■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんと、大学を出た若者の2人に1人が無職であることが判明
- 1 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:27:12.61 ID:VPpx27Gd0
- 若者の雇用 深刻な状況浮き彫りに
おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、
高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。
これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。
それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、
このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。
さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えると
およそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。
また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無職だったり
アルバイトなどをしていた人は10万7000人、これに中退した5万7000人を含めるとおよそ3人に2人に
当たる68%が就職できなかったり早期に辞めたりしていました。
ところで、厚生労働省と文部科学省がおととしの春に卒業した人を対象にしたサンプル調査による就職内定率の速報値は、
大卒で91.8%、専門学校卒で87.4%、高卒で93.9%でした。
今回の内閣府の推計はすべての学校が対象で、就職したあとの状況も含めたもので、若者の雇用がより深刻な状況に
陥っていることが明らかになったことになります
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120319/k10013812061000.html
http://iup.2ch-library.com/i/i0591725-1332145542.jpg
- 2 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:28:40.95 ID:O7s8Y4sm0
- じじいの給料を維持して人件費を削るからだろ。
さらに年金も保険料も無駄に高いし若者には地獄だ。
- 3 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:33:07.70 ID:RQPLoSpa0
- 日東駒専産近甲龍以上で上位25%だっけ
- 4 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:34:21.80 ID:qUTyT4SI0
- >>3
そう考えると何も不思議じゃないな
- 5 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:38:34.09 ID:Cov9Ba9nP
- 旧帝だけでもどんだけおんねんって感じやけど
北大ラインで上位2%だっけ
なんか信じられんけど
- 6 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:39:23.70 ID:TAiK2Xb1O
- 俺の周りもニートばっかりだよ俺含め
- 7 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:41:21.48 ID:00j6V9jc0
- 世界地図の外側の住人の話なんてどうでもいい
- 8 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:41:36.40 ID:ZsAp6JZwO
- ウイルス蔓延しろ!!
パープルヘイズ!!!!!
- 9 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:47:14.09 ID:+aMOJBZ9O
- 文部科学省の調査によると、2010年度の大卒就職率は60.8%。
これをもとに、大学を出れば約6割の人が就職できている、と考えるのは大きな誤解だ。
就職率のカラクリについて説明するのは、大学と専門学校の実態に詳しい実践教育ジャーナリストの松本肇氏である。
「大学の就職率は全大学の全学科が対象。だから超一流大学のエリートも、二流三流大学のつぶしのきかない学生も
一緒くたになっている。一流大学が数字を稼いでいるので、二流以下の大学の就職率はこれよりもずっと低い。
3〜4割しかないという学部学科も多くあります」
また、昨今の就職難の問題が根深いのは、仮に景気が回復したとしても、採用増にそのまま直結するとは考えにくいことだ。
一部上場企業の人事担当者が声をひそめていう。
「かつてはとにかく人材の確保が叫ばれていましたが、右肩上がりの経済が望めない以上、
状況が好転したとしてもコスト管理と人材のマネジメントには慎重にならざるをえない。
勢い、正社員となれば即戦力、あるいは近い将来確実に会社に利益をもたらしてくれると計算できる
人材しか迎えられない。正直にいって、大多数の企業において、大学時代に遊びほうけていた若者を
会社で鍛え直す、というような余裕ができることは今後もないでしょう」
現在は年間約50万人が大学に入学する「大学全入」時代である。大学数は30年前に比べて約1.7倍に増えた。
大学進学率は47.7%(2011年度)、昔なら大学に行くレベルではない子供まで大学生になっている。
前出の松本氏はこう断言する。
「一流といわれる大学に行ける人でないなら、大卒の枠にこだわっていてもあまりいいことはありません。
中堅レベル以下の大学であれば、専門学校に行くほうがいい」
http://www.news-postseven.com/archives/20120319_95950.html
- 10 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:50:20.22 ID:ctbk4THU0
- ちゃんと勉強しなかった奴らでしょ
具体的には私立文系の奴ら
- 11 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:51:03.88 ID:OV+nkTj40
- 上位駅弁だけど先輩見てると就職は本当に悲惨
就職だけ見ると三科目に絞って慶応入っときゃ良かったなと思うわ
- 12 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:55:34.09 ID:W9hFBfaz0
- 大卒の就職率8割って聞いたけど、あれ??
- 13 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:56:30.78 ID:ctbk4THU0
- >>11
そりゃ「駅弁だから」でしょ
しかも「文系」でしょ、あんた
駅弁文系が就職悲惨なんて入る前から分かってたでしょ?
勉強しないから駄目なんだよ
- 14 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:58:24.62 ID:UTZ1j5x60
- 同級生みんな無い内定でフリーターだわ
どうなってんの
- 15 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 17:58:39.46 ID:VPpx27Gd0
- 理系の大学はいったからって偉そうに
- 16 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:01:11.57 ID:6t2Z/gXzO
- お前らの大嫌いな公務員の勝ち組連中は殆どが文系出身じゃん
- 17 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:05:49.31 ID:7CpQTeiv0
- 文理格付けが許されるのは高校生まで
- 18 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:07:31.61 ID:ctbk4THU0
- >>17
就職活動でも企業から明確に区別されてるし社会に出たあとはもっと差がつくよ?
理系は文系総合職に応募できても、その逆は不可能
- 19 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:08:03.94 ID:VPpx27Gd0
- うざいやつきたーーーー
- 20 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:08:31.44 ID:FTvftDWZ0
- なんか新卒3年以内の既卒でも有名企業のホワイトカラー派遣は難しいらしい
あるのはブルーカラー系ばかり、しかも先細りだから派遣に切り替えたみたいな所が多いとかで
派遣から社員へ採用みたいな話は皆無だとか
- 21 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:09:09.99 ID:UTZ1j5x60
- 無職がどんなに増えても負け組であることには変わりない
- 22 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:12:45.28 ID:LTP6dXBy0
- >>1が本当なのかはよくわからんけどもし本当だとしたら明らかに民主党になっておかしくなってるよね
ネトウヨと言われそうだがリーマンショックや地震だけで説明できる数値じゃないような・・・
- 23 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:14:21.05 ID:FTvftDWZ0
- NHKでみたけど一度クビになったら終わりに近いくらい再就職は無理らしいね
選ばなきゃ仕事はあるけど、今までと同じ仕事や給料は望めないとか
当然だよね、業績(内需)の収縮がクビの理由なんだしさ
- 24 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:15:41.82 ID:UTZ1j5x60
- 正社員は過労、正社員になれなきゃワープア
法規制が甘すぎて、雇用を増やすより今いる社員に残業させた方がおいしいんだもん
- 25 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:17:30.54 ID:0583pis80
- 正社員でいたければ、奴隷のように働けって時代なんですね、わかります。
正社員と派遣、どっちがいいのかわからなくなってきた今日。
- 26 :アプリフォーレ:2012/03/19(月) 18:17:33.20 ID:JBp+rx5b0
- マーチ未満の大学が多数で
しかも制度は意味あるんだかないんだかわからない茶番の競争
で入学後も「うぇい」ばっか
そりゃそうなるだろ
何も不思議じゃない
- 27 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:18:06.16 ID:o2kh1jSv0
- 理系は大学6年間大変だけどな
友達で一流大学のやつらは毎日日付変わってから帰宅してた
- 28 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:20:08.48 ID:ZspJGReqO
- >>11
上位駅弁でも工学の先輩は良いとこばっかにきまってるよ
- 29 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:21:02.30 ID:PryVBI0l0
- 中小でも正社員で一度入ったら、そこで働き続けるのが給料的には一番良い
昇進だって望めるわけだし
だけど、なかなか難しいんだよなそれも
- 30 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:21:22.57 ID:ctbk4THU0
- 大卒相応の学力がないのに「大学を出た若者」として扱ってるから駄目なんだ
因数分解ができない私立文系の奴らなんか中卒ですらない
まさに「見た目は大人、頭脳は子供」のやつらなんだよ
- 31 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:23:28.18 ID:LTP6dXBy0
- 因数分解できないと高校受からないはずだが
- 32 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:26:54.88 ID:FTvftDWZ0
- 派遣レベルのブルーカラーは掛け算程度で十分だろ
それでも正社員採用はゼロだからな、困ったもんだ
大卒なのに九九言えないとかは論外だけど
- 33 :アプリフォーレ:2012/03/19(月) 18:27:39.02 ID:JBp+rx5b0
- Eラン以下に行く人間が謎過ぎる
実践志向なら専門行けばいいし
そうでないならもっと上受ければいいのに・・・。
- 34 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:31:21.40 ID:VfdpOHd90
- 宮廷未満は大学名乗るな
- 35 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:31:29.29 ID:FTvftDWZ0
- 専門には補助金出さない国がEラン以下でも補助金だしちゃうのが問題なんだろ
それだけ日本では専門職が軽く見られているってことなのさ
- 36 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:31:40.21 ID:PFS5jC2PO
- >>30
偏見過ぎ
- 37 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:32:16.73 ID:UTZ1j5x60
- 糞中小でも大卒前提だからEランFラン行くしかないんだよ
- 38 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:37:00.42 ID:MP7FJ9s3O
- 仲間が増えて良いじゃん
みんなフリーターで良いよ
- 39 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:38:23.36 ID:ctbk4THU0
- >>36
ごめん、因数分解どころか分数の割り算すらできないのかw
http://buturi.hiro.kindai.ac.jp/buturi/book/bun_suu.html
- 40 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:40:53.36 ID:CFaVm4QV0
- 高校生なの?
- 41 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:41:34.50 ID:RkobCNHf0
- 因数分解なんてとっくの昔に忘れた慶應法学部生ですが大手損保内定いただきました^^
4月から頑張って働きます!
優秀な理系の皆さん僕らがサークルだ合コンだと遊びまくってる間必死に研究して就職するんだからさぞかし良い会社に入るんでしょうね!
僕のとこなんて40で1千万くらいしかいかないので羨ましいです><
- 42 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:42:47.32 ID:ctbk4THU0
- >>41
営業頑張れよ!
- 43 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:43:59.97 ID:50ehwfJ20
- 技術職だってコミュ力ない奴は雇ってもらえない
大学でその業務に直結することを学んでるわけじゃないんだから
- 44 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:44:21.26 ID:xHtSw5oi0
- >>41
その会社、10年後にも存在するといいね。
- 45 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:45:28.90 ID:FTvftDWZ0
- 保険の外交やってる叔母ちゃんなんて50過ぎても月給20万くらいだって言ってた
正社員じゃなくて契約社員だけど。男だったら笑われちゃうよな、でもこれが現実
- 46 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:48:36.53 ID:zYd+iaFpO
- 文系が重視される時代なんて古代ローマ帝国にはもう終わってるだろw
- 47 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:49:42.51 ID:aXofuQXA0
- 保険の営業やってた知り合いは精神がおかしくなって辞めたよ
- 48 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:50:22.26 ID:8b0Bu7Qq0
- もっとも、ソニーやNECなんかも、10年後には倒産するだろうけどさ。
先の読めない時代になったもんだ・・・
- 49 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:51:07.27 ID:TNAGR5jVO
- >>41
その会社は激務で有名
- 50 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:52:38.71 ID:p401grzN0
- 激務といえば、商社ですよ。
しかも、体育会系。
- 51 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:53:07.22 ID:UTZ1j5x60
- 公務員以外は全員負け組って時代だからね
激務の中で倒産リストラに怯える正社員になるか惨めなワープア派遣フリーターになるか
- 52 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:55:00.40 ID:p401grzN0
- もはや、アニメを見るしか楽しみがなくなった。
でも、そのアニメさえも奴隷労働の産物だったりする皮肉。
- 53 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:56:21.39 ID:50ehwfJ20
- >>51
公務員にしたってそれらよりまだ人間らしい生活ができるってだけで
職種や部署によっては到底勝ち組とはいえないのもあるけどな
- 54 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:56:31.22 ID:RkobCNHf0
- まじ働きたくねえ
就活の時だけバイタリティ溢れさせても意味ないんだわ
理系行って研究職就きたかった
まあこのご時世大手就職だけでお釣りくるけどな
- 55 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:56:48.62 ID:Cov9Ba9nP
- 一生社畜とか発狂してもおかしくない
- 56 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:58:36.63 ID:ctbk4THU0
- >>54
そりゃ営業はな・・・さすがに
大手内定いうても営業とか工員じゃあな
- 57 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 18:59:30.80 ID:qD7G3hm+0
- 早期に辞めるって転職は
- 58 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:00:02.54 ID:JFynIE810
- 働くことに魅力がないから無職、バイトが増えてるわけ
景気のせいにする前に日本の労働価値観を変えろって言いたいよ
- 59 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:00:04.23 ID:PryVBI0l0
- 時給換算1250円で、実働10時間、月21日出勤で、総額約26万
正社員で独り身ならだいたい手取り20〜21万だ
いかに、月給40万も50万も稼ぐのが大変かわかるはず
時給換算で2000円貰えるような仕事なんて、よほど会社が稼がないとダメだね
- 60 :アプリフォーレ:2012/03/19(月) 19:01:34.58 ID:JBp+rx5b0
- 男の場合ほとんどは40年間社畜
しかも酒、煙草、薬をやってたら死亡率増加
ちょうど退職とほぼ同時に死んだりなんてこともあるんじゃ
おっそろしいな
大学で友達いる奴は勉強なんかせずに全力で遊び倒した方が良いかも名
最後のチャンスなんだし
- 61 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:01:54.94 ID:UTZ1j5x60
- いいか、どんな大富豪だって時間を買うことは出来ない
まして若い時の貴重な時間を時給換算1000円前後の労働に費やすなんて…
- 62 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:01:55.14 ID:CFaVm4QV0
- いまどき文系が理系がなんて言ってるやつは高校生乙としか言いようがない
理系が真面目だったのなんて昔の話
理系学生ならわかるだろうか授業に出席してるだけ、実験にいるだけのやつがいかに多いか
授業に出れば終わるまでぼさっと座ってるかしゃべってるだけで、試験前になったらノートまわして一夜漬け
実験に出れば自分ではなんもせずにデータもってくだけ
男も女もサークルの飲み会でうぇーいなんてやってるのがあたりまえ
(研究室配属される頃になれば多少は変わるが)
理系は就職有利なんて言ってもそれは工学部、特に機電なんかの話であって大多数の理系は文系と一緒に必死こいて就活する羽目になる
就職してからも研究開発につけるのなんて一握りでよくて管理維持部門、営業に回される奴だって少なくない
理系にいればこのくらい実感するだろうに
まあいまどき文系が理系がなんて言ってるやつは高校生か、就職決まらなくてヒーヒー言ってるやつだけだろうがな
- 63 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:05:13.51 ID:p401grzN0
- >>62
宮廷以下だとそんな感じだろうけど、大生板のエリート住人にはあんま関係ない話ではある。
- 64 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:08:22.89 ID:CFaVm4QV0
- 宮廷以下って日本の大学全滅じゃん
- 65 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:10:08.97 ID:M5Utu0m9O
- アスペ?
- 66 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:13:50.65 ID:RA7f9zr10
- 14万人アルバイトってやばくね
- 67 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:16:08.58 ID:BKlbXJGa0
- 文型理系がどうこうっていう低レベルな話はニュー速でやってくれないかなぁ
ここ大生板なんで
- 68 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:16:42.44 ID:DnWn7qJ70
- 就職強そうだから理系を選んだけど研究に対する意欲、知識、発想もない事が大学に入学してからわかった
単調作業でなら社会の役に立てるかも知れないが機械化されてきてるし出番なし
- 69 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:18:32.47 ID:52UbLvBd0
-
- 70 :┌(┐ 'ω`)┐メガロマニア講師 ◆Clown.rwMk :2012/03/19(月) 19:18:50.13 ID:edAPw2S00
- 大生板限定なら就職率20%ぐらいだろ
- 71 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:20:07.36 ID:CFaVm4QV0
- そんなひくいかな
- 72 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:30:51.36 ID:OV+nkTj40
- >>13
まぁ俺は公務員志望だから東大でもない限り関係ないんだけどね…
先輩達は見ていてかわいそう
入る時は慶応の中位学部よりも学力あった人達なのにね
- 73 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:32:55.43 ID:RkobCNHf0
- 宮廷以下って…
日本のトップは東大で東大も宮廷なんだけど
- 74 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:36:44.89 ID:lGXLwfov0
- 底辺理系は理系であることしか誇れないからな
実際の能力は駅弁文系以下だけど
- 75 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:40:17.02 ID:FbnRR2aw0
- なんかもう夢も希望もないなおい
どうしたらいいんだよ
- 76 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:49:16.66 ID:JOg8b1Cf0
- すごい世の中だよな
これでも平然と社会が回ってるんだから信じられない
いよいよ職に就いてるだけで勝ちみたいな風潮になってきた
一方で選ばれた社畜どもも今後さらに搾取されてボロ雑巾になるまで酷使されるんだろうな
- 77 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:49:42.73 ID:EgLhTCQf0
- この世には絶望しかない、全ては哀しみに収束する、枠組みからの逸脱が唯一の救済、
- 78 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:50:15.68 ID:O7s8Y4sm0
- 年金とナマポが勝ち組、
- 79 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:51:23.08 ID:CFaVm4QV0
- 自殺とか…自殺とか…自殺とか…
- 80 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:51:54.16 ID:BtXecS0tO
- 学もモラルもない団塊バブル世代の後に生まれたのが運の尽き
- 81 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:52:49.38 ID:50ehwfJ20
- >>76
ほんと何なんだろうな
理不尽なほど難しいのにクリアしてもバッドエンドしか用意されてないゲームみたい
- 82 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 19:53:36.54 ID:UTZ1j5x60
- 実家で暮らして家賃・食費・光熱費が親持ちでも毎月毎月とんでもないお金が引かれてくんだぜ
健康保険料・年金・住民税…
- 83 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 20:00:01.95 ID:DRoHiANl0
- でも職ある奴は激務で大変なんでしょ?
- 84 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 20:00:54.86 ID:CFaVm4QV0
- もっと海外へという選択肢を選ぶ人がいてもいいんじゃないか
日本が嫌だから、ダメだからってわけじゃなく、
自分に適した環境を得よう、もしくはもっとチャンスを得ようという人がいてもいいはずだ
日本人は、中世にアジア各地で活躍した通り、もともと七つの海を股にかける気概と能力のある民族だったはずだ
手始めに台湾かどっかに日本人の楽園を築こう
- 85 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 20:18:57.15 ID:qUTyT4SI0
- >>11
地方国立程度の頭じゃ慶応の一般無理だろ
- 86 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 20:22:22.31 ID:OV+nkTj40
- いやいや、慶応法学部補欠Bだったから中位学部受けてたら受かったと思うが…
いずれにせよ本質はそこじゃない
- 87 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 21:03:02.76 ID:PFS5jC2PO
- ドラえもん、ホワイト企業の内定出して
- 88 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 21:05:06.16 ID:l3Qy42f10
- >>74
え??
- 89 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 21:05:12.19 ID:gRTKtLpC0
- 因数分解なんかより年金制度をちゃんと教えろよ。年金も満足に納められない主婦いる方が迷惑だわ。
- 90 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 21:07:29.23 ID:TfCJG/wL0
- 正規雇用と非正規雇用との分断統治。
実に有効なんだなw
- 91 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 21:12:06.03 ID:PBhNZjX+0
- 科学的には支配層と奴隷層が明確に分離してるほうが自然なんだろうと思う
- 92 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 21:14:42.80 ID:TfCJG/wL0
- 正規も非正規もどっちも奴隷だけどね。
- 93 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 21:15:32.51 ID:gRTKtLpC0
- 親父は昔の正社員なれて当たり前みたいな保守的な考えのまんまだからフリーターになったら家には居られないしなー
- 94 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 21:17:08.62 ID:Cov9Ba9nP
- 俺の親なんか未だに市役所なんか誰でもいけると思ってるからな
市役所も難しいんや
- 95 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 21:25:11.94 ID:a6r8rMjN0
- http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp3870.jpg
- 96 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 21:39:44.84 ID:00j6V9jc0
- >>95
抜いた
- 97 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 22:27:11.11 ID:tu+cmWtK0
- >>95
氏ね
- 98 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 22:42:11.68 ID:nQppsmHJ0
- >>94
親たちは筆記試験さえできれば公務員になれると思ってやがる
- 99 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 23:34:10.75 ID:HM+QW/EU0
- [TVタックル] ビートたけし「中堅大学以下は行く価値ないよ、あんなの。専門行ってた方がまし。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
- 100 :学生さんは名前がない:2012/03/19(月) 23:35:34.90 ID:CAGpA4JK0
- >>99
ビートさんは、専門学校でどんな教育が行われてるか、知ってるのかね?
- 101 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 00:07:48.65 ID:SpIo1fbB0
- >>100
そんなもん知っちゃいないだろうが
事実ではあるだろうな
一定以上の大学か専門資格の取れる大学でなければ
教養的知識を学んだ所で役に立たないから企業も欲しがらない
だったら専門で調理師や美容師にでもなった方がいいだろう
コンピュータなんちゃらだの資格に繋がらん専門ならそれこそ行く価値はないが
- 102 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 00:56:59.48 ID:/cEG3qfC0
- 長文マジレス生活板
- 103 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:07:16.94 ID:G7TFbS0w0
- そりゃ簡単だよ正社員という幻の肩書きに皆騙されなくなったのさ
ブラック会社が多すぎて正社員でいるより
フリーターのほうが良いと判断した冷静な人がたくさんいたんだろう
- 104 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:09:28.82 ID:7W83pm8T0
- 選ばなければ正社員自体はいくらでもあるよね
それが正しい判断なのかは置いといて
- 105 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:12:01.83 ID:G7TFbS0w0
- >>104
ブラック以外は求人出しててもなかなか雇わないよ
ブラックは正社員で雇うがブラック=フリーターか辞めたほうがマシとなる
- 106 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:16:36.10 ID:G7TFbS0w0
- 若者が頭良くなりすぎたのが原因
昔みたいに騙されて奴隷になる奴が少なくなった
あとはデフレで昇給、定年雇用がなくなったから正社員でいる意味がなくなった
アルバイトと大して給料かわらないからね。むしろアルバイトのほうが多いくらい
- 107 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:23:31.90 ID:7W83pm8T0
- ただボーナスが無いのがつらいよね
まあブラックならどちらにしろ無いだろうけど
- 108 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:28:20.31 ID:SpIo1fbB0
- >>106
全然違うと思う
言う通りなら飲食の社員なんかなろうとする奴はいないよ
- 109 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:39:34.72 ID:uzBWXbuLO
- TOWNWORKが昔は厚さ1aはあって、企業の希望するシフトと自分のシフトにずれがあった時位しか落ちなかったけど
今は10地域位ずつが統合されたにもかかわらず厚さは4分の1程、自分の地域は3ページにも満たない、バイトなのに面接も長ったらしい
今既卒無職だけど毎日来れるって言ってるのに受からん、バイトですら経験者優先。経験を積む為の場所がない
月曜発行されて火曜の朝一で電話したのに希望者多数で打ち切りましたとかどんなけ不景気やねん、あほか
- 110 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:40:15.74 ID:G7TFbS0w0
- >>107
本当のブラックはボーナスないかあっても小遣い程度
アルバイトや契約社員でも歩合給あるのもあるからそっちのほうが場合によっては
全然稼げる
本当の馬鹿は正社員という名前だけにつられてブラック奴隷になる
>>108
正社員という名前だけにつられて思考停止してる馬鹿は飲食などブラックにひっかかる
日本人は特に常識、思考停止馬鹿が多いからひっかかりやすい
- 111 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:44:12.85 ID:SpIo1fbB0
- 今フリーターやってる人は正社員より稼げるからじゃなく
正社員になれなかったからだよ
フリーターになったから言い訳としてそう理屈つけてるだけで
- 112 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:44:18.97 ID:nAi2S6vV0
- 東京に来て10年以上になるけど、こんな不況見たことない。
大体、看板広告がガラガラでオフィスも賃貸も空室だらけ。都心の話しだ。
なんとか手当とかばらまいて、公共投資をしないでいたら、民間企業はどこに投資したらいいかわからないに決まっている。
集めた税金を配り直す。こんなバカな話しはない。挙句増税しかないと言っている。
それに労働基準監督署がまったく機能していない。三流以下のバカ国家に落ちぶれてしまった現実を直視するしかない。
- 113 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:46:03.14 ID:SpIo1fbB0
- >>112
国としては増収見込めないんだしじゃんじゃか支出抑えるべきだと思うよ
社会保障関連とかな
- 114 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:46:07.41 ID:G7TFbS0w0
- >>109
パチ屋でアルバイトか正社員やれ
稼げるからその間に資格や技術の勉強しろ
ってかアルバイトで片っ端から受けてるのに落ちるか?
コンビニやスーパーや飲食とかどっかしら受かるでしょ
あとは風俗やキャバクラのボーイとか
最近だと名前だけよく知られてるから思考停止で行く人多いな
証券なんかは離職者多いからたくさん取ってるのに大手だからというだけで行く新卒者の多いこと
今は厳しいから仕方ないんだろうけど
- 115 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:47:25.80 ID:yLAEOFHS0
- >>109
わかるわぁ〜
既卒はバイトですら受かりずらくなる
就活で突然やめられるリスクのある既卒より、卒業期限のある学生を採用したいのだろうな
- 116 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:50:27.80 ID:dwVWc3zz0
- やっぱ時代は医学部だな・・・
- 117 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:50:48.52 ID:G7TFbS0w0
- >>112
15年くらいデフレが続いて不況の極みまで来ているからな
確かに都心や首都圏でも空き物件がたくさんある
その辺りで見ると今までで一番不況かもしれん
居酒屋も都心ですら一部ではガラガラのところあるし
- 118 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 01:52:33.10 ID:7W83pm8T0
- >>114
勉強するならどんな技術や資格がいいと思う?
てか民主党になって一般会計の予算は毎年大きくなるのに増えてる予算は社会保障関係だけだよね
- 119 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:10:38.51 ID:uzBWXbuLO
- >>114持病があって水仕事出来ないから飲食とかコンビニとか出来なくて職種が限られてるんだ
夜のお水系は興味本意位で行った知り合いが音信不通に…
パチンコは無いわ、日本から消えて欲しい、ブルーカラーの奴らが飲食に使ってたのを持ってかれてる
最近のテレビのスポンサーがいかに不況かを語ってるよね
チェーン外食、パチンコ、証券、闇金、等一昔前では考えられなかったブラックのオンパレードやで
外食はともかく他のはテレビでやっちゃいかんだろ
- 120 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:10:49.50 ID:G7TFbS0w0
- >>118
参入障壁が高いものが良い
看護師とかレントゲン技師、社会福祉士あとはこれから伸びそうなIT関連か
ただしITは資格ではなくレベルアップが必要になる
看護師やレントゲン技師や社会福祉士は資格取るのに勉強だけではなく金がいる
だからやはりパチ屋や水商売系のボーイなどで金を稼ぐ必要がある
社会保障費が伸びてるのは当たり前で高齢者が毎年増えて医療福祉費用が増加しているから
それから失業者や生活保護受給者も増加してるから
今年から団塊の世代が年金受給するようになってさらに増加する
これから10年から20年くらいは日本に希望はない
場合によっては出ていく必要がある
看護師は海外で心強い資格。国によっては少し勉強するとその国でも看護活動ができたりするらしい
- 121 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:13:36.32 ID:cC1PG98g0
- それ以前に男の水商売ってどこらへんでやってるんだよ
- 122 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:16:58.93 ID:7W83pm8T0
- >>120
なるほど
やっぱそのあたりになるよなあ
最悪パチ屋でお金貯めて再受験したいとも思うけど親も高齢だしなかなかうまくいかないよなあ
とりあえず金をためるのが先決だよね
命を守るとか言って若い人切り捨てるのやめてほしいわ
- 123 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:17:59.13 ID:G7TFbS0w0
- >>119
パチンコはカジノとかできればなくなるかもしれんが
ギャンブル屋がなくなる事はない
だから今だけでも金稼ぐためにパチ屋で働いてもいいと思う
本当はパチ屋から税金取るのが一番いいと思うんだけど
結局職選んでるからアルバイトも受からないんだろ
イメージは悪くても労働負荷は普通の仕事と同程度なんだからやってもいいと思う
一度に這い上がろうなんてのは無理
階段を一つずつ上がるしかない
未経験職種で上目指そうと思ったら今のステージで結果出して少しずつ上目指さないと無理
そうしないといつまでも最下部に甘んじることになる
- 124 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:23:55.48 ID:G7TFbS0w0
- >>122
パチでもいいし名前にこだわらず探せば美味しい職ってのは少なからずある
あとは営業職は大変だけどセンスあればどの業界でも食っていける
売る商材が変わるだけであとはトークだから
各職場で成績残してれば転職も簡単
高給取りも可能だがセンスないと地獄
簿記でも2級あたりがあるだけでも大分違うと思う。事務系に行きやすくなる
簿記2級取ってなんとか派遣や契約でどっか潜りこんで正社員目指す手もある
あとは宅建があれば不動産関連の職業には圧倒的に就きやすくなる
宅建や簿記は看護師よりも金かからないし取りやすいかもね
- 125 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:25:09.38 ID:xrGnya+E0
- こういう状況っていつまで続くんだろう・・・
未来に希望が持てない
昔の人もなんだかんだ言ってこんなんだったのかなあ?
それとも俺達の世代だけ?
バブル崩壊からもう20年たつわけだし何か経済に転機があってもいい気がするけど
- 126 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:29:10.42 ID:G7TFbS0w0
- >>125
あと数年で状況は変わる
対GDP比で200%以上の債務がある上に
団塊世代の年金受給が今年から始まる
下手したらもっと苦しくなるかもね
- 127 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:36:51.70 ID:VzU8g9ZJO
- 入社して一ヶ月目だけどもうやめたいです
さっきもその歳で社交性0なのまずいよ?おまえいるだけで暗くなるんだからもっと仕事頑張れよ。やる気が全く見えないよね、もっと改善しろetc…
- 128 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:37:01.83 ID:7W83pm8T0
- >>124
ありがとう
その方向で考えてみるわ
この前2級は取ったんだけど結構みんな受かってたし効果はあんまり無さそうというのが
正直なところだけど…
とりあえず短期的にお金をためるのが先決かも
- 129 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:40:09.36 ID:SpIo1fbB0
- 簿記2級あればちっちゃい会社で経理として雇って貰える可能性は出る
実務経験積むにはいいんじゃね
- 130 :既卒簿記一級:2012/03/20(火) 02:43:11.38 ID:jHVKECUk0
- 呼んだ?
- 131 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:45:10.61 ID:G7TFbS0w0
- >>128
片っ端から事務職応募してみれば
それと他の人との差別化を計るなら難しいけど1級目指すとか
苦しくても1級はなかなか取れないからあるだけで大分違うと思うけど
基本競争社会だから他の人が持ってないものがあれば有利だよ
あとは気持ちの持ちよう
1級あれば有利に立てるって事がわかってるなら余計な事考えずに勉強できるか
どんな状況でも折れずに前向きに採用試験受け続けられるかにかかってくる
- 132 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:50:51.48 ID:d1wSYDgIO
- 就職するビジョンが見えない
- 133 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 02:56:06.36 ID:7W83pm8T0
- >>131
今のところバイトしながら公務員考えてる
前回は事務で受けてボーダーにわずかに届かずに筆記で落ちたりしたんだけど
今度は技術で参戦しようかなあと
ただ今回は勉強が若干遅れてるから本来は2ちゃんとかやってる場合ではないのだけどね・・・
それがだめだったら派遣や契約の事務も探してみることにするよ
俺も最初は会計士とか税理士のパンフレットとか取り寄せてみたけどどうもそっちのほうには
あんまり興味がないみたいだから1級はちょっとモチベーション的に無理かも
一応TOEICとかも700くらいはあるけど既卒だとやっぱりあんまり意味ないのかな?
資格欄を埋めようという感覚くらいで取ってみたけど
- 134 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 03:13:29.85 ID:SpIo1fbB0
- まぁ1級取れるレベルならどっかの税理士事務所に入るのも手だろうな
- 135 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 04:17:56.28 ID:rbO98HYU0
- 起業しようず
- 136 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 09:22:38.31 ID:7W83pm8T0
- おれもネットビジネスとかの起業は考えてるんだけどやっぱりマーケティングうまくないと厳しいよなあ
売るコンテンツだって必要だろうしなあ
- 137 :既卒簿記1級:2012/03/20(火) 09:37:57.42 ID:jHVKECUk0
- ねらーのおまえは無理
- 138 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 09:40:39.68 ID:MId605ENO
- 電卓男
- 139 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 14:23:14.40 ID:2Z3K+6RX0
- ハローワーク検索してみると18万円固定とか先が無さ過ぎる。
起業すれば良いというけれどこれじゃあ貯金はできないだろ。
- 140 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 14:25:00.60 ID:F8EoJV320
- 貯金出来るだろ
どんだけ浪費家なんだよww
- 141 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 14:26:46.27 ID:g5Cbgxd80
- 18じゃ起業資金を貯めるのは難しいだろ
- 142 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 14:27:21.49 ID:2Z3K+6RX0
- >>140企業までたどり着くのに何年かかるんだよ。融資を受けるにしてもさ。
ワタミや倒産したえびすの社長みたいにライフワークバランスを気にしないなら良いけどさ。
- 143 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 14:27:55.08 ID:2Z3K+6RX0
- ×企業
○起業
- 144 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 14:30:32.33 ID:BazesNIb0
- ハローワークの検索で18万固定って、
年齢制限でも引っかかってるんじゃね?何歳だよ?
20代ぐらいなら、ちゃんと探せば色々あるぞ
- 145 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 14:33:09.61 ID:2Z3K+6RX0
- そういう設定の企業が多いということ。全てとはいわないけれどさ。
高くても賞与なしとか結果は多くを望めない。あくまでも届出分だから面接や働かないと分からないけれど。
- 146 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 14:46:20.06 ID:1Zz9jXt50
- DQNじゃないと生き残れないお
- 147 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 14:50:01.17 ID:As0/X7sD0
- >>140
一人暮らししたことある?
大学生なら、バイトで10万稼いで全部小遣いだろ?
はっきりいって額面18で一人暮らしじゃ、大幅に貧しくなるぞ
- 148 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 14:58:02.63 ID:F8EoJV320
- 大卒正社員、3年で20万人離職…政府推計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120319-00000972-yom-bus_all
- 149 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 15:05:37.38 ID:qDRSTs1G0
- ていうか、日本やばくね?
- 150 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 15:07:03.32 ID:5f8iB4/S0
- 今は楽観視されてるけど
アメリカの借金はもう返済不能の領域
ここからは本当にどうなるかわからん
紙幣価値が危うい
- 151 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 15:09:49.81 ID:gktw25UC0
- 今を楽しめ
- 152 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 15:10:09.74 ID:2Z3K+6RX0
- 関係ないけれど原油価格が上がっているときに円安スタートだから困る
- 153 :某固定:2012/03/20(火) 16:12:54.00 ID:cXJf1wQf0
- おれ駅弁文学部卒フリーターからから中小優良マターリに転職できたぞ
チャンスを逃さず頑張れ
- 154 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 16:14:51.81 ID:MYxX86XX0
- 見ないふりしてるけど本格的にヤバイ状況だろ、こんな社会継続可能なわけがない
何がどう転がってもおかしくない
- 155 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 16:28:27.52 ID:2Z3K+6RX0
- 車離れも晩婚化も少子高齢化の元凶はこれなんだろ。ここをどうにかしないと日本は終わる一方だ。
- 156 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 16:34:54.76 ID:As0/X7sD0
- >>154
実家暮らしで独身で貯金しまくっとくしかないな
もし結婚してても、実家暮らしで貯金しまくり
同居嫌がる女ってなんなの
- 157 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 16:37:13.72 ID:DFtVUayz0
- 俺が無色なのは社会のせいだったのか
- 158 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 16:38:27.50 ID:7W83pm8T0
- >>153
採用までの経緯は?
ちなみに固定って誰ですか?
- 159 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 16:38:27.32 ID:Gs/OCxmo0
- 皆無職なら自分が無職でも怖くない!
- 160 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 16:39:36.55 ID:7W83pm8T0
- てか一昨年でそんな感じなら11卒って更にやばいよな・・・
- 161 :某固定:2012/03/20(火) 16:41:43.50 ID:cXJf1wQf0
- >>153
普通に小売でフリーターやりながら転職活動
資格も何もないけどコミュ力だけで40倍の面接受かった
- 162 :某固定:2012/03/20(火) 16:42:04.22 ID:cXJf1wQf0
- >>158の間違いか
- 163 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 16:42:46.22 ID:7W83pm8T0
- >>161
何歳の時?
どれくらいフリーターやってたの?
- 164 :里山ボーイ:2012/03/20(火) 16:56:52.25 ID:bLAIKH14O
- 友達結構会社やめててワロタ
- 165 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 17:03:51.98 ID:YWbDDQNR0
- >>10工学部以外は苦戦してるよ
- 166 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 17:07:37.69 ID:YWbDDQNR0
- 読書くんなにやってんの?
28歳文系院卒職歴なし
とかw
- 167 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 17:11:56.90 ID:XmgmsNfX0
- 俺のいた研究室OBも俺含めニート化したり就職してもやめて大学入り直したりする連中ばっかりだったな
工学部で就職には恵まれてるのにこういう状況
日本の大学生の無気力は極限に達してるよ
- 168 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 17:17:37.32 ID:2Z3K+6RX0
- 求人があってもパチンコや居酒屋とか体壊す仕事なんか誰が率先して入るんだよ
- 169 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 17:19:16.69 ID:7W83pm8T0
- >>167
どこら辺の大学?
俺は既卒だけど知り合いは何だかんだでぼちぼち決まってるのが多い印象
知ってる中では既卒はおれだけだな
最初は自大の院でいいと思ってたんだけどしゅうかつ妨害されたので行く気が失せた
1人休学して再受験してると思われる人がいるけど
- 170 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 17:46:27.44 ID:YWbDDQNR0
- 明治農学部だが就職はいまいちだったな
無職も結構いた
農学部だからなぁ…
- 171 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 17:53:57.40 ID:7W83pm8T0
- 俺の周りはロンダや県庁、メーカー子会社、ハロワの中小とかだったな
夢がないとは思うけどこのご時世いいほうなのかね
- 172 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 18:11:43.12 ID:ciaMoShrO
- いいほうだろ
- 173 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 18:35:32.34 ID:Shtm5+Pf0
- 典型的日本企業
http://www.youtube.com/watch?v=t9v7f2qGi_U
- 174 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 19:05:18.70 ID:WIaNAAMmO
- 公務員でも警察消防なんて人員削減どころか毎年人員増えてるだろ。
公務員なりたいなら公安職受けろよ。
特に自衛隊の曹候補以下なら余裕で受かるだろ
公安職は給料もそこそこ良いし世間体も良いだろ
- 175 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 19:17:35.67 ID:Pes5WQFN0
- たださすがにブラックだぞ…ガチ体育会系で鬱にもなれば危険もいっぱいある仕事だし
警察が相手にしてるような奴らを相手にするとか火の中に突っ込むとかあまり考えたくないしな
- 176 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 19:20:47.26 ID:WIaNAAMmO
- 採用試験でガチで体力いるのは消防だけ。あとは並の体力あれば十分
- 177 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 19:23:46.07 ID:2Z3K+6RX0
- 福島の復興じゃなくて日本の復興しろよw
- 178 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 19:40:26.49 ID:2Z3K+6RX0
- 公安系は死体に耐性無いときついぞ。葬儀社とはレベルが違う。
- 179 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 19:47:10.42 ID:7W83pm8T0
- 警察消防はあんまり考えてないけどそこらへんなら受かるっていうのも間違いだよ
A日程と国大受かってた人も落ちてたし
- 180 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:00:06.15 ID:QgnXRzs90
- 消防士、大卒警察官、自衛官、刑務官、海上保安官のなかで一番面接の
割合が低いやつってどれ?
- 181 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:07:33.33 ID:bLAIKH14O
- 大学院卒無職結構いるんだね
恐すぎる
- 182 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:18:54.95 ID:mI/5SitR0
- 俺は四月から大卒フリーターだぜ!
- 183 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:23:16.55 ID:YWbDDQNR0
- だいたい理学院卒は無職の生産地や
文系院卒並のブラックや
- 184 :学生さんは名前がない(山口県):2012/03/20(火) 21:26:17.01 ID:RDVecZJJ0
- 理学部の生物・地学の人って・・・
- 185 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:29:31.98 ID:yLAEOFHS0
- 若手警察官の拳銃自殺が多い理由教えてくれ
やっぱりいびられるのか
体育会系のノリってやつで
- 186 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:38:04.73 ID:YWbDDQNR0
- >>184生物は七割ぐらいが無職になる…
- 187 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:41:12.44 ID:7W83pm8T0
- 大学によるんじゃないの?
東大のバイオが7割無職になるとは思えんが
- 188 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:42:17.56 ID:QNMtDCmN0
- >>170
知り合いに明治能楽部のやついるわ
農学部ってけっこう良いって聞いてたけどそうでもないんだな
おれが1年くらいの頃は東農大とかお買い得みたいな噂けっこうあったけど
- 189 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:46:32.39 ID:3TkvbUNDO
- 先週の土曜日に無職の友人に「今日から4連休だわ」って言ったら「俺は365連休だっつーの」
と返されたわ。
お前らもこんなことになるなよ。
- 190 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:47:02.00 ID:YWbDDQNR0
- >>188JAにコネで入ったやつが勝ち組だからね
- 191 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:50:47.18 ID:WIaNAAMmO
- >>179
体力試験か面接で落ちたんだろ
- 192 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:51:08.00 ID:7W83pm8T0
- てか2010卒でこのレベルなら11卒だと6割くらいは短期的に無職になることになりそう
- 193 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:51:38.01 ID:QNMtDCmN0
- >>190
でも無職もけっこういるってのは信じられないな
明治農学部行った知り合いはけっこう優秀だったし
- 194 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:54:42.30 ID:7W83pm8T0
- >>191
まあそうなんだけど
重要なことはそこじゃない気がする
- 195 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 21:57:12.26 ID:QgnXRzs90
- >>189
そんなジョークが言える人も無職になるのか
俺みたいなスクールカースト最下位の、なにか人としてかけているものが多い
人間しか無職にならないんじゃないのか・・・
- 196 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 22:03:58.45 ID:F8EoJV320
- 拳銃自殺多すぎww
- 197 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 22:06:46.07 ID:T1KhLL0tO
- 農学部って理系では職がないって有名なんじゃないの?
- 198 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 22:09:39.58 ID:ffbbI6U00
- >>195
人として欠けてなくても無職になる時代じゃないの?
- 199 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 22:09:55.88 ID:7W83pm8T0
- 高校の時点でそこまで把握できる人間は少数だと思うよ
教師はそういうの教えないわけだし
当時は多少景気が良かったのもあるけど
- 200 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 22:14:03.74 ID:YWbDDQNR0
- 658 名無しさん@引く手あまた sage 2012/03/20(火) 19:35:08.50 ID:RSkF5SE/0
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00021716.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00021717.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00021718.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00021719.jpg
- 201 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 23:05:38.99 ID:v68TBVgi0
- うぇーん、父さんごめんなさい
本当は就職留年じゃなくて単純に単位足りなかったからです
私立かつ1人暮らしのお金たかってごめんなさい
必ず今年は決めて将来楽させてあげます
本当にごめんなさい
誰でもいいから俺を殴ってくれ
情けなさ過ぎで死にたい殺されたい
- 202 :某固定:2012/03/20(火) 23:43:25.50 ID:cXJf1wQf0
- >>163
ブラック企業に新卒入社して三ヶ月で体壊して退職
その後4年間フリーター小売で修行
契約社員(退職金なし、ボーナスは販売額次第)に登用されるも、待遇が悪く馬鹿馬鹿しくなる
去年メーカー正社員に転職
1年めのボーナスが普通に前職の最高額より高くて満足
- 203 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 23:47:53.42 ID:F8EoJV320
- 自分語りはそこまでだ
- 204 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 23:48:13.09 ID:tHGUk25r0
- >>86
上位駅弁は慶應の足元だって現役の時気づいていたら良かったな
国立信者の両親や教師に騙された口か
- 205 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 23:54:07.84 ID:vbdFjlJN0
- 小売→安いネット通販が主流で、日本人労働者は不要。
外食→長時間労働の店長が一人と、アルバイトだけ。
製造業→海外移転しまくり。派遣とか契約多すぎ。
この流れでどんどん日本から仕事がなくなってる。
業種問わずアジアでやって、日本で売る時代。
- 206 :学生さんは名前がない:2012/03/20(火) 23:57:26.78 ID:tHGUk25r0
- 製造業は円高と税金と電力不足でアジア方面にどんどん移動してんだろ
文系で英語できる奴がもっと必要になるな
- 207 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 00:27:09.67 ID:qKMFVg1R0
- というか現地で採用する流れになってきてる
- 208 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 10:31:47.66 ID:aOsuqtGk0
- 福祉課に押し寄せる仲間が増えていいことだ
- 209 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 11:43:23.86 ID:prrZ55yM0
- 東大の九月入学に賛成してる企業のほとんどが、その理由として優秀な外国人留学生を採用できるからって答えてて笑った
日本人には厳しい世の中や
- 210 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 11:48:10.06 ID:YPeT420Y0
- 就職しても辞めて履歴書汚れるんだし、もう最初から派遣でもいいかな?と思い始めている。
色々な仕事経験して自分の適性とか見極めたいし、>>202さんみたいになれたらいいと思う。
- 211 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 11:58:11.98 ID:YPeT420Y0
- >>207
というか「日本人嫌い雇わない」と堂々と言っちゃう社長が国内から沸いてるし
- 212 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 12:05:15.17 ID:kwhRvuDr0
- 日本の若者が無能だからね
しょうがないね
- 213 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 12:05:20.48 ID:j2kykQ45O
- 日本人は奴隷根性が薄まったから雇わない(笑)
外国人は相対的に賃金が高いから奴隷になってくれるから欲しい。
いまの老人世代はどこまで社会を壊せば気が済むんだ(笑)。
- 214 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 12:06:52.76 ID:58oAxT1kO
- 末期的だな
- 215 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 12:20:40.30 ID:CnRL1i2J0
- 日本の経営者は昔からエコノミックアニマルと呼ばれてたしな
- 216 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 12:25:36.38 ID:kDvWbamR0
- 奴隷労働でしかなりたたない企業ww
- 217 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 12:33:38.15 ID:CnRL1i2J0
- 日本人の若者は今後無理に日本製品買わなくなるんじゃないかな
企業に対する愛着みたいなものは薄れていくだろうし
- 218 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 12:44:17.70 ID:SFUYk5r7P
- 朝起きてテレビつけたら就活特集やってて既卒無職の俺はすげームカついたわ
- 219 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 13:04:14.73 ID:b6vo86V00
- 外国人労働者を企業が雇いたがるのって外国人労働者の方が給料安く出来るからじゃないの
今もう企業に大量の新卒を受け入れて育てる金も体力もなくなってきてるんやない
言語の壁とか抜きにして日本に来る途上国の人はそこそこ優秀以上で
派遣の形態で正社員の半分以下の給料で同じだけ働かせても
母国より待遇良いから必死に働く
日本の技術が外国に流出するとか
大企業でもそんな危惧とか倫理すら言ってられない状況になりつつあるんだと思う
- 220 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 13:10:55.43 ID:b6vo86V00
- この流れが続くなら正社員と派遣契約の確執は必ず起こるし
企業が正社員を正社員としておいておくメリットがどんどんなくなるから
一つの会社にずっと留まるって日本企業の今までの在り方が崩れて
ひいては新卒一括採用、既卒中途は要らないって体質から
能力のある社員を期間雇用してフリーランスに人が流動していくって流れにまでなれば
今の再チャレンジ拒絶社会よりは若者にもチャンスがあると思う
今はちょうど過渡期で1番割を食う年代にあると思う
- 221 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 13:14:05.37 ID:RVpFuaph0
- 工学部卒以外はいらないんだろ
逆に工学部だったら中国や韓国のような
日本から比べたらしょぼい国でも高年収で引き抜きがある
- 222 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 15:07:13.20 ID:MbthyaKYO
- 中国で働きたい人いるんだ〜 へ〜
- 223 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 17:31:41.54 ID:HZYiO8zq0
- 中国の企業なんて人を使い捨てカイロみたいに扱うぞ。日本人なんて、雑巾の様に働かされて用がなくなったら容赦なく捨てるみたいな
- 224 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 17:32:42.24 ID:kwhRvuDr0
- 日本の企業も人をボロ雑巾のように扱うけどね
- 225 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 18:08:33.47 ID:RVpFuaph0
- 文系はオワコンって話なんだが
需要がないんだよな
文系にできる仕事は派遣でおk これ以上移民なんかいらん
- 226 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 20:45:01.78 ID:+vhuAWbK0
- 2月1日現在の大学生就職内定率・:厚労省調べ
10月現在 12月現在 2月現在 4月現在
2012年卒 59.9% 71.9% 80.5% ---
2011年卒 57.6% 68.8% 77.4% 91.0%
2010年卒 62.5% 73.1% 80.0% 91.8%
2009年卒 69.9% 80.5% 86.3% 95.7%
2008年卒 69.2% 81.6% 88.7% 96.9%
- 227 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 21:06:46.26 ID:prrZ55yM0
- むこうは文系理系問わずすごいね
- 228 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 21:13:27.09 ID:RKm9sL+30
- 親はいつまでも「大学なんて行って当然、国立じゃないと知的障害者(国立でも推薦・AOは池沼)
さらに大企業総合職か中央官庁に入らないと人間として最底辺」な認識を持っているから困る
- 229 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 21:19:00.29 ID:aTGHtgOL0
- 現実が見えてる良い親じゃないか
- 230 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 21:29:43.10 ID:RVpFuaph0
- >>228
こういう親って国立=旧帝レベルの大学と思ってそうだよな
高知大や和歌山大やらでまともな就職ねえよ
- 231 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 21:35:36.18 ID:prrZ55yM0
- 馬鹿息子の親らしい
- 232 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 21:56:29.43 ID:vqCFbGN70
- 年収300万円代で、結婚して家族で幸せに生きる術を考えた方が良い、今の若者は
高望みせず、20代なら年収300万円代の職であれば選択肢が増えてくる
日本経済の現実を受け入れて、身を壊さず、
コツコツと生きることがきっと将来の子供達から尊敬されるよ
- 233 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 22:02:24.80 ID:RVpFuaph0
- まだ1割国家なのに、もう末期みたいな事言ってる馬鹿いたのか
欧米と比べたらまだ風邪レベルだからな
- 234 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 22:23:07.46 ID:gnWhlkVC0
- まあスペインやイタリアに比べたらマシだな
- 235 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 22:26:50.29 ID:F4k8o7ivO
- イタリアは大学中退率半端ないよな
- 236 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 22:31:01.60 ID:aTGHtgOL0
- 日本みたいな精神論が蔓延ってない分だけ行きやすいけどね
- 237 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 23:09:17.67 ID:gnWhlkVC0
- とくにヨーロッパって観光業でもってるから働き口がないんだろうね
- 238 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 23:18:51.85 ID:qKMFVg1R0
- いや2人に1人無職が本当なら十分末期だと思うが
そりゃ欧米よりましだろうけどただちに影響のないレベルではない
- 239 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 23:23:55.30 ID:gnWhlkVC0
- http://iup.2ch-library.com/i/i0593425-1332339620.jpg
- 240 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 23:34:39.37 ID:1LCP+oorO
- 鉄道が最強だな。
現業ならほとんど学歴関係ないし、給料も並以上。
潰れる心配ないし
しかも大量採用
- 241 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 23:37:19.18 ID:ZpQvh32N0
- 日本にはフリーターとか派遣社員っていうマジックがあるから
失業率怪しいんだよな
- 242 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 23:39:21.33 ID:RKm9sL+30
- そういう学歴不問の現業・公安にも旧帝大卒が押し寄せるってきくんだが実際はどうなのだろうか
- 243 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 23:47:14.41 ID:khGz2N2/0
- このままだといづれ日本で就活やめて海外で就活しなけりゃならない時がくるな
- 244 :学生さんは名前がない:2012/03/21(水) 23:55:56.40 ID:aTGHtgOL0
- 日本で就職にあぶれた奴が海外で生活できるわけないじゃん
- 245 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 00:36:08.72 ID:Tayq4/Xr0
- 移民に働いてもらってナマポ貴族になろう
- 246 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 00:38:28.06 ID:1hD+5nps0
- 日本にいる限り就職できなかった野郎共は使い捨て労働者予備軍
日本企業が生き残るための犠牲、就職した連中の養分
- 247 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 00:39:28.13 ID:aWXCwcGY0
- 就職してもちょっと上の養分になることに変わりは無いけどな
- 248 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 00:42:54.25 ID:Tayq4/Xr0
- 働けないことが証明できれば労働者の税金でフリーライドできる
- 249 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 00:43:29.19 ID:nbr9DdYJO
- 結局沈没船の何等船室にいるかって話だよ。
もう日本丸は氷山にぶつかって浸水してるから、航海を続けられないことは確定。
- 250 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 02:01:39.19 ID:dYppwiCE0
- 日本で就職できない奴ってよほど頭悪いんだから
そういう連中はほっとけ
ろくな大学出てなかったり文系の奴らだろ
- 251 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 02:10:40.59 ID:TNyBHEPj0
- いや、頭悪いとかじゃなくて
精神面で適応できない人が多いんじゃないのか
- 252 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 02:55:47.27 ID:BqzCjGZ00
- >>219
基本的に安くは出来ないと思う
第一日本文化で育ってない外人をいれてもろくな事にはならんよ
そもそもメリットは何?
- 253 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 04:27:56.74 ID:89lay27y0
- 都内進学校中学高校卒
首都圏某国立大経済既卒
公認会計士試験合格
税理士試験 簿記論財務諸表論合格
日商簿記検定1級合格
宅建 合格
FP2級 合格
ITパスポート 合格
普通免許
海外短期留学 あり
アラサー職歴なし 無職
ガチだからな、お前ら頭いいんだろうけど資格なんて馬鹿なもんはやめとけ
- 254 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 09:30:10.98 ID:FJ+ftL2a0
- 宮廷出たやつがフリーター
そしてそいつが馬鹿にしてた地方の無名低偏差値私立をでたやつが専門職で
病院で正職員として働いてる…
時代だな
- 255 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 09:32:54.00 ID:eTreM13NP
- 時代かーーーーー
- 256 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 09:44:22.41 ID:S/qviBfRO
- アメリカよりはるかにマシ
むこうはハーバードでてもレストランで働いたり実力社会すぎる
- 257 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 09:50:59.09 ID:ngO0HHxjO
- 向こうは黒人差別とかありそう。
- 258 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 09:53:34.10 ID:JXQIN/bb0
- 3年以上同じ職場で働くのが全体の3割だとお偉い人から聞いた
1割は中退、残り6割は職にありつけない人と、就いても辞める人だってさ
- 259 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 10:10:38.67 ID:BqzCjGZ00
- >>253
そんなもん職歴なきゃそうだろ
在学中に会計士取れなかったんじゃねーのか?
そういう能無しは早期に税理士に転換して在学中に一つでも合格しといて税理士事務所に潜り込めばいいのに
- 260 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 10:32:42.70 ID:f3orfd6AO
- >>251
読書くんも学歴だけみれば上位だしな
- 261 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 10:35:57.83 ID:dYppwiCE0
- >>256
確か・・・アメリカは日本より学歴社会だぞ
- 262 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 10:36:53.92 ID:JXQIN/bb0
- 読書は精神面も比較的タフなんじゃないか
もう先無いのになんで就職しないのか分からない
- 263 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 10:52:57.45 ID:uGdcOVut0
- >>253
馬鹿の典型だな
勉強はできても頭が悪い人間の見本だわ
- 264 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 10:54:20.50 ID:7piJAMQQ0
- >>253
何年度のCPA合格者なんだ?
まさか去年、今年じゃないよな?
- 265 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 11:44:29.43 ID:S/qviBfRO
- >>261仕事できれば学歴がきく
仕事できなきゃ学歴なんか意味ない
- 266 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 14:22:48.03 ID:Qys6bXQTO
- 資格なんて免許しかないけど大手企業の俺
大学生が役立つしかくなんて学歴だよ
- 267 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 14:58:03.79 ID:nbr9DdYJO
- 大手退職院生のわいにいわせれば
会社で生きてくこともだいぶ難儀やで
大手内定を誇るなんてかわいくて犯したくなるわ。
- 268 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 15:03:19.56 ID:f80N20qS0
- どこを退職したの?
嘘でしょどーせ
- 269 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 15:21:17.75 ID:LgPQu2Bt0
- もう就職活動したくないから絶対辞めない
と思いたい
- 270 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 17:06:33.75 ID:4ioPargN0
- 文系院卒の無職がきましたよ
- 271 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 17:07:33.51 ID:glqC/N+40
- せめてマーチ以上の大学で同じ調査やってほしい
- 272 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 17:09:45.58 ID:ldft4x1O0
- 学歴無い奴の才能を量る物差しは営業成績の他になにがある?
営業成績=金=財産かな?
- 273 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 19:15:04.47 ID:T8DeaxlvO
- Fラン東京経済大学経営学部卒業の肥後和史クンがセブンイレブンジャパンに入社
流通大手「セブン&アイ・ホールディングス」の合同入社式が22日、東京・港区で開かれ、グループ17社の新入社員778人が一足早く社会人としての一歩を踏み出した。
この合同入社式は、「現場にいち早く慣れてほしい」という考えから、例年この時期に行われている。「セブン−イレブン・ジャパン」に入社した肥後和史さんは「常に元気に、常に笑顔で頑張っていきたい」と話した。
ttp://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/b/2/b2c201b1.jpg
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120322-00000028-nnn-bus_all
「同期の中で一番になりたい」とも語った
ttp://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/a/8/a8a163a3.jpg
大学4年です。来春から社会人。もう一度、野球がやりたい!
ttps://twitter.com/#!/tkuliverpool
ttp://ja-jp.facebook.com/people/Kazushi-Higo/100001875905678
肥後 和史 経営 セカンド 川越東高校(埼玉)
ttp://www.tku.ac.jp/~nanshiki/member1.html
- 274 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 20:35:27.64 ID:BqzCjGZ00
- >>271
真面目に3分の2はFランだしな
- 275 :学生さんは名前がない:2012/03/22(木) 20:36:13.45 ID:K6/F6n3+0
- ■単発IDで大阪叩き・地域対立を煽っているのは在日チョン
「大阪民国」等と名前を付けて、日本から孤立させようとする
★男女分断工作 ★スポーツファン同士を対立させようとする工作 他多数
『日本分断工作』 『反日の実態』で検索 関連 ニュー速+・鬼女・大規模OFF
- 276 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 03:36:25.77 ID:2zLIq5Ea0
- >>259
税理士か…確かに会計事務所ならまだ行けるんだけどね
最後の手段だな、それは
>>263
馬鹿かもしれないが
勉強は大事だよ、特に専門職は
勉強してないニッコマーチにはわからないだろうけど
でも、世の中君みたいなニッコマーチや高卒が多いからね
罵倒されるのは覚悟しなきゃな
>>264
まさかっていうか去年
合格者の半分以上が就職できていない
民間は選ばなければできるんだろうけど
実質、監査法人に入らないと会計士登録ができなくなるんだ
登録要件満たされるなら民間だって中小でさえ喜んで行くさ
- 277 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 09:44:19.62 ID:ziBrrAFL0
- 勉強は大事だけどやっぱり>>253は頑張るポイントがどこかずれてるような感じはするよ
- 278 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 09:47:22.55 ID:7DhGq0uzP
- アラサー職歴梨より働いてるニッコマーチの方がエライと思うの・・
- 279 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 09:55:05.94 ID:+Tk4BL4D0
- 地方の大学だと数撃ち当たれ戦法が使えないから大変だよね
- 280 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 11:22:18.14 ID:m/zwZw0e0
- 働いてるやつがそんなに偉いのかよ
何を根拠に働くことにそんなに価値を置いてるのか知らないけど
それがただの精神論に由来するものならわろす
- 281 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 11:26:25.91 ID:CWWlrNWdO
- 正社員にならないと……の脅しで、入りたくない会社の正社員になり心も体もボロボロにされてしまう人が毎年絶えないことに怒りをあらわにする大学生
- 282 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 11:59:34.23 ID:Zi+IeNPT0
- 大学を出た若者の2人に1人が無職であることが判明
大学を出た若者の2人に1人がニートであることが判明
大学を出た若者の2人に1人が犯罪者予備軍であることが判明
大学を出た若者の2人に1人が生活保護予備軍であることが判明
- 283 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 12:05:26.10 ID:3JEoRUWGO
- 資格厨は本当に可哀想だといつも思う
- 284 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 15:59:30.48 ID:6D2NXToJ0
- パチプロでも時給1500〜3000円
年収500万とかあるのになんで働くの?
だいなま民はパチプロになればいいよ
勿論土日もやすみ平日も休みあり
現代に生きる高等遊民や
- 285 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 16:26:46.35 ID:w7qoqAmjP
- パチプロって店のサクラみたいなもんだろ
当たり出るよアピールのための
- 286 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 17:28:52.28 ID:eC6n3kAyP
- パチプロもホイホイなれるもんでもないだろ
ライター的なこともやらんとだし
- 287 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 18:22:01.12 ID:6D2NXToJ0
- >>285
サクラとパチプは別物
>>286
それはライターだろ
パチプロはただの無職パチンコ生活者
今ライターになって売れっ子になれたら月収100万余裕
- 288 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 18:35:04.87 ID:fm8yXOpa0
- むしろライターなんてやってたら安定する分収入は減るという罠
- 289 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 18:40:36.20 ID:ziBrrAFL0
- てか>>253見て思ったんだけど税理士に登録ってできないの?
会計士になってからじゃないと登録できなかったりする?
- 290 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 19:01:04.15 ID:z1PRvt5n0
- 加藤事件や派遣村で「正社員はそれだけでありがたい」というステマを打ちまくったからな
どんなブラックでも正社員にしがみつくべきという洗脳が完了した
- 291 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 19:58:49.07 ID:eC6n3kAyP
- >>289
登録にどれだけ金がかかるか調べてみるといい
- 292 :学生さんは名前がない:2012/03/23(金) 22:42:05.31 ID:Av9ujr+J0
- 年収300万くらい稼ぐにも週40時間労働+残業ていうのがおかしい
- 293 :学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 00:11:32.83 ID:PiqhmhQi0
- >>290
いや完了してないだろw
少なくとも若い人の間では
- 294 :学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 00:14:46.24 ID:zw02ABz30
- >>292
それボーナス込か? \(^p^)/ オワタ
- 295 :学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 00:26:41.94 ID:vFxE798S0
- 新自由主義的な経済では家族というセーフティネットが必要なのにフリーターだと実家を追い出され、正社員だと住ませて貰えるっていう矛盾
- 296 :学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 00:30:51.60 ID:FoHJMor4O
- 実際は、、まともな家庭ならフリーターを保護してるものだけどね
- 297 :学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 00:43:38.52 ID:zw02ABz30
- 働いてもフリーターや派遣社員だと軽くみられる風潮
正社員「将来どおするの?真面目に考えてるw」
- 298 :学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 00:45:05.53 ID:Fi1M9jin0
- >>294
同じ労働時間だろうが若いのより年齢が高いだけで給与がもうちょい高くなる
- 299 :学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 00:48:58.18 ID:wcLUUP6c0
- 結婚して子供産むとなったら、年収500万円ぐらいないと厳しいな
今の若者は年収500万円が一つの壁じゃないかな
大手なら見込めるだろうが、中小なら一つの指標
- 300 :学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 00:54:02.52 ID:Fi1M9jin0
- 今の若い人で特に男で結婚したいとか思ってる人多いのかな
- 301 : [―{}@{}@{}-] 学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 01:16:40.73 ID:+/EA2BvaP
- URに住んで
子ども1人で学校はもちろん公立
余裕だろ
- 302 :学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 01:24:25.04 ID:suSwJ/tr0
- 実際500万超えられる人間がこの中にどれだけいる
いやいい
300万を超えることのできる人間がこの中にどれだけいる
俺?戦闘力5のゴミだよ
- 303 :学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 09:16:03.08 ID:3MDfDEvL0
- >>226
これドヤ顔で貼ってるやつって頭悪そう
- 304 :学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 16:46:39.80 ID:ecABJxYX0
- ドヤ!
- 305 :学生さんは名前がない:2012/03/24(土) 23:29:49.35 ID:8iKg5VUA0
- 正社員は、ボーナスあるからな
同じような仕事でも、非正規と比べて
年に50万〜100万収入に差がつく
- 306 :学生さんは名前がない:2012/03/25(日) 07:25:48.79 ID:a+RDLLAoO
- >>299
一人で500万は無理ゲーだから共稼ぎ&実家住なら4馬力で1000万楽々クリアだわ
長男限定特典だよね
- 307 :学生さんは名前がない:2012/03/25(日) 13:58:34.36 ID:pXDsrqAy0
- 10年前と20年前はどれくらいなの?大卒以外も含めたデータで比較したい。
あと、男女比も必要。
昔から女ってまともに働いてないから50%が無職ってそんな異常値じゃない気がする。
大卒に限ったとして、女の進学率が上昇しているだけじゃないの?
今も昔も女って家事手伝い(NEET)かアルバイトが多いじゃん。
早期離職って入社⇒彼氏作る⇒出既婚とかいうオチ?ww
- 308 :学生さんは名前がない:2012/03/25(日) 13:59:26.38 ID:Fl3sdVF20
- あ…ああ…おわる………俺が終わる……………
- 309 :学生さんは名前がない:2012/03/26(月) 01:08:50.36 ID:8VFGmeWA0
- みんな平日何してんの?
- 310 :学生さんは名前がない:2012/03/26(月) 01:16:35.83 ID:TjDbStTk0
- 汗だくでセックス
- 311 :公務員は400万人 年収200万以下は1300万人(学生・主婦パート除く):2012/03/26(月) 08:45:46.85 ID:k2DX06PU0
- 年収階層分布(2008年)
〜 99 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600〜 699 :||||||||||||||||||||||||||||
700〜 799 :||||||||||||||||||||
800〜 899 :|||||||||||||| ←公務員の給与水準
900〜 999 :|||||||||
1000〜1499 :|||||||||||||||| ←市バス運転手の給与水準
1500〜1999 :||| ←原子力安全保安院の給与水準
2000〜2499 :| ←独立行政法人・公益法人の給与水準
2500〜 :| ←年金福祉事業団の給与水準
(万円)
※国税庁『平成20年民間給与実態統計調査結果』より
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1331271349/
- 312 :学生さんは名前がない:2012/03/26(月) 08:50:19.31 ID:u71b4wgRO
- おんぎゃあああああああああああ
- 313 :学生さんは名前がない:2012/03/26(月) 09:30:03.83 ID:E2xZi6Ys0
- 【政治】公務員再任用、希望した人全員を原則として義務化へ 基本方針案まとめる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332373975/
www
- 314 :学生さんは名前がない:2012/03/26(月) 15:32:07.14 ID:kEMggznr0
- >>1
馬鹿ゆとりの癖に、大企業ばっかり狙ってるからだよ
身の丈に合った中小零細なら、求人一杯有るのに
そのままアルバイトで、一生自分探ししてると良いw
- 315 :学生さんは名前がない:2012/03/26(月) 15:54:00.77 ID:OrpJ0yRC0
- って思うやないか
中小も身の丈に合わない採用条件だから結局詰むんや
- 316 :学生さんは名前がない:2012/03/26(月) 15:56:14.59 ID:7YmvDg38O
- >>314はおっさん世代か?
- 317 :学生さんは名前がない:2012/03/26(月) 16:00:05.21 ID:6DfWZi6+P
- 超絶遅レスの時点で
- 318 :学生さんは名前がない:2012/03/26(月) 16:11:15.51 ID:dn9I/J6D0
- プチ賢い学生はブラックでもいいから正社員になってそれから考えるよ
取りあえず仕事はあるし金は入ってくるから次のステップ踏める
- 319 :学生さんは名前がない:2012/03/26(月) 16:34:42.15 ID:16QcU3KR0
- プライド高いしどんくさいから飲食接客とか無理
- 320 :学生さんは名前がない:2012/03/26(月) 16:42:59.03 ID:UrlTGMsz0
- 僕はプチどころかかなり賢いので無職を選択しました
- 321 :学生さんは名前がない:2012/03/26(月) 20:51:07.02 ID:8VFGmeWA0
- プライドの問題じゃなく飲食は無理だ
- 322 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 21:50:18.48 ID:6kUfCbvE0
- そもそも違法労働底辺職を何十年も続けようってのが無理
- 323 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 21:53:36.13 ID:EGIW8fXu0
- 中小・ブラックで正社員になるなら派遣フリーターの方がマシな人生送れる
大企業か公務員以外は等しく負け組
- 324 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:01:04.80 ID:s7QnIfbX0
- 派遣フリーターは賞与が無いのが痛い
あっても正社員に比べればスズメの涙
これが収入の圧倒的差になる
会社によって違うけど、厚生年金とかの保険類が無いのが痛い
仕事を病気で休んだら、全く収入が無くなる
若い頃は良くても、年を食うと厳しくなる
- 325 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:03:21.41 ID:f8qhc2y7P
- >仕事を病気で休んだら、全く収入が無くなる
ふざけんなよボケが
正規以外は人じゃねーのかよ
- 326 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:09:49.23 ID:SjajteQnO
- 「自由に」働いた分だけ貰う生活ってのはそういうものだろ
- 327 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:10:59.11 ID:SasAGojh0
- >>325
まさかそういうの理解せずにフリーター最高とかいってる奴いないよな?
- 328 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:14:30.22 ID:SjajteQnO
- 正直正規社員だって休み無制限でクビ切られない訳じゃないし
社会保険や雇用保険だって毎月払うものを払ってるから適用されるだけ
- 329 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:16:28.89 ID:f8qhc2y7P
- 誰でも知ってることを偉そうにひけらかすな、糞が
んなことは百も承知なんだよ
それでも社会保障は正規非正規に関わらずあって然るべきだろ
- 330 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:18:51.90 ID:W76keMCc0
- 雇い主の側だけの必要性に応じて、明確な労働期間、時間の契約もなく、
社会保障、有給休暇、退職手当もなく、解雇や雇用打ち切りの事前通告もなく、
正社員より安い賃金でフリーターを雇うなんて諸外国では考えられないこと。
- 331 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:19:12.39 ID:SjajteQnO
- そう思うならそうなんだろお前のなかではな
最近やたら増えてる中華移民にも適用してしまえばよい
- 332 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:21:28.25 ID:IdnRPdIZ0
- 日本語話せる韓国人や中国人のが優秀だろ
もうそれでいいよ
- 333 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:29:00.98 ID:IdnRPdIZ0
- 企業にとっては日本語しか話せない日本人に
高い人件費(正規非正規関わらず高い)を払うメリットなんてもうないんだろ
国内の労働者で争う余裕もなけりゃ意味さえもない
- 334 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:30:32.43 ID:almxpbuK0
- まあバイトでいいことは時間に融通が利くことくらいじゃない?
それでも時間に融通も利かずにお金もたまらないブラックよりはましだと思う
そもそも有給つくレベルならまだブラックとは言えないんじゃないかな
- 335 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:36:55.15 ID:SjajteQnO
- バイトもよく調べないとたいがいブラックだけどな
親類が「正社員登用!」に踊らされて、3ヶ月減給環境で働きまくってたわ
2ちゃんレベルで防げたブラックかどうかは知らん
- 336 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:42:35.02 ID:hBWStPfi0
- >>332
煽り抜きでリアルで中国韓国の高学歴>>>日本の低学歴だから困る
ってか日本に魅力ないから特ア()笑 からしか外人こないんだよな
- 337 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:44:32.21 ID:ysrxCNDz0
- 自殺したニートの最後の一日の放送
http://d.hatena.ne.jp/ugkkkgu57/
- 338 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 22:59:17.99 ID:6kUfCbvE0
- 英語だとか中国語が話せる留学生ほしがってるけど
結局日本で採用するってなると日本語必須なんだよな
グローバルて言ってる割には英語は通じないし多文化理解は弱いし
日本で本当にグローバルな人材て活躍できるの?
- 339 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 23:02:23.51 ID:1qK8lvdh0
- 日本に来たがる外国人っていないだろ
- 340 :学生さんは名前がない:2012/03/27(火) 23:03:52.35 ID:W76keMCc0
- 日本企業の幹部自体ほとんど英語できてないからなあ。
サムスンとかだとTOEIC900取らないと管理職でもクビになったりするんだけどね。
- 341 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 11:48:36.87 ID:Z30BjOuXO
- シャープも台湾が筆頭株主になったな
- 342 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 11:53:27.21 ID:sS7nowno0
- どおせ社員になっても飲み会で奴隷自慢するだけの人生じゃないか。
年功序列終身雇用は世代差別で適応されないのに先輩後輩の縛りあるし良いことないよ。
- 343 :あげだま ◆PizzaHcTu. :2012/03/28(水) 13:10:00.16 ID:bRb8W5lE0
- 自分の回りには無職なんてほぼいないんだけど、、、
- 344 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 13:14:27.68 ID:FHYfkEws0
- >>1
民主党さん有難う
- 345 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 13:14:59.13 ID:sS7nowno0
- 俺の回りにも無職はいない。
NNT既卒先輩でも職業訓練校通うなりフルタイムの派遣バイトやってる。
- 346 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 13:19:35.97 ID:5uTc9qC50
- >>345
誰とも繋がりがないから周りに認識されないのです
- 347 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 13:26:32.74 ID:cASxox+U0
- なんだかんだでみんな就職してるよね
- 348 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 13:31:35.12 ID:sS7nowno0
- 辞めてもすぐ転職してるよね。失業保険もらいながら学校通うとか。
- 349 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 13:46:38.15 ID:d1dTUxoaO
- 俺の周りには〜
とかいうぼっち(笑)
- 350 :あげだま ◆PizzaHcTu. :2012/03/28(水) 13:54:44.21 ID:8W3q9MOM0
- 無職だらけだったら焦らない。
自分の回りにはちゃんとしてる人ばかりだから焦る(-_-;)
- 351 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 13:58:56.18 ID:d1dTUxoaO
- 焦るなら面接いけ
- 352 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 14:06:42.01 ID:sS7nowno0
- NNT焦ったり肩身の狭い思いするのは大学卒業するまで、後は大丈夫らしいね。
在学中は周囲が焦っているから自分も焦る。卒業後は職場に沢山いる派遣バイト仲間みて安心。
- 353 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 14:08:10.13 ID:jRXHQ4LIO
- 高卒無職でも相手にしてくれる
ゲイコミュニティは寛容やな。
- 354 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 14:11:14.78 ID:NibyMERRO
- バブル崩壊するまでは無能でもほぼ全員正社員になれたのにな
今は上位半分が正社員、それ以下は非正社員か無職
- 355 :あげだま ◆PizzaHcTu. :2012/03/28(水) 14:24:29.60 ID:owEiub+D0
- >>353
ほんまやで。
心配して言ってくれるし、でも殺りたいことできることなんて分からないねん(;_;)
- 356 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 14:48:31.84 ID:/ZEPBTIp0
- >>340「サムスンマンセー!日本はゴミ」
一般人「では、何故韓国は日本に勝てないのでしょうか?」
>>340「ぐぬぬ」
- 357 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 17:11:43.05 ID:La5mwynt0
- 結構日本企業は負けてるやろ
- 358 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 17:55:54.77 ID:BNxZ3JiLO
- 負けて負けまくればいいよ 働きたくないし
- 359 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 18:09:43.16 ID:8Y2L93Qs0
- 製造業→海外移転しまくり。契約と派遣多すぎ。
小売→アマゾンなんかのネット通販に客とられまくり。バイトとパートばっかり。
飲食→バイトとパートばっかり。
中小企業→潰れそうな会社多すぎ。時給で見るとバイト並の会社多すぎ。
- 360 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 18:12:04.27 ID:IpYwg/Fa0
- 心得
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
- 361 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 18:16:20.41 ID:E/ACOOpQ0
- サイレントテロのコピペ久々に見た
- 362 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 22:19:13.51 ID:YW6yIfBL0
- そろそろユダヤにノーを叩きつけよう
- 363 :学生さんは名前がない:2012/03/28(水) 22:37:54.87 ID:y/IgiXQG0
- 悲観過ぎだな、日本経済自体が縮小下降しても、
インフラを整えておけば、生活だって便利だし、
先進国としての恩恵を享受できる今現在でも
そしてこれからは、田舎より都市部のインフラに集中すべき
年収300万代でも、結婚して子育て出来る、快適に暮らせる都市構造にするべき
- 364 :学生さんは名前がない:2012/03/29(木) 01:17:48.39 ID:FWc/+IFL0
- そういうのどうでもいいわ
就職活動がバカバカしくて社会とか他人にまったく興味なくなった
- 365 :学生さんは名前がない:2012/03/29(木) 12:14:35.09 ID:/iYZsmNn0
- どうせそう遠くないうちにでかい戦争が起こるわ
色々とリセットされるよ
- 366 :学生さんは名前がない:2012/03/29(木) 17:30:25.25 ID:JW4TRnImO
- 東大法学部でニートてWWWWW
31:学生さんは名前がない :2012/03/29(木) 16:14:26.98 ID:p9tPcuYi0
ほらよ
ちなみに4月からニート
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2806720.jpg
36:学生さんは名前がない :2012/03/29(木) 16:26:08.51 ID:p9tPcuYi0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2806754.jpg
- 367 :学生さんは名前がない:2012/03/29(木) 17:36:58.74 ID:gUAnUzAG0
- >>363
日本の田舎は可也ヤバイってことか?
- 368 :学生さんは名前がない:2012/03/29(木) 17:37:08.62 ID:FWc/+IFL0
- 東大なら何とでもなるだろ
そんなやつより俺を助けてほしい
- 369 :学生さんは名前がない:2012/03/29(木) 17:40:51.57 ID:D3PQZTaE0
- 【話題】 女子高生ら 「初任給、80万ならOK」「高すぎ。30万程度だよ」「40歳まで働いて、後は旦那の稼ぎで生活したいよね」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332998470/
- 370 :学生さんは名前がない:2012/03/29(木) 21:48:55.41 ID:tnkr0TTL0
- 東大卒ニートカッコイイ
県庁受けるとか言ってた人かな?
- 371 :学生さんは名前がない:2012/03/29(木) 23:21:17.03 ID:/T0CxUFY0
- ネットの書き込みを真に受ける男の人ってくずだと思う
- 372 :学生さんは名前がない:2012/03/30(金) 00:27:09.08 ID:tlnWlKxe0
- へえ
- 373 :学生さんは名前がない:2012/03/30(金) 07:29:10.97 ID:VFHMjFi50
- 東大院卒ニート予定の俺も来ましたよ
ちなみに医学部再受験っす
- 374 :学生さんは名前がない:2012/03/30(金) 07:48:08.26 ID:YyKwTrqY0
- もう資本家の奴隷はいやだ
市民革命を起こすべき
- 375 :学生さんは名前がない:2012/03/30(金) 08:38:01.06 ID:JENnunOFO
- ホモセックス擁護
- 376 :学生さんは名前がない:2012/03/30(金) 09:19:48.63 ID:tlnWlKxe0
- >>373
工学研究科?
理3や旧帝医とか受けるの?
- 377 :学生さんは名前がない:2012/03/30(金) 09:31:59.18 ID:SD0nitRu0
- 人事のゲイのおじさんに体をゆだねたらいいじゃん。
375ってそういうこといいたいんじゃないの?
- 378 :学生さんは名前がない:2012/03/31(土) 23:41:21.62 ID:rL4YqsYR0
- えっ
- 379 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 08:02:11.30 ID:GoYqkKAW0
- >>376
薬学研究科
また一年生からやり直すのはめんどくさいから、編入で入れればどこでもいいや
できれば医科歯科いきたい
- 380 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 08:23:47.05 ID:2P6s6EbA0
- まさにざまあだなwww
- 381 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 16:54:07.06 ID:7VgWWx/a0
- >>379
薬学部卒なら3年から行けるんだっけ?
たぶん受かるだろうけど頑張ってくれ
おれも受験したいけどなかなか厳しそう
- 382 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 16:58:06.33 ID:EaSPGdmfP
- 東大理系卒レベルなら大学さえ選べなければ1年で大丈夫だよ
地底、早慶理工レベルで2〜3年くらいかかると言われてる
- 383 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 16:59:06.68 ID:EaSPGdmfP
- 選ばなければ、だな
- 384 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 19:30:31.30 ID:2yL7yaVB0
- 以前の日本は皆が働かなければ餓死してた。
今は働かなくても飯が食える穀潰しができる世の中になった
こいつら昔なら職業選ぶ前に働いてただろな。
じゃないと餓死してるから
- 385 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 19:32:33.65 ID:2yL7yaVB0
- 無職が嫌だとか
仕事ねぇな
とか言いつつも飯が食えて寝るとこあるから
才能ない分際で仕事のえり好みしたがる
- 386 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 19:33:54.85 ID:TWMCCKFyP
- 老人がカキコしていると聞いて
- 387 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 20:55:34.52 ID:7VgWWx/a0
- 老人は暇だからな
以前の日本ってのも戦後のことだろう
- 388 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 20:59:40.38 ID:fGSFaml50
- 昭和生まれの杞憂
- 389 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 21:06:14.01 ID:o4GG70jeO
- 昔の仕事は馬鹿にもクズにも選べないほどたくさんあったからな
- 390 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 21:34:20.17 ID:cHpG8Qv40
- 毒親の下に生まれた
これだけで人生崩壊
指示待ち人間なんて今さら治せねえよ
- 391 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 23:00:56.82 ID:2yL7yaVB0
- 無職の分際で口だけは職有以上だからタチが悪い
仕事何かえり好みしなければいくらでもある
それを実力もコミュも無いクセに
給料が低いとかキツいとかほざいてるだけ。
お前らはえり好みできないんだよ。
あと、親に感謝しろよ。
お前らみたいな穀潰しに餌もあげれば寝床もあげて、
おまけにネット環境まで整えてくれてんだから
- 392 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 23:02:50.97 ID:2SGWHQ0g0
- 仕事内容が昔に比べて過酷だからな
- 393 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 23:19:48.58 ID:TWMCCKFyP
- 考えてみよう
過労の末に自殺者となるか、正規社員になれずとも生きることはできる者となるか
- 394 :学生さんは名前がない:2012/04/01(日) 23:30:59.63 ID:J180gAVx0
- 残業に休日出勤に追われて正社員やってるより非正規で1日きっちり8時間で帰れる方が幸せだよ
- 395 :学生さんは名前がない:2012/04/02(月) 00:06:30.64 ID:5JBbTnmP0
- こんな世界滅びた方が皆幸せ
- 396 :学生さんは名前がない:2012/04/03(火) 21:36:19.53 ID:p5vouTZC0
- せやで
- 397 :学生さんは名前がない:2012/04/03(火) 21:53:39.74 ID:MegIGJul0
- 可愛そうにな、今の若い世代は
結構真面目で、素直でモラルの高い人間が多いのに、
その一方で孤独や過労や閉塞感に喘いでるんだからな
善良な若い人達が、いつか報われると良いんだけどな
- 398 :学生さんは名前がない:2012/04/04(水) 01:52:46.73 ID:VZTUAM4xO
- いまの世代はもう終わってる
- 399 :学生さんは名前がない:2012/04/04(水) 02:03:07.13 ID:iQozWcr70
- >>398
君は今の世代の人?
- 400 :学生さんは名前がない:2012/04/04(水) 02:10:18.07 ID:p4opf2oL0
- 東南アジアは楽しいぞ
活気があってこれから成長していこうとするバイタリティーもある
親戚がやってる語学学校グループを手伝うから日本ともあと数年でお別れ
- 401 :学生さんは名前がない:2012/04/04(水) 02:12:08.05 ID:iQozWcr70
- ええ公務員受けるんじゃなかったのかよ
そういうつてがあるのはいいなあ
うちは田舎で地主だけど身内がメンヘラなのでそういうのも期待できないし
- 402 :学生さんは名前がない:2012/04/06(金) 02:20:04.12 ID:ysRrSrHM0
- 日本はもう全クリした後のゲームみたいな状況っていうコピペあったけどまさにそれだわ
- 403 :学生さんは名前がない:2012/04/06(金) 02:30:57.54 ID:2hKjak5n0
- クリアできてないステージはいっぱいある
でもそのステージ難しくて挑戦するには
繰り返しのレベル上げとか苦痛なことしなきゃならないから嫌でしない
- 404 :学生さんは名前がない:2012/04/06(金) 22:24:00.61 ID:ZT7XV51J0
- もう無職でも許されるよね・・・
- 405 :学生さんは名前がない:2012/04/08(日) 00:34:03.29 ID:02ws0Twt0
- 無職だろうが健康であれば良いよ
健康ならどうでも生きられる
最終的に健康だよ、体調を崩すとそう思うわ
- 406 :学生さんは名前がない:2012/04/08(日) 01:20:18.55 ID:j7aeposF0
- ネトウヨ「ゆとり教育廃止ー」
わたみ「企業にもゆとりなんでいらないよね」
ネトウヨ「ぐぬぬ」
- 407 :学生さんは名前がない:2012/04/09(月) 21:30:37.87 ID:V9jm0E4E0
- 親世代の資産がないと、若い世代の多くが、
資産を蓄えられない現実
子が親の面倒を、資金面で面倒見きれない時代
86 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★