■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【アニメ】遊戯王ゼアルアンチスレ63【ZEXAL】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 15:35:07.60 ID:ojq/mtO/0
- アニメ「遊戯王ゼアル」のアンチスレッドです。
・他シリーズ、OCGついては然るべきスレで (過去作品の過剰な持ち上げはNG)
・sage進行(メール欄に「sage」と入力)
・信者立ち入り禁止、見かけたら丁重にスルー
・他人の批判方法・意見に腹が立った場合もスルー推奨、自治厨じみた行動はNG
・次スレは>>970辺りで、重複しないよう必ず宣言してから立ててください
●まとめWiki
http://www50.atwiki.jp/kizuna1999/
【アニメ】遊戯王ゼアルアンチスレ62【ZEXAL】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1395576320/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 15:40:08.87 ID:tihiCTI20
- ミス
【アニメ】遊戯王ゼアルアンチスレ62【ZEXAL】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1395762161/
間違ったのは俺だ>>1じゃないぞ
そしてありがとう>>1
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 15:42:23.78 ID:1SW3IKLF0
- >>1
乙
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 15:42:37.22 ID:XflVyOBw0
- >>1乙
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:03:56.75 ID:Gw781Ful0
- >>1乙
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:04:22.40 ID:fZ6o3gHu0
- >>1
オツカレチャーン
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:05:18.25 ID:Q1YrqM4/0
- >>1乙
「ゼアルアンチはアークでもアンチになりそう」
これよく見かける文なんだが何だ?
何が狙いだ?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:06:46.49 ID:1SW3IKLF0
- 遊戯王シリーズアンチってことにしたいんじゃない?
もしアークも糞だったらさすがにもう遊戯王見るのやめるけど
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:07:01.84 ID:fZ6o3gHu0
- >>7
わからん
俺はアークには期待しているがな
だめだったZEXALの反動で神作になることを期待する
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:07:28.80 ID:jGI527V70
- 試写会に行った人ののツイート見るかぎりじゃ内容は旧作ファン向けで作画がかなりいいらしいな
今のところ遊矢可愛い!とか不穏な意見を除けばネガティブな反応はみかけない
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:09:09.96 ID:ojq/mtO/0
- ゼアルの負の遺産を引きずってるような印象受けたからそこら辺かなり心配
ARCの最終的な出来栄え如何によっては過去作に引きこもるつもりだけど
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:09:11.97 ID:XflVyOBw0
- 切り札ゲーにワンパで手抜きな素材の並べ方とか真似する方が難しいだろ
サジェスト見てるとゼアルは評判悪いんだとつくづく思うんだがこんな作品でも信者がいるんだなぁとしみじみ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:10:12.11 ID:Q1YrqM4/0
- >>8
>>9
サンクス、俺もアークには期待しているなあ、とにかく早く見たい
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:10:34.47 ID:fZ6o3gHu0
- 無駄に可愛い要素はイラネェ…
とりあえずネットを意識しないで一般視聴者を意識して作ってほしい
ネットを意識した結果がゼアルだからな
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:11:24.17 ID:DBW7D9CQO
- 遊矢が遊馬と1歳違いって事も手伝って、
「画面に手を突っ込んで抱き締めてあげたい」とか遊馬に保護者目線で気持ち悪い事を言いまくってた連中がそのままアークファイブに来そうだから憂鬱
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:11:53.30 ID:Gw781Ful0
- >>7
ただの対立煽りじゃね?
そもそも、俺らはちゃんとゼアルを視聴した上でゼアルを嫌いになり、批判してるのであって、
信者みたいなネタしか見ず、本質的な内容を見ないで(見てもその内容を都合のいいようにねつ造するし)、なんでもかんでも面白いとかいってる馬鹿どもとは違う
内容がまともで魅力があったら叩かないし、ゼアルは内容が糞で魅力のない駄作だから叩かれてるんだよ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:12:10.97 ID:mg1MYYsR0
- ゼアルは「いつもの遊戯王」なのに文句をつけるなんてシリーズアンチか過去作信者だ
そういう口うるさい連中はアークファイブにも文句を言うに違いない…みたいな
いつもの責任転嫁のレッテル貼りでしょ、むしろ信者のほうが不安要素を喚いたり
文句言ってるような気もする 劣等生仲間が欲しいから新作にコケてほしいみたいな
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:16:20.08 ID:bZ4qpbb30
- 確かに可愛いとかイケメンとかそういう要素はどうでもいい
でもデザインといい、主人公まで声優を売れっ子で固めたりしてるのを見る限りそういうアピールしてるのは間違いなさそう
>>7
ゼアルアンチはアークでも〜っていうけどむしろゼアルを絶賛してた奴がゼアルを肯定する為に叩きに走りそうじゃね
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:16:25.35 ID:jGI527V70
- 最後の最後までダメ展開のオンパレードで斜め下を突っ走ってたゼアルを今までちゃんと見てきたんだから、
ちょっとやそっとのクソ展開でアークファイブに文句言ったりはしないっての
ゼアル信者はゼアルに不満を持ってた層がアークファイブで我慢の限界がきて爆発するとでも思ってるのかよ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:16:29.25 ID:CnxdIpCVO
- ゼアルはネタも無理矢理なのしか無くてつまんねえってのが本音
>>14
小野監もそういうとこはあるけどどうなるかね・・・まだ空気読むし遊びが全く無い作品を求めてるわけではないが
意見はそれなりに反映してくれるから不満ある時に言っといた方が良いかもね(少なくとも逆ギレは無い)
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:19:50.29 ID:Q1YrqM4/0
- 対立煽りの可能性をすっかり忘れていた、スマン
とにかく「普通に面白い」遊戯王にはなって欲しいな。
ゼアルはその「普通に面白い」がなさ過ぎた
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:20:16.33 ID:DBW7D9CQO
- ゼアルを批判してた人達はアークファイブにかける期待感が大きい分、マイナスポイントが目についてアークファイブでもアンチになりやすい
…ってのがゼアル信者の考え方みたいだね
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:21:59.70 ID:XflVyOBw0
- 叩くまでもなく埃出まくってたのがゼアルだし無いと思うんだけどな
ゼアルの悪い部分が根こそぎ受け継がれてるわけでも無けりゃ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:23:04.51 ID:Gw781Ful0
- ほんと、ゼアル信者は極端だな
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:24:06.11 ID:bTIn8BRq0
- まあ、ARC-V始まれば信者も消えるでしょ
とりあえず情報見る限りではワクワク感がすごくある
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:24:42.32 ID:jGI527V70
- 遊矢の辛い過去:3年前のストロング石島と父親の決戦でなぜか父親が会場に来ずに不戦敗→
それによって遊矢も嘲笑されるようになり、ならばと笑われる前に自分から笑わせることで現実から逃げていた
ちなみになぜ父親が逃げたのか、今現在どうしてるかはまったく触れられてない
>・ペンデュラム召喚は遊矢しか使えないっぽい、というか誰も存在すら知らないっぽい
>・遊矢覚醒でリコントラクトユニバース
>・アクションカードは今回出たのは全部魔法。相手ターンに拾ってその場で発動してた
>・今回のアクションカードはハーフアンブレイクと同じでダメージ半減&戦闘破壊無効
>・アクションカードは手札に1枚まで加えられるが、コストにするなら何枚でもとれる?(3枚コストにしてた)
>・最初の敵であるストロング石島の切り札がバーバリアンキングって星8攻撃力3000のカード
柚子:遊矢のプレイングにイラッときて壁ドンならぬ機械ドンして壊す・金に目が眩んだ父親をハリセン(本物)でぶん殴る
一応新情報をまとめてみた
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:26:26.02 ID:CnxdIpCVO
- うわぁ、柚子のキャラが危なすぎる・・・大丈夫かよ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:27:13.51 ID:ojq/mtO/0
- 流石に拡大解釈な気もするが
しかし妙なバイアスかけて見ないように気をつけないといかんな
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:27:44.90 ID:ojq/mtO/0
- アンチ化云々のほうどす
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:27:50.67 ID:DBW7D9CQO
- 柚子ェ…
でもまぁ遊矢のプレイングに怒るって事は相当強いんじゃないのか
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:28:11.42 ID:Gw781Ful0
- アンナみたいなはならなさそうだけど、アンナの一歩手前には行きそう
もう暴力系ヒロインはいらねえってばよ・・・
ただでさえ、ゼアルで嫌気がさしたのに
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:28:19.82 ID:fZ6o3gHu0
- 物壊すかどうかよりキャラできてるかどうかだからな
まだ危ないも大丈夫もわかったもんじゃない
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:28:56.84 ID:wqkRvfGr0
- ギャグとはいえ物壊すのはあかんよ物壊すのは…
アンナみたいにならないといいが
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:29:50.98 ID:xMb9798I0
- アークファイブのヒロインが試写会に言った人の情報だとアンナと被るのが気になるし、デュエル描写期待できないっていうのも…
ゼアルの残した負の遺産は大きい
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:30:40.55 ID:VdiR6KEf0
- 柚子がいい具合にキチガイだな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:30:40.65 ID:jGI527V70
- 柚子の不安要素は行動以外にも父親がちょっとな・・・
試写会組の話によると口癖が「熱血指導」らしいから絶対ゼアル信者が暴れると思う
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:31:15.94 ID:Q1YrqM4/0
- >プレイングにイラッときて
まだカードゲーム的である分マシに思えるな、キャラクターがカードやデュエルの事にたいしてリアクションをとるってのはゼアルじゃ中々見れなかったし、まあ見てみないと分からんが
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:31:41.47 ID:XflVyOBw0
- >>33
ノリがゼアルと似てるっぽいんだよな
そこが不安…ペンデュラム召喚にエコー入ってたらしいけど試写会じゃどうだったんだろう
これだけ見たら小鳥とアンナを足して2で割ったように見えちゃう
だが本当のデュエルを教えてやるとか言い出すまさかの強者ヒロインかもしれん
結局また強気かよってなるが
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:32:33.85 ID:2y1K8BuZ0
- お前らこれからは「アークファイブ良かった。それに比べてゼアルは…」って言っていくつもりなのか
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:32:45.68 ID:Gw781Ful0
- 信者がめちゃくちゃ暴れるのは、レオの中の人の時点で安易に予想がつく
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:33:47.86 ID:yhRuyXmd0
- 新情報を見て、アークファイブの心配と共にゼアル信者が暴れるんじゃないか
という心配もしなきゃいけないのが嫌
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:33:53.70 ID:fZ6o3gHu0
- あれ、ここ柚子批判のスレじゃねぇよな?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:34:12.53 ID:Q1YrqM4/0
- 過去作に比べゼアルは・・・と絶賛批判中なんだよな既に
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:34:51.55 ID:ieJtyu2n0
- とりあえず奇抜な髪のキャラ減らしてほしい
いくらなんでも多すぎ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:35:09.73 ID:CnxdIpCVO
- >>39
まだ様子見だろ?ゼアルが糞すぎたから良くなってほしいだけ
>>42
ゼアルで暴力系ヒロインがトラウマになりかけてんだろ・・・まだ何とも言えないが傷口大きいんじゃね
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:35:34.92 ID:mg1MYYsR0
- ゼアルの影を気にしてしまうって意味ではまぁバイアスかかりやすいのはあるかな
とはいえ自分の目で見なきゃ判断しようもないがね 普通に面白いのが見たいだけだし
言っちゃえばさっさとアニメゼアルを忘れたいってのが実情、本編は漫画版と最強ゼアルでいいよ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:35:58.98 ID:DBW7D9CQO
- 暴力系って万年発情期の恋愛脳よりかはまだマシかも…
それに柚子は説明だけ見れば、遊馬にだけやたら強気だった小鳥とは違ってツッコミ対象が主人公限定じゃないから不快感は少ないと思う
小鳥やアンナとはデュエルの内容で十分差別化できそう
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:36:20.39 ID:Gw781Ful0
- >>42
ゼアルのアンナの例があるからなあ・・・
いくらデュエルが強くても、物を破壊するのはさすがに引くだろ・・・
見てみないとわからないが
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:38:25.50 ID:DM11Ok3J0
- 別に強気ヒロイン自体が問題ではないだろ
必要ないのにそこにいて罵声浴びせてきたり、参加者から力づくでピース奪いとったりってのが不愉快さを生んでるだけで
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:40:42.20 ID:7s00Qz/A0
- >>48
見てないのに批判してるのはウザいだけ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:41:21.04 ID:hJtNBQLD0
- このスレの人には悪いがアンナはそこまで嫌いじゃなかった
まあアストラル戦前でもう少し物破壊する以外の個性を見い出しとけよとは思ったけど
柚子に関してもあんまり前情報だけで偏見持つのも良くないな
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:41:58.34 ID:Gw781Ful0
- >>49
まあな
ちょっとゼアルの例があったからすごく不安になってた
柚子は主人公をサポートしていく強気ヒロインであってほしい
小鳥やアンナみたいなただうるさいヒステリック女みたいにはならないでほしいわ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:42:30.30 ID:VdiR6KEf0
- 声優ネタとか糞ウザいから自重して欲しい
中の人が〜とか言い方気持ち悪いねん
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:42:37.10 ID:sOB7FSLr0
- アキも最初は破壊しまくってたから改心とか成長とかそういう展開があれば問題ないはず
それよりプレイング気にする所がいいなカードゲームアニメのキャラらしい
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:43:41.20 ID:vRzP+mNeO
- ZEXALのトラウマワロエナイ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:43:50.14 ID:jGI527V70
- ゼアルでトロン兄弟VS七皇の明らかに不要な助っ人戦をやった時の「まだ半年あるから分からない」や
遊馬VSアストラルの最終戦を残した状態で謎が山積みになってた時の「まだ3話あるから〜」とは違って、
アークファイブは完全に分かってないからな
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:46:16.95 ID:CnxdIpCVO
- >>51
俺もゼアルキャラの中じゃまだマシだな・・・ただノリがゼアルと結構似てそうだなと
実際に見てみると自分の感覚では「は?結構違うことね?」ってなるかも知れんからそうなってほしい、信者の過去作ガーの派生みたいな感じで
あと>>54が言うみたいに成長イベント次第だな
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:46:24.92 ID:DBW7D9CQO
- ゼアルのやり方なんて改善しないと分かったはずなのに、
終盤になっても「まだ○○有るから最後まで見てから批判しろ」とか言って批判封殺してた信者連中って今息してんのかね
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:47:22.80 ID:1SW3IKLF0
- >>58
今度は元気にアンチに責任転嫁してるよ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:47:24.37 ID:ojq/mtO/0
- アンナに限らずゼアルのキャラ付けのヘタクソさは洒落にならない
変な口癖だけとか妙な行動だけとかそれだけで終わってるどころか
特別活躍することが殆ど無いモブ同然のキャラが非常に多い
モブ同然だからデュエルも当然殆ど無いわけで
ただアンナの使用カードは割りと良質なカードあると思うがな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:47:47.58 ID:bTIn8BRq0
- 自分が言ったこと都合よく忘れて、ゼアル擁護してるんでしょ、ああいう人たちは
まあ、ゼアルと同じだよね
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:49:53.58 ID:fZ6o3gHu0
- 俺はアンナよりシャークの方が嫌だったわ…バリアン七皇のトップにしてはセリフもやってる事もカリスマ性ゼロやし
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:50:02.99 ID:VdiR6KEf0
- 妙な口癖ネタってザウルス辺りからあったけど満足が大ウケして味占めのかゼアルに入ってくどかった
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:53:11.98 ID:jGI527V70
- 「終わってから文句言えよ、まだ終わってないから(キリッ」→指示通りに従う
→「言いたいことはあるだろうがハイハイアークファイブに切り替えようね(キリッ」っておかしいよな
散々過去作品sageって、疑問を言ったらすぐアンチ扱いしておいてどのツラさげて喚いてんだか
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 16:58:49.72 ID:Q1YrqM4/0
- 柚子を不安に思ってる人に朗報
シティーハンターの香みたいな感じだってさ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:02:10.03 ID:fZ6o3gHu0
- >>65
例えが古いわwww
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:03:04.48 ID:tihiCTI20
- ARCを見続けるならゼアルにもある程度寛容にならんといけないな初心に帰るというか
シリーズの一つになったのは変えられないわけだしこの先話題に上がるのも避けては通れない
俺はもうダメだからドロップアウトするけど
期待してる人はがんばって楽しんでくれ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:06:55.52 ID:yhRuyXmd0
- >>65
みたいな感じって言われてもな
100tハンマー振り回してたりするなら分かるが
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:08:50.04 ID:Q1YrqM4/0
- >>66
バレスレでの話題を見てるんだが、ポケモ
ンのカスミとも言い換えられるのかな(?)
とにかく小鳥やアンナレベルにならないことを願う
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:09:48.01 ID:Q1YrqM4/0
- >>68
ハリセンがそのポジションなんじゃね?
まあ何にせよ見てみないと分からんわな
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:12:07.44 ID:xMb9798I0
- >>69
どこまでが本当か知らないけどポケモンのカスミレベルなら結構きつい
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:14:25.37 ID:R2CY7ISO0
- 見てないものだしまだ何とも言えんがさすがに不安を覚えてきた
頼むから遊戯王は3部作で終わったなんて言われるようにはしないでくれ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:14:45.93 ID:ojq/mtO/0
- カスミ自体は気にならないけど実際どれぐらいなのかねぇ
てかカスミのその辺も好み分かれるんだ知らなんだ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:15:17.62 ID:Q1YrqM4/0
- 試写会見た人はカスミとは言っていない。
シティーハンターの香みたいな感じとしか言ってない
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:18:16.68 ID:7s00Qz/A0
- もうお前らの脳内で書き換えてぐだぐだ言ってないで本編まで待てといいたくなる
言葉からどんなキャラになるか妄想大会やってんじゃねーんだから
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:18:30.40 ID:fZ6o3gHu0
- 俺はそこまでカスミ嫌いじゃなかったからなぁ、その情報じゃ何とも言えんわ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:20:09.66 ID:XflVyOBw0
- 一話だけじゃ判断出来ないし結局は30話ぐらい様子見することになりそうだな
ゼアルもそれぐらいから手抜いたデュエルと小鳥プッシュが目立ちだしたから
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:26:10.59 ID:NyJTV1iTI
- とりあえず柚子は、デュエルを馬鹿にしてる癖に遊矢に寄生虫のようにへばりついてたりしてなきゃいいや
遊矢の書き換えも、遊矢自身の意志でやってたり乱発しないなら良い
まあ何より大事なのは、いかにキャラ達がデュエルを大切にしているかなんだが
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:29:12.28 ID:sOB7FSLr0
- 一番肝心な所はデュエルだよね遊戯王なんだから
あと友情模写もしっかりやってほしいね人間の仲間だけでなくデッキのカード達とも
ゼアルじゃこのあたりがいい加減だったからアークにはがんばって欲しい
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:42:39.59 ID:9p3Dix5B0
- マギー「(マジック・ジャマーを時読みの魔術師に変えながら)こうやってデュエルの時にカードを入れ替え……っていうのはやっちゃいけないwwww」
公式による熱いZEXAL批難いいゾ〜これ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:44:27.11 ID:VdiR6KEf0
- マギーの熱いリ・コントラクト・ユニバース
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:48:46.46 ID:mg1MYYsR0
- そう言うと信者さんが「すり替え」はダメだけど「書き換え」は良いんだ
遊戯王なら普通とか言い出すぞ(棒)「自分の意志」で「好きなカード」を「いつでも」
作ったり書き換えてたインチキ野郎なんてゼアルでしか見たことないけどね
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:49:06.88 ID:Q1YrqM4/0
- >>80
この流れは笑った
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:57:44.66 ID:9p3Dix5B0
- オッドアイズ、映像化すると結構かっこいいかも
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 17:58:57.78 ID:vRzP+mNeO
- マギーGJ!
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:00:30.32 ID:wqkRvfGr0
- このスレでマギーが硝酸される日が来るとは思わなかった
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:00:54.44 ID:XflVyOBw0
- アークはゼアルに比べると情報の出し惜しみが酷いな
ゼアルもう一話やれとか未だに言ってる奴は何を期待してるんだろう
>>85
まあ信者からするとZEXAL×遊戯王○みたいだが
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:00:58.30 ID:p6u8Gopl0
- 糞番組だったけどアークの予告映像で来週が楽しみだわ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:02:20.27 ID:Q1YrqM4/0
- >>84
CGじゃなかったな、俺も結構いけるなと思った
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:06:23.19 ID:R/XJlMlP0
- (カードすり替える奴とは)デュエルしたくない
ワロタwまぁ当然の感情ですよねw
>>82
自分の好きなカード持ってこれる分すり替えより質が悪いw
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:07:25.08 ID:5rcXAt4Q0
- >>1 耳をすませば、夢色パティシエール、猫の恩返し、ガンダムビルドファイターズ、模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG、ZEXAL144話、ZEXAL145話、
ZEXAL146話(最終回)、浅田舞、吉田沙保里、高梨沙羅、ゼアルウラ、ゼアルーラ、シャイニング・ドロー、ZEXALウラとか:
2014年4月6日(日曜日)朝9時よりフジテレビ系列他にて、ドラゴンボール改、魔人ブウ篇放送開始! http://pbs.twimg.com/media/Bgp9HynCcAAviXC.jpg
http://svb.2chan.net/dec/18/src/1395564767347.jpg このシーン良いなあ 平和だなあ
浅田真央とは (アサダマオとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B5%85%E7%94%B0%E7%9C%9F%E5%A4%AE
世界選手権2010 「鐘」 フィニッシュ http://dic.nicovideo.jp/oekaki/181112.png http://icon.nimg.jp/community/co502986.jpg http://icon.nimg.jp/community/co3626.jpg
キム・ヨナとは (キムヨナとは) http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%8A http://icon.nimg.jp/community/228/co2285070.jpg
オープニング曲「Under Inms」歌:ダイアッー!モンド☆ユカイグッ! エンディング曲「Challenge the GAY」歌:TDNMAN オープニング曲「中折れないハードゲイ」作詞作曲高取ひでアキ
羽生結弦とは (ハニュウユヅルとは) http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E7%B5%90%E5%BC%A6 高橋大輔とは (タカハシダイスケとは) http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%A4%A7%E8%BC%94
フィギュアスケート男子 高橋大輔 http://dic.nicovideo.jp/oekaki/161364.png 高橋大輔 フィギュア男子初メダル獲得 http://dic.nicovideo.jp/oekaki/162107.png
ゆうパック http://dic.nicovideo.jp/oekaki/221406.png シャキーン!! http://dic.nicovideo.jp/oekaki/222080.png 歌子先生と http://dic.nicovideo.jp/oekaki/223633.png
村上佳菜子とは (ムラカミカナコとは) http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%91%E4%B8%8A%E4%BD%B3%E8%8F%9C%E5%AD%90
安藤美姫とは (アンドウミキとは) http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%AE%89%E8%97%A4%E7%BE%8E%E5%A7%AB 鈴木明子とは (スズキアキコとは) http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%98%8E%E5%AD%90
荒川静香とは (アラカワシズカとは) http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%8D%92%E5%B7%9D%E9%9D%99%E9%A6%99
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:08:14.47 ID:XflVyOBw0
- ゼアルのシャイニングドローは書き換えそのものより依存・無制限・成長皆無がダメなんだよな
小鳥についても何で小鳥だけが叩かれるんだーって原因がわかってないバカしかいないし
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:08:52.06 ID:5rcXAt4Q0
- >>91 耳をすませば、夢色パティシエール、猫の恩返し、ガンダムビルドファイターズ、模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG、ZEXAL144話、ZEXAL145話、ZEXAL146話(最終回)、
浅田真央、キム・ヨナ、羽生結弦、高橋大輔、浅田舞、吉田沙保里、高梨沙羅、町田樹、ゼアルウラ、ゼアルーラ、シャイニング・ドロー、ZEXALウラとか:
浅田真央ちゃん♪|のんペース、、 http://ameblo.jp/ayumi-cima-1124/entry-11778918634.html http://stat.ameba.jp/user_images/20140222/14/ayumi-cima-1124/df/70/j/o0510051012854291983.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20140222/14/ayumi-cima-1124/df/70/j/t02200220_0510051012854291983.jpg 浅田真央応援スレpart6139 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1393475676/
浅田真央さん&浅田舞さん 応援ブログ - Ameba http://ameblo.jp/mao-mai-yuji/ 浅田 舞・浅田 真央オフィシャルウェブサイト http://maimao-asada.com/
http://maimao-asada.com/blog_mao/wp-content/themes/mao_asada/images/img_main_blog.jpg 「真央」「羽生」イラストがネットで大盛り上がり…SNSに乗る“感動” (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000523-san-spo http://amd.c.yimg.jp/amd/20140302-00000523-san-000-2-view.jpg 真央ブログ | 浅田 舞・浅田 真央オフィシャルウェブサイト http://maimao-asada.com/mao/
【テレビ出演】「浅田真央 誰も知らなかった笑顔の真実」 http://maimao-asada.com/mao/performance/2014/02/27/640/ http://maimao-asada.com/blog_mao/wp-content/uploads/2014/02/0227.jpg ストナリニSの新CMがスタート
http://maimao-asada.com/mao/news/2014/02/27/634/ 佐藤製薬さんのストナリニS 新TVCM「朝から夜まで」篇が、2/27より全国で放映スタートします! http://www.stona.jp/
蒼い炎 [単行本] http://ecx.images-amazon.com/images/I/51oVhozvHLL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/418PjB6eYYL.jpg http://ecx.images-amazon.com/images/I/41TybccQHkL.jpg http://ecx.images-amazon.com/images/I/418PjB6eYYL._AA300_.jpg http://ecx.images-amazon.com/images/I/41TybccQHkL._AA300_.jpg
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:10:23.37 ID:fZ6o3gHu0
- いつも思うんだけど>>91ってなんなんですかね
やっぱカードの入れ替えはやっちゃいけないですねw
ああいう風に何度もやってるとキースのリストバンドとなんらやってること変わりないし
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:12:10.83 ID:DM11Ok3J0
- シャイニングドローのたびに思うがカード選べない分リストバンドのほうがまだマシなんだよなぁ・・・
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:17:59.30 ID:hPOdYCyJ0
- シャイニングドローなんて特大糞生み出した人はこんなんかいててアホらしいと思わなかったのか
1回つかって消えた賢者の石サバティエルを毎度発動してるようなもんなんだがな
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:18:03.07 ID:zr8NyxTO0
- >>82
蟹もやってたしやっぱGXだな
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:20:35.54 ID:xMb9798I0
- >>94
サジェスト荒らしじゃね?
必要な時にできるなら初手でやらないとおかしくなるからなぁ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:20:39.56 ID:4oUyP6eI0
- >>92
小鳥もリオにデュエル教えてください!とかフラグ立ててるからなんかやればよかったのにね
キャットと同梱してギラグ辺りとやればいいのに
あと関係ないし細かい事なんだけど
ネタバレ見たくないからバレスレに近づかないようにしてるのにバレスレの情報持ってくる人はなんなの?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:20:55.30 ID:5rcXAt4Q0
- >>93 耳をすませば、夢色パティシエール、猫の恩返し、ガンダムビルドファイターズ、模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG、ZEXAL144話、ZEXAL145話、ZEXAL146話(最終回)、村上佳菜子、
安藤美姫、鈴木明子、荒川静香、浅田真央、マオタ、まおた、キム・ヨナ、羽生結弦、高橋大輔、浅田舞、吉田沙保里、高梨沙羅、町田樹、ゼアルウラ、ゼアルーラ、シャイニング・ドロー、ZEXALウラとか:
mikisuke blog 『毎日とうさん』 http://blog.mikisuk.com/?search=%A4%CA%A4%C3 http://blog.mikisuk.com/images/20111126-00000030-spnavi-000-3-view.jpg
AGE-1ノーマルと変型(変形)MSのAGE-2(初期イラスト)と合体MSのAGE-3(初期イラスト)とAGE1話 救世主ガンダムの脚本
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/877/519/23877519/p1.jpg http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/355/569/2355569/p1.jpg
浅田舞 http://maimao-asada.com/mai/http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/Mai_Asada_-_2006_Skate_America.jpg ワールド・フィギュアスケート 53 [大型本]
http://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/4403310729.01._SX247_SCLZZZZZZZ_V150307637_.jpg http://ecx.images-amazon.com/images/I/51E3koJQUgL._SS350_.jpg
ワールド・フィギュアスケート 57 http://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/440331077X.01._SX297_SCLZZZZZZZ_V377029179_.jpg
ピアノソロ メロディオンアイス 2011-12 珠玉のフィギュアスケート名曲集 巻頭カラー写真&プログラム曲解説付き (ピアノ・ソロ) [楽譜] http://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/4111900941.01._SX314_SCLZZZZZZZ_V161622685_.jpg
羽生結弦 カレンダー 2014年 [カレンダー] http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Y06ZGJmzL._SS400_.jpg http://ecx.images-amazon.com/images/I/511%2By2OweXL._SS400_.jpg
町田樹とは (マチダタツキとは) http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%94%BA%E7%94%B0%E6%A8%B9 Remix: 浅田真央 Mao Asada Whisper from the Heart 耳をすませば.avi http://www.youtube.com/watch?v=WRpSbeWDluA
浅田真央 ソチ五輪を終えてインタビュー(1/2) http://www.youtube.com/watch?v=7yIhS_vOwXM (2/2) http://www.youtube.com/watch?v=xY81HOouTgQ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:20:57.27 ID:sOB7FSLr0
- >>80
テレ東見れないからBSで見るんだけど楽しみになってきたw
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:21:18.73 ID:Q1YrqM4/0
- 遊星がシャイニングドローしたことあるとか流石に対立煽りだよな?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:23:12.37 ID:VdiR6KEf0
- ゼアル信者の必死なスレ荒らしだろ(適当)
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:23:31.27 ID:1SW3IKLF0
- セイヴァーのデッキ操作のことじゃね
まああれも褒められたものじゃないけどシャイニングドローと違って好きなカードじゃないからまだましだけど
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:24:01.76 ID:xMb9798I0
- 今日はやたらとカリカリしてる子や荒らしが多いな
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:24:44.68 ID:5rcXAt4Q0
- >>93 耳をすませば、夢色パティシエール、猫の恩返し、ガンダムビルドファイターズ、模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG、ZEXAL144話、ZEXAL145話、ZEXAL146話(最終回)、村上佳菜子、
安藤美姫、鈴木明子、荒川静香、浅田真央、マオタ、まおた、キム・ヨナ、羽生結弦、高橋大輔、浅田舞、吉田沙保里、高梨沙羅、町田樹、ゼアルウラ、ゼアルーラ、シャイニング・ドロー、ZEXALウラとか:
mikisuke blog 『毎日とうさん』 http://blog.mikisuk.com/?search=%A4%CA%A4%C3 http://blog.mikisuk.com/images/20111126-00000030-spnavi-000-3-view.jpg
AGE-1ノーマルと変型(変形)MSのAGE-2(初期イラスト)と合体MSのAGE-3(初期イラスト)とAGE1話 救世主ガンダムの脚本
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/877/519/23877519/p1.jpg http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/355/569/2355569/p1.jpg
浅田舞 http://maimao-asada.com/mai/ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/Mai_Asada_-_2006_Skate_America.jpg ワールド・フィギュアスケート 53 [大型本]
http://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/4403310729.01._SX247_SCLZZZZZZZ_V150307637_.jpg http://ecx.images-amazon.com/images/I/51E3koJQUgL._SS350_.jpg
ワールド・フィギュアスケート 57 http://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/440331077X.01._SX297_SCLZZZZZZZ_V377029179_.jpg
ピアノソロ メロディオンアイス 2011-12 珠玉のフィギュアスケート名曲集 巻頭カラー写真&プログラム曲解説付き (ピアノ・ソロ) [楽譜] http://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/4111900941.01._SX314_SCLZZZZZZZ_V161622685_.jpg
羽生結弦 カレンダー 2014年 [カレンダー] http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Y06ZGJmzL._SS400_.jpg http://ecx.images-amazon.com/images/I/511%2By2OweXL._SS400_.jpg
町田樹とは (マチダタツキとは) http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%94%BA%E7%94%B0%E6%A8%B9 Remix: 浅田真央 Mao Asada Whisper from the Heart 耳をすませば.avi http://www.youtube.com/watch?v=WRpSbeWDluA
浅田真央 ソチ五輪を終えてインタビュー(1/2) http://www.youtube.com/watch?v=7yIhS_vOwXM (2/2) http://www.youtube.com/watch?v=xY81HOouTgQ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:25:24.50 ID:XflVyOBw0
- 遊戯:伝説の龍は突発的に初出一回1デュエルのみ
十代:そもそもサバティエルのカード効果でデッキと墓地限定1デュエルのみ
遊星:何度か使用しているが一応突発的で一種類のみ
遊馬:制限曖昧・ほぼいつでもなれる・デッキ内も外も創造・ずーっと使用
結局シャイニングドローはリミッター外しまくったのが悪いとしか言いようが無い、終いには敵までその有様
一気にここまでやったらそりゃ過去作はイレギュラーぐらいに見られた人達も不満が噴出するわ
信者扱いするつもりはないけど信者は>>97みたいに部分部分だけ見てる人ばかりなんだと思う
カード創造自体が受け付けないって人もいるだろうがそれはまた別問題
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:28:55.94 ID:X+tmi+aJ0
- 大体予想はついてたが特番キツかったなぁ・・・
早く始まってくれ 良いも悪いもそれからだ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:29:38.61 ID:hPOdYCyJ0
- シャイニングドローのせいでただでさえつまんねえゼアルのデュエルがさらに薄められたよな
ああゼアル見た記憶消してえわ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:36:33.47 ID:6kj4n+vt0
- ゼアルを持ち上げてる奴が意味不明すぎる
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:51:33.28 ID:R2CY7ISO0
- 遊星のカードすり替えは刑務所でデュエルしたときに停電した隙に伏せの位置入れ替えたこと言ってるんじゃないか
まあどのみち対立煽りに近しいニュアンスで言ってるのだろうが
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:53:34.56 ID:JeqLxVi80
- セイヴァーはそもそもいつでも呼べるわけではないからって話で
アクセルシンクロの取得に乗り出したのに
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:54:34.86 ID:zr8NyxTO0
- >>107
いやゼアル好きじゃないし、セイバー創造ドローやってろって話
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:57:11.12 ID:Q1YrqM4/0
- だからセイヴァーは仲間との結束という過程が積み重ねられた結果の産物であって、あのシーンだけ見たらそりゃあカードゲーム的に冷めるのは当たり前
それでも許せないというのは分かるが、シャイニングドローと同列に語るなという話
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 18:57:43.36 ID:X+tmi+aJ0
- 鼻毛の話は最初のほうだし5D'sはアウトローな話だなぁって感想しかなかったが・・・
関係ないけど鼻毛デッキ割と面白くていいよね 鼻毛の分際で面白い動きする
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:01:37.89 ID:CnxdIpCVO
- >>111
敵がとことんゲスでイカサマに気付いてのイカサマ返しだからな
上手く言えないけどあれは善悪のバランスみたいなのがとれてたんかね
ゼアルはイカサマとイカサマのぶつかり合い、高栖戦はイカサマに気付いてたから目には目を歯には歯をみたいな
鼻毛でも戦術は真面目だったからって補正があるんだろうか
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:06:12.57 ID:ojq/mtO/0
- セイヴァー:自分の意志と関係なく単体で役に立たない特定のカード引かされる
シャイニングドロー:自分の意志で状況にあったカードを好きなだけ作れる
比較できるものじゃないだろ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:07:55.25 ID:zr8NyxTO0
- あとあれだなホープホープみたいなんより色んなモンスター見たいわ
ネオス、スタダの進化連発は抵抗なかったけどホープは無理だったわ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:08:27.06 ID:XflVyOBw0
- ・遊馬が真月としっかり時間をかけて友情を育んでた
・ベクターがまともなデッキ破壊で遊馬を追い詰める
これだけで相対的に批判は減ってた
結局遊馬何コイツってなるけど
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:08:48.69 ID:zr8NyxTO0
- >>117
セイバーもここ一番で引いてんだろ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:10:14.44 ID:mg1MYYsR0
- 遊星、というか過去の主人公が本当に重要な決闘で毎度毎度シャイドロみたいなイカサマしてたんなら
カコサクダッテーでも何でも言えばいいだろうがそうじゃないし同じ俎上に上げるなよ鬱陶しいとしか
遊矢も今んところ自分の意志でモンスターを都合よくPに書き換えてるわけでもないんだから同様
本編が糞で終わったんだからいい加減過去作に擦り付けも新作にまで擦り寄りも勘弁して欲しいわ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:10:56.25 ID:Q1YrqM4/0
- これは遊戯王とか関係ないが、
シャイニングドローを批判する時はシャイニングドローだけを、
セイヴァーを批判する時はセイヴァーだけを語れ
俺は「セイヴァーは良い物だ」なんて言ってない、「シャイニングドローと同列に語るな」と言っている
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:12:21.21 ID:CnxdIpCVO
- そりゃ演出上ここ一番で引くことにはなるだろうさ
ゼアルはそんなことさせる必要性が無いから舐めプになるんだよな
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:16:37.36 ID:bZ4qpbb30
- シリーズ歴史が長い中、4作目のゼアルになってチートやイカサマ、デュエル面で何故こんなに言われ始めたのか
何故ゼアルだけこんなに言われてるのかそれだけで十分だわ
そこで過去の話を持ち出そうが無意味すぎる
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:20:50.77 ID:9xEJaPUOI
- 単純に話を楽しむうえでシャイニングドローってつまらないんだよ
何でも好きにカードを作り出せるから緊張感ないし、そのうえ毎ターン使わないと何で使わないの?って思っちゃうし
比べるのは何だがセイヴァーとの違いはそこが大きい
個人的にはやっぱりデッキを信じる心で引き当てる展開の方が好き
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:22:01.66 ID:fZ6o3gHu0
- 都合よく引ける能力をいちいち技名にした挙句
何度も繰り返してるからこうなった
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:38:02.23 ID:XflVyOBw0
- 前例含めカードゲームの根幹をぶち壊しているのは事実
それだけに多くのキャラクターが何度も使ったってのが一番まずかったかもな
シャイニングドローに限らないけどボーダーラインっていうのわかってないのか
それとも子供向けだからと舐めてかかってたのか
少量ならスパイスにもなることをドバドバかけすぎてとても食えたもんじゃなくしてる
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:39:07.55 ID:VdiR6KEf0
- 本スレで唐突な小野sageワラタ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:41:20.03 ID:ojq/mtO/0
- 桑原よりは遥かにマシだけど不安要素は結構あるって話だろ
流石に腐女子の意見取り入れた結果のニートってのは寒気がした
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:46:02.17 ID:CnxdIpCVO
- ゼアル以外好きだしジャックもユニコーン戦除けば擁護するけどそれはあるな
スレチになるし俺が叩かないと気が済まないのはゼアルぐらいだからやめとくけど
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:46:08.98 ID:5rcXAt4Q0
- >>106 夢色パティシエール、猫の恩返し、模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG、真ゲス、ZEXAL96話、真月零、ベクター、浅田舞、キム・ヨナ、マオタ、まおた、ZEXAL144話、ZEXAL145話、
ZEXAL146話(最終回)、羽生結弦、高橋大輔、高梨沙羅、吉田沙保里、町田樹、ゼアルウラ、ゼアルーラ、シャイニング・ドロー、ラストゼアル、ゼアルマンとか:
ガンダムビルドファイターズ 2013年10月7日(月)から毎週月曜日夕方6時、テレビ東京系列6局ネット他より絶賛放送中! http://gundam-bf.net/ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gundambf/index2.html
http://bandai-hobby.net/site/gunpla_buildfighters.html http://www.sunrise-anime.jp/news/gundam-bf/ 模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG http://bandai-hobby.net/site/gunpla_build.html
ガンダムブレイカー | バンダイナムコゲームス公式サイト http://gb.ggame.jp/pc/ 【創壊共闘アクション】ガンダムブレイカー攻略wiki http://gb-wiki.net/ http://i.imgur.com/lMraR7r.jpg
浅田真央さん、 「君の中の英雄」〜 機動戦士ガンダムAGE より|飽くなき挑戦と進化を続ける浅田真央さん応援ブログ http://ameblo.jp/white-mimi/entry-11185057423.html
http://stat.blogskin.ameba.jp/blogskin_images/20140307/21/79/52/j/o06000408white-mimi1394195549867.jpg http://stat.blogskin.ameba.jp/blogskin_images/20140307/20/f4/a0/j/o05570557white-mimi1394191238417.jpg
浅田真央(mao asada) 「君の中の英雄」 〜 機動戦士ガンダムAGE より|真央ちゃん応援ブログ http://ameblo.jp/redome123/entry-11186274647.html
http://stat.blogskin.ameba.jp/blogskin_images/20110814/18/cc/63/j/o04790103redome1231313313608690.jpg 浅田真央 誰も知らなかった笑顔の真実★12 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1393596475/
[マターリ]浅田真央誰も知らなかった笑顔の真実★3 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1393596276/ 【森元発言問題】浅田真央「森さん後悔しているのでは」と笑顔★3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393404937/
【フィギュア】フィギュアが五輪種目であることの是非が問われている 浅田真央のSPの点数が低すぎるのはロシアの選手を勝たせるため!?★3 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393670793/
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:47:43.94 ID:k5dm+X9A0
- アークで一番心配するべきなのは上代
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:48:09.55 ID:vRzP+mNeO
- 遊馬の精神が完成されてるっていうのをたまに見るがそうだったか?
本編の描写からして未熟さを(バカに見える程過剰に)アピールしていたのにいつの間にそういう認識になったの?
終盤お説教再生機になっていたのを成長だと認識しているんだろうか
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:50:26.05 ID:XflVyOBw0
- >>133
そろそろ戻れるかと思ってアニメ板のアーク本スレ覗いたけど普通にそんなのいた
きっついわ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:51:57.98 ID:X+tmi+aJ0
- >>128
うん?そんなの見なかったが・・・
終盤で主人公のキャラ変わるのは歴代そうだけどUMAのは一番納得できない
主にお前そいつとそんな仲良かったっけ?って思ってしまう
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:55:05.29 ID:cQwdBsAR0
- >>130
ジャックはユニコーン戦だけ盛大なミスやらかして、その後、それなりの活躍をさせてはみたけど、
そん時のマイナスイメージが結局払拭されなかった印象。まぁ、ラストあたりで持ち直した気はするけど
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 19:58:43.57 ID:Q1YrqM4/0
- 言ってることは理解できるが、ジャック云々は流石に5D'sアンチスレでやれとしか
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 20:06:19.45 ID:CnxdIpCVO
- ちょっと話題に出ただけだよ
今日の特番だけで赤馬に対してWだドルべだ言う声が結構あったけど慣れるかなぁ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 20:08:37.91 ID:bZ4qpbb30
- 5dsネガ見かけても大体同じ所叩かれてるな
まあアニメで沢山おかしい所があるのが異常なわけだが
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 20:11:30.78 ID:NrKNRKCnO
- おそらくネタとしてしか知らない連中なんだろうが、いたるところで真ゲス真ゲス言われるのが果てしなくうざい
露骨な顔芸()とかもうやめてほしい
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 20:13:36.60 ID:R2CY7ISO0
- 5D's叩くなら他でやりなよ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 20:14:51.38 ID:X+tmi+aJ0
- 顔芸アニメと呼ばれるのは心外ではある
作画だけ見て草生やすようなのはあんまり歓迎できないな
あー早くアークファイブみたいなぁ・・・ 何も判断できんでモヤモヤするわ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:06:13.43 ID:cn92EXUgO
- ゼアルアンチこっち来たのかよ、うぜぇ。
大半がゼアルアンチ=5D's信者だからな
5D'sとゼアルの駄目なとこって本質的には全く同じなのに、演出の誤魔化しに騙されてる哀れな連中
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:07:21.70 ID:XflVyOBw0
- そうだね
ヒロイン皆勤だね
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:21.89 ID:fZ6o3gHu0
- そうだね
思い出語り合ったね
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:10:29.49 ID:aCs/fmvs0
- 回収されなかった謎やら何やらに対してあと1クールあれば云々やら劇場版作れや云々言ってる人がいるけどそれ今までのゼアル見た上で本気で言ってるのかな?
尺があれ以上にあったとしても相変わらずの小鳥ナッシュトロン兄弟あたりのキャラを持ち上げるのにしか使われなさそうだけどな
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:14:42.64 ID:Q1YrqM4/0
- 演出で誤魔化してるってそれまんまゼアルのことじゃないかw
もう散々語り尽くされてるけど
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:15:35.08 ID:1SW3IKLF0
- ゼアルの人気で映画とか作れるわけないのにねえ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:17:33.66 ID:R2CY7ISO0
- わざわざ出張して来ちゃうような人に哀れとか言われてもなあ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:19:40.43 ID:fZ6o3gHu0
- カード無関係でゼアルに変身して戦うバトルアニメだったらまだほんの少しよかったんだろうがな…
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:20:30.53 ID:mg1MYYsR0
- 善良で過去作信者みたいに狭量じゃないと言うなら尚の事、後輩の遊矢をちゃんと応援すべきだろうね(棒)
尺欲しいー映画作れーなんて後輩がこれからって時に負担になるような事喚かないで欲しいっすわー
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:21:01.91 ID:3Mg8d48L0
- ゴッズも正直あんまり好きじゃない
GXまでは矛盾や伏線放置があるのがわかってても好きでいられたんだがなあ
アークでも悪い所が改善されなかったら遊戯王切るしかない
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:25:23.37 ID:qMHyle9R0
- 今日はさりげないゴッズsageが多い気がするけど何かあったっけ?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:26:50.71 ID:bTIn8BRq0
- ARC-Vが近いからイライラが溜まってるんでしょw
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:27:33.02 ID:CnxdIpCVO
- 幸か不幸か、ゼアルは前例の無いことまでやらかしまくってるから反論が楽で良いなw
創造(しかも依存)や必ず付いてくる役立たずと過去でも批判あったような要素悪化させつつデュエルが手抜きってんだから当然の結果よ
アクションデュエルは話聞く限りじゃこのままだと間違いなく賛否両論だがなるべく面白いものにしてほしいな
>>153
ゼアルが最終回迎えてからはわりとこんな感じだな
>>143は何度か凸したり対立煽りしてきた子だと思う
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止@転載禁止:2014/03/30(日) 21:30:07.43 ID:N1G1jNTq0
- ゼアルは流石に多すぎるしともかくGXとゴッズでそこまで矛盾と伏線放置に差があったっけ? GXは歴代でデュエル面が一番しっかりしてるとはよく言われたりするけど。
つーかゼアルアンチこっちに来たのかよってここのスレタイちゃんと見てるのかな。本スレじゃあるまいし棲み分けしてるスレにわざわざ来て何言ってんだこのアホ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:35:51.09 ID:fZ6o3gHu0
- ZEXALはキャラは嫌いじゃなかったが効果デザインとデュエル構成のせいでデュエル部分を見る気しなかった
5D'sはデュエルもストーリーも安定してたから最初から最後まで見てた。VSアンチノミー戦は燃える
GXはワクワクするデュエルが多くて光の結社編までとダークネス編は見てたけど異次元編だけは見てない。VS神楽坂とかVSクロノス(恩返し)が好き
DMはドーマ編王国編も含めて全体的に好きだった。KCグランプリのデュエルは見物
とまあオラは別にどれの信者でもないわけで
- 158 :157@転載禁止:2014/03/30(日) 21:37:39.09 ID:fZ6o3gHu0
- 王国編じゃなくて古代編な
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:38:11.33 ID:XflVyOBw0
- 単純に早いうちからメインのエクシーズすら宣伝出来てないってどうなのよ
ゼアルのデュエルはまずそこから語ることになる
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:44:35.53 ID:7s00Qz/A0
- 今まで終盤は神デュエル神展開が少なくとも何個か用意されてたのに
全部例外なく糞ってどういうことだよ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:44:58.43 ID:5IVx5WB4O
- >>153
某所でちょっと前に「あそこの煽りって絶対に5Dsは持ち出さないんだよな」って言われてファビョってた奴がいたが、それも少し関係あるかも
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:46:02.77 ID:Q1YrqM4/0
- エクシーズ販促アニメとして致命的なんだよね2体分とか3体分とか
昔H-Cが登場したての頃知人がダブルランス使ってて可哀相だった
RUMも個人的に、装備魔法で超強化してるような感覚しか味わえなかった、これは個人差だけどね
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:51:30.02 ID:6kj4n+vt0
- ゼアルとか5D'sの足下にも及ばんわゴミが
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:52:44.97 ID:hJtNBQLD0
- 敵も味方もRUMはほんとやめてほしかった
キャラ全員エクシーズ使うのは結構前に慣れちゃったけど、戦術くらい変えとけよ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止@転載禁止:2014/03/30(日) 21:53:28.90 ID:N1G1jNTq0
- >>161
その手の煽りが信者の誇張抜きで正しかったの見たことないわ。ニチアサや日5作品で信者があそこは○○信者の巣とかほざいてたスレを試しに覗いたら普通にその作品も当該作品と一緒にボロクソだった事はザラだったし。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 21:56:35.67 ID:X+tmi+aJ0
- 使ってなかったから知らんかったが紋章紋章でプレインコート作ってからRUMされて
あー カオスオブアームズなんていたなーと思ったらジャイアントハンドレッド出された
なんでRUM先まで縛りガバガバなんだろう・・・
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 22:01:58.85 ID:XflVyOBw0
- ジャイアントハンドレッドは縛り外したコンマイも悪い
マンネリシステムな上に縛りもまちまち
RUMの種類も無駄に多くて初心者には優しくないと思うんだが
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 22:04:27.60 ID:1YttBBym0
- カード書き換えは新作でもあるそうなね
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 22:07:44.81 ID:Q1YrqM4/0
- 今日の予告映像でも分かるけど、時読みと星読み、それとオッドラゴンがPモンスターになるってことだろ?
Pモンスター使用のきっかけづくりってだけでしょ、毎週やられたら困るけど
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 22:07:56.38 ID:wqkRvfGr0
- 神を使ってたのは遊戯、海馬、マリク(一応リシドもか)だけ
コンタクト融合は十代だけ
アクセルシンクロ使いは遊星とブルーノ(デュエル外含めるとZONEも)だけ
これを考えると遊馬、シャーク、七皇、兄弟、エリファス、ドンと使用者だらけのRUMがいかに異質かよく分かる
ナンバーズは設定上しょうがないにしてもRUMはここまで安売りする必要無かっただろ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 22:15:01.64 ID:cQwdBsAR0
- >>143
俺もゼアル見てたら、全力で演出と音楽で強引な展開をごまかそうとしてて、
少し騙されそうになったわ。ゼアルは展開が糞な癖にそういう部分が姑息だから、
ゼアルを絶賛している層はすぐに騙されるんだろうね(笑)
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 22:16:42.27 ID:5IVx5WB4O
- >>168
正直1話目から書き換えして大丈夫か?と思ったな、会場もどよめき起きてたし
まあまだ様子見よ
- 173 :157@転載禁止:2014/03/30(日) 22:16:52.85 ID:fZ6o3gHu0
- RUMというかカオスエクシーズの安売りはよくなかったよな…
そのせいで遊馬&アストラルの特別感は皆無に等しくなった
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 22:27:32.03 ID:R2CY7ISO0
- No.は設定上99枚あるって説明されたからある程度仕方ないのかもしれないが
RUMはあんなホイホイ出すもんじゃなかったよな
もっとカードの稀少性みたいなものを大事にしてほしかった
元祖のバリアンズフォース、強化版のセブンスワン、遊馬が作ったヌメロン
カオスを拒んだアストラルフォース、人間であるVが作ったアージェントくらいはともかく
終盤とかぼくのかんがえたさいきょうのらんくあっぷまじっくばっかだったじゃねーか
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 22:46:31.79 ID:1SW3IKLF0
- RUMってUになってからずっと出っ放しだったんだよな
さすがにくどいわシステムが面白い面白くない以前の問題
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 22:51:04.07 ID:qMHyle9R0
- コンタクトやアクセルシンクロみたいな普通のそれと差別化できる召喚方法が考えられないから小学生並みの発想の新規RUMを度々出しちゃったように感じる
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 22:55:08.05 ID:q4rEE06M0
- どうせならエクシーズ同士でオーバーレイを早くからやっとけばよかったのにね
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:02:03.52 ID:jGI527V70
- >>168
どうやら星読み・時読み・オッドアイズが効果モンスターからPモンスターに変化するらしいな
・アクションカードは手札に加えるのは1枚まで/即コストにする場合は何枚でも加えていい(?)
・デュエルが始まる前にフィールド魔法がセットされる/テキストはあるもののデュエルには影響しない
・アクションデュエルでは30枚以上のアクションカードがばら撒かれる
・残りの手札が何枚か分かるように表示されている
・お楽しみはこれからだ!は父親の決めセリフをそのまま使用
試写会組の新しい情報を軽くまとめてみたけど、アクションデュエルの敷居を下げる為に色々と工夫(ex.手札表示)してるんだな・・・
ゼアルってこういうのが足りなかったよ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:06:01.62 ID:DBW7D9CQO
- 父親の決め台詞をそのまま流用とかゼアルのリテイク作品臭が強くなってきたな
カードの書き換えについてはリコントラクトユニバース()とかカッコ悪い能力名をつけなきゃ大丈夫だと思う
カードゲームのお約束として半ば視聴者が了解してる物を能力として明言してしまった事がゼアルの失敗の1つだし
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:11:07.88 ID:DsqjD70AI
- まぁ5D'sみたくライディングデュエルと通常のデュエルを上手く分けて行ってくれれば
何も文句はないかな
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:11:57.95 ID:jGI527V70
- >>177
攻撃力100000のランク13→CNo.7体を使っての冀望皇・・・とやってしまった時点でゼアルスタッフの引き出しは尽きただろうから、
遊馬VSアストラルを盛り上げる要素の1つとしてエクシーズ同士のオーバーレイは最後まで取っておいたんだろうよ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:12:03.53 ID:mg1MYYsR0
- アホなかっこつけ技名つけない・自分の意志でぽんぽんやらない・書き換え現象を
ちゃんと主人公が気にしたり説明を最後の最後まで投げっぱなしにしない…普通に大丈夫じゃね?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:12:30.79 ID:R2CY7ISO0
- 父親のセリフ継いでるのは別にいいんだよな
その父親がどういう経緯があってその言葉を主人公に託したのか
そのエピソードの魅せ方・タイミング
今現在は何をやっているのか
今後ストーリーには関わってくるのか
主人公自身はその言葉にどういった経験を以ってどういった解釈を見出すのか
このへんがしっかり考えられているならむしろ作品に深みをもたらしてくれる要素のはずだろ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:16:48.58 ID:X+tmi+aJ0
- 遊矢は見た目も正確も比較的好評みたいだな UMAは見た目で最初からマイナスついてたからなぁ
いいキャラになってくれればいいが・・・
上でも言われたけどなんかゼアルのリテイク臭いんだよなぁなんか
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:19:50.88 ID:CnxdIpCVO
- 和希もご立腹だから
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:21:12.12 ID:DBW7D9CQO
- >>170
終盤だと速攻魔法のRUM(クイックカオス)にエクストラデッキから直接出すRUM(ホープフォース)ってRUM祭りになってたからね
展開の都合でRUM先のモンスターを出さなきゃいけなかったから連発したんだろうけど、
希少性をなくしてまでRUMでホープ5人衆を出したって本末転倒でしょ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:22:13.96 ID:R2CY7ISO0
- エクシーズモンスターでオーバーレイって行為自体はTでトロンがすでにやってるんだよな
レベルを掛け合わせて作ったランクという概念なのにまたそれをレベルとして扱って素材にし始めるからおいおいってなっちゃう
最初から「エクシーズモンスター同士のエクシーズ召喚」みたいに一つの召喚方法として確立させておけばそういうシステムなのねって受け入れられたと思うんだが
やっぱりRUMってどうしようもなくお手軽に見えてくるな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:24:33.52 ID:jGI527V70
- >>176
別にエクシーズだけで1ランクアップ・2ランクアップみたいな派生を無理やり考えなくとも、
ゴッズでのケンタウルミナ・ドラゴエクィテスみたいに既存の召喚法の選択肢を増やすような感じで良かったんだよ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:25:38.60 ID:vRzP+mNeO
- >>184
遊馬は序盤は中身が好きで外見も好きになれたんだ
WDC参加申し込み忘れやショーベェ戦の成長リセットもまだ耐えられた。多分デッキ忘れ辺りで見捨てたと思う
今となっては姿見るだけで嫌になるキャラ。遊馬に限らずZEXALメインキャラ全員そうだがな
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:25:49.39 ID:CnxdIpCVO
- それなら未登場ナンバーズも出せただろうしな
その召喚方法を確立したところでアニメゼアルじゃ判明分しか出さなかったり手抜きしただろうけど
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:27:01.64 ID:R2CY7ISO0
- エクシーズを素材にはTではゴーシュもやってたか
しかもランク4→レベル4扱いに加えてそれを2体分にしてたな
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:27:51.17 ID:DBW7D9CQO
- ゼアルでも儀式や融合が背景&省略デュエル以外でも出るには出てた(ツインフォトン/騎士)けど、
どっちも過去作品のオマージュ&召喚ノルマ達成の為に適当にやった感じが凄かったからな
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:29:50.12 ID:jGI527V70
- >>191
「エクシーズの宝冠」だな・・・エクシーズモンスター1体をそのランクと同数のレベルを持つモンスターとして扱う
+2体分扱いにするっていう酷い効果だったからよく覚えてる
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:35:45.87 ID:DBW7D9CQO
- >>187
ベルナーズファルコンの効果でエクシーズを強制的にレベル4にしてたっけ
エクシーズ素材2体分といいランク→レベル変換といい、OCGじゃ絶対に再現されないと分かってる効果を最後までやり続けたのは何が目的なんだろうな
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:40:15.02 ID:R2CY7ISO0
- >>193
うわぁそれだ・・・
当時はまだその後の展開に期待して見てたからこそすごく残念に思ったのを覚えてる
シャークと璃緒の兄妹喧嘩で璃緒が使ってた炎と氷の卵がどうとかみたいなやつで
シャークがバーニカルとブラレを4体分にしてシャークカイゼル出したときも酷かった
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:40:28.29 ID:8pp4Vb/W0
- >>189
俺もまぁ遊馬自体は嫌いじゃなかったし
デッキ忘れ成長リセットもアニメの作りの仕様上しょうがないかなって思ってた
けど最後の最後で忘れてたのは笑顔だ!とか言われて
じゃあ今までの笑顔だとかワクワク発言は心からのものじゃなかったのか?って感じで
今まで3年間描いてきた遊馬像が揺らいでわけ分かんなくなっちゃったわ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:41:38.23 ID:y1sW+mxE0
- ヒカルの碁みたいに成長してる感が全く伝わらなかったのが痛い
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:43:59.34 ID:jGI527V70
- >>183
まあ父親の口癖や決め台詞をそのまま使わせるのは家族愛を表現する手法としては王道だしな
>今現在は何をやっているのか
>今後ストーリーには関わってくるのか
でゼアルはここら辺をおろそかにして一馬と遊馬の関係を気持ち悪いまま放置したからダメだったと
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:46:19.38 ID:DBW7D9CQO
- アストラルと別れる時にかっとビング3ヶ条を叫んでたのに、結局そのかっとビングを教えてくれた一馬と遊馬が最終回で再会した描写は皆無
…これじゃ継いだ台詞の深みもくそもないわな
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:51:55.62 ID:jGI527V70
- 遊矢は両親2人の内母親がそばに居てくれるみたいだから家族関係はまだ安心だな
完全に一馬のオマケ以下の扱いになってた未来と違って、今の遊矢をフォローする役割が与えられてる
>>192
試写会組の情報によるとアークファイブでは「儀式塾」なるものが存在してるらしいから既存召喚も一発芸では終わらなさそう
ゼアルも何回かやっておけば良かったのに
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:52:25.27 ID:1SW3IKLF0
- エースを奪われた遊馬に負ける天才デュエリスト
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:57:31.33 ID:jGI527V70
- >>87
>ゼアルもう一話やれとか未だに言ってる奴は何を期待してるんだろう
これをかなりの信者が言ってたのには呆れたわ
「このクソ番組をゼアルに渡せば終わりがもうちょっと綺麗になった」?
どうせ30分与えたら復活した七皇とトロン兄弟の気持ち悪い後日談に尺が割かれて終わるだけだろ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 23:58:25.26 ID:w1nTP8h70
- こんちはー^^
アニメ1から目障りなゼアル関連スレが消えててせいせいしてたわ
>>197
アストラルもタクティクス()だったな
料理するの下手すぎるだろ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:00:22.91 ID:y1sW+mxE0
- もう一年あげてもあの無能じゃ風呂敷広げられてもまとめらんねえよカス
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:01:25.73 ID:f5zzXvqBO
- まぁ特番は録画して声優の話とラストの公開映像の所だけ見たけどさ…
アークファイブにかける期待感という意味ではゼアルの30分よりよっぽど有意義だったわ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:03:22.30 ID:r+DFcoVQ0
- もう一年やっても遊馬の両親は空気だろうな
そしていらない小鳥は皆勤と
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:05:47.20 ID:xUUHXFu10
- 苦手克服バラエティー()といいこういう特番は作画班に余裕を与える為の物だから、
ゼアルの終わりに1話足して翌週にいきなりアークファイブって訳にはいかないからな・・・
特にゼアルの終盤は作画監督に大量の仕事がきてヤバかったらしいし
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:09:36.49 ID:f5zzXvqBO
- >>197
そもそも主人公キャラを珍しく成長型にしたんだから、逆襲のシャークみたいなプレイングに関わる話をもっと入れるべきだったね
デッキ構築シーンもいつの間にか萌えカードとにらめっこするシーンに成り下がってたし
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:12:26.91 ID:xUUHXFu10
- 回収したNoのどれを使うかアストラルと相談したりその上で実戦で使ったりする、ってのが期待されてたんだがな
デュエル面での成長といってもサルガッソでの墓地利用とか急にやられても違和感しかないっての
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:16:12.27 ID:f5zzXvqBO
- 今までやってきた事の総まとめにすべきラストデュエルでブラフをやったりとなんかズレてる…んな事くらい中盤でやれよと
そもそも鉄男と少なくとも50回デュエルをしていてルールすら怪しいという出だしから間違ってた気がするわ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:30:12.15 ID:r+DFcoVQ0
- このスレで言うのも変だけどゴゴゴは初心者入門にはわりと最適なデッキだね
ゼアルの中じゃキーカードの半分ぐらいはわりと原型あるし
墓地肥やしの重要性や基本的なシナジーが理解できアンデタッチ・カメンレオンで相性を考えられる
で本題だけど肝心のアニメが手札に加える手間?墓地アド?ってこと多すぎてまるで参考にならんよな
まさに逆販促だと思う
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:31:53.51 ID:4iO4jQUT0
- >プレイングに関わる話をもっと入れるべきだった
思えば全然無かったな
エンドサイク、チェーン、スペルスピード、ブラフとか
実際デュエルには取り入れてたけど手札誘発、墓地発動あたりには
おまけコーナーだけじゃなく本編で尺割いて説明しても良かった気はする
仮にも対象年齢下げて初心者向け謳ったんだから
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:35:33.20 ID:4iO4jQUT0
- 成長する主人公といっても精神面ではかっとビング論押し付けるメンタルを手に入れただけ
なんで中学生のガキ相手に誰一人「お前に何が分かる」とぶち切れなかったか不思議だわ
デュエルの腕はいつのまにかある程度まで上達、しかし勝利の鍵になるのは大抵ホープとシャイニングドロー
ラストデュエルでNo.を失った上で成長の跡と認められるのは唐突なブラフと5ドロー稼いでも2体分で節約に徹するせせこましさくらいかな
他は全部ご都合
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:36:39.60 ID:xUUHXFu10
- キャッシーの告白スルー→最終回の小鳥の言葉に赤面するってのは遊馬の成長に含めていいのかな(棒)
あんなのはスタッフの趣味だと一蹴されればそれまでだけど
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:41:20.37 ID:f5zzXvqBO
- 遊馬の成長って頻繁にリセットされてブレブレだったから、たまに良さ気なプレイングをしても違和感が有るんだよね
カイトVSジンロンとかでは銀河眼を見た回数が自分より少ないシャークに銀河眼の効果の解説を求めてたから呆れたわ…
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:44:15.13 ID:HTupMjEN0
- 最後のシーンでキャシーが告白しても赤面しないよ
小鳥のシーンは全部監督の趣味だもん
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:44:18.79 ID:xUUHXFu10
- >>203
>>212みたいなプレイングに踏み込んだ話をしなかったのもアストラルに悪影響を与えてたな
遊馬にプレイングの指導をするだけでも天才設定を活かす事が出来たはずのにそれができないし、
WDC以降はアストラルが完全にただの指示機/遊馬のプレイに賛同する役に成り下がってた
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:45:00.95 ID:xqYClSdH0
- 最終回で遊馬が照れてたのもすさまじい違和感あったなぁ
キャッシーアンナのアピールとか完全にスルーだったし明らかに鈍感キャラだったろうに
というかまず小鳥はなんで最後アストラル世界までちゃっかりいこうとしてんのかね
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:48:08.81 ID:URye6n3RO
- 馬監(作画担当すら否定してた)、信者、歪められたキャラクター達にとっては遊馬に必要な存在だからな
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:49:29.32 ID:f5zzXvqBO
- >>207
今回の特番の存在は作画に猶予を与える為の穴埋めで多分合ってるんだろうけど、信者は柔道の時みたく納得してないんだよなぁ
色んな形でゼアルは話数を削られる〜って被害意識全開
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:56:17.01 ID:xUUHXFu10
- 散々ゼアルの尺を削って急ぎ足にしておいてこの特番なんて・・・って信者はキレてるけどほぼ99%ゼアルの自己責任なんだよな
ゴッズとゼアルが同じ3年間で8話差がある事をあげてゼアルが可哀想だと喚く連中も理解できない
8話なんて無意味なトロン兄弟関連を削ればいくらでも捻出できたわ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 00:59:52.49 ID:uPr6OEOQ0
- 8話もあったら1つのエピソード作るぐらいはできたろう・・・
ゼアルじゃさっぱり惜しいとは感じないが
5D'sにあと8話もらえたらって言われたらやまほど作って欲しい話が浮かぶんだが
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 01:04:03.64 ID:r+DFcoVQ0
- ゼアルのテンポじゃ二ヶ月で出来ることなんか限られてる
遊馬vsカイトのリベンジでもすんの?
斜め下を常に突っ切るのがゼアルだけど不思議なことにどんなデュエルするか大まかな予想が出来るんだよな…
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 01:04:28.17 ID:HTupMjEN0
- 8話あってサティスファクションタウンレベルの話作れんのか?
遺跡編が関の山っしょ
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 01:06:12.52 ID:PNpxqCSY0
- 左遷されたのに何贅沢言ってるんだろうな
信者は「枠の移動や視聴率は(監督の実力や視聴率の)参考にならならい」って言ってたけど、本当かなあ・・・?
対立煽りかもしれんが、ゼアルのせいで本当に空気が悪い、アークはよ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 01:06:58.51 ID:PNpxqCSY0
- >>225訂正
(監督の実力や人気の)参考にならない
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 01:10:48.91 ID:URye6n3RO
- カイトがいつもの手抜きで派手にモンスター並べる→遊馬「うわー(ふっとビング)」→小鳥「「アア!ユウマー!」→遊馬「スゲーヨカイトオモシレー云々」
→カイト「(とりあえずかっこつける)」→小鳥「(解説という名のポエム)」→遊馬「(シャイニングドローで逆転)」
何か簡単に浮かぶわ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 01:11:18.65 ID:oWYMDpSW0
- 昔より視聴率が伸びにくくなってるとはいえゼアルの平均1%はいくらなんでもひどい
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 01:11:35.31 ID:9xtRT5Cf0
- そもそも本編がごちゃごちゃしすぎて、たとえ新しく尺が与えられても整合性のない後付けや
新たな謎を生み出すばかりでろくな解決は望めないと思うわ。糞の上塗り的な。
そしてその何分間が小鳥の描写に費やされるか分かったもんじゃない
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 01:13:12.80 ID:f5zzXvqBO
- 元々ゴッズとゼアルで3年という同期間で話数も一緒だったのに、そこからゼアルだけ8話潰された
…とかなら信者の不満も仕方ないと思うけど、アニメの製作体系からして最初からゴッズより8話少ない状態で話数が設定されてたに過ぎないんだよね
恨むなら決まった話数の中で話を完結させられないゼアルスタッフを恨むべき
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 01:16:55.87 ID:xUUHXFu10
- 事前に放送権を得ておく必要が有って、
それ故にスタッフに直前になって存在が告知されるなんて有り得ない柔道特番にキレたりするから信者は頭おかしい
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 01:20:54.50 ID:qQ1sfZTI0
- 8話あっても
恋愛()3、お気に入りキャラ回5とかのオナニーしか出来なかっただろ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 01:23:07.74 ID:4GyDzLZ00
- 柔道急に話数減らされたとしても相当前に1話減るなんて知らされてるのが普通じゃねと思うんだが
どの道急遽潰されて減ったゼアル放送よりアーク特番の方が優先されてるという事実
まあ新作紹介放送は必ずやらなきゃならんかも知れんけど
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:01:02.83 ID:e+VxjZPOO
- 8話分の尺をまともに使ってくれると思えるとかお花畑すぎるだろ信者は
それともバ監と同じ嗜好で三兄弟鳥鮫あたりをもっと見たかっただけかね
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:01:05.01 ID:xqYClSdH0
- >>227
うわもう脳内再生率高すぎる
本来進めなきゃいけない話を放ったらかしでお気に入りのキャラをゴリ押ししてんだから、いくら話数あってもオナニーが伸びるだけだろう
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:21:55.11 ID:4/Y3aYgG0
- 遊馬「へへっ!デュエル楽しくてこんなにワクワクしちまうぜ!」
↓
遊馬「俺泣いてばっかだ…」
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 02:27:13.41 ID:RiAlYnv20
- あと30分あれば親父と遊馬の再開とか蘇生キャラ各員の蘇生されての感想とか
あの結末に至った経緯について説明…もとい言い訳ぐらいは出来たかもなとは思う
…この話数で完結させるって決まったのはずいぶん前だろうし
あえてエンディングを駆け足にしたのは上手く畳めなくなって投げ出したのが事実で
あと30分あっても>>229あたりになるのが関の山だろうけど
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 10:39:39.88 ID:PjuKeOMT0
- ゼアルアンチはアークでもアンチになりそう
結局ただの遊戯王アンチなんだろ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 10:56:47.96 ID:hzOD5k/X0
- 信者が「裏切りキャラはベクターを見習え」とか言ってたのは呆れた
主人公じゃなくて主人公と敵対する組織を裏切るキャラにまでこれだからな
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 11:00:10.14 ID:AhbjMXWp0
- 散々暴れたゼアル信者は4月からの深夜アニメに夢中で
5月にはゼアル?そんなのあったなとゼアルの事すっかり忘れてそう
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 11:09:12.29 ID:PjuKeOMT0
- それってゼアルアンチじゃねw
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 11:27:33.84 ID:4iO4jQUT0
- 頭悪そうなこと吐いていくアンチのアンチみたいな人増えたな
擁護し切れないのがそんなに悔しいか
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 11:35:40.04 ID:URye6n3RO
- 昨日の奴といい、定期的に来てる子だろ
アンチアンチはどうでもいいけど煽りがつまんねえ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 11:45:55.12 ID:xUUHXFu10
- >>233
ありえないと思うけど仮に急遽1話短縮されたとしても、全体の尺を見繕って調整して作るのがアニメ製作の仕事だしな
1話短縮されたからこんな打ち切りENDみたいになりました♪ってそれは仕事放棄
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 11:53:47.59 ID:f5zzXvqBO
- >>239
そりゃあベクターは信者内ではゼアルが産み出した神キャラ()扱いされてるしな
アークファイブの柚子が若干小鳥とキャラ被りしてて、更に柚子はデュエルできるという点で完全に小鳥の上位互換になってるのもそうだけど、
アークファイブでベクターと路線がある程度被っててベクターよりも行動動機や後始末がしっかりした上位互換キャラを出してくれないかな
未だにベクターを擁護する鬱陶しいベクター崇拝者にトドメを刺してほしい
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 11:55:34.69 ID:z7hRadzq0
- テーマは家族愛なのに最終回で全然それらしい描写が無く結局恋愛オチって……
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 11:57:04.60 ID:J85PY2W/0
- リテイク臭ぷんぷんするからどうだろうなあ
毎シリーズ何らかのキチキャラ出てるし恐らく一人は出そうだが
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 11:57:27.88 ID:URye6n3RO
- あいつら行動動機なんかよりも顔芸と迷言で比べて「インパクト足りないな〜」とかほざくのが目に見えてるよ
>>246
即席でも家族再会描写あるかと思ってたけど甘く見てた
例え一年追加してもそれらしい描写はほとんど無いだろうね
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 11:59:01.33 ID:zW/2Bl010
- >>238
DM、GX、5D'sと楽しく観てきたのに
ZEXALだけは3年間もやって何がしたかったのか分からないんだよなあ…
信者はいい加減現実見て、どうぞ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:01:23.45 ID:J85PY2W/0
- >>246
そもそも家族愛ってどこかで明言されてたっけ
WDCで唐突に言われて終わる頃に立ち消えになった気がするけど
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:12:37.03 ID:xUUHXFu10
- >>245
元よりどのシリーズもライバル・ヒロイン辺りは存在が固定されてるし、
引きこもりとか根暗とか気弱とか急激にライバルやヒロインの性格を路線変更するのは難しいからな・・・
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:17:09.20 ID:U/QGPGIA0
- >>238
そんなセリフを吐くあんたが一番遊戯王アンチっぽいがな
原作、DM、R、カプモン、GX、漫画GX、5D's、漫画5D's、漫画ZEXAL、Dチームゼアル、映画とみてきて唯一受け付けないのがアニメZEXAL
TVで放送されているシリーズが遊戯王全体の中で評価されていると思うなよ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:18:46.75 ID:z7hRadzq0
- >>252
東映版は?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:25:39.85 ID:U/QGPGIA0
- >>253
東映版は年齢もあってほぼ見てないが、原作序盤の学園編、DEATH-T、TRPGも好きだし、東映版主題歌も好きだぞ
レッドアイズをキーとした映画も割と好き
あの映画がなかったらメテオブラックはOCGに出なかった…
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:31:38.19 ID:URye6n3RO
- 東映映画の方がゼアルよりよっぽど子供向けあるあるだったしなぁ
強いカード使ってももし負けたら〜みたいな話だったよね確か
ゼアルは攻撃力上げまくってCGで迫力出しとけば子供は喜ぶだろって感じだった
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:35:46.55 ID:xUUHXFu10
- >>250
ゼアルのテーマが家族愛だと明言されたのは
・超融合の放映時期に出た本(Animation Book)のインタビューで
「今度はこれまで表現できなかった”家族愛”なんてテーマも、アニメを通して伝えられたらなって思っています。」と和希が回答
・画集で和希が「今度は家族愛なんてテーマもやってみた」と記載
ってのが自分の知ってる範囲かな・・・後開始当初の何かの記事でもテーマとして書かれてた気がする
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止@転載禁止:2014/03/31(月) 12:37:16.46 ID:0WElSeG20
- 凸荒らしごときがどうせアンチスレのログは読まんだろうが、最初の方で書かれてる事のほぼ丸写しみたいなレスして恥ずかしくないのか。擁護できなくて火病る凸信者の中でも最低レベルだわ。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:40:41.36 ID:J85PY2W/0
- >>256
ちゃんとあったのかありがと
WDC時点でも怪しい出来だったのになかったことになってたなこれ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:46:03.19 ID:zQGVLwhh0
- ゴッズでのアキや双子関連のほうがゼアルよりよっぽど家族愛をテーマとしてたんじゃないかな
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:48:16.50 ID:f5zzXvqBO
- >>251
にしても柚子のキャラは幼なじみに似た制服にツッコミ役って小鳥を意識したような設定やビジュアルになってる感が凄い
まぁ柚子のキャラについて某ブロや本スレで苦言を呈しまくってる連中は小鳥批判が柚子によって加速するのを恐れてるんだろうけど
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:50:14.58 ID:J85PY2W/0
- 双子はともかくアキさんとこの方はまだちゃんと家族愛出来てたかと
ダグナー期だったからまだ話もまとまってた時期だし
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:52:51.90 ID:cIAxi5U/0
- キャラが好きになれないゼアル
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:53:26.30 ID:cIAxi5U/0
- 他の遊戯王はお気に入りできたんだけどな
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:56:43.43 ID:f5zzXvqBO
- >>255
今のところアークファイブではモンスターの召喚シーンを含めてCGを使ってないから頑張ってるね
ゼアルでのCG演出ってモンスター同士のバトルや召喚演出や効果発動でやたらと出てきて冗長になってたし
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 12:59:22.74 ID:4iO4jQUT0
- テーマは家族愛って和希の言葉だったのか
初代原作者の意向を無視するってどういうことなんですかね
それともあれで家族愛を表現できてたって言い張るんですかね
トロン一家が家族仲が通常レベルまで回復したっていう結果を見せられただけであってテーマとして取り上げてたとは到底言いがたいし
主人公に至っては最終話までほぼ音信不通、帰ってきたというダイジェストのみ
これらと比べるとカイト一家がわずかにマシだとかそういうレベル
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:03:07.35 ID:7vIBqgwp0
- CGを使うこと自体は別にいいんだけど
ホープの攻撃シーンとか妙に長いし飽きた
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:09:01.42 ID:j1z7cVBU0
- ゼアルのモンスターは静止画で見れば悪くないんだけど動くと演出が遅くてちっとも格好良くないんだよ
溜めや間が大事なのは分かるんだけど溜めすぎて不発になってる
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:09:32.32 ID:9xtRT5Cf0
- 家族愛しっかり描くには大人側に頼れるキャラが数人は必要だったと思う
子供達中心で話進めて、さらに敵勢力が同世代のみだったりするとますます大人が話に介入しにくくなって
子供だけで話が完結することが多い
しかも大抵そういう作品の大人って、子供より役立たずやただ見守ってるだけのポジションになりやすいからなぁ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:11:16.91 ID:jOkFmF3NO
- >>261
まーたお得意の5D's上げか。どこが出来てたのか言ってみろよ、ゼアル共々gmks作品じゃん
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:12:23.40 ID:xUUHXFu10
- >>265
>「家族愛」をテーマとした作品であり、過去作品と比べても登場人物たちの家族への想いや葛藤が描かれることが多い。
>主人公である遊馬の両親は行方不明だが、遊馬の生き方に大きな影響を与えており、また作品自体のシナリオにも関わってくる。
>ばあちゃんや姉ちゃん、居候のロボットも家族として遊馬を時に厳しく、暖かく見守る存在である。
>ライバルキャラの神代凌牙、敵キャラであるトロンやDr.フェイカー、そしてその息子たちもそれぞれ家族のあり方に悩み、苦しみ、葛藤し、それぞれの想いを胸に遊馬の前に立ちふさがる。
>それ故か、今まで「ロクデナシ親父の品評会」と呼ばれた遊戯王シリーズの中でもZEXALに出てくる父親たちはそれに比べて遥かにマシであったり、
>家族の愛を思い出した末に最終的には自分の悪行を反省したり、普通に「良い父親」も出てくる。
某信者の巣窟辞典ではこんな風に書かれてたけど自分は違うアニメでも見てたのかな(棒)
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:18:13.55 ID:A+WhWYAs0
- >>270
工作活動にも程がある
大体「ロクデナシ親父の品評会」と言ったのは原作者だけで、それ自体も原作漫画を指してのこと
シリーズ全部がそうだったがゼアルは違うぞ!みたいな嘘並べ立ててんじゃねーよ…
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:20:00.27 ID:f5zzXvqBO
- ZEXALに出てくる父親たちはそれに比べて遥かにマシ…?良い父親…?
娘を化け物呼ばわりしたとはいえ最終的に体を張って止めに入ったアキ父の方が印象はいいわ
息子を道具扱いしてたフェイカーなんか、Uになってタイミングを完全に逃した時期に「すまないカイトォ…」とか言っててイライラした
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:26:41.37 ID:V4JZEbQB0
- ゼアルのキャラは全員多重人格で物忘れが激しい設定にしとけば良かった
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:35:53.91 ID:9tUiQeWA0
- >>166>>167亀だが
ジャイアントハンドレットは他のオバハンCNo.と違って発売時に進化元がVジャン付録で絶版のジャイアントハンド
→進化元の縛りはNo.だけに
応募サービスだったジャイアントレーナーCXも同じく
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:44:23.08 ID:0rn0UVVJ0
- 信者は最終話の無駄な二次創作臭ぷんぷんのオボミとオービタルの子供(笑)で
家族愛を感じて感動するようなアレだしマジでお察しレベル WDCなんて単に
ド屑一家がひたすら周りに迷惑かけて>>272の言うようにその元凶の父親がお手軽改心()
Uではずっと空気状態に変なタイミングで周回遅れな反応しててやる気の無さが酷い酷い
まぁ一番酷いのは子供に一方的に迷惑押し付けまくった上その目的も何でそうなったかも
最後の最後まで投げ出しのまましれっと帰って来といて再会シーンすらない主人公の両親だけどね
家族愛じゃなくて最後まで虐待続けて悪いとすら思ってない屑親を描いてるといわれても納得するわ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:49:14.40 ID:4iO4jQUT0
- >>270
酷いもんだな
ばあちゃん、姉、オボミと遊馬の4人をメインにした回がひとつでもあったかよ
回丸ごとじゃなくとも作品全体で家族愛をテーマに掲げられるような描写は記憶にないな
シャークなんか尚のことないだろ
自分の創作を記載してもいい辞典なのかな
そもそも「神代凌牙」の両親はナッシュが凌牙に憑依する直前に死んでるわけだが悩む必要ないよねナッシュ
トロンやフェイカーにしたってそれまでしてきたことに関して息子や被害与えた人間に謝罪する描写ないし
そこはお得意の「視聴者の想像に任せる」手法なんですかね
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:50:51.80 ID:8LBXdIug0
- 信者「ゼアルらしい最終回だった」
ゼアルらしいって何なんですかねぇ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 13:57:07.85 ID:U/QGPGIA0
- >>277
ちぐはぐなところですかねぇ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:00:51.12 ID:URye6n3RO
- 確かにゼアルらしくはあった
敵の扱いとか両親より小鳥ちゃん()優先するあたり
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:16:45.42 ID:PNpxqCSY0
- >>269
アキは破壊の中に喜びを感じる様になり考えることを止めていた、父は遊星とアキのデュエルの中で娘に恐怖していた事を告白、「私はお前が恐かった、だが恐怖により考えることを止めていたんだ、その先に当たり前の気持ちがあったのに、お前を愛しているということに」
ごめんゼアルより家族愛してると思うけど何か反論ある?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:21:23.73 ID:RiAlYnv20
- >>277
とりあえず明るく全員幸せな感じにしとけってのがゼアルらしくはあった
けどそれなら終盤のテーマである何かを切り捨てなきゃ何かを救えないみたいな葛藤は何だったのってなるよな
ヌメロンで全部解決するって言うならそれこそ一期中盤以降の話は全部必要なかったじゃん
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:32:44.23 ID:PNpxqCSY0
- 昨日のオッドアイズ召喚シーンで思ったけど、ゼアルのモンスターって、あの召喚された時の歌舞伎(?)みたいな動き無いよなあ、上でも言われてるけど、もっさりした演出で全然スタイリッシュじゃない
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:39:20.88 ID:URye6n3RO
- 昨日から陰険押し付け対立厨が暴れてるけど
>>280
ゼアル内で見ても感覚おかしくなってきてるしな
ロビンの時はまだ王道家族愛や遊馬と知り合うきっかけ作りが出来てた
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:44:37.78 ID:U/QGPGIA0
- ゼアルは3DCGを多用しすぎた感がある
3DCGは確かに迫力を出しやすくて便利なものだが、三幻神や青眼のような2Dならではの迫力は再現できないんだよなぁ
3Dは表現の手法に限りがあるから、2Dのようにあえて大げさな描き方をして迫力を存分に引き出すということができない
3Dが映えるのはたまに利用するからであって、3年も使い続ければ演出効果が薄れ、ただ人形を動かしてるようにしか見えなくなってくる
アニメゼアルはホント、有用な素材を扱いきれなかった感がやばいわ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 14:56:10.88 ID:8LBXdIug0
- 超融合見ると手書きモンスターの迫力を改めて実感する
CGの方が作画ラクなんだろうけど頑張ってほしい
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 16:22:11.51 ID:zW/2Bl010
- 手描きにすると人物作画が悲惨なことになるんだよなあ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 16:34:45.70 ID:nbFuiSU+O
- デュエマやバトスピを見るかぎりではCGが悪いってより、ゼアルにCGを魅力的に見せる
動き、カメラワーク、音響演出のセンスが致命的に欠けてる気がする
CGのくせに全然動かないし
機械っぽいのが多い気になる もっと鱗、毛並、ヌメヌメしたのがあっても良かった
かといってゼアルは手書きモンスターも迫力という点ではイマイチだからやっぱコンテが悪い
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 16:36:57.58 ID:/3fIG5z60
- ゼアルのCGは丸みがないから生物的な魅力が皆無なんだよ
質感がおもちゃにしか見えない
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 16:42:29.24 ID:PNpxqCSY0
- 初期の、フォトンスラッシャーが暗転した画面を切り裂いて出てくるのとか良かったのに、下級自体の登場率の悪さや即素材行きもあいまってそういう楽しさが失われた
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 16:50:16.70 ID:8LBXdIug0
- フォトンスラッシャーあのカットは使いまわされまくってて笑った
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 16:59:18.08 ID:A+WhWYAs0
- 何か足りないと思ったらそうか質感だ
どいつもこいつもノッペリというか、ツルッとしたCGしてたら、そりゃ全部メカに見えるわけだ
質感にこだわってるヒマがないとかいう言い訳はもう聞きたくないぞ…アニメにCG導入して何年もやってりゃいい加減慣れてくるだろうに
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 17:03:24.73 ID:j1z7cVBU0
- そういや人間は景気よくぶっとビングする割にモンスターはほとんど動かないな
せいぜいホープの攻撃バリエーションが凝ってるくらいで
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 17:11:45.18 ID:uPr6OEOQ0
- CGの動きが悪いのは5D'sもなんだがライディングのおかげでだいたい滑空する絵になるから
あんまり動かなくても違和感ないんだよなー
コンテが悪いんじゃない?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 17:40:53.86 ID:4iO4jQUT0
- 下手すればナッシュの復帰以降メインデッキのモンスターで攻撃宣言したシーン無いんじゃね
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:09:48.15 ID:xUUHXFu10
- ザッとナッシュ復帰以降のデュエルを頭の中で流してみたけど無いな・・・
CGの利点はステータスやレベルが表示されるフキダシ+モンスターCG+背景の使用者が全部画面に出てくるって事かな
昨日のオッドアイズもそうだけど手書きの場合はステータス表示のフキダシを出す時の背景がどうしてもベタ塗りになるんだよな
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:15:17.01 ID:f5zzXvqBO
- プレイヤーがいる場所を背景にして召喚時に動きのあるエースモンスターとかを出す時はCGが向いてるんだろうけどね
ただモンスター同士のバトルで無駄にCGを使ってるのはなんか違うんじゃないのと
ラストデュエルでホープルーツとドレイクの合体攻撃CGとかやる意味がよく分からなかった
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:19:40.93 ID:za74HmME0
- ゴゴゴやガガガの下級モンスターの効果をろくに使わないなら全部バニラにしてた方が初心者にもわかりやすかったんじゃ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:20:52.79 ID:xUUHXFu10
- >>268
>子供達中心で話進めて、さらに敵勢力が同世代のみだったりするとますます大人が話に介入しにくくなって
>子供だけで話が完結することが多い
完全に同意
WDCのラストのトロンがフェイカーを助けるシーンとか親同士が話し合うシーンが全く無かったせいで違和感しかなかった
ストーリーの元凶は大人達なのに動いてるのは子供だけでその間ずっと大人達は画面に写りもしないからな
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:27:19.89 ID:URye6n3RO
- >>297
ゴゴゴが壁になるみたいな話を初期にしてたけど最終デュエルで遊馬が攻撃表示にしてた理由って何だっけ?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:31:13.02 ID:PNpxqCSY0
- >>299
ガードゴーっていう防御の罠を使うためじゃなかったっけ?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:45:34.15 ID:f5zzXvqBO
- >>298
ゼアルの敵キャラは過去作品の敵組織と比べると明らかに同世代の敵が多かったからね
それに味方側にある程度のデュエルの強さがある頼れる大人(クロノス、牛尾とか)が居なかったのも目立ってた
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:53:01.37 ID:4iO4jQUT0
- >>296
>合体攻撃
ドン戦では「ホープを装備したアークナイトの攻撃」が最終的にホープ剣スラッシュになってたしな
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:58:54.30 ID:xUUHXFu10
- >ばあちゃんや姉ちゃん、居候のロボットも家族として遊馬を時に厳しく、暖かく見守る存在である
某信者の巣窟辞典の言葉を借りるなら「味方側にいる頼れる大人」にあたるキャラがコイツらなんだろうけど、
全員非デュエリストだからなぁ・・・春婆は初期設定画によるとデュエリスト設定だったらしいけど
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 18:59:58.58 ID:4iO4jQUT0
- 一応ナッシュ復帰後の攻撃宣言では
「エクシーズモンスター以外」で括るなら影武者トークンがあるな
どのみちエクシーズの効果だから大差ないが
レベル操作や自他特殊召喚みたいな直後に素材になる前提以外で効果使ったのは
シャドーフィーラー、ヘリオスフィア、ドリームシャーク、ドッペルシャーク、虹クリボー、ラブカ、ゴゴゴゴーレムくらいか
ほとんどが壁目的ってのが分かりやすい
特にドリームシャークなんかは効果フル活用されてたけど、ゼアルの場合はそのシチュエーションのためだけに用意されたモンスターって言ったほうが近いんだろうな
そしてカイト戦のミザエル、ドンサウザンド、アストラルに至ってはメインデッキから一切モンスターを召喚していない
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:13:18.23 ID:k8/MwAWY0
- ○体分の素材
効果無効
効果を無効にして○から特殊召喚
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止@転載禁止:2014/03/31(月) 19:15:44.91 ID:0WElSeG20
- >>302
本スレだけでなく2ch辞典まで汚染され乗っ取られ、>>269みたいにどう糞なのかも語らず(語れず)
他作品まで当該作品のアンチスレでやらずにここで粘着する馬鹿まで沸くし遊戯王もアークが駄目だったら正直もう末期かな…
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:26:59.35 ID:URye6n3RO
- >>306
大半は以前からの粘着が暇潰しに来てるだけだよ
先週ぐらいから比較上の過去作agesageにやたら過敏なのいるのが気になるけど(七割以上単発だが)
全体的に過疎ってる方が気になるんだけどこんなもんか?
まあ、アークもこの質だと確実にやばいね
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:36:14.70 ID:s6w0WzlR0
- 最後のデュエルなんか双方あわせて召喚されたモンスターの数が
メインデッキのモンスター4体
エクストラデッキのモンスター11体
の時点でいろいろとおかしいからな
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:37:45.51 ID:tQUsuKkFO
- コンマイは必死に人呼んではいるがアニメはどうなるか…
スターターはちらほら売りきれが見られたから
出だしは良さそうだけど
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:40:37.44 ID:FRVlNVmM0
- デュエルは不安だけどストーリーに関してはゼアルを下回ることは難しいから
そこはあまり心配してない
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:43:48.02 ID:URye6n3RO
- デュエルもゼアルよりは大丈夫なんじゃね?
特殊デュエル故の弊害はありそうだがエクシーズの販促すらしてないゼアル以下は逆に難しいはず
>>300
効果再確認してみたけど、エクシーズ多いわりにあまりデッキからのリクルートで素材揃えようとしないのは何でなんだろうな
子供でも普通にわかるだろうし手札調整もしやすそうだが
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:44:24.60 ID:4GyDzLZ00
- 試写会感想見てゼアルのデュエルにケチつけてたアンチが掌返すの今から楽しみとか言い出してる奴早速いるようだから
この調子でアークを利用してゼアル擁護する奴出てきそうですね
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:51:24.20 ID:0rn0UVVJ0
- 不出来な作品の無理筋擁護のために始まったばっかの後輩分の作品までせっせと粗探しなんてもう意地が悪いとか
通り越してひたすら気味悪いな 喚かれてるエンタメデュエルもそりゃー好き嫌いはあるだろうが端から
投げ出してつまんねえ媚び描写に走るわけでもあるまいし、慣れりゃそんなもんで楽しめると思うけどね
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:52:52.66 ID:Tc62/xEzI
- やっぱり自分の観たZEXALと信者の観てたZEXALは全く別物みたいだ
どこぞの掲示板に書き込んで改めて痛感した
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:53:30.50 ID:Ky4asXsm0
- アクションデュエルは明確なルールが分からなかったんだっけ?
P召喚のために大量に手札使うから補充方法として採用したってのが理由の1つか?
融合儀式約3枚、シンクロエクシーズ約2枚の消費
P召喚も最低3枚で可能だけど、展開がシステムの魅力なんだから実質4枚以上は手札が割食う
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 19:59:54.43 ID:e+VxjZPOO
- 仮にARC-Vの決闘が駄目だったとしてもZEXALなんざ見ずに5D's以前を見ますんで^^
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:01:42.86 ID:J85PY2W/0
- 俺も出来次第じゃ過去作に引きこもる覚悟は出来てる
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:06:17.62 ID:oWYMDpSW0
- ゼアルも初期はまだ安定してたのがなあ
いっそ最初からゴミだったらよかったのにアークを素直に楽しみにできん
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:07:31.20 ID:bjNZsCyx0
- アクションデュエルって殴り合いでもするの?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:09:56.94 ID:Ky4asXsm0
- 何にせよカードゲームを馬鹿にしてるゼアルの再評価なんてありえないな
ライディングは楽しかったし、アクションも数話見てから判断
最低限、OCGと連携取って販促しっかりしてくれればそれでいいよ
初期2クール過ぎた途端に、連携切ってゴミテーマ乱発続けたゼアルは罪深い
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:16:08.31 ID:A+WhWYAs0
- ARビジョンって結局全然意味なかったんだよな
初期にせいぜい壁やら破壊しながら現れたりしただけで後半すっかり忘れられてたし
5D'sはのっけからライディングやって、RD一辺倒になるのかと思いきや2話でスタンディングもあるって見せ方出来てたけど
アークもアクションばかりじゃない普通のスタンディングで緩急つけてくれるだろうか
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:19:03.81 ID:za74HmME0
- アクションデュエルとかいうライディングデュエルの派手な動きに対抗する苦し紛れの設定
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:32:23.19 ID:URye6n3RO
- モンスターをデュエルの一部として強調してくれるものだっていうのなら歓迎
自称子供向けのわりにモンスターの影が薄かったのを改善出来る
モンスターに乗ったりするのを全面に押し出したりしてるからそれが目的なんじゃね?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:33:43.65 ID:MbpY7/5Z0
- >>319
それじゃアグレッシブデュエルだ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:43:36.17 ID:PNpxqCSY0
- 対抗っていうかライディングを昇華させようとしてるんじゃないのか、監督同じだし
。まあスタンディングも普通に(桑原の100倍)こなせるのに何故ソレ系のデュエルにするのかは分からないけど(派手な視覚効果で子供狙い?)、スタンディングオンリーでアレだけの糞デュエルを生み出したゼアルの罪は重い
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:43:56.31 ID:xUUHXFu10
- >>321
そこに居た通行人・観客をARで消す/本来なら有り得ない(地面を突き破ってモンスターが登場)演出が可能
・・・ゼアルの放送前のラジオ特番で語られてたARの利点はこんな感じだったけど、
存在している物(高速道路・通行人)を消すって点以外はあんまり過去のソリッドヴィジョンと差別化できてなかったからな
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:49:09.15 ID:f5zzXvqBO
- >>315
試写会に行った人の話を総合してもよく分かってないんだよね>アクションデュエル
P召喚を手札から行うにはPモンスター2体とP召喚するモンスター1体が必要で、展開力をアピールするには更に手札がいるから
…ってのが採用理由として濃厚なのかな
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 20:52:15.19 ID:xUUHXFu10
- >>320
カウンターという独立要素があったが故にどうしてもOCGから遊離してしまったSPを見直してか、
アクションカード自体は裏面に「A」が書かれてる以外は普通のカードと同じらしいしな
魔改造まみれだったゼアルよかはOCGとの連携に期待できる
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:07:56.23 ID:EABb3dTV0
- ゴッズもデュエル構成が糞と言う奴がいるけど仮に糞でもゼアルに比べたら魅せる点と盛り上げる演出は比べもんにならないからな
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:15:50.02 ID:PjuKeOMT0
- どんどんアークに不安を感じるゼアルアンチ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:19:23.30 ID:/3fIG5z60
- ARはマジで存在意義がなかったな
そもそも5D'sですでにモーゼなんかやってるのに何のために導入したのかわからんわ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:19:48.41 ID:PNpxqCSY0
- そういえば柚子に不安を感じている人いるみたいだけど、冷静に考えれば大丈夫じゃね?小鳥のトラウマがあるのは俺も同じだが、あれってマジ10年に1度のレベルじゃね?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:22:26.33 ID:oWYMDpSW0
- 小鳥は特に意味のない皆勤というとんでもない糞要素を持ってるからな
あれは越えれまい
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:24:26.07 ID:Tc62/xEz0
- ちゃんとデュエルの知識があって主人公の支えになってくれるっぽいし特に不安はないかな
物壊すってのはうん、まぁ、どっかのキャラみたくならなければいいや
逆に小鳥程の欠点しかないヒロイン(みたいな物)を作れた方が凄い
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:27:03.16 ID:EABb3dTV0
- 親ガモの後ろついてくる子ガモみたいに何でもかんでも同伴してきて挙げ句の果てにナッシュ戦で正妻()ゴリ押しするために無理やり遊馬メンタルへたれさせて説教臭いやりとりさせるハメになった最悪な舞台装置
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:28:43.25 ID:wpH1pck+0
- 柚子がどうすれば小鳥以下になるか考えたが
・無駄なごり押し、もちろん掘り下げなんて無い
・デュエルできる設定なのにしない
・ツッコミだけでは無くムカついたりしたらハリセンを使い遊矢に暴力を振るう
・台詞はユウヤーが大半
最低こんぐらいしなきゃいけないと思うけど狙わなきゃ無理だと思う
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:36:00.75 ID:a7uXICcv0
- 少なくとも「デュエルができるぐらいで何よ」とは言わないだろう
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:38:27.39 ID:4iO4jQUT0
- ARはいわば過去作で当たり前に行われていたことをそれっぽく形式化しただけだしな
WDC周辺ではイレギュラーだったDゲイザー不使用者がどんどん増えて使用者の方が少数になっちゃうし
ヒロインの方は製作があれだけプッシュしてるのにあれだけ意義を見出せないのは中々ないと思うわ
新境地だよある意味
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:47:52.33 ID:xUUHXFu10
- >>336
>・ツッコミだけでは無くムカついたりしたらハリセンを使い遊矢に暴力を振るう
小鳥ってやたら遊馬にだけ強く当たってたから不愉快だったわ
柚子は今分かってる情報だとハリセンツッコミをかましたのが欲につられそうになってるシーンの父親だけだから安心
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:52:13.47 ID:PNpxqCSY0
- ARデュエルで絵面が派手になる←わかる
派手にするためにはどうするか、よしプレイヤーを吹っ飛ばそう←は?ヴィジョン使えよ
こういう印象しかない、エアロシャークが地面から出るのは覚えてる
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:55:51.15 ID:f5zzXvqBO
- 小鳥の話になると小鳥をageるのではなく他ヒロインをsageる流れに話を逸らしてくるから信者は鬱陶しいわ
デュエルする機会が有っても歴代ヒロインは空気だった?無駄に観客としてでしゃばるよりはマシだろ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 21:59:57.51 ID:xUUHXFu10
- アキとかジャックのとばっちりで負けたのが最初で最後のライディングデュエルでその後EDでベンチウォーマー扱いされてたじゃん!
シェリー戦で啖呵切ったのは良かったけどクロウのメンタルがいきなりグラついてて違和感あったじゃん!
明日香も洗脳されて主人公とデュエルしたりタッグデュエルをした後良い雰囲気になったりヒロインっぽいことはしてるけど空気だったじゃん!
・・・そこまで歴代ヒロインを的確に批難できる観察眼があるならそれを小鳥に向けてみろっての
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:02:09.10 ID:9PKxLbgy0
- そもそも他人のデュエルの最中に小鳥が目立つ必要が(ストーリー的にも演出的にも)ない
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:05:16.21 ID:0rn0UVVJ0
- 空気じゃないっていかにも凄いように言うけど存在感を出せってのは掘り下げとか
ちゃんとやれという意味であって中身もねーのに他を押しのけテンポも設定も無視して
居座りゴリ押して画面に出せって意味じゃないから、口も悪いしあれじゃ空気どころか
有害な毒ガス、居ない方がマシレベルの悪化だろどう見ても 漫画版くらいで良いんだよ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:05:50.54 ID:V4JZEbQB0
- 空気よりもうるさい役立たずの方が鬱陶しいのは当たり前
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:06:46.31 ID:f5zzXvqBO
- >>334
仲間達が死んだ時に一緒に泣いてただけのくせに「遊馬の心の支えになってたんだ!」とか必死に擁護されてるのが小鳥だからな…
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:09:18.17 ID:4iO4jQUT0
- デュエルシーンを盛り上げたい、キャラクターのアクションを派手にしよう←AR関係ないじゃん
アクションが派手な分動きに合わせてSEも大袈裟にしよう←AR関係ないじゃん
小鳥ちゃんヒロインだから至る所にカット挟もう←本格的に害悪
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:12:59.01 ID:HsCd5L++0
- AR=ふっとビングな印象しかねえわもう
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:20:14.73 ID:xUUHXFu10
- アキとシェリーの一騎打ちのライディングデュエルをやるべきだった〜とか、
ゼアル信者が過去作ヒロインに具体的な難癖つける行為が間接的に小鳥批難になってるから笑える
小鳥の場合は掘り下げも何もないせいで、「デュエルをすべきだった」とか改善意見が抽象的にしかならないからな
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:24:46.72 ID:z7hRadzq0
- ソリッドビジョンと違ってARはDゲイザー付けてない人がデュエル見ても楽しくなさそうだな
謎の力で打っ飛んでたら「なあにあれぇ」って感じだろ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:27:09.74 ID:FRVlNVmM0
- 思い返してみると小鳥って本当に個性ないのな
強気な場面もあるんだけど個性になるほど印象深くないし
そういう意味じゃ強気ってはっきりわかる柚子のほうが好感が持てる
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:27:57.59 ID:URye6n3RO
- 小鳥擁護は思考停止の「同じ遊戯王なんだから叩くな」の極みみたいなもんだからな
こいつ擁護してる奴がシェリー叩いたりしてると本当に無理矢理でも出番あれば満足するんだなと思う
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:28:01.52 ID:f5zzXvqBO
- 小鳥はデュエルの知識がないという設定を「○○って何?」みたいな初心者用解説キャラに転用出来てなかったのが致命的だった気がする
初期は「永続魔法って?」とか聞いてたけどそれも遥か昔の話
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:35:53.31 ID:xUUHXFu10
- 小鳥が1度&洗脳状態とは言えデッキを用意して戦ってたのを、
最終的にデッキ自体を不自然に消滅させてまで非デュエリストにしたのは何の意味があったんだろうな
スポーツデュエル回以降もデュエリストとして活動させるとバリアン勢との戦いで消されるからか?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:49:28.49 ID:EABb3dTV0
- 桑「Twitter見ると小鳥デュエルしろってTweet多いしアンチもデュエルしないこと叩いてるな…」
桑「よっしゃ!一回デュエルしとけばアンチは黙って小鳥上げ出来て信者も満足の一挙両得だ!」
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:54:58.90 ID:/75SvetCO
- >>352
関係ないけどシャトルは絶許
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:56:02.98 ID:f5zzXvqBO
- デュエルすればより遊馬に近付けるというのにデュエルしようともしなかったというのはよくわからん心理だな
デュエルできないならできない事に悩むとか話の広げ方は有ったんだが
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:56:47.09 ID:ZnouDRN+0
- 小鳥ってあのデュエルで何したんだっけ?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 22:57:44.42 ID:jEfWkbsO0
- デュエルしない事で他のヒロインと差別化って良く聴いてたけどデュエルしない事のメリットって何かあった?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:03:05.39 ID:xUUHXFu10
- >>358
何をしたっていうか1ターンしかプレイしてないからな・・・
フェアリーチアガールを召喚してギラグと遊馬のよくわからんアシストでRUMを引かせてCXを出して殴っただけ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:05:26.74 ID:URye6n3RO
- >>356
一応言っとくと「シェリーの扱いが良い」とは言ってない
ゼアルのやり方よりはもて余した場合自重させた方が賢いし正しいよなぁってだけ
ギラグやアリトも無理に生き延びた結果がアレだよ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:08:13.84 ID:f5zzXvqBO
- 仮にもデュエルして想いを伝えかけたのにその後からなんのフォローもなかったキャッシーは不憫で仕方ない
アンナはどうでもいいけど
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:14:20.73 ID:4ltRGiMw0
- まあまだ一話の情報だけだけど柚子って遊矢のプレイングにイライラするだけで
遊矢がやられそうになる度に奇声上げたりするわけじゃないんだろ?
声は特番で一瞬聞いただけだが小鳥のフガフガ喋りより断然良かったし個人的には期待しかしてない。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:16:55.69 ID:xUUHXFu10
- キャットもアンナもUの立ち位置はモブ以下だからな・・・まぁどっちもキャラが無個性化して自滅した感があるが
後ゼアルのヒロイン関連で言うとゼアルになってから変なカプ厨が増えたような気はする
鉄男×璃緒のカップリング支持者とシャーク×璃緒のカップリング支持者が口論してるのを見た時は何事かと思ったわ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:17:09.48 ID:ukoEO9vN0
- こんなに無意味に小鳥推すんだったらまだばーちゃん推した方がよかったよ
遊馬ピンチ、ババア格言、遊馬かっとビング、サンキューばーちゃんなノリで
ネタ勢な意見になるけどシェリーはシャトルの件だけで小鳥の10倍は遊戯王に貢献してる
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:21:27.58 ID:URye6n3RO
- 普通にアドバンス、融合、シンクロ使ったがゼアルだと賞賛されるレベル
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:21:54.52 ID:j1z7cVBU0
- >>364
その割に公式がプッシュしまくってる遊馬×小鳥の組み合わせは空気なんだよな
普通のアニメ、特に複数ヒロイン物で告白シーンとかあると発狂した腐女子、萌え豚、カプ厨が湧いて大騒ぎになるのにそういうの全然無い
もしWとリオの関係をほのめかしたりしたらもっと大騒ぎになってたかもしれんが
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:27:30.48 ID:f5zzXvqBO
- まぁ最初から小鳥の恋愛感情は分かってたし、それでいて何の進展もないまま告白されても面白味がないしな
ゼアルだとシャーク×リオのカプ厨もといヨスガ支持者がかなりうるさかったと思うわ
W×リオのカプを仄めかしてたらヤバかっただろう、ってのはわかる気がする
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:31:34.64 ID:4ltRGiMw0
- >>367
ゼアルのキャラの中でも最も魅力の無い二人だからな
最初はUMA好きだったけど〜って意見の人がこのスレにも多いみたいなのが正直信じられない
自分は好きになる前に「何がやりたいんだこいつ?」と思ってしまったから
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:32:46.48 ID:xUUHXFu10
- 神代兄妹ヨスガ支持者の声が大きいのは馬監督のtwitterでの落書きも影響してるだろうけど、
他の男女関係が遊馬×小鳥をはじめとして残念すぎるのもありそう
特にカイトなんか「そんな物知らん。俺には関係ない。」でドロワの想い()を投げ捨ててたし
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:35:52.08 ID:EABb3dTV0
- デュエルをする度に誰とでも友達になれて分かり合える→小鳥はデュエルしない→小鳥とは分かり合えないし本当の友人にはなれない
流石桑原、深いなぁ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:36:56.53 ID:xqYClSdH0
- 小鳥のデュエル回は「ようやく小鳥にも本編と関わらせるきっかけ作りがきたか」とわずかにだが期待はしてた
内容はなんの盛り上がりもなくVでワンキルの相変わらずのクソ構成だったが、とりあえず小鳥メイン回入れられるだけの下準備くらいにはなっただろうと
・・・まさかあのままなんにもないまま終わるとは思ってもみなかったが
本当に小鳥好きなのか?あのバ監督は
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:37:55.71 ID:f5zzXvqBO
- 遊馬が鈍感である以上ヘタに恋愛絡みの描写を入れられないし、カイトは絡ませる相手がドロワの時点で大失敗してたし、
それらの鬱憤の捌け口がシャーク×リオに向かったのかもな
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:40:33.11 ID:PNpxqCSY0
- 一番大事な物を失う→踏み倒す→
この物語で一番大事だった代償を無かったことに→一番大事な物を失う
桑原のやつ、そこまで考えて
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:40:56.29 ID:EABb3dTV0
- >>374
流石桑原深いなぁ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:41:02.39 ID:xUUHXFu10
- 小鳥が嫌いという意見はよく聞くけど璃緒が嫌いなんて意見は見ないから、やっぱ璃緒って最高ヒロインだな♪
・・・とか言ってる奴が居たけどどういう人種なんだろう
璃緒って語るにしても酷過ぎるから話題に上がってないだけだろうに
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:41:16.73 ID:vtm7OI1M0
- http://hissi.org/read.php/anime2/20140331/OFBiK2gvdWEw.html
http://hissi.org/read.php/anichara2/20140331/M0V3eThncFYw.html
http://hissi.org/read.php/tcg/20140331/bXBiWnNVclQw.html
宣伝お疲れ様
このスレにもっと人が増えてくれるといいな
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:43:01.43 ID:z7hRadzq0
- アンチのフリしてアンチのアンチを増やそうとする輩か
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:46:52.21 ID:f5zzXvqBO
- 構ったら余計に調子に乗るからダメよ
>>369
自分は初期遊馬には抵抗を感じなかった人かな…8話のロビン戦の時に小鳥を気遣って事件の真相を隠してたのは好感が持てた
>>369の言ってる「最初」がどこまでか分からないけどさ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/31(月) 23:58:10.94 ID:vtm7OI1M0
- やや自分語りで申し訳ない
アンチスレという種類のものに対してはいたが、放送終了まで一通りZEXALの会話ができそうな場所を見て、アニメ2に移れば落ち着いてそろそろ批判的な話もできるだろうと思ったもので
よそじゃ書きにくい批判的なニュアンスが強い内容もここのスレならある程度許容してくれるだろうしね
必至チェッカーを貼ったのはこうしたレスを貼ってくれたおかげでこのスレの存在を知ることができたことに感謝したかったのと、彼の働きを明確にしたかっただけだ
こうしたスレに集まってくれれば棲み分けできるし、人も多くなればそれだけファン、アンチ、信者それぞれの区別もつきやすくなっていいことだからね
不快にさせたなら申し訳ない
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:00:30.54 ID:/GkAwy4g0
- 消えろ池沼という言葉を送る
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:03:38.39 ID:UrzsEa8j0
- >>379
遊馬のピークって第2クールにあった授業参観回だと思う
あの回がゼアルで唯一家族について掘り下げていて、遊馬が両親不在の状況でも頑張ってる理由付けをしてた回だったしな
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:05:24.56 ID:aaaXnkfp0
- >>380
宣伝してる奴は何したいのかいまいちわからんが腐っても遊戯王で人が多いからな
荒らしの2、3人いるのはしょうがないんだよね
>>382
ゼアルは真面目な時期が短すぎるから人格形成される前に終わった
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:05:56.47 ID:9ULZGKFp0
- 序盤はゴーストライターの桑原河内が書いてをたんでしょ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:07:46.05 ID:QpeBYn8JO
- >>376
璃緒とか好きになる要素がどこにもないわ
「ナッシュがどんな気持ちでバリアンに〜」とか叫んでたけど、完全にお前が言うな!ってツッコミ待ちだったろ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:09:40.29 ID:DMg7tBkW0
- >>382
確かにその回で遊馬の株上がったって人は多かったかも(それ以降は知らん)
ゼアルはなんというか親父関係さえもっとしっかり描いてれば
評価がもうちょっとマシになったと思うんだよなあ…
飾りつけばっか気合入ってて芯が無いって言うか、凄いもやもやする作品だった
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:10:19.42 ID:+dIG0/xS0
- そもそも璃緒がメラグに戻って以降Uが始まってから必死こいて築いてきた璃緒のあのキャラは何だったのって感じだったし
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:11:25.78 ID:pOTFJas4O
- 見た目はわりと可愛いと思う、ただそれだけ
メラグになってからは特にダメダメ
信者みたいにブヒブヒリオ様の出番嬉しいなぁとか言えない
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:12:23.87 ID:UrzsEa8j0
- 精霊になったり好意を寄せる相手(?)のデッキに良カード提供したりとヒロインまがいの事はやってたんだけどねぇ>璃緒
本当に自然に個性がなくなって、いつの間にか「見えるんだけど見えないもの」状態になってた
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:16:25.81 ID:QpeBYn8JO
- 璃緒はなまじ出番が強引に用意されるだけにキャラがブレる様とデュエルの少なさが際立ってたな…
予言能力とか完全にノータッチだったくせに、バリアン時の行為をすっかり忘れて遊馬に遅刻の罰則を与える台詞はキッチリ言わせてたから溜め息がでた
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:19:15.39 ID:0aygNhkZ0
- >>389
良カード提供ってなんだっけ?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:22:43.75 ID:UrzsEa8j0
- あぁOCGの話ね、クリゼロ/FAクリゼロってシャークデッキを称したデッキによく入ってるし
第79話での「放っておけば良くってよ。女性を部の飾り物としか考えていない人達の事は。」って璃緒の台詞が、
製作者側の璃緒自身はもちろんとしてゼアルの女キャラ全員に対するメタ発言になってたな
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:27:58.82 ID:QpeBYn8JO
- 作中で誰1人として璃緒の予言に関してツッコミをいれない、クリスタルゼロと璃緒の関係性は明言されない、
ドンによる改竄は前世のメラグにどう影響を及ぼしたのかが不明、クリスタルゼロでラグナ系統を倒す展開はカット、
バリアンにどうやって覚醒したのかも不明…「初登場で涙が出た」とか言われたキャラの末路がこれって笑えないね
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:33:56.67 ID:Y3ddZi1/0
- ヌメロンドラゴンの声が赤き竜と同じとか適当すぎんよ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:34:54.52 ID:VufpoLORO
- 放送終了で少しは大人しくなったと思ったら今度は最強厨が生えてきた。
遊馬は先行でディザスター・レオ出せるから最強とか遊馬はカード創造できるから最強とか
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:35:26.22 ID:UrzsEa8j0
- >>393
無駄にトークンとかで優遇されてたのが一層悲惨さを強めてる
遊戯王シリーズで初の女デュエリストのDPを出すという快挙も成し遂げてたけど、実際はただの枠つぶしだったしな
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:38:10.52 ID:0aygNhkZ0
- 枠つぶしどころかダイヤモンドダストで兄のデッキに攻撃しかけてたような
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:40:21.66 ID:aaaXnkfp0
- >>395
ゼアルのはリアルファイトもするいつもの遊戯王TCGじゃなくてカードゲーム系能力バトルだから外してほしいわ
希望皇ゼアルモンスターズってタイトルならまだ許せるのに
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:46:23.51 ID:QpeBYn8JO
- まぁ強さ議論ってややもすると不毛な議論になっちゃうからな…
ゼアルの場合はメイン勢&Uの敵キャラ幹部格は全員カード創造能力持ちだから特にね
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:49:10.47 ID:pOTFJas4O
- ゼアルのキャラは強いと思うけど「すげえ!戦いたい!」とは思わん
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:49:23.54 ID:2yfKRGrv0
- OCGはゼアル入ってから止めたんで教えて欲しいんだが、遊馬のカードを追っかけてた人は遊馬デッキっぽいデッキって作れるの?フィニッシャーとしてビヨンド出したり
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:52:33.95 ID:UrzsEa8j0
- 遊馬はZW+その他多数、シャーク/ナッシュはCNo,32+七皇の剣など、カイトは自分の意思でNo.62を創造って凄いな
敵にちょっと同情するぞ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:55:52.82 ID:9ULZGKFp0
- インチキドローばっかで強いというより死に物狂いでも追い込んでも適当なカードで一気に打破されて征竜環境よりすげえつまんなさそう
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 00:57:04.86 ID:QpeBYn8JO
- >>386
遺跡探索を進めろ〜とか、アストラルは処刑間近だから急げ〜とか、
ゼアルのストーリーの骨格の大半を担ってたのが父親である一馬からの指示&アドバイスだったからね
親父関係を描かないでスッキリする終わり方なんて出来るわけがないのよ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 01:01:26.65 ID:aaaXnkfp0
- 征竜も事故る時は事故る
もっと言うと混沌帝龍も墓地肥やしが必要
ゼアルは他のカードと協力するわけでも無く強力カードをイカサマで手札に加えすんなりと出すから
召喚獣バトルだけがしたいなら他でやれ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 03:53:42.78 ID:MezQK8r30
- ぶっちゃけストーリーとかキャラがどれだけ矛盾してゴミでもデュエルさえよければある程度評価できるんだけどな
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 04:13:47.68 ID:dY5DEQ6N0
- 肝心のデュエル内容疎かにして糞みたいなキャラ人気を上げることに走った糞監督
コナミが被害者もいいところ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 08:01:06.11 ID:UrzsEa8j0
- >>404
復活した後に何かしら話す事は有ったはずなのにそれもスルーだもんな・・・
明里とかが一馬の復活を知ったような描写もなかったから驚いた
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 08:01:15.48 ID:+dIG0/xS0
- どれだけストーリーが酷くてもいいとまではならないけど、デュエルありきって言い方にはなるかな
伏線の伏線まで張る勢いでストーリーめちゃくちゃ凝っててもデュエルがゼアル並だと遊戯王じゃなくてもいいわけだし
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 08:31:58.24 ID:QpeBYn8JO
- >>402
VSドンで書き換えと称して別カードを強制発動させた時に「卑怯だわ!」とか小鳥にドンが非難されてたけど、
(フィールド魔法の宣言なし発動はともかくとして)ドンがやってた書き換えはあくまでもルールの範囲内であって、小鳥が応援してる味方の方がよっぽどチートを駆使してる
…っていう滑稽な状態になってたな
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 09:27:32.27 ID:Ih1ldsS6O
- 決闘もストーリーも制作側の正気を疑う位のゴミだから救えない
子供向けなんだから明るい方がいいと言うならご自慢のベクターはいらなかっただろ
大友向けにしても事の始末の付け方がお粗末過ぎて視聴に耐えうるレベルじゃない
結局残るのはネタ厨・腐or萌豚・シリーズ博愛主義者だけという
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 10:00:28.49 ID:aaaXnkfp0
- デュエルは参考になるような戦術が皆無
家族愛も今じゃ描写不足キャラ崩壊だらけのトロン一家がマシに見えるぐらい欠片も無い
ヒロイン悪目立ちしすぎだしそれに引き換えモンスターの存在感が悲惨すぎる
子供向けなんて完全に大友が都合の良いように利用してる盾
ホンット初期のやる気維持してくれるだけで子供向けしようとした心意気だけは買ったんだが何でこうなったんだ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 10:50:50.72 ID:3mJ7xZ6c0
- まーた信者が暴れているのか
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 10:59:59.19 ID:9ks2YUei0
- 吉田節(心の闇、社会問題メタ、絆云々)と桑原節(悲劇のヒーロー強調、小鳥、遊馬至上主義、全員仲良しエンド)の相性が悪いんだろうな
だから暗い話をネチネチやった挙句に無理矢理丸め込んでなハッピーエンドで締める茶番が延々と続いた
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 11:14:53.96 ID:pOTFJas4O
- それはあるかもね、ドーマとかカイザーとか細かいキャラ崩壊起こしてたけどゼアルよりはずっと描写に説得力あったと思う
(5D'sはほぼ完全リセットだしDMとGXは下地出来てたのが大きいだろうけど)
吉田の粗が桑原のごり押しと強引グッドエンドでより引き出されてこんな最悪な作品が出来たってとこだろう
一緒に仕事してる人がまともならまだ大丈夫みたいだし、人間の心云々はそろそろ食傷気味だから漫画に集中させるのは正解か
デュエルは・・・何でだろうなぁ・・・
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 11:34:02.87 ID:4mrWZS+b0
- 遊戯王自体がマンネリだしな
その点、ゼアルはデュエルを飽きさせない工夫を毎回していて面白かったな
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 11:44:46.08 ID:Ih1ldsS6O
- スレ伸ばしあざーっすw
>>415
デュエルはなあ…
デュエル担当の係がいるアニメが何であんな様なのか
アシスタントという船頭を多くしたせいだろうか?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 11:49:18.77 ID:E0pTIKX0I
- デュエルを飽きさせない工夫ワロタ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 11:55:27.34 ID:+dIG0/xS0
- >>414
WDC編→シャークとWの過去、Vの葛藤、ドロワへの精神攻撃、ハルトを利用してのカイトへの精神攻撃、シャーク闇堕ち・洗脳
→1回デュエルに負けたら改心、トロン・フェイカーはそれぞれ息子たちと和解、No.も一気に回収できて万事解決
バリアン七皇編→七皇の前世、ベクター、シャーク・璃緒のバリアン化、トロン兄弟・助っ人集団全滅、カイト死亡、シャークとの決別
→シャークとの和解、ベクター改心、三世界の衝突は回避、七皇とのデュエルで消滅していた人々は復活
闘いの儀()→ヌメロンコード書き換えの是非についてアストラルと決裂
→アストラルはヌメロンコードを使ったんだ()、七皇・カイト復活、両親帰還(理由は謎)、とりあえず全部ハッピーエンド
たしかに
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 12:59:42.17 ID:XMD2M+B60
- ゼアルのどこにそんな工夫があったというのか
意味不明な盤外戦術とハンデ戦ばっかじゃねーか
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 13:17:52.28 ID:aaaXnkfp0
- ブラックジャックも桑原とは明らか相性悪かったもんな
萌えアニメ作らせてもつまんなさそうだけど一回作らせてみたら何が悪いのかよくわかりそうだ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止@転載禁止:2014/04/01(火) 13:54:13.88 ID:26vSelT40
- >>414-415
>吉田節(心の闇、社会問題メタ、絆云々)と桑原節(悲劇のヒーロー強調、小鳥、遊馬至上主義、全員仲良しエンド)の相性が悪いんだろうな
>だから暗い話をネチネチやった挙句に無理矢理丸め込んでなハッピーエンドで締める茶番が延々と続いた
>吉田の粗が桑原のごり押しと強引グッドエンドでより引き出されてこんな最悪な作品が出来たってとこだろう
>一緒に仕事してる人がまともならまだ大丈夫みたいだし、人間の心云々はそろそろ食傷気味だから漫画に集中させるのは正解か
なんか桑原みてると某仮面ライダーのP思い出すな。あれも相性悪い脚本家にハッピーエンド強要して夜中に50回も電話するとか脅迫じみたやり方をした馬鹿だったし。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 14:09:22.45 ID:/ASy7Xlh0
- 相性がどうこう言うより某アニメ会社じゃないけど単純に監督としてその域に達していないだけでは
ゼアルでほぼ初監督みたいだけどこの人を監督に据えた人がある意味一番の戦犯じゃないかと思うようになった
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 14:39:11.84 ID:QpeBYn8JO
- >>420
ゼアルではSP&SPWを活用するライディングデュエルみたいなOCGから大幅に解離したデュエルはデュエルコースターくらいだったけど、
四悪党編のハンデデュエルとかVカード前提のデッキ破壊みたいな盤外戦術ありきのデュエルとかが多かったな
個人的に完全に別物だと割りきれる前者より後者の方が悪質な感じがするわ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 15:05:44.44 ID:XMD2M+B60
- デュエルを飽きさせない工夫って言うのはなぁ、デッキマスタールールとかタッグデュエルとか神経衰弱デュエルみたいなのを言うんだよ
あと詰めデュエルを何らかの形で挟んだりとかな
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 15:14:13.77 ID:0aygNhkZ0
- 詰めデュエルとかはいい感じだったけど
デッキマスターと神経衰弱はちょっと・・・
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 15:15:38.01 ID:pOTFJas4O
- 遊馬の能力は1戦1度限定で特定のカードの姿を変える(もちろんカード効果)ティマイオスみたいなカードを引ける
・・・程度にしとけば緊張感も出たしヌメロンと結び付けたり誰とでもわかりあおうとする遊馬の信念が表現出来て良かったはず
効果モンスターをPモンスターに変えるらしい遊矢がそんな感じになるかな
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 15:15:51.87 ID:dY5DEQ6N0
- スフィアフィールドのババ抜きナンバーズ合戦は好評でしたか?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 15:29:13.54 ID:+dIG0/xS0
- 別に変則デュエルを多く盛り込めと言ってるわけではないんだよなあ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 15:36:39.40 ID:9ks2YUei0
- スフィアフィールドは当時感覚麻痺してたから普通に受け入れてたわ
何で都合よくヴォルカとかビッグアイとか強い奴出ないの?とは思ってたけど
どっちかってと空気を読まないギャグパートと無駄に長い演出で勢い殺されてた方が気になった
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 15:39:06.23 ID:pOTFJas4O
- ゼアルはカード関係無かったりエクシーズのシステムを無視した変則多かった気がする
エクシーズの宣伝とルール無視の期間そう変わらないんじゃないか
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 16:10:03.28 ID:4mrWZS+b0
- ハイキュー
澤村大地:日野 聡→ベクター
菅原孝支:入野 自由→アストラル
東峰旭:細谷 佳正→W
縁下力:増田 俊樹→シャーク
月島蛍:内山 昂輝→カイト
泉行高:池田 恭祐→III
ゼアル人気にあやかるハイキュー
やっぱりゼアルは人気なんだわ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 16:25:21.49 ID:pwfc7/bz0
- は?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 16:28:25.73 ID:LEDzmdrx0
- キャストが被ってるだけで騒ぎすぎ
プリキュアのB兄様ネタ()も正直寒い
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 16:31:29.46 ID:/ASy7Xlh0
- そもそもシャークの中の人以外は元々売れっ子声優だしその増田さんも最近プッシュされてる声優だろうに
ゼアルのお陰で有名になった人気になったとか言ってる人も時々見かけるけど凄いな
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 16:38:05.06 ID:2yfKRGrv0
- 声優を話の軸にするのがもう寒い
声優なんてやる気があれば素人でもいいと宮崎駿が証明しただろうが
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 16:40:14.65 ID:dY5DEQ6N0
- 声豚ってなんでこんな気持ち悪いんだろ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 16:53:48.05 ID:UrzsEa8j0
- マイナー声優が年月経て有名になった時に「ワシが育てた(ドヤ」って言うのが声豚ですし・・・
「日野は遊戯王が育てた(ドヤ」とか声優の話するなら遊戯王以外の役も把握しておけよと
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:01:59.00 ID:QpeBYn8JO
- >>435
ゼアル以降にモーパイ/ガンダムBFとか急速に仕事が増えてた小松も、元々HEROMANで主役をやってた経歴が有るからね
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:04:03.15 ID:YXMpVaf90
- >>436
声優が一緒ってだけで何でもゼアルと結び付けるのもおかしいけど
その言い草も声優って職業に失礼すぎないか
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:26:41.66 ID:UrzsEa8j0
- >>427
遊矢の場合は最初のデュエルでオッドアイズを始めとしたデッキの一部が一斉にPモンスター化して終わりじゃないのか
毎週毎週カードを状況に合わせたPモンスターに書き換えてたら時間が足りなくなる
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:27:58.64 ID:4mrWZS+b0
- 劣化ゼアル=アークファイブになりそうだね
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:29:30.67 ID:2yfKRGrv0
- >>440
言い方が悪かったかなあ
つまり熱意がある声優も熱意がある素人もどちらも素晴らしい、と言いたかった
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:37:49.84 ID:QpeBYn8JO
- アークファイブは1話目からリコントラクトユニバース()するけどゼアル叩いてた奴は息してる?とか信者がアークファイブを盾にゼアル擁護してるけど、
アークファイブのPモンスター化が遊矢の意思による物ではなく、書き換えに能力名なんて付けられず、
ただPモンスターを使わせるためだけのキッカケ作りとしての意味しかなかったら息が止まるのは信者の方だよな
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:43:02.98 ID:2yfKRGrv0
- ゼアルが完全下位互換に成り果てそうな予感に不安を隠せないんだよね、心中お察しします^^
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:44:29.30 ID:pOTFJas4O
- 細かい違いが結構ある事例を同一視するのがゼアル信者なのはシャイニングドローや小鳥擁護見てれば明らかだろう
どうしようもない
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:46:56.35 ID:YUEaGVTW0
- そもそもアークファイブでもし毎回書き換えするなら、よりゼアル叩きが加速するだろ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 17:48:26.53 ID:0aygNhkZ0
- アークで書き換えが頻発したらゼアルとアークが糞ってだけで
ゼアルはもう一生評価されることはない
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 18:01:45.27 ID:jWHWrMjF0
- 再評価されるためには確かな面白さが必要だからな
ゼアルは糞な上に面白さもこれといってないから再評価されるとは考えにくい
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 18:07:33.26 ID:loEI/CEU0
- >>442
ゼアルを下回るのはさすがにないだろうw
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 18:20:26.38 ID:pOTFJas4O
- 何度も書き換えする「だけ」なら「批判されてたのにまた書き換えするのか!」とはなるが「ゼアルよりつまんね」とはならないからね
昨日羅列されてた小鳥以下になる条件と同じ、ゼアルの負の相乗効果には恐れ入る
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 18:37:22.20 ID:aaaXnkfp0
- ゼアルを超えるってのは最低の条件で赤子の手をひねるより簡単だろ
アークはまだマシ程度じゃ困る
仮に和希がアークも子供向けのつもりだと言い出したり
ストーリーがまともなら上代の株上がって信者と桑原死ぬんだよな
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 18:40:00.05 ID:1ugWzbf+0
- >>448
ほんとこれ
しかしゼアル以下って狙わんと無理だろマジで
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 18:56:11.43 ID:CFQ4SFI00
- 信者「遊馬は歴代最強の主人公!」
そりゃそうだよねドローだけで勝利するカードとか創造しちゃえばいいもんね
デッキを信じる心に関しては歴代最低だけど
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止@転載禁止:2014/04/01(火) 19:22:38.07 ID:26vSelT40
- >>443
風立ちぬの庵野とか普通に駄目な部類だったが、いったいどこの世界のパヤオ作品の話をしてるのやら…
風立ちぬ以前にもジブリ起用の俳優なんてさんざん棒と言われまくってたような気がするがそいつらはみんな熱意がなかったのか熱意が追いつかなかったのか…
>>435
よくしらんがVの池田氏って売れっ子なん?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 19:26:38.46 ID:2yfKRGrv0
- >>455
駿を例えにしたが、駿の作品以外でも素人起用が成功した例はあるぞ
それに駿でもハウルのキムタクは良かったことないか?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 19:28:54.34 ID:aaaXnkfp0
- ジブリの話は知らんがゼアルで作画以外に評価出来るのは声優の演技ぐらいだよね
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 19:29:34.58 ID:Ih1ldsS6O
- >>453
ZEXALの決闘の手抜き具合とキャラの言動のチグハグ具合と特定キャラごり押し具合を超えないといけないからな
こっちのがハードル高いわw
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 19:39:00.78 ID:2yfKRGrv0
- ゼアルでカードを伏せるとき、ジジジってカードがデジタルっぽくなるけど、アークでも受け継がれてんだね、ゼアルさえリスペクトするなんてアークスタッフには同情するわ、過去作?シラネ(表面的なものはパクリます)なゼアルスタッフとは大違い
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 19:41:01.77 ID:UrzsEa8j0
- にしても未だにバレスレ・アニメ本スレ・某アフィにはゼアル批判されると発狂して過剰に噛み付いてくる輩が居座ってるんだな・・・
スレタイがアークファイブに変わったからってんでアニメ本スレに行ったら相変わらず信者がゼアルageし続けて引いたわ
アークファイブが始まってしばらくするまではゼアルに関する不満や批判はここで言った方が良さそうだな
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 19:52:19.17 ID:loEI/CEU0
- バレスレ、本スレまで不満が書かれるほどの糞アニメ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 20:10:10.70 ID:ZcYgb/MU0
- 遊馬と過去作のキャラでデュエルしたら100人中99人は「お前のデュエルつまんねえよ…」って言うだろうな
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 20:23:32.02 ID:bvpsImKk0
- 遊馬のデュエルって格ゲーやってて追い込まれたらゲームプログラムにない技出して負けた対戦相手に「最後の最後まで結末わからなくてワクワクしたろ?」って言うようなもんでしょ?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 20:33:56.13 ID:QpeBYn8JO
- シャイニングドローという名称自体はあるから、
ゲームプログラムにない技というより存在が分かってるけど防ぎようのない技って表現の方が正しいんじゃない?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 20:42:30.30 ID:UrzsEa8j0
- >>461
というか不満・批判をある程度許容して話してたのが過去作品の雰囲気だったんだけど今はそうじゃないからな・・・
過去作品を叩いてるゼアル信者に「じゃあゼアルは〜」というと全力で反論して絶対に認めようとしない
翔やアキを非難して真月やカイトを擁護するなんて滅茶苦茶だわ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止@転載禁止:2014/04/01(火) 20:42:36.01 ID:26vSelT40
- >>456
ごめん。ハウルは倍賞が酷すぎてキムタクの印象が…
まあジャンプで言うとターちゃんの岸谷とかこち亀のラサールは成功だと思ってるよ。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 20:43:17.61 ID:6yDsoo0x0
- >>464
「名称だけあるけど他のプレイヤーは使えない」ってそれ普通はCPUの使うボスキャラの能力ですよね
ゲーニッツのゲージ溜まってないのに超必使ってくる奴みたいな
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 20:43:44.55 ID:CFQ4SFI00
- 信者の意見にすら耳を貸さない厨が増えた
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 20:44:38.25 ID:aaaXnkfp0
- >>463
ゲームに例えるならいつでもどこでも自分の意思で改造出来るようなもんじゃね?
信者は改造厨を強くなったなぁ!って言ってるようなもん
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:05:17.37 ID:QpeBYn8JO
- >>459
ステータスやレベルが表示されるポップアップのデザインや召喚が終わった時の音声なんかは毎作品変わってるっけ
アークファイブはゼアルと世界観的な繋がりを断ってほしいけどどうなるかな
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:09:08.80 ID:pOTFJas4O
- Wの声優、ドルべ似の容姿、ショックルーラー似の髪型()、熱血指導、書き換え(仮)と発売前から餌目立ってて嫌だ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:19:43.92 ID:UrzsEa8j0
- シンクロが出たからゴッズと世界観の繋がりがある・・・というわけでもないんだよな
モーメントとシンクロの関係はエネルギー発生装置とその加速器だから、別にモーメントのない世界でもシンクロは普通に存在していい
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:31:38.03 ID:QpeBYn8JO
- ゼアルでシンクロが出なかった理由を尋ねられると「意味深な発言を勝手に伏線として扱ってるだけで謎じゃない」って信者は言うけど、
そういう信者に限って最終回間際まで「シンクロの謎は最後まで見ないと分からない」とか擁護してたりするんだよな
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:37:22.69 ID:bvpsImKk0
- 3年後にアーク終わって新作遊戯王始まったら記念映画で主人公3人混ざってデュエルするんだろうけど遊馬が入ってくると思うと萎える
ゼアルだけ単独映画やってバランス取るために記念映画には出演しないとかになって欲しかった
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:43:35.67 ID:SHptC9oI0
- もうああいう映画はやらないような気がする
おいそれと出来るものじゃないし短かったのもあるがいっぱいいっぱいな感じだったし
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 21:51:39.46 ID:0aygNhkZ0
- もう主人公多すぎで2時間映画でも無理だろうしな
次の次としたら6人だろ?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 22:45:24.28 ID:+dIG0/xS0
- 超融合の三人でもっと尺貰えたらなあ
今となっては遊馬をハブるわけにもいかないか
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 22:52:57.41 ID:/GkAwy4g0
- 協調性ゼロの遊馬を引っ張る先輩三人か・・・
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 22:58:15.01 ID:UrzsEa8j0
- 信者からは支援王()遊馬とか言われてたし、主人公勢で戦ったら遊馬が他を身を呈して守って早死しそう
・・・と思ったけど、あれは基本的にゼアルのタッグデュエルじゃペアキャラが協調性0で遊馬が割を喰ってただけだからか
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:01:30.08 ID:QpeBYn8JO
- >>471
柚子の父親の口癖が熱血指導だと判明したのには驚いたな…そこまで真似なくても良いだろ
声優にしろゼアルとの共通項があればそれだけ信者が長く居座るって事だしな
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:01:55.77 ID:2yfKRGrv0
- 1対1が見たいので、遊矢vs6代目で。
遊馬は審判としてイエローカードでも創造してて、どうぞ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:02:00.88 ID:GuOv/H2AI
- もう遊戯王はあの3人ってイメージしか持てないんだよな。漫画版の遊馬なら大歓迎なんだけど
映画やるならARC-X単体で映画やってほしい
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:10:15.39 ID:UrzsEa8j0
- 映画もそうだけど、ゼアルに入ってからやめた商品展開をアークファイブになってから再開させたりしないかな
TF7がアークファイブキャラ主体で出てくれればゼアルにトドメが刺されるんだけど
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:13:35.03 ID:jWHWrMjF0
- TF7はマジでアークファイブか原作キャラで出て欲しい
ゼアルは攻略したいキャラが居ないどころか歪んだ倫理観が嫌であの世界で生活したいとも思えない
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:23:29.06 ID:CFQ4SFI00
- 歴代最年少主人公だからこそ、子供の幼さを活かしたストーリーにできたはずだと思うんだがなあ
行方不明の親を恋しがる描写を強調したり、子供の綺麗事・理想論だけじゃ上手くやっていけなかったり
授業参観の回みたいなのはもっとあって良かった気がする
主人公の設定はゴッズとは真逆だったはずなのにまるで活かせてない
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:34:35.91 ID:QpeBYn8JO
- TF7をゼアルキャラで出しても激突DCのキャラデッキの悲劇が繰り返されるだけだからね…
ドルベを始めとした七皇の殆どは激突DCの頃からほぼカードプールが変わってないし
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:36:19.91 ID:CFQ4SFI00
- DCのキャラデッキって何かあったの?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:38:22.53 ID:2yfKRGrv0
- >>485
そういったものこそ最初に視聴者の期待したゼアルなんだよね・・・
ストーリーも子供とか関係ない劣化5D's的なセカイ系だし
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:45:51.17 ID:5riBU/0V0
- >>485
そういうのとか単純に子供としても成長とか色々書けただろうにね
ゼアルはほんと色々ひっくるめてクソだった
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:48:56.93 ID:QpeBYn8JO
- >>487
メインデッキ全てがオリジナルのギラグとかゼアルの歪みが表れてたデッキが散見されたのよ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:52:36.86 ID:UrzsEa8j0
- TFの製作ペースから外れて2年半ぶりに3DSハードでゲームを出したのは何だったんだろうな
盛り下がりまくる本編を擁護し続けてた信者に対するご褒美?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 23:54:04.71 ID:SHptC9oI0
- ジムみたいにオリカで一つデッキ組めるようなやつ少ないからな
キャラデッキというかイメージデッキにしかならない
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:01:39.36 ID:hDJGm48oO
- あの発売時期でデュエルカーニバルネタを引っ張ってきたのは若干無理があったし、
最初から3DS対応前提でゲームを作っててTFのようなタッグデュエルを実装しようとしたものの出来なかったからWDCにしたのかもね
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:07:47.55 ID:Jo55Gm4w0
- DCが出たのをいい傾向として捉えるか、家庭用ゲームを打ち切る合図として捉えるかは微妙なところだな
スターターデッキ用に3DS用ティーチングソフトを作ってるからまた何か出てくる可能性は高そうだけど
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:12:35.94 ID:hDJGm48oO
- >>492
特徴的で面白いカードが1枚あればそれを軸にある程度の纏まりが作れるんだけどな
DCでペンギン&鳥獣族複合デッキになってた璃緒/サルガッソ&灯台を軸にしてよく分からないデッキになってたドルベとか正にイメージデッキって感じ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止@転載禁止:2014/04/02(水) 00:14:47.82 ID:n9Urf4EN0
- >>463
まるでどこぞのチーターキリトさんみたいですね…何が面白いんだそんなのw
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:17:29.76 ID:3ZLIoQgU0
- >>495
ドルベに関してはテテュス使えればまだデッキの色は出せたはずだけど
小鳥の代行天使の劣化になってたせいでますます悲惨なことに
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:29:16.35 ID:Jo55Gm4w0
- 天使族サポートという体で括れば良かったのに、ゼアル安定の無個性テーマ乱発の餌食になってたな>光天使
ゼアルでシャークが魚族というマイナー種族を使った事で魚族が強化された!って信者が言ってたけどそれも疑問
OCG化の際に魚族サポートに改造されただけであってアニメで魚族をサポートしてるのってラブカとかの極一部なんだよな
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:36:50.97 ID:hDJGm48oO
- アニメラブカはただの上位ネクガだから魚族サポートじゃないな…シャークサッカーとかがそれ
シャークは魚族の総数は増やしたけど、元よりアニメのデッキ区分は水属性デッキで浮上の対象とかも水属性だから特定種族をアニメが強化してくれた訳じゃない
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:39:06.20 ID:Ymiz4uOYO
- 初期は一応色々あった、WDC以降は二体分のOCG向け改造と魔改造が大半を占める印象
WDC以降でアニメが貢献したと言えるのはいつものゼアル効果のサイレント・アングラーと贔屓故強力なアークナイトあたりか
どんなもんかチラッとゼアル界隈見てみたけど未だに二体分出さないコンマイが悪いとか言う奴いるんだな・・・
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:42:11.35 ID:Ymiz4uOYO
- いや、アークナイトは種族とか関係無いや・・・変なこと言った
とりあえずアニメの力では無いぞ、特にシャークはコンマイに感謝する側
未だにブラレガーがいるか知らんけど
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:44:38.85 ID:3ZLIoQgU0
- OCG本スレで言ってこいとでも返しとけ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:48:27.12 ID:Jo55Gm4w0
- 過去作品でマイナー種族を使って種族の立場向上に一役買ってたキャラというと、
炎族を使ってたオブライエン・植物族を使ってたアキなんかがパッと思いつくかな
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:54:31.98 ID:hDJGm48oO
- 恐竜族使いとして剣山なんかも居たはず
そういう事を考えると、光属性サポート→フォトンサポート→→(ドラゴン族サポート)→ギャラクシーサポートとコロコロ変えてたカイトは異色だな
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:55:23.12 ID:8kTdfQZt0
- アキは種族強化ってより黒薔薇の魔女・黒庭・プランターとか幅広く優秀なカード使った感じ
種族ならヴァージャー・青薔薇・アマリリスとか
だからこそデュエルもう少し見たくて愚痴ることあったけどそれはキャラにとって幸せなんだよな
ゼアルで新規が期待出来る奴いない
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 01:14:12.55 ID:Ymiz4uOYO
- 効果モンスターが手札SSじゃないだけで「おぉっ」となってしまうのはゼアルだけ
釣り上げすら珍しいような
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 01:44:45.39 ID:rISoBzUKO
- ゼアル信者の特徴
遊馬先生はメンタル歴代最強!
遊戯王ZEXALは歴代最高!
気に入らなければ個人ブログも叩く
つまらんZEXALネタを遊戯王と全く関係ない所で出す
言い訳に困ったらGXも〜5D'sも〜
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 02:05:28.09 ID:cnTzwFtr0
- 迂闊に批判的な感想書いたらすぐに晒されてメチャクチャにされるこのご時世にゼアルの問題点しっかり挙げてるブログは感心するわ
爪の垢煎じて盲目狂信ゼアル信者に飲ませてやりたい
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止@転載禁止:2014/04/02(水) 02:48:54.06 ID:n9Urf4EN0
- あんな凶暴な奴らでも批判書いたらブログ潰しにかかったソードアートオンラインの狂信者よりはまだマシなのかねぇ?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 02:50:49.84 ID:8kTdfQZt0
- わざわざその作品比較に出されても知らんがな
10年以上続いてるシリーズものの一部って意味ではかなりタチ悪いけど
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 07:56:35.55 ID:Jo55Gm4w0
- >>504
カイトはWDCでライトサーペントがフォトンに所属してる扱いになってたから笑ったわ
OCG側でDPに合わせてギャラクシーがカテゴライズされた事もあるけど相当迷走してたな
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 08:23:47.72 ID:hDJGm48oO
- ゼアルの場合は新規さえ出てしまえば後はコンマイが魔改造してくれるから、信者も「優秀な新規カードを出してほしい」じゃなくて、
「とにかく新規カードを出してくれればそれでいい」って要望になってたよな…
まぁそんな期待すらも光天使やマリスボラスは裏切ったんだけど
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 08:43:39.06 ID:Ymiz4uOYO
- 正直そんなこと願ってまでゼアルの無個性を使いたい理由がわからんけどな・・・
その人なりに使用キャラやデザインが好きなのかも知れんが
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 08:45:07.35 ID:fxjljTbCi
- 【まどか☆マギカ】暁美ほむらはほむほむ可愛い200
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1396394602/
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 09:40:53.05 ID:ACY0vCow0
- アニメの新規カードって普通は実用性も個性もあって「OCGでもこれやってみたいなー」って感じで期待するもんだと思ってたけどな
信者は違うみたいだけど
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 13:45:33.34 ID:y+5qNb/O0
- 桑原って他のアニメではまともに仕事してるの?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 14:20:13.74 ID:0M339WKP0
- なんでもかんでも無効無効アンド無効・・・中身の無い薄っぺらな説教・・・こんなアニメ、どこかで・・・うっ頭が
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 14:53:57.93 ID:9o+rue9f0
- とある遊馬のナンバーズ目録
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 15:01:52.75 ID:j0XUKzto0
- そういえばどちらも信者の特徴がそっくりなんだよなぁ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 15:16:23.08 ID:ummlX94V0
- 唐突に他作品をsageだすのはNG。儲と変わらんぞ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 15:26:38.06 ID:Ymiz4uOYO
- 一部だけ見て「これゼアルの○○に似てね?」ってことがあってもグダグダやワンパっぷり、ごり押しまで同じことはそう無いしね
まあ、そういう問題では無いけど
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 15:33:04.31 ID:C4AD0M/T0
- >>516
ツイッッタと本編の酷さから、ブラックジャックの桑原担当回を検証する人が出た
ピノコ推しと原作読んでんのか疑わしい設定崩壊ぶりだったとか
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 15:35:43.70 ID:8kTdfQZt0
- うろ覚えだけど原作で患者が死ぬ話を強引にハッピーエンドにしてなかったか?
ゼアルと作風が完全に一致してるな
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 15:43:35.46 ID:ULrufoid0
- >>522
クグッたらその話のインタビュー出てきたわ
「私は元来、根暗な人間なので、精神世界を表現することは好きですし、得意だと思います。特に人間の内面の中にある本来の姿を描くことが好きですね」
お、おう・・・
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 16:27:25.91 ID:X5AeLZ1o0
- もう二度と関わんないでくれればそれでいい
つーか苦しんで死ね
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 16:48:42.46 ID:oUj/FMgAO
- ZEXALのキャラは本質が明るすぎ暗すぎ以前の問題で歪すぎるから好きになれんわ
ベクターは作画班と日野の頑張りで話題になれたが何がしたいかさっぱり分からん
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 16:54:42.78 ID:hDJGm48oO
- >>524
ゼアルでの精神世界ってハルトのお花畑世界とかアストラルのナナちゃん人形とかろくな物がない気がするけど…
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 16:56:33.67 ID:0nShInhf0
- >>527
メラグの走馬灯は引いた
絶対フィルターかかってるだろ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 17:11:25.28 ID:Ymiz4uOYO
- 出番少ないキャラの回想でも泣けたりすんのに、ゼアルはどんなに長くいたとしてもしらける
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 17:30:51.55 ID:rISoBzUKO
- 原作ではかなりのクズのBJの父が
アニメでは実はいい人になってたり
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 17:35:47.81 ID:rISoBzUKO
- sage忘れすまん
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 17:39:10.03 ID:I+wMFtTp0
- つまりハッピーエンド至上主義ってことか
ハッピーエンドが悪いわけではないけどなんかなあ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 17:45:30.12 ID:9o+rue9f0
- ハッピーエンドになるのが悪いんじゃ無くてそこまでに至る過程が到底視聴者を納得させるに足りないガバカバ構成なんだと桑原気づけよ
あんな基礎ガタガタの力技の展開でハッピーエンドに持ち込まれても感動どころか面を食らったよ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 17:55:25.96 ID:zh5f1AbV0
- 毎回毎回の内容をすべてラストの展開に繋がるようにして組み立てろとまでは言わんけど、
登場人物の意思表示や遷移の過程くらいは方針合わせてくれないとハッピーエンドだろうがバッドエンドだろうが視聴者は納得できないでしょ普通
それともゼアル全編使って人間の言動や感性はシチュエーションによってこんなにも不安定なんですよってことを言いたかったのかね
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 18:43:00.17 ID:Ymiz4uOYO
- 捨て回のチャーリーすら良い人オチがかなり違和感あったからなぁ
荒くれものが心優しい奴に触れて改心・・・って展開は他アニメの捨て回にもよくあるもんだがゼアルだけは妙に受け付けん
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 18:45:51.97 ID:SqJKVgmh0
- 子供向けなんだしハッピーエンドは当たり前だろ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 18:48:54.34 ID:mOiKXdcR0
- ハッピーエンドが嫌とは言わないけど至る過程が糞
ベクターとか初見のインパクトはすごかったけど扱えないなら最初から出すなよ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 18:53:38.92 ID:ULrufoid0
- (桑原にとっての)ハッピーエンド
ってことだよなあ結局
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 18:56:26.25 ID:X5AeLZ1o0
- 桑原のオナニーの被害者をこれ以上増やしてはならない
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 19:09:31.39 ID:f+kBIuVlI
- というかどういう過程があってこんな奴が監督に抜擢されたんだ
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 19:28:24.15 ID:C4AD0M/T0
- キャラが死ななきゃハッピー☆とでも思っとんのかい、キャラクターとしての個性や魅力がなくなるほうが死より惨いわ
なんで監督になったかは所属のコネだろうかね、単独でアニメ一作を監督したこともないみたいだし
精神世界を描きたいならキャラの人間性を理解した上で構築して表現してみせろや…ゼアルでそんなもん全く感じられんかったわ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 19:41:35.48 ID:Jo55Gm4w0
- >>527
他に精神世界っていうとナッシュVS遊馬でのアストラルをハブった「分かり合ってたんだよ(キリッ」のシーンとか、
ヌメロンが自分から姿を現した遊馬VSアストラルの直前とかだけど・・・
精神世界を表現するのが好きなのは結構だけど技術が追いついてないな
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 19:46:48.07 ID:va9lnNBX0
- あの人は某ライバル企業のスパイ説があったけど真偽は不明だなぁ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 20:08:05.15 ID:SqJKVgmh0
- ゼアルアンチが言っていた嘘だろそれ
桑原さんと某TCG企業にバンダイから突然引き抜かれて持ち上げられた無名の人が同じ大学繋がりで仲いいとか
ホラもいいとこだね
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 20:16:28.97 ID:ULrufoid0
- まあ陰謀論みたいなもんだよな、真実は桑原がオナニストであるということだけ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 20:17:42.75 ID:9o+rue9f0
- >>544
それだけの関係なのに言いがかりもいいとこだなぁ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 20:19:12.37 ID:Vwp0X0Ml0
- 要はそんな陰謀論が囁かれるくらいゼアルが酷かったと言いたいんだろ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 20:52:00.49 ID:hDJGm48oO
- まぁここはゼアルアンチスレであって桑原アンチスレじゃないんでね…
>>542
人間の内面にある本来の姿()なんてちゃんと軸が決まってなきゃ描けないんだから、行き当たりばったりなゼアルじゃ心理描写なんてやるだけ時間の無駄
ナッシュVSWで「お前の熱い思いが届いた〜」と心理描写でナッシュに言わせてたけど寒いだけだった
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 20:57:09.14 ID:Jo55Gm4w0
- >>537
ベクターはあの安っぽい裏切り展開の為だけに出したんだろうし、
サルガッソで顔芸を披露して信者からインパクトありきの人気票を得たならそのまま負けて消えれば良かったのにな
下手にトラブルメーカーとして生き残らせた結果がこれだよ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:02:33.01 ID:feLzor000
- あのサルガッソ編で跡形も無くベクターが消し飛んでたらゲス以外何も語る点もない最高のネタになったよ
中途半端に生き残らせてもあれ以上のクズっぷりを披露出来なくて蛇足になった
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:09:36.78 ID:zh5f1AbV0
- ベクターにしろWにしろ、その場の勢いだけでめちゃくちゃやらせておいてあっさり改心or和解だもんな
そのキャラのまま消えさせてやるか、後々改心させるんだったら調節しろよと
あれだけやったキャラが改心するって本来相当の時間が必要だよな
説得っぽいことする側だった遊馬にしろヴィクトリーで思いっきり倒しておいてそこから特に分かり合う描写もなしに「お前にだって良い心はある」だし
「目の前で殺されそうになったからとりあえず助けた」以上のものはないだろあそこ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:12:40.09 ID:hDJGm48oO
- サルガッソでベクターをブッ飛ばした直後から遊馬から真月に対する執着心を捨てさせて(Cパートの「俺たちの戦いはこれからだ!」)、
ナッシュに因縁を寄せたのに、そうかと思えば約1年越しに遊馬にいきなり因縁もとい関係性を寄せてくるんだから訳がわからなかったな…
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:24:03.11 ID:Jo55Gm4w0
- サルガッソで新ゼアルによって敗北/遊馬に対する謝罪もせず曖昧な状態で吸収、って消えるタイミングは2回も有ったのに・・・
ベクターってフェイカーやトロン一家よりも責められてないだろ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:27:42.01 ID:7AkrEfti0
- このアニメ創価臭い
特に主人公
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:31:51.86 ID:4EfqZiXFI
- 実在の宗教団体を出す必要はないだろうに
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:37:26.21 ID:ULrufoid0
- むしろベクターって最後ほだされていたような。残虐性を併せ持ったコメディリリーフ的な立ち振る舞いだったのに、周りからほだされる系のコメディリリーフになっちゃったね、ハッピーエンド()のどさくさに紛れて
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:38:03.92 ID:hDJGm48oO
- 改心&謝罪についてはDMからずっと続いてる面倒な問題だなぁ
ただ「過去の悪行をウダウダ引っ張らないのが遊戯王!罪を憎んで人を憎まないのがゼアルのスタンス!」って意見はおかしいと思う
ゼアルのスタンスってドンを憎んで他の連中は憎まないってだけだし
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:44:49.00 ID:Jo55Gm4w0
- 海馬みたいな傲岸不遜なキャラが殊勝な態度に変わって謝りだしたら逆にキャラ崩壊に繋がっちゃうからな
まぁ唐突に謝罪した後に、なぜか散々迷惑かけたシャークに家族を頼むと言い残して寝たWが正にそれなんだが
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:47:53.17 ID:W4Gnhj4t0
- 例え謝罪しようが改心しようが病院送りにしたり殺した人間と被害者家族が
友だったり軽口叩いて和気あいあいしてるゼアルは頭おかしい
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:50:06.31 ID:zh5f1AbV0
- >>552
真月に対して何の言及もなかったのは真月=ベクターってのを完全に受け入れたからなのかなと流したけど、
ダークゼアルの一件の後でひとまずあのデュエルを乗り切るために一人でも戦う覚悟を見せた遊馬を信じると言ったアストラルがいつもの調子に戻ってたのが気に掛かった
今にして思い返せばいろいろおかしかったなサルガッソ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 22:02:13.22 ID:nS35r2Cb0
- 桑原って新しい方のブラックジャックにも関わってたのか・・・
原作だと救う価値無い下衆野郎とか単純に手遅れだったりとかで死んでたキャラが、アニメだとBJの神業で助かっちゃうんだよね
下衆野郎の行動はまったく原作のままだからBJが助けてしまうことに強い違和感があったことを覚えてる
ゼアルにもかなり桑原の趣味が出てたってことだな
とりあえず過程なんかどうでもいいからハッピーエンドが好きなんだろうなこの人は
正直こういう仕事向いてないわ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 22:24:23.55 ID:hDJGm48oO
- 子供を人質にとった挙げ句カードとDホイールを盗んで謝らなかった〜って信者はジャックを叩いてるけど、
ダーリー戦や八百長騒ぎの時に過去を省みるような描写は有ったんだよね
過去を振り返っても「俺の魂が〜」とか厨二台詞に転用してたどっかの銀河眼使いさんよりマシ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 22:30:26.94 ID:Jo55Gm4w0
- ジャックもだけどヒロインという事もあってかアキも信者の目の敵にされてるな
アキは勘違いとは言えミスティに準殺人行為について糾弾されて父親も交えて家族愛を絡ませて更生したから、
同じく準殺人行為をやっておきながら被害者に謝らず父親となぁなぁな関係になったカイトと比べるまでもないと思う
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 22:39:14.38 ID:hDJGm48oO
- 謝罪なんてしたって話の邪魔だ〜とかゼアルでの悪事への追求のなさを信者は擁護してるけど、
小鳥とか他の要素の方がよっぽど邪魔になってるし、謝罪自体がストーリー上で重要な意味を持つ場合がゼアルでは多いんだよな
のらりくらりと璃緒に対する謝罪をかわしてたWとか反省してないと思われても仕方ない
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 22:40:16.20 ID:ULrufoid0
- 遊馬「(ベクターに手を差し伸べる)」
ベクター「道連れになってくれよォ!」
俺「お前はそうだよな」
遊馬「ああ、いいぜ・・・!(涙キラーン)」
ベクター「えっ」
俺「えっ」
ベクター「遊馬くん・・・」
俺「えっ」
納得の落とし所www
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 22:45:12.34 ID:nS35r2Cb0
- >>565
まんま俺だわ
というかこれが正常なツッコミだよな
これで遊馬マジ聖人とか感動したとかって感想がどうしたらでるのやら
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 22:48:00.35 ID:Ymiz4uOYO
- 単純にゼアルって全て周囲が「お前は被害者じゃん!悪くねえよ!」ってとこから入るじゃん、予定調和臭い
WDCのトロンとカイト、Uの七皇とドン以外全てそうだし
乃亞みたいに遊戯「あいつはやりすぎた」→モクバ「兄様に頼んで云々」→「改心」→「思えば可哀想だったな」とクッション入れただけで違うんだが
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 22:53:56.20 ID:CeMZsAm90
- 遊馬って状況で状況で本気で消しに掛かったり唐突に友情むき出しにしたり気持ち悪い生き物だなあ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 22:54:44.79 ID:QDAe5xt+0
- ジャックのクズなキャラクターぶりを利用して
友情の大切さを描いたり我が道を貫くことの厳しさを描いたりするのが
プロの仕事なので必要なのは謝罪ではなくドラマだと思うんだが
そしてゼアルのキャラに欠けてるのがソレなんだよな
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 22:55:32.45 ID:zh5f1AbV0
- 俺はベクターが改心してしまうこと自体できればやってほしくなかったのに
吸収の所に行くまでに遊馬との間で何の掘り下げも無かったから
「俺の道連れになってくれよ」である意味安心した節があったんだよ
それがあのオチだもんな
甘かったわ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:00:55.92 ID:4EfqZiXFI
- 扉の代償で遊馬は仲間から忘れ去られて、遊馬の立場がアストラルにすり替わるって話を前に読んだけど、良かったな
ゼアルはそこら辺の二次創作にも負けてるんだなと再確認した
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:07:02.73 ID:I+wMFtTp0
- すごくあやふやでよくわからないんだけど結局代償はアストラルかワクワクかどっちなのか
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:11:14.87 ID:Ymiz4uOYO
- >>568
遊馬は遊星がゾーンの目的を知るなり「お前は未来を守りたいだけだろ!俺はお前も未来も救ってやるぜ!」とのっけから言い出すようなもん
これだと「えぇ・・・」ってなってたろうな
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:22:48.38 ID:hDJGm48oO
- >>558
不遜な態度という点では共通してるカイトと海馬なのに、謝罪の有無についてこうも感じる印象が違うのは何でだろう
やっぱりマインドクラッシュみたいな罰をカイトに与えるべきだったのかな
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:23:49.83 ID:X5AeLZ1o0
- 俺の罪深き魂は云々
…月でちょっと寝るだけでした♪
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:25:32.09 ID:Ymiz4uOYO
- さっきも言ったけど、ゼアルの作風自体が加害者って部分より被害者ってのを先に強調する作品なんだよな
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:28:30.52 ID:Jo55Gm4w0
- 海馬にはマイクラという具体的な罰が、ジャックにはニートキャラ化っていう下降期間がある意味罰として働いてたから、
悪事に対する放置に関してあんまりイライラしないんだよなぁ
カイトは自分が過去に手をかけた相手に瓦礫から助けられたのにもかかわらず礼を言わなかった時点で不遜とかそういうレベルを超えちゃってた
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:34:12.43 ID:hDJGm48oO
- >>576
自分が言いたかったのって正にそれ
ダーリーVSジャックの死に際のダーリーみたいに「幸せを望んだからバチが当たったんだ〜」的な自分の行動を反省する言葉を言う奴が殆どいない
「とんでもない事をしてしまった〜」とアリトが1度言ったきり
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:36:47.89 ID:8kTdfQZt0
- ※ただしドンは例外
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:39:48.27 ID:Jo55Gm4w0
- ドンやベクターによって世界融合が行われたのは事実だけど、
ワープ能力が有るはずの七皇達が律儀に人間をデュエルで倒して殺したのもまた事実だしな
それについて言及したのがアリトだけで、そのアリトを含めて全員が「おのれ、ドンサウザンド!」って叫んでたのには笑ったわ
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:43:32.58 ID:zh5f1AbV0
- 七皇ってそもそも大半は尺取ってまで謝らなきゃいけないことはやってないしな
直前のデュエルで人間を消滅させてしまったことについてすごく後悔されてもわざとらしいし
その反面でW、トロン、フェイカーなど本当に必要な人らに限って謝罪するシーンなかったり
あったとしてもそれで済んじゃうのかよって感じで終わるし
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:46:43.78 ID:zh5f1AbV0
- >>577
そういうキャラで張ってるわけでもないのに、何と言うかカイトの不遜さって最後まで理由がないよな
ほら、歴代のライバルキャラはこんなのだったろ?こういうの出せばお前ら喜ぶだろ?みたいな印象
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:46:43.90 ID:YjS1UMTrI
- アニメ10周年記念の本を見ると、この頃から高橋先生は今度は家族愛をテーマにしたいって書いてたんだな
ゼアル初期のテーマはそこからきてたんだね
それを放棄した自己満監督
ARC-Vで原案離れたのって、彼のせいでやる気なくしたからではと邪推してしまう
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:47:10.52 ID:hDJGm48oO
- 「なんでもかんでも言葉で表されると安っぽいから、反省を言葉で表して謝罪しろというのはナンセンス(キリッ」とか信者が言ってたけど、
反省の気持ちが態度に表れてないベクターみたいな連中がのさばってるのによくそんな事言えるなと
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:47:19.77 ID:CZjBxyZM0
- メラグが鉄男殺した時に涙流したくらいだっけ
なお死に際には相変わらずナッシュのことしか考えてなかった模様
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:47:34.30 ID:o6XYCKDf0
- ドンに全部責任押し付けてハッピーエンドだから酷い
しかもドンは問答無用で倒されるという
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:50:40.94 ID:Jo55Gm4w0
- 反省の気持ちを行動で描写するなんてカッコいい&高等な技術をゼアルスタッフが持ってるとは思えないし、
普通に言葉に出して謝罪もとい後悔の念を言わせるのが一番手っ取り早くて確実だよな
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:50:48.00 ID:Ymiz4uOYO
- >>584
遊馬「熱い!」
アリト「熱い!」
二人「熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い熱い」
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:53:21.23 ID:3ZLIoQgU0
- >>588
なお二人の関係描写は十分足りてるらしい
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:54:36.51 ID:zh5f1AbV0
- 何でも言葉にして表されると〜って意見自体には同調できるけど、
だったら尚のこと態度や行動で表すべきであってそのためにストーリーに工夫が必要になってくるのにな
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:54:46.35 ID:hDJGm48oO
- 勢いにワロタ
反省の気持ちは個々の胸の中にしまっておけばいい〜とも言ってたけど、それって視聴者にその気持ちを伝える気がないって事じゃん
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:58:29.90 ID:Jo55Gm4w0
- まぁあの本編での「熱い」連呼の勢いは笑いを通り越して唖然としたが・・・
>>585
涙を流されてもその間接的な原因を作ったのはメラグ自身だったから茶番劇っぽさが際立ってたな
それに復活しても鉄男は璃緒の/璃緒は鉄男の心配を全くしてなかったからあの涙は何だったんだろうと
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:03:07.08 ID:k853UqUcO
- >>581
VSフェイカーでやっつけ責任転嫁を駆使して別キャラに責任を押し付けたように、
製作側が悪役にする気がないという都合だけで、視聴者からしたら悪役にしか見えないキャラが悪として描写されてないんだよね
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:07:14.28 ID:gE2tcIQR0
- ちょっとした態度で表現してるつもりなんだろうが何もかも下手くそなところ見る限りやり方間違えてんだろうな
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:13:32.98 ID:9uKh4Xcw0
- ドンといいベクターといい、悪役の扱いについて製作側の意図と視聴者側のギャップがここまであるのも珍しい気がする
スタッフのキャラ贔屓で悪事をなかった事にしようとしてるのが丸分かり
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:21:19.83 ID:ENoojrP/O
- ゼアルのアニメ産テーマなんてOCGオリジナルなかったら手札大量消費してエクシーズするだけのコピペテーマなのに
OCGオリジナルて糞テーマになったと主張する馬鹿信者たち気持ち悪い
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:24:03.26 ID:k853UqUcO
- 遊星はハッキングに不法侵入、十代は覇王時期に大量虐殺、遊馬はカイトのアジトに不法侵入…と色々犯罪をやらかしてる!
と信者は言うけれど、そういう犯罪行為を謝罪しろと言うのとWやベクターに謝罪しろと言うのとでは訳が違うだろと
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:25:29.80 ID:X1fLIzAIO
- >>583
アークは原作者が信頼を寄せてる人達に任せてる感あるからな(上代は謎)
TFとスタジオダイス復活、アークが「ゼアルとは何だったのか」と言える出来になるのが理想だがそれは求めすぎか
せめて最後のひとつだな
>>596
ゼアル産はコンマイ調整でがっかりする方が少ないじゃん・・・例外はハッスルラッセルとか
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:27:28.72 ID:9uKh4Xcw0
- >>597
覇王化とそれらを同列に置くのはちょっと違う気もするけど、
セキュリティに守られてるから諦めよう、なんか怪しいけど入っちゃダメだから諦めよう・・・って主人公として成立しなくなるしな
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:28:27.07 ID:gE2tcIQR0
- 今まで大して問題にされなかったこと必死にほじくり出してる時点でゼアルは害悪
汚点集大成ゼアルさんのせいで空気悪いんだよ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:30:55.27 ID:BQZzvZK50
- 遊馬「アリト!お前との本気のデュエルは熱くてワクワクしちまうぜ!」
ガガガキッドガガガマジシャンスタートでNo.使い分けずにホープ出す舐めプ紛いしといて熱いも本気も糞も無いだろ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:32:06.94 ID:k853UqUcO
- 謝罪したけど叩かれたパターン(W)と謝罪しなくて叩かれたパターン(カイト、フェイカー、その他)がゼアルでは混在してるし、
描写や過程が杜撰だったら謝罪の有無にかかわらず視聴者からの共感は得られない、っていういい例だな
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:39:19.59 ID:C3yFcmSi0
- 真ゲスだのハルトォだのと歴代一ィだの鳴き声がうるさ過ぎるゼアル信者は。
信者アンチスレじゃないのは分かっているが、そういう土壌を嬉々として用意したのはゼアルだわ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:40:10.11 ID:9uKh4Xcw0
- >>601
アリトのデュエルは総じて評価がいい・面白い・・・という事に信者間では暗黙の了解になってるみたいだけど、
積み重ねの土台となる1戦目がBパート開始&アストラルの天才()アピール込みの酷いデュエルだったせいで、
後のデュエルが全部説得力のないデュエルになってたな
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:42:37.94 ID:X1fLIzAIO
- 他所でネタかますのはわりと許容するタイプだけど「ブックス!」はマジで使い時無いと思う
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:49:04.77 ID:k853UqUcO
- アリトとのデュエルでは「あの時の、あのシチュエーションで…」ってフレーズを何度も繰り返してたけど、
前にやったデュエルが1回だけだから強調するにしても同じ部分しか強調しようがなくて何か滑稽な感じになってたな
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:53:59.94 ID:+0BVsoV/0
- http://blog.livedoor.jp/maxut/archives/37308249.html#more
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:57:32.17 ID:C3yFcmSi0
- そう言えばこのアニメってチャレンジ精神がどうとか言っていたけど、このアニメを見た子ども達はさ、どうやってとび箱20段を跳べばいいか分かったのかな?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 00:59:18.01 ID:9uKh4Xcw0
- >>606
過去のデュエルを参照して今のデュエルを盛り上げるっていうのは王道だけどゼアルじゃスベりまくってたな
VSナッシュでも過去の再現をやってたけど、ラブカが墓地に居る第10話と同じシチュエーションになったのに、
あの時の反省を活かして墓地利用を封じるのかと思ったらそのまま引っかかったから呆れた
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 01:00:34.25 ID:BQZzvZK50
- 途中からスタッフ完全にかっとビングの意味自体よくわからずに連呼させてたろ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 01:23:03.97 ID:Q0xutJeY0
- ベクターの中の人は絶対GXの頃のが輝いてたな
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 01:31:16.43 ID:X1fLIzAIO
- やったことは褒められないが病的なほどデュエルに入れ込めるキャラなんてゼアルにいねえしな
遊馬がやってきてよかったって言うデュエルがどんなもんか他遊戯王のキャラが知ったらドン引きですわ
ずっとそんな能力に頼ってきて何がデュエルかって
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 04:47:08.66 ID:94DJ4aYF0
- >>607
アンチ出張してくんじゃねーよみたいなのが書いてあるが、ここのアンチって本スレやスタなんとかにわざわざ書き込みに行ってるやつなんていんの?
占拠してる信者の言ってることがまるで自分たちを表しているようなんだが・・・
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 05:56:48.95 ID:24IDnGJR0
- >>608
それは跳び箱20段を跳ぼうとする気持ちを忘れない心ってことで、そこ自体はさしておかしくないと思う
>>613
明らかにいるだろ
正直こっちもとばっちり受けるんで勘弁してほしいわ
信者の場所は信者の場所だって見極めないとわめく方がKYの悪目立ち、結果アンチ側の評価が落ちるという悪循環
スタ速自体アイコン周りはゴッズでも実際はかなりゼアル寄りだし、ネガコメ残してもマイナスにしかならん
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 06:21:33.83 ID:94DJ4aYF0
- >>614
サンクス、やっぱいるのか
本当はアンチも信者も巣に篭ってればいいんだろうがな・・・いや、
最良はこんな数の信者もアンチも生み出さないアニメを作ることか
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 07:00:28.18 ID:ENoojrP/O
- 信者さんが出張してきたようで
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 07:30:19.96 ID:ewnWxC/Z0
- アンチが出張してるというより単純にゼアルがクソだからそういう意見が溢れてるってだけなんだよなぁ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 07:53:48.28 ID:sLIRF2xH0
- 信者は単純に糞だから叩かれてるってことが頭に一片もない
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 08:24:38.68 ID:9uKh4Xcw0
- まとめサイトがベタ褒め→まとめサイトを見ている人がまとめを見て人気アニメだと錯覚→
動画で一部分を見る視聴者も続出→ねずみ講のように1人が「面白い」と言ってまわりの奴らもそれに乗せられて「面白い」→以下ループ
・・・こういう奴らに限って過去作をよく見てないからどうしようもない
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 08:30:47.80 ID:k853UqUcO
- ゼアルが大好き!と連呼するのは勝手にやってろって感じだけど、
遊馬が歴代一!過去作品ライバルと違って最後まで噛ませじゃなかった!と信者が過去作品を馬鹿にしてくるのは理解に苦しむわ
信者のせいでアンチになった人とかかなり居るんじゃないの
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 08:34:52.68 ID:9uKh4Xcw0
- >>572
>結局代償はアストラルかワクワクかどっちなのか
まぁ本編で明言されなかった以上、どっちが○○だから〜とか根拠を言ってみたところで所詮憶測止まり
信者内では(脳内補完で)勝手にそういう謎・矛盾点が回収されてるけど、大抵そこから新しい疑問点が生まれてるんだよな
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 09:05:00.01 ID:k853UqUcO
- 解決しなきゃストーリーに影響が出るような伏線は放置されてない!他の部分は脳内補完でなんとかなる!とか真顔で信者は言ってるから怖い
一馬に関する事・扉の正体・アストラルを産み出した母の存在・皇の鍵etcは丸々放置されたし、
アストラルの「君は私の分身」という一言でぶん投げた遊馬の正体についても言及が足りなすぎる
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 09:26:44.20 ID:nkD+XRpL0
- デトロイト・メタル・シティという漫画があるが
ヨハネクラウザーU世の信者とゼアル信者は似ているな
何でも脳内で都合よく解釈している点が
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 09:35:08.00 ID:JsMN1pouO
- 前から思っていたけど制作・信者の双方に短絡思考が蔓延してる気がする
キャラの出番が有る=空気じゃない・キャラ大事にしてる
最大攻撃力叩き出したから歴代最強!
謎に触れた(※解決してない、下手すると新たな謎が発生)から伏線回収率No.1!
熱いと言ってるから熱いデュエル等々
双方共に過程というものはどうでもいいみたい
>>623
DMCは笑えるけどZEXAL信者は笑えない
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 09:41:27.44 ID:94DJ4aYF0
- まあ普通の人かアンチかなんてわかんないよな・・・
そういやリンク先で「アンチ仲間を増やしたいから来てるんだろうけど」っていうコメントを見かけたが、
単純に糞だから不満漏らしたやつへ信者自身が「アンチスレ行け」って対応してその結果アンチの増加に
拍車をかけてるわけで、そんな必要はないし。むしろこんな悲しい糞の被害者増やしてどうすんのかと
代償なー、ほんとアンチスレで言われてきた「実は○○なんじゃね」説の方が説得力あるわ
パッと見たかんじ力に溺れて自分自身とやらも完全に無くしてるしシャイニング&書き換え依存だし
ヤクでもやってるような状態に見えるな。「力」とやらを失くしたら廃人同様空っぽになって何も残らなさそう
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 09:42:22.04 ID:RBqIzaMY0
- アニメ本スレから気持ちの悪いゼアル信者≒シリーズアンチは消えてくれるんだろうか
どうしてもダメなようならアークファイブ専スレを1から初めて過去シリーズ総合スレを2板に建ててそこに隔離した方がいいんじゃないか
と思ってしまう
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 09:49:21.17 ID:99GEuZZM0
- ゼアルがデュエルで歴代に勝ってた所なんて最高攻撃力と壊れドローの頻度くらいだろ
エンジェルバトンですら発動条件あるしまあ許容範囲かなってレベルだったのに
ナッシュ戦の7ドローとラストデュエルのトレジャーの応酬は呆れたわ
増やした手札使って面白いことやるでもないし
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 09:49:36.27 ID:mYy3+snR0
- DMからのシリーズみんな大嫌いでゼアルは特に大嫌いだよ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 09:55:45.50 ID:zDFi5Leb0
- まあ、個人的には、みんなと一緒に不快な気持なく真面目に遊戯王アニメの議論をしたいところではあるわな
どのシリーズが好きかはわかれるだろうけど、ここの人はみんな遊戯王アニメが好きなことには変わりないんだし
正直、妄想とか言い訳に対してまともに相手するのはあまりにも馬鹿馬鹿しい
信者が消えてくれれば解決することではあるけど
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 09:58:28.18 ID:RBqIzaMY0
- ゼアルが一番嫌いと言っておけば何を言っても許されると思ったか?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 10:06:10.58 ID:94DJ4aYF0
- >>628のどこからツッコんでいいか悩んだ
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 10:13:58.97 ID:5k4fE16/O
- ゼアルはここをこうすれば良かったのにと思う点がいっぱいある
しかしあまりに多すぎるのと所詮一個人の考えなので妄想乙で終わってしまう
だからどこが悪かったのか、どうすれば面白くなるかとかを冷静に議論できる場があったらいいのに
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 10:33:44.28 ID:RBqIzaMY0
- それをやり続けた結果ゼアルは始めから存在する意味すらなかったと気付いた
どこをどう修正してもリアルファイトでおkにしかならない
主人公周りとデュエルチャンピオン周りとデュエルモンスターズ周りの設定がちゃんとしてないとお話にならないが
ゼアルはガチでその辺何もないから絶対に原型を留めなくなる
そもそもメインキャラは初代のパクリ、敵キャラや展開は5D'sのパクリばかりだし(言うまでもないがことごとく劣化…)
大型モンスターの大半が無個性な思考停止イケメンロボ(せめて目の形と戦い方くらいバリエーションを持たせよう)
ゼアルってなんのために存在してたの?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 10:38:50.99 ID:NpY2xx9J0
- ゼアルは時間軸的な意味でも他の意味でも今までのから浮いてるように感じる
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 10:49:26.80 ID:X1fLIzAIO
- 張られてるリンク先ざっと見てみたけど、ナンバーズに全然興味無かったりとゼアルが逆に哀れになっていくような擁護増えたな
>>628
ぶっちゃけ10年以上アンチ出来る原作厨は精神普通じゃないだろ・・・3年でも気が狂いそうなのに
だから他のスレに出張出来るんだろうが
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 10:55:14.39 ID:gE2tcIQR0
- >>627
壊れ宝札多かったけど気にならなかったな
ゼアルの場合は展開読めてるから面白くないのかもしれん
結局最後の一行で結論は出る
ショック・ウェーブ+ショック・ドローみたいなコンボで大量ドローしてくれたりすんのが一番楽しいが
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 10:56:07.66 ID:gE2tcIQR0
- 最初の一行はDMな
やっぱシャイニングドローよりは大量ドローでキーカード呼び寄せる方がまともだわ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 12:03:52.36 ID:RBqIzaMY0
- ホントリアルナンバーズハンターは可哀想だわ
数字に規則性も意味もなし、101以降を出したことで100がただのキリのいい数字に成り下がる、
その100もクッソしょぼいランク1…だけならまだいいがあり得ないスペックでOCG化困難、
1~4は偽物も本物もクソダサい上に本物は手抜きコピペでOCG化ほぼ不可能、39も複数体いてスッキリしない
39に統一するならまだいいが中途半端に0と99だけぶんどっていくし、1000の登場で数字自体バカらしくなってくる…
一言で言うなら「美しくない」よナンバーズは、コレクション要素としてゴミすぎる
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 13:18:49.74 ID:99GEuZZM0
- 未来皇はFNo.0だから、No.0がまだ使われてない点は漫画版を楽しみにしてる俺にとっては救いのひとつかな
No.99までホープ関連なのは本当に謎だわ
ホープってNo.全体にとっての何なの?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 14:38:09.46 ID:+0BVsoV/0
- 04月13日(日) 17:30
遊戯王ARC-V「決闘最強進化系!!その名はアクションデュエル」
現役チャンピオンのストロング石島とのデュエルに挑む遊矢。追い込まれ万事休すかと思われたその時、遊矢のフィールドで誰も見たことのない「ペンデュラム召喚」が起こり…
石島戦で遊矢が生み出した「ペンデュラム召喚」!その凄まじさにスタジアムの観客は熱狂する。その試合の後、「遊勝塾」には入塾希望者が殺到し、遊矢は柚子とのテストマッチで再び歓声を浴びようと意気込むのだが…!?
声の出演
榊遊矢:小野賢章、柊柚子:稲村優奈、権現坂昇:大林洋平、タツヤ:新出ななみ、フトシ:知桐京子、アユ:明坂聡美、柊修造:板倉光隆、榊洋子:遊井亮子、ナレーション:山路和弘、赤馬零児:細谷佳正、
中島:早志勇紀、ストロング石島:宮内敦士、ニコ・スマイリー:飯島肇、矢野奨吾、藤原貴弘、濱野大輝、星野早、藤沼健人、野上翔、村瀬迪与
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:00:54.66 ID:94DJ4aYF0
- 25動の某ADS動画で遊馬が蟹にフルボッコにされていた。その動画の縛りはそのキャラが使ったことのあるカードしか入ってないデッキで戦うというものだったが
「遊馬のデッキにショックルーラー入れてれば蟹に勝てたろ」と言われてた。そりゃそうかもだが「使ってない」ので縛り上入れられないっていう・・・
もしちゃんと拾ったナンバーズ使いこなす主人公だったらもっとマシなデュエル出来てたんだろうなと思うと残念でならない。案の定ホープゲー&RUMで
ゴリ押しだったしなぁ・・・ちなみに相変わらず動画内にはブックスだの本来はカード創造できる遊馬が歴代最強などが湧いていた模様
なんというか、夢を返してくれ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:00:57.20 ID:+0BVsoV/0
- >>639
自分のことだけど
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:14:48.11 ID:gE2tcIQR0
- 遊馬のなりきりする場合は特別ルール作って良いぐらいだな
メインデッキからカードを引く代わりに好きなカードを選択して手札に加えられるもうひとつのデッキ
デュエル中にファイルからカード取りだしてこのカードあれば勝てるし!とか毎回やってるようなもんか
小学生の時に覚えがあるだろう
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:16:39.10 ID:NCqnXnWc0
- 最終話のコンボも緻密な戦術も無い新RUM乱発して大型並べてひたすら殴ったデュエル見て感動出来るんだから信者はいいよな
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:20:55.45 ID:qLXzuyLQ0
- 想像に任せる、視聴者に先はどうなるか委ねられた終わり方、説明する必要のない謎伏線
色々言い換えるの見るけどまさに物は言いようだな
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:37:31.16 ID:RBqIzaMY0
- ラストデュエルがメインモンスター0のピンポイントご都合魔法罠オンリーのデッキが相手なんて目も当てられないな
しかも相手の切り札も主人公の切り札もそこで初登場
まあゼアルらしいね
ただの汚点だから早く忘れ去られろ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:46:13.05 ID:mPUGBP7r0
- ゼアルを絶賛してる奴の内何割が全話見て言ってるのか知りたいわ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 15:52:22.04 ID:94DJ4aYF0
- >>643
A「鬼ごっこしようぜー!」
B「タッチー!次お前鬼なー!」
A「ムーンバリアァァァ!!今の無効だから、無効!」
B「プッ、何それだっせww」
A「笑うなあああああああ!!」
しっくりくる
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 16:11:09.81 ID:99GEuZZM0
- というか最初から最終話まで見てて評価高い人とかいるのかな
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 16:28:55.31 ID:qLXzuyLQ0
- 全話見たからこそこの糞さに腹が立つんだよなあ
これが単発アニメや1,2クールアニメならいいけど
実際のOCGに影響与える販促アニメで3年物の上、今まで失敗してないシリーズアニメだからな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 16:48:10.21 ID:NCqnXnWc0
- 途中までDVDBOX買うぐらいは面白かったよ
遺跡編から嫌な予兆があったから購入控えてその後最終話まで見たら予想通りだった
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 17:26:52.75 ID:QCZVs3Gk0
- 重要な伏線は放置されてない って主張してる人ってちゃんと毎回ゼアル観てたのか?
それともよっぽど記憶力が悪いのか
最終回が放送された当日はアニメ本スレでも「伏線のブン投げが酷い」って意見が上がってたレベルなのに
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 18:25:02.99 ID:lmXuvWHW0
- 最終回Cパートがあまりにも酷すぎて呆気にとられ伏線のことを忘れてしまった俺
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 18:25:53.31 ID:NpY2xx9J0
- >>652
見てるだろうけど何時の間にか脳内補完を公式設定に書き換えてるように感じる
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 18:29:56.91 ID:vXeS/MTC0
- あの最終回は話が畳めないから勢いと大団円でなんとか誤魔化そうとしたんだろうな
演出やキャラ描写が下手でそれすらできてなかったけど
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 18:30:51.46 ID:X1fLIzAIO
- むしろ最終回の誰もが復活エンドはアンチスレじゃかなり前から予想出来てた
相変わらず手抜きで今更No0とかおいしい数字は持っていってしまったデュエル内容
打ちきりもどきのラストシーン・・・とアンチの予想すら遥かに下回ってたのは流石だ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 18:39:36.83 ID:99GEuZZM0
- あの強引なまでの最終回ですら畳み切れてなかったそれまでに積み重ねた負債がゼアルの癌
いやまあそれ抜きにしてもラストデュエルは酷かったですけどね
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 19:15:53.52 ID:Aez/cLuVO
- 3年やってて面白いと思ったデュエルが遊馬VS凌牙(ランサーが出る話)、遊馬 凌牙VS陸王 海王、遊馬VSゴーシュ、遊馬VS凌牙(病院)の4つだけって凄いわ
しかも今、見返してもそんなに面白いと思わないしw
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 19:19:23.86 ID:Ky2suDvp0
- アークファイブが駄作になる夢でうなされたわ・・・
本当、今までの遊戯王でこんなことなかったからゼアルのせいだよ
流石に大丈夫だとは思うがアクションデュエルが若干不安だな
ライディングみたいになってくれればいいが
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 19:22:41.34 ID:9uKh4Xcw0
- >>640
やっぱりペンデュラム召喚は遊矢しか使えないのか
ゼアルの場合は最初は他の効果モンスター+エクシーズ(No.)を併用してデュエルしてたのが、
最後にはエクシーズ一辺倒になってしまっていたから、ペンデュラムの使い手自体を減らすというのは英断だな
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 19:30:03.69 ID:k853UqUcO
- メタ目線で考えると、コンマイの販促の関係でペンデュラムのバランスが安定するまではアニメでポンポン出せないんだろう
まぁライバルがカード会社の社長だし後から増刷してバラ蒔くのかも
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 19:34:30.93 ID:9uKh4Xcw0
- 周りのキャラがP召喚以外の召喚を見せてくれると前向きに考えるか・・・
>>640のバレを見る限りじゃ柚子が早速デュエルしてくれるみたいだからありがたいわ
文章からして今まで主人公にデュエルで負けっぱなしだったヒロインが初めて勝ちそうな雰囲気もあるし楽しみ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 19:49:48.47 ID:l1YO5AcC0
- >>106 耳をすませば、夢色パティシエール、猫の恩返し、機動戦士ガンダムAGE、ZEXAL66話、ZEXAL67話、ZEXAL68話、ZEXAL97話、ZEXAL98話、ZEXAL144話、ZEXAL145話、ZEXAL146話(最終回)、浅田真央、浅田舞、
キム・ヨナ、ユズくん、羽生結弦、高橋大輔、高梨沙羅、吉田沙保里、マオタ、まおた、町田樹、ユヅくん、ゼアルウラ、ゼアルーラ、シャイニング・ドロー、ラストゼアル、ゼアルマン、ZEXALウラ、ダーク・ゼアル、ZEXALU、
ZEXALV、ZEXALW、上村愛子、プルシェンコとか:紫銀の弾丸 【遊戯王】最強●●カードシリーズ お前らはこの中でどれをやった!? http://47254725.blog60.fc2 com/blog-entry-549.html
http://blog-imgs-44.fc2.com/4/7/2/47254725/original.jpg XXXG-01Wf ガンダムフェニーチェリナーシタ http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up121990.png 夢色パティシエール - テレビ番組 - ディズニー・チャンネル
http://www.disneychannel.jp/disneych/_common/data/program/img/yumepati_480.jpg 夢色パティシエールSP プロフェッショナル http://www.disneychannel.jp/disneych/_common/data/program/img/yumepati_sp_480.jpg
紅のアンタレス |羽生結弦選手 金メダルおめでとうございます! http://horoscope311.blog.fc2 com/blog-entry-222.html http://blog-imgs-67.fc2.com/h/o/r/horoscope311/201402221842595b0.jpg http://i.imgur.com/mUvv4jR.png
町田樹 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2d/Jse_IMG_6028a.jpg 上村愛子 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Aiko_Uemura_2009.jpg
高梨沙羅 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Sara_Takanashi_Hinterzarten2012.jpg 吉田沙保里 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8f/Saori_yoshida_01.jpg
DB魔人ブウ編が再びアニメ化、4月から「ドラゴンボール改」スタート。 - BIGLOBEニュース http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0221/nrn_140221_1953875089.html
ドラゴンボール改とドラゴンボールヒーローズ http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0221/1953875089/nrn_2014-02-21-050325_thum500.jpg
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20140221-00000006-maiph-000-view.jpg http://amd.c.yimg.jp/amd/20140215-00000019-maiph-000-2-view.jpg
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:20:30.39 ID:Dz67L1atI
- ゼアルみたくRUMやらランクアップやら何か特別そうな召喚方法をバンバン使わないなら使用する度に新鮮味があっていいな
ボス的ポジションの奴が「ペンデュラム召喚を使えるのがお前だけだと思っていたのか!」みたいなのもアリなんじゃ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:38:58.81 ID:4mUI633a0
- ボス「本来ペンデュラム召喚をこう使う!」
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:39:54.29 ID:k853UqUcO
- P召喚自体に希少性を持たせる、って事だね
No.も登場当初こそ召喚演出とかで特別感が有ったけど、途中から設定の整合性を投げ出して演出道具の1つに成り下がったからな
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:46:54.41 ID:9uKh4Xcw0
- 登場エクシーズが全てとまでは行かないにしろ殆どNo.だから、登場キャラ全員が持ってますけど()になってたな
いっその事開き直ってCX・CNo.なんか出さずに100枚の回収だけを最初から念頭に置いて、
出すエクシーズを片っ端からNo.にしちゃっても良かったと思う
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:51:00.73 ID:+0BVsoV/0
- 子供向けに始まったZEXALも最終的にはいつもの遊戯王になったからなあ
遊戯王と子供は相容れないものなのかもしれない
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:54:29.61 ID:C3yFcmSi0
- ゼアルはいつもの遊戯王になれてないし、遊戯王は本来良い意味で子ども向けです
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 20:56:40.49 ID:k853UqUcO
- まぁNo.を終盤に連発した結果、OCG化待ちの真&偽No.1〜4+No.99+FNo.0etcっていう惨状を生んでるけど…
CXをNo.にすればNo.回収も捗っただろうけど、ストーリーの縛りでそれも出来なくしてしまったからゼアルは馬鹿なんだよ
No.を集めてる七皇が2桁No.を洗脳対象に渡して襲ってくるなんてリスクを考えると変だからね
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 21:02:22.51 ID:99GEuZZM0
- ペンデュラム召喚が劇中の世界で普及してないのがどう出るか
シンクロ召喚も放映開始直後はそれほど頻繁には行われてなくて牛尾やボマーもそれを思わせるセリフを発していたが
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 21:08:09.65 ID:9uKh4Xcw0
- NOとかタイミングを逃した奴をスルーすると、No.1〜No.4×2/No.100/CNo.1000/CiNo.1000/FNo.0/No.99が未OCGか
ここまでのNo.って補正を抜きにしたらなぜOCG化したのかわからない連中(ゴールドラットとか)がコンプリート要素を強めてるから、
ここで放置したらそれはそれで問題になるんだよな
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 21:23:10.97 ID:/bnBonBr0
- 七皇(シャーク)の復活は桑原さんのツイート的にああなるのは予想がつく
3話分のデュエル、追悼EDまでして3話後の最終回のエピローグであっさり復活したのは言葉を失ったけどな
5D'sまでの話はともかくとしてデュエルはどれも結構テンポがいいのをみると監督の権限ってのはあるんだろうな〜
最終回を迎えた後だとあのTwitterが消えたのは惜しかったなぁ
とにかくキャラの贔屓が露骨過ぎ、デュエルはグダる、同じような流ればっかり、部外者がうるさい…で本当にゼアルはダメ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 21:34:55.38 ID:WdPlRlK10
- アストラル「WDC優勝したけどNo.が全部集まらないどういうことだ」
ドン「半分は昔の戦いの時に我が持って行った、そして特に貴重な1から7は部下の七皇に渡しておいた」
という感じにすればもう少しわかりやすい展開になったと思うんだが
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 21:41:54.48 ID:A9WFhRka0
- 流石桑原深いなぁ
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 21:43:40.90 ID:k853UqUcO
- 後付けに後付けを重ねてるから分かりやすさとは無縁だもんね>No.
ドンによる偽物のNo.なんかはNo.の存在意義を全否定する設定だったし、OCG班の事を完全無視した設定だったから呆れたわ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 21:54:30.03 ID:9uKh4Xcw0
- 本物のNo,1〜4であからさまにやる気のない物を出すくらいなら漫画版に残せばよかったのにな・・・
本物のNo.10である白輝士と偽物のNo,10である黒輝士の関連性を無視したヌメロンシリーズを出したりと
コンプリートさせる気がないなら最初からNo,設定なんて無くて良かった
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 22:04:19.57 ID:k853UqUcO
- そもそもNo.の設定ってアストラルの消滅が絡むせいで切り札を奪われるメインキャラ/どうでもいいモブ戦を必ず生んでしまう仕様なんだよね
同時に遊馬の無敗も約束されるというおまけ付き
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 22:04:21.94 ID:99GEuZZM0
- 個人的には「No.のうち50枚は1話より以前に存在していた」の時点で結構萎えたなあ
最後までNo.の謎・アストラルの記憶の回収を軸に物語進めてほしかった
遺跡のNo.にしたって数字に規則性持たせるとか、偶に言われるけど一桁ナンバーとか90番台とかをストーリー上のキーにするとか
それらへん全くないあたり早々に中枢から外されてそうだし、デュエル上でも半数以上はお世辞にも強くもないし使い易くもないし
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 22:10:09.75 ID:ZlfK/5X70
- >最後までNo.の謎・アストラルの記憶の回収を軸に物語進めてほしかった
ほんとこれ。最初の時点じゃアストラルが空気になるとは思わなかった
消滅復活の繰り返しでなんか変な方向に存在感あるけどコレジャナイ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 22:42:06.69 ID:X1fLIzAIO
- ペンデュラムは別のキャラも使うだろうな・・・ゼアルで感覚狂ったけど悪いことじゃないよね
HERO、シンクロ、アクセルシンクロ、機皇帝使いなんかに比べるとCNoは明らかに安売りしすぎた
それでも盛り上げるために施した手段が似たようなもんなのに無駄に種類の多いRUM
「お前もそれを使うのか!?」って驚きが全然無かったぞ
全部シャイニングドローとか「はぁ?」だったし根本的に間違えてるとしか
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 23:08:28.71 ID:gE2tcIQR0
- 進化先が特化デッキ組むほど面白いわけでも無いし
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 23:40:19.18 ID:9uKh4Xcw0
- >>679
Uに入ってからは2桁No.をデュエルで倒しても秘められた記憶を確かめようともしなくなったからな
エリファスと出会ってほぼ記憶を取り戻したも同然にしたのは間違いだった
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 23:45:03.82 ID:k853UqUcO
- >>679
数字に特別な意味はないとTwitterで明言しておきながら、「全てのNo.の頂点」→No.99/「地上世界に最初に降り立った」→No.1〜4とか、
それっぽい雰囲気を出したい時にそれっぽい数字を出してきたりするから意味不明なんだよね
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 23:52:01.11 ID:9uKh4Xcw0
- すでに枠潰しNo.が腐るほど居るのが問題だな・・・
No.が100枚揃えばそいつらにコレクション価値が付いたと言い訳がきくけど、
100枚を揃えないくせにあんなカードをNo.ってだけでOCG化したの?ってなると言い訳のしようがない
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 23:56:58.08 ID:fyaGfs7q0
- 1話で100枚散ったわけじゃないってことにするんならせめてU移行の時に言うべきだった
フェイカーはすべて集まったって言ったよな?って
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 23:58:19.38 ID:k853UqUcO
- No.1〜4の何がマズいかって、普通はあの手のカードは同じカードを複数枚並べると相乗効果が追加されたりするものなのに、
同じ効果の4つのモンスターを別カードとして素材が重いのを無視していきなり呼び出したって事
No.は各数字ごとに独立してる事にアニメ設定上の意味があるんだから4つで1つの形になるなんてやったらダメだろ
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:00:07.15 ID:gE2tcIQR0
- No1〜4は前座雑魚みたいな効果も良いとこだわ
そんなことしておいて0や99かっさらっていくし
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:03:57.19 ID:FZcshisG0
- WDCで全てのNo.を集めるとか言いつつU冒頭で50枚しか集まらなかった事にしたのは、
どうせU以降もNo.を都合のいい時に使える舞台装置として残しておくためにやったんだろうよ
実際に遺跡のNo.といい皇の鍵の飛行船の起動物といいNo.が引っ張り出されてたしな
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:07:29.29 ID:p7KHc6mOO
- 信者は50枚が過去に分散した設定でNo.の謎が全て解けると豪語してるけど、
1話でアストラルが言った台詞は「私の記憶は100枚のピースとなって飛び散った」であって、
これはドンの「50枚のNo.にヌメロンの居場所が刻まれて〜」ってフレーズと若干食い違ってるんだよね
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:07:36.65 ID:yV+tHggu0
- Noが全て集まる、と10×10の表を使っていたが何故Noの総数を知っていたのか
また、実際に集まったのは50枚としっちゃかめっちゃか
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:11:22.97 ID:FZcshisG0
- 総数について把握できてたのはアストラルと遊馬だけだから100個の穴埋め式表をフェイカーが使ってたのは変だよな
同じように50枚飛散→更に50枚飛散の間にドンが101からスタートする3桁No.を作ってたのも変
3年間も後付けを練れる時間は有ったんだからもっとマシな言い訳を考えろよ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:16:57.57 ID:p7KHc6mOO
- 初期からNo.の設定については崩壊してたって事だよね…
No.7に伝説が有ったのはNo.の分散時期からしておかしい→過去にばら蒔かれたNo.だからOK(ドヤ
→過去からあるならWDCの観客はなんでNo.について知らないだなんて言ってたの?そもそもNo.7は展示されてたでしょ、っていう後付けが新たな謎を生むループ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:19:09.16 ID:A4jkQ9Nh0
- 信者のあれって皮肉で言ってるんじゃないの?
あれで本当に過去作ガーとかゼアルに矛盾は無いとか言ってたら引くんだけど
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:25:04.06 ID:FZcshisG0
- >>680
>最初の時点じゃアストラルが空気になるとは思わなかった
遊馬に関してだけど、ルールすら怪しい→アストラルの指示に従う→アストラルの指示と同時に行動→アストラルの思惑の上を行く
ってこれにかけたスパンが短すぎた感じがあるんだよな・・・かなり早い段階からアストラルは要らない子になってた
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:30:10.23 ID:1neakUJc0
- そして製作陣が出した答えは遊馬退化
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:32:48.88 ID:WfKrub4EO
- 信者からすればかっけえらしいな
最悪初期から聖人でかっこよかったとか言い出すし
開き直ってデュエル以外は素晴らしいとか言い出す奴も信じられん
何ひとつ信じない奴よりは良いのかわからんが
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:35:46.64 ID:86KforGo0
- 扱えもしないのに100枚だなんて大仰な数字持ち出してくるからおかしくなる
なおのこと小鳥とかシャークの情緒不安定とか無駄なもん全部削ってNo.の謎解き中心に進めるべきだったな
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:37:38.16 ID:p7KHc6mOO
- >>695
まぁだからといって長々と遊馬の実力を停滞させてもストーリーに支障が出る気もするけど…
「そうか、分かったぞ」の後に後付け設定を解説する役目を押し付けられたり、
漫才で全裸ネタが出た時だけ珍しくアストラルについて話されてるのを見るとなんか悲しくなってくる
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:39:33.09 ID:A4jkQ9Nh0
- >>698
信者も言い訳にしそうだけど100枚は扱おうと思えば扱えたと思うよ
漫画版もあるしね
CNoとかオバハンとか余計なことばっか優先してたアニメが悪い
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:42:23.53 ID:FZcshisG0
- >>699
最終回でも「君は過去の戦いで別れた私の分身〜」とか重要な設定をサラリと言う役目とか、
しまいにはヌメロンによる改変をするのに必要な意思すらもアストラルに担わせてたし完全な汚れ役担当になってたな
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:51:05.15 ID:p7KHc6mOO
- 遊馬の正体についてアストラルの内心描写の一言で流したのは、遊馬に伝えると悩んだりする時間が必要になるもののそんな余裕がなくて、
更に用意したとしてもナッシュ関連でシャークがウダウダ悩んでた時にかけた尺と比較されるだろうからそれを避けたかったのかもね
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 00:56:17.45 ID:yV+tHggu0
- アニメだけで未OCGを含めても50枚達していない以上
多すぎたのではなくやるきがなかったと言うほかない
漫画やオリジナルも結構、でもそういうのは半分ないし7割近く埋めてから言えやと
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 01:20:33.33 ID:dPdFfxUP0
- 今セカンド2話見たらカイト自分のことを地獄へ行く罪深い魂とか言ってたけど禊もケジメもなに一つつけないまま終わったな
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 01:36:50.07 ID:Htu3B/5+0
- Wを殺したナッシュ「地獄で待ってろ俺もすぐそこに行く」
なお地獄に行った直後にのうのうと生き返った模様
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 01:41:40.88 ID:WfKrub4EO
- ゼアルは舌先三寸すぎる
これほどまでの作品は無いぞ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 01:57:15.22 ID:Bu0VaXS70
- 漫画版でアストラル、カイト、鉄男あたりの救済はあるだろうか……
きちんと相棒、ライバル、親友として掘り下げ・活躍描写をしてやってほしい、元ファンの最後の願いだ
エリファスやドンサウザンドの設定も面白いと思ったんだが漫画はバリアンが未登場だからどうなるか
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 02:05:02.02 ID:FZcshisG0
- >>704
>カイト自分のことを地獄へ行く罪深い魂とか言ってた
なんかNo.ハントをして人の魂を狩った前科を自分に箔を付けた行為だと勘違いしてるように感じられて不快だったな
シャーク以外のNo.ハントの被害者と顔を合わせないまま終わった辺り本当にこのアニメって甘いわ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 02:05:58.35 ID:A4jkQ9Nh0
- 漫画版は後半急ぎ足展開になってる前例ばかりだから本来期待するものでは無いと思ってる
それでもずっとアニメより基本的な描写があってナンバーズ関連もまともに扱ってくれるだろうが
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 02:08:33.66 ID:p7KHc6mOO
- 最終回でアストラルにNo.を全譲渡させた上で負けさせるなんて屈辱的な事をさせるくらいなら、カイトとのんびりデュエルしてれば良かったような気がしないでもない
>>705
その人って「自分が寝返るような事があったら後ろから刺せ」とかドヤ顔で仲間に言ってた気がするけど気のせいだっけ?
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 02:11:17.31 ID:FZcshisG0
- >>707
バリアンが居ない事でフェイカーは死亡・璃緒不在とアニメよりスッキリしてるからな
設定的には良かったもののゼアルスタッフが無能だったせいで持て余してたドンとかも漫画ならうまく扱えそう
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 02:18:13.48 ID:p7KHc6mOO
- アニメの不遇さを考えると鉄男達ナンクラは現時点で十分漫画版で救済されてると思うな…活躍回数はそう多くないけど月1の連載を考えると頑張ってる
>>701
本編で1度も勝利した事がないのに「私に挑むなど100年早い!」とか遊馬に向かって叫んでたアストラルには溜め息が出たわ
「No.が全て集まった私には誰も敵わない(キリッ」とか言っておいてホープ派生しか使わないなんてアホかと
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 02:19:59.49 ID:Bu0VaXS70
- 散々既出だと思うけどアストラル・異世界関連はナンバーズ筆頭に本当に雑で、
後付けと汚れ役を押し付けられた感が拭えないから少しでもフォローが入ると嬉しい
ナッシュやら真ゲスやら正妻小鳥やらはもう十分だからこっちをお願いしたい
あとカウンセラー遊馬先生じゃなくて九十九遊馬っていうデュエリストの成長と友情をぜひ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 02:40:38.02 ID:9TbKu1QX0
- なんかその場その場でキザな台詞やポエム吐かせて結局有言実行されなかったり活かされないのでBLEACH思い出した
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 03:40:22.90 ID:DN+ruCsq0
- さらに言うとブリーチよりかっこよさが足りないので本当に何だったのかという
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 03:55:27.98 ID:MeG/d0UJ0
- うん、伏線放置とか色々あったけど一番ダメなのが面白くもかっこよくも盛り上がりも熱くもないっていうね・・・これが致命的
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 08:36:35.92 ID:v3nn17fL0
- 漫画版の作者ってナンクラが好きらしいな
その辺でナンクラは助かっている
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 08:44:06.97 ID:saDxes5J0
- 三好とかいう三流絵師のアークファイブwww
カズキングのゼアル>偽遊戯王アークファイブ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 09:45:46.13 ID:KKUYLM730
- 96に勝ったのになぜか殺されたアストラル
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 10:56:06.11 ID:qbiVfZpu0
- カズキング可哀想
家族愛をテーマとして盛ってみたのに見事に反映してもらえなかったんだもの
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 11:27:48.25 ID:b29ZiCqpI
- ホープが進化〜→ふーん
攻撃力が〜→ふーん
実は○○は〜→ふーん
終始こんな感じ
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 11:28:49.17 ID:tU4P2g+YO
- 初期と設定が変わる事は5D'sまででもあったけど
ZEXALは変更後の設定が何したいのかさっぱり分からんのがな
主人公の扱いからして未熟からヨゴレになり、その相棒は死ぬ死ぬ詐欺を繰り返す空気化
ライバルは高慢チキとメアリースーになりましたとさ
キャラデザ誇るより原作者に土下座しないといけないだろ
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 11:44:48.46 ID:tU4P2g+YO
- 書き忘れ
主人公の扱いを作中でageageされなかったからいいとか言ってる奴見かけたが
こっちから見ればヨゴレ描写+デュエルの酷さも相まってageられる要素が無いんだなとしか思えないし
そんな奴の言うことにいちいち揺さぶられる他キャラまで芯の無いアホに見えてくる
踏み台兼尻拭い機の情けない主人公よりはマンセーきつくても言う事に重みがあってデュエルで魅せてくれた主人公の方がずっと良い
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 11:54:46.64 ID:A4jkQ9Nh0
- マンセー自体よりマンセーに説得力皆無なのが辛い
ナッシュと小鳥のプッシュがストーリーに関わるよりゴリ押しありき
そうやって雰囲気重視してる奴にゼアルは居心地良いだろうがね
アークでもちょっとしたきっかけでキャラ変わったりしたらガタガタ言うだろうな
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 12:18:02.08 ID:KKUYLM730
- 遊馬はこれでもかってレベルでageageされてるくね
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 12:21:39.22 ID:MeG/d0UJ0
- ゼアルを容認できるくらいならたとえアークが糞だろうがアクションデュエルが糞だろうが遊馬先生()並みの菩薩メンタル()で許せそうなもんだがな
あ、肝心の先生は気に入らないやつは殺害して生き返りからハブるクズでしたね
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 12:26:15.03 ID:86KforGo0
- 主人公がプッシュされてるからって問答無用で非難したりはしないし言わせてもらえば目立って当然とまで言える
ただ遊馬の場合はお前それ毎回言うけどその根拠や思考はどこから来るのよって感じだったり酷いときはいきなり何言い出したのこいつってなるし
ゼアルは回跨ぐとパラレルワールド行くからな
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 12:56:14.31 ID:maIW6L6h0
- >>710
ナッシュとメラグはいつ記憶を完全に取り戻したんだろうな
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 13:45:29.83 ID:qbiVfZpu0
- 新シリーズになる度に主人公のチート力が上がっている
遊矢までセイヴァーやシャイニングドローみたいな能力使い出したら遊戯王切るしかない
ピンチの時に特殊能力なしで逆転のカードを引くのは好きなんだがなあ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 13:49:16.10 ID:WfKrub4EO
- 俺は依存しっぱなしなのにキャラクターや信者が強くなったとか妄言吐く遊馬みたいにならなきゃ良い
遊馬みたいになったら流石に萎えるがゼアルは主人公以外もチート使いすぎなんだよな
調子に乗りすぎたと言う他無い
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 13:51:23.14 ID:A4jkQ9Nh0
- ZEXAL「良かれと思って全て濫発・ゴリ押ししました!」
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 13:59:36.85 ID:hacjqBov0
- >>729
俺も逆転のカードは能力じゃなく運というか運命力?で引き当てて欲しいわ
vsトロン、vsフェイカー、vsエリファス、vsアストラルと大事なデュエルのまさに〆の部分にことごとくシャイニングドローが使われてるんだよなぁ・・・
デュエルをつまらなくさせようとやってるようにしか見えんチート
特にvsエリファスとvsアストラルについては遊馬単独なんだからなおさら普通のドローで逆転しろよと言いたくなる
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 14:05:18.52 ID:qbiVfZpu0
- シャイニングドローは普通敵だけが使う能力だよな
主人公サイドがやることじゃないし、チートを使う敵を特殊能力なしで倒すからこそ盛り上がるのに
過去作でチートチート言われている鬼引きを、公式が変に勘違いしてしまった結果がこれなのだろうか
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 14:12:00.90 ID:E+vVAS4o0
- >>718
もっともその和希の意向を裏切りまくったのはゼアルである
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 14:36:19.14 ID:1neakUJc0
- どいつもこいつも死神のドローパワーに取り付かれたまま
デッキを愛する気持ちは何処へ行った
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 14:40:57.24 ID:2GosTv3S0
- 王様が見たら能力に頼らないと何もできない臆病者と評すだろうな
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 14:45:08.87 ID:WfKrub4EO
- 王様とシャイニングドロー一緒にするようなの多いからなぁ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 15:13:50.34 ID:gS5h96dv0
- アテムのは引きたいと思ったカードをドロー出来るのかもしれないとイシズの推測でしかないんだがな
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 15:15:16.13 ID:DWr/KxQ20
- 王様は冥界に(そもそも王様のはチートと言えないが)、サバティエルはすぐに消滅
赤き竜は最終回で去って遊戯、十代、遊星はもう普通にチートなんて使えないし
それでも自分のエースも居てちゃんと強いんだが遊馬せんせーにはそういうのも皆無だからな
ああいう最後にはナンバーズ無しで一決闘者として成長を見せるもんだと思いきやチート能力だけ成長()
単独チートドローにホープ贔屓貫くって馬鹿としか言い様がない 新しいでしょ?とでも思ったのかよ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 15:20:02.08 ID:WfKrub4EO
- 表面しかシリーズ真似てないことの表れだな
だから信者も必然的にそんなのばかりになる
本家「闘いの儀(最後の使命)」とゼアル「闘いの儀(意味不明)」や十代のパクり・・・最後の最後でそれが今までより露骨に出てた
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 15:21:41.86 ID:7HddJypA0
- >>729
「徐々にチートのレベルが上がっていって、今のところ一番チート度が高いゼアルが一番叩かれてる」
という意味ですかね
もしその程度レベルだったらわざわざこのスレで槍玉に挙げられるほどの欠点にはならないんだよなぁ…他の問題が大きすぎてね
頼むからシリーズ全体のせいにしないでくれよ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 15:26:02.77 ID:WfKrub4EO
- 過去にも「これはちょっと・・・」と言うのがあった人はいるだろう
まあ、ゼアルが酷すぎて霞むのもまた事実だよな
まともにエクシーズ素材調達も出来ない遊戯王なんぞそれだけの扱い受けても文句言えない
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 15:30:04.99 ID:qbiVfZpu0
- 闘いの儀をパクったのに死者を甦らせるなんて一体何考えて脚本作ったんだろうな
代償関連といい、いろいろと破綻しすぎ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 15:51:03.05 ID:7HddJypA0
- 初ゼアル化前…遊馬「どんな犠牲を払ったっていいぜ」
II序盤…遊馬「一番大事なものはアストラルだ、アストラルを奪いに誰か来るだろうから怖い。踏み倒したい」
ナッシュ戦…遊馬「一番大事なものは俺の信念だ、それは失いたくないので力は使わない。契約はまだしてない」
アストラル戦…アストラル「遊馬の一番大事なものは既に奪われている。それはデュエルを楽しむ心だ」
ラスト…遊馬「一番大事なものはアストラル」
テキトーすぎんだろ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 15:55:26.41 ID:MeG/d0UJ0
- >>744
もう全話パラレル設定にすればいいんじゃね?と思ったがデュエル内容が糞なのでダメなことに気付いた
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 16:34:12.99 ID:7HddJypA0
- 言うことがコロコロ変わるだけならまだしも
II序盤…クーリングオフなわけないだろ、そしてナチュラルに踏み倒そうとするクズ思考
ナッシュ戦…ポリシーに反することが代償ってお前それ扉さん納得してくれるわけないだろ、しかも直前でドン爆殺してる奴が何を偉そうに
アストラル戦…シャークかっけえ()ホープかっけえ()
ラスト…安心と安全のクーリングオフ展開…だけならまだいいがいつでも会いに行けるというオチ付き
とそれぞれ突っ込みどころ満載
これに「アストラルが消えるって忘れてた〜」と「(道連れに対して)ああ、いいぜ(泣き笑い)」が加わり最強に見える
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 16:44:17.97 ID:A4jkQ9Nh0
- ゼアルの凄いところはキャラの破綻や伏線放置の糞っぷり抜いて単純にオチだけ見ても糞アニメの中の糞アニメってとこ
扉はクーリングオフです!何となく壊します!
代償はワクワク!ただのパクリ!
やっぱアストラル!でもまた会える!
とか舐めてんのかと・・・子供向けとか言ってる奴は他の子供向けに土下座しろ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 16:49:36.13 ID:j1xvAMKX0
- 扉とかいかにも意味ありげで重々しい台詞言って、声優だってベテランわざわざ呼んでんのに同じことばっか言わせて
最初にきちんと設定しとけよ代償とか遊馬の大事なものとか
そこを決めずになんとなくで突っ走ったとしか思えん、舐めとんのかと
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 16:57:42.92 ID:WfKrub4EO
- ゼアルは扉、フェイカー、ハートランド、クラゲと中の人が無駄遣いすぎる
エックスなんかは捨て回キャラだけどデュエルでかなり印象に残ったんだが
こういうこと言うのも何だけどギブ&テイクのコンボ叩いたりベクターのデッキ破壊が面白いと思ってる奴はあの回見た方が良いんじゃねえかな
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 16:58:20.62 ID:9TbKu1QX0
- 初代の闘いの儀で闇遊戯は死者である自分の居るべき冥府に還って表遊戯は自立して自分の進むべき未来をしっかり見据えた道を分ける重要なデュエルだったのにゼアルの劣化闘いの儀は一体何の役目があったのか
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 17:12:16.35 ID:yw6QaduiO
- 記念じゃね
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 17:18:47.73 ID:7HddJypA0
- なぜ完全体アストラルとデュエルしたらお別れになるのか意味不明だったな
わざわざ嘘言ってケンカ売ったのも遊馬のこと信用してないんだなぁとしか
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 17:28:34.53 ID:gT+rbyeS0
- 「これが七皇の絆だ!」←は?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 17:31:37.17 ID:E+vVAS4o0
- >>749
あとジンロンを忘れてないか
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 17:53:49.60 ID:86KforGo0
- 「これが七皇の絆だ!」
ドルベ、メラグ→親友と妹、ドルベは七皇復帰の説得を行った張本人←まあ分かる
アリト、ギラグ→ナッシュとして復帰した時点で既にドンの洗脳状態、双方の本心で会話した描写はなし
ミザエル→カイト戦後帰還した際に会話したのみ、直後にドンとのデュエルで自滅
ベクター→絆どころか最後まで仲間の仇でしかなく敵対関係、しかし遊馬vsナッシュ戦から普通に絆を語る際の対象として登場している
ベクターの位置は本当に理解できない
そこも視聴者が和解エピソードを想像で補完しなきゃいけないのか?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 17:56:43.16 ID:wXup763e0
- 絆とか言いながら信じる?そんな感情は人間であった時の記憶とともに捨てたとか意味不明なことを言う
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:00:31.76 ID:YNK4BpsY0
- BS再放送のデュエルアワーからも
やっと遊馬が消えたな
せいせいするぜ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:01:20.62 ID:7HddJypA0
- そこまで言っておきながら現役バリアン七皇時代の回想が同僚の七皇に殺されるシーンしかないという奇跡
マジで七皇時代はどんな生活してどう暮らしてたんだよwwwwww
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:01:39.34 ID:A4jkQ9Nh0
- 遊戯王ゼアルのロゴがアークファイブに変わっただけでも結構嬉しかった
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:17:15.90 ID:tU4P2g+YO
- キャラや話の軸がブレなかったのがZEXALの魅力らしいが
ここまでキャラの言動も話の軸もぐちゃぐちゃで何処に魅力を感じればいいんだろう…
やっぱり信者は違うもの見てるとしか思えない
>>757>>759同意
あとはプライマルオリジンのCMだけだな
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:19:05.21 ID:9TbKu1QX0
- キャラや話の軸がぶれてないとか冗談だろ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:24:18.11 ID:WfKrub4EO
- デュエルのつまらなさは子供向けという言葉を盾に・・・または利用してそれ以外を良くみせようって姑息な手に出てるよね
全部ゴミだからここまで叩かれてんのに
ナンバーズの設定なんて冗談かと思ったけどマジで無理矢理な理屈で丸め込もうとしてんのか
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:29:11.91 ID:1neakUJc0
- ゼアル信者も事実を書き換えられるんだろ
羨ましいなー
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:34:53.28 ID:86KforGo0
- 終盤のデュエルは初手でお手軽魔法使ってエース出して
最後までそのカードまたはその強化体が残ってるし使い分けも戦略も糞もない
新規出したかと思えば装備カード化か詰め込み効果
魔法罠はなぜかデメリットとして致死量のバーン返ってくるやつばっかだし
序盤はラスボス級がランク12を正規召喚で出してくるのを妄想してたよ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:37:11.63 ID:7HddJypA0
- ぶれるぶれない以前にゼアルの話の軸って何よ
いやそれ以前に話って何よ
「ゼアルってどんな話?」と聞かれて説明できるか?俺はできない
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:40:01.61 ID:LsLN5Wob0
- No.集めが話の軸…のハズだった
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:40:13.49 ID:O9V9URj80
- 少年が異世界人と共にナンバーズ集めながら成長する話…になるはずはずだったんだがなぁ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:42:40.96 ID:WfKrub4EO
- 破滅の光とダークネスもビックリの洗脳宗教
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:51:09.04 ID:86KforGo0
- 幽霊に取り憑かれた男の子が自分の思い通りに事を進めながら自分の意見を押し付けていく話
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:57:25.74 ID:7HddJypA0
- ナンバーズはアストラルの目的を隠すための舞台装置でしかないからよっぽどアストラルの目的がトンデモでない限りただの引き延ばし要員にしかならないんだけどな
「地球にある凄いアイテムを手に入れて敵対勢力を滅ぼす」こんな何の変哲もない目的ならわざわざ隠す意味なかったろ
まあ元々は地球を滅ぼす設定だったんだろうけどね…そういう伏線張ってたし
それも96経由でドンに無理矢理責任転嫁させてたけど、「ナンバーズ達が敵対勢力であるはずの96につく」と矛盾やらかしてんのがゼアルクオリティ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 18:57:31.48 ID:qbiVfZpu0
- そもそも扉が契約を持ちかけていた意味は何だったんだっていう
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 19:27:03.44 ID:ojbtsMLv0
- 扉「新たなる力(アストラル)を得る、ただし代償は払え(アストラル)。」
遊馬「何言ってだこいつ」
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 19:38:08.06 ID:DWr/KxQ20
- 単に別れただけで再会も容易と考えると扉のやった事ってただチートパワーくれただけの
親切設計便利アイテムでしかないんだよなぁ、善人面の一馬やVの方がよっぽどえげつない事してるっていう
あんだけ仰々しいのに独自の目的もなにも無かったとか無駄もいいとこすぎる 扉もハトランみたいに
漫画版でちゃんと掘り下げしたらそれを盾に批判逸らししようとするんだろうな 全く世界観違うってのに
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 19:51:03.87 ID:9TbKu1QX0
- 漫画版では王の鍵全然役に立ってないけどそもそもアレ何のためにあったんだよ
なんのために鍵である必要あったのかもあの扉を開くためのものにしても扉自体意味わからんまま最期にいかにも解決しました雰囲気になってたり
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 19:57:44.43 ID:WSHDjKYU0
- >>772
優馬「俺もアストラルなんだけど」
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 20:02:39.62 ID:86KforGo0
- 最初に扉開くのに鍵として使った以外は
僕クエストのラストの玉座
マスターキービートルの意匠に酷似
アストラルフォース
所々それっぽく伏線置いてたように見えて特に何でもなかったな
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 20:10:09.45 ID:qbiVfZpu0
- そもそも扉と契約してなかったらどうなってたんだ
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 20:14:20.92 ID:EKw8Mczu0
- DM→熱き決闘者たち
GX→十代のテーマ
ゴッズ→遊星テーマ
ゼアルは印象らしいBGMなかったねww
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 20:23:15.09 ID:ojbtsMLv0
- ガガガマジシャンを使いNo.を使いわけ、「遊馬、明日へ」が勝利BGMで、ストーリーもアストラルとの友情を深めていくだけでそれなりに良かったのになあ、勝利BGMもそうだけど、アイキャッチが無かったり、ゼアルはつくりも遊戯王っぽくないな
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 20:40:12.78 ID:5q3RA0Ur0
- >>779
マジシャン+キッドで大目作ったりヴォルカ作ったり+ガールでショック作ってくれる遊馬を俺は期待してました
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 20:40:48.57 ID:9TbKu1QX0
- その”それなりに”が出来なかったからこんな叩かれてるししょうがないね
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 20:45:03.22 ID:5q3RA0Ur0
- マジシャン・キッド・ガールでほとんどのナンバーズ作れるのにねえ……
しかも先行ならデメリット無し状態の筈なのに……
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 20:46:41.89 ID:maIW6L6h0
- まず漫画分に残す何割かの枠を除いてもナンバーズが
全く揃ってない時点でキレイに終わった()もクソもないよなあ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 20:53:00.96 ID:yV+tHggu0
- 50枚も出てないんだもの
他に枠を残しておくとかいう良いわけなんか出来やしない
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 20:54:29.90 ID:ojbtsMLv0
- >>781
それなんだよなぁ、ゼアルのおかげで「普通に面白い」がいかにありがたいか分かったわ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 21:16:05.09 ID:saDxes5J0
- ゼアルは普通に面白いけど
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 21:36:51.41 ID:lltDnjFz0
- >>782
実際は
レベル変換効果があるのに元々のレベルのままランク4のホープの素材として使われることのほうが圧倒的に多かったマジシャン
アニメ効果にはレベル合わせ効果がなくOCG効果に修正されずゼアルUの後半からまったく使われなくなったガール
マジシャンと合わせれば多くのエクシーズモンスターを召喚できるにもかかわらずマジシャンキッドホープにされるキッドだからな
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 21:38:22.66 ID:KKUYLM730
- ガガガガールは百歩譲ってもマジシャンキッドでホープはまじで意味不明だった
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 21:41:11.12 ID:saDxes5J0
- アストラルの半身って分かったけど
七皇と同じで転生なら本物の遊馬は一度死んでるんだよな
親父との冒険中に事故死、アストラルの半身が宿って復活したんかな
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 21:45:09.84 ID:saDxes5J0
- 遊戯「先行は貰う!俺のターン!手札から@を特殊召喚!Aを特殊召喚!Bも特殊召喚!
@・A・Bを生け贄にオシリスの天空竜を召喚!!」
杏子「行けー遊戯ー!!」
海馬「俺のターン!魔法カード『C』発動!
デッキから『青眼の白龍』3体を特殊召喚する!!
Cの更なる効果!フィールド上のモンスターを融合させ『青眼の究極竜』を特殊召喚!
遊戯「だがオシリスの効果で召喚されたモンスターの攻撃力は2000ポイントダウンする」
海馬「馬鹿め!Cによってオシリスの効果は無効となった!これで攻撃力も0!!
ワハハハハ!この攻撃で終わりだーーー!!」
杏子「遊戯ー!」
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 21:55:34.92 ID:7HddJypA0
- 何が言いたいのか分からないがゼアルが面白いと思っているなら帰れよ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:00:04.70 ID:oitL9kbD0
- ゼアルを皮肉ってるんだろう
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:04:08.42 ID:1neakUJc0
- せめてホープが特別なナンバーズである理由を示して、他のナンバーズを使うデメリットみたいなのを設定しとけば
もうちょっとマシだったかもしれない
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:04:42.99 ID:5q3RA0Ur0
- >>790
改めてわかるゼアルの糞さ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:07:15.09 ID:5q3RA0Ur0
- ゼアルはあんまりにも無効効果が多いから
後半は「このカードの効果は無効にならない」とかそういう効果のモンスターが出るかと思ったが
実際にでたのは「効果を受けない」とかいう糞効果だった
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:20:48.95 ID:86KforGo0
- ビヨンドのフィールドのカードへの神耐性付与もOCGだと簡単に出せ過ぎるということで完全消滅という
自身のみでも破壊されないか対象取る効果受けないくらいは残るかと思ってたが
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:27:24.55 ID:saDxes5J0
- コンマイの調整力の無さは異常
せっかくゼアルが面白いカード出したのにこれじゃね
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:30:48.64 ID:A4jkQ9Nh0
- コンマイのせいで面白くなくなったゼアルのカードって何ですかね・・・
確実に再現不可能な超タキオンとか逆恨みしてそう
元がつまんねーカードばかりだから諦めろ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:32:48.42 ID:9TbKu1QX0
- この3年出たアニメ産でセブンスワンぐらいしかおもろいカード無かったわ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:35:00.70 ID:ojbtsMLv0
- ID:saDxes5J0
は対立煽りかな
バレスレでこの人の書いたゼアルへの皮肉の文がでかでかと存在しているし
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:37:19.79 ID:5q3RA0Ur0
- >>797
ゼアルなんて糞カードの山しか築いてねーだろボケ
良調整してくれたコンマイに一億回謝ってこいや
>>799
セブンスワンって魔法一枚で最上級エース召喚というゼアルの糞さを象徴するカードにしかなってない気が
OCGのセブンスワンはなかなか良調整してるが
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:38:48.91 ID:A4jkQ9Nh0
- むしろコンマイの無理してカード化すんなよ率が高い記憶しかない
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:39:14.10 ID:7HddJypA0
- ビヨンドはあれでも十分な強カードだがまあOCGなんてやったことないんだろうし分からないんだろうな
頭悪すぎな耐性とか見てて吐き気がする
あんま関係ないがホープ系列を別々のモンスターとして描写するなら最初から別々のナンバー与えときゃ良かったんじゃないですかね
39だけ特別とか意味不明すぎてイライラする
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:41:24.87 ID:5q3RA0Ur0
- なんだかんだでRUM紋章は組んで回しててそれなりに面白かったよ
ただし主なエースはバエナとレオからのプレコ、からの死神orハンドレッドという……
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:44:05.00 ID:9TbKu1QX0
- >>802
あー言い方悪かった
この3年で出たアニメ産出身でOCG化されたおもろいカードってセブンスワンしかなかった
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:51:35.48 ID:86KforGo0
- ラッキーストライプとかアニメ効果糞つまんねーしな
個人的にはゲノムへリターとかダイソンスフィアなんかは結構面白かったと思うが
ただ両方ともその効果を積極的に組み込んだ戦略とか見たかったのに無かったので
そういうの考えててワクワクしたりしないのかねデュエルスタッフさん方は
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:53:05.61 ID:ojbtsMLv0
- レベルだけ高い底ステータスモンスター大嫌い、生き物に思えないって感じ、何言ってるか伝わらないかもしれんが
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:53:41.82 ID:A4jkQ9Nh0
- >>805
ごめん独り言
大体わかってたしそれは同意
無理しすぎだろとは思ったけど良カードと化したよな
アニメの力が軸になってるのはゴゴゴやギミパペか
先史遺産はアニメのカードも使えるが無個性すぎるしネブラ・ディスクが万能すぎるな
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 22:58:22.48 ID:5q3RA0Ur0
- >>807
前にそういう話で「攻撃力高く出来なかったのか?」って話がここであったが、
その結果が征竜なんですよ!
ギミパペは高ランクエクシーズを出すテーマとしては個人的にアリだと思う
もちろんOCG調整された方の奴だけど
アニメのギミパペは割と意味不明
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:00:45.30 ID:WfKrub4EO
- スカイペガサスはまだ再現しようと思えば出来たのではと思った
デュエルの工夫とナンバーズ収集頻度はせめて初期や遺跡ぐらい維持してほしかった
>>807
エクシーズにしか使えないような妥協召喚、SSモンスターのこと?
妥協召喚ならまだスキドレと合わせられたりするけど
征竜はやりすぎたが炎星やゴーストリックのCM見る限りアニメ見限ってオリジナルに頼りきろうとした感じがある
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:03:26.41 ID:5q3RA0Ur0
- >>810
妥協召喚があったか
妥協召喚と二重召喚を連発してランク8出すデュエリストとかは確かに見たかったかも
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:08:24.27 ID:7HddJypA0
- パーセクとかなぁ…
アドバンス召喚に成功したときに強力な効果が発動、とか付けてくれれば印象変わったかもしれないが
まあどっちにしろエクシーズって不自然な高レベルモンスターの存在を要求する変なシステムだと思うなぁ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:11:01.28 ID:86KforGo0
- 高レベル低ステはまあ、あんまりポンポン出されると面白くないかもしれないけど
そういうモンスターでの戦闘や場の維持を廃してエクシーズモンスターの召喚に特化しようっていう「戦術」だから嫌ではないかな
今となってはメインデッキからちゃんとモンスター出して素材にしてるって時点で許容できるレベルですらあるし
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:12:22.62 ID:ojbtsMLv0
- >>809
確かに俺もギミパペは高レベルなのがテーマそのものだから良いと思う
>>810
最近だと星間竜パーセクとかかなあ、こういかにも「ランク8に使ってくださいね!」みたいなのが・・・個人差かなこれは。バイスドラゴンよりビッグピースゴーレムの活躍を見たいタイプ(性能を同列に語っているのでない)
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:14:24.38 ID:5q3RA0Ur0
- パーセクは割と擁護不能だね……
>>812
不自然というけど聖刻はその辺高ランクの浪漫と実用性が両立した良テーマだと思う
絶対アニメ映えするテーマだと思うんだけどなあ……
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:14:46.54 ID:KKUYLM730
- 低ステでもいいけど特殊召喚効果だけなのはやめろ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:16:53.71 ID:WfKrub4EO
- 他に効果付けたりアタッカーとして使用した後にエクシーズするだけで見映えは違うな
>>814の言うビッグピースとか
ゼアルはOCGのことなんて全く考えてないだろうが即エクシーズは現環境早いからどうだって言い訳にされるんだよな
最近は優秀なリクルやサポートも多いし流石にバリエーション無さすぎ(ピンポ含む)
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:21:03.41 ID:i2S3g2sS0
- ゼアルのメインデッキのモンスターって基本素材でしかないじゃん
だから印象に残らないし上級最上級モンスターは大抵展開力だけの素材要因で上級って扱いに違和感がる
ドルベが使ったメインデッキのモンスターは三種類だった気がするけどブックスしか思い出せねぇ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:27:40.74 ID:5q3RA0Ur0
- ゼアルスタッフはテーマ考えられないなら素直にOCGテーマ流用すればよかったんだよ販促にもなるんだし
ベクターはヴェルズ
ドルベはセイクリッド
ギラグはジェムナイト
みたいな感じでさ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:37:01.76 ID:86KforGo0
- ターレットウォリアーとかスピードウォリアーみたいな
戦闘への参加や効果の活用と素材になることの両方を想定されたモンスター少ないよな
劇中で両方活かされたのはドドドウォリアーくらいか
すぐ素材にすることしか考えてないんだよな
エクシーズ召喚はあくまで選択肢の一つとしてキャラに使わせてほしかったな
イリアステルを抜きにしたってロットンやイェーガーみたいにシンクロ行わないで戦うキャラだって結構いたのにさ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/04(金) 23:41:38.02 ID:7HddJypA0
- >>819
それは思った
普通のアニメキャラが使う非伝説カードは劇中劇感が強くなるからDTテーマを使ったらDT世界の魅力が薄まってしまいそうだけど
わけわからん異世界人が使うならDT世界から直接攫ってきた感が出ていいと思う
逆に言うと光天使とかアンブラルとか誰がデザインして誰が刷ってるんだよ
ああいう生き物がいんの?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 00:06:26.11 ID:NiCNrcad0
- ゼアルみたいなクソがDTに触るとかマジ勘弁だわ…
そりゃ後付けストーリーで矛盾もご都合展開もあるけどゼアルなんかよりよっぽど子供向けの王道展開できてたと思う
個人的にデッキが全然関係ないあいつらの名前で出されたことも許せない
もっというとアニメでDTカード絵のカード出されるのも嫌だった
オーバーレイなんちゃらのチェインとエメラルの間にいるアシゴとか何したいのかもわからんレベル
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 00:12:25.80 ID:5UQRYPDc0
- まあ光天使とかアンブラルとかを中途半端に出すくらいならDTテーマの新規の強化カードだした方がまだ建設的だしな
光天使はどうしようもないけどアンブラルは自爆特攻で展開してあとからライフを取り戻しながら戦うとか特徴つけれたと思うんだけどな
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 00:14:24.08 ID:cVJfdakC0
- アンブラルはまだいい
あのステータスのおかげでサポート多いし試行錯誤の余地はあるからある種ドドドよりまし
そのポジションはマリスボラスに譲るべき
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 00:14:48.12 ID:4DYT58w2O
- 筆頭は青眼やカオスソルジャーだけどマドルチェやマーメイルもある意味可哀想なぐらいだね
GXでも原作厨レベルになると不満垂れてたかも知れんが、過去ぐらい使用したりカードを前面に押し出してなんぼだよな
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 00:30:13.95 ID:EaR6MYXe0
- ゼアルになってから死者蘇生が素材並べるだけの補助カードになった
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 00:54:50.60 ID:LQ2yDTQ80
- ゼアルって結局死者蘇生で相手のカード奪うってやったっけ?
序盤の方でそれやっとけば〜ってのは覚えてるんだが
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 01:01:01.65 ID:XEFgh6Pu0
- ノリトの素材を壁にしてた
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 01:21:52.39 ID:qhINJDJb0
- ZEXALのせいか知らないけどOCGのモチベーションまで下がってきてしまった…
バカみたいな効果のおかげで別物になった時や弱体化したときの反動がデカ過ぎる
俺みたいなアニメから入った身にはZEXALみたいなクソ展開は特に堪えた
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 01:24:17.66 ID:cVJfdakC0
- ゼアル期はOCG化に際してかなり気を使ってる方かと
大体がもともとksのものが多いし
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 01:24:55.23 ID:JLsgyMfE0
- 先史遺産やアンブラルは個性引き出そうと思えば引き出せるだけのポテンシャルはあるんだろうがアニメやる気無さすぎたな
あれだけ糞だと思ってたWDCが全体強化とアニメ効果のマシュマックで普通にコンボ決めてただけマシに見える
これでコンマイ云々言えるのは身の程知らずと言って良い
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 01:36:36.79 ID:xI4Tuf9/0
- ゼアルアニメテーマがエクシーズ以外展開効果ばっかで本当におもんない
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 01:56:34.84 ID:4DYT58w2O
- DTのアニメ新規っていうと未OCGだけど前例はAOJのトラクターだけか
ゼアルお得意の手札SSで物によっちゃ強化に繋がるだろうがもう見飽きたからあんまし嬉しくないな
もう終わったから言ってもしょうがないけど釣り上げもピリカみたいに考えられたもの出してくれるとは思えん
クラウソラスとかコンマイも攻撃力0化結構出してるけど本当に多いな
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 03:51:09.52 ID:9E2rOHJ20
- http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1323775779/336
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 05:15:36.66 ID:B2vHmlcU0
- がががだのどどどだの、幼稚園児かってくらいクソみたいなネーミングつけやがって子供向けってのが免罪符になるとでも思ってんのか
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 05:41:07.87 ID:5X/MzpYO0
- 桑原がスタッフにTwitterやらせて擁護させてるんじゃないかってぐらい各所で最終話褒めちぎってるけどどんだけ感性鈍らせたらアレを最高と評せるんだよ
150話近く与えてあのグダグダっぷりだぞ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 06:58:40.67 ID:QGx5ds1s0
- 遊戯王シリーズは全て名作って人や悲しいが迷言超展開顔芸をネタにして騒げれば良い人がそこそこいるんだろ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 07:10:15.17 ID:JLsgyMfE0
- ていうか今回今までと全然性質違うと思うんだけど
だからって信者の言う子供向けや王道かって言われるとそれともズレてる
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 09:24:49.34 ID:WHWMoaAl0
- 遊戯王監督の経験を生徒に自慢しそうな予感がしてきた
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 10:01:36.56 ID:jvkigtFf0
- 明日からアークが始まると思うとイライラしてくるな
ゼアルVはよ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 10:14:43.59 ID:jvkigtFf0
- アークの放送後にはここの連中がみんなアークアンチスレに移るのが目に浮かぶよ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 10:24:15.82 ID:UfZnPKVCI
- 明日からARC-Xが始まると思うとウキウキしてくるな
ARC-Xはよ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 10:35:13.68 ID:jvkigtFf0
- 劣化ゼアルのアークファイブじゃ満足できねえよ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 10:39:04.80 ID:lWSrqJkv0
- アークファイブ楽しみだ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 10:44:24.76 ID:UfZnPKVCI
- 劣化遊戯王のZEXALじゃ満足できねえよ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 10:58:14.94 ID:FCE+Mb9hO
- ARC-Vの拒絶反応が薄いのはZEXALが惜しまれてないのは勿論
信者も内心ZEXALに疲れていたからだったりして
分かり易い対立煽りしか惜しんでなかったりして
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 13:25:59.10 ID:7bXbwKPA0
- 毎日のごとく「○○スレで信者が〜〜って言ってたあいつらマジ頭おかしい」みたいなレスしてる人(達?)いるけど、あれ亀でもそのスレで直接安価つけて言ったらいいんじゃねえの?
見る限りわりと正論な意見が多いし
それで荒れても、ベースとなる作品の問題点なんだから必然的な荒れっていうか
発言者が叩かれる言われはないと思うんだけど
少なくともここで呟いて、作品じゃなくて信者叩きの方向になるよりよっぽど健全だろ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 13:45:05.72 ID:w8hhmgtq0
- 指摘したら狂信者みたいに騒ぐから、まともに相手をしたくなくなるんでしょ
信者は声だけは無駄にでかいし、それに加えてまともな議論すらしようとしないから
ここで愚痴るのもしょうがないとはおもう
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 13:46:20.01 ID:JLsgyMfE0
- 極端な話それでまともな流れにいくならアンチスレなんかいらんだろ
作品が悪いんじゃなくて空気読まない水を差す奴が悪いと受け取る奴も多いんだし
正論って言うけど過去作に的外れなこと言いまくってんのがゼアル信者
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 13:46:48.01 ID:NZkE1TaU0
- >>847
「自分じゃ論破出来ないからここにいる人たちに
教えて変わりに論破してもらおう」
という他力本願で情けない奴の仕業
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 13:47:56.31 ID:cVJfdakC0
- それおかしくね?ってレス付ける
→見てない癖に叩くな(どこがどうとか説明は殆どないor妄想で補完)
→アンチは巣に帰れ
少なくとも俺は何度も経験した展開
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 13:48:24.20 ID:C5aYiJV80
- アンチ認定されてゼアルアンチは性質が悪いみたいに騒がれて終わり
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 13:53:24.96 ID:4DYT58w2O
- 5D'sがゼアル並に即シンクロばかりだったのも王様がシャイニングドローみたいなチート使いまくってたのも正論すか、冗談きついわ
ゼアルに対する論破なんか余裕だが反論しただけで何こいつ扱いなんだからしょうがないだろ
アンチスレなんか信者叩きも含めてるもんだ、定期自治が一番めんどい
わざわざ合わない人種の巣窟に顔出すのは理解出来んがOCGやアニメの本スレも何かなぁ・・・
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 14:00:04.99 ID:cVJfdakC0
- 正論云々のくだりって信者側の発言についてじゃないだろ多分
あと信者の増長や過剰な媚びネタはかつて5D'sを
やたら持ちあげた結果だって発言を見たがどうなんそれって
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 14:03:05.40 ID:JLsgyMfE0
- はいはいユウマーでOK
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 14:12:51.06 ID:77dZuBl00
- 5D's再放送見たけど、やっぱゼアルのデュエルは異質なんだと実感したわ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 14:13:51.79 ID:Vl16rTfTO
- ゴッズが即シンクロ?序盤の内は下級墓地に送りながら相手の出方窺うことに専念してたじゃん
遊戯なんて上級モンスタードローしてるだけで生け贄は自力で揃えてるし
ゼアルとかワンキル補助カードをシャイニングドローしてるだけの癖によく言うわ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 14:15:25.63 ID:4DYT58w2O
- 確かにこのスレのことっぽいか・・・それでも正論だけがまかり通るなんて無いから難しいな
もう終わったことだし俺も半分ぐらいは原作者みたいに「楽しんでる人がいるなら良いんじゃね」ぐらいになってる
ゼアル関連のレスはとにかく関わりたくもないからスルーする
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 14:27:30.84 ID:SZdCNPJd0
- 遊戯王シリーズだからギリギリファンついたけど完全新規カードゲームの販促アニメなら話題にもならず消えてたわ
どうせ明日アーク始まったらこんな出来損ないの遊戯王もどきのアニメなんかみんな叩く暇すら惜しくなるよ
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 14:33:41.24 ID:7bXbwKPA0
- 悪い悪い
正論云々はこのスレでぐちぐち言ってた人のことね
信者とファンでスレ分けて誘導するのがベストな気がするなー
信者は好き好き言うやつのたまり場が出来るし、ファンは客観的な議論する場が出来る
winwinの関係
まあ自分でやる気は起きないけど
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 16:19:49.41 ID:FCE+Mb9hO
- 早くもZEXAL自体の印象は薄れつつある
キャラ萌えすら出来ないレベルのぐちゃぐちゃだったなって感じで纏まりつつある
アホ信者に会ったらここに来るだろうけど内容に関してはもういいや
ゴミ過ぎって意味で
>>859
販促しない販促アニメじゃブランド無いと成り立たなかっただろうね
ブランドに胡座かかれるよりはそうやって消えて欲しかった
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 16:30:18.61 ID:2mzgOTJQ0
- アークファイブ始まったらまたここが賑わってしまう悪寒がするわ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 16:32:15.64 ID:Pe9CgCuG0
- >>790
これどこかの個人ブログで見た気がするなあ
嫌がらせか
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 18:13:43.60 ID:Y/ZE8lff0
- >>860
自分が多数派だと思ってる連中をどうやって誘導するんですかねぇ…
既に専スレが立ってるのに移動しない時点でどうしようもない
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 18:16:35.82 ID:BCg3OAmRO
- 自治も対立もキャンセルだ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 18:35:47.83 ID:4DYT58w2O
- 流石に信者の方が多いと思うが「いつものゼアル」「糞原」「クソアニメ」とアンチしか知らないような言葉やネガなサジェスト多い
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 21:13:32.56 ID:7/cAEQ1r0
- 三勇士+七皇+トロン一家で、歴代でも最強パーティとか草生えるわ
いつ裏切られるか分からない歴代でも最凶パーティならわかる
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 21:41:51.08 ID:x2lYT49w0
- 強さは最強でいいよ。カード創れるんだから封印されぬエクゾディアでも創ればいい
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 21:49:14.24 ID:C5aYiJV80
- 創造ドローなしでやれば歴代のゲストキャラでゼアル完封できんじゃね
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 21:50:26.95 ID:4DYT58w2O
- 強いけど一緒にデュエルしたくないな
強いからじゃなくてデュエルにならんから
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 21:54:15.27 ID:xV2FD26q0
- フリーデュエルとか行ってシャイニングドロー!って叫んだと思ったらバインダーやストレージボックスからカード手札に加えるような相手とデュエルするのが好きな奴なら遊馬の相手楽しいだろうな
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 22:00:42.82 ID:77dZuBl00
- 俺が見たかったゼアルにトロン一家や七皇は居ない、ついでに桑原も
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 22:18:14.78 ID:Y/ZE8lff0
- 最大手遊戯王アフィ恐すぎ
ゼアル信者が量産されるわけだわ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 22:22:46.22 ID:NZkE1TaU0
- スターライト速報がしたらば掲示板に作った自前の実況板を
コピペして記事にしてたのにはワロタwww
8割方自作自演だろw
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 22:58:04.95 ID:Y/ZE8lff0
- ゼアル信者がここまで量産&悪質化した原因はあそこだと思ってる
つーかゼアル信者ってキャラ厨だか腐れだか知らないが金落とさないだろうに何がしたいんだ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 23:27:06.95 ID:x2lYT49w0
- >>871
BSで例の特番見たけどやっぱりそんな奴とデュエルしたくねぇやw
GXだとたしか おジャマ・イエロー→仮面竜 やって永久追放だったよな
デッキ内はおろか本来存在しないカードまで創れる能力ってやっぱり主人公が最後まで使っていいものじゃないわ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 23:35:02.86 ID:UfZnPKVCI
- 本来罰されるべき行いを正当化(?)した上に俺がルールと言いたげに乱発するアニメ
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 23:41:19.82 ID:Y/ZE8lff0
- 「封印されぬエクゾディアでおk」ンッン〜名言だなこれは
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 00:04:35.94 ID:JLsgyMfE0
- 何度か言われてることだな
まあそう言いたくもなる
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 00:07:10.60 ID:eErkqIrM0
- いよいよ待ちに待ったアークファイブか
どれだけゼアルと差をつけてくれるのだろうか
ゼアルが糞すぎたために、ハードルはだいぶ下がってるけどな
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 00:10:57.12 ID:6ZRSVupY0
- ゼアルのせいで余計な心配や危惧感を抱く羽目になり、最終回直後も収まらなかった腹の虫がようやく静かになってきた
設定放置、伏線ぶん投げ、捏造友情、ヒロインゴリ押し、雑デュエルさえなければいい
俺…アークファイブの放送が始まったら、このスレ卒業するんだ…
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 00:21:44.57 ID:4UpHd1I4O
- アークも様子見だな、完璧とはいかなさそうだし特殊ルールのデュエルは賛否両論避けられない
ゼアルの信者は最高攻撃力()自慢、一応スタンディングデュエル、創造らしきことしたらドヤ顔で擁護・・・とかしそうだし
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 00:27:45.55 ID:FdaNBXZWI
- この日曜日をどれほど待ち侘びたことだろうか
もうこのスレに来ることはなくなる…よな?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 00:46:37.06 ID:UX/BBins0
- アークは空気すぎるな
ゼアル初期みたいに放送後3スレ消費とかできなさそう
ゼアルは純粋にアニメとしても面白かったけどアークはダメそう
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 00:48:27.53 ID:h7BMdFrOI
- また信者出張か
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 00:49:24.09 ID:Q5bSFkTm0
- 信者っていうか変な奴
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 00:49:59.85 ID:gdDWGJle0
- >>875
ゼアル信者のエアっぷりを分かろうなんて思わないし、思いたくもない。
アークが良ければその評価に見合うだけパック買う(ゼアル以下なんてまずありえないからほぼ確定だが)
俺はデュエリストだからな
>>881のように俺も卒業でいいかな。
アークでいい風吹いてくれますように、と最後に願っておく
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 00:58:40.90 ID:4UpHd1I4O
- とりあえず次のパックは楽しみだな・・・ゼアルの良いとこまだあったわ、あまり買わなかったこと
トロン一家はプッシュ無くてもそこそこ戦える方(てか展開力あるレプティレスを強化したみたいな)だが七皇は宝の持ち腐れ、産廃、魔改造が多かった
OCG版アージェントとセブンスワンはまだ面白い
微妙な効果だがヘブストみたいな時限式効果はわりと好きだったな・・・ディザスターやドンぐらいいくと駄目だ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 00:59:10.67 ID:q3MKHLZE0
- これでアークも糞だったらもう笑うしかない
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 01:06:53.23 ID:R7Wd3GUf0
- アークファイブが駄目だったらアークファイブアンチスレ作ってそこに移住することになるからどのみちこことはお別れだな
アニメ本スレはどうせ信者の巣窟だから戻ることはまずない
ちょっとした疑問点を話し合いたいのにアンチスレ行けとか叩かれるんでしょ?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 01:54:35.53 ID:KGJ9tJou0
- どこの界隈でもアフィブログやアフィチルって本当害悪だな。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 03:25:03.66 ID:3uLdpdy80
- ゼアル信者って本当に遊戯王やっているのか気になる
そして年齢層もね。多分高校生以上であんな稚拙な擁護してるような奴はいないと思う
ただのアニ豚か小中学生のやつらが擁護してそう
俺の友人らも遊戯王アニメ見てるけど、ゼアル見てる奴は少なかった
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 03:43:42.26 ID:rtcIm3bF0
- むかーしから遊戯王の感想を綴ってきた大きめの個人ブログがゼアルが一番好きだと言ってたしなんとも
まあ画面の中から「面白いでしょ!?ねえ面白いでしょ!?」という自己主張の強い波がドバッと出てくる仕様だし、
それに圧倒されちゃう奴も多いんだろうな
たとえファンであっても、誰もが話をちゃんと見てるわけじゃないってことだ
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 04:11:53.64 ID:gvUgqd7Y0
- >>894
>「面白いでしょ!?ねえ面白いでしょ!?」という自己主張の強い波
これな。お話もデュエルも、中身の無いくせにそういう押し付けがましい演出ばかり、テンポが悪かったりメリハリが皆無だったりSE地獄や3回パン地獄など、その押し付けがましい演出すらゴミだから困るけど
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 04:12:27.56 ID:gvUgqd7Y0
- >>894訂正
>>893
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 04:41:16.26 ID:eY9ycS3i0
- >>893
純粋な人ほどそういうのに引き摺られる印象
小中高辺りの子は特にそういうの多いと思う
こちらとしては凶暴な信者にならない+アークファイブ以降にそれを持ち込まないなら別にもういいんだけどね
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 05:40:04.42 ID:5C6AlJPA0
- 全然関係無いスレでゼアルの話が出た時に
普通に好きとかいつも通りの遊戯王だったとかいう肯定的な感想があったんだけど
自分にはゼアルは普通に見ても褒められる内容じゃないだろと思ってたからちょっとショックだったな
良いっていってた人は多分信者てわけでもないだろうし
ゼアル上げされると過去作が下げられてる気がするからかね
ほんとゼアルは遊戯王と関係ない作品にして欲しかったわ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 07:10:37.70 ID:zVdxldcFO
- アーク楽しみと同時にまたゼアルみたいなのだったらと思うと、若干怖いなあ
5DSまでが安定感ありすぎてこんな心配すること自体がおかしな話なんだが
それにしても放送終わった途端にゼアルスレ過疎って草生える
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 07:43:23.61 ID:P+X1pklX0
- 終わって2週間足らずで忘れ去られてやんの
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 08:42:29.16 ID:zAbCe00Y0
- みんな世話になったな
次はアンチスレじゃないとこで出会えることを願ってるぜ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 09:23:37.60 ID:ksal0si30
- >>898
作品スレよりここのヲチスレの方が勢いあるってのが末期だよなあ
でいればヲチスレの方も勢い失ってほしいもんだが、まあ無理かな…
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 10:28:05.82 ID:JCJZUJKF0
- >>900
まったくだ
俺も3ヶ月世話になった、違う意味で楽しめたよ
今日からまた遊戯王が始まるんだな…!
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 10:33:27.91 ID:4UpHd1I4O
- いつもの遊戯王って言い訳とアンチをやたら意識してる時点でどっかに駄作意識が・・・というか駄作らしい特徴だな
遊馬が一番好きだ、ゼアルは矛盾が無い・・・と見てると別の生き物にしか見えないな
放送が終わるとここまでどうでもよくなるとは思わなかったが
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 10:39:44.75 ID:f4svczff0
- アークファイブ始まるというワクワク感がゼアル第1話の放送前に感じたワクワク感と一緒で複雑な気分だわ・・・
あの時は「歌えないOPwww」「最近ゼアルが面白いwww」と自分もネタに乗ってたんだなぁと虚しくなる
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 10:41:43.06 ID:Q5bSFkTm0
- 鬱陶しい演出と台詞のゼアルに押し付けがましいいつもの遊戯王連呼
似てると思います
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 10:48:22.33 ID:yv6p74ODO
- 先見の明が有った人は早い段階からゼアルに潜むダメ要素を見抜いていたんだろうけど自分には無理だったな
少なくとも2クール見なければアニメの良し悪しを判断してはダメだと学んだわ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 10:52:10.32 ID:VKdhz9AH0
- ゼアル切り捨てて速攻アークに乗り換える元ゼアル崇拝者とかも結構居そう
どうせアークもアニメスレはそういう奴の溜まり場になって不満も言えない環境になるんだろうな
とりあえず今はこの駄作を無駄にヨイショする輩が減ればそれでいいけどね
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 10:52:51.95 ID:f4svczff0
- ゼアルの第1話はティーチング要素が強かったけどアークファイブではどうなるんだろうな
放送終了時にやってたデュエルに関するクイズは2クールやった後にゴミ漫才に置き換わってたけども
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 10:53:21.26 ID:VKdhz9AH0
- ageてしまったスマン
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 10:56:07.76 ID:hLcTnPzI0
- いよいよか
ゴッズ並みのデュエルができてれば満足だから頑張ってくれよな...
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 10:59:22.44 ID:Y+a5oZNm0
- 伏線放置が多すぎてしっくりこなかったからアークファイブにはがんばって欲しいな
信者曰くかってに伏線だと思い込んでるだけらしいが
そうだとしても意味深→何でもありませんでしたって要素が多すぎてすっきりしないわ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:00:13.84 ID:yv6p74ODO
- アークファイブの公式サイトに熱血デュエル塾ってリンクがあるしゴッズのワンポイントレッスンみたいな事はやりそう
ゼアルの公式サイトではデュエルを始めよう/エクシーズを召喚しよう/エクシーズ図鑑/カオスエクシーズ図鑑/モンスターアカデミー
…と色々やってたけどどれも中途半端に終わったな
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:00:40.59 ID:zgXmCzKHO
- とりあえずホープレイみたいなデュエルを詰まらなくした糞エースを作り出してはいけない
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:06:04.42 ID:f4svczff0
- >>912
デュエルはじめようぜ!→出てから一切更新されず ・ エクシーズを召喚せよ→1年間やって更新ストップ
エクシーズ図鑑→誤植・ネタバレしまくり ・ モンスターアカデミー→ヌメロンシリーズを遊馬が倒したとか捏造設定の刷り込み場
広報担当のやる気のなさが滲み出てたと思う
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:06:53.97 ID:4UpHd1I4O
- デュエル面は既存(実用性)、チート、オリカのバランスがKCグランプリ(GX)ぐらいが丁度良いかな
オリカが面白かったりガードロボみたいなデュエルたまにあるのが一番だが
アークにもよるけどゼアル信者が「ゴッズやアークみたいに特殊ルール無かったからデュエルも面白かった」とか言い出したらデコピンだな
>>912
しかも子供が見ててもつまらなさそうなんだけどあれ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:10:17.55 ID:yv6p74ODO
- >>911
EDの玉座に座る遊馬とかを伏線扱いするのはなんか違うと思うけど、
一馬が何故あそこまで行動を予測できたのか?アストラルを産み出したCV:山口は誰か?とかはちゃんと答えを明示すべき
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:12:02.70 ID:Q5bSFkTm0
- OPやEDの意味深ぐらいならまだ前例があったと認めても良い
にしても家族愛なのに家族周りの謎雑すぎだろ
何で両親の扱いがソードマスターヤマトばりに適当なんだよ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:13:03.13 ID:UX/BBins0
- >>913
オッドアイズ()
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:13:58.63 ID:eErkqIrM0
- 上の書き込みみてると、意外とギミパぺ好きな人がいるんだな
俺も、個人的に高ランクエクシーズがだせる点でギミパぺが好きだけど、本当にアニメのギミパぺは意味不明すぎる
なぜ闇属性に統一しなかったり、レベル変動効果がついてなかったりするのがいるんだよ
BKにレベル3がでたり、ゼアルは間違った挑戦をして迷走しまくるから困る
それよりも、もっとおもしろい戦術に挑戦し、低レベルなデュエルを改善する取組みはできなかったのかよ
まあ、デュエルに興味のない監督の時点でお察しだが
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:14:55.36 ID:f4svczff0
- 脳内補完で済むっちゃ済む(キリッ、とか視聴者に大半の謎の補完を任せてる時点でアニメとして間違ってるだろ
それは「終了しても語る事が多くて考えさせられる良アニメ」なんかじゃなくて、
「終了してから誰も答えが分からない謎が多いクソアニメ」だわ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:17:00.52 ID:3uLdpdy80
- アークVの先行上映見に行った人からのネタバレによるとただのモンスターだった
時星読みオッドアイズがペンデュラムモンスターに変わる描写があるって言ってたけど
ここでゼアル信者は「カードを書き換えただと!?」とか言いそう
こういうの止めてほしいわ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:18:00.42 ID:UX/BBins0
- もう既に言っているけどな
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:19:32.55 ID:yv6p74ODO
- >>920
それっぽいシーンを入れておけば、いつか信者が伏線だった!ゼアルの伏線回収スゲー!とか喜ぶだろ…って浅い考えが丸わかり
「No.となって100枚に別れて飛び散った(※ただし〜)」みたいな後付けの言葉遊びも溜め息しか出なかった
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:20:50.19 ID:4UpHd1I4O
- >>919
いつものゼアル効果ばっかだけどコンマイがそれっぽく調整したり僅かな特徴に着目(レプティレス言ったのはそれ)して強化してくれてるからな
OCGのは案外悪くなかったよ・・・トロン達とガガガ、ゴゴゴはそんな感じ
効果適用範囲拡大ぐらいはよくあるけど最初から作り直したレベルなのはシャーク、間にあるのがBKかな
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:34:10.21 ID:eErkqIrM0
- >>924
いつもOCGでコナミを困らせるアニメゼアルに怒りを感じるわ
あんなどうしようもない効果を実用性のあるものにするコナミに脱帽した
それなのに信者はコンマイガー、コンマイガーで文句ばっかりいうし
なぜ、製作元のアニメに言わないのか
アニメが実用性や個性があって、効果を詰めこまなければこんなことにはならなかったんだろうがと思う
コナミもコナミで悪いところが多々あるとはいえ、アニメゼアルやゼアル信者という問題児を抱えたコナミは、本当に大変だったな
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:34:25.93 ID:Q5bSFkTm0
- シャークデッキは漫画とコンマイの力で完成した
アニメのカード売る気あんのかって信者たまに見るけどアニメこそ売らせる気あんのかっていう
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:42:10.59 ID:ihrgnTPc0
- 5dsもアカデミアのアンティーギアゴーレムとかGXと繋がってたけどゼアルは本当に関わりがないよね
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:55:30.85 ID:eY9ycS3i0
- 結局木像は謎だったな
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 11:57:19.56 ID:4UpHd1I4O
- あんなのどう見てもただの媚びなのにいつか明かされるとか言っちゃうから
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 12:03:39.19 ID:9hWHZv+q0
- あれはちゃんと回収して欲しかったなぁ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 12:18:48.64 ID:R7Wd3GUf0
- ヌメロンコードとかいう名の機械仕掛けの神
赤き竜も散々使い倒される便利屋扱いされてたけど
それをさらに悪化させてるよな、及第点な説明すら放棄してるし
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 12:23:52.69 ID:P1MMDAJD0
- 遊馬って本当に何の魅力も面白味もない主人公だったな
こんな糞野郎が漫画版で、もしかしてカイトに勝っちゃう可能性があるのが酷い
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 12:28:46.95 ID:4UpHd1I4O
- >>931
ばら蒔くだけの謎悪化で後付けでもそれらしくする技量、感心する描写はかなり低下
デュエルは言わずもがな、独特なキャラと演出もお察しと平均点下げただけの存在だった
>>932
漫画とアニメは別人だろ
遊馬のデュエル見てワクワクを思い出したソリティアハーとか言ってる奴見るといよいよ思考が追い付かない
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 13:01:49.14 ID:eErkqIrM0
- 木像の件に関しては、回収されなくてよかったと思ってる
こんな糞アニメが、過去作と繋がりを持ってほしくないからな
最初はゼアルと過去作の繋がりについてワクワクしたもんだが
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 13:11:12.54 ID:gsA8M2bB0
- 『遊馬が失った物』がGXの二番煎じだったのは本当に酷い
信者にすら、GXのパクリとか、アクアドルフィンがログインしましたとか言われてるし
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 13:23:18.89 ID:HRBp3iO50
- そもそもいつから失っていたんだ?という根本的なことすらわからんという
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 13:24:17.41 ID:Q5bSFkTm0
- てかゼアルですっきり解決出来た謎って何がある?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 13:24:59.12 ID:bGjYULCyO
- >>932
漫画版は別としてアニメ遊馬に魅力がないのは同意
普段はヨゴレの空気or踏み台で各章の締めの時だけお説教再生機になるのをやる時はやる主人公とは言わない
デュエル面でも結局これからも身につけた反則技を使い続けますってオチだったし
こんなのが未来に向かって進む姿見ても都合のいい結果だけを貰って生きていけるんだから楽なもんだなとしか思えない
最後まで困難には一歩も踏み出さずゴネ得してたな。あ、何で仲良くなったのかよく分からない相手へのストーキングには十歩位踏み出していたか
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 14:31:42.04 ID:SgQHA6/J0
- もうここに来るのも今日が最期だな
さよならゼアル二度と遊戯王シリーズに顔並べんなよ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 15:33:29.09 ID:eErkqIrM0
- 俺も今日でここに来るのを最期にするわ
もう批判するべきところはだいたいしたし、終わったアニメにいちいち議論してもゼアルが良作アニメに変わることなんてないしな
これからの遊戯王シリーズはゼアルみたいなことにならないことを願うわ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 15:34:00.96 ID:rtcIm3bF0
- 本スレはネタ厨ばかりでつまらん
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 15:40:30.91 ID:hLcTnPzI0
- ゼアルのせいで本スレに変なの湧いたのが最悪だな
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 16:04:13.14 ID:6pwzhm2a0
- 5D's以来の遊戯王新作だぜ!・・・この糞に蹂躙されて生まれた膿はここでかなり吐き出させてもらった。こことここの皆には感謝してる
まぁこれでアークもダメなら視聴切って過去作に引きこもるしかないなw
>>900の言うみたいに、今度はどっか別の場所で好きなものについて語り合えればいいな
それじゃあノシ
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 16:18:58.11 ID:rtcIm3bF0
- 俺はここに残ってアークと比較しながら叩き続けるとしよう
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 16:48:22.31 ID:f4svczff0
- まぁ今日でここに来るのは最後にしよう!って言ってる人の半数以上が単発なのを考えると、
信者が自演してる可能性もあるからあまり真に受けない方が良さそうだな
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 16:53:20.61 ID:xxLbv0EH0
- 俺もアークが始まったこととゼアルが糞なのは無関係なのでちょいちょい来ると思うわ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 16:53:29.68 ID:UX/BBins0
- アークで遊戯王を見る新規が増える
↓
ゼアル信者がゼアルを勧める
↓
新規「ゼアルつまんなかった」
↓
ゼアル信者「アークだって〜」
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 16:53:42.27 ID:yv6p74ODO
- どうせ今本スレに行ったところで、ゼアル信者の残党がオッドアイズの書き換えについてリコントラクトユニバース()と比較してきて鬱陶しいだろうしね
自分もしばらくはここに残るわ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 16:56:59.36 ID:rtcIm3bF0
- >>945
まあ凸がバカだけとは限らないしな
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 16:57:14.18 ID:q3MKHLZE0
- アーク始まったらこのスレから離れていきたいけど
>>947が上げてる流れになって結局またこのスレきそう
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 16:58:13.98 ID:Ep75IU+X0
- さすがにまだ他所でゼアル信者多いだろうしなぁ
まとめもまだまだ糞みたいなage記事多いし、しばらくここでアークを冷静に見守りたい
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 16:58:25.70 ID:JCJZUJKF0
- 信者が出しゃばらないことを願うばかりだ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:00:37.52 ID:f4svczff0
- アークファイブの第1話で信者が目を付けてきそうなのは、オッドアイズやPモンスターの発現/
デュエル中の観客の民度(野次を飛ばすらしい)/柚子の父親の口癖(熱血指導)とかそこら辺か?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:03:43.52 ID:yv6p74ODO
- 一番食いついてくるのはアクションデュエルじゃないの
アクションカードについて叩きつつゴッズのSPも叩けば2作品をsageつつゼアルをageられる
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:04:45.92 ID:4UpHd1I4O
- 自治ならともかくこれは単発でも良いんじゃね?
まあ、高攻撃力出す度にウザかったりと嫌でもゼアルや信者について愚痴る機会はあるだろうが
俺もネタ厨(というかネタとカード効果優先)だったけどWDCで限界だったな
小鳥プッシュと手抜きデュエル、強引なキャラの変化が無理だった
で過去作見直すと見てみぬふりした部分もあったがまともなとこもあったりデュエルはそれなりに真面目にしてたと・・・そして今に至る
>>561見る限りゼアル特有違和感の大部分は桑ちゃんがやっぱ絡んでるんだろうな
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:06:18.32 ID:JCJZUJKF0
- ストロング石島を見て可愛い目してんなとかほざきそう
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:09:00.99 ID:f4svczff0
- 一応アークファイブが始まる前に次スレを立てておこうと思ったけどレベルが足りなかったんで誰か代わりにお願いします
宣言してからよろしく↓
【アニメ】遊戯王ゼアルアンチスレ64【ZEXAL】
アニメ「遊戯王ゼアル」のアンチスレッドです。
・他シリーズ、OCGついては然るべきスレで (過去作品の過剰な持ち上げはNG)
・sage進行(メール欄に「sage」と入力)
・信者立ち入り禁止、見かけたら丁重にスルー
・他人の批判方法・意見に腹が立った場合もスルー推奨、自治厨じみた行動はNG
・次スレは>>970辺りで、重複しないよう必ず宣言してから立ててください
●まとめWiki
http://www50.atwiki.jp/kizuna1999/
【アニメ】遊戯王ゼアルアンチスレ63【ZEXAL】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1396161307/
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:09:53.14 ID:oatwvTQb0
- 原作者の意向を無視してゴリ押しされた作品って時点でアークもゼアルと同類
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:12:34.69 ID:Q5bSFkTm0
- 試してみるわ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:14:19.59 ID:OG4g8xrK0
- >>958
笑わせんなバーカ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:14:23.06 ID:Q5bSFkTm0
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1396771993/
どぞ
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:15:02.02 ID:AgeYQkV+0
- >>961
乙
信者の暴走はしばらく続きそうだな
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:16:39.79 ID:OG4g8xrK0
- >>961
乙
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:17:28.67 ID:Ep75IU+X0
- >>961乙
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:19:17.25 ID:gvUgqd7Y0
- >>961
乙
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:24:57.76 ID:f4svczff0
- ARCで書き換えが起こったらゼアルアンチの息が止まるwwとか信者がほざいてるから息の止まる最低条件を纏めておこうか
・遊矢の意思によって書き換えが起こる ・書き換える能力や行為に厨二っぽい名前がつけられる
・書き換えや能力を戦術の一環として使う
・・・大丈夫そうだな
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:25:55.36 ID:rtcIm3bF0
- >>961
乙乙
さーていよいよかね
個人的にはシリーズ内で似たようなのがあること、特にそれが連続してるってのはあまり好きじゃないが
ゼアルを完全爆殺して黒歴史に葬るつもりならまあそれはそれで
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:26:06.13 ID:K1fzm2lIO
- >>961
乙
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:27:20.24 ID:Q5bSFkTm0
- >>966
二体分やらふっとビングやらユウマーやらデュエルだけでも叩かれる要素が嫌と言うほどある
あいつらはそれで嫌われまくってることに気付いてないんだよな
なるべく無い方が良いけど新たな汚点作りまくったのはゼアルだろうと
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:27:41.13 ID:JCJZUJKF0
- >>961乙
早速実況で信者がうぜぇわ
前言撤回
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:31:16.72 ID:OG4g8xrK0
- >>966
個人的には効果が非常に限定的なリ・コントラクトユニバースはそこまでヤバイとは思ってないんだよね
制限が一切無いシャイニングドローはヤバイと思ってるが
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:33:53.86 ID:UX/BBins0
- とりあえずOPは歴代最低がアークだな
ギター並の糞曲
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:38:12.15 ID:P1MMDAJD0
- アークファイブの監督は小野さんかぁ、やったぜ。
逆ギレ野郎糞原は金倉館長みたいに魂食われてこの世から除外されといてくれ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:44:01.75 ID:ihrgnTPc0
- >>972
ゼアルもなw
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:44:16.52 ID:JCJZUJKF0
- 予告の音楽普通にOPにしとけば良かったのに
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 17:44:35.36 ID:Te3c48Cq0
- 最初のOPが微妙なのは今に始まった事じゃねーよ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:00:25.23 ID:UX/BBins0
- アークもダメだなこりゃ
下手するとゼアルより悪い出来だよ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:01:43.78 ID:i49PZD130
- デュエルはゼアルみたいな感じだった
それ以外の部分はまだ分からん
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:02:43.91 ID:Q5bSFkTm0
- 主人公の掘り下げしてたのは良い感じだったよ
アクションは微妙だし柚子が小鳥もどきになりかけてたのが不安だけどまだ一話だしそれこそ見てないとわからないか
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:03:32.81 ID:FdaNBXZWI
- 何でまだ何処にもゼアル信者湧いてんだよもうゼアルは終わっただろ…
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:04:24.48 ID:Q5bSFkTm0
- 信者が二体分云々騒いでたけどアニメのヒッポそんな効果なん?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:04:27.36 ID:Yu6BFUnW0
- アクションカードっていうのが蛇足になりそうだな
まあまだ第1話だし主人公のキャラが不快じゃないのでみれそうだわ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:04:53.89 ID:ejk/uo2X0
- ゼアルで視聴者がデュエル内容に敏感になっちゃったからな
本スレでアクションカードがボロカスに言われててワロタ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:05:02.88 ID:EOAjm4tO0
- 些細なことだが本スレで言うと叩かれそうだしここで言う
柚子が故意で機械壊した訳じゃなくてちょっと安心した
試写会情報だとアンナみたいに理不尽暴力女になりそうで不安だったんだ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:06:08.34 ID:Zc2Rnryu0
- 2体分の生贄なんて何年前からあると思ってるんだよ・・・
でも一度破壊したモンスター手札に戻したのに書き換えはさすがにひでえよ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:06:52.56 ID:UX/BBins0
- >>981
一体でニ体分のリリース素材にできるよ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:07:45.63 ID:690xDnx30
- >>984
というよりあれで壊れるのかよって感じだった
ただセルフパロディが妙に目に付くのが不安だ…
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:07:50.14 ID:b0/y+z010
- アクションカードの説明が足りないよな〜
まぁ、一話目だから仕方ないね
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:09:27.10 ID:ck1ywane0
- ストーリーはともかく柚子ウザすぎて見てらんないわ
アンナ主要キャラになる並に酷いぞこれ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:09:43.87 ID:4UpHd1I4O
- アクションカードは正直いらない
実況は小鳥ageがウザかった、熱血指導は若干クドい
こんなとこかなぁ・・・遊矢のキャラは好きだし柚子にも期待したい
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:09:57.17 ID:zxs10P2a0
- ゼアル信者湧いて来た
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:10:22.06 ID:3uLdpdy80
- 早速アンチスレが建てられててワロタwwww
そしてまだ1話目だというのにこの有様wwwww
ホント早漏ばかりだなお前ら
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:10:49.07 ID:GuHlrnoB0
- 柚子はまだ第一話だから大目に見るとして、前にも散々叩かれた、すでに確定している手札のカード書き換えをどうしてやってしまうのか
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:11:30.62 ID:Q5bSFkTm0
- Aカードは不評すぎて廃止になりそう
書き換えとヒロインは様子見
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:11:33.97 ID:i49PZD130
- よかったなゼアルがハードル下げてくれて^^
みたいにならないことを願う
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:11:42.46 ID:zxs10P2a0
- つーかゼアルからのSEの流用をやめて欲しい、ゼアル補正で不快
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:11:49.54 ID:bGjYULCyO
- 柚子空気化しそうってうるせえよ
ウン小鳥みたいな出番なら空気でも人格や視聴者の納得いく役割があった方がマシだっての
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:12:22.63 ID:b0/y+z010
- >>992
たてたのゼアル信者だろ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:12:46.64 ID:f4svczff0
- シャイニングドローのSEが流用されてたな
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 18:14:06.67 ID:i49PZD130
- >>1000ならゼアルは黒歴史
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
288 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★