■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【3月18日】デジモンシリーズ総合56【集結】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:31:41.66 ID:WpGzqQB20
- フジテレビ系列で放映されていた過去の「デジモン」アニメシリーズ
(アドベンチャー・02・テイマーズ・フロンティア・X-evolution・セイバーズ)について
マターリと語るスレッドです。(※アニメ以外の話題もデジモン関連ならある程度はOK)
■現在テレビ朝日系列で放送中のデジモンクロスウォーズの話題はこちらで
デジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターたち 43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1329179932/
■前スレ■
【歴代主人公】デジモンシリーズ総合55【集結!?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1321331610/
■現在稼動中の関連スレ・オフィシャルサイトなどは
>>2-5あたりにリアライズします。
■他作品を貶すような比較、煽り荒らしはご遠慮下さい。
また、煽り荒らし及び意味不明なカキコに対しては徹底して放置して下さい。
■>>950を踏まれた方は、>>990までに新スレ立てをお願いします。
新スレを立てるときには、新スレに前スレのURLを書き、
前スレには移動先の新スレのURLを告知して下さい。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:33:08.95 ID:WpGzqQB20
- ■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/(無印)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/(02)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_t/(テイマーズ)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_F/(フロンティア)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_x/(X-evolution)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/(セイバーズ)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_xw/(クロスウォーズ)
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimona/(無印)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/(02)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimont/(テイマーズ)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimonf/(フロンティア)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon_s/(セイバーズ)
・テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/digimon/(クロスウォーズ)
・デジモンウェブ
ttp://digimon.net/
・超デジカ大戦
ttp://www.carddas.com/digimon/
・デジモンジントリックス
ttp://jintrix.jp/
・ティー ワイ エンタテインメント デジモンアトラクションサイト
ttp://digimon.tyent.jp/
・日本コロムビア デジモンクロスウォーズ特設サイト
ttp://columbia.jp/digimon/
・角銅博之氏サイト
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/kakurou/
・小中千昭氏サイト
ttp://www.konaka.com/
・山口亮太氏サイト
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0361386911/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:43:56.89 ID:6SqreQmzP
- >>1乙
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:22:20.34 ID:dXSKg5Um0
- 3月25日に最終回を迎えるアニメ『デジモンクロスウォーズ〜時をかける少年ハンターたち』(テレビ朝日系(日)朝6・30)に、3月18日放送分から最終回にかけ、
『デジモン』シリーズの歴代主人公が登場
http://news.walkerplus.com/2012/0221/3/20120220141141_00_400.jpg
http://news.thetv.jp/article/28253/
http://t.pic.to/16yei
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:12:50.53 ID:ToVV4wiW0
- なべけんツイッターやめたn?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:49:51.49 ID:hlFT2TKb0
- 7人集合絵は見続けてるとゲシュタルト崩壊起こしそうになる
人間の構造上、アニキがリアルの頭身に一番近いはずなのに
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:56:01.07 ID:3e7prf8l0
- こうして並べてみると、アニキはもちろんだけど太一もなんか浮いてね?
大輔はクロウォ勢とちょっと似た感じで、拓也とタカトも同じような感じだけど
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:36:43.11 ID:D3WHLuh6O
- デジモン生活…
シャイン待ち受け割と楽しみにしてたのにそんなのってないよ…
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:41:36.33 ID:6wsPb/8y0
- >>995
角銅さんのサイト
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:20:34.75 ID:GTNPMfX70
- >>992
なるほど似てるのはそこら辺か
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:31:21.87 ID:6wsPb/8y0
- >デジモン最終話一回前に更に出る予定のない人もちょっとだそうかなどと。まあわかりにくくだけど。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:33:32.92 ID:uyUwuCZIO
- >>10
992と話つながってなくね?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:10:12.88 ID:i6TywRKu0
- しかしどうせ全シリーズ競演するなら
主人公だけじゃなく全員出せよ。
プリキュアみたいに
TVが無理なら劇場版で
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:45:46.39 ID:tZr/LUSe0
- まず現実を見ろと やってくれるだけありがたい話
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:06:35.73 ID:n/95eb/30
- デジモン生活終わるけど画像PCに送る方法とかある?
http://art48.photozou.jp/pub/884/962884/photo/81738589_org.v1329517072.jpg
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:31:02.80 ID:6LdgAIfE0
- >>15
あるなら誰かもうやってそうだが・・・
アルフォースXの全身絵とかデジモン生活でしか見れなかったのに残念 設定にも驚いたけど
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 04:03:31.51 ID:Vgko/axI0
- ロコマリ奇跡ではEDが流れる中、顔チラ見せだけのキャラがゾロゾロ出てたし
主人公以外はそういうことなんだろうなー
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:11:59.17 ID:5pjVLNCv0
- >>16
設定は別に普通じゃね?
それよりX抗体Rってどういう意味なんだろ!?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:33:50.97 ID:XaIWhKSK0
- なんでこいつらの総称ナノモンなんてややこしい名前にしたんだろう
http://www.rupan.net/uploader/download/1330155022.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1330154907.jpg
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:10:01.44 ID:qIeVRMu90
- >>8
全俺が泣いた
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:14:04.26 ID:Rl7qCeAO0
- >>19
ミニモンとかにすれば良かったのにな。
たまたまナノモンの事知らなかったんだろうけど
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:34:35.48 ID:W0BCn8EPO
- 泉(光子郎)と、(織本)泉みたいに同じ名前だけど違うものと考えれば良い
ただ明らかにミスだな
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:53:55.24 ID:Rl7qCeAO0
- >>22
お前は何を言っているんだ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:55:47.20 ID:xUTyefWl0
- まあ同名異種族って今に始まった話じゃないし…
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:32:55.83 ID:Y0qZQGeW0
- クロウォが始まる前にあったか?X抗体以外で
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:36:10.42 ID:/uJ1JXbI0
- いやいや、後発の方がデジモンの名前じゃないからややこしいんだが
オメガインフォース(先読み能力)を纏ったオメガシャウトモンとか
ゴールドデジゾイド(絶対防御状態)で武装したジークグレイモンとか
設定方面も過去設定のレイプっぷりがなかなかだがな
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:38:07.85 ID:oKw6B/C8P
- そういうのもレイプって言うんだ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:45:06.45 ID:Q35UsXXt0
- レイプというか特別感は薄れるな あとオメガインフォースは同名の別能力になってるのがめんどくさい
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:48:20.08 ID:Bq7lvqomO
- オメガモンのバーゲンセールだな…
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:51:56.94 ID:35x9TXiK0
- フロンティア以外のアニメに全て出ているんだっけな、オメガモンは。
無印とテイマーズは映画限定だけど。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:01:06.42 ID:N6mef6kD0
- >>25
C'monデジモンに出てきたデスモンとそうじゃないデスモン
デジワーのゴーレモンとVer.WSからのゴーレモン
デジモンアクセルのファルコモンとセイバーズのファルコモン
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:25:33.14 ID:Y0qZQGeW0
- あったな…
そういうのならファルコモンと同時にヤタガラモンもデザイン変更されたな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:32:42.53 ID:B9Uh9hdb0
- クダモンも変わったよな
おそらく薩摩の首に巻きつかせるためか
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:30:10.03 ID:5pjVLNCv0
- >>31
デスモン以外は同名異種族っていうよりデザイン変更って感じだな
ダメモンのブンは別にダメモンっていう種ではないんだっけ!?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:07:23.11 ID:eeh9O5Q60
- デジモン・モンオンリーお絵描き掲示板
ttp://fox.oekakist.com/4910/
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:25:25.61 ID:cfTXqwra0
- 図鑑のヴァイクモン見てて、割りと最近どっかに似たデジモンがいた様な
気がしたと思ったらオレーグモンか
パッと見違うけどキャラ被っとるがな
つか、オレーグモン、あれで海獣型はおかしいだろ…
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:13:44.95 ID:L3srR2btO
- >>18
調べてみたらイラストはカードαの流用だった
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:59:26.33 ID:SjsAAOOc0
- ヤタガラモンはなんでデザ変えたんだ?
確かに変更前は顔が味方向きじゃないけど
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:47:55.07 ID:RcufUvmI0
- 次回太一とアニキ来るね
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:49:38.18 ID:B19G604WO
- 不意討ちすぎた
雑誌とかではタギルとヒデアキが普通にデジモンハントするみたいだったが違ったみたいだ
一週間後が楽しみだぜ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:02:30.22 ID:zU4tC6XWP
- しかしあの赤い目の化け物こそ本当の敵なのかな
予告によると”邪悪な存在”らしいけど
歴代デジモンラスボスを超える邪悪になるかどうか
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:46:44.35 ID:7WlOCWha0
- デ・リーパーを超える存在なのか?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:50:00.32 ID:IZtiMlz+0
- 別に過去ラスボス越えるとかはどうでもいいでしょ しょぼ過ぎない限り
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:01:40.18 ID:Wrx11l7w0
- 終わるのか、残念だ。
最近はグレイモンやギルモンやエクスブイモンやレナモンみたいなキャラが足
りない。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:06:28.94 ID:S5pvDiHB0
- >>34
カモンデジモンのダメモンは玩具の不良品のことやね
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:41:38.48 ID:SoLtj0900
- グレイモンコンビか
生き生きしてる2人が見れて嬉しい
上の方のバレで太一のパートナーははオメガモンになってたけど、ウォーグレイモンなのは嬉しいな
後の5人勢ぞろい時にオメガモンになるのかもしれないけど
そうすると、大輔もエクスブイモンで登場するのだろうか
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:25:23.57 ID:80+SgLjO0
- 最近改めて思った
いつになったらスカモンとオーガモンの正統進化系の究極体が見られるのか
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:05:10.19 ID:SoLtj0900
- 別に誰しもに正統進化がある訳じゃないからなぁ
オーガモンはレオモン、ティラノモンはグレイモンと比較されるから特にそう思われるんだろうけど
スカモンはよく分からん
そういえばアップの兄貴長袖…
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:43:42.80 ID:ScITo7vvO
- >>46
せめてマグナモンで
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:50:07.94 ID:DCKUyAsBO
- 太一
「行くぞ!アグモン 進化だ!」
アグモン
「分かった 太一」
ギュインギュインギュイーン
「brave heart」
アグモン ワープ進化
ウォーグレイモン
来週は進化シーンあるのかな?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:00:17.74 ID:WJWZFfcK0
- フジ時代に使ってたバンクって使えるのか?権利的に
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:09:20.28 ID:L6VzLf1d0
- 太一
「行くぞ!アグモン 超進化だ!」
アグモン
「分かった 太一」
ギュインギュインギュイーン
「タギルチカラ」
太一「アグモン 超進化!」
ウォーグレイモン「超進化 ウォーグレイモン!」
とか?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:13:58.30 ID:eXSTIThO0
- >>51
なぁ知ってるか?「テレ朝チャンネル」で無印再放送されてたんだぜ?
テレビ朝日で、球体展望室蹴り飛ばしてた
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:10:10.47 ID:ugWyNV/MO
- ワープ進化は挿入歌流れないだろ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:59:17.78 ID:aBMmNYtp0
- スカモンさんはエテ→メタルorキングエテじゃないの?
あとワープ進化でも流れるよ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:24:56.76 ID:SVDhp1+aO
- >>55
そういえばバトスピでエテモンに進化してたなあ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:20:04.09 ID:JrbD2hWE0
- いや、それはもちろんそうなんだけどさ、それはヌメモンにとってのもんざえモン的な存在だろ?
俺が言いたかったのはプラチナヌメモンみたいな奴が出てこないかなーっていう 言葉足らずでスマン
つーかバトスピ懐かしいな
デジモンシュートクリアするのにかなり時間かかった覚えがある
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:35:19.83 ID:RhqJXj4IP
- デジモンワールドにスカモン大王とかいたな。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:17:51.83 ID:DS0ysRdW0
- ターゲットモン?だっけ
何かいかにもエテモンの進化前みたいなやついたよね
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:20:47.00 ID:xluoWWQ/0
- スカモン大王は究極体っぽいな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:38:59.63 ID:mS3IAzvL0
- 増田順一 @Junichi_Masuda 返信 リツイート お気に入りに登録 開く
みなさん、おはようございます!!本日ポケモン16周年です!
たくさんの本当にたくさんのお祝いメッセージをありがとうございます!!!
みなさんと共に歩むことができて本当に嬉しく思います!!感謝しています!!
そしてこれからもポケモンはチャレンジし続けます!応援よろしくお願い致します!!!
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:31:28.91 ID:aBMmNYtp0
- 確かにヌメモンは色んな亜種出てきたけどスカモンはプラチナと大王くらいしかいないな
汚物系最強のガーベモンはレッドベジーモン辺りから進化っぽいし
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:51:29.30 ID:hX5F8+We0
- >>53
垣根はないのか d
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:06:54.07 ID:d1s/JXVlO
- >>62
そもそもヌメモンはなんでいきなりプラチナやらゴールドやら出したんだろw
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:03:37.44 ID:TAQ/41Kc0
- 歴代パートナーデジモン進化集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15728489
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:54:22.90 ID:gpMNRQFh0
- はぐれメタルとかを連想させる存在だな
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:10:15.66 ID:gKXqum5RO
- >>65
歴代主人公の登場回で
進化シーン流して欲しいなぁ〜
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:40:31.95 ID:s3R+e5jX0
- 進化シーンあるとしたらそれぞれ当時のを流用するのか新規に作るのか
流用だと無印はさすがに作画が古くてクロウォで流す分には
違和感が出そう
新規に作るとしてもシーン作るのって費用かかりそうだしな
数回程度の進化のために作るのかな
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:54:52.67 ID:ewWc/LNH0
- もうあと何回もないし作ったとしても大したもん作らんだろ
クリムゾンやスサノオもバンクといえるもんじゃなかったし 良くてメタルグレイモンレベル
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:22:16.48 ID:3R++FV/kO
- てかたぶん尺的に無理だろ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:35:59.40 ID:gPlYoHsh0
- 極論を言えばバンクを見たければ当時の映像を見れば良い訳だし
ここはアクションに尺を割いて欲しいな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:45:49.29 ID:2DwbZ38v0
- >>47
ボルトモンがそれっぽくね?
手のボルトとか緑とか共通点あるし
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:04:41.76 ID:Imf4lAEk0
- >>72
あー言われてみれば でも感情無いからなー・・・
やっぱりかっこいい悪役なんだけど情に厚そうなそういう奴であって欲しい
まあアニメとデジワーに影響されてるんだろうけども
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:18:47.89 ID:RhaLsS1g0
- >>73
そういやこの前なべけんがツイッターで
オーガモンの究極体について聞かれた時に
オーガモンらが集まる鬼が島のような舞台を作って、そこのボスポジで出したい
って言ってた
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:41:49.33 ID:RDOzg1DiO
- >>71
ストーリーが進む中で入る進化バンクがいいんだろうが
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:37:56.66 ID:Imf4lAEk0
- >>74
わお マジでか俺得
問題はその舞台が出る目途が立ってないってことか・・・
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:24:10.64 ID:TFIZkrOn0
- >>73
>情に厚そうな
バンチョーの出番だろ!ライバルのレオモンにもバンチョーいるわけだし
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:55:27.16 ID:Imf4lAEk0
- >>77
!! なんでこれを忘れてたんだ
5体の内の一体である可能性は十分あり得る・・・よな?
バンチョーの設定覚えてるかも怪しいがw
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:37:40.57 ID:ncshpsks0
- >>71
今までのシリーズもバンクによる影響で戦闘パートの決着が大体、
挿入歌が止まったら負け確定っていうのが冷めたなあ。
バトルも必殺技の打ち合いだけって感じであまり駆け引きってもんがなかった
記憶がある。
Vテイマーみたいな現状の力で工夫して勝つって展開もやってほしかったなあ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:44:00.16 ID:N8ROq8IzP
- まぁ、それは演出とかにもよるな。
無印だと、現実世界へ向かう話のワーガルルモンとドクグモンのバトルは、スピード感あってバンクも邪魔にならなくて良かった。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:05:41.91 ID:82jaVZAaO
- 悪役みたいなデジモンばかりもっているタギルがラスボス化したら凄い展開だな
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:23:48.60 ID:c9dT9Rq80
- >>78
新鮮に驚いてるとこ申し訳ないが、もう何度も出た妄想話だな
バンチョーオーガモン、あとバンチョーティラノモンもな
因みに、実際にいつぞのオリデジ募集の時に出した人いたけど落選したがな
だから出る見込みはないとは言わないが
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:32:54.67 ID:eCnRmkvh0
- バンチョーティラノとか聞いたことないぞ
あとバンチョーオーガは優秀賞に入選してる 公式化はしてないが
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:52:10.35 ID:c9dT9Rq80
- いや、ティラノモンの究極体が欲しい人の書き込みはどこかで見た事あるってだけだ
そうか「優秀賞だけど公式化してない」が正解か
公式化されていないだけで「落選」では語弊があったな、すまない
オーガモンはまずは完全体を出さないとな
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:16:04.87 ID:mvhaNawh0
- いっそ誰でもいいから映画のときみたいに進化中に攻撃されないかな
進化→負ける→パワーアップより、なんとかして進化のタイミングを見計らって、ここだ!って時に隙をついて進化したら少しは緊張感も出そう
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:47:28.34 ID:3QZb4c940
- フューチャー
ドラゴン
ファイター
パラディン
クリムゾン
ブラスト
フォールダウン
サタン
バースト
ルイン
ホーリー
デストロイ
他にモードチェンジ系って何かあったっけ?
おせーて、エロい人
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:25:39.40 ID:3Z2D65uE0
- レオパルドモード
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:55:33.89 ID:6X/yJmLD0
- スペリオル
レイジ
スリープ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:02:17.71 ID:skZ85DKr0
- アームド
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:03:13.47 ID:3QZb4c940
- >>87,>>88
ありがとう
ベルフェモンとスペリオル忘れてた
レオパルドモードはいつ出てきたっけ?ゲーム?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:48:34.48 ID:qYR41vTv0
- カードです
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:33:24.63 ID:6X/yJmLD0
- >>89
クロウォならいっぱいあるよな
マッドレオモンオロチ、ファイナル
スカルナイトモンビッグアックス、騎馬
デッカードラモンフロート
グランディスハニー
セトモンワイルド
デスジェネダークネスモード
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:14:49.73 ID:y0rkJG0S0
- 仮面ライダースレかと思った
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:49:06.89 ID:HW/PJmWIO
- デジモン生活の待ち受け、どうせならフレイモンとセイバアグモンとシャウトモンとガムドラモンもいれてやれよ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:21:50.08 ID:04wVY/KQ0
- 「ドラゴンモード」って名称はもともとはないんだけどな
あとメタルガルルモン(黒)がゲームとかではブラックメタルガルルモンになってたり
そこらへんややこしい
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:37:14.67 ID:4DXC9zUX0
- >>80
バンクって展開によっては不自然に感じるときがあるなー
拓也が崖から落下してるときに進化して脱出するという展開があったが
体制的にポーズつけてコード出す状況じゃないだろうという違和感を感じたな
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:37:57.03 ID:iEF71u+QO
- >>94
オメガモン→インペファイター→デュークモン→スサノオモン→アグモン&ブイモン&ギルモン
これはひどい
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:57:23.29 ID:6sLwqp980
- シードラモン、エアドラモンっているけど陸はいないの?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:11:16.69 ID:p1vo4LQY0
- >>95
アグモン、ガブモン系黒の系譜は正真正銘初代の青いメタルグレイモンとそれを元に作られた青いグレイモンが
ガブモン系を巻き込む形で「ブラック」付いたり付かなかったりが複雑化してる気がする
カードだと、旧デジカではアグモン系、ガブモン系共に名前にブラックとか付けない方針
そもそも「ブラック」ウォーグレイモン初出のD-3より先にウォゲ特典カードで黒いウォーグレイモンが登場していたのが
旧デジカのその後の名前付の方向性を決定付けたんじゃないかな
α、DBTでは、02で有名になったせいかブラックウォーグレイモンだけブラックが付く
メタルガルルモン達は旧デジカが初出だし合わせたって感じ?
ジントリからはガブモン〜メタルガルルモンにブラック付加
XW版グレイモン、メタルグレイモンのせいでアグモン系はVi版とかややこし過ぎてそもそも出せない模様
アグモン系に影響受けなきゃ全員黒いガブモン系は付けたい放題だよね
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:12:31.31 ID:OlCmgBaXO
- 今週は大と太一が登場
来週は大輔、タカト、拓也 登場
最終回 全員集結
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:23:29.13 ID:+NWnWSSQ0
- >>73
感情ないのはアンドロモンで逆に感情あるのがボルトモンだよ。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:52:34.17 ID:ZUlxBIfs0
- >>92
クロウォ劇中のはオリジナルと差し引いたとしても、アームド、ビッグアックス、騎馬は公式だもんな
しかし、○○モードを安っぽくしてしまったクロウォの罪は大きい
クロウォ初期は進化がなかったからパワーアップの表現としてモードチェンジを安易に使ってた印象
以前は究極体を超える形態に許された名称って感じだったのにね(ベルフェはともかく)
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:49:41.22 ID:ts5rBU8b0
- >>99
ジントリでもウイルス種のグレイモン、メタルグレイモンはカードになってるよ
メタルグレイモン(青)はメタルグレイモンL名義で橙のほうと名前は変わらず
グレイモン(青)はグレイモンBとしてカード化
やっぱりメタルグレイモンはウイルス種のほうが初出なのに
ウォーグレイモンウイルス種の名称はブラックウォーグレイモンで定着してしまったから
ややこしいことになってしまったんだな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:02:41.94 ID:SG/ok/Uh0
- いまさらブラックメタルグレイモンとかブラックグレイモンとか名付けられたら嫌だな
蒼いし
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:16:20.44 ID:KTYqo//o0
- グレイモンとメタルグレイモンの場合まず黒じゃなくて青だしね
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:52:00.85 ID:xH0bpItp0
- クズハモンってもろサクヤモンの下位互換だな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:54:26.40 ID:3jpCwRK9P
- >睡眠不足であれば『エターナルナイトメア』はお勧めである。永遠の眠りを約束してくれるだろう。
うるせえw
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:07:27.49 ID:yUEg01Sv0
- これはうざいなw
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:20:16.17 ID:ts5rBU8b0
- しかも悪夢じゃねえかw
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:26:26.35 ID:1yJAxvuQ0
- 色違いとか亜種だすと大抵スピード重視かパワー重視かになるけどクズハはほんとにクズだなあ
同時期のブラックセントガルゴを見習え
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:52:14.79 ID:fp0mbLNO0
- インぺリも古代種だからデジメンタルとか使えないかなとか思ったり
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:52:47.27 ID:fp0mbLNO0
- すまん上げちまった
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:21:32.78 ID:QdCoV6J/O
- 今まで(黒)だった黒ガルル系はジントリで名前にブラックがついたな
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:29:15.59 ID:bMtI36PV0
- >>95
ジントリではちゃんとドラゴンモードって名称になってんだな、今更
まぁレイジモードも旧デジカ初登場時はフレーバーテキストのみで触れられてて、
ちゃんとした名称として出てきたのはデジモン図鑑で初めて見たわ
>>110
ブラックガルゴモン〜ブラックセントガルゴモンは夜襲用の
色違いってだけで劣化もしてなければ暗黒化でもないもんな
こいつらは公式設定時にブラック名で徹底されてるから混乱はないね
旧デジカオリジナルで登場した色違いデジモン達は名称変更までは行われない場合が多く、
後に登場した時はそのメディアが名付けをどう判断するかで混乱が生じやすいようだな
旧デジカ:インペリアルドラモン(黒)→ジントリ:ブラックインペリアルドラモンドラゴンモード
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:36:38.52 ID:7MbOYrzC0
- いつからドラゴンモードなんて呼ばれるようになったんだろう
俺が最初見たのはデジストだった気がするけど どうも好きになれない
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:45:38.20 ID:6mlLftmM0
- 当時はオメガ派だったけどなぜか今はインペの方が好きw
超進化シリーズのインパラも高かったけど買ったw
しかしインペのアニメの描写はなぁ…せっかくオメガと同等の戦闘能力を秘めてるって設定
なんだからデーモンやベリアルヴァンデモンを瞬殺とかやってくれればヘタレとか言われな
かったろうに…
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:49:10.38 ID:rQTwt5Fs0
- >>115
02当時から便宜上呼ばれてた気がする
おもちゃかなんかでドラゴンモードって表記があったんじゃないか
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:52:51.75 ID:6mlLftmM0
- >>117
超進化シリーズのパッケージには書いてあったと思うけど。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:19:24.72 ID:dd8hER+c0
- ファイターモード、ドラゴンモード、パラディンモード
そもそも他に呼び方なくね?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:23:27.18 ID:C9daReaXP
- 初登場時はファイターフォームだったのも懐かしき思い出
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:32:36.93 ID:xH0bpItp0
- 仮面ライダーと被るからモードに変更されたんだっけ>ドラゴンフォーム
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:35:02.29 ID:bMtI36PV0
- ポケモンもフォルムにして避けたな
こいつら妙な緊張関係があるぜ…
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:37:39.64 ID:6mlLftmM0
- >ドラゴンフォーム
そういえばクウガと同時期だったっけ?
ガキの頃は気にしなかったなw
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:52:08.23 ID:5YWt0EeXO
- 天下のポケモンでもわざわざフォーム→フォルムなんて
ダサい改変するんだな
いくら被るとは言っても
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:10:30.27 ID:4W/h4G/Q0
- ファイターモード初登場時のみ叫びがファイターフォーム
そもそもドラゴンモードは「ドラゴンフォーム」と呼ばれた事はなく、単に「フォーム」が被ったからだろう
仮面ライダークウガ 2000年2月スタート
デジモンアドベンチャー02 2000年4月スタートとは言え、
ファイター登場は2001年2月で最初から余裕で回避できるはずなんだよな
大体、ファイターフォームと叫ぶ(2001年2月)より前にカード(2000年12月)や玩具等では
ちゃんとファイターモードになってたから、アニメスタッフが何か勘違いしてたんじゃねぇの?とも思える
何せ「インペリアルドラモン、『モードチェンジ』!ファイターフォーム!」だからな…
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:35:21.97 ID:zwrut/yg0
- しかしファンとしちゃ強さの描写以外でインペを語ってくれると嬉しいw
どいつもこいつもヘタレだの空気読めだの…スタッフよ、なぜオメガどころかウォグレメタガル以下
の愛情しかインペに注いでくれなかった…
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:25:22.68 ID:+lsLMQwR0
- ぶっちゃけ未だにインペの進化バンクが一番好きだ
当時は録画したビデオ何回も繰り返し見てた
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:56:07.84 ID:rc2GaFdk0
- 進化シーンでは「ファイターフォーム」って言ってたな
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:49:14.63 ID:zwrut/yg0
- そういえば歴代主人公で一番メンタル面強いのって誰だろ?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:55:28.00 ID:YVEu84Kw0
- やっぱ大輔かなあ?タギルも強い方だと思う
タイキは漫画版だとちょっと弱いとこあったかな
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:59:14.83 ID:XU5cibxD0
- 大輔とタギルは「心の強さが最大の武器」がモロに出てるキャラだな
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:49:00.08 ID:IGFMc6ni0
- 一番弱いのは拓也かなー
唯一リタイアしたことのあるキャラだったはずだし
タカトを除いた他の熱血系主人公ほどの勢いもなかった記憶
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:07:00.79 ID:j405FbME0
- >>106
>>110
前にも同じようなレスをした気がするが、その言い方はいただけない
確かにクズハモンはサクヤモンより劣っているけど、特に優れた者がサクヤモンになれるのであってクズハモンが弱いってことはないと思う
それに陰陽道だけじゃなく、図鑑のサクヤモンの説明にはない神道や修験道の技も使えるから決してただの下位互換ではないはず
進化バンクといえば、アドベンチャーでよくあった早送りはやめてほしかったな…あれかっこわるいから
せめて省略して短くしろよと
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:30:58.39 ID:IFYpG6n3O
- 今更ながらD-Artsのウォーグレイモンを買ったぜ
先週のクロウォの次回予告のせいだw
期待半分不安半分だな
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:04:25.35 ID:rn514IgH0
- >>133
まぁサクヤモンよりは優れてないんだろう
>>134
そういやデジモンのD-Arts続編来ないな…
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:20:46.71 ID:lvKmki7q0
- >>135
去年のイベントでデュークモンは今年発売と告知はされたが…
この前のアンケートではメタルガルルモンが1位とったし
また動きはあるんじゃないかね
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:38:05.40 ID:rn514IgH0
- >>136
おお、これか
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/f/i/g/figsoku/1322128495846.jpg
…写真写りのせいか?コレジャナイ感が…
http://i51.tinypic.com/2mety6q.jpg
参考出展の時のこれの方がそれらしいんだが…
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:57:32.19 ID:zwrut/yg0
- >>130
やっぱり大輔か…
そういえば大輔ってヘタレとか言われながらベリアルの時もそうだけど太一、タカト、大の
三人もの主役が陥った暗黒進化をパートナーにさせてないんだよな…
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:00:44.34 ID:AooqTZdIO
- >>138
拓也さん忘れないであげて
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:01:59.69 ID:zwrut/yg0
- 拓也って何かに暗黒進化したっけ?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:33:39.46 ID:IGFMc6ni0
- たぶんブリトラのことだろうけど
あれってレギュラーデジモンだから間違った進化扱いじゃないし
たんに制御ができてなかっただけ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:41:41.72 ID:IxT9MDaRP
- ビーストスピリットは制御難しいって話だったけど、結局暴走したの拓也だけだったからな。
純平や友樹はちょっとだけだったし。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:43:53.10 ID:y/Q+jtkfO
- 拓也は直接の暗黒進化ではないかもしれないけど
ヴリトラ暴走やフレイモンへの退化をやってる
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:45:20.59 ID:YVEu84Kw0
- フレイモンはちょっと違うかな?
輝二も制御難しいようなこと言ってたのにいつの間にか扱えてたなw
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:09:49.94 ID:eVIC2lJTO
- ツイッターで
デジモン 太一って検索したら
コメントがたくさん
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:10:22.21 ID:Becn8QTr0
- 明日はいよいよ兄貴と太一が登場するが扱いがどうであれクロウォスレに凸しに行くのは禁止な
むこうの住人達も荒れるのを嫌がってたし
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:13:18.64 ID:GVDnFZjy0
- フロンティアの頃まではコロコロにデジモンカードのコーナーあったな
ちょっとだけどゲームの紹介もあった
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:24:36.38 ID:71Vumrgj0
- >>134
間接生きてる個体だったか?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:30:55.34 ID:gARtzYGH0
- >>146
ここにいる奴らが荒らさずとも信者やアンチまたは愉快犯みたいな奴らの誰かが荒らされるんじゃね
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:28:23.43 ID:Becn8QTr0
- >>149
だからこそ俺たちだけでも大人しくてようってわけ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:35:59.91 ID:zwrut/yg0
- >>141
言われるまで記憶から完全に消えてた…
でも大輔もメタグレ戦で戸惑ってフレイドラモンの進化を解除したことがあるから
ダントツでメンタル強いわけじゃないな…
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:45:40.67 ID:n7FFKjnrO
- 大輔は心の強さもだけど、心の広さならダントツだな
心の強さならタギルが7人中僅差でトップかな
話数が少なくて、弱気になるエピソードを入れられなかっただけと言えばそれまでだけど
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:42:55.30 ID:boo9tWgU0
- >>146
このスレとクロウォスレの住民って被ってるんじゃないか
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:11:15.56 ID:Zk2awidS0
- タギルの人間だろうがデジモンだろうが出会ってすぐ「お前とはもう友達だから〜」ってとこは熱血な部分も相まって
久々にベタな主人公属性キャラを見たって感じだった
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:30:53.22 ID:LMBff5H/O
- 大輔とかタギルとか、頭の悪いキャラほどフレンドリー度は高い事が多いよな
それ踏まえると丈とか京とかけっこう深いと言うか、異色のキャラかも
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:02:56.86 ID:3eHiBszu0
- ニコニコでデジモンの進化シーンとか見ててインパラが出てきたところで「この映画は黒歴史」「オメガ負けるとか最悪」みたいな
コメント流れるたびに思う。
こういう人たちに取っちゃもしかしてVテイマー01とかゼヴォリューションも黒歴史なんだろうか?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:06:00.58 ID:7ekRR6Sh0
- ウォーゲームと比べて弱くなっている感は確かに感じるけれど、負け方としてはカッコイイ負け方だと思うな
水面すれすれを疾走するシーンとか好き
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:14:51.08 ID:3eHiBszu0
- >>157
そもそも前作の最強キャラが敗れる→新世代に力を与えて強敵をやっつけるは王道のはずだよな…
ウォゲもディア逆も好きで子供時代はオメガ登場シーンもインパラ登場シーンも感激してみてたク
チだからああいう心無いコメント見るとがっかりしちゃうわ…
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:06:36.34 ID:boo9tWgU0
- ディア逆とかどう考えてもオメガモン映画だろうに・・・ あんなかっこいい戦闘シーン見れて満足しないとか
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:07:26.85 ID:z0DkbjlRO
- なんか歴代主人公以外もかなり出るっぽいなクロウォ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:33:15.63 ID:7ekRR6Sh0
- ウォーグレイモンがまた新しいガイアフォースの投法を見せてくれたね
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:45:20.45 ID:4hiwEbHDO
- ルキちゃんとか反則だわ…キリハ!てめぇ!!
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:07:37.49 ID:ifofr5th0
- さっそくクロウォスレに変なのが湧いてるわ
やらチルでも懐古厨でもなくポケモン厨だがな・・・
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:01:59.91 ID:vPFMx3qp0
- 名前だけでパクリと決め付けてるリア厨orリア消だな
ポケモンとデジモン両方好きな俺としては
あの手の基地害は本当に消えて欲しいわ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:24:08.56 ID:6W3r4noU0
- いやパクりはともかくバンダイが露骨に影響されてんのは事実だろ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:02:27.32 ID:DcnZLOLt0
- ルキ出てるのみて飛んできました
レナモンと会えたの?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:15:08.31 ID:RUo3nPiO0
- デジモンとポケモンの関係はTwitterでなべけんが言ってただろ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:31:19.54 ID:XcCfh0Iq0
- 最初の発注ではまんまポケモンのパクリだったけど
なべけんが「デザインを変えて差別化しよう」って提案して
筋骨隆々、血管の浮き出たデザインにして年齢層を若干高めたんだっけ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:34:59.11 ID:vwIRfMWY0
- アメコミ風にしたのはポケモンと被るのがまずいから〜とか書いてあったな
本来はデジモンのような太い線を描くタイプじゃないらしい
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:17:58.33 ID:F3+qsljV0
- そういやなべけんは今エンデビってゲームのキャラクターデザインをしてるらしいな
なかなか可愛らしかった
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:03:21.47 ID:vjN6VRDl0
- >>166
服のハートが割れてた
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:11:40.35 ID:Jt7UF61J0
- http://www.youtube.com/watch?v=9JWl8BkXHZo&hd=1
八神太一
ウォーグレイモン
大門大
シャイングレイモン
牧野留姫
レナモン
太刀川ミミ
パルモン
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:29:03.36 ID:jniZ4AJu0
- キャプはまだか
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:25:49.04 ID:3eHiBszu0
- 太一と大登場で盛り上がってる中空気を読まないこと言うけどさ、オメガって古代デジタルワールド時代に
すでに誕生してたんだっけ?
もしそうならインペとは旧友で世界を救うためにインパラになったのかな?
デジモンは物語の展開が必要以上に詳しく明かされてないから想像するのが楽しい。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:27:26.54 ID:vjN6VRDl0
- パイルドラモンの進化バンクDVDで見直してたんだけど、スペルPAILなのか
意味バケツだし読み方ペイルだし
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:28:25.55 ID:XcCfh0Iq0
- >>174
インペリアルドラモン パラディンモードが最初に存在していて
何か危機を救って、自分の後釜としてロイヤルナイツを生み出したんじゃないの?
オメガソードはオメガモンになって、ブイモンとワームモンは危機に備えて封印
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:47:51.45 ID:2GYsBR+Y0
- となるとアルフォースとマグナの立場がないが
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:44:07.20 ID:K3njR+540
- スペリオルの進化バンクの青竜何者ですか
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:58:35.55 ID:LXISTUMj0
- 始祖としか言われてないからな・・・なんとも
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:01:45.86 ID:1SCJvhY70
- なんか太一と一緒に出てきた時のアニキの顔ちょっと変じゃなかった?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:45:27.85 ID:MX1rONM20
- セイバ見てきたなら作画崩壊なんて慣れっこだろ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:20:30.00 ID:OMY+dEYh0
- >>177
ブイモンが一体しかいない特別な種って事もないだろうから
マグナモンに進化した個体やアルフォースに進化した個体は別に居たんだろう
封印ってのは多分02の事言ってるんだと思うが、デジモン正史とは別に考えた方がいい
02ではオメガモンの力をインペリアルドラモンに託した形でインパラが誕生したけど、
正史では始祖のインパラの方がオメガモンより先にいたはずだから、
その力をオメガモン(になる予定のウォーグレイモンとメタルガルルモン)に託したか、
全く別件でオメガモンが誕生した(してた)かどっちかだろうな
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:25:02.38 ID:MbryOaZX0
- 別にオメガモンはロイヤルナイツありきの存在じゃないし、前後関係が逆でも問題ないでしょ
「始祖」の捉え方次第だけど
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:29:13.86 ID:R9cCSu9A0
- ディア逆のインペ進化シーンはターゲットも話の展開合わさって最高にカッコいいと思う
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:34:28.20 ID:P7KNwdx30
- そう言えばどっかで「Target〜赤い衝撃」は挿入歌としてもハマってるって言われてた
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:07:52.00 ID:mDjbF8TUO
- http://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/2/8/280ae7ea.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/8/7/87c61d31.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/3/d/3d1f1a5e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/9/1/910ca4ce.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/2/0/2086de95.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/6/2/62d7aa1e.jpg
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:15:15.53 ID:7XHdrCro0
- 見れんぞ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:11:29.83 ID:/O+db3qV0
- ワンセグのキャプ画
本編見たなら別に見る必要なし
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:41:09.60 ID:qMxGNlu5O
- 昔からずっと気になってた事だけど大輔ってバイリンガルなんだっけ?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:05:57.17 ID:eYqqigL10
- ■角銅 博之さんからのコメント:
1999年3月に最初のデジモンアドベンチャーが放映開始してからちょうど13年。
その後の02、テイマーズ、フロンティア合同の打ち上げ時に
「アニメのデジモンは色々形を変えても10年、20年続くといいなあと思って作り始めました。
10年後にまたデジモンが続いてたらまたお会いしましょう」
と、挨拶したのですが、まさかほんとになるとは。
ましてそこに太一や大輔、タカト、拓也、セイバーズの大まで加わって一堂に会する場面を演出担当することになろうとは。
見てる人たちも楽しみにしてるだろうけど、一番わくわくしてるのは誰よりも自分じゃないかな。
そう思いながら映像にする作業をはじめアフレコ収録に臨んだのですが、
アイル役潘めぐみさんはなんと放映開始時熱心に見ていた小学生の一人。
自分が見てた番組のそのキャラクターたちと共演できるなんて、という彼女の感激のしようにはかなわなかったかもしれません。
ラスト前の78話、歴代主人公総登場の場面は実際映像にしたものの5倍くらいのアイディアを考え、できるかぎり詰め込みました。
お楽しみに。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_xw/news.html
ちょっと泣いた
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:23:58.06 ID:fuRm+63gO
- 潘さんも旧ハンタのゴンさんの竹内さんと仕事で共演するしなw感激するだろうよ
角銅さんの演出か…すげぇ楽しみだわ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:55:13.73 ID:Ck7nVMwR0
- >>190
めっちゃ良い事書いてるな……
楽しみだ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:01:14.31 ID:jExEaHvLO
- たぶん一番思い入れ深いのは角銅さんだもんなやっぱ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:07:14.64 ID:g014o5WJ0
- アイルのことまた好きになった
もっと話数があればヒロインとして活躍してほしかった
キャラデザも進化バンクも秀逸なのに…惜しい
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:12:18.09 ID:wVlfPkkq0
- そうか、潘さんは俺たちと同世代か…さぞかし嬉しかったろうなぁ
スタッフに愛があるってやっぱいいね
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:18:25.65 ID:Cx+iYbJ30
- 感慨深いね
ファンがだった人が憧れの舞台に立つというのはいいものだ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:31:53.33 ID:W6xEc5a40
- デジモンもそれだけ長くしぶとく続いたって訳か
戦隊やライダーに憧れて役者になった奴らは分かるがデジモンでそんな事が起こるとは
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:38:19.97 ID:acTPSaBL0
- アイルは俺達の代表だったのか
歴代との絡みがちょっとでもあるといいな
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:07:48.27 ID:VYPFcdaK0
- http://cards.wtw-x.net/images/St-242%20Metal%20Garurumon.jpg
このメタガルのコレジャナイ感は何だろう
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:50:28.44 ID:p96XD+Pd0
- >>199
歯を食いしばってないからかな?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:56:45.51 ID:K5K+0qkv0
- >>199
塗りつぶしの影はあるのに物差しの目盛みたいなあのチョンチョン影がないからじゃね?
あるいは、左色の羽がミスってるからだな
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:31:04.47 ID:Dd3axQS30
- 顔の01とか線とかのディテールがないからかな
あとレーザーサイトがねぇ!思いっきりフレーバーテキストで言ってるのに
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:54:04.41 ID:tWdwkruQ0
- またバトエボかバトクロみたいなの出ないかなー
バトエボはキャラゲーとして十分な出来だったし、バトクロはキャラ数の単純な多さが良かった
人選とかグラがネットバトルの流用だったりしたのは残念だったけど
それか本当の格ゲーとか・・・ 進化って要素がある以上バランス調整が難しだろうけど
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:04:06.26 ID:wI2eyeYU0
- >>202
鼻先のレーザーサイトって赤い鼻の事じゃないの?
君が左右2つのちょんちょんの事を言ってるのは分かる
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:13:29.75 ID:/kf3b7DnO
- 角銅さんによると13年前の今日がデジモン放送開始日らしい
ちょうど13周年か! おめでとう!
打ち上げで頂いたらしいマグカップの写メうpしてるけど欲しいなぁw
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:17:24.76 ID:0cxlfsZwO
- 格ゲーなら3DSでバトルスピリット出せば良いよ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 05:20:46.54 ID:MIymeH8t0
- 角銅さんてブログやってるの?
どこ?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:56:21.37 ID:5ePGAizO0
- >>205
コスパでマグカップ普通に売ってるぞ
>>207
普通に名前で検索したらサイト出てくるぞ
けど、多分話してるのはツイッターの方だと思う
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:43:27.41 ID:iHY8JcHy0
- >>205
シャウトモンマグカップ安いな
http://www.cospa.com/itemlist/id/01401/mode/title
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:50:51.10 ID:rK+KndZm0
- >>204
図鑑見ると、鼻先にある4つのレーザーサイト〜って書いてあるから
あのちょんちょんでいいんだと思う
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:48:33.87 ID:OkB4ZxqP0
- あそこの名称鼻先で良かったんだ…
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:30:10.17 ID:8H/Jn2XPO
- 角銅さんのブログで紹介のデジモンマグカップなら、どっかのサイトで売ってるの見た
子供向けじゃない実用グッズって珍しいんだよな
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:41:08.68 ID:tpMSg4f10
- >>212
どっかのサイトと言うか>>209の「デジアド」で探したら同じものがあるぞ
売り切れてるけど
マグカップとかは100%子供向けではないと言っても、大人が周囲を気にせず使えるか?と言えば
それも抵抗あるとこが痛い
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:46:28.43 ID:6M0y8wXr0
- ネッ広
http://www.geekytattoos.com/wp-content/uploads/2010/04/Digimon-Crest-of-Knowledge.png
http://26.media.tumblr.com/tumblr_lh8hzbURzp1qbnn3po1_r1_500.jpg
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:58:33.34 ID:HI7riSmb0
- すげえ
色が結構違う気がするけど
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:04:07.53 ID:VLy5clKLO
- すげえ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:26:04.53 ID:e4lI6ONI0
- よくここまでやるなあ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:54:59.44 ID:OggD4DOA0
- >>214
えっ、コレは…(ドン引き)
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:55:41.59 ID:EhatPY5NP
- マグカップは普通に子ども向けでもあるだろ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:56:53.20 ID:OSiumGmUO
- シャウトモンのちょっと欲しいと思ったけど「DEGIX」のせいで思いとどまった
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:48:43.02 ID:G/1gRVJA0
- >>220
正しくはDIGIXかw
これは単純にミスかな?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:26:41.76 ID:Kr3l5Z/a0
- というか、デジクロスのスペルって「DIGI XROS」だよね
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:22:07.23 ID:YoKU11ah0
- >>214
一見バンギャに見えてデジモンオタなんて素敵やん
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:31:59.27 ID:4x048GMe0
- デジモンヲタだけど、さすがにそこまでやんねーわw
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:42:44.47 ID:DCu50/8L0
- アレを人に見せる状況って…まぁ知らん人は変なマークとしか思わんか
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:43:52.20 ID:1ew4Gb/l0
- ドラモンモード(笑)
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:58:57.95 ID:z5xaarc80
- 英字表記、説明文まで含めて徹底してドラモンモード(笑)
これ説明文が新規っぽいんだよね
インペリアルドラモンでファイターモード前提の説明文って見ない気がする
というか、ファイターモードが隠されていたからこそ、
ドラゴンモードって名称が最初なくて通称になったんだからさ
今でもドラゴンモードなんて名称は不要だと思ってるよ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:13:08.91 ID:SZ1arNvI0
- クリムゾンモードなんかと違って進化じゃ無くて自由に使えるモードチェンジなんだから要らない気もするよな
徹底するなら同じモードチェンジ持ちのドゥフトモンとかにも名称を与えないといけなくなる
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:54:12.09 ID:krPLkWxX0
- 合体ロボモンはもういいです…
感動的な進化してください
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:13:08.54 ID:1ew4Gb/l0
- >>227
http://web.archive.org/web/20040406235001/http://www.digimon.channel.or.jp/city/gallery/ddd/index.html
昔からある設定だよ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:08:22.36 ID:XvtU2/V00
- 帰ってきた新ウルトラマンジャック二世みたい
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:58:14.82 ID:agL4CmmZ0
- As'まりあ?@Asmaria_
【ミックモン】成長期、データ種の妖精型デジモン。
日本では100万人を越えるパソコンに常駐していると言われているデジモン界の歌姫だ。
必殺技は自慢の歌声で相手をメロメロにしてしまう「ウチコミダマシー」だ!#39の日ネタ絵
http://twitpic.com/8tw0av
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:31:28.47 ID:LHxX/Cio0
- >>230
やはりこの頃フォームだったんだなw
しかし通称じゃなくて名称にドラモンモードって組み込むのは糞ダサいなぁ
- 234 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/03/09(金) 23:42:50.04 ID:TSdK8X7oO
- デジモン買えよ。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:29:00.93 ID:gjeeBeTX0
- >>234
デジモンが•••この世界に•••?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:36:10.09 ID:LqCYHJwE0
- ドラえもんならあるよ。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:16:38.54 ID:RSWM5nbz0
- アーマー進化まとめ
http://www.rupan.net/uploader/download/1331345782.jpg
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:44:44.23 ID:LYQLcRlq0
- 友情の人型何?パイルボルケーモン?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:58:44.72 ID:ua6EOgexP
- アーマー体は後のアニメシリーズに多大な貢献をした讃えるべき存在
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:43:08.29 ID:YicIFJHE0
- >>237
友情ってメタガル的に考えて氷属性かと思ったら電気属性?
調べたら雷の如き素早さが力?ステゴとか速そうに見えねぇんだが
光で何故か水棲系になるシーホとマンボもよく分からん
シーホは辛うじて技が光っぽいけどマンボは?
優しさは全く統一感がねぇが優しい感じのデジモンになる…のか…
一番下の連中ってカードの進化条件にデジメンタルが必要だっただけでアーマー体かどうかよく分からんよな
カードの場合、成熟期もアーマー体もまとめてレベルIVだしね
特にパイルボルケーモンは究極体だろ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:01:03.54 ID:Mcmq+ELP0
- プッチーモンは02の時出てほしかったな
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:10:45.98 ID:b2fb2bxi0
- 虫が安定してないところが良いね
それに比べて名古屋の並びはどれも素晴らしい
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:13:34.02 ID:YicIFJHE0
- 優しさの紋章が現存してたし、賢加入後って通常進化主体になってたからな…
カイザー時代にプッチーモン使うってのも、ワームモン虐げてたのがその後に繋がるからな
俺は当時てっきり、優しさの紋章だけが現存してる事がキーになって
パイルドラモンだけが究極体になれるのかと思ったら別にそんな事はなかったぜ
優しさの紋章→奇跡のデジメンタルっていう謎の変貌だけで役目終わってた
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:31:26.03 ID:LAbY3/kl0
- セピックモンの設定やべぇ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:39:45.55 ID:+7dSUghxO
- 明日も歴代主人公 出る?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:54:23.24 ID:zSPcF9o40
- 明日は歴代主人公出なかった気がする
その代わり久々にX7出るよ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:10:18.74 ID:KafrHcXK0
- どうでもいい
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:16:46.03 ID:YPffjgyh0
- 懐古乙
前回みたいに不意打ちでサブキャラ出るかもしれないのに
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:27:56.93 ID:zSPcF9o40
- 何で俺が懐古扱いされてんの?
クロウォふつーに見てるし
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:40:34.44 ID:vlHS8sV90
- …え?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:41:37.89 ID:UK+cFjne0
- 君に言ってないんじゃなかろうか
ミミ、パルモン、レナモンが喋らなかったのに出た事を考えると
レジェンド声優1人居ればチョイ登場で数人見られる可能性はない事はないね
展開的には日本やべぇークロスハート集合!って感じだから海外サイドとかさ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:43:48.03 ID:b2fb2bxi0
- ジェンと大輔あたりが来いっ!
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:43:40.21 ID:NgA/Aic80
- 大輔は絶対来るけどジェンはどうだろう?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:43:22.10 ID:56Z8rgXU0
- ダメモンいるし拓也も出るなら、まずは丈とゴマモンの出番だな
あと友樹
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:30:08.35 ID:nHP64Feo0
- フロンティア勢は無理じゃね
パートナーデジモン形式じゃないし
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:36:07.80 ID:omvAzg0K0
- 拓也がでるからパートナー制じゃないから出せないって理由はないけどな
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 05:28:10.30 ID:roUjMp24P
- 一番出しやすいのは友樹だろうな、声優的な意味で。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:49:05.72 ID:VT2FHM6rO
- 予告の最後の締めが兄貴…マサルダイモンはいろいろな意味で異質だなw
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:00:22.18 ID:wDP6LcblO
- そりゃあデジモンGガンダムだからなw
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:48:18.80 ID:wS087mnt0
- 今まで散々セイバーズ冷遇しといて
今さら都合良く使いやがって
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:53:47.72 ID:DZrNVc/b0
- 冷遇はしていない
デジモン自体が氷河期に突入しただけ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:31:28.27 ID:z82eqxd00
- >>261
一行目と二行目が繋がってないんだが?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:22:31.28 ID:UF9EvmBl0
- 冷遇はしてないだろ
熱い気持ちではじめたセイバが大衆にうけなかったのに
クロウォでも冷遇せずに平等以上に扱ってくれるなんてやさしいじゃねえか
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:10:06.62 ID:eLdiC6dKO
- まあ、太一さんと並んで登場し、当時と変わらん作画で、保志も呼んで、しかもキチンと殴ってくれる
なんて、かなりの好待遇だからな。正直驚いてる
- 265 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/03/12(月) 07:27:07.42 ID:yMvELA8WO
- デジモンジントリックスの自動販売機がなかなか見つからないよ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:27:44.61 ID:N0dEt/cL0
- 最終回いつよ
もう次だと思っちまうよ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:18:54.96 ID:RReBPSqIO
- 兄貴はどうせ一回限りの登場だ…なんて思ってた
時かけ歴代主人公集合なんかピンと来なかったし
今じゃ実質四回の登場
シャイングレイモンは松野さん
予告でヴェノムヴァンデモンをぶん殴る
漢を見せてもらったぜと後輩にエールを送る
最高じゃねぇか
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:29:27.91 ID:tCK4EMElO
- メモリアルブックであからさまにセイバのページだけ少なかったり歴代主人公集合絵でやたら兄貴が小さく描かれてたりな…
後者は一回だけならまだしも何回もそうやって描くから冷遇されてるとも言いたくなるわ
まぁ当時はセイバ批判が多かったから仕方なかったんだろうけど
その分今回の扱いは正直嬉しいw
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:38:36.23 ID:bm2WcDzdP
- 後者はともかく、前者に関しては別に少ないとは思わなかったけどな。
ただ、wikipediaの文章を丸写しとまではいかなくても、ところどころまんまだったのが気になった。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:31:43.74 ID:YrIge9530
- メモリアルブックか懐かしいな
確かにガオ、ララ、ファルコ系譜が計2ページですまされてたり
ロゼモンバーストモードとアルフォースの設定画はあるのに
レイヴモンバーストとドゥフトはアニメキャプですまされてたり
最後の座談会ではゼヴォには触れてるのにセイバーズのセの字もでてなかったり…
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:51:41.58 ID:RReBPSqIO
- 関Pが関わってないからじゃないっけ?
ヨシノがやたらと多いのが謎だぜメモリアルブック
ゴツモンといえば無印の方じゃなくてセイバの方が真っ先に浮かぶ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:17:19.99 ID:BdtkUjBoO
- ゴツモンもシリーズ通してかなり良い役貰ってるよな
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:57:38.75 ID:bm2WcDzdP
- テイマーズには出てたっけ?
クロウォにはモブデジモンで出てたけど。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:36:29.18 ID:QgCSS77W0
- テイマのゴツモンは俺もあんまり記憶にない
良い役と言ったら、やはりフロでの輝二との友情がベストかな
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:38:30.07 ID:kZ6nbOxZ0
- >>262
クロウォに次いで準新作のセイバーズは
単純にクローズアップされる機会が無かったっていうことだよ
セイバーズとクロウォの間は第二次氷河期だからさ
それにゲーム関連(主にデジストだが)じゃセイバ勢はよく出てるし
本当の冷遇はハイブリット体のことをいうんだよ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:00:18.34 ID:eLdiC6dKO
- クロスウォーズも入って、もうちょっと絵のデカい
新装版メモリアルブックが欲しいな…っと
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:52:23.67 ID:LmgK72jw0
- >>276
あと表紙の絵師の変更も欲しいな
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:00:55.90 ID:BL7Ivtn10
- ヤマト出ないor出ても喋らないのか
kakudou
@youtokazama こちらこそご無沙汰ー!今度の日曜放映のデジモンラスト前に呼べなくてごめん、でも見てみてね。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:21:32.94 ID:kZ6nbOxZ0
- わざわざラス前といってる辺り
最終回は出てるってことかも?
角銅が最終回のアフレコに居合わせていなかったのならご無沙汰ー発言とも矛盾しない
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:31:12.24 ID:h9HdRUp50
- ご無沙太一かと思ってゾッとした 訴訟
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:47:22.64 ID:BsrjGOi40
- 歩歩歩歩ーん
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:49:46.05 ID:URl8XV1i0
- >>270
もともと設定画がないか紛失したかかな
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:08:42.53 ID:AhyoBNI/O
- >>278
てか言われなくても全部見てるんじゃない?のか?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:11:51.52 ID:7ufgfq0lO
- >>282
セイバーズの設定資料、前にヤフオクに出されてたんだが5000円で…
なんか怪しかったから落としはしなかったけど
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:37:22.94 ID:yds5kQFq0
- >>278
賢や輝二はどうなるだろうね
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:22:12.31 ID:nZd0h3WbP
- この間のルキが異例のサービスみたいなもんで、基本台詞無しの背景だよ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:52:11.17 ID:yds5kQFq0
- >>286
それ確定?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:21:29.87 ID:PXaZ6XbP0
- 声優呼べるかとかよりも、セリフ付けるのが尺的に難しいな
脚本、演出も難しいだろ
登場キャラを厳選して喋らすか、もしくは全員出してほとんど喋らないか
たぶん後者だよな
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:23:32.43 ID:FKbzDL+W0
- >もしくは全員出してほとんど喋らないか
セイバのロイヤルナイツのみなさんを思い出しますね
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:37:42.66 ID:6JZZJto50
- 設定資料なら海外サイトに何百枚とうpられてたが
レイヴモンバーストもドゥフトもなかった・・・
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:42:56.47 ID:w52rjFXm0
- ■2012年3月14日 GREE全体ランキング
1位:ドラゴンコレクション(KONAMI)
2位:プロ野球ドリームナイン(KONAMI)
3位:クローズ×WORST〜最強伝説〜(ハドソン)
4位:FIFAワールド クラスサッカー(エレクトロニック・アーツ)
5位:王子様のプロポーズ forGREE(ボルテージ)
6位:デジモンコレクターズ(バンダイナムコオンライン)
7位:陰陽師〜平安妖奇譚〜(ドリコム)
8位:ちょこっとファーム(ドリコム)
9位:ぼくのレストラン2(Synphonie)
10位:任侠道(gumi)
11位:ビックリマン(ドリコム)
12位:スター・ウォーズ コレクション(KONAMI)
13位:戦国リーグ(アソビズム)
14位:秘書コレクション(KONAMI)
15位:100万人のWinning Post(コーエーテクモゲームス)
16位:バイオハザード アウトブレイク サバイブ(カプコン)
17位:社内恋愛 2人のヒミツ forGREE(ボルテージ)
18位:煉獄のクルセイド(エンタースフィア)
19位:イケメン恋戦平清盛 forGREE(サイバード)
20位:ダーリンは芸能人forGREE(ボルテージ)
※上記ランキングは、編集部が2012年3月14日午後12時時点のランキングから抜粋したものです。
※確認キャリア:docomo
※ランキングは、各キャリアのフィーチャーフォンから確認できます。
結構人気なんだな
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:39:05.42 ID:t2Nl8H060
- もうすぐ100万人みたいだしな
まあほとんどが登録だけだろうけど
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:33:51.22 ID:8RVax1ZYO
- GREEのことはよくわからんが大手ソーシャルゲーで6位ってすごい
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:06:46.05 ID:1sjClOOJ0
- この人気を見ると、なかなか良いところに目を付けたかもな
死にそうで死なないデジモンコンテンツ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:14:34.31 ID:iwpkGpDy0
- どの年齢層が主に占めてるかによるな
十代後半〜二十台前半が半分占めてそう
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:47:32.34 ID:i0D3odo00
- CM流してないのに凄いな…
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:13:18.95 ID:OxSTO9U+0
- >>294
正直3回は死んでるよな
でも、何故か続いてる
ウェブの図鑑もすぐに諦めると思ってたし
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:36:49.12 ID:3XzdnFzk0
- >でも、何故か続いてる
死んでる時期は海外で放送したり玩具だしたりしてる
ニワカは海外玩具に気づかないので死んでる様に見える
まさにゾンビの様なコンテンツ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:47:08.99 ID:Sh8OIeP40
- にわかというか大半のデジモンファンは海外展開とか気にしないだろ どうせこっちでやったのと同じ様な商品展開だし
諸事情で日本未発売になった玩具が出たりするのはうれしいが
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:05:18.56 ID:TDVMXpvS0
- クロウォのおかげで終わってもしばらく海外展開でゾンビる事ができるな
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:24:27.87 ID:69raKrOM0
- 意外とクロウォ終わって半年後ぐらいに、ひょっこりと「デジモンセイバーズDVD-BOX化!」とかやるんじゃね
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:26:12.40 ID:iwpkGpDy0
- てかまだ海外で人気あるんだな
無印は海外でも受けたと聞く
逆にセイバが評判悪かったとか
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:42:04.86 ID:hoc5JiMl0
- http://i.imgur.com/xrpdk.jpg
ちゅ〜したい
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:14:05.52 ID:QkVVVgfQO
- 海外ものはドイツのCDを買ったけど、絵やデザインのセンスも日本と違って興味深かった
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:55:32.22 ID:t6GWv7zz0
- 海外の方が玩具発売されてたりするからな
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:11:53.60 ID:ZeZOZZzU0
- Digimon Masters Onlineなんかホント羨ましい
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:59:54.94 ID:E0UYpn8C0
- >>301
数年前にひょっこりとゼヴォのサントラが出たことを思い出すw
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:43:28.43 ID:6X0QA6b40
- >>307
DVDはもうプレミアついちゃってるのにねえ
BDで出ないかなあ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:15:17.07 ID:eMrDex810
- 紋章のグッズなんてあったんだな・・・
マグカップとかもいいけど歴代のデジヴァイスとかアニメに登場したものを観賞用として出してくれないかなー
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:38:17.74 ID:/qo1VHjG0
- フィギュアとかならともかく、観賞用オブジェは難しいだろう
欲しがる層がかなり絞られるような気がする
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:57:04.27 ID:TQzmkHN80
- 手の平サイズのデジメンタルのオブジェ欲しい
ワンダーカプセルであったけど小さすぎるし何より手に入らなすぎ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:11:16.52 ID:SK8eFcEpO
- 海外だとデジモン>ポケモンなんですか?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:31:51.43 ID:mVIfTlMbO
- 一時期はそう言われてた時期もあるね
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:47:58.05 ID:km+SZ91v0
- ミュウツーの逆襲の脚本家が映画の打ち上げか何かで向こうの劇場の様子を見に言ったら、
デジモンの方が大々的に展開されていて驚いたとか言う話がコラムに乗っていたなぁ
その脚本家さんはこの間亡くなってしまったけど・・・
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:55:02.25 ID:VcEnmscjO
- クロスローダーみたいなデジヴァイス的な玩具ですらキツそうなのに
他のグッズ出す勇気ある企業が果たしてあるのか
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:11:50.22 ID:JaaSyQBj0
- 懐古ねらったD−Artsはどうだったの
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:14:40.21 ID:93oELQ210
- >>314
http://www.style.fm/as/05_column/shudo221.shtml
ちゃんと文章良く読もうな
デジモンの方が人気何てどこにも書いてない
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:22:05.61 ID:4Ep5h5mJ0
- >>316
オメガ、ウォグレはあまり見かけないけど、ベルゼブはよく売れ残ってる。
普通に新品で2000円下回ってたり。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:32:40.81 ID:kDTgzcLPO
- しかし海外でのデジモンの気合いの入りようはたまにすごいのあるよな
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:35:54.76 ID:cLr0ZDzE0
- 海外だとデュークリのカオス版玩具もあるらしいな
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:38:56.85 ID:l1hog0ONO
- >>317 そいつもデジモンのが人気なんて一言も言ってないけどな
お前のが文章読めないんじゃね?
てかポケモン絡んだからか必死すぎ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:04:05.90 ID:eCiAdDIO0
- どっちがってのは置いといて、デジモンポケモン遊戯王の海外(アメリカか?)人気を知ったときは驚いた
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:00:37.58 ID:FrbaFqQy0
- アンチってわけじゃないけどセイバって人間のデザインを癖のない物になって
主人公も中高生の年齢になったのに腐女子人気もなかったのは何故か
中鶴絵(癖のある絵)かつ小学生キャラの無印や02の方があの層にも人気だった
腐女子にとって必ずしもとっつき易い絵や中高生〜若い年代が重視ってわけでもないのか?
シチュエーションが重視なのか?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:43:51.15 ID:Dl2gshqH0
- そんな考察せんでもよろしい
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:58:36.76 ID:MRUvnEh1O
- すげぇ今更だしなw
時間が過ぎるのは速い速いw
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:55:20.25 ID:/zxei1W50
- 癖のない物=百凡の物
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:41:55.15 ID:TtqQRVt50
- アルファモン王竜剣の全身像を見るのは初めてだが、画像が小さい…
そして 型(タイプ):NO DATA ってあんた…
カードじゃ普通に聖騎士だったじゃないですかー!
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:57:44.24 ID:u6V7ITuS0
- クロニクルでどうやって攻撃が効かないデクスモンを倒したか気になってたんだが
王竜剣の解説見るにただの力押しみたいだな
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:56:14.59 ID:iwpOsl330
- かっけぇな王竜剣!
しかし最近更新が究極体ばかりだな
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:09:16.07 ID:wAm+PNkW0
- ドラモンモードのままかよ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:10:02.93 ID:W2je86lAO
- http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_xw/news.html
歴代主人公
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:17:49.07 ID:xZrhlM4D0
- 太一コメント短っ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:23:15.14 ID:tpguspbK0
- 太一つーか、櫻田のコメントが短いな
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:30:17.52 ID:xVZv209tO
- Vテイマー全巻揃えたぞ!最終巻はBOOK・OFFで見つけて即買った
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:49:46.30 ID:Db+bGEJY0
- ヤフオクに出品よろ!
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:58:30.45 ID:sx5Ppbv70
- >>329
今まで何でこいつ?みたいのが多かったのに、
最近は単に究極体ってどころか、大物バンバン出てるな
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:51:05.05 ID:HYD9gMot0
- 流石に
クロウォに歴代登場→過去作の主役図鑑で見るか→あれ、いなくね?
はマズいだろ
次はインペファイターかな
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:32:33.47 ID:/bI/p+51P
- twitter見てたら、置鮎龍太郎が賢役でオーディション受けた事があるって話が出てたな。
あんまイメージできない。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:13:23.83 ID:NafLHJNN0
- http://iup.2ch-library.com/i/i0590722-1332021982.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0590723-1332021982.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0590724-1332021982.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0590725-1332021982.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0590726-1332021982.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0590727-1332021982.jpg
歴代の面々
次回予告
http://epcan.us/s/03180657113/ep515431.jpg
http://epcan.us/s/03180657413/ep515432.jpg
http://epcan.us/s/03180657663/ep515433.jpg
http://mg24live.net/up-l/s/img1332021453449.jpg
http://mg24live.net/up-l/s/img1332021460830.jpg
http://mg24live.net/up-l/s/img1332021484097.jpg
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:49:25.50 ID:U89QDJZg0
- 万が一の確立で新作アニメがあるなら今月のクロウォを
更に強化したオールスターズ物が見たいと思ってしまった
TVシリーズでなくてもどんな形でも良い
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:52:41.77 ID:HldSBWJS0
- >>338
誰のつぶやき?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:05:44.89 ID:XLkTD9oQ0
- どちらにせよ賢は朴で大当たりだな
朴も賢で売れてなければその後の朴の当たり役も別の人がやってたかもって言う
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:17:34.28 ID:fTG+7bx40
- どうせなら天使型二人組は究極体で来れば良かったのに
特にセラフィモンなんて不名誉な記録打ち止めに出来ただろ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:00:15.05 ID:/bI/p+51P
- >>341
本人の。
今日のクロスウォーズ、意外と細かいところまで触れてて満足。
ゲームの新作の方にも太一出るらしいんでそっちも楽しみだ。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:16:04.37 ID:HldSBWJS0
- >>344
ありがとう
置鮎はロードナイトモンだっけ?
テントモンについて触れてるけど結構好きなのかな?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:34:42.06 ID:U89QDJZg0
- >>344
新作ゲームって出るの?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:50:26.28 ID:DDTX+rTA0
- 。付けんでいいから
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:50:27.90 ID:aoEh0Epi0
- 【PSP】デジモンワールド リ:デジタイズ 繁栄度14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1331541519/
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:38:39.54 ID:/bI/p+51P
- 子供が見えるかどうかは置いといて、歴代全部集合となると、あまり詳しくない人でも画面の豪華さは伝わってくる。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:29:18.38 ID:piqDbh360
- デジモンヲタじゃないと拓也以降は知らない人は多いのではないかな
大体の人は02かテイマで止まっとるからな
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:50:38.90 ID:s5IeZeL30
- 既出かもしれないけどタケルとヒカリってやっぱ出れない感じ?
太一と大輔が同い年で出てるから、無印verか02verどっちでも違和感出ちゃうし無理か
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:53:37.16 ID:nTsUkKHb0
- 当時子供だったファンもそこそこ大人だったファンも、フロまで観てセイバから途切れた奴が一番多いんじゃね?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:55:44.79 ID:nTsUkKHb0
- >>351
太一と大輔どっちも小5で出して、もう今更違和感って理由はないと思うぞ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:11:37.62 ID:HAcunDGc0
- >>353
小5で出したら、ヒカリは太一の妹なのにおかしいし
かといって小3(2だっけ?)で出したら大輔の同級生なのにおかしいしww
どっちにしても矛盾が出るかと思ったんだけど考え過ぎか
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:15:55.91 ID:eX5P8/Jm0
- >>351
どっちにすればいいかとかそういう次元のレベルじゃなかった
5主人公の声優で精一杯だった、予算が
無印アグモンとかサブキャラが喋ってるのは全員声優が兼任キャラだからな
せめてセイバアグモンは前回録り貯めといてくれたらな
権利関係とかで1回の出演でどうのこうのとかあんのかな
金掛けた企画でまたやってほしい
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:16:18.96 ID:QyKFRqoO0
- ああたしかに
太一、大輔どっちも小5で出すのは違和感ってほどでもないけど
そこにタケルとヒカリまで出すとさらに変な画になりそうだな
ちなみにタケルとヒカリは小2→小5
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:19:49.29 ID:ZGhQDlmh0
- >>352
フロで脱落してセイバ放置してたけどその後フロはDVD全部見たわ
デジモン見てる気分にはなれんかったけど結構面白くて食わず嫌いしてたなーって思った
今回の事きっかけにセイバー&クロスも見てみようか考え中なんだが最終回判定待ちかな
正直、昨日の話の質自体はちょっとアレだなーと思ったから
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:25:44.80 ID:QyKFRqoO0
- 最終回で判断できるようなもんでもないと思うけど、俺はアド〜クロウォ全部面白いと思う
ありきたりだけどそれぞれの良さってやつで
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:25:51.75 ID:IRPli+dCO
- 声優界の事情は知らないけど「お金いらないから出たいです」みたいなのも無しなのか
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:51:45.42 ID:eX5P8/Jm0
- >>357
セイバは今回の件でかなり興味持ってもらえたのではないかと思うw
というか、デジモンと合体したり、デジモンに変身したり、デジモン殴ったりの3作品は
02までの人でどれか見てくれたらと思っている
>>359
事務所に所属してるから難しいのかもなー
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:12:21.68 ID:4I2tEnX3O
- 俺、02まではしっかり見て02はDVD買う程好きなんだが(02以降は途切れ途切れで見てはいたが)
デジモン殴る兄貴に凄く興味沸いた
ちょっと後日レンタルしてくる
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:20:43.74 ID:9n4wrjdY0
- >>359
そういう気持ちがある人はいても
それがまかり通る様になると業界全体の賃金が下がっていくからね
ただでさえ声優は薄給と聞くしギャラはきっちりしないといけない
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:13:08.75 ID:Ao7RYS770
- フロで一旦途切れたから仕方ないが、
やっぱフロ以前とセイバ以降は壁があるよな
俺もなかなか見る気になれんかったし
見てみたら面白かったが
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:51:59.00 ID:54+4RHHP0
- 前から思ってたがデジモンのアニメでデジモンよりも人間キャラが好きって人多いよな
それでも権利関係の都合でデジモンとは別作品で人間キャラだけデジモンから流用って出来ないんだろ?
例えば太一というキャラを同じ姿と名前と声でデジモン以外に作品に登場させるとか
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:08:39.34 ID:54+4RHHP0
- >>364で分かり難かったらすまん
デジモンでどんなに人気の高い人間キャラがいても
デジモン以外の作品でその人間キャラを出すって事は権利関係で無理なのかなーって思った
デジモンアニメのメインスタッフが他の作品を担当した時に
デジモンに出てきた人間キャラを出すのは無理なのかなーって思った
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:11:27.13 ID:IhKonNsMO
- >>364
スターティングシステムか。名前や容姿が同じ(似てる)キャラを複数の作品に出すやつ
最近じゃ武井(マンキンのアンナ)がそれだったな
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:43:49.70 ID:earjPknC0
- やぶてんの「バトローラーX」の主人公は太一そっくりだったが
別にソックリさんが出てきてもファンは嬉しくないだろ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:18:05.83 ID:I4ojpuCW0
- それはちょっと違うんじゃないか?
頭部こそ似てるが名前も性格も服装もまるっきり別人だし
スターシステムには程遠いだろう
>>364
デジモンと全く関係の無い活躍をするのであれば歓迎できないわ
単にスタッフのお遊びでモブとして出すだけなら受け入れられるが
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:35:45.08 ID:earjPknC0
- >>365はそういう事を言ってるのかと思ったが、デジモン以外の作品に全く同じキャラをって事なのか
デジモンが主題の作品で人間ばっか支持されるのはあんま面白くないな
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:44:51.78 ID:54+4RHHP0
- >>369
いや人間キャラ有り気で見てるファンも目立つので気になったのさ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:23:41.15 ID:QjqofOlR0
- 無印キャラで1番好きなのはピノッキモンな俺
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:39:38.27 ID:8hvbcU/c0
- 歴代集合を機にちゃんと見てなかったフロとセイバに手を付けたが
フロはなんか続きが気になるストーリー展開じゃないというか
舞台がほとんどDWだからなのか盛り上がらなくて微妙やったな
さすがに何度も見たいと思える内容じゃなかった・・
セイバは最初は大がDQNすぎて好きになれなかったが、中盤あたりから
面白くなった
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:44:34.46 ID:zJOI+Ctb0
- >>370
でもまあ人間に感情移入して
「デジモンのパートナーが欲しい」と思うのは普通じゃね?
それにクロウォのデジモンは
個性や主張が人間らしくてすごく良かった
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:17:35.49 ID:54+4RHHP0
- セイバーズは声優面でフロのダルクモンでも許容出来る状態じゃないとキツイぞ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:28:25.77 ID:apLvcXy00
- 個人的にはダルクモンの方が酷いと思ったな
フロ見たのセイバのあとだったから淑乃は慣れもあったんだろうけど
ダルクモンのあの棒読み以外は好きだからなんか悔しい
淑乃は低めの声自体は合ってるんじゃないかなー日常的な短い台詞だとハマってるとこもあると思う
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:46:57.23 ID:PFmCn5Wh0
- 今思うとタイキは完璧超人で良かったかもな
ほかの主人公たちと混ざっても影が薄くならずにすむ
淑乃って声そんなに悪かったかなあ
演技が上手いとは言えないが、特に問題があるとも思わない
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:02:39.48 ID:+1WuHD0dP
- 最終的には少しずつ良くなっていったとは思うよ。
セイバーズはヨシノに限らず、非声優の起用が目立ったな。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:04:51.56 ID:54+4RHHP0
- ゴツモンの人は比較的誉められててフレプリにも出演してた
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:54:26.26 ID:FfJS6CfZ0
- 俺もダルクモンの方が酷いと思ったな
小学生に違和感与えるってのはヤバいと思う
はなわはかなり上手だったってのに
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:28:10.94 ID:vvY85SfVO
- 覚えてねぇなダルクモン…DVD近くの店に置いてないから確認できないな
セフィロトモンがきもかったり、デュナスモンとピンク騎士が無茶苦茶強かったのは覚えてる
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:43:54.50 ID:p9y5j+Za0
- ラサール石井みたいな奇跡的な例がデジモンでも見たかったな
ダルクモンってフロのwikiにも載ってないぞ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:53:02.05 ID:XGtACiN7O
- >>340
次やるならオールスター以外ないだろうな
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:10:09.30 ID:Y1JolC+c0
- >>372
セイバは食わず嫌いで観ない人いるけど、観てしまえば面白いからな
これを期に観てくれる人がいるのは良い事だ
観た事ない人にはクロウォのアニキは衝撃だったのではないかとw
まぁ本編では流石にあそこまで出しゃばらないけどなw
>>381
映画の項に載ってるよ
上原多香子がやってた
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:32:08.91 ID:hCCDX25W0
- ヨシノのちょっと棒読みなところがめっちゃ好きなんだけど、意外と棒読みって評価悪いのな・・・
ダルクのはとっても面白かったです。とっても
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:33:54.93 ID:p9y5j+Za0
- なるほどフロはフロでも映画の方か
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:52:12.51 ID:S/jktCAAO
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm17284758
第78話
伝説のヒーロー大集結!
デジモンオールスター決戦!!
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:18:53.86 ID:YruaIAudO
- >>384
あのけだるい感じが淑乃のキャラにあってて俺も好きだけどな
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:23:17.06 ID:Me5aPiVM0
- 良い棒悪い棒があると思う
ヨシノは良くも悪くもない普通の棒読みに感じた
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:27:38.73 ID:KHzVredH0
- 実力がある声優がキャラ付けとかであえて棒にしてるのを聴いたら
たぶん全然違うんだろうよ
デジモン以外アニメ観ないからよく分からんけど
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:47:18.16 ID:8FsQVpWD0
- ライラモン回は輝いてた
というか、それ以外あんまり掘り下げられなかった…
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:30:48.61 ID:pR5XxQ2k0
- TVですでに見た人も一回>>383見た方がいいかも
進化バンク入ってる
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:35:14.23 ID:8FsQVpWD0
- 現在アニメ部門8位、総合15位となかなか
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:33:02.50 ID:XUjwAcVS0
- 誰かがバンク入れた動画作るだろうなと思ってたけど短い間隔で歴代デジモンが進化しまくるし元のままの方が良いな
挿入歌はサビまで流れてこそカッコイイと思うしこんな流し聴きみたいに曲が変わってたら逆に喧しい
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:44:11.19 ID:FCEy6r6pP
- 懐古厨以外にも痛いやつが湧いてきたか
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:53:49.55 ID:J7J2gmiDO
- うん
最後10分でかなりうまくできてたと思う
レジェンドクロスウォーズも劇中で聴いたら音だけよりずっと良かったし
しかしなんだ、あれが許される兄貴はスタッフにとってもかなりありがたいキャラだなマジでw
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:55:10.54 ID:eIV7I0dv0
- >>387
その件だがシリーズ構成の人が元の設定より多少やりやすいようにキャラを変更させたらしい
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:02:59.56 ID:frgzzR8uO
- クロウォでの兄貴の台詞
「ああ!この喧嘩俺たちが買った」
「パートナーとの絆を思い出せ!」
「漢を見せてもらったぜ!」
「惚れたぜその心意気!」
「待たせたな、俺が喧嘩番長の大門大だ!」
「デュークモンクリムゾンモードか…こっちはバーストーモードだシャイングレイモン!」
最終回でまた新たな伝説作っちゃうのかな
ウオオオオ!!が多かった
ゲーム一本作れますぜ兄貴!
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:39:14.23 ID:6iMbINxF0
- レジェンドデジモンの声がほぼなしなせいで、戦闘できて声優もいるキャラって事で兄貴が大活躍だった気がする
アグモン、ウォグレは喋ってたのに、オメガモンは相方がいないせいか無口になるし
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:58:36.87 ID:CHWDpV8n0
- なんでチンロンモン、スーツェーモンって友情、勇気のデジメンタルっぽいの?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:17:41.48 ID:eIV7I0dv0
- 声優の都合で喋れないキャラいるけど
過去作の使いまわしで声を持ってくるのも困難な状態なのかね
(技名の台詞とか些細な掛け声とかでも)
使いまわしでもギャラが掛かるとか?
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:27:07.10 ID:6iMbINxF0
- >>399
なんでやろな〜
>>400
そうだろうね
それでこちらでこんな事を始めたりする
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17299786
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17297581
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:51:28.90 ID:yOOI/9w90
- >>400
そりゃ無断では使えないだろうしロイヤリティは発生するんじゃないか
絵を出すなら喋って欲しいという欲は出てしまうよね
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:10:01.22 ID:TKjhs17t0
- >>401
東映に通報しといたから
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:12:19.79 ID:sYC8zxE20
- >>400
ゲームならともかくアニメで声の使いまわしって聞いたことがないぞ
てゆうかアニメで声の使いまわしって結構難しそう
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:12:38.30 ID:6iMbINxF0
- >>403
まぁ俺が上げた物じゃないからな
そもそも1つ目と2つ目で作者違うからな
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:14:27.66 ID:TKjhs17t0
- >>405
知らんがな
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:18:07.43 ID:W7s8Hiw50
- >>404
ポケモンはピカチュウの中の人がお休みしている間は
音声を使いまわしたらしい
まぁレアケースだな
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:23:49.71 ID:F55evzxd0
- >>400
今やってるペルソナ4のアニメだと、出演者の一人が亡くなってるから
原作ゲームの時に収録した音声を使った特別出演って形を取ってる
デビモンだったらいつかそういった出演が叶うやもしれん
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:50:41.83 ID:XUjwAcVS0
- >>405
動画サイトのURL貼るのが駄目だと気付け
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:54:21.52 ID:XmXNxdMy0
- >>408
今回それやったら良かったのに
ギャラ自体は発生するだろうが本人呼ぶよりは安いだろうし、
予算かつかつならあのうっとうしい突っ込み男女や背景だったハンターの声削れば良かったのにと思った
クロウォ見てないからか、あいつら今回の話の構成的に完全にいらないだろと思ってしまった
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 03:56:05.19 ID:yuZB8TJTO
- これが普段見てないのに叩く奴らか
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:12:01.63 ID:l9VJJg1K0
- クロウォ観てこなかった癖にどの口がって
感じだよな
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:44:26.94 ID:NtifjAhV0
- >>410
何言ってんのこいつ
- 414 :410:2012/03/21(水) 06:17:20.24 ID:5UlIUKsOO
- はっきり言ってあいつらいる意味全く無かったじゃん
だから見てない身としてはいらん奴ら削れば?って思っただけで、見てたら今回の話の流れは逆に歴代イラネってなってる
サービスとして嬉しかったのは認めるが、
本来のキャラがこんな扱いになるなら出すべきじゃなかったというのが正直な感想
こういう展開がクロウォ本来の形なんだとしたら余計なこと言って悪かった
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:17:29.82 ID:eYwFujZBO
- とりあえずクロヲ見てなくて状況分からん奴が口を挟むな
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:04:01.11 ID:uB/YLpTtO
- >>410と>>414
お前ら半年ROMってろ
レスの内容があまりにも幼稚すぎる
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:48:16.25 ID:iCKMwKMc0
- ガッキー出ないの
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:10:23.94 ID:rJRtZWrnO
- >>410 >>414 これが歴代出るから見るって奴か・・。
てかどうせ太一か大輔くらいしか知らないんだろうな
それで見る意味が分からん
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:59:52.02 ID:MwETCzEx0
- >>410と>>414ではないけど、
ぶっちゃけ実際02以降は断片的にしか観てなかったから
大輔、賢、京たち〜啓人、ジェン、ルキたち〜拓也、輝二、泉たちは
こういうキャラがいるってことは知ってても、誰がどのシリーズのキャラなのか分からなかった
問題なのは今まで観てないくせに、最後数話だけ観た奴が楽しめる展開にしろって偉そうに言ってるとこ
大体リアルでもどういう人間か想像がつく
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:11:27.49 ID:Huo2/DIiO
- つーか釣りだろ
じゃなきゃ自己中解釈にもほどがある
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:41:21.14 ID:/jqpu2M90
- 中学生だろどうせ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:02:24.78 ID:8Bge3Z140
- クロウォ見てきた身としてはアカリゼンジロウがついにローダー手にするのは胸熱だった
他のハンター達がいなかったら歴代デジモンに声がないのと同じように違和感あると思う
最小限のベストは尽くしてたけど、逆に言えば尺足りてなくて両方中途半端になってるのかな
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:20:30.27 ID:fB1K6zhs0
- 全然ついにって感じじゃないだろ
むしろ終わるし歴代集合のついでにだろ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:22:35.59 ID:OEWjhUhq0
- オメガモンがただの合体と聞いて
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:05:50.48 ID:xATnvVp30
- カオスモンもジョグレスだから
究極体同士が融合した究極体はジョグレス進化じゃないよって事はないんだよね
ジョグレスのバグなんだけど
オメガモンは設定の中では昔から融合って表現してたから
まぁジョグレスじゃなくてもいいんだけどさ
普通のジョグレスと違って人々の願いも必要だしね
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:14:16.22 ID:6HwxnhZpP
- メモリアルブックではジョグレスって書いてあったな。
どっちでもいいけど統一はしてほしいね。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:41:30.28 ID:IcLr02kVO
- まあ別にいいだろ
どんな形であれデジモンが盛り上がってたら
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:57:34.68 ID:5DtDAtLw0
- クロスローダーや超デジカ大戦ではオメガモンへの合体どころか
ジョグレスのはずのパイルドラモンへの合体もデジクロス扱いだし
メディアによって合体の扱いはころころ変わる
下手に公式をアテにするより各自で脳内補完するほうが賢明ってもんだ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:13:53.65 ID:MzO/39SoO
- 歴代ヒーローがでてきて懐かしくなってDVD-BOX引っ張りだして初代見てる
02はあるけどテイマーズとフロンティアは買ってないんだよな
欲しくなったけど販売終了になって残念
HDリマスターでBDBOXでないかな
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:32:27.58 ID:14EYMLg1O
- >>429
お前簡単にHDリマスターって言っちゃうけど、あれ滅茶苦茶手間かかるんだぞ?
それにBD買う層とデジモンのファン層かぶってないし、採算取れないだろ
だからせめてセイバーズのDVDBOXお願いします後生ですから
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:28:13.60 ID:+5RBHg3e0
- セイバーズのBOXは早く出て欲しいよなあ
テイマーズは各巻揃えてからBOXが出て悔しい想いをした
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:20:58.82 ID:kP57Zf560
- 各巻は見栄えがいいから全然アリだと思うよ
それにしてもオメガモンは合体ってあそこまではっきり言われると気になっちゃうな
光子郎が02ではっきりジョグレスって言ってた気がするんだけど
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:28:26.30 ID:OaJaKbyD0
- オメガ+ファイター→パラディンも合体になるんだろうか
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:10:33.03 ID:Kg8sLKFL0
- >>429
あれやっぱり販売終了になっちゃってるんだ。
だからkonozamaで出品者の分しか残ってないんだね
定価より2万くらい安かったから残念だ・・・
- 435 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:48:45.84 ID:NjdGnUUGP
- >>431
俺は両方持ってるが
単巻=視聴用 BOX=保存用
だ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:54:17.24 ID:4Yf8X5IW0
- >>433
ぶっちゃけあれデジクロスだよね
インペリアルドラモン+オメガブレードって感じ
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:00:22.86 ID:j836mBAD0
- デューククリムゾンやアルファモン王竜剣みたいなモードの一種なんだろ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:50:47.25 ID:ly733GHd0
- 全シリーズアニメコミックだして欲しかったなあ
DVDは続けてみるとだるくなってくるから
好きなシーンがぱっと見れる本にしてくれたらよかった
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:10:28.92 ID:ceiBwUMMO
- ⊃Vテイマー01
手軽に読めるデジモン漫画
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:29:05.78 ID:fQzOYlgT0
- いやアニメの好きな場面を気軽に見たいっていう話だろ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:59:40.16 ID:HCu35jZaO
- デジモン漫画も手に入り難いし
15周年記念ということで再版してほしいなあ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:16:42.31 ID:j836mBAD0
- そういやタケルとヒカリはどっちのが呼ばれたんだろう
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:44:46.73 ID:uJscj1F10
- 「合体」と言う言葉には、ありとあらゆる「二つのものが一つになる」って意味が含まれてるから
当然「ジョグレス」も「デジクロス」も含まれるって事で、うまい表現だと思ったけど気にしてるやつが多いんだな
パイルドラモンのデジクロス扱いはメディアの事情って事で
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:56:16.99 ID:gWMvzJOvO
- 長くやってりゃ矛盾もあれば誤植もあるよな
ましてや過去のシリーズを引っ張ってきて「この合体は今やってるデジクロスじゃなくてジョグレス」とか説明すんのもめんどくさいだろ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:59:23.32 ID:bd98B5RkP
- デジカ大戦は太一達歴代主人公もクロスローダー持ちって設定だったからな。
デジヴァイス風クロスローダーは商品化してほしかったレベル。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:06:37.04 ID:X4rpGF/c0
- むしろその違いこそ目玉だろ
つか。つけんな粕
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:20:11.72 ID:gWMvzJOvO
- >>445
デジカ大戦あんまり知らないけど、それならなおさら仕方ないな
>>446
作る側も矛盾は最小限にしようとしてるんだから、観る側もある程度は認める懐の広さも必要だってこった
今回なんて拓也とアグニモンが一緒に出てくるかもとさえ思ってた
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:29:03.46 ID:/PkQwRDd0
- >>438
無印と02はそこそこ売れると思うけど
それ以降は…
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:31:13.10 ID:WlMCK/EU0
- 今出されたら全部買ってしまう自信あるわ
- 450 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:37:50.75 ID:NjdGnUUGP
- そもそもDVDすtら売れないんだからBDなんて出る訳も無い
細田守の知名度でオタに売れそうな最初期の映画ならまだ可能性有りだけど
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:47:19.35 ID:zHiEOTyB0
- >>448
アニメコミックって無印で出してたけど途中で刊行やめてるんだよね
普通に考えると無印ですら売れなかったのではと
02小説版も結局出てないのかな
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:50:53.12 ID:uD6htP0Z0
- 大輔ちょっと声違う感じしなかった?
俺の気のせいかもしれないけど
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:15:55.97 ID:9xTF+a7x0
- 図鑑のアニメコミック映画版はページ数ばっかとってうぜーとか思ってたけど
今となってはけっこう嬉しい
>>452
全員ちょっと違った
けどちょっとだし、これは当時の本人に演じてもらうことに意味があると思う
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:36:46.75 ID:X1ViRMJrO
- BDじゃなくてもDVDBOX再販してくれれば大満足です
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:56:39.87 ID:7e7rvFBh0
- DVD-BOX、いつでもありそうなんて余裕ぶっこいてた俺が間違ってた
金がピンチで後回しにしてたのもあるが…
今度再販してくれたらもう迷わない
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:58:08.67 ID:nEkjQNKC0
- >>453
当時の人たちも演じられて嬉しいだろうな
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:58:56.09 ID:PeTh+ZvD0
- とりあえずセイバとクロウォ、劇場版+ゼヴォのDVDBOXを出せばいいと思う
過去作の再販もだけど
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:59:37.40 ID:5tiAo3f50
- アイルの中の人の感想を聞きたいね
憧れていた人達と同じところに立てるって素晴らしい
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:10:34.68 ID:DCbqQpC70
- >>455
あれ、俺がいる
金貯めて買おうと思って、貯まったときにはもう在庫なかったからな
無駄遣いの思考だけど、やっぱりあるときにすぐ買わんとダメだな
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:09:53.06 ID:5EtORoR/O
- 普段DVDーBOXとかチェックしてないから、いつの間にか発売されてて、在庫切れとかのに出くわすw
無印はレンタル販売されてもいいのにな
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:29:35.45 ID:x2I1aU96O
- なんか動画サイトとか感想サイト見てみたら太一よりもセイバーズのキャラの事ばっかりで萎えた…
せっかく久しぶりに太一や大輔が見れたのに太一に対するコメントよりもセイバーズのコメントのほうが多くて悔しい
テイマ以降は見てないんだけどそんなにいい作品なの?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:57:26.25 ID:5EtORoR/O
- 俺はそういう動画サイトとか感想サイト見ないようにしている
無印やセイバーズは好きだがコメントがね…
無印以外認めない(キリッ
フロなんてなかった(ドヤッお前らいい年して…シリーズ批判かよ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:59:32.97 ID:3p8lEZV60
- 嫉妬イクナイ。
主人公を気に入るかどうかで評価が分かれるが
キチンと見れば丁寧に作られているのが分かる。
兄貴のコメントが多いのは兄貴のキャラ(=行動)がぶっ飛んでるせいで
コメントする側も単純にコメントしやすいんだよ。
太一は今回目立つような行動してないからな
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:25:04.90 ID:AVmS6qRu0
- にわかのコメントって見てて痛々しいよな…
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:09:21.92 ID:sWVDUuB90
- 実際兄貴超活躍してたからなw
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:18:10.97 ID:LtZL+LVqO
- 俺1番好きな主人公は大輔だが、前回の放送は兄貴にしか目がいかなかったw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:48:57.53 ID:td66xe1q0
- >>461
全部面白い
お前も全部見てみたら感想変わるぞ
- 468 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:22:33.57 ID:6Am/zzp5P
- ニコニコなんかちょっと前まではセイバーズ総叩きだったがな
あからさまにコメント減ったり
いつの間に兄貴人気になったんだ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:54:26.95 ID:Y6iNTdP20
- >>461
太一さんしょっちゅう優遇されてるじゃないですか!><
アニメもゲームも歌も基本無印基準で考えられてるというのにこれ以上何を望むんだよ
なんでも無印が1番じゃないといけないのか?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:22:05.35 ID:xGmn960D0
- いちいち火を起こさないと気が済まないのか?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:24:04.77 ID:x2I1aU96O
- 無印見て育った世代だから思い入れ強いんだよね
無印が一番じゃないと嫌だっていうのはあったのかも知れない
波風荒立てたみたいですまんかった
フロンティアとセイバーズは機会があったら観る
やっぱパートナーがいないのと殴る主人公はちょっと…
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:32:18.04 ID:KYyGn5Vh0
- もういいから黙ってろよ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:54:29.85 ID:Y6iNTdP20
- >>471
人には向き不向きがあるから無理強いはしないけどここでそういう事書かないほうがいいよ
話変えるけどデジモンはフィギュアだけじゃなくてぬいぐるみも結構売ってるんだな
テリアモンほしい
キュートモンもぬいぐるみにならないかなー
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:55:44.56 ID:Mqhf03YEO
- >>466 兄貴はインパクト凄いけど大輔は一番しゃべってたんじゃね?
結構印象に残ったな
俺も大輔好きだ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:02:56.18 ID:9ukxcv6uO
- >>468
だよなー。手のひらの返し方が奇妙すぎて気持ち悪い…
ミクソだと相変わらず見もしないで総叩きで気持ち悪い…
懐古ホント気持ち悪いわ…
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:09:38.84 ID:LtZL+LVqO
- >>474
「ハデなのがくるぞ!隠れてろ!」
あれかっこよかった
あとは、タイキが不意打ちくらった時に「お前何すんだ!」ってセリフも仲間思いの大輔らしくていいよな
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:25:53.63 ID:38TSHuw30
- >>473
俺はスパロウモンがほしい
でも少年向けアニメにぬいぐるみって相性悪いよな
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:34:09.61 ID:d6KvZ6DT0
- ぬいぐるみっていっつも成長期ばっかでつまらない
完全体とか究極体のもデフォルメして出して欲しい
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:57:12.44 ID:5AQcN73Z0
- 派手なのっていう割にはあのギガデス胸からじゃなかったけどね
もしかしてポジトロンレーザー?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:07:14.55 ID:td66xe1q0
- ポジトロンであの威力だったらギガデスは町吹っ飛ぶレベルになるな
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:08:52.78 ID:nEkjQNKC0
- ガイアフォースで倒したのって初か?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:17:21.41 ID:5EtORoR/O
- あと二日でこの祭りも終わりか…
リ・デジタライズが希望か
太一と空が確定してるから他の連中も期待してしまうな
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:18:58.95 ID:CO/LNS9m0
- >>471
無印はほっといてもずっと一番なんだから今回のでちょっとバランスが取れたと思うんだ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:27:37.24 ID:focYqa3x0
- インペリアルドラモンの進化バンクでいつも街破壊してるけど、あの進化バンクの技って何だ?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:46:03.59 ID:ubzDuriKO
- メガデス
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:08:18.02 ID:DA0UDU21P
- >>480
正直町吹っ飛ぶレベルといわれてもそんなに強そうに感じない
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:59:28.67 ID:V+hLmRVWO
- 確かにアクションではマサルが目立ちすぎた面はあるけど、ああいう場なら奴の独壇場だからな
助っ人だから活躍した、じゃなくてあれがセイバ本シリーズに忠実な姿だから
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:16:17.50 ID:mYd8sF6SP
- |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:51:09.26 ID:/Zw3ezSA0
- / ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、 \
|o゚((●))((●))゚o | ____
| (__人__) | /⌒ ⌒\
.| |r┬-| | o゚((●)) ((●))゚o
.| | | | } /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) `ー'´ } , -‐ (_) |r┬-| |
l_j_j_j と) ノ l_j_j_j と) `ー'´ /
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:33:56.04 ID:WNlYwWn+0
- マサルを出すならデジモン殴らせないと不自然
てか出すなら殴らせるしかないって意味だろ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:19:13.49 ID:Q5uc08vk0
- セイバは作品人気と主人公人気が乖離してる
アンチ視点で見なくてもそう思う
アニキは結構人気あるのに公式のグッズ(CDジャケット等)では扱いが悪い
- 492 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:24:15.34 ID:MH9H6wBxP
- ファンがジャケット作ってる訳じゃないから何とも
制作側でそういう区別があるんじゃない?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:15:31.55 ID:1rD2k6jF0
- セイバは「販促アニメを脱したい」と思って作ったらしいからね
しかも絵柄の違いで扱いづらいし
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:39:04.20 ID:J3W/PJjsO
- >>493
絵柄うんぬんは公式の絵師が下手(もしくは低い等身しか書けない)からだろ?
仮にもアニメーターが絵柄合わせられないって致命傷だけど
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:09:46.47 ID:Q5uc08vk0
- 販促アニメを脱したいというコンセプトだけど
デジモンアニメってゼヴォ以外は人間キャラが目立ってると思う
中でもセイバーズが人間の扱いが大きい気がする
特に人間がそのままでデジモンと互角に戦うって確かにスポンサー的にどうなんだろう?って感じだった
アニキが活躍してファンに受けてもアニキの人形やゲームを売るわけじゃないから厳しい
プリキュアとは別でデジモンはあくまでもモンスターの商品がメイン
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:20:03.15 ID:5/OOD8xO0
- 真性の無印信者は太一たちが現役世代じゃないってだけで02キャラのアンチに走るから嫌いだ。
最初の主人公だから神格化するのは結構だが、どの主人公もそれぞれの作品で立派に活躍してたんだからちゃんと評価してあげてほしい。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:57:26.73 ID:QCkduNaE0
- 無印はほっといてもずっとビリから一番なんだし
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:05:17.43 ID:X5kdXNl7O
- ほっとけほっとけ!あいつらは無印にずっと思い出でも引きずっていればいいさ俺はアニメで太一や兄貴やタイキさんが並び立つ姿を見て満足だ
それももう明日で終わりか
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:10:57.10 ID:gGZUimHRO
- 今日めざましテレビでチラッと光が丘の看板映ったな
無印の絵が描いてあるやつ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:36:44.06 ID:XrJaWfk7O
- 02好きとしては大輔と賢の掛け合いが見れて満足だ
賢の目がカイザーの時の目だったのが気になるがw
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:07:46.29 ID:upUxXU7B0
- >>495
バンダイがアニキ育成ゲームなんて出すわけないもんなw
それはそれでやってみたいけど
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:07:55.71 ID:OPLUSmPI0
- 留姫ちゃんと賢ちゃんが喋ったのが本当に予想外で嬉しかった
純粋に全シリーズのファンやってきて良かった
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:56:38.11 ID:tbOoLXgl0
- クロウォでも、玩具が出てる形態が1,2度しか出ない事もあったし、そこらへんの販促はあまり上手じゃないなと思う
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:39:07.34 ID:BcVaesfM0
- >>502
自分も全シリーズのファンだから歴代キャラが出てくれるだけで嬉しいw
しかし伝説の闘士のスピリッツを吸収したスサノオモンがすでに出てるから
フロンティア勢の出番はもう期待出来ないってことかな…残念
でも最終回なんだから1人でも多くの歴代キャラに出てきてほしいな
タケル、ヒカリ、リー、トーマ辺りに出てほしいけど…無理かな
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:03:06.13 ID:J3W/PJjsO
- >>495
そこでフィギュアーツですよ。カズマやドモンが出てるんだから出来ないワケが無い!
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:18:29.18 ID:Q5uc08vk0
- 企業関係のモンスターやマスコット(サンリオとか)アニメで
人間キャラのフィギアってマイメロの人間キャラのはあったと思う
それでも他路線の作品より出しにくいのかもしれんが
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:41:04.23 ID:qXqHF4ZqO
- ミミじゃなくてルキ、ヤマトじゃなくて賢が喋ったのはあえて知名度の少ないキャラにセリフを付けることで
目立たせたのかもな
賢は駆けつけて来てキラキラ優しい目の賢ってのもそれはそれで気になるぞ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:42:55.28 ID:IxtI3nwa0
- 賢ちゃん知名度低かったのか知らなんだ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:51:49.27 ID:qXqHF4ZqO
- ルキはミミ、賢はヤマトとの比較での知名度ってことだ
たぶん99年〜02年の4作は順々に知名度が低くなって行くだろうし
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:20:39.51 ID:2FPTfmuU0
- 賢の知名度は高いだろう
- 511 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:23:42.10 ID:MH9H6wBxP
- 無印厨にとっては無印キャラ以外はモブキャラみたいなもんだから
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:56:34.54 ID:U2sxNAMoO
- >>500
暗黒の種が再発芽してカイザー復活だったりしてw
兼役でもないのにわざわざ人気声優呼んでるし
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:13:57.41 ID:Q5uc08vk0
- 主人公(人間)以外で兼役でもないのに声優呼べるキャラもいるけどどういう基準なんだろう?
声優自身のスケジュールか?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:35:02.17 ID:4H056YxOP
- ルキはプリキュア映画、賢はトリコのついで
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:56:21.48 ID:sM7ZoxOK0
- 輝二とか出てきて欲しいな
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:12:55.64 ID:PJ8SPVsa0
- 喋るのは無理だと分かるから
ブイモンみたいな感じでいい。コウシローハンも来てくれ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:55:39.95 ID:jO7EcO7E0
- >>494
アニメーターなわけないだろあの下手糞なジャケット
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:18:16.24 ID:3V1jYDx00
- >>517
でもあいつ、俺の知る限りじゃ02の頃からCDジャケット書いてるし
版権用の古参じゃないの?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:53:00.96 ID:sM7ZoxOK0
- 輝二は喋って欲しいな
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:21:39.00 ID:k51FYMhH0
- 前田さんは「出たかった」と言うし、角銅さんは風間さんに「呼べなくてごめん」と言うし
セリフありキャラの選択には大した意味はなさそうだな
どっちにせよ2〜3話じゃ全員出すのは無理だしな
無理やり形だけ喋らせるのは可能でも、そうすると脚本・演出に歪みが出る
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:25:51.67 ID:4FMGZRpK0
- 声については過去のアニメにあった台詞(技名、掛け声、些細な一言)の流用も難しいんだな
過去作の使い回しの声って少なくともアニメではレアケースらしいし
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:35:15.05 ID:OW3geT2i0
- 同じ状況、同じセリフでも、そこにたどり着くまでの展開やその状況の雰囲気も考えれば
過去の録音セリフの流用はちょっとな
声優本人も相当役に入って練習して演じるらしいし良い気はしないはず
という問題もあると思う
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:04:27.54 ID:4FMGZRpK0
- >>505
元がモンスター販促アニメで人間キャラのフィギアってレアケースじゃね?
ゲーム版の人間キャラのフィギアより難しそうに見えるんだが
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:29:51.27 ID:sJB6pC6g0
- 人間とデジモンのセットで出せば・・・あるいは・・・
てか、わりと本気でアニキのアクションフィギュが欲しいぞ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 04:49:16.05 ID:lNf8zhum0
- 人間キャラ人気の商業利用はキャラゲーが一番だと思う
実際セイバーズはPS2で珍しくデジモンセイバーズとしてゲーム出てたし
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:19:15.15 ID:4FMGZRpK0
- DVDBOX(出るとして)の特典として付けるというのはどうかな?
そういえばDVDBOXって無印、02、テイマ、フロのは出てるけど
セイバのは未だに出てないんだよな
ファンの要望で出る出ないとか決まるのかね?
因みにクロウォはDVDレンタルのみ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:14:48.48 ID:e9qbMKbGO
- >>526
DVDBOXに付いてくるようなのは総じて出来悪いからな…フィギュアーツとかfigmaとか、そういうブランド物から出して欲しいわ。
無理ならPPPみたいなデフォルメフィギュアでも構わないから
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:50:39.27 ID:HvbgMWRW0
- モンならともかく人間キャラの立体物なんてものは番組放送期間の間ぐらいしか
出さないと思うの
それもガチャポンとか食玩ぐらいのレベルのもので単独商品として出すことは
まずありえないだろう
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:01:58.16 ID:DLkd3psB0
- 無印・02・テイマーズのbd-boxだしてくれ〜
価格は4万以下でお願いします。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:48:45.10 ID:4FMGZRpK0
- BDは仮に出るとしても劇場版のみになりそうだなあ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:56:03.80 ID:CWFrYM3M0
- BD出たとしてもどれくらい売れるのか検討つかないな
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:17:35.63 ID:DSHnT7EsO
- 「ゴーグルは英雄の証だ!」「ゴーグル!ゴーグル!」
アニキ「ゴーグル持って来いとか聞いてないぞ爺さん!」
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:07:44.24 ID:wxRNeBDf0
- 15周年記念でモンオンリーのショートアニメをだな。
30分アニメ作るよりコスト安上がりになりそうだし。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:10:19.98 ID:1LA+TIHD0
- ヘ( ゚д)ノ ヘ( ゚д)ノ ヘ( ゚д)ノ
≡ ( ┐ノ ≡ ( ┐ノ ≡ ( ┐ノ
:。; / :。; / :。; /
Wanna be the Biggest Dreamer 全速力で
未来も現在(いま)も駆け抜けろ〜
ヘ( ゚д゚ )ノ ヘ ( ゚д゚ )ノ ヘ( ゚д゚ )ノ
≡ ( ┐ノ ≡ ( ┐ノ ≡ ( ┐ノ
:。; / :。; / :。; /
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:35:00.76 ID:+fHG2AA60
- >>530
ウォーゲームは出るかもね
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:13:10.53 ID:IOorj9SbO
- >>532
???「かっとべ!マグナム!」
???「マックスブレイカーいけえ!!」
ゴーグル=デジモンの主人公っていつからそう位置付けられたんだ?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:33:51.39 ID:1LA+TIHD0
- テイマーズとかフロンティアで全裸になるけど
あの全裸って周りの人に見られてるのかね
それともあくまでも合体する時のイメージ?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:35:16.51 ID:4FMGZRpK0
- というか何故ゴーグルとか頭身の高いキャラデザで
gdgd言われなきゃならいのかが不明なんだが
キャラデザの違いはプリキュアでもある事なのに
何故デジモンばかり言われるんだろうか?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:36:53.99 ID:/vR+AakX0
- ゴーグルは戦いと勇気の意味を知ってるからだよ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:50:38.44 ID:FkxACh1t0
- >>538
プリキュアはオールスターズで絵柄の摺り合わせをしているが
デジモンは摺り合わせしなかった そのため
他の主人公とマサルを並べた版権イラストでは必ずマサルが浮くから
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:02:43.46 ID:HvbgMWRW0
- >>537
あくまで派手にするためのイメージ映像じゃね?
両作品とも進化解いたとき何もなかったかのように服着たまんまだしな
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:30:09.29 ID:lNzaGt/uP
- でも、なんだかんだでクロウォ本編じゃそこまでキャラデザの差異は感じなかったな。
勿論、違うのはわかるしやっぱ大が浮いてたのはあるけど、思った程ではなかったし。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:28:22.11 ID:ObsmQu070
- 兄貴の強さが久しぶりに見られて良かった
ゴーグルにそんな大きな意味を持たせるなら、兄貴にもそれ持たせてやれよとは思った
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:20:30.42 ID:00CPi4RP0
- 兄貴ある意味一番似合いそうなのにな
バイク乗っててつけてそうな感じ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:47:24.68 ID:Bi0bPp5M0
- 兄貴はああ見えて中学生だから免許取れないけどな
- 546 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:56:20.84 ID:V/9jmLL6P
- 5年後の兄貴なら大丈夫
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:06:57.95 ID:4FMGZRpK0
- セイバの面子は男のガタイが良いから02の太一とか黒ウォ3期のタイキと同じ年に見えないんだろう
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:13:40.81 ID:5LZJn6Wy0
- >>541
イメージ映像だと思ってたら最終回1話前のクロウォで周りの人に見られてた
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:14:00.83 ID:D78QmgXX0
- 外国版ペンデュラムXは携帯の形をしているらしい。
見たことないんだが、持ってる人いる?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:52:04.88 ID:aPBO1ZOc0
- >>548
これかな
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/69053.jpg
これみるまでは合体の裸はイメージだと思ってたんだけど
違うのかな
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:11:21.06 ID:l4DOn4mGO
- >>544
なぜかセ○グリッド○ブンのOPを思い出したw
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:22:36.92 ID:Dl5yoId/O
- 人間とデジモンの融合(マトリックスエボリューション、スピリットエボリューション)の際には
余分なデータのない裸になってシンクロ率を高めているんじゃないのか
融合ってのは人間がデジモンのデジコアの中に取り込まれる、入るってイメージで、
服は別の場所に別データで保存されてるとかなのかと思う
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:56:00.01 ID:v5z6Rsln0
- クロウォ本すれからきました
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:10:15.50 ID:jUvqaVk3O
- そういやアニメ2にクロウォスレ立ってねぇや
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:19:37.43 ID:2UVzBnwm0
- デジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターたち 49
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1332699525/
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:31:37.19 ID:p8jt9SY/O
- これでデジモンともお別れか
まあ色々あったけど今まで御疲れさまでした
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:14:01.59 ID:D78QmgXX0
- いつかまた忘れた頃にひょっこりとアニメが作られることを信じてる
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:15:31.21 ID:qnfJGlla0
- このテのキャラモノってピークをとっくに過ぎても
数年後何かのメディアで再会する事あるらしいが(メダロットはゲームでまた出る)
どういう基準かよくわからないな
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:35:30.11 ID:+xHfMUKP0
- バンダイが「デジモンは終わった」的な事を言わない限りまだ可能性もあるのか?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:42:43.50 ID:agus/pQR0
- 「○○は終わった」なんて完全収束宣言っていちいちするもんかね
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:47:26.54 ID:+xHfMUKP0
- >>560
遠回しでも言う事はありそうだと思ったが気のせいかね?
そしてキャラモノでもレジェンズ等のように一発ネタ状態だったのもあるからわからん
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:56:33.12 ID:agus/pQR0
- ほう
そういや、かつての暗黒期はデジモン図鑑が毎週更新される事だけが心の支えだったなw
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:02:34.40 ID:qnfJGlla0
- 現在でも何かしらメディア動いてる、動くようになったのは
デジモン、メダロット、ミニ四駆だっけ?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:07:14.78 ID:Tdt35VBW0
- >>548
あれも視聴者にしか見えてないものであって周りのキャラからは見えないもん
じゃないのか
周りのキャラがあいつ裸になってる!?と突っ込んだか覚えてないが
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:09:14.48 ID:qnfJGlla0
- 思い出したけど遊戯王は後にスポンサーの権利も
バンダイからコナミに移ったけどあれは原作漫画有りのアニメだから出来たんだっけ?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:12:50.41 ID:agus/pQR0
- >>564
あくまでイメージ映像だけど、クロウォで再現しようとした結果ああなったと解釈
アグモンが1回転したりとかと同じ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:27:46.72 ID:2ZPaOSRvP
- デ・リーパーが撮影してたからか知らないけどテイマーズでテレビにタカトの裸映ってたぞ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:39:48.48 ID:oxTxRHozO
- >>534
デジワロス
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:59:32.83 ID:/ESG0Yo10
- そういや100タイトルCDのコメントで遼さんとサイバードラモンで裸ネタあったな
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:17:03.32 ID:PDDtOpGq0
- そういえば大輔とブイモンって条件が大輔側に有利だったとはいえ前作の八人どころかVテイマーの
太一&ゼロですら出来なかった成熟期で究極体を圧倒をやってのけてるんだっけ?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:32:45.27 ID:Gw7Gmh0o0
- ダルクモンの声ってカウボーイビバップのエドと同じ声か?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:37:45.08 ID:6YhV2hnz0
- アレスタースペリオルブレイブの評価が二分されてるけどあれって桃白白みたいに乗ってるんだよな?
それこそバグラモンみたいに片腕伸ばせばいいのに
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:51:40.26 ID:Tdt35VBW0
- >>566
周りのキャラから見て進化が一瞬で終わらないと無理がある展開もあるしな
バンクがイメージ映像じゃなかったら進化に20秒ほどかけてることになり
敵が迫ってくる展開とかポーズ決めてたら全然間に合わない
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:50:52.08 ID:ezhVeHHB0
- >>570
エクスブイモンの究極体圧倒?
いつだっけ?
そもそも敵の中でどいつが究極体だったかわりと曖昧
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:52:52.12 ID:MSJN3vcW0
- >>574
ベリアルヴァンデモンじゃない
たぶん
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:55:06.11 ID:ezhVeHHB0
- 最後かよ
けどあれ全員総出でボコだったんじゃね?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:02:22.34 ID:MSJN3vcW0
- >>576
大輔以外SAN値駄々下がりだったけど
エクスブイモンと大輔が
戦いながら他のやつらを励ましてた
そのときベリアル相手にけっこう頑張ってたような記憶が・・・
見たのがけっこう前だからあんまり覚えてないけど
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:28:24.59 ID:8kWmmOeKO
- エクスブイモン単体については、
登場するのが遅い
アーマー進化とかブイモンの進化ルートが他にやたら多く、そっちが先だって活躍
パイルドラモン(半分エクスブイモン)が活躍
で、ちょっと不遇な面もあったから、最後に一発逆転で取り返したのが良かったな
やっぱブイモンの純粋な通常進化はエクスブイモンだし
そう言えばクロスウォーズが出てくるまではクロウォ(黒ウォ)と言えばブラックウォーグレイモンの事だったりしたな
02また観てぇ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:05:30.84 ID:AAE2enMP0
- >>573
分かる
ただし、ウォゲは例外だよな
背後のスクリーンに進化シーンが映ったり、あのネット空間上に挿入歌が掛かっている様な音の響かせ方をしたり、
その曲の針が飛んだかの様にバグってみたり、リアルタイムと同時進行で進化シーンが起こっている演出だった
ある種メタ的な表現だけど、だからこそ進化中に攻撃というタブーも冒せたんだなぁと思う
そういう明確なルール付けをした作品はともかく、
本当に同じ事が起こってるなら短縮バンク、或いはバンク飛ばしもあるのに
あんなにじっくり視聴者目線のかっこいい進化をする意味もないのでイメージ映像と片付けるのが普通
>>578
ジョグレスは完全体以上って原作ルールをちゃんと守ったおかげで成熟期はそういう役回りだったよな
ジョグレスがアニメ初だったらジョグレス体とか名付けて都合良く成長期同士でアーマー体より強力みたいな感じになってそう
実際に媒体によってはパイルドラモンとかをジョグレス体って表記してるものがあった気もするが
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:26:25.07 ID:D78QmgXX0
- マグナモンさんは何気にX抗体手に入れて究極体扱いになったから、ロイヤルナイツはみんな究極体になったね
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:32:13.57 ID:sHVMxt8o0
- スレチですが知っている人がいたら教えてください
現在存在する全てのデジモンを見たかったのですが昔と違ってデジモン百科的な
本が売られてないのでサイトを探したらデジモンウェブがありましたが何故か
グランクワガーモンやゴ―レモンなど複数のデジモンが載っていません、何故ですか?
また、もしもキーホルダー時代のデジモンVer1からクロスウォーズ、カードゲームも含めた
本当の意味で全デジモンを網羅した本かサイトがあれば教えてください
サイトは名前だけではなくちゃんと姿を確認できるのが望ましいです
あと上記でも出たゴ―レモンですがデジモンワールドで出たポリゴンみたいなのと
黄色いゴーレムみたいなやつで同じ名前でまったく姿が違いますがあれはどういう扱いなんですか?
スレチな長文質問すいませんでした
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:49:12.67 ID:ezhVeHHB0
- 初登場からの20〜40話台にせよ、最後のべリアル戦にせよ、
エクスブイモンは確かに貴重だったな
成熟期で究極体圧倒となればなおさらか
最後のべリアル戦はベリアル小物とか言われてるけど大輔の気合いで総攻撃、
そっからの大逆転はスカッとする
>>581
スレチじゃないけどごめん分からない
現存デジモン全網羅とかむしろこっちが知りたい
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:52:18.72 ID:a/TJRwr5P
- エクスブイモンは初進化のエピソードが…。
初進化で負けたり、初進化があっさり流されるっていうのは前にも後にもよくあるけど、初進化がギャグってのはそうそうない。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:58:37.18 ID:MSJN3vcW0
- >>583
まあ、ギャグにしても初進化であれは酷かったな
尿が原因とか普通考えられんわw
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:58:59.13 ID:H3odmC030
- >>573
デジタルモンスターが成熟期に進化するタイムは、わずか0.05秒に過ぎない!では、進化のプロセスをもう一度見てみよう!
「アグモン進化ぁー!」
>>581
公式の図鑑は毎週2体ずつ追加されていくから十年ぐらい経ったら公式絵がある分はコンプリートするかもね。
実際今のデジモンの正確な数なんて公式ですら把握しきれてないと思うよ。
1000体は軽く超えてるし。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:15:37.23 ID:sZGJQnt/0
- 子供の頃親にカード全部捨てられたのが悔しすぎる
今まで出てきたデジモンが全部載ってるサイトあったらそりゃ見たいわ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:22:22.57 ID:AAE2enMP0
- 無償で全てのデジモンを揃えろってのが無理な話だわな
氷河期にも負けずひたすら週2体更新には頭が下がる
じゃあ金出すから本出してくれって話なんだけどねぇ…
あと公式絵になってないデジモンはいくら待っても図鑑に載らないと思うので期待しない様に
それは有償の本であっても結構難しいと思う
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:25:58.82 ID:ezhVeHHB0
- 初進化のあれが許されるとこが、エクスブイモンの憎めない魅力でもある、と言っておきたい
図鑑とか作る労力の割にあんまり売れないだろ
俺らはそりゃ買うけど
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:59:37.95 ID:6pbrHmSr0
- http://digimon.wikia.com/wiki/List_of_Digimon
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:41:35.29 ID:cMSll3R60
- 海外サイト相変わらずすげーな
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:28:29.31 ID:265vuvDn0
- 現在の海外でのデジモンの動きって判明してるのか?
>>589のサイト以外でのコンテンツの状態
それと日本と海外の人気って違うのか?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:32:29.10 ID:vDMy3WMq0
- エクスブイモン進化回って浦沢脚本なんだよね
当時は脚本家とか気にしてなかったけど今見るとボーグ臭がして別な意味で笑ってしまう
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:46:53.50 ID:265vuvDn0
- >>592
ボーグで似たネタでもあったのか?
ボーグは実際に見てないのでスマン
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:42:57.33 ID:DsM994s5O
- すごいアニメとして小耳に挟んだことがあるが
興味なくても聞くくらいだから余程すごいんだろう
デジモンでやったギャグなど生易しい方だったのかもしれん
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 06:13:20.70 ID:x10oQ8RGO
- きらめく夜空 見上げていたら
あの時に見た 星が光った
海を乗りこえ 大陸目指し
思いがけずに 始まったアドベンチャー
デジタルワールドでの 数々の冒険が
選ばれし子供達 君達の中にある
勇者を立ち上がらせたんだ
心をつないだら いつだってゲート開くんだ
僕らのデジタルワールド
あの日あの時 出逢わなければ
今の僕らは きっと いないね
ありがとうデジタルワールド
信じるスゴさ 気づかなければ
こんなに強く なれなかったね
冒険の旅は まだまだ続くよ
八神太一:みんな、ホントにありがとう
石田ヤマト:君がいたから…
泉光子郎:ありがとう
城戸丈:どうも
太刀川ミミ:みんな、サンキュー
武之内空:ありがとう
本宮大輔:あんがとな
井ノ上京:ありがビンゴ!
火田伊織:感謝してます
高石タケル:ありがとう
八神ヒカリ:あなたとともに
一乗寺賢:ありがとう
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 06:14:10.11 ID:x10oQ8RGO
- 流れる星に 願いをかけた
ホントの仲間 出逢えるように
でこぼこ道で 地図さえないよ
終わることなく 果てしないアドベンチャー
デジタルワールドでの さまざまな戦いが
デジモンのみんな 君達の中にある
戦士を燃え上がらせたんだ
力をあわせたら どこまでも進化できるんだ
僕らのデジタルワールド
戦うことも 君のためなら
この世界にも 朝を告げるね
ありがとうデジタルワールド
ひとりきりでは 僕らだけでは
こんな大きく なれなかったね
冒険の旅は まだまだ続くよ
アグモン:ありがとう
ガブモン:ありがとう
テントモン:おおきに
ゴマモン:まったねぇ〜
パルモン:ありがとう…チュ!
ピヨモン:だ〜いすき…ピヨ!
ブイモン:サンキュー
ホークモン:かたじけない
アルマジモン:ありがとね
パタモン:ありがとー
テイルモン:ありがとう
ワームモン:ありがとう
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 06:14:52.68 ID:x10oQ8RGO
- 守り合い 助け合い 支え合い 信じ合い
選ばれし子供達と デジモン達は
熱い鼓動をひとつにしたんだ
一緒に見つけたもの 追いかけて飛んで行こう
僕らのデジタルワールド
笑い転げた日 ケンカした事も
すべて抱きしめて 歩こう
ありがとうデジタルワールド
涙流した日 落ち込んだ事も
胸に刻みつけ 進もう
冒険の旅は まだまだ続くよ
みんなのデジタルワールド
信じるスゴさ 気づかなければ
こんな強く なれなかったね
ありがとうデジタルワールド
ひとりきりでは 僕らだけでは
こんな大きく なれなかったね
冒険の旅は まだまだ続くよ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 06:18:59.74 ID:JnJHrOhG0
- >>594
すごいアニメではある。
が、カオスアニメとしてすごいアニメなのでそれを楽しめない人が見ても全く面白くない
レギュラーが当然のように突然一人増えたり、死んだキャラが何事もなかったかのように登場したり、強大な敵組織が次回予告で壊滅させられるのを楽しめるなら見てみてもいいかも。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 07:41:47.42 ID:KH60mZYO0
- デジモン図鑑で一番数多いのが俺が持ってる
最新版デジタルモンスター大集合 ケイブンシャ 208P 950円 416体収録
かな?
軽く調べたけどこれより多いのだと俺持ってないけどアグニモン表紙のデジモンカードの
全集が1500枚以上収録してるからこの中のオプション系カード除いたデジモンカード
の枚数は多分最多なのかな?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:55:10.14 ID:NuddQKER0
- wikimonとDVRと矛のとこ周れば大体はわかると思う
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:28:32.93 ID:1tEVpPs50
- >>599
デジモンカードの全集なので当然重複が出るがな
カード化されていないデジモンもいるし
例えば幼年期だとクルモン以外はオプションカードの挿絵にしかいないよ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:25:07.88 ID:Yr5L5ZykO
- >>594
デジモンで例えるなら一話目でアポカリモンが倒されたり、光一が作中で5、6回死んでは何事もなく甦ったりする感じかな
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:13:53.48 ID:j6wqnqsPO
- >>602
輝一の件が的確すぎて笑ったわw
あと毎週ジュリが何人も使い捨てられたりとかなww同じキャラデザでww
そういえば大和屋クロスウォーズに来なかったな。セイバーズの社員バースト回とか好きだったから、来て欲しかったんだけど
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:40:11.91 ID:gyBb8B5YO
- 最近の大和屋の仕事って銀魂ぐらいかな
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:24:50.39 ID:265vuvDn0
- >セイバーズの社員バースト回
大和屋はあくまで単発の人だからわからん
単発脚本はあくまでシリーズ構成やディレクターの言われたとおりに表現する程度じゃないか?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:07:00.98 ID:Qvyja/IG0
- 今週のジャンプに太一と空がいてビックリした
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:25:09.90 ID:jSWX4ymV0
- ジャンプに載ってるデジモンって割増しで魅力的に見えるよな
他の有力コンテンツに比べりゃちょっと格が落ちるけど
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:57:13.80 ID:p49YP1hk0
- もう何年も前から疑問なんだけどセイバの人間のキャラデザインって
頭身の高くリアル寄りなのに何故ファンから叩かれがちなの?
あの頭身が高いリアル寄りな人間の絵を嫌うって事は
デジモンファンはショタコンやロリコンの人が多いのか?
セイバが嫌いとかじゃく純粋に気になった事
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:04:26.94 ID:zX+pzZWbP
- お前どこでも同じ事言ってるな。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:11:05.61 ID:p49YP1hk0
- >>609
いや、何で頭身の高いキャラデザが叩かれるのか?って疑問なんだよ
頭身高いデザインが嫌いって事はデジモンファンはショタコンやロリコンが多いのか?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:25:37.21 ID:6JUn1vAd0
- 頭身が叩かれてるところなんて見たこと無いが
釣りだったかな
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:28:15.96 ID:p49YP1hk0
- >>611
「セイバのキャラデザが嫌だ」って言ってるやつを見かけまくったぞ
「中鶴風の絵にしろ」って言ってるやつもいた
クオリティで叩いてる人も多いけど
キャラデザだけで叩いてる人も多いよな
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:35:48.09 ID:6JUn1vAd0
- それは単に今までと大きく変わったからってだけだろ
大した理由なんてないよ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:37:41.30 ID:p49YP1hk0
- >>613
キャラデザの変化は他のアニメシリーズでもあるのに
デジモンに限っては頭の固い人が多すぎだろ
「この絵柄じゃないと嫌だ」とか
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:40:58.68 ID:C3OgMTgWO
- 別にセイバを悪く言う訳ではないがそれまで4シリーズ同じだったのにいきなり変わるのは違和感あるだろボケ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:42:56.46 ID:Z+5uoqij0
- なんか別スレで腐女子受け云々言ってたカスと同じ臭い、というか文体だ。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:54:14.06 ID:ky4v08sh0
- 一番かわいいデジモンはテリアモン
次はパタモン
異議は認める
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:03:34.24 ID:7sr9DlrW0
- >>617
今そっちに三本角の茶色い成熟期が向かってったぞ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:08:38.43 ID:WrQS1j5/0
- >>618
誰?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:20:52.30 ID:El0xhWWm0
- ひっでえw
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:31:40.51 ID:lCuYf2baO
- >>617
大分昔にテリアモン目当てにポケットデジモンワールドウインドディスク買ったがポケステがなくて詰んだな
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:44:09.47 ID:/5OI/eL40
- 俺モチモンが可愛いと思う
異論は認める
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:08:17.30 ID:r12xlo2xO
- クルモンも可愛いクル
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:02:35.87 ID:hOpcK/080
- >>623
自演乙
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:52:07.44 ID:zo5SkKZa0
- >>619
強いて言うならウェンディモンか
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:15:02.31 ID:Ogzxh7GIO
- てっきりロップモンかと思ったけど成熟期だと?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:16:18.87 ID:6JUn1vAd0
- ミノタルモン……
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:30:57.34 ID:Ogzxh7GIO
- かわいいって話だぞ
しかもミノは角2本じゃね?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:34:54.23 ID:mHUd7b/Z0
- グレイモンは可愛いけどオレンジだしなぁ
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:37:40.38 ID:ZlHBhCHAO
- だから>>625でしょ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:45:22.83 ID:j6f1Nuyy0
- デジモンに限らず二作目以降は叩かれやすいよね
プリキュアもSSになって叩かれてフレプリでキャラデザで叩かれてって感じだし
デジモンも02まで見たけどテイマーズから見てない、セイバーズはキャラデザが駄目って人多い
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:53:34.92 ID:Ogzxh7GIO
- 大輔から兄貴までデジモンキャラ全員、太一たち初代の頭身が小さいキャラデザで見てみたい
それ描く二次創作絵師も出てくると思ったけどいまだにこれってのは見ないな
最近の二次はPixivくらいでしか見てないけど
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:40:48.79 ID:jSWX4ymV0
- ジャンプ立ち読みで見た
たかがデジモン特集1ページのためだけに危うく買うところだった
>>632
二次創作って時点ですでにそのイラスト描く人のデザイン絵柄に染まってるからな
大とかトーマの無印キャラデザとかは、変に可愛くなりすぎてキャラの魅力半減とかなるぞ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:42:55.46 ID:M2zESJje0
- デジモンで先入観で叩かれやすいのはセイバもだけど
実際の中身も賛否両論に分かれるから駄目な人は駄目だろう
リアリティがないのと、物語も10話前後までの雰囲気で損してる
物語は一応1クールの終盤から感じが変わるけどそれまでの雰囲気のせいでスロースターターになってる
そして良くも悪くも主人公(実質デジモンだが人間の方)中心だから
「全員が主人公コンセプトが好きな人」や「デジモンより人間が強いのが嫌いな人」に向かない
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:18:49.41 ID:nSFlTBjq0
- リアリティは・・・
テイマがSF映画みたいなものだと思えばかろうじてリアリティあるってくらいで
基本的に全シリーズねぇよ
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:25:03.22 ID:M2zESJje0
- >>635
いや、セイバが特にリアリティがないって突っ込まれてた
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:29:26.83 ID:paVX7oPjO
- >>636
リアリティ追求したら兄貴が殴れなくなるでしょうが!!
他のメンバーは逆にシビアなんだけどな
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:41:46.35 ID:CtX6pSfe0
- ルキのカードスラッシュのやり方見てる分はかっこいいけど
やりづらそうだ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:45:36.73 ID:9HtDK4Vo0
- >>635
子供が見て、もしかしたら自分もなれるんじゃないかって思えるってことじゃね?リアリティって
初代02テイマはそんな感覚が強かったと思う
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:47:20.55 ID:nSFlTBjq0
- 別にリアリティとかいらんけどな
話が薄っぺらいとか矛盾がわんさか出るとかは嫌だけど
・・・そうかセイバは特にないのか
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:49:50.43 ID:nSFlTBjq0
- >>639
それは大事だな
セイバはたしかにその点では弱い
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:52:19.25 ID:9HtDK4Vo0
- 兄貴は「自分もなれるかも」っていうより、仮面ライダーみたいな感じなんだと思う
自分がテイマーなるっていう感じじゃなく、強くてかっこいい兄貴になりきるというか
あーなに言ってるか自分でも分からん
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:56:46.61 ID:nSFlTBjq0
- 分かる
スーパーマンとかスパイダーマンを例に出してそんな感じの事を今俺も言おうと思った
とすると、視聴者ターゲットの対象年齢が上がるよな
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:59:44.09 ID:nSFlTBjq0
- 一概に対象年齢が上がるとは言えないか
物語の中に自分も入っていくんじゃなくて、完全に外からセイバワールドを見て娯楽として割り切れる人にウケるみたいな
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:18:17.24 ID:SWoa0qt9O
- どっちの言ってることもなんとなく分かるけど議論としては微妙に食い違ってるような気がする
キャラとしては主人公だけ見ると
感情移入型←タカト←大輔←タギル←拓也→太一→タイキ→大→ヒーローとして憧れる型
みたいなキャラだと思う
フロンティアみたいに自分もデジモンになれるとは思わないだろうが、拓也とかフロキャラは
等身大の子供が共感しやすいという意味で
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:57:04.76 ID:nSFlTBjq0
- 微妙に毎回違うコンセプトでシリーズ作ってる
その中でもセイバは初期のシリーズと正反対の位置にある、と全部並べたら思った
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:00:40.30 ID:9IbLJjnO0
- セイバはアグモンの方にシンクロするよなw
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:14:34.96 ID:k7KM3eiV0
- セイバはマサルが強くてヒーローみたいなのは確かだけど
デジモンの番組としてはどうなのか?って突っ込まれる事がある
確かにマサルは「デジモンか?」ってくらい強いけど公式ではあくまで「人間」だからな
セイバのマサルの行動ってポケモンで言うとサトシがモンスターと生身でバトルするようなものだからな
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:56:26.17 ID:gq36/waRO
- 兄貴は殴ってデジソウルチャージしてアグモンを進化させる
とどめがアグモンで片付けるからいいんじゃねぇの?一緒に戦うスタンスは好きだわwセイバ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:59:26.92 ID:Dh3Gyd300
- モンスターだけを戦わせて人間は傍観していていいのか
傷つかなくていいのか という命題に対する一つの解答だからね
もちろん他の作品では他の解答が提示されることもある
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:15:59.40 ID:paVX7oPjO
- >>650
結果、歴代主人公の3/7は自分で戦う事になったけどなw
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:27:13.75 ID:9aGa7YRf0
- > >650
そのスタンスでテイマゃvテイマというサポートはあまり叩かれないよな
フロやセイバが叩かれてるのは、好き嫌いの別れる物語だからか?
クロウォはどういうタイプか分かりにくい
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:09:30.44 ID:LTN7NKLR0
- スレチだったら悪いんだけど、ディーアークでクリムゾンモードってどうやって出すの?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:03:51.60 ID:y24kmhol0
- >653
携帯機の事?玩具スレ向きだと思うが
シークレットエリアで登場する四聖獣を全部倒す
エリアファイナルのメギドラモンを倒す
ダークエリアをクリア→ゼロユニット入手
ここまでが準備
クリムゾンモードの進化条件はバトル数100回以上/ゼロユニット取得
ブラストモードも同じ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:11:14.45 ID:LTN7NKLR0
- >>654
スレチなのに答えてくれてありがとう!
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:44:09.48 ID:M2zESJje0
- (あくまで)商業視点で言うと
セイバは人間の活躍とデジモンのデザインで損したのかもしれん
幾ら人間のデザインをリアル寄りして主人公がヒーローみたく戦っても
デジモンのデザインがデフォルメだったり人間に食われてたらまずいというのもあった
成熟期以降のデザインはまだしも成長期のデザインがちょっとね(モンスターデザインはバンダイのせいだけど)
レジェンズのアニメもセイバとは別の意味で人間とモンスターでデザインに差がありすぎて
見栄えが悪かったからバランスの問題もあるだろう
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:39:42.94 ID:pfYlr3bP0
- wizっていろいろやってんだな
ケータイ捜査官もやってたのか
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:13:43.34 ID:paVX7oPjO
- >>656
じゃあ兄貴等身でレジェンズやればいいんだな!
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:33:49.18 ID:Medg8HKs0
- よくモンスターだけ戦って人間は見てるだけって言うけど
実際に本編見てるときはそれが問題だとかそんなに考えなかったなぁ
戦闘中は見てるだけでも、デジモンが傷ついたときに駆け寄るパートナーとか
子供たちの強い感情がきっかけで進化するとか
そういう構図が好きだから
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:42:50.23 ID:4hLpmi/p0
- それで正しいでしょ
デジモンになりたい奴なんて少数派どころかいると思わなかった
デジモンになりたいじゃなくて、自分だけのパートナーデジモンが欲しいと憧れた
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:53:15.06 ID:y10zO/N+0
- >>660
俺も自分が戦う立場になるよりは漫画によくある
人外生物とのコンビというか友情みたいなのが憧れてたなあ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:08:55.75 ID:+eKKxqEvP
- デジモンじゃないけどポケモンになりたい的な妄想なら幼稚園通ってた頃した
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:15:34.54 ID:J5C52Lf80
- 正直なところ小学生の時にヒカリd
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:17:27.97 ID:+ReEmmY20
- 俺も自分だけのパートナーデジモンに憧れたな
だからリアルタイムでフロンティア見ていたときはひどくがっかりした覚えがあるわ
今でこそフロンティアも好きだけどね
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:59:40.86 ID:TAebXcgN0
- 歴代映画DVD出すのか
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:07:07.97 ID:LTN7NKLR0
- テイマーズはすごく一緒に戦っている感があった
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:10:23.59 ID:Dh3Gyd300
- >>652
傍観からの脱却としてカードによる支援、最終的に合体に至る訳だしね
というか飽くまで作り手としてのテーマだから子供の不満は関係無い
実際は親御さんからのクレームとしては動物虐待だ〜っていうのはあるそうだけどね
フロ以前にテイマも鼻とか合体とか叩かれたけどw
最初から見てなかったり途中で離れたりした層は結局嫌いなままだよ
最後までに好きになってもらえなかったということは
掴みが悪かった(多くの視聴者に合わなかった)かシナリオの引きが弱かった
もしくは幕引きがしょぼかったからだろう
部分部分の粗なんてどれにでもあるからね(抽象的な話に逃げるようで悪いが
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:16:01.33 ID:3XKv3+6ZP
- デジモンに限らず、4クール以上の作品は絶対に中盤で少しだれるからな。
最初と最後を如何に盛り上げるかが大事。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:46:46.01 ID:0OVSOlt60
- BDでは出ないのかな?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:53:40.03 ID:9HtDK4Vo0
- 初代見てるときでも「傍観してる」とは感じなかったけどな
別に自分だけ安全なとこにいるわけではないし、進化させたりデジヴァイス使う形で戦闘には参加してたし。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:05:33.48 ID:M2zESJje0
- 映画版のDVDって既に出てね?
それとも再販?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:03:12.73 ID:M2zESJje0
- ああ、セブンネットで今度の6月に発売する劇場版のDVDが上がってたけどアレか?
無印1作目とセイバは無しか…
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:07:06.30 ID:EZ7ppsUB0
- あ、無印1作はウォゲのと同時収録だったか
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:31:23.31 ID:IklC/r830
- てか劇場版は余裕でレンタルに置いてるし、再発売の意味もあんまりないような・・・
少なくとも俺たち視聴者側にとっては
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:49:18.23 ID:Cjp3CFzMO
- 太一たちが小さい一発目の映画は本編第一話前、ウォーゲームは本編後、
ディアボロモンの逆襲は02本編後に観てなんぼの作品なのに、その肝心の本編が置いてないんだもんな
02夏映画も大輔のキャラをだいたい把握してから観るのがベストだし
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:50:32.30 ID:Cjp3CFzMO
- 今のはレンタルショップに置いてないって話な
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:51:16.09 ID:CSt0SIdZ0
- テイマーズ全部見直したけど、最後ギルモンホームのデジタルゲートって閉じていないよね。
ここからまた再会できたと信じたい
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:54:48.35 ID:ff2o2EBH0
- >>675
こっちのTUTAYは02からクロウォまである(映画は全部)けど
初代だけなぜかないんだよなー
一番借りる層が多そうな無印だけなんでないんだろう
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:56:15.60 ID:ff2o2EBH0
- >>677
あれはドラマCDの後日談だったかで話されてたよ
ネタバレいやかもしれないからどうなったかは言わないけど
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:57:26.08 ID:huZgOwtD0
- ・・・どうなったかいったほうがいいのか言わないほうがいいのか迷うな
まああれがああなっても他に手はいくらでもありそうだけど
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:04:54.27 ID:lfs8+AY00
- てか実際のギルモンホームって取り壊されたんだっけ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:23:59.08 ID:Cjp3CFzMO
- 個人的に最終回ははっきりさせてほしい派だからテイマの最終回だけは微妙だな
一方02最終回は良くも悪くも、これでもかってくらい色々描いてた
セイバも色々描いた方か
クロスウォーズ2期はそのまま一年後の3期に続くんであっさり風
3期はもうちょい他のキャラが最終回後どんな感じになってんのか語ってくれよと思った
初代は言わずとも最高、フロのバタバタしてる最終回が意外に好きだ
案内役のアイツ、ポコモンかネーモンどっちか名前忘れたけどよくしゃべる方がいい味だしてた
>>678
初代アドはDVD自体バラバラで存在しないんじゃね?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:29:02.68 ID:Cjp3CFzMO
- そう
>>675で初代アドがレンタルに置いてないんだよなって文句言ったけど
初代DVDがレンタルであるわけないんだよな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:36:23.09 ID:ff2o2EBH0
- >>682
>>683
そういえば尼で無印のDVDの単品を見かけず
ボックスだったかがけっこうな値段だったけど
もしかしてそういうことなのか
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:49:34.59 ID:Cjp3CFzMO
- 初代は1巻ごとDVDはないはず
バカ高いBOXが2種類あるだけだろ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 06:18:23.63 ID:0nCceSma0
- 傍観者云々の解決は
リアルワールドでは人間がデジモン(幼年期とか)を助けて
デジタルワールドではデジモンが進化して助ける
という構図にすればいいと思う
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 06:41:17.25 ID:vEjufOol0
- レンタル用を出さない意味がわからない
厨率が高い低所得層に思い出補正(強)が蔓延するんだよめんどくさい
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:51:19.77 ID:EZ7ppsUB0
- ところでシリーズでそれぞれファンからの人気が違うんだけど
いい加減セイバの主人公人気(嫌いな人もいる事は承知)と
アニメ人気の一致しなささはどうにかして欲しい
良い悪いは別として他シリーズは割と主人公人気とアニメ人気が一致してる
セイバも主人公人気とアニメ人気が一致すればある意味きっぱりするのに
もし主人公同様にアニメ人気があったら絵柄違かろうが異端であろうが
ファン向けの商品でももっとマシな扱いだったかもしれない
2,3年まえのライブでもセイバの曲も歌ってくれたかもしれない
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:10:56.39 ID:Thq3mPqbP
- 毎回同じ事言ってて楽しい?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:53:59.62 ID:QCCHmgkz0
- パラディンモードの図鑑絵がオメガブレードのせいで残念なことに…
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:03:59.53 ID:2cjH/OyG0
- いずれデジモンやデジタルワールドの研究が進めば解明されるであろう。
進展させる気が無いくせにこういう設定付けんのやめてほしい
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:57:28.27 ID:cro2FmBx0
- 相変わらずの糞解像度だな
500×500くらいのサイズにしてほしいわ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:06:24.76 ID:EZ7ppsUB0
- >>689
ある意味滑稽だろ?って言いたかったのさ
作品人気が低いのに一部でカルトマンセーってある意味怖い
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:33:26.79 ID:Thq3mPqbP
- 毎回同じ事言っているお前の方がある意味滑稽である意味怖いよ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:38:31.32 ID:BM2zgMKN0
- 別にデジモンスレで作品を褒めたりキャラクターを語ったりするのは普通の事
“カルトマンセー”なるものがあるとして、意地になって叩いてもそれは他人からは“カルトアンチ”にしか見えないんじゃね
ところでパラディンモードの説明、ロイヤルナイツの始祖的な文章は無くなったんだね
混乱の元だから?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:53:29.75 ID:EZ7ppsUB0
- >>695
セイバの場合はファンから作品人気は低いのに
何故か主人公のカルトマンセーがあるから怖い
この作品人気と主人公人気のズレっぷりが怖い
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:01:08.65 ID:Thq3mPqbP
- 俺は同じ事しか言わないお前のズレっぷりが怖い
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:16:37.68 ID:t8GBxDgMO
- おお怖い怖い
兄貴が人気だからって嫉妬しちゃダメダメね!
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:20:39.95 ID:ve5zuc/T0
- アニキもストーリーも好きなのってそんなに少数派なのかよ…
パートナーの描写も、過ごした年月や関係性のバリエーションが多くて良かった
単にネタにしやすいからアニキアニキ言われるだけで
アニキ好きにも、話もまとめて好きなファンは見えない所にたくさんいると信じたい
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:23:28.87 ID:EZ7ppsUB0
- >>697-699
少なくとも作品人気は低くね?
「デジモンに戦わせて人間は見てるだけ」ってのを無くそうとして
テイマ(カードでサポートや究極進化で合体)、フロ(人間がデジモンになる)、セイバ(人間がデジモンと共闘)
が出来上がったわけだけどセイバはフロ同様ファンから顰蹙買ってる
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:27:53.04 ID:Thq3mPqbP
- いつも同じ事しか言わないお前も顰蹙買ってるって早く気付けよ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:28:44.27 ID:EZ7ppsUB0
- あとセイバはストーリー自体もファンから叩かれがちだ
問題を抱えた子供達の物語じゃなく過去作よりライブ感丸出し
ライブ感は過去作にもなかったわけじゃないが
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:29:17.73 ID:Thq3mPqbP
- いつも同じ事しか言わないお前も叩かれがちだけどな
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:36:31.95 ID:t8GBxDgMO
- もう五年前にセイバは終わってるのにねw
アンチスレあるんだからそっちに行ってね
これ以上レスするなよ
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:58:30.06 ID:EZ7ppsUB0
- クロウォでもセイバはあまりに不人気っぷりに扱いに困ってた
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:44:48.42 ID:zHrlEf+D0
- アポロモンぺろぺろ。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:14:35.33 ID:F+EL7cMTO
- 春だねえ。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:41:02.10 ID:huZgOwtD0
- 作品の人気が微妙でもキャラの人気はあるって言うのは他にもけっこうあるだろうに
なにが不満なのかわからない
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:22:35.87 ID:EZ7ppsUB0
- >>708
何かチグハグで落ち着かないだろ?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:25:31.03 ID:IDWfYl5Y0
- なんでこいつはこんなに必死なのwwwww
セイバアンチスレあるみたいだしそっちでやればいいのに
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:09:00.15 ID:Thq3mPqbP
- バカみたいに同じ事しか言わないのも落ち着かないよな
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:39:42.77 ID:Zn7dbfSv0
- というか叩き方が「みんなもそう思ってる」「○○なはずなのに」と
自分の言葉じゃないとでも言いたげな逃げ方ばっかだ
アンチというか、アンチの言葉を借りた愉快犯だな
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:30:11.92 ID:Iy3ub5m60
- 俺とマトリックスエボリューションしてくれる女性を探してるんだが・・
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:26:42.81 ID:SvMiw1A80
- ロイヤルナイツ始祖設定すら書かれてないインパラさん
なにがいずれ解明されるだろうだよ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:40:30.91 ID:CscH7wzT0
- いずれ解明されるって言ってるんだし、いずれ解明するまで待てよ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:43:27.26 ID:BM2zgMKN0
- まぁこう言うコンテンツは間を考察するのが楽しいと言う面も大きいから
一概に全部説明するのが良いとも言い難い
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:55:46.65 ID:CagtvJxB0
- 元々古代はインパラでそっからインペとオメガかと思ってたけど公式でもディア逆と一緒でインペ+オメガなのか?しかも古代から
ナイツの始祖なのに
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:05:09.76 ID:0PGsmNcZ0
- >いずれデジモンやデジタルワールドの研究が進めば解明されるであろう。
光子郎はよ!
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:13:47.51 ID:/kcgMtuF0
- >>717
インペ的な何かとオメガ的な何かが大昔にいて、そいつらがあまりにも強大な敵に二人で立ち向かい、インパラになることでついに討ち果たした。
その後イグドラシルはロイヤルナイツというデジタルワールド最上位の階級を作り、それをインパラに与えることで活躍を讃えた。
それ以来インパラはロイヤルナイツの祖と言われている
という妄想
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:36:19.38 ID:rAl64N+A0
- 誰も古代聖騎士型につっこまないぜ
今まで古代竜人型だったのが、デジカαで急にそうなって、もうこっちを公式化したいのかね
ロイヤルナイツの始祖設定が後から付加されたからかな
始祖設定はインパラ初登場から1年後の旧デジカで初めて出たものだが
インパラのこの文章って新規だよな?
あ、あと地味にフリー種じゃなくてワクチン種だな
カードではワクチン種だから違和感なかったぜ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:41:49.32 ID:4zlK7uh00
- そもそも育成して進化させるモンスターなのに
〜の組織に属しているとか個人としての情報が準備されているってどういうことなの
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:01:34.46 ID:biY2RN4DP
- 複数いるうちの一体はその組織にいるってことなんだろう
無印のオメガモンは無所属
ゼヴォのオメガモンはロイヤルナイツ
クロウォのオメガモンはよく分からない騎士団って感じで
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:12:37.26 ID:ff2o2EBH0
- ここの人たちは詳しそうだから教えて欲しいんだけど
昔から思ってたことなんだけどディアボロモンの逆襲で
みんなの希望が集まったデータ(ホーリーリング)がオメガソードになったよね
あのときアグモンとガブモンが願ったからオメガソードになったのかもしれないけど
結局この2体が合体したわけではない
昔デジタルワールドの危機にインペリアルドラモンファイターモードが
デジモン達の希望のデータが集まったオメガソードを取りモードチェンジした
とか妄想してたんだけどこういうのってありえないのかな?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:28:51.36 ID:rAl64N+A0
- あり得ない事はないから、はっきりオメガモンが力を与えたって書いてある事について話してんでしょ
まぁ肝心の古代の戦いは不明ってなってるけどね
あとオメガソードって間違いをここ最近何度か見かけたな
グレイソードのせいか
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:56:47.36 ID:jjdsl5WB0
- やっぱオメガモンは結構な数が存在するのかな
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:01:00.62 ID:EPaVDphUO
- バトエボだと何故かオメガソードだったなぁ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:13:14.02 ID:1pMPKEjEO
- >>652
クロウォは分かりやすいでしょう
ジェネラルって言うぐらいで、
複数のデジモンを一軍としてその指揮、戦闘に出すデジモンの選択、
デジクロスやクロスオープンを駆使しての戦略、戦術の組み立て
デジモンの自軍へのスカウトなど
その上で、ジェネラルは将棋の王将のような立ち位置でもあるから、
ジェネラルの死=自軍の壊滅ということで命を賭けることにもなる
それを逆手に取って自分を囮に使う戦略なども
1期の時は設定としてあまり上手く使えてなかったけど、2期はタイキとユウの対比で結構上手く扱えてた印象
無印、02、テイマ前半側の延長な立ち位置だろうね
>>664
フロはスピリット(=エンシェントの遺産)≒エンシェント十闘士がある意味パートナーなんだよなあ
結局パートナーがいない、自立の物語を強調したかった作風だから、そこら辺をはっきりさせず、
曖昧な見せ方で設定としては上手く扱えなかったけれど
映画と繋げられればエンシェント関連話を本編でも扱えただろうにな
結局そこがフロの惜しいところ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:21:17.10 ID:1pMPKEjEO
- >>688>>696>>700
大自体はそれほど好きでもないけど、物語や展開や設定としてセイバが好きな俺みたいなのもいるから
一概には言えない
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:22:43.68 ID:ezXlEYLx0
- セイバーズはコンセプトからして主人公がメインで
主人公ありきで回ってるからそれが受け付けない人もいる
特に「一人一人が主役」でなければ駄目だって人は辛い
クロウォ1期2期は果たしてタイキの独壇場と言っていいのかどうか
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:22:48.82 ID:7KcMu0N/0
- その種内で多くの数が存在して、その中の一例として「もっともメジャーなのがこれですよ」
それと違う形で出てきた他のは「たまにそういう他の例もありますよ」
もう逃げ道はこれしかないくらいカオスって来たなインパラ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:24:05.09 ID:ezXlEYLx0
- すまん、>>729のはコンセプト面での特徴
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:28:56.31 ID:7KcMu0N/0
- 戦力的に独壇場でも、キャラとして存在感があれば全然OK
1期のアカリとゼンジロウ、1期2期のキリハとネネ、2期のユウにはそれがそこそこあったからOK
1期のネネはちょっと弱いが
3期のアカリ、ゼンジロウ、キリハ、ネネなんて登場シーンがかなり限られてるのに存在感あったから
もともとキャラとして立ってたのかも
逆に3期のユウはずっといた割にちょっと影が薄くなったな
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:32:14.85 ID:1pMPKEjEO
- >>729
セイバは大人世代がいい味出してると思うんだけどな
大以前にデジタルワールド探検隊というものがあって、
湯島所長、薩摩隊長、野口夫妻、倉田、そして大門英博士といった面々がストーリーの背景にいる
それら自身、もしくはその子供世代がパートナー持ちで活躍するっていう
代替わり、世代交代ものとして面白い
テイマのワイルドバンチとかも好きだし
セイバはバイオデジモン組とかもいい味出してる
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:39:44.21 ID:ezXlEYLx0
- セイバってどの年代にもパートナーデジモンがいて
最終回で「人間とデジモンの共存」とか言ってたけど
02の25年後(2027年)以前の世界という設定は特にないのか?
テイマだとその世界設定では無印02がアニメとして放送されてた世界だと聞いた
フロンティアはどうかわからん
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:54:55.48 ID:ezXlEYLx0
- セイバは声優以外でも色々言われてるだろ?
コピペ引用で悪いが数年前の意見ではこんなのもあり
あくまで他人のレスなのであしからず
デジモンが今後生き残るには?
http://yomi.mobi/read.cgi/anime/anime_asaloon_1153911759
731 名前:メロン名無しさん mailto:sage [2006/08/29(火) 12:57:28 ID:???0]
セイバーズの悪いとこってどこ?
声優以外で
732 名前:メロン名無しさん mailto:sage [2006/08/29(火) 13:19:22 ID:???O]
>>731
しょぼい作画
センスのない外した挿入歌
ちょうど良いならまだしも無駄にタイミングを外しまくった
アバンタイトル、違和感まみれでのOP
感情移入出来ない意味不明な主人公の性格、熱いとかを悪い意味で越えた勘違い
特撮物のようなダサい脚本、暗いっぽい話をやっても演出にセンスがないから全く悲壮感が出てないので冷めまくり
パートナーモンスターが格好悪い、よくわからないキャラだから愛着がわかない(人間キャラも例外ではない)
主人公がデジモンを殴るなどの意味不明な設定
色んな要素をかきあつめて、とことん調理に失敗して
本当に駄目な部分しか目立たない……
せめてアクションで見せてくれればな('A`)
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:03:31.35 ID:qmF/mxJmO
- ちゃんと生き残ってる今となっては、どうでもいい話だな
しかしそのスレのそいつ、文句タラタラながらもよく見てるな
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:06:24.45 ID:ezXlEYLx0
- 誤解されそうな意見で悪いが
>>736
デジモン、一時期Vジャンから消えたぞ
どういう基準で復活したかは知らんが
今度の新作ゲームが売れなかったらどうなるか
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:20:12.74 ID:SejILjjo0
- >>724
さんくす
ちゃんと設定があったのね
>>737
今度のゲームは念願のデジタルワールドの待望の続編的な立ち居地だし
dsみたいにドットの使いまわしゲーばっか出てたらあれだったかも分らないけど
けっこう売れると思うんだけどなぁ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:20:13.06 ID:ezXlEYLx0
- 続き
懐古狙い、ファンサービスで思い出したけど一番評判良いのは漫画版クロウォだな
あの漫画は懐古厨からもあまり文句言われてない
クロウォアニメ版、セイバだと過去作意識しても文句言われた
幾ら漫画とアニメで制約が違ってても中途半端に見えたり外すと駄目なんだな
セイバだってデジモン界のGガンって位置づけにしてるんだからもっと徹底してれば潔かったのに
半端に過去作にあった要素も引っ張りだすからファンに余計反感買ったんだろう
アグモン等はスポンサーの都合だろうが「仲間との絆〜」「奇跡が〜」「デジモンに変身する人間」は
スポンサーと関係ない所で過去作を意識している
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:22:29.18 ID:7KcMu0N/0
- その過去スレのあとの06〜11年は少なくとも生き残ったな
途中ほとんど死んでるような状態もあったけど、クロウォシリーズはかなり展開した
しかも歴代キャラまで出て来るとか、期待を上回る復活っぷり
根拠はないけどもう半永久的に続くと思う
けどもし仮に、終わるってんならそれはそれでしょうがないじゃん
どうしようもねぇよ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:24:50.21 ID:DmTqmhjO0
- そういえばVジャンプのデジモンコーナーが消えた翌月号でモンスター特集とか組みやがったときは本当に腹が立ったなあ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:30:45.03 ID:de4GfU7w0
- PSPのデジモンワールドは難易度かなり緩くなってんだろうなぁ。うんことか餌入手とか
それに育てられるのが歴代主役系デジモンばっかりにならなきゃいいけど。
PSPだし容量少なそうだからそこらへん心配だな。自分だけのデジモンを育てたいんであって主人公デジモン育てたいわけじゃないから
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 05:13:45.49 ID:1pMPKEjEO
- >>734
それぞれの作品としては独立したパラレルな世界観だけど、
デジモンのアニメのシリーズとしては最終的には02的な世界観のラストに行き着くってことだとおも
個々の作品では基本的に人間とデジモンの別れが描かれる
人間世界とデジモン世界の完全な共存ってのは、完全に現実離れした、逸脱した世界観だから当たり前
しかし個々の作品では作中でパートナー持ちの人間は増えていき、
ラストでもどこかしらで再び会えそうな期待を持たせたせるラストに個々の作品ではなる
02ラストってのはある意味デジモンシリーズにおける本当の結末、最後に行き着く場所、
∀を描いたものってことになるんだろうと思うよ
カップリング話とかは抜きにしてでね
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:25:56.93 ID:gYzMEVqk0
- ツカイモンって成長期なの?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:08:56.30 ID:0l4+4VW60
- シリーズ通しての行き着く先が02のような世界観とかまじかんべん
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:54:02.84 ID:gYzMEVqk0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYup2UBgw.jpg
クイーンチェスモンってこんなんだったんだ・・・
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:28:59.23 ID:emv2Ah7E0
- >>742
個人的にはシャウトモン系列を育てたい
進化方法がどうなるかは知らんけど
DXとX5をジョグレスで良さそうだな
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:57:46.06 ID:Wfv/XsRP0
- ダークナイトモンとメタルグレイモンを強制デジクロスして
グレイナイツモンになれるかな?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:01:41.76 ID:C9Kongxg0
- >>743
理屈じゃなくて結論ありきで考えているように見える
個人的な意見にケチをつけて申し訳ないが
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:31:28.23 ID:WqDJWi8p0
- テイマーズで無印、02が放送されてるって描写ってあったぽ?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:49:19.49 ID:aYPEUjU00
- >>742
既にクロウォを除いた主役デジモンがほとんど確定してるから
グレイモンワールドというか竜種族ばかりのゲームになりそうだ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:54:22.41 ID:IO4UKbbZ0
- 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍
あの花の名前を僕はまだ知らない(ケンタ) 下着泥棒の名前 逮捕
とある禁書(剣太) デブのキモオタ 戦いに巻き込まれて死亡
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ただの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を襲う犯罪者 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 少し知的障害持ち
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われる
廃屋の住人(野呂健太) 霊に喰い殺される肥満な青年 あだ名はケンチャンwww
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ死亡?気絶?
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 ゲンタそっくりのデブ あだ名は豚
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
ちびマルコちゃん(長谷川健太) これだけは普通の少年だった
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おぼっちゃま君みたいな髪型のくそガキ
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民
おぼっちゃま君(ケンタ) モブ デブ いつも何かを食べている
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名は勿論デブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:55:30.95 ID:IO4UKbbZ0
- はじめの一歩(小橋健太) 元プロボクサーだが落ちぶれて酒飲みに
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味
王様ゲーム(太田健太) 肥満な男 片思いする女にキモイといわれクラス全員にリンチされ死亡
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 主人公 かなり女々しい性格のゴミ 喧嘩なら小学生低学年にも負けるほどのザコ 最終回でモンスター化してBADEND
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる
ノノノノ(佐藤健太) オナニー魔 メガネ ホモ属性を持つ かなりの変態キャラ
ちいさいひと(相川健太) 主人公w虐待された過去を持つ肥満男 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながら幽霊に食われて死亡
頭文字D(賢太) かませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) 不良 途に食われて死亡?その後生き返る
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の有段者に殴り殺されるw
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめて肥満な男の子
自殺島(ケンタ) 肥満な男 カイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 顔がかなりブサイクで気味が悪い・・・
遊戯王(健太) 盲目の娘に暴言を吐く鬼畜ショタ 障害者差別が大好き 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太) 自分の強さに酔いしれるバカ 井の中の蛙 敬語が使えない
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:56:50.05 ID:IO4UKbbZ0
- ウルトラマンA(鈴木健太) 作文を書いてたクソガキ ママと一緒にお風呂はいるwww デブw
プリキュア(星野健太) 漫才師を目指すショタ ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 バカ ゴミ
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満な障害児 ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこを漏らすw
龍が如く黒豹(健太) ホームレス狩を行う鬼畜ヤンキー 主人公により成敗
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間
ペルソナ(横内健太) トロという謎のあだ名を持つデブ どうやら超能力者らしい
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜ショタ 眼鏡をかけた不細工な顔 クズ
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい 悪事をして切腹!
イナズマイレブン(ケンタ) モブガキ 主人公のことをやけに馬鹿にしている
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太) シスコン かなりのシスコン 主人公の敵
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) これも暴力の化身 最後は射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 バッドエンドでは遺作に焼き殺される
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 作者にも見下される健太w
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って怖い・・・
光と水のダフネ(高橋健太) 振られて旅に出たバカ もう二度と帰ってこなくていいよw
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:57:51.44 ID:IO4UKbbZ0
- オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父 かなりやばいことに手を染めている
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされたモブ 拷問され最後は自殺w
チョコレートプリンセス(北村健太) 悲しいオナニー少年 キモイw
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態w クソラノベの主役
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビにくいころされるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なくコロサれたバカ
クローズ(出雲健太)極悪ヤクザに監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊東健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw 最強クラスのグロさ
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味
カイチュー(杉村健太)チームの足を引っ張るザコ アフロ
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨てた最低のクズ以下のクズ
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をババアと言って罵った
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ 図に乗ってる
アニマル横町(ケンタ)クマ 性格はクズ 擬人化した姿は人気らしい
健太=ガキ
健太=バカ
健太=知恵遅れ
健太=被害者
健太=脇役
ってイメージ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:19:16.47 ID:PBiWh51D0
- また声優ヲタか?
よくこんなキチガイ染みた書き込みができるな
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:26:45.04 ID:ezXlEYLx0
- >>750
テイマーズの世界では実際にカードの商品があったり
タカトの部屋にアグモンの置物もあったけど
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:30:45.50 ID:5DDCDENfO
- あちこちにカキコしてるからスルー推奨
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:31:07.67 ID:ezXlEYLx0
- テイマーズの世界はこうらしいね
http://www.konaka.com/alice6/tamers/chronicle.html
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:31:08.20 ID:tGp5oslQ0
- >>748
なんだこの池沼
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:32:14.40 ID:SejILjjo0
- >>750
監督だか誰だかが
テイマーズの世界では無印、02が放送されている
っ言ってたとか聞いたことがあるけど
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:54:20.21 ID:ELY02IIp0
- アギトのクウガの要素に追わせつつも明確な設定も描写もないのと同じでデジモンがメディア展開されてたりタカトオがテイマーに憧れてるキャラだったりするけど無印02に関しては何にも言及されてないでしょ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:54:49.16 ID:ELY02IIp0
- 誤字がひどい
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:57:13.18 ID:PBiWh51D0
- タカトオは語呂が悪いから
次の主人公はタカオでいいね
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:03:25.34 ID:5DDCDENfO
- それベイブレードの主人公
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:17:32.57 ID:gYzMEVqk0
- デジモンテイマーズの番外編的SS書こうと思うんだけどアイディア下さい
基本の設定はテイマーズで主人公は新規
名前と年代とパートナーデジモンのアイディアが欲しい
年代はいっそのこと社会人とかでも良いかもしれない
パートナーは成長期で
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:56:53.06 ID:ezXlEYLx0
- ところで一時期Vジャンから撤退したりwiiのデジモンゲームの発売を中止にしたのに
何故またVジャンに戻ってくれたんだろう?
悪い意味で言うわけじゃないけど一度扱ってた雑誌から消えてたのに不思議
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:30:23.38 ID:C9Kongxg0
- アニメの企画が立ち上がって宣伝媒体としてもう一度Vジャンを選んだだけだろう
そもそも撤退したのはデジモン側としても出すネタがほぼ無い氷河期だったからだろうし
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:18:30.70 ID:SM3aXSETO
- 今更だがID:EZ7ppsUB0さんはセイバアンチだったのかファンだったのかどっちなんだよw
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:41:25.28 ID:WFkZv67+0
- アンチだろ
セイバが不人気(この意見からして偏見)なんだから大も不人気じゃないとおかしい、と言ってるように聞こえる
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:51:19.62 ID:ezXlEYLx0
- 好き嫌い関係なく作品人気は仕方ないと思うぞ…
色々路線を変更したり、内容も賛否両論だったり、前評判もあまり良いとは言えなかったし
デジモン版のGガンなら賛否両論は承知だと思うんだ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:07:45.22 ID:WFkZv67+0
- 賛否両論なのは大いに分かるが・・・
順調だったデジモンシリーズがセイバのせいで失墜、てな訳でもないし
人気ない事はないと思うんだよな
間違っても人気があるとは言えないけど
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:44:41.73 ID:e7yf3jtM0
- >>735
いつも思うけど挿入歌が叩かれてるけどビリーバーって太田美知彦なんだよね
今までデジモンの曲作ってくれてた人なのに何が不満なんだろう
歌ってる人が違うから?
正直ヒラリなんかよりもデジモンっぽくて好きなんだけど
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:51:42.35 ID:gYzMEVqk0
- >>773
同意
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:56:58.16 ID:ezXlEYLx0
- てか>>735のスレってどう思う?
偏ったファンも多くね?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:57:57.38 ID:SejILjjo0
- >>773
あれ評判悪いのかよ
かなりいいと思うんだけどなぁ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:58:54.31 ID:ezXlEYLx0
- ヒラリよりずっと良い思うんだがねえ
何が駄目なんだ?
結局歌い手だけで判断されちゃってるの?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:11:02.73 ID:fAR61RaB0
- セイバで唯一許せんのはロゼモンだな
なんで新系譜の最後が既出なんだよロトスモンでいいじゃねえか、っていう
デジタルモンスターってコンセプトからしたらなんら間違ってはいないけどアニメじゃなあ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:12:14.06 ID:82xJ76BU0
- お前らなぁ、>>735のコピペ一つ取って評判悪いの?なんて
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:13:47.59 ID:DZ9ZIdkJ0
- こういうことはあまり言いたくはないけど
セイバの「強ing! Going! My Soul!!」はデジモンっぽくなかったけどセイバっぽかった
(セイバがデジモンっぽくないという意味ではない)
しかし「ヒラリ」はさらにデジモンっぽくなかった、それに加えてセイバっぽくもなかった
歌い手が誰とかを抜きにした純粋な感想
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:15:39.06 ID:82xJ76BU0
- >>778
ああ、それは同意だ
ないとは思うが、歴代集合物でリリモンが究極体になるみたいな事になった時困るしな
少し違うけど、テイマでテリアモンの完全体として緑色のラピッドモンにしたのも微妙だったな
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:17:35.57 ID:aLT4scho0
- >>780
強ingは渡部チェルで太田美知彦と同じデジモンの曲作ってる人だよ
歌手は気にしても作曲家まで気にする人はあまりいないんだよね
正直歌手よりも作曲家の方が大事
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:18:22.86 ID:ILTumrf60
- デジモンってTVの放送局はフジからテレ朝に権利譲渡になったけど
玩具やゲーム会社を変更する事は無理なんだろうか?
遊戯王は放送局の変更と同時にゲーム等の会社も変更になったが
>>735
そもそも特撮っぽい脚本だったのは
せいぜい11話くらいまでだろと言いたいんだが
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:21:19.55 ID:ILTumrf60
- わかりにくかったかもしれん
デジモンは放送局が変更になったのはフジから断られたって話があったと聞いた
それでバンダイからも断られて他の会社に変更って事は流石にアウトだったのかなーって
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:25:02.89 ID:82xJ76BU0
- 作曲家が誰であろうと微妙な物もできるだろう
セイバは大好きだが歌に関しては言い訳できないな
Believerが名曲な以外はいい歌だとは断言し難い
デジモンはいい歌が多いんだよな
前4作は言うまでもないが、クロウォも何気に名曲多くて、
セイバは相対的に評価低くなるのも止むなし
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:29:42.47 ID:ILTumrf60
- セイバはBeliever以外で評価出来るのはキャラソンのbeaterかな
キャラソンは全部じゃなくてもそのキャラにあった物も多いんだが
beaterはキャラに合っててそれでいてカッコイイと思えた曲の1つ
そしてララモンの曲が出なかったけどパートナーデジモンだけでも出すのは無理だったんだろうか?
ヨシノの人は事務所の都合があるとしてもさ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:32:40.11 ID:sMfvg2mZO
- 今までの玩具やゲーム会社がこれまで通り作ってくれるなら、そこは変更する必要ないんじゃね?
>>779
みんな>>735のコピペ一つとって判断してるわけじゃないだろ
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:40:21.46 ID:82xJ76BU0
- >>787
スマン、言葉足らずというか、レス番付けずにお前らで括った俺が悪い
セイバが評判悪いというか、過去作ファンで受け入れられない人がいるのは勿論知ってる
>>773,>>776,>>777の(Believerの)評判が悪いのか?というレスに対して言ったんだ
少なくともセイバの挿入歌が悪いなんてレスはこれ以外でまだ見てない
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:49:10.77 ID:sMfvg2mZO
- ああ、Believerについての話だったのか
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:54:17.09 ID:4w1T8laZO
- なんかいきなりセイバアンチ沸いたな
まさか懐かしのミライさん?
あと>>735のレスはあんまり参考にならんような
日付すげぇ古いじゃん
まだセイバ放送中の時のレスだろこれ
- 791 :>>776:2012/04/01(日) 00:56:33.41 ID:a7kscQ5v0
- 俺がよく見ずにレスしたせいで不快に思ってる人がいたんだね
次から気をつけます
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:47:10.11 ID:x6gfOPf2O
- そういえばミライさんの予言ってどんなだったっけ?
当たってた?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:50:21.42 ID:ILTumrf60
- >>792
強いて言えば数字?
タイミングの問題とも言われてるが
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:54:31.47 ID:x6gfOPf2O
- >>793
ちょいとkwsk
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:21:38.23 ID:ILTumrf60
- >>794
数字の事だったらミライは予言として視聴率や売り上げ悪いって言ってたんだけど
「数字に関しては当たってるかもしれんなあ」と思った
もっともミライはタイミング云々とかは知らないかもしれんが
わかりにくかったらスマソ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 04:14:47.66 ID:ixw+DyRyO
- ミライさんとか懐かしいなw
今は何してるんだろ…
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:39:02.05 ID:DZ9ZIdkJ0
- 強ingの作成スタッフまでは気付かなかったが・・・どっちにしても最初は抵抗あったんだよな
けど「あれはあれで〜」という前置きがつくけどわりかし好きになった
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:16:34.20 ID:qYnAcuhh0
- 無印 =デジタルワールドから現実世界に戻る際、デジモン達と別れる
02 =デジモンと共存する。その後の成長も描かれる
テイマ=デジモ達と分かれる
フロ =
セイバ=
フロとセイバ見てないんですが、最後どうなりましたか
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:04:44.41 ID:bcpwB99c0
- フロ = デジモン達と別れる
セイバ= デジモン達と別れる マサルのみ例外でアグモンとデジタルワールドを冒険し続ける
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:07:03.77 ID:qYnAcuhh0
- 結局みんな分かれるんですね
フロンティアもテイマと同じでデジモンと再開はできそうにないのかな…
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:15:11.37 ID:1FO676WL0
- アレスタースペリオルやクオーツモンはデジモン図鑑に来ないのかね
今週かな
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:36:28.39 ID:qrABEAMq0
- >>800
テイマはデジタルワールドとまた繋がったような終わり方だったよ
時駆けの最後みたいな終わり方やったね
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:58:26.53 ID:9W1BQvc20
- ドラマCD聞くといいよ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:23:49.32 ID:/DKMFgYz0
- ギルモン穴掘るの得意だから・・・
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:04:55.21 ID:63Gc5I9T0
- そこまでだ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:05:06.11 ID:0i1yuNWK0
- http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_t/episode/summary/1/
【第 1 話】 ギルモン誕生!僕の考えたデジモン 2001/04/01 放送
初回放送から11年キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:02:10.75 ID:nPbd9DLR0
- >>800
テイマーズはテレビの最後では再会の可能性を匂わせて終わる
但しその後を描いたドラマCDでは安全のためにその可能性が潰され
再会出来ていない未来が描かれた
フロの面子はドラマCDを聞く限り
ボコモンネーモンやDWに対する未練は特に無い模様(ほぼ人間関係の話しかしていない為
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:07:20.92 ID:AZNekLqiP
- 風呂のドラマCDって輝一輝二以外はデジタルワールドにいる時の話じゃね?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:43:35.65 ID:cRoDjd3G0
- 拓也・・・デジタルワールドから家族への手紙(内容はぶっちゃけ薄い、しかし早口言葉は凄い)
純平・・・泉へのラブレター、どこからかは忘れたけどたぶんデジタルワールドにいる時か?(ほとんどギャグ)
友樹・・・デジタルワールドから兄貴や家族に「元気でやってます」みたいな内容だったはず。拓也たち仲間を家族に紹介するような内容
泉・・・みんなへの手紙(輝二へはポエム的なラブレターともとれる内容)
双子・・・たぶん現実世界に帰ってきてからゆっくりお互いのことを考える的な内容だったような。双子だけあってシンクロする
面白かったよ
いろんな意味で
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:46:07.22 ID:cRoDjd3G0
- 泉はどこからかいまいち覚えてないな
たぶんデジタルワールドにいる時みたいな話し方だったような気がするが
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:50:56.01 ID:qYnAcuhh0
- テリアモン進化しても声がかわいい
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:02:22.93 ID:YMnuG4zQ0
- 輝一輝二だけ現実世界の話か
泉は輝二のこと好きだったのか・・・
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:04:47.11 ID:nPbd9DLR0
- >>808
そうだったね
ただ未練でなくてもデジモンに関する言葉がほとんどないなぁって
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:57:18.75 ID:D+aGK4vi0
- そこらへんフロンティアのドラマCDは残念だったな
最終回のその後とかデジモンやデジタルワールドに関することとかもっと聞きたかった
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:31:31.60 ID:mpNv/zR1O
- オリストの拓也と言えば絶望的に下手くそな歌だろ
あれをやらされた竹内に同情した
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:42:48.46 ID:yfikuW0G0
- そういや大輔もドラマCDで歌下手だったよな
まあキャラソンだったら拓也も大輔もすごいうまいが
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:00:03.56 ID:Zow428uT0
- 案外ああいうのは、演じる方はノリノリでやってたりするんじゃね?
大輔の下手な歌シーンはそういうテーマのドラマCDだったけど、
拓也のはいちおう本編の補完とかアフターストーリーをやるべきオリストだからな
本編で完結した冒険に戻って、その冒険中の立場から語ったキャラが大半ってのは面白かったが・・・
肝心の中身がかなりどうでも良い話ばかり
もはや突き抜けてある意味楽しめるかもしれないが
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:04:43.81 ID:MGSc8De30
- 拓也ってキャラソンだけだと兄貴に近いキャラじゃね?
「サラマンダー」と「beater」は拳という単語も入ってるしメロディも熱くカッコイイタイプ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:19:12.06 ID:Zow428uT0
- 兄貴は歴代主人公のキャラをこれでもかってくらい極端にしたキャラとも言えるからな
タカトだけはやはりちょっと毛色が違うかな
しかしキャラソンだけ聴くと、太一の歌はどっちもしっとりしたメロディだった
キャラソンに関してはそれが良かったんだが
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:20:24.44 ID:Yg+AgQRD0
- I wishはキャラソンか否か
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:27:41.86 ID:VL5IJfjR0
- ミミ用のキャラソンは別に用意されてるからな
というか、その理屈だと前田愛、AiMの楽曲全部巻き添えかよ
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:32:43.80 ID:MGSc8De30
- キャラソン系統は似てるっぽいのに
拓也は兄貴ほど良くも悪くも濃いと言われないのは兄貴が色々濃すぎるのか?
セイバ自体は色んな意味で主人公絡みに集中してた(それ故、平等さや脇役好きは辛いが)
でも拓也も設定的に熱血路線
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:37:09.48 ID:mpNv/zR1O
- 藤田の声質じゃロックはちょっと合わなさそうだ
I Wishはアニメ内でミミが歌ってたし他のAiMの曲に比べりゃまだキャラソンととらえても問題なさそうだが
普通に考えりゃキャラソンとは言わんよな
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:49:11.96 ID:mpNv/zR1O
- 拓也は現代っ子っぽいドライな面も持ち合わせてそうだ
たまにボコモンの方が熱かったし
でも輝二はじめ他の5人があんな感じだし熱くならざるをえない
ボコモンにパーティを引っ張らせるわけにはいかないしな
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:02:47.82 ID:Zow428uT0
- ヤマトのブラコンを見た後だと、拓也の弟に対するやや邪険な態度は一瞬違和感を覚えるけど
本来ならばあれが普通って言う
離婚した石田・高石家、普通に毎日一緒に暮らしてる神原家の差はあるとは言え
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:04:09.37 ID:MGSc8De30
- よく考えたら頭脳以外、色んな意味で兄貴にゃどの主人公も勝てないんじゃね?って思うようになった
生身なのにデジモンを殴ったり(話が進むごとにどんどん凄くなる)
一時期仲間(トーマとガオモン)が敵に回った時に「消え失せろ」「命を詫びろ」といったり
デジモンと別れがある場合でも一人だけデジタルワールドについて行ったりと
他の主人公じゃ考えられないほど、年齢抜きにしても凄い行動を取ってる
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:07:16.57 ID:Zow428uT0
- よく考えたらと言うか、よく考えなくてもそんなの周知の事実じゃん
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:14:51.89 ID:Gys+TBqh0
- 凄い行動ではあると思うが、それが正しいのか間違いなのかは別だよな
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:31:08.14 ID:Zow428uT0
- 確かに
逆にちょっと考えてみたら、他の主人公も兄貴に負けない特性をそれぞれ色々と持っている
そのシリーズの世界は、たいていそのシリーズの主人公とメンバーにしか救えないような気がする
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 03:04:40.25 ID:Gys+TBqh0
- >>829
>そのシリーズの世界は、たいていそのシリーズの主人公とメンバーにしか救えないような気がする
なにとんでもなく当たり前なこと言ってんだよ
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 04:08:43.85 ID:9t3s/GAF0
- 兄貴はそんなに悪い頭でも無かった気が。
いや確かに拳で語るのが好きで、実際その方が多かったし似合うけど(笑)。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 05:57:47.13 ID:DGfPIcVP0
- 兄貴は知識が足りないだけで回転は悪くない
たぶん
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 09:34:43.24 ID:u+excDah0
- >>826
ここまで言われるとむかつくな勝てないとか勝てるし
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:31:45.94 ID:7yLlqXznO
- >>832
頭の良し悪しじゃなくて、直感がいいんだろうな
しかもここぞという時の思い切りもいいから、なんだかんだで事態が好転する、と
今日はそんな兄貴の誕生日ですね。おめでとうございます
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:38:16.29 ID:MGSc8De30
- >>833
誤解させて悪い
「やばくねえ!?」ってニュアンスで言ったつもり
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:47:17.50 ID:iy8N+YxG0
- テイマーズのプライマリーカラーっていい歌だね
なんか聞いてるとせつなくなる
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:41:01.00 ID:7Fxm5ZHJ0
- 3Primary Colorsか、いいよなこれ
本編思い出しながら聞くと確かにしんみりする
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:43:00.33 ID:Z+3WcbPc0
- 大はクラスで一番お兄さん
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:03:01.28 ID:8f/I4irm0
- http://cards.wtw-x.net/images/St-444%20Holy%20Angemon.jpg
エンジェモンVBってどんなやつ?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:10:15.71 ID:N4E5UWFy0
- virus bastards の事じゃね?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:14:09.10 ID:SyqX48jV0
- 約束だねタカト 楽しみだねタカト
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:47:29.80 ID:7Fxm5ZHJ0
- >>841
ああ…(ノД`)
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:12:19.70 ID:+LKSW/9rP
- シリーズで一番邪悪な敵って誰だろう
デビモン
ヴァンデモン、ベリアルヴァンデモン
ピエモン
デーモン
デ・リーパー
ルーチェモン
倉田
ベルフェモン
ダークナイトモン
クオーツモン
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:18:07.09 ID:IHzJTlqQ0
- >>843
そのメンツの中に人間なのに混ざってるやつが1人いるのがやばい
セイバーズは見たことはないけど倉田ってのはよっぽどなんだなw
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:22:29.51 ID:MGSc8De30
- 倉田は02のカイザーや及川と違って同情の余地がないぞ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:27:18.68 ID:3uugPLBg0
- >>807
昔公開していたシナリオ読んだけど、可能性が潰されたなんて全然思わなかったな
完結した作品の続きを書きたくない脚本家の苦肉の策かもしれんが
あの話は再開までの間と捉える事もできるし。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:34:57.35 ID:yBoaq5ly0
- アスタモンは最終バトルの敵に大抜擢かと思ってたらただの被害者だった
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:51:00.20 ID:+LKSW/9rP
- >>844
倉田はある意味魔王デジモンよりひどい事をいろいろやらかしたからな
デジタルワールドに兵隊や改造デジモンを連れて行ってデジモンを大量虐殺
(イクトという少年を育てたユキダルモンや幼年期のデジモンまで含めて)
デジモンを捕らえ意思のない改造デジモンに改造したり
大門や仲間達の家族を人質に取ったり
政府をだまして、大門達を犯罪者に仕立てたり
多くのデジモンが住んでいた心優しい巨大デジモンを人間界に無理やり
転送させ、人々にデジモンへの恐怖を煽り立てたあげく殺したり
挙句の果てベルフェモンと融合し人類を支配しようと企んだり
最後ベルフェモンが倒され逃げようと時空震動弾を起動させ
その爆発に巻き込まれ死亡?するもそれが二つの世界の境界線を
歪ませイグドラシルの怒りを買うことになるし
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:06:49.25 ID:iy8N+YxG0
- ケンちゃんがかわいく見えるな
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:09:23.15 ID:MGSc8De30
- 事情からして違うぞ
賢のは可哀相な過去があるけど倉田にはない
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:09:48.13 ID:M35RuHq40
- 一番の小物はテイマの夏映画に出てきたあいつだと思う
アポカリモンの残骸なのに人間に扮していたりガッカリ感がすごかった
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:11:44.18 ID:JY9NopFI0
- >>843
デ・リーパーは話が通じないしなぁ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:26:29.09 ID:FO+vTupu0
- >>839
そういうデジモンがいる訳ではないw
進化条件が所属フィールド:VB(ウィルスバスターズ)のエンジェモン限定って事
例えばWG(ウィンドガーディアンズ)のエンジェモンのカードからじゃ進化条件満たしていない
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:37:51.36 ID:7lQktwZf0
- ルーチェもなかなかだと思うけどな
特にフォールダウンの技が
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:45:43.26 ID:yBoaq5ly0
- >>851
なんかやり方が回りくどかったりな
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:56:52.78 ID:FO+vTupu0
- >>848
物語がマサル中心に回ってると言われるセイバだが、
全ての事件の元凶は倉田なので、ある意味こいつがセイバ回してるなw
死んでも迷惑掛けるっていうねw
>>851
残骸だからこそ小物
トリニティバーストが特殊な技だとしても、究極体で完全体3体に倒されちゃうんだぜ
無印一作目はパロットモンに勝ったグレイモンすげぇってなったのに、
完全体に負けたガルフモン弱ぇえって感じになっちゃうのは
夏映画って時期が中途半端なのに敵をどうしても究極体にしたがるんだよな
02は究極体相当の黄金のデジメンタルコンビで撃破
フロはエンシェントグレイモン、エンシェントガルルモン召喚とアグニモンの謎パワーで撃破できたが
テイマだけ何かガルフモンの弱さが際立つ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:58:22.51 ID:bH+CnoYk0
- >>843
ベリアルヴァンデモンと倉田じゃないか?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:00:22.40 ID:bH+CnoYk0
- >>848
大達に捕まれてボコボコして
殺して欲しかったな・・・
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:03:42.76 ID:IHzJTlqQ0
- >>848
セイバーズは今度見る予定だから上の方しか読んでないけど
一行で屑やろうなのは分った
後は見てからのお楽しみにするわ
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:07:53.18 ID:rXxUfaX60
- 思い出補正も含めて一番悪役の印象が強いのはベリアルヴァンデモン
冷静に考えると一番やらかしてくれたのは倉田
アルケニモンとマミーモンは結局どうなったんかなー
デジタマ化はやっぱ期待できないんだろうし
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:10:48.64 ID:0UAfeRt60
- >>822
ただし究極進化は全員あった(ファルコモン以外はバーストモードもあった)
主役とライバル以外にも上の進化があるのはテイマ以来だと思った
あと無印もセイバほどでなくても結構主人公寄りじゃね?
プロローグ的な話の初代映画では八神兄妹がメインだった
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:18:46.64 ID:FO+vTupu0
- レイヴモンバーストモード「」
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:27:27.34 ID:MGSc8De30
- >>862
わかりにくくて間違ったのかもしれん
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:34:06.80 ID:OPQmrWim0
- 野沢さん青二に移籍だって
もっと早ければクロウォにも出られたかも・・・
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:53:37.41 ID:HtVTfxbR0
- >>809
本編後半では拓也とイチャイチャCDでは拓也が好きって言っておいて輝二も好きとか泉ちゃんマジビッチ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:43:41.45 ID:96v8UaE20
- >>865
こうしろうはん!?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:57:32.73 ID:5WNi99EY0
- >>865
あの拓也はんはただの合体
あっちは双子丼のインペリアルドラ息子
あっちはデブ専ノスピリットエレクチオンの淳平はん言いまんねん
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 02:38:26.01 ID:96v8UaE20
- ゼヴォリューションの効果音がウルトラマン(ガイア?)なきがするんだけどどう思う?
特にシルフィーモンの攻撃の音とか
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 04:23:48.97 ID:Y85egfvn0
- これまでのシリーズで主人公とライバルポジキャラが
ガチの殴り合い喧嘩したのって無印とセイバだけか?(クロウォは全部見てなくてわからん)
しかし小学生と中学生の差を抜きにしてもセイバのは少々怖かった
好き嫌い関係なく無印のは「こんな時にか!?」っと思ったくらいだけど
セイバのは「こいつらやべええええ!!」って思った
しかも兄貴は遠回しにトーマに「死ね」みたいな発言までした
そして怒りの感情でパートナーデジモンが暗黒進化して街を破壊するレベルに至った
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 04:41:06.23 ID:6aF3LNQN0
- クロウォはキリハさんがず〜っと
「いずれタイキとは戦う事になる」だとか「頂点に立つ為にはお前を倒す事も厭わない!」みたいな事を言ってたぞ
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:14:22.78 ID:eg6v4/iL0
- あの頃のキリハとタイキの関係は大輔と初期賢ちゃんみたいなもんだろう
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 06:20:28.79 ID:570Qp09OP
- >>869
いつもの阿保乙
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 07:11:37.82 ID:FoJXyFXF0
- >>869
名前欄に年齢を入れると忍法帖のレベルが上がるよ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:41:50.56 ID:QPDsCY+H0
- >>865
後半の泉ちゃんは拓也に好きになっただよ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:10:34.50 ID:ZIVRfROA0
- ドラマCDっていう時代でもないけど
クロウォの後日談は何らかの形で見せて欲しいよ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:21:01.53 ID:3m+ktiOE0
- クロウォは長いのもあってなんだかんだ面白かったな
タクティ戦のオメガシャウトの格好良さは異常だった
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:30:08.80 ID:98M0HgUg0
- >>875
2期最終回でも3期最終回でも思ったけど
あっさり終わりすぎてる感じが強いからなんらかのもっとちゃんとしたフォローはほしいよな
まさかシャウトモンのデジタルワールドの統治っぷりが全く描かれないとは思わなかった
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:57:53.68 ID:evEuGFxQO
- もしクロウォのギャグネタ系ドラマCDが出たとしたら、ネタにされるであろう要素
レンの影の薄さ(逆にドラマCDにおいて上手く設定を補完することも可能)
レンの超進化時のポーズ、更に言えばそこからくる女の子疑惑について
リョウマのタイキさん大好きっぷり
リョウマの実際はパートナー不在だったことについて
タギルの手持ちデジモンが主役キャラのものと思えない凶悪メンツについて、
更にガムドラモンの最終形態、クロスアップアレスタードラモンスペリオルモードの凶悪デザインっぷりについて
キリハさんやアイルはネタの宝庫だからいくらでもイジることは可能だな
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:17:12.27 ID:NNptwVzo0
- ゲンゴロウ「うっひょー、これで俺もジェネラルになれるぜ。俺!ネネさん!強制デジ○クロス!!」
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:33:56.06 ID:VhLq6K2t0
- >>877
統治っぷりの描写は期待する方が無茶でないかい…
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:48:50.33 ID:6aF3LNQN0
- シャウトモンは大体どんな風に国を治めてるか想像できる程度にはキャラ立ってたと思うな
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:52:06.58 ID:gbLE3E7HP
- シャウトモンは番町タイプだしね
そういえば大門兄貴と一緒に殴っていたっけ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:54:41.30 ID:pMNgFKRx0
- 一緒に殴るどころから一緒に飛んでたよ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:56:37.07 ID:570Qp09OP
- シャウトモンの台詞に「よく言った!」とか言ってたし、地味にいいコンビだと思う。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:49:14.33 ID:so2UwBrh0
- >>884
シャウトモン「かわいい後輩達の為ならナンボでも体張れるぜ!」
兄貴「惚れたぜ!その心意気!」
どっちも漢だわ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:32:58.47 ID:93dPzhMlO
- 兄貴「お前の尻に惚れたぜ」
オメガシャウトモン「ピカピカビカリン!!」
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:38:20.98 ID:egOCwkWjO
- >>876
30話のあのビートスラッシュがかっこよかったらどんなバトルも異常にかっこよくなるだろ
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:57:25.55 ID:5U0AYUqHO
- >>882
熱血漢タイプの主役デジモンは結構珍しいよね
特に主人公のパートナーは揃いも揃ってのんびり屋だったりマイペースだったりするしw
テイマのベルゼブモンも外部サイトでよく「兄貴」って呼ばれてるけどシャウトモン達とはまた違った漢らしさを感じる
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:21:00.90 ID:IyQp5zIc0
- はっきり言ってドラマCDは歴代のキャラが出た方が売れそう(ただし真面目路線)
少なくともアニメファンにはな
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:54:51.88 ID:USLZLqyQ0
- アグモン、ブイモン、ギルモンは言われてみりゃかなりマイペースだよな
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:20:31.83 ID:VoWbokwSO
- アニメよりソーシャルやPSPの方が盛り上がってる時点で
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:19:13.30 ID:XjHTgHxC0
- >>868
言われて見直したらそれっぽいな
俺は光で次元移動的なのから出てくる時の音が変身音っぽいと思った
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:24:01.88 ID:nlJv8djz0
- なんかやたらクロウォ上げてるけどゴールデン降板されたって事忘れんなよ
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:52:22.28 ID:bv8YLzlp0
- そうだな、話数延長やまさかの3期があった事も忘れてはいけないな
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:22:52.60 ID:t3Eje/pdO
- とにかく玩具展開が下手くそというか途中なげやりになったなバンダイ…
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:21:34.22 ID:k+qGG5uo0
- クロウォはちゃんと見れてないんだけど
アルスタードラモンは気に入った、後スペリオルモードも
ただなんだ……見た目完全体っぽいというかあれは完全体?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:33:42.65 ID:SL2GC3vG0
- クロウォ出身デジモンに世代はない
昔からいるデジモンもクロウォの世界では世代なし
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:39:16.51 ID:rV3+hco60
- <東映55キャンペーン第12弾>デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!【DVD】
東映GO!GO!55キャンペーン
ご存知超ヒットシリーズほか売れ筋人気タイトル!今だけ!期間限定プライスオフ!第12弾!!
各2,800円(税込2,940円)
※「月光仮面」シリーズ、「デジモン」シリーズ、「夏への扉」は各2,500円(税込2,625円)
<2012年6月1日(金)~9月27日(木)期間限定>
まだ映画DVD持って無い奴、これ買えば?
まあ BDならなお良かったが
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:40:49.08 ID:rV3+hco60
- すまんウォゲだけじゃなくてデジモン映画全部出るみたい
Amazonでは各2081円で予約開始してる
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:16:45.11 ID:Te/MaU8+0
- よし、全部買おう
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:35:04.48 ID:YLfL3KXxP
- ぼくらの以外でオススメある?
全8作あるみたいだけど
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:37:22.27 ID:OzB+NERq0
- フロンティア
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:49:53.98 ID:yPG4XTyd0
- ディア逆
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:57:19.08 ID:k+qGG5uo0
- ぼくらの見たならディア逆は楽しめるはず、デジハリも嫌いじゃないけど
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:06:30.96 ID:rV3+hco60
- >>901
全部
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:07:24.35 ID:Y3GR+Lpn0
- ぼくらの、ディア逆、デジハリの3本が好き
他も好きだけどとくにこの3本
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:21:00.06 ID:YLfL3KXxP
- センキュー
予約してくっか
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:25:37.71 ID:KHpuwlF1P
- 基本的に時間が短いのがお薦め
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:29:40.81 ID:OHLxUy+F0
- 声 優 初 挑 戦
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:03:05.35 ID:rV3+hco60
- ゼボリューションも再販して欲しいなあ
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:47:56.33 ID:S0hO3xAX0
- アニメ放送直前のアドベンチャー映画も好きだ
あのなんとも言えない雰囲気がたまらん
ラストの太一のナレーションからのButter-Flyとか演出も素晴らしかった
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:05:36.15 ID:OfeQ+N3G0
- >>909
フロ映画から2年後のポケモン映画でもそんな発言があったけど
ポケモンファンからはどんな反応だったんだろう?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:28:23.21 ID:KHpuwlF1P
- ポケモンファンに聞いてこいよ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:36:49.66 ID:fk+vOpml0
- あの人歌の才能や踊りの才能もないからなぁ
コケティッシュDreaminって歌のソロパートなりワンピのED曲なり
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:05:38.12 ID:GqneC9W40
- 全部買っても二万越えないか。買っちゃおうかな
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:11:42.46 ID:c+XB3rla0
- 輝二「イザナミの力を見せてやる」
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:28:15.26 ID:oJBMtbWa0
- フロの映画は一番内容がしょぼかったように思う
対立の原因は上原の自作自演だったけど死人(デジタマ化)まで出しておいて
最後に和解したのか(できるのか)どうかよく分からんし
エンシェントグレイモンとガルルモンがぽっと出て解決ってなんだかなぁ
せめてスーパースピリットエボリューションみたいな感じで
タクヤ達が進化すればなぁ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:45:02.74 ID:USLZLqyQ0
- >>898
夏への扉って02のドラマCDでなかったっけ?
それ?と思ったけどその紹介の仕方見る限りデジモンとは関係ないっぽいな
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:09:56.33 ID:bv8YLzlp0
- 同名SF小説のタイトルが元ネタだろ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:20:20.66 ID:OfeQ+N3G0
- デジモンの映画って無印の1作目とセイバのやつは時間の短さで損してるよな
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:25:08.85 ID:MF8qv1Zh0
- 昔無印と02見てテイマを最近見たらはまったから
フロンティアを見ようと思ってたんだけど、どうも評価が分かれてる…
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:26:37.28 ID:USLZLqyQ0
- >>919
いやつーか今回東映から出るDVDは一体なんなんだって言う事
調べてみたら「夏への扉」ってタイトルのアニメ映画?が東映から封切られてるけど
30年前に
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:28:02.96 ID:6ixJM/iBO
- デジモン映画のDVD一斉発売はやっぱクロウォ完結からの流れだろうか
レンタルいつでもできるし何回も観たけど、この機に初代映画+ウォゲ、デジハリ、ディア逆は持っときたいな
さてどうするか
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:28:09.68 ID:bxJKD5q1O
- >>920
むしろ無印劇場版一作目はあの時間を含めての高評価だと思う
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:31:40.04 ID:SL2GC3vG0
- デジモンハリケーンは間が妙に長いのが苦手だったな
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:31:52.62 ID:bv8YLzlp0
- >922
そもそも昔のアニメのDVDの廉価版企画だろ?
そこまで調べていて何が不思議なんだよw
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:39:07.35 ID:USLZLqyQ0
- デジハリに関しては分からんが、デジモンの映像化作品の中でおそらく最高レベルに評価されてる無印一作目映画をつかまえて
「損してる」はないよな
批判なんてほとんどないのに
>>926
あ、そうかやっぱそれか
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:19:26.64 ID:rV3+hco60
- アニメだけじゃなくて東映全般
実写も有る
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:30:36.24 ID:USLZLqyQ0
- なんだ
今回のはデジモンシリーズを特別プッシュしてきたわけじゃないんだな
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 05:49:41.20 ID:FsWc1QKg0
- 映画の廉価版でるのか
一か月前にウォゲ、デジハリ、暴走デジモン特急買ったばっかりだったのにorz
こうなったらセイバのだけ買おうかな
特典映像はやっぱり一緒?
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:17:58.65 ID:xzuTFO0YO
- 一番長いのに一番つまらない冒険者以外は買おうかな
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:51:31.78 ID:WF6bwG/T0
- 冒険者はなんで脚本をテイマーズどころかデジモンに一切関わった事のない人を起用したのかが謎
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:40:23.80 ID:8shxkcpa0
- しかもなぜか本編にカイが出てくるし
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:04:05.79 ID:AE38eJfb0
- >>930
セイバの廉価版は出ないぞ
というか、劇場版DVD-BOXとかにすればよかったのにな
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:15:10.02 ID:2CniMyEaP
- デジモン映画といえば、アメリカ版のデジモン映画が結構気になる。
無印の映画二本と02の夏映画を無理矢理まとめたものらしいが。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:36:07.17 ID:8shxkcpa0
- テイマーズでジュリーパーが公園で人形突き破ったりして
本省表すシーンがすごくこわかった覚えがある
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:06:10.79 ID:eODtqXId0
- テイマーズで一番強烈に記憶に焼きついてるのは
インプモンにクルクルッドーン言われながら蹴っ飛ばされてぶっひゃー言いながらぶっ飛ぶクルモンの図
当時中学生だったがツボにハマって呼吸困難になるくらい笑ってた
今見ても当時のように腹筋崩壊するかわからんけど
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:39:26.25 ID:FsWc1QKg0
- >>935
それらしき映像を昔ようつべで見かけたことがあったな
(今もあるかわからんが)
作画も作風も全く違う作品を足しているせいかセリフが英語なせいなのか
ものすごい違和感しか感じなかった思い出が
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:18:36.14 ID:4tXcOX5v0
- >>887
ビートスラッシュ自体微妙だからな
それまでは完璧だった
クロウォは全般的に戦闘が良かったと思う
新しい形態出して瞬殺ってのは多かったけど
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:23:16.11 ID:2CniMyEaP
- 当たり前っちゃ当たり前だけど、作画に関しては後のシリーズにいくほどマシになっていってるからな
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:56:10.02 ID:gJrnYrBtO
- 作画と作風と言えば、ウォゲとディア逆はかなり似てるのに
この評価の差はなんなんだ?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:59:22.84 ID:BEMNrsyw0
- コンテ使いまわしてるし、02でもっかいウォーゲームやったのが逆襲だから匹敵する面白さにはなっても超えるのは難しいんじゃね
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:14:53.45 ID:BteFxfrP0
- ウォーゲームありきだからじゃね
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:40:14.50 ID:A2Ne5wF5O
- >>932
小林靖子は電童でぼくらのウォーゲームと明らかに同じ構図の場面を使ったり、
デジモン的な設定を使っていたから(パクりなのかオマージュなのか分からんが)、
デジモン製作側からか小林側からか分からないけど、やらせたいorやりたいという意識があっての起用じゃないのか?
>>941
監督、元の作品(無印か02か)、オリジナルか二匹目のドジョウ狙いか、等色々違う
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:40:40.65 ID:aR1glxZnP
- あれ、クロウォって映画ないの・・・
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:42:59.03 ID:jaxPuLC90
- レジェーンドクロスウォーズーが実質的に映画だようん
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:23:11.53 ID:k7fAcAm00
- >>940
映画含めたらウォゲ・ディア逆がトップだけどな作画。思い出補正無しに
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:25:30.67 ID:4tXcOX5v0
- そりゃあの2作は細田だからな
本家デジモンアニメより時かけとかサマウォに似とる
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:39:35.48 ID:XVt8XG5E0
- ディア逆は大輔と賢の距離感が好きだな
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:56:28.20 ID:AE38eJfb0
- >>947
作画「だけ」で見るなら02の夏映画もヤバくなかったか
東映の大御所書き集めたみたいなスタッフ勢だった気がするんだけど
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:03:41.37 ID:AE38eJfb0
- >>950踏んだから立ててきた
テンプレ弄ってないけど、クロウォの話題はもうOKなんだっけ
【劇場版DVD】デジモンシリーズ総合57【廉価版発売】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1333634401/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:03:43.72 ID:FKak+5by0
- >>948
細田は無印2作だけじゃ?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:17:52.86 ID:MkvUh1m+0
- デジモンアニメのシリーズ構成でフロの富田、セイバの山口、クロウォの三条って
他のデジモンアニメの脚本を全く書いた事ないんだよな
セイバの山口はセイバの放送当時「無印からフロンティアを全部見た」って
言ってたらしいが過去作ファンからそれほど評判は良くなかったな
絵柄や声優以外に路線の違いやストーリーも叩かれてたから無理もないが
だがセイバは自分はあれはあれで結構楽しめた
フロ、クロウォは自分の肌に合わなかった
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:20:40.76 ID:AE38eJfb0
- >>953
セイバはあらかじめ「過去作好きへのアピールはアグモンのみ」
「前作からの踏襲は控える」「新たしいデジモン作品を作る」って提案があったらしいからな
大味だったけど斬新なテイストでセイバは面白かったと思うよ
……それでも商業的に振るわなくてロイヤルナイツでテコ入れしたんだろうけど
そういや、そんなセイバの何分の一かぐらいしかクロウォ売れてないんだよな
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:01:31.22 ID:XLAk8UhuO
- >>953
でも逆にデジモンの脚本やった前川は他アニメだと叩かれる傾向があるんだよな…
代表的なのだとGTやルパンか
ベルゼブモンBM回の脚本ってこの人だっけ
あれいい話だったのに
米村もプリキュアだと評価いいのにデジモンだとアレだし
書きやすいアニメとそうじゃない物の差が激しいのかな
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:47:03.18 ID:qVb+g8Ih0
- >>955
前川はジュエルペット無印、ハンターハンター(新アニメの方)、叩かれてる
まあハンターハンターに関してはあの原作を子供向けに使用って企画からしてアウトなんだがな
あと米村はギャグの多い作品なら得意って聞いたがどうなんだろう?
当たり外れの激しい、上のスタッフの扱い方次第でもありそうだけど
今のプリキュアはディレクターの人に過去に何度かプリキュアに関わってたというのも多そう
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:53:19.76 ID:qVb+g8Ih0
- >>954
クロウォってクロスウォーダーは売れた方じゃなかったけ?
あとバンダイも戦隊、ライダー、プリキュア、過去のデジモンみたいな売上は期待してなかったと思う
しかし、それでも看過出来ないほどの売上なら切り捨てても無理はないだろ(言い方悪くてすまん)
でもデジモンってテレビ局は前のやつ(フジテレビ)からは断られたのに
バンダイからは断られなかったのは以外だった(今後どうなるかは知らんが)
何度か出てる遊戯王なんて放送局もスポンサーも変更になったからな
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:57:45.84 ID:dMaijB4p0
- 海外で売れる基盤を持っている数少ないコンテンツだから手放さないでしょ
個人的にはバンダイ以外からも玩具出て欲しいんだが・・・
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:14:07.30 ID:NmYqGn+J0
- >>947>>950
あの三作の作画は好みが真っ二つに分かれると思う
ウォゲ・ディア逆の作画好き派と、02夏映画の作画好き派に
>>948>>952
細田は映画「デジモンアドベンチャー」「ぼくらのウォーゲーム」+デジモンアドベンチャー21話だけだな
>>949
大輔・賢の関係がさらに良化されたのと、全員総集合
アドシリーズの完結編映画としてはもっと評価されても良いよな
02本編ともども、映画まで初代の作品と比べられるのがちょっと不憫
スレ立て乙
DVD販売は一応デジモンの新たな展開だな
東映作品全般のDVD発売でデジモンだけの新たな動きでもないんだが
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:21:49.90 ID:teXILrlF0
- 無印は冒険ものだと思ってみてたらぼーっと見てたら、たまにすごくいい台詞が飛び出すから困る
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:29:59.31 ID:qVb+g8Ih0
- 外出だけど新シリーズでデザインや声が違う
無印02のアグモンをセイバのアグモンにしたのは意外だった
スポンサーの意向もあるのかもしれないけどさ
それとセイバも新しい路線をアピールしてるのは確かだが
実際に見てて「スタッフは過去作のどれかを見てるのか?」って思う所があった
デジャブな所があった
・家族関係の事情持ちのキャラがいる→全シリーズ
・人間界メインでデジモン組織がある→テイマ
・人間「主人公の兄妹の誕生日ネタ→フロ
・バイオ3人が人間からデジモンになる所と掛け声→フロ
・人間主人公と人間ライバルの殴り合い→無印
・デジモン主人公が暗黒進化→無印、テイマ
・主人公とライバル以外のデジモンにも究極進化あり
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:30:44.78 ID:qVb+g8Ih0
- ○・主人公とライバル以外のデジモンにも究極進化あり→テイマ
×・主人公とライバル以外のデジモンにも究極進化あり
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:33:28.11 ID:QXeYx9zr0
- >>954
そのアピールのアグモンが一番失敗だったと思うな
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 05:18:02.64 ID:TFBVzknWO
- 確かに、今は大好きだけど当時は違和感を払拭するのに時間がかかった。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:59:07.69 ID:BCEObq2e0
- いい台詞というか派手なだけで中身のない台詞というか
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:03:40.14 ID:25FGZpB7O
- >>960 無印至上主義もどうかと思うが無印のいいとこを絶対認めない
こういう奴もうざいな
だから争いが起きるんだよボケ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:04:06.56 ID:25FGZpB7O
- >>965だ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:15:35.27 ID:BCEObq2e0
- >>966みたいな偽善者が一番争いの元だけどな
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:40:09.04 ID:QXeYx9zr0
- >>968
いや明らかにおまえだよ争いの元は
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:02:22.84 ID:1Smxgs3l0
- 必殺技ミサイルwwww
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:03:12.76 ID:7KUEzV5A0
- おい、今日の公式図鑑何考えてんだ
http://digimon.net/cat-digimon-dictionary/07-ma/metalgreymon-web/index.html
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:04:31.47 ID:QXeYx9zr0
- おいふざけんなギガデストロイヤーはメタルグレイモンのものだぞ!
オレンジ色にもってかれたということか!?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:10:46.01 ID:dMaijB4p0
- これもしかして、すげー初期の設定なんじゃね?
携帯機のドットだと確かにただのミサイルだった・・・
他の奴もそうだけど、最新のものと昔の設定をくっつけて整理している様な気がする
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:17:12.33 ID:7KUEzV5A0
- >>973
ツイッターで調べてるヤツいたけど、文章は初期の攻略本のコピペらしい
けど、その攻略本にも必殺技は「ギガデストロイヤー」って書いてた
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:01:20.22 ID:S7PEfMxD0
- ミ…ミサイル?
えっ?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:19:38.27 ID:GPoSChubO
- これは流石に訂正されないとかわいそすぎる
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:58:11.04 ID:a7y/Ngij0
-
.∧
_./.:;;ヽ_
| .: ;;;;;;;|
| .: ;;;;;;;|
| .: ;;;;;;;|
| .: ;;;;;;;|
| .: ;;;;;;;|
| .: ;;;;;;;|
| .: ;;;;;;;|
/ .: ::;;;;;;;\
|. : ;;;;;;;;;;;;;;;;.|
|. : ;;;;;;;;;;;;;;;;.|
|. : ;;;;;;;;;;;;;;;;.|
|. : ;;;;;;;;;;;;;;;;.|
| : :::::::;;;. |
| ::;;;;;;;;;;;..|
|. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
|. : ;;;;;;;;;;;;;;;;.|
|. .: ;;;;;;;;;;;:..|
|/|.:;;;;;;;|\|
/´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
|| .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
|| .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:15:38.72 ID:9/J3DpzXP
- 必殺技・テポドン
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:35:56.27 ID:ah/bvfLE0
- レジェンドやらクロウォ版やらがでかい顔をする中この扱い
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:01:44.97 ID:QXeYx9zr0
- 元祖完全体なのになぁ
完全体と言えばメタルグレイモンかメタルマメモンというレベルにメジャーなデジモンなのに
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:19:55.83 ID:1Smxgs3l0
- ミサイルはおいといて、元祖メタグレが図鑑に載ったことは喜ぶべきだな
ところでクオーツモンは…
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:24:52.67 ID:7KUEzV5A0
- >>980
元祖最強のもんざえモン様を忘れるなよ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:39:50.29 ID:QXeYx9zr0
- >>982
成長期に負けるレベルのヌメモンが、頑張れば最強完全体になってくれるのはロマンがあったよな
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:49:52.27 ID:9/J3DpzXP
- なんかXWにもウンコ連れてる奴いなかったっけ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:44:40.58 ID:atOzWbJ+0
- ダメモンはプラチナスカモンを可愛い系にデフォルメしたようなデザインだったな
ミサイル…か
不完全な改造で肉体が変色し属性もウィルス種化してるという説明の有無以前にそこからおかしいのか
一部媒体での黄メタグレの必殺技テラデストロイヤーで殴り込みしたくなるな
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:47:56.91 ID:YUisPxSL0
- おい、まだおかしいところあるだろ
なぜ今日の更新は一体だけなんだ?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:03:19.92 ID:9/J3DpzXP
- スカルグレイモンいたのにメタルグレイモン居なかったのか 不憫だな
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:03:22.14 ID:QbS+twG30
- ギガデストロイヤーだろ?
何で必殺技がミサイルなんだよ
公式図鑑の更新はアニメ版クロスウォーズ並適当だな
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:13:08.23 ID:Unx5TP/h0
- >>987
アグモンとグレイモンも実はいない
いるのはセイバーズアグモンとクロスウォーズグレイモンなのだ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:22:33.22 ID:9/J3DpzXP
- >>989
そうだったのか
お楽しみはとっとけってことか?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:01:42.57 ID:K9vlOJUQ0
- 3/9 ドラモンモード
3/23 ケルビモン(悪)ワクチン種
4/6 一体だけ、必殺技:ミサイル
一週おきにネタ更新が来てるんだけど狙ってるの?
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:30:42.14 ID:ah/bvfLE0
- 1体更新なんて珍しいだけで前からあるだろと思ったら確認できる限り2010年1月からずっと2体更新でやってきてたのか
なんかすごいな
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:04:59.29 ID:IOXMwLTl0
- うめ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:06:11.93 ID:sA6RNHHq0
- あのさぁ・・・
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:06:12.05 ID:sA6RNHHq0
- あのさぁ・・・
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:06:28.90 ID:sA6RNHHq0
- イワナ、書かなかったっけ?
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:06:29.06 ID:sA6RNHHq0
- イワナ、書かなかったっけ?
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:06:43.80 ID:sA6RNHHq0
- >>>1000前の過疎はやめロッテ!!!
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:06:43.94 ID:sA6RNHHq0
- >>>1000前の過疎はやめロッテ!!!
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:06:51.81 ID:sA6RNHHq0
- ンアッー!!!!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★