■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
地方新興政令市スレ 48
- 1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:01:03.69 ID:uz6/wkSF0 ?PLT(12345)
-
平成の市町村合併で誕生した地方新興政令市の5都市について語りましょう。
新潟市・静岡市・浜松市・岡山市・熊本市
前スレ
地方新興政令市スレ47
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1329188176/l50
- 2 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:05:47.94 ID:fjTZfqCO0
-
金沢出入り禁止
- 3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:08:32.68 ID:j4N09VAu0
- 無関係の金沢は周りの迷惑考えろ。
- 4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:40:51.61 ID:OQv0M4Q20
- 主要国際会議
開催時期 会場名 参加者数(うち外国人数) 会議名
【新潟】
2011年9月 朱鷺メッセ 1,500(600) 62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
2010年10月 朱鷺メッセ 300(250) APEC2010 食料安全保障担当大臣会合
2009年9月 朱鷺メッセ 518(272) The 15th International Workshop on Campulobacter,Helicobacter, and Related Organisms
2009年8月 朱鷺メッセ 88( 31) 第21回国連軍縮会議
2008年12月 朱鷺メッセ 1,360(474) 第15回ディスプレイ国際ワークショップ
2008年9月 朱鷺メッセ 380(179) 第38回日韓技術士会議
2008年6月 朱鷺メッセ 720(290) 2008年日中経済協力会議-於新潟
2008年5月 朱鷺メッセ 181(113) 2008 G8サミット 労働大臣会合
2007年8月 朱鷺メッセ 500(150) 2007アンテナ伝播国際シンポジウム
2007年7月 朱鷺メッセ 330(280) The 7th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies
2006年10月 朱鷺メッセ 274(131) 2006年日韓ジョイントフォーラム −エレクトロニクスとフォトニクスの有機材料−
2006年3月 朱鷺メッセ 1,671(104) 第53回日本生態学会大会及び東アジア生態学連合第2回大会
- 5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:43:29.17 ID:OQv0M4Q20
- 主要国際会議
開催時期 会場名 参加者数(うち外国人数) 会議名
【静岡】
2011年6月 グランシップ 250(125) WCSMO-09
2010年10月 グランシップ 650(150) 第4回国際O-CHA学術会議
2010年10月 グランシップ他 100,000(500) 世界お茶まつり2010
2010年10月 グランシップ 850( 50) 第52回天然有機化合物討論会
2010年9月 日本平ホテル 60( 40) しずおか国際防災トレーニングセミナー
2009年10月 第55回大会静岡県立大学他 250( 40) 日本イスパニヤ学会
2009年4月 グランシップ 3,160(160) アジアブライダルサミット2009
2009,2010,2011年 5月 ツインメッセ静岡 80,000(400) 第48,49,50回 静岡ホビーショー
【浜松】
2012年10月 アクトシティ浜松 1,400(100) 第38回全国語学教育学会年次国際大会
2012年6月 アクトシティ浜松 800(500) 国際法中毒学会第50回年会
2011年12月 アクトシティ浜松 2,600(100) 第32回日本臨床薬理学会年会
2011年7月 アクトシティ浜松 1,200(370) 日米韓合同による流体工学会議2011
2010年11月 アクトシティ浜松 2,692( 87) 第30回医療情報学連合大会
2010年11月 アクトシティ浜松 2,500( 13) 第65回日本大腸肛門病学会学術集会
2010年10月?11月 アクトシティ浜松 14,108(204) 第3回国際ユニヴァーサルデザイン会議 2010 in はままつ
2010年10月 アクトシティ浜松 332(171) 第3回都市・自治体連合アジア太平洋支部コングレス2010浜松
- 6 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:19:16.79 ID:j4N09VAu0
- 浜松やるなw
- 7 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:24:36.13 ID:/nHHHS9l0
- 新潟は今日も雪か
ご苦労様です
- 8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:05:45.23 ID:5+L3ER4V0
- 岡山駅西口にできるJR14階ビル小さいね
- 9 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:14:15.65 ID:5+L3ER4V0
- リットシティビルwww
- 10 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:23:08.95 ID:Soj/fZVpO
- 岡山駅西口14階ビルをもって岡山駅再開発は完成だろうね
問題は林原跡地のイオンがどの程度の物なのかって所だろうな
表町の病院移転で空く土地の活用や
同じく表町の天満屋の増床もどの程度の規模か不透明だな
また市役所筋にあるヨーカ堂も広大な青空駐車場を放置してるのはもったいないし、
岡山は今後5年で明暗がはっきりするだろう
北長瀬駅前の市民病院建設決定は良かった反面
北長瀬の副都心化を阻んでるようにも見える
- 11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:32:58.28 ID:A0Kkbfn40
- 宇喜多秀家の評価は岡山ではどうよ?
- 12 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:33:18.45 ID:7qYbyUtZ0
- 直家は?
- 13 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:38:26.71 ID:ScmjGAls0
- >>8
誰も釣れないからって連投wお疲れさん
それより自慢の駅前開発はどうなってんだ?
早く新幹線に乗ってパチンコ屋に行きたいんだがw
- 14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:44:06.72 ID:6n6aUuZS0
- トンカツラーメン
- 15 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:59:04.78 ID:TGl4VImk0
- 新潟のねぎをもったアイドルやばいwなにあれw
- 16 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:03:15.89 ID:u/MYBBTU0
- 静岡って国際コンクールは開催されているの?
- 17 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:06:35.54 ID:DKuju/7AO
- 今岡山にいるんだけど、道狭いし、田舎だね… 前に札幌、仙台、広島、福岡より都会というおかしな子がいたっけね。 てかスーパーハリウッド、グレートハリウッド、パチンコハリウッドだらけなんですが…笑
- 18 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:43:20.79 ID:S5xlL44K0
- 将来性、交通の要所は
岡山>広島
これはガチ!
- 19 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:58:03.62 ID:ZyJqhs1o0
- 静岡市と県は密かに前回洞爺湖で行なわれた主要国サミットの次回日本開催候補地に
日本平で立候補しようと目論んでいる。
- 20 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:07:04.65 ID:e7k/9CMK0
- 岡山も広島も似たようなどんぐりの背比べ
- 21 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:25:10.41 ID:3Y1pz3Go0
- ここでいってる新興市だと、静岡以外の都市はイベント、祭りがつまらんな
- 22 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:31:43.96 ID:Bw6wj6CH0
- ここの都市の中では、
新潟が最も大規模コンサートやサッカー国際試合などが多く開催されてる。
- 23 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:33:39.26 ID:XiHYRJoN0
- そこは羨ましいわ新潟
- 24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:35:39.34 ID:3Y1pz3Go0
- >>22
コンサートやスポーツ観戦をきいているのではない
他はイベント、祭りがつまらんな
- 25 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:46:31.66 ID:3Y1pz3Go0
- Jでカップ戦、天皇杯、J優勝の経験あるのも静岡だけか
- 26 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:52:25.53 ID:WJcLZTuC0
- >>22
大都市へ出るのも大変だしなw
- 27 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:01:04.80 ID:Bw6wj6CH0
- 地元で見られるからいいんだよw
- 28 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:02:17.95 ID:3Y1pz3Go0
- 静岡>>新潟岡山浜松熊本
- 29 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:06:19.79 ID:BHU9tFMN0
- >>25
それは磐田含めてか?
県の話ならイベント、祭りは新潟負けないだろ?
- 30 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:23:32.48 ID:FqC9TuII0
- 新潟?なんかお祭りあるの?
- 31 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:49:23.22 ID:nM8cLXMp0
- 隣接県までの県庁所在地の距離(新潟は前スレ>>964)
静岡市
@甲府市…77.5km
A横浜市…125.5km
B名古屋市…136.4km
C長野市…187.0km
岡山市
@高松市…36.7km
A鳥取市…98.5km
B神戸市…116.9km
C広島市…137.6km
熊本市
@佐賀市…63.8km
A長崎市…77.9km
B福岡市…92.2km
C大分市…97.2km
D宮崎市…120.1km
E鹿児島市…135.1km
新潟〜富山に続いて距離があるのが静岡〜長野か。
静岡市〜東京都(143.0km)
静岡市〜さいたま市(151.2km)
静岡市〜岐阜市(155.7km)
静岡市〜前橋市(169.0km)
静岡市〜千葉市(171.7km)
静岡市〜津市(173.9km)
の方が近い。
これは直線距離なので実際の移動時間では、
横浜>名古屋>東京>さいたま>岐阜>千葉>甲府>前橋>津>長野くらいか?
- 32 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:52:24.40 ID:RC+W4GIq0
- 静岡から長野とか誰もいかねーよ、道が悪すぎる
中部横断自動車道ができれば考えるけど
- 33 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:57:30.90 ID:nM8cLXMp0
- この辺を踏まえると
身近にある他県の県庁所在地は
新潟→前橋(さいたまでも良さそう?)
静岡→横浜(次点で距離を考慮して甲府)
岡山→高松(これは言うまでもない)
熊本→福岡(高速バスの本数の多さで)
- 34 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:59:00.94 ID:RC+W4GIq0
- あぁ、甲府も現時点では無いわ
あそこも道が酷いから次点は東京になる
- 35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:14:27.48 ID:3v9SQ7jd0
- 静岡⇔横浜と静岡⇔東京は移動時間が同じ
東名横浜や新幹線横浜駅がないんだよ
東名横浜町田⇔横浜駅近辺及び新幹線新横浜駅⇔横浜駅近辺まで結構距離がある
- 36 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:53:46.73 ID:nq/N1Rus0
- >>32
旅行先として長野県は意外と身近な存在だったけどな。
子供の頃はよく諏訪湖周辺や松本、上高地、善光寺とか家族旅行で行ってた。
清水〜韮崎の国道52号線さえ過ぎれば後は高速で繋がってるし、旅行先としては程よい距離だったと思う。
- 37 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:12:42.93 ID:VsDM5UBM0
- 静岡は素直に名古屋に行けよ…
- 38 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:21:10.71 ID:NGQz+pBx0
- 名古屋が嫌いだから名古屋に行かないわけではない
同じ距離なら東京・横浜で十分だろ という話
観光地にしても静岡県内や神奈川・山梨で十分だし
- 39 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:30:13.59 ID:b3WebHDP0
- >>31
http://www.mapion.co.jp/m/route/35.65484_139.75481_2/
浜松市
@静岡市‥66.7km
A名古屋‥91.2km
B津市‥‥111.6km
C岐阜市‥118.3km
D甲府市‥130.0km
- 40 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 06:14:48.90 ID:XuJYcFNt0
- >>21
それはな、お前が静岡以外の都市のイベントや祭りを知らないからだよ。
俺も静岡のイベントや祭りなんて、
静岡の大道芸大会と、浜松の砂漠でラッパ吹いて凧を上げる祭りしか知らんが、
お前と違って、他と比べてつまらんとかケチを付けるつもりはないぞ。
- 41 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:00:01.94 ID:NGQz+pBx0
- 今年もホビーショーだ
- 42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:42:23.00 ID:gsbeEOymO
- 埼玉県のライバル都市であった浦和市大宮市が合併できたのは、間に与野市があったからなのか?いわゆる仲裁役みたいな感じで。しかし本当によくも合併できたな。
一方で
岡山市は倉敷市と合併したら軽々人口100万人都市になれたのに。ココは本当に仲が悪いんだね。
浜松市も磐田市と合併したら人口100万人に近い都市になれたのに。ココも仲が悪いね。ジュビロ磐田の選手のほとんどが浜松市在住。
- 43 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:50:32.21 ID:7asqwi+H0
- 仲悪いとかないから
仲良しだから合併するとかガキかw
- 44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:48:14.41 ID:VZ5ABHyB0
- 磐田も倉敷も財政が豊かそうだしな
倉敷なんて
市の名前の知名度高いし
- 45 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:54:14.99 ID:JYGRtAI30
- >>40
静岡もそこそこだと
が、現実に、ここで連呼してる新興市の中では静岡以外はさらに静岡よりもイベント、祭りがつまらん
つまらんものはつまらんのだよ
- 46 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:07:17.68 ID:Z8hTdxmD0
- >>43>>44
”総合的”な一体性があれば合併が成立、なければ不成立。
>財政が豊かそう
ソースを付けて語るべき。
ソースのない書き込みは、調べると嘘が多い。
- 47 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:18:05.22 ID:VZ5ABHyB0
- 何こいつ本気になってんの?
- 48 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:25:37.17 ID:NGQz+pBx0
- 静岡県東部なんて財政が軒並み豊か過ぎて合併が全く進まない
- 49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:31:44.68 ID:N56RDsL+0
- 新潟岡山熊本にはサンバカーニバルがないのか。。。
若い日本のねーちゃんがハンケツ、水着姿で街を乱舞するのに。。。
- 50 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:58:39.36 ID:3nTyVy3S0
- 今年のおでんフェスタいつの間に終わってたんだ・・・orz
- 51 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:53:40.34 ID:bZNl16tI0
- 新潟の祭りって何があるのよ?
- 52 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:12:58.61 ID:sfGUc8fR0
- さいたま市の場合は3市の市境が入り組んだ地域に新都心ができたからな
それくらいの起爆剤がないと難しいだろ
- 53 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:11:51.32 ID:nyzBZwz60
- 名古屋へ行ってはしゃぐのは浜松人だけ
- 54 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:33:35.63 ID:2rwu/T8x0
- 統計とったわけではなく、概ねの主観だと、静岡市と名古屋圏、首都圏の交流の割合は2:3の割合
結構、名古屋圏と静岡市との間に人の流れがあるけど、多数は首都圏と静岡市との間の人の流れ
静岡市民は名古屋と東京が同距離なら東京という単純思考で、特に名古屋圏が嫌いということはないね
名古屋市民が静岡市に来ることはよく聞くけど、東京都民が静岡市に来ることは少数だねw(逆に静岡市民が東京に行くことは多いね)
- 55 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:41:15.55 ID:dEmKYiZE0
- どうも国土交通省の流動調査とキミの主観はだいぶ違うようだね。>>54
- 56 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:57:21.83 ID:2rwu/T8x0
- >>55
そう、主観
だけど、
静岡市民は東京に首都、大都市として気になる
名古屋市民は東京、東が気になって、東京に最も近い静岡が気になる
しかし、
東京都民は静岡市に来るのに目的がないんだよ
東京都民が癒しや観光目当てに行くのは、せいぜい東部の伊豆、熱海なんだよ
- 57 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:53:55.96 ID:pcQxExno0
- 静岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の新興政令市
- 58 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:02:09.91 ID:V+JOhKaWO
- >>57
お前ちょっと静岡にしろ
- 59 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:57:36.94 ID:LNHFXpIr0
- 新潟県は花火どころ、大河に大玉の花火を上げるところが多い。
祭りは花火・神輿・踊り(よさこいモドキも含めて)は大体共通してるが、
それよりも新潟の食の陣・酒の陣の方が地域色が表れて最も楽しみだ。
何てったって飲み食いは人間の本能的な欲望だからな。
食の陣
http://www.shokuno-jin.com/ 当日座は終わったが街中に屋台が出て大盛況
酒の陣
http://www.niigata-sake.or.jp/about/index.html
http://www.niigata-sake.or.jp/event/12_index.html
http://www.niigata-sake.or.jp/torikumi/sakenojin/contest.html今年の肴は?
毎年、朱鷺メッセの会場に何万にも集まって大混雑する酒の見本市。
(去年は東日本大地震が前日にあった為に中止され残念だったが仕方ない)
芸能人も多数お忍びでやって来て色んな目撃情報があった。
- 60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:02:07.60 ID:tAMwFOK00
- センズリ猿
岡山
- 61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:22:40.41 ID:LtYFxlTx0
- >>57
おい、そこの静岡人、生意気だな、ちょっと便所に来いや、痛ぶってやるぜw
- 62 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:30:30.05 ID:3nTyVy3S0
- まぁお茶でも飲んでマッタリしようぜ
つ旦
- 63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:04:06.50 ID:b3WebHDP0
- てかこの5都市(新潟・静岡・浜松・岡山・熊本)の都心の画像でも貼ってみたらどうよ?
- 64 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:44:01.52 ID:a8qwg2nR0
- インチキする奴が必ず出るんだよ。
- 65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:19:35.92 ID:VZ5ABHyB0
- >>59
磐田の話とかしてたから県内ってことになると
苗場のフジロックとか長岡の花火、片貝花火とか
全国から、また外国からも客が来るよね
- 66 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:31:19.21 ID:a8qwg2nR0
- 苗場のフジロックはなぜフジの名を使うんだろ?
掛川のつまこいの方が良いのにな。
- 67 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:50:18.53 ID:cc1ZGOmi0
- >>65
ギネス認定の大型花火は長岡?片貝?どっちなの?
- 68 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:50:52.91 ID:VZ5ABHyB0
- 元々は富士山周辺でやってたんじゃなかった?
- 69 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:51:51.12 ID:VZ5ABHyB0
- ギネスの4尺玉は片貝だが
ギネス級のフェニックスがあるのは長岡
打ち上がる総火薬量は日本一
- 70 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:06:35.31 ID:cc1ZGOmi0
- >>69
なるほど、いつか長岡の花火を見に行きたいな。
- 71 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:46:08.15 ID:HFg4NcEJ0
- 海の柏崎、川の長岡、山の片貝で越後三大花火
- 72 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:55:54.08 ID:ibL9glFB0
- 昨年の長岡花火「フェニックス」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ndarXz9IZUU
- 73 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:15:40.15 ID:JcR5lL0p0
- 花火は長岡市じゃないのか?
- 74 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:36:04.90 ID:e5lIqhWD0
- 新潟市の新潟祭り花火大会でもフェニックスをやっているが、長岡に比べると
スケールが小さくてかなり見劣りする。
花火に関しては>>71が説明した場所がおすすめだな。
なお市内の祭りとして南区で6月に開催される白根大凧合戦がわりと有名。
詳細はググってみて。
そういえば浜松祭りの凧揚げ合戦も有名だよね。
- 75 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:38:16.16 ID:J81Hy5A20
- >>34
富士〜清水は車を利用する山梨県の身近な海岸線でもある。
中部横断自動車道によって今後は山梨だけではなく長野(東信地域)へも結ばれるので甲信地方との結びつきは強くなるのではないか?
ついでに群馬も中部横断道+上信越道経由で近くなる。
将来のことを踏まえて甲府を静岡市から見て横浜市に続いて身近な県庁所在地にした。
- 76 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:52:58.11 ID:9QYf7QIk0
- 熊本城人気あるのですか?
- 77 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:55:13.51 ID:PCi5yGaK0
- >>31
これ何の距離だよ。意味ねえ。
直線距離並べて比較するとかマジどんな神経してるんだろう?
初心者以下の凄いアホが増えたなこのスレ。
ちなみに車での移動(市役所基準)なら、静岡−甲府は114km、静岡−横浜は168kmな。
アホは市ね。もう書き込むな。
マジROMってろよ。
- 78 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:35:01.37 ID:bkLrGTFn0
- 新潟の凧揚げ聞いたことありません
- 79 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:57:35.86 ID:/6ZL94uY0
- フェニックスと言えば巴投げ
- 80 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:00:33.54 ID:MD6M+kZa0
- 地元で花火大会あるのに新潟まで花火見に行くことない
- 81 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:05:57.17 ID:ZSb5gZ3I0
- 静岡長野は新潟と並んで花火王国だからね
関東から各県に花火を見に多くの人が集まってる
- 82 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:08:18.89 ID:ZSb5gZ3I0
- 凧揚げ大会 [編集]
凧揚げ競技
日本国内では、主に正月から2月にかけて、全国各地で凧揚げ大会が行われている。河川敷や大規模公園で行うことが多い。
滋賀県東近江市では面積100畳(縦13メートル、横12メートル)、重さ約700キロの大凧(おおだこ)を揚げる「八日市大凧祭」が行われている。八日市大凧は江戸時代中期から始まった。
1882年には、220畳の大凧が揚げられたという記録がある。現在では、「近江八日市の大凧揚げ習俗」は国の無形民俗文化財に指定されている。
他にも大凧を揚げる大会としては新潟市の「白根大凧合戦」、浜松市の「浜松まつり」、愛媛県内子町の「五十崎の大凧合戦」、他には相模原市、神奈川県座間市、埼玉県春日部市などの凧揚げ大会が知られている。
- 83 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:58:55.31 ID:57TLWK9m0
- 凧揚げるのを周囲がみて面白いの?
- 84 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:02:20.63 ID:KyUdl12c0
- 岡山の場合は高松
静岡の場合は浜松
熊本の場合は福岡
まともな県庁所在地クラス(30万人超)の都市が半径120km以内に無いのは新潟
- 85 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:04:08.64 ID:KyUdl12c0
- 東急ハンズ
ロフト
無印(都心大型店舗+melt MUJI)
PLAZA
ユザワヤ←new
ホビー、雑貨関係の王道代表格が概ね揃ったな>静岡
- 86 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:25:24.35 ID:VzkC6X9E0
- ホビーといえばボークスがあるだろ
つか、ユザワヤ来るのかよwwww
- 87 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:26:51.39 ID:/6ZL94uY0
- ユザワヤってまぢなの?
マンモスうれぴーw
- 88 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:29:22.08 ID:ZSb5gZ3I0
- >>84
なぜ120kmにした?
100kmで良いじゃん
新潟〜山形が121kmだからか?
>>83
そんなこと言ったら
花火があがるのを周囲がみて面白いの?
ってなるぞ
ひとそれぞれ趣味は違うんだ
まあ俺も凧はそこまで見ようと思わないけど
- 89 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:31:05.85 ID:57TLWK9m0
- >>88
花火はみていて面白い
凧揚げは面白くないと思います
- 90 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:31:22.24 ID:ZSb5gZ3I0
- >>85
ユザワヤかいいな
吉祥寺いた時ユザワヤ行ったなぁ〜
何でも揃っていて便利だった
- 91 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:41:40.18 ID:KyUdl12c0
- ユザワヤはマルイに4月の全館改装を機に出店とのこと。
109のボークスは無くなったんじゃないか?というかボークス自体ここ1年くらいで大都市圏以外は殆ど撤退したはず。
商業充実度に関しては静岡はこの都市群で断トツな充実度と勢いがあるな。
あと足りない要素は都市型家電量販店くらいか。。。
駅前に丁度いいハコがないのがネックだな。
- 92 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:43:33.11 ID:8p9rYjyb0
- 静岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の新興政令市
- 93 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:00:08.69 ID:ZSb5gZ3I0
- 静岡は完全に関東の都市という感じだな
宇都宮、柏とかみたい
- 94 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:05:20.38 ID:KyUdl12c0
- といっても地場資本もかなり堅調だし
半端に地場資本しかない、あるいは在京資本だけに吸われ過ぎてる都市よりはマシかとw
- 95 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:55:31.11 ID:LS4NeCq50
- セノバにテナント取られたマルイの反撃が始まるのか?
コレはパルコも黙ってないな。
- 96 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:34:40.35 ID:HyXvk4Dj0
- >>77
そりゃ私だって自家用ヘリコプターなんて持ってないけどさ・・・
この地球上の点と点を結んでどれくらいの長さになるのか、どれくらい空間的に近くにあるのか、とかってなんだか面白いじゃない
もちろんその直線距離と比べて地形・交通の影響を受けて実際の移動距離がどれくらい違ってくるのか、とかだって面白いしね
まあ、そう語りの幅をせばめないでよ
- 97 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:47:44.61 ID:HyXvk4Dj0
- 浜松からすれば豊橋のが気持ち的には断然近く感じるのに、直線距離では実は新城のほうが近かったりとかって面白くない?
あと、間を山脈や海で遮られていて基本的に行き来しにくいんだけど、この町とあの町は高速道路や鉄道で繋がってる!みたいなのもワクワクする、北上―横手とかね
逆に、この町とあの町は直線距離ではものすごく近いのに交通手段がないせいでアクセスするとなると大変っていうのも面白い
- 98 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:50:09.52 ID:qHmywDeX0
- 新興市なんて括りは勝手につくったのだろうが、ここでいう新興市の中では静岡は格上
政令市なら、静岡市は北九州、千葉、さいたまといい勝負
- 99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:19:46.08 ID:OcsrskpT0
- >>92
お返し
新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の政令市
- 100 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:37:51.25 ID:kJ2Fyadp0
- >>89
凧合戦ってこういうものを言う。
http://www.youtube.com/watch?v=vl-gpt_saek&feature=related
ただの凧揚げ会ならそりゃ祭りにならんわなw
- 101 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:38:06.89 ID:ffoMPdjA0
- >>99
これこれ、他の都市に迷惑を掛けるな。
お返しするなら唯一人口が10年以上に渡ってひたすら減り続けてる静岡市だけにしなさい。
県都のくせにパラサイトするだけの無能都市だけにしなさいw
焼津は減少、藤枝は頭打ち、どこかと合併しないと70万人を下回って政令市の剥奪危機w
- 102 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:06:34.92 ID:6oe4jw690
- >>100
ダサいw
活気がないw
浜松まつりに劣るw
新潟だからな〜
- 103 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:14:36.80 ID:6oe4jw690
- 新潟の蛸あげおとなしいw
けんかごしにこれくらいの迫力がないと
浜松まつり
http://www.youtube.com/watch?v=qOSBjkwfAx4&feature=related
- 104 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:16:18.24 ID:ZSb5gZ3I0
- いいねいいね
こういう討論がお国自慢だよ
- 105 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:28:04.25 ID:JJZx1qXt0
- まぁ、白根の凧合戦なんて救済合併された地域のローカル祭りだからオマケみたいなもんだよ
- 106 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:46:26.09 ID:GI8pmX7W0
- 白根といえば大凧、と合併前からいわれてたけどな
見附とかでもやってるけど
- 107 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:52:21.10 ID:ZSb5gZ3I0
- まあ凧あげ見ない俺からしたら
どっちも同じように見えるけどな
やはり花火が好き
- 108 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:14:09.63 ID:Brj0JdL+0
- 馬鹿だなー
浜松の大迫力の凧揚げや静岡の華麗な大道芸を生でみたらたまらないのに
- 109 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:16:41.58 ID:r6DILsHY0
- >>98
「浜松のお陰で政令指定都市になれた静岡」の理由を静岡が自信満々で説明していたよね。
浜松に感謝しているの?
>>108
凧揚げを見て何が楽しい?
騒いでいるだけで煩いのに。
- 110 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:23:37.14 ID:jxMnJyO70
- 浜松の凧上げは、初子のいる家庭に自治会が寄付金を強要したり、タコ糸にガラス粉を付けて余所の凧を落としたり
そらもう勇猛果敢な凧上げ合戦なんだぜ。
それで毎年浜松まつりのあり方が問題になって去年は震災に配慮して中止になったら浜松市民の半分が喜んだんだから。
- 111 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:25:27.59 ID:RqAhwhXdO
- この前岡山に行ったけど、ここで言われてるほどショボく無かったな
岡山中心部の西側は中層マンションの建設ラッシュだった
あと、問屋町だっけ?
あのあたりはちょっとした繁華街のようになってたな
ただし岡山西バイパスは建設途中なのか知らんがかなりチンケな作りだったw
- 112 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:31:07.36 ID:cRxbAmqj0
- >>109
「浜松のお陰で政令指定都市になれた静岡」の理由を静岡が自信満々で説明していたよね。
↑
何それ?
静岡市が政令指定都市になれたのは国が合併を推進したのと引き換えに清水と合併して政令指定都市になるように静岡市が国に働きかけたことだけど…
- 113 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:52:51.15 ID:ZSb5gZ3I0
- >>111
岡山しょぼいなんて思ってないぞ
アンチが言ってたんじゃね
- 114 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:55:10.07 ID:BrdfBpwQ0
- 2chだけなのかな
センズリ猿とはどういうことなの?岡山さん
- 115 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:31:47.52 ID:VBqwwQfD0
- 静岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の新興政令市
- 116 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:39:12.81 ID:vXn+Efuc0
- やめいw
ここの5都市はどこもいい都市でしょう
静岡だけ突き抜けてるとは思わない
- 117 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:47:04.70 ID:0TMRmcv80
- 金沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の新興政令市
が結論でおk?
- 118 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:55:02.52 ID:t3rvYquY0
- >>117
Oh!No!
- 119 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:00:35.98 ID:KyUdl12c0
- 新潟は繁華街がクソ過ぎ。地価安すぎ。
大河がありだだっ広い平野のど真ん中の都市だから遠景画像などでお国自慢の相対評価で相当救われてる感じ。
岡山も繁華街がクソ、倉敷に喰われ過ぎ
駅前にイオンとヨーカドー浸けと言うのが吉と出るか凶と出るか。
ただし駅前一等地がイオンモールKYOTOレベルなら鼻で笑われるレベル。
熊本は繁華街(下通りと通町筋付近)はまだ健闘してると思うが、
繁華街と思しきエリアが密度は一定のまま範囲が縮小してる感じ。
- 120 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:01:01.60 ID:ZSb5gZ3I0
- はいはいおkおk
だからもう帰ってね
- 121 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:04:27.55 ID:t3rvYquY0
- >>116
静岡が抜き出ているのは事実
- 122 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:06:30.09 ID:t3rvYquY0
- 静岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の新興政令市
- 123 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:09:17.47 ID:c64b4elQ0
- 熊本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の新興政令市
- 124 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:19:31.07 ID:KyUdl12c0
- 熊本は繁華街と観光以外がショボすぎ
- 125 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:21:27.74 ID:KTkxIUsJ0
- >>117
不快害虫キムは失せろ。
- 126 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:21:30.71 ID:5fCcZaYn0
- >>121
ならもうこのスレ卒業でいいじゃん?
- 127 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:25:09.41 ID:+rxNHgxm0
- >>126
ID:t3rvYquY0が卒業すればいいだけの話
- 128 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:46:26.90 ID:3+bjDZI80
- 新潟は今日、明日も雪w
- 129 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:56:20.87 ID:3+bjDZI80
- >>123熊本は未だ政令指定都市じゃない 笑
- 130 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:10:38.71 ID:Co0joyAv0
- 熊本ってまだ政令市じゃなかったのか。結構長いな。
静岡が先陣を切って政令市になったのが2005年4月だからもう7年も前の話か。
- 131 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:19:28.24 ID:ossAthPF0
- うわマジだ静岡が政令市に昇格してからもう7年も経ってたのかよ死にたい
- 132 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:33:39.80 ID:NJzn3WBm0
- お前ら4都市は4月以降熊本市の前にひれ伏すことになるwwwww
- 133 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:14:22.84 ID:KTW+YRKNO
- >>124
確かに静岡に比べたら市の面積はショボい!
- 134 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:57:11.55 ID:5AafWkgD0
- >>117
馬鹿か?
新興市>>>>>>>>>>>>>>>政令市の大いなる壁w>>>>>>>>>>>>>>>金沢市
- 135 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 06:58:12.98 ID:GxkhI9yUO
- 関東雪降ってきた
- 136 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:18:20.41 ID:XVZXNwJv0
- このスレみると優越感もっちまう 静岡
- 137 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:21:25.23 ID:XVZXNwJv0
- 政令指定都市の指定日
静岡 2005年(平成17年)4月1日
浜松 2007年(平成19年)4月1日
新潟 2007年(平成19年)4月1日
岡山 2009年(平成21年)4月1日
熊本 2012年(平成24年)4月1日
- 138 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:36:58.37 ID:UxVjfU3r0
-
関東は今日も雪で交通網が駄目になって最悪ですね!
いつも新潟を馬鹿にしてるお返し!
- 139 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:37:56.75 ID:UxVjfU3r0
- 関東が雪のときは新潟は晴か曇りなんだよ
関東はつらいねー
これぐらいの雪で大ニュースになるなんてw
- 140 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:43:37.88 ID:dxBhv3at0
- 今日は雨だよ
寒いよ
- 141 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:30:37.09 ID:ko0e3IuA0
- 今日は雨でも
暖かい
- 142 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:35:12.70 ID:Dz7X4D7R0
- 今日の予想最高気温。
新潟 6度
静岡 12度
浜松 14度
岡山 13度
熊本 16度
静岡ってさほど暖かくないんだ・・・
- 143 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:58:35.00 ID:P+K6R7aS0
- >>128
こいつはなんだったのw
- 144 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:54:11.90 ID:7jLvNBHG0
- 静岡→ガンダムを代表する模型の近未来都市
浜松→泥臭いうなぎ
新潟→人が住めない豪雪地帯
岡山→桃太朗。地味な地方都市
熊本→都市というよりは観光地・風俗街
- 145 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:11:06.89 ID:AvWmLB0J0
- 次スレは静岡卒業だな
- 146 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:13:28.31 ID:fyJYWp6c0
- ガンダムで街おこしか。さもしいねえ。
- 147 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:26:25.87 ID:O+Cyi7pi0
- >>136
この中の都市で最も人口が長きに渡って多く減り続けているし、
中心街が小さいからビルが最も少なくて、熊本の半分しかないだろw
狭い中心街に人が密集して見えるだけだが実際はショボイ。
一見、有名な箱が揃ってるように見えるが実際はショボイ。
この中の都市で唯一年間販売額250億以上の大型店がひとつもないw
>>145
勝手に卒業して埼玉や千葉や北九州と競って恥をかいて来いw
- 148 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:28:14.63 ID:7jLvNBHG0
- 有名テナントを招致する魅力も無い都市は、
適当なテナントを一つの箱に詰め込まざるおえないということ
鹿児島とか熊本にありがちなやり方
- 149 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:32:36.09 ID:fyJYWp6c0
- > 詰め込まざるおえない
頭悪そう
標準仮名遣いも知らんとは…
- 150 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:44:54.35 ID:7jLvNBHG0
- 俺は頭が良いか悪いかは論理的思考力の差だと思っている
応用情報技術者以上の資格を持っているなら信用してあげても良い
- 151 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:52:38.93 ID:6Xp/FZmt0
- >>144を見て、こいつは頭が悪い奴だなと思ったよw
いい年してガンダムのオモチャで遊んでいるんだろw
- 152 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:30:41.53 ID:xigW4yeW0
- 静岡が人口減少してるのは東名と新幹線によって移動が容易のために、東京と名古屋に挟まれて人口流出入が激しく、大都市の東京と名古屋を相手にしないといけないからだ
他の都市は隣接してる都道府県がショボイから何もしなくても人口は減らない
いわば、静岡は横綱と相撲とらねばならぬが、他の都市は十両以下と相撲をとってる
うらやましいねー
- 153 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:40:55.63 ID:xigW4yeW0
- 静岡>>新潟岡山浜松>>熊本
- 154 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:00:37.44 ID:x3ReUogf0
- >>152
ある意味こっちの方がきついよw
広島◇福山◇倉敷◇岡山◇姫路◇神戸◇大阪
決して人口だけの話じゃないけどねw
- 155 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:11:09.96 ID:7jLvNBHG0
- 福山駅の利用者は沼津駅・三島駅より少ない
- 156 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:11:41.66 ID:UJ8sDgMz0
- 新潟81万
その他は70万台
- 157 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:12:59.51 ID:Dz7X4D7R0
- 静岡って何時も言い訳ばかりだね。
- 158 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:15:27.26 ID:UJ8sDgMz0
- 24年度一般会計当初予算案
新潟市 3,573億円
静岡市 2,786億円
熊本市 2,758億円
浜松市 2,692億円
岡山市 2,553億円
鹿児島 2,234億円
- 159 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:15:35.67 ID:oSrxOukz0
- >>156
浜松市 81万8000人
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/library/
- 160 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:15:42.84 ID:ExWqjRGb0
- 新潟出身の有名人は相沢まきみてーな変な奴らしかいないw
- 161 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:17:33.39 ID:OcAn0l0x0
- 浜松は80万を割ったんじゃなかったか?
- 162 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:18:59.15 ID:UJ8sDgMz0
- 浜松市 798,606 2012/2/1
- 163 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:19:44.03 ID:oSrxOukz0
- >>161-162
818,058人
平成24年2月1日現在:住民登録・外国人登録による
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/library/
- 164 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:21:13.58 ID:UJ8sDgMz0
- >>163
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/library/1_Jinkou-Setai/006_suikeijinkou.htm
はいどうぞ。
- 165 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:21:21.40 ID:oSrxOukz0
- 1位 浜松市 818,058人
平成24年2月1日現在:住民登録・外国人登録による
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/library/
2位 新潟市 804,193人
(平成24年1月末現在)
http://www.city.niigata.jp/profile/index.html
- 166 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:21:43.69 ID:oSrxOukz0
- >>164
はいどうぞ。
818,058人
平成24年2月1日現在:住民登録・外国人登録による
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/library/
- 167 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:22:20.97 ID:x3ReUogf0
- >>155
なにマジになってるんだ
ある意味と書いてあるだろ
それから沼津・三島は論外だろw
あまりイヤミなことは言いたくないが
福山にはのぞみが停まるんだよ
- 168 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:22:23.89 ID:oSrxOukz0
- 浜松>>新潟>熊本>岡山>静岡 だな。
- 169 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:22:40.76 ID:UJ8sDgMz0
- ID:oSrxOukz0
なにこいつ?
現実が受け入れられない?
- 170 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:23:23.56 ID:oSrxOukz0
- 浜松最高層212.77m>>>>>新潟最高層143m
- 171 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:24:05.76 ID:oSrxOukz0
- >>169
「現実」=「客観的データ」なんだけど。
気が狂ったの?
はい。公式の客観的データ。
818,058人
平成24年2月1日現在:住民登録・外国人登録による
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/library/
- 172 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:24:13.85 ID:ExWqjRGb0
- 新潟は佐渡島で金山でも掘ってろ
おバカwww
- 173 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:24:33.66 ID:UJ8sDgMz0
- どうでもいいけど、
浜松の人口は80万を既に大きく割って、
798,606人だから。
これ現実な。
- 174 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:24:36.99 ID:sb0eSalp0
- >>166
おっ
待ってました
最新データか。浜松なかなかやるな。
我ら新潟も負けてられないな
- 175 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:25:03.76 ID:oSrxOukz0
- 人口 浜松約82万人>>新潟約80万人 (万人以下四捨五入)
最高層ビル 浜松212.77m>>>>>新潟143m
- 176 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:25:32.70 ID:oSrxOukz0
- >>173
はい 現実(公式データ)をどうぞ。
浜松 818,058人
平成24年2月1日現在:住民登録・外国人登録による
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/library/
- 177 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:25:33.33 ID:TfGeQLSf0
- >>173
あなたの負け!
- 178 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:26:38.28 ID:UJ8sDgMz0
- 浜松市が80万を割った現実を受け入れたくなくて、
住民登録ベースの人口だろ?それw
法定人口(国勢調査)から推計した人口が正しいからw
798,606人
↑これな。悔しいかもしれないけど。
- 179 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:27:11.79 ID:TVELX8im0
- >>176
もう許してあげなよw
かわいそうだよw
公式数値(データ)にまさる証拠はないよな
- 180 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:27:42.78 ID:82+BQCYW0
- >>178
あなたの負けw
- 181 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:29:04.34 ID:oSrxOukz0
- >>178
現実に居住している人数だろ。正しいとか池沼か?w
じゃあお前は「外国人を除いた人口ランキング」でも作ってオナニーしてろよ 池沼w
- 182 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:29:31.63 ID:UJ8sDgMz0
- なんなんだこの単発IDはそんなに悔しかったのか
まぁみんなわかってると思うけど 笑
798,606人
↑既に浜松は80万を大きく割ったから。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/library/1_Jinkou-Setai/006_suikeijinkou.htm
- 183 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:30:34.33 ID:7S3M6TxM0
- >>182
悔しくて悔しくてたまらなく
ハン流がごとく捏造をゴリオシする在日発見w
- 184 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:30:44.87 ID:A2pibU+eO
- 農民人口なら新潟のダントツトップで異論ないよ。
- 185 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:31:39.19 ID:UJ8sDgMz0
- >>181
違うから。現実に居住している人口=国勢調査人口だから。
そこから、最新の人口(推計人口)を出すのに、住民表と外人登録を使うの。
それで浜松の最新推計人口は、798,606人 わかる?
馬鹿には、推計人口と住民台帳人口の違いもわからないかw
- 186 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:32:25.50 ID:7S3M6TxM0
- >>185
そこの朝鮮人消えろよ
くせーわ
日本からでてけ!
- 187 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:32:54.18 ID:FPJjlqx50
- 浜松はブラジル人が人口増やしているからな
- 188 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:33:52.75 ID:A2pibU+eO
- >>185
あきらめて田んぼの見回り行けよ。
雪深いから、忘れずにかんじきを履いて行けよ。
- 189 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:34:34.61 ID:UJ8sDgMz0
- 80万割った事実がそんなに受け入れられないニカ?
- 190 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:34:54.13 ID:7S3M6TxM0
- >>189
ニダー必死w
- 191 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:35:26.57 ID:FPJjlqx50
- 田んぼの見回りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 192 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:35:34.50 ID:A2pibU+eO
- >>189
公式データで負けたのがそんなに悔しかったの?
- 193 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:36:08.98 ID:7jLvNBHG0
- 新潟駅の利用者数は三島駅より少ないらしいwwwwwwwwwwww
- 194 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:40:26.44 ID:FPJjlqx50
- 新潟が人口多いのは田植えの人手を増やすためwww
ご苦労様です
- 195 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:45:56.97 ID:2LdrCFDI0
- 代行まで頼んで何やってんの?しかも断られているし。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1330303773/619-621
619 :Classical名無しさん:2012/02/29(水) 12:32:45.58 ID:G6AuDZ9+
代行よろしくお願いします。
【スレのURL】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1330218063/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
新潟人のID:UJ8sDgMz0
どうみてもお前が悔しそうだし、負けが明らかだ。諦めろよ。
621 :Classical名無しさん:2012/02/29(水) 12:38:21.99 ID:awhP4tqN
>>615
1000
>>617-618
すみ
>>619
お前こそその書き込みアキラメロ
- 196 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:48:21.05 ID:FPJjlqx50
- 新潟市では毎年連休に田植えをします。
これが正しい連休の過ごし方です。
http://www.youtube.com/watch?v=5WOBskf72as
ご苦労様です
- 197 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:22:09.31 ID:wZG5SDKz0
- ID:UJ8sDgMz0
ID:oSrxOukz0
w
- 198 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:51:37.50 ID:TVSTpB9w0
- 浜松は道路標識に従って走ると月に行けるんだぞ。
浜松の勝ち。
- 199 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:55:28.78 ID:ossAthPF0
- 浜松進みすぎワロタ
- 200 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:04:31.63 ID:xypj6I2W0
- 浜松も新潟も痛い市や
猿と犬の喧嘩みてーだ
- 201 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:09:28.95 ID:fyJYWp6c0
- 人口は政令指定都市の要件ではあるが、それだけしか争点が
ないというのはいかがなものか。
- 202 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:52:18.83 ID:P+K6R7aS0
- そんなそれぞれの都市が1位の項目なんていくつもあるわけで
1個1個過剰に反応しなくて良いと思うんだが
自慢しすぎもうざいけどね
- 203 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:57:03.00 ID:fyJYWp6c0
- 落ち目の北九州あたりから見ても80万ボーダーあたりで
言い争ってると、バカバカしく思えるんじゃないかなwww
- 204 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:59:33.04 ID:PyO7vR7X0
- 浜松の人口は80万を割ったのです。
現実を受け止めてもらわないと。
- 205 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:06:49.75 ID:+cEl7fjYO
- 80万を切る?おいおい、あまり福井県を小馬鹿にしていると真性キチに粘着されるぞ。w
- 206 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:15:51.62 ID:ossAthPF0
- このままのペースで行くとすけば俺らが生きてるうちに北九州とここの都市たちの人口が入れ替わる可能性は十分あるよね
まあ北九州はまわりに小粒のベッドタウンがいっぱいあるんだから少々の合併さえできればすぐに人口100万超えに戻れるのにな
- 207 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:40:50.15 ID:5AafWkgD0
- >>154
たしかに山陽道も凄いなw
新幹線停車駅がある人口20万人以上の都市
東海道:名古屋227万⇔豊橋市30万⇔浜松市82万⇔静岡市71万⇔富士市25万⇔小田原20万⇔横浜市369万⇔23区895万
山陽道:広島市118万⇔福山市46万⇔倉敷市48万⇔岡山市71万⇔姫路市54万⇔明石市29万⇔神戸市154万⇔大阪市267万
- 208 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:43:40.44 ID:F0SIrvz30
- >>195
何じゃ、こりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今まで単発や色んなIDを駆使して新潟を煽ってたヤツは、こんな小細工をしてたのかw
何とも涙ぐましい努力だこと、クズ板のクズスレのクズ野労がw
- 209 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:48:01.04 ID:UxVjfU3r0
- 184 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:30:44.87 ID:A2pibU+eO
農民人口なら新潟のダントツトップで異論ないよ。
↑新潟を農民扱いすんじゃねえ!
新潟市が政令指定都市なんだぞ!
- 210 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:51:50.65 ID:UxVjfU3r0
- 本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位 大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位 年間小売総販売額 全国15位
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg 信濃川夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0
都会度
新潟>>>>>>>>>>>>他のショボイ政令市
新潟を雪とか農民扱いして馬鹿にすんじゃねーよ!
- 211 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:52:09.29 ID:UtJ3GFUj0
- 新幹線の駅名で 高岡市が5候補
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330499402/
「高岡万葉」
「万葉高岡」
「新高岡」
「高岡飛越能」
「飛越能高岡」
- 212 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:56:28.75 ID:fZV8qonC0
- >>207
早速さりげなく浜松市の人口が82万人されてるところ悪いが、
マジレスすると、
住民基本台帳人口が最もリアルタイムの人口との誤差が大きい。
住民票を移す時間差がどうしても生じてしまうから。
それを修正する為に5年に1度の国勢調査で誤差がリセットされる。
その後の住民票の移動の増減が推計人口に反映される。
正確さは、推計人口>住基人口 これは人口関連スレの常識。
- 213 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:59:12.15 ID:UxVjfU3r0
-
新潟以外の地方政令市なんて新潟に比べればショボイ街なんだよ!
そのくせに新潟を雪とか田んぼのイメージで馬鹿にするな!!!!!!!!!!!!!
- 214 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:00:40.85 ID:UxVjfU3r0
-
他の政令市なんて他の地方政令市に比べればショボイ街
新潟を馬鹿にしやがって生意気だ!
- 215 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:01:35.00 ID:UxVjfU3r0
-
他の政令市ではなく「新潟以外の政令市」だった
- 216 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:01:49.82 ID:lQ5fZv2S0
- 新潟がどうこうじゃなくて、
浜松は人口減少で80万を割った。
その事実を必死に隠しても空しくね?
代行スレにまで、協力もとめてw
- 217 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:03:13.53 ID:fyJYWp6c0
- >>138
ま、新潟はこの程度の民度ですわな。
- 218 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:06:26.25 ID:UxVjfU3r0
-
東京ゲードブリッジってカスだなwww
あんな程度の雪で通行止めなんてwww
どれだけ太平洋側は雪に弱いんだよ
- 219 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:08:11.54 ID:egJQcC/g0
- >>202
本当にそうだよな
でもいつも自信満々の静岡人が喧嘩を仕掛けてくるんだよな
>>21>>28などから始まって仕舞いには、
静岡市>>>>>>>>>>>>>他市なんて言う始末
- 220 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:08:46.71 ID:5AafWkgD0
- >>212
すまんw
確かにウィキ見たら、798606人だったね
あと>>207豊橋市の人口も38万に訂正
- 221 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:10:30.05 ID:7jLvNBHG0
- 正直俺は、
静岡市・浜松市>>岡山市>>他市だと思う
どうせ同じレベルの都市なら、東京横浜に近い方がいいのは確実
特に、新潟と熊本に住むメリットが感じられない
- 222 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:10:50.91 ID:lQ5fZv2S0
- 浜松は合併しないかぎり80万台に戻ることはないだろうね。
既に1,400人も割ってるわけだ。
- 223 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:11:06.30 ID:0Bl7qNeW0
- >>221
正解!!!!!!
- 224 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:11:25.77 ID:UxVjfU3r0
-
東京はあんな程度で郊外の人は雪かきかよw
カスwwww
- 225 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:14:28.28 ID:5AafWkgD0
- 新潟から見たらそう思うよなw
- 226 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:14:41.63 ID:lQ5fZv2S0
- http://biiki.blog8.fc2.com/blog-category-15.html
はまび のサイトの新潟と浜松の人口比較
む・ご・す・ぎ・るw ギャハハw
- 227 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:20:54.74 ID:0Bl7qNeW0
-
人口が多いってことは、人しか住んでいなくて、過疎っていることを、認めてるようなものなんだ
東京でも東京タワー、スカイツリー等等があって賑わう立派な中央区、港区、台東区、渋谷区、文京区、千代田区なんかは20万人以下で、千代田区は4万人しか住んでいない
- 228 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:34:09.49 ID:5AafWkgD0
- ドーナツ化現象を自慢されてもな‥
- 229 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:35:34.58 ID:lFj28d9CO
- >>152
嘘つけや。
東部や西部はずっと激増だっただら。
衰退の言い訳したい時だけ好立地ストローを逆手に利用するな。
>>226
周辺含めれば新潟の方が減ってるわけだが。
- 230 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:39:53.73 ID:lFj28d9CO
- 新潟なんて人口激減で金沢に攻撃されていつもファビョってるくせによく言うよな。
- 231 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:41:02.95 ID:P+K6R7aS0
- 新潟側が反応してないのに
突っ走りすぎでは?
- 232 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:42:32.09 ID:ocJeOUSy0
- >>227
そんな職住完全分離の東京の区別データを引き合いに出されてもなー、
ここの地方都市には当てはまらないだろ。
>>229
ん?東部は東京のお零れ、西部は名古屋のお零れとか言ってた金沢人?
金沢人はスレ違いですよ、まずは目標人口50万人な、頑張れよw
- 233 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:51:07.07 ID:LUWT+7+t0
-
新潟は田植え機で通勤する(笑)
- 234 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:18:37.61 ID:GxkhI9yUO
- なんだかキムチ臭いスレになってきたな
半島人は自分ちの雪かきした方がいいんじゃね
- 235 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:35:08.66 ID:ossAthPF0
- >>221
でも去年の3月以降、セシウムティー騒動があったり東海大地震も大々的に騒がれるようになって
静岡の地位って大分低下した気がするな
- 236 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:36:56.13 ID:ws94OGKm0
- 静岡は細々と生きていくからいいんです
この中で1番だとは思ってないけど引っ越すつもりは無い
のんびりして住みやすいとこだよ
- 237 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:38:39.36 ID:P+K6R7aS0
- 新潟市は今日も明日も快晴
春よ早く来い
- 238 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:46:56.71 ID:7jLvNBHG0
- 東京に近い順番で偉いから
僻地都市は調子に乗んなよ
- 239 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:51:27.61 ID:oOS8AzHz0
- 東京に近いのに東京大学合格者数がこの都市のなかで最も少ない静岡高校(大笑い)
- 240 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:05:06.71 ID:7jLvNBHG0
- 大元帥 東京
元帥 川崎
大将 さいたま
中将 横浜
少将 千葉
大佐 相模原
中佐 静岡
少佐 浜松
大尉 新潟
中尉 仙台
少尉 名古屋
准尉 京都
兵長 大阪
曹長 神戸
軍曹 岡山
伍長 広島
上等兵 北九州
一等兵 福岡
二等兵 札幌
新兵 熊本
- 241 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:11:20.17 ID:oOS8AzHz0
- 東大合格者数
岡崎高校 40名
静岡高校 5人←(大笑い)
三河岡崎産まれの徳川家康のおかげで発展したシズオカ市w
- 242 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:12:20.17 ID:fyJYWp6c0
- ID:7jLvNBHG0
なんかもう、哀れすぎて腹がイテーwww
- 243 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:31:25.38 ID:ossAthPF0
- 静岡中佐
浜松少佐
新潟大尉
岡山軍曹
熊本新兵
かっこいいな、気に行った
- 244 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:33:29.16 ID:oOS8AzHz0
- 鹿児島ラサール>>>静岡高校 (大笑い)
- 245 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:40:08.39 ID:r2kqhkjm0
- >>112
「浜松のお陰で発展して政令指定都市になれた静岡」なら良いかな?
静岡は浜松と無関係で発展した理由を説明したつもりが、実は浜松のお陰で発展した理由だったと言う自爆レスだったんだけど。
気になるなら数年前の静岡と浜松の二都市だけのスレだから調べてみて。
- 246 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:42:53.83 ID:ossAthPF0
- >>240
あ、待って堺さんが失踪してる
- 247 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:53:05.07 ID:oOS8AzHz0
- 熊本高校>静岡高校(大笑い)
- 248 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:59:31.24 ID:B0bmCkLd0
- 静岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の新興政令市
- 249 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:01:44.66 ID:oOS8AzHz0
- 東大・京大・国立医学科合格者数
@県立熊本高84名 (18,10,56)
A県立岡崎高77名 (36,20,21)
B県立岐阜高69名 (24,17,28)
C県立奈良高62名 ( 3,46,13)
D県立高松高61名 (13,24,24)
D府立北野高61名 ( 4,43,14)
F岡山朝日高59名 (22,14,23)
G県立浜松北59名 ( 9,20,27)
G県立膳所高56名 ( 3,37,16)
G道立札幌南56名 ( 8, 6,42)
J県立鶴丸高52名 (21, 9,22)
K仙台第二高49名 (16, 4,29)
L県立高岡高48名 (21, 6,21)
M県立宇都宮47名 (28, 2,17)
M府立天王寺47名 ( 7,32, 8)
O金沢泉丘高46名 (20,13,13)
P土浦第一高45名 (21, 4,20)
P県立長田高45名 ( 3,28,14)
R県立旭丘高44名 (20,24,不明)
S富山中部高43名 (27, 2,14)
熊本>岡崎>岡山朝日>浜松北>金沢泉丘>富山中部>(ランキングの壁)>>>静岡高校(大笑い)
- 250 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:01:51.91 ID:eEWTRi5o0
- 静岡高校なんてどうでもいいんだよ
何を静岡に粘着してんの?
- 251 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:05:42.70 ID:oOS8AzHz0
- >>250
静岡高校にも入れないヘタレかw
- 252 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:10:31.04 ID:oOS8AzHz0
- 東京に近いだけの馬鹿ばっかかよw
しょーもねーなーw
- 253 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:13:59.95 ID:nqF39goM0
- やはり北陸はずば抜けてるな。
金沢大附属、泉丘、高岡、富山中部、藤島
- 254 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:16:32.78 ID:nqF39goM0
- なぜ北陸は優秀なのか?
- 255 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:17:08.25 ID:oOS8AzHz0
- 政令市に昇格はしたものの内情がぜんぜんおいついていないじゃんw
だいじょーぶか静岡市
>>253
北陸は、人間の質も高いだろし、なにより教育指導がうまいんだろうな
- 256 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:21:59.64 ID:VaruVx1v0
- 私立・国立がない訳は?
- 257 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:25:18.50 ID:o2Xa5a6q0
- 熊本高校ってけっこうすごいね、知らなかった。
- 258 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:38:08.45 ID:P+K6R7aS0
- 力を秘めて、何もしない
- 259 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:43:29.06 ID:oOS8AzHz0
- >>257
くりーむしちゅーも熊高のライバル高校の出みたいだしな
やるな熊本市
日本のブレイン
- 260 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:45:26.56 ID:NVBTAVW8O
- まーたキムがこのスレ荒らしてるのか
懲りないな46万僻地中核市は
さすがリアルでもお国自慢してくるだけあるわ、キム沢人www
- 261 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:12:06.35 ID:6SimYSnT0
- 何もない地域だと勉強しかやることないのか県の教育委員会がしっかりしているのだろう
教育に関して、教育委員会がヤバイ静岡を出すなw
- 262 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:14:29.21 ID:6SimYSnT0
- ちなみに熊大はまあまあw
- 263 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:19:20.47 ID:/me1qj+x0
- 学歴が全てでは無いが「静岡市」の教育分野はかなりヤバイ低水準だね。
地方新興政令市スレでは一番チビだけど大丈夫なかのか?
外需だのみの国内生産はオワコンなのに地価が高いって加速度的に衰退が進むんじゃないの。w
「チビ岡、オワコン!」 という結末でいいのかな。 反論は可です。
- 264 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:21:20.77 ID:6SimYSnT0
- >>263
学歴でいったら、医学薬学を除いて、ここの新興市の国公立大学は皆、平行線なんだが…
- 265 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:22:43.24 ID:oOS8AzHz0
- 人間の質
熊本人>>>>>静岡人w
- 266 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:23:40.64 ID:oOS8AzHz0
- どんだけ馬鹿岡民なんだよw
とうとう教育委員会のせいにしはじめやがったぞw
- 267 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:26:50.37 ID:yDIBiCcG0
- >>253-255
恥知らずの井中蛙、糞キムはこのスレから消えろ。
- 268 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:28:06.76 ID:7jLvNBHG0
- うーん、18歳過ぎた女よりは
10歳〜17歳の女の方が魅力はあるだろう
- 269 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:29:24.48 ID:oOS8AzHz0
- >>267
キムじゃないよ〜w
- 270 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:29:46.85 ID:/me1qj+x0
- 結局、JR東海からも完全に無視されるよな東海道のお荷物地域ということだな。
地の利を生かせずに東京や名古屋に近いなどと発展をあきらめているのに、
まったく必要がない血税垂流しの飛行場を使ったけど、あれどうすんの?w
下駄履きタワマンをホルホルと自慢するような低脳低学歴のクズの集まりということがはっきりしたな。
チビで地価が高く外需産業雇用もオワコンの情勢のなかで未来はかなり暗いね。
- 271 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:30:12.04 ID:oOS8AzHz0
- 鷹匠に予備校あるけど、
肝心の静岡市民がこんな馬鹿では、教える予備校講師も大変だろうなぁ〜w
- 272 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:34:09.43 ID:7jLvNBHG0
- 東京から離れてても仙台・福岡・札幌のように発展してればいいし
逆に中途半端でも静岡・浜松は東京名古屋に近いメリットがある
岡山・新潟・熊本はそれらの劣化版
同じ都市規模ならアクセスが良い方がいいしな
- 273 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:35:49.52 ID:6SimYSnT0
- >>271
あー秀英ね
学校の先生がバカばかりで秀英や佐鳴に通わないとやっていけないほど教育委員会が腐ってるw
静岡は平気で、教え子に痴漢したりの不祥事続きなんだよ
県の教師の言い分が「ストレスがたまっていたのでやりました」
それに対して知事は「ストレスはどこの社会でもあるのにそれは理由にはならない」
このやりとりのレベルだから静岡の教育委員会www
- 274 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:38:59.70 ID:/me1qj+x0
- オンリーワン産業はヤマハくらいか。
後は大手の工場でブルーカラー雇用を維持してきたような地域だからな。
国内外の拠点性も無ければ、所詮は東海道の通過地域。
お茶もなんかすべてが地場じゃないからインチキくさいよな。
海産物も太平洋側ではセシ○ムだからな。
- 275 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:41:59.08 ID:/me1qj+x0
- >>272
>逆に中途半端でも静岡・浜松は東京名古屋に近いメリットがある
まったく独自性の無い都市じゃん。
田舎である北関東あたりの大都市寄生虫衛星都市と変わり無いな。
おまえの都市のどこが魅力的なの。やっぱり東京や名古屋に近いことなの?w
- 276 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:44:04.38 ID:oOS8AzHz0
- >>273
新市長も頼りない感じだし大丈夫かよw
- 277 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:46:00.05 ID:7jLvNBHG0
- 北関東と違って独自性を維持しつつも都会にもアクセスが良いことだろう
- 278 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:58:29.04 ID:NE0q/YAR0
- 熊本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の新興政令市 >>>>>>>>>>>>>>>>>
- 279 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:15:43.61 ID:oOS8AzHz0
- にぎわい
熊本のアーケード>>>静岡呉服町通りw
- 280 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:18:24.69 ID:F445zdeS0
- 熊本、岡山、新潟辺りだと隣が貧弱でちょっと、かわいそう
静岡なら大都市に日帰りで行ける
- 281 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:19:56.69 ID:BY6GOevHO
- >>227 スカイツリーは墨田区ですが
- 282 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:20:43.18 ID:yDIBiCcG0
- >>269
>北陸は人間の質も高いだろしなにより教育指導がうまいんだろうな
富山と福井はマトモだが、キムは陰湿で腹黒。奴らはホモサピエンスじゃない。
小中学校でやってることは「キム沢は大都会」「百万石マンセー」の洗脳教育。
大都会のはずなのに政令市になれなかったという屈折した邪念が、場違いなスレで炸裂している。
キムの話はスレチなのでここで打ち切り。レスは不要。
- 283 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:22:59.01 ID:F445zdeS0
- スーパー系列のダイエーが中心市街地にある熊本(笑)
県民百貨店だって(笑)
- 284 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:37:48.38 ID:F445zdeS0
- 熊本だと、くりーむしちゅー、スザンヌ、コロッケetc
バカばかりだな(笑)
- 285 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:44:43.12 ID:5ci+lLoM0
- 肥後
ダサいww
- 286 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:47:23.28 ID:NlQ5rf5q0
- あんたがたどこさ♪
- 287 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:49:06.38 ID:5ci+lLoM0
- 民謡にもなってるほど時代遅れなんだな
肥後銀行、肥後タクシー、ダサいww
- 288 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:50:57.87 ID:5ci+lLoM0
- 新興政令指定都市>>>>>>>>>越えられない政令指定都市の壁>>>>>>>>>>>>>熊本
熊本は現在中核市ですww
- 289 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:03:25.43 ID:NE0q/YAR0
- なんだ、大都会熊本に嫉妬かw
- 290 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:05:49.27 ID:o2Xa5a6q0
- 合併特例法前の人口(都市の規模)
熊本>>>新潟・浜松・静岡・岡山・千葉・・etc (堺市以外)
勘違いしないように
- 291 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:10:35.24 ID:A2pibU+eO
- 熊本岡山は日帰りで福岡広島に行けるだろ
新潟も金沢に行けるな
- 292 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:12:29.55 ID:QdPnI+mc0
- 黙れバカどもw
どこも同じようなもんだろーがw
くだらんことで争うなw
- 293 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:12:48.05 ID:pn6/B2iU0
- 肥後、薩摩は日本の外れの方に部類じゃないのか
外様大名が中央から追いやられてしまう部類
辛子蓮根、タイピーエン、熊本ラーメン、郷土料理で田舎者が食ってるイメージww
- 294 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:14:18.13 ID:NE0q/YAR0
- 中核市でこのレベルだし
政令市になる4月以降はもっと熊本嫉妬厨が増えるなw
- 295 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:17:23.59 ID:o2Xa5a6q0
- >>294
そうだな、もともとけっこうな田舎都市が、あくせく合併して政令市になったところばかり
熊本は真っ先に政令市でよかった都市だからね。
- 296 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:18:23.32 ID:pn6/B2iU0
- 熊本は金沢みたいに邪魔者扱いされているだけだと思うよ
- 297 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:24:33.57 ID:o2Xa5a6q0
- 金沢は50万未満都市じゃなかった?それで態度が政令市並みでは嫌われるよ
熊本は身の丈にあってるから・・・
- 298 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:29:45.03 ID:ossAthPF0
- まあ金沢は人口に関しては岡山のベッドタウンK市以下だからな
- 299 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:31:06.91 ID:h2xO6CzT0
- http://resemom.jp/article/img/2011/10/11/4554/16330.html
東京都内の大学への進学者数(2011)
06 静岡 3470人 20.3%
10 新潟 2141人 21.4%
27 岡山 536人 5.9%
29 熊本 531人 7.1%
他県の大学への流出率
21 静岡 73.4%
23 群馬 72.2%
35 岡山 58.6%
38 熊本 52.7%
大学の他県からの流入数
23 岡山 57.7%
39 熊本 42.4%
42 静岡 41.4%
44 新潟 38.0%
- 300 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:32:29.80 ID:h2xO6CzT0
- ミスった
他県の大学への流出率
32 新潟 64.4%
- 301 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:37:06.26 ID:ossAthPF0
- いくら都市機能とかでは良い勝負だったとしても
人口のイメージだけで実際に格付けされちゃうことって多いから合併って侮れないよな
- 302 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:39:48.35 ID:o2Xa5a6q0
- 政令市はなったところ勝ちってとこあるかもね、どうしてもなりたいけどなれない
くやしいのう・・○○市や○○○市
- 303 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:42:20.51 ID:yDIBiCcG0
- >>296-298
不快害虫が出てくるからエサをこぼさないでくれ
- 304 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:43:09.45 ID:AG3clHlb0
-
桂花という名前の熊本ラーメンだか、東京で食ったけどまずかった
- 305 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:43:31.70 ID:h2xO6CzT0
- http://univ.howtolearn.biz/PDF/20110729singakuritu.pdf
大学進学率
Fランも含まれているから微妙だが
静岡 49.0%
岡山 48.4%
新潟 42.8%
熊本 37.9%
私立と国公立の割合も調べてみると面白いかも。
http://www.gakutama.jp/local_metro/other.html
流出先大学所在地ベスト5
新潟 1東京 2神奈川 3埼玉 4千葉 5石川
静岡 1東京 2神奈川 3愛知 4千葉 5埼玉
岡山 1大阪 2兵庫 3東京 4香川 5神奈川
熊本 1福岡 2東京 3鹿児島 4神奈川 5長崎
- 306 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:47:25.44 ID:o2Xa5a6q0
- >>304
東京のなんちゃって桂花はマズイだろうね、水も違うし、
熊本の桂花を食べないとダメよ、ちなみに一番うまいと思うのは、光の森、次が鶴屋の地下だ!
- 307 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:55:20.11 ID:OB+JfbHO0
- >>290
千葉市は昭和40年代に合併して以来、そのまま人口を増やして政令市になったが
もっとも幕張新都心が出来るまでは政令市を目指す都市には見えなかったが
- 308 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:55:27.07 ID:P+K6R7aS0
- >>305
これで新潟が東北だとかよく言えるよな
宮城は何位なんだろう
- 309 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:59:26.27 ID:P+K6R7aS0
- >>290
1920
広島 160,510
金沢 129,265
仙台 118,984
鹿児 103,180
札幌 102,580
福岡 *95,381
岡山 *94,585
新潟 *92,130
静岡 *74,093
熊本 *70,388
浜松 *64,749
- 310 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:16:06.64 ID:izgpEEBx0
- >>240
これなんだよwww
- 311 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:01:57.29 ID:7dm0NI9W0
- ID:o2Xa5a6q0
田舎熊んこ
- 312 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:08:13.19 ID:UYy9gaN00
- >>298
岡山市のコバンザメ倉敷以下とか論外じゃんww
倉敷市48万人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム市46万人
- 313 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:17:44.75 ID:IRxzBFBnO
- >>312
コバンザメなんて倉敷に失礼だ
倉敷は大阪に次ぐ西日本第二位の工業生産額を誇る工業都市だぞw
その上観光や大規模商業施設やアウトレットもあるしな
金沢と言えば観光しかないからな・・・
- 314 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:37:02.56 ID:JTp2xJvo0
- 新潟市・静岡市・浜松市・岡山市・熊本市
この5都市ならどんぐりの背比べで、どこかが凸ならどこかが凹で総合では互角。
総合では格下の40万人くらいの都市が、得意分野だけを強調して紛れ込んでくるのは嫌らしい。
- 315 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:42:17.52 ID:V9DmenGT0
- >>312
でも倉敷市って、いわき市みたいに合併でできた分散都市だったろ
人口密度なら金沢のほうがずっと上なんじゃね?
- 316 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:45:58.10 ID:cjSyFsUl0
- 静岡>新潟浜松岡山熊本
- 317 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:58:25.89 ID:IRxzBFBnO
- >>315
金沢が989人に対して倉敷が1340人で人口密度でも倉敷が勝ってるぞ
まぁ中核市の話はここまでで
ここの都市群は政令市って枠組みよりも政府直轄市のような枠組みに移行して、
国による直接の投資を行う方が国力の維持にもつながると思うけどね
- 318 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:15:50.91 ID:HpIu8uB/0
- 新潟 メディアシップ建設現場
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201202/29/21/b0128621_2236588.jpg
- 319 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:51:31.20 ID:7JgDCXZO0
- 金沢人だけど衰退新潟を見下しててごめんなさい。
- 320 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:39:58.61 ID:xkR3ffRX0
- 浜松には数年に一度現れる幻の池がある。
浜松の勝ち。
- 321 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:53:19.47 ID:bYmdBuEi0
- キムの屈辱とか言われて見下されてるぞw
http://rocketnews24.com/2012/02/27/186995/
- 322 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:30:59.74 ID:nTOSi6w/0
- 233 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:51:07.07 ID:LUWT+7+t0
新潟は田植え機で通勤する(笑)
↑新潟を田舎扱いして馬鹿にするのもいい加減にしろ!
これだけ必死で都会アピールしてんのにショボイ地方政令市のくせに生意気だって言ってんだろ!
- 323 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:59:48.72 ID:B63kLlFq0
- ↑
今日も田植え機で出勤ですか
- 324 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:21:09.80 ID:U0dpQ2qcO
- 金沢の自動改札
http://www.hokutetsu.co.jp/ica/7modoshi/img/z1.jpg
- 325 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:03:34.57 ID:N2LDHcI90
- >>322
東名高速、名神高速、首都高速、などに対して関越自動車道や東北自動車道や九州自動車道には
なぜ「自動車」という文字がついているのか?という話を思い出した。
「自動車」って書いとかないと耕運機とかコンバインとか稲刈り機が高速道路を走ろうとするからなんだよね。
- 326 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:26:55.69 ID:cHsxRJWHP
- 毎日、新潟バイパスと北陸・関越自動車道を走ってるけどそんなやつ見たことない
- 327 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:24:21.38 ID:boysPqC40
- ここって金沢人しかいないの?
- 328 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:41:09.75 ID:Pn4uhY5I0
- 俺は違うが、キミは金沢人なのか? > boys
- 329 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:44:58.16 ID:0tSPsG04O
- 何故キムシ尺みたいな雑魚都市が紛れてんの?
- 330 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:48:17.59 ID:r3WaYSue0
- 新潟市街は稲刈り機や耕運機が走ってるんでしょ?
- 331 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:17:33.78 ID:jwaq4t4Q0
- >>304
そもそも東京で美味しいラーメン屋なんてあるの?
池袋でセブンイレブンでカップラーメンになるようなラーメン屋で食べたけど、まんまカップラーメンの味で笑ったw
それで深夜近くなのに行列が出来ているんだぜ?
新潟のラーメンが美味し過ぎるから舌が肥えているせいかな
- 332 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:42:56.93 ID:/uVYOBmL0
- 池袋なら二郎、大勝軒にでも行った方がいい
ラーメン屋が多くてピンからキリ
- 333 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:01:32.92 ID:jwaq4t4Q0
- >>332
たぶんそこよりも新潟の
『東横』『いちい』『あごすけ』
のほうが美味しい
- 334 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:11:29.65 ID:N2LDHcI90
- 俺の独断と偏見によるとラーメンは寒い地方が旨い、よって静岡には旨いラーメンはない!
- 335 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:52:03.99 ID:TFdOM/4w0
- ラーメンなんて好みだろ。俺は麺が太くてこってりしてれば何でも良いよ。
ラーメンごときで拘って気取られてもw
- 336 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:54:31.85 ID:Pn4uhY5I0
- 裏日本にうまいラーメン屋とかないだろ。
ウィキペにすら三大ラーメンとして、「東京ラーメン、札幌ラーメン、博多ラーメン」が挙がっている。
- 337 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:02:04.47 ID:boysPqC40
- 第1次産業就業者割合 : 4.7(%) 1233位/1750
第2次産業就業者割合 : 23.4(%) 1209位/1750
第3次産業就業者割合 : 71.8(%) 253位/1750
第1次産業就業者割合 : 3.4(%) 1347位/1750
第2次産業就業者割合 : 27.5(%) 900位/1750
第3次産業就業者割合 : 69.1(%) 362位/1750
第1次産業就業者割合 : 4.9(%) 1208位/1750
第2次産業就業者割合 : 37.5(%) 240位/1750
第3次産業就業者割合 : 57.6(%) 941位/1750
第1次産業就業者割合 : 3.7(%) 1321位/1750
第2次産業就業者割合 : 23.2(%) 1227位/1750
第3次産業就業者割合 : 73.1(%) 206位/1750
第1次産業就業者割合 : 4.6(%) 1245位/1750
第2次産業就業者割合 : 17.7(%) 1553位/1750
第3次産業就業者割合 : 77.7(%) 98位/1750
- 338 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:03:58.02 ID:wHuk3CVS0
- >>331
お店の味に近くなかったらカップラーメンが文句言われるだろ
- 339 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:06:10.58 ID:uwowV4aa0
- >>337
それって上から、新潟・静岡・浜松・岡山・熊本かな?
どこも第1次産業就業者割合なんて5%未満で目糞鼻糞で差がないのに、
僅かしかいない農業従事者を捕らえて百姓だとか言ったり、
工業従事者を汗かき肉体労働だとか言って見下すクズ岡人はクズだな
- 340 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:10:37.46 ID:+uhcJG3l0
- 工業従事者を汗かき肉体労働だとか言って見下すクズ岡人
なんてどこにいるの?
- 341 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:12:36.12 ID:+uhcJG3l0
- 工場って言っても工程管理から品質管理から色々あるからな
俺からすれば営業の方がブルーカラーのイメージ
お前らの想像してる工場勤務はFラン文系や高卒中卒がやってるやつだよ
そうそう、新潟の馬鹿って浜松を味方につけようとする癖があるよなw
- 342 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:31:13.46 ID:0O2goQDoO
- ところで、よく静岡が東京に近いことを自慢するけど
札仙名阪広福になくて東京にあるものって何?
- 343 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:43:58.64 ID:+uhcJG3l0
- 静岡が自慢するのは東京に近いことだけじゃない
横浜・名古屋にも近いところも良いんだよ
- 344 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:44:15.55 ID:nTOSi6w/0
- 330 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:48:17.59 ID:r3WaYSue0
新潟市街は稲刈り機や耕運機が走ってるんでしょ?
↑いい加減に新潟だけを馬鹿にすんなって言ってんだろうが!人の話聞け!
新潟がどんな場所かを知ってるのになんでそうやって新潟を馬鹿にするんだよ!
新潟市には片側3車線の新新バイパスに高速道路は関越・北陸・上信越・磐越・日本海東北道など5本も高速道路があるんだぞ!
- 345 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:49:52.53 ID:nTOSi6w/0
- 336 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:54:31.85 ID:Pn4uhY5I0
裏日本にうまいラーメン屋とかないだろ。
ウィキペにすら三大ラーメンとして、「東京ラーメン、札幌ラーメン、博多ラーメン」が挙がっている。
↑新潟に来たこともなくて新潟のラーメン屋にも行ったこともないくせに簡単に「裏日本にない」なんて言って馬鹿にするな!
それに本州日本海側を裏日本と言うな!
- 346 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:54:02.89 ID:nTOSi6w/0
-
太平洋側ばかり発展しててずるい
静岡人が東京や横浜・名古屋にも近いと自慢するのがイラつく
- 347 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:05:03.21 ID:9y6L2+220
- あれは片側3車線のバイパスじゃねーだろw
基本は片側2車線にプラス側道って感じだな。
- 348 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:20:00.52 ID:bKZWyR6p0
- 所 詮 う ら に ほ ん (爆笑)
- 349 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:24:11.74 ID:nTOSi6w/0
-
日本海側を裏日本と馬鹿にするなって何度も言ってんだろ!
これからは日本海側の時代なんだよ!
- 350 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:30:12.34 ID:cd68bW5o0
- >>332
ラーメンで二郎や大勝軒を知らないなんてうまいラーメンを食ったことないんだね
東京はうまいラーメンだけでなく日本全国各地のラーメンが堪能できる
知らないの(笑)遠いから行けないか(笑)
- 351 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:48:39.55 ID:SzrZ0xtf0
- ID:+uhcJG3l0 こいつは、
昨日も一日中2chに張り付いてガンダム(笑)とか自慢したり、
東京より近いところが偉いんだぞ、大将、中将、少将、、、、、、二等兵、新兵
とか言ってた精神年齢が低いオコチャマだから生暖かく見守ってやりなよw
>>350
二郎や大勝軒なんて支店によって味にバラつきがあるぞ。
まして、
二郎なんて調味料大量に投入ラーメンで味覚が麻痺したやつには受けがいいw
- 352 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:54:23.25 ID:SzrZ0xtf0
- >>東京はうまいラーメンだけでなく日本全国各地のラーメンが堪能できる
本場の御当地ラーメンより劣るよ、支店でさえも劣化コピー感が否めないよ。
桂花がその代表例だな。
- 353 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:54:56.60 ID:MzgAPL5Q0
- 札幌、博多のラーメンを現地で食ったけど、有名無実でいまいちだった
やはり、地元の人が知ってるラーメン屋じゃないと駄目だ
それにしても、東京近辺はうまいラーメン屋が軒並みそろっているのは事実だ
東京に詳しくない観光客なら、新横浜にラーメン博物館があるのでそこにいきな
- 354 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:58:12.29 ID:MzgAPL5Q0
- あと、新潟ラーメンは問題外ね
- 355 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:00:27.26 ID:jwaq4t4Q0
- >>354
なんで?
東京のラーメンは普通にまずいよ?
お前、ちゃんとしたラーメン食べたことある?
- 356 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:01:16.08 ID:SzrZ0xtf0
- >>353>>354
お前がその街の美味いラーメン屋を知らなかっただけだろ、残念だったな
- 357 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:04:03.56 ID:SzrZ0xtf0
- >>355
東京にも美味いラーメン屋は沢山あるぞ、これもお前の巡り合わせの問題だろ。
てか、ここのスレは郷土愛が行き過ぎて知らない余所を叩くやつが多過ぎ。
- 358 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:06:47.38 ID:jwaq4t4Q0
- >>357
東京のラーメンはまずい
メディアでなんとしても美味しくしたいみたいだけど、それが実情
あと、ここは新興政令市スレ
- 359 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:10:52.86 ID:SzrZ0xtf0
- >>358
東京は全国一数が多いから当たり外れもまた多いのは当たり前。
当たり率となると分からんが、行列とかは関係ない。
むしろ、あんな店に何故行列が出来るのかね?みんなマスゴミに騙されてない?
って店もまた多い。
- 360 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:16:06.38 ID:YYZnlie00
- うまい店もまずい店も含めて東京は異様にラーメン屋が多い
通の人しかうまいラーメン屋は知らない
東京でまずいラーメン屋に行くのはほとんど、観光
- 361 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:22:31.74 ID:jwaq4t4Q0
- 東京のラーメン激戦といっても、新潟の紫竹山ほどではないよ
- 362 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:23:03.48 ID:ymSB5y3N0
- >>350
○郎は食べたことないけど、量だけで豚の餌レベルじゃないの。
大勝軒なら新潟市内にも2店舗あるよ。
- 363 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:26:35.05 ID:jwaq4t4Q0
- ま、ラーメンで新潟を煽るのは、おコメで新潟を煽る以上の無理があるよね
- 364 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:26:37.73 ID:boysPqC40
- >>339
そうそう正解
書き忘れていた
でも第二次のデータでなんとなくわかっちゃうね
- 365 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:27:54.88 ID:SzrZ0xtf0
- >>362
「量だけで豚の餌レベルじゃないの」当たってるだけにワロタw
化学調味料大量投入の豚の餌とか言うと訴えられるのかな?
大勝軒、ホープ軒も支店によって味にバラつきがあるな、
全国にある道産娘なんてフランチャイズ店なんてのは、もうねw
- 366 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:28:42.31 ID:boysPqC40
- それなのにイメージだけで語るこういうバカがいるからな
ID:A2pibU+eO
- 367 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:41:35.52 ID:zyyYCsge0
- >>366
だよな、昨日のID:A2pibU+eOとか今日もだがゴミだよな
新潟市
第1次産業就業者割合 : 4.7(%) 1233位/1750
第2次産業就業者割合 : 23.4(%) 1209位/1750
第3次産業就業者割合 : 71.8(%) 253位/1750
静岡市
第1次産業就業者割合 : 3.4(%) 1347位/1750
第2次産業就業者割合 : 27.5(%) 900位/1750
第3次産業就業者割合 : 69.1(%) 362位/1750
浜松市
第1次産業就業者割合 : 4.9(%) 1208位/1750
第2次産業就業者割合 : 37.5(%) 240位/1750
第3次産業就業者割合 : 57.6(%) 941位/1750
岡山市
第1次産業就業者割合 : 3.7(%) 1321位/1750
第2次産業就業者割合 : 23.2(%) 1227位/1750
第3次産業就業者割合 : 73.1(%) 206位/1750
熊本市
第1次産業就業者割合 : 4.6(%) 1245位/1750
第2次産業就業者割合 : 17.7(%) 1553位/1750
第3次産業就業者割合 : 77.7(%) 98位/1750
第1次産業就業者割合はどこも少なく殆ど変わりない
第2次産業と第3次産業の割合で違いが表れる程度だな
- 368 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:01:05.39 ID:KkaIAIjp0
- 新潟に新潟ラーメンなるもの一応あるのね
てっきり、柿の種をいつも食ってるのかと思ってた(笑)
- 369 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:15:07.02 ID:jwaq4t4Q0
- >>368
随分情弱だなw
新潟のラーメンは日本一だぜ
- 370 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:17:30.49 ID:MpKXIWZl0
-
これからはAKB48ではなく茶畑のシンデレラの時代
- 371 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:21:12.71 ID:CD1RZW/O0
- 渡なべ行ってきた
- 372 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:40:14.78 ID:boysPqC40
- ここの各都市のご当地アイドルってどんなんがいるの?
- 373 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:50:31.15 ID:2+YxLL1V0
- イメージとしては
金沢>新潟
浜松>静岡
倉敷>岡山
熊本は比較対照が不明w
- 374 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:50:33.16 ID:jwaq4t4Q0
- 新潟はネギっ子
- 375 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:54:59.73 ID:m1uL13Pw0
- 新潟はとにかくたくさんのラーメンがあります。
ブログなどを検索すると首都圏から一泊で遠征する人たちも多い。
ラーメン 石神秀幸 ismコンシェルジュ
http://blog.excite.co.jp/i-ramen/956947/
>新潟はラーメン店が多く、個人的には日本一ラーメンのレベルが高いエリアだと思っています。
ラーメン王・石神 推奨 新潟四大ラーメン
http://www.youtube.com/watch?v=IKBf22gf5oo
- 376 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:24:38.31 ID:m1uL13Pw0
- 新潟県のラーメンは凄いよ。
麺屋 あごすけ@新潟ラーメン
http://www.youtube.com/watch?v=IhDJIF52Jmg&feature=related
いち井@新潟ラーメン
http://www.youtube.com/watch?v=Ht8G4GI0vPw&feature=related
- 377 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:42:47.79 ID:m1uL13Pw0
- 戦後の屋台時代から受け継がれている超老舗ラーメン店。
新潟市内に三店舗(古町・駅南・関屋)ある「三吉屋」は凄いよ。
駅南はもやしラーメンと餃子がある。関屋はチャーハンがある。
三吉屋@新潟ラーメン
http://www.youtube.com/watch?v=_SLvvX7kpAM&feature=related
- 378 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:05:10.56 ID:OTd77tGg0
- 静岡って美味しいラーメン屋が無いんだよなー
大体静岡ラーメンって何だしw
まだ一度も食べたことないぞw
- 379 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:08:42.12 ID:m1uL13Pw0
- 古町の「三吉屋」のメニューは、
「ラーメン」と「チャーシューメン」しか無いからな。w
- 380 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:54:13.22 ID:gnPTMUDF0
- >>378
札幌の駅だか、駅前のラーメン博物館みたいなところで静岡県の森町のラーメンが出店してたのは知ってる。
- 381 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:58:52.29 ID:T5o7Mo5Y0
- >>378
確かに静岡には美味しいラーメン屋って無いな。
全国展開してる有名店も聞いたことないし、ラーメン不毛の地かもしれない。
- 382 :゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2012/03/01(木) 22:52:50.56 ID:3q/vA3BD0
- いち井は食べログで全国6位だったね。まぁ長岡だけどw
- 383 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:42:29.78 ID:fyT88d6YO
- >>375ヨイショ評論家の石神が何だってwwwwwwwwww
- 384 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:56:14.63 ID:Hhf/DhXA0
- >>378>>381
ラーメン食うほど寒くない
- 385 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:58:52.68 ID:NDnswoJu0
- >>383>>384
数々の言い訳、悔しいのwwwww
- 386 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:59:11.54 ID:Hhf/DhXA0
- 静岡にもうまいラーメンはあります
- 387 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:00:15.42 ID:jPDe1Nkg0
- >>384
九州は?
- 388 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:10:26.08 ID:ThXYtV+O0
- ラーメンは全国どこでもあり、静岡は新潟ラーメンのように大々的に宣伝はしません
そんなにいやらしくないですので
- 389 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:26:14.49 ID:nOsRF/GV0
- 札幌は味噌ラーメン発祥
博多はとんこつラーメン発祥
東京はつけ麺発祥
この3都市が3大ラーメンといわれるのは文句がない
新潟ラーメン、全国どこにでもあるラーメンに新潟の名前つけたにすぎない(笑)
- 390 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:26:49.09 ID:AeLQIIQb0
- >>373
糞キム出て行け
- 391 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:38:57.14 ID:jPDe1Nkg0
- 新潟は自分で売り込んだ訳ではなく、
全国のラーメン通が食べ歩いて評判が上がっただけのこと。
寒くないから食わないだの、宣伝しないだの静岡人の言い訳は見苦しい。
ならば静岡市より暖かい九州はどうなんだよ?
静岡市
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/kion/Japan/Shizuoka.htm
宮崎市
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/kion/Japan/Miyazaki.htm
鹿児島市
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/kion/Japan/Kagoshima.htm
以前、静岡人が静岡市の冬は鹿児島と同じで本土で最も暖かいと言ったが、
九州の方が暖かくて、福岡・熊本・鹿児島など九州はラーメンどころだぞ。
- 392 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:39:08.00 ID:CgWHF5lo0
- TVで ラーメン屋/人口 が一番多いのは新潟県っての見た事あるな
- 393 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:40:17.00 ID:6Hktu61U0
- 静岡は宣伝できるレベルのラーメンがないだけです
- 394 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:42:40.77 ID:EOMxl3Ob0
- ねぎっこは新潟だけで終了
モモクロは全国展開
静岡には全国に羽ばたくアイドルや芸能人、サッカー選手はいても、ご当地アイドルはいない
- 395 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:45:00.69 ID:EOMxl3Ob0
- ラーメンは寒い場所で食べるのが一番おいしい
夏の暑いときに熱いラーメン食べるバカは少ない
静岡は冬にはおでんを食べます
- 396 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:49:53.64 ID:jPDe1Nkg0
- 夏でもエアコンが効いたラーメン屋でラーメンを食うのは日本の文化
静岡は美味いラーメン屋がなくて悔しいと素直に言えよw
最近キムだけでなく、ここのスレの静岡人も鼻に付く憎たらしい奴が多いな
- 397 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:52:22.48 ID:EOMxl3Ob0
- 九州は雪降る
静岡は雪降らない
寒さとラーメンが直結するのかは定かではないが、それほど寒くないのは確か
- 398 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:57:44.46 ID:jPDe1Nkg0
- 静岡市
最寒月(1月)最低気温1.6℃、最高気温11.4℃
宮崎市
最寒月(1月)最低気温2.6℃、最高気温12.8℃
鹿児島市
最寒月(1月)最低気温4.1℃、最高気温12.8℃
- 399 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:58:36.93 ID:VAMPn9tZ0
- 夏は冷中
- 400 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:01:30.13 ID:VAMPn9tZ0
- 九州が気温高いのは
当たり前
だって、本州よりも南に位置してる
- 401 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:13:42.01 ID:g/ACw7RH0
- ラーメンなんていうのは日本の文化で新潟だけの文化じゃないと思うぞ
- 402 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:31:10.77 ID:jPDe1Nkg0
- >>401
別に新潟だけの文化とは言ってない、むしろ日本の文化だと言ってるはず。
そして、この日本の文化を否定する静岡人の負け惜しみを指摘しただけのこと。
- 403 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:32:39.90 ID:jPDe1Nkg0
- >>400
それを静岡人に教えてやってくれ
- 404 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:44:25.96 ID:ZYU6xaJv0
- ん〜〜ん、何だろうね?このスレを読み通すと静岡人の選民意識が浮かび上がるんだよね。
何て言うのか、静岡人が新潟や熊本を見下すのって、
アングロサクソン民族がアジアと言う理由だけで日本を見下す様な構造と似ているんだよね。
優れている部分は絶対に認めたくないって感じかな。
傍から見てると、ここの都市は部分的に優劣があっても総合的にはあまり変わりないのにね。
- 405 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:47:10.80 ID:UwuEdO9p0
- グルメ都市
新潟・・・米、酒
金沢・・・和菓子、寿司、カレー、おでん
静岡・・・おでん、寿司(清水)
浜松・・・うなぎ、餃子
岡山・・・桃、マスカット
熊本・・・???
鹿児島・・・薩摩揚げ、焼酎、黒豚
- 406 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:47:48.74 ID:dbFIXJii0
- ねぎっこw
そこまでしてねぎをPRしたいのかねw
- 407 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:01:33.36 ID:193sJnzu0
- >>404
藪からスティック(笑)で申し訳ない
そんなに優れていないのに、優れていると誇張しているのを「いやいや、そんなに優れていないでしょ」と突っ込んでるのでは
- 408 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:03:49.42 ID:CW2gF9bC0
- 高校卒業者の大学進学率(2011年3月)
男子 女子
新潟市 55.5% 54.9%
静岡市 63.3% 55.9%
浜松市 50.5% 53.1%
岡山市 52.4% 58.8%
- 409 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:15:54.72 ID:UwuEdO9p0
- 【UU】uniqlo undercover 3大都市圏以外の取扱店舗一覧(全国32店舗)
札幌エスタ店、仙台アエル店、イオンモール新潟南店、アピタタウン金沢ベイ店
イオンモール倉敷店、紙屋町サンモール店、ミーナ天神店、キャナルシティ博多店
- 410 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:22:59.84 ID:fR+/9CGY0
- >>405>>409
金沢のグルメは金沢人以外に認知されてるのか?
三大ナニガシなんて呼称は自称から始まるものも多いし。
さりげなく金沢を自慢しようとする姿勢が見え隠れする。
- 411 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:24:12.51 ID:AWp/BMvjO
- >>405
熊本:馬刺 熊本ラーメン 球磨焼酎
果物:西瓜 デコポン
- 412 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:46:46.25 ID:xqWYLS46O
- >>405しれっと金沢入れんなよwwwww
- 413 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:57:12.44 ID:Ol1f75c00
- 鬱陶しいから、誰か中核市スレ立ててやれよ
- 414 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:22:45.72 ID:Iz3ei8FwO
- ◎2012年のユニクロの考え方。
札仙広福・・・地方の大拠点&都会ゆえ中心街の店に展開。
新潟、金沢、岡山・・・本州の準拠点都市だが、田舎ゆえ郊外店に展開。
静岡、浜松・・・これぞ完全通過都市。ユニクロの眼中になし。
熊本、鹿児島・・・これぞ、ザ・僻地。遠すぎる。ユニクロの眼中になし。
- 415 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:35:39.45 ID:+Bby6t/m0
- >>394
全国アイドル大会で優勝して
東京のレギュラー番組獲得したんじゃなかったっけ
記憶が定かじゃないが
>>406
俺も最近までそう思っていたが
全国優勝してから見方が変わったわ
- 416 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:16:50.19 ID:R7h/SQyI0
- 静岡はラーメン文化は強くないと思うよ。
静岡駅構内に数年前に鳴り物入りで大々的にオープンした驛麺通りも
最初は行列が出来たけど二年もしないうちに規模縮小しちゃったから。
静岡では蕎麦が強いし1番人気のあるお店「戸隠」の人気メニューは「磯おろし」だから
やっぱり冷たい麺が好まれるんじゃない?
酒呑んだ後の〆のラーメンってのもあんましやらないからなぁ。
ついでに静岡が温暖って言われるのは気温とともに風が吹かないってのもあるよ。
同じ気温でも風が強いと体感気温がさがるから。
- 417 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:58:21.41 ID:QRVchlWW0
- >>389
とんこつは久留米
- 418 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 06:41:47.91 ID:Iu/CYL7u0
- 静岡のウリがおでんって…
寒くないんじゃなかったのか
- 419 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 06:43:20.39 ID:CgWHF5lo0
- 静岡黒はんぺんだっけ?
金沢のカレーとおでんは聞いた事ないな
- 420 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:11:30.23 ID:pXpJ0A1n0
- >>419
確か北國新聞社の社長だか会長の飛田ジョンイル(キムの陰の支配者)がオデンが好きだから、
勝手にオデンを御当地グルメにするように命令したと聞いたことがある。
キム國なんて所詮その程度の国だからなw
お前ら、そんなオデンとラーメンとどっちが食べたいと思う?俺なら迷わずラーメンだなw
- 421 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:11:59.81 ID:AeLQIIQb0
- 糞キムはスレチ。
ちなみにキム沢はラーメン不毛の地。日本で一番ラーメンが不味い。
キム沢は冬のエビとかカニがいいだけで、庶民の日常的な食文化は国内最低クラス。
「金沢の食文化は最上級」と洗脳された46万人が豪快に勘違いしてるだけのただの田舎。
おでんはまだマシだが、レベルは並。
静岡や姫路のようなヒネリもないし、東京と比べるとかなり落ちる。
だからこのスレで議論の俎上に載せることからして間違い。
もう不快害虫の誘引物質をまかないでくれ。
- 422 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2012/03/02(金) 09:53:45.89 ID:SAgM+tlX0
- http://www.edi-s.co.jp/pdf/kenminsyo.pdf
都道府県
1人当たり
県民所得
1.東京都 4,267,000
2.愛知県 3,403,000
3.静岡県 3,226,000
4.滋賀県 3,205,000
5.神奈川 3,184,000
6.千葉県 3,085,000
7.栃木県 3,054,000
8.大阪府 3,042,000
9.富山県 3,024,000
10.茨城県 2,977,000
最近の調査では、静岡県は5位に後退。
- 423 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:50:44.85 ID:h9Sp7VHt0
- >>414
残念でしたw
ユニクロ 主要8都市で超大型店 柳井会長「集客の威力がすごい」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/01/kiji/K20120101002344880.html
カジュアル衣料専門店ユニクロを展開するファーストリテイリングが、売り場面積が約3300平方メートル(千坪)級の
「超大型店」を札幌、仙台、名古屋、広島、北九州、福岡、熊本、鹿児島の8都市で新たに開業する方針を固めたことが分かった。
柳井正会長兼社長は既に開業した超大型店について「豊富な品ぞろえや商品の見せ方が評価され、(集客の)威力がすごい」と述べており、
同社は主要都市に展開することで、国内事業の起爆剤にしたい考えだ。
- 424 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:55:26.26 ID:8lxkSUt+O
- 東京にあって札仙名阪広福になくて困るものってなに?
- 425 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:21:00.85 ID:8C2UBwxL0
- 24年度一般会計当初予算案
新潟市 3,573億円
静岡市 2,786億円
熊本市 2,758億円
浜松市 2,692億円
岡山市 2,553億円
他都市がどんなに頑張っても、地方交付税、国庫支出金、県支出金をがっぽり貰う新潟の方が収入が多い
生活保護とワーキングプアの逆転現象と似てるね
- 426 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:50:59.21 ID:XyRElBeeO
-
経済連合会
北海道(札幌)
東北(仙台)
北陸(金沢)
中部(名古屋)
関西(大阪)
中国(広島)
四国(高松)
九州(福岡)
- 427 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:09:25.22 ID:rxHJ97STP
-
24年度一般会計当初予算案
新潟市 3,573億円
静岡市 2,786億円
熊本市 2,758億円
浜松市 2,692億円
岡山市 2,553億円
金沢市 1,573億円 ※中核市
- 428 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:33:53.94 ID:mJLdd0mG0
- 金沢はもういいから
- 429 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:34:40.18 ID:v+D1JDbc0
- 新潟ラーメンwww
- 430 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:55:54.57 ID:UPSePoS9O
- >>425
それは浜松に対してであって
それ以外は人口の差だと思うぞ
- 431 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:07:26.43 ID:J22glt480
- 生活保護が一番多いのは静岡なんだが。
- 432 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:15:58.18 ID:tC9/R5PN0
- BRT笑
- 433 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:27:54.21 ID:4ApHboS/0
- >>389
とんこつラーメン発祥は、博多じゃなく久留米。
- 434 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:28:52.48 ID:4ApHboS/0
- >>405
しゃにむに新興政令市に割り込んでくる、金沢と鹿児島(笑)
- 435 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:57:28.34 ID:mJLdd0mG0
- 美味しいお好み焼きが食べたいんだけど
みんなの街はどうですか?
- 436 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:09:06.25 ID:5gQRSPAX0
- しゃにむになんちゃって政令市の対面とプライド丸出しの新潟(笑)
さすがは異常に強烈な都会コンプレクッスの新潟(笑)
- 437 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:04:33.61 ID:UIhrRM040
- >>431
静岡県内で個人破産者が一番多いのは今でも静岡?
- 438 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:11:18.31 ID:yEIRnQpm0
- >>435
加賀百万石焼きはまじでうまいぞ
- 439 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:17:05.29 ID:JxhU7NYi0
- >>433
久留米のとんこつラーメンって熊本の玉名ラーメンの派生じゃなかった?
- 440 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:17:48.03 ID:zSvS074/0
- 害虫出現
- 441 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:18:29.49 ID:yEIRnQpm0
- >>439
香林坊ラーメンにはかなうまいw
くまんこがw
- 442 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:35:28.80 ID:AeLQIIQb0
- >>438>>441
味盲の糞キムは失せろ
- 443 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:37:49.38 ID:yEIRnQpm0
- 金沢大学にひれふせ!
- 444 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:41:53.45 ID:2yLhraPQO
- キムvsクマンコw
- 445 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:50:15.04 ID:3mMgM9Lt0
- 害虫
うざい
- 446 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:00:10.42 ID:yEIRnQpm0
- 兼六園>>>水前寺公園w
- 447 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:02:53.11 ID:yEIRnQpm0
- 野蛮人熊本w
- 448 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:08:33.19 ID:AeLQIIQb0
- 不快害虫のキムは消えろ
- 449 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:09:23.98 ID:yEIRnQpm0
- 加賀友禅!
- 450 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:10:22.87 ID:AeLQIIQb0
- 妖怪人間キム
「早く人間になりたいー」
- 451 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:12:06.11 ID:yEIRnQpm0
- >>450
それをいうならベラだろw爆笑
- 452 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:14:32.03 ID:/OUFDQt/0
- たぶんここの金沢土人は熊本市に行ったことないと思う。
金沢―熊本 比較にならん。
- 453 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:16:35.40 ID:yEIRnQpm0
- おごれるクマンコワロタw
鶴屋のボロサにはワロタよw
- 454 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:24:46.50 ID:AeLQIIQb0
- ||ID:yEIRnQpm0
||
∧||∧
( ,/⌒ヽ
| | |
∪ ノ |
||||
∪∪
:
-ニ三ニ-
- 455 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:24:59.84 ID:3mMgM9Lt0
- 金沢さんは来ないでください
空気 という言葉知ってる?
空気を読みましょうね
場違いですよ
- 456 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:33:30.19 ID:MWVjS9YG0
- 格下の金沢を相手にしてもしょうがない、スルーしとこうよ・・
- 457 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:55:59.54 ID:cT7CIZ2iO
- 半島の情報とかいらねーから
- 458 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:58:22.65 ID:Td+sYWuA0
- 不快害虫金沢の情報は邪魔なだけ
金沢の情報は荒らし
あれは精神的にきつい
結論 来るな
- 459 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:16:27.46 ID:Iz3ei8FwO
- >>423
こりゃ残念だなw
さすがに熊本、鹿児島は繁華街まだ賑やかだしなw
ま、ユニクロは山口の企業だしなw
だが静岡、浜松は通過で眼中にないのは確かだろw
- 460 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:54:23.95 ID:+Bby6t/m0
- ここに戻ってきたら
金沢と熊本がじゃれあっててワロタw
- 461 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:09:55.29 ID:md6+0naP0
- 新潟にはラムサール条約の瓢湖があるからなぁ
人造庭園で国際的な評価がされていない兼六園とは全く違う
爆竹で白鳥を驚かせるなんて馬鹿がいないことは新潟は京都よりも文化面というか道徳面でマシといえる
- 462 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:18:08.85 ID:IIb2n+pA0
- ラムサール条約つったら那覇市のまん(ty/…
- 463 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:23:19.07 ID:gDr+QKUk0
- >>459
たかだかUNIQLOひとつで何言ってやがるをだかw
- 464 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:35:34.22 ID:md6+0naP0
- そういえば、ご自慢の兼六園は世界遺産にも登録されていないんだっけ?
当たり前だとは思うけど
なんかお城を作って強引に世界遺産に登録しようとはしたらしいけど、当たり前のようにはねられていたね
そりゃそうだ
広大で神秘な釧路湿原と、箱庭てきな兼六園ではスケールが全然違う
- 465 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:35:51.75 ID:lVOGirXC0
- >>424首都機能
- 466 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:36:55.95 ID:ZLqR16zR0
- ○ユニクロ 主要8都市で超大型店! 柳井会長「集客の威力がスゴイ!」
カジュアル衣料専門店ユニクロを展開するファーストリテイリングが、
売り場面積が約3300平方メートル(千坪)級の「超大型店」を
札幌、仙台、名古屋、広島、北九州、福岡、熊本、鹿児島の8都市で
新たに開業する方針を固めたことが分かった。
柳井正会長兼社長は既に開業した超大型店について
「豊富な品ぞろえや商品の見せ方が評価され、(集客の)威力がすごい」と述べており、
同社は主要都市に展開することで、国内事業の起爆剤にしたい考えだ。
具体的な立地や開業時期は今後詰めるが、主要駅の近くなど、繁華街の中心部で開業する予定。
超大型店は人気商品の品ぞろえに加え、巨大ディスプレーや豊富なマネキンによる着こなしの紹介など、
広さを生かした店舗づくりが特徴。東京都内と大阪市、神戸市でターミナル駅直結の商業施設などに
計5店が既に開業している。2012年には東京の銀座と新宿に新たにオープンすることが決まっている。
同社は20年度をめどに、現在約850ある国内ユニクロ店舗を超大型店を含めて千店に拡大する構想だ。
開業方針を固めた8都市以外への超大型店の出店についても「それ以下(人口規模の商圏)でもうまくいくか、
商品販売動向を慎重にみながら判断したい」(ユニクロ柳井会長)とし、検討する方針だ。
- 467 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:38:24.78 ID:5C/xDjjfO
- ちょっと聞きたいけどここの都市たちも、
都心回帰で中高層マンションの建築ラッシュだと思うけど
10階以上に限るとどの程度の数のマンションが出来てるのかな?
あとどんな層の人が都心部やそれに近い場所のマンションを買ってるんだろうかな
静岡とか戸建てが高そうだからマンションに住むのもわかるけど、
それ以外の都市は理由がよくわからない
- 468 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:38:50.27 ID:CgWHF5lo0
- >>461
石川にも片野鴨池があるだろ
新潟市にあるラムサール条約の湿地は佐潟であって瓢湖は新潟市外じゃねーかw
てか新潟人のフリしたアホの書き込みか
- 469 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:42:29.31 ID:+99rmoKA0
- >>467
消防年報に用途・階数別建築物一覧があるので、
それを年度毎に比べると一応わかるけど、面倒だね。
- 470 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:43:24.99 ID:md6+0naP0
- >>468
片野鴨池とやらが世界遺産やラムサール条約に認定されているの?
- 471 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:50:17.83 ID:CgWHF5lo0
- >>470
お前は本当にカスだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E9%87%8E%E9%B4%A8%E6%B1%A0
- 472 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:51:43.30 ID:lVOGirXC0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000124-mai-soci
<国勢調査>人口水増し疑惑で愛知・東浦町が職員4人を処分
- 473 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:54:55.53 ID:dBz82i3i0
- 通勤・通学における流動人口・昼間人口
http://www.city.kyoto.jp/sogo/toukei/Publish/Analysis/News/016Report_Commutation.pdf
静岡市
県内他市町村で従業・通学:24,170人(人口比3.5%)
他県で従業・通学:3,870人(0.6%)
県内他市町村からの流入人口:51,411人
他県からの流入人口:3,264人
浜松市
県内他市町村で従業・通学:34,424人(4.3%)
他県で従業・通学:6,877人(0.9%)
県内他市町村からの流入人口:40,151人
他県への流入人口:6,523人
新潟市
県内他市町村で従業・通学:33,793人(4.3%)
他県で従業・通学:619人(0.1%)
県内他市町村からの流入人口:51,485人
他県への流入人口:1,918人
- 474 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:00:39.16 ID:md6+0naP0
- >>471
で、国際的に認められているのかって聞いているんだが?
- 475 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:07:17.22 ID:CgWHF5lo0
- >>474
ラムサール条約登録湿地って書いてあるだろ?
日本語すら読めないの?
知的障碍者様ですか?
- 476 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:32:07.70 ID:md6+0naP0
- >>471
それは失敬
同じウィキでも説明文の量と、まさか最初にラムサールもってクルとは想わなかったから勘違いしたわw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%93%A2%E6%B9%96
- 477 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:36:11.62 ID:Ld0KYYeJ0
- ちなみに、ラムサール条約の瓢湖の近くに、美味しい味噌ラーメンを食べさせてくれるお店がある
かなり絶品
夏は暑いからあまりお勧めできないけどw
- 478 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:44:21.31 ID:QEB1Dq6L0
- 新潟県
佐潟(1996年3月23日登録)
尾瀬(2005年11月8日登録)
瓢湖(2008年10月30日登録)
- 479 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:52:24.81 ID:E71Fk9odO
- ニイガタ人の知的レベル
ラーメン>>>ラムサール条約
- 480 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:56:07.43 ID:Ld0KYYeJ0
- >>479
映画撮影のために爆竹で大白鳥を追っ払う馬鹿達より、瓢湖の近くで美味しいラーメンを食べて、ゆっくり観察する新潟人の知的レベルは高くないか?
大半は恋人同士だから壁が厚くなるがw
- 481 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:30:04.31 ID:aG9irJyF0
- 菅澤の代表初ゴールおめでとう!
やっぱり成熟した欧州諸国の都市とは違い、焼豚癒着のマスゴミが牛耳ってる日本社会で、
総合スポーツクラブなんて夢物語はヤメて、サッカー男女・バスケに集中するべきだよな。
- 482 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:49:14.66 ID:Ld0KYYeJ0
- 女子サッカー勝ったのか
おめでとう
- 483 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:19:42.82 ID:e384mJ090
- 川澄が何だかエロかわうぃいw
- 484 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:59:57.50 ID:Ld0KYYeJ0
- サッカーでもこの振興スレ住人は話題に出来る
岡山と熊本はJ1はないけど、強豪県である事には代わりがない
キムはスレチ
- 485 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:58:52.83 ID:1yNA+aHX0
- アルビレディースから阪口が移籍した後も、
こうして菅澤の代表初ゴールなど活躍が続くから期待出来る。
本体も頑張らないとだな。
東口が怪我から復帰したら再びA代表入りで第三GKを狙える。
シュツットガルトでは酒井高徳と岡崎のコンビが頑張ってる。
- 486 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:08:20.45 ID:Ld0KYYeJ0
- 活躍できるかどうかはわからないけど、貴章の復帰で今シーズンは楽しめるw
- 487 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:27:22.69 ID:1yNA+aHX0
- 貴章の復帰は想定外で嬉しい誤算だな。
ブルロペと平井との共存で悩むところだな。
- 488 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:04:55.43 ID:QEB1Dq6L0
- 岡山も女子頑張ってるよ
- 489 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 06:29:36.94 ID:UNDzl6HpO
- 交通局がある政令市、ない政令市の違いは?
- 490 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 06:49:40.12 ID:8bgF5LId0
- >>488
宮間と福元の湯郷ですね。
ところでファジアーノにレンタル中の川又とアンデルソンは元気ですか?
川又はクロスバーやコーナーポストに球を当てるのが得意です。
おそらく枠当てならJリーグではbPでしょうが生暖かく見守って下さい。
いつか覚醒する予定ですのでw
- 491 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 06:50:53.99 ID:OEJ1sPIJ0
- 税金の無駄があるかないか
- 492 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:57:28.70 ID:tiRXx/GM0
- 浜松の人は磐田を応援すんの?
- 493 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:43:04.28 ID:8bgF5LId0
- 今気付いたがコーナーポストってプロレスかよw
- 494 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:51:01.18 ID:3XS/+LZ90
- >>483
川澄は脱いだら筋骨隆々だぞw
- 495 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:12:55.46 ID:3FBFRUIu0
- >>488
岡山にレンタルした川又とアンデルソンをたのんだぞ。
- 496 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:14:35.97 ID:3FBFRUIu0
- Jリーグの話に入ってこれない田舎中核市組w
- 497 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:23:29.68 ID:J4qTXkbf0
- 静岡にも美味しいラーメン屋できないかなー
- 498 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:28:53.30 ID:WTJktCklO
- >>488
湯郷と鴎は応援したくなるチーム
- 499 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:55:53.83 ID:3XS/+LZ90
- >>496
弱エーゲン金シ尺があるニダ!
- 500 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:06:25.48 ID:l182hivX0
- 金沢は、静岡都市圏の一角の藤枝と同レベルだな
JFL同士仲良くやろうぜ
- 501 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:06:58.52 ID:Gj5HYN5NO
- >>500
藤枝なんて高岡はおろか小松以下じゃね?
そもそも清水すら高岡以下だろ。
- 502 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:37:23.29 ID:YLtuTVs20
- >>501
いや、高岡は清水と同レベルだな。
近年の駅前の衰退ぶりも似ているが、清水はJR駅が改装されて再開発も進んでいるので、
現状では清水の方がリードしてるかも。
高岡は2年前まで仕事でよく行っていたが、路面電車の走る駅前大通りは結構立派だがそこしかない。
高岡大和から大仏付近まで伸びるアーケード商店街もかなり小規模で寂れてるしな。
あそこの商店街に入ってる取引先が潰れて債権回収できんかったわw
小松と藤枝についても藤枝の方が現状では上だな。
最近の藤枝駅南口は首都圏のベッドタウンかと思える程発展目覚ましい。
反面北口は寂れてるが。
小松は駅前にある大和は立派だが今はもう閉店してるよね。
反対側はコマツの工場が鎮座してて何もないし、あるのは見どころは自衛隊の基地くらいだな。
北陸道小松ICから市街地に入る辺りで見る戦闘機の離陸シーンは見ものだよ。
轟音とともにパイロットの顔が見える位の超低空を飛ぶF15戦闘機は圧巻だw
- 503 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:38:36.35 ID:YLtuTVs20
- ちなみにキム沢人ではなく静岡人なので悪しからずw
- 504 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:53:43.45 ID:LLYXOWPm0
- 浜松にフルボッコにされる札幌w
これで、よく福岡とか名古屋に喧嘩売っていたかと思うとある意味感心するw
都市景観
212m、100m級が林立
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330708677286.jpg
浜松新幹線駅から新幹線と超高層を撮影
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322232405074.jpg
-----------------------------------------
札幌の最高層 軒高163m (ヘリポート屋上173m)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg
平面都市札幌を一望できる、もいわ山(先週撮影)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330704821479.jpg
- 505 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:32:08.64 ID:R7lQSi6z0
- 3指定市で大都市研究会
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001203020004
北九州市は、福岡市と今年4月に政令指定市になる熊本市の両市と共に、市と県との役割分担などを
研究する研究会を5月にも設立する。北九州市の北橋健治市長が1日、北九州市議会の代表質問で明らかにした。
北橋市長は「三つの都市で、九州における大都市問題を研究する場の設置に向け、調整している」と説明。
北九州市によると、4月に熊本市が政令指定市になった後の5月に1回目の会合を開く準備を進めているという。
政令指定市と都道府県の関係をめぐっては、大阪市と府との二重行政の解消を唱える橋下徹市長の「大阪都構想」や、
指定市長会が都道府県から政令指定市を切り離すことを提唱する新たな大都市制度「特別自治市構想」などが議論されている。
北九州市によると、3市による研究会は指定市長会の議論とは別に、九州の地域特性を考慮しながら県と政令指定市との
役割などを協議するという。
- 506 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:59:04.07 ID:jU71RzwN0
- >>504
アクト周辺だけならここの5都市で断トツだろ。
- 507 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:23:46.59 ID:Ld0KYYeJ0
- >>506
残念
大河信濃川両岸に広がる新潟市の景観こそが至高
ぶっちゃけ大河はかなり+補正になるぞっと
- 508 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:58:15.48 ID:hL9/4FPm0
- 越後線の信濃川鉄橋通過時の車窓から見える新潟市中心街はカッコイイね
大河に橋が幾重にも重なり両側に広がるビル街は水上都市のような景観だ
- 509 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:09:37.19 ID:w7FHN1tZ0
- アクト周辺の景観はよく画像みかけるけど街が綺麗でいいな。
新潟の地形的な景観美も同じくらい魅力がある。
- 510 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:17:15.03 ID:CkOeebhf0
- 信濃川に広がる俯瞰夜景が綺麗だね、光が水に反射する効果もあって
この前のスレで夕日が沈みそうな時間帯の画像を見たけど、あれイイネ
- 511 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:19:38.81 ID:kgOEKUke0
- 5都市でダントツアクトタワー
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330776684309.jpg
- 512 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:39:47.69 ID:Ld0KYYeJ0
- なんか浜松と対抗するみたいでみっともないけど、新潟市
http://www.youtube.com/watch?v=Y-OybkEsSig
http://www.youtube.com/watch?v=dB9vQi9HDyA
静止画があると良かったんだけど見つけられなかった、暇だったら観て
- 513 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:50:24.79 ID:kgOEKUke0
- >>512
もうそれ何度もでとるよ。
飽きた。
ELTの曲が良いだけ
- 514 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:07:34.74 ID:kkaYKPE/0
- >>512
柳都氏がうpした動画も13,000弱の再生数になったか。
感慨深いな・・・・・
- 515 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:18:20.33 ID:Ld0KYYeJ0
- >>514
あの動画、柳都さんなのか
- 516 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:21:32.14 ID:kgOEKUke0
- 全くどうでもいい流れになっている件
- 517 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:22:04.77 ID:kkaYKPE/0
- >>515
当時の新潟スレでうpされたが、
スレ住人から他人の画像を勝手に使用して最低だなという意見があり、
柳都氏の制作意欲がなくなってしまった。
本当はヒルクライムの「春夏秋冬」をBGMに新潟県バージョンができるはずだった。
- 518 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:26:42.03 ID:Ld0KYYeJ0
- >>516
どうでもいい流れではないとおもうが
少なくてもスレタイに沿った流れ
浜松と新潟の流れがいやなら、それぞれ自慢できるものをうpすればいい
- 519 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:35:19.12 ID:l2wlrF6X0
- >>502
藤枝市は駅前のマンションや郊外ニュータウンが多いから普通の住宅都市のように見えるけど、
実際には大手企業の工場も多いんだよ。
中外製薬、明治、ツムラetc.
隣の焼津市にアステラス製薬、島田市にはシミックCMOの工場があるから大井川周辺は
製薬業が盛んな地域だと思うな。
- 520 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:42:38.80 ID:um/iPRAf0
- 製造品出荷額(百万) 22年は速報値
新潟市 静岡市 浜松市 岡山市 熊本市
19年 1,078,646 1,475,188 2,839,456 1,029,078 0,430,917
20年 1,116,751 1,557,693 2,492,033 1,025,991 0,413,848
21年 0,937,550 1,307,949 1,828,266 0,881,741 0,358,654
22年 1,006,310 1,691,585 1,979,506 0,900,976 0,363,209
- 521 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:53:49.14 ID:4V3aa4V00
- >>512
拾い物w
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283097571573.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283436716236.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283436160681.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283436978257.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283599318588.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283606387773.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283611203105.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283665764718.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283670485369.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283670544893.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283684459705.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1280489972264.jpg
- 522 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:21:52.60 ID:oxSw9+DK0
- >>506
駅前限定にすると、浜松>>静岡>>岡山>新潟>>>>>>>>熊本だな。
- 523 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:49:00.69 ID:9uj8I51w0
- 新潟駅前
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅前通り
http://2ch-dc.mine.nu/src/1279644531270.jpg
新潟駅前飲み屋街
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284827142298.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1286468652432.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284827164514.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284827184227.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284827205963.jpg
- 524 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:51:24.56 ID:FDef2XrR0
- 新潟の駅前のあれ一応飲み屋街なのか?w
いくら何でもショボ過ぎだろw
左側も右側も一瞬じゃんw
しかも分散させて何がしたいんだかw
- 525 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:56:28.63 ID:86HS8dy/0
- >>524
どこと比べてしょぼいか言ってごらん?
- 526 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:36:24.06 ID:MP/g3DG50
- 新潟駅前は、表通りはオフィス街、裏通りは歓楽街、新橋駅前や神田駅前と同じタイプのサラリーマンの街だよ。
現在、商業集積地は離れた所にあるけど、あちこちで工事が行われてる発展途上の街だから今後生まれ変わるよ。
http://heartland.geocities.jp/architectural_archipelago/pages/07koh-shin-etsu/01niigata/niigata02.html
- 527 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:38:54.38 ID:TvrnJIAFO
- とりあえず宇都宮駅裏の半分の規模だな。
なんちゃって政令市にしても酷すぎる。
新潟名物の極小繁華街万代と駅前の極小飲み屋街w
そしてスッカスカの古町巨大廃墟街w
- 528 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:40:32.68 ID:TvrnJIAFO
- 浜松の飲み屋街もだいぶヤバかったけどw
- 529 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:52:12.14 ID:AcxMR5mo0
- 宇都宮ってそんなすごいん?
- 530 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:53:10.19 ID:MP/g3DG50
- >>宇都宮駅裏の半分の規模
こんなデタラメ言ってるヤツのレスなんて当てにならないなw
「私は新潟が大嫌いです」と言いたいことだけは分かったがw
- 531 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:04:33.50 ID:MP/g3DG50
- 寝る前にPCで憎き新潟の悪口、ダメ押しで携帯で憎き新潟の悪口、
これで満足して「おやすみなさ〜〜い♪」ですか?w
- 532 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:08:48.18 ID:TvrnJIAFO
- 前居た新潟人は認めてたけどw
てか、さすがにあの飲み屋街はねーだろw
- 533 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:11:13.33 ID:86HS8dy/0
- >>532
ソース出さないとお前が馬鹿になるだけだぞ
しかもageているしw
- 534 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:13:39.92 ID:TvrnJIAFO
- >>528
いや到って普通か普通以下。
それにも増して新潟の飲み屋街がショボ過ぎる。
長野権堂より確実にショボいからな新潟駅前は。
富山と互角かな。
- 535 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:16:44.35 ID:86HS8dy/0
- >>534
なんでソース出せないの?
- 536 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 05:02:51.20 ID:diBA8yzK0
- >>528
>>534
夜中に1人で自演してむなしくない?
- 537 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:40:58.56 ID:um/iPRAf0
- キムじゃんwww
- 538 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:44:22.47 ID:W/vDk65a0
- >>521
これって人がいないけど朝早く撮った画像なのか。
- 539 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:17:41.71 ID:W5dUy7GF0
- 新潟駅前の飲み屋街は面積は狭いけど人はそこそこ多い。
逆に古町は広いけど人が少なくてスカスカ。
見方によってはどちらもしょぼく感じるけど、別に他の新興政令市の歓楽街と比べて劣っているとは思わないな。
- 540 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:26:04.87 ID:9uj8I51w0
- >>525
>どこと比べてしょぼいか言ってごらん?
ソースを出さない嘘つきなど相手にするな。
- 541 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:35:17.53 ID:XWpCosJz0
- ホットペッパー エリア別
1730件 静岡駅
1274件 岡山駅
1098件 浜松駅
0519件 新潟駅前
0322件 新潟駅南
0083件 熊本駅
- 542 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:37:34.57 ID:XWpCosJz0
- あくまでも駅前比較ね。
新潟は駅エリアが、駅前と駅南に別れてる。
- 543 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:45:12.76 ID:UHJrxL8M0
- 駅利用者
S 静岡
A 岡山
B 浜松
C 新潟 三島
D 沼津
E 倉敷
F 熱海
G 熊本 焼津 藤枝 清水 掛川 長岡
- 544 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:48:20.60 ID:NQKGcMQ+0
- 熊本駅ショボすぎワロタw
郊外の駅前に負けてるしww
武蔵塚駅前 142件
光の森駅前 125件
平成駅前 132件
竜田口駅 135件
- 545 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:08:06.87 ID:ywsgaTrW0
- 新潟駅前の飲み屋街小さ過ぎ
- 546 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:08:37.22 ID:D683wHGN0
- 熊本は駅だけはホント糞だからな 鳥取駅なんて立派に見えるし
- 547 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:11:25.82 ID:ywsgaTrW0
- 熊本自体が糞だろ
- 548 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:22:57.89 ID:iBf7ST7h0
- 札仙広福は歓楽街にヌード劇場が残ってるが、
この中では熊本だけかな
- 549 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:25:35.71 ID:NQKGcMQ+0
- くまモン、人気もん街道快走 グッズ売れに売れ
http://www.asahi.com/national/update/0303/SEB201203030004.html
- 550 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:25:48.82 ID:v3QnL3cz0
- 歓楽街のしょぼさは岡山がダントツじゃないのか。
- 551 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:45:51.59 ID:eU11//hBO
- >547
かごんま人乙
- 552 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:06:05.78 ID:9uj8I51w0
- >>545
>新潟駅前の飲み屋街小さ過ぎ
大きい飲み屋街の画像を出して書くなら話が分かる。
- 553 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:40:02.21 ID:cQCEVH210
- >>551
これが熊本人です
気に食わなければ福岡鹿児島のせい
- 554 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:48:56.90 ID:UouzSxf60
- >>553
ここの書き込みは、熊本人より鹿児島人の方が多い不思議。
- 555 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:08:02.31 ID:RMaT1t2s0
- >>553
その他の県は熊本叩かんだろ。縁もゆかりも妬みもないし。
- 556 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:27:04.92 ID:MP/g3DG50
- >543
新潟駅の乗降客数は浜松駅より若干多いのだが?
遠鉄を入れるなら違ってくるが。
新潟も古町方面などに軌道系公共交通があれば違ってくるが、
それに代わるものがBRT(将来はLRT化?)じゃ弱いな。
新潟はバスが幅を利かせてるし、市もバスを推奨してるから、
新交通システムがこうなるのは出来レースだった。
- 557 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:25:27.00 ID:EnPEvb8s0
- 駅前だけに限定すると繁華街が離れたところにある新潟と熊本は不利だろ
- 558 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:29:05.13 ID:UHJrxL8M0
- >>556
当然、猿鉄は入れてある。三島のいずっぱこも同様
- 559 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:27:19.16 ID:SZbf16FJ0
- こういう造語で煽る静岡ってだから嫌われるんだろうね…自覚無いから何言っても無駄だだからたちが悪い。
- 560 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:31:10.59 ID:u67pWR6y0
- 日本海首都
NIIGATA CITY
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://morarudou.blog.ocn.ne.jp/sanpo/images/2011/01/01/130_3026.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://club-shinko.sakura.ne.jp/p-mr112f_1.jpg
- 561 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:47:28.04 ID:eBAjTsfN0
- 静岡の基地外と一般人を一括りにするなw
- 562 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:56:14.35 ID:NATbjqRq0
- >>559
いくら何でも簡単に釣られ過ぎだろw
それとも自演か?w
- 563 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:57:05.72 ID:P1Tq1nx10
- キム御自慢のファッションストリート竪町
http://pds.exblog.jp/pds/1/201112/25/48/f0163348_1132337.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/1407/320x320_rect_1407749.jpg
キム駅前のメインストリート
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg
キム自慢の石川県庁大展望台から大都会 キムの大画像w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_107/oinekanazawa/11219348.jpg
自称大都会キムの全景
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.5711119871654&lon=136.6569385968636&layer=&z=16&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&ei=UTF-8&datum=wgs&type=static&CE.x=430&CE.y=384
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
hthttp://blog-imgs-19.fc2.com/r/t/e/rtenkuue/kutyuu2.jpg
糞キム沢wwwwwwwwwwwwwwww
- 564 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:07:14.70 ID:WUNPe1NY0
- >>563
こっちではキムはスレチ
不快害虫を呼び寄せるような撒き餌はやめてくれ
- 565 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:11:25.88 ID:RrwMDaZ/0
- >>564
既に不快害虫キムが寄生してるけどな、どうやって駆除する?
- 566 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:39:03.06 ID:86HS8dy/0
- 8番ラーメンと何とか言うカレー店の名前を出せば恥ずかしくて来れないんじゃないか?
- 567 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:59:17.80 ID:krno5zrh0
- http://world-curry.up.seesaa.net/image/IMG_2780.JPG
http://world-curry.up.seesaa.net/image/IMG_2778.JPG
http://world-curry.up.seesaa.net/image/E4B887E4BBA3E38390E382B9E382BBE383B3E382BFE383BC.jpg
行列のできる何とか言うカレー店
- 568 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:07:05.23 ID:86HS8dy/0
- >>567
新潟市のバスセンター付近に金沢のカレー店ってあったっけ?
新潟市でカレーは食べたことないけど、高速に向かうバイパス沿いにえらい行列が出来るカレー屋があるな
新潟県でいえば長岡の100倍激辛カレーを出してくれる店と、上越の本格的なカレー専門店が美味しい
- 569 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:07:54.66 ID:NATbjqRq0
- >>566
8番らーめんは不味いが、金沢カレーは好みだな。
各都市の大学近くに店を構えれば連日大繁盛だと思うぞw
- 570 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:48:15.62 ID:86HS8dy/0
- >>569
そうか、食べたことはないけど、所詮はチェーン店だろ?
たかが知れている
学食並みの値段ならって条件付じゃないのか?
専門店の味に敵うわけねーだろw
新潟でコウラクエンのラーメンが流行らないのと同じ
- 571 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:48:38.00 ID:diBA8yzK0
- 平成23年の転入超過数の多い市町村上位20
都区部 35,435
福岡市 11,129
札幌市 10,254
大阪市 8,777
仙台市 6,633
さいたま市 5,239
藤沢市 3,796
神戸市 2,774
川崎市 2,317
川越市 2,244
広島市 1,999
新潟市 1,743
名古屋市 1,679
八王子市 1,560
草津市 1,537
大和市 1,536
盛岡市 1,502
横浜市 1,388
流山市 1,358
吹田市 1,348
- 572 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:20:11.37 ID:9uj8I51w0
- >>565
50万人の条件でも政令指定都市になり損ねたのだから粘着してくるのだろう。
- 573 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:22:14.26 ID:SZbf16FJ0
- >>570
いや、専門店だからって美味いとは限らないからw
- 574 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:28:36.84 ID:86HS8dy/0
- 専門店だからといって美味しいとは限らないけど、少なくても金沢カレーより美味しい専門店はいくつでもある
- 575 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:31:53.50 ID:spsZ1ff3O
- 8番、第七、チャンカレ、とんかつ太郎、三吉、東横、イタリアン
みんな好きです。
- 576 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:46:18.20 ID:86HS8dy/0
- >>575
8番、第七、チャンカレ
全く知らないんだけど
8番ラーメンって美味しいの?
- 577 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:49:30.13 ID:a4R0ChMZ0
- 8番>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三吉・東横
- 578 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:51:05.36 ID:6Kpzt5bR0
- >>511
毛が三本の猿州の町w
- 579 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:52:05.68 ID:a/NZ9fis0
- 新潟のアホは金沢を連れてくるな
新潟と金沢の議論は自治スレでやれよ
- 580 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:58:45.68 ID:RrwMDaZ/0
- >>577
それってキムの勘違い度を示してるから右側が美味い店って意味だよなw
お前、深夜からPCと携帯で新潟の悪口言ったり変な画像を貼って粘着してたキムだろ。
>>579
勝手に寄生してるからな、お前も駆除するのを手伝ってくれよ。
- 581 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:20:09.56 ID:NATbjqRq0
- >>570
チェーン店(チャンカレ、ゴーゴーカレー)もあれば単独店もある。
いずれにしろ金沢カレーの専門店なんだけどな。
大学の近くに出店すればというのは、学生好みの濃厚な味付けという意味。
だからココイチの方が好きだという人もいる。
そういえばココイチもカレー専門店だがチェーン店だな。
専門店とチェーン店の違いは店をデカくした(できた)か、しない(できなかった)の差じゃないの?
そもそも客が入らないような不味い店はチェーン店化など到底不可能なワケだし。
- 582 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:20:46.35 ID:UouzSxf60
- 熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」が、人気者(もん)街道を快走している。
商業利用の申請が押し寄せ、イベント出演依頼が殺到。近ごろは海外出張も。その秘密は何なのか。
熊本市の鶴屋百貨店1階のコーナー。ぬいぐるみや文具などの商品約200種類が並び、連日にぎわう。
昨年11月にインターネット投票「ゆるキャラグランプリ」で優勝して、売り上げが倍増。2月下旬に、売り場も約2倍に広げた。
約1千種の土産物を扱うJR熊本駅ビル内の店では、品ぞろえ全体の1割未満のくまモン商品が、売り上げでは約3割を占める。
JR鹿児島中央駅ビルのアミュプラザ鹿児島では品薄状態が続く。
東京・銀座の熊本県アンテナショップでも、月に2千点以上のグッズが売れる。
企業や個人からのキャラクター使用申請も目白押しだ。県によると、優勝前は月約150件だったが、今は2倍以上の300〜400件。
許可はすでに3千を超えた。担当職員2人では手が回らず、審査まで2週間待ちだ。
- 583 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:23:53.71 ID:NATbjqRq0
- >>576
8番らーめんは、らーめん版のファミレスといった感じだな。
まあ家族皆で食べにいくような店で、ラーメン通が行くような店ではない。
第七餃子はキワモノだw
アレを昼に食ったらとても外回りなど無理w
メニューも餃子しか置いてないしな。まあ当然だけど。
ちなみに、第七餃子の近くにある「印度屋」というカレー屋はすごい。
昼のランチバイキングでは、何とたった950円で各種カレーやナンが食べ放題w
金沢での良き思い出だなw
- 584 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:55:01.61 ID:WUNPe1NY0
- ID:NATbjqRq0 =不快害虫
消えろ、糞キム、恥を知れ、
- 585 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:59:53.54 ID:k8OD1EIz0
- 今度の東静岡のマンションは3Fに「スタディールーム」なる物が有って静かに受験勉強したい学生などには嬉しいアイデアだ。
http://www.shizutetsu.net/h-shizuoka/access.html
- 586 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:00:48.39 ID:i81Y9NUI0
- 金沢人へお返し
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位 大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位 年間小売総販売額 全国15位
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg 信濃川夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0
- 587 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:02:40.06 ID:i81Y9NUI0
-
政令市新潟の都市型高層マンション
シティータワー新潟
http://www.ct-niigata.com/
- 588 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:03:50.22 ID:c1P7F5X90
-
政令市浜松の都市型高層マンション
シティータワー浜松
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/hamamatsu/
- 589 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:09:36.10 ID:i81Y9NUI0
- 新潟駅連続立体交差事業
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/renritsu.html
駅前広場・高架下交通広場整備事業
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/hiroba.html
新潟市ホームページ 新たな新交通システム
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/
- 590 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:11:52.50 ID:c1P7F5X90
- 静岡市では決してみることのできない意匠の凝らされた景観
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283436716236.jpg
- 591 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:36:01.84 ID:NATbjqRq0
- >>590
もうひとつ決して見ることのできない景観があるだろw
ソッチを見せてくれw
- 592 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:41:26.13 ID:c1P7F5X90
- 決してみることのできない光景2
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1330776684309.jpg
- 593 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:42:38.89 ID:NATbjqRq0
- >>592
惜しいw
ちょっと違うw
- 594 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:44:26.59 ID:HpRDOtcg0
- 松菱だろ
- 595 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:45:17.54 ID:995MFiKQ0
- 面白いデータ
静岡県の都市の人口流動
ttp://www.city.iwata.shizuoka.jp/about/pdf/toukei/tou003/24.pdf
東海道沿線の都市はある程度まとまった人数(各市数百人〜数千人ずつ)が他県へ通勤通学していることが分かるのだが、
新幹線の駅がある掛川市を挟んだ中部地域(袋井市、菊川市、島田市)が一番少なくなっているから、
東京方面、名古屋方面の流動の境界はおそらくこの辺りにあると憶測される。
- 596 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:59:02.03 ID:c1P7F5X90
- 決してみることのできない光景3
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328714030732.jpg
- 597 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:08:03.70 ID:Hox8ivg80
- >>594
そう、ソレw
今はもう解体中なんだっけ?
>>596
それ金沢やんw
- 598 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:38:55.88 ID:Zr1853nN0
- 浜松と岡山、どちらのほうが歓楽街マシなの?
- 599 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:37:54.07 ID:K/masT/X0
- 521 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:53:49.14 ID:4V3aa4V00
>>512
拾い物w
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283097571573.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283436716236.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283436160681.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283436978257.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283599318588.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283606387773.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283611203105.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283665764718.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283670485369.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283670544893.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283684459705.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1280489972264.jpg
- 600 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:15:56.37 ID:Xha4f/ci0
- 歓楽街(2012年度最新版)
熊本>那覇>鹿児島=静岡>高松=松山>金沢=宇都宮>浜松=岡山>新潟
- 601 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:34:06.39 ID:l6uDu/SW0
- >>600
「新潟大嫌いな私の主観です」が抜けてるぞw
- 602 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:34:01.29 ID:/AEE1jbZ0
- 本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位 大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位 年間小売総販売額 全国15位
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg 信濃川夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0
政令市新潟の都市型高層マンション
シティータワー新潟
http://www.ct-niigata.com/
新潟駅連続立体交差事業
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/renritsu.html
駅前広場・高架下交通広場整備事業
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/hiroba.html
新潟市ホームページ 新たな新交通システム
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/
- 603 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:32:28.91 ID:0BSVTAAOO
- 私鉄が無い新潟w
プw
- 604 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:39:40.50 ID:0BSVTAAOO
- 私鉄・軌道がある地方都市
富山、金沢、長野、静岡、浜松、岡山、高松、
松山、長崎、熊本、鹿児島、那覇
私鉄が無い地方都市
青森、秋田、新潟etc
- 605 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:02:25.11 ID:qIRaW4250
- w
- 606 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:51:19.86 ID:mXbe3Jb/0
- 都市銀行・信託銀行・政府系金融機関
-新-金-静-岡-高-松-熊-鹿
-潟-沢-岡-山-松-山-本-児
-○-○-○-○-○-×-○-× 三菱東京UFJ銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ みずほ銀行
-×-×-×-×-○-×-×-× みずほコーポレート銀行
-○-○-○-○-○-×-○-○ 三井住友銀行
-×-×-×-×-×-×-○-× りそな銀行
-×-○-×-×-○-×-×-× あおぞら銀行
-×-○-×-×-○-×-×-× 新生銀行
-×-×-○-○-○-×-×-○ 三菱UFJ信託銀行
-○-×-×-○-×-×-×-○ みずほ信託銀行
-○-○-○-○-○-×-○-× 中央三井信託銀行
-○-○-○-○-×-○-○-× 住友信託銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ 野村信託銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ 日本政策金融公庫
-○-○-×-×-○-×-×-○ 日本政策投資銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ 商工組合中央金庫
-×-×-×-○-○-×-○-× 農林中央金庫
-×-○-×-×-○-×-○-× 住宅金融支援機構
-------------------------------------------
-10-12-*9-11-14-*5-11-*8 合計
- 607 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:01:20.00 ID:g9i6c8LN0
- JRが充実していれば
私鉄は不要
- 608 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:08:09.34 ID:CrdT1Pd60
- JR>>>>>>>>三セク私鉄
- 609 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:09:13.03 ID:fewJNrlN0
- 私鉄は民間企業だから、利益の見込めない田舎都市には私鉄はない。
- 610 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:13:42.32 ID:jym3H8Jx0
- 都市銀行・信託銀行・政府系金融機関
-新-金-静-岡-高-松-熊-鹿
-潟-沢-岡-山-松-山-本-児
-○-○-○-○-○-×-○-× 三菱東京UFJ銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ みずほ銀行
-×-×-×-×-○-×-×-× みずほコーポレート銀行
-○-○-○-○-○-×-○-○ 三井住友銀行
-×-×-×-×-×-×-○-× りそな銀行
-×-○-×-×-○-×-×-× あおぞら銀行
-×-○-×-×-○-×-×-× 新生銀行
-×-×-○-○-○-×-×-○ 三菱UFJ信託銀行
-○-×-×-○-×-×-×-○ みずほ信託銀行
-○-○-○-○-○-×-○-× 中央三井信託銀行
-○-○-○-○-×-○-○-○ 住友信託銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ 野村信託銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ 日本政策金融公庫
-○-○-×-×-○-×-×-○ 日本政策投資銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ 商工組合中央金庫
-×-×-×-○-○-×-○-× 農林中央金庫
-×-○-×-×-○-×-○-× 住宅金融支援機構
-------------------------------------------
-10-12-*9-11-14-*5-11-*9 合計
- 611 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:38:17.89 ID:/AEE1jbZ0
- これから新潟市に新交通システムが出来るんだよ!バーカ!
青森や秋田と一緒にすんな!
新潟市が白山駅ー市役所ー古町ー万代ー新潟駅にBRTが2014年度に導入予定だろうが!
さらに新潟市は新潟駅〜ビックスワンや市民病院方面にRIT(次世代型路面電車)の検討だってやってるらしい
新潟市は他の地方都市よりは人口が多いから地方政令市ではまともだよ
- 612 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:39:00.41 ID:NXwwxewE0
- 政令市化 DID人口 最大駅乗車人員 新幹線開通
新潟 2007 566,670 36,269人 1982
静岡 2005 610,245 58,114人 1964
浜松 2007 471,949 35,177人 1964
岡山 2009 454,902 57,197人 1972
熊本 2012 556,186 15150人 2011
鹿児 × 488,393 17,934人 2004
金沢 × 366,532 20,157人 2014
高松 × 213,793 12,621人 ×
松山 × 418,500 7,593人 ×
静岡>新潟浜松岡山>>熊本>>>鹿児島>>金沢松山>>>>>高松
- 613 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:41:11.79 ID:/AEE1jbZ0
- 本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位 大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位 年間小売総販売額 全国15位
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg 信濃川夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0
政令市新潟の都市型高層マンション
シティータワー新潟
http://www.ct-niigata.com/
新潟駅連続立体交差事業
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/renritsu.html
駅前広場・高架下交通広場整備事業
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/hiroba.html
新潟市ホームページ 新たな新交通システム
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/
- 614 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:49:39.27 ID:NXwwxewE0
- 政令市化 DID人口 最大駅乗車人員 新幹線開通
新潟 2007 566,670 36,269人 1982
静岡 2005 610,245 58,114人 1964
浜松 2007 471,949 35,177人 1964
岡山 2009 454,902 57,197人 1972
熊本 2012 556,186 15150人 2011
鹿児 × 488,393 17,934人 2004
金沢 × 366,532 20,157人 2014
高松 × 213,793 12,621人 ×
松山 × 418,500 7,593人 ×
札幌 1972 1,812,362 87,790人 ×
仙台 1989 905,139 74,672人 1982
広島 1980 1,004,506 69,840人 1975
福岡 1972 1,343,902 96,518人 1975
札幌福岡>>広島>仙台>>>>静岡>新潟浜松岡山>>熊本>>>鹿児島>>金沢松山>>>>>高松
- 615 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:56:13.02 ID:/AEE1jbZ0
-
福岡>>広島仙台>>札幌>>新潟>>>>浜松>>>>静岡>>>>>岡山>>>
- 616 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:05:23.97 ID:56+1Jjd70
- 都市銀行・信託銀行・政府系金融機関
-新-金-静-岡-高-松-熊-鹿
-潟-沢-岡-山-松-山-本-児
-○-○-○-○-○-×-○-× 三菱東京UFJ銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ みずほ銀行
-×-×-×-×-○-×-×-× みずほコーポレート銀行
-○-○-○-○-○-×-○-○ 三井住友銀行
-×-×-×-×-×-×-○-× りそな銀行
-×-○-×-×-○-×-×-× あおぞら銀行
-×-○-×-×-○-×-×-× 新生銀行
-×-×-○-○-○-×-×-○ 三菱UFJ信託銀行
-○-×-×-○-×-×-×-○ みずほ信託銀行
-○-○-○-○-○-×-○-× 中央三井信託銀行
-○-○-○-○-×-○-○-○ 住友信託銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ 野村信託銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ 日本政策金融公庫
-○-○-×-×-○-×-×-○ 日本政策投資銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ 商工組合中央金庫
-×-×-×-○-○-×-○-× 農林中央金庫
-×-○-×-×-○-×-○-× 住宅金融支援機構
-------------------------------------------
-10-12-*9-11-14-*5-11-*9 合計
高松金沢>岡山熊本>>新潟>静岡鹿児島>>>松山
- 617 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:09:17.34 ID:v2j6eaOH0
- 新潟って人口40万くらいいるの?
- 618 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:17:02.20 ID:J9ClK3tE0
- 主要地方都市の私鉄・軌道電車
富山
http://hacchi-no-he.net/line/toyamachitetsu/station/0000_dentetsutoyama.htm
http://hacchi-no-he.net/line/toyamachitetsu/station/0010_inarimachi.htm
金沢
http://hacchi-no-he.net/line/hokutetsu/station/0500_hokutetsukanazawa.htm
http://hacchi-no-he.net/line/hokutetsu/station/0000_nomachi.htm
静岡
http://hacchi-no-he.net/line/shizutetsu/station/0000_shinshizuoka.htm
http://hacchi-no-he.net/line/shizutetsu/station/0140_shinshimizu.htm
岡山
http://hacchi-no-he.net/line/okaden/station/0010_okayamaekimae.htm
http://hacchi-no-he.net/line/okaden/station/0030_yanagawa.htm
高松
http://hacchi-no-he.net/line/kotoden/station/0020_kawaramachi.htm
http://hacchi-no-he.net/line/kotoden/station/0000_takamatsuchikkou.htm
熊本
http://hacchi-no-he.net/line/kumamotoshi/station/1020_kumamotoekimae.htm
http://hacchi-no-he.net/line/kumamotoshi/station/1100_toorichousuji.htm
鹿児島
http://hacchi-no-he.net/line/kagoshimashi/station/0050_idurodoori.htm
http://hacchi-no-he.net/line/kagoshimashi/station/0060_tenmonkandoori.htm
那覇
http://hacchi-no-he.net/line/yui/station/0010_nahakuukou.htm
http://hacchi-no-he.net/line/yui/station/0060_asahibashi.htm
新潟
無し
- 619 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:28:17.30 ID:elftA+SI0
- 私鉄が有るなんて羨ましいな
さぞかし路線も沢山あるんだろうなぁ
- 620 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:29:14.36 ID:v4hgpR2hO
- >>616
なにげに産業もなんもない熊本が揃ってるんだな。
静岡はシブ銀が強すぎるからか。
- 621 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:31:59.52 ID:McS0bfBU0
- >>620
熊本は九州財務局が所在するから
- 622 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:33:45.00 ID:VNZxNbxC0
- 静岡はセノバ開業前の画像か
新潟無しはウケるw
- 623 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:38:06.12 ID:McS0bfBU0
- >>618
熊本はこれが抜けてる(私鉄の熊本電鉄)
http://hacchi-no-he.net/line/kumaden/station/0500_fujisakiguumae.htm
- 624 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:42:40.92 ID:v4hgpR2hO
- >>616
さすがに松山ひど過ぎるな。
ここまで大手にスルーされてるともはや格落ち。
やはり新潟金沢静岡高松岡山熊本鹿児島+那覇が8大補完都市だな。
- 625 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:52:33.21 ID:OReQQyl+0
- 新潟の流作場五差路のツインタワーは凄そうだ
以前、ここで完成予想写真が公開されてたが保存し忘れた
- 626 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:12:40.43 ID:/AEE1jbZ0
- 高速も新幹線も鉄道もない町村に比べれば政令市だけでも十分都会だろ
その辺に住んでる人たちから見れば贅沢しすぎだろ政令市民
- 627 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:14:33.05 ID:/AEE1jbZ0
-
東京って私鉄あるっけ?
東京は地下鉄と新交通システムにモノレールぐらいだったような
私鉄がある都市は田舎だよ
- 628 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:15:33.52 ID:fewJNrlN0
- > 東京って私鉄あるっけ?
> 東京って私鉄あるっけ?
> 東京って私鉄あるっけ?
- 629 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:22:30.87 ID:YDQZjiPB0
- 西武、東武、京王、小田急、東急、京急、京成は私鉄だろ。
>>627はド田舎っぺだなwwwww
- 630 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:29:40.39 ID:CrdT1Pd60
- 村上君
- 631 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:40:53.02 ID:/AEE1jbZ0
- 田舎で何が悪い!
田舎は自然豊かだろ
都心部から田舎に観光する人だっているんだから田舎を馬鹿にするな
- 632 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:44:15.38 ID:1GijIa5R0
- >>571
さすが人口激減の衰退地域新潟w
県内の過疎地からかき集め過ぎだろw
【社会動態】
平成22 平成23
新潟県 −4104 −2170 ←震災により福島から転入あってもこの状態
富山県 − 646 − 340
石川県 − 523 − 754
- 633 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:47:09.89 ID:f89WHoHq0
- 新潟市の人間は東京の私鉄も知らないのか。
普段、東京マンセーしてるくせに馬鹿丸出しだな。
- 634 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:56:56.31 ID:K/masT/X0
- まあぶっちゃけ政令市の中で一番再開発のしがいがあるのが新静浜岡熊だと思う。
静かで住みやすいのも新興政令市の5都市
日本の都市のイメージ(政令市に限る)
二大都会
東京都895万人 大阪都???万人(大阪市267万+堺市84万+その他)
二大都市
名古屋227万人 京都市147万人
港湾都市
横浜市369万人 神戸市154万人
工業都市
川崎市143万人 北九州97万人 浜松市80万人
衛星都市
埼玉市123万人 千葉市96万人 相模原72万人
中枢都市
札幌市191万人 福岡市148万人 広島市118万人 仙台市105万人
拠点都市
新潟市81万人 熊本市74万人 静岡市71万人 岡山市71万人
- 635 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:02:19.46 ID:sW5wB2K10
- 新潟県は北海道とほぼ同じくらいの工業生産額があるよね。
石狩支庁と比べると新潟>>>>>石狩。
これホント。
- 636 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:11:48.24 ID:1GijIa5R0
- >>635
逆に北陸の半分くらいしかないけどな。
- 637 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:12:34.62 ID:/AEE1jbZ0
-
新潟を馬鹿にするんじゃねえ!
- 638 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:17:14.48 ID:lRep2muo0
- たかが裏日本じゃん
- 639 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:33:44.27 ID:r2ihxAMy0
- >>637
でも耕運機で通勤するんだろ?
- 640 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:42:16.05 ID:SKxA/miE0
- また金が作文の発表会がはじめた
- 641 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:47:03.16 ID:BWaP+XaN0
- >>632
23年 社会動態
新潟市 1,743人
キム沢 0,070人
- 642 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:51:23.31 ID:elftA+SI0
- >>618
私鉄が有るなんて羨ましいな飲んだ帰りも
安心して帰れるなぁ
所で終電は何時?
- 643 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:51:30.15 ID:1GijIa5R0
- >>638
それでも「北陸工業地域(北陸+新潟)」は
「京浜&京葉&関東内陸」、「中京」、「阪神」の三大工業地帯に続く、
「瀬戸内工業地域(岡山広島山口香川愛媛)」、「東海工業地域(静岡県)」に次ぐ工業地域。
北陸三 7兆0270億円 + 新潟県 4兆1659億円 = 11兆1929億円
(参考 : 長野県 5兆4046億円)
- 644 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:54:06.49 ID:1GijIa5R0
- コマツ、YKK、信越化学、セイコーエプソンを抱える北信越もなかなかのものだぞ。
北 7.0兆円
信 5.4兆円
越 4.2兆円
- 645 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:09:21.57 ID:BWaP+XaN0
- >>571
新潟市は全国12位の社会増加都市なんだな。
- 646 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:24:40.78 ID:g9i6c8LN0
- ID:/AEE1jbZ0
を新潟人と思っている人は
相当なバカか、純粋で騙されやすい人か、それとも本人の自演か
- 647 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:13:16.54 ID:dnlxlNfw0
- >>604>>618
私鉄と言ってもピンキリだぞ、
金沢の北陸鉄道なんて乗降客数が少ない赤字路線で瀕死の状態だろw
あんなの田舎の第三セクター鉄道や田舎の路線バスと同じような物だぞw
それなら私鉄がなくても、
JR路線が一本道しかない田舎町より何方向か伸びてる都市の方がいいぞ。
- 648 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:49:20.84 ID:MVBTesCt0
- 静岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の新興政令市
- 649 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:57:04.27 ID:53Xyp7gT0
- 私鉄・軌道がある都市
札幌 仙台 宇都宮 埼玉 千葉 東京 横浜 富山 金沢
長野 静岡 岐阜 名古屋 京都 大阪 神戸 奈良 和歌山
岡山 広島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 鹿児島 那覇
私鉄が無い都市
青森 秋田 山形 新潟 甲府 鳥取 徳島
うーむ・・・
見事に下は田舎ばかりだなwww
- 650 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:05:34.22 ID:kUQupVMR0
- その私鉄とやらを含めた乗降者数のデータ出してみ?
- 651 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:10:03.64 ID:EkufAQxM0
- 平成19年商業統計 金融機関数(証券会社も含む)
@東京区1907 J仙台市 188
A大阪市 620 K北九州 182
B名古屋 446 L静岡市 178
C横浜市 369 M熊本市 164
D札幌市 309
E福岡市 293 圏外
F京都市 268 ?岡山市 146
G広島市 255 ?埼玉市 144
H神戸市 228 ?川崎市 138
I新潟市 200 ?千葉市 109
証券会社を除くと仙台と新潟の順位が入れ替わる
新潟市はかつて証券取引所があっただけに証券会社激戦区
あと第四・北越・大光の三つ巴の地銀激戦区でもある
- 652 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:11:33.55 ID:EkufAQxM0
- 小売業売り場面積 小売業年間商品販売額(百万円)
仙台市 1,342,999 m² 1,268,154
新潟市 1,216,226 m² 940,963
静岡市 855,558 m² 807,190
浜松市 1,018,047 m² 937,653
岡山市 937,118 m² 859,927
熊本市 849,911 m² 773,740
http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.htmlこれの最新データが知りたい
- 653 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:13:23.43 ID:53Xyp7gT0
- アイツんトコ私鉄無いんだってよww
プww こっち見てるよw
∧,,∧ ∧,,∧ ∧_∧
∧∧ ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
( ´・ω)(ω・` )l U) ( つと ノ U U (・ω・`) ∧_∧
| U |と ノ`u-u' `u∧,,∧ ∧∧(U U) (・ω・`) ←ニョイ
( ´・) u-u ( ´・) ( )(・` )`u-u' | U)
(l ) (l )( ) ( ノ∧,,∧ u-u'
`u-u' `u-u' `u-u' ..`u-u'( )
∧,,∧ ∧,,∧ ( )
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ `u-u'
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) <俺らだけで楽しく私鉄を語ろうぜ
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u ( ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 654 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:21:15.70 ID:kUQupVMR0
- >>653
可愛いAAにしてごまかしても駄目
私鉄とやらの乗降数を含めたソース出して
- 655 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:28:32.85 ID:MRxNm0UR0
- >>653
あの、ここ地方振興政令市スレなんだけど。
- 656 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:29:55.07 ID:P3g4LKaz0
- >>625
画像検索したら見つかったよ、
新潟のアパ万代5丁目再開発の流作場五差路のツインタワー
今、新潟はホテル需要が増して客室が不足してるし、マンションもそろそろ動くが、
景気次第でどうなるかね?
http://nikki-ao.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/10/p.jpg
- 657 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:36:03.62 ID:P3g4LKaz0
- あと画像検索したら、こんなの拾った、このスレでも見たことがある
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120704.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120705.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/090808030.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/090808033.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/090808035.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120714.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008122320.jpg
新潟駅から信濃川を超えて遠くまでビルが密集しているけど、
これを新潟駅周辺にもっと集中させて超高層ビルを集めたらなと思う
超高層ビルが分散してるのが勿体無いな
- 658 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:43:37.35 ID:kUQupVMR0
- >>657
かなり昔の写真だな
- 659 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:50:39.82 ID:MVBTesCt0
- 新潟に私鉄電車が無い
かなり痛い
- 660 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:54:52.61 ID:kUQupVMR0
- >>659
私鉄がないことが何で痛いんだ?
ところで早くソース出せよ
- 661 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:00:48.35 ID:3Csaiq3D0
- ソース出せ連呼厨うぜーな
こっから出ていけや!クソニョイ
- 662 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:01:43.95 ID:kUQupVMR0
- >>661
お前がうざい、出て行け
- 663 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:03:49.53 ID:ItCgx28X0
- >>660
ソースはウスターソースが一番!
私鉄がないというのはやばいぜ!
新潟カスwwwwwwwwwwwwwwww
- 664 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:04:05.21 ID:maMMc2D20
- 新潟です
悔しいです
新潟には私鉄がありません
悔しいです
悔しいです
- 665 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:04:17.74 ID:LicuhZL40
- 腐っても私鉄のつもりだろうが、
田舎バスと同等のショボイ私鉄の実態がバレるのが怖くてソースを出せないキムw
- 666 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:05:15.86 ID:ItCgx28X0
- 新潟には私鉄とお城がないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 667 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:08:15.34 ID:LicuhZL40
- いまどき城を自慢するキム、ピントがズレてるよw
- 668 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:11:36.77 ID:MRxNm0UR0
- >>656
まずは萬代橋脇の16Fの方が先だろうね。
- 669 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:11:46.02 ID:kUQupVMR0
- 確か世界遺産に登録するためにキムはお城を新築したんだっけ?
見事に断られたけどw
- 670 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:14:37.25 ID:MRxNm0UR0
- >>665>>669
いいかげん、中核市の相手するのやめたら?
- 671 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:15:37.21 ID:ItCgx28X0
- 駿河太郎って誰だよ?w
- 672 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:16:37.37 ID:HXaQBNbo0
- 地方振興政令市
城 私鉄・軌道
新潟 × ×
静岡 ○ ○
浜松 ○ ○
岡山 ○ ○
熊本 ○ ○
- 673 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:18:48.57 ID:NXwwxewE0
- 政令市化 DID人口 最大駅乗車人員 新幹線開通
新潟 2007 566,670 36,269人 1982
静岡 2005 610,245 58,114人 1964
浜松 2007 471,949 35,177人 1964
岡山 2009 454,902 57,197人 1972
熊本 2012 556,186 15150人 2011
鹿児 × 488,393 17,934人 2004
金沢 × 366,532 20,157人 2014
高松 × 213,793 12,621人 ×
松山 × 418,500 7,593人 ×
静岡>新潟浜松岡山>>熊本>>>鹿児島>>金沢松山>>>>>高松
←―――――――→
↑
いい加減にこの辺りの話題は終わりにしろ
- 674 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:25:44.65 ID:OSSy/TL00
- ニョイが泣いて羨む私鉄達
金沢
http://kochan-softroom.game.coocan.jp/th_archives/trainphoto/hokutetu01/301.JPG
富山
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ettie/20080706/20080706130604.jpg
長野
http://tomo-jrc.cocolog-nifty.com/tetsu/images/img_160930006.jpg
静岡
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/42/0000064842/57/imgca7c2088zikfzj.jpeg
浜松
http://blog-imgs-29.fc2.com/3/1/8/318ken/090818-entetu1.jpg
高松
http://rail.ktr.jp/wp-content/uploads/2010/05/20100311-2693.jpg
熊本
http://maronstation.bake-neko.net/simpleVC_img/9367.jpg
- 675 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:31:19.61 ID:BqKZ5s/y0
- 新潟に都市のイメージはないな〜
新潟といったら米と豪雪しか思い浮かばん。
- 676 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:37:29.14 ID:HXaQBNbo0
- >>657
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/ae8600c13036cf6e4164868c585c5d15.jpg?random=e97003d41e9167945a1bc6766d80379a
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295612493990.jpg
高知の方が都会だなw
- 677 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:41:21.24 ID:o58ydjXE0
- 何でいつも金沢が出没すんの?
身の程知らず。。。。。
- 678 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:42:28.27 ID:LicuhZL40
- キムが誇る私鉄
http://tsuyu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/23/haishi_s_2.jpg
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/komatusen1n1n.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~pu7t-kmr/anzu6.jpg
主要駅
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t298ra/20090823/20090823130602.jpg
http://fahrplan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/19/20090818_01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/5161a11753d9d459a57f82bb2a84498c.jpg
これで私鉄の項目に○印が付くのは図々しいと思います、ハイw
- 679 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:45:25.46 ID:+wK6xyrW0
- お前ら調子にのんな
静岡様と浜松様は市内に私鉄が二種類あるんだぞ
- 680 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:46:35.67 ID:NXwwxewE0
- 政令市化 DID人口 最大駅乗車人員 新幹線開通
新潟 2007 566,670 36,269人 1982
静岡 2005 610,245 58,114人 1964
浜松 2007 471,949 35,177人 1964
岡山 2009 454,902 57,197人 1972
熊本 2012 556,186 15,150人 2011
鹿児 × 488,393 17,934人 2004
金沢 × 366,532 20,157人 2014
高松 × 213,793 12,621人 ×
松山 × 418,500 7,593人 ×
静岡>新潟浜松岡山>>熊本>>>鹿児島>>金沢松山>>>>>高松
←―――――――→
↑
いい加減にこの辺りの話題は終わりにしろ
- 681 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:50:34.84 ID:rDqeZGz10
- 私鉄がある金沢市に負ける私鉄がないニョイ市
地下駅もあるしね
悔しかったら私鉄つくってみろよw
あ、昔あったけど廃線になったんだっけw
どんだけ過疎なんだよw
なんちゃってスッカスカ政令市のニョイwww
- 682 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:54:02.81 ID:o58ydjXE0
- スレチ
- 683 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:54:50.23 ID:kUQupVMR0
- >>681
金沢の私鉄を含めた乗降者数教えてくれる?
- 684 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:58:10.32 ID:LicuhZL40
- >>681
キムが誇る私鉄(自称:地下鉄、ただしキム駅の百メートルだけw)
http://tsuyu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/23/haishi_s_2.jpg
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/komatusen1n1n.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~pu7t-kmr/anzu6.jpg
主要駅
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t298ra/20090823/20090823130602.jpg
http://fahrplan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/19/20090818_01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/5161a11753d9d459a57f82bb2a84498c.jpg
これで私鉄の項目に○印が付くのは図々しいと思います、ハイw
- 685 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:58:41.35 ID:Z4y73RTA0
- 俺、静岡人だが、新潟人の静岡移住やたらに多いね
やっぱり、雪が降らずに、気候が温かくて、適度に街中な静岡に憧れるのかね?
- 686 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:02:02.95 ID:LicuhZL40
- >>681
路面電車沿線の住民が振動・騒音・渋滞で反対運動を起こして路面区間を廃止に追い込み、
住宅街の途中止まりの中心街に乗り入れない使い勝手が悪い路線となり全区間廃止になった
- 687 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:09:07.85 ID:+wK6xyrW0
- 乗降者数
広島駅+広電広島駅=17万人
静岡駅+新静岡駅=14万人
岡山駅+岡電岡山駅前=12万人
浜松駅+新浜松駅=9万人
三島駅+伊豆箱根三島駅=8万人
新潟駅=7万人
- 688 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:10:13.80 ID:kUQupVMR0
- >>687
私鉄が自慢らしい金沢は?
- 689 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:13:19.62 ID:+wK6xyrW0
- 金沢駅+富山駅+福井駅=10万人
- 690 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:13:23.47 ID:cCWQgkRt0
- >>680
岡山駅の平成22年の乗車人員は 58,065人
に増加してます。
- 691 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:13:39.41 ID:3RUrk01qO
- 札幌(北海道)
仙台(東北)
金沢(北陸)
広島(中国)
高松(四国)
福岡(九州)
- 692 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:17:43.85 ID:kUQupVMR0
- >>689
で、金沢は?
- 693 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:18:07.72 ID:NXwwxewE0
- 政令市化 DID人口 最大駅乗車人員 新幹線開通
新潟 2007 566,670 36,269人 1982
静岡 2005 610,245 58,114人 1964
浜松 2007 471,949 35,177人 1964
岡山 2009 454,902 57,197人 1972
熊本 2012 556,186 15,150人 2011
鹿児 × 488,393 17,934人 2004
金沢 × 366,532 20,157人 2014
高松 × 213,793 12,621人 ×
松山 × 418,500 7,593人 ×
静岡>新潟浜松岡山>>熊本>>>鹿児島>>金沢松山>>>>>高松
←―――――――→
↑
いい加減にこの辺りの話題は終わりにしろ
この辺りは総合では格下なので、一部の得意分野だけの比較をしたがる。
この辺りは、DIDが21万人だとか、>>684みたいなのが実態。w
- 694 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:21:59.57 ID:0BSVTAAOO
- >>691
その6都市にあってニョイに無いモノ
・私鉄or地下鉄
・あおぞら銀行
・新生銀行
・国税局
- 695 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:22:02.62 ID:HXaQBNbo0
- 新潟市(構想図)
ttp://www.city.niigata.jp/sihou/2010/100905/img/2271_4_3.jpg
ttp://www.city.niigata.jp/sihou/2010/100905/img/2271_4_2.jpg
新潟ってモノレールかLRTができるのか!見直したよ〜
さすが政令指定都市!
これいつできんの?
- 696 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:22:59.10 ID:Z4y73RTA0
- 新潟が静岡に来るの多すぎwwww
- 697 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:30:03.87 ID:o4wXo9a70
- >>656
そのアパが金沢資本ってのは皮肉だなw
- 698 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:34:44.33 ID:je3NlS5d0
- >>685>>696
ソースがない妄言を吐くとキムと同類って言われるぞw
- 699 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:56:53.05 ID:o4wXo9a70
- 新潟の人に聞きたいんだけど、新潟商業高校って市内で何番手の高校?
地方の県立商業なのに3桁の4大進学者数とマーチ、ニッコマ完全制覇の実績は尋常じゃない。
国公立大の他に早大・同志社もあるし、下手な進学校より進学実績良いんじゃないかなココw
国際教養科という英語に特化して商業科目を学ばない学科もあるし、かなり異色な高校だよね。
俺の地元の静岡でいうと、静岡市高(旧静岡市内3番手・進学校)と
静岡西高(同4番手・非進学校)の中間に位置する。
http://www.niigatas-h.nein.ed.jp/future/future_aa.htm
- 700 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:58:52.07 ID:kUQupVMR0
- >>699
ウィキって便利なものがあるのに、何でココで聞くの?
- 701 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:02:23.44 ID:S43qdtEB0
- >>698
ソース、ソースと一体何なのかね?
ソースがないと、一つの事柄に対して優劣、善悪を判断できないのかね?
ここで、ソースを出しても、構わないけど、そのいうところのソースとやらは、ソースを出す人間の主張する事柄を補強する、いわば自己主張を強める事柄を表に出してきて、自己主張を弱めたりする事柄は隠したり、反対する事柄は隠したり、表に出さないのが、素人だと
自己主張を弱めたり、それとは反対の事柄については、その事柄について疑問をもったり、反対したりする人間が手間隙かけて出すものでは
ソースとやらを出してもいいけど、ソース云々がなくても、妄言なのか、それとも、複雑な事情や時の流れ、その他色々の事情を考慮して妄言とは逆なのかはソースがなくても、理性でわかるものだけれど
まあ、なかなか、難しい問題だ
- 702 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:09:24.46 ID:kUQupVMR0
- >>701
なんでソース出せないの?w
- 703 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:20:59.15 ID:S43qdtEB0
- >>702
単に探すのが手間隙かけて面倒だからでは
ソースを出してもいいけど、善悪問わずに普通の平均人なら所詮は自分の立場を有利にするソースしか出さないでしょ
自分とは反対のソースがあっても出さないのは善悪問わず、立場上給料等で責任等があるのなら格別、2chみたいな雑談なら普通の平均人のする限界がある(その他、労力や手間隙かかるので反対意見を考慮しないというのもある
自分とは反対のソースを出してきて、それを克服、配慮したりするような意見や、議論になるのはよほど、意見や議論が有意義なのか、それぞれの立場に自分の個人とは別に何か特別な複雑な価値があるからだよ
- 704 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:24:16.74 ID:S43qdtEB0
- 自分自身だけとは別にね
- 705 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:25:13.93 ID:S43qdtEB0
- 利己だけでなく、利他の精神やな
- 706 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:27:32.78 ID:kUQupVMR0
- >>703
私鉄のあるなしで煽って、ソース出さないほうがよほど悪質じゃないの?
- 707 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:37:59.50 ID:S43qdtEB0
- >>706
私鉄があるかないかでソースとかいる?
某市は私鉄がある→ああそうなの、あそこは私鉄があるんだ
某市は私鉄がない→ああそうなの、あそこは私鉄がないんだ
これに対して、なにか疑問をもったり、反対があるのなら自分がその反対するソースとやらを調べれたり、直接問うようにすればいい
新潟には私鉄がない
↓
ああそうなんだ、新潟って私鉄もないんだとバカだなーってことに対してはソースもクソもない(仮にソースがあるのなら新潟には私鉄がないってことを表に出すしかない)
- 708 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:53:51.62 ID:qgrhuvYs0
- くだらんことにソースとか馬鹿馬鹿しいレスだなw
その都合のよいソースとやらは自分じゃ調べられないのか?
- 709 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:02:52.67 ID:kJr4RYr30
- 静岡って大井川鉄道もあったんだね
すっかり忘れてたw
- 710 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:03:34.71 ID:qXiOiMSj0
- >>708
自分で調べたり、顕在化させるのは面倒で手間隙かかるんだよ
ましてや、2chでのやりとりならなおさらだ
ソースとやらを出すのなら、
新潟には私鉄がない
ソース→新潟交通にはバスだけで鉄道がない。JRと新潟交通以外に他に鉄道を運営している会社はない。
新潟に私鉄がないなんてバカだなー
ソース→私鉄がないって、私鉄がある都市からすればバカだなーと普通は思うよなー
こんなやりとり、2chでのやりとりや日常会話である?(笑)
- 711 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:16:31.83 ID:/AEE1jbZ0
-
新潟市は日本一クソ田舎のイメージにされてるw
新潟市って政令指定都市なのにド田舎イメージにされてマジで嫌だよね(笑)
そんなに新潟市民が田舎扱いされるのが嫌なら新潟市を都会アピールすればいいのに・・・
これだけ馬鹿にされてるのにいつまで米と雪だけアピールしてんの?
ド田舎市民の性格なんだといつも思うw
- 712 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:26:53.45 ID:o4wXo9a70
- >>700
ウィキにはランクや偏差値は載ってないもんでw
- 713 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:42:45.65 ID:MRxNm0UR0
- 地方振興政令市スレなのに
半分金沢の話題だなw
どんだけ厚顔無恥なんだかw
まさに朝鮮人だわw
- 714 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:46:55.49 ID:MRxNm0UR0
- 地方振興政令市になり損ねた、負け組落ちこぼれが
このスレに書き込みする程、空しいことなくね?
どうなのよ?そこんとこ?
答えられずにこのレス、スルーしちゃう?
- 715 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:50:47.19 ID:RkJTWSXU0
- 金沢の鉄道
北陸鉄道浅野川線北鉄金沢駅
内灘方面
日中毎時2〜3本
北陸鉄道石川線野町駅
鶴来方面
日中毎時1〜2本
車両は井の頭線や東急の中古車両
JR北陸本線金沢駅
富山方面
日中毎時2〜3本(12:56発の次は13:42発w)
特急3〜5本(5本連続で特急という時間帯もありw)
福井方面
日中毎時2本(10時台は1本w10:03発の次は11:05発)
特急2〜4本
車社会のド田舎だから特急主体の田舎ダイヤw
典型的な地方田舎都市
- 716 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:53:40.80 ID:hYamfDNo0
- 金沢情報カキコしてるのは明らかに金沢か新潟のどちらかだろ
- 717 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:56:27.00 ID:hYamfDNo0
- ここで、金沢情報を書けば書くほど金沢の印象が悪くなるだけだぞ
- 718 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:56:29.20 ID:7/1qIIGt0
- ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/32194.html
高架化、数年単位で遅れ
新潟駅立体交差
新潟市などが進めるJR新潟駅連続立体交差事業の高架化の完成が当初見込みより数年遅れ、平成30年代前半までずれ込む見通しとなったことが13日、分かった。
当初見込みの甘さや用地買収の遅れなどが要因。
市とJR東日本で工程の見直し作業を進めており、3月末までに新たな計画を示す予定。
一方、市は高架化後に予定していた万代口広場の整備を前倒しで進める方針。
当初の目標では2013年(平成25年)に一部供用、15年(同27年)に高架化を終える予定だった。
「(北陸新幹線の金沢開業に備えた)理想的な工程で、実態に合わせて精査すると終わらないことが分かった」(市幹部)という。
「(北陸新幹線の金沢開業に備えた)理想的な工程で、実態に合わせて精査すると終わらないことが分かった」(市幹部)という。
「(北陸新幹線の金沢開業に備えた)理想的な工程で、実態に合わせて精査すると終わらないことが分かった」(市幹部)という。
「(北陸新幹線の金沢開業に備えた)理想的な工程で、実態に合わせて精査すると終わらないことが分かった」(市幹部)という。
- 719 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:57:21.37 ID:hYamfDNo0
- 金沢情報は新潟にとっても印象悪い
- 720 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:57:52.35 ID:9JZyRjj80
- キムはこのスレに来る資格がない
とっとと出て行け!
- 721 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:57:54.80 ID:7/1qIIGt0
- >>718をAAにすると・・・・・
|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i| |||i|!i| ||!i|| |||ii┃ ∧_,,∧
i| ||!i|||!i!i ∧ シクシク i|!i| ||!i||ii|||┃ <ヽ`Д´> 新潟駅の高架工事・・・
< /ヽ--、___ ..┃ _| ⊃/(___
/<_/____/ ┃ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━
| ...:::: || | シクシク・・・金沢開業に間に合わないニダ・・
i |..:::.. ./| | / _ ∧ _∧ - … /i...
| / .| | / (_< ;`Д´>ヽ ):. /.;|.
! / ⌒⌒ / / ⌒、 ソ'.'):: / /|
ノ / / ヽ .,/ :/::::: /./i _|::::...
.ノ / ノ ,\_.ノ:::: ./ /::::
/ ;_ _ -─ー _:::: / /:::
. / / ヽ / /:
↑
新潟市幹部
- 722 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:43:06.15 ID:rmA0MUqG0
- 私鉄のない新潟
私鉄のない新潟
私鉄のない新潟
私鉄のない新潟
私鉄のない新潟
私鉄のない新潟
私鉄のない新潟
私鉄のない新潟
私鉄のない新潟
私鉄のない新潟
私鉄のない新潟
w
- 723 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:51:48.41 ID:7ICX0HgN0
- >>699
新潟市内の高校の序列
新潟>新潟南≧明訓>江南>万代=中央>新津=新津第一≧巻>商業
こんな感じ
- 724 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:10:53.35 ID:TWbsvFD80
- 新潟はJRが充実しているので私鉄の必要性が低い
北陸との市内のJRの比較
新潟
信越本線・・・新潟 越後石山 亀田 荻川 さつき野 新津 古津 矢代田
白新線・・・東新潟 大形 新崎 早通 豊栄 黒山
越後線・・・白山 関屋 青山 小針 寺尾 新潟大学前 内野 内野西が丘 越後赤塚 越後曽根 巻 岩室
富山
北陸本線・・・富山 東富山 水橋 呉羽
高山本線・・・西富山 婦中鵜坂 速星 千里 越中八尾 東八尾 笹津 楡原 猪谷
金沢
北陸本線・・・西金沢 東金沢 森本
- 725 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:14:59.94 ID:TWbsvFD80
- 新潟JR >>>>> 金沢JR+私鉄
新潟
信越本線・・・新潟 越後石山 亀田 荻川 さつき野 新津 古津 矢代田
白新線・・・東新潟 大形 新崎 早通 豊栄 黒山
越後線・・・白山 関屋 青山 小針 寺尾 新潟大学前 内野 内野西が丘 越後赤塚 越後曽根 巻 岩室
金沢
北陸本線・・・西金沢 東金沢 森本
これプラス以下の私鉄があるそうだ。w
http://tsuyu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/23/haishi_s_2.jpg
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/komatusen1n1n.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~pu7t-kmr/anzu6.jpg
主要駅
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t298ra/20090823/20090823130602.jpg
http://fahrplan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/19/20090818_01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/5161a11753d9d459a57f82bb2a84498c.jpg
- 726 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:59:08.72 ID:QCQCPGKu0
- >>724-725
新潟のJRネットワークが優れているのは鉄の間では常識。
札幌・仙台・広島・高松・福岡など、過去に国鉄の拠点だった都市は現在でも
その遺産が生かされており、列車利用の文化が根付いている。
むしろ金沢の鉄道網が何故こんなに貧弱なのか歴史的経緯を知りたいぐらいだ。
だが、金沢はスレチなのでこの話題はここまで。
レスは不要。
- 727 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:59:28.49 ID:fZZ7kPDI0
- >>676
川って都市をかなり都会的に見せるんだな
- 728 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:34:59.74 ID:jb4jY8aP0
- 新潟夜景
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131157753.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131192147.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131207758.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297176410130.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
- 729 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:48:04.44 ID:cThr3aYm0
- ニョイが泣いて羨む私鉄達
金沢
http://kochan-softroom.game.coocan.jp/th_archives/trainphoto/hokutetu01/301.JPG
富山
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ettie/20080706/20080706130604.jpg
長野
http://tomo-jrc.cocolog-nifty.com/tetsu/images/img_160930006.jpg
静岡
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/42/0000064842/57/imgca7c2088zikfzj.jpeg
浜松
http://blog-imgs-29.fc2.com/3/1/8/318ken/090818-entetu1.jpg
高松
http://rail.ktr.jp/wp-content/uploads/2010/05/20100311-2693.jpg
熊本
http://maronstation.bake-neko.net/simpleVC_img/9367.jpg
おまけ
ニョイ交通電車線(廃線)
http://www.geocities.jp/tnk_ko1/anohi/sk198708/Niigata14_45_19870814Ek_s1024_I08-815_Sinohno-Kiba.jpg
- 730 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:59:55.08 ID:HT+a7/GnO
- 新潟は衰退なのが絶望的だろ。
枝線化で動脈から外れるからますます厳しくなるな。
- 731 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 03:09:00.50 ID:0wfkQbOG0
- キムお約束のPCと携帯からの〆
- 732 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 03:22:56.88 ID:0wfkQbOG0
- こんな度田舎私鉄なんか恥ずかしくて羨ましいとは思ったことがありません><
http://shiotsu.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fdf/shiotsu/ichi1.jpg
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://tsuyu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/23/haishi_s_2.jpg
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/komatusen1n1n.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~pu7t-kmr/anzu6.jpg
主要駅
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t298ra/20090823/20090823130602.jpg
http://fahrplan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/19/20090818_01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/5161a11753d9d459a57f82bb2a84498c.jpg
- 733 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 04:29:05.49 ID:of1yR4so0
- >>729
熊本電鉄は、青ガエルを貼るべき。
今の時代、貴重だよ。
そういや、電鉄電車の市電結接の話がお流れになったのは残念だ。
最近、市電の連接車輌がオークションで売れた。
買い主は鹿児島の人らしい。
まぁ、どうでもいい話でスマソ。
- 734 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:43:18.22 ID:UENg2nd+0
- >>727
高知だろ。高松じゃなくて
- 735 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:43:57.35 ID:UENg2nd+0
- >>734
すまん、ミス
- 736 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:49:13.29 ID:0F2SXrfJ0
- >>728
これ凄く綺麗でカッコイイな、
やっぱ中心街の近くに大きな川とか海があるといいな。
新潟は行ったこともないし知らない都市だが、このスレ見て行きたくなったわ。
酒と魚とメシとラーメンと海と、あとは女が楽しめればいいなw
- 737 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:57:37.01 ID:xQUPAyyYO
- 都市銀行・信託銀行・政府系金融機関
-新-金-静-岡-高-松-熊-鹿
-潟-沢-岡-山-松-山-本-児
-○-○-○-○-○-×-○-× 三菱東京UFJ銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ みずほ銀行
-×-×-×-×-○-×-×-× みずほコーポレート銀行
-○-○-○-○-○-×-○-○ 三井住友銀行
-×-×-×-×-×-×-○-× りそな銀行
-×-○-×-×-○-×-×-× あおぞら銀行
-×-○-×-×-○-×-×-× 新生銀行
-×-×-○-○-○-×-×-○ 三菱UFJ信託銀行
-○-×-×-○-×-×-×-○ みずほ信託銀行
-○-○-○-○-○-×-○-× 中央三井信託銀行
-○-○-○-○-×-○-○-○ 住友信託銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ 野村信託銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ 日本政策金融公庫
-○-○-×-×-○-×-×-○ 日本政策投資銀行
-○-○-○-○-○-○-○-○ 商工組合中央金庫
-×-×-×-○-○-×-○-× 農林中央金庫
-×-○-×-×-○-×-○-× 住宅金融支援機構
- 738 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:18:52.75 ID:S+MIobbv0
- >>737
新潟は金融機関が多いぞ>>651
りそな、あおぞら、新生、だから何?バブルの負の遺産、お荷物銀行だろw
それより大手総合商社がないキムってw
- 739 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:21:58.72 ID:DUOT/HD50
- 都会の象徴・新生銀行が羨ましくて仕方ないクソニョイwwwwwww
- 740 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:29:19.99 ID:f5UOFVuG0
- >>738
これですね
大手総合商社 国内拠点 (◎=支社 ○=支店 △=営業所・分室 ×=なし)
札仙広福新高 金富福静浜松岡 福北大熊長鹿那
幌台島岡潟松 沢山井岡松山山 山九分本崎児覇
◎◎◎◎○○ ×○××××× ××○△○○○ 三菱商事
◎◎◎◎○○ ×○×××○× ×○○×××○ 三井物産
◎◎◎◎△○ ×××○○×× ×○××○○○ 住友商事
◎◎◎◎○○ ○○○○××× ××△×××○ 伊藤忠商事
◎◎×◎×× ×××○××× ○×××××○ 丸紅
×○○○○△ ×○××○×× △×××××× 豊田通商
○○◎◎△× ×○○×◎×× ××××○×○ 双日
----------------------------------------------------------
平成19年商業統計 金融機関数
@東京区1907 J仙台市 188
A大阪市 620 K北九州 182
B名古屋 446 L静岡市 178
C横浜市 369 M熊本市 164
D札幌市 309
E福岡市 293 圏外
F京都市 268 ?岡山市 146
G広島市 255 ?埼玉市 144
H神戸市 228 ?川崎市 138
I新潟市 200 ?千葉市 109
都会の象徴・大手総合商社が羨ましくて仕方ないクソキムwwwwwww
- 741 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:34:27.45 ID:rZgjZsfP0
- 超大都会の象徴、キムの私鉄wwwwwwwwwwww
http://shiotsu.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fdf/shiotsu/ichi1.jpg
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://tsuyu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/23/haishi_s_2.jpg
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/komatusen1n1n.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~pu7t-kmr/anzu6.jpg
主要駅
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t298ra/20090823/20090823130602.jpg
http://fahrplan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/19/20090818_01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/5161a11753d9d459a57f82bb2a84498c.jpg
- 742 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:43:09.91 ID:R6JffZajO
- 自動改札だってあるし
http://www.hokutetsu.co.jp/ica/7modoshi/img/z1.jpg
- 743 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:06:56.60 ID:9be4QkwM0
-
なんだその自動改札?
クソ田舎キムの自動改札か
静岡より超ード田舎なんだよw政令市に関係ないキム沢
- 744 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:27:23.95 ID:uuXIWWN/0
- キム、キムつーからなんのこと?かと思いきや金沢のことね
- 745 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:13:26.32 ID:HUyEzaDqP
- 24年度一般会計当初予算 北信越対決
新潟市 3,573億円 81万人 44万円
金沢市 1,573億円 46万人 34万円
富山市 1,572億円 42万人 37万円
長野市 1,518億円 38万人 40万円
長岡市 1,454億円 28万人 52万円
上越市 1,241億円 20万人 62万円
福井市 1,032億円 27万人 38万円
松本市 0,849億円 24万人 35万円
高岡市 0,729億円 18万人 41万円
単純に予算額を人口数で割って、一人当たりの予算額を出しますと
金沢市民が北信越でもっとも貧しい結果となりました
- 746 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:25:28.13 ID:Z5Sf04GF0
- 方振興政令市になり損ねた、負け組落ちこぼれが
このスレに書き込みする程、空しいことなくね?
どうなのよ?そこんとこ?
答えられずにこのレス、スルーしちゃう?
- 747 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:09:58.66 ID:1eaaMExI0
- 682 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 04:38:32.16 ID:z+5r5kjJ0
東北=伊達政宗「奥州の覇者」
関東=北条氏康「民政家」
北陸=上杉謙信「越後の龍」
甲信=武田信玄「甲斐の虎」
東海=織田信長「覇王」
近畿=三好長慶「不完全な天下人」
中国=毛利元就「瀬戸内の謀将」
四国=長宗我部元親「土佐の出来人」
九州=島津義久「三州の総大将」
- 748 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:30:42.01 ID:LR5ameGk0
- 歯槽膿漏で息がチョーくせーぞ!カッペニョイ
ほとんど金沢に負けてるくせにいきがってんじゃねーぞ!コラ!
- 749 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:50:24.04 ID:Yyb1UVH80
- キムは新潟より勝ってると思い込んでいて、
そんな新潟が参加してる、地方振興政令市が気に入らないと w
どんだけ惨めな気分なんだ?>>748
- 750 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:28:56.83 ID:HAiY0pcm0
- 静岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の新興政令市
- 751 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:32:58.93 ID:1C0hiVZp0
- 292 名無しの歩き方@お腹いっぱい [] 2012/03/06(火) 11:10:02.12 ID:EIORKCyR0 Be:
2012年度政令指定都市一般会計予算 単位(億)
札幌 *8522
仙台 *5787
埼玉 *4309
千葉 *3658
横浜 14097
川崎 *5956
相模 *2483
新潟 *3573
静岡 *2786
浜松 *2692
名古 10288
京都 *7381
大阪 15163
堺 *3510
神戸 *7344
岡山 *2553
広島 *5886
北九 *5523
福岡 *7662
熊本 *2759
政令市といってもピンからキリまで都市規模には大きな差がある
岡山や熊本などはほんとに政令市と思ってしまう ワロタ。
- 752 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:42:56.11 ID:hVwdwyc10
- >>718
金沢開業に備えるニダ
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| 新潟 /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
- 753 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:45:06.60 ID:/XuLkb1B0
- 新潟って寒いから外で立ちションすると、オシッコが放物線を描いて凍るから
トンカチ片手にオシッコ割りながら立ちションするんだよね?
- 754 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:48:07.31 ID:HAiY0pcm0
- >>753
w
- 755 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:50:18.36 ID:cHZDVYhG0
- >>753
お前の新しいプレイの創造力には恐れ入ったわ
- 756 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:13:45.69 ID:HAiY0pcm0
- 静岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の新興政令市
- 757 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:35:43.95 ID:c+xM1Rhr0
- 「東京に行きたかった」 新潟の中3男子生徒がワゴン車を無免許運転
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331003817/
- 758 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:55:46.82 ID:is8vDYbY0
- 表日本へのあこがれが止められなかったか…
- 759 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:31:49.23 ID:UJtC9cAs0
- テレ東が映る岡山が最強
新潟?静岡?4局しか映らない田舎はすっこんでろ!
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/6/6c/TXNID.png/800px-TXNID.png
- 760 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:45:38.18 ID:is8vDYbY0
- 単に電波銀座なだけじゃん。
それだったら高松や佐賀もスゴイことになる。
- 761 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:49:19.15 ID:UJtC9cAs0
- 全然違うわ
電波銀座ってのは静岡東部、西部、徳島や佐賀のようなこと
要するに他県の電波が入って来るから盗み見出来るような地域の事だ
岡山はれっきとした5局地帯
テレ東見れない田舎はすっこんでろ!
- 762 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:09:08.48 ID:6BHZJrqU0
- きび団子でも食ってろw
- 763 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:09:35.49 ID:cHZDVYhG0
- テレ東系があるくらいで自慢の種になるのが岡山の力ってことだな。爆笑するわ。
テレ東の人口カバー率8割くらいだろ?
日本の大半が見れるような状況で、普通の人が気付かないように当たり前に享受してることを、さも誇らしげにw
どんだけ岡山は話題がないんだよw
さすが田舎岡山だな。
第一、衛星放送もウェブコンテンツもたくさんあるご時世。
テレ東一つ写らなくても何の問題もない。
- 764 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:09:47.33 ID:0/Xl0fa/0
- とりあえずグリーンジャンボで5億円当たったら新潟駅南のレクスンの最上階に部屋を買うわ
東京に出たいとも思うけど、あそこは遊ぶところで住む場所じゃないからな
気心の知れた地元がなんといっても一番だし、新潟市なら住むに当たって何の不便もないし
- 765 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:12:56.90 ID:is8vDYbY0
- >>761
岡山でテレ東は観れんぞwww
- 766 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:21:16.59 ID:U96HInW7O
- キムによる岡山叩きの始まり
静岡や熊本なども含めて、関係ない地域も満遍なく叩いとかないと新潟ばかりじゃすぐキムだとバレちゃうもんなw
- 767 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:22:17.70 ID:UJtC9cAs0
- 金沢相手に新幹線で自慢してるんだって?裏日本の新潟はw
8両の短小新幹線で自慢するとか滑稽極まりない
16両編成がひっきりなしに走る岡山は流石だな
おまけにのぞみも全停車
上越新幹線の速達列車は何だっけ?朝日?谷川?
ださいネーミングだ^^
- 768 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:27:23.40 ID:xL1YUgU/0
- 金沢に勝てないくせにキムとか馬鹿の一つ覚えで吠えるだけのニョイはすっこんでろ!
- 769 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:30:07.79 ID:WRbejzLT0
- のぞみの話はやめろ
不愉快だ
- 770 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:39:11.59 ID:UJtC9cAs0
- 北陸新幹線が新大阪まで繋がれば16両運転になるだろうな
- 771 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:48:53.00 ID:x8fFW+ge0
- 岡山は何を言っているのか、岡山以外は方言、言葉が通じない
- 772 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:59:28.45 ID:YOcZAzCs0
- >>770
おまえ本当に岡山人か?岡山を隠れ蓑に使ってるだけじゃないのか?
岡山なら昔は色んな短編成の新幹線が走っていたことくらい知ってるよな。
今でも8両編成は走ってるよな。
新潟は今度のダイヤ改正から2階建てMAX16両編成も走るんだってな。
- 773 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:15:54.78 ID:Z5Sf04GF0
- >8両の短小新幹線で自慢するとか
新潟は再来週からE4系16両編成が入ってくるよ。
定員1,634人の世界最大。
- 774 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/06(火) 16:18:31.56 ID:wvH08+820
- >>763
大都市である仙台と広島すら見られないぞ。テレ東系は。
- 775 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:23:56.27 ID:Z5Sf04GF0
- >>770
そもそも12両でしか建設されてないから。
- 776 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:29:03.60 ID:f/C5CuPc0
- 2014年
本線(高崎−金沢) : 27000人/日 → 44000人/日 (はくたか6500+航空7500+新規3000)
支線(高崎−新潟) : 31000人/日 → 25000人/日 (北陸需要はくたか6500人喪失)
- 777 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:39:04.17 ID:YOcZAzCs0
- >>776
なるほど、そういう流れに持ち込んでいく為に仕組んだんだなw
でも首都圏から各地方の輸送実績を何度も色んなスレで見たけど、
北陸地方は束で比較しても、新潟の半分くらいしかなかっただろ、
民間企業の経済活動や政府の出先機関などの関係でも明らかだけどな。
長野から先の本数の割り振りもかなり少なくなると思うぞ。
- 778 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:44:53.31 ID:x8fFW+ge0
- 金沢ネタはいらない
- 779 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:48:52.64 ID:OrWvU7KZ0
- >>770
北陸新幹線が全線開通したとしても、
東京から長野までと、大阪から富山までの本数は多くなると思うけど、
その間の区間は東京志向と大阪志向のグレーゾーンで少なくなるだろ。
東京−金沢−大阪なんて遠回りの貫通運行なんて殆ど行わないよ。
それから北陸新幹線の駅は12両編成対応でしか設計されてないよ。
- 780 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:53:55.81 ID:f/C5CuPc0
- 2025年
本線 : (高崎)〜軽井沢〜長野〜上越〜富山〜金沢〜福井〜敦賀〜(京都・大阪)
支線 : (高崎)〜越後湯沢〜長岡〜燕三条〜新潟〜(鶴岡・酒田)
- 781 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:56:31.28 ID:aMZPgECx0
- かえつはオワコンかw
- 782 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:58:29.59 ID:c+xM1Rhr0
- 【行政】 長野−金沢7770円 北陸新幹線の時間・料金、国交省が試算初公表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330499137/
国土交通省は27日、交通政策審議会第4回整備新幹線小委員会で、
北陸新幹線延伸時の詳細な所要時間、料金の試算を初めて公表した。
2014年度末に予定される東京―金沢の運行本数は、
長野新幹線の現行の1日当たり本数と同じ片道27本と設定。
うち速達型は14本、各駅停車型は13本とした。
信毎Web http://www.shinmai.co.jp/news/20120228/KT120227ATI090030000.html
東京―金沢の運行本数は、片道27本と設定。
東京―金沢の運行本数は、片道27本と設定。
東京―金沢の運行本数は、片道27本と設定。
東京―金沢の運行本数は、片道27本と設定。
東京―金沢の運行本数は、片道27本と設定。
需要も無いのに2階建てMAX16両編成の某新幹線の減便フラグだな
- 783 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:03:33.14 ID:f/C5CuPc0
- 2014年
本線(高崎−長野−富山−金沢) : 27000人/日 → 44000人/日
支線(高崎−長岡−三条−新潟) : 31000人/日 → 25000人/日
2025年
本線 : 高崎−軽井沢−長野−上越−富山−金沢−福井−敦賀−(京都大阪)
支線 : 高崎−越後湯沢−長岡−燕三条−新潟−(鶴岡酒田)
- 784 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:04:58.24 ID:Z5Sf04GF0
- 2階建て車輌は、全廃予定なんだが。
- 785 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:06:33.38 ID:YjmyJFmI0
- 大宮ー東京間を巡って東北、上越、北陸の田舎者が争奪戦を繰り広げる、勝者はどこだ?
- 786 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:12:53.12 ID:OrWvU7KZ0
- 新幹線は開業祝儀で最初は多めに設定されても、
時期が経つにつれて実情に合わせて減便されていくものだよ。
東北新幹線の青森方面なんかと同じで北陸新幹線金沢方面も。
- 787 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:17:05.81 ID:YjmyJFmI0
- 仮に東京駅を1時間に発車する新幹線が10本だとして、
路線長から東北5、上越2、北陸3が妥当な線かな?
- 788 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:18:57.37 ID:OrWvU7KZ0
- 長野までは3だとして、その先は1.5が妥当だろうな。
- 789 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:21:59.95 ID:f/C5CuPc0
- 上越自体が減便されようがあくまでも長野から先にこだわるニョイw
減便されようが長野から先が本数少なければそれで満足のニョイw
- 790 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:32:03.51 ID:QCQCPGKu0
- ID:f/C5CuPc0=不快害虫
ここは糞キムの来る所ではない。失せろ。
- 791 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:35:24.16 ID:xE9A5mOE0
- 静岡市は23.8度wwwwwww
ニュースでも静岡の映像が放送されてた
- 792 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:42:00.28 ID:hVwdwyc10
- >>773
それ、東北のオンボロE4だよな・・
>>784
公式に発表ない
- 793 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:45:34.24 ID:Z5Sf04GF0
- 大宮〜東京は帰省ピーク時以外は対応できるんだとな。札幌開業までは。
帰省ピーク時は大宮止まりの臨時列車らしいよ。
で札幌開業時は、リニアが開通していて、東海道と直結で対応らしい。
下手すると1兆円かかる大宮〜新宿は新規需要もなにもないから、
建設する気0らしい。
- 794 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:08:04.19 ID:+JfEacpJ0
- 今日の静岡5月上旬の気温
- 795 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:39:20.61 ID:4JjHrYvo0
- やけに暑いと思ったらそんなに上がってたか
- 796 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:47:14.16 ID:t6vpbdf10
- 新潟は今日の気温何度?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 797 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:11:15.43 ID:0/Xl0fa/0
- 外套無しでも歩けるくらいだな
- 798 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:16:13.40 ID:wU1Z8j0C0
- 浜松も今日は温かかった。
- 799 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:00:43.06 ID:xQUPAyyYO
- ○ユニクロ 主要8都市で超大型店! 柳井会長「集客の威力がスゴイ!」
カジュアル衣料専門店ユニクロを展開するファーストリテイリングが、
売り場面積が約3300平方メートル(千坪)級の「超大型店」を
札幌、仙台、名古屋、広島、北九州、福岡、熊本、鹿児島の8都市で
新たに開業する方針を固めたことが分かった。
柳井正会長兼社長は既に開業した超大型店について
「豊富な品ぞろえや商品の見せ方が評価され、(集客の)威力がすごい」と述べており、
同社は主要都市に展開することで、国内事業の起爆剤にしたい考えだ。
具体的な立地や開業時期は今後詰めるが、主要駅の近くなど、繁華街の中心部で開業する予定。
超大型店は人気商品の品ぞろえに加え、巨大ディスプレーや豊富なマネキンによる着こなしの紹介など、
広さを生かした店舗づくりが特徴。東京都内と大阪市、神戸市でターミナル駅直結の商業施設などに
計5店が既に開業している。2012年には東京の銀座と新宿に新たにオープンすることが決まっている。
同社は20年度をめどに、現在約850ある国内ユニクロ店舗を超大型店を含めて千店に拡大する構想だ。
開業方針を固めた8都市以外への超大型店の出店についても「それ以下(人口規模の商圏)でもうまくいくか、
商品販売動向を慎重にみながら判断したい」(ユニクロ柳井会長)とし、検討する方針だ。
- 800 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:02:04.01 ID:hnmUuxbl0
- ?
- 801 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:06:18.59 ID:aEsYrVD70
- 俺が>>423で書き込んだ途端
狂ったようにあちこちのスレに貼りたくってる基地外なんで気にすんな
一種の病気だろ
- 802 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:07:01.86 ID:hnmUuxbl0
- しまむら最高
- 803 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:17:17.61 ID:p3iNKW5G0
- 古町7番町再開発(大和跡地)の基本計画発表が今月中旬。
シルバーボウルも順調に解体が進み、5月に三井不動産に引き渡される。
その時に正式発表があるだろう。昨年からラブラ(三井運営)でマーケティングもしてる。
メディアシップもようやく基礎が終わり1,2Fの鉄骨が建ち始めた。
JR駅南商業ホテルビルも着工。
BRT導入でアーケードも含む全面的な道路再構築。
白山駅と新潟駅の整備。
新潟中心部はかなり変わる。
- 804 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:25:52.94 ID:Qz7/V6yF0
- 古町はクソだと思う
- 805 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:45:52.54 ID:LRfj0Ldf0
- 静岡浜松岡山熊本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新潟
- 806 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:17:05.08 ID:pNRF+3KS0
- 新潟が一押しする古町とやらはたいしたことない
by新潟を除く新興市
- 807 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:19:13.59 ID:NtaqWVba0
- もっとマッタリいこーぜ
- 808 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:24:25.69 ID:p3iNKW5G0
- 病気か?
どこでだれが古町を一押ししたんだ?
- 809 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:25:56.91 ID:bEkjyLQG0
-
新潟は私鉄とお城のような公園つくってからものいえよ
- 810 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:56:12.63 ID:0/Xl0fa/0
- 新潟に私鉄があることに越したことはないが、JRの規模だけでもキタグニの大本営発表を信じ込んでいるどこぞの市よりもはるかに大きいという
公園にしたって人造の庭園より大白鳥が舞う鳥屋野潟公園のほうが人によっては好きだろうし
- 811 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:00:54.15 ID:UENg2nd+0
- 白山公園は日本最古の都市公園だし、
やすらぎ堤を入れればかなり広大な緑地が中心部にあることになる。
- 812 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:05:21.40 ID:p3iNKW5G0
- 新潟BRT
日本で本格的に都心部を走る初めての試み。
T期ルートの大部分が直轄国道。
国の全面的な後押しもあったのだろう。
- 813 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:13:45.77 ID:OfHTII6O0
- 新潟市民全員がそうではないが新潟自慢するここのアホはバカ?
マジで自慢しても新潟以外の新興市からして馬鹿げている
- 814 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:27:16.20 ID:0/Xl0fa/0
- >>813
お国自慢板でこのスレがなんなのか知っている?
- 815 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:38:23.79 ID:NqlqdzBW0
- 新潟がクソなことは理解
- 816 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:59:17.32 ID:rITYs4ws0
- 新潟大人気だな。
何を喚こうが話題に出る分だけ
嫉妬なり羨望なり興味関心のある理由があるわけだ。
- 817 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:01:13.95 ID:QD52oEVM0
- ウザイ!
金沢と一緒に迷惑
- 818 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:03:48.14 ID:fxXcm2Qa0
- 静岡、浜松、岡山は、自己主張しないからなぁ〜。
それに対し、熊本と新潟の人は、きちんと自分の言葉を持って発言している人が多いと思う。
- 819 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:08:23.26 ID:BR6AlJTt0
- 単に新潟と熊本が荒唐無稽なアホなだけ
- 820 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:14:06.20 ID:0/Xl0fa/0
- >>819
で、お前はどこのアホ?
- 821 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:21:15.67 ID:Keb0YUCr0
- 新潟はこの中で糞
新しいなんて名前ついてるからって調子にのるなよ
糞のくせに
新潟は所詮糞なんだよ
- 822 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:22:35.92 ID:0/Xl0fa/0
- 新潟遠景
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120704.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120705.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/090808030.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/090808033.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/090808035.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120714.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008122320.jpg
新潟夜景
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131157753.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131192147.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131207758.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297176410130.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位 大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位 年間小売総販売額 全国15位
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg 信濃川夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0
政令市新潟の都市型高層マンション
シティータワー新潟
http://www.ct-niigata.com/
新潟駅連続立体交差事業
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/renritsu.html
駅前広場・高架下交通広場整備事業
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/hiroba.html
新潟市ホームページ 新たな新交通システム
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/
- 823 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:25:51.58 ID:/6mrM+sPO
- コンクリしかないから自ら必死でアピールせにゃならん。新潟は
- 824 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:27:35.85 ID:0/Xl0fa/0
- ん?
新潟市は食べ物も美味しいぞ?
わざわざ遠くまで行かなくても新潟駅の食事で満足できるレベル
- 825 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:37:47.98 ID:fxXcm2Qa0
- 食い意地ある奴にはいいところだろーなw
特に健康管理せんデブとかなw
- 826 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:38:57.72 ID:0/Xl0fa/0
- 何でもかんでも、とにかく新潟を貶めたくて仕方がないんだなw
ちなみに新潟の美味しい料理はかなりヘルシーだぞ
- 827 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:40:35.86 ID:fxXcm2Qa0
- 具体的にどうぞ。
- 828 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:45:53.76 ID:0/Xl0fa/0
- >>827
新潟で美味しいものそのいち
小島屋のへぎそば
- 829 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:46:42.60 ID:fxXcm2Qa0
- それに新潟には、浜松にあるような立派な城ないじゃん・・・
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331045035325.jpg
- 830 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:51:13.86 ID:rITYs4ws0
- そもそも城下町じゃないでしょ。何を求めているのやら。
- 831 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:55:54.63 ID:fxXcm2Qa0
- そーゆうこと。なにもないじゃん。新潟。
ボロ駅舎で味はでていていいとおもうけど・・・。
静岡市のようなアーバンなところなんてないもんね。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331045639972.jpg
- 832 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:56:07.60 ID:/6mrM+sPO
- だから5都市の中でも最もツマラナイのか
納得だ
- 833 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:59:52.18 ID:fxXcm2Qa0
- 新潟には、静岡市本社にあるような
全国民に寄与する企業ってあるの?
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1331045947075.jpg
- 834 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:05:03.15 ID:iCZtze8l0
- 港町なんだから港があれば良いんじゃない?
都市の性格がそうなんだし。
見に行くところかどうかでしか判断しないとか
さっきから何を求めているのやら。
- 835 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:07:57.38 ID:N9woorPK0
- じゃあ、新潟港ってなにかあるの?
なにもないじゃん・・・
新潟市なんかより佐渡汽船ターミナルで佐渡ケ島にいったほうがおもしろいよ!
おたく自分んとこの宣伝力弱すぎ・・・
- 836 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:13:34.86 ID:iCZtze8l0
- さぁ?
港が機能していれば良いんじゃない?
ちゃんと佐渡汽船でも利用されてるし。
何か見るものがないと気が済まないの?
- 837 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:15:16.36 ID:rc3wFxJT0
- 清水港(静岡市)>>新潟港
- 838 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:16:56.38 ID:TYEUXkrc0
- >>837
で?
- 839 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:17:52.34 ID:iCZtze8l0
- てか裏付けないじゃん。
こんなんだったら書き込めばいいだけだから簡単だ。。
新潟港>>>清水港(静岡市)
- 840 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:18:09.82 ID:N9woorPK0
- >>837
俺もそれでいいと思う。
清水港に本社をおく「はごろもフーズ」は日本国民の心だからな
- 841 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:23:42.71 ID:N9woorPK0
- >>839
自分を住んでいるところをホコリたかったら、
いまのままでは全然不十分
俺からの提言
もっと勉強しいや・・・
以上。。。
しょぼすぎるわ。。。
- 842 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:32:36.01 ID:iCZtze8l0
- >>841
お、逃げたかい?
無いものを求めて叩くのは簡単だ。
でもって日本の心の「はごろもフーズ」があるから清水港が上なんだ。
一生懸命勉強しかたらそれが言えるようになったんだね。
ようわからん理論だが。
よかったよかった。
めでたしめでたし。
- 843 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:36:51.97 ID:AQVwhwf40
- 不快害虫が本性を隠して妄想自慢を控えて新潟バッシングに切り替えただけだろ。
手の内を悟られたら、次は岡山・熊本だろう。卑劣、陰湿、狡猾な最低の生物、それがキム。
【キムの特徴】
「政令市」という文字を見るだけで嫉妬の炎を燃やす劣等市民。
政令市になりたくてストーカー行為までやった劣等市民。
50万人で政令市になれると妄想していた劣等市民。
中核市の中でも下の方なのに、下位政令市と互角かそれ以上と妄想している劣等市民。
電力会社の本店も高裁もないのに「地方拠点」を名乗る劣等市民。
商工業で隣県に大きく遅れ、最大の産業がパチンコという劣等市民。
自動改札がなく最終電車が22時台に終わるのに「大都会」を名乗る劣等市民。
実力もなくスタジアムもないのに、2011年までにJ1になると昇格詐欺で選手を騙した劣等市民。
一生懸命ハリボテを作って、世界遺産になれると妄想している劣等市民。
都も幕府もなかったのに古都保存法の対象になれると妄想していた劣等市民。
30年前から新幹線がある新潟に向かって新幹線自慢を始める劣等市民。
毎時1本の盲腸線のような新幹線の話で全国に向かって自慢ができる劣等市民。
駅前整備の一環で地下駅になっただけで「地下鉄」と自慢する劣等市民。
ヨドバシもビックもないのにアップルストアをほしがる劣等市民。
オフィス空室率が高いのにショボい新築ビルを見て「大都会」になったように錯覚する劣等市民。
テナント料を税金で負担してまでブランド店を欲しがる劣等市民。
山奥にある大学から飲み屋街まで税金で無料バスを走らせる劣等市民。
バスに整列して乗ることもできないのに「しぐさ」を自慢する劣等市民。
小学生に洗脳教育を施して、提灯行列で「大都会」と絶叫させる劣等市民。
セブンイレブンができただけで大行列と大渋滞を起こした劣等市民。
この時代に地上波民放が4局映ることを自慢する劣等市民。
信号が黄色になると猛然とアクセルを踏み込む劣等市民。
駅弁とFランの大学しかないのに学都を名乗る劣等市民。
- 844 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:43:33.65 ID:x4Vd5rci0
- >>841
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328790300539.jpg
これ以外の画像ない?
何ならクイズの方のスレでいいから貼ってよ。
- 845 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:44:54.84 ID:x4Vd5rci0
- >>841
画像に写ってる文字、全部モザイク掛けていいからさw
- 846 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:51:57.37 ID:okJLJar/0
- 総貨物量(単位:千トン)
新潟 27,822
清水 13,771
http://www.phaj.or.jp/distribution/data/2010-03.pdf
- 847 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:54:37.49 ID:POcsR/Am0
- >>818
いや、
静岡(市)人が「俺が一番だ」という主張が強くて喧嘩を売っているぞ
- 848 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:55:18.42 ID:okJLJar/0
- 新潟は日本最大のカーフェリーが10便/週以上。
http://www.snf.jp/ship/ship_akashia.html
- 849 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:00:40.40 ID:Pj/9hhYU0
- >>843
>>718
「(北陸新幹線の金沢開業に備えた)理想的な工程で、実態に合わせて精査すると終わらないことが分かった」(市幹部)という。
キムが気になるニダ
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| 新潟 /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
- 850 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:03:46.74 ID:okJLJar/0
- 新潟画像
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100602230525.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090326203718.jpg
- 851 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:04:49.35 ID:t7G2ng6+O
- >>846素晴らしいね新潟港は!
たいした工場もない新潟で何積んでんでいるんだろうね♪
鉄屑でもロシアに運んでいるのかな?
- 852 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:05:42.52 ID:POcsR/Am0
- てか、
さっきから新潟に絡んでいたのはクラ半かよw
見損なったぜ
- 853 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:23:42.40 ID:kcoaM/JV0
- >>848
負けないぞ!清水の鈴与はFDAの親会社だぞぉ。
- 854 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:55:10.39 ID:TYEUXkrc0
- クラシティ半田はダブスタかね?
つーか、こんな卑怯なことをやる奴だったのか
どのスレでも隠さない柳都とは随分違うな
- 855 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:06:02.83 ID:uK28WZug0
- 新潟
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284035316436.jpg
静岡
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272984327294.jpg
浜松
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292120177737.jpg
岡山
http://hidebbs.net/bbs/ma040710?sw=vi&no=45085818&s=7
熊本
http://sapukei.up.seesaa.net/image/20101109081839_156_2.jpg
- 856 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:19:04.56 ID:yLQGtlJp0
- 新潟港なんてマンギョンボン号のイメージしか無いわwwwwww
- 857 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:40:16.42 ID:HkYg4DNY0
- 本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位 大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位 年間小売総販売額 全国15位
新潟遠景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120705.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120704.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/090808030.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/090808033.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/090808035.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008120714.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/2008122320.jpg
新潟夜景
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131192147.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131207758.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131157753.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297176410130.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
- 858 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:55:04.96 ID:zqZUCUhY0
- 新潟市在住の中三ですが、家の車を運転して東京に行っていいですか?
- 859 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:54:53.91 ID:ao0K0x2P0
- 新潟州ってかなり進んでるんだね。
新年度に新潟市が専門の部署(課クラス)を設置するって発表あったとき、
ちょっとやりすぎじゃね?と思ってたけど、
国の方でも、法案提出があるらしい。
なるほどな。と。
5年後に、部分的道州制を取り入れた新潟州と州都新潟市が誕生してるかもね。
- 860 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:00:24.44 ID:ao0K0x2P0
- 道州制部分的先行実施で
都市州:東京都、大阪都、中京都、
地方州:新潟州
がかなり現実味を帯びてきた。
北海道、琉球州 も簡単にやれそう。
静岡州もできるんじゃない?長野も規模と面積的に大丈夫そうだけど、州都で泥沼化しそう。
- 861 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:17:08.48 ID:tzTLROsW0
- >>856
同意
脱北者の受け入れ港のイメージだwww
- 862 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:44:00.88 ID:y3pcDwSX0
- 静岡の茶畑越しの街並みが好き
- 863 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:26:00.01 ID:zqZUCUhY0
- >>862
http://ganref.jp/m/shikinofuji/portfolios/original/0/0e866e90942085c6457a8448c5542f9a
- 864 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:53:02.14 ID:TYEUXkrc0
- >>863
うわ〜
すごく綺麗な写真
素朴な疑問だけど、茶畑は潮風は大丈夫なの?
- 865 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:15:06.16 ID:Ebs1o8AsO
- 新潟州、静岡州もいいかも
長野は確かに州都で揉めそう
北陸州(金沢)、四国州(高松)、沖縄州(那覇)なんてのもありだろう
- 866 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:11:59.70 ID:TYEUXkrc0
- 北陸州は富山と金沢で大分もめそうだな
東京と新潟に近いことで富山にアドバンテージがありそうだが
- 867 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:41:46.21 ID:d+sSX2P50
- >>863
ジンときたぜ
- 868 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:42:28.39 ID:ao0K0x2P0
- >>865
北陸州も四国州も無理でしょうね。
県どうしの合併が無理だから。
都市州:東京都、大阪都、中京都
地方州:北海道、新潟州、静岡州、琉球州
あとは旧来の都道府県制度のままだろうね。
- 869 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:45:48.94 ID:3ftjmAsI0
- 素人どもがだまされまくっててワロタw
水平の取り方がヘタクソ、編集で色いじりすぎ
突っ込みどころ満載な富士山写真だな
- 870 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:49:52.09 ID:TYEUXkrc0
- >>869
ふーん編集した写真なのか
でも綺麗な風景であることには変わりがないじゃない
- 871 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:53:26.94 ID:PXt1LBHI0
- 水平の取り方って、水平じゃないところを水平って思い込んでるだろwww
- 872 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:58:23.22 ID:PvxEDSMp0
- 悪くないけど
「イマイチ」だな
- 873 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:51:47.56 ID:fN7fWQZs0
- >>855
岡山って意外と市街地の厚みがありそうだな。
手前の農村風景との比較で余計そう感じるのかもしれんが。
- 874 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:24:54.68 ID:/gUStM1x0
- 【社会】 静岡で、またDQN中学生による集団万引き…30人以上関与でも、「再発防止がんばってるから」と校名公表せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331084820/
- 875 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:08:34.26 ID:AQVwhwf40
- >>865
明治中期まで今の北陸3県は一つの県(石川県)だった。
県庁のある金沢の横暴がひどく、富山と福井は中央政府に泣きついて独立を勝ち取ったという歴史がある。
キムの腹黒さや傲慢さは21世紀の今になっても全く治っておらず、富山や福井がブラックな歴史の再現を受け入れる可能性は全くない。
富山が甲信越に加わり、福井が関西に加わる可能性もあるので、余った石川県は慶尚南道に加わるのが最適である。
- 876 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:11:19.32 ID:Wga+74y70
- これが本当の富士山
ttp://www.surugawan.net/guide/31.html
http://www.manabiya.co.jp/mana_ftp/fuji/2007_jan/fuji1.1.2007c.jpg
http://photolog-kenny.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-2bdc.html
- 877 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:25:51.25 ID:y3pcDwSX0
- キレイな山だな
噴火しないでくれよ
- 878 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:29:08.32 ID:Wga+74y70
- 噴火(笑)
仮に噴火したら、富士市、沼津市、熱海市周辺は溶岩が流れて、火山灰の雨でひどいだろうな
- 879 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:50:31.86 ID:V4QJeOfI0
- 静岡市内からの富士山写真
http://www.manabiya.co.jp/mana_ftp/fuji/2009dec/2009dec/fuji12.4.2009nihondaira.jpg
http://www.manabiya.co.jp/mana_ftp/fuji/2009dec/2009dec/fuji12.12.2009.jpg
http://www.manabiya.co.jp/mana_ftp/fuji/2009dec/2009dec/fuji12.20.2009.jpg
- 880 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:58:01.88 ID:rvsI9uXR0
- やっぱデケエなあ
- 881 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:03:54.20 ID:h8CO8X2U0
- >>879
こっちの写真のほうが綺麗だね
しかし、阿蘇こくまんこ山と比べても美しいわ
- 882 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:07:52.51 ID:fgiXE2cU0
- >静岡州
東部や西部が中部と組むメリットはあるの?
中部と組むくらいなら、東部は関東、西部は中部(愛知)と組みそうなんだけど。
- 883 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:15:12.14 ID:TYEUXkrc0
- 富士山は台風一過で澄んで晴れ渡った相模大野の東海大学のキャンパスで見た風景が一番綺麗だったな
受験に落ちたおかげで余計に記憶に残っているぜw
- 884 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:43:07.17 ID:uK28WZug0
- 受験どんまい
相模原市内からでも見れるって凄いな。
大附の高校って南区だったけ
阿蘇山の風景とかないのかな?
- 885 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:43:37.39 ID:AQVwhwf40
- >>883
Fラン落ちたの?
- 886 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:54:46.65 ID:cu7djEBm0
- >>881
また 「あ」の一言書き込みを手始めに荒らし始める福岡人の荒らしか。
お前、実生活でストレスが溜まると熊本を煽り始めるんだったよな。
- 887 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:59:19.21 ID:rjdEL9db0
- >>883
頑張れ
東海大学2浪(実質、2年間第一志望する大学に行けずに、諦めて妥協した)して入った人間知ってる
- 888 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:05:09.00 ID:rjdEL9db0
- チュートリアルやカンニング竹山
- 889 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:06:57.05 ID:pkvYpnan0
- >>883
東海大学に落ちる馬鹿っているんだw救いようのない馬鹿なんだなw
皆、こんな奴の発言なんてゴミカス意見だから参考にしないでおこうな。
- 890 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:11:37.37 ID:L6EMJuC30
- 受験に落ちた頃に台風は来ない。
つくり話じゃねーか。
- 891 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:12:08.87 ID:rjdEL9db0
- 浪人嫌なら創造学園にでも行け
のりぴーでも行けるくらい
- 892 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:13:40.30 ID:pkvYpnan0
- Fラン未満馬鹿の過去発言みてみると、
女みて〜なナヨナヨした感じできめーわw
質問したり自分で調べて考えたりできんやつってのがバレバレw
- 893 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:16:21.95 ID:TYEUXkrc0
- もう随分昔の話だよ
推薦入試だったから時期はは若干本試験とは異なるのかな
面接で失敗してなぁ
確かにあの季節に台風が来るのは珍しかったな
- 894 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:19:58.62 ID:pkvYpnan0
- 馬鹿はそうやっていいわけするんだよなぁ
実生活ではキモヲタで避けられており
2ちゃんで強がっていきいきしたいのは分かるがw
- 895 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:21:34.91 ID:rjdEL9db0
- >>893
ああ、そうなの
筆記で落とされたことあるが、面接で落とされたことねーからわからんが
推薦なら、その後にセンター、2次が残って死んでないからそれほど、ショックは小さいでしょ
富士山みれてよかったじゃないのか
- 896 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:26:04.77 ID:pkvYpnan0
- >富士山みれてよかったじゃないのか
おまえ善人ぶっていたんだなw最後に笑わすなよw一番失礼なレスだよ。同情ってw
- 897 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:29:03.72 ID:rjdEL9db0
- まー、確かに東海大学にいけなかったらバカだよ
もっと、勉強しろとしかいえない
- 898 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:31:15.78 ID:pkvYpnan0
- ああ、そのぐらい強くいわないといけないんだよ。
甘やかしはいけない
しっかし、筆記ならともかく面接が原因ってかな〜ろ問題有りの性格なんだろーな
東海大学にもいけない馬鹿かw
- 899 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:38:56.46 ID:EYpbDfnH0
- 東海大学からの富士山は、三保の海洋学部からの富士山が最高さ。
海洋学部のランクは知らんがな。ガキの頃あそこの海洋博物館へ良く行ったな。
- 900 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:40:50.80 ID:pkvYpnan0
- そーいえば、昨日テレビで焼津水産高校の特集していたな
実習で、カツオの一本釣りをしたりサバ缶作ったりして、それを売ってたりおもしろいことやっているよなぁ
- 901 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:42:41.93 ID:pkvYpnan0
- 俺は、東名高速で、丁度由比あたりからみる
駿河湾と富士山のセットの景色が好きだなぁ〜。
- 902 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:44:27.83 ID:TYEUXkrc0
- >>899
東海大学を馬鹿にしている奴はさぞいい大学に言っているんだろうさ、言わないんだろうけどw
俺は西洋史で受験を受けた
英語力も必要だったと気付かなかった俺が間抜けだったw
確かに富士山はご褒美だったよ
- 903 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:45:56.25 ID:pkvYpnan0
- 東海大学に落ちる馬鹿なんてこの世にいるんだなw驚きだよw
東海大学もこんなへそ曲がりのゴミクズなんて落として正解だっただろうなw
いるとキャンパスが汚れるだろうしなw
- 904 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:56:56.32 ID:RCVxd2/W0
- 東海大学だと清水の海洋はそこそこじゃなかったか?
湘南、厚木、東京方面のキャンパスはバカが多いって聞いたことある
- 905 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:57:57.86 ID:pkvYpnan0
- しかし東海大学に落ちる馬鹿なんてこの世にいるんだなw驚きだよw
>うわ〜
>すごく綺麗な写真
>素朴な疑問だけど、茶畑は潮風は大丈夫なの?
女かよw女々しくてへどがでるわw
人にきいてばっかいるんじゃねーよwクズがw
- 906 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:59:04.52 ID:EMZfjOIo0
- かわいくていいじゃん
- 907 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:00:15.74 ID:pkvYpnan0
- 女ならいいけど、こいつオッサンだろw
しかし東海大学に落ちる馬鹿なんてこの世にいるんだなw驚きだよw
- 908 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:00:52.11 ID:Yn5m8gY70
- >>902
推薦入試なんだろ?
推薦って小論文と面接だけじゃなかったか?
- 909 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:03:31.53 ID:pkvYpnan0
- しかし、推薦でも本誌でも
東海大学に落ちる馬鹿なんてこの世にいるんだなw驚きだよw
- 910 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:05:59.32 ID:RCVxd2/W0
- 逆に面接で落とされたのなら、かなりショックが大きいかもな
面接官からみて人物、人柄を否定されたみたいだからな
俺は、筆記でマーチレベルの優秀な奴だったんだが、面接で「筆記で優秀なら人柄どうでもいいっしょ」みたいな態度でまんまと落とされた奴知ってるよ
- 911 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:09:16.70 ID:pkvYpnan0
- >面接で落とされたのなら、かなりショックが大きいかもな
ああ、面接で落とされるのはキツイ
きっと面接官は、生理的に嫌悪したんだろうな
ま、東海大学は威信を保ったことに拍手
- 912 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:09:38.55 ID:bYxYhw980
- >>907
そりゃ入試があるんだから東海大に落ちる奴もいるだろうよw
しかしまあ東海大をえらく馬鹿にしてるが、君は何大出身なんだ?
- 913 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:13:15.86 ID:pkvYpnan0
- 東海大学に落ちたこのアホを哀れんでいるだけで
東海大学を馬鹿にはしていないよw
- 914 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:32:18.36 ID:EYpbDfnH0
- 899の俺は東海大学をバカにしとらんわい、実に不愉快だ。
- 915 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:13:11.08 ID:d+sSX2P50
- 俺は獨協大学だ
- 916 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:41:51.55 ID:zpqrVCS+0
- 安心しろ
東海大学には頭はバカだが、サッカーでは日本代表クラスの澤登や田坂がいる
- 917 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:48:09.83 ID:d+sSX2P50
- 富士山を世界遺産に登録してもらいたい気運があるようだが、富士山を理解できないユネスコなんぞに何の権威も感じないんだが。
- 918 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:38:40.75 ID:t7G2ng6+O
- 何がなんでもゴミだらけの富士山を世界遺産にしたい周辺自治体は自然遺産登録を諦めて、文化遺産登録に切り替えたとさー
- 919 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:39:49.75 ID:ks0toktJ0
- 富士山は入山するのに金とることになるみたいだぞ
- 920 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:44:52.40 ID:DcMagoki0
- あんなゴミだらけのきったねえ富士山を世界遺産にするくらいなら
兼六園を擁する歴都金沢を世界遺産にした方がずっとましだな。
- 921 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:51:51.30 ID:7AVOI3KTO
- 東海大自慢なんてやめとけ
滋賀や大分と同じレベルに堕ちるだけだ
その両者とも田舎の大学って事で学生は入学後、失意の学生生活を送ってるんだからw
まぁ滋賀は比較的京都大阪に脱出しやすいからマシだがなwww
- 922 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:52:36.12 ID:AQVwhwf40
- >>920
アウシュビッツでもなれたんだから金沢なら楽勝。
- 923 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:53:40.33 ID:ks0toktJ0
- >>920
フジテレビ、富士通、富士フィルム、富士重工の名前がつくほどの偉大さでむりじゃね?それ
- 924 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:56:01.33 ID:ef68vbAD0
- >>921
ここの都市は私大は東海大以下の大学しかないから十分誇れるぞ
- 925 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:57:55.30 ID:EJWIHoDa0
- 東海大と言えば湘南、伊勢原、清水だが、
実は熊本や北海道にもある。
- 926 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:59:19.60 ID:ks0toktJ0
- バカ東海大学はもういいよ
- 927 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:04:35.40 ID:p3dQvFEY0
- 金沢大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>静・岡・熊・新の三流大学www
- 928 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:05:44.59 ID:p57HhuPI0
- キム沢wwwwww
- 929 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:14:01.64 ID:Oqk/vBql0
- ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
- 930 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:16:51.06 ID:p3dQvFEY0
- 金沢大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スーパーフリー早稲田ww
- 931 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:24:07.33 ID:L8hJ1YhV0
- 各市の私立大学
新潟市・・・新潟国際情報大学
静岡市・・・常葉学園大学
浜松市・・・浜松大学(旧常葉学園浜松大学)
岡山市・・・吉備国際大学
熊本市・・・熊本学園大学
いずれも偏差値測定不能なレベルw
大学名に「国際」や「学園」が含まれる学校が多い事に気づいたw
- 932 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:45:39.89 ID:jAVjL8CB0
- 吉備国際大学は岡山ではなく高梁市だろ。
- 933 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:53:36.72 ID:L8hJ1YhV0
- >>932
あ、ホントだw
かなりの山奥だなw
では訂正。
岡山市・・・岡山商科大学
追加
金沢市・・・北陸大学
- 934 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:12:16.18 ID:Bzchs4kIO
- >>933
岡山市の私立でまともなのはノートルダム清心女子大だろう
共学なら岡山理科大、就実大あたり
岡山商科なんて偏差値無いようなもんだろw
- 935 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:29:16.26 ID:nFHg/L9J0
- 北陸先端科学技術大学院大学
金沢大学
石川県立大学
石川県立看護大学
金沢美術工芸大学
金沢医科大学
金沢工業大学
北陸大学
金沢星稜大学
北陸学院大学
金沢学院大学
金城大学
- 936 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:31:15.43 ID:nFHg/L9J0
- 北陸先端科学技術大学院大学【超まとも】
金沢大学【超まとも】
石川県立大学【まとも】
石川県立看護大学【まとも】
金沢美術工芸大学【超まとも】
金沢医科大学【超まとも】
金沢工業大学【マシ】
北陸大学【薬学部はまとも】
金沢星稜大学
北陸学院大学
金沢学院大学
金城大学
- 937 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:40:09.63 ID:7b9920aW0
- >>916
東海大学のサッカー日本代表と言ったら山口素弘が一番だろ。
フジテレビのスポルトの解説を聞いてると頭もよさそうだし、
S級ライセンスも取ってるから将来は監督になるだろうな。
- 938 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:01:16.46 ID:SpXeuvqJ0
- 大学でキムが発狂中
- 939 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:06:02.44 ID:7b9920aW0
- お呼びでないのに勝手にキムが必死にアピール中w
- 940 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:29:30.11 ID:CDboKSAV0
- まあでも大学の充実度はこの辺の街の中で一番まともなのはキムだし、逆に言えばそれぐらいしか取り柄がないから、素直に評価してやれよ。
- 941 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:35:50.40 ID:bwhvXTXy0
- 新潟についてです。
駅周辺(ドンキ、ビックカメラ)、万代(ビルボート、ラブラ)、古町(ラフォーレ、三越)、朱鷺メッセ、デッキィ、 亀田イオン以外で遊べるところはありますか?
ビルボートはブランドばかりだしラブラは小さいし、朱鷺メッセはみるところがないし、デッキィはスーパーとおもちゃとハニーズとケンタッキーぐらいしかないし、
古町は規模が小さく、15分で見終わるし、亀田は新潟駅から行けますが帰りのバスが少なくて大変です((T_T))
ラブラしかいまのところ行きませんが、ラブラはロフトぐらいしか遊べません…。
新潟大学の周りも行きましたがあまり栄えていませんね。
万代もファーストフード店が何故かばんばん潰れているし…。
なんだかストレス発散できるような場所がありません。
楽しいところ他にありますか?新潟県民の皆さんごめんなさい。
- 942 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:48:17.55 ID:dRzsCL6m0
- ここの金沢情報はほとんど新潟が書いてるだろ
他の政令市と比較されたら取り柄がないから
- 943 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:49:06.88 ID:4Jr1C8uO0
- >>万代もファーストフード店が何故かばんばん潰れているし…。
これは再開発の為に一時立ち退きだぞ
ブランドばっかりなのはビルボより伊勢丹だろ、
古町はカミフルまであるから「規模が小さく15分で見終わるし」ってのは?
果たしてちゃんと見て回ったのかね?
- 944 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:23:41.12 ID:R1p/mUXx0
- 古町は範囲が広すぎて15分で到底まわれない。
カミフルは雰囲気がいい。
今では古町モール5よりも人通りが多い。
- 945 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:13:46.79 ID:+rJWZDJ60
- >>934
県外の人間からすると、地方私大はどれもFランに見えるのだがw
- 946 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:40:42.65 ID:Fki7Ekmd0
- そういえば昨日はシンディーローパーが新潟に来ていたんだっけ
どこで歌っていたんだろう、聴きに行きたかったな
まずチケットは買えなかっただろうけど
首都圏からのお客さん共のせいでw
- 947 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:05:08.57 ID:w4e5hhWO0
- 新潟が大都会である事は金沢の俺でも認めはするよ
- 948 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:05:27.03 ID:2jRrFPy80
- ここの5都市とは明らかに違っている。
石川・金沢市の住宅地で15日午前、クマが出没する騒ぎがあった。
http://www.news24.jp/articles/2010/09/15/07166785.html
金沢市大桑町の犀川緑地公園で男性がクマに襲われた
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101003112931.html
金沢市の住宅街にクマ 住民ら騒然
http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100929171511.html
金沢のクマ被害、今年3人目 住宅街で出没、不安広がる
http://mytown.asahi.com/areanews/ishikawa/OSK201010020127.html
金沢でイノシシ暴れ警官6発撃つ 2人かまれ軽傷
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011101000312.html
- 949 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:29:06.87 ID:R9qtTp3n0
- 金沢情報は不要です
- 950 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:03:10.32 ID:Qu3sKQqf0
- 不快害虫金沢は来るな
こういうカキコが数多くあるのか、>>1からみてみろ害虫
- 951 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:43:01.86 ID:vDTePKLs0
- 不快害虫金沢
- 952 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:11:30.80 ID:R5xLBYyh0
- スルー検定不合格の奴らばかりだなwww
- 953 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:22:30.24 ID:R9qtTp3n0
- 全くその通り
- 954 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:31:09.91 ID:0fW9It370
- 各市の私立大学
新潟市・・・新潟国際情報大学
静岡市・・・法政大学、東海大学
浜松市・・・聖隷クリストファー大学
岡山市・・・ノートルダム清心女子大学
熊本市・・・熊本学園大学
- 955 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:46:41.02 ID:Fki7Ekmd0
- 新潟市の大学なら新潟国際情報大学より
新潟医療福祉大学
http://www.nuhw.ac.jp/
新潟青陵大学
http://www.n-seiryo.ac.jp/
のほうが偏差値も同等で規模も大きくないか?
- 956 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:49:24.54 ID:LREBNFEJO
- J2各チームのサポーターによる投票でロアッソ熊本がJ2ベストサポーターに選ばれました
有難うございます(*^ー^)ノ♪
- 957 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:50:36.86 ID:0fW9It370
- 大学のレベルも
静岡>>>>>>その他
というところだな
- 958 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:52:01.59 ID:Fki7Ekmd0
- >>956
熊本もJだっけ
おめでとう
このスレタイの都市はみんなJがあるのか
- 959 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:53:46.52 ID:ej9Rzd4+0
- 最近静岡は今までの快晴続きから一転し、曇天が続いておりますが
この季節にこの曇天が続くのは春の到来が本格的になった証しであります。
昨日急遽都内に行く用事が出来て14時くらいに出かけてました。
東京の人達は昨日は温かいって言ってましたが18時くらいに静岡に帰ってきたら
やっぱり静岡の方が格段に暖かかったです。
- 960 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:57:49.73 ID:SpXeuvqJ0
- 今日は浜松から名古屋へ。
超久しぶりなんだが、やっぱり浜松⇔豊橋間の各駅停車は酷いよな…
- 961 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:59:07.26 ID:zFvdDsMy0
- 他人同士で平気で話している2ちゃんねる市民(笑)
街中で歩いてれば2ちゃんねるで地元を馬鹿にした人が歩いてることを知らないんだよなw
ま、2ちゃんねるはオタクだし外にたまにしかでないのかな?w
- 962 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:05:23.47 ID:SwOt2tip0
- 2ちゃんねるは人ではないから外には出ないわな
- 963 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:23:41.00 ID:ej9Rzd4+0
- >>960
そんな事を言ってはいけません。私など来月大阪まで、静岡からぷらっとこだまですぞ。
新大阪まで7900円ですが、約2時間の各駅停車ですぞ。
あ〜た豊橋から先は快速じゃないですか!
実に羨ましい。
- 964 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:07:56.43 ID:w4e5hhWO0
- バカ登場?
- 965 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:36:15.87 ID:dAzcDcEi0
- 本州日本海側最大の地下街
西堀ローサの洗練された多彩なテナント
http://www.nishibori-rosa.co.jp/?page_id=7
- 966 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:04:25.53 ID:KMXwYDCd0
- J2の熊本、岡山どうでもよし
新潟は大宮、広島と共にJ2降格圏
- 967 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:23:48.19 ID:R9qtTp3n0
- 静岡に法政大学なんてあったの?
- 968 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:28:12.19 ID:w4e5hhWO0
- >>965
今、話題沸騰のサマンサタバサが無いのかよ
- 969 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:30:32.83 ID:rpItYzJJ0
- >>967
それ、俺も思った
どうも、社会人向けの大学院のサテライトキャンパスがあるらしい
http://www.hosei.ac.jp/gs/shizuoka-sc/
- 970 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:40:34.43 ID:dAzcDcEi0
- >>968
サマンサタバサ
新潟 ×
静岡 ○
岡山 ○
熊本 ○
http://www.samantha.co.jp/shop/
- 971 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:03:38.36 ID:CIkd10aW0
- >>966
まだ今年度始まってすらいないぞ。
新潟は昨年より強い。断言できるわ。
- 972 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:37:22.92 ID:w4e5hhWO0
- >>970
話題沸騰とは社長のハレンチ事件でごじゃる
- 973 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:47:22.82 ID:ZW3flFfj0
- 新潟が中国政府に国土売却
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/120308/plc12030803140006-s.htm
新潟は人口激増やで
- 974 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:42:53.81 ID:hT/26qOn0
- >>969
それって法政大としてカウントするのはチョット違うよね〜
- 975 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:59:08.81 ID:ZnI+v3Yc0
- アルビレックス新潟は弱い
今年はJ2に降格するだろう
武蔵だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 976 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:10:24.79 ID:ZnI+v3Yc0
- ミシェウとブルーノロペスがいなかったらクソチーム
- 977 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:12:19.79 ID:fDzP59cz0
- 新潟スレで完全に無視されて悔しいからってこっち来んなよ
- 978 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:14:44.06 ID:Fki7Ekmd0
- 矢野貴章が新潟に還ってきたからな
あの選手の献身的なディフェンスとスタミナと嫌らしさはJ1の対戦チームなら知っているはず
点は入らないけどなw
- 979 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:16:18.79 ID:ZnI+v3Yc0
- お助け外人がいなかったらクソチームだと認めろ新潟
- 980 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:19:13.26 ID:Fki7Ekmd0
- >>979
そのお助け外人の当たりくじを毎年引いてくるのが新潟の強みなんだよ、バーかw
- 981 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:22:53.04 ID:67VA8Q9z0
- >>978
その矢野は浜松出身だね。
- 982 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:23:08.42 ID:BwmojOOmO
- 例年、戦力的に落ちそうで落ちないのだが、今年は戦力的に大丈夫そうなのが、逆に…
- 983 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:26:15.99 ID:ZnI+v3Yc0
- 武蔵は明らかにジャマイカ人だよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120102-01092389-gekisaka-socc.view-000
- 984 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:40:48.46 ID:yy0Ku4wU0
- >>969
その法大のサテライトキャンパスは修士課程専用だから
大学(学士)として扱うには無理があるな。
というか、キャンパスがあるだけじゃ地元私大とは呼べんだろw
あくまで>>931は本部が市内にある私立大学を並べただけだし。
- 985 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:15:42.64 ID:Fki7Ekmd0
- あー
小島屋のへぎ蕎麦たべてー
高いけど病み付きになるんだよな
- 986 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:27:10.91 ID:Fki7Ekmd0
- でも本店は交通の便が悪すぎて、長岡駅まで片道650円か越後往復切符三千円出して新幹線で新潟駅まで行かないと食べられないこのジレンマ
- 987 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:30:59.65 ID:tkotMplZ0
- そばとか爺さん婆さんの食い物
つきあいでしか食わないな
- 988 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:35:57.05 ID:Fki7Ekmd0
- >>987
蕎麦美味しいよ?
長岡駅ココロの小島屋は毎日サラリーマンでごった返している
一番安いただのへぎ蕎麦が1000円近くするこの店で昼食を摂るとか、さすがに経費で落とせる出張族w
羨ましくなんかないぞ、ちきしょう!
- 989 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:37:01.53 ID:uF5eebXx0
- 北陸スレで犯行予告キタコレ!
- 990 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:38:35.05 ID:tkotMplZ0
- >>988
悪いが、新潟に行ってまでそば食わない
そば食うなら長野
- 991 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:49:07.44 ID:yy0Ku4wU0
- 富山地方鉄道に自動改札機導入!
, 、、 ,,
,' ____ " 、、
, ' /金●澤_\ ',
; /(. ゚ )三( 。) \ ;
; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;
; | u ,|rェェェ|、 u | ; ___________
; \. uヾ`ニニ´ / .;j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 992 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:51:09.06 ID:Fki7Ekmd0
- >>990
新潟には他にもおいしい食べ物はあるからな
でも小島屋の蕎麦は別格
騙されたと想って今度新潟に来たら一度食べてみ?
- 993 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:53:14.14 ID:tkotMplZ0
- >>992
いやです
- 994 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:08:59.05 ID:uF5eebXx0
- 新潟は四季がはっきりしていて農作物は美味い。(米・酒・米菓・練り物等、新潟でしか食べられない美味しい農産物)
日本海の新鮮な魚介類もこれでもかとある。(寒ブリ・紅ズワイ蟹・のどぐろ・岩牡蠣・南蛮海老)
ご当地グルメも充実している。(へぎそば・タレかつ・カレー風味の若鳥半身揚げ・ぽっぽ焼き・イタリアン・のっぺw)
女子は綺麗で可愛い子が盛りだくさん。(他県の人が駅に降りると女子の偏差値の高さに驚愕する)
城下町では無いけど開港五都市としての文化を有し北東アジアの総領事館を有する国際貿易都市の可能性大。
あとは教育・医療・雇用を充実させていけば世界に類を見ない豊かな地域になる。
- 995 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:13:18.69 ID:w4e5hhWO0
- 女の話とかすんなよ。
- 996 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:15:37.41 ID:Fki7Ekmd0
- >>994
のっぺをwとするなよ
貧乏臭いかもしれないけれど十分美味しいぞ
同じ県内で地方によって熱いのっぺと冷たいのっぺがあるのも面白い
- 997 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:19:26.76 ID:4XE90hF80
- 除雪都市
新潟
- 998 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:20:51.90 ID:au2pA0wv0
- 嫉都 金沢w
- 999 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:21:10.18 ID:au2pA0wv0
- カル都 金沢www
- 1000 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:21:33.56 ID:2l0umP530
- このスレに初めて来た金沢人ですが、新潟が荒らしまくってるみたいですね
金沢に関する悪宣伝とそれに対しての粘着自演でスレの半分くらい占拠して全く悪びれないとはとんでもない
こんな新潟でも、一応は政令市になってしまってるんで、これからもスレを荒らしまくると思うと
他の政令市の人たちに同情します
いやぁ大変だなあ〜
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
269 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)