■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!1
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:34:40.43 ID:W8iTLANI0
- ■ 作 品 概 要 ■
「宇宙戦艦ヤマト2199」
スタッフ
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:ジーベック、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
「SBヤマトについてはまぁ、自分も言いたい事はたくさんあるけど
ヤマトが再びスクリーンで見ることができたことは感謝してるよ。それに比べると出渕は・・・」
「復活編はDCでそれなりのものに仕上げてきたが、
2199は萌えキャラ蹂躙とか寄生植物とかコレジャナイ感がひどい。やる気ないんだろうなー。」
などなど不平不満で盛り上がろう。
前スレ【アニメ新作情報】:
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここが絶対赦せん!4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1336059560/
※マンセーはこちらで
宇宙戦艦ヤマト2199 第37話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1338020580/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:45:40.36 ID:W8iTLANI0
- 過去スレ
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここが絶対赦せん!3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1334616891/
改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここが絶対赦せん!2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1333786842/
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここが絶対赦せん!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1329602716/
関連スレ
【銭銭銭】松本零士権利関係総合27【盗盗盗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1327024489/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:46:05.37 ID:BHjLm08M0
- 富野由悠季
「一番異常なのは、つまらないと感じた作品にいつまでもしがみついてる連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。
僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、
そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。
それが普通の感覚ですよ。
そういうことができない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば、『時間と人生の無駄』ですよ?」
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:54:16.69 ID:n78CUPo10
- 糞スレ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:16:49.26 ID:lIz/3Rhj0
- 【赦せんスレ心得】
>作品に不完全なところや矛盾を感じるところがあっても、自分の脳内補完で補えるだけ補う。
>それは非常に内面的で孤独な作業ではあるんだが、ある意味、作品を一緒に作り上げ創作
>の世界に一緒に参加するみたいな非常に豊かな作品の楽しみ方ができる。
>そうやって何をどう好意的に考えて、補完に補完を重ねても守りきれない安易な検討不足や
>明らかな矛盾を見せられると、その時初めて「ここが絶対赦せん!」となるわけだ。
ストイック過ぎるかもしれない。もう少し気楽に見てもいいとも思う。でも少しでも作品を楽しむ
気持ちがある人なら多かれ少なかれ誰もが持ってる姿勢だと思う。
「オレヤマトじゃないから改悪」とか「ケチ付けるためだけに見てる」とか、そういうのはスレ違い。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:49:53.16 ID:W8iTLANI0
- ここは懐の深いヤマトスレ古参住人が、あらゆるアンチを懐柔して改心させるべく相手するスレ。
俺ヤマト云々、ケチつける云々問題なし。受けて立つくらいの心意気でヨロシク。
マンセーさんは本スレで馴れ合ってて下さい
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:57:59.08 ID:VwaHYxHF0
- 改心させようとすると角が立つんじゃね?
よしよし、とあやしてあげるのがいいと思いまつ。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:20:15.54 ID:fJsTr4wb0
- シームレス機の回で古代と真田さんを置いてけぼりにしてワープしようとした
艦長はマジ鬼
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:47:22.67 ID:pl3ItGA/0
- 普通に放射能汚染、ブラックタイガー、コスモクリーナーでいいのになんでやめる?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:49:27.50 ID:pl3ItGA/0
- てか、古代の髪に触角があるのはなんで?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:50:57.62 ID:pl3ItGA/0
- 小林源文にキャラデザやらせれよ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:52:52.51 ID:pl3ItGA/0
- どうせなら宇宙航空母艦信濃でやれよ
それならかどは立たなかったわ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:54:24.98 ID:pl3ItGA/0
- ステーシャとか下品極まりないでしょ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:56:16.09 ID:pl3ItGA/0
- このキャラデザ見ただけで、軟弱者の船だとわかるわ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:57:36.87 ID:pl3ItGA/0
- こういうキャラデザの傾向は日本のアニメの首をしめることになるよ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:59:09.45 ID:pl3ItGA/0
- ヤマトは男の船なんだよ
それがわからないのか!
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:00:44.30 ID:pl3ItGA/0
- オリジナルを尊重出来ないのにリメイクとか出来ないよ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:01:34.24 ID:pl3ItGA/0
- これがいいなんて言うやついるの?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:02:25.33 ID:pl3ItGA/0
- PV観たときたまげたわ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:03:51.09 ID:pl3ItGA/0
- まだ韓国に丸投げしたほうが良いもの作ったんじゃね?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:05:02.62 ID:pl3ItGA/0
- 戦艦とかデザインかえるなや
ブラモ作るときもとにもどさなきゃならんだろが
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:06:08.05 ID:pl3ItGA/0
- 吐き気がする絵だわ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:15:30.82 ID:dB9Ztbaz0
- 何か頑張ってるな・・・・・
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:33:46.27 ID:P/Hx+/CW0
- . ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) ←ID:pl3ItGA/0
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:48:19.58 ID:vuTFopu7P
- ID:pl3ItGA/0
まさかもうネタ切れじゃないよな。もっとやれ。もっとだ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:33:29.66 ID:GMVQIXdr0
- 徳川君、罵詈雑言を目一杯注入だ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:38:09.60 ID:LMOmybAb0
- >>3
富野って誰だか知らんが、よくそんなチンケな事を恥じらいも無く言えたもんだわ。
オナニーアニメを作りたいんなら他でやれってんだ。
日本人なら「大和」への思い入れ、名を冠する事への畏れや誇りがあるだろう。
旧ヤマトの頃の製作側にはそれがあった。作画・音楽・声優・台詞の端々からプライドが伝わってきた。
今のアニメ屋にはそれが無いんじゃないか。
旧作のネームバリュー、音楽と脚本をチョコっと拝借して
緊張感の無い甘々の作画とアフレコで盛り付けて「オタク風ヤマトできました!」って出されても
そりゃ「ヤマト」の名を汚すんじゃねー、ってなるわな。
アニメ云々の前にそんな中途半端で軟弱な作品にヤマトの名を冠すなって言いたいのよ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:47:38.88 ID:DHSExOsC0
- それよりワープで女性陣が裸になるのかよ
心配で夜も寝られないんだが
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:15:46.85 ID:mKG/KFaA0
- 実在の大和沈没の回想シーンないの?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:20:07.04 ID:nfTNPuEt0
- >>29
第2話ですっ飛ばされて、ブチは戦艦大和に対するリスペクトが無いと頭来たが、
ブロスで「冥王星にムリして海作って沈ませるのは戦艦大和が再び沈むのかと言うオマージュ」的発言してたから、
ひょっとすると冥王星の時出てくるかも、と期待したいがねーなたぶん。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:45:33.10 ID:PLqTe9MM0
- >>28ヤマトが裸になりました><
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:08:39.15 ID:LcDRHRFxP
- >>28
女性だけって不公平だ。男性もスケスケにすべき。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:12:06.47 ID:4R50cJuy0
- そんなものが本当に見たいのかと小一時間(ry
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:25:48.08 ID:RvuzTUtB0
- 我慢出来ず、ついBDを尼に注文してしまった
orz
観たいのか? 観たくないのか?<自分
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:09:52.27 ID:O49PcL6i0
- まだ復活篇のスタッフでやれば観られたものを。。。
誰がブチ監督のヤマトなんか観たいんだよ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:23:42.38 ID:L88yVZcC0
- ちょ、それはないわ。
2199のスタッフの方はそこはぜんぜんマシだし。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 03:06:26.74 ID:A575yOgD0
- BD買ってやっと観た。
うーん…やっぱりないわ…これ
特にエンジン始動の緊迫感の無さ、巨大ミサイル撃破のときのBGMのタイミング…
ヤマトが蒸発したのか!?の後に
ふゎ〜ん♪ふゎ〜ん♪ふゎ〜〜ん♪ちゃ〜らららちゃらら〜 だろ!!
あと、宇宙での中途半端な無重力表現いらんよ。
無重力で身体しっかり固定せずに立ったまま、旋回とか加速とかありえん。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:09:46.63 ID:O49PcL6i0
- >>36
もうこのキャラデザじゃ、観ようとも思えないだろ
とにかくモエヲタ意外の人も観ようと思わせる絵にしないと
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:14:35.93 ID:O49PcL6i0
- pいなくなったんだから松本呼んできて、増永作画で良かったんだろ
ビデオ権も著作権も松本に渡して頭下げればいいじゃんか
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:18:30.38 ID:hrqHqe+V0
- いや、充分一般受けする絵だろう
見ようと思わないのは松本信者だけだろう
自分も復活編の時はなぜ長く馴染んだ松本絵じゃないのかと思ったが
復活編と新宇宙戦艦ヤマトを見てふっきれた
湖川絵は好きじゃないが
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:19:18.65 ID:O49PcL6i0
- えぇっ?!
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:19:51.02 ID:O49PcL6i0
- アンテナがたった古代が?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:21:05.54 ID:O49PcL6i0
- 胸プルルンの雪が?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:22:05.78 ID:O49PcL6i0
- ひ弱な南部が?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:07:49.92 ID:HEEI4e/+O
- ここは西崎信者や松本狂のスレじゃないんで該当スレへ行ってくれ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:19:29.22 ID:VgrUeuzL0
- >>29.30
どうやら、小賢しく設定を替えて戦艦大和が甦るって話では無くなってるね。
作品としての根幹が崩れるじゃねぇかよ。腹が立ってきた。
戦艦大和乗組員に対しての鎮魂を削ぎ落としての
リメイクなんて、却って冒涜してることに等しい。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:32:11.49 ID:O49PcL6i0
- PVの沖田「偽装解除!」
はぁ?って感じ
そんなのは視聴者が考えるの
口に出して言ったら台無し
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:47:15.23 ID:nWTIgioK0
- せめて光学迷彩にしてほしかったよなぁ
スイッチONでいつでも偽装可能
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:51:59.97 ID:4R50cJuy0
- 上っ面だけ綺麗になってもね・・・
この監督は本当にヤマトが好きなのか疑問すぎるわ。
ただの売名行為にしか見えない。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:52:30.59 ID:Ryl2T8LT0
- 俺はさらば以降は降りた人だから今更文句言うほど頭にこないけど
ここで文句言ってる人は復活変だとかはOKなのかな?あれこそ俺には気持ち悪いキャラデザだったけどな
まぁUCみて旨い商売してんだろうけどTV放送でやってほしかったな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:56:43.74 ID:O49PcL6i0
- おれはガッチャマン、テッカマン、イデオンラインでヤマトやってほしいと思ってたから
夢のようだよ復活篇は
松本も好きだが
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:59:40.46 ID:O49PcL6i0
- ヤマトは大和を大改造して造ったから霊力たる強靭な防御力があるのに
偽装はいかんよ偽装は
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:04:02.41 ID:O49PcL6i0
- 第二次大戦中に沈んだ戦艦が蘇って宇宙の海を航海するのが楽しいのに
まっとうな宇宙戦艦みたいな扱いはひどい
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:08:28.08 ID:4R50cJuy0
- キャラのタッチ
復活編→硬すぎ
2199→温すぎ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:13:54.24 ID:O49PcL6i0
- アニメーターじゃ萌え絵しか描けないようだから
つのだじろうとか望月三起也とかキャラデザでよかったのに
どうしても萌え風味がほしいなら聖悠起とか
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:45:02.10 ID:1mIn5rvvi
- 絵柄だったらPS版ヤマトのアニメパートの作風でやってほしかった。
あれは完璧だった。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:29:29.26 ID:xoaDyzgb0
- 新PVを見たら結構良さそうだけど、実際どうなんだろ。。
最近の和製SFは「PVに圧縮しなきゃ観れたもんじゃない」、、ってのがよくあるが。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:41:35.91 ID:+EEbWIS10
- ここはアンチつーかヤキモチやきの集うスレか
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:53:15.61 ID:tgorlTdv0
- >>57
その辺りは、最近のハリウッド製も御同様だよ。
映像的には和製を遙かに凌駕しているけど、脚本の出来は似たり寄ったりだから。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:18:36.16 ID:hrqHqe+V0
- >>55
大昔の人ばかりじゃないか
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:36:09.25 ID:xoaDyzgb0
- じゃあ監修は市川昆で。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:24:08.60 ID:pGPeGRW50
- ザトウ市2199
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:01:51.00 ID:B9Eo4lyZ0
- 戦国自衛隊2199
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:29:14.61 ID:ALHqwxsm0
- >>27
それ、発言ソースすらない捏造だよw
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:02:20.91 ID:9NDNVzmQO
- 「予算が足りなかったから手抜き画になっちゃいました」は
マクロスでは許されてもヤマトでは許さない。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:03:30.35 ID:O49PcL6i0
- この絵じゃ地球滅亡の悲壮感でないよ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:06:51.63 ID:O49PcL6i0
- アニメーターでまともに悲壮感だせるやつって
コガワか塩山くらいだろ
増永にしたって松本っぽくできるってだけで基本萌え絵だし
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:09:05.47 ID:JWRfUve60
- >>65元祖ヤマトは手抜きばりばりでしたがなにか
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:09:18.12 ID:O49PcL6i0
- 萌え絵のヤマトなんて誰が観たいんだ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:10:40.55 ID:O49PcL6i0
- ピーターチョンがやったほうがマシ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:13:31.42 ID:O49PcL6i0
- 梅図かずおとか
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:14:26.97 ID:O49PcL6i0
- 永井豪とか
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:19:45.24 ID:O49PcL6i0
- メカは手描きでできないのか?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:21:25.33 ID:O49PcL6i0
- 今から監督並びに作画スタッフ、脚本、演出すべて変えてくれ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:22:49.57 ID:O49PcL6i0
- そんじょそこいらのアニメをリメイクすんのとわけ違うのがわかってないし
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:23:54.64 ID:O49PcL6i0
- なんでこれでゴーサインがでたのか不思議
ってかだれがだしたんだ?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:31:40.18 ID:lOwfpDicO
- >>57
プラモブンドドCGは変わらないようだし(撃沈されるガミラス艦や倒れるヤマト)
第一章と同じ結果だろう
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:44:14.15 ID:xMhhE6jO0
- 過去ログ読んで既出は避けよう^^;
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:29:12.13 ID:xoaDyzgb0
- なんかPV3では古代が大分イケメンになってきたな。
これなら俺的にOKだけど、デスラーがなぁwww
中二病全開のスカした只のガキじゃねーか。
これで出渕OK出したのか?どういう解釈だよwww
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:37:32.11 ID:6TlZTpAi0
- なんでアニメ2板にこのスレがあるんだろう
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:51:11.44 ID:Ryl2T8LT0
- >>80
初巻発売から最終巻発売後5年未満のOVAなどを扱います
だからじゃね?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:38:51.41 ID:O49PcL6i0
- だいたいタイトルに2199とかつけるとこが逃げてる
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:40:16.01 ID:O49PcL6i0
- ブラックタイガーはファンが多い機体なのになきものにした
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:41:23.24 ID:O49PcL6i0
- 加藤にこじつけてファルコンとか素人みたいなネーミングしやがって
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:43:23.39 ID:O49PcL6i0
- ひおあきら版でリメイクすれば面白いのに
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:45:08.45 ID:O49PcL6i0
- どうせファンの望むかたちで出来ないんだから、ひおあきら版なら別物として許せるわ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:46:28.50 ID:O49PcL6i0
- 太っちょのヤマトは迫力があるかもな
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:48:13.38 ID:O49PcL6i0
- サルガッソーで将棋うつシーンはちゃんとやるんだろうな?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:48:55.58 ID:O49PcL6i0
- 宇宙嵐だったか
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:49:56.27 ID:O49PcL6i0
- なんでエンディングが真っ赤なスカーフじゃないんだ?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:55:54.16 ID:O49PcL6i0
- 古代守が出征する回で両親と進の家族愛のエビソードはきちんと描かれるのだろうか
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:55:57.32 ID:eES1+6n40
- ヤマトリメイクなら銀河鉄道999もリメイクしてくれんかなぁ
メーテルを今風のデザインになおして声優まだ生きてるよね
哲郎と車掌はお亡くなり?『』いい哲郎とイケメン執事のような車掌でいいじゃん
鉄オタがコレだけ氾濫している現代なら超受けそうじゃね?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:58:39.37 ID:O49PcL6i0
- 絶望色の夕焼けのなかをゆっくり漂い発進していく最後の地球艦隊は美しく描いてくれないと
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:02:44.91 ID:O49PcL6i0
- ビーメラ星のアナライザーの名言
「ぼくは人間だ!」
ちゃんといれてくれよ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:05:07.68 ID:JWRfUve60
- >>85ベルバラキャラのヤマト・・・・・・・・・・
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:05:37.31 ID:O49PcL6i0
- ゲールの趣味の悪い絵画や彫刻をドメルが叩き壊す
その横で震えている半裸のガミラス女もないとこまるぞ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:07:26.69 ID:O49PcL6i0
- 大田はデブでソバカスがあるんだよ
わかってんのか?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:08:26.59 ID:O49PcL6i0
- 藪は巧く使って話を広げてくれよ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:18:26.11 ID:1v5xebMX0
- >>40
そう言えば、彼女に初代ヤマトと2199の同じ内容と復活編見せたら
2199だけよそ見せずにちゃんと話を観てくれてたよ
感想聴いたら昔のヤマトはキャラが苦手で観たくな無くなると言ってた
俺はどれも好きなんだが男だしなw
まぁ参考程度に
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:20:49.92 ID:1v5xebMX0
- >>52
おいおい正気か?
大きさ違うんだけど
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:21:51.21 ID:1v5xebMX0
- 55 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/05/27(日) 10:13:54.24 ID:O49PcL6i0
アニメーターじゃ萌え絵しか描けないようだから
つのだじろうとか望月三起也とかキャラデザでよかったのに
どうしても萌え風味がほしいなら聖悠起とか
ちょっおいw
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:19:55.94 ID:hrqHqe+V0
- >>55にとっての萌えキャラとは花のピュンピュン丸のさゆり、あるいはケメ子の事らしい
いつの時代で頭が止まっているんだ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:25:46.77 ID:G6cT6XDR0
- よく読んでから書き込めよ
萌は要らないって文面だろ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:15:12.11 ID:YiRvGA190
- セクハラの無いアナライザーなんて、四次元ポケットの無いドラえもんと同じだ!
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:27:39.75 ID:O49PcL6i0
- 冗談半分じゃなく真面目にリメイクすらなら今のような絵にはならないはず
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:30:23.56 ID:O49PcL6i0
- 髪の毛の触角はフザケてるとしか思えないし許せない
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:33:57.53 ID:+EEbWIS10
- おっさん口臭ぇからちっと閉じろや。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:37:29.12 ID:tgorlTdv0
- >>106
よく見ると、古代にもアホ毛があるのなw
医務室の娘と並ぶと、アホ毛が同じ方向になびいていて
なんか間抜け。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:42:03.30 ID:O49PcL6i0
- 可哀想に
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:44:42.37 ID:ixQdAv/40
- ヒラヒラ飛び回る宇宙船
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:58:05.17 ID:jfthuI6O0
- …最初の戦闘で地球艦隊がほぼ壊滅するとこだな
ガミラス艦隊も数隻沈めなあかんだろ
まったくよぉ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:26:46.16 ID:QSi04eh60
- ガミラス艦隊の懐に飛び込んで暴れまわる兄の雄姿が見たければ漫画版を嫁
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:03:57.54 ID:pf/9uD2j0
- 森雪を、スターシャの妹(三女 ユーリアだっけ)のイスカンダル人に
設定変更したこと ガイシュツ?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 05:43:56.32 ID:DFySEY4x0
- 外出? いってらっさい
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:52:41.75 ID:hnNtbBP7P
- >>65
ガンダムになるとOPで堂々と色違いやる。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:19:23.79 ID:QSi04eh60
- >>113そう思わせぶりな演出してますが実は○○○○人
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:43:52.94 ID:d+GXd60l0
- >>113
何故マルチ?
ハッキリと設定変更したと言うソースは?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:50:55.81 ID:GbXlPuTk0
- というかね、太古の昔イスカンダルの人工が増えすぎて求めた移住先が地球。
スターシァが救いの手を差し伸べたのも偶然ではなく実はそういう歴史があってのこと。
松本顔した女性は全員イスカンダルの血統が入っているのさ。後に機械帝国をつくったあの人もw
これで後付け設定の大部分は解決w
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:58:58.81 ID:hnNtbBP7P
- >>118
ついでに紙のように燃やしてしまえ。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:14:46.38 ID:hTIz1YVg0
- 大尉クラスなのに
肩章は皆さん中佐になってるとことか…
地球側登場人物に日本人しか居ないのはなんとも…
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:17:10.30 ID:mY2UsH+00
- >>118
ディンギル星設定は無視ですかw
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:52:15.81 ID:QNBPDhq30
- >>地球側登場人物に日本人しか居ないのはなんとも…
火星人がいますが
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:45:37.51 ID:A9wtxTzZ0
- リメイクでリアリティー増すのは構わないが、ヤマトは敗戦国日本を味わったスタッフが
郷愁を込めて作った男の船をモチーフにしたSFのはず。
男臭いキャラでこそ引き立つのでオリジナル以上に男臭くても良かった。
ボトムズやダグラムのキャラデザの塩山紀生が個人的に好きなんだが、
チャラいキャラだけは納得出来ん。沖田艦長ももっと低い声だと思う。
徳川機関長の目が可愛いのが気持ち悪すぎ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:53:18.42 ID:pFIC49MH0
- あれは沖田との薄い本を狙っているのでは
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:13:04.27 ID:2KhjSdqz0
- >>123
>ボトムズやダグラムのキャラデザの塩山紀生が個人的に好きなんだが
俺も大好きだがヤマトは湖川と安彦がやってた訳でそこまでホモっぽくしなくていいかと
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:52:23.87 ID:NfzuI3PK0
- 安彦に頭下げて総監督
松本に頭下げて設定監督、キャラメカデザ
湖川そのまま総作監
増永はキーアナメーター(くどくて全部やると観るのに疲れる)
これでいい
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:56:19.61 ID:NfzuI3PK0
- スターシャ、サーシャ、森以外女キャラ禁止徹底
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:06:24.86 ID:NfzuI3PK0
- ヤマトは男の船だというのをブチはわかってないのか!
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:06:26.43 ID:2KhjSdqz0
- >>126
安彦はヤマトオリジンと言う漫画を描いて貰う
そして、10年後にまたリメイクとw
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:07:25.46 ID:2KhjSdqz0
- >>128
ブチは昔からロリ(※ぺドでは無い)だし
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:08:34.19 ID:NfzuI3PK0
- >>129
松本の大長編コミックス再開が先
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:10:46.38 ID:NfzuI3PK0
- ブチは才能ないのわってて監督の添えたPが悪いのか
そのPをそえたやつも悪い
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:23:32.95 ID:bmM4Lito0
- 日本語不自由ですか?
- 134 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 18:51:48.41 ID:rVpsxXdq0
- 当然許可するよ!?♪。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:25:17.14 ID:NfzuI3PK0
- >>133
なんとかタップ?方式?
スマホのせいだから
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:30:25.25 ID:bmM4Lito0
- 見直しくらい出来るんじゃない?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:32:59.51 ID:bmM4Lito0
- 祝:前スレ満了
前スレ999誘導乙です^^
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:38:15.55 ID:mY2UsH+00
- 復活編当初の作監予定だった北爪くらいならまだ何とか赦せたんだけどな・・
ヤマトキャラ画、印象はそんなに悪くなかった・・
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:45:54.19 ID:ClKFNEQn0
- 松本が排除されたのは松本の自業自得だから頭を下げるのは松本の方
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:55:10.18 ID:NfzuI3PK0
- >>138
エルガイム時代の北爪ならいざ知らす、逆シャア以降の北爪はだめだ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:56:57.08 ID:NfzuI3PK0
- >>139
そんなことは百も承知の助
おだてて使えよ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:02:12.94 ID:bmM4Lito0
- 湖川が総作監とか言ってる時点でもうね
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:35:46.35 ID:7ixEwjym0
- 前スレ >970
>>話数が1回だからといって、1回のワープで帰って来たとかどんだけ理解力低いんだよ
>>脳に欠陥あるんじゃねぇの?
誰が1回のワープで帰ってきたって言ったんだよw 脳に欠陥があるのはオマエだろwww
どんだけ理解力低いんだよw
限界距離のワープを繰り返して帰ってきた事くらい知ってるよw
オレが言いたかったのは、ガミラスの妨害が無くなったからといって、
復路が1話だけで、サクッと終わったのが拍子抜けしたからなんだよ
旧作の放映当時は子供だったから、打ち切りなんて大人の事情など分かる訳もなし、
「往路にあれだけ苦労してたのに、なんであっさり帰って来られるの?」って思わなかったのか?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:56:36.91 ID:ClKFNEQn0
- 反対に地球を出発するまでに3話もかけて主役メカがなかなか活躍しねーと思ったし
太陽系を出るまでが長い
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:13:59.54 ID:7ixEwjym0
- 連投スマソ
島がチャラくて、見るのがツライwww
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:15:58.87 ID:NfzuI3PK0
- せめてささきいさおを島役にするサービスないのかよ!
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:17:34.11 ID:NfzuI3PK0
- 嫁をスターシャにしろよ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:22:09.55 ID:NfzuI3PK0
- ヤマト艦内で爆発したときのガラス割れた音って再現されてんの?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:25:00.05 ID:NfzuI3PK0
- PVのデスラーはなんで顔青いんだ?
初登場は肌色だよな?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:27:02.10 ID:NfzuI3PK0
- ブチは仮面ライダーnextで、V3のマウス部分の変色までこだわってデザインしたのに、
なぜヤマトではこだわれないんだ??
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:30:20.92 ID:NfzuI3PK0
- 戦艦類の動く速さが速すぎて軽いんだよ!
もっと重々しく見せろよ!
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:31:28.59 ID:NfzuI3PK0
- 戦艦が遅く、戦闘機を速くしてメリハリつけろよ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:33:14.71 ID:NfzuI3PK0
- 宇宙の海が暗すぎ
ヤマトの宇宙は青だろ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:37:57.73 ID:mY2UsH+00
- ID:NfzuI3PK0
もちつけww
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:38:27.45 ID:BtvgaiE/O
- >>120
国連とか逆に出さなければよかったんだよ
まぁいつも語りすぎて自分の首を絞めるのがでぶちの趣味らしいが
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:46:11.62 ID:ycVqdcWC0
- >>143>>「往路にあれだけ苦労してたのに、なんであっさり帰って来られるの?」
川口博探検隊以来の日本の伝統です
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:53:29.54 ID:NfzuI3PK0
- 地球戦艦に重力ないのかよ!
ヒラーッ!って移動すんのやめろよ!
ガンダムじゃねーし
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:54:37.02 ID:7ixEwjym0
- >>156
そうか伝統だったのかw
それなら仕方ないなw
って、川口探検隊より、ヤマトの方が古いだろwww
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:57:49.22 ID:NfzuI3PK0
- ガミラス艦にレーザー砲が当たって、軌道変えるの松本の作風じゃねーの?
どうせなら当たったあとのGペンぐりぐりのわっかもやれよ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:58:12.74 ID:hnNtbBP7P
- ID:NfzuI3PK0
一言で言うと、いろいろとブチ壊しって言いたいんだろ。出ブチだけに。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:05:31.77 ID:RFY3jdDD0
- ブチはこのスレをきちんと見て、禿げ上がるくらい反省しろ!
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:12:31.61 ID:RFY3jdDD0
- 禿げと言えば沖田はハゲのはずなんだが?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:14:13.61 ID:RFY3jdDD0
- いっそのこと、沖田の声はイブでいったほうが今の声よりマシ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:24:03.02 ID:ODwvC6ww0
- 庵野持ち上げてるアニメ業界って何なの?
こんなオタクアニメーター、掃いて捨てるほどいるだろ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:44:51.81 ID:KyiM8bSl0
- >>163旧作で死んでも帽子取らなかったのはそのせいか・・・
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:10:20.23 ID:RFY3jdDD0
- >>164
嫌ってる関係者は多いよ
スタッフ集まらないし
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:28:49.82 ID:RvGUf5LD0
- >>162
そうなのか?じゃ、徳川機関長と見分けがつかなくなるから
何時も帽子を被ってるんだろか・・・。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:47:50.20 ID:RFY3jdDD0
- ハゲてないのはオンジだから
混同しないように
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:28:22.19 ID:41XY/4T70
- >>138
北爪のZガンダム漫画観てから言ってくれ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:48:54.15 ID:/Jnjr1+80
- >>146
年寄りを起用して、最終回の収録前に死んだらマズイからじゃね? www
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:29:08.24 ID:m5wlZr7C0
- Youtubeにアップされてる旧作の音源に2199の映像を編集したものを合わせた
という動画を見た。絵はそのまま2199のままなのにまるで別物のようだった。
音楽、BGM、台詞、効果音、声優陣の演技・・・音だけ聞いていても2199とは
まるで別格だった。単純に凄いと思った。聞いてて全然時代遅れに感じなかった。
今作が音声面や脚本だけとっても旧作に残念ながら劣っているのが良く解った。
絵面の綺麗さや描写の緻密さだけは今作2199の方が格段にいいんだけど・・・
何か2199の欠点がわかった気がした。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:35:21.48 ID:m5wlZr7C0
- 連投で悪いがYouTubeにはその他にもOPを旧作風に編集し昔のOPの歌に挿げ替えた
というものもあった。2199オリジナルより断然良かった。コメントの中に「プロ
がリメイクしたものよりファンが作った物の方が良いとは如何なものか?」という
ものがあった。今作のスタッフには非常に申し訳ないが全く同意だった。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:38:17.92 ID:/CEPWgKv0
- 人間はだんだん退化して行ってるのかもしれんね。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:45:46.83 ID:QJopHkvl0
- しかし昔からヤマトにリアリティーとかかっこよさってあったっけ?
宇宙空間で音が聞こえる。
何故か皆上下方向が決まってる。
デスラーが宇宙空間でノーヘル。
古代がヘルメットのみ着用で艦内スーツプラスαの装備で宇宙空間へ。
あまつさえ真空の中で肉声会話。
宇宙空間ではためくマント。
一撃で爆発する船の中でヤマトだけ何発食らっても爆発しない。
機械語を読み取る化け物森雪。
その他色々。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:51:47.74 ID:/CEPWgKv0
- リアルとリアリティは違うと思う
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:01:27.33 ID:QJopHkvl0
- でも人間味にもリアリティは無いよ?
じゃあ俺がヤマトアンチかというとそうでもないし、嫌いでもない。
ヤマトとはリアルの対極にありて愛でるもの、と悟りを開いて楽しんでる。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:16:20.39 ID:/CEPWgKv0
- >でも人間味にもリアリティは無いよ?
何が言いたいのか。
そもそも>>171-172にリアリティなる文言は出て来ない。
>>174の しかし昔から云々〜も意味をなさない。
対極とか愛でるとか悟るとかも全く意味不明。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:22:30.01 ID:QJopHkvl0
- >>177
そう?
因みに前スレ見ての感想な。
そんな直近の話にレスしたわけじゃない。
あとヤマトなんて今も昔も所詮そんなもんだろ?
鼻で笑って楽しむ作品。
感動とかスケール感とか楽しむのにこれ程不向きな作品もないよ。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:34:05.63 ID:/CEPWgKv0
- それが君の悟りなのか。おもしろい。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:35:17.02 ID:XryIy4Ce0
- 基本的に日本人の感性は詫び寂びだからなぁ。
外国人がソレを理解出来ないならしなくて良いが、
昨今の日本人がソレを理解できなくなっているのは寂しい・・・。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:48:04.02 ID:G8nSq/kN0
- でも、ゆきかぜの中で歌を歌い始まっちゃったのは、ちょっとイタかったw
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:59:48.48 ID:XryIy4Ce0
- >>181
アレは“眼下の敵”のパクリじゃないかな・・・。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:18:20.14 ID:RFY3jdDD0
- 男なら戦って闘って死ぬべき
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:19:01.70 ID:RFY3jdDD0
- 負けるとわかっていても戦って死ぬべき
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:30:29.43 ID:yr35hnuW0
- 宇宙船など作らずに竹槍で本土決戦すべき
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:44:22.74 ID:Zh0OVYGbi
- 料理なんかしないでコンビニでジャンクフードを食うべき
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:54:19.35 ID:lxSecBXu0
- 宇宙にコンビニあるんかいw
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:00:42.85 ID:RFY3jdDD0
- 艦内の動く歩道は再現されてんのか?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:16:19.20 ID:x54ZsaZn0
- >>181
>>182
あれ、「妖星ゴラス」でしょ。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:39:36.68 ID:XPWxttFfO
- 音楽はU・ボート
どうもブチの好きな物総決算にするつもりらしいけど
盛りまくってるヤマトネタだけで十分じゃないかよ
こういうことするから劣化庵野って言われるんだよ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:51:55.01 ID:RFY3jdDD0
- 庵野の爪の垢にも及ばない
デザイナーとしても3流
何一つこれというものもない
同人に毛が生えそうな位置なのを
自分の責任にしたくない人たちに
祭りあげられた格好
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:16:32.31 ID:kKxGiAJx0
- 別に旧作がリアルだから好きだなんていう人はめったにいないと思うけど何かまとはずれなこと言ってる人がいるな
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:26:14.53 ID:m5wlZr7C0
- 脚本と演出そしてキャスティングがもう少しなんとかなればそんなに悪くは
無いんだけどね・・・前述のYoutubeの音源差し替え版のアレを見て思った。
特に絵的には。
絵描きさん達というかアニメーターさん達自体はかなり良い仕事してると思う。
ただしCG描写の何だか妙に気持ちの悪い動きをするヤマト以外はだけど(笑)
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:29:15.85 ID:XryIy4Ce0
- やっぱ模型をピアノ線での操演、キャラクターは糸操り人形でなくちゃダメだよな。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:04:41.50 ID:8U3Wv9uK0
- 前々スレだかで発進するヤマトを“アドバルーンかよ”と評したレスがあったけど
なるほどその通りと思った
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:10:27.33 ID:MYfcbP7y0
- ゆきかぜも動きが敏捷すぎて笑えるw
あの質量の物体を、あれだけ素早く転蛇できる技術力があるなら
ガミラス艦なんて楽勝じゃね?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:38:31.93 ID:uWk1WMIo0
- 物理の法則とか無視のファンタジーアニメに何言ってるんだよw
2199じゃないけどさ、
あんな規模で天地がある惑星都市とか笑うだろw
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:47:40.32 ID:IACn4+Kp0
- >>196
重量物をぶつける単純な質量弾兵器が効きそうだな
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:22:38.72 ID:RFY3jdDD0
- あの映像を見てゴーサインをだす監督やPは異常だよ
こういう人間にはヤマトはまかせられないだろ
スタッフにも内心バカにされてると思うよ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:24:28.38 ID:RFY3jdDD0
- きちんとした演出なり監督を入れないととんでもないことになる
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:04:25.05 ID:6WdZ9xA90
- 抜錨、抜錨と言ってるくせに、錨をあげるシーンが無いのはどういうことだ?
ヤマトが浮上を始めても錨は地面に刺さったままだし、
気が付けばいつのまにか所定の位置に収まってるし。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:22:26.26 ID:Po786eHz0
- >>201
ロケットアンカーをしらんのか??
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:11:54.24 ID:s28C6O8ai
- >>201
おまえはいろいろ勘違いをしている。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:32:23.92 ID:sWHi66mJ0
- オリジナル音声の動画見ちまった…
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:03:16.60 ID:gt5hOLAM0
- 波動防壁とかなんで設定したんだよくそったれが
ヤマトの装甲は戦艦大和とともに海底に没し祖国のために散っていった
2000人近くもの靖国神社にまつられ神と見なされる英霊たちの魂の意志の力の加護に
よっていかなる攻撃も英霊たちの魂の意志の力の加護に弾き返され破損しても
装甲そのものが意思を用い着ているかのこどく再生されるにきまってんだろ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:10:41.21 ID:qbSAcWZ60
- 宇宙幽霊船ヤマトか
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:14:19.95 ID:QJopHkvl0
- ヤマトが哭いている…
おろろろろーん
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:06:44.67 ID:YWh3Bw8V0
- アナライザーも言ってた
ヤマトが生きている!
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:08:30.71 ID:TyidhfJa0
- >>205
覚悟のススメと勘違いしてないか?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:20:07.24 ID:WwiuNwb80
- >>201
一応ヤマトが浮く時四方から鎖が弾ける動きはついていたな。
ただ抜錨は水がない所では全く意味がない。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:47:55.06 ID:zf1Dgb1H0
- 島の握る操縦桿が旧作のあの意味不明の2本レバーのままってどういうことよw
舵輪にしろっつーの
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:48:33.09 ID:YWh3Bw8V0
- 冥王星海戦で沖田艦が被弾したときの風防にヒビが入るのって、ちゃんと再現されてる?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:51:31.98 ID:YWh3Bw8V0
- おもかーじっ!
とか、なんとかの上の雲みたいな言い方やめろ!
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:53:48.49 ID:YWh3Bw8V0
- ヘルメットのデザインがダサい
シンプルなジェットがカッコイイのになんだあれ?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:56:48.09 ID:YWh3Bw8V0
- 隊員服の上着のショートコート風の上からベルトとか、ガンダムの連邦軍じゃねーよしかし
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:59:25.55 ID:YWh3Bw8V0
- ISSAとかニサとかへんな階級つけんなや
班長だろ!ヤマトには!
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:59:58.56 ID:YWh3Bw8V0
- バトルシップじゃねーんだよ!
スペースクルーザーなの!
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:03:23.32 ID:YWh3Bw8V0
- こかまで旧作ファンの気持ちを、逆なでするリメイクはリメイクとは言わない
別の名前つけて話もデザインも全部かえろ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:11:15.74 ID:YWh3Bw8V0
- チクショー!
ヤマトをこんなにしやがって!
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:12:09.97 ID:XEYX+ZI00
- >>205
その節は正しいよたぶん・・・
完結編でアクエリアスの水柱を断ち切って自爆して
船体が中央辺りから折れて一度沈没した後にまるで意思でもあるかのように
咆哮を上げ直立しそのまま沈みはしたが
その後クイーンオブアクエリアスだっけ?
に導かれるように全くの無傷の状態でどっかに永遠の航海
に出たかのごとく無限の宇宙の彼方に消え去って行ったし・・・
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:23:37.54 ID:XEYX+ZI00
- ヤマトの装甲と船体にはどんな存在にも無い自己修復能力が
備わっているのだったな・・・・
破損してもまた灰の中から蘇ると
一握りの灰さえあればヤマトは再び蘇るのだ!
お・・おぉっ・・・
自沈して朽ち果てたヤマトが再び蘇った!
しかも以前にも増したこの美しさと輝きはどうだ!!
これが新生ヤマトか!!
!
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:33:55.84 ID:XEYX+ZI00
- http://www.youtube.com/watch?v=2eHuvzP9uMo
このネウロイ化ヤマトでヤマトを作って欲しい
大和には波動砲口なんかは無いので波動砲は菊の紋章から
という事にして・・・
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:59:16.38 ID:xR1357afi
- >>220
完結編とか別世界の設定語られてもw
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 02:42:18.85 ID:7O9BATnK0
- >>220
そしてその船は後に海賊を名乗る一人の男によって・・・・・
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 02:56:23.82 ID:5UfmyyOF0
- >>222なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 05:28:10.70 ID:ezw0+FSPO
- >>194
ブチは特撮人間だからピアノ線・レール動きでも違和感持たない
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:08:57.17 ID:ZdrVOuW90
- >>213
あれが正しい言い方
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:24:44.42 ID:1Fi5Qo9t0
- >>226
だが゜、「多少おかしくても自分の趣味と外連味で押し切る度胸は無い」と見た
そのあたりが庵野やパヤオに遠く及ばない部分
しかしトミノや高橋のような「人間性への洞察」にも欠けるし
押井や今のごときオリジナリティも無い
でも、一番根深い問題は「職人に徹して下手な細工に手を出さない節度に欠ける」ことかも
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:01:50.25 ID:Zj5BxGU80
- >>221
クリスティーンて名前が付きそうだなw
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:05:52.62 ID:Zj5BxGU80
- 新作旧作問わず、地球から発進した直前に隕石(遊星?)爆弾と正面衝突して、ヤマト及び全クルー全損でいいんだよ。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:52:32.66 ID:6/n1c1WP0
- >>217
いくらなんでも
「宇宙巡洋艦ヤマト」はねーだろ。
バトルシップが正しい。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:58:22.63 ID:Zj5BxGU80
- 宇宙ボートヤマト
でも
宇宙遭難船ヤマト
でも
宇宙難民船ヤマト
でも
違和感はない。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:14:52.99 ID:tW/pXA1p0
- >>231
でもアメリカ版は“クルーザー”だったんだろ?
余程大和が世界最大級だったのが憎かったのか知らんが・・・。w
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:18:17.99 ID:tW/pXA1p0
- 大体、巡洋艦相手なら魚雷1〜2発で沈められるしな。
何十発も落としやがってよ!悔しいのか?アメ公!w
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:46:00.84 ID:6/n1c1WP0
- >>23
西崎がクルーザー好きだったので「クルーザー」にしたらしいが・・・
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:49:20.63 ID:WwiuNwb80
- そうそう。
西崎は公式に宇宙戦艦ヤマトの英訳をずっとSpaceCruiserYAMATOとしていた。
2199って松本版漫画の方の英訳SpaceBattleShipなんだよね。
2199見ていて、わかってる人は気付いていると思うけど
松本版や松本の他の作品へのオマージュがあちこちにちりばめられてる訳で
それが一部のヤマト、と言うか西崎ファンの癇に障ってるらしいね。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:51:52.54 ID:Cbz6kHiB0
- >>234
これだけは言える
坊ノ岬沖海戦でアメリカ海軍第58機動部隊
の主要艦船である 戦艦と空母の約20〜30隻程度
仮に日本側にそれとほぼ同じ数の大和級戦艦が有り坊ノ岬沖海戦
の時のように低空に立ち込めていた雲に視界を阻まれていなかったのならば
航空機の護衛なしでもアメリカ海軍第58機動部隊を補足した暁には
奴らを殲滅してくれるだろうと
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:58:46.56 ID:6/n1c1WP0
- >>236
>2199見ていて、わかってる人は気付いていると思うけど
>松本版や松本の他の作品へのオマージュがあちこちにちりばめられてる訳で
2話の巨大ミサイルが爆発したところの
「溶けて・・・蒸発してしまったのでは?」のセリフなんか、
旧パート1のアニメにはなくって、松本漫画版ヤマトに存在するセリフだからな。
(「トップをねらえ!」にも出てきてたな)
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:03:46.68 ID:xR1357afi
- 松本氏は当時から、SpaceCruiserは西崎氏の間違い、
SpaceBattleShipが正しいとインタビューで答えていた。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:04:49.30 ID:2Rc0wlVT0
- >>222
否定も肯定もしないが見入ってしまったw
なんちゅう世界観や。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:07:56.00 ID:6/n1c1WP0
- >>240
ニコニコ動画で「ヤマト×ウィッチ」で検索かけると、その手のやつがいっぱいヒットする。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:13:12.48 ID:COkahBgd0
- >>233
マジレスするとアメリカ版は「スターブレイザーズ」だ。
名前もヤマトではなくアルゴだし。
SpaceCruiserYAMATOはカンヌ映画祭に参考出品しただけの
海外に売りたくて作ったサンプル用のイギリス英語版。
Cruiseにしたのは西崎の趣味。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:18:51.05 ID:YWh3Bw8V0
- 旧作品に今風アレンジを加えて大失敗した代表的な例
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:20:48.72 ID:YWh3Bw8V0
- こんなんじゃやらなければ良かった作品群に加えてくれ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:28:54.79 ID:pyw5aj6g0
- 誰かがヤマトのデザイン自体が古臭いから
変えた方がよかった的な事を言ってたが
今時の宇宙船のデザインでやってたら
「ナメてんのか?こんなのヤマトじゃねぇ!」
と猛反発されてただろうなw
そもそもヤマトを名乗る必然性が無くなってしまう
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:35:52.82 ID:YWh3Bw8V0
- 旧作は旧作としてそのまま作るのが正解
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:40:24.82 ID:LK63Bd7l0
- 戦艦のCGに汚しが入ってなかったのでPV見てもう見る気なくなった…
せめて金属の質感とか出してくれればなぁ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:59:45.70 ID:YWh3Bw8V0
- 昔の粗いラインの作画のほうが戦闘艦としてリアルだよ
新しくするということは、圧倒的な自信と技術とセンスの裏打ちがないと駄目。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:12:06.38 ID:wTyqxX310
- ディテールにこだわってアニメーションがまるでダメでは本末転倒だよ
>>238
パネル手「溶けて…横に映ってましたサーセンw」
という風に見える
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:25:04.97 ID:5MHIS7S50
- >>249
ガリアンOVAとか・・・ぶっちゃん繋がりか
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:17:14.94 ID:YWh3Bw8V0
- ワンバダバダとかふざけるのはいーかげんにしろよ!
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:18:50.17 ID:YWh3Bw8V0
- なんでファーストにコスモタイガーのテーマもってくるのか!
封印しろよ!
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:20:35.44 ID:YWh3Bw8V0
- 頭に蛆わいてんのか!
ブラックタイガーは?!
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:22:15.76 ID:YWh3Bw8V0
- ここまで酷い作りが大問題になってるのに、絶讚するやつとか信じられないだろ!
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:23:45.91 ID:YWh3Bw8V0
- クリエイターとしての良心はないのか?
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:25:20.73 ID:YWh3Bw8V0
- なんで土方やら山南がいるんだよ?
大っぴらにそれそれと出すもんじゃないよ!
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:26:53.19 ID:YWh3Bw8V0
- やるとしたらチラッとやって、何度もみるといたような感じにするもんだろ!
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:27:51.20 ID:w71NolNVi
- 読んだでねーのにご苦労なこったw
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:29:03.86 ID:YWh3Bw8V0
- 絶対におかしい!
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:45:18.13 ID:vxoBIhFQ0
- 土方さんなんかラスボスみたいな登場するしな
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:50:17.02 ID:YWh3Bw8V0
- 土方みたいなのいるなら副官で乗るんじゃね??
っていう疑問点を視聴者に持たせちゃいかんだろ!
いつおっ死ぬかわからん艦長に最後の希望(のはず)をたくすんだから。
もう早くリメイクしてヤマトを作りなおせ!
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:51:20.40 ID:YWh3Bw8V0
- こんなヤマトじゃダメダ!!
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:58:33.64 ID:XTddCabq0
- 越中戦艦トヤマ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:29:12.19 ID:0MIGukUQ0
- 過疎ってるな
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:45:36.13 ID:BTE4RE8i0
- 第一章は映画館に3回通った。
しかし、万一ワープの雪シーンが無かったらマジ赦せん。第二章は1回しか通わない。
もしワープが薫シーン又は真琴シーンだったら更に赦せん。4回通う。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:27:07.79 ID:WwiuNwb80
- ワープシーンの雪は特別にキャラデザインの結城氏が作監修正を入れてるよ。
その上から出淵総監督が自ら修正を加えてる。
結城氏は巨乳好きだけど出淵監督は微乳が好きらしいww
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:30:40.08 ID:YDvGLv8h0
- ブチは微乳好みか…
けしからん8回見に行くw
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:36:39.51 ID:1Raq4hlA0
- 玲たんのワープシーンがあるなら
9回(ry
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:42:07.10 ID:en5xSp3j0
- >>236
>>238
松本が、スルーされているのは
自業自得かと。
この人って
他人をパクリ呼ばわりするくせに
銀河鉄道、竹取物語、アルカディア・・・・
脳軟化症にでも罹っているんだろうね。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:59:26.28 ID:JWagqAFy0
- PV3で負傷兵を手当してる看護師2人の画が凄まじく酷いな。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:16:24.53 ID:fMXsIV3v0
- >>265
気持ち悪い!
ヲタクめが!
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:16:51.01 ID:fMXsIV3v0
- >>267
ヲタク去れ!
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:17:10.79 ID:fMXsIV3v0
- >>268
ヲタクなんなの?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:18:31.16 ID:fMXsIV3v0
- モエ絵見て喜んでるやつってなんなの??
バカなの?
死ぬの?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:21:14.89 ID:fMXsIV3v0
- モエ絵なんていい歳こいて見てないで、空手バカ一代を読んででなおしてこい!
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:51:14.01 ID:jliFCCZq0
- なんでブッチ不評なの?
昔はロードス島戦記の挿絵やキャラ画描いたり、ガルディーン描いたり、結構売れっ子イラストレーターだったと思うんだが。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:52:40.39 ID:jliFCCZq0
- >>275
てかその前にヤマトなんてギャグアニメ見てるようじゃダメダメです。
因みに過去作品の方がギャグ度高めな。
これ豆知識。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:25:56.14 ID:TPdDqpD80
- >>268
とりあえず気になるのは、
玲たんと雪がデレるのはいつなのかということw
どうせならワープは原田真琴のムチムチのナイスバディをw
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 05:22:59.54 ID:wSzBo18X0
- >>276
ガンダムで言えば安彦のオリジンの監督を大河原にやらせるようなもの
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 05:31:26.51 ID:r9BcYlzZ0
- >>269
暗に君みたいなヤツを批判してるんだけどわかんないかな?
松本をスルーしている様に見えるのは大人の事情。
2199スタッフは総監督含めて皆松本シンパだよ。
むしろ西崎の話題は悪口ばかり。
これからも松本版からのネタはどんどん出て来るから
君は2199は見ない方がいいと思うよ。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:59:06.11 ID:65yktyym0
- >>280
だからさ、その大人の事情ってが
松本銭士の自業自得だろ?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:11:45.13 ID:r9BcYlzZ0
- ワンダバが気に入らないから差し替えろとか言ってるアホには何を言っても無駄か^^;
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:31:30.65 ID:/ogSyEMZ0
- あの女性乗組員の艦内服なら乳揺れあるよな? あるよね? ・・・ないの? 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:41:14.60 ID:NjGQFG0F0
- >「プロ がリメイクしたものよりファンが作った物の方が良いとは如何なものか?」
2199を擁護する気は無いが、どちらもプロが作った物をいじっただけだろ
本気で言ってたらかなりアホだと思う
2199が叩かれている部分はそういう痛い部分だぞ
つまりそれを作って得意げになっている奴も2199作ってる奴らと同類かそれ以下なんだよ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:44:38.87 ID:r9BcYlzZ0
- >>283
普通に走れば揺れるんじゃないかな。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:52:06.67 ID:NjGQFG0F0
- >>231
クルーザーに拘っているのは西崎への追悼の意味があるんだよ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:57:49.35 ID:/ogSyEMZ0
- >>231
昔持ってたヤマト下敷きに「クルーザー」って書いてあったぞw
何で?と思ってたけどなw
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:15:09.47 ID:lc4q7KtD0
- >>280
> 松本をスルーしている様に見えるのは大人の事情。
> 2199スタッフは総監督含めて皆松本シンパだよ。
> むしろ西崎の話題は悪口ばかり。
俺、心情的には松本派なんだが(というかぬえ派)
その話読んでスゲー嫌な気分になった。
自分らの作品制作や商売の機会を提供してくれた相手に対して
敬意ドコロか悪口三昧ってどうなのよ。
監督の人間性と作品の出来は別物って理解はしてるつもりだが
それにしてもイズブチは醜い男だな。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:27:35.44 ID:fMXsIV3v0
- 監督の器でないものをよりによって、空前絶後の大作の監督やらせるとか狂ってるだろ!
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:29:53.88 ID:fMXsIV3v0
- ヤマトはヤマト!
ウルトラマンではない!
ヤマトにワンダバやってだれが喜ぶんだ?!
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:33:22.47 ID:fMXsIV3v0
- 大変レベルの低い作品
これはもうリメイクじゃない!
ただ現場やりたいことやってるだけで、喜んでるのはモエアニメヲタクだけ!
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:33:46.74 ID:r9BcYlzZ0
- >>288
>自分らの作品制作や商売の機会を提供してくれた相手
知らんのだと思うけどこれは逆だよ。
復活篇制作補助を条件に口約束で許諾を出しながら
復活篇が終わった途端に難癖を付け始め、
一時期制作が完全にストップしてた。
ほぼ決まっていたTV放映枠を潰したのも西崎。
一昨年の今頃は、もう出来ないんじゃないかと言われてた。
なんで今製作されているかってのは言わなくてもわかるよね?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:39:04.42 ID:fMXsIV3v0
- もっとがんばりましょう
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:40:40.35 ID:fMXsIV3v0
- こんなもの放送する必要ないだろ!
だれもが潰したくなるわ!
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:47:37.22 ID:fMXsIV3v0
- 金のかかった同人アニメ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:48:32.66 ID:lc4q7KtD0
- >>292
> 復活篇制作補助を条件に口約束で許諾を出しながら
> 復活篇が終わった途端に難癖を付け始め、
> 一時期制作が完全にストップしてた。
> ほぼ決まっていたTV放映枠を潰したのも西崎。
> 一昨年の今頃は、もう出来ないんじゃないかと言われてた。
全然知らんかったわ。
教えてくれたことには感謝する。
けど、許諾する権利が西崎に有る以上、それ自体を非難することなどできないだろ。
かえって
> なんで今製作されているかってのは言わなくてもわかるよね?
一人の人間の死を歓迎する形で作られてる作品かと思うと、血の気が引いていった。
あのしたり顔やニットキャップの意味とかもね。
西崎が死んで喜んでるのかよイズブチは。
もう「作品と監督の人間性は別物」とは思えない。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:49:13.61 ID:L97N5zK/i
- 朝っぱらから変な奴
変なクスリでもキメてんのか?
見なきゃいいだけだろ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:51:56.14 ID:fMXsIV3v0
- 昔の月刊アウト?にのってた挿し絵イラストのギジェとかアルテイシアとか思いだしたわ
そーゆー類いだろこれ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:53:33.98 ID:fMXsIV3v0
- >>297
ここが許せんスレで、ここが許せんと言ってなにか文句あるの?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:55:49.01 ID:Ir+m0iunO
- 見なきゃいいだけ?
在日乙
「大和」を騙って下らないモノで商売するのは
日本人に失礼だろ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:56:15.52 ID:lc4q7KtD0
- >>297
お前こそアンチスレで何言ってるんだ?
それに、今更ぬえ松本派のヤマトファンが一人減ったくらいで
何の問題があるんだよ。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:01:19.92 ID:fMXsIV3v0
- 今夜から本スレに移動する
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:15:20.27 ID:TPdDqpD80
- >>286
その西崎も90年あたりには考えを改めたのか、
90年に出た劇場版LD-BOXでは「バトルシップ」になってるけどな。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:15:50.72 ID:r9BcYlzZ0
- >>296
誰が死んで喜んでるなんて言ってる?
悪意を持った人間はとことん曲解するのな。
そのままそう好きに思い込んでればいいよ。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:21:26.67 ID:lc4q7KtD0
- >>304
なら、曲解されないように変な仄めかしなんかしなきゃいいじゃん。
イズブチやスタッフ連の誰がどう考えてるか、誤解されないようにはっきりと明言すりゃいい。
それやってない時点で「お前の受け取り方が悪い」とか、バカかと。
いずれにしても、お前のよこした情報で判断できるのは
・2199スタッフはイズブチを筆頭に西崎の悪口ばかり言いつのっている
・2199の企画は西崎の難癖で一度座礁し、西崎が死んだことで日の目を見た
・イズブチが西崎の悪口を言うのはその件から察しろ
ってこと。
ま、俺の見方が意地悪なのかもしれないが、あのニット帽は
「西崎のヤツからヤマトリメイクを分捕ってきましたよ〜褒めて褒めて」と尻尾振ってるようだ。
そんなヤツは「こっちくんな」としか思えん。
ほんと、ゲーム版スタッフがリメイク作れなかった状況が残念すぎる。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:34:06.62 ID:r9BcYlzZ0
- 結局それか。
お里が知れるわ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:01:03.59 ID:esXsB/io0
- >>281
確かに自業自得な部分もあるけどだからといってあまり入れすぎたり
コミック版他のみで使われているものを引用しているのにそういうことには
一切触れずに語るのもどうかと思うよ。
大人の事情が、圧力がで押し通せるもんでもないと思う。
F川がなぜ来ないと怒ったのだってそういう部分も含んでのことなんじゃないのかな。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:54:22.07 ID:+7Ktu7cy0
- >>305
ゲーム版がそもそも西崎の居ぬ間に原作独り占め発言で
松本シンパがぶんどって作られたシロモノだけどなぁ。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:27:28.04 ID:esXsB/io0
- >>308
何か勘違いしているようだけどそもそもゲームの企画って
御大がぶんどって始まったたんじゃなく旧磐梯が御大に持っていって
始まった企画。
旧磐梯内でも松と西どちらに持っていくか悩んだそうなんだが、西は
2回もの前科持ち他ということもあって最終的に松にという流れだよ。
1997年ごろの話。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:45:29.30 ID:+7Ktu7cy0
- >>309
いや、企画の発端はどうでもいいんだが(そもそも企画自体を作家発信なんてそう無いし)
松本御大が「自分が著作者」発言して自作にヤマトを組み込み
ゲーム版(スタッフ)はそれを助長してるのはあきらかって事だよ。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:54:26.44 ID:ja4fnvqD0
- 森雪のパンツ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:54:02.46 ID:65yktyym0
- >>310
でも、裁判で負けちゃったからね。。。。。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:19:33.33 ID:ejlxwoF10
- 松本の書く漫画は基本的にファンタジーだから宇宙戦艦ヤマトの世界観にそぐわない
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:36:42.80 ID:gfR2nd890
- >>宇宙戦艦ヤマトの世界観
ファンタジー以外の何者でもないような気が剥げしく・・・
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:40:37.05 ID:bAwZ1CGJi
- ああ、美しい惑星にたった一人生き残った美女が地球に救いのメッセージを・・・
船の形をした宇宙戦艦1隻で、敵軍と戦いながら遥か遠くの星へ・・・
ファンタジーでしかないし、それが今日びの中途半端なリアルSFにないヤマトの持ち味
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:36:14.68 ID:jMR5Lg7P0
- やっとの思いで到着しスターシャの歓待を受けて眠り込んだ乗組員達が目を覚ますとそこは
イスカンダリウム合金の強固な檻の中だった
私達は永遠の若さを保つため人間の生気を摂取する必要があるの
舎弟のデス公をそそのかして侵攻させた星々に救いのメッセージを送ってこうして人間を集めてるの
久しぶりに生きのいい坊やたちが大勢ひっかかってうれしいわ
ほーっほっほっほっほっほっ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:38:34.52 ID:6CbpFLao0
- オレオレ詐欺やワンクリック詐欺や訪問販売詐欺の蔓延する世相を反映して
簡単に詐欺に引っかかってはいけませんよ、という大衆教育的ストーリーに
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:42:45.77 ID:H35kCF990
- 文部省推薦作品
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:10:53.45 ID:zWY1uRPz0
- そしてネジにされるのか・・・
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:30:53.77 ID:SgCjsTuF0
- さよなら銀河戦艦ヤマト 大マゼラン終着駅
雪「アナ公、私は今まで私が連れてきた多くの若者達の藻に服するためにツンデレキャラを演じてるの
だから貴方と結婚することはできないのよ」
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:34:23.77 ID:dH4ZF9VS0
- むしろ最後はアナライザーが人間になって雪とハッピーエンドってオチだとファンタジー^^
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:27:03.18 ID:gChzNsZF0
- アナライザーは人間になりました。メデタシ、メデタシ
・・・だがアナライザーは人間になって本当に幸せになれたのだろうか・・・?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:07:04.76 ID:h1sNn3Tdi
- ボクはキカイなんだ
キカイとしての誇りを持ってニンゲンを守るんだ
人間らしく生きることを捨てたアナライザーは体内の破壊兵器の封印を解いて
ガミラスを殲滅したのだった
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:20:06.53 ID:JR97yIkB0
- とりあえず新見さんが密かに開発したアナライザー用の
ケンシロウのようなムキムキ戦闘ボディが登場するのは間違いなさそうだ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:43:18.39 ID:SgCjsTuF0
- コレか
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=26394484
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:31:36.11 ID:6m1OOxw00
- >>310
助長したというのは言いすぎのような気もするけどな。
それに仮に助長したとしてたとえばスタッフの誰がそれやったの?
スタッフと書く位なんだから該当者いるんだろ?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 04:47:33.41 ID:2b+/W8qV0
- >>326
助長じゃなきゃなんて言えばいいんだ?
ハーロックやトチロー出しておいて何を分けの分からん事をw
スタッフ総意でヤマトを松本ワールドに組み込んでるとしか思えないが。
デザインの増永がそもそも松本シンパでべったりだしなぁ。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:34:02.31 ID:Me3B1ab70
- >>280
松本も西崎もねーよ。
アニメ「ヤマト」のファン集団ってだけだ。
どっちが卑劣か、の問題には関わりないよ。
- 329 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/06/01(金) 05:52:39.12 ID:Vdhr0bt/O
- 寧ろ松本人志が宇宙戦艦ヤマトシリーズをリメイクするのだったら最高位ですよ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:25:43.67 ID:6m1OOxw00
- >>327
最初の一行、だったら無理に言わなくてもいいだろ。
ゲーム版のせいで御大がおかしくなったと思っているようだが
あろうがなかろうがいずれはどういう形であれもめたろ、片方が
刑事罰という不祥事を起こした時点でね。
ただ、かいかぶりだとは思うものの高裁にまでいくような刑事罰の
不祥事が続いて下手すりゃ抹殺になるかもしれなかったコンテンツを
維持してある意味ヤマトの可能性を拡げたのは西を一切抜きにしたゲーム版が
あったからだよ。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:32:41.81 ID:r4CHDZPBO
- 仮に松本零士がヤマトをリメイクしても巨乳女性乗組員が増え、
第三艦橋前後にも主砲やを増やすと思う。
- 332 :331:2012/06/01(金) 07:45:49.38 ID:KrALH4y+0
- ×:主砲やを増やす
○:主砲を増やす
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:22:55.83 ID:dH4ZF9VS0
- まほろばがあんなになってるのは本人だけの問題じゃなさそうだ。
ファンに恵まれないと気の毒だね。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:30:42.32 ID:c93uWrql0
- 寧ろ全砲門波動砲。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:29:27.60 ID:gPA6QMadO
- オズマのキャラも中身が松本とかけ離れてるもんな
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:28:32.11 ID:2b+/W8qV0
- >>
おいおい、日本語理解出来てるか?
無理には言ってないですよ?
それ以外に、当てはまる言葉がオレには見つからないってことだ。
守=ハーロックは黒歴史以外の何ものでもないと思っているので。
>かいかぶり
まさに買いかぶりにしか思えない。
「復活編」「SBY」「2199」いずれも手放しに誉められたモノではないが
よほど「ヤマト」の流儀に沿っていると感じられるけどね。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:54:33.57 ID:Xlrdk0py0
- どちらにしろ西Pも松本もいなくなったから今度の新作が可能になったという事で
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:20:00.61 ID:GTTdfjeJ0
- だったら松本意匠自体を完全否定しろよってハナシだ。
松本の権利を認めないくせに、
なんちゃって松本テイストのキャラやメカ見ているとハラが立つ。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:31:54.63 ID:5an3mr/60
- 俺も許せん!の話がしたいとこだが、流れが理解できなくて参加できない
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:34:43.75 ID:fBZsXa5E0
- デスラーの第一印象が、チャラそうでイヤだw
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:37:37.58 ID:GTTdfjeJ0
- デスラーのモデルは西P自身なんだけどな。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:40:41.52 ID:j6g7OPzYO
- ヤマトをダシにした萌えオタとメカオタの競作競演。
ライバルはマクロスです。キリッ!
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:42:12.58 ID:GTTdfjeJ0
- その前にモーレツ宇宙海賊にコテンパンにノサれそうだな。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:00:21.13 ID:02WQLaI80
- 公式HPのキャラクター表埋まるの遅くね?
乗組員のとこ
そのうち50人単位くらいで増えていくのかな
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:48:16.69 ID:2y1S4jJa0
- >>338
2199のことか?
松本サイドには話は通ってるはず。
名前をデザインで出したくなかったのは松本御大の意向でしかないわけだがw
2199スタッフの旧作松本リスペクトと、松本御大のヤマトの私物化は別の話だ。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:02:12.75 ID:M86uoE5m0
- 第1話の不満点
・「明日のために今日の屈辱に耐える…」「男だったら戦って戦って…」が無い。
・最後に「ヤマトよ、200年の眠りから覚めて甦れ」のナレが無い・
第2話の不満点
・ユリーシャと言う存在が余計
・「あの人は、万に一つでも可能性を見つけたらそれを信じ沈着冷静に行動する人だ。それが男と言うもんじゃよ」が無い
・山本女化理解不能
・行進が無い
・戦艦大和の最後が無い
第3話以降のPV見て
・なんだかんだで、浮遊大陸と冥王星の海を残したのは評価する。これは理屈じゃない。
・冥王星基地撃滅が「ナバロンの要塞」オマージュから、純粋に航空機で撃破になるのは結構楽しみでいい。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:09:37.56 ID:Ku2MueBI0
- >>346
マジかよ?!
ヤマト大否定じゃねーか?!
「男だったら〜明日の」がないとこトチ狂ってるがな!
戦艦大和が、400年ぶりに甦るのがきもだろ〜!
行進ないとか山本がマトモじゃなおとか嫌がらせでしかない
もうあほかと!
そんなもの観てなんで期待してるのか意味不明だわ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 03:24:44.34 ID:jaEYHZ8E0
- ネウヨはこんなとこでボヤいてないで
国のために働いて下さい
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:24:44.38 ID:LG8KaAJQ0
- >>348
(・∀・)ネウヨガー ネウヨガー ネウヨガー
ε=========================================ギャハハハハ (^Д^)9m
m9(^Д^) ギャハハハハ=========================================3
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:19:46.78 ID:s88uoOVH0
- 正直ヤマトはどうでもいいし、アニメごときで大和が云々講釈垂れるヤツもどうでもいい。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:06:34.36 ID:BZ74uTmP0
- ヤマトって名前を簡単に使うこと自体、
違和感があり過ぎるわな。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:37:20.70 ID:BZ74uTmP0
- >>345
アタマの中の妄想語られてもなあ…
リスペクトなんてコトバで誤魔化すなよ。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:43:03.25 ID:J3m/LQ0E0
- 旧作を絵のみ2199にした方が面白いだろうな。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:01:23.75 ID:ayg7OGde0
- 絵ー・・(´д`)・・・
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:03:22.55 ID:VbOel/We0
- >>346
ただでさえ「焼き直し企画」と陰口叩かれているものだから
意地でも残したくないと思ったんですかね、出渕サン?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:21:01.19 ID:J3m/LQ0E0
- 最近のPV作ってる人に演出やらせればいんだよ。まさか同じ人じゃないよな?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:36:28.92 ID:2y1S4jJa0
- >>352
松本サイドがクレジットを辞退したのは事実だよ。
知らんのか?
誤摩化しも何も無いだろw
妄想はそっちなw
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:37:17.17 ID:02WQLaI80
- >>253今全部見直してみろw
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:00:25.16 ID:Ku2MueBI0
- だいたいブチは自分は監督の器でない事がわかってないのか?
周りの仕事を見て感じてないのかよ!
「僕だって監督できるんだもん!」
とか思ってたら痛々しいわ〜!
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:46:52.30 ID:J3m/LQ0E0
- 監督庵野、メカ設定出淵だったらなあと思う。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:51:15.86 ID:JVOKMNb20
- >>360
庵野にやらせたら、完結までに十年くらい待たされるからダメ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:06:42.51 ID:K+CTo5Bb0
- >>360
出渕自身もそう思ってるんじゃね?
どっかで「ホントは庵野に監督やってもらって自分は参謀やりたかった」とか言ってなかったか?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:21:40.60 ID:MxTRu2EK0
- 個人的には高山文彦あたりが監督やれば面白かったと思う。
0080好きなんだよね^^
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:53:46.39 ID:R43WBCT00
- この空気でこんなこと言うのも何だが
「明日のために今日の屈辱に耐えろ。それが男だ」
今まで生きてきて何度この台詞を思ったことだろうか
2199の制作側は、今更そんな浪花節と思って削ったのかも知れないが
今だからこそ、必要な台詞じゃないだろうか
旧作はスタッフな誰も彼もが伝えたい思いを強く握りしめていたと思う
その思いが、台詞の端々ににじみ出ていたと思う
新作の制作者に、その「思い」は継承されていないようだ
何が残念って、それが一番残念だ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:58:15.51 ID:Ku2MueBI0
- おおむね、俺調べでは2199は酷評が多いのだが、絶賛してるのはゆとりとかモエヲタくらいなのかな?
いい!とか言う声はネットでしか聞かないからな
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:00:43.17 ID:Ku2MueBI0
- 観るとガッカリするから観ないほうがイイッスよー
という声がリアルでは多い
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:03:36.03 ID:Ku2MueBI0
- たまにここがいいと言われるところは、戦闘機の動きはカッコイイとかいう程度。
キャラクターや脚本や演出になると否定的になる。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:08:04.60 ID:SFGACmFW0
- 韓国が東海と書いた地図の方が多い
と言っているのと同じレベルでは
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:13:30.46 ID:Ku2MueBI0
- 百人いたとして、70人がキチガイだとすると残りの30人が正論を叫んでも愚案とされ、
キチガイの意見がまかり通ってしまうという事だろう。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:15:27.91 ID:Ku2MueBI0
- ネットは引きこもりやキチガイが多いからな
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:20:22.51 ID:R43WBCT00
- いや、昔の書道の名人がかいた書を
トレスしてなぞったような感じとでも言えばいいんだろうか
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:02:21.20 ID:SFGACmFW0
- >>370
自己紹介乙
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:57:23.81 ID:Xygl7e56P
- 器作って魂入れず。
戦艦大和のフォルムを使う必然性がえらく薄くなった。
鉄屑に偽装するならなんでもいいなら、
8年前ガミラスが侵攻するまでは海があったんだから
当時の海上船舶とかそこらへんに転がってるだろ。そいつを使えばいい。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:03:28.88 ID:Ku2MueBI0
- もっと本スレに抗議文を書き込もうぜ!
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:19:29.43 ID:0WfAdGc90
- >>369
3割しか支持しないという時点で、それは正論なのか? という疑問が湧くわけだが。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:56:51.06 ID:M86uoE5m0
- 戦艦大和の生まれ変わりじゃないなら、あんなカッコした宇宙戦艦作った意味が無い。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:20:13.99 ID:G7VnM8Ue0
- 設定設定設定…
設定は凝ってるけどドラマ成分がしょぼい
ヤマトVみたいな作品だと思う
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:43:05.29 ID:Ku2MueBI0
- >>375
ものの例えだとわかわらんの?
極端な例を言ったまでだ
ネットの、特にヲタク臭のするところだと、正反対な意見ばかりでギョッとするよ
一瞬自分が少数派なのかと錯覚するけど、そんなことはない
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:49:55.00 ID:Ku2MueBI0
- 2199とかいうのを支持するのは、新規かモエヲタか盲目だろう
別にどうでもよい作品ならどういじろうが腹は立たないが、子どものころに好きで観た作品を見るも無惨なモエアニメした罪は大きい
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:55:40.60 ID:A7DnJ5Vo0
- 記号的な萌キャラは出てるけど
萌アニメじゃねーだろw
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:43:59.91 ID:HGZSWbJG0
- 今のところは
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:47:11.84 ID:5f/2/Gyi0
- コメンタリ聞いてると、あほ毛キャラのおかげでキャストの間で苦笑が起きたそうなw
笑う様なシーンでもないのに…
ブチ監督もあほ毛には反対だったが、周りのスタッフの「今はこれくらいないとダメ」
って声に負けて容認した。
要するに萌えに屈したわけだ…
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:53:08.29 ID:nvqAM20Q0
- キラキラ徳川さんもか
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:07:36.59 ID:au2RMqWK0
- >>382
あん?
ルパン三世に、あほ毛はあるか?
auのCMの星飛雄馬にあほ毛がでたか?
今も昔もカンケーねぇ!
誰だそのあほ毛スタッフは?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:08:56.81 ID:67+5Ehfy0
- その周りのスタッフはユニコーンが何で売れているのかわからないんだろうな
そんなあざとい逃げ道を用意しておかないと売る自信がないからだろうね
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:13:26.90 ID:au2RMqWK0
- つーか、あほ毛見て誰が喜ぶんだ?
ヲタクはそれで満足なのか?
理解出来ないししたくもない
ガンダムオリジンのシャアにあほ毛立ったら時代だからと許されるのか?
アムロにあほ毛生やして嬉しいの?
あほかと!
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:18:37.29 ID:au2RMqWK0
- 一年で地球滅亡なんだよ?
あほ毛生やしてる場合か?
ヤマトなんだよ?
帝国海軍の旗艦であり、象徴だったんだよ?
ガミラスの攻撃で何人死んだと思ってるの?
地球最後の希望の出撃なんだよ?
そんな発想がでるような人間は腐ってるよ!
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:21:29.63 ID:au2RMqWK0
- 西崎も死んでも死にきれんわ!
怨霊と化して末代まで祟るわ!
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:59:07.63 ID:Oyyh7Gh90
- >>386
ヘルメットがなければ即死だった
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:06:05.02 ID:cdHKQUZz0
- では、雪の初ワープシーンもスケスケネグリジェも
アナライザーのスカートめくりも認めないというのか?
あの沖田艦長でさえ思わず身を乗り出して見入った名シーンだぞ。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:00:59.32 ID:Lan7Pbb9i
- >>390
あほ毛でキャストが苦笑したシーンってどこだか分かるかい?
古代が沖田に詰め寄る初対面の緊迫した場面だよ。
シリアスな会話のバックにあほ毛がチラチラ登場して笑えてしょうがなかったそうだ。
スカートめくりもワープの裸もお遊びとして意図的に盛り込むサービスシーンだが、
あほ毛は意図も何も、そのキャラがいるだけで雰囲気ぶち壊すこともあるんだよ。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:34:48.64 ID:LQbR/jlM0
- たかが髪型一つで動揺するなど全く意味をなさない気がするな。
別にたかだか髪型のデザインの一環なんだから、
髪の毛がちょっと飛び跳ねて様とそんなのはどうでもいいわ。
問題なのはキャラに表情がない事だ。
皆プラスチックの能面みたいで気持ち悪い。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:53:03.06 ID:7HZpFA0SO
- 波平さんだってアホ毛あるしー
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:16:46.24 ID:/I8R925C0
- 1997年、タフツ大学のPfenningは「時空歪曲という工程が、宇宙にある全エネルギーの100億倍のエネルギーを要すため現実ではワープは理論上、実現不可能」という趣旨の論文を発表した。
光速を超えるような大きな時空の伸縮は現在知りうる物理学の範囲では、たとえ小規模でもエネルギーがかかりすぎるという結論である。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:25:47.18 ID:HGZSWbJG0
- ヤマトのワープは時空の伸縮じゃないだろ?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:19:40.97 ID:SjO3Ql3Q0
- >>378
言わんとすることはわかるわい
だが、自分こそが多数派の正論で他人の方がバカだと断言できる自信がすごいなと
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:31:02.87 ID:M/VC8e8G0
- 過疎ってるな
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:40:40.14 ID:LQbR/jlM0
- >>395
>ヤマトのワープは時空の伸縮じゃないだろ?
伸縮でいいだろう。
空間の表を縮めて裏を伸ばして始点と終点を
重ねる訳だから。
歪めるってそういう事かと。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:43:48.99 ID:fdfZlf2v0
- >>373
もともと無いw
と大昔から思ってたww
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:45:53.97 ID:fdfZlf2v0
- >>379
子供の頃好きだったのは変わらんが、長じてから見たら過去作品は全てギャグアニメだと気付いてしまったわ。
今作も勿論ギャグアニメ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:01:52.53 ID:fdfZlf2v0
- >>387
地球最後の希望が、単騎出撃なんて絶望の雨霰だし。
また単騎で戦果をあげてしまう失笑作品じゃん。
北朝鮮思考アニメよ (´・ω・`)
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:07:39.16 ID:au2RMqWK0
- >>401
おまいにはロマンがない
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:10:39.75 ID:LQbR/jlM0
- >>400
自分の人生そのものもギャグにしか
見えなくなってたりしてな( ̄◇ ̄;)
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:11:24.41 ID:fdfZlf2v0
- >>402
だってご都合主義過ぎてロマンもぶっ飛ぶでしょーに。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:12:19.22 ID:fdfZlf2v0
- >>403
それは幸せな人生だ。
そうありたいものだ。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:16:26.35 ID:LQbR/jlM0
- >>405
>>>403
>それは幸せな人生だ。
>そうありたいものだ。
こんな所で憂さ晴らししてる様じゃ
当分無理じゃネ?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:22:31.43 ID:fdfZlf2v0
- >>406
あー
憂さ晴らしはしてない。
もともとヤマトはギャグ認定したときからどうでもいい作品になった。
今回リメイクと聞いて見てみたら、相変わらずギャグだったから愉快になって書きにきたww
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:43:16.44 ID:UT6EoyGX0
- ヤマトのリメイクはいつの日かオレが作るっ!
人形特撮で・・・。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:03:44.61 ID:fdfZlf2v0
- その人形浄瑠璃作るときは、永原航一郎先生を参謀にしてください。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:46:12.80 ID:7qihIWCXP
- IQ1200のドメル将軍......
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:08:51.02 ID:fdfZlf2v0
- 知能指数せんさんびゃくうううう
あっくたーあっくたーきょうわこくー
のルチ将軍も忘れちゃダメです。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:07:59.01 ID:/I8R925C0
- 波動エンジンの補機は核融合炉ですが、核融合炉を動かすスターターは何ですか?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:34:00.92 ID:LQbR/jlM0
- 薮のアホ毛です
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 14:13:19.19 ID:SIuCGXbA0
- あと5年もすれば完全に空気化するような作品だと思う。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:27:22.74 ID:vX4wd2Rc0
- マクロスUと同じ臭いがする
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:53:02.60 ID:CE3BpJXEO
- 正規乗組員が一発で全滅したところに
航空隊がやってきて普通に迎撃
「お客さんの歓迎は終わった」
展開があっさりしすぎてなんか怖いわ
その時のヤマトの主砲といいCGのロボット同士が戦ってるみたい
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:00:31.78 ID:au2RMqWK0
- 黒歴史として抹殺すべきは2199
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:05:37.25 ID:Oyyh7Gh90
- 否定意見にしてもここまでかまってもらえればスタッフも嬉しいだろう
話題にすら上がらないアニメもいっぱいあるんだからな
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096939.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096940.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096941.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096942.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096943.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096944.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096945.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096946.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096947.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096948.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira096949.jpg
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:06:50.94 ID:Oyyh7Gh90
- よく見たら古代君ですらアホ毛あんじゃねーか
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:27:44.65 ID:f5LZTScQ0
- >>416
分かる。
やっぱヤマトが攻撃されて、手も足も出なくて焦らされて、
そこからエンジン始動・一気に反撃って流れがよかった。
空母とミサイル1話でやろうってのが無理だったんじゃ・・・
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:28:10.59 ID:7qihIWCXP
- 七色星団でドメル将軍とゲールにもアホ毛があったら萎える。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:42:03.56 ID:vX4wd2Rc0
- >>416
それまで夕焼け空だったはずなのに航空隊の戦闘シーンだけ赤くないとか、
あれって撮影ミスカトオモタ。
あと母艦のレーザーわざとらしくシェルター直撃するん?
普通ヤマト本体狙うだろうに。
皆が言うように発進シーンはあっさりしすぎ。
国連の会話シーンとか
全世界が電力エネルギー提供とかぜんぜん盛り上がらなかったんで
あの変カットすれば発進の尺は取れたと思うけどな。
まあ、一番ひどかったのは監督のコメンタリーきもすぎ。
言い訳しすぎ。太鼓持ち声優に担がれてハシャイジャッテーって感じがかなりイタイ。
守の軍歌とか歌ってたし。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 16:29:57.82 ID:YaSkXh+50
- あほ毛見ると萎えるなぁ 確かにリメイク版は綺麗なんだけど旧作のもっていた情念というか
切なさのようなものが一切抜け落ちてしまったような気がする
「真赤なスカーフ」の曲とリンクしてたあの何とも言えない無常感こそがヤマトだと思う
島の性格が軽すぎるのも気になった
こんなチャライ男に命を預けたくないなぁ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:47:07.44 ID:au2RMqWK0
- プロデューサー、監督、裏の偉い人が無能だとこうなる。
むしろブチはコーディネーターてきに「原点がこうなんだからリメイクでもこうあるべき」という役回りくらいがせいぜいなのに。
業界内にもヤマトやりたい人がいっぱいいたのに、ブチはみんなを敵に回した。
そしてリメイクのハードルを一気に下げてしまったね。
なんだよ?こんななら誰でもできるわ、と。
日本のアニメの質の低下を招き、誰も観ないようになり、日本のアニメは壊滅するんだよ。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:53:39.66 ID:7qihIWCXP
- >>424
ヤマト如きでアニメが壊滅なんて片腹痛いわ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:51:40.04 ID:Q1rIgOYp0
- >ヤマト如きでアニメが壊滅なんて片腹痛いわ。
そりゃその通りなんだけど、日本のアニメが滅びの道を歩んでいるのも否定できないな。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:04:28.55 ID:fdfZlf2v0
- ヤマトは過去作からダメダメだったし、あまり実感がない。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:04:36.74 ID:qsi4YZpn0
- >>363
俺もそう思う
オーガス02やパトレイバー3やラーゼフォンの高山担当回は良かった
でも、ヤマト信者より玄人向けなんだよな
基本的に愛で何でも乗り越えるアニメだから真逆だし
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:07:50.21 ID:qsi4YZpn0
- >>365
>俺調べでは
それって何%だよ?
1%は一万人単位だから少なくとも何十万人も居るんだろうな?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:11:33.16 ID:qsi4YZpn0
- >>384
>ルパン三世に、あほ毛はあるか? auのCMの星飛雄馬にあほ毛がでたか?
アホ毛には反対派だが、おまえのアホな例えで反対派が馬鹿だと思われるから消えろ
再現とリメイクは違うだろ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:15:21.70 ID:qsi4YZpn0
- >>373
流石にそれは「新たなる」以降は説得力無いわ
良かったのは初代だけで「さらば」がクオリティー面で良かっただけで
以降の作品は他人に薦められないのが本音
それがヤマトだ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:20:08.36 ID:qsi4YZpn0
- 忙しいからID真っ赤にして一気に書き込んだった
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:47:48.96 ID:wwr58Vj20
- 新たな以降のさらに増えたトンデモ感は松本のせい?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:38:55.12 ID:au2RMqWK0
- 新たなるをバカにしてるけど、あれかなり面白い。
劇場用にリメイクしたいくらい。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:59:15.71 ID:8SIxb1k7O
- 島倉婆さんの歌はいらない
観てて恥ずかしくなってくるw
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:19:37.79 ID:Lan7Pbb9i
- エンディングはすごく違和感あったな
あと劇中で歌うオリジナル軍歌、聞いててなんか恥ずかしくなった
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:37:48.64 ID:qLgrUs890
- >>434
「新たなる」は総合として観た場合はアカンけど、
パーツレベルで観ると秀逸なんだよね。
「2」でも古代と雪をリタイアさせて、
白色彗星戦役から数年後の設定にして新しいヤマトが進宙、
島あたりを主人公にしてやって見ると面白いかも知れない。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:45:56.85 ID:z7o/yDkC0
- そもそも西Pがなんで「若い古代」に拘ったのか理解できん。
リアルタイムで見てたけど、地球の危機が毎年のイベントのごとく発生なんてないわー、って思ってたよ。
普通なら年齢を重ねて円熟味を増していく成長物語にするだろうに。
5年10年と経過してユキと結婚、子持ちになると若い女性ファンが離れる、と考えたのかねぇ?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:53:54.71 ID:qLgrUs890
- >>438
「ヤマト」の最大の勘違いは、
古代進と森雪に絶大な人気があると勘違いした事。
P1の時からウザったらしかったからなあ。
「ヤマト」の魅力って島や真田等、ワキだと思うよ。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:11:35.69 ID:R2FDSoqM0
- いや、なんといっても沖田だろ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:11:36.59 ID:wwr58Vj20
- やっぱり西Pも「永遠の17歳」にあこがれたんだろ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 22:13:59.26 ID:YaSkXh+50
- 旧作は稚拙なところもあるけど演出が良かったな、何話だか忘れたけど
真田さんが起爆スイッチを押した後、ススだらけの顔でニッって笑うシーンなんて
セリフないのにグッときたもんな
そういうカッコイイシーンを期待しているんだけど今回のはどうかな?
細かい設定に拘るわりに演出がいまいちのような気がするんだが
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:18:58.02 ID:R2FDSoqM0
- >>442
あれは「必ず生き延びて使命を全うする、最後まであきらめない」というメッセージだからな
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:22:04.75 ID:fdfZlf2v0
- 古代が森雪を波動砲発射口に詰め込んで、森雪砲として波動砲を白色彗星にぶちこんだ名シーンはよ。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:31:11.46 ID:Lan7Pbb9i
- 最初のヤマトはキャラが人間臭くてよかったが、
さらばでヤマト乗組員はみんな聖者みたいな描き方されてて、
なんか冷めたな。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 22:36:49.94 ID:YaSkXh+50
- >>443
そうそう、一番肝になる部分だよね
どうも新作が軽い印象を受けるのは、地球の命運を背負って旅立つってのに島の性格が
おちゃらけ過ぎていて興ざめしてしまうんだよ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:41:29.39 ID:wwr58Vj20
- 単純に若い事への憧れだろうねえ
復活編の古代は雪と結婚して娘をもうけたものの
宇宙が忘れられず軍も飛び出して民間船の船乗り
雪もそんな旦那に呆れてこっちも宇宙に行って娘とも疎遠で
絶賛家庭崩壊中
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:03:17.12 ID:67+5Ehfy0
- 俺が「周りのスタッフ」ならアホ毛どころでは済まさない
幼女の沖田艦長が真田の肩に乗って登場
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:17:14.20 ID:Oyyh7Gh90
- >>448
そういうのは三国志とか戦国武将でやられまくりなので目新しさがないなあ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:39:47.21 ID:fdfZlf2v0
- >>446
一隻の船に命運預けちゃう軽さっていうものもあるけどね。
軍事力っていうのは一つには数の力が外せなくて、何一隻でやろうっての?
って冷める部分が歴代ヤマトには有る。
なんかどこぞの国の将軍TUEEEEE !SAIKOOOO的な空気があるんだよなあ。。。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:48:21.83 ID:kWd/Nzrx0
- >>390
ワープごときであんなことは起きる道理がない。
あれはきっと技術系の誰かwがそのために一所懸命密かに開発した装置による成果なのだと思う。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:49:20.66 ID:kWd/Nzrx0
- そういえばエロアナライザーもその誰かが作ったような気がしてきた・・・・・
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:58:41.31 ID:eP9Mz9/90
- セクハラの無いアナライザーなんて四次元ポケットの無いドラえもんと同じだ。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:28:54.36 ID:E8DX3L7v0
- 冥王星沖海戦の時に印象的だった
「エアロックから生きたまま吸い出される乗組員」をやってくれたのは嬉しかったけど
ちょっと吸い出されるスピードが速いのが残念だったなぁ。
旧作の「あんなにゆっくり飛んで行くのに、掴まる場所が無いから既に死亡確定」
というのが怖かったんだけど。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:06:42.03 ID:eqBPM/AQ0
- それよりあのくさい「お母さん…」はちょっとないよな^^;
あんなのやるんだったら、敵の1発目が外れるカットを入れて欲しかったな。
今のままじゃ、沖田の失言でいきなり味方撃沈じゃん。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:18:10.53 ID:8Ug7/MHz0
- >>422
モスクワが
サヨナラを打ち続けているとか、たった1行のセリフだけでも泣けた
今回は期せずして世界からエネルギーを送ってもらえて結果オーライだったけど、送ってもらえなかったらどうするつもりだったんだろう?
とか余計なことを考えてしまう
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:29:57.83 ID:TTT3ZaKWO
- >>454
いや旧作は掴まれてるよ
ただし向こう側だから生きていてもすぐ隔壁を閉めざるを得ないつらさがある
新作は掴まっていないから待ってくれと言うのがおかしな話で
>>455
各キャラクターの性格を落ち着かせて軍人っぽく見せてるはずなのに
そういう端々のうっかりのせいで有能な印象がどうも抱けない
古代&島のコスモゼロ出撃の理由もなぜか軽率なものに変えられてるし
加藤がキレて当たり前じゃないかと
もしかするとこいつらのおかげで迎撃が遅れてシェルターの乗組員が死んだんじゃないのか…
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:48:54.27 ID:eqBPM/AQ0
- >新作は掴まっていないから待ってくれと言うのがおかしな話で
この辺りは、作画や演出がシーンを理解していないというか
造形とか細かい所に気を遣い過ぎて肝腎のツボを外してる感があるな。
なんというか、初作の4倍以上の時間をかけてやった割には全体的にお粗末な初話だった。
デジタルの技術は上がっても、人間の質は逆に落ちてる気がする。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 04:54:19.76 ID:NSoqfRP+0
- リメイクヤマトの続篇が今後続くとして、1作目の乗員がまた「地球防衛要員」として
特化していくのだと思うと心がだれる。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 05:39:30.15 ID:jCw/foTQ0
- >パーツレベルで観ると秀逸なんだよね。
それは安彦が絵コンテやってるから
総合部分のアレな出来は西崎
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 05:46:43.08 ID:jCw/foTQ0
- そしてガンダムや他のヒーローの様に主人公が交代して行って
気がついたらヤマトシードやGヤマト的な作品が乱発されていくんですね
バンダイの狙いはそこにあるんだろうね、キャラクター商売だから
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:43:57.21 ID:jh//Xx7E0
- その内ヤマトが変形合体するのかw
どこのトランスフォーマーだよwww
3世代にわたって受け継がれていくヤマトAGEとかwww
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:53:07.53 ID:jCw/foTQ0
- ハリウッド版TF並の変形クオリティーだったら観たくなる不思議
でも素材を生かすも殺すも作り手のセンスと技量なんだよな
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:27:36.27 ID:ZSmYGIwm0
- >>455
同感。
>敵の1発目が外れるカット
緒戦の砲撃でガミラスは外して地球側は命中させた、
このシーンが地球艦隊の練度の高さと徹底抗戦の意志の強さを表しているというのに
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:33:14.57 ID:jh//Xx7E0
- それはそうと、新規女性キャラのアホ毛を抜きたい〜w
ヤマトにアホ毛女は不要だ〜w
それと藪!てめえもだwwww
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:21:40.23 ID:fOdyc46i0
- >>464
うっそん。
敵のが外れてこちら側が命中とか、安っぽい刑事ドラマクオリティじゃん。
敵側命中一撃轟沈エンドでいいよ。
その方がリアリティ。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:22:23.71 ID:fOdyc46i0
- >>465
やめたげて!
まっすぐ歩けなくなるし外敵から身を守れなくなるの。
- 468 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/04(月) 09:31:09.58 ID:ro15iMtOO
- バンダイナムコゲームズはデジモンアドベンチャー2199を出して欲しいですよ。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:26:33.00 ID:XGEQXVK00
- いっそいろんなスタッフでどんどんリメイクを作ればいいよ
粗製乱造したらイズブチ版もそのうち埋もれて忘れられるだろ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:28:17.48 ID:qoauJ+gw0
- 14万8000光年、往復29万6000光年は語呂的にも譲れない
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:20:09.55 ID:ao+7gBJU0
- >>721
それこそ昔のくどい演出の浪花節アニメを見てればいいと思うんだがw
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:21:34.80 ID:ao+7gBJU0
- スマンw本スレと誤爆った
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:21:59.06 ID:ao+7gBJU0
- >>721
それこそ昔のくどい演出の浪花節アニメを見てればいいと思うんだがw
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:23:43.02 ID:ao+7gBJU0
- なぜか誤爆るな。。。逝ってくる。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 15:26:22.93 ID:xbAiw22z0
- >14万8000光年を16万って
あれ何で変更したのかな?何か意味あるの?まんまでええやん
いらん変更すな!
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:12:25.18 ID:ao+7gBJU0
- >>734
質っていうより、感性やスピード感も変わるから
昔の演出が今も通じるとは言い難いよ。
巨人の星とか引き合いに出してるヤツいたけど、失笑もんだし。(好きだけどねw)
旧作って、そういうの全盛の時代にあってはクールな演出の部類だったとオモ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:14:21.58 ID:ao+7gBJU0
- >>476
うわああ、本スレに書き込もうとするとすべてアンチスレに誘導されるw
何故だ。。。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:15:07.30 ID:Npel3avB0
- もういいから、このスレで頑張れよw
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:52:13.07 ID:E8DX3L7v0
- >>477
このスレから強力な牽引ビームが照射されている模様。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:16:05.24 ID:ASG3yl+l0
- うむ、予想通りコッチのスレの方が活気がある
つまり駄作って訳だ
脚本、演出が糞過ぎるのに加えアニメ自体の問題としてカット割とレイアウト、つまり絵コンテ自体がド素人レベル
美術や設定のプアさも鼻につく
オリジナルより安っぽく説得力の無い大物小物のデザイン
リアリティを出そうとしてオリジナルをスポイルしている背景設定やキャラ設定
中途半端に松本デザインが残っている点も問題
ガンダムにおける大河原デザインをカトキがアレンジしたのとはレベルが違い過ぎる
更にここまで弄っておいて音楽も宮川ベース
いっその事メカ、キャラ、音楽などは完全に新規で良かったのでは?
オリジナルのヤマト自体が日本のアニメ与えた影響は大きいし露骨にパクった演出をしているアニメも多かった
が、そこから更にパクりかえす演出は糞過ぎ
ガミラス語って…イスカンダル星人は日本語喋ってるのにね?
製作陣は戦艦大和、特に沖縄特攻に関してしっかり勉強し直すべき
ヤマトの根底がそこにある事を全然理解してない
出渕裕も榎本明弘もダメダメでしょww
で、これをガンダムユニコーンと同じ手法で売る?
バンダイも貧乏くじ引いたなww
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:24:50.01 ID:AXzKD67l0
- 「下手な煽りは休むに似たり」って言葉がフッと浮かんだ。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:38:16.79 ID:tmIxWPmnO
- >>475
最新の測定値が168000光年なんだから仕方ない
叩く材料を探してる奴にはどちらが採用されたって同じこと
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:31:23.91 ID:tVBdrT18P
- >>457
2かさらばでも空間騎兵隊員が逃げ遅れて凍りついてた。
2199は死に様があっさりしすぎてるような。近影で赤裸々には見せない。
自主規制でもあるのかしら?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:37:21.25 ID:N3WZa9p20
- 旧作パート1当時は木星の衛星は11個、土星の衛星は9個と言っていた時代なんだぜ
今いくつ見つかってるんだ
冥王星より遠くに惑星がもしあったとしても遠すぎて見つけるのは困難だろうとも言っていた
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:50:02.42 ID:NxZ/dU5P0
- ようやく正統なリメイク版が出てきたと期待したんだがなぁ・・。
結局、作り手の根底にあるのが今風の軟弱アニメだから、うわべだけ似せても
旧作の「どっしり感」が感じられない。今からでも軌道修正出来ないのかね。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:53:53.32 ID:N3WZa9p20
- それは記憶の美化です
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:11:25.30 ID:NxZ/dU5P0
- 「記憶の美化」というのはすっかり常套句になっているが
もう少し謙虚に反省した方がいいだろうな
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:14:45.35 ID:7HXrBi4N0
- なぜ「記憶の美化」っていうかねえ
MODで2199の台詞を旧作のに変えたの見たけど
この脚本は今でも通用すると思った
ガワが古くなっても、時代が変わっても
古くならないものはあるんだよ
それは人間の「想い」だとおもう
2199には、悪いが、何の思いも感じない
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:31:13.47 ID:YX59mdzW0
- つーか、何で今更ヤマ(ry
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:07:14.45 ID:fzCJy3PB0
- >>484
EDで我等の銀河系が出て来るが、
普通の渦巻銀河だと思われてた銀河系が実は棒渦巻銀河ではないかという説が
有力視されているコトも最近知った・・・。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:08:20.53 ID:rwykdCYN0
- >>482
いろんなとこで調べたけど、15万光年から17万光年までバラバラ。ウィキでは15万7千光年だった。
だったら語呂で14万8千光年でいいじゃん。そもそも距離不明確だから語呂で御大が決めたんだから。
あ、御大が決めたから変えたのか?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:15:17.51 ID:fOdyc46i0
- >>485
昔も今もヤマトはハリボテ級に軽いよ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:37:41.79 ID:tVBdrT18P
- >>492
第三艦橋ってバラストに丁度いいよね。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:00:45.84 ID:fCFUco15i
- >>488
あれはいい。
脚本もさることながら、声優の力量の違いをまざまざと感じる。
第二章にはもう期待してないが、MADの続きは楽しみだw
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 00:08:03.89 ID:6sncF35I0
- >>465
アホ毛抜きたいで思い出したんだが
あのアホ毛ってピクミンみたいだなぁ
>>493
第三艦橋って融け落ちてもすぐ生えてきてたよね植物のようにw
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:59:16.50 ID:CLqtEMfi0
- 1974年当時のアニメにおいて脚本も設定も飛び抜けた水準だった旧作を、
2012年の凡庸な水準で作り直したって評価されないのは当たり前じゃん。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:04:46.71 ID:tWqnSYHG0
- >>495
ひっこぬかーれてーあなただけについてゆくー
きょうも森雪酒飲みくだ巻き雑魚寝でたーべーられるー
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:37:19.32 ID:Xl0sQ8VZ0
- >>495
はい、どうぞ
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1338021280/
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:37:44.41 ID:Xl0sQ8VZ0
- あれ、誤爆誤爆
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:49:04.49 ID:xsfQISYA0
- またオマエか?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:22:10.63 ID:VednP9NX0
- >>464
俺敵にそのシーンはガミラスの余裕と言うか
地球側がまだ発砲してないのでいまならまだ降伏を受け入れてやるぞ
って意味合いと完全に地球艦隊をなめきった余裕と挑発的な威嚇射撃だと思ってた
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:32:14.41 ID:VednP9NX0
- ついでに言うと旧作のほうでの冥王星会戦では
ガミラス側は全力攻撃して来てないと思うのだが
2199見たいな大規模な全艦艇による全力射撃みたいな
シーンは最後の雪風撃沈の所しかないし
初撃を意図的に外した後は見せしめぽい感じで 地球の駆逐艦を2隻ほど
単発砲撃で撃沈その後 多少は頑丈な沖田艦を地球側の旗艦なので
撃沈しない程度になぶり殺し
そして次々と地球艦隊を撃沈って感じかな
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:45:28.61 ID:VkcEeSza0
- というか、射撃中の味方艦の前を横切るガミラス艦、バカじゃねぇの?w
どんだけ低脳なんだよ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:29:58.15 ID:yQfp1cWU0
-
ヤマトとは宮川(羽健)音楽を
動画、セリフ、SE付きの演出で
楽しむものだろ
マジメに設定、ストーリー作っても
寒くなるだけ
2199はなんかズレてる
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:17:11.84 ID:kZFi7cEj0
- >>503
射撃中の味方艦の前を横切ったんじゃなくて、ユキカゼが敵艦隊の間を横切ったんだよ。
だからバカで低脳なのは打った方のガミラス艦と、ろくに状況が理解出来ない君自身。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:04:38.98 ID:jWd2DKyW0
- 打ったのかw
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:15:38.30 ID:TU+QOE460
- ホームランw
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:31:34.34 ID:nO4vOFln0
- 新見さんのやや緩みかけたお尻がたまらない・・・・
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:43:40.51 ID:HGuEljxm0
- あれ?ディスクの売上こんだけなのか?以前本スレにはガンダムUC並に
売れても驚かないと書いたのだがな。予想が外れた。
ヤマト・ガンダム・エヴァといつもセットで語られるアニメ史エポックの一角に
しては寂しい数字だ。まっエヴァとガンダムが強すぎるんだな。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:58:37.19 ID:ONe+hrFrO
- >>496
ガンダムAGEの艦船のほうがそれっぽく動いてるくらいだからな
かなりヤバいよ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:58:42.63 ID:Z0C1ZjRo0
- ガンダムはもう弱いよ
ヤマトがもっと弱いだけ
プロジェクトはいつでも逃げる準備できてるよ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:22:23.97 ID:HGuEljxm0
- いや、さすがにエヴァ並に売れるとは言えないからガンダムを出しただけだw
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:24:06.71 ID:hY2stLl60
- ガンダムもなぁ…新作出す度に評判落としてるからなぁ
ヤマトみたいに初代からリメイクし直せばいいのに
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:27:38.14 ID:J6ACKKmy0
- オリジンがアニメ化するから
まさにファーストのリメイクじゃないのか
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:36:09.58 ID:nO4vOFln0
- シャアをあんなクソにした安彦マンガとかいらんわ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:36:37.30 ID:BI+57j0l0
- 既にオワコンなのに、松本意匠の否定という愚挙。
馬鹿過ぎるにも程がある。
「オリジン」で安彦カラーを否定するようなもの。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:39:19.32 ID:t7OGfQpW0
- 2199なら基本松本デザイン踏襲だろ。それに比べて復活篇の酷い事酷い事。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:45:31.48 ID:J6ACKKmy0
- マクロスのTVシリーズBD買ったけど
特典映像でだけどOPをコンテほとんど同じに新規作画で作り直してるんだけどすげーよかったよ
最初普通のノンクレジットOPだと思ってて「お、さすがBDきれいだなー」と見てたけど
途中で新規作画だと気づいて鳥肌だったw
2199もこれと同じでいいんだけどなー
マクロス見ながら石黒さんが存命だったらとか考えてしまった
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:46:10.68 ID:ScGamdCS0
- >>515
今やってるTVアニメ見直してみな
思い出補正があるだけで、相当ドジっ子の坊やだからさ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:47:16.18 ID:kgE7AzMG0
- ヲタク迎合主義で一発当てただけのオッサンが
天才クリエイターのように持てはやされるが、
新作作る能力も無く、リメイクしても失敗し、
ボロ雑巾のようなオワコンに執着し続ける業界。それが日本アニメwww
「クールジャパン」はドラゴンボールZまでの話でしたw
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:51:06.64 ID:yGOZoCGIi
- ただ、作画を直すだけなら、PSゲーム版ヤマトのアニメパートがよかった。
あのクオリティーでリメイクしてくれたらなぁ。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:02:29.66 ID:h51pbd480
- >>517
>2199なら基本松本デザイン踏襲
基本的にはそうだね。
でも、床に謎メーターが埋め込まれてないんだ・・・・・・・・
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:53:32.03 ID:BXvBgNo60
- キャラクターはどうすれば良かったのか・・
PSゲーム版のようなコテコテの松本調は駄目だと思う。人を選びすぎる。
劇場版999ぐらいの絵柄と薄め方でいいのでは。
自分がオッサンだからかもしれないがアレはいまだ古びてないと思う。
しかし若年層をつかむというタスクがあるなら、踏み切れないよなァ
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:10:50.20 ID:GEspa3y40
- >>521
自分もリメイク話が出たときにてっきりゲーム作画でやると思ってワクテカした。
そうでなければせめて銀鉄物語路線・・
しかし現実は・・・
もう今となってはネタとしか見ていない。
山本妹がいきなり平和の歌を歌いだしたとしても不思議と思わない。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:11:10.34 ID:/PeZirFX0
- 宇宙一軒家ヤマトにしとけば良かったのに
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:43:47.53 ID:W8wIuJc/i
- >>524
あらためてゲームの映像見返してみたけど、このクオリティなら全く問題なし。
2199より全然いいw
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:43:11.61 ID:SmRKlkwn0
- >>502
たぶん艦底の燃料タンク?が派手に爆発しただけだよ・・・
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:00:29.40 ID:HCBowA/50
- >>518
割れ乙。
データだけ落としたってバレバレっじゃん。
本当に買ってたらそんなトンチンカンなコメント出ないよ。
ヒントはBDのメニューな。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:43:27.94 ID:C4EV+yhl0
- アホ毛は、話の途中で切るエピソード入れて、その後のキャラ表も
アホ毛がちょっとある程度で対応してくれたらいいと思う
リアルに考えるとこんな
ttp://st100.storage.gree.jp/album/64/55/27096455/534e8b91_640.jpg
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:05:41.66 ID:aGbRLERl0
- >>517
どこが意匠を継承しているんだよ。
中途半端なアレンジにしか見えない。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:17:15.44 ID:mqF2fLXP0
- 中学生の子供と一緒に見ました。
地球艦隊「弱っ」
ゆきかぜのうたのシーン「余裕やな」
今度旧作を見せてみようと思います。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:06:55.16 ID:BX3CxEZ50
- >>530
PS版と比較してるなら、あれはコミック版のリメイクだ。
ある意味拡大解釈な松本コッテリでちょっと見るに耐えない。
2199はP1当時の松本テイストを新しい要素も加味しながら再現しているだろ。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:10:01.20 ID:C4EV+yhl0
- 波動砲の表現は2199の方が格段に良くなってるな
復活編の波動砲は氷が噴出しているように見えて萎えた
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:22:59.46 ID:6vsZAZQJ0
- >>525
荷物まとめて
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:51:25.92 ID:iGWk5m3a0
- >>530
ヤマトと言う作品自体、松本絵柄に大幅アニメーターアレンジが加わるのが流儀。
松本絵柄再現もいいが、本流じゃないと思う。むしろイレギュラーな派生系。
2199がアレンジに感じるなら成功とも言えるかもしれないw
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:28:35.97 ID:4nYsFQlm0
- なんか年寄りが無理やり若作りしているみたいでみっとも無いんだよな。
今さら若いのは観ないのに。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:22:03.10 ID:iV2dTD/a0
- >>536
ああ、分かる気もするなw
まだ化粧で若作り出来るガンダムとは対称に
すでに化粧では誤摩化しのきかない婆ぁだから、ジジイどもの寄り合いでだけちやほやされる。
すでにヤマトってそんなコンテンツかもw
しかし、無理矢理最新の美容整形で若返ってまで切り込んでいく意気は
いいじゃないかw
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:52:53.60 ID:MpYCFuxM0
- 峰不二子が乳首出す世の中で、アナライザーのスカートめくりごときにビビるブチが許せない。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:38:14.56 ID:GnGcm96k0
- 森雪が沖田と寝ます。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 04:57:13.25 ID:gI6OP6D50
- ワシはヤる!!
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:26:07.79 ID:Sq6EPdM+0
- 帰還時に原田がハラボテになったりして。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:34:06.93 ID:GnGcm96k0
- 大変です!!
沖田艦長が戦死なさいました!!
え?
死因ですか?
………腹上死です。
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァン
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:17:11.64 ID:SpBTN3OD0
- ワープの雪オパーイ無かったら暴れるぞ!
読んでるか?掛け時計みたいなアナログ部品しか描けない松本よ!
それにしても鈴村の島ダメダメだよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:30:11.45 ID:FagU89JK0
- 2199年のヤマト世界だけでなく、現実世界の科学技術もかなりチートですよ?
ロシア連邦宇宙局(Russian Federal Space Agency)の 【ぼくのかんがえたさいきょうのスペースシャトル『吹雪2.01』】
全幅: 23.92m
全長: 36.37m
全高: 16.35m
最大積載量:30t
最大離陸重量:105t
ペイロードベイの長さ:18.55m
ペイロードベイ直径:4.65m
搭乗最大数:10人
メインエンジン:AL-41F1S (117S) ジェットエンジン(推力142kN) ×4基、RD-0120 ロケットエンジン(推力1.96MN)×2基、後部姿勢制御・逆噴射ロケットエンジン×1基
打ち上げロケット:エネルギア II (ウラガン)
メインロケット:RD-0120ロケットエンジン(推力1.96MN)×8基
補助ブースターロケット:RD-180ロケットエンジン(2基で1ユニット、推力4.15 MN)×4基
ペイロード打ち上げ能力(ウラガン):低軌道へ200トン、静止軌道へ最大40トン、月周回軌道へ最大64トン
http://www.buran.ru/images/gif/tehnogr.gif
http://www.buran.ru/images/gif/mtkkman.gif
http://www.buran.ru/images/jpg/shuter2.jpg
http://www.buran.ru/images/jpg/bbur9.jpg
http://www.buran.ru/images/jpg/bbur3.jpg
http://www.buran.ru/images/jpg/bbur5.jpg
http://www.buran.ru/images/jpg/bbur12.jpg
http://www.buran.ru/video/avi/start2.avi
http://www.buran.ru/video/avi/landing5.avi
http://www.buran.ru/video/avi/landing4.avi
http://www.buran.ru/video/avi/landing.avi
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:43:45.63 ID:ZEm6rLHkP
- >>544
飛んでもねー!
実際に飛んでないだろそれ。
ジェットエンジンを装備すると言う発想は
正直スペースシャトルよりまとも。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:04:05.61 ID:iV2dTD/a0
- それにしても定期的に出てくる増永ステマいいかげんうざいな。
松本増永ラインで売れるなら、そもそも大ヤマト爆死してないだろうし。
そこら辺考えての絵柄選択だろ。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:52:50.62 ID:S5xulfYh0
- ステマ(笑
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:07:30.72 ID:qNho0DSK0
- 2199に自分でも納得いかない奇妙な信者たち
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:27:11.62 ID:iV2dTD/a0
- オレどっちのスレにも行ってるから信者じゃねぇなぁw
ヤマト世代の現役デザイナーならむしろ川元のが増永よりはいいだろ。
ゴシックみたいな絵も描けるし。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:07:00.24 ID:53OiZZAb0
- そのうちアニメは全部3Dデータになって、各自好みの外見を選べるようになるだろうから、それまで待つよろし。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:11:31.76 ID:1CdmZABlO
- 選べるのは萌え画だけなんだろな
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:37:38.79 ID:thtEcatiO
- 2199は中の動きもダメだし
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:56:54.22 ID:clN5Z7eS0
- UCは安彦絵復活で好評なのに
結城絵ならロードスやFSSの頃の方が好きだ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:11:58.04 ID:BSkfU7Ab0
- 新しいPV見たけど、PVの出来はホント良いのな
第一章の時の様にまた騙されそうな予感・・・
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:57:01.73 ID:pSI5V/7a0
- 1章はまだいいだろ。半年かけて作ってるんだからな。
それに比べて2章は悲惨だぞ。
特に4話がww
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:41:17.82 ID:UcGq1h010
- 第一艦橋のディテールがスッカスカに見える。元より狭くなってるのに・・・
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:53:40.40 ID:pSI5V/7a0
- 口直し
ttp://p.twpl.jp/show/orig/gyzWL
岡迫さんの雪が美人だわ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:26:43.60 ID:+z7FANdS0
- >>557
ラストシーンだから芦田さんじゃね?
それにしても眼福だな
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:15:17.94 ID:2XK1mxo40
- 5年後には早くも空気化している気がするなぁ。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:27:59.64 ID:pSI5V/7a0
- >>558
芦田さんは上の後ろ姿。雪は岡迫さんで間違いないよ。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:34:12.59 ID:YqiNNudki
- キャラが設定改変がどうこうよりも、エンジン始動や主砲発射、巨大ミサイル撃破
といった見せ場シーンに緊迫感やワクワク感がなかった。
まだ2話までしか見てないが、こりゃワープや波動砲発射は期待できないな・・・
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:37:24.53 ID:pSI5V/7a0
- ワープも波動砲も絵がきれいなだけ。
波動砲の反動で横転寸前とかワクワクは一切ないから期待すんな。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:24:57.73 ID:mWbt5Bzz0
- >>536
ロリババア美味しいです
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:33:47.33 ID:BSkfU7Ab0
- ワープは旧作でも永遠に以降でもない表現だけど
良くも悪くも今風。某宇宙海賊と似た様な感じ
波動砲は撃つ瞬間の溜めはあるものの威力の見せ方が違う
テンポが違うので慣れの問題かもしれんが
新しくはない
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:42:20.40 ID:QbkgryRo0
- >>546
ナンで大ヤマトなんだよ。
比較するならPSゲーム版だろ。
少なくとも「暗黒星団帝國篇」まで続けたのだから。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:54:06.41 ID:4u1oep+XP
- >>562
オーバーブースト無しかよ。ショボーン。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:15:06.30 ID:iPU8KkMN0
- 美しいけどあの巨大なフレアでワープするのバレバレってのはどうなんですかね
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:19:22.26 ID:oMZLnqCX0
- 「エンジンが焼きついても構わん!ふかせ!早く!!」
がなくなるのかよ… ショボーン(´・ω・`)
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:55:42.69 ID:05TBOtif0
- とことん旧作の良いシーンを削ってくるな…
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:57:31.02 ID:jMXNH6b10
- あとワープの時に雪のオッパイは見えねえぞwww
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:36:59.81 ID:YRvHj9NQ0
- >>564
ワープで亜空間へ消える描写や波動砲の光の表現は、別に多少今風にアレンジしても
構わないんだが、その前の艦内の緊迫感は再現してほしい。
エンジン始動のときもそうだが、、復唱しながら1つ1つ作業を行う緊張感。
内心は焦りつつも、叫ぶことなく淡々と、BGMもほとんどなく声だけが静かな艦橋に響く。
旧作のあの雰囲気だけは外さないでほしかった。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:16:21.11 ID:omYa1hU+0
- 今回は雪のワープおっぱいは無いよね?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:04:15.56 ID:ohJa54Fb0
- >>560
生き返ってからのラストは岡迫さんなんだっけか?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:16:23.86 ID:ohJa54Fb0
- >>565
増永+松本は一緒って事
そもそもアニメじゃないし、オレ自身があの絵が嫌いってのもあるがw
あの絵、松本って言うより本宮ひろ志成分のが多くね?
+松本だとしても川元がベストだろ。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:53:23.30 ID:omYa1hU+0
- なーんだ。ワープおっぱい無いんだ。。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:56:24.89 ID:hJxswt480
- >>573
白土が修正さえしなければ名シーンだった筈。
正直キャラデ総作監の絵を直すなんて何様?って感じですわ。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:03:41.83 ID:jZtzO5q60
- >>574
増永を嫌うのは勝手だが、好んでいる人もいるし評判がいいのは確か。
何でもステマ扱いするのはどうかと思う。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:32:26.58 ID:JdRziXZp0
- 少なくとも中途半端な結城アレンジよりはマシだ。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:06:45.73 ID:z8vSwJF70
- >>577
>評判がいいのは確か。
うん。2199の4話は評判良かったよ。
キャラは似てなかったけど、(松本絵でもなく)動きは流石との話。
ちなみに10話川元作監回は神回との評判
>>578
却下
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:23:40.88 ID:mb+Baa9g0
- 結城アレンジはなぁ。
アニメの地球へとか見てた奴なら
島とかモブキャラでどっかに紛れ込んでただろ、絶対www
とか思うぐらい既視感あるしな。
案の定、流用とか言われててやっぱり同じこと思う人はいるんだと吹いたわ。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:49:38.51 ID:M0rVlbcXO
- 古代と島は設定で基本同じ顔なのに何故か古代=爽やかイケメン、島=ムサい?なイメージを持っているな
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:01:53.80 ID:tZLtV6Rh0
- 結城サンの今の絵柄は「人好きのしない嫌な顔」になってしまったと感じる
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:07:44.57 ID:tZLtV6Rh0
- 少女漫画原作のアニメをやったとき、変に影響を受けたのではないか
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:33:37.82 ID:ohJa54Fb0
- >>576
ああ!白土作画のとこか!!原画じゃなかったのか…
そのシステムわからんな〜?芦田さんのとこは直してないよね?
>>577
流れ読まずに本スレに定期的に湧くのでそういうお仕事かなとw
2199の方向性とはタッチが合わんと思うなぁ。
まほろばがあるんだからそっち応援してればいいんじゃないか?
>>579
川元回楽しみスグル
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:38:03.68 ID:meNfjPwD0
- 増永絵は好きなんだが、ハーロックやった時の結城絵の
松本成分を入れた作画と比べると、やや結城絵の方が好きかな
2199は演技さえきちんとしてくれれば別に今のままでもいい
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:19:00.02 ID:ZK/+rK0h0
- >>579
増永作画、キャラ似てないんか・・・・
ドラゴンボールの二の舞だな(´・ω・`)
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:51:24.26 ID:262ypB1f0
- 顔がコロコロ変わるところもリメイクするのかな
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:18:57.09 ID:ODw97FJx0
- 作品の話じゃないけど
本スレやニコニコなんかで時々半島を揶揄したコメ見ると
ヤマトファンが日本人の民度下げてる気がして非常にガッカリする
作り手側にそんな意図無いし
2199の質が悪くても受け手の質まで悪くなっちゃいかんだろ
日本人以外お断りって訳じゃないんだし
地球人に波動砲向ける様なコメはせんで欲しいなあ
まあ・・・過剰反応かもしれんが
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:29:49.67 ID:HFbYfdnQP
- >>588
地球人と言うくくりなら最初から宇宙大作戦のように人種バラエティで
作成しても良かったはず。なんなら今作で導入しても良かった。
そうなってない理由をじっくり考えるべき。
電力供給の図を見ても分かる通り、中国大陸は極東管区では無い。
別のブロックとして描かれている。
宇宙戦艦ヤマトに見る地球人とはその程度のもの。
今後も日本人以外が大きく描かれることは無いし、
旧作準拠であるかぎり日本人中心にはなしが進む。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:58:14.67 ID:ODw97FJx0
- >>589
あくまで受け手側の話なので・・・
日本人の乗組員しか居ないからって他民族を貶めていい理由にはならんと言いたい訳で
という独り言と思ってくれると助かる
今作の作り手側の話を始めたらそれこそ
戦艦大和のシーンを何故入れなかった等
日本人の心に訴えかける部分で散々突っ込まれている筈
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:39:23.89 ID:HFbYfdnQP
- >>590
日頃の行いが大切って事だよ。
日頃からパクりまくった挙句に起源主張されたんじゃ攻撃的にもなろうってもんだ。
ヤマトまで朝鮮起源等と言われるのには耐えられない。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:59:47.73 ID:WAnDBKgf0
- 遊星爆弾で真っ先に朝鮮半島が吹き飛びますように
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:10:44.80 ID:ODw97FJx0
- >>591
2199に限った話ではないが
アニメは作品外のそういう感情抜きにあれこれ批評したいもんだ
>>592
釣り乙
話題を振った俺も悪いがここ2199のアンチスレだし
そういう話しても仕方ないと思う
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:43:11.86 ID:kY84swms0
- >>593
不満を中で爆発させたくなければ、外に逸らせというセオリー通りのことを組織的にやってる
ということが理解できていない人間に、何を言っても無駄
この国ではいま、韓国、北朝鮮、中国に関する限定された情報だけが異常にリークされている
たとえばアメリカだって反日感情はけっこう強いんだが、そういう情報は全く伝わってこない
「特定アジア」以外の国は、みんな日本の味方だと思っているお花畑だ
だからこの国の右派言論人がアメリカに味方して貰おうとして、手ひどく裏切られたりする
もはやハメルーンの笛吹きの状態だが、それがまかり通るぐらいこの国の、とくに若年層を取り巻く状況は酷いんだ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:40:44.23 ID:af8JaO9F0
- アメリカが味方だなんて誰も信じちゃいないよ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:01:56.72 ID:Xj0hSYs/0
- 日本とアメリカの関係なんて今でも敗戦国と戦勝国の関係だからな
あくまで反共で利害が一致してるだけ
それを鳩山が勘違いして日中、日米関係両方ともこじらせてしまったが
>この国ではいま、韓国、北朝鮮、中国に関する限定された情報だけが異常にリークされている
まあ確かにこの国のマスメディアでは日中友好とかパンダとか韓流ブームとか限定された情報しか流されていないな
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:35:08.38 ID:kY84swms0
- >>596
表面に出てこないネットだのといった、操作しやすいメディアの話をしているんだが
いわばレイシストステマだよ
どうしてそう自分に都合の良い情報ばかり信じたがるかね
所詮全部また聞きだろ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:36:57.13 ID:aojrgk5q0
- >>592
ヤマト電力供給の場面で、
日本付近の地図が表示、
「極東ユーラシア半島」は遊星爆弾直撃で消失。
ってのはダメかな?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:48:47.52 ID:0OJom6WY0
- 無責任艦長タイラー(原作)にそんなんがあったな。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:51:05.55 ID:Xj0hSYs/0
- >表面に出てこないネットだのといった、操作しやすいメディアの話をしているんだが
確かに中国はネットを操作しているな
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:57:52.31 ID:aojrgk5q0
- >>599
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:19:27.77 ID:AFavv7Y50
- 朝鮮の話はこの際どーでもいー俺が通るよ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:57:27.89 ID:BxLIUKmv0
- >>599
>>601
タイラーの世界では支那が消滅して朝鮮が島になって残ってるって設定だ
残念だったな。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:03:42.77 ID:kY84swms0
- ま、人の不幸の上に自分の幸福を築こうとはしなさんな
それをやろうとしたのが戦前の日本だからな
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:31:14.93 ID:0OJom6WY0
- 戦後の日本だって同じようなもんだろ。
押井守はそれを「血まみれの経済的繁栄」と称したが。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:42:26.56 ID:wlfulGrU0
- じゃあ押井はそんな血まみれの経済的繁栄に育てられぶら下っている豚ですね。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:45:46.30 ID:nxOz43mr0
- ?
日本の繁栄でどこが不幸になったの?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 03:29:28.82 ID:3Lky9r2v0
- >>607
日本に付いて宗主国様に逆らった為に、宗主国様のお怒りを逸らそうと必死に
被害者を装う某国の事大根性が・・・。w
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:17:04.48 ID:/F5Xsj2n0
- 中国オリジナルの1/1ヤマトモドキまだ〜?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:49:54.46 ID:TZnNc83s0
- >>607
お前、人の気持ちの分からん奴だってよく言われないか?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:00:31.98 ID:R5bhGot2P
- >>610
で、具体的に何処なんだい?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:16:30.73 ID:J75k5fG00
- >>610
おまえ自体、よくわからないアンチだからな
ヤマトを愛しすぎて、あえて言ってみるのが本来のここの住人のスタンスだが
おまえは個人攻撃とか権利とかいつもうるさいんだよね
無能のくせに
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:24:46.84 ID:TZnNc83s0
- あんまりいいかげんなことは言わないように
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:30:11.66 ID:ZaPHy71t0
- 日本の繁栄で不幸になった国ってどこだろ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:37:08.46 ID:TZnNc83s0
- 2199を見る奴にも若いネウヨが増えたようで
ネウヨにマジレスしてもねじ曲げてしか取らないからやらないが
ま、何にせよ見る奴が増えるのはいいことだ
ネウヨでも客は客だからな
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:38:21.54 ID:c2xXAQJw0
- 2199の糞っぷりについて話がしたかったんだがまぁのんびり喧嘩してればいいさ
作るのだけは時間がかかる糞アニメだし
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:39:09.10 ID:23nD5uwg0
- 誰が誰とくっつくとか、女性隊員の制服に萌えるとか、
本スレの妄想がキモすぎて引く…
ああいうオッサン達が喜ぶ作品めざすなら、俺にはやっぱ合わねーな
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:49:02.55 ID:ZaPHy71t0
- 勝手に勝利宣言いつものパターン
ま、どうでもいいわ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:42:22.63 ID:pMXfkqiP0
- >>612
勝手に「本来のスタイル」とか決めつけるのはどーかと思う
ここは単なるアンチスレ それ以上でもそれ以下でもない
アンチにもいろいろなスタンスや考え方があって当然
みんな違ってみんないい
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:37:42.10 ID:jjlYQYXZ0
- たかがマンガ映画に
そこまで熱くなれるお前らに
軽く引いてる。
正直キモい。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:56:14.15 ID:R5bhGot2P
- 昔ムックに西崎のインタビュー記事があったな。
「電車を待ってると隣で大学生が『あの時のデスラーの心境は』とか語ってる(笑)」
青春の壱ぺぇじだったんだ、許してやれよ。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:05:35.63 ID:xQruia2V0
- >>612
狂信者現わる
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:05:41.19 ID:vVGgnfqR0
- >>607
>>614
南北朝鮮かと。
朝鮮戦争特需が高度経済成長の礎になり、この時学んだ品質管理、工程管理手法が、その後の高品質な製品の基盤となった。
日本の繁栄で不幸になった、では無く、不幸により繁栄した、ということ。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:12:54.80 ID:B2Ux/h1RO
- >>619
なんというかヤマトに居心地のよさを求めるあまりかえって荒れるのよね
どのスレも
2199が一見さんお断りの閉じコンアニメになるはずだ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:35:09.40 ID:R5bhGot2P
- >>623
日本が不幸にした訳じゃないよ。結果と原因が逆だね。
併合時代は東北が飢饉になってまで半島に投資したし。
太平洋戦争でも直接戦地になってないから日本が投資した工場・建物・インフラはほぼそのまま残った。
それを片っ端から破壊し尽くしたのは、朝鮮人同士の内部抗争。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:45:13.35 ID:DZUVkQPr0
- で、日本の繁栄が不幸にした国ってどこなの?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:41:26.69 ID:HhWaVKKs0
- 押井のその種の話なんてデタラメばかりだぜ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:14:11.45 ID:axo1jn250
- 在日にかまいすぎ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:49:55.19 ID:ldjtu1v70
- ユニコーンはいろんなとこからスタッフ集めてるからな
売上3万なら意外と売れてんじゃないの
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:22:58.20 ID:xqH6LemU0
- 意外の使い方間違えてる時点で在日
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:41:29.47 ID:3Rn4b0KX0
- 押井は未だに革命革命だからな
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:19:31.07 ID:YEVixMrh0
- 押井よりも竹Pの方がよっぽど活動家だと思う今日この頃
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:30:55.18 ID:yVCmWBybO
- お隣の国の人は、近所の人が羽振りが良くなっただけで劣等感と嫉妬の炎が燃えまくるくらいに他人の幸福は自分の不幸に感じるそうな。
当然、日本の繁栄は隣の国には苦痛で苦痛で仕方ないのでしょう。
ま、日本でも他人の不幸は蜜の味とかいうけどさ。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:08:13.90 ID:K4MXHzCf0
- というかその手の話って、確認しようのない話をでっちあげて印象操作狙ってた
ようにも思える。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:20:44.45 ID:DZUVkQPr0
- なるほど
日本が半島から手を引いて幸せになったら、不幸になったとwwwww
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:35:06.45 ID:rx0hlvjf0
- 2章出来最悪らしいぞ。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:25:56.33 ID:LT2MOAhN0
- 朝鮮半島は国じゃねーから
地方自治体が成り上がっただけ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:55:07.76 ID:0cnrKRCw0
- あえて言うならヨーロッパの列強戦勝国
日本が敗戦で東アジアから引き上げた後、植民地支配を再開しようとしたが
いずれも現地の反発を買って失敗し植民地を失ったこれらの国は没落した
戦争に勝ったのに敗戦国の方が豊かになってるじゃないかと想ってる
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:27:12.49 ID:iO/2xWwjP
- >>638
日本の繁栄じゃ無い気がするが。なんせ敗戦だし。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:35:41.25 ID:O1iBMF520
- 在日にかまいすぎ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:04:26.39 ID:h6fktTFA0
- >>464
公式のPV投下時はかなりあったよ。
読んでる間にもツイートがドンドンたまるので、読むのにエラい時間かかったわw
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:06:36.23 ID:h6fktTFA0
- また誤爆w
ウチのマカロン絶対おかしいw
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:26:30.00 ID:imm1G6zn0
- マカロンって何?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:30:12.14 ID:imm1G6zn0
- まc専用ブラウザか。
オレOS10.7.2でV2C20100509だけど
これで充分使える^^
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:40:54.83 ID:Fj+TyMOj0
- >>636
こういうのがたまに当たるのがヤマトスレ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:45:52.71 ID:27ss0gsg0
- >>644
うむ、クロスプラットフォームのV2CはMacでもお奨めだ
Windowsでも操作同じだしログも共有できるからな
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:00:04.53 ID:gjeriQgd0
- 在日認定好きだなネトウヨは
それしか煽り方知らないのかよ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:38:11.61 ID:trZrGNKO0
- かまってえ〜ん
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:17:49.53 ID:OELc+/Ce0
- ネトウヨ認定好きだなブサヨは
それしか煽り方知らないのかよ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:39:31.03 ID:ALy56YsK0
- 在日と「自称」マカーの気持ち悪さはいい勝負
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:55:35.44 ID:E1CWoF2JO
- このスレはリーク者と話題を逸らしたい者でできています
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:21:10.15 ID:4QXXrTW90
- さらば日本よ 旅立つ船は 超弩級戦艦大和
ハワイの彼方(かなた) 米帝国へ
運命背負い 戦い挑む 必ずここへ 帰って来ると
手をふる人に 笑顔で答え 日本をはなれ 米帝国へ
戦い挑む 超弩級戦艦大和
さらば日本よ 愛する人よ 超弩級戦艦大和
日本を救う 使命を帯びて 戦う男 もえるロマン
誰かが米帝国を 殺らねばならぬ 期待の人が 俺たちならば
日本をはなれ 米帝国へ 戦い挑む 超弩級戦艦大和
さらば日本よ やまとの国よ 超弩級戦艦大和
戦地の丘よ 戦地の森よ
英霊の海よ 永久に 永久に
日本のために倒れた魂 祖国の行く末語り合えるように
日本をはなれ 米帝国へ 戦い挑む 超弩級戦艦大和
さらば日本よ ふたたび(靖国で)逢おう 超弩級戦艦大和
戦いの場へ 旅路は はるか
日本の魂はりつめてる 別れじゃないと心で叫び
いま米帝本土の闇路の中へ
日本をはなれ 米帝国へ 戦い挑む 超弩級戦艦大和
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:22:12.29 ID:4QXXrTW90
- 西暦1942年、日本は米帝国の侵略を受けていた。
米帝国は硫黄島に前線基地を建設し、1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分の広島への原爆攻撃以降、
日本に対して原子爆弾による無差別攻撃を加えていた。
都市と街は焼け野原と変貌し、放射能汚染で地上の生物は死滅する。
日本人は地下都市を建設し、残存の連合艦隊の総力を結成して抵抗を続けていたが、
米帝国の物量の前になす術もなく、地下にも放射能汚染が進行しこのまま米帝国の核攻撃が続けば
、日本人類の絶滅まであと一年と迫っていた。
最後の日本艦隊が、沖縄海域での米帝国艦隊との交戦で壊滅し、日本人類生存の希望は完全に潰えたかに見えた。
しかし、この交戦のドイツ第3帝国から一隻のUボートがドイツ第3帝国のすべの技術を託すべく到着した
その中には「同盟国としてすべの技術を託す」との救援メッセージと、航海に必要な原子力機関の設計図が納められていた。
極秘裏に改造中だった九州、坊ノ岬沖にアメリカ軍の攻撃により沈没した戦艦「大和」に原子力機関が搭載され、
原子力戦艦ヤマトとして生まれ変わる。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:23:01.53 ID:4QXXrTW90
- 01SOS日本!! 甦れ超弩級戦艦大和
02 号砲一発!! 超弩級戦艦大和始動!!
03 大和発進!! 米帝国への挑戦!! 03
04 驚異の原子力機関!! 飛行能力を備えた大和
05 主砲全開! 目標沖縄米機動艦隊!!
06激戦! 南方資源地帯を奪還せよ!
07 シブンヤン海に眠る超弩級戦艦武蔵!
08 大和沈没!! 運命のパールハーバー攻略戦
09 決死の大和!! 米核攻撃基地を撃破せよ!!
10 さらば中部太平洋! 日本より愛をこめて!!
11 決断!! 米帝国絶対防衛線突入!!
12 急げ大和!! 日本は病んでいる!! 1
13 日本の試練!! 西暦1946年の発進!!
14 米帝国に日本の怒りがいま下される日!!
15 米帝国艦隊!! 決死の挑戦状
16 決戦!! 米帝国西海岸海域の攻防戦!!
17 遂に来た!! 米帝国!!
18 死闘!! 神よ米帝国のために泣け!!
19 ドイツ第3帝国!! 滅びゆく同盟国よ!!!
20 日本よ!! 大和は帰ってきた!!
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:43:26.32 ID:nJQk/wC4P
- コピペウゼェ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:57:23.82 ID:MG0ufBHt0
- >>652
>>653
>>654
貴様もろとも開始一分で爆撃くらって轟沈しろ。
ウゼエ。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:56:29.90 ID:PTDAmTC+0
- >>654
何で20話しか無いの?キッチリ2クールやらずに打ち切りか・・・。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:02:05.49 ID:5XCefyX80
- 西暦1942年、日本は米帝国の侵略を受けていた。
米帝国は硫黄島に前線基地を建設し、1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分の広島への原爆攻撃以降、
日本に対して原子爆弾による無差別攻撃を加えていた。
↑
史実と違うじゃん?
頭腐ってるの?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:54:24.42 ID:soKW458r0
- ヤマトオタの中には40年近くこのアニメを見続けてきたせいで
洗脳されて本気でそう信じていそうな馬鹿がいるっぽいからな
本スレとかたまにそういう書き込みがあるよ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:40:53.79 ID:NRCchhxx0
- ( ゚,_・・゚)ブブブッ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:51:09.03 ID:3zHzvTVc0
- 対米戦争は日本が始めたからやってるわけで。
戦艦大和の出撃は別にアメリカが攻めてきたからじゃなく、
「戦争を始めたバカな奴らの尻ぬぐい」という性格のものだ。
アニメとはいえ史実を誤解させるような作りはいかんね。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:19:02.30 ID:W7gNqwMg0
- その前にハルノートなんてモノがありましてね。
アメリカ自身が侵略帝國なのを棚に上げて、
日本の大陸進出、特に満州経営にイチャモンふっかけましたな。
本音は「満州の旨みを俺にも吸わせろよ」なんですが。
アメリカは「サルカニ合戦」のサルですわな。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:44:51.81 ID:rH9BYgu90
- >>662
【自衛】大東亜戦争議論スレ5【侵略】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1339228087/
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:52:13.50 ID:dKrVhgiv0
- >>663
ナイス誘導
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:18:48.15 ID:ao8Nu/wN0
- ゴミはゴミ箱に
気違いは精神病院へ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:40:52.22 ID:L6inM3q20
- 今日も2199の糞っぷりが語れなくて残念だなあ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:28:48.44 ID:RWolnRLY0
- 2ちゃんの掃き溜めでなにイキがってんだか。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 05:32:23.73 ID:mRWPmxQR0
- >>666
初代ヤマトのリメイクの時点で変更点が許容できるかどうかだけの話になってる気がする
既に本スレがその状態だしアンチスレって2199の場合、機能するのか?
不毛な論争を避ける為にアンチスレがある筈なんだが
本スレが荒れる程の事にはなってないな
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:18:36.29 ID:gualko8+0
- >>668
中盤〜後半にかけてこのスレは機能する。
誰も許容出来ない様な大改変にスレが大荒れになる予定だ。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:26:27.88 ID:UTHjSJeo0
- だからホントに中盤〜後半まで逝くんだろかな・・・。
やはり太陽圏離脱で終了するべきだろ。
「古代、俺はこれから地球にサヨナラを言うぞ!」
「さよーならーーー!達者で居てくれよー!」
─完─
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:29:22.06 ID:RllQrOKn0
- スレ主旨も理解できない、寂しいだけの引きこもりにくれてやるレスは無い
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:31:03.82 ID:gualko8+0
- それはオマエ自身かもしれん
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:35:05.68 ID:RllQrOKn0
- 成る程それは興味深いね
少し考えてみよう
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:36:44.10 ID:gualko8+0
- まずは君の考えるスレ趣旨とやらを知る必要があるな
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:39:04.68 ID:gualko8+0
- ちなみに・・・
スレ趣旨を誤解したヤツがテンプレに勝手に追加していた下記文言は
削除させてもらった。
※ここはアンチスレではありません
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:48:50.97 ID:RllQrOKn0
- ほうほう
であればタイトルも変えるべきだったな
俺は別に全否定アンチじゃ無いので去るわ
ゆとりとアニオタしか居ない本スレは気持ち悪いし、さてどうしたものかね
>>670
きこはあんた的な書き込みが正らしい
すまなかった
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:54:24.82 ID:uPPof01EP
- さようならたびのひと またおたちよりください
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:45:01.55 ID:gualko8+0
- >>676
>であればタイトルも変えるべきだったな
意味がわからん。頭固すぎじゃないか?
単に「アンチを否定してはいけない」スレってだけの事なんだが…
>俺は別に全否定アンチじゃ無いので去るわ
まあ去るのは自由だが本スレで「部分でも」アンチレスはするなよ。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:51:10.66 ID:HE0aSHoD0
- >>670
それ、かなりいいかも
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:54:49.70 ID:3wm+ewS5O
- 別に次スレから「ヤマト2199アンチスレ」とかにすればいいだけじゃん
その方がシンプルでわかりやすい
ただテンプレに「ここは宇宙戦艦ヤマトのアンチスレじゃありません」と追加してくれ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:00:26.18 ID:gualko8+0
- >>680
3行目の意味が全くわからんのだが、(ヤマトは懐アニ昭和板)
マジ赦せんが赦せないって事ですかね。狭量なファンはこれだから^^;
もうここには来なくていいからさ。マンセーはあちらって書いてあるでしょ。
1スレちゃんとあるんだからオマエにはあっちで充分だろ?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:20:03.08 ID:RllQrOKn0
- 俺はお前が一番分かんねーや
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:25:48.92 ID:bTe0o83h0
- 去ってねーしww
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:31:57.12 ID:3wm+ewS5O
- 2199叩きに便乗してヤマトの他作品を叩いたり、ヤマトそのものを落とす輩が出るからだが
他人のレスを腐すだけの>>681はここを荒らしたいみたいだな
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:34:21.32 ID:RllQrOKn0
- >>683
ああスマン
ID変えて水増しとか思われるのが癪だったので
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:37:44.22 ID:cfvdxdvp0
- | |
\ / ____ , -‐……‐--. . . 、 \ | | /
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
`つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
n ⊂TT⊃◎`ヽ. |  ̄ ̄ `ーr-、__ノ  ̄フ / | n
| | ⊂井⊃ n ∩ _ n ∩ _ L_ / / | | L_ r 、
し (⊂ト、) LUイ⌒)) LUイ⌒)) ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|
 ̄ ∪〃 ∪ 〃 ∪L二ノ
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:50:31.45 ID:bTe0o83h0
- >>685
だから携帯で、ってかwww
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:01:48.28 ID:RllQrOKn0
- やれやれ
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:25:31.37 ID:hKa9kuNd0
- >>684
>2199叩きに便乗してヤマトの他作品を叩いたり、ヤマトそのものを落とす輩
>他人のレスを腐すだけ
そういうことをするのは2199信者さ
もはや2199狂信者というべきか
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:53:51.25 ID:gualko8+0
- >>684
むしろ2199を持ち上げる為に第1作をコケおろす輩なんかはどこで叩けばいいんだろうね。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:22:05.64 ID:Fz+Ht+uD0
- こっちもスカートめくりと松本零士にこだわるオタがメインだが
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:38:01.09 ID:3wm+ewS5O
- >>690
2199スレで旧作をこき下ろしても賛同されてるのか?
マンセースレなんか無視すればいいだけ
こっちに持ってくるのは荒らしだろ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:14:19.90 ID:gualko8+0
- 2199マンセーを叩くとアンチになるだろww
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:43:20.35 ID:4x3aln8H0
- 2199を肯定する為に旧作を否定する奴もどうしようも無いけど、2199を否定したいが為に、ココで独自の俺ヤマトを披露するバカはそれ以上に気持ち悪いな。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:54:46.61 ID:uPPof01EP
- 別に俺ヤマトでもいいけど面白くもないのを何度も貼るな。
それに散々作品は批判しておいて俺ヤマトが批判されたぐらいで逆切れすんな。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:58:02.86 ID:gualko8+0
- なんだかヤマト関連スレって「こうじゃないと絶対いかん」ってヤツが大杉w
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:05:38.93 ID:iz+1iPK00
- だから、リメイク自体が邪道。
ヤマトはガンダムみたいにデザインをリファインする必要もないし、
Zヤマトとかヤマト00とか新バージョンもあり得ない。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:43:50.39 ID:uPPof01EP
- パート1のみ許可か。それはそれでアリかな。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:50:19.42 ID:lqAnbSin0
- だからリメイクなどせずに、ヤマト留守中の防衛艦隊の話しでもヤレばイイんだよ。
ソレか防衛艦隊結成当時のはなしとか・・・。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:04:57.30 ID:Wusqg/n30
- そういえばヤマト自体のアンチスレは存在しないんだね
ヤマトが叩かれてほしいってわけじゃなくて
結局2199を騒いでいるのは内輪だけなんだなと
新規は入ってこない
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:29:34.58 ID:PKfSWocu0
- なんだかんだで20年くらいは旧作見てないけど、BDボックス予約したから、
届いたら思い出補正がどんくらいのものなのか確認しよう。
楽しみだw
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:34:40.29 ID:l75izY6B0
- てか、元々歴代ヤマト自体糞アニメだからな。
ウンチをリメイクしたってウンチ以外にはなれないよ。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:06:50.31 ID:UpVHz1zy0
- むしろ思い出補正は2199にかかっているとすると色々合点がいく
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:39:09.96 ID:5AzOHFes0
- >>701
それはボックス予約する前にレンタルで確認すべきだった…
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:30:10.17 ID:s94uwzZ00
- ttp://blogs.yahoo.co.jp/yamato_at_2199
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:41:42.11 ID:Xvb2n/5F0
- 紳士 @fx900t
@yamacane_0901 山本さんはどうぞかんなぎの原作ストックなどという人の尻馬に乗ることなく、自分の信じるものを作って下さい
2012年6月18日 - 11:25 webから
出渕さんはどうぞヤマトという他人の大ヒット作の
庵野さんはどうぞエヴァという御自分の
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:48:35.32 ID:Uwq9I1X20
- >>703
正直期待して無いというか、思いっきり幻滅させてるだろ!
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:59:39.21 ID:ZUx+idiM0
- >>706
ありきたりな批判だ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:28:32.39 ID:tCoo9HZk0
- ヤマトのラジオ番組でまたアホ毛キャラの話題が出た。
ゲストの三郷あきが医務室のアホ毛がどうしても気になってしまうって言うと、
パーソナリティも、ああ、あれね・・・って感じで納得してた。
やっぱ、旧ヤマト世代じゃなくても違和感ありまくりらしい・・・
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:32:41.36 ID:ekHVYGDv0
- >>705
糞を貼るな
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:24:04.05 ID:3Zyhrju80
- やっぱりヤマトそのものがもう古いよ。出渕は現代でも通用すると言っているが
そうは思えんな。
岡田斗司夫のひとり夜話vol.2大阪#06(09/10/16)『機動戦士ガンダム』のご利益
http://www.youtube.com/watch?v=W31gGQltfaY
↑これを#10まで見ながらそう思ったんだけどさ。ヤマトがここまで語れるか?
作劇のレベルが違う。キャラクターの掘り下げの深さが段違い。と改めて
認識し直したよ。これほど優れていないと現代まで生きるコンテンツにならない。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:56:32.60 ID:8Z9lZay50
- まあ、ガンダムはもしロボット抜きでやれればヤマトと同じ土俵で語っていい作品だな。
あの人型ロボットが出てくる以上「ガキアニメ」のレッテルは永遠に拭えないわ。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:51:38.70 ID:w2PFoHfq0
- >>712
海上艦を宇宙へ飛ばして喜んでるヤマトもガキアニメだろwww
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:13:33.42 ID:8Z9lZay50
- だからロボットが出てなきゃヤマト以下のスピードで失速でしょww
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:29:23.78 ID:oxeZU5+Z0
- なんでガンダムと比べる必要があるのだ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:41:58.24 ID:n+umlJqPO
- 何でも山ちゃんに頼ってしまう
そんな安易なキャスティングが嫌だ。
山ちゃんは嫌いじゃないが。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:13:58.67 ID:UL1qUK5D0
- どれも厨二だから何とも言えんなw
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:24:41.69 ID:w2PFoHfq0
- >>714
ロボット(主役)が出ないガンダムとヤマトを比べるなら、
宇宙戦艦(主役)が出ないヤマトと比べないと意味ないだろw
それが同じ土俵って意味だwww
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:41:19.71 ID:8Z9lZay50
- >>718
戦艦とロボットを並列で比べられる時点で既にガキなんだよ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:44:29.37 ID:OdQdCj5l0
- まんまと釣られてるお前らが情けない
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:00:48.84 ID:w2PFoHfq0
- >>719
比べようとしてるのはオマエだろw
俺はヤマトが好きだ、ガンダムも好きだ
新作が出ても、リメイクしても、
どれもそれなりに面白いと思ってる
それぞれの世界観でその作品を見てるし
世界観が違う作品を比べる気も無い
比べる意味も無いと思ってる
面白けりゃ何でもいいんだよw
どうせ非現実の話なんだから
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:06:45.36 ID:8Z9lZay50
- >>721
10ちょっと前のレスも読まないのか読んでも忘れるのかわからんが。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:04:47.38 ID:VXlcvVy2P
- で、ヤマトが赦せないのかガンダムが赦せないのかはっきりしろ。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:50:45.64 ID:oxeZU5+Z0
- >>723
アンチスレでもない糞スレを立てる>>1やそんな糞スレに書き込み続ける全員が許せない
さっさとアンチスレを立ててここは削除依頼を出したまえ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:07:35.73 ID:3PuZBbJA0
- ( ゚,_・・゚)ブブブッ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:23:29.19 ID:pksEZ4oU0
- いやちっとも面白くない
>>724に同意する
自演を疑うなら>>1も同じだよな
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:55:23.24 ID:h4UXG5do0
- 雪ちゃんのスカートをめくってくれるアナライザーはどう考えても主役ロボット。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:10:05.58 ID:NxD7tuVU0
- >>715
アニメ史を変えた存在として一緒に語られる事が多いからだ。
マーケティング的に見ればガンダムはヤマトを沈める目的で作られ、
実際に沈めた過去があるからだ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:36:59.40 ID:VXlcvVy2P
- >>728
一緒かなぁ。ヤマトが無ければガンダムなんて出現してないよ。
地上世紀0079だったろうさ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:44:36.46 ID:sSYbjZK50
- マクロスはわしが育てた
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:51:55.99 ID:EzOIaimC0
- そもそも時代が違うものを同列に語るアホが何言ってもなぁ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:03:05.48 ID:NF/GjEM40
- コンバトラーですらマジンガーより武器が多いです!(キリリ だったしな
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:05:11.27 ID:KqE4am2X0
- ワープ中の雪シーンがけしからん。
そして、あともうちょっとの処で別のシーンに移るカメラワークが、まっこと赦せん!!
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:14:23.20 ID:VXlcvVy2P
- 今後の赦せん予想
・ワープ前の戦闘が無いのはけしからん
・ワープ中のスケスケが足りない。恐竜が居ない
引き続き募集中
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:24:14.42 ID:guiajNAE0
- お前ら…実はアンチじゃないだろw
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:26:01.23 ID:bW4DHRSr0
- アンチが来るのをここで待機してるんだよ^^
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:37:11.73 ID:wbhIcxjpO
- 主役の声がオリジナルと違うこと。
誤解の無いよう書いておくと、今の声優さん自体に対しては何も不満ないです。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:08:56.28 ID:9qIk1OkW0
- http://nagamochi.info/src/up110849.jpg
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:53:25.31 ID:9oSmp7tK0
- >>738
おや
透け具合が違う
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:54:21.46 ID:9Pf0NDU/0
- 地球とお別れシンミリ→ミーティングでテンション上がる→火星でまたシンミリ
9分間に二回もお別れシーンって脚本センスなさすぎだろ
ストーリーの起伏軽視で設定の説明ばかり
やっぱダメ作品だわ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:03:48.43 ID:L9CLty5N0
- こちとら設定書読みたいんじゃなくてドラマが見たいんだがな…
原作通りにしろとは言わんが、ミーティングからワープまでは緊張感維持すべきだろう
PV1見たときの高揚感はもう完全に冷めてしまった
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:25:46.87 ID:GEKtqPkw0
- >>738
けしからん!
まだ透け方が足りん!!
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:33:20.34 ID:/nkjJQl80
- なんで椅子が透けないんだ
あと他の女子隊員はどうしたんだ?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:10:51.05 ID:lxUF0Ol20
- 間違えて本スレに批判投下しちまった。
>>740-741
全く同意。
脚本と演出そっちのけで設定ばっかり。
それでいて詰めも甘いと言う…
もっとハラハラドキドキ、時々シンミリできる作品になってほしい。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:25:47.47 ID:xi2qEPHa0
- 艦橋が実サイズになったのはいいが、芝居に生かされてないなあ。
ちょい前にニコ動でやったモスピーダの母船のコクピットも狭苦しいんだが、
あっちはらしさが出ていたな。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:06:13.75 ID:ubs04Lv00
- >>711
岡田斗司夫がものすごいヤマト厨なのを知らないのかな
まぁ2199のことは何も語ろうとしないんですが
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:18:34.46 ID:GKi3eOpe0
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/20(水) 18:01:34.78 TeaTEB5/0
やっぱブチに監督は無理だ・・・
出迎えのきりしまって超大型ミサイルのとき何してたの?
ヤマトが背面飛行(地球が上)してるのはなぜ?
素人みたいな徳川さんにエンジン任せて大丈夫なの?
・・・花束投げ込むセンス()
ワープするたびにイチイチ宇宙服着てヤマト壊れるぐらい加速するの?
まーた冒頭9分でがっかりだわ・・・
/ ̄ ̄\ ワープあけて木星引き込まれるくだりは
____ / ヽ_ \ よかったけどね
/ \ (●)(●) |
/ ─ ─\ (__人__) U | 設定うんぬんより演出をもっとね・・・
/ (●) (●) \ ヽ`⌒´ |
| (__人__) .| .{ | ってか黒歴史一直線じゃね?
. \ `⌒´ ./ _________ ノ
ノ \ / / ⌒l
/´ / / | |
| / / | |
__(_______ 二二⌒) / /__.| |_______
\/ / (U
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:54:27.27 ID:GgttKkB00
- >>738
先生、そのアングルだとパンチーが見えません。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:05:26.27 ID:vmixKcSz0
- >>738
あー、股間が映ると下品だからこうしたのかな?
いや、乳房だけなら下品じゃないかどうかはわからんがw
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:42:10.87 ID:s1XGEbdl0
- >>746
ヤマト厨も何も庵野と一緒に西崎に呼ばれて新作作る可能性もあったとか
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:15:07.19 ID:X2vn+T6a0
- >>746
それは知っているが、その岡田をしてここまで熱く語らせるガンダムがすごいと。
自分が知る限り、ヤマトに関して岡田がこれほどまとまった量の文章やトークを
残したのを見たこと無い。生イベントとかは知らんけどね。
ちなみに2199に関しては、ニコ生でちらっと触れていた。「キャラクターが薄いんだよね。
薄いから名台詞を言わせてもグッとこない。」と言ったら、スタッフがそれ以上言うな
というムードを出してそこで止めたw
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:37:47.63 ID:Vx+84UMR0
- >>747
宇宙服は「万一に備えて」って艦長が言ってるやんか。
人類初のワープテストで何が起こるか分からんのに無防備なほうがおかしいわ。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:44:21.88 ID:SufRwBhHO
- ヤマトで盛り上がったさらばの頃はネットも未発達だしマスメディアもアニメを積極的に取り上げる事は無かった
その後に続くガンダムの台頭よりヤマト蔑むを風潮がヲタクに生まれ、ガンダムを熱く語れてもヤマトには沈黙する傾向は今も続いている
アニメ世代が社会の主流になりメディアも取り上げるようになったが、ヤマトは需要が無いと判断されてて公で熱く語れる機会が無いんだよ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:29:04.74 ID:U9CvASP70
- えっ、岡田さん、あと山本弘さんや田中公平さんといった人たち
(まだ未完結だからというのはあるだろうけど)まだ「2199」には何も
コメントしてないの?
昔「スターウォーズ過激派」を名乗った野田さん、伊藤さんらが
ファントム・メナス以降、完全に沈黙してしまったように…。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:35:06.26 ID:qgQHTUWwP
- >>754
誰だって未完成の段階で営業妨害はしたくないだろ。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:36:56.72 ID:/nkjJQl80
- 今の時点で賞賛してもけなしても、業界人にはあまりメリットないしなw
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:45:39.61 ID:mRgydygC0
- >>738
マン毛写ってないか?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:51:29.91 ID:1fOOzI0k0
- それどんだけ毛深いんだよ
もっぺん位置確認してみろよ
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:45:35.36 ID:nOU6ritV0
- 本スレが盲目的な賞賛と個人的な妄想ばっかでキモイ。
賛否両論を冷静に取り扱えるという点で本スレよりここの方がよほど本スレらしい。
あっちは信者スレだな。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:51:35.88 ID:jxfFzhwm0
- いんもーだぞいんもー
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:13:31.98 ID:Ar075D0e0
- ブチは昔からその時点では良いと思っても後から腰抜けだろ
War in the Pocketから変わってねえじゃん
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:54:23.26 ID:EgDY5tWW0
- >>757
そりゃ萌えアニメなノリだけにマン毛も晒すだろうよ・・・。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:05:28.14 ID:rsB6hLJD0
- >>759
こっちが旧作信者スレと知っての狼藉か!!
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:46:13.34 ID:NU42ozgi0
- なら「アンチスレではありません」復活させようぜ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:31:29.41 ID:5MP66zBn0
- 無粋な野郎だなww
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:36:45.88 ID:LgfrYOMD0
- 宇宙戦艦ヤマト2199は糞アニメ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1340315703/
アンチスレがやっと立ったよー
ここは単なるスレ違いの糞スレだからね
本来ならアニメサロンとかなら許される雑談スレ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:08:22.90 ID:q7iBDCNC0
- スレ乱立荒らし→ID:LgfrYOMD0
NG対象で
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:31:58.86 ID:P8TasbGC0
- >>755
営業妨害決定かよw
調べたら岡田はひかりチャンネルの2199特番に出たらしいが
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:49:06.76 ID:8ANEPEdj0
- >「キャラクターが薄いんだよね。 薄いから名台詞を言わせてもグッとこない。」
なんという図星w岡田は出渕監督と付き合いの深さは知らないけど同い年だから
さらっと批判的な意見も言えるんだろう。全否定はしてないだろうが
出渕監督自身はみんなそれぞれのヤマトがあるので批判は覚悟って言ってたけど
業界は狭いから、年下の業界人は遠慮して何も言えないんじゃないかなあ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:29:00.69 ID:nOU6ritV0
- >>759
知らんかった。
正直スマンカッタ。
でもさー、あっちのスレまんせーじゃねーと書き込みできねーんだよー…
良い面もあれば悪い面もあるっつーのー。
ってか監督変えろや!
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:29:39.57 ID:nOU6ritV0
- 間違えた。
自分にレスしてもうた。
>>770は>>763宛だ。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:47:53.74 ID:o5bkNjIi0
- 問題ないさぁ〜
あっちはマンセースレ
こっちが本スレ。それでいい。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:17:23.00 ID:q7iBDCNC0
- アンチスレでもあるからアンチが来たらちゃんと相手をするんだよ。
馴れ合いか議論か、好きな方を選ぶ、と言う事だね。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:21:04.27 ID:QALx2mDg0
- 俺は基本的に2199支持派。だが雪=ユリーシャだったらその瞬間この物語は終わると思ってる。
ブチってそんなバカじゃないよな?思わせぶりなのはトラップだよな?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:50:16.00 ID:xtYBLGBs0
- まぁ陰毛晒すってコトは、そういうアニメってコトだな。w
リメイクでも何でも無い、タダのパロディーだ。w
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:24:30.38 ID:NrhnI4Qn0
- 作り手が設定を画にすれば物語になると勘違いしてるから期待しない方がいいべ。
俺的には美麗な画と懐かしい音楽、SEに癒されるための作品だ。
ストーリーは脳内で旧作が展開してる。土方うざい。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:41:47.86 ID:l1qQcNdA0
- 1話30分のテレビシリーズと同じ形式だから、
新キャラとか新エピソードとか余計なモン入れたがるんだ。
そんなのいらんから、劇場3部作くらいにまとめてほしかったわ。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:12:05.62 ID:jUHmds1u0
- >>763は2199の信者でしょう
かまってちゃん抜きで語りたい
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:26:54.07 ID:w8bmSInN0
- ヤマトが飛ぶ時点で許せんわw
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:28:12.50 ID:+CoQsDI90
- 今回古代と島の掛け合いが気持ち悪いわー
ああいう軽いチャチャ入れる場面じゃないだろが
雰囲気台無し
とにかく演出が糞だ
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:51:18.27 ID:lqglLTiL0
- 乳首がないオッパイはただの脂肪のかたまり
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:57:54.74 ID:lqglLTiL0
- >>756
そう言えば高千穂遥氏も完全に沈黙状態だな。
彼はなぜかラーゼフォンの途中からアニメ作品への
コメントが減り出したのだが、同じ監督だが何かの偶然だろうか…
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:17:34.63 ID:p4TrjMJq0
- >>781
それが今回はちゃんとあるんだ
http://nagamochi.info/src/up110849.jpg
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:49:55.33 ID:Dkd4b2JK0
- >>780
前回の「素直に喜べよ」とかてめえが一番偉いのかと思ったよ
あの場のどれだけの人間を上から見てるのかと
島周りのイベントをやたら削ってキャラクターのウザさばかり見せてくるのはどういうつもりなんだか
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 03:48:40.88 ID:Wu5Cac8R0
- 出渕ってオタだよな・・・
一般人はついて来ないかも知んない
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:36:26.49 ID:vZ1rCgOo0
- >>775
うろたえるな!
アレはリボンだ…
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:41:31.01 ID:DKWilO6A0
- >>782
自転車マニアの体育会系になったからか?でもアニメはまだ
見てるっぽいんだよな。つまりあの年でようやく大人になったということかw
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:44:47.12 ID:GxGicfKf0
- >>782
自分のところの大御所2人が絡んでいるからむやみなことは
言いたくないんんじゃないかな。
皮肉なもので自分達がかつて言っていたSFなんちゃらの部分を
ある意味具現化させた結果がこれだから余計言いづらいのかもしれんし。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:04:08.48 ID:WhtOazo20
- http://www.youtube.com/watch?v=poKjZvjMUxo
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:22:00.18 ID:lqglLTiL0
- >>783
節子、それは乳輪だ!
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:07:36.77 ID:OtUizVA30
- >>788
リアルにしたらつまらなくなるのは良くあるパターンなんだけど
後を絶たないねぇ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:59:48.00 ID:YstwVWwiP
- スタッフも素直に「旧作を見終わってから2199見てください」
って言っちゃえばいいのに。
売る時も旧作の同じシーンとセット販売しちゃえよ。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:09:57.69 ID:uxT2sKaM0
- 旧作見直してみた。重厚感っていうけど
単に暗いんだろ
昔のアニメは暗いのが多かったからな。同じノリだ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:19:42.08 ID:kdRyWj6n0
- 寧ろ昔の方がギャグ要素は多かった。
宇宙空間で普通に会話するわ機械に読ませる(昔のNCマシンに読ませるような)パンチングテープを直接解読するわ、もう無茶苦茶な世界だしな。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:32:41.27 ID:JAUzdo8r0
- 2199年というえらい先の未来なんだから、今の俺らが見たらギャグとしか思えない技術が実用化されてると考えることもできるだろうに。
逆に、現代の技術レベルの常識に囚われてリメイクすると、つまらんことになるんじゃないかしら?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:57:00.15 ID:kdRyWj6n0
- すげえなパンチングテープを直読みする近未来技術。
しかも現代ですら見かけなくなったレトロ技術のパンチングテープ。
そして真空で音が届かない所へ肉声を届かせる無駄なテクノロジー。
有害放射線を完全カット出来る薄い服とどうみても密封されてないヘルメット一つで肺に酸素を供給し続けるハイテク。
…もしかして放射能除去装置が無くても人類は生きていけたのではないだろうかww
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:06:37.91 ID:YstwVWwiP
- >>796
紙テープは意外と読める。
関係ないが、
パンチカードにPROFILEと撃つと顔に見えるって言う都市伝説があった。
EBCDICだっけな。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:32:22.10 ID:FlwiVVuF0
- メットかぶるだけで簡易宇宙服になるという設定は好きだがな
簡易と言うからには短時間しか保たないんだろうし、ガンダムで言えばノーマルスーツなんしょ。先見性あると思うがなぁ。
テープ読むのは、まあオフコンすら無い時代だったし、そこを責めるのはかわいそうだす
声が聞こえるのは・・・
クラークの第3法則を参照しようよ
EBCDIC・・・ナニモカモみな懐かしい
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:02:49.38 ID:TNxMPr280
- >>795
>逆に、現代の技術レベルの常識に囚われてリメイクすると、つまらんことになるんじゃないかしら?
そう言えばZガンダムがファーストガンダムに比べて変にリアルにしたせいでメカデザイン等が退化してたよな
今はその辺が賢くなってるけど
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:48:32.71 ID:kdRyWj6n0
- >>797
多分あの紙テープは読めないと思うんだ。仮に読めても人に直接読ませるには非合理すぎる (´・ω・`)
>>798
クラークの第三法則使うと何でも有りになっちゃうの。
わざわざマントを真空上でバタバタはためかせるオーバーテクノロジーとか無駄なんだけど漢気感じてニヤリとしてしまう。
>>799
うーん、ガンダムは本気でリアリティ求めるなら二足歩行にはならず、マニピュレーターも五本指(少なくとも人の指を模したもの)にはならないと思うんだ。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:03:30.92 ID:eeFFGP2w0
- ガンタンク最強
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:15:34.57 ID:eeFFGP2w0
- http://30.media.tumblr.com/YYV3RqGZQj2ndpjaO8dfvl1lo1_500.jpg
MSに足など有っても役にはたたないこれが正解w
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:17:52.33 ID:eeFFGP2w0
- http://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTRhf-VEHlot4njq1SoDJN3Xkda9IvG_pAp664agkL9Ytr0R0efgGHDGyOH
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:34:47.82 ID:ga7JUL5f0
- そんなこと言い出したら、
パイロットがレバーのスイッチを押すと、巨大なロボの指が動いて
巨大な銃のトリガーを引いてビーム発射って、どんなピタゴラスイッチだよw
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:38:27.78 ID:YstwVWwiP
- >>804
最近の小説だと
非常撃発用で、通常は接続されたコントロール線で制御って
描写が多いな。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:40:29.88 ID:HXzxTroR0
- コスモゼロ、コスモファルコンに翼は必要ないと思うんですよね
大気圏でも使えるように?
宇宙機と航空機を兼用させることに合理性があるとは思えません
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:48:01.93 ID:YstwVWwiP
- >>806
一つで兼用できるのにわざわざ分けるほうが無駄だよ。
大気圏内飛ばすには翼はとても有用。燃費もいい。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:30:17.49 ID:ga7JUL5f0
- >>805
ファーストの頃からライフルもサーベルも手から電気的に接続されてるって裏設定みたいのはあるけど、
最新のガンダム含めて、ほぼどのガンダムの銃にも物理的に動く引き金があるんだよなw
ダグラムみたいな装着方法はメジャーにならないな。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:24:11.85 ID:7UCNFRGm0
- 許せないというかなんだかなあと思う加藤の設定。
ヤマトで般若心経を度々聞く羽目になるのかと思うと…。
軍事的なものはいいとしてもてダイレクトな宗教云々は伝統宗教で
あっても入れない方がいいんじゃないかな。
第一、寺生まれは確かにお経の暗唱ができる奴多いけど実際にする奴なんて
あんまりいないというかやりたがらない奴の方が多いぞ。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:53:26.13 ID:k8XpYxzN0
- 全く何だかなあ、だよなあ。
さすがに般若心経は繰り返さないだろけど、この物語で寺の息子って設定には何の意味もない。
キャラを立たせれば面白くなるのかと。
テーマが散漫になるだけだろと。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:59:10.16 ID:q4ZmVmh90
- 俺、高校が仏教関係の高校だったが、毎日(毎日!)朝礼があって、その度に般若心経の
読経をしていたから30年以上経った今でも、心経はソラで唱えられる
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:06:56.97 ID:YstwVWwiP
- >>811
神道系新興宗教の中高一貫校。高3だけ週1回宗教の時間があった。
始業式と終業式は新興宗教本部で礼拝。
「宗教の自由があるのに特定の宗教を教えるのはケシカラン」
とPTA会長が怒鳴り込んだ話は伝説になってる。.....だったら入学させんなよ.....
教主が他宗教掛け持ちOKとか言い出すのは神道系ぐらいだろう.....
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:16:02.86 ID:kdRyWj6n0
- >>809
そこは別に不自然さは感じんけどなあ。
不自然なのはヤマトの造形…
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:17:38.83 ID:dUcs4hND0
- 宇宙戦艦ヤマトシリーズといえば、ビジネス上でSK学会と強い結びつきが
あると知られているが、何か関係があるのだろうか?
SGK的に般若心経はOKなのかNGなのか
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:36:59.93 ID:E5/ELN560
- 宗教入れて星間戦争から見事に失敗したヤマトV思い出すわ。
ブチは同じ過ちを繰り返す学習能力のないアホなんだろうね。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:42:20.79 ID:V3Wq0atO0
- サルガッソーで寺の息子と霊感少女と肝試し
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:56:06.96 ID:YstwVWwiP
- >>815
デスラー総統「お葬式は何宗で出せばよろしいかな?」
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:15:26.27 ID:V+LwNExm0
- 宇宙戦艦ヤマトの艦内にもヤマト神社はあるのかな
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:36:42.79 ID:77HXlwkt0
- Vで太陽系を離れる時に宇宙にコインを投げるっていう
宗教までは行かないが験担ぎみたいなことやってた。
けどヤマトでそんな習慣いつの間にできてたんだ?
太陽系離れた地球人ってヤマト以外はほとんどいないんだが…
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:40:58.30 ID:YstwVWwiP
- ヤマトIIIのコインと言い、2199の花束と言い、意図的にデブリを作り出すのはどうよ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:50:23.78 ID:WXnA43nM0
- 花束の動きがひどかったなあ
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:22:34.25 ID:fqFPOSGX0
- 餅つき用の臼と杵があるくらいだから、ヤマト神社くらいはありそうやね
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:46:15.62 ID:JMaFcZZR0
- >>800
いやアレの世界は空気の無い宇宙で人と観間違うのが効果的だった訳で
そのために人と同じように動ける前提で作られている
じゃないと戦闘なんか無理だし
実際には実現無理だけどね
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:17:25.83 ID:7Xh0GS1s0
- 花束の動きもひどかったけど
あのPVって冒頭を9分にまとめたもの? それともまるまる冒頭9分?
なんかスゲーあっさりし過ぎなんだけど
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:35:36.12 ID:QHHGmd6i0
- まるごと9分でしょ
第一章の時と同じ
このあっさりっぷりじゃTV枠取れなくて当たり前だわ
物事が右から左へ抜けていく感じ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:14:09.44 ID:kPZGuX9OP
- 冒頭9分をPVとしても使う、一粒で二度美味しい仕様のはずが、
二兎を追う者は一兎をも得ず状態。
脚本にも無理が掛かってる。冒頭9分に毎回山場を持ってこなきゃいけないんだからね。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:45:39.71 ID:90t/2tnT0
- 単発IDうぜー
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:18:57.16 ID:bIHv/hsd0
- >>819
戦場じゃゲン担ぎや宗教は切り離せないとも聞くけどな。
すがるものがないと壊れちまうんだろうな。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:38:11.85 ID:inLDSeR+0
- ドキュメンタリー映画じゃないんだよ。
エンターテイメントなら客楽しませてなんぼだろ。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:29:36.39 ID:bIHv/hsd0
- お経が楽しめなくなる要因にはならないと思う。
寧ろヤマトというギャグ要素満載な題材のせいで楽しめんのだろ。
ガンダムも然り。
設定が馬鹿馬鹿しすぎる。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:05:44.78 ID:aMwmrq0j0
- >>827
よう、かまって厨
IDがどうとかこうとか見えない敵と戦ってんのか無能www
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:23:46.29 ID:gP9DWChI0
- 自覚がある模様^^
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:40:34.58 ID:1Uolmx0R0
- 君さ
病気だよ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:33:25.38 ID:Hls2JEbQ0
- >>812
剣道と野球が強かったところですか?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:22:09.12 ID:C+oMinAi0
- カントク肝いりの軍歌演出を三人揃ってヨイショとは、営業若手よく調教されとるわw
てかあの歌詞はワンゲルだよな。
「俺たちゃみんな〜」とか、船乗りの唄じゃない。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:14:08.39 ID:8BfozzEu0
- 馬鹿馬鹿しくてすぐ消した。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:08:24.28 ID:dkQn8pJP0
- 海千山千のジジババしか見ていないのに
操り人形みたいな社畜がおべんちゃら言っても寒いだけだったな。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:14:17.50 ID:8BfozzEu0
- 宇宙空間で音が〜とかアップの書き込みが〜とか阿呆かと。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:19:30.74 ID:3um6JH6P0
- 軍歌に興味があって泣く営業w
ウソくさくてしょうがない
誰もが動きがショボイショボイと言ってるのに描き込みだけ増やしてどうすんだバカ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:30:52.53 ID:QWqTcxV00
- これから戦闘でダメージ受けたら書き込みも倍増する悪寒ww
メカ作監死ぬだろうな
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:03:46.27 ID:C+oMinAi0
- 散々悪態ついてる俺がなんだけど、書き込みは評価していいと思うんだけど…
このレベルの作画続くなら悪態つきながらも見続けざるを得ない
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:50:33.97 ID:qM2sF0dA0
- アニメーションなのに静止画部分から威張られてもなぁ…
営業の良い所探しに思えてきた
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:24:45.08 ID:C+oMinAi0
- なるほろ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:00:46.31 ID:25ngpDan0
- ブチ監督、艦載機の発進方法とかしょうもないことにばっかりこだわってんのな・・・
肝心のツボは外しまくってるのに・・・
SFよりファンタジー要素の強いヤマトで小理屈にこだわるとツボの部分が成立しなくなるぞ
それに艦載機がヤマトの進行方向と逆に発進するのはおかしいとか言ってたが、
そもそもヤマト加速中に艦載機出さんだろw
慣性航行中なら静止状態と同じだから進行方向とか関係無いわっ!
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:49:29.86 ID:F9PNamQJ0
- >>835
それラジオかコメンタリーか何か?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:01:59.37 ID:5jrxGSqV0
- >>835
「おいら宇宙のパイロット」を知らんのか
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:02:56.79 ID:yO/4LVPf0
- >>826
>冒頭9分に毎回山場を持ってこなきゃいけないんだからね。
それは残念ながら無いよ
先にやっているガンダムUC観てたら解る
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:05:46.91 ID:yO/4LVPf0
- >>842
おい、ハーモニー処理の悪口はやめろ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:29:07.23 ID:Bm+2oQFg0
- >>845
日曜日の夜に東京MXでやったヤマト特番
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:33:05.73 ID:viabUnth0
- ホビージャパンのピンナップ見た
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:23:27.98 ID:zh0vi3pbO
- 山本玲が何となくウザい。やたら登場してアピールするし。
総統の中の人も在り来たりでなぁ…。山本とデスラーのネタもいらん。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:31:14.13 ID:rJfjFj/i0
- 神谷明のヒーロー声がとても似合うナイスガイな加藤三郎を返せ!
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:52:02.93 ID:K9XEAwbn0
- >>848
あれは色調が変わって動いてるじゃないか
マジレスするとああいう演出とは無縁なアニメだし
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:00:42.87 ID:gT6cysZp0
- >>852
俺基本アンチ(過去ヤマトも2199も)だけど、なぜか本作の加藤は好き。
お経も含めて。
激渋坊主!
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:29:23.23 ID:X1dwDQyc0
- >>854
社員乙
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:41:46.13 ID:gT6cysZp0
- >>855
なんでよw
カッコイイじゃん。
真空内で肉声会話したり、宇宙空間なのに兵器が上部に偏ってて下から攻撃し放題なのに水平方向からの砲撃しかなかったりするバカアニメには勿体ないキャラだぞ。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:53:46.60 ID:COXILVmZ0
- MXに出てたアホ営業社員と同じ臭い
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:57:34.75 ID:gT6cysZp0
- お前ら坊主頭と般若心教に恨みでもあるのかよw
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:06:51.52 ID:X1dwDQyc0
- >>856
ったくお前ら…
過去作も2199もアンチってさ、なんでそういう人がわざわざヤマト見て加藤に注目すんのよ。
語り尽くされたツッコミどころを貶めておいて、ニューフィーチャーを持ち上げる。典型的なステマ書き込みだろ。
やるならちゃんとキャラと文脈を作り込め。2199は君の、君たちのマーケティング能力にかかっているのだ。
…と、かるく就業時間中に見えない敵と戦って見ました。てへぺろコツ〜ん?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:09:01.35 ID:gT6cysZp0
- >>859
えー
単純にカッコイイじゃん。
因みにヤマトは推さんよ。
懐かしいから見てるけどガンダムと同じでギャグアニメだと思ってるから。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:30:30.15 ID:IJQIrfHo0
- http://hobby.dengeki.com/hobby/tachiyomi/1208/1208hobby.html
けしからん…実にけしからん!
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:44:12.66 ID:qCInXkHj0
- けしからんな
罰として書店から一冊店頭在庫から消えてもらう!
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:18:09.90 ID:ZIDTJau+0
- >>856 お経を唱えて精神統一を図るも、手元が震えてダーツが投げれません。って言いたいんだろうが、ワープが怖いって演出がないので、(ブリーフィングで言ってるが、あれで演出というのか?)、全然意味が伝わらない。
観客の方が作り手を解釈してやらないといけないというのは、どうよ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:45:18.74 ID:/nsIIj5t0
- >>854
劇渋というより○丸氏的なって感じかな。
某宗派のリアル高僧でヲタ系に強い坊さまだけどあまりヤマトには
興味なさそうだし諸々書いちゃっていいのかわからんから省くけど、
何となくね、そう思った。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:58:04.29 ID:Bt5tT4D30
- 薄着で放射能汚染地帯に不時着しても暢気に「こんな格好じゃ長くは持たないぜ〜」と言うだけ。
帰還した古代と島を診察した佐渡酒造も「放射能の方は、ま、大丈夫じゃろ」で終わり。
軽い軽い。全てが軽い。制作者の見識が疑われる。
森雪がイスカンダル人とか、変な設定改変考える暇があったら、もっと真面目に作れよな。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:13:50.53 ID:mpzfNHWi0
- そう言った点では実写版はそれなりに考えてあったよな。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:34:22.64 ID:xiYQo62+O
- 放射能リスクを低いと錯覚させるための、推進派のステマ?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:38:14.64 ID:b6RLJHUd0
- サーシャが命がけで持ってきてくれた起動ユニットは何だったのという話ですよ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:51:53.31 ID:EElV7VrU0
- >>868 命の火。
ヤマトは機械エネルギーで動いているのです。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:06:04.26 ID:EElV7VrU0
- ヤマトが木星でワープアウトしたのは、生前、サーシャの船が木星浮遊大陸で事故ったのを覚えていたから。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:00:38.10 ID:p7Na4A3l0
- >>870 (´;ω;`)ブワッ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:25:19.98 ID:XNpR0LjrP
- 誰も操作していないのに「意思があるかのように」動き出すヤマト。
森雪は一人機関室に入り「お姉ちゃん」と語りかける。
アルカディア号に名前変えちゃえよ。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:37:20.64 ID:jnq2Mso40
- ネットのレビューが概ね良かったから買ったけど、なんや話も淡白やし画もセリフもチャチでゴミやったわ
センスない奴がシノギでやってるだけなんやろうな
タダなら見たいって言ってる奴が居るから明日、進呈してくるw
まあ、騙されたといえばそれまでやけどステマなんやろうな
こんなん繰り返してたらアニメなんか誰も見ん様になるで
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:09:57.46 ID:viabUnth0
- ネットで関西弁書き込みするやつほど胡散臭いモノはない
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:23:48.40 ID:mBx0LLt60
- ああ、そうだね
関西人でも書き言葉で関西弁は使わない
関西人のペンパルけっこういたからよく知ってるよ
というか>>873は、ニセ大阪弁
言ってることはおおむね正しいけどね
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:25:45.36 ID:XNpR0LjrP
- そんなことより 873 が一番最近見てた映像作品が何か知りたい。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:56:49.29 ID:CqOup8/z0
- 関西弁カキコアレルギーはどこにでも湧くなwww
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:22:00.30 ID:2e6d+M3M0
- >>872
「お姉ちゃん・・・」
雪の声に反応するかのように壁から数本のマジックハンドがまるで獲物を求める触手のようにするすると伸びてくる。
それらは雪のほっそりとした四肢を掴み、さらにユニフォームのファスナーを静かに下ろした。
「だめよお姉ちゃん・・・・今日はだめ」
そんな声を無視するように一本の触手がうなじを優しく撫で上げる。神経の密集した部位を探索するように右往左往しながら
それは徐々に下へと降りてくる。雪の身体が小刻みに震える。真っ白な胸の頂は既にツンと尖っていた。
熱いものが身体の芯からじわりと溢れ出すのをこらえきれず、ついに雪は敗北の甘い吐息を漏らすのだった。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:24:05.63 ID:CEFM9CJJ0
- >>865
>放射能汚染地帯
そんな描写、どこにあるんだ?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:38:59.31 ID:w0OjnbMp0
- >>878
フランス書院乙
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:57:44.56 ID:EMKIdBVSO
- しかしこういう中途半端な設定変更だと矛盾とか違和感があるな
新しい層向けにキャラデザ変えてやるなら他のデザインもそれなりに変更して新しい作品として作れよと
旧作ファン向けにやるなら今見るとおかしいような部分だけ修正して全体をクリーンナップするだけでいい
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 04:03:48.96 ID:IsXDGnBf0
- 岡田斗司夫が宇宙戦艦ヤマトその他アニメを語る
http://blog.freeex.jp/archives/51331996.html
・宇宙戦艦ヤマトで戦争を語ることは、無理なんです。
・戦争の一側面を語る事はできる。
・ヤマトがどんなに好きでも、いずれは子供っぽい限界が見えるから卒業できる。
・ガンダム以降のオタク作品というのは、下手に完成度が高いから卒業できない。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:54:03.16 ID:fDgrRP9h0
- >>879みたいな馬鹿がいるから
こんなアニメが作成されちゃうんだろうな
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:12:18.03 ID:7zjtevo40
- >>882
相も変わらず哀れな奴
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:29:09.59 ID:aciLknav0
- >>882
ヤマトを戦争モノとして捉えてる時点で間違ってる。
ミリタリーもあくまで風味としての味付けだ。
ブチもそこらへんの根底にあるものを勘違いしてる。
パート1のヤマトは冒険モノなんだよ。ドラクエと同じ。
だから大人になっても抜けられない。
ドラクエで言えば、リメイク作るのに
中世の衣装が鎧が、武器が王子と王女が、
と設定の考証ばかりにこだわって勘違いしてるイメージ。
買う人は面白い話をプレイしたいだけなのに。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:22:12.66 ID:eTQQo7oR0
- > パート1のヤマトは冒険モノ
安彦良和氏もこの本の中で同じことを言っていた
http://www.amazon.co.jp/dp/4048538667
ヤマトは表面上はミリタリックだけど戦争を描いているわけじゃないと
でも安彦氏がヤマトの中で唯一ストーリーに関わった「ヤマト2」は
旧シリーズ中でもっとも戦争物としての色が濃いんだよな
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:01:33.35 ID:NmmMQeOx0
- >>882
いやガンダムも子どもっぽいし簡単に卒業するだろw
あれは小学生向けのロボットと中学生向けのストーリーで構成されているからな。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:57:02.63 ID:E1XCzy1n0
- 以後、解説すべき部分をあえて解説せずにもやもやさせる手法が流行ることとなる。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:55:03.46 ID:8s5V+6p90
- 出淵は原発推進派
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:56:34.17 ID:0LBp2iE40
- >>882
ウソクセー
ワロタ
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:57:29.07 ID:NG8adJBK0
- >>859 ついでだから上から目線で追加すると、寺の子がお経読むというのは格好悪い。
僧侶が格好いいのは、修行の末に得られた純粋さだ。(生臭坊主がいるのは知っているが、お経読む瞬間くらいは格好よくするもんだ。)
せっかく戦闘機隊の切り込み隊長にしたんだから、昔の武士のように、禅に親しんでいるという設定にしておけば良かったんだよ。いつでも生死を越える覚悟を描けば。
そうすれば、2話の部下を無駄死にさせるなっていう言葉が生きてくるんだが、まあ寺の子を格好いいなんて思うセンスじゃだめだろうな。
旧作のように話の途中で設定変えても俺はついていくぞ。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:37:55.59 ID:Ug7BJ+U6P
- >>882
ガンダムに限らず、描くことが出来てるのはせいぜい戦闘までで、
戦争なんて描けてない。
ナレーションでさらっと触れるレベルでいいのなら
どのアニメでもやってる。
完成度が高い? 何処が? 主人公補正掛かりまくりじゃん。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:52:59.28 ID:2gMPnB/f0
- >>885
>ミリタリーもあくまで風味としての味付けだ。
その「味付け」がアナログっぽくて良いから好きなんだよなぁ。
雷撃機が飛行甲板から離れた瞬間に自重で大きく沈み込むなんて
物理法則からすれば物凄くナンセンス。だけどあれが良いんだよw
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:30:27.28 ID:r/FEwv3+0
- とガンダムを浅く観た程度で語ってる奴が上から目線で登場
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:36:03.29 ID:r/FEwv3+0
- ヤマトはウヨを煽る愛国心ネタを細かく入れてるから戦争物と勘違いされるんだよな
一作目は上手く第二次大戦ネタを使ってたのが良かった
さらば以降は宇宙に死んだ人が現れる様な世界観だから宗教色があってウヨネタも
過剰でキモい
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:45:49.59 ID:TirA0OV70
- とヤマトを浅く観た程度で語ってる奴が上から目線で登場
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:50:00.88 ID:r/FEwv3+0
- >>896
そんな中学生みたいな返しじゃ煽りにもならんよw
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:12:12.47 ID:o1TX2IMm0
- 山南さんと土方さんはいつ宇宙に上がったとですか?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:29:15.28 ID:STnNCA+v0
- ヤマト「2」w
あれだろ?今40歳くらいの
「第二世代ヤマトファン」とかよくアニメ紙に書かれてたガキ共が見てた
恥ずかしいからもう続編はヤマトとは別作品としてカテゴライズして欲しいわ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:56:36.78 ID:oejAItXs0
- http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206271407180000.jpg
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:59:09.75 ID:ENUkOoz70
- あーもう、ヤマトじゃねぇな、こんなの
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:03:30.07 ID:u+nxz7Ef0
- もっとムッチリ系も欲しいな
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:31:11.68 ID:ZdB08UdR0
- >>882はミリタリー風味をたっぷり取り入れたどこぞのパート1リメイクアニメへのカウンターだと思う
見てだいぶがっかりしたんだろ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:27:50.27 ID:ZMy/Cimx0
- >>882
ひさびさにすごい厨二病患者を診た
ガンダムで戦争が語れる?
じゃあ全盛期のアメリカ戦争映画とか、インディペンデンス・デイでも戦争が語れるな
水木しげるに叱られてくれば良いんだ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:31:20.18 ID:ZMy/Cimx0
- まあ、確かにヤマト初代は戦争の一側面しか語ってない
名もない庶民はただ犠牲になるだけだ、ってことだけな
さらば以降?知らんな。戦争娯楽ものだろ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:45:58.06 ID:GLTJevWt0
- うちゅうせんかん☆やまとっ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:57:08.53 ID:2gMPnB/f0
- >>900
ピンクの股間があざといです。
でも嫌いじゃない。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:16:45.24 ID:+z/SAJRU0
- >>905
1作目でガミラス滅して、殺し合うより愛し合うことが必要なんだ!とか涙ながらに語ってたのに、
次の「さらば」では彗星帝国滅ぼすことしかしなかったしなw
指導者のズォーダーがさえ倒せばいいのに、ヤマトが最初に攻撃したのは民間人が住んでそうなビル・・・
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:26:17.97 ID:Baa0hUb20
- >>900
ありがとう保存した
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:49:23.52 ID:h4G2PkvW0
- >>882
自称キングだが、現場の一線の人とトークしてると馬脚をあらわす岡田さんの話は、もういいです
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:06:03.18 ID:b1ZxFtd90
- 岡田はキャッチャーなことしか言えないんだよ
受けることが第一
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:08:12.50 ID:pizpZMoH0
- 話の内容の正否は別にして、面白おかしく話せる岡田はまだマシかな
自称アニメ評論家の氷川はボソボソとまんまオタクしゃべりで顔出しとかはマジキツイ。
TV局とか使う側から見たオタクのイメージってこうなのかなって揶揄してしまうほど。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:49:20.89 ID:+b6M+vO30
- この絵で斎藤は許せないな。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:09:37.11 ID:DL1fe6dx0
- 加藤を太らせたくらいになるんじゃね?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:54:53.69 ID:69uDABGq0
- >>910
トーキングというわけか
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:02:10.32 ID:IxbSDJVF0
-
ウェー,、 '`,、
'` '`∧,,_∧ ウェー,、 ,、
,、'` < `∀´ >'`,、'` ,、
'` ( ⊃ ⊂) '` '`
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:45:26.58 ID:nQ+dxq/40
- >>912
氷川竜介は普通にアニメ評論家って言って良いだろ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:38:57.28 ID:Nd357SL20
- >>917
アニメ評論家=×
アニオタ&幇間=◎
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:50:10.56 ID:Wfz1pJyX0
- 出渕の茶坊主
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:19:58.38 ID:dKvIp9yr0
- 。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:10:05.75 ID:B4h0qRiu0
- やっぱ赦せん人は見に行かないのか。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:58:01.24 ID:/+DOKyge0
- BD延期が赦せんですよ
赦せんほどでもないが、わざわざ変更した発艦シークエンスが今一だった
キャラ関係はあきらめた
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:23:15.54 ID:cmidi0zZ0
- 地方でも上映しろ!
宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:17:44.19 ID:vvPAEB5i0
- ヤマトから足がはえてハウルの動く城みたいになったら好きになってやってもいい。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:35:03.51 ID:cmidi0zZ0
- >>924
偉い人が判っているので、足なんかありまへん。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:42:01.47 ID:vvPAEB5i0
- >>925
じゃあ三枚におろした捌きヤマトなら好きになれるかもしれない
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:00:26.06 ID:4EnEmIQd0
- 羽根じゃ駄目なんですか?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:31:55.05 ID:cmidi0zZ0
- まああれだ。ここは2199のアンチスレであって、ヤマトそのもののアンチスレではないはず。
2199アンチの諸君。どうやら第二章も概ね好評のようだ。
単に俺ヤマトを語ったり、重箱の隅をつつくより、
こうゆうものをUPして、是非うならせて欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=S8bkRzNsE74
総統閣下もいることだし。ネタには不自由すまい。期待しているよ・・・
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:57:35.24 ID:sq8WeT3o0
- >>923
今回の不手際には映画館も引いたよ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:28:34.78 ID:mRoXDWSN0
- まあ今回はあんまり無いよ
ワープ前以外大きな改変ないし、そこは事前に分かってたし
後は戦闘シーンの連続で爽快だ
シュルツへの同情を禁じ得ない回だった
今作一番うざいのが島だな
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:15:49.41 ID:GbHAvaV50
- 今帰ってきた。
意外と良かった。
まあ色々覚悟して行ってたからだけどさ。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:02:58.32 ID:V7/fo7Kc0
- とりあえず明日行ってくる
またガラガラなんだろうけど
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:43:09.84 ID:GbHAvaV50
- 混んでたよ。
横浜の3回目を観たけどほぼ満席だった。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:50:19.11 ID:Rt2uSZV60
- >>928
MADは見に来てファビョっる信者が多いからやめとくわ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:50:51.21 ID:v1HSkoPw0
- おいおい、アンチスレで叩きがないってどうなんだよ?そんなに面白いのか?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:57:10.37 ID:RW0lOW/a0
- アンチが少ない=視聴者の絶対数が少ない
という見方も出来てしまうからそういう意味で完結出来るのか心配
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:12:39.48 ID:Rx8aClSW0
- アンチじゃなく許せないスレだろ?
まず見て来いよ
俺は明日行く
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:29:50.24 ID:GbHAvaV50
- そう言えば上下迷彩服で灰皿にツバ吐くおっさんが許せなかった。
前回は隣の席の人が非常に汗臭いってか湿気臭くて許せなかった。
嫁も子供も露骨に嫌がるし。。。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:42:28.30 ID:eQ4SZMDt0
- >>935
BD1巻目買って期待を裏切られた。
もう、このスタッフには期待しないし、3話以降BDも買わない。
TV放送か無料配信でもあれば見るかもしれないが、金使ってまで見る価値を感じない。
なので、話題がないから書き込まなかった。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:50:52.57 ID:7CKRvWn90
- 面白いよ
勿論言いたいこた色々あるけどほとんど既出で新しいネタがない
パンフの設定説明に頼りすぎなのは良くないな
読まないと艦底から浮上することの意味が分からないだろう
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:03:49.17 ID:NyftWasd0
- いくら何でもたった二機の戦闘機の砲撃雷撃で巨大基地の防御網が全壊、
一隻の戦艦の砲撃で基地そのものが脱出艦一艦のみ残して全滅っていうのは
無理がありすぎないか?
オリジナルのドリルミサイル逆回転→敵艦隊全滅みたいだったよ
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:19:55.45 ID:0jMyQ/pf0
- 昨日の公開挨拶であった南部話の記事を読んでつくづくブチって
恋愛脳ないし二次同人脳だなって思ったわ。
南部は旧作でもゲーム版でもそこまで自惚れナルシストな描写なんてないだろ。
何が僕が雪を好きなんだから雪も僕を好きなはずというキャラだ。
そういう書かれ方をしているのは薄い本の世界だけだっつうの。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:22:54.28 ID:bVjRdb6G0
- 島がチャラくなったってことは、島にそっくりのドメル将軍もチャラくなるのか?
いやだなぁ…チャラいドメルw
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:47:13.25 ID:nLBH2mAc0
- >>935
嫌いになってからわざわざ全国10館に出かけるか?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:57:18.32 ID:V5c7t7zD0
- 「ここが許せん」を探しに行くんだよ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:24:19.02 ID:JBlKy/MJ0
- >>942
2199南部は方々から酷さが伝わってくるな
髪型が古代から離れたのにカマセにされた
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:21:35.51 ID:SE5UdQ5iP
- ああ成る程、「ここがマジ赦せん!」ってのはツンデレの昭和的表現だったのか。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:42:56.04 ID:Bv2mse//0
- 観てきた
くそー面白くて叩けんw
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:12:12.00 ID:/LMd2gfd0
- 今回もヤマトが轟沈しないのか!?
赦せん。
さっさと轟沈して、クルー全員宇宙の藻屑になれ。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:24:25.78 ID:KHjvgrQg0
-
ヤマトと客の関係が宗教になってるから簡単には沈まないよ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:49:41.49 ID:Bv2mse//0
- そしてZ(ゼータ)ヤマトとなる
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:00:13.82 ID:SE5UdQ5iP
- >>951
双子の幼女が出るならそれでもいい。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:06:52.11 ID:Bv2mse//0
- >>952
ZZヤマトまで待って下さい
て言うか双子じゃないし
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:10:46.58 ID:SE5UdQ5iP
- >>953
何話でヤマトmkIIに乗り換えますか?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:11:17.81 ID:g2936s9i0
- ヤマトAGEまで待ちます
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:09:39.88 ID:IBQAJlKC0
- >>938
2199を見にいく層はその類なのか
行くのやめよ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:20:19.66 ID:/e6D7wWL0
- 気色悪い糞キモガノタ共はシャア板から這い出て来るんじゃねーよ
早く死ねwwww
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:44:44.16 ID:V5c7t7zD0
- 見て来た
ちょっと予想の上を行かれちゃったので「許せない」ポイントはこれから考える
今強いて言えば、見たこともない続編のBGMが使われている(らしい)あたりか
エンディング曲も1章の方が良かった
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:49:41.26 ID:Om6H+gp20
- >>958
未知の宇宙を進むヤマト(だっけ?)のアレンジみたいな曲だよね。
アキラさんオリジナルかな。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:59:25.75 ID:V5c7t7zD0
- >>959
ピンチの時に流れる、テンポの速いヤマトのテーマのディゾナンス仕上げのやつ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:33:29.35 ID:AmFo7xqU0
- ガミラスフォーミング施設ですら装備している迎撃システムが本部基地に無いのはなんで?
基地上空に侵入されてからシュルツが報告受けてるところからして、迎撃どころか周辺の警戒システムもないらしいが、
なんで本部基地が一番手薄なんだよ。
敵襲を想定してないなら、フォーミング施設の迎撃システムの説明がつかないし、目眩ましのフィードを張っている理由もわからない。
どうなってんの?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:36:36.77 ID:8b/J+8ir0
- そういう軍事的設定は旧作自体結構てけとーなんで、赦せん住民は余りこだわらないんだな
むしろリアル志向の下手な改変でドラマ性が低下する方が叩かれる
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:55:57.74 ID:ibhQzhuN0
- 第2章公開後
ここまで、ここがマジ赦せん!って所を誰も語ってない
>>949
馬鹿めだ は? 馬鹿めだ!
宇宙でどうやって沈むんだよ!
>>961
旧作批判乙
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:57:59.60 ID:nthIv2Fp0
- 『三式弾』とやらが榴散弾じゃなくて撤甲榴弾で
発射初速がレールガン以上なのは分かった
材質が何かは知らん
発射薬が何かも知らん、あの煙からすると、黒色火薬なんだろう
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:18:06.52 ID:hhYX1Rlx0
- >>963
完結編で沈んでた
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:18:44.61 ID:3BNIEhePO
- 許せないところが見当たらないから書きようがないんだろう。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:37:28.09 ID:RQlxDVi80
- いや、もう見限ってヤマトから去ったんだと思うよ。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:52:18.27 ID:nthIv2Fp0
- なんか全体に軽くて、サラッと見れてしまった
旧作の深刻さとか、空気の重さとかは全然感じないね
シュルツの娘は、ガミラス民間人大量虐殺→悪魔になってしまったヤマトクルーの贖罪の十字架、の伏線かね?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:00:59.58 ID:V5c7t7zD0
- 敵側の戦う理由の描写でもあるな
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:04:01.12 ID:uVvib9l9i
- >>968
冥王星の闘いはよくできてた。
「あとxxx日」があんまり出てこないのはさみしい。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:38:23.62 ID:ibhQzhuN0
- >>964
磁気火薬複合加速方式じゃないかな。材質はコスモナイト90?
三式融合弾はカリフォルニウム核弾頭?射程は完結編じゃ42000宇宙キロ。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:47:59.87 ID:ibhQzhuN0
- >>968
火星で雪合戦したり地球出た直後に笑ってたり確かに軽くて空気重くないよね。
シュルツっ娘は守の嫁。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:56:26.05 ID:b7bqUhSgO
- >>968
監督が見るからに軽いからねぇw
まぁこんなぺらい作品にしかならない気がする
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:58:55.68 ID:V5c7t7zD0
- >>971
その射程超えるとどうなるんだろうな
ほんとデタラメ設定つーか
2199よりよろず続編の方がよほど許せんわ俺
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:13:11.01 ID:8b/J+8ir0
- そろそろ次スレだが
俺無理なんで>>980よろしく
不要説もあるかも知れんが、本スレがちょっとの愚痴不満も許さない雰囲気なんで、あった方がいいと思う。
あるいはタイトル変えるか。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:26:03.21 ID:V5c7t7zD0
- いや全マンセーは不気味なのでこのスレは重要
タイトルも現状維持でいいと思うが
アンチスレなら別に立てて欲しいわ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:28:59.72 ID:DH6UYA9N0
- >>975
こっちの雰囲気なら言える事もありそうだし、次スレは欲しいよね
赦せないと言えば、隼の発進シークエンスで加藤の後続機が同じ進路でヤマトの前に出たシーン
先行機が左舷を通過したなら、事故が起きにくいよう右舷から回るべきだろ
それより赦せないのは、浮遊大陸の最期。ミー君の出番がないのに貴重なヌコを、くそっ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:46:39.23 ID:nthIv2Fp0
- 浮遊大陸基地ってあのオバハン一人で運営してるのか?
旧作では美形司令官の他に人がいた気配あったけどな
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:53:42.87 ID:Bv2mse//0
- >全マンセーは不気味なので
厨臭ぇぇぇ
その逆も一緒だろ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:28:03.82 ID:OnI4rGMv0
- 山寺のデスラーは気が抜けててダメダメだったな。
あとタランやガンツも今イチ良くない。
あと浣腸はやっぱダメだな。
出渕はオタ出身のメカデザイナーだけあって
周りに集まるヤマト好きな連中もメカやミリタリーオタばかり。
そんな世界にいるもんだから完全に錯覚してしまって
普通のヤマトファンは置いてきぼりになってるんだよな。
艦長は艦長で一般化されてるんだからどうみても浣腸にしちゃマズイ。
おもーかじーぃとかも気が抜けててダサイ。
聞いた事もない「抜錨」も要らん。
こんな作りでは今の若い世代の琴線なんか触れる事はできそうもないよ。
次スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1341144379/
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:39:36.22 ID:T/I0wKZS0
- >>980
タラン出てたっけ?
シュルツのまちがい?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:42:18.66 ID:nthIv2Fp0
- >>980
次スレ乙
正直なところ、ヤマトファンそのものが絶滅危惧種になってるから、気にしないで作ってるなと思ったよ
第2章で完全に旧作からスピンオフして別物になったと思ったのは、森雪に感情移入してなくて冷めた目で見てる自分を自覚したとき
前回はリメイクだと思ってたから、穏やかならざる気分で見終わったわけだけど
今回は「全然キャラちがうじゃんこいつら」と思ったときに、旧作とは別なものを見ているスイッチ、が入ってしまった
旧作は旧作、これはこれで、全然接点がなくなってしまったので、ある意味気楽
艦長が浣腸でもべつにいいよ、お〜もか〜じでも、だって海自がバックアップしてるんでしょ
だったら金曜日の昼飯は、みんなでカレーと牛乳なw
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:47:03.72 ID:oVUpwRiM0
- >>982
食堂に海軍カレーあったな
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:48:32.83 ID:OnI4rGMv0
- >>981
ゲールだったスマン
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:57:18.17 ID:JD5mSFpMO
- 信者の方が遊びに来たりどうも雰囲気がアレなので
スレタイを考慮しているうちにかぶってしまいました…誠に申し訳ないです
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:08:37.87 ID:OnI4rGMv0
- >>982
最後まで戦って戦い抜くくらいの気概を持とうぜ!!
>>985
おい・・・
ポチる前に新スレ立ってないかググれよ^^;
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:10:44.66 ID:4TF194qA0
- 今回4話だからな、長くて覚えてられんところもある。
好ましい点。
・ALARTはALERTに修正されてた。
・シャークマウスと目が描いてあるコスモファルコンがいる
好ましくない点
・相変わらずドラマが盛り上がらない。
とんとん拍子に話が進む。
嫁曰く、何でも初回から成功するから困難に挑戦していると感じられない、だそうだ。
???な点
・三式弾は副砲でも撃てるらしい。
…ってことは戦車みたいな装弾筒式???
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:13:30.92 ID:ZMjMzmzo0
- 浮遊大陸のオバサンはあそこまでキャラ立てする必要あったのか?
ちょっと勿体なかったな〜 なんだかモデルが夏木マリのような気がした。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:39:45.85 ID:nthIv2Fp0
- まあ、旧作の美形司令ももったいなかったけどね
それより真顔で雪に「異星人の親戚いる?」って聞く古代に誰か突っ込め
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:47:12.22 ID:nthIv2Fp0
- 埋めついでに
>>986
ん〜、俺は「明日のために今日の屈辱に耐える」が信条だからな
「旧作のグレードアップを期待する」戦線からは、さっさと離脱することにした
>>987
今は挫折を根性で乗り越える時代じゃなく、トラウマになっちゃう時代だからね
成功体験だけが求められちゃうんだよ
ちなみに旧海軍の三式弾は、18インチ〜5インチまで各種あったようだが
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:54:32.01 ID:87hknaEN0
- >989
あれは、「君は本当はイスカンダル人なんでしょ?」という探りじゃない?
てかまあそういうのは割とどうでもいい
赦せんのは古代と島のやりとりが薄っぺらいことだわ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:00:24.10 ID:87hknaEN0
- 旧作では旅が続く中で職責の違いもあり親友に不信が生じて対立、と自然な流れだったのが、
2199では早々と訳の分からん理由で対立、即食堂で和解とか、ドラマ浅すぎ
今作脚本は悉く外すなあ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:08:11.85 ID:n0g9GzBi0
- 今回のヤマト、難を言えばちょっと破壊力が強すぎる気がするんだよね。
一方的にガミラス軍を粉砕してる感じがして、戦闘シーンがやや平板に見えてしまう。
ミリオタが作ったから、こうなるのは必然なんだと思うけど。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:19:09.57 ID:nthIv2Fp0
- なんというか、最高に無双しているヤマトだね
でも永野のFSSとか読んでると、割とどうでもいいレベルに感じるから不思議
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:21:28.27 ID:V5c7t7zD0
- >>993
旧作覚えてる?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:27:40.09 ID:nthIv2Fp0
- >>995
戦闘結果じゃなくて、破壊力描写のこと言ってるんだと思う
ガミラス艦のやられ方が、段ボールで出来てるみたいに見えるし
実弾数発で、冥王星基地あぼんw
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:37:37.56 ID:V5c7t7zD0
- だからさ旧作の8話覚えてる?
真田さんの時限爆弾で反射衛星砲破壊しただけで津波が来て基地終わりだぜ?
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:42:30.37 ID:Qurdi+z40
- ガミラス艦、着弾する前に壊れたように見えて仕方ない
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:47:24.23 ID:nthIv2Fp0
- >>997
あれはチャージしたエネルギーごと暴発だから、あんな大被害になったんだろ
冥王星艦隊は脱出してるぞ、一応
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:47:56.46 ID:nthIv2Fp0
- で、1000ゲット
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)