいいのでは?
一等地を3年も空きビルにするってもったいないしイメージも悪いわな。
- 188 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:03:09.06 ID:c2O5kVWq0
- >>186
どの辺が縮小した?
市電の交通センター乗り入れが無くなりそうなのは残念。
- 189 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:42:36.26 ID:xl2Jsyji0
- .ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
- 190 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:46:03.32 ID:xl2Jsyji0
- y' ,.-'" /、__,/
_,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u ,./
,. -'" / ヽ、 /
/ u ,' u ゙v
. / ,. i ヽ、
/ ,ノ i l l l, i ヽ、
、_ ⊂ニ -' 人 ij l l u ,.-''"::゙゙'ヽ、
゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、 J /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
 ̄` ノ,. /r‐' ゙il ヽ /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
__,,. J |i、_< /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/ ゙ヽ、
u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ; ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \
__,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、 j |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i' ヽ、
 ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U ij ` - .,_ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ、
:::::::::::`ヽ/ ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| >-─‐-
:::::::::;;;/ `ヽ、;;;;;;;;;;;i ,.-'"
- 191 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:42:15.38 ID:UFWntisN0
- >>187
桜町の方と比べて、花畑町の方は
市の政財界とも、今一乗り気じゃないような気もする。
>NHKもどうな状態になってるのか
NHKの老朽化が問題になってきているのは確かだと思うが、
今の状態なら身動きが取れないんだろうな。
- 192 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:44:57.49 ID:GtUd4qt90
- http://www.youtube.com/watch?v=SD4hjp0EPQs&feature=related
- 193 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:49:54.69 ID:RyktT1vT0
- 佐賀や福岡みたいに広域から人は呼べないから都会にもならないし、
発展も望めないから変な期待はしないほうがいいよ。
大分よりかはいいと思うけど。
- 194 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:54:25.71 ID:U8QUMCqiO
- 長年衰退が止まらぬ某工業地帯よりもマシだよな
- 195 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:56:20.12 ID:m3oYojUEO
- まぁうざくて汚い田舎よりかは発展するだろうね
- 196 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:00:30.92 ID:teRE5XDo0
- ★は政令指定都市or特別区のある都道府県
本社所在地別 株式市場上場企業数
★東京都…1730 □富山県…・・20
★大阪府・・・450 □三重県…・・18
★愛知県…・228 □栃木県…・・17
★神奈川県・185 □福井県…・・16
★兵庫県・・・115 □茨城県…・・14
★福岡県…・・78 □香川県…・・14
★埼玉県…・・69 □山口県…・・13
★京都府…・・65 □福島県…・・10
★静岡県…・・57 □鹿児島県…10
★千葉県…・・49 □山梨県…・・・9
★広島県…・・43 □滋賀県…・・・9
★北海道…・・41 □山形県…・・・8
★新潟県…・・38 □愛媛県…・・・8
□長野県…・・34 □和歌山県・・・7
□岐阜県…・・29 □高知県…・・・7
□石川県…・・25 □青森県…・・・6
★宮城県…・・23 □岩手県…・・・6
□群馬県…・・23 □大分県…・・・6
★岡山県…・・22 ★熊本県…・・・5
:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E4%B8%8A%E5%A0%B4%E4%BC%81%E6%A5%AD%E6%95%B0+%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 197 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:02:31.05 ID:GtUd4qt90
- >>192
数年後は真横を在来線の電車も走ってる。
- 198 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:17:52.61 ID:Nx2l3c/Q0
- 高架って
既存の線路の上に車用陸橋作って立体化したその更に上に鉄道走らせるのか
- 199 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:18:04.14 ID:FfkURDGKO
- >196
正直熊本の経済界(特に○後銀行)に、「企業を育てる」という考えが不足しているのは問題だと思う
- 200 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:20:10.86 ID:GtUd4qt90
- >>198
?
- 201 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:33:09.40 ID:SdWZcNuk0
- 2016年度に完成予定のJR熊本駅の在来線高架化を見据え、県と熊本市、経済団体が駅ビル
開発案の検討に着手した。主体となるJR九州(福岡市)は「開発プランは白紙」としつつも、15年
秋までには計画を固める方針。
■80のアイデア
高架化に伴い、現在の老朽化した駅ビルは取り壊され、建築家の安藤忠雄氏がデザインする新
駅舎が建設される。 その際、注目されるのが、高架化で生まれる駅構内の「0番線」ホーム跡地
など一帯の土地約3ヘクタールの活用だ。
一帯の開発をめぐっては、07年のJR九州や県知事、熊本市長などによる熊本駅周辺整備に関す
る「トップ会議」でも取り上げられ、さまざまな機能を備えた「複合ゾーン」と位置付けられた。 しかし
昨年、同会議は開かれず、具体化の協議は進んでいない。
九州新幹線鹿児島ルート全線開業を受け、県と熊本市、熊本商工会議所、熊本経済同友会の実務
担当者は昨年7月、 0番線跡地の活用に関する協議を始めた。
これまでに歴史・文化、教育、医療・福祉など約80のアイデアを積み上げている。
ttp://kumanichi.com/feature/sinkansen/kiji/20120113001.shtml
- 202 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:37:45.91 ID:jV84AjQr0
- 熊本は田舎だけど最高だよな
金さえあれば
- 203 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:55:59.27 ID:FfkURDGKO
- >201
もちろん駅ビルは必要だと思うが、行政主体の公共施設だったりしたら、正直疑問だな。
単なる「ハコモノ」の乱立になってしまったら、市なり県なりの財政を圧迫するのは、火を見るより明らかだから
- 204 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:20:57.97 ID:XQUyOzhpO
- >>199
肥○銀行は石橋を叩いても渡らない企業体質だからね
貸さなくても経営が絶対に安定するとこにしか貸さない
- 205 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:22:20.51 ID:kxXmHkLh0
- >>204
火の山銀行っていう小説の内容は本当?
- 206 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:59:55.00 ID:GtUd4qt90
- 眠すぎ
- 207 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:44:26.55 ID:nQt1NwJt0
- >>201
> さまざまな機能を備えた「複合ゾーン」と位置付け
> 歴史・文化、教育、医療・福祉など約80のアイデア
新幹線に乗って旅行に行くにも、出張するにも、駅までクルマで行く場合が
多いだろう。なら、必要なのは大型の立駐。
1/3は月極、残りは時間100円で1日あたり最大800円とかにすれば
利用者は多いと思う。
- 208 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:54:40.36 ID:2ifZkFD80
- なぜ福岡市は衰退が激しいんだ?
- 209 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:01:53.21 ID:T6Ixuh2D0
- やはり治安が悪いのが問題だな、それと拠点性の低下だろう、新幹線が博多止まりだったことは大きかった。
- 210 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:13:17.54 ID:pXSY4SKi0
- ダイヤ的に事実上の終着駅が熊本駅となった以上、通過駅となる博多の衰退は加速する一方だろうね。
天神と博多駅ビルは共倒れするだろうし、治安の悪さから支社や支店の撤退も激増しそう。
なんといっても福岡は観光地が何にもないからなあ・・・。これから厳しいと思うよ。
- 211 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:16:26.70 ID:T6Ixuh2D0
- 人口増加以外に景気のいい話は聞かないもんな・・
新幹線の開業効果も鹿児島や熊本ばかりで、福岡はほとんどニュースがない
- 212 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:26:46.72 ID:mGJ1MvJe0
- 観光地のない大分市の一人あたり所得は九州有数ですが?
観光なんて産業のない貧乏都市がすがる最後の手段ですよ
- 213 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:29:22.62 ID:mGJ1MvJe0
- 人口増加以上に景気のいい話はありませんよ
- 214 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:46:16.13 ID:HMamR4IJ0
- >>212
まあ、大分は所得が多いといっても、工場労働者が多いだけでね。
熊本市は農業生産高が政令市上位で、実は農業というのは数字に現れない所得が多いんだけど
多分、素直には認めないだろうな。
- 215 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:49:50.01 ID:mGJ1MvJe0
- >>214
百姓の脱税自慢乙
- 216 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:54:25.76 ID:mGJ1MvJe0
- 熊本の主要産業は農業らしい(爆笑)
- 217 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:54:48.59 ID:HMamR4IJ0
- 人口増加以上に景気のいい話はないというのもその通りなんだけど、治安が悪くなるのはどうかね?
元々、福岡は犯罪が多かったけど、最近は発砲事件、飲酒運転の増加など、加速度的に治安が
悪くなってるのは、はっきりいって、まともに働いてもメシを食えない層が増えてるんじゃないの?
治安悪化とバーターの人口増なら熊本には必要ないよ。
治安悪化せず着実に人口増加している今の熊本くらいのペースでいいよ。
- 218 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:56:38.75 ID:HMamR4IJ0
- >>216
まあ、工場労働に精を出してくれたまえ。
熊本市民は地産地消でうまいものを、うまい地下水で調理して食べるから・・
- 219 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:01:55.97 ID:T6Ixuh2D0
- 人口増加で治安の悪化というのは、後進国の大都市にみられる現象と同じで
景気のいい話ではないな・・
熊本の増加が本当の景気や雇用の裏付けのある人口増だろう。
- 220 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:03:02.14 ID:pXSY4SKi0
- こっちの繁華街にある裏通り的な古着店とか、個性派のカフェなんかを雑誌で見て、週末、熊本に来る
博多の若い女性も多いらしい。
チェーン店だらけの天神や博多駅ビルだと、飽きられるのも早いし、そもそも個性の
ない街に未来はないよ。九州新幹線が全線開通した時点で福岡はオワコンだからなあ。
- 221 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:08:48.29 ID:uxYDVpTC0
- >>220
それ何年前の情報だよ。古着とかもう下火も下火だろ
- 222 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:11:48.90 ID:T6Ixuh2D0
- >>221
いやそうでもないよ、古着が目的ではなく、そういう街並みを散策しに来るわけさ
観光客は飲食では必ずお金を落とすから、中心部の飲食関係の出店は目立つね。
- 223 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:12:52.02 ID:mGJ1MvJe0
- >>219
有効求人倍率が福岡大分以下
一人あたり所得も福岡大分以下
一人あたりGDPも福岡大分以下
熊本人「熊本の増加が景気や雇用の裏付けのある人口増だろう(キリッ」←大爆笑
- 224 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:16:38.70 ID:mGJ1MvJe0
- >>218
大分の工場が日本を代表して外貨を稼いでいるから
熊本自慢の無能業wが食っていけることを忘れるなよ
- 225 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:20:30.63 ID:T6Ixuh2D0
- >>223
そういう指標で測れないのが熊本なんだよね・・・
だから幸福度では福岡・大分よりはるか上なんだよ、生活の質というのは経済指標だけではない
住環境や治安の良さや水や食品の質や医療環境や教育環境、そして何より自然に恵まれてるとか・・
経済成長がマイナス、人口減少、高齢化の今の社会で経済指標を叫んでもむなしく聞こえる・・
- 226 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:22:14.01 ID:mGJ1MvJe0
- >>225
幸福度ではネパールが世界最強
熊本は九州のネパールw
経済指標というロジックを無視して精神論かw
- 227 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:23:31.87 ID:e4F0zogyO
- >>224
大分は天下り知事がいたからそういうことができるんだろ
総務省のケツを舐めてこその大分の発展
経済植民地だ
- 228 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:23:33.53 ID:mGJ1MvJe0
- >経済成長がマイナス、人口減少、高齢化の今の社会で経済指標を叫んでもむなしく聞こえる・・
経済指標で日本最低水準の熊本が経済指標を否定しても虚しく聞こえる・・・
- 229 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:24:58.43 ID:mGJ1MvJe0
- >>227
熊本は福岡大分のような経済植民地に食わせてもらっている寄生虫だろうにw
- 230 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:26:27.24 ID:T6Ixuh2D0
- >>228
経済指標は否定してないでしょう、経済指標が低くても幸福度とは必ずしも比例しない
今の社会は他の要素も重要だって言ってる。
- 231 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:29:27.90 ID:mGJ1MvJe0
- >>230
スマホもPCもウォークマンもゲーム機もプラダのバッグも持つ所得のない貧乏ネパール人が
自称幸福度ナンバー1を主張するのと一緒
ただの世間知らずなだけ
ただの思い込み
- 232 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:33:53.94 ID:t5y6keK30
- >>223
大分と熊本の差は僅か0.01
福岡は熊本よりも下
県別有効求人倍率
H24.01
大分県 0.70
熊本県 0.69
佐賀県 0.64
宮崎県 0.64
福岡県 0.63
長崎県 0.63
鹿児島 0.60
沖縄県 0.32
九_州 0.61
全_国 0.73
- 233 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:36:19.21 ID:T6Ixuh2D0
- 円高や新興国との競争激化で、日本の製造業は構造変化を迫られる、
今後北部九州はかなり厳しい状況になると思われる。
幸福度指数は、昨年法政大学(だったと思うが)の研究チームがだした結果で熊本と佐賀が5位だった
福岡は36位じゃなかったかな・・一番経済力のある福岡が九州では最下位、そういう時代になってきたんだ
経済指標が幸福に結びつくなら、東京に住んでる人がみんな一番幸福ってことになる、実際違うよね?
- 234 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:45:13.54 ID:RjGniYOo0
- 今年の県立高校入試レベル
http://rkk.jp/companyinfo/siryou/koukou2012/yoso.html
- 235 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:03:12.89 ID:LMtJfQP60
- 昨日、博多駅のコンコースを通ったが、すごいことになってるw
「平成24年4月1日くまもと政令市」というポスターが何十枚も貼られているぞww
嫌でも目に付くほどの貼り具合で、まるで福岡に喧嘩を売ってるかのようだw
- 236 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:12:48.80 ID:8C9nnTiSO
- 喧嘩の相手にもならないだろw
- 237 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:17:05.69 ID:LMtJfQP60
- いやいや、何枚かはJRの観光ポスターとかもあるから100%ではないけど、
みっしり「くまもと政令市」で埋まってるからね。
お国板の人間だったら怒りを覚えるレベルw
- 238 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:58:43.45 ID:d4XDAMra0
- 花畑の文化色溢れる大規模再開発や、繁華街の核の一翼を担う桜町の大規模商業施設&大規模
コンベンションホール建設、県都駅0番線ホーム跡地の高層商業駅ビル建設とかに比べると、
福岡のニュースはパッとしないものばかりだな。
福岡三越大幅改装へ、脱百貨店化も視野
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120310-OYS1T00179.htm
西鉄グループ設備投資249億円、商業施設改装など
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20101002-880248/news/20120310-OYS1T00203.htm
博多シティ開業1年、目標50%超5420万人来店
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20101002-880248/news/20120301-OYS1T00695.htm
天神VIORO取得、三井不動産系101億円で
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20101002-880248/news/20120229-OYS1T00168.htm
国内6号店目「IKEA福岡新宮」の開業にむけ着工へ
ttp://www.ikea.com/jp/ja/about_ikea/newsitem/fukuokashingu_groundbreaking
福岡市内に「屋根なし」2階建てバス−西鉄バス、3月24日運行開始へ
ttp://tenjin.keizai.biz/headline/3412/
- 239 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:40:55.91 ID:RjGniYOo0
- >>238
同意
- 240 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 05:58:09.11 ID:wmi5MPqFO
- ロアッソ熊本、ホーム開幕戦!
- 241 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 06:04:13.29 ID:e4F0zogyO
- >>240
今日負けたらJFL降格の芽も見えてくるな…
- 242 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 06:35:32.99 ID:wmi5MPqFO
- 先ずは参戦な
- 243 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:40:13.96 ID:4yB8Vg0SO
- そんなに農業が良い仕事なら、農村は過疎化に長年苦しまないだろ
- 244 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:01:15.26 ID:0cZjzkbC0
- 農業は儲かるだろ
- 245 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:01:45.32 ID:4yB8Vg0SO
- そもそも田舎の一次産業従事者と、都会の三次産業従事者を
同じ指標(幸福度)で語っていいものか…
行動様式も人生観も違うだろうに
- 246 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:01:49.41 ID:qvLv/ir90
- >>232
不幸化、情けなス‥w
- 247 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:34:17.82 ID:mGJ1MvJe0
- おおいたやふくおかに勝てる唯一の分野が膿業wの熊本哀れ
- 248 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:50:32.06 ID:bspLbE5Q0
-
http://www.rs-kumamoto.com/index.html
http://www.kuma-toshi.hinokuni-net.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F
- 249 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:03:08.52 ID:eZ+xd7xP0
- 福岡って市街地に空港があるから高層建築が制限されて
15階までの建物しかないんだったか。(ww
- 250 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:25:39.26 ID:bspLbE5Q0
- >>249
スレチ
- 251 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:30:57.53 ID:SF/0BsT+0
- >>235
熊本が政令市になって羨ましいと思うだろうか?
喧嘩売ってるという意味がわからんが
- 252 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:41:15.10 ID:NHJrNaAVO
- >>226
ブータンでしょ?
- 253 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:59:48.12 ID:UTodU9Gw0
- >>252
自分の無知をさらしてるだけだからそっとしておけよw
- 254 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:22:44.38 ID:bspLbE5Q0
- ネパールとブータンの区別がつかないとみたww
- 255 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:25:23.95 ID:s9SZwgNn0
- >>232
犯罪率、チョソ率、学会員率のランキングも見てみたい
- 256 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:30:35.26 ID:q9kGQdzi0
- 南区の富合周辺の街並みが急激に変化してきてるね、あまり話題にならないが
新幹線の総合車両所ができたことは、地元にとってもかなりの経済効果があるみたいだ。
- 257 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:33:30.43 ID:7/PZqCph0
- 都市のプレゼンスは、その街の話題や魅力が全国にどれだけ日常的に発信されて
いるかの情報量に比例する。その点、熊本市や都市圏のニュースが新聞やTV、
ラジオ、雑誌等、全国の主要メディアに登場することはほとんどない。
最近こそ「くまもん」人気が九州や関西のエリアニュースで取り上げられたが、
その他の街情報やこのスレでいつも自慢話になる屋根付き商店街や阿蘇の伏流水
が云々といった話題は全国的に無視され、だれも知らんばい。
要するに熊日や民放4局、くまもと経済のローカル、ニッチなニュースが日常的
に全国へ発信されている、と勘違いしないことだな。
- 258 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:36:07.33 ID:SF/0BsT+0
- 発信力と暮らしやすさとは全く別だからと゛ーでもいいわ
- 259 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:36:33.24 ID:8C9nnTiSO
- 熊本に南区なんてなくね?
- 260 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:49:14.61 ID:bspLbE5Q0
- 549 :名無し野電車区:2012/03/11(日) 11:35:13.58 ID:QJP6NTVt0
>>540
そうでもないよ、商業面の話ばかりネタにするからそう思うだけじゃない?
19日には万日山トンネルが開通して新幹線口はガラリと雰囲気は変わるよ
森都心プラザもイベントが増えて来たし、店舗の営業も始まった、白川のレガッタは
5月以降の開催で調整してるみたい、不動産取引も活発になってるし、これからどんどん開発されるから・・
551 :名無し野電車区:2012/03/11(日) 11:43:46.57 ID:QJtH2oAH0
>>549
東側の合同庁舎B棟工事の他、マンションの地鎮祭があってたぞよ。
西側では遺跡発掘調査中の広い土地に「テナント募集中」の看板。何ができるんだ?
在来線部分の高架工事や駅の東西とも中国沿岸部の都市みたいに工事の槌音がひびくなww
新幹線をにらんだ集中開発始まったね。
- 261 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:37:57.29 ID:t0TiZctz0
- >>257
それなら東京以外はどこも大差ないと思うけど・・
- 262 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:10:36.13 ID:HMamR4IJ0
- >>224
熊本の農業が、安全で貴重な食料を提供してることも忘れて欲しくないな・・・
あと、工場労働者・ホワイトカラーの稼ぐ400万は農業労働者なら300万くらいとトントン。
つまり、前者は家を建てる際、1,500万は土地代に消えるから、単純に毎年50万分は経費がかかる。
農家は、土地代なんてただ同然。
また、農家の造る米なり、野菜なりの自前の食料は、所得には計上されないから、年間50万位のの食料費は
まかなわれていると思う。
さらに、自営として、必要経費はかなり節税できるし、様々な補助もある。要は年間100万程度の所得差は無いも同然。
単純に所得額に計上されない実入りが多いのが農業なんだよ。
もちろん規模が小さすぎて、引き継がれなかったり盲目的なサラリーマン信仰により農家数の減少はあるが
数字として上がらない実質所得が、サラリーマンより農業が高いのは紛れもない事実として認識しておいた方が良い。
- 263 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:18:14.98 ID:HMamR4IJ0
- あと、熊本市の農業産出額が高いことで、市民全体がメリットを享受していることとして物価の安さがある。
この相関関係を容易に証明できるのは、政令市20市の中で、農業産出額のベスト3である新潟、浜松、熊本の3市が
同じ20市の中で、物価地域差指数のベスト3でもあることだ。
地産地消で、新鮮で旨いということだけでなく、農業産出額が多い都市にはこのようなメリットもある。
- 264 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:53:29.42 ID:1QAUFWM40
- うちは米は買ったことがないな、親戚が専業農家だからね、あと物価が安いのは重要だよね
熊本が住みやすい(人気があるのは)のは色んな要素があるんだな。
- 265 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:54:02.49 ID:grf8VJHt0
- >>257
君にこれだけ情報発信出来てれば良いじゃないw
- 266 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:06:05.45 ID:4yB8Vg0SO
- >>264
熊本が人気がある
その根拠(ソース)を教えてもらえますか?
- 267 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:20:30.27 ID:UOK76F9h0
- 熊本の気候は最高だからね。
作物は育つし、雪は積もりにくいし。
- 268 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:35:46.34 ID:wmi5MPqFO
- ロアッソ熊本、ホーム開幕戦勝利!
- 269 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:36:11.32 ID:grf8VJHt0
- >>266
何時まで粘着してるんだ?
いい加減北九州スレへ帰れよ
- 270 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:52:30.04 ID:6DdhpORD0
- 隈元市
- 271 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:57:37.80 ID:bspLbE5Q0
- >>256
商業施設やマンション、アパートなどの建設ラッシュには驚いた。
- 272 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:04:33.37 ID:bspLbE5Q0
- >>268
現地、盛り上がったお!
- 273 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:08:42.65 ID:bspLbE5Q0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00090800/00090817.html
- 274 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:43:04.97 ID:m4w0T+/M0
- 市長も観戦に来てたぞ
- 275 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:45:08.69 ID:LMtJfQP60
- 昭文社「ライトまっぷる」政令市区分け対応の最新版が発売されてるな。
- 276 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:48:27.71 ID:J3W8SJK80
- 南区は東バイパスと3号線と浜線バイパスといった主要国道が通ってて
鹿児島本線も通じてる唯一の区だから交通の便がいい。(豊肥本線の平成駅もすぐ近い)
おまけにサンリブ熊南・ゆめタウンはません・クレア・宇土シティ・ロックタウン・サザンモールといった
ショッピングモールが区を取り囲むように配置されてて、どこに住んでも買い物に不自由しない
土地も平地ばっかりで大病院含め病院もたくさんあるから住環境は本当に良い
- 277 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:55:13.30 ID:AlQBYbWU0
- 南区最強!
- 278 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:57:33.91 ID:AlQBYbWU0
- 南区>東区=中央区>北区>西区
- 279 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:57:59.14 ID:bspLbE5Q0
- >>274
普通に俺の近くに座ってた。
びびったよww
- 280 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:57:59.49 ID:exm+LH/I0
- 今から20年くらい前に貢町方面で花火工場が爆発した事故があったんだけど覚えてる人いるかな?
とにかく地響きが酷かった記憶があります。
- 281 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:08:08.47 ID:bspLbE5Q0
- >>280
北部町時代?
- 282 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:15:05.63 ID:LMtJfQP60
- 政令市移行後の熊本市議会 中央12、東12、西6、南8、北10
ttp://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/20120309001.shtml
これ、そのまんま区の序列を表していると思う。
中央=東>北>南>西
- 283 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:15:57.03 ID:XC0zjVFU0
- 田舎町に序列もなんもないでしょ。まったりいこうぜ
- 284 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:18:04.55 ID:LMtJfQP60
- いやね、こういう田舎だからこそ序列を付けたがるものなんだよw
- 285 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:18:11.05 ID:AlQBYbWU0
- いや議員定数は人口比で単純に決めただけ、交通インフラや居住環境とは別だよ
- 286 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:22:19.44 ID:LMtJfQP60
- 居住や交通インフラにしてもある程度は人口に比例すると思うよ。
交通だったら北区が便利かな、何気に。植木の北のほうとかは知らんが。
- 287 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:23:14.12 ID:AlQBYbWU0
- なんか・・新スレが必要な予感が・・身内の争いはやめよう
- 288 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:25:45.23 ID:J3W8SJK80
- 南区は住環境は良いと書きましたが
他の区をディスる気はありませんので、あしからず
- 289 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:30:39.02 ID:yjmIfis/0
- 北バイパス、菊南病院から先いつ頃出来るん?
- 290 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:31:45.53 ID:bspLbE5Q0
- 人口が一番多い東区の鉄軌道系交通機関…
- 291 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:33:47.27 ID:AlQBYbWU0
- 東区の駅が1つだけとは、驚いたな
- 292 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:35:42.84 ID:LMtJfQP60
- 鉄道が通ってない区は全国でも2つばかりあるが、人口を考えると東区が全国最悪レベルだと思う。
- 293 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:37:35.82 ID:bspLbE5Q0
- 動植物園の電車
- 294 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:40:14.48 ID:AlQBYbWU0
- 東区の住民はもっと怒って、署名運動して!
水前寺と東海学園前の間から分岐して高架線路で空港まで延伸するべきだ
駅は赤十字病院前・KKウイング前・免許センター・熊本空港でいいだろう。
- 295 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:40:37.35 ID:LMtJfQP60
- 動物園のモノレールや電車は遊具扱いだしw
南区といえばいまだに国道県道の「城南町」の標識が出たままなんだが
さすがに2年もたって放置したままなのはいかがなものか。
- 296 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:42:11.85 ID:bspLbE5Q0
- 東区はアメリカ並みの車社会。
空港は近くて便利だし、
別に鉄道がなくてもよくね?
- 297 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:46:27.87 ID:LMtJfQP60
- >>294
豊肥線直通より繁華街方面までいく交通機関のほうがいいんじゃないか?
新潟でやるBRTなんかが向いてそうなきもする。
連接バスが道路中央の専用路を路面電車のように走っていく奴。
- 298 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:51:55.90 ID:AlQBYbWU0
- 国体道路沿いがかなり発展してきてるからね、確かに中心部に出るとき不便だ
保田窪北交差点の渋滞はヒドイ、何かしら軌道交通が必要になる予感・・
- 299 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:21:25.99 ID:uelfRbN10
- 福岡天神から三越の看板が消えそうな雲行きだねw
- 300 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:23:52.41 ID:AlQBYbWU0
- 天神も終わったな・・・福岡の衰退が目に見えてきた、完全な戦略ミスだ
この責任は大きい。
- 301 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:24:00.76 ID:efjPZlbM0
- 今まで田舎デパートしか存在しなかった熊本には無縁の話
- 302 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:32:12.79 ID:LMtJfQP60
- 三越と伊勢丹(岩田屋)が事実上合併してる状態だからどちらかをつぶす前提なんだろね。
百貨店形態の店が4つというのは多すぎるし。
でも業態転換してファッションビル系統になったところでこっちも数が有り余ってのに。
>>301
岩田屋伊勢丹というのがあった。まるで現在の伊勢丹にのっとられた岩田屋を予兆するような店名だったけど。
- 303 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:41:40.71 ID:AlQBYbWU0
- 天神も博多シティもそうだが、過剰に出店して撤退というのはあまりにもイメージが悪すぎる
妄想でストローストロー言って煽ったQの責任は重い。
- 304 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:56:22.48 ID:yjmIfis/0
- 三越岩田屋伊勢丹誕生か
- 305 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:02:52.90 ID:mBd8i0ybO
- スレチ
- 306 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:20:49.49 ID:qfUj/pH5O
- あのね? 確かに天神は売上げ落としてるけど、福岡全体は昨年度より一割以上増えてんのよ?
福岡市自体はより販売力上げてんの。
どっちにせよ熊本には関係ないけど。
- 307 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:25:01.10 ID:qfUj/pH5O
- 常に新陳代謝が活発な街は逆に羨ましいよ。
- 308 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:27:34.63 ID:lCr1hvFm0
- 博多シティとキャナル2号館で見かけ上増えただけだよ。
福岡近郊の連中が新店できたからとりあえず何か買っておこうとしただけで。
その博多シティも広域集客できてないと認めてるし、入場者数に対して売上が
ほとんど伴ってないようだから、この先苦しいんじゃない?
- 309 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:32:42.18 ID:qfUj/pH5O
- 見掛け上って
前年度との比較を言ってんのに…
もういいや
- 310 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:34:38.77 ID:lCr1hvFm0
- 前年度と比べて商業施設が増えたから総売り上げが増えた、それだけのこと。
たいした話じゃない。
- 311 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 05:28:20.21 ID:mBd8i0ybO
- スレチ
- 312 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 05:38:49.87 ID:Ej4YKbC+O
- >>257
くまモンはゆるキャラグランプリ前後から全国に知られるようになった。
東京キー局でもけっこう取り上げられてたし。
- 313 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 06:53:04.07 ID:WG/utzOs0
- 街で赤本・青本持ってわめいている池沼、誰か録画してTubeにあげてよ。
あれて浪人生続けて頭おかしくなった典型だろうな。
- 314 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 06:57:49.45 ID:WG/utzOs0
- 画像はバカ女がブログで公開してる。
http://blog.crooz.jp/moemoedays/ShowArticle/?no=793
スタバ、ドトールでも見かけるから金は持ってるんだろうな。
- 315 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:54:41.54 ID:h1t5V2970
- それがバイトなんだろ
- 316 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:10:13.24 ID:aV6IPv330
- >>314
目がチカチカするな
- 317 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:11:49.44 ID:jOeYrjyP0
- 揺れたね
- 318 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:15:18.79 ID:DttNrFy50
- 菊池市の揺れだけが毎度大きいけど、あそこは脆弱な地盤なん?
- 319 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:54:59.71 ID:o3/31Thx0
- 427 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:59:42.43 ID:bOj7edWc0
九州の繁華街でシネコンがあるのって、天神と天文館くらいじゃね?
428 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:36:21.72 ID:+HwgUBv60
鹿児島中央駅の九州新幹線全線開業により
1日の乗客数が1万3千人に到達した模様
- 320 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:04:42.69 ID:mBd8i0ybO
- 地震気付かんだった…
- 321 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:26:38.07 ID:Zw9NrWpl0
- 俺も全く気づかなかった。県外の友人から大丈夫?って連絡あって知ったわ。 @熊本市黒髪
- 322 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:32:21.35 ID:2Ho6m6En0
- くまんこりあん
- 323 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:39:05.01 ID:SQ5Tjaed0
- http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20120312ddlk43070238000c.html
なんか悲壮感漂ってるよなあ…
観光では鹿児島に太刀打ちできないから、あとはこれっぽっち程度のビジネス需要にすがるしかないなんて…
まあ、現実にはそれすら鹿児島に吸われそうなんだが…
- 324 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:50:54.31 ID:cs4SOs4o0
- >>313
あー、あのおっさんか。
俺は最近見てないなあ。
元気そうならいいじゃんwww
- 325 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:04:53.98 ID:Dn2FWrkB0
- >>323
単純に州都目指すなら鹿児島宮崎の南九州方面と手を結べということだろ。
- 326 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:08:48.40 ID:Dn2FWrkB0
- というか、鹿児島の観光も吸引力が弱いから熊本と協力しろと書いてあるけどw
>>323引用
>いまさら鹿児島県とその取り合いをしている場合ではない。
>関西からの運賃に見合う観光資源としては、鹿児島の桜島や霧島単独では吸引力が弱い。
>熊本の阿蘇や熊本城単独でも弱い。これらをセットで結ぶルートを強め、相乗効果を生む必要がある。
- 327 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:24:53.72 ID:mBd8i0ybO
- >>321
旭志が震度4
- 328 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:39:42.68 ID:Zw9NrWpl0
- くまもと森都心ウェブサイト
出店予定者の記載有り
http://kumakanri.kiyo-masa.com/
- 329 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:49:02.51 ID:0zs3dJHV0
- 桜島と阿蘇をセットで結ぶルートってw
京都ー岡山ぐらい距離離れてるのにw
余所にすがり過ぎ
- 330 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:13:56.32 ID:xUrcp9F50
- 桜島って遊ぶところないよなぁ
- 331 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:35:52.06 ID:dPx2T/sS0
- >>関西からの運賃に見合う観光資源・・
というフレーズがずれてる気がする。あまりにひとそれぞれな話。
観光なんて行きたいという動機がわけば、1万、2万は関係ないよ。
みたことのないものなどを通じて、非日常の体験を通じてリフレッシュしたいわけでね。
金懸けない旅行ならバス旅行でも自家用車旅行でもいろいろ可能で、関西から九州旅行を考える時点で、
ある程度の旅費はかかるとわかってるはずだと思う。
- 332 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:57:17.21 ID:9XGF4JBF0
- >>323のミスリードにワロタ
商業での福岡へのストローはされてないとかも書いてあるのにw
- 333 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:05:30.07 ID:+0ssttXJO
- 熊本はこれから政令市の福岡と北九州と連携して九州を
動かしていくんだから、田舎児島産廃市の話をしても意味ないな
- 334 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:42:13.02 ID:bnlRr+B70
- >>333
道州制で大方の予想通り、熊本市が州都になれば、九州内の政令市や中核市を
従えて九州を動かす格好になる。
現在の知事さんや市長さんにはぜひとも頑張ってほしいよ。
- 335 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:58:01.07 ID:rkmZTpPS0
- >>334
熊本人ってこんなアホな考えのやつしかいないの?
政令市もそうだが、州都に夢見すぎ
カリフォルニア州の州都知ってるか?
ロサンゼルスでもないし、サンフランシスコ、サンディエゴでもない、サクラメントって都市だ。
- 336 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:24:32.27 ID:bnlRr+B70
- >>335
ボンクラにアホとか言われると痛々しくて笑えるなぁ・・・
君は中学もろくに出てないでしょう。
まるで知性が感じられない。もっともっと勉強した方がいい。
- 337 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:33:03.86 ID:5g4mVjkc0
- まともに反論できずに人格批判に走るなら
黙ってた方がいいよ
- 338 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:28:24.08 ID:DBgbgWaV0
- 昨日のロアッソ熊本、武富と藤本のゴール
気持ち良すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 339 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:51:06.11 ID:mkIMwtHY0
- 州都が具体性帯びる頃には日本中人口減の財源大幅減で
今ある交通インフラの維持だけで手いっぱいになってると思うけどな。
- 340 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:52:01.24 ID:DBgbgWaV0
- 9割以上県外人?
- 341 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:10:04.34 ID:qfUj/pH5O
- いいんじゃね?
ほんの少しでも悲観的書き込み、問題提起した者は無条件に県外人認定で。
福岡か鹿児島県民以外の国民は、全員熊本大好きって設定で。
- 342 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:31:18.76 ID:5yun1uj90
- ストロー失敗で閑古鳥が鳴いてる天神擁護野郎め
- 343 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:41:15.80 ID:qfUj/pH5O
- なんで福岡県民扱いしないのかな?
- 344 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:05:51.65 ID:q1p6Ow6j0
- 熊どんがかごんまに嫉妬する気持ちはわかる。
かごんまに何でもできてるからな
んだもしたん・・・・・かごんまに負けて悔しかー って言うたらよか。
- 345 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:06:29.51 ID:SuxZSR3K0
- 誰も嫉妬なんてしてないだろ、これマジで。
- 346 :民主党支持者 ◆ONzlVvVdR2 :2012/03/12(月) 21:12:42.55 ID:zuCHIa9b0
- 田舎児島(イナカゴシマ)の名称が着々と広がっているのはいいことだ。
- 347 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:20:17.76 ID:DBgbgWaV0
- >>346
マルチ乙
- 348 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:29:17.13 ID:kqnlcoC80
- 日経九州版によれば、4月に政令市へ昇格する熊本市と福岡市、北九州市の
3政令市で「北部九州都市圏」の構想が進んでいるそうな。
3都市間の時間距離は新幹線なら最速1時間以内。首都圏や京阪神圏なら確
かに同一都市圏だわな。
ただ、3都市が同じベクトルで競争していては都市圏としての魅力は希薄にな
る。なので、北九州市は工業、福岡市は商業、熊本市は農業と観光といったよう
に、それぞれの得意分野を都市圏の特徴&特長として構築することが肝要では。
の旨、日経の熊本支局長さんは書いてはる。
- 349 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:32:57.77 ID:7knDCkcz0
- >>323
文章読解能力無さ過ぎてワロタ‥
- 350 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:36:00.01 ID:DBgbgWaV0
- 駅周辺、レンタカー会社増えすぎ。
- 351 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:38:07.93 ID:7knDCkcz0
- >>348
熊本は行政と医療だな
- 352 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:50:18.89 ID:DBgbgWaV0
- うちの職場で、顧客の住所を入力すると
熊本市は自動的に「区名」付きになるww
- 353 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:56:08.46 ID:DAWrxeoF0
- >>348
新幹線で1時間というのが距離的に中途半端なんだけどな。
まぁ日経がもう少し熊本のことを見てくれるようになればいいのだけど。
- 354 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:58:35.76 ID:q1p6Ow6j0
- ちぇすとーーーーーーーー
- 355 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:38:32.82 ID:DAkBdMr30
- 熊本って田舎の都会みたいなとこあるな
広い平野で土地が余ってる
地下鉄や広い地下街がない基本平面だから老後は住みやすい
水買う必要ないし物価も安いだろう
土地買って家庭菜園しながら乗馬でもするか
- 356 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:55:09.36 ID:BbSckllM0
- >>352
いいな。うちは熊本のお客さんは一軒一軒調べたわ。
まあ絶対数が少ないからできることだけどな
- 357 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:07:58.74 ID:CZdKzEH+0
- >>337
田舎っぺが涙目で必死ですね。
- 358 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 04:00:16.79 ID:dZ1A50UBO
- 植木町産→熊本市産→熊本市北区産植木西瓜
河内町産→熊本市産→熊本市西区産夢未来みかん
- 359 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 05:35:16.05 ID:ok6RaDhK0
- 田舎政令市さん
九州でも佐賀宮崎に次ぐ地味県ですから
必死ですね
政令市、州都
とにかく藁にもすがるレベルの必死さ
地味でなかなか見向きされない結果のコンプレックス丸出しが
>>334のような発言につながるんでしょうね
- 360 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 05:43:21.14 ID:Y5WPHcHw0
- >>359
ネタにマジレス、カコワルイ
- 361 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:00:29.37 ID:ok6RaDhK0
- >>336 >>357を見ても
とてもネタとは思えませんね
体裁を保とうとしている裏で、何かしら劣等感を持っているのが丸わかりのレスです
- 362 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:02:06.46 ID:ok6RaDhK0
- いわゆる、余裕がないというやつですね
- 363 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:12:16.27 ID:LFy58wLY0
- 粘着キモい
- 364 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:44:21.33 ID:qacYSj2f0
- 嫉妬乙
- 365 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:56:44.93 ID:szcKS0cV0
- >>342
熊本からストロー失敗した閑古鳥福岡の競争力
【調査】 "都市の競争力ランキング" 1位はNY、東京6位、大阪47位…英誌エコノミストなど発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331606447/
>日本の都市ではほかに、大阪が47位、名古屋が50位、福岡が63位だった。
- 366 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:59:18.90 ID:EQ/52tEfO
- >>365
貶してんのか褒めてんのか解らんな
- 367 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:27:55.87 ID:b92iOiZP0
- >>365
閑古鳥は同意
- 368 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:51:41.36 ID:ItvWyfZ50
- 福岡経済は福岡ほめすぎだろ。
「北部九州自動車140万台達成!!」とは・・・
もう熊本から出て行ってほしい。
- 369 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:10:07.19 ID:KKxmPbO00
- 手榴弾と銃弾が飛び交う都市の競争力か
そんな競争したくねぇ
- 370 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:51:50.71 ID:3FmQQEzGO
- 県知事選の蒲島のコメント
「投票率を上げて私を動かして欲しい」
再選確実で投票率ガタ落ちなのが目に見えてるもんだから余裕綽々だなwww
- 371 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:19:33.39 ID:eonoiyjW0
- なんで熊本人は糞なの?
- 372 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:23:18.72 ID:lTEQLrw00
- いや、熊本人は糞じゃないよ?
- 373 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:30:22.66 ID:bH1j4PZaO
- 東名阪福>札仙広…熊
- 374 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:45:37.42 ID:VS8XxB4l0
- 震度4が起きてる地域
- 375 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:06:07.18 ID:7oivF2SE0
- 一番記憶に新しい九州の巨大地震は、福岡西方沖地震。
震度6弱 福岡市東区、中央区、西区、前原市
震度5強 福岡市早良区、西区
- 376 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:45:45.45 ID:98u/5hqIO
- いよいよ来月から政令市だけれどもなんかこっぱずかしいなw
田舎なのに〜区とか住所につくのがなんか恥ずかしい感じw
- 377 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:51:47.36 ID:7oivF2SE0
- 田舎とは・・・
い‐なか〔ゐ‐〕【田‐舎】
1 都会から離れた地方。「―から町に出てくる」
2 田畑が多く、のどかな所。人家が少なく、静かでへんぴな所。「便利になったとはいっても、まだまだ―だ」
3 生まれ故郷。郷里。父母や祖父母のふるさとについてもいう。「うちの―は四国の港町です」
4 (名詞に付き、接頭語的に用いて)素朴・粗暴・やぼなどの意を表す。「―料理」「―風(ふう)」「―侍」
- 378 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:53:48.88 ID:VS8XxB4l0
- 地震なくても全電源喪失する国
それが韓流クオリティ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331617690/
【原発事故】韓国・釜山 古里原発、全電源喪失、1カ月隠す
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1331623174/
【韓国】釜山の原発、一時電源喪失を1カ月以上隠蔽
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1331612379/
韓国・釜山の原発、すべての外部電源が12分間喪失・・非常用ディーゼルも作動せず
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331621602/
韓国・釜山の原発で電源喪失事故発生 非常用発電機も作動せず
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331612526/
【韓国】釜山の原発、外部電源が12分間喪失、機器のテスト中に[03/13]
- 379 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:59:50.78 ID:2CU0GBLOO
- >>375
熊本は九州で唯一、政令市で都会なのに震度6が無いのか?
- 380 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:36:27.08 ID:skSul86q0
- >>373
福岡は札仙広グループだよ。
田舎九州の大将だから、拠点性があるってだけで、それほど大したポテンシャルはないね。
残念ながら、本州の大都市とは比較にならないよ。
- 381 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:07:11.48 ID:lTEQLrw00
- >>380
その間くらいじゃないか?
都市の規模はさすがに札仙広よりでかい。
- 382 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:27:51.58 ID:7RmlXyDbO
- 福岡と熊本を一つの大都市圏とするには離れすぎてんだよな
いわば中間点たる久留米鳥栖に州都を据えることで北九州〜福岡〜久留米鳥栖〜熊本の大都市圏が完成する
- 383 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:10:45.85 ID:+r6uVF+R0
- 今度仕事で半年ぐらい熊本行くんだけどここは行っといた方が良いって場所はあるかい?
- 384 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:16:31.98 ID:R+/PS66w0
- 新幹線、運転見合わせ中?
- 385 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:24:54.67 ID:rhirvLZK0
- >380
福岡は東名阪のグループでもなく
札仙広グループでもない独自の位置
両方の面を持っている
- 386 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:34:27.86 ID:nqe7Vco40
- 新興政令市
_ ∧_∧ _ ∧_∧ _ ∧_∧ _ ∧_∧ _ ∧_∧ _
\\(・ω・´ ) \\(・ω・´ )\\(`・ω・´)//( `・ω・)// ( `・ω・)//
\ 新潟⊂) \静岡⊂) \ 浜松 / (⊃岡山 / (⊃熊本 /
| | | | | | | | | |
// ̄) ) // ̄) ) // ̄\\ ( ( ̄\\ ( ( ̄\\
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
- 387 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:42:02.36 ID:O8G4G0wg0
- googlemap更新きたけど画質悪杉
- 388 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:43:24.50 ID:R+/PS66w0
- 停電の復旧作業ため九州新幹線の博多ー鹿児島中央駅間が現在(20時55分現在)も運転を見合わせています。
JR九州によりますと今日午後4時ごろ、九州新幹線、久留米ー筑後船小屋駅間で、架線にビニールがかかっているのを運転士が発見。
緊急停止をかけましたが、ビニールがかかっている架線をそのまま通過してしまい、久留米ー筑後船小屋駅間で停電が発生しました。
この影響で九州新幹線は博多ー鹿児島中央駅間で上下線ともに現在も運転を見合わせています。
復旧作業が進められていますが、めどは立っていないということです。
- 389 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:48:07.59 ID:bH1j4PZaO
- http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/291507
道州、全国を10程度に再編 自民の道州制基本法案の原案 2012年3月12日
自民党がまとめた「道州制基本法案」の原案が12日、判明した。
都道府県を廃止して全国を10程度の道州に再編するのが柱。
橋下徹大阪市長が代表を務め、道州制実現を掲げる「大阪維新の会」との
連携を模索する狙いもある。自民党が具体案をまとめたことで、道州制をめぐる各党の議論が活発化しそうだ。
近く党道州制推進本部で了承し、早期の国会提出を目指す。
自民党は2009年衆院選マニフェストで「道州制基本法を早期に制定し、
17年までに道州制を導入する」と明記。野党転落で議論は停滞していたが、維新の会の動きを踏まえ作業を加速させた。
(西日本新聞)
なおこの記事には載ってないが、道州制導入に当たり、「九州人」という同一性が強く、
アジアに近い九州を試験的に道州制にしてモデルケースにする考えが強いといわれる。
- 390 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:17:46.82 ID:R+/PS66w0
- 熊本⇔博多 新幹線定期利用者
http://rkb.jp/news/news/5959/
- 391 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:24:07.02 ID:mCheOK3i0
- 東名阪福とかいってるの福岡人だけだぞw
- 392 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:42:15.26 ID:1xzDOZ6t0
- >福岡は東名阪のグループでもなく札仙広グループでもない独自の位置
確かにそうだな。
東京・名古屋・大阪
札幌・仙台・広島
新潟・静岡・岡山・熊本
鹿児島・松山・高松・金沢
独自の枠:プサン・福岡・高雄
- 393 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:43:49.47 ID:R+/PS66w0
- スレチ
- 394 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:44:39.12 ID:L/Qc485/0
- プサン フクオカ ソウル
- 395 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:38:04.35 ID:7oivF2SE0
- 九州新幹線鹿児島ルートの全線開業をPRしてきた県のキャラクター、
くまモンの“お誕生会”が、開業1周年を迎えた12日、県庁ロビーであった。
大勢のファンが花束や手作りケーキなどを持って殺到。
県外からの参加も目立ち、栃木県宇都宮市の水上央渉君(5)は
「宇都宮に遊びに来て、とちモンになって」と手紙をプレゼントした。
茨城県取手市の会社員、天田郁子さん(36)は「くまモンが好きになって熊本に関心を持つようになった」。
昨年の「ゆるキャラグランプリ」で1位に輝いた実力を見せつけた格好。
肝心の年齢は「秘密」だが、初登場した2010年3月以来衰えぬ“集客力”は、知事選真っただ中の立候補者たちにもうらやましい限り!?
- 396 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:47:16.65 ID:vW5V6Bj80
- 北消防署と南消防署ができる予定
- 397 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:53:05.19 ID:lX1RJhnY0
- 天神だより 3月14日号
春先になり、天神の街のあちこちに就活生を見かける季節になりました。
職の無い熊本から、若者がたくさん企業が集中する福岡に来ているのでしょうね。
熊本は景気も冷え込んでいると思いますが、たまには天神に出かけて
都会を味わいましょう。
- 398 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:11:21.99 ID:0HKxdf7r0
- 桜稲垣早希 くまもと桜旅
http://www.youtube.com/watch?v=_3kaue1oULw&feature=related
- 399 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:35:33.92 ID:0tRW6UT90
- >>397
そんなに無知では、まともな就職は無理ですね(笑)
県別有効求人倍率
H24.01
大分県 0.70
熊本県 0.69
佐賀県 0.64
宮崎県 0.64
福岡県 0.63
長崎県 0.63
鹿児島 0.60
沖縄県 0.32
九_州 0.61
全_国 0.73
- 400 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:55:19.47 ID:CJ0OGvrh0
- >>397
自爆か‥w
無茶しやがって
- 401 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:03:12.09 ID:E5M5FSL40
- ちゃんと新大阪〜「熊本」・鹿児島中央と、熊本も大事にするJR西日本のCM
http://www.jr-odekake.net/navi/cm/sanyo-kyushu/dia_business.html
http://www.jr-odekake.net/navi/cm/sanyo-kyushu/dia_travel.html
>>399
福岡はいつの間に熊本以下に落ちぶれたんだ?
- 402 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:12:38.50 ID:lX1RJhnY0
- 福岡には熊本をはじめ、九州中から若者が職を求めて集まるので、
相対的に求人倍率が低くなるんですね。
熊本をはじめ九州の若者が福岡にたくさん群がっている証拠ですね。
熊本の若者にとって、福岡市内で働くのは夢ですから。
- 403 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:14:58.30 ID:E5M5FSL40
- 福岡が憧れなんて夢見ているのは君だけだろw
- 404 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:30:44.53 ID:j4Lj72t/0
- 福岡は博多駅が失速し、天神も同様に失速している現状を見るに、完全にオワコン。
東京・大阪・名古屋のコバンザメらしい黄昏ぶり。これからドンドン堕ちてゆく。
これで熊本が道都にでもなれば、福岡は政令市の維持すら危ういのでわ?
北九州と同様に福岡も終焉に向けて着実にレールを敷いてるよね。
- 405 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:37:49.73 ID:K9eAZ0fO0
- >>401
有効求人倍率は何年も前から熊本が高い
- 406 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:46:28.36 ID:E5M5FSL40
- >>405
そうなのか。なら、なおさら>>397は間抜けだな。
ところでYahooの地図を見るといつの間にか各区役所や熊本市(4月1日から政令指定都市に移行)と表記されてるな。
- 407 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:25:16.21 ID:kVbxpi1RO
- >>405
求人内容が問題だな。
熊本じゃあパチンコ屋さんばかりだからな(笑い)
- 408 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:31:20.33 ID:AwsAyGC10
- >>407
おいおい、オマエ求人誌レベルでしか仕事を探せない社会の最底辺クズ野郎かよw
- 409 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:13:19.46 ID:hVP92DF6O
- パチンコつったらイナカゴンマだろ
ttp://blog.m.livedoor.jp/meaningless88/article/2553362?guid=ON
ttp://livedoor.blogimg.jp/meaningless88/imgs/d/9/d9c3438e.jpg
↑カゴンマはパチ屋最多wwwwwww
- 410 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:03:10.82 ID:wOfAXJu3O
- こいつ等本当に低能だなw 倍率以前に人口差どんだけあると思ってんだよ?
求人数も収入も熊本なんかと比較にならないのにw
- 411 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:02:33.01 ID:WKitoqIa0
- >>410
必死の苦し紛れだな。
収入?
福岡と熊本、ほとんど変わらんよ実際。
人口差と求人数?
いちいち説明が必要か?
- 412 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:32:39.79 ID:U7+xJLIN0
- まあ、政令市移行を機に福岡アラシが増えたことを見ても、彼らの焦りが見て取れます。
新幹線と博多シティでストローの予定が、当てが外れて博多と天神で食い合うだけ・・・
そもそも福岡の買い物は楽しくないよ。
ただ、巨大ビルの中をぐるぐる回るだけ・・・
熊本のようにアーケード群を歩く、街歩きの要素や楽しみがない。
- 413 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:18:55.28 ID:wOfAXJu3O
- パチ屋巡りが街歩きの楽しさか〜(笑)
だから熊本は将来性皆無な不人気都市なんだね(笑)
- 414 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:28:31.47 ID:Gxiam6uMO
- >>413
パチンコ好きでしょw
- 415 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:12:12.58 ID:v6B9HNxg0
- >>323
頭悪すぎ
- 416 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:03:05.80 ID:nQltWdkw0
- >>412
新天町、川端商店街、
天神地下街も一種のアーケードだよね
- 417 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:03:55.76 ID:U7+xJLIN0
- >>416
気持ちはわかるが単なるアーケード街をいってるわけでなく、他県人が行くような
博多、天神のつまらなさについて言ってるわけだ。
- 418 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:21:53.56 ID:MNurzEc70
- 博多や天神がつまらないってどういうこと?
天神地下街や新天町は熊本の通りより断然通行人が多い。
しかもそんな商店街だけでなく、岩田屋、三越、ソラリアプラザ、ソラリアステージ、パルコ、
天神コア、ビブレ、イムズ、大丸、キャナルシティ、JR博多シティ
遊ぶところはいっぱいある。
市内が嫌なら、ホークスタウンやマリノアシティや九州最大のイオンモール福岡
コストコや今度できるIKEAもある
東京・大阪に次ぐ第3の商業都市である福岡に商業で挑もうなんて100000000年たっても無理だよ
- 419 :\__________________________/:2012/03/14(水) 16:50:56.92 ID:26UvdWCM0
-
___
/ \
,,./ /. \\
,,,, / \ / \..
| :::\::: (__人__).::: |
\ \/´ /
ノ ⌒⌒ \
フクチョン
(生息地:主に不幸化市周辺)
- 420 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:10:18.96 ID:Yt+vsKc80
- AAで荒らすようになったら負けたようなもんだな
- 421 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:23:57.37 ID:5FUS6Pbm0
- なんでフクオ韓国はそんなにも必死なんだ?
よほど都合が悪いようだな
- 422 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:43:52.85 ID:NYxxmM7x0
- 熊本はパチンコ屋が多いよな
しかも平日から駐車場いっぱい
- 423 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:37:21.16 ID:d0Oap3Vh0
- 買物のスタイルが変わったからね、純粋に買うだけなら郊外の大規模モールが便利だ
買物以外に飲食や街歩きを楽しむ要素が入れば、中心街となる。
やはり街を散策して楽しいのは熊本かもしれないね・・
- 424 :苅田人:2012/03/14(水) 20:58:00.87 ID:/BWRIsNE0
- 熊本はとくに遊び所は無いし、アーケードしか魅力ないのが痛いね。
夜景の見えるレストランが熊本には無いし。
http://www.rihga-kokura.co.jp/restaurant/rihgatop/index.html
http://www.rihga-kokura.co.jp/restaurant/tnaniwa/index.html
都心の集客力のある複合商業施設が無いし。
http://www.riverwalk.co.jp/index.php
http://www.chachatown.com/
駅ビルは無いし。
http://www.amuplaza.jp/
おしゃれなシティホテルは無いし。
http://www.hotel-newtagawa.co.jp/restaurant/shizuku.html
都心にウォターフロントレストランが無いし。
http://www.izutsuya.co.jp/storelist/kokura/neighbor/index.html
アーケードだけじゃちょっとね。路地裏のセレクトショップは何処にもあるし。
- 425 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:00:36.06 ID:d0Oap3Vh0
- でた〜熊本ないない厨!
- 426 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:04:17.02 ID:rwDbxBUy0
- さすがに飽きたww
- 427 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:04:21.92 ID:0ckdUUc80
- > 夜景の見えるレストランが熊本には無いし。
ん?情弱っすか?
- 428 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:06:45.44 ID:d0Oap3Vh0
- 今度の17日(土)ぐらいから新幹線も混み始めてるみたいだから・・・
春のお城まつりに合わせてどっと観光客は来るね、今年は政令市移行記念で
イベントも多いし、直通ダイヤが増えてさらに集客しそうだな。
- 429 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:25:07.06 ID:VDP1bpia0
- 都合の悪い事言われるとレッテル貼り攻撃ですか?
カンコクマモト「フクオカンコクが〜、カゴンマが〜、県外人が〜」
- 430 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:30:59.63 ID:/xoau6b70
- と、日本語もろくに使いこなせない馬鹿が何か申しております。
- 431 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:37:28.29 ID:d0Oap3Vh0
- しかし新幹線もそうだが、政令市になる熊本民はそれ程盛り上がってないと思うけど
既存政令市の福岡・北九州の方が何か焦ってるんだろうか?
人口や都会度では負けてるが、同じ土俵に立って九州の中心的役割を担っていくんだろうか
県外人の方がそういう見方をしてるかも・・・
- 432 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:59:43.60 ID:i6MGTeAS0
- >政令市になる熊本民はそれ程盛り上がってないと思うけど
ワロタ
外部からするとお前らどんだけ嬉しいんだと言うほどはしゃいでるぞ
- 433 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:02:40.32 ID:tuaVb9bj0
- 田舎ですから。熊本
- 434 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:08:40.05 ID:d0Oap3Vh0
- 住所に区名がはいるのか・・ぐらいの感覚しかない、大多数の市民
冷めてるからね、もっと喜べばいいのに、新幹線もそうだよ、あまり乗らない
- 435 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:10:49.31 ID:tuaVb9bj0
- 田舎ですから。熊本
- 436 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:11:56.94 ID:d0Oap3Vh0
- >>435
田舎熊本が大好きな人多いね(笑)
- 437 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:13:18.34 ID:tuaVb9bj0
- 田舎熊本
- 438 :苅田人:2012/03/14(水) 22:14:12.61 ID:/BWRIsNE0
- お城祭りなら福岡と小倉でもやってる。
http://saku-hana.jp/
http://welovekokura.com/wp/wp-content/uploads/2012/03/sakura.pdf
この程度のイベントは何処でもあるよ。
- 439 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:21:46.18 ID:d0Oap3Vh0
- 改正による直通ダイヤの増加の恩恵を一番受けるのは熊本だろうね。
みんな遊びに来やすくなる。
- 440 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:28:21.26 ID:U7+xJLIN0
- 福岡の買い物のどこが面白い?
天神も博多も同じような巨大ビルの中をグルグル回るだけ・・・
人が多いといっても、博多はターミナル客が多いし、天神もバスセンターや西鉄の乗り換え客が多い。
要するに、買い物以外の目的の人が多く、ぶらぶらウインドウショッピングなんてしてると
すぐに押し倒されそうになる。
熊本のようにデパート2つと、それらをコリドーのように結ぶアーケード街の方が楽しいよ。
- 441 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:29:58.64 ID:U7+xJLIN0
- 要するに福岡の博多や天神には街歩きの要素がないんだよ。
つまらんな。
- 442 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:30:42.83 ID:sZqXil9Q0
- 熊本タワー、入居が進んできてますね。まだカーテンついてない家が多いのかな?
- 443 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:33:44.26 ID:rwDbxBUy0
- 博多や天神の話はうんざり
スレ違い
- 444 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:37:47.81 ID:XFE1PmMc0
- >>399
求人数
熊本 26028
福岡 73738
数がこれだけ違うと自分に合った職にありつける可能性も高くなる。
実際、熊本から毎年かなりの人が福岡に職探しにきてるし逆はあまりない。
(参考)
平成22年の熊本の転出超過数 2,272
平成22年の福岡の転入超過数 5,389
- 445 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:40:51.61 ID:rwDbxBUy0
- 第一高34年ぶり男子70人 県公立高合格発表
http://kumanichi.com/news/local/main/20120314003.shtml
- 446 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:42:14.77 ID:qAGRTzOg0
- 水道町角のテトリアにも政令市熊本誕生の垂れ幕がかかったな。
>>444
求人数が多くても人口も多いから求人倍率が低くなる。
ちなみに熊本市や熊本都市圏は人口増えてますよ。
- 447 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:42:45.16 ID:/AwpmOMoO
- 博多と天神しか街がないって勘違いしてる熊本人がいるが、西通りや大名など面白い街があるよ?
- 448 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:44:22.32 ID:Zp7X0KLo0
- 西通りはまあまあ面白いけど大名は面白くないだろ・・・
- 449 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:44:54.52 ID:qAGRTzOg0
- 西通り大名は天神にひっくるめてると思われ。
今の空き店舗増加しまくりの大名が面白いかと言われれば微妙だけど。
ま、苅田人が熊本にはアーケードしかないと思ってるのと同じじゃないかw
- 450 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:45:55.00 ID:rwDbxBUy0
- >>447
なんで文末に「?」つくの?
どうでもいいけど。
- 451 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:56:45.51 ID:bqpBp2tZ0
- まあ福岡はドブの水でも飲んでればいいよ
- 452 :苅田人:2012/03/14(水) 22:58:42.86 ID:/BWRIsNE0
- >>449熊本はデパートとアーケードの街だよ。だだ、3年前行った時熊本阪神は
ガラガラだったが。まあ、裏路地店舗は天神や小倉よりも充実してが、シティ
ホテルや複合商業施設が無いのが痛いね。何かそういった物があったら出して
欲しいね。こういった事は地元民しか知らんので。
- 453 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:00:59.04 ID:rwDbxBUy0
- >>444
県の話だろ。頭悪すぎ。
>>446
求人倍率=求人数/求職者
- 454 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:02:34.84 ID:XFE1PmMc0
- >>446
当たり前の話だが郡部→熊本市→福岡市な
- 455 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:02:59.74 ID:rwDbxBUy0
- ×求人倍率=求人数/求職者
○求人倍率=求職者/求人数
- 456 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:03:35.37 ID:d0Oap3Vh0
- 熊本は歴史めぐりの散策が楽しいかもね、商業目的ならやっぱ福岡だから
満遊くまもとパスポートはお勧めです。みんな利用してみてね
http://www.manyou-kumamoto.jp/event/manyou.cfm?id=714
- 457 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:03:56.05 ID:rwDbxBUy0
- あっ、逆だww
- 458 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:05:36.13 ID:sZqXil9Q0
- 福岡も熊本も魅力的。
- 459 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:09:12.33 ID:qAGRTzOg0
- >>453 455 457
ま、そうだな。人口と書くと語弊があったな。
>>454
普通に郡部→福岡市というのも大きいと思うが。
今のとこ下位政令市の中でも熊本>岡山の順で増加数が大きいんだよな。
地震の影響もあるだろうが。
- 460 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:15:24.14 ID:Jan+by9sO
- >>459
求職者数に対して求人数が多いと求人率は高い。
算数
- 461 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:22:05.70 ID:qAGRTzOg0
- で、結局>>444みたいに単純に求人数の数で比較しても意味ないってことだろ。
- 462 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:25:26.31 ID:kVbxpi1RO
- パチンコ屋くらいしか求人が無い熊本じゃ有効求人倍率の数値自体が無意味
- 463 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:27:32.78 ID:qAGRTzOg0
- >>462
>>407-408に戻るw
- 464 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:35:39.26 ID:U7+xJLIN0
- 複合商業施設だとNEW-Sがある。
日航ホテル、現代美術館、武道場、B1から2Fがファッションビル。
- 465 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:36:52.88 ID:U7+xJLIN0
- 県は14日、県のPRキャラクター「くまモン」を使った商品の売り上げが、昨年1年間で25億円を突破したと発表した。
採用企業の約8割が「売り上げにプラス効果があった」と回答しており、くまモンの経済効果が浮き彫りとなった。
商品にくまモンの図柄の使用を許可した県内外の782業者を調査。
回答した413業者は昨年1年間に2076品目を販売し、売り上げは計25億5600万円に上った。
内訳は、飲料水や農産物、お菓子など食品が585品目で、売り上げは15億4700万円とトップ。
次いで、ぬいぐるみやストラップなどのグッズが865品目で4億7700万円、Tシャツや靴下などの衣類が197品目で1億700万円。
くまモンによる売り上げ効果は、回答した300業者のうち、79%にあたる238業者が「プラス」とした。
県新幹線元年戦略推進室は「県外の許可申請も増えており、くまモンを通じて熊本の魅力を十分PRできている。
ブランド力をどう維持させるかが今後の課題」としている。
県は14日現在、ポスターやパンフレットなど商品以外を含め3682件にくまモンの使用を許可した。(
- 466 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:06:09.02 ID:J0ufcg/00
- 衰退が著しい博多・天神は面白くないぞ
小倉の方が都会だった
- 467 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:59:22.74 ID:gIsW4WFi0
- >>466
小倉より熊本の方が数段繁華街が面白いし集積してる
ってことはやっぱり博多・天神はすでにオワコンで、流れは熊本に来てるってことだなぁ
福岡は博多も天神もオーバーストア、都市圏需要しかないのにカラ元気が目立つ
熊本は散策して楽しい街、福岡は一度行けば飽きられ、二度と行かない町。
- 468 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:02:04.57 ID:gIsW4WFi0
- 博多駅に貼ってある熊本市の政令市ポスター、立ち止まって眺める人の多さを
見ると、福岡人もそうとう意識してるんだなぁと思う
そうゆう連中の中で嫉妬しまくってる連中がこのスレで荒らしやるんだよね。
- 469 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:18:11.35 ID:xe3bwvDB0
- 熊本の人っておもしろい人が多いね
- 470 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:12:29.12 ID:UoUvucWaO
- パチンコ屋巡りで幸せそうだし(つ´∀`)つ
- 471 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:55:06.31 ID:d/VpMv9w0
- >>470
犯罪や発砲事件の心配がないから、安心して街歩き・パチンコ屋巡りができますよ。
- 472 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:37:15.68 ID:UR/Ab5j+0
- 有効求人倍率を突きつけられて人口を無視した絶対数を出すってどんだけアホなんだよ。
- 473 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:42:06.96 ID:UoUvucWaO
- 個人にとって倍率はさして重要ではない
福岡が高い人気を維持できる証左である
- 474 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:43:21.21 ID:rVRUT/Ix0
- >>472
数が多ければ職種の多様性とか色々選択肢が出てくるんじゃね?
都会に出るって事はそういうことだし
- 475 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:59:37.54 ID:ytJpDMPi0
- >>402
求職後、熊本が福岡に就職するのと同じ量の福岡人が熊本に就職してきてるよ
調べてごらん本当だから
- 476 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:33:01.99 ID:UoUvucWaO
- ↑また妄言かw
ソース張ってみろよw
- 477 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:34:26.75 ID:UoUvucWaO
- 熊本擁護派の方が明らかに馬鹿ばかりだな
- 478 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:08:44.35 ID:QMU4Z4Jt0
- NG余裕
- 479 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:30:34.60 ID:aoqi7DU4O
- あと2週間かいな
- 480 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:36:01.51 ID:hCPxIZGx0
- 小倉の繁華街よりも熊本の繁華街の方が賑やかって言ってるけど、街並みや雰囲気とかはどう見ても小倉の方が都会的なんだよな・・・
- 481 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:42:56.19 ID:uz5Of+340
- フクオ韓国焦りすぎww
それとも韓国の工作員か?ww
- 482 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:51:54.72 ID:B++9qn500
- >>480
小倉どころか鹿児島のほうが都会的だよ
鹿児島中央駅の豪華さを見たらね。
- 483 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:52:29.87 ID:B++9qn500
- 福岡、北九州、鹿児島、熊本
熊本は4番目が定位置です。
- 484 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:55:29.38 ID:tzSqRAhV0
- なんだかんだで釣られてしまう熊本人かわいい
- 485 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:55:52.66 ID:d/VpMv9w0
- 誰か、中核市の鹿児島を相手してやれよ・・・
- 486 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:57:25.64 ID:UoUvucWaO
- 熊本も未だに中核市だろ
- 487 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:58:06.76 ID:hCPxIZGx0
- 確かに鹿児島中心部は都会的だなw
熊本は繁華街は確かに賑わってるけど、なんか田舎臭がするんだよな・・・
- 488 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:03:14.49 ID:0ZpK2OV00
- 上通の泉洋服店改装工事してるね
何が入るんだろ?
- 489 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:16:27.46 ID:B++9qn500
- 熊本市内では「鹿児島に行かないように」という通達があるそうです。
新幹線で鹿児島へ行ってしまうと、鹿児島中央駅のあまりの立派さに卒倒してしまうのだそう。
熊本には無かったアミュプラザ、ビックカメラに撃沈
駅を降りて市電に乗ると、天文館の繁栄に撃沈
あまりの活気に息苦しくなり、その場で倒れてしまい、鹿児島の病院に搬送されるとのことです。
あぁ・・・名ばかり政令市は返上すべきですね。
- 490 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:26:56.78 ID:B++9qn500
- 「くまもと点描 熊本の若者の週末」
1日100往復も運転されている西鉄高速バス「ひのくに号」。
週末になると福岡へ遊びに行く熊本の若者が、勝負服を身にまとい、バスに乗り込みます。
太宰府ICを越え、都市高速に入ると彼らは憧れの大都会・福岡にやってきたことに喜びを感じます。
右手に福岡空港の滑走路を見ながら「見たこともない飛行機たい。国際線が多かな〜」と実感します。
バスは天神北出口を過ぎると、右手に「KBC」の文字が。
「あぁ〜あの憧れの番組、ドォーモはここで作ってるのかぁ」と感慨にひたります。
そして、ついにメインストリート渡辺通へ。街行くおしゃれな人々、どこまでも続くビル群を見ながら、
バスはついに天神バスセンターに到着、熊本の若者は逸る気持ちを抑え、天神の街へ繰り出すのです。
- 491 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:07:32.36 ID:hKSLrR2wO
- >>490
佐賀でも長崎でも大分でもよくね?
- 492 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:21:46.74 ID:c2cs10Kl0
- 【熊本】34年間女子だけの共学校、男子70人合格!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331696274/
- 493 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:00:10.21 ID:A8SGJ/9H0
- ここの荒れ様もすごいが、新興政令市スレの荒れ様もなかなか
新興政令市は何かと目障りな位置にいるようだ
- 494 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:02:36.19 ID:u9xJpWyeO
- >>456
幕末頃に臼根切であった事件と実学党の荻昌国が自殺したことはやっぱ関連があるのかな?
- 495 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:21:18.21 ID:uz5Of+340
- 田舎児島とフクオ韓国に行くことなんてなくね?
特にフクオ韓国って何がある?
観光スポットとか何もなくね?
町は在日で溢れるかえってて町から出るとヤクザだらけ。
かわいそうだね。
- 496 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:22:41.04 ID:Xxw1P6oU0
- 閑古鳥天神
逆ストロー博多
- 497 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:34:17.65 ID:UoUvucWaO
- クマンコ魂の叫びww
- 498 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:28:22.61 ID:YiMy4BnM0
- もうすぐ放射能まみれになる福岡と北九州人は近寄るなよ
- 499 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:40:55.31 ID:uz5Of+340
- >>497
正論過ぎて言い返せないのかな?www
- 500 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:48:17.01 ID:XpzxPu9k0
- 福岡は世界遺産を欲しがり始めました
巨人病の一種です
- 501 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:51:34.51 ID:hwz2tZEx0
- >>498
ヽ | | | |/
三 す 三 /\___/\
三 ま 三 / / ,、 \ :: \
三 ぬ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 す 三
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 ま 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ぬ 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
- 502 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:55:30.94 ID:B++9qn500
- 筑豊の炭鉱群や新日鉄八幡製鉄所は世界の産業遺産に認定してもいいと思うね。
あと個人的に海の中道や金印も世界遺産だよ。
太宰府は世界遺産じゃないけど、日本一参拝客が多い
- 503 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:51:07.61 ID:Drvn5RzQ0
- 県民ショー観て知ったんだけど、
米粒の桜餅や蒸さずに焼くウナギの蒲焼きって、
大阪と同じで全国的にはマイナーなんだな。
- 504 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:55:58.74 ID:G+40MjMy0
- >>490
ドォーモは評判悪いんだけど‥
山本○○のアップは放送事故レベルで見るに耐えないって。
- 505 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:00:58.09 ID:d/VpMv9w0
- 政令市になることで、福岡、北九州からライバル視され、鹿児島からは嫉妬される・・・
しかし、荒らすしかない鹿児島はは哀れだな・・・
- 506 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:04:51.79 ID:4PhEukIN0
- 政令市の財政、安定的推移 熊本市が中期見通し
http://kumanichi.com/news/local/main/20120313006.shtml
- 507 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:51:51.05 ID:8kDbhu+r0
- >>483
福岡>北九州>熊本>(政令市の壁)>鹿児島大分長崎宮崎
福岡都市圏>北九州都市圏>熊本都市圏>>長崎都市圏≒大分都市圏≒那覇都市圏>鹿児島都市圏
>>505
鹿児島のメンタルは新潟に粘着する金沢と同じ。
- 508 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:56:19.20 ID:gIsW4WFi0
- >>505
政令市になるってだけでなく、政令市になることで次なる目標である州都がほぼ
当確状態になったことに嫉妬している。
九州経済界が全面的に応援し、知事と県都市長も意識合わせは万全。
おまけに九州内の長のアンケートでも州都にふさわしいのは熊本市となった。
そのアンケートしたのが福岡の地元紙というオマケつき。
州都になれず落ちぶれてゆく福岡、そして政令市にすらなれなかった鹿児島。
どれほどの妬み、憎しみ、嫉妬が渦巻いていることやら・・・あ〜恐い恐い。
- 509 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:00:16.39 ID:UoUvucWaO
- はやく州都が順当に福岡決定して、ここの馬鹿どもが一人でも多く自殺しないかな
- 510 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:03:28.39 ID:8kDbhu+r0
- 州都アンケートでは熊本が一番人気だし可能性は高いだろな。
むしろそうなった場合、福岡人や福岡企業の精神状態がどうなるか見ものだな。
- 511 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:06:31.71 ID:g9uxxF2J0
- >>468
すさまじいくらい博多駅の通路は政令市熊本ポスター一色だもんね。
他の県庁所在地でもやればいいのに。鹿児島中央駅とかw
- 512 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:07:32.72 ID:WDvdWkRG0
- >>508
何せ、パルコが無かった時代に、どれだけパルコで福岡が粘着してきたか・・・
やっと福岡にもパルコが出来て、粘着アラシも減ったのだが、今度は熊本が政令市になって、粘着してきた。
まあ、福岡がどう転んでも、熊本城のような都市のシンボルがないし、ミネラルウォーターの地下水もないし、
県内に国立公園もないし、城下町の歴史・文化もない銭もうけだけの犯罪・商業都市だから、
粘着がやむことはないだろうな。
あまりに失った物が多いのが福岡市だな。
- 513 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:20:18.01 ID:tBDxqoVcO
- 人気も将来性も比較にならんからなw
福岡に比べりゃ糞みたいな町だよ熊本ゎw
- 514 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:41:25.44 ID:Jbr7fZ0BO
- ドォーモって、安物のAVみたいな番組のこと?
- 515 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:45:10.03 ID:eo2Ksko10
- >>511
それは思った。
熊本市が政令市になるってことのインパクトはひしひしと伝わってると思う。
これだけ博多駅で目立ちまくって注目されてるんだから、博多→熊本への新幹線需要も
高まってJRQもシナジー感じてると思うなぁ。
- 516 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:46:08.74 ID:WDvdWkRG0
- 白川水源近くに新駅 南阿蘇鉄道、17日開業2012年03月15日
南阿蘇鉄道の新駅「南阿蘇白川水源駅」が17日、開業する。
新駅から日本名水百選の同水源までは約250メートル。
南阿蘇村や住民は、鉄道を利用した観光客増に期待している。
南阿蘇鉄道は高森−立野間17・7キロを結ぶ第三セクター。
従来の最寄り駅から白川水源までは約1・5キロ離れており、利便性が悪かった。
地元住民からの開設要望もあり、村が1992年の
「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」以来の新駅整備を決めた。
事業費は駅舎を含め約1億1千万円。
- 517 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:18:59.11 ID:3qWeEklk0
- 州都はもう100%熊本だから^^^^^^
残念だったね福岡^^^^
どんどん衰退していってのこるのは893と在日だけだろうね^^^^^^^^^
- 518 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:31:03.02 ID:tLUFVSor0
- >>508
あんまり荒らしを刺激するなよ‥
- 519 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:43:06.79 ID:PD8Hatvo0
- 城下町
100%地下水
九州の地理的中心
政令市
九州最大の合同庁舎
日本郵政の九州支社
九州経済の雄、九電の力強い後押し
山は阿蘇、海は天草
陸自の西部方面隊
熊本市を州都にしない理由などないだろうに...
- 520 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:02:06.60 ID:SI47tT6r0
- 熊本のどこが地理的中心なの?鳥栖だろ普通に考えて。
交通網も福岡中心ですが。
政令市は福岡も北九州もあるんだけど?
行政機関の九州拠点のほとんどと、高等裁判所は福岡にあるんだけど?
九電の本社はどこにあるかご存知?
>>519みたいなキチガイこそ一番の荒らし。こいつみたいな大風呂敷が荒らしの原因。
- 521 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:02:32.81 ID:4OInuvpRO
- そう
もはや九州でも熊本市民だけが神に選ばれた優性種であるといっても言い過ぎではない
- 522 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:04:11.61 ID:SI47tT6r0
- 熊本人は、自分たちのこういう大風呂敷が荒らしを呼び込むんだということが理解できてない。
分相応にわきまえてりゃいいものを。
- 523 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:10:07.68 ID:S5pvAhRA0
- 州都なんていらんわ
九州一の大都会福岡は永遠に変わらない
それより大都会福岡はもう人口増えても土地が不足して
超高層マンション乱立状態
都市高速もヒビが判ったし補修もいる
大雨で地下街は浸かるし、小雨の年は断水が心配だわ
もう福岡は都市機能の飽和状態
州都は熊本でも鳥栖でもいい
今以上人口は増えなくていいわ
- 524 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:17:12.01 ID:4OInuvpRO
- 神の見えざる手ってやつだよ。
やっぱ神に選ばれた人はその恩恵をうけるべく九州の中心に導かれてるわけだ。
そして熊本が州都になることで熊本市民は恩恵を受けることになる。
これは自然な、ごくあたりまえなことだ。
- 525 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:17:46.54 ID:tBDxqoVcO
- >>519 政令市ってw
どこに対して自慢してんだ馬鹿たれがw
福岡県は、お前が産まれる前から政令市二つあったんだよハゲw
- 526 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:32:49.29 ID:wrJ7cYNB0
- >>522
9割5分が県外人のスレで何をおっしゃる
- 527 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:36:14.09 ID:tLUFVSor0
- この前オンエアされたKABの政令市フォーラムで(このスレで物議を醸した)森永卓郎?が発言した一言が印象に残った。
「熊本市がこの先都市間競争に勝ち残るには、相当にえげつない事もやる覚悟が必要」
みたいな事を言っていたが、これは暗にこれまで福岡市が熊本市や北九州市に対してやってきた事を指しているのだと思った。
兎に角、今ある国や企業の拠点を、裏工作で奪われないように、注意すべきだ。
- 528 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:48:59.75 ID:372QtR7IO
- >>511
福岡ならいざ知らず、田舎のショボイ町にやっても宣伝効果なんかないしw
- 529 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:57:55.15 ID:S5pvAhRA0
- 州都は熊本でいいから早く道州制にして福岡市の巨額借金を九州全民で分かち合ってくれ
- 530 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:06:01.52 ID:axhGl+v10
- そもそも道州制で大部分を自主財源でやっていくとすれば
九州地方全域がとんでもなく貧乏になるよ
- 531 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:11:43.99 ID:S5pvAhRA0
- 国税の多くを道州税にするのが前提だわアホ
- 532 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:27:35.87 ID:4OInuvpRO
- >>529
福岡県の借金は九州道が引き継ぐとしても、福岡市の借金まで面倒見るのはおかしいのではないか?
その報いは当然福岡市民が受けるべきでは?
- 533 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:44:17.93 ID:4OInuvpRO
- >>527
森永卓郎にいわせれば相当にえげつない事かもしれないが、それは神の計画(自然の摂理)に沿った行為をしてるだけ、とも言える。
- 534 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:55:42.46 ID:A/vy5BLJ0
- マジで実現したら、翌日の政令市昇格のニュースがかき消される予感。
新幹線開通の時のように。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120221-00000001-zdn_ep-secu
ハッカー集団のAnonymous、「インターネットをダウンさせる」と予告
ハッカー集団Anonymousの名で、「3月31日にインターネットをダウンさせる」と予告する声明がインターネットに掲載された。これに対してセキュリティ企業では、攻撃は事実上不可能だと予想している。
Anonymousを名乗る声明では、この攻撃を「グローバルブラックアウト作戦」
と命名。
- 535 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:57:16.44 ID:G+4IF1KBO
- >>514
>ドォーモって、安物のAVみたいな番組のこと?
20年前のドォーモはAV特集も普通にやってたな。
- 536 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:21:57.41 ID:TKrT2E320
- 州庁舎はやはり熊本駅近くか
ただあそこは鉄道以外の交通の利便性が悪い
国道沿いの近見や平成も候補に入るかな
- 537 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:55:12.33 ID:mdL+i8z6O
- >>531
それはなかろ
そしたら天文学的な国の借金の国債はどうやって返済するのかな?
つまり道州制なんて国から地方への財政負担委譲に過ぎないと思うがね…
- 538 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:35:40.42 ID:WDvdWkRG0
- >>537
福岡は大借金で造った都市高速が塩害でもう、大規模補修ってどうするんだ?
人口増えても、有効求人倍率は増えてないから九州で食い詰めた連中が集まってるだけだろ。
支店経済は、どの大企業も縮小傾向だし、中央からの店舗出店も雇うのはパート・臨時ばかり。
福岡式発展モデルは崩壊だな。
- 539 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:27:20.02 ID:tBDxqoVcO
- 支店経済の子分のくせに
- 540 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:22:21.25 ID:+c+GpZnM0
- >>476
近くのつたやに統計の本が売ってあるから自分で探せ
福岡猿
- 541 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:06:01.74 ID:tBDxqoVcO
- すぐバレる嘘つくな
中卒クマンコ
- 542 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:54:11.91 ID:Jbr7fZ0BO
- 九州道って言い方、高速道路みたいで却下
- 543 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:26:39.51 ID:3qWeEklk0
- クマンコって言葉を使い出した時点で逃げ
甘えんな
- 544 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:36:15.43 ID:wPM+h6mJ0
- >>525
君は生まれたときからボンクラなんですか?
それとも生まれる前からボンクラなんですか?
- 545 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:29:04.06 ID:i5RZs8cu0
- 市販の都市地図で区割りが入ったのは、まだ出てないね.......
- 546 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:45:41.38 ID:7PEQ7NNlO
- NHKに予想を外した日本政策投資銀行の久間が出てる。
彼はどうしても九州新幹線が熊本にはマイナスになってほしいようだね。
- 547 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:09:35.37 ID:LvVd1a470
- 妄想ごっこもいいが、あまりに度が過ぎると犯罪を起こしかねないから気をつけとけよ
- 548 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:12:25.96 ID:4P8P7KJP0
- 良くまあどの面さげて、久間と森永、しゃあしゃあと出て来るかと思ったが、
先日のフォーラムでも今夜のNHKでも蛙の面にションベンスタイルだったね。
予想が外れたから恥かしいなんて、これっぽちも無い面してた。
- 549 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:14:34.23 ID:rN/jPIKH0
- あれだろ、九州新幹線開通後の熊本市の行方なんて予想はしたもののどうでもいい仕事のひとつだったんだろそいつらにとっては。
どうでもいいから覚えてすらいないんじゃないかな?
それなりに影響力があるんだからあんまり軽く物事を考えないでほしいものだけどね。
- 550 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:23:27.17 ID:x3MHdRpF0
- >>545
万能地図
- 551 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:56:22.36 ID:O+el9h140
- >>546
福岡人だから福岡マンセーなことしか言わないんだろうなw
- 552 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:40:00.04 ID:zhuU466f0
- かつて鎮西探題があった軍都、熊本こそ州都にふさわしい。ただし、州都には
州都としての責任を負わなければならない。さしあたっては、九州の全都市を代
表して東北の瓦礫を一手に引き受けること。続いて、4月に打ち上げを予告した
かの国の弾道ミサイルに、73万市民こぞって防御の盾となること。その責任を果
たしたあかつきには、神に選ばれし州都としての熊本市の名が歴史に刻まれよう。
- 553 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:44:51.93 ID:x3MHdRpF0
- >>552
了解、まかせとけ。
- 554 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:45:19.46 ID:ymKjFcfJO
- 熊本の電車って最大何両編成?
- 555 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:47:02.92 ID:x3MHdRpF0
- 8両編成
- 556 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:49:49.07 ID:1L6tfFKM0
- 昔は787の連結11連があったけどな・・
新幹線の開通でショボくなったよね。在来線は4連だっけ
- 557 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:50:53.40 ID:cp2xpISC0
- 明日大分駅高架開業
JR大分シティ建設開始
明日はくまもん涙目の日www
- 558 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:51:20.37 ID:x3MHdRpF0
- >熊本の電車って最大何両編成?
だから8両編成
- 559 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:52:32.82 ID:cp2xpISC0
- >>556
おいおい通常2両だろ。
勝手に2両増結するな。盗人か。くまもんは。
- 560 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:53:56.13 ID:x3MHdRpF0
- そう言えば、明日のダイヤ改正で豊肥線は増便・増結だったな。
- 561 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:53:59.73 ID:ymKjFcfJO
- 新幹線じゃなくて在来線で最大何両編成なの?
- 562 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:54:21.52 ID:cp2xpISC0
- >>561
2両です。
- 563 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:54:34.77 ID:x3MHdRpF0
- 4連。
何で?
- 564 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:57:28.24 ID:x3MHdRpF0
- 現在も有明が6連と8蓮
- 565 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:58:08.16 ID:cp2xpISC0
- うそです。2両です。
- 566 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:59:59.81 ID:ymKjFcfJO
- 政令市になり、人口も今後、増えるだろうし、電車の需要も増えると思う。6両編成程度の在来線を走らせても良いと思うが?
ちなみに福岡では12両編成の快速が走っている。
- 567 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:03:45.56 ID:x3MHdRpF0
- 有明3、6号…787系8連
有明1、4、5号…787系6連
有明2、7号…783系4連
415系4連
815系2〜4連
817系2〜4連
- 568 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:07:56.27 ID:x3MHdRpF0
- >>556
11連のリレーつばめ
りれーつばめなのに博多〜熊本間だけ4両増結してた。
リレーになってなしww
- 569 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:18:57.15 ID:x3MHdRpF0
- 関西直通を大幅増 九州新幹線あすダイヤ改正
http://kumanichi.com/news/local/main/20120316003.shtml
白川水源近くに新駅 南阿蘇鉄道、あす開業
http://kumanichi.com/news/local/main/20120316004.shtml
- 570 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:28:40.16 ID:ymKjFcfJO
- 北九州(小倉)〜福岡(南福岡)を結ぶ快速電車
http://www.youtube.com/watch?v=f4bZv_VenmE
熊本にも走らんかな?
- 571 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:34:27.53 ID:xrS1ABftO
- >>570
415系1500番台
鹿児島本線と豊肥本線を走ってるよ。
- 572 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:38:01.14 ID:cp2xpISC0
- 4両?6両?いいえ熊本は2両で十分です。
駅ビル?アミュプラザ?いいえフレスタで十分です。
- 573 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:38:36.55 ID:brOUAVVq0
- >>545
長嶺の某書店(ハローグリーンエブリィの隣)では区割り対応のライトまっぷる(945円)が発売されてたよ。
表紙が従来のタイプとは変わって新装版になってる。
ちなみに小島と富合に区役所ができたから、その周辺の詳細図がとって付けたように加わってる。
- 574 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:48:20.09 ID:ymKjFcfJO
- アミュはいらんやろうね
他都市と差別化できるような熊本独自の物を作ったら方がいいやろね
- 575 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:51:02.10 ID:xrS1ABftO
- >>572
鹿児島スレも荒らし中だね。
- 576 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:51:49.36 ID:ODDCRR380
- 政令指定都市になったからって熊本市がシンガポール並みの世界都市になれるなんて思えないよ。みんな夢見すぎ。
- 577 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:53:25.50 ID:xrS1ABftO
- >>576
そんなやつおると?
- 578 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:55:57.96 ID:ymKjFcfJO
- 政令市し大安売り状態だからな…陥落しないように頑張らないとな!
- 579 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:56:57.58 ID:nrxL/s6D0
- 2年前、福岡の人間が「福岡は大阪を抜いた」と豪語してた
なんだか呆気にとられたのを憶えてる
- 580 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:59:03.02 ID:1L6tfFKM0
- 世界都市はまだまだだが、九州での中心的役割を担う都市には、ならなければいけないね
ただ観光・文教都市としては世界を目指すべきだし、なれると思う。
- 581 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:59:59.66 ID:cp2xpISC0
- >>575
事実を言っただけで荒らしになるの?
じゃあくまもんの見栄っ張りな嘘だらけのこのスレは荒らしの巣みたいなものだね
- 582 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:08:27.90 ID:/NtZ2rFV0
- 2両で十分じゃねーから
今度のダイヤ改正で増結するとJR九州が発表しているのに
何が事実だか
言い訳だけは一人前のID:cp2xpISC0くん
- 583 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:32:22.11 ID:brOUAVVq0
- 情報誌のmocos4月号の特集が街の洋食屋なんだけど、
見出しが中央区とか東区とか区別になっていて一瞬福岡の情報か?と思ってしまったw
他の店や施設の住所も全部政令市対応(○○区表記)になってた。
- 584 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:32:32.06 ID:VFFxzKSs0
- 八代方面から1両の列車も度々はしってるけど、あれはオレンジなの?
松橋〜宇土の間あたりで度々目撃するんだけど。
- 585 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:39:33.42 ID:cp2xpISC0
- くまもん輸送列車は2両で十分
どうせ熊本駅は大分駅以下の利用客数しか居ないんだから
- 586 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:49:31.28 ID:WDvdWkRG0
- cp2xpISC0 [7/7]
7回もアラシ書き込みご苦労。
悲しい奴だな・・・・
- 587 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:53:42.92 ID:i5RZs8cu0
- >>550
熊日のやつね。ちょっと高いし、あそこまで情報いらないんだよ。
>>573
出てましたか、ライトマップル!
近くの本屋見てみますね。情報サンクス
- 588 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:07:51.93 ID:D2gVEnk70
- 今日と明日のアーケードが街は、STREET ART-PLEX KUMAMOTO 大道芸2012 開催だね!!
- 589 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:46:11.13 ID:2McpXmSVO
- >>574
JR九州が仕切るからね
一々自治体の要望なんか聴いてられない
- 590 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:48:11.98 ID:v0mdWjqe0
- JRQの上場後に巨大駅ビルを作るらしいな
これは楽しみだ
- 591 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:55:25.86 ID:zIKyxZTd0
- >>590
という夢をみました
- 592 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:18:09.59 ID:TWb00/xT0
- >>590
在来線高架工事と共に安藤駅舎完成
市電の安藤駅舎乗入れ
九州最大の合同庁舎フルスペック完成
0番ホーム跡に駅ビル竣工
まだまだ注目度の高い話題が息を長くして待ってるよ。
- 593 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:49:20.13 ID:ThsyoDqS0
- 田舎クマ駅なりの週末妄想
- 594 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:57:43.51 ID:HfFYsQC7O
- >>552
これも何が悪いことなのかわからんよな
第6師団13連隊は任務を忠実に遂行しただけだと思うのだが
中華門を攻撃した第6師団第13連隊(熊本)は、南京占領の直後の16日、南方の蕪湖に向かおうとしたところで千名以上の敗残兵を捕らえ、中華門外で殺害している。第2大隊機関銃中隊児玉房弘上等兵の証言
「山上に重機関銃を据え付けると、ふもとのくぼ地に日本兵が連行してきた数え切れないほどの中国兵捕虜の姿。そこに突然「撃て」の命令。……まるで地獄を見ているようでした。血柱が上がるのもはっきりと分かりました」
(「南京事件-「虐殺」の構造-」秦郁彦 中公新書795)
- 595 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:03:09.32 ID:022vc+8OO
- クマー!
- 596 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:03:55.74 ID:022vc+8OO
- 田舎クマー!
- 597 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:10:10.40 ID:6koZbF1Q0
- >>583
まじっすか。
俺、オサーンだけどモコスはよく読むw
- 598 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:12:13.05 ID:HfFYsQC7O
- 1930年代当時、戦争という特殊な状況下では国際法に反してないでしょ
- 599 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:26:14.67 ID:022vc+8OO
- クマ。
- 600 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:59:56.31 ID:CTi3pmSjO
- あと二週間
- 601 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:52:58.23 ID:uiZ9dY+m0
- 384 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 23:26:48.66 ID:QzIah+Dt0
今回の改正は熊本駅が一番恩恵を受ける内容だな、増便分は実質熊本までの内容、
以南は本数増えなかったね、ただ新八代・新水俣はかなり利便性は良くなる。
はっきり言って熊本が勝ち組だろう。
- 602 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:02:04.97 ID:+PSUqZ6iO
- >>598
>1930年代当時、戦争という特殊な状況下では国際法に反してないでしょ
日本は敗戦国なので東京裁判ではこういう状況下でもしっかり国際法違反だと認定されてきた
- 603 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:16:55.15 ID:uiZ9dY+m0
- >>602
スレ違い
- 604 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:27:32.53 ID:CTi3pmSjO
- 新幹線混みすぎ
- 605 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:19:40.95 ID:0PiHcvb70
- ttp://www.zanmai.co.jp/shop/shop-31.html
熊本初進出の福岡系テイクアウト寿司屋。
フライングで熊本市東区になってるw
- 606 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:22:14.92 ID:5NO9nM6C0
- ま、テイクアウトの起源は福岡だからな。
- 607 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:27:20.03 ID:XqqVL0x/0
- 代ゼミの公式サイトでも1月から熊本市西区春日になっていたぞ
- 608 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:33:08.58 ID:0PiHcvb70
- ついでにフリーペーパー観光ガイドの「旅ムック」も既に政令市対応表示になってる。
- 609 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:54:54.53 ID:uiZ9dY+m0
- 印刷屋と印鑑屋はホクホク
- 610 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:56:45.29 ID:BGUEF+ER0
- 福岡の人って熊本なんて眼中にないとか言う割には必死だよね
州都も熊本にとられて衰退を待つのみだね
- 611 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:34:51.44 ID:9K+PyLcF0
- 都会資本進出に大喜びの田舎くまもん
40 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2012/03/17(土) 09:27:17 ID:dZsxGJsA IP: softbank220063056001.bbtec.net
http://www.zanmai.co.jp/shop/shop-31.html
熊本初進出の福岡系テイクアウト寿司屋
- 612 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:35:02.44 ID:uiZ9dY+m0
- 東京のマンションを売却して熊本に・・・「原発移住」夫婦の告白
「放射能への恐怖のためロクに寝ることさえできない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331941378/l50
- 613 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:36:52.18 ID:022vc+8OO
- クマー!
- 614 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:45:19.69 ID:uiZ9dY+m0
- ID:9K+PyLcF0
熊本関連チェック凄いね。
たまには外の空気吸ったいいぞよ。
- 615 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:51:56.44 ID:9K+PyLcF0
- 都会資本進出に大喜びの田舎くまもん
IP: softbank220063056001.bbtec.net
- 616 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:59:06.28 ID:uiZ9dY+m0
- >>583
確かに戸惑うわ。
てか、どこが何区か境目がイマイチわからん。。。
- 617 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:05:33.64 ID:5NO9nM6C0
- 境目は何とな区で処理すればよかたい
- 618 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:56:36.57 ID:Ncq+rhnA0
- くまもんの妄想では熊本駅にアミュプラザができています
でも実際はフレスタです 20年後もずっとフレスタですw
- 619 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:02:50.97 ID:+PSUqZ6iO
- >>603
それは>>598にすべきレスだろ馬鹿
- 620 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:05:31.86 ID:+PSUqZ6iO
- >>610
来年あたり福岡県が「博多めんこちゃん」なんてキャラを行政主導で出してきそう
- 621 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:10:54.93 ID:Ncq+rhnA0
- 「くまもん」のプロフィールに見える熊本の実態
くまもん
生誕地:熊本県
誕生日:3月12日 ←九州新幹線に絶大な期待を寄せる。しかし実際は福岡へストロー状態。
性別:男の子 ←今時時代遅れの男尊女卑の街、それが熊本
年齢:不明 ←都合の悪いことはすべて黙秘。その分妄想を繰り広げる。
職業:公務員 ←公務員しかまともな勤務先が無い
- 622 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:24:00.27 ID:KbyIYopfO
- >>620
福岡のラジオでくまモンがよく話題になってる。
福岡では何十ものゆるキャラが乱立しているけどどれもパッとしてないことを嘆いているよ。
- 623 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:52:51.12 ID:Eeww6vbl0
- >>622
「カンコくん」とか、福岡らしくて良いかもw
エラが張ってて、唇がミョンテ。
- 624 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:15:52.04 ID:TuzNnvsj0
- 韓コくまモンは田舎だモン
- 625 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:02:03.95 ID:pc2n8Czd0
- ネタに困ると福岡=韓国ネタだな。
マジレスすると政令市の中で福岡は朝鮮・韓国人比率上位ではない。
- 626 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:50:47.63 ID:Ncq+rhnA0
- >>625
くまもんが釜山に嫉妬してんだろw
くまもんが愛してやまない大都会福岡が
釜山のほうを向いてるからねw
- 627 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:38:38.14 ID:UktuoaXb0
- >>625
ID:Ncq+rhnA0の馬鹿を福岡スレが引き取ってくれよ。
そうしたら万事解決。
まぁ、ここまで異常な粘着をしている時点で病院が来いレベルだけどな。
- 628 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:41:46.22 ID:Vt7TsRzx0
- >>625
47都道府県中10位(但し帰化人を除く)
九州ではぶっちぎりの1位
- 629 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:59:33.92 ID:pc2n8Czd0
- >>628
都市の話に都道府県別データでツッコむ弱い頭の人は
お引取り願いたい。
- 630 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:05:36.33 ID:/kgdi8VE0
- 高卒しかいないから、くま田舎
- 631 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:25:29.83 ID:D2gVEnk70
- 不幸化一行アラシ出没中。
まずい水の飲み過ぎで脳が死んでるんだろう。
- 632 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:28:01.27 ID:SMzFdxC/0
- フレスタ人多すぎ•••
あの団体客が揃って市内に泊まるわけか•••
新幹線特需で熊本は勝組と言われるけどホントだなあ。
- 633 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:30:02.53 ID:/kgdi8VE0
- 情弱の田舎くまもん
フレスタでマン足のクソ田舎
- 634 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:36:01.29 ID:UNUrBxUs0
- 今日と明日はストリートアートプレックス(大道芸)の日
- 635 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:47:25.40 ID:Ncq+rhnA0
- JR博多シティ・アミュプラザ博多・デイトス博多・エキサイド博多
アミュプラザ小倉
アミュプラザ長崎
アミュプラザ鹿児島
JR大分シティ・アミュプラザ大分(計画決定)
デイトス姪浜
デイトス佐賀
フレスタ熊本
福岡・北九州・長崎・鹿児島・大分 >>> 佐賀・熊本
- 636 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:50:46.79 ID:UNUrBxUs0
- そりゃそうだろ
熊本駅前は商業地域じゃないし
- 637 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:26:43.49 ID:/kgdi8VE0
- くまもんも舐められたもんだな。
田舎だから駅ビルがイラネってか!?
- 638 :民主党支持者 ◆ONzlVvVdR2 :2012/03/17(土) 17:30:19.10 ID:Zerr/cv90
- ちがう
田舎ほど駅ビルのような箱物を作りたがる
クマは政令市並みに繁華街が発達しているから箱物がいらない
イナカゴシマは繁華街がしょぼい田舎だから箱物が出来る余地がある
- 639 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:31:06.38 ID:uiZ9dY+m0
- 駅ビル≠商業ビル
- 640 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:35:13.66 ID:Tkg+nLi+0
- 再開発中の熊本駅に ”ないない”攻撃するのは
熊本駅が立派に生まれ変わるのを妬んでいるんだね・・・
残念ながら数年後には、鹿児島や大分よりも立派な施設ができるから
それまで楽しみに待っててね!
- 641 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:38:13.63 ID:/kgdi8VE0
- こうして老いて死んでいく田舎くまもん
妄想食べても飢えはしのげない
- 642 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:41:54.31 ID:uiZ9dY+m0
- そう言えば、
フレスタ水前寺のメインテナントってエース水前寺駅店なのか?
- 643 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:59:02.33 ID:uiZ9dY+m0
- 熊本駅…石原進会長
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/292313
http://kumanichi.com/news/local/main/20120317003.shtml
鹿児島中央駅…青柳俊彦常務
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=39167
唐池社長は博多駅?or大分駅?
- 644 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:07:20.93 ID:UNUrBxUs0
- >>637
いらないとは書いてないが、なくても良いとは思っている。
まあグダグダ言う前に文章力を付けなよ。
- 645 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:47:43.21 ID:i7lIAILO0
- 駅ビル商業施設がいるかいらないかは作り手(Q側)の考えであって、消費者側(熊本人)は
あれば利用するし、なければそれでやっていくだけのこと(他で買い物する)
消費者側が、いるのいらないのと言ってるのは、田舎モン丸出しだね・・
- 646 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:51:09.12 ID:CjXcZUu00
- そうそう、需要の見込めない田舎には造らない。
それだけのこと。
- 647 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:52:27.52 ID:Vt7TsRzx0
- なんじゃその詭弁
- 648 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:55:26.50 ID:jwplwM3j0
- 利用者数が佐賀駅より少ない街にそんな作ってもしょうがないだろ。
佐賀に作った方がまだまし。福岡からも客集まるしな。
- 649 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:57:11.27 ID:uiZ9dY+m0
- ここを荒らさずに、だまって佐賀に佐賀シティ作れよ。
- 650 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:58:21.25 ID:d5kxor2iO
- 中途半端に駅前が商業化されてもマイナスにしかならんだろ
- 651 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:01:52.15 ID:uiZ9dY+m0
- >>650
駅前至上主義…どっかの英会話教室みたい。。。
- 652 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:04:12.49 ID:CjXcZUu00
- 駅前放置主義。
それがここの田舎。
- 653 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:05:31.24 ID:uiZ9dY+m0
- 駅前駅周辺絶賛再開発中
- 654 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:24:04.65 ID:2McpXmSVO
- フレスタ熊本www
- 655 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:27:02.19 ID:uiZ9dY+m0
- 熊本人に駅ネタは全然こたえないので気が済むまでやってくれww
- 656 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:58:42.43 ID:q6SAlpc+0
- 駅ネタしかない苦しさがでてるよね、それも時期に使えなくなるからな・・・
今年の熊本駅の利用者も大幅に増えるだろうし、今のうちな駅ネタ
- 657 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:09:09.26 ID:2McpXmSVO
- 熊本シティとやらが開業するまで馬鹿にされ続けるだろ
- 658 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:11:03.02 ID:UrQZ+MNt0
- >>657
お前が馬鹿にしつづけるんじゃん?勝手にやってろ
- 659 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:18:58.39 ID:d5kxor2iO
- 痛くもかゆくもないからな<駅ネタ
熊本駅なんて修学旅行のときくらいしか行かないし。
- 660 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:21:48.66 ID:uiZ9dY+m0
- 某新聞の座談会では、「2016年度以降、第二の開業が控えている。」
思いっきり駅ネタ頼むよ、荒らしくんww
- 661 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:25:10.39 ID:aLTaEVPN0
- >>650
JRの戦略はまさにそう
福岡の場合は博多駅ごときで天神を潰すことは不可能だが
熊本なら巨大駅ビルで熊本の繁華街をすっからかんにできると考えてるわけ
JR史上最大プロジェクトくるで
- 662 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:29:53.19 ID:q6SAlpc+0
- 熊本駅の商業開発が博多シティに次ぐ規模になるなら、シメシメだな・・・
駅前と中心市街地との相乗効果で、熊本は大発展する可能性がある、九州全域から集客できるかも
Qの思惑が裏目にでたら熊本人は高笑いだね・・
それだけのポテンシャルがあるからな、熊本は
- 663 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:39:43.55 ID:CTi3pmSjO
- 最近、熊本空港がかっこよくなってない?
- 664 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:52:50.68 ID:BGUEF+ER0
- 下通界隈は駅前の多重再開発ぐらいじゃ潰れねぇよ
- 665 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:01:05.01 ID:usWclhyo0
- またくまもんの誇大妄想が始まりました
JRには熊本駅なんて開発するつもり 一 切 ありません
キチガイくまもん黙ってろ
- 666 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:04:30.46 ID:dwD6WuzV0
- >>663
熊本空港はシンガポールのチャンギ空港やバンコクのスワンナプーム空港のような国際的で魅力的な空港になってもらいたい。
- 667 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:05:15.05 ID:q6SAlpc+0
- 潰れるかも〜こわ-い・・とか演技して、どんどん再開発させた方がいいかもな(笑)
中心市街地と同じ趣のものを、駅ビル商業施設で再現するのはムリというもの
鹿児島や大分と同列に考えてたら、Qが、いや福岡が痛い目にあうかも・・・
でもこれはナイショにしとこうぜ、みんな!
- 668 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:07:07.52 ID:CTi3pmSjO
- >>662
長崎駅も高架化が計画されてるみたいだから、
九州の県庁所在地代表駅の在来線は
鹿児島中央駅以外は高架化されるみたい。
上熊本駅の高架が楽しみ。
- 669 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:16:18.41 ID:q6SAlpc+0
- >>665
やっぱり・・熊本が発展するのが怖いのかい?
- 670 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:20:01.60 ID:CTi3pmSjO
- >>665
社長「今から検討にはいる。」って、記者会見で応答してたニュース見てないの?
- 671 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:20:14.00 ID:yhcxu5B/0
- フレスタくまんこで十分
- 672 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:21:28.85 ID:A41yki/F0
- 駅ネタ煽り厨を黙らせる程の開発ネタが他にない、とも言えるな。
- 673 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:35:15.99 ID:2McpXmSVO
- うむ 町中に話題なさすぎだからな
- 674 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:40:31.41 ID:EkdWgq4d0
- なるほど
- 675 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:48:44.48 ID:+o6yzDfC0
- 車道と線路立体交差している地点多いんだけどねえ
- 676 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:14:30.52 ID:BGUEF+ER0
- 荒らしは嫉妬から生まれるって知ってた?
フクオ韓国は熊本の再開発に嫉妬しソースも無い事を言い荒らす。
小学生低学年並みの脳味噌だね。
ソース出せば小学生高学年に格上げしてやるよ。
- 677 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:27:17.94 ID:PfC7W4gT0
- 天神と天文館にはシネコンがあるみたいだけど、熊本の商店街はどう?
- 678 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:53:10.30 ID:DVBftj640
- 福岡市と熊本市では都市の規模がはるかに違う
熊本が福岡に張り合ってもどうしようもない、低脳ガキの喧嘩でウザイだけ
熊本には熊本の良さがあるわけだししっとりとした歴史文化を楽しむ大人の都市にしたらいい
治安良く災害にも強い住みやすい州都めざしたらいいんじゅね
- 679 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:00:24.66 ID:Qi/5ATsK0
- >>677
シネコンはないが映画館はある。
- 680 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:00:55.48 ID:hz18PbRZO
- >>625
>マジレスすると政令市の中で福岡は朝鮮・韓国人比率上位ではない。
上位だよ
しかも九州内ではぶっちぎりの1位
頼むから博多〜釜山の高速船は廃線にしてくれ
- 681 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:04:38.79 ID:zcUM7rdEO
- 北九州のがチョンだらけだろ
- 682 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:25:13.27 ID:fWxDb1JX0
- >>670
「検討します」なんて典型的な断り文句だろw
くまもんはこれだからww
熊本のみなさんは、新幹線&ひのくに号で、天神&JR博多シティをご利用ください
- 683 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:38:56.14 ID:J94pfy8g0
- かご町通りの入り口の柱で夕方立ってるおっさんは
何してる人なの?
- 684 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:40:56.99 ID:sULB5zZy0
- 福岡人自体名誉日本人みたいなもんだからな
表面上は日本国籍だけど中身は朝鮮人
だから釜山に親近感覚えるんだろう
- 685 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:13:58.44 ID:LbgcSH6e0
- 博多っていつの時代だよって暴走族多いよなwww
- 686 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:00:13.90 ID:ZOr7C0ZE0
- いまさらだけど
アサヒスーパードライ『熊本市政令指定都市記念』ラベル新発売のお知らせ
http://www.asahibeer.co.jp/news/2012/0203.html
- 687 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:11:25.48 ID:J94pfy8g0
- 上通りのセブンイレブンの隣の古いビル
取り壊すのかな
- 688 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:19:49.35 ID:60ArtXK7O
- JR熊本駅と人口密集地の間に通町・新市街があるからな
しかもその間に鉄道(JR)がない
駅前を開発するなら新水前寺だな
- 689 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:48:33.73 ID:iH5Mr1Ig0
- キリンビールも政令市記念ビール出してたよね
- 690 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:54:35.98 ID:esS+2PhD0
- 鹿児島の方が熊本よりも洗練されてる
- 691 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 04:12:40.58 ID:YJSotlfUO
- >>689
サントリーも。
- 692 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:20:53.22 ID:p3VgkIUI0
- 記念ピールをコンプリートするかw
- 693 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:16:51.51 ID:3wLUfx7B0
- さ来週の今日は政令指定都市発足。
丁度このスレが終わってしまって、荒らしは右往左往する予感ww
- 694 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:25:16.54 ID:/T6TurT0O
- >>687
泉洋服店は貴重な建物だから壊すとは思えんが
リニューアルだろう
- 695 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:47:10.63 ID:QO6NRkl50
- ロアッソの応援で京都に行ってきたけど京都駅半端ないなw博多駅が大した事ないように思えた
- 696 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:00:59.73 ID:lJXPcPlb0
- 京都って駅はデカイけど繁華街は衰退していってる感じだったような気がする…
- 697 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:02:22.56 ID:93/nrmeE0
- >>680
しれっとウソ書かないでね。
人口千人あたり外国人数(朝鮮・韓国人)
北九州市 6.67 政令指定都市中ランキング5位
福岡市 4.31 政令指定都市中ランキング11位
出典:平成22年国勢調査
- 698 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:12:03.44 ID:3wLUfx7B0
- スレチ
- 699 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:15:32.65 ID:hc21fl0m0
- >>697
在日の数で、実際町をうろついてる朝鮮人は福岡は大久保についで日本でも2本の指に入ると思う。
- 700 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:21:27.51 ID:sOStl0Jf0
- まあ実際に頬が出っ張ってエラが発達した人間が多いのは認めよう。
でも差別的発言は良く無いと思います。
私は差別と嘘と朝鮮人が大嫌いですから。
- 701 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:28:39.25 ID:j9OAnw3EO
- >>697
帰化人と朝鮮B出身は福岡が一番
思想も顔も朝鮮人まんま
- 702 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:33:36.17 ID:3wLUfx7B0
- >>695
あれ?
俺も同じ目的で京都駅いたよ。
新大阪から直通の新幹線で帰ってきた。
- 703 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:42:51.28 ID:PPYbIj3r0
- 京都と博多じゃ人の多さが段違いだろ。
三宮駅も駅規模じゃ博多以下だけど人の多さは半端ないからな
- 704 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:43:04.44 ID:9vNRiOcJ0
- 韓国人 <丶`∀´><アメリカガー、中国ガーwww
カンコ熊本人 <丶`∀´><東京ガー、大阪ガーwww
チョンと同様に他人のふんどしで相撲を取るのがカンコ熊本クヲリティw
- 705 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:46:06.70 ID:3wLUfx7B0
- 京都駅はJR西日本、JR東海、地下鉄、近鉄と4社が乗り入れてるからなあ。
てか、上熊本駅もJR九州、熊本市交通局、熊本電鉄3社が乗り入れてるなww
- 706 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:19:55.36 ID:cxZdnIdt0
- >上熊本駅もJR九州、熊本市交通局、熊本電鉄3社が乗り入れてる
乗り入れてませんが
- 707 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:30:49.76 ID:3wLUfx7B0
- >>706
まあ、いいじゃん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%86%8A%E6%9C%AC%E9%A7%85
- 708 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:20:11.37 ID:owlvP9xo0
- 飛行機は韓国への定期便就航に頑張ってるよね。
韓国便に乗るのに補助金も出てたよなあ。
- 709 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:26:56.21 ID:hc21fl0m0
- 筑後以南は はなまん王国
BY 大牟田の地頭
- 710 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:31:00.19 ID:DagN3YaH0
- >>682
熊駅巨大プロジェクトは上場後の予定で
まだ先の話だから決められないだけで構想はちゃんとある。
このインタビューは今後の全体の事業計画を聞かれた時に
社長の口から熊駅が出てきてるから相当な意欲持ってる
- 711 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:00:35.09 ID:3ET7XfLh0
- >>708
熊本空港はソウル線しかないからな。
鹿児島空港なんて3路線目の台北線も就航するというのに。
- 712 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:26:15.48 ID:YJSotlfUO
- 街中、まっすぐ歩けないぐらい人多い。
何ごと?
- 713 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:33:11.94 ID:7pew44Dc0
- >>711
多くの熊本人は福岡空港を利用するからね。
県南は鹿児島空港も利用したりする。
- 714 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:34:50.28 ID:YJSotlfUO
- 交通センターのセンターコートで大道芸やってるお!
- 715 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:37:29.48 ID:7pew44Dc0
- 福岡と鹿児島にサンドイッチされたら辛いわな。
でも、宮崎でさえ2路線あるんだから、何とかならんかな。
- 716 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:41:29.04 ID:YJSotlfUO
- >>686
同じく、記念ラベルの焼酎買ったww
- 717 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:49:45.11 ID:7pew44Dc0
- 補助金だけじゃどうにもならんかもな。
ソウル線しか飛んでないんじゃ、韓国人しか引っ張ってこれないのが痛い。
- 718 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:53:37.52 ID:YJSotlfUO
- >>717
国際チャーター便は結構飛来してるけどね。
森都心プラザ、何故か凄い人がいるよ。
- 719 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:11:38.33 ID:YJSotlfUO
- 万日山トンネルは明日から供用開始だったよね?
- 720 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:22:36.49 ID:030QEGGW0
- ID:YJSotlfUO
お前さあ、今はバーチャル商店街中継に専念すべきだろw
自宅警備員だからしょうがないけど、欲張りすぎw
- 721 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:23:13.13 ID:BEbS5xf90
- うわ・・・・熊本人、京都まで見下し始めたぞ
ほんとキチガイだな
- 722 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:25:49.10 ID:zcUM7rdEO
- 熊本がオワコンだからな よそを貶すしか精神のバランスとれない
- 723 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:32:35.11 ID:YJSotlfUO
- >>720
今帰宅。
市電、ワンデイパスの乗客多かったよ。連休だからかな?
それにしても、PARCO前の人出びびった。
何があってたんだろう?
- 724 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:35:25.22 ID:vfmaokC10
- >>721-722
病院行け
または、日本語がわからない三国人の方かな?
- 725 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:35:43.78 ID:030QEGGW0
- ID:YJSotlfUO
お前さあ、商店街から金もらってんの?それともボランティア気取り?
こんな田舎の便所スレにいくら書き込んだって、客は増えんだろw
- 726 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:36:15.19 ID:nuuVX4Zd0
- >>722
福岡がオワコンだからな よそを貶すしか精神のバランスとれない
こっちのほうがしっくりくる
- 727 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:50:11.11 ID:YJSotlfUO
- >>725
何ムキになっとっと?
風呂入っくる。
- 728 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:56:01.43 ID:030QEGGW0
- ID:YJSotlfUO
お前さあ、ムキになってバーチャル商店街中継しても意味無いぞw
こんな田舎の便所スレにいくら書き込んだって、ソープ除けば客は増えんしw
- 729 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:57:29.58 ID:9ksUD7nW0
- 間違いないのは、鹿児島や佐賀や長崎が税金使って国際線を誘致しても
海外の旅行客の旅行プランは、九州内を数カ所回ることになるから、九州内のどこであれ
熊本は旅行プランに計画される可能性が高い。
つまり、多額の誘致費用や空港使用料無料(税金負担)などといったことをしなくても
九州の中央に位置する熊本は漁夫の利を得られるというわけ。。。
ニュースステーションの上海-佐賀線でそのような特集をやってた。
- 730 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:01:14.04 ID:3wLUfx7B0
- アシアナ航空の週5便化と中国線、台湾線を誘致交渉中じゃね?
てか、意外と米軍機の飛来が多いんだよな。
- 731 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:04:42.67 ID:p3VgkIUI0
- >>723
ストリート・プレックスで大道芸とかやってたんじゃ
- 732 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:14:57.05 ID:3wLUfx7B0
- >>731
大道芸2012
3月18日(日)熊本市中心市街地全9会場
来週(次の土曜日)は、ZARAの前で「クラシックピアノコンサート」みたい。
http://www.artplex.jp/
- 733 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:17:12.98 ID:7Ee/tkpW0
- 熊本空港でも国際線の誘致をやりつつ、他の空港の客も熊本に呼び込めるから一番恵まれてるね
新幹線も同じことが言える、熊本への観光客ばかりでなく、他の地域へ回遊する層も利用できる便利な立地だ
地元民は駅が遠いが、広域利用者からすれば、九州内ではとてもよい位置だ、
博多駅に次ぐターミナルになりつつあるね。
- 734 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:25:17.64 ID:YJSotlfUO
- >>728
お前お前言うな!
リアルの報告だ!
買った焼酎、一緒に飲む?
- 735 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:57:32.26 ID:zcUM7rdEO
- どんだけ自画自賛しても一向に経済効果でないもんなw
年々衰退するはずだよ
- 736 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:59:09.74 ID:jyWvx/I00
- 鹿児島は新幹線効果があったみたいだよな
熊本はどうなんだ?
- 737 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:03:41.94 ID:7Ee/tkpW0
- 熊本駅の利用者数を見たらわかるだろう?
大ありだよね、中心部の賑わいも戻ってきてるみたいだね。
- 738 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:07:43.40 ID:zcUM7rdEO
- ほら主観ばかりw
ここの馬鹿どもは根拠・ソース一切出さないからなw
説得力ゼロなんだよw
- 739 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:09:18.28 ID:DagN3YaH0
- 陸上交通は実際は博多と鳥栖が中心だし
熊本は空港も港もショボイ
やっぱり巨大駅ビルプロジェクトを起爆剤にするしかない!
- 740 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:09:20.71 ID:fbebdSES0
- テクノリサーチパークの周辺って開発せんの?
- 741 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:55:20.62 ID:3wLUfx7B0
- >>738
衰退しているデータよろしく。
- 742 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:02:30.14 ID:3wLUfx7B0
- >>738
上熊本駅からの坪井線は、復活した方がいい?
- 743 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:03:20.77 ID:SnypcIJp0
- 田舎だから国際線も増えない。宮崎未満w
それを漁夫の利ってw高卒はこれだからw
- 744 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:04:39.14 ID:0dvOJz720
- 熊本空港の利用者数はけっこう多いんだよ・・
- 745 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:07:46.05 ID:3wLUfx7B0
- 羽田
伊丹
成田
関西
中部
新千歳
福岡
鹿児島
熊本
- 746 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:13:32.79 ID:ol25Wv2u0
- 軍人さん関係カウントしてないしな
- 747 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:18:30.45 ID:3wLUfx7B0
- 修正、スマン
羽田
成田
新千歳
福岡、
伊丹
関空
那覇
中部
鹿児島
広島
熊本
以下略
- 748 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:22:20.18 ID:YJSotlfUO
- 拠点空港や離島を抱える空港を除くと、ビックリした。
- 749 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:26:39.31 ID:0dvOJz720
- 熊本は新幹線の開通で駅の利用者数も大幅に増えてるが、飛行機も
空港に近い東部に工場なんかが集積してるから、けっこうビジネス利用も多い
- 750 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:26:42.45 ID:SnypcIJp0
- 田舎に都合のいい条件をはめて田舎マンセー。
ビックリしたw
- 751 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:33:02.18 ID:3wLUfx7B0
- >>750
熊本-鹿児島の高速バス、4月から増便だね。
- 752 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:39:04.99 ID:SnypcIJp0
- 田舎だから国際線も増えないね。
宮崎未満w
- 753 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:41:00.64 ID:0dvOJz720
- 高速バスも増便で熊本は全部がアップの状況だな、やはり新幹線の開通で地理的優位性が発揮されてきてる
人の流動が熊本に絡む割合が、大幅に増えてると推測する。
- 754 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:42:38.55 ID:3wLUfx7B0
- >>731
NHK始め、各局のニュースで報道されたね。
- 755 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:44:57.25 ID:YJSotlfUO
- >>728
息してる?
- 756 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:49:08.71 ID:SnypcIJp0
- 田舎限定でオッサンが強がってもね。。。
宮崎未満w
- 757 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:51:02.95 ID:0dvOJz720
- テレビで見たが、今日の繁華街は相当なにぎわいだったみたいだね、
連休で県外観光客も多く入ってたでしょう。
- 758 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:54:28.80 ID:SnypcIJp0
- 田舎テレビで商店街が映ったのが余程嬉しかったのか
閑古鳥でくやしいのうw
- 759 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:01:33.40 ID:EPPPUPxYO ?2BP(1050)
-
今週あたりから看板や掲示板の書き換えが始まるんだろう?
渋滞しそうだな
- 760 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:03:22.06 ID:3wLUfx7B0
- >>757
夕方の熊本港行きシャトルバスに立ち客があったのは驚いたよ。
島原から遊びに来たのかな?
- 761 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:10:37.47 ID:0dvOJz720
- >>760
それはすごい!
熊本駅が新幹線のターミナルとして機能し始めたことで、商圏も広がってるのか
- 762 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:12:41.34 ID:SnypcIJp0
- ID:3wLUfx7B0
田舎つるまんこ
- 763 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:33:54.97 ID:qaWqQdcn0
- ,――、 ,――、
/ ヽ |
| _.ム ノ
\/ ̄  ̄ ̄\
/ ,-―――-ヽ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
| | __ ● __ |
| | =__= | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ /__// < ツルマソコって何だよ!!!
/| \ /\ \______________
- 764 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:10:02.29 ID:3wLUfx7B0
- ID:SnypcIJp0
悔しいのう
- 765 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:13:59.10 ID:lJXPcPlb0
- 今日大道芸あったのか
知ってたら行ってたのに
- 766 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:30:01.25 ID:0dvOJz720
- 春のお城まつりで政令市移行記念のイベントも多く、今年は中心市街地は復活するだろうね
森都心プラザもグランドオープンで相乗効果もでるだろう、
来週は早速、古閑美穂のトークショーに行ってくる、抽選当たってラッキーだった
- 767 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:35:41.12 ID:QO6NRkl50
- HAPPY JACKは盛り上がったのかな?
- 768 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:38:46.00 ID:9cFjX2N1O
- 張り付きっぱなしwwwww
- 769 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:25:18.15 ID:qaWqQdcn0
- やっぱ政令市になるって熊本市民としては悲願みたいなもんだったの?
- 770 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:29:54.50 ID:0dvOJz720
- >>769
ほとんどの市民は何とも思ってないはず、行政関係者だけでしょう、うれしいのは
- 771 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:37:25.77 ID:qaWqQdcn0
- 一般市民は実生活に何か伴わないと
別にどうでもいいってことでしょうかねえ。
てか政令市になったら税金とか上がったりするんだろうか
- 772 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:43:48.13 ID:abB4nOYYO
- 熊本で満員電車とかあんの?
- 773 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:07:48.11 ID:bS616odB0
- 新聞とかだと政令市になる新たな財源で再開発やコンベンション会場とか作るみたいだな
北熊本のインターチェンジとかも
- 774 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:16:41.33 ID:/BvHqDt/0
- >>772
熊本は生活水準が高いからそういった醜いことはまずない。
- 775 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:25:35.06 ID:0dvOJz720
- >>772
まあ、朝夕の豊肥線と市電ぐらいか、あと休日のイベントなんかある時のひのくに号(高速バス)
- 776 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:32:12.40 ID:BEbS5xf90
- >>774
>熊本は生活水準が高いから
所得は大分より低いですけどね。
- 777 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:33:22.69 ID:kPMHsjm70
- そして777♪
- 778 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:37:23.19 ID:6bbL6kqo0
- >>770
すると、このスレで舞い上がってるアホは自称行政関係者ってこと?
- 779 :民主党支持者 ◆ONzlVvVdR2 :2012/03/18(日) 23:49:26.82 ID:LeFCMStc0
- 中核市より所得の低い政令市(嘲笑)
- 780 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:50:51.63 ID:abB4nOYYO
- 満員電車ないとか裏山です。
福岡だと、JRも西鉄電車も地下鉄も満員で全然座れません。
- 781 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:25:00.02 ID:p5O4g9Z0O
- >>707
wikipedia(笑)
- 782 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:46:59.83 ID:LOc0fG1t0
- これからGWにかけて、中心部は毎週末何かイベントがあってる予感
- 783 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:59:09.09 ID:tRaP1eRr0
- 駅前の発展が楽しみだな
駅ビルとか交通センターとか商業施設とかできるし
- 784 :民主党支持者 ◆ONzlVvVdR2 :2012/03/19(月) 01:14:20.47 ID:6d0lUI/k0
- >>783
ああ、大分駅のことか>駅前の発展
クマ駅はあのままが分相応だしね
- 785 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:19:27.62 ID:lOUQRuYT0
- 駅前のリハビリ専門学校が
D棟にオフィスと商業施設の複合ビルを建設するんだよね。
本来C棟は16階建ての福祉施設と住居施設の複合ビルだったのに
9階建ての福祉施設に縮小された。
D棟にはオフィスと商業施設の他に
住居施設をうわ乗せしてほしい
- 786 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:24:09.26 ID:H2KbPdKV0
- 県民所得には企業所得が含まれるから、一般的なサラリーマンの所得を比べるには雇用者報酬の方が現実的
[内閣府]http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kekka_/main.html
1人当たり県民雇用者報酬(21年度)
@福岡県 4,493,000円
A熊本県 4,094,000円
B大分県 4,034,000円
C鹿児島県 3,752,000円
D長崎県 3,844,000円
E佐賀県 3,642,000円
F宮崎県 3,591,000円
- 787 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:33:30.16 ID:LRzg5fmV0
- 日本郵政九州支社玄関の祝・政令市熊本誕生看板も目立つけど・・・
ttp://www.jp-network.japanpost.jp/notification/pressrelease/2012/document/3001_12_04_1212031201.pdf
オリジナルフレーム切手『政令指定都市・熊本誕生記念』の販売開始と贈呈式の開催
- 788 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:51:50.13 ID:H2KbPdKV0
- 県民所得には企業所得が含まれるから、一般的なサラリーマンの所得を比べるには雇用者報酬の方が現実的
http://memorva.jp/job/stat/cao_kenmin_koyoushahoushuu_2012.php
1人当たり県民雇用者報酬(21年度)
@福岡県 4,493,000円
A熊本県 4,094,000円
B大分県 4,034,000円
C長崎県 3,844,000円
D鹿児島県 3,752,000円
E佐賀県 3,642,000円
F宮崎県 3,591,000円
by内閣府
- 789 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:16:45.69 ID:pzbOk6AWO
- 春日池上線開通まじでありがたい
- 790 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:38:22.68 ID:tRaP1eRr0
- 熊本市これからどんどん発展するから衰退都市の福岡涙目だな
今のうちにもっと必死に荒らしとけよ
- 791 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:42:54.85 ID:vZsQa44r0
- 根拠のない勝利宣言たあ終わってるなwww
- 792 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:09:19.34 ID:iT1VEZzz0
- 県民所得だけが大分の誇りなんだから、つぶしちゃ可哀想だよ。
- 793 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:51:53.77 ID:Tp11Cvs6O
- 西日本鉄道
私鉄路線としての輸送水準は高く、首都圏・中京圏・京阪神圏の三大都市圏以外の鉄道会社として唯一大手私鉄の中に含まれる。
熊本にも延伸してくれ
- 794 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:09:53.12 ID:KB2axUoz0
- フレスタ人多すぎ!
- 795 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:21:25.39 ID:52KuVTXQ0
- 博多駅はガラガラだろうな。
- 796 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:17:16.62 ID:J4d80T4j0
- >>793
イラネ
- 797 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:32:35.06 ID:6YqHKqVCO
- チンチン電車でじゅうぶん
- 798 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:36:41.69 ID:QwuroiwjO
- >>792 朝鮮安普請の城だけがクマンコの誇りだからな
- 799 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:36:52.63 ID:RqBCn9g70
- >>797
中高年、乙
- 800 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:49:45.59 ID:LiDVFAlUO
- Light
Rail
Transit
- 801 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:52:53.60 ID:VuC/CGry0
- 今日休みをとって観光にきてる人たちかなぁ・・・
熊本駅は新幹線口も白川口もかなり混雑してる。
特に新幹線口のロータリーに待機してる観光バスの大混雑を見れば、
中心街もそうとう賑わってるだろうことが容易に想像できるよ。
- 802 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:06:01.73 ID:k/jeLyHA0
- >>760
島原から結構熊本に来てるよ
40分弱で来れるからへたすりゃ長崎市内より近い
- 803 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:22:19.88 ID:2UhfM5Mb0
- 熊本からも雲仙とかよく行くしな
うちも年1回はお気に入りのホテルに泊まってる。
- 804 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:29:59.31 ID:1sTd50t20
- 熊本電鉄満員電車の風景
http://www.youtube.com/watch?v=f4bZv_VenmE
http://www.youtube.com/watch?v=19BeVwyntXM
http://www.youtube.com/watch?v=OLcPMKFYnYA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=kgC1ygv4Y5s&feature=related
政令指定都市の熊本じゃこの程度の混雑は日常茶飯事です。
- 805 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:34:29.16 ID:NLVIvltF0
- >>804
どこの韓国だよ
- 806 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:42:34.97 ID:iT1VEZzz0
- >>798
もう、県民所得いうの止めたの?
ちなみに大分のシンボルは何だ・・・
サルか。
- 807 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:43:53.30 ID:iT1VEZzz0
- 大分市のシンボルはサル山だそうです。
- 808 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:52:16.17 ID:QwuroiwjO
- お前ら真面目に働かないから貧乏なんだよw
- 809 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:55:05.74 ID:QwuroiwjO
- 熊本城が朝鮮普請だとバラされたからって火病んなよw
- 810 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:10:00.17 ID:SeKxKRF+0
- 九州新幹線の全線開通に伴い、特に関西方面からの観光客が増加し、熊本城への来場者も増えているが、
中心市街地との回遊性に乏しくプラス効果は僅少である。
下通・上通アーケード街等の1階部分への需要は強いが、2階以上になると極端に借手が少なくなる傾向にあり、
空室率も依然として高止まりしている。空室が比較的多いことから店舗賃料の下落傾向が持続している。
中心部では、ニーズを満たす物件がないことや福岡方面との時短実現により撤退等が見受けられ、オフィス賃料は下落傾向にある。
老舗や旧来からの地場店舗は撤退するか、より家賃が安いところへ移転しているケースが相次いでいる。
政令指定都市移行に伴い、市役所本庁から1,200人程度が区役所に移動するため、顧客の減少など中心街の飲食店等への影響は大きいと思う
- 811 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:30:11.15 ID:1sTd50t20
- >>810
要するに福岡にストローされたって事ね。
クマモンももっこす根性で意地はらずに素直に「福岡へのストロー現象が加速されました」って認めろよw
- 812 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:38:10.57 ID:hFcdDhJm0
- 熊本駅乗客、JR対応に怒り 九州新幹線立ち往生
列車が動くかどうかだけでも教えて――。九州新幹線開業1年を迎えた翌13日の運転トラブル。
熊本駅構内では運行についての案内放送が限られ、駅員らが「しばらくお待ち下さい」と言うばかりだった。
深夜まで続いた混乱の中、
身動きがとれない乗客らの不安や怒りの声にJR九州はまったく応えられなかった。
駅構内では上下線で運転再開が決まった13日午後11時前まで、
運転見通しについての案内放送がほとんどなかった。
利用客らは駅員に「今日中に再開できるのか」などと尋ねるが、
情報はほとんど明かされず、1人の質問に皆が集まって話を聞く状況だった。
熊本市の会社に通う福岡市内の男性(58)は「放送がないので現状が分からない。JRは危機管理意識がない」と憤った。
北九州市から鹿児島に向かっていた自営業の男性(48)は
「運転できないことがあるのは仕方ない」とする一方、「列車が動くか分からないと次の行動がとれない」。
http://www.asahi.com/travel/news/SEB201203140053.html
>熊本市の会社に通う福岡市内の男性
>熊本市の会社に通う福岡市内の男性
>熊本市の会社に通う福岡市内の男性
>熊本市の会社に通う福岡市内の男性
>熊本市の会社に通う福岡市内の男性
>熊本市の会社に通う福岡市内の男性
- 813 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:45:41.53 ID:1sTd50t20
- >>812
福岡本社熊本営業所勤務なんだね。
- 814 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:51:35.22 ID:1sTd50t20
- そのうち>>810のような営業所の統廃合で熊本通勤はしなくてよくなるね。
- 815 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:59:41.26 ID:iT1VEZzz0
- 今まで単身赴任で福岡にいたのが新幹線通勤で熊本に住むようになった・・・という人が多いな。
これはこれで逆ストロー効果だな。
- 816 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:59:59.31 ID:pzbOk6AWO
- 買い物に福岡なんか行かねーって
- 817 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:05:16.07 ID:vZsQa44r0
- >>815
家賃には補助が出ないが通勤費には出るって企業が多いだろうから、順当だな。
単身赴任だと住居費以外もいろいろ二重出費になるし。
- 818 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:06:26.76 ID:iT1VEZzz0
- 祝 万日山トンネル開通
熊本市のJR熊本駅西側に位置する「万日山[まんにちやま]トンネル」(442メートル)が19日正午、開通した。
南北に走る都市計画道路「野口清水線」(通称西回りバイパス)と接続し、市西部地区や駅を挟んで
東西を結ぶアクセス道路として期待される。
万日山トンネルを含む都市計画道路「春日池上線」の春日4丁目−池上町の1282メートル区間が供用を開始した。
県が2004年度に着手し、総事業費は122億円。
片側2車線で、自転車・歩行者道や植樹帯も含めて幅員30メートル。
- 819 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:06:55.88 ID:1sTd50t20
- だってイオンで充分だろ。
ある意味直営路面店よりイオンの方が本物のオサレでナウいのが揃ってるからな。
直営路面店とか偽物ばっかで高いし行けたもんじゃないよ。
- 820 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:18:45.59 ID:G4uZZ6FKO
- 四月に天神で夫婦で呼ばれた結婚式があってそのまま天神で一泊する事にしたんだけど
夫婦で同時に発した言葉が
「一泊するけど特に行くところもないよね」
「ラーメンだけでも食べて帰ろうか?」
そんな町です。福岡市って
- 821 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:18:54.64 ID:QwuroiwjO
- オサレでナウいww
ナウな熊本ヤングがディスコでフィーバーw
- 822 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:25:35.67 ID:G4uZZ6FKO
- >>809
熊本で火病はありませんよ
福チョン県とお宅らの祖国だけでしょ
釜山港へ帰れを歌ってみろよ。あっお前らは済州だっけか
- 823 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:28:40.67 ID:2UhfM5Mb0
- >>821
お前何時代の人なの?引きこもり中に時代が変わって戸惑ってるの?
- 824 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:56:58.24 ID:QwuroiwjO
- >>823
お前本当に熊本レベルの脳味噌だな
- 825 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:01:19.22 ID:5qV0RsTW0
- 四月に天神で夫婦で呼ばれた結婚式があってそのまま天神で一泊する事にしたんだけど
夫婦で同時に発した言葉が
「一泊すっばてんが、どけなんがあっとかじぇんじぇん分からんけん、部屋でゆっくら〜としとった方がよかばい」
「ほー、味千ラーメンのあったけん、ラーメンでも食っていっちょこや、ほかん店はわけんわからんけん」
そんなカッペです。ぼくたち夫婦って
- 826 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:13:37.41 ID:2UhfM5Mb0
- >>824
お前何でそんなに必死なの?負け組なの?
- 827 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:21:02.04 ID:ETiay/wE0
- 熊本はシンガポールを現実的な目標都市を目指しているわけで福岡には全く興味がないんだけど。
- 828 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:39:12.25 ID:G4uZZ6FKO
- >>825
ゆっくら〜
いっちょこ?
いっちょこ?
いっちょこ?
お前得意気に熊本弁で書いたつもりが間違ってますよ。
ホルホルしたのもちょっとの間だけだったですね。福チョン
早く釜山港へ帰れ歌えよ。
あっお前済州だっけか
- 829 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:42:46.27 ID:iT1VEZzz0
- 福岡はいく所はないです。
だって、銭もうけのために、自然も文化も歴史も破壊してしまいましたので・・・
しょせん、商売人の街です。
一方武士の街、熊本は商売よりも自然、文化、歴史を大事にしてきた街です。
民度が違うわけです。
- 830 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:46:09.43 ID:iT1VEZzz0
- 士農工商でいくと
士 熊本市
農 佐賀市、宮崎市
工 北九州市、大分市
商 福岡市、鹿児島市、長崎市
という序列になります。
- 831 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:54:24.10 ID:tRaP1eRr0
- 本能のままにしか動けない福岡の人って可哀想だね
- 832 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:31:19.45 ID:Dgrhu95T0
- >>819
直営店が偽物売ってるの?w
- 833 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:09:48.91 ID:QwuroiwjO
- 所得の低さには一言も反論できないクマンコ
- 834 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:31:39.33 ID:6UCkHzcp0
- >>830
鹿児島も農のレベルです。
- 835 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:37:46.08 ID:PTyKfn6R0
- ツマンネ
- 836 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:39:25.56 ID:xA0AIRQN0
- また閑古鳥天神が鳴いてるのか
- 837 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:44:18.59 ID:UOk7SQBzO
- 菅公のお膝元だけにな
- 838 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:50:15.94 ID:PTyKfn6R0
- >>818
万日山を片側2車線、幅員30bでぶち抜いてトンネルが出来るなんて…
以前は夢にも思わなかったよ。。。。
- 839 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:51:11.10 ID:mc1E6XpL0
- 良い感じでクズの憩いの場と化してきてるな
- 840 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:24:15.92 ID:JT6ifzYM0
- >>830
くまんこは農でしょ。田舎だから農業生産額だけはぶっちぎりw
- 841 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:40:21.75 ID:iT1VEZzz0
- 訂正
士農工商でいくと
士 熊本市 (熊本城、水前寺公園、細川の遺産等々歴史・文化を大事にしてきた民度の高さは武士の血筋)
農 佐賀市、宮崎市、鹿児島
工 北九州市、大分市
商 福岡市、長崎市
という序列になります。
- 842 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:42:30.14 ID:iT1VEZzz0
- 未だに細川に仕える者多数。
工業、商業都市にはありえない伝統。
- 843 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:50:16.99 ID:JT6ifzYM0
- くまんこは農でしょ。田舎だから農業生産額だけはぶっちぎりw
- 844 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:14:53.46 ID:PTyKfn6R0
- 熊本市内4つ目の自動車用トンネル開通
http://kumanichi.com/news/local/main/20120319004.shtml
- 845 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:16:52.97 ID:EcXlo0em0
- いまだに江戸時代で時代感覚が止まってるw
どこかの街と似てるな〜と思ったら、金沢そっくりw
金沢と熊本、お国板の嫌われ2大巨頭でお似合いw
- 846 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:19:13.60 ID:sQI5F21X0
- あぼーんレスが多いんだけど、いつもの中年ニートが居座ってるのかな?
- 847 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:20:47.75 ID:+bM6Rg4r0
- うん。
田舎熊本に引き籠ってる24時間営業の中年ニートだらけ。
- 848 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:21:17.27 ID:PTyKfn6R0
- >>718
http://kumanichi.com/feature/sinkansen/kiji/20120318001.shtml
- 849 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:29:42.40 ID:PTyKfn6R0
- 熊本市役所、引っ越しピーク 土日祝日も大忙し
4月1日の政令指定都市移行を目前に控え、熊本市役所庁舎内の引っ越し作業が17日、ピークを迎えた。
市管財課によると、本庁舎内の引っ越しは閉庁日の10日から本格化。
平日は業務があるため、金曜日の閉庁後に荷造りをはじめ、土日祝日に移動させる手順で進めている。
引っ越し作業は3月末まで続き、17〜18日が最も多い。中央区役所が入る本庁1〜3階は30日夕まで通常業務した後、
4月1日まで集中的に引っ越し、政令市移行後初めての開庁日となる同2日を迎える予定。
17日は、市民協働推進課などが入る12階フロアや、財政課、総務課の4階を中心に、職員らが書類などの入った段ボール箱を台車に載せ次々と運び出した。
一方、新築の東区役所をはじめ五つの区役所の改修工事などは既に終了。
本社庁舎からの荷物の搬入は峠を越え、開設準備は大詰めを迎えている。
http://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/20120318001.shtml
- 850 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:19:45.25 ID:iT1VEZzz0
- 士農工商でいくと
士 熊本市 (熊本城、水前寺公園、細川の遺産等々歴史・文化を大事にしてきた民度の高さは武士の血筋)
農 佐賀市、宮崎市、鹿児島
工 北九州市、大分市
商 福岡市、長崎市
という序列になります。
- 851 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:20:56.95 ID:iT1VEZzz0
- アラシの政令市になりたか〜〜という悲鳴が聞こえるなあ。
- 852 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:22:17.71 ID:+bM6Rg4r0
- うん。
農業王国の田舎熊本の自称公務員が24時間営業でスレ保守してるだけ。
- 853 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:46:57.27 ID:EcXlo0em0
- 九州煽りの正体=本州人 おそらく関東人 とわかりました。
その証拠です↓
579 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 sage 2012/03/19(月) 23:22:59.82 ID:iT1VEZzz0
熊本と鹿児島で大暴れの猿山大分。
そのキーワードは新幹線が欲しか〜〜〜
悔しか〜〜〜
大分人は「〜〜しか〜」なんて言葉はしゃべらん。
福岡・熊本と大分とではしゃべり方が全く異なることを知らない奴=九州人ではない
- 854 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:10:17.29 ID:D0kGe6oS0
- 599 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/03/09(金) 12:17:25.96 ID:TO9dBqE70(5) RE:1
>>597
IAIですが?
トランスミッションは、ホンダ浜松技研だよ
浜松市は東京、名古屋、大阪の行き気が便利
北窮は、福岡市、広島市がうらやましか
■川崎 浜松 堺 北九州■VOL06〜半田さん〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1316214285/
同一人物と思われる書き込み
九州煽りは関東人じゃなくて浜松人だったりしてw
- 855 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:22:07.93 ID:gdL0EIWV0
- >>828
いっちょこだ
いっちょこか
いっちょこや
↑↑これは普通に熊本弁です。
だごうみゃーを"だご"で区切ると食べ物の"だご(ダゴ汁)"と
勘違いするように"いっちょこ"で区切るとおかしくなります。
ゆっくらーっと
↑↑これも熊本弁です。
宇城以南でよく使われます。
例えば自宅に遊びにきた人に対して"ゆっくらーっとしていかんね"
まぁ"ゆっくりと"とか"リラックスして"という意味ですね。
たしか甲州弁にも同様の言葉があったと思います。
- 856 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:31:32.74 ID:8Q4v3Mmi0
- 東京に居た時「九州弁」とか言われたの思い出したわ
九州弁なんてねーよ
- 857 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:32:45.79 ID:GQkluNxw0
- guがやっと来たね。
- 858 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:30:29.53 ID:pCaCUV/70
- クマモンに会いたいよな
- 859 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:58:16.48 ID:D5Prj2Z90
- >>855
ゆっくらーっと は宇土とか宇城でも普通に使うよ。
- 860 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:59:12.84 ID:GQkluNxw0
- >>858
http://www.facebook.com/kumamonofficial
呟いてみな
- 861 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:21:42.12 ID:4Blx0vHu0
- 士農工商ってww
結局、商人や匠が偉くて、農民と武士が迫害を受けた身分制度ですね。
戦もなくお金を作れない武士は夜な夜な商人の元を訪れコケにされ借金を断られた時代ですね。
借金だらけになった武士と百姓(農民)は一緒に商人の蔵を襲いましたね。
民度の低い農民と武士の実質下位身分はファビョたり暴力で対抗するとは、まるで今の熊本人の民度と同じですね。
お金持ち 福岡 と 貧困 熊本 って事ですね。
- 862 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:29:47.72 ID:4Blx0vHu0
- 江戸時代風に言えば、熊本人のその イオン で買った 偽物の安物を質入して金に換えようとわ!!
出直して来い!! この貧困層の田舎熊本が!! と、福岡で笑われてる姿が微笑ましいです。
イオンやダイエーで買った服を着て 決して 福岡にはルンルン気分で上京しない方がよろしいですよ。
もちろん、イオンやダイエーで買った偽物の安物は質入もできませんのであしからず。
- 863 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:38:52.82 ID:4Blx0vHu0
- 熊本人はイオンやダイエーで安価で買った偽物のブランドを身にまとい、
福岡の正規直営路面店でウィンドーショッピングを楽しみ店員に笑われます。
大体、偽物なのに見栄を張っていそうな人と、ちょとオドオドしてる感じの人がいたら
高確率で地元の量販店で買った、偽物を身にまとう熊本人です。
- 864 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:48:17.53 ID:4Blx0vHu0
- 一応、田舎の熊本人に教えとくが、
『正規直営店以外で買ったものって安物から高級なものまで99.9999%以上が偽物だから』
覚えときなよ。 イオンとか自慢すんな 田舎もんw
- 865 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:58:19.69 ID:zssekm4Q0
- >>861
祝日の朝から、何やってんの?w
- 866 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:11:56.76 ID:DN3QhDoq0
- 今日の頑張った大賞
ID:4Blx0vHu0
朝からお疲れ様です
- 867 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:07:26.65 ID:31VxqGZK0
- キチガイがこんなところで憂さ晴らししてんな・・・
- 868 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:28:06.58 ID:A/HHzGKcO
- >>862
福岡に上京w
- 869 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:29:15.83 ID:DFLUi4xf0
- 話題が皆無だから田舎熊本の高卒オヤジが必死に保守してんなw
- 870 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:31:31.64 ID:CzPqskz/0
- 福岡には東京があるんだー。
すごいなー知らなかったよ。
- 871 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:35:25.41 ID:oqkss4iF0
- 福岡は京城の一部だから間違いでは無い
- 872 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:43:18.20 ID:ALjSeIIX0
- 熊本みたいな田舎からすると、都会は一緒に見える
- 873 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:22:09.75 ID:LajtWVNN0
- 熊本スレを荒らしているのはこんな感じだな
福岡3人
北九州2人
筑後地方1人
鹿児島2人
静岡1人
- 874 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:23:26.92 ID:ALjSeIIX0
- 田舎だからバカにされちゃうのな。熊もん
- 875 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:25:23.87 ID:6Tmgntq0O
- >>874
お前はバカだからバカにされてるんだね
- 876 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:43:48.25 ID:3dDhpvCH0
- なんで熊本のローカルニュースで福岡の派遣社員が漫画を違法公開したニュース流してんのw
- 877 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:49:03.10 ID:N6AXIklXO
- 森都心の鶴屋フーディワン、明日オープンのようだね。
- 878 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:51:20.80 ID:FnfF37xe0
- >>876
南署がサーバーパトロールしていた際っていってたぞ
- 879 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:38:57.77 ID:6Tmgntq0O
- コスギのテナント検索によると森都心の未成約テナントが4件
- 880 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:42:52.40 ID:YmxH9U8G0
- >>864
つうかイオンが偽物売るような店テナントに選ぶかよw
5兆円企業のコンプライアンス体制バカにし過ぎww
- 881 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:43:06.81 ID:H24QiqXs0
- 福岡に上京!
- 882 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:54:09.18 ID:3dDhpvCH0
- >>878
そうなのか、自分が見たニュースでは南署云々は言ってなかった
- 883 :鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2012/03/20(火) 13:56:42.03 ID:54jm1IzB0
- 火病の国熊本
- 884 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:10:27.67 ID:batTrplD0
- 今日も熊本に対する嫉妬が凄いな。
- 885 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:13:58.93 ID:ZqvT3EYBO
- たんに嫌われてるだけだけどな
- 886 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:15:12.91 ID:0PQI5c8f0
- はやいな
- 887 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:24:09.68 ID:batTrplD0
- フクオカンコク必死だな
- 888 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:41:41.51 ID:Uk0mx7MP0
- >>886
人生の全てをかけて粘着してますから(笑)
- 889 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:44:18.99 ID:wskKWsgC0
- >>859
玉名でもつかうよ
- 890 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:41:44.26 ID:oqkss4iF0
- ロアッソがまた負けた
どうにかならんかね
- 891 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:31:23.46 ID:1HwLH2xt0
- さっきニュースでクマもんの福岡でのPR活動をやってた、福岡事務所も開設したの?
いよいよ福岡から逆ストロー作戦が始まったか!
- 892 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:45:53.03 ID:X5m0X44m0
- AKB48カフェ&ショップ博多にオープン
http://news24.jp/entertainment/news/1621944.html
フクオカンコク「あれ熊本は?」
- 893 :民主党支持者 ◆ONzlVvVdR2 :2012/03/20(火) 19:46:32.83 ID:qFgK67aD0
- >>892
オタクキモイ
- 894 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:54:46.25 ID:v9lQLwY00
- 西日本新聞、政令指定都市・熊本市特集
- 895 :鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2012/03/20(火) 20:56:26.55 ID:54jm1IzB0
- 熊本の福岡経済が福岡をほめ。
福岡の西日本新聞が熊本をほめる。
いっそ交換しよう♪
- 896 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:57:49.36 ID:wskKWsgC0
- 政令市の特集やこれまでの(政令市へ向けた)経緯の記事など、西日本新聞は熊本に
対して友好的な印象がある。
- 897 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:00:39.94 ID:PxEAAG+n0
- 新市街にくまモンの看板を出した飲食店がオープンしたが
これを契機に、アーケードの店と外壁全てをくまモンで装飾してくまモン通りにしてしまえ
- 898 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:49:39.68 ID:c1wl1X+x0
- 西日本の数少ない批判めいた記事は先日の「デスク日記」くらいなもんだな。
熊本の政令市昇格看板にいらついたのか、政令市になるくらいで福岡レベルにはなれないんだから
熊本調子に乗るなよ的内容だったやつw
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/281005
- 899 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:51:26.66 ID:n0Nr526w0
- 熊もんの田舎っぽさが受けてるんだろうな。
左門豊作以来じゃね?
- 900 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:10:29.03 ID:v9lQLwY00
- 900
- 901 :民主党支持者 ◆ONzlVvVdR2 :2012/03/20(火) 22:18:58.09 ID:qFgK67aD0
- 901
- 902 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:25:21.37 ID:0Ei2BTwn0
- 早くも人口73万6千人を突破の神に選ばれし熊本市ならば、推計人口くらい独
自で速報しなはいよ、政令市を豪語するなら。
熊本市推計人口:2012年2月1日現在736,638人。前月比93人増、前年同月比
1,852人増(熊本県発表)。
ちなみに、福岡市の3月1日現在1,483,322人。前月比755人増、前年同月比
15,741人増(これ、福岡市独自の速報)。
- 903 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:26:50.27 ID:QHBehXyN0
- >>891
逆ストローと書いている時点で福岡>熊本といっているようなものだな。
- 904 :民主党支持者 ◆ONzlVvVdR2 :2012/03/20(火) 22:29:11.53 ID:qFgK67aD0
- >>903
クマはそういった過酷な事実を事実として認める度量がある。
イナカゴシマには皆無だが。
- 905 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:31:48.41 ID:8bWqY2PC0
- 政令市になったからって福岡レベルになるなんて考えてる人いないんじゃ?
西日本新聞なら取り上げ方も小さいんじゃね?何書いてある?
- 906 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:44:00.13 ID:31VxqGZK0
- >>905
福岡レベルって、経済だけ自慢されてもな・・・
その都市経済も本当に発展してるなら、何故あんなに市の借金が多いんだ?
人口が増えても、福祉負担が大きいような奴ばかりが転入してるんだろうな。
福岡市の犯罪率や飲酒運転の異常な件数は、触れようともしてないし都市の居住環境でもお寒い限り。
少なくとも福岡市は反面教師ではあっても、目指すような都市じゃあないよ。
- 907 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:50:46.70 ID:v9lQLwY00
- 公道上で自衛隊観閲式があるのって熊本だけ?
- 908 :民主党支持者 ◆ONzlVvVdR2 :2012/03/20(火) 22:52:09.63 ID:qFgK67aD0
- >>907
佐世保であったはず。
市民団体が騒いでいた記憶があるから。
- 909 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:57:20.98 ID:n7YpfnLG0
- 森都心は駐輪場、駐車場は絶対的不足だな。オサレ空間のはずが自転車のせいで景観が破壊されるだろう
- 910 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:01:55.49 ID:8bWqY2PC0
- >>906
オレ熊本在住(北九州出身)
熊本はいいとこだよ、住みやすい、街が賑やか、何処にでもツーリングが楽しめる。
福岡もいいけど目指すような都市じゃない 同感。
- 911 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:13:33.46 ID:v9lQLwY00
- 観閲式
http://www.youtube.com/watch?v=54wWbPH7380&feature=related
ブルーインパルス
http://www.youtube.com/watch?v=eQbik3NrhIc&feature=results_main&playnext=1&list=PL40122281537A8F52
- 912 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:28:45.67 ID:v9lQLwY00
- >>903
そういう場合は「シャワー効果」と言う。
- 913 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:06:31.34 ID:xjBs22hf0
- >>910
その通りだよ。
都市高速とか無駄にデカイ国際会議場、市債の元凶たる地下鉄・・・
身の丈に合った服を着ないからビンボーになる。
熊本はコンパクトシティが基本。
既存の道路を有機的かつ効率よく整備することで都市高速は不要。
アメリカ型のクルマ社会であり、市電のLRT化等で交通インフラも十分。
世界に誇る地下水を汚すような無粋な地下鉄など、市民側から願い下げ。
会議場も、桜町に九州の旗艦コンベンションセンターが出来ればオーケー。
73万政令市に歩幅を合わせた発展、そして熊本の特色をシナジーさせた発展、
これが大事。東京のマネゴトをして墓穴を掘るような福岡の真似は誰もしない。
- 914 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:54:22.41 ID:+rs1KS8NO
- >>906
無知にもほどがある
発展してる自治体ほど市債も多いのは当たり前だろう
- 915 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:57:44.09 ID:DLYo9Mt60
- 西日本新聞見てみた。あの政令市特集は全九州でも織り込まれているわけか。
ちょっと上から目線の熊本支局長の文章や
福岡市長、北九州市長のコメントがあるのはいかにも西日本新聞らしいw
政令市移行に伴い在京の大手デベロッパーの関心が高まっているというのに注目。
あと、他政令市との順位比較も面白いな。
医療福祉の各項目はすべて1位か2位なのに対し(年少人口比率も20政令市中1位なんだね)、
ドンケツ(20位)なのは製造品出荷額・上場企業数・財政力指数・地方税収額の4項目か。
- 916 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:00:19.77 ID:xjBs22hf0
- バスがあるのに地下鉄はいらない。
環状都市高速なんて、東名阪+神戸クラスの都市にしか必要ない。
不必要なものを分不相応なカタチでつくった。
で、市債は増大、首が回らない・・・。
- 917 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:35:41.28 ID:EMwL5VFQ0
- 地下鉄はいらないけどバスの本数増やしたほうがいいんじゃね?
まーみんな軽自動車ぐらい持ってるとは思うけどさ
熊本は一人1台みたいな感じだしな
- 918 :農業王国 クマモト:2012/03/21(水) 01:54:47.87 ID:Gey+uHm50
- 熊本は大農業王国です。
製造品出荷額(億円)
福岡県 86,663
熊本県 29,683 ←福岡どころか、大分にボロ負け
大分県 42,596
野菜出荷額(億円)
福岡県 658
熊本県 1,001 ← 熊本ぶっちぎりの全国5位☆ 堂々の西日本1位
大分県 297
農業産出額(億円)
福岡県 2,179
熊本県 3,053 ←熊本の主要産業は 「農 業」
大分県 1,339
第一次産業の人口の割合(%)
福岡県 3.5
熊本県 11.5 ←お百姓さんだらけ
大分県 9.0
- 919 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:56:43.71 ID:Gey+uHm50
- 熊本の主要産業は 農 業 だったんですね!!
史上初・お百姓さんが作る政令市
それが 熊 本 !
明日からも 農作業がんばってね!!
- 920 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:25:25.59 ID:T2jrFh7J0
- http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00215936_20120320
天文館「空洞化」空き店舗率が9.9%に [03/20 19:16]
鹿児島市天文館地区の空き店舗の増加に歯止めがかかりません。2月の調査で、
空き店舗率が9.9%と、調査開始以来、最も高い数字となったことが分かりました。
この調査は鹿児島市が毎年2月に行っているもので、今年の天文館地区の空き店舗率は9.9%でした。
去年より0.9%増加し、調査を始めた2002年以来、最も高い数字となりました。
最低は2002年の3.5%で、10年間でおよそ3倍に増えたことになります。
- 921 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 05:44:12.75 ID:cbuMNThe0
- >>919
熊本で作った野菜絶対食うなよカス
- 922 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 06:48:25.06 ID:hpCmvjRV0
- そもそも「熊本市およびその都市圏を語るスレ」で
県データ出してくるのが全然ダメなんだが。
北海道の農業生産データ出して札幌叩くようなもの。
- 923 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:25:53.33 ID:JCEWd5wWO
- まともな法人市民税を納付出来る地場企業すらなく県庁所在地のお陰で県予算の集中投資でインフラ整備してもらう泥棒のくせしてよく言うわw
- 924 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:32:27.47 ID:uLpweLVA0
- ?
- 925 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:59:11.57 ID:pNgtsg4T0
- 荒らし用の隔離スレッドが必要だね
- 926 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:08:32.78 ID:wCTZXivY0
- >>880
880 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:42:52.40 ID:YmxH9U8G0
>>864
つうかイオンが偽物売るような店テナントに選ぶかよw
5兆円企業のコンプライアンス体制バカにし過ぎww
ほんとイナカッペは何も知らないんだなww♪♪♪
イオンだろうがダイエーだろうが、そこでブランド物を売ってても
正規店以外のものはそのほとんどが 『偽物』 なんだよ(笑)♪♪♪♪
そんな基本も知らんとわ(笑)♪♪♪ どんだけ熊もっこす達は田舎もんなんだよ(笑)♪♪♪
要するに熊本人が本物と思って張り切って買ったブランドもんは全部偽物ww
熊本人は地元で買った偽物ブランドを着て福岡の正規路面店でバカにされるのがステータスです♪♪♪♪
よく覚えとけ、田舎もんw 本物が欲しかったら福岡の直営路面店に毎週末通いなはれ♪♪♪♪
- 927 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:09:53.04 ID:uLpweLVA0
- てか、連休明けの平日朝からよその庭で何ムキになってんの?
- 928 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:18:56.34 ID:wCTZXivY0
- もちろん、偽物と知ってて売り買いすれば違法だがな♪♪♪
仕入れ担当も直接ブランド相手に仕入れているわけじゃないから、
仲介業者相手に「本物ですよ」と言われ仕入れる♪♪♪♪
それを本物だと思って売る♪♪♪ 消費者も本物と思って買う♪♪♪♪
この暗黙の了解で成り立ってんだよ♪♪♪
しかし、実際は・・・
正規店以外のものはほとんどが『偽物』♪♪♪♪
よく覚えとけよ、田舎熊本人♪♪♪♪
本物を身につけたければ福岡にある直営の正規路面店に通いなさい♪♪♪♪
やっぱ、イナカッペってこういう事実全然知らないんだな(笑)♪♪♪♪
- 929 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:29:39.12 ID:DqCSkflI0
- >>927
火病ってんだろ
しかし、実名で大手小売りの名前を出して「偽物売ってる」て、こりゃアウトだろ
- 930 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:31:21.78 ID:uLpweLVA0
- 業務妨害だな…
通報してくる。
- 931 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:03:19.38 ID:MaroYvG50
- 那覇市民だけど福岡なんて田舎臭かったよ
- 932 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:24:21.75 ID:bnydnLq20
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9_mEBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlueFBgw.jpg
福岡大勝利
- 933 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:28:09.18 ID:NUme2GmcO
- がんばれ!九州学院高校
- 934 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:45:51.64 ID:7v8KM66a0
- ♪連発荒らしって、フクオカの「チビ主任」とかいう奴だろ。
馬鹿な事したよな。
自分だけじゃなく、家族や職場にも迷惑かかるぞ‥
商売してるところは風評被害の類には神経質だから間違いなく訴訟だな。
- 935 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:09:13.46 ID:wCTZXivY0
- >>934
なるかボケ♪♪♪♪
毎回俺にボコられて悔しいからって必死に俺に粘着すんな 貧困層♪♪♪♪
しかし、2ちゃんには知識や見聞で俺に勝てる奴はいないな♪♪♪♪
まあ俺にボコられ続けてるお前らの、どうにかして俺に勝ちたいという虚しい気持ちだけは理解してやるよ♪♪♪♪
- 936 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:31:39.27 ID:uLpweLVA0
- 万日山トンネル、初通過記念上げ
- 937 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:41:49.83 ID:8qPsePlv0
- 県民の4人に1人が熊本市民だから超一極集中都市なんだよね。
一応、第二の都市である八代市とは月とスッポン。
- 938 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:58:52.65 ID:wCTZXivY0
- >>934
ちなみに、何で「訴訟にならない」と、俺がいうその見解を教えてやろうか??♪♪♪♪
因みに、柔道金メダリストの時も、『シロ』だったらどうするんだ!! と、
余りにも何も知らないイナカッペ熊本人たちが発狂してたが、
俺が、同じ『シロ』でも、でっち上げのシロと、クロに近いシロ、クロだけどシロ、等の
違いをここのイナカモン達に宣教しておとなしくしてあげたのも記憶に新しいな♪♪♪♪
- 939 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:13:17.64 ID:wCTZXivY0
- でっち上げられたシロ
↑
もちろん名誉回復できる。 逆に相手方に損害賠償等の請求(訴訟)もできる♪♪♪♪
クロに近いシロ・クロだけどシロ
↑
いくらシロになろうが疑いの目は晴れることなく名誉回復や社会復帰はやはり難しい♪♪♪♪
損害賠償等を請求しようものなら「はっ??バカじゃね??」「こいつ全く反省しとらんな!!」
等、社会の批判を更に背負うだけ♪♪♪♪
ある程度は見聞を広めて色んな事に詳しくなろうぜ♪♪♪♪
- 940 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:15:44.46 ID:uLpweLVA0
- 拉麺快調ww
- 941 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:22:23.81 ID:XjQXASh00
- にちゃんで♪マーク使う人珍しくない?
- 942 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:27:35.48 ID:wCTZXivY0
- >>940
違うかもしれんが、俺と「淫乱素麺」を一緒にするのはやめろ♪♪♪♪
まじで、あのホラ吹きの貧困層と一緒にすんな♪♪♪
あいつも俺に毎回毎回ボッコボコにされて必死に俺に粘着してるが、
あいつは低脳だから俺がここの奴ら等が知らない情報等を書き込んだ後に
「いかにも自分が書き込みました♪♪♪」みたいにちょくちょく顔を出すキチガイ貧困層だからな♪♪♪
あいつは虫唾が走る程気持ち悪いかまってちゃんジジイだからマジで一緒にすんな♪♪♪
あいつと絡むと、パソコン越しでも貧乏の世界に引き込まれそうで気持ち悪いキチガイだからな♪♪♪♪
まじでキモイわ 一緒にすんな
- 943 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:03:44.07 ID:FE4R2ZC30
- >>923
熊本は農業県ですから、
お百姓さんが納めてくれたお金でインフラ整備してます。
熊本市内にもっと農道を整備すべきですね。
熊本駅前は再開発なんてやめて野菜畑にすべきです。
ttp://www.kumamoto-sskk.jp/
野菜王国 くまもと
- 944 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:06:42.25 ID:pjRAZLYTO
- 田舎臭いスレだなw
- 945 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:10:49.22 ID:uLpweLVA0
- フーディワン森都心店、本日オープン
http://www.foodyone.com/
- 946 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:14:49.94 ID:MSsHsUm/O
- >>941
本当は必死なのに軽くあしらっていると装っているんだよ。
- 947 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:05:47.47 ID:l+MUJ+Gr0
- >>937
>県民の4人に1人が熊本市民だから超一極集中都市なんだよね。
2.5人に1人だぞw現実を見ろ
熊本市はいいが、県としてはいろいろ終わってる
- 948 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:09:31.28 ID:l+MUJ+Gr0
- そして1.5人に1人が熊本市とその周りの市町村に住んでいて熊本市依存が強いという、
一極集中としては悲惨なレベルまで来てます
- 949 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:10:49.11 ID:FE4R2ZC30
- >>947
肥沃な大地、豊かな自然―――
熊本県は県全体がただの農業地帯なのに、一生懸命人をかき集めて作ったのが熊本市です
そんなことしたから、熊本市以外はスッカスカになりました
- 950 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:21:54.11 ID:FE4R2ZC30
- 第一次産業の人口の割合(%)
都道府県別ベスト6
1位 青森県 14.0%
2位 岩手県 13.7%
3位 高知県・宮崎県 12.7%
4位 鹿児島県 11.6%
5位 熊本県 11.5% ←長野以上の農業県
6位 長野県 11.4%
ちなみに、三大都市圏以外の政令市がある県と比較すると・・・
北海道 7.7%
宮城県 6.2%
新潟県 7.5%
静岡県 4.9%
岡山県 6.4%
広島県 4.3%
福岡県 3.5%
熊本県 11.5% ←熊本が突出して高いことがわかります。
- 951 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:39:55.47 ID:1SHAFngj0
- いいことだな。
- 952 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:02:01.63 ID:o4U42i0bO
- んだんだ
農業県が無かったら大都市はどうなるのっと
- 953 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:28:01.88 ID:NUme2GmcO
- 政令市移行まで、あて10日となりますた。
- 954 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:40:07.95 ID:DD3RD3MJ0
- 音符つければ煽れると思っちゃってるところが新参
- 955 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:48:50.17 ID:NUme2GmcO
- >>915
熊本の医療環境は全国屈指だよ。
- 956 :民主党支持者 ◆ONzlVvVdR2 :2012/03/21(水) 16:52:15.80 ID:sqzS7JvG0
- トキハインダストリー>>>>>>>>>鶴屋フーディーワン
- 957 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:17:05.70 ID:NUme2GmcO
- >>956
古荘本店
- 958 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:21:16.50 ID:Eo+0o1Hf0
- トキハとかオワコンwww
本体もこの10年で4割近く売上落としてるし
インダストリーも10年で25%も売上落としてるしww
こんなガタガタ企業を崇拝するとか
大分ってよっぽどロクな地場企業がないんだねえww
- 959 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:27:50.27 ID:NUme2GmcO
- ゆめマート最強
- 960 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:13:53.02 ID:+rs1KS8NO
- >>958
じゃ熊本には、どんな素晴らしい企業があるんだよ?
- 961 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:18:15.31 ID:wrgIKrDsO
- >>959
つまり親会社のある広島最強
- 962 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:18:39.90 ID:4LJvoc9x0
- 壽屋 ← 死亡
ニコニコ堂 ← 死亡
熊本と大分の共通点…まともな地場産業がない
- 963 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:20:39.01 ID:wrgIKrDsO
- >>960
第一相互経済研究所
- 964 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:21:13.94 ID:4LJvoc9x0
- あ、でも
マルショクとジョイフルがあるだけ大分は熊本より上かw
- 965 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:24:47.26 ID:1SHAFngj0
- >>958>>960
PCと携帯で自演乙です。
- 966 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:26:04.70 ID:4LJvoc9x0
- どういう自演だよw
- 967 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:51:34.66 ID:DD3RD3MJ0
- >>960もしもしは死ね
- 968 :民主党支持者 ◆ONzlVvVdR2 :2012/03/21(水) 19:03:45.40 ID:sqzS7JvG0
- >>958
それでもトキハは郊外SCで覇権を握っているから
事実上都心型百貨店を1店舗しか持っていない鶴屋のほうが先に滅ぶ
- 969 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:12:08.49 ID:+J++c3emO
- 熊本には農業という地場産業があるって
日本有数の農業県なんだから
- 970 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:12:29.78 ID:uLpweLVA0
- >>960
http://roasso-k.com/sponsor.htm
- 971 :民主党支持者 ◆ONzlVvVdR2 :2012/03/21(水) 19:16:58.38 ID:sqzS7JvG0
- トキハの売上の8割が
本店とわさだタウンとあけのアクロスタウンの3店舗が稼いでいる
小型店をスクラップして大型店をビルドしただけ
都心型百貨店という時代遅れの業態が逝ってしまっても
郊外店という保険が掛けられているトキハは安泰
鶴屋は時代遅れの都心型店舗が沈むのに身をまかせるしか無い……
- 972 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:17:39.51 ID:uLpweLVA0
- 政令市昇格、カウントダウンイベントあるみたい。
- 973 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:18:49.50 ID:ysDrZ4gU0
- 売上規模は小さくても、そこそこ優良企業はあるよ
また大手の工場関係もあるし、農業はもちろん、商業も独自の商圏を維持して
頑張ってる、国の行政機関や自衛隊もあり、とてもバランスのとれた県だと思うが。
- 974 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:42:22.57 ID:J+aCzjP/0
- だからこそ防衛都市なんだよねえ
- 975 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:00:18.36 ID:7gKpqREGO
- 農民の所得税納税額て大したことないのが現実だね
高額納税者の農民なんてあまり聞かない
- 976 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:16:11.57 ID:nN2CTk1z0
- 熊本市の一極集中を言うが、他の市町村も相当頑張っているよ
八代市もクルーズ船を誘致したし、玉名も薬草やラーメン、阿蘇市も観光面は相当意識が変わった
人吉も天草もそうだ、近郊の合志や菊陽・大津も人口は増えてるし
決して熊本市だけじゃない、新幹線の開通で、自分たちでやらないといけない・・という考えになったみたい。
- 977 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:25:54.46 ID:bnydnLq20
- >>976
>熊本市の一極集中を言うが、他の市町村も相当頑張っているよ
>八代市もクルーズ船を誘致したし、玉名も薬草やラーメン、阿蘇市も観光面は相当意識が変わった
>人吉も天草もそうだ、近郊の合志や菊陽・大津も人口は増えてるし
>決して熊本市だけじゃない、新幹線の開通で、自分たちでやらないといけない・・という考えになったみたい。
こいつきもちわる
- 978 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:28:46.19 ID:Q0OB914p0
- 熊本も政令指定都市になったんだな、最近多すぎなんだよ、基準が緩い
もっとプレミア感がないと、、、
- 979 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:36:26.55 ID:uoeJ2P/j0
- でも、相模原とか堺より熊本が全然上だし
州都に繋がる政都って意味では史上一番の価値のある昇格だな
- 980 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:37:02.96 ID:tgcT+4To0
- 熊本はシンガポールレベルの都市を目指しているんだし、政令指定都市がどうのとかそういう問題でもない。
- 981 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:39:52.77 ID:DD3RD3MJ0
- 農業に悪いイメージをもつやつは情弱
何もわかってない
農業から発展させる道もある
- 982 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:49:05.11 ID:ADbocnY70
- 平成23年度の福岡市の犯罪率が激減 日本一住みやすい都市へ
http://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0032.html
- 983 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:49:32.29 ID:nN2CTk1z0
- 食糧自給率が4割の日本はこのままではダメ!農業も大事にしないと
少子高齢化、人口減少、円高による製造業の空洞化、モノ作りは大事だが、考え方も変えないとダメだ
今後の日本が”何”で食っていくかのキーワードは
@ 環境(再生可能絵ネルギー関連のもの作り)
A 農業(輸出可能な高付加価値の農産品)
B 観光(海外に歴史や自然に富んだ観光資源をもっと生かす)
この3点だと思ってる。
- 984 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:55:37.61 ID:yVxDUQ1I0
- 飼料を輸入に頼る養鶏や養豚より牛を飼え
阿蘇の草原で一杯沢山飼えば良い
そしたら自給率うp
- 985 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:07:15.42 ID:P4xaHhyl0
- 農業生産があるというのを別に負い目に感じる必要はない。
政令指定都市ではないが、東京特別区部の農業・産出総額は札幌市より多い。
- 986 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:11:51.00 ID:7gKpqREGO
- 州都なんて天文学的国の国債の発行額を考えれば何を熊本は期待してるんだ!?
- 987 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:15:05.99 ID:uoeJ2P/j0
- >>986
今まで散々おいしいところ独り占めしてきた福岡からすべて奪い取れるというのは快感
州の財政とか知ったこっちゃ無い
- 988 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:16:02.68 ID:hMPR0N4b0
- >>971
>トキハの売上の8割が
>本店とわさだタウンとあけのアクロスタウンの3店舗が稼いでいる
>小型店をスクラップして大型店をビルドしただけ
まるで昨今の三越を見ているようだわ
典型的な業績悪化企業の形
- 989 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:19:39.11 ID:clvRKcPq0
- >>982
平和すなあw
- 990 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:44:49.37 ID:bnydnLq20
- >>983
>食糧自給率が4割の日本はこのままではダメ!農業も大事にしないと
>少子高齢化、人口減少、円高による製造業の空洞化、モノ作りは大事だが、考え方も変えないとダメだ
>今後の日本が”何”で食っていくかのキーワードは
>@ 環境(再生可能絵ネルギー関連のもの作り)
>A 農業(輸出可能な高付加価値の農産品)
>B 観光(海外に歴史や自然に富んだ観光資源をもっと生かす)
>
>この3点だと思ってる。
こいつきもちわる
- 991 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:50:29.81 ID:PL3bzDBL0
- 今時、工場労働者の方が農民より幸せと思ってるバカがいるんだ・・・
- 992 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:52:25.97 ID:+oQf59GJ0
- >>989
池沼やなw
- 993 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:09:36.35 ID:nN2CTk1z0
- 次スレはどうなるの・・?
- 994 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:10:06.51 ID:wrgIKrDsO
- >>974
熊本市民は生活防衛に追われてるからな
- 995 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:14:28.01 ID:NUme2GmcO
- >>993
いらん
- 996 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:16:36.92 ID:bnydnLq20
- >>995
赤字乙
こう言うやつが1番次スレが欲しいんだよな
- 997 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:19:25.25 ID:NUme2GmcO
- ?
- 998 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:19:43.30 ID:nN2CTk1z0
- ・・ダメだ、立てられなかった!
- 999 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:23:46.74 ID:ju0XgRmD0
- 四月に天神で夫婦で呼ばれた結婚式があってそのまま天神で一泊する事にしたんだけど
夫婦で同時に発した言葉が
「一泊すっばてんが、どけなんがあっとかじぇんじぇん分からんけん、部屋ん中でゆっくら〜としとった方がよかばい」
「ほ〜、あすけ味千ラーメンのあっけん、ラーメンでも食っていっちょこや、ほかん店はわけんわからんけん」
そんなカッペです。ぼくたち夫婦って
- 1000 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:24:29.65 ID:rRR8cxvMO
- 新スレいらね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)